エロゲ表現規制対策本部726

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部725
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1308992728/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1305477490/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
■次スレについて
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>900が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
2名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:44:21.08 ID:Fcdz4Hq20
◇1>>1補足

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
3名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:44:37.10 ID:Fcdz4Hq20
◇2
『表現規制の歴史年表』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/101

青少年条例改定と図書規制の現状(2005年2月8日)日本出版学会 出版法制研究部会
http://www.shuppan.jp/bukai8/41-200528.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/65

【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】
3月 当初、民主党の老人議員が改正案に賛成。多数派は無関心派。
   →抗議殺到→付帯決議付で賛成に変化→継続審査で決着
4月 伊藤都議がPT結成→調査したら都側の説明が嘘八百で、自主規制が
   きちんとおこなわれていることがわかる→反対派が大勢になる
5月 骨抜き案を用意→石原が失言→石原が改正案を理解していないので反対という線で
   最後まで残っていた賛成派を説得して、全員一致で反対へ
12月 最後まで残っていた反対派を説得して、全員一致で賛成へ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/6
4名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:44:57.83 ID:Fcdz4Hq20
◇3
アニメ コンテンツ エキスポは中止になりました
中止の詳細、チケットの払い戻しは以下を参照してください
http://animecontentsexpo.jp/
開催時の予定の一部は以下の通りでした。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/34-36

〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜
『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
――よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A集――
ttp://ux.getuploader.com/nocensorship/(こまめな改訂があります、一番上が最新Verです)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/8-9

表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
「児童ポルノ(児童性虐待成果物)は、なぜ取り締まらないといけないのか」※まんが(コミPo!)
https://sites.google.com/site/hyougenjiyuu/article-1
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/29

【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
http://mamesoku.com/archives/2343974.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/32
5名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:45:55.75 ID:Fcdz4Hq20
◇4
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16

日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18

宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19

東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20

ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109

平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
6名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:46:30.22 ID:Fcdz4Hq20
◇5
2月10日発売のフライデー、井上社長のインタビュー記事です。
角川書店社長 井上伸一郎「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/10-11

【十社会連絡先】【十社以外の出版社】【テレビ局の電話連絡先一覧】
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/13-14

本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/12

実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/15

松沢成文・神奈川県知事の二期八年の「問題」を簡単?にまとめてみた。(PDF)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30

日ユニの連中も早晩、管内閣(と言うか民主党政権?)が行き詰ると踏んでいるのか?
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/30

宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。(大田出版)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/31

都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf
7名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:46:47.21 ID:Fcdz4Hq20
◇6
自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)
51p 東京都議会と青少年条例問題
ttp://www.jlaf-tokyo.jp/shibu_katsudo/torikumi/2011houkoku.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
描写を工夫している+修正している、ストーリーがあるところは認めていただいている様子でも指定は来るのです
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/609/609siryou4.pdf
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22
保坂展人さんの活動レポート83、概要↓
ttp://twitter.com/karubiimunomono/status/41070502327877633
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/22

蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
ttp://getnews.jp/archives/100476
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/23

単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
ttp://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/25

東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
ttp://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/proceedings/2011-1/index.html
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27

日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
ttp://iwakamiyasumi.com/archives/6788
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/27
「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/75-78
8名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:47:11.87 ID:Fcdz4Hq20
◇7
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツでは本格的に廃止の方向に進む模様。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/70
・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/38
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/46
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/
・宮城県 提出議案等 第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/42
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/47-48
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/56
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/57-59
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/60
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/61
・共謀罪関連
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/62-63

・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/72
9名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:47:31.89 ID:Fcdz4Hq20
◇8
・「コンピューター監視法案可決」参議院法務委員にメールの送付をやり最善を尽くそう。
・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/79-84

・抗議・請願先
電機連合  (支援先 加藤敏幸参院議員 http://kato-toshiyuki.com/ )
http://www.jeiu.or.jp/
http://www.jeiu.or.jp/kamei/
情報労連 (支援先 吉川さおり参院議員 http://yoshikawasaori.com/
http://www.joho.or.jp/

・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/
・衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/85-87

・マジコン方面
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/88-95

・第177回国会
詳細⇒URLhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/96
10名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:48:07.14 ID:Fcdz4Hq20
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

6月30日まで 愛知県尾張旭市(仮称)尾張旭市暴力団排除条例(案)についての意見募集
 ttp://www.city.owariasahi.lg.jp/c_navi/sosiki/anzenanshin/bouryoku/bouryoku_pubcome.html
7月7日まで「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」 提言(案)に対する意見募集
 ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000034.html
7月11日まで 愛媛県えひめ子ども・若者育成ビジョン(案)に対する意見の募集について
 ttp://www.pref.ehime.jp/comment/23-6-10kenminkatsudou/index.htm
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/969
7月26日まで 香川県「第2次かがわ男女共同参画プラン(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9169
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「共助の社会づくり推進指針(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9171
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「第2次香川県配偶者暴力防止及び被害者支援計画(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9170
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
11名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:48:22.42 ID:Fcdz4Hq20
●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

6月30日15:00〜17:00 男女共同参画会議 監視専門調査会(第3回)の開催について
 ttp://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kansi_senmon/03/info.html
6月30日まで 岐阜市男女共同参画基本計画推進ボランティア募集!
 ttp://www.city.gifu.lg.jp/c/19040125/19040125.html
7月1日18:30〜20:30 出版労連第38回出版研究集会
 ttp://www.syuppan.net/modules/smartsection/item.php?itemid=134
7月2/3日 日本マンガ学会第11回大会(高知大会)フォーラム「表現規制問題を考える」
 ttp://www.jsscc.net/katudou/taikai/2011taikai/index.html
7月9日14:00〜16:00 うぐいすリボン講演会「白田秀彰 21条と修正1条を語る 〜違法有害表現の歴史から見えるもの〜」
 ttp://twipla.jp/events/6653
7月27日13:30〜 岡山県倉敷市 男女共同参画審議会開催のお知らせ
 ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?itemid=9688#itemid9688
12名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:49:08.19 ID:Fcdz4Hq20
○法や政治に関する本
・性表現の自由/有斐閣(人権ライブラリイ)/奥平康弘、環昌一、吉行淳之介
・なぜ「表現の自由」か/東京大学出版会/奥平 康弘
・ポルノグラフィ防衛論 アメリカのセクハラ攻撃・ポルノ規制の危険性
 /ポット出版/ナディン・ストロッセン
・性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠/ミネルヴァ書房/加藤隆之

○オタク論に関する本
・動物化するポストモダン オタクから見た日本社会/講談社/東浩紀
・ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 /講談社/東浩紀
・戦闘美少女の精神分析/太田出版/斉藤環

○規制派の側の本
・よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法/ぎょうせい/森山真弓
・男権主義的セクシュアリティ―ポルノ・買売春擁護論批判/青木書店/杉田聡
・ポルノグラフィ―女を所有する男たち/青土社/アンドレア・ドウォーキン
・ポルノグラフィと性差別
 /青木書店/キャサリン・マッキノン、アンドレア・ドウォーキン、中里見博、森田成也
13名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:49:26.31 ID:Fcdz4Hq20
○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
 /インプレスジャパン/ローレンス・カトナー、シェリル・K・オルソン、鈴木南日子
 http://www.impressjapan.jp/books/2708
 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm

四スレ程前から抜けている。>>12 これは事実上の学術論文であり
奇声派共の論理が全てカルトであるという証拠本だ。

■ゲームと犯罪と子どもたち ハーバード大学医学部 シェリル・K・オルソン博士
ゲームは子どもに悪影響を及ぼすのか? 2,000名調査で見えた真実。
米国政府から150万ドルの予算を受けて、ハーバード大学医学部の研究者たちが1257名の子ども、
500名の保護者、数百名の業界関係者を科学的な手法で徹底調査。犯罪の原因をゲームに求めることで見のがしてしまう、
多くの根源的な問題を浮き彫りにした。

米国政府から150万ドルの予算措置を受け、多くの分野からハーバード大学医学部精神科に集められた
研究者たちが、ゲームが子どもに及ぼす影響を2年にわたって詳細に検証。歪められたゲーム批判から、
問題の本質を発掘する。「子どもの味方」をアピールしたい政治家、めざましい成果を発表して世論に迎合したい研究者、
ドラマチックな見出しを求めるマスコミへの、実証的で痛烈な反論の書。
14名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:50:36.49 ID:Fcdz4Hq20
法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58−60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97−100事件
松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
http://blog.sakichan.org/ja/2009/05/16/policy_laundering_on_rapelay_case_1
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/notion_of_manga_cp_is_bad
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747
15名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:50:53.96 ID:Fcdz4Hq20
現行法は社会的法益解釈による運用になっていて個人保護が蔑ろにされている。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110622
なぜならば運用が刑法のわいせつ物頒布罪のような感じになっているから。
まあこれは法文が悪いんだけど、その解釈によって被害者というか被写体を特定しないまま、
見た目判断により児童と認定されてそのまま処罰されてる場合がある。

そしてその見た目での判断方法に使われてるのが、
「肉体に触れられる状況でなければまともに機能しない方法」なんだよ。
それを映像に対し使うのはおかしい。しかも大人でも幼児体型が多いアジア人にこの方法は適さない。
そもそも被害者というか被写体を特定できてないのに、個人保護になるわけがなく、
もっと深いところにまで運用に対して切り込んだ突っ込みが法文にあったほう絶対に良いのは明白。

そして一番問題なのはこの社会的法益解釈だと、要するに、いわゆる風潮の規制みたいなものだから、
被害者がない表現の規制を肯定してしまう材料になってしまう。
だから、現行法の運用を根本から変えられる改正内容にしたほうがよい。

次に改正案について、自民党案についても民主党原案についても新たな罪は設ける必要性を感じない。
単なる受け手側を処罰しても被害者に利益があるとは思えないからな。
常識的に考えた人権を用いたら単なる受け手側はどれも侵害していない。
プライバシーの侵害は公開しなきゃ起きない。名誉毀損も公開しなきゃ起きない。

精神的苦痛についても効果が有ると謳いながら、実際は効果がない。
なぜならば、どこかにあるから精神的苦痛という主張は0である事の証明の要求と同義。
そこには苦痛の軽減という概念も存在し得ない。この論は被害者に対する完全なる詐欺だね。

未然抑止論については児童ポルノ法の目的に反してるし、
その概念を捩込むと社会的法益論になってしまいやはり駄目。
16名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:53:14.50 ID:yZHHShz10
>>5に追加

エクパットの活動履歴
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109

◇4
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16

日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18

宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19

東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20

ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109

平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
17名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:54:33.37 ID:yZHHShz10
次回からテンプレの◇4は>>16に差し替え
18名無したちの午後:2011/06/30(木) 10:56:50.86 ID:yZHHShz10
>>16-17は無視で orz
目がほとんど見えてない状態で見るもんじゃないわ(;´Д`)
19名無したちの午後:2011/06/30(木) 11:04:58.46 ID:gqI+UMMw0
日本ユニセフ協会へ募金を行っても、全額がユニセフ本部に送金されるわけではない。
そこで、指定口座宛の送金を全額ユニセフ本部に送金することを表明している黒柳徹子の
個人名義口座に送金すべきだ、と主張する者がインターネットなどにいる。

この点に関し、評論家の山形浩生は、ユニセフ協会が本部ビルを寄付金で建てたことを
「本部の所在地はある程度のステータスにはなる」と日本ユニセフ協会を擁護するとともに、
「黒柳徹子が勝手に開いてる口座」に寄付しても事情は何も変わらないと黒柳を非難し、
「日本ユニセフ協会がなくなれば、まったく同じ活動がユニセフ直轄で、たぶんもっと
効率悪く行われるだけ」と主張している。
20名無したちの午後:2011/06/30(木) 11:11:55.94 ID:OmnmxVvP0
>>19
>「黒柳徹子が勝手に開いてる口座」
えーっと地雷原に踏み込む気なのw?
21名無したちの午後:2011/06/30(木) 11:31:23.66 ID:Wq7dOHVt0
22名無したちの午後:2011/06/30(木) 11:57:46.41 ID:BP4ukmWtO
ツイにいる表現規制過激派のアカ一覧。上のやつほど悪質。全員共通して改正児童ポルノ規制法に賛成、都条令を支持してて、被害者のいない二次ロリを異常に敵視してる

@papsjp  http://twitter.com/papsjp
@francesco3  http://twitter.com/francesco3
@TOMIAM77  http://twitter.com/tomiam77
@disca  http://twitter.com/disca
@laziness_st  http://twitter.com/laziness_st
@morewhite  http://twitter.com/morewhite
@Ankitsukai  http://twitter.com/Ankitsukai
@wakabafukada  http://twitter.com/wakabafukada
@sweet_flag_  http://twitter.com/sweet_flag_
@fukumoto3  http://twitter.com/fukumoto3
@AntiSeptic  http://twitter.com/AntiSeptic
@g_kinoko  http://twitter.com/g_kinoko
@Nagano_nasser  http://twitter.com/Nagano_nasser
@guriko_  http://twitter.com/guriko_
@nanami_mouse  http://twitter.com/nanami_mouse
@o_yo_  http://twitter.com/o_yo_
@honneiu  http://twitter.com/honneiu
@mgnkisei  http://twitter.com/mgnkisei
@molly_zw  http://twitter.com/molly_zw
@iraniran8  http://twitter.com/iraniran8
23名無したちの午後:2011/06/30(木) 12:33:49.85 ID:hftW+inf0
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構
http://www.ema.or.jp/ema.html

こんなんもあるのか
言論統制ってそれ自体がカネになるんだなあ
24名無したちの午後:2011/06/30(木) 12:49:38.02 ID:pXWCdVQX0
>>1スレ建てテンプレ乙

>>18も乙

テンプレ

>>1-15

22はテンプレにあらず、無視してください。
くれぐれも不毛な凸は避けてください。
無意味に火に油を注いで騒ぎを大きくしても逆効果です。
煽り屋に注意、

またホモ画像グロ画像等々貼り付ける荒らしも出没中、
谷垣荒らしにも注意、
25名無したちの午後:2011/06/30(木) 15:37:11.86 ID:devkbR490
なんか、同人イベント板に条例賛成派が暴れてるんだけど。まともに議論もせずに、
暴論暴言でちょっとした戦場と化してる状況。しかも、条例について議論するスレッドの次スレ
として、賛成派に都合のいいスレ建てたり(←これ悪質な荒しだと思う)とか、ひどいもんだ。
26名無したちの午後:2011/06/30(木) 15:42:29.56 ID:devkbR490
賛成派が暴れてるスレッド
「コミケは東京都青少年健全育成条例賛成派!part4」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1308842025/
同人イベント板から出て行ってほしい。
27名無したちの午後:2011/06/30(木) 15:54:03.17 ID:Fcdz4Hq20
土遁依頼してきたら?
28名無したちの午後:2011/06/30(木) 16:27:56.57 ID:Fcdz4Hq20
やっぱ少しでも危ない物は自粛って風潮になってるみたいね
29名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:01:51.31 ID:xD3Llmr60
>>28
竹書房とか意外に具体的な動きが出てきたか?
30名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:04:16.60 ID:Fcdz4Hq20
>>29
いろんな漫画家さんのツイート見てると見通しは暗い…
31名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:04:46.01 ID:OmnmxVvP0
>>28
不当に誇張賛美とはあるが実質、胸先三寸だしな
32名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:06:19.74 ID:RDwDFplR0
まぁ表に出て無くても萎縮してる所はあるだろうね、未だに条例を理解してない
編集の過度な萎縮や何を持って肯定とか賛美とするのか曖昧だし少しでも
危ない物は守る為にも萎縮せざるを得ない。
33名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:07:39.82 ID:xD3Llmr60
>>30
適当に何人か名前あげて
34名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:08:45.27 ID:tzaxWiM00
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||        ____        |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||       ´       `  、  |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||  /              \ |:::::||.:.:.:.:所長室:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||-く   / /  |   } ヽ ヽ V::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||7介トv /∠丁__∧ ‐ト l |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /∧Y /,ィ灯{   示x-}__]:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||' /|ミ| { { {ト:il|   {トi} } l |:::::||.:.:.<>1乙ね…あとは敵の一撃を待つわ。.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||/, |r |  、 ゞ-′  、ゞ' i  l |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||/ 八 \__>       } l l|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /  ーゝ、    ´'  人ノノ|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||/     ハ:... __  イ  l  |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||     _ノ   {、  |    |:::::|| ̄|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||    ´  ``  ⌒\!  l  |:::::||  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||.  /  }        ヽ l f|:::::|| r√入.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /   仄三三三三[ ∨ ノ|:::::|| |{ (5).:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| ,'   /    ノ |  ∧ V |:::::||└ヽУ.:.:.:.:.:.:.:
35109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 17:09:52.63 ID:tzaxWiM00
                       
                           ____________,r'"[`ヽ
          ,. -‐- 、、               |                 /601-09l
     i|!    |     `ヽ  _,._,._,._    |!           ,. - .、  /.    l:   |   /
   i! ii!      l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`メュ 、 _____ _   l、   ン.    l;  「|/
   l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′       ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
   _i!,.k、    匸{=ュ T ̄             r'´ `ヽ       <_      ヽ、_>
  r'´   i     匚{=ュ I!              i     !       __,,.`` ー、、   ヽ
  ` -  ,j     | Lュ i! _,..  - ― --  _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄   /  ``' ー '
    l! ヽ _ __ 厂r_ 、´          `` ィr''´ ̄<
.     |!     '-ー''´_\            ヽ    我、ろーそんにて、咲-saki- 8巻を発見セリ
      |l!        ` ̄ ̄\    ,. ‐ ―- 、 ヽ    コミックスコーナーノ兵力各ノ如シ
.      |l,!              \   ゝ、 _  _ _) ヽ   ザコクピット(音速雷撃隊の描き替えは酷い)
                 ーー―\           ヽ   ちゅーぶら(何故そんなものが!) 
                      ヽ、         ノ    書店新刊コーナの如シ感有リ
                         ` ー--‐ '' "   成人向ケ状況ナマイキ!入荷セリ
       只今ヨリスレ直援ノ任ニツク…
36109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 17:19:21.71 ID:tzaxWiM00
つうか、咲-saki- 第二期くるのか。
あの超時空麻雀がアニメで展開するのか!胸熱だな。
37名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:19:39.34 ID:OmnmxVvP0
まあ、条例改正にそった指定繰り出してくるまではなんともしようがないからなあ
出方を待つしかない
38名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:23:08.88 ID:xD3Llmr60
半年程度ならまだしも一年以上様子見とかは勘弁して欲しいなぁ
レディコミとかあっち系はとくにやばそう

そういや先月は東京ではじめて(?)BL物が指定されたらしいな
39109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 17:30:06.09 ID:tzaxWiM00
>>38
それが仕事なんだから楽な商売だなあと思う。
福岡県政少年課まだー!
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/life/list.html?id=38

だいたいさあ、東京都はおかしいよ。なんで青少年・治安対策部というのが跋扈しているの?
青少年という冠はずれたら 完全に治安維持部じゃんか。
40名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:33:47.72 ID:OmnmxVvP0
>>39
成り立ちがそのものだし、今更ですw
41名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:39:47.20 ID:OmnmxVvP0
しかし、ネットじゃ『TO LOVEる ダークネス』をネタに馬鹿が暴れてるのう
平和だぬ
42名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:41:21.94 ID:dAhL7AdQ0
43名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:41:24.46 ID:xD3Llmr60
つかTO LOVEる ダークネスのどこに指定箇所があるよ?
44名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:42:10.35 ID:o1mCQMzd0
>>38
BLが指定されるのは初めてではない
BLの単行本が指定されたのが初めて
今まではアンソロとか雑誌だった
45名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:42:22.14 ID:OmnmxVvP0
>>43
馬鹿にはそう見えるらしいよw
46名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:43:34.37 ID:io208lw+0
>>41
あんなもの天獄とかいぬみみとかロッテのおもちゃとかと同じじゃねぇか
あれで騒ぐとかどんな奴だ
47名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:45:23.41 ID:xD3Llmr60
>>44
そうなの?
何か議事録読んだら今までこういうのが指定されないのはおかしいみたいな事言ってた奴がいるんだよ
委員も所詮このレベルか
48名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:46:31.24 ID:OmnmxVvP0
>>42
なにをもって因果ありと判断するかによって答えが変わるもんに、学術的信頼性といわれてもw
49名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:47:14.56 ID:Fcdz4Hq20
アメリカは銃規制してからがスタートだろ
50名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:47:32.43 ID:mwB+Liop0
電影少女と同じようなものだろトラブルダークネスで暴れてたらあれよりぬーべ〜如きでも暴れそうだな
そういやぬ〜べ〜のスピンオフ作品エロ漫画化してるらしいがあれでも暴れそうだな
51名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:50:58.98 ID:o1mCQMzd0
>>47
今月分の議事録はまだ出てなかったと思うから前のじゃない?
52名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:51:04.70 ID:OmnmxVvP0
>>46
手マ○やパ○ズリしてるようにみえるからとさ
妄想できる余地がるのが許せんらしい
53名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:51:31.40 ID:9Ha7UO4D0
テンプレに
民主、国新、新日、社民、共産、みんな、無所属、たちあがれ、等々
各出版社、労働組合等々や地方自治体への陳情も入れた方がいいと思う

一応民主の部会はまあまあいい感じのようだが
情勢次第でどうなるか・・・・
コンピュータ監視法は成立してしまったし、
都の条例も成立してしまった

同じ轍を踏んではいけない

規制推進派に飲み込まれないように政党・政治家を繋ぎ止めて行かなくては
54名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:52:52.81 ID:io208lw+0
>>52
よくわからん……
あいつらきっと「だっちゅ〜の♪(死語)」でも許せんのだろうな
55名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:53:31.75 ID:6F1gn36P0
>>42
「規制賛成派側の研究者は攻撃性や暴力を、要するに規制をメシの種にしてる」としか読めんが。
56109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 17:55:22.04 ID:tzaxWiM00
>>40
まずそこからやら無いとダメだねえ、石原の子分共がやりたい放題だったとおもわれ。
TOPにあるものは法術勢を会得すべし、部下に徒党を組ませべからず 韓非子
法とは人民役人を操縦する定めである、君主も法によって定められるべし
術とは、法を持って人民と役人を思い通り動かす術のことである。
勢とは、法と術を独占し、部下に下克上をさせぬよう行う君主にあるべき資質である

そう言う古典はどうでもいいとして。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JF4O2G
1/1 コンバットシリーズシリーズ 米軍手榴弾MK2・M67 対象年齢15歳以上
サバゲーで使うヤツだが……まあ、県警は最近静かだな、組長逮捕したし。
でも昨日判決(被告が暴なので裁判員無し)があったけど罪刑法定主義ってのはこうあるべきかもね

福岡の殺人事件、元組幹部2人に無罪判決 福岡地裁
2011年6月30日0時3分
福岡県筑紫野市の山中で2008年7月、自営業伊東孝訓(たかのり)さん(当時42)の遺体が見つかり、
殺人罪に問われた元指定暴力団道仁会系組幹部、高田真一(しんいち)(48)と同、中原義生(よしお)(46)の
両被告に対して、福岡地裁は29日、無罪判決を言い渡した。
野島秀夫裁判長は、両被告の指示で殺害を実行したとされる男の自白調書を「信用性に疑いがある」などと指摘した。

野島裁判長は、高田被告には監禁と暴力行為等処罰法違反で有罪と認め懲役5年6カ月(求刑懲役30年)、
中原被告には監禁のみ有罪として懲役4年(同)を言い渡した。

この事件では、中原被告の養子で同組員の中原和文(かずふみ)受刑者(37)が伊東さんを射殺したとして
殺人罪などに問われ、最高裁で懲役28年の実刑判決が確定している。

野島裁判長は、両被告が中原受刑者に殺害を指示したことは認めた。
だが、遺体や現場付近に拳銃を発射した痕跡が見あたらず、中原受刑者の自白が不自然で信用できないとして、
中原受刑者が伊東さんを射殺したと認めるには合理的疑いがあると指摘。
伊東さんは山中に連行される前、高田被告を含む5人による暴行の結果、死に至った可能性があると判断した。
http://www.asahi.com/national/update/0629/SEB201106290056.html NHK福岡は早々に消えた、西日本新聞も無いねえ
57名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:55:26.32 ID:xD3Llmr60
>>51
そうそう先月のやつ
58名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:55:43.36 ID:EynmbU6k0




もっと子供に暴力的なゲームを!? 米大学が暴力的ゲームの増加と犯罪率の低下に関連性ありと発表
http://www.kotaku.jp/2011/06/violentgames_lesscrime.html







2000年の強姦(件/10万人)


カナダ       78.08件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
アメリカ      32.05件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)
スウェーデン   24.47件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
イギリス      16.23件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止予定
フランス      14.36件 児ポ単純所持禁止
韓国        12.98件  児ポ単純所持禁止
ドイツ.        9.12件  児ポ単純所持禁止
ロシア        4.78件
日本         1.78件




59名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:55:51.13 ID:9Ha7UO4D0
>>53
自己レス
映像・画像の入手・所持、二次元作品の作成・提供は合法である事を担保する事を陳情して行こう
60名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:56:33.65 ID:OmnmxVvP0
>>54
一応その画像のソース
http://r.pic.to/1cf8a7
まあ、殆どモモの妄想なんだがぬ
61109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 17:56:36.96 ID:tzaxWiM00
>>52
×妄想できる余地がるのが許せんらしい
○考える頭を持つのが許せんらしい
62109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 17:58:53.53 ID:tzaxWiM00
>>58
スペースを埋めろ。
63名無したちの午後:2011/06/30(木) 17:59:43.11 ID:xD3Llmr60
>>60
結局のところ改正条例の適用範囲に被ってない辺り騒ぎたいだけの馬鹿なんだなぁ
64名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:00:15.61 ID:io208lw+0
>>60
うん、このページだけ見せられるとドキッとするな
現物でページめくってたらそうでもないけど

>>61
性的なもの排除してその後はどうするつもりなんだろ
自分の好きなジャンルが増えるとでも思っているのだろうか
65名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:01:16.18 ID:OmnmxVvP0
>>63
正解w
66名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:03:05.66 ID:OmnmxVvP0
あ、前後ぬけてら
ttp://dl7.getuploader.com/g/nasinasinasi/104/111.jpg
こっちw
67109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:05:32.02 ID:tzaxWiM00
>>66
1970年代のジャンプに比べりゃまだまだソフトなものだ
68名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:07:48.15 ID:na0XRy/S0
あのヘタレ主人公が一線を超える展開は全く予想できない
69109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:07:53.15 ID:tzaxWiM00
つかさ?絵如きでぎゃーぎゃー言う連中って恥ずかしくネーのかな?
いやさ、反規制派も奇声派もさあ。 まあ反規制派は基本的に
マンガアニメゲーム方面だから別段かまわんけど、
奇声派はブルジョアーな気品が高い方達だろ(知能は無さそうだが

フツーなら無視してしまうんだがねえ、一般人なら「下品」で終り
70109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:09:47.30 ID:tzaxWiM00
要するにだ、奇声派の気品高く正義に萌える方々も、
こちらの泥沼レベルに引き吊りコムのが一番いいんだよ

そして一般からの乖離を図る。そうすれば、いずれ一般の方は
「まーた下品な連中と組織が戦っているよ」でオシマイになって政治層まで行かなくなるし政治層も相手にしなくなる
71名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:09:56.15 ID:na0XRy/S0
とらぶるで興奮しているようではふたりエッチとか読んだらショックするんじゃないのか
72名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:10:16.88 ID:Fcdz4Hq20
本当に有害なのは漫画ゲームアニメじゃなくて人間関係よ
73109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:10:44.46 ID:tzaxWiM00
同レベルの方々。
日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
上記キャンペーンにおける財団法人日本ユニセフ協会の主張は以下の4点です[i]。
@ 児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
  子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、
  広告・宣伝する行為に反対します。
A 政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、
   「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
  具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
(ウ) 国及び地方公共団体による児童の権利に関する国民の理解を深めるための教育及び啓発を「義務」づける(第14条)
(エ) 「児童ポルノ」等の被害から、心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制を整備する。
   そのために具体的な計画の策定を国に義務付け、担当省庁に実施結果を国会に報告する義務を課す(第16条)
B メディア、各種通信事業、IT事業、ソフト・コンテンツ製造・制作・販売等の各業者、業界、
  ならびに関連団体による上記@に示す著作物等の流布・販売を自主的に規制・コントロールする
  官民を挙げた取り組みを応援するとともに、より一層の取り組みを求めます。
C 検察・裁判所はじめ全ての法曹・司法関係者に対し、
  子どもポルノが子どもの人権ならびに福祉に対する重大な侵害行為であるとの基本認識の下、
  児童買春・児童ポルノ等禁止法事犯に対し厳格に同法を適用し、刑を科すよう求めます
74名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:18:46.10 ID:na0XRy/S0
【社会】美少女ゲームソフト盗んだ海士長免職 海自佐世保地方総監部
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309425305/
75109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:22:08.16 ID:tzaxWiM00
ふむ、表面からは消えたがまだ*.pdfが残っているから動かぬ証拠だな(キャンペーンは終わっているが
http://www.unicef.or.jp/special/0705/pdf/kodomo_p_paper.pdf
相変わらず森田氏は揺るぎないが(セーブチルドレン)
http://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html

しかし、TOPからハズしたことはまあ評価できそうだ。
76名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:23:02.00 ID:xoxWBAq40
>>69
反規制派はともかくとして、
規制派の方は基本スタンスとしては
「自分にはこんなマンガを消したところで、デメリットない
今放映しているドラマとかで十分楽しめる
お前らもそうなれ」
こんな感じじゃね

それにしても
>奇声派
は良いなw
77109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:24:01.54 ID:tzaxWiM00
>>5
日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18に
*.pdfのURL追加 
http://www.unicef.or.jp/special/0705/pdf/kodomo_p_paper.pdf
78109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:25:08.34 ID:tzaxWiM00
>>76
>>奇声派
>は良いなw
この間の院内集会なんか、言葉そのまんまだったしな。
果ては「単純所持に反対するのは国賊(キリときたもんだ
79名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:25:15.31 ID:yMQTcrZB0
>>76
それだと「規制推進派」のみならず
「規制賛成派」「規制容認派」「無関心層」も含まれるな。
そして、そういう連中って、実際に条例で影響を受けうる業界にも結構いるんだよなぁ…。
80名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:27:07.68 ID:xoxWBAq40
>>70
あいつらは一般人との乖離に関しては
随分と敏感だから、中々難しいところだな
元々、一般人から乖離しっ放しな俺らとは違って
81109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:28:41.80 ID:tzaxWiM00
#大多数のマンガは性的な問題を孕むものではないし、日本のみならず世界を豊かにしているものです。
通常いわゆるマンガ・アニメにおいては、キャラクターの描き方に違法性があるとは見なさないことが多いのですが、(米国連邦最高裁の判例は完全に違法性無し
#マンガの内容そのものが子どもを性虐待することと繋がっているならば、(どういう論理で?
#実在の子どもたちがそういった性対象として見られてしまう可能性があるのです(妄想だろ?
82109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:29:13.79 ID:tzaxWiM00
>>80
#一般人から乖離しっ放しな俺らとは違って
極めても褒めちゃ貰えぬオタの道。
83名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:29:54.01 ID:Dw+Z0eN60
【政治】自民政権が50年間達成できず民主政権が2年で達成できたことは何?→自民政権の良さを国民に認識させたこと★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309423537/


ネトウヨに言わせれば自民党は↓らしい

57 名無しさん@12周年 New! 2011/06/30(木) 18:00:43.70 ID:dassggdg0
ミンスよりマシなことは衆院選前から知ってたが、いま比較すると神政党レベルだなw
84名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:30:46.14 ID:xoxWBAq40
>>78
小中産業に打撃を与える
看板として掲げている子供・女性を守る為の実質的な活動をしない
また、その論議もしない

どっちが国賊(国家に害するもの・国益を損ねるもの)なんだよ
盗人猛々しいにも程がある
85109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:31:06.01 ID:tzaxWiM00
非実在青少年ぐらいから出てきた連中の単語

常に実在の子どもたち〜系(これ顕著

消え始めているもの

こどもポルノ
86名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:33:18.92 ID:OmnmxVvP0
>>82
褒められなくてよいんじゃね
所詮、娯楽でござる
87109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:33:34.87 ID:tzaxWiM00
>>84
まあ、日本ユニセフだろうがセーブチルドだろうが、マンガやアニメやゲームから手を引けば
彼らの商売にどうこう言う気はない。 あで検索の人がどんな豪邸に住んでいようと関係有るかい。
ビルがどうした、関係ないよ。 そう言うポジションに置きたいのなら、彼らは早く決断すべきだ。
88109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:34:27.70 ID:tzaxWiM00
>>86
>所詮、娯楽でござる
枝野氏の埼玉の事務所の方にも、議員事務所の方にも一番強く推したのはそれ。
「娯楽を潰さないでください」
89名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:35:42.45 ID:xoxWBAq40
>>83
民のことを考えず、政局しか考えていない自民がマシだと?
あいつら、脳に蛆虫飼っているのかな?
どう見ても被災地の現場無視した行動だろ、あれは

