エロゲ表現規制対策本部745

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部743(実質744)
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1312979980/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>900が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
2名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:45:00.76 ID:DJeBLTWz0
◇1>>1補足
■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
エロゲ表現規制対策本部避難所2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/

◇2
・『表現規制の歴史年表』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/101
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/120-122
・青少年条例改定と図書規制の現状(2005年2月8日)日本出版学会 出版法制研究部会
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/65
・【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/6
3名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:45:11.52 ID:DJeBLTWz0
・アニメ コンテンツ エキスポは中止になりました
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/34-36
・〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9
・表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29
・【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
・議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16
・日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
・宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19
・東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20
・ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109
・平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
・第3次男女共同参画基本計画策定 ・「平成23年版男女共同参画白書」を公表しました。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/111-112
・漫画、アニメも対象の「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/123
4名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:45:22.09 ID:DJeBLTWz0
・アニメコンテンツエキスポの中止までの経緯
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/10-11
・【十社会連絡先】【十社以外の出版社】【テレビ局の電話連絡先一覧】
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14
・本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12
・実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15
・松沢成文・神奈川県知事の二期八年の「問題」を簡単?にまとめてみた。(PDF)
・日ユニの連中も早晩、管内閣(と言うか民主党政権?)が行き詰ると踏んでいるのか?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30
・宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。(大田出版)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31
・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
・自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)51p 東京都議会と青少年条例問題
・不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
・保坂展人さんの活動レポート83、概要↓
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22
・蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23
・単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25
5名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:45:32.88 ID:DJeBLTWz0
・【調査】Webの言語関係相関図が明らかにした日本語サイトの特殊性 言語圏による分類
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/113
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツでは本格的に廃止の方向に進む模様。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/70
・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/40
・宮城県 提出議案等 第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63
・マジコン方面・第177回国会
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/95-96
・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/72
6名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:45:42.99 ID:DJeBLTWz0
・東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
・日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
・「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「コンピューター監視法案可決」・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/114
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
7名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:45:53.74 ID:DJeBLTWz0
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

8月12日まで「京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)」に対するご意見をお寄せください。
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/986
8月22日まで「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」
「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に関する提言(案)」に対する意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/34
8月31日まで 電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン及び解説の改正案に対する意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/36

●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

8月15日まで 群馬県青少年健全育成審議会の委員を募集します!
 ttp://www.pref.gunma.jp/03/c2900004.html
9月4日11:30〜13:00 第50回日本SF大会「うぐいすリボン」表現と法規制に関するミニシンポ(仮)
 ttp://www.jfsribbon.org/2011/07/blog-post.html?spref=tw
8名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:46:17.00 ID:DJeBLTWz0
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

8月22日まで「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」
「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に関する提言(案)」に対する意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/34
8月31日まで 電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン及び解説の改正案に対する意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/36

●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

8月15日まで 群馬県青少年健全育成審議会の委員を募集します!
 ttp://www.pref.gunma.jp/03/c2900004.html
8月26日まで 内閣府青少年意見募集事業「ユース特命報告員」の2次募集を行っています!
 ttp://www.youth-cao.go.jp/ ttp://www.youth-cao.go.jp/guidance/ 12歳(中学生)から29歳までの方
9月4日11:30〜13:00 第50回日本SF大会「うぐいすリボン」表現と法規制に関するミニシンポ(仮)
 ttp://www.jfsribbon.org/2011/07/blog-post.html?spref=tw
9月10日〜 群馬県『世界の男女共同参画事情』連続講座(計7回)参加者募集!
 ttp://www.pref.gunma.jp/04/p03100037.html 9/10〜11/26(計7回)原則全日程参加できる人
9名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:46:28.81 ID:DJeBLTWz0
●パブリックコメント意見公表

「秋田県 あきた子ども・若者プラン」「第3次秋田県男女共同参画推進計画(素案)」に関する意見募集結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/978-979
新大阪府男女共同参画計画素案に対する府民意見等の募集結果について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/980
石川県 いしかわ男女共同参画プラン2011(仮称)案に係るパブリックコメントへの対応について
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/982
新潟県青少年健全育成実態調査結果 7/20公表
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/33
10名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:46:40.46 ID:DJeBLTWz0
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/115
○法や政治に関する本
○オタク論に関する本
○規制派の側の本
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/116
○その他・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/117
11名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:47:20.90 ID:DJeBLTWz0
タニオカチャンネルの資料ページ http://taniokachannel.com/report/report.html
http://taniokachannel.com/report/resource0802.pdf

要点
・学術研究、文化芸術活動、報道等に関する国民の権利を侵害しないよう留意しなければならない
・架空のものを描写した漫画、アニメーション、ゲーム等を規制するものと考えてはならない
・医学その他学術研究の用に供するものは児童ポルノと見なさない
・児童ポルノの私的複写を製造と見なさない
・関係行政機関を具体化(厚生労働省、法務省、都道府県警察、児童相談所、福祉事務所その他)
・児童の保護に関する施策の検証を行い、児童の保護を図るために必要な措置を講じる
・『対価を払って手に入れる事』が犯罪となった。
12名無したちの午後:2011/08/14(日) 23:57:33.92 ID:DJeBLTWz0
テンプレ終わり
またテンプレダブりしてもうたスマソ
13トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/14(日) 23:58:35.25 ID:mBv38LzG0
>>1-11
乙です。
14名無したちの午後:2011/08/15(月) 00:07:26.35 ID:VoqsLdjy0
>>1
素早いスレ建てテンプレ乙です。

テンプレ
>>1-6
>>8-11

以下荒らしは放置でお願いします。
15名無したちの午後:2011/08/15(月) 00:09:50.09 ID:VoqsLdjy0
258 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 14:04:25.82 ID:DjaF4M+e
まだでてないようなので

ttp://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2011080100009.html
ttp://astand.asahi.com/magazine/wrnational/2011080500011.html


見事に規制派記事
・児童ポルノの闇
・子どもの権利侵害という視点に欠ける日本の社会
 続きを読むで735円
16名無したちの午後:2011/08/15(月) 00:10:44.26 ID:VoqsLdjy0
664 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/08/13(土) 01:30:08.90 ID:104Wv3Kn0 [1/2]
gdgdしてる間にDL違法化が通っちまうぞ。
ネット弾圧政党自民は死ね。

http://twitter.com/#!/tsuda
tsuda 津田大介
具体的に動き始めたね。RT @hiroujin: 自民党会議情報 2011年08月11日(木) 政調、文部科学部会・総務部会・法務部会合同会議8時30分 702 議題:音楽などの私的違法ダウンロードの防止に関する法律案(議員立法)についてbit.ly/pABOaY

tsuda 津田大介
違法ダウンロード刑事罰化は民主党でもレクやヒアリングが開始される模様。ねじれ国会での争点にならないから、騒がないでほっといたら普通にこれ通されちゃうよ。

tsuda 津田大介
なんで、フジテレビ叩きなんていつでもできることはひとまずペンディングにして、こっちの違法ダウンロード刑事罰化の方に、その有り余る怒りを向けてもらえないものかね。
こっちは時間ないのよ。民主の問題じゃなくて、自民の問題でもあるので。
17名無したちの午後:2011/08/15(月) 00:16:29.39 ID:VoqsLdjy0
685 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/08/13(土) 22:55:10.38 ID:BwHIRu7N0 [5/5]
DL禁止法に罰則付き改正について、取り扱ってるスレってないの?
こんな過疎スレだけじゃ絶対阻止できんわ・・・

反対意見がないと政治家も文化庁も動けないし、こういうのは兎に角反対意見の数が重要

686 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 23:09:50.23 ID:K5+au6el0 [7/7]
検索してみるとダウン板と痛ニュースに過疎スレがあるくらいのようだ

687 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 23:26:32.06 ID:R0tWJCp20
前衆議院議員 やすおか興治(自由民主党 鹿児島県第一選挙区支部 支部長)ブログNews
音楽などのドロボウ防止案を論議 (2011/08/11)
ttp://www.yasuoka.org/report/edit.cgi?v=22
>自民党は、文科・総務・法務の合同会議を開催し、「音楽などの私的違法ダウンロードの防止に関する法律案(議員立法)」についての説明と併せ、
>知財戦略を推進してきた保岡興治元法務大臣が出席要請を受け、論点を説明し、質疑を行った。
>なお、「法案」の取り扱いは、下村・文科部会長と河村元文科大臣に一任。
>日本レコード協会やモバイル・コンテンツ・フォーラム等から意見も聴取した。
18名無したちの午後:2011/08/15(月) 00:18:49.00 ID:VoqsLdjy0
マスコミの野田大連立押し、
DL禁止罰則化、
京都の件もどうなるか、
熊本の件も議員その他関係者へのシンポで出た話と
事実の食い違いの説明なり陳情、
出版の自粛の話もあれからどうなったのやら、
その他多々色々、問題山積、
19名無したちの午後:2011/08/15(月) 00:28:50.00 ID:tIlT4aOE0
>>18
全て最悪の展開しかない
日本は北朝鮮レベルまで落ちぶれる
20名無したちの午後:2011/08/15(月) 00:40:30.64 ID:VoqsLdjy0
このスレの存在が余程目障りなのか、かなり前から執着している荒しがいます。
まずい餌には飛びつかず徹底放置でお願いします。
構えばますます居つかれます。
アンカーも厳禁、早めのNG推奨、
21名無したちの午後:2011/08/15(月) 07:08:20.85 ID:Eh0M6ytF0
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi028.pdf/$File/shukenshi028.pdf#search='知る権利 プライバシーの権利'
p131 133
第一は情報受領権(情報の自由)であり、これは既に表現されている情報を自由に、つまり政府によって妨げられる事なく受領する自由である。
第二は情報収集権であり、これは政府によって妨げられる事なく情報を収集する自由である。取材の自由とも呼ばれる。
第三は政府情報開示請求権である。これは政府に対し情報の開示を請求しうる権利であり、自由権というより請求権としての性格をもつ。

情報受領権は既に提供されてる映像・画像を妨害される事なく受領(入手・所持)する自由である
22名無したちの午後:2011/08/15(月) 13:45:36.89 ID:darWKcJc0
ttp://twitter.com/#!/karubiimunomono/status/10236678639308800
コミケ80で販売していたマンガ論争5に児童ポルノ法の記事あり
23109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 16:27:05.95 ID:6BfHrI+40
         /             ,'.                、 ::::::〉.oO(ほむほむなんて年増の婆さん)
          ∨  停  戦    ...:::〉:::.. 厚木叛乱       ヽ:/
          ∨  ....::::::::  :::::::::/::::::::::...     ......:::::::::::::::_:;〉
         </{、_,ィ:‐:ヘ._____〉 ::::::::::::.......:::::::::_;r-‐'/,ニニl::`ヽ、
.            /: : : ::/::;\ ____`ー───---''´ |::::〈/:::.: : : :、:_::\     _
          /:;イ:: ::、:/,ィチ心、 /:/`ー-、______j::: : : :ト、:::. : : : : ̄:`ー-:‐'´: : :.:\
            /:/::|: : :∧、.弋z::l` "   '´f,ノ::ハ` |::: : : : : : :|: :`ー-、:_:_:::::::::-‐<´ ̄ ̄
        /:/l::::|: : : :ハ ゛‐-         、Vz:;リ,'/::/: : :;'::.: :|:    /.、〉::::ト--、:::\
        ,r'"´| ̄l'ヽ:::::|::ハ          ‐- "/::/|:: :/: : : :|   〈::: :\:|   \:::\
      /   :|  j }::::|l:_:」、   〈      ∠:://: :/| : : : :|   /::: :  \     ̄
.     /    ! :/ .,ノ:: :|_  `ヽ、  :‐-‐;ァ   //: :/ .|: : :::::|:   |:::  i::. ∧     >>1乙カレーション
    /   ,r-‐':、ヽヽ/´/    |::>.`ニ´...::<´ /: :/  |: : :::::|:   |::   /:::: ∧
.   /  / .:〉 〉 〉_j  /:::\   |:  `ヽ.    /: :/  /|: : i::::|:  /   ∧::.  ∧
.  /   ./ ::t-'‐'´ ,ノ::l:、::::\ |: ‐-.、.::〉 ,.-‐/: :/  / :|: ::|‐'´  /   .∧::..  ∧
./    |  ::"  /| |:::|   ̄ |         ̄   /  |:_::|   /     :∧::.    \
24109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 16:40:09.54 ID:6BfHrI+40
こっちにも。

これから二次元とかけ離れた話をし始めたおにいちゃんには、
必ずエロゲやギャルゲ、今やっているアニメや少年誌、
そしてコミックス等で大増刷の巨人VS人間とかのマンガとか
その他雑誌等々云々を、二、三質問してみることにしよう。
スルーして喋り続けるなら即NGで対処。

うん、そうしようそうしよう(イモーおにいちゃん除く
25トモエとレイナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/15(月) 17:13:26.26 ID:fHmd8R6m0
>>24
只、俺のように今時のアニメは、クイーンズブレイドでしか知らず、
表現規制全般に危機感を持って参加している人間もいるからなあ・・・。
26名無したちの午後:2011/08/15(月) 17:36:46.25 ID:ovGGAsVW0
>>25
いやそれは別に問題ない。
27名無したちの午後:2011/08/15(月) 17:36:58.59 ID:c9Xm3H1m0
自分の好きなアニメ、ゲーム、マンガ、エロゲへの愛を語ってから発言しろと?
それは相当カオスなスレになるな(笑
28名無したちの午後:2011/08/15(月) 17:42:16.47 ID:ovGGAsVW0
それで困るのは工作員だけだからな
29名無したちの午後:2011/08/15(月) 17:47:45.32 ID:Eh0M6ytF0
特定の作品について詳しくなければ規制反対しちゃいけないの?
変だね?
精神の自由(思想・良心の自由、表現の自由、学問の自由)
人身の自由、幸福追求権、自己決定権、プライバシーの権利
経済の自由、職業選択の自由等
への侵害への懸念

もっとわかりやすく言うと
映像・画像の購入・取得・所持をしたり、漫画・アニメを作成・提供したら違法となる制度は
個人の趣向、嗜好、内心、私生活を監視したり侵害したりするから反対なのだが

分断工作は論外だよ
30名無したちの午後:2011/08/15(月) 17:51:00.81 ID:jJ9qE7qP0
イモーは自分が普段児ポの反復取得しまくってるから自分が捕まりそうな民主案をディスってるだけでしょう
つまり民主案はロリペドか真人間かを瞬時に判断できるロリペドチェッカーということです
だからみなさんロリペドと周りからレッテルを貼られたくなければ民主案に賛成するしかないでしょう
31トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/15(月) 17:52:37.86 ID:fHmd8R6m0
>>29
確かに、精神の自由権的な意味合いで反対している人間もいるから、
その意味では無意味かもしれない。
只、延々と関係のない話題を続けたり、真意が不明の人間に
好きなアニメや漫画、エロゲを問うのは一つの基準にはなると思う。
32109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 17:56:47.66 ID:6BfHrI+40
>>25
うむ。その辺におけるグレーゾーンを如何にして維持するかが問題かにゃん。
地球にご奉仕するにゃんっ!(死語
>>26
憂憂佐天、咲妃撫子〜
>>27
触手への愛を熱く語る人が最近見ないねえ。
異世界で生えている植物が淫植物ってゲイムを紹介してた方はご健在かな。

ただ、今一番危惧するは、外圧というか共通の敵「三羽烏」がいるから
ゴタゴタ続いていても、ジャンル・属性・ソフトハウス・出版・同人・その他という
普段なら(同時進行であるが)宗派の虹神様や属性神等々を担いで
なんとか連合を維持しているが、それがスポーンと抜けたら、一気にその不満が爆発しそうだ。
ナチと愉快な仲間達が抹殺される以前から、既にチャーチルとスターリンの確執は凄まじかった。
そして日本も手を上げるその時には、その自由主義圏と共産主義圏は「不倶戴天の仇」となったわけで。

>>28
そりゃそーだろな。マニュアルに書かれていないから。
しかも付け焼き刃だと直ぐにバレル。
>>29
何を言っているのかね君は、日本語が読めないのかね。

 ・これから二次元とかけ離れた話をし始めた←前提
 ・おにいちゃんには←対象
 ・必ずエロゲやギャルゲ、今やっているアニメや少年誌、
  そしてコミックス等で大増刷の巨人VS人間とかのマンガとか
  その他雑誌等々云々を、←定義

 ・二、三質問してみることにしよう。←手法

 ・スルーして喋り続けるなら即NGで対処←目的 あーゆーあんだーすたん
33名無したちの午後:2011/08/15(月) 17:57:48.88 ID:fRiMWo7O0
原発や軍の話ばっかする109は即NG対象ですねわかります
34名無したちの午後:2011/08/15(月) 17:59:45.87 ID:0n+U/+ppO
>>31
いや、そんなのはどうでもいいって。分からないんだからさ。
例えば>>30が言うように、ロリペド野郎と言っているが、正否を証明する方法は匿名掲示板ではありえないから。
そんなこと言いだしてるとキリがなくなる。
反対理由は人それぞれで、何処を区切りとするかだけで、他人に言われたから変わるもんでもない。
35名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:00:38.35 ID:fRiMWo7O0
二時と三次は違うから別スレでやれっていう109と世襲は二度と3次ついて語るなよ
例え単純所持禁止になりそうであってもこのスレで反対活動すんなよ
36109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:01:09.66 ID:6BfHrI+40
>>30
實の話、二次元を切り離すことによって、そっちに趣旨替えを迫るってね。
そう言う思惑もなくはないんだよ。 一般でフツーに女抱いている方から見れば
一発キメたようなシナリオと絵で抜けるなんてのは、信じられぬと言われる。
パヤオのアニメなんか「ぜんぜん意味分からん」な方。ただし「社会派映画や普通の娯楽映画はちゃんと理解できる方」
>>31
>只、延々と関係のない話題を続けたり、真意が不明の人間に
>好きなアニメや漫画、エロゲを問うのは一つの基準にはなると思う
その線で一つ、同時にワシへの枷にもなるさ。
<逆スレ違い指摘(虹規制の諸問題についての話題と関係なし、又は延々続ける必然性無しとね
37109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:03:23.43 ID:6BfHrI+40
>>35
二レスで馬脚とは情けないとDQの神父さまが仰っております
38名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:03:55.55 ID:Eh0M6ytF0
>>32
自分の反対理由は個人に対する人権侵害だから反対なわけで
二次元作品は確かに保障されなきゃいけないけど
二次元作品だけ守れれば後はどーでもいい
という考えにも反対

自分は「送り手」と「受け手」で分けていて
「情報の個人的な受け手」と「二次元の作成」と「二次元の送り手」
を守るという趣旨なんだよ
39名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:04:55.04 ID:Bocmc3p40
山口弁護士が民主党案にゴーサインを出してから何かがおかしくなった気がする
40109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:05:45.41 ID:6BfHrI+40
>>38
納得した、実に解りやすく共感の得られる文ですね。
しかし「人生の息抜き」を忘れぬ程度にやりたまへ。
長い人生、たまには息抜きも必要ですからな。
41名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:07:28.08 ID:fRiMWo7O0
馬脚違うな109お前に対して指摘してるに過ぎない二次と三次は別というならこのスレで三次について二度と語ってはいけない
例え単純所持禁止になりそうであってもなそしてお前は直ぐ軍隊について話すだろうけどな

42109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:09:23.35 ID:6BfHrI+40
>>39
何かがおかしい…TVには俺の地元とは縁もゆかりもない……(エンドレスエイト開始

みくる「あの最近生理が来ないからおかしいな変だなあぁと思って、調べてみたら陽性反応が出てて…以下略」
古泉「つまり、最後は双方腰砕けで流会により継続審議を繰り返すって訳です。
     さながら、エンドレスメイキングローってところでしょうか」
長門「今回が15898目に相当する」
43109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:12:06.43 ID:6BfHrI+40
>>41
>このスレで三次について二度と語ってはいけない
じゃあ、議員板の当該スレにへお帰り下さい。
>例え単純所持禁止になりそうであってもな
じゃあ、それ系のスレにお帰り下さい。
>そしてお前は直ぐ軍隊について話すだろうけどな
過去の歴史は、反芻すべきだ。 戦争はいい加減な妥協を許さない。
そこにあるのは生か死か、勝利か敗北かであり、日本人が得意とするなあなあな風土や
身内の馴れ合いによる裏取引などは通用しない世界なのである。
44109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:15:20.18 ID:6BfHrI+40
今日は何の日であろうか。それを掲げてひだまりを見よう、そうしよう。

1939(S14) 映画法施行(劇映画脚本の事前検閲や外国映画の上映制限,年少者の観覧制限,
       文化・ニュ−ス映画の義務上映等を規定)(10月)淡谷のり子の「夜のプラットホ−ム」(奥野椰子夫作詞),
       厭戦的(非愛国的?)歌詞だとして発禁に(翌年5月には佐藤(忽)之助作詞・服部良一作曲「湖畔の宿」が,
       「いかにも脆弱く,女々しく感じられ,唾棄すべき惰弱さであり,あまりに感傷的にすぎる」という理由で発禁に)
1940(S15) 内務省,ディック・ミネら一三人の改名を指示(カタカナ名と不敬な名)(3月)
       講談落語協会,艶笑物・博徒物・毒婦物・白波物の口演を禁止(10月)
       ダンスホ−ル禁止される(10月?)
1941(S16) 放送番組管制開始、迷信記載の暦発禁(6月)米英映画の上映禁止
       落語家界幹部と席亭の音頭取りで,禁演落語五三題,
       「はなし塚」に葬られる(野村無名庵らが中心になった選定作業で,前年9月には骨格ができていたという)(10月)
       太平洋戦争開戦(12月)
1942(S17) 堀内敬三,『音楽之友』に「敵性の頽廃音楽」の享受者を批判する文章を執筆(1月)
       日本出版文化協会による出版物の発行承認制開始(4月)
       政府,米英楽曲の放送・レコ−ド発売・歌唱演奏の禁止
1943(S18) 内閣情報局と内務省,「米英音楽作品蓄音機蓄音盤一覧表」を配布して取締
       (約千曲の演奏停止,レコ−ドの自発的提出を求め,また治安警察法を適用しての強制回収も行なう)
       紙芝居統制(3月)
       谷崎潤一郎作『細雪』(『中央公論』掲載),軍の圧力で連載中止(5月)
1944(S19) 米英型の楽団や,スチ−ル・ギタ−,バンジョ−,ウクレレの使用禁止。
1945(S20) とりあえずメチャクチャ。8/15停戦 
       8/28 0000時より 陸海軍航空機飛行禁止発令
       8/30 厚着飛行場にマ将軍降着
       9/02 日本全権団 連合国(UN)に対し無条件降伏文書に署名し即日発効 終戦。 第二次世界大戦終了。
もはやアホかと思う歴史だが、これを地で経験した連中に規制派の巨魁が居るから解らないものである。
45名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:16:17.15 ID:fRiMWo7O0
>>44
該当のスレにお帰りください他人に帰れというお前にお前が該当のスレに行きましょうね
46!野口必勝:2011/08/15(月) 18:22:05.86 ID:tuoKQmZ3P
アメリカは軍事力で恫喝する覇権国家でないとドルの価値を維持できないだろうな
しかし世界的な軍縮の今の時代、F35もどうなるかわからない。
茶会派が力持ったら、モンロー主義に回帰してヒッキーになるのかもしれないな(=^^=)
47名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:22:28.91 ID:ImtpughfO
>>39
民主党案が規制反対運動の大きな成果なのに、そこに待ったをかけたい理由がわからないんだが?
48名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:27:55.57 ID:8R34amNn0
アグネスさん 「韓国や香港は笑顔に溢れ大人も子供も楽しそう。東京は薄暗くて人々の表情も冴えない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313399090/
49109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:28:15.43 ID:6BfHrI+40
「目には目を」と言う考え方ではいつか世界中が失明してしまうことになる」 by ガンジー
国際連合の創立序文にはこういう文言がある「寛容を元にして」
50名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:28:29.13 ID:byUVE0Iu0
【音楽】ノエル・ギャラガー「暴動が起きたのは残忍なテレビやビデオ・ゲームのせい」
http://blog.esuteru.com/archives/4479570.html
51109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:28:53.31 ID:6BfHrI+40
>>46
>茶会派が力持ったら、
ノータリンの連中か、前に話題になったねえ、ここでも。
52トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/15(月) 18:31:26.85 ID:fHmd8R6m0
こっちも重要なので。

@otakulawyer
山口貴士 実在児童の人権擁護基金 
http://t.co/wXrXUcD 現時点で残高が719万2292円あります。
寄付先についてのアイデア・ご提案を募集中です。
53109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:34:03.23 ID:6BfHrI+40
>>52
寄付先と何か繋がりがあれば間違いなくぶったたかれるからねえ。
痛し痒しだろうね。
54109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:34:49.49 ID:6BfHrI+40
それを思うと慈善募金組織って本当に羨ましい、いやあやかりたいっ!いやっ!全くあやかりたい!(鶴屋さん
55109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:37:50.54 ID:6BfHrI+40
無難に黒柳徹子さんと会談を持って、今までの事情を話すと同時に
寄付金をどうすべきかを聞くと良かろう。 彼女もまた強かな方さ。
56名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:39:02.83 ID:zsUjG3sB0
>>52
それくらいあればユニセフの発言権一人分くらい買えそうだな
というわけでユニセフに寄付とかw
57109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:39:18.74 ID:6BfHrI+40
そもそもユニセフがギャーギャー言うから、ならばと始めた野心的な試みであるし、
最初だけに失敗は避けたい<寄付先
58109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:40:56.29 ID:6BfHrI+40
>>56
世界食糧計画WFPも宜しく。
世界の飢餓状態 WFP 世界食糧計画 悲鳴上げている
http://www.wfp.or.jp/kyokai/hunger.html
何故か昔ユニセフが担当してた様なこともしているな<給食
http://www.wfp.or.jp/pr/detail.php?seq=296
WFP 世界食糧計画
http://www.wfp.or.jp/
関連機関(アレ日本ユニセフ居ないぞ何故
http://www.wfp.or.jp/about/association.html
http://www.wfp.or.jp/press/pdf/wfp051207.pdf
59109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:43:34.31 ID:6BfHrI+40
初出
エロゲ表現規制対策本部 103
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1246369864/
74 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2009/06/30(火) 23:22:38 ID:bXmJZzsW0 [13/26]
>>66
こんな話ししている間にも、世界のあらゆる地域で貧困層の子供たちは餓死している事実があるからな。
ユニセフの金は何に使われているんだ、餓死をゼロにしろ。
世界食糧計画の管轄とかいわんだろうな!

・詳細関係開始
エロゲ表現規制対策本部 167
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1248235349/
972 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2009/07/23(木) 02:13:21 ID:Hbbpb6g20 [45/51]
今はWFP(世界食糧計画)の方がカネほしがっているよなあ。
60名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:45:21.44 ID:d15H2ykA0
>>52
凄い額だな。殆ど宣伝もされてないのに。
反規制派以外にもリアル児童救済系とパイプがあるのかな。

反対活動の資金問題がよく叫ばれてるけど、名が通ってて信頼
のおける人が旗振り役になって日本版CBLDFを立ち上げれば、今
ならそこそこ集まる気がするんだがな。
61109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:46:32.73 ID:6BfHrI+40
Q.WFPはどのようにして飢餓に苦しむ貧しい人々に食糧を届けているのですか?

A.WFPは国際機関の中で最も多くの食糧支援物資を輸送しています。
2003年だけでも、海上、航空、河川、陸上、鉄道輸送を利用して600万トンの食糧を搬送しました。
大量の食糧支援物資を、多くの場合世界で最も厳しい環境にある場所に、
何千マイルも即時のうちに搬送することは、WFPが得意とする 専 門 技 能 です。

        海上輸送はWFPの輸送システムの基幹をなしており、

食糧輸送の90%を担っています。しかし、船積みの手配は複雑とは言えそれはまだ容易な部類です。
船から降ろした食糧を目的地まで届けるのが困難なのです。

            これを達成するため、WFPの輸送担当官は、
                 砂漠、山脈、河川を越え、
                 世界の最も貧しい国々へと、
             ロジスティックスの輸送ルートを広げています。

              道路や橋がない時にはWFPが建設します。
               着陸場所がなければ空中投下を行ないます。
               WFPは、港湾や道路全体の修復も行っています。

供給ラインが確保されれば、WFPは飛行機や自動車、荷馬車を使って緊急食糧支援物資を届けます。
船、はしけ、丸木舟、トラックや列車、飛行機、ヘリコプター、空中投下はもとより
ロバやヤク、象にいたるまで利用できるものはすべて利用します。
62109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:49:04.65 ID:6BfHrI+40
世界食糧計画のQ&A
http://www.wfp.or.jp/faq/#question19

大昔にも言ったが、有言実行の組織だよ。
そしてその組織員になるには高いスキルと教養や交渉力、多言語...etcを要求される
63109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/15(月) 18:51:43.35 ID:6BfHrI+40
ユニセフの募金がこの組織に廻って、その資金で食料や物資の調達しているのか?
果てはロジスティックの構築や、援助の後々までのプログラムを組んで送りッ放しで自立できない様なことがないようにと
そう言うことまでやっている自己完結型任務遂行組織かは英文サイトの方が詳しい
64名無したちの午後:2011/08/15(月) 18:56:25.38 ID:d15H2ykA0
>>48
本当に子供たちを見てきたのか。
中国じゃ蟻族と言われる若者が苦しんでる。
韓国もIMFにがたがたにされて日本以上に若年層の
ワープア化すすんでる。
何を見てきたんだ。
セレブの子供か
65名無したちの午後:2011/08/15(月) 19:03:40.32 ID:bZ16ezke0
山口さんの実在児童基金の援助を受けた団体はユニセフやエクパットから嫌がらせを受けてるからねえ
66名無したちの午後:2011/08/15(月) 19:04:48.66 ID:r9Wpkn5D0
700 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/08/15(月) 18:18:37.43 ID:ctwOdO1U0
ttp://twitter.com/84oca/status/102487462630268928

さらに言うと韓国はフランスで導入されたストライクポリシー(違法複製物3回DLでネット強制切断)の2番目の導入国。
さらに日本はDL犯罪化法案が議員立法で会期末に成立濃厚。
RT @keyaki1117 そういえば悪名高い日本の送信可能化権と似たのを持ってたのはオーストラリアだっけw

8月14日 Keitai Webから



ttp://twitter.com/84oca/status/99139897734074370

@toriyamazine いや、人権法ではありません。どっちかと言うと(C)関係。これ以上は現時点ではノーコメント。

8月5日 webから



ttp://twitter.com/84oca/status/99138273280147457

@toriyamazine それにしても、児ポ法改悪の広告塔と○○○○○法案(表現規制とは別の、
近く炎上が予想される法案)の黒幕のツーショットってこれ以上無いぐらいに負のオーラがダダ漏れですね。

8月5日 webから

67 ◆ovYsvN01fs :2011/08/15(月) 19:57:26.03 ID:UgtRCr+l0
こんな圧力を受けても跳ね返した菅総理・民主党tueeee!

>政権交代を実現する市民の会・市民の党へのカネは電通からの迂回政治献金
ttp://匿名党/2011/08/blog-post_12.html

匿名 さんのコメント...
菅に献金した河本善鎬(韓国名: 河善鎬/ハ・ソンホ)はパチ屋の店長じゃないよ。
パチ屋の経営する横浜の株式会社栄光舎の社長で、中央商銀信用組合(旧横浜商銀信用組合)元非常勤理事。

もっと踏み込んで言うなら、日本全国の生活安全課の不良警官ネットワークを束ねてるのがこの男の筋。

こういう男の所有する船に招待されて菅直人は釣りに行ってたわけですよ。


この男は、静岡県が所有してた災害船『希望』(テクノスーパーライナーの実験船「飛翔」)を
落札した事でも、公安当局の関心を引いている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E6%9C%9B_(%E6%97%85%E5%AE%A2%E8%88%B9)

結局、静岡県は技術流出防止の観点から、『希望』を解体処理する為に三菱重工に売却。
(しかし、三菱重工は『希望』を産廃処理業者に転売してしまった)
テクノスーパーライナーの実験船「飛翔」の船体は北朝鮮に流れた可能性も否定できない。
ttp://匿名党/2011/08/blog-post_12.html?showComment=1313084023633#c2321503403234097236
68 ◆ovYsvN01fs :2011/08/15(月) 20:02:50.48 ID:UgtRCr+l0
【DL禁止法】
本体の処理速度や通信速度が遅いと、DLしなければまともに見れない・聞けないんだがね。

DL禁止法の本当の目的はテレビに視聴者を取り戻させる事と、自主制作の発表ルートを潰すためか?
69名無したちの午後:2011/08/15(月) 20:04:49.23 ID:hs3cScHX0
>>58
だましとった金銭はなにに使ってるんだろうな
70名無したちの午後:2011/08/15(月) 20:11:02.00 ID:O20sY5wY0
>>48
>>64

子供の問題に関しても韓国は日本なんかとは比べ物にならないくらい児童強姦件数が凄まじい事になってるし
中国の格差は想像以上に格差が広がって農村部の子供は貧困に苦しんでる
大方中国は都市部のセレブで韓国はボディーガードでも雇えそうなセレブでも見てきたんだろうな
71名無したちの午後:2011/08/15(月) 20:12:46.59 ID:PHpduqsp0
WFPがローマ軍に見えた
ロジスティクスが優れた組織は強いよな
72名無したちの午後:2011/08/15(月) 20:29:07.66 ID:rbaxk+UV0
>109
何故お前は平気で>>24みたいなことを口走れるのか全く理解ができない
年単位で雑談しまくってきた自分はどうなるんだよ
お前は口を開く前にまず自分の行いを省みろ
未だにクソみたいなフィルターで何かが見えると思ってんのか?
そのフィルターが適切だったかどうかどうやって判断してんだよ
発言者の身元や真の発言意図なんかわかりゃしねーだろ
いつまでもガキみたいな厨妄想にとらわれやがって
73名無したちの午後:2011/08/15(月) 20:37:57.37 ID:BYWTJU190
http://w.livedoor.jp/kotaku/d/%cb%a1%cc%b3%b0%d1%b0%f7%a3%b2
意見を反映して欲しい人への「法務委員」リストまとめ

緊急声明 児童ポルノは児童の性的虐待の記録。単純所持の規制を含めた早急な法改正を!
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1108_03.htm
はいはい、ユニセフは全然二次元規制をあきらめてないね

883:無党派さん :sage:2011/08/01(月) 18:10:32.54 ID: B6zLqt37
修正協議で、規制派(自公)は民主案(2次規制なし、取得罪or罰則なし単純所持規制)は
間違いなく拒否するとのこと。
で、水面下で落としどころが今回は2次元には触れずに単純所持規制(廃棄命令に従わないときのみ罰則)
とのこと。

規制派は3年後の改正で廃棄命令なしの罰則を狙う作戦らしい。(同時に2次元規制も)
議員さんの話では今回、意見等が一部の議員にしか行っておらず
迷惑している議員さんもいれば、全く来ていない議員さんもいる
とのこと。意見は万遍なくお願いしたいと言っていた。
どちらにせよ安易な妥協をしないよう中立の議員さんにも
お願いする(手紙で)のが重要だとのこと。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13559
ここに書かれているまとめ。それぞれの方針
74名無したちの午後:2011/08/15(月) 20:39:47.76 ID:BYWTJU190
児童ポルノ法の修正協議が開かれはじめました。所持規制で民自公3党
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/plc11072713530017-n1.htm

自公案が知りたい人は>>3の5項目を参照!

日本ユニセフによる児童ポルノ問題シンポジウムin熊本 基調講演まとめ
ttp://togetter.com/li/172793

熊本の児童ポルノ根絶シンポの抗議先まとめ
ttp://w.livedoor.jp/kotaku/d/%b7%a7%cb%dc%a4%ce%bb%f9%c6%b8%a5%dd%a5%eb%a5%ce%ba%ac%c0%e4%a5%b7%a5%f3%a5%dd%cd%d7%c3%ed%b0%d5%a1%aa

日ユニ代表理事の東郷良尚の講演
2008年にリオで児童ポルノの国際会議をやった。その結果、世界的に児童ポルノはいわゆる
非実在の子ども、マンガなども含めて禁止すべきだという意見が非常に強くなった。
2007年の欧州協議会の条約でも定義として、非実在の子どもを描写したイラストなども規制している。
世界の情勢は実在の子どもを禁止するだけでなく、そういうところ(非実在)も規制する方向になっている。単純所持も含めてG8でやっていないのは日本だけ。


リオの奴には強制力無し。欧州協議会の条約でも「擬似」が駄目であり
一言もマンガなどへの言及は無し。
いずれにせよ日ユニには要抗議が必要
75名無したちの午後:2011/08/15(月) 20:41:16.65 ID:BYWTJU190
熊本県議会と知事に反対意見送ったほうがよくないか。
「あいつらは嘘を言ってます」って。

http://twitter.com/#!/uraitami/status/101202918023249920

@uraitami 浦井民
最後に東郷さんが県議さんたちに「県の条例で〜」というお願いをしていたのだけど、法律なめてませんか。

議会と議員に根拠証拠を示して淡々と事実を示す事は必要かも、
ただし感情的にならない過度なユニセフ叩きに走らないと言った事に注意しないと、
嘘だと決め付けず、疑問があるユニセフ側の発言と実際のデータなりソース示して
食い違いがあると知らせる必要はあるかも。

熊本県民が直接県議にアポとって陳情なり話にいければいいんだが

886 :名無したちの午後:2011/08/10(水) 21:26:59.73 ID:MoF2485d0
>>873
奈良の女児誘拐の犯人が「高校の時小児ポルノアニメを先輩からもらったのがきっかけで目覚めた」
と供述していた。二次元キャラには人権がないとして児ポ禁止法から除外されている
作品の中には生後間もない乳児が性行為を楽しんでいるかのような内容の物もまである
犯人曰く「児童ポルノ、小児性愛のアニメさえ無ければこんな人生にはならなかった」
って言ってるから規制強化しようよ

と、国崎先生は言っていた。

熊本のシンポジウムの抗議先一覧。
http://d.hatena.ne.jp/taron/20110810/p1
熊本県議会の民主系。磯田のぞく全員出席しているな。
http://www.pref.kumamoto.jp/site/gikai/1048108.html
76世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/15(月) 20:46:59.73 ID:M2QfBnKy0
フランスのロリ写真集すげえな
G7で単純所持規制してないのは日本だけってうそじゃねえか
77名無したちの午後:2011/08/15(月) 20:53:30.20 ID:zsjRp3J8O
そういうのは日本以外では児童ポルノじゃないし
78トモエとクローデットに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/15(月) 20:56:46.58 ID:fHmd8R6m0
>>76
児童ポルノに対する概念が違うからな。
欧米では児童の定義は、13歳〜15歳未満だし、単純ヌードは児童ポルノとしては扱わない。
日本で児童ポルノとして扱われるものは、欧米では児童ポルノではないという事例は多い。

むしろ、日本の方が厳しい位だ。児童ポルノの定義と言う観点からすれば。
79名無したちの午後:2011/08/15(月) 20:56:47.91 ID:oSLQChZC0
表向きは世界基準の規制とかほざきながら
実際は世界一厳しい規制にしようとしているからな
80名無したちの午後:2011/08/15(月) 21:11:52.20 ID:IkwRRWwh0
それって完全に漫画潰しのためだけにやってるんじゃ・・・
81名無したちの午後:2011/08/15(月) 21:18:00.58 ID:zsjRp3J8O
二次に関しては世界で一番緩いだろ日本
82名無したちの午後:2011/08/15(月) 21:24:18.24 ID:BxaEdYeq0
>>76
輸出入って現行法に引っかかるものなら犯罪じゃなかったか?
83名無したちの午後:2011/08/15(月) 21:24:30.59 ID:tIlT4aOE0
DL禁止法罰則付与成立したら日本は完全にITから脱却するんだな
百万人ぐらい路頭に迷うんだろうな
84名無したちの午後:2011/08/15(月) 21:27:38.33 ID:tIlT4aOE0
ttp://twitter.com/84oca/status/102487462630268928

さらに言うと韓国はフランスで導入されたストライクポリシー(違法複製物3回DLでネット強制切断)の2番目の導入国。
さらに日本はDL犯罪化法案が議員立法で会期末に成立濃厚。
RT @keyaki1117 そういえば悪名高い日本の送信可能化権と似たのを持ってたのはオーストラリアだっけw

8月14日 Keitai Webから
85名無したちの午後:2011/08/15(月) 21:36:16.79 ID:VoqsLdjy0
73-75

熊本の件にせよ児ポ法にせよそれ以外せよ、
意見、抗議、は必用なものであるが冷静かつ丁寧に、
火に油を注いで炎上抗議凸を殺到させたがるのがいるので注意、

事情をよく把握しておらず、規制派サイドの主張を鵜呑みにしている議員、
関係者の方々には、シンポジウムでの発言と事実との食い違いを指摘して、
出所確かな一次ソースを根拠証拠を示して理知的論理的に説明中心で、
決して感情的攻撃的なものにならない様に注意、

世論、雰囲気の醸成、規制は当然と言った流れを作りたがっているガチ規制派
相手に説得や説明などは無意味、感情的な抗議もまた逆効果、不毛な炎上論争
は相手を利するだけ、

軽々しい事は控えて、誰かに煽られて碌に考えずホイホイ抗議凸に乗らない様に、
唯々罵るだけの抗議は厳禁、くれぐれも煽り屋の煽動にはやたら抗議を殺到させ
たがる煽り屋には注意願います。
86名無したちの午後:2011/08/15(月) 21:39:31.27 ID:Loh4JZWx0
>>81
そんなことないだろ。
ゲームなんかは厳しいぞ。
Z指定でも表現できないものもあるし。
87世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/15(月) 21:39:35.06 ID:M2QfBnKy0
>>82
Twitterに流れてたのを見ただけだから
88名無したちの午後:2011/08/15(月) 21:45:23.27 ID:BxaEdYeq0
>>87
え?それって公開してたって事?
更に悪いんじゃないの?
89名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:01:04.17 ID:c4CQ7Vkh0
自民・公明により児童ポルノ法案の改正案が再度提出されました。
改悪案に対して反対の姿勢を示すための署名のご協力をお願いします!

