エロゲ表現規制対策本部521

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例を緊急警戒中。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部520
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1287742461/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部20
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/
エロゲ表現規制対策本部を生暖かく見守るスレ 2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1286051040/
【DPI】ネット検閲、ブロッキング問題 3【IPv6】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1284775268/
■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 01:45:16 ID:VrpMH+220
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」を発表
2005年6月 ECPAT東京?宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党?円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党?児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中)
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案、否決
3くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 01:46:12 ID:69yG0/PNP
■関連リンク
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.htm
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
http://www37.atwiki.jp/stop-blocking/
4くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 01:48:02 ID:69yG0/PNP
藤本由香里氏
http://twitter.com/honeyhoney13/status/12176756548
少数でしょうが、表現や創作物が神域であるかのように思っていらっしゃる人がいる気がします。
何度も言いますが、「表現の自由」は「権力からの自由」です。市民から表現の責任を問われ、
配慮を求められることがあるのは当然ですし、それにきちんと応えることが規制を遠ざけることにもなるのです。

>継続審議というのは、とりあえず議論を続けるということ。
>規制反対派が勝った訳ではない。時間は規制反対派にも
>規制推進派にも平等に流れる。規制推進派は、この時間を
>使って必ず粘り強いロビイングを続ける。規制反対派の情熱が、
>「のど元過ぎれば」の一時的なものかどうか、議員さんは注視している。
>39分前 webから
>15+人がリツイート
>返信 リツイート
>otakulawyer
>山口貴士

※なお継続審議だと廃案不可避というのはソース不明なので保留しましょう
5くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 01:48:46 ID:69yG0/PNP
【日本ユニセフ単純所持規制法制化署名について行動する人用、まとめ】

■手紙・電子メール等による意見の送り先
・連合
・民主の反対派議員
・民主以外の反対派議員
・保坂氏など、反対派有識者
・ペンクラブや雑誌協会等の反対派団体

■参考資料
・「児童買春・児童ポルノ禁止法」の改正署名活動にご協力を2010-09-13
http://www.jprouso.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1786
・JP労組の署名用紙
http://www.jprouso.or.jp/system/servlet/yusei.UserPDF?file=yusei_1786_1
・財団法人日本ユニセフ協会の「署名」への対抗法 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20101007

■関連リスト

○ 反対派識者
保坂のぶと氏(社民党、http://www.hosaka.gr.jp/、ツイッターhttp://twitter.com/hosakanobuto、メールはサイト内)
奥村弁護士(http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/http://www.okumura-tanaka-law.com/www/top.htm、ツイッターhttp://twitter.com/okumuraosaka、メール[email protected])
山口弁護士(http://yama-ben.cocolog-nifty.com/、ツイッターhttp://twitter.com/otakulawyer、メール[email protected])
早川忠孝弁護士(http://hayakawa-chuko.com/、メール[email protected])

○ 反対派団体
日弁連(http://www.nichibenren.or.jp/、メールはサイト内)
ペンクラブ(http://www.japanpen.or.jp/[email protected])
雑誌協会(http://www.j-magazine.or.jp/、メールはサイト内)
AMI(http://picnic.to/~ami/index.htm)
MIAU(http://miau.jp/、メール[email protected] )
6名無したちの午後:2010/10/25(月) 06:18:11 ID:3BHVoVQo0
>>5関連

■反対派議員リスト
○民主党の反対派議員
枝野幸男氏(行政刷新担当大臣、http://www.edano.gr.jp/、メールはサイト内)←児ポの時に葉梨とバトル
蓮舫氏(行政刷新担当大臣、http://renho.jp/、ツイッターhttp://twitter.com/renho_sha、メールはサイト内)←都議会を動かした方
本多平直氏(http://www.hiranao.com/index.html、メール[email protected])←第3次男女共同参画基本計画の表現規制の部分を内閣府で批判
松浦大悟氏(民主党副幹事長、http://www.dai5.jp/、ツイッターhttps://twitter.com/GOGOdai5、メールはサイト内)
有田芳生氏(http://arita.tanigawa.info/、ツイッターhttp://arita.tanigawa.info/、メール[email protected])←「誰もがうなずく言葉に隠された表現弾圧を許すな!」というコラムがサイトにあり
小川敏夫氏(法務副大臣、http://www.ogawatoshio.com/)
吉田泉氏(財務大臣政務官、http://www.y-izumi.jp/、メールはサイト内)
中村てつじ氏(法務大臣政務官、http://tezj.jp/index.php、ツイッターhttp://twitter.com/NakamuraTetsuji、メールはサイト内)
滝実氏(衆議院法務委員長、http://www.taki-makoto.jp/、メール[email protected])
すずきかん氏(文部科学副大臣、常任幹事、http://www.suzukan.net/、メール[email protected])

○民主党以外の反対派議員
福島瑞穂氏(社民党党首、http://www.mizuhoto.org/、ツイッターhttp://twitter.com/mizuhofukushima、メール[email protected])
亀井静香氏(国民新党代表、http://www.kamei-shizuka.net/、メールはサイト内)
田中康夫氏(新党日本代表、http://yasu-kichi.com/flame.html、ツイッターhttp://twitter.com/loveyassy)
城内実氏(無所属、http://www.m-kiuchi.com/、メールはサイト内)

※関連リンク
リスト検索
http://kill-the-assholes.x0.com/data/database/dbase.cgi
「反ヲタク国会議員リスト」メモ
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/
7名無したちの午後:2010/10/25(月) 06:20:21 ID:3BHVoVQo0
************************ 重要 ************************

神奈川で二次創作・表現物規制を含む条例案が提出されました。
それに伴ってパブリックコメントの受付が始まりました。

■神奈川県
かながわ青少年育成指針改定素案にご意見をお寄せください。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.html

○参考資料
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/shishin/kaitei-soan.pdf
P7の「青少年の健全育成を支える地域社会づくり」にネットや刊行物、
ゲーム規制の施策方針の記述あり。

○受付期間は10月30日まで。

■三重県
「第2次三重県男女共同参画基本計画」中間案についてご意見を募集します
http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010100105.htm

○送付先、問い合わせ先
  三重県生活・文化部男女共同参画・NPO室
   〒514-8570 津市広明町13
   電話番号    059−224−2225
   FAX番号   059−224−3069
   メールアドレス [email protected]

○意見募集の期間
 平成22年10月16日(土曜日)から平成22年11月15日(月曜日)まで(必着)。
8名無したちの午後:2010/10/25(月) 06:21:15 ID:3BHVoVQo0
■島根県
島根県 : 「島根県青少年の健全な育成に関する条例」の改正に対するご意見募集
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/child/seishou/ikusei/jyoureiiken.html

○参考資料
「島根県青少年の健全な育成に関する条例」の新旧対照表
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/child/seishou/ikusei/jyoureiiken.data/220927newold.doc
内容に盛り込まれているのは、ネットアクセス制限強化、
深夜営業店への立ち入り調査権創設、質問権の創設などです。

○ご意見の提出方法
電子メール  メールアドレス  [email protected]

郵送     〒690-8501 松江市殿町1番地
島根県健康福祉部青少年家庭課 条例担当者 行
(郵送の場合、10月26日(火)到着分までとさせていただきます。)

ファクス   FAX番号 0852-22-6045

○募集期間は平成22年10月26日(火)まで。

反対意見の送付やミクシィ、ツイッタ等、各所への情報拡散など、ご協力をお願いします!

■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■

創作物規制反対・対策情報ブログ テンプレ要請はこちらへ
http://erogekisei.blog24.fc2.com/blog-category-4.html
9名無したちの午後:2010/10/25(月) 06:29:05 ID:QcebwI120
TBS RADIO 954kHz | 荒川強啓 デイ・キャッチ!
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/thu/

木曜日は編集者で評論家の山田五郎が、その週に気になったニュースの側面を解説します。

第163回 2010年06月24日(木)
まだ終わらない!都の青少年条例・改正案を徹底議論!

たびたび取り上げてきた都の青少年健全育成条例・改正案。都議会の本会議で否決されたものの、
都側は再提案する意向。この問題、宮台さんを迎えて、さらに深く掘り下げます。

試聴できます。
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100624.mp3

緊急提言!都の「青少年育成条例」改正案にモノ申す!(第148回 2010年03月11日(木))
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100311.mp3
続・緊急提言!ポルノがなくなれば、芸術もなくなる!!(第149回 2010年03月18日(木))
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100318.mp3
続・青少年健全育成条例。やっぱりいらない!(第155回 2010年04月29日(木))
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100429.mp3
10名無したちの午後:2010/10/25(月) 08:47:52 ID:tkIl3Ql+O
テンプレ入り候補リンク

アグネスのパーフェクト児ポ規制教室
http://www.youtube.com/watch?v=8IV9Uz9awqk
11名無したちの午後:2010/10/25(月) 09:12:07 ID:oPgkJCkY0
ニコのほうでないの?と思ったけど削除済みか自民の工作サイトに誘導しない対策か
12名無したちの午後:2010/10/25(月) 10:14:39 ID:0mGVNoJ20
政府の行った国民の声の募集結果: 
表現規制廃止含めた見直しが上位独占 ほぼ異論出ず

http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/?keyword=&category=&order=point
13名無したちの午後:2010/10/25(月) 10:18:56 ID:VLcFEebc0
だがスルーされます
14名無したちの午後:2010/10/25(月) 10:24:22 ID:eovHVjl50
※参考(どんだけキチガイな規制を要望しているか分かる)

・日本(規制派が望む規制)
児童:18歳未満にみえる(実年齢18歳以上でも警察(審査員・医師など)が18歳未満と判断したら児童扱い)
    .青少年年齢規定0歳〜30歳未満(場合により40歳未満)、教育のため40歳未満までも児童ポルノ規制
創作物:含む
内容:性を売る行為禁止 → 年齢関係なくポルノ全面禁止
    .性的興奮を与える表現の禁止 → 年齢関係なく準ポルノ全面禁止
    .(例:肌露出が多いもの、下着、学生に関わる衣装、パンチラ、ミニスカ、レオタード、水着など)
    .ネット(PC&携帯)ヲ検閲を行い、上記と認定するサイトをプロバイダ単位でアクセス禁止処置
    .各企業に審査官を配置させ監視/許可の審査を行う
    .(青少年健全育成基本法案→旧名:青少年有害社会環境対策基本法案)
    .また上記表現物を所持している人は認知症扱いとする
    .また子供の権利(親権者)の中に行政&警察(認められた団体)も含まれる

単純所持:あり
15名無したちの午後:2010/10/25(月) 10:24:55 ID:eovHVjl50
>>14
>>12の規制派要望とG8を比べましょう

・以下、規制国の規制内容
http://d.hatena.ne.jp/beniuo/20100324/1269424217

・アメリカ 児童:18歳未満 創作物:児童と区別がつかないもの(絵画や漫画は該当しないことが明記) 単純所持:あり
内容:性器・胸・陰部があらわになった性交等のほか、獣姦、自慰、サドマゾヒズム、性器や陰部の露出

・カナダ 児童:18歳未満 創作物:含む(ただし、芸術目的は除く) 単純所持:あり
内容:児童の明示的な性的活動のほか、性的目的で児童の性器や肛門の表現を主題とするもの

・フランス 児童:未成年(18歳未満) 創作物:含む(架空の未成年者も含まれる) 単純所持:あり
内容:未成年者のポルノグラフィックな性質をもった画像または表現物

・イギリス 児童:18歳未満(ただし、16歳以上については一部内容外)創作物:一部含まれる(写真や3Dモデルに由来するもの) 単純所持:あり
内容:性的虐待、獣姦、性的類似行為、裸などのエロチックなポーズ

・ドイツ 児童:14歳未満 創作物:含まれる 単純所持:あり
内容:性的虐待、獣姦

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328726348
>ロシアは、児童が被害にあった場合には、欧米と違い加害者を罰することより、被害者のケアのほうを優先する国です。
16名無したちの午後:2010/10/25(月) 10:32:03 ID:nGegNWKr0
アグネスのパーフェクト児ポ規制教室
http://www.youtube.com/watch?v=8IV9Uz9awqk

17イモー虫:2010/10/25(月) 10:43:06 ID:lmnfEYItO
このスレの総意がこれらしい(笑)日本オワタ

hgame/1287461483/441
売国でも何でもいいよ表現を守ってくれるなら。
表現の自由が軽視される国なんて潰れても構わん。
18名無したちの午後:2010/10/25(月) 10:46:25 ID:ZzmTHDwS0
民主党 児ポワーキングチーム

座長 つじ恵衆議院議員
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/inquiry.html 問い合わせ
http://tsuji-ganbaru-sakai.jp/index.php?UID=1280794801 メール

副座長 山尾しおり衆議院議員
http://www.yamaoshiori.jp/blog/
http://yamaoshiori.jp/contact/ 意見・問い合わせ



民主党の方針は、おおむね変化がないが内部からは「参院選の敗北でねじれ
国会になったことにより、児ポ法改定に関しても民主党の主張が通しにくくなった。
これならば、民主党案で改定しておくべきだったかも」という声も聞こえているという。
危惧されているのは、今後、連立を組む政党との関係により、単純所持を含めた改
定案の修正が浮上することだ。
ワーキングチームも設立されたばかりで、未だ具体的な動きがあるわけではないが、
再び児ポ法改定問題について議論する必要が出てきているようだ。

(昼間たかし)
19名無したちの午後:2010/10/25(月) 10:50:03 ID:b3aCfm0A0
民主原案は規制派が絶対に飲めない要素も多かったからなぁ
もう原案のまま通すのは不可能になったんだしそんな声もあって当然だろう
20名無したちの午後:2010/10/25(月) 10:56:22 ID:eovHVjl50
※参考(どんだけキチガイな規制を要望しているか分かる)

・日本(規制派が望む規制)

▼児童範囲年齢 「18歳未満に見える」
※18歳以上でも容姿が18歳未満に認定されると児童扱い
※青少年年齢基準を30歳未満(場合40歳未満)とし、児童ポルノ禁止法等の指導/教育を課す

▼規制内容
@性を売る行為の禁止 ← 年齢関係なくポルノ禁止へ
A性的興奮を与える表現禁止 ← 年齢関係なく準ポルノ禁止へ
準ポルノとはポルノ画像ではないが、レオタードや水着などの一部露出、制服や体操着などの衣装画像を全て禁止
Bネット(PC&携帯)の@とAに認定されたサイトのアクセス禁止 ← ネット検閲
C青少年健全育成基本法案(旧名:青少年有害社会環境対策基本法案)の可決 ← 自民党マニフェスト
青少年有害社会環境対策基本法案については下記
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88
D行政や警察(認められた団体)に親権者と同等の権利を与える ← 全ての児童に対して口出し可能&訴訟が行える
E@とAを保持する人間を認知症扱いをする ← 持っている事が常人ではないと言う扱い
F@とAは創作物(漫画・アニメ・ゲーム)も該当する ← キャラクターに人権を与え保護する、準ポルノ規制で変身アニメなど全滅
G単純所持禁止 ← @とAとFが該当し、事実上日本の創作物のほぼ全て破棄命令
また単純所持禁止により児童ポルノ(Fが該当して紙と鉛筆で制作可能)一枚で人を陥れることが可能 ← 外国での事例あり


まだあると思うけど、これだけでも日本は終わる
何度も言うけどキャラクターに人権は無く、行政や警察に他人の内心など分かるはずも無く
人権の定義、表現の自由、思想と内心の自由、検閲の禁止、親権(子に対する親の権利)、財産権など
あらゆるものに違反していると思われ、それを解消するために憲法改正すら目論んでいるようです
21イモー虫:2010/10/25(月) 10:59:23 ID:lmnfEYItO
>>19
所轄を移す事と二次含めない事だけだろ飲めないのは(笑)

それ抜いたら手放しで賛同してんぞあいつら。

ま、民主党原案は保護になるっていう最大の嘘をついてる時点で擁護できねーけど。

22イモー虫:2010/10/25(月) 11:04:34 ID:lmnfEYItO
>>20
>▼児童範囲年齢 「18歳未満に見える」

現行法の運用にすでにそれが混ざってる。
更に言うと、民主党原案もその現行法の改正だから、見た目判断行われ続けるよ。
その部分に民主党原案も触れてないからね。
だから保護になるなんて嘘。
23名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:10:04 ID:aq2dhIdc0
児童ポルノの名称を変えるって話どうなったっけ?
24イモー虫:2010/10/25(月) 11:16:02 ID:lmnfEYItO
>>23
家族写真やグラビアも含まれてくる可能性があるから自民党案と差ほど変わらんよ。
あれ支持するやつは家族写真持ってなくて、芸能界に恨みがあるやつぐらいだろう。
25名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:16:52 ID:eovHVjl50
つか、いつから「子どもは神扱い」と言う世になってんの?

子どもを何かの宗教の教祖に祭り上げ、側近が教祖の為に従え!教祖の前ではお前らの権利は無い!
そんな感じになってないか?俺は大人だけど、子どものためとはいえ自分の権利を捨てる木は毛頭無いよ
26名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:17:35 ID:tzKimD6m0
>一 「児童ポルノ」の名称の改正(題名、第二条第三項等関係)
>本法が風俗犯に関する法律ではなく、あくまでも児童に対する性的搾取及び性的虐待に係る行為等の処罰に関する法律
>であることを明確にするため、その対象である「児童ポルノ」の名称を「児童性行為等姿態描写物」に改めること。

実に長い名称になるが賛成できる部分だな
「児童ポルノ」の名称がなくなることの意義は大きい
27名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:18:07 ID:tmR/eoBB0
>>25
有害図書弾圧は子供のためにすらなっていないのだから、権利捨てる必要はゼロ。
28イモー虫:2010/10/25(月) 11:20:20 ID:lmnfEYItO
銭湯や混浴はok、でも写真はだめ

意味不明だわまじで
児童ポルノ法の歴史はまだ11年だからこのままだとこれから先銭湯すら規制される可能性あるわな。

ブラジルで見るのだめっていう方向にいったみたいだし

生はよくて写真はだめはおかしいしな
29イモー虫:2010/10/25(月) 11:21:46 ID:lmnfEYItO
>>26
中身が差ほど変わらん上に、ポルノ性が外れてるから非常に危険だぞ。
30名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:22:27 ID:b3aCfm0A0
定義も弄っているし規制派の嫌がらせとしては最高なんだが欠点もまた多いからなぁ
今通すとなると自民公明の声も聞かないといけなくなるし
この最悪の未来よりはマシ。程度かね
31名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:23:58 ID:tzKimD6m0
>>25
規制派は子供を神扱いなんてしていない
例えば自民は子供は飼いならすとか、奴隷ぐらいにしかみていない
また日ユニやエクパットのような団体は、
実際に子供を助けるための会議には誰も参加しないこともある
金儲けのために利用しているとしか見えんよ
32イモー虫:2010/10/25(月) 11:24:46 ID:lmnfEYItO
>>30
自民党案の一号=民主党案の一号
自民党案の二号三号≧民主党案の二号

しかも民主党案はポルノ性が除かれてるから

自民党案の二号三号=民主党案の二号

だな。
33名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:24:51 ID:tmR/eoBB0
>>30
軟便と下痢便ぐらいの差はあるな
34名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:26:08 ID:YsvNVTePO
まぁ芸能界は創価と統一教会のカルト利権がトグロまいてるし
いくらでも潰れてくれて構わないけどね
35名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:26:25 ID:eovHVjl50
児童を問うなら、児童の定義である年齢(18歳未満)を守れよ!と言いたいね
人権を問うなら、人権の定義(人間の権利)の範囲を守れよ!といいたいね

所詮規制派なんて、自分の都合であれこれ変えて、侵害上等しまくって
児童ポルノ犯罪者と同じじゃねーの?俺らの権利を無視してるんだから
36名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:27:15 ID:tzKimD6m0
>>29
一番重要なのは「児童ポルノの文言が消えること」だ
名前だけで判断する人が少なからずいる以上、これは地味に効果がある
37名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:29:32 ID:ZzmTHDwS0
>>25
むしろ子供の保護を建前に、権利を剥奪してるようにしか見えない。
38イモー虫:2010/10/25(月) 11:30:42 ID:lmnfEYItO
○枝野議員 最終的に見えなくても、例えば、先ほど来申し上げているいわゆる着エロなどというのは、例えば乳首の部分のところは全部隠しているし、肛門も性器も全部隠していても、それでもそれは強調に当たるというふうに言えるはずであります。
39名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:31:22 ID:MhLIF0tE0
>>26
その名称だとまだまだ隙が多い気がするな
せめて児童性的虐待記録物くらいにして欲しいね。
40名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:32:56 ID:aq2dhIdc0
CAMにすると今度は"虐待"の定義が何かってことになるのかな?
外国ではCAMの定義決まってるの?
41名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:33:14 ID:ZzmTHDwS0
で、しかもそれは親が家庭でやるべき事(つまり躾)なのに、子供には
いい顔したいから行政にやらせる。

といっても、雑誌協会のアンケート(だっけ?)だと、むしろ逆で、家庭・地域・
業界で取り組むべきことで、行政でやることではないって意見が多いらしいが。
42名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:33:48 ID:tzKimD6m0
3次の細かい部分はそちらが好きな方々に任せるとして、
大きな部分では年齢の定義だけには触れておきたい
現行の18歳はあまりにも高すぎる
せめて15、さらに言うなら13歳未満にすべきだろう
義務教育すら終わっているものを通常児童とは言わん、大体は小学生までだ
43イモー虫:2010/10/25(月) 11:35:50 ID:lmnfEYItO
>>42
君は自民党案の定義に物申した事はないのか?
44名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:38:51 ID:aq2dhIdc0
>>42
専用スレ行った方がいい話題だったね
ごめんよ
45名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:39:18 ID:tzKimD6m0
>>39
取り締まるべき部分は児童ポルノではなく、児童虐待でなくては意味が無い
ゆえに性的云々さえいらん
つまり児童虐待防止法の延長で済むと思われる
まあそれでも一歩は前進していると見るべきだとは思うがね
46名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:44:56 ID:tmR/eoBB0
次警察が児童ポルノ犯罪過去最悪とか言ってきたら水増しを指摘しないとな。

ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20100805#1280977919
> もともと強制わいせつ罪となっていた事件に児童ポルノ罪をくっつけたので、
>児童ポルノの検挙件数が増えます。未就学・小学生の被害児童数は増えますが、
>強制わいせつ罪のそれと重複しています。
>
> だから、新たに発生したというより、事件を掘り起こしたという感じです。
47名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:47:12 ID:tzKimD6m0
>>43
2次条項、単純所持禁止、管轄は警察のままetc
民主案でも収得罪や3号ポルノ等問題点もあるが、まだ評価できる点もある
だが自民案ははっきり言って論外、考える必要性さえ感じていない


>>44
これぐらいは昔から出ていたことだから、それほど問題視しなくてもいい気もするが
48イモー虫:2010/10/25(月) 11:50:51 ID:lmnfEYItO
>>47
だから、『取得罪』だって。
49名無したちの午後:2010/10/25(月) 11:55:05 ID:tzKimD6m0
>>48
すまない、訂正してお詫びする
50名無したちの午後:2010/10/25(月) 12:21:50 ID:Ts3pUbn50
それでさ。
このスレ的にあと2、3年後に自公政権復活した場合、表現規制問題に対してどう対処していくつもりなの?

民主が野党に戻った場合でも、此間の参議院みたいに今まで表現規制に反対してきた議員の殆どが生き残れば、今までどおり何とか戦っていける感じか?
それとももし民主規制反対派の殆どが落選して、生き残ったのは小宮山みたいな規制派ばっかりという状況だったら・・・ガチでコンテンツ業界破滅のカウントダウン開始?
51名無したちの午後:2010/10/25(月) 12:23:31 ID:7Iq3mwdM0
民主政権のうちに表現の自由を補強する法律を作る
52名無したちの午後:2010/10/25(月) 12:32:11 ID:0mGVNoJ20
本当に虐待減らしたいなら、効果の無いポルノ規制は外して実際の虐待対策に絞るべき。
でも今の民主にどれだけ期待できるか…まあ自民公明が論外なので仕方がないが。

>>13
いまさら嘆こうがスルーしようが、もう正式な政府の調査結果として残ってしまったのだよ。
53名無したちの午後:2010/10/25(月) 12:52:08 ID:u73/sJ0s0
自公政権が復活する前に
児童性行為等姿態描写物に関する法律を作って
表現規制を紛れ込ませるような自公案を二度と復活できないようにして欲しいわ
54イモー虫:2010/10/25(月) 12:59:57 ID:lmnfEYItO
>>53
中身に問題ありすぎなんだが。
55名無したちの午後:2010/10/25(月) 13:23:10 ID:1xfhEzd30
この世代の保守意識の強い人たちは、亀井みたいに警察検察の怖さを
知ってる人以外は基本的に二次規制に賛成なんじゃないの。
彼らにとって漫画アニメは本当にサブカルであって、エロ関係なんて
更にその中でも異端というか、もう理解を超えちゃってるもの。
56名無したちの午後:2010/10/25(月) 13:26:59 ID:mzOZvqXZ0
理解を超えてて受け入れられないってだけならいい、排除しようとするから問題
57名無したちの午後:2010/10/25(月) 13:32:58 ID:SW4pKd/1O
>>56
【文化・経済】クール・ジャパン:経産省が新部署 アニメなど売り込みへ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287882302/

せっかく世界にクールとして売り込むのにエログロなんてあったら困るじゃないですか><
58名無したちの午後:2010/10/25(月) 13:44:51 ID:gFy52nrS0
777 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/25(月) 12:11:06 ID:26V0/2st0
http://ameblo.jp/project-imas/entry-10681343812.html

バンナムさんからおてがみついた
59名無したちの午後:2010/10/25(月) 13:47:36 ID:fRPvdKve0
>>57
良いアニメ・悪いアニメとか分けるのが問題なんだけどな。ちばさんもおっしゃって
おられるように、根っこはつながっているんだし。

何年か前に日韓文化交流で互いの代表的な映画を相手の国で上映するという企画を
やったことがあるけれど、日本側は日活ロマンポルノとかも韓国で上映していた。
そういうおおらかさがアニメの売り出しでもあってもいいんじゃないか。
60名無したちの午後:2010/10/25(月) 13:51:41 ID:4IDmD2mB0
アニメ研究家
「アニメ(日本製動画作品)の特徴は、世界で唯一、大人の鑑賞を意識して
作られたところにある」

海外の反応
「アニメは子供に有害だから規制だ!」
61名無したちの午後:2010/10/25(月) 13:54:03 ID:v58m76lOO
さっき映画に行ってきたら、上映前にアグネスが
児ポは日本で放置されてるニダ!の例のテンプレ叫んでいてマジ胸糞
アンケートに苦情書いてきたけど、近所で唯一の映画館なのにどうしてくれるんだ…
62名無したちの午後:2010/10/25(月) 13:55:23 ID:DwCWOZxO0
外務省はアニメを売りたいのか規制をしたいのか、自分で何をしてるのか分からない池沼集団
63名無したちの午後:2010/10/25(月) 13:56:41 ID:DwCWOZxO0
>>61
生アグネスが来たのか?それとも映画前のCMにアグネスが出ていたのかで自体の深刻さが違う
64名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:01:06 ID:fRPvdKve0
>>63
映画の上映前にアグネスのCMが流れているというのを誰かのtwitterで見た。
それも本当は「発展途上国にきれいな水を」というキャンペーンのCMなのに、
突然、アグネスが「児童ポルノが〜」と叫びだすらしい。よっぽど、署名が
集まっていないんじゃないか?
65名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:04:42 ID:fRPvdKve0
>>63
61が言っているのはこれのことだと思われ。

>>そういえば映画の前のCMでアグネスが出てきてCM自体は世界の子供の水不足を解消するって内容だったのに急に
>>「日本では児童ポルノが規制されていません」とか言い出してワロタ
ttp://twitter.com/gyokurinn/status/28489537960
66名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:06:32 ID:aq2dhIdc0
大スクリーンで児童ポルノが!って言うのか?
もはや家族連れに対する嫌がらせだなw
67名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:09:15 ID:fRPvdKve0
>>66
子ども「ねえ、ママ〜、じどうぽるのって、な〜に〜?」
68名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:10:30 ID:L7hA/TSE0
映画の前に流れるCMなんて見終わった頃には完全に忘れてるけどな
よっぽど面白そうな映画のCMなら別だけど
69名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:19:09 ID:kX+/VIls0
まぁ気になるから映画会社各位へクレーム付けた方がいいかもしれん。
「曲がりなりにも表現者側に属する物が検閲に協力してどうする」位強い調子で。
70名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:21:57 ID:ayoKoAML0
映画と言えば、最近アニメ劇場映画化が多いが、アニメ映画でもそのCMやってるのかね。
最早拷問に近いな。
しかしその宣伝費はどこから出てるんだろう、そのまま恵まれない地域やらに送ればいいのに。
71名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:23:28 ID:MhLIF0tE0
そのCMの費用も募金からかね?
72名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:31:05 ID:4x/Q003uO
>>69
> 「曲がりなりにも表現者側に属する物が検閲に協力してどうする」位強い調子で。

そんなクレームは黙殺されるだけだろ
相応の金を積まなければ、こちらの本気を証明出来ないんだから
73名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:37:08 ID:aq2dhIdc0
保護者さんの子どもにエロいもん興味持たせたくねえ!っていうのと
日ユニさんの児ポ宣伝って対立するんじゃないの?
74名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:37:37 ID:n6OPdVjp0
何だかんだ言ってもアグネスがやらしてくれると言ったらやるんだから、
ダブルスタンダードだよな俺らって。
75名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:37:39 ID:ayoKoAML0
>>71
まあ善意の募金から「必要経費w」の名目でさっ引かれてるんだろうけど、それにしても
例のネガティブキャンペーンからこっち延々とコレ関連に莫大な経費をかけ続けてるのは
何というか…。
その金をそのまま恵まれない地域とやらに送ったら、どのぐらい助かるんでしょうな。
と嫌みの一つでも言いたくなるねぇ。
76名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:39:14 ID:ygUl9Ix60
CMは警察に対して喧嘩売ってる内容だと思うよ
警察だって児童ポルノ関係ではきちんと検挙しているでしょ。内容はともあれ。
なんで『ユニセフの言うことを聞かない=児童ポルノが野放し』になるかをほじくり出した方がいい。
77名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:39:22 ID:n6OPdVjp0
>>73
興味持たせたくないというか、意外と行政を頼るよりも家庭や
業界と話し合う形で進めたいという親は少なくないみたいだよ。
78名無したちの午後:2010/10/25(月) 15:04:26 ID:zkO4Aq3G0
アグネスなんて一昔前の日本人の気質ならブッ殺されてもおかしくないわ
表立って大規模に反論しにくいのをいい事に嘘八百、デタラメを宣伝してやりたい放題。
あまりにも酷い。
79名無したちの午後:2010/10/25(月) 16:54:03 ID:wMiIrzur0
>>59
> 良いアニメ・悪いアニメとか分けるのが問題なんだけどな。ちばさんもおっしゃって
> おられるように、根っこはつながっているんだし。

それは世界では通用しない。
日本でも通用しないが、世界標準はもっと厳しい。

中国が政治的に異質な国であるのと同様に、日本は性産業的にかなり異質な国だ。
結局、異質な国は転換を迫られるのだよ。


80名無したちの午後:2010/10/25(月) 16:56:15 ID:b3aCfm0A0
日本は全世界で公開した映画にただ一カ国モザイクを掛けるような国だぞ
81名無したちの午後:2010/10/25(月) 17:02:00 ID:gFy52nrS0
>>78
一昔前ってもしかしてバブル時代のこと?だとしたら大間違いだ
あの頃は金持ちとTV、つまりマスコミがマンセーされてた時代だから
金持ちのアグネスがボランティアでどーだのこーだの言い出したら
絶対、みんな騙されて偽ユニにほいほい募金しちゃうだろうね
82名無したちの午後:2010/10/25(月) 17:02:13 ID:qbsQuQyCO
そう言う意味でも確かに異質な国だよなw
83名無したちの午後:2010/10/25(月) 17:03:17 ID:zq7vyxNk0
イタいのが定期的に沸くねぇ。
84名無したちの午後:2010/10/25(月) 17:04:53 ID:y1NHEEUu0
多様性を認めないネオコンは嫌だねぇ
85世襲@iPhone:2010/10/25(月) 17:25:41 ID:yR0C2vkFP
>>81
戦前くらい一昔前なんじゃねーの
86くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 17:33:55 ID:ceorAEdJi
ところで、“ネオコン”て、なんでゲソ?
87世襲@iPhone:2010/10/25(月) 17:40:25 ID:yR0C2vkFP
>>86
ネオ・コンブの略
新形質旨味成分ノルグルタミン酸が豊富で科学調味料いらずと呼ばれている
1cm四方から通常の9000倍の旨味成分が抽出される
ビタミンCも豊富
88名無したちの午後:2010/10/25(月) 17:48:17 ID:PqLpIfo4O
ネオスペース・コンダクターの略だろ?
89名無したちの午後:2010/10/25(月) 17:54:38 ID:x90gbIqO0
>日本でも通用しないが、世界標準はもっと厳しい
その前に「世界標準」って?知っている人はいますか?

>日本は性産業的にかなり異質な国だ
性産業的にどう異質なんだろう。どなたか答えられる方、います?
90名無したちの午後:2010/10/25(月) 17:55:43 ID:QomPs66X0
>>79
工作員の方はここでなくても暴れるとこ沢山あるでしょ。
91名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:03:22 ID:t3lmljnf0
欧米だとグローバル化を自分らの基準を世界基準にすることを指すけど、
日本だと世界に合わせて自分らのルールを変更することを指すんだよな。
アニメ漫画なんて、日本が最先端を行ってるんだから、堂々と日本=世界基準
と胸をはればいい。
92名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:14:46 ID:DEWckteyO
くろいたま早く来てくれーーーーー!!!!!!
93名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:16:14 ID:YsvNVTePO
>>90
>>79みたいな一目で分かる工作員はまだいい
世襲みたいに妄想だけで信憑性の無いことばっか垂れ流してる様な
ナチュラルボーン工作員の方がタチが悪い
94世襲@iPhone:2010/10/25(月) 18:20:26 ID:yR0C2vkFP
>>93
そうかそうか
95世襲@iPhone:2010/10/25(月) 18:22:32 ID:yR0C2vkFP
>>91
海外で展開したいものはともかく
クェイサーやクイーンズブレイドみたいな日本でしか売れないようなものに
いわゆる海外基準とやらを当てはめようとするのは如何なものか
96名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:26:46 ID:wMiIrzur0
> アニメ漫画なんて、日本が最先端を行ってるんだから、堂々と日本=世界基準
> と胸をはればいい。

萌えエロ児童ポルノのどこが最先端なんだよw
今では一般アニメまでエロでロリだろ?
終わってるよ。

まあ、犯罪まっしぐらという意味では最先端かもだが、そんなもんは褒められたことではない。
ネット経由で世界中を汚染しているから、汚染源に対する締め付けが強化されるのは時間の問題だろう。
流す奴をなんかするのは無理だからな。

97名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:29:03 ID:b3aCfm0A0
日本製アニメ作品の日本国外での放映・上映国数
爆丸バトルブローラーズ 110ヶ国
遊戯王デュエルモンスターズ 約80ヶ国
爆転シュート ベイブレード 70ヶ国以上
ポケットモンスター 約70ヶ国(68ヶ国+2地域)
NARUTO 60ヶ国以上
デジモンシリーズ 約60ヶ国

海外向けなんてこんなもんだしなぁ
98名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:30:00 ID:qH1VWVYY0
とりあえず映画館に抗議入れたほうがいいか
なに一方的なプロパガンダ垂れ流してるの?
99名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:32:04 ID:x90gbIqO0
平和だなぁ。

>萌えエロ児童ポルノのどこが最先端なんだよ
それが最先端だなんてそんなこと、誰が決めたのかなぁ。分かる人、いますか?

