エロゲ表現規制対策本部753

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部752
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1316096530/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>900が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
2名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:47:40.36 ID:y7YCxdMK0
◇1>>1補足
■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/

◇2
・『表現規制の歴史年表』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/101
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/120-122
・青少年条例改定と図書規制の現状(2005年2月8日)日本出版学会 出版法制研究部会
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/65
・【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】

3名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:47:56.39 ID:y7YCxdMK0
・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
・暴力団雑誌販売自粛広がる 県内のコンビニや書店 (大分)
・福岡で「非実在ヤクザ」規制を仕掛けたキャリアが東京都青少年・治安対策部青少年課長に。「反ヲタク国会議員リスト」メモ より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/140
4名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:48:19.39 ID:y7YCxdMK0
児童ポルノ法改正案 民主案新旧対照表(*.pdf)
詳細⇒http://www.taniokachannel.com/report/resource0802.pdf
・児童ポルノ法改正案 民主案について(要点解説)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/145
・日本弁護士連合会:児童ポルノ処罰法の与野党の各改正法案に反対する会長声明
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/124
・議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/123
・タニオカチャンネルの資料ページ・児童ポルノ法検討WT試案【有償且つ反復の収得罪バージョン】
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/125
・奥村徹弁護士の児童ポルノ法への見解・ジポ法が目指す「風潮の醸成」に関して
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/118
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/126
・単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25
・税制問題・児童ポルノ問題各党のスタンス
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/139
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツでは本格的に廃止の方向に進む模様。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/70

・宮城県児ポ法単純所持禁止等、議案関係・第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・京都府 日本一厳しい児童ポルノ条例制定関連
・京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)」に対する府民意見募集の結果について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/67
5名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:49:12.07 ID:y7YCxdMK0
・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・ECPAT(エクパット)関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・・ECPAT(エクパット)の活動史
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109
・松沢成文氏/ニチユニの署名/その他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30

6名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:49:27.45 ID:y7YCxdMK0
・アニメ コンテンツ エキスポは中止になりました
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/34-36
・アニメコンテンツエキスポの中止までの経緯
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/10-11
・【十社会連絡先】【十社以外の出版社】【テレビ局の電話連絡先一覧】
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14
・本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12
・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。(大田出版)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31
・自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)51p 東京都議会と青少年条例問題
・不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
・保坂展人さんの活動レポート83、概要↓
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/40
・実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15
・表現規制を考える関西の会「座談会のご報告」+指針(コンテンツ研究会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/143
7名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:49:49.56 ID:y7YCxdMK0
・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・第3次男女共同参画基本計画策定 ・「平成23年版男女共同参画白書」を公表しました。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/111-112
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63
・マジコン方面・第177回国会
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/95-96
・【調査】Webの言語関係相関図が明らかにした日本語サイトの特殊性 言語圏による分類
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/113
・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/72
8名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:50:30.07 ID:y7YCxdMK0
・東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
・日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
・「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「コンピューター監視法案可決」・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/114
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
9名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:51:36.13 ID:y7YCxdMK0

●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

9月26日まで「長崎県少年保護育成条例の一部改正の骨子(案)」に対するパブリックコメントの実施について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/51
9月26日まで「沖縄県教育情報化基本計画(平成24年度〜平成33年度)(案)」への県民の皆様のご意見を募集します。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/52
9月28日まで「第3次鳥取県男女共同参画計画 中間とりまとめ」についての意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/59
10月11日まで 著作権等管理事業法に関する意見募集の実施について
 ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000539&Mode=0
10月11日まで「第3次あおもり男女共同参画プラン21(仮称)」(案)についての意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/69
10月12日まで「千葉県青少年健全育成条例の一部改正骨子案」に関する意見募集について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/68
10月14日まで 鳥取県人権教育基本方針(第1次改訂)に関するご意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/70

期限当分の間 埼玉県八潮市 青少年育成八潮市民会議にご意見を!12/17青少年アニメアフレコ講座
 ttp://www.city.yashio.lg.jp/www/contents/1196053136275/index.html
期限当分の間「京都指標」への御意見をお寄せください!(有識者会議は終了、意見募集は随時)
 ttp://www.pref.kyoto.jp/asukyo/1310106399363.html
10名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:52:33.56 ID:y7YCxdMK0
入れ忘れ追加と20日鳥取の審議会削除

●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

9月21日10:00〜12:00 文化庁文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第4回)の開催について
 ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2011/chosaku_hosei_110909.html 傍聴申し込み締め切り9/15 17時まで
9月22日9:30〜 広島県 平成23年度第1回広島県青少年環境整備審議会
 ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1315960564297/ 傍聴手続当日9時より
9月23日11:00〜16:10「平成23年度青少年健全育成秋田県大会」開催について
 ttp://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1316066994487/
9月26日16:00〜18:00 男女共同参画会議 監視専門調査会(第5回)の開催について
 ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kansi_senmon/05/info.html 傍聴申込み締め切り9/21 17時まで
10月14日10;00〜16:30 日本図書館協会第9分科会「図書館の自由の原則に立ち返る」昼間たかし氏「青少年条例のその後を追う」
 ttp://www.jla.or.jp/rally/bunkakai/section9/tabid/252/Default.aspx
10月14日まで 内閣府「国の規制・制度の改革」見直し提案 国民の声募集要項 9/1〜10/14 12:00まで
 ttp://www.cao.go.jp/sasshin/kokumin_koe/2011youkou.html
10月23日15:00〜21:00 表現の自由を守るアウェアネス・リボン運動「うぐいすリボン」主催講演会
 ttp://kokucheese.com/event/index/16492/ 東京都 文京シビックホール
11名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:53:03.31 ID:y7YCxdMK0
●パブリックコメント意見公表

「秋田県 あきた子ども・若者プラン」「第3次秋田県男女共同参画推進計画(素案)」に関する意見募集結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/978-979
新大阪府男女共同参画計画素案に対する府民意見等の募集結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/980
石川県 いしかわ男女共同参画プラン2011(仮称)案に係るパブリックコメントへの対応について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/982
「福井県教育振興基本計画」(案)に関する県民パブリックコメント意見募集の結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/61
新潟県青少年健全育成実態調査結果 7/20公表
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/33
平成23年度版 埼玉県八潮市男女共同参画年次報告書
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/63
スクールガードについての内閣府パブコメ結果。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/128
新潟県 青少年健全育成条例の一部改正に対するご意見の募集結果
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/144
「京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)」に対する府民意見募集の結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/67
『「第2次かがわ男女共同参画プラン(仮称)」素案のパブリック・コメント(意見公募)実施結果』
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/65
不正競争防止法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/71
12名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:53:49.26 ID:y7YCxdMK0
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
カマヤン氏推薦の高村氏の論文(アックス81号より)
詳細=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/137
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117

図書館関係
=>http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/129
13名無したちの午後:2011/09/21(水) 20:54:22.25 ID:y7YCxdMK0
テンプレ以上

確認および追加があればお願いします
14109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:00:03.09 ID:IsgBxCnG0
>>1
乙カレイドスター
15名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:03:31.96 ID:kiuGw/KY0
当スレが終了したら、下記のスレを再利用しますのでよろしくお願いします。
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1316605607/l50
16109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:03:44.07 ID:IsgBxCnG0
>>13
別段無し、>>5は次の次辺りでよろしく
マンガやアニメやゲーム等創作物を問題視し、政治的な活動を行っている政治団体、諸非営利組織等動向。

・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・ECPAT(エクパット)関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・ECPAT(エクパット)の活動史
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109
・CRIN/セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン等動向
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/146
・松沢成文氏/ニチユニの署名/その他
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
17名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:12:39.46 ID:3l5aglSd0
ttp://w.livedoor.jp/kotaku/d/%cc%a1%b2%e8%a1%a2%a5%a2%a5%cb%a5%e1%a4%e2%c2%d0%be%dd%a4%ce%a1%d6%bb%f9%c6%b8%a5%dd%a5%eb%a5%ce%cb%a1%b2%fe%c0%b5%b0%c6%a1%d7
児童ポルノ法、秋の臨時国会に提出(>>4の1番上)
それを阻止する為対策 国会14日間程度延長
攻撃的な意見は絶対にしないでください
あせる気持ちはわかりますが見た人が不愉快な文章にするのはだめです
冷静に丁寧に

日本ユニセフによる児童ポルノ問題シンポジウムin熊本 基調講演まとめ
ttp://togetter.com/li/172793
18世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/21(水) 21:14:24.64 ID:ZONSK97h0
>>17
それ、もう貼るな
いいかげんうざい
19名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:23:46.99 ID:y7YCxdMK0
ふむ 風もおさまってきたようだな
20名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:24:53.84 ID:/lAXcWUF0
前スレ>>983
> 味方の議員を増やす事と平行してやるという考えは無いのか?
こだわるね。じゃあはっきり言おう
君が一人でやる分には文句付けないが、俺がそれをやる気は無い

実際に動き出す可能性、動き出したとしてそれが脅威になる可能性、説得が通用するか、費用(使う時間)対効果
そう考えるともうね
そもそも、そんな予備軍はネットの外にてんこ盛りいるじゃろうに、いちいち気にする事かね?

>>970も含めて言うが、利権やら何やらが背景にある大規模組織や、
そこと繋がってる団体ばかりが動いていて、個人が正義(笑)のためにやっていると言う話は寡聞にして聞かない
生活削ってまで陳情やるだけのモチベーションは、利権がからまない個人の規制派には持てないよ
仮にそれを抜けて動き始めたとして、正直それはいろんな意味で誤差の範囲
21109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:26:41.40 ID:IsgBxCnG0
ゆっくりしていってね!!!平和だといいねえ、戦争ゲーでムカつく国家を蹂躙できるしな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14974914
1987年ごろは北海道侵攻のSLGモデルプレイを一つゲー雑誌に載せるのにも
「ゲームのリプレイ部分以外は全てでっち上げであり、実在の人物組織国家、軍システム等とは無関係であり
 もしくは事実を著しく歪曲してあります。従ってこの記事に対する無意味な批判クレームは全て拒否します」
と言う但し書きが必要だった。平和宗教団体とか、極右それ系の方々に対してね。

今と似ているだろ、要するに規制派連中の末端や周辺組織は冷戦終結で食い詰めて横滑りしてきた連中、
そのよりしろたまたまジポがあったのさ。だから、ゆっくりしていってねholシリーズの但し書きを読むたびに心は常に1980年代に戻るし、
今ではギャグになっている点でいい時代になったと思う。

holで戦争大好き人間になる、軍擁護に利用される、第九条廃止論者に影響される等々アホらしいでしょ。
大半はギャグとしか思わないし、影響されるヤツはごく小数でるかでないかであり、そもそも「おつむがその程度」なのさ。
気にしてどうするんだと思うわけだ。
22109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:31:17.21 ID:IsgBxCnG0
>>20
要するに
#影響されるヤツはごく小数でるかでないかであり、そもそも「おつむがその程度」なのさ。
そう言う方々がいっぱいるとことさら煽っているだけだろ、もう気にするな。
人間がどう動こうが知ったことかい、監視国家ですら全国民の監視は無理なのに(東欧共産圏の例)
そもそも、どう動くかは個人の勝手さ、事故の出来る範囲でやればそれでいい。その程度で十分だよ。

しかし、その最低限すらしてないのも見受けられるね、せめてアニメゲームマンガのネタで反応も出来無いようじゃ
何も出版に貢献すらしてないって事でFA
23名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:31:27.18 ID:MiAoi5ORP

そういやストパンの劇場版『ストライクウィッチーズ』前売特典&上映館公開キターw
角川にたんまり貢ぐぜ

>>21
んだぬ、CVi5のガンジーで蹂躪プレー楽しいですw

24名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:32:46.70 ID:/O9QwJfX0
あれ、何故かカキコ出来ないぞ?
25109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:33:28.88 ID:IsgBxCnG0
それと、ことさら と言う単語は書架の本を漁ってみても滅多にでてこないね。
まさに法律用語だねえ。多分石原ドンの小説でもそう言う単語は使ってないと思う。
26前半:2011/09/21(水) 21:33:52.67 ID:/O9QwJfX0
民主党に続いて共産党も纏めた

府議会議員一覧
【日本共産党中央】
前窪義由紀  ttp://www.maekubo-yoshiyuki.jp/
   →ttp://www.maekubo-yoshiyuki.jp/contact
加味根史朗  ttp://www.kamine-shirou.jp
   →fukai@kamine-shirou.jp
光永 敦彦  ttp://www.kyoto.zaq.ne.jp/mitunaga/
   →mitunaga@kyoto.zaq.ne.jp
島田けい子  ttp://shimada-keiko.jp/
   →ttp://shimada-keiko.jp/contac
原田  完  ttp://harada-kan.jp/
   →ttp://harada-kan.jp/contact
山内 佳子  ttp://www.yamauchi-yoshiko.jp/
   →ttp://www.yamauchi-yoshiko.jp/contact
27名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:36:16.46 ID:3l5aglSd0
>>20
実際に動き出す可能性はかなりあるし
動き出したとしてそれが脅威になる可能性も高い、更新頻度は多いもん
使う時間は少ないよ
注意や真実を伝えるだけ

予備軍はネットの外にてんこ盛りいるか?あまりみないよ
個人が正義(笑)のためにやりだすのも馬鹿にできんし

団体も嘘承知で動いているとは思えないんだけどね
彼らは実在児童被害者を見ているからこそ二次元であっても
そういうのは犯罪と思い込んだり、あるいは二次元などのせいで実在児童被害者が出ると思ってるのかもしれない
その可能性は十分にある
なんせ分けて考えれることは出来ないからだろう

そういう連中にそういう事を言って説得するのは十分可能
28名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:36:55.77 ID:/O9QwJfX0
あれ〜?何故か後半がカキコできないぞ?
「書き込みが終了しました」になるんだが、反映されない件・・・。

どうなっているんだろう。鯖不調?
29109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:37:00.71 ID:IsgBxCnG0
>>23
ついに劇場大スクリーンで、サーニャの電探八木アンテナが!
しかし、キャナルはスクリーン幕を奇麗に維持して欲しいね。
涼宮ハルヒの消失では、画面左下がヤバかったし。
>CVi5のガンジーで蹂躪
全ての日本人へ ガンジー
「アジアの盟主になりたいとかは度が過ぎた立派な野心です、もしあなた方がイギリスがインドから去って
 その後で入って来るというなら、私はあなた方と徹底的に戦うでしょう」

有名だねえ。
30名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:37:45.35 ID:Bki5+Rbr0
ツイッターの力に対しての考察を誰か頼む
31109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:37:50.06 ID:IsgBxCnG0
>>28
NGに成りそうな単語URL入れてない?
32109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:39:07.83 ID:IsgBxCnG0
>>27
おにいちゃんもやめれ。まずは言い出しっぺって事を忘れるな。
ここでは唯一のお約束だよ、いった奴がまずやれ

ワシはやってきたぞ、何度もケンカしたけど、筋は通すと言ってな
33名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:41:12.83 ID:MiAoi5ORP
>>29
心底怖いセリフだw
CVi5で隣国だった時の絶望半端ねえっす>ガンジー
34109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:42:34.03 ID:IsgBxCnG0
>>27スレの皆の衆とケンカしてた頃の話、でも活動とは関係なかったから筋は通した。
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1268698975/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部 340”
476 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/03/16(火) 17:36:28 ID:Tz0I1EXh0
筋は通す。各事務所のこの条例案へのコメント
共通項「都議と都条例案について民主党本部がどうこうは言えない、各自治体の問題を審議するのだから」
電話の順番(全てワシの住所氏名電話番号開示)1600〜1700

無所属 鳩山邦夫事務所:
・把握してなかった、しかし、鳩山氏には話しを通しておきます。
民主党 古賀一成事務所:
・状況は把握してない、都の問題なのでこちらがどうこう言える立場ではない。
・しかし、その様な問題なら、党本部に掛けた方がいいと思う(つ党本部電話番号)
民主党 党本部:
・状況はある程度把握しているが、都のことなので党本部自体が頭ごなしにどうこうとはいえない。
 地方自治の問題があるので、都議連にお電話頂きたい。
民主党 枝野議員事務所:
・都の問題に関しては、コメントする立場ではないが、
このことに関しては把握している、しかしこちらからどうこうと民主都議連に
物を言える(こうしろ)立場ではない。だがかなりの電話が掛かっており、殆どが都以外の人である。
そして「都の民主都議連にもっと掛けて事情と情勢を聞くと良いと思う」(つ都議連の電話番号
民主党 都議連:
現在審議前なので、妥協とかそう言うコメントは出来無い
非実在青少年の文言とそれ関係を外す外さないが焦点である。
これからの審議を見守って欲しい。

ワシ(抜粋)
継続審議に持っていく方向性はないか?妥協する必要がどこにある?あの条例案はどう見てもおかしい。
もっとオープンな場所で、またはそう言う部会を超党派で作って継続審議すべき事案ではないか。
そもそも、この条例案は協議会が独善で決めたものであることは自明である。
その様な方向性を持った部会を作るのは無理である。             ワシ「ぷっつん。」
35後半:2011/09/21(水) 21:42:35.84 ID:/O9QwJfX0
>>31
全てh抜きでttp://の表記にしたはずですが、やっぱりダメです。
@も迷惑メール防止の為に全角にしておきましたし。

前半は投稿出来たのに不思議です。
36名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:43:57.89 ID:AwLuZWGb0
石原慎太郎が「東京オリンピック誘致担当は枝野くんがいいんじゃないか」とか言っててウザいな。
コミケ潰すための誘致とか、石原一人でやってればいいのに。
37109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:46:04.85 ID:IsgBxCnG0
>>33
ですかー>ガンジー
今度はhttp://www.cyberfront.co.jp/title/aod/
AODをプレイしようと考えているよーん。
やはり、ドイツ軍で機動防御をしてみたい。
体験版でバルジやったけど、軍編成がワシ好み。
グラフィックがややこしくてイヤだけどね(スタック状態で把握が面倒)
38109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 21:46:50.85 ID:IsgBxCnG0
>>35
表現規制スレ難民キャンプ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1289632526/

ここに入れて見れ
39名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:50:51.43 ID:Bki5+Rbr0
論点を簡潔に纏めて下さると新参者には助かります
40名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:53:08.73 ID:u+dayI0L0
テンプレ>>10に間に合わなかった分

●男女共同参画会議 基本問題・影響調査専門調査会
 第6回 女性と経済ワーキング・グループの開催について
 ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/kihon_eikyou/jyosei/06/info.html
 開催日時:平成23年9月27日(火) 15:00〜17:00
 傍聴申込み締切り:平成23年9月22日(木)17時(必着)

●第11回青少年インターネット環境の整備等に関する検討会 議事次第(8/30の検討会)
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/11/gijishidai.html

●青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報 告 書
 「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に関する提言」
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/youth-harm/kentokai/pdf/teigen2.pdf
41後半:2011/09/21(水) 21:55:25.03 ID:/O9QwJfX0
>>38
やっぱり無理orz

禁止ワードなら普通はエラー表示が出るんじゃないんですかねぇ?不思議。
42名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:58:11.11 ID:/O9QwJfX0
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1289632526/399
浜田議員を消したら難民にはいけました。
でもこっちは無理でした。
43名無したちの午後:2011/09/21(水) 21:58:20.08 ID:MiAoi5ORP
>>37
おお、こりゃ面白そうだ
早速、steamで買おうw
44名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:02:21.75 ID:/lAXcWUF0
>>22
んじゃまあこの辺で
ちなみに彼は一度ネタに反応してくれましたよ

>>27
使う時間が短いと言うけど、>>950で書いたが、人一人説得するってそれだけ入念にやらなきゃならんわけで
言っちゃ悪いが君との議論だって、どういう言葉を使えば理解してくれるか考えて考えて
レス一つに二〇分とか三〇分かけてるし
今晩やる仕事を明日の早朝にこなさなきゃならなくなった。自己責任だが

で、動き出すか否か、脅威になるか否かは、俺がこれまでの流れを見てだから
分からないなら説明しようがないねえ……結構自信持ってるとは言っておくが

> あまりみないよ
話がずれてる気がする……俺が予備軍って言ったのは、
なんとなく規制派の妄言に騙されてなんとなく動き出すような人らね
都の説明会で民主都議の奥さんをたたき出したおばさんらみたいな

そんな人達を扇動する奴にどう対処するかという話がしたいのね? 君は
周囲への波及効果は前述したようにあまり考えられない
個人としての動きは、まあそんな積極的にリアル動いてるなら今頃有名になってるよ、と

> 団体も嘘承知で動いているとは思えないんだけどね
と言うが、どう考えても金が絡む団体が動いてるのは事実だし、まあそうじゃないとしても
この十年で山ほど反論浴びて今なお動いてるところは、嘘承知じゃなかったとしても説得できるかどうか
45名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:11:03.28 ID:3l5aglSd0
仕事があるのならじゃあいいよ
ここでおわりにしよ
すまんね
別の人に頼むわ
46名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:14:59.17 ID:u+dayI0L0
>>1スレ建てテンプレ乙です。

テンプレ
>>1-4
>>16
>>6-12

前スレでまた煽り屋が騒ぎ出したようですが、
安易な凸煽りには乗らない様にお願いします。
規制派、特にツイッター等での規制派のコメントにいくら立腹しても、
釣られて凸炎上させても何の役にも立ちません。

相手は確信的に故意に釣上げようとして釣針たらしているんですから。
論破も説得も困難、のらりくらりといつまで経っても平行線、
相手の手のひらの上で踊らされるだけです。

後方支援になる所か、最前線で頑張っている方々の足を引っ張るだけです。
くれぐれも煽りに乗せられて、複アカまで作れと煽られて、軽挙妄動な行動
はなさらないようにお願いします。
47109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 22:15:45.84 ID:IsgBxCnG0
>>43
SLGカテゴリを見て…泣けてきた。
日本は何故想像力が凄いのに、SLGでこうまで欧米と差が付いたか
理由が分かるだけに悔しいぜ。。。

って、これって英語版だなあいわゆるネット上でのシェア+オンラインゲー(廃人)を前提にしたw
ワシはスタンドアローンが好きだからなあ。なんせ、押しピン刺せる画板に地図を書いて貼って
それに段ボール紙で作りゲームと対応したユニットをピンに指して、パラメーターも別に書類作って
長期戦略立てる人だし(DOS大戦略IIIやDOS太平洋の嵐DXグランドキャンペーンではそうだったぜ)
DOS太平洋の嵐DXでのGCじゃ、常に原油とガソリンと石炭と鉄鉱石とポーキサイトの輸送ルート
搭乗員の確保だったな(TURN60でF188B200で、60ターン後 F564名 B600名のL1搭乗員が出てほぼ安泰だった)
だが、TURN60には中国インドは全て陥して、全力で太平洋だったなあ。たいがい128TURN前後で勝利だったけど
講和を蹴りまくって、戦争続行だったな。残るのはアダッグだけだったような(遠すぎるので時間が経つに連れて防御が鬼

>>41
吸い込まれているのかなあ
48名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:16:04.81 ID:3l5aglSd0
やれるひとよ反論どんどんやろうぜ!

https://twitter.com/#!/wakabacci/status/116332880669573121
本当に規制されるべきなのは、性を踏みにじり、生命を踏みにじろうとする不当な表現すべてである。
性暴力、強姦、児童への性行為は、全て罪である。日本のポルノ規制はあべこべ。

https://twitter.com/#!/wakabacci/status/116349495998029825 wakabacci わかばっち
「レイプや児童ポルノを規制したら、どんどん拡大解釈されて、手塚治虫の漫画やあれもこれも
全部発売禁止になる。あらゆる表現は法的に規制されるべきではない」これが拡大解釈厨の典型的意見。
しかし、何がポルノかという定義は明文化可能。欧米できちんと運用できていて日本でのみ出来ない訳がない

https://twitter.com/#!/wakabacci/status/116351960000630784
小学生の女児が「子宮が叩かれるー」と声を上げながらセックスしている児童ポルノ漫画。
このようなポルノをインターネット経由で世界中に撒き散らしている日本は、北朝鮮もびっくりのテロ国家だと思う。
東浩紀も絶賛していたペド漫画雑誌「LO」より。 
49名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:17:19.56 ID:/O9QwJfX0
>>44
ECPATやポラリスなんかは、どう考えても「嘘承知で動いている」のは明らか。
「888億円全ては〜」なんて、あり得ない。
「全て」というのなら、松下幸之助の伝記漫画も児ポになってしまう。

それを公言しているのだから、「もう手段など関係ない、目的を達成できれば何でもおk」
という姿勢になっていることは見れば分かる。それで、そいつらを止めるのは無理だと思う。

一方で、そいつらに「あり得ないだろ!間違ってる!」と@を付けて反論すれば、
なんとなくフォローして賛成してるおばさんらに疑問を投げかけることは出来るだろう。
そのおばさんらがどのくらいの影響力を持ってるかは知らないし、政治家に意見したりするかは知らないけど、
PTAの仲間とかだったら多少は効果があるかもしれない。

ただ、PTAや都議会民主叩きのおばさんらがtwitterをマメに見てるかは分からないので、
子持ちの反対派がPTAに参加して、面向かって反論するとかしないと確実に耳には入れられない。


俺は、京都に関しては民主共産は当然ながら、自民の若手議員にもダウンロード関連で疑問を投げかけて仲間にさせるのは有効だと思ってる。
結局、やれる人が自分のやれることをするしかないんだろうけど。
50世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/21(水) 22:19:27.47 ID:ZONSK97h0
そりゃPTAのババアどもは自分の教育の悪さをTV、漫画、アニメ、ゲームのせいにしたくてたまらないからな
ユニセフの糞ババアがそっと耳打ちすればそっちしか信じないだろうよ
51名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:21:03.97 ID:BJtWgPHw0
何故イモバは6時間で接続切れるのだ

>>45
いやあこちらこそ気を使わせてしまったようで

> 別の人に頼むわ
念のため言っておくけれど、ほとんどは多分他の人らも俺に同意見と思われる……
一部個人的な意見も語ったが、別にやりたくなくて言い訳したんじゃなく客観的事実を述べたつもりなので
52名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:21:18.83 ID:u+dayI0L0
141 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 20:43:52.23 ID:J7urEV1p
22日の分が今日追加されてた。

http://www.dpj.or.jp/article/100338
民主党部門会議日程表 9/21(水)16:00現在

9/22(木)
11:30 法務部門会議/衆2−地下2階 民主党C会議室

9/26(月)
17:00 法務部門会議/衆2−地下2階 民主党C会議室
53名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:29:46.07 ID:u+dayI0L0
48 は放置でおねがいします。

今更言われるまでもない事ですが、
煽りには、炎上凸誘導には、軽々しく乗らないで、
特に通りすがりのロム専の方に注意お願いしたい。

>>46参照
54名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:30:48.57 ID:DIlTlynH0
五輪担当ねぇ…来年の選挙の結果次第だろうし
今は現実的じゃない、それにおそらくドーハだろうけど
55世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/21(水) 22:37:39.73 ID:ZONSK97h0
そもそも冬期で韓国が選ばれてるのだからその次にまたアジアが選ばれることはありえない
56名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:43:44.15 ID:3l5aglSd0
声挙げないといいようにされてしまう
今年の児童ポルノ改正だって都条例で話題になったからこそ
創作物は不問になったわけだし(といっても3号ポルノの懸念はあるが)

>>49
「888億円全ては〜」と勘違いしただけでは?
アメリカでは鉄腕アトムが児童に見えるという理由で服を勝手に着せられたし
創作物における登場人物は、設定年齢よりも幼く見えることや年齢不詳の場合も多いし
彼らは実在児童被害者を見ているからこそ二次元であっても
そういうのは犯罪と思い込んだり、あるいは二次元などのせいで実在児童被害者が出ると思ってるのかもしれない
その可能性は十分にある
なんせ分けて考えれることは出来ないからだろう

そういう連中にそういう事を言って説得するのは十分可能
それに止まる訳がないなんて言い出したら俺らのやってることは全く無意味って事になるじゃないか
そんな風に思いたくは無いね
57名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:45:19.49 ID:3l5aglSd0
53
放置してどうすんだ
58名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:53:49.67 ID:7lTp1bZK0
>>48
>欧米できちんと運用できていて

えっ・・・免罪で大変なことになってるのにきちんと?えっ
59世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/21(水) 22:55:04.78 ID:ZONSK97h0
>>58
せっかく民主党がきちんと創作物は児ポではないと明確化しようとしてあげてるのにねぇ
60名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:56:03.96 ID:3l5aglSd0
炎上凸ではなく意見
京都の件、パブコメが208しか届かなかっただが?
そうやって意見を送ることへの腰を折るまねするから
意見を送らない奴が出てこの有様
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316601211/l50
以前入手したものでもアウト" 児童ポルノ持ってる人に対し、立ち入り調査&廃棄命令。罰金も…京都府条例案提出★2

いつも邪魔するなよ
メールで「手間隙かけることもなく簡単に送れる」のに、しかもこの
パブコメはちょっと注目されていて、さまざまなところで送るよう呼びかけが行われていた。

このスレで「メールが山のように届く」「メールなんて簡単な方法で送られて
きたものを議員は相手にしない」としばしば書き込まれるが、それがまったくの
デタラメであることが露呈してしまったわけだが。
京都ですらこの体たらくじゃ、議員にメール含めたって一人当たり30件も届いてないだろう。
「手間隙かけることもなく簡単に送れる」と思われているメールすら実は
反対派にはとてつもなく高いハードルなのではないか。

京都で創作物を除外させたのも無名の「メールの送信者」たちによるところが大きいだろう。
なんで積極的にメールを送る人を否定するような
発言がでてくるのか。その人たちがメールすら送らなくなったら、
だれが規制を食い止めるのか?
61109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 22:56:20.87 ID:IsgBxCnG0
余程焦っているのか三羽烏
62109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 22:57:31.06 ID:IsgBxCnG0
民主案通過で以下はあぼーんどころか、ヘタをすると名誉毀損、強要になるという……

上記キャンペーンにおける財団法人日本ユニセフ協会の主張は以下の4点です[i]。
@ 児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
  子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、
  広告・宣伝する行為に反対します。
A 政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、
   「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
  具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
(ウ) 国及び地方公共団体による児童の権利に関する国民の理解を深めるための教育及び啓発を「義務」づける(第14条)
(エ) 「児童ポルノ」等の被害から、心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制を整備する。
   そのために具体的な計画の策定を国に義務付け、担当省庁に実施結果を国会に報告する義務を課す(第16条)
B メディア、各種通信事業、IT事業、ソフト・コンテンツ製造・制作・販売等の各業者、業界、
  ならびに関連団体による上記@に示す著作物等の流布・販売を自主的に規制・コントロールする
  官民を挙げた取り組みを応援するとともに、より一層の取り組みを求めます。
C 検察・裁判所はじめ全ての法曹・司法関係者に対し、
  子どもポルノが子どもの人権ならびに福祉に対する重大な侵害行為であるとの基本認識の下、
  児童買春・児童ポルノ等禁止法事犯に対し厳格に同法を適用し、刑を科すよう求めます
63109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 22:58:15.65 ID:IsgBxCnG0
潔くネーナー、もっと厳しくしてもらうか>対規制派三羽烏
64名無したちの午後:2011/09/21(水) 22:59:56.19 ID:3l5aglSd0
>109 ◆Vm0e9XVoB6Ud

おいおい
まだ民主案通過と決まってないだろ
創作物除外だって臨時国会での修正協議で
自公に飲まれたら終わり
現に山谷えりこは「付帯決議でもいいから前進していく」「なんとしても今国会で通したい」って言ってるんだから
都条例の時 最後は反対していた民主都議すら賛成に回ったこともある以上
「民主案最高!これで勝てる!」なんて安心してはいられないよ

京都市PTA連絡協議会が、アニメや漫画等の規制」も要請したしな
65名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:01:24.87 ID:FBnSwAOJ0
40%控除とかすごいなぁ。

ユニセフ募金は新たに税額控除の対象となり、
約40%を所得税額から控除することができるようになりました。
【2011年9月1日】
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1108_07.htm

新たな税額控除制度により、このたび当協会に対する個人の皆さまからの寄付金(賛助会費も含まれます)が、「税額控除」の対象となりました。
当協会が公益財団法人へ移行した本年4月以降の寄付金から、従来の「所得控除」に加えて「税額控除」のどちらか有利な方式を選択できるようになりました。
「税額控除」を選択されると、多くの場合、所得税額が従来よりも少なくなります。

「税額控除」をお受けいただくためには、確定申告の際に、当協会よりお送りしている「寄付金領収書」、及び領収書に同封の「税額控除の証明書」の提出が必要となります。

「税額控除」は、当協会が公益財団法人へ移行した本年4月1日に遡って適用されます。「税額控除の証明書」をお持ちでない方は、下記よりダウンロードしていただくことができます。

「税額控除の証明書」
http://www.unicef.or.jp/zeigaku.pdf
66名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:12:06.35 ID:OB6gD7HB0
>>32
ならお前がまず>>47みたいな雑談をやめろ
筋を通せ
67109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 23:14:53.86 ID:IsgBxCnG0
>>65
まあ、そういうのは目を瞑ろう。いろんな所が迷惑掛かるから。
増税酷いし。
68109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 23:16:06.17 ID:IsgBxCnG0
日本の募金精神とかそのレベルなんだよ、募金する側される側に期待や夢を持つもんじゃない
本当に可哀想だ助けたいと思うなら、自分でそう言う施設に直接寄付するよ。
69109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 23:16:23.04 ID:IsgBxCnG0
贈与で税金掛かるけどね。
70名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:17:58.59 ID:FBnSwAOJ0
民主に媚売ってもいいことねえぞ。

石原都知事「五輪担当相は枝野君がいい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000580-san-soci
2020年夏季五輪招致を目指す東京都の石原慎太郎知事は21日、「五輪担当大臣には枝野(幸男経済産業相)君がいいんじゃないか」と語り、担当相設置を求めるとともに、枝野氏が招致活動の要となるよう、期待感をにじませた。

石原知事は枝野氏について、「ろくな人材がいないが、なかなか力量があり、慎重で話もしっかりしている」と評価した。

また、同日の都議会所信表明で五輪招致について、「復興と再生のために、必要なものは国民がひとつになれる夢。これを日本再生の原動力としたい」と述べ、改めて意欲を語った。
71109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 23:20:22.01 ID:IsgBxCnG0
戦争ゲー業界(そう言う業界はないがそう言う界隈)で「現在の紛争や戦争の被害者を助けよう基金」とかついぞ
表で持ち上がったことはないと記憶している。 関係ないから。

だから、辨の基金は、当時の状況ではベストだったが、短期戦略的には悪手だったと思う。
しかし、彼ら規制派も迂闊に攻められなくなった(その方向性で)点で、
長期抑止戦略としては、良手だと思う。
72名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:24:47.01 ID:y7YCxdMK0
ウルジャンに載っていた、こち亀出張版はまさにあの一点においては評価でlきるな
73名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:30:01.71 ID:LuazF4i90
Anonymous 09/17/11(Sat)02:02 No.4361659
  1.アメリカ
  2.女友達がオーストラリアのヌードビーチに行って、
水着を外したらしい。

そしたら牢獄に送られた。

貧乳が体を晒すのは違法な国だそうだ。


よかった。俺、行かなくて。
俺男だから、おっぱいなんて無いもん。

http://blog.livedoor.jp/janews/archives/6052827.html
74109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 23:39:33.15 ID:IsgBxCnG0
アメリカーナはカミカゼシンドロームのフラッシュバック症候群から抜け出せず
更に、ベトナムシンドロームを併発発症した重篤患国だ、そっとしておいてあげなさい。
あの工業力を持つ国家が、10年経った今でもツインタワーの再開発が出来無いこと自体が
彼らの心の傷の深さを伺い知れる。

アリゾナメモリアルである 現米海軍の軍艦籍にある戦艦アリゾナには今でも乗員が眠っている。
その遺骨を出してやろうという議論は起こらない、それは文化が違うからだ。
日本人が遺骨を集めて酒を遺骨に掛けて「さぞや飲みたかったろう」煙草を備えて火を付けて
「さぞや吸いたかったろう」お菓子や果物や飯を備えて「さぞや食いたかったろう」と手を合わせる日本人は
米国人には奇異に見えるそうだ。 そう言う死生観を彼らは即座には理解できないのだ。

その文化の違いを乗り越えることを学べば米国はまた一つ国として成長するだろうに……。
歴史が浅いからねえ、、、
75名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:39:39.09 ID:u+dayI0L0
まあ何だね。自分の言う事は何が何でも聞かせようとする。
終始、皆言う事聞け、言われた通りに動け、な態度、しかし他人からの意見苦言には一切耳を傾けない、
自分の態度言動を省みない。そんな人に他者を説得など出来ない。

60
パブコメなんて0件でも珍しくない、きてもせいぜい1桁、2桁なら多い方、
それが3桁、208件も届いているんだ、それも府側が有効と認めた分だけで、
これ以前から何度も言ってた筈だがいつも無視するな。

メールを一概に否定はしないとこれも以前から何度も言ってる。
後方支援としてのメールは否定しないがそれは本当に支援になってる場合だ、
煽りでメールしろしろと嗾けて殺到するメールなど後方支援所か最前線で頑張ってる
味方の足を引っ張る、背中を撃つ、行為そのものだと、これも何度も言った。

私だけでなく各所で議員方も含め多くの方から苦言が出ているだろう?
普段は碌に陳情すらないのに一度事がおきるとメールが殺到して辟易していると、
もらしていた議員さんも複数いただろう。

おかげでメールでのまともな意見すら省みられなくなった。
規制反対派の印象がどれだけ悪くなったと思っているんだ。
余程こちらに好意的な議員さんでもない限り、中立派あるいは無関心派の議員方の心象が
どれだけ悪くなったかと、誰のせいだと思ってるんだ。

>京都で創作物を除外させたのも無名の「メールの送信者」たちによるところが大きいだろう。

それは実際に現場に出て陳情した方々の功績だ、他人の功を横取りするような真似はするな。
自己を正当化するために他人の言葉で着飾るだけならまだしも卑怯にも程がある。

76109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 23:41:28.48 ID:IsgBxCnG0
>>75
ぐるにみえるからそろそろやめな
77名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:41:48.87 ID:beSHpDJj0
>>60
別個の問題を混同していて、何が言いたいのかさっぱりわからないが
・規制に反対という立場を公言している、特定の議員さんだけにメールが殺到しているの問題
・パブコメが少ないと嘆くのなら、ツイッターで規制派の説得という無駄な事をやっていないで、パブコメが増えるように努力すれば?
78名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:43:28.74 ID:e5D3T61a0
>>73
『豊乳は富であり絶対、貧乳は人に非ず』
まさかそんな国が実在しようとは。
79109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 23:47:22.96 ID:IsgBxCnG0
最近、非実在アヌメを具現化する組織団体国家が多くて困りますね(乾いた声で)
二次元と三次元の違い、妄想(想像)と現実の違い、想像とは思想信条の自由を構成する自由とか
たとえ、反する意見でも、それが現下適法に行われておれば、それを実力で阻止することは私闘でありヤクザの抗争と変わらぬ事
そう言う基本的な文化的国家の国民に必要な教養を義務教育に組み込むべきかな
80名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:48:23.47 ID:Bki5+Rbr0
>>77
その言い方はどうかと思う
パブコメがいない奴にとってね
ソースも出さずに無駄と断じるのもどうよ
公共の精神を持って欲しい
81109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/21(水) 23:49:54.10 ID:IsgBxCnG0
民主主義体制の日本は、たとえファシズムでも信奉する自由があります。

自由とは思想を異とする人間が共存出来る体制である。
82名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:50:18.16 ID:u+dayI0L0
>>76失礼
役に立ってるとの勝手な思い込みで散々足を引っ張っておいて、
その上、人が頑張った得られた成果をさも自分たちのおかげと言う態度が
腹に据えかねた。

8382:2011/09/21(水) 23:53:05.02 ID:u+dayI0L0
此処で言う人とは現場で頑張っている方々と言う意味です。
84名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:54:24.70 ID:Bki5+Rbr0
基本的な文化的国家の国民に必要な教養を義務教育に組み込むべきかな
自信持って断定的表現出来ないのか!
85名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:57:49.28 ID:e5D3T61a0
>>82-83
このスレの全員が該当する予感。
86名無したちの午後:2011/09/21(水) 23:59:23.59 ID:FBnSwAOJ0
>>81
ナチスが政権をとるために何やったかご存知でしょ。
ナチスは憲法を骨抜きにしたんだよ。
wikipediaにも、ナチスがいかに憲法を無効にするか腐心したことが書かれてる。
憲法が守ろうとする国民の自由を踏みにじる規制派はナチスの仲間だ。