児童ポルノ法改正問題請願 | 名も無き市民の会 -Official Web Site-
http://nanashikai.com/?page_id=115

【 請願事項 】
1、「児童ポルノ」の定義を、精密かつ明確なものとする事
2、画像・映像等の「所持、取得」に関して新たな罰則を設けない事
3、「イラスト」等の被害者の存在しない創作物を、同法の範囲に含めない事
4、法律名を「児童性虐待防止法」等の適切なものに改め、法律名に「児童ポルノ」の言葉を用いない事
5、「三年を目途」とする法改正検討の要請を削除し、必要が生じたときに改正を検討する事

今177回国会(8月31日閉会予定)に提出するため、
8月19日(必着)で締め切る予定です。
細かな経過報告に関しては上記のサイト上にて行われるようです。適時、ご確認ください。
送付に加えブログやツイッターでの拡散も含め、皆さんのご協力お願いいたします。
90名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:05:26.90 ID:tIlT4aOE0
>>89
5は逆効果になる可能性がないか
>必要が生じたときに改正を検討する事
これだと、それこそ一ヶ月単位で立て続けに戦いが起きて、反対派が消耗しきっちまう
規制派を倒すことはできないし、規制派の体力は無限だ、何で相手に圧倒的に有利に持っていくのか意味がわからんぞ
91名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:10:30.37 ID:m9S5iX6p0
大連立したらパールローターで終わりじゃね?
92名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:12:37.31 ID:bruYH+ta0
民主党に絶対に折れないように念押ししましょう
人権関係の案件を政治駆け引きに使ってはいけません
93名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:14:19.62 ID:mXllX9g60
ttp://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/singi.html
大阪の青少年健全育成審議会の議事録が公開されている
やはり発言した委員の名前までは議事録には出ないみたい
94名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:18:36.72 ID:tIlT4aOE0
>>91
終わり。日本は民主主義国家でなく、社会主義規制国家となる
>>92
考えてみれば、災後日本はそういうのも駆け引きに使うようになったなあ
ほんとどうしようもねえ政治屋どもだ
95名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:21:56.81 ID:JFPvx2O70
完全にオワタ
96名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:22:32.70 ID:a9JfT10f0
62 :カタログ片手に名無しさん:2011/08/15(月) 22:20:33.74 ID:???
http://twitpic.com/65f6ml
マンガ論争5に児童ポルノ法の記事
97世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/15(月) 22:28:06.95 ID:M2QfBnKy0
あー、コミケでぱんつ盗撮が出ちゃったか
98名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:32:22.09 ID:/8oaVfFz0
なんで自公が与党だったときに
児ポ改悪しなかったの?
99名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:36:27.17 ID:CIz6JD7D0
少しずつ準備していたんだろ
100名無したちの午後:2011/08/15(月) 22:43:19.86 ID:c9Xm3H1m0
>>98
解散に一歩間に合わなかっただけ。
解散が1週間も遅れていたら2009年に単純所持規制で成立していた事であろう
101世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/15(月) 22:44:19.68 ID:M2QfBnKy0
>>100
あんときは小宮山の暴走があっただけで民主に修正案持ち帰ったら枝野に怒られただろ
102名無したちの午後:2011/08/15(月) 23:46:46.09 ID:9A1hPYsJ0
暇人\(^o^)/速報 : 今流行りの児童ポルノでおまわりさん来た
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51655053.html
103名無したちの午後:2011/08/15(月) 23:50:04.42 ID:EWv++i5O0
>>98
麻生閣下が政治生命をかけてまで俺らを守ってくれたから
104名無したちの午後:2011/08/15(月) 23:57:49.03 ID:Eh0M6ytF0
871 :853:2011/08/15(月) 23:49:28.99 ID:nlAOLVyk0
また罪を犯した人間を「世間」として叩きまくる、テレビ・新聞等メディアでの
村八分やリンチに近い獰猛な習性を大衆に意識させ続ける事。
ま、国母がダボダボズボンや態度でバッシングされまくったり
高校球児時代のゴジラ松井に連続敬遠して勝った高校が叩かれまくったり
「世間」ってやつはメチャクチャな事もするんだけどね。
その世間って奴を恐れて日本人は順法精神が強いってのもある。
共同体から排斥されるのをメチャクチャ恐れる。


こういう国民性で新しい規制を設けるのは危険だよ
購入・取得・所持の違法化とか二次元規制とか不要
105名無したちの午後:2011/08/15(月) 23:59:01.64 ID:9A1hPYsJ0
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2011081402000151.html
警察によってエロが締め付けられて古き良き日本文化が絶滅の危機に瀕している
106名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:01:34.42 ID:3KvFwSkh0
なんか蛆民党のツイッター対話集会なるものが開かれるらしいぞw

http://www.jimin.jp/top.html

にしても蛆民とエクパットのマークがそっくりでキモイ・・・
107名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:01:58.46 ID:jqhPABfdP
>>105
不況時や世相が厳しいときにはエログロ規制が強まるのはいつの時代も同じだな
108 【四電 80.8 %】 :2011/08/16(火) 00:04:25.99 ID:mbIypu61O
バブル崩壊後の日本がたどった「失われた20年」を
アメリカが後追いするのかな('ε'*)
109名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:10:05.21 ID:vmes+94u0
28 名前:カタログ片手に名無しさん:2011/08/15(月) 23:09:05.25 ID:???
コミックマーケット80企業ブースのAthena/DreamParty事務局ブースへお越し頂いた皆様、
誠にありがとうございました。

3日間無事終了致しました…と言いたい所なのですが、残念な御報告もございます。

8月13日16時頃、弊社ブース前で弊社イベントコンパニオンに対して、
一般参加者のカメラマン(通称カメコ)が鞄に仕込んだデジカメで、
スカート内を盗撮するという事件が発生致しました。

犯人は、速やかに弊社代表が取り押さえ、コミックマーケット準備会企業対応部に引き渡しました。

その後、企業対応部の方に、犯人所持のデジカメを確認して頂いた所、
盗撮動画が確認されましたので、犯人を東京湾岸警察署に連行して頂きました。

弊社では、この様な卑劣な行為につきましては、毅然とした対応を取らせて頂く所存です。

2011/08/15
110名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:14:46.10 ID:xO6I9gMh0
この犯人が自由民主党か創価学会の関係者、もしくは東京都職員ならいいな
111名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:17:11.73 ID:U//HGUbg0
>>110
その場合はなぜか情報が途切れる
112名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:17:16.11 ID:WBncgqMv0
>>105
風俗なんかの恩恵を受けてる商売人より普通の住民の健全な意見を尊重するのは当然
さっさと新しい仕事見つけりゃいいんだよ
113名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:20:54.72 ID:1ncilIAf0
>>112
商売に貴賤なし
114名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:23:06.92 ID:7xZ/bBW3O
>>105の記事の加賀市って、AV最大手・北都の創業の地でもあるんだけどな
115名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:33:30.60 ID:Q93lNs/70
>>112
じゃあ、2ちゃんねるは不健全なので人権擁護法案を利用して閉鎖させます。
116名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:39:43.64 ID:uFW8Zs030
>>105
警察によってじゃなく地元市民じゃん。
警察は違法店の摘発の部分しか記事がないんだが。
117名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:41:19.31 ID:xO6I9gMh0
【政治】石原都知事「あいつら日本人じゃない」 閣僚の靖国参拝見送りを批判★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313412698/

1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2011/08/15(月) 21:51:38.06 ID:???0
東京都の石原慎太郎知事は15日、靖国神社を参拝した。石原知事は参拝後、報道陣に対し、
首相と全閣僚が靖国神社に参拝しない方針を示したことに「あいつら日本人じゃないんだ」と激しく批判した。

 この日は、都の戦没者追悼式典に出席後、靖国神社に直行。「国を救ってくれって言った」と話した上で、
報道陣から菅政権による政治の混迷を問われると「自業自得だよ。
日本人が堕落したからこんなことになったんだ」と述べた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110815/tky11081514030004-n1.htm
画像 靖国神社に参拝した石原慎太郎・東京都知事 =15日、午後、東京・九段北の靖国神社 (小野淳一撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110815/tky11081514030004-p1.jpg
★1 2011/08/15(月) 13:53:41.39
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313399027/l50
118名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:45:55.26 ID:V3sUHXOl0
>>75
規制には反対だが、これなら規制はやむを得ないのでは?
ごく普通の青少年を小児性愛に目覚めさせ凶行に走らせてしまうのだから
119名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:55:35.55 ID:ULslVJ8Y0
規制やむなしの雰囲気醸成工作を此処でしても意味無いと思うが、
120名無したちの午後:2011/08/16(火) 00:58:21.02 ID:uHT7lOpb0
>>118
奈良小1女児殺害事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%B0%8F1%E5%A5%B3%E5%85%90%E6%AE%BA%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>弁護士はアダルトアニメを高校生の時に見たことが性格を歪ませた原因だと逮捕直後に語ったが、
>強制わいせつを初めてしたのは14歳の時であり、時期的に合わない。また、一部でフィギュア
>おたくではないかとデマが流れたが、彼はフィギュアを全く保有していない(これについての
>詳細はフィギュア萌え族を参照のこと)。アダルト系同人誌も保有していなかった。
121名無したちの午後:2011/08/16(火) 01:15:47.67 ID:D59stFat0
>>85
意見抗議を丁寧にするなんてのは皆わかってる。
慎重に?そんなことやってるから都条例も大阪条例もコンピューター監視法案も可決するんだよ
今の状況わかる?もう後が無いんだよこっちは。これが可決すればもう終わりなの
今やらないでいつやるの?消極的杉

それともいちいち「根拠証拠を示して事実を淡々と、理知的に慎重にお願いします」ってつけないと
わからない?暗黙の了解でしょ、こんなのかく必要ない

>軽挙妄動な抗議が殺到したらまともな意見まで埋もれかねない。
メールと違って電話は1人1人の意見を聞く必要があるんだから
まともな意見はちゃんと聞いてもらえる


抗議する所を列挙したことで質が悪いって事になるのか全く理解できない
要するに載せるなと?そんなんじゃ誰もやらないよ
少しでもやる人間を増やさないとどっち道終わり

それと炎上抗議凸の何が悪いんだろうね
向こうはこっちが声を上げないから調子に乗ってるわけで
122名無したちの午後:2011/08/16(火) 01:22:55.46 ID:D59stFat0
>>118よ、だからそういうのは18禁になってるし

>>121の続き。
炎上させるくらいの勢いで批判しないと向こうだって懲りないだろ
最近もフジのデモとか鬼女の抗議とかあったが、ああゆうのも見習うべきでは?
熊本のだってこっちは何も抵抗しないから向こうは「ほらどんどんいけ!」ってなってるんだから

なんか勘違いされてるかもしれないけどあくまで抗議先を載せてるだけ
それ以上でもそれ以下でもないそれに仮に俺が抗議先を載せなくても
後は各自の問題であって載せる載せないたいした問題ではない

やる時にはガツンといわないとききやしないよ
無論丁寧に言う必要はあるけどそういう気持ちは必要
規制派団体が恐れているのは多くの抗議が来ることなんだから
123名無したちの午後:2011/08/16(火) 01:25:47.21 ID:ULslVJ8Y0
フィギュアに限らず漫画アニメゲームとそのあたりの趣味は無かったと聞いてるが、
実際その手の物は押収されて無かったのでは?

なぜか短絡的に結び付けられているんだよね、そして規制の正当化に利用する。
事件の背景とか事実関係とか因果関係とかお構いなし。
ただ雰囲気醸成に都合よく利用する。

このあたりおかしいじゃないのと熊本県議等関係者に知らせて行く必要はあるだろうな。
抗議云々ではなく、シンポで出た話と事実関係の食い違いを、
>>75の中段あたりのコメントは何スレか前の自分のコメだし。

121
何もわかって無いよ君は、
124名無したちの午後:2011/08/16(火) 01:27:52.44 ID:ULslVJ8Y0
>炎上させるくらいの勢いで批判しないと向こうだって懲りないだろ

ほら何も判ってない。
125名無したちの午後:2011/08/16(火) 01:30:50.81 ID:V3sUHXOl0
お前らはしっかりした大人で現実と虚構の区別をちゃんと付けられるんだろう
でもゆとりや精薄が付けられるとは限らないわけじゃん
ひぐらしの影響で斧で親の頭かち割った女子中学生いただろ
やっぱり、規制を受け入れるしかないんじゃないか?
126名無したちの午後:2011/08/16(火) 01:49:36.80 ID:lRG8eezfO
漫画やアニメに押し付けた所で何が解決するんだよ
127名無したちの午後:2011/08/16(火) 01:52:44.18 ID:IpbS8+ih0
>>125
ひぐらしを見なければ別の方法でやっていただろう
それだけの事
128名無したちの午後:2011/08/16(火) 01:52:55.73 ID:ULslVJ8Y0
抗議自体は必要だろう。
無論状況次第、相手次第ではあるが、
抗議の数自体も重要、それは認める。
確かに多いにこした事は無い。

だがどんな抗議でもよい訳じゃない。
煽られた結果の抗議がどんなに殺到しても
返って足手まとい、

抗議するなら一人一人がよくよく考えて冷静に
するもの、抗議を呼びかけるのは良い、
しかし煽ってさせるものではないよ。

量より質、その上で数も必要、
数が必要だからと言って質より量になったら本末転倒、
129名無したちの午後:2011/08/16(火) 01:55:05.64 ID:ULslVJ8Y0
125
その論理だとちょっとでも悪影響があるとされた物は、
何でもかんでも規制できる規制すべきとなるな、
因果関係無視で、まさに魔女狩りだな。
そして世の中のあらゆる物が規制対象となって
殆ど何も残らない事になる。

そうそう都合よく自分が規制したい物だけ規制できる
とは思わない事だ。
130名無したちの午後:2011/08/16(火) 02:21:02.68 ID:V3sUHXOl0
だからさ
お前らは漫画アニメゲームの悪影響で犯罪をしないと分かるよ
それは、自己を確立し終わった大人だからだ
人のまねなんかしないだろ?

でも青少年はそうじゃない
模倣行動を取って大人へと成長していく中途段階にある
見たものを模倣することで社会性を獲得していく学習段階
だから見たものを必ず模倣するんだよ

だから青少年の目には決して触れないよう規制する必要がある
大人のお前らから取り上げようってわけじゃないんだから理解してくれ
131名無したちの午後:2011/08/16(火) 02:29:04.58 ID:n8gQi6fb0
今北がなに?
条例マンセーがわいてんの?
132名無したちの午後:2011/08/16(火) 02:29:34.00 ID:U//HGUbg0
>>125
影響やら性犯罪との関連性なら
真っ先に学校やら家制度を解体しなきゃダメじゃん
133名無したちの午後:2011/08/16(火) 02:41:17.71 ID:V3sUHXOl0
極論
漫画アニメゲームも解体するなんて言ってないだろ
青少年の目に絶対触れない大人の趣味にするだけ
134名無したちの午後:2011/08/16(火) 02:49:54.94 ID:56twMZBG0
>>130
1.お前よりも数段頭が良くて専門知識を持った研究者が、今までも
  その手の研究をたくさんしてきたが、未だかつて犯罪とゲーム、アニメ、マンガに
  関連性が有ると言う結論に至ったものはない。

2.児ポ法の表現規制は完全禁止なんだが、お前何かと間違えているだろう。
  規制賛成をするにしてももう少し勉強してから来い。でないと議論にもならん。
135名無したちの午後:2011/08/16(火) 03:05:19.05 ID:V3sUHXOl0
>>134
統計の数値から読み取ろうとするアプローチが間違い
人間行動学・教育学からは影響が明らか

表現は、例外なく人間に影響を与える
この事実を踏まえて話しをしよう

漫画アニメゲームは性犯罪により被害児童や被害女性が喜ぶと描いている
これは青少年が模倣するから許されない
性犯罪を描写するなら応報の罰を受ける描き方でなければならない
136名無したちの午後:2011/08/16(火) 03:09:46.16 ID:ULslVJ8Y0
子どもに有害と立証されたデータも無く、雰囲気だけで有害と決め付けて、
子どもからとりあげて、ある種の大人の理想どおりの純粋培養で育った子どもが
大人になって健全な社会性を持った大人に育つだろうか?

>模倣行動を取って大人へと成長していく中途段階にある
>見たものを模倣することで社会性を獲得していく学習段階
>だから見たものを必ず模倣するんだよ

ならばなお更、大人になればいずれ確実に触れるものに対して、無制限には論外としても
成長の各段階に応じて適度に触れさせて学習させていく必要があるんじゃなかろうか?
そのあたりのさじ加減は大人の責任であり、教育と言うものでは無かろうか?

子どものうちは一切触れさせない、大人になったら無制限に触れる事になる、
これでまともな対処能力を身に着ける事が出来るだろうか?
コミュニケーション能力も子どものうちからある程度身に着けておかないと大人になってから苦労する、
実際そんな大人多いだろう、自分も含めてね。

子どもに有害だからと過度に子どもから取り上げても、返って歪んだ大人になりかねない、
少なくともいわゆる有害なのものに対する対処能力に乏しい大人になる。
実際性犯罪者の多くは性的に過度に潔癖な家庭に育ったケースが多いとデータがあったはず。
(今ちょっとソース出せないので参考程度に)

適切なゾーニングは必要かもしれないが、
子どもを盾にした規制強化論、過度なゾーニング強化、は返って逆効果、
ましてやゾーニング強化もいずれ規制の強化布石にしようとする気があれば
軽々には認められない。

135
これ以上此処で持論を展開してもまともに聞くものはおらんぞ。
137名無したちの午後:2011/08/16(火) 03:20:08.36 ID:V3sUHXOl0
>子どものうちは一切触れさせない、大人になったら無制限に触れる事になる、
>これでまともな対処能力を身に着ける事が出来るだろうか?
それは分かる
だから、30歳未満、40歳未満に対しては規制する条例も出て来ている
しかしこれは行き過ぎだ

>成長の各段階に応じて適度に触れさせて学習させていく必要があるんじゃなかろうか?
>そのあたりのさじ加減は大人の責任であり、教育と言うものでは無かろうか?
18禁のエロゲー板にいるのだから、18歳未満にポルノを見せない規制の正当性をお前らも認めている
だからその意見は大人に対しても段階的な規制が必要と言う議論になる

社会性の獲得情況や女性・児童の権利への理解度に応じてエロ免許を交付するのか?
原付免許→普通自動車免許→大型免許→二種免許のように?
そんな規制社会がいいのか?
138名無したちの午後:2011/08/16(火) 03:23:54.66 ID:wHnFVyZC0
程度問題だと、で、その程度は誰が決めるのか。
それが問題だ
139名無したちの午後:2011/08/16(火) 03:31:38.85 ID:n8gQi6fb0
教育学つかうなら親からの教育が真っ先に必要だろ
140名無したちの午後:2011/08/16(火) 03:36:39.50 ID:wHnFVyZC0
そもそも影響から良影響と悪影響をどう篩いにかけてるのか気になるね。
141名無したちの午後:2011/08/16(火) 04:02:54.09 ID:PI/mQQ5XO
具体的な根拠つけたらエロ規制成立しないからな
絶対無理くりになるよ
142名無したちの午後:2011/08/16(火) 04:13:18.12 ID:K7SWfthYP
なんで戦没者慰霊式典に出て靖国を参拝しないことを叩かれないといけないのか理解できない
なんでわざわざ軍人だけ抽出すんの?
143名無したちの午後:2011/08/16(火) 04:15:34.36 ID:tDzMGiyC0
自民首班で大連立という可能性がでてきましたが、
これが実現すれば、これまでここで話し合ってきたことのほとんどが無駄になる。
144名無したちの午後:2011/08/16(火) 04:53:52.78 ID:PI/mQQ5XO
>必ず真似するんだよ

これはおかしい
それなら日本人であれそうでない人間であれみんなガキのときにヒャッハーして前科もちになってないとならん
145名無したちの午後:2011/08/16(火) 04:56:30.55 ID:wuWjBpzD0
>>143
自民首班なんてありえるのか?
にわかには信じがたい
146名無したちの午後:2011/08/16(火) 05:25:19.36 ID:VghJjWIr0
どうせ次は自民政権だから遅かれ早かれ終わる
無駄なエネルギーを使うのは止めようぜ
147名無したちの午後:2011/08/16(火) 05:47:42.68 ID:e+r5VmQo0
【政治】大連立 谷垣首相が条件 自民執行部、解散権確保狙う
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313428479/
148名無したちの午後:2011/08/16(火) 05:51:56.57 ID:PI/mQQ5XO
明らかに無理な条件出してるな
茶番
149名無したちの午後:2011/08/16(火) 06:18:21.87 ID:1ahf7vh40
谷垣も石原も靖国参拝なんかするようなクズ野郎どもだからなあ
150名無したちの午後:2011/08/16(火) 06:49:05.97 ID:6IRluSYE0
そんなものは批判理由ではない
151名無したちの午後:2011/08/16(火) 06:53:07.13 ID:mY8qHriP0
>>117
>「あいつら日本人じゃない」

石原すごいなぁ 
即位して一度も参拝なされていない あの方 も日本人ではないというわけですね
152名無したちの午後:2011/08/16(火) 06:54:55.68 ID:mY8qHriP0
>無駄なエネルギーを使うのは止めようぜ

ID買えつつ早朝に書き込んでいるのが・・・
153名無したちの午後:2011/08/16(火) 06:55:06.53 ID:tDzMGiyC0
石原慎太郎が日本人なら、私は日本人でなくてもいいわ。
154名無したちの午後:2011/08/16(火) 07:13:13.40 ID:sM1tngaW0
解散を避けることだけが民主党の唯一最大の目標。
自民に解散権をやるぐらいなら日本が滅びる方を選ぶだろうな。
そういうクソに政権を盗らせた日本人が愚かなんだが。
155名無したちの午後:2011/08/16(火) 07:16:37.26 ID:gnOCUrdv0
願望としては石原さんに都知事兼首相をやってもらいたいな
156名無したちの午後:2011/08/16(火) 07:20:29.92 ID:ZjkMXaqw0
>>93
全然話題になってないけど大阪府の児童ポルノ条例の件も書いてある
157名無したちの午後:2011/08/16(火) 07:26:11.27 ID:56twMZBG0
>>135
明らかとか言うならここでチマチマ書き込まずに論文にして学会にでも出しなさい。
いや、マジで。

多くの研究者の検証に耐えうる内容なら、たとえ「表現規制すべし」の結果でも受け入れる事だろう。
そうでないなら妄言って言われるだけだから、ちゃんと体裁を整えてから来なさい。
158名無したちの午後:2011/08/16(火) 07:49:39.61 ID:YZyP3sGQ0
大人のお姉さん阿呆に絶望君、その他諸々、
人間として終わってるね
159名無したちの午後:2011/08/16(火) 08:36:05.42 ID:1cwXg7mA0
>>149
もう日本は中韓なしではやっていけないのに、両国との関係を悪化させようとするなんて・・・・
今となっては石原や自公こそが真の売国奴だ。
160名無したちの午後:2011/08/16(火) 09:04:08.97 ID:/GUl71bl0
なんだ、ニーメラー君は芸風変えたのか
自作自演までやり出した
161名無したちの午後:2011/08/16(火) 09:06:48.79 ID:K7SWfthYP
自公政権に戻したら日本が滅ぶのは明白だからな
162名無したちの午後:2011/08/16(火) 09:19:28.02 ID:G3AMgAGg0
正直今の力関係だと「自公」じゃなく「公自」政権と言い換えるべきだと思った
完全に自民は創価の手先に成り下がってるじゃないか
163名無したちの午後:2011/08/16(火) 09:33:49.03 ID:xctAnVak0
ネトホモショタ豚終了
164名無したちの午後:2011/08/16(火) 09:46:52.52 ID:CRYqT4aL0
次の実務者協議が行われるという噂がある木曜まで動き梨かな
165名無したちの午後:2011/08/16(火) 09:57:59.24 ID:iTMMQxpn0
>155は最終的に石原を天皇にしたいのか?
166名無したちの午後:2011/08/16(火) 09:58:43.30 ID:KbhNRKut0
>>155
               、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    えっお前アホなん?
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'´
167名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:03:51.15 ID:iTMMQxpn0
>>133
自動車業界は、大人の趣味であるクルマを衰退させないために、子供にアプローチをかけているところだが。
168名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:06:49.47 ID:OpzJRY+X0
なぜか性教育を充実させよと誰も指摘しない不思議さ。
臭いものにふたをして逃げる。
東京都のやり方ですね。
169名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:13:59.20 ID:PI/mQQ5XO
>>168
現実での保護やケアについて考えないあたりもな
「殺人は包丁のせい」という感じだ
170名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:26:25.59 ID:XjyG/zUX0
>>169
包丁は物理化学的に人を殺傷できるが、漫画は殺傷できないのでそれよりもはるかに悪い
171名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:31:25.09 ID:U//HGUbg0
石原はいつから日本人判定委員になったんだ?
172名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:32:36.35 ID:i3+9w9Gz0
いやだから俺の主張は
事実でないものをあたかも事実と誤認させるような書き方したらNG、
事実でないと分かるのであればOK、ということなんだが

エロ漫画なんかは18歳以上とされているし、フィクションだという
共通認識があって明示されてればOK

エロに限らず実際はそうはならないものを事実と誤認させるような
リアルなネタはやっぱやばいでしょ
173名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:39:24.55 ID:NOWeP/zU0
それは法律の範疇じゃないな
(実在の人物や企業などを使った名誉毀損などを除く)

教育がまともに機能していれば現代では間違った情報はすぐに指摘が入るし
創作の世界では常識ではありえないことを敢えて描くことに意味がある作品が多い
それを理由に発表すら法律で制限されるのはやはりまともではない
174名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:42:00.25 ID:cowmuFAJ0
ホラーっつーか怪談系の話が全滅する事になるな
175名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:42:46.09 ID:rbogfAHx0
なんちゃってフィクションは実写の世界のほうが定番だしな
176名無したちの午後:2011/08/16(火) 10:47:47.48 ID:Oa7JcmUT0
>>169
イギリスの今回の暴動への対応策が
「16歳以上国民ボランティア参加義務化と失業手当支給審査厳密化」
だってさ

意味分からん
多分いってるやつにユニセフ関係いるな
それとやっぱ大人の認識が16なんだな
177名無したちの午後:2011/08/16(火) 11:05:20.32 ID:HCuX6pIM0
>>176
嫌でも暴動の原因を無視したいみたいだな。
日本で少子化やデブレの問題が表面的にしか議論されないのと同じだね。
そろそろ資本主義の限界だ。
178名無したちの午後:2011/08/16(火) 11:16:04.00 ID:sEyrLmw60
>>172
先端分野に限らず論文が軒並みグレーゾーンか。
間違ってたら研究費へらされるだけじゃなくて逮捕とかシャレにならん。
日本から研究者居なくなるわ。
179イモー虫:2011/08/16(火) 11:39:38.25 ID:ztimLhH/O
前スレ
>>992
俺が言ってる意味わかってないでしょ?
もう既に知らず知らずのうちに意図せずに掌を返してるんだって。
>>994
二次元規制に違憲判決でなくていいんだ。へー
どちらのうんこ食べようかな厨はこれだから困る
都条例の時のような廃案論調はどこ行った(笑)
>>999
矛盾てどこが?
180名無したちの午後:2011/08/16(火) 11:44:01.33 ID:HCuX6pIM0
http://www.ustream.tv/recorded/16660382
1時間6分あたりから戦前の表現規制と現在の健全条例の話が少し。
181名無したちの午後:2011/08/16(火) 11:46:28.10 ID:0iDPewZt0
そういえばネトウヨってはだしのゲンを発禁にしたくてたまらないらしいね
日本軍よわいしゲン一家は反戦主義者の非国民だし、朝鮮人の朴さん出番おおいし
たしかに児ポにもあてはまらなくもないな、おにゃのこのおっぱいいっぱいあるし狂ってるよ
182イモー虫:2011/08/16(火) 11:49:40.03 ID:ztimLhH/O
>>◆xWXRENcnkU
で、おまえはいつ引退するんだ?
>>24
wwwwwwwwwwwどんだけ緩いルールブックだよ(笑)
>>30
妄想も別にいいんだけどさ、不遡及の原則を知らずに語るなよ。
183名無したちの午後:2011/08/16(火) 11:54:04.17 ID:rbogfAHx0
はだしのゲンは当時の体験をただ追いかけているだけだから右も左もメチャクチャなんだよな
朝鮮人はやさしいと言ったと思ったらある事件が切欠に突然朝鮮人は威張りやがって。糞だ叩きまくったりと
184名無したちの午後:2011/08/16(火) 12:02:33.88 ID:YOOGxGG/O
今北〜

何かありました?
185名無したちの午後:2011/08/16(火) 12:19:16.77 ID:ULslVJ8Y0
アニメなど海外展開、10月に新会社設立へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110815-00000650-yom-bus_all
官民出資新会社がアニメ海外展開 米映画化も支援
ttp://www.47news.jp/CN/201108/CN2011081501000757.html

株式会社 産業革新機構
ttp://www.incj.co.jp/
本邦コンテンツの海外展開を行う(株)All Nippon Entertainment Worksを設立
ttp://www.incj.co.jp/PDF/1313377374.01.pdf
186名無したちの午後:2011/08/16(火) 12:21:31.69 ID:uHT7lOpb0
>>184
特に何も
187名無したちの午後:2011/08/16(火) 13:01:41.27 ID:CYOTf0KV0
>>185
国策化いらねえええ
188名無したちの午後:2011/08/16(火) 14:02:02.18 ID:BH6b72iT0
野田が総理候補か
ヤバいな、元々自民寄りだし
189名無したちの午後:2011/08/16(火) 14:13:01.83 ID:uHT7lOpb0
【話題】すぎやまこういちさん「喫煙バッシングに歯止めかけたい。被災地でもタバコは喜ばれた」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313470752/
190名無したちの午後:2011/08/16(火) 14:13:36.91 ID:uHT7lOpb0
誤爆した
191名無したちの午後:2011/08/16(火) 14:16:46.06 ID:D59stFat0
>>184
>>73-75を観るべき
んで議員に意見を言うべきだ
水面下で動いてるんだから

>>147で大連立 谷垣首相が条件だした
これについても抗議すべきだ

つかテンプレくらい見ろっての
192名無したちの午後:2011/08/16(火) 14:45:16.42 ID:ULslVJ8Y0
>>184は最新状況を聞いてるんだろう。
それに73-75はテンプレじゃない、
煽り屋さんID:D59stFat0が勝手に貼っていったもの、
抗議自体は必要だがあくまで冷静丁寧に、
一呼吸置いてよくよく考えてから、
抗議すべきだ、と煽られてするものじゃない。
193名無したちの午後:2011/08/16(火) 15:35:03.69 ID:iz9mTF3g0
>>192
その人は別に煽りとかじゃなくて、単にあなたと方法論が違うだけでしょう。

個人的には行儀良いやり方と圧力かける実力行使は、双方うまく使い分ける必要あると思うよ。
どちらか片方じゃ政治的に弱い。
194名無したちの午後:2011/08/16(火) 15:50:05.35 ID:ILM2+mDf0
>>193
リメンバー漆黒の騎士団
195名無したちの午後:2011/08/16(火) 15:51:45.79 ID:4yq3YYXd0
くっせぇスレだなぁw
おまえらまだやってんのかw
とっとと諦めろや
196名無したちの午後:2011/08/16(火) 15:58:14.00 ID:K7SWfthYP
大人のお姉さん厨マジ涙目w
197名無したちの午後:2011/08/16(火) 15:58:31.92 ID:56twMZBG0
>>179
>二次元規制に違憲判決でなくていいんだ。へー
>どちらのうんこ食べようかな厨はこれだから困る
別に違憲判決が欲しくてやっている訳ではないから
それに、イモーが困るとか全然関係ないし。勝手に困れば?

>都条例の時のような廃案論調はどこ行った(笑)
知るか。
そもそも、廃案しても現行法が残るんだからイモー的に前進でも何でもない
むしろ後退かも知れないのに、論理的がどうのとか言いながらバカじゃね(笑
198名無したちの午後:2011/08/16(火) 16:07:19.13 ID:e+r5VmQo0
大連立しちゃったら俺たちどうなるの。

民主党サイドが「谷垣首相でもいいから大連立したい」と泣きついた
http://alcyone.seesaa.net/article/220611972.html
199名無したちの午後:2011/08/16(火) 16:12:56.36 ID:iz9mTF3g0
>>194
あれは使い分け方が下手だった例。

硬軟使い分けること自体は必要だよ。
200名無したちの午後:2011/08/16(火) 16:14:57.75 ID:uHT7lOpb0
大連立は復興関連に限定した時限的なものだと
民自公の連立推進派連中は言ってるけど怪しいな
まぁ今のところ自公が乗り気でないけど
201名無したちの午後:2011/08/16(火) 16:20:11.85 ID:56twMZBG0
野田をはじめとした連立推進派自身「むずかしい」って言っているからなぁ・・・
202名無したちの午後:2011/08/16(火) 16:27:48.16 ID:dIxjNqMn0
大連立なんてありえないだろ
自公圧倒的有利な状況で
向こうが乗るはずもない
203名無したちの午後:2011/08/16(火) 17:14:33.57 ID:c3Sgx5WI0
地元の国会議員への呼びかけって
どんなふうにやればいいの
204名無したちの午後:2011/08/16(火) 17:23:37.22 ID:YOOGxGG/O
>>191
ありがとう。一応意見は送ってあるよ!いやーこういう時にしか手紙書かないから丁寧語は難しいね
>>192

そうなんですー!補足ありがとうございます!
205名無したちの午後:2011/08/16(火) 17:36:37.85 ID:dIxjNqMn0
>>123
アダルトコミックにはロリ系じゃないもののほうが
圧倒的に多いが、3次元に欲情するやつはそういうのを
好んで見るのか、そういうのに影響されてリアルへの性欲が
喚起されるのか、というとそういうことは
全然ないわけだよね。
二次元というのはかなり特殊な嗜好

昔の浮世絵・春画だって、ああいうの見てたやつが
それに影響受け手リアルのオンナに欲情してたとは思えない

創造物というのはどんどん進化し、現実から
遊離していってしまうものだ。
206名無したちの午後:2011/08/16(火) 17:39:27.87 ID:JFb2MJIM0
教育と粘り強い支援が福岡県青少年健全育成条例に基づく
県青少年支援教育政策である、アンビシャス運動の骨子です(自立と自尊・自己確立と言うべきか)。
そう簡単には結果は出ませんが、10年20年後に効果が現れる政策です。
海軍兵学校の校長だった、反戦大将井上成美と鈴木貫太郎の精神です。

詳しくは、遥かに高度なWeb構築術でモジラ/火狐でもスタイルが崩れない
見事なXHTML CSSな福岡県公式Webページを参照
207名無したちの午後:2011/08/16(火) 17:41:21.52 ID:btqvq1tF0
まどかが使ってたバーチャルレーザーキーボードも同じ原理だったな
アニメなら電脳メガネが一番近い
google辺りが地球をスキャンして仮想地球を作るんじゃないかと予想してるから
新しい価値観の世界が誕生して老人脳はついてこれなくなる思う
コンピュータ制御できる機械は仮想世界からアクセスしてリアルに反映できるし
逆も可能
低コストでできるから今後十年で大きく世界が変化すると俺は思ってるよ
その激変期に、人の外観データの価値が失われると思う
リアル美形に価値を見出すのは老人だけ
208名無したちの午後:2011/08/16(火) 18:23:41.21 ID:D59stFat0

http://twitter.com/#!/papsjp/status/103108149204103169
二次元でも被害者がいるというのが私たちの立場です。それにつ

いては、これまで何度もツイートしているので、繰り返しません

し、この点に規制反対派との根本的対立点があるのは双方ともよ

く承知していることです
http://twitter.com/#!/papsjp/status/103100712879259648
都条例改正の場合はそれが問題になりますが、私たちが主張して

いるのは、18禁であっても流通していること自体を問題にしてい

ます。ネットを含めて。 @Silver_PON @unirase そんな事よりコ

ンビニ行って「強姦賛美児童ポルノ漫画」があるかどうか見てっ

てから「公然流布されてる


最近こいつが妙に更新してるから
要注意やな
209トモエとアルドラに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/08/16(火) 18:24:15.57 ID:LhIBNiI/0
>>203
手紙がまず、基本。事務所にも度々顔をだして、アピールしたり、選挙の手伝いなんか良いだろう。
210名無したちの午後:2011/08/16(火) 18:31:27.75 ID:K7SWfthYP
つまりエロメディアを全廃しろということか
キチガイだな
211名無したちの午後:2011/08/16(火) 18:36:28.33 ID:dIxjNqMn0
no_child_porn Karl
「ぱにぽにだっしゅ!」「さよなら絶望先生」「ネギま!?」のように、固有名詞を持った女子生徒が多数登場するアニメも、アイドルマスターと同様にグループアイドルの人権侵害を助長していると言えます。 #hijitsuzai #jinken #jipo #kisei
8月11日 お気に入り リツイート 返信 »
no_child_porn Karl
アイドルマスターはグループアイドルが当たり前であるとの社会的認識を助長し、AKB48のような人権侵害を間接的に再生産しています。 #hijitsuzai #jinken #jipo #kisei
8月11日 お気に入り リツイート 返信


こいつガチでキチガイだな。金尻やdiscaやエクパット叩いてるの見るのは
爽快だけどw
キチガイ同士潰しあって欲しいわ
212名無したちの午後:2011/08/16(火) 18:42:07.63 ID:YvRQwXXi0
問い合わせや批判は殺到させて、相手に脅威を与えなければならない。
213名無したちの午後:2011/08/16(火) 18:45:16.09 ID:VN9ZnIEY0
>>211
そいつはパロディだと思う
214名無したちの午後:2011/08/16(火) 18:46:45.30 ID:Pyu1YnOs0
>>198
今回の民主党の代表選は国会議員のみの投票→前回の代表選で菅に投票した議員の多くが
菅の自滅で離反→一方、小沢支持派は団結を維持→今回の代表選では小沢支持派の支援が当選には
不可欠→小沢支持派は2009年マニフェストへの回帰を主張→自公は2009年マニフェストには乗れない
→小沢支持派の支援を受けた新代表は自公と距離を置かざるを得ない

ポスト菅での大連立は到底不可能だと思うが
215イモー虫:2011/08/16(火) 18:48:44.67 ID:ztimLhH/O
>>209
引退まだかよ?生ゴミくん。
216名無したちの午後:2011/08/16(火) 18:48:47.92 ID:OpzJRY+X0
>>208
二次元でも被害者がいるというのが私たちの立場です。

こんな主張がどこの世界で通用するのだろうか?
規制派の被害妄想には付き合いきれんよ。
217名無したちの午後:2011/08/16(火) 18:58:18.89 ID:eF3eySB20
内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1313401283/l50

こっちだと賛成派が優勢みたいだね
218 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/16(火) 19:01:06.45 ID:pMnDWc5M0
☆警察官が“トイレの紙様”に☆
[2011年08月16日 14:11]
先日の夜、「別府市新港町の公衆トイレの個室に入って用を足したが
紙がなくて困っている」と20代男性から別府署に通報があった
トイレは同署の近くで、署員が向かうと男性が洋式便座に腰掛けて紙の到着を待っており
個室の上から紙を手渡した
ようやく出られた男性はわざわざ紙を持ってきてくれた署員に深々と頭を下げて、お礼
近くの堤防で友人らと釣りをしていたので、携帯電話で連絡を取ろうとしたがつながらなかったため
やむを得ず通報したという。「何でも呼ばれては困ります。ちゃんと紙の確認をして」と署員
219名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:17:35.11 ID:mY8qHriP0
>>214
というか あれだけあって まだ松下政経塾あがりを支持する奴がいるとは信じられん
220名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:24:16.44 ID:U8XmxnQt0
次の代表選は小沢派から出るだろ
海江田さん出て欲しいんだが
221名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:26:13.65 ID:UXzQPlNr0
笑わせんなw 戦後最大の国難なのにオリンピック招致とか 感覚がズレたヴェルサイユ宮殿みたいになっちゃってるよW
本当の日本の現状認識もできずに口先だけは国難なんて言ってるが­、 東京がダメだと思ったときは既に日本は終わってるんだよ
東京が首都であることが日本の不幸なんだよ。 首都圏の既得権を剥奪して日本中に自由を! 日本の未来の為に!
利権とエゴにまみれたソドム&ゴモラ 浅はかな亜流日本、暗愚な文化圏には退場願おう。 江戸末期以降?戦後の日本観は本来の日本ではない。
トーキョーローカルの欺瞞に満ちた居直りと既成事実でしかない。 ヤスクニなどという一般人を祀る神社など日本の歴史上存在しなか­った。
ああいうハリボテを愛国の象徴のごとく奉る事自体、もう日本じゃ­ないW 東京に日本橋は「二本の橋」大阪の日本橋は「日本の橋」当然大阪­の方が由緒がある。
東京は棒が3本流れた三流(日本ー三=二)でしかない。 居直りと欺瞞と既成事実によって関東は日本を名乗っているが、所­詮蝦夷熊襲が大半を占める文化圏でしかない。
日本の神の天罰はま­だ下るであろう。?
222名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:27:00.88 ID:hhJ+AAzA0
馬淵は小沢と距離を置く云々、小沢は小沢の党員資格停止メンバー
鹿野は増税派
223名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:30:58.99 ID:U8XmxnQt0
石原のクソ本って老害しか買ってないんだろうな
224名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:33:01.47 ID:WBncgqMv0
マンガ買ってる奴もクソガキだけだろ
立派な大人は活字媒体しか選ばない
225名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:39:57.00 ID:Qyzovmwq0
一番手っ取り早いのは二次元でも被害者が居るという基地外じみた主張を広めることだな
226名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:39:58.61 ID:mY8qHriP0
鹿野道彦はおそろしいほど地味だな
そこが利点なのかもしれないが
よくもわるくも政治家らしい政治家という印象
227名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:40:17.48 ID:sM1tngaW0
石原さんの本は読んでおいた方がよい。
あるべき日本の姿を示している。
ああいう人が総理になるべき。
少なくとも日本を愛していない奴がなっちゃいけない。
228名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:43:35.75 ID:Qyzovmwq0
ツイッター上で叩いても何の意味持たないリアルでこの団体に所属している人たちは二次元にも被害者が居ると主張で
二次元を撲滅したがっていますと言う風に広めるのが一番その団体と深いつながりのある議員を含めて色々と広めれば良い
まぁ規制派は嘘を広めるシンポジウム等をする力はあるけど反対派にはそれがない
229名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:45:22.09 ID:mY8qHriP0
愛しているとか 想うなんて所詮は当人の感情、主観
そんあものを基準にするなんてねxw
ストーカーだって「愛している」を連発できる

