エロゲ表現規制対策本部638

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例(成立済み)を緊急警戒中。

前スレ
エロゲ表現規制対策本部636(重複、実質637)
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295454480/
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2011/01/23(日) 00:30:47 ID:Ut6suu+40
1791年 松平定信、寛政の改革・風紀取締により洒落本・黄表紙・浮世絵摘発 「白河の清きに魚の住みかねて」
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」発表
2005年6月 ECPAT東京宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案否決
2010年11月 東京都、青少年健全育成条例改正案再提出
2010年12月 東京都、青少年健全育成条例改正案可決
3名無したちの午後:2011/01/23(日) 00:31:51 ID:Ut6suu+40
■条例が通った現在の推奨運動

改廃請求活動に出版が協力してくれないと無理
だから先発隊の角川・集英・講談・小学館に連絡し活動をお願いするのが早い
それから、共産、ネットはこの手のことに詳しいからこちらにも要望な。
ttp://twitter.com/nazokou

次に出来ること。
(1)「説明会」と称する81回のアジテーション集会開催費用の住民監査請求・
(2)検閲マニュアル出版費用に対する住民監査請求・
(3)検閲マニュアル出版に係る税金の拠出差し止め訴訟(20歳以上の都民税納税者なら誰でも起こせる違憲訴訟) #hijitsuzai
(4)来年4月の知事選候補者に「青少年治安対策本部の廃止・解体」「青少年条例の施行前部分凍結と抜本的見直し・手続き透明化」を公約するよう協定を結ぶこと。
この4点の方が条例改廃請求の署名(出しても確実に否決される)より遥かに現実的かつ実効性も高い。 #hijitsuzai

署名と両立できるならやった方がいいな。

ttp://twitter.com/nazokou/status/13835933677789184
追加。
(5)今回の問題とは別に竹花豊の教育委員再任の同意人事は反対すべきと早めに都議会へ陳情すること。
前回は昨年の選挙前で民主は賛成、共産・ネット・自治市民は反対。前田雅英の中医協委員再任人事を潰した時は就任時に賛成した民主がその後の仕事ぶりで再任反対へ。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13837716982599680
と書いても「竹花って誰よ?」と言う人も多そうなので解説。東京都教育委員(来年に任期切れで再同意案が出る予定)。
元副知事で、東京都青少年治安対策本部を創設した張本人。志布志事件で失脚寸前だった倉田がここの本部長になれたのは警察庁時代に竹花の子飼いだったから。
ttp://twitter.com/nazokou/status/13838338599419904
と言っても、知事が石原本人かその後継者でない人物に変われば、竹花の教育委員再任の同意案そのものが出されない可能性も有り得ることは確か。

東京都教育委員会
東京都教育委員会委員の任命に係る議会の同意について
ttp://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr070927.htm

陳情書の書き方
ttp://www15.atpages.jp/~kageyanma/hiji/index.html
4名無したちの午後:2011/01/23(日) 00:32:32 ID:Ut6suu+40
〜今回の都の条例でよくある質問と回答〜

1、(Q)過激な漫画が無制限に氾濫している?
  (A)嘘です、実際に書店でそれらしい物を見かけた事がどれほどありますか?

2、(Q)規制対象は特殊な表現のみですよね?
  (A)嘘です、条文に曖昧な点が多く、あらゆる表現が対象となりえます。

3、(Q)18歳以上は問題なく見れますよね?
  (A)嘘です、不健全都書は流通団体の自主規制で出荷されなくなります。

4、(Q)表現規制ではないですよね?
  (A)3は出版業界にとって極めて重い処分であり何としても避ける必要があるが
     2の理由からどこまで描いたら良いのか分からず自粛されます。
     事実上の表現規制です。

5、(Q)〇〇は規制されてしまうの?
  (A)審査する人次第なのでわかりません。

6、(Q)××は大丈夫って聞いたけど?
  (A)都の説明は、基本的に口約束なので運用次第。(条文が全てです)

7、(Q)じゃあ、一体何が駄目になるの?
  (A)それが明確にならない上、そんな物が議論も尽くされず可決されるという所に、最大の問題があるわけです。

8、(Q)議員に電話したいんだけどどうすればいいの?
  (A)電話をする条件として社会人として恥ずかしくない受け答えが出来ること。
    とにかく都条例に注視して欲しいということを伝えるように。
    夜に電話は禁物。(原則として09:00-17:00まで)

※詳しくは各テンプレのリンク先やネットでの検索なども参照してみて下さい
5名無したちの午後:2011/01/23(日) 00:34:17 ID:j7hfoJWr0
********** 重要!ご協力お願いします!**********

■都の条例とは別に今送れる意見先(パブリックコメント)
※各県添付の意見書様式に従い提出のこと

岐阜 1/24まで
【第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します】
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/
P51〜52、「健全な社会環境づくり」に有害図書規制の強化に加え、業界に対して自主規制を推進すると記載あり

大阪 1/24まで
【大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について】
http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_101224.html

2月募集予定 熊本

意見提出・ブログやツイッタでの拡散など、ご協力お願いします!!

6名無したちの午後:2011/01/23(日) 00:35:22 ID:j7hfoJWr0
《2月7日(月)まで》
■静岡県 第2次静岡県男女共同参画基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697
第2次静岡県男女共同参画基本計画(全体計画)(PDF/852KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697/$FILE/keikaku2.pdf
 20ページ 基本的施策 土壌づくり1- 施策の方向(4) メディアにおける男女共同参画の推進
 「男女の人権に配慮した情報発信についてメディア側の自主的取組を促します」
第2次静岡県男女共同参画基本計画(実践計画、計画の推進、参考)(PDF/852KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697/$FILE/keikaku3.pdf
 56ページ 基本的施策 土壌づくり1 (4) メディアにおける男女共同参画の推進
  土壌1401「性の商品化や暴力表現の是正に向け、番組基準や倫理規定等の設定や
         その厳守など、メディアの自主的取組を働きかけます」
  土壌1404「青少年の健全育成を阻害すると認められる興業または図書類を、
         有害な興業または図書類として指定するとともに、販売業者等に対し啓発や指導等を行います」
  *その他、メディア出版物の企画や人事への介入も示唆しています
 137ページ 9 男女共同参画に関する用語解説
  メディア=「マスメディアといわれる新聞、書籍、テレビ、ラジオ、映画などのほか、インターネット等も含めたものをいう」
*尚、静岡県では更に「静岡県子ども・若者育成支援計画」なども募集予定です
《2月17日(木)まで》
■静岡県 静岡県防犯まちづくり行動計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A
静岡県防犯まちづくり行動計画(本文1)(PDF/366KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A/$FILE/honbun1.pdf
静岡県防犯まちづくり行動計画(本文2)(PDF/454KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A/$FILE/honbun2.pdf
問題ないかもしれませんが、一応、念のため。

7名無したちの午後:2011/01/23(日) 00:35:31 ID:Ut6suu+40
《2月7日(月)まで》
■静岡県 第2次静岡県男女共同参画基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697
第2次静岡県男女共同参画基本計画(全体計画)(PDF/852KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697/$FILE/keikaku2.pdf
 20ページ 基本的施策 土壌づくり1- 施策の方向(4) メディアにおける男女共同参画の推進
 「男女の人権に配慮した情報発信についてメディア側の自主的取組を促します」
第2次静岡県男女共同参画基本計画(実践計画、計画の推進、参考)(PDF/852KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697/$FILE/keikaku3.pdf
 56ページ 基本的施策 土壌づくり1 (4) メディアにおける男女共同参画の推進
  土壌1401「性の商品化や暴力表現の是正に向け、番組基準や倫理規定等の設定や
         その厳守など、メディアの自主的取組を働きかけます」
  土壌1404「青少年の健全育成を阻害すると認められる興業または図書類を、
         有害な興業または図書類として指定するとともに、販売業者等に対し啓発や指導等を行います」
  *その他、メディア出版物の企画や人事への介入も示唆しています
 137ページ 9 男女共同参画に関する用語解説
  メディア=「マスメディアといわれる新聞、書籍、テレビ、ラジオ、映画などのほか、インターネット等も含めたものをいう」
*尚、静岡県では更に「静岡県子ども・若者育成支援計画」なども募集予定です
《2月17日(木)まで》
■静岡県 静岡県防犯まちづくり行動計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A
静岡県防犯まちづくり行動計画(本文1)(PDF/366KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A/$FILE/honbun1.pdf
静岡県防犯まちづくり行動計画(本文2)(PDF/454KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A/$FILE/honbun2.pdf
問題ないかもしれませんが、一応、念のため。
8イモー虫:2011/01/23(日) 00:46:33 ID:sDUvGbJKO
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
そして一方、世襲くんは現実世界でも嘘を振り撒いているようだ
このような現象をアグネス病と名づけよう
http://unkar.org/r/hgame/1283330952/407(世襲 ◆fxImLZ91Q6)
>コテのもう来ない発言は信用しない
>それがこのスレで生きていく唯一のルールだ
http://unkar.org/r/hgame/1294838758/940(世襲 ◆SesyuuTgng)
>わかった、これを期にコテを辞めるよ

http://unkar.org/r/hgame/1295454480/463(世襲 ◆SesyuuTgng)
>そこに人間の感情があればネットは現実だろう
9名無したちの午後:2011/01/23(日) 00:59:04 ID:cQpcgv2c0
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため、
政治、政党、選挙の話題は、政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は、
政治系対策本部に誘導してください。これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。
ご理解ください。

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1293705180/
【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/l50
エロゲ表現規制対策 ロビー活動支援本部
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1289509704/

■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
10名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:00:30 ID:NVfFextp0
■規制史リンク
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.htm
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html
戦前内務省の検閲
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
内務省委託本
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/valuable.html
検閲のシステム
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/facilities/pdf/brochure.pdf
内務省の検閲基準(マニュアル)これと同じようなパンフレットが都から配られるのではないか?
http://www.kanda-zatsugaku.com/080801/0801.html
佐藤宏美『児童文化政策と教育科学 内務省「児童読み物改善ニ関スル指示要綱」(1938年10月)をめぐって』
http://www.repository.lib.tmu.ac.jp/dspace/bitstream/10748/3133/1/20009-28-003.pdf
11名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:01:01 ID:0QZW6foO0
【十社会連絡先】(迷惑になる可能性のある番号等は不掲載)
相手は企業です。無茶な要望等はせずお願いで行きましょう
十社会以外でも本を買って葉書を出すのは非常にグッド(買い支え、批判継続につながる)
●集英社
電話のみ、かつ土日の受付はナシ
●角川書店
ttps://wwws.kadokawa.co.jp/shop/support/exec.cgi?ref_pat=web
問い合わせフォーム(送信可能だが、対応は土日ナシ)
もしくは[email protected]
●小学館
[email protected]
●講談社
広報室は電話のみ
●秋田書店
https://www0.akitashoten.co.jp/mail/form.html
問い合わせフォーム
●白泉社
電話のみ
http://twitter.com/hakusensha ←ツイッター
●少年画報社
アドレスはあるものの「個人情報保護方針に関する問い合わせ」限定
●新潮社
電話のみ
「コミックバンチ」のサイトには、問い合わせフォームあり
●双葉社
対応部署なし
●リイド社
https://www.leed.co.jp/contact/
問い合わせフォーム
12名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:01:23 ID:0QZW6foO0
【十社以外の出版社】

メディアファクトリー カスタマーサポート
ttps://www.mediafactory.co.jp/terms/p101.html
ホビージャパン ◆ ご連絡
ttp://hobbyjapan.co.jp/policy/
ソフトバンククリエイティブ お問い合わせ
ttp://www.sbcr.jp/contact.html
一迅社 お問い合わせ
ttp://www.ichijinsha.co.jp/inquiry/
徳間書店 お問い合わせ
ttp://www.tokuma.jp/info/contact01.html

【テレビ局の電話連絡先一覧】
相手は企業です。抗議電話等で無茶な要望等はせず、落ち着いて冷静にお願いで行きましょう

TBS
ttp://www.tbs.co.jp/contact/
テレビ朝日
ttp://www.tv-asahi.co.jp/contact/
フジテレビ
ttp://www.fujisankei-g.co.jp/group/fujitv.html
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/index/company/toiawase.html
NHK
ttp://www.nhk.or.jp/css/goiken/call_center.html
日本テレビ
ttp://www.ntv.co.jp/anata/20090816.html
東京MXテレビ
ttp://www.mxtv.co.jp/kojin/kihon.html
13名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:01:55 ID:0QZW6foO0
HP0128 井上伸一郎
ttp://twitter.com/HP0128/status/19681196111831040

アニメコンテンツエキスポというイベントを開催するはこびとなりました。
Web KADOKAWA(http://www.kadokawa.co.jp/)の右端のお知らせに掲載して
いますのでご覧下さい。現在の情報は以上です。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ

アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)

http://www.kadokawa.co.jp/shop/20101228_info.html 

「A FES( エー・フェス) −アニソン フェスティバル−」
ttp://a-fes.jp/
開催日時:2011年3月26-27日 開演13:00終演21:00
会場:幕張メッセ国際展示場9.10.11ホール
主催:幕張メッセ/ニッポン放送/文化放送
企画制作:バンダイナムコライブクリエイティブ/Grand-slam/スワンソング
協力:ディスクガレージ/ロッキングオン
14名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:02:35 ID:GFMrj4IY0
初めて取った1000が「死体」とは
15底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 01:03:27 ID:jcfxac2M0
( ^ω^)それは失態お
( ^ω^)…
16名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:03:53 ID:0QZW6foO0
宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです!
防ごう!ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散を!

・児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11013.htm
・宮城県の環境生活部
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
ここの下の方にある男女共同参画、もしくは青少年のがそうと思われます
・宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
・宮城県議会の議員にもメールや電話、手紙などで反対意見を!
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県 二次も入れるか入れないか議論してる児童ポルノの規制強化の件続報
一応あて先調べた
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
この中のうち2人までは判明したが残り一人はわからん

・「被害者の視点に立てば規制は賛成だ」と述べたみやぎ被害者支援センターの大坂純
http://sendai-shirayuri.ac.jp/siteinfo/inquiry
仙台白百合女子大学教授も勤めてるので、教務課に送ればいいはず [email protected]
その場合「〜宛て(漢字はこれでいいよね?)です」みたいに書くと良いと思われる。 

・「中身が分からない段階では何も言えない」と話した東北大大学院の沼崎一郎教授
http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/2f233e0be29edc08e9e6468c8b658374.html
[email protected]

・児童ポルノ「単純所持」禁止 全国から賛否続々
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110116t13012.htm
宮城県が児童ポルノの「単純所持」を禁止する条例の制定を検討していることに対し、
賛否の声が全国から県に寄せられている。14日までに届いた意見は51件で、
大半は規制強化に反対する内容。県議会には条例化しないよう求める陳情書2件が提出された。
17名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:04:25 ID:d5wwfeJE0
>>986
学校での性教育を放棄
施設型風俗店の営業禁止
18歳未満へのコンドーム販売禁止など
>>14すまんかった

長崎だけど、あいまいな情報と主観を元に語ります
先鋭的な純潔教育を推し進めてきたキリスト教伝来の地
そしたら妊娠者の4人に1人が中絶
未成年の妊娠、性病の増加など大量に悪影響ではじめて
やっと昨日だかに30年前に禁止された未成年へのコンドームの販売が解禁された
18名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:04:25 ID:0QZW6foO0
日本映画監督協会/〈資 料〉表現規制とのたたかい
ttp://www.dgj.or.jp/freedom_expression_g/index_4.html

(1)『黒い雪』裁判
1965年、アメリカ軍基地周辺の売春宿を舞台として反米・反戦をテーマに作られた映画『黒い雪』(武智鉄二監督)が、
刑法175条(わいせつ)違反容疑で警察の捜索を受け、武智監督らが起訴された。
監督協会は、総会で抗議声明を採択した。裁判の結果は1審無罪、検察の控訴は棄却されて無罪が確定した。

(2)日活ロマンポルノ裁判 
1972年、藤井克彦監督・山口清一郎監督らの作品が上映中、警察は刑法175条により捜索を強行し、
フィルムを押収した。監督協会は抗議声明を警視庁につきつけた。その後、近藤幸彦監督の作品にも摘発の手が入り、
監督3人ほか、日活の責任者および映倫審査員3人らが起訴された。
裁判の結果、全員無罪、検察控訴は棄却されて無罪が確定した。

(3)『愛のコリーダ』裁判
1977年、大島渚監督『愛のコリーダ』の脚本・スチル写真などを収録した単行本が刑法175条で摘発され、
大島監督と出版社社長が起訴された。監督協会は抗議声明を出して支援し、
裁判では第1審無罪、検察控訴棄却で無罪が確定した。

こうした経緯をみても、取締り当局の強権発動は明らかに間違っていたのであって、
猥褻の基準なども時代とともに変化し、より開放的になっていくのは当然である。
青少年健全育成などの美辞麗句をかかげて、非行や犯罪の原因が映画やビデオにあるかのように喧伝し、
その表現を規制しようとする動きは、あまりに短絡的・低次元であって、息苦しい情報管理型社会の到来を感じさせる。
19名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:04:58 ID:0QZW6foO0
日本ユニセフ
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/cyberporn04.html
ttp://www.unicef.or.jp/special/0705/sandou.html
セーブチルドレン
ttp://fwge1820.spaces.live.com/blog/cns!6F2FFD241EC3D7CB!2073.entry
ttp://www.savechildren.or.jp/sc_activity/japan/100201.html
上記キャンペーンにおける財団法人日本ユニセフ協会の主張は以下の4点です[i]。
@ 児童買春・児童ポルノ等禁止法の処罰対象となるか否かを問わず、
  子どもに対する性的虐待を性目的で描写した写真、動画、漫画、アニメーションなどを製造、譲渡、貸与、
  広告・宣伝する行為に反対します。
A 政府・国会に対し、児童買春・児童ポルノ等禁止法の改正を含め、下記各点に対する早急な対応を求めます。
(ア) 他人への提供を目的としない児童ポルノの入手・保有(単純所持)を禁止し処罰の対象とする(第7条)
(イ) 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的な姿態や虐待などを写実的に描写したものを、
   「準児童ポルノ」として違法化する(第2条)。
  具体的には、アニメ、漫画、ゲームソフトおよび18歳以上の人物が児童を演じる場合もこれに含む。
(ウ) 国及び地方公共団体による児童の権利に関する国民の理解を深めるための教育及び啓発を「義務」づける(第14条)
(エ) 「児童ポルノ」等の被害から、心身に有害な影響を受けた児童の保護のための体制を整備する。
   そのために具体的な計画の策定を国に義務付け、担当省庁に実施結果を国会に報告する義務を課す(第16条)
B メディア、各種通信事業、IT事業、ソフト・コンテンツ製造・制作・販売等の各業者、業界、
  ならびに関連団体による上記@に示す著作物等の流布・販売を自主的に規制・コントロールする
  官民を挙げた取り組みを応援するとともに、より一層の取り組みを求めます。
C 検察・裁判所はじめ全ての法曹・司法関係者に対し、
  子どもポルノが子どもの人権ならびに福祉に対する重大な侵害行為であるとの基本認識の下、
  児童買春・児童ポルノ等禁止法事犯に対し厳格に同法を適用し、刑を科すよう求めます
20名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:06:25 ID:NVfFextp0
しかし、公式ページの階層が複雑なので、この児童ポルノに関わる懸案を掴みづらい。
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1101_01.htm
http://nakuso.jp/signature.html
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1011_13.htm
http://www.unicef.or.jp/special/0705/slide/slide.html

どこにも創作物やマンガとかはないが、依然として、>>19は存在する
故に署名用紙を見て、ネットで日本ユニセフにアクセスしても、
>>19を読んでどう思うかが問題だが、そこまで行き着けるかどうかも疑問である。
日本ユニセフはこの矛盾をどう説明するのであろうか。

<転載時アンカー注意>
21名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:06:51 ID:NVfFextp0
本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
※都外はもちろん東京都内在住の方は特に日書連加盟店を推奨いたします。

不安を抑えて都条例の現状とこれからを考えてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html

可決してしまった今、書店の対応が気になるところですが、
これは各書店や加盟している組合によって変わってくると思ったほうがいいかも。
日本書店商業組合連合会は割と強気でいて下さるようです。

「日書連の専務理事さんあたりは「成人指定書籍は別に禁書でもなんでもない。
問題なく仕入れるし問題なく売る」と、実に堂々としたものでしたよ? 新羅三郎さん」

でもこれが、東京書店商業組合になるとまったく話は別。

「入荷していないのは紀伊国屋書店だけではありません。都内大手書店の相当数がそうしています。
「青少年健全育成協力店」制度は東京書店商業組合の自主規制(PDF注意)だそうです  甲賀志さん」
http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/p139-151.pdf

不健全図書に怯えない書店さんで買うのもきっと応援になります。
ここからみなさんの街の日書連加盟店が調べられますよ

日書連加盟書店の検索 「あなたの町の本屋さん」
http://www.shoten.co.jp/nisho/joho7/mybookstore/yourbookstore.asp
22名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:06:52 ID:0QZW6foO0
本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
※都外はもちろん東京都内在住の方は特に日書連加盟店を推奨いたします。

不安を抑えて都条例の現状とこれからを考えてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/What_to_do_101123.html

可決してしまった今、書店の対応が気になるところですが、
これは各書店や加盟している組合によって変わってくると思ったほうがいいかも。
日本書店商業組合連合会は割と強気でいて下さるようです。

「日書連の専務理事さんあたりは「成人指定書籍は別に禁書でもなんでもない。
問題なく仕入れるし問題なく売る」と、実に堂々としたものでしたよ? 新羅三郎さん」

でもこれが、東京書店商業組合になるとまったく話は別。

「入荷していないのは紀伊国屋書店だけではありません。都内大手書店の相当数がそうしています。
「青少年健全育成協力店」制度は東京書店商業組合の自主規制(PDF注意)だそうです  甲賀志さん」
http://www.jbpa.or.jp/nenshi/pdf/p139-151.pdf

不健全図書に怯えない書店さんで買うのもきっと応援になります。
ここからみなさんの街の日書連加盟店が調べられますよ

日書連加盟書店の検索 「あなたの町の本屋さん」
http://www.shoten.co.jp/nisho/joho7/mybookstore/yourbookstore.asp
23名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:09:24 ID:NVfFextp0
第3次男女共同参画基本計画策定
http://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

男女共同参画基本計画の変更について
平成22年12月17日
閣議決定
政府は、男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)第13条第1項の規定に基づき、
男女共同参画基本計画の全部を別紙のとおり変更する。

第9分野女性に対するあらゆる暴力の根絶 [PDF 294KB]
ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/3-12.pdf
・子どもに対する性・暴力表現について、DVD、ビデオ、パソコンゲーム等バーチャ
ルな分野を含め、メディア産業の自主規制等の取組を促進するとともに、表現の自由
を十分尊重した上で、その流通・閲覧等に関する対策の在り方を検討する。

第13分野メディアにおける男女共同参画の推進 [PDF 159KB]
ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/3-16.pdf

・性・暴力表現を扱った出版物、コンピューターソフト等については、青少年の健全
育成のために、出版、販売等の関係業界への自主的な取組の徹底、青少年保護育成
条例における有害図書類の指定制度の効果的な運用、地域の環境浄化を図るための
啓発活動等の方策を推進する。

内容如何を問わず、映像・画像の入手・所持の合法不可侵、二次元創作物無規制
は最低限担保するようにメール手紙等で働きかけて行こう
官房長官の枝野氏にもお願いして行こう
あと、民主、みんな、共産、社民、国新、新日、の議員や地方議員、首長にも陳情して行きましょう
不断の努力で表現の自由・内心の自由をはじめとした基本的人権は担保しないと危険
24名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:09:57 ID:NVfFextp0
>>23補則
表現規制が盛り込まれてる
第3次男女共同参画基本計画について聞く会」の開催
http://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/47/kikukai.html

「第55回国連婦人の地位委員会(CSW)及び第3次男女共同参画基本計画について聞く会」の開催
1 日時
 平成23年2月8日(火)14:00〜16:00

2 場所
 三田共用会議所 1階 講堂(東京都港区三田二丁目1番8号)

http://www.gender.go.jp/renkei/ikenkoukan/47/kikukai.html
25イモー虫:2011/01/23(日) 01:10:15 ID:sDUvGbJKO
前スレ
>>911>>919
>>932>>945
>>949>>953
>>957>>960
>>963>>967
>>970>>971
>>975>>979-980
>>985>>987
>>991-992
>>996>>999
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )>>8
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
26名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:11:14 ID:NVfFextp0
>>5補足文章
・補則 岐阜
***2ページ第1章-3 計画の対象となる青少年
「この計画の対象とする「青少年」の範囲は、おおむね30歳未満までとしますが、
社会生活を営む上で困難を抱え支援を必要とする青少年が30代においても多数存在することから、
雇用など施策によっては、40歳未満までを対象とします。」  
***52-53ページ第5章-(1)-@ 健全な社会環境づくり
「興行や図書類等を青少年健全育成条例に基づき指定することにより、有害環境の浄化」
「立入調査を実施し、有害環境の実態把握や環境浄化活動を実施」
「有害図書類の流通防止など、業界の自主的な取組を促進」
「インターネット上の違法・有害情報について、民間の協力を得て、巡回チェックし、ネットワーク上の治安を確保」  
***60ページ第7章数値目標(フィルタリングや有害図書に目標値アリ)

・補則 大阪
***概要2枚目-第2章-第2節<区分陳列違反店舗への勧告制度>
「勧告の対象を個々の有害図書類から店舗の区分陳列違反状態に変更」
「勧告に従わない場合には、店舗名を公表」
「店舗名公表から1年以内に、再度、区分陳列違反が見つかった場合は、措置命令」  
***概要3枚目-第7節-インターネット利用環境の整備
「フィルタリングサービスの解除を申し出る場合には、
解除理由や管理監督責任について明記した解除手続書に署名し、事業者に提出する義務を設け、
事業者には、保護者からの解除手続書の保管義務」  
***概要4枚目-子どもの性的虐待の記録-定義6
「13 歳未満の青少年の、水着、下着等を着用した状態で陰部又はでん部を強調した姿態を撮影する行為」
27名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:12:20 ID:j7hfoJWr0
東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf



実在児童の人権擁護基金のブログ
ttp://jitsuzai-jinken.cocolog-nifty.COM/
本当に支援を必要とする児童及び児童の人権擁護のために日々奮闘しておられる方々に対し、
資金面の支援をすることを目的にして設立された基金です。

実在児童の人権擁護基金設立趣意書

2010年12月28日

代表理事   藤本由香里(明治大学准教授)

  理事     小林来夏/水戸泉(作家)

  理事        紀藤理恵子(主婦)

28名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:13:35 ID:j7hfoJWr0
「愛知県青少年保護育成審議会」の委員を公募します!!
平成23年1月12日(水)から平成23年2月7日(月)まで【必着】

愛知県では、愛知県青少年保護育成審議会において、青少年の健全な育成を阻害する
環境からの青少年の保護や青少年の健全な育成について、より広く県民の意見を聴くため、
下記のとおり委員の公募を行うこととします。
なお、愛知県青少年保護育成審議会では、初めて公募を実施します。

ttp://www.pref.aichi.jp/0000037286.html

29名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:15:26 ID:NVfFextp0
『平成23年1月5日(月)から2月1日(火)まで ※必着』

<(静岡県)浜松市男女共同参画審議会の委員を募集します!>
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/participation/together/shingikai.htm

【内容】 市の男女共同参画の推進に関する重要事項を調査審議します。
【募集人数】 3人
※審議会の全委員数は10人以内で組織します。
【任期】  平成23年4月1日から平成25年3月31日までの2年間です。
【会議】 1年度に3回程度開催します。(1回2時間程度、会議時には託児もあります)
【報酬】 市の規定による報酬をお支払いします。
30名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:15:33 ID:0QZW6foO0
DVDバックアップ違法化 パブコメ募集中 2011年01月21日まで

・産業構造審議会知的財産政策部会技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会
「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について(案)」に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595110091&Mode=0

・文化審、DVD複製に法規制を 小委が報告書記載へ
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000193.html
・今日の法制問題小委員会でパブコメ報告あるも委員反応無しでした。
http://bit.ly/dNIyDT
ttp://twitter.com/hideharus/status/26921474208047104
・「マジコン」などの違法コピー対策に本腰、文化審小委が乗り出す
ttp://www.spotlight-news.net/news_dkJ2kCJRCA.html
・第177回:参議院文教科学委員会での審議
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-66b2.html
・MIAU
文化庁「技術的保護手段に関する中間まとめ」に対して意見を提出しました。(2011-01-12)
ttp://miau.jp/1294785000.phtml
・【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/

自分で買ったDVDをバックアップ取ること、自分で買ったDVDを携帯サイズにリサイズして見る
レンタルDVDのダビング、マジコン、単純に規制法を解釈するとこれらが違法になる
マジコンはともかく(というかこれを建前にしてる)、他は困るだろう。私的録音補償金との整合性が皆無。

(前スレ<<18-19を整理統合)
31名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:15:50 ID:NVfFextp0
松下玲子さん近況
http://twitter.com/karubiimunomono/status/25062602241482752
都議会民主党の松下玲子さんに「都議会民主党リポート 2011新春号」を頂きました。
青少年健全育成条例改正案が昨年可決したことを苦々しく思っていらっしゃるようですね。
新春都政報告会は2月5日(土)午後12時から開催予定だそうです。 http://twitpic.com/3pa039
32名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:16:30 ID:NVfFextp0
東京都青少年・治安対策本部
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/index.html
東京都青少年の健全な育成に関する条例
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p1.pdf
東京都青少年の健全な育成に関する条例施行規則
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf

条例条文を読もう、全てはそれから。 
33名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:18:58 ID:d5wwfeJE0
テンプレ乙
34名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:18:59 ID:NVfFextp0
517 名前:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ [sage] 投稿日:2011/01/21(金) 02:18:05 ID:HtIqjU0d0 [1/2]
@mittochi
水戸 泉・小林来夏
1月26日18:30阿佐ヶ谷にて、保坂のぶと氏のフォーラム。
第2部「児童養護施設の現状と持続的支援の課題とは」
カリヨン子どもセンターの坪井節子弁護士もいらっしゃるそうです。

522 名前:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ [sage] 投稿日:2011/01/21(金) 02:34:33 ID:HtIqjU0d0 [2/2]
@dokuritukisya
NAGAOKA Yoshiyuki
ツイッターの書き込みがいつも宣伝ばかりですが……。
『出版ニュース』1月下旬号(1月20日発売)に「内容規制にふみだした 東京都青少年条例の陥穽」という記事を執筆。
http://www.snews.net/news/1101c.html
35名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:19:23 ID:NVfFextp0
田中けん江戸川区議
http://twitter.com/edoken/status/28098154624716800
23日に私の自宅事務所で、都青少年健全育成条例に関連したお話しをします。
興味ある方は、ご連絡下さい
36名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:20:56 ID:0QZW6foO0
堂々の日本初(多分)同一雑誌の八連続有害図書指定 福岡県。

【平成22年度】
平成23年1月20日指定(平成23年2月2日福岡県告示第  号)
理由:青少年の残虐性を著しく助長し、又は青少年の非行を誘発し、
    若しくは助長し、その健全な育成を阻害するおそれがある。

1 実話時代2月号 雑誌15277-02 株式会社メディアボーイ

2 実話時報2月号 雑誌05167-2 株式会社竹書房(何故か1月号は見逃しだったのに)

3 実話ドキュメント2月号 雑誌05267-2 株式会社竹書房

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e05/yugaitosho-rekidai.html

暴対条例には書籍を直接的に規制する条文は存在しません。
単純に、福岡県青少年健全育成条例に仮託して適用しているだけの話ではあるが、
県警と出版の仁義無き戦いは、何か余程双方思うところがあるのだろう。
しかし、県民は全然気にしていないのであった、何故なら、本ごときでヤクザになると思っている県民は少ないというか
世間体から見て恥ずかしすぎる。東京都はエロ漫画本を読むとそうなると考える恥ずかしい人が多いのだろう。
37名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:23:03 ID:d5wwfeJE0
いまさらなんだが
R18指定が表現の自由を侵すことを認めている、守るべき公共の利益ってなんだっけ?
38名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:23:37 ID:0QZW6foO0
  / /. : / /. : / / . :  / / /   . : // . : /    . :    . : . :   ',
   /. : / /. : / / . :  厶 <  . : // . : , ′   . : ;/     . :} : !   ハ
  _i : :| i  i : : i ,′ <. . . . . : ></ . : /   . : // . :   . :/. :i|   :∧
 ̄ l : :| | ! { : : l|i : :   | `T 厂灯≧x\ / /. : / / . : . ://. : ハ   : :∧
/i:iヘ: :| i i∧: : l|| : :   |: : |  {`し//ト ヘ /. : /厶==─--//. : / . : . : : i|
/i:i:i:ヘ|戈ゝ、\|| : :   |: : | 上廴)ソ  <._:_/⌒灯三≧x /. : / . : } . : /'||
:i:i:i:i:i:/ .>‐一 l| : :   |: : l                 {`し//iリ ソ. : / . : / . :/ l:リ<>>1カオス(テンプレ)の断片を拾い集めて
:i:i:i/  /:i:i:/  八: :  lヘハ        '    マ廴)ン/. : / . : / . :/ //     再構成した乙
. ´ / /:i:i:/ .__r── 、./^ヽ       _         〈// . :  . :/| //
 -‐ i:i:i:/ ,上ヘfヾ⌒7   }    /   ヽ       //: : . :  : ..i:i:| 〃
    /:i:/ レ廴..ソ/Y   .人     {     ノ      〈/: : . :/ . :/i:i:i:| ′
   .i:i:;′/   {くソ !  イ  /⌒) `  ´     . イ ノ. : ∠厶イ:i:|:i:i:i:i|ヽ.
'´ i:i:i:|  i__v'   レ-<⌒{ /> --   -‐ァ ´. :/ ://:i:i;仁ィ´川:i:i|: . \
/ |:i:r'ア´   { ! 人__) /./:i:∧:iヽ}─‐┴┐´ / /:i:i/  | |:|j:i:リ\: . \
/ |:_j j ヽ   从/   ) //:i:/| i:i:i:i:Y´  ̄ ̄|´  /:i:i/  : | l:i:T′ \: . \
 厂 r'  > 、/〈 {   ̄) /_|i:i:/|:i:i:| |i;i:i:i:} - 、 _|⌒ヾi:i:i/   . : { |i:i|      \: . \
.〈   ヽ _/{  ヾ辷ァク、 ヾ⌒|:i:i:| ∧:i':イ   \{   /ー'   ,′ V:i:リ      
 `ァ }  /人___,ノ  ヽ 〉 .!:i:i|/ V:i:ハ   r'、 /   / . :/   /:i∧       
  }く\ ,/     ト `ヽ、  〉 .!:i:i|   V:i:ハ__,ノ^Y´i| / . :/ : . /:i/  ヽ. 友情出演 ヴィクトリカたん
39名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:24:29 ID:NVfFextp0
129 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 14:02:33 ID:7odQDgqa0 [8/8]
独自の条例での児童ポルノ規制をどう思う?