というか、もっと言わせて貰うなら
鳩はともかくとして小沢までもが賛成するとは思わんかったよ
小沢は動かないと思ってたからな
もう、菅のままで良いやって思ってる

支持政党は社民・共産だけど
90109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:36:19.77 ID:tzaxWiM00
震災自粛で大変なのにその過剰で根拠のない自粛を何とか押しとどめ努力している政府は
それを自ら崩し却って後押しするような、この法案を通してはならない。
とね。
91名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:40:21.63 ID:xoxWBAq40
>>87
>まあ、日本ユニセフだろうがセーブチルドだろうが、マンガやアニメやゲームから手を引けば
これに尽きるよね、本当に……
早く本当の孤児達・女性達を守る作業を続けるんだ!状態

一応、人使うための金とか、多少の見栄を張るための金なら
必要なだけ善意の金から流用してください(必要なときもありますからね、本当に)
ただ、我欲に金使うのだけは勘弁してください、本当に
92名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:41:13.40 ID:y+gs/Bzn0
>>76
別の規制派が出てきて「トレンディードラマは資源浪費のもとだ!地球環境のため規制しる!」とか「今のファッションは何だ!風紀上悪いからモンペを穿け!」とか言われるのがオチのような。
93名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:41:14.17 ID:OmnmxVvP0
>>88
>「娯楽を潰さないでください」
つまるとここれだわな
94109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:41:14.33 ID:tzaxWiM00
枝野氏両事務所には12月の都議会のグダッ振りもしっかと話させて頂いた。
2010年5月以来11月の末まで関東方面にはなんにもしてなかったからな、
各方面にしっかりねじを締めたつもり。いやあ、大変だねええだのんも。

まともになった法案にするまでは管を支持しておこうそうしよう。
95名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:41:48.90 ID:yrKKEtJ/0
「昔は良かった」の変種でしょ

政治 官僚、企業 日本というシステムが老朽化した結果が今の状態なのに
高度成長時代と同じ政策をとれば、あのときと同じように高度成長ができるみたいなことを信じているのかな?
96109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 18:42:35.14 ID:tzaxWiM00
>>93
ついでに「地方の娯楽の無さは凄いのです、そこを考慮して頂きたいとも言った」
97名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:57:13.45 ID:MBCZNixz0
>>96
同世代はバイク&パチンコに走るか、二次元で幸せになるかの両極端だな実際
暴走族の溜まり場がジャスコとかいうレベルで娯楽がない
98名無したちの午後:2011/06/30(木) 18:58:47.05 ID:STg5HoGLO
とらぶるさらに爆走しとるな…
指定されないか心配。単行本修正入るんやろか。
99名無したちの午後:2011/06/30(木) 19:00:35.87 ID:Dw+Z0eN60
もう18禁で出してほしい
その代りものクッソエロくしてくれ
100名無したちの午後:2011/06/30(木) 19:01:42.28 ID:OmnmxVvP0
そのネタ終わったんでw
101 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/30(木) 19:02:08.45 ID:tzaxWiM00
震災で皆政府がアテにならんことが解って更に貯金に走っている。
内需拡大、金を使って貰わねばと政府が思うのなら、
一部の偏った方々の意見だけではなく両方の意見を聞いてやってください。とかも言った。

しかし、民主党のWTがどうなるにせよ、出版が勝手に総崩れしたら民主はこう思うだろう
「なんだなんだ、ちゃんとそっちに累が及ばないようにしたのに、彼らは勝手に前の話(前の基準)で自粛案を作った…どういう事だ」
「政府や政党よりも都や地方自治体や官や警察庁という下部組織の言うことが優先なのか?」となろう。

雑協や雑倫の中に変なのが居るんじゃないのか、それと破落戸ライター。
彼らは新しい民主WTが纏まって形になる前に、何とか従来の流れで話を決めたいのさ。
WTが出たからでは、また基準が変わるだろうしなあ。
102名無したちの午後:2011/06/30(木) 19:02:20.72 ID:na0XRy/S0
少年誌で活躍していた人が成年誌に行くと大抵はクソつまらんからな
今のままでいい。むしろ今の少し年齢層上な雑誌より前の少年誌モードに戻って欲しいわ
103109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 19:02:35.19 ID:tzaxWiM00
>>97
珍送四輌が縦一列、車間距離を取って、法定速度を守りつつ走ってた。
三人乗りが一輌確認されるも、別段左車線の端を走ってたんで、
なんとまあ、大人しいもんだと思った。夜は県警とバトろう(Battle)っているが。。。

レベルがぜんぜん上がりません。。。
104名無したちの午後:2011/06/30(木) 19:03:20.83 ID:zTjM8Mic0

最近は実写AVでもセラブル&セラスク着衣の作が増えて歓喜してたンだが
よもや規制対象が際限なく拡大するなんてコトないよね・・!?


--
【政治】 児童ポルノ「単純所持」に対する規制強化 禁止法改正案 政局で成立に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309297226/
105109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 19:10:57.07 ID:tzaxWiM00
萌え本 日本国憲法(アキバブログより
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51271804.html

やると思ってたよw

>104
このスレにああしろこうしろと言わなきゃ動けない奴は居ないと思うけど
106109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 19:12:34.52 ID:tzaxWiM00
>>104
>>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7

>>8 >>9 >>12 >>13 >>14

>>15

二日ぐらいで全部読めて理解できるだろ。
107109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 19:18:26.18 ID:tzaxWiM00
つか、日本国憲法 補則まで含めて103条は義務教育に入れなきゃダメだよ。
違憲行為を増長する諸法令が跋扈する原因だし温床だ。
108109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 19:19:13.69 ID:tzaxWiM00
憲法を文字通り読めば、違憲の条例法ばかりじゃないか。
109109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 19:19:43.30 ID:tzaxWiM00
九条に左翼共が突っかかって食い物にした結果がこれだ。
110名無したちの午後:2011/06/30(木) 19:23:17.50 ID:9Ha7UO4D0
刑法・刑訴の違憲判決がガンガン出るような世の中にして行かないとな
111名無したちの午後:2011/06/30(木) 19:25:24.97 ID:tP9TL5EGP
朝日の例の施行についての記事があったな
基準が曖昧だということと出版社とのずれがあるということで
比較的否定的
112名無したちの午後:2011/06/30(木) 19:28:24.09 ID:UbGr0htC0
>違憲行為を増長する諸法令が跋扈する原因だし温床だ。

違憲判決もらってから言えよw
権限もない奴か勝手に合憲違憲を決められるなら、自衛隊だって9条違反にならあね。

>憲法を文字通り読めば、違憲の条例法ばかりじゃないか。

憲法の文言は抽象的だから文字通り読むだけじゃ結論は出ないの。
そもそも文字通り読めば「公共の福祉」で規制可能なんですけどw
113名無したちの午後:2011/06/30(木) 19:31:37.12 ID:Su3yV6tQ0
公共の福祉で規制されるような物がドラマ化されたりして放送してるのかと
114 ◆ovYsvN01fs :2011/06/30(木) 19:40:08.71 ID:Drm4QwW60
http://www.bunkanews.jp/headline/?id=news
2011年06月28日
・連合幹部会で毎日・朝比奈社長、印刷会社を再編強化の考え示す。

あの院内集会に絡んでいるか否か・・・
どれ、ちょいと聞いてみようかね。

            l^丶
            |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ ひるまぁ
            ミ ´ ∀ `  ,:'     
          (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
       ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
           ;:        ミ  ';´∀`'; ';´∀`';,,
           `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
            U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  えろげぇ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ     ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u
115109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 19:43:18.06 ID:tzaxWiM00
都議会議員 松下女史
http://politter.com/feed/matsushitareiko/

>>114
よろしゅう
116109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 19:45:29.47 ID:tzaxWiM00
ツィッターと政治
http://politter.com/nation/
ここを巡回してた方が早いかもしれないねえ。
117名無したちの午後:2011/06/30(木) 19:50:44.21 ID:MBCZNixz0
>>114
久々に見たなそのAA
一時期は何故か荒らし避けにとスレが立つ度貼られてたが
118名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:04:18.15 ID:Fcdz4Hq20
自民は民主の引き抜きにあーだこーだ言ってたけど
都議会自民が都議会民主の議員を引っこ抜いって築地可決させて区長選に全面バックアップで出したのはどうなんかな
119名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:06:15.12 ID:0szfZFn3P
>>118
人間というのは自分に不利な事はスルーするものさ
特に日本人という人種はね
120109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 20:09:58.34 ID:tzaxWiM00
>>117
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1246457823/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部 106” 初出

6 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 23:22:31 ID:rciKOAGT0
             l^丶
             |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ
             ミ ´ ∀ `  ,:'       くとぅるう    
           (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
        ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
            ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
            `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
             U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u

エロゲ表現規制対策本部726/106/162/169/200/ 206/207/207/210/211/234/237/331
13 件見つかりました
121109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 20:11:29.76 ID:tzaxWiM00
kurenai
http://www.at-x.com/program/detail/2970?month_kind=follow
紅 kurenai
放送スケジュール
2011年8月6日(土)スタート
毎週(土)8:00/22:00|毎週(水)14:00/26:00【30分×1話】

守るべきものが見つかったとき、人は強くなれる
<ストーリー>
少年は高校生で揉め事処理屋。暗い生い立ち故に、愛想笑いで身を守り、
普通に憧れている。が同時に、そんな自身と葛藤している。信じて埋め込んだ強さの象徴・・・それは本当の力なのか。
少女は特異な大財閥の娘。運命を呪うことも、外の世界も知らない少女の瞳は実に真っ直ぐでおそれを知らない。
素直さ故に表出する彼女なりの正義・・・それは運命への反抗なのか。
そして、少年と少女は出会った。
少女は云う「子供だからといってバカにするな!」
少年は想う「バカは俺のほうだ・・・」
子供と大人、女と男、二人はどうお互いを鏡見るのだろう。

やっときたか
122名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:11:48.26 ID:Fcdz4Hq20
いあいあ、はすたあ!
123名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:27:57.46 ID:na0XRy/S0
>>118
90年代は自民が一本釣りをしまくって過半数回復させたこともあったし
昔から見飽きた手法だしなぁ
124名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:30:26.39 ID:yrKKEtJ/0
というか 今まで一人も釣れてない現執行部のほうが問題あるくらいでは?
125名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:31:22.87 ID:eRWujTyxP
アダルトショップに買い物行ったらクズみたいなロリ漫画が沢山並んでたわ
こんなもんで抜いてる連中が怖すぎる
126名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:32:23.92 ID:yrKKEtJ/0
笑えばいいのですか?
127名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:35:57.94 ID:DtXDHokb0
>>125
お前……アダルトビデオでもパケのPhotoshop技術に騙されるクチだろ……
可愛そうに……
128名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:38:12.17 ID:OmnmxVvP0
アダルトショップいる時点で同類じゃんw
129名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:41:04.22 ID:0szfZFn3P
推進派は調査の名目でねつ造証拠をゲットするために
アダルトショップに通ってるらしいからな
130名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:41:54.10 ID:1UCdBiOD0
>>125が自虐ネタでこの場をなごませようとしてくれている。
131名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:46:14.91 ID:ZPauQ0eq0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000004-jct-soci
準児童ポルノとか勝手に名前つけるなよ
132名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:49:32.13 ID:DtXDHokb0
>>131
18〜19歳の女優AVのことですね、わかります(ぉ
133名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:53:10.69 ID:0szfZFn3P
ここは彼らに倣って推進団体を準テロ組織と呼ぶのはどうか
134名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:57:31.88 ID:MBCZNixz0
テロ VS エロ か
135名無したちの午後:2011/06/30(木) 20:58:06.33 ID:mwB+Liop0
日本でも同じような事をやろうと企んでる連中が居るけどな
136名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:03:11.12 ID:orFQGues0
>>131
日本ユニセフが名付け親だったけ
137109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 21:04:30.34 ID:tzaxWiM00
最近のWeb決裁はめんどくさい。多分年齢関係だと思うがサッパリ意味が解らん。
クレカで一発決裁で解除キーを出しやがれ。 クレカは販売の機会を失わないために存在している。
クレカからWebマネー?上前は寝るような連中に銭を出すか。
138名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:05:26.98 ID:yPaCiFxZ0
>>131
それ言い出したのこれが最初か
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/11/news097.html
139109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 21:05:27.83 ID:tzaxWiM00
同人ソフトで、クレカ決裁がないのは全部アウトオブ眼中。
そりゃクレカの上前も酷いケドよ。
140109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 21:06:10.25 ID:tzaxWiM00
>>138
2008年か、戦犯が並んでいるね
141名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:08:28.05 ID:yMQTcrZB0
>>131
J-CASTなら仕方ない
142109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 21:11:55.76 ID:tzaxWiM00
銀行送金で五日以上待たせて、メイル投げてもなしのつぶて。
法的措置を執る代理人に受任させた、あとはこちらで(事務所)とメイルを出すと
即入金確認しましたーとメイルがくるところもあるしなあ。
出して三時間で入金確認とかある、結局サボっているだけじゃん
143109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 21:12:53.42 ID:tzaxWiM00
だから規制される隙を作るんだよ。
銭絡む商売するならしっかりやれと思う。
144109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 21:15:27.43 ID:tzaxWiM00
ただでさえDLで直ぐに商品が手元に下りてくるんだから決裁はシンプルであるべきだ。
なあ〜にが未成年云々だ。こう言うのがのさばってしまった背景も奇声派の連中にある。
145名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:18:41.72 ID:0szfZFn3P
規制派を放っておけば決済は楽だが
バイヤーとのコンタクトに手間が掛かる販売形態になるかもねぇ
イラン人や中国人との接点を作っておかなければ…
146名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:19:04.06 ID:5j3lvEBJ0
カナダとは断交してほしいよな。
147名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:20:22.69 ID:DtXDHokb0
>>139
同人ソフト系はDLsite一本ですわ
こっちは代引き以外アウトオブ眼中なんだが、
対応してくれるところが少なくて……orz
DLsiteだと販売中止(廉価版になるなどして)にならない以上は
一応、半永久的にダウンロードできる

まぁ、モザイク規制が厳しくもありますが
自分は特に気にしないほうなので手軽さ万歳ですわ
148109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 21:21:57.75 ID:tzaxWiM00
>>146
カナダの映画監督がスパイの元締めというエピソードがザコクピット2(コンビニ版)のコラムにあったな。
ワシがよく言っている根知に鉄鉱石や石炭を供給し続けたスゥエーデン絡み>スチーブンスン
149名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:24:26.42 ID:LyB3SGvrO
【社会】 日本のエロ同人マンガを所持していた米人男性、「児童ポルノ所持」としてカナダで逮捕…「日本人が持ち込んでも逮捕の可能性」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309435729/
150109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 21:27:25.59 ID:tzaxWiM00
>>147

>自分は特に気にしないほうなので手軽さ万歳ですわ
クレカの発祥を観れば解るけど、売買契約を即時履行する手段としては最高なんだよね。
大体、今までは物理的なモノが来る時間がネック、書籍でもゲームでも注文決裁完了でも
来るのは早くて二、三日、その時間があるなら地元で買える場合もある。
書籍はそれ系が多いなあ

>まぁ、モザイク規制が厳しくもありますが
そこはしょうがないねえ。祖父林騒動のあとそっちに移動するって話があったような<同人系
ちょっと史書が開きすぎて頭がパンパン何でちょっと思い出せないが、過去スレであった様な
151名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:29:20.70 ID:DtXDHokb0
>>149
Fuadzillaでは結構以前から(4月ぐらいかな?)
カナダ行くときはモバイルから日本マンガ消しといたほうが良いよと警告されていたようだ

まぁ、俺なら読むときにネットストレージにおいて置いて
読むときだけダウンロードとか
SDカードMP3プレイヤーの中のSDカードに忍ばせておくとかするな
(MP3視聴限定の安い奴ね)
行く機会ないけどさ
152名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:41:13.61 ID:DtXDHokb0
>>150
モザイクの大きさの問題は祖父土下座以前から
同人ダウンロード販売サイトの中では大きいと有名でしたよ
正直言うと、私には分からないけど
ともかく、そういった理由でDLsiteを避ける人も居るみたい

vanadisかな?
1本目はフルプライスで陵辱物を作ってたけど
2本目以降は魔物娘との性活シリーズを作成しているな
最初は\3,000-未満の同人ソフトクラスの価格と容量だったが
今はミドルプライス(\6,000-)位まで戻っている

中の人に言わせれば、P2Pによる販売業績不振が原因としているが
陵辱物・容量的にダウンロード販売で扱いにくいフルプライスソフトから
魔物娘もの・同人クラス容量及び価格・DL販売への注力を考えると
それだけではないような気がする

まぁ、もんむす・くえすとが好きな私は、魔物娘との性活も好きですけどね
153名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:46:22.85 ID:5j3lvEBJ0
もう西側にみれんはないよな。
154名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:52:07.08 ID:xD3Llmr60
魔物娘系統はvandisの中の人も上から苦言言われてたらしいね
ふたを開けてみれば四作続くシリーズになったけど

あの当時は超マイナーだったから冒険だったろうなぁ
155名無したちの午後:2011/06/30(木) 21:55:03.47 ID:Fcdz4Hq20
零細企業だから冒険はしたがらんだろうなぁ
156109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/06/30(木) 21:55:40.27 ID:tzaxWiM00
>>149
既出
667 自分:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/06/29(水) 01:25:45.83 ID:rT454hUQ0 [9/40]
ipad、iphoneに『リリカルなのは』の同人誌ファイルを入れていたアメリカ人旅行者
カナダで"児童ポルノ所持"で逮捕される
ttp://dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-4457.html
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1308992728/668

>>151
>カナダ行くときは
ドイツだとナチ史実系かな。何れにせよ、窮屈な話さ。
>俺なら読むときにネットストレージにおいて置いて
ワシもそうしている、ネットサーバーは神(ワシのスペースは500Mだからな。
色々置いているw別にweb ページを絶対におけという窮屈なところじゃないし、実験も出来るし。
契約したのは1999年春だからもう12年か
>>154
>蓋を開けてみれば
世の中そんなもんでしょう。

>>152
>>もんむす・くえす
その手のが好きだねえ、確かかなり前に、別の生態系で云々という陵辱ゲーを紹介してなかったかい?
あれもけっこういいけどね(思い出せない・検索に時間が。

何れにせよ2000年頃から始まったネット通販のアカウントを多数持っている身としては
本当にアカウントとPASSの管理が煩雑でかなわんよ、だから某サイトの個人情報流出にも引掛かった。
モロではなかったから良かったが
>>153
ユーゴスラビアとオーストリア、アルバニアはどっちか知ってますかボク?
157名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:18:05.05 ID:5j3lvEBJ0
>>156
西側でしょ。
158名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:25:36.07 ID:LyB3SGvrO
【政治】 エロ漫画販売規制、7月から東京で本格スタート…違法な性行為を描いたマンガなどが対象
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309439097/
159名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:27:08.19 ID:DtXDHokb0
>>156
>別の生態系で云々という陵辱ゲー
そのゲームkwsk
まぁ、陵辱ゲーム沢山持ってるので既に持っている可能性もあるけど
S向きもM向きもどっちとも好きです、ハイ
160名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:38:06.47 ID:9Ha7UO4D0
>>158
明日から東京都内が危険区域に指定される事になるのか・・・・
まあ、コンピュータ監視法も付帯決議がどの程度なのかわからんが・・・
民主党の法務委員会でも納得行ってないのに成立されてしまったのもね
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正するための法律案
は廃止するべきだな
161名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:42:19.28 ID:ZPauQ0eq0
>>158
エロ漫画販売規制ではないのにスレタイがおかしい
162名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:42:28.66 ID:UbGr0htC0
>情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正するための法律案
>は廃止するべきだな

成立を阻止できない奴が廃止なんてできるかよ。
都条例もそう。
いつもながら勘違いが甚だしいな。
163名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:43:34.77 ID:0szfZFn3P
>>160
めちゃくちゃ厳格に運用してIT業界が壊滅すれば
10年後くらいには廃止になるだろうね。
その頃には日本はアフリカの小国並みの状況に陥るだろうけど
164名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:44:36.65 ID:UbGr0htC0
>エロ漫画販売規制ではないのにスレタイがおかしい

条例のどこをどう読んでも販売規制だろ?
描いちゃダメなんて条例には書いてないしな。
流通が勝手にやっていることは条例とは関係がないんだよ。
165名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:45:56.57 ID:93i7Hi9F0
>>161
ばぐたですから
166 ◆ovYsvN01fs :2011/06/30(木) 22:46:00.34 ID:Drm4QwW60
167名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:46:28.30 ID:ZPauQ0eq0
>>164
エロ漫画の販売規制はもうやってるだろ
現行の条例の事だよ
今度はエロくなくても規制できるんだよ
168名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:47:59.86 ID:AysjVJ1K0
きみらがこれまで危惧して叫んできたことがほんとだとすると明日で日本のマンガ文化は終わりだな
おつかれさま
169名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:48:35.47 ID:0szfZFn3P
販売規制であって表現規制でないのであれば
都としては単純所持規制については反対の筈だよな
170名無したちの午後:2011/06/30(木) 22:48:40.25 ID:DtXDHokb0
>>163
リソース的に厳格にすることはありえない
今までどおりに目立つ奴すっぱ抜いて萎縮効果で違反件数激減→我々の法が効果を表した。より効率よく行う為に規制強化だ!
              〃                違反件数変化なし・増加→我々の法では足りない。規制強化だ!
になるに決まってる

経済に打撃を与えたときに気づいて欲しいけどね
171名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:02:09.99 ID:9Ha7UO4D0
>>162
こういうのは粘り強く訴えて行くのが大事
172名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:02:19.97 ID:emLEOoE+0
気付いたところで暴走を止める訳無いけどね。
173マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2011/06/30(木) 23:02:45.38 ID:401WgVQF0
規制派連中のやり口は心底気に入らないが、あくまでもこちらはその程度だな
一番打撃を受けるのはやはり作者や出版社など出版業界に携わっている人達
仮にこれまでロビー活動等をおろそかにしていたというなら自業自得、
やっていてこうなったというならやり方の変更が必要になるだけだ
どちらにせよ彼らの問題であることに変わりは無い
174名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:03:00.81 ID:UbGr0htC0
>>167
>今度はエロくなくても規制できるんだよ

ちゃんと条文見とけよ。
つか、今までだってエロだけじゃねえんだぜ?

>>168
>日本のマンガ文化は終わり

自分らががんばって圧力かけたから慎重に運用されるんだとさ。
自意識過剰もここまで来ると清々しいですな。
でも、メールも手紙も逆効果だって言われたのはこれ以上ない皮肉だがw

>>169
>都としては単純所持規制については反対の筈だよな

それは別腹。
児ポ法の問題だから。
175名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:04:31.63 ID:yMQTcrZB0
>>152
DLsiteは、なんか警察に直にちょっかいを出されたことがある
みたいな話を聞いたことがある
176名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:06:04.98 ID:UbGr0htC0
>一番打撃を受けるのはやはり作者や出版社など出版業界に携わっている人達

オカズがなくなるロリコンどもだろ?w
作者的にはロリじゃなくてもいいんだからさ。

ま、俺からしてみりゃ、ロリエロを描く連中の気がしれんがね。
前に萌えエロとか描いてみたが、正直気持ち悪くなってやめたよ。
177名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:07:35.56 ID:9Ha7UO4D0
>>176
それはないと思うよ
だって税金や経費を抜いたその儲けを手放すの嫌だと思うけどね
178名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:10:04.77 ID:TASXqnuV0
NG ID:UbGr0htC

超弩級粘着お姉さんキャラ君。
絶対触るな。触る奴も悪質な荒らし。
179名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:20:57.62 ID:UbGr0htC0
正論を言うと荒らしになる不思議w
180名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:21:50.66 ID:dAhL7AdQ0
【社会】美少女ゲームソフト盗んだ海士長免職 海自佐世保地方総監部
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309425305/
181名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:28:33.81 ID:Su3yV6tQ0
>>179
何で毎回俺の言う事には答えてくれないの?
182名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:31:56.92 ID:Rpw0FcXuO
条文まんま見ると、すでに18禁であるエロ漫画とエロ同人は対象じゃないんだな…

だけど危険な条例には変わりないし、業界も萎縮するだろうな。

何より一般が心配
183名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:45:22.41 ID:yMQTcrZB0
>>182
なに言ってるの?
出版倫理協議会がどんな狂態やらかしてるか知らないの?
184名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:46:29.33 ID:dAhL7AdQ0
知らんから教えてちょ
185名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:47:44.68 ID:FKez6flS0
>>183
出倫協の件は条例とは関係ないはず(少なくとも表向きは)
どっちも警戒するべきだけどね
186名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:53:51.65 ID:yMQTcrZB0
>>184
ダーティ松本市のブログの6月25日の日記を参照。
http://blog.livedoor.jp/dirty90/

条例とは表向き関係ないが、
児ポ法の改悪を恐れて、18禁漫画のほうにまで過剰な自主規制を強要しようとしている。
ちなみに「出版倫理協議会」が一般漫画の関係者の集まりで
「出版倫理懇話会」が成人向け漫画の関係者の集まり。
187名無したちの午後:2011/06/30(木) 23:54:54.51 ID:Fcdz4Hq20
>>176
クリエーターならなんか描いてうpしてください
188名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:01:06.48 ID:TWCIpvzX0
本日より東京都青少年健全育成条例改正版&コンピュータ監視法施行!
漫画・アニメ・ゲーム・IT業界の皆様、遺言の準備をどうぞ^^
189名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:04:43.42 ID:RMIFWs/V0
滅亡記念カキコ
190名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:07:30.91 ID:2jBYhqma0
規制派がいなくなれば反対派もいなくなる。

そういう滅亡なら大歓迎だねw
191名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:08:28.51 ID:gYImS/nm0
>>186
あんがと
192名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:10:12.50 ID:wVgPIK0j0
さすがに深夜に動きがあるとは思えないので、明日朝以降に露見すること予想
・コンビニから書籍・雑誌コーナーが根こそぎなくなっている
・書店では漫画コーナーにバリケード、立ち入り禁止に
・街中でアニメキャラのTシャツを着ているオタが私服警官にボディブロー食らってそのままドナドナ→いくえ不明
・予約商品は内金返金不可でキャンセル
・携帯電話・インターネットは不通
193名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:12:28.89 ID:YPoJ9/nd0
>>158
一応確認しておくが、これはあくまで一般向けが対象だよな
194名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:13:09.49 ID:EfcjL5J00
>>188
本当に終わったら経済終わるんだけどその辺どうすんの
195名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:13:11.14 ID:wVgPIK0j0
>>193
全て
196名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:13:51.46 ID:wVgPIK0j0
>>194
災後日本はG20の地位すらもったいない、小さな島国には専制主義が相応しい
197名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:14:45.32 ID:9ovLnHw00
>>195
いい加減な事を言って情報を錯乱させるのはやめましょう
198名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:15:10.54 ID:z2qOaKWw0
>>158
強姦される女性が喜ぶ様子が駄目なのか
嫌がる描写に厳しいソフ倫規制とは逆なんだな
199名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:16:19.44 ID:BqsFmZI60
強姦に喜んでたら和姦じゃないのか
200名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:19:29.50 ID:YPoJ9/nd0
>>195
・・・そうなのか

強姦と近親相姦がダメになったんだな?
ふざけたことしやがって!こんなくだらん規制を行うよりプチエンジェルの顧客2000人しょっぴぃて来い!!
201名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:20:27.32 ID:EfcjL5J00
>>196
まあエロぐらい無くてもいいけど…
202名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:20:54.54 ID:xrLUB0FLO
今日から施行だがなにか情報きた?
203名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:21:17.67 ID:zrpyVe1P0
だから「僕たちこんイケナイことしてるうっ!(ビクンビクン)」
なら別にいいんだろう、がそれでも基準あいまいだからこわいな
204名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:21:50.66 ID:HX9MYTrXP
>>193
都としては現状は一般を対象にするらしいが
条例そのものでは一般でも18禁でも対象にできる。
グレーゾーンの漫画が無くなるか担当者が変われば
18禁が対象に入ってもおかしくない
205名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:22:08.22 ID:XQVjw8CY0
まぁ描くなと言ってないわな描いても良いけど販売したら駄目という条例だしな
描いた物の発表場所を奪う条例次の改正では描く事自体禁止になるかもしれんけど
206名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:22:56.78 ID:HX9MYTrXP
>>203
そういうスタンスだったあきそらは対象になるって
治安対策本部の課長が言ってた
207名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:24:38.27 ID:XQVjw8CY0
描いた物を売ったら駄目だから萎縮して自主規制で描くこと自体出版側がストップ書けるというね
208名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:25:26.89 ID:Pz3+VXn50
都民が石原当選させちゃったのがね
小池氏が当選してたら大分違ってたのに
目に見える味方を選挙前になって随分くさした発言が目立ったのが残念でならないね
209名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:27:09.78 ID:HX9MYTrXP
その辺は出版業界次第で条例を形骸化できるものなんだが、
肝心の奴らにやる気がないからなぁ
210名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:27:27.40 ID:XQVjw8CY0
石原出た時点で石原当選確実なのは分かりきってたことだけどね
選挙に行かない層と信者層と今まで石原だったらという感じで入れた層でね
211名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:28:50.06 ID:YPoJ9/nd0
選挙に行かない奴は罰金刑という法案を作ってほしい
212名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:29:44.61 ID:XQVjw8CY0
むしろ選挙2,3年行かなかったら選挙権剥奪して欲しいな
213名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:31:23.18 ID:BqsFmZI60
>>212
剥奪なら無くてもいいやって思うんじゃないかね
選挙にいかない人は
214名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:31:40.26 ID:4sxEpMGe0
東京都の性描写漫画販売規制条例、7月1日より実施へ 強姦されて女性が喜ぶ描写や近親相姦等が対象
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309438736/

ニュー速のスレ
215名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:32:05.27 ID:HX9MYTrXP
棄権したら1050年地下行き
216名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:32:10.46 ID:EfcjL5J00
日本人がヘラヘラしてる限り何してもいっしょ
217名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:32:59.20 ID:xrLUB0FLO
>>209
秋田とか即土下座だからなぁ
角川や集英社には頑張って欲しいが

販売禁止=書くの禁止が固まって被害がでるなら都議民主動かないかな?
218名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:33:43.84 ID:YPoJ9/nd0
秋田とかくだらねぇ漫画ばっか
219名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:34:51.41 ID:EfcjL5J00
大手って規制されるような漫画あるっけ?
220名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:35:01.15 ID:wVgPIK0j0
>>202
矢吹神はジャンプSQが成人指定される可能性を見越して全力を出しているのかもしれない
221名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:35:13.59 ID:BqsFmZI60
秋田のヘタレぶりは手塚治虫が草葉の陰で嘆いてるな
222名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:35:17.77 ID:wVgPIK0j0
223名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:35:22.51 ID:/wwH0VlI0
>>218
貴様はみつどもえを舐めたッ!!!
224名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:35:36.10 ID:XQVjw8CY0
>>213
罰金貰っても罰金金額低いと別にいいやって言う人いるとおもうぞ
一番いいのは懲役なんだけどね
225名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:35:49.32 ID:hlv9JZCO0
また秋田がーかよ
226名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:39:00.00 ID:EfcjL5J00
>>222
全ては大雑把すぎです
227名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:39:33.77 ID:9ovLnHw00
>>226
構っちゃダメ
228名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:39:45.78 ID:z2qOaKWw0
>>218
あそこのはくだらないのが売りだろ
229名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:40:52.55 ID:YPoJ9/nd0
>>223
あの漫画秋田だったのか、興味ないから知らなかったわ すまんw

>>224
なんでもいいよ
兎に角行かねー奴らを行かざる終えない状況に追い込める内容の法案ならなんでもいい
230名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:40:56.82 ID:HX9MYTrXP
くだらないから面白い。いいではないか。
何も考えずただ読んで笑いを得られる漫画ってのもいいもんだぜ
ストーリーはくだらなくてもな
231名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:41:39.90 ID:xrLUB0FLO
とりあえず改正か撤廃出来るようなきっかけが欲しい

最悪は数か月で規制強化だな
232名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:42:50.76 ID:9ovLnHw00
>>229
つかチャンピオン系があるからイカ娘もろくなことにならん気がする
233マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2011/07/01(金) 00:43:15.30 ID:RnXQz0Jt0
話は既に東京都から業界の中に対象が移った
こうなると部外者には手出しはおろか口出しすらやりにくい
そんなわけだから勝手にやっててくれというのが本音かも知れんな
234名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:43:31.81 ID:BqsFmZI60
まぁ下らないのが駄目ってなったらそれこそ教育的・道徳的な内容以外全部規制しろという規制派と変わらないしな
だからこそ安易に屈せず頑張って欲しいんだけど
235名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:45:26.30 ID:HX9MYTrXP
教育的にいい漫画ねぇ。
都知事が指示する某ヨットスクールの教育方針から考えて、
健全な漫画とは魁!男塾が該当すると思われる。
236名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:46:45.89 ID:9ovLnHw00
>>234
そういう思想で漫画作り続けてたと思ってたのに
当の本人が光速土下座しやがった


ぶっちゃけ大問題
237名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:47:04.02 ID:Pz3+VXn50
【政治】 エロ漫画販売規制、7月から東京で本格スタート…違法な性行為を描いたマンガなどが対象
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309439097/555n-

漫画やアニメに良いも悪いもないんだけどな
教科書や情操教育じゃないんだよ
なんで被害者の居ない娯楽を規制するんだよ!
238名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:47:23.31 ID:xrLUB0FLO
お飾りの老人石原よりも黒幕の都青年部をなんとかするのが先だと思う
239名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:51:09.40 ID:XQVjw8CY0
今回の条例は元々は漫画を狙い撃ちするつもりなかったけど石原が漫画を狙い撃ちしたくて漫画を対象にしたっていう話を何処か聞いたような
240名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:52:37.84 ID:hlv9JZCO0
石原なんて騒がれるまでは条例の存在もしらないような奴だろ
241名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:53:34.46 ID:XQVjw8CY0
条例は知ってた内容は知らないそんな感じだったかと
242名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:54:49.83 ID:rkda6L1P0
お客さん沢山わいてるぽいが
あきらかな奴にはふれるなよ
243名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:55:01.43 ID:9ovLnHw00
石原がどう思うかはともかく有害指定する奴は
役人だし
244名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:56:13.04 ID:xrLUB0FLO
んで出版業界の自爆案はどうする?