>今では一般アニメまでエロでロリだろ?
残念ながら一般アニメの基準さえ曖昧な世界だからなぁ。一般の基準さえ、
平然と移ろう代物の一部に過ぎないってのにな。

>犯罪まっしぐらという意味では最先端かもだが
そうなる根拠は?誰か分かりますか?
100名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:35:05 ID:b3aCfm0A0
まぁ乳首で18禁と思っている小学生にとっては全ての物がエロく見えても仕方が無いだろう
Yですら卑猥に見える年頃はあるものだ
101名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:36:52 ID:wMiIrzur0
>>99
日本のエロマンガやらを海外に持ち込んだら、児童ポルノorわいせつ物でソッコー捕まるぞ?
それほど日本は異質な国だってことだ。
子どもを生の対象とすること(当然創作物も含む)にためらいがなさすぎる。

あと、一般アニメがあやふやなのは褒められたことじゃない。
そんなものを誇れるのは日本でだけだ。
だから異質なんだよ。
102名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:38:49 ID:y1NHEEUu0
なにこれ?
ソフマッフ襲撃犯?
103名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:39:30 ID:b3aCfm0A0
アメリカのエロビデオを日本に持ち込んだら税関に引っかかったぜと何か違うのか
104世襲@iPhone:2010/10/25(月) 18:39:47 ID:yR0C2vkFP
>>101
具体的にどの国で捕まるのでしょうか?
105名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:41:32 ID:qJs82CqhO
>>79
単一基準しか認めないなら国家なんて要らない。









あ…世界統一政府か。
106名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:42:32 ID:x90gbIqO0
>日本のエロマンガやらを海外に持ち込んだら
その前に持ち込ませない発想はなかったのかなぁ。持ち込んで捕まった日本人はいましたっけ?
カナダとかでは見たことありましたけど。

>子どもを生の対象とすること(当然創作物も含む)にためらいがなさすぎる
表に出さないだけでそんな人は日本以外の国でもどこでもいる。日本だけのケースではない。
あと誤字(生→性)。

>そんなものを誇れるのは日本でだけだ
別に誰も誇ってもいない。

>だから異質なんだよ
だからどうした?
107名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:43:06 ID:kkqPJWDV0
なんだ、規制派のバカがまーたセカイガー、セカイガーかよw
108名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:43:51 ID:x90gbIqO0
あれ、カナダって所持していたケースでしたっけ?
109名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:44:20 ID:b3aCfm0A0
世界を出すならまずモザイクを無くすことから始めようぜ
110世襲@iPhone:2010/10/25(月) 18:44:24 ID:yR0C2vkFP
各国でガンダム作って勝った國が4年間基準になるのはどうかな
111名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:44:35 ID:uYG2S67R0
合憲君は過疎時の煽り要員だって言ってんだろが!
112名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:45:26 ID:x90gbIqO0
ついでに言えば異質でない国、なんてそうそうない。自分達から見れば異質に見える
話題なんて、どこの国でも事欠かない。日本だけが、なんてことはまずない。
113名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:47:34 ID:x90gbIqO0
>>112でダイナミックにミスったので訂正。

自分達から見れば当たり前のようなことが、他者から見れば異質に見える話題なんて、
どこの国でも事欠かない。日本だけが、なんてことはまずない。

ああ、ミスったミスった。
114名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:47:38 ID:b3aCfm0A0
>>110
イスラム国家が勝って女性の服装の自由全てあぽーん
まぁその国の方針なんてどんなに理解できないものでも別にいいんだけどさ
それを他に国にまで押し付けなければな
115世襲@iPhone:2010/10/25(月) 18:50:03 ID:yR0C2vkFP
>>114
いや、ネオノースコリアのガンダムテポドンが勝つかもしれない
116名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:57:33 ID:zq7vyxNk0
またいつもの低次元荒らしだから放っておこうぜ。
117名無したちの午後:2010/10/25(月) 18:58:26 ID:wMiIrzur0
モザイクなくせっていう奴がいるが、あれをなくして困るのはおめーさんたちだぜ?
モザイク基準だからあれだけやりたい放題だってのに、それが外れたらわいせつ物だらけになる。

一度判例の基準で取り締まってみたらと思うのだがね。
118名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:00:17 ID:MXu5Mx6H0
>>115
そんな名前からして全身長距離ミサイルのガンダムが勝つのは如何なものか
やっぱここはカンフー肉弾戦で格闘するホンコンに買ってもらうべきだな
119名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:01:11 ID:YsvNVTePO
>>116
まぁいいんじゃね
規制派がどれだけ幼稚か良く分かるし
120世襲@iPhone:2010/10/25(月) 19:01:27 ID:yR0C2vkFP
>>117
テメーは知能がマヌケか?
ただモザイクを外せってんじゃなくて
性器を猥褻の条項から外せってんだよ
121名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:01:58 ID:CAL9mpqwP
>>114
イスラム国家が勝って9才から結婚できるようになって9才新妻誕生しまくり、
その後他国が勝って違法化されての9〜13才新妻の立場とか大変そうね
122名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:02:43 ID:wMiIrzur0
中国を支持する国はあるが、民主主義を蔑ろにするから異質というのが主流。
何でも相対化して免罪符にできるわけじゃない。

日本の性産業も同じ。
世界のロリコンは支持するかもしれないが、実際的には国連からも非難される恥ずかしい国ですわ。
123名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:03:47 ID:b3aCfm0A0
スタートレックあたりでありそうなグダグダ展開だな
で、散々内政干渉して社会を混乱した挙句にカーク船長は去っていくと
124名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:04:03 ID:wMiIrzur0
>>120
ああ、それは民主党に言ってくれ。
ちんこ丸出しじゃないと票入れねえぞってさ。
ソッコーゴミ箱行きだろうがな。
125名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:05:18 ID:y1NHEEUu0
その異質な国に経済的に頼ったり、たかったりする主流の国々って・・・
ソープで楽しんでおきながら、ねーちゃんに偉そうに説教するオヤジみたいなものですか?
126名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:05:20 ID:zq7vyxNk0
>>119
そうだな。規制派が束になったって保坂氏一人にも敵わない。
だから逃げ回っている。
127世襲@iPhone:2010/10/25(月) 19:05:35 ID:yR0C2vkFP
しかし児ポ急先鋒のスウェーデンのガンダムがあんな卑猥なガンダムとはね…
なんて皮肉
128名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:06:06 ID:UfTno4EBO
>>122
じゃあ何で日本に住んでるの?
早く中国に帰りなよぉ
129名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:06:47 ID:y1NHEEUu0
自演臭い
130名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:07:14 ID:x90gbIqO0
>中国を支持する国はあるが、民主主義を蔑ろにするから異質というのが主流
中国に限らず、民主主義というものから遠い国家なら幾らでもありますが何か?

>何でも相対化して免罪符にできるわけじゃない
別に免罪符にした覚えはない。

>世界のロリコンは支持するかもしれないが
その前に興味がない可能性もある。

>実際的には国連からも非難される恥ずかしい国ですわ
非難されない国なんてあるか?誰かわかります?
131世襲@iPhone:2010/10/25(月) 19:07:48 ID:yR0C2vkFP
>>124
民主党とか関係ない
なんで君はモザイク外せをメーカーに対する発言と解釈したの?
132名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:12:18 ID:wZghAgEF0
一応こっちにも貼っとくな

都が水面下でPTA団体に接触。こんな説明をしてるみたい
http://j.mp/bfeONH
http://j.mp/aW3Alx
http://j.mp/9tIv0P
http://j.mp/bnODWE
http://j.mp/bnODWE #hijitsuzai
http://twitter.com/tentama_go/status/28673863415
133名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:13:05 ID:0VZXkFO20
>>122
国連好きなんですか?
134名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:15:25 ID:y1NHEEUu0
「国連なんて役立たないのは歴史的に証明済み」とか言いながら
やたら常任理事国になることを願っているような奇特な人だったり
135名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:17:09 ID:b3aCfm0A0
国連の言うことを聞いていれば死刑制度も代用監獄も20年以上前にはなくなっているな
毎年言われて毎年完全放置だけど
136世襲@iPhone:2010/10/25(月) 19:22:05 ID:yR0C2vkFP
>>132
ざっと目を通したが
科学的知見がまったくないただの感情論でしかないいつもの説明
137名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:23:11 ID:utjKWPK/0
>>135
人権というなら、先にそっちをやって欲しいもんだね。
138名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:23:37 ID:wZghAgEF0
>>136
ま、基本賛成の連中に説明してるだけだから大した事では無いとは思うが
連中も動いてる事は意識しといた方がいいな
139名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:26:18 ID:szszUTk70
>>132
相変わらずの誤解です誤解です、か。何度同じこと連呼すれば飽きるんだろうかね
140世襲@iPhone:2010/10/25(月) 19:27:18 ID:yR0C2vkFP
>>138
そうやね
都の連中は中身を変える気はないってのはわかった訳だし
それにしても何故近親相姦が悪いのか!
法律で規制されてんのか!
141名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:29:49 ID:VLcFEebc0
>>140
法律でも憲法でも取り締まるものはないみたいだね
近親婚の方が戸籍法の法で禁止されてるみたいだけど
142名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:30:55 ID:wZghAgEF0
>>140
表現の自由は一歩譲ったら30歩位踏み込まれるからな、近親禁止んになったら次は同性愛禁止に踏み込むだろうな
男の娘と野郎の絡みは素晴らしいものだ
143世襲@iPhone:2010/10/25(月) 19:33:51 ID:yR0C2vkFP
>>141
近親でセックスして子をなすことは法律で禁止されていないのに
条例でその表現を規制し道徳的に近親相姦を抹殺するつもりだな
アメ公の思想か、儒教思想か
144名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:35:10 ID:qJs82CqhO
ネオコンも卑猥なのがダメと言うのならクローン技術や人工子宮の研究に資金を出すぐらいすればいいじゃないか。子供の存在が目障りなら人工子宮の段階で急速成人化させる技術とか知識を脳に強制書き込みする技術とか開発して子供の存在をこの世から抹消しようぜ。

…あ、アグネスの飯の種が無くなるか。
145名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:36:00 ID:wZghAgEF0
>>144
「イノチのボウトクデス!」
146名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:37:16 ID:VLcFEebc0
>>144
連中は子供(男性限定)&男性が目障りであって子供(女性)と女性は目障りじゃないんだぜ
147名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:39:43 ID:Ne+6MvbG0
>>146
んにゃ、自分らと考えが同じ人間以外はいらないだけw
148名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:40:26 ID:tzKimD6m0
キリストの連中こそ過去も現在もやりたい放題やってきた
苦しんでいるものを見捨て、助けられるかもしれない命を見殺しにする
あんな奴らに倫理なんてものは存在しないだろう
149名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:40:36 ID:H0O7859v0
NHKで監視社会やっとる
150名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:40:38 ID:szszUTk70
>>142
そのあとに法律で問題ないことを表現するの禁止とかになったら現実なら法律で問題ある表現を何で禁止にしないんだって議論が絶対に巻き起こるよねー
151名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:42:30 ID:QomPs66X0
>>122
害無能省の工作員さんが必死の様ですが、その程度の煽りでは釣りも出来ませんよ。
大学出たのであれば、もっと巧妙に文章を考えたら・・・。

あんたの文章がチープ過ぎて読んでるこっちが恥ずかしくなる。
この程度の低さもゆとり教育の弊害なんでしょうねぇ。
お気の毒としか言いようがない。
152名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:43:13 ID:wZghAgEF0
イノブタさんもキリスト教大好きみたいだしなw
153名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:45:18 ID:Ne+6MvbG0
>>151
ただ煽りでしょ
規制派のお仲間がこんな低レベルなはずがない
154名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:47:55 ID:zq7vyxNk0
>>152
キリスト教って昔から他人や他国に無理やり価値観・考えを押し付ける
傾向があったのかなぁ?
155名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:48:04 ID:3BHVoVQo0
>>65
前スレにもこんな書き込みあったんだけど
どうやら映倫と日本ユニセフが近い関係かもしれないんだよね
このぼかし騒動も日本ユニセフが主導でやっている感じだし(ひょっとして違うかも試練が)


>627 :名無したちの午後:2010/10/24(日) 06:38:07
>VIPから面白い記事拾った
>今年「僕のエリ 200歳の少女」というスウェーデンの吸血鬼物の映画が公開されました
>その映画で、エリの事が好きな主人公とエリが一緒に入浴中
>主人公がエリの股間を見てしまい、そこには性器が全くついていなく
>エリが女ではないと言う事を知るという重要な場面があるんですが
>日本で公開されたその映画には、股間のところにぼがしが入っており
>観客は結局エリが女ではない事を知らないまま映画が終わってしまうと言う
>結構顰蹙を買った事件があったんです
>それに対してこのブログの人が、映倫に抗議する後ろ盾をもらうため
>後援のスウェーデン大使館に事情を説明する為に電話をしたという内容なんですが

http://mega80s.txt-nifty.com/meganikki/2010/09/post-0190.html

>なぜか後ろに日本ユニセフの影が・・・
156世襲@iPhone:2010/10/25(月) 19:51:17 ID:yR0C2vkFP
>>154
布教という名の世界制服だよ
157名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:55:13 ID:wZghAgEF0
宗教なんて格闘技団体と一緒で自分の団体が最強!世界を征服してやるぜ!な所ばっかりだしな
158名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:56:25 ID:Ne+6MvbG0
>>154
聖書とか見た限りじゃ「信じない奴は地獄行きなんだからほとっけ」のはずなんだがね
征服上等国家のローマで国教化して政治と結びついてから変質したっぽい

159名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:56:27 ID:3BHVoVQo0
しかし菅も執行部も選挙の敗因は「政治とカネの問題」にしてるけど
本当にそれだけなのかなぁ
確かに民主の汚職でこうなったとは言えさあ・・・
「政治とカネの問題」にして、小沢も切ってしまおうという立場なのかなぁ
小沢切ったら選挙に勝てないぞ・・・
160名無したちの午後:2010/10/25(月) 19:58:37 ID:oJJvRh/z0
>>158
町村がクリーンとかギャグだよな。
161名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:00:07 ID:Ne+6MvbG0
>>159
つか、小沢と同じような不明瞭な記載ミス疑惑ある町村が当選できてるんだから無理があるw
162名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:00:09 ID:VLcFEebc0
管は尖閣諸島問題が一番の敗因でしょ
163名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:01:36 ID:y1NHEEUu0
トップが応援にいかない弱腰だから負ける
どーも、打たれ弱いというか
一度不利になると逃げに走って、
逃げに走ったことでさらに不利になるという負けのスパイラルともいうべき
負けなくてもいいレベルにまでズブズブと負けてしまう傾向があるな
不利になったら逆張りするくらいの勝負勘が欲しい

思えば小沢の政権取りの第一歩はまさに不利といわれた補選での逆転勝利だったな
164名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:02:33 ID:wZghAgEF0
結局最終投票率は何%だったんだろ?
165世襲@iPhone:2010/10/25(月) 20:02:43 ID:yR0C2vkFP
知名度、ぼく強ぞ
166名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:02:52 ID:oJJvRh/z0
>>162
違うと思うよ。
地方切捨て参議院マニフェスト継続が原因かと。
どっちも切捨てなら、付き合いが古い自民と。
167世襲@iPhone:2010/10/25(月) 20:03:25 ID:yR0C2vkFP
iPhoneさんしっかりしてくれ
168名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:03:29 ID:Ne+6MvbG0
>>162
経済路線転換が響いてると思うが
俺の周囲じゃ「尖閣や小沢とかどうでもいいから予算通せ」っていう声が多い
169世襲@iPhone:2010/10/25(月) 20:04:47 ID:yR0C2vkFP
知名度、北教組、尖閣
勝てる要素が無い中善戦したと思う
170名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:05:06 ID:VLcFEebc0
本当かどうかか分からんが議員板から
73 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 18:50:43 ID:xpK24N/l
>>そういえば映画の前のCMでアグネスが出てきてCM自体は世界の子供の水不足を解消するって内容だったのに急に
>>「日本では児童ポルノが規制されていません」とか言い出してワロタ
ttp://twitter.com/gyokurinn/status/28489537960

79 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 19:39:11 ID:xpK24N/l
他にも結構、報告が上がってるな。

ttp://twitter.com/tori7810/status/28400787216

>ワーナーマイカルで映画見ようとしたらイオンのCMでアグネスが「児童ポルノ反対!」…???


171名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:05:59 ID:Ne+6MvbG0
>>170
既出
172名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:06:29 ID:3BHVoVQo0
尖閣問題なんて自民でもどうにもならないと思うんだけどなぁ
自民最大の後ろ盾のアメリカにも船長開放しろって言われてたし
人質4人取られた時点でもうどうにもならないよな
さすがにその4人に国のために死んでくれなんて今の社会ではきついよ
173名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:07:03 ID:VLcFEebc0
>>170
既出かすまんすまん
174名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:07:37 ID:wZghAgEF0
国やジジババの為には税金を払う機械になれと仰るのになw
死んだ方が楽な事もあるんだがw
175名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:07:52 ID:szszUTk70
30日に丁度SPをワーナーマイカルで見るからそのとき確認してみるか
行った映画館で上映してたら政治的なしかも表現規制側のもん入れんなボケと苦情入れてやる
176名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:08:31 ID:Ne+6MvbG0
>>172
自民だと捕まえんでスルー、船長は自国で英雄で終わってたろうな
177名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:10:25 ID:y1NHEEUu0
一説によると自民のときに「逮捕しても強制送還で収容しない」という密約が出来ていて
中国が怒ったのは密約を破ったから
そして外務省がアメリカとの密約をばらしたことを根に持ってそのことを政府に告げなかったのが原因
という説があるけど さすがにこれ以上はスレ違いだな
178名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:11:28 ID:oJJvRh/z0
>>175
俺ももし見たら、店のアンケート用紙に書いておく。
179名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:13:57 ID:tzKimD6m0
政治と金なんてつまらないものにこだわってる暇があるなら、
景気と雇用を改善させることに全力を尽くせと言いたい
小沢をやたら取り上げて他の問題をないがしろにしてる時点で、
与党も野党も国民を見てないのは明白だ
180名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:16:03 ID:y1NHEEUu0
大丈夫、国民も政治を見てないから
見ているのはワイドショー
181名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:16:34 ID:HsDdkxVK0
俺もエロゲだけ見ていたい…
182名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:17:42 ID:tkIl3Ql+O
>>175
俺も入れておくかな。
映画館は客が来てくれてナンボの世界だから、
「自分は映画のストーリーを楽しみでワクワクしていたのに、
変なオバサンが突然、児童ポルノがどうこうと言って、
たしかこのアグネスとか言う人、アニメや漫画も児童ポルノだと言ってますよね?
とても気分が悪くなって映画が楽しめませんでした。
これからはレンタルビデオが出るまで我慢しようかなとまで思いました。
ああいう気分が悪くなるCMはやめてくれませんか?」
と送るかw
183名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:19:03 ID:y1NHEEUu0
映画の予告編以外のCMはたいていクソつまらないものだけどね
184名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:22:52 ID:qtgn4fmzO
>>89
実際に行為を伴なわずとも制作できる架空表現や創作物がほぼ100%であることが
日本における大半の創作物の異質性であり
規制対象外となるべき理由だと思う。
モデルの存在が前提の欧米的な創作が対象外となるのは芸術性が理由だけどさ。
185名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:24:05 ID:b3aCfm0A0
映画館のCMって盗撮禁止みたいな意見CMはともかく
普通はテレビで流れているものばかりだよな

なぜアグネス
186名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:24:34 ID:Ne+6MvbG0
>>182
つか、「子どもがいかがわしい言葉覚えたらどうする」でいいようなw
187名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:26:29 ID:tkIl3Ql+O
映画館は結構びびると思うよ。
まさかCMで苦情が来るなんてあまり無いだろうし。
しかも客が映画を観る前に気分が悪くなったと言ったらさ。
188名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:29:04 ID:tkIl3Ql+O
映画館にアグネスがアニメや漫画を児童ポルノだと言ってますとチクるのがポイントw
189名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:29:07 ID:wMiIrzur0
もうすぐ民主党政権が崩壊するんだけど、その後どうするつもりや。
規制される前日に慌てたって何もできんぞ?
今回規制を逃れたのは選挙の時期が良かっただけだ。
そんな偶然は続かんよ。

規制派は表で活発に活動しているのに、お前らときたら・・・
ホントに変態マンガを守る気あんの?
やる気が感じられん。
190名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:30:46 ID:Dtnmady9O
191名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:31:35 ID:tkIl3Ql+O
アニメや漫画の映画は稼ぎ頭だからね。映画館はカンカンに激怒すると思うよ。
192名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:32:36 ID:y1NHEEUu0
>もうすぐ民主党政権が崩壊するんだけど、その後どうするつもりや。

いつも同じ事いっているね 口調はわざとらしいまでに変えようとしちえうrけど
前は「表現の自由を守るために自民党を取り込もう」とか言ってなかったっけ?
今はどうでもいいみたいですけど
193名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:33:23 ID:x90gbIqO0
おーおー…話題を露骨に変えてきた。
194名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:35:06 ID:wZghAgEF0
分かりやすい煽りは不安にさせる所か返って安心させるよな
195名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:37:53 ID:Ne+6MvbG0
どこが政権取ろうが抵抗し続けるだけだしな
諦めたらそこで終了ですよっとw
196名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:39:08 ID:wMiIrzur0
これから規制が加速していくことが予想されるけど、感想をどうぞ。

政界再編、民公連立、民自大連立のどれがお好み?
どれをとっても反対派にとっては厳しいことになるぞう。
萌え豚の狂乱する姿が目に浮かぶw
197名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:42:05 ID:tkIl3Ql+O
そんなに映画館にクレームを入れて欲しいのか。
何回も入れてあげるよw
198名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:43:59 ID:tmR/eoBB0
不安だ

http://twitter.com/#!/officematsunaga

そろそろ民主党政権との兼ね合いがわかったと霞ヶ関。「体面をたてて、おだてればすべてよし。あと仙谷だけおさえればよし。長妻は消えた。うるさいのは馬渕だけ」。
民主党のぼんくら大臣をおだてているうちに日本は沈没だが「国民はそれでよしとしたから、一億総下流をめざそう」と投げやりなボス。

財務省中堅によると蓮舫の省内でのあだ名は『見せ場大臣』。「事業仕分け第3弾は特別会計だが、
内容よりも、派手な見せ場ばかり要求する」そうだ。さすがは仙谷官房長官の秘蔵っ子である。
199名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:44:20 ID:wZghAgEF0
一番怖いのは煽りがまったく無くいきなり来た都条例や去年の11月の合意の飛ばし記事とかみたいなのだな
200名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:44:23 ID:y1NHEEUu0
馬鹿だねえ 表現の自由が厳しくなるような世の中は
一般の人にとっても厳しくなるのに

そして他人の不幸を笑うような世の中では
当然、自分が不幸になっても笑われる
201名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:45:56 ID:7QkZ74HU0
それ以前に自公政権のときから戦ってるわけだが?
202名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:47:16 ID:tmR/eoBB0
官僚の言いなりの菅政権はダメ。自公は論外。
となれば、政権を奪還できる勢力は小沢派ぐらいしか残ってない。
203世襲@iPhone:2010/10/25(月) 20:47:34 ID:yR0C2vkFP
>>198
ただの自民シンパのうんこ政治サイトだろ
204名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:49:58 ID:wZghAgEF0
自民党もそうだがそのシンパも中二病展開大好きだよな、規制する前に自分等が現実と妄想の区別を付けろとw
205名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:50:06 ID:x90gbIqO0
分かりやすいお客さんもいたもんだなぁ、平和すぎる。
206名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:51:28 ID:tzKimD6m0
>>199
それは言えそうだな
というか11月の飛ばしは慌てふためいたものだが、
都条例などは最初はここでもネタにすらされてたぐらいだからな
207名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:53:02 ID:Ne+6MvbG0
>>201
それこそ1950年代からな
208名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:54:17 ID:QomPs66X0
>>196
事実を指摘されただけで、結局は露骨に煽り文しか書けない。
煽りや釣りにしても程度が低すぎる。

今までの工作員の中で一番クオリティが低い・・・

やっぱりゆとり教育の被害者なのですね。
ここで相手してあげないと完全に無視されたままなのいですね。

本当にお気の毒としか言い様がない・・・
取り合えず相手してあげました。

あ、それから、この突っ込みは無視して下さいね。
あなたのテーノー振りが際立ってしまって
余計気の毒なことになってしまいそうですから・・・

本当にお気の毒としか言い様がない・・・
209名無したちの午後:2010/10/25(月) 20:55:29 ID:Ne+6MvbG0
>>208
お前さんもこれ以上はスルーでw
210名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:00:05 ID:tmR/eoBB0
211名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:01:22 ID:3UW7IYOz0
毎度おなじみの合憲君ですよ?
212名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:02:13 ID:wMiIrzur0
今のうちに身の振り方考えとけよ?
調子に乗ったオタクに規制派は相当怒ってるからな?
213くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 21:03:58 ID:VrpMH+220
所持、取得罪設置で飛躍的に悪化する児童ポルノ禁止法の「特性」
http://www.pjnews.net/news/909/20101023_4
214名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:04:18 ID:QomPs66X0
イオン/イオン・ユニセフセーフウォーターキャンペーンが始まりました
http://www.unicef.or.jp/partner/ex1/aeon/

>会場には、山花郁夫外務大臣政府官を始めとする国会議員の方々、
>カンボジア代理大使、ラオス公使、メディア関係者を含みます大勢が参加されました。 
>早水研日本ユニセフ協会専務理事、原田昭彦イオン1%クラブ委員長からのキャンペーンについての説明の後、
>アグネスチャン日本ユニセフ協会大使、及び、川嶋あいイオン1%クラブキャンペーン大使による応援のメッセージ、
>そして、両大使が出演された、キャンペーン期間中、全国72館の、ワーナーマイカル、
>イオンシネマズにて放映されるキャンペーン広報CMが上映されました。
>なお、公務のためご欠席になりました、谷垣禎一ユニセフ議員連盟会長他、数名の国会議員方々よりご祝電も頂きました。

苦情はイオンに直接言ってみましょう。
これで、岡田らは兄弟そろって信用出来ない事が確定しました。

イオンの不買運動にも繋げる必要がありそうですね。
215名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:06:04 ID:7Iq3mwdM0
日ユニは完全な政治圧力団体だな
アメリカのロビイストもここまでエグくはない
216名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:06:30 ID:tmR/eoBB0
>>214
児ポ絡みで動いてないならいいと思うが。
217くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/25(月) 21:07:33 ID:VrpMH+220
そろそろ覚悟の決め時? 大阪府の青少年条例改定の動きとBLの今後 - 日刊サイゾー
http://www.cyzo.com/2010/10/post_5756.html
218名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:08:34 ID:QomPs66X0
>>216
良くスレ確認しようね。

64 :名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:01:06 ID:fRPvdKve0
>>63
映画の上映前にアグネスのCMが流れているというのを誰かのtwitterで見た。
それも本当は「発展途上国にきれいな水を」というキャンペーンのCMなのに、
突然、アグネスが「児童ポルノが〜」と叫びだすらしい。よっぽど、署名が
集まっていないんじゃないか?

65 :名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:04:42 ID:fRPvdKve0
>>63
61が言っているのはこれのことだと思われ。

>>そういえば映画の前のCMでアグネスが出てきてCM自体は世界の子供の水不足を解消するって内容だったのに急に
>>「日本では児童ポルノが規制されていません」とか言い出してワロタ
ttp://twitter.com/gyokurinn/status/28489537960

66 :名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:06:32 ID:aq2dhIdc0
大スクリーンで児童ポルノが!って言うのか?
もはや家族連れに対する嫌がらせだなw

67 :名無したちの午後:2010/10/25(月) 14:09:15 ID:fRPvdKve0
>>66
子ども「ねえ、ママ〜、じどうぽるのって、な〜に〜?」
219名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:09:07 ID:0hIyoA2x0
件のワーナーマイカルもイオングループだし何かあるな
220名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:09:08 ID:tzKimD6m0
素直に水のことだけやってりゃいいものを
結局自身の思想を押し付けるだけかよ
221名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:10:00 ID:Ne+6MvbG0
>>216
たしか水確保の名目でダムつくって地元民が迷惑してるって話なかったっけw?
222名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:11:37 ID:tkIl3Ql+O
>>221
有った。

しかもかなりひどい話。
223名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:13:56 ID:wZghAgEF0
煽りの遠吠えがそよ風の様だ・・・
224名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:15:20 ID:x90gbIqO0
>>213
黒さんや、確かに問題点を挙げることは悪いこっちゃない。むしろ有益ですらあるのですが、問題は

・この問題に興味のある人そのものが根本的に少ない(そうならいつまでも吊るしになっていない)
・政治の話をすることそのものがハードルが高いというイメージを持たれているか、タブー視されている
・法律は知る者にしか味方しないと言うみも蓋もない事実そのものが幅広く認知されていない

ことにもあると思うのですよ。そこにも突っ込んでいかないと、何も知らない人々にアピールを試みるのは難しい。
225名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:16:00 ID:zq7vyxNk0
>>223
2、3日に一回は現れるよな。ラーの鏡に映すと、どんな魔物が映るのやら。
226名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:18:09 ID:Ne+6MvbG0
>>222
人道支援<利権がらみ支援なんだろうなw
227名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:18:11 ID:szszUTk70
>>221
でっかい川が北から南へ凄く長く続いてて、中国が自国内の部分にダム作りまくって下流の国の皆さんさぁ大変水がない、という状況
228名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:18:39 ID:wZghAgEF0
「HAHAHAHAHA!パンチパンチ、タノシーネ」
229名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:18:40 ID:tkIl3Ql+O
>>214
やっぱり自民党の谷垣も関わってるじゃないか。
ユニセフ議員連盟の会長の。
230名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:20:20 ID:Ne+6MvbG0
>>227
要するに中国への非難逸らしか
ろくでもねえな
231名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:21:38 ID:HsDdkxVK0
そういや今日男女共同参画のなんかあったよな
行った人いるかな?
232名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:34:46 ID:wZghAgEF0
【それでも撲滅できないのか】(1)「虐待大国」アメリカは介入先進国 「行きすぎ」くらいでないと救えない
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101025/crm1010251834024-n1.htm

人の国に難癖つける暇があるなら国内の状況を改善しろといいたいな
233名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:39:10 ID:tmR/eoBB0
社民・阿部氏が「『新党希望』つくりたい」
10年10月22日
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010220057/
社民党の阿部知子31件政審会長(衆院比例南関東)は21日夜、都内で議員活動10周年記念パーティーを開いた。
阿部氏は「命を守るため、この暗夜行路のような時代をいい時代に変える」とあらためて決意を語った。
また「『新党希望』をつくろうかと思ってる。まだ自分1人だけど」と「結党宣言」も飛び出した。
県内の来賓議員の1人、みんなの党の浅尾慶一郎政調会長(同)はあいさつの中で、民主党が掲げる国会議員定数削減について「衆院比例区だけ減らすのはおかしい。定数の問題では社民党と共闘できるのではないか」と呼び掛けた。

社民はもう分裂するなぁ
234名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:49:16 ID:wMiIrzur0
> 社民はもう分裂するなぁ

民主もな
235名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:50:59 ID:y1NHEEUu0
この前もおなじの貼ってなかった?
236名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:51:56 ID:6UBem5B70
僕の受精卵も分裂してしまいそうです。
237名無したちの午後:2010/10/25(月) 21:52:27 ID:VLcFEebc0
合憲君いいえただのデモしろ厨です
238アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2010/10/25(月) 21:52:37 ID:emZVouUTP
久々に登場
殺伐ターン終わったか?w
239名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:00:22 ID:wZghAgEF0
どうだ!俺の細胞分裂の音が聞こえるか!
240名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:03:47 ID:DEWckteyO
グロいたま早く来てくれーーーーーーー!!!!!!!!!
241名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:05:33 ID:wZghAgEF0
242世襲@iPhone:2010/10/25(月) 22:10:37 ID:yR0C2vkFP
グロはグロイザーで
243名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:19:04 ID:9NcLjPFz0
パソコンぶっ壊れて数日おきに来たわ・・・
ここ数日で何か動きあった?

あと今出てるパブコメってある?
30日までの神奈川以外で
たしか島根があったような気がするんだが
244名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:20:43 ID:9NcLjPFz0
>>227
中国がダムでせき止めちゃうからですね?

http://livedoor.2.blogimg.jp/aramar88/imgs/2/1/210cc07b.jpg
245名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:24:50 ID:y1NHEEUu0
そっちのほうに話を持って生きたい人かな?
246名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:37:24 ID:zq7vyxNk0
NG ID:wMiIrzur0

>>243
大きな動きはないかな。テンプレは全て確認しておいたほうがいいよ。
247名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:42:16 ID:3BHVoVQo0
>>243
学校でもユニセフが署名集めてる事が確認された
248名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:43:33 ID:H0O7859v0
役人は国が1円でも赤字(借金)があるうちは最低賃金ボーナス無で働かせる法案作ればいい
とおもうよそのかわり黒字なら高い待遇が受けれる。
249名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:46:22 ID:wZghAgEF0
ボーナスって黒字があっての物だからな
250名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:47:57 ID:9NcLjPFz0
>>246
学校でもユニセフが署名集めてる事はないのかー

>>247
VIPであったスレのやつか
251名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:51:09 ID:2f8zO3ykO
また石原が嘘ついてるわ
252名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:52:05 ID:wZghAgEF0
珍太郎の存在自体が嘘だもん、その子供も含め
253名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:52:11 ID:H0O7859v0
石原は大ウソ付きだぜ子の前築地の現地も土壌汚染されてるから移転しても
かわらんとかほざいてたw
254名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:53:38 ID:VLcFEebc0
石原は存在自体が嘘の塊でしょ色々な意味で
255名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:54:41 ID:wZghAgEF0
こんな嘘もあるぜ

都議会民主党は、小委員会で4つの築地市場現在地再整備案を提出している。
建築設計の専門家と協議をして設計したもので微調整はあるものの現実的な提案だ。
東京都は、「築地での再整備は3400億円もかかる。無理だ。」としてきたが、1710億円〜1780億円の範囲だ。
http://twitter.com/nogamiyukie/status/28674916495
256名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:56:52 ID:zq7vyxNk0
>>250
それがあった。
>>252
ファミリー皆に憎しみが募ってしまうよ。あまり関係のない気象予報士にまで。
257名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:59:01 ID:YsvNVTePO
>>248
オバカなこと言ってんじゃない
日本はずっと貿易黒字続きだ
258名無したちの午後:2010/10/25(月) 22:59:14 ID:wZghAgEF0
>>256
一家まとめて憎まれて当然の事をしてるしこれからもしようとしてるからな

都民はオリンピックも石原銀行の存続も望んでないわ
259名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:04:04 ID:tmR/eoBB0
うわーこんな自爆見たことねぇ。

官房長官、新潮社を提訴 週刊誌記事で「名誉棄損」
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102501000939.html

仙谷由人官房長官は25日、週刊新潮の記事で名誉を傷付けられたとして、
発行元の新潮社に1千万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求め東京地裁に提訴した。

訴状によると、週刊新潮は21日発行の10月28日号で「特集『仙谷由人』の研究
【前編】」との見出しで記事を掲載。「『黒い人脈』と因縁があった」などの表現で、
暴力団と関係があるかのように報じた。

仙谷氏側は「読者に誤った認識を持たせる内容で、著しく名誉を傷付けた」とし
「記事は政治的立場を傷付ける効果をもたらして計り知れない影響を与える恐れがあり、
有形無形の損害を受けている」と主張している。

さらに「新潮側は次号での続編の掲載を予告しているが、再度の過ちをしないよう
強く求める」とのコメントも出した。

これに対し週刊新潮編集部は「記事は正確な取材に基づき、事実を報じたものだ。
連載途中の時点での提訴自体、前代未聞で信じ難い。自由な言論、報道への不適切な
圧力で断じて承服できない。次号以降も記事を掲載し、問題を掘り下げていく」としている。
260名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:05:51 ID:wZghAgEF0
へー
261名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:20:29 ID:y1NHEEUu0
ID変えただけの同じ人みたいだね
262名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:20:57 ID:NLEUih/a0
ttp://twitter.com/uedaeb26/status/28668504986
>横浜市の第3次男女共同参画のパブコメについて。
>応募意見総数は328通。
>ただし募集された意見については情報公開条例使っても全件全部非開示だそう。

ttp://twitter.com/tori7810/status/28495430762
>映画の前に流れたイオンのCM、世界の子供を救え!なテーマで、水不足や貧困問題を映し出してるんだけど、
>アグネスさんが最初に言うのは「児童ポルノ、先進国では所持しているだけで罪になります。日本は違います。これでいいのでしょうか?」

ttp://twitter.com/hiroyuki9999/status/28503851537
>非実在青少年の話が、アート関係者の間でほとんど共有されていないとわかったのは、昨日の収穫だったかも。
>オタク業界の内部だけで議論が閉じてて、まったく外部に伝わっていない。
>実際はもう少し広範囲の関心を呼べるテーマだし、実際昨日の聴衆の反応も良かった。
>もう少し幅を広げて議論すべき。

大阪府
第27回大阪府男女共同参画審議会の開催について
ttp://web.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=5138
平成22年11月1日(月曜日) 午前10時から正午まで
事前申込み不要。
263名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:38:52 ID:jYIJ3ona0
アイマスの件もあって、石原って名前に良いイメージがない
264名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:42:25 ID:b3aCfm0A0
【政治】 石原都知事 「日本は2年で核持てる」「尖閣、2〜3年後に中国に実効支配される可能性も」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288003134/
265名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:43:15 ID:qJs82CqhO
児ポ持ってたら水不足になるのか、アグネス的には

さすがアグネッシブw
266名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:44:07 ID:7Iq3mwdM0
マジで日ユニ焦ってんな
手段かまわず背水の陣でくるかも
267名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:54:05 ID:hdFWjt/d0
>>262
横浜のパブコメ少ないな
268名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:57:25 ID:9NcLjPFz0
>>262
> >ただし募集された意見については情報公開条例使っても全件全部非開示だそう。
なんでなんだよ!
269名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:58:13 ID:3BHVoVQo0
>>264
日本が核武装したらNPT体制崩壊だな
韓国台湾も核武装するかな
まあNPT体制もどうかと思うけどさ
それにしても石原は愛国心に訴えて支持率伸ばそうと考えているんだろうか?
やってる事は大嫌いな中国共産党と同じ気がするんだが
270名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:58:45 ID:9NcLjPFz0
抗議はガンガンやってくほうがええな
規制派を壊滅させてやる気分で


85 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 22:04:58 ID:kTu8OU7O [2/2]
 新聞の切り抜きも一緒に配らせていただいております(朝日新聞大阪版切抜き)。
これは朝日新聞の「子供とメディア」という欄で、性と漫画ということで特集を組んでいただいたものです。
大阪の朝日新聞の文化部の方が東京都に取材に来まして、記事を作ってくれました。
大阪では掲載してくれたのですが、大阪の本社のほうに非常に反対派からクレームがついたと。
なんだこの記事はと。一週間か十日後に東京のほうの新聞でも載せる予定だったんですけど、反対の意見がきちゃったものですから、
東京の朝日は躊躇して、残念ながら載せてもらえなかった。
http://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-d6be.html

わろたwwあの記事ひどかったからな。
東京でも掲載する予定だったのか


87 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 23:28:47 ID:HlKQdv1f
>>85
抗議って意味あるんだね
これからもインチキ記事にはガンガン抗議しよう!!
271名無したちの午後:2010/10/25(月) 23:59:34 ID:UiKyVAmI0
>>268
県みたいな概要すらでないの?
272名無したちの午後:2010/10/26(火) 00:00:21 ID:8e+SuCIN0
>>267
都条例とかに比べたら確かに少ないが、328通なんて地方のパブコメとしては異例の多さ。
っと言うか下手な国政のパブコメより遥かに多いよ。
(国政のでも児ポ関連のでは昔は150とかいけば良い方だったのも多い)
273名無したちの午後:2010/10/26(火) 00:13:20 ID:dKxMR1VU0
論理武装じゃなくて、じっさいに武装しようぜ
274名無したちの午後:2010/10/26(火) 00:38:37 ID:PQtOOO850
【萌え/日本酒】「萌酒サミット」開催で麻生元首相からビデオレターが!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288021062/
275名無したちの午後:2010/10/26(火) 00:55:43 ID:23nUbVTK0
ぶっちゃけて言うと俺は>>189の意見に同調だなぁ。
本当に自公政権が復活した際にはどう足掻いても、成すすべ無くなるんだぞ。
>>189の言うとおり、自公政権復活後に大慌てしたって何も出来んわ!