ところでイシハラさんの本って「太陽の季節」? それとも「聖餐」?
230名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:46:17.58 ID:mY8qHriP0
野だいこ以外が党首になって 総理は亀井というのが無難かな? やっぱ
231名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:47:20.71 ID:UHZparmaP
被害者はいるよ
今まで漫画の中でどれ程の命が作者の金儲けの為に失われてきたか
232名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:51:17.61 ID:Qyzovmwq0
力のある組織が嘘を広めて事実や真実を隠したり歪曲させたりするのは簡単だが力のない人たちがそれを訂正するのは難しい
日本の場合一度全部禁止してどん底を超えたところまで落ちて失業者大量に出れば気づく人増えてくるかもなまぁそれだと手遅れだが
233名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:54:25.67 ID:U8XmxnQt0
そうだな、漫画の中で一番の大量虐殺をしたのって誰かな
特撮ならRXで確定なんだが
234名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:54:46.90 ID:epwAkc5M0
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/chiiki/danjo/kenzenikusei/page00145.html

宮崎県の審議会の議事録
相変わらずひどい
>著しく性的感情を刺激する類の図書が生産されていて、販売段階で青少年に有害な情報がいかないように、分別販売や
有害図書の指定をして制限をしていますが、問題は、これら生産された有害図書類が売れ残った場合の処分方法につい
て青少年の目に触れる機会の無いような形で行政的な指導がなされているのでしょうか。
昔は、有害図書の処分用のポストがありましたが、現在はどうですか。

何で売れ残りを白ポストに入れなきゃいけないんだw
235名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:56:52.59 ID:U8XmxnQt0
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ccc/1301384251/808
大人のお姉さん厨の言う報いってこれかwww
236名無したちの午後:2011/08/16(火) 19:59:44.77 ID:Qyzovmwq0
表現の自由等がどんどん規制によって制限されていくと行き着く際は歴史を見る限り戦争なんだが
日本の場合憲法上戦争一応できないから向かう先は非難しまくっている中国と北朝鮮になるというね
237名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:01:09.11 ID:U8XmxnQt0
石原とか日本で一番我欲の塊だよね
おばあちゃんが本を買ってきたけど焼却炉に入れました
238名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:06:40.42 ID:h3Akfy/90
石原はこの問題の本体ではないからわりとどうでもいい
表現規制以外の主義主張に関してはノーコメント
特に賛同も反対もしない
239109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 20:07:16.34 ID:EK62IeTx0
>131
さあ?平和なことは確かだが。
>>151
今上陛下ですな、そう言うことはズバッと言うべきだ。
>>223
立ち読みで十分だ、猪瀬のは買っている、よりマシだから。

208
いや、お兄ちゃんが要注意だな、教科書通りで濡れた。
>>237
あの我欲って言う本だろ。流し読みで十分。
240109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 20:08:19.57 ID:EK62IeTx0
ろりキューブ最高。電撃文庫マガジンのポスター最高、是非タペストリー化を望む。
241109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 20:09:24.37 ID:EK62IeTx0
スポコンとロリコンの融合という手法に濡れる。
流石「いぬかみっ!」や「白い悪魔」の監督さんだけのことはある。

そう言えばまみず先生は最近見ないね
242109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 20:12:34.10 ID:EK62IeTx0
天ちゃん関係でいい本はこれ、史料を数多く調べ、書かれた本。

昭和天皇
http://www.amazon.co.jp/dp/4121021053

「理性の君主」の孤独 (中公新書) 古川 隆久 (著)
243109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 20:14:57.32 ID:EK62IeTx0
しかし重量級なので完読理解まで1年は掛かりそうだ。
で、今日も平和だったみたいだね。
餅は餅屋だよ。
244 ◆ovYsvN01fs :2011/08/16(火) 20:15:25.49 ID:f2m/nyTU0
「大連立には断固反対!民主党の結党当時の精神を思い出せ!民主党に入れた人は自民・公明の国民虐殺政策で
すり潰された人達だ。その人達の思いを踏み躙る行為のどこに大義があるのか。」と≪やわらかく≫ねじ込んでくれ。

>>124
だがなぁ、『まともな説得』が効くのは『まともな人間』だけなんだ・・・
まともな人間相手にする場合と害基地相手にする場合では、やり方を変えるべきだとおもうぞ。

>>211
AKB板ってあったっけ?
245名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:16:45.23 ID:eTTtczCJ0
ところで二次元規制派は18禁抱き枕も駄目なのかい?
抱き枕カバーを桐の箱に入れて着物用の和紙に包んで大切にしているのだが。
ちなみに一番お気に入りのキャラは射命丸文ちゃん!
246名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:21:26.81 ID:lysBfj1O0
>>245
マジレスすると過去に性問題関係のシンポジウムで
槍玉に挙げていたって報告を見た覚えがあるな
247名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:22:16.43 ID:VUnZH7NVO
アイマスは実際にアイドル業界取材して作ってるからな
248名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:25:19.31 ID:Yeg1/sE1P
>>245
一応都の審議会では対象外って判断してたような
249109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 20:27:36.34 ID:EK62IeTx0
>>244
エロゲーでもやって落ち着くんだ。
>>245
>18禁抱き枕
現の至宝をダメとか言わないにょ
そりゃ2009年の夏に、saki−咲−のイベントが最悪のタイミングで起きたことに対してはそれなりに言ったけどね。
かくゆうワシも、抱きマクラカバーは、古いが仁乃たんが一番お気に入りだ。
だが、あの長さでもワシの身長に合わないんだな……抱きマクラ本隊の長さは200cm以上は欲しいね。
流石にそんなロングタイプになると、白い面が増えるがね…
250109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 20:30:51.80 ID:EK62IeTx0
抱きマクラ関係ぶっく(ワシ
ttp://neopla.net/
ttp://dakimakura.neopla.net/
A&J(最初の頃はこんなに充実してなかったTOPが今では凄いことに)
ttp://www.a-and-j.co.jp/
にゅうーまくらどっとこむ(必須
ttp://www.new-makura.com/
毎日が抱きマクラ系(大判画像が多く買うべき物の判断の目安になる
http://blog.livedoor.jp/toyamayuri/
埋もれる
ttp://blog.埋もれる抱き枕er.jp/
まちキャラ(隠蔽用抱きマクラカバーならここ!///
http://shop.m-matching.jp/chara/homepage.php
251109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 20:32:06.74 ID:EK62IeTx0
抱きマクラ戦域に参戦する場合は、この辺をチェキーおにいちゃま!してればまずスカは掴まないと思う。
252109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 20:33:23.17 ID:EK62IeTx0
タダでさえ高いので、リサーチはお忘れ無く。
布地は2Wayトリコットがいいと思う。だが抱きマクラ本体の維持は結構難しい。
253名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:43:45.44 ID:RBpBv6DG0
まあ中身だけ売ってたりしますからね。
254名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:46:07.24 ID:dIxjNqMn0
>>216
>二次元の被害者

規制派によって消される二次元キャラたち
255名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:55:19.53 ID:mY8qHriP0
二次元人と結婚してミラーマンでも作る気か
256名無したちの午後:2011/08/16(火) 20:59:27.93 ID:U8XmxnQt0
朝焼けの電車の中に立つ影は植草
鏡を両手に装備して
「今だ、ぱんつのチャンス。尻だ 」
銀の輪っかが手に光る
捕まる僕らの植草
257109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 21:00:09.25 ID:EK62IeTx0
いいのがあったので、投下

大阪弁護士会 意見書
議員立法のありかた 1998年(平成10年)1月27日
ttp://www.osakaben.or.jp/web/03_speak/iken_backnum/iken890127.php

抜粋
いうまでもなく国会は憲法上唯一の立法機関とされている。
従って、議員立法そのものを否定的に評価することは許されない。
しかし、残念なから現実の議員立法の実情は、
政府立法に比べて十分な検討と審議がなされていると言えない。

むしろ、政府立法によった場合、法制審議会など各種の審議会など面倒な手続を要するので、
これを回避するために議員立法の手法が用いられようとしている事情すら存在する

これまでの議員立法の場合、議員と一部の関係者が協議して法案を作成し、
その経過は開示されず、国会の審議も短期間で、国民がその内容を充分に知る機会さえ無い

議員立法の場合も、政府立法の場合と同様に、事前に各政党の政策審議会、調査会などにおいて、
学者、弁護士、実務家、消費者団体、経済団体等の関係団体などの意見を聞き、
問題点を十分に検討することが必要。

議員立法は、政府立法のように法制審議会の審議を経ないこともあって、
ややもすると、法的な考え方による検討がなされないまま、
議員と一部の経済界などの関係者の協議で法案化が進むおそれがある

【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/ より
258名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:00:45.35 ID:4yq3YYXd0
>>252
このシーンのほむほむマジほむほむ
http://26.media.tumblr.com/tumblr_loc0lsFhkV1qe5rqyo1_400.gif

259109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 21:01:01.19 ID:EK62IeTx0
セカンドストライク(第二撃能力こそ核戦略の基本)
ロッテのおもちゃのOVA発売日が待ち遠しいなあ。
OVA!OVA!OVA!

もうロリコーン(ユニコーン)でいいや(※二次元に限る)
どのみち規制派はアニメゲイムマンガファンの方々を

  認知障害者と東京都の都庁内で発言してるしねえ。
  しかも公文書に残っているからねえ。

ああいう知事を頂くと、下まで似た様になるいい見本だねえ。

>>253
実は中身が結構痛みやすいからね。毎日陰干しつう以前に
丸洗いが難しいのが原因かと。 
いわゆるフトンの布打ちしないとダメな状態になりやすい
(中身生地の種類によるが)
しかも、中身もそうそう安い買い物ではないので、難しいところだ。
割り切って、消耗品と見るのがいいかも知れないが、流石に桁数が大変なことに。
>>254
その心はセカンドストライクならぬセカンドレイプドクトリン(教義)からきているモノと思われるのでスルー
>>255
ミラーマンはインドの山奥で修行中だろう(諸星あたる談)
今夜もエロゲ板では書込が少ないみたいだねえ、バイバイ発動要件が相変わらずだ。
260109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 21:03:15.16 ID:EK62IeTx0
面白いのがあったのでサードストライク(必勝戦略・ソ聯/米、全面核戦争を戦い抜き勝利する戦略(狂っている)

石原莞爾中将は敗戦直後、病の為、逓信病院(東京お茶の水)に入院していた。
 
突然、米軍幹部が尋問する為、彼の病床に訪れた。
米軍人は問う。「今度の戦争は誰が主犯だ?」「二人いる。満州事変は私が計画したからまず私だ。
それよりも日本に戦争を教えたのはアメリカのペリーとか言うやつだ。あいつが一番主犯だと思う。」
「ジェネラル(石原)が作戦をしていたら、どうなっていただろうか?」
「私が作戦を立てていたら、貴方がここに座り、そちらの席は私が座っていた。」
「ジェネラル(石原)と東条は意見の対立が多かったというが?」「いや。そういうことはない。彼には意見という
ものが無かった。だから対立などあるはずも無い。それは愚問である」

「今回の戦争で、世界一の犯罪人は誰だ」。「トルーマンだ」と答えた石原に、「トルーマンとは誰だ」。
「お前の国の大統領だ」。まさか、米軍人はこんな返事は予期していなかった。
東條英機に敵視され、軍籍まで剥奪され、開戦と敗戦の責任を負うべき石原に
「東條こそ世界一の犯罪人」と言うことを米兵は期待して来たのに。

なぜだ、との問いに、石原は一枚のチラシを示した。
昭和二十年六月、ルーズベルト大統領の死に伴って、副大統領トルーマンが後を継いだ。
その直後に、米軍が、東京の上空から撒いた。そのチラシには、
「女、子供といえども、戦争に協力するものは爆殺する」と書いてある。
これは国際法違反で、国民が国家の為に協力するのは当たり前である。
米軍人は、「あのチラシは脅しだ」と弁明した。「何が脅しだ、東京は焼野原となり、十万人が死んでいるぞ、
広島や長崎に原爆を落とした鬼畜が脅しか」「こんな野蛮な国と戦った日本が恥ずかしい」と、石原の声は静かなうめきとなった。

聞くに堪えない場面となった米軍人は、黙って立ち去りかけたとき、
「コラ待て、米軍が日本を戦争犯罪者として裁くと云う。それは満州侵略から始まると云っていた。
満州国は俺が造ったのだ。それなのに、なぜ俺を裁判に呼ばないのだ。
俺に、本当のことを述べられることが、そんなに恐いのか」と怒鳴り返した。

同じ石原でも大違いだな。
261109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/16(火) 21:09:41.33 ID:EK62IeTx0
ろうきゅーぶでも見よう(もはやエンドレスエイト
262名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:12:21.60 ID:VUnZH7NVO
NHKでイタリアの海水浴場を放送したが、幼女が普通にトップレスでワロタ
263名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:14:35.39 ID:U8XmxnQt0
>>262
いいイタリアンおっぱいだったな
264名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:15:00.42 ID:mY8qHriP0
・・・けしからん 見せろ
265名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:19:55.89 ID:uHT7lOpb0
>>262
チビTENGAさんのほうが衝撃的w
266代行:2011/08/16(火) 21:25:59.12 ID:ULslVJ8Y0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1280998738/856

>>179
国防婦人会の話がワラタw
お題目に乗せられる女性は最終的に被害者になるわな、やっぱり
267名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:28:21.34 ID:ULslVJ8Y0
529 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 18:11:33.49 ID:et4hQnsA0
宮崎県
平成23年度 第1回宮崎県青少年健全育成審議会の概要(2011年8月15日)
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/chiiki/danjo/kenzenikusei/page00145.html

宮崎県広報(平成23年6月16日)
ttp://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000160845.pdf
268名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:29:46.81 ID:VUnZH7NVO
NHKで丁度いい感じの白人幼女のおっぱい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313497029/
受信料払ってたら有償取得で逮捕か
269名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:31:01.13 ID:U8XmxnQt0
>>268
URL貼るのも提供で逮捕やぞ
270名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:35:19.08 ID:VUnZH7NVO
レスすると児童ポルノ愛好者として記録されるぞ
271名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:39:36.57 ID:ebbgIuSC0
>>233
地球滅ぼしちゃったマーズかな
272名無したちの午後:2011/08/16(火) 21:49:48.30 ID:U8XmxnQt0
>>271
そこは地上最強の男竜もあるで
273名無したちの午後:2011/08/16(火) 22:37:13.94 ID:/C3aqfDN0
コミケでの実写エロが完全禁止に
http://karinnonone.blog61.fc2.com/blog-entry-421.html
> 要するにモザイク物は漫画では良くても実写ではもうNGだそうなんです
274名無したちの午後:2011/08/16(火) 22:58:59.48 ID:e+r5VmQo0
>>273
http://karinnonone.blog61.fc2.com/blog-entry-421.html

>コミックマーケット80ではお越しいただき、誠に有難うございました
>実写に関しての修正基準が昨年より、また更に厳しくなったとのことで
>(詳しくは今後ぶっちゃけます。要するにモザイク物は漫画では良くても実写ではもうNGだそうなんです。)
>新刊「ブランウェン」が10時10分に発禁となり、その後新刊「淫忍」が10時22分に発禁となり
>お越し頂いた皆様には大変ご迷惑をお掛け致しました。

これ都か桜井美香の圧力なんじゃないか? コミケの「自主規制」は怪しい。
調べる必要がある。


規制問題に対するマンガ業界とと実写業界の認識の違い
http://togetter.com/li/81924

桜井が生活安全課の職員になってから、コンビニに並ぶソフトコア作品の規制は異常なレベルになって、
いわゆるヘアヌードに準拠しない写真は全部駄目でモザイクかけろとなりました。
たとえば、女体に男性の手が触れていたら、その男の手全体にモザイクをかけるというレベルです。
toriyamazine

で、この段階で桜井がヤバイ奴だと実写系の人間は分かっていたんですけど、マンガの編集や作家にはそこのところがピンと来なかった。
何でこんなに彼らが鈍かったのかについての理由は分かっているんですけど、今さら言っても治らないだろうから打つ手無しでしょう。
toriyamazine

なるほど。桜井氏がきて以降、実写方面ではかなり先行していたのですね。
で、自主規制といっても実際は都側との線引きのすり合わせ(というか指示)を踏まえて実施しているので、出版側にしてみれば都の規制だろうが自主規制だろうが大差ないと。
k_semaki
275名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:06:29.33 ID:56twMZBG0
この辺はエロゲの自主規制団体と似たような構図だね
レイプレイ事件の後の戦々恐々とした雰囲気と似ている
276名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:08:02.73 ID:r4bc60V/0
>>273
来年は三次エロ撤退で二次エロ席が大量に確保できそう
277名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:14:22.50 ID:e+r5VmQo0
>>275
ていうか、去年から櫻井はいただろ。
櫻井が怪しい。
自主規制とは思えない。
278名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:14:31.16 ID:j5nEgcEM0
>>276

規制が広がってるのに
喜んでいられないだろう。
279名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:15:34.18 ID:e+r5VmQo0
>>276
ソフ倫が陵辱規制して「これで純愛物が増えるぞー」と喜ぶようなもの。
280名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:22:56.40 ID:J3MBGm2o0
コミケで実写ってあったんだ
需要あったの?
281名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:25:25.84 ID:r4bc60V/0
ない
282名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:26:25.66 ID:K7SWfthYP
警察の天下り団体を通さない実写は恣意的に取り締まるってらことだな
283名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:28:33.14 ID:vmes+94u0
うしじまいい肉、やりすぎてコミケ準備会から発禁くらいました

697 カタログ片手に名無しさん [sage] 2011/08/16(火) 15:21:25.51 ID:???
うしじま追放?ざまぁw
       
698 カタログ片手に名無しさん [sage] 2011/08/16(火) 15:23:02.93 ID:???
うしじま何かしでかしたのか?
             
うしじまが夏コミ(C80)向け新作DVDでフルヌードを披露!
http://www.new-akiba.com/archives/2011/06/c80dvd.html
>タイトルは「うしじまいい肉ファンお宅訪問&ファン11人と温泉撮影&
>ファンと野外露出デート撮影」で、AV監督・バクシーシ山下監督が撮影する。

花邑沙希さん,うしじまいいにくさん「Song of Sayaka and Kyoko」
http://ryuuya.blog4.fc2.com/blog-entry-20.html
>販売場所はコミックマーケットC80も予定されておりましたが、
>コスホリック03のみでの販売となります。
http://twitpic.com/6464j2
284名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:30:52.80 ID:OpzJRY+X0
>>274
たとえば、女体に男性の手が触れていたら、その男の手全体にモザイクをかけるというレベルです。

これは何の規制?
東京都の漫画、アニメ規制には実写も含まれるということ?
手にモザイクをかける意味は?
桜井に何の権限があるの?
理解できないので、誰か解説をお願いします。
285名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:32:09.11 ID:RuWMmAxY0
>>284
一般向け雑誌の規制
ソフトコア=一般向けエロ
286名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:35:36.67 ID:e+r5VmQo0
>>283
なんでヌード程度で発禁になるんだ?
サンタフェも発禁か?
287名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:35:41.64 ID:OpzJRY+X0
>>285
ありがとうといいたいが、これだけでは理解できない。
法では性器にモザイクをいれるだけだよね。
東京都の条例なの?
子供向けの規制なの?
288名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:36:16.69 ID:gA0y5xky0
レイプレイがヤフーオークションで高騰したときみたいになりそうな。
289名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:38:10.24 ID:OpzJRY+X0
>>286
性器にモザイクがはいっていれば合法。
合法なものが発売できないってことか?
そんな権限がなぜ桜井にあるのか?
ますます、わからない。
290名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:38:12.93 ID:7pVW4kv/0
>>275
規制反対に動けと散々言われても動かないのに、こういう時だけ素早い対応をするのを見ると
コミケ準備会は表現の自由を真剣に考えているのか?としか言えないわ
291名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:41:19.09 ID:D2g3lhHo0
うしじまはカスラウンジの件とかあるみたいにわざと騒動起こして売名するのが目的だから。
こいつはコミケットアピールなんか読んだら何も作品出せないとかほざいた確信犯らしいし。
そんな奴さっさとコミケから追放された方がせいせいするわ。
292名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:47:29.06 ID:fCwTflPw0
まあコミケの低レベル化はいつに始まった話じゃないが、今年は特にサークル側がひどかったからなあ。
過激コスプレもだけど歌い手クラスタの問題とか金儲け臭プンプンの話も聞けたもんじゃないし。
草場の陰で米やんも泣いているだろうよ。
293名無したちの午後:2011/08/16(火) 23:47:57.99 ID:G3AMgAGg0
次の冬コミはないな
石原の命令一つで利用許可取り消し・準備会全員処刑だってできるわけだし
294名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:01:46.25 ID:gOCks+JQ0
>>291
売名がけしからんというなら、コミケなんて参加せずに、
自分で書いた作品を自分で「あー面白かった」と褒めてから、
燃やすなり金庫にしまっとくなりすれば。
売名程度のことでコミケから追放されたらたまらない。

>>292
金儲けが嫌ならコミケで作品売りに来てる奴ら全員否定しろw
295名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:03:57.09 ID:Gav4XquB0
そいえばエロコスプレは米やんが亡くなって新体制になってから解禁させたんだよな
296名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:06:39.78 ID:i/P4s6FY0
>>294
横やりだけど、売名って作品の評価と違う所で有名になって作品が売れる事に
「よろしくない」って言っているのでは。
「自分で書いて読んで」って言うのと微妙に構図が違うのでは
297名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:07:16.71 ID:DBs+AH5h0
コミケにおけるうしじまと秋葉原における沢本あすかがダブッて見えるのは気のせいだろうかw
298名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:12:20.91 ID:+IFXntEp0
>うしじまが夏コミ(C80)向け新作DVDでフルヌードを披露!
>http://www.new-akiba.com/archives/2011/06/c80dvd.html
>>タイトルは「うしじまいい肉ファンお宅訪問&ファン11人と温泉撮影&
>>ファンと野外露出デート撮影」で、AV監督・バクシーシ山下監督が撮影する。

うわーこりゃ最悪だわ
規制派の大好きな名前が出てきてさあおもいっきり叩いてくれと挑発してるわ
299名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:14:29.64 ID:gOCks+JQ0
>>296
>売名って作品の評価と違う所で有名になって作品が売れる事

いまどきメディアミックス否定かよw
ドラゴンボールのアニメが売れて、原作の漫画のドラゴンボールも売れたら売名かって。
300名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:14:49.15 ID:0eUD+98L0
三次元の問題までコミケに持ち込まないでほしいわ
301名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:15:13.95 ID:WLn8lMjy0
>>287
バカ?
302名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:18:27.19 ID:7nkzPWWd0
というかわざとだろうな
「オタクども、次は貴様らの番だ!」っていう警察の強い意思が見受けられる

冬コミは全員不参加、コミケは廃止させるべきだ
303名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:22:10.29 ID:J9P0O0c/0
むしろ準備会が警察との折衝に右往左往してるのにそれを尻目で笑って
自分たちさえ良ければいいというコスプレサークルの思考が反発を呼んでるんだよな
304名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:38:25.90 ID:L++ekyoC0
>>293
コミケ会場に数千人規模の警官隊が突入か、胸が熱くなりますな
305名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:40:07.17 ID:gOCks+JQ0
>>303
ほお、やっぱり警察が介入してたか。内務省の生き残りだな。
306名無したちの午後:2011/08/17(水) 00:46:25.77 ID:7nkzPWWd0
>>304
千じゃ20万人は捕まえられない、万単位はないと 武器次第で一人もいらないけどさ
307名無したちの午後:2011/08/17(水) 01:30:00.90 ID:Dz9IXN2V0
>>299
>>291が例に挙げているのをメディアミックスと言うとは知らんかったわ(笑
308名無したちの午後:2011/08/17(水) 01:56:11.94 ID:gOCks+JQ0
とりあえずパブリックコメントの募集を要求してみるか

707 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/08/15(月) 21:54:07.18 ID:TWgSNFnmP [1/3]
文部科学委員会(衆議院)水・金
8/17
8/19
8/24
8/26
8/31(会期末)

文部科学委員会(参議院)火・木
8/16
8/18
8/23
8/25
8/30

714 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/08/17(水) 01:35:51.26 ID:fffJUtod0
>>688の映画盗撮防止法は平成19年5月9日に法案提出。
翌10日に衆院可決、同日に参院送付。
18日に参院経済産業委員会に付託。22日に経済産業委員会可決。
翌23日に参院で可決、成立。

与野党の対立が無かった前回の児童ポルノ法改正案(議員立法)は平成16年6月1日に法案提出。
3日に衆院可決、同日に参院送付。
9日に参院法務委員会に付託。翌10日法務委員会可決。
11日に参院で可決、成立。

委員会審議は衆参それぞれ1日あれば足りる。
予定は>>707
309名無したちの午後:2011/08/17(水) 01:56:41.60 ID:/D4I9knwO
310名無したちの午後:2011/08/17(水) 01:57:06.97 ID:gOCks+JQ0
>>307
原作とアニメは似ているようでヤッパリ別物なのだよ。
311名無したちの午後:2011/08/17(水) 02:11:42.76 ID:gOCks+JQ0
英首相、法と秩序を約束―道徳崩壊が暴動の背景に
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_290170

精神論のせいにするなよな。
312名無したちの午後:2011/08/17(水) 02:15:45.96 ID:o3R97kaO0
「児童買春・児童ポルノ禁止法改正問題に関して、拙速を避け、極めて慎重な取り扱いを求める請願」の署名は8月19日必着。
出そうと思っている方は急がれよ。
http://nanashikai.com/?page_id=115
313名無したちの午後:2011/08/17(水) 02:36:29.83 ID:YjzHW0up0
>>308
民主側の動きがよくわからないね
314名無したちの午後:2011/08/17(水) 02:38:14.49 ID:XxODbbvQ0
今はどれどころじゃないんだろ
315名無したちの午後:2011/08/17(水) 02:39:34.20 ID:YjzHW0up0
政局で忙しい人はいるだろうが全員がそうとも限らないし、なんとも
多くは盆で地元周りしてそうだが
316名無したちの午後:2011/08/17(水) 03:07:41.61 ID:5E/DOcK40
>>311
記事読んでないが資本家の道徳崩壊が背景にあると思う。
道徳なき商業だね。
317名無したちの午後:2011/08/17(水) 03:12:16.83 ID:LFtZIasw0
あの、糞ソフ倫
いつの間にか、知らないうちに改正されている。
自公案 又は 民主党案の児童ポルノ法改正に対処なのか?

一般社団法人 コンピュータソフトウェア倫理機構
倫 理 規 程

平成21 年8 月27 日改正
平成21 年9 月1 日施行
平成23 年6 月23 日改正
平成23 年10 月1 日施行

ttp://www.sofurin.org/htm/about/sofurin-rinri-kitei2011.pdf

318名無したちの午後:2011/08/17(水) 03:13:11.49 ID:YjzHW0up0
都条例かも
319名無したちの午後:2011/08/17(水) 03:17:19.41 ID:LFtZIasw0
>>318
いや、これは児童ポルノ法改正に対処したのかも知れん
320名無したちの午後:2011/08/17(水) 03:23:30.28 ID:LFtZIasw0
>>318

与野党の対立が無かった前回の児童ポルノ法改正案(議員立法)は平成16年6月1日に法案提出。
3日に衆院可決、同日に参院送付。
9日に参院法務委員会に付託。翌10日法務委員会可決。
11日に参院で可決、成立。

それに対処して、倫理規定を改正した経歴があるからな。

一般社団法人 コンピュータソフトウェア倫理機構
倫 理 規 程


平成16 年3 月30 日改正
平成16 年10 月1 日施行
321名無したちの午後:2011/08/17(水) 04:40:02.90 ID:Xig175eC0
コミケは企業スペース設けた時点で死んだ
何をいまさらだ

>>287
都と意見交換した上での自主規制です
322名無したちの午後:2011/08/17(水) 04:59:46.65 ID:LFtZIasw0
>>321

ソフ倫の倫理規定改正の理由は、都条例? それとも 児童ポルノ法改正?

一般社団法人 コンピュータソフトウェア倫理機構
倫 理 規 程

平成21 年8 月27 日改正
平成21 年9 月1 日施行
平成23 年6 月23 日改正
平成23 年10 月1 日施行

ttp://www.sofurin.org/htm/about/sofurin-rinri-kitei2011.pdf

323名無したちの午後:2011/08/17(水) 05:18:55.10 ID:jSqeZQrB0
ソフ倫に聞いてみればいいじゃん
324名無したちの午後:2011/08/17(水) 05:53:52.63 ID:LFtZIasw0
>>323
ソフ倫に聞いても無駄だから、有力どころのソフトハウスメーカーに
聞いてみようと思います。

F&C
オーガスト
ムーンストーン
サーカス
TGL企画(戯画)
ネクストン
アクアプラス
アトリエかぐや
でのぼ巣製作所
325名無したちの午後:2011/08/17(水) 06:47:26.95 ID:DzMvUrvgO
おっぱい
326名無したちの午後:2011/08/17(水) 06:48:52.04 ID:grM8EEnJ0
どうやらネトウヨが今度はまんべ君を攻撃しはじめたらしいね。
327名無したちの午後:2011/08/17(水) 06:49:04.80 ID:DzMvUrvgO
誤爆
328名無したちの午後:2011/08/17(水) 06:55:06.78 ID:lozPw9r/0
>>326
事実を語ると発狂するようなキチガイクレーマーは放置しとけばいいのにね
応じるから、つけあがる
329名無したちの午後:2011/08/17(水) 07:11:26.20 ID:+2xfy1iG0
ttp://togiushi2nd.blog54.fc2.com/blog-entry-1007.html
実写コスプレモノは前から問題になってたみたいだよね
330名無したちの午後:2011/08/17(水) 07:32:02.88 ID:18WVbJZN0
>>274
櫻井美香のクソババアはポルノ買春問題研究会の変態ファシストと同じタイプ。
信念(笑)持ってエロ本を燃やしたい人間なんだよ。
都議会民主にあんなに食い下がったのも信念よ。
このクソババアは配置換えになってもずっと追い続けてやるわ。あとこいつの旦那がTBS勤務ってのは本当らしい。
331名無したちの午後:2011/08/17(水) 07:41:11.78 ID:18WVbJZN0
実写コスに関しては3年ぐらい前から問題になってたので都条例とは「あまり」関係無い。
改悪されてなくても厳しくなってたと思う。
ポルノ買春問題研究会のブサイクオカマがここに常駐してログ取ってるという葉梨なんで、
タイトルやレイヤー名は出さないけど、具が透けて見える手焼きDVDを売ろうとしたアホ女もいた。
ブサイクなレイヤーは露出で売る傾向が昔からあったけど、それがだんだんエスカレートして今に至る。
そんなブサイクレイヤーを持て囃すコスオタのブタも同罪。
褒めれば何時かやれると思ってるんだろうが、金蔓としか見られてねえから。
332名無したちの午後:2011/08/17(水) 07:42:14.62 ID:q/NxR6OO0
>>324
ブルゲなら割と詳しく教えてくれるかもしれん
2009年の時に色々語ってくれたし
333名無したちの午後:2011/08/17(水) 07:54:37.56 ID:5E/DOcK40
盗撮目的でコンビニエンスストアのトイレに侵入し、ビデオカメラを設置したとして、
香川県警は16日、高松東署交通課巡査長、谷川亮容疑者(35)(香川県さぬき市大川町)を
建造物侵入容疑で逮捕した。

 調べに対し、谷川容疑者は「盗撮目的でカメラを置いた」と容疑を認めているという。

 県警監察課の発表では、谷川容疑者は15日午後2時55分頃、同県三木町内のコンビニエンス
ストア内の男女共用トイレに侵入、ビデオカメラを設置した疑い。

 店の経営者が床に置かれているカメラに気付き、高松東署に届けた。店の防犯カメラなどから
谷川容疑者の犯行がわかった。同容疑者はこの日は当直勤務明けで、午後2時頃に署を出ていた。

(2011年8月16日22時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110816-OYT1T00977.htm
334名無したちの午後:2011/08/17(水) 08:17:10.88 ID:YIzJRVDQO
同人の法律本に規制立法違憲問題ってのがあって、そこに保護範囲、制約、正当化の3つで判断するって書いてあるんだけど、
普通に判断すればエロ漫画は規制されないはず、なのに……


自主規制の強制最強だな。
335名無したちの午後:2011/08/17(水) 08:44:54.07 ID:Xig175eC0
「児童のため」と言って加害者の権利が守られています
ロリコンゲーム購入は実名で報じられる犯罪ですが、児童レイプなら匿名で済みます

【裁判】 教え子の女子生徒2人に学校内でみだらな行為した50代先生(休職中。名前は出ません)に、懲役6年判決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313460465/l50
336名無したちの午後:2011/08/17(水) 09:21:33.14 ID:GV1SykOZ0
>>335
県立高ってことは税金で食ってる公務員の犯罪ってことだよね

警察も公務員だから、公務員に甘いんじゃないか
337名無したちの午後:2011/08/17(水) 09:58:46.68 ID:GV1SykOZ0
なんとかの騎士団は、FAX攻勢で圧力をかける相手を根本的に間違っていた

意見を殺到させるという実力行使は、規制推進派に対してやらなければ意味がないのだ
338名無したちの午後:2011/08/17(水) 11:01:16.58 ID:rhVQON2a0
>>214見て思ったが
自公と連立するってのは有り得ないんだ?
大連立したがってる野田や前原やジャスコはマスゴミが押してるだけで

どうりで大連立で売国法案通し放題じゃんって危惧してる人がまるでいないわけだわ
339名無したちの午後:2011/08/17(水) 11:01:40.16 ID:DtUMVsJP0
ソフトバンクのデータが韓国に移されるのは本当ですか?

ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet007496.jpg

masason孫正義
何を小さな事を気にしておる。 世界はお互いに助け合って生きている。
日本も韓国も米国も中国もみーんなお互いに助け合って生きてゆけばいい。
RT @rinrin1015s韓国にデータセンターを移す理由をソフトバンク契約者として
お聞きしたいです。


住民基本台帳ネットがソフトバンクテレコムに落札されてしまう売国行為が発覚しました

しかもデータセンターを韓国に移したということです
今後韓国でデータを整形した成りすましが大量に発生し、かつ証拠を見つけることができなくなります
内戦を起こしてでもデータ移送を阻止しなければ我々日本人は朝鮮人に支配されることになるでしょう

ttp://www.j-cia.com/article.php?a=6991


孫ハゲは韓国に都合良く住民情報を書き換えて、悪事に利用するってことか?

ソフトバンク解約キャンペーンでもやって打撃を与えてやるべきだろうな
340名無したちの午後:2011/08/17(水) 11:08:33.89 ID:yBKCWibZ0
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/6478/00080035/giziroku.pdf
(PDF注意)
>これは、全国初の条例ですが、実は国においても、児童ポルノ法をゼロベースから見直すという、動きが出てきております。
>法律が改正されれば、大阪府の条例もそれに対応して見直ししていかなければならない、というような現状でございます。

ってことは法律ではカバーできない部分を条例でやるって事?
341名無したちの午後:2011/08/17(水) 11:24:30.37 ID:2lakvAXl0
>>322
企業からの問い合わせには応じるが、個人からの問い合わせには応じないとのことでした。
詳しいことは企業に聞いてくれとのことでした。
342名無したちの午後:2011/08/17(水) 11:25:14.81 ID:GmSq2bmS0
京都は町おこしに必死だからな

東のトンキン
西の凶徒

頭が痛いな
343イモー虫:2011/08/17(水) 11:29:51.19 ID:iH59L+TGO
>>281
なにこの知ったかぶり怖い
>>300
三次元(親=制服制度)がなきゃ二次元(子)は生まれてないのにそりゃないわ
>>329
問題になったってさ、「アダルトビデオから児童ポルノが出ましたw」程度のもんだろ、確率的に。
【社会】 16歳少女、姉になりすましてアダルトDVD19本に出演→芸能プロ社長ら逮捕…東京★3
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1286509923/
しかもイメビ界じゃそんな表現普通(被写体が18歳以上)だぜ。極限までクイコミなんてさ。検索してみ
http://dmm.co.jp/
>>331
>具が透けて見える手焼きDVDを売ろうとしたアホ女もいた。

被写体は児童ではないんだろうけど、まるで日本は児童ポルノ大国と同じ感じの論だな。
一部で全体を語るなよ。アグネスとやり方は微塵もかわらねーのな(笑)
344名無したちの午後:2011/08/17(水) 11:37:55.83 ID:S4BmFTi20
オタを代表して言うがエロコス規制すんならAV規制してよ
あんなの表現でもなんでもないんだから
345イモー虫:2011/08/17(水) 11:38:04.89 ID:iH59L+TGO
アグネスを叩きながらアグネスと同じ手法で三次元を叩くアホ住民
346イモー虫:2011/08/17(水) 11:40:39.55 ID:iH59L+TGO
>>344
おかしいな
二次元を規制するならなんで三次元(児童ポルノの意味ではなく)を規制しないんだって手法と矛盾だな
347名無したちの午後:2011/08/17(水) 11:50:18.71 ID:rhVQON2a0
人権救済法案の阻止活動につきっきりで、一週間ぶりに来たんだけど
児ポ改正って今どうなってるの?

自民の規制派と、民主の児ポWTか法務委員会が協議してる・・・以降を知らないんだが
348名無したちの午後:2011/08/17(水) 11:52:53.10 ID:rhVQON2a0
あと、DL犯罪化法案が自民の議員立法(本来は文化審議会経由)で無理矢理成立させられようとしてるけど
そっちには反対活動はないの?
349名無したちの午後:2011/08/17(水) 12:01:23.03 ID:jSqeZQrB0
>>344
勝手に代表するな
>>347
先週の協議は物別れ
明日も修正協議があるらしい
350イモー虫:2011/08/17(水) 12:01:51.80 ID:iH59L+TGO
この記事からもうほぼ7年か…。
 
■児童ポルノの児童は実在することを要する?
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20040818
>児童ポルノ法は、児童福祉法の特別法として位置づけて、生身の児童を保護する立法として育てたいと考えています。
>擬似児童ポルノを規制したい奴も規制されたくない奴も、よその土俵で戦ってくれということです。漫画とかアニメとかcgとか・・・。
>なかなか公刊物には掲載されませんが、児童ポルノ法に詳しい実務家には有名な判決がありますので紹介します。高裁判決がこれだけあれば、固いですよもう。
>大阪高裁H15.9.18曰く児童といえば、生身の児童なんだよ。
351名無したちの午後:2011/08/17(水) 12:05:35.45 ID:Xig175eC0
>>340
条例は法律を補完するものだから言ってる事自体はごく普通
352名無したちの午後:2011/08/17(水) 12:10:09.60 ID:rhVQON2a0
>>349
児ポWTや法務委員会の議員にどういうメールを送ったらいい?


あと、DL犯罪化法案が自民の議員立法(本来は文化審議会経由)で無理矢理成立させられようとしてるけど
そっちには反対活動はないの?
353名無したちの午後:2011/08/17(水) 12:10:43.35 ID:rhVQON2a0
既女板に児ポとかネット規制反対に関するスレってある?
354名無したちの午後:2011/08/17(水) 12:38:35.17 ID:jSqeZQrB0
>>352
民主には安易な妥協しないように
ただメールは逆効果になるって言ってる反対派議員もいるので
送るならよく考えて

>DL犯罪化法案
ダウンロード違法化総合スレ Part36
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1312646789/
>>353
児童ポルノ改正法の問題点 その10
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1312208526/
落ちたみたい
355名無したちの午後:2011/08/17(水) 12:58:09.78 ID:rhVQON2a0
>>354
ブロッキングスレもそこのスレも、全然動いてるヤツがいないな
みんな通ってもいいと思ってるってこと?
356名無したちの午後:2011/08/17(水) 13:13:35.45 ID:rhVQON2a0
>>354
じゃあメールはこの2点だけ書いて短くしといたほうがいいな
もううんざりするほど来てるだろうし
「単純所持禁止化の阻止と創作物の除外明記は絶対に妥協しないでください」、「できれば単純所持禁止や創作物を含めることに同じく反対している国民新党や社民党や共産党とも協力してください」
357くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/08/17(水) 13:19:57.80 ID:gr7RXADzP
@ochanomuka
Ton

高市早苗が衆院法務委員会で漫画アニメ規制を明言。
http://t.co/0J7Jq1K #jipo #hijitsuzai
358名無したちの午後:2011/08/17(水) 13:39:29.79 ID:WPXCN1eaP
「干したキャミソール見てムラムラ」 工事業者装い24歳女性を性的暴行 会社員逮捕

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110817/crm11081712010011-n1.htm

これは性犯罪防止のために女性もの衣服の洗濯を規制せねばならんな
359名無したちの午後:2011/08/17(水) 13:42:14.93 ID:rhVQON2a0
>>357
これ先週の衆議院法務委員会の議事録?
内容をそれぞれ発表しただけ?