宮城県が児童ポルノの「単純所持」を禁止する独自の条例の検討を進めています。
国の児童買春・児童ポルノ禁止法では、単純所持は処罰の対象外ですが、
都道府県が独自の条例で児童ポルノを規制することについてどう思う?
(実施期間:2011年1月20日〜2011年1月27日)

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=6319&qp=1&typeFlag=1
40109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:25:32 ID:0QZW6foO0
        | i    | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   l   | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   | | | | i |  i |i  | i i/  | i|   |i| i|  |  |  |
       〉 '  | | |_|.〕.十‐-L_|i  | i/  _」斗-‐ァ7 〔   |  l  '
        |iヘ  | | |ir==‐- ミヽL__V__/_厶 -‐==┤ i| / /{
.       乂ヘ  ∨∧  r し }ト        ヘ.r し i}  リ  リ / ,ハj<>37 細かいことは分からんが
       |iハ  ∨∧  `¨¨´          `¨¨´  /  / ,ノ:i:|   公共というものは、人間という名の
       |:i:iゝ--ト一                 厶イ /:i:/T′  カオスな集合体が作った怪物だ
        厂  川  ト、        '        イ i| .Z/ |
        /  / j ! ,⊥r> .     r‐┐     ∠⊥、  | i |
.       / __r─v‐}─{_二ニ> .   ー く\. <ニ/⌒i-r─く,⊥_
      /,::´:: {   |:::{ /`ヘ_/⌒フア7ァ<\\/⌒ヽ /:::|   }:::::::ヽ.、
.     / i::::::::::>‐┤::\_/⌒ヽ/ /::::川::::::::ヽ ヽ.`V≠=ミx‐く::::::::::::Vヽ
    / .!::::::: {   |:::::::::i:ヽ._/ く:ィ::i:#:|:::トイ `ヾ∨{:::::..... }h }::::::::::::V }
.   〈   |::::::::::>‐┤:::::::i:::::::i`ヽ∠.j:::|:#:|:::l__ト、/r{、`ー一 ' ||く:::::::::::::::∨
    ノ  .|:::::::::{   |:::::::::i:::::::i:::::::i:::::l:::ト-|:::|:::::i::::/ ハ    .八 }:::::::::::::::::\
41名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:26:59 ID:NVfFextp0
621 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 17:47:40 ID:WAHnMiF00
やおいの方にいい感じのが出てたから貼っとく
ここ見てれば規制関係はオールオッケーってもんでもないだろうけど、
青少年って名の付くものはまとまってるみたいだ。

もう知ってたらごめん
テンプレにはいらんかもしれんが、入れてもいいんじゃないかな

369 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 15:07:46 ID:gS31/+uu0 [3/3]
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/jourei/pdf_index.html

このページわかりやすい
42名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:27:29 ID:NVfFextp0
97 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 09:17:34
いつの間にか、ひっそりと、つい先日行われた児童ポルノ排除対策公開シンポジウムの参加者の発言内容がPDFファイルで纏められているな。

ざっと目を通したけど、相変らず東郷の発言内容が酷いな。

児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
43名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:29:52 ID:d5wwfeJE0
性器崇拝ある国で性器禁止って時点でいろいろすごいがなぁ・・・
44名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:29:57 ID:e8Sc4kmW0
>宮城県が、性犯罪の前歴がある人にGPSの携帯を義務付ける条例の検討を始めた。
>(朝日新聞夕刊)私が法務委員会及び青少年特別委員会で法制化を提案したが、実現できなかったこと。
>私は、加害者の人権ばかり大事にする民主党の弁護士出身議員らにヤジられたが、宮城県がんばれ。
ttp://twitter.com/matusimamidori/status/28735361819615232
45109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:30:44 ID:0QZW6foO0
テンプレ順番としてはこんな感じか
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>26
>>6
>>9
>>10
>>11
>>12
>>13
>>16
>>18
>>19
>>20
>>22
>>23
>>24
>>27
>>28
>>29
>>30
>>31

統合できるモノは統合しよう
46名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:33:13 ID:d5wwfeJE0
前スレ長崎
純潔教育推し進めてたら性犯罪と若年妊娠増えた
学校で性教育しないとか
店舗型風俗店全廃とか
いろいろやってた
おとといくらいになって30年ぶりにやっと18歳未満へのコンドームの販売禁止条例を廃した

そろそろ日本から輸出されたエロ漫画によって性犯罪率が減った各国の声が・・・ないか
47名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:33:20 ID:NVfFextp0
700 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 20:18:11 ID:f8fLwx1b0 [1/2]
フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/#onair
2011年1月23日 7:30〜8:55 新報道2001
緊急生出演…石原慎太郎氏国家衰退の危機に提言、菅改造内閣&日中関係&若者に喝

ご意見電話とメール準備しとくか。
48名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:34:06 ID:NVfFextp0
前スレ997 ID:cQpcgv2c0
お手数おかけした。
またダブってしまって申し訳ない。
49109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:34:26 ID:0QZW6foO0
>>41
以下
---
都道府県青少年保護育成条例集
(平成20年12月1日現在)
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/jourei/pdf_index.html
---
>>9の中に追加
50名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:34:27 ID:zlTJmtI00
>菅改造内閣&日中関係&若者に喝
何気取りだよこの爺さん
51名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:34:35 ID:j7hfoJWr0
>>21
>>22
俺がいつも利用している書店が加盟店だった。これからも利用させていただきます。

>>39
賛成の割合が急に増えているような気がする。規制派が動員かけたか?
52109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:37:08 ID:0QZW6foO0
>>42
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
>>20の中に追加
--ここから---
しかし、公式ページの階層が複雑なので、この児童ポルノに関わる懸案を掴みづらい。
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2011/1101_01.htm
http://nakuso.jp/signature.html
http://www.unicef.or.jp/special/0705/index.html
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2010/1011_13.htm
http://www.unicef.or.jp/special/0705/slide/slide.html

どこにも創作物やマンガとかはないが、依然として、>>19は存在する
故に署名用紙を見て、ネットで日本ユニセフにアクセスしても、
>>19を読んでどう思うかが問題だが、そこまで行き着けるかどうかも疑問である。
日本ユニセフはこの矛盾をどう説明するのであろうか。

・日本ユニセフ関係
児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html

<転載時アンカー注意>
---ここまで--
53名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:37:32 ID:d1cHug3k0
性犯罪:前歴者にGPS携帯 宮城県、条例制定検討へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20110122k0000e040047000c.html

メーガン法かよ。
宮城県ぱねえな
54名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:38:10 ID:bpzsRl+N0
カルトは平気でそういうのやりそうね
55名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:38:38 ID:jtSHr/+C0
PUSH!で、都条例についての特集があるらしいな
56名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:38:40 ID:j7hfoJWr0
PJnews
未成年者同士でも犯罪、CD一枚でも買春!?
法や条例によって若者間の男女交際が「危険行為」に
ttp://www.pjnews.net/news/909/20110119_9
57109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:39:01 ID:0QZW6foO0
>>53
>>16の補足とURLして追加。>>16にはもう入らないと思う。
58109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:39:51 ID:0QZW6foO0
宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです!
防ごう!ミクシィブログツイッター、知人や友人にメールでに拡散を!

・児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101224t11013.htm
・宮城県の環境生活部
http://www.pref.miyagi.jp/kansei/eld/soshiki/index.htm
ここの下の方にある男女共同参画、もしくは青少年のがそうと思われます
・宮城県知事への意見フォーム
http://www.pref.miyagi.jp/menu/930.htm
・宮城県議会の議員にもメールや電話、手紙などで反対意見を!
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/
・宮城県 二次も入れるか入れないか議論してる児童ポルノの規制強化の件続報
一応あて先調べた
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2010/12/20101228t11014.htm
この中のうち2人までは判明したが残り一人はわからん

・「被害者の視点に立てば規制は賛成だ」と述べたみやぎ被害者支援センターの大坂純
http://sendai-shirayuri.ac.jp/siteinfo/inquiry
仙台白百合女子大学教授も勤めてるので、教務課に送ればいいはず [email protected]
その場合「〜宛て(漢字はこれでいいよね?)です」みたいに書くと良いと思われる。 

・「中身が分からない段階では何も言えない」と話した東北大大学院の沼崎一郎教授
http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/2f233e0be29edc08e9e6468c8b658374.html
[email protected]
・児童ポルノ「単純所持」禁止 全国から賛否続々
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110116t13012.htm
宮城県が児童ポルノの「単純所持」を禁止する条例の制定を検討していることに対し、
賛否の声が全国から県に寄せられている。14日までに届いた意見は51件で、
大半は規制強化に反対する内容。県議会には条例化しないよう求める陳情書2件が提出された。
・性犯罪:前歴者にGPS携帯 宮城県、条例制定検討へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20110122k0000e040047000c.html
59名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:40:43 ID:NVfFextp0
>>30は下だけで、パブコメ募集部分は期限切れなので
削除でよろしいかと。
60イモー虫:2011/01/23(日) 01:41:10 ID:sDUvGbJKO
>>40
>>45
>>49
>>57-58
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
そして一方、世襲くんは現実世界でも嘘を振り撒いているようだ
このような現象をアグネス病と名づけよう
http://unkar.org/r/hgame/1283330952/407(世襲 ◆fxImLZ91Q6)
>コテのもう来ない発言は信用しない
>それがこのスレで生きていく唯一のルールだ
http://unkar.org/r/hgame/1294838758/940(世襲 ◆SesyuuTgng)
>わかった、これを期にコテを辞めるよ

http://unkar.org/r/hgame/1295454480/463(世襲 ◆SesyuuTgng)
>そこに人間の感情があればネットは現実だろう
61109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:42:54 ID:0QZW6foO0
                                   __, _,,- 、_,,
                                  ., ィ ´., ィ、   ヾ,ヽr-、
                               ,///'  ヽ    メf:l,_i、
                               l ,/./,.  /  丶..,_ ノ|::::ト |、<入ってしまった>>58
                      ,-、,__         レ|γti'´ ,./ / ノfl::::ト <  宮城県の膣はユルユルダナ
                     r 、i:.:.:l_.       ,i´ i.ソ'`l '´_ ノ/'´/ fl::/メト、   CV 斎藤千和
                       トメ r' ト=ヽ   /j! ,    `=jメく_ノ  /j:/tイ`ヽ,
                      ゝノ ノ . _, - 、.//:l    {i:`i j ,_/_//i′  il
                      ,j  |トく:::yi;::i /:ナjヽ.___. ~ ,ソメメヘ /   /
                     r' !   i゙l;::::://:::::::トメリトt- ト二ソク//     /
                     ツ i、__ ノメl j::::::::_jメ'´ゝィ メ、i~~~i//''   ,メ
               _,. .-ー、r-ヽー --匕|!i i/:::::::::::::::::~::::;~イ ,メ /′ _/
             ,-'______ゞ-t-iゝシメl::::::::::::::,_,;; - '´,.// / _,- '
           γ/        / ヾ,r-irii !::::, -'´ _, --<// /'´ 
          | ̄/        //─ ┤ ! |、ヽ-<〃ー--、 メ/ /|
          |__rメ ̄ `= ー、   //.::   |_,| i_ ト-ー'´`::::::::::::::|/ //
        r /  ヾ、ー-   メ、, -- 、_ ,ゞ,ツi:::ヾ_:::::::::::ヽ:_ノ| ヽ/ l
        l/  / ヽ--、._ ._ rイソヽ、, rr─ト::::::::::::::::::::::::::イ  lイl │
        /ィ ー|      γヽr´`ー、 l l:::::::::::。ll:::ーi:::::::::::::::ト|ヽ_ト, |
      γ-/r、ー───ゞ- ト  ,,メヾ:::, ャ, へ_;;::::::::::::ノヽ |ヾイ!
     / // |  フ-=;; ̄( ̄て二,._ ノ ゝ~~ノ  ikノイ'ト`ヾ.,\、 !|
62名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:43:01 ID:e8Sc4kmW0
>>44
wikiで調べたらこの松島議員って思いっきり黒いんだが…
63名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:43:07 ID:d1cHug3k0
ミーガン法の現在
http://www.macska.org/meg/consequences.html

ミーガン法の効用
比較的新しい制度であることもあり、ミーガン法の効用を検証した研究は少ない。
唯一入手が容易なものとしては、ワシントン州エヴァーグリーン州立大学が1995〜97年に発表した報告書がある。
ワシントン州では、ミーガン法という言葉が出来るよりずっと前の1989年に全米に先駆けて「特に危険の高い性犯罪者」についての情報の一般告知をはじめており、
この調査では一般告知開始後に釈放された(つまり、情報が告知されている)元受刑者のグループと、一般告知が開始される前に釈放された元受刑者のグループ(両者とも前科の重さは同程度になるように調整されている)を比べ、
それぞれ出所後54ヶ月のうちに再犯する確率を比べた。
結果は、両者のあいだに統計学的に有意な差は認められなかった。
すなわち、ミーガン法によって性犯罪者の再犯率が減るという効果は一切認められなかった。(Schram and Milloy, 1995; Matson and Lieb, 1997)

面白いことに、再犯率に違いは見られなかったにも関わらず、両グループには1つだけ統計学的に有意な違いがあったと報告されている。
その違いとは、再犯に至るまでの潜伏サイクルの期間で、一般告知開始後の方が「より早いうちに」再犯していることが分かった。
この報告だけではその理由までは分からないが、もしこれがミーガン法の効果であったとすると、もともと意志が弱くて再犯の危険が高い人が、一般告知によって精神的に追い込まれて犯行に走ったという説明ができそうだ。
64名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:44:03 ID:d1cHug3k0
ミーガン法の弊害
一方、ミーガン法によって起こされた弊害については、多くの調査が行われている。
最初に紹介するのは、米連邦司法省の一部門である National Institute of Justice が2000年12月にまとめた報告書だ。
この報告書に含まれるミーガン法によって個人情報を登録されたウィスコンシン州の元受刑者への聞き取り調査によると、対象となった前科者のほぼ全員がミーガン法によって社会復帰がより困難になったと答えている。
以下にあげるのが、彼らが被ったとされる具体的な困難のリストである。

  83% 住居から追い出されたり、入居を拒否されたりした
  77% 脅迫や嫌がらせを受けた
  67% 家族が心理的に傷つけられた
  67% コミュニティや知人から仲間はずれにされた
  57% 職を失った
  50% 保護観察員からの圧迫が強まった
   3% 暴行を受けた


常識的に考えて、元受刑者から住居を奪い、職を奪い、コミュニティや仲間から疎外し、脅迫や暴力や嫌がらせの対象とすることは、彼らによる再犯を防ぐためにならないだろう。 (Zevitz and Farkas, 2000)

65名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:44:37 ID:h8ESndBy0
好きなエロゲの新作発表とか有ってもこれだけ悪いニュースばかりだとこれが
最後の作品になるかもなぁと頭をよぎるのが恐ろしい。
東京の規制、宮城、大阪、京都、そして国の児ポ法。
メールや意見送らなきゃならんところが多すぎる・・・
66109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:44:42 ID:0QZW6foO0
>>59
了解。

・文化審、DVD複製に法規制を 小委が報告書記載へ
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011701000193.html
・今日の法制問題小委員会でパブコメ報告あるも委員反応無しでした。
http://bit.ly/dNIyDT
ttp://twitter.com/hideharus/status/26921474208047104
・「マジコン」などの違法コピー対策に本腰、文化審小委が乗り出す
ttp://www.spotlight-news.net/news_dkJ2kCJRCA.html
・第177回:参議院文教科学委員会での審議
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-66b2.html
・MIAU
文化庁「技術的保護手段に関する中間まとめ」に対して意見を提出しました。(2011-01-12)
ttp://miau.jp/1294785000.phtml
・【DPI】ブロッキング問題4【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/

自分で買ったDVDをバックアップ取ること、自分で買ったDVDを携帯サイズにリサイズして見る
レンタルDVDのダビング、マジコン、単純に規制法を解釈するとこれらが違法になる
マジコンはともかく(というかこれを建前にしてる)、他は困るだろう。私的録音補償金との整合性が皆無。

DVDバックアップ違法化 2011年01月21日にパブコメ募集は終了 
・産業構造審議会知的財産政策部会技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会
「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について(案)」に関する意見募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595110091&Mode=0

(前スレ<<18-19を整理統合、パブコメ終了により文言変更)
67名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:46:41 ID:d1cHug3k0
新聞報道や各種研究から、ミーガン法によって起こされた具体的な弊害のパターンを収集しているのが、Safer Society Foundation という非営利団体のメンバーでもあるロバート・フリーマン=ロンゴという人物だ。
彼は1996年に学術誌で発表した論文と、ネット上で公開されているそれをアップデートしたものにおいて、ミーガン法が起こす弊害を具体例を交えたリストの形式にしている。
そのうち、重要と思われるものを以下に紹介する。(Freeman-Longo, 1996; Freeman-Longo, 2000)

【有効性が証明されていない】 上記の通り、ミーガン法が再犯率を低下させるという効果はいまのところ確認されていない。実際に性犯罪者が逮捕された時、やっぱり周囲は「そんな人とは知らなかった」と言うのが普通である。

【被害者が通報しなくなる】 家族内のレイプやインセストの場合、一般告知によって家族全体が嫌がらせを受けるなど苦しむことをおそれ、被害者が通報を避けるようになる。あるいは、通報するなという家族内のプレッシャーが強まる。

【経済的格差によるしわ寄せ】 情報を調べて前科者入居への反対運動を起こすことのできる比較的裕福なコミュニティだけ安全になるが、結果的に貧しいコミュニティに多数の元受刑者を集中して住ませることになる。

【情報が不正確】 多くの州や地域では、元受刑者が自宅の住所を登録したところで、それが本当にその本人の住所なのか確認するだけの予算すらない。
つまり、嘘の住所を記述した場合、たまたま登録された住所に住んでいる全くの他人が「性犯罪者」と決めつけられる危険がある。調査によると、正確な住所を登録している元受刑者は8割に満たない。
また、情報が印刷されたり CD-ROM に記録された場合、古くなった情報がいつまでも流通し、前科者が以前住んでいた家に後から引っ越した無関係の人が嫌がらせを受ける可能性がある

【付近住民による暴力】 これによって犠牲になるのは元受刑者本人だけではなく、その家族や友人や隣人であったり、あるいは元受刑者によって不正に住所を登録されてしまった赤の他人も含まれる。
ある事件では、元受刑者が住んでいるとされた家が放火され、無関係の子どもが中で焼死した。

68名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:48:33 ID:NVfFextp0
>>58
宮城の件これはどうしよう?
追加ばかりだとどんどん増えていくけど。
32 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 19:43:18 ID:9Kt8/0zC0 [1/7]
>>13続報
56 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/01/20(木) 10:05:19 ID:lKqOq2xZ0 [1/4]
児童ポルノ悩まし悪質化 独自規制強化に実効性疑問も
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110120t13012.htm

引用開始

1:罰則のある規制は国レベルで行うべき

2:「最大の問題は被害児童対策。相談窓口など、救済策や物理的、心理的ケアは地域だからこそできる優先課題だ」

と国との役割分担の必要性を強調した。

引用終了

同意、国と自治体の役割分担を明確にするべき
とくに刑事、民事は自治体が扱う案件ではない
69名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:48:33 ID:d5wwfeJE0
18歳未満同士の恋愛は非行
18歳未満と18歳以上の恋愛は犯罪
こんな世の中です・・・

隠せば神秘性が増し魅力が増える
押さえつければ反発する
この程度のことも理解できないやつが多すぎる・・・
そして悪の反面教師としての役割すら無視する
長崎はこんなんだし
児童が生でセックスしまくることが問題となりコンドーム販売規制撤廃へ/長崎
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295661620/

「都条例ぷんすか 」「ぼくたちはいいまんがも、悪いまんがも、ちゃんと自分でえらべます(ω)」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000007-zdn_n-inet
9歳児のほうが正論言ってるぞ

70名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:48:42 ID:d1cHug3k0
【被害者についての情報が流れる】 特に身内の子どもに対する虐待だった場合など、罪名とともに氏名と住所が告知されれば被害者のプライバシーも侵害される。

【住居や職を奪われる】 本来、コミュニティ内にいる元受刑者とどう共存するかという問題であるはずだが、自分たちのコミュニティから出て行けという方向に世論は傾きがち。
これにより、真っ当に社会復帰する機会が失われ、最悪の場合自殺に追い込まれる。あるいは、一生名前を変えながら逃げ続けることになる。

【学校における告知の問題】 地域に危険な人がいるとして学校で告知するとき、その元受刑者の子どもや親族も学校に通っている場合がある。
そうした場合、子どもがいじめにあったりして学校にいられなくなる。

【コスト分配が非効率的】 一般的に、問題が起きる前に予防するプログラムに出資するほうが、問題が起きた後に処罰や監視するよりずっとコストが安くつく。
ミーガン法は後回りの施策であり、同じ資金を別のプログラムに回した方がより効率的に性犯罪を防ぐことができるのではないか。

【誰が危険度を判断するのか?】 どの程度の範囲に情報を告知するか決定するために元受刑者の危険度がランク付けされるが、そのランク付けが必ずしも医学的な根拠に基づいていない。
黒人や精神障害者への差別的なランク付けが問題視される。

【実際の危険度を過大評価】 近所に元受刑者が住んでいると知ると、実際に周囲で問題が起きていなくても住民が不安になってしまう。
そのため不動産の価格が下がるなどの経済的被害も有り得る。

【偽の安全】 嘘の住所を登録する元受刑者が多いというのに、近所に登録された性犯罪者がいないからと安心するのはかえって危険。
また、家族や教師といった身近な人が一番虐待の加害者となる危険が高いという事実を忘れがちになる。

71名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:49:02 ID:d3sJLy6S0
英BBC、二重被爆者を「世界一運が悪い男」と笑いの種に 日本大使館が抗議★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295606333/
72名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:49:39 ID:d1cHug3k0
【容疑者による否認が増える】 一般的に、性犯罪の立証は他の犯罪に比べて難しい場合が多く、容疑者が全面的に否認すれば立証が困難になる。性犯罪の犯歴は他の犯罪と違って一生公開されると認識されれば、容疑者が罪を否認する動機が強まる。

【本来の意図とは違った方向に運用されている】 ミーガン法は特に悲惨なレイプ殺人や幼児虐待をきっかけに提案されたはずだが、登録されている性犯罪者のうちそうしたサディスティックな犯罪をおかした人は3%でしかない。
また、他の犯罪にまでミーガン法的な監視体制を拡大しようとする動きもあり、まず売買春で逮捕された人の情報を公開する制度が広まっている。

これらの問題の一部は、元受刑者の危険度をランク付けする方式や告知方法などを洗練させて全国共通にしたり、間違った情報がないようにきちんと確認する予算を付けるなどの方法で防げるかもしれない。また、住居や職を奪われるという問題についても、
社会復帰のための施設を設けるなどして住居と最低限の生活を保証すれば解決できるかも知れない。というより、ミーガン法を推進するのであれば、上に挙げたさまざまな問題への対処策も含めたパッケージとして提案するのが良心的であろう。
しかし、前科者がひっそりと近所に入居することすら容認しないようなコミュニティが、そうした施策に必要な資金を税金で負担することを容認するかどうかという点が不安だ。
73底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 01:50:03 ID:jcfxac2M0
取りあえず宮城は単純所持禁止を条案に盛り込む事自体はほぼ確定的。
後は如何にこの条案が出てから廃案に追い込めるかの問題でしょう。
GPSも同時進行で、まだ確証までには至らないけど、上記の単純所持禁止と一緒に盛り込んで来るでしょう。
宮城の上層部も上層部。条例制定するのに憲法理解してないとか…県民として情けないわ
これらのGPSや単純所持禁止を行いたいなら、県で率先して行うのでなく、国へ陳情するのが筋だろうに
74名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:52:27 ID:d5wwfeJE0
 「何かを教えたり、制限することもなかった」――郁世さんははるかぜちゃんを、「小さな大人」として育ててきた。
幼児語を使ったり言い換えたりせず、大人の言葉で対等に接している。自分もそうして母に育てられたという。

 漫画も自由に読ませているが、不安はないと話す。
「子どもは結構、賢いんじゃないか。くだらないエロ漫画を買ってくることもあるが、つまらないと言ってブックオフに売っている。魚の骨を取ってやるように、必要なもの、不要なものを大人が分けてあげることもないのではないか。
演技をするなら、人の汚いところも見ておいた方がいい」
----------------------------------------------------------------------------
上記から思うに子供として扱うから子供になり、大人として扱うから大人になるのではないかと私は考える
75名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:52:53 ID:h8ESndBy0
>>73
ということは二次系も所持禁止になる感じなのかね?
あんな定義が曖昧なものを所持禁止してもどれが該当するかわからなくて
本扱ってる所が宮城から逃げるだけな気が・・・
76底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 01:54:00 ID:jcfxac2M0
有耶無耶にされてるけど、2次も盛り込まれる予定。
ぶっちゃけて言うと、創作物の発禁状態に追い込みたいらしいね。宮城県は
77名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:55:21 ID:d5wwfeJE0
数年後宮城の性犯罪率上がってるに一票
78名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:55:48 ID:d1cHug3k0
>>76
ホントかよ
79名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:56:06 ID:pz9NB32Y0
宮城県すげーなw
笑い事じゃないけれど
80109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:56:29 ID:0QZW6foO0
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>26
>>6
>>9
>>10
>>11
>>12
>>13
>>16は、>>58に増補レス変更
>>18
>>19
>>20は、>>52に増補レス変更
>>22
>>23
>>27
>>28
>>30>>66のに上書き
>>31

以上
81名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:56:30 ID:zlTJmtI00
宮城が楽しみのない街になるな
82名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:56:57 ID:d5wwfeJE0
いっそのことさ、まばらに条例制定されて
規制された県で軒並み性犯罪率上がったデータ示すとかでよくね?
とか心が暗黒面に支配されそうになるんだが・・・
83底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 01:57:42 ID:jcfxac2M0
何で知事がこんな考えを持ったのかが未だに不可解。
知事周辺におかしなのでもいるのかね。
まあ、知事自体が創価だしな。洗脳でもされたのかねぇ
84名無したちの午後:2011/01/23(日) 01:58:23 ID:d1cHug3k0
奥平グッジョブ。賛成派の望月ですら「心理的な再犯抑止効果」しか理由を持ち出せないのに。

性犯罪:前歴者にGPS、条例制定を検討 奥平・東大名誉教授、望月弁護士の話
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110122dde001040024000c.html

◇抑止の検証が必要−−奥平康弘東大名誉教授(憲法学)の話
性犯罪者の再犯率は高いとされるが、彼らを監視することで犯罪を抑止できるかどうか検証が十分にされていない。
その中でこうした施策を進めれば、かつてないほど権力が強くなって監視社会を招来し、私たちの自由も抑制されかねない。
防犯カメラの設置も進んでいるが、抑止力の面ばかりが強調されている印象がある。
監視することで保たれる秩序とはどんなものなのか、議論が必要だ。

◇実現すれば画期的−−性犯罪被害者の代理人を務めた経験のある望月晶子弁護士の話
条例化が実現すれば、かなり画期的で大賛成だ。性犯罪者は再犯を繰り返すケースが少なくなく、GPSによる行動監視は心理的な再犯抑止効果が期待できる。
性犯罪被害者の思いを大切にする風潮が最近ようやく広がってきており、行動監視の効果を検証する意味でも宮城県の取り組みに注目したい。

85イモー虫:2011/01/23(日) 01:58:40 ID:sDUvGbJKO
>>40
>>45
>>49
>>57-58
>>61
>>66
>>80
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
そして一方、世襲くんは現実世界でも嘘を振り撒いているようだ
このような現象をアグネス病と名づけよう
http://unkar.org/r/hgame/1283330952/407(世襲 ◆fxImLZ91Q6)
>コテのもう来ない発言は信用しない
>それがこのスレで生きていく唯一のルールだ
http://unkar.org/r/hgame/1294838758/940(世襲 ◆SesyuuTgng)
>わかった、これを期にコテを辞めるよ

http://unkar.org/r/hgame/1295454480/463(世襲 ◆SesyuuTgng)
>そこに人間の感情があればネットは現実だろう
86109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 01:58:55 ID:0QZW6foO0
>>68
ニュースの部分はキリがないので、何れ分離するという線で
87名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:00:17 ID:h8ESndBy0
>>58
の一番上見れないみたいだな・・・ソースだけでも見ておきたかったんだが・・・
88109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:00:29 ID:0QZW6foO0
>>63
>>64
>>67
>>70
>>72
それ系はURL咲妃で対応
89109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:02:07 ID:0QZW6foO0
>>87
魚拓が有れば魚拓に置き換えてくんろ
ネットの新聞は一定期間で記事を消すので
最初から魚拓が望ましいかもねえ
90底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 02:02:37 ID:jcfxac2M0
このGPSの件もそう。性犯罪者にGPSを持たせると言うが、
所詮県条例なので県外にその性犯罪者が移動して締まった時点で効力を失う
やるのは構わないのかもしれないが、やるに見合った効果は到底望めない。
結局監視の面だけが強くなって、>>84の問題だけが危惧される事になる
91名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:03:15 ID:h8ESndBy0
>>83
有耶無耶だからもしかしたら
「あーまぁ二次は一応入れないから安心して良いよ」みたいなオチだったら
喜べるんだが二次関連は楽観すると致命的な事になりやすいからな・・・
92109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:03:43 ID:0QZW6foO0
>>84
GPS関係ではあるが、同じくURL先が所詮ニュースURLなので、
きりがなくなる、よって宮城発GPS関係は、独立させてしてレス構築考えてにゃあ。
93底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 02:04:23 ID:jcfxac2M0
有耶無耶にするのは当たり前、条例への反対が増大するからね。
都条例見れば分かる通り、条例案可決してから一気に後出ししてくるよ
94名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:04:59 ID:jtSHr/+C0
>>83
本当に突然だよね。去年からだっけ?言い出したの。
この知事、県でやってる何かのアニメフェアの主催もしてるってウィキペディアか何かに書いてあったけど
95109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:05:16 ID:0QZW6foO0

                     / ̄`丶、
                  /     ヽ\_
                   {_  r'⌒ヽ、 \\‐- 、.oO(テンプレとは弄りだしたらキリがない…
                    {   >‐=ヘ、 > アY⌒',
                       \/     ヽ{ {   人
                     〃〃 〃 i|  | iゝ=⊇   _)
                :....  i| i |_-i| l|-‐|_乂 (__n__))
                 .:  八| i`廿 ̄廿ラ川Уアしヘ、
                   ::..   八 、   ^ブ∠〔|   _)
                     rっ=┐_j>ァ-=≦Yユ::::::::`ヾ゙八
                     _{ ´)__ .イ_ 癶 __ノユ::::::::::::::{   \
                     (∧ ∨.:::{/ /| ∨ユ::::::::::::::::〉    \
                    ト〜'7::::/ /_;|   V.:::::::::::::::::ト、 \  \
                     /`ークT〈 i:::::|   〉:::::::::::::::::|i l\ \  \
                   ヽ __/l:∧」:::::!__/ヽ、::::::::::::八|  \ \  \
               , -‐‐-=ニ\_/ }::::::::::::::::::::/7TYヽ \   ヽ  ヽ  )
                /. : : : : : : : : : : : ̄}>、::::::::::::::〈 { { j j   ヽ  \ /
            /. : : : : : : : : : : : (こ/.:::::::`ヽ:::`Y  ̄「    }     \
              / : : : : : : : : : : \(こ{:::::::::::::::::::::丶|  |    ノ     ヽ
          / : : : : : l : : : : : : : (こ{:::::::::::::::::::::\l___〉   /         }
           _/ : : : : : : l : : : : : : : (こ{::::::::::::::::::У::::77フー<  /     ノ
        〈二二ヽ、: 八 : : : : \ (こヽ::::::::::::::::::::::::{=‐- ¬_)く     /
        /}: : : : ): `:<ヽ: : : : : \:(こ\:::::::::::::::::{―――┬|/   /
96名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:05:25 ID:d3sJLy6S0
児童ポルノの定義は児ポ法に準じるんじゃなかったっけ?
97名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:06:32 ID:pz9NB32Y0
>>94
やってる
しかも宮城県は戦国バサラで町おこしをしている
98109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:06:54 ID:0QZW6foO0
>>80基本で、ゆったり エロゲ表現規制対策本部639(次スレ)を立てておけるかな?
99底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 02:09:15 ID:jcfxac2M0
バサラ以外にも、石ノ森章太郎で漫画鉄道や漫画館、
さらには最近駅前でアンパンマンミュージアムも作ってるし
100名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:09:18 ID:h8ESndBy0
>>96
たぶん今のマジキチな知事が納めてる所とかだと定義も普通に無視して勝手に
解釈して規制しそうだけどな
101名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:10:44 ID:d1cHug3k0
>>96>>100
準ずる≠そのまま使う

独自解釈で二次元規制にまで拡大しても、あくまで「準ずる」だからねぇ。
102名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:10:46 ID:pz9NB32Y0
>>99
そういや仙台駅に石ノ森氏の絵が描いてあるロッカーがあったような?
103イモー虫:2011/01/23(日) 02:10:48 ID:sDUvGbJKO
>>86
>>88-89
>>92
>>95
>>98
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
そして一方、世襲くんは現実世界でも嘘を振り撒いているようだ
このような現象をアグネス病と名づけよう
http://unkar.org/r/hgame/1283330952/407(世襲 ◆fxImLZ91Q6)
>コテのもう来ない発言は信用しない
>それがこのスレで生きていく唯一のルールだ
http://unkar.org/r/hgame/1294838758/940(世襲 ◆SesyuuTgng)
>わかった、これを期にコテを辞めるよ

http://unkar.org/r/hgame/1295454480/463(世襲 ◆SesyuuTgng)
>そこに人間の感情があればネットは現実だろう
104109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:11:43 ID:0QZW6foO0
エロゲ表現規制対策本部639
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295716102/

>>80で、>>9>>2目で、誰かはってくれまいか
105底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 02:14:34 ID:jcfxac2M0
あったかなぁ…最近全然仙台駅構内には入ってないから分からない。
106イモー虫:2011/01/23(日) 02:15:09 ID:sDUvGbJKO
>>104
おまえ黙ってろよゴミクズ
107名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:19:08 ID:bpzsRl+N0
イモーよ
お前さんが誰かに粘着するのは自由だし、どうでもいいが
ひとつアドバイスをやろう
ののしるにしても、煽るにしても、論理的に話をしないと意味がないぞ
罵詈雑言だけならただのノイズでしかない
108名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:23:18 ID:CDu8kZFJO
"萌え"ニュース板なのに規制派に乗っ取られてるな
109109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:24:52 ID:0QZW6foO0
平和でいいじゃないか。
110名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:24:59 ID:Ut6suu+40
>>107
>ののしるにしても、煽るにしても、論理的に話をしないと意味がないぞ
一方通行のラブコールで話し合いとはこれ如何に。
111名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:25:59 ID:d1cHug3k0
>>109
宮城が単純所持規制や表現規制やメーガン法やろうとしたりで、暗い気分になる。
112イモー虫:2011/01/23(日) 02:27:58 ID:sDUvGbJKO
>>107
論理的な話に聞く耳を立てずに盲信モードで暴走して後の祭りなのに?w
113名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:29:18 ID:d5wwfeJE0
規制強化した県の治安がことごとく悪くなりますように・・・
もう、ねがっても、いいよね、どうせ悪くなるし・・・
114109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:29:19 ID:0QZW6foO0
だから言っているじゃないか

  人生には息抜きが必要だぞ?