何というか、楽観的過ぎる。
ここの連中は「なる様になれ!」的な主義なのか。
自公政権が復活してもいいように、もっと自公政権復活に関しての対策を議論しようぜ。

ちなみに俺が考えたアイディアはこうだ。
@もう最悪自民と公明を切り離す為にも、民公国政権を誕生させて貰う。
(規制派同士の連立に戻るくらいなら、規制反対派が大勢所属してる民主と連立した方がマシ)。
A児ポ関連の法案を先延ばしにするのは止めて、民主が与党にいる内にさっさと民主案の成立に向けて取り組んで貰うように民主党に意見を送る(はっぱをかける)。
B取得罪も駄目だと言うなら、本当に児童の性的虐待画像のみを取り締まる事の出来て、冤罪の発生する危険性は0に近いぐらいの安全な児ポ規制新法案を皆で考え、どんどん意見を民主党本部に送る。
例えば児童ポルノの基準を1から変えるとか(奈良を見習って、児童ポルノに関してのみ13歳未満ポルノに年齢基準を変える)
C児ポ法と同じく可視化法案もさっさと成立に向けて取り組んで貰うように民主党に意見を送る。
Dこれ以上の創作物規制を止める為の新法案のアイディアも皆で考え、同じく民主党に意見を送る。
例えば児ポの条文に「イラストは児童ポルノには含めない」という記述を新たに付け足して貰うとか。
276名無したちの午後:2010/10/26(火) 01:01:56 ID:Lr05tPm0P
ぶっちゃけると党をコントロールしようなんぞという考え自体がおこがましい
それだけの票と金があるのならばともかく

なんだ?闇のフィクサー気取りか?
ネットによる万能感って奴ですか?それは
277名無したちの午後:2010/10/26(火) 01:16:43 ID:6tJFoTfH0
>>275
民主与党のうちにさっさと決めて既成事実にしてしまえ、ってのは賛成
まだ2年あるしね
278名無したちの午後:2010/10/26(火) 01:20:58 ID:Qm4gwm0h0
連立は公明がベスト 鉢呂氏
2010.10.26 00:51
民主党の鉢呂吉雄国対委員長は25日夜、CS放送の番組で、民主党が連立を組む相手として最も望ましい
のは公明党との考えを示した。同党については「政策の一致点は多い。自民党との付き合いが深いが、過去
の経緯は重視せず、連立を組むことが政党の責任として必要ではないか」と述べた。

一方、野党第一党の自民党とは「同党と組めば大連立になる。議会の論議が出なくなる」と否定的な考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101026/stt1010260054000-n1.htm

あべしっ
279名無したちの午後:2010/10/26(火) 01:29:41 ID:Hf3gYgbwP
>>277
既成事実を作りたがってるのは日本ユニセフも同じだろうけどな
三年改正を削っても、下手をすれば相手にとっても渡りに舟となるのが痛いところ

一時期2012年までに実績を作ろうとしていると言われていたが
体面的な都合から今から動こうとしてるように見える
280名無したちの午後:2010/10/26(火) 01:42:19 ID:2isUPp8V0
>>270
うむ、気合入るな
281名無したちの午後:2010/10/26(火) 01:55:02 ID:bCtYCRoS0
おいすー
昨日と今日で何か大きな話題はあった?
282名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:00:33 ID:qI2IjgxRO
数字の方でまた昼間氏叩きみたいな流れになってるけど何なんだ…
109氏叩きもあったし
自分は元々数字の住人なんだけど最近はついていけなくなってきた
283名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:06:33 ID:Lr05tPm0P
内ゲバじみた事になるのは必然ではあろうな
利害関係がそれぞれすれ違ってる塊が一箇所に集められてる感がある(条例がそれだけ多くの人間に影響しかねない代物だという事でもあるけど)
284名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:13:27 ID:kfAnrnDmO
大谷スレにも
カマヤンさんの提言を頑なに否定する連中がいるからねえ・・・
285名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:32:33 ID:Hf3gYgbwP
>>282
一部の問題をBL界全体のように書いているからある程度の批判は免れられないっしょ

ただの隙あらば荒らそうとする人間もいるからなあ
某子持ち主婦さんにも粘着しようとしたり愉快犯的な悪質さを感じる
286名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:34:36 ID:dSP6TKuIO
>>282 もう完璧に敵と認識されてるよね昼間さん 記事が嫌みだの規制反対運動は売名だのと酷い言われよう
287名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:35:10 ID:Hf3gYgbwP
>>286
早速一匹
288名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:37:31 ID:dSP6TKuIO
でもBLに関して勉強不足だったり指摘を批判と捉えたりしてるから仕方ないのかもね
289名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:39:37 ID:Hf3gYgbwP
>>288
脊髄反射でお客様認定してごめん
俺を抱いて良いよ
290名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:39:47 ID:dPX8QAy70
13年までに実績を作るため日ユニが焦っていると考えているのは
児ポが大きな実績だと考えている反対派だけ
日ユニの事業は児ポ以外にもあるし過去の事業比で公益性に疑いを持たれる可能性は低い
工作員が常駐している、日ユニ13年論、荒らしがきたら都合の悪い事実が書き込まれた等
このスレは合理性を無視した頭の悪い推論を丸飲みするアホが増えすぎ
291名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:41:40 ID:dSP6TKuIO
>>289 脊髄反射出来ないぐらい快楽を体に叩き込んでやるからな!
292名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:55:25 ID:Hf3gYgbwP
>>290
俺もあまり信じてなかったが、アグネスが水問題でジポジポ言いだしたという報告を見ると
やっぱり疑わしいというか…

>>291
//////
293名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:58:13 ID:LIxCZgdS0
実際児ポは大きな実績だろうが
294名無したちの午後:2010/10/26(火) 02:59:53 ID:DxpO/651O
くろいハゲ早く来てくれーーーーー!!!!!!
295名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:03:18 ID:dSP6TKuIO
指摘する相手は反対派かスレ住人かハッキリしろ
296名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:03:40 ID:x5qq+2+x0
>>290
工作員ごくろうさん。

だが、残念ながらお前の文章の方が低脳さ丸出しだぞ。

ゆとり教育の犠牲者がここにも・・・お気の毒です。
297名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:06:49 ID:H5cm9gly0
>>275
結局譲歩しかないのか、まあまだ分からんけど
菅が選挙下手だからなあ
ただそれなら社民とも再び連立して欲しいけど
公明と一緒になるなら議席足りてるし、民主にとってメリットないんだよな
298名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:07:42 ID:dSP6TKuIO
>>296 ゆとり教育を受けた同志達を敵に回しかねんからやめれ
299名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:09:49 ID:bBj5EenK0
おまいらバルドフォースというゲームを覚えているか。すげえ久しぶりにプレイしたら、
なんか脳みそにチップを埋め込んで悪い事考えた瞬間電気が流れるというすげえのが出てきたな。プレイした6年くらい前まではありえねえなぁとか笑っていたが、
最近日ユニとか規制派を見てるとどうも笑えなくなってきているんだよなぁ
300名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:21:18 ID:OfHxtRS70
ゆとりってのは年齢や年代というよりマンガやアニメやゲームしか知らない連中のことなんだよね
301名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:30:15 ID:x5qq+2+x0
>>300
やっぱり、間違ったことをさも事実のシッタカしてる。

プププ。まぁ、工作活動ごくろうだね。

でも、煽りとしては10点中1点くらいの程度の低さだね。
302名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:34:53 ID:Lr05tPm0P
>>299
そのあたりは流石にキリスト教の倫理観の方が許容しない気がするけどな
・・・でもロボトミー手術とかやってたんだよなあ
精神障害を治療しようと言う試行錯誤の産物ではあるんだが

あ、ゲンハエンド(憎悪-hatefulエンド)は最高でした、ハイ
303名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:37:46 ID:OfHxtRS70
>>301
???
304名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:41:42 ID:OfHxtRS70
>>302
時計仕掛けのオレンジ
305名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:42:05 ID:x5qq+2+x0
>>303
やっぱり白痴か。
306名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:45:50 ID:OfHxtRS70
>>305
ところでなんで名無しで書き込んでるの?
307名無したちの午後:2010/10/26(火) 03:54:02 ID:Lr05tPm0P
>>304
見てないけどそれ「教育」じゃなかったっけ?チップ埋め込みとかじゃなく
308名無したちの午後:2010/10/26(火) 04:09:40 ID:LIxCZgdS0
★ラブ&エロス…男子禁制「オトナ女子」映画祭 29日から 神戸・新開地

・「ラブ&エロス」をテーマにした男子禁制、大人女子限定の映画祭が29日、
 神戸・新開地の神戸アートビレッジセンターで開幕する。男性の視線を気にせずに
 官能的な映画を楽しむ名物イベントとして8回目を迎え、常連客も定着するなど
 人気を集めている。

 舞台となる新開地はかつて「西の浅草」と呼ばれ、20館以上の映画館が軒を
 連ねた歓楽街だが、テレビの普及など娯楽の多様化でにぎわいを失った。
 映画祭は、ちょっとあやしい歓楽街のイメージを逆手に取り、大人の女性を
 ターゲットに街の魅力を発信しようと平成15年に始まった。

 今回は「愛の新世界」(高橋伴明監督、平成6年)や「ヌードの夜」(石井隆監督、
 平成5年)など30〜40代の女性スタッフが厳選した7作品を上映。日活ロマンポルノの
 スターだった風祭ゆきさんらのトークショーやストッキングのファッションショーなど
 多彩な催しもある。

 実行委員会の西嶋陽子さん(36)は「新開地は大人の女子力をアップさせる魅力的な街。
 ぜひ訪れて」と呼びかけている。

 31日まで。入場は18歳以上の女性限定。(一部略)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101025/tnr1010251128005-n1.htm


これは男性差別だろ!
あ、ポルノ見る女性はジョセイじゃないんだっけ?w
309マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2010/10/26(火) 04:18:25 ID:z67kzZ8d0
>>299
2002年にソフ倫でまだ近親が規制されていた時代に異母妹の実妹を出したものだね
まあロボトミーというかBMIというか脳に直接電極なりチップなりを埋め込んで刺激を与える技術は、
極めて有用性を秘めてるけど悪用すれば優生思想を実現させるような危険な代物にもなりうるだろう
もっとも心配する暇があるならそれぐらいのものを早く開発しろといわれそうだ
310名無したちの午後:2010/10/26(火) 05:22:23 ID:Y3JSvVyp0
>>57
本当に盛り上げたいんだったら、中堅若手の社会保険を整備するとか、
ハリウッド映画の下請けして若手を育てるとか、
海外のアニオタに日本語を教えるとか、地道な政策もやれよな
国や自治体が規制しまくってる事を棚に上げて
海外にだけいい顔して外貨を稼ごうって趣旨の記事読むと悲しくなる
311名無したちの午後:2010/10/26(火) 05:51:48 ID:vWQqRvZ60
> 国や自治体が規制しまくってる事を棚に上げて
> 海外にだけいい顔して外貨を稼ごうって趣旨の記事読むと悲しくなる

海外にいい顔するために規制しまくってるんだよ。
日本基準のままじゃ海外に出せないからな。
規制はクール・ジャパン実現のために不可欠なのだ。
312マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2010/10/26(火) 06:03:00 ID:z67kzZ8d0
だったら始めから海外など考えなければいいものを
そんな頭の固いお役人が考えたものなど人気が出るものか
日本の独自性にこそ価値があると言うのに
だいたい行政としてそんなことに関わるならぐらいなら、待遇改善に全力を尽くすべきだね
313名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:06:08 ID:vWQqRvZ60
> 日本の独自性にこそ価値があると言うのに

日本でだけ価値を持っていても仕方ないじゃん。
しかも、日本のごく一部の人間にだけだし。
萌えなるものが幅をきかせるようになってからというもの、その傾向が先鋭化している。
萌えがクール・ジャパンを滅ぼすのも時間の問題よ。
314名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:14:46 ID:LIxCZgdS0
クール・ジャパン(笑)

とりあえず役人だけでクールなアニメ作ってみれば?
あ、税金使うのは勘弁してください
315名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:17:09 ID:Y3JSvVyp0
クールジャパンって、悲惨な結果に終わったブレア政権の
クールブリタニアのパクリでしょう
そんな恥ずかしい名称はとっとと滅びてほしい
316マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2010/10/26(火) 06:31:18 ID:z67kzZ8d0
かなり前に2chのどこかのスレで貼られたものだが

>アマテラスは引きこもり、紫式部は腐女子、清少納言はブログ女、紀貫之はネカマ、かぐや姫はツンデレ、
>聖武天皇は収集ヲタで正倉院はヲタ部屋、後白河法皇は最新流行の追っかけ、秀吉はコスプレじじぃ、
>狂言は第一次お笑いブーム、鎌倉末期は新興宗教ブーム、戦国の茶道は萌え喫茶ブーム
>江戸期に入るとエロパロ二次創作がこれでもかってぐらい溢れかえっている。
>
>事の良し悪しは置いといて、日本人は伝統的に変態遺伝子を受け継いでいるのは事実だ。
>外国人から指摘されたとしても悪びれる必要はない。堂々と千年変態だと答えればいい。

あたらずとも遠からずと思うのは自分だけではあるまい
317名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:33:57 ID:GEgI4rf30
クールどころかコールドジャパンになりつつありますが。

狂うジャパンでも可。
318名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:39:23 ID:KbekHNm10
オタクが国家権力に近づくとロクな結果にならないというのは麻生で証明済みだよね
319名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:41:46 ID:GK8NTkfU0
今の日本の作品が一部とはいえ支持されてるのであって
役人が規制しまくったお花畑のような作品が受ける根拠はないし
その為に日本ですら規制する理由はない、売り込み先の国ごとにローカライズすればいいだけ。
320マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2010/10/26(火) 06:42:54 ID:z67kzZ8d0
近年はあらゆるものに対して内向き・消極的になりつつある
こうも経済状況や雇用情勢が悪化し、賃金も上昇しないようでは仕方が無いが、
その中でもまだ堅調に推移している産業の活力を奪うようなことを平然と出来る者の気が知れない
また政府や行政が特定の文化に介入すること事態に違和感があるね
321名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:51:50 ID:vWQqRvZ60
> その中でもまだ堅調に推移している産業の活力を奪うようなことを平然と出来る者の気が知れない

海外の人からすれば、日本のオタク産業=児童ポルノ産業だぞ?
活力がある方がいかれてるんだよ。
322名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:52:41 ID:mc/1HBfK0
>>266
余裕を感じないよな
323名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:54:54 ID:mc/1HBfK0
>>270
おー、意味あったんだ・・・
324くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 06:55:59 ID:PZVLir6L0
審査委員会推薦作品 : アニメーション部門 | 平成20年度(第12回)文化庁メディア芸術祭
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2008/recommend/animation.php
審査委員会推薦作品・アニメーション部門/長編

[スカイ・クロラ The Sky Crawlers]

[コードギアス 反逆のルルーシュ R2]

[さよなら絶望先生]

[ステファンの恩返し]

[ストライクウィッチーズ]

[ソウルイーター]

[鉄腕バーディー DECODE]

[東京マーブルチョコレート]

[のらみみ]

[墓場鬼太郎]

[ヘルズ エンジェルス]

[みなみけ]

[やさいのようせい第5話「ピアノがいなくなっちゃった」]
325名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:58:28 ID:mc/1HBfK0
クールジャパンw
えらい人とかが「××立国」とか言うときって、要するにその「××」をお値打ち価格で大量に提供しますぜ、ってことだから当の
「××」に従事する人は基本安くコキ使われる。
農業立国の農民が豊かだったためしはないし、技術立国日本では技術者は基本安月給。そして今度は「コンテンツ立国」。嗚呼。
http://twitter.com/kimlla/status/28010178610

>>312
日本のゲームで日本だけ規制が掛かってるとか糞だよねぇ
326名無したちの午後:2010/10/26(火) 06:59:04 ID:KbekHNm10
「海外の人」と一括りにしてしまうのもなんだよな
ネトウヨさんは自分たちが似たような人ばかりに収斂しつつあるからって
他人まで同じように扱うのはどうかと
327くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 07:00:20 ID:PZVLir6L0
「田や沼やよごれた御世を改めて 清くぞすめる白河の水」

「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき」

濁りの中にこそ、文化を生み育てる栄養がある。
328名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:00:54 ID:LNRu0oElO
>>282
BLの全てが問題って書き方してるからでしょう
329名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:01:13 ID:KNHn9/cN0
>>321
海外から来てるアニメバイヤーは児童ポルノ買いにきてるんだ
じゃあ、自国帰って逮捕されるのか、へー(棒)
330マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2010/10/26(火) 07:03:05 ID:z67kzZ8d0
>>321
>日本のオタク産業=児童ポルノ産業だぞ?
どこぞのふざけた団体がそのように主張してるが、
そちらの勝手な思想を押し付けないでもらいたいところだね
331名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:03:18 ID:LIxCZgdS0
海外にcoolってウケたAKIRAも都条例案ならアウトだな
クールジャパン目指してるはずが実は破壊しているという
このへんが役人の限界。彼らに創作活動は無理。絶対無理
332名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:04:27 ID:KbekHNm10
自分を国と同一視しているような連中は
国(自分)の都合でアニメや漫画を持ち上げるけど
都合が悪くなると簡単に」切り捨てるんだよね
愛しているのはあくまでも自分と自分が賞賛されることだから
333マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2010/10/26(火) 07:05:54 ID:z67kzZ8d0
>>325
オリジナルをやろうと思ったら海外版を購入しないといけないのは笑えるジョークだよ
334名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:08:39 ID:vWQqRvZ60
>>327
> 「田や沼やよごれた御世を改めて 清くぞすめる白河の水」
> 「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき」
> 濁りの中にこそ、文化を生み育てる栄養がある。

それって、自称クリーンだけど無能な民主党を揶揄するために使われてるんすけど。


あと、あなた方と違い、民主党はクリーンな公明党が大好きなようですよ?w

連立は公明がベスト 鉢呂氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101026/stt1010260054000-n1.htm
335くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 07:09:49 ID:PZVLir6L0
現代アニメの歴史は、「ハレンチ学園」、「くりぃむレモン」をはじめ、ポルノ作品とともに歩んできたようなもの。

日本の表現空間の偉大なところは、“濁り”を、良い意味で放置してきたことにある。
反道徳と反倫理の混沌が、豊穣な表現の土壌を作り上げてきた。

そして、いまや、大輪の華のごとき民衆文化を咲かせている。

自主規制であれ法規制であれ、そういった土壌を破壊する行為に対しては、
断固として反対していかなければならない。
336名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:12:53 ID:vWQqRvZ60
>>335
> 日本の表現空間の偉大なところは、“濁り”を、良い意味で放置してきたことにある。

良い意味で放置している段階はとうの昔に過ぎているわ。
今は子どもを性の対象とすることを当たり前にするような状態だ。
悪い意味での放置に成り下がっており、恥ずべきことだ。
337名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:15:59 ID:LIxCZgdS0
ネトウヨも恥ずかしいから禁止な
338名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:18:21 ID:MBDDcj1A0
おはよう。
朝から今日も痛い子沸いてるな。
何か重要な事あったの?
339名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:20:53 ID:GEgI4rf30
>>336
うむ、全くだ。
そしてそれを実行した犯罪者が何千何万といる。
例の法務委員会でそう語られているからな。

日本ユニセフは早急にこれら犯罪者に関する情報を
当局に渡し、これを逮捕する助力とするべきだ。
340名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:20:55 ID:KNHn9/cN0
>>338
いつもの発作です、放置で
341名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:20:59 ID:eRPOk32n0
>>318
あいつをオタクだと今でも信じているのか?
ネトウヨの妄想から離れて彼を見直してみてくれよ
342名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:22:44 ID:MBDDcj1A0
>>340
了解
前スレでもまだ特に動きはなしって所なのね。
343名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:23:13 ID:GEgI4rf30
>>341
前の似たような騒ぎの時の首魁級なんだっけか。
344名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:25:27 ID:mc/1HBfK0
でもオタでも「良い作品が量産される為には規制で悪い作品が淘汰されないといかん!」ってゴミも居たけどなw
アソーは第一次マンガ論争の敵のボスだしオタでは無いが
345名無したちの午後:2010/10/26(火) 07:28:27 ID:mc/1HBfK0
あぁ、そういえばエロゲ業界でも規制があった方が良い作品が出来るとか言ったバカ居たなw
346マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2010/10/26(火) 07:39:16 ID:z67kzZ8d0
>>345
それって去年のアンケートのこと?
347名無したちの午後:2010/10/26(火) 08:06:38 ID:SdMl8Fbb0
麻生って30年前から敵だろw1貫してw馬鹿なオタクがその歴史も録に勉強せず
麻生を支持してるから痛い目みただけ、マンガばっかり読んでるだけじゃなく図書館
いって麻生がどんな奴だったかってぐらいは勉強しろよw
348名無したちの午後:2010/10/26(火) 08:15:00 ID:379nwvaL0
おはようさんです。昨日の深夜中にお客さん到来でしたか。大体二人。

>日本基準のままじゃ海外に出せないからな
別に無理して出さなくても良いんじゃない?

>萌えがクール・ジャパンを滅ぼすのも時間の問題よ
クール・ジャパンそのものがよく分からない曖昧な代物。それをアテにするあたり駄目だな。

>海外の人からすれば、日本のオタク産業=児童ポルノ産業だぞ?
そんなこと、誰が決めた?

>>334
ブーメラン。自民党ですらホコリ叩けば、幾らでも出る。

>良い意味で放置している段階はとうの昔に過ぎているわ
とうの昔、っていつ頃?それに良い意味での放置、って?

>そしてそれを実行した犯罪者が何千何万といる
その何千何万と言う数字の根拠はどこから来たの?となる。データないんじゃ、信用できない。
349名無したちの午後:2010/10/26(火) 08:19:13 ID:SdMl8Fbb0
今こそ三井環を取り上げるべきだろTV朝日はw
350くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 08:54:54 ID:6LcBPJy90
っていうか、アニメなんて100%「作り話」じゃん。

高橋留美子の「作り話」で、諸星あたるが痴漢しまくるアニメに協力したって、
高橋留美子が痴漢を推奨しているわけじゃない。

作り話に現実社会の自分たちの常識を押し付けようとしてる姿は、本当に滑稽ですらある。
351くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 08:59:45 ID:6LcBPJy90
もしかすると、囚人のジレンマなのかな?

牢屋に入れられた2人の囚人たちに、2人を同時に助けることはできないが、
規制を2人のうちどちらかが認めれば、どちらか片方は釈放することができるという条件を2人同時にだして、
2人の自滅を誘うジレンマ。

本来は、2人の囚人が両方ともその条件を飲めないと言えば良いはずなんだけど、
人間がこのような強い意志を持つことは難しいのかもしれないね。

不完全で弱い生き物だから。
352名無したちの午後:2010/10/26(火) 09:16:02 ID:f1jmAVujO
>>351
たぶんその通りだよ。
だから囚人が全員がコミュニケーションを頻繁に取っていると
囚人のジレンマは成り立たない。
共栄モデルに移行するから。
だからこのスレは存在する。
353名無したちの午後:2010/10/26(火) 09:22:09 ID:Xc1Bwl2o0
政治家個人になにか期待したり攻撃したてどうするw
勘違いしてるのがいるけど政治家は世論や一般的な良識に従っているだけだ
規制に賛成する声が大きければそれに従い反対の声が大きければそれに従うだけ
その声を無視して行動する政治家を民主主義は必要としない
まして政治に創作への助力をめてどうする
法律も政治も権能は「これをしちゃいけない」だけに認められているのであって
「こうしよう」などと言わせてはいけないのだ
354名無したちの午後:2010/10/26(火) 09:23:54 ID:Xc1Bwl2o0
>>352
エロゲ規制に反対する側にジレンマはないよw
355名無したちの午後:2010/10/26(火) 09:50:36 ID:f1jmAVujO
映画館にアグネスのCMが気持ち悪いと苦情を入れるか。
356名無したちの午後:2010/10/26(火) 10:31:00 ID:lkqpahhS0
お客さんか・・・・・・
規制工作は順調に暗礁に乗り上げているな
357名無したちの午後:2010/10/26(火) 10:36:23 ID:Xc1Bwl2o0
とにかくひとりひとりが声を上げることは大事だな
日本は何か言ったからって拘束されたり殺されたりすることはない稀有な国だ
気持ち悪いっていう感情は根源的で反論不能だから商売人相手には効果的
358名無したちの午後:2010/10/26(火) 11:12:22 ID:KosL/5at0
ガス室と矯正収容所(笑)作る事しか頭に無い規制派はよほど日本人を殺したくてたまらないらしいからね
359名無したちの午後:2010/10/26(火) 11:23:48 ID:OidaLQQO0
↓の意見どう思う?非18禁作品の自主規制は強化すべきか否か?


883 :無党派さん:2010/10/23(土) 10:05:55 ID:Hn6j6/Mk
>>873
言い換えようが圧力は圧力。何が違う?

そりゃ規制派の望みを全てかなえてやれば規制論は起きないかもなw
でもそれは法規制の後の焼け野原と何が違う?w
こっちは生き延びたいんだ。「殺されたくないから自殺する」では意味が無い。

現実主義とは現実への迎合でも諦観でもない。
「目的のために、最も実現可能性の高い手段をとる」ということ。
君のプランは「表現の自由を守る」という目的を投げ出しているし、「実現可能性が高い」わけでさえない。
自主規制したところで規制派が止まるわけじゃないからな。


884 :無党派さん:2010/10/23(土) 10:06:59 ID:GHC0dQNP
自主規制して諦めてくれるなら苦労はしないわな自主規制しても諦めず法規制しろやと言ってるから
自主規制自体意味を持たないと言ってるだよな
>>875みたいな無関心な人に白い目で見られるからとか言ってるが実際はそんなことは絶対に起きない
関心がない人にとってはどうでもいい事だからね
360名無したちの午後:2010/10/26(火) 11:33:59 ID:yDH5IIcI0
ワンパーン過ぎるな土下座すれば規制派諦めてくれる一般人が〜という土下座くんは
どうせ反論不可能になったらこのスレの回答を別のスレにコピペそしてそのス別スレの回答をまた別スレでコピペ

361名無したちの午後:2010/10/26(火) 11:47:43 ID:LuEB/PHN0
こうやって俺達も昔はよかった
とか言うようになるのかなw
362名無したちの午後:2010/10/26(火) 11:48:50 ID:PQtOOO850
>>361
もうなっているんじゃね
今時の萌えは腐っているとかさ
363名無したちの午後:2010/10/26(火) 11:56:09 ID:KNHn9/cN0
いちいち思わんな
嫌なら見ないだけだし
364名無したちの午後:2010/10/26(火) 12:00:04 ID:Xc1Bwl2o0
規制派の目的が社会をよくしようとか子供ためにとかでなく自己保全でしかない以上
自主規制しようがしまいが規制派が規制強化の声が小さくなることはない

だからといってもちろん自主規制は無意味ではない
自主規制の実績は規制に対抗する最も強力な武器のひとつであることは間違いないからだ

自主規制は必要なことを必要な場所で必要なときにすればいいだけだから、効果が実績として見える
だから当然廃止や緩和も常に視野にある

つまり「自主規制を強化すべきか否か」という問いかけ自体矛盾を孕んでおり、罠である
365名無したちの午後:2010/10/26(火) 12:03:33 ID:nJ4EDyvm0
尖閣問題での中国見ろよ。日本が弱腰なとこ見せるとどんどん付け入ってくる。

規制派も同じじゃない?
366名無したちの午後:2010/10/26(火) 12:04:38 ID:yDH5IIcI0
ソフ倫が弱腰見せたらどんどん付け入ってきてますね
367名無したちの午後:2010/10/26(火) 12:10:24 ID:Xc1Bwl2o0
向き合う対象が違う
自主規制は文字通り自主的に、社会的責任においてこうあるべき、こうしようと行動すること
規制派などもともと眼中にないしおもねる必要もない
だから「自主規制を強化すべきか否か」なんて問いはつけいるスキをつくる罠でしかない
368名無したちの午後:2010/10/26(火) 12:20:17 ID:eRPOk32n0
>>359
俺はその中のある一文をNGにしてある
何度も何度も、気持ち悪いしつこさで提示される妄言の最初だからな
要するに、検討に値しない意見(笑)ってやつだ
369名無したちの午後:2010/10/26(火) 12:25:10 ID:eRPOk32n0
ああ、>>368の文じゃ勘違いされる恐れがあるな
自主規制の要望を出しましょう、なんてのはバカ(規制派)の言う事ってだけね
それは有害コミック騒動の件で明らか
370イモー虫:2010/10/26(火) 12:37:53 ID:BSSgPqYlO
>>275
被写体の特定をしなければ処罰できないとしなきゃいつまで経っても被害者は救われないよ。
>>297
ネガティブ厨死ねよ。
371名無したちの午後:2010/10/26(火) 12:41:27 ID:Xc1Bwl2o0
自分の中で終わったことならいちいち上から目線で反応しないでスルーしとけ
ここは「有害コミック騒動」時には生まれてもいない人もくる場所なんだから
372名無したちの午後:2010/10/26(火) 12:44:52 ID:Wn/YeNEH0
地方紙にキノの旅の「規制の国」本文込みで広告出てる
一種の意見広告か
373名無したちの午後:2010/10/26(火) 13:02:23 ID:d3Wy5Xjr0
>>372
どこの地方紙だ?
可能ならスキャン頼む
374名無したちの午後:2010/10/26(火) 13:14:19 ID:7drcjssQO
ちと質問をしたい。
最近、中学生のヒロインがエロゲやエロ同人をやったり
コミケで18禁ブースに行ったりしてるアニメがあるみたいだが
これって放映していいんだよな?規制派に餌巻きしてほしくはないんだが、ここでは特に問題ないって扱い?

最近のアニメはここまでやる様になったのかと驚いたんだが。
375名無したちの午後:2010/10/26(火) 13:32:41 ID:PQtOOO850
作品のキャラクターと言えども悪いことをしてはいけないじゃ規制派と変わらん
376名無したちの午後:2010/10/26(火) 13:34:02 ID:KNHn9/cN0
>>374
言質とってなにがしたいのかな?
とっとと失せろ
377374:2010/10/26(火) 13:40:41 ID:7drcjssQO
>>375
別に中学生がエロゲやろうがエロ同人で活動しようが自己責任だと思ってるよ。

ただ、フィクションのアニメとはいえど公共電波でそのネタはいいモンかとさ。

規制反対派の中でも実際このアニメの内容を危惧してる人はいるみたいだし。

>>376
言質も何も一応は規制反対派(ゾーニングの徹底推奨派)だから言質取りに来た規制派じゃないよ。

ただ、今のアニメは売る為とは言えエロ ゲまでネタにするのかとさ
378くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 13:43:26 ID:PZVLir6L0
イカが侵略するから、問題無いでゲソ。
379名無したちの午後:2010/10/26(火) 13:51:59 ID:DxpO/651O
くろいイカ早く来てくれーーーーー!!!!!!
380名無したちの午後:2010/10/26(火) 13:54:37 ID:Xc1Bwl2o0
>>374
アニメを作ってる方はシャレのつもりで何かうまいことやったつもりなのかもね
でもそれは視聴者には関係ないこと
視聴者とっては規制問題に関心があろうがなかろうがアニメは面白いか面白くないかだけ

規制派が何か言ってきたらそこで反論したければすればいい
君が本当に規制反対派だとしても言ってることはマッチポンプだから当然非難される
贅沢が禁止された江戸の町民は目立たない着物の裏地や小さな根付にこって贅をつくした
職人はそれに応えて文化は飛躍的に発展した
そんな江戸の街中で「こんなことやってる奴いるけどいいの?」と叫んだら?
君は現代に生まれてよかったと感謝すべきだ
381名無したちの午後:2010/10/26(火) 14:04:16 ID:GK8NTkfU0
おかしいなぁ人が殺されるアニメや映画等々は公共の電波で流せて
たかが絵が絵に描いたエロゲを買うのがいけないのかねぇ
現実と虚構を都合よく区別すんのは止めてほしいね。
382377:2010/10/26(火) 14:11:07 ID:7drcjssQO
>>378
イカ娘かな?最近はアニメ見ないから名前しか知らないや。

最後に見たのは主人公乗っ取りの准将と虐殺カマキリが主人公のアニメだな。
2つとも主人公シネと思った素晴らしいアニメだったよ。

>>379 >>380 
ゾーニング推奨派としてはああいうのはちと困るのよ。

ゾーニング?知らねーよ(笑)。みたいな内容をやられるとまたアグネスや石原の馬鹿が難癖つけるからね。
難癖でも共感する人っているじゃない?それが積み重なると規制反対派としては困るのよ。

最近は政治ネタばかりで身近なネタがないから振ってみたんだよ。
マッチポンプと言われても仕方ないのは認めるけど
383くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 14:13:52 ID:PZVLir6L0
神奈川県青少年保護育成条例の一部を改正する条例に反対
http://yyamamoto.kgnet.gr.jp/back/back_no_print/1287996970.html

神奈川ネットワーク運動 - 議員
http://kanagawanet.org/modules/myalbum/viewcat.php?num=10&cid=2

こんにちは、山本ゆう子です
http://yyamamoto.kgnet.gr.jp/
384くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 14:22:54 ID:PZVLir6L0
>イカ娘かな?最近はアニメ見ないから名前しか知らないや。

純朴なイカ娘少女に強制的に吐かせた墨を利用して海の家経営者がイカスミパスタを販売する、
弱者虐待アニメです。
385名無したちの午後:2010/10/26(火) 14:27:19 ID:0akfDmlg0
まじか。何か興奮してきた
386くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 14:27:56 ID:PZVLir6L0
>>382
で、どうするの?

放映中止を求めていけばいいの?
387382:2010/10/26(火) 14:41:59 ID:7drcjssQO
>>386
何かよく分からんアニメだね。最近のアニメはテーマもよく分からんし、もう年かのう。

ちなみに放映禁止は求めてないよ。ただ、自重しろとメールはしておいたけど。
アニメの人気を出す為に規制派に餌をまく様な過激なネタは自重してくれとさ。
388名無したちの午後:2010/10/26(火) 14:44:57 ID:2Zj8Hb0v0
また自称良識派の自主規制くんを湧いていたのか
さっさとID:7rcjssQOはユニセフにいけばいいだけの話だろ
389名無したちの午後:2010/10/26(火) 14:46:01 ID:dYfNLtji0
俺はアニメ見てない(放送してない)し原作も見てないから何とも言わないけど、
内容自体に問題があるならなぜアニメだけに抗議が集中するのが疑問かな?
問題あると思うなら当然原作のほうにも抗議しないといけないんじゃないのかなと。
まさか東京都張りの小説は除外というんなら別だけど。
390くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 14:55:29 ID:PZVLir6L0
>>387
>何かよく分からんアニメだね。最近のアニメはテーマもよく分からんし、もう年かのう。

昔のアニメえは、『巨人の星』では花形満が小学生のころからスポーツカーを乗り回していたね。
その『巨人の星』には、フィクションではない、実在するプロ野球チームやプロ野球選手名を連ねている。

では、『巨人の星』も、人気を出す為に規制派に餌をまく様な過激なネタは自重したほうがいいの?

娯楽であるフィクションに、一々苦情を出したほうがいいの?
391くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 15:00:15 ID:PZVLir6L0
>>390は文章に誤りがるので、×。

訂正します。

>>387
>何かよく分からんアニメだね。最近のアニメはテーマもよく分からんし、もう年かのう。

昔のアニメでは、フィクションではない、実在するプロ野球チームやプロ野球選手が名を連ねている。
その『巨人の星』には、『巨人の星』では花形満が小学生のころからスポーツカーを乗り回していた。

では、その『巨人の星』も、人気を出す為に規制派に餌をまく様な過激なネタは自重したほうがいいの?