全権委任法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%A8%A9%E5%A7%94%E4%BB%BB%E6%B3%95

>採択への道
>3月23日「民族および国家の危難を除去するための法律案」(いわゆる全権委任法)の国会審議を求め、急速に反対勢力の排除に突き進んだ。
>法律案はナチ党と国家人民党の共同提出の形がとられた。
>この法律は5条の法律案であるが、内容は議会から立法権を政府に移譲し、ナチ政府の制定した法律は国会・第二院(ライヒスラート)や大統領権限を除けば憲法に背反しても有効とする法律案である。
>つまり、非常事態を理由にして、為政者の権力濫用を拘束し国民の人権を保証する憲法を骨抜きにし、ナチスに逆らう者に「公益を害する者」というレッテルを貼り、人権を剥奪して弾圧するようなナチ立法を(憲法に反していても)有効とし、
>選挙を経ていないナチ行政府公務員に立法権まで与える法律案であった。
>実質的な憲法修正の内容を持つ本案は、本来は可決には総議員の2/3以上の出席を得た上で、出席議員の2/3以上の賛成を必要とした。
>ヒトラー与党は過半数の議席を得ていたが、2/3には足りなかった。そこでナチスは連立与党の国家人民党、鉄兜団などの協力で議院運営規則修正法案を同時に提出していた。
>この修正案は、委員会や投票に参加しない議員の会議への出席を排除できた上に、排除された欠席議員は全て出席したもの(棄権扱いで、採決の分母から除外)と見なして計算することを可能とするものであった。
>修正案はドイツ社会民主党が反対したものの、起立多数で可決された。既にドイツ共産党議員(81議席)は全員が「予防拘禁」され、あるいは逃亡・亡命を余儀なくされ、一人も出席できなかった。
>26人のドイツ社会民主党議員ならびにドイツ人民党と中央党所属の2議員も逮捕・逃亡・病気などで欠席を余儀なくされた。
87名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:04:18.61 ID:eGFAPhZq0
>>86
時代背景を考えず安易にナチスと結びつけたいのか
それはおかしいよ
88名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:08:24.72 ID:eGFAPhZq0
アメリカの対テロ対策と結びつけて論を展開して欲しい所だろ
89名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:14:01.94 ID:bs+PlEPx0
>>87
時代背景的に考えたら、ナチスが躍進したころの日本って、
今の民主党政権みたいに首相変わりまくりだったなぁ。
90名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:17:49.07 ID:HqBT9rKnO
NHKBS1『BS世界のドキュメンタリー 9.11から10年』
「憎しみを愛に〜テロ被害者たち〜」
0:00〜0:50
91sage:2011/09/22(木) 00:18:28.03 ID:eGFAPhZq0
>>88
ですね。
ヒトラー的な方を出さない為に頑張りすぎな
足の引っ張り合いなのが今の日本に合ってる
92名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:19:12.32 ID:NNR9pyyi0
>>42
遅レスだけど、おそらくブログのURLが引っ掛ってる。
co com の前一部を全角にすればいける筈、

 浜田良之 はまだよしゆき
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/hamachan_6

 浜田良之 はまだよしゆき
 ttp://blogs.yahoo.co.jp/hamachan_6

それと京都府議のリストは以前に避難所の方に上げた事があるので、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/23-26

したらばはブログURLでも問題ない。

93名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:19:24.48 ID:ddAfarK50
首相が変わりまくるのは小泉以降
94名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:21:50.83 ID:jtiufXGF0
芋がニュー即で戦ってる
9592:2011/09/22(木) 00:22:36.28 ID:NNR9pyyi0
今日はいけたか、
ブログのURLは日によってそのままでは駄目な時があるから困る。

× co com の前一部を全角にすればいける筈、
○ jp com の前一部を全角にすればいける筈、
96sage:2011/09/22(木) 00:22:57.22 ID:eGFAPhZq0
>>93
で、小泉の政策に対してどうよ

97109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:27:40.64 ID:WK1rxEho0
まあ、規制派や三羽烏の方々には「法」と言うモノは国が平穏で且つ国家が杏子でじゃない強固にして安定しており
且つ、国民が国をある程度信頼を寄せている場合に置いてのみ通用するものと言うことを考えるべきだ。
戦場のド真ん中では法なぞ何の意味もない。たとい法治国家であっても、国家の信頼が崩壊し無政府状態になれば
法は誰も守らない。 または戦争の場合、例えばWW2当時フランスに侵攻した独軍から避難するため南下していた
難民は、既に無防備都市宣言をして首都を捨て国民も捨てた、当時のフランス政府の法律では守られては居ない。
それは、避難民が上空を旋回するドイツ空軍機に空襲や機銃掃射を浴びせられた例から見てもそうなる。
彼らはフランス人ではあったが、その生殺与奪はドイツ軍が握っていた、かといって未だダンケルク方面で激戦中の
ドイツ軍に避難民に指示できるほどの力があったかというと、全くそうではなくむしろ間違ってその真ん中に落ちれば
難民から撲殺されるのは明らかだった、敵も味方もクソもない、まさしく無政府状態である。

このような状態では、避難民同士の連帯だけが頼りであるが、実際はそれも危ういバランスの上に成り立っていた。
彼ら規制派は、結局の所「その民衆相互の連帯」に便乗し「国家」を利用して「自分の都合のいい法」を通す事しか
頭にないのではないか?一部の人間の利益のみを考え、大多数の国民の利益には何ら配慮しない、
その辺は深く反省して頂きたいところである。

また、国家(乃至自治政府)が崩壊した国が以下に悲惨かは、製造業が衰え極東経済システムから浮き上がってしまった
香港という例がそれに当てはまる。それで国を捨てざる得なかった方が居た気もするが、香港はその後体制の改革に乗り出し
中継貿易、自由主義経済、自由放任という政策で復活したが、社会の歪みは酷くなったと記憶している。
98109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:28:38.89 ID:WK1rxEho0
>>87 これならどうか?
別の極端な例では、ナチドイツの破滅期ベルリンがいい例である。誰も総統の言うことは聞かなかった。
シュペアーすら、ネロ指令をサボタージュしたし、海軍は東プロイセンやバルト海のドイツ難民を本土北岸へ輸送することで必死であった。
ドイツ陸軍も、軍事のことは何も知らないゲッペルスの国民突撃隊の自殺攻撃(に見えた)のを見て、必死になって
それらを指揮下に入れ、出来うるだけ後方に下げて、ソ聯軍との戦闘の邪魔になる彼らを戦場から保護(排除)することに勤めている。
共通する点は、国民を守れない政府なぞは政府ではないのであり、その法は紙切れなのである。
また、ドイツ軍内部でもナチに感化されたバカ共が徹底抗戦を主張して避難民に暴行や戦闘の強制をやらかして
友軍との戦闘まで起きている。当にアリとアラユルカオスが起こっていたのが1945年4月のドイツだった。

私は、法を信ずるが、それを毀損する連中が多いことに遺憾の意を表すものである。
一旦、法の権威を毀損されれば、または国体が破壊されて騒乱状態になった場合、
彼ら規制派の法なぞは誰も見向きもしないだろうし、そんな状況ではないであろう。
戦争末期の日本のように。まあ、そんな事態になれば、誰かさんが3月11日以降国外に出ていった例に見られるよう
多分日本という国から去るであろう、所詮は本国で食い詰めて他国で一旗揚げようと思ってたらその国がダメになったら去る
だが、日本人は日本でしか生きていけないのだ、だから日本を大切にしたいのだ。
99109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:30:31.67 ID:WK1rxEho0
>>86
自分の言葉で書き給え。
丸写しではお里が知れるぞ。
モノ書きなら>>97-98とかオン書きで出来る。
君もそれを目指したまえ。
100名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:32:22.50 ID:eGFAPhZq0
>>98
先読みしてアインシュタインが日本好きなのも解る

101名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:32:31.68 ID:6WbQYgfX0
京都府は、まだ条文が発表されて無くてニュースはこれだけか。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000106-jij-pol
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000030-kyt-l26
ダウンロード直罰報道消えたね。
102109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:36:12.66 ID:WK1rxEho0
>>100
先読みが過ぎて、アインシュタインが日本に帰化し、日本軍の技術開発に協力。
日本の物理学者湯川秀樹と昵懇となり…そして
103名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:36:43.81 ID:eGFAPhZq0
>>99
俺コテハン嫌いだけど良い事言った
己の言論に責任を持てと
カッコいいぜ
104名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:39:56.07 ID:bs+PlEPx0
この発想はなかった。

【政治】 "以前入手したものでもアウト" 児童ポルノ持ってる人に対し、立ち入り調査&廃棄命令。罰金も…京都府条例案提出★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316601211/

476 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/21(水) 22:56:29.04 ID:9dl6MHLI0
ロリ画像を可能な限り多くの人に送信できるようにしておく。
何かあったら自動的に送信。自働報復システム。



やがて多くの市民が自働報復システム配備。

674 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 00:35:08.96 ID:pMcuH2nS0
>>476
冷戦そっくりだな
105109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:39:56.99 ID:WK1rxEho0
>>103
それもあるけどな。
重要なのは「史料・資料」を噛み砕いて、自分のものとし、
自分の思想信条によって、自分の言葉を紡ぐことが重要って事ダナ。
ラノベではそう言うのが多いね。 ちょっとヘタかなあというのも多いけど
作者自身の言葉で物語を紡いでいるので感情移入しやすい。
106名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:40:49.69 ID:eGFAPhZq0
そして配管工に生まれた方がましだった

107名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:41:03.44 ID:bs+PlEPx0
>>101
実はマスコミにすらも条文をがでまわってなくて、例のパブコメの回答から適当にでっち上げただけとか。
108109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:41:57.18 ID:WK1rxEho0
>>104
相互確定破壊(Mutual Assured Destruction)MADならぬ、
相互確定逮捕Mutual Assured Arrest) MAAだな
109名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:44:54.29 ID:eGFAPhZq0
>>105
それを纏めて作品として昇華出来なかった某メーカーさんのライターは何してんのかと
110名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:45:34.54 ID:pfwa7p8+0
>>106
緑のヒゲが弟で怪しいキノコを食べてトリップする配管工か
111109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:45:41.68 ID:WK1rxEho0
しかしSDI(炉利ウォーズ対抗戦略)が発動され開発が進むのであった。
初期段階で、炉利画像発射を常に監視し、発射が確認されたら、直ちにメイン鯖リジェクト、
防炉利画像シェルターに避難する(外部の通信回線は無く完全なスタンドアロン環境)
112109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:48:12.06 ID:WK1rxEho0
自動報復システムの目標はファーストストライクと同期する。

実際→政治軍事施設、ICBM工場 核爆弾工場 戦略爆撃機等空軍基地 
炉利→いうまでもないね
阿鼻叫喚だな。
113109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:49:29.16 ID:WK1rxEho0
やっぱり児童ポルノ法はおかしいよ。常識的に考えて。
防御手段が、軍事的戦略手段と親和性がある法も珍しい。
114名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:50:19.30 ID:eGFAPhZq0
アインシュタインは生まれ変わりきのこ食ってピーチ姫を助けましたとさ
115109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:52:41.32 ID:WK1rxEho0
>>114
ちゃんちゃん(CV 新井黒子

…なんっ!だと!B2ペタストリーだと!(タペストリーと何度
http://www.anibro.jp/maker/rokyubu/
116名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:58:37.10 ID:lmhmaNNB0
>>108
確定じゃなくて確証
117名無したちの午後:2011/09/22(木) 00:59:21.62 ID:eGFAPhZq0
>>115
おまえさん商売上手いなw
解った。いいよ買ってやんよ
118109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 00:59:51.84 ID:WK1rxEho0
そういえば、セカンドレイプという話を聞かなくなったな。
セカンドストライクこそ核戦略の基本なのに。
ファーストストライクはあくまでも、お互い殴り合わないと収まりがつかなくなった状態で行う。
その後相互に被害が出て、互いに大混乱して「落ち着き考え直す時間を稼ぐのが」
セカンドストライクの核兵器の役目B1が軽く退役してしまったこと、B2も追加生産がないこと
相変わらずB-29の玄孫B-52Hが現役なのはそう言うこと。 要るのは柔軟性であって迅速性ではないからね。
たとえ、核の敷居をまたいでも、ファーストストライクで話が纏まれば、米ソ両国の死者数(即死及び1週以内に死亡)は、
900万名から1200万名と想定されていたらしい。

規制派は芸がないな、想像力がないのかもしれん。

>>116
おおそうであった。一時期 確定 が本の上で流行ったんだよ。
確証破壊なんだが、確定と意訳したバカが居たらしい。
119109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 01:03:04.69 ID:WK1rxEho0
>>117
げまずや虎やめろんやその他系列が旨いだよねえ。
エロゲだって、各社によって特典が異なるしねえ。

まさに虎の教えてさつき先生での「はぁはぁ(ょぅι゛ょ)せんせーヲタの第一条件ってなんですかー」猫山「経済力だろ」
120名無したちの午後:2011/09/22(木) 01:05:09.81 ID:lmhmaNNB0
美少女ゲームで静岡を“萌えおこし” 萌えツアーも
http://news.nicovideo.jp/watch/nw117551
121名無したちの午後:2011/09/22(木) 01:07:16.19 ID:eGFAPhZq0
軍事的戦略とマーケットの戦略を絡めるか
それも核戦略かよ
戦術核の運用で無しに
面白いアプローチだ
122109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 01:09:36.80 ID:WK1rxEho0
>>120
なんの!日本人は米食え米(りっちゃん凸)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/09/news098.html
こめかみっ!七名…なに何てギャルゲ?
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/09/l_ah_kome1.jpg
123名無したちの午後:2011/09/22(木) 01:11:29.82 ID:HvX8yeJV0
>>120
静岡が始まったな。萌が主要産業になったら良いと思う。
124109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 01:12:12.63 ID:WK1rxEho0
#シナリオは漫画家で「ザ・サムライ」で知られる春日光広さんが担当している。
ああ、福岡からコンテをFAXで毎週送ってた作家さんだねw
鼻血ギャグ+エロ+財閥+軍オタ(ハリアーで登校する金持ち、果ては二式大艇まで保有)そして女性陣
125名無したちの午後:2011/09/22(木) 01:17:25.51 ID:Uk3xzvIa0
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi028.pdf/$File/shukenshi028.pdf#search='知る権利 プライバシーの権利'
p131 133
第一は情報受領権(情報の自由)であり、これは既に表現されている情報を自由に、つまり政府によって妨げられる事なく受領する自由である。
第二は情報収集権であり、これは政府によって妨げられる事なく情報を収集する自由である。取材の自由とも呼ばれる。
第三は政府情報開示請求権である。これは政府に対し情報の開示を請求しうる権利であり、自由権というより請求権としての性格をもつ。

情報受領権は既に提供されてる映像・画像を妨害される事なく受領(購入・取得・所持)する自由である
126名無したちの午後:2011/09/22(木) 01:19:08.31 ID:exW5hWsC0
526 名前:イモー虫[] 投稿日:2011/09/18(日) 14:55:22.36 ID:BLX2KpZDO
唐突ですが、ジュニアアイドルに先入観を持つ山口貴士は◆Vm0e9XVoB6Udと同類です(笑)
これは日本は児童ポルノ大国と言っちゃうやつと微塵も変わらない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )ぷっ
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
127名無したちの午後:2011/09/22(木) 01:20:08.46 ID:2QXEDWNM0
>>104

ったくひでえもんだな、規制派ってのはよ。あんな悪法が実現されりゃあ、色々な自由が破綻。
その影響を受ける人間がどんだけいるか…てめえさえ良ければ、下々のものはどうなってもいいらしいみたいだな
128イモー虫:2011/09/22(木) 01:31:16.61 ID:9m1JPH1IO
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080226
>そもそも児童ポルノ陳列や提供のモデルなんて、被害者と認められてませんから。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080602
>氏名不詳でも児童ポルノに取り込んだために、被害者性が稀薄になって、包括一罪になったんですよね。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004
>(4)裁判所に個人的法益が読み取れない理由
>(5)今後の動向
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101107
>この程度で児童を犯人として扱わないのが法律の趣旨であったはずです。
>児童による児童ポルノの製造販売を処罰するなら、援助交際児童も補導して保護処分にすることになって、児童保護はどこ行ったんでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110809
>日本の被害児童保護って、やったというのを聞かないのですよ。
129名無したちの午後:2011/09/22(木) 01:51:22.58 ID:x3Qz8FTE0
>>60みたいな大嘘つきなメール原理主義者は
今後テンプレでも作って、今後NG認定しないか?
メールのおかげで京都の条例から二次規制が消えたとか、
現場で実際に動いた人からすれば腹立たしい大嘘だからな

こういう捏造をするアホがまさに味方を背中から撃ってる訳だ
130名無したちの午後:2011/09/22(木) 01:51:28.20 ID:bs+PlEPx0
まさかとは思うが、京都の条例ってこの日まで公開されないとか?

平成23年9月定例会 質問者一覧
http://www.pref.kyoto.jp/gikai/html/osirase/osirase1-situmonn.html

代表質問 9月26日月曜日

山本    正 民主
奥田   敏晴 自民
小鍛治 義広 公明
渡辺   邦子 自民

27日 火曜日

片山   誠治 自民
豊田   貴志 民主
原田    完 共産
島田   敬子 共産
131名無したちの午後:2011/09/22(木) 02:01:46.24 ID:3gTp/+f80
>>75
最も送らなければ規制される確立が高まるけどね だから言う事は何が何でも聞かせようとする
>>パブコメなんて0件でも珍しくない、きてもせいぜい1桁、2桁なら多い方、
そんなの言い訳じゃん、傷のなめあいレベル
府側が有効と認めたとか意味わからん、それ以上着てる根拠は?
>>後方支援としてのメールは否定しないがそれはそれは本当に支援になってる場合だ、
本当に支援になってるかどうかなんてわかりようがない
「味方の背中にあたりかねない」だの「足を引っ張っている」だの全部推測・憶測やん。

メールや手紙や凸を禁じられたら反対派はもう何もできなくなるわ
それこそ議員に直接会いに行ったりできる立場の人間しかできない
すんなり二次規制可決だな


>>77
特定の議員以外にメールすればいい
パブコメが増えるように努力してるから抗議・意見先をまとめたんだが?
132名無したちの午後:2011/09/22(木) 02:06:19.66 ID:2QXEDWNM0
単純所持の何が犯罪か意味わからん。誰も被害者いないし見れてるだけで何も被害者与えてないだろ
こんなの犯罪でもなんでもないじゃん。裁くなら実際に児童犯してる奴裁けよ。


133名無したちの午後:2011/09/22(木) 02:06:58.29 ID:pfwa7p8+0
NGID:3gTp/+f80
今日の煽り屋
134名無したちの午後:2011/09/22(木) 02:08:42.36 ID:3gTp/+f80
煽り屋って何だよ
何で抗議・意見先をまとめただけで煽り屋になるんだ?俺は規制に役立つまとめを作ってるだけだ
批判される謂れなんて無い。皆が皆1から10まで調べていたら時間がかかるし
反対運動の敷居が高くなるからやってるんだよ。むしろ評されていい

大体はっぱかけないと誰も動かないだろ。事実大阪条例のパブコメは
必死に抗議を呼びかけられてもたったの382件しか来てませんでした
んでその結果すんなり可決。
京都の件、パブコメが208しか届かなかっただが?
そうやって意見を送ることへの腰を折るまねするから
意見を送らない奴が出てこの有様
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316601211/l50
以前入手したものでもアウト" 児童ポルノ持ってる人に対し、立ち入り調査&廃棄命令。罰金も…京都府条例案提出★2


これが現状なんだよ
135名無したちの午後:2011/09/22(木) 02:20:33.01 ID:hx9B1EO30
自分のこと評されていいとか言っちゃうのはねぇ
136名無したちの午後:2011/09/22(木) 02:24:50.73 ID:bs+PlEPx0
141 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 20:43:52.23 ID:J7urEV1p
22日の分が今日追加されてた。

http://www.dpj.or.jp/article/100338
民主党部門会議日程表 9/21(水)16:00現在

9/22(木)
11:30 法務部門会議/衆2−地下2階 民主党C会議室

9/26(月)
17:00 法務部門会議/衆2−地下2階 民主党C会議室
137名無したちの午後:2011/09/22(木) 02:26:23.79 ID:hx9B1EO30
そろそろ民主案で決めてほしいな
138名無したちの午後:2011/09/22(木) 02:58:52.33 ID:x3Qz8FTE0
人の功績を自分のものにする捏造メール原理主義者
ID:3l5aglSd0=ID:3gTp/+f80

こいつはスルーで>ALL
荒らしに構う奴も荒らしです
139名無したちの午後:2011/09/22(木) 03:08:14.61 ID:x3Qz8FTE0
参考までに栃木県の例
パブコメなんて大体こんなもの
3桁行ったら大成功の部類

一計画案あたり3.8人県パブリックコメント制度 応募者、導入以来で最低
http://www.47news.jp/CI/200804/CI-20080430-00134.html
昨年度に県が行ったパブリックコメントは十七回。応募総数は六十五人(団体含む)で、一計画案あたりの平均応募者数は、前年度の一四・三人から三分の一以下にまで減少した計算になる。
うち六つの計画案には、一件も意見が寄せられなかった。
県広報課によると、平均応募者数は制度が導入された翌年(〇二年度)の三十五人をピークに減少傾向。
同課は「とっつきにくいテーマには意見が少ないなど、ばらつきがある」と説明するが、一方で庁内からは「制度自体、よく知られていないのでは」との声も。
140名無したちの午後:2011/09/22(木) 03:08:51.13 ID:NNR9pyyi0
@jfsribbon
表現の自由のための「うぐいすリボン」
うぐいすリボン Protect the Freedom of Expression: 『「図書館の自由」と「有害図書制度」を考える』
レポートをアップしました!ttp://www.jfsribbon.org/2011/09/blog-post_21.html?spref=tw
http://twitter.com/jfsribbon/status/116556632976134144
141名無したちの午後:2011/09/22(木) 03:25:55.41 ID:leu4URSt0
現在のところ。

反規制派に、極左勢力の浸透が見られる。
規制問題をことさら煽り、政府を行動を市民の抑圧とこじつけ、
若者に対して反体制的な空気を醸成しようとしている。
よって、これからは、それら勢力の判別、背後にいる勢力の内偵をすすめるべきであり
また、国体や体制を破壊せしめるような反社会性を持つ団体を形成しないよう
監視するべきである。

と言うのを基本に流しております。
敵に廻すと怖いよワシは
142名無したちの午後:2011/09/22(木) 03:29:21.86 ID:bs+PlEPx0
冷戦終わって20年にもなって、まだ左右対立かよ。
143名無したちの午後:2011/09/22(木) 03:50:12.88 ID:NNR9pyyi0
131 134
パブコメなんて0件でも珍しくない3桁くればかなり多い、
これで何回目かなこう説明するの。もっと多い方が良いのは確かだがね。
焦ってやたら嗾けて意見送れ送れと煽ってどうする。
素案をよく読んで冷静に考えて意見を送る事は出来るだけ多くの方にして欲しいけどね。
その為に私もパブコメ案件を探してくるんだし、でも煽る嗾けるのは違うと何度も言ってるでしょう?

>「味方の背中にあたりかねない」だの「足を引っ張っている」だの全部推測・憶測やん。

議員も含め多くの方の苦言が出てもまだそう言うか。

>メールや手紙や凸を禁じられたら反対派はもう何もできなくなるわ
>それこそ議員に直接会いに行ったりできる立場の人間しかできない

メール自体全否定はしてないと何度説明すればわかるのか。
様はやり方の問題、そのやり方がどれだけ苦言が出ても変えようとしないのが問題、
メール至上主義と言うか、メールを送る、送らせる、事が目的化してる。
数の力で圧倒させる、ビビらせる、じゃ駄目なんだよ。

また相手の言い分を一切聞こうともせず、持論を認めろと迫ってばかりではたとえ言葉じりが
どんなに丁寧でもまともに省みられる事はない。

これは現場で頑張っている方々の印象まで悪くする。
事実、今までコンタクト取れてた議員からの反応が鈍くなったと報告もあっただろうに、
そんなに規制派のツイッターばかり見てる時間があるのなら、この問題で積極的に動いている
方々や議員のツイートもよく見ておきなさいよ。
144名無したちの午後:2011/09/22(木) 03:50:54.59 ID:NNR9pyyi0
131 134
>大体はっぱかけないと誰も動かないだろ。

あなたの場合、それが煽りになってるんだよ。
意見を送る事は必要だ、しかしそれと煽り煽動、そこまでいかずと意見送れ送れと嗾けるのは
違うとこれもいったい何度目だ。

>反対運動の敷居が高くなるからやってるんだよ。むしろ評されていい

私だけならともかく他の方にまでこれだけ窘められてもそう言えるのか、
自制、自省、と言う言葉をあなたは知らないのか?
これも何度も言ったが、自分の言う事を他者に従わせたがるのに、他者の苦言窘めには一切
聞く耳を持たない態度では誰も説得など出来ないよ。
145名無したちの午後:2011/09/22(木) 03:53:25.31 ID:7jVkf0lT0
なんでこんなに伸びてるんだよ?
何があった?
146名無したちの午後:2011/09/22(木) 03:56:31.73 ID:NNR9pyyi0
>>138失礼
荒らしは放置徹底が正解だけど、煽り屋の場合放置しとくだけだと、
煽りに乗っちゃう方が思いの他多いようなんで、
全て煽り屋が原因とは言わないまでもね。

煽り屋自体は構わず放置で、でも注意だけは都度する必要があるかなと、
147名無したちの午後:2011/09/22(木) 04:02:24.44 ID:NNR9pyyi0
>>145
特に大きな動きは今の所確認されず、
雑談と、煽り屋さん、
148イモー虫:2011/09/22(木) 04:14:29.44 ID:9m1JPH1IO
全然伸びてねーよ
俺様が来てからペースがグンッと墜ちただろうが
149名無したちの午後:2011/09/22(木) 04:33:20.97 ID:RXdrGwr90
>>60
>>134
もうやめてくれ、こないだも言ったじゃないか
メールはものすごい量でパブコメはぐっと量が落ちると
別物だよ。パブコメの少なさを盾にメールを肯定しないでくれ
パブコメすら出さずにメールで満足してる層が多いんだ
しかもメールがいろいろ問題引き起こしたからみんなメールアレルギーになってるんだよ
だからメールはやめて手紙を送れパブコメを送れ陳情に行けというのがこのスレの主流

あれだけ説明しても分からんかったんかいorz
なんかそれ見てどっと疲れたわ俺……前スレでの説明は徒労だったんか、と
頼むから相手が何言いたいかをちゃんと読み取ってくれ
150名無したちの午後:2011/09/22(木) 04:50:15.72 ID:RXdrGwr90
本当にもう
ただ単に荒らし扱いで放置じゃ、なんで荒らし扱いされてるか本人は分かんないだろうな
それじゃ可哀想だなと、いい加減そう思ったんだがね
だから頑張って分かりやすいよう噛み砕いて、一から説明したつもりだったのだが

いつもの人が「煽り屋に注意」って毎度毎度言ってるのを除いたら
君、もう全員からスルー喰らってるよ? 分かってる?
言いたくないけど、前スレで俺が言った事とか、どれもほぼ共通認識だから
せっかく助け船出したんだから、そろそろ軌道修正入れて欲しい
でなきゃ次はもう助けないよ
151名無したちの午後:2011/09/22(木) 04:58:23.54 ID:aaWz4SOs0
>>149
>メールはやめて手紙を送れパブコメを送れ陳情に行けというのがこのスレの主流
いくらそう訴えても「陳情や手紙やパブコメは面倒だし何もしなくていいや」とメールだけで満足してる層は変わらない
だろうな。
まあ、「みんなが個人で少しづつでも行動しよう」は理想論だし極一部の行動起こせる人間だけで頑張るしかないんだろうな。
152名無したちの午後:2011/09/22(木) 06:18:02.62 ID:JyWp2vs7P
>>151
なら、ことさらメール出せって煽ることないな
スレ閉じて二度とくるなよw
153名無したちの午後:2011/09/22(木) 06:39:00.11 ID:0CsbRq8S0
どのような意見がどのくらい送られているかシビアに見てもいないくせに
やたらと冷静にとだけ訴えるのは何屋と言えばいいんだ?
相変わらず結果無視でスタンスだけの間抜けなスレだな
154名無したちの午後:2011/09/22(木) 06:39:12.60 ID:aaWz4SOs0
>>151
だから>>60は無視で良いだろって話なのに何で俺が見るのを辞める必要があるんだよ?
そういうくだらん決め付けしてるから「先鋭化してる」なんてオチスレ立てらるんだよ。馬鹿か
155名無したちの午後:2011/09/22(木) 06:45:03.68 ID:RXdrGwr90
どんな意見が送られてるか見た結果が「メール駄目」なんだけどねえ
前スレの351とかで言ったが
156名無したちの午後:2011/09/22(木) 06:55:03.81 ID:RXdrGwr90
つか
メールじゃ駄目だから他の手段でって言われてやる気無くす人は普通居ないと思うのだが
パブコメなり手紙なりに流れると思うんだがね
メール駄目って言われてパブコメまで駄目だと思う奴はいないだろJK

それ以前に京都のアレは結構よく集まった方だと思うんだけどなあ
あの数を見て俺は、みんな頑張ってるなあうんうん、と
157名無したちの午後:2011/09/22(木) 06:58:19.68 ID:GCrO6fyV0
まー礼儀もへったくれも無い奴の相手したがる奇特な人は少ないわな。

大前提ふまえるならメールも有効だろうが、そうじゃなかったから
味方撃ちになったわけだし。
158名無したちの午後:2011/09/22(木) 06:59:51.54 ID:OVtczxWU0
>93
でもないよ 日本で首相がころころ変わるのは普通
変わらないほうが例外 関東大震災後の日本も今以上にころころ変わった
159109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 07:12:39.57 ID:WK1rxEho0
>>158
戦争勝利目前でクビになった首相もいるな、チャーチルとかチャーチルとかw
彼のマダムはこういって慰めた「きっとあなたは頑張ったから休めってことなのよ」
実際は戦争に勝つために必要だったんでみんな我慢してたが、
勝利確定で用済みになって、戦後復興に適役なアトリーを据える故に
クビになったとかないとか。両方有ると思うけど、実際チャーチルは、
そう国民に人気があったわけではなく政敵も数多かった。
後にもう一度首相になってはいるが。。。

まあ、日本の首相は所詮は江戸幕府や室町幕府や、鎌倉幕府の将軍さまみたいなもんですので。
160名無したちの午後:2011/09/22(木) 08:17:16.48 ID:7jVkf0lT0
>>147
ああ、よかった。
161名無したちの午後:2011/09/22(木) 09:23:33.45 ID:nQMKddZV0
自民大ピンチ

自民党「 お 金 な い の ! た す け て ッ ! ! 」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316601838/

1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/09/21(水) 19:43:58.56 ID:Y1YTFcr80 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
★大借金の自民党 幹部会合でもカレー、サンド出なくなった

 議員会館にほど近い「パレロワイヤル永田町」といえば、自民党全盛期には金丸信氏、
渡辺美智雄氏をはじめ派閥領袖が個人事務所を構え、「政界の伏魔殿」と呼ばれた。
しかし今、このマンションに事務所を置くのは、鳩山由紀夫・元首相、山岡賢次・国家公安委員長、
小沢グループ「一新会」など民主党ばかり。まさに政権交代の明暗を象徴するビルだ。

 自民党の派閥有力者は、野党転落後、次々に「外事務所」と呼ばれる個人事務所を閉鎖し、
派閥事務所も大幅に縮小した。かつて赤坂プリンスホテル内に広大な事務所を構え、
最大派閥の威光を放っていた町村派(旧森派)も、事務所を雑居ビルの1室に移し、
派閥議員全員が入りきれないため、会合は議員会館で開いている。
同派議員は落胆の表情を隠せない。

 「盆暮れに派閥事務所で森会長から300万円くらいのモチ代、氷代(※自民党派閥の慣習として、
夏と冬に所属議員に配られる活動資金のこと。冬は「モチ代」、夏は「氷代」となる)をポンと渡された
与党時代が夢のようだ。党からの年間1000万円の活動費は700万円に減らされ、
この夏は氷代も半額の100万円になった。冬のモチ代は出ないかもしれない」

 自民党事務局が内々に調査したところ、所属議員の事務所スタッフは平均3割減ったという。
党本部での幹部の会合でも、定番だったカレーライスやサンドイッチは出なくなった。
党職員の給料は25%カット。一時はリストラ案まで飛び出した。

※週刊ポスト2011年9月30日号 http://www.news-postseven.com/archives/20110920_31465.html
162名無したちの午後:2011/09/22(木) 10:20:19.66 ID:nQMKddZV0
25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/20(火) 14:40:19.75 ID:3t6u2j8e0
都知事の本も凄いよ。12歳ぐらいの少年がおばさんに初体験させられる話が出てくる。
でも俺都知事の本の敵じゃないから。
政治家としては嫌いだけど。作家としては好き。おヽい雲とか、雲にむかって起つとか、
青い殺人者とかは繰り返し読んだ。
163名無したちの午後:2011/09/22(木) 10:20:22.14 ID:2234n+yR0
【速報】APP金尻がツイッターのアイコンをブサイク過ぎる自写に戻した
164名無したちの午後:2011/09/22(木) 10:29:20.25 ID:s1bHvaGG0
APPがこのスレのログを収集してるという話もあったが
今もやってるんだろうか
165名無したちの午後:2011/09/22(木) 10:42:13.69 ID:lmhmaNNB0
どうでもいいな
166名無したちの午後:2011/09/22(木) 10:47:45.58 ID:Mm+kyHNX0
また煽り屋が来ていたみたいだが、必要ならメールとパブコメの違いでもまとめようか?
何でメールの過剰送付が駄目で、パブコメはOKなのか、とかさ
167名無したちの午後:2011/09/22(木) 10:54:21.22 ID:P2q5MZI40
>>166
いやそれはちょっと違うと思う
「メールじゃ駄目だメールじゃ駄目だと言ってるせいでみんながパブコメ送らなかった!」
が、彼の主張
168名無したちの午後:2011/09/22(木) 10:57:15.47 ID:P2q5MZI40
またID変わった……

メールがヤバイ、と言われ始めたのは去年12月の可決前辺りからだが
それ以前とそれ以後で、地方自治体の規制関係パブコメに集まった件数は有意に減少しているだろうか?
俺としてはこれでFA
普通に考えて、メールが駄目と言われてパブコメ送らなくなる奴とかありえねーし
169名無したちの午後:2011/09/22(木) 11:01:11.25 ID:JyWp2vs7P
散々皆にたしなめられたの恨みに思って喚いてるだけだろ
相手する価値もねえわ
170名無したちの午後:2011/09/22(木) 11:01:17.36 ID:Mm+kyHNX0
>>167
そこは奴がメールとパブコメを混同しているせいもあるだろうな
あとパブコメの平均的な応募数を知らない、というのもあるだろうし
171名無したちの午後:2011/09/22(木) 11:11:10.65 ID:JyWp2vs7P
「もし愛する彼氏がロリコンだったら?」その傾向と対策
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20110915/Menjoy_18759.html?_p=2

>前回の記事http://www.men-joy.jp/archives/18726で、日本の児童ポルノ規制は他の先進国と比較すると“ゆるい”

いつまでこの嘘言い続ける気なんだろうな、やれやれ

172名無したちの午後:2011/09/22(木) 11:12:23.69 ID:P2q5MZI40
>>170
京都の件はさ
早い段階で二次元除外が言われてたのによくあれだけ集まったと思うよ、本当に
「ふーん。でも二次元関係ないんでしょ」でみんな出さないと思いつつ出してた俺
むしろ地方自治体のパブコメは、規制丸出しのパブコメでさえあれより件数少ない

なんでそれが>>167に繋がるのか、嫌味や皮肉じゃなくて真剣に分からん
173名無したちの午後:2011/09/22(木) 11:52:25.35 ID:3qXmY0Rc0
>>168
> メールがヤバイ、と言われ始めたのは去年12月の可決前辺りからだが


そんな最近ではなく、AMIがまだ活動していた何年も前から
電話や手紙出来る人なら対面といった、原始的な連絡手段が推奨されていた訳なんだから
昨年の段階でメールやFAXだとか今更言っていたのは、ネトウヨかそれと同レベルの頭の持ち主だけだろ?
174名無したちの午後:2011/09/22(木) 11:59:20.68 ID:P2q5MZI40
>>173
> 原始的な連絡手段が推奨
それはある
しかしあくまで「他の手段の方が効果ありますよ」が常識だったというだけで
メールが時にマイナスにもなるという話が表に出てきたのはその辺の時期だと思うんだ
それまでメールは、他よりは劣るが何もやらないよりはマシだろうという認識だったように思う

でもまあスレ民はみんな既に「今更メールかよプゲラ」なレベルだとは思うが
175名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:00:58.82 ID:Mm+kyHNX0
そういや件の煽り屋は
>何で抗議・意見先をまとめただけで煽り屋になるんだ?
>俺は規制に役立つまとめを作ってるだけだ
といってるが、こいつが作ったまとめサイトとかあるのかね?
また他人の手柄の横取りか?
176名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:23:26.06 ID:JyWp2vs7P
>>175
そんなもん煽り文つけた時点で帳消しになるから言い訳にすらならんw
177名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:31:12.62 ID:3gTp/+f80
>>138
俺がいつ人の功績を自分のものにしたよ。ここは規制対策スレなんだからされたくなきゃ情報をお前が張ればいいだろ
それにメール原理主義者でもない。>>17見ればわかるがメール以外にも
電話やFAX,住所などは記載されておりメール以外の意見をする際に役立てるようにしている

>>139
ほかの県を持ち出してこの数に比べれば〜なんていうのはただの傷のなめあいだよ
過程が許されるのは小学生までだ。お前は規制された時
「でもみんながんばったからいいじゃん!」って言う気か?
そうなったらもう終わりって事に気づけよ
大成功?この有様が?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316601211/l50
以前入手したものでもアウト" 児童ポルノ持ってる人に対し、立ち入り調査&廃棄命令。罰金も…京都府条例案提出★2
178名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:36:30.37 ID:3gTp/+f80
本当にこいつらヌル過ぎるわ
しまいには109みたいに民主案が楽に通過できると信じてるバカもいるし
都条例が最後民主も全員賛成して大敗北したのもう忘れてるのかよ


>143
送った件数を誇ってどうすんだよ。規制を回避できないと意味がねーんだよ
素案をよく読むなんて暗黙の了解だろ。まさか
「俺が抗議や意見を呼びかける→それを読んだ者は素案をよく読みもしないで意見を送る」
と信じ込んでるのか?これ何回も言ったけどそっちは答えられてないよな
つまりお前らが過敏ってだけ。で、慎重になりすぎて結果はごらんの有様だよ

>議員も含め多くの方の苦言が出てもまだそう言うか。
出てない。出たとしてもメールが禁じられてしまえば反対派は何もできなくなる
それに俺はメールやFAXでちゃんと議員の返事をもらってる
最近大口よしのりにやったけど普通に電話が帰ってきた
文句言ってるのは一部の議員だけだし、丁寧に意見すれば問題ない

>メールを送る、送らせる、事が目的化してる。
それはお前の勘違い。規制に対して意見を送ろうって呼びかけてるだ
179名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:36:35.65 ID:P2q5MZI40
>>177
お、来たか
何時間か離席するんでツッコミはその後になると思うが、その前に一つだけ横槍
> ほかの県を持ち出してこの数に比べれば〜なんていうのはただの傷のなめあいだよ
傷の舐め合いってそれ微妙に意味違う
まあそれは置いておいてだ、他の県と比べてるのはそういう意味じゃないだろう

パブコメの件数を妙に気にしてるようだが、俺は200ちょっとが変な数字だと思わんぞ?
だいたい多いときで150件前後なんだよなー、規制関係のパブコメ
だからそれと比べたら、特に何か減らす要因があったとは思わん、
だからパブコメ送る奴が減ったという>>60の意見は成り立たんって事
180名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:39:10.09 ID:JyWp2vs7P
まあ、喚こうがNG放り込んでみねえからw
181名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:40:15.60 ID:3gTp/+f80
>>143
そのメールのやり方を説明してくれよ。ただ否定するだけならサルでも出来る
今は状況が切羽詰ってるんだから尚更。
別に数の力で圧倒させる、ビビらせようとも思って居まいが一部の規制派相手には時には必要だろ
何度言っても意見を聞かない相手とか、まさしく今回の京都府そのものだ
議会は始まってるのに詳細な文面も公開せずパブコメも完全無視。怒鳴りつけるくらいじゃないと意味無い

相手の言い分を一切聞こうともせず、持論を認めろと迫ってばかりという根拠は?
182名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:43:59.23 ID:P2q5MZI40
> 丁寧に意見すれば問題ない
これは正しいと思う。だから

> 出てない。
こういうの付け加えるのやめれ。苦言じゃなく誤解まで出てるし
> 出たとしてもメールが禁じられてしまえば反対派は何もできなくなる
ありえん。マジでメールは付加要素でしかない(んな事言ったら手紙でもそうだけど)
それ以上の部分が無かったら反対は成り立ってない
1000通のメールで出来ない事を一人で可能にするのが陳情
頼むから外に出て足を使ってみてくれ。そうして初めて分かるメールの無力(←経験者)
183名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:44:19.01 ID:3gTp/+f80
>>145みたいにまたスレも確認しない奴がいるのも問題

>>149
2行目は日本語になってない、意味不明
>パブコメすら出さずにメールで満足してる層が多いんだ
それはしょうがないだろ。手紙とか出せる人は少ないんだから
それに文句言うなら文句言う奴がそいつらの2倍3倍は動けばいいだけ
>メールがいろいろ問題引き起こしたからみんなメールアレルギーになってるんだよ
別に問題何て起こってない、過敏になりすぎて
>だからメールはやめて手紙を送れパブコメを送れ陳情に行けというのがこのスレの主流
結局本音はそれじゃん。メールをやめろなんていわれたら反対派の大半は動けないわ
それにパブコメ送れっていついった?たったの3桁しかないじゃん
陳情に行くのも勇気がいるだろ

>>150
だったらどうやって規制乗り切るのか言ってみろよ
184名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:45:58.44 ID:hx9B1EO30
京都の条文公開まだなのか
他に報道してるとこある?
185名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:49:22.87 ID:JyWp2vs7P
規制派は、よっぽどリアルで動かれると不都合なんだろうな
このしつこさ鑑みるに
186名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:54:23.54 ID:ihxN5WWM0
京都府民だが条文なんぞまだ公開してねーぞ。
187名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:55:26.37 ID:3gTp/+f80
何で俺が規制派なんだ?規制派が抗議煽りとくするか?