先週は自民と民主の話し合いは決裂したとあったけど
それはまた別の集まり?
360名無したちの午後:2011/08/17(水) 13:42:39.34 ID:vSe5dIJc0
凶悪殺人犯がアニメ見てゲームやってたからって理屈でアニメ・ゲームを規制するなら
仮に凶悪殺人犯が犬を飼ってたら、全国の犬を殺処分しないといけないことになるな
この理屈だと犬には凶悪犯罪を助長させる可能性があるってことになるんだから

こんな中世の魔女狩り並みのトンデモ理論振りかざしてるのが今の日本の政治家です
361イモー虫:2011/08/17(水) 13:45:01.13 ID:iH59L+TGO
>>351
補う必要性がない事を補い、
補う必要性がある事を補わなかったり、条例の役目を果してないんだけどな。
果してそれを補完というだろうか?
362 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 13:45:56.72 ID:JkJHBn3A0
>>360
いやその理屈はおかしいw
363くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/08/17(水) 13:48:38.44 ID:gr7RXADzP
>>359
普通に、自民党高市と民主党辻議員の趣旨説明だね。

高市 「第五に、児童ポルノに類する漫画等、すなわち漫画、アニメ、CG、疑似児童ポルノの規制や、いわゆるブロッキングの措置に関する検討規定を設けることとしております。」

辻 「この法律のいかなる規定も、架空のものを描写した漫画、アニメーション、コンピューターゲーム等を規制するものと解釈してはならないものとすることとしております。」

奥村徹弁護士の見解(06-6363-2151 [email protected]
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/mobile?of=1#top
364 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 13:48:42.77 ID:JkJHBn3A0
>>361
失せろペド野郎w
365イモー虫:2011/08/17(水) 13:51:27.49 ID:iH59L+TGO
>>363
なあ、黒豚くん。>>350が見えないのか?
366名無したちの午後:2011/08/17(水) 13:53:15.46 ID:jSqeZQrB0
>>363
>疑似児童ポルノ
これって実写AVの事だよな
貧乳と制服物は全滅か
367名無したちの午後:2011/08/17(水) 14:13:07.77 ID:rhVQON2a0
>>363
先週は戦う前の名乗りで終了なのか
368名無したちの午後:2011/08/17(水) 14:13:35.83 ID:aiAz0jZ60
手遅れなのにいつまでも児ポ法廃止にこだわる毒電波を出し続けるイモー
お前の夢は一生叶わないんだからもういい加減出て行けよ。
369名無したちの午後:2011/08/17(水) 14:13:38.20 ID:rhVQON2a0
違法DL罰則化

・国政
自民が議員立法で無理矢理通そうと画策
自民は勉強会を11日にやっている
文化庁の委員会では「DL罰則化は不要だし危険」「アップロードを取り締まるのが先だ」との結論
民主は動きなし?

・反対活動
自民の推進派(保岡興治元法務大臣、下村・文科部会長、河村元文科大臣)と馳に抗議メール送る
民主のコンテンツ議連の人や、党関係なく罰則いらないと思ってる議員に阻止依頼メール
370くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/08/17(水) 14:23:59.82 ID:gr7RXADzP
>>367
うん、本格的な質疑は、次の法務委員会からだね。

371名無したちの午後:2011/08/17(水) 14:35:33.22 ID:rhVQON2a0
>>370
ということは明日?
妥協しないでおくれよ・・・
372イモー虫:2011/08/17(水) 14:59:18.36 ID:iH59L+TGO
>>368
いつ俺が規制するなと言ったんだ?
規制の仕方などに問題があるとは言っているけどさ。
373名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:07:13.79 ID:rhVQON2a0
児ポ

・国政
民主と自公はそれぞれ改正案を出す
民主は児ポWTと法務委員会の議員の承認によって提出、自民は規制派連合?
民主案は反復+有償の場合のみアウト。二次元除外を明記。惨事については今のU-15はセーフで、ロリサイトの盗撮画像はアウトらしい
自民案は単純所持禁止や二次元規制、惨事もU-15もアウトらしい。論外

衆議院の法務委員会が開催されている
先週はどちらも譲らず
民主は譲らないでくれそう、ただし自公大連立されたらバーターにされてヤバいかもしれない?

・反対活動
民主の児ポWTと法務委員にメールするしかない
既に大量に来てるだろうから、この2点だけ書いて短く終わらせるのがいい
「単純所持禁止化の阻止と創作物の除外明記は絶対に妥協しないでください」、「できれば単純所持禁止や創作物を含めることに同じく反対している国民新党や社民党や共産党とも協力してください」
374名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:12:39.33 ID:DzMvUrvgO
イモー虫、警戒せよ

【金髪】CandyDoll Part3【美少女】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1291020667/

701 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/08/16(火) 17:07:13.58 ID:rU2ASFvs
ググってもいけなくなったのか・・

704 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2011/08/16(火) 22:49:14.98 ID:PheGfyBB
Google 宛に送られた法的要請に応じ、このページから 2 件の検索結果を除外しました。
ご希望の場合は、ChillingEffects.org を除外するに至ったクレームを確認できます。

児童ポルノだからだとよ
375名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:13:59.14 ID:ZtsXWPAW0
>民主の児ポWTと法務委員にメールするしかない

自公にも反対メールはやっておいた方がいい
何せ原案が出たのは2009年
ほとんどの自公議員は忘れてるか、無関心だからな
376名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:18:42.54 ID:zdHgCLhu0
>>373
手紙推奨。メールは効果ない、もしくは逆効果。

今更「これをやれ」とか書かなくても、みんなもう、やるべき事済ませたと思ってたんだけど。
377名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:18:57.02 ID:rhVQON2a0
児ポよりも今一番通る可能性が高いのがDL罰則化

みんな動いてくれよ
378名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:33:27.15 ID:LFtZIasw0
>>377
殆どの議員、お盆休みで、今週いっぱい
地元に帰っているか、外国へ査察に行って
いる。
得に河村議員は、中国に行っているとか。
帰ってくるのは22日以降になりそうなので、
それまでに、国会事務所に手紙による抗議を
推奨する。
379名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:39:56.01 ID:UcUXhHqt0

くれぐれも>>373の丸コピペは駄目よ
コピペは相手にされないからね
いたずら扱いされる
短くても自分の言葉で書かないと議員は動かないよ

後ちゃんと自分の名前くらいは書くこと
380イモー虫:2011/08/17(水) 15:46:19.56 ID:iH59L+TGO
>>374
年齢詐称のイメビでも同じ事なったから。
だからなに?って感じ
そもそもキャンディドールがだめならそれこそ拡大解釈だよ。
381名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:46:44.71 ID:LFtZIasw0
>>379
はいはい、推進派の諸君、分断工作 ご苦労さんです!
382名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:50:25.26 ID:LFtZIasw0
>>380
アニメ「GOSICK」の”ヴィクトリカ”もアウトなのか?
383名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:50:45.36 ID:aiAz0jZ60
>>372
じゃ、イモー君は現行法と民主、自公の改正案をどうしたいわけよ。
改正案は両方とも否定なら自動的に現行法が生きる。
現行法も否定しているのなら、児ポ法廃止しかないんじゃね?

それと聞きたいんだが、法益云々はともかく「冤罪可能性」や
「捜査側の定義の拡大解釈」についてはどう考えているんだ?
ひょっとしてここの住人と同じく拡大解釈されるからキケンとか
言っちゃう?(笑
384名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:54:41.88 ID:LFtZIasw0
>>380

>>372に登場する金髪少女、エロゲの登場人物には
似ていないな
385名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:56:57.71 ID:PdznIwQG0
共産、社民、国新、新日、みんな、たちあがれ等
には反復有償取得罪にも単純所持罪にも反対して貰うようにお願いするよう
陳情しましょう
386名無したちの午後:2011/08/17(水) 15:59:21.84 ID:jSqeZQrB0
>>381
どこが分断工作なんだ?
丸コピペがダメなのは常識だろ
387名無したちの午後:2011/08/17(水) 16:02:20.96 ID:PdznIwQG0
みんなの党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
公明党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
自由民主党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-25.html
国民新党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-29.html
たちあがれ日本の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-33.html
日本共産党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-24.html
社民党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-27.html
新党改革の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-30.html
幸福実現党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-32.html
388イモー虫:2011/08/17(水) 16:02:38.75 ID:iH59L+TGO
>>383
批判しちゃいけないの?
誰かが批判しなきゃ磨かれないわけで。
389イモー虫:2011/08/17(水) 16:08:31.68 ID:iH59L+TGO
>>383
俺が展開している冤罪(保護法益がない冤罪=見た目判断によるもの)と
枝野やらが展開してる冤罪(仕込まれて冤罪ガー)を同じ箱に入れないでくれよ。
拡大解釈についても俺は拡大されないと散々言ってるよ。
390名無したちの午後:2011/08/17(水) 16:35:21.21 ID:eElU3aF50
>>376
自公の連中に対しては、とりあえずメールでもいいけど
きちんとこちらの意見を伝えるべき、民主党の議員さんに対してはもちろん手紙を送るべきだね
391名無したちの午後:2011/08/17(水) 16:45:01.38 ID:Wgz3E5VN0
>>386

お前の言ってる事の方が正しいよ。
ここの奴らアホだからそのまま
コピペして送る奴多そうだし
392名無したちの午後:2011/08/17(水) 17:48:17.64 ID:aiAz0jZ60
>>389
同じ箱に入れないために確認したまでだ。

拡大解釈、冤罪について「されない」と言う事であれば民主案で
表現規制が児ポ法から外れてしまえば、このスレ的には児ポ法は
「創作物への表現規制フリー」と言えるじゃん。
それを批判しているイモー君はおバカだねぇ(笑
393109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 18:01:09.11 ID:mhu/aBAx0
>>391
アホウ代表きますたー!アホですね(by ユイにゃん)

#改訂
ばーばりあん(VAVAさま)の祖父林は基本放置で、お家騒動には手を出さぬ。
#DL法
かなり微妙だ、(C)の問題が相当我慢ならん所まで来ていると思われる。
それに便乗してジポが紛れ込まされている…いや、双方をセットで悪いところをデカくして、
更に一部の人間の行動を全部にして、法整備を進めていると考えられる。
ただ、(C)の問題は、某国の某な問題が最大要因じゃないかなあ。
しかし、P2Pは基本的にネットワーク上の技術なのに、ここまで犯罪の代名詞になるとはね。
日本のSE関係者もタマランだろうさ。 最初、そうだな2004年前後かなP2Pの摘発でよく引掛かったは
公務員が多かったんだよ。意外と忘れられているけど一応ね。 ようするに、ネットワーク技術を使う者の心根一つさ。
インターネットだってそもそもは「必勝戦略(全面核戦争を戦い抜き勝利する)の為の指揮管制通信の手段として
考案されたものだ」と言う事は、インターネットは戦争の道具なんだけどね、最初の段階では。
そのへん、考えてみるといい。 まあ、そんなことを言うと殆どの技術は軍関係の民生化なんだけどね。
爺共には分からんさ。1945年の軍事思考で立ち腐っているんだからさ。

候察判決 ユイにゃんAfterは未だですか、麻枝の守は。
394109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 18:04:49.11 ID:mhu/aBAx0
セカンドストライク&セカンドレイプ(嗤)セカンド(ほのぼの)レイク(サラ金wの語呂に似ているセカンドレイプ

東京都青少年治安対策本部
第614回(H23/8/8)東京都青少年健全育成審議会 会議資料
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/09_610_menu.html#614

一応、二撃目
395109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 18:16:43.43 ID:mhu/aBAx0
関係ないけど 陸上自衛隊の野外令による突破とは。
4 突破
1.突破の主眼は、敵の戦闘組織を破砕してこれを各個に撃滅するため、
  主力をもって敵の正面から攻撃してこれを突破分断するにある。
  このため、突破における目標は、敵の組織的抵抗を破砕できるような緊要地形に選定する。
  突破においても、その成果を包囲に導くように努めることが重要である。
2.突破成功の要件は、突破正面における圧倒的に優勢な戦闘力の保持及び衝撃力の持続である。
  また、突破地域の孤立化と破壊、敵予備隊の移動の妨害等は、
  突破の成功を確実にするために重要である。
3.部隊運用一般の要領は、次のとおりである。
  ア 突破は、通常、突破口の形成、突破口の拡大及び突破目標の奪取によって完成する。
    状況、特に我が能力及び敵の抵抗の度合いにより、突破口の形成に引き続き、
    突破口の拡大と並行して突破目標の攻撃を行うことがある。
  イ 突破口の形成に当たっては、主攻撃に任ずる部隊になるべく狭い正面を与え、
    強力な戦闘力を保持させる。この際、助攻撃に任ずる部隊には、その正面の敵を拘束して、
    主攻撃正面への敵部隊の転用を妨害させる。
    突破の正面幅は、企図する突破の縦深及び攻撃部隊の戦闘力、
    特に戦車部隊、野戦特科部隊、航空部隊等の状況を総合的に考慮して決定する。
    突破の正面幅が広いほど強大な戦闘力を必要とするが、敵の突破口の閉塞を困難にし、
    突破の縦深を増大することができる。
  ウ 突破口の拡大は、助攻撃に任ずる部隊又は予備隊が、
    突破口の側面にある敵陣内の目標を奪取することによって行う。
    この間、敵の機動打撃に対しては、迅速な火力の指向又は予備隊の使用によりこれを排除する。
  エ 突破目標の奪取は、主攻撃に任ずる部隊が行う。
    最初の主攻撃に任ずる部隊によってこの目標を奪取することが困難な場合には、
    予備隊をもって最初の主攻撃に任じた部隊を超越してこの目標を奪取する。
    突破目標を奪取したならば、その成果を拡張して敵を包囲撃滅に導きあるいは、
    更に後方の目標奪取を図る等、引き続き戦果を拡張する。
396109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 18:22:46.72 ID:mhu/aBAx0
>>395の教訓。
今やバカは兵隊になれない。事項の徴兵何タラの構想は絵に描いた餅。
曹以下の兵であろうとも、バカでは使い物にならない。
現代戦は、兵隊が贅沢を言っていた方が勝つ。

餓島での米海兵隊員は「チョコレートやコーヒーが一日たりとも欠けても闘えぬ」と言う贅沢を言っている連中だが
その余裕こそが、彼らの体力を常にリフレッシュし、訓練での実力を常に最高の状態で、
辛苦欠乏に耐えるも、フラフラで貧乏欠食日本兵を踏みつぶす繰り返しだった。

石原は現代戦を知らない
397名無したちの午後:2011/08/17(水) 18:23:47.91 ID:q5KzqoAD0
>>393
>(C)の問題が相当我慢ならん所まで来ていると思われる。

そんなら訴訟して脅せばいいじゃん。現行法でも訴訟は十分可能だぞ。賠償だって。

http://twitter.com/#!/heatwave_p2p/status/102380095292964864
@heatwave_p2p
heatwave_p2p 違法ダウンローダーに対する訴訟は未だに行われていはいない。
反対を無視して押し通したのに、全く行使することなくこれじゃ足りない、刑事罰が必要だ、という。
もちろん、はじめから行使するつもりなどなく、刑事罰化は既定路線だったんだろう。
398名無したちの午後:2011/08/17(水) 18:26:27.00 ID:q5KzqoAD0
ロンドン暴動受けたネット監視の動き、中国などが注視
http://jp.wsj.com/World/node_290456

中国にネット弾圧を批判されるとか、イギリスは存在自体がギャグだな。
399名無したちの午後:2011/08/17(水) 18:40:03.71 ID:q5KzqoAD0
解散確約なら大連立も=自民・石原氏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000022-jij-pol
400109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 18:50:25.73 ID:mhu/aBAx0
>>399
フェイクだな、石原Jrもなかなかやるなあ
401名無したちの午後:2011/08/17(水) 19:09:00.88 ID:DoqClzpm0
明日はまた修正協議やるらしいけどどうなるかねぇ?
また土日くらいに地方紙が載せるのかな?

今改めて保坂さんの日記読んでるけど今回は本当に盛り上がってないよね(良い悪いは別としてね)
前回は趣旨説明と参考人質疑を同日に開催してたもんな
402109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:13:50.02 ID:mhu/aBAx0
いわゆる開戦劈頭の両者の言が>>363だしねえ。
完全に、自公馬脚だろうて。

高市 「第五に、児童ポルノに類する漫画等、すなわち漫画、アニメ、CG、疑似児童ポルノの規制や、いわゆるブロッキングの措置に関する検討規定を設けることとしております。」
(↓↑この間にはもはや次元を越えた溝があると思う)
辻 「この法律のいかなる規定も、架空のものを描写した漫画、アニメーション、コンピューターゲーム等を規制するものと解釈してはならないものとすることとしております。」
403109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:16:19.76 ID:mhu/aBAx0
「この法律のいかなる規定も、架空のものを描写した漫画、アニメーション、コンピューターゲーム等」
この文に見過ごされがちではあるが重要なポイントはこれだ。

「〜等」 だ。

規制側でも〜等は意外とキツいが、反規制派の立場からすれば、この〜等は、
二重の防御陣といえる。
404109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:18:20.67 ID:mhu/aBAx0
自民がそれを切り崩すのは、相当難しい。
憲法違反を押してもジポ法が優先すると言う事を表してしまう。
ある意味、他の条項に目を行かせずいきなり彼ら規制派が食いつく餌として付けられた
小沢囮艦隊のようだ。
405名無したちの午後:2011/08/17(水) 19:19:25.36 ID:HjxysXBC0
だから出版はなんで何もしないんだよ
出版社同士で協力してマンガ雑誌の巻頭に二次で取り締まるなんて表現の弾圧みたいな感じで児ポの反対記事載せるだけで
少なくとも二次元規制に対しては大きく流れは変わるだろ
児ポに比べれば糞レベルの都条例でもあんだけ大騒ぎした癖に本番でなんで何もしないんだ
国会で通ってからじゃ遅いんだよ2年か3年後にほんとに終わるぞ
406109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:23:24.11 ID:mhu/aBAx0
>>405
井上司令長官が軽々しく、最前線基地ラボールに出てこられると、
規制派P-38編隊の奇襲攻撃の餌食になるじゃないか。

「孔雀は時間通りに来た」
407109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:26:12.61 ID:mhu/aBAx0
12月の御用納めの段階で、アニメコンテンツエキスポで役人共に奇襲攻撃しただけでも十分だよ。
あの時連呼したのは「一歩でいい、自分で歩いて見せて」だ。 それ以上は望まないよ。
408109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:29:15.82 ID:mhu/aBAx0
結果的には大震災で霧に消えたが、都庁のクソ小役人共にはいい脅しにはなったさ。
動くときは、ほぼ全力が動くってね。 兵力や力とはそれを動かさずに済むなら越したことはないんだよ。
これから都庁能古役人共は、十社会を追い詰めすぎるとどうなるかを知った。
たまたま大震災になったので、正面衝突、その実情が世間一般に知られることもなかった。

ドローで済んで良かったのはむしろ、都庁側だよ
409109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:30:47.99 ID:mhu/aBAx0
>>405
もっと 力 とは何か、その行使とは何か、影響はどうかという
戦略を学び給え。つリデルハート 戦略論
410名無したちの午後:2011/08/17(水) 19:34:33.54 ID:jD7YB9y40
アメリカで二次禁止が違憲で無効って事は
日本以上に二次が許されてるって事でしょ?

犯罪率統計-国連調査(2000年の強姦(件/10万人))
G8の1999年ないし2000年の強姦(件/10万人)
カナダ   78.08件  単純所持禁止 二次元禁止
アメリカ  32.05件  単純所持禁止 二次元禁止(ただし違憲で無効)
イギリス  16.23件  単純所持禁止
フランス  14.36件  単純所持禁止
ドイツ   9.12件  単純所持禁止
ロシア   4.78件  
日本    1.78件
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf
411名無したちの午後:2011/08/17(水) 19:38:30.40 ID:LFtZIasw0
>>401
修正協議が行われる場合、法務委員会は、衆議院TVでも非公開

国会法 第5章 委員会及び委員
第52条 
委員会は、議員の外傍聴を許さない。但し、報道の任務にあたる者その他の者で
委員長の許可を得たものについては、この限りでない。
2 委員会は、その決議により秘密会とすることができる。
3 委員長は、秩序保持のため、傍聴人の退場を命ずることができる。
412109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:38:39.35 ID:mhu/aBAx0
>>410
ステイツを一つの国としてみると間違うぞ。
あの国は、個人がステイツであり、家族でまたステイツであり、町がまたステイツであり
州もステイツである。 その国々の集合体が、ユナイティド・ステイツ・オブ・アメリカだ。

君も、静岡県で日本全体を計られたらおかしいと思うだろ、
米合衆国はそう言うのが更に強い。
413109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:45:57.39 ID:mhu/aBAx0
だからこそ個人の拳銃の所持が認められているのもその辺にある。
どんなに乱射が起ころうとも話は別だ。 それと完全に自由って分けじゃない。
州によっては、銃の販売・所持には前歴等を検索して制限を課す州も多数存在する。
一つを持って全部は規制派思考だ。

自分を守る自由、英国との独立戦争、あの辺の前後や南北戦争の前後の歴史を読むと分かるかも。
414109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 19:52:16.78 ID:mhu/aBAx0
                /                \      /  /
           /                         /   .
                /  /     /       \  ヽ '  /   '
         / / /   : : / : / :i     i     ヽ   V    ,
          / :    i: ,' : /: ' | !: .  | | :i : : | : :  ∨
         i  : : |    | i : T 丁| !: :  i丁 T:ヽ:| : |:   }     ,′<智花万歳おー
         | |: : i   | i: :八 i八|: :   从 八: : | : i:   ;   ,′    
         | |: : i   iL≫示ミ  ̄ ̄ ≫示ミi: : :   ,
         レ八: :': i   i: {{ _):i |      _):i | }W   /   ,′
           |\ |   iハ. V_ソ  .   V_ソ /:   /    ′
           | : 八  i:ヘ ///       ////:   ∧   ∧
           | :   '.  ': ゝ.   ( )     /:   ∧::\_∧
           |/ . : '.  ∨/:≧=-  r:≦/:   /  \:_ノ
             ,′. : :∧ : :iノ{::::{ノ   V::/:   /     |    、
          ′. : :/ ,ハ :│ \`:::ー=彡/:   /     _ノ    、
           // : :/ / :  :|   ` ̄ /:   /    イ: \    \
        / . : :/ 人 |  :|  \  /:   / \ ´ /: : : : \     \
        / . : : : : /  `|  :i       /:   /    i  /: : : : : : : : .     \
        . : : : :/ 人  │ : i     , :        /: :ヽ : : : : : : : . 
       . : : : /: : : :ト、__/. : ,′     { :  {    |/ : : : : : : : : : : : :'. 
      . : : : :/ :/: : :l_/: : /     l 人: . :、   / : : : : : i : : : : : : : i 
  /  . : : : :/ : : : :/ : : イ     | l  \: \ '{ : : : : : : i : : : : : : : i :      \  丶
. /  . : : : :/.: : :/ :/| │     :l      \: \ : : : : : :i : : : : : : : : :       ヽ
415名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:15:53.36 ID:C3a5o9mXO
今北が特に何もなしか

ただコミケの惨事規制がちょっとな…
416109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/17(水) 20:16:35.29 ID:mhu/aBAx0
過去の経験則に縛られていては未来は拓けない 保坂氏
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/f8ad3f3705ba7c4296d542a68d91da5d
財政政策で円安にできるか(異端児池田氏
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51734904.html
417名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:21:26.63 ID:OG7LLGIx0
>>408
十社会www
ただのへたれ連合じゃねーかw
418名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:23:39.46 ID:98WFRu070
書けるかな?
419名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:24:05.62 ID:rhVQON2a0
>>378
国会事務所とは?

お盆って火曜までじゃなかったの?


>>379
ただのメモなんだけど
420名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:24:22.52 ID:XxODbbvQ0
いつもの人か・・・
421名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:31:45.85 ID:rhVQON2a0
>>410
州によっては今も二次元禁止
ただし二次元OKの集だとエロゲは無修正
422名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:39:26.84 ID:rhVQON2a0
>>415
まああれはコミケ運営が勝手に自主規制しただけで、他のイベントやネットやオタショップで買えるみたいだが



会期末が今月末だけど、日数的に今会期で成立するのは不可だよね?
423くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/08/17(水) 20:44:35.03 ID:gr7RXADzP
民主党部門会議日程表 8/18(木)15:15 法務部門会議/衆2−地下1階 第4会議室
424名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:46:16.92 ID:DzMvUrvgO
女子高生逮捕 自分の局部が写った画像をネットで公開

兵庫県警生活安全企画課は17日、自分の局部が写った画像をインターネット掲示板に投稿したとして、わいせつ図画公然陳列の疑いで香川県さぬき市に住む高校2年の女子生徒(17)を逮捕した。

 生安企画課によると、女子生徒は「中3のころから投稿サイトを見るようになり、面白半分でやった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は今年6月下旬、携帯電話で撮影したわいせつな画像や動画14点をインターネット掲示板に投稿した疑い。兵庫県警のサイバーパトロールで発覚した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/17/kiji/K20110817001431300.html
425名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:47:35.03 ID:9Hl9lZW80
なんで猥褻物で逮捕してんだろ17歳なら一応児童ポルノ禁止法の方が対象にされると思うが
426名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:50:16.12 ID:DzMvUrvgO
批判されてびびったんかねえ
427 ◆ovYsvN01fs :2011/08/17(水) 20:51:46.39 ID:geKcLlTp0
コスプレそのものは禁止されることはない。
これは米やんの決定事項だ。

>>376
新しく来た人も居ろう。

>>378
ならば地元事務所のオバちゃんに陳情だ。・・・休みかな?
428名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:54:14.71 ID:bJO+SZmm0
>>425
被害児童=加害者みたいな報道しちゃあ無関心な人にも児童ポルノ法って変じゃね?
と思わせちゃうからねぇ……

逮捕した後で児童ポルノ製造罪追加っておっけーなんだっけ?
429名無したちの午後:2011/08/17(水) 20:57:05.92 ID:DzMvUrvgO
そこのニューススレで見つけたが、アメリカのヌードじゃない着衣の児童エロチカ。
日本のジュニアアイドルと変わらんかそれ以上じゃん。
グーグル八分意味わからんわ

977 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/08/17(水) 20:40:33.21 ID:qtJ/Qdzw0
アメリカのサイトでchild Super modelなんてGoogleで検索しちゃだめ
だぞ、普通にスリット画像有ったらたいへんだから
430名無したちの午後:2011/08/17(水) 21:13:51.19 ID:eDh3+evP0
@yumes16
ゆめすけ
第9分科会 図書館の自由 bit.ly/nuUptW テーマ「図書館の自由の原則に立ち返る」、
日時:平成23年10月14日(金) 10:00 〜 16:30、会場:調布市民プラザあくろす ホール、
報告 昼間たかし氏「青少年条例のその後を追う(仮題)」
http://twitter.com/yumes16/status/103447283965755392

日本図書館協会 第9分科会 図書館の自由 
「図書館の自由の原則に立ち返る」
ttp://www.jla.or.jp/rally/bunkakai/section9/tabid/252/Default.aspx
431名無したちの午後:2011/08/17(水) 21:25:41.39 ID:1+usZkFX0
>>425
性器写ってんならわいせつ物で逮捕した方が裁判の時楽だからだろ。
確か関西方面だと未成年の場合は、児ポなら書類送検が通例と奥村弁護士のサイトにも書いてあったはずだし。
432名無したちの午後:2011/08/17(水) 21:28:00.17 ID:XdInFWdR0
選挙か大連立か…裏で手打ちされてたら嫌だなぁ。
433名無したちの午後:2011/08/17(水) 21:28:02.46 ID:eElU3aF50
>>406
>>407
>>408
出版業界が規制反対のために出来る、一つの手段に過ぎないイベントがポシャっただけで
その後は黙りで何の行動も起こさないというのなら、>>417みたいに笑われても仕方ないのない完敗なんだが?
434イモー虫:2011/08/17(水) 21:30:58.51 ID:iH59L+TGO
>>392
法益論を理解出来ないのか?
社会的法益(民主党案の需要と供給論と、未然抑止論の自民党案)が加速すればするほど二次元が規制された時の違憲性が脆弱なものとなるんだぞ。
>>403
あのさ、頼むからさ、過去レス読めよ。たしか>>350辺りか
>>429
どうやらジュニアアイドルに偏見があるようだね。
少しだけあった着エロなんて壊滅したし、Tバックや下着(これも少数)でもアウトでもう流通してないよ。
あっても法律を知らないバカな中古通販が取り扱ってる程度だね。
本当にさ、一部で全体を語るのやめてくんない?
435世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/17(水) 21:34:01.94 ID:cmt8eWWC0
三次は三次スレで
自分のケツくらい自分で拭きなさい
436イモー虫:2011/08/17(水) 21:36:39.30 ID:iH59L+TGO
>>435
風潮の規制って言葉を散々おまえにぶつけたんだけど、さすがニワトリ。
437名無したちの午後:2011/08/17(水) 21:38:01.52 ID:llGkxejd0
>>433
大手出版各社はもう規制推進派のご機嫌取りに入ってるよ
今のうちから媚売っとけば後々お目こぼししてもらえるからね
勝てない戦はしないのが賢い大人の生き方だよ
438世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/17(水) 21:39:44.48 ID:cmt8eWWC0
>>436
すでに児ポ法自体が個人法益を超えているのにそれをどうこう出来るならぜひやってください
我々は既存の枠組みの中で反対活動をして二次元を守りますので
三次は三次スレでどうぞ
439名無したちの午後:2011/08/17(水) 21:40:36.57 ID:aiAz0jZ60
>>434
で、イモー君の方法論でそれが回避できる訳?
出来ないよね。

いつの時代でも常に変な法律は作られるし、規制が強化される可能性は常には有るし、
だからこそ監視は必要なのは当たり前の話なのに、イモー君の言う事を聞いていれば
そんな回りくどい事をしなくて良くなる訳?
違うよね。

どうせ一進一退なら進めるときに前に進めばいいんだよ。
440名無したちの午後:2011/08/17(水) 21:51:11.85 ID:S4BmFTi20
当スレの見解としてはジュニアアイドル及びAVは規制やむなしって事で一致してる
射精産業に関わって金稼ぎしてきた女ざまあってオタならみんな思ってるよ
441イモー虫:2011/08/17(水) 21:53:08.28 ID:iH59L+TGO
>>438
「民主党案が被害者保護になると嘘をついてしまい申し訳ありませんでした…」って土下座写メ晒せよとりあえずな。
>>439
>いつの時代でも常に変な法律は作られるし、

ん?ならこのスレそもそも要らなくないか。
>>440
そんなにブーメランが好きなのか?
442世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/17(水) 21:58:24.82 ID:cmt8eWWC0
>>441
三次は三次スレで
443名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:03:27.53 ID:9Hl9lZW80
>>442
別に三次は三次スレでやれというレスに同意も否定もしないが
世襲お前がこのスレで三次のはなししたらそのレスがブーメランとして返ってくるかぞ
444名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:05:28.26 ID:rhVQON2a0
>>423
さてどうなるか・・・
まあ折れないとは思うけど


>>438
まあ惨事は今の水着着てポーズ取るだけのU-15のDVDが、今まで通り合法なら文句ないでしょ
民主案なら特にそこは規制してないし
445名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:08:34.12 ID:9Hl9lZW80
スレ違いの話をしてる人がそれはスレ違いとか三次の話をするくせに三次の話は三次でやれは
自虐にしかならないから気をつけたほうがいいぞ
それを言っていいのは今まで一切スレ違いの話しや三次の話をしていない人だけだがな
更に言うと例え三次が単純所持禁止になりそうでも二次以外反対運動すんなよというレスが来ても反発してはいけない
446イモー虫:2011/08/17(水) 22:11:31.01 ID:iH59L+TGO
>>442
土下座写メまだー?
>>444
定義のお話してないから、保護法益のお話だから、理解できないなら引っ込んでろゴミ。
447名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:12:52.50 ID:aiAz0jZ60
>>441
あははは、否定も肯定もできんのな(嘲笑
俺の言う事が否定できるんなら大歓迎なんだが、まぁ普通に考えたら出来んわな。
なら黙れよ糞が。
448名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:18:34.60 ID:wjKsgtJ30
>>445
単純所持禁止になったら
もう次は2次の番なのにな
簡単に3次は差し出していいよとか何で言えるんだろうな
449イモー虫:2011/08/17(水) 22:21:56.01 ID:iH59L+TGO
>>447
さっきの現行法うんぬんのお話について
有害(不健全)図書制度の定義は曖昧じゃないし、誰も文句を言わないって事だね?
じゃあなんで反対していたのか?
現行条例がアイマイダーって論調がよくみられたわけだが。
450名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:22:47.36 ID:qbP1I+RG0
なんで工作もされて無いのに分断に乗っかってるんだろ。
451名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:23:54.00 ID:9Hl9lZW80
>>448
そうとは思っていないって事だよ
三次は三次レスへとか三次のけつは三次で吹けとか言うならもう二度と三次の連中を反対活動に巻き込むな
それができないなら反対運動や活動自体やめちまえ
452世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/17(水) 22:26:05.22 ID:cmt8eWWC0
>>451
三次の連中を活動に巻き込んだこととかねえわ
三次の連中が二次の反対運動を利用しようとしたことはいくらでもあるけど
基本、三次愛好家は自分で声を上げることができないチキン野郎
453名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:28:14.90 ID:9Hl9lZW80
>>452
じゃあもう二度と三次ついて語るなよ
テンプレにもこのスレでは三次ついて語るのは禁止ですとつけろいい加減うざったい
454イモー虫:2011/08/17(水) 22:31:09.25 ID:iH59L+TGO
そういえば俺だけは話してよかったんだったな。
>>24
>こっちにも。
>これから二次元とかけ離れた話をし始めたおにいちゃんには、
>必ずエロゲやギャルゲ、今やっているアニメや少年誌、
>そしてコミックス等で大増刷の巨人VS人間とかのマンガとか
>その他雑誌等々云々を、二、三質問してみることにしよう。
>スルーして喋り続けるなら即NGで対処。
>うん、そうしようそうしよう(イモーおにいちゃん除く
455名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:31:31.51 ID:gKOHrN4bP
なんかスレの趣旨と大きくかけ離れてるような。
エロゲ表現規制対策本部なのに
なんで二次三次の規制になってんの?
456名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:37:53.73 ID:DzMvUrvgO
都条例でも著名人でもコテでも、「三次を規制しろ」というのはいつも二次側。
三次側に「二次を云々」言う奴はいない。

「家族写真が〜」とか言うのも二次側。
わざわざ三次側が「アニメ漫画が〜」という必要こそないし。
二次側っていつまでも大嘘つきだよなあ
457名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:42:48.41 ID:3jtlrZyI0
>>456
「実写を除く」
458 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 22:46:10.84 ID:JkJHBn3A0
二次と三次とでは本質的にまったく異なる
そのことを規制反対派はもちろん規制派においても当然のことなのに
なぜか規制問題で両者を絡めたがる人間が「規制反対派」側にいる
459名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:46:25.83 ID:YjzHW0up0
DL犯罪化は、表現規制反対クラスタでも著作権に関心のある向きは
かなり懸念してるけど、ピンときてない人はややにぶい感じかな

知財方面の学者や弁護士の多くも文化庁の審議会も反対ないし慎重なようだが
よくわかってない議員方面から無理やり突破計画なようで
460名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:46:31.51 ID:wjKsgtJ30
スレの流れがよく分からんけど
2次と3次を対立させてなんかいいことあるんだろうか?
コテ連中は何か信念があるみたいだけど
規制反対派団体は2次も3次も一緒にやってるじゃん
461名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:47:54.51 ID:PdznIwQG0
民主の有償反復取得罪の方針になった途端
三次はどーでもいい
なんて言い出す連中が出てきたから
規制派の分断工作員だな

自公案の単純所持罪、民主案がいくら採用されても自公はあきらめないよ
二次元さえ良ければ三次はどーでもいい
なんて言っている人はさ
新しく違法化されるのは受け手なのだから、
受け手の違法化は個人監視社会かつ魔女狩り、五人組等々の非常に危険な案だ
いつ自分達がターゲットにされてもおかしくない
という事を認識しないと
情報は供給責任だ

送り手は対象次第で有罪無罪が既に決まっている
462 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 22:48:45.80 ID:JkJHBn3A0
>三次側に「二次を(規制しろ)云々」言う奴はいない。
二次エロを規制して三次エロを規制しないってことは理屈上あり得ない
逆はある
それだけのことだね
463名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:49:56.76 ID:YjzHW0up0
イモとか現実的に意味が無いのはほっとけばいいのにいじるから分断されるんだろ・・・
464 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 22:51:15.81 ID:JkJHBn3A0
意味が無いヤツをいじったくらいで分断されるような連中に意味があるのかね?
465名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:51:19.99 ID:PjXu2PsCP
このスレの総意どうたらはスルーしとけ
あくまで緩やかな連合だろ、ここw
466 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 22:52:06.73 ID:JkJHBn3A0
スレの総意はともかくここはエロゲ板だからねえ
467名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:52:23.88 ID:rhVQON2a0
というか惨事の話してもいいじゃん別に
冤罪に関わるんだから無関係ではいられないことだし

それにここは現状が2chの前線基地になってて、もう惨事派も来てるでしょ
468名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:52:51.59 ID:YjzHW0up0
分断されるってのは喜んで便乗する馬鹿がやってきて荒れる程度の意味ね
当人に言うのもあれだが
469名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:53:21.45 ID:lOTD9nhB0
>>458
3次は具体的人権の話が絡んでくる。撮られてる児童の人権は存在している。
2次は概念的(抽象的・非実在)人権だけで、「子供という概念」に人権を与える議論。論外。

高市は「セーラー服を着たオバサンのAV」を規制したがっているが、これは児童という概念を搾取していると考えている。
3次でも概念的人権で、これは具体的人権の擁護に貢献しない施策。

2次3次というより、「児童自身の人権」なのか「児童という概念の人権」で分離して考えた方が良いと思う。

>>461
平成の治安維持法、ですかな?
470名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:53:34.47 ID:PdznIwQG0
二次さえ無事なら後はどーでもいい
なんて言う人は味方を減らして痛い目見る

工作員に踊らされていい気になって二次以外の新規制対象設立をもてはやすか
それ以外の規制反対をウザがるのは痛い目見るだけ
何故なら自公は単純所持規制を強行するから
民主案が成立してもね
妥協はバカのする事
471名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:54:42.35 ID:rhVQON2a0
>>459
そう

本来は文化庁の審議会で賛成になってから、議会に出てくるはずのもの
でも文化庁の審議会はDL違法化は罰則なしだから賛成したが、DL罰則化するなら悪影響しかないから反対ってスタンス

規制派は議員立法で無理矢理やろうとしてる
472 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 22:54:48.97 ID:JkJHBn3A0
喜んで便乗する馬鹿がやってきて荒れる程度の意味(無意味?)ならほっとけばいいのにいじるから“分断”されるんだろ・・・
473名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:55:35.83 ID:9ru8d+Tz0
妥協せずに全部規制されなきゃそれでいいよ。
で、現在そんなに酷い状況なのか?
474名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:56:30.98 ID:eDh3+evP0
3次中心の話は此処ではさすがにすれ違い、
しかし2次に関わってくる部分とか誰にも降りかかりかねない
冤罪やらの話もあるしそのあたり触れるのは仕方ない、
分断ではなくスレの使い分けと連携が出来れば良いんだがね。
475イモー虫:2011/08/17(水) 22:57:21.55 ID:iH59L+TGO
ちなみに俺はどちらにも反対してる。

まあ、法益論を理解できないバカはただの足手まといだから拡散要員としてだけ動けよ。

476名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:57:38.81 ID:o3R97kaO0
奥村弁護士のサイトより
8月9日の衆議院法務委員会の議事録
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110818

また高市早苗だよ!
477 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 22:57:51.93 ID:JkJHBn3A0
>>469
簡単に言えば当事者(被害者)の有無(在不在)だね
「人権」は概念だから足元をすくわれるよ
478名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:58:14.20 ID:zxy+Ty190
>>474
使い分けた結果がブロッキングスレの惨状な訳だが…
479名無したちの午後:2011/08/17(水) 22:58:52.08 ID:o3R97kaO0
3次の話題を今のところ明確に嫌ってるのは一人だけなんだから
ほっときゃいいんじゃね?
480 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 22:59:14.05 ID:JkJHBn3A0
>>475
違うだろw
おまえは三次だけを守りたいから二次規制にも反対してるフリをしてるだけ
481イモー虫:2011/08/17(水) 22:59:49.50 ID:iH59L+TGO
とりあえずバカは>>350を見て頭を冷やせ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
482名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:00:36.16 ID:lOTD9nhB0
>>470
民主案が妥協だとは思わないし、三次に関しても3号規定が明確化されるのはプラスじゃないか?
そして、二次元だけでなく18歳以上の者が高校生以下を演じる実写(現在合法)も"規制が禁止"されるのだから上等だと思う。

それに、提供者を犯罪者として逮捕させながら取得を望む思想には賛同出来ない。
誰かをムショにたたき込みながら違法画像を取得したいなんて同義に反するじゃないか。
だから、現行法で「違法に作成された画像」を取得する権利を擁護せよという主張には反対する。


むしろ、概念的人権の否定を明記する前例を作ることで地方条例や人権擁護法案も含めて完全なペースチェンジを目指したほうが得策だと思う。
483イモー虫:2011/08/17(水) 23:01:52.91 ID:iH59L+TGO
>>480
妄想エスパー参上ってか(笑)
484名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:02:14.63 ID:eDh3+evP0
>>478
うん
以前にも言ったけど理想論なんだよねえ。>スレの使い分けと連携
出来ればよいんだけどねえ。
485名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:05:11.91 ID:YjzHW0up0
>>482
三号規定は実質同じだというのが甲南の園田氏や奥村さんなんかの指摘
あの辺りの人は定義を書きなおすのがよりよい派だが
園田氏はそれができないなら三号は削ったほうがいいとtweetしてた
486イモー虫:2011/08/17(水) 23:05:24.49 ID:iH59L+TGO
>>482
>「違法に作成された画像」を取得する権利を擁護せよという主張には反対する。

需要と供給論は社会的法益だぞ。
その意味をわかってて言ってるか?
487名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:06:26.18 ID:wjKsgtJ30
>>482
明確に取得の石があると思われる購入で
しかも繰り返しだから冤罪の可能性もぐっと減って悪い案じゃないと思うんだけどな
民主案は
それ以上だと冤罪が増えて危険だし
もう気軽にネット出来ないよ
何の気なしにクリックした物がアウトなやつで
家宅捜索なんてざらに起こるぜ
488名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:08:04.85 ID:rhVQON2a0
>>479
だね
惨事は何がアウトなのかっていうのは、ここで扱っても何ら問題ない


>>461
>>470
ごもっとも
489名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:08:49.97 ID:wjKsgtJ30
>>484
このスレでコン券などの活動を盛り上げようとしたけど
それはすれ違いで別スレ立てるべきと言われて立てたロビー活動スレの過疎っぷり…
そしてこのスレでもその話題は出なくなり…
490イモー虫:2011/08/17(水) 23:09:01.13 ID:iH59L+TGO
>>485
民主党案定義は現行法定義(=自民党案)の運用を具体的に明示しただけ。
しかし現行法定義(=自民党案)の解釈は社会通念で変わる。
491名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:10:27.80 ID:rhVQON2a0
>>487
購入って時点で冤罪のほとんどは防げる上、それも反復だからね
冤罪潰しにはベターな方法
ベストは現在の状態
492名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:10:59.45 ID:YjzHW0up0
>>476
二次などへの調査はあくまで調査であって、規制するために調査するというのは
反対派の捏造

みたいな主張がたまにあったけど趣旨説明であっさり否定されたという話だな
493名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:11:17.62 ID:lOTD9nhB0
>>471
議員立法なんて笑わせるぜ。
60代や70代の議員にダウンロードの意味って分かるのかな?

