エロゲ表現規制対策本部727

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部726
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1309398210/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>900が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
2名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:03:03.35 ID:dwSeZq8H0
◇1>>1補足

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
3名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:03:18.06 ID:dwSeZq8H0
◇2
『表現規制の歴史年表』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/101

青少年条例改定と図書規制の現状(2005年2月8日)日本出版学会 出版法制研究部会
http://www.shuppan.jp/bukai8/41-200528.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/65

【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】
3月 当初、民主党の老人議員が改正案に賛成。多数派は無関心派。
   →抗議殺到→付帯決議付で賛成に変化→継続審査で決着
4月 伊藤都議がPT結成→調査したら都側の説明が嘘八百で、自主規制が
   きちんとおこなわれていることがわかる→反対派が大勢になる
5月 骨抜き案を用意→石原が失言→石原が改正案を理解していないので反対という線で
   最後まで残っていた賛成派を説得して、全員一致で反対へ
12月 最後まで残っていた反対派を説得して、全員一致で賛成へ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/6
4名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:03:32.35 ID:dwSeZq8H0
◇3
アニメ コンテンツ エキスポは中止になりました
中止の詳細、チケットの払い戻しは以下を参照してください
http://animecontentsexpo.jp/
開催時の予定の一部は以下の通りでした。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/34-36

〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
――よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A集――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/(こまめな改訂があります、一番上が最新Verです)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9

表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
「児童ポルノ(児童性虐待成果物)は、なぜ取り締まらないといけないのか」※まんが(コミPo!)
https://sites.google.com/site/hyougenjiyuu/article-1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29

【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
http://mamesoku.com/archives/2343974.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
5名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:04:08.25 ID:dwSeZq8H0
◇4
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16

日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
子どもポルノ問題に関する緊急要望書
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/pdf/kodomo_p_paper.pdf

宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19

東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20

ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109

平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
6名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:04:42.20 ID:dwSeZq8H0
◇5
2月10日発売のフライデー、井上社長のインタビュー記事です。
角川書店社長 井上伸一郎「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/10-11

【十社会連絡先】【十社以外の出版社】【テレビ局の電話連絡先一覧】
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14

本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12

実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15

松沢成文・神奈川県知事の二期八年の「問題」を簡単?にまとめてみた。(PDF)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30

日ユニの連中も早晩、管内閣(と言うか民主党政権?)が行き詰ると踏んでいるのか?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30

宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。(大田出版)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31

都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
7名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:04:58.40 ID:dwSeZq8H0
◇6
自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)
51p 東京都議会と青少年条例問題
ttp://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/torikumi/2011houkoku.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
描写を工夫している+修正している、ストーリーがあるところは認めていただいている様子でも指定は来るのです
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/609/609siryou4.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22
保坂展人さんの活動レポート83、概要↓
ttp://twitter.com/karubiimunomono/status/41070502327877633
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
ttp://getnews.jp/archives/100476
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23

単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
ttp://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25

東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2011-1/index.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27

日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/6788
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
8名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:05:14.51 ID:dwSeZq8H0
◇7
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツでは本格的に廃止の方向に進む模様。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/70
・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・宮城県 提出議案等 第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63

・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/72
9名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:05:31.98 ID:dwSeZq8H0
◇8
・「コンピューター監視法案可決」参議院法務委員にメールの送付をやり最善を尽くそう。
・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84

・抗議・請願先
電機連合  (支援先 加藤敏幸参院議員 http://kato-toshiyuki.com/ )
http://www.jeiu.or.jp/
http://www.jeiu.or.jp/kamei/
情報労連 (支援先 吉川さおり参院議員 http://yoshikawasaori.com/
http://www.joho.or.jp/

・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/
・衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87

・マジコン方面
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/88-95

・第177回国会
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/96
10名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:06:09.84 ID:dwSeZq8H0
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月7日まで「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」 提言(案)に対する意見募集
 ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000034.html
7月11日まで 愛媛県えひめ子ども・若者育成ビジョン(案)に対する意見の募集について
 ttp://www.pref.ehime.jp/comment/23-6-10kenminkatsudou/index.htm
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/969
7月26日まで 香川県「第2次かがわ男女共同参画プラン(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9169
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「共助の社会づくり推進指針(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9171
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「第2次香川県配偶者暴力防止及び被害者支援計画(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9170
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/iken/internet/index110701.html
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/971
11名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:06:23.02 ID:dwSeZq8H0
●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月2/3日 日本マンガ学会第11回大会(高知大会)フォーラム「表現規制問題を考える」
 ttp://www.jsscc.net/katudou/taikai/2011taikai/index.html
7月9日14:00〜16:00 うぐいすリボン講演会「白田秀彰 21条と修正1条を語る 〜違法有害表現の歴史から見えるもの〜」
 ttp://twipla.jp/events/6653
7月27日13:30〜 岡山県倉敷市 男女共同参画審議会開催のお知らせ
 ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?itemid=9688#itemid9688
12名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:08:07.99 ID:dwSeZq8H0
○法や政治に関する本
・性表現の自由/有斐閣(人権ライブラリイ)/奥平康弘、環昌一、吉行淳之介
・なぜ「表現の自由」か/東京大学出版会/奥平 康弘
・ポルノグラフィ防衛論 アメリカのセクハラ攻撃・ポルノ規制の危険性
 /ポット出版/ナディン・ストロッセン
・性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠/ミネルヴァ書房/加藤隆之

○オタク論に関する本
・動物化するポストモダン オタクから見た日本社会/講談社/東浩紀
・ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 /講談社/東浩紀
・戦闘美少女の精神分析/太田出版/斉藤環

○規制派の側の本
・よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法/ぎょうせい/森山真弓
・男権主義的セクシュアリティ―ポルノ・買売春擁護論批判/青木書店/杉田聡
・ポルノグラフィ―女を所有する男たち/青土社/アンドレア・ドウォーキン
・ポルノグラフィと性差別
 /青木書店/キャサリン・マッキノン、アンドレア・ドウォーキン、中里見博、森田成也
13名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:08:20.78 ID:dwSeZq8H0
○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
 /インプレスジャパン/ローレンス・カトナー、シェリル・K・オルソン、鈴木南日子
 http://www.impressjapan.jp/books/2708
 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm

四スレ程前から抜けている。>>12 これは事実上の学術論文であり
奇声派共の論理が全てカルトであるという証拠本だ。

■ゲームと犯罪と子どもたち ハーバード大学医学部 シェリル・K・オルソン博士
ゲームは子どもに悪影響を及ぼすのか? 2,000名調査で見えた真実。
米国政府から150万ドルの予算を受けて、ハーバード大学医学部の研究者たちが1257名の子ども、
500名の保護者、数百名の業界関係者を科学的な手法で徹底調査。犯罪の原因をゲームに求めることで見のがしてしまう、
多くの根源的な問題を浮き彫りにした。

米国政府から150万ドルの予算措置を受け、多くの分野からハーバード大学医学部精神科に集められた
研究者たちが、ゲームが子どもに及ぼす影響を2年にわたって詳細に検証。歪められたゲーム批判から、
問題の本質を発掘する。「子どもの味方」をアピールしたい政治家、めざましい成果を発表して世論に迎合したい研究者、
ドラマチックな見出しを求めるマスコミへの、実証的で痛烈な反論の書。
14名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:08:37.53 ID:dwSeZq8H0
法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58−60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97−100事件
松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
http://blog.sakichan.org/ja/2009/05/16/policy_laundering_on_rapelay_case_1
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/notion_of_manga_cp_is_bad
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747
15名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:08:59.10 ID:dwSeZq8H0
現行法は社会的法益解釈による運用になっていて個人保護が蔑ろにされている。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110622
なぜならば運用が刑法のわいせつ物頒布罪のような感じになっているから。
まあこれは法文が悪いんだけど、その解釈によって被害者というか被写体を特定しないまま、
見た目判断により児童と認定されてそのまま処罰されてる場合がある。

そしてその見た目での判断方法に使われてるのが、
「肉体に触れられる状況でなければまともに機能しない方法」なんだよ。
それを映像に対し使うのはおかしい。しかも大人でも幼児体型が多いアジア人にこの方法は適さない。
そもそも被害者というか被写体を特定できてないのに、個人保護になるわけがなく、
もっと深いところにまで運用に対して切り込んだ突っ込みが法文にあったほう絶対に良いのは明白。

そして一番問題なのはこの社会的法益解釈だと、要するに、いわゆる風潮の規制みたいなものだから、
被害者がない表現の規制を肯定してしまう材料になってしまう。
だから、現行法の運用を根本から変えられる改正内容にしたほうがよい。

次に改正案について、自民党案についても民主党原案についても新たな罪は設ける必要性を感じない。
単なる受け手側を処罰しても被害者に利益があるとは思えないからな。
常識的に考えた人権を用いたら単なる受け手側はどれも侵害していない。
プライバシーの侵害は公開しなきゃ起きない。名誉毀損も公開しなきゃ起きない。

精神的苦痛についても効果が有ると謳いながら、実際は効果がない。
なぜならば、どこかにあるから精神的苦痛という主張は0である事の証明の要求と同義。
そこには苦痛の軽減という概念も存在し得ない。この論は被害者に対する完全なる詐欺だね。

未然抑止論については児童ポルノ法の目的に反してるし、
その概念を捩込むと社会的法益論になってしまいやはり駄目。
16名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:41:45.14 ID:z+6eUZPb0
17名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:42:41.48 ID:f/VubBzg0
またテンプレ荒らしか
18名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:46:51.09 ID:3L2wpDgb0
ネトウヨはどこにでも湧いてくるからな
19名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:01:06.78 ID:3L2wpDgb0
次の民主の児童ポルノWTは火曜日か
しかし、出版社は民主よりも信用ならない存在だったとはなぁ
つーか、慎重な論議を進めようとしてる民主の議員に実に失礼な連中だ、出倫協ってのは
20名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:02:49.03 ID:B2WGlCay0
>>1スレ建てテンプレ乙

テンプレ
>>1-15まで

16 はテンプレにあらず、
毎度毎度スレを建てるとテンプレに紛れ込んでくる
谷垣荒らしのネトウヨ妄言ブログです。
無視してください。

また、ホモ画像グロ画像貼り荒らしも出没中に付き注意、
煽り屋にも注意、
21名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:03:14.46 ID:vpiytfzd0
別方面から続報来ねーかな、自粛案の話
ソースがあれだけじゃ何とも言いようがない
22名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:03:57.54 ID:VBHnivMN0
何があったかわからない人へ

出版が四月に進めようとした自粛案が復活した模様です
次の会合7/7で決まる可能性が高いらしい

795 :名無したちの午後:2011/07/02(土) 03:02:48.30 ID:VBHnivMN0
まぁ何があった?って人のために一つにまとめておこう

魚拓
http://megalodon.jp/2011-0702-0203-59/may.2chan.net/b/res/60818804.htm

文書
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/112327
23名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:06:07.39 ID:dwSeZq8H0
このスレで書き込みが無かったらデマ、FAXは本物
24名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:07:24.54 ID:w4dEHrPs0
>>16は荒らし

谷垣禎一 自民党総裁(ユニセフ議連会長)


          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i    「単純所持よりも深刻なのは、児童の性描写があるコミックやアニメだ」
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   「ロリコン犯罪者はそうしたコミックに刺激された」
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ   「コミックを規制するために、社会法益の観点で児童ポルノ法を見直す」
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'    http://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-02/img462_m01.jpg
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`- 'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
25名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:10:52.23 ID:VBHnivMN0
>>23
デマは言い過ぎな気がするけどね

前スレで散々答えておいてもらってなんだけど、すでにある情報や当たり障りのない情報しか答えてもらってないからなぁ<W32OPIIM0

まぁそれでも会合があるのは事実じゃない?
これはダーティ松本さんのところでもある情報だし
26名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:12:32.86 ID:dwSeZq8H0
>>25
うむ、すでにある情報をさも自分が業界関係者のように垂れ流しているようにしか感じ無かった
どうしてほしいってのがないから違和感だらけなんだよ
27名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:14:45.87 ID:TTpbMURj0
今回のことに限った話ではないが、Twitter界隈みていると
何だか最近エラい先鋭化している気がする・・・
焦るのはわかるし、憤る気持ちも十分分かるがね。

とりあえず土日は業界も動かないんだから、頭を冷やしつつ
手紙の文面でも考えてスタンバイしつつ、続報を待つことにするよ。
28名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:16:05.39 ID:VBHnivMN0
>>26
なんだよねぇ
せっかく答えてもらったんだけどどこかで聞いたお話を繋いだ印象がどうしても拭えない
う〜ん・・・

まぁ四月の会合から出版連中が全く同じ今年かやってないのなら納得なんだけどね
29名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:16:05.89 ID:fftAsoLN0
昨日の出版労組のイベントでも
この話ちっとも出てこなかったし
本当のところどうなんだろう
30名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:17:17.36 ID:dsitVy/P0
とりあえずWTに意見と真意の追求だな。
31名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:18:01.78 ID:VBHnivMN0
>>29
秘密裏に進めたいらしいから出てこなかったのは矛盾ではない

メールはとりあえず出したけど土曜だしなぁ
32名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:18:24.33 ID:vpiytfzd0
真偽不明ってのは嫌な感じだな
週末はこのまま悶々として過ごすしかないのかねー
どうせ月曜日にならなきゃ郵便も動かないワケだけど

井上さん早く帰ってきて
33名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:24:48.96 ID:fftAsoLN0
>>31
それにしたって誰も知らないってのはな
文章こんなに簡単に漏れてるのに
まあ注意は必要だけれども
34名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:28:17.89 ID:xEwlmiN50

ttp://twitter.com/#!/TheBodyShopJP/status/86241058945646592
@TheBodyShopJP THE BODY SHOP Japan
子どもの人身売買反対キャンペーンの署名提出決定!
法改正を目指して、21万名もの署名を政府へ届けます。 まずは7月1日に民主党と文科省へ。
さらに内閣府、法務省、外務省等へも調整中!
30 Jun via web

署名提出を別のところにもするみたい
この署名、単純所持禁止に触れていない書名なのに、単純所持を求める署名として提出されている様子

ザ・ボディショップ、人身売買反対の署名を児童ポルノ禁止法の署名として政府に提出(?)
ttp://togetter.com/li/156699

実際、化粧品購入の際署名をした人が、人身売買の説明のみで児童ポルノのことには一言も触れられていなかった
ということをつぶやいている
35名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:32:34.60 ID:8/xaSZDc0
日本の外国人研修制度批判 米国の人身売買実態報告書
http://www.asahi.com/international/update/0628/TKY201106280611.html

人身売買と言えば数日前もこんなニュースが流れたな
36名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:41:24.90 ID:vpiytfzd0
>>33
各社の担当者に根回ししただけでも、確実にどこからか話が漏れると思う
担当者の一存で決められる話じゃないんだから箝口令とか非現実的だし
あんな文書が存在してる時点で話に出ないのはおかしいはず

とは思うが様子見
37名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:43:34.31 ID:JTmdbMCZO
>>27
原発メルトダウン説も結局本当だったしなー
38名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:46:17.96 ID:xEwlmiN50
これが署名で使われた3つの提言らしい
ttp://www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_2010.html#2010tr2

1. 子どもを人身売買から守る法律の整備
2. 被害を受けた子どもへのケア
3. 予防啓発活動の推進

この内容から、単純所持規制を求めるのはちょっと無理あるような……
39名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:46:27.31 ID:SGkfBhdw0
>>36
だから漏れたんじゃないの?
40名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:49:38.72 ID:vpiytfzd0
>>39
だったら出版労連の方で話題にならないのはおかしいんじゃね?って事
41名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:49:44.42 ID:gZIhqvxm0
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html
(1)以下は廃止するべき

附 則 抄
(検討)
第六条  児童買春及び児童ポルノの規制その他の児童を性的搾取及び性的虐待から守るための制度については、
この法律の施行後三年を目途として、この法律の施行状況、児童の権利の擁護に関する国際的動向等を勘案し、検討が加えられ、
その結果に基づいて必要な措置が講ぜられるものとする。

 附 則 (平成一六年六月一八日法律第一〇六号) 抄
第一条 第二条 第三条 

(2)見直しが必要じゃないかな?

第二条 3 三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの




それ以外は良く出来た法律なので変更する必要する必要はないし、するべきじゃない
42名無したちの午後:2011/07/02(土) 18:54:22.48 ID:3L2wpDgb0
記憶があやふやなんだが、ソフ倫の時は
「規制強化はしない」みたいなデタラメのFAXが流れてきたんだっけ?
それでこっちが油断してる隙に…
43名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:00:00.02 ID:vpiytfzd0
>>42
逆方向のデタラメFAXもあり得ると思う


我ながら火消しに見えてきたな
なんかさあ、どっかの規制派が最近「デマでヲタ扇動したるぜwwwうぇwww」みたいな事言ってたのが気に掛かるんだよ
44名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:00:38.36 ID:rGOEQ844P
なんか嘘くせえ
45名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:01:44.99 ID:dwSeZq8H0
まあ出倫協でも懇話会でも真偽を確かめるべく凸するのは悪くなかろう
46名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:12:35.76 ID:Cde7bIEa0
人身売買というか、人権に問題があるなら
たかがエロい絵をもってるだけの人を
無理やり犯罪者扱いして人生破滅させまくるほうが
よっぽど問題だろ、自民は腐りきってるな
47名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:17:47.78 ID:C5W+TuC+0

もっと子供に暴力的なゲームを!? 米大学が暴力的ゲームの増加と犯罪率の低下に関連性ありと発表
http://www.kotaku.jp/2011/06/violentgames_lesscrime.html







2000年の強姦(件/10万人)


カナダ       78.08件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
アメリカ      32.05件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)
スウェーデン   24.47件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
イギリス      16.23件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止予定
フランス      14.36件 児ポ単純所持禁止
韓国        12.98件  児ポ単純所持禁止
ドイツ.        9.12件  児ポ単純所持禁止
ロシア        4.78件
日本         1.78件


48名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:22:54.95 ID:FQ6xSUal0
エロマンガの販売規制は性犯罪の誘発を理由とするものではない。
だから犯罪率うんぬんを言っても筋違いの反論だネ
49名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:27:04.01 ID:M1Jz6YPg0
有害情報に触れると非行に走るってのが規制論の一つでして
50名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:30:26.24 ID:Mck6iZxfP
>>49
それが違うと言われると表向きの理由がなくなるからな(笑
まあ本当の理由で動くんなら別だけどな
警察庁に戻ったときに出世の為のアピールとして使用したい
寄付金をもっと集めたい
とかな
51名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:37:27.03 ID:B2WGlCay0
●男女共同参画会議 基本問題・影響調査専門調査会 第7回ポジティブ・アクション ワーキング・グループの開催について
ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/kihon_eikyou/pa/07/info.html
開催日時:平成23年7月8日(金)15:00〜17:00 傍聴申し込み期限:平成23年7月6日(水)12時(必着)

●大阪府岸和田市 男女共同参画推進計画−第3期きしわだ女性プラン−(素案)に対する意見公募の内容と、市の考え方
ttp://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/26/keikaku-ikencyousyu-kaitou.html
素案11pに、
各種メディアにおける過度の性的な表現や性別役割分担を助長する表現を行わないよう働きかける。
とあるが意見では触れられていない。
52名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:40:36.49 ID:dwSeZq8H0
@ecpatjp ecpat
子どもポルノ単純所持を処罰しないのは子どもポルノの拡散を許し、
被害にあった子どもがずっと苦しみ続けるのに加担することになる。
冤罪をおそれ処罰化に反対する議員は子どもの苦しみは続いても構わないというのだろうか?
説明して欲しい。

買い物客をだまくらかして署名集めしてた連中がなんか言ってますよ
53名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:44:58.50 ID:NZ+YDiQc0
【東京】 都議会、「築地移転問題」「新銀行東京」特別委継続 民主党が優位 自民党都議の死去で与野党勢力が逆転、波乱の最終日 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309569845/l50
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2E3E2E6E08DE2E3E2E5E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=ALL

都の性描写漫画販売規制条例にてカテゴリ:マンガ海外の反応
http://blog.livedoor.jp/janews/archives/5187507.html

【社会】 日本のエロ同人マンガを所持していた米人男性、「児童ポルノ所持」としてカナダで逮捕…「日本人が持ち込んでも逮捕へ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309455450/l50

海外の反応 - 「同人誌を含む、マンガをノーパソ内に所持していた」ことで、アメリカ人が児童ポルノ所持容疑でカナダ税関で捕まる。 -
ttp://gyanko.seesaa.net/article/212237684.html
54名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:48:29.61 ID:3L2wpDgb0
>>52
こういうのって、やっぱり反論すべきかね?
55名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:50:47.45 ID:dwSeZq8H0
>>54
もっと痛いとこ突付く方がいいだろね
56名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:51:30.49 ID:gZIhqvxm0
>>41
自己レスだが、民主、国新、新日、社民、共産、みんな、その他無所属の議員さんに
陳情して行くしかないな
57マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 19:51:46.45 ID:g7MYKwU60
>>52
釣り針デカすぎwwwww
58名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:53:58.77 ID:uwsNgy9K0
あなたは僕があなたに望みを託し
あなたの成長を願っているのを察しないで
相変わらず空論を続けている
そのことを僕は大いに惜しんでいる
なるほど、あなたのいうところは滔々としているが
一としてあなたの実践からでたものではないし、すべて空言である
一時の憤激でその気持ちを書くような態度はやめて
歴史の方向を見定めて、真に、
日本を未来にむかって開発できるように、徹底的に考えぬいてほしい
59名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:57:43.10 ID:3zcGDASa0
>>52
犯罪の抑止にならないどころか犯罪者の証拠隠滅の手助けした上、児童ポルノが存在しないかの様な風潮を蔓延させ、
被害の実態把握が困難になっても構わないのか、逆に聞きたいのうw
60名無したちの午後:2011/07/02(土) 19:58:24.74 ID:mrHKKc5P0
ttp://www.exhaust-web.com/event.html

『魔法少女まどか☆マギカ』抱き枕カバー+テレカ
【抱き枕カバー ほむら】
テレホンカード2枚付き!
価格/12,000円(イベント価格)
セット内容/
・抱き枕カバー
・テレホンカード

蒼樹うめ先生 描き下ろし!!
61名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:06:00.14 ID:FMSdQgX80
62名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:07:39.02 ID:NZ+YDiQc0
470 名前: なまえないよぉ〜 [sage] 投稿日: 2011/06/06(月) 12:52:33.55 ID:Ac67dWF4
河合幹雄(桐蔭横浜大学法学部教授)のツイートより

ttp://twitter.com/gandalfMikio/status/53826653213822977
>都条例のマンガ表現規制は、石原慎太郎自身、マンガに問題があるなど
>全く考えていないが、一般高齢選挙民にはウケルという計算。

ttp://twitter.com/gandalfMikio/status/75854546143952896
>ポルノの定義が世界各国で千差万別であるため、唯一の共通の敵として連携訓練ができる素材として
>児童ポルノは、捜査側の進歩のために貴重である。しかし、日本のマンガの登場人物が、
>欧米からは児童に見えてしまうことに留意しないと、最悪マンガがほとんど取締対象にされてしまう恐れがある。

ttp://twitter.com/gandalfMikio/status/75854639991504897
>海外からの圧力を利して、児童ポルノ対策を看板に、さまざまな統制手段を手に入れたいというように、
>漠然とした不安と、不明瞭な目的で動くのは間違いである。

ttp://twitter.com/gandalfMikio/status/75854897865691136
>審議会が、青少年に有害として「指定」するために、都の職員が本屋に買い物に行って購入したものを
>審議するはずが、売ってないものだからアダルトショップで購入していたことがバレた。

ttp://twitter.com/gandalfMikio/status/75855048470564864
>「性表現が過激なマンガがコンビニなどに、はびこっている」という認識は事実誤認である。
>調べもせずに規制条例を創ったわけである。おそらく違憲訴訟で都は敗れるであろう
63名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:09:16.00 ID:NZ+YDiQc0
471 名前: なまえないよぉ〜 [sage] 投稿日: 2011/06/06(月) 13:00:39.54 ID:Ac67dWF4
ttp://rinnne-aokaze.com/kisei/kouann.html
>河合幹雄桐蔭横浜大学法学部教授の発言に、「エロ漫画を規制したら性犯罪が減ると思っている
>警察幹部は一人もいません。現場にいればそんなことは分かる」というものがあります。
>やはり規制推進団体はまず規制がしたいのです。権利とか利権とかのために。

472 名前: なまえないよぉ〜 [sage] 投稿日: 2011/06/06(月) 13:07:09.59 ID:Ac67dWF4
念のために補足しておくと、河合幹雄は決して反体制的な人物ではなく、政治的には明らかに保守派で、
むしろ警察のインサイダーに近い。法務省の諮問機関委員や警察大学校教員などを歴任している。
そういう人物が表現規制に明確に反対する意味は重い。

【漫画】東京都から睨まれる話題の近親相姦漫画「あきそら」最終6巻
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1305801449/470-472

より引用

64名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:17:16.68 ID:Cde7bIEa0
ジャパンエキスポスレ見てたら麻生信者ばかりで吹いた
あれって演じてるのかな、それともガチなのかな
65名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:19:03.83 ID:Mck6iZxfP
>64
肉豚でしょう
66名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:19:11.98 ID:4E7oHLX20
カネと強者に媚びてるんだろ、あれは
67名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:19:39.19 ID:dwSeZq8H0
自民信者は総じて妄信的だからね
68名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:20:32.89 ID:bE/Evc2Q0
あそこまで盲信しているとカルト信者と変わらんからな
69マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 20:25:35.05 ID:g7MYKwU60
基本日本を海外に褒めてもらいたいだけのアホだから
自分に取り柄がないからって情けない
70名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:32:13.46 ID:16cLw6410
>>67
うん、お前見たくあっちフラフラこっちフラフラしてると親父さんに殺されちまいますからな・
ウチのあんちゃんも殺されかけました
71 ◆ovYsvN01fs :2011/07/02(土) 20:33:05.12 ID:17cdjQBd0
漫画屋の塩山編集長に通報。

知ってるか否かだけでもいいから返事がほしいが。
72名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:36:47.14 ID:bAhKyTI60
>>22
拡張子が違ってるっぽい
jpg→bmp
73名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:39:40.49 ID:UPZE7Rks0
大沢美加と行く骨抜き混浴バスツアー

発売日: 2010/11/04
収録時間: 125分
出演者: 大沢美加(廣田まりこ)
監督: YSK
シリーズ: ----
メーカー: アキノリ
レーベル: AKNR
ジャンル: 乱交 企画 単体作品 デジモ
品番: 1fset281

ttp://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=1fset281/

http://www.wupload.com/file/40496587/1fset281.avi


制服美少女と性交 大沢美加

発売日: 2010/02/05
収録時間: 120分
出演者: 大沢美加(廣田まりこ)
監督: ----
シリーズ: 制服美少女と性交
メーカー: ドリームチケット
レーベル: ドリームチケット
ジャンル: 美少女 ロリ系 セーラー服 コスプレ 騎乗位 DVDトースター
品番: 24qbd025

ttp://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=24qbd025/

http://www.wupload.com/file/40497219/24qbd025.avi
74名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:42:03.44 ID:TefHJeDg0
>>52
自分たちがどれほど大きなミスをしたのかまだ分かっていないらしいw
単純所持規制賛成の署名と偽って提出して、ニュースにまでなったんだ。
連中が頭を抱えて苦しむのはこれからだよ。

ついでにせっせと集めた署名もこっちで使わせてもらう。
75名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:46:09.59 ID:VBHnivMN0
とりあえずめぼしいところにはこれ本当?みたいなメール送り終えた
懇話会には強気でいって欲しいもんだ

つうか懇話会は懇話会独自で適当なアピールすれば良いのに
出倫協と合同にするからこじれるんだよ・・

76名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:48:44.43 ID:VBHnivMN0
>>72
っとゴメン

とりあえずもうすぐ消えるみたいだからいかさんのやつ使わせてもらいます

何があったかわからない人へ

出版が四月に進めようとした自粛案が復活した模様です
次の会合7/7で決まる可能性が高いらしい

魚拓
http://megalodon.jp/2011-0702-0203-59/may.2chan.net/b/res/60818804.htm
文書
http://twitpic.com/5jm4g5
77名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:50:24.30 ID:dEj1aVtlO
結局まだ真偽はわからんの?
土曜日だからか
78名無したちの午後:2011/07/02(土) 20:55:52.84 ID:dEj1aVtlO
>>63
まともな人だな
味方にしたい
79名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:03:35.13 ID:q7q13xzU0
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20110629ddm013100186000c.html
今年1月初め。静岡県東部に住む女児(7)は、学校から帰宅すると
ヘルメットをかぶったまま床に座り込み、ぼうぜんとしていた。
母親(32)が「どうしたの」と尋ねると、
「お母さん、ないしょにしてね。男の人におしっこみたいなの飲まされた」
と話した。
驚いた母親はすぐにうがいさせ、証拠を残すために水を保管して警察を呼んだ。
女児は自宅マンションの階段前で、男に「○○さん知らない?」と声を掛けられた。
「お願いがあるんだけど、しゃがんで目つぶって、口開けて」とマンションの隅へ連れていかれ、
性器を口の中に入れられた。男は最後に「感想は?」と尋ねたという。


…やっぱ規制が必要だな。
80名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:06:22.00 ID:X9O0mV7t0
そこからなぜ規制が必要という結論に行き着くのかが分からない
因果関係不明だし
81名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:06:59.68 ID:16cLw6410
>>79
いや、典型的なNARUTOかワンピースかブリーチの影響だと思うので、それはない
82名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:19:42.71 ID:dEj1aVtlO
意味不明 黙れ
83名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:21:42.43 ID:B2WGlCay0
しばらく見かけないと思ってたらまた現れたな、
以後スルーで放置、
84名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:23:18.71 ID:w4dEHrPs0
>>78
河合教授はマンガの好き嫌いではなく、
規制派の卑劣なやり口に相当遺憾の意を表明していた。
85名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:24:17.31 ID:16cLw6410
いや、女性への征服欲って少年漫画から学ぶもんなんで、大して驚くようなことではない
皆さん、親御さんや先輩から調教についてレクチャー受けたとか聞いたこと無いですし
86名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:25:42.67 ID:Mck6iZxfP
規制推進派がいるから>>79のような事件が起こるんだよ
推進派を規制すればこんな事件も減少するだろう
87名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:25:53.88 ID:M1Jz6YPg0
どうやら本能というものが存在しない新手の生命体のようだ
88名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:26:55.41 ID:3L2wpDgb0
河合さんはかねてから規制に反対してて
都条例の時にもずいぶん尽力してくれたよ
スレの住人はみんな知ってると思うけど
89名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:27:03.15 ID:Wckq0wyj0
>>85
戦隊モノや変身モノなどの特撮の
ヒロイン拉致の回とかでも十分にレクチャーできる
濃い奴だと洗脳とかありますしおすし
90名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:27:27.66 ID:bE/Evc2Q0
大体今回の規制って
>>79のような犯罪者には特に影響ないだろ
現行法でとっくにアウトなんだから
91マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 21:28:02.14 ID:g7MYKwU60
>>84
あまりにも規制派の動きがおかしかったから独自に調べたんだろうね
やっぱ一辺調べたら明らかにおかしいことに気づくんだよな普通は
92名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:29:02.41 ID:16cLw6410
戦闘民族?
93名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:29:09.79 ID:bE/Evc2Q0
>>84
規制派って嘘や捏造ばかりだからな
ちゃんとした規制ならそういう卑怯なやり方しなくてもいいし
94名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:34:30.39 ID:16cLw6410
いや、時には危ない橋を渡ることもハッタリも必要だってウチのおとんが言ってた
どうやらどっかの人が規制反対派にビニール被せられたようですが、それも止むを得なかったのでしょうさ
95マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 21:36:58.14 ID:g7MYKwU60
>>94
どゆこと?
96名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:39:17.29 ID:dEj1aVtlO
>>95
自民都議自殺を反対派が殺したって言いたいんだろ

これが奴らの本性だよ
人の死さえ利用しやがる
97名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:39:41.86 ID:dwSeZq8H0
>>95
自民都議が自殺したのを反対派のせいにしたいんだってさ
キチガイだからほっとけ
98名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:42:07.28 ID:B2WGlCay0
相手にしたら駄目ですよ。
放置プレイで、
99名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:42:40.37 ID:Hyuy63eY0
>>95
6cLw6410はさっきから日本語が怪しいんだが・・・
100名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:42:54.73 ID:TefHJeDg0
今まで色んな事言われてきたけど、これはさすがにないね。
自分が何を書き込んでいるのか分かっているのかい?
101名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:43:05.09 ID:Wckq0wyj0
>>94
こんな物言いが出来る人に子供の健全教育とか
性的虐待児の保護とか女性の人権とか
レイプ被害者保護とかを語られたくないわぁ(迫真
102名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:44:37.38 ID:VBHnivMN0
それでツイッタ辺りの関係者から何か反応あった?
103名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:44:47.58 ID:w4dEHrPs0
>>91>>93
ラジオの生番組でおかんむりだった。
104名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:46:12.80 ID:16cLw6410
いや、別に責めてるわけじゃないんで勘違いなさらぬよう
105名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:46:21.47 ID:B2WGlCay0
あっ、>>10の青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書、
期限が間違ってた。7月26日までじゃなくて7月29日まで、
朝急いで修正したから間違えてた、失礼しました。

7月29日まで 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/iken/internet/index110701.html
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/971
106名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:47:03.90 ID:dwSeZq8H0
@disca disca
規制反対派がエセ人権なのは、実在の問題を指摘しているのに、
わざわざ非実在の問題をもってきて錯乱させる。本当にヒドイ奴らだにゃ。
わたし達は、ポルノの買う側の問題として、非実在子どもポルノについては、
3年を目途に調査研究せよと言ってる。


