日本橋スレッド243

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
                 「「li   __   /〉
                   _」jL!-‐チ‐-、`ヽ//
              ==/     F「f冖=7====!
この辺がエロい       f爬堂h kr'∋r'//  __
   ↓       _, ィ=fy´¨¨/└―ュ__j//_r爪_j_)
          ,ィ´ ̄ ̄`ヽ.__/″i .r匕ィfr‐‐r--<`ヽ
        /        iハ.  ヽ芝rー--旬い.ト、i|
       /         _j i______r'―-マ.`ヽi  j i|
     /        __,ィ´./「 ̄j{f佳! !__ijirー!_チ_/
    /         ,ィ",斗ャ'i_j_」,ィ´ {f圭!Pr'_iji_i,r壬!
  '.:::        //// ヽニニニィ´ ̄j可_rヘ〉 ̄
  ‘.::::::    // ̄    , ィ /}_/    ヘ〉
  i ::::::::... _,ィ /      /ロk ./
  `マ__≦斗 '         `ヒ!/

日本橋・関西圏の雑談ネタ大歓迎。
人生相談も当スレでどうぞ。

野良猫Aの大阪日本橋電気街案内
http://www.cat-a.jp/denden/
2ちゃんねる@大阪日本橋wiki:(・∀・)
http://wiki.livedoor.jp/sexyshoiko/
現在のヲタロ
http://www.maid-refle.com/live/
スレ閲覧時は2ちゃんねるビューワを推奨。
http://2ch.tora3.net/viewer.html

■前スレ
日本橋スレッド242
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1296985588/
2名無したちの午後:2011/02/20(日) 17:18:14.77 ID:mREpj+Zk0
本スレ

日本橋スレッド243
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1298139650/l50


削除依頼済み
3名無したちの午後:2011/03/04(金) 19:54:19.80 ID:kR0dxlX40
音々        http://nippombashi.jp/project/profile.html
ソフマップ     http://www.sofmap.com/
予約特典ページ http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5000051.htm
メディオ      http://medio-shop.bz/
a-too        http://www.a-too.jp/
J&P        http://www.joshin.co.jp/shop/0985/
ぱそまる      http://www.pasomaru.co.jp/
ラビットnet     http://www1b.sakura.ne.jp/~rabbitnet/index.html
GAMERS     http://www.anibro.jp/
アニメイト     http://www.animate.co.jp/
ぱらだいす    http://www.doujin-para.com/
とらのあな     http://www.toranoana.co.jp/
メロンブックス   http://www.melonbooks.co.jp/
K-BOOKS     http://www.k-books.co.jp/
らしんばん     http://www.lashinbang.com/
VANILLA      http://www.hs-vanilla.com/
しいがる      http://www.ryusys.co.jp/seagull/index.html
GEO        http://www.geogp.com/index.html
スパワールド   http://www.spaworld.co.jp/
とんかつ吉兆   http://www.tonkatsu-kicchou.net/
浪花麺乃庄 つるまる http://www.fujiofood.com/shop/tsuru.html
喜多商店      http://www.kitashoten.co.jp/
今宮戎神社     http://www.imamiya-ebisu.net/
4名無したちの午後:2011/03/04(金) 19:55:51.49 ID:kR0dxlX40
□松屋 ←難波駅.  ↓ヲタロ-ド       |↑とんかつ吉兆 日本橋駅
―──┬─────┬──────┼──
←     | わんだ-■ |   .なか卯 □ |
吉牛  ┼―─―──┤            |
. 気楽屋,ぱらだいす■|■祖父恐竜.  .|
               .|    アサチャン  |
       ─────┼―─□┬──┤
  ※1. バニラ a-too  |■※1  .|    |
  ※2. 1F ゲーマーズ  |■※2  .|    |
    .2,3F とらのあな├───┼──┤
                 |■DIGI |.Kブ■|──
 .――――――――‐|■パソ丸 | メイト■|
.2Fメロン,3F羅針盤■├───┼──┤
            / ■ラビット.| a- .■|──
             /■ホワキャン/  Too .|
─────―/───―/────┼──
        /      /   メディオ■|□テレコムマート
  ─――┼───□┼──────┼──        ●交番
←トイレ ┤   ポミエ├──────┼───┼───┼────
        |        |            |              ■しいがる日本橋店って最高だね !!
    ─―┼───―┼────―─┼──
      _____ |   .祖父2号■| ◇地下鉄恵美須町駅1-A出口
     /_____)          .|
    / \     \           .|□マナル
    |(( / ●  ● |           ..|
    | |6|    ▼  | ──────┼──────┼─
    |し、   ( _人_ ) |     すき家□.|          .|
    / \ ヽノ / ヽ           |          .|
   |    ∨.◆∨   |          |■J&P.
   |_|    .■ □ |_|          |
   ||   ■  ||     .吉牛□|
         ▼      ←今宮戎    ↓スパワールド
5名無したちの午後:2011/03/05(土) 02:42:48.99 ID:HgsXs3PR0
イタチがこのスレを発見しました

   i)―∩、      
   l・ ・  ヽ、,_,,.ィ''"""´´´"""'''・ 、
   `’"ヽ.               ヽ.
      ヽ.   i__,,,. -―- 、    〔_ヽ.ヽ.
        〕.,ノノ         `''っ.,// ヽ、゙'ー::::::.、
         ´´           ´´      ̄ ̄
6名無したちの午後:2011/03/05(土) 04:06:50.26 ID:N0Oc4bq2O
         ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,   っ
        ,:'           : :、
       ,:'ノ       \   ::::::::',   っ
       :'  ●     ●      :::::i.
       i ///(_人_) ////*  :::::i   みちゃちゃらめぇええええ!!
       ,i.     し'         :::::i     
      (⌒)        (⌒) ::::::::: /        
       ;, :'       ; : : ::::::::`:、
        ; ,:'        ';,. : : ::::::`:、
7名無したちの午後:2011/03/05(土) 06:51:52.86 ID:BK+2EXqX0
>>1
そらもう乙よ。ただ、ミニイカ娘のAA張るって決めたやんけ!
8名無したちの午後:2011/03/05(土) 08:35:44.93 ID:GCwA0IgV0
>>1乙や
ただ、>>1にはテイエムプリキュアのAA貼るって皆で決めたやんか!
9名無したちの午後:2011/03/05(土) 17:19:37.91 ID:M3dQi3W2O
梅田メイト混みすぎワロタ
入店〜レジ〜店出るまで1時間半くらいか
10名無したちの午後:2011/03/05(土) 17:26:49.18 ID:mX4mmHEr0
ここでいいのか?
11名無したちの午後:2011/03/05(土) 17:30:11.51 ID:tXqZ1Qoo0
いいとも!
12名無したちの午後:2011/03/05(土) 17:32:05.40 ID:enhIUXr60
それじゃあ明日お待ちしてまーす
13名無したちの午後:2011/03/05(土) 18:13:33.61 ID:DwjQYZ10O
メロブアサギの設定資料集買った(古い方)
これで安心出来る。

久しぶりに日本橋行ったけど、まだ業者マジコン売ってたんだな
14名無したちの午後:2011/03/05(土) 18:42:57.78 ID:WuXgGwpF0
>>7-8
決めてへん!決めてへん!
ただ、テイエムプリキュアのAAってどこにあんねん!
15名無したちの午後:2011/03/05(土) 19:01:08.95 ID:u/SbD7+R0
飛田新地ってなんであんな場所にあるの?
日本橋行くのにあそこ通るのが一番楽なんだけど夜とかマジ怖い
16名無したちの午後:2011/03/05(土) 19:07:17.40 ID:Q/9qLJ+y0
>>15
どこに住んでたらあそこを通るルートになるんだ
普通に商店街通れよ
17名無したちの午後:2011/03/05(土) 19:12:15.75 ID:u/SbD7+R0
文の里以南ならあそこを通るのが楽なのよ
商店街はホームレスのおっちゃんがフラフラ飛び出してきて危ないんだわ

因みに自転車ね
18名無したちの午後:2011/03/05(土) 19:13:15.72 ID:KF5txidp0
243が二つある不思議・・・

ここは別な時間軸か
19名無したちの午後:2011/03/05(土) 19:31:39.77 ID:WuXgGwpF0
   |::::|::::::::|::|:::::/|::::ハ:l::::::|::::|ヽ::::l:::::::l::::::::l:::::|
   .|::::l::::i::::|::|:::/ |:::,' |゛:::::ト:::| l ::::| ::::::|:::::::|:::::|
   l:::::|::::|::::|イ--|ト|、_ .| 、:::|、::|---|-l:l::|:::::::|:::::|
   |::::|:::::|:::| .V____|    ヽ| l:| ___'____|ハ:::|::::l:::|
    l::|::::::l:::| ´r'//T      ´ r'//T  |:l::::|:/
   V:::::::l:::| ゝ--'       ゝ--'  |::l::::レ   あなたの存在がイレギュラーなだけ
    ,}:l:::::l::| ヽヽヽ   '    ヽヽヽ |::l::::|
    !:::l::::::::| 、       __      ,/l:::l:::::|
   ,!:::::l:::::::|:::`  、        ,...'´:::l::::|::::::|
   !::::::::l:::::|:::::::::::::`゛i_‐ - ‐ 'i:´:::::::::::::l:::::|:::::::|
   .!:::::::::::l:::|::::::::::::} ̄`.ili´ ̄ ̄{::::::::::::l::::/:::::::::|
   !:::::::, -ヾ::::r---―-、tt,.---<二r,/:/::____::::::|
  !::/  ヽヾ、    ,.|__i´´    / }/   ヾ:|
  ,!/  l   |、ヾ,   ,イ Tl、    / /   ./ ヽ
20名無したちの午後:2011/03/05(土) 19:55:18.72 ID:KF5txidp0
>>19
そりゃぁ、ほむほむは別の時空間から来たんだし・・・・
人間でもないし・・・

シュタゲよろしく!
21名無したちの午後:2011/03/05(土) 20:21:33.52 ID:P2GdSOHb0
前スレ>>999
どこのジャスコ?
久々に食べたくなった
近所の店は全滅したからな
22名無したちの午後:2011/03/05(土) 20:26:58.11 ID:YofAfbaR0
まさに今、けいおん!の幟撤収しとるで

窃盗団なら堂々すぎわろすな勢いで
23名無したちの午後:2011/03/05(土) 20:27:20.56 ID:XeDbnNjd0
>>21
全店半額やで
明日もやってるで

スガキヤ、全店半額クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299154824/
24名無したちの午後:2011/03/05(土) 20:39:19.69 ID:guXl8ocnP
梅田アニメイトなんであんなに混んでたんだ
25名無したちの午後:2011/03/05(土) 20:43:36.99 ID:vqcXctMi0
今夜のアニメシャワーは5本立て
26名無したちの午後:2011/03/05(土) 21:11:25.96 ID:9rmsfavd0
昼間に梅田メイトに行ったら最後尾と何分待ちのプラカードが有って入場待機列ができててワロタ
27名無したちの午後:2011/03/05(土) 21:26:20.95 ID:qWX3F2PG0
サイン会かなんかかと思ったら単にレジ待ちだからな
28名無したちの午後:2011/03/05(土) 21:30:52.59 ID:mX4mmHEr0
↓みたいなことやってるから混んでるじゃねえの?

グランドオープン記念キャンペーン 開催!
キャンペーン.1 来店記念グッズプレゼント!!

【開催期間】2011年3月5日(土)・6日(日)
ご来店いただいたお客様に、各日先着にて「アニメイト梅田オープン記念特製ショッパー」を無料でプレゼント!! 
※来店記念グッズは各日先着配布となっております。
1日の配布分が無くなり次第終了となりますのでご了承ください。

キャンペーン.2 レシートくじで豪華景品をプレゼント!!

期間中1,000円以上商品をお買い上げいただいたレシートを持って、
後日行われる抽選会にご参加いただいた方に豪華景品が当たるくじ引きにチャレンジしていただきます!! 
※対象レシート:2011年3月5日(土)・6日(日)のレシート

<くじ引き実施日・景品>
【実施日】2011年3月26日(土)・27日(日)
◎景品◎
1等:アニメイト景品交換券5点 + アニメイト商品券3,000円分
2等:アニメイト景品交換券2点 + アニメイト商品券1,000円分
3等:アニメイトポイント10,000P
4等:アニメイトポイント5,000P
5等:アニメイトポイント1,000P

キャンペーン.3  アニメイトカード登録キャンペーン開催!!

【開催期間】2011年3月5日(土)・6日(日)
期間中、アニメイトカードに新規ご登録いただいたお客様に、アニメイトポイント1,000Pをプレゼント!!

キャンペーン.4  限定図書カードを販売!!
アニメイト梅田のオープンを記念して限定図書カードを販売いたします。
29名無したちの午後:2011/03/05(土) 21:33:40.27 ID:CJcEI9+h0
1月にメインを組み換えた時にメモリは8GBにした。
メモリ使用量60%越えた事がまだ無いな。
30名無したちの午後:2011/03/05(土) 21:34:04.56 ID:CJcEI9+h0
ゴバーク
31名無したちの午後:2011/03/05(土) 21:50:42.50 ID:q5kxkdaU0
アニメイトの辺りって初めて行ったよ
しかも30分待ちが嫌であきらめて駅方面へ帰って行ったら何故かMBSの方に出るし
40過ぎて梅田の、それも地上で迷子になるとは思わなかった
32名無したちの午後:2011/03/05(土) 21:58:20.77 ID:qOYx9dvO0
梅田なんていまだにわからんわ こやたら工事してるからな
33名無したちの午後:2011/03/05(土) 22:35:02.26 ID:lLysrQro0
会社が梅田の外れに引っ越したんでようやくあの辺の地理覚えれたぜ
でも地下街は無理
34名無したちの午後:2011/03/05(土) 22:44:43.42 ID:5Jf0IjdU0
>>33
俺も大学入学時に大阪に来てトイレを探して最後に漏らした。
トイレの場所を確認してから地下道に入らないと駄目
ドラクエで洞窟に入る前に教会に行くのと同じレベル
35名無したちの午後:2011/03/05(土) 22:53:53.03 ID:N0Oc4bq2O
梅田って地下は言うまでもなく規則性ない網の目、
地上も主要道路が東西南北に真っ直ぐ走ってる
訳じゃないから道に沿ってるつもりでもどんどん
ズレていくなw
36名無したちの午後:2011/03/05(土) 22:57:35.36 ID:Q/9qLJ+y0
3ビルか4ビルあたりの地下ならトイレは確実にある
37名無したちの午後:2011/03/05(土) 22:59:02.96 ID:5pDsQZba0
梅田なぁ
地下1階を歩いてたらいつの間にか地下2階になってて戦慄した覚えがある
38名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:00:06.62 ID:389KDRcA0
俺も来た当初は難波、日本橋、心斎橋、千日前、道頓堀


全部一緒だろとか思ったわ
39名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:03:37.81 ID:qz+bNAZ40
ちょうど先週西梅田に用事で行ったついでに第1ビルから入ってゲマまで行こうと思って向かったが
ちょっと他のものに目を取られて一本いつもと違う通路使ったら迷った。
行き慣れてると思ったけど久々に梅田地下街の恐ろしさ味わった
40名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:04:53.81 ID:BYVsGjBN0
折角だし、梅田の地下街はとことん拡張して欲しい気がするけど、北ヤードの方には伸びないんかね
出来れば、大阪駅〜北ヤード〜スカイビルあたりまで地下街を伸ばして欲しいなぁ・・・シネリーブルに行くのに便利になるし
41名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:05:48.53 ID:uDvoVMgx0
梅田ゲーマーズはいこうと思わないな
確実に迷う
42名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:05:50.40 ID:8ux1wMCS0
梅田の地下街は怖い
地震とかあったらと思うと・・・
あとこのスレで聞いた泉の広場
43名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:10:07.89 ID:+2D1y5TR0
梅田の地下って、トルネコのダンジョンと同じシステムなんでしょ?

前までなかった所に階段があったり、通路の横に広い部屋が出来てるし。
44名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:12:11.37 ID:qWX3F2PG0
梅田の地下は地下から動くより
地上で動いて目的地近くに付いたら地下に入るといい
45名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:19:49.92 ID:aOBOxrpt0
なんばの日本橋駅ーOCATーなんさん通りー堺筋の線で囲まれるエリアは地上地下とも完全に把握した俺だが、
梅田は地下だけでも無理だわ。何度言っても迷子になる
46名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:24:56.29 ID:N0Oc4bq2O
梅田地下で制限時間付きオリエンテーリングや
スタンプラリーを実施したら面白そうではある
47名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:28:18.37 ID:5Jf0IjdU0
虎の穴を探せる人は10人に1人位だな
48名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:28:43.57 ID:pzb6LoQi0
いっそのこと大阪主要スポット
全地下でつなげちゃえばなんて夢想する
同じ無駄に金使うなら

普段上あまり見上げず大阪駅通過してたこともあるけど
駅がえらく立派になっちゃったなぁ、梅田らしくないわ
49名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:30:46.63 ID:CJcEI9+h0
>>40
貨物ターミナルが無くなって再開発されると同時に
北の方へダンジョン拡張するんじゃね?
50名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:33:55.79 ID:K9sjRhyC0
まあメイト梅田並ぶのめんどくさいから俺は日本橋店行くわ。
ハートキャッチプリキュア設定資料集2があるなら話は別だが。
51名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:39:25.72 ID:aOBOxrpt0
>>48
市営地下鉄全線、近鉄難波線、阪神なんば線、京阪中ノ島線、JR東西線の各線の全区間、
ならびに京阪本線京橋ー淀屋橋間、阪神本線梅田ー野田間の鉄道営業を廃止し、跡地を地下道として解放すれば可能。

そのくらい市内の地下には余裕がないんだよ。
52名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:42:11.05 ID:qz+bNAZ40
ホワイティからヨドバシは覚えとくと色々便利だぞ。
道中に銀行やらあるし曲がって地上あがれば紀伊国屋だ。
まぁ2,3回迷わないと覚えられなかったがな
53名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:42:58.41 ID:BYVsGjBN0
>>49
だと良いんだけど、前に大阪駅から北ヤードについては地下街を設けずに、
地上に人の流れを誘導するってのを新聞記事かなんかで見かけたんだよなぁ
54名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:44:33.25 ID:MRI2CitG0
せめて本町〜心斎橋〜難波までは地下道で繋げてほしいわ
55名無したちの午後:2011/03/05(土) 23:52:47.26 ID:ZI1yfSmTP
この流れは梅田地下街オフするしかしかねえな
参加者は赤い服で泉の広場に集合ってことで
56名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:00:05.14 ID:xXwLeZ630
>>55
本物が気そうで怖いwww
57名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:16:43.44 ID:PZozgB7I0
ここは日本橋スレッドやということ忘れんといてや!
58名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:18:20.00 ID:WhmmIE1M0
関西圏エロゲ総合スレッドって言われても違和感ないけどな
59名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:18:55.92 ID:yyTXL3HpO
仕事辞めたけど職場の人が戻って来いって言ってるけど戻るべきか悩む。俺はどうしたらいいかアドバイス頼む。
60名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:20:14.74 ID:kdrgyAUz0
>>1に書いてある人生相談も忘れんといてや!
61名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:20:18.06 ID:dy1+0Hlk0
何故悩む?何でやめた?今ナニをしている?
情報不足
62名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:23:42.72 ID:tSKkNp8h0
俺はやめて1年ぐらいしてから戻ったけど
まだ悩んでるわ
63名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:26:03.35 ID:DPuLKH8h0
人生相談来たで!あんたらきばりや!
64名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:27:44.27 ID:Z1OiCueqP
>>61
オナニーしています
65名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:32:54.70 ID:AzbNAc6c0
前と同じ待遇では無理です、って言えばいい
運が良ければ昇給だし無理でも別にこちらは痛くない
66名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:34:27.07 ID:WiCfQ8uuO
両手を挙げて戻る場所があるだけいいやんと思う
オレは3年休職してて5月にはニートにジョブチェンジする予定…orz
67名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:46:57.57 ID:efbgstkm0
一度辞めて戻ったら、よっぽど優秀じゃない限り会社が業績不振のに陥った場合の首切り第一候補になるから覚えとくと良い。
(会社を辞めたいと口を漏らしても同様)
68名無したちの午後:2011/03/06(日) 00:49:17.17 ID:qjWsVr9A0
重要なのは辞めた理由と今何しているかだよね
69名無したちの午後:2011/03/06(日) 01:10:24.58 ID:gvYCEnSc0
今何してるかですか?

山林に住みて草菜を採り稲を育て獣を追う。
衣は獣皮を纏い住は木々を組み合わせり。
晴れし日は山を駆け歩き振りし日は読を楽しむ。
夜は月を楽しみ星を楽しみ空を楽しむ
ああ、今日も一杯の酒が旨い


そんな生活
70名無したちの午後:2011/03/06(日) 01:37:36.39 ID:dy1+0Hlk0
うまい酒が飲めるなら健康な証拠
春は夜桜、夏は星、秋は満月、冬は雪。 それで十分酒は美味いって
なんたら流の剣術の師匠が言ってた
71名無したちの午後:2011/03/06(日) 01:45:41.75 ID:86uh2paZ0
>>69
自分の生活に支障が出ていないなら戻らなくてもいいと思う。
人生なんてほんのわずか

結婚したいとかあるんなら職場戻っていいけど。
頼りにされているっていいぞ。

俺も会社辞めてもう2年か?
パチ屋だった職歴もない俺にしてみれば羨ましいわ。
72名無したちの午後:2011/03/06(日) 02:02:24.52 ID:yyTXL3HpO
辞めた理由は仕事のミスで嫌になって辞めた。小さい会社だからクビは大丈夫と思う。
73名無したちの午後:2011/03/06(日) 02:04:02.89 ID:YI839wa/0
ならもう一回やってみて、また嫌になれば辞めたらいいじゃん。
74名無したちの午後:2011/03/06(日) 02:49:05.98 ID:DPuLKH8h0
一度も失敗せずにやっていける人間なんておらへんで!