今までの奴らの動きを見て油断してるお前のほうが無能だわ 
皆に従わせたがるのは今までおまえらがまけまくったから
なぜ都条例も大阪の条例もコン監視案もすんなり可決する?油断しすぎ

大体はっぱかけないと誰も動かないだろ。事実大阪条例のパブコメは
必死に抗議を呼びかけられてもたったの382件しか来てませんでした
んでその結果すんなり可決。これが現状なんだよ

煽り屋って何だよ
何で抗議・意見先をまとめただけで煽り屋になるんだ?俺は規制に役立つまとめを作ってるだけだ
批判される謂れなんて無い。皆が皆1から10まで調べていたら時間がかかるし
反対運動の敷居が高くなるからやってるんだよ。むしろ評されていい
別に俺は煽ったことなんて1度もないぞ
制に役立つまとめを作ってるだけだ
皆が皆1から10まで調べていたら時間がかかるし
反対運動の敷居が高くなるからやってるんだよ



そもそも規制派はこうしてる間にも署名集めとか色々やってるのに
ここの奴らは何をやってるんだ?2chでだべったり愚痴ったり規制派を叩いても規制はとめられないぞ?
動くべき時に動かないで何を守れるって言うんだよ
188名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:05:59.65 ID:JyWp2vs7P
手紙も陳情も言うほど敷居高くない
五体満足なら馬鹿でもできる
189名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:09:12.12 ID:Mm+kyHNX0
ID:3gTp/+f80がまた捏造を始めたか

こいつは荒らしだから全員スルーで

あとこういう煽り屋対策のテンプレも作ろう
190名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:09:16.06 ID:3gTp/+f80
自分の時間を犠牲に反対活動に専念しろとか無理難題言うのはよせよ
それで潰れた反対団体忘れたのか?
刷して封筒に入れて80円切手貼るという時点ですでに敷居が高いんだよ
ジャンプの読者アンケートですら「面倒」という理由で出さない人は大勢いる
敵が何か動いたら一々封筒や切手を買いにいかせるのか?
こっちは組織じゃなくて一般人なんだよ
休日を反対活動に専念しろと? 休日潰したくないって人だって大勢いる
191名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:10:32.67 ID:Mm+kyHNX0
あとID:3gTp/+f80の書き込みは以前のコピペばかり
コピペ連投という事で、水遁の依頼準備もしよう
192名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:11:53.21 ID:Mm+kyHNX0
トゥギャッター『webでの表現規制反対活動の限界』より宮崎タケシ議員のツイート

児ポ自公案に反対というメールを大量に頂いている。他の議員にも大量に届いているようだ。とはいえ、逆効果にしかなっていないのは誠に残念だ。
たとえ議員でも顔の見えない、縁もゆかりもない方から、同趣旨のメールを大量に貰ったらどう感じます?いくら理性的な文面でも
実際、コン研の方の依頼で、法務委理事に面会を申し込んだところ「もう大量に(メール等)貰って内容は分かっている。今さら聞くこともないでしょう」と。「変わった人」扱い
193名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:25:43.01 ID:3gTp/+f80
>>189
どこが捏造?そこまで言うなら当然証拠とかあるんだよな?

>>191
どこがコピペ?そこまで言うなら当然証拠とかあるんだよな?
仮にそうでもそのコピペにすら反論できないくせに
194名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:27:46.22 ID:NNR9pyyi0
ああもう一旦帰ってきて見れば、
また湧いてる。

メールは一概に否定しないと何度も言ってる。
確かにメールぐらいしか出来ない方もいるだろう。
規制反対活動の敷居をあげない為にも手段としてのメールは必要だ、
が、それは現場で頑張ってる方々の後方支援として役に立つものでなければならないよ。
その為には本当によくよく考えて出さないといけない、メールしろと言われてするんじゃ駄目だ。

>だったらどうやって規制乗り切るのか言ってみろよ

何も出来てない自分が偉そうな事言えた義理じゃないがあえて言えば、

リアルに外に出て現場で動け、
メールに拘る、他人にアレコレしろと嗾ける前に外に出て動け、
実際に外に出てリアルに行動している方々に、時間も金もそれなりにかけて動いている方々に
甘いとかハッパかけるとかよく言えたものだな。

甘いのはどっちだ!!!
メールばかり、他人を動かす事ばかりで、あなた自身が外に出て動こうとはしないのか?
外に出て動く事が出来ない事情はあるかも知れないが、もしそうなら他人に対して偉そうな命令
まがいな事言う資格はないよ。
195名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:30:56.86 ID:3gTp/+f80
192
それ「メール」を「手紙」に置き換えても成り立つよな

児ポ自公案に反対という手紙を大量に頂いている逆効果にしかなっていないのは誠に残念だ。
たとえ議員でも顔の見えない、縁もゆかりもない方から、同趣旨の手紙を大量に貰ったらどう感じます?いくら理性的な文面でも
実際、コン研の方の依頼で、法務委理事に面会を申し込んだところ「もう大量に(手紙等)貰って内容は分かっている。今さら聞くこともないでしょう」と

逆効果にしかなっていないのは誠に残念だ。
196名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:36:22.51 ID:3gTp/+f80
>>191
コピペなんて言い出したらこのスレのテンプレはどうなる?
それに仲間内でつぶしあって何がしたいんだ。それこそ規制派の思う壷だろ
すいとんなんて無駄なことはよせよ。それにコピペでも状況に応じたものなら問題ない

>>192
顔の見えない、縁もゆかりもないなんて当たり前ジャン
俺らは一般人なんだぞ?議員とろくにつながりはない
状況理解してる?臨時国会は14日しかないの。その状況で
議員とどう足がかり作れっつーんだよ。そんなの理想論だわ
陳情にいけるほど暇がある奴はどれだけいるんだよ
それに陳情だって大勢の奴がやったら逆効果になるんじゃねえの?
197名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:40:09.30 ID:NNR9pyyi0
>自分の時間を犠牲に反対活動に専念しろとか無理難題言うのはよせよ
>それで潰れた反対団体忘れたのか?
>刷して封筒に入れて80円切手貼るという時点ですでに敷居が高いんだよ
>ジャンプの読者アンケートですら「面倒」という理由で出さない人は大勢いる
>敵が何か動いたら一々封筒や切手を買いにいかせるのか?
>こっちは組織じゃなくて一般人なんだよ
>休日を反対活動に専念しろと? 休日潰したくないって人だって大勢いる

敷居が高いと言って外に出て動く事はおろか手紙すら出す事を嫌がる。
こんな言い訳している奴が何がハッパかけるだ、甘いのはどっちだ、
甘いのは、ハッパかけられなきゃ行けないのはあなたの方だろう?

自分は言い訳する。
他人には動けとハッパかける。
良いご身分だな。


198名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:45:57.98 ID:Mm+kyHNX0
捏造メール原理主義者、ID:3gTp/+f80のウソを暴くソース

カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記『「漆黒」とかいうバカのせいで戦線が大幅後退している模様』より

>それとは別に議員さんと話してみるとやっぱ攻撃的なメールとかが反対してくれてる議員さんの背中をばんばん撃ってるみたいな印象。
>お願いするしかないんだけどメール送る前にもう一度受け取った人がどう思うか読み返して考えて欲しい。
>
>今日は総務委員会傍聴の後都議さんと小一時間お話した。そこでの主な話題は攻撃的な反対意見についてだよ…orz。
>本当に活動阻害されてるなぁと実感。これで大量FAX攻撃とかされたらもう誰も対処できないよ。
199名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:47:54.86 ID:3gTp/+f80
>>194
だから後方支援として役に立つものなのかなんて誰にわかるんだよ?
いつもよくよく考えて出さないといけない、って言ってるけど何をどう考えるんだよ
今回は考慮した結果意見を送るのは見送ります」と言ってるようにしか思えん
そんなことやってるからたったの300件弱しかパブコメ来てないんだろうがよ
何も出来てないなら偉そうな事言うなよ
外に出て動くなんて一般人には敷居高すぎだろ。手間も金も時間もかからないパブコメすらこの有様なんだから
俺がハッパかけてるのは外に出てリアルに行動している奴ら以外。全く勘違いしてる
甘いのはそっちだよ。もう都条例や大阪条例の惨敗忘れたのか?
200名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:49:45.74 ID:JyWp2vs7P
つか、体の不自由な人でも自分達の意見伝えようって動いて回る人らもいるんだぜ
いいわけにもならんよ
たった1日でもいいから動いてみてから寝言言えよ

201名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:49:59.49 ID:Mm+kyHNX0
都条例の大きな敗因はパニックメール、攻撃的メールの殺到で
最前線の足を引っ張り、味方議員の背中を撃ったため
そして>>192にもあるように過剰に殺到するメールについては議員からも苦情が出ている

なのに苦情が出ていないと捏造するID:3gTp/+f80の図↓

178 :名無したちの午後:2011/09/22(木) 12:36:30.37 ID:3gTp/+f80
>議員も含め多くの方の苦言が出てもまだそう言うか。
出てない。出たとしてもメールが禁じられてしまえば反対派は何もできなくなる
202名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:50:15.93 ID:NNR9pyyi0
人それぞれ事情がある。
メールぐらいしか出来ないのならそれも良し
よくよく考えて出すのならね。

メールすら出来ないと言う場合だってあるだろう、
それも致し方ない。

でも動けるのなら出来る範囲で動く、
それぞれ自分で判断して動く、
少なくとも此処の住人はそうしてるだろう。

ハッパなんかかけられる以前に、
あなた以上に動いている方のほうが多いんだよ。
自分で動く事よりも他人を思い通りに動かす事ばかり
考えてるあなたよりもね。
203名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:57:43.15 ID:3qXmY0Rc0
今回の規制反対運動では水戸泉さんに代表される女性陣が、難しい現実での活動を今も地道に続けているけど
それが一番の戦果なのがよくわかるわ
204名無したちの午後:2011/09/22(木) 13:58:59.95 ID:3gTp/+f80
>>197
言い訳している俺でも他人を動かすことくらいは出来るぞ
馬鹿とはさみは使いよう、って奴だ
それに俺はちゃんとメールもパブコメもFAXも出してるし
今日だってPTAが京都条例に要請した件について電話したしな

>>201
都条例の大きな敗因は夏に都が捏造して議員を説得したからであって
パニックメール、攻撃的メールの殺到ではないし
そんな根拠や証拠も無い
>>192には>>195-196で反論済み。都合の悪い意見はスルーするなよ
パニックメール、攻撃的メールしなきゃいいのであり
単にメールを打つことすら躊躇するようじゃただのメールアレルギーなんだよ
205名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:00:19.06 ID:Y0Ix55eLP
>>204
規制反対ブログの管理人さんですか?
206名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:02:02.15 ID:3gTp/+f80
>>202
此処の住人がどうしてるかなんてわかりっこないだろ
俺から見れば2chでグダって愚痴って議論ごっこして満足してるようにしいか見えんわ
偉そうにほざくあんたも結局何もやってないって露呈したしな
全く俺を見習って欲しいものだ
自慢じゃないが橘さんと大口よしのりから直に電話が来たことだってある

>>205
それは「表現規制について考えてみる」の事か?違うけど
俺はあそこはいいブログだと思ってる
情報は役に立つし、更新頻度も高く毎日のように情報が出るから
ここを見なくてもあそこだけを見ていればなんとかなるレベル
住民だって少なくともここの奴らよりはよっぽど頼りになる面々だよ
207名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:04:45.00 ID:JyWp2vs7P
いいかげん、自分こそ「俺は何もしないから、どうぞ動いてる人だけ自分の時間を犠牲にしてください」って言ってるも同然だって気づけw
208名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:13:02.97 ID:lmhmaNNB0
ネット工作会社「ピットクルー」が東証マザーズ上場へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316595234/
209名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:13:54.06 ID:bs+PlEPx0
京都府条例まだ公開されないなぁ。
210名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:18:05.17 ID:3gTp/+f80
>>209
電話したら?ここで愚痴るよりもましだぞ

>>207
俺がどれだけ時間使ってるか知らないのか?
ツイッターで数時間置きに規制派の奴を監視し
コピペブログでは民主を叩きそうなスレが居たら擁護し
規制対策動画を作って情報拡散し・・・
とにかく色々やっている
211名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:23:08.11 ID:bs+PlEPx0
>>210
メールで聞いたけど返事来ない。
212世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/22(木) 14:26:04.76 ID:yj0+Xpu/0
工作員じゃないとしたら超弩級の馬鹿だな
213名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:27:28.22 ID:JyWp2vs7P
それから、潰れた人らは、いいわけして動かないお前みたいなのせいで潰れたって理解しような
214名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:32:02.42 ID:3gTp/+f80
そこまでやってもむりなら電話しかないんじゃないの
こっちをなめ切った態度を取るような輩には怒鳴りこむくらいしないとな
わからんだろあいつら

>>212
アンタ何かやったの?
何もしてない人に文句言われる筋合いはないね
俺は役に立ってるよ
議員に何度も電話してるし
215名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:39:45.40 ID:JyWp2vs7P
大体ここに書き込む暇あるくせに、動く時間ないとか何の冗談だよw
216名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:43:59.05 ID:bs+PlEPx0
枝野はもう駄目かもわからんね

財務省 復興増税で3LDK月4万円の105億円豪華官舎着工
2011.09.22 07:00
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110922_31516.html
>財務官僚から「野田さんの財務相時代の最大の功績」と呼ばれているのが、豪華公務員住宅の建設再開だ。

>なぜこれが「野田氏の最大の功績」なのかというと、民主党政権の看板だった事業仕分けの「仕分け人」たちを籠絡した結果だからだ。
>政権交代直後、第一回事業仕分け(2009年11月)で、財務省が計画していた7700戸の公務員住宅の建て替え(4200億円)は全面凍結。
>責任者だった枝野幸男・現経産相は、入札が終わっていた朝霞住宅についても、「建設業者にキャンセル料を払っても土地を売ればトントンだ」――と強硬に建設を中止させていた。
>ところが、野田氏は財務相時代に、凍結を決めた当の枝野氏、蓮舫氏ら仕分け人たちとそれを覆した。
>「財務省は昨年末の有識者会議で凍結解除の方針を決め、野田大臣が当時の枝野官房長官や蓮舫行政刷新相の了承を得て建設再開の関連予算をつけた。
>そして大震災後の7月末に政府の復興対策本部が国有財産を売却して復興財源にあてる方針を打ち出すと、
>『古い官舎の跡地を売却するには新しい官舎が必要』という理屈で朝霞市に工事再開を通告した」(内閣府中堅)
>今年12月には、同じ屁理屈で東京・杉並区の方南町住宅を着工、勝島住宅で入札を始める予定だ。
217名無したちの午後:2011/09/22(木) 14:47:16.74 ID:JyWp2vs7P
何言っても無駄そうなんで放置するべ
んじゃ、地元議員の集会行ってくるんで落ちるわ
メールしかしない奴は楽でいいな、うらやましいぜw
218名無したちの午後:2011/09/22(木) 15:06:54.54 ID:Mm+kyHNX0
>>204
>>192には>>195-196で反論済み。都合の悪い意見はスルーするなよ
反論になってないな
お前は「議員からメールについて苦情が出てない」と>>178言った
しかし事実は>>192にある通り、議員から苦情が出ていた
お前は捏造したというのがゆるぎない事実

>そんな根拠や証拠も無い
捏造乙
>>198は最前線で活動している人々が議員から直接聞いた証言だ
捏造メール原理主義者のID:3gTp/+f80はとっとと消えろ
ウソしかつかないお前は規制派と同類だ

私的録音録画補償金制度に関するパブコメは総数約7500,8割は「ダウンロード違法化」への反対意見
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071128/143160/
>パブリックコメントの総数は約7500。このうちの8割が「著作権法30条の適用範囲の見直し」に関連した意見で,
>違法サイトやファイル交換ソフトからのダウンロードを私的複製の範囲からは除外し,
>違法とするとした中間整理の意見(いわゆる「ダウンロード違法化」)に反対する内容だった。

これだけ集まってもダウンロード違法化は止まらなかった
法案を本気で止めたければ、外に出て陳情などのオフ活動をするしかない
これが現実
219名無したちの午後:2011/09/22(木) 15:07:04.94 ID:3gTp/+f80
だって・・・怖いもん
議員に会うなんてシャイでピュアな俺には無理ゲーだよぉ
220名無したちの午後:2011/09/22(木) 15:12:41.89 ID:lmhmaNNB0
完全にネタだな
マジレスした人お疲れさま
221名無したちの午後:2011/09/22(木) 15:21:31.32 ID:Cac9HAjc0
奥村徹弁護士の所に京都の条文載ってるよ
222名無したちの午後:2011/09/22(木) 15:37:15.54 ID:hx9B1EO30
なんで公表されてないのにあるんだ?
223イモー虫:2011/09/22(木) 15:47:10.69 ID:9m1JPH1IO
児童ポルノに該当しないものも所持するなって?意味不明。
ケータイから
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/mobile?date=20110922
パソコンから
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110922
224名無したちの午後:2011/09/22(木) 15:47:48.64 ID:bs+PlEPx0
もらってきたらしい。もしかして、ネットで条文公開する気ないのか京都。

[児童ポルノ・児童買春]第2号議案 京都府児童ポルノの規制等に関する条例制定の件
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110922#1316670818
225世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/22(木) 15:51:23.06 ID:yj0+Xpu/0
何人も児童に係るわいせつな行為を視覚により認識することができる方法により描写した写真,電磁的記録
(電子的方式,磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって,
電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう以下同じ。)に係る記録媒体その他の物で児童ポルノに該当しないものを,
正当な理由なく,製造し、所持し,提供し,又は運搬しないように努めなければならない。

要は規制派の言うところの準児童ポルノだな
226名無したちの午後:2011/09/22(木) 15:55:05.07 ID:H4YhLfwW0
もしやネタだったのか?
丸数日マジレスし続けた俺の立場は……
227名無したちの午後:2011/09/22(木) 15:55:19.45 ID:bs+PlEPx0
>>224
…あれ? 二次元規制除外の条文はどこ?
228世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/22(木) 15:57:12.05 ID:yj0+Xpu/0
>>227
そんな条文はないだろう
児ポ法を下敷きにしてるから二次元は入ってないだけ
229名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:00:28.61 ID:H4YhLfwW0
まあいいや、あと少しだけマジレス

>>183
> 2行目は日本語になってない、意味不明
いや言うだろう、これ。まあそれはどうでもいいとして

ちょっと待ってくれ>>149>>150
「メールじゃ駄目だメールじゃ駄目だと言ってるせいでみんながパブコメ送らなかった!」
という主張に対する反論だけのつもりだった

> しかもメールがいろいろ問題引き起こしたからみんなメールアレルギーになってるんだよ
> だからメールはやめて手紙を送れパブコメを送れ陳情に行けというのがこのスレの主流
この二行は単純になんで叩かれてるかの解説なんで別の話としてくれ。紛らわしかったな

別にさ、パブコメすら出さない人に対して文句付ける気は無くって
「パブコメ出す人が少ないのなんて分かりきってた事じゃん、そこから更に減少してたら200件も来ないよ」
が主題。他所のパブコメと見比べてもな
230名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:01:41.97 ID:hx9B1EO30
結局単純所持は逮捕
ジポじゃなてもダメってこと?
231名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:01:58.07 ID:nQFF0F880
>>221
サンクス、ざっと見て来た。
明文化されてないけど、児童ポルノ定義は現行の法律をベースにするようだから、二次元は含まれていない。

廃棄命令は一号、二号ポルノの他、問題の三号ポルノの中で全裸又は性器か肛門が見えているものと、一応は水着や下着姿が入らないよう限定されてはいる。

一号と二号ポルノの中で13歳未満の児童ポルノを有償取得した場合は廃棄命令を持たずに罰則。

出先で精読出来ていないから間違いあるかもしらんが、こんな感じか?
細かい点やネット関連がどうなっているのかは帰宅後に見てみる。
232名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:02:33.91 ID:bs+PlEPx0
>>228
児童ポルノ規制条例なのに、児童ポルノじゃなくても規制するってむちゃくちゃすぎる。

>第10条
>
>何人も児童に係るわいせつな行為を視覚により認識することができる方法により描写した写真,電磁的記録(電子的方式,磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって,
>電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう以下同じ。)に係る記録媒体その他の物で
>児童ポルノに該当しないものを,正当な理由なく,製造し、所持し,提供し,又は運搬しないように努めなければならない。
>
>2何人も,児童に係るわいせつな行為を視覚により認識することかできる方法により描写し九情報を記録した電磁的記録モの他の記録で児童ポルノ記録に該当しないものを正当な理由なく,
>保管し,又は電気通信回線を通じて提供しないように努めなければならない。

(心身に有害な影響を受けた児童に対する支援)。
233名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:04:05.98 ID:bs+PlEPx0
>>231
>問題の三号ポルノの中で全裸又は性器か肛門が見えているものと

全裸が駄目なら赤ん坊の入浴写真駄目じゃん。
234世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/22(木) 16:05:17.48 ID:yj0+Xpu/0
>>232
あくまで努力規定、罰則なしということなんだろう
235イモー虫:2011/09/22(木) 16:12:21.86 ID:9m1JPH1IO
あーw
こりゃ法律と同じで、
家族写真と言えるもの以外は対象になるね。
例えば幼き頃の裸での水浴び・入浴写真の中に親戚や友達が写ったものや、おなじく時代によるかもしれないが、幼稚園での乾布摩擦の写真など。
キチガイだわ。
236名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:24:45.68 ID:3gTp/+f80
>>220
>>219はネタっぽく書いてるが本心だ

でも他のは事実だぞ?
メールしか出来ない人も大勢居る!
237名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:30:44.69 ID:H4YhLfwW0
>>236
じゃあ胸張って
「俺は陳情やらないけど他の事をやってるんだ、文句あるか」でいいじゃん、文句ないよ

何が有効かって話になると、どうしてもメールdisるみたいな流れになるから
それが我慢できないのは分かるけどー
それはそれとして、メールのメリットとデメリットについては正確に把握できてないと困るから
無理矢理なメール擁護だけはやめてほしい。ちゃんと礼儀正しくやっているのなら
別にメール送ってる人が悪いわけじゃないんだから堂々としてればいいじゃん
238名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:38:57.23 ID:H4YhLfwW0
まあ、ツイッターで規制派の監視とかコピペブログでの擁護は普通に意味ないとは思うが……
その時間は他の事に使った方が規制反対に有用じゃないの? と忠告はしておくか
別に止めないけど
239名無したちの午後:2011/09/22(木) 16:41:02.88 ID:hiUcZp620
      ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ    
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ  ノーサイドにしましょう。もう
   |  ノ       ヽ    | 
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
    ×  ー--     //:::::::\ 
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::
240名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:01:35.64 ID:hx9B1EO30
京都通ったら死亡って言うとこはどこからわかる?
241名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:05:47.92 ID:F4qxfS610
>>239
だよな、ここは一旦休憩して趨勢を見守ろう
中の人があれでもあずにゃんはいいものだ・・・
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/h_215ibfg002/h_215ibfg002pl.jpg

242名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:06:26.49 ID:bs+PlEPx0
>>240
てんたまレポート

京都の児童ポルノ規制を取材したら、条例は仮の姿でした
ttp://angels-pathway.clanteam.com/qa_KyotoChildPorn_110717.html

1. 京都府エリアについて一時的にでも滞在・通過したら該当の可能性。つまり京都府民以外にも影響の可能性あり。ホテル滞在や乗り物での通過も危険をはらむ。
2. 京都府にその気になったら画像を持ってこられるケースは所持と判断される可能性あり。画像の物理的な場所は問われなくなり、当然ネット上もアウト。その場合、廃棄要件は満たさない。
3. 単純所持の禁止に当たるケースの場合、条例施行後に持ち続けるのは廃棄命令の要件となる。
4. 立入検査は京都府の知事部局職員が行う(なので、この時点では任意は任意。ただ、拒否した場合、“児童ポルノ所持疑惑のための立入調査拒否者”という見た目に不名誉な事実が残り、場合によっては容疑者予備軍リストの仲間入り?)
5. 廃棄命令に従わないとみなされた時点で警察の管轄に移る。この時は他府県警との連携もあり得る。
6. 京都府エリア立入の後の画像入手については、次に京都府エリアに立入るまでは条例の対象外
243名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:07:49.98 ID:H4YhLfwW0
241は例のホモ画像貼りか?
誰か踏んだ人居たら教えて
244名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:11:30.61 ID:lmhmaNNB0
245名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:13:00.89 ID:ztRrYldw0
>>234
というか誤植じゃね?じゃないなら確認取らないと
246名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:14:18.98 ID:H4YhLfwW0
>>244
把握
247名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:19:00.56 ID:F4qxfS610
>>244
なぜそっから持ってきたことがバレたんだよ、おう
すいません許してください、なんでもしますから!
248名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:19:08.32 ID:k6FWv40o0
久しぶりに遊びにきたお

おまいら息してる?w

おまいらの民主党なーんの役にも立ってないじゃんwwww
249名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:19:40.75 ID:H4YhLfwW0
検索したんじゃないの?
知らんけど
250名無したちの午後:2011/09/22(木) 17:20:43.96 ID:hx9B1EO30
ふざけてる暇あんのかよ
251名無したちの午後:2011/09/22(木) 18:16:18.63 ID:ImnPkOPU0
これが農地ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のかわいそうな捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!
252名無したちの午後:2011/09/22(木) 18:18:14.12 ID:jv3NQYox0
東京都の屋外広告物規制強化に伴い、小田急のドラえもん列車が9月30日で終了。
自分の記憶だと、バスなどに広告を描くようになったのは、石原が都バスに広告を
描かせるようになったのが始まりで、当時、マスコミは「さすが石原さん!」と絶賛
していたような気がするのだが、石原もマスコミも健忘症なのか?

ttp://www.odakyu.jp/support/20110922132556f148e777.pdf
253名無したちの午後:2011/09/22(木) 18:21:33.62 ID:2h/6Z0AO0
大阪民度低いなあw
橋下教育基本条例に住民が逆らっとるw

実は民度低いってのは誇っていいことなんじゃないか?
上から言われた通りにする家畜度が低いって意味だわ
石原が何やってもスルーしてる東京の方がよっぽど民度低いぜ
254名無したちの午後:2011/09/22(木) 18:33:39.68 ID:ztRrYldw0
風俗の宣伝カーやもしかすると痛車を取り締まりたかった
(痛車が宣伝かどうかは微妙)のかもしれないが
まぁ、藤子作品だからって特別扱い始めたらこれはまた火種になるね
ちなみにりんかい線のガチャピンとムックは宣伝じゃないということでOK
255名無したちの午後:2011/09/22(木) 18:44:14.08 ID:2h/6Z0AO0
>>254
ヒント:りんかい線の株主
256名無したちの午後:2011/09/22(木) 18:44:59.70 ID:H4YhLfwW0
815 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 18:42:08.78 ID:xd0Spg8S0
ニコニコ生放送
徹底検証!違法ダウンロード刑事罰化 MIAU Presents ネットの羅針盤
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv64754267
2011/09/25(日) 開場:20:50 開演:21:00

【出演者】※敬称略
司会:津田 大介(ジャーナリスト・MIAU代表理事)
ゲスト:川内博史(民主党 衆議院議員)
    heatwave_p2p(ブロガー)
    小寺 信良(コラムニスト/MIAU代表理事)
257名無したちの午後:2011/09/22(木) 19:07:06.00 ID:LFhj8Zj60
>>253
橋下に逆らってるのは、住人ヅラしたバカチョンだろwww
258名無したちの午後:2011/09/22(木) 19:22:14.03 ID:OVtczxWU0
そういう言葉使うほうがよっぽどアレだと思うな。
259名無したちの午後:2011/09/22(木) 19:29:21.44 ID:2h/6Z0AO0
>>257-258
結局、東京ではそういって恫喝すれば住人が黙っちゃうんだよね
それで黙らない方が本当の民度ではないだろうか
260名無したちの午後:2011/09/22(木) 19:32:08.89 ID:5uesubvfP
>>252
藤子不二雄氏もお気の毒だな
ドラえもんの様な子供達に夢と希望を与える健全な漫画を書く漫画家は
ロリコン漫画家どもとは別に特別扱いすべきだろう
261名無したちの午後:2011/09/22(木) 19:32:31.09 ID:8epQKHPL0
【社会】 「藤子・F・不二雄ミュージアム」開館記念のドラえもん電車、"東京都条例に抵触"で元のデザインに戻すことに…小田急電鉄
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316682360/
262名無したちの午後:2011/09/22(木) 19:37:14.74 ID:LFhj8Zj60
>>258
橋下に逆らってるのは、住人ヅラしたバカチョンだよなwww
263名無したちの午後:2011/09/22(木) 19:38:09.85 ID:/TqnZK4T0
>>258
橋下に逆らってるのは、住人ヅラしたバカチョンだよなwww
>>258
橋下に逆らってるのは、住人ヅラしたバカチョンだよなwww
>>258
橋下に逆らってるのは、住人ヅラしたバカチョンだよなwww
264名無したちの午後:2011/09/22(木) 19:39:06.69 ID:xbh+BT610
橋下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無したちの午後:2011/09/22(木) 19:40:28.10 ID:61igAgGX0
橋下ネタはすぐファビョる奴が居るからあれだ
266名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:12:19.04 ID:OVtczxWU0
実はしんすけの次にヤクザに一番近い芸人なんじゃないかって気がするな
267名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:26:06.20 ID:bs+PlEPx0
「児童ポルノ記録を保管していると認められる者」ってどう判断するのか。
密告?

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110922#1316670818

第9条

知事は,廃棄命令等をするため必要かあると認めるときは,その職員に,
児童ポルノを所持し,又は児童ポルノ記録を保管していると認められる者
その他の関係者(以下この条において「関係者」という)に対し,当該児童
ポルノを所持し,又は当該児童ポルノ記録を保管していると認められる場
所に立ち入り,調査させるよう求めさせることができる。
268名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:30:49.54 ID:0v0LU9vd0
恐らく業者の販売記録とかでね?

動画見た記録とかはこちらからは消せないんだっけ?
269名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:31:10.76 ID:0IjpzS8W0
>>60
208件には、少なすぎで唖然としたよ。
京都府民でなくても出せたのに、おまえらさ、反対意見ぐらい書けよ。
どんだけ役立たずなんだよ。
270名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:33:29.66 ID:ztRrYldw0
>>267
単なる密告だと動かないよ、隣の兄さんが爆弾作ってるかもとか
大麻植えてるかもで動く警察がいないのと同様
ただし明確に材料をどこかで仕入れたとか、タネを入手したとかそういう裏が取れれば別ね

だから今までに販売して逮捕された連中の顧客リストから洗っていくと思う
271名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:34:50.33 ID:ztRrYldw0
>>268
そういやこの条例だけどキャッシュはDLに入るのかね?
国法に準じるのならば問題なしだが

272名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:35:15.15 ID:bs+PlEPx0
>>270
AVとかで後から未成年と発覚した場合とかね。
273名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:36:38.56 ID:0IjpzS8W0
>>267
親が子を撮影するケースを主に対象としているようだよ。
家族からの通報とかになるのかな?
しかし、立ち入り調査は任意だから難しいだろうね。
274名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:37:51.33 ID:tpNfi3wf0
調査時に既に自ら廃棄していたらどうなるの?
275名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:37:54.11 ID:ztRrYldw0
>>272
販売・購入者の場合は知らなかった以上、それは過失扱いにならないか?
製作側は年齢確認を怠ったってことで使用者責任を問われるわけだが
276名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:39:12.38 ID:ztRrYldw0
>>273
子供のヌードで金稼ぎする親がターゲットね、あくまでも
277名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:40:22.81 ID:bs+PlEPx0
第二の岡崎図書館事件勃発。
吹田市立図書館が「1秒に5回」アクセスされる攻撃を受けたといってるらしい。
あほ過ぎる。

吹田市立図書館で発生した障害あれこれ #librahack
http://togetter.com/li/191140
278名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:41:25.95 ID:H4YhLfwW0
279世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/22(木) 20:47:31.65 ID:yj0+Xpu/0
P2Pの履歴割り出してるだろ
280名無したちの午後:2011/09/22(木) 20:54:32.74 ID:2h/6Z0AO0
>>277
図書館ってのは利用者も含めた全てが自分達の敵だと思っているから
味方に回すと頼もしいがしばしば敵視してくるんだよな
281名無したちの午後:2011/09/22(木) 21:03:58.87 ID:bs+PlEPx0
これはひどい

【社会】 「藤子・F・不二雄ミュージアム」開館記念のドラえもん電車、"東京都条例に抵触"で元のデザインに戻すことに…小田急電鉄
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316682360/

265 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/22(木) 21:01:55.34 ID:RAsxVpAIO
>>260
そもそもラッピングバスを導入して都営交通の収入の足しにしたのが石原じゃん。
そこから全国に流行って行ったんだよ
282名無したちの午後:2011/09/22(木) 21:21:23.99 ID:lmhmaNNB0
>>274
アメリカでは捜査機関が復元してから逮捕してた
283名無したちの午後:2011/09/22(木) 21:24:45.10 ID:OVtczxWU0
ラッピングバスという言葉を使い出したのは石原かもしれんが
それ以前に全国あるいは世界でやっていたけどな
284名無したちの午後:2011/09/22(木) 21:33:54.52 ID:oUIH7zOb0
>>281
条例改正のためにドラえもんを利用して、最後はそのドラえもんを生贄にしたわけか。
285名無したちの午後:2011/09/22(木) 21:39:08.76 ID:eGFAPhZq0
>>284
256から260の間でどんな論が交わされたのか解らん
今のマスコミのやり方を否定する立場から見て
論外 
公共性が無いから
286名無したちの午後:2011/09/22(木) 21:47:25.47 ID:lmhmaNNB0
先週のプレイボーイの記事ネットにも来てるな
287名無したちの午後:2011/09/22(木) 21:49:46.41 ID:OAWVVRzT0

自民党も増税、民主党も増税、どっちも官僚のいいなり、
この不況下、庶民はみんなの党しか選択肢がない。
みんなの党の方向性にも問題はある(TPPなど)が、景気が良くなるまでは
みんなの党でしのぐしかない、庶民はコレ以上の増税には耐えられない。

復興に増税は必要ナシ!〜平成23年4月26日 予算委員会〜
http://www.youtube.com/watch?v=Hp3APr_D1oQ&feature=related

本当は亀井の国民新党が一番マトモな政策を出してが、支持率が悪すぎ、
亀井以外は存在感もない、残念すぎる・・・
288名無したちの午後:2011/09/22(木) 21:58:50.55 ID:pfwa7p8+0
こんなもん見つけたw

「ちょwwwうちの小学校がネット禁止になりそうwwww」 現役小学生がVIPにスレを建て話題に
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316693097/

はてさて
289名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:02:03.86 ID:bs+PlEPx0
>>288
世の中が退化してきてるな。

「小学校の校則でネット禁止」に賛否の声渦巻く

15日、ネット上に「うちの小学校で、校則でインターネットが禁止されるかもしれない」という内容の書き込みが登場。
これをきっかけにネット上では、小学生に対してIT教育を行うことの是非について、激しい議論が沸き起こった。

議論の発端となったのは、2ちゃんねる「ニュース速報VIP」板に登場した「小学校の校則にインターネット禁止を
盛り込む可能性が出てきた」というスレッド。まずスレッド主は、「うちの小学校だけなんだけど、
インターネットを校則で完全禁止にする校則が採決される可能性が出てきたよ。
子供たちにインターネットを見せない、触らせない、近づかせないの三原則でいくらしい」

と、その概要を説明し、その後スレッドの進行に合わせて「教員、PTA双方でインターネットを
子供たちから遠ざけなければならないって意見が噴出し一気に規制が強まりそうだわ。

理由としては、子供たちが簡単にポルノへアクセスできること」
「原付免許を高校生に取らせないようにする三無い運動みたいな感じで地域に協力を求めていく方針らしい」
「インターネットの授業に関しては、パソコンの授業だけを行いその後PC室を授業以外では施錠する」

と、補足情報を追加。これに対し、スレッド上では、
「何のためにフィルタリングがあると」 「情報教育しないほうが問題になるわ」
「不都合な側面もあるから全面禁止とかwww」
「いいなそれ。全国に広まってやがて法律で義務化してほしい」 「幼少の内にネット環境与え
られるとやばい ろくな人間にならんよ」など、賛否の意見が激しく飛び交った。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20110921-00021519-r25
290名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:05:33.78 ID:JyWp2vs7P
>>289
んで、世界から孤立して使えない人材=奴隷育成とw
子供をダメにしてなにがしたいんだよ
つか、文明生活やめて、原始生活しろw
291名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:06:19.96 ID:OVtczxWU0
「子供にとってネットは有害」も一理あるが、規則に頼るな
親や子供を説得できないで、すぐ法律や規則できんしていもらう事に頼る
これが一番有害
292トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/09/22(木) 22:08:20.58 ID:fmCYJ8/00
有害コミック騒動の時にもあったが、情報を遠ざけたって何の解決にもならない。
情報に触れたとき、どのように判断すべきかの教育、メディアリテラシーが重要なのにな。

情報から遠ざけたって、情報に接する機会を奪うと言うことだから、正常な判断は育たないわな。
293名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:09:28.61 ID:I0uaooRn0
>>287
庶民がみんなの党って。
選挙区で出るならありかもしれんが、比例なら
国新、社民、共産、新日じゃないかね。
294名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:09:58.80 ID:oUIH7zOb0
>>「いいなそれ。全国に広まってやがて法律で義務化してほしい」
つまり自分以外はネットに振り回されるボンクラだと思ってるのか?
295名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:10:37.85 ID:RhvgQp+x0
ドラえもん電車の件小田急が謝罪してるってことは単に許可申請してなかっただけなの?
296名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:12:00.97 ID:bs+PlEPx0
>>294
「ネットにはひどい情報がいっぱいありますからね。
子供が悪影響を受けるって事もあるでしょう。
まあボクは大丈夫でしたけどねw」

そういう奴の思想はこんなもんだ。
297109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:12:09.96 ID:WK1rxEho0
要するにメイルをネタに方針かき回して 次の仕切は俺だ!の戦いですね。
つまらん、イモーちゃんに決まっているじゃないか。
298名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:12:11.68 ID:JyWp2vs7P
>>294
次は大人が捨てさせられるの理解してないんだろう
思考停止
299名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:12:32.71 ID:eGFAPhZq0
>>290
寧ろ本音の意見と意見を戦わせる場所が増えて、それを痛がる人間の反撃だと解釈できる
つまり良い傾向だね
論を吐く人間も今以上に己の言論に責任を持たねばならんしね
300名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:14:26.06 ID:JyWp2vs7P
>>297
まあ、おっちゃんが頭とでも思ってんでしょ
ただのオタジジ
301109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:16:03.45 ID:WK1rxEho0
ちょっと餌を投げると釣れる釣れる。これが内ゲバのシステムですね。
302名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:18:31.42 ID:bs+PlEPx0
なんで小田急線はこんな揉め事起こしたんだろう。
よっぽど腹に据えかねることでもあったのか。都に対して。

【社会】 「藤子・F・不二雄ミュージアム」開館記念のドラえもん電車、"東京都条例に抵触"で元のデザインに戻すことに…小田急電鉄
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316682360/

339 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 22:14:57.88 ID:MNssFdpc0
この条例に関しては別に小田急に係わらず、東京都からの指導は頻繁に行ってるんだけど
今回話がややこしくなったのは、小田急が指導に対して列車の運行を行う方向で是正措置を講じないで
運行そのものを取りやめる方向で動いたこと
推測だけどキャラクターの使用許諾契約の中で、揉め事が起こった時に許諾の取り消しの条項でもあった可能性が高い
303名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:19:15.94 ID:ztRrYldw0
このままだと50年後くらいには貴族制度が復活してるかもな
国際競争力を高めるための財産の保護とかを名目に
で、一握りが富と文化と知識を独占して
塀の向こう側ではそれなりの賃金でそれなりに飼われる庶民がいる

もうすでに教育が贅沢品となりつつあるからね
10年前までは大学なんて通えて当たり前だったのに、今では高校すら
通えない家庭も出てきているわけで
304109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:19:42.24 ID:WK1rxEho0
>>289
一部の人間のな。

143 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/06/25(金) 17:42:12 ID:2Boo7pf00
平成21年度第1回福岡県青少年問題協議会 議事要旨

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f10/seishoukyou-090804.html

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/file/open.php?f=/uploaded/life/43/43408_pdf1.pdf
(3)「青少年インターネット環境整備法」に関する取り組み状況について
(事務局説明:新社会推進部青少年課長)
【委員】
石川県だったと思うが、小・中学生に携帯を持たせないという
親の努力義務をうたった県民条例を今年つくったということがニュースになっていたけれども、
特にそういった議論が出なかったのか?