   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
107名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:48:49.59 ID:dEj1aVtlO
>>106
気持ち悪いなそいつ
何者だ
108マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 21:49:33.26 ID:g7MYKwU60
>>96>>97
いや、そうやって言ってくるだろうなと思って敢えて
誘導してたんだけどねw
どっちにせよ>>79をワンピースとかブリーチの影響とか
言う意味不明さだったからわかってたさ
109名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:49:56.85 ID:M1Jz6YPg0
1行まえに自分が書いたことを忘れる人は致命的
110名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:50:50.01 ID:Wckq0wyj0
>>106
そんなこと、discaってそんなこと言ってましたっけ?
大阪は規制が検討に挙げられた際に
そんなことを言っていたような気がしますが
111名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:52:16.30 ID:16cLw6410
>>101
いや、人は自由に生きて自由に死にゃいいと思っているので私はんなこたー言いませんて
そういや派遣の片岡さん、なんかアレでしたが上記の理由で放置しておいたら今月末で契約解除になっちまいました
後輩の多田君(正社員)にまんま伝えたら「顔文字さん、えげつないっスよー(笑)」と言われましたが、んなこと言われても困っちんぐ
112名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:52:42.77 ID:bE/Evc2Q0
>>106
「二次は後で規制してやるから今はお前ら黙ってろ」ってことか
黙るわけないだろ
113名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:54:08.73 ID:16cLw6410
>>108
いや、犯人の世代的にはんなもんじゃないかと
ドラゴンボールではないな
114名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:54:41.33 ID:Wckq0wyj0
>>111
あぁ、ゴメンIDと前後見てなかったわorz
115名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:54:41.82 ID:3L2wpDgb0
「非実在」「子どもポルノ」
意味が重複してるな
自分でも「子どもポルノ」がお仲間の間でどんな意味を持ってるのか、理解してないんじゃないか?
116名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:58:19.99 ID:16cLw6410
>>114
うん片岡さんに「フォークリフトの免許くらい取れよー」って言ってあげた方がよかったのかも知れませんが、彼には彼なりの考えがあって無資格だったのでしょうしな
というか、工場で働こうと思うなら学生時代のうちに取っとけよとは思う
117名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:58:36.65 ID:VBHnivMN0
>>106
え?
これってオカマジョーク?
118名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:58:58.67 ID:B2WGlCay0
ID:16cLw6410 は元々ヲチスレから流れてきた人でね、
最近見かけなかったけど、長時間居座って糠に釘、暖簾に腕押し
な噛合わないレスを延々繰り返す人、相手にせず放置で、
119マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 21:59:51.24 ID:g7MYKwU60
日本語がゲシュってきたわ

電波ってこういうもんなの
120名無したちの午後:2011/07/02(土) 21:59:59.01 ID:dwSeZq8H0
12歳以下の子どもに対する強制わいせつは1063件で、09年(936件)に比べ13・6%増えた。

これ、統計学的に言えば誤差の範囲ですから
121名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:00:28.17 ID:16cLw6410
いやいや、ここの初代スレからいますて
122名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:01:23.52 ID:16cLw6410
>>119
いや、たぶん国語の時間練り消しで遊んでたのが原因だと思う
123名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:02:53.19 ID:Mck6iZxfP
discaって妄言吐いてカマヤンにやり込まれた奴だよな
124マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 22:03:44.21 ID:g7MYKwU60
>>106
つかこれ釣りじゃないとかアホすぎるだろ
125名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:09:07.97 ID:X9O0mV7t0
>>107
APP金尻というオカマいろんな意味で屑な奴
126名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:12:50.87 ID:TefHJeDg0
>>122
とりあえず、実際に死んでしまった人を不用意に使うのは控えて。
気づいていなかったかもしれないけど、賛成とか反対とか、そういう次元を
通り越した相当衝撃的な言葉になってるからw
127名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:20:43.20 ID:16cLw6410
それも創価
128名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:25:23.23 ID:TefHJeDg0
分かってもらえたという判断をしていいんだよね?wよろしく頼むよw
129 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/02(土) 22:28:25.87 ID:fKJd3KTx0
にゃんにゃん言っている奴って、
金尻だっけ?
130名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:31:55.79 ID:X9O0mV7t0
金尻だね
131名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:31:56.23 ID:16cLw6410
>>128
うん、まぁしかし彼の家族構成を調べたら、彼の生物としての義務はしっかし終えてたみたいっスね
私も早いとこ殺人エロゲ優術を継承できる娘が欲しいです(ちんぽはいらない)
132名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:43:04.62 ID:Mck6iZxfP
>>52
子供を守る為なら冤罪で苦しむ人が発生してもいいし、
冤罪被害者の子供が苦しむことも厭わないって事だよな。
一体何を守りたいんだろうか…
133マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 22:45:15.66 ID:g7MYKwU60
>>132
守るためっつーか守れなくね
134名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:46:03.72 ID:16cLw6410
うん、どっかの紫と赤も似たようなこと言ったりやったりしてましたし、私も彼女らに同感です
135 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/02(土) 22:46:17.17 ID:fKJd3KTx0
>>52
訳すと、
冤罪被害が多発しようと知ったこっちゃねーよ!
ってことか。

そして、冤罪被害者の子供の人権は守られないという、ブーメラン。
136名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:46:56.18 ID:bE/Evc2Q0
>>132
嘘と捏造で強引に規制しようとしている事自体が
まさに冤罪そのものだしな
137トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/02(土) 22:47:09.92 ID:duinmXoB0
>>132
この手の権力亡者は、冤罪の発生と言うものを軽視している感があるな。
「自白は証拠の王様」なんて、冤罪事件の発生の多発と言う事実を見れば
言えないはずなのにな。
138名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:51:43.69 ID:16cLw6410
いやいや、嘘くっちゃべって混乱させるアホが全ての元凶ですがな
真犯人取り逃がす手伝いしてんじゃねーよと問い詰めたい
139名無したちの午後:2011/07/02(土) 22:57:56.78 ID:TefHJeDg0
どの道、署名内容が違うもので単純所持賛成の署名として出したのは致命的だよ。
WTへ封書を送る際にその事を明記して情報を届ければ、向こうの思惑とは
逆のベクトルへ物事は進む。

ついでに、実在する児童へのケアの部分は賛成できるから、厚労省へ
管轄を移したほうがいいとでも書いて送るよw
140トモエとクローデットに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/02(土) 22:59:06.35 ID:duinmXoB0
>>136
第一、イタリアの人権団体の調査でも、全世界の児童ポルノサイトは、日本は全体の1%にもならないと言う結果が出ていて
現行法でも、十分、児童ポルノを防いでいるのにな。
141トモエとレイナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/02(土) 23:01:14.61 ID:duinmXoB0
>>139
厚労省への管轄移動、これが重要だな。
児童のケアが児ポに置ける最重要案件である以上、
警察の取り締まり何かよりもはるかに有益だな。
142名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:02:32.01 ID:3L2wpDgb0
>>129
ああ、こいつが噂の金尻だったのか…
こんな気色悪い文章書いて恥ずかしくないのかね
143名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:04:10.96 ID:NUM/6uj/O
>>38
非実在人身売買のことだろ
144名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:04:39.82 ID:FQ6xSUal0
>>137
>「自白は証拠の王様」なんて、冤罪事件の発生の多発と言う事実を見れば
>言えないはずなのにな。

どの刑事訴訟の本にも書いてある「ただの法格言」なんですがね。
それに言及すると何も分かってないってことになるのかい?

そもそも、葉梨さんは自白のみで故意を認定していいなんて言っていない。
むしろ、客観的な証拠に基づいて捜査がなされるべきという発想に立っている。
議事録でも明確に言っているのに、なぜ意図的にスルーするのかね?
言葉尻だけを捉えて発言意図をねつ造し、人を貶めて叩きまくるのが反対派のやり方かね?
それとも、でたらめだらけのまとめコピペだけを見て誤解しているのかね?
どちらにしてもろくなもんじゃないなぁ。
145マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 23:04:40.14 ID:g7MYKwU60
普通に考えたら釣りにしか見えないような言葉を
自信満々で言うのが規制派

そしてそれを割りと真面目に受け取ってしまうのがお偉いさん
146名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:07:15.29 ID:Kq/r/F6z0
>>144
前から思ってたけど、森田さん?
147名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:07:21.93 ID:X9O0mV7t0
おとなのおねぇさんがでる痴漢盗撮ゲーとか普通に規制対象ですよね
148名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:08:08.65 ID:NUM/6uj/O
>>144
そんな格言ゴミ箱に棄ててしまえ
149トモエとリスティに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/02(土) 23:10:46.15 ID:duinmXoB0
>>143
もし、この文面で署名をしたのなら、単純所持の目的とその文面が一致していないんで
無効じゃなかったけ?
以前、AMIで署名を集めた時、一部で「署名が本来のもく定期以外で使われている」(この噂自体はデマだったが)
と言う苦情が出たとき、山口弁護士が「もし、そのようなことが会ったとしても、署名が本来の目的以外で使われれば無効だから心配はない」
と言っていた。
150トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/02(土) 23:12:29.26 ID:duinmXoB0
また、葉梨に結び付けたい君か?
俺は、葉梨のはの字も出していないのにな。
あくまでも、一般論。
151名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:12:31.63 ID:FQ6xSUal0
>>147
>おとなのおねぇさんがでる痴漢盗撮ゲーとか普通に規制対象ですよね

何で大人のお姉さんキャラが規制されるんだよ。
児童ポルノにならんつーの。

都条例なら大丈夫だ。
狙いはマンガ児童ポルノだから。
バカの反対派に煽られてウンコ民主が非実在を否決したから、形式的に範囲が拡大しただけ。
出版社もそんなとこまで自粛するなんて言ってねえだろ?
152名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:12:31.83 ID:dwSeZq8H0
>>149
少なくともこの署名は単純所持規制を求めた署名ではなく、人身売買や児童のケアを求めて21万集めたとWTの議員さんに教えるべき
153名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:13:14.21 ID:X9O0mV7t0
おとなのおねぇさんなんて普通に児童ポルノですし相変わらずお馬鹿ですね
154名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:13:58.31 ID:bE/Evc2Q0
被害児童のケアって言われたらなら俺でも署名するわ
完全に詐欺
155名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:14:55.92 ID:VBHnivMN0
流石大人のお姉さん
見えない何かと戦うその姿勢はある意味感動すら覚える!!

まぁこうはなりたくないけど
156名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:15:08.87 ID:X9O0mV7t0
まぁそもそも漫画児童ポルノという造語使う時点でおバカ確定なんですけどね
157マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 23:15:27.47 ID:g7MYKwU60
自分が言うのもなんだけど構っちゃダメじゃね
158名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:15:37.54 ID:FQ6xSUal0
>>150
>あくまでも、一般論。

おい、コラ。ふかしてんなよ?
「自白は証拠の王様」とか「言えないはず」とか言って、特定の人を意識してないわけねえだろが。
それを言った誰かを指してることは明らかだろが。
159名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:15:48.02 ID:Mck6iZxfP
ちなみに都条例は刑罰法規に触れる性描写としか書いていないので
実はロリかそうでないかは関係なかったりする
160名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:16:04.49 ID:VBHnivMN0
あの署名は被害児童のケアより人身売買を前面に押し出したんでしょ?
なら俺も求められれば普通に署名してるわ
161名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:17:00.57 ID:reOPOfXK0
署名の内容は問われない
規制するという前提のもとに全ては動いているのだから
162名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:17:09.97 ID:X9O0mV7t0
構ってないよいじってるの阿呆で馬鹿な事しか言えないからな
漫画児童ポルノという造語使ってる時点で言ってることが全て嘘だって言ってるようなものだからね
痴漢盗撮ゲーが日本の文化とかいう意味不明な珍説を言うお馬鹿だしね
163名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:17:40.96 ID:CViORXNo0
WTへの意見は
・二次元規制
・単純所持規制による冤罪被害
・高校生あたりを児童とすることの問題点
・署名の強引さ

これぐらいでいいかな。
何か重要なこと抜けてたら教えてくれ。
164マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 23:18:21.97 ID:g7MYKwU60
ニコ動で動画作ろうかな


どんな内容で出せばいいだろうか
165名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:19:17.01 ID:dwSeZq8H0
ttp://togetter.com/li/155866
決してロリ絵柄の漫画家ではないが確実に出版の自粛は始まってるねぇ
166名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:21:01.32 ID:AFbvUhPf0
18歳未満=ロリだからそれの性描写は条例違反だろうね
167名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:21:40.45 ID:X9O0mV7t0
俺の好きなモノはおとなのおねぇさんだから除外だというのはハッキリ言って通じないけどな
規制されるのはロリ漫画だけという言い訳も通じないけどな
連中から見ればおとなのおねぇさんもロリも全部纏めてロリだから規制対象まぁ言ってもわからないお馬鹿だから意味ないけどな

168名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:22:12.48 ID:FQ6xSUal0
>>153
>おとなのおねぇさんなんて普通に児童ポルノですし相変わらずお馬鹿ですね

ああ、お前、あれか。
児童ポルノが規制されたらマンガが全て終わるぅ〜とか言うアホか。
お前らの想定する「あり得ないぐらい異常な程度に」恣意的な運用が行われればそうだがな、そんなのはありえねえんだよ。
それができるんなら、とっくの昔にわいせつ物でマンガは消滅しとるわ。
そうなってないのだから、そもそもお前らの想定が明らかにおかしいんだよ。
全部消滅とかクソバカ妄想なんて誰にも支持されねえよ。
あ、社共だけは支持してくれるかw
169名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:22:32.89 ID:Juo4lm/fO
>>163
署名が人身売買のもので単純所持のものではないってとこかな
170名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:23:17.56 ID:Mck6iZxfP
まあ人によっては写実的な絵でなければロリと言い出しそうだからな
171名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:23:37.39 ID:bE/Evc2Q0
規制するのはロリだけと言いながら
ドサクサで童顔の成人まで含める汚い規制だしな
172名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:24:25.34 ID:X9O0mV7t0
規制されるのはロリだけでおとなのおねぇさんは大丈夫という糞馬鹿な妄想なんて誰にも支持されねぇけどな
173トモエとメルファに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/02(土) 23:24:32.23 ID:duinmXoB0
>>167
なにせ、規制する側はほしのあき(30代のグラビアアイドル)を児童ポルノ認定しているからな。
示威的運用がないと思っているなんて、よっぽどのノー天気だな。
174名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:24:50.96 ID:zsNPJG4B0
>144 名無したちの午後 sage 2011/07/02(土) 23:04:39.82 ID:FQ6xSUal0
>>>137
>>「自白は証拠の王様」なんて、冤罪事件の発生の多発と言う事実を見れば
>>言えないはずなのにな。
>
>どの刑事訴訟の本にも書いてある「ただの法格言」なんですがね。
>それに言及すると何も分かってないってことになるのかい?

>158 名無したちの午後 sage New! 2011/07/02(土) 23:15:37.54 ID:FQ6xSUal0
>>>150
>>あくまでも、一般論。
>
>おい、コラ。ふかしてんなよ?
>「自白は証拠の王様」とか「言えないはず」とか言って、特定の人を意識してないわけねえだろが。
>それを言った誰かを指してることは明らかだろが。


『どの刑事訴訟の本にも書いてある「ただの法格言」』でありながら
『特定の人を意識してないわけねえ』とはどういう事でつか。
175名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:25:20.93 ID:36C0Qv1e0
痴漢盗撮ゲーが日本の文化とかマジキチだな
クソバカ妄想すぎる
176名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:26:04.32 ID:FQ6xSUal0
>>167
>連中から見ればおとなのおねぇさんもロリも全部纏めてロリだから

連中から見れば、パンチラだってわいせつ物だろが。
それでもパンチラだけじゃわいせつ物にならん。
したがって、全部消滅なんてことにはならん。

お前らの想定が異常すぎるからアホな結論になるんだろが。
つか、誰もそんなアホなこと言ってねえだろ。
それでも自分が正しいってんなら、そういうアホなことを言う奴を多数派にしてみいや。
177名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:26:08.80 ID:NTpD3f1F0
少なくともおとなのおねぇさんだから大丈夫ですぅ〜
なんてのは通らないのだけは間違いないw
178名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:26:50.13 ID:AFbvUhPf0
>>173
「規制する側」?
179名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:27:03.01 ID:Mck6iZxfP
ゲームは文化ではない。娯楽だな。
もっとも娯楽を規制しようという奴にロクなのがいないことは
歴史が証明しているのだがね
180 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/02(土) 23:27:48.92 ID:fKJd3KTx0
http://www42.tok2.com/home/seekseek/53.html
これらのデータ集で、ほぼFAでしょう。
まー、
これを突き付けても、
規制派は、逆ギレしてでも、「俺たちは正しい」と主張し続けるんだろうが…
181名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:27:55.30 ID:+PWUrZ3y0
おとなのおねぇさんだから大丈夫ですぅ〜(笑)

未だにこんな認識の奴がいるとはw
182名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:28:17.65 ID:AFbvUhPf0
>>175
文化だろ
日本が世界に誇るべき文化
183名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:28:33.57 ID:FQ6xSUal0
児童ポルノに該当しないのが大人のお姉さんキャラだ。
したがって、児童ポルノに該当する大人のお姉さんキャラなど存在しない。
184トモエとメナスに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/02(土) 23:29:34.92 ID:duinmXoB0
>>181
レイプレイだって、大人のお姉さんが攻略対象だけど、
バッシングされているににな。
185名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:29:37.90 ID:2+bfSZyd0
少なくとも、レイプ表現は大人のお姉さんだろうとお兄さんだろうとおばさんだろうと駄目のようだな

世界標準(笑)的に
186名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:29:41.18 ID:AFbvUhPf0
>>183
論理的ですなw
187名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:29:41.30 ID:Mck6iZxfP
規制派はオカルト信仰なので科学データは信用しません
ただし自分たちに都合のいいものは除く
188名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:29:52.44 ID:FQ6xSUal0
>>182
>文化だろ
>日本が世界に誇るべき文化

君は文化の何たるかが分かっているな
189名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:30:02.34 ID:reOPOfXK0
>>180
そう、言論は最早何の意味もなさない
暴力で相手がこちらを殺そうとしているのだから、俺たちも死を覚悟して戦わねばならないんだ
190名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:30:24.02 ID:TefHJeDg0
>>154
わざわざ実在児童のケアの署名をエクパットが集めてくれたんだよ…21万もw
しかもニュースになった上に実は詐欺まがいの行動でしたって…あまりにも愚策すぎる。

バレたらどうなるのか少しは考えるべきだよw
191名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:30:42.55 ID:AFbvUhPf0
>>184
次女
192名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:30:57.22 ID:X9O0mV7t0
連中からすればおとなのおねぇさんキャラは普通に児童ポルノに該当するので
したがっておとなのおねぇさんキャラは児童ポルノ
193名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:31:33.38 ID:sA3WVEwe0
俺が児童ポルノだ!!
194名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:32:10.44 ID:VMrdcbHI0
>>185
世界標準(笑)を受け入れるならそうなりますね、確実に
195名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:32:42.65 ID:3L2wpDgb0
http://twitter.com/#!/michiyo28/status/87163847261159425

@michiyo28
ダー松
本日出版倫理懇話会の方と逢う。出回っている出版倫理協議会と出版倫理懇話会との「合意文書」、前回の出版倫理懇話会では文書は出なかったとの事。
次回の懇話会でこれが出るのかも?ということでコピーした文書をお渡しする。よく読んで突っ込みどころを考えていってほしい。


ちなみに、これだけで真偽がはっきりする、という意図のツイートではないと思うので
念のため。
196名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:32:51.68 ID:Mck6iZxfP
規制派「世界標準を受け入れて日本もレイプ大国になるのだ!!
197名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:33:01.70 ID:URzAe01t0
しずかの入浴シーンでドラがなくなると言うのは極論だが制約が強くなれば衰退はする事は
十分考えられるよ。まあそう言った所で規制派は「漫画にエロ描写は不要」だの
「制約して衰退するなら衰退すべき」だの言うだけだから、この手の反論も効果はないな。
漫画がなくなっても困らん連中だし
198名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:33:11.68 ID:AFbvUhPf0
峰不二子は児童ポルノですか?
199名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:33:11.27 ID:w4dEHrPs0
NG ID:FQ6xSUal0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
200名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:33:15.63 ID:reOPOfXK0
世界標準ではアニメ・ゲーム・漫画は児童ポルノなので禁止
201名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:34:28.94 ID:AFbvUhPf0
やっぱ鎖国だなw
202名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:35:18.22 ID:v+yi/H0zP
このスレもエロゲ利権にまみれてる様だな
203トモエとアルドラに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/02(土) 23:36:06.26 ID:duinmXoB0
まあ、自己矛盾していることは>>174ではっきりしているがな。
204名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:36:15.97 ID:Mck6iZxfP
>>202
エロゲ利権ってどれくらいあるの?
郵政利権(250兆)並?
205名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:36:24.13 ID:B2WGlCay0
そろそろ相手にするのはやめよう、
それにしても入れ替わり立ち代り次々と湧いてきますね。
206名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:38:35.92 ID:AFbvUhPf0
利権があったらレイプレイなんか問題になってないけどねw
207トモエとアルドラに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/02(土) 23:38:44.29 ID:duinmXoB0
今週は、会社のレセプト作業で忙しくなるからな。
民主党への手紙は来週の土曜日にならないとできないな。
それまで情報収集しておくか。
208名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:39:15.16 ID:AFbvUhPf0
そろそろコテの時間か・・・w
209名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:40:14.88 ID:0uJeXlJ50
>>198
色々規制されたら俺はそれをそういうものだと報告するよ
210名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:40:35.81 ID:dEj1aVtlO
荒らしの構って攻撃なんかどうでもいい

ダー松さんのツイートについて考えよう
211名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:41:00.80 ID:VBHnivMN0
>>195
ようやっと情報が出たと思えばまた「?」だな
FAXにて配信されたから懇話会の役員や会合に出席するだけでなく、普通の社員も知ってると考えていたけど文書自体まだ出てない?

誰か少し整理して
今日の一時前から色々してたから少し頭が変
212名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:45:40.30 ID:gZIhqvxm0
【女子アナ】有働由美子「あたしBL読んでる 男女の恋みたいに簡単に結ばれないから切なくて良い」と「ボーイズ・ラブ」信者である事を告白★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309286461/

表現の自由を守り多様な価値観を尊重して行きましょう
213名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:48:25.05 ID:0uVuZaIB0
ぶっちゃけよぉ
13歳未満だけ規制なら、このスレでもリアルにダメージ受けるやつはほとんどいないだろ?
俺だって10歳とかでハァハァしないし実際そういうの出しても大して売れないからな
でもそんなもん通したら確実に悪い方向にしか行かないのが今までの経験上分かってるから反対なんだべ?
目をつけられる?何ぬるいこと言ってんだ
連中はまたギリギリの表現を草の根分けても見つけてきて叩くだけだ
さらに自主規制の連鎖、連鎖、大連鎖な
都条例のときの態度見たらわかろうが
相手の主張自体そのものに正当性がないのにトカゲのしっぽ切りしようとしてそれでいいことが一度でもあったか?
214名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:50:49.64 ID:8/xaSZDc0
>>213
13歳が15歳になり18歳になり…の流れしか見えないからな
215名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:51:36.91 ID:Mck6iZxfP
>>213
これを認めたら何でもかんでも13歳未満に見えるから規制!
ってされてしまうからな
216名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:52:50.69 ID:7HEKvp+S0
というか、自分の嗜好でこれには賛成、これには反対って言っちゃう人って・・・
217名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:54:02.76 ID:8/xaSZDc0
>>216
まぁあの怪文書がそんな感じだしな
俺が児童ポルノの定義を考えてやる。13歳以下だ。みたいな
218名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:54:23.23 ID:2h9A5lfF0
>>216
それを規制派という
219名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:54:54.84 ID:reOPOfXK0
アニメ・ゲーム・漫画・PC・携帯専門店は有害だって営業許可を剥奪すればいいんだよ
220名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:55:16.75 ID:dwSeZq8H0
考えられるのは、この文章が偽物、出倫協からのリーク、懇話会のひとが松本さんに嘘ついてる
のどれか
221名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:57:58.51 ID:OzJ3G/BI0
13歳だろうが何歳だろうが業界自ら規制に走ることに色々と不安を覚える。
アホな流通と現場を知らない一部の馬鹿な出版上層部の暴走というのは
いかにも日本らしいけど。
222名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:58:35.33 ID:FQ6xSUal0
>>203
>まあ、自己矛盾していることは>>174ではっきりしているがな。

おい、コラ。
てめえは明らかに葉梨さんを意識してただろが。
このスレで「自白は証拠の王様」とか言ったら、ただの法格言で世間話をしたいわけじゃねえって分かるだろ。
しかも「言えないはず」とかぬかしていたんだから、誰か言った人がいることを想定してるはずだよな?
その法格言を言ったのは誰だ、ああ?

息を吐くようにウソをつくなっての。
バ菅かよ。
223名無したちの午後:2011/07/02(土) 23:58:44.44 ID:A3mGZRki0
>>213
ロリ漫画自体はそこそこ売れてた気が。
224名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:01:06.83 ID:8/xaSZDc0
18禁の世界でちびっ子ツルペタがメジャーかマイナーかと言われればマイナーだろうな
でも問題はそこではないしな
225名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:01:29.90 ID:FQ6xSUal0
>>216
>というか、自分の嗜好でこれには賛成、これには反対って言っちゃう人って・・・

そう感じたとすれば、そりゃお前の勘違いだ。
または、そういうことにして人を貶めたいだけか。
まともな良識があれば、マンガ児童ポルノは許されんと思うもんよ。
226名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:02:25.98 ID:skSMC4PQ0
【女子アナ】有働由美子「あたしBL読んでる 男女の恋みたいに簡単に結ばれないから切なくて良い」と「ボーイズ・ラブ」信者である事を告白★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309286461/

表現の自由を守り多様な価値観を尊重して行きましょう
227名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:02:38.16 ID:dEj1aVtlO
>>220
大前提の文書が嘘だったらすべて解決だが

わざわざ偽文書作る意味が無いし暇な馬鹿の煽りかもしれんが

嘘を付いてバレたら信頼がた落ちだしリスクがデカいし
228名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:02:50.99 ID:VBHnivMN0
>>220
松本さんが嘘つくとは考えにくいけどね
懇話会の人がって可能性は残念ながら捨てきれない

FAXで送られてきたとしたら普通は会合で出す出さない以前の問題だよね?
229名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:04:23.85 ID:20XMGtKu0
まともな良識があるのであれば漫画児童ポルノなんて造語なんて使わないけどな

230名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:05:06.23 ID:8/xaSZDc0
いくらなんでも情報が少なすぎるよな
本物だと仮定すると本当にごく一部に送られた用紙なのか。
そんなことがありえるのか
231名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:05:58.48 ID:67LHOSgrO
>>229
まともな良識あれば反対の意見潰すような連中信じられるわけないしな
232名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:07:13.42 ID:jo22/rJa0
>>230
ごく一部としても会合出席者の会社へfaxはすると思うんだよね
なので会合出席者=faxを受け取った会社の人物だと思うんだよ

とすると>>195の情報は昨夜からの情報とえらい矛盾すんだよね
233名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:07:44.63 ID:xLr9IXPE0
女装コスプレって万国共通になりつつあるな…
234トモエとレイナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/03(日) 00:07:50.42 ID:hbk5puFE0
やれやれ、被害妄想が激しい人間と付き合うのは疲れる。
「自白は証拠の王様」と言う文言は、前後の文脈から「冤罪の発生を軽視している人」全般を指しているのは
このスレの住人なら同意事項なんだがな。

>>222
http://yucl.net/man/19.html
ここで受診してもらえ。
完治したという医師の証明書と診断書をアップしたら相手してやるよ。
235名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:10:02.04 ID:9H0n5gTM0
まだ良識とか言ってるのか
お得意の「多数派にしてみろやw」で
レイプ・痴漢・盗撮描写を世界に認めさせてレイプ・痴漢・盗撮描写許容派を多数派にしてきてくださいよ
236名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:13:05.35 ID:GOmeuFiP0
それにしても入れ替わり立ち代り次々と湧いてきますね。
237名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:13:53.06 ID:sq58oY1Q0
自称まともな良識がある奴がこのスレに毎日いるってのはまともな良識がある人間からすればまともな良識があるとは言えないのではないだろうか?
238名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:18:35.85 ID:PVQcPWCf0
>>234
>「自白は証拠の王様」と言う文言は、前後の文脈から「冤罪の発生を軽視している人」全般を指しているのは
>このスレの住人なら同意事項なんだがな。

分かった分かった。
でたらめとねつ造で生きる反対派は嘘を吐くのがお仕事っつーわけだ。
いつまでも嘘だけ吐いてろや。
だから味方が極少数なんだよ。
少数の嘘吐き仲間だけな。
何で反対派は負け続けなのかそろそろ理解しようぜ。

>>235
>レイプ・痴漢・盗撮描写を世界に認めさせてレイプ・痴漢・盗撮描写許容派を多数派にしてきてくださいよ

大人のお姉さんキャラが特別に規制されてる国ってどれだけあるんすかねぇw
程度の問題ガン無視で同列にしようとするいつもの手っすねw
239名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:19:08.17 ID:DqCX0nCX0
>>52
・違法化してもこの世から消えることはない(重要なのは心のケアの問題では)
・現状で拡散は違法だから、拡散するって奴は
 どの道法を犯すような奴らである=新たに所持規制しても効果は見込めない可能性が高いのでは?
・違法化によって冤罪が発生することは認めている→冤罪にあった家庭の子供の人権は?
240名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:21:14.59 ID:p9gInVRF0
というか、なんで規制しろっていう立場の奴がこのスレに居るのかわからん
だから荒らしなのか
241名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:23:07.29 ID:20XMGtKu0
じゃあ漫画児童ポルノとやらが特別規制されてる国どれぐらいるんですか?
242名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:24:00.89 ID:gBS1J3Mq0
居るでしょ、自分で何もしてないのに何故か持論の説教だけしたい奴
組織では一番使えないタイプなんだけど。

あとこいつに隠れてるけどこのスレ他にもそういうの散見されるときが多々あるぞ。
243名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:25:30.29 ID:67LHOSgrO
>>240
ここでロリコンとか言えば勝った気になれそうとか考えてるんだろ
244名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:26:09.21 ID:ba5MyBUN0
単に相手してほしいだけの精神不安定のレス乞食じゃないか?
自分の人生がうまくいってないからネットでレス乞食してるって感じ
民主党に個人的に異様に嫌悪感持ってるみたいだし
(あ、これ言うとまたファビョるか)
245名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:26:57.37 ID:JhlV6tOV0
ツイッタにいるg_kinokoと同種の人やね
246トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/03(日) 00:27:09.05 ID:hbk5puFE0
>>238
お前の行くところは、ここだ。
http://yucl.net/man/19.html
ここで、完治したという診断書をもらって来い。
もちろん、個人名など個人情報は伏せてよいぞ。
それができるまで、このスレには来ない方がよい。
お前の発言は、ほとんど被害妄想だからな。
247マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 00:27:39.32 ID:Ah2Pxtn90
てゆうか煽り耐性減りすぎでしょ
周りの人の迷惑も考えてくれお
248名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:27:40.64 ID:IfboI8gi0
>>244
私も色々見てきたがこのタイプはほぼ間違いなくそう
249名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:27:59.82 ID:EPikgCjL0
>>239
あと規制派が>>52と思うのなら定義をはっきりさせるなどの反対意見にも考慮した内容にすべき
だと思うんだよな。>>52こそ子供の苦しみなんて考えてるように見えないよ
250名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:29:52.01 ID:67LHOSgrO
この前のエセ右翼なんか爆笑もんだったな
251名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:30:20.44 ID:828AN2x6P
規制派は反論に対してレッテル貼りと人格否定で返してくるからな
適当にやっている証拠
252マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 00:31:39.55 ID:Ah2Pxtn90
>>244
自分の人生が褒められたものじゃないから愛国気取ってるんだよね
言っちゃえば怠けて褒めてもらいたいだけの見栄っ張り
253名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:32:26.61 ID:SVIqn4Gq0
>>240
ふってくる話題のレベルがあれだが、賛成の人がいてもいいと思うよ。
規制問題に限らずだけど、これでも一応日本は民主主義国家(その認識も
最近じゃ恥ずかしくなりつつあるけど)なんだから、多様な立場の人が多様な
意見を述べることは悪いことじゃない。むしろどんどん議論するべき。

エネルギー政策を大きく左右する原発問題、国家のあり方そのものを大きく変える
TPP、民主主義の根幹を崩しかねない規制問題、どれもこれも多様な意見を述べ
合って国民的議論にするのが真っ当な民主主義国家。
254名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:33:30.85 ID:nbEYaEwg0
しかし、我々を「日本の恥」の如く言う連中は、
何故ことごとく「日本は世界最大の児童ポルノ輸出国」を
唯々諾々と受け容れるのか。

国辱そのものだろうに。
255マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 00:35:07.84 ID:Ah2Pxtn90
>>253
賛成なのはいいんだけど「ああそういう考えもありだな」って思えるほどの
説得力のあるロジックがあればの話

ハナっからやれ大人のお姉さんだキモオタだ犯罪者だみたいなハナっから煽りに
終始してるようなのばっかだから参ってるんだお
256トモエとクローデットに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/03(日) 00:35:27.24 ID:hbk5puFE0
>>254
しかも、「世界でも有数の治安の良い国」というこの上ない良い事実を否定しようとする。
マゾじゃないかと思えてくるな。
257マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 00:35:52.05 ID:Ah2Pxtn90
ハナっからを二度つかってさーせんですた
258名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:35:57.36 ID:aHC5WWnMP
エロ漫画家の子供も強制的に引き離して保護した方がいい
259名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:37:06.91 ID:nbEYaEwg0
>>258
それなんて某国の「失われた世代」?
260名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:38:21.19 ID:xnO8d8/L0
>>244
ブスのジレンマですねw
261名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:39:52.31 ID:xnO8d8/L0
>>256
つまり児童ポルノは治安維持に貢献するってことですか?
262名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:40:26.26 ID:5nlXy/n+0
ああ、それだけどマジで規制派は「インパクト」で規制しようとしているらしいぞ
単純所持規制で「インパクト」を与えるんだとさ
つまり内容の検討はどうでもいいが
「インパクト」で規制
こんなのが規制派な事実
263名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:41:28.33 ID:0pam3e8/0
>>253
色々な意見はあってもいい
しかし、多様な意見を持ち、言える土壌は保たなければいけない
「ある意見を規制しろ、封殺しろ」という「制度」を敷かれるのは良くない
今、その土壌が奪われるかもしれない恐怖があるのだ