つか悩むって事は戻りたい気持ちもちっとはあるんだろう
本気で思い出したくないくらい嫌だったんなら、綺麗さっぱり決別して
次の事考えてるはず。なので戻るに一票

頭下げる時は変に時間空けたらあかん!なるべく早くや!
75名無したちの午後:2011/03/06(日) 02:58:40.23 ID:p3JAbWpa0
>>72
高山堂の高山見習ってがんばってみるってどうよ?
一度、職場から夜逃げしたが、その後元の職場に復帰して無冠の帝王と呼ばれた男さ。
76名無したちの午後:2011/03/06(日) 03:03:12.20 ID:ouCu2Fzc0
万能野菜ニンニクマンってアニメやってんだけど、これ京アニっぽいな
77名無したちの午後:2011/03/06(日) 03:29:25.99 ID:DPuLKH8h0
来週の番組表にはおぢいさんのランプとあるな
毎週違う話なんだろうか
78名無したちの午後:2011/03/06(日) 03:51:07.01 ID:DPuLKH8h0
若手育成がコンセプトのアニメなんだな

3.05 26:58-27:28 万能野菜 ニンニンマン/P.A.works
3.12 26:58-27:28 おぢいさんのランプ/テレコム
3.19 26:58-27:28 キズナ一撃/アセンション
3.26 26:58-27:28 たんすわらし。/Production I.G
79名無したちの午後:2011/03/06(日) 04:19:02.68 ID:0HD5nyRIO
天国へ昇るおじいさんランプともお別れ
80名無したちの午後:2011/03/06(日) 06:35:01.99 ID:BXx2F1YIP
>>51
東京に比べれば大阪はまだまだ余裕はある
山手線西半分は特にスペースが無い

>>59
戻って「やっぱりここは酷いや」でもっかい辞める
ソースはオレ
81名無したちの午後:2011/03/06(日) 10:09:14.49 ID:WqQ9TOXc0
海外放浪してから外資系に就職した人間からのアドバイス
海外放浪を進める。
東南アジアからヨーロッパまで陸路で移動。
していると白人のバックパッカーと仲良くなれる。
その経験を生かして外資系にエントリーしてみろ
82名無したちの午後:2011/03/06(日) 10:27:12.00 ID:viAL7CTF0
こんなに役に立たなさそうなアドバイス、おら初めて見ただよ
83名無したちの午後:2011/03/06(日) 10:34:36.68 ID:BXx2F1YIP
3/20にいたるサイン会か
ReWrite買わせるために必死だなw
84名無したちの午後:2011/03/06(日) 10:43:49.51 ID:CbFxcOxX0
予約券で抽選参加できるとかどんだけ空予約させる気だよ
発売翌週キャンセル山積み→祖父涙目→ワゴン確定
85名無したちの午後:2011/03/06(日) 11:01:27.34 ID:iW/J4tJU0
大帝国だけ買っとけばおkしょ?
86名無したちの午後:2011/03/06(日) 11:02:10.66 ID:yyTXL3HpO
アドバイスありがとう。明日社長に言ってまた雇ってもらうことにしたわ。
87名無したちの午後:2011/03/06(日) 11:07:18.74 ID:1sj7g5fK0
ロミオ竜ちゃんの鍵ゲーって何それだもん
鍵っぽくなさそだから評判&中古待ち
88名無したちの午後:2011/03/06(日) 11:45:41.81 ID:BXx2F1YIP
バレンタイン前後にペドわふたーが\1.5Kくらいで叩き売られていたなぁw
ABもコケたし、サイン会のようなイベント商法に頼るような会社はダメだね
89名無したちの午後:2011/03/06(日) 12:05:16.48 ID:wYwRF1LO0
このPさんマジモンやで
っていうかPさんは大体マジモンやな・・・
90名無したちの午後:2011/03/06(日) 12:20:15.42 ID:JVgQA6tFP
梅田アニメイトからVAなんて目と鼻の先だから
サイン会はすぐ来れる兎塚エイジといたるなんだろうな
91名無したちの午後:2011/03/06(日) 12:38:57.33 ID:MwYpg6iI0
>>85
俺はそれに神採りをプラスしたいが本体価格が高いからなぁ・・・
ちょっと前の俺なら「迷ったらどちらも買う様な男でありたい (キリッ」って感じだったんだが、うーむ,、どうしてこうなった
92名無したちの午後:2011/03/06(日) 12:40:02.65 ID:bgm/yK8vO
今日はポスターコジキおおすぎ
通行のじゃま
93名無したちの午後:2011/03/06(日) 13:51:18.66 ID:+OQVtPMf0
>>87
今の鍵ってなんで「オタが妄想する理想的なダチグループ」
みたいのを入れたがるんだろ
シナリオがその2人だと余計顕著になりそう
あそこの感動ってもっとこう、孤独な純粋さとかじゃなかったか
男増やす暇あったら女ださんかい
94名無したちの午後:2011/03/06(日) 14:10:46.41 ID:Q4DyIIQb0
ポスターコジキ「お前の方が邪魔なんだよks」
95名無したちの午後:2011/03/06(日) 14:11:45.71 ID:NPgJUs0K0
>>93
男を入れたら腐に売れるだろ
リトバス何かそのいい例じゃん
96名無したちの午後:2011/03/06(日) 14:15:51.03 ID:WxwEvdtoi
祖父で財布に予約券100枚くらいパンパンに詰めてたおっさんおったわ
転売師かなんかなんか
97名無したちの午後:2011/03/06(日) 14:26:40.13 ID:O53r9caa0
ポニさんなんて祖父の予約券専用のバインダー持ってるぞ
98名無したちの午後:2011/03/06(日) 14:53:10.44 ID:WxwEvdtoi
そういえばポニ様祖父2号のポスター乞食並んでたな
99名無したちの午後:2011/03/06(日) 15:18:08.79 ID:SR6d4bewO
最近アニメ見てないなぁ
100名無したちの午後:2011/03/06(日) 15:21:45.24 ID:unD2Prc80
予約券束男、店員が棚からソフトや特典をもってくる合間にカウンターで自分で整理しててワロタ
101名無したちの午後:2011/03/06(日) 15:25:02.97 ID:l7NPPOdNO
祖父2号乞食ポスター配布列で久しぶりにポニ様を見た。

恐竜6Fでも見掛けた。
相場の確認なのかノートに必死に書き込みしていた。
鋭いこの人の眼は山師の眼だなwww


友人連中動員した結果、乞食ポスターコンプ成功w
102名無したちの午後:2011/03/06(日) 15:38:43.50 ID:p3JAbWpa0
青山さんは年がら年中大きな声を出しているが、血管切れて
倒れたりしないんだろうか・・・。
103名無したちの午後:2011/03/06(日) 15:56:28.52 ID:T9AKncBs0
ポ二様ってソフマップの紙袋持ったひと?俺も祖父2号いたんだが
104名無したちの午後:2011/03/06(日) 16:10:11.94 ID:Zx1cH91X0
>>100
日本語でおk
105名無したちの午後:2011/03/06(日) 16:10:51.07 ID:R/Dz8CSb0
こ汚いナリに両手に紙袋持った眼光の鋭い奴
106名無したちの午後:2011/03/06(日) 16:44:48.58 ID:I8I39PNO0
ほんま日本橋の貴公子やで
107名無したちの午後:2011/03/06(日) 16:56:09.20 ID:b0Ip6ajn0
アニメポスターなんて部屋に貼れないだろ
一体どうする気なんだよ
108名無したちの午後:2011/03/06(日) 17:00:06.41 ID:efbgstkm0
私は通信買取を利用するとき破って丸めて梱包材替わりに利用してます。
109名無したちの午後:2011/03/06(日) 17:00:45.42 ID:1U9LAc8g0
世の中にはポスターファイルなるものもあるぞ、高いが。
110名無したちの午後:2011/03/06(日) 17:00:58.58 ID:/QHttPTdO
額にいれれば穴あけずにすむぞ
でかい額高いけど
111名無したちの午後:2011/03/06(日) 17:22:31.97 ID:W21HBQY90
ひたいに穴をあける?
112名無したちの午後:2011/03/06(日) 17:23:39.32 ID:Zx1cH91X0
そういやアニメポスター扱ってる店って気楽屋だけ?
他に扱ってる店ないかな?

113名無したちの午後:2011/03/06(日) 17:29:27.29 ID:I8I39PNO0
>>112
ほら、あそこ…
コスパの近所のw
一応扱ってる
114名無したちの午後:2011/03/06(日) 17:29:58.14 ID:k5HAOcJe0
>>112
羅針盤も少しおいてる
気楽屋のポスターは高すぎって買ったことないわ
115名無したちの午後:2011/03/06(日) 19:28:50.96 ID:FcpXCRFK0
本日久々の日本橋でお昼ご飯。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1401557.jpg

でかいぞ熱いぞ確実に太るぞorzプーリーセット\800也。
添え付けのミントソースがウマー

…まだ腹が減らない…

116名無したちの午後:2011/03/06(日) 19:32:04.18 ID:qQdQSyet0
もう太ってるわい
117名無したちの午後:2011/03/06(日) 19:50:00.90 ID:T9AKncBs0
>>105
サンクス
あれがポ二様か!なんか見れてうれしいww
ポ二様結構前の方に並んでたね
118名無したちの午後:2011/03/06(日) 20:41:41.85 ID:Br9eAn2TO
>>115
漢ならサンブリッジの全部乗せ
119名無したちの午後:2011/03/06(日) 20:47:49.77 ID:I8I39PNO0
>>118
一度やったことがあるけど大したことない
あれなら「チーズカツカレー特盛のさらに大盛」の方が食いでがある
チケット使えば千円で済んでたし
今頃喰ってないなあ
また喰いたいなあ
120名無したちの午後:2011/03/06(日) 20:57:10.84 ID:R/Dz8CSb0
日本橋のカレーならマドラスだろ
121名無したちの午後:2011/03/06(日) 21:01:54.41 ID:8MkUhMby0
電気カレーっていつなくなったん?
122名無したちの午後:2011/03/06(日) 21:14:21.84 ID:KfpZ3ndp0
>>115
これ、どこ?
123名無したちの午後:2011/03/06(日) 21:24:02.49 ID:FcpXCRFK0
124名無したちの午後:2011/03/06(日) 21:53:12.01 ID:nHavSbLd0
ところで仕事の話繋がりで俺も少し相談したいんだが
今とある会社で契約社員で働いてるんだが、半年後くらいにある
正社員登用試験受けてみないか?と言われてる
しかし今の仕事は自分には向いていないと思ってるんで悩んでる
また、さっき書いたが試験は半年後だし、運良く採用されるか分からん

元々腰掛け程度に考えていた今の職場なんで
このまま続けたいと言うより辞めたいと言う思いの方が強いが
いかんせん怠けモノなんで単に今の職場どうこうより働きたくないって思いの方が
原因なきもしてるがww

やっぱり正社員試験受けるべきなんだろうか。それともスパっと別の職場探すべきなんだろうか
125名無したちの午後:2011/03/06(日) 21:57:43.95 ID:dilcNyzY0
>>124
楽しい仕事って無いだろ
そんな夢みたいなこと言ってないでさっさと正社員になっとけ
自分に向いてないとか笑わすな
みんな我慢して必死に働いてるんだよ

と無職で毎日面白おかしく暮らしてる俺が説教してみた
126名無したちの午後:2011/03/06(日) 21:59:42.22 ID:QLFzBCWr0
>>124
お前が30前なら転職、30過ぎてるなら試験受けて正社員になるべき
127名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:00:12.02 ID:dDPRn2m60
無い内定の俺は最近このスレ見るのが辛いわ。
特に明日提出する履歴書書き終わって一息付いたとたんこの話題だと凹むね
128名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:00:50.62 ID:efbgstkm0
>124
契約社員から次探す場合でも、次探す場合でも正社員になってからの方が
正社員の求人を見つけやすいよ。
129名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:04:20.08 ID:Z1OiCueqP
日本の若年層の4割近くが正社員じゃないんだぞ
>>128も言っているけど正社員以外から転職って地獄見るからな
君が20代前半なら好きにすればいいけど
130名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:07:35.87 ID:jAVnqF9C0
試験だけ受けてみてそれからどうするか考えても遅くはない。
131名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:08:11.59 ID:nHavSbLd0
ありがとう
まあ確実に正社員になれるわけじゃないってのがネックだが、
とりあえず試験受ける方向でやっていきながら
転職出来そうなら転職先探すって感じでやっていくわ


もう三十路なんだよなあ。というかもう31歳じゃねーか俺
132名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:13:16.44 ID:dilcNyzY0
ゆとりかと思ったら30過ぎのおっさんが仕事が自分にあってないとか言ってんのか…
それだけ長いこと生きてきたら自分にあった仕事なんて見つからないって気がつくだろ
133名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:13:57.49 ID:/QHttPTdO
なんなんだよこのスレ
134名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:15:30.56 ID:R/Dz8CSb0
くだらねぇ
構う方も
135名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:21:40.76 ID:jAVnqF9C0
俺の職場団塊世代の退職問題と30代少なくて来てもらいたいぐらいなんだがなぁ…
どこで雇用のギャップが生まれてるんだろうか。
136名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:25:23.07 ID:zpeEvibZ0
農家の後継者不足とかもギャップ?
派遣村でのたくってんなよーとか思ってたが
137名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:25:55.32 ID:Ozgpppge0
なんかあれだね
相談つうかただ共感求めてるだけだね
服どっちがいいって聞いてくる女みたいだね
138名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:27:40.48 ID:OhtlpKeq0
>>136
あれはただ単に農家やっても食って行けないから
やる人間がいないだけだろう。
139名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:28:11.98 ID:dilcNyzY0
>>135
1990年代から始まったリストラ、雇用削減ブームにのって
新規採用控えてきたんでしょ?
140名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:28:26.25 ID:Z1OiCueqP
農家の年収知ってから言えよ
まぁTPP加入したら問答無用で職失うけど
アフォ総理は参加したいらしいがね
141名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:44:43.66 ID:BXx2F1YIP
日本の農業は大地主が小作人に奴隷労働させていた農地改革以前に戻さないと、事業として成り立たない。
142名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:54:30.19 ID:F9RM6lNM0
農家なんか年収200万行かないとかざらだよ、しかもトラクターやらの借金やらでがんじがらめ
もちろん稼いでる人もいるけど、そんなのどんな職種でも一緒だべさ
まぁ、農業を追い詰めたのは自分たちなんだけどね・・・
143名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:55:27.96 ID:dilcNyzY0
>>141
農地を小分けして分散したのは完全に失敗だったよな
農地簡単に手放すわ、駐車場にするわ、マンションにするわ、無茶苦茶
大地主なら先祖から受け継いできた大切な土地だけど
小作連中にとっては何の思い入れもないからな
補助金目当て、相続税逃れのために農地持ってる連中とか最悪
144名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:55:45.30 ID:R/Dz8CSb0
でもなんか楽そう
145名無したちの午後:2011/03/06(日) 22:57:54.88 ID:VrHYNXZr0
戸別補償制度も役に立たないという現実
146名無したちの午後:2011/03/06(日) 23:00:48.93 ID:0HD5nyRIO
人生相談ってほとんど聞く前から
自分の中で答えが出てる人ばっかりだなw
147名無したちの午後:2011/03/06(日) 23:00:50.97 ID:YI839wa/0
ウチの親戚に農家やってる人いるけど、
その人は果物やってて、イチゴとかをハウスで作ってる。
結構利益がいいらしい。
米もやってるけど、全然儲けなんてないと言ってたな。
価格がどんどん下がってるから米農家は悲惨だってさ。
148名無したちの午後:2011/03/06(日) 23:02:35.84 ID:OhtlpKeq0
>>145
あれやったから余計に農家のやる気が削がれたというか何というか。
149名無したちの午後:2011/03/06(日) 23:03:35.46 ID:JY+JduOY0
TPP加入したら問答無用で職失うっていうけど逆だろ
加入しなかったら死ぬ
150名無したちの午後:2011/03/06(日) 23:05:29.11 ID:Z1OiCueqP
共産主義だからね
努力して頑張る方がばからしい
生保と根幹は同じだな
151名無したちの午後:2011/03/06(日) 23:06:37.47 ID:YPggHIe50
無職でニートでゴミの>132が、(契約シャインでも)毎日働いてる人間を
説教してヴァカにしてるとは素晴らしいスレですね。
152名無したちの午後:2011/03/06(日) 23:13:15.14 ID:FcpXCRFK0
>>146
逆に背中を押して欲しいってのがわかるから皆気楽に答えてるんだろう。
153名無したちの午後:2011/03/06(日) 23:40:38.58 ID:1sj7g5fK0
とらぶる売れすぎわろた
今日祖父ゲマでなくてとらで買った
154名無したちの午後:2011/03/07(月) 00:05:44.48 ID:H7fAuPQ40
そういやメロンにも無かったな
もともと買うつもりもないけど
155名無したちの午後:2011/03/07(月) 00:40:22.17 ID:1/ZbUOVL0
確かに。祖父もゲマも無かったな。
とらだけは山積みだったが。
156名無したちの午後:2011/03/07(月) 01:27:27.04 ID:ouFFG87aO
>>131
頑張って。
157名無したちの午後:2011/03/07(月) 01:47:20.73 ID:C4qWl3HA0
29歳で月収50〜60万って多いと思う?
158名無したちの午後:2011/03/07(月) 01:48:17.75 ID:THFpstcw0
聞くまでもないだろ
159名無したちの午後:2011/03/07(月) 03:13:15.48 ID:WvPKBtUh0
29才にもなって、そんなこともわからないのか。
それに月収が上下するってことは自営業か?手取りかどうかもわからんしな。
160名無したちの午後:2011/03/07(月) 04:27:38.18 ID:LRgR/gafP
>>115のシンズキッチン一度行ってみようと思うんだけど何がオススメ?>>115のは何かな
恵美須町駅から行ったら迷いそうだなあ
161名無したちの午後:2011/03/07(月) 05:17:17.27 ID:pnfRidG40
同級生と会っても年収の話はしない
なぜなら必ず片方が凹むハメになってなんとも言えない空気になる体
162名無したちの午後:2011/03/07(月) 07:49:07.26 ID:WskPiMQnO
>>157えらい少ないな。
どうやって生活してるの?
一度役所に行って生活保護の相談したほうが良いよ。
163名無したちの午後:2011/03/07(月) 07:49:40.72 ID:/+2pvgPd0
>>160
>>115のは書いてるとおりのプーリーセットだな。チャパティ(無醗酵パン)の
生地を油で揚げたやつ。

とりあえずカレー2種+チキンで一通り食べれるターリーセットがいいんじゃなかろか。
堺筋通りに看板出してるから日本橋駅に向かってまっすぐ歩いたらすぐ見つかるかと。
164名無したちの午後:2011/03/07(月) 08:48:00.24 ID:/oMquzS40
あさちゃんでも行っとけ
165名無したちの午後:2011/03/07(月) 10:15:45.33 ID:lZ4M7b9KP
>>160
日本橋駅から行った方が速くないか?
とりあえずチキンティッカは食っとけ。タンドリーチキンもいいぞ。
迷ったらターリーセットかな。
ナンが焦げているのがna(ry
166名無したちの午後:2011/03/07(月) 11:51:15.49 ID:OWSSu06f0
おまいら京都ヨドバシのエロゲコーナーにも来てやってくれ
定期的に特価品の放出してるし、今はエロゲ2000円以上の会計で
テレカの福引もやってるから

いつ行っても無人〜2人くらいしか客がいなくて
あのエリア入るの躊躇するわ
167名無したちの午後:2011/03/07(月) 12:16:56.97 ID:ciUD0FWo0
京都に何しにいくんだよ
168名無したちの午後:2011/03/07(月) 13:09:35.27 ID:5Xz/h1nZ0
きょうとにはいつきたの?
きょう、と。ははは、けっさくだ。
169名無したちの午後:2011/03/07(月) 13:09:59.38 ID:3QSyqqty0
>>166
梅田から安く行ける阪急河原町駅界隈にあるならまだしも、
それより高く付くJR京都駅界隈では行く気にもならない
170名無したちの午後:2011/03/07(月) 13:31:35.70 ID:lZ4M7b9KP
昼得使え…
171名無したちの午後:2011/03/07(月) 13:48:18.57 ID:6nyd0T1X0
まあ京都駅周辺に行く用事が全くないからなぁ。ビックとヨドは大阪にあるんだし。
172名無したちの午後:2011/03/07(月) 13:51:27.51 ID:TN+zX3AG0
K-ONの十屋とか京都なんだっけ?
大阪のオタが通勤通学以外で京都いく理由ってそんくらいしか思いつかん
173名無したちの午後:2011/03/07(月) 13:52:08.64 ID:Ah3CSXcE0
俺は近鉄沿線に住んでるからどっち行くのも時間的に大差ないから
最近は京都に行くことが増えたわ。
こっちは一箇所に集中して家電量販店揃ってるから値引き交渉し易い。
174名無したちの午後:2011/03/07(月) 15:30:51.32 ID:YBA8YVCJ0
ヨドバシ京都って悲惨な客入りと聞いたんだけどマジ?
175名無したちの午後:2011/03/07(月) 15:35:23.72 ID:lZ4M7b9KP
エコポイント・地デジ特需も終わった
平日の量販店なんてどこも閑古鳥が鳴いている
176名無したちの午後:2011/03/07(月) 15:59:07.86 ID:xCD/Hbu80
3月に入って11月程ではないにしろ、また混みだしたけどな
177名無したちの午後:2011/03/07(月) 16:13:05.74 ID:Ah3CSXcE0
>>174
普通に人多いよ。
京都観光に来た外国人が団体で来てたりするし。
178名無したちの午後:2011/03/07(月) 17:11:46.12 ID:uEBiPeCm0
雨なんか降って無いのに雷鳴が響いた
どこに雲があるんだ・・・?
179名無したちの午後:2011/03/07(月) 17:18:17.01 ID:1mKnh06tO
降ったあるよ
180名無したちの午後:2011/03/07(月) 17:30:06.27 ID:yQMrwNQr0
ドス パ ラ   ス マー トフォン 設 定 代 行 サー ビ ス 」
http:/ / shop. dospara . co . jp / info / smartphone/ smartphone_ service . html
181名無したちの午後:2011/03/07(月) 18:05:26.59 ID:l3cbeXGq0
長渕の歌で「TPP〜 TPP〜 TPP〜 TPP〜♪」って
TPP問題を先取りした歌が有ったんだな
182名無したちの午後:2011/03/07(月) 18:42:55.79 ID:c8KRK6XFO
>>180
そういや、昨日天王寺祖父でソフト売り待ちしてたら、横の長椅子に座ってた4人が
iPhone、IS01、ギャラタブ、LYNX3Dとバラバラのスマフォをいじってるのが見えて、
そういう流れが来てるんだなぁと無駄に感慨深くなってしまった。
まぁ全員2Ch見てたのかもだがw

IS01は写真見たとき「ないわ」と思ったクチだが、使ってるの見ると、DSっぽくて
悪くなさげだな。
いらないけど。
183名無したちの午後:2011/03/07(月) 18:45:55.52 ID:uiMzT1860
>177
いや、ガラガラだろ
土日は知らんが、平日の夕方なんか客いない
レジで並ぶことなんかないわ
184名無したちの午後:2011/03/07(月) 19:08:27.45 ID:o8gmMnFn0
俺のタンメンまだー?
185名無したちの午後:2011/03/07(月) 19:13:53.32 ID:A5PzU8sI0
最近ニート脱出して働き出したんだが
なんかもう働くことが中心の生活になってフィギュアやらエロゲやらの情報がどうでもよくなってきた
これが大人になるってことなの・・・?
186名無したちの午後:2011/03/07(月) 19:20:24.77 ID:uzLnSiOlP
大人の階段のぼる〜
君はまだシンデレラさ〜♪
187名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:06:45.28 ID:LTaRSL/t0
500円マックカードを『グルーポン』側が100円で提供するというキャンペーンの様なもの。
あまりの人気っぷりにサーバーがダウンするほどだったという。更に枚数が一定人数に達してしまったため今では追加されている。
現在の購入者は5万6427枚と驚異的な数字を見せている。

記者もつい会員登録してまで購入してしまったくらいだ。だって100円で500円分食べられるんだよ? 400円得するんだよ?
 買わないと損でしょ。もちろんプレゼントとして送ることも可能で、マック好きな友達にあげることもできる。
基本的にマックカードは有効期限がないので届いたら期限を気にせず使うことができる。

http://getnews.jp/archives/102548

100円で500円分食えるとかすごいよね
188名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:08:04.23 ID:LTaRSL/t0
誤爆
189名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:18:29.75 ID:pVy4Ewib0
言わなきゃ誤爆と気付かない
マクドは年に3回くらいしか食わんなあ
190名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:19:27.16 ID:nEqpsId80
>>186
鹿島>若松だよな?
191名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:22:48.54 ID:kAoh1IPL0
グルーポンて、おせち問題のアレか
どんな仕組みで儲けてんのかと調べたら……
893っぽ
192名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:25:08.44 ID:ilwXpzgQ0
>>184
それはまだですー
193名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:46:44.72 ID:bdt+0EUy0
>>184
今出ましたー
194名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:49:31.10 ID:jaGmI0jc0
フロッピードライブが売ってねえ
500円くらいで山積みのイメージあったんだが

カードリーダ付きのは売ってたけど……
195名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:50:58.80 ID:jaGmI0jc0
ここsage進行?
196名無したちの午後:2011/03/07(月) 20:58:13.46 ID:6VDkbr/f0
FDDって入荷自体少ない
197名無したちの午後:2011/03/07(月) 21:07:04.29 ID:WvPKBtUh0
>>195
基本どこもsage進行だろ。
どこの板から来たんだよ。
198名無したちの午後:2011/03/07(月) 21:13:13.45 ID:jaGmI0jc0
>>197
どこの板って特定の板しか見ないわけじゃないって

同じ板でも理由がなければとくにsageる必要は無いだろ
>>1にとくに何も書いて無いのにsageてるやつ多かったからアレって思ったんだよ
199名無したちの午後:2011/03/07(月) 21:13:15.74 ID:MTS5Jsvh0
sage進行のほうが平和でいいだろ
200名無したちの午後:2011/03/07(月) 21:18:16.43 ID:Y24C4dQ70
そんなsagesage言われるとageたくなるな
不思議!