【事務局】(新社会推進部青少年課長)
それについては、いろいろ検討させていただいた。また、マスコミのほうからも結構問い合わせがあった。
私どもとしては、基本的には、こ の 法 律 も さ る こ と ながら

法律とか条例でそういったものを規定する前に、やはり再度家庭でしっかり責任を持ってもらおうと、

         そういったところをしっかりと認識していただくのが 先決ではないかということで、

「青少年育成条例」の中に努力義務を定めている。
また、いろいろな施策の中で家庭に対しても支援をしているので、それをまた、

       屋上屋を架すような形で条例で定めるというのはいかがなものかということで、

上から定めるのではなくて、県民と一緒に改善、解決を図っていきたいと考えている。

要するにそう言うことを言い出す人間は親や教育者失格って事で
305109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:20:35.08 ID:WK1rxEho0
>>300
そそ、ただのオタ爺で古参のスレ住人からもウザがられテイルのになあ
306109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:23:59.62 ID:WK1rxEho0
>>303
無い、断言できる。
>今では高校すら通えない家庭も出てきているわけで
家庭内財政面の関係等は各自治体がちゃんとやっている、問題はそれを知らない親だ。
そう言うのを潔いとしない。変な矜持。

それとな、これはワシの高校入学当日の担任の第一声、入学式の前の話。
「ここは高等学校であり、義務教育ではない、勉強する気のないヤツは立った今退学しろ」
「かかった費用は全部返還する、勉強しないバカが周囲にもたらす影響に考えれば安い」

 
307109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:25:20.67 ID:WK1rxEho0
私立はそう言うところ厳しいからね。
308名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:27:30.42 ID:0VdFhb9j0
>>305
居てくれると荒らしが大人しくなるので重宝してます
スレ進行速度は逆に速くなるかも知れんが
309109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:28:54.46 ID:WK1rxEho0
また収奪されるのか、デモ感じちゃう
電撃文庫MAGAZINE増刊 メディアジャック!!スペシャル
ttp://dengekibunko.dengeki.com/new/mediajack_zokan.php
9月21日発売予定 価格:1,350円(税込)

・メディアを席巻する電撃文庫アニメを徹底特集!! これだけにしか付いていない、 
超豪華映像を収録したDVDをゲットせよ!!
・超豪華付録!!
 ロウきゅーぶ!&神様のメモ帳 超豪華イメージDVD
 話題のユニットRO-KYU-BU!の素顔が見られるメイキング映像や、
 小倉唯のスペシャルMVなど、てんこ盛りの豪華ケース付きDVD!!
・ロウきゅーぶ! PART
 RO-KYU-BU!メイキング&ライブ映像
 巷で話題のダンスMVの撮影現場に一日密着! オフショットやNG集など満載だ。
 ダンス特訓の成果を見せる、初ライブ映像も収録!!
・大特集その1!!
 ロウきゅーぶ!&神様のメモ帳のすべて
 増刊号だからこそできるディープな徹底特集! 
 見開きページにつき一人のマニアックに掘り下げたキャラクター解説から、
 アニメ描き下ろしイラストと原作者がコラボするお得なショートストーリー。
 もちろん、キャストの魅力を100%お伝えするグラビアも満載!
・各作品20ページ超の大ボリューム!
 ・キャラクター徹底解説
 ・アニメ版権描き下ろしイラストと原作者がコラボするショートストーリー
 ・マニアックな作品ワールドガイド
 ・スタッフインタビュー
 ・RO-KYU-BU!秘蔵グラビア&松岡禎丞撮り下ろしグラビアなど、もりだくさん!!
@SagAoyama: あとこちらの電撃文庫MAGAZINE増刊号もマストバイまほ。
付録DVD、手に入れないと一生後悔するかもまほ。
@takamiyukihisa たかみゆきひさ
小倉唯が現場でダンスを仕切ってる貴重なカットもあり!
……井上司令長官…畏るべし、一撃オタの懐収奪セヨか。
310名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:29:06.51 ID:ztRrYldw0
>>306
なら安心した
でも奨学金とかを恥だと思う人って多いんだよねえ
税金払ってるんだから恩恵に預かればいいのにと思う
311名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:29:45.07 ID:OVtczxWU0
>>306
利用しない人が多いからこそ(財政的に)制度が成り立っているのだったりして・・・
312109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:32:54.23 ID:WK1rxEho0
>>308
>大人しくなるので重宝してます
昔からハエ取り紙だったからなあ。
・ハエ取り紙とは?
 昔(S50頃)の農家には必ずあったアイティム、モノはカメラのフィルムみたいなもので
 そこから引っ張り口から蠅取り用の粘着シールを伸ばす。そして台所に吊す。
 昔はギンバエとか、大きな蠅もフツーにいたが(今は殆ど見ないな)その威力は最終兵器並みで
 大概の蠅が引っ付いてオシマイになる。 十分な蠅が付いたらそのまま新聞紙の中で丸めて
 二話に焼却炉(フツーにあった)で焼却処分、自然に優しいエコなアイティムであった。
313名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:33:21.32 ID:OVtczxWU0
>>310
政治家や役人は 「当然の権利」というものを嫌う
あくまで「国(政治家、官僚)のお情けでやってやるんだ感謝しろ」という態度をとりたがる
自分の金で払うわけじゃないのにね
314名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:34:47.18 ID:ztRrYldw0
しかし税金ってどういう考え方をすればいいのか?
日本に住まわせて貰ういわば家賃なのか
国家の様々なサービスを受けるための料金と考えるべきか
315名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:35:35.46 ID:0VdFhb9j0
>>312
注釈付けてくれなくても、うちでは普通に食卓上空に毎年夏、キリバイのハエ取りが現れてますので
今年も大量ですた。ハエ減ってきたしそろそろ捨てるかな
316世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/22(木) 22:36:01.75 ID:yj0+Xpu/0
うちの中学で高校進学できなかったのは墓石職人に弟子入りした奴とやや障害持ちの女の子だけだったな
墓石職人は最後まで泣き叫んで高校行かせてくれって言ってたよ
結局修行が厳しすぎて夜逃げしてヤクザになったけど
317名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:37:06.28 ID:0VdFhb9j0
>>310
うーむ、学生だが奨学金嫌がってる奴とか見た事無いな……
東京の方行くと多かったりするのだろうか
318109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:37:16.44 ID:WK1rxEho0
>>310
>税金払ってるんだから恩恵に預かればいいのにと思う
それがな今の60代以上は「国のご厄介にならない」って言う思想があるみたいでね。
その割りには年金には五月蠅いけどね。
>>311
かもしれないが、その外郭団体とかの職員とか仕事なんかしてないよ
何かというと「民業圧迫」とか言って書類を出すのも渋る。
>>313
>自分の金で払うわけじゃないのにね
てめーの俸給は夏冬の賞与、官給品の被服に至るまで100パーセント税金からという認識が薄いんだろうぜ。
319名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:38:31.91 ID:OVtczxWU0
「金持ちが金持ちのになれたのは、 単に自分の力ではなく、社会の恩恵を多く受けたから だから沢山税金を払う
 貧しい人が貧しいのは 単にその人の責任というだけでははなく 社会の恩恵をあまり受けられなかったから だから税金は少ない」
320名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:40:00.85 ID:NNR9pyyi0
子どもに有害だから全て取り上げる、
それって一時しのぎでしかなく長い目で見たら返って有害なのに、
有害なものに対する対処能力を養う機会を奪っているだけなのに、

バイクの3無い運動も厳しい学校ほど隠れてバイクに乗る奴続出で事故も多発して、
3無い運動に頼らず希望者には免許取らせて父兄の有志と教職員で校庭使って
バイクの講習会開いた所は事故らしい事故も無く成果あげていたのに、
確か卒業後の事故率にも差が出ていた筈、
(うろ覚えなんでソースは出せないから話半分の参考程度に)

こういった教育の方が重要なのにすぐ手抜きで規制に走る。
321名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:40:24.05 ID:OVtczxWU0
困ったことに ニートほど「俺たちの血税」と言いたがるけどね
そして公務員のそれは幹部とかではなく一般職員にやたら厳しいと言う
困った性質があるのも事実
322名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:44:49.60 ID:ztRrYldw0
>>320
乗るなといって乗って事故ってくたばるのは乗った奴の責任って言えるからじゃないかなあ
その方が楽だし、見せしめにもなるし
323109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:45:01.58 ID:WK1rxEho0
>>314
両方の意味があると考えると精神衛生上いい
>日本に住まわせて貰ういわば家賃なのか
固定資産税、自動車税、みたいな土地、不動産の税金がそれ。
その代わり、国の法によって所有の根拠(占有)、所有権(民放商法他)が合法化される。
また、自然収得(時効)等もこれに含まれ、それによって得た権利(所有権等)が課税対象の場合は
国としても、税捕捉がやりやすいので。 「私有財産制」は根本だし。 とはいえ、
相続人がどうしても見つからない場合、最終相続人は国(地方自治体)となる(だった様な)
だからこそ、子孫を残せと言われるわけで。

>国家の様々なサービスを受けるための料金と考えるべきか
むしろ市民がその恩恵を受けるようになるはずであるが何故かそうならない。
各自治体のサービスは「そのサービス名を提示して申請しないと職員は動かない」
または公式自治体Webもかなりその辺は置くに隠して記述されている場合もある。
市政便り県政便り、市町村各集落の発行紙はちゃんと読んでから捨てましょう。
324名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:45:42.30 ID:oUIH7zOb0
>>320
結局、親も学校も責任を押し付けたいから、取り合えず在学中だけしのげれば後は知ったこっちゃないという思惑があるんだろう。
325109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:46:55.50 ID:WK1rxEho0
>>317
むしろ、返せない人、一時的に踏み倒す人(むしろ推奨、出世払いなんだからこういうのは)は良く見る。
奨学金返済に苦しんでそれで人生誤る人もいるね。当に法の欠陥。 出世払いなんだから、
出世できなかったらしょうがねーだろ。
326名無したちの午後:2011/09/22(木) 22:50:00.74 ID:I0uaooRn0
人口を所得に応じて「所得の低い人20%」「所得中位の人60%」「所得の高い人20%」に分けて、
それぞれが、社会全体の総所得と総負担(税金・社会保険料)をどれだけシェアしているかを
主要先進国の2005年のデータで調べたものです。ようするに階層別に所得がどれだけあって、
税金と社会保険の負担をどれだけしているかというものです。このデータは、
『日本の所得分配 - 格差拡大と政策の役割』という書籍の45ページに掲載されているものです。
▼所得階層 ▼所得シェア ▼税・社会保険料シェア ▼その差
▽日本
所得の低い人   6.7%    7.9%         +1.2
所得中位の人   55.7%   52.8%         −2.9
所得の高い人   37.5%   39.3%         +1.8
▽フランス
所得の低い人   9.1%    7.0%         −2.1
所得中位の人   54.2%   37.6%         −16.6
所得の高い人   36.7%   55.3%         +18.6
▽ドイツ
所得の低い人   8.4%    3.3%         −5.1
所得中位の人   55.4%   52.1%         −3.3
所得の高い人   36.1%   44.6%         +8.5
▽イギリス
所得の低い人   7.7%    2.5%         −5.2
所得中位の人   52.9%   48.1%         −4.8
所得の高い人   39.4%   49.3%         +9.9
▽アメリカ
所得の低い人   6.2%    1.8%         −4.4
所得中位の人   53.0%   41.1%         −11.9
所得の高い人   40.8%   57.1%         +16.3
327109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:51:49.81 ID:WK1rxEho0
>>320
ウチの高校はバイク通学は禁止ではあったが、免許取る分は「停学1ヶ月」のペナルティーで可能だった。
その後は、学内での講習参加、担任と学生の協議で折り合い付ける。<要するに事故るな
だったような。つか三年生の時は…あの時は20歳からだったかな…18からか普通免許
(当時取った普通は今は何か勝手にランク上がっているけど、どうせ乗れねえしw
>>321
そんな事実は見たことがない。
328109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:55:11.02 ID:WK1rxEho0
>>326
欧米と比べるのはもう止めようぜ。
329109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 22:57:18.74 ID:WK1rxEho0
歴史も文化も辿ってきた法体系もぜんぜん違う、
ただ現在西欧的な科学先進社会に居るように感じるからそう言うことが出来る。
10年後はインド等の新興国がそこにはいるぞ、20年後、中東、アフリカ諸国も入ってくる。

それでも欧米と並べて数字を比較するのかな、無意味だよ
330109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:07:23.18 ID:WK1rxEho0
話を原点回帰するけど、結局メイルでやる手法とかそう言うミクロな戦術論ではなく、
既にこの規制問題に対する、各規制反対勢力の段階というと難しいが、
その世間的または位置的レベルが上がっているのよ。

辨や、カマヤンや、その他主力な方々が「慎重に」と連呼するのは
ようするに「こちらにも行動に関して社会的責任」が生じている証左なんだよ。
つまり、盲目的にどどーん動くと、政治レベルで交渉している方が政治屋さんから
「連中何とかしろ」と言われるのさ、ぜんぜん関係ないし、別段繋がっても居ないけど(連絡網も無し)
政治屋さんから見ると「全体として構成する集団ではないか」としか見ないんだよ。

だから、政治屋さん「君らが言う最重要課題、二次元に関しては十分な配慮をしたのに、
             なぜ末端が暴れているの?バカなの?死ぬの?(ゆっくりしていってね!!!)」
     前線の方「いえ、それらは我々の組織とは別です、だからどうこうしろとは言えません」
    政治屋さん「それじゃ困るんだよね〜関係無い言ったって、世間はそう見ないよ?
            ちゃんと締めるところは締めてね、お・ね・が・いだよ(にっごり)
     前線の方「はあ…わかりました何とか努力します」→今よく見る慎重にと言う言葉が乱舞


と言う感じの状況に陥っている可能性が高い。
ワシはそうしか見ないね
331名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:09:54.86 ID:NNR9pyyi0
昔の普通免許は更新すると自動的に中型(8トン限定)になるからなあ。
一見ランクアップした様に見えて実は全く変わってない。
今の普通免許で運転できる範囲が狭まっただけだったりする。
332109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:14:56.07 ID:WK1rxEho0
そう言う仮定に基づけば、大人しくしておこうではないか。別段そう差し迫る危機も無い。
何とか政治レベルで押さえられる(乃至妥協が成立できる)所まで持ってきたわけだし。
仮に彼ら規制派が政治的に動こうと、これだけの過去の悪事(特にエロ議員+
矯風会に見事に騙された松下女史)が既に明らかになって地方議会の与党(民主)すら
政治的な危機に遭った状況を招来したわけだからね。更に業界と自治体の確執も放置状態だ。
今の反規制派規制派の蠢く舞台状況は、双方砲撃しあってぺんぺん草一本生えてない状況だよ。
まずはこの状況を何とかして改善しないといけないわけで。 ここまで言えば勘のいいヤツはもう分かるような気もする。

で、そもそも、ここは「後手の先、先に動くな敵の動きを待て、バックハンドブロウ」が基本なんだから。
平和なときは積みゲ、積み本でも崩していこうぜ。
333名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:15:09.05 ID:13obA5K00
      ,--‐ ‐‐ - 、    
     .--":::::::::::::::::::::::::::\   
   /;/ ̄ "''''""" ̄\:::::::\ 
  /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ    
  |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|
  ヽ|             ヽ;:::::/ 
   .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i 
   /  'ー' |   | 'ー'   ) |  
   i   /( ,、 ,、 )\     ノ  ノーサイドにしましょう。もう
   |  ノ       ヽ    | 
   ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
    ×  ー--     //:::::::\ 
   /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::

334109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:17:29.05 ID:WK1rxEho0
>>331
うーん、そうなのか、でも基本普通車運転できればそれで良いわけで。
その辺は、自動車協会や業界、そして公安も悩んだと思うよ。
既得権益に類するものだからね。 オートマ免許の時も一悶着あった訳で<オートマ=普通免許であってはならない
335名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:19:11.40 ID:bs+PlEPx0
>>332
>で、そもそも、ここは「後手の先、先に動くな敵の動きを待て、バックハンドブロウ」が基本なんだから。
>平和なときは積みゲ、積み本でも崩していこうぜ。

京都の条例で犠牲者が出るのを待ち、それを盾にしてあのボケ府知事をやっつけてやろうと。
相変わらず人が悪いオッサンだ。
336名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:26:27.51 ID:eGFAPhZq0
>>329
その時に生きていないであろう我々に言われてもな
ポイントを外してるよ
337名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:30:14.15 ID:eGFAPhZq0
>>335
ローキックで相手の機動力を削がなきゃ
短期的に結果を見せて欲しい
338109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:31:15.21 ID:WK1rxEho0
>>336
そうかもなあ。
>>335
条例案として上がった以上通ってしまうと思う。
普通なら事前の協議で見送るべきモノだった。(二次元ハズしは方便に近い
それと何れにせよ、実効性があるかどうか不安だし、どうせろくなことしか起きないだろう。
後は国レベルの民主案ジポ改正で終了だろう、そのほうが誰も迷惑が少なくて済む。
しかし、どんなに時代が経とうと、漫画アニメゲイム系に関しての偏見は消えないだろう。

偏見の再生産する方々が居るし、後世に伝える方々もいらっしゃる>三羽烏。

各スレ巡回終了。つかれた
339109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:33:03.41 ID:WK1rxEho0
>>337
確かに目に見える戦果も必要かもね。
でもねえ、却って規制派を刺激するような気もするんだよねえ。
340名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:36:26.10 ID:Uk3xzvIa0
刑法や刑事訴訟法は法律・条例その他
これ以上「個人監視に運用可能な構造を持つ制度」は全部反対するべきかと
既存の制度でも充分過ぎるほど厳しいものだからな
捜索・押収・差押え、逮捕
全部令状もしくは逮捕状が必要な強制処分を行える制度であり
全部「精神の自由」や「人身の自由」を侵害しかねない性質を持つからな
341名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:37:26.10 ID:eGFAPhZq0
>>339
安易に世論を味方に付けても、既得権益に利用されるがオチ
ってことだな
342名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:39:38.46 ID:ig8f6c4t0
結局京都はスルーしかないの?
343109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:40:54.61 ID:WK1rxEho0
つか 2009〜2010冬までの戦い方は既に時代遅れであり(空母対空母の殴り合い)
2011年春からの戦いとは、新たな段階に入ったと考えれば宜しい。(基地航空戦)

空母対空母なら、先に敵を見つけて先制攻撃で良かったが、基地航空戦はそうはいかない。
互いに索敵機を飛ばし、敵勢力の反応を見つつ、虚々実々、爆弾を飛行場に落とされるまで待って、
送り狼でも良いから、敵機を確実に墜し、且つ企図を隠して行動し戦う。これ基地航空戦のセオリー。

個人プレイ戦から、組織戦に移りつつある時期だと思うよ。
344名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:42:20.35 ID:3CUuhGnn0
>>342
京都はもう完全に規制派の領土になった
今後は突入するだけでSATUGAIされうる、死地となる
京都からの脱出を支援する団体が必要になるかも
345109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:42:55.54 ID:WK1rxEho0
>>342
二次元は外れた、それ以上は手を出すべき範囲に非ず。
何を何から守っているのかを見失うと危ないぞ。
マンガアニメゲイム、これを守っているのであって、三次元を守っているわけではない。
それを突かれて、辨は児童保護の基金を運営することになったわけで。
346109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:43:48.21 ID:WK1rxEho0
>>344
良いから消えろ、その理屈だと、福岡県は規制派本土になるんだが。
東京都青少年課に配属した某女史の出身でもある。
347世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/22(木) 23:44:18.24 ID:yj0+Xpu/0
まぁ民主案自体が規制反対派の影響力が大きくなったことを示すいい証拠だよなぁ
二次元除外に全国条例無効化
348109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:44:27.89 ID:WK1rxEho0
何で単発は言うことが左翼系の煽り型になるかねえ
349名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:45:58.21 ID:ig8f6c4t0
これから広がっちまうから可決するにしても何らかの反抗するべきだとは思うんだが

まぁ実質が有償所得からの購入罪みたいな運用ならいいんだが
350109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:46:04.80 ID:WK1rxEho0
>>347
ある意味それ以上何を望むの?と言う状態。
故に、便乗者が多い訳で。警察屋さんとか政府と自由を求めて階級闘争ごっこをしたがる連中。
351名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:46:05.87 ID:eGFAPhZq0
責任者を祭り上げる事が出来るのであれば可能だ
やはり時代が違う
352109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:46:49.73 ID:WK1rxEho0
>>349
京都条例でも二次元・創作は除かれているでしょ
353世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/22(木) 23:47:56.16 ID:yj0+Xpu/0
>>349
だーかーらー
児ポ民主案には児ポ法以上の範囲の条例を無効化する附則があるの
354109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:48:18.16 ID:WK1rxEho0
三次元のU-XX系炉利タークラス群浪灰色潜水艦に関してはいもーおにいちゃんの判断に任せる
355世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/22(木) 23:49:17.45 ID:yj0+Xpu/0
>>350
まぁ利用しようとする手合いは増えますよなぁ
356名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:50:28.29 ID:eGFAPhZq0
>>350
ここで社会学的な便乗者問題を理解している方は少ないと思う
357名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:53:25.40 ID:eGFAPhZq0
>>355
いたよ 出たよ済まん
358名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:54:12.56 ID:ig8f6c4t0
>>353
そりゃそうだが心配になるんだ
いままでやれることやって安心を得ていた感もあるし

民主案で決まって無効になればそれでいいんだけども
359109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:54:36.84 ID:WK1rxEho0
>>355
ある意味二次元と創作の既得権益ですからな。
業界が暴走するのを当局は恐れてはいるだろうね。
だからこそ、慎重であれ。ワシだって出版業界を構成する企業にはピンキリがあり
全部が聖人君主の言論人とか思ってないしね。
>>356
そのレベルが理解できないと困るのだ。政治家とこれだけからまった問題だとね。
政治屋さん(与党だし)しかも政府中枢、大臣経験者や候補者とのパイプが強いとなれば
別段「二次元創作」だけの話だけしている訳じゃないと言う疑惑も出てくるのさ(もしくはそう言う話を流す

これからはドンドンきたねえ世界になるよ
360109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/22(木) 23:56:09.07 ID:WK1rxEho0
だからロウキューブで癒されtai!!魔法使いtai!!
361名無したちの午後:2011/09/22(木) 23:58:34.62 ID:bs+PlEPx0
都条例のとき、「否決してくれた民主なら大丈夫だろう」とのんびりしてたらあのザマでしたよー。
思い出すのも嫌だ。
362109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:00:14.08 ID:cpRBr3hn0
二次元の創作ネタに有力者に近付きやがって〜昵懇に成りやがって〜系って言う
妬みもこれからはでてくるよ。 中身が純真故に心配だよ。政治家屋さんも政策秘書よりも
選対とかそういう実務の秘書からしっかりと「こう言うのはいいけどこういうのは困る」と言うのを
ちゃんとそれ系の方々に教えとかないと。 彼らは恐ろしく政治の実務には無知だからね。
ラノベでも政治階層に関わると途端ダメになる。 ロミオの絶チルラノベとかその最たるモノ。
363名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:00:29.89 ID:rl3feQje0
だが自民党政権復帰と同時に「違法な政権によって作られた法案は全て廃止だ!」となり
児童ポルノ単純所持禁止は正式に国是となり、二次元ビジネスは消滅、クールジャパンも禁止となる
364世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 00:00:42.02 ID:yj0+Xpu/0
都条例のときは最初から可決って言われてただろ
365名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:01:34.94 ID:ZdDe5iQg0
>>363
それでも自民党を信奉するニコ動のアニメ好きども
366世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 00:02:08.70 ID:ARL75H7R0
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110920_31465.html
金がないってことは選挙に勝てないってことです
367109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:02:40.54 ID:cpRBr3hn0
>>366
カレーなら78円の袋カレーを食べればいいのよw
368109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:05:53.28 ID:WK1rxEho0
かつて麻生さんが、カップラーメンの値段を聞かれたが、今の自民党員は日本の至宝
袋カレーの値段は知っているのだろうか。 
369名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:07:31.83 ID:T7gnbn470
健全な社会とはフリーライダーを内包していると言おうか
>>359
元々きたねえんだよ
それを正したいんだろ
370109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:07:41.83 ID:cpRBr3hn0
さあ、ゆっくりゲームしていってね!!!でもして寝よ寝よ。
371109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:09:26.72 ID:WK1rxEho0
>それを正したいんだろ
それは夢、幻想、乃至はただのお題目。
権力は腐敗する、自民党が野党に陥落してそのまま滅亡に向かって一直線なのもそう言うこと。
その悪弊を根本から絶ててない(出来無い)以上、そのまま社民党のような運命しか待ってないよ
372世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 00:09:53.57 ID:ARL75H7R0
ボンカレー美味しいよね
373名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:10:37.20 ID:rl3feQje0
自民党は武力で政権を奪取し、軍事独裁政権を敷くとみた
「民主主義は没落の一途だ」と世界が認識した以上、真っ先にやると思うぜ
374109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:10:38.69 ID:cpRBr3hn0
>>372
110円だったけ?<箱入りタイプ 
375名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:11:29.48 ID:T7gnbn470
>>370

お休みいい夢観ろよ
376名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:12:00.90 ID:MsIlTQj/0
>>363
自民がそんな法にないことやったらそれこそ違法政権じゃん
377名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:12:52.44 ID:T7gnbn470
>>374
タバコ700円てなんですか
378109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:13:05.59 ID:cpRBr3hn0
最近、マジで生鮮食料品って値段高いんだよなあ。
朝市バーゲンとか、そう言う情報に敏感でないとその戦いに負ける!とか聞いた
379109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:14:49.41 ID:cpRBr3hn0
>>377
煙草は順次上がっていくだろう、だがワシは吸い続ける。 唯一の嗜好品だから。
酒はタダ酒なら幾らでも呑むけどな!ビールは麒麟銘柄以外は× 爺からの伝統らしい。
380名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:15:22.31 ID:T7gnbn470
>>373
おまえ青年将校だろ
381109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:17:18.54 ID:cpRBr3hn0
役に立たない豆知識

陸軍→青年将校→5.15+2.26
海軍→青年士官→5.15→軍事法廷で「戦争したかったんだーと咆哮」→海軍内綱紀粛正(米内山本井上体制)
382名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:18:02.85 ID:AFQ9DVFo0
いいえ 麻原将校です
383109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:19:31.26 ID:cpRBr3hn0
海軍左派トリオ(乃至は海軍ヤクザ
米内→revolution(革命)ではなくevolution(改革)で(国会答弁)→親分
山本→博打打ち
井上→カミソリ→でも戦争はヘタクソ
384109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:22:11.90 ID:cpRBr3hn0
>>382
アレフか、なんせオウム真理教の主要構成員って良いところのお坊ちゃん+エリートだったからなあ。
今は残りカスだけど。破防法適用は、自民内部で検討されたが、野党社会党の某人が
夜中に直談判しにきて適用したら国会で全ての審議拒否で話が付いた。
385名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:22:34.93 ID:T7gnbn470
詳しいw
386名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:24:01.22 ID:T7gnbn470
ムタグチの無能とか
387名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:25:03.08 ID:AFQ9DVFo0
あれ? なんだかんだで「陸軍ばかり戦争していてズルい 海軍も戦争したいよ」で
はじめたのが真珠湾攻撃だったような・・・
388109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:27:19.49 ID:cpRBr3hn0
ホントはエロゲの話をしたいんだがね。
まあ、エロゲ板の各スレROMてりゃ、どれがエロゲ紳士的にどれがいいかは大体察しが付くし。
仁乃〜〜〜〜段ボールが空を飛ぶ〜〜
>>386
アレは米英の雇ったスパイ将軍(キリ
日本軍10万を崩壊させ、7万の戦病死者を出し、ビルマ方面軍は崩壊、
南方軍は大混乱、大本営は隠蔽に勤め、陸軍のメンツ維持を皇国の防衛よりも上にした。
389109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:28:36.48 ID:cpRBr3hn0
>>387
第二次上海事変と海南島への進出は海軍が協力に関与したことは認めたい。
390名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:30:00.93 ID:T7gnbn470
311事件が酷かったと
纏め
391世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 00:30:43.43 ID:ARL75H7R0
>>374
バーゲンならもっと安くかえるよん
392109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:32:28.20 ID:cpRBr3hn0
今度は膵臓かなあ、なんか最近おかしい……ここに出来たら病膏肓に入るでジエンドか。
アトハタノムゲームオーバー
393名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:37:20.96 ID:T7gnbn470
>>388
先正は節度を持ってるから素敵だよ
394名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:39:20.05 ID:T7gnbn470
>>392
俺は酒飲みすぎでぼろぼろだよ
395109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:41:29.89 ID:cpRBr3hn0
平成23年9月定例会の提出議案件名
http://www.gikai.pref.fukuoka.lg.jp/honkaigi/gian-2309.html
第110号議案 平成23年度福岡県一般会計補正予算(第1号)
第111号議案 福岡県税条例の一部を改正する条例の制定について
第112号議案 福岡県建築都市関係手数料条例の一部を改正する条例の制定について
第113号議案 福岡県公の施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定について
第114号議案 福岡県暴力団排除条例の一部を改正する条例の制定について
第115号議案 専決処分について(福岡県税条例の一部を改正する条例の制定について)
第116号議案 工事請負契約の締結についての議決内容の一部変更について
第117号議案 農業農村環境整備事業の経費の負担について
第118号議案 県営土地改良事業の経費の負担について
第119号議案 県営林道開設事業の経費の負担について
第120号議案 港湾関係事業の経費の負担について
第121号議案 砂防事業の経費の負担について
第122号議案 九州新幹線鉄道建設事業の経費の負担について
第123号議案 街路関係事業の経費の負担について
第124号議案 流域下水道事業の経費の負担について
第125号議案 財産の取得について
第126号議案 財産の取得について
第127号議案 副知事の選任について
第128号議案 教育委員会委員の任命について
第129号議案 公安委員会委員の任命について 以上

やはり、陳情として採択するらしいね<飲酒運転
396前スレ64(京都在住):2011/09/23(金) 00:41:45.03 ID:VJGZ3/lm0
京都の件。

第13条
第7条第1項の規定に違反して,対償を供与し,又はその供与の約束をすることにより
児童ポルノ(法第2条第3項第1号又は第2号に掲げる児童の姿態
(13歳未満の児童に係るものに限る。以下この項において同じ。)を描写したものに限る。)の
提供を受けた者は,1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。第7条第2項の規定に違反して,
対償を供与し,又はその供与の約束をすることにより電気通信回線を通じて児童ポルノ記録(法第2条第3項第1号又は
第2号に掲げる児童の姿態を描写した情報を記録したものに限る。)の提供を受けた者も同様とする。
2 廃棄命令等に違反した者は,30万円以下の罰金に処する。

ダウンロード直罰は誤報で確定。
3次元は冤罪関係しか興味が無いので、もういいかな。
397名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:43:21.95 ID:T7gnbn470
>>396
398109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:45:09.92 ID:cpRBr3hn0
平成23年9月定例会の知事議案説明要旨 平成23年9月20日提出

本日ここに、第3回定例県議会を招集いたしましたところ、議員の皆様におかれましては、
ご参集いただき、厚くお礼申し上げます。この議会に提案いたしております議案は20件であります。
その内訳は、予算議案1件、条例議案4件、専決処分したものについて報告し承認を求める議案1件、
工事請負契約の締結に関する議案1件、経費負担に関する議案8件、財産の取得に関する議案2件、
人事に関する議案3件であります。まず、予算議案についてご説明申し上げます。

今般、東日本大震災の復旧・復興のため、国の第二次補正予算が成立しました。
このうち、本県として早急に措置する必要がある経費について補正予算を編成いたしました。
補正予算の額は、一般会計で33億3,500万円余となっております。これによって一般会計の総額は、
1兆6,228億4,500万円余となります。今回の補正予算では、東日本大震災で生活の基盤を失われた方々に支援金を支給するため、
各都道府県が共同で設置した被災者生活再建支援基金に追加拠出することとしております。
また、全国的な放射能調査体制を強化するため、当県に設置するモニタリングポストの整備費等を計上しています。
財源は、地方交付税及び国庫支出金、県債を充てております。
399109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:45:45.83 ID:cpRBr3hn0
次に条例議案についてご説明申し上げます。
第一は、「福岡県暴力団排除条例」の一部を改正する条例であります。
その内容は、暴力団が依然として県民に多大な脅威を与えている現状に鑑み、
暴力団の排除を一層推進するため、暴力団事務所において青少年の健全な育成に障害を及ぼす行為が行われた場合の
暴力団事務所の使用の制限などについて定めるものであります。
第二は、「福岡県税条例」の一部を改正する条例であります。
その内容は、社会福祉の充実及び教育の振興のための財政需要に充てるため、
法人県民税の法人税割に係る税率の特例措置について、その適用期間を5年間延長するものであります。
第三は、「福岡県建築都市関係手数料条例」の一部を改正する条例であります。
その内容は、高齢者の居住の安定確保に関する法律等の一部改正に伴い、
サービス付き高齢者向け住宅事業の登録申請手数料等について定めるほか、所要の規定の整備を行うものであります。
第四は、「福岡県公の施設の設置及び管理に関する条例」の一部を改正する条例であります。
その内容は、太宰府市に新設する県立特別支援学校の名称及び位置などについて定めるものであります。
次に専決処分したものについて報告し承認を求める議案は、福岡県税条例の一部改正であります。
東日本大震災における原子力発電所の事故による災害に対処するための地方税法の一部改正に伴い、
警戒区域内の家屋に係る代替家屋等の取得について、不動産取得税の特例措置を講じるための改正を行うものであります。
工事請負契約の締結に関する議案は、那珂川開発事業(五ヶ山ダム)付替国道385号4号橋橋りょう上部工工事について、
議決内容の一部を変更するものであります。経費負担に関する議案は、農業農村環境整備事業ほか7件について
市町の負担すべき金額を定めるものであります。財産の取得に関する議案は、福岡県共同公文書館(仮称)用移動書架一式及び、
抗インフルエンザウイルス薬を取得するに当たり、県議会の議決を求めるものであります。
400名無したちの午後:2011/09/23(金) 00:46:04.45 ID:VJGZ3/lm0
あ、ごめん、これ奥村弁護士のところから引っ張ってきただけ。
401109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 00:46:27.64 ID:cpRBr3hn0

人事に関する議案は、福岡県副知事を選任すること、福岡県教育委員会委員及び
福岡県公安委員会委員を任命することについて、県議会の同意を求めるものであります。
以上、提出議案の概要についてご説明申し上げましたが、いずれの議案も県政運営上緊要なものでありますので、
慎重ご審議の上、議決下さいますようお願い申し上げます。 小川ドン

http://www.gikai.pref.fukuoka.lg.jp/honkaigi/chiji-2309.html

問題はないね。
402名無したちの午後:2011/09/23(金) 01:31:10.91 ID:T7gnbn470
誰かの論に対しての己の意見をもっと述べて欲しい


こういう論がある その論に対して俺はこう思うんだと
そんな意見が欲しい
403名無したちの午後:2011/09/23(金) 01:50:53.28 ID:gdSI8US10
ID:WK1rxEho0 [45/45]
404名無したちの午後:2011/09/23(金) 01:53:01.51 ID:gdSI8US10
ID:IsgBxCnG0 [23/23]
405名無したちの午後:2011/09/23(金) 01:53:42.99 ID:gdSI8US10
ID:cpRBr3hn0 [16/16]
406名無したちの午後:2011/09/23(金) 02:04:35.69 ID:R//0tVuX0
407名無したちの午後:2011/09/23(金) 02:25:06.70 ID:aEHht/H40
煽り屋が今度は議員版で暴れてますな。
相変わらず同じことの繰り返し、
408名無したちの午後:2011/09/23(金) 02:57:25.79 ID:4Ehmjc560
お前ら109こそ真の荒らしだと気づかんのかw
連レスでスレを潰す所は正直煽り屋君より悪質だぞw
409名無したちの午後:2011/09/23(金) 05:20:27.11 ID:wPGah5xi0
流れたスレは次を立てればいいが
変な方向に政治家との話がこじれると、それはもう修復不能だからな

それ以前にコテは名前でNG出来るが名無しの煽りはそれが出来ないうえ
自演とID変更を繰り返すから始末に負えん
410名無したちの午後:2011/09/23(金) 06:22:56.46 ID:cpRBr3hn0
うむ、同意。IDさまさまである。
ワシも2tchクライアントを余り信用してないので
トリップキーを入れず済む、これも墓場にまで持っていかないとねえ。

もう朝は冷える、暖房開始。
411名無したちの午後:2011/09/23(金) 06:39:18.91 ID:7xuAqn7nP
まあ、ずっと気を張ってたら潰れちまうし、思考がおかしな方向にいっちまう
適度にメンタルケアしねえと
412名無したちの午後:2011/09/23(金) 08:38:48.48 ID:W5QLbZS40
うむ、エロゲでもやって落ち着こう。


おまかせトラブルエンジェルはまだか。
413名無したちの午後:2011/09/23(金) 09:23:26.11 ID:oY5q1PED0
【東京】 石原都知事、原発に固執 脱原発を「戦後の悪しき習い性の典型」と非難★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316729986/

1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2011/09/23(金) 07:19:46.92 ID:???0

★石原知事、原発に固執 脱原発を非難 都議会定例会

 東京都議会第3回定例会が21日開会し、石原慎太郎知事は所信表明で、
原発事故をふまえ国民の多数が原発からの撤退を求めているにもかかわらず、
「脱原発」の声を「戦後の悪しき習い性の典型」と非難し、原発に固執する姿勢を示しました。

 知事は、戦後の平和で国民が「物欲・金銭欲が第一となって」いるなど
「『平和の毒』と呼ぶべきものにむしばまれている」と非難。
東日本大震災を受けた課題について「行政による公助の限界」をあげた上で、
東京の防災対策について「まず自らの身を守り隣近所で助け合う」など都民に「自助・共助」を求めました。
急務である木造住宅密集地域の耐震不燃化についても、都民の啓発を強調する一方、
「防災」の名目で大型幹線道路を推進することを表明しました。

 知事はまた、都民の福祉・暮らしにはふれず、「東京に外資を積極的に呼び込む」
「国に(規制緩和や企業税制優遇など)特区を認めさせる」と強調。
2020年五輪招致を「是が非でも実現しなければならない」と述べました。

しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-22/2011092204_03_1.html
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316674565/

▽過去スレ
【原発問題】 "天罰"発言の石原慎太郎知事「東京の経済や生活は福島の電力で成り立っている」 原発を国が管理すべきと主張★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301222240/
414名無したちの午後:2011/09/23(金) 10:11:09.88 ID:7xuAqn7nP
>>413
もはや言動の一貫性もないなw
415名無したちの午後:2011/09/23(金) 10:14:36.57 ID:ImoyfYiq0
それが珍太郎クオリティ
416名無したちの午後:2011/09/23(金) 10:23:54.82 ID:7xuAqn7nP
美濃部の尻尾だな
息子が気の毒w
417名無したちの午後:2011/09/23(金) 10:43:10.27 ID:AFQ9DVFo0
半分以上親父のおかげで今の地位にあるのだから 気の毒でもなんでもないがな
もっともその親父も半分以上 弟の七光りだから 真に気の毒なのはユウジローか

石原の妄言を整理すると

・「脱原発は戦後悪しき習い性」(そりゃ戦前には脱原発は無かっただろうよ)

・戦後の平和で国民が「物欲・金銭欲が第一となっている と批判しておいて
 「東京に外資を積極的に呼び込む」 「国に(規制緩和や企業税制優遇など)特区を認めさせる」と
 
・防災に関しては 都民に「自助・共助」を求める
 (だってオリンピックやりたいのだから そんなことに金をかけられない)
418名無したちの午後:2011/09/23(金) 11:13:59.17 ID:19QZSwp40
京都府に反対意見を送るときはこれ参照。

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110714#1310523752

質問はありますけどね・・・

京都府はH11以降、法14条2項の調査研究をしているはずなので、その成果を公表してください。

京都府はH11以降、法15条の心身に有害な影響を受けた児童の保護を講じているはずなので 、
その成果を公表してください。

京都府はH11以降、法16条の心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制の整備に
努めてきたはずなので、その成果を公表してください。

取得罪の保護法益は何ですか?

