エロゲ表現規制対策本部481

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例を緊急警戒中。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部480
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1279106658/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部18
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1269863417/

■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/15(木) 18:48:08 ID:7n2cu0Et0
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」を発表
2005年6月 ECPAT東京?宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党?円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党?児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中)
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案、否決
3黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/15(木) 18:48:30 ID:7n2cu0Et0
■関連リンク
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.htm
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html
4黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/15(木) 19:15:26 ID:p9iXS9r+i
■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/

■理論武装参考
[規制反対側]
・山本弘
http://hirorin.otaden.jp/e92767.html 
・宮台真司
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=853
・非実在青少年関係 「青少年育成条例改正? ふーん、いいんじゃない?」 と言う人へ 
http://heboro.blog.so-net.ne.jp/2010-03-19
・gigazineまとめ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100319_hijituzai_seisyounen/

[規制賛成側参考]
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/terms/influence.html

■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■
5黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/15(木) 19:16:23 ID:p9iXS9r+i
・都条例改正案の全文
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html

・藤本由香里が指摘する問題点
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1432168258&owner_id=160185&org_id=1430946730
http://kill-the-assholes.x0.com/honey_20100309.jpg(mixi アカウント無し用)
・山口貴士が指摘する問題点
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/ver-3-4c26.html

・現在の条例の施行規則
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf

※条文が全て!この資料に拘束力はない
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100401(有志によるテキスト化)
・東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案質問回答集
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf
※上に同じ
・都条例新旧対照表
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_joureikaisei/sinkyuutaisyou.pdf
・「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100319_hijituzai_seisyounen/
・青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える(創出版の特設ブログ)
http://tsukurukari.blog3.fc2.com/
6黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/15(木) 19:17:29 ID:p9iXS9r+i
藤本由香里氏
http://twitter.com/honeyhoney13/status/12176756548
少数でしょうが、表現や創作物が神域であるかのように思っていらっしゃる人がいる気がします。
何度も言いますが、「表現の自由」は「権力からの自由」です。市民から表現の責任を問われ、
配慮を求められることがあるのは当然ですし、それにきちんと応えることが規制を遠ざけることにもなるのです。

735名前:109◆Vm0e9XVoB6Ud[sage]投稿日:2010/04/20(火)21:29:31ID:/0V/nL5L0[92 /144]
一般方向 協議会
目標 非実在青少年
何も変わらないぞ。

■■■■■■■■■■■■準テンプレここまで■■■■■■■■■■■■
7黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/15(木) 19:18:58 ID:p9iXS9r+i
TBS RADIO 954kHz | 荒川強啓 デイ・キャッチ!
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/thu/

木曜日は編集者で評論家の山田五郎が、その週に気になったニュースの側面を解説します。

第163回 2010年06月24日(木)
まだ終わらない!都の青少年条例・改正案を徹底議論!

たびたび取り上げてきた都の青少年健全育成条例・改正案。都議会の本会議で否決されたものの、
都側は再提案する意向。この問題、宮台さんを迎えて、さらに深く掘り下げます。

試聴できます。
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100624.mp3

緊急提言!都の「青少年育成条例」改正案にモノ申す!(第148回 2010年03月11日(木))
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100311.mp3
続・緊急提言!ポルノがなくなれば、芸術もなくなる!!(第149回 2010年03月18日(木))
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100318.mp3
続・青少年健全育成条例。やっぱりいらない!(第155回 2010年04月29日(木))
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/yamada20100429.mp3
8黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/15(木) 19:21:26 ID:p9iXS9r+i
大谷スレより転記

311 名前:朝まで名無しさん [sage] :2010/07/06(火) 18:53:03 ID:mUWZv+Ms
平成22年第2回都議会定例会を終わっての各党の談話

自民党
ttp://www.togikai-jimin.jimusho.jp/01togikai/01gikai/03teirei/pdf/22_2_02.pdf
公明党
ttp://www.togikai-komei.gr.jp/2010_02/comment_01.html
民主党
ttp://www.togikai-minsyuto.jp/teireikaihokoku/post_343.html
共産党
ttp://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2010/20100616163326.html
自治市民 '93
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pq2y-fks/gikai/1002.html
生活者ネットワーク・みらい
ttp://www.togikai-seikatsusha.net/modules/bulletin1/index.php?page=article&storyid=34

9名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:25:28 ID:6bmSJ6U70
今更ですが>>1の黒さん乙です。

おにいちゃんごめーん、前スレのM4A1は現在のコルトカービンだったー。
トンプソンはM1A1だったのー
10名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:26:01 ID:cTVOn+bY0
>1
スレ立てお疲れ様です。

前スレ>>997
前スレの話題ひっぱるようで恐縮だけど、解説ありがとう。
11名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:26:19 ID:OA/wIx610
>>8
#しかし私はそれ以上に、
#   大人や保護者が逃げて「悪いことは行政や警察に取り締まってもらおう」
#という他力依存の気持ちになるほうが怖い。

ダー!
12名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:26:36 ID:GCGJhdTaO
>>1乙乙
13名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:26:54 ID:OA/wIx610
>>9
ヘルシングのギースの隊長さんを思い出しました。
14名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:27:00 ID:Ib/6lUuk0
現行条例で乱用していないのに可決したら乱用するって説得力無い
改正するだけじゃね
反対派は危険と言っているけどじゃあ今はどうなんだって言いたくなる
15名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:29:25 ID:9Y0zStlV0
>名古屋市の高校生は指を骨折し、戸田市の高校生は顔を負傷。
>3人は、「『ギブ(降参)』と言ったら終わり」「負けたら、相手グループの配下に入る」とルールを決めていたという。
>「決闘罪に関する件」は、決闘だけでなく、立ち会いなども禁じている。
http://mytown.asahi.com/areanews/saitama/TKY201007140542.html

今時こんな70年代不良漫画みたいなノリが生き残っているとは。
漫画の世界ですら殆ど絶滅したのに。
16名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:29:55 ID:0cvKHVqO0
>>14
もう少し調べてから発言した方が身のためだよ


電波外郭団体が入り込むってのに今まで通りな訳ねえだろ
17名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:30:02 ID:OA/wIx610
           /ヽ  ,. . .-‐…‐- . .
         {_/)'⌒ヽ: : : : : : : : : 〉`: 、
        {>:´∧;;;;;/. : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : : /;;;;;;Y: : : : : : : : : : : : : : : : : : .___
.   /: : : :/丁⌒: : :∧ : : /: /` }: : : : : :ハ;;;;;;}
   /: : : :/: : :{: : 八: :{:>x/| /   |:i : : :}: : : };;;∧
.  /: : :/} : : :八Y⌒jY´んハ从  从-‐ノ: : :/Y: : :.<乙ですの
 /: : / /: :/: : : V(.  弋ツ    心Yイ : ∧ノ: : ハ
 !: : :!//i: : : : : 个i ''''     , {ツ /彡く: ハ: : : :i
 }: : :ヽ  / : : : i: :´{入   _     /: : : ∧: i i: : : |
〃. : : : ∨: : : :/l: :/⌒ヽ、  `  イ: : : :/ }: リ: : :ノ
: : :/\: : V : /ノ:/     VT爪_八: : : { 彡. : イ{
: :( /: \:} /: :/{     rv\j  { >‐=ミー=彡ヘ: ヽ
`)' ){: (  ): : :{八   /ヘJ ̄ ̄ {_/ /   \j: : 八: :}
 (  ー=ミ  彡'  ト、 / / 〔>1〕     `トしヘ._\{ j ノ
   r=彡' ー=ァ |\{.      . -‐、‐=ァ′  ヽ  \(
   `フ   (   |   \_/  x个彳)   ∧   \
             ヽ   | _/  ∨ {\  /、ヽ     ヽ
            ヽ  ー-ヘ.    ∨j   ヽ{__>  . _}
            〉    \   \
               /       \   \
           /           \   \
            〈               j\   \
          / ー--==ニニ=く  \
18名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:30:36 ID:55KhnRLc0
>>16
触れるなよ
19名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:31:00 ID:6bmSJ6U70
ちゃんと条例読みやがれの領域ですな、話にならんお客さんだ(ボソッ)。
20名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:31:16 ID:qPhy6j270
>>14
君の判断できめればいいこと
とりあえず君が平気だとおもうならならここ来る必要もないはずだが
21名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:32:15 ID:nZRBxQ7nO
規制派の松耕を応援していたホリエモンがAVをプロデュースか…矛盾してね?
22名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:32:26 ID:OA/wIx610
げーむでもしよーと。

そういえば、直接話し合いに行く方々の話があったなあ、矯風会だったけ。
ECなんとかは逐電したらしいが、さもありなんか。

まずは索敵と来るか。 第一ソロモン海戦のショックは終わった。
二次ソロモン海戦の前哨戦は、まずこの会合であろう。
23名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:32:38 ID:GCGJhdTaO
現行法危険君だな、改悪案にだけ反対するのはおかしいって騒いでたな
24名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:33:01 ID:9Y0zStlV0
>>21
ホリエモンって反対派じゃなかった
25名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:33:23 ID:OA/wIx610
八女に帰ってくればいいのに
26名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:34:31 ID:rz5TmgGGO
>>19
ちゃんと条文読んだら今まで成立している条例で漫画無くなってる、って言ってるんじゃね?
27名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:34:33 ID:TNm1/tGzO
>>15
ニュー速+にあるこの件のスレ、妙に伸びてんね。
「警察はバカ」という意見がちらほらあって安心したわ
28名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:38:20 ID:Vdi7pFS90
まあ、この短期間に平和ボケしてた皆にはいい刺激ということで
このスレ住人にとっては特筆すべきことでもないけれども
29名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:40:20 ID:6bmSJ6U70
>>26
あーそれ、児童買春・ポルノ法の時もあるやつですよね、やろうと思えば
いつでもできるだろ、みたいなこと。甘い甘い、「諮問図書に関する打合せ会」
がきちんと機能している証拠だろうと。
30名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:41:14 ID:htwHWthe0
ツイッターから

hiroujin 大阪府にて「青少年を性的対象として扱う図書類の実態調査結果について」という報道発表。
内容は「現行条例で対処可能」というもの。
http://p.tl/oxPV #hijitsuzai #kisei #jipo
31名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:42:10 ID:9Y0zStlV0
>>30
ん・朗報?
32名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:43:30 ID:qPhy6j270
>>31
現行法で締め付けますってことなら凶報w
33名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:43:36 ID:6bmSJ6U70
現行条例が乱用されていないように見えるのは条例18条の2で定めたこと、
つまり詰問図書に関する打合わせ会がきちんと機能しているってことでしょ、そんなことも
ロクに調べないで重箱のスミつつくような真似するの?条例の本文は本当に
読んでいるの?と返せばいいわけですね。
34名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:44:06 ID:cTVOn+bY0
>>15
とりあえずよくあるパターンのこの手の事例での論点は
1 なぜ社会学者でもない警察が(アニメや漫画が原因などという)犯罪心理について説明できるのか
たしかに少年課の警察官は並の学者より少年犯罪者の具体的な例についてくわしいと思うが、犯罪者にある傾向があるといって
その傾向を持つものが犯罪に走りやすい傾向を持つということは導けないはず。
犯罪者に朝味噌汁を飲む傾向があるからといって、朝味噌汁を飲む者が特別犯罪が多いかどうかは、味噌汁を飲んでも犯罪を犯さなかった者の事例も合わせないとわからない。

2 アニメや漫画が犯罪を誘発する傾向が仮にあるとして、そういった表現を規制することが犯罪を抑止する結果に結びつくかどうか

3 仮に表現規制が犯罪抑止に結びつくとして、得られる犯罪抑止のメリットと失われる自由のデメリットは果たしてつりあうのか

こんなところかね。いつもどおりもテンプレ的な解答だけど。
35名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:44:51 ID:htwHWthe0
>>21
ホリエモン自身は反対派だぞ。
応援がダメ、っていうなら、衆議院選挙で保坂のぶとさんが小宮山洋子を応援してた件も問題になっちゃうじゃん。
36名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:46:02 ID:6bmSJ6U70
>>31
無駄に条文増やされたりするよりはいいんじゃないですか?一番酷いのは
それなんだから。
37名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:46:08 ID:hNPSUDZ5O
でも大阪は現行条例自体が危険
一つのジャンルの雑誌を全て有害指定してくるしw
38名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:47:09 ID:Ib/6lUuk0
>>33
意味分からない
39名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:47:53 ID:F3EKHBmK0
>>31
発表資料だとネットのほうが問題ありって方向に持っていって有害図書系は現行で大丈夫ですよーと油断させておいてネット規制
ってのをやりたがってるように読めたけどな
40名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:48:09 ID:6bmSJ6U70
おにいちゃーん、字も読めないお客さんー(棒読み)
41名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:48:38 ID:9Y0zStlV0
大阪は奥サマは小学生を問題ないと言っているし
どこかにブレーキが掛かる要因があるのかもしれないな
42名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:49:14 ID:55KhnRLc0
そもそも現行がひどすぎてさ
ま、カルト王国だし
43名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:49:39 ID:qPhy6j270
>>38
別に君は考えかえる気ないんだからわかる必要ないよね?
44名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:50:34 ID:Ib/6lUuk0
>>43
そんな事ないよ
45名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:50:53 ID:vFczHRSV0
今日はNEWSZEROで児童ポルノ特集あるね
見出し見る限りだと三次ジャンルのものっぽいけど
46名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:51:42 ID:GCGJhdTaO
日本語が理解出来ない可哀想なお客さんか…
47名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:51:56 ID:55KhnRLc0
>>45
前に萌えは少女愛と言った所があるから
やろうとすればいくらでもw
4821:2010/07/15(木) 19:52:28 ID:nZRBxQ7nO
>>24>>35
スマン、まあ頼まれてとかスタンスは違うが付き合いがあるとかということか。

あと、朝日新聞の件だけど、何故大阪発行のだけなんだろうか…工作をするのなら東京発行版にも載せるはずなのにね。
49名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:53:24 ID:rz5TmgGGO
>>33
今回の非実在の改悪でそれが削除されるのか・・・
50名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:54:44 ID:9Y0zStlV0
>>48
地方支局の一つの考えレベルの記事なんだろうな
本社ですら纏まらないんだから地方レベルになればもっとバラバラだ
51名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:54:52 ID:hNPSUDZ5O
なんで大阪も青少年なんたら条例と児ポ法をごっちゃにしてるんだろね
わけわからん
52名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:57:00 ID:htwHWthe0
>>50
テレビ朝日は、非実在青少年規制に反対する報道をしてくれたときもあるしね。
本当にバラバラだわ。
53名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:57:01 ID:GCGJhdTaO
ま、都の現行条例でも有害指定れても申し開きの機会が与えられないとか十分外道だが
現行の破棄は非常に大変だからな、まずは改悪を防がんと
54名無したちの午後:2010/07/15(木) 19:58:56 ID:cTVOn+bY0
>>33
(審議会への諮問)
第十八条の二 知事は、第五条の規定による推奨をし、第八条の規定による指定をし、又は第十四条の規定による措置を命じようとするときは、
第十九条に規定する東京都青少年健全育成審議会の意見を聴かなければならない。
2 知事は、前項の規定により、東京都青少年健全育成審議会の意見を聴くときは、第七条から第七条の三までに規定する自主規制を行つている団体があるときは、
必要に応じ、当該団体の意見を聴かなければならない。

これか。
この場合は会話の流れからわかるかもしれんが、「都条例」と言ったほうがわかりやすいかも。
55名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:05:04 ID:Ib/6lUuk0
さっぱり分からない
56名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:06:20 ID:GCGJhdTaO
日本語理解出来ない方は大変だね
57名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:13:12 ID:qPhy6j270
自分の判断に自信ありゃどうでもいいはずだが、何故だろうなw
58名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:16:11 ID:6bmSJ6U70
>>54
補足どうもです。

現行の都条例の危険性は鳥山仁氏によって語られていました。

東京都青少年健全育成審議会は最大20名(当然上下はありうる)の委員で構成されるんですが(都条例19条の2)、
その内青少年の保護者三人以内、関係行政機関の職員三人以内、東京都の職員三人以内はほぼ賛成で決まりです。
それなら残り11名で決めればいいんじゃないの?となりますが、学識経験を有する者八人以内、これが曲者。
まず内2名は早坂義弘氏(自民)、小磯義彦氏(公明)だから反対はありえません。この時点で9+2=11で過半数。
更に読売、毎日新聞の論説委員である児玉平生氏と保高芳明氏は警察から情報を貰って記事を書いている手前上
反対はしませんから、11+2で13です。

例えるなら、一旦捕まったら流れ作業で書類を処理されて、弁解の余地のないままに断頭台に立たされるようなものです。
59名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:17:24 ID:6bmSJ6U70
>>58間違い訂正。

×警察から情報を貰って
○警察情報を貰って
60名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:22:59 ID:6bmSJ6U70
もっと言えば「第七条から第七条の三までに規定する自主規制を行つている団体」
つまり例の「詰問図書に関する打合わせ会」がなかったら、流れ作業でどんな内容で
あれ、不健全図書指定は可能になってしまうわけです。最近は都の側も空気を読んで
反対されそうなのは出さないとか昼間氏もTwitter上で語っていましたが。
61名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:23:53 ID:MrE72AGXO
敵がだんだんセコくなってきてるな
62名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:24:12 ID:55KhnRLc0
>>61
いつもの事
63名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:26:36 ID:GCGJhdTaO
>>60
ま、俺等一般人も個人レベルで監視してるし
出版も対決モードに入ったし、迂濶には動けんわな、指定数増えてるみたいだが
64名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:26:41 ID:35QacT7s0
7月20日、新宿ロフトプラスワンで徹底討論!
久々のブログ更新になってしまいました、すみません!

7月20日(火)、新宿ロフトプラスワンでマンガの性表現規制問題を徹底討論します!!

出演は、山本直樹(マンガ家)、藤本由香里(明治大学准教授)、永山薫(評論家)、長岡義幸(インディペンデント記者)、西沢けいた(民主党都議)、他。 
司会は篠田博之(月刊『創』編集長)。

石原都知事が言明している通り、9月の都議会で再び攻防戦が火を吹くのは明らかです。
この際、何が問題になっているのか、きちんと議論しておきましょう。


新宿ロフトプラスワン 電話
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/

7月20日(火) 開場18:30/開演19:30
前売1500円/当日1800円(飲食代別)
前売り券はローソンにて近日発売 →発売中! 【Lコード:39349】

2010-07-08

青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える 7月20日、新宿ロフトプラスワンで徹底討論!

新宿ロフトプラスワン - Google マップ
http://maps.google.com/maps?client=ja&q=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3&oe
=utf-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl
65名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:31:32 ID:rz5TmgGGO
>>63
そんなこと言ってたら規制派が
「じゃあ非実在通っても監視さえしていれば問題なくね?」と
言い出すぞw
66名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:36:56 ID:g53/gH/LO
敵が見えにくくなりつつ有るな
真っ正面から来ないで横からジワリジワリと…
しっかし管さんで大丈夫かね?国政の方もしっかりポイント稼いでくれないとなぁ
現時点でミニ政党に味方おるん?
今更だけど鳩さんでもちっと粘れんかったかなぁ
防戦一方ではな
67名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:43:15 ID:tteQdonx0
親と飯食いながらTBSのみのが出ている番組を見ていたけど、
相変わらずの民主叩きがひどかったからな
メディアから足を引っ張られてネガキャンされている状態では、
管さんみたいにいつ罠にはめこられるかって話だしな
68名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:44:34 ID:F1eLViYx0
>>66
ミニ政党で味方だと、社民・新日+国新・共産
少なくとも、党が明確に反対出してるのはこの辺
国新は慎重派だったけど、新日と会派組んだ時点で大丈夫だろうし
69名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:47:48 ID:BZ1PkzNB0
今はもうメディアも官僚も何をどうしたらいいかわからない状態になって
ただ闇雲に叩いている感じだな
70名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:48:04 ID:tteQdonx0
>>67
罠にはめこられる→罠にはめ込まれる

民主の当面の敵はメディアの偏向報道だよな
71名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:48:18 ID:+NPP070f0
その内、超党派連合も立ち上げそうだな
72名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:48:40 ID:149RTYtv0
>>1

臨時国会で予算委開催を=初の幹事長会談、連携確認―自公み

7月15日18時50分配信 時事通信
 自民、公明、みんなの野党3党は15日午後、参院選後初めての幹事長・国対委員長会談を都内で開き、
参院での与野党逆転を踏まえ、国会活動で密接に連携していく方針で一致した。
具体的には、今月30日にも召集される臨時国会で予算委員会の開催を求めることなどを確認。
今後、ほかの野党にも呼び掛け、「ねじれ国会」の下で共闘して政府・与党への攻勢を強めたい考えだ。
 会談では、(1)臨時国会は参院議長の選出などにとどめず、予算委など各委員会を開いて
十分な審議時間を確保(2)衆参両院議長の公正、円満な国会運営 ―を与党に求める方針を確認した。
みんなの党が党首討論に参加する資格を得たことから、党首討論の定例開催と時間拡大(現在は45分間)を要求することも申し合わせた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000114-jij-pol

そろそろ本性発揮かね、児民嫌でみ党に入れた人も居るのに

73名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:49:25 ID:F1eLViYx0
ちょっと前は菅擁護されてたのにな
「菅の消費税発言は悪くない!小沢が悪い!」って

まあ、自爆したのは事実だから擁護できないけど
誰かいい加減口を塞げと
74名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:49:27 ID:9Y0zStlV0
まぁ与党が叩かれるのはしゃーないかなと。与党なんだし。
去年の野党叩きはよくわからなかったが
75名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:49:27 ID:OikdtbaH0
>>15
福岡の学生の映像見たときにもまだ生き残ってるんだなと思った
子供だってフィクションとの区別はつく馬鹿にするな、という意見は
過去の漫画じゃなく短ラン白ランリーゼントが現実って地域でも
同じように主張できるのかなって
「漫画に影響されて」じゃなく「漫画に現実が描かれてる」ってことだけど
76名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:51:18 ID:F1eLViYx0
>>72
予定通りだろうな
清和み党が自民と連携するのは予定調和
77名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:52:24 ID:JO6uKCQk0
今北。
>>1お疲れ様です。

大阪が動く気配を見せたって感じか。
78名無したちの午後:2010/07/15(木) 20:57:19 ID:GCGJhdTaO
>>77
都もね

あるぇ、和姦無い君消えちゃったのか?
79名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:02:05 ID:JO6uKCQk0
>>77
都の件は昨日見たし、少し話した。
時間的にそんな詰めた内容でもないし、
汚いこともリスクでかいからやらないだろうって話だったね。
80名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:07:42 ID:JO6uKCQk0
ごめん。>>79>>78あて
81名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:08:24 ID:OiSzhYzD0
輿石東が今度は公明に擦り寄ろうとしてるのな
前スレでカルトと連立とか電波とばしてるのいたから何事かと思ったら…
千葉にしろ千石にしろ輿石にしろ、今の民主は癌細胞が力持ちすぎだろ
82名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:11:30 ID:BZ1PkzNB0
やたら消費税上げたがっている一部のマスコミのほうがよっぽどカルトだよ
83名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:12:15 ID:GCGJhdTaO
>>79
ま、監視は怠らんようにせんとくん

野郎共、錨を上げろ!帆を立てろ!
ついでにちんこも起てろ!
84名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:16:07 ID:OT7tWJrJ0
このスレ的にはやたら規制をしたがっているマスコミ、だな
85名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:16:14 ID:zCWxurPVO
すり寄ろうとしてるっつか
興石は創価票で当選したんだから、既に手を組んでる状態だろ
山梨はなりすまし投票で逮捕者も出てるし
興石相当やばかったんじゃね?
まぁつまるところ、山梨はカルトの手に堕ちた
86名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:17:19 ID:JO6uKCQk0
>>83
全くだ。というかここまで注目を集めてしまった以上は、逆に目が離せない。

毎日寝る前にエロゲをやってますよ。
87名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:17:37 ID:OA/wIx610
もって他山の石とすべき<カルト認定
88名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:19:02 ID:XjxXumOr0
猪瀬は『21世紀のコミック作家の会』の理事を辞めてたんだな
89109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:19:02 ID:OA/wIx610
規制諸派の動きは、ゆったりみてればいい、どっちに転ぶかどうか見極めた上で
後で、纏めて処分すれば手間も省ける。 先に動いた方の負けさ。
90名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:19:07 ID:JO6uKCQk0
表現規制とか周りに迷惑掛けなければカルトでもOK。
91109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:19:41 ID:OA/wIx610
黄帝液君がこないねえ。
92名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:19:56 ID:OiSzhYzD0
>>85
なる、創価票で当選させてもらったわけね
今まで民主党支持してきた、創価学会被害者の会はどういう心境なんだろうな
93名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:20:09 ID:GCGJhdTaO
>>88
その会自体初耳だが、いつ辞めたの?
94名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:22:02 ID:zCWxurPVO
>>90
お客様
巣にお帰り下さいな
95名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:22:30 ID:JO6uKCQk0
>>89
俺歴史は全然だけど、先に動いて勝った事例って無いの(自力のみで)?