あのエロ漫画も含むエロ規制とかの
245名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:58:08.76 ID:EfcjL5J00
実際今自主規制ってしてるの?
なんかあんま変わってないって聞いたけど
246名無したちの午後:2011/07/01(金) 00:59:13.22 ID:XQVjw8CY0
施行されたら一気に自主規制する何が取り締まられるか分からない手探りの状況だからね
247名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:06:59.01 ID:SKarVkDd0
>>244
サイゾーが自爆案すっぱ抜いたおかげで
蠢いてる連中への強力な牽制にはなった

今後の出方次第だろうな
248名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:19:49.16 ID:r0Iac7zt0
おちんこもダメになるのか。
249名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:23:37.44 ID:uZjSD+WZ0
やおい穴はどうかね
250名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:25:27.14 ID:RUa4FKUz0
>>237
被害者は世界の全女性ですよ
漫画の影響で性犯罪が増加するのはエビデンスがなくても否定できない事実
もし仮に性犯罪が増加しないとしても女性にとっては不愉快で生きにくいですね
すべての人が笑顔で生きられる男女共同参画社会を実現するには禁止するしかありません
251名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:26:32.38 ID:XQVjw8CY0
増加しているという証明どうぞ
252名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:26:57.87 ID:uZjSD+WZ0
つまんねーやり直し
253名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:28:23.54 ID:EfcjL5J00
>>250
自分女っすw
254名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:29:31.28 ID:xrLUB0FLO
うわレベル低
255名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:32:14.21 ID:9ovLnHw00
      \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
256名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:33:55.90 ID:xrLUB0FLO
論拠なしで意味不明な論理展開して漫画殺すような奴が真に人笑顔に出来るわけがねぇよ
257名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:35:11.45 ID:HX9MYTrXP
>>256
本を焼く人はいずれ人間も焼くようになるんだったな
258名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:37:10.53 ID:z2qOaKWw0
>>256
何が悪いのかも説明できないのに
悪者にするとか冤罪を着せるのと変わらんからな
259名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:40:54.50 ID:JOvUjS7I0
>>77

◇4
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/16

日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/17-18
子どもポルノ問題に関する緊急要望書
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/pdf/kodomo_p_paper.pdf

宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/19

東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/20

ECPATキャンペーン・上 〜エクパットはデタラメがお好き〜
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/102-109

平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1272465475/21
260名無したちの午後:2011/07/01(金) 01:51:01.71 ID:3cTWmCDK0
結局また民主党に投票しよう!って結論なのか?
261名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:10:01.17 ID:1V6pprO+0
>>260
というかまぁ、自民公明を勝たせないように…というのが大きな方針だろうね
こう言うと「個人個人を見て判断しろよ!」と言う人が出てくるけどね
それを踏まえても結局は自民公明を潰さなきゃ駄目だ
262名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:15:43.32 ID:QxpS23+h0
>>131
準児童ポルノなんてユニセフとその反日仲間しか使ってねえよ
抗議汁!

https://ssl.j-cast.com/inquiry/iq_input.php
263名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:18:10.57 ID:5HeRBw2E0
反日とかいう言葉を使っているのもアレだけどな
264名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:19:34.24 ID:xrLUB0FLO
というか自民党に二次規制や冤罪無視する自分の党が不自然だと思う議員が少なすぎるのが問題だな
公明党は話にならんが


宗教から谷垣通じて反対したら処分とか言われてるのか宗教の足舐めなきゃ議員やれないほど汚染されてるのか
265名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:24:53.57 ID:9ovLnHw00
>>262
3kは漫画児童ポルノ(笑)とか抜かしてるカスだけどね
266名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:27:00.11 ID:QxpS23+h0
>>263
海外に嘘情報を撒き散らして日本に対する誤解を広げている団体を「反日」と括って一体何の問題がある?
脊髄反射してるんじゃねえよ
267名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:30:47.95 ID:5HeRBw2E0
その言葉を使って言るのが規制に一番熱心だからさ
268名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:39:22.85 ID:QxpS23+h0
>>267
じゃあ日本ユニセフや矯風会は2番目に熱心なのかよw
バカ言え。
アンタ、このスレで「反日」という言葉を使う人にいつも無意味に噛みつく常駐野郎か?
ネトウヨ嫌いのあまりに現実認識を自ら歪めてどうすんだ。
269名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:40:49.66 ID:5HeRBw2E0
それじゃ「レッテル貼ったものの勝ち」という同じことをやっているんだけどな
270名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:43:05.76 ID:2gpOzqmc0
どっかの連中に言わせるとオタは反日らしい
271名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:50:02.11 ID:y8ZjdEv00
>>268
反日という言葉が独り歩きしている感はあるが、ネトウヨと疑われても仕方ない言葉だよ
ネトウヨは自民の味方…つまり二次元の敵だからね
272名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:54:02.68 ID:QxpS23+h0
>>269
賓辞の使用を否定して賢くなったつもりか、バカ

>>270
んなこと言ってるのは国籍しか誇るものがないネトウヨブロガーだろ
273名無したちの午後:2011/07/01(金) 02:58:29.14 ID:3cTWmCDK0
世界的に考えると「子供たちに健やかに成長してほしい」っていうのは愛国だと思うけどねぇ

きみら未成年のことについてはあんまり考えてないだろ? だったらきみらが反日といって差し支えないんじゃね
きみらがどう自称しようとだよ。
274名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:04:33.94 ID:EF7DgLpe0
>>186
うは松本市ひでーな
今回の松本大震災はまさに天罰だよなwwwwwwww
275名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:06:33.71 ID:EfcjL5J00
>>273
子供いるよ?
276名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:07:50.42 ID:y8ZjdEv00
>>273
馬脚を現したようだが、何か前提が間違っていやしないかね
性的表現を含む漫画を読んだ子供は健やかに成長できないと言いたいのか
そして健やかな成長とはどういったものなんだい
277名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:11:04.99 ID:xkURoke00
愛国で規制反対やってるわけでも反日で規制反対やってるわけでもない
ただ好きなものを守るためにやってるだけ

自民工作員にはわからんのかね、こんなにシンプルなのに
278名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:13:38.12 ID:QCM7pyMA0
マッチポンプだろ。反日も愛国も本来そんな簡単な話でもないだろ。
279名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:18:31.27 ID:xkURoke00
>>278
ネトウヨは何でも反日と愛国で考えるからねぇ…簡単でさぞかし楽だろう彼らは
280名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:25:15.79 ID:xrLUB0FLO
朝日の記事ひでぇな

都が説明してきた?

嘘と隠蔽と脅迫と圧力しかかけてないだろうが
281名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:26:45.97 ID:CL5BJES4O
手塚治虫とか藤子不二雄とか永井豪とか、裸を描いてる漫画家はみんな反日なんだろう……
282名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:28:25.61 ID:1rnS8787O
愚か者が最後に行き着く先は愛国って誰かが言ってた

俺?善良なナショナリストですよ
283名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:30:58.75 ID:Kzsc1NhD0
エロマンガは学生運動をやってた団塊ブサヨが出版社に転がり込み、日本を堕落させようと始めた物。エロマンガ自体が反日の賜物なのである
その目論見は見事に成功し二次元に萌え萌え言う男子を大量に生みだし、晩婚化、出生率の低下と日本に危機を招いた
日本を守るためにこのようなものは早々に禁止しないといけない
284名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:31:14.81 ID:xrLUB0FLO
規制派は弾圧して隠蔽して宗教に従ってりゃ健やかに育つって考えてんだろうなぁ
あぁ健やかにって自分に従属するようにってことか
285名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:31:38.35 ID:Z+Jj4kqa0
愛国は卑怯者の最後の隠れ蓑か
286名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:35:52.66 ID:CL5BJES4O
>>283
給料泥棒の原子力保安院とかが日本を不景気にしてる所為だろ…
287名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:37:29.91 ID:1rnS8787O
晩婚化や少子化は経済的な理由が殆どだと思うんだが
まさかスケープゴートにするのかい?
288名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:38:00.62 ID:xrLUB0FLO
今まで何の得るものの無い人生歩んできたら生まれもった国籍と自分しか守る物ないわな
289名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:39:56.71 ID:3cGvykRx0
>>279
カルトの見分け方
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%EB%A5%C8

4. 世界を組織と外部とに二分する世界観を持つ。
5. 白黒を常にはっきりさせる傾向が強い。
290名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:40:39.20 ID:Kzsc1NhD0
少子化などが叫ばれ出しのは80年代から
少子化の進み具合と二次エロの隆盛はピタリと符合している
スケープゴートではなく事実である
291名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:43:14.33 ID:5HeRBw2E0
深夜のかまってちゃん
292名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:44:18.70 ID:JOvUjS7I0
世間の晩婚化が漫画アニメゲームその他二次元サブカルに全ての原因があるとしたら、
ネトウヨさん方はさぞ立派な家庭を築かれてるんですよね。
293名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:49:37.69 ID:1rnS8787O
娯楽を排除して出生率を上げたいなら先ずパチンコを潰すべきだと思うんだけどね
利権ですかそうですか
294名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:50:07.45 ID:Kzsc1NhD0
保守は真っ当に仕事をし、ちゃんと家庭を築いている
国を守り、家庭を守るのは保守として当然である。
いい歳こいてアニメや漫画に熱中し、二次元女にハアハアしているネトウヨなんぞは保守じゃないから
295名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:56:15.98 ID:JOvUjS7I0
徳島県徳島市「男女共同参画プラン・とくしま 改訂版(案)」への意見募集結果
ttp://www.city.tokushima.tokushima.jp/jyosei_center/gaiyo08.html
さほどでもないけど一応、ジェンダーフリーに批判的意見、素案にはメディアリテラシーに言及、
296名無したちの午後:2011/07/01(金) 03:58:18.21 ID:xrLUB0FLO
エロ漫画に厳しい国でも少子化進んでるとこあるんだが
297名無したちの午後:2011/07/01(金) 04:00:22.15 ID:1rnS8787O
あらぁやっぱり若者を捨てる気ですか
仕事や娯楽を与えず思想だけで生かすつもりですか
俺達の椅子がなくなる?あらまぁ作ってあげないんですか?
298名無したちの午後:2011/07/01(金) 04:10:16.59 ID:xrLUB0FLO
>>297
思想だけで幸せならば右翼の敵ジョンイルマンセー北朝鮮や共産党マンセー中国とかと同じだな

右翼の思想そのままの日本なら同じ扱いされるだろう
299名無したちの午後:2011/07/01(金) 04:13:24.13 ID:Kzsc1NhD0
不景気だ、仕事がないとか言われるが、仕事なんざ探せば山ほどある。
外国人研修生という外国人労働者まで仕入れなければならないほどにな
自由や個性だと夢ばかり見せるアホ左翼教育のせいで、
とりあえず仕事なんて何でもいいから自分の食い扶持は自分で稼ぐという当たり前のことさえ出来なくなった阿呆が量産されただけだ。
集団就職でドナドナ状態で売られていって、3K仕事でも頑張って働いて結婚し子供を育てた団塊共を見習うがいい
300名無したちの午後:2011/07/01(金) 04:14:37.67 ID:OwDUaEtE0
>>298
国旗国歌強要、自衛隊賛美なんてまさにそのままだよね。
301名無したちの午後:2011/07/01(金) 04:21:28.93 ID:3cTWmCDK0
おれらに味方しないやつは全員敵だって言ってきたのは君らじゃない
このスレが意見を言い合う場所じゃないく君らの作戦本部になったのはいつだったか覚えているかい?

ま、自分のことはなかなかみえないもんだけどね
302名無したちの午後:2011/07/01(金) 04:22:18.62 ID:1rnS8787O
てっきり団塊世代かと思ったら違うんですか
しかも団塊共とはいやはや感服致しました
>>300 今日の参政権くん
さて寝よ寝よ
303名無したちの午後:2011/07/01(金) 04:25:06.75 ID:T7DKc+El0
>>301
二次元のためには自民党と公明党には議席をなるべく減らしてもらうべきだというのが自分の個人的な意見ですが
あなたは二次元を守るためにどうすべきだと考えますか?
二次元に興味無いってのはナシね
そしたらここにいる事がおかしいからね
304名無したちの午後:2011/07/01(金) 04:44:46.11 ID:AsaY+0oFP
仕事なんてなんでもいいんだからエロコンテンツで儲けて沢山納税し国に貢献するか
305名無したちの午後:2011/07/01(金) 04:45:51.51 ID:QCM7pyMA0
誰かを敵だとか言う頭のおかしいやつに組した覚えはない
306名無したちの午後:2011/07/01(金) 05:32:56.84 ID:xrLUB0FLO
自分だってその教育受けた人間だろうに…


さて仕事いくか
307名無したちの午後:2011/07/01(金) 05:34:33.50 ID:ski+nJfE0
ネトウヨの書き込みはいつも同じで飽きるな
たまには芸風変えてこいよネトウヨ
308名無したちの午後:2011/07/01(金) 07:11:02.10 ID:4NR7hBKg0
とりあえず指定出るまで待つとしよう
309名無したちの午後:2011/07/01(金) 07:49:13.75 ID:/7hb3aW70
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
310名無したちの午後:2011/07/01(金) 08:06:35.10 ID:sOU7+Jdn0
新条例で指定されたら速やかに訴訟を起こしていただきたい。
最高裁のお墨付きが得られれば何も言えないからさ。

アメリカでの違憲判決?
悪影響の内容も判断方法も違うんですけどw
311名無したちの午後:2011/07/01(金) 08:07:18.49 ID:saWXD1EEO
今日から漫画弾圧条例が施行されるのか
胸熱だな
312名無したちの午後:2011/07/01(金) 08:15:19.38 ID:tUhotWqHO
エロゲーも早く規制されるといいな
313名無したちの午後:2011/07/01(金) 09:16:06.21 ID:FS48TX8I0
エロゲは既に自主規制wによって漫画なんか比べものにならないぐらい規制されとるわ
314名無したちの午後:2011/07/01(金) 09:23:00.67 ID:4NR7hBKg0
「単純所持」を処罰=児童ポルノ対策でEU
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011070100091

 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)各国は30日、児童ポルノの取り締まりを強化するため、違法行為の処罰にEU共通基準を設ける指令案で合意した。
児童ポルノが掲載されたインターネットのサイトを閲覧したり、画像をダウンロードして個人のパソコンに保管したりする行為(単純所持)に対する罰則として、
懲役・禁錮刑を科すのが特徴。近く正式決定する。(2011/07/01-06:39)

EU内での児童ポルノの基準を統一するのかねえ。となると15以下が基準か。
日本の基準は非主流だぬ


315名無したちの午後:2011/07/01(金) 09:46:24.93 ID:/wwH0VlI0
相変わらず大人のお姉さん馬鹿は都合に悪いことには一切答えない
316名無したちの午後:2011/07/01(金) 09:52:35.84 ID:sOU7+Jdn0
都合の悪いことには一切目を背ける反対派w
317名無したちの午後:2011/07/01(金) 09:54:21.22 ID:/wwH0VlI0
>>316
クリエーターでなんか描けるならうpしてくださいよ
318名無したちの午後:2011/07/01(金) 09:58:27.74 ID:Yy6XsJQ50
>>295
徳島県愛媛県高知県、、、あとなんだっけ。
四国の何処かの県は共産党が非常に脆弱。
自民王国で男尊女卑がまかり通って居るそうな。

自民は男に従属する女の味方らしい。
319名無したちの午後:2011/07/01(金) 10:00:07.05 ID:Yy6XsJQ50
>>288
Yes、>285の言う通りですわ。
その国から助けてもらってもいない事は、自己責任と言う名の自立という偽善で押し殺し
その歪みは弱いものに向く。いやあ人間心理は普遍だねえ。
320名無したちの午後:2011/07/01(金) 10:05:02.62 ID:Yy6XsJQ50
>>259
ありがとう、ノブレスオブリージとは、君の事をいう。
(エロゲ変態)紳士で(特定の虹嫁やメーカーや絵師)誇らず(虹嫁)に淑女に愛を(選択肢で)語る。

今日はさんりんぽう、旧暦の五月三十日、ワルプルギスの夜ほむほむ。
321名無したちの午後:2011/07/01(金) 10:18:55.38 ID:/wwH0VlI0
都合の悪いことを聞かれるとスルー
いつもの大人のお姉さん馬鹿です
322名無したちの午後:2011/07/01(金) 10:39:28.99 ID:WBcNwus/0
>>314
閲覧で罰則とか狂ってんな
323名無したちの午後:2011/07/01(金) 10:41:14.63 ID:/wwH0VlI0
子作りではない性行為に対する宗教的嫌悪感だけで規制につっぱしってんだろうな、欧州は
子供のことなんかこれっぽっちも考えてない
324名無したちの午後:2011/07/01(金) 10:48:36.14 ID:Hk3gOnjo0
どうなるのかねぇ……
325名無したちの午後:2011/07/01(金) 10:48:44.29 ID:sOU7+Jdn0
>欧州は子供のことなんかこれっぽっちも考えてない

ロリゲでシコシコしてる奴には言われたくねえだろうよw
326名無したちの午後:2011/07/01(金) 10:51:09.15 ID:/wwH0VlI0
>>325
いやいや、そんなのに反応せんでいいから
クリエーターならなんか描いてうpしてください
327名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:03:10.47 ID:lWp9GqVV0
>>325
マンガへの対策にだけ一生懸命で、
大口叩くものの実在する子供や女性には
何にも対策しない有限無実行な奴にはもっと言われたくない

無関心な奴よりもっと断ち割るわw
この嘘つきwww
328名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:19:28.66 ID:hlv9JZCO0
一場のおばちゃんにしても常に子供の為に働いている人は
こんな漫画がどうこうの問題には呼ばれないと出てこないからな
本当なら無関係すぎる
329名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:26:04.71 ID:tMeWHV+50
TOLOVEるネタバレスレを見た感じ、
少なくともジャンプSQは条例を無視する方向で行く様子?

相変わらずのエロ祭りでしたよ。
話の内容は色々言いたいことはあるが、このまま石原大都知事様に喧嘩をふっかっけて欲しい。
330名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:29:44.79 ID:orvIxZ5D0
>>329
喧嘩は向こうから買わせるのが一番
今は作者の描きたいように描かせるので十分
331名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:31:40.39 ID:orvIxZ5D0
>>328
規制推奨行動で逆に現場に働いている人ですら
勘違いされて不信感抱かれているのだから無能な働き者すぎるよな

がんばれ! 現場の人、超がんばれ!
332名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:31:51.24 ID:hlv9JZCO0
そもそもとらぶる程度がダメだったら青年誌なんて作れないしな
333名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:49:07.28 ID:/wwH0VlI0
子どもに携わる仕事をしてるとわかるけど、本当に有害なのは漫画じゃなくて環境と人間関係
今まで捕まえた連中で漫画にドップリなんてヤツはいなかったよ
334名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:50:39.95 ID:/wwH0VlI0
【速報】都議会自民党議員が死亡、議席数はイーブンに
335名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:50:46.41 ID:6km4IbyJ0
コンピューター監視法の施行は今日からなの?
7月開始以外の情報がどこにも無いんだけど。
336名無したちの午後:2011/07/01(金) 11:58:43.77 ID:ez8sfHsx0
7月発売号からマークなしエロ漫画雑誌の表紙が
極度の自主規制で軒並み大人しくなる模様
337名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:00:48.98 ID:RUa4FKUz0
>>333
あのね?
現実に暴力、レイプ、窃盗などやんちゃしてた子が更正すれば社会は許すんです
でも根暗なオタクが児童ポルノ漫画を読んでるのは絶対許しません
児童ポルノ漫画だけは絶対に絶滅させなければなりません
338名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:04:40.21 ID:uZjSD+WZ0
つまんねーやり直し
339名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:06:17.60 ID:/wwH0VlI0
>>337
俺は県警の少年課だけどな、暴力、レイプ、窃盗、強盗をしたガキどもを山ほど補導してきたよ
9割が底辺偏差値の高校生だ
んでな、以下に底辺高校でも警察沙汰になれば一発で退学だよ
退学になったガキは二度と表社会に出ることは出来ない
リストが回るからコンビニでバイトすら出来ない
出来ることといったらヤクザになるくらいだ
で、また素行不良なガキの親分になって同じ道に引きずり込む
この連鎖を断ち切らない限り子供を救う事は出来ない
エロ漫画読んでるオタクの方がなんぼか社会貢献してる
340名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:07:17.45 ID:/wwH0VlI0
しかし亡くなった自民都議はホントに急逝だったんだな
うんこカスの自民党員だけどご冥福をお祈リュミーン
341名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:08:02.79 ID:sOU7+Jdn0
>児童ポルノ漫画だけは絶対に絶滅させなければなりません

うむ、子どもの集団的権利を著しく侵害するものですからな。
子どもは大人と異なり、特別に保護しなければならないすよね。
マンガ児童ポルノなんてとんでもない。
342名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:14:29.58 ID:/wwH0VlI0
>>341
で、作品はいつうpするんですか?
クリエイターなんですよね?
343名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:15:29.35 ID:ltwuLVrJ0
>>337
社会にばれなきゃ許すも何もない
普通に接してくれるよ

地下の広い書庫を寝室にしてるよ
そこに同人誌とかエロゲー並べてるし

家族? 家族は知ってるよ
というか、オタク一家で、オタク教育してるし
344名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:20:17.14 ID:ltwuLVrJ0
>>341
子供なんて有る程度の道徳と常識、
j興味のある犯罪にならないことさえ与えていれば
あとは見守るだけで良い

お前が言うのは、子供が妄想で
バズーカドキューン!マシンガンズダダダダダ!、聖・暗黒剣バシュッ!バシュッ!
と一人遊びをやってるときに
「人殺しはいけません!」
と起こるようなもんだ
これほど馬鹿なことはない
345名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:22:10.09 ID:qegzEfwd0
浮世絵と同じで漫画は一度滅びるしかないよ
ここまで社会の敵扱いされたら表社会で生き延びるのは不可能
ヤクザの庇護下に入って裏社会で生きることは可能かもしれんがな

日本はガチの犯罪やテロと無縁だから、他に社会の敵を設定しなければならない
差別が許されない社会だから、「差別されて当然」のものを設定しなければならない
漫画がその標的にされたのだからもう絶滅までこの動きは止まらない

作家を牢獄に繋ぎ、作品は輸出品の緩衝材として使って、百年後に後悔する
今の作家・出版社には犠牲になってもらおう
百年後に規制派を後悔させるために
346名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:30:15.41 ID:ltwuLVrJ0
>>345
あいつらは絶対に後悔しないよ
経済の荒廃にだって、娯楽文化とは別の理由を付ける
なくなってもきっと別の娯楽に目を付けて攻撃してくるだろうさ
347名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:34:40.93 ID:tMeWHV+50
>>345
残念だが、規制派は何があっても100年後に後悔することはない。
そして、一度完全に失われれば、その文化があったことを知る者は限られた人間だけになってしまう。

知ってるか?
たった200年前まで上流階級だけだったとはいえ日本人の名前は姓と苗字と姓(カバネ)と仮名と諱の五つで構成されていたんだぜ。
今では名字と名前の二つだけだが。
348名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:49:34.37 ID:Y/jm4X0j0
少なくともあの禁酒法を輝かしい歴史と自史に記している矯風会が反省する訳ないねー

規制派は基本的にみんな同じ穴の狢ですから
この間の院内集会でも10年前と言ってる事が全く同じw
こんな連中が反省なんかする訳無い
349名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:53:00.27 ID:HEQxljhe0
禁酒法の終わりに、一部の支持者は率直にその失敗を認めた。
富豪にして実業家のジョン・ロックフェラー2世によって書かれた手紙の引用には、こうある。

禁酒法が提出された時、私はそれが大衆の意見によって広く支持される日が来ることを望みました。
そして、アルコールの凶悪な影響が認められる日がすぐに来るだろうと思いました。
しかしこれが私の望んだ結果ではないと、不本意ながらも信じるに至りました。

飲酒はむしろ増加しました。
不法酒場がサロンに取って代わりました。
犯罪者の巨大な群れが現れました。
我々の最高の市民の多くでさえ、禁酒法を公然と無視しました。
法律の遵守は大いに軽んじられました。
そして、犯罪はかつては決して見えない水準にまで増加しました。
350名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:55:06.34 ID:6fdYrrqDO
NHK教育『視点・論点』
「検索・コピペ時代の文章術」
0:50〜1:00
351名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:57:16.43 ID:ltwuLVrJ0
>>349
理不尽にまでに民を虐げる法は
民は無視する
強制すれば、民は国を軽んじる
そして、無視は理不尽な法に対してだけでなく、
別の法も無視してしまう

まぁ、こんなもんだな
352名無したちの午後:2011/07/01(金) 12:59:27.12 ID:75z00I7f0
日本は戦後強制産児制限を行うべきだったんだよ。そうすれば団塊も最初から居なかったから今の日本はもう少しマシになっただろう。


中国では人民共和国初期に毛沢東に人口抑制を進言した学者が居たけど、毛沢東が無視したばかりに…
353名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:03:19.88 ID:HEQxljhe0
禁酒法の成立とその悪影響
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_17/m_17.html

一部抜粋
 1900年6月7日、カンザス州カイオワの酒場を1匹のブルドッグが訪れた。
身長180センチメートル、体重は100キロ近くはあろうかというその大巨漢は、
よく見ればブルドッグによく似たオバタリアン(死語)だ。
スイングドアを颯爽とすり抜けた怪物は、そのまままっすぐすたすたすたと店の主人に突進した。
「お前さんがこの店の主かい?」
 鼻息が荒い。
「そうですが、いったいどんな御用で?」
「天誅〜ッ!」
 うわあ、いきなり天誅だあッ。ブルドッグは煉瓦をドカドカと投げつけて、
店中の酒瓶を台無しにする。そして、唖然とする男どもを尻目に新たな標的へと向かう。隣の酒場からも聞こえてくる。
「天誅〜ッ!」
 保安官が到着したのは、3件目が台無しにされている時だった。
「いったいどうした!?」
 どうもこうもない。禁酒法の母、キャリー・ネイションの「聖戦」の火蓋が切って落とされたのである。
354名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:05:38.89 ID:HEQxljhe0
 キャリー・ネイション(旧姓ムーア)は1846年11月25日、ケンタッキー州の田舎町に、
アル中の父と、己れをヴィクトリア女王だと思い込んでいる母との間に生まれた。弟も妹も母を追うように癲狂院で死んでいる。血が濃かったようだ。
 21歳でチャールズ・グロイドに嫁いだことが酒との戦いの始まりである。
チャールズは南北戦争の退役軍人で、戦場での体験がトラウマになっていた。
これを忘れるために安酒を呷る。するとキャリーが罵声を浴びせる。これからも逃げ出すために安酒を呷る。毎日がこれの繰り返し。
彼がアル中で死んだのは、娘のシャーリーンがまだ生後6ケ月の時だった。 キャリーは幼い娘のみならずチャールズの母親まで養うハメとなる。
当然に生活は苦しく、それでも針子をしながらなんとか暮らす。
やがてデヴィッド・ネイションと再婚。ところが、この男がまたしてもデクノボウ。
様々な職を転々としたが、ものになるものは一つもない。キャリーはまた一つお荷物を背負込むこととなる。


エドウィン・S・ポーター監督『酒場の騒動』

 キャリーが女闘士に変身したのは45歳の時である。
その頃には彼女はどうにかやりくりしてカンザス州メディソン・ロッジで木賃宿を経営していた。
そして、ご近所づきあいで顔を出した「婦人キリスト教禁酒同盟」にすっかりハマってしまったのである。
 1891年、熱心な活動ぶりに地区代表に選ばれた彼女がまずしたことは、アコーディオンをブカブカ奏でながら大声で叫んで回ることだった。
「おお、神よ。己れの肝臓を痛めつけるバカ野郎の魂をどうかお救い下さい」
 そして、酒場の前で賛美歌を歌い、こんなビラを配り始める。
「この酒場の主、未亡人の製造人」
 それでも効果が上がらないとみるやキャリーは有形力を行使する。酒場に乗り込み、店の主人や常連客をハンドバッグでボコボコ殴る。
やがて町内の婦人たちもキャリーに加わる。あっちでもボコボコ。こっちでもボコボコ。
あんまりボコボコするもんだから、町内の酒場は次々と店じまい。遂には1軒もなくなってしまったというからもの凄い。
 ここでキャリーに神の啓示が下る。
「カイオアに行け。私がついている」
 この啓示(幻聴とも云う)を受けて遂行されたのが、冒頭の襲撃事件だったのである。
355名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:06:19.88 ID:NZWHVWF50
>>345
>日本はガチの犯罪やテロと無縁だから、他に社会の敵を設定しなければならない

・日本ユニセフ協会
・創価学会
・APP
・キリスト教矯風会
・統一教会
・東京電力

いろいろあるじゃん
356名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:09:12.27 ID:sOU7+Jdn0
ロリコンマンガ規制されたぐらいでこの世の終わりみたいにギャーギャーと。
ロリコン直せばいいじゃんよ。
いい機会だと思うぞ?
ポジティブシンキングで行こうや。
357名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:09:53.46 ID:HEQxljhe0
 1900年12月27日、キャリーは今度はウイチタにあるケアリー・ホテルを訪れた。そして、地下にある高級サロンに降り立つや、顔を真っ赤に紅潮させた。
その壁には入浴するクレオパトラの巨大絵が飾られていたのである。猛然とカウンターに突進するブルドッグ。
「あのいやらしい絵を焼き捨てて、ただちにこの殺人工場を閉鎖せよ!」
 何も知らないバーテンは、
「まあまあ奥さん、堅いことことは抜きにして、一杯やったらいかがです?」
「天誅〜ッ!」
 壁の絵はもちろん、サロン全体が数分のうちに瓦礫と化したことは云うまでもない。
支配人の連絡で警察が駆けつけた時には、キャリーは椅子やテーブルを投げ終えて、カウンターの解体作業に入っていた。

 キャリ−はこのたび生まれて初めて監獄にブチ込まれたが、実はこれも想定内のことだった。
つまり、こういうこと。過激な破壊活動で逮捕され、そのことがマスコミを通じて報道されれば、禁酒運動を州全体、ひいては合衆国全土にまで広めることが出来ると考えたのである。
彼女の策略は図に当たった。記者たちが彼女の談話を求めて監獄に押し寄せたのだ。記事は翌日の朝刊の一面を飾る。
その隣には聖書を片手に苦悩するブルドッグの写真がでかでかと掲載されていた。