ワシは今録り溜めのアニメの編集しながら息抜き中。
うむん、こじかは規制Verなのにゃあ
115イモー虫:2011/01/23(日) 02:30:56 ID:sDUvGbJKO
>>109
もっと危機感持てよくそじじい。
おまえらが平和ボケしてどうすんだよw
リーダー気取るなら平和ボケすんなゴミクズ。
116名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:31:32 ID:Ut6suu+40
>>113
なんでやねん。県民が知ってるわけないんだから(条例の内容)、酷い願い方だ。
117イモー虫:2011/01/23(日) 02:31:56 ID:sDUvGbJKO
>>114

失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
そして一方、世襲くんは現実世界でも嘘を振り撒いているようだ
このような現象をアグネス病と名づけよう
http://unkar.org/r/hgame/1283330952/407(世襲 ◆fxImLZ91Q6)
>コテのもう来ない発言は信用しない
>それがこのスレで生きていく唯一のルールだ
http://unkar.org/r/hgame/1294838758/940(世襲 ◆SesyuuTgng)
>わかった、これを期にコテを辞めるよ

http://unkar.org/r/hgame/1295454480/463(世襲 ◆SesyuuTgng)
>そこに人間の感情があればネットは現実だろう
118底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 02:32:10 ID:jcfxac2M0
さわっちゃらめえええええ
119名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:32:52 ID:Ut6suu+40
>>115
お前もナーw
危機感持ってるくせに朝から夜までネットに書き込むことだけなのなw
120底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 02:33:18 ID:jcfxac2M0
さあて寝っぺ。
121名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:33:46 ID:aEF0v9We0
報道の魂
http://www.tbs.co.jp/houtama/

11年1月23日「綺麗になった街で 新宿‘10」

新宿駅の東西を結ぶ循環バス。
百貨店、都庁、ホテル・・・、車窓には「綺麗な街」が映る。
ふと、新宿の街を見回せば、地下通路には「しゃがむことを禁止する」警告文が貼られ、公園は寝起き禁止となり、街ぐるみで清掃作業が行われている。
そして、新宿のホームレス人口は、「行政のデータ上」、激減している。
一方で、循環バスのルートから外れた場所、バスが背を向けた先を歩けば、もうひとつの「新宿の姿」が見えてくる。
移動し続ける野宿者。
場所を移した炊き出し。
そして、その炊き出しに並ぶ野宿者の、急激な増加。
「きれいになった」街の裏側、「見えなくなった場所」で起きていること・・・。
いま、ルミネから立ち退きを迫られている「新宿駅最後の」個人店、カフェBERGの風景も交え、循環バスの窓からは見えない新宿を歩く。

取材:阪野悦子
撮影:服部康俊・大瀧潤子
音声:金田房崇・酒井克直

このスレと直接の関係はないけど、昨今の“空気”を伝える内容という点で共通項があるかも。
122名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:34:04 ID:jtSHr/+C0
>>116
監視を怠った県民にも責任はある
123名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:37:18 ID:Ut6suu+40
>>122
なら都条例は都議ではなく、都民にも責任があり出版にも責任があるな。
警戒怠ってたからな。自業自得だなとなるな。
あとは、これから何処がなるかな?
124名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:40:04 ID:CDu8kZFJO
都も監視怠ってたから今になって漫画監視の条例つくろうってことでしょ
125109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:40:23 ID:0QZW6foO0
まあ、先は長いのだ、ゆったり見守っていこうじゃないか。
ワシは福岡県の有害指定にエロマンガが出るのを手ぐすね引いて待っている
出したときが彼らの終りの日だ
126イモー虫:2011/01/23(日) 02:40:41 ID:sDUvGbJKO
>>119
リーダーはゴミクズだって認めたか。
これはひどい。
127イモー虫:2011/01/23(日) 02:42:01 ID:sDUvGbJKO
>>125
消えろよゴミクズ
128109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:42:34 ID:0QZW6foO0
話→県議(民主)→自民会派県議 と言うラインは既に出来ているので<情報の通し
129名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:42:44 ID:jtSHr/+C0
>>123
そうだよ
ついでに政治に対して関心がなかったオタたちにも責任はあるよ
130名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:43:36 ID:Ut6suu+40
>>122
あと、漫画家や作家も責任があるな。それに都の弁護士会の責任もあるな。
他には図書館もあったな。皆そいつらの責任だな、都条例通ったのは。
反対してたやつにも責任があるな。と、なるよ。

>>126
便所の落書きをリーダーかw
危機感足りてないんじゃないのw
毎日携帯で便所に落書き一生懸命の人はw
131109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:44:43 ID:0QZW6foO0
おまけに、いわゆる民主都議で言うところの執行部、自民会派民主会派の階層だからお話が早い。
しかも同郷人だ、話せば分かってくれる方々だ
132イモー虫:2011/01/23(日) 02:45:08 ID:sDUvGbJKO
>>128
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
そして一方、世襲くんは現実世界でも嘘を振り撒いているようだ
このような現象をアグネス病と名づけよう
http://unkar.org/r/hgame/1283330952/407(世襲 ◆fxImLZ91Q6)
>コテのもう来ない発言は信用しない
>それがこのスレで生きていく唯一のルールだ
http://unkar.org/r/hgame/1294838758/940(世襲 ◆SesyuuTgng)
>わかった、これを期にコテを辞めるよ

http://unkar.org/r/hgame/1295454480/463(世襲 ◆SesyuuTgng)
>そこに人間の感情があればネットは現実だろう
133名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:45:42 ID:qdFedthH0
>>126
じゃあボクは隊長をやるお!!
134109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:45:48 ID:0QZW6foO0
分からないときは、別の案件を引き上げる。
無知と飴だよ
135名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:47:21 ID:d5wwfeJE0
何か荒れちまったな・・・
俺も暗黒面から帰ってくるからみんなも落ち着いてくれ
136109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:47:58 ID:0QZW6foO0
>>135
エロゲ表現規制対策本部639
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295716102/

>>80で、>>9>>2目で、誰かはってくれまいか
137名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:48:16 ID:Ut6suu+40
>>132
そんなことじゃ危機感が伝わらないぜw
というより、それでどんな危機感を伝えようとしてるんだよw
さすが、明け方までネットやって昼寝て夕方から動き出す生活スタイルな人は違うなw
138名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:50:02 ID:jtSHr/+C0
>>130
そうだよ。
というか、その面々に責任全くなしって本気で思ってるわけ?
139イモー虫:2011/01/23(日) 02:52:02 ID:sDUvGbJKO
>>131
>>134
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
そして一方、世襲くんは現実世界でも嘘を振り撒いているようだ
このような現象をアグネス病と名づけよう
http://unkar.org/r/hgame/1283330952/407(世襲 ◆fxImLZ91Q6)
>コテのもう来ない発言は信用しない
>それがこのスレで生きていく唯一のルールだ
http://unkar.org/r/hgame/1294838758/940(世襲 ◆SesyuuTgng)
>わかった、これを期にコテを辞めるよ

http://unkar.org/r/hgame/1295454480/463(世襲 ◆SesyuuTgng)
>そこに人間の感情があればネットは現実だろう
140109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 02:52:06 ID:0QZW6foO0
>>137
さんくす。 ゆったり後貼っていくけどもう一度お願いすると思う。
その時は宜しく。
141名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:52:32 ID:CDu8kZFJO
エロは売れるからエロ漫画が増えてるんだって言う人いるけど。
所詮ハーフミリオンもいかない雑魚だろ一般のちょいエロ漫画とかでも。
売れるって何を基準に言ってるんだろ。どんなマイナー雑誌読んでるんだ。
142名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:52:37 ID:Ut6suu+40
>>136
貼ったがテンプレが多すぎじゃないか。

>>138
ないな。議会で決定するのは都議の問題。あとは公務員は奉仕者だからな。
責任は誰も取らないのが法律の恐ろしいところ。悪法でもね。
143イモー虫:2011/01/23(日) 02:54:11 ID:sDUvGbJKO
>>140
消えろゴミクズ
144名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:54:46 ID:JVt/6b2V0
109を批判する芋にはスレを便所の落書きと言うが
その便所の落書きにせっせとレスを書き連ねて作戦を提案する109には何も言わない
145名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:55:28 ID:CDu8kZFJO
ジャンルは違うがジャンプ信者からしたら俺妹原作めっちゃ売れてるとかみても失笑しちゃう
ラノベ界的には売れてると言えるんだろうけど
146名無したちの午後:2011/01/23(日) 02:56:23 ID:Ut6suu+40
>>144
馬鹿だな〜。109の書いてるのは基本スルーだろw
イモに構うのは携帯で必死に打ってる姿を想像して楽しんでるんだよw
147109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 03:00:12 ID:0QZW6foO0
>>142
ワシもそう思う。
でも今のところ、ヘタに減らすとアレだからなあ。
しばらくは様子見で……

>>1>>9>>2>>3>>4>>10 迄は基本
そもそもここはパブコメ集積パブコメスレではないので、パブコメは真に緊急性があるモノだけにしたいのが本音
パブコメテンプレが肥大化の原因さ
148名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:00:37 ID:Adzon0eE0
批判ったって、もうしばらくつまらんコピペと汚いAA貼ってるだけ
蚤だってもっとマシな芸をする
149名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:01:49 ID:P1VqqIqb0
小説の世界は10万部の大ヒット小説が映画化と言われる世界だからな
わざわざ下に見ても仕方が無いが
150イモー虫:2011/01/23(日) 03:03:11 ID:sDUvGbJKO
>>147
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
そして一方、世襲くんは現実世界でも嘘を振り撒いているようだ
このような現象をアグネス病と名づけよう
http://unkar.org/r/hgame/1283330952/407(世襲 ◆fxImLZ91Q6)
>コテのもう来ない発言は信用しない
>それがこのスレで生きていく唯一のルールだ
http://unkar.org/r/hgame/1294838758/940(世襲 ◆SesyuuTgng)
>わかった、これを期にコテを辞めるよ

http://unkar.org/r/hgame/1295454480/463(世襲 ◆SesyuuTgng)
>そこに人間の感情があればネットは現実だろう
151名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:06:22 ID:t5Z2WRP3O
>>112
>論理的な話に聞く耳を立てずに盲信モードで暴走して後の祭りなのに?w


そういう態度でいるから論理的な話を聞いてもらえない
自業自得
152名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:09:32 ID:Ut6suu+40
>>148
何を言っている。よく見ると項目が増えているじゃないか。
日々バージョンアップしてるんだよ。しかも、携帯に登録してあるんだぜw
毎回アンカ打って貼り付けとか頑張ってるんだよw
萌えるだろw
153109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 03:10:54 ID:0QZW6foO0
パブコメと、雑誌社側(反規制の立場)、現下のニュース その他(日本ユニセフ等々・APPも含む)に分ける。
154名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:11:11 ID:YnrflZLGO
腹減った
155名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:13:44 ID:NVfFextp0
981 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 00:53:10 ID:aKftULTf0
京都府
第5回児童ポルノ規制条例検討会議開催の案内
ttp://www.pref.kyoto.jp/shingikai/seisyo-02/1295507209241.html
平成23年1月31日(月曜日) 午前10時30分から正午
事前申込み不要

まだTwitter方面に流れてないみたいなので、出来る人お願い。
156名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:17:28 ID:Ut6suu+40
>>153
あとは、このスレ使い切ってからだな。
157名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:17:49 ID:P4i8uX9Y0
PUSH誌によるとソフ倫が4月にまたロリ規制だってなw
158名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:18:29 ID:YnrflZLGO
使い切る頃には忘れてる。不思議!
159イモー虫:2011/01/23(日) 03:19:30 ID:sDUvGbJKO
>>153
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
160名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:19:32 ID:JVt/6b2V0
>>146
109は場所時間を問わず1日100程度、日によっては200近いレスをしているが
それは必死ではないのか?
大量のレスをしているがスレタイと無関係の場合も少なくない
しかし彼は同じようにスレ違いのレスを投じる他人を制止することがある
こういった一貫性に欠ける彼の問題点はスルーで指摘する側だけ嘲笑されるのは妥当なのか
161名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:19:42 ID:igx23Z/F0
しかし何故こんな急に全国各地でポルノ規制ポルノ規制とかやってんだ?
162名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:20:17 ID:d5wwfeJE0
東京で制定された条例は全国に広まる慣例がある
163名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:20:39 ID:YnrflZLGO
任期間近な人達の実績作り
164名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:22:53 ID:76wPPOHy0
>>157
ソフ倫より規制の緩いCSAがあるのに、ソフト会社はなんでそっちに移らないんだろう?
165名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:23:28 ID:YnrflZLGO
ん?青識は雑魚なのか?
166名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:23:57 ID:Ut6suu+40
>>160
それならお前が指摘してやればいい。俺は基本スルー。携帯から書いてたら構うけど。
理由を書いてるだろw
一生懸命携帯で打ってるとこを想像して微笑ましく見てるんだよ。
もっとコピペじゃなく必死に長文を打ってもらいたいぜw
167名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:26:43 ID:d5wwfeJE0
活字離れが進んでるのにマンガが売れるから
作家である都知事や都副知事が嫉妬して規制する。
アニメのDVD・BDが売れるのにニュースの視聴率が
上がらないから、キャスターがヲタクを攻撃する。
そんな風に見えるのは気のせいか・・・
168名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:29:04 ID:xP6OcdUL0
都知事や都副知事は”元作家”だろ?
元作家というのは創造力を失った分『現実』に依存する。
169名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:29:45 ID:Ut6suu+40
>>167
気のせいだな。
副都知事は別に条令で何か出来る立場にいないし。
知事に限っては自分の任期中に一度否決されたから切れただけだろう。
ニュースに限っては、インパクトがなくなるからだろうしな。
殺人事件より、オタクが殺人事件の方がインパクトが強いだろう。
170名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:30:56 ID:YnrflZLGO
おい芋答えろよ。青識は雑魚なのか?
171名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:31:59 ID:CDu8kZFJO
殺人に差別化求めるのはおかしいよな。
172109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 03:32:04 ID:0QZW6foO0
十社連等 >>11>>12>>13>>22
情報等 >>10>>31>>28>>27(の青少年課のURLは消去して、分離>>32へ つか何時ひっついた)>>19>>52>>32
パブコメ系はこのままでは収拾がつかなくなるまで増えるのでIII>>58>>23>>5>>26>>6>>66
173イモー虫:2011/01/23(日) 03:33:50 ID:sDUvGbJKO
>>170
ああ雑魚だな
>>172
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
174109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 03:35:43 ID:0QZW6foO0
このスレはパブリックコメント広報スレではない。
175109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 03:37:08 ID:0QZW6foO0
つか、パブコメ広報スレを立てて欲しい別に
176名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:38:05 ID:d5wwfeJE0
いい加減宗教倫理を法にしないでほしいもんだ・・・
177109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 03:42:21 ID:0QZW6foO0
 >>11>>12>>13>>22
情報等 >>10>>31>>28>>27(の青少年課のURLは消去して分離>>32へ)>>19>>52>>32でテンプレ終了。
パブコメは、>>5>>58>>66のみで後は任意で。 これ以上はスレの浪費でしかない。
そもそも内容のURLまででよい、つまり>>5の形式

■都の条例とは別に今送れる意見先(パブリックコメント)
※各県添付の意見書様式に従い提出のこと
・岐阜 1/24まで
【第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します】
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/
P51〜52、「健全な社会環境づくり」に有害図書規制の強化に加え、業界に対して自主規制を推進すると記載あり
・大阪 1/24まで
【大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について】
http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_101224.html
・2月募集予定 熊本

意見提出・ブログやツイッタでの拡散など、ご協力お願いします!!
178名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:45:36 ID:rEgWMHU+P
陳情について

猪瀬直樹:陳情を受け付けるのに無償労働を求めた(条件を付けた)日本初の政治家
三原まさつぐ:陳情を晒して、バカにすると言う日本初の政治家

東京はカスばっかだな。ってか猪瀬って石原が拾ってくれたゴミのようなもの?
179イモー虫:2011/01/23(日) 03:50:31 ID:sDUvGbJKO
>>174
>>177
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
180109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 03:50:45 ID:0QZW6foO0
という訳で>>11が吸い込まれる<鯖の設定(ホストによってそうなる
誰か貼ってくださいにゃあ
181イモー虫:2011/01/23(日) 03:51:57 ID:sDUvGbJKO
>>175
>>180
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
182名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:54:47 ID:fGsPcEuT0
>>178
HAHAHA、それは間違ってるよ
副都知事(副知事含む)ってのは地方行政の長である政治家の都知事(知事)から直接任命される「地方公務員特別職」なんだぜ?
あいつは政治家ですらないんだよ
183名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:54:47 ID:Ut6suu+40
>>171
差別というより、インパクトを求めた結果でしかないと思うけど。
○○ラーメンより、元祖○○ラーメンとかの方が目を引くからね。

まあ、ニュースでトバシするなとは思うがな。

>>180
貼っておいた。

寝るわ。
184109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 03:55:35 ID:0QZW6foO0
>>183
ありがとにゃん
185名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:58:30 ID:NVfFextp0
>>5>>6の静岡を追加したバージョンで

********** 重要!ご協力お願いします!**********

■都の条例とは別に今送れる意見先(パブリックコメント)
※各県添付の意見書様式に従い提出のこと

岐阜 1/24まで
【第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します】
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/
P51〜52、「健全な社会環境づくり」に有害図書規制の強化に加え、業界に対して自主規制を推進すると記載あり

大阪 1/24まで
【大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について】
http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_101224.html

静岡 2/7まで
第2次静岡県男女共同参画基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697


2月募集予定 熊本

意見提出・ブログやツイッタでの拡散など、ご協力お願いします!!
186名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:59:06 ID:d5wwfeJE0
てかそもそも貞操観念とか羞恥心とか
先天的なものではなく教育によって発生するものの扱いって結構面倒だよな・・・
結局害があるとするならば、社会法益をそこなう、という形になる
187名無したちの午後:2011/01/23(日) 03:59:33 ID:e8Sc4kmW0
>>175
それもいいかと思うけど
そうすると、ロビー活動支援スレみたいに誰も見に来なくなって廃れる可能性もあり
難しいところだなあ
188名無したちの午後:2011/01/23(日) 04:00:46 ID:d5wwfeJE0
その教育によって発生する利は何か
発生した利を阻害し不利を生じさせるものは何か・・・
189イモー虫:2011/01/23(日) 04:06:38 ID:sDUvGbJKO
>>184
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
190名無したちの午後:2011/01/23(日) 04:08:24 ID:NVfFextp0
>>187
>>185のように最低限の追加だけで詳細はパブコメスレ立てて誘導
で良いんじゃない?
191イモー虫:2011/01/23(日) 04:15:54 ID:sDUvGbJKO
だからテンプレートは全部blogかなんかにまとめろよ、と

ネモのblogみてみろ
あんな立派に育てちゃってよ
192名無したちの午後:2011/01/23(日) 04:22:41 ID:d1cHug3k0


性犯罪者「再犯率」のトリック
http://allabout.co.jp/gm/gc/198288/2/

メーガン法支持者、または性犯罪前歴者の個人情報把握・公開を推進しようとする論調の根拠は、「性犯罪者の再犯率は『異常に高い』」とする説である。

以前「メーガン法を巡る賛否両論(1)」で、
”性犯罪者の再犯率は……(中略)……およそ41%にも上るという。”
という記述をしたところ(現在は訂正済み)、多くの反響、訂正を頂いた。

現在、この「再犯率41%」という、人目を引く高い数字が問題となっており、インターネット上でも論議を醸している。

この数字は、「性犯罪者の再犯率」として多くのメディアで取り上げられ、報道されている数値であるが、実は再犯率を正確に表していないどころか、再犯率とは関係のない算定を経て得られる数字であるという。

平成15年度警察庁統計によると、わいせつ罪の一つである強制わいせつ罪で検挙された者のうち、再犯者(何らかの刑法犯として過去に処分を受けた者。道路交通法を除く)は41.1%だが、これは性犯罪を繰り返したということではない。
平成15年度に強制わいせつ罪で検挙され、かつ以前に何らかの罪で罰せられたことがある者の割合である。つまり、「41%」という数字は、強制わいせつ罪の「再犯率」とは無関係の、刑法上の「再犯者率」を表した数字に過ぎないのだ。

では、この強制わいせつ検挙者の「再犯者率」自体は、何か問題を示唆する数字ではないのだろうか。他の種の犯罪と比べても、刑法犯総数(交通業務上過失罪を除く)で検挙された者のうち再犯者は35.6%と、先ほどの数字とは5%の差にとどまっている。
殺人の再犯者率は41.7%、強盗は42.3%とほぼ変わらず、脅迫の54.2%、恐喝の55.5%と比べればかなり低い数字だと言えるという。

私たちの考える「再犯」に近い概念の割合を表す数字はないだろうか。過去に同一罪種で処分を受けていた者を累犯者と呼ぶが、性犯罪の「累犯者率」は約10%程度で、他の罪種と比較しても、強制わいせつ罪や強姦罪が飛び抜けて高い数字であるということはない。

客観的に見て、「性犯罪者の再犯率が『異常に高い』」という説には、これを裏付ける統計資料が見あたらないのである。

193名無したちの午後:2011/01/23(日) 04:27:23 ID:KMd+hiHw0
やじ一掃を提言=国会改革で超党派有志
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000084-jij-pol

>政策論議活性化のため、個人の思想や倫理観に関わる法案採決では党議拘束を外すよう求めた。
194名無したちの午後:2011/01/23(日) 04:28:10 ID:sv2UbRVHO
あの断末魔が〜とかいうあれか、
何処からが本部なのか分かりにくかったり時系列とかが妙に見辛いんだよね。

ところで、あそこまでのブログ作って今後の維持はどうするんだろ、
今後は親族が代々相続して半永久的に管理するとか、弟子が二代目を襲名して跡を継ぐとか。
195名無したちの午後:2011/01/23(日) 04:28:13 ID:d1cHug3k0
>性犯罪の「累犯者率」は約10%程度で、他の罪種と比較しても、強制わいせつ罪や強姦罪が飛び抜けて高い数字であるということはない

宮城県警が挙げた数字とちょうど符合する。

性犯罪:前歴者にGPS携帯 宮城県、条例制定検討へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20110122k0000e040047000c.html

>条例化検討の背景には性犯罪の高い再犯率がある。10年版の犯罪白書によると、強姦の犯罪者が再び性犯罪を繰り返す再犯率は15・6%で「かなり深刻」という。

196名無したちの午後:2011/01/23(日) 04:32:50 ID:d1cHug3k0
実効性のあるなしについてちゃんと反論しろや

児童ポルノ規制強化の方針
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/index.html

宮城県が検討している児童ポルノの独自規制について多くの反対意見が寄せられていますが、県の規制強化の方向性は変わらないようです。
国の法律で規制されているのは販売や提供を目的とした児童ポルノの所持ですが、県は犯罪の悪質化などを理由に条例を制定して単純所持も禁止することを検討しています。
21日の環境生活委員会では、単純所持の規制について全国から寄せられた意見が報告されました。
50件のうち賛成は5件、反対は41件でした。反対理由としては「実効性に疑問」「表現の自由を侵害」などが多いということです。
県の小泉保環境生活部長は意見は参考にするとしながらも、犯罪は悪質になっていて被害にあってからでは遅いとして規制はすべきだという考えを示しました。
また東日本放送の取材に対し「深刻化している問題にどう対処するかの1点でタブーなき検討をしていて、規制に向けて更に検討を進めていきたい」と答えました。
県は新年度中の条例制定を目指す方針です。
197名無したちの午後:2011/01/23(日) 04:43:17 ID:d1cHug3k0
都条例通過ってやっぱり菅が原因なんじゃね?

654 :無党派さん [↓] :2011/01/23(日) 04:17:44 ID:SkJXZz7/
石川知裕が雑誌のインタビューで暴露してたけど、
民主党は菅執行部になってから、
地方の企業や団体や議員からの陳情を聞かなくなったそうだ
それで、これまで民主党を応援してた企業団体個人がどんどん自民党に戻ってるんだってさ
落選中の議員がポスター貼りをお願いしても、
民主党は話を聞かないじゃないか!ってんで断られるそうだ
それで、石川は陳情周りや落選議員や新人の応援で全国走り回ってるそうだ
菅岡田体制になってから、民主党がすべての選挙で負け続けてるのはこれが原因だってさ
198名無したちの午後:2011/01/23(日) 04:56:32 ID:KMd+hiHw0
宮城もうダメだな
何言っても強行するつもりだろ
199名無したちの午後:2011/01/23(日) 05:01:36 ID:76wPPOHy0
>>196
>「深刻化している問題にどう対処するかの1点でタブーなき検討をしていて、規制に向けて更に検討を進めていきたい」
規制を前提にしている時点でタブーなき検討とはほど遠い状況なんだけどなぁ
問題が深刻化していることが事実なのかとか、規制という対処で正しいのかとか、その前から検討してくれないと
200名無したちの午後:2011/01/23(日) 05:04:19 ID:6XRCWTlD0
日本はどうなっていくんやろ・・・
いつか、一揆がおこるなら俺も苦しんだ分戦いてぇ
201名無したちの午後:2011/01/23(日) 05:08:16 ID:d1cHug3k0
これはひどい

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/05/04(木) 01:34:06.23 ID:RQqbnWFy0
ttp://d.hatena.ne.jp/kitano/20050717/p1
Q.松沢知事は「バーチャルとリアリティーの区別が付かなくなって犯罪に走ってしまうことが多々ある。今の子どもたちにとってゲームソフトが与える影響は大きい」と言ってますが、児童性犯罪者の再犯率のように明確なデータはありますか?
A.データとか、そんなものはない。


Q.全然ないんですか?
A.まったくない。しかし、それは誰しも正しいと思うはずだ。いろんな週刊誌やいろんなニュースやいろんな学者が言っている。


Q.いろんな学者って誰ですか?
A.そんなものの名前はいちいち上げられない。社会全員が言ってるし、親だって子供からそういうものは遠ざけたいはずだし、すべての人の賛同を得られるものだと思っている。


Q.では知事が言っている「区別がつかなくて犯罪が起こる」というのはどういうところからですか?
A.それを見たから犯罪が起こるとか、個別のケースの中でそういう指摘があるものも散見されるが、絶対的な因果関係などは言ってない。
知事がそう言うのは、みなさんがこういうものは良くないと認識しているからだ。


Q.去年売れたソフトの中で有害だと思うものは何ですか?
A.そんなのはいちいち名前を上げられないし、言うのはまずいでしょう。


Q.バイオハザードなどは固有名詞が上がってますが?
A.そんなのは自分たちは言ってない。


Q.再度確認しますが、明確なデータはないんですね。
A.データなんてものはない。全然ない。でも、いろんなところでみんなが言ってるし、そう思ってるし、色んなところでそう書かれている。
以上、県庁代表電話番号(045-210-1111)から青少年課に回してもらっていただいた回答でした。
202イモー虫:2011/01/23(日) 05:11:53 ID:sDUvGbJKO
バイオハザードは三原じゅん子が大好きだから規制はないだろう。
安心したまえ。
203名無したちの午後:2011/01/23(日) 05:15:25 ID:6XRCWTlD0
>>201
今度は神奈川かよ・・・
あちこち暴れすぎだから、忙しくて動く暇ないっつーの
204名無したちの午後:2011/01/23(日) 05:17:25 ID:d1cHug3k0
>>203
いや、これは5年前のGTA騒ぎのときのやつだよ。
もちろん、その後で規制派の正しさを証明する資料はでてきてない。
205名無したちの午後:2011/01/23(日) 05:45:48 ID:6XRCWTlD0
>>204
ごめん、書き込み時間見てなかった
206名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:18:36 ID:JjIa88Ng0
性犯罪前歴者GPS常時監視 宮城知事、条例検討を表明

村井嘉浩宮城県知事は22日、県庁で開かれた性犯罪対策を話し合う有識者懇談会の席上、
性犯罪前歴者やドメスティックバイオレンス(DV)加害者の行動を警察が常時監視できる国内初の条例制定の検討に入ったことを正式に表明した。
衛星利用測位システム(GPS)の携帯を義務付け、必要に応じてDNAも提出させることを想定している。

村井知事は懇談会で「性犯罪者の4割が再犯に及ぶという統計もある。米国や韓国ではGPSの装着を義務付け、再犯防止に大きな効果を上げている」と指摘。
「タブーや批判を恐れずに対策を検討して、宮城からのろしを上げ、国を動かす先駆けになりたい」と強調した。

非公開の懇談会後、村井知事は取材に対し「(条例の内容は)法律を超えるわけではなく、基本的には自治権の範囲内でできる」と説明。
3月末までに条例化の可否を判断し、2011年度内に県議会へ条例案を提出する方針を示した。
犯罪抑止の効果については「GPS装着だけで性犯罪、DVの被害が撲滅するとまでは思わないが、抑制はできる。DNA提出も犯罪摘発率が格段に向上することは間違いない」と話した。

行動監視が人権侵害につながるとの批判には、精神障害者の措置入院を決定できる知事権限を例に挙げ、
「延長線上にある権限と考えてもいい。公共の福祉に供するなら人権侵害ではない」と反論した。

宮城県によると、監視対象とするのは女性や13歳未満の子どもへの強姦(ごうかん)、
強制わいせつなどの罪で懲役や禁錮刑を執行された20歳以上の県内在住者。裁判所から接近禁止の保護命令を受けたDV加害者も含める。

専門家の審査委員会が再犯リスクが高いと判断すると、知事は行政処分でGPSの携帯、DNA提出を命じることができる。
違反すると罰金を科すが、県外に移動すれば条例は適用されない。
性犯罪前歴者には、警察署ごとに設置する「地域行動支援委員会」(仮称)に行動記録を提出することも義務付ける。

県はほかに、児童ポルノの単純所持や、女性や子どもに不安を与える威迫行為などを禁じる条例の制定も検討している。
207名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:19:54 ID:JjIa88Ng0
◎宮城知事一問一答/人権侵害にならぬ

村井知事と報道陣の一問一答は次の通り。

―懇談会の委員からはどんな意見が出たか。
「『GPS装着、DNA採取で性犯罪やDVは根絶できない』と厳しい意見が多かった。私もこれで根絶できるとは考えていないが、
犯罪抑止の効果は期待できる。当然、さまざま施策を組み合わせて効果を大きくする」

―警察による行動監視は基本的人権の侵害につながるとの指摘がある。
「例えば精神的な障害で他人に危害を与える可能性がある人を、私の命令で措置入院させることができる。公共の福祉に供しないという理由で与えられた権限だ。
行動監視はその延長線上と考えていい。性犯罪の再犯を少しでも抑えられるなら人権侵害にならない」

―犯罪者予備軍のレッテルを貼ることにならないか。
「GPSを付けている、DNAを採取したという情報を外部に出せば、プライバシーを大きく侵害する。
『そこまで情報公開しろ』という声もあるが、それはやり過ぎ。最低限のプライバシーを守りながら、犯罪抑止に一歩踏み込んでみたい」
「性犯罪、DV被害が増えている実態を見れば、国が早急に対策を取るべきだが、批判を恐れて前に進もうとしない。
宮城県が先んじて他県が追随すれば、結果的に国を動かすことができる」

―今後の予定は。
「まだ議論のたたき台を示した段階。懇談会委員の意見を採り入れて修正し、
3月末に条例化するか決めたい。目標としては2011年度内に県議会へ条例を提案したい」

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110123t11013.htm
208名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:25:16 ID:76wPPOHy0
去年の4月に、宮城県警が前科者にGPSを持たせたときには知らないとか言ってたのにね
「宮城県警のGPSによる捜査に関する報道について」
http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kaiken/h22/k220419.htm#06
警察に丸め込まれたのか、知事自身も関係していたのか

この時と今回の主張がほとんど同じ点を考えると、後者のように思えますが
209109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 06:27:04 ID:0QZW6foO0
基本的にはどうでもよいことだ。
ここが扱う問題ではない
210109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 06:29:08 ID:0QZW6foO0
勘違いして欲しくないことは一つだけだ。
手を広げすぎるな、規制派の手の広げ方と同じだぞ、AはB BはCとどんどん繋げていく。
ちょっとでも関連があると繋げる。
211名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:29:27 ID:JjIa88Ng0
記事のこの部分はこのスレにも絡むことな気もするが。とりあえず注視というところか?