人権問題もあるので実写の撮影・提供は規制されている
もっと言うと、提供目的の所持まで規制されている
しかし、これ以上規制範囲を拡大すれば、
多様な意見を持つ事すら公権力により弾圧されたり
魔女狩りみたいに特定の考え方を大衆ヒステリーによって弾圧されたり
恐怖政治、恐怖社会と化すのだけは防ぎたい
264名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:41:54.85 ID:39O2+uUE0
>>219
漫画無しでどうやって経済回るんですか?
265トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/03(日) 00:42:33.14 ID:hbk5puFE0
>>261
性表現への規制が緩いのに世界でも有数の治安大国と言うことは、
規制の必要性が全くないということ。
この事実をみても、規制派は、規制あり気と分かる。
266名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:43:31.99 ID:V1vY/W0D0
ID:828AN2x6P
ID:xnO8d8/L0

荒らしに構う荒らしというか、新たに変なのがどんどん沸くな
この手の奴もどうかと思うわ
どんな理由があろうとブスという言葉は使っちゃ駄目だぜ
関係ない人間が傷つくから
267名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:44:21.63 ID:jo22/rJa0
>>195関係は時間変えたほうが良いかな?
268名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:44:34.96 ID:SVIqn4Gq0
>>255
まーね。
ここにくる賛成派は壊れたスピーカー状態だしな。
議論が深まるって感じじゃないね。



本当に日本はディベートが苦手だよね。
苦手というか、それ以前にその場を作ることすら困難。
国会じゃ役人の方針に従う専門家が呼ばれるだけ。
テレビでも賛成反対バランスよく集められない。
269名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:44:50.73 ID:xnO8d8/L0
現実の原発事故という「インパクト」を原発推進派や電力会社も反原発の連中も利用してる
そのあたりは規制派も反規制派も目くそ鼻くそだな
270名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:45:28.98 ID:nbEYaEwg0
>>264
最悪鉛筆一本で海外から金集められる産業なんて他に無い罠。
無資源国にとっては最適な武器。
271名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:47:10.26 ID:ZfbOGL5T0
反対派だけど、正直反対派のディベートレベルも低いよ
そこは謙虚に勉強しないと
272名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:47:49.11 ID:xnO8d8/L0
>>266
いや実際「あたしブスだからw」と自分で言うブスは存在する
もちろんそれに「うん君ってブスだねw」とでも言おうもんなら修羅場だ
ブスの目論見は自分をブスだと認めることでブスだと言われることを完全に封じることだから
>>244はそんなブス
273マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 00:48:06.16 ID:Ah2Pxtn90
>>269
原発問題は「危険な原発を容認するんですか!?」と
「原発がなければやってけない!!」のいたちごっこ、小学生レベルの煽り合い
んで風当たりも東電にばっか、自分で考えるってことを放棄してるのが悲しくなってくる
274マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 00:49:17.68 ID:Ah2Pxtn90
>>271
動画つくろうと思うんで良いロジックがあったらじゃんじゃん
発言してちょ、人の話を聞かない人も多いけどさ
275名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:49:45.84 ID:39O2+uUE0
>>270
なのになんで大人しく虐められてるんだろうね
276名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:50:23.03 ID:xnO8d8/L0
>>265
だったら性表現規制がもっと厳しくすれば日本はもっと治安のいい国になる・・とも言えるね
277名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:51:27.39 ID:HHyWvqqs0
>>261
漫画、アニメ、ゲームはかなり貢献してると思うぞ
人生で面白いと思うことがある限り犯罪はしない
漫画、アニメ、ゲームは面白い、以上
278名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:53:08.39 ID:aHC5WWnMP
>>270
ほんと楽な商売だよな漫画は
ちょろちょろっと絵を書いてドーンと金儲けできる
279名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:53:17.22 ID:67LHOSgrO
>>276
そこで規制国の犯罪データが生かされるわけだな
280名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:53:27.94 ID:xnO8d8/L0
>>273
原発問題において対等な関係なんて存在しいなよ?
安易な相対化無意味
もっと自分の頭で考えないとダメ
281名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:53:56.36 ID:RbrmDJY90
よく、日本の性犯罪が少ないのはもともとの国民性だ、とか
いや、実は多いんだ、とか色々言われるけど
それは少々わき道に反れた議論であってで
重要なのは
海外で導入した結果として性犯罪が減ったか、なんだよね
統計的に見て世界的に、規制したら犯罪が減る、と言う結論はまったく導き出せない
これが重要
282名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:54:29.72 ID:0pam3e8/0
>>277
確かにそうかもな、
娯楽が多ければ、娯楽が楽しければ、
実在の他人を襲ったり、戦争しようなんて気にはならないしさ

やたら性に厳しい国とか娯楽の少ない国ほど戦争や恐怖政治が多いね
283281:2011/07/03(日) 00:54:34.08 ID:RbrmDJY90
だから「日本との比較」は実はあまり意味がないと思う
284マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 00:55:18.33 ID:Ah2Pxtn90
>>279
規制派は申告されてないのもあるから無意味とか言って
突っぱねてる、苦しいにも程があるけど一部の阿呆は納得しちゃう不思議
>>280
285名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:55:35.92 ID:SVIqn4Gq0
>>269
そうでもないよ。
この事故がなければ脱・反対派が意見することすら困難だったから利用してるのは
事実かもしれないけど、IWJなんかで脱反原発のシンポジウムを見る限りだと、そんな
浅くはないよ。
どちらかというと、原発推進派が強引に極論に持っていって議論を単純化しようとしてる。
週刊誌、ラジオあたりは頑張ってるけど、新聞テレビのような能動的な層に対するメディア
がきちんと報じないんだよね。
東京中日の特報部は頑張ってるけど。
286名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:56:49.01 ID:39O2+uUE0
>>278
お前やってみ
一握りの才能がある奴しか出来ない職業だぞ
287トモエとノワに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/03(日) 00:58:23.77 ID:hbk5puFE0
>>279
規制を厳しくしている国の方が犯罪が多い。カナダなんかその際たるもの。
であるなら、規制が全く必要性がないがむしろ、規制をした方がやばいといえる。
つまり、性犯罪と性表現の量は反比例関係。

勿論、これは「規制をした方が治安がよくなる」と言う言説に対するカウンターなのであって、
性表現が犯罪が防いでいるとまではいえないな。
288名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:58:25.73 ID:nbEYaEwg0
>>278
そうそう。為替も先物相場も気にする必要も何も無いからな。
289マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 00:59:26.52 ID:Ah2Pxtn90
>>286
実際漫画家目指してて本当に面白い漫画書ける
のに突っぱねられた人も多いんじゃないかな
290名無したちの午後:2011/07/03(日) 00:59:39.16 ID:xnO8d8/L0
>>285
「反原発」は君らが知らなかっただろうけど何十年も前から姿勢は変わってないよ
今言ってるのは現実の原発事故という「インパクト」を反原発側は「本当に原発は危険なのか、使いものにならないのか」という議論、
電力会社や推進派は「ほんとうに原発がないと電力が足りないのか?」という議論を封殺しようとしてるってこと
291名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:02:14.46 ID:xnO8d8/L0
しかし・・いまだにエロと性犯罪を結び付けて持論を展開する「規制反対派」がいるとはねw
292マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 01:02:23.25 ID:Ah2Pxtn90
>>290
火力発電とか水力発電の稼働率上げれば十分なんだっけ
293マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 01:03:39.91 ID:Ah2Pxtn90
>>291
エロ規制の問題と犯罪防止のための法律に関する議論なんですが
294名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:04:10.47 ID:39O2+uUE0
>>291
ウザイよね
耳にタコ
そりゃ舐められるわ
295トモエとカトレアに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/03(日) 01:04:22.39 ID:hbk5puFE0
>>291
規制派が建前として、それを使っている以上は、カウンターとして使うしかないだろう。
296名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:04:59.65 ID:0pam3e8/0
>>290
>>ほんとうに原発がないと電力が足りないのか?
その議論は必須だね

その他にも議論はあるよ
例えば、河野太郎は、使用済み核燃料の廃棄処理方法について問題提起していた
このままだと、狭い日本が使用済み核燃料で埋め尽くされてしまう懸念がある
という事も視野に入れて行きましょう
297名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:07:37.57 ID:67LHOSgrO
たしかにやり方は似てるが原発云々は別問題だろ
他でやれ
298マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 01:07:58.83 ID:Ah2Pxtn90
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9385286
ネトウヨってこんなんばっか
299名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:08:17.93 ID:SVIqn4Gq0
>>290
>反原発側は「本当に原発は危険なのか、使いものにならないのか」という議論
イデオロギー化しちゃってる人たちはそうだけど、全体としては少ないって印象だけどね。
むしろ安全性については積極的に話し合ってる感じだけどね。
ただ、その議論が身内で完結しちゃってるけど。
300名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:08:27.57 ID:nbEYaEwg0
>>296
宇宙開発技術磨いてスーパーマン4方式で処分。
301名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:09:12.74 ID:HUKSy3TU0
一つずつ潰していくと、規制派は主張をコロコロ変えていくからな
性犯罪に関してちゃんと反論することは無意味ではない
302名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:09:32.18 ID:SVIqn4Gq0
>>297
すまん、もうやめる
303トモエとクローデットに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/03(日) 01:12:08.23 ID:hbk5puFE0
>>301
規制派の論理は一つ一つ潰していくしかないからな。
規制派の論拠の一つに「性犯罪」を持ち出す以上はこれも潰す為のカウンターが必要。

性犯罪が今更感が強くなったのも、反対派が何度もカウンターをして、それを使えなくしたからと言う事実を忘れてはいかん。
304名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:12:28.60 ID:0pam3e8/0
>>301
つまり嫌いだから「叩き潰せ」という論だな
規制派が実在の子供の事を考えていないのが良くわかるね
305名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:13:14.32 ID:HkBVArkrO
>>289
今だと同人誌で売るというルートがあるね。
専業同人もいるし。
ただそういう人は自分をアピールするのがうまい。
サークルエリアで売れるのぼりとか、ショップや印刷所と仲良しで
目立つ場所に平置きしてくれたり。

結局、良い作品を作れても、売り込むテクニックはまた別みたい。
それは社会が悪いのか作者が悪いのか、あるいは誰も悪くないのか、
なかなか難しいよな。
306名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:15:28.97 ID:d0v2hSde0
確認するまでも無いが、
今の自民はカルトである統一教会に汚染されたクズの集団。
307名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:17:22.94 ID:nbEYaEwg0
とりあえず単なる悪口は止めとけ。
我々は変態紳士だ。
守るべき規範というものがある。
308マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 01:22:39.30 ID:Ah2Pxtn90
今日は人すくないね(´・ω・`)
土日なのに
309名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:23:51.84 ID:HkBVArkrO
もしも自称良識有る人が良い作品は売れるべきと思うなら
その人が資金援助して良いと思う作品を支援すればいい。

例えば、スピルバーグ監督は面白い作品と教養的な作品を交互に作ってる。
楽して規制しようというのは良い作品の発掘にはつながらない。
310名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:31:01.08 ID:1WG4o6pS0
>>307
まぁ息抜きは必要でも、こちら側も単なる相手の悪口になっちゃ駄目だよな
311名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:34:56.49 ID:xnO8d8/L0
>>295
相手のレベルを理解することと相手のレベルに合わせることは別だw

>>296
いやだから「使用済み核燃料の 処 理 問題」なんてのもさんざん語りつくされた話なんだよ
「原発はトレイのないマンション」とかね
原発事故はそんな問題以前に現在進行形で現実見せつけている
312名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:35:24.18 ID:0pam3e8/0
>>307
規制派が反対派を誹謗中傷したり、一般人を扇動して
反対派や実際に問題のない受け手や二次元作品への弾圧を企てについて
規制派はありとあらゆる卑劣な手を使って来た時への対応も考えないといけないね
313名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:39:18.08 ID:0pam3e8/0
>>312
訂正

規制派が反対派を誹謗中傷したり、一般人を扇動して
反対派や実際に問題のない受け手や二次元作品への弾圧を企てる事について
規制派がありとあらゆる卑劣な手を使って来た時
そんな場合への対応も考えないといけないね
314マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 01:42:51.27 ID:Ah2Pxtn90
今更だけどもう原発はいいよね
スレチだし
315名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:43:35.08 ID:xnO8d8/L0
>>309
「良い作品は売れるべき」と思ってるヤツはいないだろうね
ハリウッド映画は作ることが目的化してる
役者やスタッフを食わせるために赤字承知で駄作も佳作も作る
その赤字を収益を上げる極一部の作品で補うというある意味理想的なサイクル
316名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:45:00.87 ID:xnO8d8/L0
漫画やアニメもスレチだなw
317名無したちの午後:2011/07/03(日) 01:48:55.87 ID:4O95GsSKP
そもそも、このスレが板違い。
318マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 01:54:40.79 ID:Ah2Pxtn90
んでID:xnO8d8/L0 は結局何しにきたの?
319名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:00:40.21 ID:ZSu5dOjh0
東京都青少年育成条例を廃案にする 7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1307726497/409

なんか見たことあるようなw
320名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:01:52.53 ID:AdVFEMMO0
公権力が巨悪にメスを入れられるような社会にして行かないとダメだね。
基本個人を監視すべきじゃないんだよな。
特に「精神の自由」に関する事は。
映像・画像の入手・所持、二次元作品の作成・供給
は未来永劫侵害されないようにするべき。
321名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:03:05.06 ID:xnO8d8/L0
哲学かw
おまえは、自分は、なぜここにいるのか?
これに答えられた人間はまだいない
322マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 02:05:30.62 ID:Ah2Pxtn90
なんのロジックも無く意味不明な上から目線
挙句スレチ、意味不明な言動…釣られたなこりゃ


次からNGにしますすんませんでした
323名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:05:48.29 ID:xnO8d8/L0
>>320
モザイクや18禁枠なんてありえないよなw
逆に言えばそれらを認めた時点で「精神の自由」は不可侵ではあり得ないってことだ
324名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:09:06.18 ID:xnO8d8/L0
自分の理解できないことは「意味が無い」w
自分の知らないことをしゃべるのは「上から目線」w

他人のことなんかどうでもいい
「自分」を見据えることができるかどうかが運命の分かれ道w
325マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 02:12:50.73 ID:Ah2Pxtn90
人も居ないしこの電波と二人きりっつーのも嫌だな(´・ω・`)
そろそろ寝るか
326名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:15:12.53 ID:tF3IhvTz0
嘘喰いの箕輪を丸パクリしたキャラ出して金儲けするエロゲ業界ははやく規制されて新でほしい
327名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:18:46.45 ID:xnO8d8/L0
NG相手に必死ですなw
また☆が増えましたw
328名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:23:23.92 ID:SVIqn4Gq0
>>320
>公権力が巨悪にメスを入れられるような社会にして行かないとダメだね。

これはどんな国でも無理だと思う。民主主義国家でも社会主義国家でも
どんな国でも(程度の差はあるけど)基本的に国家は嘘をつく。
この役目はジャーナリズムかと。
日本にまともなジャーナリズムを育てていくようにしないと。
329名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:25:45.69 ID:TavlCfff0
>>315
>「良い作品は売れるべき」と思ってるヤツはいないだろうね

つまり規制派は社会的な「憎悪」が原動力、ということですな。
嫌悪が人間のエネルギーと言った人もいるようですが。
330名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:30:18.72 ID:00RmZ3A10
@tentama_go
てんたま
ボディショップの児童ポルノ法改正署名の件、社名と社長の目的を毎日がしっかり掲載
http://j.mp/kWGUvv 記事を信じるなら、最初から児童ポルノ法に使う目的で集めてた確信犯・・・・
民主党国会議員にも出してるそうで、恐らくWT関係者でしょうねー
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110702k0000m040046000c.html
https://twitter.com/#!/tentama_go/status/87208408985505792
331名無したちの午後:2011/07/03(日) 02:47:18.80 ID:Zzv0MrmO0
>>328
だからまともな国は最初はかなり絞って法案化するけど、
日本の場合は一気に役人に裁量を丸無げだからな、、、
というより、役人が手足ではなくてシンクタンク化してやりたい放題
三権分立が全くなってない
どの党も最低限、共産党並みの調査能力をもち、議員個人でも大臣
クラスならムネオ並みの専門性をもち、役人を使いこなすようにしないと
議員定数削減とか議会を軽視する議員が多いようだから、そもそも
議員としての自覚が足りないのかもしれん
332名無したちの午後:2011/07/03(日) 03:11:07.86 ID:cw3IhLh6O
BSTwellV『未来への教科書』
「〜For Our Children〜」#2
3:00〜4:00
333名無したちの午後:2011/07/03(日) 03:14:33.78 ID:5uyjye0R0
出倫協の件、ついさっき知って前スレ斜め読みしてきた。
なんか違和感がある違和感があると言っている人が多いみたいだけど、
それは多分、自粛じゃなくて「慎重に取り扱う」、おまけに何か
都条例に反対した読者にも配慮しているような、少なくとも
穏健さを取り繕ったような文章と、状況を伝えている人の
切羽詰まった感にギャップがあることだと思う。

>性交又は性交類似行為を連想させる表現には十分に配慮し、慎重に取り扱う。
これを取り次ぎが扱わないことを決めた文章と取るのはちょっと拡大解釈だと思う。
法文じゃないからその点はそれぞれが好きな解釈をするんだろうけど。
別にもっと過激な案があって、それを取り纏めようとしているのかねえ。
334名無したちの午後:2011/07/03(日) 03:24:03.86 ID:jo22/rJa0
>>333
せっぱ詰まった割には情報の小出しがどうしても気になったんだよね
当然真実はわからないけど

あと取次が扱わなくなるだけどあの文書の元々の出先であるふたばのレスであったのよ
これも事実かどうか当然わからないけど、例のIDの人はしきりに取次を悪く言ってるじゃない?
だからもしもの可能性が高いんじゃないかという事が否定できない

プラスしてあの文書の影響力についてのレスにも返答してなかったでしょ?
335名無したちの午後:2011/07/03(日) 04:03:53.36 ID:g98kT91f0
男に性欲がなかったら女性は今のようにチヤホヤされることはありません。
肥え太り、運動神経は皆無で、体力、腕力もない。平均的に知能指数も低い。
飛びぬけた才能がある人間もほとんどいない。生理というハンデがある。
客観的に女性という生き物を見れば男性に比べ能力が低いことがわかると思います。

もし男に性欲がなかったら・・女性は男のいじめのターゲットになったり
社会に出ても単純労働でしか働くことができず社会の最底辺に属する
のではないでしょうか。 性的な魅力の皆無な醜い女性や高齢の女性の
悲惨な現状を見ればそれはわかると思います。

皮肉にも女性が一番嫌う男の「スケベ心」のおかげで生きていけるのが
今の社会です。 快適に生きていけるのは決して女性の実力や中身ではありません。
男の「性欲」「精子脳」のおかげです。
336名無したちの午後:2011/07/03(日) 04:20:34.69 ID:tMvgkECP0
>>333
文章そのものじゃなくて、情報の出方がおかしいってこと
そもそも情報元がふたばとか、何故か業界関係の人が誰もあの文章の事知らないとか
うp主らしき人が降臨してたけど明らかにどこか変とか
その他諸々

だからって偽とは限らないのが悩ましいんだが
337名無したちの午後:2011/07/03(日) 04:22:20.96 ID:tMvgkECP0
>>195を見て、更に釣りだったんじゃないかと思ったんだが本当にこれどうなんだ
338名無したちの午後:2011/07/03(日) 05:13:47.03 ID:TavlCfff0
>>335
>男に性欲がなかったら女性は今のようにチヤホヤされることはありません。

これは、男性も子供も同じ。
男性は女性から好かれ(同性愛も同様)、子供は親から好かれる。

重い物を扱う仕事場に行くと男女平等だから女性が重い物を持ち上げられず
困ってる場面があるし、介護などの仕事では女性の思慮が男性よりも勝る
場面がある。
子供は大昔は単なる生物としか見られてなくて、畑仕事を手伝うのは当然、
死ぬのは運が悪いだけと、それは大人も子供も同じだった。
近代になって豊かになるにつれ、人権が尊重されてきてるわけだ。

俺は基本的に、愛するというのは良いこと、憎しみは慎むべきと思ってる。
ところが、この現代の日本では「赤の他人を愛することはおかしい」と思ってる
人がいるようで、それは児童ポルノ規制派の人達のことなんだけど、
俺にはさっぱり理解できない。

日本のエロ漫画やエロゲを見ればわかるけど基本的には和姦が圧倒的に多い。
どうしてこれが、和姦なのになぜ批判されるのか、俺はいつも首をかしげてしまう。
339名無したちの午後:2011/07/03(日) 05:21:19.95 ID:JhlV6tOV0
和姦ないってか!
340名無したちの午後:2011/07/03(日) 05:23:45.24 ID:TavlCfff0
人間が他人を愛せなくなったら、憎しみ合い、喧嘩ばかりになる。

俺がちょっと前に力仕事のバイトで男女平等だったわけだけど、
初老の男性が女性に「あーもう!荷物もてないならどいて!」と言ったり、
女性が女性に「ちょっと!このシール貼り場所違うじゃん!」と言ったり、
女性が男性に「何度言ったらわかんの?!帰れよお前!」と言ったり。
こういうギスギスした場面が多く有る。
その職場で働いてる女性と何回か話した感じだと、力仕事は嫌だと
常々言っていた。

そういう場面を見てきた俺の感触だと、
女性の地位向上を言ってる裕福な女性の立ち位置と、不況でパート労働してる
貧困の女性の立ち位置はかなり違うんじゃないかなと思う。
341名無したちの午後:2011/07/03(日) 05:39:22.75 ID:SYyKdVzc0
このネタは出てたかな?
小宮山洋子のブログ
ここで言う後押しというのは、単純所持って事なんだろうなぁ

ttp://www.komiyama-yoko.gr.jp/komiyama.htm

■ 7月1日(金)
  Date: 2011-07-01 (Fri)

止まってしまっていた国会が、ようやく来週から動くことになりそうです。
せっかく延長した国会、1日も早く被災地の復旧から復興へ、
そして原発にも対応しなければなりませんし、審議しなければならない法案もたくさんあります。
東京土地家屋調査士政治連盟の定時大会で挨拶。

夕方、子どもの人身売買などへの反対署名を集めたボディーショップ、
そしてECPATのみなさんが副大臣室に、署名を持ってこられました。
何とか、児童ポルノ禁止法改正の後押しになるよう願っています。

その後、外の会議室で、出先機関改革のアクション・プラン推進委員会に、
厚生労働副大臣として出席しました。
342名無したちの午後:2011/07/03(日) 06:18:31.82 ID:66qKt4QBO
>>335
いや、それはないな
343名無したちの午後:2011/07/03(日) 07:06:26.59 ID:pjY32SO50
>>335

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
344名無したちの午後:2011/07/03(日) 07:35:51.84 ID:J8gXFfEI0
一度でいいから見てみたい
自分で一切の規制を阻止した実績を上げて、上から目線の奴
居るのは規制を阻止できないけど上から目線の奴、
あるいは何らかの規制をしろと言って上から目線の奴、
そういう卑怯な小物ばかりじゃねぇ
345名無したちの午後:2011/07/03(日) 07:39:40.88 ID:CQBRsGTg0
和姦ないってか!
346名無したちの午後:2011/07/03(日) 07:44:10.21 ID:5mFLzZud0
とりあえず3年後ごとの強制的見直しをまずやめさせるべき
仮にどんなにまともに近い案を出しても
3年後に泥塗ったくったふざけた案で台無しにされる
現行法で問題がなくても無理矢理何かをしないといけなくなってる
規制派の無限残機チートを潰さないと
347名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:05:08.87 ID:9YWq8Y8W0
ショップの署名ってのは人身売買反対の署名だったんだよね?
それを児ポに利用しようっていう事ならこの事実をWTに伝えた方がいいよな。
348名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:18:05.83 ID:PEr9nhVA0
>>335
>皮肉にも女性が一番嫌う男の「スケベ心」

全ての女性が男のスケベ心を嫌ってる訳じゃない。男のスケベ心からもたらされる恩恵を特に多く受けてきて
マイナスの影響はあまり受けずに済んできた女性なら嫌ってないだろう。
しかし恩恵はあまり受けられず、マイナスの影響を多く受けてきた女性も世の中には居るだろう
俺は規制賛成派ではないが後者のタイプの女性の事を考えると心が苦しくなるよ。例えその女性が規制派だとしても。
もし俺らが子どもを作ったら後者のタイプになる娘を持ってしまう可能性もおおいにあるのだし。
349名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:35:20.33 ID:F+byDt9O0
なんか自称中立派が「てづかおさむがいったからただしいんだ!」とかいう資料持ち出してきたみたいよw
http://togetter.com/li/156977
350名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:46:46.04 ID:kclE2Loi0
>>348
俺の場合、子供は”ティッシュぺーパー”でいいやw
ティッシュペーパーなら人権で騒ぐ人いないし。

というか規制派は絵や文字にまで人権を主張してどうするのだろう。
そのうちティッシュペーパーにかけるザーメンの量に規制をかけられても不思議じゃないなw
ティッシュペーパーがザーメンまみれでかわいそうだとか言い出すかもなw
いいかげん世界そのものに嫌気が差してくる。
351名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:47:54.41 ID:XtWTUNITP
晩年巨乳AV女優とお医者さんごっこグラビア撮影した手塚先生ですか?
352名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:48:33.76 ID:BJDU/Ju+0
富や権力を持つと自分の若い頃の気持ちを忘れ
若者が作り出す新しい物に嫉妬し恐怖を覚え規制しようとする

人それを老害と言う
353名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:50:12.70 ID:SMtZv9cI0
>>349
そりゃああれだけの作品描いてれば愚痴の一つくらい出てきてもおかしくないのにな。
そのうちのわずかな文章だけ取り上げて鬼の首を取ったような真似して見苦しい。
第一手塚治自体当局から弾圧受けてるんだから、規制に賛成してるわけないしな。
354名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:54:31.02 ID:pjY32SO50
自己正当化のネタ作りに躍起になってんだろ。
のんびりと自爆を待つ。
355名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:57:45.36 ID:C6NAKyLm0
ガラスの地球を掬えなんて聞いたことないマンガだなと思ったら文章かよw
手塚はマンガの神様なんだから文章なんてどうでもいい存在じゃんw
356名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:57:49.62 ID:kclE2Loi0
>>349
知ってるよ。
昔テレビでやってた。
手塚治虫氏が批判していたのは漫画と言うよりも主にテレビゲームの方だった。
ドラクエなどのモンスターを殺すという残虐性を手塚治虫氏は批判していた。
例えば、ゲームでモンスターを殺すという行為に違和感の無くなった子供達
が戦争にも違和感を持たなくなると手塚治虫氏は危惧していた。
しかし、心理学者のフロイト氏の言っていた「文化は人類を戦争から遠ざける」
という理論の通り、実際にはゲームも漫画と同じく文化なので、ゲームを
したから戦争をしたくなるとは必ずしもならない。

それと、手塚治虫氏はファミコンの初期に病気で亡くなったからね。
もしも手塚氏がもっと長生きしたら、ゲームの方にも理解を示していたかもしれない。
ゆうきまさみ氏も、ニュータイプという雑誌で最初はファミコンを批判して
いたが、愛馬育成ゲームでファミコンの面白さに気がつき、自らのゲーム批判
は間違っていたと後年に訂正した。
357名無したちの午後:2011/07/03(日) 08:58:27.51 ID:LydflEvm0
>>351
チャンピオンに連載されたあんどろトリオに影響を受けて
プライムローズっていうロリコン漫画描いた手塚治虫です
358名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:01:11.99 ID:kclE2Loi0
手塚治虫氏の「ガラスの地球を掬え」という作品はどっちかというと、
ファミコンなどのゲームへの批判だよ。
俺の記憶が正しければ。
359名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:01:21.09 ID:u/uZucepO
てんたま氏はツイッターやってる議員さんにボディショップのインチキ署名の件を伝えてるのかな
360名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:02:25.41 ID:yisFc+8j0
奇子でロリ近親相姦を描いた手塚治虫のことですね
361名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:03:36.85 ID:XtWTUNITP
>>353
そもそも有害情報には善良な情報で打ち消せと書いてるだけで規制しろとは一言も書いてない件について
362名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:05:11.93 ID:pjY32SO50
>>361
善良な情報を出す能力が無いので
そこには触れられません。
363名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:07:17.34 ID:ua12HBhw0
>>349

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%88!
>漫画家・手塚治虫が執筆した地球環境問題を取り上げた随筆集。執筆途中の
>1989年2月9日に死去し、未完に終わったが、同年4月に光文社から出版された
>書籍では手塚の講演会などでのコメントも追記された。

だから手塚が講演会などでぽろっと言った発言であって本気で言ったわけではない
364名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:08:24.44 ID:PqRPdGQV0
自称中立派って例のJSF一派だろ。
さっそく例のメンバーが一人ひっかかってるしw

それと、東浩紀氏がどうして「本が戦争を引き起こすって、フロイトが聞いたら泣くよ」
と言ったかを自称中立派は分かってないんだな。軍オタのくせに。
365名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:10:43.75 ID:pjY32SO50
フロイトつーと「何でも"性的欲求"の人」だっけか。
366名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:10:47.37 ID:k8SX53X70
>>350
いい加減、そういうアホっぽい反論して有効な反論してやったと悦に入るのはやめた方がいい
エロゲオタクにはアホや、問題逸らしする卑怯者が多いと思われる悪影響ばかりだろう

「作品中のキャラの人権が守られるべき」という主張が行われる理由は、
「作品中のキャラの人権が守られていれば、創作物中に人権侵害行為が描かれない事になる。そうすれば作中の人権侵害行為を真似る人間が出る事を防げる」
というものだ

そて漫画やゲームやアニメや実写は漢字を多く知らないと読めない、文字だけの創作物と違って子どもが見やすい物だから規制法を作ろう
というのが規制派の主張だ

反論があるならちゃんとこれに対する反論をしていくべき
この主張には当然、反論の余地は沢山あるだろうし
367名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:13:36.17 ID:hEStIVd20
JSF一派がマンガに対する知識が何もないからすぐ論破できるなあw
まあこの手塚のはマンガですらなかったわけだが。
368名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:16:23.39 ID:5/XazuS70
ていうかなんでイギリスの会社が日本の法改正署名なんて集めてんの?
369名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:20:45.41 ID:mEi1ySZy0
そりゃあ漫画の神様の手塚治虫だって間違いくらい犯しますって。
例えば西武ライオンズのマスコットにジャングル大帝のレオのマークを提供したけど、
堤率いる西武グループが環境破壊の開発ばっかりやるようになったため後年になって
西武にマークを返してくれと申し出たけど断られてもし当時そのことを知ってたらマークを
提供したわけないと悔やんでたくらいですから。
手塚治虫の発言の一部取り出してドヤ顔してる自称中立派はさぞや自分の発言には全く
一切間違いがないくらいの自信持ってるんだろうねw
370名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:20:47.00 ID:pjY32SO50
>>366
創作中の人権侵害行為を真似る真似ない以前に、
やって良い事と悪い事を判断できる必要がある。

目の前にいじめを見てみぬフリをするという現実があるならば、
「弱いやつには何してもいい」という情報がすりこまれ、
殴る蹴る盗むといった行動を躊躇わない人間に育つ。

良い事と悪い事を判断できる能力を身につけさせるための
地味な努力が必要。

突っ込みあったらプリーズ。
371名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:24:09.51 ID:W2TppXPC0
手塚治虫さんは目の前で警察に自分の絵が焼かれたわけだしね
規制推進なわけないだろ
372名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:28:16.46 ID:OoWE0SbHO
>>359
基本的に自分で伝えんと伝わらんよ
人に頼るな
373名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:38:23.49 ID:ZX3gL0BbO
>>197
心配いらん。
静ちゃんの入浴シーンはとっくに放映終了してる。
374名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:44:35.30 ID:XtWTUNITP
テレビでパンチラとお風呂描けないぶん、映画でハッスルするスタッフ
375名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:45:24.07 ID:HkBVArkrO
>>365
そういう批判も多いねw
正確には生と死かな。
376名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:47:46.59 ID:HkBVArkrO
>正確には生と死かな。

まあ批判というほどでもないかな。
他の学者はフロイトとは違う呼び方をいろいろ考えてたみたい。
377名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:48:37.63 ID:pjY32SO50
>>374
クレしんがどうしたって?
378名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:49:12.75 ID:mGJUW8vS0
むしろドラえもんスタッフは暴走中
http://otanews.livedoor.biz/archives/51801288.html
379名無したちの午後:2011/07/03(日) 09:54:07.62 ID:lObjMAzf0
大騒ぎしている奴うぜー
はしゃいでいる姿が目に浮かぶようだ
380名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:06:26.90 ID:pjY32SO50
>>378
原作で既に「太陽にわめけ」とか「アバレちゃん」とか
声優変更前のアニメで「建設巨神イエオン」とかありましたが何か。
381名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:16:20.64 ID:xnO8d8/L0
>>366
反論の余地あるかねえ?
その思想自体に有効な反論はできないと思うけど
対抗できるとしたら薬のように効果が副作用を上回ることを証明してみせることくらいか
382名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:18:16.36 ID:u/uZucepO
>>372
結局誰も議員さんに伝えずに児童ポルノ法は改正されましたとさ
383名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:24:03.13 ID:7kDkMV5q0
できるなら自分でやったほうが早い
384名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:30:36.07 ID:u/uZucepO
「自分でやれ」と言う人は自分でやろうとしない
385名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:33:11.74 ID:pjY32SO50
さぁ、君もやるんだ。
386名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:36:34.97 ID:zKOvqXFs0
少なくとも書いてるあなたが伝えたらだれもいないことはないはず、ということになるが
387名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:40:07.79 ID:xmMswwIn0
>>220
この文章は、出倫協の中の一部勢力のフロントからの偽物リークであり、懇話会のシンパが松本さんを案山子にしている。
だろ>FAX
388名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:44:25.25 ID:xmMswwIn0
>>340
>女性の地位向上を言ってる裕福な女性の立ち位置と、不況でパート労働してる
>貧困の女性の立ち位置はかなり違うんじゃないかなと思う。
当然だ、女性全部が平等な訳がない、おつむ、スキル、体力、運、出自、背景、もう生まれた瞬間から違う。
それを同一にしろというのは共産主義だよ
389名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:46:06.14 ID:OoWE0SbHO
>>386
俺が図星ついてしまったかいつもの荒らしじゃね?
言うだけ無駄かも知れんね
390名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:47:04.29 ID:p6n0Co2o0
女性の地位向上はまあわかるとしても
そこで表現規制が出てくる意味がわからない