 キャリーは今や殉教者扱いだった。彼女が獄中で大声で賛美歌を歌うと、塀の外の信者たちもこれに合わせて大合唱。
釈放嘆願はやがてデモへと変わり、大通りでの座り込みが交通渋滞を巻き起こす。
このままでは暴動も起こりかねない非常事態にホテル側が告訴を取り下げ、遂にキャリーは釈放される。圧巻である。痛快である。
釈放されたその足で2軒の酒場を襲撃。今度の武器は斧だ。これを高々と掲げて叫ぶ。
「スマッシュ!。スマッシュ!。主の御名においてスマッシュ!」

※注:>エドウィン・ポーター監督『酒場の騒動』
これは単なるコピペミスで入った……たぶん再現映画だと思うけど
358名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:11:32.88 ID:qegzEfwd0
>>355
そいつらは社会だ
359名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:13:14.67 ID:HEQxljhe0
 キャリー・ネイションという怖いおばはんの名はこの事件を機に合衆国のほぼ全域に知れ渡った。
翌年の1901年にエジソン撮影所が彼女のことを映画化してからは(『酒場の騒動/THE KANSAS SALOON SMASHER』。
監督は『大列車強盗』のエドウィン・S・ポーター)、その存在を知らぬ者はいなくなった。全国の酒場の主人は彼女の名を耳にしただけで震え上がった。
この頃にはキャリーは精力的に全国各地を伝道して回り、「次はあなたの町に訪れるかも知れないわよ」という『花の子ルンルン』状態だったからである。

 かように恐れられたキャリーだったが、その反面で人気者でもあった。彼女の破壊活動は紙面を賑わし、講演会場はいつも満席。
おみやげの「斧」が飛ぶように売れ、キャリーの財政を潤していた。また、いくつかの劇場で舞台劇を上演。
自ら主演し、ケアリー・ホテルの事件を舞台で再現したりもしていた。

 キャリーは一連の酒場襲撃の他にも「ニューヨーク市長に煙草をやめさせた〜い!」と市長室にアポなしで ドカドカ押し入ったり、
「ルーズベルト大統領にも煙草をやめさせた〜い!」とホワイトハウスに押し入ろうとしたり(これはさすがに止められた)と、まるで往年の『進め!電波少年』のような活躍で
大いに話題を集めたが、そんな怖いものなしの彼女にも、たった一つだけ死ぬほど恐れたことがあった。それは母や妹、弟のように発狂することだった。
娘のシャーリーンもやはり発狂して死んでいる。
そして1911年1月、遂に彼女の番が訪れた。アーカンソーでの講演中のこと、いつもの澱みない毒舌が突然途絶え、
しばらくぼんやりと観客を眺めていたかと思うと、そのままうわあと泣き崩れたのである。

 かくして カンザス州に連れ戻され、リーヴェンワースのエヴァーグリーン病院に収容されたキャリー・ネイションは
1911年6月9日、隔離病棟で息を引き取る。65歳だった。
360名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:15:59.34 ID:iA0Lo6UeP
マスコミに操られるまま民主党を敵認定してるじゃん
361名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:18:00.80 ID:iA0Lo6UeP
禁酒法も一人のキチガイによって引き起こされたテロである
都条例や児ポ法も一部のキチガイによって引き起こされたテロである
362名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:20:10.03 ID:ltwuLVrJ0
>>356
マンガを好きでもない貴方がここに来るクセを直しなさい
はい、ブーメラン
363名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:23:12.41 ID:HEQxljhe0
以上、ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/mondo/m_17/m_17.htmlから一部抜粋させていただきました
矯風会は基本この人を崇めていて自ら同化しようとしているということなのかねえ……(;-ω-)
ちなみにもう一人野球狂の伝道師が載ってるんだけどこっちはレアなケースだと思うんで転載しません、面白いんだけどねw

んで、禁酒法の結果の方も転載しておきましょうか

 腐敗していたのは取締官だけではなかった。官吏や議員、挙句は判事までもが買収されていた。
この頃にはシチリアン・マフィアを中心に密売人たちが組織化され、連合した犯罪結社へと発展し、この国を支配し始めていたのだ。
同じ頃、フランクリン・ルーズヴェルトが「ニュー・ディールと一杯のビールをすべての人に」のスローガンを掲げて政権についた。
しかし、時すでに遅く、星条旗は犯罪組織の手に渡っていた。

 禁酒法が生み出したものはこの3つ。
 アル中患者の増大。
 警察の腐敗。
 マフィアの繁栄。
 何一つとして好ましいものは生まれなかった。1933年12月5日に同法が廃止されると事態はすこしづつ改善されたが、
マフィアの繁栄は相変わらずだ。キャリーやビリーはとんでもないことの片棒を担いでしまったのだ。

「やがて貧民窟はアル中患者で溢れるでしょう。刑務所は密売人の巣窟になるでしょう。
男はヤクザにビクビクして歩き、女は春を売り、子供たちはヤクザになることに無邪気に憧れることでしょう」

 いやはやなんとも。


本当、いやはやとしか言いようがないですな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
364名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:27:37.93 ID:QNHqGgub0
石原マンセー、都条例大賛成、平沢勝栄の子分だった自民の樺山都議が自殺w
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4764996.html
365名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:32:03.22 ID:aBge9RweO
近いうちに裁判沙汰になるような気がしないでもないが、その時違憲判決は出るのかな…

てか出版社は自社の漫画が条例に引っ掛かったら裁判しに持ち込んでほしいわ
366名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:32:20.70 ID:xrLUB0FLO
議員が亡くなった場合穴埋めはどうなるんだ?
367名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:34:36.98 ID:xrLUB0FLO
>>365
ガチで描けない状況にならないと難しいと思う

販売を規制してるだけって逃げられる
368名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:36:32.23 ID:NZWHVWF50
やるとしたら本屋さんが指定された為の経済損失を求めて訴える形でないと
369名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:41:49.96 ID:aBge9RweO
そうか…
一応18以上には売ることできるもんな…
370名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:48:12.25 ID:gYImS/nm0
既にまとめられてたんだな
Togetter - 「ダーティ松本氏が語る、出倫協の「13歳未満に見えるキャラの性描写禁止案」の現状」
http://togetter.com/li/154017
Togetter - 「出版業界の末期的状況。水面下で未だ蠢く出倫協のロリ検閲規制案。」
http://togetter.com/li/154509
371名無したちの午後:2011/07/01(金) 13:58:07.49 ID:sOU7+Jdn0
裁判を起こすなら可及的速やかに起こしていただきたい。
勝手に違憲だ違憲だと騒がれるのは迷惑千万。
つうか、ロリコンマンガを未成年に売るなって話なのになぜそこまで大騒ぎするのか。
電子書籍にでもすりゃいいんじゃ。

まあ、どのみちマンガ児童ポルノで規制されるか自粛するかのどっちかだろうけど。
世界の流れは止められないんだよ。
子どもの集団的権利を認めるのがこれからのスタンダードなのだ。
372名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:00:08.42 ID:QIE9guPV0
出版研究集会分科会『改定都青少年条例7月施行、何が問題か』
http://www.syuppan.net/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000001063&caldate=2011-7-1

今日の出版労連の会合。保坂さんや昼間さんも参加するそうだ。
373名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:08:46.50 ID:z5wvGyOI0
>>369
行政、業界両方に問題があるんだよな。
374名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:10:03.95 ID:swd+0FZz0
大手出版主流が検閲補助団体、出版倫理協議会からの脱退から始めないとなぁ
しっかし何処の自主規制団体とやらは両生類の糞をかき集めた価値以下なんだな
375名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:12:14.40 ID:z5wvGyOI0
>>370
都がやろうとしてきたことを、まんま業界がやろうってんだから
今までの騒動はいったいなんだったのかと思うよ。
ソフ倫の理事メーカーの陵辱潰しと同じように、成年マークつけ
たくない大手の我侭。
376名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:14:44.89 ID:qegzEfwd0
>>363
ヤクザの資金源として安泰、腐敗した警察がエロゲやエロ漫画を守る、なら
今の前からも後ろからも右からも左からも撃たれる状態よりはましかもしれませんなあ

もっとも、ヤクザを通さずにコミケに行ったりすると東京湾に浮かぶわけだけど
377名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:16:59.32 ID:ltwuLVrJ0
>>371
>集団的権利を認めるのがこれからのスタンダードなのだ
権利じゃなくて、人権な
そんな物がいつからスタンダードになったんだい?
現在では裁判でも個人としての人権は認めているが、
集団的人権は認めていないのが通例だ
やりなおし
378名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:17:38.13 ID:xrLUB0FLO
>>372
何か情報があればいいが
379名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:18:32.47 ID:xrLUB0FLO
>>377
ほっとけよ
アメリカで負けて裁判やらせたくないんだよ
380名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:28:35.23 ID:DR26VV+p0
この前、スレッド立てようと思ったらできなかった・・・
前より少し題名短くしたのに、「サブジェクトが長すぎます」って。
違うPCでやっても駄目だし。何がいけないんだろう??
381名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:32:37.69 ID:iA0Lo6UeP
石原のババア裁判で集団的人権は認められないと最高裁判決も出てるしな
382 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/01(金) 14:32:57.39 ID:fw19oyJz0
ピンポイントの新作のデモムービーに吹いた
素晴らしいw
383名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:41:46.68 ID:xrLUB0FLO
結局施行初日ではなにか目に見えて影響あったのかどうか
384名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:53:40.57 ID:QIE9guPV0
>>383
書店の方はわからないけど、漫画の描ける内容などは急な変化はないだろう
真綿で首を絞めるように、馴染ませるように、じわじわと…
385名無したちの午後:2011/07/01(金) 14:56:48.94 ID:sOU7+Jdn0
>>377
>現在では裁判でも個人としての人権は認めているが、
>集団的人権は認めていないのが通例だ

これからのスタンダードだっての。
現在どうだの話じゃねえわ。
「やりなおし」じゃねえよ、アホ。

つうか、どんな形にせよ、マンガ児童ポルノを規制するとこは結構あるんだよ。
個人的な権利を侵害しないなら何でもありだとか、この世のどこにも採用されていない珍説を振りかざすお前らよりは遙かにましだ。

>>379
>アメリカで負けて裁判やらせたくないんだよ

お前は目が見えないのか?
俺は可及的速やかにやれって言ってるんだが。
マジでさっさとやれって。
全く問題ないから。
つうか、都条例との違いも分かってない奴にアメリカうんぬん言われたくないわ。
386名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:03:29.57 ID:iA0Lo6UeP
>>385
結構な数って何カ国あるんですの?
387名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:05:45.43 ID:xrLUB0FLO
>>385
www
388名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:08:56.99 ID:qegzEfwd0
>>384
テレビで乙牌出ないもんな!

自主規制の対象となったのは性描写ではなく性器描写だった(わいせつ罪絡み)わけだが
90年代の方の有害漫画問題以来、もう性描写はいけないというのを誰もが受け入れている
389名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:19:28.49 ID:QIE9guPV0
>>385
>これからのスタンダードだっての。
予知能力者乙
390名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:27:12.41 ID:TyFhsG0D0
何で水谷で石原ではなく小沢が裁判になってるのかいまだにわからん。
あれ石原や小泉の利権だろ。
391名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:36:50.84 ID:XQVjw8CY0
大人のおねぇさん(笑)が出る痴漢盗撮ゲー規制するのがこれからのスタンダードだな
盗撮痴漢ゲーが日本の文化とか意味不明な珍説振りかざすお前よりはまっしだな
昨日の話を蒸し返すようで恐縮だが、
昨日の朝日の夕刊によると、出版社は都条例を支持しているわけではないようだな。
まあ、弱腰になった感はあるが、決して同調しているわけではない。
民主も、児ポ法改悪に賛同しているわけではない。

頼りないがここに希望をつなぐしかないな。
393名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:44:09.39 ID:f91NPoRu0
なら革命でも起こして、今のバカ政治家を消せよ
394名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:47:46.25 ID:xrLUB0FLO
>>392
出版社は支持してないが馬鹿が意味のない自爆案出してる

油断は出来んだろう
395名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:51:14.25 ID:qegzEfwd0
政治家は有権者の民度を写す鏡
消したって何の意味もない
独裁者然として振舞ってる石原にしてもな

まあ、全部私利私欲のために活動しても有権者に落とされすらない現状よりは
「悪どいことばかりしていると殺される」という最低限の危機感を持たせた方がいいのだが
日本人は悪政で何十万人殺しても罪じゃないがその為政者に天誅を下せば悪、という
為政者にとってだけ都合のよすぎる考えを植えつけられているからな
396名無したちの午後:2011/07/01(金) 15:53:07.02 ID:uZjSD+WZ0
チンコを生やされる女児が急増
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309500196/
次はフタナリ規制課
397名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:05:14.89 ID:I+hdC/c90
さっき児童ポルノの改正してくれっていう21万人の署名を提出したっていうニュースやってたけどがいしゅつ?
団体名は言ってなかったんだが
398名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:06:13.80 ID:B8Ejbede0
>>392
エロゲメーカーは支持しないのにエロゲメーカーの団体であるソフ倫は嬉々としてもう一歩踏み込んだ「自主規制」をするって謎の構造を俺らは知っているはずだぜ?
399名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:10:31.60 ID:40QmbVMn0
NHKで文科相に児ポ署名提出のニュース
エクパット東京の宮本潤子の辛気臭い面見て嫌な気分になったわ
400名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:11:48.37 ID:QIE9guPV0
あれは宮本潤子だったか…
あの糞っ垂れ、エロゲーを裏切ってずいぶん楽しそうじゃねーか
401名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:13:15.16 ID:f91NPoRu0
>>395
だからこそ、意識改革はフランスのように革命しかない
402名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:13:23.03 ID:iFMQnyf/0
>>399
完全に都条例に合わせた援護射撃だな
403名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:14:35.95 ID:2jBYhqma0
想定内だよ…このタイミング以外に使いどころ無いだろうし。
署名の出処を調べる必要すらなさそうだ。
404名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:17:40.67 ID:B8Ejbede0
>>401
あさま山荘の映画を警察庁が全面バックアップした政治的意味は理解しているかね?
405名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:18:02.40 ID:uZjSD+WZ0
>>399
なぜに文科相
今までは法務大臣とかだったな
406名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:20:33.67 ID:aBge9RweO
この21万にビビってWTが二次規制よりにならなければいいが…
407名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:21:12.59 ID:uZjSD+WZ0
408名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:22:13.22 ID:2jBYhqma0
>>402
いや、児ポ法だと思う。

そもそも都条例は大幅な内容変更のせいで、児ポ法を後押しする存在には
なれなくなっているし、施行が決まっているものを援護してもあまり効果がない。

かき集めた署名を使う理由は、あくまでも単純所持の禁止がメインのはず。
>>406
今更、署名にビビるくらいだったら、とっくに民主は裏切っている。
署名は、過去にもあったからな。それに、圧力も今よりもすごかったし。
410名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:24:21.79 ID:B8Ejbede0
職場で強制署名させて「関心が高まっている証拠」もないもんだ
411名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:24:37.68 ID:B8Ejbede0
【重要】民主は既に裏切りました
412名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:27:02.25 ID:YGlOlmfT0
>>340
そういう言い方はどうかと・・
ニュー速のミンスとか言ってる連中と変わらんぞ

>>364
まぁ憎き相手の一人が残念な結果になり内心嬉しいのは解らなくもないけど
それを表に出したらニュー速連中笑えないよ
413名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:28:44.69 ID:fLvPMOSy0
>>411
国政と都議会は別物。
少なくとも、国政は裏切っていない。
今は、批判は多いが、批判の理由も「裏切った」という類のものではない。
415名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:30:18.87 ID:uZjSD+WZ0
>>410
それは日ユニの署名だな今回のエクパットとは別なんじゃ
確か日ユニの署名はまだ出せれてなかったはず
>>413
ずいぶん、古い記事だな。
417名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:36:25.53 ID:vV/Lv/Au0
電話相談(フリーダイヤル0120・***・***=日本語・英語 0120・***・***=韓国語)

どこが日本叩きを先導してるかすごくよく分かりますね

性的搾取を目的とした子どもの人身売買に反対して漫画撲滅とか
気が狂ってるにもほどがあるだろ
418名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:46:25.59 ID:hlv9JZCO0
過半数を割った都民主なんて相手する価値もないと思ったけど
これで少し事情が変わるかね
419名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:46:37.89 ID:f91NPoRu0
>>404
なら文句言わずに規制に従えよクズ
煽り発てて文句言うだけなら、ガキでもできる


日本人が脅威と思われないのは、力の暴力は悪という考えが根強いから
自分達の力でルールを作るということが失われた
420名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:47:37.48 ID:40QmbVMn0
【東京】 都議自殺か、ポリ袋をかぶってぐったり 与野党逆転で自民・公明の知事与党は劣勢 築地移転問題、流動化も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309500995/

なんか窒息オナニー中に死んだ説が出てるw
昔、大学教授がそれで死んだことがあったww
421名無したちの午後:2011/07/01(金) 16:52:06.56 ID:2jBYhqma0
連中は結構決め打ちで策を進めるクセがあるから、もしかしたら施行前後に
児ポ法を持ち上げる考えが前からあったのかもしれないね。

審議が始まる前後に署名を出すのではなく、このタイミングで出すという事は、
慎重論で法案を作り始めたWTへの牽制以外に考えられないのでは?

WTへの何かしらの圧力がこれから来ることを想定しておいたほうがいい。
>>421
となると、定番の手紙攻勢か・・・。
切手代が結構痛いな・・・。
>>420
自殺の件はさておき、都議会民主が再び与党になる目が出てきたな。
どうアプローチすべきか。
424名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:01:16.63 ID:pngrYZB+0
>>419
お前が>>404の指摘を全く理解していないことは分かった

警察こそが絶対善、楯突く奴は反社会分子、国民は警察には絶対勝てない、という観念の植え付け
警察官僚OBの佐々淳行が全力で宣伝を行った事実
あれはヒットラーのナチス宣伝映画と同じ性質の洗脳映画だよ
425名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:09:19.70 ID:HEQxljhe0
>>419
人を煽るだけで何もしない見本がお前ですな
426名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:11:41.29 ID:S8y8kPkE0
>>390
水谷って検察御用達なんじゃないの?
前福島県知事の時といい、いくらでも嘘の供述してくれそうだし。
427名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:11:58.91 ID:/A5tb0or0
>>329-332
うん、いいことだ。自粛したら試合終了。
428名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:14:28.20 ID:T05qGJmyO
人を規則で支配するのって楽しい!
429362:2011/07/01(金) 17:18:22.16 ID:Qon1jhe70
>>385
別に文化に関することは合わせなくて良いんですよ
合わせることを強要するのは内政干渉という
外交上での下手
そんなことしたところで何の益もない

それより、言いましたよね
マンガやアニメの自由な表現に興味ない・反対するのに
このスレ来るのはやめなさいって
430名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:34:01.35 ID:5HeRBw2E0
葛飾はたしか平沢んとことだから自民強いんだっけ?
民主はこんどこそまじめに選挙しろよ
431名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:36:27.12 ID:40QmbVMn0
>>430
自殺したヤローは平沢の子分だよ。
補選しても民主はまず勝てない
432名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:38:52.31 ID:5HeRBw2E0
一回 共産党に調査させたほうが良いんじゃないか それ
警察はアテにならないみたいだし
433名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:39:08.45 ID:IrQCLba70
大人のお姉さん厨って何なの?

人妻熟女不倫フェチ?
434名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:43:11.86 ID:Nn3YARQu0
児童ポルノ法の署名について、どこが集めたものか大体の推測がツイッターに流れてた
そういえば、日ユニとボディショップの距離が近くなっているとかいうツイートを最近見た
こういう動きと関係してたのかも


ttp://twitter.com/#!/tentama_go/status/86700564838227968
@tentama_go てんたま
あった。ボディショップが全世界的に集めてる署名の国内分みたいです<児童ポルノ改正要望署名
ttp://j.mp/jffUiK
店頭だけで20万こえてるって・・ 記事にはNGOと企業の民間団体とあったけど、署名数と代表者の方のお名前からして、実質ここの単独に近いかと
51 minutes ago via Tween

ttp://twitter.com/#!/tentama_go/status/86702686958927872
@tentama_go てんたま
なるほど。そういえば児童買春も同じ法律なので、これでも児ポ法改正要望として出せるわけですねー
RT @itj57fhhhgt: @tentama_go http://t.co/1oX7veZ 日ユにも来ていますがあくまで欧州でも問題になっている児童買春ツアーの問題です。
44 minutes ago via Tween

ttp://twitter.com/#!/tentama_go/status/86706342672338944
@tentama_go てんたま
そんな感じですね。ただ林政務官の話が気になるところ
RT @itj57fhhhgt: どちらかと言えばECPATと同系の動きをしていますね ttp://t.co/x63msOp ttp://t.co/LjAXPMQ
説明でもあくまで単純所持明記はしていないので報道の煽りかミス
31 minutes ago via Tween


引用終わり
もしボディショップの署名なら、二次元規制はおろか単純規制も書いてないものらしい
435名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:44:14.65 ID:uZjSD+WZ0
>>433
構ってちゃん
436名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:45:08.56 ID:oB91iGPJO
とらぶるのエロか
週刊のときと変わったのは妄想でのエロが増えたことかな。
確かに行為はしていない、妄想だから。
437名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:45:45.35 ID:40QmbVMn0
>>434
日ユニじゃなくECPAT東京
ECPAT東京の新サイトはザ・ボディショップのWEB担当がやった
438名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:53:46.93 ID:oB91iGPJO
そういやカナダでのロリ漫画所持で逮捕された事件の海外の反応でも規制派もまあ結構いるが
感情的になるでもなく真剣に議論してる規制派が。まあ流石に譲らないが反対派意見の話も聞いてるし
日本もこうであってほしい。
439名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:54:31.82 ID:2jBYhqma0
署名内容次第じゃ逆にこっちが利用できるかもしれない。
440名無したちの午後:2011/07/01(金) 17:55:15.29 ID:xrLUB0FLO
葛飾の補選はいつだろ
441名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:07:38.23 ID:Nn3YARQu0
>>437
すみません、うろ覚えで書いてました
改めて調べてみたら、確かに日ユニではなくエクパット東京でした
>>434二行目はそのように訂正します
442名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:07:39.81 ID:rEgmlcwA0
こっちも手紙書いた方が委員じゃね
手紙も迷惑がられるのか?
443名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:09:36.18 ID:bhBcL7ESO
>>442
意見しないのはいないのと同じ
した方がいいよ
俺もあの騒動の後にもだしたしな
444名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:15:06.72 ID:9nxvoGFA0
手紙ならいいんじゃね?
445名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:19:55.18 ID:hW5lj8ZG0
いよいよ都条例施行
もう駄目だ・・・
あきらめよう・・・
446名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:20:46.21 ID:40QmbVMn0
1人区じゃないので補選が行われないという話だ
447名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:21:31.79 ID:sOU7+Jdn0
反対派が民意なら200万ぐらいは署名集めることできるよな?
せいぜいがんばれやw
448名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:24:07.44 ID:yuch6eBr0
>>406
前回は日本ユニセフが10万枚集めたんだっけ
449名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:39:34.58 ID:hlv9JZCO0
>>446
2人以上欠員が出ないと行われないんだっけ
つまり当分は空席のままと
450名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:43:43.56 ID:5HeRBw2E0
それは結構笑える状態だな
451名無したちの午後:2011/07/01(金) 18:46:19.92 ID:mgndfk4M0
新都条例が、今日施行されたが
何か動きはあった?
452イモー虫:2011/07/01(金) 18:56:06.72 ID:nMxRzedNO
単純所持禁止が当たり前なら署名なんてそもそも不要
内閣府調査も不要
署名集めてる時点でそうではないと自白してるようなもの
453名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:04:57.96 ID:sOU7+Jdn0
民主が頭おかしい政党だから、とっととやれってことで署名集めたんだろ?
まともな政党が政権党ならとっくに成立しとるわ。
454名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:05:16.85 ID:yuch6eBr0
>>451
直接は関係ないが>>407
455イモー虫:2011/07/01(金) 19:06:34.56 ID:nMxRzedNO
>>453
内閣府調査は自民党政権時に行われたんだが
456名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:07:41.26 ID:kVHdQH950
あれ21万なの。
連合使って100万とはまた別の署名なのか。
457名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:12:21.64 ID:4NR7hBKg0
まあ、都の目的は成年マークの有無関係なく作品の内容の規制だったわけで、大手も成年側も互いに責任擦りつけあってないでいい加減纏るべき
458名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:16:49.84 ID:kVHdQH950
国会のほうは亀井が大暴れだな。
社民党なんかもあれぐらいの喧嘩ができればいいのに。
459名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:19:15.21 ID:aV/qiehq0
石原もせっかくだったら禁原発法とかもっと日本国民に役に立つ法律を出して欲しいよね、自民の犬だよあれは
460名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:21:14.39 ID:5HeRBw2E0
犬を侮辱するな
461名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:21:28.90 ID:hY9Jjpw90
自民様のおかげで日本は高度成長し豊に暮らせたのだ。
左翼が政権を握っていたら北朝鮮みたいな生活になってたんだそ。
自民様に感謝し、少々のことは我慢しないと
462名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:24:39.46 ID:5HeRBw2E0
かまって かまって かまって
463名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:25:51.23 ID:4NR7hBKg0
>>459
そんな大層なもんじゃないよ、我欲張った老害の狂犬
464名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:30:22.33 ID:sOU7+Jdn0
児童ポルノ守るためにキャンキャン吠えるだけの狂犬がよー言うわw
465名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:32:07.84 ID:XQVjw8CY0
痴漢盗撮ゲーは日本の文化とか意味不明なことを言う狂犬がよー言うわ
466名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:33:37.74 ID:kVHdQH950
石原はかまって君だよな。
橋下はあまり好きじゃないが、かまって君発言するなら彼の
電力不足詐欺のように役に立つことを言ってもらいたい。

下らないことで外国を侮辱したり、マイノリティ差別をしたり、
とても首都の知事とは思えないような器。
467名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:35:26.26 ID:XQVjw8CY0
石原は戦後生まれ癖に戦前生まれの振りをする人ですし
468名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:36:32.00 ID:9nxvoGFA0
ただのボケ老人だろ石原は

当選のニュースで数年ぶりに石原のスピーチ聞いたが、
前はあんなぬぼーっとした喋り方じゃなかった気がする
その頃から既におかしかったのは確かだが
469名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:37:57.61 ID:4NR7hBKg0
「東京都青少年健全育成条例」との戦いはまだ終わっていない
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110701-00000302-playboyz-pol

>猪瀬氏は、条例が表現の自由を奪うことをあらためて否定し、
>「(条例改正に)反対する人々は陰謀論的すぎる。もっと幅広
>い議論が必要だ」と言った。

通してから議論とか、どこまで頭悪いこというんだろうね
芸にもなんね
470名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:39:23.56 ID:Y/jm4X0j0
特定の誰かが発言するたびに石原が叩かれまくるオチがつくと言うね


石原に謝るべきだなw
足引っ張って済みませんって
471名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:48:48.09 ID:iA0Lo6UeP
児ポ法は議員立法だから例え民主が頭おかしくても関係ないな
472名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:49:00.55 ID:agmRA2Ea0
>>470
TV・書籍等のメディア全てを自主規制で任せる法案作ったら許してやる
473名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:53:42.07 ID:HhaW0RWJ0
>>469
猪瀬のアホはテレビで著作権違反の捏造叩きやった時点で一切の発言が信用できない
474名無したちの午後:2011/07/01(金) 19:58:46.01 ID:LWY295iW0
>>467
戦後生まれじゃないだろ
2時大戦前には産まれてる
475名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:00:33.97 ID:aV/qiehq0
>>469
まともな人間だと「陰謀論」っていう単語自体がなかなかでないと思う
476名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:00:47.57 ID:TWaCuiff0
福島の子どもたちの尿からセシウムが検出されたそうだけど、
尿から検出されたということは、ちゃんと体外に排出されているということだから、
何の問題もないんだよ!!
477名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:03:29.99 ID:agmRA2Ea0
>>476
ナ、ナンダッテー!!(AA(ry

んなわけなかろう
体内に残留中に細胞のDNAを放射能で壊しまくってるよ
478名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:07:29.44 ID:aV/qiehq0
>>476
そういえば自民と東電の作ったアニメ「ぷるとくん」を見たんだけど
プルトニウムは飲んでも全部排出されるから安全だってぷるとくんが・・・
479名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:07:34.01 ID:5HeRBw2E0
覚せい剤の尿検査のときもその言い訳可能かな?
480名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:09:13.74 ID:YGlOlmfT0
>>467
いや戦前生まれだろ
481 ◆ovYsvN01fs :2011/07/01(金) 20:14:25.02 ID:COR65lLc0
【エクパットの署名】
細かい内容はどこで見れる?
いまのとこ拾えるのはこれだけ。

1 子どもを人身売買から守る法律の整備
2 被害を受けた子どもへのケア
3 予防啓発運動の推進

>>406
むしろ怖いのは、海外込みの6百万。
それも議員よりも一般人や『一般党員』の反応が怖い。

誰かが言ってた「市民運動レベルにまで規模を拡大しろ」というのはこういった事態に対抗するためだ。
482名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:14:55.10 ID:HX9MYTrXP
石原は戦前には生まれているな
従軍経験がない癖に徴兵制導入を主張しているのはおかしいが
(あの歳だと学徒動員の対象にはなっていない)
483名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:15:08.85 ID:5HeRBw2E0
戦時中はガキだったけどな
484名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:17:08.60 ID:XQVjw8CY0
戦前には生まれてるのか
485名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:19:58.76 ID:UuUTqE4Z0
>>335 もう見てないかも知れんけど公布日は6月24日
http://www.clb.go.jp/contents/promulgation_law.html
http://www.moj.go.jp/content/000072558.htm
「公布の日から起算して二十日を経過した日から施行するもの」とあるから7月14日辺りかな
-----------------------------------------------------------------------------------------
http://www.dpj.or.jp/article/100044/
◆7/5(火)
14:00 法務部門児童ポルノ法検討WT/衆2−地下2階 民主党A会議室
486名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:26:57.23 ID:3c5z2nDm0
>むしろ怖いのは、海外込みの6百万。
なにこれ?初めて聞いた
487名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:27:05.59 ID:LWY295iW0
>>485
署名提出後に一体民主党がどんな対応するか注視だな
488名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:27:27.32 ID:4NR7hBKg0
戦中に8〜13才、海運会社の重役の息子で何の苦労も知らず、大学在学中に作家なったのが石原
で、作家家業10年ぐらいで国会議員にクラスチェンジw

489名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:28:03.08 ID:E1TpQcbN0
日ユニさん署名出せるの?

こんなん署名強制させられた人が一人でも苦情言ったら終わりじゃん
490名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:30:11.47 ID:E1TpQcbN0
>>390
その利権奪われた奴が裁判やらせてるんでしょ
491名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:31:10.01 ID:LWY295iW0
>>482
戦後進駐軍に電車だかバスの中だかでケンカ売られて
ボコボコにされたらしいから
自分の中では戦争に参加した気でいるんだろう
492名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:33:33.12 ID:HhaW0RWJ0
戦争に参加した人間ならもうこりごりって思うんじゃねーの?
逆に参加しなかったから美化されて憧れているんだよ
493名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:36:05.64 ID:LWY295iW0
>>492
その最たる物がよしりんなんだろうな
494名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:36:15.52 ID:2jBYhqma0
>>481
探しているけど今の所見つからないね。

創作物規制と単純所持が入っていないのならやりようはあるし、
「被害を受けた子どもへのケア」が入っているのが事実なら、こっちでも利用できる。

予算が必要になる項目だからね。
495名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:41:29.14 ID:LWY295iW0
>>494
しかし日本ユニセフの署名はいつ出すんだろ
今が出し時だとは思うんだが
そのままずっと金庫の中にいれといて永久に出さなきゃいいのに
496名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:43:07.11 ID:pjMsFiVz0
<児童ポルノ>「単純所持も規制を」21万人分の署名提出
毎日新聞 7月1日(金)19時52分配信

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000087-mai-soci

まーたエクパットか
497名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:43:21.01 ID:LWY295iW0
>>481
取りあえず新聞記事来た

<児童ポルノ>「単純所持も規制を」21万人分の署名提出
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000087-mai-soci
498名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:43:36.73 ID:YGlOlmfT0
ところで京都の条例がその後ストップしているのはなぜ?
確かパブコメもまだ募集してなかったよな
国が動き出したからもういいやってこと?
499名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:44:07.65 ID:40QmbVMn0
http://twitter.com/#!/nhk_kabun

NHK広報?と反対派のライターなどが児ポ法署名ニュースについて意見交換してるよ
500名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:44:50.22 ID:/A5tb0or0
>>412
そういう半端な良識は要らないよ
501名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:45:30.30 ID:LWY295iW0
383:無党派さん :sage:2011/07/01(金) 20:36:26.88 ID: OtsCKcma
林久美子 参議院議員
ttp://www.93co.jp/site/

児童ポルノ規制要望@
ttp://www.93co.jp/site/?p=4449

児童ポルノ規制要望A
ttp://www.93co.jp/site/?p=4452

林議員は規制賛成な雰囲気
502名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:51:19.18 ID:2jBYhqma0
署名を出したエラい人は単純所持の禁止の導入をハッキリと求めながら署名を提出。

でも、署名内容がそういうものじゃなかったとしたらやりようはいくらでもあるし、
管轄を移してもらうという後押しにそのせっせと集めた21万を使わせてもらえる。

重要なのは署名内容。
503名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:55:41.61 ID:XQVjw8CY0
そしてまた英国
504名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:58:35.59 ID:uZjSD+WZ0
505名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:58:48.72 ID:XQVjw8CY0
エクパット 英国 米国 日本ユニセフ 国連 セーブ・ザ・チルドレン NGO何時ものメンツだよなぁ
506名無したちの午後:2011/07/01(金) 20:59:40.63 ID:HX9MYTrXP
>>504
どう見ても中国に出した方がいい署名だよな
アグネス絡んでないけど
507名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:02:21.20 ID:XQVjw8CY0
日本以外にだすと内部干渉すんなって言われる可能性が高いからな
日本だと利権やら色々絡んで喜んで二次も一緒に規制しますって頷くからな
508名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:08:23.80 ID:x+kTTSyq0
>>504
単純所持の項目が見あたらないな
かなりおおざっぱな事書いてるからそこに含むことも可能だけど、少なくとも明確に書いてなくないかこれ?
509 ◆ovYsvN01fs :2011/07/01(金) 21:08:31.65 ID:COR65lLc0
>>339
うわぁ・・・滅茶苦茶だな。

もしかして、いくつかのパブコメに案として出ていた『犯罪加害者の人権云々・・・』ってのはこのリストの事言ってたのか?