13歳未満の児童に裸の写メを送ってもらった場合は、条例の取得罪のみを覚悟すればいいですか?

児童ポルノ(法第2条第3項第1号及び第2号の児童ポルノのうち13歳未満の児童が被写体であるものに限ります。)を廃棄したいので、
タイトル等が判明しているものを公表してください。

予め廃棄したいのですが、ゴミ収集車には出しにくいので、鴨川に流せと言うことですか? 
廃棄方法も用意してもらえませんか

予め廃棄したとしても立入検査が行われると思いますが、立入検査の対象となる児童ポルノを廃棄したことを
どのように証明すればいいですか?条例施行前に府警で証明してもらえませんか。

小児科学・産婦人科学等の医学書も児童ポルノとされ
「正当な理由」がなければ、取得できないことになりますか?ある人が個人的趣味のために図書館で複写した又は書店で購入した時点で「取得罪」になりますが、
図書館は法7条5項の提供目的所持罪・製造罪や同条4項の提供罪に問われますか。書店は法7条5項の提供目的所持罪や同条4項の提供罪に問われますか
419名無したちの午後:2011/09/23(金) 11:18:57.46 ID:19QZSwp40
>>396
「今度うちの子供写真みせたげますよ〜」っていうのは駄目なんだね。

http://angels-pathway.clanteam.com/qa_KyotoChildPorn_110717.html

>てん 「それですと、たとえばお友達に、『うちの子が今こんなだよー』とメールなんかを送った場合はどうなるわけでしょう? 受け取った側のお友達とかは」
>職員1 「あ、それはどういう目的でしょう? たとえば有償で提供されるということでしょうか?」

>てん 「いえいえいえ、そうじゃなくて、親バカっていうんですか? 『ほら、うちの子今こんな風で可愛いでしょ?』みたいに気軽に送ってしまうことって、親御さんはあると思うんですよね。特に小さい頃だと」
>職員1 「あー、はいはいはい」
>てん 「それで、当然受け取った側も『あー、可愛いね』ってことで普通なら終わると思うんですけど、問題はこのケースだと本人でも家族でもないってことなんですよね。受け取った側の方が」
>職員1 「そうですね」
>てん 「で、実際これもやっぱり外国で逮捕事例がありまして。今京都府さんのを拝見させて頂くと、本人と家族というのはあるんですけど、友人も正当な理由に含んでいいんでしょうか?」
>職員1 「その辺りはちょっと微妙な話でしてですね、ええ、ええ。ここで書かしてもらってます正当な理由というのは、国の児童ポルノ法からの、あの、引用させて頂いてますので、
>その中ではいわゆるこういった、いわゆる幼児期の記録として、本人・家族が所持する場合、という風な書き方をしておりますので、今のお話でいきますと、少し対象としては微妙なことになるのかなと」

>あら・・・ということは、ママ友さんに気軽に写真送ったら、相手の方がということもあり得るってことなんだ・・
>もし成長記録を見せるつもりで画像をお友達に送る際には注意なさって頂く方がいいのかも。
>つまらないことで友情にひびが入ってしまったらイヤですよね。
420名無したちの午後:2011/09/23(金) 11:38:14.38 ID:19QZSwp40
【社会】 「藤子・F・不二雄ミュージアム」開館記念のドラえもん電車、"東京都条例に抵触"で元のデザインに戻すことに…小田急電鉄
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316682360/

757 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 11:19:21.50 ID:i3bK/zBu0 [14/16]
http://twitter.com/#!/inosenaoki/status/116902593237753856

>条例は民意を代表した議会で可決。役所はつかさ(司)で動くから
>担当課が条例に即し判断する。案件がいちいちラインのトップまで
>上がっていたら行政効率が低下する。
>だが上の判断を仰いだほうがよいと機転の利く者がいれば、
>また小田急もこっそり交渉しなければ、別の解決策はあり得たかも。

都が指摘してから今日まで結構時間が経ってるよな。
小田急は都と交渉していて、それが決裂したと見るべきか。

758 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 11:20:35.35 ID:XwuSRkoH0 [7/7]
>>757
広告じゃないという説明をしてたんだろうね。
そして玉砕したと。
ラッピング電車は全部広告とみなすっていう条例にすべきだよね。
これが広告なら

762 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 11:30:35.89 ID:/Up3WJ0I0
この条例のキモは都知事が許可出せばアリという例外規定
この規定のお陰で、石原に献金してたり仲が良かったりする企業だけ好き放題しまくり

764 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 11:32:22.64 ID:i3bK/zBu0 [16/16]
>>762
猪瀬のコメントからもそれが推察できるね。
「小田急がオレを納得させられなかったのが悪い」みたいな。
421名無したちの午後:2011/09/23(金) 11:40:17.69 ID:ARL75H7R0
石原こそが我欲の塊だぁね
422イモー虫:2011/09/23(金) 11:41:54.73 ID:U8/dFwmWO
>てん 「それですと、たとえばお友達に、『うちの子が今こんなだよー』とメールなんかを送った場合はどうなるわけでしょう? 受け取った側のお友達とかは」
>職員1 「あ、それはどういう目的でしょう? たとえば有償で提供されるということでしょうか?」

これふつーに考えたら有り得ない会話の流れだよな。
世間知らず甚だしい。
423 【東電 64.1 %】 :2011/09/23(金) 11:56:38.51 ID:3L6zZ1GD0
【五輪招致】 「東京五輪担当相に枝野氏を」 石原慎太郎都知事がラブコール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316730138/




俺達の枝野が実は石原と通じていた件
424名無したちの午後:2011/09/23(金) 11:57:49.16 ID:R//0tVuX0
もしやセックスに興味ない人が増えてるのか? 以前よりネットでポルノやアダルトサイトの割合が激減しているらしい...

意外と健全だった?

インターネットなんてポルノと成人向けコンテンツの溜まり場みたいなものさ...とはよく言われてきたことだと思うんですけど、
もしや最近の状況は違ってるのかもしれませんよ。あるいはエロやセックスに興味ない人が増えてたりして〜。

このほど著名な神経科学者のオギ・オーガス博士とサイ・ガダム博士が明らかにしたデータによると、最もトラフィックを集めている
100万のウェブサイトのうち、アダルトサイトに類別されるのは、そのわずか4%に当たる4万2337サイトのみだったそうですよ。
インターネットの黎明期には、過半数のサイトはポルノ関連だなんて調査結果も発表されてたりしましたけど、もしかすると現在は流れが変わってきてるのかもね。

さらに、両博士の発表によれば、いわゆるイヤラシイ内容のページを見るために検索エンジンが用いられる割合も、全検索の13%に過ぎないことが判明しています。
つまり、ネットユーザーの大多数は、アダルトコンテンツを探す以外の健全な目的でネットサーフィンを楽しんでるってことなのでしょうか。

ちなみに保守的な考え方の人が多い地域ほど、有料のポルノサイトの利用率が高いだなんて興味深いデータも披露されたりしていますよ。日本はどうなってるんでしょうかね。

http://www.gizmodo.jp/2011/09/post_9346.html
425名無したちの午後:2011/09/23(金) 12:36:53.85 ID:7xuAqn7nP
>>424
色々サービス増えてんだから割合が減るのは当然だろ
正直誤差の範疇
426名無したちの午後:2011/09/23(金) 12:45:06.67 ID:suJjtwE90
>オギ・オーガス博士
オギノ・オーガズム博士に見えた
427名無したちの午後:2011/09/23(金) 13:02:53.10 ID:ARL75H7R0
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201109228.html
都営交通100周年を記念した花電車が完成し、きょう報道陣に公開されました。
花電車とは祝賀行事に合わせて運行する装飾電車のことで、都電では33年ぶりに登場となります。
今回、花電車となった車両は1963年に製造されたものを改造したものです。
車両にはいろいろと工夫が施されていて、それぞれの時代のファッションに身を包んだ人形がデコレーションされ、
バースデーケーキの上には浅草線や大江戸線などの都営交通の代表的な車両も飾られています。
らに夜になるとケーキの上に立つろうそくに明かりがともり華やかさがさらに増します。
しかし、華やかに見えるこの花電車もここに至るまでに紆余曲折がありました。
当初の予定では都営交通100年を記念したイベントに合わせて6月からの運行を予定していましたが、
東日本大震災によるさまざまな影響に配慮し、およそ4ヵ月延期しました。
東京都交通局の仲西洋一さんは「まだ都電荒川線が元気で走っていることをお客さまにアピールしたいし、
かわいらしいデザインなのでそれを見て通勤、通学される方も少しでも和んでもらいたい」と話しています。
この車両は10月1日、10日の体育の日など休日を中心に5日間運行されるということです。

花電車はいいんです?
428109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 13:07:21.35 ID:cpRBr3hn0
整合性と言う言葉が有ると思うな石原ドンドン
429109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 13:08:47.93 ID:cpRBr3hn0
>>424
つか、やらしい三次合法(と思われる)ページの大半がグロ画像てんこもりつまんねーもん。
そして、幾ら演技でも女性が可哀想だなと思います。
430名無したちの午後:2011/09/23(金) 13:16:35.63 ID:7xuAqn7nP
>>429
半分マジモンの変態さんが集まって自ら出演するので、演技ともいえなかったりするという怖い実態w
三次は複雑怪奇
431109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 13:23:36.37 ID:cpRBr3hn0
#三次は複雑怪奇
欧州情勢も複雑怪奇なり。

>演技ともいえなかったりするという怖い実態w
AVビデオのレズモノでは妊婦レズがあったなそう言えば。
そうするとあのかなりランク的に美女の部類に入って肌艶も良かった彼女らもへんたいと言うことか。
当に三次は複雑怪奇、あの腹の具合からして8〜9ヶ月前後だった気がする。母体は大丈夫なのかって
見ている方がはらはらする複雑怪奇なレズオムニバス(短編が集合)ビデオだった。買ってりゃよかった。
今はもう捜索は困難だろうし。当時も貸し出し中の札が常時掛かってたし。
432イモー虫:2011/09/23(金) 13:43:36.68 ID:U8/dFwmWO
施行後のお話です。遡及は有り得ません。

一 児童(13歳未満)を相手方とする又は児童(13歳未満)による性交又は性交類似行為に係る児童(13歳未満)の姿態
二 他人が児童(13歳未満)の性器等を触る行為又は児童(13歳未満)が他人の性器等を触る行為に係る児童(13歳未満)の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの
 
 
金品を上記ポルノ提供者に渡しての取得、または上記ポルノを受け取る約束をしての取得(※メール・インターネット上の取り引きも含む)が犯罪となります。

施行後のお話です。遡及は有り得ません。
433 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 13:46:55.11 ID:KPHGCQFN0
>>419
>外国で逮捕事例
どんな写真で?
434名無したちの午後:2011/09/23(金) 13:54:39.45 ID:l4tAqBi20
>>426
超時空世紀
435名無したちの午後:2011/09/23(金) 13:59:18.25 ID:ySHO+TWj0

>>433
規制の怖さがわかる単語を教えるから、以下の単語でぐぐってみろ.

・「普通のポルノを児童ポルノと勘違いされ逮捕 」
・「出演女性が「若く見えたため…」児童ポルノ所持で男性逮捕、海外から駆けつけたポルノ女優が証明し禁固20年から救う 」
・「“偶然”ダウンロードした児童ポルノのせいで懲役20年 」
・「親戚の子供の写真を持っていた兵士が児童ポルノを所持していたとして軍法会議にかけられる」
436名無したちの午後:2011/09/23(金) 14:27:12.25 ID:FWa/9rdl0
>>435
日本の児ポは今のところ過失規定がないから
上の3つは何とかなるんじゃないのか?
437名無したちの午後:2011/09/23(金) 14:59:57.83 ID:OARvROQX0
坂本龍一「auの株主は東電。iPhoneを原発推進の道具にするとは酷い!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316756263/l50

http://twitter.com/skmt09/status/116996098064785408

skmt09
iphoneを原発推進の道具にするとは酷い!RT @Yamakawakenichi: 「AU(KDDI=東電が株主)の社外取締役に東電会長、勝俣氏が就任しました(現在は辞任)。
AUはiphone5に狙いをつけた。ソフトバンクの株は暴落」#genpatsu#原発
2011/09/23 07:03:38 Echofonでツイート

さよくはくるっとる
438109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 15:26:51.04 ID:cpRBr3hn0
もうツィッタデレは過去の物になったね。
2ch/BBSPINK/ふたば/mix/ニコよりもタチが悪い
439109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 15:27:35.05 ID:cpRBr3hn0
所詮は、ICQに毛が生えたようなもんだし<ICQはβ版ばかりだったが結構使えたがな。
440名無したちの午後:2011/09/23(金) 15:48:25.16 ID:jRWeFhOBO
441名無したちの午後:2011/09/23(金) 15:51:46.80 ID:8oiw7zOU0
>>330
「レイプ魔や小児対象の性犯罪者で構成される集団」から
「プロ市民左翼や無責任なネット住民で構成される集団」になっただけでも
二年前よりは事態がましになってるな
442名無したちの午後:2011/09/23(金) 15:57:36.67 ID:PV2NW+OI0
>>440
チラシの裏でやれ
443名無したちの午後:2011/09/23(金) 15:59:28.05 ID:4Ehmjc560
>>440
この屑どもに突撃してやろうぜ!!
444名無したちの午後:2011/09/23(金) 16:01:40.20 ID:jRWeFhOBO
ツイッタで@wakabacci @ankitsukai @papsjpなどがエロゲ好き、二次元好きをペドファイルだと繰り返し罵倒してるが、こんな差別発言許されるだろうか?

規制派はキチガイ
445名無したちの午後:2011/09/23(金) 16:04:01.59 ID:R//0tVuX0
昨日の民主法務部門会議の情報は流れてこないか
446名無したちの午後:2011/09/23(金) 16:07:43.58 ID:19QZSwp40
>>441
そもそも、規制反対運動って、ユニセフや警察みたいな核になる組織がない、有志によるゲリラ的な活動だから。
トップが号令すれば右向け右する組織じゃない。
どうしてもっていうなら、コン研あたりに発表出してもらって周知するぐらいだろう。
447名無したちの午後:2011/09/23(金) 16:07:57.22 ID:jRWeFhOBO
>>443
上のやつほど暴力的、差別主義の過激派だから接触する場合は注意しろ

上の6人は反対派に食ってかかって粘着、罵倒を繰り返すマジキチ連中
448名無したちの午後:2011/09/23(金) 16:23:07.55 ID:7xuAqn7nP
まあ、喚くだけアレな人間って宣伝してるようなもんだしほっとけ
一部情報漏らしちゃうマヌケもいらっしゃるし
449名無したちの午後:2011/09/23(金) 16:33:45.83 ID:xL6oJuJQ0
ゲーム脳は存在した 英大学がゲームと現実の区別がつかなくなる現象を発表
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316761844/
450イモー虫:2011/09/23(金) 16:41:49.93 ID:U8/dFwmWO
よく考えたら俺って
反対派からも賛成派からも嫌われてるんだなwwwww
座禅組んで思ったわwwwwww
451名無したちの午後:2011/09/23(金) 16:43:11.72 ID:19QZSwp40
>>450
109のひともこんなこといってるし、気にすることはない。

266 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/11/24(水) 20:23:39 ID:1EXnQeoF0
>>264
各個に進んで共に撃て。
これに関わっている人はああしろこうしろと言われなければ動けないぼんくらはいない
そして、今まで戦いなれ生き延びてきた戦略こそが一番の正解。

率直な質問には率直に答えよう。
452名無したちの午後:2011/09/23(金) 16:47:41.14 ID:B8B/xKF30
オバマ氏「彼とは仕事ができる」=首相を評価―同行筋明かす
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000047-jij-pol

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     やった野田v^o^
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
453名無したちの午後:2011/09/23(金) 17:13:32.98 ID:cHHURZhN0
>>449
二次規制にこれ絶対使ってきそう
まぁ否定されそうだけど
454 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:20:23.25 ID:KPHGCQFN0
>>435
子育て中の主婦(?)が子どもの成長の様子の写真を交換するような写真を所持してて逮捕された事例だよ
455名無したちの午後:2011/09/23(金) 17:27:23.28 ID:R//0tVuX0
>>453
サンプルが少なすぎるな
ハーバード大学みたいに1200人規模で調査してくれないと

暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
http://japan.cnet.com/marketing/20373140/
456名無したちの午後:2011/09/23(金) 17:28:03.76 ID:19QZSwp40
経済界だって増税賛成なところばかりじゃないんだぜ。
経団連ばっかり目立ってるけど。

復興増税に反対=チェーンストア協会
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011092200700
日本チェーンストア協会(会長・清水信次ライフコーポレーション会長)は22日、
2012年度税制改正要望を発表した。東日本大震災の復興財源を増税
で賄うことについて「成長を妨げて消費の減退を招き、
日本経済をさらなる危機に陥れる」と懸念を表明。消費税や所得税の増税のほか、
新たな復興税の導入にも反対の姿勢を示した。
その上で、復興財源確保のために歳出の見直しを主張。
さらに、国債発行による資金調達や、日銀による国債買い上げも提案した。
457 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:30:36.64 ID:KPHGCQFN0
>暴力的ゲームは子どもに影響なし
科学者は絶対にこんな言い方しないけどねw
458 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:41:50.61 ID:KPHGCQFN0
★昔、憲兵・・・今、バッシング★
戦争前、突然、憲兵が訪れて有無を言わさず連行され、拷問にかけられたという話は多くありました。
その話を聞くと戦後の日本は自由でいいなと思っていましたが、2011年の原発が起こってから、
現代の憲兵は、マスコミや一般の人からのバッシングだなと感じます。

憲兵とバッシングが似ているところは「非難される理由が不明」ということです。
私のところに来るバッシングは、ほとんどが「バカ! 人の心が判っていない! 
金儲けでやっているんだろう!」というもので、なにが問題なのかが判るメールは
ほとんどありません。

また一関市長と私の件でも、多くの新聞やニュースにでましたが、私に取材があったのは
3社だけでした。
新聞などはすべて「憶測」で報道をしたようです。
個人は力が弱いからということなのでしょうか?

もしかすると現代のバッシングは憲兵よりひどいかも知れません。
たとえばメールでは発信者が不明なのです。
名前も住所もなにも判らない人からある時、突然、罵倒の嵐が来るのですから、
社会ルールも礼儀も何もないという感じがします。
459 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 17:42:24.67 ID:KPHGCQFN0

私は強い信念がありますし、科学的に妥当なことしか発信していませんから、
メールは参考にさせていただいていますが、信念や行動はビクともしません。
しかし、社会には弱い人や、こころ優しい人もおられます。
だから、ひどい言葉でやられるとおびえるのではないかと心配です。

その意味では「憲兵的ネット社会」は、ネットという新しい情報手段が
化け物のようになって私たちの社会を襲う可能性すらあるように思います。

それに、「原発を守る」とか、「国の政策に従う」いう考え方には国や権力が
見方についていますから、メールの中には「権力を使うぞ」という脅しまがい
のものもあります。
戦争で負けた日本は二度と再び、そんな暗い社会で暮らさないと決意したのですが、
60年しか続かなかったようです。

常に紳士的に、一人の市民として、相手に失礼の無いように、しっかりと自分の考えを
述べるということが必要です。
匿名は良いと思いますが、文章は日本人としての礼節を守ることが日本の文化を続ける
ためにも必要と思います。

またある時に東大の教授が私を批判して「私は武田の本を読んでいないが、読まなくても判る。
ケシカラン!」という本の批評をされたときには思わず吹き出してしまいましたが、それに
似たことが最近、続いています。
「武田の本もブログも読んだことはないが、ケシカラン!」と言われるので、なんとご返事を
してよいか迷ってしまいます。

問答無用で切り捨てる、理由も言わずに逮捕されるという社会で大きな犠牲を出し、やっと
明るい生活ができるようになったのに、マスコミや国民がそれを壊しにかかっていることが
残念です。

(平成23年9月22日)武田邦彦
460名無したちの午後:2011/09/23(金) 17:42:25.39 ID:19QZSwp40
今アグネスがあんまり出てこないが、何かやってるんじゃないかな?

196 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/09/23(金) 14:53:23.27 ID:1UxYj1F+
臨時国会はあと5日で終了だから今国会での児ポ法改正はもう無いですよ〜
来年の通常国会に持ち越しです

年始年末は一般人も参加できる議員の忘年会、新年会が相次ぐので、そこに参加して繋がりを作りましょう

198 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 17:39:06.09 ID:aWaztqH2 [10/10]
>>196
最後まで油断はできんよ。裏をかいて通すかもしれん
規制派相手には1歩も2歩も慎重に、先を読みあらゆる可能性を考えないと勝てるわけない
都条例だって最後は可決されたし、今回のジポ法だって
ふたを開けてみれば「アグネスとかが4月の時点で動いてた」そうじゃないか
しかも電撃作戦で6月の中旬に一気に発表し、翌日に院内集会開いて規制派ども大集合するという出来レース

>>197
2008年、2009年もそうだったよな
油断はできんよ
461名無したちの午後:2011/09/23(金) 17:43:07.15 ID:cHHURZhN0
>>457
心理学者はそんなデータは得られなかったしか言ってない

まぁ大衆からしたらこういってもいいだろうけど
462名無したちの午後:2011/09/23(金) 17:48:37.43 ID:cHHURZhN0
ん?もう今年の国会終わりなの?
463名無したちの午後:2011/09/23(金) 17:49:55.59 ID:19QZSwp40
>>462
自民が再延長を求めていたらしいが、不明。
464名無したちの午後:2011/09/23(金) 17:51:10.23 ID:VKz0FcZQ0
>>460
いや、流石に今回の臨時国会で通すのは、何をどう考えてもない
電撃作戦と言うけれど、そのためには自公から民主に「審議をしますよー」と言う話を伝えて
準備して貰わなきゃならないわけで、WTに積極的に情報流してる議員が居る以上隠れて準備するのは不可能だから
むしろ油断するなと言うなら、次の国会でどう考えても審議があるんだからそっちを見据えねば
465名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:00:23.60 ID:aEHht/H40
@hiroujin
甲賀志
エロゲ板の規制反対スレを久しぶりに除いて見れば、ずいぶんと酷い事になってるな。
メールに固執して煽ってばかりの厨がスレを荒らしてる模様。やれやれだ。
http://twitter.com/hiroujin/status/116737824094564352
466イモー虫:2011/09/23(金) 18:01:29.11 ID:U8/dFwmWO
今のはニュアンス的に緊急的な臨時国会だからさ
来月から12月まで本当の意味での臨時国会があるよ
467名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:13:56.02 ID:19QZSwp40
>>466
二ヶ月あると通りそうだ
468名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:14:29.64 ID:RZJQ3bRG0
京都のパブコメ募集がたったの208件とはどういうとだ?
おまえらはここだと雄弁に語れるくせして、パブコメには意見を出そうとしない。
役立たずだよね。
内弁慶だよな。
469名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:16:55.91 ID:R//0tVuX0
470名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:20:19.66 ID:VKz0FcZQ0
>>468
またあんたか
471名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:22:35.45 ID:R//0tVuX0
次期臨時国会「長期にならない」 藤村官房長官
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110920/plc11092012290006-n1.htm

>次の臨時国会では提出法案を厳選し、近日中に件名と概要を内閣官房側に知らせるよう各閣僚に指示した。
472名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:23:36.37 ID:VKz0FcZQ0
このスレに貼られてるパブコメに送られるのは最大で150程度
これがスレ民の実数だろう、おそらく
京都はスレの外でもパブコメが紹介されてたからそれの上積みがあったんだろうが
150越えてるんだから少なくともスレ民はみんな京都に送ったろ
473名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:23:36.77 ID:7xuAqn7nP
2桁以下とかザラってのしらんで言ってるのかね
いろんな場所で周知してなきゃ200も集まらんぞ
474名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:26:57.93 ID:VKz0FcZQ0
>>471
面白い事になってきたと言いたいところだが
とっとと民主案で通して欲しい気もする
475名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:36:22.57 ID:R//0tVuX0
>>471
これは内閣提出の法案に対する指示だったな
議員立法の児ポ法には関係ないか
476名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:38:31.63 ID:VKz0FcZQ0
ああこれ閣法の話か
477名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:41:01.31 ID:K+rQcs6B0
臨時国会は予算編成前くらいまでとあるけどいつくらいまでかな?
478名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:43:46.33 ID:K+rQcs6B0
自分で書いてあれだけどいつくらいまでかな?って変だよねw


予算編成前までとあるけどだいたい日数的にどれくらいなのかしら?
479名無したちの午後:2011/09/23(金) 18:48:29.29 ID:PV2NW+OI0
>>475
与野党協議が合意に至らないと委員会採決すら出来ないよ
今国会は無理だね
480名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:08:23.11 ID:aEHht/H40
>>472-473

パブコメに関してはね、
煽り屋も判っててやってるんだろうね。
散々説明しても一切聞きいれず、たった208件たった208件と
実情無視して同じ事の繰り返し、

他人にはやたら根拠は根拠はと聞く癖に、煽り屋自身に根拠を求めると碌に出さない。

>普通に考えればパブコメが少ないのだからメールも少ないとみるのが妥当、それが根拠
>あれだけ騒がれたパブコメがたった208件だからメールも少ないにきまってらあ

とコレだもの、
要するにパブコメが少ないという事にしておかないとメール出せ出せと言えなくなるから。
事情をよく知らない方を煽れなくなるから。

実際パブコメは自分が探してきたり他の方が見つけたりしたものは、
此処や幾つかのスレに投下したりツイッターで流したりしたものは、
それなりに拡散するしそこそこ数も集まる。京都の件は募集前から注目されてたしね。

しかし見つけるのが間に合わず終了してしまったパブコメなんて意見0件か精々1桁、
避難所の方に今までのパブコメ意見公表案件があるから見てみたらよい。
スレ投下できた案件と間に合わなかった案件で意見数の違い、かなり違ってるよ。

避難所1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/
避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/
481名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:13:36.92 ID:RZJQ3bRG0
パブコメに意見を出したことがない雑魚が何をほざくか。
嘘、妄想を書くな。
209件は少なすぎだ。
おまえらは役立たずだ。
482名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:14:51.49 ID:cHHURZhN0
と雑魚以下の糞虫が吠えてる
483名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:20:56.68 ID:aEHht/H40
それとパブコメの意見、
確かに多いに越した事なないし、
出来るだけ出して欲しいけど、

意見公表案件を色々見ていると、
素案をまともに読んでないなと丸わかりな、
的外れな抗議になってるものが時々ある。
正直こんなのが殺到しても困る。


484名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:25:45.10 ID:aEHht/H40
だからパブコメにせよメールにせよ、
口先だけでなく本当に意味で冷静になって、
必要な素案なり資料なりに目を通して、
自分自身でよくよく考えてからにして欲しいと
何度も言っている訳だが、
煽られてホイホイ乗っては駄目、
485名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:32:12.09 ID:aEHht/H40
よくよく考えて出すのをやめましょうと言っている訳じゃないよ。
煽り屋はそうだと決め付けてるけどね。

パブコメに関してはよくよく考えた上で積極的に出して欲しい。
メールに関しては一概に否定はしないがない内容以前にタイミングとか
出すべきかどうかも含めてよく考えて欲しい。
486名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:34:08.14 ID:cHHURZhN0
てかこいつ昨日のやつか
487109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 19:38:41.51 ID:cpRBr3hn0
SLGゲームと同じでまずはマニュアルを熟読する作業をやると良いわけだ。
Holは厚いとは言っても、DOS版太平洋の嵐DXの273ページにびっちり小さいフォントで書かれているのに比べたら楽だ。
>>486
この一週間横目で見てきたが、エロゲではもう収まりがつかない鼻血ブー状態と考える。
風俗の泡姫に数発抜いて貰う必要性大だと感じる。何でそんなに戦おうとするんだろうか。
戦うならSLGゲームに知れ。おにいちゃんもね>>485<相手にするな
488名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:40:26.45 ID:FknFQq/n0
あーゆーのが出てくるのはしょうがないだろ
いちいち長ったらしい文章で反応せずスルーすべき
489名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:42:42.62 ID:7xuAqn7nP
つか、ここは反対派のごく一部がたむろしてるだけで本拠地でも何でもないんだがなw
490名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:46:50.43 ID:T7gnbn470
>>458
面白いアプローチだが
憲兵さんを作って動かしていたのは誰だい?
憲兵は職務を執行していただけ。でしょう
憲兵って言葉の恐ろしさと絡めて印象操作したいと思われても仕方ないぞ


491名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:47:58.11 ID:oc8n/i/D0
ここが変態エロゲ愛好家の大本営か
さすがレスが常軌を逸したものが多いな
492109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 19:52:38.33 ID:cpRBr3hn0
>>489
かまってちゃんだと思うんだがねえ。放置すりゃ良いのに。
ここで暴れても絶対に1mmたりとも動かないし。
493名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:54:09.91 ID:T7gnbn470
憲兵と、所謂マスコミや一般の人からのバッシング
とを同列に語るから、おかしいと思っただけだよ
494名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:54:50.22 ID:FknFQq/n0
>>489
変態紳士度は反対派の中でも随一だろうな

と言おうと思ってレス書いてたら荒らしっぽいのに先に言われてた屈辱
495名無したちの午後:2011/09/23(金) 19:55:08.08 ID:KdSUjbOm0
議員立法禁止の方がいいんじゃないか?
特に刑法や刑訴のような人権に関わる案件については
496109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:01:08.05 ID:cpRBr3hn0
>>493
荒らしさんの特性として使い慣れてない単語語句だから話がおかしくなりやすいね。
次は特高とか持ち出すんじゃね?
497109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:03:36.49 ID:cpRBr3hn0
憲兵は軍の警察であって、あとはぐぐれって感じかな。
フツーの警察官とケンカした陸軍さんが居て問題にもなっているような。
後海軍には憲兵が存在しなかった、後に「海軍に憲兵が居なかったこと痛恨」と言う話もある
公然と海軍からはスパイと言われてたからな>憲兵(陸軍のスパイ
498名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:03:57.32 ID:oY5q1PED0
ネトウヨの正体
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 東電の悪口はやめろ・・・
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 東電の・・・
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
499109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:05:55.13 ID:cpRBr3hn0
東電と言えば、罹災者の保証金支払いは徹底裁判闘争をやる気満々だよね。
個人個人でやっても無駄、百数十ページの書類とか一筆用の紙とか「私法丸出し」で来ているし。
早く弁護団を組織しないと、エライ事になるぞ。 
500109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:07:15.22 ID:cpRBr3hn0
個人VS企業法務は無謀です。銭は言い値でしか取れませんし、
下手な駆け引きをやって和解とかするとそれが前例になる可能性大。
サラ金と同じ。
501名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:07:52.31 ID:7xuAqn7nP
>>490
普通に魔女狩りといわないあたり
政治の責任を別のところに擦りつけたいだけだなw

>>491
>変態エロゲ愛好家の大本営
残念、そんな場所はどこにもありゃしないから
2つ上のレスぐらい読めよw
502109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:08:24.05 ID:cpRBr3hn0
被害が軽い方
被害が中程度
被害が大規模 の三分断工作だよ彼の企業の手は、何故共産系辨が動かないのかなあ
503名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:09:24.94 ID:T7gnbn470
>>496
彼が、自分は科学的に正しいことしか書かないとかのたまったので
どうかと思ったんだよ。
己の感情的に正しいとか、己の歴史観的に正しいとか
そう言えば良いのに
504109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:11:14.62 ID:cpRBr3hn0
それを思うと、葉梨大先生は偉大だったな……
505名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:14:02.86 ID:RZJQ3bRG0
>>500
おまえは一体何のために書き込みしているんだ?
目的はなんだ?
頭のおかしな奴だな。
506名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:14:22.07 ID:FknFQq/n0
あの頃は笑い事じゃなかったが
葉梨大先生の答弁はエンターテイメント性が高すぎたなあ
比較対象はイタコになってしまうが
507名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:15:00.18 ID:7xuAqn7nP
>>502
三すくみにしていがみ合わせれば労せずして内部から潰せるからね
結束されて長期戦なんぞ避けたいだろうし
508名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:17:50.54 ID:cGSBLPE30
ワカバみてると金尻は節度があったんだぁと
しかしAPPもワカバみたいな差別発言垂れ流しとつるむメリットないだろ
509109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:20:23.86 ID:cpRBr3hn0
>>506
目薬女は格が陥ちるからねえ〜
>>507
過去の公害病闘争と同じ経緯を辿っている悪寒。
まず補償範囲外の被害の補償に関しては立証義務がこちら側にあるとか……
放射線とかに関してはダウンフォール系とか考えると、学会が向うヨリだから悲惨だな。
廣島長崎でも入市被爆に関しては、徹底して知らん存ぜぬだからな。
御用学者も沢山いるし、放射線とかそう言う問題じゃないと思うんだよ今回のは。
原発の是非は別にせよ、被害起きたからには補償して貰わないと…で、
その補償金は国という打ち出の小槌(税金)と電気料金に上乗せ……か?

何の罰ゲームかな
510109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:21:48.00 ID:cpRBr3hn0
>>508
あぱぱ関係は、このスレの最初の頃からのおつきあいですので、一応VIP待遇で。
殴り合っているウチに、お互いの我慢の限界が分かってきた感じかな。
511109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:25:10.83 ID:cpRBr3hn0
>>508
ワシはAPP研に関しては思うのは都条例の時に何故もっと動かなかったかと言う点かな。
主体的に動いたのは役人と小Pだし。彼らも意外と、踊らされている方々かもね。
512名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:25:34.61 ID:T7gnbn470
>>505
109は皆を啓蒙したいんだよ。多分
513109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:27:10.48 ID:cpRBr3hn0
>>505
>おまえは一体何のために書き込みしているんだ?
俺を裏切った大空のため(エリア88)
>目的はなんだ?
生き残るためだ(エリア88)
>頭のおかしな奴だな。
そうだな、戦争大好きでおかしくなってしまったんだよ。

おお、エリア88ネタで来るとはスゲエな>>505
514名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:29:46.22 ID:T7gnbn470
引き出しが多いw
長老と呼ばせて頂きたい
515 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:30:25.21 ID:KPHGCQFN0
>>490
武田氏の意見を勘案するに、まず世の中に意見するにはそれなりの覚悟と体力が必要である、
意見をすれば必ず反発(バッシング)がある、その正体を冷静に見極め、日本人、社会人としての最低限の礼節を持って
対応すべき、といったところでしょう
516 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:33:38.84 ID:KPHGCQFN0
小学生 大佐と呼ばせる 高校生
517 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:35:16.65 ID:KPHGCQFN0
>>512
啓蒙は差別用語らしいよ
518名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:35:21.65 ID:ARL75H7R0
おこちゃまりろん振りかざして頭が良くなったような気分になってるだけのお馬鹿さんだからな
519名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:38:37.29 ID:T7gnbn470
>>515
>意見をすれば必ず反発(バッシング)がある、その正体を冷静に見極め、日本人、社会人としての最低限の礼節を持って
対応すべき、といったところでしょう

あなたのおっしゃる、バッシングの意味合いは精神的な物なのですね
私の発言にも、挑発的に受け取られかねない文脈がありました
謝罪します
520名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:39:58.61 ID:T7gnbn470
>>517
じゃあ啓発で
521109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:42:52.86 ID:cpRBr3hn0
#日本人、社会人としての最低限の礼節
はて規制派にそんな物があったかな。少なくとも宣伝の最先頭は日本国籍でもないし
矯風会は松下女史を手玉にとって冬で痛い目に……
そして地下工作でエロ議員
522109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:43:28.84 ID:cpRBr3hn0
>>517
じゃあ告発で
523名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:44:05.05 ID:T7gnbn470
>>521
はっはっはっは
524109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:44:37.94 ID:cpRBr3hn0
こないだの院内集会では「単純所持を認めない議員は国賊だ」とかおよそ民主制の立法府ではあり得ない発言の数々
525 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:45:34.93 ID:KPHGCQFN0
「憲兵は命令されて動いてるだけ」と同様に、今現在特に食品の放射能の危険性を訴えると必ずバッシングを受ける
共通するのは“思考停止”でしょう

「命令されたから」「生産者にも生活があるから」

まともな思考力があれば、いかなる理由があろうが人を拷問で責め殺していいわけがない、
金と命が引き換えになるわけがないとわかる
しかし拷問にたくさんの人が死んだし、放射能まみれの食べものを子供たちは食べさせられている・・
今はそんな狂った時代(に戻った)ということでしょう
526109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:46:08.37 ID:cpRBr3hn0
たとい暴言暴論と言われようと、それを公の場で言っても許されるのは、愛される敵キャラ石原ドンだけ!
527名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:47:26.96 ID:ARL75H7R0
スレ違い
放射能スレへどうぞ
528109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:47:53.55 ID:cpRBr3hn0
石原ドンはレベルをこちらに合わせてくれるからねえ。
それと意外と盲点なのが、実は都庁の副知事猪瀬氏もモノ書き文筆家であること
実は東京都のTOPとその腹心はモノ書きである点。 これ以外と重要。
529 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 20:49:35.54 ID:KPHGCQFN0
>>521
武田氏の文章や私の拙文を読んでそう解釈されると??