グルーポン怖いね
マクドってそんなに宣伝しなくても客来るじゃん
なんかやらされてる感があるな
201名無したちの午後:2011/03/07(月) 21:27:46.51 ID:jnmFjT/y0
sageたら平和とか池沼の理論だよな
ageんなって言ってる奴は古参気取りの爺だけ
202名無したちの午後:2011/03/07(月) 21:49:32.38 ID:ciUD0FWo0
なんだコイツ
203名無したちの午後:2011/03/07(月) 21:57:19.89 ID:lilBuf1x0
東京に引っ越して秋葉原よくいくんだけどつまんない。
なんかさ
ポニヲとか宇宙人とかせなかとか
強烈な個性のやつがいないし
つなんい街だな秋葉原
また、日本橋に行きたいよ〜〜〜(涙)
204名無したちの午後:2011/03/07(月) 22:00:01.46 ID:WvPKBtUh0
歩行者天国復活したんだし、変なのもいるんじゃねえの?
前は尻だしてた露出狂のオバサンとかいたらしいじゃん。秋葉原。
205名無したちの午後:2011/03/07(月) 22:06:22.03 ID:uzLnSiOlP
オバサン言うな!
殴ったろか
206名無したちの午後:2011/03/07(月) 22:13:02.80 ID:n2C0TenR0
じゃあオバハンで
207名無したちの午後:2011/03/07(月) 22:31:57.04 ID:BRrivC620
さっさと引越し!しばくぞ!
208名無したちの午後:2011/03/07(月) 22:46:37.06 ID:WskPiMQnO
何か変につまんない流れかと思えば
そろそろ春厨の季節か
209名無したちの午後:2011/03/07(月) 23:05:29.54 ID:1m/AIoMA0
ヤマダでTV買ってきた
安く買えて良かった

混んでるかと思ったけど全然だった
土日だけが混んでるらしい
210名無したちの午後:2011/03/07(月) 23:06:21.05 ID:jaGmI0jc0
>>203
売ってるものも大して変わらないしな
イベント有利なくらいか
211名無したちの午後:2011/03/07(月) 23:08:54.28 ID:ilwXpzgQ0
アキバもバシもなれたらタダの買い物にしかならん
大阪、ミナミってとこで思い入れや愛着こそあれども
212名無したちの午後:2011/03/07(月) 23:15:27.50 ID:P5j41jTS0
もしもしが春厨とか言い出してワロタ
213名無したちの午後:2011/03/07(月) 23:27:31.74 ID:7wM9sv+C0
いやー、油断してたらワンクリ詐欺に引っかかってたみたいで
「有料アダルトサイトに登録しました」とかって画面がいきなり出てきてビビッたわ
214名無したちの午後:2011/03/07(月) 23:31:53.28 ID:69sYym0/0
もう春のはずなのに気温は冬のままなんだが。
おかげでバイト先のカイロがよく売れる。
215名無したちの午後:2011/03/07(月) 23:32:16.53 ID:ilwXpzgQ0
また下がったよね
一時春めいたのに
216名無したちの午後:2011/03/08(火) 00:09:04.02 ID:Fjaps7c1P
>>214
そろそろバイト人生を見直せよ
いまのまま5年、10年先をやっていけるのか?
俺らがいつでも相談のるからな
217名無したちの午後:2011/03/08(火) 00:18:06.94 ID:BLU7Vf1A0
>>203
俺以外にも東京在住バシスレ民がいたのか
イオシスとスーパーポテトはアキバでもがんばっとるな
218名無したちの午後:2011/03/08(火) 00:34:30.64 ID:Xht3SP8w0
先ほど放送していたアニメは子供向けアニメじゃないよなぁ
家族で見ていたら気まずい
219名無したちの午後:2011/03/08(火) 00:48:54.74 ID:9A7QN6zC0
春ですね
220名無したちの午後:2011/03/08(火) 01:04:17.90 ID:Ca+Hq6pP0
まだ冬やでえ、寒すぎるわいのう。
221名無したちの午後:2011/03/08(火) 01:15:15.27 ID:jCEIYvHw0
そうです、春なんですよ。
222名無したちの午後:2011/03/08(火) 01:21:38.30 ID:F2l/8Uyl0
ねんどろ春ちゃん好評予約受付中
223名無したちの午後:2011/03/08(火) 01:23:11.63 ID:Fjaps7c1P
春なのに〜お別れですか〜♪
224名無したちの午後:2011/03/08(火) 01:50:00.65 ID:LGEGOP2e0
>>216
大学生なんだよ。
四月から社会人になるんで緊張するわ。

就職活動にもいつになったら春が来るのかねぇ。
俺が就活始めた二年前と状況変わってねぇみたいだし。
225名無したちの午後:2011/03/08(火) 02:03:23.64 ID:fzeRsIKS0
四月からニートになるのか?
226名無したちの午後:2011/03/08(火) 04:23:34.27 ID:unpxuxrL0
>>203
俺も東京にいた時は平日仕事帰りとかに結構通った。
休日はありえない位人多いけど平日は結構ガラガラで良いね。

よく行ったのは
KBOOKS
大阪と違って書店もんが多くポイントは全て購入代金に出来る。
買取でも確か?ポイントが付いた。

紙風船
特価のエロゲーが結構豊富

あきばおー
2ちゃんグッズが結構ある。

DVD買うならどうみても日本橋の方が安い気がする。
どんなもんでも高いけどみんな買っていく感じ
227名無したちの午後:2011/03/08(火) 04:30:23.73 ID:c5wQ3EYo0
日本橋付近に住みたくて周辺のマンションとか色々探してたんだが
なんばタワーって1LDKで2300万もするんだな
一体どんな奴が住んでるんだか
228名無したちの午後:2011/03/08(火) 04:38:01.96 ID:unpxuxrL0
>>227
なんばタワー?
パークスの?あそこは駅直結だから高いだろう。

日本橋周辺とか結構賃貸安そうだし、そんなにしないんじゃないの?
俺は治安が心配だから他でいい。
229名無したちの午後:2011/03/08(火) 04:56:13.25 ID:c5wQ3EYo0
面白半分で見ただけだったんだけどまさかそこまで雲の上とは思わなかった
通天閣のあたりとか下寺とかいう所ならかなり安いね
230名無したちの午後:2011/03/08(火) 07:49:23.74 ID:s2AKqLli0
堺筋の新世界側を歩きながら向かいのアパートみると、「安い」物件の
なんたるかがおぼろげながらに見えてくる。
231名無したちの午後:2011/03/08(火) 08:02:13.79 ID:Z5arRO2T0
日本橋界隈で安い物件に住みたいんなら大国町や動物園前とかいろいろあるだろ
日本橋も古い物件なら安くであるだろ
232名無したちの午後:2011/03/08(火) 08:55:47.13 ID:lU88UTiRO
>>227
実際に住むのなら東成区か城東区にして、
チャリで日本橋に通うのを勧める。
環状線の中だと道路一本隔てて住宅街と危険地帯が隣合わせだったりして、
余所者が良い物件を探すのは難しい。(治安の良い地域は当然高い)
233名無したちの午後:2011/03/08(火) 08:56:01.00 ID:7qrDk5ay0
大国町とか治安悪いとかいうがそうでもない。つか、どの時間も外で歩いてる人がいない気がするな
動物園前は天王寺とかは悪そうだけどさ
234名無したちの午後:2011/03/08(火) 09:01:54.13 ID:G9MBToO6P
平野からチャリで日本橋行ってる
235名無したちの午後:2011/03/08(火) 09:04:31.37 ID:lU88UTiRO
>>233
大国町は韓国人エステとか893の事務所だらけだよ。
宅見組が神戸のホテルで一般人を巻き添えの銃撃戦やった時、
そこいら中のビルの入り口に機動隊員が盾持って立っていた。
そういう地域だから治安悪いの意味が余所とは少し違う。
236名無したちの午後:2011/03/08(火) 10:48:32.00 ID:DjQ1PmhZ0
去年はなかったけど一昨年は2日位西成署から新今宮駅近くまで機動隊員がグルリと囲んだっけな
アレはビビったわ
そのわりにはTVも放送しなくて、ああ、これが西成の通常営業なんだなってビックリしたよ
237名無したちの午後:2011/03/08(火) 12:21:06.58 ID:pXFlG3wR0
>>233
あそこらへんってパチンコ屋の販社が多いんだよね。
そういうのも理由だったのか?

それにしても楽天ブックスで2重引き落としされた。
無職の俺には9万は辛い。
238名無したちの午後:2011/03/08(火) 12:24:04.48 ID:c5nSpuQNP
恵美須町駅近くの賃貸マンションなら新築でも5万円台〜入居出来るだろ。
そんな案内が出ていたぞ。
出入りを見ていると、住人がお水系姉さんと、どう見ても893です。ありがとうござ(ry な兄さんしかいないようだけど。

個人的には喘息持ちなんで空気の悪い市内には住みたくない。うるさいし、治安も相変わらず悪いし。
秋葉原も日本橋もたまに出かけるから良いのであって、普段の居住地にするには問題大杉。
239名無したちの午後:2011/03/08(火) 12:25:18.60 ID:c5nSpuQNP
9万円も何を買ったんだよw
無職ならなおさら出費は抑制するもんだろ。
240名無したちの午後:2011/03/08(火) 12:42:01.65 ID:mZE8wWDy0
天王寺区マジオススメ
ただし家賃は3割増しマジ高目
生野区の天王寺よりとか公共施設使わないならアリ
東成区の天王寺よりとかでお茶濁すのもあり
241名無したちの午後:2011/03/08(火) 12:45:22.68 ID:CbrGxWsDO
ワンクリ詐欺で5万払えって言われた
有職者の俺でも痛い
242名無したちの午後:2011/03/08(火) 13:26:56.48 ID:pXFlG3wR0
泉佐野だから自転車で日本橋に行ける所を憧れる。

3LDK69000円だけど、国道沿い最近深夜はマジ煩い。
近くに安いガソリンスタンドがあるから深夜でもたむろしている人間がいるわで最悪
243名無したちの午後:2011/03/08(火) 13:49:49.80 ID:w7B6Q+mH0
特定した 南中安松だろ

ガソいきなり10円以上値上げしてやがった
先週末 122円で入れれたのに今日は137円
244名無したちの午後:2011/03/08(火) 13:54:01.27 ID:mZE8wWDy0
それは10円以上ではなく15円と書いていい
245名無したちの午後:2011/03/08(火) 14:23:43.88 ID:pXFlG3wR0
>>243
うん。そう。近くに安いガソリンスタンドがあるから金曜と土曜日はバイク集団がガソリン入れるため煩い。

結構周りの住人が退去する理由も分かった。

無職の俺じゃ引越し難しいから我慢だけど
246名無したちの午後:2011/03/08(火) 14:38:04.33 ID:aox1bQeu0
心ちゃんを殺した熊本学園大2年 山口芳寛(20)の部屋からロリコン漫画が大量に見つかる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299557451/
247名無したちの午後:2011/03/08(火) 14:49:50.72 ID:VSZTXPN20
宮崎駿事件の時の再来だなこりゃ
エロ漫画が規制される
248名無したちの午後:2011/03/08(火) 14:50:25.67 ID:N/jwK/lM0
大量って言い方、マスゴミっぽい
249名無したちの午後:2011/03/08(火) 14:58:21.24 ID:xbvckQZl0
慎太郎が調子に乗るな、間違いない
250名無したちの午後:2011/03/08(火) 16:35:28.36 ID:t03GpuNPO
そもそも子供を誘拐とか、殺害とか昔からあるでしょ?
マスコミが大事件として報道するから模倣犯とか感化されてやるやつが出るわけで
しかも簡単に影響される人間だからやり方も稚拙だし
エロ本がどうとかじゃなく、しちゃいけない事を教えたり、
自制心を養わせなかった親の教育が悪い
251名無したちの午後:2011/03/08(火) 16:50:12.66 ID:lU88UTiRO
>>250
まーそのとおりなんだけど、宮崎勤事件のテレビ取材で
「あんなことしちゃダメなんですよ!」と力説してたオタクが、
その数日後に盗撮で捕まってたってのもあるからな。
世間の風当たりがきつくなるのも仕方ない。
252名無したちの午後:2011/03/08(火) 17:04:05.83 ID:c5nSpuQNP
宮崎事件を知らない若いゆとり世代が電車男がブームになった頃からやんちゃしすぎていたから、このあたりでお灸を据えるのもいいだろう。
アンダーグラウンドな趣味は陽の当たるところに出てくるべきではない。

もっともエロ漫画規制しても何の解決にもならんけどね。
幼女売春なんて昔から裏社会の重要な稼ぎだし、需要がある以上この手の事件はなくならない。
はけ口が制限させれると逆に事件の件数は増える。
北欧なんかはポルノを規制したとたん性犯罪が増加。
253名無したちの午後:2011/03/08(火) 17:41:36.19 ID:QJgJVPNL0
まぁ結局は子供の時から
相手の気持ちもわかるように教育するしかなさそうだよね

今日ソフ2号店のエロ中古フロア行ったら
誰もいなくて焦った・・
平日はこんなもんか
254名無したちの午後:2011/03/08(火) 17:49:42.02 ID:TabDmZJi0
平日でも振り替えで休みだから行ったが
ソフ梅田のエロはけっこー人がいた

駅に近いからか、ドデカイ旅行カバン?
キャスターついてるようなのをころがしてる人が通路ふさいでたけどなw
255名無したちの午後:2011/03/08(火) 18:00:44.00 ID:De8gZjS6O
梅田ヨドバシのエロゲーコーナーいってやれよ
256名無したちの午後:2011/03/08(火) 19:03:01.34 ID:pHb2Zak80
>>255
毎回探してるんだけど見つからんwwどこにあるの?
257名無したちの午後:2011/03/08(火) 19:03:53.48 ID:xFv5eY+80
忍者の隠れ里
258名無したちの午後:2011/03/08(火) 19:19:14.43 ID:kcK1KEBw0
>>254
ごめん。エロゲやフィギュア売りにいくとき旅行鞄にどっさり詰めていく俺みたいなのもいる
259名無したちの午後:2011/03/08(火) 19:37:41.99 ID:G9MBToO6P
大きなカバンや紙袋的な物持ってると、それだけで変な羞恥心が働いて店に入れない・・・
ボディーバッグと手提げカバンまでなら大丈夫
俺のアホー!
260名無したちの午後:2011/03/08(火) 19:47:31.10 ID:5Wwrzrkt0
>>246
ぶっちゃけそれで二次元エロを規制したらもっと増えるぞ。
人間出せば大抵自制心がかかるんだから・・・

規制するんなら絶対に未成年が買えないよう規制をかけるべきだな。
261名無したちの午後:2011/03/08(火) 20:02:02.54 ID:kcK1KEBw0
相当前から言われてるよね
規制したい人たちは犯罪が増えようがしったこっちゃないから普通の人だまして利権をむさぼるんだろうね
規制して数年して犯罪増えたときはなんて言ってだますのかな
262名無したちの午後:2011/03/08(火) 20:05:55.44 ID:4CUbsSF90
もし日本橋に住むんなら幸福荘だな・・・
263名無したちの午後:2011/03/08(火) 20:11:36.55 ID:3TBHAdT30
  ヾ)  ∧_∧
   ヽ (´・ω・) 
    丶_●‐● 
      〉  , l〉
     (~~▼~|)
      > ) ノ
     (_/ヽ_)


264名無したちの午後:2011/03/08(火) 20:22:13.49 ID:m7OE+RUY0
>>255
今日行ってきたぞ
意外かな自分含めて客が6人いた
265名無したちの午後:2011/03/08(火) 20:26:37.81 ID:LArjC07K0

おちんこスレで聞いたけど、大阪にちんちん焼きがあるって本当?
266名無したちの午後:2011/03/08(火) 20:28:16.26 ID:v3I7g63zO
僕のちんちん召し上がりますか?
267名無したちの午後:2011/03/08(火) 20:36:04.34 ID:DoVVM+FD0
男性器はちんの後は「こ」と「ぽ」と「ちん」のどれが正しいんだろうな
268名無したちの午後:2011/03/08(火) 20:58:11.60 ID:PRtQSio80
どれも正しいだろ。言い方が違うだけで
269名無したちの午後:2011/03/08(火) 21:29:50.30 ID:SM7qneDlO
さすが俺たちの1's
しっかりFDDのバルクが積まれていた
2個買ったった
270名無したちの午後:2011/03/08(火) 21:30:39.84 ID:rSMi0bTl0
納豆食って野菜も食ってヨーグルト食って通勤2駅分歩いてるけど結局食う量少なかったらうんこでねーんだな
太るのは嫌だし、お尻の穴が八方塞だわ・・・
271名無したちの午後:2011/03/08(火) 21:36:36.96 ID:m97Ne0b60
食う量増やしたらいいじゃん
モヤシ、蒟蒻、豆腐とか食いに食ったら嫌ってほど出るだろうよ
あと冬場でも水分忘れんなよ、出るまでに大腸で水分搾られて詰まる要因になるからな
500〜1リットル多めに取るつもりで生活しろよ
272名無したちの午後:2011/03/08(火) 21:40:32.66 ID:HJsG+AL90
通勤手当ピンハネとかケツの穴の小せえ事やってるから
273名無したちの午後:2011/03/08(火) 21:43:43.06 ID:WslOMLzrO
ぬか味噌漬けにキムチも乳酸発酵食品だからついでに食べとけ
274名無したちの午後:2011/03/08(火) 21:44:53.87 ID:czgtpFKUO
>>270
アナル拡張の相談と聞いて!
275名無したちの午後:2011/03/08(火) 21:49:45.53 ID:rBvbvvYH0
 ァヵt‐ レ/      __  ,.へ
 _,タ._  し/─∧/: : : : : : : : : :├─ァ
 ムヒ   /;:;:/;:;:;:/:/: : : : : ,. イ: /: : : :\   O
 月ヒ  ーァ〈;:;:;:;/:/ : /-∠_// |::|∧: : 丶     o
 ’'ー’’ < /\//|: :.i/\ '´ ヽ!/! ∧| ヽ|   。
 ナ__、、 <: : :.:.イ |::/  ̄ ̄   t─ V|::|::|
  ー  r─: : :|ヽl/    /\ ヽ /)|/V    ゚
  |   | |: : :.:.|  \ /:::::::::/ _,.イ:.∨.|.|      o
 l l l l  !:!: : :.:..! / | 了、 ̄o .!: :.:.:.|!   O
 ゚ ゚ ゚ ゚ |.|: : :.:.:l 人   トイ ノi    |: : : :|
276名無したちの午後:2011/03/08(火) 21:57:10.04 ID:697ky3pa0
>>270
カスピ海ヨーグルトは便秘によく効くよ。
市販のヨーグルトとは全然違う。
277名無したちの午後:2011/03/08(火) 22:42:12.16 ID:7qrDk5ay0
ポルノ所持規制の流れか 石原が正しいと証明されてしまったし
278名無したちの午後:2011/03/08(火) 22:47:38.40 ID:rSMi0bTl0
一人を除いてみんな親切だなぁ
アドバイス参考にして大腸復活させるよ、ありがとう
279名無したちの午後:2011/03/08(火) 22:47:56.32 ID:DoVVM+FD0
>>114
通販サイトでちょっと気に入ったベストがあったのでサイズがあるか問い合わせてみたら
「ありません。身体の方をあわせてください」の一文だけが返ってきて笑ったことがあるわ
280名無したちの午後:2011/03/08(火) 22:48:44.16 ID:DoVVM+FD0
すまん。誤爆した
281名無したちの午後:2011/03/08(火) 22:50:35.63 ID:1+8K4fgbO
>>280
ダイエット頑張ってな
282名無したちの午後:2011/03/08(火) 22:55:24.08 ID:rBvbvvYH0
豆腐モヤシ蒟蒻はダイエットにも効くぜ。
283名無したちの午後:2011/03/08(火) 23:02:55.13 ID:uRmgRj8V0
>>277
熊本・女児殺害事件の犯人宅からロリコン漫画が多数押収されたってやつでしょ。
AVとかジュニアアイドルのイメージビデオとかもあっただろうに、そうゆうのはスルーだからなあ。
284名無したちの午後:2011/03/08(火) 23:08:19.44 ID:KifzvnYh0
いやスルーされてないし。だったらその情報どっから持ってきたんだよw
被害妄想強すぎだろ
285名無したちの午後:2011/03/08(火) 23:16:47.70 ID:KifzvnYh0
ああごめん、あっただろうにって、ただの想像か
実際レンタルビデオ屋でロリものビデオ借りてたって証言とかあったじゃねーか
勝手な想像で、マスコミがさも印象操作してるように印象操作ですかw
286名無したちの午後:2011/03/08(火) 23:30:02.72 ID:i1a+zmiH0
ロリモノ借りてた ≠ ロリしか借りてない

って言いたいんだろ


俺がもし痴漢冤罪で捕まったとしたら家宅捜査されて痴漢モノAV大量に所持してたって
報道されたとしても、それと同じくらいコスプレモノ所持してるって言うのは出ない
そういいたいんだと思う
287名無したちの午後:2011/03/08(火) 23:35:49.73 ID:YUlTCDHj0
仮にもエロゲ板なんだから>>277とか>>285とかはスレから出て行けばいいと思うの
288名無したちの午後:2011/03/08(火) 23:36:55.85 ID:s2AKqLli0
>>286
どっちかつと「また二次元だけか」じゃないかなーと思う。
289名無したちの午後:2011/03/08(火) 23:53:07.41 ID:i1a+zmiH0
ところでリリカルなのはvividとforceの3巻ってまだ出てないよな?
10日だよな?
ゲーマーズ特典架け替えカバーエロイよな?
290名無したちの午後:2011/03/08(火) 23:56:44.47 ID:lU88UTiRO
つーか、二次元規制ってもあからさまな幼女ポルノだけだろ。
別に困らないんじゃね?
291名無したちの午後:2011/03/08(火) 23:59:14.37 ID:rBvbvvYH0
>>289
早い所じゃもう売ってるらしいが
日本橋はまだじゃね?
292名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:00:54.46 ID:i1a+zmiH0
その話題に乗ると委員長に怒られるかもしれないが
「あからさまな幼女ポルノ」の線引きがあまりに曖昧すぎるとか
単純所持の幅が広すぎるとか政治主導による表現規制になるとか
色々言われてるじゃん。


極端な話、リリカルなのはvivid3巻のゲーマーズ特典架け替えカバーは
幼女ポルノになるから禁止!ってなったら俺が困るだろ?
293名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:02:03.45 ID:i1a+zmiH0
>>291
もう売ってんのかよ
とりあえずゲーマーズ特典架け替えカバーがほしいから
ゲーマーズ梅田か日本橋で売ってないか知ってたら情報ください
京都にも出張ること考えとくか・・・
294名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:07:15.97 ID:h2sl6R79O
>>292
単行本その物…オーケー
それを元にした創作同人…オーケー
それを元にしたエロ同人…アウト

こーゆーもんじゃねーの?
295名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:16:12.62 ID:Jh30s6SG0
とりあえずゲーマーズだけは確保しておこうかな
他のショップのは中身いらんからカバーだけ欲しいんだけど
カバーだけ売ってください
296名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:28:14.50 ID:PoYTuhdA0
>>294
そーゆーもんかもしれんし、そうじゃないかもしれん。

そもそもどこぞの馬の骨ともわからん連中に「あれはダメ、これもダメ」とか言われなきゃならんのかと。
てか、たかが漫画やゲーム規制したぐらいで犯罪減るとか考えてる奴はどんだけ頭いかれてんのかと。
297名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:40:11.84 ID:XdYypRag0
犯罪が減るで思い出したが、昔、痴漢冤罪は本当に酷い話だと思ってる人がいて、
その人に痴漢冤罪はどうすれば無くなるか聞かれた事があったんだよ。



俺はこう答えた。「痴漢は犯罪じゃないようにすれば痴漢冤罪は無くなる」って
「誰が一休さんみたいにトンチ効かせろっつってん」って言われた
298名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:50:03.10 ID:yeIOAbh80
両刃ナイフ販売規制も何の意味も無いからね
どんな考えでそうなったのか理解出来ないよ
世の中凶器だらけなのに
299名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:51:13.12 ID:T66Ohju10
>>287
別に今回の都条例とかなんとも思ってないエロゲーマーだって居るんだし
そうやって賛成することや、無関心で居ることさえ、オタにあるまじきって風潮作り出して締め出そうとするのは
いかがなものかと思うぞ
300名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:52:45.50 ID:B3KnbQ+Z0
と言うかその気になれば素手も凶器だからな。

それにしてもテレビ見てるけど矢口ってワンピ好きだったのか?
どこでもブームに乗っかってくるな
301名無したちの午後:2011/03/09(水) 00:53:54.83 ID:gEvFtqUV0
仕事してますアピールだろ
302名無したちの午後:2011/03/09(水) 01:58:55.12 ID:oJ2c7K+U0
ワンピなんてドラゴンボールと一緒で知ってて当たり前の部類の漫画だろ
シグルイが好きとか言えばいいのに
303名無したちの午後:2011/03/09(水) 02:01:31.38 ID:j5trfyoC0
今日ミクパ行く人いるのかな俺以外で
304名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:07:54.69 ID:YQnmskVL0
ワンピファンを公言するのが
「ちょっとわかってる自分」を演出する一種のステータスになってた時期はあったと思う
他は井上雄彦とか松本大洋とか鉄板
矢口もその一人だろ
しかし今のワンピは公言が黒歴史になるレベルだと思うが
早く魚人編おわんねーかな…
305名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:08:56.25 ID:z9xPDw7U0
昨日、エロゲを買いに行ってたんだ日本橋に。
で、パソコン工房をちょっと歩いた辺りで20代半ばの女の子に声掛けられたんだ
ちなみに俺は30代半ば
俺、そういう耐性無くて驚いて話聞いてたら
「近くの喫茶店でアンケートを書いて下さい」との事だったんで
アンケートぐらい良いかって近くの喫茶店に入った

で、アンケート書いてたら
手持ちのバッグから「スーツのカタログ」とアクセサリみたいなものを見せられた
価格は載ってないんだけど
話聞いてると、月々5000円で2〜3年で買えるし、
良い素材使ってるし、長持ちするとの事で
「まぁ、2〜3年で月々5000円ならまぁ、良いか」って
買っちゃったんだけど
良かったのかなぁ

初めは断ろうとしたけど
女の子が、笑顔で色々答えてくれるし、話してくれるし
何か、会話的に断ったら悪いというか、良い雰囲気壊してしまうっていうか
断れないというか、で買っちゃったんだけど
これ、良いんだろうか
日本橋の常連の皆さんに教えていただきたく。
306名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:13:17.56 ID:tVc5kmRi0
これ新しいコピペ?
307305:2011/03/09(水) 03:23:56.73 ID:z9xPDw7U0
いえ、本当の話ですが 汗
308名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:25:22.59 ID:ifJhVa7T0
うわぁお
309名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:27:39.13 ID:tVc5kmRi0
ご愁傷様。
310名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:28:04.26 ID:gEvFtqUV0
よくあるキャッチじゃん
まぁお前がバカってことだ
311名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:32:11.92 ID:fOUNy8ze0
別に月々5000円で2〜3年が平気ならイイんじゃないの
12〜18万ってアルマーニなんかにも手が届くレベルだけど
312名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:33:15.46 ID:DRxglJph0
見事な鴨葱さんですね
313名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:35:50.89 ID:j5trfyoC0
好きな絵師の原画とかならあり得るが・・・
314名無したちの午後:2011/03/09(水) 03:52:39.06 ID:mo53gmMK0
>>305
おそらくクーリングオフが効くぎりぎりまでその子から電話なりメールなりがあると思うけど、早めに解約するといいよ
315名無したちの午後:2011/03/09(水) 04:01:03.27 ID:DRxglJph0
1度カモられると、カモリストに載って
いろんなセールス・宗教勧誘がワンサカ来るようになるよ
316名無したちの午後:2011/03/09(水) 04:42:26.23 ID:cIwCtHGO0
>>305
そんなのに引っかかるなよ。

一時期いたよな?アンケ女
よっぽど疎い田舎もんだと思ったのか?