>>486
ここに書いてある。
http://www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_2010.html#2010syomei


>>494
こんなのがあったが、これでは署名用紙に書いてある内容と同じなのかわからない。

3つの提言
http://www.the-body-shop.co.jp/values/stop_traffic/stop_trafficking_01_3w.html
510名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:09:37.45 ID:TZYHiW5tO
都議の樺山卓司氏が自殺と言う情報がありますが...なぜこの日に?偶然?
511 ◆ovYsvN01fs :2011/07/01(金) 21:09:59.81 ID:COR65lLc0
>>504
あら被っちゃったな。
512名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:14:37.25 ID:Vz87+Ky60
>>499

現在の法改正の議論では3号規定は焦点になってないんだとさ
513名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:16:30.19 ID:cPuBvnta0
>>510
ポリ袋被ってて死亡ってのが自殺にしろ殺人にしろ不自然だから、うんあれだ
窒息オナニー中の事故死って世界を見るとたまにあることなんだよね、マジで
514名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:17:58.08 ID:cA1PyJ5C0
これはますます捜査の可視化を急がなくてはならんな

G8で可視化をしてない国なんて日本とロシアくらいじゃないのか?w
515名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:18:32.63 ID:tMeWHV+50
>>504
これだったら別に問題無いな。
子供の人権を守るべきだ。

でも、自公はリアル児童は完無視して、二次元を規制したがるだろうのがなー
516名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:21:50.25 ID:XQVjw8CY0
自公の場合は児童のケアは一切無視頭にないから二次規制で規制することが目的になってるからな
517名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:22:35.18 ID:HhaW0RWJ0
ポリ袋被ってて死亡って普通じゃねーよな
自殺しようとして被っても普通は耐えかねて取ってしまうらしい
まあ睡眠薬飲んでやればそのまま死ぬだろうけど
518名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:24:11.35 ID:cA1PyJ5C0
>>504
どうして自公や日本の規制派共は
こういうことには一切触れれないんだろうな?

連中は一味を中核としたディストピアでも作りたいのか?
519名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:24:37.85 ID:eQ1bBywh0
>>497
21万って微妙だな、多いとも言えるし少ないとも言える。
520名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:28:03.52 ID:eQ1bBywh0
>>518
「敵」を想定して、その敵を叩く事で安心を得る。
左右問わず古来からの政治の常道。
最初から理論に立脚して無いから、
理論的批判が通じずむしろ厄介だったりする。
521名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:29:30.51 ID:XQVjw8CY0
>>518
規制すること自体が目的であってそれ以外は完全無視か後回しだからね
522名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:31:25.77 ID:Y/jm4X0j0
そりゃ実在児童を守るに越した事はないんだが

人身売買関係もこれまた表現規制系と同じく
嘘八百が横行してる界隈だという事は付け加えておくよ
提言そのものはまっとうでも
その根拠とされているものは疑ってかかった方がいい
523名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:33:55.68 ID:eQ1bBywh0
既出だとは思うが。性犯罪は冤罪の温床だね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/strauss_kahn_scandal/
524名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:38:38.30 ID:LAeUaR/hO
>>513
首閉めでイクのはたまにみるシチュではあるね
リアルで実践してみようとは思わんがw
525名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:40:15.60 ID:eQ1bBywh0
>>513
過呼吸の発作の治療でポリ袋被る場合もあると記憶。
526名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:45:10.11 ID:pgu16p2h0
ニュー即のとある基地害が、日弁連が規制反対じゃなくなったって
言ってるんだけども、本当?
527109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:47:15.23 ID:Yy6XsJQ50
>>336
>大人しくなる
ほう、ナマイキ!プルメロ、ポプリクラブを購読してドンだけ安普請な漫画家がいるか確かめやう。
>>396
LO8月号…相変わらずいい仕事をしているが、巻末になるとレベルが落ちる…まあ、どの雑誌でも同じか。
そういや、ロングピースの雪風アンブロークンあったんで買った。グッドラックで終りかと思ったが良かった良かった。
>>339
アンコとは何ぞ?
>>362
もーしかーもーしかー愛はもしかしてー法理wー投げたブーメラーンゥゥゥゥン
>>344
先生!厨房の時、太平洋戦争概説を担任教師に
毎週連作で提出していた私は嫌がらせに含まれますか!
♀先生は大変複雑な顔でご覧になっておりました(史実に忠実に概説)
>>345
滅びてネーよ馬鹿、極論しかいえんのか
>>347
パピルスの紙の製法も復活したのは20世紀だなあ
>>372
>保坂さんや昼間さんも参加するそうだ。
区長にアップグレイドしたホ号サ型カ式突撃砲旅団が戦略予備から主戦域に突撃ですね。昼間は踏みつぶす仕事でしょう。
>>376
埋餌になるのは余程のことをしたヤツ、フツーは南に逃げる(見逃す
>>388
>乙牌
貴様!咲-saki-の浸透工作員だなw まあ話を聞こうか。
>>396
>チンコを生やされる女児が急増
そんな可愛いモノが生えている女の娘なんか居る訳がないw ふたなりっ娘だな
>>404
>あさま山荘
人質があったとはいえ、何故狙撃して射殺しなかったのかワシは今でも不思議でならん
528名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:47:36.44 ID:2OcCruXI0
ボディショップはシーシェパードを支援してるとか出てくる・・・?

なんとまぁ・・・色々・・・
529109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:48:00.21 ID:Yy6XsJQ50
>>407
児童ポルノ法改正で署名提出 7月1日 15時47分
児童ポルノの被害が後を絶たないなか、民間団体が児童ポルノ禁止法の改正などを求めて、
全国で集めた21万人分の署名を政府に提出し、対策の強化を訴えました。

子どもの権利を守る活動をしているNGOや企業で作る民間団体が1日、
文部科学省の林久美子政務官などを訪れ、児童ポルノ禁止法の改正を求めて、
およそ3か月間で集めた21万人分の署名を提出しました。
団体では、今の法律では児童ポルノを個人的に所持することを罰していないため、
児童ポルノが氾濫する要因になっていると訴えています。
署名を受け取った林政務官は「児童ポルノは重要な人権問題であり、
関係する省庁が連携してしっかり取り組んでいかないといけない」と述べました。
警察庁によりますと、去年、わいせつな映像を撮影されるなどの被害にあった18歳未満の子どもは
特定できただけで600人余りとこれまでで最も多く、特に小学生以下の低年齢の児童の被害が増えています。
団体の代表の宍倉芳男さんは「21万人もの署名が集まったことは、
児童ポルノの問題への関心が高まっている証拠だと思います。
今後も法改正に向けて、関係者が一体となって取り組んでいきたい」と話していました。
530109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:48:20.97 ID:Yy6XsJQ50
>>413
(2009年9月18日 読売新聞)古いけど一応
子ども人身売買、許せない
被害者支援、広がる活動
児童買春や児童ポルノなど子どもの性的搾取が世界的な問題になるなか、
民間企業や市民団体による新たな取り組みが広がっている。
化粧品チェーンの「ザ・ボディショップ」(東京)は、9月から性的搾取を目的とした
子どもの人身売買に反対するキャンペーンに取り組んでいる。
全国の178店舗で、寄付金付きのハンドクリーム(75ミリ・リットル入り、1365円)を販売。
製品1個あたり100円を、被害児童の支援や啓発活動を行っている国際NGOなどに寄付する。
店内には募金箱と署名用紙を設置し、10万人を目標に、活動に賛同する署名を集める。
19日には、東京・新宿で協力を呼びかける街頭イベントも行う。

社長の宍倉芳男さんは「日本は対策が遅れていると国際社会から指摘されており、
キャンペーンを通じてこの問題を多くの人に知ってもらいたい」と話す。
キャンペーンは3年間実施する計画で、今年は10月29日まで。
国境を越えた人身売買だけでなく、国内でもインターネットなどを通じて買春や児童ポルノなど
子どもの性的搾取が多発している。民間団体のポラリスプロジェクト日本事務所(東京)は、
こうした国内のケースも人身売買ととらえ、被害に遭った子どもたちから
電話相談(フリーダイヤル0120・879・871=日本語・英語 0120・879・875=韓国語)
を受けている。日本の少女向けに「女の子のためのSOSサイト」(http://www.pol214.com/)も運営している。
531名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:49:04.97 ID:cPuBvnta0
>>526
子どもの権利・全国イベントやってるから勝手にそう思ってるだけなんじゃねーの
日弁連は別に子どもの権利や保護を否定してたわけじゃないのに
532名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:49:23.29 ID:x+kTTSyq0
以前の代表が単純所持を推進していたなたしか
その次の人からまた反対になったけど

思い起こせばあの頃はリオ会議やエクパットや日ユニや小宮山、自公の議員が大々的にキャンペーンしてたなぁ
533109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:50:47.58 ID:Yy6XsJQ50
>>411
ギブアンドテイクと何度言わせる。
>>423
現体制下の民主都議聯は信用に値しない。現執行部を崩すことが咲き
アプローチは松下一派のみ。中立と言うヤツはどうせ頭数だ、無視でいい。
>>424
2Pって愉しいボク?
>>429
そんないい方はないにょ
ここはエロゲ板ですので、アニメ板にでも作ったら?
好きなエロゲを挙げよ。かないみかが声を当てた者に限る。
534名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:51:21.80 ID:pgu16p2h0
>>531-532
サンクス
やっぱデマか
535109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:52:46.28 ID:Yy6XsJQ50
>>434
ECPAT東京も営利企業と合体したか>あきない・資金
536名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:53:25.80 ID:sOU7+Jdn0
ぐだぐだ言う前にお前らも署名100万ぐらい集めて提出しろ。
お前らが正しいってんならいくらでも署名してくれる人はいるだろうよ。
また座して死を待つのか?
それとも迷惑行為と言われたメール攻撃を続けるのか?
537名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:53:37.73 ID:x+kTTSyq0
>>534
わりと曖昧だからそこは勘弁してね
たしか今の代表が福島瑞穂さんの旦那さんだったと思うんだよ
538名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:54:47.76 ID:pjMsFiVz0
日弁連の立場はこれが最新じゃなかったっけ?

1.現行法における児童ポルノの定義を限定かつ明確化すべきである。
2.現行法の児童ポルノの定義を限定かつ明確化したうえで、
児童ポルノの単純所持を禁止すべきである。ただし、犯罪化することには、反対する。

ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/100318_3.html
539109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:55:28.65 ID:Yy6XsJQ50
>>468
駿馬も老いれば駄馬だよ。
>>469
だが猪の新書本は立ち読みで済むぐらいの読み易さなんだよな<新書本
上手いモノ書きだよ。 だが、少なくとも石原よりかは話は通じるよ。
540109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:56:23.05 ID:Yy6XsJQ50
>>475
だから、彼は話し手や交渉先の人間と同じレベルで話せるんだよ。
その辺が手強くなるぞ。
541109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 21:57:36.06 ID:Yy6XsJQ50
>>481
#誰かが言ってた「市民運動レベルにまで規模を拡大しろ」
だが断る。政治学的にも不利になるだけだ。
542名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:58:24.22 ID:/wwH0VlI0
恋愛ゲームをすると現実に興味がなくなり恋愛をしなくなるって言われるのに
なんでそれがエロゲーだと影響されて犯罪を犯すっていわれるんですか?
543名無したちの午後:2011/07/01(金) 21:59:45.01 ID:cA1PyJ5C0
>>526
あー成程
これを誇張して言ってるのかも → >>538
544109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:00:07.40 ID:Yy6XsJQ50
>>482
戦争経験の感覚もないと思うよ、疎開してたって話しだし。
>>485
以下
<--
公布日は6月24日
http://www.clb.go.jp/contents/promulgation_law.html
http://www.moj.go.jp/content/000072558.htm
「公布の日から起算して二十日を経過した日から施行するもの」とあるから7月14日辺りかな
-->
>>9の詳細先URLへ。
545109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:01:19.62 ID:Yy6XsJQ50
>>492
あーこりごりだね、二度と米国とは戦争はしないよ(皮肉
546109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:02:14.65 ID:Yy6XsJQ50
>>493
我が県のの者がすいませんねえ。
でも、彼も最初は本当に純粋だったんだよ?マジで。
おかしくなったのは、戦争論当たりぐらいから。
547109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:03:35.26 ID:Yy6XsJQ50
>>499
敢闘精神凄いなw
548109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:07:07.20 ID:Yy6XsJQ50
>>504
思うんだが
大人の権利条約の4つの柱
1.生きる権利:
防げる病気などで命を失わないこと。病気や怪我をしたら治療を受けられること。
→過労死その他で守られてません
2.育つ権利:
教育を受け、休んだり遊んだりできること。考えや信じることの自由が守られ、
自分らしく育つことができること。
→会社を休むとクビになります。 自分の考えを主張何かしたり自分らしくしたら会社で生きていけませんが?
3.守られる権利:
あらゆる種類の虐待や搾取などから守られること。
障害のある大人や少数民族の大人などは特別に守られること。
→なってませんが?
4.参加する権利:
自由に意見を表したり、集まってグループを作ったり、自由な活動ができること
→これだけは達成されてますね、政治が邪魔しなければ
549109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:12:41.25 ID:Yy6XsJQ50
                                      ┏┓┏┳┓
                ____              ┃┃┗┻┛
              ´.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:...        
           /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶     
           .::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.\   
      -―y'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::./ .::.::.::.::.::.::.::.::.:ヽ. 
.     / '⌒〔水〕:.::.::.:/.::.::.::/.::./::⌒メ ::.::.::.:/:.::.::ヽ::.::.::.:       
    //  く∧〉::.::.::.|::.::.::.:|.::/|::./|.::./::.:∧:.⌒ ::.::.::.: i:       
    ,:/     | :.::.::.::.:: |:.::.::.::l/ィl/弌ミ//  |∧:.::.| :.::.::|         ┏┓┏┳┓
.   i:|     | :.::.::.::.::_| .::.::.::l{{  んハ    ル=ミィ'::.:: |.:|         ┃┃┗┻┛
.   i:|     |::.::.::.::.( |::.::.::.::i  弋cソ     r'ハ八 : /|/       ┃┗┓  ┏┓
.   、!     |::.::.::.::.::、|::.::.::.::i 、、、、      Vソハ:∨ '         ┃┏┛┏┛┗┓
           | ::.::.:.::.:: | :.::.:.: i         _ ' 、、|::.: |             ┗┛  ┗┓┏┛
           | ::.::.:.::.::.:| ::.::.::.:i   (:::::::::ノ   八: |                   ┏┛┗┓
.          j ::.::.:.::.::.::|i::.::.::. |、         イ.::.::. |                   ┗┓┏┛
        厶イ::.:|\八.::.:: 八   ァ::.-<.::/|.::/|:/                    ┗┛
             \レ'´ ̄ \|、  んヘー∨ :|/
             /       }} `Yししク⌒}
                 {{  ({   `Y│   <レスが止まった!IDが切り替わる!
.            |      {入 '、   !│
              |  ヘ    ∨/\'.  ノ ハ
             | /∧     ∨//  / {. '.
          {∨//∧    ∨   /  ヽ ',
550109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:18:55.29 ID:Yy6XsJQ50
                        
                        
                       
                           ____________,r'"[`ヽ
          ,. -‐- 、、               |                 /651-09l
     i|!    |     `ヽ  _,._,._,._    |!           ,. - .、  /.    l:   |   /
   i! ii!      l _ ____ /7l|ーl|―lFl`ト`メュ 、 _____ _   l、   ン.    l;  「|/
   l| l|,.r''二 ̄´ヽ,rー―`ー〈、」L...lL.,.lL.,.r=',. -''′       ̄ ̄``´ー-ュ,_ _└:_┴!
   _i!,.k、    匸{=ュ T ̄             r'´ `ヽ       <_      ヽ、_>
  r'´   i     匚{=ュ I!              i     !       __,,.`` ー、、   ヽ
  ` -  ,j     | Lュ i! _,..  - ― --  _- 、、_ヽ _ _,,. '- ‐ '''' "" ̄   /  ``' ー '
    l! ヽ _ __ 厂r_ 、´          `` ィr''´ ̄<すべてが静かに、まるで死んだように見える
.     |!     '-ー''´_\            ヽ    我、上空直援ノ任ニ付ク 愉快ID系ヲ排除セリ
      |l!        ` ̄ ̄\    ,. ‐ ―- 、 ヽ          /  
.      |l,!              \   ゝ、 _  _ _) ヽ       / 
                 ーー―\           ヽ    /
                      ヽ、         ノ    /
                         ` ー--‐ '' "   / 
                                 /
551362:2011/07/01(金) 22:23:03.21 ID:agmRA2Ea0
>>533
声優はぶっちゃけ分かりませんw
サトウユキぐらいしか知らない

好きなゲームも陵辱系ばっかりですよ
戦乙女ヴァルキリーシリーズとか、汚れた英雄とかECLIPCEとか
REQUIEMとか魔法天使・突撃天使シリーズとか姫巫女シリーズとか
姫騎士アンジェリカとかエスカレイヤーとかハルカとか
淫妖蟲シリーズとか、近作は陵辱色薄れた(元から薄いかw)けどジブリールシリーズとか
聖薇とか学園催眠奴隷とか虐襲シリーズとか
あ、ブラックリリス系はコンプリしてるな

取りあえず、挙げられるだけ挙げてみた
552名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:23:57.20 ID:Xh2RjIDq0
規制を推進してた自民の樺山卓司が自殺したんだってね。
遺書に、「自分の愚かさに気付いてこれ以上生き恥を晒すのが嫌になりました」
とか書いてあったら神だったのに。

保坂のぶとさんが区長就任後、公式の場で初めて規制問題について話したり、
日本ピンハネユニセフが署名を提出したりと忙しい日だ。
553名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:29:24.47 ID:9ovLnHw00
今北産業
携帯からの2chが使用不可になったから
ついていけない…
554109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:30:10.94 ID:Yy6XsJQ50
今日は旧暦五月三十日さんりんぽう ワルプルギスの夜 そして新月という。
新月はいい、気分がいい。
555名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:31:58.45 ID:x+kTTSyq0
保坂さんで思いだしたが出版労連のイベントで例の自粛案について昼間さんが話してたらしいね
詳しい内容を知りたいけどリアルタイムで呟いてた人達のだから短すぎていまいち内容がつかめなかった
556109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:32:55.49 ID:Yy6XsJQ50
>>553
>携帯〜
またまた携帯規制ですか。
そもそも2002〜03年頃から携帯からの「2ch」書込アリか否かで運営で揉めて以来
携帯系は非常に、謂れのない事を言われますからニャ。
例えば「〜携帯かよ」「携帯w」とか、あるでしょ。これ貧者のPCと言われてた時期の煽りが
そのまま固定化しちゃった例だよ。
557109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/01(金) 22:36:10.61 ID:Yy6XsJQ50
>>551
君はレスに一言多い、気をつけたまえ。
恨み妬みを一山幾らのバルクで買う気合いがあるならカマやしないけど。
何時かそれで躓くぞ。
558名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:38:21.96 ID:JvXos+cP0
>>551
ブックリリスはすっかり少なくなってしまった優良陵辱メーカーだね。
559362:2011/07/01(金) 22:42:29.37 ID:agmRA2Ea0
>>557
おいっす、気をつけます
560名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:45:15.63 ID:TZYHiW5tO
一言で言ってしまえば最近の凌辱物エロゲは、
「ヌルい」
去年の11月からエロゲ全く買ってません。
最後に買ったのは
「魍魎の贄」でした
561名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:51:14.15 ID:agmRA2Ea0
>>558
BISHOPやBLACKPACKAGEも忘れることなかれ
まぁ、自分は触手とかふたなり中心なので
忘れがちにはなりますが

>>560
あれは虫とかゾンビ(中身ムカデ)じゃなくてもっと
淫妖蟲な触手中心だったら良かったと個人的に思うけどな……
ともあれ、虐襲4には期待してます
どこまで自主規制を突き抜けるかという意味で
562名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:51:28.27 ID:JvXos+cP0
>>560
陵辱風なだけで陵辱ユーザーからすると
陵辱でもなんでもないんだよね。
第二第三のビールみたいなもんだね。
563名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:52:15.46 ID:z2qOaKWw0
>>560
ヌルいというか陵辱にすらなっていないものが多いよな
あれだけただのツンデレ和姦だ
564名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:53:12.92 ID:Pz3+VXn50
>>538
単純所持違法化自体反対だな
いくら罰則がないとは言っても、風潮で村八分とか個人の嗜好を弾圧するのは良くない

それなら、
実写に関しては小売店や販売サイトに警察が司法(コンテンツが違法化合法かをジャッジする)を連れてきて
違法なコンテンツなら司法が直ちに令状交付して
販売店、販売サイト運営者、コンテンツ送信者、撮影者を警察に逮捕させればいいかと
二次元は無規制にさせる
この方がいいな

撮影・提供した奴は当然摘発対象とするべきだが
既に誰かが発信している情報(映像・画像)の入手・所持は合法にするべきだよ
565名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:55:54.75 ID:JvXos+cP0
guiltyが今後どうなっていくか。
「種憑け村」の質を維持できるなら文句はない。
566名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:58:56.99 ID:agmRA2Ea0
>>564
実写系で表にあるのは大体法を遵守したのが殆どだから
仕事はあんまりないんじゃない?

事務所とかが良く分からないところにある
裏とか無修正とかまで踏み込まないことには

ましてや、そっち方面はなぜか警察や司法は
あんまり乗り気じゃないんですよね
対応してないわけじゃないと思うけど
567名無したちの午後:2011/07/01(金) 22:59:29.48 ID:9ovLnHw00
民主案が出るのはいつ?
568名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:00:11.63 ID:eVwWrdf60
女の子を解体したい変態キモオタの巣窟でつねwwww
569名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:00:39.27 ID:9ovLnHw00
>>568
さすがにスプラッタの趣味はないわ
570名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:01:35.27 ID:z2qOaKWw0
>>568
グロに耐性が無いユーザーが多いので
いきなりそれをやると叩かれます
571名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:02:35.92 ID:agmRA2Ea0
>>568
ギニーピッグとか見たことあるけど
やっぱり実写はダメだな
レイプ系も実写はダメ、エロくないので抜けない
なにより、女性に感情移入して気持ちよさそうと思えないので使えない
572名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:02:55.34 ID:x+kTTSyq0
つうか今はスプラッタは余裕で規制されてるよね
ボクサーのところとかプレイしてるとすぐわかる
573名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:05:10.78 ID:Q1vHEw2Z0
ヘドが出るような思想(ロリコン)に対しても
表現(オカズ)の自由が保障されなければ、本物の自由とはいえない。

―― ノーム・チョムスキー(アメリカ・言語学者)



表現の自由を守る名言集
http://dic.nicovideo.jp/v/sm9926236
表現の自由を守る名言集 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://dic.nicovideo.jp/v/sm9926236
574名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:07:15.96 ID:HX9MYTrXP
>>568
黙れ小僧!
575名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:13:21.60 ID:LAeUaR/hO
螺旋回廊はやったなあ解体つか達磨さんだけどw
576名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:13:25.91 ID:Pz3+VXn50
>>566
仕事がないならそれに越した事はないと思う
大体、警察の仕事を点数制にするのを廃止するべき

表現の自由に対する規制は税負担が重くなる一方だよ
577名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:14:11.01 ID:9ovLnHw00
とりあえず今やるべき事をおしえてくだしあ
578名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:15:17.85 ID:eVwWrdf60
>>572
xbox360は関係無いだろ!
>>573
その動画架空の登場人物とかも出してたりして何と言うかキモいんだよね、それ一番言われてるから(迫真)
579名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:16:43.76 ID:BzbxYkpz0
>>577
都条例の実際の影響がどの程度なのかが読めない
それこそ施行当日から漫画全て焚書だってありえたのに、だ
580名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:19:29.55 ID:x+kTTSyq0
>>579
いやいや流石にそれはないでしょ
審議会は恐らく再来週辺りに開催されるはず

そこで新しい役人がどう動くかだよ
まず最初に張り切って大いに規制するか、それか最初は大人しくだけど徐々に締めていくか
581名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:22:25.34 ID:LAeUaR/hO
重版はこれからの問題だからなあ・・・
あとは出版倫理協議会の動きに注意
582名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:23:16.80 ID:Pz3+VXn50
>>580
だから、この手の表現の自由への規制法・条例は
取締側の胸先三寸にするための案だったり
住民相互監視をさせるため・村八分や魔女狩りを推奨するための案だったり
するんだよな

飽くまで撮影行為・提供行為への摘発強化(刑法範囲はこれで対処可能)と、実際の被害者への救済が必要なのに
583名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:23:56.82 ID:9ovLnHw00
自粛を共用する出倫に抗議することってできないのかな
584名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:24:04.44 ID:TZYHiW5tO
人の心は今だ原始の中あるのだ。
普段は大人しい人物でも内面にある暴力性には絶対に逆らえない。どんな人間でもそう。
だからこそアダルトDVDやらエロゲやらエロマンガで暴力や性欲を発散させる必要があるのだ。
色々と溜めるのは毒だよ
585名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:32:08.11 ID:hlv9JZCO0
>>571
食人族の大ブームはなんだったんだろうな
子供の頃で記憶も曖昧だけどそんな大きな叩きとかもなく普通に盛り上がっていた
586名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:36:40.02 ID:TZYHiW5tO
「カランバ」
とか。
普通に通学路の電信柱に宣伝用のポスター貼ってありましたよ。
587名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:37:35.40 ID:5HeRBw2E0
80年代だから
で全て片付くような
588名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:40:25.49 ID:9ovLnHw00
80年代って犯罪すくなかった気が
589名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:42:18.69 ID:6pc6MvxC0
児童ポルノで検索したときに
こういうサイトがトップに来るようにできないか?

http://www42.tok2.com/home/seekseek/53.html
590名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:44:45.20 ID:9ovLnHw00
vipでやれば
591名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:46:50.69 ID:9zHg3Nt/O
>>580
> まず最初に張り切って大いに規制するか、それか最初は大人しくだけど徐々に締めていくか

ありえない規制をしてくる前者のケースなら、腰の重い出版社が目を覚ますのにも最適なんだけど
現実的な判断という名の妥協の繰り返しになる、後者のケースに落ち着くんだろうね・・・
592名無したちの午後:2011/07/01(金) 23:48:06.47 ID:9ovLnHw00
バレないようこっそりこっそりやるだろうな
いっつもそうだったし

前者はいくらなんでも頭悪すぎるし
593109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:02:48.35 ID:Yy6XsJQ50
LO8月号巻末
違法アップロードが僕らの恋人を消していく。
雑誌や単行本画像の違法アップロードは、
漫画文化への許すことの出来無い違法行為となります。
二次元美少女を守るためにも、絶対にしてはならないことなのです。

・違法アップロード、正直ここがホントにヤバい。
日本国内基準のエロ漫画表現が配慮無く海外に流出すれば、
無意味な国際摩擦を引き起こす可能性があります。
最悪の場合、漫画業界の規制に繋がる恐れが(かなり現実的に)起きてしまいます。
未成年が見てしまう恐れもあり問題は深刻です。
:エロ漫画の海外出版には、各国の販売者が、国内の性基準を元にした判断の末、日本の出版社と契約しています。
何の配慮も無しに海外に流出する違法アップロード画像は、異文化への気遣い、配慮、文化基準を無視した結果、
重大な問題を引き起こす可能性があります。
(転載者注・上の下りはちょっと文章がおかしい、こう描くべきだったかも※)
※何の配慮も無しに海外に流出する違法アップロード画像は、先のような手続きを踏まないため、
異文化への気遣い、配慮、文化基準、法令等、おかまいなしに世界に拡散する為、
そのことにより、著作権以前に、誤解と偏見による重大な国際問題を引き起こす可能性があります。
594109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:03:15.14 ID:Yy6XsJQ50

・日本の漫画を買い支えてくれている多くの漫画好きの仲間に対して、違法アップロードはズルをするというより
裏切りに近い泥棒行為といえます。お金のあるなしに関係なく、漫画の大切さや価値を忘れさせてしまう事が
違法アップロードの恐ろしさです。
:画像をBlog等で引用の範囲内で紹介するには問題はありませんが、多数の画像使用はどうかご遠慮下さい。
ただし、著作権者である作者が画像使用を許可しない場合があるので、その際は削除をお願いします。

・雑誌の売り上げに影響すれば出版社や書店のテンションは下がります。単行本の売り上げに影響すれば、
漫画家さんの努力は浮かばれません。「頑張って作っても結局は無駄」な雰囲気になれば、
面白い漫画を作る目標が失なわれる事も起こるでしょう。実際に自分の漫画の違法アップロードの多さに
漫画を描けなくなった作家も出てしまいました。二次元美少女を作り出す環境が、本当に危機的状況になっています。
:出版者側も違法アップロードに関し、削除要請を出していますが申請には時間が掛かり限界があります。
やはり漫画好きの良心、オタクの誇り、ネットの仁義、二次元美少女への愛情を信じて、アップロードする人に止めて貰う
(止める人が増える)事が一番有効なのです。

違法アップロードは悪いことである。と言う事を、どうか気付いてください。
この国の漫画文化がもう少しだけ健やかでありますように。COMIC LO 8月号より
595109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:13:00.77 ID:xFNMeEH60
噛み砕いたいい文だと思う。>LO編集部。

まあ、問題としては「フツーの漫画ですら」国際的抗議を招く場合もあるって事かな。
JOJOの場合はコーラン、ラーメンマンは中華と満蒙の問題、パヤオの親娘で風呂入るカットは文化が違う。
ようするにだ、連中、事の発端はなんでもいいのだ、このスレの発生元であったレイプレイ問題もまた
結局は、国内でしか流通していないはずの海賊版+改造パッチがアマゾンで見つかった+英国代議士の何かだった。

小説はいいのに漫画はダメとは、いい加減にしろと思うね。
596名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:13:57.76 ID:B2WGlCay0
138 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 20:24:44.82 ID:W1VBlKSG0 [2/2]
◆7/5(火)
14:00 法務部門児童ポルノ法検討WT/衆2−地下2階 民主党A会議室
ttp://www.dpj.or.jp/article/100044/
597109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:20:06.77 ID:xFNMeEH60
>>596
その当たりを纏めて臨時テンプレに押し込めたいね。>WT

そういえばえだのん事務所との話ではこうも言ったような
「そろそろケリをつけましょう、これ以上こんな欠陥改正案でゴタゴタが続けば
 与野党や代議士がボロボロになります、都条例の件はご存じと思いますが
  自民党であれ民主党であれ、レベルの低い中傷合戦に陥り、
  国民の政党政治に対する信頼が失墜しますし、
  日本国における政党政治の根幹を揺るがしかねません」とね。
598マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 00:22:11.62 ID:g7MYKwU60
>>596
7月5日までまた緊張が解けないのか…
最近ストレスで腹が痛いし眠れなくて寝不足になってる
599109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:22:14.38 ID:xFNMeEH60
そして、その危惧は当たった。
某代議士「単純所持を認めないのは国賊」

これは代議士の品位や教養以前に国会内で行われる集会であってはならない失言であり、
民主政治に置ける挑戦である
600109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:25:55.54 ID:xFNMeEH60
>>598
餓島・ニューギニア戦線よりかはマシだと思う。
601109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:28:43.51 ID:xFNMeEH60
餓島 従軍兵士の日記 

昭和17年12月29日
今日は静かな日だ、昨夜食べた椰子の為か猛烈な下痢をする。
午後2時4分 西死亡 戦友の穴を掘り、そしてまた自分が穴を掘られる、生き地獄なり
夜、暑さ、虫、狂人で眠れない そこら中で狂人が続発だ、午後11時31分 根田死亡

昭和18年1月1日 
西天を拝し故郷を望む、嫁、弟、兄、皆で俺を守ってくれ、俺は必ず生きて帰る。
602マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 00:30:05.32 ID:g7MYKwU60
仮に規制問題がなくなってもこっちには得るものは何もない
インセンティブが圧倒的に少ないのだお
603名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:30:22.27 ID:VBHnivMN0
>>598
まだ本格的な条文化作業はしないと思うよ
早くても再来週くらいと自分は思ってる

提出自体も八月上旬くらいと睨んでる
604109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:33:28.86 ID:xFNMeEH60
>>602
少なくとも、安心してアニメや漫画やゲームが出来る。
それだけで十分だ。
605マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 00:33:32.47 ID:g7MYKwU60
>>603
その間にもエクパットやらニチユニやらが小賢しい
小細工こそこそしやがるのは目に見えてるしねえ…

あいつらの行動力がたまに羨ましくなる
606109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:34:38.16 ID:xFNMeEH60
>>603
九月以降だろうねえ、一から作り直す改正案ならね
607名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:36:07.29 ID:ymjUsQpA0
>>600
実際の戦争と一緒にするなバカ
608109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:36:40.70 ID:xFNMeEH60
>あいつらの行動力がたまに羨ましくなる
あと物量だな。

ニチユニの物量に押し潰されるのが好きだ。
必死に守るはずだった、虹嫁がこどもポルノの汚名を着せられ、
あまつさえTVで公開凌辱プレイされることはとてもとても哀しいことだ
609名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:42:52.34 ID:VBHnivMN0
>>605
小細工ねぇ
正直なところ今回は出だしからして慎重だったり、そもそも法案提出の経緯が面倒だけど仕方なくだからまぁそこまで心配しなくても良いんじゃない?