例えば、(某所で既述だが)
・mp3ファイルをサーバーからハードへ移して記録
・ファイルをストリーミング再生する
・ストリーミング再生した音声をサウンドボードから録音する、カハマルカでREC
・ストリーミング再生した音声をラジカセに出力してカセットでREC
・winnyで検索をかけてhitしたファイルをハードに記録
とか、どこまでがダウンロードに該当するの?
しかも、それが「違法うpと認識」してたがどうかなんて分かるの?
youtubeニコ動ではJASRAC管理曲のみ合法な筈だが(料金払ってる)、著作権管理者が誰か動画再生前にいちいち調べるの?
JASRACじゃないと知らなかった、知ってて再生した、どうやって判別するの?

国会議員がニコ動のMADを普段から見たりして、実情の使われ方を把握してるとは思えないのだが。


これは高市案の単純所持にも関わる話で、電磁気録の所持はどの段階かということも理解してないと思う。
老人にパソコンの話をさせちゃダメ
494名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:12:42.70 ID:rhVQON2a0
>>489
情報を一つのスレに集約するのが一番いいわな
同時に複数の話されたら混乱するっていうバカのスレじゃないんだし

分散させるほど人が減る
見るスレが増えれば増えるほど大変だし、どれかは他人任せにして自分は捨てようって思考になる
だから過疎る
495名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:13:22.15 ID:wjKsgtJ30
明日修正協議なんだっけ
民主には頑張ってもらいたい
496イモー虫:2011/08/17(水) 23:14:18.82 ID:iH59L+TGO
>>487
需要と供給論は社会的法益に拍車をかける上に、購入者を裁くとなると被害者を正犯とする事になる。

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101212
>購入者共犯説というのもありますが、児童が正犯になります。
>児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律という法律で、被害児童を処罰するというのは変な話ですね。
>こういうのはユニセフには理解されないようです。
497名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:14:45.85 ID:rhVQON2a0
>>493
そのふざけたことをしようとしてるのが、自民の一部議員


676 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/08/13(土) 19:16:14.72 ID:ulEDwcnJ0 [1/2]
どんなデータを見たんだろうな。この男は

http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s110811.html

>午前8時過ぎ、党本部702号室。
>文部科学・総務・法務の合同部会。
>案件は、「音楽などの私的違法ダウンロードの防止に関する法律」(議員立法)。
>内容は、
>@ 私的違法ダウンロードを処罰する規定を整備
>A 私的違法ダウンロードした有償著作物の公衆への提供防止措置の努力義務規定

>2年前の著作権法改正では、
>「私的利用に供するダウンロードまでいきなり罰則付与は、行き過ぎではないか?」
>と、いう声で、罰則は付与しなかった。
>しかし、そういう悠長なことを言える段階ではなくなった。
>あまりにも有償音楽等の著作物の私的違法ダウンロードが増えた。
>正規ダウンロードに比べて、違法ダウンロードは10倍に増えた。
>それも、違法ダウンロードを行うのは、未成年者を含む青少年が多い。
>赤信号みんなで渡れば怖くない、だ。
>これはいかん。
>これからは、違法なインターネット配信からの私的録音も録画も100万円以下の罰則付与となる。
>違法であると知っていながらダウンロードすれば、それは盗品となる。
>そういう社会にしなければ。
>今国会中に処理できるかな?
498名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:15:25.45 ID:YjzHW0up0
ピンと来ない人に広まらない構造、というのは都条例の時などにも
よく見られた図式なように思う
499名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:15:55.46 ID:p/VWDdel0
ここにはわざわざ分断しなきゃならないような何かは無い
スレの連中が分断に来てると勝手に判断しているだけ
根拠もないのにだから規制派はアホだとか言い続けてる
本当に救いようがない
500名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:16:01.36 ID:rhVQON2a0
>>493
そのふざけたことをしようとしてるのが、自民の一部議員


687 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/08/13(土) 23:26:32.06 ID:R0tWJCp20
前衆議院議員 やすおか興治(自由民主党 鹿児島県第一選挙区支部 支部長)ブログNews
音楽などのドロボウ防止案を論議 (2011/08/11)
ttp://www.yasuoka.org/report/edit.cgi?v=22
>自民党は、文科・総務・法務の合同会議を開催し、「音楽などの私的違法ダウンロードの防止に関する法律案(議員立法)」についての説明と併せ、
>知財戦略を推進してきた保岡興治元法務大臣が出席要請を受け、論点を説明し、質疑を行った。
>なお、「法案」の取り扱いは、下村・文科部会長と河村元文科大臣に一任。
>日本レコード協会やモバイル・コンテンツ・フォーラム等から意見も聴取した。

あと世耕も暗躍してる
501 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/17(水) 23:17:09.42 ID:JkJHBn3A0
816 :イモー虫:2011/08/09(火) 10:17:23.22 ID:2slnxbdMO
>>814
ジュニアアイドルのイメージビデオ全体を君がどう思っているかで、反応に違いが出てくるわけだが。

817 :名無しさん@初回限定:2011/08/09(火) 12:36:26.29 ID:3zP8XNb60
>>816
ジュニアアイドルのイメージビデオを見て何をしてるの?

819 :イモー虫:2011/08/09(火) 12:42:36.28 ID:2slnxbdMO
癒し

820 :イモー虫:2011/08/09(火) 12:46:25.24 ID:2slnxbdMO
>>817
申し訳ない。訂正だ。
君がジュニアアイドルのイメージビデオ全体をどう認識しているかで返答変わる。
過激なものを指してるなら既に壊滅したし、性的虐待なんだから擁護するつもりは一切ない。
普通のものを指してるなら癒しだ。
俺は普通のイメージビデオしか買わんから。
502名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:17:36.88 ID:lOTD9nhB0
>>486
それを児ポ法で規制させるというのではなく、道義的に「やめないか?」と言ってるだけ。
どうも、3次の「違法画像を取得する権利w」と思われる発言が目に付いたから。

取得する人がいるから取得や所持の禁止という話が出てきて、それに便乗して大人の演技や絵まで規制という議論が出てる。
合法画像の取得は文句を言わないが、児ポ要件を満たす画像の取得には賛同出来ないと言っている。

個々で確認しておきたい。
芋が保障したい権利は何だ?
「現行で作成が合法な画像」の取得?それとも、「現行で作成が違法な画像」も含めた取得権?
実在児童の具体的人権を侵害しても構わないという主張なら論外だ。
概念的人権は断固否定し糾弾するが、具体的人権は擁護したい。
503名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:17:38.46 ID:PdznIwQG0
>>487
購入できる状態を放置しておいて、購入したら犯罪者とする制度
は論外と言っているんだよ

罠にはめて陥れたり、人を試すような制度を容認するのは論がいだっての
情報は供給責任に尽きるんだよ
504イモー虫:2011/08/17(水) 23:18:11.09 ID:iH59L+TGO
>>491
冤罪ガー?だと?
保護法益無視っすか?
冤罪の可能性が少なければ被害者保護にならない罰則でもgoってか。
ゴミだなおまえ
505名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:19:11.21 ID:YjzHW0up0
>>497
レコ協がロビーしてるなどという話は見たが
音楽業界が最近問題視してるYoutubeからの保存を規制したいのかもね

数字の元ネタはこれ説があるようだ
【社会】 日本国民の7割が使う「動画サイト」 そこから音楽12億ファイルが違法ダウンロードされてる・・・日本レコード協会★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312991451/
506名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:19:46.08 ID:My4OdiAD0
>>500
比較すると、老害の多い自民党の方がクソだな
507名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:20:17.89 ID:PdznIwQG0
>>502
守りたいのは販売されている情報(映像・画像・文字・音声)の購入・取得・所持の合法
508名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:21:08.50 ID:YjzHW0up0
7割は、Youtubeなどにに一回いったことがあれば使ったことがある、という基準の数字w
509名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:23:58.60 ID:aiAz0jZ60
>>449
このスレの話はしてないぞ。
イモー君の考えを正している。

イモー君は出来もしない事を主張し、他人を非難しているクソだと言っている。
それをスレの議論の話にすり替え、てさも「正義の味方」な風に吹聴して、気に喰わない
奴を非難して叩いている。

でもお前の主張、方法論は現実不可能だ。
そこまで非難するならお前が実現可能な方法論を出してから叩けってんだよ。
この糞が。
510名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:24:23.90 ID:PdznIwQG0
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/shukenshi028.pdf/$File/shukenshi028.pdf#search='知る権利 プライバシーの権利'
p131 133
第一は情報受領権(情報の自由)であり、これは既に表現されている情報を自由に、つまり政府によって妨げられる事なく受領する自由である。
第二は情報収集権であり、これは政府によって妨げられる事なく情報を収集する自由である。取材の自由とも呼ばれる。
第三は政府情報開示請求権である。これは政府に対し情報の開示を請求しうる権利であり、自由権というより請求権としての性格をもつ。

情報受領権は既に提供されてる映像・画像を妨害される事なく受領(購入・取得・所持)する自由である
511世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/17(水) 23:26:03.13 ID:cmt8eWWC0
修正協議→法務委員会→修正案→採決
って過程を踏むので、今国会じゃどっちかの案を丸呑みしないと無理だな
512名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:27:11.58 ID:YjzHW0up0
情報はちまちま集積されてる割に過疎ってるな
過疎板のややタイトル的にスレ違いのブロッキングスレで
DL犯罪化の話をやってるのが余計に拍車をかけてる

【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
513名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:28:45.97 ID:YjzHW0up0
>>511
今回に限らず、議員立法自体は修正協議が事前にまとまれば
委員会審議はおざなりにしてスピード通過があるでしょ?
514世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/17(水) 23:29:40.27 ID:cmt8eWWC0
>>513
まとまればね
515名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:30:19.74 ID:XdInFWdR0
政局がらみで審議どころじゃないだろうな。
516名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:30:49.87 ID:PdznIwQG0
>>511
アグネスら、児童ポルノ規制強化で署名提出 2011.8.4 12:57
ttp://www.sanspo.com/shakai/news/110804/sha1108041259012-n1.htm

日本ユニセフが釘刺してるから、自公は単純所持違法化は崩さないと思う
517イモー虫:2011/08/17(水) 23:31:12.21 ID:iH59L+TGO
>>502
>合法画像の取得は文句を言わないが、児ポ要件を満たす画像の取得には賛同出来ないと言っている。

取得を法規制する意思はなく、「道徳的にだめだ」ってだけなら「はいそうですかだからなに?」としか言えないね。
年齢詐称のAVや見た目判断の児ポがあるんだしさ。

>個々で確認しておきたい。
>芋が保障したい権利は何だ?

はいぃぃ?
俺は、受け手側の処罰は、法律の目的の保護法益からハズれるから受け手側は処罰すんなって言ってるんだが。
受け手側が保障される権利なんて言ってないけど。
単なる受け手側を裁いても被害者保護にならないし、それが社会的法益となって二次元に飛び火するからだめだと言ってる。
本当に君、バカだね。
518名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:31:33.03 ID:YjzHW0up0
>>514
よくも悪くも、修正協議次第だけど
このままだとまとまる前に委員会質疑だろうか
519世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/17(水) 23:33:03.17 ID:cmt8eWWC0
>>518
どうだろ、会期末は月末だし総裁選もあるし
次国会に持ち越しという可能性が一番高いと思う
520名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:33:16.15 ID:lOTD9nhB0
>>504
需要供給というよりは、金銭援助という考え方はどうだろうか。
児童自身に対する搾取行為へ資金提供を行うことを禁止する、という解釈をすれば一定の整合性があるだろう。
要するに、実在児童に被害を与える行為に対する金銭的な共犯関係の取り締まりだ。
(ただ、そうすると取得の有無は関係なく、幇助関係の取り締まりをするべきだけど・・・。)
当初理念の話をするのであれば一応矛盾はしないと思う。

貴様、児ポ作成者に金銭援助しただろう→してません。→そうか、ならば構わん。  みたいな?


521名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:33:45.14 ID:XdInFWdR0
自公側から見れば修正協議に応じるメリット皆無だろうな。
選挙やればほぼ100%勝てるのに譲歩する理由がない。
522名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:36:37.52 ID:lOTD9nhB0
>>496
社会法益というが、児ポ法高市案のバックにある某あっp他の市民団体が主張する内容は
個人法益というか個人の権利を概念的集団に拡大させようという主張。
だから「個人から社会へ」ではなく、「社会を個人にする」という思想と理解してよい。

だから、結果的には同様に見えるが、考え方・プロセス事態が根本的に異なる。
保護法益ではなく人権論という観点から検討する必要があるのではないか?
そうしないと、敵の主張に沿った整合性のある反論が出来ないのではないかと思う。

因みに、金尻が言うには「世界的には概念的人権が一般的なんです!!!」だそうな。


>>517
ならば構わん。
ただの変質者か試したまで。
523世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/17(水) 23:40:44.10 ID:cmt8eWWC0
まだ自民が勝てるとか幻想を抱いてる馬鹿がいたのか
さすが
524イモー虫:2011/08/17(水) 23:41:19.57 ID:iH59L+TGO
>>509
「読み間違えて暴走してるよ」って少しでも気づかせる為さ。
それとも間違いの訂正活動は許されない事なのかな?
>>510
おまえがバカなのはよーくわかった。
525イモー虫:2011/08/17(水) 23:42:39.99 ID:iH59L+TGO
一部安価間違えた

>>520
おまえがバカなのはよーくわかった。
526 ◆ovYsvN01fs :2011/08/17(水) 23:44:57.82 ID:geKcLlTp0
>>438
学校での性教育の現状を調べられたし。
酒やタバコみたいに、2次も取り返しが出来ない状況になってるかもだぞ。

『善悪の基準』に関しては、教科書は無敵だからねぇ・・・

>>466
実写のエロゲを知りませんかそうですか。

>>502
今のジポ法も実在児童の具体的人権を侵害してるんだけどね。
つ【身体の自由】 【その子の体は神のモノ?】

>>505
結局目的は2次創作潰しなんだよね。
527名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:48:13.02 ID:lOTD9nhB0
>>525
議論を避ける発想はdis○aでしょうか?
視点を移すと対応出来なくなるのは老害の特徴です。

斬新な解決策は理解出来ませんからね?
528名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:50:16.19 ID:LFtZIasw0
>>422

>会期末が今月末だけど、日数的に今会期で成立するのは不可だよね?

非常にヤバイ状態。
物理的に無理矢理に押し通せば、今国会での成立は可能。
20日・21日・27日・28日の土日を除けば、あと10日しかない。

Xデーは、22日以降になるでしょう。

今後の流れ 予想
18日 修正協議
19日 衆議院法務委員会→修正案→採決→即日衆議院本会議可決(微妙)→参議院へ送付
22日 参議院法務委員会→修正案→採決→即日参議院本会議可決(微妙)→成立
または 23日の参議院本会議可決→成立

日 月 火 水 木 金 土
        18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
529イモー虫:2011/08/17(水) 23:50:30.36 ID:iH59L+TGO
>>527
生身があるか否
をよーく考えろ
児童ポルノを買うと生身の児童がついてくるのか?
性質が違うものを同一に語るなボケ
530名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:52:10.71 ID:lOTD9nhB0
>>526
身体の自由、か。
同感で、自分撮りを処罰する規定になっている現状は明らかに不備。
1999年当時に児童自身がカメラ付き携帯電話を所持することを想定していなかったことが原因だが、
それを是正しようという動きが見られないことは明らかに怠慢で人権侵害状態の放置。

民主には、今回の改正を期にセルフの除外も検討するようメールしてみたけど、無理っぽいな。
531名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:53:24.63 ID:PdznIwQG0
>>527
1.事業立ち上げや継続のために金を出す事
2.売られたモノを購入する事

全然違うよ
532名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:54:36.00 ID:LFtZIasw0
>>530
1999年当時は、カメラ付き携帯電話は出ていませんよ。
533名無したちの午後:2011/08/17(水) 23:57:59.89 ID:lOTD9nhB0
>>529
「買う」かどうかは関係ない。物体を取り締まる法ではない筈。
立法時の根拠は「児童搾取」である。

ならば、搾取している人に資金援助するのは共犯と考え、搾取の共犯を取り締まるのは正当では?
だから、「買う」ではなく「資金提供」を取り締まると解釈すれば民主案は出来が良いと思う。
本来なら商品を受け取らず金だけを援助する投資行為も取り締まるべきだが、それは実例が殆ど無いので問題にする必要性がないと思う。


何故か、物体そのものを取り締まるような話になっているが、それこそ法益に反する。
534名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:00:26.52 ID:Z3wMLheZ0
>>528
>>516
自公は釘刺されてるだろうから変えないかと
535名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:00:38.29 ID:P3/lG9S30
>>528

修正協議で1日やそこらでまとまるような内容じゃ
ないだろ。安心は出来ないけど
継続審議にして臨時国会や次の常会で決める
事だって出来るし、まあ、その前に政局で
どうなるかは分からないけどね。
536 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/18(木) 00:00:58.94 ID:dPEsXser0
>>532
早まるなw
537 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/18(木) 00:03:27.48 ID:dPEsXser0
>>529
おまえ、少しは考えてからしゃべれよw
538名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:04:35.56 ID:Z3wMLheZ0
>>533
あんたの理屈だったら、
事件報道が掲載されてる新聞や週刊誌購入だって資金提供する共犯になってしまうよ
539イモー虫:2011/08/18(木) 00:04:36.96 ID:JdV1NlGhO
>>533
>物体を取り締まる法ではない筈。

人権侵害は表現物(物体)では成立しないってか。面白いお方だwww
>立法時の根拠は「児童搾取」である。
>ならば、搾取している人に資金援助するのは共犯と考え、搾取の共犯を取り締まるのは正当では?
>だから、「買う」ではなく「資金提供」を取り締まると解釈すれば民主案は出来が良いと思う。

君の主張だと見た目判断は出ないよ。
540名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:06:12.35 ID:P3/lG9S30
イモー虫って怒りで興奮しすぎてるのか
いつもレスのピントがずれてるよねw
541名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:06:12.32 ID:oX3pgSfxO
自公永久政権樹立は間違いないんだから修正協議なんてする必要ない。
542名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:06:37.25 ID:+68ob3wh0
>>531
ただ、売り上げが継続のために使用されている事実があるわけで、実質的には同じ事。
・葬禍系企業の株に投資するな!
・葬禍系企業の商品を買うな!
両者は投資と消費の差異こそあれど、目的は同じだと思う。

・暴力団への上納金を禁止する
・暴力団関連企業の入札を禁止する
どっちも「資金源を絶つ」という共通の目的。

winnyでコピペしてる連中は営利目的ではなく趣味だから資金云々は関係ないが、
ソース供給元の作成者は裏ルートの有償販売とかも多いから、資金ルート・収益の断絶実在児童保護には有効かと思う。

人権の立場から法改正を見てきた俺としては、こんな捉え方。


>>530
そうだな。無いものは想定出来ない。

当時は大人が高価なカメラを買って児童を撮影することを前提としていた。
今は児童自身がカメラを所持できる。  これが時代の変化。
543イモー虫:2011/08/18(木) 00:07:36.86 ID:JdV1NlGhO
>>542
未然抑止の法律じゃないから
そこ理解してくれ
544名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:08:18.20 ID:4Au80Q950
イモーちゃんのせいで無駄な議論ばかり続きますな
545名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:09:22.82 ID:Z3wMLheZ0
>>542
「供給の責任」と「消費の責任」は同列には語れない
供給は社会的責任があるけど、消費は消費者自身の自己責任しかないよ
546 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/18(木) 00:09:58.16 ID:dPEsXser0
>当時は大人が高価なカメラを買って児童を撮影することを前提としていた。
>今は児童自身がカメラを所持できる。  これが時代の変化

それで何がどう変わったのかね?
547名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:10:44.58 ID:P3/lG9S30
イモー虫そんだけエネルギーあるなら
表現の自由を守るNPO法人でも作れよw
このままだと2ちゃんで吠えてるキモヲタ
で終わるよ。
548名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:11:22.16 ID:oX3pgSfxO
児童ポルノマンガ撲滅まで頑張れ自公!
549 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/18(木) 00:12:40.25 ID:dPEsXser0
>>545
銃刀や覚醒剤所持(消費)は社会的責任を問われるけどね
550名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:14:20.84 ID:dsrFFVwj0
自公永久政権とやらは三年前に潰されたんだから、すでに永久政権ではない件。
551名無したうちの午後:2011/08/18(木) 00:15:17.15 ID:Z3wMLheZ0
>>549
銃刀や麻薬は物理的に害悪がある

映像・画像・文字・音声は視覚・聴覚で認識出来る情報であり
物理的害悪は存在しない
552イモー虫:2011/08/18(木) 00:15:41.60 ID:JdV1NlGhO
>>545
保護法益が社会だと自己責任にとどまらないよ。麻薬や拳銃が例
児童ポルノ法は保護法益が個人だから単なる受け手側は自己責任にとどまるけどな。
553名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:15:52.98 ID:sGN6bSmx0
去年の参院選の時「民主圧勝で自民消滅」とか書いてた新聞があったなぁ…。
で、今どうなってる?
554名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:16:10.25 ID:J8YJKd+50
>>511
それってDL罰則化も?
555名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:17:27.63 ID:P3/lG9S30
>>553

新聞じゃないだろ。週刊誌じゃないの
556名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:18:34.02 ID:+68ob3wh0
>>538
はい?
新聞を買うと、その売り上げが犯罪者に届きますか?
或いは、報道自体が犯罪行為とでも?  それは意味が通じないと思います。

>>539
>人権侵害は表現物(物体)では成立しないってか。面白いお方だwww
少なくとも、児ポ法に関しては。
児ポ法は「児童を搾取する」ことと
「搾取されたことを第3者に知らせる」プライバシーの侵害みたいな"行為"を取り締まるもの。
児ポという物体自体をどうこう言う物ではない。
(大阪では、物体自体に「虐待記録物」という定義を独自に行っているが別件だとしておく)

考え方が物ではなく実在児童に対する行為の取り締まりである以上、「物体が〜」はECPATの議論そのもの。

これだと、「被害事実を流布する」=犯罪なら、取得も犯罪となりそうだが、守秘義務はあっても
「○○の情報知ったから逮捕だ!」はあり得ないので俺は犯罪に該当しないと解している。
新聞報道・週刊誌報道でも、承諾無く被害者を容姿と特定定出来る形で報じるのは侵害かな?
(但し法的には規制対象となってない、報道倫理で対応されてる)

557名無したうちの午後:2011/08/18(木) 00:18:39.07 ID:Z3wMLheZ0
>>554
心配だね、新刑法案は全部反対・阻止しよう
558名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:18:40.47 ID:dsrFFVwj0
>>553
小沢の支持率が低くて民主党は与党になれない、ってマスコミが言ってたけど、今どうなってる?
559名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:19:24.13 ID:J8YJKd+50
>>519
だろうね

>>523
民主を支持するのはごっそりいなくなった
となると自民しか無くなるじゃん
他は弱小だし
560 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/18(木) 00:19:27.95 ID:dPEsXser0
>>551
銃刀や麻薬は物理的に使われる可能性があるに過ぎない
なぜ所持しているだけで逮捕されるのか?

思想的な殺人(テロ)が現実に行われている以上「映像・画像・文字・音声」に
「物理的害悪は存在しない」は無理がある
561名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:21:08.15 ID:3hu2BDpC0
>>553
実際事前のアンケートで
民主に投票するっていってた方が多かったから名
当日の調査でも民主は過半数占めるのには2,3議席足りないって発表してたテレビ局多かったけど
ふたを開けたら大惨敗だった
562名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:21:32.43 ID:sGN6bSmx0
>>558
現状、とても与党とはいえない状況ですが。
与党ならマニフェスト見直す必要なんてないでしょ?
563名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:22:56.08 ID:J8YJKd+50
>>528
>>535
自公は絶対に折れないから、決まるとしたら民主が折れた場合
自公と大連立とか抜かしてるバカが総理候補だから、そいつが総理になるとヤバい・・・
ただし小沢チームがそれを拒否してるからどうだろうか
564世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 00:24:02.26 ID:7yjZF4s+0
つか、菅が消費税の話してなきゃ圧勝だったんだよ
565名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:24:11.68 ID:P3/lG9S30
>>561

選挙1週間前にはどこの新聞も民主改選50議席割り
濃厚って言われてたよ。
566名無したうちの午後:2011/08/18(木) 00:24:15.96 ID:Z3wMLheZ0
>>560
思想的な殺人やテロとは何ですか?
あんたが何をどう考えているか知らないけど
「思想嗜好」と「実行」を混同させないように

拳銃や麻薬は使用目的が物理的害悪のためのモノだから違法なのです
567名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:24:26.11 ID:dsrFFVwj0
>>562
意味わからん。
主観で「民主党は与党じゃないと思う」とか言われても、実際は与党なわけで。
568名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:25:43.41 ID:+68ob3wh0
>>539
>君の主張だと見た目判断は出ないよ。
そりゃ、そういう個別具体的な問題の話はしてないから。
単純所持→有償取得の解釈や意義の話をしているだけであって、対象判別の話はしてない。

それに現行でも、「20歳だと思って転載提供したら実は17歳で逮捕」はあり得るのだから、
改正で云々という議論ではないと思う。

当然、現行・民主案問わず善意の過失による逮捕への対応は明記すべきだと思うけど。
現行のコピペ提供も含めて、芋は具体的対応策とか考えてます?
569イモー虫:2011/08/18(木) 00:26:16.99 ID:JdV1NlGhO
>>556
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004
>(4)裁判所に個人的法益が読み取れない理由

これ読んでこい。な?
570名無したうちの午後:2011/08/18(木) 00:26:34.80 ID:Z3wMLheZ0
>>563
大連立は政党政治の否定だな
571名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:26:47.94 ID:l5b93UVH0
とりあえず自公永久政権と言いたいだけなんじゃない?
572名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:27:54.69 ID:3hu2BDpC0
>>565
新聞のソース探したけどなかったが
少なくとも新報道2001の世論調査では
参院前民主が自民を10%近く上回ってた
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
573名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:28:51.97 ID:sGN6bSmx0
>>572
報道2001の信憑度はニコ動アンケート並。
574名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:29:17.95 ID:P3/lG9S30
>>563

政局とは全く関係のない法案だから
折れる折れないは関係ないよ。
連立って言っても民主内部でも
批判は多いし、国民新党も反対してるから
連立する可能性は低いだろ。
大連立するなら解散して審議を問えって
言われるだろうし
575名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:32:54.33 ID:CyB4+6eT0
もう日本は子供の権利条約から脱却すればいい
子供は未熟であり、社会で管理・統制しなければならない
生まれた子供は40歳になるまで異性と一切接触させず、性的機能も早いうちに排除
性欲もなくさせ、お国のためだけに生きるようにするのだ
576名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:37:51.72 ID:l5b93UVH0
あれは笑ったね
惨敗するとは思っていなかったから、「増税しろ」とかいっていた
マスコミも安心して「ぶれた ぶれた」とはしゃいでいたわけで

さすがに日経は終盤これはマズいと思ってフォローしていたがおそかっら
ようするに松下執行部の選挙の下手さをなめていたというか
小沢の選挙手腕で判断してたと言うか
投票した側もあそこまでとは予想してなかったんだろうな
577名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:38:04.65 ID:J8YJKd+50
>>557
いや、DL罰則化もそのプロセスで成立するんかなと
578世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 00:40:46.51 ID:7yjZF4s+0
そもそもDL違法化は自公が出してるのでどうなるかわからん
579名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:42:17.16 ID:0EpRDIJv0
民主側でもレクなりなんなりこれからとか?
異論がなければ修正協議すらないだろうし
委員会は文部科学か
580名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:55:17.44 ID:+68ob3wh0
>>543>>545
うむ、そうなんだよな。
では、少し解釈を変えてみようか(・_<)

相手が犯罪者であると知りながら金銭取引をする行為を・・・。別法にするべきだろうか?
立法者意思説ではなく法律意思説に従えば俺の主張でもおkなんだが、これは認めたくないよな。
とはいえ法運用の実情は基本的に後者ばかりが尊重されているわけで、どうしたものやら。

それならこんな解釈はどうだろうか。
加害者に対する被害者の損害賠償を躊躇させる行為の防止。
もし加害者に侵害の賠償を求めても、その出所が自分の裸に対する対価では、体を売ったみたいで嫌なはず。
これでは、民主案にある救済の推進に支障が生じかねない。
そこで、犯罪者には児歩以外で稼いだ金で賠償させる必要がある、という理屈。
ただ、それなら収益を没収すればよい話で、若干疑問符は付くかな?

実情に対する対応としては俺の考え方で良いはずだが、あくまで裏事情てして、だな。
(本当はこういう考え方は不適切だけど、複合的に偶然別の効果を生むことはあってだな・・・。やめよう)

581名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:56:23.33 ID:CyB4+6eT0
大連立=事実上の選挙制度廃止・自公永久政権・国民主権の有名無実化

ん?これってものすごい円高対策にならないか?
一気に日本の信用が失墜すれば、破壊的円安が待ってるじゃないか
582名無したちの午後:2011/08/18(木) 00:56:38.28 ID:+68ob3wh0

>>546
殺人罪でいうところの、自殺が可能になった。
他人の人権を侵害するから逮捕、(生存権を侵害するから殺人罪を適用)これは分かる。
では、自分の人権を侵害したら逮捕?(自殺は自分自身の生存権を侵害)これってどうよ。

子供がカメラを持てなかった時代は、児童が自分の人権を侵害出来なかった。
今は、自分で自分を虐待・搾取できる。そして、それが取り締まられてる。
(まぁ、昔から自分のおまんまんを触れたけど、自慰は強制わいせつにならない)
583名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:04:38.54 ID:HdAyD6AW0
726 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 00:51:12.05 ID:9QIu6AxI0
無理では、という推測の話だし、自民がやる気で民主が刑罰化に賛成したら今回は時間切れでも
どのみち次の国会で通るので反対意見は今の内に送り続けた方がいい。
議員立法だからパブコメも無いし。

@yamabug 山口哲一
ttp://twitter.com/#!/yamabug/status/103734974108274688
違法DL刑罰化の件をつぶやいたら、RTをたくさんいただきましたが、永田町に詳しい人たちに訊くと、国会日程的に今年度中の審議は無理ではとの話。
もう少し先になりそうですね。
半年後の世論状況とか予想できないよね。あと誰が首相かも。
7時間前 HootSuiteから
584名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:09:12.89 ID:CyB4+6eT0
情報戦だな、一日で全て成立させることが理論上可能である以上は、自民は意地でも通す
今度はマスゴミ規制を公約に掲げるかもね
585名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:09:28.72 ID:0EpRDIJv0
その人、万引き防止にたとえてるけれど
無料データが大量に流れてるのが基本のネットで
有体物対象のものと同じ仕組は無理があるだろう

ドイツが導入して随分と混乱したという話だが
586名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:11:20.05 ID:CyB4+6eT0
>>585
失敗は無視、それが規制派のやりかた
それがデフォルトの社会になれば、失敗なんてないことになるからね
587名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:12:55.27 ID:+68ob3wh0
>>596
要は、裁判所により立法者意思説は破棄され、法律意思説が一人歩きしているということだな。
そして、法律意思説が立法府へも反映されるようになったというのであれば、高市思想があながち間違っていないことになる。
それに対し、民主案はあくまで立法者意思説に則って若干の拡大解釈を行ったものをベースにしているといえそうだ。

当時の議事録では、物体自体の取り締まりではなく、人権の擁護を主目的として審議されたからだ。
(だから同志保坂区長も当時は賛成していた)

ちなみに、規制派団体の中にもパターナリズム的なK175類似法(風紀維持法)ではなく、
人権擁護を基調とする施策とするべきであると主張する団体が結構多い。
その中で、誰も賛成していないパターナリズム構造の児ポ法が罷り通っていること自体に問題がある。

588名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:16:34.50 ID:0EpRDIJv0
>>587
ウイルス犯罪化に関する議論でもそのあたりで色々とあったようで

高木さんの日記で法務省の説明会とシンポジウムとでの
見解の割れ具合を見てると興味深い
589名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:17:10.98 ID:+68ob3wh0
>>587の続き

ただ、「児ポとは?」の説明が「18歳未満の〜」だけで、"つまりそれがどういう事か”に言及されていないので、物体自体の解釈が出鱈目になり
意味不明な一人歩きを許しているという俺の指摘は外れてないと思ってる。反論は歓迎する。
大阪では虐待記録物と定めたが、児ポ法には規定がないので単に「18歳未満の猥褻物」と解されているむきがある。
出来れば、そういった規定を盛り込んで貰えると事後の法律意思説に基づく解釈に歯止めがかけれると思う。
セーラー服の大人や漫画は児童虐待ではない=児ポに該当しないとなれば安定勝利だったかもしれない。


そろそろ眠いのでおやすみ。
590名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:18:42.48 ID:QpHGQ6rA0
自民党「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313596761/
591名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:19:48.86 ID:oX3pgSfxO
マンガの児童ポルノの規制は世界的に見て当然。
592 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/18(木) 01:21:14.67 ID:dPEsXser0
>>566
テロリストは生まれた時からテロの思想を持っていたのですか?
もしくは他からの影響をまったく受けずにテロの思想にいたったのですか?

「使用目的が物理的害悪のためのモノ」だけが違法ならマンコチンコ図画はなんで違法なんですか?
593名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:25:05.29 ID:oX3pgSfxO
マンガ児童ポルノを撲滅して初めて大人の国になるのだ。
594名無したうちの午後:2011/08/18(木) 01:36:44.28 ID:Z3wMLheZ0
>>592
こういうのを社会法益と言うんだな
595名無したちの午後:2011/08/18(木) 01:51:54.19 ID:Ze9vpcSi0
今北産業
596名無したちの午後:2011/08/18(木) 02:34:49.82 ID:xkPrmntr0
>>595
333:無党派さん :sage:2011/08/18(木) 01:44:30.11 ID: Y7MRxW5d
今日修正協議があるとの噂
597名無したちの午後:2011/08/18(木) 02:38:00.72 ID:Ze9vpcSi0
サンクス

自民は譲ってくれそうにないな・・・
合意しなかったらどうするんだろ
DL処罰化とか含めてほんと自民のクソ化が止まらないな
598名無したちの午後:2011/08/18(木) 02:56:20.26 ID:B96YPybQ0
合意しなかったら仕方ないから民主党が歩み寄る
599名無したちの午後:2011/08/18(木) 02:57:20.82 ID:rTV4MCNS0
>>590
馬脚馬脚、だめだこりゃ。
大丈夫か自民党。もう往年のバランス感覚は喪失したなあ。
600名無したちの午後:2011/08/18(木) 03:00:30.26 ID:rTV4MCNS0
自民党は終わった。さて、次の政党を選ばねばのぅ。
明治幕府も大概だしなあ。
601名無したちの午後:2011/08/18(木) 03:03:27.63 ID:B96YPybQ0
罪を憎んで人も憎むどころか
憎むための人を探し罰するための罪を作るのが今の世の中
それを差別というのだけどね
602名無したちの午後:2011/08/18(木) 03:34:11.26 ID:Ms/Y5Lqk0
>>598
民主も別に作りたくて作った法律じゃないから
民主から歩み寄るってこともないんじゃ寝
公明党が法案通したいって言って
しょうがないからそれ突っぱねて作った物だし
603名無したちの午後:2011/08/18(木) 03:47:16.84 ID:B218/166i
>>593
釣れますか?
604名無したちの午後:2011/08/18(木) 03:50:59.88 ID:Ze9vpcSi0
>>603
そいつに千分の一でもレスを与えるのは無駄だからスルーで
605名無したちの午後:2011/08/18(木) 04:03:55.54 ID:rTV4MCNS0
ジポ法に関わると代議士は選挙に落ちるとか、そもそも票にもならないとか
民主のみやりん(宮崎議員)は言ってたが、まさか政党そのものまで正常な判断を失わせ、
果ては劣化が進むとは。。。何と言う亡国法律。
むしろ国家が自ら自殺する為の法だな。もはや疑いないね。
スゥエーデンの正当な王系はグスタフ二世で終わったが(確か暗殺)
まさか、自滅の因子を世界にばらまく事にかけてはノーベル賞ものだな。
爆薬生成技術で世界を二度も吹っ飛ばしたのに飽き足らず、
今度は世界の文化圏が違う国家を滅ぼす法体系を輸出中かよ。(工作員付き)
今度の大戦では、中立とか無視して滅ぼしてノルウェーとフィンランドとデンマークに分割して地図上と歴史から消えて欲しいね。

プーチン頼んだぞ。
606名無したちの午後:2011/08/18(木) 04:07:30.31 ID:rTV4MCNS0
もうあの国はブラックリストだわ。
人口も一千万いかない国だし。
それであの犯罪率、信じられん、警察は仕事してねーのか。
あ、犯罪組織が怖いから、無抵抗の一般市民を逮捕して警察のノルマ維持しているんだな。
それなら、あの法体系にも合点がいくわ。
607名無したちの午後:2011/08/18(木) 04:11:21.60 ID:5mhOAxhh0
ウィキメディア財団は、オプト・インの画像各自遮蔽機能
の開発と使用に対する情報を集めるため、利用者投票を行っています。
詳細をご覧になり、見解をご提供ください。

翻訳にご協力ください!

利用者投票が始まりました。受付は協定世界時2011年8月30日23時59分までです。
利用者投票情報に関する翻訳は継続中です。

ウィキメディア財団は、読者が特定の種類の画像を各自のアカウントで
自発的に限定的に表示できるようにする機能、
オプトイン(基本切)の画像各自遮蔽機能の開発と使用方法に、
より多くの意見を集めるために、利用者投票を行います。
この機能は、2011年6月に理事会によって要求されました。

詳細と説明は、ここ、本ページでご覧いただけます。
利用者投票の日程は2011年8月15〜30日、
運営サーバーはSoftware in the Public Interest社によってホスティングされたサーバーです。

---------

日程2011年6月30日: 告知。最初の翻訳段階を開始。
2011年7月25日: 利用者投票の詳細と、よくある質問と回答を発行。主要翻訳段階を開始。
2011年8月8日: 全翻訳完了(目標)。
2011年8月15日: 利用者投票開始。
2011年8月17日: 案内メール送信。
2011年8月30日: 利用者投票終了。票の照合と集計を開始。
2011年9月1日: 結果発表。


Image filter referendum-ja - Meta
http://meta.wikimedia.org/wiki/Image_filter_referendum/ja
608名無したちの午後:2011/08/18(木) 04:15:56.97 ID:rTV4MCNS0
日本の警察はケツで椅子を磨いて居ても別に文句言われんからな(地域にもよる)
むしろ、制服の警察官がウロウロ街中を徘徊している方がまずい。
そう言えば交番や郵便局は別にして街中で制服の警察官が歩いている姿なんて
ここ数年はみた事がないわ。

交通警察官や白バイのニーちゃんはよく見かけるけど、
何故か三交代の上がりの時間前によく見かける。
多分、署に戻って一般人に戻るんだろうなあ。
高速道路の警察も最近はほとんど見ないな。
20年前は警察車両特有のチューンパトカーが夕方交代時間に猛烈速度で帰って行くのを良く見かけたが。
まあ、交通の邪魔になるので(パトカーがいると何故か渋滞が起きる)
強化キャンペーンと自営業護衛の時以外はそれでいいわ。
それで無事退官まで勤めあげればあとは、天下りしようが構わんわ。
問題は中央の坊ちゃんキャリアだねえ。
609名無したちの午後:2011/08/18(木) 04:23:16.67 ID:rTV4MCNS0
実は上手い具合に市民とゾーニングつうか棲み分けが上手くできている警察は
県警だろうなあ。あの匙加減は各都道府県警は見習うべき。

警察は最後の手段だからなあ<トラブル
あとは、事故等の書類発行、保険が降りないし。
そう言えば最近は自営業は表面上静かになっているが、
県警と勢力均衡状態なんだろね。両者にらみ合いで動けないはまさに至高。
一般人は平和に暮らせる。いやマジで。
610名無したちの午後:2011/08/18(木) 04:25:54.35 ID:rTV4MCNS0
しかし、またなんか起これば、一斉に警察仕事しろとなるんだろうねえ。
誰も気にしてないけど。そもそもややこしい自営業は福岡県の数カ所に集中しているからなあ。
他の零細自衛業さんは、余波を恐れてあんまし見かけないねえ。
611名無したちの午後:2011/08/18(木) 05:57:06.12 ID:B96YPybQ0
外務省視察がネコミミネコミミとしか話題になってないんじゃ通るだろうなあ児ポ法
612名無したちの午後:2011/08/18(木) 07:33:41.50 ID:0m9oR60J0
議員立法でなく政府内閣府立法にするよう求めるべきじゃ?
議員立法なんてちゃんとしたデータも必要ない、
法律を作りたいやつが勝手に自分のさじ加減で
国会の議論が行われることなく密室でつくってしまう。
立法権の濫用だわ。違憲の疑いが濃厚。
民主主義への脅威
議員立法制度そのものの違法性を問うべき
613名無したちの午後:2011/08/18(木) 07:35:22.39 ID:J8YJKd+50
>>574
連立する可能性は低いってこと?