どうみても女性の権利を使って自分の嫌いなものを撲滅したいだけな気がする
391109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 10:48:07.32 ID:xmMswwIn0
平和だノゥ。 

神様のメモ帳 合格(何が
さあ、月曜から新アニメ機甲軍の猛烈攻勢だにゃあにゃにゃにゃーん(ろりきゅーぶ
392名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:48:32.42 ID:p6n0Co2o0
ああ誤解のないように書くと
「女性の権利」という言葉を使ってそういうことを
したがってるのはなにも女性だけじゃないと思うよ
393109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 10:49:06.54 ID:xmMswwIn0
>>390
苦しくなってきたから、いろんなモノを持ちだしているだけ。
論点の攪乱を狙っているだけ、ガキがよくするレベルだけど。
394109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 10:49:30.81 ID:xmMswwIn0
>>392
男性の権利もそろそろ法律で決めるべきかもね。
395109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 10:53:39.17 ID:xmMswwIn0
そして女性にも権利に見合う義務を。
イヤだとはいわせんぞ。権利と義務同じ重さだぞ、仕事と同じだ。
女だろうと男だろうと同じだ。 仕事投げる相手の判断に性別は関係ネーよ、
ただ能力と任務で振り分けるだけだ。

ここまで読んだけど、何の情報も無しか、じゃあこうのままでいいな
要するに都条例の根幹は昔にも言ったように、現状児童ポルノ規制法だ。
その自公改正案でもある。 所がどっこい、奇声派は院内で気炎を上げたモノの
等の民主党の高いレベルで「自公案は論外、昔あった一部民主党員による合意案は無効」と宣言され
トドメに「民主案が出来上がるまでは勝手に審議させない通さない」と来たもんだ。

すると焦る訳よ、自公案と合意案前提で動いてた連中はね、それこそ政治層から(民主内奇声派含む)
業界層まで、その前提で動いてたゴミ共がなあ。だからフェイクを出しまくって牽制する訳だ。
今回民主案がマトモになったと仮定し、そのまともな改正案(マトモがどのようなものかは一応置く)が採決されてしまうと
児童ポルノ規制法改正案と合意案でを根幹に構築されていた東京都青少年健全育成条例の新条例各条項は、
その根拠を失う訳さ。詰まり内部から瓦解して法としての整合性を失い、瑕疵だけが残る。
上位法にない項目を、しかもそれを否定する条項(民主マトモ案が確定した場合)が存在した場合
都条例のそれらに相反する、乃至存在しない該当条項は法的存在根拠を失う。
同時に、民主都議連にはアベンジのチャンスが与えられる。訳さ。

だがね、政府や党が「なるべく業界よりの条項にして且つ現実にそった物にしましたよ」と通達したとき
先に業界側が政府や党をスルーして、官や都と勝手に決められたら「オイそれ違うだろ?どういう事だ」になるし
民主党はますます業界を信用しなくなる。 な、簡単だろ今回のカラクリはそれさ。

とにかく自公改正案、都条例が、現行の児童ポルノ法各条項目と連動している内に一筆取りたいのさ。
そして、その手柄(事実上の背信行為だが)を欲しがっている連中の貢ぎ物にしたい連中が居るのさ。
396名無したちの午後:2011/07/03(日) 10:54:59.27 ID:XtWTUNITP
男の権利条約ってなんかカッコ良くね?
397109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 10:56:05.56 ID:xmMswwIn0
>>396
権利は自分でもぎ取るものだからな。法で守って貰わなくてもいいよ、そんなにひ弱じゃネーよ
398109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 11:02:17.70 ID:xmMswwIn0
無能な味方なワシはアニメと漫画と新書と、
ロングピースの新作雪風を読んでゆったり過ごすよ。
がんばりたまへ。
399名無したちの午後:2011/07/03(日) 11:16:38.09 ID:xnO8d8/L0
>>397
おまえほんとバカだなw
法で守られているものを権利と言うのだよ
400名無したちの午後:2011/07/03(日) 11:18:09.24 ID:XtWTUNITP
六月時点で懇話会がこの文章を知らないとなるとフェイクの可能性大
401名無したちの午後:2011/07/03(日) 11:30:32.60 ID:0tTDF4AZO
昨日から変なのが沸いてるみたいだぬ
お客さまもさぞ焦ってるそうで
402マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 11:41:05.49 ID:Ah2Pxtn90
>>401
しかも単発が増えてる
どっかにアク禁でもかかった?
403名無したちの午後:2011/07/03(日) 11:45:03.54 ID:XtWTUNITP
Twitterで慎重派の議員さんに署名の違法性を指摘するのはいいことだよ
メールよりも対話に温かみがある
404マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 11:46:51.23 ID:Ah2Pxtn90
つか
「作品中のキャラの人権が守られるべき」という主張が行われる理由は、
「作品中のキャラの人権が守られていれば、創作物中に人権侵害行為が描かれない事になる。そうすれば作中の人権侵害行為を真似る人間が出る事を防げる」

って創作物から排除しただけで行為そのものが消える根拠はなんなんだよ
エロゲやエロアニメが無いような時代にもあった行為なのに

この時点でもう無茶苦茶
405名無したちの午後:2011/07/03(日) 11:50:25.84 ID:XtWTUNITP
今週は自民支持率爆下げねー
406名無したちの午後:2011/07/03(日) 11:59:36.54 ID:h7O1NGny0
>>380
そういえばアッカンベーダーとかもいましたな。

女性の権利についてはやや女性優遇になるのは仕方がない。
なぜなら、女性は妊娠のリスクがある以上、その点を常に考慮しなければならないからな。

男は種を巻くだけで済むが女は妊娠したあとお腹の中の子供を守る義務が発生するわけで。
強姦罪も加害者が男の方が罪が重くなるのも仕方がない。

でも、それらはあくまでも医学的な視野を含めて慎重に検討すべきことで安易に女性の権利を制定するのも危険だ。
ましてや、医学とはほぼ無縁な漫画業界やエロゲー業界を巻き込むのはお門違い。
407名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:00:23.09 ID:7kDkMV5q0
>>404
規制派の脳内じゃ現実で創作が行われてなくて、現実が創作によって生み出されてるんじゃね?
408マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 12:01:00.54 ID:Ah2Pxtn90
>>406
それは自分もそう思うんだが
雇用の免で「女性も平等に!!」ってのもちょっとなーとは思うね
優秀だったとしても寿退社とかされたら困るだろうし
409名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:08:26.61 ID:7kDkMV5q0
>>408
まあ、復帰がさっくといくならいいんだろうけどね
雇用云々より労働力の循環システムの構築が先
410名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:14:20.18 ID:0pam3e8/0
待機児童対策も進めなければいけない
それと、東京一極集中ではなく、地方都市に分散するべきでもあるね
芸能や出版も一極集中じゃない仕組み作りが必要
地方でも創作活動や芸能活動が出来ればいいかと
411マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 12:40:27.27 ID:Ah2Pxtn90
ネトウヨが石原をやり手と褒めまくってるが
結局その弊害が今ここに…
412名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:43:01.29 ID:zzKBR7Bp0
ネトウヨの自民信仰は異常
政党が違うだけで層化と変わらん
413名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:44:13.39 ID:0TBzySMw0
>>404
確かに、セクハラと思ってないのにセクハラになった事例を見ると
「人権侵害描写のあるマンガがなければ、
 表現されている人権侵害行為を真似する人がいなくなって
 被害者が少なくなる」
と言う論法は使えないな

「どういう行動が相手の人権をどう侵害するのか」
という教育をしないと無意味
その「どういう行動」が、自然な欲求に端を発する場合
(例えば食欲とか性欲とか)、その欲求を
他人に迷惑をかけない(他人の人権を侵害しない)
方法もしくは程度に解消する手段も教育する必要もある

つまりは、本当に人権侵害行為をなくすのであれば
人権侵害に関する情報をもち、その情報を有益に使う
(他人の人権を侵害する行動を避ける)という教育が必要になる

世の教育機関がそこまで徹底して行動し、効果があがっていないというなら
「じゃあ、他人の人権を侵害している描写のあるメディアをなくして、箱庭形式で子供を教育しましょう」
という言い分も分かるが、決してそうじゃないよな
もっと、やるべき事や子供に教えてやれることが有るんじゃないかな?

と、こんなのでどう?
414名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:45:49.60 ID:wv3uHfF20
>>408
誰も「創作物から排除しただけで行為そのものが消える」なんていっていないよ。
そんな単純なものじゃないのは、みんな分かっている、そちらの方がモア・ベターって事だよ。
「その事象だけ取りのぞき、行為が消えなければ無意味」なんて、極論だねぇ。
これが認められるなら、もうなんでもありの無法だね、積み重ねで効果を発揮する視点も持ったほうがいいと思うよ。
415名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:49:41.12 ID:k8SX53X70
>>404
「創作物の中に人権侵害行為が無ければ人権侵害行為はゼロになる」とまで規制派は言ってないだろう、基本的には。
「子どもが見やすい漫画やアニメやゲームや実写創作物の中の人権侵害行為を規制すれば人権侵害行為が減るだろう。
規制しなければ今後、人権侵害行為が増加していくと思う」
位の事しか言ってない、基本的には。

規制派にも規制反対派にも絶対的な科学的根拠は出せない。その上で人々がどっちの意見を支持するかって事だ。
あとは理屈よりも好感度の勝負になったりするだろうな

まあ選挙で規制問題以外の事が主因になってこの問題に決着が付きそうだが
416名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:50:18.30 ID:xnO8d8/L0
>>413
>「どういう行動が相手の人権をどう侵害するのか」
>という教育をしないと無意味
誰が誰を教育するんだ?
417マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 12:51:52.25 ID:Ah2Pxtn90
>>414
じゃ積み重ねで成果が出る証拠を出さないとその主張は通らないね
少なくとも海外じゃだいぶ昔に規制してて全然効果が出てないどころか
むしろ逆効果になってる訳だけど
あとそれエロコンテンツの存在前から今で言う人権侵害
が存在した事の説明にならんけど
418名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:54:28.15 ID:xnO8d8/L0
>>408
>寿退社とかされたら困るだろうし
会社が女性の雇用に消極的なのはそんな理由からではない
単にメリットがないからだよ
419名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:56:26.69 ID:7kDkMV5q0
>>414
排除しても意味ないのは確かでしょ
積み重ねてっていうけど、人間って歴史積み重ねてるけど、そこから何も学んでない君みたいな馬鹿だらけじゃないかw
420マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 12:57:22.12 ID:Ah2Pxtn90
>>415
絶対的な科学的根拠の定義は分からんけど
どっちにせよ規制派は「描写しなければ犯罪は減る」っていう事を説明する義務がある
あと詳しくはしらんけどポルノや描写の影響に関する科学的根拠はある程度立証されてたはず
421名無したちの午後:2011/07/03(日) 12:59:56.25 ID:0TBzySMw0
>>416
小児に関しては学校や保護者が教育するんじゃないか
主に理論的なことを保護者が教え、学校で試行錯誤や足りない部分を補う形
考えるまでのことじゃないでしょ

犯罪を犯した者には刑務所がある
確か、交通事故とかだと反省会みたいな話し合い見たいのがあったはず
(とても厳しくて、話し合いみたいなレベルじゃないけど)

これらをもっと掘り下げて話し合う必要があるね

最近は共働きで上手くいかない例もあるがね
基本はこんなことは子供に程近い人間が教えていくことだよ
422名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:00:01.71 ID:xnO8d8/L0
>>414
「表現の自由」は原理主義ではないからね
なんとなく、これは自慢できないもの、隠れて楽しむもの、という意識はやはり必要だろう
423マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:00:13.82 ID:Ah2Pxtn90
どっちにせよ「排除」したいなら排除する根拠を
しっかりと説明しなきゃならん

それに携わる人間の雇用の問題もあるし
憶測で「何かわからんけど描写を削れば犯罪が減る気がする!!」とか
言ってる時点でもうね
424名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:02:55.02 ID:xnO8d8/L0
>>421
それは倫理や道徳、一般常識でしょ
人権は関係ないね
425名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:03:10.07 ID:9qXee5s+0
そうすると今度は集団的人権が認められるべきとか御託を並べて
何が何でも人権侵害にしたがるというねw

いくら誤魔化してももう無駄だから
まだ本音がバレてないとでも思ってるのかww
426名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:03:25.26 ID:XtWTUNITP
女子供の人権とかどうでもいい
いまやれることをやれや
427名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:03:27.00 ID:0tTDF4AZO
ようするにかいつまんでいうと
「根拠はないけど絶対長い目で見れば減るだもん!!!!!!」
とな
428名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:04:22.06 ID:7kDkMV5q0
っていうか、煽動したもの勝ちみたいに問題矮小化してどうすんのさ
ああ、そうしないとちらの都合悪いんでしたねw
429名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:04:22.38 ID:k8SX53X70
>>417
規制派議員が選挙で勝てば通るよ

>>419
多くの人がどう思うかだ。メディアで「排除する事に意味は無い」という意見は多数派になってないように見えるな
メディアが正しいとは言わんけど
430名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:04:28.21 ID:xnO8d8/L0
規制派の主張は「分離」であって「排除」ではないだろ
431マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:04:52.17 ID:Ah2Pxtn90
つかなんで人権の話になってんの
この規制の存在意義の話でしょ
432マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:06:19.09 ID:Ah2Pxtn90
>>429
大人数を説得できなきゃ意味ないことぐらいわかってるよ
何が言いたいの結局、ここで一般人を説得する言葉を考えるのを
やめろ!!と言いたいわけ?そういうことなら却下するわ
433名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:07:47.90 ID:h7O1NGny0
昔の中国にあって今の中国にないもの。
それは諫臣である。

まぁ、実際問題自分の命をかけて不義を正すなんてなかなか出来ないわけで、
だからこそ歴史に名前を残るんだよな。
表現の自由とは命の危険を冒すことなく諫臣になれるというメリットがある。

そのメリットを捨ててまで規制するメリットがあるかというと無い。
既に散々言われていることだけれどな。
434名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:07:48.64 ID:k8SX53X70
>>428
扇動したもの勝ちって訳じゃないよ
ネガティブキャンペーンは行った者の方が悪印象を持たれる事もある
扇動する事でかえって負ける事もある
やはり最終的には「どういう意見を言った者が好感度を得られるか」という事が勝負を決めると思う
435名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:07:50.88 ID:0TBzySMw0
>>424
一般常識や道徳、倫理は人権にとても関係している
特に「他人に対する行動を働きかける際」にはとてもね

というよえりも、わざわざ集団的人権を持ち出して表現を規制するよりも
こっちを徹底的に行った方が解決できる
絶対に無くなるとまでは保障できないが、今よりは少なくなる
436名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:08:11.59 ID:wv3uHfF20
>>423
排除する理由なんて、簡単でしょ。
「それが存在する事が不快であり、そう思う賛同者がとても多い」からだよ。
まぁ、この言葉尻を捉えて、反対派が騒ぎ立てるのは勝手だけどね、
これが本当の事実。

君がそうだとは言わないけど「パチンコを排除せよ!」っていう論調あるでしょ。
それと同じ。
違法賭博(裁判で何度か敗訴してるけど)とか、賭博だからって言い分は
あるだろうけど、ずっとずっと掘り下げれば根源は同じでしょ「それが存在するのが不快だから」
437名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:09:52.23 ID:0tTDF4AZO
>>435
そいつ昨日からいるバカだから相手しちゃダメ
438名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:11:29.54 ID:xnO8d8/L0
>>435
君が俺を刺し殺したとする
君は警察につかまり起訴され裁判にかけられ刑務所に入れられ自由を奪われる
死刑になるかもしれない
ここでは誰が誰の人権を侵害している?
439名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:12:12.26 ID:k8SX53X70
>>436
規制派の全てが単に「不快」を原因に規制を訴えているのだと言い張ってもかえって信用を無くすかもよ
モラル低下に対する懸念を真剣に考えてる人も居るに決まってるのだから
440マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:13:29.79 ID:Ah2Pxtn90
>>436
いや、誰もそんな話してないし
ここそもそも反対意見をどう相手に伝えるかを
考える場所だし

つかそんなのみんな念頭に置きながらしゃべってんだけど
それを打開する方法のひとつでもあるならいえばいいのに
441名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:14:41.27 ID:xnO8d8/L0
モラルというか、未成年の性行動にエロゲやエロ漫画が影響を与えているのは間違いないだろうね
442名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:15:11.68 ID:0TBzySMw0
>>436
「不快だから排除」
人間の行動の根源の一つだが、
それを容易に実践できる社会は怖いね

いつ、その大勢の「不快」という感情が自分自身に降りかかってくるか分からないと言うのに……
知ってる?
それが容易に行われた社会でこそ、特定の人種の差別や大量虐殺が行われるんですよ
443名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:16:06.01 ID:9qXee5s+0
>>439
「規制派」にはいないと断言できるねw
もしいたらそれはもうここで言う規制派じゃありません
444名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:17:08.06 ID:7kDkMV5q0
まあ、黒人や禁酒法の昔から差別や悪規制する連中は「長い目で見れば有益」しか言わない。

禁酒法煽動した馬鹿のたわごと
「やがて貧民窟は忘れ去られるでしょう。刑務所は工場に変わり、留置場は倉庫に変わるでしょう。男は背筋を伸ばして歩き、女は微笑み、子供たちは無邪気に笑うことでしょう」

それが生み出した現実(笑)
「アル中患者の増大。警察の腐敗。マフィアの繁栄」

445マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:17:09.03 ID:Ah2Pxtn90
>>439
実際今はそういう事をするべき人たちが確実におかしい
大騒ぎしてる子供に「騒いでるとほかの人に怒られるよ!!」って若い親が言い聞かせてたの聞いて
「あ、これ日本やばいんじゃね?」と思った



「本来モラルを教えるべき人たちが義務を果たしていない」


これもちゃんと主張するべきだと思うんだけどそういう親に限って逆切れしたりする
446名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:18:32.79 ID:z6PhBtfr0
>>442
「不快だから排除」って本当に怖いよな
権力者が気に食わない人間を
片っ端から収容所送りにしている国とやっていることが変わらんし
447名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:19:55.74 ID:wv3uHfF20
>>439
別に信用を無くそうが全くかまわないんだけどね・・・事実だから。
もちろん、全員がそう思っているわけじゃないってのは強調しておこう。

あと個人的には「不快だから排除」って意見は、しごくまっとうな動機だと思うよ。
人が幸せに生きるための当然の権利だと思うから。
そのために業界はある程度自衛すべきだったし、ある程度の自粛をすべきだったし、
消費者もある程度の自浄作用を促すべきだったと思うのよ。
このスレの住人には聞く耳もたないと思うから、これ以上はあまりいいませんけど。
448名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:20:34.52 ID:xnO8d8/L0
>>444
それは方法論の違いでしょ
酒はエロと違いアル中や犯罪や家庭内暴力や交通事故といった実害との因果関係が明白
449名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:21:04.45 ID:7kDkMV5q0
>>445
そういう人らに言わせると「子がいるというだけで親だけに不当に過重な要求をしている」輩らしいよ、俺らw
450マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:22:23.27 ID:Ah2Pxtn90
>>447
つまりあんたは「不愉快を理由に人を排除して何が悪い!!!」「至極まっとうな理由だ!!」
と言いたいわけね
さすがに逆切れと「大衆に従え」には従えないわ
451名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:23:45.62 ID:xnO8d8/L0
>>446
動機が仮に「不快だから」だったとしても「排除しろ」とは誰も言ってないだろ
チンコ丸出しで街中を歩かれるのは「不快」だから「家でやれ」ってだけで
452名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:24:35.82 ID:0tTDF4AZO
>>447
他の人の言い分を聞かないで不快感を理由に排除って
「気にくわなかったから殴った」とかと変わらないと思うよ
453名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:24:44.57 ID:bECM4YV60
ママには、ナイショ 大沢美加

発売日: 2010/04/05
収録時間: 118分
出演者: 大沢美加(廣田まりこ)
監督: ----
シリーズ: ママには、ナイショ
メーカー: NON
レーベル: NON
ジャンル: 美少女 ロリ系 近親相姦 DVDトースター
品番: h_127ysn194

ttp://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=h_127ysn194/
http://www.wupload.com/file/40534329/h_127ysn194.avi

すっごく、恥ずかしいマ●コ 大沢美加

発売日: 2010/11/05
収録時間: 120分
出演者: 大沢美加(廣田まりこ)
監督: ----
シリーズ: すっごく、恥ずかしいマ●コ
メーカー: NON
レーベル: NON
ジャンル: 羞恥 看護婦 その他フェチ ハメ撮り DVDトースター
品番: h_127ysn229

ttp://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=h_127ysn229/
http://www.wupload.com/file/41852647/h_127ysn229.avi
454名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:24:50.28 ID:k8SX53X70
>>443
なら「規制支持派」に言い換えればいいか
455名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:25:55.66 ID:9qXee5s+0
>>447
聞く耳を持たない?その物言いも大概にして欲しいね

自衛だの自粛だの
実際に規制したがっている連中にそんなもん何の役にも立たないのは
表現規制問題追っかけている人間には自明の理なんで
こっちは好き好んで強硬姿勢取ってるんじゃないんだよ?
物知らずのご高説を有り難がって聞く訳無いでしょ
456マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:26:39.12 ID:Ah2Pxtn90
この時間は変なの湧きすぎてどうも…
457名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:26:56.08 ID:0TBzySMw0
>>438
>君が俺を刺し殺したとする
ここでは君が俺の生存権を剥奪されているね

>君は警察につかまり起訴され裁判にかけられ刑務所に入れられ自由を奪われる
警察機関も、司法も、個人の人権を一時的に侵害・剥奪することで得られる権限を
与えられることで、第三者のの人権を守る義務を要しているから間違いじゃないね

>死刑になるかもしれない
君がもし、俺以外に人殺しをしていて情状酌量の余地がなければしかたないね
これも、君の人権を剥奪することで第三者の人権が守られるという判断であれば間違いではない
死刑も、そうした国家や社会に機能を与えられて存在している

>ここでは誰が誰の人権を侵害している?
君が俺の人権を侵害した
警察や刑務所・死刑執行者が君の人権を侵害した

ただし、君が人権侵害しなければ、警察も刑務所も死刑執行者も
君の人権を侵害しなくて済んだ
これで良い?
458マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:28:13.42 ID:Ah2Pxtn90
>>457
相手するなよそいつIDたどってみれば分かるけどただの荒しだぞ
459マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:30:29.36 ID:Ah2Pxtn90
>>449
そういう人たちって自分の親に「私がいることで不当な負担をかけてましたか?」
って聞けるんだろうか?きっとそれ行った瞬間親に殴られるわ
460名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:30:38.05 ID:7kDkMV5q0
>>450
ポルポトリズム心棒者なんでそ
いいことしてるつもりの狂人は性質が悪い
461名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:31:11.35 ID:wv3uHfF20
>>450
純粋っていうか、なんというか・・・
ある程度の例外はあれど、マイノリティの意見は通らない、それは当たり前でしょ。
そんな理想論掲げながら、現実の規制と戦うなんて自己陶酔でしかないだろ。
根本は感情の問題なのに、理屈(それも答えが正しいかなんてわからん抽象的な物)を突きつけてどうすんの?
筋が悪すぎるよ、負けて当然。

後悔するなら、君らが大衆の支持を受けれるような活動をしてこなかった事を悔やむべき。
大衆が賢くなるのを口を開けながら待ち受けていたんならバカとしか言いようがない。
462名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:31:51.71 ID:0TBzySMw0
>>458
それもそうか、そうする
463名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:33:55.28 ID:66qKt4QBO
>>447
うん、あの温厚な悟空ですらリクームとバータを4/5殺しにしましたからな
464マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:34:46.70 ID:Ah2Pxtn90
>>461
んで結局上から目線で批判して自分の主張を一切
してないわけだけどなんなの?
結局あんたが推進派なのか反対派なのかのスタンスもわかんねーし
465マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:35:50.61 ID:Ah2Pxtn90
>>461
さっきから「無駄だよ無駄だよ」しか言ってないけど
あんたが思う有効な方法ってなんなの?
466名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:35:55.43 ID:1gVAsCvm0
これ見ると何となく分かる気がする。

http://blog.chakuriki.net/archives/51111446.html

>人が望む「人からよく思われたい」「人と仲良くしたい」という願望は、
>行動を制限したり、冷徹な現実を見ない結果にもつながる。なので逆に、
>周囲をすべて敵とみなし、憎悪する、という状態に自らを置く事は、
>自由な思考と行動につながる。
467名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:41:58.86 ID:0tTDF4AZO
結局荒らしがいなきゃ盛り上がらんな
468109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 13:43:22.35 ID:xmMswwIn0
>>466
バカだなあぁ、人間が望むこと?簡単じゃないか。

金稼いで(金銭欲)いい飯を喰って(食欲)、いいおべべ着て(物欲)、いい女抱いて(性欲)、エラい地位について(権勢欲)、に決まっているじゃないか。

つか資本主義社会自体が、↑を合法的にやるシステムだよ。
単純だろ?
469109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 13:45:19.99 ID:xmMswwIn0
>>467
ズバッと核心を描かないから荒しが小理屈をこねるんだよん。
ただ、共産党なおばさまに「じゃあ赤線復活しましょう」と言えば沈黙するどころか怒り出すけどね。
警察が娼婦制度を監督できるかどうかは別だがね。
470名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:47:32.89 ID:66qKt4QBO
>>468
いや、全部どうでもいい
471名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:48:36.26 ID:66qKt4QBO
>>467
うん、平和なドラクエとか誰得っスよね
472名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:48:53.09 ID:wv3uHfF20
>>466
規制が掛かって長文が書けない。
この対策本部が具体的にどんな行動しているかは詳しく知らない、できれば活動内容を教えて欲しい。
見ている限り、愚痴と見下ししかなく、先鋭的になっていて、一般人は付いてこれないスレ内容だと思うが。

とにかく有効な手段は一般人を味方にするしかない。
先鋭化する事は、ある程度自己の慰めにはなるが、長期的に見てマイナスでしかないよ。

あ、最後に俺はどっちかといえば規制派だな、これだと荒らしになるのかな。
だったら、悪いことしたな、許して欲しい。
473名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:50:11.25 ID:0TBzySMw0
>>469
警察とは言わず、第三者機関が行わんと……
そして、第三者機関を監視する第四者機関が存在しなきゃ……

うん、イタチゴッコだな
まぁ、成年を迎えた人が職業で性を扱う仕事を
「悪」と言って排除する習慣を排除せねばならんけどね

巫女制度を復活させるとか……
474名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:50:28.65 ID:xnO8d8/L0
>>457
「君が俺を刺し殺したとする」なんだけどねw

結論を言えば
>君(加害者)が俺(被害者)の人権を侵害した
は間違い。つか不可能
>警察や刑務所・死刑執行者が君(殺人犯)の人権を侵害した
は正しい

話を戻すと親や教師が「人殺しはいけない、何故なら人権に反するから」と教えるべきだということ?
475名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:51:50.80 ID:1gVAsCvm0
>>461
>後悔するなら、君らが大衆の支持を受けれるような活動をしてこなかった事を悔やむべき。

これは、まさしくこういうことだよね。

>人が望む「人からよく思われたい」「人と仲良くしたい」という願望は、
>行動を制限したり、冷徹な現実を見ない結果にもつながる。

俺はそうは思ってないけどな。
行動は制限されるかも知れないが、理想や夢が有ればこそ、
楽しく生きることができると俺は思ってる。
476109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 13:52:08.83 ID:xmMswwIn0
だから女だって同じ事さ、人間だもの。
金稼いで(金銭欲)いい飯を喰って(食欲)、いいおべべ着てアクセサリー身につけて(物欲+装飾)、いい男侍らせて(性欲)、エラい地位について(権勢欲)、

問題は「金を稼ぐ場所」である企業が女性を大きく総合職と事務職に分けちゃったこと。
総合職の女性と事務職の女性、これに差はないはずだが、実に難しいところだ。
ただ、事務職の女性は、その課の男性の女房役と言われるな。まあお局様って事だ。
まあ、簡単に言えば男性社員のケツを蹴る仕事だよ、なかなかしたたかな女性(ひと)が多くてね。。。
どこぞの会社の会長秘書なんか、所属は財務だが、何故か何時も社内をフラフラ歩いていたな。
477名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:52:31.22 ID:k8SX53X70
>>468
そんなに人間は綺麗じゃないよ
サディズムが生きがいにおいて重要な地位を占める人間も居るさ
478マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:53:33.60 ID:Ah2Pxtn90
>>472
いや、さっきから当たり前でみんなわかってるような事を連呼してるだけで
なんの主張も見えなんだけど


なんの生産性も説得力も無い言葉しか言えないなら消えてくれ
479名無したちの午後:2011/07/03(日) 13:53:43.99 ID:xnO8d8/L0
>>470
だなw
快適な環境とエロゲだけあればよい
480109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 13:54:11.22 ID:xmMswwIn0
>>473
>巫女制度を復活させるとか……
流し巫女…
>>470
しかし長官!銭がなければゲームも本もアニメも買えません!虹嫁(の実家=企業)に奉仕も出来ません。
>>461
君の意見もマイノリティだよ、日曜ぐらい休め
481109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 13:55:00.23 ID:xmMswwIn0
>>477
だからお局が居るんじゃないか!<サディズム
一度、目を付けられると怖いにょ……にょにょにょにょブロッコリーにょ
482マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 13:55:49.94 ID:Ah2Pxtn90
>>472
つかそれ全部あんたのことじゃん
何がしたいかしらんけど過去ログも関連スレも見てないようだし
煽りに来たなら消えれば?
483109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 13:57:44.27 ID:xmMswwIn0
>>482
壁をドンドン叩くと近所迷惑だぜw
484109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 13:58:50.23 ID:xmMswwIn0
壁に拳を叩きつける徒労感をいい加減学んで欲しい。
4年も居ると流石に老婆心で言いたくなるなあ。
二、三レスの単語見れば直ぐに解るようになるよ。
485名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:00:06.11 ID:7kDkMV5q0
ま、3スレ馬脚いじりはもうええわな
暇で触っといてなんだがw
486名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:00:32.70 ID:0TBzySMw0
>>484
廃墟の壁パンは気持ちいいよ
反響するし
ただし、建物がなだれ落ちる可能性があるので注意
487マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 14:01:40.85 ID:Ah2Pxtn90
サンドバックがあればこんなことには…
488名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:02:33.31 ID:7kDkMV5q0
神メモ、もういっぺんみなおそう
ありすタソ、チュッチュ
489名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:02:49.51 ID:wv3uHfF20
>>478
本当に分かっている?
だとしたら、君の言動こそ先鋭化の最たるものだね。
最近、ニュースで興味をもってこのスレに流れる人が、少なくない人数いるはずだが、
とてもじゃないけど同意を得れるような内容になってないよ。
先程の質問に答えてくれないので、もう1度聞くが、このスレは具体的にどんな活動をしているんだ?

>>475
うーん、ちょっと飲み込むのに時間がかかるな。
あの言葉に、そんなに深い意味を込めたつもりはなかった。
490マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 14:05:25.37 ID:Ah2Pxtn90
>>489
だれかが情報提供してくれるの口開けて待ってるのね
しかもなんの裏付けも無いエア大衆主張ばっか



さて、そろそろ人も来たからNGIDにすっか
491名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:08:00.30 ID:0tTDF4AZO
>>489
お前の言葉は誰が保証してくれんの?
さっきからさも自分が客観的かつ大衆の意見であるみたいに言ってるけど
492名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:08:05.58 ID:+20kCFjz0
「いけない!ルナ先生」が、平成の有害コミック弾圧で叩かれたときの作者の苦悩のインタビュー。

http://unkar.org/r/rcomic/1289490546/10-15
493名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:08:36.10 ID:+20kCFjz0

429 :名無しさん@ピンキー:2006/12/03(日) 02:18:43 ID:BgKMs93/
トータルで何万部売れたんだろ
50万部ぐらいか?