>県はほかに、児童ポルノの単純所持や、女性や子どもに不安を与える威迫行為などを禁じる条例の制定も検討している。
212名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:30:18 ID:5eGg/EeiO
>>197
今更じゃね?
党大会での苦言すら無視するくらいだし
213109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 06:30:49 ID:0QZW6foO0
>>211
ほっとけと言っているんだが。食いつきが悪いので、いろいろデコイをバラ撒いているだけだ。
マンガとジポとGPSと餌が並びすぎだ
214名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:32:29 ID:d1cHug3k0
>>207
>犯罪抑止の効果は期待できる

それすら期待できないっての。

>例えば精神的な障害で他人に危害を与える可能性がある人を、私の命令で措置入院させることができる。

ええええ。これって性犯罪者=障害者って言ってない?
215名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:35:51 ID:5eGg/EeiO
>>214
オタクは認知症害とか言っちゃう人もいるし、そういう奴等の差別主義には何言っても無駄
216109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 06:35:59 ID:0QZW6foO0
主戦線は東京だ、そこをほっといてどうするんだ?
宮城は宮城の人間がやるさ。

東京は地方に手を借りすぎ。

NGID:d1cHug3k0 [17/17] 余所でやれ
217名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:38:29 ID:Adzon0eE0
予防拘禁みたいなもんだな。治安維持法とか浮浪罪とかの(1945年廃止)

>2003年、心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律が成立した。
>心神喪失などの精神障害者で、罪に問えない者を強制的に鑑定入院させる制度である。
>しかし、期限が無期限であること、精神障害者をことさらに危険視していることなどを理由に、
>新たな予防拘禁制との批判も強い。だが、医師だけでなく裁判官が決定に関与する点が行政拘禁とは異なる。

これだな
218名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:42:10 ID:d1cHug3k0
>>217
また戦前戦中の内務省の亡霊かよ
219名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:43:43 ID:4IN9qIAfP
ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
ローレンス・カトナー博士 , シェリル・K・オルソン博士

もし地元の議員と表現規制について話す機会を得られたら、これを
紹介してくれ。
220名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:45:26 ID:WrnyiV1c0
無修正で早期成立させるべき
半端にいぢらずひっくり返すのが吉
221109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 06:53:53 ID:0QZW6foO0
>>190
いや、切り離す。
222名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:54:51 ID:tP8A11x2O
>>216
今東京でできることはほとんどない。
宮城ではまだできることはある。
それだけのことだろ。
223名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:57:10 ID:ynqqTReV0
エロゲでロリ規制が来るとかどうとか
エロゲ業界は余りにも表現の自由を軽視してないか?
224名無したちの午後:2011/01/23(日) 06:58:40 ID:5eGg/EeiO
エロゲ業界は規制で中小潰して稼ぎたい大手連中が…
225名無したちの午後:2011/01/23(日) 07:03:17 ID:ynqqTReV0
どうも業界大手に警察あたりとコネ作ったバカがいて、
都条例成立したからロリ系は控えろ的な事言われて
ほいほい言いなりになってる気がするな
もうこれだけ大事になってるんだし、
これ以上アホな規制やってると本気で見放されるだろうに
226イモー虫:2011/01/23(日) 07:06:53 ID:sDUvGbJKO
>>209
>>210
>>213
>>216
>>221
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
227名無したちの午後:2011/01/23(日) 07:09:44 ID:1Wrl76BP0
宮城GPS、朝日で1面でした。
一応報告。
228109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 07:14:15 ID:0QZW6foO0
>宮城ではまだできることはある。
出来る人はもうやっている。それ以前から。

福岡で何か規制話が起こっても東京の連中は何もやらんかったろう、
何故か?ここに現地人がいて既にやっていたからだし、なるべく介入しないでくれと
説明もしたからだ、それと同じだ。 ここには宮城の方もいる、その方の提供する情報の範囲でフォローは出来るが
それ以上は出来無い、それと同じだ。
229イモー虫:2011/01/23(日) 07:26:13 ID:sDUvGbJKO
>>228
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
230109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/23(日) 07:44:49 ID:0QZW6foO0
                     .イ     |
                      , イ         L__
                /          |   `ヽ、
                /   ――‐-     ノノ)   \
                /   _       `丶、⌒`\   ` ー-
       _.  -‐   7         `丶、\     \   `丶、
    .:'" :.:.:.:.:.:.:.:.: /      \ \  \ :、  \ \__     >
  / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: イ       ヽ \  \ヽ   \ ヽ\/ : :
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|     ヽ  l ヽ ゝ、   :     ヽ V: : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /         | | ,|'´ `¨_ヽj      ∨ : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_、.:.:.|     i   \  ト、 |/ |  ,:'/  |    /: : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゞ^`i i  |    ト、|  :! j 〃    l    /: : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ i |  |    | jィ  |     :::::::l:::  /: : : : : : : : :ZZZZ………
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 人ij {i  八   { j/リ  __      |  / : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.: |ハ ゝ   ヽ Vヘ  //´ 、   ,  ', / : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.: 人 ヽ \  \  ',〃     ノ´    V : : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:. \ \ミ、_ \ハ :::::::::      / |: : : : : : : : : : :今はただ十社連の動きだけを注視
.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ二ニィT´ 人         /: :j: : : : : : : : : : :
.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.川   {丶     ,/: : :|: : : : : : : : : : :
ミ:.、 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{|\八   ` ̄ / : : / : : : : : : : : iヽ
 \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人トヘ \ヽ、 ___,/: : 〃: : : : : : : : :|:
   \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ  ` ‐-/: : : : : : : : : : : : : : :| :
    \\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ー-=/ : : : : : : : : : : : : : : : : | :
231名無したちの午後:2011/01/23(日) 07:59:38 ID:UhMHV96kO
ソフ倫のロリ規制って例の五頭身規制か?
あれって今まで撤廃されてたのか?
232イモー虫:2011/01/23(日) 08:00:27 ID:sDUvGbJKO
>>230
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
233名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:03:43 ID:k23pcobK0
石原が無茶苦茶言ってるぞw
234名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:05:13 ID:GFMrj4IY0
石原が普通の事話したら怖いじゃないかw
235名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:05:57 ID:NVfFextp0
>>221
いや、いや、簡単なパブコメテンプレは必用だろう?
パブコメスレ作って詳細は其方に載せてパブコメ関係の話は其方でするとして、
関連スレとしてパブコメスレに誘導だけじゃ無く、今現在募集中のパブコメは
これってテンプレは必要じゃない?あくまでパブコメスレ前提の簡易な物として。
都度誘導よりもテンプレにある方が誘導しやすいだろうし、

こっちも見たけど、
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295716102/
テンプレ整理にしたって完全に切るのはさすがにどうかと思うがどうだろう?
ましてまだパブコメ広報スレだって建ってないのに。
皆さんはどう思われる?
236名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:08:03 ID:GFMrj4IY0
う〜ん石原がエロマンガの内容を話し出したとたんに黙れとばかりにカメラがターン
アホ知事の扱いがうますぎるw
237名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:14:14 ID:GFMrj4IY0
うほ 石原談義が始まるぜw CMでぅ
238名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:14:37 ID:QQm7fRPS0
CMあけ条例キタ
239名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:16:34 ID:mUNMvE/Q0
>>230
寝るなwww
240名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:17:14 ID:siW7QPIF0
抗議のスタンバイ入ろうぜ
ふざけんなよ、フジ
241名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:20:08 ID:us9iDVIJ0
石原言いたい放題だな
242名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:23:19 ID:d1cHug3k0
「規制推進派の医者」ってまた赤枝か?

http://twitter.com/tokudasu

新報道2001に石原都知事出演中 青少年健全化育成条例についてやっています。 #hijitsuzai #kisei #jipo #fujitv #shinhoudou2001 #houdou2001 #sennou

また、売り場問題に矮小化している。いいのこれで。ゾーニングは自主規制で既にやっている。 #hijitsuzai #kisei #jipo #fujitv #shinhoudou2001 #houdou2001 #sennou

報道する立場として、事実に基づく報道が必要です。石原氏が引き合いに出している漫画は、すでに売り場規制対象となっている本ではありませんか? #hijitsuzai #kisei #jipo #fujitv #shinhoudou2001 #houdou2001 #sennou

一方的に十社会を批判する石原知事。 #hijitsuzai #kisei #jipo #fujitv #shinhoudou2001 #houdou2001 #sennou

冒頭に規制推進派の医者のVTRを放送してましたが、この問題は、反対側の意見も報道すべきでしょう。何、これプロパガンダ? #hijitsuzai #kisei #jipo #fujitv #shinhoudou2001 #houdou2001
243名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:23:56 ID:GFMrj4IY0
石原が刺激を受けたのが原因とかw
出版社叩きw 反省して無いw 未だに遠吠えw 
244名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:25:39 ID:35aqQTaV0
BPOに抗議モノの公平さにかける番組内容
245名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:26:03 ID:1Wrl76BP0
イラつくだけなんで実況しか見て無い。
大手出版に喧嘩また売ったのか?
246名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:26:16 ID:mDONobb10
集英社講談社小学館角川書店批判www
247名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:26:32 ID:siW7QPIF0
>>242
あいつ以外いねえだろ
まとな医者なら漫画が影響〜なんていわねえ
248名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:27:21 ID:CWxMeUM50
これは良いACE宣伝をありがとう石原w
249名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:28:56 ID:jUSAfblTO
石原が描く健全な若者とは、船に乗るクルー。
堕落させたのは、テレビとパソコンとケータイ。
共通してるのは肉体が無い関係。

だってさw!
新報道2001で。
250名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:29:29 ID:siW7QPIF0
なんか4期出る気じゃなかろうな、このボケ老人
251名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:29:31 ID:Adzon0eE0
ひどかったな
権利ばかり主張して義務を…とかなんとか
精神の自由(表現の自由含む)は基本的人権
すなわち「他人から与えられたのではなく生来的に有するもの」であって
何かの義務の代償として得られるものじゃなかったはずだが
252名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:31:18 ID:UhMHV96kO
フジに電話抗議するのが一番かな?
253名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:32:49 ID:d1cHug3k0
>>251
>権利ばかり主張して義務

石原が作家だった頃、何か義務果したのか?
市ね。
254名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:33:08 ID:siW7QPIF0
>>249
石原プロはシンタローと手切れよ
裕次郎さんディスってるぞ、このジジイ
255名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:33:27 ID:0MjKTiGR0
前頭葉の腐った老人には退場願いたい
256名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:37:12 ID:5eGg/EeiO
義務ばかり押し付けて権利を剥奪する権力者に言われたくねーな
257名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:38:49 ID:GFMrj4IY0
結局、石原の中で色んな不満があってその悪者探しで魔女にされたのが
若者文化の一つ、アキバアニメと漫画と言うわけね。
解り易い老人だな。
ライチャードの老人分析で言う5段階の一つ「外罰型」と言う奴、人生の締めくくりの時期でうまく
適応していない人を示す。
ニューガーテンの分類で言う5類型の防衛型ーさらに言えば固執型だな。出来る限りその仕事と役職に
にい続けようとしている。

まあ顔色からして老年期鬱病で時折に躁状態になるたびに周囲を巻き込んだ自殺。と言うのか玉砕
したがるんだろうな。老害なんてレベルじゃない。ただの精神病患者だ。
石原がいる限り日本に未来は無い。
258名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:39:03 ID:k23pcobK0
BPOに意見おくったフジは死ね!
259名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:40:23 ID:ciinJ+RD0
【宮城】 村井知事「タブーや批判を恐れずに対策を検討」「公共の福祉に供するなら人権侵害ではない」 性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295737933/
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110123t11013.htm

 ―警察による行動監視は基本的人権の侵害につながるとの指摘がある。
 「例えば精神的な障害で他人に危害を与える可能性がある人を、私の命令で措置入院させることができる。
 公共の福祉に供しないという理由で与えられた権限だ。行動監視はその延長線上と考えていい。性犯罪の再犯を少しでも抑えられるなら人権侵害にならない」
260名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:41:25 ID:siW7QPIF0
>>259
医療関係者に射されるぞw
261名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:42:57 ID:nBdD457S0
性犯罪の発生を少しでも抑えられるなら
漫画アニメ規制による表現の自由の侵害も問題ではない(キリッ
262名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:43:56 ID:siW7QPIF0
>>257
美濃部と同じことしてるって自覚ねえのかな「
263名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:44:29 ID:GFMrj4IY0
>>258
お疲れ様です。
意見送ってくれたんですね。ありがとうございます。
264名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:45:53 ID:siW7QPIF0
BPOよりフジに抗議凸電よろ
265名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:46:15 ID:d1cHug3k0
>>259
>村井知事は懇談会で「性犯罪者の4割が再犯に及ぶという統計もある。米国や韓国ではGPSの
>装着を義務付け、再犯防止に大きな効果を上げている」と指摘。

これソースあるの?
266名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:48:37 ID:SibuI5U10
石原どうにかせんと
267名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:54:47 ID:aEF0v9We0
『とくダネ』『知りたがり』は規制反対派の主張も取り上げてくれたんだけどな。
やっぱり報道部門とワイドショー部門は別なんだ。
この前の朝日NS『山里ジャーナル』でも、同じ社でも記者クラブと文芸部で
全然違うって言ってたし。

石原はこの後テレ朝にも出るよ。
268名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:55:11 ID:1GsW58AX0
実況が酷かった
閣下、閣下って宗教かよ
そして今の若者は駄目だとか、団塊オヤジに乗っ取られたのか?
269名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:55:47 ID:siW7QPIF0
>>267
キャンペーンの日ってことか
270名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:56:15 ID:GFMrj4IY0
不適切な発言→石原の全部www

山の手線で東京駅の風景である大企業のビルに馴染めず秋葉原の町にも馴染めず
上野の哀愁に関係なく原宿、渋谷の若者に相手にされず恵美須の高級さにも銀座の町に行くお金も無い
そう言う東京にいなくてもいいんじゃないのか?の多くの人たちがスポニチとか夕刊フジ程度の
面白さと言うのか馬鹿差加減で憧れるwのが石原都知事なんだろうな。
もうホント邪魔だな。人権知らずのエセ調教師石原w
271名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:57:02 ID:5eGg/EeiO
この時期にマスゴミがチンタローキャンペーンってことは、知事選確定だろうなぁ
272名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:57:29 ID:siW7QPIF0
>>265
63みればわかるが副作用大きい&効果ないソースしかねえ
273名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:57:51 ID:jUSAfblTO
宮城県の村井知事は自民党推薦だな。
また地方の条例から攻撃かよ。
たぶん自民党は外国の宗教に利用されてるんじゃねえかな。
自民党には本音では規制反対の議員もいるだろうに。
274名無したちの午後:2011/01/23(日) 08:58:58 ID:scgECQeb0
>>268
実際宗教だし
権力者じゃないのに権力者の立場になって物事を考えてるんだろ
実際には労働者のくせに、経営者の利益を代弁して悦に浸る人間とかと一緒
275名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:00:27 ID:siW7QPIF0
>>271
美濃部とまるっきり同じ行動だな(一旦不出馬をよそおって、結局出馬
276名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:02:59 ID:1GsW58AX0
>>274
ああいった層がナチスに政権を獲らせたのかな?
ユダヤ人=オタクに当てはめれば、しっくりくる
277名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:07:22 ID:5eGg/EeiO
>>275
出る、出ないで二転三転してるからな
石原の「出ない」は全く信用出来ない
278名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:09:48 ID:aEF0v9We0
出る出ないを批判するなら、今後仮に蓮舫氏が出馬表明しても叩くんだな?
でないと二枚舌になるぞ。
279名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:09:53 ID:d1cHug3k0
>>259
>村井知事は懇談会で「性犯罪者の4割が再犯に及ぶという統計もある

ていうか、村井は何を堂々と嘘をついてるのか。
犯罪白書の数字を示してる毎日新聞のほうがまだ良心的じゃないか。

性犯罪:前歴者にGPS携帯 宮城県、条例制定検討へ
http://mainichi.jp/select/science/news/20110122k0000e040047000c.html

>10年版の犯罪白書によると、強姦の犯罪者が再び性犯罪を繰り返す再犯率は15・6%で「かなり深刻」という。
280名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:10:09 ID:aaCKF7GQ0
石原キャンペーン始まったかー
281名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:10:17 ID:jUSAfblTO
石原は老人にとって昭和の最後のオヤジなんだよ。
昭和の東京オリンピックのアナウンサーだぜたしか。
4期目行くだろう。
この流れなら。
282名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:11:17 ID:33aWePXd0
PUSH !で、都条例特集業界人いわく、ロリゲー制限の可能性
4月から自主規制開始アダルトゲームにも何らかの影響はあるかもしれない #hijitsuzai
約8時間前 twiccaから
ttp://twitter.com/reikasama2/status/28848884985888768

4月からの自主規制は出版。アダルトゲーム規制はどうなるかは未知数。 先ほどのツイートが、説明不足でした。
しかし、ロリゲー制限の話は業界内ではちらほらあるようです…
動くのであれば、東京都が動くのか、ソフ論が動くのか… それも大きなポイントだと思います #hijitsuzai
約6時間前 twiccaから
ttp://twitter.com/reikasama2/status/28874579220897792
283名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:11:48 ID:80dSyPc+0
おはようさんです。石原都知事(デコイ)を相手にしても何も出ませんよ?
284名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:11:52 ID:k23pcobK0
石原出馬で東国原涙目は確定w
285名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:13:10 ID:siW7QPIF0
>>278
批判じゃないよ
ただ昔批判した奴おなじことするのかさすがだなと
286名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:18:36 ID:jUSAfblTO
>>283
石原は表現規制以外ではまともなことも言うから全面的に批判してるわけじゃねえよ。
携帯電話のアンテナを地下鉄に普及させるのは石原は乗り気だし、若者も賛成だろう。
ただ表現規制だけが反発されてる。
石原を批判してると断じるのはちょっと違う。
287名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:25:23 ID:hLSdK3MW0
とりあえず即抗議しとかないとな。
288名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:26:18 ID:d1cHug3k0
【問5】4月に予定されている東京都知事選挙で出馬の可能性が取りざたされている人々の中であなたは誰を支持しますか。
石原 慎太郎(いしはら しんたろう) 30.8%
東国原 英夫(ひがしこくばる ひでお) 22.6%
蓮舫(れんほう) 8.8%
舛添 要一(ますぞえ よういち) 12.6%
猪瀬 直樹(いのせ なおき) 8.2%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110123.html

いやひどい
289名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:26:25 ID:aaCKF7GQ0
とはいえ石原残ったら間違いなく次は流通そのものの規制だろうな
290名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:29:20 ID:5eGg/EeiO
>>288
いや、こんなもんだろ
291名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:30:57 ID:jpeBd7vgO
ソフ論規制緩和所か強化かよ・・・
朝起きてみれば絶望するような話が又増えてるし・・
292名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:31:41 ID:80dSyPc+0
>>288
そんなあてにならない世論調査を載せられて「いやひどい」と言われてもなぁ。結果はどうあれ、あんなものはあてにならない。
何度言えばいいんだか
293名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:34:22 ID:siW7QPIF0
マジで子の刻参りしようか考える今日この頃
294名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:34:53 ID:GFMrj4IY0
>>288
タレントと言うのかマスコミの飯の種になるのは?だろ。

東京から遷都する時期だと思うぞ。
もう東京は一人でもやって行けるのだし
そろそろ京都にお戻りになる時期だと真剣に思うよ
295名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:35:11 ID:aJxcoToQ0
>>286
汚染土壌の地区に築地移転なんて暴挙がまともだと?
296名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:36:25 ID:GFMrj4IY0
>>293
呪ってもいいがはっきり言って無駄な運動だな。
297名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:36:26 ID:aEF0v9We0
>>288
2008年11月って2年以上前じゃねーか。

なんか最近意図的に古いデータ貼って混乱させる奴が多いな。
298名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:37:25 ID:80dSyPc+0
そろそろ世論調査(特に新報道2001)を載せることに何の意味もないと気づいたほうがいい。何回も書かせないでください

・首都圏の成人男女500人中、実際の回答者数と有効回答数が不明。回答年齢層の割合も不明
・RDDの都合上、携帯電話とIP電話は対象外なので回答するのは固定電話だけ
・以上の点から、嫌でも回答できる層が限られてしまう
299名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:38:44 ID:aEF0v9We0
あ、>>297は俺が間違ってた。
ごめん>>288
300名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:39:41 ID:tP8A11x2O
>>292
「こんなもの当てにならない!」と思うのは勝手だけど
その本人がそれを当てにして出馬を決意したり取りやめたりするからなあ。
内閣支持率にも言えることだけど。
301名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:40:10 ID:TLqaL4xa0
>汚染土壌の地区に築地移転
つか反対の理由はなんだろう?
商品が汚染されるわけでもないのに
302名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:40:28 ID:5eGg/EeiO
平日昼間に電話の下らんアンケートに回答する層ってのはなぁ…
菅の支持率も適当すぎだったし
303名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:41:01 ID:d1cHug3k0
地方民主のダメさは東京以外も変わらんね

137 名前:Lisa[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 09:29:42 ID:Vkm2XhDT
>>122
川内さんはぜひ、応援してやってくださいな。
地元の応援が一番です。

こっちはこっちで、いろいろやってみますよ。
ただ、ちょっと嫌なことを聞いてね。

執行部関係は「支持者につるし上げられるような集会には出たくない」ってさ。
大半の支持者が違和感を持ってるから、
そもそも支持者にはもう、会いたくないらしい。文句言われるだけだからって。
地元に帰るのも避けてるとか。
これはもはや末期かな、と。

代議員が、有権者と会うこと、ことに支持者と会うことを怖がって、どうすんのかと。

304名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:41:20 ID:scgECQeb0
>>282
そもそもロリゲーとは何なのか
305名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:41:42 ID:siW7QPIF0
とりあえず十社会の出版社にタレこんでおこう
306名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:43:07 ID:scgECQeb0
>>301
一番の懸念は汚染地区で新鮮食品を扱うって事による
ブランドイメージの著しい低下
307名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:45:49 ID:siW7QPIF0
>>296
おもうだけさ
そんな暇あったらほかの事するし
308名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:47:05 ID:mUNMvE/Q0
>>282
この期に及んでまたかよ…
自主規制しても無駄だし作れるものもなくなるといい加減気づけよ
309名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:47:11 ID:TLqaL4xa0
>>306
それしかないよね
ではこのスレ的にシンパシーを感じるのは移転を推進する石原か?移転に反対する業者か?
310名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:50:57 ID:tP8A11x2O
>>302
主婦と老人、つまり選挙によく行く層だと考えれば
選挙に対する調査とすれば逆に合理的かもしれないぜ?
311名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:51:33 ID:cBMe0b++0
>>309
しいて言えば関係が薄い話でスレのシンパシーとか言う人が
何考えてるのかわからんというのにシンパシー
312名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:52:27 ID:siW7QPIF0
>>309
とりあえずそれはそっちやってる人らがやればいい
スレチ
313名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:52:35 ID:hEkC12M90
>>309
> ではこのスレ的にシンパシーを感じるのは
スレ的に考えるならスレチとしか思わんな。
314名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:53:30 ID:h8ESndBy0
このまま規制を撤廃できずにどんどん
絞めあげられたら本当に遠くない未来二次が排除された世界が来るのかもなぁ・・・
そんな世界に未練なんぞないから仕事の辞表やら自害の用意して
覚悟だけしておくかなぁ
315名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:55:12 ID:mUNMvE/Q0
>>309
まぁ石原都政に不満があるやつらはいくらでもいる程度に思っておけばいいだろ
少なくともこいつらの票は石原にはいかんだろうし
316名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:57:02 ID:hEkC12M90
>>310
でも新報道2001はそれ以外にも数値の取り方がなあ。
まずサンプル数500人じゃちょっとどうかと。あと、都知事選聞くなら都内に絞るべきだし。
317名無したちの午後:2011/01/23(日) 09:59:11 ID:GFMrj4IY0
>>309
そういう実在する現実問題と俺の頭の中の年齢不明の嫁をゴチャゴチャにするのはまずよそうぜ
石原には腹が立つし馬鹿者だとは思うが基本、殺しタイ理由は漫画規制だけのこと。
石原が電車止めても別にやむなしだ。
318名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:01:05 ID:6Dwko+IiO
みんなが条例無視すればそれで済む話だと思うんだが。
319名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:01:30 ID:mUNMvE/Q0
次はテロ朝に石原か
320名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:01:46 ID:TLqaL4xa0
移転反対派にしろ消費者にしろ科学的根拠を無視して
単なるイメージ、勝手な思い込みで現実の重要案件を判断してるわけでしょ
科学的根拠がないからエロ規制に反対というスタンスはスレ的総意としてあるから
築地移転問題で石原を非難する(>>295)のは何故だろう?

結局石原を叩くネタならなんでもいいわけかw
321名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:02:47 ID:T3keG1T+O
>>309
それしかないってw。
築地は、土地とその歴史に基づくブランドイメージがすべてと言っていいし。
(しかも、石原が移転を強硬する本当の理由は、土地コロガシとの密約と囁かれているw)

まぁ、築地で仕事を持ってる人は真剣に困ってるんだし、興味ないなら黙ってたら?
漫画もアニメも見ない人間に、「性表現が無くなるだけでしょ?」と軽く言われたら腹立つだろ?
322名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:03:06 ID:jUSAfblTO
>>309
その問いをよくやるのがカテゴリーJだけどさ、
俺なんかは規制に反対してる訳で、石原に反対してる訳じゃねえよ。
石原が表現規制しないならそれでいい。
表現規制と築地移転を抱き合わせにされても困る
323名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:03:44 ID:mUNMvE/Q0
>>320
都知事選の話題が出たからだろう
石原落とせよ都民ってことなんじゃね?
324名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:04:23 ID:h8ESndBy0
>>318
条例無視は出版やそのあたりは本気で怒ればできるだろうけど小売りや
書店が狙い撃ちされたら出版側にはどうにもならない。
いくら強気でも売れなきゃどっちにしろ会社側が干上がる
325名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:04:43 ID:78IjOKn50
さてテレ朝か
326名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:04:55 ID:siW7QPIF0
>>318
それで済むなら出版がキレるような事態にゃならん
327名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:05:49 ID:GFMrj4IY0
>>318
まあ条例は空気嫁の効果しかないが
腐っても東京だからな、アグネス犯罪者もこの前、漫画規制で進展を期待と言っていたし
欺瞞日本ユニセフにも児童ポルノ法を成立させる為の足がかりになる
この条例を叩きまくって面倒ごとなんだと思い知らさせないと宮城県のような馬鹿知事が次々に
現れるよ。今は欺瞞日本ユニセフも署名集めと名古屋ケーキ屋殺人だけにかまけているが
絶対国会にちょっかい出すのは120%確定事項なんだから。 それわかってるのか?おまえは。
328名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:06:39 ID:Btt3eK8M0
>>324
電子書籍への移行を盾にすればいいんじゃない?
電子書籍への移行で一番困るのが小売や書店だし
329名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:10:02 ID:TLqaL4xa0
>>321
>>322
軽く考えてるようだけど論理的脆弱性は権力も持たない側にとって致命的
剣よりも強いペンとは言葉のことであり言葉(ロゴス)は論理のことである
330名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:10:27 ID:mUNMvE/Q0
>>327
困ったことに叩きまくっても全くダメージがないからなぁ
挙句の果てに無視される始末だからな
331名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:10:45 ID:80dSyPc+0
ある意味では電子書籍への移行も、萎縮効果の形の一つとして見られるかもなぁ

>電子書籍への移行で一番困るのが小売や書店だし
332名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:10:47 ID:tP8A11x2O
>>328
出版は究極的には自主規制の葉梨だから無視も可能だが
小売は直接取り締まられるから無視は不可能。
333名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:11:33 ID:siW7QPIF0
>>328
脅しつけてどうするw
334名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:12:07 ID:xP6OcdUL0
>>301
その理屈では汚染土壌の危険性を否定することになるぞ
不動産では人体への影響を考えて汚染土壌の基準があるわけで
「土壌が汚染されているからと言って、人体が汚染されるわけではないのに」と言っているのと変らない
335名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:14:13 ID:80dSyPc+0
他所でやんなさい。スレ違いです

>都知事選挙(政治系、または議員スレで)
>築地移転の話題
336名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:14:23 ID:GFMrj4IY0
>>330
そりゃあ同じ土俵で勝負しないとな
それが出来ないならそういう人を擁立するなり支援するなりするしかない
保坂さんや出版社に応援や激励、陳情、寄附。出来る事はいくらでもある。
ミクシイでいくつかある規制反対に入るとか、時期的に議員に手紙を出す。
選挙があればどの人がいいのか情報共有する。

掲示板に書き込む為だけにキーボードを”叩きまくる”はあんまりいみなっちんこんまあげでごじゃる
337名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:14:42 ID:mUNMvE/Q0
いよいよ石原くるぞ
338名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:15:07 ID:h8ESndBy0
>>328
今まで本売るのに協力してくれた店の連中脅してどうするんだよw
それこそ信用なくしていざという時に一緒に戦ってくれる人の数が減るw
339名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:17:12 ID:5eGg/EeiO
結局のところ、日本人の親権力思考が問題なわけで
偉そうな肩書きが付いてたら「従わなきゃ」になるから
340名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:17:13 ID:rptr35v40
石原きた
341名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:19:11 ID:adgw64Bm0
ちゃんとしてるなら恥じる事は無い堂々としてほしいね。出版も書店も流通も
342名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:20:35 ID:TLqaL4xa0
>>334
ではその理屈だと18禁をはじめあらゆる性情報の規制を否定することになるね
汚染された土壌の上で暮らしても食べ物を扱っても実際に汚染されることはない
18禁漫画も読まなければ何も影響がないのと同じだ
それでもとにかく汚染土壌の上がいやなんだというのは、いくら18禁カテで
ゾーニングされてようが18禁漫画の存在自体がいやなんだ、規制すべきだというのと
変わらない
343名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:20:58 ID:h8ESndBy0
>>340
怒りで頭の血管ブチ切れそうだから見れないわぁ
344名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:23:15 ID:/Gmhkha70
見事なくらい、50年前に石原が噛み付いてた老人と同じ醜悪さを晒していたな。
続いて放送してたワンピースの赤犬じゃないがまさに「先時代の敗北者」
345名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:23:52 ID:siW7QPIF0
>>342
はいはい、馬脚馬脚
関係ないことで言質取ろうとするなよ、恥知らずw
346名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:24:34 ID:xP6OcdUL0
>汚染された土壌の上で暮らしても食べ物を扱っても実際に汚染されることはない

だったら汚染土壌は安全だとのキャンペーンをやってなさいな
別のところで
347名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:26:30 ID:h8ESndBy0
とりあえず出版の方はその気になればほぼ業界全体で戦うみたいな事になってるし
小さい所でも泣きつけば多少引っ張ってくれる可能性有るだろうけど
エロゲー会社の方はどんなに遅くても、今年以内にほぼ形骸化レベルまで
条例弱めないと小さい所は保護してくれるところないからばたばた潰れそうだな。
348名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:26:47 ID:xP6OcdUL0
いつもの在なんとか立ち枯れ信者の人かねえ?
349名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:28:39 ID:J/uDqfbq0
>>347
18禁ゲームの主力は同人に移りそうだ
ただこれもDLサイトとかが自主規制を強めれば一網打尽のリスクがあるからなあ
350名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:28:45 ID:cBMe0b++0
石原さんには出来るだけ暴言吐いてもらわないとなー
なぜ交渉できないかの説明に使えるし
351名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:28:48 ID:tP8A11x2O
>>341
書店の場合、そうすると堂々とお巡りに訪ねてこられてしまうのだ・・・。
352名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:30:43 ID:UhMHV96kO
フジのはフジテレビから抗議したほうがいいよね?
今職場だから帰ってからする予定
353名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:31:19 ID:TLqaL4xa0
規制問題に反対なら移転問題は賛成するしかないってだけなんだけどね
冷静な判断ができる普通程度以上の知能の人ならw
354名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:31:58 ID:TLqaL4xa0
石原、青少年に擦り寄ってるぞw
355名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:32:23 ID:TLqaL4xa0
話題変えやがったw
356名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:32:26 ID:cBMe0b++0
>>353
わかったわかった。飴あげるから築地にでもお帰り。
357名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:32:38 ID:h8ESndBy0
>>349
1社でも多く生き残ってもらわなきゃならないから
自主規制に圧迫されてでも戦い続けられる所はエロげー業界+他の所にも手を伸ばしてもらって
マイナーで力のない所は同人や漫画・・・・漫画は条例の方もあるからきついか。
何かしら抜け穴があれば小さい所でも生き残る時間稼ぎはできそうなんだけどな・・・
358名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:35:41 ID:GFMrj4IY0
自民党叩いたり、与謝野叩いたりいそがしいねえこの認知症知事
359名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:36:41 ID:TLqaL4xa0
シナの話題は禁忌らしいなw
360名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:37:15 ID:5eGg/EeiO
エロゲは業界があまりにも糞すぎて…
中小助けるどころか、率先して潰しに行ってるし
361名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:39:14 ID:T5DsJ816O
抗議←営業妨害
362名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:39:56 ID:5eGg/EeiO
>>358
与謝野は仕方ない
石原は立ち枯れの応援してたんだから、簡単に離反した相手を叩かざるを得ない
363名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:40:02 ID:h8ESndBy0
出版10社見た後だと行動のベクトルが違い過ぎて頭抱えたくなるレベルだったしなぁあれは・・・
364名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:40:34 ID:siW7QPIF0
365名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:41:53 ID:qpjK8wWH0
>>360
09年の陵辱規制の時
基地外じみたソフ倫基準をDLサイトにまで押し付けようとした件は絶対忘れない
他の皆にも死を強制するとか許せん
366名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:42:30 ID:xP6OcdUL0
アメリカのご意向だろ
自称保守なんてアメリカの利益のために存在わけだから
そして自称保守の掲げる主張、問題も
米中会談における交渉の駒としての役割でしかない
交渉が終わればアメリカから小屋に戻るように命令される
367名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:43:08 ID:E2D3MUBx0
>>360
あそこまで酷いと
ついでにライバル会社潰しにも
利用したとしか思えん
368名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:44:39 ID:TLqaL4xa0
妾w
訂正くるかな
369名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:45:09 ID:N7rBI7Gv0
築地に興味あるならこれ読んどいて。
http://www.nature.com/news/2010/100426/full/news.2010.199.html
370名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:46:40 ID:h8ESndBy0
とりあえずソフ論は規制を強化するかも?というまだ判断するかどうかという状況みたいだけど
強化決定なら首の皮1枚でつながってる会社有ったら物によっては潰れるだろうな。
一般のゲームの方も衰退激しいしエロゲー、一般含めて氷河期状態か・・・
371名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:46:47 ID:GFMrj4IY0
石原マトメ→自分の意見はしっかり貫こう レイプレイ奨励

こんなかんじ??
372名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:49:21 ID:TLqaL4xa0
現実の恋愛に消極的な若者に活を入れるためにエロゲを規制します
373名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:53:55 ID:qpjK8wWH0
>>372
で、この手の権力者は煽るだけ煽っといて

収入の見込みなく結婚→子供が出来る→さらに貧困化
→行き詰まって生活保護申請→権力者「何故子どもを生んだ、貧困は自己責任だ馬鹿」
374名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:53:58 ID:h8ESndBy0
>>372
そして現実の恋愛じゃなく性犯罪大量発生、原因になった都知事は口をつぐんで
任期切れるまで逃げの一手ですね、わかります。
375名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:57:23 ID:GFMrj4IY0
防犯ブザーが売れそうだからそういう企業の株を買うかな
なんか儲かりそうな気がするwww
376名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:57:50 ID:mUNMvE/Q0
>>372
エロゲー規制しても積極的になんかならんよ
根本的な問題はそこじゃないから
377名無したちの午後:2011/01/23(日) 10:58:18 ID://syecUQ0
>>374
いやいや、規制がまだまだ甘いからだちと
さらなる二次元への原因転嫁を図るよ
378名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:05:44 ID:h8ESndBy0
>>377
二次元(一般系列エロげーラノベ二次元系商業全て含む)
が根絶しても性犯罪激増が止められなかったら
今度は何を狙い撃ちにするんだろうな?
この場合はテレビとかその辺か?
379名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:06:03 ID:GFMrj4IY0
>>376
悪者がいないと正義のヒーローになれないから
まして我欲なんて言葉作った時点でもう政治家でないただのプロパガンダ
380名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:12:23 ID:5eGg/EeiO
>>375
無理だろ
子供は減る一方だし、金持ちはそんなん使わんし
381名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:13:57 ID:5eGg/EeiO
>>378
「若者が存在するから悪い」に落ち着きそう
382名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:15:26 ID:my9BWmxT0
【問5】4月に予定されている東京都知事選挙で出馬の可能性が取りざたされている人々の中であなたは 誰を支持しますか。
石原 慎太郎(いしはら しんたろう) 30.8% 東国原 英夫(ひがしこくばる ひでお) 22.6%
蓮舫(れんほう) 8.8% 舛添 要一(ますぞえ よういち) 12.6% 猪瀬 直樹(いのせ なおき) 8.2% (その他・わからない) 17.0%
▽新報道2001(1月20日調査・1月23日放送 ※首都圏の成人男女500人を対象に電話調査 )
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html

383名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:15:28 ID:B1+hJ38l0
>>375
単機能のブザーだと、メインは携帯買えないご家庭向けだろうから
そこそこ売れても株主が儲かるほどになるとは思えんが。
384名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:17:39 ID:TLqaL4xa0
だから石原が言ってるように二次元規制は若者に現実のセックスをさせるため
多少性犯罪が増えてもしかたないんだよ
385名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:21:10 ID:siW7QPIF0
しかし、今日び箱物作っても金は還流しないと思うんだがなあ
金持ちが持ちまわすのが還流っていうつもりかもしらんが
386名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:22:55 ID:TLqaL4xa0
むしろ性犯罪は先進国並みの件数が好ましい
387名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:23:12 ID:h8ESndBy0
>>384
二次元に逃げるのは現実に絶望してしまった奴も居るから
規制したところで絶望してる現実に戻る奴なんているわけねーだろ常考
第一それは「若者」が焦点であってそれでなんとか日々の生活費稼いでた
会社側の人間の事なんか無視かよ、しかもエロげー会社で働いてるかもしれない「若者」
の未来や生活は無視してるぞ、今のご時世再就職がどれだけ難しいと思ってる。
388名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:26:13 ID:svqR16G10
エロ業界なんて卑しい産業は潰れればいいと思ってんだろ
都知事の中ではすでに象以下なんだよ、俺らは
389名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:26:22 ID:siW7QPIF0
おさわり禁止
390名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:26:48 ID:5eGg/EeiO
>>387
金持ち以外は人扱いされてないようなもんだからな
だから平然と無視する
391名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:28:59 ID:h4uqHwoQ0
>>216
おっちゃんチョット見損なったよ
東京やおっちゃんの地元である福岡さえ良ければ
他の自治体はどうでもいいという感じにも捉えられる
392名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:31:35 ID:siW7QPIF0
>>391
いや、基本、地元の人間ががんばらんとどうしようもねえぞ
393名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:31:41 ID:TLqaL4xa0
>>387
そういう奴も居る、そういう業界にいる「若者」も居るってだけだね
何をしようとすれば多少の犠牲はあるがそれもダメだというな何もできない
394名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:32:08 ID:h8ESndBy0
>>390
金持ちが存在するのもその下で自分に何らかの形で金提供してくれる
一般の奴らがいるから金持ちになれるのにな、そこを理解してない
馬鹿をどうにかしてほしい。
395名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:34:03 ID:fg2NjTD80
で、PUSH!の都条例特集でエロゲーのロリ規制強化って話は本当なのか・・?
396名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:35:19 ID:5eGg/EeiO
>>394
国政の方も全く理解してないしな
国を支える下層を蔑ろにしたら滅ぶよな
397名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:35:25 ID:TLqaL4xa0
>>391
109は当該対象者なんだよw
398名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:36:53 ID:5eGg/EeiO
>>395
そもそもロリ規制って何ぞ?
年齢は全員18超えだし、見た目なんか人にすら見えないし
399名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:37:07 ID:h8ESndBy0
>>395
ログを辿っていくと「そういう話が出ている」レベルではある模様、可能性としては
4月から何らかの影響が出るかも・・・だそうだ。
400名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:38:16 ID:siW7QPIF0
>>395
なんともいえん
ただアマDL販売が事実ならありえるかもなー
401名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:39:01 ID:hLSdK3MW0
DLサイトではまだ注意程度だがこのまま行けば頭身規制まで行きそうで怖いな。
402名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:40:15 ID:oLm67AbR0
実際まだ何も決まってねーんだろ?>ロリ規制
403名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:42:16 ID:ja+epDCM0
>>402
決まってはいないけどそういう方向性であるという話だな
ソフ倫だったらおかしくない話なわけで
404名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:42:53 ID:fg2NjTD80
>>398-400
thx
今のところ、そういう話が出ているということぐらいか
405名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:45:56 ID:siW7QPIF0
調査報告:米ドラマ「SNAP DECISION」に見る、児童ポルノ法による冤罪の恐怖
http://bit.ly/dLPJV5 
児童ポルノ単純所持禁止の危険性
406名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:47:06 ID://syecUQ0
学園規制、制服規制は致命傷になるからないか
407名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:47:50 ID:OiQuUQVB0
【問5】4月に予定されている東京都知事選挙で出馬の可能性が取りざたされている人々の中であなたは誰を支持しますか。
石原 慎太郎(いしはら しんたろう) 30.8%
東国原 英夫(ひがしこくばる ひでお) 22.6%
蓮舫(れんほう) 8.8%
舛添 要一(ますぞえ よういち) 12.6%
猪瀬 直樹(いのせ なおき) 8.2%