>>583
今国会では成立はしないだろうが、今のうちにメールしとかないとヤバいな
民主が罰則化に賛成する方向になれば、通るのは時間の問題だしな
614名無したちの午後:2011/08/18(木) 07:49:20.03 ID:HdAyD6AW0
大連立、原則応ぜず=谷垣氏ら幹部が一致―自民
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110817-00000083-jij-pol

原則応ぜずだからな、
民主から自公に都合の良い条件を引き出す為の揺さぶりとの見方も、
615名無したちの午後:2011/08/18(木) 07:55:49.36 ID:PUk1C78b0
>>613
> 民主が罰則化に賛成する方向になれば、通るのは時間の問題だしな

根回しは済んでるしありえねーよ

616名無したうちの午後:2011/08/18(木) 08:07:35.34 ID:Z3wMLheZ0
少なくとも刑法案に関しては慎重にしないとな
617名無したうちの午後:2011/08/18(木) 08:12:23.20 ID:Z3wMLheZ0
二次元三次元動画・静止画の購入・取得・所持の合法
二次元動画・静止画の作成・提供の合法

最低限担保されるべき案件
618名無したちの午後:2011/08/18(木) 08:15:09.03 ID:J8YJKd+50
>>614
ちょっと安心


>>615
どういうこと?
619名無したちの午後:2011/08/18(木) 08:39:22.53 ID:nUwJVfHr0
それぞれみんな立ち位置が違うと思うんだけど
純愛エロならOK派
陵辱エロだって自由だろ派
三次も二次もどっちもOK派
ロリペド専門派
熟女から赤児までOK派

それぞれ分割してスレ立て行動しませんか?
今のままじゃ、意見が平行線で話がまとまらないですから。
分割してそれぞれ統治していきましょう。
それが民主主義だと思います。
620名無したちの午後:2011/08/18(木) 08:43:14.14 ID:kqaNM6sM0
などと訳のわからない主張を繰り返しており・・・
621名無したちの午後:2011/08/18(木) 08:49:04.42 ID:8Mps3Rnm0
>>619
いや、エロゲーは運命共同体だ

そんな風に分けないで、全て支持派の力を集結させた方がいい
622名無したうちの午後:2011/08/18(木) 08:52:19.05 ID:Z3wMLheZ0
>>619
精神の自由、思想・良心の自由、表現の自由、学問の自由、人身の自由
幸福追求権

という憲法で認められた人権を守り、監視社会にしないようにする事は
皆一緒かと思いますが?
623名無したちの午後:2011/08/18(木) 08:58:11.33 ID:nUwJVfHr0
もうスレ内で内ゲバみたいに荒れるのはゲンナリなんで、
主張に合わせて、スレを分けるほうが荒らされなくていいと思います。
624名無したちの午後:2011/08/18(木) 08:59:18.32 ID:8Mps3Rnm0
別に荒れてないと思うが

平常運転だろwww
625名無したちの午後:2011/08/18(木) 08:59:19.09 ID:sy/DvwMP0
少なくとも公明党信者は

池田大作>>>(越えられない壁)>>>日本国憲法

だからなー、こんなカルトに政権渡したら日本マジ終わる
626名無したちの午後:2011/08/18(木) 09:11:24.23 ID:B96YPybQ0
>>622
スレの始まりは別にそこまで高尚なもんじゃなかったんだけど

児童ポルノ禁止法(二次元規制)案に有益な面があったとすれば
平和ボケのエロゲオタを市民としての権利に目覚めさせたことだろうか
国民に愚民でいてほしい政治家としては寝た子を起こしたとも言える

この調子で全ての国民を政治に目覚めさせるおかしな法案こねーかな
人権擁護法がそれになり得るがなってないよな
627名無したちの午後:2011/08/18(木) 09:14:46.03 ID:0m9oR60J0
>>623
児ポ本家のほうが荒れてるわ
反対派の変なのが数名常駐してて身内の反対派まで叩きまくってる
こっちに進出してこんように注意しとかなぁ


628名無したちの午後:2011/08/18(木) 09:20:40.30 ID:o4m/c3x70
そもそも法の成り立ちに言及する話は、あなたがこの社会を生きる上で何が正しいと思いますか?
って問いでもあるわけだから、そりゃ根源的な話も混じるでしょうよ
629名無したちの午後:2011/08/18(木) 09:20:51.65 ID:NVtI6p3F0
人権が全てに優先する国なんて存在しないわけで
630名無したちの午後:2011/08/18(木) 09:37:21.25 ID:dV8XSb+70
もうあの国はブラックリストだわ。
人口も一千万いかない国だし。
それであの犯罪率、信じられん、警察は仕事してねーのか。
あ、犯罪組織が怖いから、無抵抗の一般市民を逮捕して警察のノルマ維持しているんだな。
それなら、あの法体系にも合点がいくわ。
631名無したうちの午後:2011/08/18(木) 09:40:17.36 ID:Z3wMLheZ0
>>626
始まりは違っても進化すればそうなる
蛇が脱皮するようにね

自分の好きな作品、ジャンルだけが無事なら嫌いな作品やジャンルは潰れても構わん

こんな考え方だと、結局いざ自分に矛先が向かって来たとき、
一緒に戦ってくれる人はもう居ない

個人的に嫌いだったり、興味のない作品やジャンルであっても
基本的人権を侵害するような政策に反対して行かないと
自分の住んでいる国や地域が地獄と化すよ
治安維持法や特別高等警察が跳梁跋扈してた時代
あるいは魔女狩りが旺盛だった時代、五人組や村八分社会等の
本当の地獄にしたくないのでね
632名無したちの午後:2011/08/18(木) 09:42:08.07 ID:kCVeuLDa0
脳天に平鍬ブチ込めばええやん、あっちの覚悟の上でそういう仕事してるんやし・
633名無したちの午後:2011/08/18(木) 09:54:16.82 ID:lvOjTeCY0
忍法帳ってなんなんだよ
規制と変わらん
634名無したうちの午後:2011/08/18(木) 10:03:13.98 ID:Z3wMLheZ0
>>629
今まで人権が担保されてたから
あんたがそうやって能天気に書込みも出来るわけで
今後児童ポルノ制度改悪(購入取得所持の違法化)やダウンロード違法化刑罰案
が通ったら人権がいかに大事か身を持って体験する事になる
635名無したちの午後:2011/08/18(木) 10:14:38.33 ID:kCVeuLDa0
うん、見せしめに吊るしたりしないとダメだと思う・
メキシコではちゃんとしているみたいですし、何故かパンティも
636名無したちの午後:2011/08/18(木) 10:24:36.49 ID:epBVk/IP0
【社会】 17歳女子高生、自分の局部が写った画像や動画などをネット掲示板で公開→逮捕…香川★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313630165/l50

児童が逮捕キター
ま、規制派に言わせると「こういう風潮を作ってるのが悪い(キリッ」らしいけどな
637世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 10:27:07.37 ID:7yjZF4s+0
民主党は17日までに、個人が人権侵害救済を国際機関に申し立てることができる「個人通報制度」の導入を先送りする方針を固めた。
民主党は平成21年の衆院選マニフェスト(政権公約)で制度実現を掲げたが、
司法体系を形骸化させかねないリベラル色の強い制度だけに党内の保守派に慎重論が根強かった。

また規制派の敗北ですwww
638名無したちの午後:2011/08/18(木) 10:29:34.15 ID:kCVeuLDa0
>>636
いや、ムショで土日祝休みの残業無しで職業訓練しながらのんびり反省タイムなんやから別にええやん・
639世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 10:39:37.25 ID:7yjZF4s+0
17で初犯じゃ鑑別所にもいれられんよ
さすがニートは社会常識に疎いな
640名無したちの午後:2011/08/18(木) 10:44:58.87 ID:kCVeuLDa0
んじゃ更に問題無いということで話が終わっちまいますが・
641名無したちの午後:2011/08/18(木) 10:47:01.92 ID:dPEsXser0
「(現実は)こうだ」と「こうすればいい」の区別ができないボケ老人
642世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 10:47:23.66 ID:7yjZF4s+0
話が理解出来ないならコッチ来んな
643名無したちの午後:2011/08/18(木) 10:48:47.44 ID:kCVeuLDa0
いや、悟空とかルフィとかナルトとかそんなカンジやん・
644名無したちの午後:2011/08/18(木) 10:51:01.12 ID:dPEsXser0
どうせビラビラビッチまんこだろ
645名無したちの午後:2011/08/18(木) 10:52:35.79 ID:ZbznzL990
【忍法帖】 PINK !Suitonの報告スレ
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ccc/1301384251/802-815

>803 名前:名無しさん 投稿日:2011/08/15(月) 09:49:03.35 ID:X55tW84w0
>コテハンつけててちょっと煽られたらコテハン叩きで水遁か
>忍者って便利だな
>
>805 名前:名無しさん 投稿日:2011/08/15(月) 12:59:41.12 ID:5V5hTT060
>煽り耐性のないコテが忍者になったら
>そいつに対して否定的なレスしただけで私怨水遁されそう
646名無したちの午後:2011/08/18(木) 10:52:40.07 ID:kCVeuLDa0
ちんちんの言うことは一切聞かないのがジャスティス・
647イモー虫:2011/08/18(木) 11:11:53.85 ID:JdV1NlGhO
>>568
ぼくがかんがえたさいきょうのほうあん(笑)
俺は問題点を指摘しているだけ。
法案を作るのは議員の仕事だから。
648名無したちの午後:2011/08/18(木) 11:16:06.76 ID:MkjGTo1qP
自民はダニ垣を総裁から外さない限り
まともにはならんだろうな。
649イモー虫:2011/08/18(木) 11:20:17.20 ID:JdV1NlGhO
>>568
君の理論は完全に共謀罪だね。
容認できない。
650名無したちの午後:2011/08/18(木) 11:20:21.61 ID:kCVeuLDa0
野田が来るので辞めといた方がいい・
651名無したちの午後:2011/08/18(木) 11:24:19.20 ID:MkjGTo1qP
馬淵はどうなの?
652名無したちの午後:2011/08/18(木) 11:29:13.86 ID:dPEsXser0
かかる国難においてまだ反日サヨク政権とかなんの冗談かと
653名無したちの午後:2011/08/18(木) 11:55:05.49 ID:RXkW6Ebh0
「比例代表連用制」提案へ=衆院選挙制度改革−公明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011081700601

中選挙区制復活は諦めたのか
654名無したちの午後:2011/08/18(木) 11:56:56.91 ID:kBgfz34F0
334:無党派さん :sage:2011/08/18(木) 03:54:40.49 ID: GAaUVmr7
@samayouriz
samayou riz
民主党部門会議日程表 8/18(木)15:15 
法務部門会議/衆2−地下1階 第4会議室 http://t.co/Vivgc8b
http://twitter.com/samayouriz/status/103782503147503616
655イモー虫:2011/08/18(木) 12:10:01.09 ID:JdV1NlGhO
おまえがユニセフ脳なのはよーくわかった

>ならば、搾取している人に資金援助するのは共犯と考え、搾取の共犯を取り締まるのは正当では?

http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101212
購入者共犯説というのもありますが、児童が正犯になります。
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律という法律で、被害児童を処罰するというのは変な話ですね。
こういうのはユニセフには理解されないようです。
656名無したちの午後:2011/08/18(木) 12:14:43.29 ID:+QyQQHwZ0
【原発事故】福島第一原発からの新たな放出 最大2億ベクレル★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313635527/
657名無したちの午後:2011/08/18(木) 12:28:06.87 ID:1qgVO3t10
ここのキモブタは年から年中、児童ポルノ児童ポルノいってる己が恥ずかしくならないの?
658名無したちの午後:2011/08/18(木) 12:33:05.85 ID:P5T3H4+y0
日ユニさんの悪口はそこまでだ
659名無したちの午後:2011/08/18(木) 13:09:19.15 ID:C3G1fzGI0
>>636
その手の本当におかしいよな。
自分でやってるんだから「被害者」なわけないのに。
660名無したちの午後:2011/08/18(木) 13:47:24.56 ID:w5CwEOfM0
>>657
そんなキモブタの巣にきてる己が恥ずかしくならないの?
後児童ポルノは重大な問題だ

自民、公明、みんなの党の改正児童ポルノ法案では

・18歳以下の未成年(少女も中高生も一律にジポになる)の乳首の露出,性的な表現
・自民の葉梨議員が「ジャニーズJrも規制対象だ」と述べているように被写体の性別は関係ありません。
・画像の人物が未成年かどうかは顔や、制服を着ているか・ランドセルを着ているかで判断する(by.葉梨)
つまり、嵐の写真集が没収されます。


661名無したちの午後:2011/08/18(木) 14:05:06.75 ID:C3G1fzGI0
俺たちの保坂はどうした?
いま区長でこっちには身動き取れないのかなぁ・・
662名無したちの午後:2011/08/18(木) 14:17:49.24 ID:NqNSmKg80
取りあえず京アニアニメ以外は金かけない角川は潰れていいよ
663名無したちの午後:2011/08/18(木) 14:24:31.62 ID:QT/s0P2y0
チッうっせーな反省してまーす
664名無したちの午後:2011/08/18(木) 15:15:54.07 ID:J8YJKd+50
>>627
本家ってどこ?
665名無したちの午後:2011/08/18(木) 15:16:20.74 ID:zKLLQOz40
>>653
比例が増えるのはいいね。
公明党に入れないけど。
666名無したちの午後:2011/08/18(木) 15:29:10.80 ID:J8YJKd+50
>>637
保守派議員ってマジ日本の政治家の良心だわ
667名無したちの午後:2011/08/18(木) 15:31:18.45 ID:J8YJKd+50
>>648
一番は、公明と喧嘩別れすること


「民主はダメだわ、まだ自民のほうがええわ」
「でも自民って創価学会の公明党とセットだし、今や公明のいいなりに近いじゃん」
「まだ民主のほうがマシかな・・・」

なんて会話になるし
668名無したちの午後:2011/08/18(木) 15:33:55.94 ID:5tmVzNrz0
公明がなければ選挙に勝てなくなっている自民が別れられるわけ無いだろw
669名無したちの午後:2011/08/18(木) 15:40:51.23 ID:ZpeQ97m50
そもそも、自民がいいかどうかは表現規制するかしないかで決まるんじゃないの?w
公明と別れても規制するのが変わらなきゃ意味ない。
670名無したちの午後:2011/08/18(木) 15:45:24.82 ID:Ze9vpcSi0
支持率あがんないのを人のせいにするのみたらねぇ
671名無したちの午後:2011/08/18(木) 15:46:42.42 ID:J8YJKd+50
>>653
これは要するに、どう変わるの
672世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 16:11:06.72 ID:7yjZF4s+0
>>671
公明が三倍くらいの議席を取れるようになる
673名無したちの午後:2011/08/18(木) 16:39:00.79 ID:0m9oR60J0
>>672
極端な議席変動が起きなくてむしろいいんじゃないかね
記事では民主激減とか書いてあるけど、圧勝時に比べてで
民主が不利な状況ではむしろ議席確保に有利に働くかも
社民、国民新もそれなりに議席を確保できるでしょう

一番いい状態は、与野党勢力が拮抗していること。
そうすればどんな法案もだが、特に問題あるようなものは
簡単には通せなくなる。

これは公明の案を積極的に採用すべき
674名無したちの午後:2011/08/18(木) 16:42:20.67 ID:8Mps3Rnm0
公明党有利に働くような法案は、採用すべきじゃないな


公明党支持者は、住民票移動までして選挙工作するクズ共だからな
675名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:02:51.50 ID:FjHxoerc0
上のツイッター見たら
違法DL刑罰化の話そんなすぐに
やるって事じゃないみたいだね。
少し安心した。
676名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:07:01.65 ID:0EpRDIJv0
自民文教族で元部会長でもある馳議員は、今国会中に処理できるかな?、みたいなことを
書いていたので、今国会中を狙ってる説もあるみたいではっきりしない模様
677世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 17:16:50.74 ID:7yjZF4s+0
海江田総理が現実味を帯びてきたな
678名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:19:11.02 ID:0EpRDIJv0
有田議員のtweet

>@aritayoshifu 有田芳生
>『大連立」で反発を買った野田財務相を出馬させず、前原前外相あるいは>
>仙谷前官房長官どちらかが出るとの情報が駆け巡る。海江田経産相が>
>出馬となると鹿野農水相と三すくみ。鹿野陣営も「数が伸びない」とボヤキ。
>非常時には大同団結でき、国民も「そうか」と納得できる人物を挙党一致で選ぶべきだ。

何がなんだかよくわからない・・・
679名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:23:26.50 ID:8Mps3Rnm0
野田で(・∀・)イイ!!だろ

常識的に考えて
680世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 17:31:59.15 ID:7yjZF4s+0
大連立を拒否された今、野田の目はない
海江田さんが出れば小鳩派の支持が決まってるからほぼ確定
681名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:41:42.64 ID:A4IW40jn0
>>654
今日の法部門会議どうなったか
さすがにツイッターで情報流れないか
682世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 17:43:05.39 ID:7yjZF4s+0
こないだの協議も地方紙でちっちゃく扱われただけだからなぁ
683名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:43:28.70 ID:0EpRDIJv0
観測範囲では特になしの模様
684名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:43:52.28 ID:+Pz5nXop0
>>681
何故に法務部門会議?
修正協議はこれとは関係無いはずだが?
685名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:44:28.96 ID:A4IW40jn0
じゃあ結局今の国会では特に動くってこと内のかな
686名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:45:23.19 ID:0EpRDIJv0
修正協議次第では持ち込まれるかも、という考えで
気にしてる人がいるのではないかと思われ
687名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:48:21.03 ID:Qv8JOXLn0
>>679

TPP推進で、増税派の野田が
あまり良いとは言えない。
良いとこは外国人参政権反対と
A級戦犯は犯罪人じゃないと言ったところ
ぐらいだろ?児ポ、DL刑罰化、
人権擁護法はどっちなんだ?
688名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:52:37.89 ID:A4IW40jn0
>>684
今日修正協議って熊本の新聞の話だから
これかなって思ったよ
689名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:56:35.80 ID:Qv8JOXLn0
「個人通報制度」民主、導入先送り 党内保守派に慎重論「司法の独立性損なう」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110818/plc11081800120001-n1.htm

690名無したちの午後:2011/08/18(木) 17:58:51.70 ID:rtxHdbkK0
野田財務大臣の、大連立の爆弾発言が出たからね。
政局も動揺しているので、今国会での児ポ法の審議がなされるかは
微妙だと思います。
このままいけば、会期末に未審議となり、次の臨時国会に継続審議
されると思う。
691名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:01:12.20 ID:RXkW6Ebh0
経済産業省は11日、日本の地域産品やコンテンツを「クールジャパン」として産業化、
海外展開するための初の政府支援事業を発表した。

インドや中国など8カ国で地域産品や食品、日用品・生活雑貨、住宅、アニメやファッションを売り込む。
また東日本大震災の被災地復興として、東北地方の食品を日本の食ブランドとして浸透を図ったり、
復興過程を映像化して自然や美意識を日本のブランドとして発信したりする。
経産省の2011年度予算約7億円をかけ、12事業を8カ国で展開する。
インドでは、ラ・ディッタや講談社らによる日印共同のアニメ作品制作、
日本ファッションウィーク推進機構らによるファッションショーやデザイナー支援、
中国では吉本クリエイティブエイジェンシーらによる現地テレビ放送や電子商取引、
日本デザインセンターらによる環境配慮型の住宅・生活スタイル提案などを行う。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520110812agaw.html?news-t0812
692名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:01:30.92 ID:lvOjTeCY0
しばらく芸スポ民やってて
あっちは民主叩きがヒドいから
俺も本筋を忘れそうになったんだが
やっぱり、こっちの板が正論言ってるな
エロに目覚めて初めて政治を語れるってのも笑うしか無いが
震災で、日本の価値観が何もかも崩れて
今は何もかもが歪んで見えるよ
693名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:06:41.80 ID:Z3wMLheZ0
まあ大連立しないようにして頂きたいのと
小宮山洋子等々が跳梁跋扈しないようにさせないといけません
694名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:06:52.27 ID:tLnoSUQf0
>>692
安心してオナる事も出来ない世の中の方が異常なんだよ。
695名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:23:04.50 ID:rtxHdbkK0
東日本大震災、未曾有の大津波被害、福島の原発事故。
原発事故を受け、各地での原発停止による電力不足による節電。
これだけ世論が動揺しているのに、こんな状況下で、国民を苦しめ、
治安強化に走るような改悪法案は国民は望んではいない!
こんな状況下で、児ポ法の改悪法案・ダウンロード罰則化法案などを
審議している場合では無い。
国民の目線で見るべきだ。
696名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:27:21.68 ID:ZpeQ97m50
こういう時だからこそ仕掛けてくるのが規制派の真骨頂だったりするんだよね。
おかげでWTに数ヶ月張り付くハメになったしw
697名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:27:41.69 ID:d5yj/7cX0
339:無党派さん :sage:2011/08/18(木) 17:47:02.15 ID: lqxEGOxg
一つの規制法が回避したね。

「個人通報制度」民主、導入先送り 党内保守派に慎重論「司法の独立性損なう」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110818/plc11081800120001-n1.htm
698名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:41:20.42 ID:rtxHdbkK0
海江田氏 代表選立候補の意向


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110818/t10014986181000.html

我々、反対派に頼もしい人が代表選に出る!
699名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:51:49.53 ID:J8YJKd+50
>>637
それ、ソースはある?
700名無したちの午後:2011/08/18(木) 18:53:39.12 ID:rtxHdbkK0
>>699

ほいよ!

「個人通報制度」民主、導入先送り 党内保守派に慎重論「司法の独立性損なう」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110818/plc11081800120001-n1.htm


701名無したちの午後:2011/08/18(木) 19:02:01.76 ID:bhcuUkFO0
時期総理から祝電を頂いていたなんてコン研の経歴としてこれほど輝かしいことはないだろう。
時期内閣から公式に活動のお墨付きが出たも同然だ。
702名無したちの午後:2011/08/18(木) 19:05:44.63 ID:lvOjTeCY0
>>700
こうゆう形で我々の主張に応えてくれている訳だよな
「綺麗は汚い、汚いは綺麗」という言葉を規制派は知るべきだよ
目に見えるものの裏に、本当の真実がある
話の表面しか見ないから、規制派は感情論だらけになる
703名無したちの午後:2011/08/18(木) 19:08:40.06 ID:HdAyD6AW0
@uedaeb26
ueda hiroshi
『宮城県社会福祉審議会児童福祉専門分科会育成部会開催のお知らせ』
http://t.co/KWEriAt 宮城県はもうすっかり平常運転に戻してやっていくのか。
http://twitter.com/uedaeb26/status/104100340554678272

新着情報2011年8月16日告知
宮城県社会福祉審議会児童福祉専門分科会育成部会開催のお知らせ
ttp://www.pref.miyagi.jp/kyosha/seisyonen
リンク先新着 要 一太郎

宮城県社会福祉審議会児童福祉専門分科会 育成部会

■と    き 平成23年9月7日(水)
        午後1時30分から午後3時まで

■場    所 仙台市青葉区本町三丁目8番1号
        宮城県行政庁舎9階 第一会議室

■議    題  有害図書類の指定について  

■傍聴定員  10名
        傍聴を御希望の方は,会議の開催予定時刻までに,当該会議の会場において
        部会の会長の許可を得て,会議の会場に入ることができます。
        傍聴手続きは,先着順に行い,定員になり次第終了します。 

■問い合わせ先 宮城県社会福祉審議会児童福祉専門分科会育成部会事務局
        (宮城県環境生活部 共同参画社会推進課 青少年育成班)
        電話 0 2 2− 2 1 1− 2 5 7 7 
704世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 19:13:23.72 ID:7yjZF4s+0
森田とか今頃血管がぶち切れて死んでるんじゃないか
705名無したちの午後:2011/08/18(木) 19:19:58.72 ID:KPhA+Km+0
>>700
日ユニの森田涙目だろw
正攻法じゃ児ポ規制が難しいからってさんざん個人通報制度で規制してやろうと着々準備してきたんだからwww
詰んだ森田が次は何を規制に利用してくるか楽しみだねwwwwwwwwwww
706名無したちの午後:2011/08/18(木) 19:21:41.89 ID:Qv8JOXLn0
>>699

すぐ上にソースあるのに
気づかなかったのかよw
707 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/18(木) 19:47:19.21 ID:dPEsXser0
>自民、公明、みんなの党の改正児童ポルノ法案では

>・18歳以下の未成年(少女も中高生も一律にジポになる)の乳首の露出,性的な表現
>・自民の葉梨議員が「ジャニーズJrも規制対象だ」と述べているように被写体の性別は関係ありません。
>・画像の人物が未成年かどうかは顔や、制服を着ているか・ランドセルを着ているかで判断する(by.葉梨)
>つまり、嵐の写真集が没収されます。

なにが問題なんだ?
708名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:01:31.15 ID:QT/s0P2y0
自民が圧倒的多数取った小泉時代にはろくなことやらなかったからなー
自民死ねとしか思えん
709名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:03:14.66 ID:Ilh7hiAvO
>>702
スレチで大変申し訳ないが、筋肉少女帯の“外道節”を思い出したw
710名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:03:37.40 ID:J8YJKd+50
>>700
ありがとう

>>706
まだ670辺りを読んでる時に書き込んだんで・・・


>>698
いいね
>>680にもある通り、党首はその党の議員だけで投票で、小沢派が数が多いから決まりだな
711名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:03:37.45 ID:l5b93UVH0
何が問題かって 自民は自分が言ったことすら守らないのが問題だな
712名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:04:27.10 ID:l5b93UVH0
この季節 野だいこは暑すぎるだろ
713名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:09:57.59 ID:J8YJKd+50
>>705
> 個人通報制度で規制してやろう

どういうこと?
これって二次元規制にも使える法案だったの?



>>700
>>702
しかし、民主は人権救済法案やろうとしてんだよな
なんか矛盾してんな
714名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:20:56.57 ID:F1rqo1cW0
>>698
ダメダメ、海江田は人権救済法の急先鋒だよ
まだ野田のほうがマシだよ
715名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:38:22.72 ID:8Mps3Rnm0
>>713
人権救済機関は、人権を隠れ蓑にした現代のゲシュタポ=i旧ナチス・ドイツの言論弾圧機関及び秘密警察)。

人権救済機関は、人権を隠れ蓑にした現代のシュタージ=i冷戦時代の旧東ドイツに実在した言論弾圧機関及び秘密警察)。

人権侵害救済法案や人権救済機関の成立によって、
日本の将来行き着く姿は、ドイツ映画「善き人のためのソナタ」のような社会主義の監視社会と思って間違いない。
716名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:38:43.40 ID:ZlCzuIrc0
>>714
それはな

どっちも駄目じゃあ

て言うんだよ(´・ω・`)
717名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:43:15.19 ID:8zzPNgJp0
口先番長前田さんが出馬しそうだけど野田豚さんと票割れしないのかね。
718名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:44:23.83 ID:J8YJKd+50
>>714
> ダメダメ、海江田は人権救済法の急先鋒だよ

いやそれ「海江田」じゃなくて「江田」だろ
法務大臣は「江田」
719名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:44:40.37 ID:8Mps3Rnm0
>>713
人権侵害救済法案について 少しだけ朗報↓

法務省に問い合わせました。構想の段階で、これから国会審議に掛けられるそうです。
その際に国民の声を届け審議に反映する為の事前告知のものだそうです。
ですので、法務省へ直接の問い合わせ及び投稿フォームからより多くの日本国民の意見投稿を行う事によって
水際で防ぐ事の出来る可能性を示唆しています。
なるべく多くの方に意見を投じ、国民の強い意思を反映させて行って欲しいと思います。】

↑これを使わない手は無いよ
今居る皆もすぐできる、数で勝負だよ
皆ガンガン反対メールしよう。メルアドも住所も任意だから無記名でOK

法務省へご意見
ttps://www.moj.go.jp/mojmail/kouhouinput.php
720名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:45:05.49 ID:J8YJKd+50
>>705
> 個人通報制度で規制してやろう

どういうこと?
これって二次元規制にも使える法案だったの?
721名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:45:42.30 ID:KYcut9na0
>>714
その法案二次元規制につながるか怪しい
ネトウヨが煽ってるだけでそ
722名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:46:01.56 ID:8Mps3Rnm0
売国奴は野田がダントツで低いだろ

他の連中は完全にアウトな奴らばかりだし

自民ともうまくやれそうだ

日本人としては、野田を押すしかないわな
723名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:46:41.38 ID:xnakASBk0
人権擁護法反対のバックというかど真ん中には、統一協会がいるんだよね(棒)
724名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:47:53.07 ID:J8YJKd+50
>>719
それオレが散々貼りまくったやつ・・・

このスレのテンプレの最初から7まで貼ったのはオレだし
ちなみに+のスレで貼りつつ何度も小変更した結果

既女的★人権擁護法/人権侵害救済法案★反対運動24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313400146/
725名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:47:55.56 ID:dsrFFVwj0
野田財務大臣って何か良いことしたっけ。
海江田さんは、青少年健全育成条例に対してけっこうまともな考え方だし、
大連立にも反対だから大いに活躍してるが。
726名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:50:08.70 ID:J8YJKd+50
>>721
二次元には関係ないが、二次元を楽しんでる場合じゃ無くなる法案と言える

これ通ったら在日への反対はすべて「人権侵害ニダ!」で潰せるようになる
何をもって「人権侵害」かは人権委員会が決めるんで、言いがかりつけほうだい
727名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:51:48.88 ID:CyB4+6eT0
簡単に言えばヒカ碁打ち切り事件が全ての創作分野に及ぶってところかな
728名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:52:05.77 ID:sVpE2Riq0
>>700
反対した議員って誰だかわかりますか?
我々の味方ということで応援したいです。
729名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:57:23.43 ID:Ze9vpcSi0
今日の委員会はどんな話がでたのだろうか
730名無したちの午後:2011/08/18(木) 20:58:21.60 ID:yOIG30E50
野田は脛傷があり過ぎる。
党内でも人望が無いので、何かの間違いでこいつが党首になったら民主は本当に最後だな。
731名無したちの午後:2011/08/18(木) 21:04:18.93 ID:dsrFFVwj0
>>730
増税にも賛成っぽいしな。
増税を推進して敗北した参院選から何も学んでないのだろうか。
マスコミの、「国民は増税を望んでます」なんていう虚偽の情報に騙されてるよ。
732名無したちの午後:2011/08/18(木) 21:31:23.12 ID:HdAyD6AW0
また煽り気味なのが出たのかな?最近はおとなしめだけど、
しつこいとは判ってるがそれでもあえて何度でも言うよ。
意見や抗議自体は必要、数も確かに重要、でもやり方はよくよく考えてからにして下さい。
煽られても脊髄反射でホイホイ乗らずに一呼吸置いて冷静に考えてから、
数の力で圧倒させるとか、ビビらせるくらいが丁度いいとか、そんなノリで凸られても逆効果、
↓直接は関係ないかもしれないがある程度は共通して言える事だよ。

@gaitifujiyama
フジヤマ ガイチ
長年表現規制問題なぞに興味を持って関わってきたモノからすると、最近の凸電攻撃的なノイジーマイノリティ
による企業などへの圧力行動に対する対抗策をそろそろこちらから出しておかないとマズイような気がしている。
これ以上あいつらの暴走を放っておくと、向こうさんに一気に持っていかれるぞ
https://twitter.com/gaitifujiyama/status/103505432609435648

企業サイドがノイジーマイノリティの圧力行動をスルーできる地肩があればいいけれどそれにも限界がある。
必ず法的規制をという話になるんだよ間違いなく。暇つぶしで凸電攻撃楽しんでいる奴らのお陰でいろいろな
人が長い年月かけて苦労して護ってきたものがあっという間に壊れちゃう。ふざけた話だよ
https://twitter.com/gaitifujiyama/status/103508959754850304
733名無したちの午後:2011/08/18(木) 21:32:58.79 ID:y86AVwg2O
NHK総合『ニュースウオッチ9』
【ネット社会を守れ まったなしの対策】
21:00〜22:00

NHK総合『時論公論』
「緊迫シリア情勢」NHK解説委員…出川展恒
23:50〜0:00

NHK-BS1『BS世界のドキュメンタリー』
「デイヴッドを追え!〜個人情報が危ない〜」
0:00〜0:50
734名無したちの午後:2011/08/18(木) 21:38:20.80 ID:ZpeQ97m50
>>724
これって賛成、反対議員の割り出しとか、封書送ったり確定ソース集めたりとか…
ここと同じような事やってるのかな?
735109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/18(木) 21:40:08.47 ID:rTV4MCNS0
>>637>>689
うむ。祝着至極。
>>692
>日本の価値観が何もかも崩れて
>今は何もかもが歪んで見えるよ
#何もかもが歪んだ世界で唯一信じられるここが救いだった
#喜びも悲しみもわけあえば強まる思いこの声が届くのなら
#きっと奇跡はおこせるだろう

#交わした約束忘れないよ〜目を閉じ確かめる
#押し寄せた闇 振り払って進むよ〜どんなに大きな壁があっても
#超えてみせるからきっと〜明日信じて祈ってぇぇ〜
736名無したちの午後:2011/08/18(木) 21:51:40.38 ID:xnakASBk0
>>732
コン研やAMIが、「顔が見える」活動を長年続けてやっと得られた信頼を
ネトウヨと同類の単細胞頭が、何も考えずにぶち壊すなんてのは最悪だからねえ・・・
737 ◆ovYsvN01fs :2011/08/18(木) 22:00:17.84 ID:P+7K3AAG0
>>530
だが、ポラロイドはあった。

人権法や名誉毀損もそうだが、ジポ法の問題の根幹には『≪保護≫の暴走』がある。
「行き過ぎた保護は『懲罰』に変化する。」って事を丸っきり判ってなかったのが当時の政治家だったわけで。
738世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 22:05:56.01 ID:7yjZF4s+0
俺が学生の時もポラで自分のおっぱい撮って売ってるヤツいたもんなー
739109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/18(木) 22:08:42.78 ID:rTV4MCNS0
>>736
ここもそうならんようにね。餅は餅屋
740名無したちの午後:2011/08/18(木) 22:09:40.77 ID:Q4Vg7iEE0
お、言論弾圧の世襲さんだ
741世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/18(木) 22:16:12.16 ID:7yjZF4s+0
>>740
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
742名無したちの午後:2011/08/18(木) 22:22:30.94 ID:eYb/StAm0
ポラリスプロジェクト連続セミナー2011 
「子どもの性が狙われる理由:いま私たちに何ができるか」
http://my.formman.com/form/pc/wAlNkkChuezca8DX/

>警察庁によると、2010年の日本の児童買春・児童ポルノ禁止法違反事件数は約2,300件と
>過去最悪の数字を出しています。街頭スカウト、出会い系サイト、インターネットの掲示板を
>通して、身近にいる子どもたちも容易に被害に巻き込まれてしまいます。加害者の最終
>目的は、子どもの性を利用して利益を得ること。日本の若者や子どもたちにとって、人身取引
>被害にあう危険性はより深刻なものとなっています。
><日時>2011年9月10日(土)16:00〜18:00
><会場>ザ・ボディショップ新宿店3F ザ・ボディショップルーム(定員約30名)
><参加費>一般:1,000円、学生:500円 
>* 当日、学生証をご提示下さい。
>* 参加費は今後の活動費に用いさせて頂きます。
><お断り>
>団体スタッフがセミナーの様子を撮影する場合がございますのでご了承ください。
>また、セミナーにて自己紹介をお願いする場合がございます。
><後援>
>ザ・ボディショップ
>人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)
><主催>
>特定非営利活動法人 ポラリスプロジェクトジャパン
743名無したちの午後:2011/08/18(木) 22:43:56.65 ID:J8YJKd+50
>>734
情報はあちこちから集まってるし、実際に議員と会った人のレポもある

賛成、反対議員の割り出しについての情報はテンプレ内にもある

封書はもちろん、リアルでの口コミ拡散や地元議員にあ会ったり、神社本庁に行ったりもしてる
744名無したちの午後:2011/08/18(木) 22:43:57.97 ID:ZpeQ97m50
結局、修正協議関連の情報来なかったね。
745名無したちの午後:2011/08/18(木) 22:51:50.67 ID:ZpeQ97m50
>>743
ちょうど今テンプレ上から順に読んでたw
746名無したちの午後:2011/08/18(木) 22:53:00.99 ID:w5CwEOfM0
>>744

>>73
「意見を反映して欲しい人への「法務委員」リストまとめ 」
に電話すればいいんじゃね?
今どうなってますか?とか
これこれこういうことやってください、っていうとか

747名無したちの午後:2011/08/18(木) 22:54:09.63 ID:0/wzhOyp0
>>744
まあ釘刺しのために
お手紙でも書いてみましょう
748名無したちの午後:2011/08/18(木) 23:00:02.94 ID:+68ob3wh0
>>655
そうなると、被害者を犯罪者にさせない方策を検討する必要があるわけだな。
その点を民主改正案に盛り込むようにメルったらいいかとも思った訳だが、もう手遅れかな?

ちなみに、ユニセフ=不審団体の思想には全く共感しない。
APPは3割くらいは常識的な主張だと思うが、児ポ法はその主張すら反映していない。

賛成派の求めにすら応じず、当然のように反対派の意見は切り捨てる法制は内容以前に意味不明。誰得。
一体どこのどなたの為の法改正なんだろうか?
(そして、自分の理想と真逆をいく法案に大賛成するAPPはアフォだと思う)

金:パターナリズムではなく児童の人権擁護を→パターナリズム解釈、児童を逮捕

だから、現行制度が不要だとは言わないが、根本的に構造を変える議論をすべきだと思う。
法文の構造がK175そっくりだと芋は主張しているし事実そうだが、ならば改めるべき。
今は「漫画が〜」の話をしている場合ではないはず。


なんて言っても、高市案と民主案が出そろって舞台に昇った後ではもう手遅れだけどさorz


とりあえず民主案で首の皮を繋いで、3年くらいしたらペースチェンジへ向けて抜本改正を目指す、くらいのルートを検討すべきかもしれない。
もう今期国会だけで全部を片付けるのは無理じゃなかな?
749名無したちの午後:2011/08/19(金) 01:26:27.18 ID:DKCNhyAp0
京野議員のツイッターより
昨日は児ポ審議は無かった模様。
750名無したちの午後:2011/08/19(金) 01:36:37.03 ID:+a15I2cE0
732 :192.168.0.774 :2011/08/19(金) 01:01:38.99 ID:xwd3Vi890
自民党からの情報まとめ

自民党は8月11日、文科・総務・法務の合同部会を開く。
議題は、音楽をはじめとする個人的な違法ダウンロード行為を処罰するための議員立法「音楽等の私的違法ダウンロードの防止に関する法律(案)」について。
「日本レコード協会」「日本音楽事業者協会」「モバイル・コンテンツ・フォーラム」から違法行為の実態についてヒアリング。
法案の取り扱いは、下村博文文科部会長と河村建夫元文科大臣に一任される。

法案の概要
・私的違法ダウンロードを処罰する規定を整備
・私的違法ダウンロードした有償著作物の公衆への提供防止措置の努力義務規定
・違法なインターネット配信からの私的録音、録画は100万円以下の罰則付与
・違法であると知っていながらダウンロードすれば罰則
751名無したちの午後:2011/08/19(金) 01:40:33.48 ID:0gyAc7ekP
やっぱり自民は屑だな
752名無したちの午後:2011/08/19(金) 02:15:34.13 ID:Hit8EoAj0
このまとめ、上から3つはともかく最後の条件も残ってるのだろうか
刑事になると無意味な条項になりそうだが
しかし、自民側の党内手続きはだいたい終わってそうだな
753名無したちの午後:2011/08/19(金) 02:38:19.25 ID:0D0OVyT50
>>748
APPに1割も常識なんてねえだろ。いい加減なこと言ってんなよ。
あいつらが過去に発行していたメーリングリスト読んでみろや。
754イモー虫:2011/08/19(金) 03:07:22.56 ID:in4JCGjJO
>>748
君の論は共謀罪と微塵も変わらないから容認できないんだけど。
755名無したちの午後:2011/08/19(金) 03:20:24.72 ID:DKCNhyAp0
とりあえず今の所のまとめ

●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

8月22日まで「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」
「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に関する提言(案)」に対する意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/34
8月31日まで 電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン及び解説の改正案に対する意見募集
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/36

●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)

8月26日まで 内閣府青少年意見募集事業「ユース特命報告員」の2次募集を行っています!
 ttp://www.youth-cao.go.jp/ ttp://www.youth-cao.go.jp/guidance/ 12歳(中学生)から29歳までの方
9月4日11:30〜13:00 第50回日本SF大会「うぐいすリボン」表現と法規制に関するミニシンポ(仮)
 ttp://www.jfsribbon.org/2011/07/blog-post.html?spref=tw
9月7日13:30〜15:00『宮城県社会福祉審議会児童福祉専門分科会育成部会開催のお知らせ』傍聴定員10名
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1309811446/42
9月10日〜 群馬県『世界の男女共同参画事情』連続講座(計7回)参加者募集!
 ttp://www.pref.gunma.jp/04/p03100037.html 9/10〜11/26(計7回)原則全日程参加できる人
10月14日10;00〜16:30 日本図書館協会第9分科会「図書館の自由の原則に立ち返る」昼間たかし氏「青少年条例のその後を追う」
 ttp://www.jla.or.jp/rally/bunkakai/section9/tabid/252/Default.aspx
756名無したちの午後:2011/08/19(金) 03:22:24.46 ID:DKCNhyAp0
更なる追加修正が無い限りこれで、

テンプレ
>>1-6
>>755
>>9-11
757イモー虫:2011/08/19(金) 03:55:54.62 ID:in4JCGjJO
>>748
>そうなると、被害者を犯罪者にさせない方策を検討する必要があるわけだな。


共犯
>@共同正犯:二人以上共同して犯罪を実行した者。
>A教唆犯:人を教唆して犯罪を実行させたものには、正犯の刑を科す。
 
どう考えても君の論に@、Aは関係ないからBが残るね。
 
>B幇助犯:正犯を幇助したものは、従犯とする。
 
仮に被害者を正犯としないようにすると、Bにも当て嵌められない。

ロジックが見事に壊れたね。
758名無したちの午後:2011/08/19(金) 04:15:12.78 ID:bzzezyCp0
>>719

その昔、劇団WAHAHA本舗に所属する梅垣義明と言うお笑いタレントが芸を披露した事により、高圧的な
人権団体”北海道アイヌ協会”からの抗議による弾圧が行われ、その芸は封印された。
ちなみに、梅垣義明は金光教の信者で、江田法務大臣の地元 岡山県の出身。
人権救済法案が悪用されたら、このような弾圧が行われるかも知れないからな。

イヨマンテの夜

梅垣義明の芸

劇団WAHAHA本舗に所属する梅垣義明が、この曲を伴奏として全身金粉の姿でコテカの上で皿回しをする
などといった扮装で踊る、という芸を売りにしていた時期がある。当初は劇場およびローカルテレビ局の
深夜放送のみのため、一部の人にしか知られていない芸であったが、1994年元日夜に放送された『北野武
政界進出宣言!?ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』(日本テレビ系列・21:00?:54)の中で、梅垣
を筆頭に出演者9人がコテカと半纏をまとい、腰を振りつつその芸を披露したことにより、この芸が全国民
に知れ渡ることとなり、アイヌ民族の団体「北海道ウタリ協会(現・北海道アイヌ協会)」等が「誤解を
招く上に差別的である」として日本テレビ本社へ抗議に訪れた。
同年4月8日放送した同番組(21:03?:54)において、本編終了後の提供クレジットの後に同番組の進行を
務めた永井美奈子アナウンサー(当時)から視聴者の皆様へのお詫び・謝罪を数分間放送した。
その後梅垣によるこの芸は封印されている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%86%E3%81%AE%E5%A4%9C

759イモー虫:2011/08/19(金) 04:35:08.57 ID:in4JCGjJO
>>533
そもそもどう考えても児童ポルノの単なる販売者は性的搾取に当てはまらないよ。
http://www.shosbar.com/works/crit.essays/sakushusareru.html
>子どもにたいする性的搾取(14)は、その行為の程度によって、子どもの性器に触れない行為(なでる、キスする)から、
>性器に触れる、性器に指を入れるといった行為を経て、子どもの膣あるいは肛門に自分の性器を挿入する(すなわち強姦)行為にいたるまで、いくつかの段階に別れる。
 
 
 
 
だから単なる販売者からの単なる購入者は性的搾取に資金援助をしていない。
君のロジックが成立するのは「撮影型製造犯からの購入者」だけ。
言うまでもなくほぼすべての業者は撮影者に関与していないから無意味なロジックだね。
コピーが繰り返された関西援交や昔のロリヌード写真集が取り扱いの主だからね。
760イモー虫:2011/08/19(金) 05:05:39.84 ID:in4JCGjJO
俺は形として存在するものを批判しているのであって、ぼくがかんがえたさいきょうのほうあん(笑)について論じてないんだよなぁ。
だから自民党案も民主党案も現行法も社会的法益に拍車をかけるものであり、容認できない。
やはりこいつは論点のすり替えが目的だな。
761109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/19(金) 06:04:52.59 ID:AZnxmWfS0
有害指定した図書類の一覧(平成23年度)
○平成23年8月18日指定(平成23年8月29日福岡県告示第   号)

指定理由
青少年の残虐性を著しく助長し、又は青少年の非行を誘発し、若しくは助長し、
その健全な育成を阻害するおそれがある。

指定図書
1.実話時代9月号 雑誌15277-09 株式会社メディアボーイ
  http://www.amazon.co.jp/dp/B005CIK2YE/
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B005CIK2YE/
2.実話時報9月号 雑誌05167-9 株式会社竹書房
  http://www.amazon.co.jp/dp/B005C4HT6W/
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B005EGZX1Q/
3.実話ドキュメント9月号 雑誌05267-9 株式会社竹書房
  http://www.amazon.co.jp/dp/B005C4HT6W/
  http://www.amazon.co.jp/gp/B005C4HT6W/ 
以上
762109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/19(金) 06:14:41.07 ID:AZnxmWfS0
実1演出9の本以前に、こんなの中高生は読まない気がするぜ。
文字ばっかり。 むしろ極道達の女の映画シリーズの方が面白い気がする。

むしろ、この本の方が面白いはず
ヤクザ1000人に会いました!
http://www.amazon.co.jp/dp/4796682678/

読んだけど、大体そんとうりだねぇと思ったねえ。
そして時間と共に真実が変わる(今日のホントが明日にはウソになる)世界とか、
完全実力主義とか、Q&Aとか面白い。 その中で一番の白眉は
「あなたはヤクザを止めたいと思ったことはありますか」の設問で、実に七割強がそう思ったと回答している点。
「出も何故今もヤクザやってるんですか?」の続き設問には「幾ら足を洗ったと言って信じるカタギはいない
一般企業は門前払いで無理だ」と、ほぼ9割方回答している点だな。

だからこそ、抜けた人にはちゃんとした社会的サポートが必要なのだ。
まあ県条例はその辺もサポートしているようだが、上手く言っているのかねえ。
763109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/19(金) 06:16:37.02 ID:AZnxmWfS0
764名無したちの午後:2011/08/19(金) 06:34:41.58 ID:wNmzoWjJ0
とらのあなは都条例とかの規制強化で脱男性向けエロを検討しているらしい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1312890263/126-128

>324   カタログ片手に名無しさん [sage] 2011/08/17(水) 10:55:10.52 ID:???
>穴は今後規制が厳しくなるであろうエロとそのうちバブルが弾ける東方系中心の
>セレクトだとジリ貧になると踏んで
>評論系と女性向けにやたら力を入れて声かけているらしい
>評論系なら都条例関係ないし
>女性向けならつぶされることははないだろうとかそういう魂胆らしい
765名無したちの午後:2011/08/19(金) 06:44:34.37 ID:2o5hU+hA0
>>73見て思ったが、メールや手紙や電話ってやらないとまずいんじゃないの?