このスレにで誕生する○○君の内どれだけが…

96109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:22:35 ID:OA/wIx610
宮崎県知事は次はないね。
葉梨にならん。

国の対応が遅いと喚いてたら、今度は解除したいが故に畜産農家を虐める。
どっちの味方だよ。アホ芸人め。県政での農家・畜産業、それに関わる行政部門に対する手抜きが
今回の最大の原因だ。 結局、宮崎からの拡散は無し。
97109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:25:10 ID:OA/wIx610
>>95
>先に動いて(乃至は事を咲妃に制して
うーん、日本史なら、大化改新(かなり怪しくなっているが)だが、これも入念に待ちの姿勢をとったから
承久の乱は朝廷が動くのを待った鎌倉幕府の待ちからの一斉攻勢だから該当しない

戦争は防御に始まり攻勢に終わる、その逆は敗北である。
98名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:25:34 ID:OiSzhYzD0
創価を呼び込んで、反カルト勢力の支持を内側から消し去ろうとしてる奴がいる
99名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:26:44 ID:149RTYtv0
>>94
お客様はお前さんだな、このスレは宇宙人だろうが矢追純一だろうが規制反対ならお仲間だ
100109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:27:57 ID:OA/wIx610
創価学会さんは、青年部の決起に期待しよう。
なあに婦人部も何れボロを出すさ。
待ちの姿勢をひたすら取り力を根を張って、一朝事があれば一挙に決する。

それぐらいの策謀力を持った人はいるだろう。
101名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:28:05 ID:ezxcHC710
>>90
まわりに迷惑かけない時点でカルトじゃないんじゃない?w
102名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:29:15 ID:JO6uKCQk0
>>94
カルトって儀礼とか宗教的活動の意味らしい。美少女教の俺はエロゲをプレイすることで…

>>97
なるほど。一対一の殴り合いじゃないからね。あ、これも社会的には負けか。
103名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:30:57 ID:F1eLViYx0
>>92
創価票を取り込むと、その層からの支持が完全に消える
だから組んだ党は衰退始めるのよね

>>96
県職員は国に報告せず、検査もせずに発症してるのを勝手に処分したと書いてあったな
国の対応云々言うが、報告されなきゃどうしようも…
104名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:31:04 ID:/Wyz6Yly0
ここのスレの連中はさ、マスコミの印象操作を叩く前に、オタクのキモさを叩けよ。
あのキモさがなくならない限り、何の解決にもならんっしょ。
105名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:31:26 ID:35QacT7s0
7月8日
仕事を2時間ほど抜けて、「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」に出席。
以前は、主にブックオフ問題を考える会だったのですが、今回から「21世紀の
コミック作家の会」と名称が変更になり、様々な議題を扱うことができるように
なりました。
理事の猪瀬直樹さんが欠席&退任したのは、やっぱ「アレ」のせいですよね?(^^;)

今日は、アシY君以外は休日にしたので、スタジオはガラ〜ンとしてました。
なぜ休日にしたかというと、どうせ締め切りが1日オーバーすることは分かり
切っているので(><)、アシ達に休日出勤を強いる代わりに、今日を休日にして
私だけペン入れを進めておこうというわけです。


21世紀のコミック作家の会
http://www.comicnetwork.jp/
新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ
http://www.shinbunka.co.jp/news/01-05-15.htm
21世紀のコミック作家の著作権を考える会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/21%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BD%9C%E5%AE%B6%E3%81%AE%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BC%9A#cite_note-0
猪瀬直樹 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%AA%E7%80%AC%E7%9B%B4%E6%A8%B9
「21世紀のコミック作家の著作権を考える会」を考える
http://salad.2ch.net/comic/kako/990/990227382.html

AI Love Network
http://www.ailove.net/main.html
日記帳
http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi
106名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:32:13 ID:ir+/JmX80
小沢不起訴不当 → 検察差し戻し → 不起訴 → 検察審査会
      ↑←←←←←←←←←←←←←←←←←←←↓

この手で延々ねちるつもりか、検察&マスゴミ
107名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:32:30 ID:OiSzhYzD0
創価青年部に期待とか
なんか本気で頭やられてる奴多いな
108名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:32:41 ID:Lfj2S8oCO
>>104
なにゆえ?
109名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:33:07 ID:JO6uKCQk0
キモさとは何か?これが肝さ。
110109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:33:13 ID:OA/wIx610
>>102
>一対一の殴り合い
タイマンと言うものだと、両者がほぼ同じ条件のフィールドに立つのでねえ
これが不意打ちになると、とりあえずどんな怪我であろうとも入院して、
被害届を出せば社会的に勝利。 だが、そういうのはタイマンとは言わない。
111名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:35:01 ID:7vLhDAb60
>>106
不起訴不当だったらもうおしまいだよ。検察不起訴にするから。
起訴相当が2回連続で出ない限り小沢議員の勝ち。
112名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:35:13 ID:byt68oaN0
社民、国新の統一会派の誘いを断るだってよ
弱小泡沫政党はgdgdだなww
113109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:35:21 ID:OA/wIx610
>ブックオフ問題
最近はぶくおふも苦しいらしいなあ。
>>106
単純にここまで先走った以上、彼らは報復を恐れている。
だから止められない止まらない。 彼らの味方は法律だけ。
可哀想に、もうそいつ等の先は見えているよ。
114109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:36:07 ID:OA/wIx610
>>107
うん、佐天にやられてしまいました。
115名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:37:22 ID:zCWxurPVO
カルトの2ch工作は地獄だぜェーフーハハー

周りに迷惑かけないカルトってなんだよww
そこら中で付きまとい恫喝繰り返してるカルトに
エロゲ守れとでも叫ばすつもりか?
余計規制派が勢い付くわ

なぜ公明と連立した自民党が支持者がっつり減らしたのか、理解してないのか
116名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:37:42 ID:149RTYtv0
>>105
>理事の猪瀬直樹さんが欠席&退任したのは、やっぱ「アレ」のせいですよね?(^^;)

素晴らしいな、胸が熱くなる
117名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:38:08 ID:F1eLViYx0
>>112
マジかよ
庶民終了のお知らせだわ
118名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:38:15 ID:OiSzhYzD0
>>114
ならしかたない
早く復活させろ
119名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:38:28 ID:ezxcHC710
>>114
幻想御手はダメ!ぜったい
120109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:38:39 ID:OA/wIx610
>>103
とにかく、九州東回りの高速道と新幹線を……
結局この問題も泡になっている状態か。
この知事失政だらけだな。
121名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:38:59 ID:JO6uKCQk0
>>110
怪我させたりしたときに被害届けや民事を意識するようになったのは中学生の頃でした…。
それ考えてからは、殴り合いの喧嘩なんて出来ない。



周りに迷惑を掛けない宗教的活動もあるでしょう。
122名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:39:17 ID:byt68oaN0
公明と連立することで自民は寿命を10年も延ばしました
創価パワーは凄いなあ
南無妙法蓮華経
123109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:40:01 ID:OA/wIx610
>>118
佐天ワクチンを!
124名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:40:24 ID:149RTYtv0
>>105のwikipediaより

猪瀬直樹
漫画関係者を中心に「表現の自由を侵害する暴挙」と批判の声が強い東京都青少年健全育成条例改正案に対しては、
自身のブログで「エロ規制はあったが、ロリ規制がなかった。不健全図書(成人向け図書の棚に置く)に指定されてきたのはエロ規制で、
ロリ規制ではなない。新たにロリ規制をもうけただけの話。その場合、近親相姦や強姦などを肯定的に繰り返すものに限定して不健全図書に指定され、
書店の棚を18歳未満でないところにする。それだけのこと」として表現の規制ではない、
との立場を取っている。この発言により21世紀のコミック作家の著作権を考える会の理事を退任することになった。

ざまぁ
125109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:41:32 ID:OA/wIx610
>>119
風を作る…というより空気を操ってたねえ。
でも、レベル1〜2の間だったら、初春のスカート捲る事に使いそうだが。

佐天「かーみーかーぜーの術ぅぅ」
126名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:41:37 ID:35QacT7s0
nogaki76 RT @hiroujin: 朝日新聞は明日もこの特集を続ける気らしい。
ここは2005年の奈良女児誘拐殺人事件の際も、エロゲ規制団体カスパルのインタビューを載せ、法規制を訴えた。
実際の紙面 →
#hijitsuzai #kisei #jipo (続

Twitter / 野垣スズメ@日曜西や20b: RT @hiroujin: 朝日新聞は明日もこの特集 ...
http://twitter.com/nogaki76/statuses/18598132805

-------------------------------------------------

朝日新聞:2005年(平成17年)1月10日 月曜日 13版△
文責:寺田憲二
カスパル代表:近藤美津枝(69)
127名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:41:45 ID:7vLhDAb60
>>122
だが、自民は疲弊しているぞ。
あれだけの勝利に関わらず、政党助成金は減額なんだそうだ。

だんだん八方塞になってきてるな互いに・・・。
128109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:43:16 ID:OA/wIx610
>>121
ちょっと頭を廻せれば、殴り合いの喧嘩ほどアホなことはない。
むしろ実力伯仲の間柄なら、手を取ってテレトリー分割の条約を結んだ方が利口。

米ソ二代超大国の世界分割がいい例か。
129名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:43:35 ID:itF3XOLm0
>>105
イソップ童話の肉を咥えた犬の話を思い出した。
俗物豚瀬はもっと名誉と地位が欲しくて、児童ポルノ規制に荷担しましたが、
へまをやらかして全ての名誉を失ってしまいましたとさ。おわり。
130名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:43:41 ID:JO6uKCQk0
なぜ誰も審議中のAAを張ってくれないんだorz

表現規制しようとしてる奴らが問題。

宗教だろうが表現を守ろうとしてるのであればいいと思う。
逆にオタだろうが表現規制賛成してる奴は問題。

敵味方って言い方は嫌いなんでしない。
131名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:43:44 ID:htwHWthe0
>>127
勝っても減額かよ。120億の借金返せないじゃん。ざまぁですね。
132名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:43:47 ID:ir+/JmX80
>21世紀のコミック作家の著作権を考える会の理事を退任
そんなのより東京都の副知事を退任してくれ
133名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:43:51 ID:F1eLViYx0
>>122
無理矢理な延命は、結局身を滅ぼす

>>127
いい加減、自民も民主も庶民向けの政策出して欲しいね
いつまで官僚や経団連の機嫌取りやってるんだか
134名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:43:51 ID:149RTYtv0
>>127
>政党助成金は減額
え?なんで?いや、うれしいけど
135109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:44:39 ID:OA/wIx610
>>126
>奈良女児誘拐殺人事件
毎日新聞社の新聞配達員でしたがなってオチだったねえ。
あの時が懐かしい。 ミノ踊りが2chを晒したり。
136名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:46:24 ID:JO6uKCQk0
>>125
「さすがの猿飛」か懐かしい。OPED曲ともにサビは覚えてる。
137名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:46:28 ID:BZ1PkzNB0
>>134
比例かなんかの獲得票をもとにしているとかと聞いたような
138109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:46:54 ID:OA/wIx610
>>131
別段、明日全額払えって訳でも無かろう。
国債も同じ。日本の金融資産も同じように利息が付くので、
国債額よりも大きく、利率が余り変わらない以上
永遠に国債額が日本の金融資産額を超えることは無いな
139名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:47:30 ID:M6JH3NMdO
>>107
まぁ、話の通じる一般信者は、
せいぜい(親に参加するように泣かれたなどの理由でw)、上映会(池田の本部集会の録画ビデオ観賞)、座談会に出席するくらいで、
積極的な活動(政治活動)はしていないから、
(創価内部で発言権があるくらいに)出世もしていないわな。
140名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:47:51 ID:149RTYtv0
イノブタさんの話と>>127の話を酒のつまみに呑むか
141109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 21:47:54 ID:OA/wIx610
>>136
EDはABCだったねえ。
教科書通り〜の〜♪

>サビ
メロディーは思い浮かぶんだけど歌詞がなかなか思い出せないんだよねえ
142名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:48:00 ID:rz5TmgGGO
>>134
得票率が減ったから
143名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:48:57 ID:byt68oaN0
>>134
政党助成金は議員数だけではなく得票数も関係します
自民は前回より得票は大幅減だから

ちなみに自民はマイナス一億円、民主はマイナス二億円
144名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:50:18 ID:7vLhDAb60
>>134
・比例代表の得票数が07年度よりも落ちてること、
・衆参で議員の離脱者が相次いだこと。
で1億1千万強の減額だそうで。

もっとも増えたのはみんなの党。
145名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:51:32 ID:OiSzhYzD0
>>130
宗教が悪いなんて誰も言ってない
「カルトが悪い」と言っている
なぜカルトなのかは、被害者の会のHP見て調べろ
146名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:51:44 ID:JO6uKCQk0
>>141
1t2豚3d出武〜おっと引っかかるかな?

昨日はDOSゲーやったんで今日はwin98の「となりのお姉さん」。
2008の6月まではエロゲーは古いのも新しいのも良いな〜と思っていました…。
147名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:52:22 ID:35QacT7s0
はてさて、真相は藪の中にあるのかねえ
もはや最初の頃の運動なんて小さすぎて今探してもなかなか分からないんでしょうが。

---------------------

20年前の有害図書運動は、中尾いさ子さんがいる和歌山が発端とされる。
が、本当の裏は“東大阪にある某宗教団体の指導の下に
全国で「子どもを守る母の会」が結成、漫画批判を展開”が真相。
今回も公明の手で全国化を狙っていると考えるのが自然です。
行政との連携かは不明。
#hijitsuzai
22分前 webから

Twitter / 大路: 20年前の有害図書運動は、中尾いさ子さんがいる和歌山 ...
http://twitter.com/shojijo/status/18597919520

"1955年「日本子どもを守る会」「母の会連合会」「PTA」による「悪書追放運動」。
漫画を校庭に集めて「焚書」にするといった「魔女狩り」が横行。
" 日本でのマンガ表現規制略史 http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.htm
7:53 PM Jul 2nd webから


Twitter / T: "1955年「日本子どもを守る会」「母の会連合会」「 ...
http://twitter.com/shrtcts01/status/17563346888
148名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:52:32 ID:F1eLViYx0
他の新党はどれくらい貰ってるんだ?
立ち枯れとか改革とか

>>143
民主も自爆で相当減らしてるな
149名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:53:31 ID:149RTYtv0
>>143
民主も減額か、社民とかは目を覆う様だろうねぇ・・・
150名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:54:03 ID:JO6uKCQk0
俺の中のカルトの意味は、「儀礼・祭祀」などの宗教的活動。それだけ。
151名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:54:42 ID:q8ShSGRU0
>>112
瑞穂って融通利かないなー
152名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:55:16 ID:Zatm9ucb0
イクオリティ・ナウなどの海外規制派は
国内干渉できるなら政党とか関係ないのかな・・
レイプレイ事件の時は英国のマスコミと英国労働党の反ゲーム派の汚職議員、
セックスヘイターな女性NY市議員が連中と動いてたし
153名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:55:27 ID:BZ1PkzNB0
それにしてもマジな話
影の支配者気取りの官僚やマスコミはちゃんと未来の絵図描けているの?

本来は菅政権を自民党化させて消費税アップさせるつもりだったんでしょ?
で菅がコケてあやしくなったと

で、この先どうするつもりなのかな連中?
これからも菅を支え続けるの?
さっさと見捨てて次の人探すの?

どちらにしても野党を分断させて民主と連立組ませるつもりなの?
それも自公みんにまた政権をとらせるつもりになったの?
でも自公みんでいく場合、たとえ解散選挙で衆院を抑えても
参院で安定できるの?
154名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:55:54 ID:7vLhDAb60
みんな=6億7千万
新党改革=1億2千万
たちあがれ=8000万

というか候補者を出してない新党日本が1億3千万ってw
155名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:56:50 ID:35QacT7s0
http://twitter.com/liais/status/18556301485
http://twitter.com/liais/status/18555351108
http://twitter.com/liais/status/18555083393
http://twitter.com/liais/status/18555029500


@LP_Tsu ありがとうございます、行ってきま〜す!
約14時間前 webから LP_Tsu宛

@LP_Tsu おとといの件、なんお気を遣わせてしまってすみませんでした。
でもまたいろいろお教えくださいね。私もなにかと不勉強で、慌てて情報収集してますが、取りこぼしが多そうであわあわしてます。

それとこの件のご報告用ブログ、さっさとあげちゃいたかったんですが、
昨夜ここまでの経緯をまとめようとしてグッチャグチャになってしまいました。
山にこもってやり直してきますんで、こちらもしばしご猶予を。

で、すみません。 こんなことお願いしておいて、今日から一週間ほどネット環境にない山のなかにこもりに行ってしまいます。
ツイッターは携帯でチェックしますが、メールへのお返事は来週なかばになってしまいそう。ご容赦!
約13時間前 webから
156名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:56:49 ID:rz5TmgGGO
>>145
このスレは
「規制に反対するならショッカーだろうとデストロンだろうとゴルゴムだろうと手を組む」スレですので
規制にさえ反対なら被害者とやらが何万人いようとこのスレには関係ありません。
157名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:57:14 ID:35QacT7s0
>>155
http://twitter.com/liais/status/18554972804
http://twitter.com/liais/status/18554936593
http://twitter.com/liais/status/18554865600

A「エロ描写もありの創作物を読んで、私はこんなふうに精神的に救われました」といった内容の体験談がぜひ欲しいです。
匿名OK。ネット上などに公表済みの文書の流用でもかまいません。 #hijitsuzai
約13時間前 webから

@「女性作家による、女性読者を対象とした、性表現を含んだ創作物の現状と意義」みたいな内容で、
よくまとまったお勧めの論考はありませんか? いまどきだと、やっぱりBL評論のたぐいになるのかなぁ?
 既刊の書籍でも、ネット上の記事などでもかまいません。 #hijitsuzai
約13時間前 webから

月末頃の矯風会さんご訪問に向けて、表現規制問題に関心がおありのみなさんにご助力乞いたいことがあります。
以下2点、リプ飛ばしていただくか、こちらのアドレス宛てにメールいただいても→[email protected] #hijitsuzai
約13時間前 webから


Liaison info.
http://liaison.blog.ocn.ne.jp/
158名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:57:38 ID:F1eLViYx0
>>153
菅はコケたが、菅内閣は自民党化したまま
野党は自民党
菅に提出させて自民に賛成させるって方法が

つか、自民も弾圧したがってるんだから、「増税をナメてる」とか言ってないで賛成すりゃいいんだよ
159名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:58:45 ID:F1eLViYx0
>>154
候補者出してない=得票数減らない=現状維持って事か?
つか、みんなの党貰いすぎだろ
160名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:59:02 ID:q8ShSGRU0
>>130
表現規制に反対してくれるならどこでも協力してくれる方がいいわな
層化にだって表現規制反対の人も中にはいるかもしれんしな
そういう人が内部で発言して方向性を変えてくれるんであれば苦労に越したことはない
161名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:59:23 ID:7vLhDAb60
>>149
そうでもない
社民は3千万減程度
国民新党は100万減
162名無したちの午後:2010/07/15(木) 21:59:31 ID:05IWcHF60
>>126
あの犯人って確か、フィギュアもパソコンも持ってなかったんだよな。

なんでそれでエロゲ規制云々言えるのか、さっぱりわからん。
163名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:00:23 ID:149RTYtv0
>>160
堅牢な要塞を外から破壊するのは大変だけど内部からの破壊はそうでもないって感じだよね
164名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:03:51 ID:byt68oaN0
政党助成金なんていらねえと突っ返す日本共産党のみがジャスティス
165名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:04:46 ID:F1eLViYx0
>>161
基準がわからん…
国新は凄惨な負け方したのに大して変わらんのか
166名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:05:56 ID:cTVOn+bY0
>>138
株式は会社の成長率で価格が上下するんで、利息は関係ないような気が。
貯蓄の場合、仮に今後まったく債券を発行しない場合でも銀行の利息は常に国債の利率を下回るので(そうでないと銀行がもうからない)
ほっとけばいつかは金融資産額を国債額が越えるんでは?
なんかアキレスと亀というかゼノンのパラドックスっぽい欺瞞を感じる。
167名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:06:08 ID:BZ1PkzNB0
>>158
そのわりにはマスコミにガンガン菅を叩かせているみたいだな

連中がどう動くつもりなのかがはっきりしないと
反規制も含めてこっちもどう動いたらいいかわからないからな

一番困るのは影の支配者を気取っている割に
連中自身もどうしたらいいかわかっていないということだけどさ
168109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 22:11:16 ID:OA/wIx610
>銀行の利息は常に国債の利率を下回るので(そうでないと銀行がもうからない)
別に普通預金や貯金だけでもあるまい。
定期や優遇 色々形を変えているし。
更に国債も、短期国債に始まり凄まじい種類がある<1000マン越えたら自動的に国債になる郵貯
実際正確なところは分からないのが本当だろう。
169名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:11:24 ID:OiSzhYzD0
>>156
そうか、じゃあ俺はこのスレ去るわ
キチガイカルトがどれほどの悪か理解してるから
そうやって犬作の尻を舐め続けてているといい
規制されて殺されるまでな、肉屋豚君
170名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:11:29 ID:g53/gH/LO
ドコモ規制中なんだが、2ちゃんのコピペには批判を恐れる民主が
選挙の為に規制したとか、あちこちいっぱい書かれている訳だけど
規制したいのは自民の方じゃないのか?
その辺どーなんだろう
171名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:11:32 ID:F1eLViYx0
>>167
選挙直後には菅擁護してたのにね
もう収拾付かないんだろうな
親官僚や天下り容認と消費税の功績を認めてやれば良いのに

あいつらの望みだったはずだろ?アメポチ2大政党
172109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 22:12:46 ID:OA/wIx610
あちこちボロが出ているなあ。
173名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:14:44 ID:zCWxurPVO
>>169
いやいや、お前さんが去る必要はないだろ
正しくは
規制反対ならショッカーとでも手を組みます(ただしカルト以外)
だから
むしろ去るべきはカルト君
174名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:15:57 ID:3L0lsAOXO
>>164
マジかよ……、さすがだな共産党
175名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:16:28 ID:F3EKHBmK0
>>165
選挙区と比例区で得票数それぞれ別に計算されて政党助成金を按分したりもするからちょっとヤヤコシイのよ
176名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:16:45 ID:149RTYtv0
そういや共産ってどうやって運営資金まかなってるんだろ?
177名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:17:24 ID:htwHWthe0
>>170
政治コピペで荒らしたおバカさんがアクセス規制食らっただけなのにな。
この上そういうコピペをしてさらなるアクセス規制を呼び込もうとするネトウヨには呆れる。
現状、かなり規制されてるんだよな。
コロコロコミックの発売日だっていうのにポケモン関連のスレがまったく伸びてないとこを見ると。
OCNの俺がこうして書き込めてるのが不思議なくらい。
178名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:17:48 ID:F1eLViYx0
>>175
ややこしいってレベルじゃねーぞ
そういや、比例はそこそこ票取ってるんだよな
何故か当選しなかったけど
179名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:18:17 ID:05IWcHF60
>>176
支持者の生産物を売ってる。餅、干物、みかんとか。
あとはあかはたの購読料だっけか。

ソースは筆坂秀世の本。
180名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:19:21 ID:BO8SUj2S0
共産党に勝てる気がしない。
181名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:19:58 ID:MNWT92jC0
新党大地も貰ってませんってさっきみのの番組で言ってた
182名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:20:50 ID:JO6uKCQk0
カルト君って俺?ついに名前をもらったよw

じゃぁソフ倫批判でもして良い?
183名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:20:56 ID:149RTYtv0
>>179
すげぇな、そりゃ下の生活に敏感になるわけだ・・・
184名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:21:23 ID:F1eLViYx0
>>179
コープの売上げとかか
赤旗は大手マスゴミと違って勧誘しつこくないよな
185名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:22:36 ID:F1eLViYx0
>>181
あそこはムネオしかいないんだっけ?