イヤハヤ・・w
530名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:50:18.12 ID:7xuAqn7nP
>>515
そうだとしても、わざわざ憲兵とか残念な言葉使う必要性はないだろ
いらぬ誤解の元だ
531109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:50:27.68 ID:cpRBr3hn0
実の所、石原ドンはワザとマンガアニメ界隈にも太陽の季節と同じ騒ぎを起こして
反規制派に既得権を得させようとした影の首謀者とかいう陰謀妄想が…たまーに浮かぶ。
532名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:50:32.17 ID:T7gnbn470
天罰発言
533名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:54:04.42 ID:T7gnbn470
>>529
文脈を読み違えているのでは?
534109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:54:25.63 ID:cpRBr3hn0
しかし、彼は失職しなかったなあ。
535名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:55:35.45 ID:cGSBLPE30
タヌキは猪のほうかもな
536名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:56:08.45 ID:T7gnbn470
>>535
死の町発言と比較したいよ
537109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:56:16.80 ID:cpRBr3hn0
次の知事は彼がいいと思う。 意外とネコ被っているかもしれん。
538名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:56:33.97 ID:gdSI8US10
ID:cpRBr3hn0 [40/40]
539109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 20:57:19.99 ID:cpRBr3hn0
>>536
雲の上の人たちだからしょうがないよ、多分店を閉めた商店街、
いわゆるシャッター街を見ても同じ事を思ってたさ。
雲の上の方々と庶民は違うからねえ。
540名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:58:45.19 ID:ARL75H7R0
死の町は客観的な事実だけど天罰はただの言い掛かりだからね
それでもなんで石原が叩かれないか、それは世の老害どもが同じこと考えてるからだろう
541名無したちの午後:2011/09/23(金) 20:58:51.22 ID:WkQ1MqEAP
526 名前:イモー虫[] 投稿日:2011/09/18(日) 14:55:22.36 ID:BLX2KpZDO
唐突ですが、ジュニアアイドルに先入観を持つ山口貴士は◆Vm0e9XVoB6Udと同類です(笑)
これは日本は児童ポルノ大国と言っちゃうやつと微塵も変わらない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )ぷっ
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
542109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:00:06.43 ID:cpRBr3hn0
>>540
>それは世の老害どもが同じこと考えてるからだろう
高齢化社会=戦前世代が未だ居座っている だからね。
543名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:01:57.79 ID:ARL75H7R0
>>542
老人に対する社会保障は半分に減らしていいと思う
544 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:02:10.49 ID:KPHGCQFN0
>>540
大臣と知事でっせ?
545名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:02:46.53 ID:T7gnbn470
彼がゴーストタウンと発言していたら
546名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:03:37.83 ID:ARL75H7R0
>>544
ごめんなさい、馬鹿と話す舌は持たないのです
レス付けないでください
547109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:04:02.31 ID:cpRBr3hn0
>>543
ダメ、ワシのような狭間の世代の負担が増える。マジで。
満額年金+厚生+その他を全額受け取っている老人はごく少数だよ。
548 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:05:20.20 ID:KPHGCQFN0
>>533
普通程度以上の知能がある人が素で「読み違える」とはちょっと考えられませんから
なんらかの意図があってのことでしょうね
549名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:05:32.98 ID:ARL75H7R0
>>547
年金はともかく医療費は上げていいよ
あいつらは病院を寄合所かなんかと勘違いしてる
550 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:07:08.63 ID:KPHGCQFN0
まあ大臣の発言と知事の発言が同じ重さに見える人もいるんでしょうね
551名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:08:04.79 ID:T7gnbn470
>>547
老人の万引きが検挙される率に増えてるよな
老人皆金溜め込んでるってのは幻想だよ
552名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:08:18.64 ID:ARL75H7R0
武田邦彦って、あの香具師か
偽物は偽物を知るだな
553名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:09:24.15 ID:OvYbulorP
今の政治家は国民に不利な政策を
さも理想郷の切符のように見せかける言葉を持ってないから
あんな老人の暴言でも、お偉いさんに重宝されるんじゃね

最近はそれでも神通力は減ってきたと思うが
554名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:09:33.77 ID:ARL75H7R0
発言って人によって重さが違うんだぁ
初めて知ったわ(棒)
555名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:10:22.74 ID:ARL75H7R0
>>551
万引きする老人は金がなくてやるんじゃないんだよ
人にかまってほしくてやるの
だいたいは金持ってるよ
556 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:10:32.96 ID:KPHGCQFN0
なんで名無しなの?w
557 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:11:27.57 ID:KPHGCQFN0
うわあ・・・w
558名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:11:44.45 ID:T7gnbn470
国民の幸福度指数が高いとされるブータンの
平均寿命は44歳位ですよ
559109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:15:16.48 ID:cpRBr3hn0
何故BS-hi歴史館のBGMはるろ剣風なのかw
560名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:15:26.82 ID:ARL75H7R0
水遁されないと知ると元気だなぁ
561名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:16:47.29 ID:T7gnbn470
>>559
大正時代に浪漫の嵐だからだろ
562名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:17:08.07 ID:7xuAqn7nP
NGID:WkQ1MqEAP
一般人に先入観抱かせない算段すら放棄して、味方を背撃するアホ

>>549
そこ追い出してみろ
その連中がデイケア施設に押しかけて、職員が悲鳴上げるぞw
563109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:17:12.75 ID:cpRBr3hn0
>>549
昭和50年頃の新聞での狂歌。
「おじいちゃん今日は来てない病気かね?(病院待合所にて)」
>>551
持っている人と持ってない方の差が大きい。
>>558
ブータン王室滅んじゃったね、毛派勢力伸ばしちゃって…
564109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:18:16.44 ID:cpRBr3hn0
重福祉低負担だったのはその時代<S50〜S60頃まで
565名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:18:55.13 ID:FknFQq/n0
平均寿命低い国は意外とみんなそれ以上生きてて
単に乳児死亡率が高いだけという話もあるが
566109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:19:20.64 ID:cpRBr3hn0
いやロッキーか。
567 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:19:38.59 ID:KPHGCQFN0
やっぱりかw

「死んで生きよ」
568名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:20:19.96 ID:T7gnbn470
>>563
ええ、あの国も最近は、テレビに子供たちが釘ずけらしいですね
569 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:20:30.14 ID:KPHGCQFN0
>>565
だいたいそれで正しい
570名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:22:00.53 ID:T7gnbn470
>>567
そのノリだよ。大事なのは
571名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:23:43.70 ID:ARL75H7R0
新パソコンはまだ調子が悪いな
572109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:23:48.66 ID:cpRBr3hn0
>>568
よし、レコとアヌメを持って文化的 進 出 を開始だな。
まずはボルテスファイブをば……
573 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:25:31.30 ID:KPHGCQFN0
案の定なんかグズグズ言い出しましたwww
574109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:25:43.32 ID:cpRBr3hn0
萌えのレベルに達するのは未だ早い。
順々、段階を踏んでいくべきだねっ!最終的にはブータン萌国に…
中華の裏庭に萌えと大英帝國の堤防がw その先にはトゥルクが居るが…まあ関係ないか
575名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:27:23.66 ID:T7gnbn470
>>572
俺はゴールドライタンを押したい。中国じゃ流れてたらしいけど
ブータンの子達に日本アニメを見せたい
576世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 21:28:23.05 ID:ARL75H7R0
ほい、トリップ移植
そもそも深夜に書き込みしてIDがそのままなのに潜伏とか言われましても
577名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:28:28.79 ID:7xuAqn7nP
>>563
マスコミが散々煽って作り上げた幻想なんだがねえ>老人は皆金持ち
ある年齢まで貧乏だった人間は死ぬまで貧乏だよ
578 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:30:24.85 ID:KPHGCQFN0

あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃあああーーーwwwっとwwww
579名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:31:00.07 ID:T7gnbn470
糸井重里が30歳の誕生日をどう過ごしたかで
その後の人生を占えるとか言っていたね
580名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:32:16.35 ID:T7gnbn470
>>578
先輩ノリ杉っす
581世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 21:34:19.41 ID:ARL75H7R0
うふふ
某社のラノベ三次選考まで残ったので前祝いでパソコン新調したのだよ
うふふ
582109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:36:13.80 ID:cpRBr3hn0
>>579
三十路突入の時は給料日でなあ。ほっくほっくだったよ。
583名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:36:29.81 ID:T7gnbn470
>>581
お前なにやってんの!駄目だろプロットから練り直せよ
584109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:37:00.03 ID:cpRBr3hn0
でも、長年の不況でどうにもねえ。。。アテにならんねそいつ>糸
585109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 21:37:19.67 ID:cpRBr3hn0
>>581
後は宜しく〜
586名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:39:07.50 ID:FknFQq/n0
世襲が同士とか結構意外

スニーカー大賞の〆切が目の前で修羅場だ
587 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:39:52.13 ID:KPHGCQFN0
男女問わず唐突に自分語りを始めるのは動揺、不安のアラワレっすw
588名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:41:02.36 ID:T7gnbn470
>>582
俺なんか一人で初めてシャンパンあけたよ
飲みなれてない酒の味はまずかった
589世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 21:41:02.23 ID:ARL75H7R0
>>586
今書いてるのはMF文庫狙いだわ
590世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 21:42:25.48 ID:ARL75H7R0
そうだな、編集さんからは佳作以上は約束してもらってるけどまだ不安だ
漫画化、アニメ化で忙しくなるんだろうなぁ、不安だ
591名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:44:52.80 ID:cGSBLPE30
三次選考て時期的に電撃か
592名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:45:00.92 ID:T7gnbn470
>>586
お前も!修羅場に何やってんだよ
まあここでアイデアが浮かぶかも知らん

真面目に時代考証やってるんか?
593世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 21:47:10.04 ID:ARL75H7R0
>>592
正直な話、時代考証よりも派手な文体とそれっぽい設定で書いたほうが受ける
594名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:47:31.27 ID:OvYbulorP
MFで三次まで行くとはなかなかやるな。競争率は電撃文庫と双璧か?
595名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:48:49.99 ID:T7gnbn470
>>590
やばくなったら親や女にすがれ
596名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:48:59.30 ID:FknFQq/n0
>>590
前年の結果でシード持ちになってる系か?
マジならすげーな

>>593
書く合間にチラ見してるだけなんで割と平気
昨日までいつもより多く回ったので少しだが余裕あるし
時代考証なあ。設定厨なもので細かいところは偏執的にこだわる
597名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:50:09.46 ID:FknFQq/n0
>>593じゃないや>>592

つか、俺が言う事じゃないが
話題がエロゲ板じゃねえw
598名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:50:15.31 ID:cGSBLPE30
来年あたりに真言能力バトル者が出てきたら坊さんのだな
599世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 21:50:30.27 ID:ARL75H7R0
>>594
電撃は応募も多いし受賞も多いがMFは4回審査があるからな
受賞率はおなじようなもんか
まぁどこも1/80〜400だから大手企業に就職する程度の倍率だわな
600名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:50:59.63 ID:T7gnbn470
>>593
審査員次第だ
やるに越したことは無い
よしんば受かっても後が続かないよ
601世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 21:52:40.43 ID:ARL75H7R0
>>598
ラノベではないが、ちょっと他所から頼まれて
ひょんなことから寺に婿入りすることになって修行することになった就職浪人生の話を書いてる
タイトルは「寺へ…」
602 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:55:16.41 ID:KPHGCQFN0
もう?w
603名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:56:19.73 ID:T7gnbn470
>>601
「寺へ…」
題名からして
時代考証が何より物を言う作品だ
人情の機微はあんたなら上手く書くだろうよ
604名無したちの午後:2011/09/23(金) 21:57:25.72 ID:FknFQq/n0
>>599
電撃は五回だぜ……一から四次と最終選考。だいたい毎年5000本来るっぽいから妥当っちゃ妥当か
まあデビューも多いが。賞の数も多いし、賞は出せないがこれは売れると思えば落としたところからも結構拾うからな(例:キノの旅)
それでも1/500くらいか

>>601
見つけたら読む
605世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 21:59:16.26 ID:ARL75H7R0
>>604
あ、そういう意味じゃなくて
MFは年に4回募集があるじゃん
電撃は一回だけじゃん
って意味
606 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:03:59.46 ID:KPHGCQFN0
>>603
なかなか斬新な返しだなw
607名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:04:01.29 ID:FknFQq/n0
>>605
今公式見てきた
そう言う意味だったのか……
他所で見た時、これ普通に三次まで+最終をやるもんだと思ってた

この辺で作業再開するか
608名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:07:05.24 ID:T7gnbn470
>>606
なるほど。あんた本物の文型なんだ
609名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:13:56.41 ID:LMa/OuvN0
みんな乙ー
最近なにか大きな動きはありましたか?
610名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:15:34.13 ID:T7gnbn470
>>609
すみません。僕達場違いな話題で盛り上がってました
611名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:17:15.89 ID:WkQ1MqEAP
>>609
526 名前:イモー虫[] 投稿日:2011/09/18(日) 14:55:22.36 ID:BLX2KpZDO
唐突ですが、ジュニアアイドルに先入観を持つ山口貴士は◆Vm0e9XVoB6Udと同類です(笑)
これは日本は児童ポルノ大国と言っちゃうやつと微塵も変わらない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )ぷっ
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
612 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:19:13.16 ID:KPHGCQFN0
やっぱり二十代後半設定は無理があるだろw
613名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:20:30.09 ID:LMa/OuvN0
山口貴史ってどんな人物だっけ?
614世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 22:29:28.42 ID:ARL75H7R0
今日も引きこもりニートはハッスル全開だな
615 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:34:14.48 ID:KPHGCQFN0
>>608
あれ?俺がズレてんのかなあ・・w

「寺へ…」

そこんとこどうなん世襲的にはw?
616世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 22:35:07.29 ID:ARL75H7R0
規制反対運動するつもりがないならこのスレには書き込むなよ
617109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 22:39:29.55 ID:cpRBr3hn0
退役予定ですので。 さあ、日常に帰還せん!長かった継戦四年有余、
いつの間にかエロゲ板に真宵毎々真宵ちゃんで、県警の方も「何でそこなの?」と言われ
「気が付いたらそこにいたんです、そこでやってたんです、他意はありません」と返していろいろあったが
まあ、二次元削除三条事項でケリが付こうと、規制派の飯の種を無くしたら流石にマズいかなと、
自公民一致の継続審議の連続状態になれば、それでよい。

手を離した後は、みんな頑張ってね。
618 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:39:37.93 ID:KPHGCQFN0
センス的に今の時代で通用すんの?w

「寺へ…」
619世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 22:42:18.04 ID:ARL75H7R0
で、IDたどることも出来なかったのかねぇ
620名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:43:41.17 ID:T7gnbn470
>>618
純文学ならok
621 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:47:13.02 ID:KPHGCQFN0
レスだけで看破できたのになんでIDたどらにゃならんのw
622名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:49:14.65 ID:AFQ9DVFo0
古すぎ わかるかい!

・・・リメイクされたんだっけ?
623名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:50:00.12 ID:T7gnbn470
>>617
何言ってんだよ。お前が退役したら
ここを理性的に纏めてくれる奴が居なくなるよ
無責任な勇退を決め込むのかね?
624 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:50:07.81 ID:KPHGCQFN0
>>620
えーと・・・

たとえ『居酒屋』以上の傑作だったとしてもタイトルで即没確定ですが・・w
625名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:51:56.84 ID:T7gnbn470
>>624
そのタイトルでそれらしい服装して審査員に売り込め
勝機はある
626 ◆ovYsvN01fs :2011/09/23(金) 22:52:32.76 ID:dFfXt4kA0
オバ急関係はこちらにて。
ぶっちゃけ、こっちの方が面子が凄い。

弁護士早川忠孝の一念発起・日々新たなり
ドラえもんの電車車体広告を条例で規制することの不当性
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-11026693294.html


>>617
どうみてもフラグです。
627 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/23(金) 22:55:35.31 ID:KPHGCQFN0
>>625
オッケーッ!!

だそうだ
ガンバレよせしゅう〜ww
628名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:56:42.02 ID:R//0tVuX0
なんだこいつ
629名無したちの午後:2011/09/23(金) 22:58:40.10 ID:T7gnbn470
>>627
継続は力なりです。兎に角自分を売り込んでりゃどっかで書けるから
630名無したちの午後:2011/09/23(金) 23:00:37.94 ID:T7gnbn470
まあ、商業的に改題を迫られるかもしらんが
631109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 23:15:02.69 ID:cpRBr3hn0
>>623
戦略目的は遙か斜め上で達成された。<文字通りを条文に書くのは恐らく日本憲政史上初めてではないか?
たとい民主のブラフでも、その政治的及び規制派に対する警告の意味としての効果は大きい。
「何々と解釈しては成らない」なんて、相当強い、民主党議員も某者の言に依れば
メイル送ってもらわなくても「分かってますよ全部、メイルで出さなくても」と言い返せるようになった。
これも大きな進歩であり、戦略的勝利だ、そう言う問題があることを政治家に認知させ彼らに判断材料を提示し
彼らが普遍的に持っている情報とすること、これがそもそもの最初のささやかな目的ではなかったか。
三年前はどうだった?枝野保坂無双の時は?誰も知らない方ばかりだった。。。しかし衆知は広がっている。
規制派が一番恐れていたことだ<先にカラクリを知られること。 
それも良くも悪くも政治家さんの一言で確認されている(ジポに関わっても良いことはない票にもならない 宮崎氏)
しかしそれでも、彼らは知恵を絞って「三条事項をブチ上げた」「付則で同法を越える条例は施行と同時に失効する」と書いた。
また、初期から言われていたように「管轄を厚生労働省」にと言う点も書き加えられた。

これ以上、何を望む永遠。 
そりゃモザイク処理忘れで回収されるかもしれんがな(普通あれってゲームの進行に依存しない
専用ツールで確認出来ると思ってたから驚いた)

>無責任な勇退を決め込むのかね?
戦い方は十分教えたと思う、井上司令長官ではないが、皆の衆も「一歩でいい、自分の力で歩いて見せて(小龍姫)」
>>626
>どうみてもフラグです。
イベントは何でしょうかw
632世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 23:18:52.48 ID:ARL75H7R0
>>631
規制派の手が政権与党にまったく及ばなかったことの証明だからねぇ
633109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 23:25:36.47 ID:cpRBr3hn0
>>632
攻守所を変えたと言える、または立場がまったく逆になったわけで。 
今までは付則で三年見直しアニメマンガゲーム等も〜が180度反転して、
アニメマンガゲーム「等」は同法とは関係ない それと解釈しては成らないとなった。

そして、今度からは、この改正案を阻止しないといけなくなったのは彼ら三羽烏以下規制派連中だ。
634109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 23:27:42.70 ID:cpRBr3hn0
しかもエロゲに関しては既に規制派の攻撃目標から外れた。
良くも悪くも祖父林のスズキン潜行戦略は結果的には良かったわけだ。
まあ、祖父林の体制云々はお家騒動なので、ワシは知らぬ。
635109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 23:39:17.79 ID:cpRBr3hn0
ロウきゅーぶ最終回 もっかんは俺の嫁
636名無したちの午後:2011/09/23(金) 23:47:38.54 ID:f2FNi/Ns0
俺の嫁を寝取ろうとはふてえ野郎だ
637世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 23:48:46.76 ID:ARL75H7R0
じゃありんちゃんは俺の娘
638名無したちの午後:2011/09/23(金) 23:50:10.72 ID:AFQ9DVFo0
しーきゅーぶでガマンしなさい
639109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 23:56:47.04 ID:cpRBr3hn0
良い最終回だった。 遂に押したしやがって、ハンカチはちゃんと布いているに違いないw

原画チーム動画チームは力尽きたようだが…そりゃ動き多いし。
BD/DVD版でリテイクが掛かると思うが、これも角川戦略か!
畏るべし角川、侮りガタし角川商法、讃えよローリング、ラブコメディー!うらーうらー(←壊れてます
640109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/23(金) 23:57:50.88 ID:cpRBr3hn0
>>637
なんで11話で終わるの、ぜってい24話編成だろうあれは。
641世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/23(金) 23:59:17.85 ID:ARL75H7R0
>>640
しかし高校生編をするとロリコンが死ぬという
あとりんちゃん幸せになって俺も死ぬという
642 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/23(金) 23:59:39.91 ID:KPHGCQFN0

コテの頭に衛星の破片が落ちますように・・・
643109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 00:01:57.37 ID:cpRBr3hn0
>>641
炉利に殉じる、素晴らしいじゃないか。
炉利の魁となって逝く、本望じゃないか。
                炉利艦もっ艦の最後より抜粋
644世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 00:04:16.34 ID:W1EwcIzG0
日本男児の生き様は、色無し、恋なし、ょぅι゛ょ有り
645109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 00:06:19.46 ID:E1pN1MVt0
ょぅι゛ょとは、遠くにありて思うもの
646イモー虫:2011/09/24(土) 00:09:41.12 ID:YJKR3z1+O
おいおい
もっと雑談しろよ
勢いが落ちてるぞ
647109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 00:11:47.27 ID:E1pN1MVt0
今期は炉利アニメ大豊作 へんたい仮面や主人公も豊作。
都条例的にダメな娘認定くぎゅうううう
648109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 00:13:57.58 ID:E1pN1MVt0
>>646
もっかん「いもーおにいちゃん、おかえりなさい」
649109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 00:32:55.90 ID:E1pN1MVt0
またまよい猫同好会やるのBS11?ラノベの挿絵絵師シャッフル連動企画?
ぺこ以外ありえねーだろ。

文乃(報道管制)は二万回(ぴぃぃ)ねぇぇ〜〜どがしゃ。
650名無したちの午後:2011/09/24(土) 00:46:31.53 ID:A4tJIp0D0
ブルカ禁止法違反で女性2人に罰金、フランスで初の判決
2011.09.23 Fri posted at: 11:12 JST
http://www.cnn.co.jp/world/30004063.html
(CNN) フランス・パリ東部の町モーの裁判所は22日、4月に施行された「ブルカ禁止法」に
違反した罪で、女性2人に罰金刑を言い渡した。
ハインド・アハマス被告はブルカを着用した罪で120ユーロ(約1万2000円)の罰金を言い渡
され、もう1人の女性も80ユーロ(約8000円)の罰金を言い渡された。2人は5月5日に逮捕
されていた。
アハマス被告はCNNの取材に対し、この問題について上訴するために処罰を望んだと話し、「罰
金を言い渡されてよかった。これで欧州人権裁判所に持ち込める」と語った。

この公判に先立ち、西部のレンヌ市では市のウェブサイトが改ざんされ、ブルカ禁止法および16日
に施行された公道での祈りを禁止する法律に抗議する声明が掲載される事件が起きた。ウェブサ
イトに投稿された声明は「女性が裸に近い格好で歩き回ることは許すのに、イスラム教の女性が
身体を覆うことは許さないのか。フランスよ恥を知れ。イスラム教徒も人間だ」と主張していた。
651名無したちの午後:2011/09/24(土) 00:47:36.77 ID:A4tJIp0D0
>>634
なにいってんだ…。出版が頑張ったからだろうが、
クソフ倫は何もしてねえだろ。
652名無したちの午後:2011/09/24(土) 00:48:54.00 ID:A4tJIp0D0
京都の条例に関しても動くとして、やっぱり本命は、民主案から取得罪を抜くことだろう。
そしたら京都の条例は完全に無効化される。
これこそを最大の目標に据えるべき。
653世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 00:49:29.17 ID:W1EwcIzG0
ブルカをかぶるか!
654名無したちの午後:2011/09/24(土) 00:51:48.02 ID:A4tJIp0D0
>>653
ヨーロッパではミナレット禁止法もあったな。
655109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 00:56:07.00 ID:E1pN1MVt0
>>650
ブルマ禁止法 スパッツ禁止法 ブルッツ禁止法 フランスは複雑怪奇なり。
>>652
>民主案から取得罪を抜くことだろう。
この点は達成されている、自公規制派が民主案に不同意、継続の度に流れる。
規制派は致命的なジレンマを抱えることになる。そして自民が単独で政権を維持することは今後はない。
>>651
>クソフ倫は何もしてねえだろ。
部内統制はやりまくって、心身を病む者多数……。
656109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 00:59:09.80 ID:E1pN1MVt0
民主は三条規定を譲らない事で常に流せる。
自公は三条規定に拘るので(釣られる)、やはり流れる。
その間に、児童福祉法、児童虐待防止法の現実的整備と予算措置を行い
ジポ法を形骸化させる。
657109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 01:02:25.32 ID:E1pN1MVt0
自公が現実を見て三条を諦めて現実的な児童保護に論点を変える意向ならば、
恐らく問題は収得罪などではなくなる、むしろ警察庁生活安全派の一部勢力の暴走の抑止に移るだろう。
あとは、雲の上の方々でじっくりやって欲しい。
658世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 01:04:58.43 ID:W1EwcIzG0
形骸化するのが一番好ましいが
可能性としては民主が折れる可能性が高いのがニントモカントモ
659109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 01:08:05.43 ID:E1pN1MVt0
>民主が折れる
皆の衆が居る、ワシはもう居ないだろうし、恐らくゲームやっている。
660109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 01:12:30.25 ID:E1pN1MVt0
.          ,' ̄/,\              /| /. : :-―__ : : : : : : : : : : :/
         i  i////\            /{ / /´ . -――┴-ミ:::;ニ二二二l___ ,ノ|   ./
      . -‐…‐<|//////\.       / . :∨ // : : : : : : : : : : } (: : : : :ノ.::::/: : : : : :|//
    /         \//////, ,   /   : :/ 〃. : : : : : : : : : : : :ノ. .ノ: : <: ̄ : : : : : : ノ: /
  / 民主折れる   ∨/////∧  i    ://. : : : : : : : : : : : : : \: : : : : ミヽ: : : : :/: //! o
.  '三条規定・付則  ' //////∧/|     ' . : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : ヽ: : : : : : \/: : :/: ノ_
  {  収得罪・所持罪 }///////∧r‐‐v‐{__:_:..-┐: : : : : : : : : : l : メ、人: : \___\//. : :〃⌒  
.  '. 自公折れる    //////////,|   |〉::}::{::::::::八: : 八 : : i\:l /イ.外个ト: .\: : : / . : : ノ
    、          イ'/////////∧  V/::::ヽ::::} : :ヽ_l\_|__,ノ 弋リ {:ト=ニ二:/. : :/<させるかーって
.       ‐- -‐≦  l///////////∧ }⌒!ヘ:::「 : :\ィ行刈 `   、´,,, 从: : : : : : : :/   複雑怪奇な玉になったわね 
.            ',  ∨///////////Y′ {__j厶=-、:`弋::ツ,, __  /ヽ:\ー==彡'⌒
              ,   V///////////ト、  〉 \  \⌒マ '┴―'=≠=ミ `ヽ
             ,   V//////////l l /    \   \ \: : : : : : : : : : .`ヽ. Y
                 ,  ∨/////////l |'       \   \ ヾ ̄ ̄`ヽヘ、V 厂 ̄ ̄`ヽ
               ,  ∨////////| ,′       i   \: }         メ、/      ノ   O
                  ∨///////l,'\          |      V `ヽ._ .イィ ^ヽ    /
                   \ \//////|  ニ=--、-< _」_     ト、   V/ /ノ___ .  '
                   \ \///   _/\| |: : : : _ト、\_}Yi/
                        ̄ ̄` ー- 、: : : : : ; | | l ̄ : : : :∧_____八L
661名無したちの午後:2011/09/24(土) 01:32:04.57 ID:A4tJIp0D0
「漫画神」手塚治虫でも、自主規制やら抗議やらで封印されてしまった作品があるんだなぁ、ということでブラックジャックの封印作品考察サイト。

封印作品 パート1
http://www.geocities.co.jp/ruke_n0/reading/blackjack/blackjack006.html

封印作品 パート2
http://www.geocities.co.jp/ruke_n0/reading/blackjack/blackjack007.html

封印作品 パート3
http://www.geocities.co.jp/ruke_n0/reading/blackjack/blackjack008.html

どうでもいいが、山賢版「ネコと庄造と」はいいネ!
手塚神も草葉の陰で喜んでいるだろう。

ネコと庄造と
http://www.geocities.co.jp/ruke_n0/reading/blackjack/blackjack003.html
662名無したちの午後:2011/09/24(土) 01:39:45.25 ID:A4tJIp0D0
しかしこのサイトおもしれーなぁ
手塚神の息子の手塚眞版ブラックジャックまで紹介してる。
まあ出来はなんというかその、「二世は駄目だね」としか言いようがないけど。

殺し屋ジャック
http://www.geocities.co.jp/ruke_n0/reading/blackjack/blackjack011.html
663世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 01:40:44.72 ID:W1EwcIzG0
こうして見ると訪れた思い出以外は見てるな
快楽の座はわざわざまんだらけでチャンピオン買ったからなぁ
664世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 01:43:21.70 ID:W1EwcIzG0
アニメのブラックジャックはOVAしかないよ?
665名無したちの午後:2011/09/24(土) 01:45:24.92 ID:2GoX+41c0
迷い猫はなんか喧嘩別れとか聞いたなー
矢吹神の漫画版まで潰れたのもそのトバッチリだとか
666109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 01:51:10.40 ID:E1pN1MVt0
>>661
つか、こないだコンビニの棚を見たら、コンビニコミックで手塚治虫怪奇?特集号がでてたな。
内容は凄まじいわ、流石ネ申。しかし奇子(こちらは本屋で文庫版で存在)には……
667109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 01:51:43.44 ID:E1pN1MVt0
>>665
なんか弄られやすいのかもねー。アニメもシャッフルだったし。
668109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 01:53:01.91 ID:E1pN1MVt0
自衛隊の一部将校が盆地の街の住人をガスで洗脳とかもろ雛見沢じゃないかw
最終的には首都でやる予定だったっとか爽快に狂ってたよ<将校
669名無したちの午後:2011/09/24(土) 01:53:46.03 ID:/+a/Q3f30
>>665
あれは挿絵の人がアニメにしろなんにしろ殆ど矢吹版準拠ってのにこうぷっちんしたとか聞いた、本当かどうかは知らんけど
670109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 02:06:19.25 ID:E1pN1MVt0
何れにせよ千世は俺の嫁
671名無したちの午後:2011/09/24(土) 03:28:56.52 ID:c7UqSPwt0
>>669
と言われ続けてるが別に証拠はない
そうなんじゃネーノ、と言われたのが一人歩きしてる
もっと契約的というか金銭的なものじゃねえかと思うがな
672名無したちの午後:2011/09/24(土) 04:29:37.27 ID:44Pcv8rp0
ID:cpRBr3hn0 [62/62]
673名無したちの午後:2011/09/24(土) 04:48:53.10 ID:PMpR9HWb0
>>631
手え出さなくなってもだべりに来てくんないかなあ
虫除け的な意味で
674名無したちの午後:2011/09/24(土) 06:25:05.34 ID:w2V38mpN0
>>671
挿絵の人に何の権限があってそんな話になるのかわからん俺。


クレギオンはやはり旧版に限る。
主に表紙の意味で。
675名無したちの午後:2011/09/24(土) 06:31:49.56 ID:mxEsR4or0
民主のバター犬の世襲ちゃんよ〜い
とっととすいとんしてみろや〜
676 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/24(土) 07:12:58.52 ID:oj9W3Jar0
>>653
坊主が妻帯肉食許可に反対しないのはなぜだ?
677名無したちの午後:2011/09/24(土) 07:19:25.80 ID:RbemjnhCP
>>671
挿絵の人は怖いメールが山ほど来たそうなw
ぺこたんはその花だけつくってくれりゃいいや
678名無したちの午後:2011/09/24(土) 07:34:26.77 ID:/JoKkn0x0
民主が反復有償取得罪を廃案にして
自公が単純所持罰則付き違法化を廃案にして

児童福祉法・児童虐待防止法
をより現実的かつ表現の自由(映像・画像の入手・所持の合法、二次元作品の作成・提供無規制)
にする事が真の児童保護に繋がる
679 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/24(土) 07:39:17.67 ID:oj9W3Jar0
>>678
今じゃシロウトでも手軽に写真(三次)を一瞬で二次画像にできるわけだがそういうのはどうすんの?
680名無したちの午後:2011/09/24(土) 07:45:45.21 ID:/JoKkn0x0
>>678
訂正

表現の自由(映像・画像の入手・所持の合法、二次元作品の作成・提供無規制)
を侵害しないようにする事が真の児童保護に繋がる

681名無したちの午後:2011/09/24(土) 07:51:06.55 ID:RbemjnhCP
>>679
で、それは写真と見まがうほどで、個人特定できる精度だっけ?w
無知晒すな
682イモー虫:2011/09/24(土) 09:45:25.93 ID:YJKR3z1+O
なんという過疎www
おまえらもっと雑談しろよ(笑)
かつての勢いはどうしたwww
683世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 09:48:29.68 ID:W1EwcIzG0
過疎過疎言われてもこの板じゃブッチギリの勢いなんだよな
動きがなければこちらの動きがないのも当然
684イモー虫:2011/09/24(土) 10:26:09.30 ID:YJKR3z1+O
>>683
おー食いついたか。
土下座写メいつ晒すんだ?
685名無したちの午後:2011/09/24(土) 11:23:47.86 ID:K+SCTAy40
平松と橋本だとどっちがいいんだ?


紳助との“深イイ”仲がアダに 大阪ダブル選 橋下落選危機

11月に府知事選と大阪市長選のダブル選挙を仕掛ける考えの橋下徹知事(42)に逆風が吹き始めている。
7〜8月の各紙世論調査で、約半分の市民が「(ダブル選は)強引すぎる」などと反対の回答をしたのだ。

「橋下知事肝いりの府立高校の全校長公募などを盛り込んだ『教育基本条例案』も、
今月16日に身内の陰山英男委員がダメ出しし、大きく報道されました。
また島田紳助と暴力団との交際が次々明るみになっているのもマイナスです。
紳助が大阪で競売物件を買い漁っていた時、橋下は法律的な助言をしているし、紳助の飲食店を利用していることも明らかになっている。
2人は番組共演以上のズブズブの関係です。紳助の悪い評判が出れば出るほど、橋下の人気も下がっているのです」(地元紙記者)

泣きっ面にハチの橋下だが、思惑通りに大阪市長選出馬となれば、対決するのが現職の平松邦夫市長(62)だ。
最近、「人柄が良い」と人気が上がっており、支持を受けている民主党だけでなく、早くから自公両党の幹部に接触。
「反独裁の戦いを一緒にして欲しい」と頭を下げている。目指す政策に開きはあるものの、
「大阪市まで橋下に好き勝手やられてはたまらない」と、民自公3党は“反橋下”でまとまりつつある。

「人気が落ちている橋下知事は、この動きにかなり焦ったようです。14日の記者会見では一転、
『価値観が合うグループと一緒にやれるところはやりたい。職員と教育の基本条例案は自民党の価値(観)そのもの。
福祉の充実も公明党が言っていることと同じ』と、いきなり自公両党にラブコールを送ったのです。
なんとしても“反橋下”の動きを崩したいのでしょう」(府関係者)

橋下の楽勝と思われた大阪市長選が、紳助のタタリで一転接戦に。目が離せなくなってきた。

http://news.nifty.com/cs/item/detail/gendai-000155266/1.htm
686名無したちの午後:2011/09/24(土) 11:34:20.60 ID:RbemjnhCP
正直、紳助どうこうは関係ないようなw
根回しやら無視してればこうなるのは必然
687名無したちの午後:2011/09/24(土) 11:47:59.78 ID:kuksu9MS0
智代ぉぉぉぉっっっ!!!!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12631609

>>685
国旗国歌強制条例も反発が強かったらしいしね
施政内容にも目を向けて貰わないとなぁ。

んで、対抗馬が誰かが最大の問題かと思う。
共産党だけじゃ勝てないから、真っ当な人が立候補することを期待したい。
688名無したちの午後:2011/09/24(土) 11:51:20.77 ID:ZEDgf4og0
>>683
動きっていうかごちゃごちゃレスする奴が増えるだけだろw
689名無したちの午後:2011/09/24(土) 11:53:15.46 ID:R6Qm8SDT0
平松のほうがまだ人の意見を聞く
まぁ 悪い意見も聞くけどさ それでもまた中庸的だろ
690名無したちの午後:2011/09/24(土) 12:49:15.04 ID:pvsFLZd60

ジポ法や京都のもいいが、10月から国連に出される
子供の権利条約の件(>>17のwiki内にまとめ記事ある)も注視し動向を監視し必要があれば
丁寧な意見を出していこうぜ!
規制派の森田も動きまくっているし
海外からの圧力で攻められればレイプレイ規制の二の舞になってしまう



こいつこんなゲームやっていたのか。規制派の癖に

https://twitter.com/#!/wakabacci/status/117224937751719936wakabacci わかばっち
あ〜そういえば昨年、デモンズソウルっていうゲームを買ったのに一回もプレイしていなかったという…。
うちにあるゲームの70%はこんな状況!やりたい「気持ち」だけはある。いつも。
14時間前 お気に入り リツイート 返信
MHFみたいな、こってこてのオンラインゲームは、その場を離れられないのが致命的にダメだねェ。
日常生活から完全に離れて、すごく集中しないといけない。携帯ゲームは「思いついたときに、好きなな時間だけ」というのが、魅力なんだよな。
https://twitter.com/#!/wakabacci/status/117187487490781185
691名無したちの午後:2011/09/24(土) 13:03:22.08 ID:uOltnkTc0
明日だぜ

815 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 18:42:08.78 ID:xd0Spg8S0
ニコニコ生放送
徹底検証!違法ダウンロード刑事罰化 MIAU Presents ネットの羅針盤
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv64754267
2011/09/25(日) 開場:20:50 開演:21:00

【出演者】※敬称略
司会:津田 大介(ジャーナリスト・MIAU代表理事)
ゲスト:川内博史(民主党 衆議院議員)
    heatwave_p2p(ブロガー)
    小寺 信良(コラムニスト/MIAU代表理事)
692名無したちの午後:2011/09/24(土) 13:09:09.06 ID:pvsFLZd60
>>659
>民主が折れる
>皆の衆が居る、ワシはもう居ないだろうし、恐らくゲームやっている。
109さん、あんた油断しすぎ
みんながいてそれでどうにかなるわけ?

都条例は最後その民主も折れて惨敗したじゃん
2年前は
修正協議で自民案を丸呑みしたじゃん

最後まで何かあるかわからんぞ?

何でそんな楽観できる?

693名無したちの午後:2011/09/24(土) 13:21:53.66 ID:uOltnkTc0
> 修正協議で自民案を丸呑み
それはTBSのToBaShi記事が丸呑みと言ってただけで
実際は小宮山が自公に口約束しただけだったんだが
694名無したちの午後:2011/09/24(土) 13:33:53.94 ID:PysC/bmX0
賢者タイムになると楽観度マックス
695名無したちの午後:2011/09/24(土) 13:36:09.86 ID:uOltnkTc0
俺はむしろ賢者タイムの方が悲観的になるんだがなんなんだろう
696名無したちの午後:2011/09/24(土) 13:36:44.00 ID:pTzQToEv0
小宮山は自公との交渉の全権を公式に委任されていたというわけではないが
「児童ポルノは小宮山さんに任せとけば」な緩い合意の空気は党内にあったんで
えだのんが横槍入れなきゃ実はそれで通ってたよ

報道が先行したことで明確な規制反対派以外も「俺は聞いてない!」になったのがよかった
政治家は自分をスルーして物事決められるのが一番嫌いな生き物だからね
水面下合意→報道→お耳に入る だとその水面下合意を覆しにかかる
水面下合意→お耳に入れる→報道 だと明確な反対派以外は受け入れて反対派が孤立したろう
拙速に飛ばし記事用意してくれたおかげで救われたようなもんよ
「自公との協議でこう決めてきましたので、よろしく」と広く挨拶して回れば合意が通ってた
697名無したちの午後:2011/09/24(土) 13:44:11.78 ID:uOltnkTc0
ほーう、そんな内情だったんか
枝野議員GJだな

あああと枝野事務所に耳打ちした109氏も
698イモー虫:2011/09/24(土) 13:47:46.26 ID:YJKR3z1+O
我が家に伝わる財宝地図にこう記されてある。

この星の命が止まる時、宇宙が真の姿を現し、不老不死の果実が世界樹に実る。

とね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )ふっ
(._      )y"""
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
699名無したちの午後:2011/09/24(土) 13:51:10.05 ID:uOltnkTc0
イモー虫が壊れた……
700名無したちの午後:2011/09/24(土) 13:53:43.83 ID:RbemjnhCP
新理論構築までほっといたれw
701名無したちの午後:2011/09/24(土) 14:05:04.32 ID:uOltnkTc0
そうしとく

つかイモー虫のAA
いつの間にか全角スペース一個分くらい太ってないか?
どうでもいいけど
702イモー虫:2011/09/24(土) 14:14:25.86 ID:YJKR3z1+O
壊れていない。
正常だ。
新しいロジックも不要。
おまえらは時が来るまで黙って雑談のパラダイスをしてりゃいいんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
703名無したちの午後:2011/09/24(土) 14:21:59.17 ID:mxEsR4or0
>>696
それのソースをオナシャス!
704名無したちの午後:2011/09/24(土) 14:26:39.86 ID:RbemjnhCP
イモは早いとこ先入観を持たせず説得可能な論理構築してくれ
それが急務だ
二次と心中する気なら勝手に喚いてろ
705イモー虫:2011/09/24(土) 14:59:22.61 ID:YJKR3z1+O
雑談っ!
雑談っ!
さっさと雑談っ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )
(._      )つ彡
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
706名無したちの午後:2011/09/24(土) 15:04:48.16 ID:RbemjnhCP
ま、時間を無駄にしてる間に外堀埋まるぞ
残念ながら
707名無したちの午後:2011/09/24(土) 15:38:51.65 ID:hS0Wd6tG0
とりあえず、やれることやろうぜ。

京都は来週月曜日26日から代表質問が始まる。
ttp://www.dpj-kyotofugidan.jp/news/2011/09/110914-news.html
意見があるなら、それまでに民主と共産の議員や党に手紙なり、間に合わなければメールなりを届かせる必要がある。
問題点が分かる人は、雑談よりも意見を考えて欲しい。
(条文も読まない人が意味も分からずに見当違いの意見をするのはマイナスだろうけど、このスレの住民は大丈夫でしょ?)