878 :名無しさん@ピンキー:2008/03/18(火) 14:18:06 ID:5DgdS+fd
>>429
物凄い遅レスだけど…。既出だったらスマンね。

「誌外戦」創出版(1993年9月発行)
「いけない!ルナ先生」絶版騒動顛末記ってのに上村先生のインタヴューと
各巻の発行部数が載ってる。

あぶない!ルナ先生  300,000
いけない!ルナ先生@ 458,000
いけない!ルナ先生A 455,500
いけない!ルナ先生B 447,500
いけない!ルナ先生C 414,000
いけない!ルナ先生D 380,000
1+2=パラダイス@  275,000
1+2=パラダイスA  257,000
1+2=パラダイスB  219,000
1+2=パラダイスC  200,000

総部数       3,396,000
494109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 14:08:43.45 ID:xmMswwIn0
>>486
廃墟ツアーはもう廃れたかな……
>>488
>神メモ
女の子が風呂入らないのは二日〜三日がデッドラインかねえ。
たしかにこう、牝って匂いがするからね、シャワーだけの方とか。
ただ香水と混ざってこれがいいんだなあ……うっししし
495名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:08:56.68 ID:+20kCFjz0
879 :名無しさん@ピンキー:2008/03/18(火) 17:31:52 ID:cHj2SKzm
ついでにインタヴュー要約。

・マガジン増刊で穴埋めとしてルナ先生の読み切り掲載。人気投票トップとなり
 1ヶ月経て「あぶない!ルナ先生」連載。

・月マガに移り「いけない〜」連載。仕事が多忙を極め体調悪化。連載終了。

・数ヶ月の休養後、「1+2=〜」連載。1年半ほど続けるが再び体調悪化。何とか
 単行本5巻は完成させたいと、残り2話は病院に机と椅子を持ち込み執筆。

・「1+2=〜」5巻発売中止。既刊本も断裁処分。印税が途絶える。税金を大量に
 持っていかれたため経済的打撃を被る。
496名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:10:20.28 ID:dInMzRga0
JSF一派は「俺の意見は俺の意見じゃない。俺の意見は多数派のマジョリティの
意見であるから、俺を説得出来なければマジョリティは説得できないことになる。」
さらに、
「俺が納得できないと言うことは、マジョリティも納得できないということである。
マジョリティが納得できてないことは、俺も納得できてない。」
という論法も使ってくる。

じゃあJSF一派の意見というのは何なのだ?と聞いても、
「俺の意見は、俺の意見じゃない」
という論法を崩さない。
497マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 14:11:54.77 ID:Ah2Pxtn90
>>496
何か自信満々に「これが大衆の意見だよ!!客観的に見た事実だよ!!!」って主張
してるけどぶっちゃけ え?誰から聞いたのそれ?だよな
498109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 14:12:27.30 ID:xmMswwIn0
>>493
#お母さん方はおそらく、自分の子供が性的な関心を持たない、
#天使のような存在でいてほしいと思っているんでしょう。
#その気持ちがわからなくはないのです。
そう言うもんだよねえ。

子供は親の保護を過剰と感じるようになり 親はその抵抗を自立の一歩とは見ず反抗と感じる。
                                    征地球論 藤子不二雄
499109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 14:13:32.60 ID:xmMswwIn0
>>496
陸式に何言っても無駄。放置するー
500名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:13:37.34 ID:+20kCFjz0
884 :879:2008/03/19(水) 20:05:57 ID:j00xdAGx
要約が下手でスマン。6pほど語ってるけど、うp環境が無いんで人力で。

(抜粋)
漫画を描くというのは大変な作業で、例えば私の場合、掲載される分量は
45枚くらいですが、最初にコンテを70枚くらい作るんです。そうして編集者
の方が「これとこれならこっちをやろう」とか縮める作業をやっていくんです。
それを私がつなぎ合わせて45枚にして下絵に入るわけです。

ストーリが続いているものならもう少し早く描けたのかもしれないんですが、
1話ごとに完結なので、毎回ストーリーを作るのが大変なんですね。しかも、
わたしはあまり描くのが早くないので、45枚を仕上げるのに2週間くらいかか
ります。その間、眠る時間もあまりなく、しかもほとんど動かずに仕事をして
いるので、心臓が弱ってしまったのです。

単行本ができるというのは作家にとって、自分の子供ができるような喜びが
あります。何とか5巻分は仕上げたいと体に鞭打って書いたのですが、何と、
この5巻目は、規制運動のおかげでとうとう出版できなくなってしまいました。
私にとっては大変なショックでした。
501名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:14:14.21 ID:+20kCFjz0
885 :879:2008/03/19(水) 20:18:18 ID:j00xdAGx
(抜粋)
連載中も、規制が厳しくなってからは、お色気シーンのトーンを落とすよう
編集者に言われたし、書き直しもありました。たんに特定のシーンを書き直す
だけでなく、アイデア自体が変更になって全部書き直すことになったこと
もあります。

おかしいのは、例えばお風呂場のシーンで、裸では困るので水着を着せてもらえ
ないかと言われたりするんです。どうして風呂場で水着を着なくちゃならない
んですか(笑)。

「いけない!ルナ先生」の場合は、もちろん毎回エッチなシーンはあるわけですが、
そこへ至るまでのストーリーというか、どうやって読者を飽きさせないかという
アイデアに結構頭を悩ませました。ただエッチを見せればいいというわけじゃない
んです。「月刊少年マガジン」には多い時でお色気ものが4本くらい入っていたの
ですが、人気がなくて単行本にならなかったのもあるし、読者は選んで読んでいる
んです。だから、こういう漫画は安易に書いているんだという偏見だけは認めたく
ないと思っています。
502名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:14:34.88 ID:+20kCFjz0
886 :879:2008/03/19(水) 20:29:51 ID:j00xdAGx
(抜粋)
「少年マガジン」は少年誌だったので、規制騒動が起こる前から、表現にはそれ
なりに気を使っていました。2人の担当編集者がいわば倫理委員会のようなもので、
ここまではいいとか、これはちょっとまずいとか、相談しながら進めていました。
私自身も、少年誌なので、当然セックスシーンは入れないようにしました。
お母さんたちから見ると、あれでもセックスマンガということになるのでしょうが、
私としてはエッチなシーンにもギャグとか笑いを入れて描いていました。

あの漫画の性表現が子どもにとって「有害」だというお母さん方の非難に対しては、
私はそうは思わないんです。あれは中学2年生を読者として想定しているんですが、
中学生があれくらい読むのは構わないんじゃないかと思います。その年齢は、肉体的
に成熟していると認められているわけですからね。
お母さん方はおそらく、自分の子供が性的な関心を持たない天使のような存在で
いてほしいと思っているんでしょう。その気持ちがわからなくはないのです。
でも子供たちというのは、小学校の頃から異性の体はどうなっているのかといった
興味は持っているし、そういう性的な関心はいけないことじゃないと思うんです。

私のところに来るファンレターは、女の子からのものが多いんです。男の子からも
来るけれど、男の子の方が、自分の性への好奇心に対して恥ずかしさをもっている
ような気がします。女の子の方がストレートですね。
503マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 14:15:38.11 ID:Ah2Pxtn90
>>492
うーむ説得力あるな
504名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:17:24.13 ID:+20kCFjz0
887 :879:2008/03/19(水) 20:38:30 ID:j00xdAGx
抜粋)
確かにマンガの設定は男の子に都合よくできていますが、だからといってあれを
読んだ男の子がそれを現実だと思い込んでしまう、と考えるのも短絡していますね。
だってあまりにも男の子に都合が良すぎるでしょう。子供だちだってそれが現実
と違うことくらいわかりますよ。彼らは漫画だけを読んでいるわけじゃなくて、
いろんなことを現実から学んでいるわけでしょう。現実に学校に行けば、女の子が
もっと強いことくらいわかります。現実がそうでないからフィクションの世界が
面白いわけでしょう。子供たちはもっとフィクションの世界の楽しみ方を心得て
いますよ。

大体、子供に対して、性表現を見ると非行に走ってしまうとか、現実を漫画を混同
してしまうとか、そんなふうに考えるのは、あまりにも彼らを信用してないんじゃ
ないかと思います。


とりあえずこんなところか。
505マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 14:17:59.06 ID:Ah2Pxtn90
>>504
506名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:19:01.08 ID:7kDkMV5q0
>>496
人の言説肴にして楽しむ下種はあんなもんさ
陸式は魔女の婆さんに呪われた馬鹿しかいない
507109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 14:21:40.33 ID:xmMswwIn0
ちくしょうちくしょう!今夜は魔女の婆さんの鍋の底だ! DOM!!DOM!!DOM!!DOM!!

マダム…大丈夫ですか?(舌噛んで死んでる)……畜生!豚共め!
(ソ聯兵一箇分隊に輪姦されていた女性を助けた西ドイツ兵)
508名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:23:29.33 ID:tAKt9vnm0
22 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 00:49:04.01 ID:xMCVnDMp0
http://twitter.com/#!/noieu/status/86775844428726272
http://twitter.com/#!/noieu/status/86600183944716288

2chはともかくとしてtwitter#hijitsuzaiやmixiでも全然話題にすらされてないのは何でだろうね
折角の今まで交流すら無かった美術方面からの援護射撃だというのに
ちなみに当然ネットには掲載されてない記事だけどね


東京新聞の紙面に都条例関係の記事があったらしいです
書き込みの時間からして金曜日のものでしょうか?
詳しくわかる方いますか?
509109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 14:24:19.35 ID:xmMswwIn0
戦場では女性とかそう言うモノ以前にジンケンなるものは存在しない。
近代社会の平時における法のもとでしか機能しないからだ。

アフリカ、中近東、ユーゴ、東南アジア、ロシア圏の一部を除くほぼ全部の地域が渡航禁止の意味はその辺にある
510名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:28:09.43 ID:c6kmh5gv0
>>509
まさにシンケン勝負
511109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 14:28:45.06 ID:xmMswwIn0
各個に進んで共に撃て
後手の先
七分三分の兼ね合い
最悪に備えて、最善を尽くせ

これぐらいかな。。。
512名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:29:59.34 ID:0TBzySMw0
>>495
大変だな、上村先生も
たしか、ルナ先生シリーズはPTAの抗議も大変だったfが
掲載していない時のファンからの突き上げも凄くて電話がひっきりなしだったというw
513名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:30:36.69 ID:7kDkMV5q0
>>508
これ?

美術評論家 椹木野衣氏 @noieu による、黒田清輝へのオマージュ展の展評。
http://twitpic.com/5jfiku
514109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 14:31:28.19 ID:xmMswwIn0
>>510
一般住民が避難してきた境界の護衛をしていた国連派遣のベルギー兵は、去っていった。
住民は迫ってくる某族の知っているのに何故帰るのか、何故私たちを見捨てるのかと言ったが
ベルギー兵達は何も言わなかった。。。

しょせん、戦争と紛争の現場はそう言うもんだよ。
515名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:34:30.05 ID:tAKt9vnm0
>>513
自分は直接見てないのでわからないですけど、
ツイッターのアカウントなどから推測すると、その記事みたいですね
ありがとうございました
516名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:40:35.84 ID:e3hI9IhH0
>>454
タバコぽい捨てしながら近頃の若者は挨拶もせん、
とか説教たれる親父もモラル低下を本人なりに真剣に考えてるよね。たぶん。
517名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:43:56.48 ID:7kDkMV5q0
朝日出版社第二編集部ブログ
末井昭
第3回 世間サマと自殺
http://bit.ly/mtsXhK

>警視庁の猥褻基準は毎月呼ばれているので解るのですが、その人たちの基準と
>いうものは皆目解りません。何がダメかは言わなくて、こういう内容のものを
>出されると困ると言っているだけなのです。不買運動や県条例に引っかからな
>いようにするには、ただただ闇雲に自主規制するしかないわけです。
(中略)
>世間サマの抑圧に対してどう対処すればいいのか、僕にはさっぱり解りません。
>世間サマは、青少年をどう健全に、どう育成しようとしているのでしょうか。

518名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:46:05.58 ID:0TBzySMw0
>>516
ジェネレーションギャップの愚痴は
古代エジプトからの古い付き合いだから
人間の本能なのかも知れんね
「最近の若者は」とかさ
気にしないでいいのさ
「あぁ、年老いた人はそう言う生き物なんだな」と思っておけばいい
519名無したちの午後:2011/07/03(日) 14:54:10.88 ID:xnO8d8/L0
>>516
タバコのポイ捨ては今の「モラル」ではあり得ないけど
ちょっと前までは気にする人もいなかったし映画でも漫画でもアニメでも
「カッコいいこと」として肯定的に描かれていたし、今でもそういう国や社会はある
一方で挨拶をしないことが肯定的に扱われた時代や社会はたぶん存在しない
520ハイルアグネス ◆ud89dUnw9A :2011/07/03(日) 15:01:45.10 ID:n1ioaCN9P
>>495
>既刊本も断裁処分
情け容赦も無ぇ…

しっかしツィッターでは「当事者である漫画家も戦えゃゴルァ」と煽ってる奴がいるが
(単に発言するだけでなくカネも労力も出せと)
生活が成り立つぎりぎりの線の収入しかない漫画家はどうせぇっつーんじゃ?
大御所クラスのメンバーがそうそういるわけでもあるまいに。
521名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:03:18.06 ID:HkBVArkrO
>>519
派遣会社で派遣先に行ったら人間扱いされないがなw
あいさつしない上司はザラ。

あなたの周りは上品な人が多いようで良かったね。ケッ!
522名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:04:28.87 ID:7kDkMV5q0
>>515
てんたまさんがツィートした模様
つか、みてたらしたのね、ここw
523109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 15:07:00.65 ID:xmMswwIn0
>>517
#何がダメかは言わなくて、
それ言ったら「検閲」を構成する部分に触れますので。
だからこそ、こういう内容のものは出されると困ると言わざるえないのよん。
524名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:07:32.20 ID:HkBVArkrO
JSF一派はモラル語るなら、オタクに言うのは構わんが、
なんでオタクに集中攻撃するんかね。
JSF一派はオタクにうらみでも有るのか。
525109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 15:09:40.86 ID:xmMswwIn0
我が闘争前後巻があるとする。
検閲ならストレートに我が闘争は発刊禁止、理由ファシズム・ナチズム・民族蔑視・差別意識の醸成・真偽不明な事象
  ↓
日本は現憲法かではストレートに言えない、しかし何故か青少年健全育成法のみそれが許される
こうだ「青少年の〜(以下は検閲と同じ文言」)

早く悟ろうよ
526名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:10:28.87 ID:xnO8d8/L0
>>521
いやそういう人間はいるけどそんな上司が会社の中で肯定されてるわけじゃないよ
相手が誰だろうと挨拶もしない(返さない)ような人間が肯定されるような会社はたぶんないぞ
つかその上司が「挨拶もせんいまどきの若者」なんだろ
527名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:12:28.25 ID:67LHOSgrO
今北が特に情報は出てなくて荒らしに反論した結果のびてるの?
528名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:12:30.18 ID:aHC5WWnMP
>>520
突貫工事の日雇いでもやれよ
机に座って涼しい所で楽しく仕事してるだけだからだろ
529109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 15:12:38.14 ID:xmMswwIn0
福岡県警がコンビニや書店で、指定されたリストの雑誌を取り扱わないでくださいと言う要請(お願い)は、極めて異例だったんだよ。

東京都青少年課や青少年・治安対策部すらやってないと思うよリストを示して要請なんてさ。
530名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:14:57.67 ID:7kDkMV5q0
>>523
まあ、警察と違いますからねえ>青少年うんたらを目指す会
そういや「写真時代」親が集めてたから実家に全部あるわw

おまけ
“絶世の美女”故エリザベス・テイラー生涯唯一のヌード写真
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1372513/Elizabeth-Taylors-nude-portrait-24-seen-time.html
531名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:18:35.87 ID:HkBVArkrO
>>528
食えない漫画家はエアコン無いと思うよ。
532109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 15:18:36.51 ID:xmMswwIn0
533109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 15:21:36.95 ID:xmMswwIn0
まあ、背景や事情が色々あったから、アレで済んだ訳で。
今ではちゃんとフツーに書店でもコンビニでも大概のモノは置いてあるし(売れるかどうかは別)
問題はない。 漫画は指定するな。ドキュメント漫画は保留、これだけだ。
534109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 15:23:43.30 ID:xmMswwIn0
>>530
>故エリザベス・テイラー生涯唯一のヌード写真
美しい、当に女神、モノクロが更に艶を引き立てている。
熟女+ぽっちゃり系だな。

矯風会の感覚ならこれもアウトだろうね。
535109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 15:30:57.20 ID:xmMswwIn0
>>530
付録
>そういや「写真時代」親が集めてたから実家に全部あるわw
ジポ三号条項に振れそうなモノも中には有ると思うが、全部なら検索不能だね。
下手な法を作られ施行されると、いきなり踏み込まれたら終りだね。
明星とか80年代のおにゃん娘クラブとかの雑誌持っててヤバいと思う。

蔵書家やビブロアマニアにとっては本の所持を名目に検挙されると言う事自体は
既に戦前に味わっているしな。やれマルクスはいかんとか、のらくろもいかんとか。
訳分からんよ特高の判断基準や考え方はね

少なくとも書店も商売だから、売れない物を置きたくはない。
出来れば売れ線の書籍に多くのスペースを置きたい。
本屋の棚ってのは競争率は激しいんだよね。
平積みとか余程じゃなけりゃ確保できない。
536109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/03(日) 15:36:24.57 ID:xmMswwIn0
だから、営業的判断で置かないと言うことと、行政や当局の指示で置かないと言う二つのモノは
全く性質が違うし、混同するのはダメだ。 日本全国全ての書店をアキバな書店と、
同じ品揃えにしろってのが無理な相談と同じくね。

売れないのは置かない。まあ、池田先生の本は余り売れてない気がするがね。
あと、何故か8年前からレジ奧で動かない池田大作全集(箱装丁本)があるのだが
多分、魔除けなんだろうと思う。
537名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:37:39.56 ID:7kDkMV5q0
>>535
>全部なら検索不能
親父曰く「中途半端に持ってるからダメ、全部集めりゃ勝ち」
538マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 15:43:04.15 ID:Ah2Pxtn90
>>527
人来ないもんでつい
539名無したちの午後:2011/07/03(日) 15:59:25.33 ID:7kDkMV5q0
「なくそう!子どもポルノキャンペーン」子どもポルノから子どもを守るために
http://www.unicef.or.jp/special/0705/
http://twitpic.com/2dd0e5

画やアニメを児ポの一種とみなして規制するのは、取り下げる気はなさそうねー
つか、まじで画やアニメを児ポとして通報する人がいるようだ


540名無したちの午後:2011/07/03(日) 16:05:41.35 ID:f1CZTferO
今北

とりあえず明日、自粛案がどうなのかわかるね…

それ以外は今のところ特に無いか

WTにメールおくろっと
541名無したちの午後:2011/07/03(日) 16:18:46.53 ID:8zweiL420
>>540
今の所メールはダメゼッタイぽいので手紙推奨
542名無したちの午後:2011/07/03(日) 16:27:02.78 ID:lCAH1nHP0
>>541
お前らのキタねぇ手紙なんか議員が読むかよw
秘書にポイ捨てされて終わりだな!
543名無したちの午後:2011/07/03(日) 16:32:11.18 ID:7kDkMV5q0
議員を愚弄するのもいいかげんにしれw
544名無したちの午後:2011/07/03(日) 16:34:01.90 ID:lCAH1nHP0
>>543
愚弄してるのはお前らの方だからw
イカくせぇ手紙なんかおくんなw
545名無したちの午後:2011/07/03(日) 16:35:41.54 ID:LoTPOzH40
IDがICA臭い癖になんなの?
546名無したちの午後:2011/07/03(日) 16:42:24.80 ID:P2shWaPz0
それは送れという事ですね?
547名無したちの午後:2011/07/03(日) 16:55:15.86 ID:Jf8u7T8U0
548名無したちの午後:2011/07/03(日) 17:59:12.57 ID:xLr9IXPE0
WTに参加してる民主議員わからんかな
549名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:06:35.54 ID:OoWE0SbHO
>>548
以前と同じなら参加自体は議員なら誰でもできるとかじゃなかった?
550名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:08:58.49 ID:0tTDF4AZO
送るなよ!?絶対送るなよ!?
551名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:14:36.02 ID:ilQyVKxe0
>>536
行政的な判断を恐れて営業的判断で置かない
「書くなとはいっていない、未成年に売るなと言っている」の一点張りで逃げられますがね
552名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:16:07.85 ID:P2shWaPz0
署名内容が実は単純所持賛成じゃなかったとか絶対書くなよ!?
553名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:17:46.32 ID:xLr9IXPE0
>>549
うん、前回参加者の詳細が知りたい
Twitterで署名の不当性についてお知らせしたいので
554名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:20:24.43 ID:g98kT91f0
思うんだが、わざわざ子どもにエロ本見せる必要なくね?
エロDVDと同じで、エロ漫画やエロゲも流通の仕組みを変えて
M’SとかVODとかのアダルトショップに置くようにしたらどうかな?
無理に子供の立ち寄る普通の書店に置くのはセクハラと言われても
仕方ないのかなと
555名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:21:36.40 ID:P2shWaPz0
松浦大悟議員は一回目のWTに参加していたはず。
556名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:22:04.15 ID:xLr9IXPE0
>>554
コミックコードも知らん馬鹿は書きこまなくていいですよ
557名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:26:53.67 ID:P2shWaPz0
それと谷岡郁子議員。一回目のWTの経過を報告していた。
558名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:29:45.92 ID:g98kT91f0
見たいという権利を主張するなら、見たくない、見せたくないという人の権利も
尊重して妥協点を探すべきだと思うんだけど、どうして君たちは原理主義的に
頑なに自己の主張ばかりゴリ押ししようとするの?世の中はお互いが気遣い
助けあうべきじゃないの?
559名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:30:42.32 ID:P2shWaPz0
他には橘秀徳議員。彼の場合は少なくとも自分の目では確定ソースを見てはいないけど、
参入したと聞いている。
560名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:35:22.41 ID:aWcVsbil0
橘秀徳議員?ってどっかで聞いた事あるなあと思ったら
この前の両院議員総会で鳥取と島根何回も間違って言っていた人か
561名無したちの午後:2011/07/03(日) 18:42:27.97 ID:P2shWaPz0
そうなんだw

彼がこの問題に慎重な考えを持っている議員だと知ったのはわりと最近かな。
監視法の時に抵抗した事で名前が出るようになった印象。
562名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:08:09.36 ID:0pam3e8/0
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
(平成十一年五月二十六日法律第五十二号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html

1.全廃させるべき事項
(1)附 則 抄(検討)第六条
(2)附 則 (平成一六年六月一八日法律第一〇六号) 抄

情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
こないだ成立したばかりだけど、運用停止して制度そのものを廃止するべきだし(条文の削除が必須)
民主党法務部会でも納得行ってなかったようだしさ
三年ごとの見直し規定も廃止するべき

2.見直すべき事項
(3)第二条 3 三  衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの

上記以外は今の法律は良く出来ているので変更する必要はないし、するべきではない
民主、国新、新日、社民、共産、みんな、たちあがれ、無所属議員等々に陳情しましょう
563名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:17:23.18 ID:xnO8d8/L0
>>554
もちろん「反対派」にとってガキのことはどうでもいいんだよ
「反対派」が規制に反対する理由は、「ガキがエロ漫画(今は一般漫画扱い)を読む権利」の規制を容認すると
いずれ 必 ず 全てのエロ漫画が規制されるに 違 い な い と思ってるから
あと、お上のやることはとにかく反対!ってだけの人も多いけどね
564名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:20:01.47 ID:cw3IhLh6O
NHK『NHKニュース7』
「海外でも人気“ニッポンアニメ”」
19:00〜19:30
565名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:20:30.75 ID:v34oC6ez0
外国で規制して強姦増えてもこの規制の是非については
なんも議論されないわけ?
566名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:22:23.29 ID:EMpWbtbL0
だってお上って税金でやってんじゃん
567名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:22:36.62 ID:tlcbvJXT0
明日は怪文書の確認
明後日は民主党のWTと
今週も色々大変だなあ
568名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:23:53.05 ID:5mFLzZud0
>>563
0点。都条例の過去ログ全部読んできなさい。
569名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:24:49.46 ID:lSqQZ3sZ0
明日は怪文書の確認
明後日は民主党のWTと
今週も色々大変だなあ
570名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:28:56.75 ID:1I51QssM0
しかし日ユニも案外どっかの責任逃れの政治家みたいだな
○○(海外)では○○されています
××で△△な発言がありました
□□によると〜〜な情報があるようです
だから私達は規制を推進します云々
571名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:30:12.81 ID:xnO8d8/L0
>>565
もともとエロゲエロ漫画のない外国の事象だからなんの参考にもならんよ
572名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:31:40.30 ID:qPUFucnM0
>>558
一方的に自分の意見をゴリ押しておいてなにいってんの?
見たくない側ってなんか妥協している?
お前の言っている状態が今されている分別陳列のそれだろうが
釣りにしてもお粗末すぎ0点
573マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 19:32:36.06 ID:Ah2Pxtn90
>>570
そんな阿呆本来なら政治の舞台に立っちゃいけないんだけどねえ
574名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:32:37.06 ID:xnO8d8/L0
>>570
ツイッターとか拾い食いして自慢気に貼ってるアホも目くそ鼻くそですけどね
575名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:32:45.80 ID:VGTRruBZ0
>>558
はあ?いつどうやって俺らが「見たくない、見せたくないという人」の権利を侵害したんだよ?w
576マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 19:34:21.47 ID:Ah2Pxtn90
>>558
規制派の連中が見せびらかすまでそんな物の
存在すら知らな人だっていたのにね
577名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:36:02.74 ID:xnO8d8/L0
いくら「分別陳列」しても表紙普通の少女向け漫画雑誌で中はドロドロのエロ漫画をコンビニで平気で売ってるからねえ
578名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:38:17.48 ID:yp54ATzc0
少年ジャップとヤングチャンピオンの差みたいものだ
見ればわかる
579名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:38:18.48 ID:WlnAchSc0
【サッカー】トルコ、八百長で30人以上逮捕…フェネルバフチェ会長や元代表選手ら[07/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309689053/

台湾の野球、日本の相撲歌舞伎、イタリア韓国に続きトルコのサッカーリーグも…国技狙い撃ちよ
コンテンツの寡占化を狙う表現規制派の策謀は今年に入ってますます激しくなってきてる
エロゲー連中も警察あたりに集中して狙われると思うから気を付けようね
580名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:40:43.43 ID:xnO8d8/L0
なんで名無しなの?
581名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:41:13.39 ID:P2shWaPz0
>>578
片方が何かとよく似た凄い週刊誌になってますw
582名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:42:29.43 ID:VGTRruBZ0
>>577
エロい雑誌が気にくわなければ買わなきゃいいだけだろw
「しばりつけられ、瞼を引っ張られ、無理やり読まされた」ってんならとにかく、
「自分の買った雑誌が好みじゃ無かった」というのを「人権侵害」とかいわれてもねえw
583名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:46:31.12 ID:xnO8d8/L0
>>582
「(子どもに)見せたくないという人」のことだよw
584マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 19:47:18.19 ID:Ah2Pxtn90
>>582
相手するなよ
585名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:49:16.94 ID:yp54ATzc0
そんなもん気にしていたら本屋なんて近寄れないだろう
プレイボーイ系の写真週刊誌と少年ジャンプが近くの棚においてあるコンビニばかりなんだからさ
586 ◆ovYsvN01fs :2011/07/03(日) 19:51:05.39 ID:39O2+uUE0
ここからも送れます。

民主党 児童ポルノ法検討WT 座長 つじ恵
「児童ポルノ法改正に向けた取組の経緯とその概要」 意見交換会
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1309238468

皆様からのご意見は全て読ませて頂いておりますが、件数が多い時は個別にご返事を差し上げることができかねる場合がございます。
また、お寄せ頂いた貴重なご意見は当サイト上で掲載する場合がございます。予めご了承ください。

【人身売買】
これはジポ法という枠では扱いきれないから、別法として切り離すべき。

危惧されていた事態になっていたー臓器移植のための臓器売買
http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10932890259.html

>>558
『見たくない権利』は認める。『自分自身や自分が作ったモノを見せたくない権利』も認める。
しかし『他人自身や他人が作った他人のモノを他人に見せたくない権利』は認めない。

これは他人の『見せたい権利』・『見たい権利』という『2つの他人の権利』を侵害するからだ。
587名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:51:55.22 ID:+fQkX+TG0
>>563
俺的には実際子供はどうでもいいな
二次オタの生き方をディスるんじゃねぇっていう怒りだけだよ
588名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:54:20.37 ID:yp54ATzc0
>>587
それでいいんじゃね
本当ならなんの関係もない話なんだしさ
リアル児童の事件の話は言いがかりを付けてくるから反論しているだけで
589マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 19:55:34.92 ID:Ah2Pxtn90
自分たちは何もしてないのに言いがかりを付けて
排除してくるのが規制派だしな
590名無したちの午後:2011/07/03(日) 19:56:49.18 ID:z6PhBtfr0
被害妄想だけで一方的に悪者にされたら
誰でも怒って当たり前だしな
591名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:05:54.03 ID:xLr9IXPE0
そもそも全国のコンビニで売っている本は各都道府県の青少年課が誰に読ませても問題なしと判断した本しか並んでませんので
592名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:06:11.51 ID:7kDkMV5q0

荻野幸太郎@表現の自由 7/2
「現実の人間を性欲の対象としない人」からの異議申し立てに耳を傾けるべきだ。
思考実験としてあえて極端な例えを出すが、「漫画の性描写のせいで、性犯罪の危険が増す」という主張と、
「現実の人間に性欲を催す人間のせいで、性犯罪の危険が増す」という主張を並べて、落ち着いて考えてみて欲しい。

@kenichiromogi
昔、筒井康隆御大がjazzmenにとって最高の褒め言葉はあいつは「キチガイ」だと言われることだ。
そして山下洋輔こそ本物のキチガイだと言ってらっしゃいました。いまや「キチガイ」は放送禁止用語となっています。

@24_589 7/2 19:25
以前も呟いてるけど。公金による児童保護を目的とするリソースは当然“枠”があり、その枠の中で児童保護とは“無関係”な活動をしようとすれば『児童保護のためのリソースは激減する』。
児童保護を『どうでもいい』と思わなければこういった主張はできない。

児童養護施設、被虐待児急増・職員数拡充目指すも財源めど立たず
http://t.co/EXfSIly
593名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:09:59.38 ID:rCYVxQTk0
>>591
いや、それはない
594名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:16:59.86 ID:xLr9IXPE0
>>539
問題あるなら有害図書指定すればいい
それをしないのは誰が読んでも問題ないから
595名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:19:51.35 ID:ZX3gL0BbO
アイスランドって規制少ない?
596名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:22:43.35 ID:VGTRruBZ0
>>583
ならなおのこと滑稽だw
「他人(子供)が見るのを邪魔する権利」って何権だよ?w
597名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:23:02.96 ID:xnO8d8/L0
>>587
規制派も「二次オタの生き方」なんかどうでもいいと思ってると思うよ
子供たちの生活環境を汚染すんじゃねーよキモオタwと思ってるだけかもよ
598名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:24:17.18 ID:tlcbvJXT0
>>595
むしろ世界の3分の2は単純規制なんてやってない
599名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:24:59.96 ID:aMBZEleS0
>>558
新しく規制を作るまでも無く、
審議を活発にすれば言いだけの話だからさ

事実、エロ本でも有害指定は受けるしね
600名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:25:48.57 ID:828AN2x6P
見せたくないという気持ちは解らんでも無いがね、
目に入るのが許せないってのは、目に入った情報から
子供が間違った方向に流されないよう教育する気がない人間が言うことだね。
親権を放棄すべきだな
601名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:26:01.26 ID:xnO8d8/L0
>>596
そんな「権利」ないだろうねw
でもあなたは18禁枠や猥褻罪にも反対するわけ?
602 ◆ovYsvN01fs :2011/07/03(日) 20:28:25.36 ID:39O2+uUE0
まぁ、とりあえずはこの前の『臓器移植目的の金銭の授受を伴う養子縁組問題』を理由に、「ジポ法の枠では子どもの人身
売買を防ぐ事は出来ない。これは独立した法で対処すべき。」って訴えていこう。
603名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:35:37.93 ID:aMBZEleS0
>>600
子供に見せたくないならそういう教育をすればいいだけの話じゃないかな?
俺は子供の興味を殺したく無いから、情報を与えた上でどんなことが他人に迷惑をかけるかを
しっかり教えるつもりだけど(まぁ、そんな時が来るかどうかは分からないけどねw)

性的な物を子供に見せたくない、教育したくないってのは親の甘えだよ
性欲は誰にでもあり、オナニーなどは少なくとも経験するのにだよ?
性的なことを子供に教えたくない奴や「どうやって子供は生まれるの?」という質問に対して
子供に納得できる答えを用意できない奴は、そもそも子供を作るなよと言いたい
604名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:35:39.74 ID:xmMswwIn0
>>602
臓器移植関係ない以上
605名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:37:35.73 ID:XTBv1CsC0
>@24_589 7/2 19:25
>以前も呟いてるけど。公金による児童保護を目的とするリソースは当然“枠”があり、その枠の中で児童保護とは“無関係”な活動をしようとすれば『児童保護のためのリソースは激減する』。
>児童保護を『どうでもいい』と思わなければこういった主張はできない。

>児童養護施設、被虐待児急増・職員数拡充目指すも財源めど立たず
http://t.co/EXfSIly

ウホッ、表現規制派へのいいカウンター
まさに正論
606名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:41:06.03 ID:xnO8d8/L0
「性的な物を子供に見せたくない、教育したくない」わけではなく
どこの誰がどんな意図で描いたのかもわからん「性的なもの」を
野放図に子どもの手に届く場所に置くことはどうなの?ってことだな
607名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:41:52.96 ID:xmMswwIn0
>>592
もう、現場は限界ですよ。児童養護施設やそれ系。
エロ漫画叩いて予算分捕る、規制派やその組織がむしろ児童虐待の被害者の人権を侵害していますからねえ。
現場の警官(親権を抑えて保護できるか否か)や児童養護施設の職員、医師、カウンセラー
予算がきません、児童ポルノ法にはこの11年予算がついてません、もはや児童虐待防止法に合流し、
三号ポルノ等の部分はあくまでも保護の介入の要件になるか否かの根拠にまで縮小

これが落としどころだ。
608名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:43:26.24 ID:xmMswwIn0
誰だ、こんな瑕疵だらけの欠陥法を作ったのは。
609名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:43:49.76 ID:xLr9IXPE0
子供に性欲が無いのは1歳半位まででそれ以降は確実におっぱいをエロいものと認識してるよ
610名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:44:03.95 ID:xnO8d8/L0
>>603
「何故人を殺してはいけないの?」という子どもの質問に
子どもが納得できる答を用意できる親は少ない
611名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:44:27.84 ID:7kDkMV5q0
>>605
ただし「じゃあ、それは金出してやんよ」といわれると崩れるので色々と補強が必要w
612 ◆ovYsvN01fs :2011/07/03(日) 20:47:04.93 ID:YUrV90ph0
>>604
つ『子どもの人身売買反対キャンペーンの署名』