>>183
庶民に支えられてる政党が庶民蔑ろにはできないもんなw
自民や民主は学べよ…
186名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:23:42 ID:05IWcHF60
>>153
絵図なんて、ろくなの描けてないと思うよ。

「予め天下り団体を確保して置かないと退官後の稼ぎどころがない」くらいに
優秀()な人たちだものw
187名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:24:00 ID:htwHWthe0
>>184
コープは、日本ユニセフの募金箱を置くのやめてくれたら買いに行くんだけどな。
188名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:24:26 ID:149RTYtv0
>>185
少なくとも企業献金は無くした方が良いと思っちゃうな
189名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:24:55 ID:cTVOn+bY0
>>153
表現規制関係ない話だけど、
今日やった田原総一郎と池田信夫のustream対談の田原の談によると
・管に「消費税増税」を吹き込んだのはマスコミと小野という学者。官僚は相談を受けてない、受けてたらあんな答弁させなかったとの財務省談
・小野という経済学者は経済学会では異端児であまり評価されてないが、管は一時一句暗記しているほど信奉しているので仙石や枝野が説得しても応じない。
・大メディアは選挙前までは消費税賛成ぶってたが、選挙後手のひら返したようにあわてて反増税に。
週刊誌やワイドショーなどいわゆる低俗メディアでは選挙前から反増税だったが、エリート社員であるところの大メディア記者は庶民の動向を読めなかった。
・みんなはキャスティングボード握るつもりが民主党が負けすぎたので困っている。くっついても法案通せない。民自連合の可能性。
などと言っていた。官僚によって洗脳というよりメディアが悪いって論調だった。
190名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:25:53 ID:JO6uKCQk0
>>188
ソフ倫もしっかりロビング(献金含む)しとけば少しはマシだったのかもな。
191名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:25:54 ID:byt68oaN0
企業献金は賄賂と同じ、政党助成金は税金泥棒 by日本共産党
192名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:27:44 ID:149RTYtv0
>>191
>企業献金は賄賂と同じ
恐ろしいまでに的を得すぎてるな、献金受け取っても一切いう事を聞かないなら話は別だがw
193名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:28:38 ID:BZ1PkzNB0
政党助成金−企業献金額1/2−個人献金額1/4でやればいいと思う
政党助成金を貰わないのならばどううぞご自由に
194名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:29:22 ID:g53/gH/LO
>>177
あまりの露骨なコピペに驚いたよ
金渡したとか何とかな…
麻生の時も、自民が表現規制するって言ってんのに
あたかもアキバの映像では若者が麻生支持してるかのごとく見えた
あんな報道は真に受けられない
だからドコモ規制も悪く言われている方が実は被害者なんじゃないかとね
そう思っちゃいるんだけどね
195名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:31:41 ID:05IWcHF60
>>183>>184
その本を改めて確認したが、党中央の管轄だけで
・選挙募金
・年末募金
・夏季募金
・党本部建設募金
・衆議院小選挙区供託金支援基金
などなどの党員が対象の募金があるそうな。

で、こんだけ集めといてとんとんか赤字ってのが……。
196名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:31:51 ID:rz5TmgGGO
>>192
それだと献金なんて無駄金だした経営陣は株主に対する背任だろーw
197名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:34:26 ID:149RTYtv0
>>196
「日頃頑張っているお礼だと思って受け取りました(キリッ」

つか貰ったらいう事を聞かなきゃならん法的な決まりがあるわけでなし、賄賂で無いなら言うこと聞いちゃダメでしょw
198名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:36:46 ID:05IWcHF60
>>191
ただその論理でいくと、企業以外の団体がする団体献金も同じなんだよね。
で、これも禁止すると最も困るのが民主党っていう……。
199名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:37:01 ID:mdtoyweP0
俺んとこなんか共産党から感謝状が来たぞ
オカンが友人の共産党の人に息子が投票したって言ったかららしいけど
200名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:38:15 ID:rz5TmgGGO
>>198
企業が
「見返りを求めて」献金するならそれは賄賂でしかないし
「見返りを求めないで」献金するならそれは株主に対する背任でしかない。
団体献金に株主はいない。
201名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:38:54 ID:F1eLViYx0
>>187
あれさえ無けりゃね…
税金対策なんだとは思うが、あれのせいで怪しさが

>>189
>管は一時一句暗記しているほど信奉しているので仙石や枝野が説得しても応じない
それが事実なら、擁護の余地無く菅がキ印って事だな
202名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:39:11 ID:JO6uKCQk0
落ち着いて現状を一年前と比較すると、

マンガ界は臨戦態勢、アニメ界も警戒を強めている。
ゲーム界は動き無し。エロゲ界は表現自主規制続行。

203名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:39:42 ID:05IWcHF60
>>200
団体に株主はいなくとも、会費を払ってる会員はいるはずだよね。
で、その会費納入者の支持政党と団体の献金先が必ず一致するとでも?
204名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:40:46 ID:WL0BoN3n0
やっと規制解除で書き込める。
しばらく来てなかったんだが、今後も反対運動は続けるんだよね?
国会が始まったら、自民のクソどもは速攻で児ポ法改悪法案出しそうだし。

それにしても、何で自民が返り咲くんだよ…。
また自己責任の元にとことん追い詰められるのが目に見えてるのに。
205名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:40:52 ID:ezxcHC710
>>202
エロゲ界は常に土下座中
206名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:40:56 ID:rG4RFDVh0
>>96
お前本当に馬鹿だろ県民の支持率89%が知事と参院でお前らの大好きな小沢の肝いりの渡辺の即死が民主の責任っていうのを物語ってんだろ
自衛隊だって、すっと前派遣要請を出してたのに検討するばかりでいざ出してみると数百人程度で
獣医師もボランティアから募集とか埋葬する土地を値切ったりとか話にならん国が責任を持って用意しなきゃダメだろ
こんなお粗末な国の対応で県内に納まってるだけでも奇跡なんだよ
207名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:41:59 ID:XjxXumOr0
208名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:42:01 ID:149RTYtv0
>>202
脚本・俳優・映画業界も反対表明だしたしな、図書館・日弁連・東京弁護士会も反対だしな
209名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:42:06 ID:F1eLViYx0
>>202
ゲーム業界はずっと経団連の犬です
210名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:43:09 ID:F1eLViYx0
>>204
自民が返り咲いたのは民主の自爆
自殺願望のある首相を切らなきゃ、統一地方選はもっと酷い事になる
211名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:43:43 ID:EppmQtAV0
>>202
アクチ増えてきたね。物凄い勢いで。

>>206
はいはい、支持されてれば次も知事になれるだろ。それで終了。
212名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:44:23 ID:ljhyJ4WH0
>>205
エロゲ板なのに、エロゲメーカーが一番役に立たないとかもうねw
ちょっとしか関係なさそうな小学館とか集英社のほうが100倍頼りになる現状。
213名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:44:46 ID:JO6uKCQk0
ペンクラブも臨戦態勢。
弁護士会も都条例の異様さにはびっくりしたので反対を表明。
劇作家協会も警戒を強める。

あとは大手マスコミなんだがこれは現状無理かな。
214名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:45:07 ID:149RTYtv0
>>212
ふざけんな!







役に立たないじゃなくて明確に足を引っ張る邪魔者だ
215名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:46:56 ID:F1eLViYx0
ソフ倫は堂々と土下座し、規制派の功績を作ったな

>>211
アクチで買い控え増加→割れのせいで売れない(キリッ→またアクチ増加
こうなるのが目に見えてる
216名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:48:24 ID:JO6uKCQk0
こうやって見るとソフ倫の態度に腹が立ってる人はいっぱいいるんだよね。

もし、ソフ倫が土下座したあとに筋や義理を通しておいたなら、ここまでの反感を
買うことは無かったろうに。
217名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:49:35 ID:F1eLViYx0
>>216
土下座した後にアニメ連発してるからな
売れない原因をユーザーに押し付けたり、もう滅茶苦茶
218名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:49:57 ID:149RTYtv0
>>215
ちょっと違う

規制でエロいゲームが出なくなる(ユーザー減)→気付かないで買ってくれるユーザーが買い続ける(さらに減)→アクチで買い控え増加(さらに減)→割れのせいで売れない
219名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:50:42 ID:F3EKHBmK0
牛歩戦術の一つも出来ずに高速土下座してユーザーは黙ってろとか言った挙句深く潜ると言いつつ言動不一致な現状
しかも高速土下座があちこちで規制派に利用される始末、腹が立たないわけがない
220名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:51:03 ID:EppmQtAV0
>>215
アクチ増加→購入者中古に売れないんで評価待ち→メーカー潰れそうになる→一部だけ救いの手を差し伸べる理事メーカー→傘下に入れる。
こんなオチじゃないか?
221名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:51:43 ID:JO6uKCQk0
>>217
百歩譲って、土下座は業界を守るためだとしても、その後の態度がね。

ああ、本当に「人妻×人妻5」がやりたかったorz
222名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:53:04 ID:ezxcHC710
売れるソフト作るメーカーはエロゲから一般に退避傾向だな
魔法使いの夜とかめちゃくちゃ売れそうだけど
223名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:54:33 ID:149RTYtv0
>>222
型月は元々一般に移行する予定だったろうからな、この件はあんまり関係ないんじゃね?
一般でも審査ソフ倫だったら一緒だがな
224名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:54:52 ID:vztXqppv0
レイプレイ騒動の頃は
まさか一般漫画アニメゲームにまで波及するとは夢にも思わなかった…
225名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:56:33 ID:F1eLViYx0
>>218>>220
どっちにしろクソに相違ないな

>>223
同人は売るためにエロ入れてるだけってのもあるからね
226名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:57:32 ID:7vLhDAb60
>>224
俺は自民が2次元も規制するとか言い出した時から注意してた。
案の定であった。

治安維持法といい、やりやすいエログロから規制していくからな・・・。
227名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:57:48 ID:6XeUQrtM0
228名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:57:53 ID:JO6uKCQk0
修羅場を潜り抜けてきた出版業界が、ソフ倫のようなアマちゃんなわけ無いんだよね。
記者会見のとき、ばっさり切られたのは不謹慎にも少しにやりとしてしまった。
229名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:58:11 ID:8Fwf5j9l0
>>224
非実在なんちゃらが出てきて一気に加速した感じだよな
230名無したちの午後:2010/07/15(木) 22:58:34 ID:149RTYtv0
>>224
予定調和だけどね、ココに居座って一年以上か、ふぅ・・・
231名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:00:08 ID:vztXqppv0
児ポ改正が通るギリギリの所でも、非実在青少年なんて思いつきもしないわ

というか二次元狙い撃ちを全く隠さなくなったのに愕然
232名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:00:32 ID:SOh1m7K/O
全くセンスのないネーミングだったからな、非実在青少年
233名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:00:45 ID:5PlXn8Wr0
【社会】野党、共闘始動…自・公・みんなが初の幹事長会談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279198354/

野党各党は15日、国会での共闘に向けた動きを開始した。

自民、公明、みんなの党の3党の幹事長は、参院選後初めて会談し、江田参院議長の
続投を認めない方針で一致。たちあがれ日本と新党改革は参院での統一会派結成を決めた。
ただ、野党間には国会運営を巡る意見の違いもあり、同床異夢をどこまで克服できるかが課題だ。
自民党など3党の幹事長会談は、各党の国会対策委員長も同席し、都内のホテルで行われた。
会談では、公平、公正な国会運営を衆参両院議長や民主党に求めるほか、参院の正副議長や
議院運営委員長などの人選は、参院側の判断に委ねることを申し合わせた。

今月30日に召集見通しの臨時国会では、共産党を含めた4党で要求している予算委員会の
開催に加え、閣僚の委員会出席を求める方針も決めた。自民党の大島幹事長は会談後の
記者会見で、「豪雨災害、口蹄疫、来年度予算、米軍普天間飛行場移設、政治とカネの
問題もある。本格的な論戦の場を作るべきだ」と強調した。

自民、公明、みんなの党の3党は、民主党との対決姿勢をとることでは足並みをそろえている。
公明党は15日の常任役員会で、政府側からの個別の法案への協力要請に応じないことを
確認。山口代表は続く党中央幹事会で、「個別のアプローチを受ける考えはない」
として、個別の協力要請は一切断るよう指示した。

ただ、3党が国会でどの程度の同一歩調をとれるかは不透明だ。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/07/15[21:52:34] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100715-OYT1T00934.htm
234名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:01:32 ID:EppmQtAV0
>>222
月姫あたりは引っかかりそうなのか(ソフ倫審査)全然更新されてなかった気がするが。
235名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:01:36 ID:149RTYtv0
>>232
マスゴミのシロガネーゼやオタージョに比べればキャッチーでセンスに溢れ過ぎてる、死ぬまで語り継いでやる
236名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:01:42 ID:ezxcHC710
最初に非実在青少年なんて言葉を見たときは規制派の正気を疑ったわ・・・
237名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:03:37 ID:SOh1m7K/O
そうそう、ゾーニングだけならまだしも
やはり言葉がな…うさん臭いったらない
別の名称だったら成立してた
238名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:03:40 ID:awqshQyq0
昨年辺りからだよな。規制派が強振多様になってきたのは。
239名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:03:59 ID:EppmQtAV0
>>236
最初出たときはこのスレでも1スレ位使って笑い話になってたからなぁ。
240名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:04:02 ID:thgy5HHM0
非実在青少年とかリアルで言いだす規制派はラノベの読みすぎなんじゃないだろうか
241名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:04:12 ID:eOS2fXaV0
しかし、こりゃ、国会空転しまくりそうだね。予算以外なんも決まらんかったりしてw
242名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:05:04 ID:F1eLViYx0
>>238
当たればホームラン確定、外れても当たるまで振り続ける
ぶっちゃけ卑怯すぎる戦力だわ
243名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:05:28 ID:vztXqppv0
だって今考えたっておかしいよ
「子供が性の対象にならない」のが目的でしょ。(「子供」が主体)
「子供を性の対象にしない」(「性の対象にする側」が主体)のは全く別の問題
よくもまぁ…
244名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:05:50 ID:F1eLViYx0
>>241
その方がありがたい
規制も検閲も増税も人権救済も全部吹っ飛ぶからな
245名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:06:18 ID:zCWxurPVO
何も決まらないのは喜ぶべきこと
246名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:07:27 ID:cTVOn+bY0
>>236
そもそもエッチなことしている漫画は最初から子供に見せるべきでないって条例は元からあるのに、
(それに対する賛否は別にして)さらに『青少年が』エッチなことをしている漫画を規制しようとする意味がわからない。
どっちもエッチなことには変わらないんだから、それが青少年だろうが熟女だろうが、エッチなことはいけませんじゃだめなのかよ、とw
247名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:07:30 ID:JO6uKCQk0
>>227
もう見る前からお察しじゃないかな。

>>231
ソフ倫土下座の後一歩引かれていたらと思うとぞっとする。
248名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:07:39 ID:11OWlHeZ0
>>241
糞法案だらけだったからそっちの方がいいな
249名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:07:53 ID:ljhyJ4WH0
岡山始まったな
http://www.geleemix.com/product
250名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:08:00 ID:149RTYtv0
>>242
しかも三振無しのチートだからな、強いて言えば奴等が後続を作れなくて死ぬ時が三振って感じか
奴等は弟子を作れてるのかねぇ
251名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:08:14 ID:rz5TmgGGO
>>241
しかしそれでは赤字国債を発行しない予算しか組めないw
(赤字国債発行には毎年特別法を通す必要があるため)
252名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:08:42 ID:EppmQtAV0
>>244-245
そして民主じゃ駄目だ。自民だって世論が移らないことを願うよ。
253名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:08:49 ID:vztXqppv0
「二次元壊滅法案」は一発通れば完全終了(規制派的には勝利)なのに
「二次元保護法案」は決して成立しないのは酷過ぎる
不公平だ アンフェアだ 耐久度無限のボスキャラの一撃必殺攻撃を
永久に避け続けるだけが目的のクソゲーのようだ

というか憲法で二次元保護はされてるはずなのに…
254名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:10:16 ID:6XeUQrtM0
>>247
まあそれもそうだがな
>>252
マスゴミの責任を問うべき時かもね
これならネトウヨだろうが連携できないことはないはず
「民主党をマンセーし続けた挙句今度は自民党・第二自民党マンセー」
こんなことをNHKさえやるんだもの、信用などできん
255名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:10:52 ID:rz5TmgGGO
>>253
アメリカでもあれだけ違憲判決出ても
スモーカー大佐やザンジはタバコを吸えないだろ?
256名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:11:43 ID:6bmSJ6U70
>>252
しかし、残酷なことに世論は移ろい易い代物のほんの一部ですからね。

>>253
二次元と言う表現じゃなくて、創作物とはっきり言った方がいいですよ。
多分、スラング程度に思われて相手にされないでしょう。
257名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:12:14 ID:F1eLViYx0
>>250
弟子は糞フェミのガキ使えば良いんじゃね?
すぐ「男子は〜」って言う連中

>>252
自民も民主もダメで固定されてるから、今のところは大丈夫だろ
258名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:12:53 ID:JO6uKCQk0
>>250
いや、失敗し続けるということは流石に打撃なんじゃないかな?
負けが見えているのにそれに乗ろうとする役人や政治家はいないでしょ。
「いろいろお世話になってるから」って義理も限度があるだろうし。

ただし、確固たる信念を持っちゃってる人は例外だけどね。
259名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:13:29 ID:vztXqppv0
小説は別(笑)らしいので創作物全般ではないとかハハハ
それより実写じゃねえのかよ
260名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:14:37 ID:6XeUQrtM0
日テレ
261名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:14:56 ID:EppmQtAV0
>>249
瀬戸農産物加工企業組合もお金が無いのかね?それとも商魂逞しいと言うべきか。

>>254
政治と金ばかり。経済対策や雇用対策やれや。

日テレで児ポ
262名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:15:24 ID:JO6uKCQk0
お、もうこんな時間か。皆さんお休み。
宣告通り「となりのお姉さん」やって寝ます。
263名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:16:16 ID:6XeUQrtM0
さすがにNHKのようなふざけたことはしないか
264名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:16:25 ID:149RTYtv0
>>259
小説は図書じゃないからな、ゲームだって図書なのにw
265名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:17:03 ID:6XeUQrtM0
ってあーやっぱりやりやがった
方法変化じゃなく統計上のトリックだと何千回言えば・・・
いや、世論誘導目的だからそれでいいのかマスゴミとしては
266名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:18:18 ID:a4Yi/R3U0
自画撮りは金目的じゃなくて自己顕示欲でやってることもあるだろ
児童だけを被害者にすんじゃねえよ
267名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:20:04 ID:EppmQtAV0
自分で自分を取ったら現行法は製造罪だから、ムショ入ってればいいじゃない。
自業自得でしょっ引けば警察。
268名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:20:38 ID:BOie85EvO
ZEROで児童ポルノやってる。
269名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:21:21 ID:F1eLViYx0
>>267
それだと点数稼げないだろ?
製造者残して購入者逮捕するから、再犯してくれて点数ウマーなんだよ
270名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:22:29 ID:ip9Fn8E40
ユニセフだと・・・
271名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:22:36 ID:EppmQtAV0
定義は言わない。でたG8、あとユニセフ。
272名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:22:58 ID:149RTYtv0
ま、予想通りの展開かw
273名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:23:33 ID:tjkn+dkg0
でた!
おなじみの偏向
274名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:23:41 ID:Ru+ixPYe0
はい日本とロシアだけ発言きました
だったら性犯罪率も取り上げろよ
おかしいだろうが
275名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:24:00 ID:6XeUQrtM0
はい単純所持規制への世論誘導
いつもの「主要8カ国」「(多分日本)ユニセフ」
だが「ガキへの教育が必要」ってのは同意だな、仙一やるのう
ただその主張、自民が以前出してた改正憲法案そのものな気がする
276名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:24:02 ID:a4Yi/R3U0
今日の星野はわりとまともだな
277名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:24:34 ID:F1eLViYx0
所詮マスゴミクオリティ
278名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:24:40 ID:ip9Fn8E40
二次に行かなかったから今回はマシ
279名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:24:47 ID:tjkn+dkg0
結局言いたいことだけ言って終わったな
280名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:26:12 ID:149RTYtv0
>>278
>二次に行かなかった
神の与えたもう鬼籍か?
281名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:26:49 ID:a4Yi/R3U0
>>274
水増しした摘発のグラフで騙せたと思ってるんだろう
282名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:27:13 ID:F1eLViYx0
朝日といい、露骨な援護だよなぁ
283名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:27:16 ID:3QiF98LbO
いつもどうりの放送か
他の国の児ポ犯罪数も発表しろよ
284名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:29:10 ID:EppmQtAV0
まとめ。

・携帯を使ってネットで広まっている(キリッ
・昔は児童虐待画像だったが今は自画撮りが広まっている。お金がもらえるため投稿する。児童は一生苦しむ。
・今年はこんなに一杯事件数ありました
・所持を禁止していないのは(ry
・国連機関のユニセフ(ry
・子供の教育が必要(一応先生、保護者といってたが)
285名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:29:40 ID:wF4cU48n0
都条例の廃案で単純所持+二次規制より
単純所持一点突破という考えなんじゃない
286名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:30:05 ID:BOie85EvO
>>281
うちの親は見事に騙されてるがな。
息子を信じずにテレビを信じてる。
287名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:30:39 ID:3QiF98LbO
しかし児ポに社会法益を盛り込みたいのが見えるな
288名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:31:14 ID:149RTYtv0
>>286
やれマンガだとか出さない方が信憑性あるだろうな
289名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:32:21 ID:EppmQtAV0
>>286
ジャニーズJrも児童ポルノだ。
これでも見せてあげればいいじゃない。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000417120090626012.htm
290名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:32:51 ID:9Y0zStlV0
>>284
速攻で忘れられるようなテンプレ内容のようで。
規制派もある意味落ち着いて面白くない。
もっとぶっ飛んだ内容をもってこい
291名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:33:18 ID:OHXQsvBx0
ZERO見た。
まあ、二次元について何も言ってないんであれだが、
ユニセフとか日本とロシアだけとか言ってたなぁ。
これ見た後じゃ二次元も一緒に規制?うん、良いんじゃないって思っちゃうだろうね。
良く知らない人や興味ない人は。
292名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:33:49 ID:MrE72AGXO
どうせ糞だと思ったら、案の定だった
そんな事やる前に生活どうにかしてくれよ
293名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:34:05 ID:mC7aLlQA0
>>251
いや。そこは総理の財政再建に対する執念とうけとるべきであろうw
294名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:34:06 ID:149RTYtv0
>>290
おおっとここで万を辞して赤枝先輩が!
295名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:34:26 ID:SOh1m7K/O
明日トトロあるからな、風呂シーン流すだろうし
二次言及したらアレ?ってなっちゃう
296名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:35:20 ID:a4Yi/R3U0
ジャニーズジュニアの半裸写真集はお咎め無しで女の子のおっぱい写真売ったら犯罪ですか
297名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:36:05 ID:OHXQsvBx0
>>284
これがほんとに児童を守るためなら文句も無い内容なんだけどなぁ。
ここから絶対二次元規制にまで踏み込んでくる。
TVに出てた掲示板に三次児童ポルノ張るような奴は捕まって良いと思うけど。
298名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:36:33 ID:SOh1m7K/O
あ、違う。明日はパウル君のうごめく足だた(´・ω・`)
299名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:36:45 ID:thgy5HHM0
最近の規制派はテンプレ化してつまらんなあ。
葉梨大先生レベルの大物連れてこいよ
300名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:36:58 ID:9Y0zStlV0
男の乳首は猥褻ではないんだろう
理由は知らんが
301名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:37:14 ID:Ru+ixPYe0
>>288
そりゃマンガゲームアニメを持ち出すからおかしな事になるからね
302名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:37:20 ID:a4Yi/R3U0
まずは3号廃止してからだな
そうすればほとんど新規分の摘発はなくなるだろう
303名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:38:19 ID:149RTYtv0
>>300
男の娘の乳首はエロいよな
304名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:38:39 ID:MrE72AGXO
どっちにしろ、単純所持禁止は容認出来んわ
ただでさえやり放題の警察にこれ以上権力を与えるな
305名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:40:05 ID:SOh1m7K/O
単純所持でも各国基準違うからなあ
306名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:40:35 ID:OHXQsvBx0
というか、児童を守りたいなら、今日ZEROでやってたみたいな検挙を続ければ良いんだよな。
なんで権力拡大しようとすんのか。
307名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:40:43 ID:atYtP9370
攻め入って来てるなあ
こりゃその内にでかい一撃が飛んできそうだ

>>304
警察の検挙率とか今や20%以下だって話だし
検挙率向上のために単純所持禁止とか是非通してもらいたいだろな
308名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:41:44 ID:mC7aLlQA0
小沢氏の件が偏向報道だと証明されるとよいよね。
名誉毀損で裁判で勝って。
あと官房機密費暴露して。
んでTV全局一週間くらい放送免許停止にして国民にマスコミの実態を知らしめてさ。

破壊と再生の破壊だけやって翌日政権放り投げてくれると助かる。ここまでならネトウヨさんも賛同出来るはず。案外そうしそうな気もw
309名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:42:15 ID:OHXQsvBx0
>>307
というか最近の世の中だと、まず警察、教師、自衛官あたりからぼろぼろ出てきそうだけどな、逮捕者。
310名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:43:03 ID:EppmQtAV0
>>305
単純所持なんて基準厳しくしても児童を売る親はいるから、冤罪は起こるだろう。
作りやすさが問題なんだから。
311名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:43:11 ID:MrE72AGXO
>>307
検挙率はただの職務怠慢だろ
実際、好き放題逮捕できるんだから
312名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:43:44 ID:05IWcHF60
>>308
保守派はもう小沢を許すことはないだろ。皇室の件でさ。
313名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:44:56 ID:itF3XOLm0
>>306
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 権限が増えてマヌケどもを大勢ブタ箱に送り込めば >
 / //   ///ヽ  <庁予算が増えるだろ。言わせんな恥ずかしい      >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
314名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:45:27 ID:9Y0zStlV0
今、警察に狙われているのは入れ墨がらみ
雑誌やら彫りしやら声優やらたった一ヶ月の間に動きまくり
315名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:46:02 ID:nVTBAZwr0
>>300
思い出だから
316名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:46:46 ID:iHgwKBi60
ZERO見逃した

お前ら解説してくれ
317名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:47:02 ID:MrE72AGXO
警察は本気で解体するべきだと思う
市民にとっては百害あって一利無し
318名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:47:18 ID:9Y0zStlV0
有害図書を条例で指定 大阪府、改正案を2月議会で提案へ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100715/lcl1007152314007-n1.htm
319名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:47:39 ID:nVTBAZwr0
>>317
警察庁と警視庁は大きく違うから一概には言えないぞ
320名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:49:41 ID:thgy5HHM0
官憲制度そのものの批判はスレ違いのような。
警察の腐敗っぷり暴走っぷりは目に余るし改善すべきではあると思うが。
321名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:49:45 ID:nvguWpBj0
>>318
現行法で指定できるのに?
3Kはよくわからん
322名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:49:50 ID:mC7aLlQA0
つーかモザイク入ってても警察がZEROのスタッフに見せたら提供罪なんじゃ?