児ポWTにぶれるなっていうのは、もういらない(散々送られてるから)と思うけど
766名無したちの午後:2011/08/19(金) 06:47:29.69 ID:2o5hU+hA0
>>755にダウンロード犯罪化について送るのはアリなの?
767名無したちの午後:2011/08/19(金) 07:50:15.72 ID:TVtWkkNx0
>>761
毎回、それ系ばっかりだな
>>764
おいおい、勝手に決め付けて萎縮すんなよ
768名無したちの午後:2011/08/19(金) 07:51:36.82 ID:864f6S5d0
>>742
規制派もデマと捏造だらけの集会何度目か知らんけど懲りないねえ
769名無したちの午後:2011/08/19(金) 08:36:15.79 ID:dfSMCPyh0
みんなの党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
公明党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
自由民主党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-25.html
国民新党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-29.html
たちあがれ日本の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-33.html
日本共産党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-24.html
社民党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-27.html
新党改革の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-30.html
幸福実現党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-32.html
770109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/19(金) 09:13:47.44 ID:AZnxmWfS0
>>767
>毎回、それ系ばっかりだな
もう、なんか「腹を読んでくれ」とか言うオーラをもろ感じるんですよ、ここまで来ると。
お陰で「腹を読んでくれ」にウゼーと感じる人の気持ちが分かるようになりました。
>>768
もはや宗教でしょう、新しいビジネススタイルの宗教。
自己啓発系は早くに廃れ、それ系のノウハウ持ったのが英会話に流れ、
で、これが潰れて、そこに行き着いたんでしょう。

ジポ教と命名しています。
771名無したちの午後:2011/08/19(金) 09:17:17.91 ID:ToURchqB0
自民って何のために生きてんだろう
772109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/19(金) 09:19:45.71 ID:AZnxmWfS0
>>764
いい加減不良在庫がヤバくなってきたんじゃないの。
そろそろ同人誌委託商法も黄昏の時代だよ。
2001年にはもう言われてた「委託は同人にとっては一息つけるが、破綻への第一歩だってね」

同人誌とは、その即売会でしか買えないというプレミアが前提であり、
そして、それ故に値段が付くのであって、何時でも買えるのでは、
それを自ら捨てることであり、一時的にそう言う時代が四、五年は続くにしても
何れ、玄界が来て破綻する。 そしてそのほころびは委託先から始まるってね。
773109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/19(金) 09:20:17.42 ID:AZnxmWfS0
>>771
選挙に落ちた代議士って何の為に生きているんだろうと言ってみな
774109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/08/19(金) 09:23:29.02 ID:AZnxmWfS0
いや、政権を失っただけでなく、数多くの熟練幹部・代議士を失い、
地方支部や地方の財界の支持すら危うくなり、更に地元のみならず、
政策や実務からも乖離し、官僚からも見放された自民党に意味あるのか。
775名無したちの午後:2011/08/19(金) 09:58:11.38 ID:TNn1eSGM0
民主党もそのあたりは似たようなモンだけどな…
どうしてこうなった
776名無したちの午後:2011/08/19(金) 10:06:36.05 ID:79d7hp730
>>764
トンキン純血条例が制定されてから、地元の成人コミック売場(商業)がガッツリ減少した次点で予想はしていた。
虎は作家集めて自社エロ漫画雑誌を作るなど試みしてたんだけどなぁ

まあメロンしか使わないし
777名無したちの午後:2011/08/19(金) 10:13:01.24 ID:79d7hp730
>>774
自民党はこれからは創価と合体し『宗教右派』として衆議院で5議席くらい
占める存在理由はあると思います。
778名無したちの午後:2011/08/19(金) 10:13:34.63 ID:2o5hU+hA0
>>637のやつ、表現規制にも関係あったのね
でもこれ、まったく情報出回ってなかったよな
人権救済法案は有名なのに


397 返信:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 17:14:02.67 ID:4+nodexz0 [3/5]
>>373
民主党やサヨクがヒヨった理由
要するに表現規制でガクブルになったw

児童ポルノ規制法改悪推進議員には投票しません!77
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1308560929/476

476 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/07/06(水) 08:47:51.41 ID:2bgTbdSP
@shibutetu あと、渋井さんに相談なんですが、
いま外務省と法務省が個人通報制度を進めようとしています。
これ自体は大変素晴らしいことですが、性的ゲームやアニメも人権侵害として規制すべしという勧告を行っている国連の委員会もあり、
心配しています。
ttp://twitter.com/#!/GOGOdai5/status/88095193236119553

勧告を出してるのは、女子差別撤廃委員会なんだろうけど、
児童の権利委員会も、外務省に対して、こんな質問をしているからな。

外務省: 児童の権利条約(児童の権利に関する条約)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/
同報告に関する児童の権利委員会の事前質問に対する回答(仮訳)(2010年4月) (PDF)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/pdfs/1004_bb01_kaitou.pdf

6.児童の売買,児童買春,及びコミックにおける児童の描写を含む児童ポルノ
等の組織犯罪を根絶するためにとられた措置を,委員会に報告願いたい。

もし個人通報制度が導入されたらどうなるか、後はわかるな?
779名無したちの午後:2011/08/19(金) 10:39:44.28 ID:wB6pIGbX0
次は同人という媒体そのものの禁止ですねわかります
物を売るにも必ず免許が必要で、費用は数千万、個人じゃ永久に出せません
大手出版社が永久に寡占し続けます
780名無したちの午後:2011/08/19(金) 11:02:42.76 ID:639k8fWN0
本来商品はそうであるべき・
前いた会社もなんかうさんくせー美容品も取り扱っていましたが、アレはあかんと思う
781世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 11:31:24.05 ID:Pw0sz/KQ0
一次産業から生産者と消費者の直接売買が発達してきてるのにコイツは何を言ってるんだ
さすがニートは世間との認識がズレまくってる
782名無したちの午後:2011/08/19(金) 11:41:48.41 ID:639k8fWN0
いやいや、給与明細うぷったやん
783名無したちの午後:2011/08/19(金) 11:42:20.84 ID:eIm7h3N70
>>762
俺は高校生のときに由紀かほるに嵌ってから、官能小説ファンになったけど特殊だったのかな。
思い出してみると、エロ漫画やAVの話はしても官能小説の話で盛り上がったことないな。
784世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 11:44:52.65 ID:Pw0sz/KQ0
>>782
ネット上にあったものと確認済み
785名無したちの午後:2011/08/19(金) 11:45:20.37 ID:eIm7h3N70
>>775
前原野田仙石松下系あたりの連中は改革を阻止するために民主党に
送り込まれた清和会別働隊だったんじゃないのかと思う。
786名無したちの午後:2011/08/19(金) 11:47:24.80 ID:639k8fWN0
>>784
いや、んな高精度なもんあったら某水瓶座の抱き枕カバー高解像度画像見つかってますて
787世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 11:48:22.42 ID:Pw0sz/KQ0
noshin1985 おぎのほほーい
メールや、FAX、手紙でも、印刷で名前の部分だけ変えたようなもの。
「そういった物が沢山送られていて、みんな辟易している。
旧来の、市民運動と同じ手法で、相手が賛成か反対かも確かめずに、
反対しろ!と文章を送りつける。愚かですよね。」と苦言を頂きました。
noshin1985 おぎのほほーい
テンプレートで送った意見は、読まれません。
「外国人参政権、人権擁護法案、この児童ポルノ法、今なら脱原発などの環境問題。
この手の問題で、同じ様な団体が、煽動して、色々な人に名前を書かせて送らせている。
そういった問題への賛否に関わらず、一線を引かざるを得ない。」
noshin1985 おぎのほほーい
他の、先生からもご指摘がありましたが、一部の反対運動が、
旧来の反政府運動と同じ、若しくはその法案の趣旨と関係なく、
そうした旧来から反政府、反社会的な運動を行っている団体が、
裏で煽動していると思われてしまっていると思います。
noshin1985 おぎのほほーい
単なるクレーマーや、旧来の反社会的、反政府運動の手先と思われてしまう事は、マイナスにしかならないと思います。
noshin1985 おぎのほほーい
仕事でメールやFAX、手紙をチェックしてる側からしたら、テンプレートで同じ様な文章が来たら、判ります。
手軽に行った行為は、手軽にしか扱われません。

煽り馬鹿、お前のことだよ
788世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 11:49:14.96 ID:Pw0sz/KQ0
>>786
ほう、じゃあお前はスキャナを持ってるんだな
789名無したちの午後:2011/08/19(金) 11:50:23.19 ID:639k8fWN0
うん、MP770プリンターのオマケにスキャナくっついてる
790世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 11:51:01.72 ID:Pw0sz/KQ0
>>789
じゃあ今度はデジカメで撮ってうpしな
791名無したちの午後:2011/08/19(金) 11:55:10.76 ID:639k8fWN0
カメラ無いピョン
ホモやないんで汚いちんちん撮る趣味は無いしまんまん撮ると捕まる
792世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 11:57:11.89 ID:Pw0sz/KQ0
今時カメラが付いてない携帯とかねえよ
はい、ニート確定
793名無したちの午後:2011/08/19(金) 12:00:50.14 ID:639k8fWN0
と言われましても使わないものに金出したりしませんしキレられても困っちんぐ・
794名無したちの午後:2011/08/19(金) 12:01:16.18 ID:GwguiVg80
>>780
まず美容品と同人誌というまったくの別物を同列で扱ってる次点であれなんだが・・・まあいいや
うさんくせー商品売ってる業者があるなら、法的根拠を挙げて摘発すればいいだけ
商品の安全基準、表現のセーフラインなんかは現行の法律でも十分規定されてる
それ以外に>>779みたいな規制や免許制度なんて敷いたらベンチャービジネスや小規模企業なんてまず成り立たなくなるし
政府や関係先の天下り機関による中間搾取も凄まじいことになるだろうね
795名無したちの午後:2011/08/19(金) 12:02:09.23 ID:oC5Z2+i+0
>>760
すり替えというよりも、論点を変えないと敵勢の説得が不可能。
(立法者高市本人の説得なんて端から無理だけど、支援勢力の切り崩しを狙いたい)

ここで法益の話をしても、支援勢力は「それが子供の為になるなら関係ない」と言って終わり。
ならば、連中がメインに主張している人権論の観点から矛盾を指摘していけば、制度の方向性に疑問を持ってもらえるかも知れない。
もし民主案で妥協→自民案再浮上で無意味だというのなら、自民案が支持されないようにすればいいし、それしかない。

正直、消耗戦を延々と継続したらじり貧になって敗北する危険性が高いと思うから、一気に決着を付ける方法をそろそろ検討すべきでは?
(そうすれば、弾圧主義者が人権擁護法案やら参画計画やら違う道具を用意するまで10年くらい時間が稼げる)

どうも、撃つ弾が単調というか、1側面でしかない法論に偏りすぎてると思う。
複数論点をもって、敵に応じて使い分ける必要性はあるんじゃないかな?
796世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 12:04:41.02 ID:Pw0sz/KQ0
海江田万里経済産業相(62)は19日午前の閣議後の記者会見で、
民主党代表選への自身の出馬について問われ「そういう(出馬という)理解でよいと思う」と述べ、
出馬する意向を明言した。また、党員資格停止処分を受けている小沢一郎元代表の処遇について、
「党が持っているあらゆる力を結集してことにあたるべきだ」と述べ、党代表に選出された場合、
処分を解除する可能性を示唆した。

海江田氏は、同日にも正式に出馬表明する見通しだったが、
再生可能エネルギー固定価格買い取り法案の衆院通過が週明けにずれ込んだため、
正式表明を避けたとみられる。

経産相をいつ辞任するかについては
「辞めるいろんなタイミングを探ってきたが、私だけではどうすることもできない状況だ」
と述べ、辞任時期は明言しなかった。

海江田総理誕生確定
797名無したちの午後:2011/08/19(金) 12:10:06.73 ID:oC5Z2+i+0
>>759
その点は過剰規制と言われても仕方ないし、承知している。
俺は方向性の話をしているだけで具体的事案まで詰めてないからなぁ。

そして、確かにコピペ販売を直接的搾取としてしまえば、アフォな規制団体の主張を肯定することになるのも事実。

とはいえ、現状では民主案で時間稼ぎをするしかないと思うので、そこの肯定的解釈を無理にでも探す必要があったわけ。
もし民主案がお流れになったら、次回の衆議院解散で民主が過半数を失って自民案がストレート可決する危険があるからだ。
高市は民主案が可決しても3年後くらいに再改正を目指すだろうが、解散半年後よりは時間が稼げる。
また、概念的人権論の否定を文言に明記出来るのでその点は評価出来る。
だから、現段階で民主案を一旦成立させておきたかった。 
そのうえで、3年後くらいに高市と再対決して今度は方向性転換を目指し、ペースチェンジを図って最終決着、という運びは無謀すぎるだろうか?

もう回りくどいやり方はヤメ。
このまま対立構図を長期間維持し続けて先送りさせ続けるのは圧力構造的に難しいだろうから、芋も含めて協力を求めたい。
798世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 12:30:34.19 ID:Pw0sz/KQ0
イギリスは内乱状態だな
児ポ規制する国はみなこうなるのだな、スゥエーデンしかり
799名無したちの午後:2011/08/19(金) 12:37:39.25 ID:eIm7h3N70
>>798
あれ自ポ規制の影響なの?
新自由主義の弊害に思えるけど。
アメリカでも若者がSNSで連絡を取り合って数十人〜数百人で店を襲撃
するようなことが増えてるらしいね。
800名無したちの午後:2011/08/19(金) 12:41:25.86 ID:/Q6gXWx00
>>720
子供に二次元を自分たちへの人権侵害だと通報させて
二次元文化を潰すことを目論んでたみたいだ。

ただ通報制度を見送ったところで根本的な解決にはつながらない。
「表現の自由」
「文化の多様性条約」
「人種差別撤廃条約」(児童ポルノが見た目で判断
できるようになれば人種により見た目に差があり
特に東洋系は若く見えるので、人種差別を助長しかねない)
等々を駆使して、創造物への規制は不適切なものと
国連に働きかけをおこなって彼らにそうした認識を持たすことが大切。
民主党は外務省をもっと働かせないと

801世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 12:49:21.04 ID:Pw0sz/KQ0
そもそも国連の小委員会の勧告なんか聞いている国は無いからな
なんか規制派はわざと拡大解釈してるけど
日本は表現の自由を守れって勧告を受けてたりもするし
802 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/19(金) 12:51:53.69 ID:/0IJDl/z0
敵の「成果」を過小評価するな、アリの穴でも潰せと喚いてたのは誰だよw
803名無したちの午後:2011/08/19(金) 12:58:08.93 ID:K0v4ZBqi0
>子供に二次元を自分たちへの人権侵害だと通報させて
>二次元文化を潰すことを目論んでたみたいだ。

潰そうとしてのはマンガ児童ポルノだけな。
それで二次元が潰れるなら、二次元=マンガ児童ポルノという異常状態にあるということだ。
二次元文化そのものの再構築が必要だろう。
まあ、そんな状態にないのは明らかだが。
804世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 12:59:20.34 ID:Pw0sz/KQ0
さて、海江田総理大臣のもとで民主案が通るのも確定か
805名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:02:26.37 ID:cfOloB8j0
マジ?大勝利じゃん
806名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:04:00.47 ID:eIm7h3N70
野田は完全に消えたね。
807名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:04:19.58 ID:lA4/bwFA0
海江田みたいな、北朝鮮の拉致犯人を釈放したスパイはダメだろ

やっぱり野田だよな
808名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:04:58.69 ID:K0v4ZBqi0
泣き虫大臣に総理なんか務まらんて
809名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:07:36.65 ID:/Q6gXWx00
>>803
二次元=マンガ児童ポルノと認識すること自体が異常だろ
そんな理屈が通るんならアジア人を性対象とすることが
児童強姦になってしまうわ
810イモー虫:2011/08/19(金) 13:08:47.48 ID:in4JCGjJO
>>797
とりあえず論理破綻を認めろよ豚。

>概念的人権論の否定を文言に明記出来るのでその点は評価出来る。

社会的法益運用(現行法)な時点で論理破綻なのだが。
それ(現行法)の改正であって、法文見る限り現行法とこの運用は変わらないから。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20080226
>そもそも児童ポルノ陳列や提供のモデルなんて、被害者と認められてませんから。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004
>(4)裁判所に個人的法益が読み取れない理由
>(5)今後の動向
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101107
>この程度で児童を犯人として扱わないのが法律の趣旨であったはずです。
>児童による児童ポルノの製造販売を処罰するなら、援助交際児童も補導して保護処分にすることになって、児童保護はどこ行ったんでしょうか。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110809
>日本の被害児童保護って、やったというのを聞かないのですよ。
 
 
はい、また論理破綻。
破綻のパラダイス(笑)

おっと、ぼくがかんがえたさいきょうのほうあんは論点にしてねーからな。
811世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 13:11:22.88 ID:Pw0sz/KQ0
奥村弁護士の言うことをなんでもかんでも根拠にしてたらそのうち墓穴掘るぞ
この人反対派じゃないし
812イモー虫:2011/08/19(金) 13:11:51.29 ID:in4JCGjJO
おーい、おまえら>>350から目を反らすなよ。
813名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:12:03.25 ID:oC5Z2+i+0
>>803
ECPAT:日本の漫画市場888億円は全て児ポ
↑を前提とすれば漫画滅亡w

現状と一部規制団体の妄想のどちらを前提とするかという問題だろう
809の言うとおり、
>二次元=マンガ児童ポルノと認識すること自体が異常
なんだが、リオ会議ではそれが罷り通ったからなぁ。異常が通常になりかねない。
814イモー虫:2011/08/19(金) 13:12:59.75 ID:in4JCGjJO
>>811
利用できるものはすべて利用するさ。
おまえらだってそうだろ?
815名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:18:46.66 ID:3pn5qgYN0
>>795
> 正直、消耗戦を延々と継続したらじり貧になって敗北する危険性が高いと思うから、一気に決着を付ける方法をそろそろ検討すべきでは?



そんな一発逆転の裏技があるのなら、とっくの昔にやっているわ!
勝ちか負けかと言われたら最初負けている
それでも長年地道な活動を続けて、二次元規制をなんとか水際で食い止めてきたのが、これまでの規制反対運動史なんだから
本気で規制に反対するつもりなら、楽な方法を見つける時間を自分の足で動く時間にしてくれ
816名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:22:45.48 ID:oC5Z2+i+0
>>810
民主案は(というかベースの現行制度が)破綻してても、高市案を葬るまでの時間稼ぎには使えると思ってる。
元々破綻した基礎の上で何かをしようとすれば破綻は避けられないに決まってる。

だが、現状では破綻した基礎をなんとかすることは困難で、既存の土俵で戦わざるを得ないのが現状。
もし個人法益の児童保護法にしたいなら、(というか俺もしたい)まずは土俵作りから始める必要がある。現状ではそれがない。

とりあえず、個人法益の立法者意思が事実上破棄されて、社会法益であると解する法律意思を目的に運用されている現状に目を向けるべき。
現行制度というか、現行運用と当初の制度構想に乖離があるので、当初構想を前提に考えても埒があかない。
そして、現行運用を再び個人法益の具体的人権擁護施策という方向性へ戻すことを考えるべきではないか?

現状を無視して理論上の法益論を連呼しても、現状を無視していたらどこぞの老害と変わらない。


序でに、ここで概念的人権を上辺だけでも否定させることは、人権擁護法案関連の問題等に関してプラスに働く。
だから、長期を見据えたら多少の無理をしてでも、その点だけは定義させるべき。
推進団体が存在するのは、欧米外圧も含めた概念的人権が原因で、それを明確に否定出来れば高市支援者は弱体化する。
817名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:23:27.97 ID:68Lyqdf9P
大げさに言えば(大げさでもないか・・・)この手の表現規制を
しようって言うのは歴史的な逆行以外のなにものでもないんだよな・・・。
アホらしいよう。
818 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/19(金) 13:24:32.14 ID:/0IJDl/z0
>二次元規制をなんとか水際で食い止めてきたのが、これまでの規制反対運動史
どこの国の話?
819名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:27:09.92 ID:gYa8HsTJ0
>>803
通報制度を推進してる連中は女性への性暴力表現も潰そうとしてるだろ
嘘つくなよ
820名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:31:40.13 ID:oC5Z2+i+0
>>815
そりゃそうだ。
でも、焦点が「表現の自由」と「法理論」にばかり集中して、他の視点から追求出来てないと思う。

そして、幾つかの推進派人権団体にアプローチをかけて、人権視点からも矛盾があることを説明しているところ。
これが逆転に繋がるかは分からないが、一定の疑問は感じさせられているようだ。
その上で、概念的人権の否定へベクトルを向けた民主案や京都条例が現れているので、上手くすれば「高市案」は葬れる可能性が期待出来ると思う。

ただ、繰り返しになるが人権擁護法案や参画計画ほか様々な切り口の規制根拠があるので、児ポを潰しても終戦にはならないが・・・。

もし、複数の規制論拠が並列的に登場したら、対処しきれないだろう。
だから、それまでにこの問題に一応の決着を付けないと手遅れではないかという危機感がある。



とはいえ、俺も自信はあまりないけどorz
いくら賛同団体がそっぽを向いても、民意切り捨てのプロ=自民の高市が止まる保障はないからな。
民意不在の強権政治でゴリ押しの可能性もあるから、支援勢力崩しや民意の方向転換が立法に影響するかは確かに未知数。

でも、他に高市案の力を削ぐ効果的な方法があるか?この状況でいつまで持ち堪えられる?
821イモー虫:2011/08/19(金) 13:44:58.52 ID:in4JCGjJO
>>816
やはりただ規制を遅らせるだけというなまくら思想か…。
822名無したちの午後:2011/08/19(金) 13:46:14.74 ID:0gGRIC470
>>821
お前まだ居たの?
無能な働き者はさっさと退散しろよ。
823名無したちの午後:2011/08/19(金) 14:19:26.54 ID:G+QgMOHK0
まあどこかで流れが変わる気もする。
824名無したちの午後:2011/08/19(金) 14:20:15.91 ID:oC5Z2+i+0
>>821
それじゃ、あと1月とか半年とかで抜本的解決が出来る?
出来なければ、高市案ストレート可決→滅亡END。

「理屈上間違っている」という概念ではなく、「これからどうするか」の戦略を提唱して欲しい。
3年あれば方向転換も不可能ではないが、破綻寸前の菅内閣がいる間に道筋が付けれるとは思えない。

時間稼ぎすら出来ず、何をしようと言うのか。
825イモー虫:2011/08/19(金) 14:32:34.91 ID:in4JCGjJO
>>824
俺は日陰(認知されにくい)にある問題点を挙げてるだけだから。
しかしそれでも風潮の規制になったり、被害者の保護にならない主張は容認できない。
826名無したちの午後:2011/08/19(金) 14:37:00.20 ID:NWGWrzr9P
前原は海江田の次だぞ
空気読めよ、民主党
827名無したちの午後:2011/08/19(金) 14:40:53.86 ID:oC5Z2+i+0
>>825
俺も被害者保護に何の意味もない主張には賛成したくない。
だが、「被害者保護に有益な施策」を考える時間を稼ぐ必要があると思う。

そのために、最低限として高市の鼻を折る必要はなかろうか?

民主案を見ると、「風潮の規制」「無益」に関する程度は現行制度から変わっていないように思える。
その上で、議論の時間を確保出来るのであれば特ではないが損でもないと思ってる。

芋の理想論を議論するのは、民主案その他の方策によって議論する余裕が確保されてからにすべきでは?
民主案以外に時間稼ぎの方法があればそれで構わないが、今後の議論の方向性を「実在児童」に絞った上で議論を確保する方策が他にある?
あれば、俺は民主案に拘らない。見あたらないから民主案を推している。
828名無したちの午後:2011/08/19(金) 14:41:56.35 ID:Mkog2L370
民主党を壊しかけた前田さんはなんであそこまで持ち上げられるのだろう。
829イモー虫:2011/08/19(金) 14:53:09.17 ID:in4JCGjJO
>>827
まさか後から罰則を除去できるとでも言い張るのか?
830名無したちの午後:2011/08/19(金) 15:11:32.14 ID:8P9tC7n4P
海江田有力か、これはいい情報
今まで土俵際で粘り続けてきた甲斐があったな
831名無したちの午後:2011/08/19(金) 15:17:14.36 ID:TTS2faoC0
はぁ。アメリカのいいなり過ぎじゃなければ自民もありなんだけどねぇ。
本当にその辺ダメだからなぁ。
832名無したちの午後:2011/08/19(金) 15:20:09.77 ID:2o5hU+hA0
> ID:oC5Z2+i+0

具体的にどうすればいい?
具体的な作戦説明を頼む
833名無したちの午後:2011/08/19(金) 15:47:22.41 ID:0gGRIC470
>>829
お前が主張している事はまさに「後から罰則を除去する」だと言うのに
ほとほと救いようの無い無能な働き者だ

御託は不要だから黙ってろ。
834名無したちの午後:2011/08/19(金) 15:56:57.27 ID:r+lBV2Xq0
>>832
どうすりゃいいって、俺らにできることなんて大まかに分けると
1:規制派には問題点をしっかり伝え説得。反対派には「絶対に妥協するな」と釘を刺す
2:情報をできるだけ多くの人に伝える

この程度だろ。例えば今なら1番回避しなければいけないのは>>73-75だよ
通報制度に関してなら、セーブザチルドレンとか外務省に推進するなとは問題点をしっかり伝え説得
(ただ前者に対しては、こちらの弱みを見せるとまずいため表現規制のことは触れない方がいい。知られると面倒)

問題点は多いもののそこまで絶望的ってレベルじゃない
少なくとも2008、2009年の時よりは断然マシだしな

この投票
http://roppiyar.sakura.ne.jp/vote/3055297/ の
「稲田朋美は共謀罪やコンピューター監視法や
児ポ規制法改正案(海外で冤罪頻発、画像の人物が未成年かどうかは顔、制服を着ているかで判断) 
推進してるくせにえらそうなこと言うなよ

に投票お願いします!見る人を増やすために
(このサイトの仕組み上投票数が多くないと映らない)
835名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:02:47.13 ID:r+lBV2Xq0
836名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:05:29.62 ID:5sDUYvWx0
>>818
日本。
837名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:07:18.92 ID:5sDUYvWx0
ID:0gGRIC470 が出て行け。
838名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:09:03.14 ID:5sDUYvWx0
>>804-805
規制派大勝利か。

自民と民主の、しょせん同じ方向を目指す二党の
プロレスはもう見飽きたよ。
839名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:13:03.75 ID:cfOloB8j0
児ポの話じゃないの?
840名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:18:20.47 ID:5sDUYvWx0
>>774-775
米帝にとっては依然として飼う価値のある犬なんでしょう。

>>764
評論系なんてヘタなSSよりも部数でないでしょう。しょせん同人以外の分野で
知名度のある人間が例外的に売り抜ける程度で。
あと「女性向けならつぶされることはない」とか数年以上前の感覚のままってどうよ。
841名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:21:17.12 ID:2o5hU+hA0
>>834
この辺りを詳しく知りたかったんだよね
今までが守りに徹してたのを、逆に規制派に攻撃を仕掛けていく転換点になるんじゃないかなと
みんなが何すればいいか、どういうこと言えばいいかわかればテンプレも作れるし、それをコピペして拡散していけば攻勢が変わるんじゃないかなと



> 序でに、ここで概念的人権を上辺だけでも否定させることは、人権擁護法案関連の問題等に関してプラスに働く。
> だから、長期を見据えたら多少の無理をしてでも、その点だけは定義させるべき。
> 推進団体が存在するのは、欧米外圧も含めた概念的人権が原因で、それを明確に否定出来れば高市支援者は弱体化する。

> そして、幾つかの推進派人権団体にアプローチをかけて、人権視点からも矛盾があることを説明しているところ。
> これが逆転に繋がるかは分からないが、一定の疑問は感じさせられているようだ。
> その上で、概念的人権の否定へベクトルを向けた民主案や京都条例が現れているので、上手くすれば「高市案」は葬れる可能性が期待出来ると思う。
842イモー虫:2011/08/19(金) 16:23:50.01 ID:in4JCGjJO
>>833
おまえバカだろ?
843名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:29:16.48 ID:r+lBV2Xq0
まあ一番いいのは
ちゃんと高市に抗議することだよ
こいつは今回もジポ提出者なんだからさ
844名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:32:31.17 ID:yVfHIucn0
>>799
労働党時代の過剰な社会保障が原因とみなされてる。
http://anond.hatelabo.jp/20110816094649
ベーシックインカムなんて絶対導入しちゃダメだ。
845名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:51:07.73 ID:0gGRIC470
>>842
無能な働き者とバカ、どちらがより害悪なのか?
そう言う事も理解できんほど無能なのだから黙ってろ。
846名無したちの午後:2011/08/19(金) 16:57:32.03 ID:8lwYn/Fp0
表現規制問題を調べていてこちらに辿り着きました
ここの人達は横柄で口が悪くて怖い人達ばかりですね
規制に反対している方々の素性が分かりました
847名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:04:09.01 ID:r+lBV2Xq0
>>846
それはどのレスを見て判断したのかな?
君はまったく誤解しているよ
ちなみに君は規制に反対しているの?
848イモー虫:2011/08/19(金) 17:13:07.86 ID:in4JCGjJO
>>845
働き者でもバカだと意味がない。
849名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:18:50.82 ID:Mkog2L370
>>844
BIは新自由主義の政策だろ。
社会保障を徹底的にカットして中抜きのない直接給付に
することで小さい政府を目指す。
850名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:34:28.44 ID:oC5Z2+i+0
>>832
まず、衆議院解散→高市案可決は避けられないので、衆議院解散以降の時間稼ぎの為に一旦民主案を可決させる。
議員とコネを作ったり、議論させるには2,3年くらいは最低でも必要。

次に、人権関連に関心のある議員に対して党派を問わずアプローチをかける。
そして、「児童自身に対する人権擁護を目的とする法整備」を働きかけ、児ポ法の抜本的(白紙)改正へ仕向ける。
(ここで人権論に関心のある議員とコネを作ることは、後々人権擁護法案方面でも役立つだろう)
内容は、民主案で概念的人権が否定されてたことを理由に、具体的人権に絞って、主語を「児童自身」として擁護する方向性。
芋が言うように現行児ポ法はK175と酷似した構造なので、白紙改正で
・禁止事項  モノの作成→児童自身に対する搾取行為
・児ポの定義 (解釈実態として)18未満の猥褻物→児童虐待の証拠物品(大阪を参考にした。虐待となり得ない絵・疑似は含められない筈。反論求ム)
・人権の概念  解釈実態として一応具体的人権→民主案を踏襲させて具体的人権、概念的人権の排除を明記
・児童の権利  具体的規定無し→権利主体として尊重することを明記。
・保障策  具体的規定無し→児童相談所等を主体に連携と確認や保護を行政の義務として明記
このあたりを軸に主張する。
現在皆無な保護策を目玉として示せば、現在敵対的な人権勢力の抵抗を回避出来る。

-続く-
851名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:35:12.66 ID:oC5Z2+i+0
-続き-

これを児ポ法再改正で示させて、安定形態とする。そうなれば、
・具体的人権論が立法解釈で否定され、高市案の漫画弾圧は一切の根拠を失う。
・高市支援団体が転向し、高市派を孤立させることが出来る。
・闘争の争点を漫画弾圧から人権思想へ移すことができ、矛先を我々から移せる。
・(我々にとっては付属だが、社会的意義として)実在児童の人権を擁護出来る。
というメリットが期待出来る。これで高市案の脅威を粉砕する計画。

人権擁護法案的な弾圧に飛躍する危険性も排除しきれないことが懸念材料だが、支持者が議員へ継続して働きかけ、方向性を正し続ければ制御可能だと楽観視してみる。
児ポ法も人権擁護法も根底は人権観の相違なので、そこを決着させることを考えるべきだと思う。

ただ、民主案の可決で差し迫った弾圧の危機が回避されたときに、協力勢力が関心を失ってしまったら議員への働きかけは出来ない。
また、反対派=若者のイメージを持たれているし事実主体は若者なので、20,30代の投票率がこれ以上下がれば悪影響が懸念される。
民主案可決以降に市民が感心を持ち続けるかが勝負の分かれ目かと思う。


っていうプラン案はどうだろう。
大まかなイメージなので、修正案あれば言って下さい。
852名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:40:18.72 ID:fw2oIYa60
人権問題と切り離せれば日ユニさんが絡む理由もなくなるもんね
853名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:50:38.03 ID:oC5Z2+i+0
現段階で我々にすぐ出来ることは、
・人権に関心のある議員と交流を持つ(タウンミーティングへの参加やtwitterなど、方法は問わない)
・人権を理由に児ポ法を推進している団体関係者と意思疎通を持ち、高市案・現行制度のパターナリズム的側面を正して疑問を持たせる。
↑児ポ法が人権法ではなく単なる猥褻規定であること、概念的人権がパターナリズム的な人権の権力者管理に好都合なことなどを問えばいい。
・地元の民主党議員と疎通ルートを持つ努力をし、人権論者という表向きで児ポ法の問題点を定期的に伝える。
↑漫画弾圧反対!よりは、人権を守りたい!のほうが話を聞き入れて貰いやすい筈。その上で、ちゃっかり概念的人権論はずし→創作物弾圧の論拠潰しをする
くらいかな?他にも考えがあれば言って下さい。

やっぱ、これから何かをしようとする時にはパイプやコネが欲しいです。


尚、人権擁護法案・人権救済機関設置法案はガチで概念的人権を基調としているので、これは適正化ではなく反対すべきだと思う。

>>843
本来的にはそうするべきなんだろうが、自民高市が民意を切り捨てずに聞き入れることはなかなか期待出来ないんだよな。
どんなに正論を言っても、無視されたら意味がない。

これが自民党という連中の欠陥だな。
854名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:52:34.25 ID:TTS2faoC0
民主はまだその可能性があるんだが腰がない。
ああもうどうすれば(つд`)
855名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:52:37.64 ID:EdeMJxoh0
児童ポルノ大国の恥 単純所持でも規制は必要
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/29980.html

>子どもを守るために日本ユニセフ協会は単独所持の禁止は必要と強調する。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:56:24.38 ID:Yz1Wa7pr0
>関東では昨年、自ら裸画像を売った女子高校生らが逮捕された。
>犯罪行為であることをしっかり教え込む必要がある。

本音きた
857名無したちの午後:2011/08/19(金) 17:56:25.91 ID:P6N1Xx+10
別に民主案支持でもどちらも不支持でも特に問題はないよ。
自公案を防ぐ壁になりさえすればどちらでもかまわない。
858名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:01:21.28 ID:YZmuFhO/0
>>855
>最近は運動会や水泳大会にまで入り込んで子どもの写真を撮るケースもあり、被害児童の低年齢化が憂慮される。

運動会の体育服や水泳大会の水着も児童ポルノって、相変わらず無茶な主張をしやがる。
まあ水着姿まで児童ポルノ呼ばわりしてるのはアグネスも同じだが。

2011年08月04日19:05 カテゴリ日本国内
アグネス 「早く単純所持を禁止を!運動会や水泳大会に入り込んで児童ポルノ写真を撮るケースもある!」
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1555542.html
859名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:01:26.56 ID:oC5Z2+i+0
>>852
ちょっと意味が違うかも。

議論されている人権を「日ユニの人権観」→「我々の人権観」に変えることで、
日ユニの主張を無効化させるっていうイメージかな?