金に余裕あるんなら良いんじゃないの
317名無したちの午後:2011/03/09(水) 04:44:01.28 ID:cIwCtHGO0
>>304
ワンピは空島でギブアップしたから
と言うか結構キャラ増えてんだな。
318名無したちの午後:2011/03/09(水) 04:54:29.84 ID:PoYTuhdA0
数年前には日本橋に行くたびに変なおっさんにアンケートしてる云々で声かけられたわ。
俺が金を持ってない奴だとわかるとそそくさとどこかに行ってしまったが。
当時高校生だった俺に何度も声を掛けるとは見る目の無いおっさんだ。

画廊前でポストカード配ってる姉ちゃんも消えたな。
代わりに質の悪い服屋が出てきたが。
319名無したちの午後:2011/03/09(水) 04:55:55.70 ID:oJ2c7K+U0
日本橋で話しかけてくる奴は全部完全無視でおk
320名無したちの午後:2011/03/09(水) 05:12:48.53 ID:D0t3e53n0
>>300
空手家はうんぬん
321名無したちの午後:2011/03/09(水) 08:05:00.51 ID:0o0jFG4I0
何か釣り臭いけど本当だとしたら未だにこういう人っているのね
322名無したちの午後:2011/03/09(水) 08:14:42.82 ID:Zj/69LVvO
いるから悪徳セールスが無くならないんだろ
323名無したちの午後:2011/03/09(水) 08:22:32.96 ID:ElszjRCx0
服屋はバイト募集してるしw
324名無したちの午後:2011/03/09(水) 08:30:17.36 ID:L3vSqNU70
まあ本人納得してんならいいんじゃない?

俺は
たまたま手挙げた形になったらタクシーが止まって
仕方なく用もないのに乗った、
て奴が一番驚いたな
どんだけ気小さいねんと
325名無したちの午後:2011/03/09(水) 10:06:35.58 ID:1hda7zav0
>>305
月々たったの2000円で3年間で英語がぺらぺらになる教材があるんだがどうだ?
スーツなんかより語学能力の方が自分の為になるぞ
326名無したちの午後:2011/03/09(水) 10:27:11.38 ID:rogL4AfSO
断りきれず勝手にトラブルに巻き込まれるのは本人だけ
だけど、そのせいで悪徳キャッチが増殖するから
日本橋住人にとって非常に迷惑
327名無したちの午後:2011/03/09(水) 10:33:54.80 ID:T08SIG/J0
首から一眼レフカメラをぶら下げて中国人観光客のフリして無視をしろ。
328名無したちの午後:2011/03/09(水) 10:54:57.17 ID:h3f9n1i+0
ヘッドホンでもつけたら良いんじゃね
声聞こえないなら無視余裕だろ

ただ交通事故には気をつけろよ
329名無したちの午後:2011/03/09(水) 11:32:45.26 ID:WgNhCAk30
実際は周りの音が聴こえるていどのイヤホンでも
聴こえないフリをするのに便利だな
330名無したちの午後:2011/03/09(水) 12:00:12.28 ID:DVNapKG6O
一回も声かけられたことない俺は毛穴から有害成分でも出てるのかって心配になるわ
スーツ着てるときは道訊かれたりはするけど
331名無したちの午後:2011/03/09(水) 12:10:12.83 ID:D0t3e53n0
普通に歩いて普通に断ろう
332名無したちの午後:2011/03/09(水) 12:56:16.41 ID:QKriamC1P
>首から一眼レフカメラをぶら下げて

これいいね
声掛けられない気がする
333名無したちの午後:2011/03/09(水) 14:10:26.36 ID:kMKx9K2xO
知人は下心で絵を買わされてそれがバレて彼女に振られてたな

嫌いな奴だったからクソワロタわ
334名無したちの午後:2011/03/09(水) 14:20:13.63 ID:J6Pe7mR50
>>328-329
東京の風俗街を歩く時の装備だぞそれは
335名無したちの午後:2011/03/09(水) 14:42:50.09 ID:jvnSZgcmO
明日は残業で買いに行けそうもないから、
今日既にゲーマーズでリリカルなのはvivid3巻売ってる所を
知ってたらおしえてくだしあ
336名無したちの午後:2011/03/09(水) 14:59:06.13 ID:WVpigB510
その前にマギカ2巻だろ。
337名無したちの午後:2011/03/09(水) 15:16:11.56 ID:Jh30s6SG0
>>335
アニメイト、メロン、とら、ソフマップ、ゲーマーズで売ってたよ
ゲーマーズは特典が豪華だから早く行かないと売り切れると思う
338名無したちの午後:2011/03/09(水) 15:19:36.46 ID:wS4oP/2T0
俺みたいに常に殺意を振りまきながら歩けば誰も話し掛けてこないよ
ただ、たまに変な奴を召還して睨み合いに発展するから注意な
339名無したちの午後:2011/03/09(水) 15:39:29.10 ID:gs9PstOmi
とらでとらぶるのデータブック売ってたぞ
340名無したちの午後:2011/03/09(水) 17:26:29.88 ID:D0t3e53n0
明日電撃の新刊とまとめて買おう
341 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/09(水) 17:40:10.35 ID:52QOsNxy0
金がない
342名無したちの午後:2011/03/09(水) 18:23:26.33 ID:NV5nzzHe0
>>336
マンガ版は絵が違うからなぁ
やっぱり、青木うめの絵じゃないと
343名無したちの午後:2011/03/09(水) 19:00:12.47 ID:gEvFtqUV0
夕方6時半頃ザウルス前にパトカー止まってたけど何かあったの
344名無したちの午後:2011/03/09(水) 19:27:16.67 ID:SuLkOTEx0
服屋で 50万円分の変なTシャツ買わされるのと 同レベル
345名無したちの午後:2011/03/09(水) 19:45:06.53 ID:+1IGrAaBP
釣りじゃないのか!?
ID:z9xPDw7U0みたいな「お客様」がいるから、世の中から各種詐欺やDQN服屋にエウリアンが絶滅しない。
そして後ろで繋がっている893に総聯のような反社会的団体が蔓延る。
日本人は平和に慣れすぎで、お人好し過ぎなんだよ。
こちらが用が無いのに寄ってくる来る輩は全て財産をを狙っている「敵」だ。
346名無したちの午後:2011/03/09(水) 19:46:29.03 ID:6NojIfND0
半年ほど前に、ゲマの前でアンケ女がおたくに声をかけてて
後ろから覗き込んだら、綺麗なコピー用紙にプロレスのチャンピオンベルトみたいな
でかいベルトが何種類も載ってて、コレ買う奴いるのかよwと爆笑してしまった
347名無したちの午後:2011/03/09(水) 19:59:02.95 ID:vPizKRlq0
twitter飽きた
348名無したちの午後:2011/03/09(水) 20:07:00.26 ID:FXxHXPvz0
そんなんついったーで言えよ
349名無したちの午後:2011/03/09(水) 20:07:49.10 ID:OmEnfgu10
お好み焼の食感を表すのに「クリスピー」という言葉は適切だろうか?
350名無したちの午後:2011/03/09(水) 20:42:15.12 ID:TvozDX2s0
それ焼きすぎや
351名無したちの午後:2011/03/09(水) 20:48:24.02 ID:HgQtbnBC0
ポテトチップスかよw
352名無したちの午後:2011/03/09(水) 20:53:28.47 ID:7HugTcqL0
硬くてバリバリなのかw
353名無したちの午後:2011/03/09(水) 21:26:31.95 ID:+1IGrAaBP
パリパリして、クリスピー!お好み焼き界のニューウェイヴや!


…別の料理だろ。jk

チラ裏
焼き立てのたこ焼き(塩)にとろけるチーズのせたらマジうま
354名無したちの午後:2011/03/09(水) 22:33:21.82 ID:7W1hw9GW0
あ、今日の相棒はSPだったか
355名無したちの午後:2011/03/09(水) 22:47:22.12 ID:gf9wzOyo0
>>318
オタクはちょっと「にあいますね」っていったら、原価500円のシャツでも5000円でほいほい買ってくれるからちょろい

って雑誌インタビューでいってたよ
356名無したちの午後:2011/03/09(水) 22:52:50.00 ID:3wh7tAYf0
>>355
服屋オタロード(ファミマ近くの店を除いて)他の店は明らかに客見ている。

どうみても強引に対応すれば買ってもらえると思える奴しか狙ってない。
357名無したちの午後:2011/03/09(水) 23:01:25.48 ID:FtsJQmQc0
俺気は弱いが声かけられた事無いけどなあ
全身ユニクロで「あん? 服なんぞに金積まねえぞボケが」というオーラが出てるんだろうか。
358名無したちの午後:2011/03/09(水) 23:02:07.84 ID:hEc61Tpv0
そのへんも含めて客を見てるんだろ
359名無したちの午後:2011/03/09(水) 23:05:17.06 ID:Jh30s6SG0
毎週3回は日本橋に通ってるけど
服屋に声かけられたのは2回だけだな
オレから漂うオシャレ感が奴らを遠ざけてるんだろ
日本橋行くときはオシャレしようぜ
360名無したちの午後:2011/03/09(水) 23:23:20.33 ID:+1IGrAaBP
スーパーポテト横の店は通りかかる人間全員に声をかけていたな。
あれはウザかった。
ガンダムズ裏や、am/pm近くの店はチャリで通るから声を掛けられることはない。
361名無したちの午後:2011/03/09(水) 23:28:52.53 ID:hzPc8QprO
>>354
ER連続放送に見入ってたら忘れてたわ
362名無したちの午後:2011/03/10(木) 00:21:03.03 ID:QlCFcJaO0
>>337
お礼遅くなったけどアリガトー
仕事終わってすぐ梅田ゲマズ行ったら買えたよアリガトー


帰りにパチスロ屋寄ったら家に着いたの11時半回ってたしwwww
363名無したちの午後:2011/03/10(木) 00:23:19.05 ID:zC+VFjftO
ストフェスってまだ続いてたんだな
端から見たら何が楽しいのやら
あと自転車で来るなってのも、勝手に企画しといて何言ってんだって感じ
早く終わってほしい
364名無したちの午後:2011/03/10(木) 00:26:24.07 ID:IL5f+a+s0
3/10(木)18:55-19:35 NHK教育
地球ドラマチック「大聖堂 ゴシック建築の科学」

3/10(木)19:30-19:58 NHK総合
クローズアップ現代「急成長するインターネット放送」
365名無したちの午後:2011/03/10(木) 01:39:59.91 ID:YMaP19rz0
三菱東京UFJ銀行に口座作ったんだけど、カード無いとATMから引き出し出来ないの?
通帳使ってATMに5万入金して振込みしようとしたんだけど無理だったんだ
仕方ないから引き出そうと思ったら、カードを入れてくださいって言われた
まだカード届いてないんだけど…
366名無したちの午後:2011/03/10(木) 01:48:28.48 ID:g6/9bIpXO
>>363前は近くの学校が臨時駐輪場になってたと思うが。
いつも置いてる所にオケネーヨならシラネ
367名無したちの午後:2011/03/10(木) 01:48:36.28 ID:oKJfOyMP0
>>365

なんでもかんでもここで聞くなって。
銀行に明日問い合わせたらいいだろ。

みんな教えないほうがいいぜ。
368名無したちの午後:2011/03/10(木) 01:49:45.79 ID:IA6VbTSW0
なぜかできなかった気がする。
窓口でするしかないかも。
369名無したちの午後:2011/03/10(木) 01:51:36.70 ID:YMaP19rz0
>>368
口座作ったときは窓口の人にカード届くまでは通帳で振込みしてくださいって言われたんだけどな
窓口でするのめんどくせ
370名無したちの午後:2011/03/10(木) 01:54:27.06 ID:iivM5JFx0
つか、振込みは10万円以下なら口座介在させずに直接ATMに現金入れてできるよ。
銀行の人は「10万円超」を想定してるからそういう説明したんだろうけど。
371名無したちの午後:2011/03/10(木) 02:42:21.17 ID:IA6VbTSW0
>>369
できるところとできないところがあるみたい

>通帳のみでATMから現金は下ろせるのでしょうか
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4652204.html
372名無したちの午後:2011/03/10(木) 02:48:32.81 ID:YMaP19rz0
>>371
考えて見ればATM2種類あったわ
新しいATMで無理だったけど、古いのならいけるかな?
明日試してみる
373名無したちの午後:2011/03/10(木) 02:59:28.64 ID:iivM5JFx0
心配するな、不可能だ。
とりあえず、明日(10日)やることは、

@窓口で入れてしまった現金を通帳とハンコで引き出す
AATMで引き出した現金を直接使って振り込む

窓口で振込みまでやると手数料が数百円高いので、振込みはATMでやるのがよい。

漏れは、旧三和と旧東京三菱の両方の支店の口座持ってるから、ATMの仕様は熟知してるわ。
374名無したちの午後:2011/03/10(木) 03:18:49.33 ID:7AFyqLLnO
さやかかわいいよさやか
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up76481.jp
375名無したちの午後:2011/03/10(木) 04:34:22.24 ID:GW0LrsVC0
am/pmのATMは三井住友が使えるから超貴重だが
ファミマに移行してもそのままだろうか?
376名無したちの午後:2011/03/10(木) 04:48:54.45 ID:6zWUgcmD0
ここって本当に何のスレ見てたかわからなくなる時あるな
377名無したちの午後:2011/03/10(木) 04:52:12.75 ID:qkM+fkll0
正直三井住友とかいらんだろ
378名無したちの午後:2011/03/10(木) 05:10:38.21 ID:vEXl395tO
サンクスはりそな無料なんで重宝してる
379名無したちの午後:2011/03/10(木) 06:39:53.25 ID:DitOBmc1O
あれ?地震きたと思ったのに
三陸沖で起きた地震が大阪まで届くわけないか
380名無したちの午後:2011/03/10(木) 07:44:24.22 ID:9j2/EOVL0
うちの近所のサンクスがつぶれてローソン100になってたな
りそな無料で引き出すが出来なくなったし そもそもATM自体がない。

不便だが99ショップが近いところにあるのはまあまあありがたいw
381名無したちの午後:2011/03/10(木) 09:57:35.24 ID:D1Qp7H1t0
なのは限定版未だある?
vividしか予約してないから同時購入特典が危ない
てか10日発売ってなってたのに9日に売ってるってどういう事だよ
382名無したちの午後:2011/03/10(木) 10:20:56.53 ID:XA5czkRQO
三大メガバンにりそなと地銀(池田泉州、みなと、南都とか)に口座作っとけば問題ないだろ
383名無したちの午後:2011/03/10(木) 11:08:14.00 ID:JLbF59TYO
>>381
まだあるかもなあ…
もしかしたらもうないかもなあ

あったとしても同時購入特典がないかもなあ
どうだろうなあ
384名無したちの午後:2011/03/10(木) 11:26:53.78 ID:Qr/V2Nch0
ゆうちょは通帳だけでもお金の出し入れができる

ゆうちょのATMで住友のカードを使って出し入れできる
営業時間内なら 手数料タダ
385名無したちの午後:2011/03/10(木) 11:44:25.08 ID:jsQyNzuW0
この前言ったらキングブラン○の女店員に話しかけられたわ。
いや、いいです。っていって逃げたものの。
鴨オーラでもでてたんかな。友達に話したら「リュック背負ってたからちゃうか。」って言われたけど
リュック=ヲタみたいなイメージでやられたんかな。
386名無したちの午後:2011/03/10(木) 12:10:00.32 ID:9n4SMKaI0
明日引っ越すから最後の日本橋探訪に行こうと思う
ポンバシ最後の昼食はどこがいいだろうか
387名無したちの午後:2011/03/10(木) 12:15:39.66 ID:NX5adKPS0
あさちゃんあたりで限界まで食ってこい
388名無したちの午後:2011/03/10(木) 12:35:37.88 ID:T0TY+EvjO
黒門カレーって味変わった?
前はもっと深みがあったんだけど
店員も前と違う気がする
389名無したちの午後:2011/03/10(木) 13:19:36.56 ID:+cpEV6/bO
>>386
虎の裏に住んでる俺の家に来ないか?
390名無したちの午後:2011/03/10(木) 13:31:26.68 ID:rDogVKQiP
389「オレはノンケでもホイホイ喰っちまうんだぜ」

386「アッー!」
391名無したちの午後:2011/03/10(木) 14:04:15.02 ID:qiAd6JMp0
>>388
結構前に経営が分かれてから両方ダメになった気がする
昔は口の中で甘⇒辛で味が深かったよな、独特の味だった
恵比寿のほうがマシだけど以前のようにわざわざ行かなくなったな
392名無したちの午後:2011/03/10(木) 14:59:49.86 ID:9tbsqPM60
俺も今月末から就職で上京するからポンバシとはお別れだわ。
393名無したちの午後:2011/03/10(木) 15:02:30.23 ID:SUnQaBmq0
4月から関東行くけど日本橋行くときは大量に物買いこむ目的で行ってたから
もう引っ越しの準備してる今行くといろいろ買えなくてストレスたまっちゃうよ
HDDでも買いにいこうかな
394名無したちの午後:2011/03/10(木) 15:20:54.81 ID:9j2/EOVL0
コンと55号、坂上二郎とユニコーンの二郎さんの死
アイマス高木社長の死

今日は死と向き合わされる日だな
395名無したちの午後:2011/03/10(木) 15:22:44.63 ID:TAheiOxJ0
週に一回も日本橋に行かない生活なんて耐えられない
396名無したちの午後:2011/03/10(木) 15:31:03.32 ID:rDogVKQiP
「黒門」と付いているだけ中身はチェーン系と大差無いカレー屋が多い気がする。
オレの中で"黒門カレー"というのは黒門市場内のスジネギカレーを出す「PYJAMARAMA 」だ。
BGMにプログレッシブ・ロックを流すイカした店だ。


# なのは単行本買いに行きたいが、週明けまで戻れない。
# ゲーマーズのカバーは品切れかなぁ…
397名無したちの午後:2011/03/10(木) 15:38:14.94 ID:9n4SMKaI0
ポミエに行こうかと思ったけど休みだったことに気づいてあさちゃんで腹一杯食ってきた
もうちょっと早ければ>>389の家にも行ったんだが。
結局なのはforceとvivid買って帰ってきたわ

ああ・・・行けなくなるのがつらい・・・
398名無したちの午後:2011/03/10(木) 15:44:12.36 ID:SUnQaBmq0
エロゲのファンブック?みたいなのがたまりすぎてすごい場所とってる
こういうの電子書籍化してくれると助かるんだけど
399名無したちの午後:2011/03/10(木) 15:55:03.86 ID:yyvyNWohO
>>339
今日行ったらもうねー!
どういうことなの・・・
400名無したちの午後:2011/03/10(木) 16:02:57.89 ID:T0TY+EvjO
>>391
やっぱそうかー
3年くらい前はよく食べてたんだけどな
401名無したちの午後:2011/03/10(木) 16:06:14.22 ID:SNQzZpUn0
>>398
最終手段としては、分解してスキャナでデータ化があるぞ
402名無したちの午後:2011/03/10(木) 16:20:24.61 ID:/48mqh1WO
>>394
うわっ!徳丸完さん亡くなったのか…銀河烈風隊もずいぶんさびしくなったな…。
403名無したちの午後:2011/03/10(木) 16:24:30.97 ID:9j2/EOVL0
>>402
病気が理由で降板して新作だと社長も大塚芳忠に変更なってたしね 病気がひどかったのかなというのはある
404名無したちの午後:2011/03/10(木) 17:44:41.62 ID:vNUP1VDiO
ファンブックやらたまりすぎてヤバイなら
業者ので電子化したらいいんじゃね?最近安いらしいし、電子化でいろいろ保存もありとは思う、いつか貴重な資料になるかもやし
405名無したちの午後:2011/03/10(木) 18:47:52.27 ID:69Gbz8S40
たしか業者に頼んだ場合はアウトなんじゃなかった?著作権法の複製権の関係で。
自分でやる分にはいいらしいけど。
406名無したちの午後:2011/03/10(木) 18:51:47.60 ID:XCESo5uz0
クイーンメリーUすげー
やっぱ華やかだわ
407名無したちの午後:2011/03/10(木) 19:09:39.54 ID:CMsJPK+K0
本分解はコツがいるからな
未練が無いならうっぱらえと思うが
408名無したちの午後:2011/03/10(木) 19:28:16.77 ID:70ACFW3B0
>>398
たまり過ぎた漫画の単行本を自炊してるけど、自炊はまぁまぁ時間かかる、やるなら気合と根気と時間が必要。
あとはシュレッダーも有った方がいい
409名無したちの午後:2011/03/10(木) 20:49:39.27 ID:TZQSN4LQ0
そろそろ規制王eoに乗り換えるか
410名無したちの午後:2011/03/10(木) 21:14:16.16 ID:IkxJezJJ0
コミックでも小説でもパソコンで読めない
やっぱ手で持って読んでいく達成感がある紙の方がいい
手のひら返しが多い俺だがこれだけは一生変わらないわ
411名無したちの午後:2011/03/10(木) 21:49:56.39 ID:bWnbwCt60
>>392
京都からなら通えるだろ
412名無したちの午後:2011/03/10(木) 22:38:46.10 ID:SUnQaBmq0
電子書籍化も考えたんですけど、環境整えるの大変そうで・・
レンタルしてるらしいけど予約いっぱいみたいだし、もっと早くから考えておけばよかった
ブックオフオンライン行きになりそう。モッタイネ
413名無したちの午後:2011/03/10(木) 22:51:12.89 ID:1fhA43+40
近所でパックまんが売ってた
414名無したちの午後:2011/03/10(木) 23:12:27.67 ID:boRGfffH0
                      __________
    / ̄ ̄ ̄ ̄\          ヽ         \
   /         \          \         \
   | ─ 、 ─ 、      |            \        |
   |  ・|・  |     |             \       |
   |` - c`─ ′    |             /       |
.   |  (____    |            /        l
   |            |          /         /
   |            |         /         /
   〜〜〜〜〜〜〜  
415名無したちの午後:2011/03/10(木) 23:20:28.31 ID:zyICblVS0
パックマンの頃からでは考えられんくらいすごい進化したよな、ゲームって。
その一方で敷居が高くなり過ぎたり、開発費高くなったせいか昔より笑えるクソゲーが少なくなったのは残念だが。
416名無したちの午後:2011/03/11(金) 00:05:18.08 ID:Ush+ysni0
もう何ゲーなのかよく分かんなくなってきた
いよいよ6月発売か・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=PhOQot7NLwM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13833320
417名無したちの午後:2011/03/11(金) 01:01:00.84 ID:appYS0hO0
笑えるクソゲーも本気でクリアしようと思ったら結構歯ごたえがあって
ゲームとしても楽しめたのが昔
418名無したちの午後:2011/03/11(金) 01:11:48.85 ID:zkbTGCFA0
>>416
エロゲのデモっていまだに神月社なんだな
そこだけ驚いた
419名無したちの午後:2011/03/11(金) 01:21:31.47 ID:7FWUyyeQ0
石原が都知事選出馬の意向だってさ。