警察「児童保護のために絶対に写真を見せるのはダメです」

あたりから入ってきっちり作らんとなんだけどな。そこはマスゴミクオリティ。
323名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:49:59 ID:149RTYtv0
324名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:50:09 ID:MrE72AGXO
>>319
職務質問と称して市民暴行するから、警視庁も大して変わらんよ
警察庁は言うまでもない
325名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:51:20 ID:dC0IpMR50
>>299
髪を逆立てて体に鎖をまいた若者が街を闊歩している、と言っていた
世紀末医師赤枝センセイとか、オタクは認知症のバナナ子とか色々いるぞ
326名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:52:02 ID:nVTBAZwr0
>>324
もちろん、それは分かるんだけど。
末端にまではさすがに睨みを効かせられないか。
327名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:53:32 ID:149RTYtv0
>>325
赤枝は先輩以外認めない><
「あかしせんぱい、ごっちゃんです」
328名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:53:35 ID:iHgwKBi60
>・携帯を使ってネットで広まっている(キリッ

だから何?

>・昔は児童虐待画像だったが今は自画撮りが広まっている。お金がもらえるため投稿する。児童は一生苦しむ。

投稿する本人が悪い

>・今年はこんなに一杯事件数ありました

で?

>・所持を禁止していないのは(ry

他国に合わせる必要なし

>・国連機関のユニセフ(ry

外国人による内政干渉反対!

>・子供の教育が必要(一応先生、保護者といってたが)

変な教育はするなよ
329名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:54:01 ID:05IWcHF60
>>318
つか、その記事じゃ何をどう変えたいのかがよくわからん。
橋下の発言からだと、基準を厳しくしたくも見えるが。

その前に、条例守られてないなら、まずはそれを守ってない店に指導しろよ。
「条例があっても実態が守られてない」なら、いくら変えても意味無いって気づけないか?
330名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:54:48 ID:EppmQtAV0
>>322
何を仰る、法規制するための印象操作というお仕事があるからしょっ引くわけ無い。
331109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 23:56:53 ID:OA/wIx610
>>189
#国民が潜在意識で「焼け跡からの復興」を望んでいるのだとすれば、
#その費用と便益をまじめに考えてみる必要があろう。
ふふふ、流石池田氏は分かってらっしゃる。それしかないんだよ。
この方は、アホなことも言うが、イイことも言う。
そう、経済政策で負けたのだ、ならば今度はその焼け跡から立ち上がればよい。
332名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:57:05 ID:9Y0zStlV0
昔の規制論といえば「2次元エロは青少年に悪影響。子供のため規制しなくてはならない」
このパターンばかりだったけど気が付けば

エロゲーは実物よりリアル。児童ポルノは規制しなくてはいけないとか
子供に悪影響論が消えているよな…。これもまた時代の流れか
333109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 23:58:13 ID:OA/wIx610
>>206
馬鹿はお前だ、むしろ何もしらん小僧が
334名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:58:35 ID:149RTYtv0
>>332
リアル児童ポルノは取り締まらないが二次エロは取り締まるべき(キリッっていう最大夜盗の総裁も忘れないでください
335名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:58:57 ID:sCbpJ7Az0
大阪が調査資料を発表とのことで、思ったよりは冷静だったらしい
ttp://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4303

ツイッターで「小説はペンクラブや賞などで権威付けをしたり、
生贄にされないよう、防衛活動をしてきた。
でもアニメ・漫画業界はそれをしてこなかった(要約)」って
意見を見て、なるほど…と思った
336名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:58:58 ID:yM1uUayj0
NEWSZEROどうだった?
337名無したちの午後:2010/07/15(木) 23:58:58 ID:3QiF98LbO
櫻井の回だったら女性は規制賛成に回っていったんだろうか?
338109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/15(木) 23:59:09 ID:OA/wIx610
>>213
>大手マスコミなんだがこれは現状無理かな。
不利と風が吹けば手のひら返すよ。
一度やってますので。戦後の大改築。

わすれませんぞ マ将軍万歳
339109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:00:12 ID:OA/wIx610
>>241
>予算以外なんも決まらんかったりしてw
それでいいよ。 民主に望むことは「何も余計な事をするな」だから
340名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:01:20 ID:mC7aLlQA0
>>330
むしろ「どうせ児ポいうても自画撮りでしょ?」という世論を形成し、本当の悪を見逃すのが目的な気さえするw
二次元をシールド変わりにしようとして失敗し自画撮りに路線変更したとか?
341名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:01:37 ID:7vLhDAb60
>>338
手のひら返しって日本人の伝統芸みたくなりつつあるな・・・。
自分のところに害が及ぶとなると絶対手のひら返すよ。
342109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:02:34 ID:1FUcl97+0
>>280
つか鬼門と化しているからだな。
アンタッチャブルに成るといいねえ、このまま。
>>249
岡山たん…そこまでして。
343名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:02:42 ID:9Y0zStlV0
>>335
だって小学館賞とか小学館が来年の売り出したい漫画発表会に近いしなぁ
講談社漫画賞も似たり寄ったり
344336:2010/07/16(金) 00:02:51 ID:mBFcEFGr0
自己解決した
二次に触れてないからまだマシか
でもニュー速+に湧く規制賛成派の書き込みみたいな内容なんだな
345109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:04:25 ID:OA/wIx610
>>307
>警察の検挙率とか今や20%以下だって話だし
何故か。 それは市民が協力しないからでねえ。
なんせ、信用が全く無い。

ワシも聞き込みに来られた経験がない。
それじゃ、捕まるモノも捕まらんさ
346206:2010/07/16(金) 00:04:41 ID:rG4RFDVh0
>>303
じゃぁ、なんで支持率89%の知事に次ぎがないのかアホな俺に教えてくださいよ?
347名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:04:43 ID:PflM+PBw0
【文芸】冲方丁「この緊張は貴重」 直木賞発表待ちパーティーを異例の公開 
http://mantan-web.jp/2010/07/15/20100715dog00m200041000c.html
348109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:05:54 ID:1FUcl97+0
>>319
警察庁=>全国の警察のまとめやく
警視庁=>首都の治安を守る警察
地方警察=>地方都道府県の治安を(ry

練馬第一師団は首都を守る軍
349206:2010/07/16(金) 00:06:13 ID:i5Ew9Y4G0
間違えた
>>333
350名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:06:57 ID:EvcXSQir0
>>331
その件ですがヨーロッパの財政再建失敗すると、自民党大スターだったんですけどねw
ノーベル経済学賞や平和賞貰えたと思うんよ。バブルから小泉以前の自民党。
つーても借金の資金繰り自国で済んでる国なんて日本と中国くらいよ?
351名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:07:24 ID:I6xsT8By0
>>346
普天間と同じ事だよ。
不本意とはいえ、結局手のひら返しで県民を騙した形になってしまった。
352名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:07:28 ID:YsE5w0mZO
>>189
あと野中(アイポンじゃない方)が言ってたがみんなはケケ中が後ろで糸を引いてるらしい
元ブレーンの木村剛逮捕は相当なダメージになるだろうね

今だツイッターでも沈黙を守ってる見たいだし
353109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:08:09 ID:OA/wIx610
>>317
そりゃこまる、集団的自衛業への抑止力が無くなる。
354名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:08:27 ID:sZqNwEJXO
>>350
小泉以前ならな
露骨にクズな小泉以降の自民や、今の民主はどうしようもない
355109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:08:36 ID:1FUcl97+0
>>346
ぐぐれかす
356名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:09:14 ID:PflM+PBw0
>>189
この状態になってもっとも頭を抱えているのは財務省だろうしな
あんなタイミングで口に出して欲しくはなかっただろう
357名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:09:30 ID:/lpUnn9o0
>>353
ヤクジーの事?
358名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:09:32 ID:T1Er2CRQ0
>>349
とりあえず、男の娘の乳首について考えて頭をクールダウンさせてみてはいかがか。
お互いを馬鹿呼ばわりしてまっとうな議論になるわけないだろうし。
そもそも表現規制と関係ない。
359109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:10:10 ID:1FUcl97+0
>>350
>つーても借金の資金繰り自国で済んでる国なんて日本と中国くらいよ?
ホント不思議だよね。火の車のハズで、役人天国。
それで居て、良く分らない二重構造の予算。
不思議な国日本。

規制産業が多すぎるからと言う考え方もある(寡占企業がおおい
360名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:11:10 ID:PflM+PBw0
陸戦ウィッチでみて落ち着こう。
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up59852.jpg
361名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:12:20 ID:I6xsT8By0
>>359
その規制がガラパゴス化を生んでしまってるからね・・・。
利権側がグローバル化でついていけなくなってあわててる状態だし・・・。
362名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:12:46 ID:rRrTZNIp0
>>360
あれ?パンツに見える。
363109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:13:12 ID:1FUcl97+0
>>357
そそ、今だって基本は以下だ

         自衛業
          /\
        対決 対決 
        /     \
     キ市民団体―警察


逸般人(蚊帳の外)
北九州に集中するのがおかしなヤ。
こちらには、フツーに平和だ。粛正終わっているから     
364109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:14:12 ID:1FUcl97+0
>>361
ドコモ VS KDDI だったかな、今の焦点は。
365名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:15:24 ID:+b2ZhI270
ロボット産業なんて国内の縦割り行政の弊害が強すぎて開発しても認可の問題で
商品化が困難。
まず規制のゆるい海外で流行させて、日本政府の意識変化起こさせないと無理とか
言ってたな。
366名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:15:27 ID:EvcXSQir0
>>359
普通に日本が中国と変わらないだけじゃないすかね?
今の中国共産党が田中角栄さんの政策参考にしてたら、ヤな納得感ありますし。
きっと将来、共産党が政権交代した後に大連立するとこまで、中国は日本の完コピしますよw
(ただし民衆怒らせるから表現規制はしないはず)
367名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:15:33 ID:sZqNwEJXO
>>364
auはもうダメって噂があるな
知人のau使いが揃ってドコモに乗り換えてる
368名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:16:01 ID:i5Ew9Y4G0
>>333
俺の何がわかってないの博識なあなたに是非とも教えていただきたい
369109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:16:28 ID:1FUcl97+0
#利権側がグローバル化でついていけなくなってあわててる
かつてNEC帝國が誇ったPC9821もAT互換機の前に敗れ去ったなあ。
370109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:17:25 ID:1FUcl97+0
>>366
地方に根を張る地縁閥とか共通点はあるね。
371名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:17:42 ID:/lpUnn9o0
>>363
ヤクジーは暴対法と検挙率UP狙いの警察に滅多やたらに叩かれてもう半ば死んじゃってるよ
その代わり台頭したのは大陸系や南米系の流れを組み入れた新興ヤクザや、その源流ギャングそのものという
そいつらになると金になるヤバイ事はなんでもしでかすわ、ヤクザみたいに大見得貼らずに隠密裏に仕事進めるわでもう警察でどうにかなる相手じゃないという
実はそういうのを水際で食い止めてたのが元祖ヤクザだったんだけど、そっちは警察に普通にやられたからもう防波堤になるものがないというね
372名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:18:06 ID:jAtDOBap0
914 :名無しさん@初回限定:2010/07/15(木) 23:41:49 ID:Py0Q2nxq0
鍵の会社の社長は元々たいした実力も実績も無く業界内ではゴミのような存在だが
運良くkeyスタッフを他の会社から引き抜いた事で調子に乗ってのし上がった典型的な成り上がり
そんな分不相応な勘違い野郎が十万売れたとか言った所で信用できるわけねーよ
無能でカリスマ性も無くハッタリだけで生きてる感じだし
373名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:18:28 ID:JuReLXdF0
>>328
>・昔は児童虐待画像だったが今は自画撮りが広まっている。お金がもらえるため投稿する。児童は一生苦しむ。

民事介入じゃねーの?
ガキ自身の投稿なら自業自得で、躾の出来なかった親の責任。
盗撮や脅迫などで取られたものなら、現行法で対応可。
自分のポルノ画像が世界中に配信されているんです>< 精神科もしくは、メンタルクリニックへいけば?
374名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:18:34 ID:EvcXSQir0
>>369
ありました。オレ国士だからPC98を裏切らんとか言ってたのに、声優と色数目当てであっさりアメリカ支配受け入れちゃったよ。
今思えばあれが第2の敗戦であった・・w
375名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:18:35 ID:rWj16NOv0
>>367
そんな中自分はauへMNP、使ってみるとそんなに悪くないんだけどね。
IS01はデザインの段階でがっかりしたけど。
376名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:19:13 ID:sZqNwEJXO
>>371
そしてそのギャングとパチンコで繋がる警察
377名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:19:54 ID:PflM+PBw0
>>373
大人なら問題ないのかとも言えるしなぁ
378109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:20:23 ID:1FUcl97+0
>>367
AUが形勢不利とは…そうなると、みかかの子供に対抗出来るのはソフバンだけになってしまうな。
孫は孫で問題多いが、地元じゃ相当なもんだ。空気だからなあ。
暴政避くで赤字出してどこの地場企業や銀行も尻込みしてた案件を
俺がやると言った瞬間、それらの企業銀行が一致してその尻に並んだのは
流石に、アレかなとか思った。 金持っているのは強いねえ。
379名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:20:34 ID:JuReLXdF0
>>372
鈴木、顔真っ赤だなw
380名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:20:36 ID:sZqNwEJXO
>>375
携帯は本体が高過ぎて買い換える気が起きんわ
381109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:21:44 ID:1FUcl97+0
>>371
うい、ロシア系が一時多かったねえ。今はちょっと違うが、
これといって動きはないので、話し合いが上手く言っているんだろう。
で、それにハブられて暴走しまくったのがPAMPAMPAM
382名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:22:16 ID:Yj9rq7HjO
俺もauだがPCもず〜っと規制中。ピンク板は携帯からしか書き込めない。
2ちゃんつまらないからツイッターもやってるがまだいまいち流れがつかめん。
ソフトバンクは規制ないんだっけ
383名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:22:20 ID:PflM+PBw0
>>379
俺も賛同しようかと思ったけどあちらこちらにコピペ書き込みしている最中みたいなので
相手にしないことにした。ただの荒らしかよ
384109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:23:06 ID:1FUcl97+0
>>371
>実はそういうのを水際で食い止めてたのが元祖ヤクザだったんだけど
いや、あんまり問題ないみたいよ。
ヤクザお抱えのプロパのいうことは失笑モノだからね。
385109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:25:03 ID:1FUcl97+0
>>374
>今思えばあれが第2の敗戦であった・・w
厳密に言えば、M$帝國のゲイツ皇帝陛下の臣下になったと言う事で<MS-DOS/MS-Windows
りなくすやでびあんやUNIXとか林檎だとまた事情が異なるしねえ。
386109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:26:48 ID:1FUcl97+0
>>376
深夜帯のパチスロの番組の多さはスゴいと思います。
つか、最近面白くて野心的な番組はみんな深夜に<EPGみるかぎり

STSの美少女図鑑というアレな番組とCMはどうかと思う(18歳以上だと思うが
387名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:28:38 ID:EvcXSQir0
>>385
18歳未満はPC98以外規制とかならちょっと心揺れるw
あの進化の過程があるからよかったっていう面は否定できない

規制はマズいが義務教育にするべきなのでは?
388109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:28:42 ID:1FUcl97+0
>>382
お察しいたします。
>ツイッターもやってるがまだいまいち流れがつかめん。
いやあ、もうついていけませんです、お脳が…悲鳴を上げマスです
389名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:28:47 ID:PflM+PBw0
390名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:30:30 ID:L5Nf3RDK0
エロゲを守るために公明党に票を入れよう
池田先生の御尊顔に毎朝お祈りしよう
仏敵から芸術を守ってくださるのは池田先生のおかげなのです
391名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:31:37 ID:EfUG8Jvc0
ZEROのスクリーンショットはないの?
392109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 00:31:41 ID:1FUcl97+0
あ、日が変わった、寝るか。
>>390
一度聞きたかったが、創価学会としては鬼神、織田信長は仏敵なのか
393名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:32:00 ID:DFahPyJZ0
NEC PC-8001 BASIC Ver 1.3
Copyright 1979 (C) by Microsoft

ok


初手からマイクロソフトの臣下だったろw
394名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:33:06 ID:fXQpO1Kj0
>>392
日蓮系で信長を敵視してないとこなんてないだろ。安土宗論でさ。
395名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:34:12 ID:T1Er2CRQ0
>>387
国産の無駄に高いPCしか使わせないということは、貧乏人の子供はPCに触れられないという深刻な格差を産まないか?
396名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:34:59 ID:EvcXSQir0
>>393
うん。でもそんころはまだあらがってた気がしたのw
WIN98になった時に完全に情婦に落ちた感がw
397名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:35:21 ID:/R4nCSkSO
NHK総合『クローズアップ現代』
「目指すは“世界最高”iPS細胞・山中教授に聞く」
19:30〜19:58
再放送NHK-BS2:0:15〜0:42

21世紀の医療を変えると期待されるiPS細胞。
今年5月、世界初のiPS細胞専門の研究所が誕生した。
難病の治療薬など実用化に向けた動きを生みの親・山中教授に聞く。
398名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:36:22 ID:RV9WJJYC0
PC98懐かしいのぅ、初めてのエロゲは野々村病院の人々でした
399名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:40:26 ID:8qzCsqQ/0
モザイクはずれる裏ワザとかあったなぁ
400名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:40:55 ID:EfUG8Jvc0
>>395
貧乏なのが悪い。
いつの時代も貧乏人の子供は、生活必需品のPCさえも持てない境遇なのさ。
401名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:41:31 ID:PflM+PBw0
PC98は人形使い2をサクッとインストール起動させるようになって初めて一人前
402名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:42:52 ID:L5Nf3RDK0
公明党に票を入れ、毎朝池田先生の御尊顔にお祈りすれば貧乏にはなりません
愚物共が納めた税金で生活できるようになります
403名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:43:18 ID:RV9WJJYC0
さて、今日もついったで見た良い話を書き込んで寝るか

規制推進派には歴史に興味がない人が多いのではないか、と思うときが多い。
人間の基本的な行動(失敗)のパターンは出尽くしているのではないかと思う時さえある、今日この頃。
otakulawyer
山口貴士
http://twitter.com/otakulawyer/status/18604851187

おちんちんらんどに移住したいなぁ
404名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:43:20 ID:zsz5TMUB0
>>389
なんだ、また石原軍団が書いた俺達を笑う漫画か サムネでわかった
405名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:43:41 ID:/TbCBqxG0
まあ、創価の互助システムは馬鹿にならないけどな、実際
406名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:44:12 ID:wn5sBvtR0
いやほんとさ
色んな人達がこの事に関心と危機感持ってくれてるってことがなんか感慨深いよ

去年の今頃は選挙前でピリピリしてたしさ
407名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:45:27 ID:Z/jyh1300
>>403
山口貴由に見えて
若先生は出来ておる喃と思ってしまった
シグルイ続くみたいで安堵な今日この頃
408名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:45:28 ID:T1Er2CRQ0
>>400
いやいやいやw
規制がなかったら自作なり何なりもっと安いパソコンを貧乏人が工夫して手に入れられるのに、
わざわざその機会を奪っておいて、貧乏が悪いはないでしょw
409名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:47:02 ID:PflM+PBw0
ナイコンのための雑誌なんてもうネタにもならない
410名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:49:17 ID:DFahPyJZ0
ナイコンの人はアソコンの袋とじでガマンするべし
411名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:50:31 ID:RV9WJJYC0
ナイチチはいいねぇ
412名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:51:10 ID:sZqNwEJXO
>>408
それお客さんでしょ
あるいは、貧乏知らん世襲のアホか
413名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:51:45 ID:EfUG8Jvc0
>>408
自作は、自作する為の知識や技能を修得したり、
いろいろなパーツを購入して試行錯誤しなければならないから、
完成品の購入よりもお金が掛かる。

単純にPCを一台組むのに必要なパーツやOSの代金以上のコストが掛かる。
414名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:53:07 ID:/R4nCSkSO
>>397
このiPS細胞の技術を応用すると
体細胞を幹細胞にした後に様々な細胞に分化する事が可能になる、
当然精子や卵子を作る事も可能になる。
つまり、男性の細胞から卵子を、女性の細胞から精子を作る事も可能になる。

まあそこら辺は咲-Saki-でも取り上げられていたが、
と言うことは同性愛表現の“現実にはあり得ない描写”と言う壁が1つとり払われる事になり
まさかとは思うがそこに(攻撃的な意味で)突っ込まれる可能性もある。