日ユニ他規制団体は、「子供」とか「女性」みたいな概念に人権を認めさせようとしている。
絵のキャラに人権はないが、「子供の絵=子供という概念の持つ人権」を侵害した!と主張してくる。
セーラー服を着たオバサンがAVに出ると(疑似)、「子供というイメージへの人権侵害」という。
これが概念的人権。実在する人権主体の有無を問わない。

一方俺は、人権主体に対する侵害だけが人権侵害だと考えている。
絵を描いても、人権主体の子供自身が人権を侵害されることはない。(芸能人等の肖像権を除く)
オバサンがセーラー服を着ても、それは児童ではないので「児童の人権」は侵害されない。
これが具体的人権論。

前者は漫画弾圧の口実になるだけでなく、権力者が概念を勝手に定めて、その意思を定義出来るので、(要は人権の代執行)
パターナリズム(≒高齢者の思想を若者に共用する行為を含む)のために濫用しやすい欠点を持つ。
概念に含まれる具体的な人権主体がどう感じているかにかかわらず、権力者の意思だけで勝手に動く。

それを、通常の人権としてイメージされる具体的人権論だけに転換出来れば、色々と都合が良い。


説明がヘタで御免。難しいかな?
860名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:06:50.83 ID:SHbBeqHU0
>>855
これ思いっきり日本ユニセフが書かせた記事だよな
あと児童の人権云々よりも
ロリコンがキモイから禁止って感じの記事で
新聞社がこれ出すってどうなのっておもう
861名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:07:10.08 ID:bT5bWXs80
左翼貧乏神殲滅〜☆
ttp://satofzik.exblog.jp/13552410/

いい加減にしてくれ昭和左翼ボケ馬鹿政権
ttp://satofzik.exblog.jp/13540078/
862名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:09:07.39 ID:GgQUyl/30
>>855
また運動会が児童ポルノとかほざいているのか
相変わらず規制派の連中は頭がおかしいな
863名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:09:18.15 ID:SHbBeqHU0
349 :無党派さん :sage:2011/08/19(金) 10:31:35.75 ID: 3SKBoRwG
まだ付託されてないので内容は見れないですが、出した人間があれなので
大体想像がつきますね。

青少年健全育成のため、児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の早期改正を求めることに関する請願
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/177/mifutaku/mi1771775.htm

受理番号 紹介議員 会派 受理年月日 結果
1775 山谷 えり子 自民 H23.8.12
864名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:09:42.72 ID:Wj+pif1n0
>>860
痴呆新聞に金ばら撒き始めた?
865名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:12:38.98 ID:TrcXsJeT0
流石自民王国の福井やな
北陸新幹線頓挫しろ
866名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:19:12.87 ID:rRjMmK5J0
>>865
地元民だがすまん
867名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:19:28.17 ID:Ru5bhpZ/P
地方紙は全国紙に比べると反骨精神強いんだが
それでも、最近は陥落しつつあるからなあ
868名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:20:57.19 ID:SHbBeqHU0
>>864
地方紙は単に優秀な貴社がいないから
日本ユニセフがそう言ったことをろくに取材もしないで書いちゃうんじゃね
しかしこんな日本ユニセフのサイト一時間もいれば誰でも書ける記事を論説で書くなよw
おまけに見出しにでかでかと児童ポルノ大国って言っておきながら他の国と比べてどう大国なのかスルーだし
こんなの私は取材してませんって自ら認めるような物だよ
869名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:22:27.01 ID:rRjMmK5J0
これって抗議したほうがいいのかな
870名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:25:09.85 ID:K0v4ZBqi0
山谷さんといえば、バ菅に対する質問はよーござんした。
相変わらずバカはあうあう言ってるだけだったが。
つか、あのバカは自分が優秀だと思ってるのかとw
871名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:28:29.28 ID:D12HNXCo0
福井新聞とってる奴なら

抗議→満足いく回答が得られないなら解約

とかでいいんだろうけど
872名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:31:13.45 ID:P6N1Xx+10
出ちゃったものはもうどうしようもないし、時間もないから抗議の効果も
薄いんじゃないかな。

修正協議でどういう流れになるかが決まるわけだし、その協議がいつ行われる
かの情報が来ない事の方がどちらかというと問題な気もする。
873名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:36:24.82 ID:aI1L9/jqO
>>872
議員には問題だが、新聞社に抗議する分ならなんら問題ないかと。
むしろ叩いた方が良い
874名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:51:31.11 ID:IZBH+CSJ0
そういえば福井県といえば有名な原発地帯だね
権力べったりな記事を恥ずかしげもなく載せるのはそのせいだろうな
875名無したちの午後:2011/08/19(金) 18:59:31.94 ID:XbmLHQID0
地方紙なんて草加に乗っ取られたのばっかりだし
876名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:20:23.41 ID:kUPVxApo0
>>863
署名者数が20人ww

統一協会信者だろ絶対w
877名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:22:30.85 ID:YZmuFhO/0
児童ポルノ大国の恥 単純所持でも規制は必要
ttp://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/29980.html

>最近は運動会や水泳大会にまで入り込んで子どもの写真を撮るケースもあり、被害児童の低年齢化が憂慮される。

運動会に入り込んで、児童の体操服写真撮ってきた新聞社がいるみたいだしな。
福井新聞というのだが、恐らく同名の別会社であろう。

最後の運動会、蕨生小に歓声 児童と区民思い出刻む
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/index.php?page=article&storyid=28364&storytopic=5

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20110529193052_876396346.jpg
最後の「蕨生校下総合体育大会」で、地区民と綱引き競技を繰り広げる蕨生小児童=29日、同校

878名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:22:31.19 ID:aOtcNpdg0
福井新聞のサイトに行ってみたが、児ポネタが検索一位…

でも福井にはまだ日刊県民福井がある、日刊県民福井はやれば出来る子と信じたい…。
879名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:25:39.82 ID:gYa8HsTJ0
基本的に地方紙は規制に慎重な社説出すとこが多いけどな
880名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:29:19.04 ID:kUPVxApo0
>>877
運動会や水泳大会で撮った写真まで児童ポルノに類するとこの社説書いたバカは本当に思ってるのか?
このバカはユニセフから甘い汁でも吸わせてもらったんか。
881名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:31:51.68 ID:olEq6eTzP
>運動会や水泳大会で撮った写真まで児童ポルノに類する
この記事書いた人がそういう写真で興奮するペドじゃねーの?
普通の人間なら水泳の写真で変な気にはならんし
882名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:32:24.59 ID:YZmuFhO/0
>>880
福井新聞は「取材許可は取った」というかもしれないが、
許可を取ろうが取るまいが、児童ポルノは児童ポルノであって、違法であることには変わらない。
883名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:33:02.63 ID:aOtcNpdg0
福井新聞って山口組の連中に拡販を任せてるんだろうな…。

>>846
そりゃ、もっと怖い規制派の奴らに対抗しなきゃならないから恐くもなるわな。
884名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:36:36.06 ID:4hEbdGrW0
>>881
いやその台詞はアグネスが連合と組んだ署名を提出した時に吐いた台詞
つまり単に日本ユニセフの主張をそのまま何も考えず新聞社自身の主張のように載せただけ
何も取材していないダメ新聞って自己紹介するようなもんだ
885名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:38:01.97 ID:YZmuFhO/0
>>846
世の中、言葉遣いが悪かったら悪い人、礼儀正しい人は良い人、なんて単純なもんではなかろう。
886名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:38:09.04 ID:olEq6eTzP
>>884
そういう発想ができる時点が既に怪しいんだよな。
アグネスが言ったのならそう考えてしまうアグネスがペドフィリアなんだろうさ
887名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:38:23.85 ID:ukHsPDn7O
>>878
いや福井県民的にあれ空気
888名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:39:04.85 ID:Zpj8H4wT0
>>879
それはないな、地方の方がむしろ考え無しか、
共同通信配信の社説をそのまま載せてたりする。
889名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:40:23.27 ID:lGkiaV340
放射能マジで漏れているんじゃないのかな? 不安になってきた<福井
890名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:42:37.80 ID:/Q6gXWx00
>>859
そうした社会法益の根拠となる「概念的人権」を持ち出せば、
セーラー服を着たオバサンに限らず、幼めに見える成人女性とかを性の
対象と見ることすら「子供への人権侵害」ということになる。
例えば背が低い、胸が小さい、なんとなくルックスが幼く見える、
無毛症、といった女性は世の中にごまんといる。そういう女性を、
男側から性の対象と見るだけでなく、そういう女性のセックス、結婚して
子供を産み育てる、という行為も禁止されるわけだ。
また、前にも出ているが、幼く見える傾向が強い「アジア系女性(日本人も
当然含む)」を性の対象にすることを認めていることは、子供を性の対象と
することを認めることにつながる。アジア系女性を性的に見る事を許すのは、
白人の子供たちを脅威に晒している、という理屈も成り立ってしまう。
民族浄化に悪用することもいとも簡単にできてしまう。

現行法は個人法益を基礎としているけど、そこへ強引に社会法益を割り
込ませようとすれば整合性が取れなくなり、児童ポルノ法自体が破綻して
しまう。
(前述の幼く見える成人女性は個人法益なら○、社会法益なら×というように、
同じ法体系で二つの正反対の判断がなされてしまう)

(創作物規制主張の根拠である)「社会法益」に法の趣旨を転換するなら、
それは「年齢」を基準とする「個人法益」を基盤とする従来の「児童ポルノ
規制法」とはもうまったく別物で両立し得ないものであるから、現行法を
いったん白紙に戻して、1から新たな法を作らなければならない。
まあ規制派が望むような都合のいい法律などできるわけないのだが


891名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:48:50.56 ID:MmObMoox0
まあ日ユニが頼んで記事書いてもらったとすれば
これから他の地方紙も要注意だな
892名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:49:07.35 ID:oC5Z2+i+0
>>863
健全育成のために児ポ法改正って、それ目的が違うじゃんw
児ポ法は出力側の規制で、健全育成は入力側。流石に こ れ は ひ ど い

>>874
児童携帯電話禁止条例を作ろうとしたのは石川県だった?
北陸のイメージが地獄に向かって急降下してる。


>>879
中日は都条例・ウイルス作成罪、ネット監視法、人権擁護法に慎重派だった。
東京本社のゴミ売りや3Kは説明の必要がない。
んで、大名古屋の中日(球団保有)は地方紙?
893名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:50:01.01 ID:6G3x2Km5P
>886
それアグネスに吹き込んだのは、都条例で暗躍したナントカ言うババァ、
新谷だったかな、そいつだと思う。あるいは直接でなく人づてに聞いた
のかも試練が。
894名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:53:25.81 ID:vP0S6DKR0
何で今頃記事になったんだ?
895名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:54:36.15 ID:cKwdE+pm0
北陸(違うという声もあるが)でも新潟の新潟日報は都条例を批判してたなー
896名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:55:52.71 ID:MmObMoox0
>>894
実務者協議で自公案を有利にしたいからじゃね
897名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:55:55.09 ID:oC5Z2+i+0
>>890
う〜ん、概念的人権が社会法益なのだろうか。
事実上同義の結果を生むと思うが、「個人法益を社会法益にすり替える」ことと
「個人法益の対象を社会化する」ことは若干プロセスが違うと思う。まぁ、結果は同じだが。

そして、同じ結果を求めて違う思想が癒着した、という考え方は出来るかも。

あと、欧米系諸国で概念的人権論がもて囃されているが(APPは「欧米に習うべき」でこれの導入を求めている)
その理由がキリスト教云々でなく「民族浄化思想」や「白人優生思想」でも確かに意味が通じる。
これが根拠のあるものか想像かは知らないが、傾聴に値する説だと思う。
そうなら、これを導入させる連中は欧米に対する売国奴となるだろうね。
(ネトウヨは売り先が中共や半島でなければ構わない連中だから、欧米に売られることに反対しないのかな?)
898名無したちの午後:2011/08/19(金) 19:59:37.92 ID:2o5hU+hA0
>>846
イモー虫みたいなのを見て判断しないでほしい
あとイモー虫はずっと前から貼りついて反感買いまくってるからボロクソに言われてるってだけ
普通のヤツに同じ対応はしない
899世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 20:09:41.22 ID:Pw0sz/KQ0
touch_tachibana 橘秀徳 衆議院議員
民主案と自公案の一番の違いは、自公案が単純所持についての罰則を設けたのに対し、
民主党案は「有償」かつ「反復」の際の取得罪を設けたこと。単純所持が規制をされたなら、
誰かに鞄の中に入れられたとしても、持っていることだけで捜査の端緒になってしまう危険があります。
touch_tachibana 橘秀徳 衆議院議員
児童ポルノ法改正案、民主党案に高い評価をいただき、
修正協議に応じるべきでは無いとの御意見を手紙やメールで多く戴いています。
提出者として山尾代議士と他党への説明にも回りましたが、うなずく様なご指摘も。
法案審議では答弁に当たりますが、審議を通じてより良いものとしたいと考えています。

折れそう
900名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:10:30.26 ID:BKAixCOX0
まあ、矯風会と闘わない貧弱なオマイらでは負けは確定だわ

首謀者を倒さないでどーするの
901名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:16:19.03 ID:lK5q1d5u0
846はどうみてもからかいにきたようにしか見えないが
902名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:19:33.67 ID:dfSMCPyh0
616 :無党派さん:2011/08/19(金) 20:10:33.58 ID:+xafDhr+
>>613
日本人って、自分の満足や未来のための戦いには興味を示さないが、
ストレス解消と生け贄を求めるための戦いには熱中するところがある。

まさにその通り
903名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:21:29.50 ID:2o5hU+hA0
>>850
>>851
児ポ法を「児童の人権を守るための法」にしたいというスタンスで人権問題に精通した議員とコネを作るってことか

争点を漫画弾圧から人権思想へ移すわけか
なるほど
マジであんた頭いいわ


> ただ、民主案の可決で差し迫った弾圧の危機が回避されたときに、協力勢力が関心を失ってしまったら議員への働きかけは出来ない。
> また、反対派=若者のイメージを持たれているし事実主体は若者なので、20,30代の投票率がこれ以上下がれば悪影響が懸念される。
> 民主案可決以降に市民が感心を持ち続けるかが勝負の分かれ目かと思う。
民主案で決着した直後に、すかさず今日のようなレスをして盛り上げてくれ
ここでも、ツイッターでも
そうすれば次の目標はこれなんだ、と認識できる
数日経ったら、すぐ離れるタイプの人はもうスレやツイッター見てない可能性が高い
904名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:21:39.87 ID:DKCNhyAp0
今北

次スレお願い

テンプレ
>>1-6
>>755
>>9-11
905名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:23:30.23 ID:lC4OTx+50
ってゆーかまともな行政立法司法関係者なら、
こんな犯罪者を作るような法律作ったら、
世の中が混乱するだけってわかってるんだよ!
ああばかばかしいばかばかしい。
906名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:28:33.93 ID:2o5hU+hA0
>>899
どの部分が折れそうだと感じたの?

> 民主案と自公案の一番の違いは、自公案が単純所持についての罰則を設けたのに対し、
> 民主党案は「有償」かつ「反復」の際の取得罪を設けたこと。単純所持が規制をされたなら、
> 誰かに鞄の中に入れられたとしても、持っていることだけで捜査の端緒になってしまう危険があります。
ここでは自民案を全否定してるし、危険性もしっかりわかってる

> 提出者として山尾代議士と他党への説明にも回りましたが、うなずく様なご指摘も。
これは自公以外の他政党も民主案を支持してるってことじゃん
907名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:29:06.64 ID:j9hiAlEi0
>>899
何故に折れそうなんだ
908名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:30:35.12 ID:cfOloB8j0
> 提出者として山尾代議士と他党への説明にも回りましたが、うなずく様なご指摘も。
これは自公以外の他政党も民主案を支持してるってことじゃん

そうは読み取れないが
909世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 20:30:49.99 ID:Pw0sz/KQ0
>>906
> 提出者として山尾代議士と他党への説明にも回りましたが、うなずく様なご指摘も。
ここは民主案を否定されたけど納得したって意味だろ

>法案審議では答弁に当たりますが、審議を通じてより良いものとしたいと考えています。
ここで現在の民主案にはこだわらないと発言
910世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 20:34:43.70 ID:Pw0sz/KQ0
エロゲ表現規制対策本部746
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1313753523/
立てたのねん
911名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:41:44.87 ID:Mkog2L370
二次規制についての突っ込みはあまりなかったのかな。
912名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:43:20.77 ID:dfSMCPyh0
冗談じゃねーぞ、反復有償取得罪飲むのか?
他党に自公案も民主案も飲まないようにお願いして来ないとな
913世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 20:43:34.25 ID:Pw0sz/KQ0
とにかく規制反対を明確にしている総理大臣のもとイケイケムードで民主案を押せばいい
914名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:46:40.92 ID:yVfHIucn0
海江田総理確定!とかぬか喜びしているうちに、
現実は野田総理が誕生していそうないつもの展開。
なんでこのスレの住民は学習しないのか。
915名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:51:35.08 ID:DKCNhyAp0
>>910乙です
ログに目を通してる間にスレ建ってた。
916名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:52:08.07 ID:/Q6gXWx00
>>897
概念的人権が社会法益となりうるかはわかりませんが
規制派はそのように使っていますよね。
いずれにせよ社会法益を持ち出すことによって
生じる矛盾、現行法との整合性などで
攻めりゃいいとおもうんですが
規制派はボロがでますよ。
917名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:55:46.67 ID:tMxGKwK50
二次規制は自公案飲むってことは流石になさそうだが
今回調査規定も除外規定も入れないなんてやったら次回規制すると同義なんだってことを
認識してるのかが問題。
除外規定をなんとしても貫き通すって姿勢があまり感じられないのが
今回単純所持に比べて論点になってないのが逆に危ないんじゃね、という。
918名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:57:05.94 ID:lGkiaV340
野田は日々総理の椅子から遠のいているような
だからといって海江田が有利と言うわけでもないけれど
919名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:57:14.02 ID:6G3x2Km5P
民主党は政権をとった直後には、一時議員立法廃止の動きを見せていたようだが・・・政官財癒着、族議員の発生を防ぐためだったらしい。
完全に引っ込めちゃったの?なんとか復活させて欲しいね。
あと選挙制度の改革。もう2009の奇跡は起こらないから、中選挙区か比例に比重を置いたのに変えるべき。
920名無したちの午後:2011/08/19(金) 20:59:32.20 ID:r+lBV2Xq0
>>863ってどういうものなの?
例えばこれが受理されるとまた今国会で審議してるジポ法が
繰り返されるって事?
921名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:00:02.33 ID:yVfHIucn0
>>919
内閣提出議案の審査機関に成り下がるだけだよ>議員立法廃止
むしろ議員立法しか認めない米国方式の方が民主的。
922名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:04:31.00 ID:TzVn7Q7F0
橘議員のツイッターから折れそうな雰囲気はないけどな
わざわざ民主は冤罪の恐れがある単純所持を認めないと言って
よりよい物にしたいって言ってるんだからこの部分は折れないだろ
定義のより明確化ってことじゃないの、よりよくするって
何の言及もしない2次の心配もあるけどこれも大丈夫だと思うんだけどな
まあ社民協賛与党系諸派集めれば参院でも過半数取れるんだし
そこら辺に民主は根回ししたほうがいいんじゃね
923世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 21:06:22.68 ID:Pw0sz/KQ0
>>920
請願はあくまでもお願いだよ
誰にも見向きもされずに腐っていく請願がどれだけあることか
924名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:08:38.96 ID:P6N1Xx+10
>>909
これは他党がどこなのかにもよるね。
自公だったら困った話だし、慎重な党だった場合は構図が逆になる。
925名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:09:26.19 ID:dfSMCPyh0
>>922
自公案は当然阻止すべきだけど、反復有償取得罪も阻止すべきなので
社民共産国新新日みんなには両方反対して貰うべきです
926名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:11:24.69 ID:aI1L9/jqO
>>922
世襲は逆神な所もあるからな。

一応定義云々で言っているからその部分では折れないとは思うが油断は禁物だろうな
何にせよ折れんなと意見はしといた方がよいかと
927名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:16:07.68 ID:6G3x2Km5P
>>922
議員立法は全会一致でしょ
法務委員会で擦り合わされなければ国会にすら逝かない、って
感じじゃない?
928名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:26:43.92 ID:r+lBV2Xq0
>>922
油断しすぎだ
よりよい物にしたいって言ってるのはその前
いいか?そういう気持ちで他党への説明にも回ったら
うなずく様なご指摘を貰ったっていってる 
つまり他党の「民主案のここは直した方がいいんじゃね?」という指摘に
うなずいたってことだよ

これはやばいことだぞ
特に橘議員は以前悪影響があるとか言っていたようなことも会った気がするし
そこを付かれてるとなると非常にまずい
929名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:29:56.87 ID:dfSMCPyh0
>>928
中身次第だが、今まで合法だったのを違法化する事に反対なのでね
民主案の直すべき所として
反復有償取得の違法化を無くす
つまり、児童ポルノ規制制度の 「児童ポルノの提供等」 の民主新案を削除するなら賛成だが
930代行:2011/08/19(金) 21:32:22.87 ID:DKCNhyAp0
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1280998738/860

>>764
自殺志願ならいいんじゃね
まあ、それらがエロにとってかわるとか無理だろうが
つか、女性向けがお目こぼしされるとかねえしw
931名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:34:56.34 ID:oC5Z2+i+0
橘議員の話だが、
>うなずく様なご指摘
とは何かが具体的に分からないと何とも言えないよなぁ。

恐らく核心である有償取得の部分なんかは折れないと思う。
一方で、「漫画などを対象と解釈してはいけない」は概念的人権論をねじ込んだ主張でごまかされて、
最悪削除とか文言修正とかで骨抜きにされることが懸念される。この辺の認識が怖い。
(だって、自民案と真逆だもの。類似部分はスルーされても、対局じゃ叩かれないはずがない)
この1文が概念的人権論粉砕の試金石となるつもりだったので、もしそうなれば計画転覆・・・

とにかく民主原案から改悪がないことを切に祈る。
932名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:37:13.10 ID:r+lBV2Xq0
祈るだけだよ
そんな悠長な状況じゃないんだ

とにかく自分が不安に感じてる部分については
絶対妥協しないでと意見を送るしかない
どんな手段でもいい
何ならこの土日だ、手紙もかなり有効だ

今回可決されればもう終わりなんだよ
933名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:39:47.33 ID:aI1L9/jqO
>>931
個人的には漫画うんぬんよりも世間的にわだいになっていない、
条例の停止や製造罪の部分の削除がくるんじゃないかなと思ってる
この辺もやられるとかなり厄介

何にしても意見あるなら議員にしたらいんじゃね?
934名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:50:57.59 ID:wTXoGzFR0
メールや、FAX、手紙でも、印刷で名前の部分だけ変えたようなもの。
「そういった物が沢山送られていて、みんな辟易している。
旧来の、市民運動と同じ手法で、相手が賛成か反対かも確かめずに、反対しろ!と文章を送りつける。愚かですよね。」と苦言を頂きました。
http://twitter.com/#!/noshin1985/status/104375377090191360

テンプレートで送った意見は、読まれません。
「外国人参政権、人権擁護法案、この児童ポルノ法、今なら脱原発などの環境問題。
この手の問題で、同じ様な団体が、煽動して、色々な人に名前を書かせて送らせている。
そういった問題への賛否に関わらず、一線を引かざるを得ない。」
http://twitter.com/#!/noshin1985/status/104376603877978112

他の、先生からもご指摘がありましたが、
一部の反対運動が、旧来の反政府運動と同じ、若しくはその法案の趣旨と関係なく、
そうした旧来から反政府、反社会的な運動を行っている団体が、裏で煽動していると思われてしまっていると思います。
http://twitter.com/#!/noshin1985/status/104377254582296576
935名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:52:03.62 ID:2o5hU+hA0
>>909
じゃあどうする?
やっぱメールやらでクギさしとかんとヤバいんじゃ?
936名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:53:58.37 ID:aI1L9/jqO
>>934
あくまで自分の意見で送れって意味なんだがな
皮肉な話今はこれが、出すなと言う萎縮効果に働いている
937名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:55:05.78 ID:P6N1Xx+10
>>933
あれ残っててくれたら後からかなり楽になるんだけどねw
938名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:57:06.46 ID:dfSMCPyh0
自公案にも民主案にも賛同してない政党もあるかと思う
939名無したちの午後:2011/08/19(金) 21:58:33.10 ID:aI1L9/jqO
>>935
最後は自分の信じた行動をするしかないよ

>>937
むしろこの辺全部残れば相手はかなり突っ込みにくくなるね
今回は厚労省ラインに関しては絶対民主はひかないだろうしな
940名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:00:18.18 ID:2o5hU+hA0
>>922
> 橘議員のツイッターから折れそうな雰囲気はないけどな
どういう部分からそう感じた?


>>927
> 議員立法は全会一致でしょ
そうなの?
じゃあDL犯罪化も法務委員会で全会一致じゃないと出てこないってこと?
941名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:01:23.93 ID:dfSMCPyh0
>>外国人参政権、人権擁護法案、この児童ポルノ法、今なら脱原発などの環境問題。
>>この手の問題で、同じ様な団体が、煽動して、色々な人に名前を書かせて送らせている。

じゃあ、規制派の署名だって受取るべきじゃないな
同じ意見に名前だけ書かせているだけ
なら同じ事になるよ
942名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:01:56.67 ID:Hit8EoAj0
議員立法一般としては特に全会一致ではないだろう
943名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:04:25.85 ID:2o5hU+hA0
>>933
> 条例の停止や製造罪の部分
民主案のどの部分?
944名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:05:23.32 ID:/Q6gXWx00
>>936
まったく情報公開もしない、
密室で何話し合ってるかすらわからないのに
なに一政治家ごときがえらそうなこと言ってるんだと思ったわ。

945名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:06:44.76 ID:Hit8EoAj0
むしろtwitterのおかげもあって随分公開してくれてる
946名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:06:44.95 ID:iAnKcSk90
>>850-851>>853>>859>>890
なるほど、このスレでずいぶん久々に頭のキレる意見を見た気がするぞ。
>>52の実在児童基金を有効利用して
この辺の主張を広められれば、全てが繋がるな。
ちなみに女性→女性と男性としたほうがいいと思う。
日本人は女性だけじゃなく成人男性も童顔が多いからな(包茎も多いし)
たまにこの問題で女性とか女児とかに限って話してる奴が居るけど
規制派ならともかく、反対派でそれは傍から見るとちょっと引かれるぞw
947世襲 ◆SesyuuTgng :2011/08/19(金) 22:09:15.27 ID:Pw0sz/KQ0
どこぞの国では貧乳は生産業に就けない法律ができちゃったからなぁ
948名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:10:33.65 ID:aI1L9/jqO
>>943
条例に関しては附則の第3項(停止でなく失効か)
製造に関しては第七条
949名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:10:40.25 ID:7aRHzEih0
「漫画規制してやる!」「するな!」っていう相手の土俵で戦ってたら絶対に負けるし
>>850-851はたしかにいいアイディアだが、それも今回の民主案が通ってのこと
あくまで漫画除外の一文を突破口にしてそのあとでの話だから
今回ポシャったらその時点で終わりだし
950名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:12:08.53 ID:Hit8EoAj0
DL犯罪化のハッシュタグ選定中か
951名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:12:32.86 ID:r+lBV2Xq0
>>949
甘すぎるよ

もう動く時なんだよ
いいか?他党への説明にも回ったら
うなずく様なご指摘を貰ったっていってる 
つまり他党の「民主案のここは直した方がいいんじゃね?」という指摘に
うなずいたってことだよ


>>934
アホ。じゃあ何もするなってか?
何もしなかったらこのまま自公に妥協しちまうんだよ
丁寧にするのは当然だろ。いちいちんなもん張るな

とにかく自分が不安に感じてる部分については
絶対妥協しないでと意見を送るしかない
どんな手段でもいい
何ならこの土日だ、手紙もかなり有効だ

今回可決されればもう終わりなんだよ
952名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:13:44.38 ID:dfSMCPyh0
>>・人権の概念  解釈実態として一応具体的人権→民主案を踏襲させて具体的人権、概念的人権の排除を明記

民主案を踏襲

民主案を教えて下さい
953名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:14:24.63 ID:wB6pIGbX0
内戦しかないよ
954名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:16:16.86 ID:rVBVkV4N0
俺も20超えてるけど中学生に見られたことあるわ
えなりかずきとか卓球の愛ちゃんとか
年少時代のイメージが強い人は
大人になっても童顔に見える不思議
955名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:17:22.68 ID:ZGLXpg560
今回民主案が通らないと終わりだな
956名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:17:23.16 ID:enaW6Oe5O
>>850
>・児ポの定義 (解釈実態として)18未満の猥褻物→児童虐待の証拠物品(大阪を参考にした。虐待となり得ない絵・疑似は含められない筈。反論求ム)
>大阪を参考にした

はあ?
死ねよ実写規制派
957名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:17:46.91 ID:ZGLXpg560
完全にオワタ
958名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:18:01.44 ID:trUqA7GF0
>>934
読まれるかどうかが重要なんじゃない。

賛成派に物量で脅威を与えることが目的なんだ
959名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:18:30.98 ID:ZGLXpg560
終了、議論も何の意味もなかった
960名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:18:43.35 ID:y9aBozjf0
ageレスするやつはツイッタでいくらでも叫んでろよ
今更お前なんぞに言われなくても、行動している人間はいるんだよ愚か者が
961名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:18:50.67 ID:trUqA7GF0
いいか、奇麗事を言ってる場合じゃない

規制派に批判意見を殺到させる

これが重要
962名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:18:53.78 ID:aI1L9/jqO
>>944
選挙の時だけ良い顔する連中だからね
どちらにせよ今回のこれ試金石にするよ
これだけ偉そうな事言ってんだしさぞかしこちら側が納得できる答え出すんだろうと思うしな
963名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:19:03.09 ID:oC5Z2+i+0
>>934>>936
愚かな実例をば

ttp://www.pref.osaka.jp/attach/5675/00055722/h2206_theme01.pdf

大阪府の「府民への意見」で青少年条例関連として寄せられたコメントの内容だが、

>今年、大阪府で検討されている「大阪府青少年健全育成条例」に断固反対いたします。特に「児童ポルノ法が規制対象としていな
>い非実在青少年を性的対象とした漫画等を規制」という全ての本や映画・アニメ・ゲームが他人の判断だけで不健全図書として規
>制の対象となりかねません。これは表現の自由を侵害する行為です。さらにこの条例案には「非実在青少年」等という造語で架空
>のキャラクターが 青少年であるかの様な印象操作、協議員に当事者で漫画アニメの製作者等の業界団体側がいない、などの問
(中略)
>性犯罪を誘引する」という理論は、既に世界中の学会において誤りであるという結論がなされており、脳神経学会も犯罪誘引説を
>明確に否定しています。また、日本図書連盟や法務省も「犯罪を誘引するというデータは無い」と明確に否定しています。東京都
>は、圧倒的多数の反対で埋め尽くされたパブコメを黒塗りにした上で、3月の議会には非公開にしました。そして、大阪府も議事録
>(実際は議事概要)を塗りつぶしておりました。橋本都知事は「府政の透明性を日本一高める」と言っておりましたが、あれは嘘だっ
>たのですね。以上によりこの条例案に断固反対の意思を申し上げます。

という一言一句違わないメールが4件寄せられている。
こりゃ、恣意的だと思われても仕方ない。

1つ目はイカレてるがな。
964名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:19:03.54 ID:ZGLXpg560
民主案が通らなくてオワタ
965名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:20:20.35 ID:trUqA7GF0
ID:ZGLXpg560は愉快犯、NGに
966名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:21:37.34 ID:trUqA7GF0
規制派議員に批判意見を殺到させろ
967名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:21:37.89 ID:MhlJmH4Y0
>>949
>>850-851はたしかにいいアイディアだが、それも今回の民主案が通ってのこと
>あくまで漫画除外の一文を突破口にしてそのあとでの話だから

いや、考え方自体は現状で漫画除外を支持する理由に使える
968名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:28:57.85 ID:oC5Z2+i+0
>>956
実写って、18歳以上を撮影した物なら虐待記録物ではない。
それ以下を撮影する行為は現行制度で違法。
だから、この点は規制派でも何でもない現状維持思想かな?

逆に、絵や児童でないものの演技を「児童虐待」というのは理論破綻になるので、
概念的人権論で「コレハ児童概念ヘノ虐待デス!」という日ユニとかの主張を潰すのに便利かと思った。

そして、「いかがわしいから規制する」ではなく「映っている児童へ児童相談所職員を派遣し保護する」という
ベクトルに昇華してくれたら作戦成功っていうつもり。

俺は小学生のレイプ動画を見せろ!という要求は絶対に擁護しないし、そんな奴は法規制以前に恥を知れだ。
969名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:29:06.64 ID:wTXoGzFR0
>>951

民主党の宮崎タケシ衆議院議員も苦言を述べていたが、メールや手紙はやりすぎると逆効果。
例えば自分のところに何十、何百もの似たような内容のメールや手紙が届いた事を想像して欲しい。
そんなのを読む気になるか?まして意見を汲み取ろうという気になるか?答えは否だろう。
http://twitter.com/#!/hiroujin/status/104507220309446656

議員も人間だという事を忘れてはいないか?
相手に意見を聞いて欲しいなら、相手の信条や仕事内容をちゃんと理解し、その上で礼儀を尽くすべきだろう。
コピペや似たような内容のメールを手当たり次第にバラ撒いているのは、自分が議員に対し「貴方を十把一絡にしてます」と宣言するのと同じだ。
http://twitter.com/#!/hiroujin/status/104508840216768512

要は一人の人間としての存在をどう相手に見せるかという問題。
機械的な手紙やメールでは、受け取る方から見ても送り主は非実在な存在にしか思われない。
スパムと同じでは駄目なのだ。
「送らないよりはマシ!」ではなく、「そのままじゃ逆効果だから、もっと別の方法を考えろ」と言わざるを得ない。
http://twitter.com/#!/hiroujin/status/104527906507722753
970名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:29:24.67 ID:2o5hU+hA0
>>948
ありがとう


とりあえずツイッターで色々指摘してみるか
971名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:31:50.20 ID:aI1L9/jqO
>>969
つーか、他所からコピペばかり貼っているのもどうかと思うぞ
自分の意見がないのか、あんた
972名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:33:26.64 ID:cKwdE+pm0
暑さに弱い@ohashidaisuke
ttp://twitter.com/#!/ohashidaisuke/status/104183194307395584

児童ポルノ法について、民、自、公三名による実務者協議も、あまり進んでおらず、民主党の法務部会でも、特に児童ポルノ法について言及は無しとの事です。膠着状態ですね。
973名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:33:37.49 ID:wTXoGzFR0
>>971
俺が語るまでも無く、彼等の意見に完全同意
それだけ
974名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:33:59.70 ID:oC5Z2+i+0
>>963の続き
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/5675/00057492/h2207_theme01.pdf
こっちゃは更に苛烈だった。
>橋下知事の発言は「描き手」や「ユーザー(当然未成年も含む)」の人権を軽視している。・まず「表現そのもの」や「販売」
>の規制は「表現の自由」の侵害で「憲法違反」です。・「条例」は「法律の下位の存在」である事を忘れないでください。・また
>「児童ポルノ」と「創作物」は「保護法益」が全く違う別の問題である。・「マンガ児童ポルノ」などという物は法律上は存在し
>ない。・そのような造語で知識の無い人をミスリードしないように。・「過激な表現が青少年の育成に有害」というデータも存
>在しない。・さらに「青少年の健全育成のため」というのなら「18歳以上が買える環境」もきちんと整えておくべき。・「大人の
>権利」を守るのも当然である。・そうでなければ「子どもの将来の権利」も軽視している事になる。

キーワード「ユーザー」で検索したら、殆ど同じコメントが20件以上ヒットした。
もう怪しい集団が介入していると思われても仕方ない。
自分なりに解釈して、自分で文章を書いて欲しいところ。
ある側面では「表現の自由」を主張してた人間が、自分で表現する権利を破棄してたら元も子もないと思うよ。
975名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:35:55.77 ID:oC5Z2+i+0
>>969
というか、こいつ或る意味ジョークだな(失笑)

>スパムと同じでは駄目なのだ。
をスパムしてるんだものw
どういう皮肉だろうか?
976名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:36:19.90 ID:DKCNhyAp0

自分は絶対に正しい、自分以外は間違ってるに決まってる、

だから皆自分の言う事を黙って聞け、と押し付け、

他人の意見は全く省みない、と独善的、

そんな上から目線で働き者のバカは度し難い、
977名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:36:43.54 ID:enaW6Oe5O
>>968
ジュニアアイドル規制派おつ
978名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:37:16.27 ID:aI1L9/jqO
>>973
正直あんたの行為も俺には議員にコピペ送る行為と同等にみえるな
自身はそう思っていてもコピペなら自分の意見がないのと同等

で、だから?どうした?となるわけで
979名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:40:18.59 ID:wTXoGzFR0
>>978
俺が持ってきたツイート主はどちらもロビイング経験者のものだよ
彼等の忠告を聞いて方向修正するか、聞かずに自爆の道を歩むかは君達次第
980名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:43:03.30 ID:aI1L9/jqO
>>979
知ってるよ。
多分君よりもね
>>975に指摘されている通り、君のこのスレでしている行為自体、
問題視されている行為と同等だと言う事くらいは気付いてくれ
981名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:45:35.80 ID:dfSMCPyh0
>例えば自分のところに何十、何百もの似たような内容のメールや手紙が届いた事を想像して欲しい。
>そんなのを読む気になるか?まして意見を汲み取ろうという気になるか?答えは否だろう。

じゃあ、規制派がやってる署名はどうなの?
同じ内容で名前貸してるだけ
とう点では同じ って事になるけど
それは突っぱねないの?
982p1235-ipbf212fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2011/08/19(金) 22:50:38.78 ID:AZnxmWfS0
今日も平和ですな〜。
ここまで読み飛ばした
一部除き
983名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:54:31.33 ID:oC5Z2+i+0
>>977
とりあえずsageなイカ?
JRAは、個人的には労働問題として処理するべきだと思ってる。児ポ法が介入する場所ではない。
だから俺の中では人権論として労働者(モデルも一種の労使契約)の権利擁護と考えるべきであると思ってる。
APPみたく「撮影は労働じゃない搾取だ」と言うと「不当労働行為じゃない虐待だ」になるんだろうけど、
業者と労使契約を結んで業務を行う以上は、俺の中では労使問題。

(これを機会に小中学生が労組と関係を持ち始めてくれたら社会主義革命が同志ウラァァァーッ・・・、とか言う訳じゃないよw勿論)

それよりも、アイドルではなく親が金に困って子供を売るタイプとか、家出少女とかの保護を目的にこの主張をしてみてる。
これは家庭環境の破綻が主原因だから、児童相談所が介入して関係修復なり保護なりを奨めるべき事項。
警察が親を逮捕してムショにブチこんで糸冬了〜の現行制度ではいけないので、児童保護による人権擁護へ繋げる為に利用する。

>>979
手紙は、郵便受けがパンクしないように葉書1枚で簡潔に。
メールはコピペを絶対に使わず、A41枚程度に収めることを目指す。勿論丁寧に!
これを守れば、過度の萎縮をする必要はない。

漆黒の愧死弾みたく無礼なFAXを連発するのは当然論外だ。


あと、議員個人がダメなら民主党本部に送ってみては?
民主党は個人陳情を禁止して本部で一括受付をしていたと聞いたが、それなら本部への送付は文句なかろう。
詳細な意見を具体的に長文で書く場合は民主本部、議員は一目で分かる程度に単文、くらいでどうだろうか。
984名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:56:46.21 ID:0gGRIC470
>>848
イモー虫よ、お前はマジで愚か者だな。

バカは自分でバカだと自覚しているから味方の邪魔にならないように出来るが
愚か者はその自覚が無いから「邪魔にならないように」が出来ない
故に愚か者は後ろから見方を撃ってしまうしバカよりも罪が深い。

もう良いから二度と発言するな。
985名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:57:23.70 ID:wTXoGzFR0
>>980
君はつくづく馬鹿だね
俺が引用したのはあの二つだけだよ
その意味がまるで分かっていないだろ

>>981
>じゃあ、規制派がやってる署名はどうなの?
数を示すなら署名の方がむしろ適切って事さ
その意味で規制派の方が賢い
署名は数さえそろえば内実は問われないからな
986名無したちの午後:2011/08/19(金) 22:59:51.29 ID:AZnxmWfS0
さあ、好きなアニメマンがゲイムのキャラ名

ツインズ 生徒会長 エロい 停滞
987名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:01:48.13 ID:AZnxmWfS0
うどん喰ってこよう

掛けを貰おうか…
988名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:02:00.79 ID:aI1L9/jqO
>>985
自身の意見に合わない=馬鹿と人を見下していればいんじゃね?
ニュースならまだしも引用自体数の問題じゃないんだがな
ツイート自体他所で引用されるのも嫌がる相手もいるんだわ
それこそ引用した人がツイートしていた言葉である「人の気持ちも考えよう」がまんま君にあてはまるんじゃないかな?
時には自身の正義を疑うのも大事だぜ?
989 ◆ovYsvN01fs :2011/08/19(金) 23:02:24.73 ID:IraneWr/0
>>863
青少年健全育成のため→青少年の思想に干渉するため→違反した青少年に懲罰を与えるため
って事ですね。

>>936
『萎縮』じゃない。『言い訳』レベルになってる!

>>963
たった『4件』でかよ。いいかげんにしろ!
990名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:06:22.34 ID:r+lBV2Xq0
>>966
まだそうと決まったわけでもないのに
批判意見送るなよ
丁寧に「こんな感じにしてください」って言うなら兎も角
991名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:07:15.92 ID:oC5Z2+i+0
>>985
署名は集めてるじゃないか。
その上での意見表明をすることがいけないことだろうか?

都議会の山口拓議員なんかは「郵便受けが破裂した」と悲鳴を上げていたので確かにそれは困るが、
ネットも見ない、集会もしない議員に声の存在を知らせるには手紙を送るしかないのではないか?
自分でtwitterをしている若手議員は手紙を殺到させなくても民意の存在を知っているから余計なお世話だから
ツイートできるような議員は969と言うが、そうでない議員には葉書を送るべき。

若手がネットを見るぶんだけ、中高年には葉書で声の存在を届けたい。
ということは、そういう議員を重点に送った方が効率的かな?
992名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:13:15.72 ID:aI1L9/jqO
>>985
後言い忘れてたけどわかってないのはあんた
人を注意してコピペ貼ったら自身がSPAM行為をしていたと言う笑い話なんだけどな
三回目言ったからいい加減覚えろよ(笑)
993名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:13:30.10 ID:oC5Z2+i+0
>>986-987
よそでやってくれ。

>>989
>>974のほうは酷い。これが数ヶ月に渡って続いた。
毎月大量の同じ文言を送られたら役人も嫌になるじゃないか。
理論じゃなくて嫌がらせで対抗するなんて論外だと思う。


>>990
それは高市早苗みたいな奴相手じゃないのか?
漫画や疑似も規制するのです!(キリッ に「こんな感じにしてください」なんて仕方ない。
「実在児童保護策を盛り込んだ民主党に比べて、漫画弾圧に明け暮れるお前は何をやっている!」
という"おしかりの言葉"を殺到させるくらいしか影響を及ぼせないと思う。

それ以外の外野的な自民議員には、990でいいかな?
994名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:22:21.61 ID:aI1L9/jqO
>>993
最近は知らんが、役人も役人で言い訳しかしてなかったけどな>大阪
聞く耳もたんから似た様な文いくんだろうね
どちらにせよコピペは論外だが
995名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:27:00.55 ID:dfSMCPyh0
>>850
>・人権の概念  解釈実態として一応具体的人権→民主案を踏襲させて具体的人権、概念的人権の排除を明記

次スレでいいので、人権の概念の民主案を教えて下さい
996 ◆ovYsvN01fs :2011/08/19(金) 23:27:13.38 ID:IraneWr/0
>>993
ストーカーのラブレター並みに同じ手紙を送ってたの?
そりゃ問題だわ。
997名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:29:08.68 ID:wB6pIGbX0
反対派は完全に瓦解した
それを見越して虎は廃業に動いたんだ
998イモー虫:2011/08/19(金) 23:30:33.98 ID:in4JCGjJO
>>968
大阪の条例を支持しているようだが、ちょいと貼ってみ定義全文。
>>983
とりあえずおまえジュニアアイドルに偏見持ちまくりだろ?
あと、児童の芸能活動は国に認められているよ。
http://www.mykomon.biz/jikan/nensho/nensho_seigen.html
999名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:32:30.93 ID:wB6pIGbX0
>>998
自公が禁止にする
1000名無したちの午後:2011/08/19(金) 23:33:04.15 ID:wB6pIGbX0
1000だろうがなんだろうが日本は創価学会を国教とする国となる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。