みなさんお勧めのレンホー議員は全然ダメですな。
規制派の方が遙かに支持されている。
世論調査とはいえ、反対派が「民意」などではないことの証左ですわ。
調子に乗った出版社が土下座する日も近いのうw
408名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:49:16 ID:jUSAfblTO
石原はテレビ朝日でオリンピックはもう目指さないと言ったな。
これで二次元規制とオリンピック招致が結び付くことは無さそうだ。
409名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:49:16 ID:E2D3MUBx0
今度は謎のロリ規制の噂か
これもメーカー、絵師潰しになるな
410名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:49:28 ID:0My3zu1gP
>>395
それをやられたら怒り狂いしそうなブランド社長を知ってるんだが、大丈夫なのかなあ・・・
当然ユーザーも大いに嘆くことだろう
411名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:50:17 ID:d5wwfeJE0
性犯罪の発生を少しでも抑えられるなら
漫画アニメ規制による表現の自由の侵害も問題ではない(キリッ

性犯罪の発生お抑えられることが明確であり妥当性があるならば賛成しよう
だがそんなものはない
412名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:54:55 ID:m1EZTxlw0
ゲームや漫画やらん人は
二次元と三次元の違いがわからんのだろう
413名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:56:50 ID:5eGg/EeiO
>>412
そういう連中から見たら、二次なんか余計に人外に見えると思うんだ
そうなると性犯罪との関係は余計薄く
414名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:58:24 ID:h8ESndBy0
今のところなんとかしなきゃならんのは東京都条例、宮城、国の児ポ
細かいのだけで嫌になるほど数多いのにでかいのだけでも3件・・・('A`)
415名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:59:02 ID:OiQuUQVB0
性犯罪の発生が規制根拠じゃないから、そんなことを何万回言ってもムダ。
416名無したちの午後:2011/01/23(日) 11:59:22 ID:KMd+hiHw0
>学園規制、制服規制
三次のAVですらやってない事をやり始めたら二次業界終わりだろ
417名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:00:43 ID:katokUy/0
実写は除くの根拠は何だっけ
418名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:00:52 ID:P1VqqIqb0
やるとすればエロアニメで何年もやった貧乳キャラのエロシーン禁止だろうな。
エロゲーの貧乳キャラが18禁アニメになると爆乳になるアレだ
419名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:00:53 ID:k23pcobK0
ロリ規制(理事メーカは除く)
学園物規制(理事メーカは除く)

始めにソフ倫が陵辱を規制した時私達は反対しなかった私は純愛系学園物製作のメーカだったからだw
鈴木をどうにかしなかった純愛系ブランドざまぁwwwwwwwwwww
420名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:05:44 ID:fg2NjTD80
>>418
あれ今でもやっているのかな
近親相姦NGも
河原崎家の一族のアニメ版では貧乳キャラのエッチシーンがあったな
421名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:07:10 ID:/Gmhkha70
>>417
確か、実写はちゃんと自主規制出来てるからという
ホントかよ〜?な口実で、除いてたと。
422名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:08:51 ID:KMd+hiHw0
>>420
貧乳キャラは分からんがショタのエロシーンはokみたいだ
数年前にショタ専門のエロアニメが出てた
423名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:09:21 ID:P1VqqIqb0
>>420
長年やっていたビデ倫があの逮捕騒ぎで崩壊したからな。
18禁映像関係の審査は今また一本化の動きがあるから
そこでどうなるのか。かね。未だに混乱中
424名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:11:23 ID:d5wwfeJE0
一昔の最高裁なんて
デフォルメの強いものはわいせつ性が低いとか言ってたのになw
425名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:11:24 ID:jtSHr/+C0
>>164
CSAのキャパシティが限界を迎えつつあるらしい
これ以上メーカーは管理できないから受け入れられないとか
426名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:13:24 ID:jpeBd7vgO
老害連中の息かかってないのが今の20〜30代だっけか?
その連中が影響力持ち出すのを20年後 と仮定しても立て直すまでにかかる期間は生半可じゃないだろうなぁ
427名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:14:27 ID:d5wwfeJE0
コンドーム18禁ですら30年かかった、何考えてんだよっていう
428名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:15:18 ID:NVfFextp0
>>405
ノンフィクションドキュメンタリー
ただの写真1枚で親権剥奪に懲役50年か、
酷い話だな。
これ日本語版はないの?
429名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:19:45 ID:/Gmhkha70
PCと携帯が若者を堕落させた。
どんな影響で、どんな堕落をしたかは明言しない。
本当に50年前、ロックとエレキギターが若者を堕落させてると一緒だ。
430名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:20:51 ID:h4uqHwoQ0
宮城の例の条例
ニュー速の連中は賛成派が多数を占めているようだ
431名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:21:16 ID:d5wwfeJE0
どんな影響かはどうでもいいから
堕落の定義を教えてくれ
432名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:21:47 ID:aEF0v9We0
>>429
堕落と墜落は似てゐる。
433名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:21:52 ID:WLarbijI0
再開した秋葉原の歩行者天国つぶしに規制派が工作員を送り込んだ模様
http://twitpic.com/3sjmkj
434名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:22:00 ID:d5wwfeJE0
>>430
マジで?法律や憲法との整合性とか、人権問題とかどう解決するつもりなのかね?
435名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:22:39 ID:h4uqHwoQ0
436名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:23:48 ID:jtSHr/+C0
>>430
賭けてもいいが、
もし仮に宮城の条例推進の音頭をとってるのが民主だったら
ニュー速の連中はこぞって反対に回っただろうな
437名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:24:10 ID:d5wwfeJE0
なるほど、性犯罪者を精神異常者と定義付けることで、同様の扱いを可能にしたわけか
前提がまちがってね?
438名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:24:57 ID:h4uqHwoQ0
>>436
ニュー速民=自民党信者ということか
チャンネル桜の連中と変わらんな
439名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:25:11 ID:siW7QPIF0
>>428
有罪は免れた物の、それまで活動していたボランティア活動から排除されるとかなw
残念ながら日本語版はない
440名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:25:15 ID:5eGg/EeiO
あそこの連中はどこまでアホなんだろう
法の強化=権力者の権限拡大なんだが、自分だけは勝ち組のつもりか
441名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:25:37 ID:jpeBd7vgO
今石原が80近い事を考えると
一番滅茶苦茶する世代が消え切るまで最低10年?大手はまだ良いが中小が持つのかこれ
442名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:26:40 ID:d5wwfeJE0
ってか悪名高いミーガン法だよなこれ・・・
抑制効果ないって話じゃなかったっけ、てかもうやってる地域があるんだから研究位してこいよと
443名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:27:42 ID:5eGg/EeiO
>>441
そいつらが消えても、そいつらの思想継いだ奴がまた権力の座に
日本の権力者や富裕層は世襲制だから、永久にそのままなんじゃ
444名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:27:59 ID:siW7QPIF0
>>442
63みるよろし
445名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:29:19 ID:UhMHV96kO
ニュ速はあんまり物事考えてないからしかたないよ。
仮に監視するとしたら捜査や取り調べの可視化くらいしてもらわんとな。
強姦や他の性犯罪の類は冤罪も多いんだからこれくらいは最低ねぇ?
446名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:31:06 ID:+RLOQ2my0
なんでも無いスレで石原けなしたら噛み付かれて驚いた。文体から若者臭かったが
自主規制による萎縮で、すぐには問題なくとも、長期で観れば確実に漫画は衰退すると言う事
を理解して無いようだったな。
行政、警察が的確に運用するという事を信じて、批判的な人間を馬鹿扱い。
まあでも政府、警察批判しつつ、結構一般人はそんなもんかもしれんとも思った
447名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:32:14 ID:NVfFextp0
>>439
そうかそれは残念だ、
CSでいいから放送してくれんかねえ。
448名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:32:31 ID:h4uqHwoQ0
確かに頭の悪い(というか稚拙な)書き込みが目立つな
449名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:32:40 ID:d5wwfeJE0
>>444
サンクス、ってか半日ほど話題に遅れてたようだ・・・
実質実験導入ってわけね・・・導入後再犯率や再犯周期が上がったり、受刑者の社会復帰ができなくなったりした場合
責任はどこに行くんだろうな
450左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/23(日) 12:34:20 ID:WaHNqS26O
路上パフォーマンスは表現の自由だ!日本警察は表現弾圧をやめろ!
【東京】秋葉原歩行者天国再開 禁止事項ずらり 店主ら混乱警戒
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295738457/
451名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:35:19 ID:HyUM1Fdh0
オタクたちの社会は慈善事業ではない
創作の自由を認めてくれるものに支持すればよい
少なくともDNAが狂っていると中傷を繰り返す石原や
エロ漫画が国家分裂などと主張するチャンネル桜などに
今後はオタクは右派を支持することはないだろう
だが、現実は右派も左派もオタクの利用価値のある存在としてあつかうだろう
452名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:36:32 ID:d5wwfeJE0
多様な価値観の受容に右も左もあるまい
愛国に右も左もないように・・・
ってか今の日本の権力者に右も左も居ないような・・・
453左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/23(日) 12:37:13 ID:WaHNqS26O
自衛隊官舎やマンションでのビラ配りや、公務員の政治活動は表現の自由だ!
>>417
創価学会や山口組に対する配慮。
454名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:39:27 ID:aEF0v9We0
>>453
>公務員の政治活動は表現の自由だ
なるほど、じゃあ警察官や都職員が
PTAに「○○はエロ議員」と吹き込むのも合法か。
455名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:41:51 ID:siW7QPIF0
>>454
あれは職務だからおkって理屈だし
456名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:42:26 ID:OiQuUQVB0
>少なくともDNAが狂っていると中傷を繰り返す石原や
>エロ漫画が国家分裂などと主張するチャンネル桜などに
>今後はオタクは右派を支持することはないだろう

そりゃ、キモオタだけだ。
オタクだからといってエロ規制に反対すると思うなよ?
457名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:42:32 ID:jpeBd7vgO
頼みの綱はやはり出版か・・・
クリリンがゴクウー早く来てくれーと叫んだ時の気持ちがよくわかった。
早く吉報が来て宮城で戦わなきゃいけない仲間を勇気づけたいもんだ。
458左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/23(日) 12:43:11 ID:WaHNqS26O
>>454
プライベートでやるならそうだ。例示の場合なら、そもそも公務員でなくても、名誉毀損で反撃できる。
公務員の政治活動を禁止することは、他人の人権侵害がなくても、表現規制をする悪しき前例だ。
459名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:43:36 ID:CDu8kZFJO
実写除くのは健全なエロ議員てこと?
460左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/23(日) 12:44:33 ID:WaHNqS26O
>>456
何でエロがいけないの?個人の自由じゃん。
461名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:44:54 ID:jtSHr/+C0
>>452
そのはずなんだが、現実はそうなっていないという…
462名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:46:20 ID:P1VqqIqb0
【話題】 2ちゃんねるユーザーの考えは古い! 閉鎖的! 若者の考えについて行けてない30、40代が大半だ!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295747474/
463名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:46:53 ID:d5wwfeJE0
>>461
今回は右左抗争というよりは
LAW-CHAOS抗争だよ、女神転生だよ
464名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:47:02 ID:lEe5eXnb0
キモオタを規制する者が正義なのだよ
キモオタはDNAが狂ってるのではない、最初からそう言う風に遺伝子が作られている
人類側はキモオタと言う存在ある時点で間違ってるから抹殺する
キモオタは人類ではない
465名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:47:12 ID:5eGg/EeiO
今の権力者は右も左も無く、「糞」の一言で片付く
466名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:47:18 ID:fTDHgN3eP
2chのスレの流れなんて大勢に1ミリも関与せんよ、
ああいうのはお仕事でやってるのがいるし、多数派工作の一環みたいなもん。

まあ出版の出方待ちだわな、
そろそろACEの続報が欲しいわ。
467名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:47:39 ID:wr3ZSyCP0
>>464
人類だよ

お前だって漫画アニメ見たことあるだろ
468名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:47:47 ID:d5wwfeJE0
>>464
遺伝子レベルで狂っているならば、漫画を規制しても意味がない
漫画を読むと遺伝子が狂うのか?ノーベル賞取れるぞそれ
469名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:48:57 ID:aEF0v9We0
>>458
公権力、特に法執行に関わる機関(警察・自衛隊・海上保安庁等)の
職員の政治活動は規制すべし、という考え方もあるけど?
かつての旧陸軍の二の舞になる危険性は?
470名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:50:00 ID:wr3ZSyCP0
>>5の締め切りが明日なんで出せる人はやろう

URL先、森英介法務大臣や野田聖子、男女共同参画などに規制もとめてるみたいだ
レイプレイ問題に関するCNNニュースに日本語のキャプチャつきました。でぐぐってほしい

以下の日本政府の当局者に対して
女性と子どもへの暴力を標準化し助長するパソコンゲームの販売を禁止する義務を果たすよう求める要請文を送ってください。

って言ってやがる
ただレイプレイ問題を掘り返さないために
性暴力ゲームなど規制するのはやめてと言う趣旨のメールを当局者に送ろう
なるべく全員に出すために、1度作ったメールは他の当局者にコピペしよう


・児ポ法の改悪が心配です、召集後、間もなく推進派が署名を提出するでしょう。
各党の政調会長と衆参両院法務委員会委員長への意見だけでも早めにお願いします

・日本ユニセフ協会の署名の悪質さに関するまとめ

・法務大臣に就任した江田氏は「二次元規制」には「賛成」という情報が

上記3点がテンプレに入ってないんで転載
次回からちゃんとやってほしい
471名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:50:02 ID:lEe5eXnb0
キモオタを叩き潰すのは民主自民中国アメリカと言った思想の問題ではなく
人類共通の敵だから叩き潰す
キモオタ撲滅に関しては民主自民は手を取り合える
彼等は私欲もあるが根底は人類の為に活動しているのだから
人類の敵が現れた時には協力する
472左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/23(日) 12:50:35 ID:WaHNqS26O
>>452
安保闘争の段階で相当割れてた左翼の一部が、男女雇用機会均等法で体制側について、それが保守反動やキリスト教右派とくっついた。
でこのくっついた側は、表面上は人権尊重だの生存権だの主張しているから、見分けをつける必要がある。規制の根拠が憲法14条と24条という珍解釈。
473名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:50:54 ID:jtSHr/+C0
>>463
なるほど、わかりやすいw
しかしLAWの側の方が狂ってるってどういう事なんだ
474名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:51:26 ID:CDu8kZFJO
なんだその厨二理論は。
漫画読みすぎ。
475名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:52:06 ID:0My3zu1gP
>>468
きっと彼の国じゃマンガ本やCDロムが青やら緑色やらに光り輝いてるんだよ
ヌカコーラ・クァンタムっぽく
476名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:53:37 ID:0My3zu1gP
>>473
どちらも行き過ぎれば狂気に陥ると思うぞ
全体主義か、無政府主義かのどちらかになるのだから
477左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/23(日) 12:54:14 ID:WaHNqS26O
>>469
ああいうところは、他の公務員みたいに、市民集会や組合活動で、職場問題のフィードバックや愚痴がない。
村社会になってそこでの評価ばかりが気になるから、冤罪や人権侵害がおきやすいんだと考える。
478名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:54:35 ID:d5wwfeJE0
>>476
そゆこと、ニュートラルになるのがが一番きついっていう
俺はCHAOS勢だがw
479名無したちの午後:2011/01/23(日) 12:57:07 ID:BMZNTAQj0
LAWといえどEXまで突き抜けちゃうとおかしくなるんだよきっと
480名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:00:19 ID:0My3zu1gP
>>478
俺はLOW-CHAOS軸よりもLOGOS(ロゴス)-NATURE(ネイチャー)-PATHOS(パトス)軸のエンドセクターが好きでした
481名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:00:20 ID:NVfFextp0
>>470
実は109氏が宮城も含めて次スレからパブコメ関係をテンプレから切り離すそうだ。
早々に次スレまで立てて氏自らパブコメ抜きのテンプレを貼ってある。
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295716102/21
一応異論を出してみたが今のところ反応なし。>>235

>>175
175 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/01/23(日) 03:37:08 ID:0QZW6foO0 [39/49]
つか、パブコメ広報スレを立てて欲しい別に

との事なので、立てられる方お願いします。
482名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:00:50 ID:P1VqqIqb0
初代WIZ的には中立は使えない罠
2だと中立から悪善に移行することも出来るんだが1はそれすらない中途半端な存在
483名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:03:05 ID:katokUy/0
>>471
逆にそういう思考の連中自体が間違っていると思うがね
484名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:03:57 ID:/Gmhkha70
そのニュートラルを名乗ってるのが、カテゴリーJだという皮肉。
485左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/23(日) 13:04:52 ID:WaHNqS26O
「検察官」「検察事務官」「一般司法警察職員」「特別司法警察職員」「国税庁監察官(任意捜査のみ)」は、
他の公務員よりも平職員の権限は強く、仕事とプライベートの境目があいまいなところがあるので、
政治活動規制について、それ以外の公務員とは分けて考えるのも否定はしない。
486名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:05:19 ID:d5wwfeJE0
LAW(秩序と束縛)
CHAOS(混沌と自由)
LIGHT(創造と生命)
DARK(破壊と死)
LIGHT-DARKは見る人や時代背景で変わるから・・・今回あんまり意味ないな、世間的には俺たちDARKか
となると、
否定派DARK-CHAOS
規制派LIGHT-LAW
対立は免れませんな
NEUTORALな主人公どこー?
カテJ・・・?
487名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:06:27 ID:wr3ZSyCP0
>>58
意見遅れる人は頼むわ



規制派の森田が意見送ろうってよびかけてたし

それをかき消すほどの声を


もう送った人も!

送ったメールは保存しよう
488名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:06:36 ID:xP6OcdUL0
あのフジの500人調査でも石原の支持はあんなものか
もはや神通力は衰えたな
489名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:07:14 ID:aaCKF7GQ0
日陰者だけにDARKってか
490名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:08:07 ID:d5wwfeJE0
>>489
時代によるからな、敵を殺して村を守った英雄は村から見ればLIGHT、敵から見ればDARKだ
491名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:15:27 ID:d5wwfeJE0
まぁかなり漫画アニメに悪影響受けてるがな、おれも
常識に縛られなくなったり
多様な価値観を認められるようになったり
宗教対立を馬鹿らしいと思うようになったり
正義が一つじゃなくなったり

皆さんはどのような悪影響を受けましたか?
492名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:18:29 ID:jtSHr/+C0
>>488
そうそう、見逃してしまったけど
どんな内容だった?
493名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:18:34 ID:TLqaL4xa0
ただの中二病w
494名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:20:15 ID:vw2mqwDd0
預金通帳の残高と人間関係以上に人生に影響力もつものなんてねぇよ、と思う。
495名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:24:06 ID:d5wwfeJE0
>>494
そりゃそうだ、戦争や犯罪の原因何て無知と貧困と欲求不満だろほとんど
496名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:27:08 ID:KMd+hiHw0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews027746.jpg

宮城のは知事の暴走みたいだな
自民議員も知らなかったし
県の幹部もやめたほうがいいと進言
497名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:29:25 ID:qnXoOdN30
程度の低いお客さんが湧いているね。
スルー検定実施中。
498名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:29:34 ID:P1VqqIqb0
>>496
また海外はーかよ
499名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:34:54 ID:0My3zu1gP
海外を見習って取り調べの可視化をしようとかなりそうなもんだけどな
500名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:35:50 ID:d5wwfeJE0
海外の悪いところは導入し、いいところは導入しないのがデフォ
より性犯罪率の高いところの制度を導入するなんてマジキチ
501名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:37:09 ID:B1+hJ38l0
>>499
警察検察に睨まれると怖いのでやりません
502名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:37:26 ID:d5wwfeJE0
ちゃんと日本より犯罪率や性犯罪率の低いところの制度や倫理を導入してほしいものだ
503名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:38:15 ID:qnXoOdN30
>>502
そんな国あるかなぁ?
504名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:38:38 ID:KMd+hiHw0
知事の背押した多賀城の事例
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001101230004
505名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:39:36 ID:kju5KlQ80
“東京の歴史”学ぶ科目設置へ

高校の歴史教育をめぐって、東京都教育委員会は、
平成24年度からすべての都立高校で日本史を必修とするのにあわせて、
江戸時代以降の東京の歴史を学ぶ科目を独自に設けることになりました。
新たに設けるのは「江戸から東京へ」と題して、江戸時代以降の東京の歴史を学ぶ科目です。

偏った内容にならないよう配慮したとしていて、今後、テキストの案をホームページで公開して都民の意見を募った上で、
改訂を進めたいとしています。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/1003553971.html

>今後、テキストの案をホームページで公開して都民の意見を募った上で、改訂を進めたいとしています。
いやぁ、偏った内容にするために、都合の悪いところは真っ黒にするんでしょ?
506名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:39:48 ID:B1+hJ38l0
>>482
ヴァルキリーがいるGB外伝3あたりだと中立女最強なんだけどな。
507名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:41:23 ID:+RLOQ2my0
>>503
北朝鮮、イラン
508名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:47:22 ID:bNHKdjta0
>>492
相変わらずだったよ
条例についてのナレーションが「先駆けて」というお約束フレーズ入りのおまけつきw
ちゃんと独善の暴走と言わないさすがフジ
509名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:48:17 ID:bNHKdjta0
イヤなID出ちゃったw
510名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:49:15 ID:xP6OcdUL0
>>507
少なくてもイランに飲酒運転禁止の法律はないわな
511名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:51:58 ID:6jV0/gPgO
>>508
おや、NHKがフジについて語るとはw
512名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:54:36 ID:jtSHr/+C0
>>508
サンクス。
ツイッターで見たけど、例のコミック十社会も口汚く罵ってたらしいね
どこかで動画見れないかな
513名無したちの午後:2011/01/23(日) 13:55:43 ID:0My3zu1gP
>>509
日本引きこもり協会にようこそ
514名無したちの午後:2011/01/23(日) 14:00:12 ID:qnXoOdN30
>>508
効果は期待できないが、報道2001に抗議のメールを送ろうと思う。

・政治への疑問・怒り、その他情報
・番組へのメッセージ

2つあるのだが、どちらだろう?
515名無したちの午後:2011/01/23(日) 14:02:21 ID:d5wwfeJE0
両方送れば良いじゃない、観点違いで
516名無したちの午後:2011/01/23(日) 14:06:57 ID:kju5KlQ80
>>498
欧州見習って労働時間をきっちり守らせて欲しいよな
517名無したちの午後:2011/01/23(日) 14:17:13 ID:UhMHV96kO
最近定期的にメガテンの属性の話題になるなww
518名無したちの午後:2011/01/23(日) 14:29:17 ID:hEkC12M90
>>517
話題にも流行廃りがあるな。
前はしょっちゅうパラノイアが出てたんだが。
519名無したちの午後:2011/01/23(日) 14:50:45 ID:igx23Z/F0
外国の悪いところだけ取り入れたがるからな、救いようがない
犯罪者認定されたら人権なんて無いとか平気で言えるようなナチ思想野郎は
カルトに漬かってるとぽこじゃか生まれてくる
520名無したちの午後:2011/01/23(日) 14:51:46 ID:vw2mqwDd0
なんでパラノイアみたいな和訳もされてない海外TRPGがネタとして通用したのか、理解に苦しむ。
521名無したちの午後:2011/01/23(日) 14:58:53 ID:hEkC12M90
>>520
一応、ルールの和訳は出てなかったか?
522くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 15:13:02 ID:EFJwvB8Z0
Togetter - 「2011年1月23日放送 フジテレビ 報道2001 都条例関連のまとめ」
http://togetter.com/li/92241
523名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:16:18 ID:siW7QPIF0
非実在中高年
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13355846
規制せんでいいけどw
524名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:18:40 ID:Reov8JdW0
>>324
どっちにしろ不健全指定しなきゃ書店に圧力もはじまらないんじゃ?
525名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:24:40 ID:vV/1qZBI0
圧力をかけてお金をもらう仕事をカルト野郎がはじめるわけですね
526名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:26:58 ID:siW7QPIF0
ツイッターより
dangohitode13:34
教会(日本基督教団)に行ったら児童ボルノ規制の強化を求める署名が置いてあった。署名主は日本ユニセフ協会で取り扱い団体は矯風会。既に10人位の署名があった。勿論私は署名しなかったが。

宗教方面からも集めだしてる模様
まあ、分かってたが戦前に続いて今回も敵なのこれで確定かな>矯風会
527名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:31:48 ID:d1cHug3k0
うわぁ・・・
漫画の神様も泣くよこれじゃ

http://twitter.com/heroin_25/status/29061408645718016
石原都知事「ドイツのポルノショップでハイティーンの娘達が実写ハードコアポルノを見て笑っていた」→「実写は現実的だから良い。でも漫画は現実的じゃない」これで都条例を正当化だよ。まいったね #hijitsuzai

528名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:35:03 ID:MIUvmwko0
もう俺が気に入らないから規制と正直言えばいいのにw
529名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:39:14 ID:Reov8JdW0
指定なしに店舗に圧力って営業妨害になる?
530名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:40:38 ID:jtSHr/+C0
>>527
これで「都は漫画をもり立てたいと思ってる(先日の産経新聞紙上での公明党都議の発言)」
なんてほざかれても誰も信じやしねえよ

つーか、こいつを支持してる奴は、こういう言葉を聞いておかしいとは思わないのかね
531名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:42:20 ID:d1cHug3k0
>>529
店側が、「行政指導は不当で営業妨害だ」と訴えて違憲審査に持ち込めばどうなるんだろうな。
532名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:46:28 ID:1Wrl76BP0
>>527
新報道の司会もさぞ扱いに困っただろう。見てねーけど。
533名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:46:29 ID:siW7QPIF0
憲法は統治権力に対してではなく、国民に対する命令と思ってるようだし、もうダメだな、石原はw
534名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:50:13 ID:bNHKdjta0
いい年こいて日帝ごっこだもんなあ


あ、幼児退行か
535くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 15:53:47 ID:EFJwvB8Z0
>>533
その統治権力は国民の支持によって獲得している。つまり、国民が、国民に対して命令している。
536名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:54:20 ID:76wPPOHy0
反対関係のスレ見るとみんな石原がアレなことを分かってるみたいで安心できるんだけど
問題に関心のない人たちがどう思ってるのか激しく気になる
537名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:57:10 ID:5q5EgCdY0
>>529
どんな状態を想定してるのかわからん。
ただ、第9条の3に書かれてるな。

詳しくは弁護士にでも訊け。
そもそも、貴方が店側の経営者でない限り 意 味 は な い がな
538名無したちの午後:2011/01/23(日) 15:59:19 ID:vw2mqwDd0
>>531
どっかの地方自治体で、ソープランドつくろうとした業者を妨害しようと
あとから近くの児童公園を児童福祉施設に格上げして児童保護の条例だかにひっかかるようにした事例があったらしいけど、
自治体が裁判で負けたそうな。
後出しジャンケンでの特定狙い撃ち、みたいなのだと行政権の濫用にあたるっぽい。
539名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:02:46 ID:siW7QPIF0
>>535
その意味じゃ正しいのかな?
540名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:03:02 ID:Eo9dgkvI0
アメリカに押し付けられた憲法は憲法ではないから破っても問題ないという人もおるしなぁ
541名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:11:30 ID:jUSAfblTO
カテゴリーJは外国に土下座するというが、あいつら
外国の児童ポルノ規制キャンペーンをどうやったら止められるかという
方策を少しは考えりゃいいのにな。
面倒くせーと考えてるのかしらんが。
542名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:14:54 ID:Eo9dgkvI0
義務と権利は違うんだがな義務ばっか与えて権利は一切与えないこれだとただの独裁国家
543くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 16:15:02 ID:EFJwvB8Z0
>>539
日本は主権在民の立憲君主制だからね。一応は。
544くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 16:16:46 ID:EFJwvB8Z0
>>542
他の国民の権利を侵害しないこと、積極的に守っていくことが義務(内在制約説)。
545名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:18:55 ID:d5wwfeJE0
オランダも移民政策でつぶれたしなぁ・・・
寛容が行き過ぎると、「寛容じゃないもの」(イスラムやらキリストやら)まで受け入れちまって
内部崩壊しやがる、メディアも政治もそっちがのっとりだしたし
若者入れまくって、出生率もぜんぜん違う
546名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:20:41 ID:HNF6E2jG0
547くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 16:23:40 ID:EFJwvB8Z0
>>545
イスラムやらキリストも信仰の自由の範囲。
548名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:25:37 ID:Eo9dgkvI0
あと石原は義務義務言ってるけど自身のやった政策の失敗や発言の責任を果たすという義務を一切やってない以上
義務を果たしてない人間が義務を果たせと言ってるようにしか見えんけどね
549名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:27:32 ID:d5wwfeJE0
>>547
それはあくまでもそのイスラムやキリスト教徒が他者の振興や倫理等の自由を認める場合だろ
認めない連中が増えまくるとさすがにやばい
550名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:27:41 ID:HNF6E2jG0
憲法は自由の基礎法であり
国家権力を制限する制限規範
つまり国家を縛るもの
551名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:29:40 ID:5Wg1J63y0
>>545
オランダは公共放送テレビ局でも普通にポルノ映画が放送できるすばらしい国
552名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:29:48 ID:Eo9dgkvI0
>>550
石原とソレと同じ考えしてる連中にとっては
憲法とは国民の権利を縛る物つまり国民を縛るものという考えなんでしょ
553くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 16:29:52 ID:EFJwvB8Z0
自らの自由を求めるならば、他者の自由も認めなければ、
世界においては60億以上、日本だけでも1億2千万以上の価値観が並立している社会では、
「自由」自体が存立し得ない。
554名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:32:38 ID:mamv7jY20
オランダは赤窓があるもんな
555名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:34:24 ID:TLqaL4xa0
>>550
そこを理解してないのがまだ多いんだよね
出版社が自主規制すると表現の自由の侵害だとかw
556名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:35:30 ID:rEgWMHU+P
<石原の言動>
障害者をレイプ虐殺する話書くが、青少年に影響を与える悪書など無いと豪語!
→当時は小学生と大人が結婚する話はなかったので、まとめて規制します。

石原銀行が潰れそうになったら追加出資?週刊誌的なバカな発想、ありえない!
→銀行潰れそうなので、追加出資します

前頭葉が対抗した60、70の人間に政治を任せる時代は終わった。
→石原慎太郎78歳、クソ政策続々

水俣病患者の患者を「ニセ患者」と酷評
→土下座(まだ、この頃はまともだったと思われる)
557名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:35:55 ID:HNF6E2jG0
>>552
そんなことは絶対にあってはならない
でも通用してしまいそうで怖い
558名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:36:56 ID:fg2NjTD80
>>422-423
ショタエロアニメといえばピコか
エロアニメも貧乳キャラのエロと近親相姦を解禁すればいい・・
559名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:38:20 ID:TLqaL4xa0
>>552
権力者は法律を作り運用する側だから自らは法律を守る必要がない
これは権力者が悪いわけではなく構造的な必然
だからこそ権力が暴走しないように憲法ができた
560名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:39:59 ID:Eo9dgkvI0
>>557
でも今の日本は憲法は人を縛るものという考えの連中が政治してるから
憲法改正きたら間違いなく人を縛る憲法が作られると思うぞ

561名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:45:06 ID:TLqaL4xa0
(;^ω^)
562名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:50:16 ID:HNF6E2jG0
>>560
そんな事態なったらこの世は闇だ
そうなる前に、なんとかしなければ…
563名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:50:17 ID:d1cHug3k0
>>555
自主規制しなかったら行政指導や条例で罰則がかかるからだろうが!
564くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 16:52:32 ID:EFJwvB8Z0
>>550
>つまり国家を縛るもの

その国家というのは、立憲民主制においては国民の総体。
結局、国家権力を行使するのは国民なのだから、国民の意志の体現である選挙の結果、付託された権力といえども、
専断的に権力を行使しないようにすることで、国体維持に最低限の権利が、
いかなる意志によっても制限されたり、抑圧されたりしないようにしている。
565名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:54:54 ID:TLqaL4xa0
>>562
君はいったい何を言っているのだ?