1. 子どもを人身売買から守る法律の整備
2. 被害を受けた子どもへのケア
3. 予防啓発活動の推進

これらは児童ポルノ法ではなく、別法にすべき。
でなければ、臓器移植や御家存続を目的とした児童・成人の人身売買を取り締まることが出来ない。
むしろ、全ての人身売買を禁止する『人身売買禁止法』に一本化すべし。
613名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:47:47.45 ID:xmMswwIn0
この11年この法でやれたのは惨事エロ本エロ画像摘発
各都道府県の青少年保護育成条例の変質化(言論自由表現規制法規
意味不明の執行機関の増殖と行政や議会への介入(青少年・治安対策部

そして、日本国憲法からの逸脱行為、まさに日本国の国体を破壊せしめる活動を行って居るのが規制派とその関連組織だな。
614名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:49:12.49 ID:xmMswwIn0
>>612
ほんの80年前、東北では役所が娘売る仲買人やってたしなあ
615名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:52:35.74 ID:ZX3gL0BbO
>>598
アイスランドは世界的に犯罪は少ないってテレビで言ってたんで…

でググると金融業が崩壊して、表現の自由を産業化しようとしてるとか。
616名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:53:09.52 ID:xmMswwIn0
公安が連中を規制派監視対象にすべきかもねえ。
日本国の国体は象徴天皇制と議会制民主主義だ。
連中、明らかに日本国の、特に左側を棄損しかねないし、
右は既に代議士の質を落とし、議会制民主主義を妨害するしなあ。
617名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:55:45.53 ID:xmMswwIn0
>>616
事故レス
×公安が連中を規制派監視対象にすべきかもねえ。
◯公安が規制派連中を監視対象にすべきかもねえ

618名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:55:45.81 ID:W/LrYOoz0
>>615
2008年の金融危機で死に掛けな上に火山噴火もあるからなあそこ。
単に>>270でないの。
619名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:56:43.26 ID:xmMswwIn0
>>618
アイスランド共和国は、一度破産したよ(デフォルト
そして今再建中(IMF支援で
620名無したちの午後:2011/07/03(日) 20:57:48.76 ID:9qXee5s+0
>>611
マジレスすると本当に金を出せるかは怪しいんだけどね
途上国で学校を建設できる程度の予算じゃ
先進国の子供一人大学まで送れるかも怪しくなる

あんな団体やこんな団体がやたら海外の子供らを救いたがるのは
ここら辺にも理由があるのよ真面目な話
格差を埋める行為自体は否定しないけどねー
621618:2011/07/03(日) 20:59:21.56 ID:W/LrYOoz0
あー、債務不履行行ってたか。
不正確ですまぬ。
622名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:03:15.54 ID:xmMswwIn0
亀レスだが、その鉛筆一本の件も、ワシなりに考えていた言葉で
枝野氏の事務所にはよくよく伝えてある。抜かりはない。
>>621
国が国民あげて株やったからね。
弾ける前までは医療関係では先進国だった。
遺伝子治療とかね。ただ国歌破産のあとどうなったかは知らん。
行政機関は問題無いはずだから、直ぐに立ち直るさ。
623名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:05:00.70 ID:xmMswwIn0
日本ユニセフ、統一教会動員、都条例案での民主都議への言われの無い中傷
矯風会、およそ関係ある連中の事は全部話してある。
624名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:06:33.73 ID:xmMswwIn0
ダブル押しで、埼玉事務所、議員会館事務所両方に掛けたのさ。
25分で纏めるのはそう難しい事じゃないからね。
625名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:07:54.04 ID:W/LrYOoz0
>>620
予防注射代「3円で命が救えます」と何十万もかかる国内児童とで秤にかけるわけだよな。

まーそれも現実だが、マザーテレサだっけか、「日本人は見たことも無い遠い異国への援助には
熱心だが、隣近所の不幸な人を助けることには不熱心」という言葉もまた真実。

だが遠近関係なく不幸な人間の救済より絵の排斥に熱心な奴は駄目だ。
626名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:08:32.41 ID:7kDkMV5q0
そういやボディショップの代表の名前ググると色々興味深いね
ユニセフ、APPとの繋がり、とかこのパレードやら
http://www.coreda-bank.com/sksg_releases/show/109

まあ、ボディショップ自体「化粧品の動物実験の反対」「環境保護」「人権保護」創業理念にしたうさんくさい会社だけどさw


627名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:09:04.18 ID:xmMswwIn0
だから、今回の民主WTが試金石だ。
枝野んを信じるかぎりワシは菅首相と内閣とその方針は支持する。
そして、都議会民主党は、アベンジャーとなりて頑張って欲しい。
628名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:10:30.86 ID:xmMswwIn0
>>626
騙されたと知れば手を引くよ、彼らはイメージが大事だ。
629名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:10:46.27 ID:VGTRruBZ0
>>601
「権利」が無いなら、「権利(表現の自由・知る自由)」のある方に譲るべきじゃね?w
630名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:12:46.77 ID:xmMswwIn0
会社が傾いているならなに降り構わないかな。
なんせ、某所は金が唸っているからね。
東京都徴税局か税務署か、そろそろマルサして居る頃だろうねえ。
631名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:14:06.87 ID:xmMswwIn0
だが立ちふさがるニチユニのATフィールドは凄いだろうねえ。
ああ、ワシもあやかりたいっ!あやかりたいっ!
632名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:14:46.63 ID:9qXee5s+0
>>625
つーか連中は「コスト管理」には非常に熱心だって話ですよw

これを踏まえた上でやたら表現規制に注力している事を鑑みれば
何が本音かはおのずと見えてくるわなっと
633名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:16:48.96 ID:IAWWqnIK0
表現の自由は絶対ではないよ
人権や社会秩序と比較衡量して決せられるもの
表現の自由を掲げて社会秩序を崩壊させる自由など断じて認められない
生物の本能として、同性や第二次性徴期以前の異性に性的魅力を感じる事は非常に少ない
現代日本ではあまりに多すぎ、自然発生的な物であるとは考えられない
すべからく漫画・ゲームの植え付けた悪影響である事実は疑うべくもない

漫画を読んだ青少年が児童をレイプすると言う相関関係は認められない
そこまでの行動に出る犯罪予備軍は漫画の有無に関わらず犯罪を犯す
性犯罪は漫画・ゲームの罪ではない
では漫画・ゲームの何が、規制を受けて撲滅さるべき程著しく公序良俗に反するのか
それは少子化問題を加速させる事だ
同性や第二次性徴期以前の異性に性的関心を向けることで正常に子孫を残さない
異性に健全な興味を抱かせない、大袈裟でなく社会を崩壊させる因子となっている
この弊害のためにポルノ漫画撲滅が絶対に必要だと考えられている
634名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:17:07.73 ID:xmMswwIn0
>>633
消えろ
635名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:17:59.17 ID:xmMswwIn0
>>633
ナチめ
636名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:18:32.94 ID:W/LrYOoz0
>>633
強姦主義者乙。
637名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:18:50.23 ID:lCAH1nHP0
>>633
完全同意だわ
それを完遂しなければこのスレ住民のような異常者がさらに増えることになる
638名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:19:28.70 ID:P2shWaPz0
WTの案をいい形で仕上げられなければ、あの時生き延びた幸運が無駄になる事は確かだね。
639名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:19:48.34 ID:xmMswwIn0
ワシが嫌いなもの
ナチズム
コミュニスト
アナーキスト
だが、連中が政治に容喙しない限りは気にしない。
640トモエとノワに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/07/03(日) 21:20:02.86 ID:hbk5puFE0
例の署名は、1. 子どもを人身売買から守る法律の整備
2. 被害を受けた子どもへのケア
3. 予防啓発活動の推進
を名目にして、単純所持には触れていなかったらしい。この点も突っ込んだ方がよいだろうな。
641名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:21:39.23 ID:rCYVxQTk0
うん、まさか親御さんもじっちゃんばっちゃんもこいつらが病院で産声を上げたとき、まさかこんなのになるとは夢にも思ってなかったでしょうしな
じっちゃんばっちゃんが暴力孫に殺される事件があると、必ず↑みたいな発言が出ます
642名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:23:05.66 ID:W/LrYOoz0
エロ物全面違法化したのはどこだっけ。
クロアチアだっけか?

性犯罪率の推移が気になる心太。
643名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:23:07.90 ID:xmMswwIn0
>>640
うぃ、アリだ。
だが、3の予防啓発活動に含まれてますと居直られないように注意
644名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:23:42.37 ID:lCAH1nHP0
>>639
俺が嫌いなもの

・お前みたいな変態糞野郎
645名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:23:50.73 ID:9qXee5s+0
そもそも表現の自由って人権の一部なんだが
646マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 21:25:23.90 ID:Ah2Pxtn90
>>642
それウクライナ

647名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:25:56.31 ID:xnO8d8/L0
>>633
撲滅すべきは「漫画児童ポルノ」じゃねえの?w

>>629
だったらまず18禁枠や猥褻罪(モザイク)に反対しないとw
648名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:26:22.49 ID:rCYVxQTk0
>>645
しかし持っててもあまり意味が無い
2万人ほど持ったまま行方不明ですし
649名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:26:24.08 ID:7kDkMV5q0
>>628
いや、エクバットの大口スポンサー&フロント企業なんで、わかっててやってる可能性大

http://www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_01.html
>日本国内における子どもポルノの蔓延などで、世界からも厳しい指摘を受けているという事実。

これ言ってる時点でもうねw
650名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:26:45.92 ID:20XMGtKu0
大人おねぇさんキャラも撲滅対象だがな
651名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:26:53.68 ID:rCYVxQTk0
あ、一万ね
652名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:27:22.10 ID:xmMswwIn0
>>649
なるほどー、脇が甘いかもねえ。
653名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:27:32.44 ID:xnO8d8/L0
俺が好きなもの

・ソクラテスの頭脳を持つ美少年
654名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:27:39.26 ID:P2shWaPz0
>>643
そこは最初に考えたけど、自分の意図した署名と違うとハッキリ明言した人もいるし、
無効化させるには十分すぎる署名内容だよ。

無かったことに出来れば、胡散臭い手を使った不快さが残るだけだ。
655名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:27:55.27 ID:W/LrYOoz0
「意地悪をして気を引こう」という心理はどうにも理解に苦しむ。
嫌われるのはマイナスであって、無関心のゼロより悪いはずなんだが。

>>646
訂正3Q。w
656名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:28:00.16 ID:lCAH1nHP0
>>652
お前の脇は臭いwwww
657名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:28:17.04 ID:fxTIZNT30
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
658名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:30:01.31 ID:xmMswwIn0
あ、そうそう、昨日の意味不明の怪文書の件。
自由行動で。ワシはお家騒動だと思って居るので、動かんけど。
急転直下の場合は、最悪を想定し最善を尽くす。

最初の一撃は敵に譲るよう希望する。
659名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:30:33.51 ID:xmMswwIn0
>>654
その方法を考えないとねえ。
660名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:30:35.13 ID:W/LrYOoz0
せめて「糖尿乙」くらいのとんち利かせるくらいの芸がほしいぜ。
661名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:32:02.48 ID:xnO8d8/L0
>>641
いわゆるひとつのリップサービスですね
662名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:33:43.09 ID:d0v2hSde0

マザー・テレサを尊敬しているというアグネスに贈りたいテレサの言葉

「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」
663名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:34:49.68 ID:xmMswwIn0
白雪可哀想すぎる、あそこまで好かれて覚悟まで決めて居る娘を恥かかせて
ほっぽいて窓から逃げるか? 白雪も耐える女、物分りがいい女を演じる姿が痛々しい。
どうかと思う。

664名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:35:16.03 ID:rCYVxQTk0
>>662
いや、尊敬していると同時に雌として越えなければいけない敵であることは明白なので、その煽りは通用しないかと
665名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:36:44.18 ID:7kDkMV5q0
249補足
付添いでエクパット東京代表の宮本潤子(日本キリスト教婦人矯風会性・人権部幹事)もいたそうな>署名提出
666名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:36:54.76 ID:xLr9IXPE0
Twitter垢持ってるひとは慎重派議員さんに署名の不当性を教えてあげてください
667名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:37:00.28 ID:67LHOSgrO
>>662
尊敬してるのはマザーテレサの名声だろう
668名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:38:10.88 ID:W/LrYOoz0
とりあえず個人攻撃は止めとけ。
我々は変態紳士だ。
守るべき規範というものがある。

それに看板は架け替えれば終わり。
669名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:38:54.74 ID:xmMswwIn0
>>662
だが、テレサは、アグネスにもキリストのそれと同じように接するだろう。

目の前に居る汚くみすぼらしい病人老人子供、全てがキリストなのです。
あなたはキリストがやせ細り病に倒れたのをみたら必ず助けるでしょう。
しかし神の子は、今その貧しきものの中に居る。
主は言われる、神の子は何時くるか分からないから備えよと。

670名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:39:37.06 ID:xnO8d8/L0
つかマザーテレサも現地での評判はクソミソだけどねw
671名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:39:50.56 ID:d0v2hSde0
「越えなければいけない敵である」

アグネスの腐りきった底意を看破できなかった自分の不明が恥ずかしい。
672名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:40:26.71 ID:xmMswwIn0
>>671
アグネスってクリスチャンか。
673名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:40:48.03 ID:xmMswwIn0
生臭クリスチャンならわしと同じだな
674名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:41:27.58 ID:xLr9IXPE0
アグネスは創価だろ
675名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:41:43.19 ID:ZX3gL0BbO
>>618
鉛筆一本が産業になって、ついでに犯罪が減るなら良いことづくめじゃない?
676名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:42:04.82 ID:xmMswwIn0
多神教かー!ならますます同じだなw
677名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:42:46.66 ID:67LHOSgrO
創価もキリストもいろいろ似てるからなぁ
信者の思考とかも
678マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 21:42:48.00 ID:Ah2Pxtn90
アグネスは拝金主義です


金のためならなんにでもなります
679名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:43:49.89 ID:xmMswwIn0
アスハはまだかー
録画予約21本…ウハウハだ。
なんか、けいおんも再放送するような兆候があるし。
680名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:44:38.48 ID:ZX3gL0BbO
>>676
一神教は多神教を、神の一側面と捉えてくれれば健全なのにね…
681名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:44:42.24 ID:rCYVxQTk0
>>671
どっかのタオマスターのおっちゃんも「〜の腰巾着には野心というものがないのか?」と仰られていましたし、やはりいつまでも他人のポチ公ではいかんと思う
私も地獄の修行を積んで、一度ひれ伏した観鈴ちんに再戦を挑み激闘の果てにグッズと一緒にゴミ焼却場に落としましたし
682名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:46:05.81 ID:lCAH1nHP0
>>681
くっそきたねぇ池沼ブスグッズなんて処分するべきだったなw
683名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:47:05.94 ID:xLr9IXPE0
黄西飛みたいなもんだ あ い た
684名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:47:42.14 ID:xmMswwIn0
なんであれ宗教ってのは人によって微妙にスタンスが異なるからね。
日本に居るムスリムさん達とかね。
685名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:48:18.24 ID:rCYVxQTk0
>>682
うん、まさにそのとおり
ウチのおかんも「これ全部あんたが稼いだ金の成れの果てやで」とガチギレしていましたし、私も大変申し訳なく思っております
686名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:50:49.02 ID:xmMswwIn0
「米ロサンゼルス 初音ミク コンサート」が感動の大成功!! 新たな伝説の誕生へ6
http://http://img.2ch.net/ico/nono_ie.gif
会場満員、客が多すぎて入場が遅れる自体
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/f/2/f2d73d46.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/a/d/ad625ef2.jpg
ライブも大盛り上がり
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/b/b/bbc9aa65.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/b/4/b457b726.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/b/e/bee8f92c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/e/9/e9253e5e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/7/5/759613c6.jpg
AX Facebookから
Louis Lopez
Love you ax for having the best concert ever!!! I shall continue my own concert at home listening to vocaloid songs.
It was awesome seeing miku, luka, ren and lin. ^_^.
最高のコンサートをありがとう! 家に帰ってもボカロ曲で自分だけのコンサートを続けるんだ。
ミク、ルカ、レン、リンに会えて良かった。
Alexander Juarroz
Hatsune Miku made Anime Expo beyond AMAZING!!!!
初音ミクがAXを最高以上のものにした!!
Guleimbesat Khan
OMG!!!! BEST CONCERT EVER!!! MY HEART THUMPED EVERY MINUTE!!!!! WOOOHOOOOO!!! ^^
すごい!! 今まで出最高のコンサート! 胸が高鳴り続けたわ!!!!
687名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:50:54.17 ID:9ZL3HYuN0
宗教は教義どおりならどこも穏健なはずなのだが、狂信者がそれを捻じ曲げるんだよ。
キリスト教は「左の頬を打たれたら」が本来の教義だし、ムスリムだってコーラン的には物凄く寛容な宗教だ。
狂信者にかかれば日本にだって一向宗や創価学会、国家神道が出来上がるんだ。
688名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:51:23.04 ID:WyCJY45fO
【社会】児童ポルノ、単純所持禁止へ法整備を-21万人の署名提出-THE BODY SHOP
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309696866/
689名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:51:42.82 ID:XTBv1CsC0
ルパン3世 カリモフトロの城
690名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:52:02.23 ID:9qXee5s+0
グッズ以前に
金稼ぐようになってもおかんに使い道であれこれ言われる
自分をもう少し省みたらどうか
691名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:52:15.06 ID:W/LrYOoz0
>>681で北斗の拳の「野心が無いのなら生きている意味もあるまい」の人を思い出した。
修羅の国編だった記憶。
692名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:52:18.65 ID:xmMswwIn0
なあ、米国基準ならみっくみくはありだよな矯風会?ユニセフ、エクパッド
693名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:52:46.12 ID:xnO8d8/L0
>>685
たしかにその金でまず家を出るべきでしたな
小野田少尉みたいに
694名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:54:10.23 ID:W/LrYOoz0
>>687
「頬を打たれたら」は侮辱は無視しろつーことだと布教に来た人がおっしゃってますた。
剣向けられたら自分も剣向けろというのもあった記憶。
695名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:54:20.07 ID:xmMswwIn0
CAのアニメフェスティバルは歴史が長いからな。
そして、ファンも徹底して凄まじい。
696名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:54:44.04 ID:lCAH1nHP0
おっ、バ鍵っこが自分たちの聖像を汚されてマジギレしてるぅ〜
697名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:55:25.35 ID:xmMswwIn0
>>694
剣向けられたら?新約聖書にそんな事書いてないが、旧約かねえ。
698名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:56:22.06 ID:rCYVxQTk0
>>690
うん、もうちっと貯金した方がいいっスよね、月15万くらいは

>>692
いや、出たんスけど「いつまでも●東●託に無駄金払ってる場合じゃねーだろ、早く結婚して家建てろ」と呼び戻されました
699名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:56:29.81 ID:xmMswwIn0
あなたを迫害するものの為に祈りなさい
復讐は主がする事ってね。
700名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:57:29.21 ID:lCAH1nHP0
>>699
じゃあ俺のチンコをしゃぶれよ豚野郎
701名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:57:46.78 ID:rCYVxQTk0
>>696
そういや最近マルチ信者も見かけませんな
昔あんなに沢山いたのに何処に行ってしまったのか
702名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:58:24.22 ID:W/LrYOoz0
>>697
もし記憶違いだったらすまぬ。

>>698
>>690は「金の使い道くらい自分で決めれw」つーてんでないの。
703名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:59:05.59 ID:9qXee5s+0
>>697
私はお前達の間に剣を投げ込む為に来たのだみたいな言葉はあったはず
一般的には世間世俗の情より信仰を取れみたいな解釈されるらしい

つーかイエス様って信仰に関してはかなり厳し目の筈よ?
徹底的に不寛容
704名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:59:34.00 ID:xmMswwIn0
矯風会の連中に聖書のルカ当たりの問答してみたら面白いかもな。
答えられなかったりして
705名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:59:35.14 ID:W/LrYOoz0
>>701
芹香さんの下僕ならばここに。
706名無したちの午後:2011/07/03(日) 21:59:43.22 ID:67LHOSgrO
荒らしばかりで白ける
707名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:00:49.37 ID:rCYVxQTk0
>>702
いや、自分で決めてたら怒られた
708名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:00:50.55 ID:xmMswwIn0
多数の虹嫁信徒ならここに(八百万の神)
709名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:02:06.92 ID:xnO8d8/L0
>>698
いや、だったら結婚は後回しでも親に借金してでも家を建てろよw
710名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:02:46.66 ID:9qXee5s+0
>>702
それもあるけどそれ以前に
金の使い道あれこれ言われる信用の無さが(ry

正直言うとそこまで言われるほどグッズ類につぎ込むセンスも判らんけど
ゲーム本体やハードなら兎も角な
711名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:03:25.19 ID:nouozWwRO
ここのスレ民は毎日五回くらいオナニーしてそうだな
712名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:04:46.72 ID:xnO8d8/L0
>>703
イエスは家族や既存のコミュニティーを否定し破壊した
激怒して他人の店を壊しまくったこともある
713名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:06:36.08 ID:W/LrYOoz0
>>709
貴様は収入が増え続けることを前提とした住宅ローンの阿鼻叫喚を知らない。w
714名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:06:45.50 ID:lCAH1nHP0
>>701
全員別の萌えキャラにでも鞍替えしたんじゃね?
なんだかんだ言って萌え豚って奴は薄情だからよw
715名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:06:54.15 ID:7kDkMV5q0
>>703
それはパウロがパリサイ的勝手解釈で教えひん曲げた結果w
よく読むと当人はそうでもない
716名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:09:05.61 ID:W/LrYOoz0
>>712
魔女は医者兼任の土着信仰のえらいさんが
敬われるのを妬んで作った概念なんだっけか。
717名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:13:35.42 ID:7kDkMV5q0
あと、剣放り込む云々は神殿で「オメエの目的何よ」って絡んできた律法学者に、「喧嘩しにきたっていえば満足か」ってメンチきっただけw
718名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:13:36.59 ID:9qXee5s+0
>>715
そうなの?
まあ大して詳しくはないんだけどね

>>712の例は確か教会の前で出店出してただけの商人に
神の家を強盗の巣にしたとか難癖付けた話だっけ?
719名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:24:18.08 ID:67LHOSgrO
関係ねぇ話するくらいなら余所いけよ
720名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:24:26.36 ID:00RmZ3A10
今北、
スレが無駄に伸びてるだけで、
特に何もないで良いみたいだね。

721マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 22:42:38.78 ID:Ah2Pxtn90
まあ休日だし
722名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:53:42.04 ID:e3hI9IhH0
>>610
納得する答えがあれば子供をあしらえる子供に時間使わなくて済む
ってのがそもそもの間違いなんじゃね?

納得するかというのとそれで人殺ししないかというのは別問題だし。
沸点低めで下手に腕っ節が強ければ、どんなに納得いく説明されてても人を殺しちゃう事もある。
723名無したちの午後:2011/07/03(日) 22:59:42.51 ID:W/LrYOoz0
>>722
マイクタイソンが「自分の人生は呪われている」とかなんとか言ってたのを思い出した。

「自分がされたら嫌な事は他人にしてはいけません」でよく内科医。
「殺す」は「殴る蹴るの強力版」とでも説明の上。
724名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:04:50.04 ID:e3hI9IhH0
>>723
なんで人を殺しちゃう人が居るの? とか戦争では人を殺してもいいの? と延々と派生してくので
模範解答用意する戦略は途中で破綻する可能性高いのよね。

時間用意して、子供が飽きるまで付き合ってやるのが一番良い。
725名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:07:14.56 ID:e3hI9IhH0
もう一つ、大抵の子供が納得するからといって、その子が納得するとは限らない
って意味でも模範解答は破綻しやすい。

模範解答で納得しないとかいって逆ギレする親だとそのうち虐待しかねん。
726名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:13:27.29 ID:xLr9IXPE0
親が範馬勇次郎だったらどうするよ
727名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:16:05.71 ID:5Hkjihn/0
拳で語り合えばいいじゃない
728マグネス・ちゃん:2011/07/03(日) 23:19:07.88 ID:Ah2Pxtn90
勇次郎は「法律など…聞く耳を持つなっッッッッ!!!!!!!
強くなりたければ喰らえッッッッ!!!!!」って言うとオモ
729名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:22:23.89 ID:xnO8d8/L0
>>722
君は子どもを「納得させる」のは親の義務だと言ってるわけだろ
しかし(人を殺してはいけない理由の説明に)納得するしないと実際に人殺しするしないが別問題であるなら
正しい性知識を持つことと充実したセックスや性犯罪は別問題だろう

結論を言えば親としての唯一正しい回答はこう
「おまえが納得できないからなんだ?
 おまえごときが納得できなくても人殺しがいけないことに変わりはない」
730名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:36:14.60 ID:xnO8d8/L0
ジョン「人を殺しちゃダメだ!」
T800「何故だ?」
ジョン「何故って・・とにかく人殺しはいけないことなんだよ」

プログラムであるT800の問いの意味は人を殺してはいけない理由など
存在しないということである
731名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:36:30.90 ID:LE+XUJ5X0
>>723
>「殴る蹴るの強力版」

今の子供は「殴る蹴る、殴られる蹴られる」を体験しにくくなってるんじゃないかね。
殴る蹴るの目に見える形の喧嘩は大人が止めし、カッター禁止の学校もあるとか
聞くし、痛みを実体験する機会が減ってリアリティが伴わない。
都条例や児ポ法で保護のことばかり話し合われて、児童の権利が軽視の流れに似てる。
権利と責任の躾と教育を親がしっかりもってればたいした問題じゃないはずなのに。
732名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:38:04.17 ID:aHC5WWnMP
親の教育をまともに受けれなかった連中が漫画家とかになるんだろうな
733名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:41:24.60 ID:lObjMAzf0
HAL-9000「真実をありがとう」
734名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:45:40.07 ID:lObjMAzf0
なんかワナビみたいなのがいるな
735名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:49:23.05 ID:PIxCgla10
>>731
一概にそうとは言えない
教育関係の仕事をしてるけど、顔を腫らしてくれる子供は多い
やってるのは当然親、それが日常化してるから
児童相談所に通報されるのは、一部

ちなみに相談所に通報しても、解決までには時間がかかるし
余計にこじれるから、通報するのはよっぽどのことかあってから
ってのも珍しくない
何事も一概には言えない
736名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:51:41.86 ID:xmMswwIn0
だから本質から目を逸らしてエロ本狩りでお手軽にやる訳だね。
737名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:52:45.75 ID:xmMswwIn0
メリーナイトメアー「エロ同人にされたら淫乱よ」
738名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:53:52.40 ID:xmMswwIn0
おやすみなさい。
739名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:54:04.01 ID:PIxCgla10
そんな切羽詰まったヤツらは
エロ本なんて見てる余裕はないよ
やってるのは、何も分かってないやつらでないの?
740名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:56:17.41 ID:xLr9IXPE0
コレは間違いないけどエロメディアを嗜んでいる子供ほど性的な事に対して抑止力を持っているよ
741名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:57:19.33 ID:xmMswwIn0
>>735
民事介入が非常にタイミングを要する所以だよな。
そう言えば法務省法務局はついにお子様向けに110の電話回線を開いた(毎日新聞政府広報)
親でも良いらしい。
いまや、エロ本狩りを主力にして居るのは、ニチユニ、セーブチルド、エクバッドw あぱぱぱーぐらいでは無いかにゃ。
742名無したちの午後:2011/07/03(日) 23:59:01.30 ID:xmMswwIn0
学校家庭友達(ついにここまで)、そして自分に、悩みがあるなら電話してくださいってね。政府広報

743名無したちの午後:2011/07/04(月) 00:01:11.74 ID:RvEz5NH+0
ワシの勘だが、ジポ系の法令が捻じ曲げる規制派連中は落ち目になりつつある。
ゆっくりとしたスピードだがね。現実が漫画なぞ関係してない事を証明して居るわけで。
744名無したちの午後:2011/07/04(月) 00:02:28.09 ID:RvEz5NH+0
最近、が、を、の、の接続詞を間違えるなあ。
いよいよ、おつむが老化し出したかな。
歳は取りたく無いね〜
745名無したちの午後:2011/07/04(月) 00:12:55.36 ID:QEdXCZp70
>>743
いや、完全に勝利宣言して統制国家東朝鮮人民評議会結成の準備を開始してる
746某所より転載:2011/07/04(月) 00:30:04.28 ID:BCHkQwn00
この署名、実際に当時の署名ページ見ると児童ポルノの文字すらない。
偏向報道の一種。汚いやり方

化粧品会社ボティショップ、人身売買反対の署名を児童ポルノ禁止法の署名として政府に提出
ttp://togetter.com/li/156699
キャプ ttp://www.uproda.net/down/uproda323254.jpg
魚拓 ttp://megalodon.jp/2011-0703-2240-52/mf1.jp/53v8Qn

#kwansaijin
私も署名したけど、「児童ポルノ禁止法」関係の署名としてではなかったし、そういう説明も受けなかったけどなぁ
#okajiP
これ店頭でも見たけど、明らかに「人身売買」しかうたっていませんでした。内容を歪めるのは一番やっちゃいけないんじゃ
747名無したちの午後:2011/07/04(月) 01:13:02.70 ID:6Cuf2YxR0
>>735
ちょっと書き方が悪かったかな。
鉄拳制裁というより、もう少し日常で痛みを感じる機会というかね。
北欧(ここでは何かと非難されるけど)何かだと幼稚園児にキャンプ
の料理の時間に包丁を持たせて、刃物のメリットとデメリットを言葉
ではなく体験の中から学ばせるみたいな。
もう少し自然な形で「痛み」を学ぶ機会を日本もふやしていいと思うん
だよね。
748名無したちの午後:2011/07/04(月) 01:45:18.58 ID:6QwntY+N0
ああ
749名無したちの午後:2011/07/04(月) 01:48:53.76 ID:F6SOJ13AO
とらぶる2巻ネット通販品切れ多いなあ
出荷絞られてんのかな(´・ω・`)
1巻もいまだ入荷待ちだし。。。絶版状態。
750名無したちの午後:2011/07/04(月) 01:50:03.87 ID:GGQ5FU3D0
>>746は法的にも刑事事件で立件できるな
宗教課税しないからこんな羽目になるんや

破防法も視野に入れるべきやな
751名無したちの午後:2011/07/04(月) 02:12:14.04 ID:oc1Eh2Ie0
>3.予防啓発活動の推進
これですやんw
自分たちのワキの甘さ棚にあげて被害者ヅラとかどんだけw
752名無したちの午後:2011/07/04(月) 02:16:21.99 ID:yCNhU9mV0
はいはいワロスワロス
753名無したちの午後:2011/07/04(月) 02:18:14.12 ID:iX5VaG6N0
1.に法律の整備とあるから法律関係はどう考えても1.限定
754名無したちの午後:2011/07/04(月) 03:44:56.58 ID:vyiwb+cm0
エロ漫画編集者・塩山芳明氏の出倫協への怒り
http://6608.teacup.com/mangaya/bbs/1291

 民主党菅裏切り者一派並のハレンチ策動に狂奔する、出版倫理協議会(鈴木富夫議長
・講談社)、及び上部団体の日本雑誌協会(上野徹理事長・文藝春秋)は、相変わらず
漫画の未来を石原慎太郎に売り渡し、今の満たされた生活を享受するつもりらしい。
貴様らの豪華な自社ビルや分不相応なマイホーム、愚かな子供の教育費は一体誰が
貢いでくれた?ほとんどがろくな学歴も持たない、地方出の口下手な漫画家じゃねえか!
いい大学を出た自称エリートのお前らが、何ら恩義のないファシスト知事や、冤罪製造
裏金警察官僚・倉田準に膝を屈して命乞い(鏡に自らを写して見ろ!)。特高警察も
治安維持法もないのにだ。『文藝春秋』や『週刊現代』は良く大新聞批判をするが、
雑誌協会は記者クラブ以下の厚顔無恥組織だ。心ある版元は即脱会すべし

 反社会的エロ漫画だから?糞馬鹿野郎、人間にきれいな顔があれば臭い肛門がある。
家には床の間もあれば便所もある。大手町もあれば歌舞伎町もある。メディアだって同じ。
原発のようにトイレなき窒息社会に日本をするつもりか?反社会的存在をも内包してこそ、
民主主義社会は秩序を長く保つのだ。思い浮かべよ。大逆事件を画策した大日本帝国は、
既にその時点において8・15の焦土に歩み出していたのだ。

 石原慎太郎や倉田準の小汚いケツの穴を嬉々と舐めまくる、ハレンチ出版人の巣窟の笑
わせるお題目。出版倫理協議会はここの内部組織。電話やファクス、メールでの集中
抗議は勿論、永山薫あたりは駿河台抗議デモも企画すべきだ。日本雑誌協会は出版界の
東京電力である!