娯楽であるフィクションに、一々苦情を出したほうがいいの?
392名無したちの午後:2010/10/26(火) 15:00:16 ID:LuEB/PHN0
あんた達その話題数日前にさんざんやってなかった?
393くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 15:03:53 ID:PZVLir6L0
フィクションは楽しむためにある。

そのフィクションが何かしら不愉快なら、そのフィクションを見なきゃいい。
楽しめないものを無理して見る必要はない。

少なくとも、主体性のある視聴者は、そう判断する思う。
394くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 15:07:23 ID:PZVLir6L0
>>392
うーん、みんなが過去ログ読んでいるわけじゃないからね。

多少の齟齬は発生するよ。
395名無したちの午後:2010/10/26(火) 15:08:04 ID:KosL/5at0
>>382
>虐殺カマキリ
お前ロボゲ板荒らしてるな
カワハギの同類かよ、規制派はw
396名無したちの午後:2010/10/26(火) 15:12:11 ID:qScLeGWZO
>>382
単純所持規制やられたらゾーニングなんて無意味だろ。
397名無したちの午後:2010/10/26(火) 15:12:29 ID:0akfDmlg0
でも僕のような純粋な人間はアニメに影響されちゃうんです
398くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 15:16:52 ID:PZVLir6L0
>>393も訂正。

×少なくとも、主体性のある視聴者は、そう判断する思う。
     ↓
○少なくとも、主体性のある視聴者は、そう判断すると思う。


あのアニメ許されない、あの表現は排除される・・・・・・。

そういう社会にしたいのか。
399イモー虫:2010/10/26(火) 15:25:20 ID:BSSgPqYlO
>>377
君は黒豚の分裂体か?


hgame/1283011651/788(◆quRbRHQLJQ)
卑猥な絵など、人を不愉快にさせる可能性がある表現については、万人が強制的に見ざるをえない場所に置くこと(景観を害するなど)は、他者の「見ない自由」を侵害することになる。
400くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 15:40:18 ID:PZVLir6L0
公共の電波を利用して意見を発信できる主体は限られていて、主用キー局の数は五つしかない。
したがって、消費者が受動的にそれらのメディアの放送内容を視聴することになるわけで、
著しく多くの人に不快感を与える表現については、その人たちの「見ない自由」のために、
放送法等により、表現の自由は制限される。

とはいえ、表現者が自由闊達に表現をし、それが反社会的な色合いを帯びることなんてよくある話で、
例えば、『ローマの休日』の立ち食いシーンを、下品だと批判する者もいるだろう。

しかし、それは、むしろ、反道徳的な立ち食いシーンという表現が、消費者の耳目を集めることにしかつながらず、
『ローマの休日』は,結果的に、世界的な名作へと昇華した。

アニメだって同じで、アニメ作品が反道徳的だからといって、ぜんぜん問題になるとは思えないね。

『ローマの休日』のアン王女に、いちいち「あれはマナー違反だ」なんて指摘する観客のほうが、滑稽であるのと同様に。
401イモー虫:2010/10/26(火) 15:53:32 ID:BSSgPqYlO
>>400
いやだからそれキリがないから。
しかも外在的制約論。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
402387:2010/10/26(火) 15:57:32 ID:7drcjssQO
すまないが、レスが多いんで一時的にコテハンの人だけにレスするわ。

>>390など
例を上げた作品の中で、ローマの休日の例のみは反論するよ。
あれはヘップバーンの名演技があって評価された作品だから、その中でモラルに反した行為があったとしても
それを打ち消すだけの演技の存在感と意義があったから今に残る映画になった訳だけど
俺が出した作品はそのモラルに反した行為以上のモノを見た人に与えたかな?
単にネタになる、売上に繋がると思って出したと思うんだよね。
目先の利益の為に規制派に餌を提供する必要はないと思うんだが。
まして一部ではこの作品に出たエロゲメーカーはアニメ会社にハメられたって話もある。

自社のアニメを売る為にエロゲ会社を巻き込んだの問題があるんだよね。

ちなみに巨人の星の件も反論したいけど、反論内容が一般的道徳感やモラルになる(この言葉自体が嫌い)なんで自重するよ。

>>399
その人ほど過激ではないね。エロゲやってる身だし。
ただ、棲み分けはほしいと思ってるよ。だから上げたアニメは問題あると考えてる
403名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:04:37 ID:DxpO/651O
くろいイモ早く来てくれーーーーー!!!!!!
404イモー虫:2010/10/26(火) 16:04:40 ID:BSSgPqYlO
>>402
過激なものがだめだとする根拠は?
405くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 16:07:35 ID:PZVLir6L0
>>402
超合金を買わせるために、未成年が巨大ロボを操縦するのいいの?
最低でも、大型特殊+ロケット・パンチ等の武器使用に関する免許はいると思うけど?

諸星あたるが痴漢しまくるのはいいの? 犯罪だよ?
『うる星やつら』れも関連商品が爆発的に売れてたよ。

公道や首都高でレースをするゲームに、
「交通ルールは守りましょう」とアナウンスしてるトヨタ・日産・ホンダを始めとする国内自動車メーカーの実在する車がゲームに登場するわけだけど、
これはいいの?

イカ娘に強制的に吐かせた墨を利用して、海の家経営者がイカスミパスタを販売するアニメはいいの?
動物愛護法違反だよ?
406イモー虫:2010/10/26(火) 16:11:19 ID:BSSgPqYlO
どう考えても教育の問題であって、放送上の問題ではない。
407くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 16:17:31 ID:PZVLir6L0
実際に、何かを社会的に表現しようというときに、中学生のヒロインがエロゲやエロ同人をやってるから、
あのアニメは許されない、ある表現は排除される・・・・・・。

そういう社会を推進したいのか?

自発的に差し控えるということの前提には、もしそうしなければ法規制を行うという懸念があるのであり、
その懸念自体が脅威。

自分が多数派の場合ならばいいけど、少数派に立ったとき、
つまり大メディアや道徳をかしましく言う政治団体が、自分の敵になったとき、
もし表現の自由が担保されていなければ、自分たちの意見が「良識」の名のもとに封殺されてしまうだろう。
それは誰彼を問わず、やがて民意として襲い掛かる。

トクヴィルは、それを「多数者の専制」と呼んだ。

だからこそ、一人一人が寛容になる必要がある。
それは結局、自分に対する寛容につながるから。
408名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:20:07 ID:g/g/1BhY0
内閣府所管の公益法人が破産手続き
  (産経新聞 10月26日(火)15時33分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000569-san-bus_all

 帝国データバンクは26日、内閣府所管の公益法人である社団法人
青少年育成国民会議が20日付で東京地裁から破産手続きの開始決定
を受けたと発表した。「少年の主張全国大会」などを運営していたが、
国の事業が競争入札に変更されたことなどが影響したという。負債総額
は1億2099万円。

 設立は1966年5月。東京商工リサーチによると、「少年の主張全国大会」
のほか、「全国ユースフォーラム」を開催して、2005年3月期には年商5億
8003万円を計上していた。しかし、競争入札になった影響や国の予算削減
などから事業は縮小。2007年3月期には年商4億3886万円にまで低下し、
昨夏に総会で解散を決議していた。

 「少年の主張全国大会」は2009年から独立行政法人国立青少年教育
振興機構が運営している。

アグネス関連らしいよ
人権や差別で食ってきた左翼の陣営も、日本の国力が弱まれば死んでしまうってこいとが理解できないようだね
所詮寄生虫は寄生虫なのにな
409名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:21:14 ID:7jQUQSwK0
>>382
ああなるほど
アニメの中の話とはいえ中学生(?)が堂々とエロゲやってる描写がゾーニングを無視してるってことか
まあやっぱりなんらかのメッセージのつもりなんだろうね

だったら話は簡単で、規制派が難癖つけられたら「おっしゃる通りでございます」でいいんじゃないの?
規制反対派でしかもゾーニング推奨派ならゾーニングを無視した行為は敵性行為であり外患誘致だ
410名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:22:27 ID:nJ4EDyvm0
>>402
それ、ヘプバーンが下手だったらだめだったということか?
監督やなんかの意図とか関係なしに?
それもおかしいな。
411名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:37:25 ID:PQtOOO850
漫画の表現が悪影響で暴力を推奨しているなんて考えは大昔からあるしなぁ
それを正しいと思うかどうかは人それぞれ
412名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:40:12 ID:whJcpD/50
あれは元々が中学生がエロゲをやってるのが問題になったのではなく
ゾーニングを無視して中学生がやってるアニメに
ゾーニングしてるエロゲーメーカーが協賛としてでてたのが
問題にされたはずなんだけどね
413名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:41:28 ID:mr3VvWe20
>>405
仮面ライダーって公道をとんでもない速度でバイク乗ってるよね
つーか仮面ライダーの仮面ってヘルメットとして認められるんだろうか
そもそも原子力で走るバイクとかいいの?
414名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:41:30 ID:7jQUQSwK0
俳優の演技の出来不出来は関係ないわな
アイスの立ち食いは下品だと言う人もいるっ・・てだけのことでモラルがどうこうの問題ではない
歴史上、上品か下品かで争いになったこともない

あの映画はやんごとなきお方が庶民の「下品」な行為に「降りてきた」楽しさ、爽やかさが伝説的なシーンになったのであって、
そこらのガギが分不相応なエロゲに「首を突っ込んだ」だけの「下品」さとは比べるべくもない
415名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:45:05 ID:7jQUQSwK0
>>412
なんだ、既に問題になってるのか
しかもエロゲメーカーは迷惑どころか協賛?

話が違うじゃないかw
事実関係をハッキリしてくれ
416402:2010/10/26(火) 16:46:18 ID:7drcjssQO
>>404
過激なモノ(タブーや反道徳的な事)をやる代償を背負う覚悟が足りないからだね。
かつての画家や科学者は宗教的タブーや反道徳的な作品や論文を出した時は
自分の職業的立場は元より命すら投げ出して発表したり活動したけど
今回の件はそれが微塵も感じられない。ましてエロゲ会社には放映寸前まで伏せてたらしいし。

この件で抗議が来たり規制派が勢いづいたら反論はできるのかとさ。

>>406
例に対する反論はまた割愛。
端的に言えば、一般的なモラルや価値観としてそれら(諸星とイカ娘は例外)で受け入れられちゃったからね。

後、多数の何たらは民主主義にも繋がるね。それと一般的道徳やモラルにも。

俺も一般的モラルや道徳なんて嫌いだけど、生きる為には受け入れないと不便なんだよなあ
417名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:46:49 ID:o0ZY4JpB0
児童ポルノより殺人の方が罪が重く
漫画やアニメのキャラクターより実在している人間が演じる劇の方が現実性がある
なのに・・・
年齢制限してる漫画・アニメは徹底的に叩き、全国放送してるサスペンスドラマは芸術と認める

あからさまに個人的好みで表現を差別しているだろ
418名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:47:14 ID:nJ4EDyvm0
>>411
Wikipediaによれば、所謂「環境犯罪誘因説(強力効果論)」は否定されてるけどね。
419名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:47:25 ID:PQtOOO850
未成年がビールを飲むシーンがある番組に実際のビール会社が協力していても
誰も騒がなかったではないか
420くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 16:52:11 ID:PZVLir6L0
ドストエフスキーの『カラマーゾフ』に、児童に糞便を塗りつける話が出てくるけど、
これはいいの?
『地下室の手記』とか、ヒッキーが最後、娼婦を買う話だよ?
421名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:55:26 ID:o0ZY4JpB0
そもそもレイプレイは痴漢と言う犯罪行為のゲーム化が問題されたんじゃないかな?
でもエロゲには痴漢などのゲームだけではなく、青春や恋愛や結婚や感動のあるゲームもたくさんある
それらも規制すると言うことは『男女恋愛も規制』と言う事にならないか?
もう規制推進派の進んでいる目的が大きく違いすぎる。
422名無したちの午後:2010/10/26(火) 16:57:35 ID:KNHn9/cN0
>>417
つか、問題になるならエロゲ原作アニメが見逃されるはずないだが、規制派がそこから攻めてきたことは一度もない
とどのつまり相手が歯牙にもかけてないのに自分から勝手に火をつけて騒いでるだけw
馬鹿の極み
423くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 17:01:21 ID:PZVLir6L0
>>416
わたしも偶にやっちゃうけど、論理的な問題として、道徳概念を反対派がが持ち出すのはおかしな話なんだよね。

その理由として、まず第一に、規制派の運動の論理としては、道徳概念を拡大しようというものではない。

今次の改正は、立法目的すなわち保護法益(法律が保護する利益)が、秩序の利益ではなく、
個人の利益であること、すなわち人権保護を目的とするものだ。
だから、あくまで児童の人権という個人法益に拘った法になっているし、
改正案の中でも明言されている。

第二に、道徳概念の拡大は、175条に関してさえ、意見が分かれていることで、
それに対する議論を十分に規制派が行っているとはいえない。

彼らは、児童の犯罪からの保護や、性の自己決定能力を問題にするばかりで、
表現の自由と公序良俗の兼ね合いに関して、一度も明言したことはない。

仮に、道徳概念を規制派が持ち出したとしても、
表現の自由を圧迫するような改正を肯定するに足る、十分な社会法益が提出できるとは思えないけどね。
424名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:02:07 ID:KNHn9/cN0
手を下さなくても内側から火をつけてくれるんだから、規制派にとっちゃありがたいだろうねw>大騒ぎする馬鹿達
425イモー虫:2010/10/26(火) 17:05:59 ID:BSSgPqYlO
>>416
君が主張のそれは結局は強力効果論だね。
しかも君のそれには「世間との折り合い」が混在してる。
非常に弱々しいスタンスだ。
だから死ね。
426名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:07:56 ID:7jQUQSwK0
>>422
原作がなんであれ18禁でないものを攻める理由はないだろ
427名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:08:36 ID:PQtOOO850
頭文字Dで走り屋の馬鹿が増えた。
あんな犯罪行為だらけの作品に車の名前を使うことを許可した車会社が悪い。叩きまくれ

やっぱ無理があるな…
428名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:12:21 ID:KNHn9/cN0
>>426
じゃあ、俺妹もなんの問題もないわな
論理破綻してるぞw
429名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:12:46 ID:nJ4EDyvm0
>>422
エロゲ原作のアニメって、大概エロ薄いだろ。つか、アク抜きしたのばっかじゃん。
430名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:14:25 ID:KNHn9/cN0
>>429
原作だとおk、作中に出てくるのNG?
ダブスタすぎるわ
431名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:15:30 ID:vgJOxG+YO
規制派のカルト共にそんな葉梨が通じるはずもない
432名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:17:53 ID:zEQJs+7yO
アップルがソニー買収したらゲームもアップル仕様の規制だらけになるん?
433名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:18:35 ID:7jQUQSwK0
だいたい強力効果論が否定されてる(笑)ならエロゲ叩く前に他を叩くもんがあるだろっていうのはおかしいだろ

>>428
俺は18禁であるかないか以外に攻める理由がないなんて言ってないよ
つか、結局そのアニメは問題になってるの?なってないの?
434名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:20:46 ID:KNHn9/cN0
>>431
だから問題にするならとっくにしてるはずなのさ
435名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:21:34 ID:dKxMR1VU0
>>374
中学生が殺人を犯したり、タバコを吸ったり、車乗ったり、ギャンブルしたりするアニメ・漫画・ドラマ・小説・映画を同列を同列に扱えよ
436名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:21:40 ID:fBU5PH1N0
くっだらねえ話題だな しかし
437名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:22:30 ID:KNHn9/cN0
>>433
規制派は歯牙にもかけてない
こっち側で問題だって火つけて騒いでるだけw
438名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:23:45 ID:fBU5PH1N0
たった数カット、背表紙の画像使用にメーカーが「協力」したことを「協賛」だとかバカじゃねえのか
こういった奴に限って「マスゴミ」とか平気で言う
情報の精査も出来ねえくせに

439名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:26:35 ID:dKxMR1VU0
ああ、同列を二回言ってしまった。
暴力を振るったり、他人の悪口を言ったり、いじめをしたりする作品もな。
さて、何が残るのやら。
440名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:30:12 ID:7jQUQSwK0
>>437
>>412の言う「問題」も「こっち側」が勝手に騒いでるだけってこと?

だとしたらなんで>>426が論理破綻なの?
あっちの連中は18禁ではないから「歯牙にもかけてない」のでは?
441くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 17:32:06 ID:PZVLir6L0
神奈川県民の反対派は、ここに着目すべき。

神奈川県青少年保護育成条例の一部を改正する条例に反対
http://yyamamoto.kgnet.gr.jp/back/back_no_print/1287996970.html

神奈川ネットワーク運動 - 議員
http://kanagawanet.org/modules/myalbum/viewcat.php?num=10&cid=2

こんにちは、山本ゆう子です
http://yyamamoto.kgnet.gr.jp/
442名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:32:27 ID:fBU5PH1N0
あと俺妹でぎゃあぎゃあ言ってたバカにかぎって、そらおとで主人公がエロ本を買い捲ってる
設定を問題にもしないのが不思議だよな

規制派のダブスタを責める資格なし
反対派を気取ったバカの方がよほど始末に負えねえってのを今回の一件で痛感した

443名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:37:39 ID:KNHn9/cN0
>>440
それぐらい自分の頭で考えなさいな
444名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:42:52 ID:251ig+AlO
【東京】8カ月病欠都議、報酬は満額1000万円! 眉ひそめる関係者も…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288081447/

これで都議会の勢力関係が少しは変わるといいなあ
445名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:46:23 ID:7jQUQSwK0
>>442
結局ただの自家中毒かw

>反対派を気取ったバカの方がよほど始末に負えねえ

「無能な味方は有能な敵よりも怖ろしい  ナポレオン」
「味方は近くに 敵はもっと近くに  ジョン・アルブッチ」
446名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:49:03 ID:7jQUQSwK0
>>443
過ちは迅速かつ素直に認めた方が世の中生きやすいぞ
447名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:49:55 ID:MnJyffh80
>>435
そういった作品は、見ている者に何かしら伝えたいメッセージがあって、社会的に価値があるものだ。
けど例の作品は未成年者が自己の性的欲求を満たすためだけという反社会的な描写しかなされていない。
これらは同格じゃないんだよ。

>>442
問題にならなかっただけで、言えば問題になるでしょ。
同じような問題だよ。
448名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:55:40 ID:7jQUQSwK0
>>447
・・そうか!
規制派はエロゲやってる女子中学生が同じくエロゲばっかやってるオタクの集まりにノコノコでかけて
犯されまくって殺されてそのオタク連中も全員兄に殺されるっていうアニメを作ればいいんだね
449名無したちの午後:2010/10/26(火) 17:58:38 ID:KNHn9/cN0
>>447
創作物に価値を見出さない人間が見れば、同じただの絵空事だよw
価値があるかどうかは受け手が判断すべきこと
第三者が優劣を決める権利なぞない
450名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:03:54 ID:o0ZY4JpB0
思春期になるほど異性に興味を示す。だけど全ての人が恋人&結婚といった人生裕福になれるわけじゃない。
欲求が積もれば犯罪を犯す人も出てくる可能性もある。それを解消するためのエロ本やエロゲであると俺は思っている。
エロ本やエロゲを取り上げたらどうなるか?実在どころか空想のキャラクターすら認めず、それすら犯罪にされたら。
最終的に人種的差別になりかねない大きな問題だと思うよ。

規制推進派は恋愛にも人生にも裕福生活をしているだろうが、この規制は恋愛も人生も負け犬は排除すべきと言う恐ろしいもの。
451名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:07:47 ID:KNHn9/cN0
>>450
どうだろ
それでも満たされないから人踏んづけて悦に浸ってるんじゃない?
452名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:10:49 ID:o0ZY4JpB0
裕福な勝ち組と隔離された負け組、負け組は一生負け組で人としても認めない
そんな世界が暁の護衛というエロゲがあるが、そういう社会を作りたいのだろうか?
453名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:12:00 ID:Xau7n6Sa0
>>448
かつて仰ったような気がする
表現する際の工夫
というものを極端に述べたものですか?
454くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/26(火) 18:13:05 ID:PZVLir6L0
>>449
フィクションは、楽しんだ人の勝ちです。
455名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:14:52 ID:fBU5PH1N0
>>447
すげえ 言ってることがエロゲを非難している規制派のクソババ達と同じだw
今おまえが目の間にいたらきっとカタワになるまでぶん殴ってると思うわwww
456名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:15:09 ID:KNHn9/cN0
>>454
そういうことでつな
457名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:31:48 ID:GK8NTkfU0
なんだまだ問題化させたくてしょうがない規制派がいるのか。
いいか?絵に描かれたキャラは人間でも生物でもない、分かるか?
458イモー虫:2010/10/26(火) 18:35:42 ID:BSSgPqYlO
>>457
と、言ってると『児童ポルノだって単なる電気信号の集まりだ!』
とかいうやつが……
459名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:37:47 ID:23nUbVTK0
>>441
また反対派の中心人物は女議員なんだ。
これは心強いね。
460名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:58:38 ID:SdMl8Fbb0
>>377
規制反対どころか関係者が引いてただろあれw
461名無したちの午後:2010/10/26(火) 18:59:29 ID:o0ZY4JpB0
>>458
児童-Wikipedia-より
>児童(じどう)とは、年少の人間、すなわち子供のこと。一般的には、愛護、育成される対象となるとされている。

人間ではないものに児童と言う定義を照らし合わせることが、既に間違っていないか?
さして児童ポルノ禁止法は児童の人権と保護の為にある法律で、人権とは人(人間)としての権利のはず…
所詮"絵(CG)"なんて、紙と鉛筆(グラフィック)で作られたただの紙(電子データ)に過ぎない
462名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:01:13 ID:7jQUQSwK0
>>450
その君の認識は完全に間違っている
エロゲはリアルの代替物ではない
リアルでセックスしまくってる奴が性犯罪を犯さないわけではない
というかそういう奴の方が性犯罪を起こす率が高い
人間のセックスはイコール想像力だからエロゲを楽しめないの人間のセックスは
貧困なものになり
必然的にノーマルなセックスでは満足できなくなるからだ
463名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:02:50 ID:SdMl8Fbb0
えっ昔のアニメは幼女がスポンポンで走り回ってますが何か?
ピエロ魔法少女物でも見てみろよwつーかアニメなんて存在しなかったその昔から春画
とか余裕でありますが?

未成年に売る気満々のエロゲー業界にだけ規制してくれるならどうぞ
ただ他の一般に手だすなって言ってもクラナドは児童ポルノとか言ってるキチガイには
通用しないしな規制は無意味なんです。
464名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:12:50 ID:o0ZY4JpB0
フィクションを理解していないからこそ騒ぎ立てる
存在すら気に食わないから世から抹消したい
それが他人の権利を侵害しようが何しようが、私たちは権力者で何でもできます!
権利を主張すれば「その権利が間違っている!」と憲法改正まで企む
一番わがままなのは規制推進派じゃねーの?

何度も言うけど、例え子どもの為とはいえ、大人(または子ども本人)の権利を侵害して良いわけが無い
俺は自分の権利を捨てる気はないし、目的(野望)の為そに他人の権利を潰そうする連中も許せるわけが無い
人の権利すら守れない連中に子どもの権利など守れるわけが無いと思う
465名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:15:05 ID:7jQUQSwK0
外に出て冷たい空気吸って来い
466名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:16:28 ID:o0ZY4JpB0
>>465
図星か?
467名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:19:42 ID:dSP6TKuIO
どちらかというと梅干し
いや何でない
468名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:24:54 ID:7jQUQSwK0
そうよ、みんな星になってしまえばいいのよ!
469名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:29:00 ID:PNF0UeM30
あの星を見よ!
(メガトロン声で)
470名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:33:10 ID:DxpO/651O
イモーつみ早く来てくれーーーーー!!!!!!
471名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:39:06 ID:Qm4gwm0h0
【経済】イオン社長「中国からの商品調達率、半分以下に」 対日輸出規制の影響受け、8割から

1 :ムツゴロウ民主主義人民共和国φ ★ :2010/10/26(火) 18:37:09 ID:???0
イオンの岡田元也社長は26日、2011年度から始まる新中期経営計画の説明会で、中国の対日輸出規制の影響について
「一部で商品の入荷が遅れる事態があった。(事態が大きくなれば)日本の店舗が干上がってしまう」と語り、
「現在8割を占める中国からの商品調達率を早期に半分以下に落としたい」と述べた。

一方、今後のアジアでの事業展開について「今後の10年間でアジアで成功するか失敗するかが最も大きな問題だ。
従来のように日本で事業を確立してアジアに持って行くのでは遅すぎる。今後は同時進行でやっていく」
と意気込みを語った。

〔日経QUICKニュース〕
2010/10/26 17:44
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E4E293918DE0E4E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL
472名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:41:59 ID:7jQUQSwK0
つまらん!・・おまえの話はつまらん!!
473名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:43:11 ID:uIvhqODt0
ID:Qm4gwm0h0が必死すぎて和むなw
474名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:45:20 ID:KbekHNm10
ニュー速のほうで規制でも食らっているのかな?
475名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:46:58 ID:PNF0UeM30
まー、真面目な人にとって一番恐ろしいのは「恐れられる事」じゃなくて「笑われる事」だから
適当に茶化して拡散すりゃええねん。

「映画見ようとしたらアグネスが出てきて児童ポルノの宣伝してた。ババア必死だなwwwwww」

あたりを基本で一つ。
476名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:52:32 ID:mr3VvWe20
>>469
あの星がデストロン軍団のニューリーダー、スタースクリーム様だ!
477名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:53:25 ID:uIvhqODt0
自民・石原幹事長が小沢氏招致「政倫審では国民失望」と喚問要求
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101026/stt1010261155005-n1.htm

いや、どっちでも良いです
そんな事よりワープアを救ったりセーフティーネットを作ってください
478名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:55:09 ID:nJ4EDyvm0
>>447
性的欲求を満たすのが反社会的?
反社会的なものは排除?
479名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:56:29 ID:SdMl8Fbb0
>>477
寧ろこんな時に小沢問題引っ張って政争しているあんたら政治家に失望しているわw
国民はw
480名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:57:16 ID:f1jmAVujO
>>475
おっ、鋭いね。
俺も同感だ。
だから新スレ立ったら必ずこの動画のリンクを俺が貼ってるんだよ。
何気にダメージが大きいはずw


アグネスのパーフェクト児ポ規制教室
http://www.youtube.com/watch?v=8IV9Uz9awqk
481名無したちの午後:2010/10/26(火) 19:59:56 ID:SdMl8Fbb0
>>478
そんなこといってる連中ほど信用ならんものはねーな
人間は欲望と理性を持つ生物 陰と陽黒と白それが混ざり合ったのが人間だもの。
482名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:03:03 ID:uIvhqODt0
田原総一朗氏、取材テープ提出命令に即時抗告

読売新聞 10月26日(火)18時56分配信
 北朝鮮による拉致被害者の有本恵子さん(失踪(しっそう)当時23歳)の両親が、
ジャーナリストの田原総一朗氏(76)にテレビ番組で「外務省も生きていないことはわかっている」と発言され、
精神的苦痛を受けたとして慰謝料を求めた訴訟で、田原氏は26日、外務省幹部への取材テープの提出を命じた神戸地裁の決定を不服とし、
大阪高裁に即時抗告した。
 田原氏は「取材源の秘匿を前提に口外しないことを約束したやり取りが録音されており、
守秘義務を負っている。開示されれば、取材の自由に危機的な影響を与える」と主張している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000949-yom-soci

相変わらず表現の自由は無視するが自分たちの取材の自由や報道の自由には寛大だよなw
483名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:04:01 ID:SdMl8Fbb0
一方ユーザを性犯罪者(キリッといっときながら未成年にエロゲー売りつける気まんまんの
エロゲー業界、こいつらの言うことをそのまま受ければ未成年を犯罪の道に引きこんでる
クズということですねこの業界は。
484名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:04:44 ID:eB4pF2jYP
綺麗事言ってる連中も裏でパコパコやってる癖になあ
485名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:05:01 ID:f1jmAVujO
アグネスが歌手なのを逆手に取って歌で規制反対することでダメージ。
さらに歌の元ネタを知ればさらにダメージと。


アグネスのパーフェクト児ポ規制教室
http://www.youtube.com/watch?v=8IV9Uz9awqk
486名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:07:01 ID:SdMl8Fbb0
例:自民党某都議  さんざん青少年に有害とかなんとかいった審議後にラブホ直行とかねw
487名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:09:37 ID:uIvhqODt0
エロゲ業界というよりは糞不倫だな
488名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:10:20 ID:yVR8zy69O
アグネスは大麻とか覚醒剤とかやっていそうだな…
489名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:11:41 ID:uIvhqODt0
青少年育成国民会議が破産申告したみたい。
ここって規制問題に色々絡んだところだった気が
内閣府所管の公益法人が破産手続き http://j.mp/bCUO6C #hijitsuzai
http://twitter.com/tentama_go/status/28769289811
490名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:41:08 ID:xyob7yyn0
777 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/25(月) 12:11:06 ID:26V0/2st0
http://ameblo.jp/project-imas/entry-10681343812.html

バンナムさんからおてがみついた

491名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:46:22 ID:uIvhqODt0
で?
492名無したちの午後:2010/10/26(火) 20:56:29 ID:KNHn9/cN0
>>490
いいんじゃね
爆死覚悟の上で作ってますってことだし

493名無したちの午後:2010/10/26(火) 21:05:18 ID:v0Txsb+D0
>>489
調べてみたらあの悪名高き「青環法」にかかわってるな。
小泉時代はまさに自覚なき独裁への道だったんだな・・・。
494名無したちの午後:2010/10/26(火) 21:07:09 ID:KbekHNm10
抑圧機関も民営化とはさすがだな
495名無したちの午後:2010/10/26(火) 21:08:13 ID:GRqVSutL0
民間だから検閲じゃないもん><
496名無したちの午後:2010/10/26(火) 21:10:47 ID:v0Txsb+D0
というか、青少年育成国民会議は去年解散してる。
今回はその破産宣告申請だということか。
497名無したちの午後:2010/10/26(火) 21:45:55 ID:TFQWc23Y0
iPhoneのエロ規制はひどいな〜
http://togetter.com/li/63050
498名無したちの午後:2010/10/26(火) 22:05:35 ID:hk2KAobp0
>>490
分かってて燃料投下してんじゃないかと思うバンナムなんてほっとけ、俺は先月の段階で見限った
499名無したちの午後:2010/10/26(火) 22:10:29 ID:GRqVSutL0
8カ月病欠都議、報酬は満額1000万円! 眉ひそめる関係者も…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101026/plt1010261628004-n1.htm

へぇ、どちらさんでしょうね
8ヶ月って言うとこの前否決された時も欠勤してたって訳か
出なかった自民の人間の最後の両親だと1ミリ程思った俺はアホだなw
500名無したちの午後:2010/10/26(火) 22:11:34 ID:GRqVSutL0
っと、書いてたな

長期病欠しているのは自民党の矢島千秋都議(62)=豊島区選出。
学習院と中央両大学を卒業後、会社員や幼稚園経営、区議を経て、昨年7月の都議選で3選を果たした。
501名無したちの午後:2010/10/26(火) 23:04:24 ID:H5cm9gly0
123 :無党派さん:2010/10/26(火) 20:52:24 ID:gPRB/a7F
生協・・・・・・

Web版 『エリアニュース』
http://ssl.ucoop.or.jp/mio/yamat/index.php

10/2傷ついた子どもたちと共に歩んで
「児童買春・児童ポルノ禁止法」の署名に向けて、『大和里親の会』清水三和子さんのお話を聞きました。
502名無したちの午後:2010/10/26(火) 23:34:16 ID:PQtOOO850
>>501
>大和里親の会

本当に存在しているのかと思うほどまったく情報が無い
今考えて作ったんじゃと思うほどだ
503名無したちの午後:2010/10/27(水) 00:14:55 ID:zMiy+NO/0
戸籍ロンダリングとかしてた在日連中が
一昔前に里親ビジネスしまくってたはず
どうせそのどれかなんじゃね?
504名無したちの午後:2010/10/27(水) 00:21:18 ID:skgs4ylw0
全国里親会
http://www.zensato.or.jp/

これがらみだと思うけど大和も清水さんもないな
505名無したちの午後:2010/10/27(水) 02:35:24 ID:Z7rOX1ZBO
【アニメ】性描写の限界に挑みすぎている“TVアニメ”― 「ヨスガノソラ」4話の一部が凄いことに…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288099380/
506名無したちの午後:2010/10/27(水) 03:27:40 ID:Rfa6e+FE0
限界のハードルも随分と低くなったもんだな
507名無したちの午後:2010/10/27(水) 05:19:39 ID:rE2FTvUf0
これってここで出た?
規制派の息のかかってないPTAにもメールとか出したほうがいいのかね?