実際にアメリカでは受精卵を用いるES細胞の研究自体に
新たな生命を弄ぶ神に楯突く行為と非難が寄せられ
自分の細胞を使えるiPS細胞の研究成果が発表されたら
ブッシュ大統領がこれでやっと幹細胞技術が先に進む事が出来ると宣言したように生命問題に宗教問題も絡んで来る。

まあiPS細胞と生殖関係について議論はともかくいきなり表現規制が先に来るようでは心もとないし、
それに同性愛描写が巻き込まれる事は
そもそも生殖自体が絶対的なメインでないやおいやら百合やらの特性を無視し、
生殖を神聖視、タブー視したりエロが人間の心を破壊するとばかりな先走った考え方を
再度見る事になるやも知れない。
まあiPS細胞自体が知名度がそんなにないから大丈夫だと思うが。
415名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:54:01 ID:NS/GZ/+D0
>>413
それは今の話であって20年前は事情が違ってたんで
416名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:55:23 ID:PflM+PBw0
昔は98買えないからエプソン機で我慢とかそんな感じだな
417名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:55:47 ID:JuReLXdF0
>>403
歴史に興味がないのではなくて、常識がない。さらに言うと学がない。

オメガの中村が権力を持ったような連中が規制派。
418名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:56:19 ID:rRrTZNIp0
>>415
BASICだからなぁ。
419名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:56:35 ID:RV9WJJYC0
>>415
昔はメーカーPCの方が糞高かったよな、自作とゲートウェイのお陰かねぇ、安くなったのって
420名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:57:35 ID:EvcXSQir0
TOWNSUがまだ家にある
年取ったらPC98版の同級生と画質見くらべるんだ
421名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:58:11 ID:/TbCBqxG0
MSXどころか、ファミリーベーシックやぴゅう太で我慢していた奴も要るだろう
422名無したちの午後:2010/07/16(金) 00:58:14 ID:kwEB/wO20
>>316
録画したのを観た。
ちょっと前に夕方のニュース(news every)でやったのをそのまま使いまわしてるな。
423名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:00:12 ID:JCqtOadI0
マハーポryとかトライサryとかグレイスryとかPCバryとか
424名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:00:58 ID:PflM+PBw0
MSXは安いわりにはきちんとパソコンしていてよかったよ
MSX2の後期になればエロゲーも結構出たしな
425名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:06:23 ID:JuReLXdF0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240600060/

「おまえの面倒なんかみたくないんや。嫌いなんや」「臭い。汚いから上がってくるな」「出て行け」。
男の怒声が響く合間に「バシッ、バシッ」と平手打ちのような音がした。
子どもが泣きながら「はい」「すみません」と力無く答えていた。

大阪市西淀川区の市立佃西小学校4年、松本聖香(せいか)さん(9)が母親やその内縁の夫らに
遺棄されたとされる事件で、今月3日、男性2人が子どもが虐待を受けているような声を聞き、
西淀川署防犯協会の防犯支部長(67)に伝えていたことがわかった。
支部長は「署に伝えた」と話すが、同署は「聖香さんに関する虐待の相談は一切なかった」としており、
情報は生かされなかった。

支部長の男性は24日、朝日新聞の取材に応じ、大阪府警西淀川署に報告したと明かしたが、
その日時や相手は明言しなかった。一方で、昨年11月末と今年3月末、複数の近所の人から
「せっかんしているのではないか。警察に話してほしい」などと求められ、その都度、同署幹部に
直接面会するなどして伝えたという。署側は「また調べる」などと答えた、としている。
西淀川署は「3日の情報は署に届いていなかったのではないか。あったら記録に残るはずだが、
そうした記録はない」。それ以前の虐待情報も「そういう話を聞いたという事実はない」と否定する。

警察は本当に非実在児童が好きなんだねぇ〜
非実在児童の為なら実在児童も殺すんじゃねーかと思う程
426名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:07:45 ID:T1Er2CRQ0
>>419
全部自社でまかなう垂直統合モデルが、
オープンアーキテクチャでマザーボードは台湾、ハードディスクは東南アジアとモジュール化した部品単位で組み合わせられる水平統合モデルに価格で勝てなかった。
というのが教科書的な解答かなあ?
427名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:14:03 ID:mkfn+Ee40
自主規制が世間との折り合いを付けるために必要だってこともわからない極左のキムチ臭い活動家ばかりで
産業としてのエロゲ業界をどう守るかという視点がスレから欠落してるのはなんなんだろうね
規制があってもエロはなりたつが
一般社会に認められてメーカーが投資した金を回収できなくてはエロゲはなりたたないんだぞ
428名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:21:46 ID:7dUsF0+i0
声がでかいごく一部の人たちのことを世間っていうんだね、ぼくはじめてしったよ
429名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:22:35 ID:OGnsQ8QP0
>極左
>キムチ臭い
お里が知れてるな
430名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:23:10 ID:rWj16NOv0
まぁ極左だのキムチ臭いだの言う一般社会は嫌だなw
431名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:24:15 ID:L5Nf3RDK0
その通りですね
奴隷として生かされているのが日本人
それにも関わらずキムチ臭いなど身の程知らずにもほどがある
432名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:24:27 ID:rRrTZNIp0
>>427
何が言いたいのかわからんが、お前の部屋がきっとキムチ臭いんだろう事は分かった。
或いは鼻が悪くなっているんのだろう。
433名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:27:48 ID:+b2ZhI270
キムチは美味しいよ
434名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:32:11 ID:rRrTZNIp0
>>433
美味しいよね。ご飯にも麺にも。
435名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:33:03 ID:n0qmtB5L0
麺にはあんまあわねーな、キムチ。
436名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:33:57 ID:EvcXSQir0
納豆キムチごはんにするのが多いかな
437名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:36:16 ID:GqAz3hte0
・6月28日に第1会派である公明や共産の議員らの賛成多数で可決された大阪府高槻市議会の
 意見書では、米下院議会が2007年に「旧日本軍が女性を強制的に性奴隷としたことを
 公式に認め、謝罪するよう日本政府に求める決議」を採択したと指摘。オランダやカナダ、
 EU議会などで続いた同種決議や、解決に向けた努力を日本政府に求めた国連女性差別
 撤廃委員会の勧告を踏まえ、被害者の尊厳回復など「誠実な対応」を求めている。

 可決を働きかけたのは共産に近い市民団体。このほか複数の市民団体が、近年急速に各地の
 地元議員への要望を強めている。
 これらの団体は「『戦時性的強制被害者問題解決促進法』の立法を求める連絡会議」を組織。
 今年の終戦記念日に向け120万人の署名を集める運動も展開しているという。

 一方、民主は元慰安婦と名乗り出た外国人に対し、国家が謝罪と金銭支給を行うとする法案を
 これまで複数回、国会に提出。昨年の政策集にも慰安婦問題への取り組みを盛り込んだ同党が
 政権を獲得したことも、活動活発化の背景にあるとみられる。
 25件の意見書の文面はいずれも似ており、前提にしているのが「河野談話」だ。
 可決された議会の会派構成をみると、民主、公明、共産系の議員が多数を占めるところが多い。

 今年3月に意見書が可決された堺市議会で反対した保守系の水ノ上成彰市議は「国内では
 官憲による強制は捏造だと証明されている。すべて虚偽であり、祖先や英霊の名誉を守る
 ためにも可決してはならなかった。地方議会で可決が広がれば、政府の公式謝罪や補償、
 子供への歴史教育など取り返しの付かない汚点を残すことにつながりかねない」と話す。

 現代史家の秦郁彦氏は「『アジア女性基金』ですでに償い金が支給されている。意見書は
 さらに払えということなのか、支給漏れの人を探せということか、意味が不明だ。いずれに
 せよ運動のエネルギーと結束を維持するための便法と思われる」と指摘している。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000514-san-soci
438名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:37:02 ID:NS/GZ/+D0
そうめんにキムチはうまいかもしれん
会社の近所の博多ラーメン屋がキムチ入りを始めたがあれはちょっと合わんかった
439名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:37:37 ID:JoAg33zd0
こりゃまたスレ違いなのが来たな
440名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:39:41 ID:GqAz3hte0
★対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解
・韓国各紙は15日、日本統治時代の韓国人労働者の日本での未払い賃金について、もはや
 日本に返還要求はできないとの韓国政府の公式見解を伝えた。韓国では元慰安婦や戦没者、
 徴用労働者など多くの関連団体や個人がいまなお、日本に対し各種の補償を要求している。
 韓国政府としては、補償問題は1965年の日韓国交正常化の際に日本政府から受け取った
 「対日請求権資金」ですべて終わっているとの立場を、改めて確認したものだ。
 韓国人が過去がらみで日本政府や日本企業に補償要求などの訴訟をするのは自由だが、
 日韓双方の政府は「国家間の補償ですべて終わった」との立場で一致している。したがって
 今後は、補償が必要な場合は韓国政府に要求すべきだということになる。
 韓国では、日本企業が敗戦前の韓国人労働者に対する未払い賃金を日本で供託していたため、
 韓国政府にその返還を求める訴訟が韓国内で起きている。
 この供託金は3億6000万円で現在の価値では300億〜400億円になるというが、韓国政府
 (外交通商省)が法廷に提出した文書は「日本政府がすでに支払った請求権資金(無償
 3億ドル)に含まれているとみるべきで、韓国政府として日本政府に返還を要求することは困難」と
 なっているという。
 過去にかかわる補償問題では、韓国政府がすでに1970年代に旧日本軍人や労働者など
 民間人補償を個別に支払っており、近年も申請に基づき個別に支給している。元慰安婦に
 ついても生活補償が行われている。
 しかし慰安婦関連など日本糾弾に熱心な反日団体をはじめ、あくまで対日要求にこだわる
 人びとは日本で訴訟を起こすなど、日本の団体などと一緒になって日本政府や企業に対する
 追及を続けている。
 韓国マスコミもこれまでは何でも日本に要求という姿勢が強かったが、最近は補償問題処理に
 ついて外交文書の紹介など事実関係をかなり客観的に伝えるようになった。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090816-00000054-san-int
441名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:39:48 ID:EvcXSQir0
次に戦争するならエロゲいるじゃん。やっぱ規制おかしいわ。
つーか未来の日本では非実在青少年を性奴隷にしたって謝罪求められるんだろうなあ。今がそうかw
442名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:40:18 ID:GqAz3hte0
・仙谷由人官房長官は7日の日本外国特派員協会での記者会見で、韓国との戦後処理について
 質問を受け、「一つずつ、あるいは全体的にも、この問題を改めてどこかで決着を付けていくというか、
 日本のポジションを明らかにする必要があると思っている」と述べ、従来の政府の対応は不十分
 だとの認識を示した。

 これに関連し、仙谷氏は同日の記者会見で、日韓請求権協定で消滅した個人の請求権について
 「法律的に正当性があると言って、それだけでいいのか、物事が済むのかという話だ」と述べ、
 政治的判断で個人補償を行うべきだとの考えを示唆した。仙谷氏の発言は日韓両国の間に波紋を
 呼ぶ可能性がある。 

 仙谷氏は、在韓被爆者援護や朝鮮半島出身者の遺骨返還、在サハリン韓国人支援などを挙げ、
 「案件は多々ある」と述べたが、具体的な対応には言及しなかった。
 また、日韓請求権協定については「(締結)当時の韓国は軍政下だ」と指摘した。

 日韓両国は1965年に日韓基本条約を締結して国交正常化。同条約と日韓請求権協定により、
 韓国政府は個人の請求権を放棄した。これについて韓国側では「ご都合主義的な政治的妥結」
 (歴史研究家)として、再交渉を求める動きがある。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010070700917
443名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:40:46 ID:PflM+PBw0
韓国中心に世界は回っている人なんだろうな
444名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:41:31 ID:JoAg33zd0
あっちこっちに貼りまくっているんじゃないだろうな
また巻添え食うのはたまらん
445名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:41:43 ID:Bl+laDVc0
そんなに韓国が好きなのか
446名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:42:12 ID:JoAg33zd0
ツンデレさんなんだよ
447名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:43:23 ID:EvcXSQir0
>>442
仙谷は叩いていいわ。個人的に名字が不敬罪な気がするし
448名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:43:37 ID:rRrTZNIp0
>>444
貼りまくってんだろうなぁ。
449名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:45:11 ID:JoAg33zd0
キ○チという単語に反応してやってきたのだったりして
海中の血のにおいに反応して群れるさめみたいに
450名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:46:17 ID:GqAz3hte0
朝鮮人が犯罪行為を犯さないか気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
451名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:46:29 ID:EtaM5FUWO
そしてアクセス規制されれば自演自演
自分がこき下ろしまくってる存在と同じになりたいとはハイレベルツンデレさんですね
452名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:48:23 ID:PflM+PBw0
>>448
60スレぐらいに張りまくっているけどエロゲー板ではここだけのような
後は韓がらみと民主ネタの政治スレばかり

ってラグビーやカーリングスレにも張っているか
やっぱよくわからんわ
453名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:48:38 ID:/R4nCSkSO
【茨城】「更新手続きをよく知らなかった」 県警幹部(60)、講習受けず勤務中に運転免許更新し受け取る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279076250/
【捕鯨】英紙は恒例行事のように日本へのネガティブ・キャンペーンを展開 IWC年次総会前に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279209827/
【国際】中国1人っ子政策→女性少なく、男性結婚難
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279204487/
【熊本】 「水俣病、触るな」 サッカー練習試合で水俣の中学生へ差別的発言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279161357/
【携帯】 "iPhoneより自由!のはずが" グーグル、勝手にユーザーのアンドロイド携帯にアクセスし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279079004/
【岐阜/可児市】中1女子裸携帯撮影いじめ事件のあった同校で別のいじめ事件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279081977/
【国際】中国のインターネット人口、4億2000万人に増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279195137/
【社会】大相撲・名古屋場所のネット中継途切れる アクセス10倍に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279123899/
【社会】警察学校で後輩に熱湯かける 傷害容疑で巡査部長に事情聴く
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279207253/
【社会】 "発覚しなかった殺人、実は多い?" 犯罪死見逃し防止で、すべての死体に薬物検査へ…警察庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279157427/
454名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:49:04 ID:GqAz3hte0
同じレベルになってもかまわない
犯罪を犯してもかまわない
基地外と罵られようとかまわない
やられるまえにやる
455名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:51:28 ID:EvcXSQir0
これ選挙中に携帯ニュースでも見たけど、事実ならいかがなものかと思った。
456名無したちの午後:2010/07/16(金) 01:57:23 ID:L5Nf3RDK0
日本人は黙って働いて税金を納めていれば良いのです
奴隷なんですから
457名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:01:37 ID:EvcXSQir0
仙谷発言はNGだけど個人的に地方参政権はアリだったりする。

もともと地方議会オール与党で日本国民には参政権ないし。

今は日本に実在しない選挙権が発生するならそんくらいいいじゃんって思うんだよね素朴に。
細かい直しは詳しい人にまかす
458名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:01:51 ID:8mdFEbe40
>>456
バーカ、バーカ
滅べ
459名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:03:48 ID:EtaM5FUWO
餌撒きすんな
460名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:09:33 ID:rRrTZNIp0
>>452
規制されるかな?ツイッターででも呟いててくれればいいが。あっちの方が拡散力上だし。
461名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:14:36 ID:/R4nCSkSO
NHK教育『NHK高校講座 情報A』
「メディアを学ぼう」(1)
1:50〜2:20

雑誌を作っている編集部を取材、
メディアで伝えたい情報をどう伝えるかを追跡。
462名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:19:48 ID:9PdVDX/N0
>>335
>ツイッターで「小説はペンクラブや賞などで権威付けをしたり、
>生贄にされないよう、防衛活動をしてきた。
>でもアニメ・漫画業界はそれをしてこなかった(要約)」って
>意見を見て、なるほど…と思った

無知乙。
小説は戦前から出版検閲されまくってますが何か?
戦後になってまでチャタレイ裁判でやられただろうに。
だいたい、なんとか賞を作ってるのは新聞社じゃないかw
新聞社が警察様はずぶずぶなんだよ。
463名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:41:15 ID:ck9DZV4a0
正直ZEROは焼き直しだったな
いつかどこかで見た主張
464名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:41:56 ID:8mdFEbe40
規制派団体じゃなくて警察がスポンサーだったね、ZERO
465名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:43:13 ID:9PdVDX/N0
そうかそうか。カルトは死ね。

middlestonenazo 7/14 11:14
『創』8月号に青少年健全育成条例の成立過程がわかりやすくまとまっているので皆様買って読むように。
さんざん反対運動が起こっていたけど公明党の翻意により強行採決されたとのこと。
466名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:44:14 ID:Y9OWCcwT0
>>403
だよなあ
紀元前の秦の始皇帝の焚書だって
建前は「有害な情報から人民を守る」だぜw

今の規制派と全く同じ
467名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:45:09 ID:/R4nCSkSO
スタンダード 反社会学講座
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/index.html

反社会学講座 第21回 賞マスト・ゴー・オン ツッパることは勲章か
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson21.html
反社会学講座 第23回 末は博士か叙勲者か 2・賞より素敵な商売はない
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson23.html
468名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:47:38 ID:fS8Htn9a0
>>425
警察は民事不介入

昔は民事そのもののご近所トラブルの仲裁をするから駐在さんの権威はあったし、周りの人も捜査に協力した
いつ頃かできたこの原則のせいで、子供たちやトラブルに巻き込まれたの命が無くなっている
栃木リンチ殺人事件事件や桶川ストーカー殺人事件がいい例

そういった「警察は民事不介入」なんて原則ができたおかげで警察への信頼感は失われていき

>>307
の検挙率20パーセント以下ということにもなる。

で、それを糊塗しようとして、検挙できないと予測される難事件は「自殺」で処理したり
そもそも受け付けないようにして、検挙率の低下を防ぐ。
ニュー速あたりの不審死スレでど「自殺だな」とコメントがあるのはこの警察の事件処理法を揶揄したもの

で、出世だけはしたい警察官僚が検挙率を上げるために思いつくのが、装荷や層蓮のような強力圧力団体の
ない業界で摘発率を上げること。エロゲ業界が狙われる訳だ

ここではあまり話題になっていなかったと思うが、篠山紀信の青山墓地撮影での逮捕もそういった警察官僚
による話題と実績作り狙いだろう。既に表現規制に関する業界で、警察の作家への各個撃破は始まっている

なお、警察庁は、警視庁の上級官庁であり、前者が国の、後者が都の組織であるが、警察官僚たる幹部は
国家公務員の警視正以上(通常の警察署署長クラスが地方公務員の警視)であり、前者出身の幹部が
人事でも後者を管理している形になっている。
469名無したちの午後:2010/07/16(金) 02:54:55 ID:9PdVDX/N0
>>468
嘘つき。親による虐待死は減少の一途を辿ってるぞ。

嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者数統計
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm

「民事不介入のせいで虐待が増えた」とかただの妄言。
470名無したちの午後:2010/07/16(金) 03:02:20 ID:E3HM8d6F0
一般人の感想はZEROの1001のコメントそのまんまだと思うけどね
どんだけ偏見放送しようが子供の自業自得にしか見えんよ
471名無したちの午後:2010/07/16(金) 03:28:10 ID:Rw/pAIlo0
自己責任の無さが原因
子どもの自業自得だ
472名無したちの午後:2010/07/16(金) 03:31:39 ID:Bm+8PVCP0
朝日のを「地方支局の記事か」って何なんだ
大阪本社だよ
東京大阪西部と日本を三分する本社の一つ

東京かどうかでそりゃ洗脳力がだいぶ違うとは言え
473109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 03:37:55 ID:1FUcl97+0
やはり、日本で一番役に立つ情報源は東スポ。
スポーツ新聞で十分だ。 後は直接官公庁、各企業と、
それらアンチ信者の掲示板でも覗けばだいたいの情報は考察出来る。


米国防総省すら資料どででんと出しているのに、何が哀しくて日本の新聞なんか読むか。
そもそも、馬鹿にしているマスコミ情報に振り回されること自体どうか?
連中のも便所の落書きと同じと思えばよい。
474109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 03:43:23 ID:1FUcl97+0
>>466
>建前は「有害な情報から人民を守る」だぜw
すいません、その元になった教本は、韓非子です。
秦王瀛政は韓非子を読み、「この人に会えたら死んでもいい」とか抜かしたほどの病んだファン。
で、彼が秦の隣に位置する三晉・韓の国の王の庶子って分かったところで侵攻。
要求は「韓非出せー」 いやはや。
>>414
しかし、子宮のメカニズムが分からないのが痛い。多分永遠に分からないと思うが。
それと、iPS細胞で再生医療なら、歯の再生医療を是非。
永久歯が抜けても、また植えれば生えるように。
475名無したちの午後:2010/07/16(金) 03:44:28 ID:XxM0bqXg0
最近の大手新聞はマジで便所の落書きの傾向が強いよね
地方の新聞とかだとまだ偏向とかなくていいんだけど
476名無したちの午後:2010/07/16(金) 03:46:00 ID:/R4nCSkSO
【社会】「マスメディアに情報操作されやすい日本人」 消費行動に大きな影響
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279125761/
【経済】民放売上高、下げ幅過去最大…7・8%減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279212363/
【社会】どうするTV局 アナログ終了、実は地デジ化3週間前
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279216739/
477109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 03:47:04 ID:1FUcl97+0
>>403
>規制推進派には歴史に興味がない人が多いのではないか、と思うときが多い。
世界史未履修問題が根幹かと思われ。
さあ、世界史を学ぼう。これ超オススメ、トイレの友に、風呂の友に。
詳説世界史研究
http://www.amazon.co.jp/dp/4634030276/
478109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2010/07/16(金) 03:50:31 ID:1FUcl97+0
>>476
>【社会】どうするTV局 アナログ終了、実は地デジ化3週間前
アニメを流せばよい。規制派よりも反規制派よりも、気にしない逸般人が多いのだ。
そして録画を煽る。 そうすれば、レコ会社、メディアがまた元気になるだろう(妄想

荼毘天も廃止な。 
479名無したちの午後:2010/07/16(金) 03:53:49 ID:/R4nCSkSO
有害図書を条例で指定 大阪府、改正案を2月議会で提案へ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100715/lcl1007152314007-n1.htm
480名無したちの午後:2010/07/16(金) 03:53:56 ID:9PdVDX/N0
>>478
著作権切れの過去映画でもいいね。
481名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:06:28 ID:G+/t1RQO0
>>478
ちょうどその頃放送免許停止w
482名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:09:56 ID:/R4nCSkSO
所謂500円映画DVDって著作権侵害うんぬんで裁判起こされてたよな
と思って調べてみたら
チャップリンの映画の裁判では著作権者の最大期間の違いを全部使ってたり
パブリックドメインとして共有しようとしたらなぜか業者から著作権違反だと止められたり
まあ色々ありすぎて笑った、著作権ってWinny挙げた木村公也警部の関連見ても分かるけど完全にいいように使われてるな。
483名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:16:49 ID:X4NrI8LU0
>>482
人権と一緒で
まぁ、そういう事だ
484名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:25:42 ID:GzdP8t1r0
さーて今朝の新聞はどうかの。たぶん期待通りの内容だろうけど

映画といえばスターウォーズの一挙放送があるね
エピソード1しかまともに見てないから、楽しみ
485名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:29:31 ID:9PdVDX/N0
「小沢氏は代表選出馬を」=民主・渡部氏

民主党の渡部恒三元衆院副議長は15日の日本BS放送の番組で、9月の党代表選について
「小沢(一郎)君は堂々と立候補したらいい。そして(菅直人首相と争って)どちらかが勝ったら
負けた方は勝った方に全面的に協力する(べきだ)」と述べた。党内で首相を含む執行部と、
小沢前幹事長に近い議員グループとの対立が強まっていることから、代表選で決着を付け、
挙党態勢を敷く必要があるとの考えを示したものだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010071500894

もうなにがなんだか。渡辺って反小沢だろ。
486名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:29:54 ID:/R4nCSkSO
NHK総合『連続テレビ小説 ゲゲゲの女房』
(95)「来るべき時が来た」
NHKBShi:7:30〜7:45
NHKBS2:7:45〜8:00
NHK総合:8:00〜8:15
NHK総合12:45〜13:00
NHKBS2:7:30〜7:45
NHKBS2:7月17日土曜日第16週一斉放送9:30〜11:00