結局やるんかよw
420名無したちの午後:2011/03/11(金) 01:29:09.94 ID:T9gZhrm30
ブレまくりだな
421名無したちの午後:2011/03/11(金) 01:40:40.61 ID:Z+SI0mdi0
422名無したちの午後:2011/03/11(金) 01:43:01.61 ID:1jVERNBC0
出ないつもりだったけど
立候補してる奴らの面子を見て
こいつらに東京を任せられないと思ったんだろう
423名無したちの午後:2011/03/11(金) 01:55:19.15 ID:xkyD80Rx0
ほむほむ(`;ω;´)
424名無したちの午後:2011/03/11(金) 01:55:46.26 ID:PqG8FL8R0
まどか、2月の始めに東京モンから教えてもらったとおりの展開になってきた…。
425名無したちの午後:2011/03/11(金) 02:07:16.50 ID:o3tspHvo0
どう教わったか気になるなそれ。
オルタ臭さはきーこーさんも感じてたみたいだが
426名無したちの午後:2011/03/11(金) 02:51:40.92 ID:uhTpz2Os0
ループものってことは第一話で誰でも予想できると思うんだが・・・
427名無したちの午後:2011/03/11(金) 04:20:58.97 ID:FL7oiFB+O
菅在日献金発覚でオワタ
428名無したちの午後:2011/03/11(金) 05:28:19.24 ID:Et79Zxp90
またお遍路だな
429名無したちの午後:2011/03/11(金) 06:53:22.24 ID:UfD2UFPK0
展開が読めても面白ければいいんだよ
430名無したちの午後:2011/03/11(金) 06:58:20.26 ID:T+4XcvT00
作品はいいのにファンがウザいの典型だな、まどか
まー公式も煽ってる感じがあるけども
431名無したちの午後:2011/03/11(金) 07:31:13.29 ID:o3afZhfb0
こんなときは冷静になって、ドラゴンボール改見ようや。
次回、ついに俺たちのセル様が破裂するぜ。
432名無したちの午後:2011/03/11(金) 08:04:52.85 ID:fjps7Yx80
>>426
予想外だった
1話のどこを見てループに気付いたんだ?
433名無したちの午後:2011/03/11(金) 09:10:18.91 ID:isG9V6ma0
色んなスレでまどかまどかってうざすぎワロタ
434名無したちの午後:2011/03/11(金) 09:20:43.79 ID:PqG8FL8R0
ベッドのまわりになにもかも脱ぎちらして
435名無したちの午後:2011/03/11(金) 09:45:46.09 ID:TmPXpQek0
ループのたびにまどかが強くなっている
436名無したちの午後:2011/03/11(金) 09:56:52.01 ID:OFClbvH80
>>434
そっちやったんか
俺はまた鮎川かと思とったわ
437名無したちの午後:2011/03/11(金) 10:13:35.52 ID:dOJuZ/kp0
きまオレなつかしす
鮎川がとっくに辞めたのに桧山がまだ現役とか…
438名無したちの午後:2011/03/11(金) 10:19:11.57 ID:FL7oiFB+O
桧山ひかるの声優どこかに出てたっけ?
439名無したちの午後:2011/03/11(金) 10:31:15.18 ID:DyF9hGZ40
ディスガイア2にでてたらしいな 50すぎても仕事はあるもんだねえ 
主に専門学校で声優コースの講師とかしてるのな

同じ時代活躍してた牧場の少女カトリの及川ひとみはエロゲで活躍してたが最近もがんばって
るんだろうか 夫の堀川りょうはラジオドラマのオレンジロードの主人公役だった
440名無したちの午後:2011/03/11(金) 10:45:19.62 ID:fFcXOkpO0
なんかいい禁酒方法ない?
441名無したちの午後:2011/03/11(金) 12:09:51.42 ID:lf1eKgN+O
>>440
肝臓を壊すとかどう?
442名無したちの午後:2011/03/11(金) 12:12:48.39 ID:nHOjzHfw0
>>432
アバン、そして転校してきたほむほむがクラスの保健委員である鹿目まどかを知っていて保健室の場所も知っている点
443名無したちの午後:2011/03/11(金) 12:32:43.05 ID:vI8YiCwEO
仕事終わったら日本橋いくかな
晩ご飯は日本橋で食べたいものないんだよなぁ
444名無したちの午後:2011/03/11(金) 14:49:55.65 ID:BinrJYrw0
また地震かよ!
445名無したちの午後:2011/03/11(金) 14:52:07.47 ID:8XPwrYnt0
揺れた?
446名無したちの午後:2011/03/11(金) 14:52:29.87 ID:I91LKesWO
ゆっくり揺れてたからはじめ気づかなかったわ
447名無したちの午後:2011/03/11(金) 14:53:28.85 ID:/FYgJ4ICO
この揺れ方、気持ち悪いわ
吐きそう・・・
448名無したちの午後:2011/03/11(金) 14:53:49.52 ID:isG9V6ma0
気持ち悪い揺れだったな
酔いそうな、ゆっくりとした大きな揺れだった
449名無したちの午後:2011/03/11(金) 14:54:47.16 ID:cKkUdCSC0
震度7かよ
450名無したちの午後:2011/03/11(金) 14:55:16.39 ID:BinrJYrw0
かなり長時間揺れてたな
451名無したちの午後:2011/03/11(金) 14:58:15.89 ID:cKkUdCSC0
6mの津波かよ
452名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:00:12.43 ID:PqG8FL8R0
サンテレビはいつもどおりかよ!!
453名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:02:05.71 ID:BAsXN62F0
三陸で震度7だってな。
大阪は船に乗ってるようなゆっくりとした揺れだった。
454名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:03:24.97 ID:Ts36XWXm0
サンはタイガース以外の話題には興味ないからな
455名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:04:57.45 ID:cwF+/dFw0
気象庁HP繋がんねえ
それにしても地震直後でクソ忙しいときに現地に電話するNHKテラ鬼畜
456名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:05:24.78 ID:/FYgJ4ICO
大阪は震度3みたい
今から日本橋行こうと思ってたけど、気分悪くて断念するしか無さそうだな
船酔いにそっくりだ
457名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:07:35.50 ID:PqG8FL8R0
テレビ大阪はすっぽんコラーゲンの宣伝番組続行中だし!!
458名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:11:03.21 ID:mo4Fo9lH0
酔っ払いながらオナニーしてたから最初気づかなかったわ
459名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:15:49.25 ID:6X1G3Xxy0
28階に住んでるけど、正直死ぬかと思った。
これ震度6クラスが大阪に来たら俺死ぬわ・・・
460名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:17:36.80 ID:i2jEvlXz0
ケータイの災害通知機能してないなw
お前等のケータイなんか反応した??
461名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:18:41.32 ID:BinrJYrw0
また揺れてるよ
マジで気分悪くなってきた・・・
462名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:19:45.69 ID:isG9V6ma0
まただ、壁が嫌な音立ててるし気持ち悪いしもうやめて
463名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:20:02.38 ID:anqp4jWm0
横揺れが酷いな。
464名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:22:53.15 ID:5JzDcqzl0
大阪揺れた?
全然気付かなかった
465名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:26:48.79 ID:i2jEvlXz0
津波きてるらしいな
466名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:27:12.75 ID:zaFnoARf0
大阪揺れたのか
自転車に乗ってたから気付かなかった
467名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:29:53.83 ID:uCEx/pBq0
今日本橋から帰還したけど地震は気がつかなかったわ
とりあえずフィギュアは安泰
468名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:32:43.54 ID:vI8YiCwEO
大阪揺れてやばかった
ビルだったけどニュジーランドの地震もあるし、崩れないか心配だた
469名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:32:50.64 ID:B5yykIIo0
大阪港や堺の辺りにも津波警報や注意報が追加されたな
行くなよ、お前ら見に行くなよ
470名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:35:46.58 ID:cKkUdCSC0
次は茨城かよ
471名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:35:47.39 ID:/FYgJ4ICO
耐えきれなくて、とうとう便所でリバースして来ました
テレビ見たら、東北地方は凄いことになってるね
これはヒドい・・・
472名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:37:55.63 ID:DFECzBCA0
でも、阪神大震災ってこれ以上だったんだな
地震怖い
473名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:38:14.90 ID:8ihnBF9e0
マジで津波だな。きっついな。
474名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:38:19.79 ID:BinrJYrw0
テレビつけたら東京も凄い騒ぎだな
475名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:39:18.89 ID:cKkUdCSC0
10m以上の津波かよ
476名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:39:28.85 ID:g/MYskvn0
M8.8だと

こえーー
477名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:50:20.79 ID:KZiNVzhp0
478名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:50:24.35 ID:zaFnoARf0
これ・・・まだ見つかってないけど津波に飲まれて死んだ人いるんだろうな
479名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:52:58.76 ID:D03PyqdT0
>>478
ランプついてる船も津波で流されてたのみるに
中に人のってるだろうな
岸壁にぶつかったり横転してるのもあった
対処しようがないし恐怖の一言だな
480名無したちの午後:2011/03/11(金) 15:59:02.57 ID:FL7oiFB+O
今NHK見たら、仙台でリアルタイムで走ってる車が
津波で流されてる!
481名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:00:37.69 ID:cKkUdCSC0
映画かよ
482名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:01:00.88 ID:D03PyqdT0
>>480
あれは、もうね
人が死ぬ瞬間映像で震えた
483名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:01:30.41 ID:/FYgJ4ICO
>>480
この映像、トラウマになりそうなほどヒドいね・・・
484名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:02:07.44 ID:FL7oiFB+O
「今飲み込んでいくところです」
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
485名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:03:43.26 ID:BinrJYrw0
向こうに比べたら大阪なんて全然大したことなかったんやな
486名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:05:24.27 ID:DyF9hGZ40
大阪 地震気がつかなかったな

大阪にいることで損することが多々あるが 命があるだけましかね
487名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:06:20.82 ID:BAsXN62F0
>>482
死んだとは限らないぞ。
車の中なら、車ごとどっかに流されてはいるだろうけど、窓が割れない限り車内に水は入ってこない。
車ごとどんぶらこどんぶらことどこかへ流された末に、どこか安全な場所に行きついたりすることもあり得るからな。
488名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:07:09.50 ID:/FYgJ4ICO
老人とか、絶対逃げ遅れてるよね・・・
見た限り高い場所も無さそうだし
どれだけの被害が出るのか・・・
489名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:09:53.36 ID:zaFnoARf0
>>487
そう願いたい
490名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:11:18.25 ID:PvTGczRA0
上町台地住みの俺勝ち組
491名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:12:37.72 ID:D03PyqdT0
>>487
きれいに?ながされたら割れずに済むけど
あちこちぶつけるわ、いろんなもんと一緒に流されてるからなぁ
無時であっては欲しい、ホント
492名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:14:16.30 ID:9JOAqWafO
寝て起きたらどこもテロップ出ててビビた
なんも感じなかったぜ・・・
493名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:16:16.33 ID:PqG8FL8R0
阪神大震災のように局地局地で壊滅的なダメージを与えるほどではないが、
どえらく広範囲に地震被害が出てるな。
何より津波がひどい。
仙台空港が普通の港みたいになってるし・・・。
494名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:17:07.24 ID:aZhKrzbH0
>>467
豊中の北の方で本屋に入って立ち読みしてたが、
周りの人も全く気付いてなかったよ
家からの電話で知らされた
495名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:21:37.30 ID:zaFnoARf0
電話がつながらない
海岸沿いの実家が大津波警報に入ったのに
逃げているとは思うが・・・
496名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:26:58.58 ID:Ts36XWXm0
携帯につながらん
497名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:29:01.30 ID:F/0ZCBC50
宮城ヤバすぎるだろ・・・
498名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:31:05.86 ID:BAsXN62F0
仙台空港は完全に水没してるな。
滑走路の端っこがかろうじて見えるくらいだ。

これはちょっとまずいなんてレベルじゃねーぞ。
499名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:35:52.91 ID:FL7oiFB+O
>>495
携帯電話の災害伝言板サービスなんかを使ってみたらどう
500名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:41:36.10 ID:F/0ZCBC50
東北のほぼ全域で停電かよ・・・
501名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:42:39.41 ID:aZhKrzbH0
国会は議員同士で小競り合いをしてる場合じゃないぞ
502名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:42:56.77 ID:i2jEvlXz0
ソフバン、ドコモで繋がりにくい
503名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:45:46.56 ID:zaFnoARf0
>>499
やってはみたんだが気づかないだろうな
504名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:52:45.28 ID:F/0ZCBC50
原発も停電って・・・
505名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:55:49.88 ID:FKYgJNsU0
willcom余裕過ぎるな
506名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:57:45.57 ID:aZhKrzbH0
>>504
自動停止の為だろ
507名無したちの午後:2011/03/11(金) 16:58:02.10 ID:uCEx/pBq0
NHK見て思ったんだけど、仙台市の連中って何処に逃げたら良かったの?
あの津波は酷いわ
俺があの場にしても逃げれる気がしなかった
508名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:00:19.75 ID:BAsXN62F0
>>507
TVに映ってるような段階で逃げるのは遅い
ぐらっと来たその段階で山の方へ逃げるのが正解

・・・と、津波相手ならそうなんだけど、山には今度は土砂崩れという危険が伴うので一概には言えんな。
コンクリ製の頑丈な高層ビルの上層階が正解か。
509名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:06:57.00 ID:8W6iD+jk0
>>507
その時点で海に近い平地にいるのが前提として、周りに木造平屋や畑しかなかったら……もうどうしようもないと思う
近場にマンション等の高くて頑丈なビルがあればそこに登って神に祈る
大津波警報発令直後に家から飛び出して車で全速力で内陸の方向に逃げていれば、或いは逃げ切れたかも知れないが
道がすんなり通れる状態ではないだろうし避難途中で巻き込まれるリスクもあるからなあ
510名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:20:19.94 ID:i2jEvlXz0
511名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:29:58.60 ID:m695Xt3aO
イド知事

「今こそ東京や関東を出し抜くチャンス!
兵庫民国として独立や!」
512名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:30:01.83 ID:BinrJYrw0
敬礼してる奴は双葉とかでまたコラ素材に使われそうだなw
513名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:36:42.16 ID:DyF9hGZ40
>>510
新宿だろ。大阪駅でやっても他人事みたいにしてたと思うよ

筑紫哲也もテレビで震災の状況を「温泉街にきたような感じがします」とのんきにいってたみたいにな
http://www.youtube.com/watch?v=c7XDrwJf0tI
514名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:42:36.43 ID:9JOAqWafO
現時点の被害まとめが出だして改めて事態を把握した
これはえげつねえな・・・
515名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:42:52.65 ID:zaFnoARf0
相当数の帰宅難民が出るんだろうな
都市の地震は怖い
516名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:44:49.54 ID:gy+3uVCn0
午前中に円貨決済の外債注文した俺涙目、レート確定日までに円安進んだら元本割れるかもww
日曜日まで待ってからにすればよかった・・・
517名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:45:16.38 ID:Yj8PGkH/0
大阪府の咲洲庁舎も大変らしいな
518名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:48:44.91 ID:D03PyqdT0
明治以降最大かな、M8.8って
当時の阪神大震災色々思いだして吐き気がしてきた
地獄はまだまだこれからなんだよな

しかし津波は恐ろしすぎる
日本の宿命とはいえ
519名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:48:45.85 ID:T9gZhrm30
市内だけど地震全く気づかなかったわ
耐震構造マンションってすげー
520名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:50:40.13 ID:uCEx/pBq0
阪神大震災は火災が酷かったけど、これは津波がとにかく酷い
津波に巻き込まれる直前の車が多数放映されてたけど
まず助からなかったろうな
521名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:50:43.97 ID:OFClbvH80
東京ちょう揺れた
他の東京在住バシスレ民は無事か?
522名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:53:12.10 ID:PvTGczRA0
ウチのマンション1階は駐車場で四方壁無し柱4本だけwwwwwwww
523名無したちの午後:2011/03/11(金) 17:59:28.99 ID:i2jEvlXz0
耐震構造だと揺れに気付くと思うが?
免震構造の間違いなんじゃネ
524名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:15:24.68 ID:Ct10sJxOP
住之江の方とか津波来たの?
525名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:28:54.16 ID:OzFAgbIL0
海の近くにある仙台空港があっという間に水没するくらいだし、
海上にある関西空港なんて一溜まりもないんじゃないかな…
526名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:31:42.59 ID:BinrJYrw0
火事もどんどんでかくなってる
阪神の時を思い出すな・・・
527名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:33:51.20 ID:DyF9hGZ40
>>517
こうなると移転は失敗だったと橋下叩かれて、役人が息吹き返しそうだ
528名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:36:36.78 ID:vI8YiCwEO
まだ被害の全貌はっきりしてないけど津波の被害えらいことなってるな
529名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:39:44.88 ID:BAsXN62F0
>>525
ところがどっこい、こういう時、海上の島とかってのは案外安全だったりするんだ。
津波ってのは、海水にかかった運動エネルギーが壁にぶつかったとき、行き場を無くしたエネルギーが上方向にかかることで起こるもの。
だから、海岸沿いだとそれ以上行き場がないエネルギーが集中して、高い津波が起こる。

でも、島の場合両サイドにエネルギーが逃げることが出来るから、縦方向へのエネルギーは言うほど大きくはかからず、
それほど大きな津波にはならないわけだな。

しかも関空の場合、津波対策の防波堤はしっかりしたのを作ってあるから、
そうやすやすと島内に津波は入ってこないよ。
530名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:40:15.62 ID:4oxm4Q4y0
原子力緊急事態宣言だってよ
531名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:46:11.85 ID:OzFAgbIL0
>>529
それなら安心か
むしろ連絡橋の方が心配だな
532名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:49:51.93 ID:m695Xt3aO
とりあえずまどかが放送中止で飯馬

阪神の時に散々貶した天罰だ<
関東の帰宅難民ども
533名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:50:37.41 ID:Gx7LhB5v0
大和国は今日も平城運転だ
534名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:50:51.57 ID:FL7oiFB+O
>>530
予備の冷却用のエンジンが全部使えなくなったからとか
535名無したちの午後:2011/03/11(金) 18:56:33.78 ID:PqG8FL8R0
さすがのサンテレビも事の重大さに気づいたみたい。
つまり、マジで洒落になってないレベルってことだよな…。
536名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:01:03.58 ID:V7rTHa0P0
東京の方が大阪より被害が大きいだろうに秋葉スレが伸びてないね
537名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:01:47.84 ID:jd93AmWJ0
被害が大きいからじゃね?
538名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:06:09.50 ID:OzFAgbIL0
書き込む余裕が無いってことだろうしな
539名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:14:30.96 ID:g/MYskvn0
さっきちょっと揺れた びびった
540名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:24:49.87 ID:oRgTAUgv0
>>535
阪神大震災の時、通常放送を垂れ流し続けたFM802がファンキーな放送をありがとうと
叩かれてたな。
541名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:31:13.71 ID:ivQscxCx0
正直、非常時の放送なら他の番組でもやってるんだから、
気を紛らわせる、というか、逃避できる番組がひとつくらいあってもいいと思うよ
542名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:31:55.56 ID:9JOAqWafO
東北停電で災害中寒中宵越しとか大丈夫なのか
火災も気をつけな・・・
543名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:35:13.09 ID:T9gZhrm30
地震起きてからなんで円高が超加速してんだよ

>>541
それを不謹慎と言って叩く連中が日本にはたくさんいるんだろうな
544名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:35:24.95 ID:eavsMwn10
>>541
そういうときにはレコーダーに録り溜めた番組や積みゲーを消化するんだ
545名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:37:56.59 ID:D03PyqdT0
叩く奴いるもんな

全部同じ番組はやる必要はないとは思うんだけどね
避難中ずっと同じこと訊くのって気が狂いそうになるんだがな
546名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:41:39.89 ID:FL7oiFB+O
関東民はこういうとこに行ってるんでは

「東北地方太平洋沖地震」の情報を共有する板

緊急自然災害@超臨時
http://hato.2ch.net/lifeline/
547名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:43:02.11 ID:NBdWYFIZ0
>>510
東京ってこういうアホしかいないんだなと思う。
秋葉の事件でも同じ事しているし

アホな行動したらネットに流れるし会社とかにバレたらどうすんのかね?

東京に住む姉は大江戸線乗ってたから全然影響なし
地下4階もいけばほとんど揺れもないようだ。

茨城に住む弟はつい最近まで停電+部屋ぐちゃぐちゃで最悪と言っていた。
548名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:47:17.33 ID:D03PyqdT0
関東というか国民全体に言えることだが
なんでTVに映るのが特別という気分になるのかね
インタビューとかでカメラ向けられると声が上ずってイミフなこと答えるよな

まぁ、震災地の人たちは家族の安否とか家が倒壊したりで
それどころじゃなくなるんだがな
549名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:49:30.12 ID:isG9V6ma0
ニュースで東京の帰宅難民について報道しまくりでワロタ
東京ローカルネタを全国放送で延々流し続けるんじゃねーよ
550名無したちの午後:2011/03/11(金) 19:49:44.94 ID:T9gZhrm30
http://curfc.jp/member_detail/id=85
もう色々割れてる
ニュー速怖いわ
551名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:01:35.55 ID:NBdWYFIZ0
ホントアホだな。

男は常に男を目指す
行為が敬礼なんだな。w
552名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:05:16.05 ID:V7rTHa0P0
アニメ板見てみたけど、大揺れで部屋が半壊状態でタンス倒れて窓割れたりしたけど、
プラズマTVとレコーダーを守ったとか、自分の命よりアニメの方が大切なのね
553名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:07:18.37 ID:BAsXN62F0
>>541
現状とは真逆の話で恐縮だが・・・
皇室のだれだったかな。出産されるって時に、マスコミ各社は競ってその状況を随時放送し続けてたんだ。
でも、唯一テレビ東京のみがいつものようにグルメ特集を放送して、
それがその番組では異例の高視聴率を記録したって伝説が残ってるんだわ。

とはいえ、そういう話のときには平常番組でもいいけど、
天災とか大事件とかそういう時には報道特番を組まざるを得ないだろうね。
554名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:11:05.60 ID:g/MYskvn0
>>550
このページへのアクセス数
Total:38474PV
今日 : 30983
1日前 : 5
2日前 : 4

ww
555名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:12:53.07 ID:g/MYskvn0
>>549
だって東京キー局は「自局に切り替えてローカルニュース」ってのができないし
556名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:13:30.49 ID:NBdWYFIZ0
いっぱい行方不明者出てるじゃん

津波の被害は大きいなすぐに逃げればよかったのに
557名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:15:45.19 ID:bLnmslf+0
558名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:18:13.41 ID:92L1zPyj0
今日まで九州にいたんだが、さっき帰ってきた
津波怖すぎるだろ・・・悪夢見てるのかと思ったわ
食糧とか送って差し上げるべきなんだろうか?
559名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:29:24.89 ID:EkATWd+V0
>>558
なんらかの支援をするにしてももう少し時間をおいてからにした方が良い
以前どこかで地震があった時、全国から食料等の支援物資が役所に送られてきたものの
道路の寸断等でそれを配ることが出来ず、廃棄せざるをえなかったそうだ
560名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:30:24.93 ID:ZoBVdaK30
通常放送、裸の大将しかやってねー
561名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:33:23.02 ID:92L1zPyj0
>>559
確かにそうかも 少し時間をおいて様子を見ます
しかし津波すごかった。今まで見たことあるのは海岸
を少し浸食するくらいだったのに、今回は内陸地まで水が到達してた
マグニチュード8.2って世界最大じゃないの
562名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:38:58.82 ID:NBdWYFIZ0
>>561
本当にしたんならボランティアしたい人と現地に行って支援した方がいいよ。

ボランティア活動していた自分も言いたくないが、ボランティア支援と称して寄付金を運営に回したりしているところばかり

海外じゃそれが当たり前らしいが、儲けている奴もいるから好かない。
563名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:45:54.97 ID:DyF9hGZ40
>>550
みれねえよ
564名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:47:16.56 ID:T9gZhrm30
>>563
多分アクセスが集中しているからだと思う
565名無したちの午後:2011/03/11(金) 20:58:11.94 ID:NBdWYFIZ0
>>563
氏名 上田 謙介
かな ウエダ ケンスケ
学年 3年生
学部 商学部
出身高校 東福岡
ポジション WTB
身長 168cm
体重 72kg

コメント
今年の目標
去年の自分を越える。

ラグビーを始めたきっかけ
兄の影響

私の見てほしいプレー
ムードメイク・笑顔

一言
男は常に男を目指す。
566名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:04:42.65 ID:DyF9hGZ40
>>565
ありがとー 中央大学か 中央大学を英語表記したブレザー着てるんだからそりゃそうだね
567名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:05:07.82 ID:7FWUyyeQ0
津波コエー

橋下知事は咲州庁舎をちょっと考えろと思ったわ。
NHKの津波が河を逆流して畑や民家飲み込んでいく姿をリアルタイムでみたら、
埋立地なんてもたないだろ。
府庁の周辺には、関連施設も来るわけだし。
森之宮の成人病センターを府庁の横に移転させるのも考え直せ。


>>561
スマトラ島沖地震が修正に修正重ねてマグニチュード9.3で確定した。
568名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:07:24.23 ID:BAsXN62F0
>>567
今の庁舎はこの規模の地震が来ると倒壊します。
クライストチャーチの英会話学校のように。
569名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:07:43.66 ID:NBdWYFIZ0
今回地震自体はそれほど影響無かったのに海沿いの地域は早く逃げるべきだった。
570名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:07:55.26 ID:kLINqnxM0
>>565
個人情報コピペとかν速だけにしろよ
571名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:11:42.87 ID:uCEx/pBq0
放射能漏れきた
これかなりヤバイ
572名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:11:46.74 ID:NBdWYFIZ0
>>570
すまない。
573名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:12:43.20 ID:NBdWYFIZ0
>>571
やっぱりな。・・・白竜さんも今原子力がテーマだしリアルタイムだな。

574名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:12:45.59 ID:92L1zPyj0
>>562
ボランティアか・・・自分が今現地に行ったところで一体何が出来るんだろうと
思ってしまうわ 逃げてるだけかもしれないんだが

>>567
9.3・・・すごすぎるな
575名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:13:26.89 ID:T+4XcvT00
火もやべえ・・・
576名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:14:19.27 ID:uCEx/pBq0
今、宮城の原発で火災事故って出てたぞ
んで、福島の原発で水量不足で放射能漏れ

どんだけ被害広がるんだよ
577名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:15:26.24 ID:7FWUyyeQ0
>>568
だからその場所で建て替え工事するんだよ。
最新の耐震設計のビルでも建てれば良い。
わざわざ海の最前線に行くことはない。
578名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:15:47.22 ID:LVq6RbPB0
うわああああああああああああああああああああああああああ