>>563
自主規制した出版社を憲法違反で訴えるのかね?
566名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:55:05 ID:d1cHug3k0
>>555
出版が自主規制するのは、書店に罰則がくるからだ。
いくら出版が頑張ったところで、書店が罰せられる以上、書店は扱ってくれない。
扱ってくれない以上、売れない。つまり食えない。
ナチスの退廃芸術弾圧だって、販売規制によって芸術家が作品を売ることが出来なくなり、自ら筆を折るしかなくなったんだ。
無知は嫌だね。
567名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:56:06 ID:jtSHr/+C0
>>560
中国共産党も真っ青の世の中になりそうだな
568名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:56:30 ID:TLqaL4xa0
>>564
公務員は選挙で選ばれてないよ
569名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:57:39 ID:d1cHug3k0
>>565
自主規制させるべく行政が圧力がかけてるのが悪いっていってるんだよ。
570名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:57:59 ID:d5wwfeJE0
そもそも販売規制は表現の自由の制限であるとすでに岐阜判例で明確になっていたはずだが・・・
571名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:58:39 ID:TLqaL4xa0
>>566
なぜ出版社は国家権力を憲法違反で訴えないの?
572名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:59:14 ID:d5wwfeJE0
そして社会法益に不利益を与える場合、表現の自由が制限されることもありうるとしている
それと同時に表現の自由の制限は最低限でなければならないともしている
573くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 16:59:18 ID:EFJwvB8Z0
@T_akagi
赤木智弘

帰宅。ソフマップの交差点に献花があった。
だが、花を添えようとも、加藤やその被害者の人生は帰ってこない。
そしてあの頃から、この社会は、なにも変わっていない。いや、なんら良くなっていないの誤りか。
574名無したちの午後:2011/01/23(日) 16:59:59 ID:TLqaL4xa0
>>570
それは「誰」が訴えられた裁判なの?
575名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:00:59 ID:Reov8JdW0
>>566
だから不健全指定もしていないものを扱うなと書店に圧力ってかけられるのか?
営業妨害じゃないの?
576名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:01:19 ID:d1cHug3k0
>>572
チャタレイ婦人の恋人その他の作品がどんな不利益を与えたって?
577くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:02:11 ID:EFJwvB8Z0
>>568
公務員も国民。
578名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:03:50 ID:d5wwfeJE0
>>576
わいせつ物の規制によって守られる保護法益についてはいまだ結論がでていない
579名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:03:53 ID:TLqaL4xa0
>>577
意味不明
公務員は選挙で選ばれてない
公務員は国家権力の担い手であり憲法を守る義務がある
580名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:05:16 ID:TLqaL4xa0
>>576
なにをもって社会的な不利益とするかはその時代の空気がなんとなく決める
それはしかたない
581くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:09:10 ID:EFJwvB8Z0
>>579
その公務員というのも国家の制度によるものなので、公務員も国民。
582名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:10:58 ID:TLqaL4xa0
>>573
なんでそういうくだらないこと言うのかね
花を添えようがどんなに悲しもうが死んだ被害者が帰ってこないのは当たり前じゃないか
それでもなにかしないではいられないのが人間なのに
583名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:11:29 ID:FRQiw7ln0
石原潰すには池上じゃないとダメだ
レンホーや東じゃかませ犬で終る
584名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:12:53 ID:d5wwfeJE0
公務員は国民であるが、さまざまな義務を負っている
以下WIKI転載
日本国憲法のもとでは、公務員は日本国憲法第15条第2項に基づき、国民全体への奉仕者であって、一部への奉仕者ではないとされている。また、第99条(第10章最高法規)に基づき、「憲法を尊重し擁護する義務」を負う。
なお、日本国憲法第15条第1項では「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。」と規定されているが、これは「あらゆる公務員の終局的任免権」が国民にあるという国民主権の原理を表明したものである。
公務員は法令を遵守するとともに、上司の職務上の命令にはその命令が重大かつ明白な瑕疵がない限り違法なものでも従う義務を有する。
585名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:12:57 ID:TLqaL4xa0
>>581
だからそれで何が言いたいのかわからない
586名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:13:46 ID:xP6OcdUL0
>>545
逆だろ
テロとの戦いやら、不況やらで寛容性がなくなったから潰れた
587名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:15:26 ID:76wPPOHy0
くろいつみ ◆quRbRHQLJQは原則だけを述べてるから
現実はそうなってないように思えるという批判や愚痴とかみ合ってないんだよね
588トモエとアイリに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/23(日) 17:16:02 ID:TC+FQpLI0
まだ、自民党政権の頃は希望があったな。民主に首を挿げ替えればよいから。
今の政権は、首を挿げ替えようにも挿げ替える首がない・・・。
自民が、生まれ変ったのならまだしも、以前と同じ、いやひどくなっているから、
希望がないな・・・。
589くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:16:07 ID:EFJwvB8Z0
憲法が法律や制度と言った権力行為の範囲を定めているけれど、
その権力は、主権者たる国民に由来しているから、結局、国民が国民を制限している。

当たり前のことだけど。
590名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:17:28 ID:d5wwfeJE0
>>586
そういう見方も可能だな
言い方悪いが、いい先例だからいろいろ研究して学ぶべきものであることは確か
>>589
ゆえに衆愚政治や多数独裁などの状態が民主主義では生まれる
そしてその状態を是とするべきではないと私は考える
591くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:17:45 ID:EFJwvB8Z0
>>587
いや、まだ公民の範囲しか言ってないのよ?
592名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:19:25 ID:wr3ZSyCP0

>>5の締め切りが明日なんで出せる人はやろう










かくさん
593名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:19:30 ID:TLqaL4xa0
政治家や公務員は権力者であって 政治家や公務員を職務としてる以上彼らは 国 民 で は な い 
594名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:20:09 ID:/Gmhkha70
>>541
基本、反対派の正論を通すやり方は間違ってると言うだけ。
あとは、何の譲歩もしなければ負けるというくらい。
595名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:20:18 ID:Reov8JdW0
>>576
何で答えてくれんの?
596名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:20:39 ID:TLqaL4xa0
>>586
全然違うよ
オランダの実情を見ればわかる
597名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:21:05 ID:Q//rc8cQ0
>>592
すけさん
598名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:21:23 ID:d5wwfeJE0
オランダ見てると不寛容は最大の敵だとわかるよな・・・
599名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:22:42 ID:j7hfoJWr0
>>588
最後の希望は小沢。
石川代議士が録音した取調べ記録が証拠採用、大久保秘書に対する検察側調書を検察が
証拠取り下げ(前田検事が偽造した疑いがあるため)、逆に大久保秘書側が証拠として
提出。この状況で小沢の強制起訴は困難(起訴しても無罪が濃厚であり、指定弁護士が泥を
被ることになる)小沢復権の動きは徐々にだが始まっている。
あと、菅仙谷が小沢派全体を敵に回して、中間派が引き始めている。
600トモエとエキドナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/23(日) 17:24:58 ID:TC+FQpLI0
>>599
そうだな。ありがとう。
精神を病んで悲観的になったから、ついネガティブになってしまった。
601名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:26:32 ID:xP6OcdUL0
「テロとの戦い」を理由にイスラム排斥を進めれば
当然にイスラム系は反発するわな
で反発したイスラム系を槍玉にして
「寛容性がこの国をダメにした」と
キリスト教的伝統回帰と移民の排斥を訴える
国は違えどやり口は一緒。
602くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:26:44 ID:EFJwvB8Z0
>>590
>ゆえに衆愚政治や多数独裁などの状態が民主主義では生まれる
>そしてその状態を是とするべきではないと私は考える

原始的な民主主義は、しばしば民主主義それ自体の自己否定に帰結する。
民主主義が衆愚政治に陥らないように、ロックとモンテスキューが三権分立(権力の相互抑止)を設け、
多数派専制を防ぐ手段として、トクヴィルが、表現と言論によって、自らの主張の正当性を訴える機会を設けた。

表現の自由は民主主義の自殺を防ぐ安全弁に他ならない。
603トモエとメルファに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/23(日) 17:27:07 ID:TC+FQpLI0
そういや、>>599さんのID、5番台から同じ。ということは、1日で、このスレの半分を消費したと言うことか・・・。
表現規制問題も混沌としているからな・・・。
604名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:28:07 ID:j7hfoJWr0
>>496
遅レスだが、
自民議員の間に不快感が広がっているのは良い傾向だな。議会に根回しが出来ていない
条例は通りにくい。
あと、規制派とも言われていた沼崎教授が明確に反対しているのも良い傾向。
竹原の暴走で、総務省が地方自治体の暴走に釘をさし始めているので、総務省の介入も
あるかもしれない。
605くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:30:20 ID:EFJwvB8Z0
>>593
日本は主権在民の立憲君主制です。
606トモエとレイナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/23(日) 17:30:34 ID:TC+FQpLI0
>>604
それは良い傾向だな。最近、政治の暴走が酷すぎるからな。
607名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:30:36 ID:d5wwfeJE0
>>602
安全弁1:三権分立
が壊れたから
安全弁2:表現の自由
に圧力がかかってるな
608名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:32:07 ID:my8xj1li0
>>597
懲らしめておやりなさい!
609くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:35:10 ID:EFJwvB8Z0
>>607
そのとおり。
610名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:36:52 ID:P1VqqIqb0
【秋葉原】歩行者天国でPCゲーム老舗・工画堂のイベントに警察が介入、中止… 工画堂「物販開始前撤去なのが不幸中の幸い」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1295771285/
611名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:37:40 ID:j7hfoJWr0
>>606
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110122-OYT1T00464.htm
違法事務処理、国が自治体提訴…法改正案提出へ
612名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:38:09 ID:80dSyPc+0
メーガンとミーガンは中身が同じでよろしいかな(発音の違いの問題)?
613トモエとアルドラに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU :2011/01/23(日) 17:40:46 ID:TC+FQpLI0
>>611
東京都は無理だろうな。内容はともかく、手続き的には違法性がないからな。
614名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:41:02 ID:siW7QPIF0
>>605
というか、むしろ国民なので過度に他者の権利侵害しちゃダメよね>公務員
615名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:42:59 ID:6jV0/gPgO
わざわざ来たのに既にホコ天終わってたよ!w
相変わらずでこすけは居るのな
616名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:43:45 ID:/Gmhkha70
>>612
確かそうだと思う。
617名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:44:04 ID:d5wwfeJE0
>>613
公務員は法令を遵守するとともに、上司の職務上の命令にはその命令が重大かつ明白な瑕疵がない限り違法なものでも従う義務を有する。
例の81回がこれにあたるか否か、だな
618くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:44:43 ID:EFJwvB8Z0
>>614
うん。そういう意味で、石原はダメダメです。
619くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:45:52 ID:EFJwvB8Z0
T_akagi 赤木智弘

って、歩行者天国の実施は13時からだから、この話にホコ天、関係ないよな: ニュー速クオリティ: 【速報】早速バカが暴れて警察沙汰、即連行 秋葉原ホコ天
620名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:49:32 ID:siW7QPIF0
>>618
そうか・・・あれ?
じゃあ、規制派に反論する場合、「国民が国民を苦しめてはならない」でもおkってこと?
>>611
あと、今ねじれ国会がだから、通るか心配だな。
尤も、共産党は賛成する可能性が高いからその意味では問題ないかもしれないが。
622名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:50:45 ID:qh5P447t0
http://twitter.com/Hideo_Ogura/status/29003894285664256
昔検察修習の時に押収品を見せていただきましたが、その種の事案の担当検事も
うんざりするとおっしゃっていてような。
RT @tamai1961: かつての輸入映画審議会の事務局は、地獄だったと聞きました。
RT @Dad_lunchbox RT @ynabe39
623名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:52:23 ID:d5wwfeJE0
てかわいせつ物陳列罪廃止しようぜ・・・
624名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:52:42 ID:CNOPCyaqP
国権と戦う時のモットーは
「フェアプレイは時期尚早」
「疑う、逃げる、嘘をつく」 By 佐高 信
ダブスタ上等で行こう!!
625名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:52:43 ID:j7hfoJWr0
>>613
都条例3月案は青少年インターネット環境整備法とか児童ポルノ規制法を逸脱してから
あれが通っていたら問題になっていただろうけどね。

以前、触れられていたけど、読売と小学館がはじめる読売KODOMO新聞はやはり
マンガを載せるようだな。「漫画・アニメがもうかる」ということが読売にも
浸透すれば、少しは考えも変わるかな。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110121-OYT1T00709.htm
626名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:54:10 ID:5q5EgCdY0
>>623
それを前面に出して戦ってくれる議員がいない。
立候補してくれりゃ。
627名無したちの午後:2011/01/23(日) 17:57:39 ID:5q5EgCdY0
>>625
ないな。記事は金出してくれるとこに従うよ。
商売ってそんなもんだ。
628くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 17:59:03 ID:EFJwvB8Z0
>>620
うん。というか、「国民が国民を苦しめてはならない」ことは、国民の義務。
629名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:00:02 ID:d5wwfeJE0
少なくとも
モザイク意味ねーよな、荷はみんな賛同してくれそうなんだがなぁ・・・
フェチとか言い出さないか心配だが
630名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:00:30 ID:tWmEzYxR0
>>625
これ世襲が前スレで言ってた奴かな?

485 名前:世襲 ◆SesyuuTgng 投稿日:2011/01/22(土) 12:49:29 ID:ENP+aqU60
10社会の中で最初に折れるのは小学館だろうなぁ

493 名前:世襲 ◆SesyuuTgng 投稿日:2011/01/22(土) 13:09:40 ID:ENP+aqU60
>>492
規制派に連なるところが落としにかかってるんだよ
んで小学館も若干それに乗っかってる
631名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:02:01 ID:5q5EgCdY0
>>630
んなわけない。馬鹿だろw

商売考えればそんなこと出てこねぇよ。
632名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:02:02 ID:siW7QPIF0
>>628
なんか腑に落ちた
633名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:04:13 ID:j7hfoJWr0
>>630
その書き込みの後に別の人が「こういうのがあるが」と出してきた>読売KODOMO新聞
634名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:05:07 ID:CLSThgts0
>>628
その義務放棄してる奴って多すぎなんだよね・・・
635名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:07:46 ID:d5wwfeJE0
>>634
わかりやすく言うならばこういう状態
あんなやつ国民じゃねーよ
どこの魔女狩りだよ
636名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:08:56 ID:5q5EgCdY0
>>628
理想論。夢、幻。
現実に違うってことは都条例でも味わったと思うけど。
637名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:12:58 ID:tP8A11x2O
>>627
集英社だってGANTZの一面広告読売に出してたもんな。
638くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 18:13:08 ID:EFJwvB8Z0
>>636
いや、理想論でも原則論でもなく、義務教育で習う最低限の常識の範囲。
639名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:14:22 ID:9XdB+irw0
>>630
無いでしょ。まだ創刊前で利益が出るかもよくわからんものをw
640名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:16:34 ID:TLqaL4xa0
>>628
対応の仕方は相手による
政治家の規制派を相手にする場合は表現の自由等憲法を論拠に反論できる
民間人のオバサンやアグネスとか相手にする場合は相手のレベルを勘案して
論理的にもで感情的にでも反論すればよい
641名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:17:14 ID:TLqaL4xa0
>>640>>620宛て
642名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:20:52 ID:e8Sc4kmW0
>>481
パブコメぐらい貼ろうよ
東京が大事、地方は切り離しって立場だと
切り離された地方の人は東京に力を貸してくれないぞ
そもそも、反対派なんてそんなに数多い訳でもないんだから、一体的にやっていかなきゃ
なにも、各地方、現地に赴いて反対活動しろって訳じゃないし
条例案読んで、パブコメ書いて送るだけなんだからさあ
643名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:22:07 ID:FRQiw7ln0
>>623
流石に完全に野放しにするってのは今の情報化社会では厳しいもんがある。
便利ではあるが弊害も出るってのはなんともやりきれんな・・・

子供が一切入れない、映像、音声の類どんな手段を用いても一切持ち出す事が絶対に不可能な空間でも無い限り
完全に開放された状態に持っていくのは不可能
んなもん作ろうとするならまさにひみつ道具クラスの超科学技術でもない限り無理

規制派を潰して都条例を形骸化させるか廃止に追い込む以外現実的に可能な手段は無い
644くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 18:23:55 ID:EFJwvB8Z0
憲法の原理がわかっていれば、「公共の福祉=個人」となるのは基礎中の基礎。
それが、「公共の福祉=社会」となっている人は、一体何処で何を学んだのか?

甚だ疑問だね。
645名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:24:24 ID:d5wwfeJE0
>>643
R18はともかくわいせつ物陳列はもはやいらんだろ・・・
モザなしAVはわいせつ物で、モザありAVはわいせつ物ではないとかそういう判断だぞあれ・・・
646くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 18:27:28 ID:EFJwvB8Z0
>>640
オバサンには教育権の範囲について意見交換したほうがいいかもしれない。
647名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:28:49 ID:k23pcobK0
>>610
工画堂に警察の権力による指導北ーーーーーーーーーーーーーーーーーw
648名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:29:04 ID:d5wwfeJE0
今回の規制の背景には
教育するの面倒だし、正しい教育かどうかも自信がない
そうだ国に決めてもらおう、というダメ思考も垣間見れるがな・・・
649名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:29:11 ID:TLqaL4xa0
物理的に情報を遮断することが不可能だからこそモラルが重要になる
子供を大人向けの性情報から遮断することはどんなにしつけに厳しい親でも
物理的に無理がある
重要なのは子供が性情報に触れる場合「ほんとうは子供が見てはいけないものを見ている」
という意識を持たせることだ
この場合何故子供が見てはいけないかの理由を問われても答える必要はない、というか
答えてはいけない
いけないことはいけないのだ、これはモラルだとだけ教えればよい
650名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:30:02 ID:jUSAfblTO
エターナル東方という奴を見てると中立派なのか土下座派なのか
よくわからなくなるな。
だがこういう奴等がいると中立派がどのように勘違いしてるか分かりやすくて
助かる。
651名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:30:17 ID:P1VqqIqb0
>>645
でも先人たちが積み重ねてようやくそこまで築き上げた品物だしな
それをリセットして本当にいいのか怖さもまた感じる

パンチラ禁止みたいな狂った状態にならないとも限らない
652名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:30:21 ID:5q5EgCdY0
>>637
うん。だって宣伝費払って載せてるもの。

>>638
常識ってのは生活環境に影響されるんだがな。常識とは法のことか、道徳のことか。
実際に迷惑をかけているか居ないかなど内心がわからなきゃ当てに出来ん。

結局は理想論。現実的に出来てるわけじゃない。

>>642
貼る貼らんも自由だ。109が管理人ではないんだから。
653名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:30:31 ID:k23pcobK0
バンキシャのバカ親きめぇええええええええええええええええええw
654名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:30:40 ID:/9xGGNkB0
コレは既出かなぁ?

性犯罪:GPS条例検討…「慎重議論を」宮城県・有識者懇
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20110123k0000e040029000c.html

>懇談会後、出席者の太田達也慶応大教授(刑事政策)は「前歴者の権利を制限する内容なので、慎重に考えないといけない」と指摘。
>「韓国はGPSの他にもいろいろな性犯罪防止策があり、GPSだけに目を向けるのは良くない」と海外の事例を安易に評価しないよう求めた。

>また、沼崎一郎東北大教授(文化人類学)は、警察が被害届や相談を受け付ける際の対応を改善するだけで防げる犯罪は多いと指摘し、
>「現行法の範囲でできることはたくさんある」と述べた。

>懇談会では、GPSの携帯は、性犯罪前歴者の仮出所時だけに限定するという案も出されたという。


懇談会に参加した委員からも疑義を呈する声があるぐらい、今回の条例検討が異常なのがわかる。
655名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:30:43 ID:d5wwfeJE0
>>649
それは差別主義者の弁に似てないか?
悪いものは悪いから悪いってのは、あまりよろしくないと私は思う
というか子供と大人を区別して扱う必要性がわからない俺がいる
子供として扱えば子供は子供となる
大人として扱えば子供は大人となる、そう考える
656名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:34:38 ID:P1VqqIqb0
ある警察関係者は宮城県の動きについて「知事部局の要請に応じた情報提供など、
警察がかかわる場面はあるにしても、関与は慎重になるだろう」と話した。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110122k0000e040055000c.html

誰もこの問題には触れたくない感じだし本当に誰得なんだろうな
657名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:35:50 ID:5q5EgCdY0
>>654
知事が強行。
テレ朝なんかは街頭インタビュー皆賛成意見しか出さなかったけどね。
未成年者もしっかりと吊し上げしてくれるんだろう。
658名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:38:38 ID:uBbNJxvM0
>>652
パブコメ専用のスレが立ちそうになかったら、
その後、次スレに追加するしかないな・・・。

立てれそうだったら、その先の案内を追加して、
どの地方が何日までを書いておくようにしたほうがいいかもね。
659名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:40:12 ID:jUSAfblTO
>>649
子供が触れてはいけないと禁止するのはモラリズム。
モラリズムは親なんかどうでもいいと思ってんじゃね。
660名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:41:08 ID:FRQiw7ln0
>>649
単純にエロは「人前では堂々と読んだり話したりするもんじゃない」
「責任を自分で取れるまでは実際にするのは我慢しなさい」
とかで普通に教えときゃあいいと思うんだがな
興味持ち始める歳ならこれくらいは理解できるだろ
言っても聞かずに手を出したり責任迫られたんなら自己責任だ
661名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:41:38 ID:TLqaL4xa0
>>655
しつけによる利益不利益(法益)のことか?
誰かを人種や宗教によって差別することで損なわれる利益があるなら
それは間違った差別だろう
子供が大人向けの性情報に触れることはいけないと教えることで損なわれる利益とは?
子供を大人と同じに扱わないのは子供には保護される権利があるからだよ
子供に大人と同じ性情報に触れる権利を与え、同じように労働の義務納税の義務を課すかね?
662名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:41:49 ID:/Gmhkha70
>>657
賛成っても、大抵は詳細を知らなくて、頭の中にあるイメージ主体だから
あまり、参考にならない。
663名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:44:32 ID:5q5EgCdY0
>>662
俺が言いたかったのは不利益については話さなかったなと言いたかったんだが。
編集といって都合のいい情報しか流さないのは当然だしな。
664名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:44:33 ID:TLqaL4xa0
>>660
俺としてはそういう「物分りのいい」親は気持ち悪いけどw、基本そういうこと
ネット社会だだなんだといっても親のあるべきスタンスは昔と変わらん
665くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 18:44:35 ID:EFJwvB8Z0
>>652
いや中学校卒業するまでに、社会の一員に成る上で最低限学んだことだから。

なんでも「理想論」の一言でで一蹴すればいいってもんじゃない。
むしろ、子供が学んだ「常識」を、大人が蔑ろにするから、社会が前進しない。

仮に百歩譲って、理想論であったとしても、それは同じ。
666名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:47:37 ID:TLqaL4xa0
くろさん、サーバーのデータ壊れてるよw
入れなおした方がいい
さっきから言ってることかなりイタイ
667名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:49:01 ID:jUSAfblTO
世間さまが許さないー日本的モラリズム なんて本が有るのかw
何が世間さまなのか壊れてきてる気もするがw
668名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:50:34 ID:mamv7jY20
やはり性教育の充実が急務だな
669くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 18:50:49 ID:EFJwvB8Z0
>>666
「イタイ」というのは、あなたの感覚でしかない。

そういう幼稚な議論がしたいのか?
670名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:50:58 ID:j7hfoJWr0
>>657
知事が暴走しても、懇談会の委員も警察も県議会自民党も引いているのに、
どうやって条例案にして県議会を通すの?東京都は石原が都庁に出勤しないで
遊びほうけているので、部下が暴走→都議会与党は無知で無茶できるけど、
宮城県は東京都に比べれば県庁も県議会もまともなようなので、あまりむちゃなことは
出来ないと思うが。
671名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:53:13 ID:d5wwfeJE0
>>661
なぜ性情報に触れる権利と労働納税の義務とを同一路線で考えているのかが理解できないんでわかりやすく頼む
672名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:54:21 ID:5q5EgCdY0
>>665
理想論。学んだからって実践できるわけじゃない。

で、貴方の常識ってのは『社会の一員に成る上で最低限学んだこと』と言うことだが、
これは学校教育のこととして受け取るが、実際に実践できてればイジメも起こらんし、自殺もしないと思うけどね。
未成年の喫煙もないはずだし。

現実とは異なるよね?
673名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:55:04 ID:FRQiw7ln0
>>668
まあイギリスみたくやりすぎるのも考えモンだけどなw
エロビデオ真っ青な性教育施した結果低年齢の出産が激増したしw
出生率改善には効果あるのかもしれんが
日本では規制派の餌になるだけだな
674名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:55:30 ID:TLqaL4xa0
>>669
議論ではなく、というかまともな議論したいがための、愛のある助言ですなw
675名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:56:11 ID:5q5EgCdY0
>>670
現在の状態の話。知事が強行しようとしてるのが現在。

これからどうなるかは分からない。
676名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:58:36 ID:d5wwfeJE0
>>673
イギリスの場合は、情報を与え行為を禁じてるからな
隠せば神秘性が増し、抑制すれば反発が増える
考えるべきはあくまでも行為によって発生する被害であり、行為そのものではない
677名無したちの午後:2011/01/23(日) 18:59:15 ID:TLqaL4xa0
>>671
つーか、
>というか子供と大人を区別して扱う必要性がわからない俺がいる
>子供として扱えば子供は子供となる
>大人として扱えば子供は大人となる、そう考える
と言ってるのは君では?
逆にそれらを「同一路線で考えてはいけない」ということならその理由を教えてほしい
678くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 18:59:42 ID:EFJwvB8Z0
>>672
いや、逆だし。

学ばなければ、それに基づいた実践もできない。勉学は、理想論以前に必要なものだよ。
679名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:00:55 ID:j7hfoJWr0
>>675
油断しちゃいけないけど、早い段階からマスコミで否定的な論調の記事が出ていて、
知事の姿勢を支持する勢力がほとんど現れないという現在の状況だと、児童ポルノ単純所持
禁止条例もGPS条例もだんだんうやむやになっていくような気がする。
680名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:01:56 ID:5q5EgCdY0
>>678
学ぶことを否定してるわけじゃないんだよ。
学んでも実際には異なってるよね。
学ばせる内容は理想論だよねっていってるんだけどね。
681名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:02:07 ID:jUSAfblTO
>>677
全身マヒの人が生存権を主張できなくなるからでしょ。
682名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:02:08 ID:mamv7jY20
>>673
それ性教育(あのビデオ)の結果なのか?
相変わらず十代の妊娠はアメリカのが上だし…
683名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:02:17 ID:uBbNJxvM0
>>679
ただ、知事をヨイショする輩には注意した方がいいな。
都知事の例をみてもそれは明らか。
684名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:03:10 ID:d5wwfeJE0
>>677
なぜなら俺自身はいわゆる子供に対しては保護を与え且権利を阻害しないことを旨としているからだな
保護が切れたときに、自ら義務や責任を負える状態になっていることこそが肝心だと考える
685名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:03:41 ID:TLqaL4xa0
>>680
学んだことと実際(実践)が異なっているということは
学んだことが間違っているか、実践の解釈の仕方が間違っている
普通は前者
686くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 19:04:23 ID:EFJwvB8Z0
「子供は大人の背中を見る」とは、よく言ったものです。
687名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:05:00 ID:5q5EgCdY0
>>679
そうなってくれれば理想だけどね。
県民の頑張りに期待。あくまで、他県は外野になってしまうからね。
688名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:07:56 ID:ycZvw1Ib0
そういえば出版って前回の条例否決後に新しいゾーニングの体型とか検討してたよね?
ツイッタかどこかで読んだ記憶があるんだがどこだったか・・・
689名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:08:46 ID:TLqaL4xa0
>>681
全身麻痺の子供でも他の子供と同じだよ

>>684
>>677の答えになってない
子供に大人と同じ性情報を得る権利があるのかの説明にもなってないよ
690名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:09:41 ID:j7hfoJWr0
>>679
村井知事はイエスマンの取り巻きにおだてられて周囲が見えなくなっている感じ。
県議会自民党や警察への根回しも出来ていないというのはあまりにもお粗末。県議会と
警察を無視して独断で何かが出来ると思ったら大間違い。

>>687
県議会自民党も怒っているようだし、地元の人は県議会自民党に働きかけてみるのも手かも
しれない。
691名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:10:17 ID:5q5EgCdY0
>>685
例えばイジメはいけませんは学ばせることではあるが、
実際にイジメがなくなっているかというとそうではないわけだが。
差別はいけませんといって、学ばせても、
差別がなくなるわけではないし。

これについてはどうだ?
まあ、スルーしてくれてもいいよ。表現規制と関係ないしな。
692名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:10:40 ID:jUSAfblTO
全身マヒの人も生存権が有るから生きる権利が有る、
これが破られたら民主主義は崩壊するよ。
ウヨサヨ関係無しに。
人間誰だっていつ事故に会うか分からんし病気や老化だってそうじゃん。
693名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:11:50 ID:d5wwfeJE0
>>689
子供が性情報を得る権利を得るには理由が必要、そういうことか?
逆だよ、制限には理由が必要なんだ
そして大人として扱われないままに保護が切れる、そしてその瞬間から大人としての義務が発生する
予行練習なしのぶっつけ本番がうまくいくとでも?
694くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 19:12:31 ID:EFJwvB8Z0
>>680>>685
人は誤りを犯す不完全な生き物だから学なければならないのであって、その逆はない。
695名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:13:10 ID:FRQiw7ln0
>>682
アメのオープン度はイギリスと比べ物にならかったし
後は移民受け入れで維持してるってのもあるからな・・・

イギリスも移民受け入れやってるけど
最近欧州は排斥に向かってたはずだが・・・
696世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 19:16:02 ID:BQqd52j90
池上氏は都知事選出ないって明言したしなぁ
697名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:17:16 ID:5q5EgCdY0
>>694
教える内容が理想論で実際に実践してるわけじゃないって話をしているんだが。
まずは教えてる内容は理想論なのか?Yes or No?
教えたれた内容にそって必ず実践しているのか? Yes or No?

なんか話題を意図的に逸らさないでくれるとありがたいんだが。
698名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:19:30 ID:P1VqqIqb0
池上は今回のテレビ引退を見ても頭は切れる人だろうな
目先の大金より長期の利益を選ぶような人が都知事選に出るはずが無い
699名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:20:26 ID:TLqaL4xa0
>>691
それは簡単
実際にイジメが存在することをもって「イジメはいけない」という教えが間違っていることにはなりません
依然として社会ではイジメはいけないことになってます
つまりこの場合は学んだことは正しいし実際(実践)とも矛盾していない
イジメの存在を容認し推奨してるような社会なら、「イジメはいけない」という教えは間違ってることになります
700名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:20:31 ID:jeRe3oGC0
理想を下げたら実現可能になるというウヨクエセ現実主義のデマにそそのかされて、理想を下げてみたら
理想に追いつくどころか、目線が下った分だけますます現実も低級になったというのが今の日本
701名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:21:55 ID:h8ESndBy0
>>679
このまま潰れてくれるなら少なくとも児ポ法と東京の方に多少は意識向ける
余裕も出てくるし少し一息か?

702名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:24:01 ID:5q5EgCdY0
>>699
いや、間違ってるといってないよ。理想論だといっている。
その理想論を守っている社会ではないよねって話。実際にイジメは起こっているんだし。
703名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:24:50 ID:d5wwfeJE0
>>699
いや、いけないというだけでなぜいけないのか理解させてないからだろ
というか苛めは基本的に楽しいものだし、連帯感も高まるし、チームプレイも学ぶ
コミュニティーも発生する
このようなことをただやめろといってやめるわけがない
さらに禁止され、隠されている、魅力は高まり神秘性は上がる
ではどのようにしてやめさせれば良いか、というのが命題、今回の条例もそう
704名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:25:04 ID:TLqaL4xa0
>>693
ぜんぜん違う
「子供が大人と同じ性情報(つっても医学的なそれではなくあくまでも趣味娯楽の範疇)を得る必要はないということになってると子供に教える」
ということ

>予行練習なしのぶっつけ本番がうまくいくとでも?
「権利」だけは思う存分予行練習させて、義務の方はぶっつけ本番でいいっていう理屈が俺にはわからん
705名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:26:38 ID:wr3ZSyCP0
>>5の締め切りは今日だよ!








うおおお!

>>679
それを後押しするためにちゃんと>>58に意見送らないとね
俺らがやらないと
拡散しようねみんな
ぶろぐやついったー、みくしぃなど
リアル知人との会話でも

しかしなんでこんな重要なことなのに>>58はこんなに後ろのほうにあるんだ?
次スレはもっと1に近い所におくべきでは
706くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 19:27:01 ID:EFJwvB8Z0
>>697
あなたには「理想論」かもしれませんが、「国民が国民を苦しめてはならない」、
つまり「他人を傷つけちゃいけない」なんてのは幼稚園で学びます。

わたしは、それが「理想論」などという現実から乖離している学習とは、1ミリも思えません。

以上です。
707名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:29:09 ID:d5wwfeJE0
>>704
ミスが可能なうちに散々経験しておけってことだよ、大人になったラワンミスワンダイの世界に入る
なぜ性情報だけがその扱いを受けていないのかの合理的説明を頼む
708名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:29:12 ID:jUSAfblTO
>>699
社会?違うんじゃないか。
戦時中に戦争賛成と戦争反対が両方いるのは当然だよ。
罰するのは社会じゃなく法律でしょ。
大政翼賛会の選挙の時、裁判で選挙活動に不正が有ったか無かったかが
争われたが、社会が正しいか正しくないかではなく、法律で議論されたらしいぜ。
戦時中だったけどな。
709名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:29:57 ID:0My3zu1gP
>>649
モラルや宗教的価値観ってもんは社会を回すためのルールをある程度プリセットして、子供にそれを当てはめていくという存在価値はあるのだろうな
ただ、そのルールというものは社会の状況が変わればリファインしていくべき物だからなあ
宗教だって原典には手を入れてないだろうけど解釈という形で何度もリファインしてるんだろう?
ある程度年をとって暇があればモラルって物を一度疑って考えていくべきなんだろうなあ


まあ、俺は全然学がないんであれですが
710名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:32:26 ID:TLqaL4xa0
>>702
「理想論を守っている社会ではない」からこそ建て前、モラルは必要だということ

>>703
>いけないというだけでなぜいけないのか理解させてないからだ
だからそんなことを理解させようとするからダメなんだと言ってる
ガキに理解させなければいけないのは「世の中には答えが出ないこともある」ということ

>ではどのようにしてやめさせれば良いか
そう思うならそれを書けよw
711くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 19:33:19 ID:EFJwvB8Z0
まあ「傷つくこと」で、学ぶこともあるけどね。

人の痛みとか。
712名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:33:48 ID:5q5EgCdY0
>>706
えーと、答えになっていないのですが。

>まずは教えてる内容は理想論なのか?
これについてはNo?
>教えたれた内容にそって必ず実践しているのか? Yes or No?
こっちの答えはないんですが。
713名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:35:50 ID:TLqaL4xa0
>>707
逆だよw
なぜ性情報 だ け は 子供に解放されるべきなんだ? 

つか、性情報を得た結果子供に出来する回復可能なミス(試行錯誤?)ってなんだ??
714名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:35:55 ID:j7hfoJWr0
>>705
児童ポルノ単純所持禁止については既に知事に意見を送った。
今度はGPS条例について送るつもり。
715名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:37:00 ID:h8ESndBy0
そういや蓮舫さんの規制仕分け関連じゃ情報あんまりないな
味方してくれるように陳情メールしたら効果あるかね・・・?
あるなら書いてみようか考えてるんだけど
716名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:39:14 ID:mamv7jY20
くくく
このやりとり、ダークナイトのジョーカーを彷彿させる
「おまえら立派な理想や奇麗事掲げてるけど、ぜんぜん世の中よくならないじゃん、
ていうかどんどん酷くなってるし。あっ、もしかしてこれって大規模なジョークなのか?
だったら俺もそのジョークに乗ってやるよwww」
717くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 19:39:15 ID:EFJwvB8Z0
>>712
いや、だから、基礎学習で幼稚園から学ばせている「常識」を、「理想論」の一言で一蹴しているあなた方を、さっきから全否定しているんだけど?

おわかり?
718名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:39:35 ID:1A0ocsVR0
このスレのひとに聞きたい。マドカマギカの三話以降はトラウマになるので娘には見せないという親をどう思いますか?
719名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:39:45 ID:0yKxONVb0
石原の支持率圧倒的wwwwwww

キモヲタ涙目wwwwwww

キモヲタ今どんな気持ち? ねえねえどんな気持ち?wwwwww
720名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:39:56 ID:d5wwfeJE0
>>710
では、命題に入ろう
そのためには抑えるべき被害と、そのための手段が必要になってくるわけだが
俺は、抑えるべき被害はレイプ、子供が育てられない状況での妊娠、性病の伝播、だと考えている
モラルなんてもんはそれを抑えるための手段に過ぎず、その有効性に私は疑問を持っている
ゴムの開発でSEXと妊娠、性病の伝播を分けることに成功した現代において
ダメだといって子供がしないことに期待するくらいならば
ゴムつけて目の前でやってくれたほうがはるかに安全だと考える
721名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:40:56 ID:1A0ocsVR0
石原慎太郎って、なんで人気絶大なの?
そしてなんで他の候補者はザコばかりなの?
722名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:40:56 ID:d5wwfeJE0
また社会政策によって10台で妊娠しても子供が育てられる状況であるならば
若年妊娠は問題にならないと考える

ゆえに現状の規制による対策には反対する
723名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:42:03 ID:TLqaL4xa0
>>720
>では、命題に入ろう

スマンw
この時点で俺のライフはゼロだw
724名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:42:56 ID:0My3zu1gP
>>716
ウォッチメンのコメディアンもそうかもなあ
「いくら自警団で治安をよくしようとしても今にも核戦争が起きそうなのに何を言ってるんだw
その戦争が終わって全世界は平和になり、生き残ったらお前は真に「世界で最も賢い男」になるのさ」みたいな
725名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:43:37 ID:5q5EgCdY0
>>710
そうそう、だから>>628は理想論ってことよ

>>717
質問に質問で返すなよ。これも常識だろ?
はい、いいえだけだぜ。

>>718
家庭の問題だからどっちでもいい。
726くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 19:44:32 ID:EFJwvB8Z0
そして、子供が学んだ「常識」を、大人達が否定するから、社会が進歩しない。
727名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:45:41 ID:P1VqqIqb0
しんちゃんを有害と思い子供に見せないのも、ニュースを有害と思い子供に見せないのも親の自由だ
どんな子供に育つかは知らんけどな
728くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 19:46:05 ID:EFJwvB8Z0
>>725
いいえ。

これでいいか。
729名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:47:19 ID:d5wwfeJE0
そして間に割り込むが・・・
国民が国民を傷つけないことは国民の義務である
だが、国民は国民を傷つけずにはいられない
ならばどのように対処するか?という問題なんだが・・・
>>727
そして仮に、しんちゃんを子供に見せる権利が消失したならばそれは?
730名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:47:53 ID:P1VqqIqb0
【疑問】アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』を小学4年の娘に見せて大丈夫でしょうか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1295778998/

これのことかよ。よくこんなのでスレを立てれるな
731名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:47:59 ID:BXS9Tble0
>>713
性情報を含む全ての情報を理由無く隠蔽するべきではない
(勝手にこう噛み砕いて読んでみただけだが)
に対しての反応が
>なぜ性情報 だ け は 子供に解放されるべきなんだ?
って、ヘンだろ
732名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:48:41 ID:5q5EgCdY0
>>728
それは>>712全てがいいえということか?