茂(向井理)は「週刊少年ランド」に「墓場の鬼太郎」を描き始める。
しかし、読者からの人気投票は最下位で、編集部内では打ち切りの議論も出る始末だった。
487名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:42:56 ID:Tus4ElWy0
>>485
要は「負けてとっとと出て行け」って事じゃないの?
488名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:53:26 ID:XxM0bqXg0
そして敗北をするのは菅だったりして
実際大勝した選挙を指揮してきた小沢と自爆で負けた菅とでは一部の新派はともかくとして支持が割れそう
特に菅は衆議院選時のマニュフェスト覆す方向でいるしな
489名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:57:06 ID:/R4nCSkSO
【経済】GREE、青少年の保護・健全育成に向けた取り組みを強化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279116103/
490名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:58:50 ID:9PdVDX/N0
>>489
まーた警察から自主規制圧力でもかかったのか。
491名無したちの午後:2010/07/16(金) 04:59:16 ID:/R4nCSkSO
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ http://tokimeki.awe.jp/ 2010/07/14(水) 23:01:43 ID:???0 BE:137168922-PLT(12556)
グリーはSNS「GREE」における、サイト内の健全性向上と青少年の保護・健全育成に向けた
取り組み強化として、サイトパトロールの強化およびテレビCMを活用した啓発活動の
開始を発表した。

サイトパトロールについては、2006年11月より24時間365日体制で実施し、体制強化を
行ってきたが、今回、日記やコミュニティ等での投稿に加え、ユーザ間で交わされる
メールの内容についてもサイトパトロールの対象範囲とし、違反行為の取り締まりを
強化する。

*+*+ RBB Today 2010/07/14[23:01:42] +*+*
http://www.rbbtoday.com/article/2010/07/14/69149.html


【経済】GREE、青少年の保護・健全育成に向けた取り組みを強化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279116103/
492名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:01:45 ID:9PdVDX/N0
>ユーザ間で交わされるメールの内容についてもサイトパトロールの対象範囲とし

要するにメール覗き見しますってことじゃね?
ひっでえ話。
493名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:05:51 ID:/R4nCSkSO
健全サイトの次は健全学校、健全会社、健全地域
健全自治体、健全日本、健全世界かな
494名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:09:15 ID:X4NrI8LU0
健全にすべきなのは警察の上層部だな
495名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:10:34 ID:Tus4ElWy0
>>488
でも、前回の代表戦で菅勝ってるからなぁ
勝ってるって事は、党内ネオリベ派が強いって事だろうし、小沢に有利なようには見えん

>>491
「無料サイト」って言ってるのを改善しろよ
どう見ても詐欺スレスレ
496名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:17:28 ID:8iyF4djQ0
無料ゲーの勢いを止めたかったであろう某大手→警察へ圧力みたいな流れだろうな
ZEROの特集といい
497名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:31:23 ID:/R4nCSkSO
健全指定という囲い込み体制作りを政治的に受け入れて
中小零細や個人のサイトを“不健全サイト”、“闇サイト”として誹謗中傷して散々排除して来たんだ
結局多数の人を集めることに成功した判明、結果的に犯罪のパーセンテージも自動的に高くなった。

最近グリーの事務所は六本木ヒルズの森タワーに移転した位儲かっているそうだし
まあ残ってるのは無難に細々とやっている所や完全なるカオスサイトや潰れかかった所
結果的に規制圧力を受け入れる事を前提としたチート戦略だから
規制してないと健全サイトの建前や折り紙すら無くなってしまう。

これが撤退したら大店法の影響で大々的に店を構えられた大型スーパーが市場を席巻し
いざ景気が悪くなったりした途端に撤退されてほぼ何も残らなかった地方見たいになるんだろうな。
498名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:46:12 ID:/R4nCSkSO
EMAやERO-Iとあるけどショバダイ取りすぎやあの監視体制は相当体力ないと無理、
ポケゲーしか指定解除されてないらしいし
理事は立ち上がったばっかりの自主規制団体からの流用だから全員大手会社だし
亡くなった筈の規制族議でもあったらしい員橋本龍太郎の名前があったし
本当にどうなってるんだ。
499名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:49:37 ID:eQ1BSxHMO
朝日28面
500名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:50:13 ID:Tus4ElWy0
朝日は昨日の糞記事の続きか
501名無したちの午後:2010/07/16(金) 05:53:42 ID:X4NrI8LU0
所詮、マスコミなんてそんなもんよ
502名無したちの午後:2010/07/16(金) 06:45:13 ID:lfkxa0ZY0
『一度この国は壊してしまったほうがいい』

いつの間にかこんな考えが浮かんできていた、かなり左な考えだけど
以前以上に政治について深入りするようになってから気付くとは、あまりにも遅すぎだな…
503名無したちの午後:2010/07/16(金) 06:48:53 ID:/R4nCSkSO
そしてそれすら歴史の中で何度も出てくるパターン
その時の歴史的背景も様々だが
まあ、如何に歴史の積み重ねが膨大かと言うことだ
504名無したちの午後:2010/07/16(金) 06:49:46 ID:BlvD1gL2O
>>487
菅一派は、本気で党を割ろうと考えていたフシがあるが、
いざ実行に移そうとしたら、議員も基盤も付いて来そうに無かった、
また、その状態で党を出ても、(自民、みんな、公明などとの連立で)主導権を取れそうにない、
だから、小沢一派を無理矢理にでも服従させる方針に転換した
というところじゃないか?

ま、一言で言えば、
菅は、結局、(世間が忘れかけてたw)自民や公明やみんなの宣伝をしただけだったなということだw。
505名無したちの午後:2010/07/16(金) 06:55:08 ID:pmwnBPWO0
統一会派、社民断るのかい。社民がいれば民国社+αで衆議院2/3狙えるのに・・・
社民が頑なになるほど、自公の復権を許すことになるんだがなぁ。
506名無したちの午後:2010/07/16(金) 06:58:20 ID:b3NXEMg+0
>>502
俺もこの話題に触れてると「こんな社会ならいっそ全部壊れちゃえよ」と思うことが頻繁にあるな
青春する歳でもないんだがなあ
507名無したちの午後:2010/07/16(金) 06:58:39 ID:BlvD1gL2O
>>502
詳しくないけど、最近のゲリラ豪雨、
地球温暖化が原因という説があるんだってな?

ノアじゃないけど、神がもし本当にいるんだったら、そろそろ人間に罰を与えてもいい頃だw。
508名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:09:00 ID:BlvD1gL2O
>>505
そりゃあ、社民もあんまり安売りは出来ないだろう。
でも、郵政とかなら、2/3に応じると思うよ。

むしろ問題は、菅がそれを郵政などの法案で使う気があるか?の方だと思うw。
509名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:11:42 ID:xU61bX8h0
>>502
けっこうその考え多いよ
少なくとも俺の周りにはかなり多いぞ
510名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:13:39 ID:/R4nCSkSO
やめれ、関係ない所まで全部やられちまう
バットマン・ビギンズ“影の同盟”ウオンテッドの“フラニティ”ダイレンジャーの“超気力破壊神"大神龍"”
よく知らないけど“伝説巨神イデオン”もある意味そうなのか。
511名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:30:32 ID:Q/HcSvUS0
>>502
金持ち増税ができない時点で
早晩日本は滅ぶ

だが滅んだとき一番の被害者は無辜の民
512名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:35:14 ID:xU61bX8h0
そのときはさすがに暴動おきるw
513名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:36:02 ID:DFahPyJZ0
×無辜の民
○無知の民

日本は民主主義国家
国民が選んだのだから被害者ブリッ子できませんw
514名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:38:49 ID:2wdu4GJW0
庶民を抑えつければ自分達にいつか跳ね返ってくるのに、なんで学習しないんだろうな。
515名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:40:09 ID:/TbCBqxG0
小沢は不起訴不当で済んだか
516名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:41:33 ID:9FrZgTnJ0
>>513
政治家を選んでるんであって金持ちは選んでないだろ、馬鹿かw
517名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:49:13 ID:DFahPyJZ0
金持ち、大企業優遇の政治家を選んでるだろ
多くの日本人は自殺願望でもあるんだろうさw
518名無したちの午後:2010/07/16(金) 07:53:32 ID:/R4nCSkSO
他には
戦う司書 The Book of Bantorraの“終章の獣”
GetBackers-奪還屋-の“MAKUBEX”
最終兵器彼女の“ちせ”
藤崎竜版封神演技の“女蝸”
他にも結構あるな。
519名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:01:22 ID:/R4nCSkSO
>>517
多分その自覚はあまり無いと思うぞ

Q.現在の日本は金持ち、大企業優遇の政治だと言われています。
なぜそう言われるのか、その指摘が当たっているのかを考え
自分の主張を裏付ける実例も示しながら思い付くまま上げて下さい、箇条書きでも構いません。


こう言う論述問題が出たら多分大多数の人が試験時間中に作文用紙が埋まらないと思う。
520名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:02:36 ID:2ILer6xWO
表現規制について少しだけ考えてみる(仮)によると朝日新聞に電凸した人が逆ギレされたらしいが……
朝日終わってるな
521名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:06:50 ID:RV9WJJYC0
>>520
これか

ピチュさんの電凸レポート。
>今晩は。
>朝日新聞の偏向報道の記事を読みました。
>本当に酷い内容なので、先ほど朝日新聞大阪本社に電話して抗議しましたが。
>読者センターの担当が言うのには、「成人向け漫画雑誌をコンビニや
>一般書店で、子供に目立つような所に置く事が非常に間違いであり、
>モラルが欠けている。もっと規制を強化すべきだ!」と返答がありました。
>東京都青少年育成条例では、多くの漫画家・出版関係者が反対をして
>いると反論したところ、まったく話になりませんでした。
>朝日まで売国の下僕になりやがるとは、本当に許せない!
522名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:10:16 ID:2ILer6xWO
>>521
それそれ
携帯だからそういうの貼れなくて困ってた
サンクス
523109@iPhone:2010/07/16(金) 08:10:58 ID:1FUcl97+0
>>519
何故そう言われる?
=実は貧乏でも無い人の妬みを煽るから、集団幻想的なもの
実例
飯が食える



524109@iPhone:2010/07/16(金) 08:11:24 ID:1FUcl97+0
>>519
>論述試験
出してみるか
525109@iPhone:2010/07/16(金) 08:13:04 ID:1FUcl97+0
食う住むところ寝るところ これ以上は分に過ぎるわ。
ネカフェ難民は行政の怠慢 以上
526名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:13:45 ID:Q/HcSvUS0
年収150万円と3000万円で“税率”が同じ国
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/58/index.html
527名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:16:21 ID:MAYpeMVN0
みなさん、おはようさんです。

「成人向け漫画雑誌をコンビニや一般書店で、子供に目立つような所に置く事が非常に間違いであり〜

だからそんな書店やコンビニはどこにあるんですか?の領域ですね。あとは典型的な感情論だから却下。
うちの朝日は見られないので何とも言えませんが、報告できた方はいらっしゃいますか?

>>525
(朝)ごはんですよ
528名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:17:43 ID:sZqNwEJXO
>>523
年収1000万越えてる連中が「法人税上がったら給料下がって生活できない」とかアホ抜かすからな
529名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:20:04 ID:9FrZgTnJ0
>>517
暴徒化したら、そんなこと斟酌するかw
中国の文革よろしく真っ先に金持ちを血祭りに上げるだろうよ
530名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:22:51 ID:RV9WJJYC0
>>529
日本がまだ平和だって事さね
531名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:24:25 ID:Q/HcSvUS0
>>529
北朝鮮の人民のごとく
反抗する気力もなさそうだけど

>>527
俺のとこは朝日だけど載ってない
やっぱ関西だけか

どうせまた寝た子を起こすな式の盲論だろう
532名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:28:26 ID:Srs1BoLd0
>>528
金持ちの5台目のベンツを買うために
庶民の飯のおかずを一品取り上げる国
533名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:34:10 ID:2ILer6xWO
>>531
朝日は大阪版だけみたい
有害コミック騒動の時に出張ってたオバハンが記事に出てきてる
534名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:34:46 ID:xU61bX8h0
>>521
1人や2人じゃないのいかもね
電凸したの
だから切れてるのかもしれない
535名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:35:26 ID:Q/HcSvUS0
子供に見せないことが健全育成と思ってる時点で
頭がイっちゃってるのである。

必要なのは性教育とメディアリテラシー教育、
見るか見ないかは最終的に子供の自主判断。
536名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:36:27 ID:Tus4ElWy0
>>505
社民と国新が組んでも、民主と一緒にはやらんよ
社民は増税議連蹴ってるし、アメポチ民主と組んだ時点で支持者を敵に回す
537名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:39:40 ID:8o9wzEhCO
>>505
その話のソースはある?
昨日見た話だと衆院は組まないが参院は検討するってあったんだけど
538109@iPhone:2010/07/16(金) 08:40:50 ID:1FUcl97+0
>528
ああ、居るねえ。所詮はプロパガンダだろう
一千万か、百貨店の改装で入ってた初老の作業員が宝くじで六千万当てて
その金もらった当日、田舎に帰って田んぼを買って暮らすといって
職場を離脱したなア(挨拶だけしてな
>朝ごはん
車の中で食うわw
>529
そうなったにせよ、貧乏人と洗脳された同士が争うだけだよねえ。
コミュニストが使うてだよ>532みたいな極端な例を出す。
庶民の意味も知らずに使う歴史を学べ
小市民という言葉もあった。
あほらしい、巻き添え喰らう市民が良い迷惑だ



金持ちは昔からいるの
鳩山兄弟が母御前からお金頂くのは親子として当然。
こちらの反応は「流石、石橋の女だけはある」であり
別に羨ましいとか不公平とかも思わんかった
そもそも格差自体、小泉竹中の金と銀の首輪を自慢し会い争わせるためだよ
バカバカしい、例外を居れてたら共産主義になるわ
539109@iPhone:2010/07/16(金) 08:42:29 ID:1FUcl97+0
欲は身を滅ぼす。
540名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:43:06 ID:Tus4ElWy0
>>538
それを実行に移そうとしてるから困る
本気で捻れて良かったと思ってる
541名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:43:46 ID:Q/HcSvUS0
高度経済成長時代の税制がよかった
変えていくたびに社会は衰退していく
542名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:45:04 ID:sZqNwEJXO
>>540
日本はプロパガンダで済まないからな
543109@iPhone:2010/07/16(金) 08:45:38 ID:1FUcl97+0
>>541
懐古主義昭和はよかったって聞こえる
規制派にいるね
544109@iPhone:2010/07/16(金) 08:46:41 ID:1FUcl97+0
>>540
ならば、自己防衛に取り掛かるべき。
出来ることから。
545名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:47:29 ID:BlvD1gL2O
>>532
金持ちがロクに乗りもしない、五台目の外車(しかも、国産車じゃなく!?)が買えなくなる!
=努力が認められない

低所得者が、一所懸命に働いても、住む所にさえ困る
=自己責任

確かに、まだまだ幸せな国だよw。
546109@iPhone:2010/07/16(金) 08:48:55 ID:1FUcl97+0
コミュニストとアナーキストは日本の国体を破壊する敵だよ。
治安維持法もこいつらの煮えた頭と暴走からだ。
市民は良い迷惑だった。
547名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:49:33 ID:xhRMwooZ0
>>520
朝日って、ネトウヨにあれだけ嫌われてるのに、
その上、リベラルにまで嫌われたら、どうしようもないな。

俺も漫画規制に冷たい態度で怒ってる
548名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:51:25 ID:9FrZgTnJ0
>>538
>貧乏人と洗脳された同士が争う
そうなっちゃうんだよねえ
昔、文革をテーマにした映画を見たことあるが、略奪シーンがあまりに凄惨で怖気が走ったw
549名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:52:10 ID:Q/HcSvUS0
>>543
いや実際よかっただろう
あれだけ金が循環したのだから

今の経済は血行不良に陥っている
550109@iPhone:2010/07/16(金) 08:52:38 ID:1FUcl97+0
>>545
そう言うこと、所詮は両方踊らされてるだけさ
今日はくそ官吏と午後からクソな顔とご高説を聞く予定なんで鬱だ
>548
関係無いからなア 日本も戦時中はそうだったよ
551名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:53:47 ID:9FrZgTnJ0
>>550
平和って大事だね
552109@iPhone:2010/07/16(金) 08:54:36 ID:1FUcl97+0
歴史を学べ マクロとミクロ経済学を学べ
説明するのに疲れた、もう延々と同じ説明を何度もやらせるな
もう何も言わん>549
553名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:55:13 ID:eAuhLCCF0
>>535
JC 写メでぐぐるとくぱぁ状態なのにな
子供に見せないように携帯、ネットに繋げるの止めさせますかって話になっちゃう
大人になったら見えるわけだし
この場合に必要なのは赤の他人にくぱぁしないことを教えることだよな
仮にしたとしても、それをネットにアップしない
554名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:56:23 ID:Tus4ElWy0
>>544
自己防衛…
ネオリベ系の排除?
555109@iPhone:2010/07/16(金) 08:56:47 ID:1FUcl97+0
>>553
私のひみつのおまんこの歴史って写メって
自分だけ見る分の自由は守りたいな。
アルバムが変わっただけだし写メに
556名無したちの午後:2010/07/16(金) 08:57:45 ID:Tus4ElWy0
>>553
>仮にしたとしても、それをネットにアップしない
相手にアップされるんじゃね?
557109@iPhone:2010/07/16(金) 08:59:04 ID:1FUcl97+0
>>554
いや、ダメコンさ。
他人はどうでもいいじゃないか。
何故、敵をこさえないと自己防衛の知恵もまわらんの
558名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:00:33 ID:GzdP8t1r0
こっそりそり。1時間以内には消滅

ttp://fx.104ban.com/up/src/up24831.jpg
559名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:01:00 ID:Tus4ElWy0
>>557
敵が殺しに来てるんだから仕方ない
自力で防衛できる範囲じゃないぞ…
貯蓄する余裕なんか無いしな
560名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:01:04 ID:/TbCBqxG0
格差そのものよりも少子化で親兄弟が減って、
地域寄り合い廃れて、企業が社員の面倒見るの諦めて、
代わりの互助団体がまともに育ってないのが問題

要するに全ての負荷が数少ない身内に掛かる
561名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:02:33 ID:S7iR4YZN0
いい加減、置き方やらの回り道で何とかしようとするのはやめるべきだろう。
二次元児童わいせつ罪なりで一網打尽すべし。
根っこから除去しないと、うんこは処理できんよ。
562名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:02:59 ID:Tus4ElWy0
>>558
昨日よりマシになってるな
反対意見も載ってる
563109@iPhone:2010/07/16(金) 09:04:00 ID:1FUcl97+0
>>558
仕掛けてきたなあ。
スルーしておくが吉
相手の土俵に乗るな 向こうが頭下げてこなけりゃならんのよ
要は舐められてるんだよ
564109@iPhone:2010/07/16(金) 09:04:42 ID:1FUcl97+0
>>559
被害妄想もたいがいにしろ
565名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:05:19 ID:Q/HcSvUS0
>>560
安定した雇用賃金がないから
結婚できず未婚率上昇

少子化の真因となってる
566名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:05:39 ID:Tus4ElWy0
>>561
そうね
最初から根絶って言ってくれれば、容赦無く始末できる
「あくまでもゾーニング」とか言う都のやり方には反吐が出るぜ
567黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/16(金) 09:06:29 ID:gKMAsIqg0
寝る子は育つ。

※ただし、胸のサイズに関してはその限りではありませんが。

>>539
その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない。
568109@iPhone:2010/07/16(金) 09:07:01 ID:1FUcl97+0
少子化も幻想だな。
こっちは歩けばお子様にぶち当たる程だ
569名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:07:07 ID:Tus4ElWy0
>>564
じゃあ試しに増税受け入れてみれば良いんじゃないの?
生活できる層だけ生き残って、出来ない層は死ねばいい
単純でわかりやすい判別方法だ
570名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:07:41 ID:eAuhLCCF0
>>555
そういうことですね

>>556
相手に撮らせると流出で悩みますからね
571名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:08:42 ID:8o9wzEhCO
>>555

>アルバムが変わっただけだし写メに

これを理解しない規制派がいかに思考停止に陥ってるかって感じだねえ
「ネットでエロ画像が見れる」→昔はその辺にエロ本やエロビが捨てられてたし、青姦やってる奴もそれなりに居たし
572名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:10:00 ID:sZqNwEJXO
反消費増税派のための表現規制対策スレできたって話あったが、あれどうなったんだ?
573名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:11:04 ID:clhKYTlN0
つーか、しかしまともに現実に向き合って生きている大人なら、
漫画の子供への悪影響とかギャグとしか思えない見識が普通にはぐくまれる気がするんだが・・・。
ない。本当にどんな過激な内容の漫画だろうと、
そんなもので子供の非行化助長とか絶対に絶対に有り得ませんから。
574名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:11:37 ID:MAYpeMVN0
反消費増税、ではなくて反消費税増、では?そこは変だと思っていますが。
575名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:12:43 ID:sZqNwEJXO
>>574
マスゴミは消費増税って言ってるよ
どうせ造語だ
576名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:13:37 ID:Tus4ElWy0
>>570
自分で撮って相手に送る奴もな
安易に他人を信用しすぎなんだよ
577黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/16(金) 09:14:57 ID:gKMAsIqg0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
保坂のぶとがテレビに生出演します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月16日金曜日19:56〜放送の「太田光の私が総理大臣になったら
・・・秘書田中」の生放送に出演いたします。

放送局 : 日本テレビ

番組名 : 太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中
      緊急!当選議員大集合生放送で(秘)世論調査
      タレント議員役立つ?民主大敗は誰のせい?