900 :風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 12:00:49 ID:9v0XPrUX0
都の職員が各地のPTAを回って改正案の支持を訴えてるんだと

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その1
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-2e5c.html

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その2
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-ebf1.html

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その3
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-68e2.html

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その4
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-d6be.html

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その5(完)
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html
508名無したちの午後:2010/10/27(水) 05:20:57 ID:rE2FTvUf0
こんなこと言ってるらしい

906 :風と木の名無しさん:2010/10/26(火) 16:31:29 ID:d1VWbLB50
……本気で言ってんのか、こいつら……。
>「表現の自由を制限してこそ正常な社会が成り立つ。それが業界の発展になる」
だってよ。

「青少年健全育成のための図書類の販売等のあり方に関する関係者意見交換会」第2回議事録から
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/604/604gijiroku.pdf
509名無したちの午後:2010/10/27(水) 06:33:15 ID:dkhTKZn80
>>508
まともに読書もしたことないんだろうw
510名無したちの午後:2010/10/27(水) 06:49:38 ID:466tkhG10
1歩譲ると100歩踏み込んでくるし、ここで譲ると政治批判に対しても同じ理屈を使ってくるだろうな
511名無したちの午後:2010/10/27(水) 06:53:55 ID:YMHgtlqc0
このスレで釣りに使う主張を公の場で発言しやがった
512名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:01:23 ID:dkhTKZn80
規制あった戦中にはさぞかし誕生した良質な文学があったらしいなw
どこの非実在日本の歴史だよ
513339:2010/10/27(水) 07:05:21 ID:k1VjB6XH0
「北朝鮮は地上の楽園」ですね、わかります。


>>348
例の法務委員会で、「日本は世界最大の児童ポルノ輸出国である」と
アグネスチャン日本ユニセフ大使が発言しているよ。

つまり「世界最大の児童ポルノ輸出」を支える、それだけの多数の
犯罪者がいるわけだ。

国会で言う以上、相応の裏づけがあるはずだよ。
あ、証明義務は言った人たち、即ち日本ユニセフにあるから、
そこは間違えないように。

「最大」であって、どの程度の規模なのかは言及していないから、
もしかしたら万の位でも足りないかもしれない。
まー実際に「日本ユニセフの」資料が出るまでは断定はできんが、
「世界最大」であるのは「間違いない」さ。
514名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:10:14 ID:dkhTKZn80
>>513
他人の責任にしなきゃ持論もいえないとか、どこまで恥知らずだよw
515339:2010/10/27(水) 07:11:51 ID:k1VjB6XH0
いやいや、「彼らの言ったこと」をそのまま言ってるだけだよ。

「捻じ曲げている」なら恥知らずだが。
516名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:14:50 ID:ttLJta1D0
おはよう。
昨日の夜は珍しくスレ殆ど進まなかったようだね。
最近のお客の多さは選挙が関連してたって事を物語っているかのようだな。

>>514
触れない方がいいですよw
亀な上に核心もなく稚拙な所が多い点をみても明らかに昨日のお客だろうから。
517名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:15:29 ID:466tkhG10
>>507
既出だな、つかこれ地方の話だったのか
なんで東京都の職員が地方で説明会を開いてんだよ、条例は都内だけだから地方は関係なかったんじゃないのかw

まさに血税のムダ使いだな
518339:2010/10/27(水) 07:16:07 ID:k1VjB6XH0
おーい、「出せるもんなら出してみやがれ」つー意図なんだが。
519名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:17:06 ID:dkhTKZn80
>>515
自分の考えてすらないとw
他人のふんどし使って「俺には責任ない」といいながら物言うのは十分恥知らずだ
520名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:22:35 ID:k1VjB6XH0
>>519
いやいや、俺の考えは「日本ユニセフの資料」の中身にあるのよ。

そもそもこれが出てこないことにはどの程度の被害があるのか、
犯罪者数はどの程度か、そもそも「日本は世界最大の児童ポルノ輸出国」
なのか、一切がはっきりせん。
521名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:23:12 ID:dkhTKZn80
はいは、それが通じるといいねw」
522名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:23:28 ID:466tkhG10
東京都青少年健全育成審議会「同性愛を奨励するのは法律的にどうなのか」/
いつから日本はイスラム国家になったんだ?w #hijitsuzai http://t.co/4fScCvW
http://twitter.com/heroin_25/status/28825947671

・・・ぽかーん
523名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:25:55 ID:ttLJta1D0
>>517
これじゃ東京都が規制を強行していると言っても差支えがないLVだな。
コレほど規制をする事で利を得る奴らがいると言う事なのかもしれん。

しかし急に寒くなったねぇ。
524名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:25:55 ID:YMHgtlqc0
皮肉だろ
っていうか資料無けりゃ虚偽発言だな
525名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:27:49 ID:k1VjB6XH0
>>522
いつ誰が推奨したんだ。
つか嫌なら拒否する権利が認められればどーでもいー。

NOと言えるニッポン。
526名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:38:45 ID:466tkhG10
ついでに、また森田が何か言ってるな

また、それほど悪質ではないが、青少年にとって有害な図画は、地方条例によって、青少年の目にふれない形で
展示・販売することを義務付けることが出来ます。
これは格別、図画の内容を規制するものではないので、表現の自由に抵触しません。
http://twitter.com/aki_morita/status/28830429477

それと東京都青少年健全育成審議会だが
相変わらず非該当が多数でも指定できるステキなシステムだな
指定やむなしの意見が14名中2名、指定非該当が11名でも最終的に規制されてる
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/604/604gijiroku.pdf
527名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:54:39 ID:Y3CJ/57K0
>>526
109氏の言うように、ブッ潰れてくれればいいものだが。
528名無したちの午後:2010/10/27(水) 07:58:41 ID:p3lYBR9B0
本多先生…(感涙)。

>>久しぶりに本多平直さん(民主党副幹事長)に会いました。この方は昔からコミック規制反対に力を貸してくれるいい人です。
>>「今でも一人で頑張ってるよ。やるたびに支持者を減らしながら」と笑い事ではないのに、笑いながら話してくれました。
>>クリエーターは彼を支持して! 業界を守ってくれるから!
ttp://twitter.com/fujima77/status/28796887531
529名無したちの午後:2010/10/27(水) 08:21:56 ID:HGawSckQ0
>「今でも一人で頑張ってるよ。やるたびに支持者を減らしながら」と笑い事ではないのに、笑いながら話してくれました。

これが現実じゃん?
有害コミックを守ることなんて、政治家にとっちゃディスインセンティブにしかならんのよ。
表現の自由と言ってりゃ何とかなるもんじゃない。
そもそも論として、まともな、保護されるべき表現とは見てくれないのだから。
530名無したちの午後:2010/10/27(水) 08:25:55 ID:Vg3aHhNo0
>>522
すげえな この発言・・・・
アメリカじゃ拍手喝さいだろうけど
531名無したちの午後:2010/10/27(水) 08:26:45 ID:vEUu9Jja0
いや袋叩きだろ
532名無したちの午後:2010/10/27(水) 08:31:00 ID:vEUu9Jja0
個人でも献金しようかな
533名無したちの午後:2010/10/27(水) 09:51:05 ID:/zn7z5xi0
>>「今でも一人で頑張ってるよ。やるたびに支持者を減らしながら」

>表現の自由と言ってりゃ何とかなるもんじゃない。

妄信的な規制派はめったにいるわけではないから、離れた支持者は一般的な感覚でエロゲみたいなもんは規制すべきだとなんとなく思ってる思い込んでる程度の人たちだ
その人たちを表現の自由を機軸にしてなぜ自分が規制に反対するのか説得できないのは政治家としての資質と技量の問題だ
もっとも「他に大きな問題が山積してんのにそんなくだらないどーでもいいことに関わってんじゃねーよw、政治家ならプライオリティってもんを考えろ」って理由が大半だろうけどね
534名無したちの午後:2010/10/27(水) 10:09:19 ID:/zn7z5xi0
>>307
手法は違うけど人の心を好き勝手にコントロールするってテーマは昔からあるってこと
それに脳に何かを埋め込むという中二発想と、心理療法と薬物の矯正の描写とでは雲泥の差があるな
535名無したちの午後:2010/10/27(水) 11:12:47 ID:dkhTKZn80
>>534
やってること同じなら手法が違おうが大差ない
馬鹿かw
536名無したちの午後:2010/10/27(水) 12:03:11 ID:/zn7z5xi0
同じ勝気なマンコにチンコを突っ込むにしてもいきなり殴り倒してレイプするのと
じっくり調教して犯すのとでは大差ありまくりなんだよゆとりw
537名無したちの午後:2010/10/27(水) 12:29:07 ID:AnfDRfxU0

世界のおもしろ児童ポルノ事件

。旅行先で、8歳の自分の娘にキス→懲役8-15年
。女子大生のエロ画像を手に入れる、→1年後、FBI「その女子大生、ロリだから逮捕」→懲役20年
。高校の時の彼女とのハメ撮り動画を大切に保管してた大学生 →懲役20年
。米国のおっさん「日本の漫画大好き!、たくさん持ってます HAHAHA 」→懲役15年
。カナダ「児童をロリコンから守るには・・どうすれば」→「ネットで大人と児童の会話を禁止しては?」「!!!」
→カナダのネットで大人と未成年の会話禁止
。ロリコンを撲滅する、オペレーションオーという作戦を行なった
 結果は3700人を逮捕し、35人を自殺に追い込み、数十人の未亡人を作る事に成功した

538名無したちの午後:2010/10/27(水) 12:42:45 ID:V2mwauZ90
>>531
アメリカは今ネトウヨがめっちゃ力つけてるから、
同性愛に反対発言するとすげーウケる
向こうは宗教とか伝統的アメリカとかそういうのとリンクしてるから
状況的に日本とまったく一緒だからなー
1週間後の中間選挙でオバマが負けて、
政権運営が立ち行かなくなる可能性が高い
539名無したちの午後:2010/10/27(水) 13:06:37 ID:AnfDRfxU0
官僚に丸め込まれて大増税路線の小宮山洋子

厚労省が600円へのたばこ増税を要望、政府税調内は「引き上げの影響見極め必要」など慎重論
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK045625920101026

政府税制調査会は26日夕、2011年度税制改正に関して省庁からのヒアリングを開始した。
この中で、厚生労働省がたばこ税について2年連続の増税を提言。先進国並みの1箱600円への引き上げを要望した。

これに対して五十嵐文彦財務副大臣は今年度の大幅な引き上げの影響の見極めが必要で、情勢判断がつくのは年明け以降になるなどと慎重な意見を展開した。
小宮山洋子厚生労働副大臣は、国民の健康の観点から、2年連続のたばこ税の税率引き上げを提言。
厚生労働省としては、先進国並みの600円への引き上げを要望した。

これに対して尾立源幸財務政務官が、葉タバコ農家や製造者などに及ぼす影響を見極めつつ行っていくべきであると明記した10年度税制改正大綱を引き合いに出し、
さらなる引き上げの影響を見極め、検討する必要があると指摘した。

五十嵐財務副大臣も会議で「2年連続でのたばこ増税が増収になるのか、よく検討する必要がある」と指摘。
会議終了後の会見であらためて「たばこ税については引き上げということも成り立つが、これまでとはけた違いの引き上げを実施したばかりで、10月以降は相当な落ち込みがある。

かつては3カ月程度で値上げ後の通常ペースが形成されるが、今回は上げ幅が大きかったことと、事前の買いだめの規模が大きかったため、3カ月ぐらいでは平常ペースに戻らないのではないか。
少し先まで見ないと、影響を見極めることができないとの予測ができる」と述べた。

10月1日引き上げ後の影響の見極めは「年明け以降になる」との認識を示し、来年度税制改正でのたばこ税引き上げには慎重な見方を示した。
小宮山厚労副大臣は700円台でも税収減にならないとの試算もあると反論しており、今後も検討を続ける。
540名無したちの午後:2010/10/27(水) 13:06:44 ID:/zn7z5xi0
>>538
どこがどう日本と状況と一緒と言ってるのかわからんが、アメリカは昔も今も性に関しては保守的だよ
キリスト教原理主義の国だからね
性に開放的なイメージは実際には極一部の大都市だけの話でアメリカ人の大半は生涯伴侶としかセックスをしない
541名無したちの午後:2010/10/27(水) 13:11:29 ID:4DvVfBxL0
プロテスタントで離婚もOKだから伴侶が多そうだな
542名無したちの午後:2010/10/27(水) 13:26:30 ID:AnfDRfxU0
【国際】 "女性の大胆な露出、禁止" ミニスカートやお尻見えそうなジーンズなど禁止令…イタリアで可決
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288143248/
543名無したちの午後:2010/10/27(水) 13:33:54 ID:LcDz/w2s0
たしか109って表現規制をりようして部落利権の中に飲み込もうとしてた人だよね
544名無したちの午後:2010/10/27(水) 13:47:28 ID:Vg3aHhNo0
部落利権wwwww
ここは相変わらず変なお客さんも多いね

>>540
>極一部の大都市だけ
リベラルは西海岸とか一部に固まってるな
あの国の本質は悪魔のいけにえとかイージーライダーで見られるような閉鎖的社会
545名無したちの午後:2010/10/27(水) 13:54:31 ID:ty18RtcF0
>>544
此処に来るような客は知ったかか頭が湧いてるかのどっちかだからなw
546名無したちの午後:2010/10/27(水) 14:02:36 ID:L+HFc5280
【ペド】 児童ポルノサイトのフィルタリング機能を追加…インターネット接続サービス「ぷらら」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288154693/

>無料で標準提供しているフィルタリングサービス「ネットバリアベーシック<有害サイトフィルタ>」において、
>児童ポルノサイトのフィルタリング機能を11月1日より順次追加する
>児童ポルノ関連サイトについては、英Internet Watch Foundationのリストに基づく

ぷららの人、誰か試してみて
547名無したちの午後:2010/10/27(水) 14:04:58 ID:LcDz/w2s0
109が自分で言ってたよwwwww
それが原因で出て行ったようなもんだろ
お前の脳内記憶に無いものや気に入らないものは全部お客様扱いかよ
548名無したちの午後:2010/10/27(水) 14:13:16 ID:ty18RtcF0
>>547
じゃあ言ったレス持って来いよw
549名無したちの午後:2010/10/27(水) 14:14:21 ID:/zn7z5xi0
ぶっちゃけエロゲメーカーのHPやここみたいにエロゲの話題を扱うサイトをブロックでもされない限り
フィルタリングでもなんでも勝手にしてくれと思うけど
550名無したちの午後:2010/10/27(水) 14:15:20 ID:1OgoDp120
        /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}   貧困から子供を児童売買に出すのは
     ',::r、:|  rャァゝ  '^`゙ `   !> イ                   自己責任アル
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|   日本はアニメの児童ポルノ大国アルヨ
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     セカイからも遅れてアルから
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从      ユニセフにもっと円をヨコスあるよ
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、   実害児童を無視する事に定評のある
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }     日本アグネス協会大使 談

人身売買:10時間で子供を買う方法
http://www.youtube.com/watch?v=eMZixMkDHVo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=mOdweBA4poE&feature=related
551名無したちの午後:2010/10/27(水) 14:28:48 ID:/zn7z5xi0
はい知ッタカタッタッタ〜♪
以前カンボジアやビルマで少女を買う日本人が話題になったけど、もちろん日本人のいたけど
実際にはアジア人の客のほとんどシナ人か朝鮮人、そしてアジア人より白人客の方がはるかに多かった
日本人は扱いがやさしく金払いもいいから客として歓迎されたが、シナ人朝鮮人、そして特に白人は
差別意識丸出しで、少女の乳首を噛み千切るのは当たり前くらい扱い方酷く金払いもすこぶる悪かった
もちろん日本の報道ではそれも全て日本人のやったこと、日本人の評判として報道されてた
表ざたになったのも黙認してた現地の警察も障害が残るほどの扱いを受けた子供の親からの訴えで
さすがに重い腰を上げたからだったそうな
552名無したちの午後:2010/10/27(水) 14:52:55 ID:LcDz/w2s0
>>548
松本竜関連のくだりのとこか?
得意気に実名晒して自分の素性と後ろ盾を自慢してたけど
553世襲@iPhone:2010/10/27(水) 15:03:48 ID:EdT6844aP
俺なんか在日創価認定だし
確かにご先祖は渡来人らしいが
554名無したちの午後:2010/10/27(水) 15:04:28 ID:44qaJkLs0
ここはサヨの巣窟だから部落利権だのアイヌ利権だのそういうたぐいに関わってる人ばかりですよ
まともな人は早く出て行った方が身のためだよ
555くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/27(水) 15:09:43 ID:hpCkHEKJ0
                 ,. ´ ̄ ` 、
    .          //       `  、
              / /         \ \
            / /           \ \       
          /  /             \ \     
        /   .′     _,.-―――- 、 \ \   〜イカ娘.とのお約束〜 
      く       i     .   ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  \  
    ..   \   :!  /:.:.:.ノ:.:j:.:.:..!:.:,.イ.:.:∧:.:.:.:.:.\/   このスレは『エロゲ表現規制対策本部』でゲソ。
        \ |/__:.イ:.:`メ、/|:/ |:.//レ.:.〈 |    投稿者個人を曝しあげるスレではないでゲソ。
          \/.:.:.|/リレ',ィrそド"´ レ ィチxV:.!:.V}   
           /.:.:.:/!:.:.! 〈. トzリ     トzリ }:!::Nリ    荒らしは厳禁、来ても全力でスルーでゲソ。
         /.:.:.: /ソ:.:.:i. xx`¨´    , `¨x{:从.:.:.:}   折角のスレなんだからみんなで仲良く使おうじゃなイカ!!
        /.:.:.:.:. //|:.:.込、         /:.|ハ:.:.ヽ   
     ./.:.:.:.:.:/:厶|:.:.:.:ト ヽ、  r つ ,. く:.:.:! ∧.:.:.ヽ
   /.:.:.:.:./.:.: /  |:.:.:.:| i> ミ  、 <}. |:.:.:|   ヽ.:.:.!
  /.:.:.:.:.:.〃.:.:.:/  .レ‐‐く \   ̄´ 〃  i:.:.:<フ二ヽ:.:.|
./.:.:.:.:.://.:.:.:.:/   / /⌒く \   //  |:.:.:厶--、 }:.|
.:.:.:.:.:/ /.:.:.:.:/   (   /,. ┤\ヽ //   |:.:厶--、 /::.|
556名無したちの午後:2010/10/27(水) 15:10:08 ID:dkhTKZn80
そういうことにしたくて必死ねw
557くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/27(水) 15:12:52 ID:hpCkHEKJ0
青少年健全育成のための図書類の販売等の
あり方に関する関係者意見交換会(第2回)
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-2.pdf

拡散推奨。
558くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/27(水) 15:21:09 ID:hpCkHEKJ0
一般方向 協議会
目標 非実在青少年
559名無したちの午後:2010/10/27(水) 15:21:22 ID:/zn7z5xi0
おいおいたとえどんな妄言であれ言論封殺はいかんだろw
言論の自由、表現の自由は絶対の絶対の絶対なんだから

>>552
そのレス持ってきなさいよ
560名無したちの午後:2010/10/27(水) 15:31:38 ID:/zn7z5xi0
>>553
在日と歴史上の古代の渡来人がなんの関係があるんだ?
561名無したちの午後:2010/10/27(水) 15:36:11 ID:AnfDRfxU0
>>546
>児童ポルノ関連サイトについては、英Internet Watch Foundationのリストに基づく

Internet Watch Foundationで検索したらやばいのがゴロゴロでてきたが。やつら二次元も規制対象にしてる。

インターネット監視財団、「ロリアニメ」も「児童ポルノ」として通報、グーグルはサクッと削除 
http://ameblo.jp/hiryoyasyohyou/entry-10022708477.html

ほしのあきさんのエロ画像という、どう考えても「児童」には当たらない画像を通報し、削除した彼らですが、
もしかして、意図的に通報したんじゃないかと感じた私は、
彼らが二次元関連をパージさせていないか確かめるために、グーグルに「ロリアニメ」と入力して、検索してみました。
すると、21−30件目のページに、「苦情があったので削除しときましたよ」と、表示が。
ページに行ってみると、(URL http://www.chillingeffects.org/notice.cgi?sID=1161
「Child Pornography Complaint in Google Search」と表示があり、
通報してきたのは、「Internet Watch Foundation(インターネット監視財団)」。
(そのサイトが、「ロリアニメ」と言いつつ、三次元モノをアップしていた可能性も無くはないですが)彼らは、
「児童ポルノに見える成人画像」だけでなく、創作物をも的にかけてきたのです

(略)

そんな彼らが、「擬似ロリ」と、「二次元」について、児童ポルノだと通報したことについては、ある種のメッセージ性を感じざるを得ません。
今回の件についてグーグルがコメントした英文をテキスト翻訳すると、
(Google has received notice of a list of web sites from the Internet WatchFoundation (web site URL) that contain child pornography. Google has removedthe related web sites from its search results.)、
「GoogleはインターネットWatch財団(ウェブサイトURL)からの子供ポルノを含むウェブサイトのリストの通知を受け取りました。
Googleは検索結果から関連するウェブサイトを取り除きました。」との明快な答えが。
562名無したちの午後:2010/10/27(水) 15:38:19 ID:vEUu9Jja0
横浜市のパブコメ非公開って
開示しない情報のどれに当たるんだ?
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/shiminjoho/kokai/
563名無したちの午後:2010/10/27(水) 15:38:26 ID:oz1PYkD00
海外のリスト基づいたやったら二次もブロック対象だわな
特に英国だとな
564名無したちの午後:2010/10/27(水) 15:44:38 ID:AnfDRfxU0
Internet Watch Foundationって、バージンキラーのジャケ写を児童ポルノ認定して、
Wikipediaをブロッキングしたところじゃないか。

英国のISP、Wikipediaをアクセス規制対象に
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=08/12/08/1034257

CNET Japanの記事によると、英国で複数のISPがWikipediaへのアクセスを規制しはじめたそうだ。
Wikipediaに掲載されている画像の一部が児童ポルノに該当するとの理由で、Internet Watch Foundationのブラックリストに入れられたことによるもの。
これを受けた英国のISPでは、透過型プロキシによるフィルタリングを実行。
当該コンテンツが表示できなくなったほか、非ログインユーザーによる編集作業に支障が出ているという。
WikipediaではSPAM投稿のbanにIPアドレスを利用しているが、ISPが透過型プロキシを導入したことにより、banによる影響範囲が広がり、非ログインユーザーによる編集ができない状態になったそうだ。

児童ポルノとされた画像の中には1970年代のあるアルバムのジャケットアートも含まれているとのこと。どのアルバムだろう?


565名無したちの午後:2010/10/27(水) 15:51:23 ID:LcDz/w2s0
>>559
厚顔無恥にも109がノコノコ出て来たら持ってきてやんよ
566名無したちの午後:2010/10/27(水) 16:02:01 ID:ty18RtcF0
>>565
恥晒して楽しいかw
567名無したちの午後:2010/10/27(水) 16:17:36 ID:/RZFLPsHO
まあ流石にネットは規制しないと駄目だろう
政府でなくネットにうpるやつらを責めな
568名無したちの午後:2010/10/27(水) 16:31:44 ID:AnfDRfxU0
静岡県警の要望書より
「当該書籍はいずれも裏面に『本書には過激な暴力表現、不謹慎な文言、差別的な記述、偏った思想がふんだんに含まれています。
分別のないお子さまの手の届くところには置かないでください。 』と敢えて記載するなど、青少年の興味を引いて購買心を煽っている」
えー・・・

http://twitter.com/uedaeb26/status/28860497167

自主的に注意文つけても、警察様から見ればこんなもん。
とにかく規制がしたいだけ。
569名無したちの午後:2010/10/27(水) 16:37:53 ID:/zn7z5xi0
>>565
なんだただのヘタレかw

>>568
もしかして一般作?
570名無したちの午後:2010/10/27(水) 16:43:18 ID:dkhTKZn80
>>568
その注意書き書かせてるのは手前らというマッチポンプw
571名無したちの午後:2010/10/27(水) 16:50:29 ID:/zn7z5xi0
というか「敢えて記載するなど、青少年の興味を引いて購買心を煽っている」のは事実だからね
572名無したちの午後:2010/10/27(水) 16:53:46 ID:AnfDRfxU0
>>57
「これは犯罪ですから真似しないで下さい」も煽ってるのかねw
573名無したちの午後:2010/10/27(水) 16:57:50 ID:qGcbvww40
>>572
「やるなよ!絶対やるなよ!」はやれと煽ってる以外の何でもないとダチョウ倶楽部から教わった
574名無したちの午後:2010/10/27(水) 16:59:14 ID:skgs4ylw0
>>573
真理だな
575名無したちの午後:2010/10/27(水) 17:03:20 ID:4jcWa/B10
煽り文句で書いてある場合と自主規制としての注意書きなのか
現物をみないと分からんがどちらにせよ警察様から見れば全部一緒とにかく規制したい!!
まぁそれ以前に青少年が何を見るかを根拠無く行政権力で押さえつけるのはナンセンス。
576名無したちの午後:2010/10/27(水) 17:03:22 ID:6cZ9lMQu0
株式会社NTTぷららニュースリリース
児童ポルノサイトのフィルタリング機能追加について
ttp://www.nttplala.com/news_releases/2010/10/20101026.html

「ネットバリアベーシック パケットフィルタ」の機能変更について
ttp://www.plala.or.jp/member/option_service/secuplus/nbb/child.html

Internet Watch Foundation(IWF)
ttp://www.iwf.org.uk/

財団法人 社会安全研究財団
諸外国におけるホットライン等の調査報告書 英国IWF(2006年時点)
ttp://www.syaanken.or.jp/02_goannai/08_cyber/cyber1812_01/pdf/p16-25.pdf

神奈川県
神奈川県児童福祉審議会社会環境部会 会議記録
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/seisyonen/jihukusin/bunkazai/kiroku/index22-8.htm
>現行の「卑わいな描写」「残虐な描写」の2分類に加え、指定基準に3つ目の分類として「青少年の犯罪又は自殺を甚だしく誘発し、又は助長し、その健全な育成を阻害するおそれがあるもので規則で定める基準に該当するもの」を追加しております。
(中略)
>また、ゲームは、操作により描写時間が変動するため、有害図書類の基準に、量的基準として「場面数」を導入しております。

ttp://twitter.com/uedaeb26/status/28706206086
>横浜市への異議を書いてみた。即興だから多分おかしい。 http://twitpic.com/30siex
577名無したちの午後:2010/10/27(水) 17:23:10 ID:AnfDRfxU0
456 名前:  ◆ovYsvN01fs[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:49:17
東京都は未成年に対しデマを吹聴することにしたようです。
これはもはや東京全土に『うっかりチラシ』撒かなければならないレベルですね。

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その1
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-2e5c.html

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その2
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-ebf1.html

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その3
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-68e2.html

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その4
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-d6be.html

(10/25)青少年健全育成条例の改正に関する都職員の方からの説明・その5(完)
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-8895.html

一般参加者 A 問題はその週刊誌の中で扱っている、週刊誌は子供でも手に入るもんですから。大人が読み捨てればその
へんにありますよね。で何が載っているかわかる。そのあたりを徹底的にしないと。

一般参加者 B あと罰則規定のないものはかなり難しいだろうと思いますよ。いくら条例で定めても。

都職員
東京都のHPに52ページに及ぶ質問回答集も掲載しています。インターネット上では、中には悪意をもって曲解、あえて
違う方向へ先導しようというようなことで、でたらめな書き込みをしている方もいらっしゃいます。それを見た子供が私どもに
電話をかけてきて「東京都の子供は漫画が見れなくなるんですか」と質問をしてくるんですよ。「インターネットにそう書いてあ
ったんです」と。「いや違うよ、東京都でやろうとしているのは小さいうちに見るとよくないと思われる本を大人になってから
見ましょうということなんですよ」と説明してあげると「ああわかりましたー」って言ってくれるんですけど、全くの誤解に基づく
インターネット上の書き込みにはその質問回答集でお答えしておりますので、後ほど目を通していただくといいのかなという
ふうに思います。
578名無したちの午後:2010/10/27(水) 17:26:11 ID:HGawSckQ0
> インターネット上では、中には悪意をもって曲解、あえて
> 違う方向へ先導しようというようなことで、でたらめな書き込みをしている方もいらっしゃいます。

お前らw
579名無したちの午後:2010/10/27(水) 17:26:13 ID:/RZFLPsHO
子供がデマを信じてる…いくないのでネット規制しましょ
ってなるね
580イモー虫:2010/10/27(水) 17:34:34 ID:PVaz2BbYO
嘘を肯定したやつらが嘘を批判(笑)
581世襲@iPhone:2010/10/27(水) 17:39:38 ID:EdT6844aP
>>577
規制すりゃ大人でも見れなくなるのにな

久々に朝の中洲に行ったが早朝サービスしてるとこが壊滅状態
ポリスの締め付けが強くなってんのかなあ
締め付けが強いのはまんこだけでいいのに
582名無したちの午後:2010/10/27(水) 17:44:14 ID:dkhTKZn80
>>581
ここまで嘘を平気でつける職員がいることが一番教育によくねえな
恥ってないのか?
583名無したちの午後:2010/10/27(水) 17:49:19 ID:Y3CJ/57K0
>>577
こんな大嘘書いて、検閲を行おうとする奴等なんか解職請求してやりたいな。
584イモー虫:2010/10/27(水) 17:50:22 ID:PVaz2BbYO
民主党案は保護になるっていう嘘を吐いてきたおまえらが言うなよ(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч___ч
(  ´・ω・)
(._    )
(._    )
(._    )
(._    )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
585名無したちの午後:2010/10/27(水) 17:57:46 ID:dkhTKZn80
本当に一時期の黒と同じとこまで落ちたな、糞虫w
煽るだけなら、もうこなくていいぞ
586名無したちの午後:2010/10/27(水) 17:59:23 ID:4jcWa/B10
また誤解か本当にクズだな、前から何も変わっちゃいない。
587名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:07:23 ID:Ijb8bXtC0
とうとううちの会社にも糞悪党集団の署名が回ってきやがった
当然全力で拒否したけど
588名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:13:17 ID:oz1PYkD00
そりゃ何回も何回も国民やら都民を騙しまくってる連中だぜ誤解といえば騙せると思ってるでしょ
589イモー虫:2010/10/27(水) 18:14:12 ID:PVaz2BbYO
>>585
相手が嘘をつくから自分達も嘘をついても良いではないか!
という事だろうか?
590名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:19:34 ID:fshCVEqo0
>>584
そのAAがマンコ断面図に見えるからやめろよ(笑)
591名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:21:15 ID:466tkhG10
アイヌ利権か、リムルルは今でも最高だな
592名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:28:30 ID:Kv30Gxu50
>>587
もう少し可能な範囲でkwsk
593名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:33:16 ID:466tkhG10
へぇ、また教師かぁ

女児の裸撮影の教諭免職

長崎県教育委員会は27日、女児の裸をデジタルカメラで撮影したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで逮捕された同県長与町立長与北小教諭の
高橋裕司容疑者(30)を懲戒免職に、同校校長(55)を戒告処分にした。

 高橋容疑者の逮捕容疑は9月下旬、同県内で小学生とみられる女児の裸を撮影し、
画像を私物のパソコンに保存した疑い。校長が県警に相談して発覚した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101027/crm1010271716021-n1.htm
594名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:35:27 ID:2qR98d96O
世襲が妄想だけで発言してるのはもう分かってるんだし
一々相手してても仕方ないだろ
規制派カルト擁護しはじめたら、そうかそうかって返しとけ
595名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:40:42 ID:Ijb8bXtC0
>>592
何スレか前から話題に上がってた慈善団体を騙る集金業者の児ポ法改悪の署名
うちの組合を通して来た
俺以外の課員は全員署名したもよう
596世襲@iPhone:2010/10/27(水) 18:40:52 ID:EdT6844aP
>>594
そうかそうか
597名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:52:04 ID:HGawSckQ0
>>557の関係者意見交換会見てみたが、出版関係者の傲慢さが際立ってるな。
ソフ倫に比べて明らかに攻撃的で、保護者に対してまで何だかんだ突っかかってる。
最後には、あと何回あるんだといちゃもんつけてきたし。

そんな性根だから、LOとかロリ漫画作って平然としてられるんだよ。
日本の恥晒しが。

598世襲@iPhone:2010/10/27(水) 18:53:21 ID:EdT6844aP
>>597
そうかそうか
599名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:55:17 ID:466tkhG10
さわんなよ
600世襲@iPhone:2010/10/27(水) 18:56:20 ID:EdT6844aP
>>599
すまんでゴザル
601名無したちの午後:2010/10/27(水) 18:59:37 ID:Y3CJ/57K0
NG ID:HGawSckQ0
いつもの低次元荒らし

>>586
都職員や初期の猪瀬は「誤解、誤解。」
自公都議や石原・最終猪瀬は「規制して何が悪い!」
規制派の中で言ってる事がバラバラ。
子供たちよ、こんな嘘つきにはならないように。
602世襲@iPhone:2010/10/27(水) 19:02:50 ID:EdT6844aP
日ユニの署名は30万くらい集まる可能性があるけど所詮法的拘束力はない
各員精神衛生の維持に務めるように
603イモー虫:2010/10/27(水) 19:07:10 ID:PVaz2BbYO
触るな→わかった
のやり取りを何度みたことか。触るなという発言と、俺のこの指摘レスがいかに無駄かいい加減理解したほうがいい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
604名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:12:45 ID:dkhTKZn80
言い訳もそっくりだな
黒より病巣が深かいぞw
605名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:14:35 ID:/zn7z5xi0
芋虫はさなぎになって冬篭りする季節だろ
こんなとこでぐじぐじしてると死ぬぞw
606名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:15:39 ID:466tkhG10
ほう、素晴らしい集会だな

日本脱カルト協会(JSCPR)は、JSCPR公開講座2010「大学におけるカルト問題の今
 −現場・理論・対策−」を東京国際大学の早稲田キャンパスで開催します。
http://www.jscpr.org/activity.htm 大学のキャンパスをカルトの草刈り場にしてはいけません。
otakulawyer山口貴士
http://twitter.com/otakulawyer/status/28858167180
607名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:25:06 ID:XX+EFTcM0
>>522
どの法律に抵触すると思って言ってるのか聞いてみたいw
608名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:26:20 ID:466tkhG10
同性愛を表現することを禁止する事の方が明確に法律に抵触してるよなw
609名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:47:27 ID:466tkhG10
>>568
そういや、自民都議だったか
アダルトコーナーなどで隔離してもより興味を持つからダメだとか抜かしたゴミはw
610名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:47:49 ID:466tkhG10
そんな事を思い出したw
611名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:51:38 ID:dkhTKZn80
>>609
その都議にとっての目的は撲滅なんだろうね
612名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:51:51 ID:q56PtZbR0
アグネスチャンには詐欺師同様に搾り取られ漁夫にはモリで突かれて
本当に日本人は哀れだ。 民主党は弱腰。自民党はカルトと同じ思考能力しかない。

哀れだな 哀れだな 救われない日本人
613名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:56:16 ID:HGawSckQ0
>>602
> 日ユニの署名は30万くらい集まる可能性があるけど所詮法的拘束力はない
> 各員精神衛生の維持に務めるように

反対派も30万以上集めればよい。
オタクの力があれば簡単でしょ?
そっちの方が現実逃避じゃない本当の精神衛生を維持できるぞ?
614名無したちの午後:2010/10/27(水) 19:58:32 ID:q56PtZbR0
オタクは敵に回すと鬱陶しいが味方にしてもまったく当てにならない 
615名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:07:25 ID:/RZFLPsHO
今の親が子供の教育できないから規制してもいいよ派はどれくらいいるだろう
616名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:07:25 ID:4jcWa/B10
かまってちゃんが寂しそうだからって構っちゃ駄目だぜ
617名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:08:33 ID:FvgpMINJ0
新手のいじめてくん(吉田戦車著の漫画)かッ!叩くと爆発するから、気をつけろッ!
618名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:10:06 ID:466tkhG10
子供を教育出来ない親の親権を規制とか子を持つ事を規制なら賛成だ
619名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:13:46 ID:/RZFLPsHO
本質はそこだと思うんだよね。
子供のためじゃなく駄目親のための規制。
教育は法でするのだよ。
620世襲@iPhone:2010/10/27(水) 20:16:42 ID:EdT6844aP
いじめてくるのは美少女だけにしてほしいな
幼女におちんちん指で弾かれたい
621名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:17:40 ID:466tkhG10
俺は男の娘のおちんちんをいじめたい
622名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:18:36 ID:knpX9GfX0
18歳以上の男の娘なら…
623名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:19:48 ID:466tkhG10
>>622
都の連中いわく同性愛は法律に反するらしいからダメだぞw
最も愛などいらぬがw
624名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:25:43 ID:/RZFLPsHO
いじめといえば親たちは我が子がいじめられないか心配するだろう
しかし我が子がいじめる側になる心配はしていないだろう
自分の教育は正しいと信じているからだ
すると我が子が悪さしてもそれを正当化する恐れがある
だから法が必要なんだ。自分の非を認めない親のためにも
625世襲@iPhone:2010/10/27(水) 20:31:05 ID:EdT6844aP
少年法なくせばいいんだよ
15からソープ行ってた俺の言えることではないが
626名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:31:52 ID:466tkhG10
その頃だとトルコ風呂かw
627世襲@iPhone:2010/10/27(水) 20:35:12 ID:EdT6844aP
>>626
もうソープになってたな
当時はソープと風俗の区別がついてなくて
修学旅行で東京の風俗に行ってはじめて知った
628名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:37:17 ID:Kv30Gxu50
>>602
いやいや、日ユニのHPから、署名用紙が簡単にダウンロードできる上に、
規制推進派連中に言わせると、内閣府の調査によると国民の9割が単純所持規制を望んでいるらしいから、
最低でも1億筆は固いでしょうw
629名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:37:51 ID:466tkhG10
あれ、そういや俺もガキの頃トルコ風呂って言葉聞いた事ないな、ソープだったな
630世襲@iPhone:2010/10/27(水) 20:42:52 ID:EdT6844aP
>>628
国鉄民営化反対の署名は5000万あつめたわけだから理屈では不可能でないよね
631イモー虫:2010/10/27(水) 20:47:55 ID:PVaz2BbYO
馴れ合いをやめろと言ったハズだが。
やめられないなら三次の話で批難される筋合いはない。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
632名無したちの午後:2010/10/27(水) 20:56:41 ID:/zn7z5xi0
>>630
なんで余計なこと言うかなw
633名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:04:32 ID:2G7A8mCt0
>>577
この都職員の言っている「でたらめな書き込み」というのは
都条例が話題になった頃、よくTVとかで報道された「しずかちゃんの入浴シーンは規制される!?」
みたいな感じでさ。
都条例成立後の世界をちょっとオーバーに表現した報道とか、書き込みの事を言っているんでは?