おっとレスが勿体無いんで全てがいいえならスルーしてくれ。
考え方知りたいだけだからな。
733名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:48:47 ID:TLqaL4xa0
日本が比較的社会が安定し犯罪が少ないのは原理主義とも実存主義とも無縁だったからだ
アメリカ映画はそのどっちかでしかない
734名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:49:51 ID:d5wwfeJE0
あいまいさ、適当、なぁなぁ、これを伝えるのは難しい
外人とか絶対「色即是空」認識できないよな
735名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:50:28 ID:+RLOQ2my0
宗教相手に議論は無駄だとあれほど・・・
736名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:53:24 ID:TLqaL4xa0
>>731
話の前提はそれが義務でも権利でも「子供にあって大人にないもの」だからね
「権利」の予行練習は必要だ、ぶっつけ本番はゆるさん
しかし「義務」はぶっつけ本番でいいってヘンだろ
どちかと言うと後者の欠落の方が深刻なのにw
737名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:57:23 ID:d5wwfeJE0
>>736
そもそも性情報を得る権利には対になる義務は存在しないぞ・・・
そして「これが実践だったら即死だったぞ」というのが予行練習だ
そしてなぜ性は特別扱いされているのか?という疑問に対する返答がまだなのだが・・・
738名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:57:35 ID:0My3zu1gP
>>734
分かるんじゃね?イスラム圏とか売買春は死刑と言いながら実際にはやってるらしいからなあ
それも日本どころではない言い訳を用意してw
「違います、これは売春じゃありません、2時間だけ彼らは夫婦だったんです、すぐに離婚しましたが」とからしいし
739名無したちの午後:2011/01/23(日) 19:58:39 ID:BXS9Tble0
>>736
義務があることは別に隠蔽されて無いだろ
740くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 19:59:34 ID:EFJwvB8Z0
>>729
>国民が国民を傷つけないことは国民の義務である
>だが、国民は国民を傷つけずにはいられない
>ならばどのように対処するか?という問題なんだが・・・

「権利意識」を育む教育の問題に帰結すると思う。
741名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:01:20 ID:vw2mqwDd0
>>734
色即是空空即是色
あるってことはないってことで、そのないってことこそがあるってことでもある
って意味だろ?
外人じゃなくても分かんねぇよ!
742名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:02:25 ID:TLqaL4xa0
>>737
>そして「これが実践だったら即死だったぞ」というのが予行練習だ
あのさぁ・・・それをエロ漫画やエロゲやAVに託すのかい?

>そしてなぜ性は特別扱いされているのか?
性とはそういものだからさ。その理由なんてない
君の言う「特別」の意味は知らんけどね
743名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:02:32 ID:IswSs33nO
しかし産経とフジは違うって言ってる奴いたけど、報道2011とかみる限りやっぱどっちもウンコだな
744名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:04:06 ID:d5wwfeJE0
>>741
噛み砕こう
色紙を想像してくれ赤地に白で円が描いてある紙と
白地に赤で円が書いてある紙があるとしよう
円という存在に着眼したとき、前者は赤が空で白が色であり
後者は白が空であり赤が色である、こういう話

>>742
うん、欲望のコントロールの問題だし、エロ漫画やAVは欲望の具現だ、そして被害が出ない
予行練習には最適かと
745名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:04:29 ID:jUSAfblTO
>>736
性情報を得ることに対する義務?
誰に払う義務なんだよ。
お上にか?
746名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:04:55 ID:h8ESndBy0
必要以上に議論してる暇有ったら意見やメール書いてせっせこ送ろうぜお前ら
地道にやって送ってるこっちが馬鹿みたいじゃない。
既に送った後でやることなくて議論しかすることないんだよ!とかそんな理由だったらすまん。
747名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:05:53 ID:d5wwfeJE0
>>742
そして知識の入手に関しては別経路を用意する必要がある
なぜならば漫画やAVはフィクションでありそれ自体を知識とするには頼りないものだからだ
ゆえに同時にいわゆる正しい性知識を氾濫させる必要がある
今の保険体躯の授業何てくそのやくにもたたん
748名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:06:03 ID:TLqaL4xa0
>>739
「予行練習」が知識のことならそうだろうね

あと一応確認しとくけど俺が言ってるのは
「子供が大人と同じ性情報(つっても医学的なそれではなくあくまでも趣味娯楽の範疇)を得る必要はないということになってると子供に教える」
べきだということだからね
「予行練習」がどーたら言ってるのは俺じゃない
749くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 20:06:40 ID:5lDuZNMQP
赤木智弘氏が「権利意識」について、こう語っている。

深夜のシマネコBlog:アグネスは子供の権利をないがしろしている
http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/1410043.html

また、もう一つ重要なことは、子供たちに「まっとうな権利意識」を教えることです。
セックスの問題でいうなら、例え恋人であっても嫌なセックスは拒んでもいいと教えることです。
こうしたことにより子供が性的被害に遭うことはもちろん、「デートレイプ」や「配偶者からのレイプ」といった被害を抑え、
「性的描写の描かれたマンガやアニメを拒否する」権利を教えることができるでしょう。
 しかし、そうした権利意識を育むことは、子供自身が「望むセックスを受け入れる権利」や「性的描写のあるマンガやアニメを見る権利」を育むこととまったく同じことなのです。
このどちらか片方を否定して、どちらか片方を受け入れるということはできません。
750名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:07:05 ID:ja+epDCM0
>>743
全て賛成派の産経と違ってフジは賛成派と反対派がいて一枚岩ではないのかもな
751名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:07:28 ID:5eGg/EeiO
>>743
読売だけ悪い方に突き抜けてて、後は同じ程度にクソ>マスゴミ
752名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:07:30 ID:d5wwfeJE0
>>748
その
必要がないことになっている
ということ自体が無意味であり害悪だと、私は考えている
753名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:08:36 ID:d5wwfeJE0
>>749
だな、する権利はしない権利と同時に存在せねばならず
片方がつぶれればそれは義務と化す
754名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:09:03 ID:TLqaL4xa0
>>745
>性情報を得ることに対する義務?
じゃないよw
755名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:10:55 ID:k23pcobK0
>>730
虚淵玄でグロ&鬱展開がないとおもうのが可笑しい。
嫌なら見せんなw
756名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:11:38 ID:TLqaL4xa0
>>752
どんな「害悪」があるの?
757くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 20:12:41 ID:5lDuZNMQP
深夜のシマネコBlog:アグネスは子供の権利をないがしろしている
http://blog.livedoor.jp/shimanekoblog/archives/1410043.html
以下抜粋。

 確かに「子供への性教育」や「子供の権利意識」に向けた教育というのは、
いわゆる保守層から非常に評判が悪く、数々の妨害があることは理解できます。
しかし、だからといってその矛先をマンガやアニメに向け、安直な性描写の批判に熱を上げるようでは、子供の人権を守ることはできません。
むしろ現実の子供の問題から目をそらし、問題意識すら「仮想」に成り果ててしまうのではないでしょうか。
758名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:12:45 ID:wr3ZSyCP0
>>752
悪影響与えるデータはないんだがw


今日のアキバのホコテン人数賑わってたらしいね

非実在のストレスをあそこで解消したかった・・・


まさか今日開かれるとは主わなかった

知っていたら昨日いってなかったのに・・・おしかったなぁ・・・
759名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:13:29 ID:d5wwfeJE0
>>756
1.知識習得に対する弊害
2.知識の正誤を見分ける能力に対する弊害
3.権利意識に対する弊害>>749
これらのものが存在すると考えている
>>758データがあれば勝ち戦なんだがなw
760名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:15:58 ID:BXS9Tble0
>>742
なんだ結局「ならぬことはならぬものです」
「だってなんだかだってだってなんだもん」かよ。脱力。
ただの理論放棄だな
761名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:16:27 ID:TLqaL4xa0
>>759
具体的に

あと、くだらないコピペはいらないから
762名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:18:59 ID:TLqaL4xa0
>>760
子供に物事にはそういうこともあるって教えることが大切だからね
763名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:20:11 ID:7PljDNN70
規制する
 ↓
入手困難になる
 ↓
希少になる
 ↓
値段が上がる
 ↓
暴力団が資金源として目をつける
 ↓
刑罰を恐れずにムチャなことをするようになる
764名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:20:49 ID:mamv7jY20
>>762
だけどそれは個々の家庭で済ませてくれよ
765名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:20:59 ID:d5wwfeJE0
>>761
ない知識は得られない、そして仮に得た知識が間違っていたとしても訂正されない
知識量が少なければそれが正しいか間違っているかは判断がつかない

エロ漫画読んで疑問点を普通に親や兄弟、友人や先生などに尋ねることができる状態であれば
疑問点も問題点もそれなりに解決するが、現状はそれを阻害している
たとえば、男子中学生が「コーラで避妊」「乱暴にやれば女は感じる」といった誤情報を仕入れてきたとしよう
訂正の機会はどこに?
そちらはそもそもそんな情報を与えるなというだろうがそんなことは不可能だ
隠せば隠すほど、どのような情報を仕入れてきたのかを知ることが困難になる
766名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:22:16 ID:d5wwfeJE0
見せないようにする、などと夢物語を語っていないで
見えるところで管理することこそが重要だと考えているだけの話
767名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:22:25 ID:1A0ocsVR0
これは俺の持論だが、六歳くらいまでに
ある程度のスキンシップと性教育は必要。
女子の場合はそのあとも大人が性の手ほどきをするべきだと思う。
男子の場合は、オナニーの仕方は教えるべきだが異性との交遊は、お金を稼げるようになるまで禁止したほうがいい。
大人の男が女子中学生にSEXを教えることが普通の社会になって欲しい。
768名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:23:03 ID:k23pcobK0
この先バカ政府とバカカルトとバカ警察どものせいで
性犯罪が増えることが予想されるな・・・
769名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:25:43 ID:d5wwfeJE0
そもそも
妊娠、性病のリスクコントロールという観点以外での貞操観念の価値って何だ?
770名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:26:50 ID:TLqaL4xa0
>>765
話の前提は「子供が得る性情報は物理的に制限できない」ですよ?
その上で「子供が大人と同じ性情報(つっても医学的なそれではなくあくまでも趣味娯楽の範疇)を得る必要はない(権利はない)ことになってると子供に教える」
ことによる「弊害」です
771世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 20:27:41 ID:BQqd52j90
おぢさんが性についてレクチャーしてさしあゲルよ
ウヘヘ
772名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:28:23 ID:TLqaL4xa0
しょじょのマンコはくさいっすよw
773名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:29:25 ID:k23pcobK0
性教育ろくにせずに子宮ガンワクチンを税金で無料化にしてwやりまくり推奨しているようなバカ国ですからwww
774名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:29:58 ID:d5wwfeJE0
>>772
中洗わないからな、不健康この上ない
775名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:31:06 ID:1A0ocsVR0
でもSEXし過ぎると飽きるぞ。女が便器にしか見えなくなる。
性浴を蓄積する時間が必要だと痛感した。
776名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:31:19 ID:7DsFW4WJ0
ようロリコン
777名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:31:47 ID:d5wwfeJE0
>>770
性情報に対し色眼鏡をかけて見たり、腫れ物を扱うように扱ったりすることで
認識力が低下する
逆にメリットは?
778名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:32:04 ID:TLqaL4xa0
便器に見えない女なんているのか?
779名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:33:01 ID:L1teAcqw0
かーちゃんかな
780名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:33:18 ID:bNHKdjta0
何事も必要なのは自律による自制であって、強制的な抑制ではないと思うのだ
781くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 20:34:56 ID:EFJwvB8Z0
草柳順子さんがロリを演じている声が好きなのですが、わたしはロリコンに入りますか?
782名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:35:12 ID:1A0ocsVR0
女は女体に見える女、便器に見える女は、母ちゃんに見える女、便器にすら見えない気持ち悪い女などいろいろいるけどなあ
783世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 20:35:34 ID:BQqd52j90
今日、ばあちゃんちに行ってきたけど日に日に弱って肉便器
784名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:35:59 ID:TLqaL4xa0
>>777
「性情報が悪いのではなく子供が性情報を得ることが悪い」
これを理解できる頭のいい子供ほど逆に「認識力」は増す
785名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:37:48 ID:7DsFW4WJ0
>>781
問題ないです
786名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:38:17 ID:TLqaL4xa0
>>764
君は子供ではないし子供にいないだろうから関係ないだろ
むしろほっといてくれ
787名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:38:30 ID:d5wwfeJE0
それでは
性情報=悪が
性情報を子供が得ること=悪
となっているに過ぎませんし、先にあげた問題点が何一つ解決しませんが
788名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:39:55 ID:mamv7jY20
>>784
それってさ「ポルノは悪くはないけど子供は見ちゃだめです」でもいいだろ
どうせダメなものはダメで済ますんだから
789名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:40:44 ID:d5wwfeJE0
結局
悪いものは悪いから悪い、と教えるんだな・・・
790世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 20:42:16 ID:BQqd52j90
子どもがエロ本読んだり俺とセックスしたりするのはいいけど俺以外の人とセックスするのはいけないよ
791名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:44:33 ID:TLqaL4xa0
>>787
だから違うってば
「悪い」に食いついたか
「子供には子供ゆえに大人にはない制限がある」ならどう?
しかし実際の情報はネット由来だろうが知人由来だろうが制限不可能だから
「先にあげた問題点」は出来しない
792名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:44:35 ID:BXS9Tble0
「ダメなものはダメ」で済ますのは勝手だがそりゃ各々の家庭でやってりゃいいことであって
一律にその価値観を押し付けるなんてなぁ余計なお世話だ
793名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:46:10 ID:TLqaL4xa0
>>788
いいだろ、つかそう言ってるんだがw

>>789
じゃあ言っちゃうよ
なぜ人を殺してはダメなの?
794名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:47:38 ID:d5wwfeJE0
>>793
あなたが傷つけられるのがいやなように他人も傷つけられるのはいやだからだ
いやな思いはしてほしくないだろ
だが、人を殺してもいい場合がいくつかある、調べてわかったら答えあわせに来なさい
かなぁ
795名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:48:01 ID:mamv7jY20
>>793
いいの?
「ポルノは有害ではない」これが前提に加わるよ?
796名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:49:25 ID:d5wwfeJE0
まぁ実際問題として死が悲しいものであることを認識するために動物を飼うのはありだな
生まれたころから一緒に育てて9歳ごろに死ぬような寿命のやつを
死の喪失の悲しみを知ることができるだろう
797名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:50:39 ID:d5wwfeJE0
さらに知人や祖父母などの死もよい勉強の機会になる
798名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:52:16 ID:TLqaL4xa0
>>794
はい不合格

>>795
正確には「有害とも無害とも言えない」だけどまあそれでもいいですよ
799名無したちの午後:2011/01/23(日) 20:55:34 ID:mamv7jY20
>>798
いいんだ
つまり有害図書制度は妥当ではない、と
800名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:00:45 ID:TLqaL4xa0
>>799
「有害図書」=「有害という字句を使ってるが実は有害でも無害でもなくただ子供が見てはいけないことになってるもの」という点では妥当です
801名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:00:53 ID:d5wwfeJE0
いろいろいがみ合ったが、エロメディアは有害とも無害ともいえない
というところで意見が一致したので良かった
802名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:04:16 ID:TLqaL4xa0
まあなんでもいいがとりあえずID:d5wwfeJE0は「命題」の意味を調べなさい
一生私に感謝するよw
803名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:04:57 ID:BXS9Tble0
>>793
人が人を勝手気ままに殺してもよいとすると
あちこちでテキトーな人殺しが起こる可能性があるわけだが
殺されたものの縁者が復讐に来る可能性がある。
また殺し損ねた場合にも、殺そうとした奴、ならびにその縁者などが殺される可能性がある
んで、延々とやり続けると極端な話種がまるごと全滅する

だからどんな集団でも集団で認められた理由無しに殺人フリーってことは無いんだよ

>>798
>>はい不合格
「だってなんだかだってだってなんだもん」理論に逃げ込むような奴に偉そうにいえることかよ

中学生かお前は
804名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:05:54 ID:BXS9Tble0
>>802
手も足も出なくなって詰まらん揚げ足取りか
805名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:07:12 ID:d5wwfeJE0
>>802
調べてくるよ、ありがとう

そして死と同じで性欲も、体感しないと分からないものの一つなんだと思う
806名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:07:21 ID:mamv7jY20
>>800
それなら「有害図書」という言葉は妥当ではないね。有害じゃないんだから
807名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:08:31 ID:d5wwfeJE0
>>806
「お前にはまだ早い図書」とかいうネーミングだったら・・・反対派が減るな
808名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:11:10 ID:mamv7jY20
>>807
そこは単純に「ポルノ図書」でいいんだよ
有害だから規制されているのではなく、ポルノだから規制されている。これが重要
809名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:12:33 ID:TLqaL4xa0
>>803
いや、君や>>794の言ってることこそがまさに中学生なんだよ
君の言ってることは現状の説明でしかない

>>806
まあねw
810名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:13:23 ID:CLUMzt0Y0
有害図書と青少年問題:大人のオモチャだった“青少年" 橋本 健午
を読めば、規制派は戦後一貫して「○○は青少年に影響」「悪書は悪い」
という強弁、トートロジーで、規制拡大の歴史だったと書かれている
規制派も出版も何十年前から同じことの繰り返しなんだな
811くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 21:15:20 ID:EFJwvB8Z0
>>798
殺人を「是」とした社会は存在自体が不可能。
812名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:19:45 ID:BXS9Tble0
>>809
で?「だってなんだかだってだってなんだもん」かい?ww
813名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:19:56 ID:mamv7jY20
ID:TLqaL4xa0がいっているのはポルノ悪影響論の否定だね
否定した上でポルノを子供に見せない理由は「ダメなものはダメ」しかないと
ま、規制派ならびに行政は飲めない思想だなあ>悪影響、有害の否定
814名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:23:44 ID:TLqaL4xa0
>>804
安彦良和の昔のエッセイに印象的な話があった
彼のもとに素人から長編アニメの分厚いシナリオが送られてきた
星間戦争もでかなりの力作にみえたらしい
「らしい」というのは彼は一ページ目で読むのかやめたからだ
冒頭において登場人物が「○○内閣!」と「人物」に呼びかけるシーンがあったことがその理由
全共闘世代の彼には政治は恐ろしいものだという実感と確信があった
生半可な知識や態度で、特に ガ キ は絶対に関わってはいけないものなのだ
815イモー虫:2011/01/23(日) 21:25:00 ID:sDUvGbJKO
522 535 543 544 547 553 564 573
577 581 588 589 591 600 602 603
605 606 609 613 618 619 621 628
638 644 646 665 669 678 686 694
696 706 711 717 726 728 740 749
757 771 781 783 790 811
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
816名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:25:15 ID:ce1WVyiJ0
そもそもポルノが明らかに有害だという科学的根拠が証明されていたら
規制反対派なんて存在してないんじゃないの?少なくとも今よりは遥かに小規模だったはず
817くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 21:25:57 ID:EFJwvB8Z0
おしらせ
http://www.ccfc.jp/news/#142

2011-01-17
「ロケ地になった千葉市」展のお知らせ
 ちばしフィルムコミッションでは、千葉市内で撮影されたドラマや映画等を市民の皆さんにご紹介するため、ポスターや写真などを掲示して「ロケ地になった千葉市」展を開催しております。
 今回、初めてアニメ作品も題材として取り上げ、市内を舞台としたアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のポスター、パネル展示を行います。どうぞご覧ください。

 ◇展示場所 千葉市生涯学習センターアトリウムガーデン(ホームページ)
 ◇日  時 平成23年1月18日(火)〜31日(月)
       9時〜21時(初日は10時頃から、最終日は15時頃まで)
      *1月24日(月)は休館日のため休止
 ◇アクセス 千葉モノレール「千葉公園駅」から徒歩5分
 ◇展示風景
 ◇参考情報(千葉公園ホームページ)
 ・千葉公園「こうえんブログ〜公園歳時記〜」1月14日付
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-inage/blog1101.html
 ・テレビアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」聖地探訪(pdfファイル)
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-inage/download/oreimo-junrei.pdf
818名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:26:23 ID:TLqaL4xa0
>>811
では何故社会を存在させなければならないのか?

と、際限がない
しかしもちろん社会は存在しなければならないし人殺しはさせてはいけない
819名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:27:21 ID:BXS9Tble0
>>814
他人の言葉を使って話したところで君がエラくなるわけではありませんよ
ガ キ にはわからないんでしょうが
820イモー虫:2011/01/23(日) 21:27:52 ID:sDUvGbJKO
>>817
なあなんでゾーニングに賛成しながらゾーニングに反対すんの?
821名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:29:07 ID:BXS9Tble0
>>817
自分のよく知ってる所がこういう扱いになると、なんか微妙だ
別に特別なこと何も無いところなんだがなぁ、と
822名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:29:28 ID:wr3ZSyCP0

ここの
http://roppiyar.sakura.ne.jp/vote/2031303/

だ?か?ら?何???た?っ?た??人?バ?カ?が?い?た?だ?け?で?他?は?ま?と?も?だ?ろ???創?作?物?に?影?響?さ?れ?る?デ?ー?タ?な?ん?て?ね?ー?よ


ここのhttp://roppiyar.sakura.ne.jp/vote/398206/
自民は二次規制派だからだめ

に両方とも投票お願いします
823名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:29:46 ID:0My3zu1gP
>>818
>社会を存在させなければならないのか?
ケモノになってちょっと気温が下がるだけでコロッと死ぬような生活をしたいならどうぞご自由に
で終わるんじゃね

あと他人をガキ、しかも強調して呼ぶのも大概ガキだと思うがな、俺は
824名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:31:00 ID:ycZvw1Ib0
ポルノ悪影響を否定を前提として子供に見せてはいけないってのは面白いな

行き着くところが>>813も書いてるとおり「ダメなものはダメ」ってなるのがお粗末ではあるけど
しかしお粗末であるからこそあれこれと理由をつけなければ規制を行えないんだよね

それでそれらしい理由は穴だらけ
だけど数と権力の力で押し通しますってのが現状だよね
825名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:31:28 ID:wr3ZSyCP0
http://fwge1820.wordpress.com/2011/01/20/%e5%85%90%e7%ab%a5%e3%83%9d%e3%83%ab%e3%83%8e%e3%81%ae%e5%8d%98%e7%b4%94%e6%89%80%e6%8c%81%e8%a6%8f%e5%88%b6%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e7%a7%81%e3%81%ae%e6%84%8f%e8%a6%8b%e3%81%a7%e3%81%99/#respond
森田更新
さらにツイッターにて
児童ポルノ単純所持規制に関する私の意見書についていろいろとご意見をいただき、ありがとうございます。
その意見をぜひ宮城県にもお送りください。といっている

もう送った人も、まだの人も
>>58 を見て送るべきだ
ちなみに58では「男女共同参画、もしくは青少年のがそうと思われます 」とかかれてるが
正しくは総務課なんで間違えないように

できれば電話のほうがいいかも
メールの場合、必ず送った文は保存しておくこと

826名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:32:18 ID:wr3ZSyCP0
日本政府に再三問い合わせたが応答なしっていう下りとか本当に情けない。CNNが世界でどれだけ視聴されてるのか分かってるのか。
RT @disca:
827名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:32:44 ID:d5wwfeJE0
>>818
ではあなたの論に習おう

もちろん表現の自由は最大限尊重すべきであるし
社会法益を明らかに阻害していない限りそれを制限してはならない

で、おそらくこういうのだろう、先人の知恵に習おう、と
先人とはいつの先人だい?その先人もさらに昔の先人の知恵を取捨選択しているわけだが
828名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:34:34 ID:wr3ZSyCP0
浦嶋さん、もしこのスレを見てたら、猪瀬氏にこういうことも質問してみてください。

日本ペンクラブが、漫画規制に反対声明を出していることについて、猪瀬副知事はどう思っているのか?

1421人の漫画家や出版社10社、その他にも数多くの団体が、都条例での漫画規制に反対声明を出していたのに、
なぜ漫画家や出版社との話し合いをしないで、わずか半月あまりで漫画を規制したのか?
当事者である漫画家やアニメ関係者と話し合いながら、時間をかけて条例をつくるべきではなかったのか?
また、漫画家や出版社は漫画規制に反発しているが、都はこれからも話し合いをするつもりはないのか?

漫画は野放しだから規制する、という大義名分なのに、なぜ自主規制が厳しいゲームも規制対象なのか?
なぜ自主規制が厳しいゲームが規制対象なのに、実写は規制対象ではないのか?

漫画の性描写が条例で規制できることになれば、将来、暴力描写など他の漫画表現も規制される危険はないのか?

昼間氏などが都の漫画規制について情報公開を求めても、ほとんどが非公開とされたと記事に書いてあったが、
創作物の自由に関わることなので、都民に情報を公開すべきではないか?

アンケートによると、条例による漫画規制に反対の意見が、9割、8割近くもあり、
反対意見が圧倒的多数だが、反対意見の多い漫画規制を短期間で決めるのは問題ではないか?
もっと都民の意見を広く参考にすべきではなかったか?

829名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:35:32 ID:ycZvw1Ib0
ポルノ悪影響を否定を前提として子供に見せてはいけないってのは面白いな×
ポルノ悪影響論否定を前提として子供に見せてはいけないってのは面白いな○

仕事終わってひとっ風呂浴びると何故かミスりやすくて困る
830名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:36:43 ID:wr3ZSyCP0
次スレのテンプレに入れて欲しい

いつの間にか、ひっそりと、つい先日行われた児童ポルノ排除対策公開シンポジウムの参加者の発言内容がPDFファイルで纏められているな。

ざっと目を通したけど、相変らず東郷の発言内容が酷いな。

児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
http://www8.cao.go.jp/youth/cp-taisaku/symposium.html
831名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:40:09 ID:ycZvw1Ib0
>>830
明後日まで待てないか?
大阪のパブ米が24までだからあそこを削ってねじ込むことができる
832名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:41:15 ID:wr3ZSyCP0
790 :名無したちの午後:2011/01/22(土) 22:32:40 ID:TGAw6XpD0
さっきパチスロのCMで二次キャラの水着が流れた
7時からやってたテレ朝のバラエティ番組では可愛いアニメキャラ(オリジナル)が出ていた

二次はどんどん一般の間に流通していっている

二次に抵抗を持つものがどんどん少なくなっている

俺たちは、一人じゃない

絆でつながってるんだ!

833くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 21:41:27 ID:EFJwvB8Z0
>>818
殺人を「是」とした社会は、互いが互いに敵対する社会。
つまり、全員が不安で、全員が自分を守るために多大な労力を必要とされる社会。
そんな社会は発展することが困難で、自滅する。

また、殺人を「是」とした社会は、殺人者とっても不都合。
殺人者も、人を殺す機会を得る前に、自分を殺されるわけにはいかない。
つまり、殺人を原則的に否定する社会の方が、全員にとって、都合がいい。
834名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:42:44 ID:08+GAxJg0
>>823に補足

「社会を存在させなければならないのか?」
→それが利益になる さらにいえば自分自身の存在を維持するために最も有益と考えたから。
(正確には「考える能力が人間にはあったから」か)
「なぜ自分自身の存在を維持する必要があるのか?」
→人間さらには生物にとって根源的な欲求だから。

こんなんでいいか?
少なくともTLqaL4xa0よりは説得力あると思うのだが。
835名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:45:45 ID:wr3ZSyCP0
>>13>>18はいらないんでは削るべき
現在テンプレの順番候補としては、危険が迫るものから先に乗せるべきだと思う
>>16
>>5-6
>>23-24
>>42
>>19-20
>>9
>>11−12
>>3-4


>>16の「ここの下の方にある男女共同参画、もしくは青少年のがそうと思われます 」の文はまちがってる
正しくは「総務課」
836名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:46:25 ID:d5wwfeJE0
>>833
まぁ例外として戦争とか自己防衛とかがあるがな
殺人したほうが利益が大きい、もしくはしないと滅ぶ
死刑についてもいろいろ考え方あるが・・・

生と密接に関係ありさらに欲望をはらむ性は死と同様の扱いが好ましいと思う
変な扱いかたしてるからゆがむんだよ
837名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:46:43 ID:wr3ZSyCP0
児童ポルノ規制強化の方針
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/index.html#37341

児童ポルノ禁止条例、大半が反対意見
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/fr.html?20110122_12997.htm

児童ポルノ禁止条例、大半が反対意見
2011 年 01 月 22 日 15:24

県が、検討を進めている子どもを被写体としたわいせつ画像
=児童ポルノの単純所持を禁止する条例の制定について
県に寄せられた意見のうち反対が賛成をはるかに上回っていることが分かりました。

これは、21日県議会の常任委員会で報告されました。

子どもを被写体としたわいせつ画像=児童ポルノをめぐっては、
県が単純所持を禁止する条例を制定するかどうか検討を進めています。
県によりますと、今月18日現在、賛成意見が5件、反対意見が41件寄せられているということです。
反対の理由としては、表現の自由を侵害するといった指摘があったということです。
県は、今年3月までに条例化に踏み切るかどうか判断する方針です


838くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 21:47:10 ID:EFJwvB8Z0
>>821
ちなみに、情報源はこれです。

@kirino_kousaka
きりりん

コラボといえば、なんと千葉市ともコラボしたんだよ!
https://twitter.com/#!/kirino_kousaka
839名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:47:32 ID:wr3ZSyCP0
50件のうち賛成は5件、反対は41件でした。反対理由としては「実効性に疑問」「表現の自由を侵害」などが多いということです。

県の小泉保環境生活部長は意見は参考にするとしながらも、
犯罪は悪質になっていて被害にあってからでは遅いとして規制はすべきだという考えを示しました。(苦しい答弁・益々建前で事を進めている
また東日本放送の取材に対し「深刻化している問題にどう対処するかの1点でタブーなき検討をしていて、
規制に向けて更に検討を進めていきたい」と答えました。県は新年度中の条例制定を目指す方針です。

840名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:47:40 ID:0My3zu1gP
>>834
まあ人間は火が無いと生存すら難しい種族になってしまったからなあ
生米食ってもエネルギーとして吸収できない種族なんだぜ(´・ω・`)
あと体内で必要なビタミンも生成できない種族で、イヌイットなんかが生肉で食ったりわざわざ鳥をとッ捕まえてアザラシの皮に突っ込んで
糞寒いから発酵進まないってのに1年がかりで発酵させて食ってるのもそうし無いと死ぬからなんだぜ
(byもやしもん)
841名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:49:03 ID:BXS9Tble0
>>834
ありゃどっちみち
「ならぬものはならぬのです」「だってなんだかだってだってなんだもん」って
理論放棄に逃げ込むことを「是」としてるんだから
もうその時点で相手にするだけ無駄。
なんたって「説得力」とか関係ないんだから
842名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:50:31 ID:d5wwfeJE0
現状性について真面目に考え学ぶことすら禁忌とされてるからな・・・
843名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:54:39 ID:YEIrV7ul0
倫理を功利主義的に説明できるかどうかというのは思想史上の大問題の一つなのに
安易にわかったつもりでいる奴がおると
844名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:57:34 ID:siW7QPIF0
>>839
規制したって犯罪者は困らないし、犯行やめませんからw
他の事に金回せw
845名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:57:46 ID:0My3zu1gP
>>843
この手の問題で人文系の学者や学問にえれえ不信感を募らせてる奴結構居るみたいだぜ
俺はハナから学がないんで知ったこっちゃねえが(学校自体工学系だったしな)
846名無したちの午後:2011/01/23(日) 21:59:21 ID:k23pcobK0
こどもむけ絵本「しんせつな男の人がせいしをプレゼント」
http://203.183.152.33/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2011010800047

有害図書になりそうな本w
847名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:00:39 ID:d5wwfeJE0
俺も端から学がないな、理系だし
書と実体験と実感の範囲内でしか語れん・・・
なので文章の最後は〜と考えるとしか書けん
だが信仰や崇拝によって盲目になることだけは避けたい
848くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 22:05:22 ID:EFJwvB8Z0
まあ適材適所でいいんじゃない?
849名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:08:13 ID:ce1WVyiJ0
この手の問題で所謂ここで言われてるようなガチガチの規制派学者なんてそうそういるとも
思えないけどなあ。またこいつか、って思うような規制派ご用達学者はいるけど。
850イモー虫:2011/01/23(日) 22:10:11 ID:sDUvGbJKO
>>833
>>838
>>848
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略
851名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:12:21 ID:uUwpukLeO
てめえがうっせろ!うっせろ!
芋歴史常習犯♪
852名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:13:20 ID:mamv7jY20
>>824
「ダメなものはダメ」にどれだけ肉付けできるかが腕の見せ所なんだよねぇ、
その霜降り肉的な悪影響論を捨てるってのは勇気ある決断だなぁ、って。

規制派も勉強して「強力効果論」が使えないことは上層のほうに浸透しているんだと思う
ただそうなると今までのようなポルノの悪影響や有害性を単純に叫んでの活動は先細りしかない
規制派内部の世代交代の時期なんだろうけど、未だに捨てられないね悪影響論。
ま、まだまだ数と権力の上にあぐらがかける身分だから仕方ないか
853名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:13:44 ID:LXOAiqam0
表現規制をしらべる
強姦の再犯率は低い
ttp://sightfree.blogspot.com/2011/01/blog-post_23.html



また規制派は嘘を付いたのか?
854名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:14:33 ID:ycZvw1Ib0
そういえば大阪の条例の児童ポルノの定義って、今の児童ポルノ法の定義に+αされたもんだよね?
855名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:15:41 ID:5eGg/EeiO
>>844
法の強化は犯罪の定義を拡大するだけで、抑止にはならんからな
856名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:16:27 ID:08+GAxJg0
>>843
TLqaL4xa0への反論として「一応」筋道が通っていると考えたものを書いただけ。
別に全てを分かったつもりになっているわけではないのでご安心を。

ところでTLqaL4xa0は急におとなしくなったな。
857名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:17:57 ID:0My3zu1gP
>>849
俺の見てるクラスタが「どうして反差別を訴える奴らって学問の遡上に上がらない少数派をナチュラルに排除できるんだ」
みたいな事を呟くぐらいには不信感があるようだが

http://twitter.com/sociologbook/status/25984934971
これも社会学者だし
858名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:18:08 ID:h8ESndBy0
最初の仮施行が4月とすると
もうタイムリミットまでもう2カ月弱しかないのにポジティブな情報が何も入ってこねぇ。
859イモー虫:2011/01/23(日) 22:21:11 ID:sDUvGbJKO
>>854
混ぜるなボケ。
おそらく東京都の条例と対象年齢以外同じ。

「児童ポルノ」と「児童ポルノに該当しない」もので分けてある。
その児童ポルノに該当しない項目では、自民党案の懸念事項の水着姿や下着姿を含む衣服の一部をつけない描写のうち、扇情的(おそらく胸強調、股間強調)なポーズの描写が規制される。
厚着してても一部をつけてないと判断されたら終わり。
860名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:23:03 ID:KMd+hiHw0
>>846
タイトルだけ見て変態なタイガーマスクかと思ったw
861名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:23:53 ID:t5Z2WRP3O
>>837
これでイモ虫が意見送ってないことがばれたな
862名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:25:05 ID:ce1WVyiJ0
>>857
まあそこら辺はピンキリだろ。何も社会学者に限ったことではないさ。
それは政治家やらにも言えるしな。
863名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:25:51 ID:ycZvw1Ib0
>>859
あいつらは子供の虐待記録って事で「児童ポルノ」と「児童ポルノに該当しない」をひとまとめにしてないか?
つうかおまえさんに聞こうと思ってたからタイミングが良いわw
864底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 22:29:19 ID:jcfxac2M0
( ^ω^)ただいまだお!スレでも多少触れられてたけど、やはり知事とその周辺の暴走みたいだお
( ^ω^)知事は既に暴走中だから意見を通してもおそらく無駄お
( ^ω^)ブーンも今日、県議さんと会ってきたけど、県議さんもこの案には呆れすら感じれる程否定的だったお
( ^ω^)と言うわけで今後の宮城県での動き方は、県議、そして地元国会議員、地元有識者達への働きかけが効果的お
( ^ω^)地元紙はこの案件に対して現状中立を貫いてるお。今の内に多くの県議さんにこの単純所持禁止、GPSの危険性を説いて味方を増やすんだお
865イモー虫:2011/01/23(日) 22:30:33 ID:sDUvGbJKO
>>863
俺が知る限り大阪はまだ「過激なポーズを規制する」との主旨しか伝えてない。
866名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:36:00 ID:ycZvw1Ib0
>>865
あいつらは過激なポーズを児童福祉法の類じゃなくて、大阪独自基準の児童ポルノである「性的虐待の記録」として扱う感じだよ

http://www.pref.osaka.jp/attach/6478/00061933/kaisei_gaiyou.pdf

勝手な造語を作ってるけど既存の児童ポルノにプラスされた感じだからこれは普通に条例レベル超えてるんじゃない?って感じ
867名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:37:41 ID:LXOAiqam0
宮城県議会議員名簿
ttp://www.pref.miyagi.jp/kengikai/giin/meibo.htm

宮城県国会議員
ttp://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Tohoku/Miyagi/Government/Members/

こういったものもテンプレ化してちょ
868世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 22:38:23 ID:BQqd52j90
読売のクソコラム、親は知らないが書籍化されたみたいね
869名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:38:50 ID:h8ESndBy0
>>866
今はまだ良いがこれから二次規制の可能性も出てくる事を考えると鬱だなぁ・・・
870名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:39:06 ID:ycZvw1Ib0
>>864
やっぱそうか
つうかたたき台を作るのは自由だけど、ちゃんと条例として詰めていく段階で綻びそうなのがわかんないのかな?
タブー気にせず批判を気にせず〜って言ってるけど、ちゃんと条例化可能かどうか普通はもっと時間をかけて検討すると思うがなぁ
871名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:41:30 ID:d5wwfeJE0
まぁそのへんはこっちがもし勝利したときにあっちが
悪いものは悪いもののはずだ、と思ってたらそうじゃなかった。となって愕然とする様を嗤うとしよう
認めないと思うけど
872名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:41:34 ID:WwgopfIE0
>>864
ご苦労様です
でも宮城の議員とか有識者って言われても県外の人間にはよくわからなかったり
873名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:43:54 ID:/9xGGNkB0
>>868

Amazonにあった。カスタマーレビューは2件あるけど、どっちも☆1つだった
874名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:44:12 ID:ycZvw1Ib0
宮城の最大の問題は有識者会議に条例推進の役人が座長に居座ってるのと、その会議に知事が出席して意見を出してる事だよね
正直なところなんのための有識者会議ナノ?と疑問に思わざるをえない
875イモー虫:2011/01/23(日) 22:47:04 ID:sDUvGbJKO
>>866
なるほど。しかし相変わらずここに反応するやつ少ないな。
国法であんだけ拡大解釈について喚いてたくせにここのメンバー。
876底辺労働者 ◆goNjkJycwE :2011/01/23(日) 22:47:04 ID:jcfxac2M0
>>867
( ^ω^)ありがとうだお。実際、学者さんや教授さん達は既に意識してるから
( ^ω^)地元有識者さん達に関してはそこまで意識する必要はないかもだお
( ^ω^)>>867のテンプレはありがたいお。ありがとうだお
( ^ω^)知事は一時の感情で動いてるお。一番怖いのは感情による押し切りお
( ^ω^)知事周辺については…お…とっても抹香もといきな臭いお
877名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:47:43 ID:Pk2aimal0
大阪のは範囲としては当然現行と重なる部分も多いだろうけど
全くの新概念を提唱しようって意気込みだな
「そもそも実際に被害者がいるものを規制すればいいのでは?」てのは
考え方としては反対派からも言われてたことではある

各種犯罪の記録というのは、こっちは法律家じゃないからその細かい中身が分からんが
いちおう言いたいことは理解できなくもない
そこでとってつけたように水着撮影が虐待ってのが意味不明なんだが
878名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:50:12 ID:d5wwfeJE0
虐待か否かの線引きだな
未成年が自分で裸体とっても児童ポルノってのがいまだに理解できない俺がいる
879イモー虫:2011/01/23(日) 22:51:30 ID:sDUvGbJKO
>>875は東京の改正された条例についても言ってる。
>>866
東京都の改正された条例もそうなんだよね。
880世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 22:52:33 ID:BQqd52j90
樽井さんにTwitterフォローしてもらった
これで政治関係三人目だぜ
俺の政界進出も近いな
881名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:52:54 ID:ycZvw1Ib0
大阪のやつは新解釈をしてる感じがする
だからこそ疑問なんだがそれは「児童ポルノ」なんだろうか?