放送時間: 7月16日(金)19:56〜20:54
578109@iPhone:2010/07/16(金) 09:15:03 ID:1FUcl97+0
>569
仮定の質問には答えられませんが
生き残るとか死ぬとかいつから日本は戦場になったの?
それが小泉の置き土産だよ、奴隷同志が同士討ち

少子化も幻想だな。
こっちは歩けばお子様にぶち当たる程だ
>539
人参ぶら下げての亜流だろ まったくその辺は意見合わないねえ。
力を抜けて生活は戦いじゃない。
そう言う風にいにしたのは小泉だ
579109@iPhone:2010/07/16(金) 09:16:09 ID:1FUcl97+0
>>571
祭りや花火大会では、よく野外SEXとかあったもんさね
580名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:16:41 ID:S7iR4YZN0
> 本当にどんな過激な内容の漫画だろうと、
> そんなもので子供の非行化助長とか絶対に絶対に有り得ませんから。

いくらそんなこと言っても、影響はあるというのが世の中の定説。
どの国でも規制されてるんだから、世界で当たり前のように受け入れられているんだよ。
なぜ自分らが間違っているという発想にはならんの?
581名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:16:48 ID:8o9wzEhCO
消費増税

消費を増やす税かw流石オタージョのマスゴミクオリティw
582名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:17:06 ID:/R4nCSkSO
>>523
ショウワノートのジャポニカ学習帳は120字、162字、200字、
原稿用紙は200字詰めか400字詰めで小学校の1校時は45分。

中学校の原稿用紙は原稿用紙400で50分。

高校は1校時50分で原稿用紙400字×数枚。

大学の試験時間はA4用紙やB4用紙に
名前欄や問題のみ書いあって
試験時間が60分だったり授業時間と同じ90分だったり。

公務員試験とかだと時間は60分とかで大体70〜80%埋めたらOK、最低〜だとそれの2割増し位が妥当
字数が800〜1200字位らしくレポート用紙もA4のA罫B罫で大体それ位みたい。
原稿用紙が200〜400字なのでレポート用紙1枚は400字詰め×3枚位。

大体の課題ではレポート用紙数枚と言うのが結構出る、
と調べていたら津田塾大学の分化特殊講義Aでレポート用紙100枚越える課題もあったw鬼やw。
卒業論文でもレポート用紙20〜33枚位なのに。
583109@iPhone:2010/07/16(金) 09:17:08 ID:1FUcl97+0
>>573
憂憂初春佐天同意
584名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:18:05 ID:Tus4ElWy0
>>581
オタージョ?ノロージョの親戚みたいだ
今のシレンにはノロージョ出てんのかな
585名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:18:57 ID:Tus4ElWy0
>>578
低所得が野垂れ死にしてる横を官僚様が通るのは楽しそうじゃないか
586名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:19:36 ID:eAuhLCCF0
>>558
性教育させるの好きだけど
中に出したら(出されたら)子供出きちゃう
やべーよ、ゴムつけとこみたいな発想って教育からは生まれないんじゃね

>>553に書いたことと矛盾するかも知れないが
こういうのは性教育として教えるってより、もっと本質的ななんだろ
人に騙されないってのは違うな、誰か上手く説明して下さい
587黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/16(金) 09:19:48 ID:gKMAsIqg0
>>585
それは良かった。
588名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:20:45 ID:8o9wzEhCO
>>584
腐女子の事だよ
589109@iPhone:2010/07/16(金) 09:22:52 ID:1FUcl97+0
>582
すごいなあ。論文は最後の三、四行しか読まんけどね。
文章構築的にそうなるので


>>580
思想で生きてる奴は、銃口を額に突きつけても敗北を認めない歴史があるからさ。
規制派は特に、冷戦時の反政府コミュニストの匂いがするんでねえ
590名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:23:04 ID:Tus4ElWy0
>>588
オタと腐は違わないか?
歴女だのもあったし、深く考えたら負けか
591109@iPhone:2010/07/16(金) 09:24:22 ID:1FUcl97+0
考えるな感じるんだ!(アアァ−−
592名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:24:42 ID:kFJkDiQz0
>>579
祭りで青姦は古来よりの日本の伝統だろ
伝統とか言う保守とか称する連中は青筋立てて怒りそうだがw
593109@iPhone:2010/07/16(金) 09:25:57 ID:1FUcl97+0
>>592
まったくだねえ。
ただ、蚊がなあ(苦
594名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:27:33 ID:Tus4ElWy0
>>592
ネズミの国で働いてた時に、園内でしてる奴を強制連行したのは良い思い出
595名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:27:45 ID:8o9wzEhCO
>>590
知らん、しろがね〜ぜと同じノリで付けたマスゴミに言ってくれ
596名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:27:59 ID:clhKYTlN0
んー。日本はこれで世界有数の平和を保ってきたんだから、
世界こそ日本のやり方を見習うべきなんじゃね、と。
定説とか言うの本当に笑っちゃうよな。
597名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:30:04 ID:/TbCBqxG0
>>594
どんな場所でやらかしてたんだ
598名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:30:57 ID:/R4nCSkSO
>>582
×公務員試験とかだと時間は60分とかで
○公務員試験とかだと時間は60〜90分とかで
だった、まあいくらなんでもそんな短時間で書けるわけじゃあないか
時間配分は(構想に15分、まとめに40分、チェックに5分)とかでやるらしい。
599109@iPhone:2010/07/16(金) 09:31:30 ID:1FUcl97+0
祭り 浴衣 合意 青姦 はロマン

>保守自称輩が激怒
民俗とか郷土史とか目を通せばねえ。
彼らは皇国思考で立ち腐ってる
600109@iPhone:2010/07/16(金) 09:32:56 ID:1FUcl97+0
いや、天ちゃん傀儡にしてやりたい放題したいだけだなあ。
601名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:34:53 ID:Tus4ElWy0
>>597
花とか植えてあるとこの内側
正直迷惑なんで、ああいうのはやめてほしい
602109@iPhone:2010/07/16(金) 09:35:34 ID:1FUcl97+0
なんせ、昭和帝を指して 凡庸で困ると公言して憚らず、今上を擁立しようとか言ってた連中だ。
逆賊だよ臣下の身でありながら
603名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:35:40 ID:Szko8G4s0
女性作家が矯風会に殴り込みだとさ。

543 :朝まで名無しさん [sage] :2010/07/14(水) 18:59:11 ID:j7YBcPJu
liais氏のTwitterより。
ttp://twitter.com/liais/status/18429317082
ttp://twitter.com/liais/status/18429343128
ttp://twitter.com/liais/status/18429436374
>日本キリスト教婦人矯風会さんへのご訪問、日時とメンバーが確定しました。
>まず、こちらからの訪問メンバーは、作家の森奈津子さん、水戸泉/小林来夏さん。都議会議員のの松下玲子さん。日本キリスト教団出版局の秦一紀さん。あと私を加えた5名です。

>矯風会さん側では、会長の佐竹順子さんを含めた4名の常任理事の方がご対応くださるそう。
>できれば『性・人権部』所属の『ECPAT/ストップ子ども買春の会』の方ともお話させていただきたかったのですが、今回は残念ながらご同席願えないようです。

>具体的な日時については事後のご報告とさせていただきますが、ご意見、ご要望などおありの方は、ぜひリプ飛ばしてください。
>それと、この件についてのご報告とご意見募集のために、ブログ作ってるところです。1〜2日中にはアップしたいです。


んん?
日本キリスト教団って表現規制問題では味方だったの?
矯風会もそうだし、キリスト系の宗教は表現規制問題に置ける敵だって認識していたんだけど・・・。
604名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:37:11 ID:Tus4ElWy0
>>603
矯風会に電凸してくれた神父もいたらしいし、全員敵ってわけじゃないぞ
電話切られて唖然としたって話があった
605名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:39:14 ID:clhKYTlN0
まあだいたい正義を大義名分にして他人を規制しようとしている人間こそ、
どんな宗教でも罪深いんだけどな。
本当に正しそうな人は、自分が正義とか口幅ったくて言えないもんだ。
606名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:39:44 ID:8o9wzEhCO
>>603
既出だけど女性陣頑張ってるよね、俺等も負けてらんないよ

規制派が宗教を利用して検閲の口実にしてる可能性もあるよね、副知事のイノブタの発言とか
607名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:39:46 ID:MAYpeMVN0
おや、500台の末あたりに環境犯罪誘引説論者が現れましたか。定説などと
いうものは事実の前には簡単に覆る、分かっていて言うのでしょうか(ボソッ)
608名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:40:46 ID:ZI+18ayF0
>>577
この前の放送みたいにどうせ数合わせなんだろうなあ・・・
609名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:40:52 ID:rpxtf8LxO
>>603
味方もいるんだよ前に反対してくれたキリスト系の歴史ある機関紙のような本のひろば殿が仲介になってくれたんじゃなかったかな
以前に話をしにいくというのはあったな確かに
610名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:41:41 ID:9FrZgTnJ0
>>603
おかしいのは一部で、キリスト教の全部が敵じゃないぞ
611名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:41:44 ID:Tus4ElWy0
>>605-606
普通の宗教屋には迷惑な話だと思うよ
勝手に名前使われて好き勝手されるんだから
612名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:42:05 ID:vWnHEC6o0
キリスト原理主義以外は味方だったりするじゃないかな
613名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:42:54 ID:/TbCBqxG0
>>603
最大勢力の統一教会はともかく、
日本のキリスト教会は政治関してはリベラルなのが多い
戦前戦中のトラウマが大きいんで
というか、婦人矯風会が戦前の弾圧に懲りてないのが謎
614名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:43:28 ID:2ILer6xWO
今は規制派を適度に攻めつつ相手の動向を様子見というところかな
こちら側の土下座さえなければまず勝てるとは思うが……
615名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:44:54 ID:8o9wzEhCO
宗教も弾圧とは切っても切り離せない歴史を歩んでるからね、全部が味方とは言わないけど
味方もそれなりには居るだろうね
616名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:45:18 ID:9FrZgTnJ0
統一やらのエセキリスト教は敵だがな
>>613
矯風会は弾圧の被害者でもあった反面、弾圧側でもあったから反省するはずもないw
617名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:45:59 ID:4lFGR7kl0
エクパットは、大阪の方は話が通じるって昔の話だが。
618名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:46:18 ID:Tus4ElWy0
弾圧経験して反弾圧になったのもいれば、逆に自分達以外を弾圧しようとするのもいる

>>613
統一はキリスト教からも煙たがられてなかったか?
619名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:48:00 ID:gjUquW910
オランダでロリコン党が選挙に出馬。マニフェストは“12歳とのセックス合法化”(デジタルマガジン) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/4885303/
620名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:48:36 ID:4lFGR7kl0
>>613
1925年 治安維持法成立
1928年 日本基督教婦人矯風会など、内務省に女性誌の性愛記事取締を請願
1933年 内務省、出版物取締強化のため検閲制度の大改革、併せて出版警察を拡充(出版法)
戦前のエロ弾圧は奴らが引き金を…
621名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:48:37 ID:9e/DmdkJ0
>>612
キリスト教に関わらず原理主義は皆厄介
自分達の主張こそ正しいと主張して譲らず、相手の価値観を認めないのばっか
622名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:50:03 ID:vWnHEC6o0
>>620
今回も同じような所が引き金を引くわけか
623名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:52:38 ID:MAYpeMVN0
そう言えば過去に「オペレーション・ウルフ」というガンシューティングが
ありまして、このことでゲームの悪影響が云々という新聞記事が出たことを
思い出しました。今は亡きアーケードゲーム専門雑誌「ゲーメスト」でも取り
上げられて一時期騒ぎになっていたそうです。

同作は1987年産ですから、大体23年前?もこんなことしていたんですね。あの
頃とちょっとも変わっていないメディアのやり方。
624名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:52:59 ID:8o9wzEhCO
女性陣が敵の本丸に乗り込んだ以上、野郎も同レベルの敵陣に乗り込まんとな
625名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:53:43 ID:Tus4ElWy0
>>623
マスゴミは昔からマスゴミだったんだなぁ
626109@iPhone:2010/07/16(金) 09:53:46 ID:1FUcl97+0
>>601
>花とか植えてある〜
初春の頭の上で!(←バカ

いくか。
627109@iPhone:2010/07/16(金) 09:55:05 ID:1FUcl97+0
>>624
佐天同意
628名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:55:26 ID:PflM+PBw0
決闘罪ニ関スル件
第二条(決闘)
決闘ヲ行ヒタル者ハ二年以上五年以下ノ重禁錮ニ処シ
二十円以上二百円以下ノ罰金ヲ附加ス

つII
629名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:55:27 ID:8o9wzEhCO
>>622
奴等も在庫切れと言うことさあね、今まで新しい連中を送りこんで来たがラチがあかんので出陣と
630名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:56:18 ID:gjUquW910
2005-04-07

■[資料][呪的闘争][宗教右翼][日本会議]90-91年「有害コミック」問題の発信源・和歌山の「子供を守る会」は、極右新興宗教「念法真教」 05:13
90-91年「有害コミック」問題の発信源・和歌山の「子供を守る会」は、仏教系新興宗教「念法真教」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
[http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050406/1112804830]
90-91年の「有害コミック」撲滅運動と、宗教右翼 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 の続き。
[http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050319/1111254462]
『気持ち悪い人達 6 コミケ最後の日!』(同人誌。発行;「クロスファイト!!」、1991年7月)24-25pから以下転載。
------------------------------------
 そもそも、ことの起こりからして妙だった。有害コミック追放運動の発端を『創2月号』より引用してみよう。
〜略〜
------------------------------------
90-91年「有害コミック」問題と、「宗教右翼」 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 へ続く。
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050407/1112862854


2005-04-07 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20050407
631109@iPhone:2010/07/16(金) 09:56:26 ID:1FUcl97+0
涙子「がっ天同意」
初春 「オヤジギャク…」
632名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:57:06 ID:a+3kk01+0
>>624
学会へなぐりこみか!? 
633名無したちの午後:2010/07/16(金) 09:57:52 ID:9FrZgTnJ0
>>620
いっとくが全てのキリスト教団体が婦人矯風会に賛成してたわけじゃないよ
ちなみに反対したとこは真っ先に弾圧受けたがw
634名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:00:15 ID:gjUquW910
>>630
念法眞教の概要:念法眞教とは|宗教法人 念法眞教
http://www.nenpoushinkyou.jp/about/gaiyo/index.html
635名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:00:36 ID:PflM+PBw0
シュワちゃんの暴力ゲームへ対応が「偽善的」とゲーム業界ブーイング
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2010071501/

あまり言われないけどシュワちゃんは規制派なんだよな
昔からこんなことばかり言っているし
636名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:01:18 ID:4lFGR7kl0
>>633
それは分かってる。
だから>>613の一番最後の行に対するレスですよ。
637名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:03:48 ID:Q/HcSvUS0
>>635
共和党ですから
638名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:03:51 ID:GQjycbcn0
今朝の新聞読んでたらトイ・ストーリーの全面広告でテリー伊藤が

「作品の作り手は、自分で自分を制御しちゃいけないんですよ。制御する力はいつでも使えるし、
誰かが止めてくれる。自分からあれもダメ、これもダメと制御して、想像力が消えて行くほうが、僕はよほど怖いですよ」

なんて言ってた。
なかなかいいことを言うじゃないか。
639名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:04:30 ID:9FrZgTnJ0
>>636
ああ、そうか
すまんかった
640名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:06:15 ID:UKwxXJHO0
>>624
手始めに鈴木でも吊るすかw
641名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:08:29 ID:9FrZgTnJ0
>>640
あんなのつるしても自分の手が穢れるだけだから止めとけw
642名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:12:51 ID:8o9wzEhCO
>>635
シュワちゃんを珍太郎に映画を小説にすると胸が熱くなるな

>>640
ふむ、今回の件のトリガーを引いた奴を吊るすのはいいな
今後も健在ならまた他業界に迷惑しか掛けないし
643名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:14:22 ID:Q/HcSvUS0
>>642
さぞ立派であろう手話の一物が障子をやぶるか
644名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:14:28 ID:shXsRjOQ0
>>558
反対派ってエロ漫画のためには著作権とか関係ないんですねー。
それで子供を守るためには表現の自由とか関係ない規制派を批判できるんですか?
645名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:15:53 ID:2ILer6xWO
644
つ猪瀬
646名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:16:49 ID:vWnHEC6o0
真っ先に海賊版レイプレイを槍玉に上げた乗ってどなただったかな
647名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:18:03 ID:9FrZgTnJ0
>>644
新聞は公共物じゃねえの?
報道されたものを閲覧してはいけないのか
648名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:18:21 ID:shXsRjOQ0
>>645-646
つまり558は猪瀬と同じレベルのゴミってことか

>>558
回線切って首釣って死ねよ
649名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:18:25 ID:clhKYTlN0
んー。新聞が公器の報道機関だとするなら、実はこの転載には問題ないはずなんだよな。
私的な変更創作物たれながし期間だとすると、引っかかるかもしれない。
650名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:18:40 ID:E3HM8d6F0
>>577
どう考えても参院選の負け組として晒されるだけだろ
651名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:18:43 ID:Q/HcSvUS0
引用権
652名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:21:29 ID:PflM+PBw0
弁護したいけどあの糞厳しい日本の引用権の条件が満たしているかと言うと無理だろうな
とっとと法律改正してくれよ
653名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:21:32 ID:a+3kk01+0
ニュー即全否定かよ
654名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:22:39 ID:9FrZgTnJ0
つか、ネット否定だなw
655名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:23:04 ID:shXsRjOQ0
問題ないならなんで1時間以内に消すとか言っちゃったのかな?かな?
656名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:23:20 ID:Q/HcSvUS0
著作権法第32条
公表された著作物は、引用して利用することができる
657名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:24:24 ID:vWnHEC6o0
>>558の記事はID:shXsRjOQ0とってとても都合の悪いものだと考えるんだ
658名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:24:41 ID:clhKYTlN0
そうか、一部抜粋という見解で問題ないんじゃ。
659名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:25:43 ID:9FrZgTnJ0
>>655
画像張られてる2ch利用してる時点でお前さんも共犯だ
おめでとうw
660名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:25:54 ID:Bl+laDVc0
お前らのその何にでも食いつく姿勢
嫌いじゃないぜ
661名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:27:02 ID:2ILer6xWO
648が猪瀬レベルのゴミ
662名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:27:39 ID:Q/HcSvUS0
電凸に業を煮やした、こどもとメディア取材班とやらがやってきたのかもよ(笑
663名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:29:39 ID:shXsRjOQ0
そういえばエイケン作者の漫画が反対派に利用されたとき「作者の許可取ってるのか?」とか
言ってる基地外反対派がいたなあ。

「法律は都合のいいように解釈する」

こういうとことは賛成派も反対派も同レベルなんだね☆
664名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:29:57 ID:UKwxXJHO0
一部抜粋、議論のための引用ネタということで許容範囲だろう
665名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:30:27 ID:vWnHEC6o0
漫画と新聞を同じする時点で
666名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:30:41 ID:clrAJBNA0
なんだ合憲君は芸風を変えたのか
667名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:30:51 ID:2ILer6xWO
ブーメラン
668名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:31:02 ID:a+3kk01+0
性教育の必要性に踏み込んだのはいいね
しかも「予想以上にニーズが高い」ってことは親たちは性教育を望んでいるってことだ
性教育に反対している純血主義やキリスト原理主義者にとってイタイ話ではあるな
ああ、自公は日教組の性教育を否定してたっけ
669名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:31:31 ID:hl2bc3X40
基地外賛成派乙って言われたいらしい
670名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:31:41 ID:tiimKmUP0
>>655
君みたいなバカに粘着されたくなかったんでしょ。
671名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:31:47 ID:clhKYTlN0
まあ同レベルということにしてあげてもいいよ。それで現状維持に落ち着くならw
672名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:32:07 ID:9FrZgTnJ0
新聞丸上げされてから寝言言えw
673名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:32:45 ID:PflM+PBw0
引用条件
著作権法において正当な引用と認められるには、公正な慣行に従う必要がある。

1. 文章の中で著作物を引用する必然性があること。
2.質的にも量的にも、引用先が「主」、引用部分が「従」の関係にあること。引用を独立してそれだけの3.作品として使用することはできない。
4.本文と引用部分が明らかに区別できること。例『段落を変える』『かぎかっこを使用する』
5. 引用元が公表された著作物であること。
6.出所を明示すること。(著作権法第四十八条)

厳しすぎ
674名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:33:00 ID:2ILer6xWO
>>663
ところであなたの言う猪瀬とは誰のことですか?

私が挙げたのは中学時代の同級生、猪瀬健児くんのことです
675名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:33:03 ID:NS/GZ/+D0
本当に問題があるんなら朝日さんには早く訴え出てもらいたいですね
親告罪なんで
676名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:33:15 ID:+V8hK3PP0
そもそも、無法地帯の2ちゃんねるではID:shXsRjOQ0の主張のほうが滑稽だな。
スラムで正義を説いても仕方ないわ。運営からして無法者だもの、この掲示板。
677名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:35:12 ID:Q/HcSvUS0
完全無欠なる法令順守は
たちどころに社会を麻痺させる
678名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:35:12 ID:9FrZgTnJ0
というかコピペブログとか全部アウトだなw
679名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:35:21 ID:vWnHEC6o0
>>675
そもそも問題があるなら今頃逮捕者出てるわな
新聞の記事載せる事なんてしょっちゅうあるし
680名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:36:20 ID:ZcCDXPfUO
公選法ではあれほど神経質だったのに
選挙が終わったらいきなり気が緩んだのか。
681名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:37:02 ID:PflM+PBw0
読売とか見出しレベルで噛み付いたんだぜ
著作権法もいい加減何とかして欲しいわ
682名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:37:50 ID:gjUquW910
トップページ > はたらく・人権・男女共同参画 > 人権 > インターネットによる差別書込みモニタリング事業

インターネットによる差別書込みモニタリング事業

|インターネット掲示板に係るモニタリング事業の開始について

インターネットの普及によりさまざまな情報に容易にアクセスすることができるようになった反面、
インターネットを利用した人権侵犯事件は、ここ数年急激な増加傾向を示しています。

本市では、平成22年6月25日から、
インターネット掲示板(2ちゃんねるなど)に書き込まれている書込みに対し
モニタリングを開始し、悪質な差別書込みの早期発見に努めます。
なお、重大な人権侵害にあたる書込みや差別を助長するような書込みについては、
関係機関と連携を図りながらプロバイダ等に対し削除要請を行います。

情報の発信元

協働推進局 人権課

〒660-8501 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 本庁中館7階
電話番号

ファックス

Eメール
[email protected]


インターネットによる差別書込みモニタリング事業 | 尼崎市
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/hataraku/zinken/056monitaringu.html
683名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:37:50 ID:vWnHEC6o0
>>681
著作権法何とかしようとした結果が非親告です
684名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:38:48 ID:UKwxXJHO0
3、4、5、6は十分満たしてると思うよ。
紙面スキャンの時点で4と5は満たしてるし、6も朝日の7/16朝刊28面ということは(スキャン内容で)明示されてるし。

1、2が掲示板内の議論でその条件を満たせるかどうかが慣例の範囲で認められるかどうかだけ

685名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:39:54 ID:vWnHEC6o0
>>682
反対派に対する差別的な書き込みは無視するけど
賛成はに対する差別的書き込みは削除要請ですねわかります
686名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:42:00 ID:shXsRjOQ0
そんなことより大阪府が選定したアニメ雑誌10冊特定しようぜ
http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4303
687名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:43:39 ID:5SejkRL/0
>>682
つまり、人権課の職員のうち何人かは日がな一日2chみてテキトーに削除要請おこなってりゃ給料貰えるのか。
尼崎市民は馬鹿にされてるな。
688名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:43:53 ID:Q/HcSvUS0
>>685
自分たち(規制派)の差別はキレイな差別ですから
689名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:45:54 ID:9FrZgTnJ0
とりあえず新聞は公共の報道っていうなら文句ないはずだがw
それとも創作された虚偽報道しているの?
690名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:47:11 ID:Q/HcSvUS0
自称天下の公器ですからね
691名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:47:21 ID:gjUquW910
>>687
意外と兼務かも、
業務で見ててもちっともおもしろかねーや、書き込みも出来ないし
とか思いつつも気になる文章が有ったらついつい見てしまったり。
スクリプトにやらせろよ、予算付けて…とか時々思ったり。
そんな妄想。

>>686
10冊?その数字が見あたらない
文章のどの辺り見たら分かる?それともニュースか何か?
692名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:51:58 ID:shXsRjOQ0
【マガジンデータ2010(日本雑誌協会編)掲載】55冊
女性ティーンズ誌(5冊)、グラビア誌(5冊)、週刊誌(5冊)、少年・少女向けコミック誌(10冊)、
男性・女性向けコミック誌(20冊)、ゲーム・アニメ情報誌(10冊)
 【その他】45冊
   成人向け雑誌(5冊)、ジュニアアイドル誌(6冊)、成人向けビデオ(5冊)、単行本(10冊)、
同人誌(10冊)、家庭用・パソコンゲームソフト(9冊)

エロゲ雑誌は含まれてなさそうだな
693名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:52:04 ID:vWnHEC6o0
>>■対象図書類100冊のうち、性的表現のある図書類は55冊であった。
>>そのうち30冊については、既に有害図書類に指定されており、有害図書類に指定されていない図書類のうち、有害図書類に該当するものは9冊あった。
これかな9冊だけど
694名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:54:07 ID:PflM+PBw0
そこから内容の予想するのは難しいな
695名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:54:37 ID:UKwxXJHO0
>>691
http://www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-04303_7.pdf

http://www.j-magazine.or.jp/data_001/commonness_3.html#011
この中の10冊なら

アニメージュ、アニメディア、コンプティーク、ニュータイプ、Vジャンプ、ファミ通、テックジャイアンあたりは確実っぽいが
696名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:57:42 ID:4lFGR7kl0
>>692
手当たり次第だな。
出版業界に潰れろと言ってるに等しいな。
697名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:58:12 ID:UKwxXJHO0
>>692
その10冊側に属するのがジャイアンと姫かな。
PushとかPCAngelあたりは(マガジンデータに入らない)その他の家庭用・パソコンゲームソフト雑誌のほうか。
698名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:58:27 ID:9PdVDX/N0
>>684
ていうか、奴はこういうコピペも著作権法違反だというつもりなのだろうかw