国政も、少なくとも次の通常国会では審議が行われるはずだから、早めに手紙を送った方が良いと思う。
(もし「急に臨時国会で審議されそう!」という状況になったらメールを急いで送らねばならないし)
数の理論で自公案か民主案かの採決が行われるのは必至だろうから、やれることをやる必要がある。

(民主から造反が出た場合が怖いから釘刺し、その後自民からの造反を働きかけるのもアリかな?)
708名無したちの午後:2011/09/24(土) 15:42:36.14 ID:hS0Wd6tG0
連投失礼。
反日の何某とかいうサイトで「自民にも慎重派がいる」とか書いてあったが、アテにならない?
もし可能なら、自公案成立のリスクを下げる為に造反か棄権をお願いしてみようと思うんだけど。
(流石に民主案に賛成しろとは言えない・・・)
709名無したちの午後:2011/09/24(土) 15:48:14.81 ID:GmWR9VWs0
> 数の理論で自公案か民主案かの採決が行われるのは必至だろうから
そりゃ強行採決って言うんじゃないか

全員が賛成にならない状況での採決は、普通しない
そして造反は「俺を党から追い出して下さい」って言うに等しいからそれもない
党の支援無しで選挙に勝てる超大物議員でもなきゃ造反はできんよ
710名無したちの午後:2011/09/24(土) 15:50:51.62 ID:S8O46W8Y0
>>705
雑談するぐらいならエロゲやれ
711名無したちの午後:2011/09/24(土) 16:06:44.22 ID:yws5N9/Y0
いつものイモーらしくないな
712名無したちの午後:2011/09/24(土) 16:09:10.80 ID:mxEsR4or0
どうせオキニのジュニアアイドルのエロDVDでも買いそびれたんだろw
そっとしといてやれよw
713名無したちの午後:2011/09/24(土) 16:09:48.66 ID:GmWR9VWs0
そんな日もある
元日辺りには綺麗なイモー虫になってたし
714名無したちの午後:2011/09/24(土) 16:25:58.81 ID:owScWfwA0
>>708
児ポ法は与野党合意が基本らしいよ
合意すればあっという間だけど合意しなければ今までみたいにダラダラ
本来なら2008年に成立してた法案
715名無したちの午後:2011/09/24(土) 16:52:32.07 ID:pvsFLZd60
江田だけにまかせっきりなのもどうかと思うけどね
彼1人だけじゃ心細いからこそ他の議員に訴えて行動するようそむけたり
あるいは俺らも小宮山などにちゃんと意見をしたり抗議する必要はある
何か言わないと奴みたいなタイプはますます調子に乗る一方だからね
抗議が着ていると知らしめる必要はある

タバコ増税が通ってしまえばどんどんエスカレートしかねない
奴本命のジポにまで手を伸ばしかねない
部署を通して根回ししかねない
上の立場になったってのはそれだけけ権力を持った証だからね

丁寧に意見をする必要があるな
716名無したちの午後:2011/09/24(土) 16:59:25.32 ID:pvsFLZd60
>>696
就任早々タバコ税やるとか勝手に言い出した辺りダメだコイツと思ったわ
誰かが導いてやる必要があるな
さすがに他の偉い人が苦言申したから
翌日には控えめになってたけど
それでもタバコ税導入はやめる気ないみたいだったしな

コイツをなんとかしないと民主に未来はねーわ
717名無したちの午後:2011/09/24(土) 17:01:30.11 ID:TLD74Mch0
社会人たるもの、ゲームやマンガなんかにうつつを抜かしてないで
休みの日こそ資格の勉強や身体を鍛える為にスポーツをしなさい
718名無したちの午後:2011/09/24(土) 17:06:38.33 ID:RbemjnhCP
>>717
嫌だよ、スポーツなんてレイパー予備軍がするものじゃないか
719名無したちの午後:2011/09/24(土) 17:07:04.47 ID:bbYTWV1o0
おっと、自爆と今日も仕事だった俺へのあてつけはそこまでだ。
720トモエとアルドラに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/09/24(土) 17:12:47.91 ID:a3x9gVPC0
今は、地元の目ぼしいタウンミーティングの検索と手紙かな?
あと、メールでも、お礼のメールは意外と効果があるみたいだ。
先日、民主案のお礼のメールを辻議員に送ったら、丁寧な返事が来た。
文面から、かなりの熱意を読み取れた。

陳情もよいが、お礼のメールは、意外と効果があるみたい。
721名無したちの午後:2011/09/24(土) 17:17:55.42 ID:RbemjnhCP
>>720
まあ、お礼はやっといて損はない
722名無したちの午後:2011/09/24(土) 17:22:17.70 ID:oyKGIFsZ0
>>717
お前が戦場に行って戦ってこい。
723世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 17:43:18.07 ID:W1EwcIzG0
タバコ増税は野田が乗り気だから小宮山が調子に乗ってるな
724イモー虫:2011/09/24(土) 17:55:58.83 ID:YJKR3z1+O
>>720
まだ死んでなかったのかおまえ?
725名無したちの午後:2011/09/24(土) 18:03:35.66 ID:RbemjnhCP
なんか世襲以下になっちまったな、イモはw
726109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 18:19:11.15 ID:E1pN1MVt0
>>677
トリエラを派遣した
727名無したちの午後:2011/09/24(土) 18:32:34.90 ID:RbemjnhCP
>>726
俺だって、できるなら挿絵戻してえよw>迷い猫
728名無したちの午後:2011/09/24(土) 18:39:59.16 ID:pvsFLZd60
これ、ジポ的にはどうなん?
国会再延長せず=民主国対委員長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092300551
729世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 18:43:48.88 ID:W1EwcIzG0
>>728
要は来年の常会まで審議入りはないということ
その間に反対派は出来ることをするんだ
メールじゃなく
730109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 18:45:38.37 ID:E1pN1MVt0
たった1つの法理貫く 難しさの中で僕は
守り抜いてみせたいのさ かけがえのない虹の為に果たしたい約束

妥協無き法理の中〜可決は見出せぬまま〜それでも虹はダメなの Why?
地方へと伸びる規制〜虹規制示した道〜今という奇跡を信じよう

夢みたいな民主案〜この手で守れられるものなら〜〜♪

たった1つの想い貫く 難しさの中で僕は〜守り抜いてみせたいのさ〜
かけがえのない虹の為に〜波打っている鼓動に誓うよ 萌え尽きるまで走り続けよう〜♪
守り抜いてこそ感じられる〜虹嫁の愛しさの中〜嫁に果たしたい約束

丘の頂き実る野いちご〜眩く広がる平野は炉利の光を照らすよ〜♪
変えられるものなら〜違った設定あるはずと(年齢)

虹に願うよ〜与えられた〜創造世界で輝いて欲しい〜
ただ絵をして〜ここにあるだけ それだけなのに溢れ出す萌えの気持ち
虹には虹の〜世界がある〜そう思えるだけでどれほど〜♪
この世界(架空)で〜愛らしい〜映像紡いでいくよ〜♪

独りで通すには〜長すぎる道のり〜誰かがこの法案通さないか待ってる

たった1つの法を貫く〜難しさの中で僕は〜守り抜いてみせたいのさ〜
かけがえのない虹嫁の為に〜波打っている鼓動(モノ)に誓うよ〜
萌え尽きるまで走り続けよう〜可決してこそ迎えられる〜永遠の平穏の時〜
果たしたい約束。
731109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 18:52:26.42 ID:E1pN1MVt0
本日のハエ取り紙は、表は福祉裏は非公然組織のガンスリンガーガール(GUNSLINGER GIRL)

それにしても、初期の頃のガンスリファンはもう老齢化しつつあるなあ、
現状の電撃大王でもかなりの古株
732名無したちの午後:2011/09/24(土) 18:56:38.88 ID:mxEsR4or0
まあエロゲなんて遅かれ早かれ割れやその他の要因で駆逐される存在だから今のうちにやっておいたほうがいいぞー
733109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 18:57:03.74 ID:E1pN1MVt0
妥協無き法理の中〜可決は見出せぬまま〜それでも虹はダメなの Why?>>732
734109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 19:08:37.24 ID:E1pN1MVt0
>>708
早川元議員系からかな
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10281490712.html
704 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 16:55:02 ID:F6XCY+Kd0 [5/17]
早川議員
ttp://ameblo.jp/gusya-h/entry-10281490712.html
「衆議院での重要法案の採決は、すべて6月19日に焦点を合わせてきております。
育児休業介護休業法案の採決は、今日の本会議。
臓器移植法は6月18日。
海賊対処法の再議決は6月19日。

出入国管理法や住民基本台帳法の改正法案の採決も、6月19日を目標に動き始めております。
すべてが6月19日。

これ以降は、与野党が全会一致で成立させる法案だけが委員長提案ということで採決日程に乗せられる。
与野党間で合意が出来ない法案は、廃案になる、ということでしょう。」

http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10930111078.html
2011-06-21 15:28:39 テーマ:---
保坂展人氏がいない国会で児童ポルノ所持処罰法を審議することに反対
私は、基本的に構成要件が甘い処罰法の制定には批判的な立場を取ってきた。
特に表現の自由や報道の自由を制約するような法律の制定には、法律実務家の立場から異議を述べてきたつもりだ。

もっとも、大抵の法律実務家は、法律の運用の段階ではじめて法律を勉強することが多く、
立法時には直接の立法に携わる国会議員や所管の官庁の担当者と比較して
問題の所在に気がつかないことが多い。これが現実である。
735109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 19:10:19.81 ID:E1pN1MVt0
事件になってから、はじめて処罰法の構成要件が曖昧だということに気がつく。
その道の専門家が問題提起するまでぼんやりしている。ずいぶん迂闊なものである。
正直言うと、そういう意味では私も迂闊な人間の一人であった。

衆議院議員の当時、こういうことに実に敏感な国会議員がいることを知った。
社民党の保坂展人氏である。独特の嗅覚があるのだろう、ずいぶん細かい問題を熱心に取上げていた。
法務委員会での質疑を聞きながら、私も勉強させてもらったものだ。
法律の条文がこんな風に解釈される虞があるのか、と思ったこともある。
様々な場面で警察等と激しい攻防戦を戦ってこられたからのかも知れないが、
取締法規の一人歩きを警戒されていた。私は与党の国会議員であったから、
内閣提出の法案の成立をバックアップするのが役目みたいなところがあり、
原案作りの段階では色々意見は言えても、党内手続きを終えて閣議決定された法案について
問題点の指摘をするようなことは基本的にしない。

もっぱら野党の国会議員が問題点の指摘をしてくれるのを待つ、という風があった。
野党の国会議員が本当の問題点を的確に指摘してくれると、内心拍手していたよいうなものである。
今、国会には保坂展人氏はいない。保坂氏がいてくれるといいのに、と思うが、残念ながらいない。

今の民主党の国会議員は保坂氏ほどには勉強しておらず、感覚もずいぶん鈍磨している。
柴山昌彦衆議院議員や森雅子参議院議員を除くと、自民党にも法律の専門家、
法律実務家が決定的に不足している。この通常国会で児童ポルノ所持処罰法案が審議されるようだが、
こういう状況でこの難しい法案が大した審議もされないで成立に到るのは心配である。

出来れば、児童ポルノの定義規定の見直しを行い、
多義的な解釈の余地をなくすほどに構成要件の厳格化をやってもらいたい。
さらに、単純所持については、直ちに刑罰の対象にしないで、まずは罰則なしの禁止規定ぐらいにとどめてもらいたい。

私のブログの読者にはこの問題について造詣の深い方が多い。
皆さんの新たな意見表明の場にするために、今日この一文を書いておく。
736109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 19:11:07.23 ID:E1pN1MVt0
十分とは言えないが、収得罪(もかなり厳しく冤罪防止の枷を填めて)以外はご期待に添えたとは思う<民主案
737名無したちの午後:2011/09/24(土) 19:12:54.89 ID:Jwo1UIcN0
>>729
10月に再度臨時国会を開くっていってなかった?
738109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 19:15:48.49 ID:E1pN1MVt0
#野党の国会議員が本当の問題点を的確に指摘してくれると、内心拍手していたよいうなものである。
さて、今の自民党公明党の法務委員会委員がいるのかなあ。

#出来れば、児童ポルノの定義規定の見直しを行い、
11年の間問題になっていた、創作物関係は「〜解釈してはならない、で一応ケリ尽きました」

#多義的な解釈の余地をなくすほどに構成要件の厳格化をやってもらいたい。
厳格の要件についても十二分配慮していると考えます。

#さらに、単純所持については、直ちに刑罰の対象にしないで、
#まずは罰則なしの禁止規定ぐらいにとどめてもらいたい。
収得罪の罰則化は最初は民主WTでは×でしたが、抵抗が激しく付け加えざる得なかった経緯があります

やはり、ホ号サ型カ式が居ないとケリがつかんかねえ
739109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 19:21:42.00 ID:E1pN1MVt0
じゃあ、ガンスリ見ながらゲームするので。
アトハタノムゲームオーバー
740名無したちの午後:2011/09/24(土) 19:31:24.49 ID:/JoKkn0x0
弁護士の平岡さんが法相だけど
なんとか新法規制対象を作らないようにして頂きたい
741名無したちの午後:2011/09/24(土) 19:35:22.16 ID:rxDyt1AP0
>>639
良い最終回だったよ まぁ続きなさそうな感じだったね
何だかんだでキチンとスポコンしてて皆の成長を感じられたよ
最後なんか夢中で見ててミホ姉ぇの存在忘れてたw

> 原画チーム動画チームは力尽きたようだが…そりゃ動き多いし。
試合で力尽きてたね エピローグ作画はちょいキツかった
742109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 19:39:34.83 ID:E1pN1MVt0
BD/DVDリリースの際に差し替えるだろうねえカット単位で。
あれだけドッジボールは元々激しい動きをするんだから、しょうがないと言えばしょうがない。
体操服でスパッツだから余計に体の線が出るのでゴマカシが利かない。
1クールにしてはハードな作業スケジュールだったかもなあ<制作進行に敬礼
743名無したちの午後:2011/09/24(土) 19:59:46.19 ID:rXArmwdk0
規制派の反対派いじめ

#hijitsuzai #非実在 @yuzaityo(ゆざいちょ/有罪町)氏の卑しい発言集 9/1-
http://togetter.com/li/191054
744名無したちの午後:2011/09/24(土) 19:59:57.14 ID:44Pcv8rp0
ID:E1pN1MVt0 [23/23]
745名無したちの午後:2011/09/24(土) 20:12:03.59 ID:rxDyt1AP0
> 1クールにしてはハードな作業スケジュールだったかもなあ<制作進行に敬礼
おぅ 1クール面白いものを見せてもらったスタッフ全員に敬礼
746名無したちの午後:2011/09/24(土) 20:18:41.01 ID:RbemjnhCP
心底どうでもいいな
バカに触っても百害あって一利ない
747名無したちの午後:2011/09/24(土) 20:33:01.04 ID:RbemjnhCP
まあ、自分らも反対派憎くしで動いてるくせに、嬉々としてしてやったりって騒ぐあたり、自称中立派の程度の低さが知れるがw
748世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 20:36:10.02 ID:W1EwcIzG0
この晒されてるヤツって煽りや君なんじゃないの
749名無したちの午後:2011/09/24(土) 20:44:07.21 ID:RbemjnhCP
>>748
まあな、ちょい難ありの人なんで正直擁護できんw
750 ◆ovYsvN01fs :2011/09/24(土) 20:53:37.53 ID:l76grweH0
>>631
さぁて♪

まぁ、イスはとっときますよ。

>>708
ヒゲのたいちょーしか思い浮かばん・・・
751世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 20:55:13.58 ID:W1EwcIzG0
市民の会の請願に名前を貸した自民議員はいるけど意に沿わない形で修正合意したとして造反なんぞ出来る訳もないからな
752名無したちの午後:2011/09/24(土) 21:01:19.79 ID:Jwo1UIcN0
>>750
新藤議員も規制慎重派らしい。
稲田議員はあの時直前にばっくれた平沢議員に疑問を持った方がいいと思う。

あいつ拘束されてる時にしたり顔でTVでえらそうに竹島の事を語ってたし。
753109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 21:03:00.61 ID:E1pN1MVt0
もしも明日…「我が子に虐待を始めたら」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-09-24&ch=21&eid=14446
チャンネル :総合
放送日 :2011年 9月24日(土)
放送時間 :午後9:00〜午後10:15(75分)
ジャンル :情報/ワイドショー>暮らし・住まい
ドラマ>国内ドラマ
番組内容
「なぜ、我が子を虐待してしまうのか?」、実話を元に制作したドラマとドキュメンタリーで浮き彫りになった
虐待の問題点とその解決の糸口を探って母親たちが徹底討論。
詳細
いまや年間5万を超える児童虐待相談対応件数。「なぜ虐待してしまうのか?」
「虐待された子は、どんな気持ちなのか?」。実話を元に構成したドラマとドキュメンタリーによって、
虐待がもたらす問題点を浮き彫りにしながら、スタジオで徹底討論。
実生活で虐待していた母親や子育て中の母親が、子どもに手をあげそうになる心理状態や、
誰もが気になる「しつけ」と「虐待」の違いなどを考えながら、児童虐待の解決の糸口を探る。


日本ユニセフは見るのか
754名無したちの午後:2011/09/24(土) 21:03:28.42 ID:Rxm1Z3Op0
枝野さんという次世代の民主党を担う方が、規制反対運動の最初期に動いてくれたから、今日の民主党への信頼がある訳で
当時の枝野さん以上の人間が動かない限り、自民党なんかを信頼する理由はないわな
755109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 21:04:26.94 ID:E1pN1MVt0
エロマンガとか児童を性的虐待するマンガとかでてきたらもうこの番組はダメぽ
756世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 21:04:57.08 ID:W1EwcIzG0
野田聖子と高市早苗が反対派になったら自民をトラストしてもいいよ
757109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 21:18:19.25 ID:E1pN1MVt0
いまや年間5万を超える児童虐待相談対応件数

警察庁/都治安対策部「ジポで写真とかばっかり追っかけてますので!ヒマありません、民事不介入です(キリ

マジで児童福祉を食い物にした連中だよね>規制派
758109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 21:19:29.63 ID:E1pN1MVt0
東京都は自治ネットによれば、児童福祉施設予算をカット、施設職員の削減(にも伴う質劣化)とか問題視してたね
759109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 21:22:07.77 ID:E1pN1MVt0
ツィタデレ戦域でこの番組の反応を一つ調べてみよう
760109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 21:23:22.76 ID:E1pN1MVt0
規制派は、自己責任とかDQN親だからとか言い出すんだろうなあ、現実知らないから。
誰の家族でも起こりえることなのに。。。
761 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/09/24(土) 21:29:53.19 ID:IPy8rd/v0
お前らマジで馬鹿なの?

現実の児童虐待対策の不備をどういう形であれ非難するのは規制派に利することにしかならなんだぜ

つか・・マジで工作員ってヤツ?
762名無したちの午後:2011/09/24(土) 21:30:37.91 ID:kn9MYODeP
反対派のふりした工作員
763世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 21:33:06.97 ID:W1EwcIzG0
>>761
規制派に利する理由を詳しく
764109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 21:39:01.05 ID:E1pN1MVt0
1.子どもへの方策
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
(今も官邸にありますが 全部自民党の政策案です)
765世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 21:40:46.85 ID:W1EwcIzG0
しばらくラノベに専念するので消えることにする
しかし、これが最後の世襲とは思えない
いつか第二、第三の世襲が現れることだろう
ではさらば!
766109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 21:41:25.48 ID:E1pN1MVt0
現在のNHK番組の現実を見据えた考えとは正反対

安倍政権時代のですなあ
安倍政権時代の教育施策が官邸JPに乗っている物。

  1.子どもへの方策
●甘えるな
●生かされて生きることを自覚せよ
●団地、マンション等に「床の間」を作る
●遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
●地域の偉人の副読本を作成・配布する
●学校に畳の部屋を作る
●簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
●満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
●有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制

  2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと
●バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
●子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
●「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
●一定レベルの家庭教育がなされていない子どもの就学を保留扱いする
●文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
●警察OBを学校に常駐させる
●企業は教育に関する書籍や地域の歴史文化に関する書籍を備えた父親文庫を設置する
●名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
●マスコミと協力したキャンペーンを行う
子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
767名無したちの午後:2011/09/24(土) 21:42:02.59 ID:RbemjnhCP
>>761
ならんよ
不備追求されて困るの規制派だけだぞw
768名無したちの午後:2011/09/24(土) 21:43:12.46 ID:Jwo1UIcN0
>>764
なんじゃこれ・・・。
これたんなる思想統制じゃないか・・・。
769名無したちの午後:2011/09/24(土) 21:45:17.44 ID:Jwo1UIcN0
>>766
飼いならすのには成功してるな。
虐待をしっけだとかいってるしな。

あと選民思想はいってるな・・・。
770名無したちの午後:2011/09/24(土) 21:46:07.29 ID:RbemjnhCP
>>768
努力放棄して現実逃避って奴さ
771トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/09/24(土) 21:56:47.15 ID:a3x9gVPC0
>●簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
これなんて、ポルポトのやっていることそのままじゃないか。
ほとんど、共産キチガイ思想じゃないか・・・。
772109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 21:58:00.06 ID:E1pN1MVt0
>>767
うむ同意。
>>768
過去スレでは何度も投下されている(意図はどうあれ
安倍政権時代って事を忘れないこと
トドメはその上で自民のアホ憲法草案が作られていたこと
自民党新憲法草案全文
2005年10月28日

 (国民の責務)
 第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、保持しなければならない。
国民は、これを濫用してはならないのであって、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。
http://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/kaiken/kaikenan.htm

自民は与党に戻れる何て無い無い無い無い、
バカ共(しゅーきょー)の浸透を許しすぎて党内部が腐りすぎた手遅れだ。
この資料は地方議会の自民議員にも初耳な事が多かったですよ。
見せたら「ヱ?(絶句)」でしたし<自民会派への資料提示(ジポ関係)と解説
民主会派だけと思うなよ、この五年ジポ関係の資料を書類にして提出した先は!三羽烏

>>770
現実を憲法でかえればいいんじゃね?と考えたんじゃね?宗教そのものだし<草案>自公
773トモエとクローデットに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/09/24(土) 21:59:47.01 ID:a3x9gVPC0
そもそも、日本の教育は、子供の自主性を尊重するというのがもともとの思想(葉隠れはじめ、武士道の教科書では、
体罰を禁じている。)で、子供を飼い慣らすのは、欧米のものなんだがな。(今では逆転している。)
現在の保守と称するグループこそが、日本の伝統ぶち壊しの張本人じゃないか。
774109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 22:01:16.29 ID:E1pN1MVt0
酷い親だ>NHKドラマ
775名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:01:31.82 ID:RbemjnhCP
>>772
にしてはお粗末
草案作った奴、帝国憲法すら読んでないだろ
776名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:02:04.07 ID:W1EwcIzG0
>日本も尖閣を自国の領土だと主張すればいいが

はいダメ

日本としては完全無視するのが最良
しかし実際には何かしらコメントを出さなければならないだろう
その際一切の固有名詞を出さずに「日本とシナの間には領土問題は存在しない」とだけ言えばよい

あとは敷衍してくれい


逆輸入
これが児童虐待とどう関係するのか
おっちゃん、お願いします
777109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 22:02:15.88 ID:E1pN1MVt0
>>773
NHKを見ようぜ
778109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 22:02:49.92 ID:E1pN1MVt0
>>776
今忙しいので判断は自分でやりなさい
779名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:03:18.28 ID:W1EwcIzG0
799 返信: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/09/24(土) 21:41:02.69 ID:+RFtEPpe0 [7/10]
763 :世襲 ◆SesyuuTgng :2011/09/24(土) 21:33:06.97 ID:W1EwcIzG0
>>761
規制派に利する理由を詳しく


シナは尖閣諸島を自分たちの領土だと主張してる
日本としてはとるべき姿勢は?
それと同じ

805 名前: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/09/24(土) 21:49:57.06 ID:+RFtEPpe0 [10/10]
>日本も尖閣を自国の領土だと主張すればいいが

はいダメ

日本としては完全無視するのが最良
しかし実際には何かしらコメントを出さなければならないだろう
その際一切の固有名詞を出さずに「日本とシナの間には領土問題は存在しない」とだけ言えばよい

あとは敷衍してくれい
780名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:05:13.83 ID:R6Qm8SDT0
佐藤優も言っていたことだな
781109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 22:11:58.28 ID:E1pN1MVt0
NHK大阪 子供を守れ!
http://www.nhk.or.jp/osaka/kodomo/
782109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 22:14:26.01 ID:E1pN1MVt0
783109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 22:18:35.91 ID:E1pN1MVt0
>>773
まあ、そういうな、今は少しは風向きが変わりつつあるわけだしね。
おかしな方向にフネが流されないよう(スクリューで走っていても潮の流れで、針路が狂う場合と同じ)注意すればよい。
またそう言う厄介な方々を決して、フネの水先案内人にしてはならない。
784109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 22:20:23.32 ID:E1pN1MVt0
児童虐待や児童保護の現場に詳しく且つジポにも詳しく、且つその背景も良く分っている政治家と言えば、
保坂氏ぐらいしか思い浮かばないね。
785109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 22:24:18.19 ID:E1pN1MVt0
器用貧乏とも言うけど得難いんだよねえ。
キョンの命名ハルヒ=スーパーユーティリティープレイヤーが、そのまんま現実にいるようなもんで。

>>761
おにいちゃん?もしかして新人おにいちゃんなの?
過去スレ持っている分全部あげるから全部読んでから出直してきたらどうですか。
786名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:41:07.69 ID:6v1yEcfI0
@aki_morita森田明彦

http://twitter.com/#!/aki_morita/status/117151074900643840
>仙台地球フェスタの「国連子どもの権利委員会に対する通報制度」セミナーは大盛況で終了。8月の
>とうほく子どもセミナーに参加した高校二年生二人の報告はとっても歯切れがよく、参加した学生たち
>には刺激になったようです。台湾の女性の「日本は親権が強い国」という発言には私も考えさせられました。

http://twitter.com/#!/aki_morita/status/117152309120737280
>子どもにとってアクセスしやすい国内人権機関が存在することが、国際的な通報制度が有効に機能する
>前提条件であることも確認出来ました。日本には多くの課題があります。
787名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:44:08.97 ID:6v1yEcfI0
森田が児ポで条例改正を狙う宮城でこっそりと開催した規制派集会


>167 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ sage 2011/09/23(金) 06:31:18.11 ID:PODYC3IT0
>
>せんだい地球フェスタ2011 9月23日(金・祝) 
>http://www.city.sendai.jp/report/2011/__icsFiles/afieldfile/2011/09/16/SendaiWorldFesta2011.pdf
>
>当日プログラム
>http://senfes2011.jimdo.com/app/download/4727020858/4e7ba713/47e3891539eddf179887835989cd0ab73d80c009/%E5%BD%93%E6%97%A5%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0.pdf?t=1315450037
>
>>報告会・講演会
>>13:30−15:00 1F小会議室1
>>世界の子ども達と一緒に考えてみよう ! 子どもに優しい通報(救済申立)制度
>>子どもの権利条約NGOグループ/日本
788名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:48:59.88 ID:aJJUSZcf0
>>773
日本の、名何々時代の何処何処の教育とはこうであった。
それは、何々という資料からも読み取れる。
的な書き方してくれないと誤解を呼ぶような。
そもそも当時の、武士階級の人口に占める割合は・・・
とか言われちゃうぞ。
789名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:52:05.04 ID:W1EwcIzG0
うちの嫁さんはビシバシ子供叩くが俺は女は叩かない主義なので
790名無したちの午後:2011/09/24(土) 22:57:29.34 ID:aJJUSZcf0
>>789
ウホッいい男w
791トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/09/24(土) 22:59:17.23 ID:a3x9gVPC0
>>788
まあ、具体性にかけるという意味では、批判は正当だが、
「高等教育」を受けている層の話だから、武士の人口構成は無問題。
欧米の高等教育機関である「パブリックスクール」の教育を受けていたのも
当時の富裕層だしな。

庶民の生活が豊かになった近代以降ならともかく、教育論は、昔の話なら
高等教育を受けていた層の話をしているわけだから、武士の教育を焦点にするのは間違いではない。
792109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:00:48.95 ID:E1pN1MVt0
>>786-787
はて、UNが虐待の仲裁や解決や支援とかしてくれるのかしら。
規制派も軸足を微妙に変えてきているね。<現場を巻き込みつつある
今度はシャレにならん場所を軸足にしようとしているのを自覚しているのかどうかはしらんが分かってないのが不幸だな。
まあ、彼らが選んだ運命だ仕方が無かろう(小説・日本本土決戦でのトルーマン大統領の台詞)

>>789
連続性関連性のある情報を過去から現在、そして外部から呼び出して
即座に構築するスキルを身につけてくれたらいいな、
できたらいいな、あんなゆめこんなゆめいっぱいあるけどー

>>791
武士道自体が、戦国時代の武士の考え方と断絶してますし、
明治の武士道は輸出用ですし(分かりやすい日本リファレンスガイド
793 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/24(土) 23:01:29.24 ID:IPy8rd/v0
アイザック・アシモフがあるパーティで出版社の知人と会話をしていた
彼は「ローマ時代に生まれたかったなあ、だって人権なんて気にせず奴隷を自由に使えるなんてすばらしい社会じゃないですか」と言った
するとアシモフは「とっても悲惨だったでしょうね、わたしもあなたもその奴隷だから」と答えた
794109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:06:06.30 ID:E1pN1MVt0
あと、江戸幕府時代の国学もそうだな。
それが神道と結びついて、最終的にはこう言うのが出来た
大東亜共栄圏。

基本的には中華思想に置ける部分を入れ替えただけ。
日本を親、周辺諸国を子とする思想が周辺諸国にとって素晴らしいって理屈。
八紘一宇とかも動員された。で、実質中心宗教が儒教の代わりに神道になってるだけだから。
江戸期の国学の発展自体がそういう儒教色を取り込む作業を含んでたわけだ。
国学上の元々の思想発展の根幹や源流は知らんけど(朱子学とは思うが)

で、国家神道のネガティブ発展を忌避して殺された幕末の国学者も結構居るそうな。
そして今でもそれは尾を引いているとか居ないとか<学閥上の問題で
795名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:07:05.76 ID:aJJUSZcf0
>>791
もともとの思想(葉隠れはじめ、武士道の教科書では、
日本のもともとの思想が
日本の土台になる思想が
葉隠れはじめ、武士道の教科書なのだと
あなたはお思いなのね? それでいいのね?
796109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:07:48.06 ID:E1pN1MVt0
もっかん「ねとうよおにいちゃんに、こんなボールぶつけたら、あたし輪姦されちゃうわね。
797109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:09:21.06 ID:E1pN1MVt0
>>795
ひなた「おー!おにいちゃんをいじめちゃだめだよー」
798トモエとリスティに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/09/24(土) 23:11:57.74 ID:a3x9gVPC0
>>795
それは分からない。
只、私が問題にしているのが「子供を飼い慣らす」と言う教育方針が
元もとの日本の伝統のものではない。
少なくとも、明治期より古い高等教育を受けていた層である武士(支配層であり、戦闘集団でもある)が
子供の自主性を重んじ、体罰を禁じていたから、自公はじめ保守層の教育論が伝統ではなく普遍的なものではない
ということを言いたかっただけ。
799109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:15:13.46 ID:E1pN1MVt0
江戸期の武士道は江戸幕府が武士を統制するために作ったマニュアル
幕末期の武士道は、その上に立って行動しないといけないけど、それだと脱藩とかできない
            よって、藩主や幕府の将軍の上の存在を引き吊り出して
            親に忠義を尽くすは都の天子さまだ!という思想(マジで)
明治期の武士道は、基本的に対外向けに改変された物語で歌舞伎の赤穂浪士のフィクション忠義を元にした
            そもそも赤穂浪士は確かに藩主の恨みを晴らすのもあったが、実質は再就職が目的でもあった
            何故なら、それが戦国の武士道と江戸期の武士道の狭間で葛藤した結果だったわけ。
            武士は就職しにくい時代だったし

昭和期前期の武士道は軍が勝手に改変しただけ

平成期の武士道はNHK大河ドラマです。そんなので武士道とか言っているのはもうおつむの問題なので放置です
800109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:16:43.65 ID:E1pN1MVt0
>>798
まあ、そんなところでしょうね。
あと、戦国期の武士や庶民のお子さま関係の資料を読むと結構面白いよ。
武士の子供は当に「受験戦争」のまっただ中にいたわけで。
801109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:18:50.09 ID:E1pN1MVt0
歴史の本を読もう。それだけです。
802109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:22:46.77 ID:E1pN1MVt0
しかし、まどかネ申の白スク巨大タペストリーを眺めると、失い欠けた理性を取り戻してくれる。
803 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/24(土) 23:24:17.95 ID:IPy8rd/v0
>>798
現在の「自公はじめ保守層の教育論」が明治以後のもとだとして
それを「普遍的なものではない」とする根拠は?
もしくは明治以前のいわゆる武士道が日本の教育論として「普遍的なものである」とする根拠は?
804109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:28:44.02 ID:E1pN1MVt0
幕末のたった10年の期間でも歴史は濃いものだが、その歴史は常に過去と連続している。
おかしな論を見抜くには、連続した歴史的知識を持ち、冷静な観点から歴史書史料を(ry

…で、そんなのばっかのほんに埋まっていると頭おかしくなるので、
人生に息抜きが必要なのよん。

>>636
亀だが、それでももっかんは俺の嫁。
ここは三沢財閥、遺伝子・メディカルインダストリー社のクローニング技術を使って
もっかんを大量に生産してダナ…

 もっかん「あたしの代わりはいくらでもいるもの」とか言わせたい。
805名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:29:14.75 ID:a3x9gVPC0
>>803
この設問自体、間違い。単に教育のあり方に普遍性はないという意味で、
武士道を持ち出しただけで、別に武士道をことさら賛美などしていない。
明治期以降も以前も、単にその時代の教育方針と言うだけの話。

ここで問題にしているのは、自民党が自分の考えがあたかも「普遍的なもの」であるかのように
吹聴し、それで正当化しているわけだから、単に自民党的考えの論拠を潰しただけ。
806名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:29:56.68 ID:aJJUSZcf0
俺は心情的に昭和期前期の武士道が一番嫌いだよ

807109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/24(土) 23:33:08.76 ID:E1pN1MVt0
>>799の一部注だけど
戦国期に武士道っていう見える形で且つ体系だった物は殆ど無いはずだ。
まず殺されないこと、生き残ること、それ最優先。 昨日の敵は今日の味方(返り忠)とかのが平然とある。
だから鉄砲をバカスカ撃っても卑怯でも何でもない、そんな物に突っ込んでくるのがバカ。
飛び道具が卑怯とかもののふの獲物では無いとかは、江戸期に入ってからの物で、それも基本的に歌舞伎浄瑠璃の葉梨
808名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:39:46.88 ID:aJJUSZcf0
>>804
俺は綾波さんに言われたいよ。ビジュアル的にアスカが好きだけども
809名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:58:20.46 ID:f+ukVE240
弓馬の道だもんね
810名無したちの午後:2011/09/24(土) 23:58:33.12 ID:aJJUSZcf0
>>798
ぶっちゃけて心情的に子供の自主性を重んじ、体罰を規制する世の中を作りたい意思表示だと理解するけど良いかい?
811イモー虫:2011/09/24(土) 23:59:52.77 ID:YJKR3z1+O
>>798
黙れよ生ゴミ
812名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:01:06.44 ID:R6Qm8SDT0
「武士道 is dead」(葉隠より)
813トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/09/25(日) 00:01:22.67 ID:pLZwck/n0
>>810
まあ、個人的にはその考えに近いが、第一の目的は、単に自民党政権の教育論は
「伝統でも普遍的考えでもないよ」「だから、それを以って正当化できないよ」
ということを言いたかっただけ。
814109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:03:22.71 ID:uG//XqXq0
だから豊臣方がみーんな先を見越して徳川に内通したのも別段二股でも何でもない。
お家大事だし、負ける方に付くバカは居ないだけの話、真田家とかいい例で、
どっちが勝っても負けても、兄か弟が誰かが生き残るだろうと差配した訳。
つか極めて彼ら大名は現実的だったわけ。
で、三成の不幸は「みんな秀吉さまへの忠義を儒教の論理として持っているだろう」と考えてしまったことだ。
そんな理論を自民党が採用するわけがない。

>>806
基本的にも、応用的にも死ねだからなあ。何でそんなに硬直化してしまったんだろうねえ。
明治の初めから中頃までは結構柔軟だったけどねえ。海軍に関しては日露戦争での日本海開戦後、
東郷平八郎が晩節を汚したこと、つまり艦隊派条約派発生かな、これは日本海軍が滅んだ戦後まで禍根を残した
海軍反省会参照だ。陸軍は、満州は幾千の日本軍将兵の血で購ったものと独善的になったことかな。
政治は、日露戦争の戦費の八割は英米から借りてて、情報も当時の超大国大英帝國からドカドカ入ってって
バルチック艦隊の位置、ロシア極東軍の配備状況や、ロマノフ王家内部の情報、その他モロモロも入って
最後は、英国が艦や武器をずっと売ってくれたり、お金が無くて買えないけど欲しい軍艦を
先に英国がキープしてくれたりと、もういろいろなお陰で勝てたことを、民衆にちゃんと説明しなかったことだ。
マスコミ・新聞はまあこの頃は両方の意見を掲載する柔軟性はあった。未だ昭和の頃よりかはマシ程度。

>>808
すばるん「どういう顔をしてこの戸を開ければいいんだか分からないんだ」
もっかん「笑いながら開ければ、いいと思いますっ!(ロリコンの上に素直じゃないんだから///)」

長い廊下で武装した勢力と遭遇したら?その場合は、後方支援の仲間が武装勢力を圧迫しつつ
ポイントマンは廊下の中央を匍匐しながら銃撃を加えつつ前進するが正しい。端に寄ると跳弾等があり危険だし
また匍匐すれば敵勢力は射撃先を低く設定するが、その時に支援の仲間が立射撃と、脚を折った中層域での射撃をもって
敵勢力を圧迫し、匍匐中の射撃を困難たらしめる。そして敵は伏せることは出来ても空を飛ぶことはできない。トリエラ分かるか?