社団法人日本雑誌協会
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1丁目7番地
TEL 03-3291-0775  FAX 03-3293-6239
755名無したちの午後:2011/07/04(月) 03:57:41.44 ID:Cd/9VHIk0
>>745
旧ソ連の国家非常事態委員会でつね、わかりまつ。
756名無したちの午後:2011/07/04(月) 04:04:47.27 ID:Cd/9VHIk0
>>747
親曰く3歳の時にナイフの扱い仕込んで、実際に保育園の子供で
唯一自分だけがりんごの皮むいてた俺が参上。

「しくじると指落とすぞ」とか脅かしてたらしい。
だが通販の「まな板も切れる刃物」とか見てると
最近はただの脅しじゃ無くなりつつあるとか思ったり。
757名無したちの午後:2011/07/04(月) 05:48:57.84 ID:nKKhgbg80
>>746
この事実は徹底的に追求していくべき。
規制賛成派は詐欺行為まで働いて、法案を通して利権を作ろうとしてることを拡散しないとな。

ツイッターではどれぐらい拡散されてる?
758名無したちの午後:2011/07/04(月) 05:55:58.29 ID:pk+utS5m0
>>743
いずれにせよ、われわれはしぶとく抵抗しつつ、生き残らなければならない。
規制派が力を失うその日まで、なんとしてでも生き残らなければならない。
ゲリラだよな。
759名無したちの午後:2011/07/04(月) 05:56:53.15 ID:GSDhDlaB0
ワシのかん
760名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:13:41.23 ID:VHEUxL870
>>731
暴力は連鎖するものだから、むしろ殴られたり蹴られたりが当たり前の人間こそ、周りに危害を加えるようになる。
よくいうじゃない、児童虐待する親は、その親自身も親から虐待されていた例が多いって。
こんな例もある。

小松
軍隊の中でも上等兵というものが殴るね。内務班において。

飯田
それはこうなんです。一つの階級的組織に入っておりますから、将校が直接兵隊を殴るというケースは一番少ない。
将校はむしろ下士官を殴り、下士官は上等兵位まで殴る、上等兵は直接兵隊を殴る、将校が兵隊を殴るというのは、非常に特別な場合なんですね。
将校は或る程度おうようにしておるわけなんで、そのかわり下士官をしぼり、下士官は上等兵を、兵隊はどこにも当るところがないから馬に当るとか。(笑声)

小松
ですから厩をみて馬が非常に荒れている、また馬にきずのある中隊に、大体制裁が盛んだというようなことがいわれてますね。(笑声)

(飯塚浩二『日本の軍隊』より)

761名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:31:01.78 ID:Cd/9VHIk0
>>760
「殴り殴られ」と「反撃不可で殴られっぱなし」はだいぶ違うぞと突っ込んでみる。
で、軍隊でも児童虐待でも問題になるのは「反撃不可で殴られっぱなし」でねーの。
762名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:36:07.86 ID:VHEUxL870
>>761
横の関係で殴るのはいいけど、上下関係でも殴るのは駄目って意味わかんね。
同じ年齢の子供だって、体格がよかったり小柄だったり、体力があったりなかったり、頭がよかったり悪かったりで差がつくじゃないか。
763名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:38:23.69 ID:RsEYasH90
●高知県 こうち男女共同参画プラン(案)についての意見公募結果について
ttp://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/141601/publiccomment-danzyoplan-kekka.html
ttp://www.pref.kochi.lg.jp/uploaded/attachment/51172.pdf
2p過剰な規制を心配する意見に対して県側の回答、
表現の自由はもちろん保障されなければなりませんが、女性や子どもをもっぱら性的ないし
暴力行為の対象として捉えた表現により、人権侵害がおきることのないよう、メディアに
自主的な取組を促すとともに、行政自らもメディアの活用において注意するものです。

※にしても高知県外は無効とはいえ意見が6人5団体から11件とは妙に少ない、
確かここでも募集時にはテンプレに入ってたはず、テンプレに入れた他県他市のパブコメは
もっと多く意見が集まってるのに、
764名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:39:51.13 ID:GSDhDlaB0
ワシの知識開陳
765名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:51:28.86 ID:Cd/9VHIk0
>>762
一方が悪くて殴られる、両方ある程度ずつ悪い部分があって殴りあいになる、
という場面を想定してくれ。

自分の欠点を知る場面は要るだらう。
766名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:54:20.14 ID:Cd/9VHIk0
あー、子供の喧嘩と軍隊の話ごっちゃにしてておかしくなってたら誤る。
767名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:54:23.64 ID:VHEUxL870
>>765
殴られた側がストレスためて別の立場の弱い誰かに手を出すだけだ。
768名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:55:11.38 ID:Cd/9VHIk0
×誤る
○謝る

うがー
769名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:57:04.65 ID:VHEUxL870
>>765
そもそも、お前の言ってることって教育のために殴るってことだろ。
どうみても体罰肯定じゃん。
770名無したちの午後:2011/07/04(月) 06:58:35.90 ID:Cd/9VHIk0
>>769
大人が子供に手出しちゃいかんよ。
771名無したちの午後:2011/07/04(月) 07:06:32.78 ID:Cd/9VHIk0
>>769
つか教師の体罰は「反撃不可で殴られっぱなし」ですがな。
772名無したちの午後:2011/07/04(月) 07:07:00.02 ID:cx3tDm2m0
喧嘩奨励も喧嘩するなってのも子供には余計なお世話だよ
大事なのは周囲の大人のフォロー
773名無したちの午後:2011/07/04(月) 07:09:55.71 ID:Cd/9VHIk0
…奨励したつもりは無いけれど大体同意。
774名無したちの午後:2011/07/04(月) 07:55:48.60 ID:+ykIfRZc0
>>746
ニュー即で刷れ立てろ
775名無したちの午後:2011/07/04(月) 07:59:10.10 ID:RsEYasH90
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月7日まで「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」 提言(案)に対する意見募集
 ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000034.html
7月11日まで 愛媛県えひめ子ども・若者育成ビジョン(案)に対する意見の募集について
 ttp://www.pref.ehime.jp/comment/23-6-10kenminkatsudou/index.htm
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/969
7月26日まで 香川県「第2次かがわ男女共同参画プラン(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9169
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「共助の社会づくり推進指針(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9171
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「第2次香川県配偶者暴力防止及び被害者支援計画(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9170
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月29日まで 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/iken/internet/index110701.html
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/971
776名無したちの午後:2011/07/04(月) 08:01:14.81 ID:RsEYasH90
●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月2/3日 日本マンガ学会第11回大会(高知大会)フォーラム「表現規制問題を考える」
 ttp://www.jsscc.net/katudou/taikai/2011taikai/index.html
7月8日15:00〜17:00 男女共同参画会議 基本問題・影響調査専門調査会 第7回ポジティブ・アクション ワーキング・グループの開催について
 ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/kihon_eikyou/pa/07/info.html 傍聴申し込み期限:平成23年7月6日(水)12時(必着)
7月9日14:00〜16:00 うぐいすリボン講演会「白田秀彰 21条と修正1条を語る 〜違法有害表現の歴史から見えるもの〜」
 ttp://twipla.jp/events/6653
7月27日13:30〜 岡山県倉敷市 男女共同参画審議会開催のお知らせ
 ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?itemid=9688#itemid9688
777名無したちの午後:2011/07/04(月) 08:05:01.20 ID:RsEYasH90
かなり早いけど次スレテンプレ(他修正ない限り)

>>1-9
>>775-776 日付修正、新規案件追加
>>12-15

>>900過ぎたら早めのスレ建てお願いします。
778名無したちの午後:2011/07/04(月) 09:03:50.27 ID:Vr+zLK5W0
>>743
問題は、それよりも前に、当の出倫協や雑誌協会が
日和やがりかけてるということなんだよな
779名無したちの午後:2011/07/04(月) 09:45:28.66 ID:tIW0KGjm0
お前らお久しぶりっ
109のおっさんってまだいる?
おっさんの一押し松本龍の暴れっぷりが酷くて
繋がりでおっさんの事思い出したんで久しぶりにこのスレ覗きに来ました

相変わらず胡散臭いスレのままで進行中?
780名無したちの午後:2011/07/04(月) 09:48:01.48 ID:wYqa3JFO0

あ−後もう少し早くこの糞自民が1匹死んでればな・・・
民主さん共産さん次の都議会ではたのみますよ!!






【東京】 都議会、「築地移転問題」「新銀行東京」特別委継続 民主党が優位 自民党都議の死去で与野党勢力が逆転、波乱の最終日 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309569845/

1 名前:うしうしタイフーンφ ★[] 投稿日:2011/07/02(土) 10:24:05.27 ID:???0
 
★民主優位 波乱の最終日
●都議会 「築地」「新銀行」特別委継続

 都議会は自民の樺山卓司都議(63)の死去で与野党勢力が逆転し、
今年4月の統一地方選で過半数を取り戻した自民・公明など与党に代わって、議長を出す民主などの野党が優位に立った。
1日の議会最終日では、野党提案の議案が可決されたほか、廃止の見通しだった二つの特別委員会の継続が決まるなど
異例ずくめの展開となった。

 この日の本会議では、新銀行東京と築地市場移転の問題を審議する特別委の廃止が決まる見通しだったが、
記名投票の結果、賛成反対が同数となり、和田宗春議長の裁決で存続が決まった。
民主などが共同提案していた都に省エネ対策の推進を求めた条例案も、議長裁決で一転、可決された。

 ある民主都議は「過半数を失ってから、都から露骨に軽視されていた。今後は対応を変えざるを得ないだろう」と語った。
    ◇
 都議会は1日、2011年度一般会計補正予算案など31議案を可決し閉会した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110702-OYT8T00079.htm
781名無したちの午後:2011/07/04(月) 10:00:03.62 ID:cx3tDm2m0
>>780
そこはお悔やみしとこうず
規制派みたいに人でなしになってもしゃーない
782名無したちの午後:2011/07/04(月) 10:05:01.00 ID:JA39bkvo0
挙句の果てに殺したのは反対派とか言い出す馬鹿も沸くしな
783名無したちの午後:2011/07/04(月) 10:05:46.53 ID:QEdXCZp70
次はないよ、民主都議は全て駆除される運命
創価学会を国教とするトンキン国の誕生だ
784名無したちの午後:2011/07/04(月) 10:39:10.43 ID:v/mSf4wuO
>>778
自分の勘だけを根拠にしていいのなら、いくらでも楽観論を言えるわな
785名無したちの午後:2011/07/04(月) 10:59:39.30 ID:cx3tDm2m0
つか、規制派も反対派もだれてきてるのは確か
786名無したちの午後:2011/07/04(月) 11:30:19.41 ID:bxjnuySG0
ネット上わいせつ画像投稿容疑 県警が一斉捜索へ

インターネットのサイトにわいせつな画像を投稿した疑いが強まったとして、兵庫県警サイバー
犯罪対策室は4日、わいせつ図画公然陳列容疑で、兵庫など5都府県の男9人の自宅など
十数カ所を一斉に捜索する。

捜査関係者によると、姫路市内の30代の男は今年3月ごろ、アダルトサイトに、女性のわいせつ
画像を投稿した疑いが持たれているという。

ほかにも県警は、20〜60代の会社員や無職の男らが複数のサイトに投稿したとみられる
わいせつ画像を確認し、ネット上の「住所」に当たるIPアドレスを特定。一部に児童ポルノと
みられる画像もあったといい、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑での立件も視野にデータの
解析を進めるという。サイト開設者の刑事責任も追及する方針。

インターネットを利用した犯罪(サイバー犯罪)の捜査は従来、ネット上の有害情報を監視する
民間団体「インターネット・ホットラインセンター」(IHC)から、警察庁を通じて全都道府県警に
提供される情報などに基づき進められてきた。

ところが、発信地が未特定で膨大なため、難航するケースも少なくなかった。兵庫県警の場合、
今回と同様の犯罪の取り締まり件数は2005〜10年の6年間で12件にとどまっていた。

このため、今月から発信地の特定作業を警視庁が担当、発信地を管轄する都道府県警に
割り振り捜査を進める「全国協働捜査方式」の本格運用を始めた。昨年、IHCが確認した
違法情報のうち、わいせつ物公然陳列は1万9870件で、全体の6割近くを占めたという。
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0004236510.shtml
787名無したちの午後:2011/07/04(月) 11:36:15.96 ID:cx3tDm2m0
>>786
暇すぎるだろ
お手軽点稼ぎおいしいれす^^なんだろうなw
788名無したちの午後:2011/07/04(月) 11:44:58.45 ID:LaUdPXI90
>>786
兵庫県警「大学生に児ポ摘発協力要請」でビビる人々
http://news.nicovideo.jp/watch/nw78241
789名無したちの午後:2011/07/04(月) 11:46:43.77 ID:bxjnuySG0
そして前年度よりネット犯罪の犯罪率が大幅アップ
現状は深刻。新たな法規制を求むと
790名無したちの午後:2011/07/04(月) 11:50:04.52 ID:b4Kusfxo0
例の文書についてはまだ何も反応なさそう?
791名無したちの午後:2011/07/04(月) 11:50:38.37 ID:C1IPQ0Cg0
普通に走ってるスクーターをいじめるだけで
1回7000の簡単なお仕事です
792名無したちの午後:2011/07/04(月) 11:52:51.68 ID:JA39bkvo0
>>790
ダーティ松本さんが懇話会の人に見せて、知らないって言われたとはつぶやいてた
793名無したちの午後:2011/07/04(月) 12:31:55.28 ID:bqlj7gTY0
お前ら民主支援してたよな
天罰だ
794名無したちの午後:2011/07/04(月) 12:44:52.30 ID:/kyybBtZ0
>>793
なんかあったの?
795名無したちの午後:2011/07/04(月) 12:45:20.20 ID:cx3tDm2m0
天罰で思考停止とか平和だぬ
796名無したちの午後:2011/07/04(月) 12:49:15.34 ID:SdgdrlZ90
自民でも人罰くるし、どっちも嫌ん。
797名無したちの午後:2011/07/04(月) 12:54:07.34 ID:4oSX/24p0
「(水産特区は)県のコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ、ちゃんとやれ」
「今、後から自分(村井知事)は入ってきたけど、お客さんが入ってくるときは、自分が入ってきてからお客さんを呼べ」と村井知事を何度か指差しながら叱咤し
「いいか、長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった?」と強い口調で続けた
村井知事が「はい」とこたえると、松本復興相は取材に来ていた報道人に「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか皆さん。書いたらもうその社は終わりだから」と述べた


ただのチンピラwwww
798名無したちの午後:2011/07/04(月) 12:55:20.11 ID:E/WGdsnRO
民主党のWTは信頼できるメンバーなの?
799名無したちの午後:2011/07/04(月) 12:56:05.55 ID:jqS+MKT/0
そもそもメンバー誰よ?
800名無したちの午後:2011/07/04(月) 13:05:00.63 ID:bxjnuySG0
【漫画】 LO作家の「うさくん」 コロコロの兄弟雑誌で執筆
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309663869/

おお、人材の流出がってうさくんか
それなら別に驚く話でもないか
801名無したちの午後:2011/07/04(月) 13:05:16.23 ID:cx3tDm2m0
noshin1985 7/2 22:28
@yama4yoshi
WT等の勉強会は、原則同党の議員は自由に参加できるので、法務委員会所属の方や、この門題に熱心な方は参加率は高いと思いますが、座長辻惠先生、事務局長山尾志桜里先生以外は、記録上の固定メンバーはいないと思います
802名無したちの午後:2011/07/04(月) 13:07:57.11 ID:aJnQngUnO
間違いなくダブル小宮山は噛んでくる
803名無したちの午後:2011/07/04(月) 13:10:47.49 ID:b4Kusfxo0
前のWTの写真見た限りだと小宮山いなかったような?
松浦議員がいたのは確認できたけど
804名無したちの午後:2011/07/04(月) 13:13:38.25 ID:Vr+zLK5W0
ところで、例のfaxについての新しい情報は入ってるの?
805名無したちの午後:2011/07/04(月) 13:16:16.34 ID:cx3tDm2m0
>>803
週一で集まるみたいだし、たまたまいなかっただけじゃね
806名無したちの午後:2011/07/04(月) 13:22:59.78 ID:ysB7JatzP
うさくん前から児童誌で描いてなかったっけ?
807名無したちの午後:2011/07/04(月) 13:26:35.89 ID:aJnQngUnO
>>804
ダー松さんのつぶやき以降なにも

忙しくない奴は電話する必要あるんでね
808名無したちの午後:2011/07/04(月) 13:32:23.68 ID:ONKsBZkX0
809名無したちの午後:2011/07/04(月) 14:01:22.42 ID:QLYg/NBz0
>>803
WTの写真がどこにあるか教えて欲しい。
810名無したちの午後:2011/07/04(月) 15:02:39.95 ID:J/4GwXpy0
>>800
つかうさくんの絵柄でエロ漫画は起たないからなあ
最近はLOで描いているのも非エロだし
811109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 16:22:04.02 ID:RvEz5NH+0
さすがAndroid! iPhoneにできない事を平然とやってのけるッ! そこに痺れる! 憧れるゥ!
スマートフォン用美少女ゲームを多数発売してきた「M-trix(エムトリックス)」が、アンドロイド用
美少女ゲームを配信する独自マーケット「M-trixマーケット」を立ち上げることを発表しました。
配信されるタイトルは数百本、18禁あり!
http://www.kotaku.jp/2011/07/m_trix_app.html

これは難敵だ!今から規制解除合戦夏の陣が始まる(日本iPhoneVerのみ)
シェアを支配されたらオシマイだからな。
812109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 16:26:06.70 ID:RvEz5NH+0
>>779
おう、おひさ、貴様もなかなかしぶといな、更に票の匂いがプンプンするぜw
>おっさんの一押し松本龍の暴れっぷりが酷くて
だが、あんな恫喝なんぞ、某漁連何ぞには何の効果もないな「ふーん」で終り。
余程鬱憤があったのか(過去に)、単純に海の民を知らないかの何れかかな、ダメだこりゃ。

>相変わらず胡散臭いスレのままで進行中?
磯臭いつうかマンコ臭いスレのまま侵攻中じゃ。
813109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 16:28:10.50 ID:RvEz5NH+0
>>797
>ただのチンピラwwww
うむ、葉梨に成らんな。 しばらくは謹慎だにゃあ。
管やえだのんも頭痛がしているだろうw「何で九州の連中はこうも柄が悪いんだ……」ってね。

いやいや、えだのん「そうじゃないと生きていけない」世界なんですよ。
814名無したちの午後:2011/07/04(月) 16:28:13.97 ID:cx3tDm2m0
そういや夏新番組の異国迷路のクロワーゼが結構よかったので、アニメスレいったら外国に奉公とか人身売買だーってキチガイ沸いててワラタw
815名無したちの午後:2011/07/04(月) 16:32:52.70 ID:JFFEbJlt0
>>797
>「(水産特区は)県のコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ、ちゃんとやれ」
これを俺らが叩いてどうすんの?

県民は反対してるのに県が勝手に計画進めてるんだぞ?
それも「視野の狭い県民の意見は要らない。知識人が大所高所から見て決める」と公然と発言してな
石原の独走と同じじゃねえか
816名無したちの午後:2011/07/04(月) 16:34:17.10 ID:JFFEbJlt0
例えばだけど

枝野「(都の漫画規制は)都民のコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ、ちゃんとやれ」

こういうのと同じだぜ?
そうなっても、都の自主性無視だ、ミンスの恫喝だ、と言って叩くわけ?
817109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 16:36:44.66 ID:RvEz5NH+0
>>804
無いみたいね。 ならば様子を見よう。
ハッキリ言うなら民主党WTの中間報告や打診(もう有っていると思う)を受けてから
一から考慮すればいい話だ、都は国じゃない、東京都は日本国憲法を擁護する皇室、政府に従えと思う。
>>814
>外国に奉公とか人身売買だーってキチガイ沸いててワラ
ワシは長崎の娘って聞いてずぅぅぅーん来た……多分あのフランスの平静振りから見て
第四共和制(パリコミューンの鎮圧後)1875〜1880だろうから、あと65年後に長崎にアレが落ちてくるのか。
GOSICKも何故か14年も早く第二次大戦みたいな感じになっているし(兎はナチズムやファシズム)
(灰色狼はユダヤ人だ)何とかならんか、小リス君も陸軍大佐の息子なのに何故か一兵卒から入営しちゃっているし(ありえねえ)
普通は身内というか実父が陸軍大佐なら、留学のあとは、陸軍士官学校だろう。何で徴兵での一兵卒で入れるんだよ。
ちゃんと作者は陸軍の仕組みを調べて欲しい。あり得ないから。
818109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 16:40:46.21 ID:RvEz5NH+0
>>815
>>816
要するに、漁民のニーズに合ってないサービスを展開しようとしているのが県で
更に県は、この震災でなかなか手強い漁連一派を何かとコントロール下に置こうと画策していると。
そういうことかな、フネの損害、漁業補償、漁民組織、
漁連の再編(高齢化による後継者不足による漁連の影響力低下)による混乱。
その辺で揉めているのかな?

まあ、福岡でもそうだからな、全部失敗しているけどw(県と市が争っているようではどうにもならん)
819名無したちの午後:2011/07/04(月) 16:41:11.77 ID:cx3tDm2m0
>>817
井上伸一郎6/28 9:58
原作者の桜庭一樹さんに前から気になっていたことを聞きました。「GOSICK」の歴史は偽史なので(ソビュール自体が架空の国だし)第2次世界大戦は我々の世界よりだいぶ早く始まり、早く終結するとのこと。一種のパラレルワールドなんですね。
820109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 16:41:26.79 ID:RvEz5NH+0
×第四共和制
○第三共和制
821名無したちの午後:2011/07/04(月) 16:42:20.77 ID:Mo+rV8vo0
>>809
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/PIX/s2/1309238468_IMG_6172_jiporu_6.28_2.jpg
左から今野東参院議員、西村智奈美衆院議員、滝実衆院議員、辻恵衆院議員、山尾志桜里衆院議員
あと中村哲治参院議員かな

http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/PIX/s2/1309238468_IMG_6173_jiporu_6.28_1.jpg
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/PIX/s2/1309238468_IMG_6174_jiporu_6.28_3.jpg
822名無したちの午後:2011/07/04(月) 16:43:40.83 ID:SSLN0ihc0
魔法少女まどか★マギカ 抱き枕カバー(ほむら)
事前通販受付開始
ttp://www.movic.jp/index.php?ctrl=sheet&code=14999
823名無したちの午後:2011/07/04(月) 16:45:59.24 ID:boCgWRL20
>>820
あの世界がパラレルだって普通は見てて気づくぞw
あとヴィクトリカちゃんかわいい
http://i.imgur.com/1mJBy.jpg
824名無したちの午後:2011/07/04(月) 16:47:33.16 ID:bxjnuySG0
>>810
うさくんはメガストアのゲノムとかエロ雑誌で連載するくら☆りっさの漫画みたいな立場だしな
なぜこの人はここで書いているんだろうと
825名無したちの午後:2011/07/04(月) 16:49:02.67 ID:tBG9TTKt0
携帯でエロゲか。
将来的に携帯機で拡張現実を利用したエロサービスとかやってくれないかね。
826109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 16:50:20.70 ID:RvEz5NH+0
>>819
>早く終結するとのこと。
良かった良かった、はやく小リス君とヴィクトリカを一緒にしてやれよ。
ペンダントと指輪、どう見ても婚約の証だしねえ。
戦後はスイスあたりでもいいんじゃないかな。
OPの最後にあるアーチは物事の成就を意味するし、そのアーチを潜っている男女ペアはラバーズだ。
その先にある春の野原は彼らを祝福する世界であり、その遠方に見える山は、彼らが終の棲家があることを意味する。

何故かソ聯戦線居るみたいだし、南進政策が放棄された√と見ていいね。
リアルはクソゲーではあるが、日本も何度かフラグ立てと選択肢を間違えなければ
違った√に行った可能性が高いのだ。 旧日本政府首脳や陸海軍首脳にエロゲーやらせたら
間違いなくバッドエンド√しか行き着けないと見るね。 落とし神さまの元で修行の要有リと認ム

>>823
パラレルだが、やはりワシは気にしてしまうのだよ…冷戦世代の戯れ言と思ってくれた前。
だが、まだまだ貴様も甘いノゥ。
827109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 16:52:23.76 ID:RvEz5NH+0
>>825
しかし、携帯の解像度でいけない場合もありそうだ。
やはり何らかのIFを使ってモニタに出力出来るような仕組みが必要だね。
アンドロイドは出来そうだね…iPhone/iPadはケーブルのPINジャックを見る限り難しそうだね
828名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:08:11.66 ID:cx3tDm2m0
>>826
まあ、んな感じかねえ
クロワーゼは湯音ちゃんの綺麗な土下座に惚れぼれしたわ
しかし、奉公って定義が曲解されまくりすぎだぬ
829名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:16:19.99 ID:iX5VaG6N0
>>826
未来予知だのなんだのが存在してそれで各国がある程度動いちゃったりしてるから色々と歴史が早まってるとかなんとか聞いた
830名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:17:52.15 ID:IZkm9UhL0
>>811
それ、海外に持って行っただけで捕まりそうな代物だなwwww
行くときはバックアップを取って消しておかないといけなさそうだ
で、それを知らない人がタイーホされて新聞の見出しに
『アンドロイド末端に美少女ゲームを入れて捕まる!!』見たいな事にwwww

で、アップルはこれに対し
『こんなことになることは予測が付いた。だからこそ、我々は規制を解除しなかった』
とドヤ顔でコメントするに決まっているな

規制ない方が良いんだけどね
831名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:23:21.67 ID:+ykIfRZc0
少なくともPTAとか子供の保護のために過剰な
活動してるだけだから規制によって強姦が増えるという
世論を形成すればまともな規制派は消沈するだろう

でもそれを実行するだけの知恵も策も行動力も無いのがお前ら
832109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:23:44.65 ID:RvEz5NH+0
>>828
>奉公って定義が曲解されまくりすぎだぬ
時代だからねえ、今の若い者ならそう言う反応が自然だと思う。

明治大正昭和(戦後昭和40年〜50年当たりまで)の風習の香りと、
そう言うモノが生み出した神話的(マルクス的な)な話しはなかなか消えないものさ。
奉公人、女中ってのはその地方によって性格や名称も仕事も異なる場合もある。
某ドラマ「あかんたれ」や「おしん」の影響が強いんじゃないかなあ。
>湯音ちゃんの綺麗な土下座
だねー。

でも、土間に土下座するような女中(奉公人)とか居るのかなとは思う。
普通は頭を下げるだけのような、それと掃除をするなら前掛けの割烹着だろうGK!佐藤順一
それと奉公人ならあんな奇麗な紬を着せないよ。もうちょっと地味で動きやすいのを使う。
あと、母の形見の晴れ着が当時のパリで500フランで売れたと言う事は、絹(シルク)という点
当時パリの間で日本人気があった点を考えてもちょっと高い。
同時にそれだけの晴れ着を持たせることが出来る家なら
奉公に出す訳がない。 実家が商家なら実家で嫁修業だと思うけどね、
数え上げればキリがないが、まあ、フィクションだし気にしない。 

なによりも      可愛いは正義!だ。
833名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:25:21.87 ID:efYHB1hW0
松本は駄目だな。
少しは亀井みたいなやり方ができんのかね。
834109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:25:32.79 ID:RvEz5NH+0
>>829
そう言えば第一話から占いだからねえ
>未来予知
日本だと、陰陽寮がそのまま現存してて、陰陽省(京公家勢力)があったりしてなーそして文部省(長州)と派閥争いw
835名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:26:32.72 ID:sNyjYrRS0
ttp://twitter.com/#!/shingohirano2/status/87793204161810432
>例の自粛案について電話で問い合わせて分かったことがあるから報告するよー
>24分前 webから
836109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:28:36.91 ID:RvEz5NH+0
>>833
今はクロワーゼの湯音たんと、GOSICKのヴィクトリカの話だから、
その原作と漫画を全力で買ってこないと、煽るの禁止。
837名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:30:40.62 ID:4oSX/24p0
>>815
本気で言ってるとしたら君も頭がおかしいな
叩かれてるのは「得ろよ」「何もしないぞ」「ちゃんとやれ」だがw
内容以前に人間としての品性の問題

>>816
それも頭が悪すぎる
都条例云々は全く必要ないものだし仮に必要だとしても「コンセンサス」でもなんでも好きなだけ時間をかけてとればいいさ
しかし復興は待ったなしどころか既に遅すぎだからある程度の見切り発車や首長の独走も必要だよ
838109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:30:44.73 ID:RvEz5NH+0
>>835
shingohirano2 平野 伸語
@24_589 @syuu_chan @maruru2178
出版倫理懇話会について、茜新社に問い合わせたところまだ懇話会のスタンスは固まっていないので
7月7日の懇話会の会合で決めるとのこと、茜新社は自称案を飲む気はないみたい。続
48秒前
平野 伸語
shingohirano2 平野 伸語
@24_589 @syuu_chan @maruru2178
基本的に出倫協は児ポ法の単純所持規制や表現規制には反対しているらしい。
あと前の自粛案の時に比べ抗議の声は無いとのこと。続
7分前
平野 伸語
shingohirano2 平野 伸語
@24_589 @syuu_chan @maruru2178
ロビイングはやっているし、某政党からヒヤリングの予定もあるとのこと。継続的なロビイングはしないのかと尋ねたところ
政治家とのパイプはあるから問題ないと。ついでに連合が規制に熱心なことについてはしらなかったらしい。 続
12分前
平野 伸語
shingohirano2 平野 伸語
@24_589 @syuu_chan @maruru2178
まず出倫協についてですが、申し合わせ案についてはずっと以前から検討していたで
中小をスケープゴートにして表現規制を乗り切るつもりはないし、押し付けているわけではないと、
若干キレならがら説明してくれました。 続
17分前
平野 伸語
shingohirano2 平野 伸語
@24_589 @syuu_chan @maruru2178 
まず複数の出版社に確認を取った所出回っている申し合わせ案の画像は間違いなく本物であることが判明。
茜新社の方に文面の太文字の部分を読み上げて確認したところ間違いないと言われました。
22分前
839109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:31:31.59 ID:RvEz5NH+0
>>837
>>836 さあ、書店に走って大人買いだ
840名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:32:39.83 ID:9mgvq2kC0
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070401000450.html

>松本氏が応接室で待たされたことに不快感を示したことについては
>「応接室にお招きし、定時に私が入った。
>社会通念上は正しい接遇だったと思う」と強調した。
841109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:33:21.57 ID:RvEz5NH+0
お家騒動だったな。
ま、民主WTが終わるまでは、そのままで。

人間、たまには人生の息抜きが必要だぞ。
842名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:33:59.62 ID:4oSX/24p0
>>833
マスコミをも完全に敵に回したからね
知事の目が文字通り点になってて笑える

しかしこんな蛮地のチンピラしか人材がいないなんてとことんクソな政党だな
843名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:34:09.75 ID:efYHB1hW0
>>836
そうなのか。。。
なら最後にするけど、


住民の頭越しに次々と打ち出す宮城県復興の「青写真」づくりが、
財界系シンクタンク・野村総研の“全面バックアップ”でおこなわれていることが明らかになりました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-29/2011052902_02_1.html

野村総研が全面関与
知事「地元の人 入れない」

東日本大震災からの復興をめぐり、宮城県では村井嘉浩知事が、大企業が漁業権を獲得しやすくなる
「水産業復興特区」構想を打ち上げる(10日)など財界と同じ「構造改革」路線が突出しています。
同構想には、漁業者が激しく反発していますが、知事は「撤回するつもりはない」(23日)と貫徹する構えです。
住民の頭越しに次々と打ち出す宮城県復興の「青写真」づくりが、
財界系シンクタンク・野村総研の“全面バックアップ”でおこなわれていることが明らかになりました。



この知事ははたして県民のことを考えてるのか。
喧嘩するならマジで上手くやれよ松本。
844109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:34:24.61 ID:RvEz5NH+0
845名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:35:40.05 ID:4oSX/24p0
だいたい知事より大臣が上なわけないだろw
846名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:36:13.47 ID:cx3tDm2m0
>>832
まあ、原作も「着物とドレス描きたかっただけなので、突っ込みお手柔らかに><」だし(笑)

847109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:38:26.16 ID:RvEz5NH+0
>>843
了解。
>漁業者が激しく反発していますが、知事は「撤回するつもりはない」(23日)と貫徹する構えです。
漁師をバカにしているのかもねえ。
ただどうかねえ、松本氏は海は知らんと思うがねえ。ワシも知らんけど。
海のことは海の者に聞かないとダメだ、野村総研も結構だが、インテリを漁師にぶつけたらダメだと思う
848名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:40:23.47 ID:cx3tDm2m0
結局、晒したのが効いたかw
これでケツふけなくなったな、自業自得
849名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:40:25.46 ID:boCgWRL20
>>846
正直原作は絵以外は糞だし
850名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:41:51.81 ID:4oSX/24p0
・松本氏は村井知事との3日の会談で「お客さんが来るときは自分が入ってから呼べ」との発言に関しては
「呼ばれて入ったら(村井氏が)3、4分出てこなかった。だから怒った。
 九 州 の 人 間 は お 客 さ ん 来 る と き 本 人 は い る も の で す 」
と述べ、改めて自らの正当性を強調。
851109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:42:45.15 ID:RvEz5NH+0
>>846
>突っ込みお手柔らかに
だが、やや遅れたとはいえ、夏には突発本で
湯音たんがアリとアラユルアナにツッ込まれて、
シルク色の液体まみれになる本が乱舞すると予測。
>>849
なんと、スカトロクロワーゼ本が出るとな!湯音たんの黄金水でがまんしてくんろ。
それ以上は露骨にいやがる方が多いしなあ
852名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:45:35.63 ID:IZkm9UhL0
>>838
おっちゃん乙です
取りあえず、現場や出倫協は動いている最中ってことだね
今は潜伏とき
注文した『かのこん』14巻が届いて楽しみながら待つことに致します

>>847
海に関わらず、山とか自然の脅威が蔓延るところは
下手に国のインテリが関わっても悪い方向にしか行きませんしね
農業もそうなら、もっと自給率上がるのにorz
853109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:45:36.00 ID:RvEz5NH+0
>>850
ちみはオタじゃないんじゃないの?ここにいる最低条件は、
エロゲ、マンガアニメゲイムを嗜んでいることだよ。
触手、緊縛、育成、凌辱、ボテ、媚薬、姉妹親娘丼 母乳黄金水とかはまでは期待しないけど
854名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:48:28.26 ID:tDZ+0mYf0
>>838
どっからどう見ても怪しいと思ったのに、釣りじゃなかったのか…
まあそんならそんでいいや。手紙書くべ
855109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:48:38.98 ID:RvEz5NH+0
>>852
>かのこん
幾先生が大好きです。
アニメかのこんは寸止の妙が素晴らしかったです。
856名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:49:43.13 ID:cx3tDm2m0
>>854
平野 伸語17:37
@24_589 @syuu_chan @maruru2178 懇話会の中でも意見が分かれているようですが茜新社は割とまともなようで担当者の態度もここが一番良かった。迷惑にならない程度に応援するべきかと。
857名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:50:35.56 ID:GLmiXHcE0
ま〜 一番被害に遭いそうなところだからね・・・
858109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:51:14.51 ID:RvEz5NH+0
結局、今の内と思っている奴が居るんだよ、急ぐ必要はないと思うがねえ。
民主WTの結果を見てからでも遅くはない、性急に決めれば祖父林の二の舞だ。
だが、お家騒動には容喙しない、危ないからなあ。
859名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:51:26.63 ID:bxjnuySG0
結局前と同じで叩き台の文面とかそんな扱いだったのかね
860名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:52:54.08 ID:cx3tDm2m0
>>858
そういうことっすな
861名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:53:41.73 ID:tDZ+0mYf0
まあなんか今回は通らなさそうな気もするんだけどね