要するに都条例の危険性を、一般市民に対して伝えていくやり方がネット住民は下手糞だったんだよ。
だってよく考えてみてよ。
漫画業界にそれほど興味ない一般市民や、法律をよく知らん子供に対してだ。
いきなりドラ、DB、エヴァ、ハレンチ等国民的有名な漫画の名前を出して、「これらの漫画はこの条例が可決されれば、全部規制の対象になる」とか言っても意味不明だろ。
「考えすぎじゃないのか?」と思われ、碌に相手にされないのは当たり前だよ。

それに条例が可決されたら、「条文の内容に当て嵌まるぞ!」と言っても実際に規制の対象とされていく漫画はアニメ、ドラマ等の商品化されていない、所謂無名の漫画が中心になっていく可能性の方が高いんだから。
「東京都の子供は漫画が見れなくなるというのは嘘」という発言はある意味間違っていない。

だから規制反対を訴える時にこう言えば良かったんだよ。
「この規制によって未来のドラえもん的な作品、未来のエヴァ的な作品、未来のハレンチ学園的な作品は2度と誕生しなくなる」と。
こう言った方がわかり易かった。

あと東京都の不健全図書の仕組みについても、もうちょっと一般市民にわかり易く伝わっていく、いい伝え方があったんじゃないかとも俺は思うよ。
634名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:06:23 ID:YMHgtlqc0
>>633
一般人向けにはデイキャッチの山田五郎の回をどうぞ
635名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:08:52 ID:YMHgtlqc0
もう都職員の大嘘は看過できん
その責任を追及する
636名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:09:32 ID:466tkhG10
エヴァがオールオッケーなら大半の物はスルーだw
637名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:11:04 ID:Y3CJ/57K0
>>635
俺も怒りを抑える日々だよ。
638名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:14:36 ID:FvgpMINJ0
条文が全ての発言を取っちゃったから、もうどうしようもない。嘘を嘘で塗り固めか。

[「有害」コミック問題を考える会 2010:青少年治安対策本部にアポなしで突撃してみた]
ttp://blog.livedoor.jp/ykmk2010/archives/51418597.html

「あの…言っておきますが、私は職員の下っ端のペーペーです。私が何と言おうと、副知事が何と言われようと、
結局、条文が都の見解のすべてです。条文がすべてなんです」
639名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:16:56 ID:466tkhG10
>>638
警察関係者の倉田だったか、別の地方で
「前任者が何を言ったか知らないが」発言をしたのは
それも考慮して条文が全てだよな
640名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:21:39 ID:hE49QHnY0
法律や条例ってのはそういうもんだからな
書かれていることが全てで、その書かれていることが曖昧なら担当でころころ変わる
641名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:23:37 ID:YMHgtlqc0
>>577この発言と
>>638この発言は矛盾してる
この事実が恣意的運用がなされるという証拠だよ

あやふやにごまかすような言い訳の連続は実に役人らしいやり方だ
この手法に丸め込まれる前に嘘を洗い出して叩く
642名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:27:24 ID:FvgpMINJ0
何度も言うけど、保証のない約束手形なんか信用しても何も出ませんて。詐欺に遭って騙されたいかと。
643イモー虫:2010/10/27(水) 21:30:46 ID:PVaz2BbYO
ここにはもともと在日しかいないからしかたないんだろうけど、都条例改正に関してはどっちも勘違いしてるだけなんだけどな(笑)
都職員含め規制派は現状で対処できないとしながら改正部分で対処できない描写を引き合いに出してしまっていて非常に滑稽だし、
反対派は『性交又は性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより、』
の部分に単なる裸や入浴シーンが含まれる可能性があると勘違してしまっている。
しかし含まれないのは他法令の運用(フレーズの解釈)をみれば明らかなんだよね。
644名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:33:22 ID:MngQK5rJ0
>>633
それもまた妄想だろ
実際は説明通りなんじゃねーの?
焦っているのここの一部の奴らだけにしか見えないしな
645イモー虫:2010/10/27(水) 21:38:51 ID:PVaz2BbYO
お互いに勘違いしてるのはこの部分って意味だぞ。
「性交又は性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性的対象として肯定的に描写することにより、」

児童ポルノ蔓延抑止の部分は曖昧過ぎて都を擁護出来んね。

あそこにある条文を恣意的に解釈すれば日本ユニセフが必死にやってる準児童ポルノ廃止運動に都が協力すると捉える事が可能だからね。
646イモー虫:2010/10/27(水) 21:44:15 ID:PVaz2BbYO
俺的に最大の意味不明部分は憲法違反しまくってるジュニアアイドルの部分だな。
法律違反でない部分に踏み込むのは法律の範囲内から逸脱して、表現の自由に違反して、更には親権の制約だからな。

ジュニアアイドルは虐待といいながら児童福祉法を発動しない事からして、虐待でないのは明白だからね。
647名無したちの午後:2010/10/27(水) 21:52:26 ID:dkhTKZn80
さて、病人タイムのようだし、夜勤行ってきますかね
648名無したちの午後:2010/10/27(水) 22:00:47 ID:466tkhG10
川上麻衣子がスウェーデン性教育本を翻訳 賛否両論か
「私も普通に恋愛していますが、スキンシップが好き。“愛するということ”を子供のころから、ちゃんと知っていてもいいと思うんです。
この絵本は賛否両論あるでしょうが、お父さんお母さんの大人にまず見てもらって、子供たちに伝えてもらえれば」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101027/tnr1010271913004-n1.htm

「断定するには合理的な疑い」 長男虐待の父親に無罪判決 京都地裁
判決を受け、京都地検の杉山治樹次席検事は「判決内容を精査して上級庁と協議し対応したい」とコメントした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101027/trl1010272125007-n1.htm

適当に気になったニュースを
649名無したちの午後:2010/10/27(水) 22:05:34 ID:V2mwauZ90
エロゲーが芸術から乖離してるのは、
モザイクをかけていることだと思う。
モザイクをかけている=卑猥な産業だと認めているという事。

「これは芸術なんだから、モザイクはかけない」ということにすればいい。
現に芸術作品ではまんこにはモザイクかかってないし、
フランスのベルサイユ宮殿に展示されているTonyの全裸イラストもモザイクはかかっていない。

最初はフルプライスに限定するべきだと思うが。
650名無したちの午後:2010/10/27(水) 22:06:32 ID:JyFQswXg0
署名はしょせん団体経由ばっかりだから
単純所持の問題点を明らかにして協力をやめさせれば
次からは数が減らせる

連合の署名用紙見たけどデメリットについて一切記述なし
ひどすぎる
http://www.uizensen.or.jp/news/page491.html
http://www.uizensen.or.jp/cms_file/news/file1_491.pdf
「児童買春・児童ポルノ禁止法」の早期改正を求める要望書
651名無したちの午後:2010/10/27(水) 22:06:51 ID:466tkhG10
>>649
たまに芸術作品が出荷されるじゃないかw
尤も回収されるがw
652名無したちの午後:2010/10/27(水) 22:20:08 ID:H34ZENv80
ぼくのエリにモザイクを掛けた世界で唯一の国だからな
モザイクがある方が卑猥
653名無したちの午後:2010/10/27(水) 22:28:44 ID:V2mwauZ90
俺は卑猥で下品なものを作っている、という意識があるのならば、
モザイクをつければよい。
俺は芸術作品を作っているんだ、という意識があるのならば、
まったくもってモザイクなどつける必要はない。

絵画芸術でなく、文学的芸術であるなら、
むしろちんこやまんこに気合を入れなくて済む分モザイクをかけたほうが便宜上よろしい場合もあるであろうから、
そこは臨機応変に。

絵画的技術を追求しているメーカーは、今すぐにでもモザイクを外すべきである。
今の時点で規制という愚かな圧制に押さえつけられているのと同じことだ。
654名無したちの午後:2010/10/27(水) 22:36:07 ID:qGcbvww40
つまりモザイクの一切無い赫炎のインガノック系統のエロゲは芸術だと
いや、確かに逃げてるメアリの美しさは芸術的エロティズムだったな
655名無したちの午後:2010/10/27(水) 22:37:01 ID:466tkhG10
それにしても残念だ、映画アドレナリンは芸術作品になれなかったのかw
656名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:04:39 ID:Ebyz6J9iO
>>650
この労働組合、右派系だとwikiに書いて有るね。
産経新聞もメンバーらしい。
連合も一枚板では無いということか。
もしかすると連合の右派系が動いてるのかもな。

民社党系というのはどこの派閥だろう。
657名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:04:44 ID:pjzOWsvq0
>>578
悪意がもろにあるのは東京都
658名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:08:09 ID:2IybKOdi0
>>499
1人欠席はいたよ
その時に病欠って言われてたはず
659名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:08:21 ID:ttc+xgIt0
>>656
自分の知っているところでは、鳩山由紀夫とか、今の文部科学大臣が
民社系。
660名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:08:40 ID:Ebyz6J9iO
>>656
自己レス

中井ね。ああなるほど。
661名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:14:15 ID:lnlsD5Ic0
統一教会やね
662名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:14:36 ID:Ebyz6J9iO
俺の予想

日本ユニセフ → 民主党の中井 → 連合の右派 → 連合の男女参画
663名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:39:41 ID:zMiy+NO/0
また朝鮮カルトかよ
664イモー虫:2010/10/27(水) 23:47:50 ID:PVaz2BbYO
宗教きめー(笑)
665名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:50:25 ID:ttc+xgIt0
民社協会は歴史的にアンチ創価学会で、そのため統一協会に接近した
という経緯があると記憶する。

創価も統一協会も表現規制派だが。

マンガ防衛同盟のにしかた公一が選挙に出た時、民社協会系列だったのは
ご愛嬌というか、皮肉だが。
666名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:54:42 ID:Ebyz6J9iO
民社協会の方から労働組合の連合に圧力をかけたのかは分からんが
あの元公安委員会でアグネスと会話した中井なら有り得る気はする。
667名無したちの午後:2010/10/27(水) 23:55:05 ID:pjzOWsvq0
統一協会思想と処女厨の愛称は抜群
オタクと保守思想は水と油
668名無したちの午後:2010/10/28(木) 00:06:38 ID:KGRaaOQ10
処女厨だってエロゲがなくなりゃ信仰するものが無くなるだろうにw
669名無したちの午後:2010/10/28(木) 00:10:19 ID:rtVtFZVw0
なに、その鬼畜好きは現実も鬼畜派みたいな考えは
670名無したちの午後:2010/10/28(木) 00:13:25 ID:o3AWFpUo0
分断工作乙
671名無したちの午後:2010/10/28(木) 00:13:59 ID:EWq+dKQgO
過激なラップ歌を流行らせて、歌は規制だー!となれば
アグネスは歌の規制には反対だと言って少しはおとなしくなるかね。
672名無したちの午後:2010/10/28(木) 00:21:40 ID:1XgVTwml0
>>540
日本は戦前などの一部を除いて、
性や同性愛は開放的だったからなぁ

まあ、そういう風潮に批判的な人間もいたことも
事実だが…
673名無したちの午後:2010/10/28(木) 00:28:06 ID:BllARLOZ0
キモヲタはリア女をビッチだの中古だの貶めまくってるんだから
保守の言う貞操思想は賛成するべきだろwww
674名無したちの午後:2010/10/28(木) 00:32:13 ID:uLKLPc+XO
319 名無しさん@十一周年 2010/10/27(水) 00:18:27 ID:ZvlJEhYe0
児童ポルノが、日本で現在も製作・販売されていた!元締めは、なんと・・!?
http://ameblo.jp/outlawswatching/entry-10683980548.html


◆◆◆スレッド作成依頼スレ★600◆◆◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287841380/
675名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:09:51 ID:K34DlxpY0
そんなに規制でがんじがらめで息苦しい世界にしたいのか
それを戦争で死んだ多くの日本人が心底望んだ国だと言い切れるのか
676名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:12:55 ID:BllARLOZ0
自民だの日本会議だの産経だの神政連などの古くからある保守、右系の団体は統一教会と同盟組んでたし
神社本庁の推薦議員が統一教会の山谷さん
統一教会は今の乱れた日本を糺す正義の団体です
統一教会を叩いているのは日本の風紀を乱し革命を起こそうという左翼共です
677名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:18:03 ID:1XgVTwml0
>>676
親愛なる教祖様のいる韓国へお帰りください
678名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:19:08 ID:BllARLOZ0
>>675
×規制でがんじがらめ
○清く正しく美しい

戦争で死んでいった兵隊さんは美しい大日本帝国を守るために死んでいったんですよ
今の堕落したザマを見ればさぞ嘆くことでしょう
679名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:33:34 ID:TWxI1N110
いつもの釣りか
680名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:43:59 ID:u+1Si+SR0
うるさいぞ!
表現規制推進派のキチガイ工作員!
お前の家を火祭りに上げるぞ!
表現規制推進派のキチガイ工作員を
必ず皆殺しにしてやるからな!
覚悟しろ!
わかっとんのか! ゴルァ!
唯では済まんぞ!
必ず、表現規制推進派のキチガイ工作員を
血祭りに上げるからな!
これは脅しでは無いぞ!
本当に実行するからな!
681名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:46:29 ID:bENaedFq0
今って・・・、戦後10年も経たない内に映画や音楽やファッションまで
アメリカ万歳になった時点で嘆く奴は嘆いただろ
682イモー虫:2010/10/28(木) 01:53:06 ID:RViFqGHTO
キチガイなのはこれが総意だと主張するおまえらメンバー

hgame/1287461483/441
売国でも何でもいいよ表現を守ってくれるなら。
表現の自由が軽視される国なんて潰れても構わん。
683名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:53:36 ID:u+1Si+SR0
表現規制推進派のキチガイ工作員に警告する!
直ちに、児童ポルノ規制法改正を煽るキチガイ沙汰な行為は直ちに
辞めろ!!
お前達の行為は、憲法で保障されている”表現の自由”を脅かす、
日本の民主主義を破壊する反日行為そのものである!
直ちに辞めない場合、唯では済まんぞ!
表現規制推進派のキチガイ工作員を皆殺しにしてやるからな!
これは脅しでは無いぞ!
本当に実行するからな!
わかっとんのか! ゴルァ!





684名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:58:55 ID:TWxI1N110
ID:BllARLOZ0 → ID:u+1Si+SR0

って感じ?
685名無したちの午後:2010/10/28(木) 01:58:57 ID:u+1Si+SR0
表現規制推進派のキチガイ工作員に警告する!
直ちに、児童ポルノ規制法改正を煽るキチガイ沙汰な行為は直ちに
辞めろ!!
お前達の行為は、憲法で保障されている”表現の自由”を脅かす、
日本の民主主義を破壊する反日行為そのものである!
直ちに辞めない場合、唯では済まんぞ!
表現規制推進派のキチガイ工作員を皆殺しにしてやるからな!
これは脅しでは無いぞ!
本当に実行するからな!
わかっとんのか! ゴルァ!

日本ユニセフのキチガイに伝えろ!
「お前達の行為は、憲法で保障されている”表現の自由”を脅かす、
日本の民主主義を破壊する反日行為そのものである!」とな
686名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:02:37 ID:u+1Si+SR0
>>684
うるさいぞ!
直ちに、児童ポルノ規制法改正を煽るキチガイ沙汰な行為は直ちに
辞めろ!!
お前達の行為は、憲法で保障されている”表現の自由”を脅かす、
日本の民主主義を破壊する反日行為そのものである!
直ちに辞めない場合、唯では済まんぞ!
表現規制推進派のキチガイ工作員を皆殺しにしてやるからな!
これは脅しでは無いぞ!
本当に実行するからな!
わかっとんのか! ゴルァ!

日本ユニセフのキチガイに伝えろ!
「お前達の行為は、憲法で保障されている”表現の自由”を脅かす、
日本の民主主義を破壊する反日行為そのものである!」とな

お前の家を火祭りに上げてやるからな!
これは脅しでは無いぞ!
本当に実行するからな!


687名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:03:11 ID:u+1Si+SR0
表現規制推進派のキチガイ工作員に警告する!
直ちに、児童ポルノ規制法改正を煽るキチガイ沙汰な行為は直ちに
辞めろ!!
お前達の行為は、憲法で保障されている”表現の自由”を脅かす、
日本の民主主義を破壊する反日行為そのものである!
直ちに辞めない場合、唯では済まんぞ!
表現規制推進派のキチガイ工作員を皆殺しにしてやるからな!
これは脅しでは無いぞ!
本当に実行するからな!
わかっとんのか! ゴルァ!

日本ユニセフのキチガイに伝えろ!
「お前達の行為は、憲法で保障されている”表現の自由”を脅かす、
日本の民主主義を破壊する反日行為そのものである!」とな
688名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:04:44 ID:BllARLOZ0
>ID:u+1Si+SR0

現在の憲法はアメリカから押しつけられたまがいものです
日本人なら大日本帝国憲法を復活させないといけません
689名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:05:28 ID:K34DlxpY0
世界を守れなければ滅びるぞ
まずお前の一番大切なものから消されて行く
690イモー虫:2010/10/28(木) 02:07:12 ID:RViFqGHTO
煽ってるのは嘘で周りを固めようとしてる極悪自民党工作員とずる賢い民主党工作員。
691名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:08:50 ID:K34DlxpY0
>>690
どっちも最悪
日本の未来は暗すぎる
692名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:11:59 ID:BllARLOZ0
>>690
あなたも売国民主の工作員だったと記憶してますが?
宗旨替えですか?
693名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:20:54 ID:u+1Si+SR0
>>688
うるさいぞ! 反日のキチガイ!
お前の家を爆破してやるぞ!
694名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:24:19 ID:u+1Si+SR0
うるさいぞ!
反日のキチガイ!
キチガイは皆殺しにしてやるぞ!
本日、反日団体のキチガイの居場所を血祭りに
上げることを実行する!!
695名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:25:43 ID:BllARLOZ0
>>691
そいつは親族を言いくるめ売国民主に投票させる民主工作員ですよ
中庸を気取って引き込もうとする作戦でしょう
騙されてはいけません


【政治】 児童ポルノ改正、「単純所持禁止、刑事罰の対象」で再提出へ…自民党
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258463522/l50

344 名前: イモー虫 投稿日: 2009/11/18(水) 03:57:05 ID:y+SlCnRqO
うちの親族全員に法案の真相を告げたら今まで自民に入れてたのに
民主に入れてたw
696名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:28:21 ID:u+1Si+SR0
日本の自由を脅かす反日キチガイ工作員を皆殺しに
してやるからな!
反日キチガイ工作員の居場所を血祭りにしてやる!
首を洗って待っていろ!
反日キチガイ工作員を皆殺しにするぞ!

697名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:33:19 ID:u+1Si+SR0
反日行為を行う反日キチガイ工作員に警告する!

中国大使館に伝えろ!
「日本の自由を脅かし、日本を侵略する行為を直ちに
辞めろ!」とな

698名無したちの午後:2010/10/28(木) 02:37:24 ID:u+1Si+SR0
表現規制推進派のキチガイ工作員の居場所を
血祭りに上げてやるからな!
警察に通報したと言う脅しは通用せんからな!
警察に通報をやれるもなら、やってみやがれ!
俺様に脅しは通用せんぞ!
わかっとんのか! ゴルァ!
唯では済まんぞ!
必ず、お前ら規制推進派のキチガイ工作員を
皆殺しにしてやるからな!
699イモー虫:2010/10/28(木) 02:39:09 ID:RViFqGHTO
>>692
どっちもウンコですから(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)


hgame/1287461483/441
売国でも何でもいいよ表現を守ってくれるなら。
表現の自由が軽視される国なんて潰れても構わん。
700くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 02:56:36 ID:XcAL5nUp0
エロゲ表現規制 政治系対策本部20
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1285560550/655
より転載。

655 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 04:51:52 ID:p9Tm80uz0
#例えば日本PTAさんで「子どもとメディアに関する意識調査」というのをおやりになっていますね。
#その結果を見ますと、有害図書等の範囲を現状以上に拡大するとか、
#あるいは有害図書等の規制を要望するというのは、数字的には非常に高くない数字になっていますね。
#ですから、むしろ日本PTAさんの意向としては、そういったことよりも、
#出版業界に対して要望するとか、そういったことをむしろ進めていく。あるいは、
#子どもの目に触れる情報については、保護者がさらに関心を持つ、
#啓発するといったもののほうが数字的には大きい割合になっていますね。
#ですから、そういった状況を踏まえないで、

#自分たちが代表というような形でご発言をされても、ここは公式の場ですから困ると思います。

#○保護者 その件に関しましては、会長とも環境委員会の副会長とも話しました。
#そのデータがこういうふうに使われてしまってどういうことかと。日本PTAの会長、
#それから役員さんにお話をしました。そうしたら、これは全く本当に違う、
#データの恐さ、アンケートの恐さ。ただそういうふうにどうですかと聞いただけ。
#一般の全国の保護者に、いろいろなアンケートの中の一部として聞いただけでそういうふうに出た。
#問題意識も何もない。そういったことで、そのデータが切り取られて、この部分だけ使われてしまった。
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-2.pdf
701くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 02:57:00 ID:XcAL5nUp0
656 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 04:56:06 ID:p9Tm80uz0
#○出版関係者 でも、日本PTAの責任でもって公表して、ホームページに載せているものですよ。
#それを違うというのはおかしいんじゃないでしょうか。
#○保護者 それは、この件に関して調査を取って、この件に対してどうですかと言ったわけではないです。
#しかも、全国的にはもう条例とかそういうもので全部担保されている。
#東京都だけ個別指定で包括指定がない。ああいったものは指定できないという状況にあるわけですよね。
#この件は十分伝えられているので、それ以上それは必要ないという答えは、
            #あれは全国調査ですから、
#もう包括指定とかそういうものがあるわけで、実際ああいったものは、
#今、東京都で見られるものは、ほかの県では見られないようにできるシステムがあるわけですから。
#その中で、あえてそういったものを要望しないというふうになっているわけです。
#それを切り取って、今回はそうじゃない、この業界はこうだと。
#それは非常に恣意的であって、おかしいと思います。

#○出版関係者 切り取っているわけではなくて、
#これは○○先生が解説をされている中にきちんと書いてあるんですよ。
702くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 02:57:21 ID:XcAL5nUp0
657 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 04:57:18 ID:p9Tm80uz0
#○保護者 だから、このアンケート調査をしたときには、この問題でどうではなくて、
#ほかの県、全国レベルなわけですね、北海道から沖縄。その県では、もうすでにこういった、
#要するに規制が必要だとか、必要でない以前に、もうあるので、
#こういったものは見せられないようにできているわけなので、
#特にそういった問題意識はなく、もっとこういうふうにしたらいいという意見が出ただけで、
#そのデータをもって、今回の件に関して日本全体がそういうふうに思っているというふうに
#使うのはおかしいと言っているわけです。

#○出版関係者 包括規制だろうが、個別指定だろうが、それはそういうものがあれば
#上がってくるのは当然ですよね。ただ、現状として、そういうものが増えているというのは
#全国レベルでもありませんよ。

#○保護者 ですから、それは、そのアンケートをとったときに、
#そういった自分たちの県の状況を見て皆さんがただそういうふうに答えたというだけであって、
#そのデータをもって、今回の件に対して、日本PTAの人たちは
#こう思っているというふうに使うのはおかしいと言っているわけです。

#○出版関係者 おっしゃっていることがよくわからないんですけど。

#○都 そのことだけでずっと議論しているとあれなので(フォローらしい)

もう支離滅裂だな。 こんなのが敵だと情けなくなってくるね。
703くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 02:57:45 ID:XcAL5nUp0
659 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 05:30:47 ID:p9Tm80uz0
#○出版関係者 それは決して違うことで、出版ゾーニング委員会も私が自分で買いもとめて、
#問題があると思うものを買ってきているわけですから、
#それは東京都の規範に合わせているわけではなくて、
#たまたま東京都の指定と私が問題と思って購入したものが同じことが多々あるということを
#申し上げたわけです。

#○ 都 そうすると、ますます問題なのは、そういうような我々がこの間提起したようなものも含めて対応している
#というようなことであったとすると、現に我々が実際に本屋のほうでいろいろ見ていく中で
#問題になる本がまだかなりあるというのが我々の認識です。
#それは、先般ちょっとご覧いただいたような本などがその代表例としてお示ししていると。
#一番大事なのは何かというと、どういう基準に立って取り組んでいるかというのを明らかにしていない、

#そこが一番問題だと思うんです。ですから、例えば先ほどソフ倫さんがつくったような基準、
#それは大人向けだからかなり詳細なんだということでしょうけれども、
#書籍・出版についても、性的なものについては、これをご参考になっていろいろおつくりになっても、
#それは別に何ら困る話ではないと思いますし、それはそれで、そういう取組をやっていただけたら
#非常にありがたいと実は思っているんです。(憲法違反ですが?)

#それで、私のほうでちょっと質問させていただくのですが、
#このような基準(祖父林基準を出版へ)を例えば書籍・出版のほうでやろうとすると、
#具体的にはどんな課題が出てくるのでしょうか。これはかなりいい基準だと私は思うのですが。(出版の自由の言葉も知らない役人…おそろしや)

#○出版関係者 私どものほうは、それはかなり具体的な基準だということで、OBも含めて、
#すごい人数でその基準をつくりましたので、あいまいだ、あいまいだとおっしゃいますが、
#私たちは決してあいまいじゃないし、不足している部分の基準はつけ加えたりもしてきましたし、
#決してそういうふうには思っていません。 38P
704くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 02:58:08 ID:XcAL5nUp0
660 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 05:35:43 ID:p9Tm80uz0
#○ 都 その基準というのが、対外的にしっかり外には出ていないと思うんです。

#○出版関係者 ホームページで見れますよ。

#○ 都 ホームページといっても、先般、我々が事務的に教わったお話だと思うのですが。

#○出版関係者 つけ加えた基準についても、すべて見れます。(出版は馬鹿相手に疲れているね)
#それはオープンになっているということだと思います。

#○ 都 その中では、例えば子どもを性的な対象にしているとか、
#そういうような具体的なものは書かれていないですよね。

#○出版関係者 あの中で、子どもの部分も私たちは
#そういう部分はいわゆる要請したりすることができるというふうに考えてつくった基準ですので、
#そこら辺は、今細かく具体的にどうのこうのというご質問を受けても、
#私たちの基準ですので、オープンにしているし、それで適用できているというふうに考えております。

#○出版関係者 それと、先ほどの コンピュータソフトウエアさんの倫理規定 は、
#非常に細かいというふうに評価をされていらっしゃるようですが、
#これも、実は注意事項というのは、「過度な表現をしない」とか「控える」といったことで
#実際の審査基準というのは非公開となっているんですよね。先ほどもご説明があったと思いますが。
#ですから、これを見ると、どういうことに注意をするかというレベルの話であって、
#実際に審査基準そのものについては、コンピュータソフトウエアさんも公開はしていないという状況ですから、
#そこは違いはないと思いますけれども。
705くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 02:58:30 ID:XcAL5nUp0
661 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 06:00:02 ID:p9Tm80uz0
#○ 都 具体の審査基準というのは、恐らくこれよりさらに詳細な、これをかみ砕いたものということになるかと思うのですが、
#実際ここに書いてあるレベルのことでも、今現在、出版さんでお出しになっている基準というものに比べれば、
#はるかに丁寧に、詳細にできていると私は思うんですよね。要するに、もう少しどういうようなものを出版業界として問題にしているのか。
(問題にしているのはおまえ等都だ)
#そして、それは、もちろん出版業界の方、また漫画家の方々、そしてまた、
#社会に対しての責任を果たすという意味から言って、(税金で飯を食っている連中がエラそうに)
#そういうものを、要は自主規制ですから、我々の条例に縛られる必要はないわけです。
(なら黙ってろよ)
#出版業界としての見識でもって定めればいい話ですから、もっと丁寧にといいますか、
#そういうものをつくって社会的にお出しになって、我々の出版業界のやることを

#ちゃんと見てくれというぐらいの矜持といいますか、そういうような取組をしっかりやっていただいて、
#そして、それに対して例えば一般の方々からいろいろな意見があるのであれば、
#その意見を受け付けるような窓口もきっちりつくっていただいて、
#そして具体的にどのような取組をしたかというようなことをお出しになったりすれば、
#社会的にはかなり信用度といいますか、皆様方の取組というものが
#しっかり認知されていくのかなというふうに私どもは考えるのですが、いかがでしょうか。

盗人猛々しいとはこの事だね、おまえ等都の小役人が、この2月から、
ワシも含めてどういう対応をしてきたか、胸に手を当てて考えてみろてんだ。
どんだけ、東京は役人天国なんだ?パブリックサーバントがエラそうに、全然懲りてないよ連中。
()内はワシの感慨 801板と同時転載
携帯な方はツライと思うけど、こういう税金で飯を食っている連中をのさらばせてはならんよ。
706くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 02:58:50 ID:XcAL5nUp0
662 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 06:05:21 ID:p9Tm80uz0
#○出版関係者 これは何回やると想定されているのでしょうか。
#私どもは2回というふうに考えていたのですけれども。

#○ 都 2回といっても、その後の様子ということでたしかお話ししているかと思いますけれども、
#せっかく皆さんが前向きな議論をされているということなので、
#ここで終わらせてしまうというのは非常に残念だなというふうに思っているのですけれども。

#○出版関係者 ある程度何回というふうに想定されていないのですか。

#○ 都 何回というつもりはございませんけれども、本当は定期的に、例えばこういう場で、
#では保護者の皆さんの意見を聞ける場というのもまたいいのかなと 個 人 的 には思っていますが
(お前は何様だ)

#それはそれとして、今回の「青少年健全育成のための図書類の販売等のあり方に関する
#関係者意見交換会」というのは、論点整理して、それぞれ思いがあると思いますので、
#論点整理して、次回のときに何回でとりあえずこれは終わらせましょうと。

#次のときに、何回か、3回か4回か5回かわかりませんけれども、
#その後に、ではどういうふうに自主規制なり、いろいろな条例なのかは別ですけれども、
#こういう話し合いの場というのは非常に大切なものだというふうに思っています。
(条例改正案案廃絶に伴う逆恨みのごり押し呼びつけさらし会議にしかみえんね、小役人が)

#その辺のところはどうするか、またそれはそのとき考えればいいと思いますけれども、
#とりあえず次回は行わせていただいて、そのときまでに論点整理、
#また資料の提出等々を行って、もちろん双方からお話を伺いますけれども、
#次回にまとめさせていただいて、次回で終わるのか、
#4回、5回やるのかというのを事前にお話しさせていただければというふうに思っていますけれども、
#よろしいでしょうか。
707くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 02:59:09 ID:XcAL5nUp0
663 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 06:06:41 ID:p9Tm80uz0
#○漫画家関係者 前回、○○先生もおっしゃっていましたけれども、

#この会議の目的というのは何でしょうか。PTAの方々と出版業界の方が仲よくなるという
#目的であればいいと思いますけれども、そうでなくて何か違う目的があるのでしたら、

         #その辺をつまびらかにしていただきたいと思います。

#○ 都 この会の目的といたしましては、従前にもご説明をしていたつもりではありますけれども、
#まさに題のとおり、「青少年健全育成のための図書類の販売等のあり方に関する意見交換」でして(割愛、

ワシだったら切れてるね、我慢強いなあ馬鹿相手に、頭が下がる出版業界さん。
しかし、文書を読む限り、廃案が相当効いているね。 
そのワード(非実在青少年)はなかったことで話しをしようとしているのが見え見え。

まあいいか、パブリックサーバントも必死のご様子だ、次がないんだろうねえ。

pdfプリントアウトして、代議士に送っておこう。 恫喝的な都役人が民間企業を圧迫しておりますと。
708くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 02:59:53 ID:XcAL5nUp0
685 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2010/10/24(日) 14:47:57 ID:p9Tm80uz0
>>655,656,657,659,660,661,662,663 一応
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/ikenkoukankai-2.pdf

(中略)

何れにせよ、次も出せばペンクラブは、もう反対の一択しか無い。
#それは大人向けだからかなり詳細なんだということでしょうけれども、
#書籍・出版についても、性的なものについては、これをご参考になっていろいろおつくりになっても、
#それは別に何ら困る話ではないと思いますし、それはそれで、そういう取組をやっていただけたら
#非常にありがたいと実は思っているんです。
役人のこの言葉は明らかに失言だ。 役所が こ う 言 う 感  じ で 書けと言っているのと同義だ。
そんなに大本営発表や、大政翼賛な世界がいいなら北朝鮮に行きやがれ。
709くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 03:01:10 ID:XcAL5nUp0
以上、転載完了。

一般方向 協議会
目標 非実在青少年
710イモー虫:2010/10/28(木) 03:18:03 ID:RViFqGHTO
【イギリス】
http://good-net.jp/modules/news/uploadFile/2010060739.pdf
18歳未満であり、18歳未満のように見える人物も含まれるとされる。
児童ポルノに分類されるコンテンツは、児童のみだら(indecent)な写真や映像に加えて、疑似写真(pseudo-photograph)、写実的に描かれた絵も含まれるとされる。
また禁止行為としては、製造、頒布、展示、出版、単純所持等があげられており、違反した場合、10年以下の拘禁刑、又は罰 金刑、若しくはそれらの併科とされている(単純所持の場合は 5年以下の拘禁系と罰金刑の併 科)。
なお、例外として、16歳以上の児童で婚姻又は同棲関係にあり、なおかつ児童の同意がある場合については罪に問わないとされている。
711イモー虫:2010/10/28(木) 03:19:20 ID:RViFqGHTO
【ノルウェー】
http://good-net.jp/modules/news/uploadFile/2010060739.pdf
児童の定義は、18歳未満及び18歳未満に見える人物とされている。
児童ポルノに分類されるコンテンツは、写真や映像だけでなく、絵も含まれており、ヒアリングによれば写実性があるものが対象とされている。
また、禁止行為としては、製造、取得、輸入、所持、頒布、販売等があげられており、違反し た場合、罰金若しくは3年以下の懲役とされている。
なお、例外として、「芸術、科学、報道目的等の合理性があると考えられる性的な描写」、「ノルウェーのメディア庁が認可したもの」が対象外であると共に、
16歳以上の児童について、同意の上かつ当人とあまり年齢差の無い人物との間で撮影された写真等は罪を減じ得るとされている。
712イモー虫:2010/10/28(木) 03:25:55 ID:RViFqGHTO

http://good-net.jp/modules/news/uploadFile/2010060739.pdf

次に規制範囲の違いについては、両国とも単純所持が禁止されている点があげられる。
ヒアリングによれば、これらの単純所持には、 『  メールで強制的に送られてきた画像を開いた場合や、ウェブサイトにたまたま載っていた画像を閲覧した場合などの偶発的な閲覧も処罰対象  』  に含まれるとされる
713名無したちの午後:2010/10/28(木) 03:30:34 ID:+FpEXlHg0
政治資金規正法改正、民主が公明案受け入れへ

民主党は27日、政治資金規正法の改正について、政治資金収支報告書の虚偽記載などで議員への罰則を強化する公明党の主張を大筋で受け入れる方針を固めた。
「政治とカネ」の問題で民主党への批判をかわすとともに、今年度補正予算の成立をにらみ、この問題を重視する公明党の協力を取り付ける狙いがある。
 公明党にとって「政治とカネ」は最重要課題。民主党は政治資金規正法改正で公明党の意見を取り入れることに加え、
強制起訴される小沢一郎元代表の衆院政治倫理審査会への出席も検討。補正予算成立にむけ「政治とカネ」で大幅譲歩し、公明党との連携を一挙に加速させたい考えだ。
 公明党は7月の参院選マニフェストで政治資金規正法の罰則強化を掲げた。秘書などの会計責任者が収支報告書で不記載や虚偽の記載をした場合に、
議員本人に対して会計責任者の「選任」または「監督」の責任を問い、公民権停止で失職できるようにする厳しい内容だ。
 菅直人首相は13日の衆院予算委員会で「公明党案でどのような事例が生じるか議論する必要はあるが、反対しているわけではない」と答弁。
民主党は27日の党政治改革推進本部(本部長・岡田克也幹事長)を皮切りに、公明党の主張に大きく歩み寄る方向で党内調整に入った。
単純ミスでも議員の責任が問われることに懸念は強いため、罰則強化の具体策について党内で学識経験者を交えて検討し、基本的考え方について公明党との合意にこぎ着けたい考えだ。

http://www.asahi.com/politics/update/1027/TKY201010270601.html

民公連立したそうだねぇ
714くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/28(木) 04:48:16 ID:XcAL5nUp0
>>559
『2chの固定ハンドル叩き』に特化した板がある。

最悪
http://toki.2ch.net/tubo/

投稿者個人を曝しあげたいのであれば、こちらで。
715名無したちの午後:2010/10/28(木) 06:23:41 ID:pmJSHTlI0
固定ハンドルのレス抜かしても、急に妙のが涌いて加速してるっつー事は、
工作員にとって何か都合の悪い話でもあったのかね。
どれだ。
716名無したちの午後:2010/10/28(木) 06:44:22 ID:DSFqfDHj0
>>715
見た感じ例の署名やアグネスの映画館CMの話題をさせたくないんじゃね
717名無したちの午後:2010/10/28(木) 06:54:22 ID:pmJSHTlI0
>>716
月曜のやつ?
なら火曜の時点で加速してるはずなんだが。

それにCMは都合が悪いなら、そもそもんなもん作らんし。
718名無したちの午後:2010/10/28(木) 06:59:50 ID:KGRaaOQ10
>>717
映画館にクレーム入れられる事考えてなかったんじゃね?
「子供が変な言葉を覚えて逆に興味を持ってしつこく聞かれた、どうしてくれる!」って映画館に言ったらどういう反応が返ってくるかなw
719名無したちの午後:2010/10/28(木) 07:13:24 ID:pmJSHTlI0
これまでの事を考えると、その程度で怯むとは考えにくい。
「子供のため」の錦の御旗でごり押し、実際に抗議が殺到してから
あわてて言いわけするのがパターンだし。

それにクレームの話がもう映画館や配給経由で日ユに行ったとは
さすがに考えられん。
720名無したちの午後:2010/10/28(木) 07:46:18 ID:Weo1XCjN0
>>716
とりあえず連合や映画の件についてはもっと騒いだ方がいいと言う事だろうな。
721名無したちの午後:2010/10/28(木) 08:57:47 ID:M2FLPBgF0
れいぱあずが荒らしてるみたいだな
722名無したちの午後:2010/10/28(木) 09:12:57 ID:EWq+dKQgO
連合にも映画館にもクレーム入れておいた。
映画館は建物のデパートの方にも入れた。
イオンでの買い物は少なくしますとな。
723名無したちの午後:2010/10/28(木) 09:22:40 ID:J9XDu1ZW0
アグネスの例のCMは上映作品に関係無く、無差別に上映されてるの?

http://www.warnermycal.com/
http://www.aeoncinema.co.jp/
724名無したちの午後:2010/10/28(木) 09:27:57 ID:J9XDu1ZW0
>>650
殆ど、半ば強制じゃん。
酷いな・・・・・
725名無したちの午後:2010/10/28(木) 09:37:10 ID:EWq+dKQgO
イオンは民主党の岡田と関係有るらしいが、相手が誰であろうと
おかしい物はおかしいんだよ。
民主党も自民党も関係無い。

イオンの売上が下がろうが、民主党の関係だろうが、
日本ユニセフに肩入れして、おかしいことをする団体には
苦情を入れる。
やらないならこちらもやらない。

前から言ってる通り、政党で区別しない。
726イモー虫:2010/10/28(木) 09:49:56 ID:RViFqGHTO
>>714
あのさ君、コテが個人情報とか思っちゃってる残念なタイプ?(笑)
727名無したちの午後:2010/10/28(木) 09:50:49 ID:EZBjA4UX0
今回はユニセフの「子供のため」は通用しないよ
冤罪一発でその「子供の」人生が飛ぶんだから
728名無したちの午後:2010/10/28(木) 09:54:29 ID:EWq+dKQgO
ていうかさ、規制派はやたら金を使ってるが、どこから出てるんだろうな?
不思議でたまらない。
寄付金でそんなに集まるのか。
その金を日本の貧困層に使えよな。
729名無したちの午後:2010/10/28(木) 10:18:50 ID:dIgj525d0
広く薄く金を集める集金システムが出来上がってる感じ
730名無したちの午後:2010/10/28(木) 10:39:58 ID:7mUzw1Sc0
日ユニとPTA(任意だけど実質強制)はわかるんだが
他のとこはよくわかんないよな
731名無したちの午後:2010/10/28(木) 10:50:05 ID:ApopaZWnO
>>730
連合系列の組合
UIゼンセンとか郵政
後ツイッターでは日航関係もと言う話もでてた
732名無したちの午後:2010/10/28(木) 10:58:11 ID:K34DlxpY0
>>728
逆に規制派は規制をすることで「皆安心して美しい国にすめれる」を謳い文句に活動資金を集めているんだろうな
733名無したちの午後:2010/10/28(木) 10:58:24 ID:GJbEKbj/0
エロゲーの主人公は男だらけだと女性団体が批判!
http://gs.inside-games.jp/news/254/25432.html
734名無したちの午後:2010/10/28(木) 11:07:42 ID:K34DlxpY0
>>723
??ナニコレ