トリエラ「今生理中なの、後にしてくれる?」
ヒルシャー「ううう…」
815名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:07:42.60 ID:gi6JPS9/0
戊辰戦争も成功体験で「剣なんか古い これからは近代化と銃の時代だ」と言っていたところに
日露戦争のとき白兵戦でロシア兵にぼろぼろにされて一気に武士道に先祖がえりを起こした と

押井が言っていたのでたぶん眉唾であろう。
816109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:07:47.86 ID:uG//XqXq0
(ロリコンの上に素直じゃないんだから///)」以下は誤爆
817名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:08:25.84 ID:bnQQKJuy0
>>809
キューバへの道?
818109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:10:51.34 ID:uG//XqXq0
>>815
ベトン要塞と機関銃と大砲(火力)の威力に驚いて、それに対する研究を怠った事だな。
銃剣突撃は、WW1の初期ではフツーに行われてたし。
火砲の双方準備射撃→騎兵の吶喊→歩兵部隊の前進→双方歩兵の銃剣突撃。。。
これが、ナポレオン戦争以後1914年までの陸戦セオリーw
819名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:13:21.19 ID:Ym46ksAY0
今回国会審議しないなら民主案通すために次回臨時国会までやれることまとめたほうがいいんじゃない?
820109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:14:08.30 ID:uG//XqXq0
それと戦後、自衛隊が編成された後、旧軍の陸軍さんも入ったわけだが
その訓練中、米軍の教官が米軍式の敵陣前進及び突撃訓練を見て驚いたそうな、

「全員着剣後、横一直線に展開、各隊員広く間を取り「立って」しずしずと歩いて前進(=銃剣突撃)」

文化の差かドクトリンの差かな
821名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:14:15.94 ID:bnQQKJuy0
>>814
貴方はポイントマンだね
822109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:14:48.03 ID:uG//XqXq0
>>819
政治屋さんとの接触を維持。以上
823109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:16:23.44 ID:uG//XqXq0
>>821
トリエラ!俺は二階のクレーンの前まで移動する、敵に銃を撃たせるな!
824109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:19:41.92 ID:uG//XqXq0
>>821
多分トリエラなら>>823の指示だけでその先まで読んで動くと思う。
CA(クライシスエリア)ではポイントマンとバックアップは一心同体。
アホなヤツに任せたらたちまち蜂の巣か肉片だろうね。
825 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 00:24:42.08 ID:V+f5AuJZ0
>>805
前提から確認してみよう

「自民党が自分の考えがあたかも「普遍的なもの」であるかのように吹聴し、それで正当化している」
とあるが、これでは何も言ってないに等しい

自民党は「自分の考えが普遍的である。普遍的であるが故に自分たちの考えは正当なものである」
と言ってるでいい?
826名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:30:58.82 ID:TSXdbGGXP
プーチン大統領復帰かー
827名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:33:08.58 ID:bnQQKJuy0
>>825
おっあんた良い事言うね
それで良いよ。それなら反論のしょうがない
828109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:34:11.58 ID:uG//XqXq0
>>826
プーチン陛下ハラショー!ウラー!ウラー!
829名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:35:40.05 ID:bnQQKJuy0
具体的な事例を持ち出すときは民意に訴える時の非常手段なんです
どうとでもとれるから
830名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:37:57.63 ID:bnQQKJuy0
>>829
ウラーってジェロニモも言ってたよな
アパッチの雄叫びとか
831名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:39:24.05 ID:bnQQKJuy0
常に抽象的に受け取れる発言を志すべし
832名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:39:40.72 ID:gi6JPS9/0
2012問題はロシアは早々と決着をつけたか
あるいは早々決着をつけることを選んだか
833 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 00:41:39.94 ID:V+f5AuJZ0
じゃ自民党が
「自分の考えが普遍的である。普遍的であるが故に自分たちの考えは正当なものである」
と言ってるソースをたのむ

834名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:41:42.74 ID:TSXdbGGXP
キレネンコは?
835名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:42:46.82 ID:bnQQKJuy0
>>829
具体的な事例を持ち出すときは民意に訴える時の非常手段なんです
話し手の感情の込め方で
どうとでもとれるから

でした
836名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:42:51.91 ID:TSXdbGGXP
そんなに自民党馬鹿にされたくないのかしら
837109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:44:07.97 ID:uG//XqXq0
>>830
スラブ式の吶喊という意見もあるし、そちらの意見もありますねえ。
>>832
2012年に滅亡するんですね分かります。ロシアだけ滅べば…この石はポロニ(ry
838109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 00:45:57.11 ID:uG//XqXq0
>>836
今や新聞でも石原幹事長の記事は小さいコマ記事になってしまっててねえ。
もう何というか野党に順応した感じで宜しい。 後はゴミ掃除して民主と保守合同でおk
森派とかそういうタカ派は全部切り捨てろ
839名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:46:46.10 ID:bnQQKJuy0
>>833
お前意外と策士だな。油断した
完全に負けたよ
840名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:50:38.70 ID:TSXdbGGXP
>>838
まさに、与党にあらねば人にあらずですね
841名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:51:20.60 ID:TSXdbGGXP
>>833
なんでソースが必要なん?
842名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:53:25.51 ID:bnQQKJuy0
>>841
ディベートならば反論のしようもあるが
いやいや、彼の術中に嵌まってしまった
843イモー虫:2011/09/25(日) 00:54:31.25 ID:qn35uSRPO
>>813
おい究極電波。
早く死ねよ。
844名無したちの午後:2011/09/25(日) 00:55:49.21 ID:TSXdbGGXP
>>842
つか自演でしょw
845名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:00:24.62 ID:bnQQKJuy0
>>843
そういう発言するなよな
その場限りで自分より弱いものを叩くのか?
死ねってのはお前さん 
その発言を訴えられる覚悟があっての事だろううな?
846名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:04:43.68 ID:bnQQKJuy0
この期に及んでこのスレで敵味方とかわからねえもういいや
847 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:04:55.01 ID:V+f5AuJZ0
>>841
前提として必要だからだよ
現在の「自民党の考え」を否定する根拠の一つが「自民党の考えは普遍的ではない」なわけだ
普遍的ではない根拠として明治以前の武士道とかが現在の「自民党の考え」とは異なる、と言ってるわけだ

つまり「普遍的ではないところの根拠としての武士道」を持ち出してるのは「自民党の考え」を否定している側 だ け
だからまず自民党が「自分の考えが普遍的である。普遍的であるが故に自分たちの考えは正当なものである」 と明言していることを確認する必要がある
(たとえば自民党が「自分たちの考え方がアテネやスパルタの考え方と同じだ、だから普遍的だ」と言ってるとか)
848 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:06:01.98 ID:V+f5AuJZ0
>>842
ごちゃごちゃ遠吠えうるさい
849名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:07:18.79 ID:gi6JPS9/0
とりあえず道徳とか伝統以前に
論理学の勉強をみっちりと叩きこんだほうがいいんじゃないかって気がした。
850109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 01:07:47.02 ID:uG//XqXq0
>>843
トリエラ「お帰りなさいおにいちゃんっ!」
851109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 01:08:47.93 ID:uG//XqXq0
>>849
いやいや、小学生のような屁理屈を言わない事だろう。
何時何分何曜日とか、疑問に答えるとその答えの疑問に答えろと言うデスループ
852名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:08:56.76 ID:TSXdbGGXP
>>847
論理の証明にソースは必要ないって自分で言ってたじゃん。
853名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:09:54.09 ID:TSXdbGGXP
>>851
あ、やっぱ屁理屈に見えますか。
854名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:10:05.90 ID:gi6JPS9/0
この意見に賛成してないのは反対いる人 だ け
だから問題ない

賛成も反対もしてない人だって?
意味わかりません。
855109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 01:10:14.40 ID:uG//XqXq0
>>845
口が悪いのは何時もの事だ、気にすることもない。
ワシなぞ1000回は言われている気がするから最近倦怠期だ。
856名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:11:23.17 ID:pIsRHMeE0
 
ブロッキングってさ。
被曝しまくった食品を「食べて応援」しろとか、その手の本当に体に有害な情報は
ぜったいにブロッキングしないのよね。

政府発表の情報は、たとえどんなに有害でもブロックされない。
それがブロッキングの正体。
857109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 01:11:56.73 ID:uG//XqXq0
>>853
永遠におわらんだろう>質問の意図が質問して相手を圧迫する系統 昔良く流行った
858109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 01:12:54.85 ID:uG//XqXq0
>>856
、を使おうね
859名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:13:23.82 ID:gi6JPS9/0
>時何分何曜日とか、疑問に答えるとその答えの疑問に答えろと

それは論理学を理解していないからでは?
論理学とは「自分の考えをわかりやすく整理して相手に説明する、あるいは逆に相手の意見を理解する手段」であって
「相手を言い負かすこと」ではないような・・・
860名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:13:26.88 ID:bnQQKJuy0
>>848
敗者に対しての労いも無いのかい?
それじゃあ敵を作るだけだぜ
861 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:15:18.90 ID:V+f5AuJZ0
>>852
俺の「論理」ならね

「自民の考えは普遍的ではない、故に正当ではない」と言ってるのは俺じゃないよ
もちろんソースなしでそれを論証できるならどうぞ
862109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 01:16:06.31 ID:uG//XqXq0
>>859
それは知っているけどさあ、やはりでぃぺーと?だったけ、アレが悪い導入のされ方をした所があった。
その辺から根があると思う>論理学
863名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:17:39.26 ID:gi6JPS9/0
でぃべーと は悪るかったよねー

基礎を知らないで いきなり応用だけを始めた感じ
864109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 01:18:01.96 ID:uG//XqXq0
>>848
もっかん「ひゃんひゃんひゃん」
まほまほ「んふっ!んっふ!」
紗季「いぃぃっ!あっ!あぁっ!」
あいりーん「やぁぁ…やぁぁ…らめぇ」
ひな「おーおーおーおにいちゃん堅いー」(平常心)

どれでも好きなのをw
865 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:18:26.83 ID:V+f5AuJZ0
>>860
敗者を気取るなら「嵌った」だの「ディベートならば反論のしようもある」だのってなんだよw

ようするに「(相手が汚い手を使っただけで)俺は負けてないぜえ」じゃんw
866名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:19:08.51 ID:pIsRHMeE0
>>858
は?
867名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:20:29.54 ID:pIsRHMeE0
 
ブロッキングについて、ふと思ったことを>>856で書き込みにきたら
>>858に意味の分からないレスをされたでござるの巻。
868名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:21:29.95 ID:pIsRHMeE0
変なレスがついたからもう一度書いておこうか。

 
ブロッキングってさ。
被曝しまくった食品を「食べて応援」しろとか、その手の本当に体に有害な情報は
ぜったいにブロッキングしないのよね。

政府発表の情報は、たとえどんなに有害でもブロックされない。
それがブロッキングの正体。
869名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:21:37.41 ID:bnQQKJuy0
>>862
ディベートは負けたら負けを認めるよね
悪いディベートは宇宙の存在云々に波紋します
870109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 01:21:52.09 ID:uG//XqXq0
なんでガンスリンガーガールは二期でダメになったのだろうか……OPEDはいいのに後は壊滅的。
脚本が原作者でもダメなんだよなあコンテに上げる段階が…一期は神だったが。。。
871 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:22:00.78 ID:V+f5AuJZ0
おもろいな君w
872109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 01:22:50.88 ID:uG//XqXq0
ブロッキングってさ、被曝しまくった食品を「食べて応援」しろとか、
その手の本当に体に有害な情報は、ぜったいにブロッキングしないのよね。
政府発表の情報は、たとえどんなに有害でもブロックされない。
それがブロッキングの正体。

分かればいいなあNGNGと
873名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:24:29.18 ID:bnQQKJuy0
>>865
負けは認めている

この期に及んで割り込んで捻じ曲げようとする方がおられたので
ついディベートならばとご免 ネタ振りだと捉えてくれ
874名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:26:33.11 ID:TSXdbGGXP
論理をかじったばかりのおこちゃまなのかな。
875名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:28:36.81 ID:TSXdbGGXP
ま、ソースとか育成要項なんちゃらでじゅうぶんだけどね。
876 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:30:39.68 ID:V+f5AuJZ0
>>873
そこまで言うならディベートならどうなるのかやってみましょうか

どこから始めます?
ま、どこからでもどーぞ
877名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:32:09.86 ID:bnQQKJuy0
誰しもみんなおこちゃまだよ詩的にね
878名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:33:57.06 ID:bnQQKJuy0
>>876
おお脂汗がでんな!
じゃあ人間の存在意義で
879名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:36:04.34 ID:TSXdbGGXP
そもそも掲示板でディベートなんかやって結論が出るわけないだろ。
オーディエンスも自民嫌いばかりなのに。
ほんで、一方的に無理難題を押し付けて勝利宣言するだけだろ。
やるならリアルでやりなさい。
880 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:39:17.85 ID:V+f5AuJZ0
>>878
「どこからでも」は「どれでも」じゃねーわなw

自民党の教育方針がなんたらかんたら武士道がなんたらかんたらの話でしょ!
881名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:40:21.01 ID:RieeKTij0
アホに構うとアホに見える法則
ID:V+f5AuJZ0
ID:bnQQKJuy0
両方共NGだなw
882名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:40:26.02 ID:bnQQKJuy0
お題
人間と人間以外の生物との共生共存は可能か

俺は不可能だと思うなぜなら人間は人間にのみに都合が良い居ように元々の環境を
作り変えてしまうから である
883名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:41:58.91 ID:TSXdbGGXP
>>882
ここ、何スレか知ってるか?
884名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:43:06.51 ID:bnQQKJuy0
>>881
なら君も発言しよう
お題は作ったからね
885 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:44:45.27 ID:V+f5AuJZ0
>>879
ほう・・?
結論(勝ち負け)がでるわけもない掲示板において「ディベートならば反論のしようもある」と
発言したID:bnQQKJuy0さんの立場は・・・
886 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:46:06.50 ID:V+f5AuJZ0
>>882
んじゃそらw

しゃべり場?
887名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:46:38.37 ID:bnQQKJuy0
>>883
焦ってスレ的にお粗末なお題作った事は見逃して
888名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:47:46.29 ID:TSXdbGGXP
>>885
知るか、ボケ。
スレに関係ない議論のゴッコがしたいなら専用スレでやりなさい。
ここは表現規制対策議論スレであり、貴方の幼稚な屁理屈を発露する場ではありません。
889 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 01:54:26.42 ID:V+f5AuJZ0
>>888
おや?
ディベートを提案してるのはわたしではないのに、なんで「貴方の」なんでしょ?
少なくとも「貴方たちの」ではないですか?
890名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:59:23.39 ID:MFw0kEWhO
バカって一言レスするだけで済むのにこう長々と書くのはある意味才能だな
891名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:01:35.40 ID:bnQQKJuy0
頭数揃えりゃ良いと思ってた俺が馬鹿だ
892109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 02:02:05.95 ID:uG//XqXq0
>>890
海外だと銃弾一発で済むことだな。
ポルポト追放後のカンプチアは治安状態が悪く、こう言われた。
「カンプチアはではケンカは少ないんです、手が出る前に銃がでるから」
893109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 02:02:40.65 ID:uG//XqXq0
その点で言えば、日本は平和だね。
894名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:05:53.77 ID:bnQQKJuy0
>>893
小沢かよ!
895名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:08:25.76 ID:MFw0kEWhO
>>892 出来るだけ確実爽快になるようなデカい口径でやりたいですねぇ<銃弾
896109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 02:12:56.29 ID:uG//XqXq0
>>895
手は汚したくないね。口径云々以前に。 どんな場所でも銃が無くても丸腰でも、夜外を歩ける国、日本は希有だよ」
それがやれ徴兵だで今の青少年に軍事教練紛いの訓練とかさせたらどうなるかは20年後分かるさ。
なんせ、訓練を受けていれば体が覚えているから銃を持った瞬間、実用的に撃てるようになる。
その辺を全く見てない連中が居るから自民内の一部勢力は恐ろしい
>>894
そう言えば小沢さんの陰が薄いと思ったら、毎日の岩見コラムでやっぱり暗躍してたことが判明w
897名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:15:48.02 ID:bnQQKJuy0
>>882
ディベートの本読んで下さい。
ネットでも良いです

凄い疲労感はあんたのせいだからね
898109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 02:18:09.40 ID:uG//XqXq0
無論格闘術とかも鍛錬の中に入れてれば、立派に体が覚えるさ。
そして最初は思った通りの成果が上がるが、段々それがヘンな方向に転がっていくのさ。
所詮は思いつきの徴兵紛いの鍛錬、手加減までは手がまわらんだろうしなあ。
柔道だろうが剣道だろうが、同じ事だ。 心を鍛錬するとはいえ、その大本の思惑が穢れているからな。

 そんな世界の日本だと警察は全部署それこそ真面目に毎日格闘術や射撃訓練しとかないと
危なくてパトロールも出来無くなるぜ。
899名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:18:20.54 ID:bnQQKJuy0
>>889
さん宛てだね自分にレスしてどうする!
900109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 02:19:44.68 ID:uG//XqXq0
>>899
平和な証拠だ。平和だねえ。
次スレ準備。
901名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:22:02.75 ID:qoDay8AH0
次スレ

エロゲ表現規制対策本部753(実質754)
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1316605607/
902名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:23:17.80 ID:bnQQKJuy0
>>896
俺が言ったのはメガテンのカオスヒーローの敵だぜ
なんてあんたに言わないよ
でも、政治家の某オザワさん弱くなったなー
903名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:25:32.33 ID:MFw0kEWhO
愛国心教育だの徴兵だの国は愛国の心や兵の体に感謝や愛を送らないんですかね?
スレ痴寝る
904109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 02:25:44.06 ID:uG//XqXq0
>>902
#メガテン
流石にそこまで守備してなかったっ!
905109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 02:26:56.22 ID:uG//XqXq0
>>901
そういえば、そうだったなあ。
906名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:31:54.07 ID:bnQQKJuy0
>>905
どうでもいいがあんたは引退すんなよ
907名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:35:31.24 ID:bnQQKJuy0
>>903
映画のランボーでさ
主人公のジョン・ランボーが言うんだよ
俺達が国を愛したように国も俺達を愛して欲しいって
良い台詞だよな
908名無したちの午後:2011/09/25(日) 02:38:41.66 ID:bnQQKJuy0
某大統領の台詞に対するアンチテーゼだよな
909名無したちの午後:2011/09/25(日) 07:52:41.29 ID:GW0efENH0
国が増税する様に、おまえたちも納税してくれ
といった感じかな。民主党政権としては
910名無したちの午後:2011/09/25(日) 09:15:39.27 ID:ygsNSA5n0
>>903

この国に限らず愛国や忠誠を口にする連中は、
見返り無しに国家に与えるものor受けるもの、と思い込んでいそうだ。
911名無したちの午後:2011/09/25(日) 09:19:51.94 ID:qoDay8AH0
岡山県「倉敷市暴力団排除条例(素案)」についてご意見を募集します。
平成23年10月16日(日)
ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?menuid=15320
ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/secure/47692/pubcome_bouhai.pdf

青少年の健全育成を図るための措置との記述あり、これが何を意味するかははっきりとは判らないが、
全国的に暴力団排除の名の下にメディア規制に繋がりかねない動きがあるので一応、
912名無したちの午後:2011/09/25(日) 10:45:24.18 ID:vhAEgeJi0
http://m.paper.li/kamayan1192/1316593580

カマヤンさんが活動復活してくれました!!
913名無したちの午後:2011/09/25(日) 10:47:34.39 ID:vhAEgeJi0
失礼しました
パソコンだとこっちで見れますね
http://paper.li/kamayan1192/1316593580
914 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 10:52:01.22 ID:V+f5AuJZ0
福岡県警がコンビニなどに暴力団専門誌や漫画を置かないように要請しただけなのに
「エロ漫画を置くなとは何事か!」とわけのわからない電凹して警察のオタへの心象を
著しく害した上結局規制へのきっかけを作ったアホがいたことを一応、
915名無したちの午後:2011/09/25(日) 10:56:14.33 ID:8tZZq0vx0
京都の条例が海外でも報道されてる
http://www.majiroxnews.com/2011/09/15/kyoto-moves-to-outlaw-child-pornography-possession/

外圧クル?
916名無したちの午後:2011/09/25(日) 10:57:09.80 ID:tYaLhdIT0
変な方向に咆哮されなきゃいいが
917名無したちの午後:2011/09/25(日) 11:04:10.29 ID:TSXdbGGXP
新報道の調査がようやくまともになってきたが
実際には民主30%、自民10%くらいだろうな。
918名無したちの午後:2011/09/25(日) 11:09:59.87 ID:75GUwSe10
「でんおう」って何だ?
919名無したちの午後:2011/09/25(日) 11:17:20.46 ID:xASu9yan0
815 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 18:42:08.78 ID:xd0Spg8S0
ニコニコ生放送
徹底検証!違法ダウンロード刑事罰化 MIAU Presents ネットの羅針盤
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv64754267
2011/09/25(日) 開場:20:50 開演:21:00

【出演者】※敬称略
司会:津田 大介(ジャーナリスト・MIAU代表理事)
ゲスト:川内博史(民主党 衆議院議員)
    heatwave_p2p(ブロガー)
    小寺 信良(コラムニスト/MIAU代表理事)
920名無したちの午後:2011/09/25(日) 11:32:38.24 ID:REIx/oid0
>>918
仮面ライダーじゃね?w
921名無したちの午後:2011/09/25(日) 11:55:41.46 ID:TSXdbGGXP
>>918
これは恥ずかしいなw
でも指摘すると罠にかかったとか言い出すぜ。
922名無したちの午後:2011/09/25(日) 12:42:06.31 ID:m93wrUm30
157 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage] 投稿日:2011/09/25(日) 09:00:34.10 ID:xqKoUNHx [2/10]
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     6/5--6/12-6/19--6/26--7/3-7/10-7/17--7/31--8/7--8/14-8/21--8/28-9/4--9/11--9/18--9/25
自民党 24.6--23.6--26.4--27.8--22.6--27.6--26.8--27.2--25.8--28.2--30.8--24.0--24.0--24.6--29.0--21.6
民主党 25.0--25.0--20.0--15.0--17.6--10.0--15.4--14.8--14.2--15.8--14.6--20.0--25.0--27.2--21.0--22.2
みん党 *6.8--*7.8--*7.2--*6.6--*8.2--*8.8--*6.2--*6.2--*6.0--*6.0--*8.0--*6.0--*6.4--*5.4--*5.4--*6.2
未定  28.0--24.4--24.6--30.2--33.0--29.6--33.8--34.4--38.4--32.8--34.6--36.2--28.2--30.0--31.4--33.4
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
     6/5--6/12-6/19--6/26--7/3-7/10-7/17--7/31--8/7--8/14-8/21--8/28-9/4--9/11--9/18--9/25
支持   37.4--31.8--29.8--24.0--22.4--16.4--18.8--16.2--16,6--16.0--17.6--21.6--70.8--64.8--62.8--61.6
不支持 58.4--64.8--67.0--72.6--73.6--79.4--77.4--78.8--77.4--80.2--78.0--74.4--21.8--22.8--27.8--28.0
その他 *4.2--*3.4--*3.2--*3.4--*4.0--*4.2--*3.8--*5.0--*6.0--*3.8--*4.4--*4.0--*7.4--12.4--*9.4--10.4
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
923名無したちの午後:2011/09/25(日) 13:13:16.49 ID:uG//XqXq0
>>913
重畳、これでもう大丈夫だ。
924 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 13:22:48.90 ID:V+f5AuJZ0
888 :名無したちの午後:2011/09/25(日) 01:47:46.29 ID:TSXdbGGXP
>>885
知るか、ボケ。
スレに関係ない議論のゴッコがしたいなら専用スレでやりなさい。
ここは表現規制対策議論スレであり、貴方の幼稚な屁理屈を発露する場ではありません。

921 :名無したちの午後:2011/09/25(日) 11:55:41.46 ID:TSXdbGGXP
>>918
これは恥ずかしいなw
でも指摘すると罠にかかったとか言い出すぜ。


幼稚な揚げ足取りを楽しむ場ではあるようですねw
925名無したちの午後:2011/09/25(日) 13:26:17.12 ID:uG//XqXq0
平和だねえ。
926名無したちの午後:2011/09/25(日) 15:39:54.53 ID:62Ct46xA0
ID:E1pN1MVt0 [50/50]
927名無したちの午後:2011/09/25(日) 15:47:27.28 ID:62Ct46xA0
ID:uG//XqXq0 [28/28]
928名無したちの午後:2011/09/25(日) 15:54:44.93 ID:sMskTQDA0
それにしても自民への支持戻らんなあ
なんでそんな世間様に敬遠されてるんだ
929名無したちの午後:2011/09/25(日) 15:58:26.46 ID:RIdi92Em0
お前らの世間だけだろ
ニュー速はじめネット言論の大半では自民支持が圧倒的
930名無したちの午後:2011/09/25(日) 16:00:34.94 ID:sMskTQDA0
いや、ちょっとこの子恥ずかしすぎて
なんか触るのもいたたまれない
931名無したちの午後:2011/09/25(日) 16:12:09.91 ID:RIdi92Em0
もっと視野を広く持てよ
自分達のコミュニティが全てと思ってたら大間違いだぞ
932名無したちの午後:2011/09/25(日) 16:18:23.93 ID:AdStQJL20
なんと言うブーメラン
933名無したちの午後:2011/09/25(日) 16:54:55.92 ID:EljtdhPyP
どっちも評価低いでしょ
そういや関係ないが、日本人がケンタッキー州の名誉大佐に選出されたらしいけど、どこも報道しねえなw
934名無したちの午後:2011/09/25(日) 17:08:14.54 ID:TSXdbGGXP
新報道もフォローできなくなってきた自民の支持率
935名無したちの午後:2011/09/25(日) 17:16:05.12 ID:RIdi92Em0
捏造だらけの報道機関が出す数字なんて信じるなよ
国民の本音が飛び交うネット掲示板やニコニコ動画に於いて自民の人気は圧倒的だ
936名無したちの午後:2011/09/25(日) 17:18:04.84 ID:HMTJPTCP0
ID:RIdi92Em0が釣り師だとしても、面白くてニヤニヤせざるを得ない。
自民党信者の必死さに敵うエンターテイメントって存在するのだろうか。
937名無したちの午後:2011/09/25(日) 17:20:02.98 ID:JQMo/H1i0
> エンターテイメント
葉梨大先生の答弁
938 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 17:21:34.43 ID:V+f5AuJZ0
でも規制問題以外の政策理由で民主を支持してるキチガイはさすがにここにもいないよね?
939名無したちの午後:2011/09/25(日) 17:31:56.06 ID:TSXdbGGXP
>>938
でんおうってなに?
940名無したちの午後:2011/09/25(日) 17:32:46.29 ID:9PQp5Dxo0
規制問題以外の政策は、自民も民主もどっちも支持してないわw
なんか、自民でいいとこあんの。民主の悪いところじゃなくてさ、自民のいい所。
941 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 17:45:01.26 ID:V+f5AuJZ0
>>939
こっちが聞きたいw

>>940
規制問題以外の政策は一切支持しないけど規制問題一点だけをもって民主を支持するってことだろ?
それでいいじゃん
自民が規制問題以外でどんなに素晴らしい政策をとろうが民主が日本を滅ぼそうが関係ないってことで
942名無したちの午後:2011/09/25(日) 17:59:24.71 ID:gkZKjRj/0
まーた自民時代は徳のある治世で民主に変わってから暴政吹き荒れてる人か
単細胞でうらやましいです
943名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:08:11.28 ID:NEQlHLgH0
>>941
>>914の電凹って『でんおう』って打ったのか?
944名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:08:24.00 ID:JOjPekOi0
そして自民信者は決まってこう言うのだ。
自民も糞だが、民主はもっと糞。
本当は頭から爪先まで自民マンセーしたいが世間に受け入れられてないのも自覚しているのでそういう言い回しになる
945名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:12:02.27 ID:9PQp5Dxo0
>>941
なんか、頭悪いな、自民信者は。極論で駄目おしするだけで、自民のメリットなーんも示さんから嫌われるんだよw
946109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 18:26:35.15 ID:uG//XqXq0
だが自民党の三河の国には児童保守おにいちゃんがおられる。
忘れているかも知れないが、おにいちゃんもまた立派な(ぴいいい)であるっ!(速水ヴォイス・いぬかみっ!)
しかし、二年以上前に何か代議士さんの秘書とか地方支部の役職付きとかで偉くなられて
後退為されたと記憶しているが、今頃は何を致しておられるのだろうか。
まあ、音信無しは問題なしというから、頑張っているんだろうなあ。
947名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:26:54.94 ID:IFgVkFra0
支持が圧倒的なら政権交代しない。
948名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:32:19.85 ID:EljtdhPyP
>>946
そういや音沙汰ぷっつり切れたね
ぐぐっても名前見かけんけどw
949109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 18:34:20.43 ID:uG//XqXq0
急だが、何か三条規定でほっかりして、もうネット上の規制派や中立おにいちゃん達の、
カキコを見ても微笑ましいとしか思えなくなった。 一期に老け込んだ感じ、髪の毛は五分の一が白くなった(縞)
だから、急な話だが、今日でワシは休む(ゲーム時間削るの惜しい)、カマヤンおにいちゃんがご復帰で腹が決まった。
後は、コンケンとカマヤンとその周辺の組織が頑張ってくれるだろうて(←ゲームに逃避

んじゃな、皆の衆。 
950109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/09/25(日) 18:35:13.60 ID:uG//XqXq0
>>948
彼も色々言われたが、まあそれもホントかどうか知らん、基本どうでもよいからねえ。
じゃね
951名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:37:56.42 ID:JQMo/H1i0
へいよ、さいなら
暇な時にでもたまにはだべりに来てくれると嬉しい
952 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 18:38:37.15 ID:V+f5AuJZ0
>>945
いやふつーに
1.電凹
2・電ボ子

>>945
いや、極論でもなんでもないし俺は自民を支持なんかしてないよ
規制問題で自民を支持してもなんのメリットもない・・・わけでしょ?
規制問題以外で自民にどんなメリットがあろうが民主にデメリットがあろうが関係ない、
民主政権が続いた結果日本が滅ぼうが地球がぶっ壊れようが知ったこっちゃない・・でいいんでしょw
953 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 18:39:59.77 ID:V+f5AuJZ0
そういや城内は自民に復党したねえ・w
954名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:41:16.10 ID:9PQp5Dxo0
>>952
日本滅べばいいんでしょって、そんなこといってないだろ。頭悪すぎw
955 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 18:44:55.97 ID:V+f5AuJZ0
>>954
いや、つまりねw、どの程度の規制問題以外のデメリットなら規制問題のメリットと釣り合うのかってこと

あなたは「日本が滅ぶくらいならエロゲを諦める」か?
956名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:45:47.92 ID:9PQp5Dxo0
もういいよw そろそろあぼんするからレスいらんw
957名無したちの午後:2011/09/25(日) 18:57:18.16 ID:IFgVkFra0
アラユル政策に関して大して変わらんから
決定的な違いが理由になっているに過ぎん。

決定的な違いが消えれば以前の無関心に戻るさ。
それこそ「若い人には寝ていてほしい」人の望むような。
958 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 19:02:26.19 ID:V+f5AuJZ0
それならわかる
実際に規制問題関係の政策に変わりがないかはともかく、規制問題以外のことで自民を非難したり民主を支持するのはスジ違いなわけだ
959名無したちの午後:2011/09/25(日) 19:11:27.98 ID:JQMo/H1i0
児ポ法とはズレるがこれが今晩九時から
しかしMIAUのページにはゲストとして川内議員とブロガーさんの名前しかないんだがどうしたんだべ

815 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 18:42:08.78 ID:xd0Spg8S0
ニコニコ生放送
徹底検証!違法ダウンロード刑事罰化 MIAU Presents ネットの羅針盤
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv64754267
2011/09/25(日) 開場:20:50 開演:21:00

【出演者】※敬称略
司会:津田 大介(ジャーナリスト・MIAU代表理事)
ゲスト:川内博史(民主党 衆議院議員)
    heatwave_p2p(ブロガー)
    小寺 信良(コラムニスト/MIAU代表理事)
960名無したちの午後:2011/09/25(日) 19:45:52.90 ID:NEQlHLgH0
>>952
電ボ子って何ぞ?
961名無したちの午後:2011/09/25(日) 19:56:08.90 ID:IFgVkFra0
おじゃるなら伝書蛍だから伝ボ子だな。
962名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:20:30.40 ID:ZuCIe+a+0
カマヤンって引退して結婚して家業の温泉宿継いだんじゃなかったのか…

野田首相が他の法案と引き換えに児ポ自民案飲みそうって話らしいが
ここはサブカルチャー税の創設で財政健全化に協力するべきか?
963名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:23:53.63 ID:JOjPekOi0
>>960
どっかから間違ってコピペしてたのを顔真っ赤にして言い訳考えてるんだからあんま突っ込んでやるなよ
964名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:24:10.08 ID:JQMo/H1i0
> 野田首相が他の法案と引き換えに児ポ自民案飲みそうって話らしいが
ソースどこよ?

とりあえず人権関係の法案は取引材料にしちゃならん事になってるし
それ以前に総理大臣命令出たり、自民が取引材料に提示するようなでっかい法案じゃないぞ児ポ法は
965名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:26:26.77 ID:JQMo/H1i0
そもそも、閣法ですらない法案が取引材料になるのかね
そんなもんと引き替えに他を民主の好きにさせたら自民の面目丸潰れじゃん
966名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:27:20.93 ID:JOjPekOi0
マンガの危機に傍観決め込む政府
ttp://sankei.jp.msn.com/special/topics/premium-15013-t1.htm

一見反対派寄りの記事に見えるが要はメディアは政府に支配されろって記事
967名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:30:04.56 ID:JQMo/H1i0
3kだから仕方ない
968 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 20:30:46.03 ID:V+f5AuJZ0
>>960
さあw・・グーグル日本語入力に聞いてくれw
969名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:34:07.96 ID:IFgVkFra0
>2・電ボ子

2、と付けている以上は何かしらの意味を込めたのだろう。
それを書けば良いのさ。
誤変換は置いといて。
970名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:36:51.97 ID:EljtdhPyP
>>966
規制が頓挫したときのいいわけに入ってるなw
971名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:41:03.46 ID:ZuCIe+a+0
>>964
ほい
ttp://wpb.shueisha.co.jp/2011/09/22/6951/

>とりあえず人権関係の法案は取引材料にしちゃならん事になってるし
そんなルールはないぞ?
人権関係の法案を否決・棚上げする取引は人として許されないというのが不文律だぞ?
賛成しろという交渉なら十分に成り立ち得る

>>960
おじゃる丸の電書ボタルがリボン付けて女装した時の名前
972名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:43:16.46 ID:IFgVkFra0
アニオタですらないなこいつ。
伝ボ子は伝ボ三十郎の山ほど居る親戚の一人だ。
973 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/25(日) 20:47:15.99 ID:V+f5AuJZ0
ん〜・・?「込める」ほどの「意味」はないよw
変換したらそうゆー候補が出てきたってだけでw
974名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:47:20.04 ID:EmO97zdL0
経産大臣の枝野さんや法相の平岡さん、男女共同参画の蓮舫さんに
児ポ法の規制対象を新たに付け加えるを止めて貰うようにお願いしましょう
975名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:47:25.93 ID:JQMo/H1i0
>>971
これかよ!こないだ話題になった昼間の記事じゃねえか
今更昼間の記事真に受けるとか……

> そんなルールはないぞ?
ルールはないが慣例はある
慣例で動くのが日本の政治です。冗談抜きでルール以上に破られない
976名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:47:51.11 ID:6+N/PXYuO
>>971
予感はしていたが、昼間は前回も言われたようにソースにならんぞ(苦笑)
そのネタはもう三週間前にプレイボーイ云々でこのスレでも出た話なんだが
977名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:49:18.03 ID:JOjPekOi0
あ、もしかして電王って書きたかったんじゃないの?
978名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:51:28.43 ID:IFgVkFra0
そして>>920に戻るのでつね。
979 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/09/25(日) 20:55:02.52 ID:V+f5AuJZ0
電王と書こうとしてどうやったら電ボ子が出てくるんだよw
980名無したちの午後:2011/09/25(日) 20:59:33.59 ID:JQMo/H1i0
つか、よく見てみろ
引き替えに飲みそうって言ってるんじゃなく
「材料の 一 つ として」「 あ り 得 ま す 」
そりゃ可能性だけなら何とでも言えるわ、んなこと言ったらどんな法案も一緒じゃねーか
981名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:09:03.02 ID:q1W3EFub0
979
電デコならまだわかったんだがな・・・。
982名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:11:17.77 ID:2BrNkiCi0
>>964
>> 野田首相が他の法案と引き換えに児ポ自民案飲みそうって話らしいが
>ソースどこよ?
プレイボーイの煽り記事だよ
話半分で聞いとけ
983名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:18:42.42 ID:lu13tsaO0
自民党って悪魔?
984名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:21:30.57 ID:JOjPekOi0
>>983
いや、国民に寄生する餓鬼
985名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:21:41.09 ID:q1W3EFub0
>>983
ただの暴走した善意のかたまり
「地獄への道は善意で舗装されている。」
986名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:26:48.01 ID:itTKmcCf0
>>959
今見てるけど、また自民なんだな

つか流れがエロゲ問題と同じでワラタw
987名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:28:34.74 ID:NEQlHLgH0
>>981
キーボード入力上無理じゃないか?
電ボ子って。
故意にやる以外。
988名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:32:20.08 ID:JQMo/H1i0
>>986
合わせてこれもドゾ

796 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/09/11(日) 16:26:55.10 ID:v1k0zYanP
第256回:レコ協・音事協のロビー活動を受け、自民党が作成したダウンロード犯罪化法案
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-16ff.html
989名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:37:00.68 ID:gi6JPS9/0
馬鹿だなぁ そんなことしてもネットの発達を阻害するだけの話なのに
音楽配布のシステム、管理をしようとせずに罰則だけに頼っている感じ
990名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:41:03.52 ID:ZuCIe+a+0
>>975
だから、ねえんだっての

それが存在するのは人権関係の法案を取引材料にして否決・棚上げするようなもの
つまり、人権を侵害する取引がいけないという不文律な?
人権を守るための取引がいけないという不文律なんざねーよ

どうせこのスレで読んだだけのくせによくまあそれだけ偉そぶって喋れるもんだ
呆れるわ
991名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:41:30.98 ID:lu13tsaO0
自民党はネットの自由が大っ嫌い
992名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:43:10.48 ID:JOjPekOi0
昼間の記事を鵜呑みにしてる方がよっぽど残念なお脳をしてらっしゃいます
993名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:46:29.28 ID:IFgVkFra0
米国はNapstar(だっけか)と法廷闘争の末に配信の仕組みやルール組み上げたが、
法廷闘争はともかくとしても、配信の仕組みやルール作りをしようとしているような気配が無いな。

>>991
そして自民をヨイショするやつが持ち出してくるのがニコ動という矛盾。
994名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:46:58.05 ID:ZuCIe+a+0
おやおやどちらが残念な脳かなんて勝負をしていたのかい?
規制反対派同士で両方残念な脳なら一層困ったことじゃないのかね

つか、なんで人権関連の法案を取引材料にしないのか考えれば分かることだろ・・・
ここで聞き齧ったことが一言一句違わずに絶対だと妄信するなよ
(あなただけに教える政治のヒミツ・・・)みたいのに弱いんだな本当
995名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:49:24.45 ID:gi6JPS9/0
次は重複スレのほうでいいんだっけ?

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1316605607/l50
996名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:49:28.58 ID:JOjPekOi0
サブカルチャー税とか言っちゃうほうが残念な脳をしてらっしゃいます
997名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:50:34.33 ID:JQMo/H1i0
>>990
> どうせこのスレで読んだだけのくせに
お前がそう思うんならそうなんだろうお前の中ではな
スレソースじゃねえんだが

いや、だからって正しいとは限らんだろうが
慣例抜きにしても児ポ法が取引材料に使われるとかありえねーよ
998名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:51:31.04 ID:IFgVkFra0
つか各社とも事業税既に払ってる以上はいらんだろ。
脱税してるなら別だが。
999名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:52:39.04 ID:qoDay8AH0
次スレ

エロゲ表現規制対策本部753(実質754)
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1316605607/
1000名無したちの午後:2011/09/25(日) 21:53:04.01 ID:qoDay8AH0
次スレ

エロゲ表現規制対策本部753(実質754)
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1316605607/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。