「児童ポルノ」でないなら製造・販売・所持禁止はどう考えてもおかしい
「児童ポルノ」だからこそ上記のやつが可能だとしたらなおのことね

まぁ実際のところ児童ポルノの範囲をカバーしてるから児童ポノでも間違いではなさそうだけど、このあたりは曖昧にするとなんでかんでも規制ができるって解釈されかねんからなぁ
882名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:53:08 ID:BXS9Tble0
>>875
ここにはお前がそういう態度で居座ってるからじゃないの
883名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:53:14 ID:WwgopfIE0
大阪のは、新しい概念を出してきてるからそれがどう運用されるのかいまいちピンときにくいんだよな。
でも府知事は以前から「こういうマンガが〜」ってなことを言ってたんで楽観視はできない訳で。
884名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:54:06 ID:LXOAiqam0
水着が虐待なら
撮影者はみな逮捕されにゃならんと思うのだがな
885名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:55:29 ID:NVfFextp0
>>835
109氏の立てた次スレでは
>>16>>5-6>>23-24がばっさり切られてる。
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295716102/
パブコメ関係は切り離すんだそうだ。
テンプレ整理は必要だろうけどいささか乱暴な気がするので、
1レスまとめた簡易なものぐらいはテンプレとして残して置いて欲しいんだが。
まあ必要だと思えば各自がテンプレとは別に都度貼っていくしかないかもね。

>>481でパブコメ広報スレ立てられる方お願いします。とも言ってたけど、
さすがにエロゲ板では無理があるのでそのあたりももっと詰めておかなきゃ
いけなかった筈。まあこのまま立ちそうに無いけど。
886名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:55:58 ID:d5wwfeJE0
「恥」の概念が行き過ぎてんじゃないかな・・・
隠せば隠すほど、規制すれば規制するほど
「恥」は増える
887名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:56:37 ID:d5wwfeJE0
女の胸だとか、子供の裸だとかが
恥ずかしいものになったのってほんとつい最近だよな?
888名無したちの午後:2011/01/23(日) 22:57:36 ID:ycZvw1Ib0
なんという地方の役人は児童福祉法と児童ポルノ法をごっちゃにするのはマジでやめてもらいたいなぁ

>>879
意味的には東京も大阪も一緒だけど、片方は児童ポルノ扱い
片方は新しい基準である子供の虐待の記録という新ジャンル

つっこみ易さは大阪だと思うよ
名前からして変更したわけだしね

889世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 22:57:56 ID:BQqd52j90
恥は快楽の最高のエッセンスだぜ
890くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/23(日) 23:00:42 ID:EFJwvB8Z0
バタイユ曰く「エロスとは禁忌への侵犯である」。
891名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:04:40 ID:Pk2aimal0
東京で児童ポルノの定義について何かあったっけ?
有害図書の話は児童ポルノとは違うしなあ

大阪の児童虐待云々ってのは大阪独自で児童ポルノを定義しなおそうという気だ
有害図書指定はもちろん別にある
892名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:07:59 ID:5q5EgCdY0
>>888
さあ、突っ込め

◆「子どもの性的虐待の記録」の定義
○以下の各号の刑罰法令等に該当する行為を「子どもに対する性的虐待」とする。
1 刑法第176条(強制わいせつ)、第177条(強姦)
第178条(準強制わいせつ及び準強姦)、第178 条の2(集団強姦等)
2 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
第2条第2項(児童買春)
3 児童福祉法第34条第1項第6号(淫行)
4 児童虐待の防止等に関する法律第2条2号(児童虐待の定義)、3条(虐待の禁止)
5 大阪府青少年健全育成条例第35 条(みだらな性行為及びわいせつな行為の禁止)
6 13 歳未満の青少年の、水着、下着等を着用した状態で陰部又はでん部を強調した姿態を撮影する行為
7 13 歳以上18 歳未満の青少年に対して、同意なしで、又は威迫し、欺き、困惑させて、水着、下着等を
着用した状態で陰部又はでん部を強調した姿態を撮影する行為
893イモー虫:2011/01/23(日) 23:11:05 ID:sDUvGbJKO
>>882
ほう。なるほど。
ほら吹きまくるメンバーや自己矛盾メンバーや名誉毀損や通報を捏造するメンバーでも態度が悪くなければ問題ないってか?
おまえら頭おかしいんじゃね?
>>868
>>880
>>889-890
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
◆Vm0e9XVoB6Ud
こいつは名誉毀損と通報を捏造して表現の萎縮を企てる極悪野郎
◆SesyuuTgng
こいつはホラ吹きのパラダイス
◆quRbRHQLJQ
こいつは自己矛盾のパラダイス

他の酉コテは雑魚だから詳細は略


>>891
児童ポルノに該当しないものの定義についてならありますけど。
894名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:16:10 ID:hPJ0UTrIO
規制派=ギャンブルは推進派みたい…カジノを開こうとしてるし。
895名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:21:56 ID:KMd+hiHw0
1歳の子供がバスタブで溺死 そのとき母親は「オンラインゲーム」のプレイ中
http://news.nicovideo.jp/watch/nw24881

次はオンラインゲーム規制か
896名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:25:25 ID:5Mtukc5y0
フジはニュースでエロゲ曲使いまくってんだからエロゲを賛美するべきだろ
897名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:25:30 ID:BXS9Tble0
>>893
さぁ?別に俺はここの代表でもなんでもないし
他の方々がなんでそうしてるのかは想像の域を出ないけど

私個人は「おまえが嫌い」だけどw
一個人の言から「おまえら頭おかしいんじゃね?」みたいに
第三者もひっくるめてヘンな決め付けをした上に罵倒するところとか
コピペ貼りまくりの粘着ッぷりとか
その辺で
898名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:25:31 ID:h8ESndBy0
何処の都道府県のはn・・・って海外かよ
899名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:27:44 ID:loifJFEQ0
>>895
青少年なんたらもこれも結局は親の問題だろうよ
900世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 23:36:51 ID:BQqd52j90
うちの弟は母親がぷよぷよしてるときに5階から落ちたけどぷよぷよ規制かな
901イモー虫:2011/01/23(日) 23:37:00 ID:sDUvGbJKO
>>897
■自己矛盾
■名誉毀損と通報の捏造
■ホラ吹き
支持か。痛いなおまえ。
902イモー虫:2011/01/23(日) 23:40:40 ID:sDUvGbJKO
>>900
現実世界でもホラ吹きまくる世襲くん、引退はいつでちゅか?
903名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:41:12 ID:BXS9Tble0
>>901
私がいつ「支持してる」なんて言ったのかね。記憶が無いんだが。
ホラを吹いたのかね?となるとお前もホラを吹いたことになるが
自己矛盾ですか?ww
904名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:43:45 ID:j7hTAqEr0
出版が今どんな動きしてるか気になるなぁ…
905左翼業者 ◆74M8LgvsPU :2011/01/23(日) 23:44:38 ID:WaHNqS26O
【宮城】「プライバシーの侵害だ」「加害者が自殺してしまうかも」 性犯罪前歴者のGPS監視検討 唐突な表明に不信感も★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295792778/
河北新報はいい記事を書いてる。
906イモー虫:2011/01/23(日) 23:47:15 ID:sDUvGbJKO
>>903
俺を叩くなら普通はそいつらも叩くよ。
俺だけ批難してる時点で支持してると判断出来る。
907世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 23:48:02 ID:BQqd52j90
>>902
無論、死ぬまで
908名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:48:14 ID:h8ESndBy0
もうこの際このオワタな状況ぶち壊してくれるんなら情報公開無しでも
準備に4〜5か月掛ろうと我慢するから出版は頼むから条例に勝ってくれ・・・
909名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:51:45 ID:j7hTAqEr0
やっぱ、出版ヒヨってんのかね…
910名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:51:46 ID:80dSyPc+0
>>876
底辺労働者さん、ご存知かとは思いますがメーガン法(GPS云々の件)に関する問題点は既に指摘が入っているようです。
>>63>>64辺りが分かりやすいかな。底辺労働者さんの話を聞いている限りでは知事は無理、彼の周辺から説得するよう
働きかける方が効果的かと。意見を送る人はそちらで突付いたほうがいいです。


ちょっと早いが、次スレ紹介。

エロゲ表現規制対策本部639
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1295716102/
911名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:52:41 ID:LXOAiqam0
>>905
確かにいい記事だ

だが田島先生よ
性犯罪の再犯率は他の犯罪に比べて高いという前提は正しいで、ものをいわんで欲しい
ちゃんとしらべろよ。
912イモー虫:2011/01/23(日) 23:52:54 ID:sDUvGbJKO
>>907
死ぬまでホラ吹き続けるのか
痛いな
913名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:53:30 ID:d5wwfeJE0
再犯率は強盗と同一くらいだっけ?
914名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:54:08 ID:j7hfoJWr0
自分は仕事で行けそうにないので、もし行けそうな人がいたら…。

平成22年度第1回千葉県青少年問題協議会(2月1日)
1.開催年月日及び時間
平成23年2月1日(火曜日) 午後2時から
2.開催場所
ホテルプラザ菜の花4階槇1
3.議題等
1.副会長の選出について
2.企画検討部会・指導育成部会の部会長・副部会長の選出について
3.青少年をめぐる当面の課題等について
4.問い合わせ先
環境生活部県民生活課 青少年室
電話 043-223-2288
5.傍聴手続
傍聴定員は5名です。
午後1時半から先着順に受付けを開始し、定員になり次第終了します。
なお、入場は議長の許可があってからになります。

915名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:54:22 ID:h8ESndBy0
>>909
ACE準備中以降の行動は表に出てこない、規制派に懐柔されたり
妨害されたくないから表に出ないようにしてるんじゃないかと言ってる人もいるけど
わからん。
916名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:54:25 ID:80dSyPc+0
忘れた頃にオロオロうろたえた振りをして、何をしたいんだかなぁ。お客さんは暇な人だ
917名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:55:18 ID:h4uqHwoQ0
>>911
ニュー速の連中はサヨク新聞と罵ってその記事を批判しているがな
918世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/23(日) 23:56:05 ID:BQqd52j90
都条例に関しては完全に詰んでると思う
俺は絶望を前提に戦うと決めてる
いい目が出ればラッキーくらいな感じで
919名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:57:39 ID:P1VqqIqb0
>>917
奴らは産経でようやく中立と言うレベルだからな
左新聞だらけだ
920名無したちの午後:2011/01/23(日) 23:58:20 ID:LXOAiqam0
>>913

>>192>>853
をみてちょ
921名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:00:56 ID:7A+JQN3A0
>>918
とにかく、出版が地道に漫画・アニメに関する偏見をなくしていく活動や日本が児童ポルノ大国と
いう誤解を解いていくしかないでしょう。マスコミや一般の認識が改まれば、安易な規制は出来なくなるし、
長崎のように規制が緩和される目も出てくる。
922名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:01:11 ID:XYXO2Qgk0
>>915
うーん…PUSHでも4月から自主規制みたいな話出てるから結構不安なんだよなぁ…
いかんいかん、それ町見てMP回復しようっと
923名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:02:27 ID:7A+JQN3A0
924イモー虫:2011/01/24(月) 00:03:13 ID:sTzK/pBpO
>>918
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
表現の萎縮をわめき立てる者がなぜこのような事をしたのかは未だ不明である
そして一方、世襲くんは現実世界でも嘘を振り撒いているようだ
このような現象をアグネス病と名づけよう
http://unkar.org/r/hgame/1283330952/407(世襲 ◆fxImLZ91Q6)
>コテのもう来ない発言は信用しない
>それがこのスレで生きていく唯一のルールだ
http://unkar.org/r/hgame/1294838758/940(世襲 ◆SesyuuTgng)
>わかった、これを期にコテを辞めるよ

http://unkar.org/r/hgame/1295454480/463(世襲 ◆SesyuuTgng)
>そこに人間の感情があればネットは現実だろう
925名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:05:33 ID:mE/oEO640
>>906
勝手な推測、決め付けだね
「スルー」と「支持する」の区別もつかんのか
926名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:06:59 ID:b4m6gnd6O
NHK-BS2『MAG・ネット〜マンガ・ネット・ゲームのゲンバ〜』
「コミックマーケットの現在」
23:50〜0:35、
再放送:1月28日(金曜日)15:32〜16:16、1月29日(土曜日)0:20〜1:05
927名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:07:29 ID:/Kjuyx61P
ttp://hakusyo1.moj.go.jp/jp/52/image/image/h006004001016e.jpg
一応同一犯罪のもあるよ。
つーか、平成18年の性犯罪特集はひと通り目を通しとくが吉。
928名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:09:49 ID:KZ3uXxBi0
>>927
thx
そもそも日本平和すぎて・・・ってのもあるなぁ
島国だし、飢餓と貧困も克服済みだし、外敵はいってこなかったら江戸のままだったろうなw

しかし社会学者の意見みたいなのまとめたサイトとかないかのぉ・・・探してもなかなか・・・
929名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:11:51 ID:Zk+vRCuD0
ニュー速のこのスレのhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295785250/548-648
NO550の文を


このスレhttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295792778/l50
に転載してほしい

1人でも多くこの事実を知らせるために!
今規制中なんでできん
930イモー虫:2011/01/24(月) 00:12:18 ID:sTzK/pBpO
>>925
なぜ俺に構った?
931名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:12:27 ID:Zk+vRCuD0
>>928
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)とか
参考になるんじゃない?
あるかはわからないけど
932名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:14:05 ID:KZ3uXxBi0
大人と子供を分ける意味はその生存能力くらいしか思いつかなかった俺だが
どこかにわいせつ物で社会が重大な打撃を受けた例があるかなぁと・・・
933名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:14:30 ID:AEWdUJRq0
ワールドホビーフェアのついでにアキバの歩行者天国行ってきた。
報道陣の数が凄いな。意外と注目されてたのね。
もう二度とあんな悲劇は起きてほしくないぜ。
934名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:20:50 ID:KZ3uXxBi0
だめだ・・・エロスフォーエバーな社会でも普通に成り立ってやがる
935名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:20:50 ID:AEWdUJRq0
>>909
角川書店の井上社長は、「断固として戦う、時間はかかるけど条例への対抗策をどんどん出す」と言ってるな。
http://twitter.com/HP0128/status/17782219879747585

人手不足が原因かもしれん。
角川書店も政治家みたいにボランティア募集しないかな。条例に関することなら手伝いたい。
936名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:22:42 ID:7A+JQN3A0
>>935
いつも言われているけど、人手不足なら、角川がコン研に金を出して動いて
もらうのが一番だと思うのだが。
937名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:23:53 ID:gt0bvE/g0
>>918
詰んでるって?どんな風に?
938世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/24(月) 00:25:04 ID:0KFTktNv0
>>937
条例を排除する方法がないってことさ
939名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:26:25 ID:gt0bvE/g0
>>938
凍結が無理って事?
940イモー虫:2011/01/24(月) 00:26:53 ID:sTzK/pBpO
>>938
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/news2/1293674479/117
941名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:27:19 ID:KZ3uXxBi0
ゴムが開発された時点で貞操観念用済みじゃないか・・・これ
942世襲 ◆SesyuuTgng :2011/01/24(月) 00:28:04 ID:0KFTktNv0
>>939
そうなるね
943イモー虫:2011/01/24(月) 00:29:22 ID:sTzK/pBpO
>>942
失っせろ!
失っせろ!
黒歴史常習犯♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )つ彡
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
http://unkar.org/r/news2/1293674479/117
944名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:30:48 ID:gt0bvE/g0
>>942
凍結なんかしてもすぐ規制されるだけだよ
それより裁判した方が早いだろ
945名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:31:25 ID:KZ3uXxBi0
>>944
裁判繰り返して規制できなくなったら新しい規制作るんだよな・・・
946名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:32:46 ID:mE/oEO640
>>930
>>897
ex:近場なら
>>924
>>940
>>943

947名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:34:13 ID:e78PWNuR0
こういうのは実際のところ戦い続けて守るしかないしなぁ
948名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:34:52 ID:dYObbOPp0
新都知事が本気になれば
専決処分で条例を止めることはできるだろう?
949名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:35:22 ID:gt0bvE/g0
>>945
175条の件を考慮すれば一度やった規制に効力が失われたら新しい規制はかけにくくなると思うんだけど
実際今回175条にあたる行為は外されている
950名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:35:34 ID:KZ3uXxBi0
社会に悪影響は与えないけど青少年に悪影響がある(キリッ
まるで成長していない・・・どうやら青少年は社会の一部ではなかったようだ

しかし最近規制派来ないな・・・
951名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:36:19 ID:KZ3uXxBi0
そして今回は
悪影響があるかどうかは分からないが青少年が欲情するのは良くない(キリッ
だしな
952名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:38:25 ID:TNjLVW3a0
468 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 00:08:17 ID:RTBThA2t0 [1/3]
四月から自主規制をするってことになってるけど、
その辺の情報ってBL周辺では入ってないかな。
助成向けでどの程度の自主規制が行われることになるのか
ぜひ知りたいんだが……。

469 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 00:20:25 ID:RTBThA2t0 [2/3]
Kaworu911 .@kkawa01 さんの「河合幹雄先生による
「と条例と『性犯罪者にGPS発信機』の共通点」 #kisei」
をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/91996
約3時間前 Togetterから

・ニュース番組で東京都青少年健全育成条例について報道していた。
clarakeene 宝島社vs東京都【不健全図書指定】処分取り消し請求訴訟
(2000年提訴、2004年控訴審敗訴)
http://chocola1127.fc2web.com/gendai%20majosaiban/takara.htm
指定2誌はいずれも事実上廃刊。
1:18 PM Jan 20th webから

470 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/24(月) 00:23:38 ID:RTBThA2t0 [3/3]
nobunagashinbo
25日(火)発売のSPA!で、三原まさつぐ都議のブログ炎上事件を枕に、
「陳情したらこうなった!(驚)報告」という特集を組みました。
「“はじめての陳情書”体験」を漫画家の近藤ようこさんに語っていただいたり、
映画『選挙』の「山さん」こと山内和彦元川崎市議も登場。
ご興味ある方はぜひ!
約4時間前 webから
953名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:39:15 ID:AEWdUJRq0
統一地方選もあることだし、もうしばらくしたら規制派も乗りこんできそうだが。
954名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:39:56 ID:e78PWNuR0
>>948
あんまり無茶して専決して暴走みたいな認識もたれると、宮城みたいな事になるんじゃない?
といってもこれに関してはプライバシーやら実在する人間に対しての配慮やらの
関係はないからまだ反発は少ないかもだが
955名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:40:12 ID:KZ3uXxBi0
今日の規制派は新種だったなぁ・・・
956名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:40:51 ID:+ctIS2cH0
>>953
規制派って言うのは本人は正義派、もしくは説教派まあいわゆる迷惑な熱心派のつもりで
事実上のウィルスである事がわかって無いんだよな。
957名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:40:53 ID:7A+JQN3A0
繊維産業が日本産業の主流だった時、官僚たちは「日本では自動車の生産は無理、
自動車生産はあきらめて繊維に特化しよう」と言っていた。しかし、その後、自動車が
日本産業の花形になる。

そして、現在、日本産業の花形だった自動車・家電は行き詰り、マンガ・アニメが
日本を代表する産業になりつつある。規制派と戦いながら何とか、マンガ・アニメをさらに
花形産業へと盛りたてていけば、それをつぶそうというバカなことをする奴はいなくなる。
958名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:42:17 ID:+PbzmsNz0
都条例をどうにかするには
改廃請求で20万集める。
都知事が凍結の条例を出す。
裁判で違憲判決を出す。
違憲判決を出せなくてもこちらに有利な判決を積み重ねて実効力をなくす。
結局このどれかだろ。やっぱり3月〜8月までにどうにかしたいね
出版に関しては水面下で動いてると思う
959名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:45:17 ID:KZ3uXxBi0
そういや子供の発見って結構近代だよな・・・
960名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:45:39 ID:gt0bvE/g0
自分は裁判が一番決定的だと思うんだけどな
これをクリアすれば手出しにくくなるじゃん
961名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:45:44 ID:AH1+YT4p0
>マンガ・アニメが
>日本を代表する産業になりつつある。

ねーよ
962名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:45:54 ID:45uUSdEO0
>>954
あれは人事についてだからまた別とは思うけど。
そんなことしなくても審議会や青少年課のメンバー変える方が楽ではないか
963名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:46:23 ID:KZ3uXxBi0
代表する文化になっている。が正解だな
産業としてはまだまだ、外資は年間1兆くらいだっけ?
964名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:46:47 ID:AEWdUJRq0
>>958
小学館にはぜひ先陣を切ってもらいたいね。
子どもたちのために多くの本を出してる小学館がこの条例に反対してる、っていう事実は、
「青少年健全育成条例改正は子どもたちのためにならない」っていう認識を一般人にも持ってもらえるキッカケになりそう。
オレの知人も、「条例に反対してる小学館はポケモンの本をたくさん出してる」ってことは知ってたしな。
965名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:48:03 ID:45uUSdEO0
>>956
道徳事業家というやつだな
この件は行政が道徳事業家になってはいけないという好例だ
966名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:48:25 ID:+ctIS2cH0
>>957
役人はその金に成るアニメはエロが省いたものだと信じてるんだな
ところが今のアキバアニメの中には多分に思想、自由とか権力とか生き方と言うものに関わるのが多く
さらに外人からはありえないエロスで大興奮。
だからこう言う油抜きをしたいというわけ。まあうなぎから油と小骨を抜き去ったくちゃくちゃアニメしか残らないだろうが
967名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:48:51 ID:KZ3uXxBi0
ってルソーとかあのへんかよ、子供って概念で来たの・・・18世紀末から19世紀・・・
データないはずだ・・・
968名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:48:54 ID:AEWdUJRq0
>>963
管総理も、「東京国際アニメフェアを東京でやってもらいたい」って言ってたしな。
アニメを日本の主要産業にしたい、っていう思いは俺たちと同じらしい。
969名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:49:02 ID:7A+JQN3A0
>>963
海外ではMADE IN JAPANといえば、今や自動車・家電ではなく、マンガ・アニメだ
そうだから>産業
970名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:50:36 ID:+PbzmsNz0
この国は知事の権限が非常に大きいから、一番手っ取り早いのが規制反対派の知事をつけることなんだけどね。
まだまだ詰んじゃいないさ
971名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:50:58 ID:KZ3uXxBi0
日本の漫画アニメはCHAOSからしか生まれないぞ
すべてを許容しているからこその現在の形だ、善も悪も、陰も陽も、生も死も、道徳も不道徳も
すべてないほうして初めて価値がある
972名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:52:02 ID:7A+JQN3A0
>>966
そういう偏見は出版やアニメ制作会社や俺たちで取り除いていくしかないでしょう。
自動車・家電だって今でこそ大きな顔をしていますが、昔は通産省の役人に嫌がらせを受ける
弱小産業だったのをここまで大きくしてきたわけだから。
973名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:54:02 ID:e78PWNuR0
とりあえず漫画は規制しても小説は規制しないので大丈夫です!とか言ってるのは笑った
小説も漫画も同じ出版業界から出てる物なのに
表裏一体の物を片方だけ弱らせたらもう一方も引きずられて衰退するに決まってるだろ
そんな事すら解ってないんだな。
974名無したちの午後:2011/01/24(月) 00:58:39 ID:KZ3uXxBi0
調べてたら規制派が使えそうな論理が出てきたから紹介しておく
http://hohoemi.yu-yake.com/zuihitsu-5.html
子供の発見は近代になってからであり、子供が大人になるまでに、幼年期、少年期、青年期といった微妙な成長過程のあることが判った。
その子供を大人として扱うことは虐待である
という意見だ
975くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/24(月) 01:00:10 ID:uS4HI2dAP
「集団的人権論」に対する反駁: 弁護士山口貴士大いに語る
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2011/01/post-60e9.html
976名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:01:01 ID:p89Z03hN0
昔に比べると子供の成長が早くなったと言う話はよく聞くが逆かよ
いや、体の成長は早いが頭は退化していると言いたいのか
977109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/24(月) 01:01:34 ID:3+8RLnWz0
        | i    | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   l   | | i |  i |i  | i i |   | i|   |i| i|  |  |  |
        | i   | | | | i |  i |i  | i i/  | i|   |i| i|  |  |  |
       〉 '  | | |_|.〕.十‐-L_|i  | i/  _」斗-‐ァ7 〔   |  l  '
        |iヘ  | | |ir==‐- ミヽL__V__/_厶 -‐==┤ i| / /{<>971 彼ら爺どもは、そのカオスが分からないから
.       乂ヘ  ∨∧  r し }ト        ヘ.r し i}  リ  リ / ,ハj      恐れているのだよ。
       |iハ  ∨∧  `¨¨´          `¨¨´  /  / ,ノ:i:|      だから持っている武器を振り上げた。
       |:i:iゝ--ト一                 厶イ /:i:/T′      それだけのことだ。
        厂  川  ト、        '        イ i| .Z/ |
        /  / j ! ,⊥r> .     r‐┐     ∠⊥、  | i |
.       / __r─v‐}─{_二ニ> .   ー く\. <ニ/⌒i-r─く,⊥_
      /,::´:: {   |:::{ /`ヘ_/⌒フア7ァ<\\/⌒ヽ /:::|   }:::::::ヽ.、
.     / i::::::::::>‐┤::\_/⌒ヽ/ /::::川::::::::ヽ ヽ.`V≠=ミx‐く::::::::::::Vヽ
    / .!::::::: {   |:::::::::i:ヽ._/ く:ィ::i:#:|:::トイ `ヾ∨{:::::..... }h }::::::::::::V }
.   〈   |::::::::::>‐┤:::::::i:::::::i`ヽ∠.j:::|:#:|:::l__ト、/r{、`ー一 ' ||く:::::::::::::::∨
    ノ  .|:::::::::{   |:::::::::i:::::::i:::::::i:::::l:::ト-|:::|:::::i::::/ ハ    .八 }:::::::::::::::::\
978名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:01:41 ID:Lmv3hhdQ0
Pushに載っていた件についての情報が来たようで
ttp://twitter.com/#!/CURIUSU/status/29153392467116032
979名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:04:17 ID:AEWdUJRq0
この時代に脳が退化する、ってのはありえないだろうな。
コンピュータの登場で頭を使う機会が増えてむしろ進化してるはず。
まぁ、このまま科学が発展し続ければ筋肉を使用する機会が減って、肉体は退化しそうだが。
980名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:05:25 ID:e78PWNuR0
>>978
ターゲットにしてるけど今は周りが騒がしいから
施行ができる時期が来るまで沈黙決め込むつもりかね
981名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:05:25 ID:KZ3uXxBi0
なるほどたしかに子供を大人として扱うことを虐待と定義すれば・・・
982名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:06:04 ID:AEWdUJRq0
>>978
見守ってないで動け、って感じだな。
なぜ、ゲーム業界は出版社と足並みをそろえようとしないのか。
983名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:07:27 ID:gt0bvE/g0
>>977
おっさんは>>958の中でどれが一番いいと思う?
自分は裁判が最終的には一番いいんじゃないのかと思うんだけど
984名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:09:55 ID:KZ3uXxBi0
全部やって全部で勝とうぜ、それでハッピーだ
と理想を述べておこう

調べているうちに子供の概念がますます分からなくなってきた・・・
985109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/24(月) 01:10:10 ID:3+8RLnWz0
>>970
>知事権限
そゆこと。だからゆたーりと浸透の時間がいる。
馬の目を引き抜くような訳にはいかない。
むしろ、皆の衆は最近、爺共よりも、性急すぎるぞ。

事態はそう悪いものではないのだ、宮城は>>864>>876でガッテンがいった。
内容の確度は置くにしても、それならばいくらでもいける。
素人だから北に行ったらしいな、西に来ればいいのに
…纏めて成敗してやれるのだが<知事の取り巻きが怪しい
986109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/24(月) 01:11:09 ID:3+8RLnWz0
>>983
単純にタイムスケジュールの問題だ、全部を織り込む。
ただどれが早いか遅いかの話だけさね。
987名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:11:13 ID:1111+a6b0
>>958
署名はされても押印がされることはないんじゃないの?

まあ、条令への署名で押印が必ず必要かはわからんが。
988109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/24(月) 01:14:34 ID:3+8RLnWz0
>>835
何度も言うが、ここはパブコメスレではない。
宮城の件はだいたいガッテンがいった、様子を見よう。
そもそもスレの構築論とは関係ない、内容としては関係が大いにあるのは分かるがなあ。

そして>>13を削るとは何事か、十社連の状況こそ力の源泉であり中心だ。
989名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:15:28 ID:DbX07A840
>>914
パブコメ募集を3月にずらしたのはこれ入れた為か
990名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:16:02 ID:KZ3uXxBi0
個人的には見づらくてもいいからパブコメはほしいな、他で情報集めしてないしパブコメスレもないから
ここで情報ゲットしてるんだ・・・送る量が減るのはあんまりよろしくないしさ
991名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:17:33 ID:1111+a6b0
>>988
>>1>>2>>9位だろテンプレなんて。あとは勝手に貼ってくれだ。
992109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/24(月) 01:17:54 ID:3+8RLnWz0
>>235
>テンプレにある方が誘導しやすいだろうし、
それはそうだなあ、そうかも知れない。では、その方針でいこう。
ただし、もう増やさない、スレ移行が非常に困難であり、1からズラらと並び過ぎなのだ。
誰も読まんよそれじゃ。 次スレだって多いと思っているぐらいだ。
だけどね、貼って安心という訳ではないだろう、そう言うモノはさあ?
そう思わないか?
993名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:19:29 ID:p89Z03hN0
他の長期スレみたいにまとめサイトでも作ってリンク張るだけじゃ駄目かね
994109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/24(月) 01:20:56 ID:3+8RLnWz0
>>239
過重労働で頭ぐらんぐらんで、ようやく解放されたかなと言う感じなんだよなあ。
寝るのとアニメ分補充が現下の緊急時だったり。

ああ、そういえば違う件で県各会派にお願いをしないといけないんだった…しねる。
995名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:21:46 ID:1111+a6b0
>>993
やれる人がいればね。
例えば>>1
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html

これだって一昨年から変わってないからね。
996109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/24(月) 01:22:51 ID:3+8RLnWz0
>>259
次の選挙で、医師会や医師の会から見捨てられるなあ。
葉梨大先生が墜ちたのは、千葉の医師の会からの支持を失ったからだ。
まあ、某若いドクターと話したこともあるが「何で墜ちたんですかねえ?」「さあ?」「(嗤い)」

医師会を敵に廻す馬鹿な政治家が多いねえ
997109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/24(月) 01:24:35 ID:3+8RLnWz0
>>391
いまは仕事抱えて精神がタイトなんだよなあ。
だからそう読める文章になってしまうんだろう。
しかしな、東京を失ったのは流石にヤバいことでね。
ではどうするか?もう一段上の考えでワシは動く。
これが今の回答だにゃあ
998名無したちの午後:2011/01/24(月) 01:24:53 ID:KZ3uXxBi0
>>975thx
集団的人権を認めその人権を保護すると個々の人権が侵害されるって話結構面白かった
999くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2011/01/24(月) 01:25:52 ID:4wZqwZ700
どうでもいいけど、>>1>>9>>2>>10の順番がいいと思う。
1000109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/24(月) 01:26:15 ID:3+8RLnWz0
>>599
だからこそ今は様子見なんだよねえ。管岡田にもう未来はないんでねえ。
じゃあ、どうするかだが、余り表立ってはねえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。