まどマギ録画失敗してた
579名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:18:58.56 ID:uqstIX7aP
>>558
マジレスすれば物より金。
現地がある程度落ち着いたら、ちゃんとした募金団体か被災自治体へ寄付。
あやしい日本ユニセフや街頭募金はNG。
インドネシアや四川やドミニカと違い、服とか食糧はいずれ回ってくる。
580名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:19:19.42 ID:NBdWYFIZ0
>>578
どんまい今回はまあほむほむの行動ネタバレ部分だけでそれ以外は別に展開無いよ。
581名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:24:25.72 ID:FL7oiFB+O
ツイッターで著名人その他の失言が頻繁してるらしい。

ツイッターはこんな時には全く役に立たないな
582名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:26:32.49 ID:uqstIX7aP
スマトラや1960年のチリ地震は前震、余震もM7クラスというトンデモナイ天災。

今回、三陸に触発されて茨城沖でも地震があったが、触発されて東海、東南海、南海、西南海地震が同時多発とか勘弁な…
マジ日本終わる。
保険会社も終わる。
583名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:28:29.81 ID:uqstIX7aP
失言して叩かれるのも芸能人、著名人のお仕事。
チヤホヤされてホンボって思っている人ばかりだから。
584名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:29:02.09 ID:ozu6n0wxO
まどか放送中止ワロタw
585名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:29:55.98 ID:7FWUyyeQ0
俺が見てるツイッターだと、
地震コエー、ヤベー、電話繋がらんとかばかり。

むしろ、電話繋がらないからmixiとかツイッターでの安否確認が機能してるらしいが。
あと災害伝言ダイヤル。

失言ってこの時期に何言ったんだ?
586名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:30:10.91 ID:eXqbFaUD0
TV見てるけど同じ日本とは思えないな特に岩手
587名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:30:31.56 ID:anqp4jWm0
>574
基本的に、全国(被災しなかった地域)からの支援物資の仕分けと分配・出荷業務。
公民館などを借りて朝から晩まで延々とやり続ける。
水ガス電気が無いので、トイレなどは結構大変な思いをする。

と、神戸大震災2〜3日後に入って1週間程度現地で働いてきた俺が言ってみる。
588名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:31:24.83 ID:T+4XcvT00
ついったは役に立ってそうだな
589名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:39:04.95 ID:NBdWYFIZ0
放射能漏れ確実らしいな。
ロシアの原発事故と同じ規模が起こるなんて書いてる奴いるが
そんな事が起きればもうその地域には住めない
590名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:41:47.33 ID:BinrJYrw0
ツイッターでやたらとこんな時は性犯罪に気をつけてというのを見るが
こういう状況だと増えるんかね?
あんまりそういうふうには思えないけど
591名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:43:56.05 ID:ynDn51tH0
>>578
どんまいという奴がいたが正直大失敗だと思う
ループで泣けた
592名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:44:47.67 ID:uqstIX7aP
福島宮城茨城の沿岸はマジで住めなくなるかもな
漏れてはいるんだろうけどね
593名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:47:41.65 ID:eXqbFaUD0
でも、ツイッターで情報があやふやで混乱してる人もいるみたいだな
便利だけどやっぱりデメリットも目立つね
594名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:53:00.84 ID:IOHdiM6/0
>>585
こんなんとかじゃねーの。

>岡田斗司夫
え〜と・・・ふ、不謹慎だけど、ラッキー!?
RT @kaminachan: 実写版エヴァンゲリオンをみてるようだった!ラッキー!
#otakingex
595名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:53:50.94 ID:NBdWYFIZ0
>>592
3キロ以内は避難指示、3〜10キロ待機

すぐに逃げるべきだと思うが・・・
今の政府の安心なんてどうみても思えない
596名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:53:55.09 ID:T+4XcvT00
身内や既知ソースの情報での確認などにはいいかも
597名無したちの午後:2011/03/11(金) 21:53:57.40 ID:DyF9hGZ40
東京の帰宅困難者がいる限り放送自粛はなくならないな
598名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:00:44.34 ID:uqstIX7aP
福島第1原発 1号機2号機はマジでヤバいかもね。
最悪の事態になった場合、誰がチェルノブイリ事故で言う「リクビダートル(清掃人)」をやるんだろうか。
自衛隊?
新宿中央公園や西成で雇ったホームレス?

なにせ放射線で遠隔操作のロボすら動かなくなる始末。
チェルノブイリ事故の場合はアフガン行きか「お掃除」かの二択だったが…
599名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:03:14.48 ID:7FWUyyeQ0
なんか千葉の石油コンビナートの火災がさらに広がってるんだが。
これは結局全部燃えるまで終わらないのかな。
600名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:03:54.26 ID:IOHdiM6/0
601名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:04:07.43 ID:LVq6RbPB0
>>580
>>591
もうええねん
録り貯めてた分含めて諦めるわ。
全部一気に見たい派なんや
もうネタバレだけで満足や(´;ω;`)ブワッ
602名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:12:56.78 ID:MLChqOdc0
違法うp動画でいいだろ
エロゲの割れには厳しいけど、こういうのはおkなんだよな俺らは

魔法少女まどか☆マギカ 第10話 「もう誰にも頼らない」
ttp://wwwwwwwwwww.net/Page/MediaView.aspx?ID=42312
603名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:15:53.88 ID:ynDn51tH0
よくねえよw
つかニコ動でいいだろ
一週間遅れだっけ
604名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:16:57.86 ID:EkATWd+V0
>こういうのはおkなんだよな俺らは
無いわ…
605名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:19:20.67 ID:ozu6n0wxO
撮りためてた攻殻機動隊全部見ちまった
2ちゃんですら地震スレばっかでマジやることねえ
606名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:22:07.49 ID:T+4XcvT00
おkなわけがないwww
607名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:24:10.78 ID:PqG8FL8R0
放射能漏れてないって枝豆が言ってたよ
608名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:24:38.47 ID:zaFnoARf0
なにサラッと割れ勧めてるんだよw
ニコ動進めろよw
609名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:32:52.58 ID:eXqbFaUD0
水死体が200〜300人って・・・酷すぎる・・・
610名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:35:19.08 ID:FL7oiFB+O
仙台市内の荒川?で200から300人の遺体が
浮いているのが発見されたらしい。

地獄絵図だ。
611名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:36:38.56 ID:uCEx/pBq0
死体見つかったのはいい方だよ
波の高さや引き方見てると大半の遺体は見つからないだろ
612名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:38:15.17 ID:AGNMWPIz0
原発がメルトダウンしたらマジで関東終了じゃねーか・・・
613名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:40:20.42 ID:cxqWuIPe0
津波による溺死体ですか…
614名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:43:27.57 ID:zaFnoARf0
土砂に埋まって見つからない人も相当数出てくるんだろうな
615名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:46:54.07 ID:o9NOpNib0
津波って怖いな
まさかここまでのがくるとか思わなかったんだろうなぁ・・・・
616名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:47:18.54 ID:uqstIX7aP
近くに高台があれば良いが、河口付近の平地だと逃げようがない。
一時期は教科書にまで記載されていた「田老の長城」とまで言われた旧田老町の防潮堤の真価が問われる時だな。
チリ地震津波、十勝沖地震は防げたようだが、今回は本当に間近で起きた大津波。
617名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:47:48.25 ID:eXqbFaUD0
>>612
メルトダウンはしないらしいが、何時間か冷却出来ないと、加熱し続けて簡単に壊れる
電源車は到着したらしいから、とにかく早く冷却再開するのを待つしかないみたい
618名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:51:24.87 ID:o9NOpNib0
619名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:54:25.38 ID:kAPQHuSW0
海外では地震より原発みたいだな
620名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:55:58.13 ID:T9gZhrm30
これが対岸の火事ってやつか
621名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:56:56.46 ID:AGNMWPIz0
早くも千羽鶴送ろうとか言ってる馬鹿が居るな>mixi
622名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:57:34.43 ID:V/12uVf9P
海が近いの羨ましかったけどこれは怖すぎる
やっぱ海の無い県でいいや
623名無したちの午後:2011/03/11(金) 22:58:36.66 ID:uqstIX7aP
>618はインドネシアの時と合成したコラだと思わせて欲しい…
624名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:00:30.47 ID:4hnpvIoA0
メシうめぇ
625名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:11:37.38 ID:DyF9hGZ40
今の段階で溺死体300人か こりゃつらいな 
626名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:13:59.12 ID:7FWUyyeQ0
津波の引き潮の時に沖に流されていった人も多数いるだろうって言ってた。

数日後に海岸にどんどん水死体が打ち寄せられたりするんだって。
627名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:20:38.27 ID:o9NOpNib0
死者200人以上
不明者400人以上とか
どんどん被害の実態が・・・・
628名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:22:17.09 ID:T+4XcvT00
気仙沼が
629名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:28:01.09 ID:o9NOpNib0
>>618このときの動画北・・・・
すごい津波だった・・・・
高さはんぱねぇ
撮影者ももう少し近かったら確実にアウトな位置だったきがするわ
630名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:29:04.82 ID:DyF9hGZ40
爆笑問題が「西川峰子の動く家」っていうのを笑いにしてたが もうあのネタ使えないな
今となっては不謹慎すぎる
631名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:30:12.46 ID:eXqbFaUD0
おっサンTVすごいなここだけ番組やってるな
632名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:37:51.15 ID:7uEYHMQD0
阪神淡路んときは、
村山富市・森喜朗・菅直人らが、首相官邸で「燃えてますね〜!」
だもんな
初動が送れたせいで自衛隊派遣も送れたんで、さらに何千人も死んだ

あの時一番仕事してたのは山口組w
警官は逃げまくってた
633名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:38:34.27 ID:ZoBVdaK30
当分バラエティ番組放送自粛だな
634名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:44:40.30 ID:4hnpvIoA0
つまんなくなるね
635名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:50:28.14 ID:BAsXN62F0
どこが最初に平常番組に戻すか
やっぱりテレビ東京系かな?
636名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:50:59.96 ID:DyF9hGZ40
>>631
KBSは韓国ドラマ「イケメン探偵倶楽部」やってるよ
637名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:51:12.92 ID:Et79Zxp90
正直飽きてきた
638名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:51:53.96 ID:s4A4Shj90
>あの時一番仕事してたのは山口組w
アホ過ぎワロタ
639名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:52:14.21 ID:T+4XcvT00
しょーもないバラエティより意味のある放送だと思う
640名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:54:19.81 ID:n4M9WxNS0
普段からテレビそんなに見ないから自粛しようがかまわんのだが、
この災害一色で、土肥の件や菅の件なんかすっかり無かったことにされそうなのが心配だ
641名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:54:28.10 ID:WMAebFBB0
津波を逃れたサンドウィッチマン伊達さん、気仙沼のホテルのロビーに避難
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299853973/


伊達さん・・・・
642名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:56:59.78 ID:4hnpvIoA0
>>640
それそれ。政治家はメシウマすぎる状況だと思う

でも東北の老人一掃されて金の問題も意外と解決するかもねぇ
643名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:57:23.64 ID:DyF9hGZ40
まあ、政治どころじゃないな エイズのときみたいに菅が国会で泣いたら民主党支持率大幅アップじゃね
644名無したちの午後:2011/03/11(金) 23:59:47.28 ID:pxtqy/iF0
日本がヤバいのに政治なんて・・・
645名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:02:30.69 ID:dK5KniKL0
>>618
これ日本?
646名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:03:04.92 ID:WMAebFBB0
しかしこれで各断層が活気づいちゃったりしないだろうか
関西も他人事じゃないな
647名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:05:48.11 ID:aFZjsNG40
原発は大地震が直撃しても耐えられるようになってるってのは聞いたことあるけど
お兄が東京にいるから心配や
648名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:17:06.42 ID:jnFjq7Dd0
大阪も災害に対応するようにダムとかそういう防災にどんどん税金つぎ込もうぜって流れにはなるだろうね

「大きな災害はどうせめったに来ないだろ」ってみんな思ってたから予算削る方向になってたが
こういう大震災目の当たりにするとな
649名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:22:12.25 ID:flhm7bog0
大阪にいると津波の恐ろしさとか絶対わからんもんな
650名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:23:13.59 ID:AwftIjN50
梅田とか難波も水没するらしいけど
651名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:24:45.96 ID:EkizauWA0
現実問題、関東で大震災が起こったら大阪の中心は水没するらしいぜ
652名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:26:08.83 ID:PycjuVO/0
仙沼全滅
仙台市東部沿岸全滅
名取市全滅
千葉県・旭市壊滅

死者の数は阪神大震災を超える可能性・・・
きついなぁ・・・ 経済的に苦しい時期に

653名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:29:30.41 ID:QHG/Vh9i0
大規模だったからなぁ、範囲が。
揺れそのものより津波での被害が甚大すぎる
654名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:34:02.09 ID:8q6HTX9u0
>>652
> きついなぁ・・・ 経済的に苦しい時期に

日本は金はあるけど需要がない状態だったから、
こういう大規模災害は金の周りが良くなって景気にとってプラスになるんだぜ
655名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:37:00.90 ID:VGBLJyfe0
これで12卒から雇用は回復かよ。くそがっ
11卒どんだけ運悪いんだよ。受験の時も未履修問題でつぶされたし
656名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:42:16.90 ID:VdRx3jsC0
真夜中に大地震が来そうな気がして
なんかすげー怖くなってきた

ちょっとの揺れでも地震はやっぱ嫌だわ
657名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:44:22.16 ID:EkizauWA0
>>655
土方でいいなら仕事増えるかもね
658名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:46:49.03 ID:LN5uweRh0
最近のゆとりは阪神大震災を体験してないやつが多いらしい
あれは大阪にいても相当ビビるくらい揺れたというのに

これがゆとり教育の弊害ってやつか……
659名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:48:16.73 ID:AwftIjN50
教育云々じゃなくて、それは単なる生まれた年の問題だからどうしようも・・・
660名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:53:38.92 ID:a47LDurn0
海とか川の近くに超高層建てちゃダメだよ
661名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:56:18.00 ID:VGBLJyfe0
>これがゆとり教育の弊害ってやつか……

これマジで言ってんの?頭湧いてる
震災の経験生かして東北にボランティアでもいって死んでこいw
662名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:57:13.74 ID:7e3UUTOu0
阪神の地震のとき東京に住んでて、今はこっちに住んでる。
663名無したちの午後:2011/03/12(土) 00:58:22.44 ID:YXdGXsgg0
いくら映像とかで教えられても、実際の体験があるかないかではエラい違いだからなあ
和歌山が大津波警報に切り替わって避難指示が出たときに
過去に津波の経験がある年配の人は、その怖さを身を以て知っているから真っ先に避難所に移動していたし

大阪でも南海・東南海が来たら湾の方にはそれなりの津波が押し寄せるだろうし
市内の方は低地な上に津波が遡上する広い河川まで備えているから人ごとじゃない
664名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:00:31.06 ID:2D//1bjG0
つーか、大阪府庁をどこへ移転しようとしてたんだよw
665名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:11:33.40 ID:aJaWXYpg0
一方、国会では

 宮城県石巻市を選挙区とする安住淳国対委員長。携帯電話で地元と
連絡をとろうとするが、「電話つながらねぇ…。うち(の母親)
は生きているんだろうなぁ!」と叫んだ。
666名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:19:03.77 ID:JQYRLLw/0
>>661
コンビニでバイトしてたけどゆとりよりアホなのが今のおっさんだからなw
まだゆとりのほうが常識あって賢いよ
667名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:32:44.75 ID:q/ESv/di0
今のおっさんって一括りにして馬鹿にするのは
ゆとり世代とか最近の若い者はどうこうとかいってる連中と変わらんだろ
668名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:34:06.56 ID:QoCT+csw0
身の周りだけ見て知ったつもりでうっとり
669名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:35:06.35 ID:VGBLJyfe0
おっさんのゆとり叩きも同じだけどね!
670名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:45:19.92 ID:xu3zmsMnO
中継見てたら海に近づいてる車とか、海岸近くで逃げようともしない人がいたらしいけど何考えてるんだろうな
671名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:51:27.18 ID:69L3qhPZ0
ウチの親戚に電話で安否確認したけども、
その親戚ん家の近所のオッサンが、ウナギ釣りに行くとかいって出かけたと言ってた。
こうゆう時にはよく釣れるんだとか。
津波が危ないと引きとめたが「大丈夫大丈夫」といってチャリ乗って行ったらしい。

あんなのが多分巻き込まれるんだろうな。
四国だが大津波警報でてるのに。
672名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:53:47.68 ID:QPBFxzGT0
東南海地震も近い気がする
673名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:57:35.35 ID:VetYq2Rr0
津波の映像で繰り返し使われる
津波に飲まれる田畑、ビーニルハウスとか車や家の映像
それ自分の物だったらと思うと凹むだろうな
命あってのものとはいえ
674名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:58:06.70 ID:flhm7bog0
今のうちに用水路の様子見に行っとくか
675名無したちの午後:2011/03/12(土) 01:59:34.81 ID:AwftIjN50
そうなんだよね
もちろん、生き残ったので喜ぶべきなんだけど
現実、その後の生活というのもある
家含め財産ほとんど吹っ飛んだ人もいるだろう

災害はその時だけで終わらんのよ・・・
676名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:01:47.23 ID:gjAHTsHT0
日本橋に津波来たらJ&Pかボークス辺りに逃げりゃ大丈夫か
677名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:04:26.70 ID:VetYq2Rr0
災害後のこと思って行動すると
車の移動とか必要なもの取りに帰ったりして命を落とすんだろうな
なんともいえんね

傾きかけの企業とか個人経営主さんとか
本当の地獄はこれから始まるんだよね
ホント生きてこそなんだけど、うーん
678名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:06:51.48 ID:69L3qhPZ0
地震保険なんて入ってる人は、ほとんどいないだろうなあ。

せいぜい火災保険だけど、天災には適用されないみたいだし。
679名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:07:48.45 ID:g/XNveSt0
地震の教訓は、
「あまり先のこと考えて生きるな。今日一日を楽しく生きることを考えろ」
ってことだろう

   アリさんの家は津波に流されました。。。
680名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:17:03.99 ID:vJ7FBS/d0
事業用は地震保険入るの不可能に近いから
きついよな
681名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:18:07.68 ID:gjAHTsHT0
天王寺〜阿倍野まで逃げた方がよさげなきがしてきた
まあいくら強い津波が押し寄せたとしても所詮大阪湾。埋立地は超えないとは思うけど
もし来たら飛田消毒か
682名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:19:21.11 ID:ocRUnCLt0
【緊急速報】福島第1原発、炉の圧力異常 放射能漏れる恐れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299862823/

やばすぎだろ
寝られないぞ
683名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:19:54.57 ID:QPBFxzGT0
上町台地に逃げるべきなんだろうが、断層が動きそう
684名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:22:01.84 ID:tlD0vhsz0
しかもローンで家買ったとしたら、家が無くなってもローンだけは残る!
4000万円で家買ったら、「4000万円の借金と新しいマンション4000万円のローン二重払い=8000万円の借金」
人生\( ^o^)/ オワタ

耐震偽装問題のときにマンションを買った人がこれだったよ

>>681
あの辺は液状化がヤヴァイ
超高層ビルが倒れることはまずないが、周辺すべて浸水する
685名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:27:41.06 ID:69L3qhPZ0
こうゆう地震が起こると、専門家が毎回想定外とか言うけど
想定通りだったことがあるのかと。
686名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:31:58.66 ID:rh4Nubj/0
想定された災害だった場合、被害も大して出ずに話題も大きくならないから
そう感じるんじゃね。
687名無したちの午後:2011/03/12(土) 02:38:23.89 ID:aJaWXYpg0
東京大地震研究所によると、これは1000年に一度の地震で、
死者1000人を出した貞観地震(869年)に匹敵するらしいって
(当時の日本人人口500万人くらい)
688名無したちの午後:2011/03/12(土) 03:32:15.31 ID:tlD0vhsz0
地震予知ってのはいつも終わってからだ
できないんだから仕方ない
デンキウナギでも飼った方がいい
1週間前には暴れてくれる
689名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:03:44.89 ID:lqk9tsaEO
長野で震度6強やて
690名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:07:26.72 ID:iw1EiFrF0
次は長野かよ・・・
691名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:10:32.53 ID:AwftIjN50
茨城に千葉、緊急地震速報、気をつけてね
692名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:11:13.38 ID:AwftIjN50
うん、一応誤爆なんだスマソ
693名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:13:11.96 ID:yT/jHK4F0
そういや昨日、14時ぐらいから水槽の泥鰌が砂の中に潜って出てこなくなったな。
黒門市場で食用買ってきて鑑賞用に育ててるんだが、食用だからか知らないが、
夜行性の分際で毎日毎日昼間から延々と泳ぎまくって暴れまくってた、
そんな泥鰌が唐突に砂に潜って出て来なくなったので「あれ?」と思っていると地震発生。
694名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:37:39.13 ID:vved/emgP
東北に続いて今度は長野、新潟で地震かよ

日本滅ぶんじゃないか
695名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:39:57.97 ID:2WetHxa60
やばい事態だというのは当然理解してるけど、どこか遠くで起きてる事のようにも
思える大阪の平穏さ。
楽観視はしてないけどね。
696名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:52:41.32 ID:vved/emgP
三陸が導火線になって北越で地震。
だんだん大阪に近付いているぜ。
697名無したちの午後:2011/03/12(土) 04:54:14.58 ID:vved/emgP
中越はしぶとく続くからな
698名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:06:58.34 ID:nI3KwamR0
ちょっと待てや。
余震の規模も回数もハンパないな。
被災地域の人は第一に自分と家族の安全、あと気が
ついたら困ってる人助けてあげてね。
699名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:07:28.93 ID:lqk9tsaEO
M9.5 1960 チリ(バルディビア)地震  死者460,000
M9.3 2004 スマトラ地震 死者220,000
M9.2 1964 アラスカ地震 死者150,000
M9.0 1952 カムチャッカ地震 死者120,000
M9.0 1868 アリカ地震 死者100,000
M9.0 1700 カスケード地震 死者90,000
M8.8 2011 東北地方太平洋沖地震 ←-----○
M8.8 2010 チリ(マウレ)地震 死者80,000
M8.8 1833 スマトラ地震 死者70,000
M8.8 1906 エクアドル・コロンビアの地震 死者60,000
M8.7 1965 アラスカ(ラット諸島)地震 死者45,000
M8.7 1755 リスボン地震 死者30,000
700名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:07:49.01 ID:vved/emgP
立命館大学で草津キャンパスで行われる時期はずれな学祭的声優イベントが地震で中止。
http://twitter.com/#!/rits_vaken/status/46226426147512321
701名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:08:32.55 ID:vved/emgP
チリ地震死にすぎだろ
隕石でも落ちたんじゃないか
702名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:09:17.29 ID:CfYy9VAU0
この世の終わりだな
次来るのは、関東直下か、東南海か、富士山大噴火か…
大阪も上町断層があるから、対岸の火事とは思えん
703名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:14:17.86 ID:vved/emgP
また新潟か 
これもミンスの悪政のたたりじゃ
704名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:14:42.12 ID:AwftIjN50
>>700
行く予定だったが、仕方ない・・・
705名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:27:42.17 ID:vved/emgP
M8クラスの地震でも死者は万単位に行かないだろう。
それだけ、公共工事や耐震建築が進んでいたという証拠なんだろうけど。

もっとも、予知連のオッサン達が気にしている、三陸が呼び水になって東海・東南海・南海地震が目覚めてしまうと未曽有の大災害に。
706名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:45:36.35 ID:X24JE5n80
ハルマゲドンかぁ
707名無したちの午後:2011/03/12(土) 05:57:35.80 ID:lqk9tsaEO
地震で壊滅・陸の孤島化
→疑心暗鬼
→皆んな狂っていくSWANSONGを思い出してしまった…
708名無したちの午後:2011/03/12(土) 06:20:25.73 ID:vved/emgP
また地震か
709名無したちの午後:2011/03/12(土) 06:32:40.23 ID:vved/emgP
いよいよ避難指示か
福島はこれから人が住めない無人地帯になるね
710名無したちの午後:2011/03/12(土) 06:40:00.75 ID:JVzr+YAw0
福島オワタ
711名無したちの午後:2011/03/12(土) 07:24:44.23 ID:X24JE5n80
原発職員は被爆しながら作業してるの?
712名無したちの午後:2011/03/12(土) 07:25:44.90 ID:AwftIjN50
被ばく云々言うつもりはないが
もう一人は亡くなってるよ・・・
713名無したちの午後:2011/03/12(土) 07:27:55.68 ID:X24JE5n80
マジかよ…
714名無したちの午後:2011/03/12(土) 07:30:24.91 ID:d5nAQSUk0
さっき東南沖地震あったぞ
715名無したちの午後:2011/03/12(土) 07:31:14.02 ID:d5nAQSUk0
>>712
作業員が2人死んだよ
716名無したちの午後:2011/03/12(土) 07:31:52.53 ID:jvY3/5wh0
>>712
その一人の死亡は、クレーン設備による圧死で
放射線被爆のせいじゃないけどな。
717名無したちの午後:2011/03/12(土) 07:42:00.16 ID:vved/emgP
まぁ、「けが人」扱いで搬送されても待っているのは確実な死なんだがな。
余命一月もあれば良い方か。
718名無したちの午後:2011/03/12(土) 07:44:42.34 ID:jvY3/5wh0
>>717
被爆の報告は入っていないぞ?
719名無したちの午後:2011/03/12(土) 07:53:30.26 ID:4ed/DsEy0
放射能量は一応こういう話もある。
違う原発だが別に大差ははなかろ。
信じる信じないの話になるともう個々の話。