欺瞞日本ユニセフの署名集めがどの程度本気なのかはわからんが・・・
集まった署名が効き目あるなら言論統制児童ポルノ反対運動の柱の一つをまねされたしまった訳で明らかに規制反対運動を攻撃してくる
狼煙になるだろうなと思う。これを使ってさあ。
 もし署名集めても何の効き目も無いなら規制派らは今後どんな反対署名が集まっても
鼻にかける事すらしなくなるだろうな。
735名無したちの午後:2010/10/28(木) 11:19:16 ID:7mUzw1Sc0
736名無したちの午後:2010/10/28(木) 11:31:02 ID:pwM+fMYN0
まぁとりあえず署名に関しては組織的に集められ
危険性も書いていない、断るとレッテルを貼られるから断りずらいとかその辺を
奴らが出してきた時に突っ込んで貰えればいいんだが
ようは数に議員さんがビビラなければいいんでないかい。
それに奴らの事だドサクサに紛れてさも創作物規制についても賛成した署名かのような使い方するだろ。
737名無したちの午後:2010/10/28(木) 11:53:06 ID:EWq+dKQgO
>>729
日本で寄付金を集めて日本人イジメに使われるんだからたまらん。
738名無したちの午後:2010/10/28(木) 13:01:07 ID:DYhzBpW00
【アグネス】日本ユニセフが電機連合に児ポ禁止の署名を求めている件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1288175841/
739名無したちの午後:2010/10/28(木) 13:11:34 ID:DYhzBpW00
十二月の条例提出に向けて東京都も色々と動いている様子

http://twitter.com/younashioduki/status/28946332972

http://twitter.com/younashioduki/status/28953154304
740名無したちの午後:2010/10/28(木) 13:28:30 ID:pwM+fMYN0
>>739
都側が要望書を要求するのはありなのか?
741名無したちの午後:2010/10/28(木) 13:32:44 ID:GJbEKbj/0
行政機関と立法機関は別物ですよ
三権分立知らんのか!
742名無したちの午後:2010/10/28(木) 13:33:01 ID:Q5UPtvnQ0
>今朝東京都青少年課からきた電話の件について、うちのトップに話をしたら、あっさり賛成すると。

嫌々どころか快諾してくれたわけだから、何ら問題ないだろうな。
743名無したちの午後:2010/10/28(木) 13:36:08 ID:iN30HgFQ0
>>741
日本には、議員立法なんてフザケた言葉があってだなぁ……。
それから、司法が判断を下さなくても、逮捕されただけで実名報道、犯人扱い。
744名無したちの午後:2010/10/28(木) 13:49:42 ID:37zpIcH/0
議員立法だと憲法無視の法律を堂々と作ることが出来るとかなんとか
745名無したちの午後:2010/10/28(木) 13:51:34 ID:ZtFMVT/r0
ttp://twitter.com/ohkoshitkashi/status/28956746589
>東京都青少年課がPTAの会合で条例改正の説明をしているというツイートを見ました。
>担当部署の責任者としては、自分の管轄の条例改正が失敗したというのは(特に大きな組織では)かなりの失点になるので、現実問題としては決着するとしたら「都側の顔が立つ方法」になるのではないかと思います。

ttp://twitter.com/ohkoshitkashi/status/28957049808
>個人的には議会で否決されたのだから、協議会の答申をやり直すのが筋だと思いますが、それだと「前の答申は誤りがあった・議論がおかしかった」ことを自白することになるので、
>都としてはそれは天地が返ってもそれはできないのではないかと思います。
>都側もジレンマの中に。

ttp://twitter.com/ohkoshitkashi/status/28957334517
>たとえるなら、東京から大阪(青少年の健全育成)に行くのに、飛行機(規制重視)で行くのか新幹線(啓発重視)で行くかで争っているだけなのに、
>飛行機派の人が新幹線派の人に、「大阪に行かなくてもいいのか」と批判しているような感じですかね。
746名無したちの午後:2010/10/28(木) 14:06:28 ID:37zpIcH/0
東京都としては何としてでも騙して通したいんだろうね
747名無したちの午後:2010/10/28(木) 14:09:36 ID:Q5UPtvnQ0
>>743
> それから、司法が判断を下さなくても、逮捕されただけで実名報道、犯人扱い。

オザーさんは起訴前からずっと犯罪者扱い。
マスコミ報道に踊らされる国民の愚かなこと。
748名無したちの午後:2010/10/28(木) 14:11:36 ID:37zpIcH/0
日本では逮捕される=犯罪者的な風潮が凄いからな
749名無したちの午後:2010/10/28(木) 14:34:25 ID:4D2eqbje0
原則として性的行為を伴わないからこそ、ある意味非現実的なものも描けるよ
>>747
マスコミが論外なのは同意だが、小沢先生には甘過ぎじゃない?
政権与党の幹事長になれば非難されるだろうことは予想できただろうに、
どうして予め清廉潔白証明したり、建設的な対案を出すことで野党としての力を示したりしなかったのかと思うよ。
750名無したちの午後:2010/10/28(木) 14:42:16 ID:FuYp3SfZO
【国際】 "女性の大胆な露出、禁止" ミニスカートやお尻見えそうなジーンズなど禁止令…イタリアで可決
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288143248/

イタリアktkr
751名無したちの午後:2010/10/28(木) 14:44:28 ID:DSFqfDHj0
>>749
商売してて、登記簿を見れれば馬鹿でも潔白ってわかるんだがなw
752名無したちの午後:2010/10/28(木) 15:13:13 ID:GJbEKbj/0
>>750
日本にも軽犯罪法というのがありましてね
753名無したちの午後:2010/10/28(木) 15:18:29 ID:GhofWxhG0
【日中ネット論争】蔑称「日本鬼子」に日本側“ひのもとおにこ”萌えキャラ化で『返し技』→中国ネチズン「そうくるか」「やられた」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288237693/
754名無したちの午後:2010/10/28(木) 15:41:02 ID:ECk0UGXrO
>>753
なんか中国から文化侵略って話が出てるんだけど
中国から圧力くらったらいくら慎重な民主党といえど規制しそう
755名無したちの午後:2010/10/28(木) 15:48:28 ID:Fh7yN1uJ0
中国人は日本のHENTAI文化が大好物だからそれは無いよ
756名無したちの午後:2010/10/28(木) 15:54:52 ID:wMi6PTRk0
規制推進派の理論なら
子育ての実話をアニメにした人気作「うちの三姉妹」もアウト
757世襲@iPhone:2010/10/28(木) 15:58:22 ID:Ya57dD1HP
>>756
あれはモロにお父さんとお風呂に入る話もあるし
チーちゃんはケツ丸出しの時期もあるしな
たっとぅーん
758名無したちの午後:2010/10/28(木) 16:16:01 ID:wMi6PTRk0
つか規制推進派が求む規制なら、あの漫画家も警察に逮捕されるね
そして三姉妹も児童ポルノ犯罪者の親として学校で虐められたり
父親も会社を解雇されたり、アパートを追い出されたり、酷い人生になるかもね
759名無したちの午後:2010/10/28(木) 17:03:41 ID:D2LSWQXn0
中日新聞(東京新聞?)夕刊コラムでの著作権方面からのコミケ叩きに関するツイート
http://twitter.com/flappy2525/status/28675745355
http://twitter.com/flappy2525/status/28676112163
http://twitter.com/flappy2525/status/28676215359

元コミケスタッフのコラムへの反論
http://blog.zaq.ne.jp/iwasere/article/1147/

問題が無いとは言い切れないけど、こういうぼくのかんがえたさいきょうりけんだんたい論は尽きないねえ
760名無したちの午後:2010/10/28(木) 17:21:29 ID:37zpIcH/0
漫倫作って食いつぶししたいということか
761視覚障害者:2010/10/28(木) 17:22:21 ID:EVHggc3wO
あー警察とか規制とかうぜー。まあ自分が理不尽と感じたら、権利を振りかざすだけだ。
762名無したちの午後:2010/10/28(木) 17:25:14 ID:iN30HgFQ0
>>759
のうち、二次創作について、雑感を。

以前、BSフジの『プライムニュース』に角川の角川氏が出演したとき、
コミケとかの在り方についてだいぶ肯定的に話してた。

それと、この間読んだ『ハルヒ in USA』には、
今現物が手元にないんで誰の説だったか詳しく説明できないけど、
「物語消費」という考え方が紹介されてた。
ぐぐってみたら大塚英志氏の名前とか出てきたけど、
あの本は色んな論説をまとめて考察してたから、大塚氏の意見そのままじゃないかも。

古来、そういう呼び方はされなくても二次創作的なモノって沢山あったよね。
『おふえりあ遺文』『クローディアスの日記』
『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』『広い藻の海』
辺りが古いかな?
763名無したちの午後:2010/10/28(木) 17:32:30 ID:B6LVRkPE0
・凶天使
・ハムレットシンドローム
764名無したちの午後:2010/10/28(木) 17:35:42 ID:wMi6PTRk0
著作権うんぬんの前に、
その著作者の大半が規制反対している事を知るべきでしょう

また中国や韓国の方が酷い
765視覚障害者:2010/10/28(木) 17:36:42 ID:EVHggc3wO
警察が男に対して冷たいのを経験してると、まじ規制記事は腹立つわ。
766名無したちの午後:2010/10/28(木) 17:46:24 ID:wMi6PTRk0
【サルまん】 日本ユニセフが『漫倫』の創設を要求 【アグネス】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206398279/

漫画業界を支配して、カスラックみたいに他人の著作権を利用して儲けたいだけ
音楽業界がダメだから人気の高い漫画を狙っているかもしれん
767世襲@iPhone:2010/10/28(木) 17:48:40 ID:Ya57dD1HP
読売の夕刊に野田聖子
キメエ
768名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:03:23 ID:pwM+fMYN0
まぁマスコミには粛々と抗議だな、何もしないよりはマシだからね。
769名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:16:53 ID:KLKCH15HO
利権むさぼりたいだけの糞アグネス早くしねよ
自分の国で活動して中共に頃されろ
770名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:19:13 ID:KGRaaOQ10
>>746
そのようだな

青少年条例改正を求める要望書提出について、
東京都青少年課の担当者が言うには12月の都議会で何が何でも可決させたいとのこと。
だからPTAや各青少年団体に電凸してるみたいです。 #hijitsuzai
http://twitter.com/younashioduki/status/28970459570
771名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:19:56 ID:Fz6kvH740
>>768
マスコミへの抗議が有効なことを都職員自ら説明しているしなw
ttp://mckoy.cocolog-nifty.com/hansei/2010/10/1025-d6be.html
772名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:24:12 ID:Fz6kvH740
>>770
こちらも改正案の危険性を1人でも多く広めることが必要だな。
幸い、松下都議が都議会民主党総務部会長兼都議会総務副委員長に就任されたので、
3月よりは情勢はいい。
773名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:24:21 ID:KGRaaOQ10
最後の有識者の発言といい、フィルタリングしていないのが悪いと言いたげに聞こえるのは私だけ?
携帯サイトから性犯罪被害 8割、フィルタリングせず http://j.mp/bgtvcS #hijitsuzai
http://twitter.com/tentama_go/status/28957775430
774名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:29:25 ID:KGRaaOQ10
>>772
ただ、田中さんが杉並区長になったから民主の人が少なくなったのと、病弱な矢島千秋ちゃん(男)が出てきて自公の票が増えるやもしれん
まぁ、民主も小川さんも参院選で受かってるし有田さんも恐らく出版票がいってるしサポートはしてくれると思うから民主内は少し安心できるだろう

あとは築地の件で天秤に掛けられる・・・事は無いとは思うが・・・結局、警戒は必要か
775名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:33:14 ID:KGRaaOQ10
おっと

今期から、東京都男女平等参画審議会委員になりました。
nogamiyukie
http://twitter.com/nogamiyukie/status/28970800243
776名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:37:04 ID:Fz6kvH740
>>774
>>あとは築地の件で天秤に掛けられる

築地は石原の利権と直接結びついているけど(石原が築地の土地を知り合いの業者に
売ると約束したので、何が何でも移転させたいらしい)、青少年条例は石原自身の利権とは
無関係なので、天秤にかけるとしたら、石原は青少年条例改正案を廃案にして、築地を通す
方を選ぶだろうな。(おそらく、都議会民主党は都知事選をにらんで、石原の主な提案に
のきなみ反対する路線を選ぶと思うが)
777776:2010/10/28(木) 18:39:30 ID:Fz6kvH740
>>774
775で楽観論を述べたが、「警戒が必要」という意見に同意。

>>775
野上都議は慎重派だが、早い時期から改正案廃案を唱えていたから心強いな。
778名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:40:59 ID:khXAbtjf0
と言うか、〜と引き替えに…という良くも悪くも柔軟な発想自体
石原の頭と性格では出てこない気がする
779名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:42:27 ID:37zpIcH/0
石原だから仕方あるまい
780名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:43:24 ID:KGRaaOQ10
珍太郎だしな
781名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:46:13 ID:KGRaaOQ10
>>776
>(石原が築地の土地を知り合いの業者に売ると約束したので、何が何でも移転させたいらしい)
ん?ソースある?個人のブログでも構わんが個人的に気になる
782名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:48:42 ID:Fz6kvH740
>>781
『週刊現代』のコラムに書いてあった。
783名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:52:50 ID:KGRaaOQ10
>>782
現代か、サンキュ

MSNにこんなアンケート、どうせ意味無いけど暇な人は回答どうぞ
「知事の任期」/「多選禁止規定は必要?」
 (2)都道府県知事の任期について、何らかの多選禁止規定は必要ですか
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101028/sty1010281617006-n1.htm
784名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:57:46 ID:Fz6kvH740
都が雑誌協会をつるしあげにしたという情報が野上都議に届いた模様。
(例の意見交換会議事録を読んだらしい)
ttp://twitter.com/nogamiyukie/status/28693939696
785名無したちの午後:2010/10/28(木) 18:59:36 ID:kKIKprGF0
東京は安全だけど国政が・・・ジポ法単純所持禁止が制定されたらもともこもないぞw
公明の協力とりつけるのに生贄にされそうで・・・。
786名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:13:21 ID:Q5UPtvnQ0
公明と民主は政策が被る分だけ、公明へのお土産が必要だろう。
大多数の政治家にとってはどうでもいい児ポなんて最適だ。

ただ、そもそも政権自体が完全に末期だ。
そんな泥舟に乗りますかね。
787名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:21:51 ID:KGRaaOQ10
>>786
し¥その泥舟も見る人によっては豪華客船にも軍艦にも見えるんだろうよ

何かあったら速攻で裏切るのは目に見えてるがw
788名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:27:10 ID:wMi6PTRk0
公明党と組むところで自公政権と変わらない
何せ公明党と組んで日本が大きく壊れ始めているから
789名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:30:12 ID:B6LVRkPE0
本店であるアメリカが壊れ始めているというのが一番の原因だと思うけどね
790名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:30:20 ID:kKIKprGF0
管内閣は公明と組む気まんまんですがついでに団体献金も復活させたしw
791名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:32:19 ID:kKIKprGF0
ティーパーテイなんていう胡散臭い団体の言葉に乗せられるなんて愚民は愚民だな所詮
さすがにキリスト狂保守でイラク戦争引き起こした共和党はねぇだろとw
792名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:35:36 ID:B6LVRkPE0
改革が進まないことに不満をもったり失望したりすると
改革とは真逆の保守政党が勝利してしまうという
二大政党の欠点がもろに現れている感じですな
793名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:38:03 ID:kKIKprGF0
ティパーテイが自由ってほざいていている時点で胡散臭さ爆発すぎて笑いが・・・
キリスト教保守の共和党のどこに自由があるんだよw
794名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:42:07 ID:JSOWHwwG0
二者択一しかやってこなかったアメリカの終焉ってやつだね
他国にもそれを強要してきた黙示録の獣が、のたうちまわっているわけだ

さて、黙示録の竜である中国はどうかな
795世襲@iPhone:2010/10/28(木) 19:49:18 ID:Ya57dD1HP
公明に児ポみやげはないわ
796名無したちの午後:2010/10/28(木) 19:49:33 ID:Fh7yN1uJ0
ティーパーティは扇動してる人が日本で言うと田母神さんみたいな人だからねー。
冷静に聞いたらほとんどキチガイみたいなことしか言ってないのに、
大不況と将来への不安と、政府に対する不満で、頭のまわらない人の受け皿になってる。
それが今や民主党議員を次々落選させて、日本でいうと公明党くらいの力持ってるからね。
アメリカも自壊して行きそうな気がする。
壊れたら困るんだけど。
797名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:10:49 ID:Fz6kvH740
>>795
公明党は民主党の足下を見ているだろうから、民公連立をするなら、高く売りつけようと
するだろうしね。児童ポルノ法よりもっと実利のある法案を飲ませようとするでしょ。
798名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:12:25 ID:EWq+dKQgO
>>766
俺は金の流れを知りたいな。
はっきり言って、今は児童ポルノなんて構ってる場合じゃなく、
日本国内の貧困問題をなんとかするべき。
児童ポルノに構えば構うほど、貧困問題はほったらかしになって民主党は
支持が減っていく。
民主党はなんでこんな単純なことが分からないんだろうか。

谷垣氏がユニセフ議連の会長という時点で気付いてくれよ。
早々とユニセフ議連への参加を禁止した小沢氏はさすが分かってるよ。
799名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:12:59 ID:cnvrJzIT0
小沢が10人〜20人引き連れて離党→自民と組んで結局トントンですね
800名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:19:05 ID:KGRaaOQ10
>>797
他に公明が望んで止まないものって何かあったか?
801名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:21:39 ID:hRm3a6+o0
物凄くどうでもいいが故にポンと手土産の中に紛れ込ませそうでなぁ。
802名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:25:15 ID:Fz6kvH740
>>800
公明が何を望んでいるかとか私たちにはわからないからなあ。外国から借りた
美術品が破損した場合、国が補償する法案とか、ニュースになるまで公明が望んでいるとか
わからなかったし。児童ポルノ法以外に公明が望んでいる法案はきっとあると思う。
あとは、環境とか福祉とか公明党が得意とする分野で層化が巣食っているところに
予算を重点配分とか。
803イモー虫:2010/10/28(木) 20:25:26 ID:RViFqGHTO

二者択一?このスレの民主党工作員の事でつね。わかります。

[794]名無したちの午後 2010/10/28(木) 19:42:07 ID:JSOWHwwG0
二者択一しかやってこなかったアメリカの終焉ってやつだね

804名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:25:32 ID:6n6aBsBt0
アメリカのロビイストが使った手法だけど
(例)
タバコ業者がタバコ販売に有利に働く法を作るために議員個人に献金
そして議員が法を作るとするとそれは取引になって違法。
だから、タバコ業者→別団体→議員、というふうに間にクッション噛ませる

これでめちゃくちゃやったのがジャック・エイブラモフ
カネの流れを洗われて捕まったけどね
805名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:30:56 ID:4oAv0beA0
>>802
野党落ちして「一番最初に出した法案」に決まってるんじゃないのかw
806名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:37:15 ID:khXAbtjf0
>>805
あれ一応自民名義の提出じゃなかったっけ? 高市だかその辺。
807名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:49:25 ID:wMi6PTRk0
当たり前なように存在している公明党も
政教分離の憲法から見れば存在自体おかしいと誰もが思うところ
808名無したちの午後:2010/10/28(木) 20:51:02 ID:KGRaaOQ10
公明に限らず降伏たんもな
809名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:15:04 ID:EWq+dKQgO
冷静に言わせてもらえば、あらゆる言論弾圧を一部の議員が狙っていて、
二次がそれらの盾に使われている。
いい加減、盾にするのやめてくれないかなあ。

それと、そもそもアグネスという歌手が表現の自由を攻撃するとかおかしいだろ。
音楽業界はアグネスの同士討ちを少しは批判しろよ。
音楽業界は情けないなぁ。
810名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:18:54 ID:KGRaaOQ10
>>809
レコ倫だかなんだかが麻薬に関係する曲(ニトロとかも含むw)を作るなとお触れ出す位だぜw
ソフ倫と同レベルだよw
811名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:20:57 ID:KGRaaOQ10
関係てか連想だったw
812名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:22:02 ID:K34DlxpY0
>>798
貧困救っても票にならないし大変な作業だから各関係とも連絡調整が難航する
それに比べて言論統制児童法は言い方ではどうとでもなるし実績になるし
圧力団体からの票になると思われ

まあこんなのがまかり通ったら向こう40年以上は真っ暗な人生が待っている
明日が来ても希望の無い嫌な日本が始まるわけで
813名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:24:13 ID:EWq+dKQgO
>>810
そりゃひどいな。
814名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:30:10 ID:EWq+dKQgO
>>812
あいつら募金を何に垂れ流してるんだろうな。
815名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:31:47 ID:KGRaaOQ10
アグネスハウスや職員・天下りの報酬だろうな
816名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:31:53 ID:K34DlxpY0
>>814
本当のところべつになんでもよくね
たださあアニメ、ゲームに口出して来た時点で殺してやると決心した
817名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:37:53 ID:wMi6PTRk0
募金活動など慈善活動なのに、なぜか高額報酬をもらって待遇が国家公務員並み
明らかにおかしいでしょう
818名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:45:08 ID:d+s3o7wp0
例の青少年課が青少年団体に要望書だせってやつは違法にならんのかな?
つうかこんなわかりやすい自作自演をしたとして効果なんてあるのだろうか?

署名を求めるならまだわかるんだよ
鬱陶しいことこの上ないけど名前と住所書いたりしたら終わりだから時間的に楽だし

ただ自分達のために要望書なんて面倒な物を造らせようとする神経が理解できん
役所ってマジでこんなのしかいないんだろうか?
819名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:53:11 ID:EWq+dKQgO
>>815
たぶんそれだけじゃない。
どうもいろいろ怪しい団体だ。
820名無したちの午後:2010/10/28(木) 21:54:05 ID:GhofWxhG0
児童虐待テーマ、少年誌で異例の連載 元新聞記者が原案
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY201010260578.html
821名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:00:33 ID:pFEz+/gB0
【非実在青少年】東京都がマンガ規制の要望書をあちこちに配布中【マッチポンプ】
http://togetter.com/li/63663
822名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:19:16 ID:Fz6kvH740
>>818
都議会民主党が言うことを聞かないので、「改正案を支持している団体はこんなに
ありますよ〜」というのを見せて、ゆさぶろうという作戦なのでは。ただ、そういった
青少年課の作戦がブログやtwitterでただ漏れで、都議の耳にも届いているらしいので、
青少年課の思惑通りになるとは思えないが。(おそらく、役人たちはブログとかtwitterの
ことをよく知らない)
あと、『創』に載っていた長岡さんの文章に今度の改正案は警察庁マターなんだが、今まで
都議会への根回しをしていたのは警視庁で、警察庁は根回しの仕方をわかっていない上に、
警視庁は今回の改正案に熱心ではないために、青少年課がうまく根回しが出来ず、反対派は
救われたみたいなことが書かれていた。
823名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:24:19 ID:awdDyRhQ0

これは面白いと思いました!・・・他スレからの転載。

日本ユニセフに協賛している企業及び署名活動に協力している会社・団体・組織に対して質問状を送りましょう!

名付けて「日本から冤罪被害を無くそうキャンペーン」です。

これは、企業などに質問状を送ってその結果を自分のブログやツイッター、掲示板を使ってネットに公開しよう、と言う主旨です。
特に今回は児童ポルノの単純所持罪に的を絞って質問状を送りましょう・・と言うことです。

送付手段は特に問いません。メールでも手紙でもいいですし、その組織がHPを持っていればその問い合わせ欄を利用しても構いません。
また、企業や組織はどこでも構いません。あなたの主観でランダムに選んで貰って結構です。もちろん日本ユニセフ関連で!

発表方法もブログであったり、掲示板であったり、あなたの好きな方法で公開して下さい。誰でも参加出来ます。
自由に始めて下さい。特にどこかで参加を表明する必要もありません。直ぐに始めて戴いても問題なしです。この為に新たにブログを
始めるのも有りです。

最終的にはそれら、ブログなり掲示板を相互リンクで繋いで行く事を目指します。
そうやって相互ネットワークにより情報を拡散させ、SEO効果による検索エンジン上位表示も狙って行きたいと考えています。

ですから、ネット上で仲間を見付けたらどんどん相互リンクを呼びかけて行って下さい。

興味を持たれた方は、このキャンペーンを色んな場所で告知し、ツイッターとかでも拡散させましょう。
また、追加するアイデアなどがありましたら、どんどん議論して、このキャンペーン自体を進化させて戴ければと思います。

質問状テンプレート(あくまでも参考です)    http://an.to/temp00
824名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:43:22 ID:KGRaaOQ10
クレール博士の研究でも児童性犯罪者の 6割が子供ポルノを見た事が無いとの事。
「ポルノ見ると性犯罪起こす」ならまあ100%がポルノ見ていて当然といえますのにこの比率のアンバランスさ。
もしかして、児童性犯罪起こす人間はポルノと関係がないのでは?と考えるわけです。 #hijitsuzai
http://twitter.com/Silver_PON/status/28984562056
825名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:43:48 ID:wMi6PTRk0
>>821
都は中立の立場でいなければならないのに、何故か規制よりになり血税まで利用
明らかにおかしいのは都の青少年課
826名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:44:34 ID:8N8r6sAg0
>>822
とにかく、反対してくれた都議が次回も全くぶれずに、
結束して反対してくれるかどうかだな。
827名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:49:21 ID:wMi6PTRk0
ここまで権力と血税を使い強引な可決をしてきたら
間違いなく反乱組織やテロが生まれそうな勢い
そこまで民意を足蹴にしてまで可決させたい理由はなぜ?
間違いなく青少年とは違う裏がある
828名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:50:43 ID:37zpIcH/0
石原の面子丸つぶれになるから面子保つためもあるんでしょ
829名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:55:12 ID:Fz6kvH740
>>828
石原の面子を保つためなら、都議会民主党とすり合わせをして、妥協案を
可決するのが一番だと思うのだが、なぜ原案から一切妥協しようとしないのかが
不明。石原が知事を辞めたら好き勝手できなくなるから、今のうちに好き勝手
出来る条例をつくろうということなのか?>青少年課
830名無したちの午後:2010/10/28(木) 22:56:58 ID:KGRaaOQ10
>>829
青少年課だけじゃなくサッチョーや他の連中や自公も強く通したがってるんだろう、原案で
831イモー虫:2010/10/28(木) 23:06:00 ID:RViFqGHTO
エセル・クエールだから。クレールってなんだよ(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)プッ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
832名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:08:59 ID:8N8r6sAg0
>>825
ここまで必死な公務員って聞いたことないよな。
833名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:13:33 ID:u7EunwL20
>>823
いいんじゃないかな。
内容を読んでみたけど、結構しっかりと書いてあるし。
この内容を過激だと言う人もいるかもしれないけど、俺は許容範囲だな。
連合の労働組合の組織まで使ってくるんだったら、
こっちも過激にやってもいいだろう。

労働組合の組織の中で「なんか変なメールがたくさん来てて怖いんだけど…」
と言われるくらいでもちょうどいいよ。
多少は荒療治だが、向こうが実力行使で来てるんだから仕方がない。
もちろん冷静さを保つことは必須だが。
834名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:14:35 ID:6n6aBsBt0
>>832
そりゃ石原にケツ叩かれてるんだから、必死ですよ
835名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:15:51 ID:u7EunwL20
>>825
その通りだよ。
がんぼという漫画でもネタになっていたが、行政はあくまで中立でなくてはいけない。
市民と市民の利害調整を行うのが行政であり、政治マターになったら行政は身を引くのがセオリー。
836名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:18:17 ID:Fh7yN1uJ0
都議会与党が民主でなく自民だったら、
石原が辞める前に規制案が通ってて、
LOとか廃刊になってたんだろうな・・・。
まぁ延命されたに過ぎないけど。
ほんと規制派を全滅させる方法ってないのかねえ。
837名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:20:00 ID:wMi6PTRk0
子どもに見せなければ良いという発言はどこへ行ったのやら
明らかに大人子ども関係なく気に食わない表現を根絶するのが目的
838名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:24:10 ID:KGRaaOQ10
都議会与党は今でも自公ですw
839名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:26:27 ID:wMi6PTRk0
Q.否決されて何か内容が変わったのか?
A.何も検討してないし変わっていない、この俺様条例が否決されたのがオカシイ

これが自公と対策本部
840名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:27:03 ID:Fh7yN1uJ0
ああ、共産が反対してくれってからかろうじて反対多数なのか。
841名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:27:07 ID:IKI2702L0
連合に質問送ったけど返事来ない
842名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:29:11 ID:EZBjA4UX0
>>823
子供も冤罪に巻き込まれるんだから
子供のためという理屈は通らないよね
これもあらかじめ入れておいた方がいいと思う
843名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:33:18 ID:wMi6PTRk0
人数は自公が多いから与党、だけど過半数に達していない
だから民主・共産・ネット・他の反対で否決された

で、今度はどんな手を使ってもPTAを味方につけ可決させようと必死
それに乗じて国会で署名を持ち改正をさせようと言う流れ

可決さえさせちまえば、署名した人間が「騙された!」と思っても後の祭り
つまり、既に国民を騙している可能性もある
844名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:36:15 ID:KGRaaOQ10
都「俺様の考えたサイキョーのケンゼンなジドウをクラエー!」
神奈川「こっちも負けられねぇぜ!」
京都「いや、ここはそれがしの健全児童波で!」
845名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:37:37 ID:wMi6PTRk0
現に署名にはデメリットは何も書かれていないし
漫画やアニメの規制なども書かれていない
準ポルノの事も書かれてなければ、冤罪問題も書かれていない

PTAにもデメリットは何も説明して無いだろう
子どもの写真を持っているだけで逮捕されるとか
児童ポルノで誰でも冤罪にでき陥れられるとか

良いことばかりでデメリットは言わない
まるでどこかの悪徳商売と同じ

国民を騙しているとしか思えない
846イモー虫:2010/10/28(木) 23:38:11 ID:RViFqGHTO
>>842
冤罪が起こるのは中身だけな。
一般人が持ってた場合(取得の経緯が問われない単純所持)は性的好奇心を満たす目的犯と解釈されるから仕込まれても冤罪は起きない。
847名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:38:57 ID:KGRaaOQ10
>>845
いやらしいマンガや卑猥なマンガもまとめて無くせますYO!ぐらいの説明はしてるだろう
848名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:42:01 ID:kGVBCXa2O
改めて色々と不穏な動きが出て来たが、出版関係者は知ってるのかね?
反対派の都議が知ってくれてるのは良いことだが、12月になっていざって時に肝心の出版関係者が出遅れるなんてことはないだろうな?
849名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:42:13 ID:wMi6PTRk0
日本ユニセフ、議員、東京都、対策本部など

彼らには国民に明確な情報を公開する義務があると思う

都合の悪いこと、問題点、疑問点などは伏せるとか

絶対やってはならないことじゃね?
850名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:43:13 ID:37zpIcH/0
騙される方が悪いという感じで今までやってきてるわけだし連中にとっては当たり前の事だと思う
851名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:43:43 ID:pFEz+/gB0
『薬事法、景品表示法、学校教育法・・・・遵法精神が不足する「アグネス・チャン」、でも講演料100万円』(週刊新潮)
http://kill-the-assholes.x0.com/shintyou_10_09_16.jpg
852名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:45:47 ID:wMi6PTRk0
>>850
騙されるように仕向けているのなら、それは完全な詐欺じゃね?
デメリットを書かれていない署名、デメリットを説明していないPTA説明会

「まさか、そんなこと知らなかった」「説明してくれたら署名なんかしなかった」

十分詐欺じゃね?
853名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:49:36 ID:3pNxP67H0
>>723

これはブログで包囲網作るっていう新しい発想もあって面白いね。

このやり方であればソース示して真実のみを告発する形になってるから
名誉毀損で訴えられることは有り得ないし、そもそも出来ない。

さっそく仲間内にも提案してみるよ。

>>846
一方的に罪状を押し付けるの広い意味で冤罪だろ。
話の腰を折って楽しいか?
854名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:51:24 ID:wMi6PTRk0
良い事と悪い事を書いて、それで納得し賛成/反対してもらう
そんな当たり前なことを出来てない、

子ども云々と言いながら、子どもの見本になるようなことしていない
漫画が消えて「汚い大人たちだ」と子ども達に言われたいのかね?
855名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:53:56 ID:KGRaaOQ10
そもそも
「ああいうのを好む人間は認知症」「反論は脅迫」「職務中に昼寝」
「根拠など無くても規制できる」「痴漢されて喜んでるんだろう」「同性愛は犯罪」
こんな発言や言動をする連中が児童の事等考えられるとは思えん
856名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:54:57 ID:37zpIcH/0
子供の見本にもならんしな
857名無したちの午後:2010/10/28(木) 23:57:49 ID:wMi6PTRk0
日本ユニセフや賛成議員や東京都は
子どもに貴方たちがやっていることが正義だと教えているですか?
子どもにも悪影響だと思いますよ
858名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:00:04 ID:+HV70ukk0
>>853はアンカーミスです。

723は>>823に訂正。
859名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:02:42 ID:eE3OcnEk0
反発の起きない安全地帯で愚痴吐いてないで外で言えよw
860名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:04:20 ID:ky8cIZ9M0
徹底的に議論から逃げてる規制派には言われたくないわなw
861名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:04:37 ID:pylzw0fY0
言える機会があればいつでも言ってやるよ
そんな機会すら都は作ろうとしない、出来る力があるのに
862名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:06:47 ID:xATql2Ju0
というか全然この事知られてないな。
実際のヲタってTV、政治、ヲタ関係以外のサイトに一切興味ないからな。

知らず知らずのうちに規制されてたとか恐ろしすぎだろ・・・。
863名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:06:59 ID:SnMJ0N3B0
2chは、外で言えないことを愚痴る所だよw
864くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/29(金) 00:08:35 ID:7JR/F8BS0
愚痴は吐いたほうが良い。
自分の中に溜め込むのは、心と体に良くない。
865名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:08:38 ID:eq+qm1QS0
インターネットは嘘ばっかり
テレビや新聞で何か言ってるの?

↑新聞社勤務のエリートであるうちの父親と、大卒で同年代の中では頭がいい方に入るうちの母親の意見
866名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:09:48 ID:ffb836pz0
連中としては知らず知らずのうちに規制しておいたほうが反発も来ないから楽なんです
あとで問題起きても知りません条例分が全てですで済むからな
867名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:15:09 ID:pylzw0fY0
>>866
数多くの憲法に反する条例だから、違憲審査は行われるだろうが
条例レベルが憲法を無視することは出来ない
868名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:18:14 ID:pylzw0fY0
保坂氏も言っている通り、これは表現の自由どころか
思想・良心の自由にも完全に抵触している条例だから
869名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:18:59 ID:QuNDfitX0
KRW】ウォンを看取るスレ?1663【嫌味辛味de英韓同盟】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1288071693/l50

301 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/10/28(木) 23:34:29 ID:Z+G1AB+C [28/34]
>>298
児ポの時のオタと言い分がまるで一緒だw

【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
・「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」

これお前らのとこの工作員だろ、迷惑だから引き取ってくれよ
870名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:23:47 ID:d8oyKZC/0
Constitutional Law Today―憲法学研究メモ
東京都青少年育成条例の憲法上の問題点
ttp://ameblo.jp/amlaw/entry-10547169274.html
871名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:23:48 ID:zh5FNucA0
三なんとかを信仰している人たちかな?
872名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:23:53 ID:ffb836pz0
その馬鹿はこっちでもバカやらかしてる馬鹿だから引き取りたくもないな
873名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:40:08 ID:pylzw0fY0
・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
>嫌いな上司にハイテク冤罪をかぶせて人生メチャメチャにした部下、厳しい刑罰に!
>http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7724.html

・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
>日本ユニセフは準ポルノ(ポルノではないもの)規制を掲げています

・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
>フィクションは空想であり、実在は実在におきていることです。

・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
>自民党、青少年健全育成基本法案(青少年有害社会環境対策基本法案)マニフェストへ
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88

・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
>18歳未満に手に取られないためなら年齢確認強化やゾーニングで十分、何故か自主規制ではなく根絶をたくらんでいる

★「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
>こんな経済/就職/貧困難で、これだけの経済を壊す意味がわからない。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287801806/38
874名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:40:58 ID:pylzw0fY0
>子どもから金を巻き上げているオンラインゲーム事情を何とかすべき
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819496E0E4E2E3938DE0E4E3E2E0E2E3E2919CEAE2E2E2;bm=96958A9C93819496E0E4E2E3908DE0E4E3E2E0E2E3E2919CEAE2E2E2

・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
>子どもの為とはいえ、大人または子ども本人の権利を侵害することは許されない

・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
>子どもにも知る権利はあります
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
>

・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
>反対しているのは事実です
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
>ならサスペンスドラマは殺人教育をしていませんか?なのに罪が重い殺人よりポルノを叩くのはなぜでしょう?