自分としては小宮山洋子・泰子のほうが気になるよ
こいつらのどっちかが修正協議に参加するらしいし

>>606
民主は今国会に提出って書いてあったし来月中じゃない?
個人的な予測として成立自体も結構早い気がする
610名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:44:20.88 ID:pLrvSXv60
>>555
ネットに上がっている以上の情報はそれほど無い
本人曰く、4月の記事が原因で大量の電話やメールが出版関係に寄せられて顰蹙買って、以後情報提供して貰い難くなったんだとさ
きっかけ一つで大量発生する電凸メル凸連中をどうにかしたいといった様な事を言っていた
集会終了後に>>186について本人に尋ねてみたが、
加盟各社の業態がエロ専から一般寄りまで様々なので元々懇話会も一枚岩ではないとのこと
で、懇話会は出倫協側の要求を受け容れない、話は流れた、との事だった
時系列的に良く分からない点はあるがとりあえずそんなところ

それと、貰った資料
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up19938.zip
他にも何枚か貰ったけれど今回の件とは無関係なので割愛
集会全体については他の奴に聞いてくれ
611名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:45:18.30 ID:8/xaSZDc0
>>609
今国会と書かれたニュースあったっけ
612マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 00:45:59.13 ID:g7MYKwU60
いい情報だけ信じていきたいけど
それだとダメなんだろなー
613名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:47:55.35 ID:VBHnivMN0
>>610
おっとサンクス

何というかダーティさんのブログとあわせると本当に混乱しそうになるな
昼間さんの情報自体は四月でストップしている可能性があるから、流れたってのは四月時点かなぁ?
614名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:49:48.56 ID:VBHnivMN0
>>611
何日か前に出た毎日の記事でたしかそう書いてあったはず

ぶっちゃけ前の民主党案をベースだから条文化作業自体は早いと思うんだよね
615109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:50:15.47 ID:xFNMeEH60
ぺたり。

作家はその精神と教養、内的世界の全てを露呈して商売している。
自らの内面を表現し、語り、自分の馬鹿さ加減を相対化して、読者に奉仕している
                                    
虚構の囚人より、漫画作家もまた同じ業を背負った作家。。。
さて、次はロングピースでも読むか、人間は戦いに必要なのか?我は我なりなのか。

143 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 00:44:05.77 ID:uX/r6kN50
#hijitsuzai ちょっとまとめた+
ttp://togetter.com/li/156387

NHK科学文化部Twitterのリプライや、署名提出の報道に関するつぶやきなど。

>>609
>個人的な予測として成立自体も結構早い気がする
死刑執行にせよ、無期懲役(三年後再審)かどちらでもいいからいい加減ケリをつけて貰いたいねマジで
その為に税金出してんだから、政党交付金はシステムがおかしいと思います。
>>610
>以後情報提供して貰い難くなったんだとさ
それって昼寝のすり替えだな、破落戸ジャーナリストはこれだから困る。
616109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:51:28.26 ID:xFNMeEH60
そう言う安普請は何れどこかのお抱え行灯モノ書きになるのさ。
617名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:51:36.21 ID:W32OPIIM0
LO死亡のお知らせ
http://may.2chan.net/b/res/60818804.htm
6月末にまた浮上してた
618名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:53:31.90 ID:VBHnivMN0
>>615
だね
以前の改正時期は色々とキャンペーン貼られたり、リオ会議があったりで最悪の時期だっただけにね

今はとくに何もないし民主は与党だしでタイミングは丁度良い

これが来年とかになると民主が野党落ちしてる可能生が極めて高いからなぁ
619マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 00:53:48.56 ID:g7MYKwU60
>>617
既出
620名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:54:04.22 ID:8/xaSZDc0
>>614
あった。サンクス
621名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:55:06.21 ID:gZIhqvxm0
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html

割と良く出来た法律で変える必要ないけど


(1)変えるなら

第二条 3 三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの

(2)そして、以下は廃止

附 則 抄

(検討)
第六条  児童買春及び児童ポルノの規制その他の児童を性的搾取及び性的虐待から守るための制度については、
この法律の施行後三年を目途として、この法律の施行状況、児童の権利の擁護に関する国際的動向等を勘案し、検討が加えられ、
その結果に基づいて必要な措置が講ぜられるものとする。

 附 則 (平成一六年六月一八日法律第一〇六号) 抄

第一条 第二条 第三条 

622109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:55:06.41 ID:xFNMeEH60
>>617
一セクションがよく使うガセな書類テンプレそのまんまだな。
ワシよく見るよ、別業種だけどね。そういうの日にちが空白なのがいい証拠。
消されているなら尚、その可能性大。 とある一部勢力が性急に決めたい場合に使う書類がそれだ。
日付けはあとで書き足せばよい、所詮はアリバイのための日付だから。

昼寝絶対に噛んでいるね、このネタのコアじゃないかねえ。
623109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 00:57:05.26 ID:xFNMeEH60
>>621
確かにゾンビ自公の部分は消した方がいいね。
法改正の根拠は「改正せざる得ない社会情勢になって、緊急を要する場合」ことだからな
624名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:57:59.69 ID:M1Jz6YPg0
>>623
変える必要性が無いのなら10年だろうと100年だろうと1000年だろうと変える必要ないからな、法律なんて
625名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:58:28.26 ID:VBHnivMN0
>>617
おっとついに尻尾が出たな
拡散祭りじゃ
626名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:58:58.62 ID:Mck6iZxfP
>>617
紙に出てるのは申し合わせの1案の方だな
2案はどうなったのか
627名無したちの午後:2011/07/02(土) 00:59:29.41 ID:6NnW+O/T0
>>612
慎重論が支配している中で
急にそれが転換するとは思えない…と信じたい
628名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:00:42.52 ID:dwSeZq8H0
多分本物だぞ、コレ
629109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:00:47.01 ID:xFNMeEH60
>>624
まあ、法律でどうこうは基本的に二勢力間の問題が第三者の介入によっても
収まりが付かなくなった時に限る。後は権益を維持するために使う条例とか。

民法とか1000条越えているけど、使われるののは偏っているしな。
630名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:01:45.91 ID:fykG4npU0
631109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:02:34.51 ID:xFNMeEH60
>>626
都合が悪いんだろう。そう言うタチのモノさ、そう言う書類はね。
632109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:03:55.33 ID:xFNMeEH60
>>628
そりゃ本物だろう、しかしフェイクな文章だよ。
それを事実にしてしまえばフェイクでもなくなるがね。<合意させる
633名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:04:21.73 ID:VBHnivMN0
つか>>617のやつは本物かな?
今更だけどちょっと微妙に思えてきた

消えるのは2時前らしいけど
634名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:04:55.30 ID:8/xaSZDc0
十分配慮し慎重に扱うと言う言い方がなんというか見飽きた条文に見える
ビデ倫時代からよく見る書き方だ
635マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:05:00.77 ID:g7MYKwU60
ツイッターで拡散しちゃったんだけどよかったのかなコレ
636名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:05:03.30 ID:dwSeZq8H0
>>632
懇話会が突っぱねるかどうか、って問題かい?
637109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:05:38.70 ID:xFNMeEH60
ワシも使う手だし日付は空白(基本的に)趣旨説明等で納得を得る、得るだけでいい。
あとは、それなりの会議を別に招集して、会議の最後の付録扱いで決議する。
易いものさ。
638名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:05:59.72 ID:M1Jz6YPg0
まぁ合意済みだったら日付のところ空白にしとく理由はないわな
639109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:06:13.94 ID:xFNMeEH60
>>636
根回しが上手く行くか否か、祖父林と同じ。
640名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:06:20.44 ID:gZIhqvxm0
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html

 附 則 (平成一六年六月一八日法律第一〇六号) 抄

第一条  この法律は、公布の日から起算して二十日を経過した日から施行する。
ただし、附則第四条の規定は、この法律の施行の日又は
犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律(平成十六年法律第   号)
の施行の日のいずれか遅い日から施行する。

第三条  犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律
の施行の日がこの法律の施行の日後となる場合には、
犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律
の施行の日の前日までの間における
組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(平成十一年法律第百三十六号)別表第五十九号の規定の適用については、
同号中「第七条(児童ポルノ頒布等)」とあるのは、「第七条第四項(児童ポルノ等の不特定又は多数の者に対する提供等)、
第五項(児童ポルノ等の不特定又は多数の者に対する提供等の目的による製造等)
若しくは第六項(児童ポルノの不特定又は多数の者に対する提供等の目的による外国への輸入等)」とする。


要するに、情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律
を廃止させたいのと、
コンピュータ監視法がなくても撮影・提供は摘発出来る事、
さらにブロッキングが行われている事(ブロッキングにも令状主義を導入すべき)
これを言いたい
641名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:06:45.74 ID:pLrvSXv60
>>617
出倫協と懇話会が示し合わせて芝居でもしてんのかね?
642名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:07:07.17 ID:dwSeZq8H0
一応自粛するから配慮するに変わってるのな
643109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:07:38.37 ID:xFNMeEH60
>日付のところ空白にしとく理由はないわな
そういうこと。 つまり「それが事実になるように行動しているヤツが居るのさ」簡単だろ。
大体は銭と仕事(ケーキ配分)とポストで話が付く。
644名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:08:12.87 ID:6NnW+O/T0
>>617
これって18金にも適応するってこと?
645名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:09:04.58 ID:8/xaSZDc0
>>644
まぁ。普通に考えれば。
ただこの書き方でほんとうに意味があるのかは謎だが
646109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:09:24.54 ID:xFNMeEH60
>>641
両刀遣いが出来るように。
7月以後都と警視庁がマジで攻めてきたときはこの文書でかわす。
なければおとぼけのまま、懐に入れておく。 多分説得も同じ手法だろうねえ。
647名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:09:46.24 ID:bE/Evc2Q0
>>644
LOが駄目ってことは18禁も自主規制対象なんだろう
648名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:09:54.61 ID:W32OPIIM0
本物だよ
7月7日に会合がある
それがリミット
今回は過剰な圧力で外部の人間を入れずに進めてる
昼間がだんまりなのもそれ
読者の声だけが頼り
649名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:10:29.61 ID:NN02tEnSO
結局なんなのさコレ?
650109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:10:35.00 ID:xFNMeEH60
本当に出版業界はガキみたいな連中の集まりだなあ
よく商売できてたなあ、マジで
651109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:12:03.63 ID:xFNMeEH60
>>648
ならば日付けは7月でなければならないがね。
昼寝は所詮はピエロさ、上手く踊ることを願っているよ。
もうオチまで見えたよ。 その程度だからカルト如きにやられるんだ
652名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:12:19.26 ID:VBHnivMN0
>>648
中の人なら少し具体的な状況教えて
653名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:13:09.49 ID:8/xaSZDc0
配慮慎重はともかく、
我々が児童ポルノの定義を言ってやる。赤飯前が児童ポルノだと言っているように見える
654109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:13:18.84 ID:xFNMeEH60
ただし7月7日が>>637に書いたような会合ならば、大体の話は付いているだろう。
655マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:13:25.62 ID:g7MYKwU60
散々批判してたのに一番最悪な土下座かますのは許せんぞ
656名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:14:52.61 ID:6NnW+O/T0
>>648
LO来月予告しっかりあったけど
これ了承されたら出ないじゃん
懇談会側にしてみれば寝耳に水か?
そもそも懇談会側にそれを受け入れる意志があるのか?
657109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:15:12.96 ID:xFNMeEH60
>>648
あと、言い忘れたが
>読者の声だけが頼り
都合のいいときだけ読者に頼るな。
#本人曰く、4月の記事が原因で大量の電話やメールが出版関係に寄せられて顰蹙買って
これがイヤなら自分達だけで自分のおまんまは守りやがれ、ガキか貴様は
658名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:16:48.54 ID:dwSeZq8H0
>>648
そんなにガチガチならこの文章は出てこないと思うのだが
659109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:17:26.21 ID:xFNMeEH60
>>658
焦っているのさ、その一部勢力がさ。都庁の戌が居るのさ
660109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:18:18.14 ID:xFNMeEH60
ただね、こんな合意を出しても、都も警察も見逃してはくれないぜ。
661名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:19:01.90 ID:3L2wpDgb0
>>648
失礼、あんたはどのような立場の人?
662名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:19:18.72 ID:dwSeZq8H0
>>660
懇話会にも、都にも気を使って玉虫色になってるよね
663名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:19:23.33 ID:W32OPIIM0
FAXは6月のものだもん
664名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:19:47.16 ID:6NnW+O/T0
黒幕は小学館?
なぜへたれたんだ…
665名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:19:50.40 ID:M1Jz6YPg0
都「そうですか、自主規制ご苦労様です。それはそうと条例はきちんとやりますね」以上だよなー
18禁縛ったって見逃す理由になんていっぺんにもならいし
666名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:19:53.88 ID:Ijn9kD8o0
>>656
出版社が「十分配慮し、慎重に扱っています」とさえいえば、なんとでも言い逃れできる
文言だから、いきなり廃刊になるということはないんじゃない?(仮にこの案が通っても)
出版社が懇話会を脱退する可能性もあるが。(懇話会に入っても入ってなくても有害指定される
危険性は同じで、懇話会に入っているメリットがないらしい)
667名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:20:27.02 ID:6NnW+O/T0
>>663
もう話は進んでるってこと?
668109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:21:05.89 ID:xFNMeEH60
鼻で笑われるだけで、介入される橋頭堡を作られるだけさ。
ある意味、祖父林よりもタチ悪い。

自公改正案から出、一部民主議員が為した合意案というモノを
民主が蹴ってひっくり返したもんだから急いでいるのさ
669名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:21:21.45 ID:W32OPIIM0
LOは外部的な主張をしないスタンスだってのは知ってるでしょ?
編集後記見ても、広告を見ても
だからドウしようもないの
670名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:22:26.07 ID:NN02tEnSO
こーゆー情報来るのって何故か必ず週末か週明けなんだよな

それはそうと>>665展開想定してないアホには一言言わないとな
671名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:22:31.71 ID:6NnW+O/T0
都条例は売り場を分けるだけだっていってるんだから
出版が過剰反応すること内じゃん
それで文句いわれたら裁判すればいいこと
出版はそれも嫌がってるのか…
672名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:22:58.41 ID:W32OPIIM0
成年向けはワイセツ指定されないって都市伝説がある
有害指定はマークなしで出したら懇話会でも指定される
673名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:23:16.11 ID:cy+SWuSnO
>>648
どっちにしろここの連中は出版に関しては対応の面でかなり呆れていたり


しかし児ポのほう民主また何かやらかしそうな嫌な予感するね
せめて1%でも信用できる要素があればなぁ
674109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:23:17.18 ID:xFNMeEH60
>>669
まあ、所詮は一会社の一編集部だからなあ。
沈黙は金だろう。
675109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:24:03.62 ID:xFNMeEH60
>>671
福岡の裁判は誰に知られることもなく今や忘れられております。<有害指定
676名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:24:09.46 ID:W32OPIIM0
キーワードは取次
本当かどうかはプリントアウトしてFAXなり手紙で懇話会や出倫協に聞いてみるといいですよ
677名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:25:13.29 ID:bE/Evc2Q0
>>665
だよな、勝手に規制しても
さらに規制派が勢いづくだけ
678109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:25:37.04 ID:xFNMeEH60
>>673
>せめて1%でも信用できる要素があればなぁ
サッカリンみたいな話だな。その時が来るまで信用できるソースは出てこない。
そう言うシカケになっている、このスレの過去スレを読めば解るぞ<祖父林がいい例だ
679名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:26:07.74 ID:dwSeZq8H0
文章自体は本物だろうけどこいつの言ってることは嘘くさい
俺の勘がそう言っている
680名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:26:24.54 ID:VBHnivMN0
>>676
小学館や講談社じゃないの?
681109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:27:09.54 ID:xFNMeEH60
何れにせよ、この期に及んでもまだ迷っているのさ。>出版、十社会、懇談会、倫理
682名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:28:15.87 ID:6NnW+O/T0
集英社はToLOVEるで挑戦的になってるのに
なんで小学館や講談社はこんなに弱腰なの?
683名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:28:20.16 ID:dEj1aVtlO
なにがあった?
684109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:28:58.61 ID:xFNMeEH60
>>680
こんなFAX印字な文書を出しても怪文書と思われるだけだよ。
フォントをよく見て見ろ、どこかでよく見るフォントだろ。
祖父林の時と変わらん。 出所は都の中、パターンだよ。

この手は役所が絡む場合に使うからね、ワシだってそうだ。
685名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:29:00.99 ID:M1Jz6YPg0
文章は本物だけどこの書類について一言言いたい
出版倫理協議会と出版倫理懇話会の頭ぐらい揃えろ、半角ずれてて気持ち悪い
686名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:29:41.31 ID:VBHnivMN0
>>676
つかさこれに対する懇話会の反応はどうなのよ?
687109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:30:05.52 ID:xFNMeEH60
>>683
出版業界の中に都のシンパが居る事がハッキリしたって事。
688名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:30:15.64 ID:cy+SWuSnO
>>678
実際結果がでるまで判らん仕組みだしなー
土壇場まで何やらかすか判ったもんじゃない
689109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:30:54.87 ID:xFNMeEH60
>>686
無反応さ。当たり前だろ
690名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:30:58.87 ID:dEj1aVtlO
今北
691名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:31:48.12 ID:dwSeZq8H0
なんか嫌な予感がしてちょっと調べてみたけど井上社長はパリのジャパンエキスポ行って帰ってきてないのね
692109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:31:58.70 ID:xFNMeEH60
693名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:32:09.17 ID:B2WGlCay0
@daisukef
藤川大祐
内閣府が「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集」
を行っています(7/29まで)。私たちが総務省で議論したことも盛り込まれています。
報告書案をお読みいただき、ご意見があればお出しください。 http://bit.ly/jo5eOq
https://twitter.com/#!/daisukef/status/86698687853633536

青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集
ttp://www8.cao.go.jp/youth/iken/internet/index110701.html
694名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:32:53.64 ID:VBHnivMN0
>>689
とっしー達の溜まり場には懇話会が折れるの濃厚ってあったんだよね
695109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:35:06.14 ID:xFNMeEH60
>>691
やっぱ、出版会社は中にいる虫を駆除する必要があるね。
井上司令長官大丈夫かねえ。ロンドンに行った山本五十六みたいに
「艦隊派に某がやられた!夢で見た」とならなきゃよいが。
696名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:36:45.86 ID:dEj1aVtlO
今北んだが状況がよくわからん
出版社が裏切ったってこと?
697名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:37:11.28 ID:M1Jz6YPg0
出版も大手は歴史長いからなぁ、あれこれ入り込んでて不思議じゃないって言うか入り込んでないほうがおかしい
698109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:37:17.75 ID:xFNMeEH60
条約派であった山本の留守に堀が中央から追われた話は有名。
以後、海軍は艦隊派と条約派でしこりが残ることになりそれは敗戦まで続いた。
699マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:38:10.22 ID:g7MYKwU60
>>696
というかあまりにもヘタレだったというかおぼっちゃま
だったというか…どっちにせよヘタレ始めてるって事
700109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:38:18.79 ID:xFNMeEH60
>>697
そっ、だからこそ、そろそろ掃除をしないとダメ。
多分、内務相時代からの検閲関係のしきたりがまだ残っている。
701109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:39:03.34 ID:xFNMeEH60
>>696
貴様はレスも読めんのか?消えろ
702名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:39:26.20 ID:cy+SWuSnO
>>696
>>617みればわかる
703マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:39:29.62 ID:g7MYKwU60
>>701
んな威嚇してどうする
704名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:41:02.47 ID:dEj1aVtlO
>>701
見逃してたよ

この場合どうすればいいんだ?
705109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:41:06.41 ID:xFNMeEH60
>>703
情報は教えて貰うモノだったかな?
706名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:41:56.48 ID:W32OPIIM0
出版社や出倫協、懇話会に聞いてみ
画像プリントアウトせずともテキストで「13歳未満自粛の合意をするんですか?」って
そんなものはないって答えたら安心するといい
言葉を濁したらビンゴ
707名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:43:04.30 ID:ymjUsQpA0
>>705
いいからキチガイ死ね
708 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/02(土) 01:43:47.11 ID:fKJd3KTx0
「自粛」じゃなくて「配慮」になってはいるが、
どっちにしても妥協すべきではないな
709109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:44:13.32 ID:xFNMeEH60
>>704
文書の真贋は分からんが、前提として真とすると。
1既に話が決まっていて、7月以降都や警察が行動を起こした場合のアリバイ作りに使う場合
2既に話が決まっているが、未だ合意までには至っておらず、一部の勢力が焦っている。
3単純な分断工作(FAX出力 フォント 段落 が祖父林の時と同じ

故に、その日になるまで解らない。
動きようもない、何故なら「お家騒動には関わらない」が基本だからだ
710マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:44:17.26 ID:g7MYKwU60
>>705
自分で情報収集して考えるもの
んでわからないことがあれば誰かに聞く

だと思うけど


ぶっちゃけここまでカオスだともう誰が敵で誰が味方なのかも
分からんくなってくるわな
711名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:44:31.76 ID:VBHnivMN0
>>706
出倫協に聞いてどうするww

つうかお前さんもここに来てどっちにもとれるような言い回しをはじめるなよ
712名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:45:11.85 ID:dEj1aVtlO
まてまてレス逃した俺が悪かった

とにかく真偽問いたいんだがツイッターとかで情報出てないのか?
713マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:46:33.62 ID:g7MYKwU60
>>712
自分でアカウント持ってるなら拡散した方がいいんじゃないか?
714名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:46:56.84 ID:dwSeZq8H0
つかLOは今月も無断アップロードに対して外部に主張したと思うんだが
715名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:47:22.31 ID:cy+SWuSnO
>>712
ツイッター方面はでてない
上記の話見て昨日の話と違うと言う反応がでてた程度だな
716109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:47:45.08 ID:xFNMeEH60
>>710
まずその思考を捨てることだね
#誰が敵で誰が味方なのかも
問題なのは、その文書は誰が出したか(漏らしたか)、意図するモノは何かを考えるべき。
敵味方なぞ幾らでも流転する。 事象の背景を探ることが出来無いとどの業界でも即死するぞ
717名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:47:58.77 ID:dEj1aVtlO
>>713
アカウント持ってないんだ
いつもならいろんな人のツイッターから情報回るから不思議に思ったんだ
718マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:48:31.87 ID:g7MYKwU60
自分のアカだと情報出したけど
力ないのか時間のせいなのかスルーされる(涙
くやしいが誰か頼むぞ
719109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:48:57.53 ID:xFNMeEH60
>>714
>>593>>594 だな
720マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:50:37.41 ID:g7MYKwU60
http://takppp.blog133.fc2.com/blog-entry-26.html
これってもう出てるのかな?
721名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:50:38.09 ID:W32OPIIM0
ソフ倫と同じとか言っちゃう人がいて・・・
まだ合意には至ってない
来週の会合で決まる

この合意がなされると廃刊するか脱退するか
脱退して取次と円滑に取引ができるかっていうと無理

ちなみにソフ倫の時のFAXもあれ本物だったよ
722名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:51:09.18 ID:cy+SWuSnO
>>718
01〜02時は案外流れが穏やかになる
後、ツイッターの場合情報流すならタグつけた方が補足されやすくなる
(ただその場合変なのにも絡まれる可能性もある)
723名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:51:13.24 ID:Ijn9kD8o0
>>709
仮に真だとしても、合意発表以前にこういう形で流れてしまっては、お流れに
なるのでは?
私は怪文書くさいと思っているのですが。なぜかFAX出力は怪文書に見えてしまう。
724名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:51:14.60 ID:VBHnivMN0
W32OPIIM0は結局のところ何がしたいのかしら?
煽って楽しんでるようにすら見える

自粛案どうにかしたいのなら何か具体的な経緯ややって欲しいこと書いてよ
725109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:51:22.17 ID:xFNMeEH60
>>718
いわゆるツィタデレ情報カースト化ってやつだ。
ワシは使って一月もせずに解ったので(原発関係の連中が一斉に消えた・こっちがブロックされた)
アカウントから全部消したけどね
726名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:51:49.91 ID:B2WGlCay0
出版労連イベント『改定都青少年条例7月施行、何が問題か』実況まとめ
http://togetter.com/li/156533
727マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:52:04.35 ID:g7MYKwU60
>>721
もちろんソフ倫2号になる前に止めなきゃならんのはわかってるさ
どれくらいの人が気づき、動いてくれるだろうか
728名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:52:26.55 ID:dEj1aVtlO
うーん とにかく真偽の確定が最優先か

真だったとして合意させないようにお願いするしかないのか
729109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:52:41.07 ID:xFNMeEH60
>>720
既出
#(取材・文=昼間たかし)
この段階でワシはスルー
730109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:54:14.87 ID:xFNMeEH60
>>721
ちゃんと文章を区切るか引用符を付けようよ、FAX並みの段落の乱れだぜ
731名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:54:26.31 ID:3L2wpDgb0
で、W32OPIIM0はどういう立場の人なの?
732マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:54:54.05 ID:g7MYKwU60
>>722
そうなの?うーん…まあ明日になるまでわからないか
733109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:55:09.90 ID:xFNMeEH60
>>723
未だに(案)が付いているところを見とねえ。これが外れているVerがあると思うがね
734名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:55:14.99 ID:VBHnivMN0
>>721
仮に合意したとしたらさ
LOは何らかの影響があると思うんだよ

連中は秘密裏に進めたいんだよね?
合意した後はばれてもイイノ?
735名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:56:50.86 ID:dEj1aVtlO
月曜から忙しいから
これで釣りでしたならいいな
736109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:57:20.74 ID:xFNMeEH60
>>728
この文書の意図を探ること。
このタイミング、わざとらしいFAX、段落の乱れ、未だに(案)が抜けないタイトル、自粛が配慮に変わる
そこから背景を辿るといい。 そして誰が得をするのかを考える。敵味方ではない。
737名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:57:50.57 ID:cy+SWuSnO
>>725
おっちゃん使ってたのか
むしろそっちのほうが驚きだわ

>>728
真偽が定かでないもので下手に騒ぐのも危険だしね
俺も正直内ゲバと思うから出版問題は余りかかわりたくなかったり
738名無したちの午後:2011/07/02(土) 01:57:53.47 ID:ymjUsQpA0
パチンコと一緒さっさと規制しろ
これに反対してるやつは在日ブサヨだけだ

739マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 01:59:14.06 ID:g7MYKwU60
嫌な情報ばっか出てくるとますます眠れなくなる
今日も4時ぐらいまで眠れなそう
740109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 01:59:38.10 ID:xFNMeEH60
>>735
ワシは積んでいる本をク崩さにゃならんから、あとは頼んだ。
お家騒動に関わる気もないしねえ。昼寝が絡んだ案件に関わると損するだけだしな。
741109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:01:24.88 ID:xFNMeEH60
>>737
使ってたよ。ツィタデレアカウントで。
ただ、あまりにも使い勝手が悪すぎ。
まあ、おっさんには酷なツールさ。

若者向けだね。
742名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:01:38.15 ID:3L2wpDgb0
>>738
やあ、公明党の犬w
先日の児ポ法の会合で、とある公明党議員が「単純所持に反発する奴は非国民だ!」などとほざいたそうだぜw
743名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:02:58.53 ID:Ijn9kD8o0
ちなみに都条例の運用に関する行政ウォッチャーの方のご意見

>>ちなみに個人的には、東京都では7月8月では新基準によっての指定はないと思っています。
>>経過措置もあるので、奥付の発行日が7月1日以降の図書類でないと指定はしないはずです。
>>だから本格稼働は(多分)9月以降でしょう。
ttp://twitter.com/#!/uedaeb26/status/86803084461871106
744名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:03:01.77 ID:dEj1aVtlO
>>742
触れない方がいい
昨日も朝まで右翼なのるやつがスカスカな理論振りまいてたから構ってちゃんだから
745名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:03:07.16 ID:VBHnivMN0
そいやツイッタの反応はどんな物かしら?
違う方面ばっかり読んでるからわからん
746名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:03:11.93 ID:W32OPIIM0
疑心暗鬼とはまさに・・・
合意した後はバレてもイイの
議事録に残って合意文書が出来ればいい
747109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:03:16.21 ID:xFNMeEH60
公明党と言えば、創価学会の大川大先生の本が本屋の宗教コーナ棚の上から三段目のスペースに並んでたな。
748109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:04:07.22 ID:xFNMeEH60
>>743
それが堅い考え方かもね。
749109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:05:02.90 ID:xFNMeEH60
>>746
とりあえずお疲れさん。
750名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:05:52.44 ID:W32OPIIM0
一番いい方法は出倫協と懇話会に聞いてみることだよ
一般人が聞いたら答えなきゃいけないから
751名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:05:52.83 ID:VBHnivMN0
>>746
ユーザーからの反発はガン無視なの?
つうかこの自粛案って結局のところ出版の中で知ってる人達はどれくらいいるの?
752名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:05:58.01 ID:Vuv4L8dy0
753名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:06:04.08 ID:cy+SWuSnO
>>741
新ツイッターは特に使いにくいしね
実況や速報程度で纏まった意見や情報交換なら
ここやブログのほうが使い勝手が良いのも事実だしねぇ
754名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:06:28.42 ID:dEj1aVtlO
まぁ今日にでも真偽はわかるし
W32OPIIM0が何者かもすぐわかるさ

個人的になにか違和感あるけど
755109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:06:50.46 ID:xFNMeEH60
>>750
お家騒動には関与しない以上
756名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:08:05.35 ID:VBHnivMN0
>>750
懇話会ってどこに聞けば良いの?
757名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:08:17.88 ID:d+wlOnCy0
ツイッターはディベート能力を削ろうとする米保守系の陰謀の匂いがぷんぷんする。
あんな字数制限でやり取りしてたら、唯でさえ議論の下手な日本人は更に苦手になる気がする。
小泉が響きのいい短いフレーズで深い議論を妨害したのを思い出す。
アホな俺には岩上さんみたいに、なげーと思うぐらいの情報量が丁度いい。
758マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 02:08:30.61 ID:g7MYKwU60
携帯電話でここの情報拾えなくなったせいで
明日も事態の急変に怯えるのね…