原子力発電所から出る放射線
http://www.chuden.co.jp/energy/nuclear/nuc_hosha/nuch_nuclear/index.html

>原子力発電所から放出された放射性物質により、周辺地域が受ける放射線の
>量の目標値は年間0.05ミリシーベルトですが、実際は年間0.001ミリシーベルト
>以下に抑えられており、その量は自然界から受ける放射線量の2,000分の1以下
>であり、身体に影響はありません
720名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:01:43.98 ID:3ftKcnr+0
実家から戻ってきた。

ホント凄いな夜には電車が行方不明、300人以上の遺体が上がったとか?夜だったから良かったな。
絶対マスゴミは考えずにヘリ飛ばして報道してそうだし
721名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:01:56.80 ID:jnFjq7Dd0
>702
次は東京だ、次は大阪だ、東海だとかいろいろ言われてたから どれもいつ大惨事がおこってもおかしくはないね
722名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:05:23.36 ID:8q6HTX9u0
映像見てると、前の車がトロトロ走ってるから逃げ切れずに飲み込まれた車が結構あるな…
逃げてる人は津波が迫ってる危機感無かったのかな?
ちょっとスピード出せば逃げ切れる場合でもトロトロ運転してるもんなぁ
723名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:08:23.30 ID:jvY3/5wh0
地面からみたらどれだけ接近しているかなんて見えないし
第一スピード上げて走行したらまちがいなく事故る。
724名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:09:32.33 ID:3ftKcnr+0
放射能漏れだってよ
空気中に1000倍

人体に影響なしってホントかよ?政府が言う事は怪しいな
725名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:12:48.53 ID:jvY3/5wh0
>>724
こうやってデマが広がっていくのかな
正しい情報を収集したいものだ
726名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:22:09.17 ID:VetYq2Rr0
政府や報道の言うことを信じるしかない
何より一番デマが怖いからな

大震災の時は火の手が迫る中
道路が壊れてたりでどこに行ったらいいのか分からない恐怖は半端なかった
あの当時と比べてネットの発達で情報量は増えたが
また違った弊害があるだろうな
727名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:23:41.42 ID:8q6HTX9u0
原発の冷却材アメリカが送るって話を日本政府が断ったってよwww
これどうすんのよ
728名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:29:09.89 ID:3ftKcnr+0
>>727
何故に?
729名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:34:36.84 ID:cpV4LWAd0
>>727
福島第一の沸騰水型原子炉の場合、冷却材は水。
で、水はあるけど循環させて冷却ができないのが今の問題。

アメリカ側が専用の冷却材を使う黒鉛炉かなんかと
勘違いして先走ったんじゃね。
730名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:35:43.42 ID:8q6HTX9u0
>>728
理由は言ってなかったけど、読売見てたら冷却材を米軍が運んで来るって話を報道してたんだと思う
それをさっき、『日本政府は断った』と残念そうに訂正してた。
ちょっと意味が分からない。
731名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:43:24.73 ID:DtIva5yN0
まったく 遺体が写らないんだが
 
誰も死んでないのか
732名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:47:28.71 ID:GEycKPzy0
>>729
VHSのテープが必要なのにβを送ってくるみたいなもんか
733名無したちの午後:2011/03/12(土) 08:59:36.00 ID:vEaQIv1u0
>>731
そりゃ故意に映したりはしないだろ。
だからこそ現実味が感じられないというのも事実だが。
734名無したちの午後:2011/03/12(土) 09:19:01.13 ID:jnFjq7Dd0
テレビ局とか雑誌記者とか、被災地のコンビニの電池買い占めたりしてヒンシュクかってるんだろうな
735名無したちの午後:2011/03/12(土) 09:43:39.54 ID:JX+lU1po0
首都圏集中していたツケがでたな
これで近畿圏の価値が高まる。
736名無したちの午後:2011/03/12(土) 09:59:52.83 ID:o3JHSL+80
このスレ見てるだけでも、故意に流してるんじゃないかと思われる不確かな情報多いな
737名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:15:32.53 ID:jvY3/5wh0
>>735
それはない
首都圏は電車が止まっただけじゃん
738名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:16:30.57 ID:7Ek3CvS+O
祖父から貰った別荘が気になる
739名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:23:27.53 ID:yneAsAoD0
不謹慎かもしれないが、それでも俺はいつもどおりポンバシに行く
まどかの2巻買わなきゃ……
740名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:26:52.88 ID:jvY3/5wh0
昨日15時の時点で店に入荷してればいいが
場合によっては入荷しないかもな
741名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:35:05.11 ID:iN2xQK08O
>>739
今朝の時点では入荷未定@メイト

書店出入り業者によっては入ってる可能性もあるが
742名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:41:22.20 ID:6/cLaEjh0
なんかあちこちで不謹慎とか言う奴が増えそうで嫌だな
743名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:41:23.06 ID:JX+lU1po0
>>739
暇なら京阪天満橋で三陽商会のファミリーセールが開催されているので行ってみれば?
俺も日本橋からの帰宅時に行くよ。
744名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:42:55.76 ID:8q6HTX9u0
日本の本の流通システムって地方の印刷所で刷った本も
一度東京に集めて地方に出荷するんだよな

今週のジャンプ発売できるの?
土曜早売りがあるから、ジャンプは大丈夫だよね?
745名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:43:38.90 ID:AwftIjN50
いつもなら今日夕方までに入手できるから知らせるぜ
746名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:54:11.63 ID:QFUxRwsL0
東京だが、体感できる余震が絶えず続いている
夜も眠った感じがしない
まじ怖い
747名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:54:56.98 ID:VetYq2Rr0
忍びない気持ちがあっても
被害がないエリアの人たちは当たり前の生活をすることが
経済にとってはいいことではあるがね

でもこの状況じゃ酒飲んでもいい酔い方しないわな
748名無したちの午後:2011/03/12(土) 10:58:51.50 ID:36Bvk5c90
>>746
不安な気持ちはお察ししますが
来るとこまちがえてますよ?
749名無したちの午後:2011/03/12(土) 11:08:45.33 ID:Bnteb92oO
アマゾンはちゃんと来るのだろうかしばらく発送ないけど
750名無したちの午後:2011/03/12(土) 11:13:10.75 ID:jvY3/5wh0
>>749
まどかマギカ2巻、3/14発送予定だがどうなることやら
751名無したちの午後:2011/03/12(土) 11:15:13.80 ID:292sZBip0
>>749
堺からの便なら届くだろうけど、千葉からなら延滞するかもわからんね。
752名無したちの午後:2011/03/12(土) 11:15:21.94 ID:3ftKcnr+0
東京の配送業務は回復しつつあるみたい。
昨日東京から配送された祖父の商品は本日もしくは明日到着予定
753名無したちの午後:2011/03/12(土) 11:48:46.94 ID:MuYKdvNJO
梅田のとらとゲマズで今日発売の漫画すべて確認
まどかマギカ2巻は山積み

日本橋でもフツーに並んでると思われる
754名無したちの午後:2011/03/12(土) 11:59:15.80 ID:U922yA2D0
そろそろ地震飽きたわ
755名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:02:12.65 ID:GDA9kWZ+0
>>754
童貞は飽きないのか?
756名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:03:28.92 ID:J2NW8lYp0
原発があるから無問題
757名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:05:11.12 ID:9ZEsNc0c0
俺も地震ニュース飽きたわ
758名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:07:04.79 ID:wAYcXnMcO
起きてみたら地震津波の次は炉心融解かよ
日本終わったワロエない…
こんな急に終末が来るなんて
759名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:11:52.25 ID:jvY3/5wh0
終末の過ごし方 でもプレイしたらどうだ?
760名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:15:48.44 ID:/uOMAucY0
青春ラジメニアってまだやってるの?
761名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:19:06.43 ID:sq2mByc40
地震飽きただのひでぇ流れw
まぁ所詮は対岸の火事かw
762名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:27:17.05 ID:0KStdHLE0
震災経験してないから言えるんだろう
経験してて言ってるなら可哀想な人なんだろうとしか言えんが
763名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:31:20.48 ID:U922yA2D0
関東の奴らも数年すればすぐ忘れるだろう

本当の被災者以外はそんなもん
764名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:39:03.67 ID:FN68/UuT0
日本橋は平常通り賑わってる
家でもんもんとしてるより外出た方がいい
765名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:39:32.45 ID:yneAsAoD0
同情したところで被災者は喜ばないしな
現地に行かない、義捐金も送らない、同じように暢気にネットみてる人間なのに他人を不謹慎だ何だと言う奴は何なんだろうね
行動しない以上、おまえも同じ穴の狢だよ
766名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:42:39.40 ID:QHG/Vh9i0
物や金を送るにしろ、現地に行って活動するにせよ、
大混乱の極みである今やるのは愚中の愚。何もできずにかえって邪魔になる。

そうではなしに、ある程度落ち着いて、冷静さを取り戻してきた段階で活動するのがベスト。
そのタイミングなら喜ばれるよ。

今現地に行くのは、警察消防なり自衛隊なり、プロに任せておけばいい。
一般市民が行っても邪魔なだけだ。
767名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:49:28.24 ID:fXQoFyF90
わざわざここで延々と地震情報語りたがる奴って何なの?真性?
768名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:50:24.01 ID:4AdTyk6w0
>>767
日本橋スレは初めてか?
力抜けよ
769名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:51:59.49 ID:ENbW6uAC0
飽きただの言うのは自由だけどそれを不謹慎だというのはダメって、ただのお子ちゃまじゃないかw
770名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:53:46.89 ID:QHG/Vh9i0
飽きたというか、こうも惨状の映像ばかり見せられると気が滅入ってくるのは確かだよな。
レンタルビデオ店がにぎわうのも無理もない話だ。
771名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:54:15.12 ID:4AdTyk6w0
「飽きた」ってのは別に誰も非難していない
「不謹慎」は非難している

同じベクトルで語るなよ
772名無したちの午後:2011/03/12(土) 12:59:21.44 ID:Q2K/bfMrO
まぁ電気が不足してるみたいだし、家にいるより外でブラブラしたほうがいいかもな
773名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:02:51.54 ID:ENbW6uAC0
「飽きた」ってわざわざ言ってるのを不愉快に思う人間がそれを「不謹慎」だと言ってるんだろ
人を不愉快にさせといて、自分は「不謹慎」と言われて不愉快だからそれを言うなってのはお子ちゃまだろ
自分は意見されたくないんなら日記帳にでも書いてろ、わざわざ掲示板に書くなって話だよ
774名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:11:16.59 ID:rU8mZg3T0
飽きたも不謹慎もどうでもいいけどお前はうぜぇw
775名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:13:47.94 ID:U922yA2D0
日本橋はいたって普通だね
南海地震が目を覚ましませんように
776名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:18:06.11 ID:ENbW6uAC0
>>774
うぜぇなら流せばいいだけ、読まなきゃ死ぬのか?
震災報道も飽きたなら見なけりゃいいだけ、見なきゃいけない義務でもあるのか?
黙って自分がやりたい別のことしろよ

ま、ホントにうざくさせてると思うからもうレスやめときます
777名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:19:41.08 ID:BnGhp2mg0
上町断層は大阪壊滅らしいな
778名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:21:35.98 ID:9ZEsNc0c0
ID:ENbW6uAC0が顔真っ赤すぎてわろたwwww
779名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:28:37.62 ID:rU8mZg3T0
>>776
なんか、ごめんね
780名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:30:18.29 ID:kBI3EeZc0
>>778
くやしいのうwwwくやしいのうwww
781名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:30:35.29 ID:r+naCvpBi
不謹慎厨は正義の味方気取りなのがたち悪いんだよな…
782名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:31:53.78 ID:fXQoFyF90
まあ真性はほっておいて
既にバシ先行のブラザーは有益な情報頼むぜ、被災地情報じゃねえぞw
783名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:33:31.38 ID:0SvsxLVhO
ゲマの列なんとかしてくれ
本1冊買うのに何分またせんだよ…
784名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:37:03.87 ID:euJBmyIaO
地震が有ろうが何が有ろうが、まどか2巻とスフィア表紙のマンガ本を抱えてゲーマーズの長い会計待機列に並んでいるオマエらにワロタ。

DQN服屋にエウリアン、いつもの日本橋の週末があった。
785名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:39:16.44 ID:IfB3YkW6i
大人しく喪に服しててもしょうがないからな
786名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:53:09.78 ID:uufQQih50
こういうことがあるからこそ
今を楽しまないとな、いつこっちも地震になるかわからんぜ
俺も日本橋行ってくる
787名無したちの午後:2011/03/12(土) 13:59:49.53 ID:Uu6RfCQF0
DQN服屋とかエウリアンとかいうけど、おまえらそんなに絡まれるの?
一般人ぽい格好して汚い物でも見るようにして見てやったら、おとなしいもんだろ。
なんかあいつらのことしょっちゅう話題にする奴ってネット弁慶過ぎるんじゃないのか?
788名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:06:44.68 ID:Q2K/bfMrO
日本橋で支援物資を集めてるみたいだぞ#pombashi
789名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:09:08.75 ID:H8uI8YFS0
場所的にそういったのはなんか怪しいな
本当にボランティアかな?
790名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:10:00.48 ID:IzcgaJWr0
支援物資より後の募金の方が有効だろ
児童施設に大人用ジーンズ送ったりする輩いるくらいだからな
791名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:14:53.35 ID:Q2K/bfMrO
自分もまだ行ってないから判らないけど、出来るだけのことはしたい
792名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:16:48.55 ID:Z5dyhS1u0
北の風俗に大量の美女が増えるな
神戸の震災のあともそうなった
793名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:18:26.53 ID:H8uI8YFS0
メルトダウン始まったのか
関西には放射能来るのかな・・・?
794名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:18:46.24 ID:J2NW8lYp0
日本オワタ
795名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:28:35.09 ID:CfYy9VAU0
>>793
偏西風があるから、西には来ない…んだよな?
796名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:30:26.94 ID:69L3qhPZ0
テレビで原子炉のしくみを絵を使って各局説明してるけど、
ほとんど理解できてないだろ。
797名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:35:47.29 ID:803WHF720
正直言うとよくわからない
798名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:36:28.96 ID:s+IDFz4B0
東日本お荷物なるぞ、今こそ大阪民国独立や〜
というわけで在阪局は通常放送に戻してええで
799名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:42:48.41 ID:UBDwW+Si0
福島は立ち入り禁止になるのか
800名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:44:20.80 ID:4ed/DsEy0
>>793
不安だったらNHK見とき。
フジはアナがボルテージ上げまくりでダメすぎ。

801名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:49:35.50 ID:69L3qhPZ0
報道局が政府の見解無視して、避難指示地域以外の人も逃げろというのはどうなんだ?
煽りまくりだろ。
802名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:52:13.01 ID:mmxfn+Ir0
バシ行ってる人、被災地応援セールとかやってないの?
803名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:53:19.44 ID:H8uI8YFS0
色々やばいけど今からバシ行ってくる
804名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:57:28.06 ID:euJBmyIaO
よくわからんけど、メルトしちゃうと核爆弾が落ちたみたいになるの?
805名無したちの午後:2011/03/12(土) 14:57:27.75 ID:yRtr9rz/0
番組表見たけど禁書目録やらないんだな
関西関係ないんだからやれよ
806名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:01:03.64 ID:6sNZyc2s0
関東も地上波休みだから
今日やっても来週休みになるだろ
807名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:06:32.34 ID:JGGN1YqU0
もうすっかりニュージーの地震は忘れられてるんだし、関西では先行放送でいいんじゃね?
808名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:06:45.60 ID:69L3qhPZ0
>>804
運転停止してるからメルトダウンはないでしょ。
核分裂は止まってるというニュースもあったし。
809名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:07:13.84 ID:QHG/Vh9i0
そういう意味ではまどかがどうなるかだな。
大阪毎日放送では10日(木)にOA済みで、昨日東京放送の11日(金)のOAが休みになった。
大阪毎日放送の17日(木)のOAはどうなるんだろうか?
810名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:13:04.57 ID:6sNZyc2s0
来週は11話休止になるだろうな
流石に深夜は平常放送に戻って関東は来週放送できてると思いたいが
811名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:14:11.84 ID:pnAGZvry0
>>804
最悪永久に居住禁止だし
放射線の影響は日本全体にとって悪影響でしかない
812名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:15:29.84 ID:JGGN1YqU0
エンドレスなんちゃらでもう一回10話放送すればいい
813名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:18:17.08 ID:yT/jHK4F0
>808
余熱で温度上昇して炉心融解。
そういや昨日、初音ミク2ndの「炉心融解」何度かプレイしたが、
現実味を帯びてくるとひどい歌詞だな。
814名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:18:46.07 ID:6sNZyc2s0
25日は有給取ってまどか最終回を見て徹夜で感想語りながら昼間エロゲを買いに行くという
壮大な夢が崩壊した
815名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:20:12.64 ID:69L3qhPZ0
>>813
だからそのために冷却してんじゃん。
816名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:20:22.59 ID:JGGN1YqU0
ID:yT/jHK4F0の2つのレスからものすごい予知能力を感じる件
817名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:21:25.64 ID:93wP4L5e0
プレイしたならあの曲が原発とは何の関係もない曲だとわかるだろ
818名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:24:19.55 ID:Bb8HC+ta0
中・韓・露とか救助活動に来たらスパイ活動、破壊活動とかやっていくのかな?
819名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:45:05.78 ID:WpwaEIn/0
核分裂連鎖反応が加速して爆発するのがメルトダウン=核爆弾落とされる
今現在はその状態にない 炉心融解は放射能漏れの危険
820名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:49:30.37 ID:2c9Zv4BG0
>>799
ブラックエンジェルの世界だな
821名無したちの午後:2011/03/12(土) 15:50:22.88 ID:bNXTll9X0
レンタルDVD屋、人が多すぎるぞ
822名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:13:53.32 ID:l0l+kvC10
レンタルするって、マジ情弱wwww
823名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:17:42.85 ID:ctx+PMo90
>>744
俺も土曜日に買ってるけど
店にいったら、とりあえず今週はジャンプ入荷できないって言われた
やっぱこないんだって物が
824名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:26:16.24 ID:vPMDlvph0
>>810
幹事がMBSだからTBSに合わせないだろ
825名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:27:23.55 ID:SXaFmw1k0
ネットとPCとエロゲ取り上げられた東北のおまえらの今後は心配だな
仮設住宅でエロゲは辛い
826名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:38:34.16 ID:zjAIjaKi0
例大祭の同人誌委託依頼メールをとらが色んな同人サークルに送りまくってるらしいな
827名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:48:52.15 ID:DtIva5yN0
メトロダウンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
828名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:52:45.77 ID:zG5VO5/lO
白い煙って何だろうね?

マジで怖いわ
829名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:56:36.99 ID:FRSPBGJV0
\(^o^)/
830名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:59:02.24 ID:M9zdqPRw0
最悪な事が起きたな爆発したってさ

はっきり言ってメディア、民衆筆頭に今の政権なんて不信感しか無いからな
勝手な行動するんだろうけど、こんな大事故が起きればまだまだ菅政権が続くね。

後メディアのせいでヘリが借りられないと言われているが、報道局は専用のヘリなんだよな?
まさかレンタル出来るヘリもメディアが全て押さえられているのか?

あの病院かわいそうだよね。
SOSと言ってるのにメディアは
われわれは見る事しか出来ませんとか・・・降りて物資くらい渡せないのか?
831名無したちの午後:2011/03/12(土) 16:59:53.29 ID:Z5dyhS1u0
爆発程度なら最悪な事態ではないがな
832名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:01:02.13 ID:QFUxRwsL0
TOKYO MX、この事態なのに
普通にL字でナイトスクープ放送しだした
833名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:14:37.60 ID:lz0H7yFm0
一号炉の外壁がぶっ飛んだ映像で、意図的に爆破と言っていたが放射能ダダ漏れじゃないのか?
834名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:18:53.81 ID:YdtmDUvh0
>>824
MBSの木曜深夜枠は単なるローカル放送ではなくTBSへの
逆ネットなので、TBSに合わせるよ

以前もTBSの特番放送に合わせてMBSは放送を休んだ
835名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:24:54.12 ID:iYQukrCD0
日本橋はいつも通りで安心した
836名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:32:56.29 ID:a6Yuf01X0
>>722-723
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13843632
海岸から10キロ位離れていて、「あれ何?」と思った時点で間に合わないなんてな・・・

>>833
記者会見するのに「総理官邸と調整が必要」なんて、もしかして最悪の事態か?

>>834
阪神淡路大震災の時、こちらで1日中CM無しで報道続けていた時に、関東では
1週間位でさっさと通常番組に戻したからなぁ、逆もありえるかも・・・
837名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:35:58.73 ID:Y+4BKqZ8O
記者会見くるでー
被爆か
838名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:38:30.22 ID:lqk9tsaEO
発表する側も気が重いだろうな…
839名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:40:36.69 ID:69L3qhPZ0
NHKヤベー

人体に十分影響のあるレベルの放射能が拡散してるらしい。
10キロ圏内の避難範囲以上に逃げろとのこと。
840名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:41:04.02 ID:Y+4BKqZ8O
原発近くの人は建物の中に避難しろってさ
外絶対出るな状態
841名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:45:54.39 ID:DnsKgANai
マドマギどこ行ってもいっぱいつんであったやん
焦って損したわ
842名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:51:10.71 ID:5aoE4mog0
日本終了のお知らせか?
843名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:52:54.88 ID:Y+4BKqZ8O
ひどい会見だな
正確な現在の現地の状況、状態分かってないなら会見しなくていいじゃん

844名無したちの午後:2011/03/12(土) 17:53:45.54 ID:ODiWqOSs0
わかっていないということの状況説明が必要だろう
845名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:07:56.04 ID:kRuDXvJn0
うーむ。これからはメルコダウンとか言うと不謹慎になるのか・・・まずいなバッキャローて言いづらいしな
846名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:10:23.40 ID:IzcgaJWr0
なんかこれから食糧難とかになりそうだな
買いだめしておいた方がよさゲ?
847名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:15:59.35 ID:E+d8ww390
中国に頼んで福建省と東日本交換してもらおう
848名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:30:34.67 ID:Mo1BkQg80
今までの平和な日々って既に終わりを迎えたのかも知れないな
849名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:41:15.62 ID:sRCe0da40
いい加減地震のことばかりでうんざりしてきたわ
850名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:44:01.87 ID:7Ek3CvS+O
日本橋行って来る。
851名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:49:15.24 ID:kRuDXvJn0
>>846
保存の利くものから買いだめ推奨。
ただし何時も食ってるものに限る。
852名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:52:39.77 ID:+pPK+Wrc0
WTCボロボロだな
853名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:55:26.89 ID:jnFjq7Dd0
何買いだめしようか 日持ちするものは買わないんだよな
854名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:55:41.73 ID:F+5YiFBRO
早売ジャンプ買えたー@東大阪
855名無したちの午後:2011/03/12(土) 18:55:50.08 ID:QHG/Vh9i0
いい加減テレビは地震ばっかで嫌になってきたから、
久しぶりに2525にアクセスした。

興味深いシリーズ物の動画見つけたからこれで1週間は戦えるぜ
856名無したちの午後:2011/03/12(土) 19:00:43.16 ID:ODiWqOSs0
音々の缶入りパンが役に立つときがきた
857名無したちの午後:2011/03/12(土) 19:11:36.46 ID:iMfluv830
>>843
マスコミの質問も酷かった。

状況が理解してんのか?何がしたいのか?分からない会見
858名無したちの午後:2011/03/12(土) 19:17:47.95 ID:PycjuVO/0
メルトダウンだけは勘弁してくれ。完全に日本終了じゃないか
859名無したちの午後:2011/03/12(土) 19:18:35.52 ID:hcBoNwWO0
わざと爆破させたんだろ、マスコミ煽りすぎw
860名無したちの午後:2011/03/12(土) 19:22:52.96 ID:iMfluv830
半径20キロは危ないお
10分前までは全然10キロまで平気だお

どっちなんだ?
本当に現地にいる人間の事考えろよ。
放射能だぞ、目に見えないんだから
861名無したちの午後:2011/03/12(土) 19:26:22.10 ID:73T47VuT0
こんな状況でもサンテレビは水曜どうでしょうを放送してくれるんだな
マジでありがたいわ
862名無したちの午後:2011/03/12(土) 19:46:42.62 ID:8q6HTX9u0
大阪でのサッカーも中止みたいだな
いろんなところに影響でてるな
863名無したちの午後:2011/03/12(土) 19:49:31.39 ID:QHG/Vh9i0
九州新幹線の開通記念セレモニーは全部中止
スポーツ開催も取りやめ
テレビは特番一色

状況が状況とはいえ影響があまりにもでかいなぁ
864名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:17:08.02 ID:QWybzKRaO
東京ざまあwwだな
阪神大震災が起こった隙に企業を奪われた恨みは忘れない
まさに因果応報もっと苦しめ関東人
東北の方々には同情します。
865名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:18:35.56 ID:lqk9tsaEO
同じ日本なのに何を言ってるんだ
866名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:26:36.96 ID:SKsmt5e10
夢食いメリー中止か……
まどかよりこっちのが観たかった
867名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:26:47.62 ID:kIrEEY7Z0
>>862
サッカーは金曜の時点で全試合中止が決まってたぞ
BIG買おうとしたらそう書いてた
868名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:26:58.87 ID:8q6HTX9u0
つか、マジで爆発してるみたいだな
福島一体放射能だし、どうすんだよ、これ
人住めないぞ
869名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:29:39.74 ID:7Ek3CvS+O
夢なら覚めて
870名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:36:04.63 ID:8q6HTX9u0
他のスレの画像で、放射能の汚染地域に東京が入ってるんですが…
大阪に遷都来る?
871名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:40:52.85 ID:707jOEvm0
菅の記者会見みてみろ?