>>856
迷惑にならないようにってのはちゃんと留意するよ、相手がどこだろうと
862109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:56:04.02 ID:RvEz5NH+0
>>857
>茜新社
ふと、目の前の大きな地震時の死亡フラグである書棚に並んでいる本の
背表紙の出版名をカウントしたら、この会社の本はLOしかネー事に気が付いた。

コアマガジン
ワニマガジン
三和出版
幻冬社
竹書房……これぐらいか、これはご奉仕が足らないって事かにゃ?
863名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:56:35.20 ID:IZkm9UhL0
>>855
動画配信サイトでも7話以降は余りのエロさに
有料配信になっちゃったのも有名な話ですね
864109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:57:33.51 ID:RvEz5NH+0
>>863
公式ページのフラッシュも昼Verと夜お色気Verにしたことも今や伝説。
今もかな。
865名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:57:45.56 ID:+/BiBC2CO
>>858
以前からの予測通りやはりお家騒動だったみたいですな
民主WTの方優先でよさそうだね
866109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 17:58:30.65 ID:RvEz5NH+0
でもかのこんは、耕太くんではぁはぁするショタアニメだと思っているワシ…え?違うの?
867名無したちの午後:2011/07/04(月) 17:59:10.13 ID:4oSX/24p0
・そのうえで「(会談では)行儀の悪さというか、長幼の序ということをわきまえた方がいい、という話をした」とも語った。
 村井知事が4日の記者会見でこうした松本氏の一連の発言に強い不快感を示したことには「本当に?すごい知事やなぁ」ととぼけてみせた

ほんとすごいなw
どういう環境がこういう人間を作るのだろうか?
868名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:00:51.27 ID:cx3tDm2m0
>>866
そうですよ?
おんにゃの子はおまけ
869名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:01:19.62 ID:pvW65tjs0
>>866
ほう、ショタも所望なさるか、九州の親父殿は
870名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:01:41.66 ID:Vr+zLK5W0
>>862
ワニマガジンは懇話会に加入してなかったはず(ちなみにキルタイムコミュニケーションも加入してなかったはず)
あと懇話会にいる主要会社というと、辰巳出版とか、ティーアイネットとか?
871名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:01:48.04 ID:FcmFwBgf0
>>867
野村に魂を売った知事ほどではないと思う。
872名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:01:58.68 ID:+ykIfRZc0
松本の話してる場合じゃないと思うんだけど
>>838ってそれほどやばい話じゃないの?
873名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:02:48.28 ID:66nC102x0
>>838
>あと前の自粛案の時に比べ抗議の声は無いとのこと。
コン研締め出して叩き台とか大嘘付いて事を秘密裏に進めていればそりゃ抗議の声は無いだろうよ。
874109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:03:11.99 ID:RvEz5NH+0
>>865
でも、こうも情報が駄々漏れするようじゃ、出倫内の意思統一は、まだ遠いね。
ただ、読者は厳密には出版社の味方じゃないけど「そこで漫画描いている作者」の味方だから
その作家さんのおまんまを失うような如き決定はして欲しくはないねえ。

出版も作家も食い扶持を失い共倒れするのが容易に見える政治判断は止めて欲しいね。
875名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:03:42.79 ID:k3tdnSKI0
>>864
そんな末期なことになってるのかw

>>872
今のところ、お家騒動に過ぎないんじゃないか?ってのが大方の見方
注意するに越したことはないが、過剰反応すべきでもない感じ
876名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:07:01.77 ID:+ykIfRZc0
>>875
7月7日の決定次第では消防ロリ漫画を書けなくなるんじゃないの?
胃が痛いよ
877名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:07:35.95 ID:eBxGxE/t0
>>866
うん、耕太くんは抱きしめた上で髪をグリグリしたくなる小動物系な男の子ですね
エロ雑誌とかを勝手に机の中に入れて、カバンに入れる時に気づかせてオロオロさせたいタイプ
878名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:08:27.40 ID:+/BiBC2CO
>>874
ですなぁ
彼等があくまで会社を守る為と言うなら、
私らは作品がみたくて反対している訳で会社を守る為じゃないですし
どちらにしろリソースが減れば会社の益も減る位の判断は出版にもってもらいたいもんだが
879109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:09:03.76 ID:RvEz5NH+0
>>868
同志よ。。。
>>869
ショタはオタの嗜みと聞いておりまする。
男の娘→ショタ→やおい→オタの完成系と先達から教えられました(酷い先達だw
>>870
>ワニマガジンは未加入
そうだったんだ。
>辰巳出版とか、ティーアイネットとか?
じゃあ余計に「配慮」案でも死活問題じゃないのかなあ。
本屋でも、それらの漫画は18禁に並んではいるけど
単純にセットで置いてあるだけで売れている形跡がない。
エロ漫画≠売れるが真実だよ現場では。
>>873
>コン研締め出して叩き台とか大嘘付いて
>事を秘密裏に進めていればそりゃ抗議の声は無いだろうよ
だから、手口が都条例の奇声派にそっくりだにゃあ
880109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:13:33.19 ID:RvEz5NH+0
>>875
>そんな末期なことになってるのかw
いや、それはAT-Xでの初オンエアー時から少し立ったあとだったね。
>>877
お盛んですねw

>>878
>会社の益も減る位の判断は出版にもってもらいたいもんだが
結局の所、編集方針や発刊戦略に伴うマーケティングにオルタナティブ(代替案)があるかどうか何だよね。
つまり、切っても今までの業績を維持できるかか否か。業界全体なんてのは彼らの思考力を越えている、
むしろ自社の利益がトントンのままか、下がるのか(今の不況の中だったら休刊だろう)ぐらいは判断できるだろうとは思う。
881名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:13:33.02 ID:FcmFwBgf0
連合の状況も知らず、あんな自粛案を出す人たちって、どんなロビー活動やってるんだろうな。
882名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:13:33.72 ID:66nC102x0
ttp://twitter.com/#!/ikagin/status/87810733261336576
で、また流したのでRTよろ。
883109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:15:38.66 ID:RvEz5NH+0
>>881
全面降伏YesかNoか(by 都条例時の某出版が都議に出したアンケート)
あれじゃなあ。
884名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:17:50.48 ID:E/WGdsnRO
>>838
政治家とパイプあるのか…
てか、この報告を見るかぎりだと、自粛案にすぐさま土下座する気はないみたいだね

あとおしの声が大事ってことか
885名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:18:46.56 ID:eBxGxE/t0
>>879
>エロ漫画≠売れるが真実だよ現場では。
そうだねぇ
全くもって、そうとしか言いようが無い
まぁ、中には美和美和とか、鈴平ひろとか、西又葵とか
売れすぎて突き抜けちゃう先生もおられますが……
たぶん、エロマンガよりもイラストレーターの方が
性に有っているだけの気もしますが

みきおたまこ先生はどこに行ったのでしょう
個人的に未だに新作を待っている先生なのですが……
886109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:19:43.11 ID:RvEz5NH+0
>>882
政治スレ 801板方面に投下完了
887名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:20:20.99 ID:+ykIfRZc0
ニュー即にも立てて
888名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:21:38.16 ID:CQBDpMA20
>>838
やっぱり本物かよ
何で批判されてぽしゃった奴をまた性懲りもなく出すの金
889名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:22:37.54 ID:+/BiBC2CO
>>880
業界全体を把握できていないなら
それこそ先行きのなさそうな業種ですなぁ
だからこそ今回の事態を招いたとも言えそうですが
890名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:23:18.84 ID:cx3tDm2m0
>>885
今年のCOMIC RIN2月号で読みきりあったべ>みきおたまこ先生
891109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:24:52.98 ID:RvEz5NH+0
>>889
娼婦と坊さんと兵隊と産婆さんに失業の心配がないのは事実だが
それを描く作家さんには失業の心配は常にあるからね。
何せそれに従事している訳ではない、ただ創造して描いているだけだからな。
892名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:26:07.67 ID:QJYDjg/k0
懇話会の人が知らなかったわけだから、
あれが本物だったならまだ出倫内部の、それも一部にしか回ってない文書って事だわな
それがしっかりダダ漏れになってる意味を考えておいた方が良いかも知れない
893名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:26:52.40 ID:b4Kusfxo0
@24_589 @syuu_chan @maruru2178
基本的に出倫協は児ポ法の単純所持規制や表現規制には反対しているらしい。
あと前の自粛案の時に比べ抗議の声は無いとのこと。続
7分前


自分らで表に出さないように当然だろうよ
大手連中は本当にうざいな
894名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:27:10.49 ID:PeoJS4bD0
ニュー速+の不正署名のスレ
次スレ立たないみたいだけど
これはその方がいいのかな?

まあ当のニュースソース自体に
不正を指摘する記述は無いから
立たない方がいいか……
895名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:28:17.67 ID:b4Kusfxo0
ということはあれか
土曜にいたやつの言い分はほぼ全部正しかったってわけか

とするなら取次が諸悪の根源で懇話会の会長を数時間詰問したのも本当ってわけか
896109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:28:52.02 ID:RvEz5NH+0
>>892
>それがしっかりダダ漏れになってる意味
出た瞬間から考えておりますが、状況とその周辺の動きからの推測しか無い訳で。
肝心の組織の中身が見えないのでなかなかどうして。だからお家騒動はいやなんだ。

人は悪意ではなく善意故に通報者たり得るとも言うね(by 荒川
897名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:29:03.42 ID:Vr+zLK5W0
>>884
なんか、出倫協側に好感度を持たせるような情報は
全て出倫協のでまかせと考えるほうがいいかもしれないな
ちゃんと動いてるとは思えないし
これから動けるとも考えづらい
898名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:29:05.01 ID:CQBDpMA20
>>838
>平野 伸語
>shingohirano2 平野 伸語
>@24_589 @syuu_chan @maruru2178
>まず出倫協についてですが、申し合わせ案についてはずっと以前から検討していたで
>中小をスケープゴートにして表現規制を乗り切るつもりはないし、押し付けているわけではないと、
>若干キレならがら説明してくれました。 続

じゃあこんな糞な案出すなよ!
899名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:30:00.51 ID:boCgWRL20
LOは廃刊して、どうぞ
鬼畜ものとかいらないんだよね(迫真)
900109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:30:56.53 ID:RvEz5NH+0
>>895
取次は難敵だね。ワシが本屋で頼む本でたまに取次が扱ってないのもあるので、
その場合は取次通さず持ってきて貰うことがあるよ。
901名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:31:36.72 ID:bxjnuySG0
LOで鬼畜ものだと
902109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:32:28.12 ID:RvEz5NH+0
弱小出版の本に限ってそうなる<取次経由しない。
太平洋戦史・叢書系の本でもかなり多い
903名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:33:13.42 ID:boCgWRL20
二次ロリはいちゃらぶ物が最高なんじゃ^〜
904名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:33:36.15 ID:iJ8H/iVH0
>>894
立てられる?

立てられる人はやってほしい
俺が対策法張りに行くから
905名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:34:10.30 ID:pzZbkAku0
一度目は大きく騒ぎ、二度目は水面下で根回しを完了させ一般公開はギリギリまでのばす。
やろうとしてることは似てるけど、都の役人と出倫協では月とすっぽんだな。
906名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:34:22.81 ID:QJYDjg/k0
>>895
文書が本物でも、あの変な人まで本物とは限らないんじゃないかね

言ってみただけ

>>900
次スレ行ける?
907109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:35:02.48 ID:RvEz5NH+0
>>901
未だに縛って吊してSM大作戦の徹底モノホンを見たことがないが気のせいかな。
むしろファンタジーな感じがするがね。最近はバイブやピンクローターの小物に頼りすぎのような気が。
LOってまだソフトな方だと思うがねえ
908109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:36:24.05 ID:RvEz5NH+0
>>906
湯音「無理です、ご主人さま」(土下座ー)
Lvがいっちゃんふえません
909名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:36:49.74 ID:LRUwWkGt0
銀魂やりおったね
TVで堂堂と大江戸青少年育成条例反対と言いきりおった!
910名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:37:43.53 ID:eBxGxE/t0
>>890
あったのか!!!!
中本屋で買ってくる!!!!!!
911名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:38:48.15 ID:pzZbkAku0
>>895
出版業界の病巣は取次っぽいね。
条例が事実上の表現規制になってるにも関わらず
違憲にならずにすんでるのは取次という民間がワン
クッション挟むからだし。
912名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:40:32.76 ID:eBxGxE/t0
>>899
鬼畜モノは俺が要るからそんなこというな
別にロリモノに限った話じゃないけどな
913名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:40:43.16 ID:b4Kusfxo0
まぁなんにしろ懇話会の会社に折れんなって意見するのが優先か
結局ここの判断一つだし

出倫協はもういいや
914名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:40:46.16 ID:cx3tDm2m0
>>910
ついでにツイッター
kimitama09 http://twitter.com/#!/kimitama09
915名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:44:46.66 ID:tBG9TTKt0
もし懇話会が折れなかった場合、取次は扱わなくなるのか。
916名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:46:26.37 ID:gtgtC3XP0
ツイッターさ、抗議が少ないと自粛案が通るってなってるけど、
電話で聞いてみた本人の書き込み見ると、そこまでのことは書いてないんだよね
他のソースがあるなら良いけど、あんまり煽るようなことはしないほうがいいと思う
多分相当ぴりぴりしてるだろうし余計意固地になりそう
下手したら反対を明言してる茜新社にも迷惑かかるかもしれないし
抗議じゃなくて応援をってしたほうがよかったかも
917名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:47:23.38 ID:boCgWRL20
>>912
まず自分の性癖を治そうと努力したことはあるのかね?
918名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:47:29.70 ID:4oSX/24p0
>>871
だったら対案を持ってこないとね
2ちゃんのガキじゃないんだから文句だけ言う政治家はいらん

つか問題は政治以前の腐りきった人間性だよ
この戦後最大の火急の時にチンピラが大臣ってなんの冗談だ?
919名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:48:51.77 ID:eBxGxE/t0
>>914
thx
以前、HPあったのになー
と思ってたところだから助かった

早く沢山の未収録を纏めて単行本出して欲しい
クリアファイルの容量がハンパなくなってきてるwww

>>913
一部の人間が動いているようだから
今回のように流出した端に揚げ足取りでOK
次に動くのはどこか、出版社を応援しながらゆっくり観察するのが吉ですね
920名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:48:57.30 ID:4oSX/24p0
>>912
鬼畜ものってどの程度の?
臭作、鬼作レベル?
921名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:49:29.57 ID:QJYDjg/k0
前回は懇話会に提示された案で、そこから昼間氏が記事を書いた
今回は懇話会側に話伝わる前なのに情報出たって事は、あれだな
自民党に早川議員が居たように

大事なのはそういう人が倒れないよう背中支える事で、
闇雲に銃弾ぶち込む事じゃないと思うんだよね
922名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:51:53.63 ID:+/BiBC2CO
>>916
同じく
下手にパニックなった方がやばい感じがするのであえてこっちも余り触れてないね

それよりも今日のてんたまさんのレポの方が気になるな
923名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:52:07.60 ID:b4Kusfxo0
>>916
優先すべきは懇話会の応援でしょうな
つうか現時点で懇話会に抗議する意味はない

出倫協に関しては抗議物だと思うけどね
924名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:53:14.94 ID:bOgXQclD0
【歌舞伎】歌舞伎俳優・尾上辰巳さん自殺未遂か 公園で首つり重体 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1309753836/

国技集中攻撃
925名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:53:31.51 ID:eBxGxE/t0
>>917
そんな考え持ったこと無い
言わせて貰うが、別に鬼畜モノだけしか抜けないとかじゃないぞ?
幅広く、色んなものが好きなだけ

ドラクエでたとえるなら、殆どのアイテムに
「それを捨てるのはとんでもない!」フラグが付いているだけ
普通に純愛モノも好きですよ

苦手なジャンルは流血エロだが、
君のように「好きじゃないから消えてくれ」とか思ったことは無いぞ

君もそう思うようにしなさい
そうすれば争いもなくなるから
926名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:53:38.00 ID:6wN1chHf0
>>916
同意

ttp://twitter.com/#!/maruru2178/status/87808796474351616
>「抗議」よりも「応援しつつ自粛への明確な反対意思と理由」を述べるようにした方が良いと思いまする。

出倫協→応援しつつ反対
出倫懇→応援
927名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:55:12.19 ID:RaOpC/SF0
>>916
オレもそれが心配。
コン研の中の人が苦言を呈していたね。

ttp://twitter.com/#!/noshin1985/status/87103944848977920

>業界を叩く声を多く見かける。
>確かに、業界の対応が完璧だとは言わないが、ここで業界を叩いて、
>それで物事が解決するのでしょうか?
>表現規制は、業界の政治への姿勢とは別の問題も多く存在しますし、
>それらはどれも、該当する相手を叩けば解決する問題ではありません。
7月2日 Keitai Webから

意見を送るなとまでは言わないけれど、最近はTwitter界隈も
反対派ブログも先鋭化が過ぎると思うんだよなぁ・・・特にTwitter
実際にコン研や昼間氏やらに出版からの情報が入りにくくなっている
って言ってたし、最前線の人たちに迷惑かけることは避けたいよ。
928名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:58:47.05 ID:CQBDpMA20
明日は民主のWT
木曜日は例の懇談会の協議と
今週も手紙送るとかやることいっぱい
胃が痛くなる
929109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 18:59:14.33 ID:RvEz5NH+0
>>927
そげな理由で情報止められるようならその程度って事だろう?
混同は良くないな
930名無したちの午後:2011/07/04(月) 18:59:33.51 ID:eBxGxE/t0
>>920
鬼畜モノの中でも大作であるのに、その二つはやっていないという事実w
自分が好きなのは初期CLOCK UPの『汚れた英雄』とか『ECLIPCE』とかかな
『夜勤病棟』も好きだな
931109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:01:06.13 ID:RvEz5NH+0
逆に出版倫と出版懇談会にその二つのオブジェクトが人質になって、
動けなくなっているようなバカな状況になる。

よく使う手さ、子供だなあ出版倫も
932名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:01:29.11 ID:Vr+zLK5W0
>>927
正直、もう構っちゃいられないだろ
出倫協の連中はこっちがなにかアクションを起こせば
それがどんなに些細なものでも臍曲げるんだろうし
いちいち気にしてちゃ何も出来ない
933109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:02:13.89 ID:RvEz5NH+0
コンケンは別にしても昼寝は今回は磨り潰しても構わない感じで言ってもいいんじゃないか。
なに、替えは幾らでもいるさ
934109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:04:02.79 ID:RvEz5NH+0
彼も文化を守れたんだから名誉だと思うが、それとも自分もその甘い汁を吸わなきゃいけんのかね。
身を捨ててこそ浮かぶ背もあれだ。そこに、そう言う立場でいること自体が何かの運命と思うしかないよ。
935名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:05:56.76 ID:Vr+zLK5W0
ところで、結局例の情報をリークしてくれたID:W32OPIIM0は何者だったんだろう
出倫協の関係者?
936109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:08:48.93 ID:RvEz5NH+0
>>935
追求しないで置こう。 そんなのいったけ?
937名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:09:02.76 ID:gtgtC3XP0
>>927
個人的には、あの程度で先鋭化していると批判が起きる日本の悲しい現状って気もするけど
よっぽど事なかれできて、活動慣れしてないっていうか
問題は先鋭化の有無に関わらず、情報は正確に扱おうってことだと思う
938名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:10:15.90 ID:QJYDjg/k0
>>935
元の文章をリークしたのは出倫の中の人だと思う

ただID:W32OPIIM0はそれとは別人の可能性もあると思う
質問スルーとか微妙に矛盾した言動とかが気に掛かるんだよねえ
素直に考えれば同一人物なんだろうけど
939名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:10:43.72 ID:QJYDjg/k0
>>936
おっとすんまへん
940名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:11:47.77 ID:eBxGxE/t0
>>934
そりゃあ、先立つものがないと文明的な生活して生きてはいけませんしね
とりあえず、この先大きな怪我とか病気とかしなければ老後から先も心配ない程度まで
働きつつマンガあり・ゲームあり・エロありの生活は続けられますが
最近、それを維持するのは相当な苦労だなとは思ってます
941名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:11:55.34 ID:QJYDjg/k0
何故か突然sageが消えてた


次スレがまだ立ってませんので、行ける人よろ

942名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:12:31.88 ID:eBxGxE/t0
あ、文化的だったorz
943109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:16:00.18 ID:RvEz5NH+0
>>940
福島、岩手、宮城の被災民は、津波の関係で元の土地にも戻れない状態だろうから
更に深刻だよなあ。 漁村とかは余り海から離れる訳にも行かないだろうからね。
それに仮設だと三度の飯が自前になると聞いたが本当かねえ。
それならば避難所にいた方がいいという考え方もある。
銭を持っているヤツだろうと、無かろうと、やはり今から向う五年十年は住民の生活支援をしっかりやらないと貧困かが進行するね。
そうそう、自殺者の数がまた上がっているそうだ。毎年平均三万名が、もう一つ上がる勢いとか。
944109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:18:05.52 ID:RvEz5NH+0
それと災害の補償についても、各村落や市町村で差があるようでは困る。
必ず子々孫々まで、その差が謂われ続ける。 事実福岡でもそうだったし。
945109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:20:35.28 ID:RvEz5NH+0
と言うか「頑張れ」の標語がウザ過ぎるね。
十分頑張っているよ、彼らは、被災民に鞭打って何が愉しいんだろうTV局連中は
946名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:21:44.04 ID:cx3tDm2m0
cyzo7/3 11:51
【記事】 「"差別用語"を使って何が悪い?」過剰な自主規制にモノ申す!  http://bit.ly/k2LgCz

>これからは「もっと差別してくれ!」っていう運動を起こさないといけない
>と思いますね(笑)。つまり身内とか、隣近所でコソコソ話して差別される
>くらいなら、表立って差別してくれた方がまだ話もできるでしょ。
947名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:24:09.01 ID:FjCR+/6fi
今まで反タクシン派だったけど、今回のおまいらの偏狭な態度見て
タクシン派に寝返るわ。
裏切ってすまないが、今後は敵に回る。
道は違えど己の信じる御旗の元、正々堂々戦おう!
948名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:24:56.71 ID:GLmiXHcE0
飯の種 馬車馬のようなものさ

♪弱虫が泣く〜 負け犬が吠える〜
 働け働け〜 馬車馬のように ぴしぴしぴし

♪がんば〜れ がんば〜れ
  がんばれ〜っというけれど〜 ♪

 「これ以上どうやって がんばれっていうんですか?
  これ以上がんばったら リリィ死んじゃうです」
 
 もっとがんば〜れ 〜♪

949109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:25:41.31 ID:RvEz5NH+0
クロワーゼの公式ページ重いよー重いよー
950名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:26:00.17 ID:efYHB1hW0
CMといえば、ぽぽぽーんのあれを見ると頭痛がする被災者もいるらしいな。
PTSDになってしまった人のことを考えずに、いまだにぽぽぽをたまに見る。
951名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:26:50.13 ID:eBxGxE/t0
>>943
禿げ上がるほど同意

>そうそう、自殺者の数がまた上がっているそうだ。毎年平均三万名が、もう一つ上がる勢いとか。
これに関しては、有名タレントが自殺した5/13(だっけ?)以降の増加が凄いのだそうだ

俺の父親曰く、
「マスコミが煽るように他人の死を報じるからだ。
世の中には、抱えている問題が解決せずに
追い詰められている人が大勢居る。
そんな時に、他人が自殺した人がおり、それが報じられると
『あぁ、自殺という手も有るのか……』と自殺する人も居るんだろう」
といことだった

それを東方花映塚の射命丸文のエンドの映姫様の薀蓄を思い出したなぁ
952世襲:2011/07/04(月) 19:28:55.10 ID:ysB7JatzP
帰宅途中
帰ったらスレ立てるのでそれまでは持たせて
953名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:29:35.83 ID:boCgWRL20
>>951
東方厨は死ね
954名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:30:44.50 ID:cx3tDm2m0
>>945
他に言い回し浮かぶ頭ないんでそ
普通に「支えよう」じゃあかんのかとw
955名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:31:39.52 ID:eBxGxE/t0
>>953
俺ごときで東方厨とか……
本当の東方厨に失礼だわ……
956世襲:2011/07/04(月) 19:32:55.50 ID:ysB7JatzP
自殺は権利だ
957名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:35:13.34 ID:efYHB1hW0
>>956
その前に日本人は生存権をもっと主張したほうがいいと思う。
958名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:39:42.85 ID:Wkl7vig1O
頑張ろう、頑張れだのは鬱の人には言ってはいけない言葉だそうだね。
なんだか全体主義みたいだ。どこのテレビ見ても頑張れ、とか、日本を元気にだとか。ごきげんよう見るたびにイラッとくるんじゃ、小堺ボケェ
959名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:45:16.78 ID:bxjnuySG0
810 :ななし製作委員会:2011/07/04(月) 19:08:28.92 ID:NJrQkA8/
TVQでのR-15の放送が怪しいらしい
3系列の番組表(日刊系・東京N系・角川M系)・EPGすべてに載っていない
TVQ公式番組表は、なぜか金曜から更新されていないし…

ひょっとしたらドタキャンかも

812 :ななし製作委員会:2011/07/04(月) 19:14:12.82 ID:23l5f3aL
R-15 公式から BS日テレ消えてるわ・・・


813 :ななし製作委員会:2011/07/04(月) 19:20:24.14 ID:uOKttU/4
その他調整中 に変わったな
960名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:45:20.18 ID:FjCR+/6fi
頑張りたくない怠け者がほざいてるほざいてる。
臨床心理士に聞いてみな、うつ病の人に頑張れと言うと自殺するは都市伝説。
961名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:45:56.05 ID:4oSX/24p0
>頑張ろう、頑張れだのは鬱の人には言ってはいけない言葉だそうだね
それ迷信だよ
つかシロウトや知ったかの浅知恵
962名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:48:25.70 ID:4oSX/24p0
「こういう状態の人にこういう言葉を使ってはいけない」ってのはあるけどね
963名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:49:25.16 ID:vAjJqvFi0
>>949
クロワーゼ以外に良かった
サトジュンの名前があったからアリアみたいになるかと思ったら
アリアより見れた(個人的にアリアは駄目だったんよね

冒頭のあおりからの人が歩くシーンが上手かった
これで視聴決定

湯音があの親子に奉公(性的な意味で)して後に街で花売りする薄い本マダー
964名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:49:43.51 ID:4oSX/24p0
>>945
松本に言えよww
つかあんなチンピラ当選させた責任とれよw
965名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:50:45.73 ID:Wkl7vig1O
>>961
あ、そうなの?失敬しました。
それと私はちゃんと働いてるからね。どっかのニートとかと一緒にしないで。
966109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:50:46.60 ID:RvEz5NH+0
>>959
>TVQ公式番組表は、なぜか金曜から更新されていないし…
ヒヨッたか!TVQ貴様ぁぁあ!
967名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:50:53.93 ID:8Yr+YFOU0
http://yucl.net/man/17.html

直接、自殺とまではいかないにしても、欝の人に頑張れと言ってはいけないみたいだね。
968名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:52:20.73 ID:Vr+zLK5W0
http://twitter.com/#!/kmuramatsu/status/87829127914205184

@kmuramatsu 弁護士 村松 謙
科学的に、危険性が言われている表現(自殺報道)は、やりたい放題で、
科学的に影響が明らかでない(というかほぼない)表現(青少年と性表現)はガンガン規制される。
これいかに。ってところかな。
969名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:52:58.89 ID:boCgWRL20
>>966
こう考えるんだ
ワーストアニメ候補が一つなくなってよかったと
970109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:56:05.45 ID:RvEz5NH+0
>>963
>奉公(性的な意味で)して
それじゃ奉公じゃないな、妾になるにょ。

>後に街で花売りする
それだと娼婦だし

>薄い本マダー
脱がせたら負けですから、紬脱ぎかけプレイでどこまでやれるか。
このミフネ、シカト見届けたい。 湯音たんが紬ヌイで全裸になったら、
何の属性もないょぅι゛ょじゃし。 やはり紬の上から縛り上げて吊すという
日本の良きジャポネクス風 着たまま緊縛、吊り下げ看板少女を是非(へんたいしんじゃえ

でも和服の上から縛るのって大変だぞ、多分コンテ描いている段階でシワとかで死ぬるとおもう。
971名無したちの午後:2011/07/04(月) 19:59:15.96 ID:cx3tDm2m0
>>970
盲目の姉の方が色々想像できるなー(おぃ
972109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 19:59:17.37 ID:RvEz5NH+0
>>967
何時も思うが、この助手の女性は美しい、むしろこの人が主役でエロ同人誌はないかw
S属性だしムチが似合いそうだYO。実は隠れファン。 
ただ、精神生理学の考え方に関してはワシとはかなりアプローチが違うのが難点かな。
973名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:00:04.63 ID:bzNCcECg0
ここは世情に反し松本関連徹底スルーなのがすばらしい
自民の醜聞についてはすぐ跳びつくが
974名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:01:16.87 ID:gQAJpy1p0
>>934
根拠のない偏見に満ちた行政規制、自主規制がなくなればいいのであって
表現の守る版のユニセフもどきが出来るのは臨んではいない

ただそこでメシを食おうとしている人間が居る事は想像出来る
975名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:01:43.09 ID:cx3tDm2m0
あれを批判してる奴はアホだろw
自民の連中でも同じこというわ
976名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:03:09.49 ID:4oSX/24p0
>>967
何を根拠に言ってるのかは知らないが「欝の人に頑張れと言ってはいけない」は間違い
977名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:04:45.43 ID:4oSX/24p0
>>973
すごく・・・わかりやすいです
978109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 20:04:55.49 ID:RvEz5NH+0
>>971
ウィキで見たが汐音たんか、姉妹だったのか…
979名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:05:00.58 ID:JA39bkvo0
帰宅
スレ立てるぜ
980109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 20:06:08.77 ID:RvEz5NH+0
>>974
つうか、早く除隊命令が出ませんかねえ。
981名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:08:01.64 ID:PCcwjvsZ0
珍太郎なんぞ担ぎあげた
香具師供が松本を批判ってwwww

自公wwwww
982109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 20:09:17.79 ID:RvEz5NH+0
>>979
うぃむっしゅー。
連投規制らめぇー激しすぎてらめぇー。
983名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:10:31.02 ID:8Yr+YFOU0
>>976
ガチの精神科医も言ってることだぞ。
ソースは俺の貼ったURLな。

少なくとも素人の発言よりは信頼できる。
984963:2011/07/04(月) 20:10:46.42 ID:cxmeYrzf0
>>970
> それじゃ奉公じゃないな、妾になるにょ。
> それだと娼婦だし
いいんだよ細けぇ事はw

> 何の属性もないょぅι゛ょじゃし。 やはり紬の上から縛り上げて吊すという
最近最後は全裸にならないとヌケない俺がいる
緊縛の良さがいまいちまだ分からない
触手による拘束なら分かるのだが(イミフ
985名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:12:40.21 ID:JA39bkvo0
ttp://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1309777572/
次スレ建てたぞオラァ!!!
986名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:13:46.51 ID:Vr+zLK5W0
>>985
乙ーン
987名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:14:02.34 ID:8Yr+YFOU0
>>985
乙ー
そして、次スレの>>16ナイス!!
988名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:14:30.76 ID:4oSX/24p0
>>983
まあ確かにいろんな考え方や派閥がありますからねぇ
「精神科」は科学ではないし
しかし少なくとも「まともな精神科医」なら「欝の人に頑張れと言ってはいけない」とは 絶 対 に 言いません
989109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/04(月) 20:14:36.83 ID:RvEz5NH+0
>>984
縛って吊してのは、いわゆる盆栽と同じタチのモノ、ミニチュアと言われることもあるがね。
触手は意志を持ってうねうね来るところに味があるんではないか。
縛るというその紐には意思はない道具でしかない。

つまりバイブやペニスが、触手の先の形になるとかというギミックはそう言う意味では無かろうか
990名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:15:45.48 ID:4oSX/24p0
>>981
なんでもいいから実際に発言してる映像を見てみなよw
991名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:16:17.00 ID:QJYDjg/k0
次スレ16吹いたww
言い回しが秀逸
と言うか例の荒らしも既に風物詩だな
992名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:18:57.34 ID:Wkl7vig1O
>>988
もう辞めとけって。
ちっと聞きかじった事を事実みたいに言った俺が迂闊だったし悪かったから。
言いだしっぺの俺が謝ってるんだから、もう終わりにしようぜ、な?
993名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:23:29.39 ID:4oSX/24p0
>>992
「もう辞めとけ」もなにも間違いを間違いだと言ってるだけの俺にできることはありませんよ
あなたが「辞めれば」終わりです
994名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:26:34.72 ID:Wkl7vig1O
>>993
解った。もう辞める
995名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:26:51.65 ID:QV3aDRDd0
996名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:27:31.95 ID:cxmeYrzf0
>>989
> 縛って吊してのは、いわゆる盆栽と同じタチのモノ、ミニチュアと言われることもあるがね。
愛でると言う感じなのかな
理解するにはまだまだ時間がかかりそうだ
997名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:29:26.47 ID:FjCR+/6fi
見苦しいなおまいら
998名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:29:47.74 ID:4oSX/24p0
>>994
断る!
999名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:30:31.58 ID:cx3tDm2m0
>>992
自殺云々はべつとしても言わないほうがいいのはたしか
知り合いが欝の人に言って傷害事件なりかけたことがあるし;
1000名無したちの午後:2011/07/04(月) 20:31:39.46 ID:4oSX/24p0
だからシロウトは黙れよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。