ヘタレとか言って貰ってもいいが不安なものは不安なんですお…
759名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:08:47.60 ID:Mck6iZxfP
自粛じゃなくて配慮って事は出版自体はできるって事だよな
何か突っ込まれたら俺ら的に「配慮」はしましたって言えばいい話だし
760109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:09:16.17 ID:xFNMeEH60
>>752
GJ。
>>753
そして重い……二、三日放置してしまうと、いざ読み込んでも全く流れが解らないと言う感じかな。
普遍化されているBBSの方がまだマシだ。 流れてもレスを辿れるからね。
761名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:09:46.82 ID:dwSeZq8H0
まだ合意してないと書いた後に合意したからバレてもいいって書いちゃうあたり
762名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:10:04.06 ID:ymjUsQpA0
おれのクッソ詰まんねぇ煽りに引っかかる奴はNG
そんなんだから規制反対運動ができないんだよ
とりあえずしゃぶれよ
763109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:10:10.20 ID:xFNMeEH60
>>757
大体同意。 多念と一念の話しと同じだね
764マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 02:10:17.78 ID:g7MYKwU60
>>757
>響きのいい短いフレーズで深い議論を妨害したのを思い出す。
まんま規制派のことだしなあ…それでも何とか一般人を取り込む努力を
しなくちゃいけないのがつらいところ
765名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:10:36.72 ID:sA3WVEwe0
まあ合意したってことでしょうな
766名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:11:00.66 ID:VBHnivMN0
>>759

>>752の魚拓参照
本当かどうかは知らないけど取次の役員がふぁびょったらしく取り扱わないとかななんとか
流石にこれは嘘くさい気がてるけど
767109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:11:21.39 ID:xFNMeEH60
>>758
>携帯電話
機種によって変わりますからねえ。
ま、不安なら酒飲んで寝てしまうといい。
なに、他人が何とか情報を纏めておくさ。
768名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:12:50.85 ID:M1Jz6YPg0
>>693
ざっと読んだ
基本方針のところがほぼ文句無いほど慎重姿勢で驚いたよこれ
地方条例のフィルタリング義務化と解除困難化についても「あれ例外で基本的に保護者の意思を尊重すべき」とか釘刺してたり
フィルタリングのリスト作る第三者機関は他の組織と連係した場合基準が偏りかねないから監査部門が大事とか凄いまともだ
769名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:13:19.72 ID:dEj1aVtlO
>>758
不安じゃない反対派なんかいねえよ

権力資金権限時間すべて足りないんだから
770109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:14:08.03 ID:xFNMeEH60
>>759
ただ、彼らの深層意識では、だんまりを決め込む訳にもいかんと思っているなあ。
つまり、何かしらの声明や合意を出して新条例に対する体制を整える必要はあると考えているだろうね。
だから、こういう文書が必要と思っているんだろう。 

スルーすりゃいいのに。。。たかが小役人や警察官僚如きに、情けない
771マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 02:14:49.92 ID:g7MYKwU60
>>767
http://orz.2ch.io/
じつはこんなんなってるの知ってた?
772名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:15:05.79 ID:dEj1aVtlO
>>768
監査が動いてくれるならいいが
773名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:15:33.91 ID:4E7oHLX20
>>754
個人的な感想だけど、「知らせよう」じゃなくて「動け」なのよ、意思の方向性が
違和感はそこじゃないかな
774109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:15:47.15 ID:xFNMeEH60
>>764
#響きのいい短いフレーズで深い議論を妨害したのを思い出す。
>まんま規制派のことだしなあ
いや、こちらも使ったよ2010年の非実在青少年の連呼で議論を封殺、廃案に追い込んだとき。
だから、善し悪しではなく、手段の一オプションなんだよ。
775マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 02:18:55.36 ID:g7MYKwU60
>>774
>非実在青少年の連呼
これ実は当初から不安だったんだよねえorz
不安定な言葉だしそもそも都議は真意を理解してるんだろうかとか


んで今回見事120%地雷を踏んでくれちゃった民主都議
都議の職務怠慢をモロに見ちゃった気がして悲しくなった
776名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:20:22.98 ID:3L2wpDgb0
>>756
エロ漫画の出版社いろいろ。
茜新社、コアマガジン、辰巳出版とか
777名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:20:28.56 ID:SGkfBhdw0
ttp://twitter.com/#!/ikagin/status/86843183400624128
垢バレとか気にしてる場合じゃない。こんな感じで流したのでリツイート頼む。
778名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:20:51.17 ID:VBHnivMN0
魚拓じゃ文書読めないから一応ロダに挙げておいたよ

http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/112327
779109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:22:07.87 ID:xFNMeEH60
>>768
>基本方針のところがほぼ文句無いほど慎重姿勢で驚いたよこれ
ワシも今全部読んだ、ホントだな、えらいマトモだ。
780109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:23:27.05 ID:xFNMeEH60
>>771
ありゃりゃ。と言う事はブラウザからになる訳ね。
781名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:24:49.15 ID:SGkfBhdw0
俺のが拡散しなかった場合に備えて誰か時間空けて拡散頼むよ。
782名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:24:59.43 ID:dEj1aVtlO
>>779
これは朗報でいいのだろうか?
過度な規制したら味方になってくれるのかな
783109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:25:47.73 ID:xFNMeEH60
>>775
>不安定な言葉だしそもそも都議は真意を理解してるんだろうかとか
そんなのはハナから無い、ワシは「だまくらかしてでも反対に廻させる」しかなかった
政治闘争とはそう言うものだ。だから奇声派は敗北し、本気を出して統一まで動員して12月に望んだ訳だ。

>んで今回見事120%地雷を踏んでくれちゃった民主都議
まあ、手塚の百物語でも読んでみな、そういうもんだよ
784109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:26:26.61 ID:xFNMeEH60
>>777
いかさんではありませんか。
785名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:28:36.82 ID:cy+SWuSnO
>>768
藤川氏と言えば当時は規制側のスタンスと思っていたが、
ツイッター始めて読んでいたら慎重なスタンスの方だったのには驚いたな
786109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:30:27.56 ID:xFNMeEH60
>>773
国会や地方議会なら「国民や市民」として意見は言えるが、一私企業に対してではねえ。
自由主義だから、会社の運営や、その業者の集まりは、その会社や業者の経営陣や構成員が決めることであって
客じゃない。 お客様の貴重な意見で流されるのがオチ
787名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:32:41.68 ID:2atRwLTUP
ただ一番最初にふたばに流すというのが解せぬ
788名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:32:54.05 ID:SGkfBhdw0
>>784
3DSとかラムラーナとかににうつつを抜かしていたいのに
冷や水差されるが如くこんな話題ばっかりでうんざりしてますよ。

おっちゃんもWii版ラムラーナは神ゲーなのでやれ。
789109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:34:44.65 ID:xFNMeEH60
>>788
>おっちゃんもWii版ラムラーナは神ゲーなのでやれ。
Wiiは有るので(恐怖のオブジェクトなので近づかないが)いつかやってみます。
790109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 02:37:33.88 ID:xFNMeEH60
http://la-mulana.com/jp/
何というスペランカー!心臓に悪そうだな……
SEGA版スペランカーは一名でオールクリアの経験はあるが…30年前の話だからなあ
791マグネス・ちゃん:2011/07/02(土) 02:41:57.38 ID:g7MYKwU60
さて…明日もちょっと早いし寝るか…
少しでも事態がいい方向に向くように願いながら寝ますノシ
792名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:53:59.63 ID:B2WGlCay0
>>777RTしたしたけど、
この間からタグが反映されなくなって困ってる。
#hijitsuzai は完全に駄目、その他は稀に反映されるが
それも何度かやり直さないと駄目だし、
793名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:58:56.53 ID:3L2wpDgb0
俺のツール(Tween)では普通に反映されるが
使ってるツールに何かトラブルがあるのでは?
794名無したちの午後:2011/07/02(土) 02:59:10.42 ID:wpztxJ6h0
出版労連イベント『改定都青少年条例7月施行、何が問題か』実況まとめ
http://togetter.com/li/156533
795名無したちの午後:2011/07/02(土) 03:02:48.30 ID:VBHnivMN0
まぁ何があった?って人のために一つにまとめておこう

魚拓
http://megalodon.jp/2011-0702-0203-59/may.2chan.net/b/res/60818804.htm

文書
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/112327
796名無したちの午後:2011/07/02(土) 03:05:34.34 ID:SGkfBhdw0
>>792-793
一応俺も見えてる。
ただ、今は深夜だし時間を変えてまた流してみるよ。
797名無したちの午後:2011/07/02(土) 03:08:45.92 ID:B2WGlCay0
>>793
ブラウザから、ツイッターはクロームで今まで問題なかったんだよね。IEとスレイプニルでも同じく、
時間帯よっては駄目な事もあったけど今の時間で反映されなかった事はなかったのに、6/30以降全く駄目、
特に #hijitsuzai 完全に駄目それ以外だと稀に反映される。
798名無したちの午後:2011/07/02(土) 03:09:31.86 ID:XYa48bzR0
>>794
今日やった出版労連のイベントじゃ
こんな妥協案の話一切触れてないな
幾ら何でもネットにもれるくらいなら
その辺の携わってる人は知っても良さそうな物なのに
799名無したちの午後:2011/07/02(土) 03:53:00.13 ID:jiLSzt4k0
>>630
ほむほむ抱き枕カバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
800名無したちの午後:2011/07/02(土) 04:31:46.13 ID:k4JT8GrE0
今ってどれくらいやばいの?
801名無したちの午後:2011/07/02(土) 04:41:33.02 ID:+wiTUHap0
>>798
それでFAだと思う
後は>>610ね。普通にヘタレ案は突っぱねられたらしいし

つーかID:W32OPIIM0が臭すぎる
中の人っぽい話し方してるけど、スレ的に新しい情報は持ってないみたいだし、
レス抽出したら凸煽ってるだけじゃん
いつもの人が手口変えて来たんじゃないの
802名無したちの午後:2011/07/02(土) 04:42:57.28 ID:+wiTUHap0
前スレからの転載だが、こっちはマジに中の人っぽい

738 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/06/29(水) 17:33:46.39 ID:96hooyep0
出倫協が悪者にすることの何に違和感があるかって

そもそも出倫協自体が各社の連絡担当が参加するだけの
単なる連絡会議であって偉い人たちが全く参加してない会議なのよ
出倫協が独自に何かを決められるわけもないし
もしも彼らが勝手に決めたところで雑協や十社会がノーと言えば
逆らえない存在だよ
学校組織で言ったら文部省やPTAや教育委員会や校長会ではなく
校務員の連絡会議に近いようなもの
何か陰謀結社のように論じられているのが不思議でしょうがない
803名無したちの午後:2011/07/02(土) 04:49:25.77 ID:B2WGlCay0
>>793
Tween入れてみたけどやっぱり駄目、
804名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:16:27.71 ID:3LyPpBQw0
>>801
前回の騒動の時に書いてた作家っぽい人じゃないかとおもう
逆に、出版側の中の人は前回も沈静化ネタの投下をしてたし
どっちが正解かかわからないとおもうが
805名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:18:39.87 ID:3LyPpBQw0
>>803
JanetterとかHootSuiteはどうかね
ついっぷるとか
806名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:22:54.13 ID:W32OPIIM0
出倫協はほぼ雑協
役員は実績のない偉い人
懇話会は違う組織
仲はあまりよくない
陰謀結社じゃないけど人が集まってなんらかの実績を作らないといけないわけ
今回ばかしは、悪者っちゃあ悪者だよ、中小出版社にとっては。
懇話会にロリ自粛合意させるのに誰がノーというか?関係ないからね、基本。

どれくらいヤバイかというと会合で押し切られてしまえば終わり
児ポでのフィクション規制へクサビが打ち込まれる
前回は抗議が殺到したから立ち消えたけれど
今回は抗議がほぼない
読者の声のない出版物ほど意味を持たない場なんだよ
無くしてもいいものだと認識されたら切って捨てても別によしってことになる
市場規模が大手出版社のものに比べて小さいから

胡散臭いと思ってるなら確かめてみるといい
現実だから

あと違和感は正解
動けないんだよ
807名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:35:31.67 ID:W32OPIIM0
出回った以上、週明けには動きがあると思う

前回火消しに回った人らは「叩き台の叩き台」っていう舐めた言い訳に突っ込んだりするとまずいと判断したか
事情に明るくない人か、都条例で問題にされてる出版社の人間
808名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:39:16.11 ID:W32OPIIM0
Twitterで社長の呟きも混じってるらしいティーアイネットのMUJINアカウントに真意を聞いてみるとかどう?
前回は机を投げ飛ばすくらいの勢いって中の人が発表してたしね
809名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:40:20.45 ID:+wiTUHap0
>>804
いや、以前出てきた自粛案のFAX(ただし真偽不明)は出版の中の人がツイッターに挙げてたはず
あと>>610で今回は流れたって言ってるの、中の人じゃなく松本さんじゃないの?

>>806
解説d
胡散臭いと思ってたけど、一応、判断保留にしておくわ
810名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:41:01.02 ID:B2WGlCay0
>>805
ついっぷるも駄目だった。
他はまた時間見て試してみる。
仮眠程度しか出来ないけど寝ておかないと、
811名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:42:27.07 ID:+wiTUHap0
いや、作家も一応中の人と言えば中の人か

>>809
>>809>>804
> 逆に、出版側の中の人は前回も沈静化ネタの投下をしてたし
この部分へのレスね。
812名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:43:39.31 ID:3L2wpDgb0
まあ、真偽はおいおいわかることだ。
でも、今の段階で「騒がれてない」のは仕方ないんじゃない?
明るみに出てから6時間経つか経たないかなんだから、しかもこんな時間に。
813名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:43:52.34 ID:3LyPpBQw0
>>809
出版の中の人ってのは表現の自由があるからって
何を描いてもいいわけじゃないとかいってここに降臨してた
出倫協に近い臭い人
814名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:46:14.55 ID:3L2wpDgb0
つか結局、 ID:W32OPIIM0は何者なわけ。
それすらわからないと信憑性がガタ落ちするんだけど
815名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:55:02.39 ID:W32OPIIM0
今回流れてないってのが明るみにでたのはダーティ松本氏のブログが最初じゃないかな
あと今日どこかで昼間氏が語ったようだ

なにを描いてもいいわけじゃないけれど、
それは明確な人権侵害と守るべき法益がある場合
ロリ漫画はその範疇に含まれるかどうか

常識的に考えて眉をひそめるレベルで成年コミックに対して自粛要請してたら
「表現の自由」で食ってる出版人とは到底思えないけどね

週明けにTwitterで出版関係者に聞くなり、電話すればいいさ
作家さんにはあまりこういう話は聞かれない限り言わないだろう

沈静化のネタつぶやいてたのを見たときは飯吹いたよ
本当に漏れちゃったのに慌てて火消し対応が下まで流れてるんだなって
816名無したちの午後:2011/07/02(土) 05:59:51.24 ID:W32OPIIM0
懇話会の出版社は火消しする気はなかった
実際呆れて怒ってたわけだしね
817名無したちの午後:2011/07/02(土) 06:04:02.45 ID:+wiTUHap0
正直ね、上がった先がふたばって辺りが既に怪しいと思ってるんだよ
しかも今の所自粛案のソースがそこだけで、ダー松さんだか昼間さんだかはまた流れたって言ってるし
ついでに企業が動かなくなる土日を前にした金曜日の夜中って、何か意図があるのかねと
壮大な吊りじゃないかとも思ってるが、まあアンテナは張ってないとな

てか出倫協とか自粛案の話が挙がる前から、別に入っててもメリット無いとかで出てく所があったとか
ダー松さんが呟いてたけどどうなんだろ
818名無したちの午後:2011/07/02(土) 06:17:15.39 ID:B2WGlCay0
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月7日まで「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会」 提言(案)に対する意見募集
 ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000034.html
7月11日まで 愛媛県えひめ子ども・若者育成ビジョン(案)に対する意見の募集について
 ttp://www.pref.ehime.jp/comment/23-6-10kenminkatsudou/index.htm
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/969
7月26日まで 香川県「第2次かがわ男女共同参画プラン(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9169
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「共助の社会づくり推進指針(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9171
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 香川県「第2次香川県配偶者暴力防止及び被害者支援計画(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=9170
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/968
7月26日まで 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集
 ttp://www8.cao.go.jp/youth/iken/internet/index110701.html
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/971
819名無したちの午後:2011/07/02(土) 06:19:24.53 ID:B2WGlCay0
●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月2/3日 日本マンガ学会第11回大会(高知大会)フォーラム「表現規制問題を考える」
 ttp://www.jsscc.net/katudou/taikai/2011taikai/index.html
7月9日14:00〜16:00 うぐいすリボン講演会「白田秀彰 21条と修正1条を語る 〜違法有害表現の歴史から見えるもの〜」
 ttp://twipla.jp/events/6653
7月27日13:30〜 岡山県倉敷市 男女共同参画審議会開催のお知らせ
 ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/dd.aspx?itemid=9688#itemid9688
820名無したちの午後:2011/07/02(土) 06:22:54.63 ID:B2WGlCay0
少し早いけど次スレテンプレ

テンプレ
>>1-4
>>259 子どもポルノ問題に関する緊急要望書pdf追加
>>6-9
>>818-819 期限切れ削除と新規案件追加
>>12-15
821名無したちの午後:2011/07/02(土) 06:24:30.08 ID:36C0Qv1e0
これからはJK物が増えるのかね
822名無したちの午後:2011/07/02(土) 06:24:41.26 ID:+wiTUHap0
>>820
いつも乙カレー
823109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 07:29:47.77 ID:xFNMeEH60
>>643
>>646
>>657
>>659
焦っているのさ、その一部勢力がさ。都庁の戌が居るのさ←これが結論だろ
824109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 07:41:56.33 ID:xFNMeEH60
要するに都条例の根幹は昔にも言ったように、現状児童ポルノ規制法だ。
その自公改正案でもある。 所がどっこい、奇声派は院内で気炎を上げたモノの
等の民主党の高いレベルで「自公案は論外、昔あった一部民主党員による合意案は無効」と宣言され
トドメに「民主案が出来上がるまでは勝手に審議させない通さない」と来たもんだ。

すると焦る訳よ、自公案と合意案前提で動いてた連中はね、それこそ政治層から(民主内奇声派含む)
業界層まで、その前提で動いてたゴミ共がなあ。だからフェイクを出しまくって牽制する訳だ。
今回民主案がマトモになったと仮定し、そのまともな改正案(マトモがどのようなものかは一応置く)が採決されてしまうと
児童ポルノ規制法改正案と合意案でを根幹に構築されていた東京都青少年健全育成条例の新条例各条項は、
その根拠を失う訳さ。詰まり内部から瓦解して法としての整合性を失い、瑕疵だけが残る。
上位法にない項目を、しかもそれを否定する条項(民主マトモ案が確定した場合)が存在した場合
都条例のそれらに相反する、乃至存在しない該当条項は法的存在根拠を失う。
同時に、民主都議連にはアベンジのチャンスが与えられる。訳さ。

だがね、政府や党が「なるべく業界よりの条項にして且つ現実にそった物にしましたよ」と通達したとき
先に業界側が政府や党をスルーして、官や都と勝手に決められたら「オイそれ違うだろ?どういう事だ」になるし
民主党はますます業界を信用しなくなる。 な、簡単だろ今回のカラクリはそれさ。

とにかく自公改正案、都条例が、現行の児童ポルノ法各条項目と連動している内に一筆取りたいのさ。
そして、その手柄(事実上の背信行為だが)を欲しがっている連中の貢ぎ物にしたい連中が居るのさ。

ここまで描いてやらないと解らないのかねえ、作家を多数抱えているのに政治になると途端ダメになるのはこの為かもね。
825109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 07:55:22.52 ID:xFNMeEH60
前回の祖父林だって、選挙前に強引に決めたじゃないか。
自公が与党である内に、その合意案で全てを終わらせたい一派がやりまくった手法。
選挙前に総会、投票日直前に採決で本決まりで「大人の戦い(きり」ってやった方が。
しかし、今にして思えば、あの時の鈴木氏の判断は正しかったな。

だが今度は趣が違うし範囲が違いすぎる、エロゲ業界とは訳が違う。
出版業だぞ、そんな姑息な手を使って業界に汚点を残すのかねえ。
まあ安普請の巣窟だ、そんな連中しか居ないのだろう。
その業界も歴史で見れば、妥協ばかりの連続で言論圧殺されてるし、
そんな業界なら一度潰れたほうがいいんじゃね?
826109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 07:58:31.48 ID:xFNMeEH60
まあ、井上司令長官がフランスで「堀がやられた」とか呻かないようにするんだなあ。
じゃないと本当に下のような状況になるぜ。
589 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/12/24(金) 01:10:31 ID:m1tZYW3N0
人生の息抜き劇場 葵徳川三代 第一話 統括関ヶ原より(オリジナルより)S-VHS→D-VHS→BD
http://respic.net/item/390229
827名無したちの午後:2011/07/02(土) 08:38:54.42 ID:W32OPIIM0
ふたばはスレ立てやすいから…
とっしーでもあるから…
流れたとはダー松氏も昼間氏も春の時のことを言ってるんだよ
水面下で動いてたと6月にブログで書いたわけさ

外部の人間を入れないようにしてるらしく昼間氏は動かない
最初は取次、そこに大手が便乗、都や警察、自公、矯風会あたりがよってきてもおかしくない
隙を作るのは間違いない。

この自粛案は非常に規制派さんには、いいカードになる
828名無したちの午後:2011/07/02(土) 08:49:55.46 ID:p3lb7QC20
>>815
常識的に考えて眉をひそめるレベルのものは社会常識として規制すべきなのでは?
規制って言っても発禁にするわけじゃない、子どもに売らないようにするだけだから

眉をひそめるレベルのひどい児童ポルノまんがを子どもが買える現状を守れ、と?
それでは規制反対派は支持を受けられない

子どもへの販売規制は粛々と受け入れる
そして大人向けとしてもあまりにひどい漫画は描かないようにする
これが求められているのでは?
829名無したちの午後:2011/07/02(土) 08:51:37.68 ID:dEj1aVtlO
>>828
0点 はい次の人
830名無したちの午後:2011/07/02(土) 08:56:50.46 ID:p3lb7QC20
>>829
あのね、13歳未満との性交は合意があっても違法なんですよ
13歳未満と示されるまたは13歳未満を想起させるもしくは13歳未満を暗示する文物(ランドセル、縦笛等)を伴う性交
これは業界として完全に自粛すべきでしょう?

表現の自由表現の自由ってあなた、小学生をレイプするまんがを蔓延させる表現の自由がありますか?
そんな表現の自由は絶対にありませんよ
ヴォルテールだって、そんなことのために表現の自由を与えたんじゃないと天国で泣いている

何でも規制したいと言ってるわけじゃない
単なるポルノまんがは子どもに売らないようにして欲しい
児童ポルノまんがだけは社会にあってはならないから自粛してほしい
たったそれだけのお願いがなぜ聞けないのか?

社会に認められたいなら手土産持って来なきゃいけませんよ
表現の自由!の一言で何でも拒否
そんなわがままは社会では通用しない
831名無したちの午後:2011/07/02(土) 08:59:05.31 ID:+wiTUHap0
>>827
流れたって話は、昨日の出版労連の集会場で
ダー松氏のブログについて本人に尋ねたら出た話らしいが
832名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:01:48.62 ID:BYQl6FjI0
スレが深夜に異常に伸びてると思ったら
>>795のお陰で見れて助かった あんがと

上でも語られてるが日付がキッチリ書かれてないのは文書として胡散臭いと思う
後、名前の後に印鑑がないとか

合意文書にしてはお粗末すぎないかな
833名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:03:52.77 ID:dEj1aVtlO
>>830
過去ログでもあされよ 何回同じことわめくんだよ
834名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:14:32.81 ID:reOPOfXK0
では市場から漫画を全て消し去ればよろしい
そしてアニメ番組の放送も全て打ち切り、環境映像に差し替えだ
専門店は物理的に閉鎖、社員は全員その場で処刑すればよろしい

いい加減規制派も強硬手段に出たらどうです?
貴方たちの望む世界の到来が、ほんの少し早まるだけですよ?
835名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:16:37.75 ID:dEj1aVtlO
もう規制派のレスもテンプレだな

んで結局出版社の奴は嘘かどうか
836名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:19:30.23 ID:reOPOfXK0
恐らく本物 偽物であって、そのことがバレたら、それこそ風説の流布で一気に敵を増やして潰れうる
さすがにそんなことはせんと思うが・・・
837名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:22:32.47 ID:dEj1aVtlO
まぁわざわざ偽物作る暇人なんかいないとは思うが
これは少し違和感がありすぎる
838名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:23:23.43 ID:sCesFsLY0
839名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:24:07.01 ID:p3lb7QC20
>>834
そんな極論しか言えないから規制反対派は胡散臭いと言われるんですよ

大人ポルノまんがはいいけど子どもが自由に変える現状を何とかして欲しい
そして児童ポルノまんがだけは描かないで欲しい

たったそれだけのささやかな願いでしょ?
それを処刑だの何だのと・・・
話にならない、やっぱり異常な人達なんだなと思いますよ
840名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:27:16.79 ID:36C0Qv1e0
じゃあ早く帰れ
もう来るなよw
841名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:33:12.85 ID:Pll7MPL2i
表現の自由の中の一つとして知る権利が存在する。
表現は発表側の自由だけでなく受け手側の自由も保障されて初めて成り立つ。

児童ポルノを個人的に消費する分には他者や社会に対する責任は生じない。
強いて言うなら自分自身に対する責任くらい。
842名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:33:42.05 ID:dEj1aVtlO
>>839
都の行政法無視の規制や反対意見隠蔽やら圧力やら嘘やらでもう規制派の異常性の方がおなかいっぱいですwww

国会でも会社に社会的に選択の余地ない署名や冤罪無視や問題点総スルーする異常性でおなかいっぱいですwww

まぁ都の頑張りで問題の漫画を未成年は買えなくなるから万歳でしょ?
843名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:33:43.35 ID:2atRwLTUP
規制賛成派が胡散臭いって話はよく聞くけど
844名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:36:40.74 ID:dEj1aVtlO
反対派が非国民や仏敵や精神障害者やら犯罪者やポルノ議員っていうのはよく聞くね


そう言ってるのは規制派の方々だけですが
845名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:37:03.55 ID:+XCEPJIq0
>>838
これ小さな子供が見たら夜トイレいけなくなるレベルの恐怖心与えるだろ。
846名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:51:48.56 ID:dz+JLQk/0
>>842
万歳!
847名無したちの午後:2011/07/02(土) 09:56:15.85 ID:2atRwLTUP
胡散臭いことに変わりはないがこのリークには感謝する
848名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:05:33.80 ID:36C0Qv1e0
【長野】地震で崩れた本の下敷き 男性が死亡 松本
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309529817/
849名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:19:59.18 ID:Vuv4L8dy0
自粛案の徹回の抗議先

〒101−0062
東京都千代田区
神田駿河台1丁目7番地
出版倫理協議会
850名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:20:43.24 ID:dEj1aVtlO
しかし続報が無さ過ぎるな
851名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:20:54.40 ID:Vuv4L8dy0
「自粛案に妥協するな!」の激励先
〒171−0033
東京都豊島区
高田3丁目7番地11号
コアマガジンビル
株式会社 コア・マガジン

〒101−0061
東京都千代田区
三崎町3丁目6番地5号
原島本店ビル 1F
株式会社 茜新社

〒160−0022
東京都新宿区
新宿2丁目15番地14号
辰巳ビル
株式会社 辰巳出版

〒153−0051
東京都目黒区
上目黒1丁目18番地6号
NMビル
株式会社 オークス

〒162−0805
東京都新宿区
矢来町113
神楽坂升本ビル3F
株式会社 一水社
852名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:22:36.57 ID:Vuv4L8dy0
「自粛案に妥協するな!」の激励先2
〒153−0051
東京都目黒区
上目黒1丁目16番地8号
Yファームビル6F
株式会社 ジーウォーク

〒161−0033
東京都新宿区
下落合1丁目7番地13号
山我ビル1F
株式会社 MAX
853名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:23:50.77 ID:T7MxL8sA0
おう!
854名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:27:37.56 ID:ticomOmd0
ウザがられて死亡。
855名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:31:47.24 ID:dEj1aVtlO
意見送る前に真偽確かめるのが先
856名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:32:19.07 ID:w4dEHrPs0
雑魚が暴れている以外に、
何か新情報や動きはあった?
857名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:33:02.70 ID:Vuv4L8dy0
>>838

コラっぽくて、麦茶一瞬吹いた、ぷぷぷっ
858名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:34:45.52 ID:T7MxL8sA0
>>856
自粛案が再びリーク。この期に及んでソースがないと抜かしているのは
そのソースが漏れてあわてている規制派。

http://twitpic.com/5jm4g5
859名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:35:57.14 ID:wKvN4s/k0
>>856
>>795
ただし、何から何まで怪しい情報ではあるので注意
どこがどう怪しいかは600辺りから全部読めば分かる
860名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:53:59.38 ID:xFNMeEH60
>>844
マテ、変態紳士と言うのがないには片手落ち。
せめて変態と言うセリフでコンプリートを目指して欲しいな。
861名無したちの午後:2011/07/02(土) 10:58:38.32 ID:xFNMeEH60
>>856
ろうきゅーぶをバカにしながら見ようかと録画分を身始めてアバンで敗北。
バスケアニメはダッシュ勝平以来の快挙だな(スラムダンクは別格
もうダメです先生!ハンコ絵も気にしないぜ。
862名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:04:54.88 ID:xFNMeEH60
つかシャワーカットとかいらん!バスケをやらせるんだ!
ひまわりも気にしないぞ。ミハ姉最高!にゃあにゃあ猫耳最高。
863名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:11:32.01 ID:w4dEHrPs0
>>858-861
大まかな流れは大体分かった。
まともな会合になることを祈るばかりだが。
864名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:13:57.55 ID:3L2wpDgb0
>>821
増えるわけ無いだろ。むしろ完全に消滅するよ。
だってそれらは自粛の内容にかかわらず児ポ法の対象範囲になってるわけだから、
次に槍玉に挙げられるのは目に見えてるだろ。

>>858
それは言いすぎ
865名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:15:32.99 ID:xFNMeEH60
つか、炉利キャラ造形である必要性を感じないな。
でもスパッツ最高。←へんたいしんじゃえー

声優陣形はかなり特殊だな、牽引役は能登で、サブ伊藤ツープラスか。
監督が草川啓造なら、まずハズレはなかろう。ヤツもまた立派な変態である(cv 速水 いぬかみっ!)
866名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:15:39.96 ID:FQ6xSUal0
>そのソースが漏れてあわてている規制派。

反対派はもっと慌てろよw
いつも自分に都合にいいことばっか考えて、いつも手遅れになる。
ホントにロリコンマンガ守る気あんの?
この後に及んでも全く本気が感じられないんだが。
大騒ぎして自己満足してるだけって感じ。
表現の自由やらマンガ文化の危機やら大げさなこと言うんだったら、それに見合う大げさなことをおやりよ。
867名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:17:41.18 ID:3zcGDASa0
>>865
極端なデフォルメと大差ない>炉利キャラ造形
868名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:17:44.36 ID:xFNMeEH60
>>866
昼寝が動くな迷惑だと言って居るから動かねーよ。
869名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:20:25.82 ID:xFNMeEH60
>>867
うむ、問題はない訳だな(自己欺瞞フォーマット開始 完了しました)
存分にバスケとろりーとスパッツと猫姉さんを見て、
何時も失い掛ける理性を取り戻させていただこう。
870名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:24:05.41 ID:xFNMeEH60
>>610が根拠。
#本人曰く、4月の記事が原因で大量の電話やメールが
#出版関係に寄せられて顰蹙買って、

#以後情報提供して貰い難くなったんだとさ

#きっかけ一つで大量発生する電凸メル凸連中を
#どうにかしたいといった様な事を言っていた

それなら黙っておこうじゃないか、昼寝の為にも、ウシシシッシ

871名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:24:55.09 ID:3zcGDASa0
隠れて趣味を楽しんでいるだけで規制されそうになり、奪わないでくれと訴えると変態嗜好を声高に叫ぶなと怒られ、そもそも社会性無く隠れているせいだと、ふたたび怒られじっと手を見る。
by 読み人知らず
872名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:25:23.40 ID:FQ6xSUal0
>昼寝が動くな迷惑だと言って居るから動かねーよ。

お前ら戦力にならねえよwって言われてるだけだぜ?
無能な味方ほど有害なものはないって奴かね。
873名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:27:02.35 ID:xFNMeEH60
これほどまでに私心が出すヤツを見た事がない。
自分の取材の邪魔になるに被せるとは、それでも文士か。
874名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:28:17.90 ID:xFNMeEH60
>>871
かの、育ってダーリンを著した久米田康治(なぜかiPadでは一発変換候補にデフォルトですよセンセ!)
875名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:29:23.99 ID:xFNMeEH60
>>872
うん、無能な味方だからエロゲとアニメと漫画読んでゆったり過ごすよ。
ガンバってね、働きアリさん。土日は休むもんだぜ。
876名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:29:32.65 ID:VBHnivMN0
朝方にまたW32OPIIM0が来てたのね
後出しじゃんけんみたいでまたうさんくさくなったなぁ
877名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:30:50.71 ID:wKvN4s/k0
そもそもすぐ消えるところにうpるとか釣りにしか思えないんだが
878名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:37:45.79 ID:w4dEHrPs0
NG ID:FQ6xSUal0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
879名無したちの午後:2011/07/02(土) 11:38:41.78 ID:3L2wpDgb0
つーか、109のおっちゃん、愚痴だらけでウザいんだけど
880名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:00:43.23 ID:xFNMeEH60
本音は、お家騒動には関わらずだ。真偽はどうでも良い。
そう言えば、KENJI氏は今は息災だろうか。
彼は真面目だった、有意な人材から潰されて行く。
早くケリをつけんとな。

えーとー中学六年生って事かな。そうか、その手があったか。

>>879
ごめんよー、おっさん=愚痴多いだ。どっちみち土日は動けないからね。
どうせ、情報は小出しでまた出るさ。この土日でね。真意はその辺で分かる。
881名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:03:32.40 ID:wKvN4s/k0
>>880
本人曰く都条例成立前辺りで、倒れて救急車で運ばれてた気がするが
ただあの頃kenjiさんの偽物も湧いてたからなあ
どっちの発言だったのか
882名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:04:20.91 ID:dsitVy/P0
う〜ん・・・
自粛案ぽいものが再度リークされたが信憑性にかけるから様子見?
って状態なのかい?
883名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:06:13.96 ID:VBHnivMN0
>>882
様子見ってか今ひとつ情報の拡散がうまくいってない感じ
ツイッターの反応が鈍い
884名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:07:32.54 ID:wKvN4s/k0
>>882
多分そんな感じ
真偽判明し次第動けるようにはスタンバイ推奨
885名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:12:08.01 ID:dsitVy/P0
>>883
それはそれでやばいなぁ、業界関係者は誰か言ってないのかね?