酷い、言い訳、ダラダラ、原発事故などの結果は無視
872名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:51:37.22 ID:VetYq2Rr0
視察やったよーとか言い訳とか要らんよな
重要要点・大事なこといえってな
まだ昨日の「あー、えー」ばっかよりはマシだけど
873名無したちの午後:2011/03/12(土) 20:55:34.13 ID:AwftIjN50
枝野の今回のは分かりやすいな
874名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:11:14.29 ID:69L3qhPZ0
こんな自体で完全な立ち回り出来る人なんていないんだから、
十分良くやってると思うけどな枝野は。
875名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:12:09.26 ID:Z5dyhS1u0
あのての発電所で本当にやばい爆発だったら光るからな
煙程度なら問題ねーよ
876名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:12:46.66 ID:vEaQIv1u0
>>835
実はそうでもなかったぞ。いろいろ商品の到着遅れてた。
虎にまどか2巻買いにいったら朝11時前ごろまだ商品置いてなくて
シュリンク終わった奴から順次並べられてってた。

ゲマは普通に置いてた
メロンは普通にスパイラル積んでた。
877名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:18:37.30 ID:ODiWqOSs0
>>876
梅虎には10時にまどかあった
878名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:22:01.05 ID:CfYy9VAU0
枝野の会見は分かりやすくてよかった
後は内容が正確であることを祈るのみ

管はなんだあれ?
ひたすら自分はちゃんとやったよアピールとか、他に言うことなかったのか首相のくせに
苛々してみてられんかった
879名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:24:00.75 ID:8q6HTX9u0
管はダメだわ
何言ってるのか自分でも理解してないと思う
表に出さないほうがいい
880名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:28:08.68 ID:23SJdoZV0
管はアカン

キリッ
881名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:30:18.14 ID:46qcskAI0
>>876
やっぱそうだったんだな。
開店直後に行ってなかったから。
こうのん気な事が出来る当たり前の
日常に感謝せねば
882名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:32:23.60 ID:5i4GY1Ru0
今日、ゲマズ前で地震募金やってる親子がいた
あれ、募金詐欺じゃねーのか?
883名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:36:26.40 ID:8q6HTX9u0
>>882
恒例の詐欺だね
絶対募金しちゃダメだけど、若い連中は知らずに募金しちゃうんだろうな
884名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:39:40.67 ID:07Yvy6IcP
まどかまぎかの漫画って1巻や2巻に何か特典あったの?
TSUTAYAに10冊くらい2巻が余ってるみたいで気になった
885名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:39:43.69 ID:Q2K/bfMrO
>>882あれは見苦しかった(´・ω・`)小銭くださいとか…
886名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:42:00.65 ID:QHG/Vh9i0
街頭募金なんて信じる人まずいないでしょ。
やるならTVとかでやってる銀行振り込みか、せいぜいコンビニの募金箱。

それ以外の募金は一切信用してないわ俺。ドタバタに付け込んだ詐欺が横行しすぎている。
887名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:42:38.24 ID:vEaQIv1u0
>>884
ゲマは表紙と同じ絵柄のカード
虎は扉絵と同じ絵柄のカードが特典で付いてる
1巻は書き下ろしだったんでちょっとガッカリだな。
ちなみにゲマかメイトなら全巻購入特典でボックスが貰えると1巻買った後で聞いた。
888名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:43:34.17 ID:GEycKPzy0
いつも通り無鉄砲でラーメン食って、いつも通りショップ回って今帰宅
なんていうか、平和って本当に良いもんだなって思った
889名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:48:58.49 ID:8q6HTX9u0
>>886
ドラえもん詐欺が有名だけど、テレビの募金って一部を赤十字に募金して
大半を身内の元職員が立ち上げたNGO団体に金流してウマウマやってるからな
俺たちよりも下衆な集まりだぜ
890名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:51:29.55 ID:07Yvy6IcP
>>887
おおありがとう。TSUTAYAで買わなくて良かった
そのボックスって今からでもまだ大丈夫なのかな?
ボックスってDVDじゃなくて漫画だよね?
891名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:55:56.35 ID:jnFjq7Dd0
http://www.sanspo.com/shakai/news/110312/sha1103121947046-n1.htm

東日本つか、関東がらみで災害が起こると「次は関西」ってデマが出るな
それどころじゃないのに
892名無したちの午後:2011/03/12(土) 21:58:26.30 ID:8q6HTX9u0
話題になってないけどポスター屋が閉店だな
893名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:06:29.99 ID:63ooEQWv0
とりあえず募金はコンビニ募金で問題ないの?
894名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:10:15.65 ID:XCWag9Mn0
遺体拾って死姦するやつはいないのか?
895名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:10:54.43 ID:+HCrq1e00
いろんな所に募金詐欺が湧いてるな
豊中の曽根駅前でも見た
896名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:13:35.68 ID:pnAGZvry0
昔は多かったけど募金ってだいぶ減ったよな
本当に募金が必要な人や団体の人にとっては
悲しいことだけど
世間の目が厳しくなってる気がする
897名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:13:38.23 ID:8q6HTX9u0
募金詐欺してる連中晒す掲示板とか無いのか?
898名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:17:05.52 ID:UJ2grg3J0
原子炉は流石に…
祈りがとまらんわ
899名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:18:46.03 ID:ksNFAPH70
今NHKに出てた政府の災害対策顧問やってるっていう阿部ってジジイ

津波を見て「大変貴重な映像」、「大変強いものであったのかもしれません」
「わたくしには分かりませんが起こるべくして起こるものなんですね(ニヤニヤ)」

とか言ってたが非常に不愉快な奴だな。
900名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:18:47.60 ID:XCWag9Mn0
関東地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
地震のたびに原子炉バッカンw
901名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:21:52.09 ID:qYB3Ji1J0
阪神大震災のときにテレビを見て笑っていた国会議員やマスコミの印象が強いから
なぜか可哀想と思わない・・・・・
902名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:22:45.07 ID:jnFjq7Dd0
日本終わりかもな 全国的に食料不足になったりするのはマジっぽい
903名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:23:43.83 ID:9ZEsNc0c0
大変だねぇ・・・
904名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:26:21.46 ID:707jOEvm0
枝野
被爆の心配は無い最低限の配慮で半径20メートルまで避難をお願いした。

結果
3人被爆しました。180人被爆しているかも?

被爆している人は救助を待っていた人たちとか?

どこが平気なんだよ
905名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:27:05.80 ID:VetYq2Rr0
原発で今まさに頑張ってるお偉いさんやら
頑張ってくれとしか言いようがないな
関東近くで地震が起こるとホント日本はえらいことになるな
これが関東直撃だと日本は即死だな
906名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:27:22.07 ID:SKsmt5e10
>>890
漫画の1〜3巻が入るBOXがアニメイトで買うと貰える
もちろん1〜3巻全部メイトで買わないとダメ
ゲマズでも1〜3巻連動特典が予定されてるが、こっちはまだ特典内容決まってないはず

あと、2巻単体の特典ペーパーは一部描き下ろしの店もある(日本橋じゃないと思う)
ttp://www.mangaoh.co.jp/img/product/242/242458_paper01.jpg
907名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:27:30.72 ID:pnAGZvry0
フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 あっ、笑えてきた(女)


コイツラ・・・・・
908名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:30:59.67 ID:QWybzKRaO
レベルEやらんのか
909名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:33:06.43 ID:qYB3Ji1J0
今日は土曜日だから禁書目録などは放送されるのかなぁ
910名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:34:20.11 ID:iYQukrCD0
何かずっとニュース見てたらマジで凹んでくるな
ゲームでもやろ・・・
911名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:34:27.10 ID:707jOEvm0
>>890
アニメイトオンラインでまだ募集していたはずだけど?

店頭は終わってしまってるとかレスを他で見た。

アニメイトオンラインだと
配送料400円かかるからコミックは非常にもったいないね。
912名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:35:47.07 ID:SKsmt5e10
>>909
禁書もメリーもとっくに放送中止決めたってば
朝まで特番だ
913名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:37:34.68 ID:MdVzgVnR0
>>909
テレビ欄見ろよ
とっくに中止になってるだろ
明日の大河さえ既に中止になってるのに
914名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:40:11.44 ID:Fftse/920
>>899
人間ってびっくりしてるのにそれを抑えてしゃべろうとするとニヤニヤしちゃうんだよ
さっきニュースで見た津波で間一髪非難して助かったオバチャンも微妙な顔してた
915名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:40:59.68 ID:ksNFAPH70
AT-Xのフリージングは新しいのやってたみたいだな
916名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:42:16.69 ID:IfB3YkW6i
ストフェスは大丈夫なんかな
19日あたりだとまだ不謹慎とか言う奴いそうだが…
917名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:45:27.96 ID:Fftse/920
>>916
大阪府警とかが東北に応援に駆り出されるような事態になると
警備上の問題もあるし、市街地での大規模イベントは
自粛を求められるかもな
918名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:48:19.68 ID:wnA7olR70
大阪市消防局の救命隊がもう現地へ向かってるそうな。
919名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:49:18.67 ID:IfB3YkW6i
そういう理由なら仕方ないな
あと19日じゃなくて21日だった
920名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:50:17.95 ID:UIsKDV3p0
中止は止めて欲しい
921名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:50:44.35 ID:M6AtZ+sY0
景気が終わりそう。
日本はかなり崩壊しそう
922名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:52:26.36 ID:Ta0OstlL0
おまえら、規模は小さいけど東南海も影響されてるかも知れんぞ

ttp://tenki.jp/earthquake/detail-3846.html

今、茨木におるけど揺れ感じたし
923名無したちの午後:2011/03/12(土) 22:56:05.44 ID:b0tIpHgL0
東南海地震もいつ来るかしらんけど、必要以上に気にしても来るものは来るしなぁ・・・
でも、俺は住処が淀川に近いので不安ではある
924名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:01:07.81 ID:SKsmt5e10
これ書くと特定されそうだが・・・
俺はかつて”東三国の狼”って呼ばれて恐れられたくらいだからな
あまり怒らせないほうがいいんじゃないかな
925名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:01:41.92 ID:SKsmt5e10
誤爆です・・・
926名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:03:29.20 ID:iYQukrCD0
まさかあの東三国の狼がこんなスレにいるとはな
927名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:04:10.82 ID:Ta0OstlL0
>>924
そこは”東三国の娘”やろ
928名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:08:46.14 ID:707jOEvm0
誰だよソイツ
きめええええええええええええええええええええええええええ
929名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:08:55.29 ID:8q6HTX9u0
特定した
930名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:09:41.51 ID:GEycKPzy0
伝説の東三国の狼が降臨したと聞いて
931名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:14:18.41 ID:NlisltCm0
“摂津富田の虎”と呼ばれたオレも来たで!
932名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:15:36.93 ID:8q6HTX9u0
明日のKLEINとねこねこソフトの合同イベントは中止ね
行く予定だった奴は気をつけろ
933名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:15:43.96 ID:23SJdoZV0
東三国のオオカミさんの可愛さは異常
934名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:16:16.59 ID:PeD5xB/e0
津波で更地になった後を見ると東南海地震の対策は無意味だな
もちろん住んでる場所にもよるけど大阪城まで津波が来るって言うし
935名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:18:14.35 ID:wnA7olR70
環状線の輪の中はほとんど水没するんじゃなかったっけ。
上町台地の一部を除いて。
936名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:18:19.84 ID:7Ek3CvS+O
もう寝るわ。おやすみ
937名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:20:00.39 ID:wSFYH+UY0
東三国の狼
摂津富田の虎

龍と熊と獅子と、他なんかあるかな?
938名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:20:25.06 ID:wcHpOPfH0
災害用品の買い足ししてる
939名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:30:03.96 ID:DYm0wIXf0
まえボランティア行きたいと言っていたものですが…
とりあえず今は所属団体に募金を呼び掛けて、お金を送ることにしました
今はこれが最善かと思いました
受け入れ態勢が整ってきたら現地行きたいと思います
940名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:31:21.58 ID:PycjuVO/0
反体制デモへの武力弾圧が続くリビアから隣国に逃れる子どもや女性らを支援しようと、
日本ユニセフ協会県支部は、香川県高松市浜ノ町のJR高松駅前で募金を呼び掛けた。

ユニセフ本部や世界各国のユニセフ協会では、カダフィ政権と反体制派との武力衝突で、
リビアの周辺国に多くの避難民が脱出していることを受け、
中東・北アフリカ緊急募金キャンペーンを全世界一斉に開始。
県支部も3日から緊急募金を呼び掛けており、キャンペーンの一環として街頭募金を行った。

この日は、県支部のボランティア12人が参加。募金箱を手に「リビアの避難民の支援にご協力ください」と声をからし、乗降客らに訴えた。
集まった募金は、水や食料などの支援物資や、避難所にトイレを設置するなどの衛生環境整備の費用に充てられる。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20110311000294

さすがアグネスやで〜
941名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:32:04.01 ID:vbeTReja0
東三国の娘に見えた
942名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:37:21.60 ID:flo6ptya0
>>934
大阪平野は海抜がそれほど高くない
湾の奥で行き止まりになっているから外海から押し寄せた津波が一気に高くなる
元から軟弱な地盤

今回みたいな10mクラスの津波が来たら、東大阪辺りまで浸かるのを覚悟した方がいいかも
943名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:40:13.68 ID:DF+HDq+v0
>>940
お前の主張が見えてこない
何が言いたいか書いてみろよ
944名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:42:34.70 ID:69L3qhPZ0
でもまあ、漁村と違って高層マンションも多いからなあ。大阪。
津波が来たところは田舎だから木造一戸建ての家が多かったのもあっただろうね。
945名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:47:44.62 ID:VetYq2Rr0
ポニ、バシスレいいんちょに次ぐ
バシスレ新キャラ祭りか
946名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:48:52.82 ID:LmOTnqeA0
宮城とか、岩手は太平洋が目の前だからな、津波のパワーがもろに来た。

947名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:49:25.56 ID:PeD5xB/e0
>>942
うん、住んでいる場所が我孫子だからこの辺は浸かるどころか更地になるよね
大和川も近くにあるし引越し位しか対策が無い
東南海地震は今回よりも規模が大きいらしいし
948名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:50:55.27 ID:QHG/Vh9i0
鶴橋の長屋住まいの俺にとっても他人ごとではない。
一番近くの高層ビルって言えば上六の近鉄デパートだが、有事の際にそこまで行けるかどうか・・・
949名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:53:09.48 ID:69L3qhPZ0
上町台地まで上がれば津波はこねーよ。近鉄デパートに登らなくても。
つか、そこ行くまでにマンションぐらいあるだろ。
950名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:53:33.84 ID:7e3UUTOu0
鶴橋なら、JR環状線の駅に行けば安全じゃなイカ?
951名無したちの午後:2011/03/12(土) 23:57:45.53 ID:b0tIpHgL0
あれ?テガミバチ予定通りか
久しぶりに報道特番以外の番組を見た気がする
952名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:01:04.63 ID:8q6HTX9u0
テガミバチすげぇぇぇぇ
さすが俺達のテレビ大阪や
953名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:01:56.75 ID:N1qyP9gW0
さすがTV大阪はやってくれるなw
954名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:02:41.00 ID:QWybzKRaO
テガミバチわろたww
一局だけでも通常通りになってくれるとありがてえわ
955名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:05:52.88 ID:ouilvjeX0
しかし速報だらけで何が何やら…
956名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:07:01.80 ID:Cs913R1N0
これを機に、NHKも教育テレビは元に戻ってくれるとありがたいんだが・・・
明日のBS2のかみちゅとマグネットは延期と考えた方がいいかなぁ
957名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:07:26.53 ID:ml3vxO/S0
こんなんやったら放送しないほうがいいだろw
L字レベル高すぎ
958名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:07:30.45 ID:WxcM/20c0
サンテレビもさっき「水曜どうでしょう」やってたぞ。
959名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:08:40.07 ID:whmhJKIX0
あ、戦国鍋TV忘れてた
960名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:09:54.78 ID:N1qyP9gW0
正直地震の映像ばっかりで凹んでたから
アニメ見たらすごい癒されるんだが
961名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:11:16.30 ID:Cs913R1N0
俺も俺も。
いつもは見ない作品なんだけど、今日はなんとなく見てる。
962名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:15:47.14 ID:eAsLNaD80
やっぱ報道は民放より犬HKだな
数字のためか煽りまくったりセンセーショナルに伝えようとしてウザすぎる
しっかり事実を分かりやすく伝えてくれよ
963名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:18:21.44 ID:Cs913R1N0
何気なく見てたものの、ストーリーがさっぱりわからん。
やっぱアニメは1話から全部見ないとだめだね。
964名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:19:57.27 ID:Cmqwvl910
>904
>被爆の心配は無い最低限の配慮で半径20メートルまで避難をお願いした。
えらい短い距離の避難だなをい。20キロだよ。
ちなみに避難範囲は10キロで、最低限の配慮での避難範囲として+10キロ上乗せし20キロにした。
なんかおまいの書き方だと「20キロ内は一応安全なんだけどね」みたいに勘違いしてるだろ?

結果
>3人被爆しました。180人被爆しているかも? 被爆している人は救助を待っていた人たちとか?
>どこが平気なんだよ
避難してなかった(出来なかった)んだから被爆は仕方無いだろ。
被爆したのは原発付近の病院滞在者。
すぐに動かせない患者とそれの面倒見てる職員合計190名の内、3名の被爆が確認された。
「最大190人(否180人)」は病院に残っていた患者と職員の数。
特殊車両以外での移動が困難だった為に被爆した。
965名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:20:45.83 ID:kdVWBg0O0
俺もテガミバチはさっぱりわからんが
地震関連はもうお腹イッパイなのでつけてた
966名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:23:10.74 ID:Cmqwvl910
>951-954
それを言うなら、すでに昨夜の時点でおっサンとKBS京都は
午前2時辺りに「スーパーロボット大戦」を普通に放送してたぞ。
めちゃめちゃL字でまともに見れなかったがな。
967名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:23:31.47 ID:WxcM/20c0
被爆=原爆じゃないからな。

軽度の被爆らしいので着てる服着替えて肌に付いたのを水で洗えば問題ないレベルらしい。
NHKで言ってたわ。
968名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:25:11.19 ID:8WqcGr8H0
>>967
いかにもNHKらしい他人ごとだよね・・・
969名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:26:07.59 ID:kdVWBg0O0
被曝と書くと放射線のほうに
970名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:26:35.43 ID:vvqPKFos0
結局マスゴミだの売国だのなんだのとか
ニュー即あたりから拾ったようなコピペ貼ってるやつは
情報の中身を精査せずに煽り立てるだけで
結局やってることはマスコミと同種なんだと気付いて欲しい
971名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:29:25.79 ID:ci+FRetU0
>>970
お前馬鹿だろ
972名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:34:31.29 ID:lvyrXc6TO
東三国に住んで六年になる。
近所の散髪屋のおっさんとかクリーニング屋のばーちゃん、
中年夫婦でやってるコンビニとか駅前のタバコ屋のおばちゃんに弁当屋のおっちゃん、
地元住民にも多数の知り合いが出来たが、東三国の狼とか聞いたこと無い。
973名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:34:39.53 ID:Cmqwvl910
iya,minsyunadakedesu
974名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:35:44.32 ID:Xcakm/rE0
印象論だけで煽るばっかりのマスゴミひでえな
天災下で仕方ないことも多い状況で出来る限りの技術的な対策をとってるのに
核=危ない!みたい思考停止もうたくさんだわ
975名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:37:45.49 ID:vvqPKFos0
>>971
お前は天才なんだからさっさと素晴らしく効果的で効率的で経済的で
何一つ間違えず無理無駄が一切無い行動しろよ
976名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:39:37.36 ID:ci+FRetU0
>>975
馬鹿丸出しw
977名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:40:08.75 ID:Cs913R1N0
にしても、ニコニコすら特番組んでるこの段階で通常放送に戻すとは
テレビ東京系、恐るべし・・・だな

明日のかみちゅは諦めて、明後日のサンテレビの「お兄ちゃんのことなんか〜」に期待しようかね。
L字と日本地図が消えてればいいんだけどなぁ
978名無したちの午後:2011/03/13(日) 00:54:21.19 ID:osdnPDRH0
>通常放送に戻す
自分の局に求められてる役割を再認識したんじゃねーの
979名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:06:11.61 ID:KWryycLB0
そもそも大阪は和歌山、徳島、淡路島という3重の防波堤があるので
津波被害などまずありえまへん
まさに福島原発1号機並の多重防衛システム
980名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:06:16.65 ID:jhBH8Zfu0
http://twitter.com/uchida0hige
かわいそう・・・
981名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:07:40.98 ID:dDqiZ6YZO
>>967花粉症かよ
982名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:13:54.76 ID:Rm1BWWHS0
これを機に狭い場所なのにアホみたいに高く危険な
阿倍野近鉄タワー計画(高さ300m)は見直すべき


ちなみに通天閣は100m東京タワー333m
983名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:15:40.40 ID:8WqcGr8H0
結局なにやっても東京にかてないんだよね。
京大くらいか東京にかってるのは
984名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:17:56.03 ID:27cLj4us0
985名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:35:08.28 ID:Hb8mmIGw0
東 京 ざ ま ぁ

ってのが京阪神の本音か?
986名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:38:43.71 ID:WxcM/20c0
東京たいした被害ねーじゃん。
987名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:40:26.31 ID:whmhJKIX0
東北とか銘酒の産地だからなあ
経営苦しいらしいし、これで廃業するところも少なく無いんだろうなあ
988名無したちの午後:2011/03/13(日) 01:50:18.03 ID:Hb8mmIGw0
東北大学が潰れた・・・・・・
これはいよいよ大阪大学の天下か?
989名無したちの午後:2011/03/13(日) 02:05:24.79 ID:Xcakm/rE0
ストフェス時は混むかぁ
買い物目的は天気いいし今日行こかの
990名無したちの午後:2011/03/13(日) 02:06:54.15 ID:dmBMIfEu0
東北大学で少し前にレアアース使わない強力磁石に成功してたよな?
で、中国がレアアースの代替品を強力開発しようとか言ってたし
これでうまい事外交で協力なんてことになったら・・・
991名無したちの午後:2011/03/13(日) 02:09:36.79 ID:GMvPNRTVP
ストヘスは中止やで
992名無したちの午後:2011/03/13(日) 02:38:46.90 ID:QuSEHkP+O
ススはやるで
993名無したちの午後:2011/03/13(日) 03:02:31.56 ID:Kmo5yZzM0
多分やらない。
今の駄目駄目会見見てると、もっと被害が出て祭りをやる雰囲気にはならない。

ユーストに上がっているから見て・・・
弟が住む茨城もおしまいになりそうだ。

逃げてと言ってもガソリンないし交通機関は麻痺してるし。待機するわで家にいる。

今年結婚するだよ。相手も良い人だし、真実を教えて欲しい
994名無したちの午後:2011/03/13(日) 03:03:40.56 ID:Kmo5yZzM0
>>989
ストフェスの日にジャングルはゆでたまごくる予定だったね。

フィギュア買えばサインとか貰えるってさ
995名無したちの午後:2011/03/13(日) 03:09:12.87 ID:Hb8mmIGw0
秀吉vs勝家
<大垣〜賤ヶ岳間52キロを1万5000人の兵が、約5時間で駆け抜けた>
いざとなったら走って逃げられるだろう
間寛平ならやる!

秀吉の中国大返しはうさん臭いんでスルー
996名無したちの午後:2011/03/13(日) 03:17:52.30 ID:Cog6RowQ0
>真実を教えて欲しい
意味がわからん
997名無したちの午後:2011/03/13(日) 04:49:01.85 ID:v1XPyWJV0
>>977
別の意味で放送の危機かもしれん。
なんか津波ネタがあったらしい

>>968
そもそも日本の安全基準が厳しすぎるだけかもしれんのよこれ。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E3E0E2E0998DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819595E3E0E2E0808DE3E0E2E1E0E2E3E39793E0E2E2E2

これによると今騒いでる1000ミリシーベルトって4日間滞在しないと人体に影響が出ないレベル。
998名無したちの午後:2011/03/13(日) 04:52:31.31 ID:mSNpGdz10
津波ネタはおちんここと「お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからねっ!」だな

津波警報の日本地図を映しながら津波ネタをやらかしちまった
999名無したちの午後:2011/03/13(日) 05:26:15.04 ID:63Kf+ExL0
ume
1000名無したちの午後:2011/03/13(日) 05:26:41.46 ID:63Kf+ExL0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。