・「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」
>思想・内心の自由では人の内心を処罰することは出来ません。また人の考えていることは他人にはわかりません。
>それが思うことは絶対ではないということですね。
875名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:43:47 ID:KOoHkt/dP
>>865
インターネットが嘘ばっかりなのは確かではあるが
インターネット使ってれば報道される事象の当事者になりやすいんで、
マスメディアもまた印象操作ばっかりと言うことがよく分かるようになるんだがねえ・・・

以前からマスメディアへの文句は「当事者」からずっと言われ続けてたんだが
当然マスメディアはそれを黙殺するからあまり知られてこなかったのだよな
876名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:44:56 ID:pylzw0fY0
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
>常識を例えるなら憲法を守るべきでしょう。憲法が全法規の頂点にあり、権力者や法律/条例はその中で縛られなければなりません。
>それを憲法領域を守らず、己の野望の為に規制/改憲をたくらむなど許されないことです。
877名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:49:52 ID:K0FAeTbt0
>>869
でも、この文章さ。
規制反対派のねらーを上手い具合に皮肉っているなぁ〜って何となく関心しちゃう部分もある。

何かまさに「規制反対派あるある」って感じ。
ネット上にいる規制反対派をよく見てるって感じがする。
(実際に表現規制反対のスレを見ると、>>869に書かれている事っぽい書き込みとかをよく見かけるもん)。
物悲しい話だけど、表現規制に全然興味の無い層から見たら、規制反対派のねらーは>>869のように見られちゃうんだよな。

>・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
>・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
>・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
この辺なんて特に凄くあるあるって感じ。

表現規制に全然興味の無く、現状を良く知らん層から見たら、
「危ないオタクが18禁アニメと一般アニメを意図的に混乱させて恐怖を煽り、天下り利権が何だ、ユニセフがどうだと根拠のない陰謀論を力説しているだけ。」
そう思われちゃう事は必然だろうな。
878名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:50:06 ID:KOoHkt/dP
>>869
まだアキバブログの切り出しで語ってる馬鹿が居るのか
無限の住人(第1回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞)でも
ベルセルク(第5回及び第6回文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品に選出)
でもその手のシーンを切り出して印象操作出来るって事を教えてやれ
879名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:54:39 ID:pylzw0fY0
よくある規制推進派
@反対派の疑問/問題点を何一つ理解せず、規制すべき持論を展開する
A反対派の疑問/問題点を覆そうとしない、また持論や感情論で終わらせようとする
B裏付けるソースを持ち込まない
C日本ユニセフなどが規制を呼びかけていると、宣伝まがいなことをする
Dやっぱり感情論
E話し合いの場を作って欲しいというがガン無視する
F時より子どもの扱いが酷くなる

ほかにあるか?
880名無したちの午後:2010/10/29(金) 00:56:47 ID:pylzw0fY0
G実在児童(人間)と非実在児童(空想)を同じ扱いをする
881名無したちの午後:2010/10/29(金) 01:08:07 ID:pylzw0fY0
>>877
実在児童(人間/生命)と非実在児童(非人間/非生命)を意図的に混乱させて
どっちも児童(人間/生命)だから保護しろと、無理やり非実在児童(非人間/非生命)も
人間扱いさせようとしているね。
882名無したちの午後:2010/10/29(金) 01:09:26 ID:7OpKRqP70
>>869
>・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする

大阪府の行政では実際に漫画の作者を有害指定にしようとしていたなw
あれ結局どうなったんだろうかw
883名無したちの午後:2010/10/29(金) 01:16:33 ID:qAXzXQ1fO
>>877
「怒頭流」って人のブログもなかなか面白いよ
884名無したちの午後:2010/10/29(金) 01:17:02 ID:pylzw0fY0
184 :無党派さん:2010/10/28(木) 08:51:43 ID:ts0GJQKU
クラスで児童ポルノに関する説明会があった
「あなたは児童ポルノの単純所持の違法化に賛成ですか?反対ですか?」
「賛成の人は手を挙げて下さい」
大勢の人の前でこんな聞き方されたら反対とはとても言えないよ

これが本当なら大問題ですよ
意図的に子どもたちを誘導させてる
885名無したちの午後:2010/10/29(金) 01:39:24 ID:NMz+A6vtO
>>869 看取るスレも変わったもんだな 衆院選挙の時なんかオタク切り捨てみたいな事やってたのに
886名無したちの午後:2010/10/29(金) 01:48:39 ID:ZjDYXoG40
フランスのテレビ局が放送している報道バラエティ番組が、日本のボーカロイド『初音ミク』や『巡音ルカ』等の
情報を報じた際、それらのコンサートに集まった客たちの熱狂ぶりを見た女性司会者が「気持ち悪い! もういいから
VTR止めてーッ!!」と発言する出来事が発生した。

どうやらこの女性司会者は熱狂している日本人のボーカロイドファンをキモいと感じ、嫌悪感を露にしたようだ。
他の出演者の反応も似たようなもので、苦笑いしながら気持ち悪がっている様子が映されていた。その一部始終が
動画共有サイト『YouTube』に掲載され、大きな話題となっている。

http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/


オタは世間様からこのようにキモがられているんだよ
エロゲオタの嫌悪されっぷりは更にこの65536倍だろう
規制しろという声が出るのも当然ではないか
887名無したちの午後:2010/10/29(金) 01:53:07 ID:zh5FNucA0
選挙のときはオタクに色目を使うくせに
味方にならないと容赦なく潰すのか
888名無したちの午後:2010/10/29(金) 01:59:31 ID:FyAKSKJGO
>>886
日本語訳が合ってるのかどうかが問題だな。
カルデロンさんの送還問題のときに、フィリピン政府のコメントをワザと誤訳してネット中をカルデロンさん叩きに走らせたのは酷かった。
889名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:00:17 ID:QPKRzRXD0
>>886
この女司会者に是非ともKAITOやレンの方やがくぽやボカロ先生を
ご紹介したいものだ、ショウタと緑出っ歯怪獣はレンよりショタなので
断腸の思いで省いた
890名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:06:13 ID:zG8S6Uwz0
>オタは世間様からこのようにキモがられているんだよ
>エロゲオタの嫌悪されっぷりは更にこの65536倍だろう
>規制しろという声が出るのも当然ではないか

このような声は非常に重要だ。是非とも発言の責任を問われる公的な場で堂々と主張して欲しい。
有能な味方がベストだが、無能な敵が増える事はこちらとしては好ましい。
891名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:06:53 ID:1CPEBty20
>>886
相変わらず規制派さんは感情論しか出てこないすなぁw

こんなのはどうでもいいとして、昨日今日と
規制に関しての大きなニュースとかは無しかな?
892名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:10:20 ID:NMz+A6vtO
>>887 衆院選挙を半年に控えてた時はエロゲ購入相談とかしてたが選挙前になると児ポ法の件になった途端に自民擁護やオタク叩きが発生したりした
まぁ元々自民擁護スレみたいなもんだから仕方ないんだけどね
893名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:13:13 ID:ILmWDGwr0
>65536倍

これは酷いね
オタク受けを狙うなら65535倍でないと
894名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:21:19 ID:NMz+A6vtO
>>891 規制派の工作が都議会議員に筒抜けって位かな
895名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:36:05 ID:tTnWTHT+0
>>890
都議会での「おまえ痴漢とかされたがってるんだろ!」
は実にいい仕事でしたな
896名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:39:58 ID:QuNDfitX0
>>ID:NMz+A6vtO
息をするように嘘を吐くな
元々ミトスレ住人は昼の部はウォンを看取って、夜の部はコラから特撮から韓国経済などの幅広い雑談をしてたのよ
コラとか特撮ネタの雑談してる住人がオタクを叩くとか意味わからんわw
リーマンショック以降、ウォンがランコルゲしだした時期にお客さんと工作員が大量発生したわけ
その工作員はやたら麻生とオタクを叩きながら朝鮮ageしてたなw
自民擁護に見えてしまうのは、現実的に考えてミンスが全ての面において話しにならないから
孔明・共産・社民は安全保障・経済などの観点から考えればミンス以下だし
897名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:41:15 ID:b9kcWfbB0
>>895
あの発言した自民議員の名前って結局誰だったんだろ
場所から推測されてたけど
898名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:42:39 ID:b9kcWfbB0
>>896
おめえもとっと出て行け
息が臭いんだよ
899名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:46:36 ID:QuNDfitX0
ミトスレで朝鮮人工作員を相手にしてたら息がニンニク臭くなったしまっていたニカ?!
コリアスマン
900くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/29(金) 02:48:28 ID:7JR/F8BS0
潔癖主義は争いしか招かない。
901名無したちの午後:2010/10/29(金) 02:56:31 ID:NMz+A6vtO
>>899 今の看取るスレを叩いてる訳じゃないんだがなぁ
902名無したちの午後:2010/10/29(金) 03:04:20 ID:QuNDfitX0
<;`д´> 話が通じないわけニダが・・・
(| y |)
903名無したちの午後:2010/10/29(金) 03:10:54 ID:NMz+A6vtO
>>902 まぁ黒歴史だと思ってるよ なんだかんだ言ってナイアガラとか楽しんでたしチラ裏を楽しみにしてたからね
あとケツキムチはトラウマ
904名無したちの午後:2010/10/29(金) 03:25:32 ID:Q2JB7ILGP
>>745
新幹線と飛行機と言えばドラえもんの第一話を思い出すな

しかし都条例問題って不成立成立じゃなくて文字通りの決着を迎えるのかねえ…
決着ってのは俺たちもしくは都が「くやしい(ビクンビクン)」になる場合だよなあ

>>869
誰かと思ったらオタクの犯罪コピペ君か
工作員というより野良マジキチ臭くも感じるのがまた不気味
905名無したちの午後:2010/10/29(金) 03:45:45 ID:tv7x+11f0
都側の顔が立つ方法とはつまり
エロゲオタクは精神異常者だから迫害が必要、都内でのエロゲ販売禁止とする条例を全面的に制定し、
制定はするが実際には取り締まらない密約を結ぶのですね

……施行三日後には破られるな
906名無したちの午後:2010/10/29(金) 03:48:04 ID:6snvyy7z0
ここで署名配られたってのが出てた

http://twitter.com/nae49/status/28986361550

この前の学校の署名もあったけど、
どうやら本当にどういうことを国に求めていく署名かについては何もかかれてないみたい
これじゃ大抵の人は署名しちゃうよな
907名無したちの午後:2010/10/29(金) 04:00:17 ID:1zvl6t9R0
橋本wwwww


大阪府の橋下徹知事は28日、カジノの合法化をめざす国会議員らを招いた「ギャンブリング*ゲーミング学会」の大会に出席し、
「ギャンブルを遠ざける故、坊ちゃんの国になった。小さい頃からギャンブルをしっかり積み重ね、全国民を勝負師にするためにも、
カジノ法案を通してください」と議員らにカジノ合法化を求めた。

同学会は東京都内のホテルで開かれ、カジノ合法化をめざす超党派の「国際観光産業振興議員連盟(カジノ議連)」の国会議員らが出席。
議連会長の古賀一成衆院議員(民主)がこの場で、来年の通常国会にカジノ法案を提出したいと述べた。

橋下知事はカジノを含む統合型リゾート施設の府内への誘致をめざしており、この日も「増税よりカジノ。収益の一部は教育、
福祉、医療に回す。隣の兵庫県知事が反対しても無視。わいざつなものは全部大阪が引き受ける」と語った。

http://www.asahi.com/politics/update/1028/OSK201010280155.html
908名無したちの午後:2010/10/29(金) 04:07:12 ID:Q2JB7ILGP
>>907
主張自体は間違ってないと思うが、結局教育を積極的にしなきゃパチと同じ運命をたどるだけの気もするなあ
まあこの手のリップサービスで都合の悪いことを大幅に抜かすのはいつもの事だけど

ぶっちゃけコインプッシャーがあったらカジノ賛成派になってその後スッテンテンになる自信がある
909名無したちの午後:2010/10/29(金) 04:16:22 ID:1zvl6t9R0
「小さい頃からギャンブルをしっかり積み重ね」
いやこんなこといってる奴が漫画規制とか矛盾にもほどがあるだろ。どっちが有害だよ

あとキリスト教系はエロと同じくギャンブルが禁忌だから
アメリカじゃキリスト教系団体の活動で潰れたカジノは数知れず
矛盾抱えてくれてたほうが突きやすいからいいんだけどね
910くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/29(金) 04:37:45 ID:7JR/F8BS0
なんていうか、物は言い様だね。
911名無したちの午後:2010/10/29(金) 05:31:43 ID:baoNEb+K0
餓鬼の頃から賭け事とかそれこそろくな大人にならんっつーに
つか国民全員勝負師とかんな国潰れるわ、ある程度の規模になったら安全確実ってのが組織経営には絶対的に必要なのに
912名無したちの午後:2010/10/29(金) 05:34:55 ID:Lq9FE1GM0
期待値がマイナスの博打はやり続けると必ず負けるからな
913名無したちの午後:2010/10/29(金) 06:19:29 ID:Qu4AK+1S0
とりあえず対極の生き方をした二宮金次郎の像を壊すことから始めてくれ。
914名無したちの午後:2010/10/29(金) 06:51:03 ID:qrtQ5vLMP
>>886
映像からするとファンがキモがられてるよりもボーカロイドがキモがられてるような
人工知能研究者が脅迫されまくりなアメリカほどじゃないにしても、
フランスも人間的なものを人間が作る事への宗教的タブーが強いんだろ
915名無したちの午後:2010/10/29(金) 07:04:36 ID:ky8cIZ9M0
>>888
最近でもNHKのFBIの児童ポルノについての発表も誤訳してたしな
916名無したちの午後:2010/10/29(金) 07:23:46 ID:awA3vmfg0

>子どもにも知る権利はあります

これはその通り。
しかし、成人のそれに比べ容易に制限できるというのが判例・通説だ。
「チャンピオンREDいちご」や過激な少女漫画などを18禁にする必要は本当にないのだろうか。
ヲタが多いであろう「萌えニュース+」などでも「ちゃんと自主規制しろよ」という意見が主流だが。

コミケのように、あらゆる非18禁作品でパンチラ程度にとどめといた方がいいんじゃないか?
917名無したちの午後:2010/10/29(金) 07:28:43 ID:ky8cIZ9M0
流されたく無い話は都側が必死になって動いてるってあたりかな?
918名無したちの午後:2010/10/29(金) 07:57:00 ID:ky8cIZ9M0
つか、現状の生きることが最大のギャンブル状態を何とかしろよ
景気がよくなりゃ財布だって緩くなるわ
919名無したちの午後:2010/10/29(金) 08:01:39 ID:P9IhCApl0
人生運ゲーだから
920名無したちの午後:2010/10/29(金) 08:01:46 ID:AKoFHIEa0
児ポの署名の内容、手段の問題と条例の請願要求ともに
都議さんと議員さんには改めて連絡しておくべきかな。
921名無したちの午後:2010/10/29(金) 08:21:33 ID:+5xj4ce90
都条例に反対した議員って、意外に反対が多いからしたわけでしょ?
意外に賛成も多い、つか、かなり多いってことになれば、また考えも変わるんじゃないかね?
信念で反対している人なんて少ないでしょ。
結局パワーゲームだよ。
922名無したちの午後:2010/10/29(金) 08:23:52 ID:cSj3n1L60
最近の日ユニ署名配られた学校って私学だっけ?
923名無したちの午後:2010/10/29(金) 08:32:41 ID:9GL3yzKdO
>>916
子どもの権利への制限は、あくまで『最低限である』ことが基本。
つまり、具体的で直接的な不利益に対する保護が目的であり、特定の教育方針の法令化ではない。
しかも、近年、子どもの権利への制限はより最低限にしていこう、というのが世界的な風潮であり解釈。

疑問なのは、規制派は、「子ども! 子ども!」と言いながら、
子どもの権利を認める事に関しては、極めて保守(後退)的であることだw。
924名無したちの午後:2010/10/29(金) 08:44:38 ID:ICnbwTCQQ
子供にも人権があるからな、それを認めない規制派の方が子供の権利を侵害してるよ
925名無したちの午後:2010/10/29(金) 09:52:26 ID:Ja6uOuZbO
>>916
それを言うなら、
むしろ、アキバニュースなどのブログが「ゾーニング破り」「画像の著作権破り」してるのが
放置されてるのを問題にするべきじゃ。
そもそもの順序としてはさ。

こんなこと言うと、なぜか激怒する人がいるのも不思議だが。
また荒れるかもなw
926名無したちの午後:2010/10/29(金) 09:57:15 ID:BZRZ01Fa0
REDいちごは「青年誌」

性描写も、成年誌のそれと比較したら明らかに大人しいんだが
REDいちごに文句を言ってるバカは比較すらしたことないんだろう

「性描写の内容に関わらず、存在する時点で18禁にしろ」と主張するのであれば
漫画のみならず、小説や雑誌、新聞も含めた全ての出版物を対象とするべきだな
「性描写を伴った漫画は青少年に悪影響を及ぼす」という科学的根拠がない以上、
漫画だけ規制の対象とする妥当性がない
927名無したちの午後:2010/10/29(金) 11:15:59 ID:m9QjqQuZ0
もしも自民党関係者がいるなら
子どもを守る法や政策として不適切であることを重々承知で推進依頼している可能性があると推察しています。
そうでなければ民主党案に残存する問題を報じない理由等ないですし、"自民党案として"バッシングする理由もありません。
とでも上層部に言ってこい。
928名無したちの午後:2010/10/29(金) 11:17:39 ID:d8oyKZC/0
下野新聞
上野氏が初質問 参院法務委
ttp://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20101028/406065
>上野氏は「青少年の問題に対しては、それぞれの分野の諸法規で対処しているが、対症療法的な内容にとどまっている。各地域の条例では漏れがあるなど、子どもたちを守れないようなことも起きている」と指摘。
>「子どもにかかわるさまざまなことを防ぐためにも、青少年健全育成基本法の成立を求めるが、どう考えるのか」と迫った。
929名無したちの午後:2010/10/29(金) 11:32:43 ID:eclqexhJ0
>>823

結構、昨日から話題になってますね。
他スレでも良く議論されているのを見かけます。

とにかく、表現を気を付けながらブログで包囲網を作るイメージだね。

でも、根拠無き誹謗中傷は相手に付け入る隙を与えるので絶対ダメ!
逆にソースがちゃんとある批判はどんどんやるべき。

どれがNGでどれがOKかは書いてある書き込みもありますね。

あと、偽賛同者や工作員はこちら側の自助努力で
徹底して排除していかないと・・・・・!!
930名無したちの午後:2010/10/29(金) 11:40:07 ID:Ja6uOuZbO
派遣村のドキュメンタリーをビデオ録画で観たが、派遣村の場所に「青少年うんたら」という施設を借りようとしたら、
文部省がやたら嫌がらせしてたらしいな。

おいおい、青少年の育成にはご熱心でも、青少年の健全な労働には不熱心かよ。
文部省は清和会の利権だよな。
もやいも正直怪しいところもあるが、それよりも文部省の姿勢には
やるせなくてため息が出る。
連中は何を育成したいんだ。
931名無したちの午後:2010/10/29(金) 11:47:27 ID:GUiBFMKn0
>>930
同じ15歳でも学生は文部科学省だし勤労少年だろ厚生労働省。
自分の管轄以外には無関心なのさw

役人だって慈悲の心からボランティアで役人してるわけでねーし。
932名無したちの午後:2010/10/29(金) 11:53:22 ID:m9QjqQuZ0
そういえば、メガストアの注意文が変わっていたな。このご時世をふまえてのものだと思うけど。
>>916
少年少女の性に関するアレコレやありのままの性を描く作品がなくなることの方が不自然だ。
創作の主要登場人物の年齢に最も多いのは、対象年齢のメインターゲットと同年代だろ。
エロゲにおいて、HシーンやHCGがある登場人物が容姿に関係なく18歳以上とされる理由と同じだよ。
933名無したちの午後:2010/10/29(金) 11:54:39 ID:Ja6uOuZbO
>>931
場所を貸してくれと頼んだらしい。
民間だったら空いてたら使わせるでしょ。
934名無したちの午後:2010/10/29(金) 12:01:07 ID:ffb836pz0
金にならないことはやらないそれが役人
935名無したちの午後:2010/10/29(金) 12:08:56 ID:m9QjqQuZ0
性を扱う創作や架空表現に矛先を向けようとしているようだけど、
子ども達の意志や権利や自由の侵害・強要・詐称こそ問題視すべきなんじゃないのかと思う。
不適切な方向性を正しいかのように啓蒙している人達の方がよっぽど社会的風潮に悪影響を及ぼしかねないしさ。
936名無したちの午後:2010/10/29(金) 12:21:01 ID:m9QjqQuZ0
内包される問題点や、方向性を理由とした反対を主体にした署名を立ち上げるかなーとは考えているけど
どうすれば推進派に付け込まれないようにできるか考えるのが難しい…orz
937名無したちの午後:2010/10/29(金) 12:29:04 ID:qAXzXQ1fO
>>936
カマヤンさんに相談してみれば、良いアドバイスが貰えるんじゃないかな?
938名無したちの午後:2010/10/29(金) 12:51:22 ID:HC2tgXxzO
【社会】 「少女だって悪い」意見も…16歳少女に騙されて出演させたAV会社閉鎖するも、ビデオは500円→1万円超に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287995947/
【神奈川】「女の子に興味。20件やった」 中2男子が4歳女児に強制わいせつ容疑で書類送検
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288062278/
【調査】 "どこのサイトかは明かしません" 健全認定の携帯ゲームサイトなどでも、小中高校生がわいせつ被害
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288232451/
【社会】 "またまた自作児童ポルノ" 女子高生に裸の写真送らせた男、再逮捕…埼玉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288249957/
【社会】99%がフィルタリング未使用 非出会い系の被害児童
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288250152/
【愛知】Shareで「ハートキャッチプリキュア!」をアップロードした37歳男性逮捕 千葉県警の捜査員がサイバーパトロールで発見
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288268700/
【群馬】「子供がショックで吐いた」「児童たちの心のケアをして」 保護者から学校へ連絡-小6女児マフラー首吊り自殺★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288271768/

【アニメ】最早「アニメ産業」=「ポルノ産業」なのか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1287828860/
939名無したちの午後:2010/10/29(金) 13:01:20 ID:jxAxJOnC0
本来的には無関係の筈なんだが、某団体のせいで看過出来ない・・・

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101028/plc1010281836015-n1.htm
940名無したちの午後:2010/10/29(金) 13:08:01 ID:FyAKSKJGO
>>936
あくまでも“規制案に反対”してるのであって“規制推進派に反対”してるわけじゃない
ってのを押さえとけばいいんじゃね?
後は憶測で文章を書かないとか

>>939
それとこれは別。
941名無したちの午後:2010/10/29(金) 15:44:49 ID:HWYFYH8w0
本当に自民党って日本のがん細胞だなあと思うよ
942世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/29(金) 16:07:00 ID:ODlOqGnW0
+のレンホーVSシンジロウの記事を見てきたけど
自民信者の目にはシンジロウ圧勝に見えるんだね
943名無したちの午後:2010/10/29(金) 16:07:20 ID:/zIZ/cAeO
とっとと次スレ建てろコラァァァーーーー!!!!!!
944くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/29(金) 16:08:12 ID:7JR/F8BS0
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」を発表
2005年6月 ECPAT東京?宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党?円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党?児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中)
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案、否決
945くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/29(金) 16:25:35 ID:7JR/F8BS0
次スレ

エロゲ表現規制対策本部522
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1288336068/

立ちましたがテンプレが未了です。
>>7から連投規制で貼れません。

補完よろしくです。
946名無したちの午後:2010/10/29(金) 17:23:25 ID:+5xj4ce90
>>942
> +のレンホーVSシンジロウの記事を見てきたけど
> 自民信者の目にはシンジロウ圧勝に見えるんだね

いや、信者じゃない目から見ても、確実に連邦の負けだろ。
圧勝かどうかはともかくさ。

まあ、もともと連邦は政策に明るいわけではなく、具体的な話なんかできないわけだが(菅に近いか?)。
ちょっと前までは舌鋒鋭いだけのタレント議員だったわけだから。
多くを望むのは酷というものだ。
947名無したちの午後:2010/10/29(金) 17:35:32 ID:tYf1hhBO0
橋下知事「ちっちゃい頃からギャンブルを」

 カジノ誘致に意欲を示す橋下知事は28日、東京都内で開かれた「ギャンブリング・ゲーミング学会」の総
会に出席し、「(日本は)ギャンブルを遠ざけてお坊ちゃま、お嬢ちゃまの国になっている。ちっちゃい頃か
らギャンブルを積み重ね、勝負師にならないと世界に勝てない」と述べ、カジノの合法化を訴えた。

 総会には、ギャンブルやゲームを研究する学識者や企業関係者のほか、カジノ法案を準備している国際観光
産業振興議員連盟(カジノ議連)のメンバーも参加。橋下知事は「増税の前にカジノ。兵庫や京都の知事がダ
メといっても関係ない。エンターテインメントやわいざつなものは全部、大阪が引き受ける」とアピールした。
(2010年10月29日12時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101029-OYT1T00243.htm

948名無したちの午後:2010/10/29(金) 17:40:25 ID:2G+9xUxe0
>>916>>923>>924

そもそも日本国憲法には法の下の平等がありあらゆる身分、性別、その他そしてその中には当然年齢においても法的に社会的に、性別的に差別することはまず絶対
に許されないさらにいうと第三章で保証している人としての権利年齢で人権が制限されるなんてのはもってのほか何故なら法の下の平等でしっかり差別はあってはならないとあるのに
対して年齢で制限をしていいなんていうものは日本国憲法のどの部分においてもしるされていない完全に違憲である、おそらく憲法を日本国民に理解させたらどうみとも
違憲にしかならないって判断になるでしょう、でも実際に法律をきめているのは一部の役人法務省の人間、人間である限りその判断に悪意がないとは言えないだろう、
究極的には機械に判断させないかぎりには信用できない、人間は自分の利益のために動くものだからね。
949名無したちの午後:2010/10/29(金) 17:42:45 ID:tYf1hhBO0
【非実在青少年】東京都がマンガ規制の要望書をあちこちに配布中【マッチポンプ】
http://togetter.com/li/63663

東京都青少年課から12月の都議会に向けて青少年条例の改正を求める要望書を出して欲しいと、職場(青少年団体)に電話がきました。
どうするかは役員で検討になりますが…どうなるかな。 #hijitsuzai #jipo.younashioduki
2010-10-28 10:40:42

青少年条例改正を求める要望書提出について、東京都青少年課の担当者が言うには12月の都議会で何が何でも可決させたいとのこと。
だからPTAや各青少年団体に電凸してるみたいです。 #hijitsuzai.younashioduki
2010-10-28 17:40:42

青少年条例改正を求められる要望書、東京都青少年課は各団体に要望書のフォーマットも配るようです。
団体に合わせて細部を書き換えるだけで済むように。これは民意と呼べるの? #hijitsuzai.younashioduki
2010-10-28 17:59:53

私の職場は東京都の青少年団体なので東京都青少年課や日ユニともそれなりの付き合いがあり、
いつかは協力を求められるだろうと予想もしてたし、実際日ユニの署名や青少年課からの電話もあった。 #hijitsuzai.younashioduki
2010-10-28 17:48:44

今朝東京都青少年課からきた電話の件について、うちのトップに話をしたら、あっさり賛成すると。
まぁ立場上そう言うのは仕方ないんだけど、ちゃんと中身を理解してなのかはやや疑問。 #hijitsuzai #jipo.younashioduki
2010-10-28 12:10:05

私下っ端なので上にどうこう言える立場じゃないけど、聞きかじり程度の情報であっさり賛成は言わないで欲しかった。 #hijitsuzai.younashioduki
2010-10-28 12:15:51

団体として賛成、協力は仕方ないことではありますが、会員の総意ではないので、そのところは履き違えないでいただきたいです東京都。#hijitsuzai.younashioduki
2010-10-28 17:56:48
950イモー虫:2010/10/29(金) 17:46:37 ID:h0mHknCeO

れんほう マジコン

951名無したちの午後:2010/10/29(金) 17:53:44 ID:Cb3VyUO20
>>936
悪い署名の見本として
ttp://www.shomei.tv/project-1025.html
952世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/29(金) 17:56:53 ID:ODlOqGnW0
>>946
ないわー
シンジロウがなんかわめいてるだけ
953名無したちの午後:2010/10/29(金) 17:58:37 ID:zh5FNucA0
というか いつもの人だな
954名無したちの午後:2010/10/29(金) 18:06:09 ID:2G+9xUxe0
>>948
は当然国や自治体が法的においてね、そこに住む人々がルールをきめてやるのなら
問題ない、何が問題かというとそういった有害図書条例やら児童ポルノ法やら法律や
条例として存在していることが矛盾そのもの憲法の意義上禁じていることを憲法を改正も
してない今の状態でこんな法律を作りだした糞どもは地獄に堕ちるべき。
955名無したちの午後:2010/10/29(金) 18:13:10 ID:/zIZ/cAeO
いつになったら次スレ建てんだコラァァァァァーーーーーー!!!!!!
956名無したちの午後:2010/10/29(金) 18:20:30 ID:ky8cIZ9M0
>>948
新次郎は国会で人気がどうとか抜かす阿呆だw
957名無したちの午後:2010/10/29(金) 18:24:35 ID:2G+9xUxe0
石原の馬鹿息子と小泉の馬鹿息子こんなのしかいない自民党wこんなのが国会にいる
のに絶望するはwどこの中世の貴族主義だよw早く革命起こしてマリーアントワネットの
首ちょん切れよw
958名無したちの午後:2010/10/29(金) 18:30:49 ID:HWYFYH8w0
>>957
暴動起こさない市民は賢い(キリッ
って思い込んでいるのが多いからなあ このままズルズルどん底までいきそうだなあ

まさかおまいらこの状態でなんかいきなり景気も規制もあったかあったかになると思ってねえだろうな
959名無したちの午後:2010/10/29(金) 18:33:09 ID:2G+9xUxe0
未来視がない俺でも日本が中国化→しまいには北朝鮮になる未来なんて余裕で予想できるぜ!
960名無したちの午後:2010/10/29(金) 18:34:16 ID:ky8cIZ9M0
>>954
逆に国できちんとル−ルを決められると連中は手出しできなくなるかもな
国主体でも検閲なんか認める気などないが
961名無したちの午後:2010/10/29(金) 18:37:12 ID:2G+9xUxe0
何故憲法を侵したした人間は厳罰に処するという一文を憲法に入れなかった
GHQ・・・
962名無したちの午後:2010/10/29(金) 18:43:14 ID:ky8cIZ9M0
>>961
おいおい、憲法を侵したら犯罪で処罰されるよw
侵しても罰せられない奴等が居るだけで
963名無したちの午後:2010/10/29(金) 19:28:38 ID:y9Ew62/A0

【国際】 10代少女2人を、イスラム過激派が公開銃殺処刑。住民数百人前に手足縛り、背後から…ソマリア
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288319355/
964名無したちの午後:2010/10/29(金) 19:28:44 ID:HC2tgXxzO
【国際】 10代少女2人を、イスラム過激派が公開銃殺処刑。住民数百人前に手足縛り、背後から…ソマリア
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288319355/
965名無したちの午後:2010/10/29(金) 19:33:36 ID:y9Ew62/A0
うーん。6秒違いか。先に書き込みしたのを気が付かなくてもしょうがないな。
966くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/29(金) 19:36:04 ID:7JR/F8BS0
えっと、テンプレが未了なのよね…。

どーでもいいならいいけど。
967名無したちの午後:2010/10/29(金) 19:46:22 ID:HWYFYH8w0

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, アグネス様英断ありがとう…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
968世襲 ◆SesyuuTgng :2010/10/29(金) 19:54:09 ID:ODlOqGnW0
前におたく板でイスラム社会での女性の解放は是か非かって議論してたら
あまりにも非って意見が多くてびっくりした
その社会で生まれたのならその社会でのルールを遵守すべきで文化を守るべきなんだってさ
969名無したちの午後:2010/10/29(金) 19:56:16 ID:IiEUQHur0
青少年育成、法整備を 上野参院議員が初質問
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20101028/406065
970イモー虫:2010/10/29(金) 19:56:17 ID:h0mHknCeO
テンプレの意味がわからない。
結局誰かが最新ニュースを「俺様が拾ってきたフフン」面で貼るのにさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
971名無したちの午後:2010/10/29(金) 19:56:30 ID:zh5FNucA0
オタクはリアル女には冷たいのさ
その社会のルールを変えるのもその社会に生まれた人間なんだけどね
972名無したちの午後:2010/10/29(金) 19:58:35 ID:zkkjE/Gt0
まあ、外部から変えろっていっても
内部で盛り上がってないとどうしょうもないかもしんないけどね
973名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:03:44 ID:2p+eP+ey0
 ._._._._ч_ч
c(.(.(.(.(@・ω・)
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
          ↓

   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄
974名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:04:47 ID:2G+9xUxe0
中国共産党の工作員アグネスと天下りNPO日本ユニセフはイスラム少女が虐殺
されようと無視しますwwwwだって1円の特にもならんものwwwwwwwwwwwwwww
救ってほしければ金よこせw
975名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:06:13 ID:2G+9xUxe0
>>972
つーか内政干渉だし外部からこうしろっていう問題でもない内にいる人がどうにかする
問題。
976名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:07:35 ID:Ja6uOuZbO
>>969
また「子ども規制」か。
いい加減に「貧困層を救済」を早くしてくれよ。
派遣業界の問題は放置かよ。
菅政権。
977名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:09:30 ID:ky8cIZ9M0
>>976
>自民党の上野通子参院議員は〜
質問者は自民党ですから。まだあきらめてない事が分かってすっきりするわ
978名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:10:33 ID:2G+9xUxe0
さすがゴミ自民wwwwwなんですかこの時期に青少年健全育成法のですかw
国民の生活(笑)だなw小沢招致しろとかwそんなもん裁判でやることだろw
管内閣はダメだがそれ以上にほんと自民はゆるがずにクズだはw
979名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:16:12 ID:ffb836pz0
自民にとっての憲法はアメリカから押し付けられたものであって自分たちで作ったものではないから
破りまくっても問題ないという感じの認識にしてそう
980名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:17:41 ID:ky8cIZ9M0
女性へのDVは批判され、男性へのDVはバラエティで笑われるのが現実QT @lkj777 #hijitsuzai
「女性限定」は男性差別か 男性教授のコラムが話題 中央大学の山田昌弘教授(家族社会学) 内閣府 男女共同参画会議・民間議員
http://www.j-cast.com/2010/10/28079450.html

http://twitter.com/whywhatwhenwho/status/29077224417
981名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:17:46 ID:Ja6uOuZbO
>>977
自民党だったのか。
しかしこういう発言するとどこからかご褒美がもらえたりするのかね。
青少年の利権の金の流れが分かれば何かスッキリするんだが。
982名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:18:59 ID:Nbnd3Pnc0
>>981
ソースぐらい読んでレスしろよ
983名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:21:32 ID:zkkjE/Gt0
>>975
うん、自分も書いた後内政干渉だよなと思った
その地域で正当な理由があり受け入れられてることなら
外野がとやかく言うべきではないよね
984名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:24:58 ID:ky8cIZ9M0
ただ、このばあさんは現状超法規的措置の条例だからここまで恣意的に運用出来ている事を理解していない
現行の条例を法律に持ってきたら法律とぶつかるだろうな
985名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:27:01 ID:Cb3VyUO20
なんでテンプレにコン研とかへのカンパについて書いてないの?
資金難で困ってるっていう話は前から言われているのに
986名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:33:02 ID:ffb836pz0
>>980
女性は常に弱者男性は常に強者じゃなければ困る人達が居ますからね
987名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:39:21 ID:Ja6uOuZbO
>>985
コンテンツ研究会は得体が知れないという雰囲気がある。
もうちょっと中の人のメッセージなどが聞ければいいんだが。
例えばMIAUみたいに活動報告をまめにするとか、津田氏みたいに
ブレない発言者がいるとか。
988くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/29(金) 20:42:49 ID:7JR/F8BS0
>>985
テンプレにしたいなら、最低でもその文章くらいは提案してもらわないと、次スレ立てる人が対応できない。
989名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:43:03 ID:2G+9xUxe0
女性の弱さを盾を前面に出して法律で守れとか言ってる連中が一番女性を見下してるよなw
990くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/29(金) 20:45:16 ID:7JR/F8BS0
>>989
エログロ嫌いじゃない女性もいるからね。
991名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:45:34 ID:ky8cIZ9M0
だって、女性や子供等のマイノリティを守るとか言ってる連中の発言が
「オタクはマイノリティだから考慮しない」とか「痴漢されて喜んでんだろう」なんだぜw
992名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:48:34 ID:Ja6uOuZbO
>>989
男女参画会議はその弱点を突かれて、パターナリズムの思想の人達に
乗っとられたんだろうな。
若い女性には反発してる人もいるだろうに。

ここは連合や労働組合にも質問してみたい。
993くろいつみ ◆quRbRHQLJQ :2010/10/29(金) 20:49:28 ID:7JR/F8BS0
>>991
そんな感情論曰う奴が、条例の議論をしているんだからね。
994名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:52:32 ID:KOoHkt/dP
>>991
自分の意思でなったマイノリティと先天的、あるいはいやおう無くなったマイノリティをいっしょにするべきではないとは思うが
それにしてもなあ

つうか本気でマイノリティについて考えてたら、この問題に関連する被児童虐待者とかもっと対応してるはずなのに
色々話を見てると相当冷遇されてるあたり
利権化されたマイノリティしか配慮しないんですね、分かります、ぐらいの皮肉も言いたくなってくるわ
995名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:54:18 ID:ky8cIZ9M0
>>994
性的マイノリティってのもあってな、同性愛とか2次しか愛せないとかもあるんよ
996名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:54:55 ID:2G+9xUxe0
そもそも女性のためとかほざいてる連中のくせにポルノ産業にかかわっている女性
は人間じゃない(きりっ とか平気でほざく連中だぜ矛盾しかねーよw
997名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:55:28 ID:ffb836pz0
連中は矛盾の塊ですし
998名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:57:19 ID:KOoHkt/dP
>>995
正直そのあたりはどうにも分からんからなんとも言えんのだよな
若い頃に実写のポルノ見ててガキながら性の商品化云々とか考え出して、自分の性癖を二次元に「矯正」した口だし

まあ、それだけに「規制反対派は女性の人権を全く考えていない〜」とか言われると糞ムカつくわけだが
999名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:57:57 ID:Cb3VyUO20
>>987
アピールするには人手が足りない→人手を増やすには援助が必要→援助を受けるにはアピールが必要
あれ?
1000名無したちの午後:2010/10/29(金) 20:58:32 ID:Q2JB7ILGP
都も国政も自民党は何をそこまで拘ってるんだか…
この精神が直らない限り、政治の混乱は続くな

>>946
>>952
どっちもどっちやね、二人ともまだまだ伸びるタイプだと俺は思う

>>987
水戸先生のツイート見てて前よりは不信感未満のもやもや感が薄れてきたな
やっぱり多少は身近であって欲しいよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。