文章見た感じ前回否定したのと変わって無くないか・・・
関係のない成人向けへの制限、創作物を児ポと絡ませる事をこっち側が認めるような主張
もしコレが本当なら児ポ問題で自分で足を引っ張る事になるのは確実なんだが・・・
886名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:15:44.68 ID:xFNMeEH60
>>881
過去スレを検証してみて発言時期等を勘案すると、
まあ、なりすましも混じってはいたろうが、
だいたい先々でその通りの展開になったので、ご本人も居られたという認識です。
まさかエロ本片手に青少年課と小pが拡散やっているとは
あの時点では分からなかったからな。
過去スレを時系列で検証すると、その辺が見えてくる<情報の真贋
887名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:16:57.59 ID:wKvN4s/k0
さっき見てきたけど、結構出回ってない? ツイッターの方
むしろ、まだ真偽不明の情報なのにみんな疑ってないし、
そんな状況でこんな広まって良いのかと不安になったんだが

もう井上社長に聞いてる人もいるみたいだけど、誰か出版側の人からコメント欲しいなあ
888名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:19:11.59 ID:xFNMeEH60
BBSPINKに関わらず2chでの発言日時はある意味決定的な要素だ。
あとで、検証も可能なのもその為。たまに2月30日とか、
あほっぽい事を運営はするけど、連続性があるスレの場合はそう問題は少ない。
そこが強みだ
889名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:20:08.50 ID:xFNMeEH60
>>887
井上司令長官の上聞に達したと、そりゃいいヤンキー共の来援よりグッドニュースだ。ー
890名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:21:31.44 ID:xFNMeEH60
ツィッタにも問題の核心を直撃出来る人材は居るんだな、安心だ。
891名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:27:53.90 ID:3zcGDASa0
>>889
まだフランスついたぐらいじゃね?
早いとこ帰ってくるといいが
892名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:28:41.58 ID:dwSeZq8H0
社長に聞いたの俺
でもパリにいるからとどいてないぽい
893名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:31:27.30 ID:wKvN4s/k0
29日で止まってるんだよな、社長のツイート
894名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:37:20.10 ID:ymjUsQpA0
グダグダ言ってないで、署名活動の1つでもしたらどうだ
こんな所で愚痴を言い合ったところで現実社会には何の影響も与えることはできんぞ
895名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:43:23.28 ID:3zcGDASa0
japan expo paris 2011 June 30 - July 3
http://www.japan-expo.com/en/actu/golden-bomber-there-s-visu-in-the-air-at-the-je-live-house_696.htm

4日あたり帰還か
896名無したちの午後:2011/07/02(土) 12:57:37.53 ID:FQ6xSUal0
>こんな所で愚痴を言い合ったところで現実社会には何の影響も与えることはできんぞ

昼間が動くなっつーから、メールも電話も署名も何もできんのだとw
897名無したちの午後:2011/07/02(土) 13:00:06.63 ID:h5mT54b40
>>894
署名行動は分散させてしまったら意味ないぞ
ローエングラム伯も言っていたじゃないか
勝利し続けなくてもいい
最終的に勝てばよいのだと
(ここでの勝利は、娯楽文化に対する国からの横槍がなくなることね)
898名無したちの午後:2011/07/02(土) 13:06:05.03 ID:3L2wpDgb0
荒らしに構うなよ
899名無したちの午後:2011/07/02(土) 13:06:47.67 ID:SGkfBhdw0
http://twitter.com/#!/ikagin/status/87006908426362880
もう一回呟いた。夜にも呟く予定で。
しかしニュースにならねえかな。
900名無したちの午後:2011/07/02(土) 13:27:18.31 ID:mrr6LROfO
>>899
出どころが出どころなだけにねぇ

てんたまさんとかみたいな人達に伝えるのが今はいいんじゃない?
901名無したちの午後:2011/07/02(土) 13:35:21.52 ID:dwSeZq8H0
Twitterでの拡散自体は広まってるからね
902名無したちの午後:2011/07/02(土) 13:36:35.50 ID:hHfvNwSI0
>>838
ついでにドラマとバラエティーの全面打ち切り、芸能事務所の強制閉鎖と芸能関係者全員処刑、プロスポーツのステートアマ化強制も頼む。
903名無したちの午後:2011/07/02(土) 13:41:02.79 ID:SGkfBhdw0
>>900
でもそれだと正確な情報が出るのが週明けで後手に回る可能性ががが

怪しくとも周知した方がいいんじゃないだろうか。
904名無したちの午後:2011/07/02(土) 13:46:58.69 ID:dsitVy/P0
とりあえず抗議というか、コレは本当ですか?って真意を確かめる事ができれば良いんだがな。
905名無したちの午後:2011/07/02(土) 13:52:15.09 ID:mrr6LROfO
土日だから出版休みだろうけど、雑誌協会はどうなんだろ?
906名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:02:21.35 ID:nfXBeevH0
こんばんわ、はじめまして。件の署名ですが、ボディショップで化粧品購入時に店員さんから署名を求められました。
ですが、児童ポルノには一言も触れておらず、「人身売買」についてのみ触れていました。NHK報道通りなら署名の集め方に問題が問題があると思います。
http://twitter.com/#!/tomoyo_tb/status/86807935010881538
907名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:05:50.42 ID:wKvN4s/k0
>>899
本物かどうかもまだ分かんないし、あんま断定的なのはまずくね?
「抗議の声が少なく通る可能性が高い」ってのも、あの挙動不審な人の台詞だからちょっとどうかなーと
あんま煽るとさ、前回も昼間氏がツイートでブチ切れてたけど、反対運動と業務妨害の区別付いてない奴らが…
いや、周知、拡散自体は賛成だけど

>>900
次スレplz
908名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:25:00.03 ID:X9O0mV7t0
そりゃそうだわな都合の悪い部分は一切かくして署名させるのが一番ですし
909名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:30:39.01 ID:xTe2UYxM0
昼間は自分のエゴと利益だけで動いてるから無視しとけ
消費者が企業に抗議するのは、消費者運動として正当な行為なんだから
910名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:34:06.91 ID:FMSdQgX80
そして、ウザがられて、自爆テロ。
911名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:36:22.61 ID:3zcGDASa0
やり方次第だけどな
威嚇する馬鹿は死んで良いけど
912名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:36:35.27 ID:VBHnivMN0
Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。ってなんだこれ?
とりあえず誰かよろしく

しかしふたばでスレ建てした人以外の情報がさっぱりこないね
もうそろそろどこかしらで何か出てきても良いと思うんだけど

913名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:36:57.46 ID:wKvN4s/k0
別に抗議は良いと思うが
抗議と業務妨害は違うだろjk
914名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:39:28.24 ID:VBHnivMN0
抗議ってか質問だねこの場合
この程度でだめ出しされたら何もできないし

とりあえずこれ本当?みたいなメールはしておいた
915名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:41:37.19 ID:wKvN4s/k0
>>912
じゃ、立ててみるわ

> しかしふたばでスレ建てした人以外の情報がさっぱりこないね
そうそれ
前回は業界の人からちらほら情報出てたのに今回はそこだけだもん
強いて言えば>>186だが、それは>>610で否定されてるって言う

あれが本当だとしたら週明けくらいまでには追加情報が出ると思う
どうせ土日に出版に意見投げても月曜日まで放って置かれるだろうし、
俺はあと少し真贋の判断を待ちたい。それからやる事やる
916名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:41:48.08 ID:TTpbMURj0
表立って政治活動している人からの意見

ttp://twitter.com/#!/osugi81/status/86859520680263680

>osugi81 湊 祐樹
>意見を送るなら、手紙くらいにして欲しいなぁ。
>完全に敵対行動取るなら電話やメールもありだろうけど。
>治安対とか。
>受け取る側は威力業務妨害にしかうつらないことはよくあるからね。

こう言うことも拡散したほうがいいんでない?
僅かとは言え、まだ日数あるわけだし。
917名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:44:05.21 ID:wKvN4s/k0
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

だめだったー
918名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:46:07.44 ID:wKvN4s/k0
>>916
普通に拡散推奨だと思う
919名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:57:00.14 ID:k4JT8GrE0
規制派は策士と行動派が多いのになんで
反対派は無能ばかりなんだ・・・
920名無したちの午後:2011/07/02(土) 14:57:59.25 ID:3zcGDASa0
ロクデナシ自慢かw?
921名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:02:04.25 ID:X/z774YFP
地獄はまだまだこれからさ。
922109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:02:47.53 ID:xFNMeEH60
>>916
ツィタデレの欠点だなあ…これではツィッタ主の真意が局解される危険性が大きいね。

#意見を送るなら、手紙くらいにして欲しいなぁ。
#完全に敵対行動取るなら電話やメールもありだろうけど。
#治安対とか。
#受け取る側は威力業務妨害にしかうつらないことはよくあるからね。

はははっ、治安対策に描ける猛者は小数だ。痕があるヤツは掛けねぇよ。
923109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:04:46.69 ID:xFNMeEH60
有害図書指定マダー!ちんちん!
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/life/list.html?id=38
924109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:07:29.67 ID:xFNMeEH60
えだのん事務所に去年四月に掛けたときだって小数だったし、
この間掛けたときは、殆ど居ないと確信したね。
大体さあ?もう字数制限有るんだから、こういう文章は分割しないとな。
国民や市民の意見を威力業務妨害呼ばわりはどうかと思うね。
無論、変なのが居ることは百も承知だが、そう言うのは受信拒否できるんですけどね<番号で非通知とかも

この人余り現場になれてない
925109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:08:26.66 ID:xFNMeEH60
12月ぐらいから、電凸を押さえようとする動きが多い。
926名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:11:41.89 ID:k4JT8GrE0
なんかカイジみたいな閃きないの?
927109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:12:52.48 ID:xFNMeEH60
福岡県警ですら「暴対法に置いて書籍に関する疑問が有ればドンドン掛けてください、
ネットで拡散もして下さい」というご時世だぜ。政治家は別なのか。
だから一般人から乖離するんだよ>代議士
雑巾掛け、ドブ板をしなきゃ葉梨に成らん。
電話が掛かってくるのは逆に言えばあなたは信頼されているって事だよ。
信頼されてなけりゃ掛かってこないし、ワシだって掛ける気もネーよ。
理解できないヤツに何言っても時間の無駄だからね。
だから自公には掛けない(地元は除く)
928名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:14:29.51 ID:3zcGDASa0
>>925
こないだも迷惑するほどはかかってなさげだったな>枝野事務所
929名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:18:28.69 ID:wKvN4s/k0
山口弁護士の電凸禁止令が未だにちょっとよく分からない

ただ、議員事務所の電話番じゃないんだから、
出版社の代表番号に掛けて交換手に延々絡むのは抑えた方が良いと思うんだけど、どうなんだろ
930名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:20:07.33 ID:PapMhojv0
出倫協の話はどう考えてもガセ
ロリのエロが出せなくなるなんて問題が進行しているなら
漫画業界全体がひっくり返るような大問題で
大手の出版社の編集者だって黙っているはずないはずなのに
ダーティ松本(w のブログ以外に情報が出てこない

そもそも2ヶ月位前に雑誌協会で
「業界全体での内容規制なんか成立させれば、各社で編集部が反乱起こして機能停止になる」
という予測があっのに今更、誰かが内容規制なんて言い出す理由が見当もつかない
931名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:20:41.68 ID:gdcqvZEg0
>>927
現場の方は、直接関わる事になるであろう下の意見を聞きたい
上層部は、直接聞いたら自分のやりたことの邪魔になるので聞きたくない
こんな感じ
932名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:21:22.83 ID:wKvN4s/k0
現時点で信じ込むのも問題だが現時点でガセと断定するのもどうかなあ
933名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:21:46.39 ID:Juo4lm/fO
自粛案、続報が欲しい…

ツイッターやってる成人系の出版社にツイートしてみるか。TIとかの
934名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:22:41.48 ID:wKvN4s/k0
スレ立て行ける人はよろしく

820 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 06:22:54.63 ID:B2WGlCay0
少し早いけど次スレテンプレ

テンプレ
>>1-4
>>259 子どもポルノ問題に関する緊急要望書pdf追加
>>6-9
>>818-819 期限切れ削除と新規案件追加
>>12-15
935109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:24:05.62 ID:xFNMeEH60
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1247854293/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部 159”

268 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/07/18(土) 17:00:49 ID:im8GiMQ70
>>222
レーティングもゾーニングも、業界の抵抗だと思わないのですか?
ただ表現の自由という教条を振り回すだけが抵抗ではないでしょう。
私が話しているのは、不買運動とか、抵抗運動を、理論武装もせずに安易に
主張する人に向けてです。←この辺もそっくり
手紙を書くとか、そういうことについてではない。

>>230
……日本に出回っているほぼ総てのポルノをわいせつ物認定できるというのが
裁判所の判例なんですが。
表現の自由は社会の秩序を維持するためにある程度制限されるというのも同様。
で、わいせつ物は表現の自由規定に抵触しない。
いい加減、安易な抵抗はかえって損害を拡張することを認識してください。←ここポインヨ
936名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:24:25.33 ID:gdcqvZEg0
>>929
普通に何かの事柄を聞きたくて質問するならOK
ただし、そのときに自分の身分や
聞きたいことに対する立場はしっかり提示しておくこと

無理なら無理と言ってくれる
また、それが直接その場への連絡に相応しくなければ
こっちはどうですかと丁寧に提示してくれる

まぁ、電話受けた人が親切だけだったかもしれないけど
937名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:25:00.29 ID:3L2wpDgb0
明らかに脅迫に当たるような言葉遣いをしなければいいんじゃない?
938名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:25:55.33 ID:VBHnivMN0
>>930
しかし4月の時点でたしかにその案は存在していた
案が存在していた以上それを推し進めたい連中がいたのも事実

だから今回こんな話がでてきても「あるわけないよw」と笑い飛ばせない

つうか本来二ヶ月に一度の会合を急遽7月にまたやるって時点できな臭いよ
939名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:27:00.97 ID:Juo4lm/fO
前回猛反発で無くなった案が、文面そのまんまで出てくるのはあれ?って思う

とにかく続報を
940109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:31:22.70 ID:xFNMeEH60
>>928
流石に官房長官だ、もうワシのことは調べ上げられて居るさ<全部出しているからな

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1252329900/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部 239”

337 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/09/08(火) 05:10:04 ID:4+RFLYME0
ソフ倫でまた動きがあるらしい。
しかしなぜ15日?
16日には鳩山内閣が組閣されるから、つまり15日は麻生政権最後の日ってことになる。
なぜこの日を選んだんだ。

http://kenjikakera.asablo.jp/blog/2009/09/07/4566906
9/15の17時から、ソフ倫の臨時懇談会開催 ― 2009/09/07 17:08

9/15の17時から、ソフ倫の臨時懇談会開催。
極秘の印が押されていないから、話をしても良いのだろう。
先の臨時総会の補則だそうだ。
メデ倫に移らないために、先手を打ってきたか。

夕方からの会議だから、急に決まった可能性が高い。
941109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:35:15.10 ID:xFNMeEH60
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245249709/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部 58”

24 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 23:48:15 ID:ueiGe5MM0
あー、とりあえず、
今確実と言える情報は

・ソフ倫の凌辱表現自主規制

だけってこともレスしておこうかな。
36 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/17(水) 23:51:02 ID:cOf7AVQ20
>>24
「凌辱表現」自主規制も、確定情報じゃないよ。
「凌辱モノに対して何らかの規制」が入るのが確定。
その内容は不明。しかも正式決定でもない。
>>36
そこまで火消しするとわけわからんよ
泡辺りまでは大体信用していいと思うけど

だいたい、報道でも原則製造禁止になるって言われてる以上
公開ソースで信用できるラインを求めるとそこになるけど・・・

http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1246442584/
BBSPINK [エロゲー] “エロゲ表現規制対策本部 105”

834 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 22:39:21 ID:cBsk4o0e0
話がズレて来てる点を数点

1、ttp://kenjikakera.asablo.jp/blog/で言われてたFAXとは別物
2、>>771で晒してる画像の日付は29日って、今日付の新たな情報ではないのか?
3、新たに出てきたID:nsOH4plK0って人は何者?メール便って?
942109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:36:14.25 ID:xFNMeEH60
人間は歴史に学ばない。
943名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:37:47.89 ID:ZaURm0eD0
出版社に講義したいならアンケートハガキで。


それにしても大手保険会社が原発推進とか酷い話だね。
で、被爆した人のガン保険加入は制限と。
企業倫理も何もない。
出版業界やエロゲ業界、ゲーム業界もこの100分の1でいいから
図々しさを見習えよ。
944名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:42:37.79 ID:gdcqvZEg0
>>942
愚者は経験から学ぶ
賢者は歴史から学ぶ
だっけ?
945109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/07/02(土) 15:46:30.11 ID:xFNMeEH60
>>944
それはプロイセンの王様だったか。
私が歴史から学んだことは人は歴史を学ばないことだ(ヘーゲル)
946名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:48:44.05 ID:WYkpmKbx0
どうでも良いが自民系都議が死亡したらしい
947名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:49:38.85 ID:FMSdQgX80
ビスマルク
948名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:52:56.63 ID:W32OPIIM0
信じたくない気持ちもわかるけど現実なんだよね
前の時は漏れたことに対して脅しを含めた恫喝があったからみんな慎重になってるのかな
今日はゆっくり休んで月曜日待ちがいいと思うよ
949名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:57:01.19 ID:VBHnivMN0
>>948
それで懇話会はこれに対してどんな反応なのよ?
950名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:57:35.12 ID:yQdasLzk0
>>946
それどころか
管が拉致実行犯の組織に
金を流すしまつ
自民都議が友愛されたってのも
割と笑えなくなってきた
951名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:58:17.14 ID:VBHnivMN0
つか本当にやってることが煽りに近いぞあんた
どうにかしたいと思うならもう少し詳しく情報書きなよ

どうでも良いと思ってるならそれでいいや
952名無したちの午後:2011/07/02(土) 15:58:43.87 ID:f/VubBzg0
石原信者もかなり焦っているみたいですな
953名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:00:03.04 ID:FMSdQgX80
他力本願
954名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:01:10.92 ID:Ijn9kD8o0
昨日の出版労連に参加された方のtwitterを見ていたら、こんなのがあった。
事実なら、出版業界にはあきれて物が言えない。

>>起きた。おはよう。昨日の出版労連の。会場出版業界の人以外は見たことある顔多数。
>>とくに目新しい情報はなしちょっと印象に残ったのは某少女漫画雑誌編集さん「今条例について勉強してる」と。
>>え、今かよ、明日施行なのに今かよ、施行後発行される雑誌の原稿作家さんがた描いてるだろうに今かよ、と。
>>5時間前 HootSuiteから
ttp://twitter.com/#!/dragoonyouie/status/86966149165748224
955名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:02:18.62 ID:vpiytfzd0
次スレが立つまではスローペースで

テンプレ
>>1-4
>>259 子どもポルノ問題に関する緊急要望書pdf追加
>>6-9
>>818-819 期限切れ削除と新規案件追加
>>12-15

>>1000までに立たなかったときの待避先
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
956名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:02:52.03 ID:lMNqTXIm0
>>954
今から勉強なら肝が据わってるな
957名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:04:11.37 ID:3L2wpDgb0
ID:W32OPIIM0は結局自分の話言いっぱなしで
自分は何者か明かそうとしないし、誰の疑問にも答えないな
958名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:05:44.02 ID:Ijn9kD8o0
>>956
あ、なるほど。その編集長は「都条例なんて、どんと来いや〜!」というわけで、今まで
勉強していなかったというわけですね(棒)
959名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:07:53.61 ID:VBHnivMN0
つうかそもそも六月にfaxだっけ?
社内faxだと結構自由に見られる可能性あるのにそれで秘密裏とかギャグに思えるんだが?
960名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:14:16.05 ID:8/xaSZDc0
【東京】 都議会、「築地移転問題」「新銀行東京」特別委継続 民主党が優位 自民党都議の死去で与野党勢力が逆転、波乱の最終日 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110702-OYT8T00079.htm

全て茶番に思えてしまう
961名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:21:51.56 ID:W32OPIIM0
>>949
同意はせずに時間稼ぎをして返答を伸ばす方針
かなり出倫協側が申し合わせの文面を成立させたがって会長に圧力をかけてきている
懇話会の出版社の中でもロリ規制やむなしと考えてる経営者や役員もいるので
現在の情勢としては会合で文面変更や、前向きと取られる言質を取られ
申し合わせを認めてしまう方向性に流れる可能性が高い
962名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:29:38.48 ID:VBHnivMN0
>>961
へー、ダーティ松本さんは紛糾したみたいな事書いてたけどずいぶん弱気なんだね
それとふたばのほうで合意したら取次が扱わなくなるってあったけどこれどうなの?

あの文書読んだ限りでは少なくとも出版するなとは書いてないし
963名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:42:06.48 ID:l6lYKV4p0
結局この騒動は何なの?
成年マークを付けたくないけどエロで儲けた連中が条例でその手法が潰されたけど、
役人と裏取引でマークなしヌルエロのスルーを条件に、マーク付きで過激なことをやっ
てる連中を排除することに協力のように思えるんだが。
マジでこれ誰得だよ。
964名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:46:48.19 ID:JTmdbMCZO
当の出版側が条例の中身わかってないのが原因
965名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:47:39.75 ID:W32OPIIM0
大人だし喧嘩はしないからな
会合とは違う場で、数時間にわたって会長が詰問責めに合いかなり疲弊している
事の発端が、出版ヒエラルキー上位の取次ぎからの役員がロリエロ漫画を見てこんな本を流通させてはいけないとファビョった
懇話会の自粛案に従わないということは脱退を意味する
脱退したアウトローでかつ自粛案に合致する内容の成年コミックを取次が取り扱ってくれるかというと微妙
配本しない口実に利用される
むしろそれが目的

そこに大手出版社の役員(子どもの性と〜)これは良い機会だから都条例や児ポ法で自主規制をアピールできるし
自分の功績も上げられるし、個人的にもリストラ対象にならないだろう。
もともとロリ漫画は目の上のたんこぶ
切り捨ててお目こぼしを貰いたいものだ
少なくとも自分が現役の間は。

後半は推測
966名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:49:41.52 ID:NN02tEnSO
で、どうするよ?
967名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:52:53.32 ID:8/xaSZDc0
ビデ倫もだったけど慎重に扱うとか言う文面は殆ど意味が無いんだよな
禁止でもない。ただの建前。

お互いにいい顔をしようとして現れた末路と判断している
結果的にはどちらからも馬鹿にしているのかと言われるだけなんだけどさ
968名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:53:09.26 ID:xTe2UYxM0
ダーティ松本氏は出倫懇を脱退する会社が増えているというが、中小出版社はゲリラ戦しかける気かねえ
図書館戦争じゃなくて、図書館内戦だな
969名無したちの午後:2011/07/02(土) 16:54:07.22 ID:VBHnivMN0
>>965
詰問して〜のくだりは五月の昼間の記事にあったね
これはいつの話?

あとロリエロ漫画を読んで〜のところもずっと疑問なんだけど、何かあればすぐに槍玉に挙がる物をなんで今更と思うんだよね?
知らなかった?
いくらなんでもそれはないだろ
ネットでメディアでことあるごとにさらし者にされてるのに

それとこれが本題なんだけど取次ってそこまでの力あるの?
何かで読んだけど取次にそこまでの力がないとあったが?
970名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:00:09.65 ID:VBHnivMN0
>>967
本当に建前なら文句はないんだけどね
自分もあの文書からは以前のような強制力はあまり感じないし

ただ出版業界って妙に権力にすり寄ったり、意味のない暗黙のルールみたいなのを敷く癖があるから油断ならんのよ
971名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:00:16.72 ID:dwSeZq8H0
新スレ建てるどー
972名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:01:57.22 ID:W32OPIIM0
ずっと責められてるのさ
他に会長やる人いないし大変なの

>知らなかった?
>いくらなんでもそれはないだろ
普通そう思うだろ?
でもマジで知らなかったっていうお笑い話さ

超大手でもない限り、取次は出版社に対して圧倒的に上の立場
973名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:02:06.96 ID:l6lYKV4p0
>>965
なるほどね。なんか納得した。

前々から思ってたけど、やっぱこの業界の癌は流通だな。
974名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:03:41.18 ID:vpiytfzd0
975名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:04:03.60 ID:l6lYKV4p0
条例も流通をうまく利用することで表現規制が完全なものになってしまってる。
976名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:07:37.44 ID:dwSeZq8H0
○法や政治に関する本
・性表現の自由/有斐閣(人権ライブラリイ)/奥平康弘、環昌一、吉行淳之介
・なぜ「表現の自由」か/東京大学出版会/奥平 康弘
・ポルノグラフィ防衛論 アメリカのセクハラ攻撃・ポルノ規制の危険性
 /ポット出版/ナディン・ストロッセン
・性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠/ミネルヴァ書房/加藤隆之

○オタク論に関する本
・動物化するポストモダン オタクから見た日本社会/講談社/東浩紀
・ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 /講談社/東浩紀
・戦闘美少女の精神分析/太田出版/斉藤環

○規制派の側の本
・よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法/ぎょうせい/森山真弓
・男権主義的セクシュアリティ―ポルノ・買売春擁護論批判/青木書店/杉田聡
・ポルノグラフィ―女を所有する男たち/青土社/アンドレア・ドウォーキン
・ポルノグラフィと性差別
 /青木書店/キャサリン・マッキノン、アンドレア・ドウォーキン、中里見博、森田成也
977名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:08:27.70 ID:fftAsoLN0
399 :無党派さん ::2011/07/02(土) 16:08:36.66 ID: GY4vIbHO
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1309238468
28日の民主党児童ポルノ法検討WTの様子

※下に意見欄もあります


がんがん意見送ろうぜ
978名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:08:54.36 ID:jxx8nH840
どーせ出版業界なんて、旧態依然とした日本のジジイ連合で最初に滅ぶ業界だし、
これでその寿命が数年縮んだだけ。出版業界版地デジ化みたいなもんだな。
遅かれ早かれ電子化で流通の呪縛から開放されるとしても、そっちはそっちで
包囲網ができつつあるしな。
どうしたもんだろ。
979名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:09:11.65 ID:vpiytfzd0
出版と流通が信用ならないのはもうよく分かってるし
何かとんでもない妥協案が出てきそうだとは思ってるが
それはそれとして、今回出てる文書とID:W32OPIIM0は今ひとつ信用できない
980名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:09:42.61 ID:dwSeZq8H0
981名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:10:54.35 ID:vpiytfzd0
>>980

よく十五連投もできたな…
982名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:13:16.59 ID:VBHnivMN0
>>972
ずっと責められるねぇ
そういった動きがあるのに懇話会は表だって情報流さないのね

まぁ取次に関しては了解した
今調べてみても似たような話があったし

ただ懇話会抜けたようなエロ出版は普通にやっていっているけどこれはどういうからくりなの?
983名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:14:48.32 ID:VBHnivMN0
>>980
お疲れ
手伝おうかと思ったが全部終わってたのね
すごいな
984名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:16:25.05 ID:dsitVy/P0
団体が自分達の首を自分で絞めるは構わんが結局は生贄差し出して
保身を図ろうって分けでしょ、その結果創作物は児ポなんて意見を業界側が肯定したら最後
規制派は嬉々として業界も認め自主規制したってソフ倫の自主規制見たく利用されるのは
目に見てる、もしそうなった場合全力で騒いでその決定は総意ではないとアピールしなきゃならん。
985名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:17:08.04 ID:VBHnivMN0
>>977
手前から四人目は松浦議員?
扇持ってるのは中村議員かな?
986名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:19:01.52 ID:W32OPIIM0
>ただ懇話会抜けたようなエロ出版は普通にやっていっているけどこれはどういうからくりなの?
取り次がない理由がないもの
あとはどれだけうまく営業できているか
あと今回は発端が取次ぎ関係者
987名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:26:11.65 ID:VBHnivMN0
>>986
理由でいえば例え自粛案が原因でも理由にはならなさそうだけどね
まぁその辺は偉い人の方向性か

それであの自粛案ってどれくらい強制力ありそうなの?
988名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:28:42.42 ID:CViORXNo0
取次ぎは客が業界相手で一般消費者じゃないからな。
感覚が狂うのは当然か。
スポンサーと情報提供者(役人)と大ボスの米を見て商売してる
マスコミと同じだな。
989名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:40:42.43 ID:nfXBeevH0
ザ・ボディショップ、人身売買反対の署名を児童ポルノ禁止法の署名として政府に提出(?)
http://togetter.com/li/156699
990名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:42:39.25 ID:vpiytfzd0
ID:pLrvSXv60の人、来ないかな
なんか今回の自粛案も流れたという話を聞いたらしいけど、もちっとkwsk聞かせて欲しかった
>>617>>641みたく言ってたんだよなこの人
991名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:43:31.86 ID:SGkfBhdw0
こんなもんもし通ったらユーザー側がそれこそソフ倫光速土下座以上の混乱というか暴動起こすと思うんだが
それについてはどんな言い訳する気なんだろうな。
「叩き台の叩き台(笑)」「机の上に出ただけで話し合いもして無いのに漏れて困惑してる(笑)」とか
みんな信じてなかったが歯止めにはなったのだろうとか思ってたら極秘裏に勧めてたのがバレましたとかいう状況。
992名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:46:26.95 ID:CViORXNo0
>>991
ソフが高速土下座しても暴動は起きなかったし、これも同じようになると思うよ。
ユーザーはただ静かに去るだけ。
業界は気づかずに静かに死ぬだけ。
993名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:48:56.96 ID:dsitVy/P0
勝手に自滅するのは自業自得なんだがその結果せっかく慎重に児ポやってくれてるのに
後ろから刺すようなまねして貰っては困るんだよね。
994名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:50:08.11 ID:ZyCjiTlu0
勝手に自滅するのは自業自得なんだがその結果せっかく慎重に児ポやってくれてるのに
後ろから刺すようなまねして貰っては困るんだよね。
995名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:50:17.80 ID:dwSeZq8H0
俺ももう一回拡散しとこうかな
Twitterやってる人がいたら拡散頼む
996名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:53:37.83 ID:16cLw6410
>>992
いや、お前ら行くとこ無いやん
997名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:56:07.05 ID:dwSeZq8H0
次の児童ポルノWTは火曜日
998名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:56:35.74 ID:dwSeZq8H0
>>998
いや、それはない・
999名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:56:43.93 ID:CViORXNo0
>>996
行くと来なくても、つまらなくなれば離れるよ
1000名無したちの午後:2011/07/02(土) 17:57:23.41 ID:vpiytfzd0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。