「小沢氏は代表選出馬を」=民主・渡部氏

民主党の渡部恒三元衆院副議長は15日の日本BS放送の番組で、9月の党代表選について
「小沢(一郎)君は堂々と立候補したらいい。そして(菅直人首相と争って)どちらかが勝ったら
負けた方は勝った方に全面的に協力する(べきだ)」と述べた。党内で首相を含む執行部と、
小沢前幹事長に近い議員グループとの対立が強まっていることから、代表選で決着を付け、
挙党態勢を敷く必要があるとの考えを示したものだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2010071500894
699名無したちの午後:2010/07/16(金) 10:59:25 ID:/TbCBqxG0
テックジャイアンはともかく、
Vジャンって集英社版コロコロみたいなもんじゃないのか?
700名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:00:27 ID:shXsRjOQ0
えっ
もしかして選定と指定の区別ついてないひとがいるの
701名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:01:25 ID:PflM+PBw0
>>699
大体そんなところ。
コロコロが玩具寄りならVジャンはゲーム寄りかな
超お子様向け
702名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:05:36 ID:UKwxXJHO0
全体的には発行多いやつを中心に抽出している気がする
もっとも意図的に入れてるものも半分近くはあると思うが

女性向けコミック誌では『恋愛白書パステル』とか『aya』とか絶対に入れてそう
703名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:07:27 ID:9PdVDX/N0
独裁者や全体主義者っぽいやつはどうして表現規制に手をつけるかな?
704名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:13:19 ID:gjUquW910
規制に関わった人たちのページ周り
後藤啓二先生ホームページもブログもまだ更新してないな〜
アグネス・チャン選挙について少し触れてただけ
葉梨大先生も選挙後のはまだ乗ってない
丸谷佳織議員のページが見つからない…
Wikipediaも消されててログから辿っていったら案の定一切合切削除されてた。
児童ポルノ法案とかについても独自の情報源だったのに…
705名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:16:30 ID:xU61bX8h0
wikipediaすら消しときたいとか腹黒丸見えですなw
706名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:17:26 ID:PflM+PBw0
>>704
情報が流れなくなるのが一番厄介だな。
保坂氏。早川さんも落ちて内部の動きを流してくれる人が不足
この際規制派でもいいんだがこちらも不足している
707名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:19:46 ID:gjUquW910
>>705
ああ、言い方が悪かった
2009年11月3日 (火) 23:59時点における版
でリンク情報が消されてた。
ページ消失→リンク切れと見なされて削除
となる流れかも知れない。
708名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:23:27 ID:sZqNwEJXO
>>706
城内さんはどうだ?
709名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:28:18 ID:4lFGR7kl0
規制派の選挙後の沈黙は不気味杉るな。
水面下で何かやってそうで。
民主が大変な事になってるから…
保坂さんが通ってれば少しは中が見えるのかもしれないが、キッツイわ。
710名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:28:32 ID:gjUquW910
選挙対策テンプレートに変わった時からブロッキング問題へのリンクが削られて
選挙が終わっても戻ってきてない、
官僚は恐らく今年中には何らかの決定をしたいんだろうから
テンプレートに戻しておいてほしいんだけど

DPI問題総合のスレが滅茶苦茶伸びてるな、
やっぱりアメリカとかでも先行して問題が起きてるみたい。


【DPI】ブロッキング問題2【IPv6】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1278197974/
【ネット検閲】ブロッキング問題【通信の機密】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1275333988/
【プライバシー侵害】DPI問題総合【監視社会化】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1275585511/
711名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:34:44 ID:gjUquW910
通勤電車の中で漫画を読んでました。少しだけ元気がわきました。
はっきり言って漫画読んでストレス解消しないと、仕事が大変で気がおかしくなります。
規制派はともかく、政治家の皆さんには私みたいな漫画をストレス解消にしてる人のこと分かって欲しいものです。
#hijitsuzai
約2時間前 Keitai Webから

Twitter / JFEUG3: 通勤電車の中で漫画を読んでました。少しだけ元気がわき ...
http://twitter.com/JFEUG3/status/18644506590

米国の規制反対運動しているACLUも相談を持ち掛けるのは普通に生活する一般人ですからね。
気軽に気楽に、気長に表現規制に反対。下手に頑張り過ぎて疲れたら、それこそ規制派の思うつぼです。
規制は漫画好きの人を疲れさせて漫画嫌いにするのが目的ではと、私は思います。
#hijitsuzai
約2時間前 Keitai Webから

Twitter / JFEUG3: 米国の規制反対運動しているACLUも相談を持ち掛ける ...
http://twitter.com/JFEUG3/status/18641911348


American Civil Liberties Union
http://www.aclu.org/
アメリカ自由人権協会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A
712名無したちの午後:2010/07/16(金) 11:40:55 ID:sZqNwEJXO
>>710
検閲スレは何故か外されるんだよな
今のうちに次スレ建てちゃえば良いんじゃないか?
713名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:05:09 ID:clhKYTlN0
まあぶっちゃけきちんと事実を正確に広めて、漫画好きが選挙に行くようになるだけで、
状況は大分改善されるような・・・。
つーか行け。頼むからここまでバカにされて行かないとか情けなさ過ぎる。
714名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:05:42 ID:Szko8G4s0
>>604
いやー、家の母がキリスト教団を信仰しているものでね。
キリスト教=表現規制弾圧派のイメージが強いだけに、このスレにいてもずっと後ろめたい気分だった。

そーかキリスト教団は表現規制弾圧派ではなく、表現規制反対派の味方だったのか。
それがわかって、まさに肩の重荷が取れた気分だわ。
バンザーイ\(^O^)/
715名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:08:15 ID:gjUquW910
大阪府の件、橋下知事は内規で定めている指定基準を条例で明文化したい意向。
理由は行政の恣意的な判断を防止するためだという。
もちろん、そんな条例は前代未聞
#hijitsuzai
10分前 movatwitterから


mangaronsoh
マンガ論争勃発@昼間たかし


Twitter / マンガ論争勃発@昼間たかし: 大阪府の件、橋下知事は内規で定めている指定基準を条例 ...
http://twitter.com/mangaronsoh/status/18652967768
716名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:16:57 ID:/TbCBqxG0
やなせたかしが聖公会のクリスチャンで18禁エロの蔓延嫌っているけど
それと同時にエログロなベルゼルク愛読者でもあり、今回規制反対に回ったわけで

要するに、ゾーニングや規制の具体的な状況を知らずに
とりあえず反対している奴は多いと思う
717名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:19:04 ID:sBH3g7FC0
>>716
やなせ氏はクリスチャンである以前に製作者だったって事だろう
718名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:19:05 ID:UKwxXJHO0
それは賛成、規制黙認しとる側にも言える<よく知らずとりあえず
719名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:21:09 ID:/TbCBqxG0
すまん、最後の二行はただの誤字
とりあえず規制賛成している奴も、ね

規制派を説得する余地はある
720名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:23:08 ID:clhKYTlN0
また一方この手の創作物の規制で経済がよくなることはあり得ない訳で、
風紀よくしたいならリアルでもっとやることあるだろうと。
言い古されてるが、エロ漫画ひっそり読んでる層なんて、
風紀の乱れからもっとも遠い層だ。
721名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:29:25 ID:FOsOR5/DO
はっきり言っておく。
 法案提出したら100%成立する。今の橋下と橋下新党に逆らえる議員はいない。
 『あまり指摘されていないことだが、時期が問題。2011年4月に統一地方選挙がある。橋下に逆らった議員は敵扱いになり、大阪府内では落選する』。
それは、今までの大阪府内の地方選挙で、地方政党でしかない橋下新党が、全国レベルの政党に連勝中(民主・自民は連敗)ということからも明らか。
 東京都では、石原は今期で終わる可能性が高いと見られ、また橋下新党みたいな強力な地方政党もないから、石原の力が法案に絡まない。
但し、各政党ごとに、政党が統一地方選挙で成果を見せ、団体票を欲しいということはある。

 橋下は無能。
■大阪都構想は、借金を増やした橋下の失政を隠すため!?
 橋下・大阪府知事は大阪府の借金を、減らすどころか逆に増やし続けている。しかも、借金増やしたのに、それでも財源が足りずに、将来使う積立金を崩した。
 一方、大阪市は今の市長になってから、借金を減らし続けている。
 これを見た橋下は、借金を増やした自分の失政を隠そうと、大阪市の豊富な財源を手に入れようとした。
 大阪市長は当然断る。借金減らしに成功したから財政に余裕ができたのに、借金増やした大阪府になぜ渡さないといけないのか。
 橋下は、ならば、大阪都にして大阪市を傘下に入れて、その財源を丸ごと手に入れようとする。


 借金を増やしても、静岡県みたいにきちんとした目的があれば良いが、橋下治世にはない。
■静岡県が借金を増やした理由
 ▽特養待機者のうち10%を占める「本当に入所の必要度が高い人(要介護5・一人暮らし・老老介護・認認介護など)…1,488人」の解消のために、
静岡県は、2010年度予算で09年度の14倍に当たる64億円の予算を組み、特養を含む4つの滞在型介護施設の定員を2198人増やす。
このうち特別養護老人ホームは、18施設作り定員を869人に増やす。
 ▽8・11ショック(2009/08/11 駿河湾地震)で知事の考えが180度変わり、
耐震化の計画を前倒しし、借金をしてでも、翌年度2010年度以内に全ての公立小中学校の耐震化を終わらせるため。国の予算措置は待っていられない。
722名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:30:37 ID:FOsOR5/DO
>>721
 まるで、橋下・大阪府知事は、河村たかし・名古屋市長みたいだ。
■河村たかし・名古屋市長の治世は、『議会と対立することで人気を得ることが目的』
 河村たかし・名古屋市長が総務課長会で「議会が反対することは何かないか。反対することを提案し対立したい」と発言したことを、渡辺義郎議員は(2010/06/17)本会議で紹介した。
 河村市長が『市民生活のため』ではなく、『対立することを目的』に市政運営していることを「市民不在」と憂えた。
 因みに、渡辺義郎議員と河村たかし市長は、民社党時代からのお付き合い(河村市長は民社党のドン・春日一幸氏の秘書だった)。
 河村市長が衆議院選挙で初当選した時も、渡辺義郎議員が選挙事務所を取り仕切った。河村市長が頭が上がらない数少ない人物。
 その渡辺義郎議員が、議会で「市長は若い頃、素直で純情だった。それがどうしてこんな風になってしまったのか?」と訴えた。
723名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:32:33 ID:kRVZtsifO
規制賛成
724名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:33:57 ID:9FrZgTnJ0
>>723
はい、さようならw
725名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:39:53 ID:mkfn+Ee40
>>720
捕まる捕まらないの境界がはっきりすれば
エロなんて賤業でも大手資本が参入できるようになるし
大手を振って宣伝活動も行えるようになる
特にソフ倫のような業界団体の認可がお墨付きがつけば
失敗したときの良いわけにもなるしな

それは大作エロゲーがでてくる下地になりうるし
エロゲのアニメ化やカードゲーム化などのメディアミックスもそういう流れからだろ
過去にも丸紅とか講談社とかエロ専でない企業もエロゲに参入してるじゃないの
726名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:43:03 ID:rpxtf8LxO
>>716
やなせ先生はベルセルク愛読者だったか
アンパンマンとは大きく外れるが分けて考えて下さってありがたい
727名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:45:29 ID:clhKYTlN0
ちなみにウラケンはアニマルで、バリ今回の規制問題反対エッセイ漫画を書いているぜw
728名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:45:45 ID:mkfn+Ee40
こういう馬鹿だよねこのスレの大勢は
はいさようなら、日本語でしゃべれ、お客さんだ
見たいものしか見ない聞きたいことしか聞かない
宗教界や学生運動のセクトといっしょ
色々活動しているつもりでも外から見たら見当違いな方向を向いているから
はいはいで相手にされない
729名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:47:54 ID:sBH3g7FC0
723 :名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:32:33 ID:kRVZtsifO
規制賛成

これで何を議論しろと言うんだよw
730名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:49:12 ID:clhKYTlN0
>>728
正論なんだが、その基準をだすのは規制したい側であるはずで、
現状ないのが規制派の実態で問題。終了。
731名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:51:43 ID:E3HM8d6F0
>>728
しかし規制派の言い分を聞こうとすると逃げるんだよね規制派の方々
ねぇなんで?
732名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:52:11 ID:rpxtf8LxO
>>728
レスがアダルトゲームに限定している時点で同じでしょう互いに冷静に行きたいものですな
733名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:53:31 ID:9FrZgTnJ0
>>725
まあ、真っ当な業界団体は必要だが、ソフ倫はなw
最低でも全ての現理事メーカーの解任した上で、理事長と理事権限の縮小、理事長の公選制度つくる改革しなきゃ話にならんよ
>見たいものしか見ない聞きたいことしか聞かない
まさに規制派のことなわけだがw
一度でも妥協したことないくせに寝言言うな
734名無したちの午後:2010/07/16(金) 12:54:14 ID:sBH3g7FC0
民主・牧野氏が小沢氏に離党勧告 選挙戦略で「万死に値する」と批判
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100716/stt1007161228000-n1.htm

阿呆が騒いでるね
735黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/07/16(金) 12:59:50 ID:gKMAsIqg0
>>732
でも、まあ2chだし、いろんな主張があっていいし、ぶっちゃけ愚痴でも良いと思う。

自ずと教訓は見えてくるから、ね。
736名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:03:08 ID:4lFGR7kl0
>>734
何、この恣意的な見だし。
枝野議員を反小沢勢力と見立てて、小沢対反小沢を煽ろうとしてるんだろうけど。
737名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:03:38 ID:UKwxXJHO0
うんアホだ。
共倒れなかったわけだし、
埼玉なんて菅のアホが馬鹿なこと言わなけりゃ
2議席取れた

小沢の選挙戦略は断じて間違っていない
738名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:03:56 ID:sZqNwEJXO
>>734
敗因は小沢か
執行部自重しろよ

枝野に見えたから困る
739名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:05:27 ID:8o9wzEhCO
選挙区で一人しか出さなかったら二人取れるマジックがあるなら別だがw
740名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:05:30 ID:4lFGR7kl0
あぁ、スマン見だし牧野か。
素で枝野に見えたぜ、ハズカシイ。
741名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:07:09 ID:E3HM8d6F0
>>737
埼玉の1人は規制推進派じゃなかったっけ?
742名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:07:27 ID:Tus4ElWy0
>>734
共倒れした選挙区ってあったっけ?
そうじゃなけりゃ、どう見ても失敗にはならんのだが
743名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:08:26 ID:4lFGR7kl0
二人擁立に批判が有るのは、結局自分が競り負けて落ちるところだったからDARO。
今まで無風区で楽してたのに…という感情が先に来る。
744名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:10:54 ID:9FrZgTnJ0
>>743
無能な議員はそうだろうなw
745名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:14:45 ID:0MGQh8rB0
表現規制による弾圧くらったことあるとこは味方だろ>キリスト教、戦前世代
746名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:16:09 ID:clhKYTlN0
小沢がやれるのかは心底微妙だが、
結局この問題って欧米に気骨をちょっとは見せられる政党がしっかりしてくれないと
どうにもならんのだよねぇ( ´д`)y-~
つーか日本は内政干渉的な圧力にもっともっとポーズでも怒るべき。
ひたすらおとなしかったので、多分凄くききますw
747名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:18:49 ID:rpxtf8LxO
>>745
だろうね宗教弾圧だって思想によっては未だに起こりうる今回反対してくださった所に感謝だ
748名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:18:57 ID:8o9wzEhCO
>>737
管が黙ってればチババアも落ちなかったろうな、それはそれで残念な話だが
749名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:25:48 ID:Tus4ElWy0
>>748
あいつは微妙なところだけどね
可視化限定化で随分と敵に回してるし
750名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:29:15 ID:MAYpeMVN0
>>728
根拠もなしにキムチ呼ばわりする人間にバカと言われる筋合いはないな(ボソッ)
751名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:29:58 ID:h4cFB5jA0
千葉さんが落ちたのは自身の政策で嫌われてたからで
それでも70万票とったんだから民主優勢だったんですけどねぇ
752名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:30:04 ID:S7iR4YZN0
参院選に負けたのは管のせいじゃないだろ?
消費税は自民党も言っていたわけだし。
今までのしょうもない政権運営に対する一縷の望みが絶たれたというにすぎない。
9割ぐらいは小鳩のせい。
1割のダメ押しが管。
753名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:30:42 ID:9FrZgTnJ0
>>750
自分がキムチなんだろう(棒読み
754名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:31:08 ID:S7iR4YZN0
>>750
キムチかうんこかは知らんが、ろくでもないアホばっかなのはよく分かるだろうぜ。
755名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:32:32 ID:4lFGR7kl0
千葉さんは分かんないなぁ。少なくても、創作物規制に関しては慎重派だったって話もある
から、惜しい方が落ちてしまった状態なのかもしれないし。

まあ、可視化限定と時効延長で従来からの支持者を敵に回したのが敗因だろうね。
756名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:32:53 ID:8o9wzEhCO
[561]名無したちの午後<sage>
2010/07/16(金) 09:02:33 ID:S7iR4YZN0
いい加減、置き方やらの回り道で何とかしようとするのはやめるべきだろう。
二次元児童わいせつ罪なりで一網打尽すべし。
根っこから除去しないと、うんこは処理できんよ。

757名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:33:15 ID:E3HM8d6F0
>>752
小鳩が9割はないわ
管内閣発足時に支持率回復してるしな
758名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:35:58 ID:8o9wzEhCO
>>755
俺は時効延長は悪く無いとは思ったが、一長一短だよな
時効が伸びるからって真面目に捜査するとも限らんし
759名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:36:06 ID:MAYpeMVN0
>>756
ああ、ID:S7iR4YZN0の人は主観だけで「うんこ」を認定できる人でしたか。
760名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:36:13 ID:PflM+PBw0
千葉は民主の児童ポルノ法案をどう評価するかで変わりそうだな
落選ねじれ国会で完全リセットになってしまったが本当にそれでよかったのかどうか。
これからは野党の声を聞かないと絶対に成立しないし
761名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:36:34 ID:gARb/IMkO
このスレもとうとうカルトに支配されるようになったか
762名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:36:46 ID:9FrZgTnJ0
>>754
そこに書き込むお前も同類って訳だな
おバカさんw
763名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:40:24 ID:E3HM8d6F0
先生ー2次元児童ってなんですか?
764名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:45:03 ID:8o9wzEhCO
怪物と闘う者は、その過程で自らが物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。

まあ、俺等にも言える事だがね
765名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:48:13 ID:S7iR4YZN0
小鳩が辞めて支持率回復したからといって、そこまで下げまくった責任を回避できないだろう。
一時的に上がった理由だって、責任を取って辞めたからではなく、ろくでもないコンビが消えたからだ。
しかも、あいつらが消えたらよくなるんじゃないかという根拠のない期待感から上がっただけだし。

だから、小沢の出番や復権などという発想にはなりえない。
そんなずれたこと考えているのは、民意の読めない小沢シンパだけだ。
766名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:48:14 ID:8o9wzEhCO
×物と化さぬ
〇怪物と化さぬ
767名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:49:54 ID:rpxtf8LxO
>>764
感染したら意味が無いからなきちんと個人で防疫対策をしっかりとってCOOLにだ
768名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:51:27 ID:8o9wzEhCO
KOOLに逝こうぜ
769名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:53:53 ID:clhKYTlN0
つーか小沢の件は普通に考えて、特高警察のやり口以外の何ものでもないような・・・。
警察と検察が、正規の手順を守らずに行動していることに恐怖を覚えざるを得ない。
つーか国民もいい加減だまされないんじゃね。
・・・ただ選挙に行かないんだよなぁ。泣ける。
770名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:54:02 ID:E3HM8d6F0
なんか勘違いしてるようだが小沢シンパなんていないから
771名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:56:18 ID:gjUquW910
>>758
時効については冤罪もさることながら
記憶の問題でも例えば
「一年後に今日のことを覚えていられますか?
そうですね、では夏の暑さと多湿の今に冬の乾燥と雪が降るくらいの寒さを思い出してみて下さい冬はその逆。
次に試しに去年の今頃何をしていたかアリバイを証明して下さい、出来ますよね?」
って言われてさえ不正確にしか思い出せないことを考えたら。
それにDNAがどうたら言われたら完全に“落ちる”だろうな。
それに時効延長を望む家族にはその他の懸念の話しはまあ通じないだろうな。

爆笑問題のニッポンの教養 | 過去放送記録 | FILE111:「記憶にほえろ!」 | 高木光太郎(たかぎこうたろう) | 2010年6月1日放送分
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20100601.html
NHK | あぁ!言い違い すれ違い
http://www.nhk.or.jp/surechigai/

ETV特集 5月30日(日) - 「死刑裁判」の現場 〜ある検事と死刑囚の44年〜
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2010/0530.html
ETV特集 2月14日(日) - 裁判員へ 〜元死刑囚・免田栄の旅〜
http://www.nhk.or.jp/etv21c/update/2010/0214.html
772名無したちの午後:2010/07/16(金) 13:57:33 ID:/eBmxTAPO
表現規制反対で通してる分には、回りがどうだろうと気にする必要はないよ
別に反対が増えようが賛成が増えようが俺らが反対なのは変わらないんだから
しかし今回酷使様もおとなしいよなあ
選挙前後でここまで静かだとは思わなかったわ
去年と比べればいないも同然だ
773名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:00:58 ID:sBH3g7FC0
>>772
1.飽きて卒業した
2.自殺した
3.国外逃亡した
4.ジハードした
好きなのを選ぶといいよ
774名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:02:34 ID:4lFGR7kl0
マスコミと検察の露骨な小沢追い落としが、規制派のやり方と被るぐらい恐怖を誘うってだけで、
小沢シンパじゃないな。
775名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:03:34 ID:9FrZgTnJ0
>>772
自民が勝ったから満足してんだろうさ
776名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:04:11 ID:E3HM8d6F0
>>772
他スレで暴れてたみたいだけどね
ここと違って閑古鳥状態だったがw
777名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:24:01 ID:S7iR4YZN0
今後の政界再編によりけりだから、今何だかんだ言ってもしょうがないってこと。
ただ、公明が与党になったら、ロリコン様は一巻の終わりだってことだけは言える。
今までふざけたことをされた借りを一気に返すだろうから。
778名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:24:45 ID:a+3kk01+0
国連ユニセフ親善大使にキムヨナさん
http://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2010071602000132.html

アグネスとタッグあるで
779名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:24:53 ID:2p4+pugn0
>>772
5、自民党本部との契約期間が切れた

も忘れるな
780名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:25:00 ID:ngDJCWgV0
そういえば今回参院選で公明の反対派っぽい人が当選しましたな
781名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:29:54 ID:XxM0bqXg0
>>780
彼はデータ至上主義のようなのでそこから規制反対なのだろうね
公明は前の選挙でゲーム漫画規制を公約に掲げていたから怖いんだよね
アグネスとの関係もあるし
ただ最近は自民のほうが必死だからなあ
782名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:32:21 ID:ngDJCWgV0
>>781
衆院選前までは危険度公明>自民だったけど衆院選で早川氏らが落選して自民≧公明と言ってもいい気がしてきた
783名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:34:59 ID:vjzzoB7A0
朝日の記事、昨日の基地外っぷりが嘘のように中立的

過激な性描写を含む漫画が一般向けで売られていると言い切っている
また出版社の反対は売上が落ちるからと決め付けている
このあたりに規制派としての信念がはっきり見えはする

が、出版社は書店任せ・書店はマンパワー不足で対処不可能というあたりは根拠を出してきた
出版社側と書店側に取材し、発言のズレを突いて、自主規制が機能していないと結論している
これは取材してソース付きで書いているものだから、否定できないし朝日を批判できない

そして行政の規制への反対意見も紹介している
行政による規制をよしとせず教育で対処しようとするNPOの取り組みを手放しで評価している

なんなんだろうな?
悪書が出回っているとして弾圧キャンペーンを張ろうとしている、しかし行政による法規制条例規制にも肯定的でない
第三極なんじゃないか朝日は?
穿った見方をすれば、税金から補助金もらって漫画規制運動を行う民間団体(都条例案にも書いてあった)への布石かも知れないが
条例規制への援護射撃という見方はやめた方がよさそうだ
784名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:35:05 ID:clhKYTlN0
公明に関しては、どちらかと言えば婦人部がよくもわからず賛同して、
自民が主導というのが結局実態なのではないかと思う。
ぶっちゃけ草加で創作物関連の人間多いし、切り崩しは可能なんじゃ無かろうか。
結局、党として反対にならん限りこのスレでは自民同様票を入れがたいがってゆーか、
最初から信者以外の票あてにしてないか。でもけっこう信者も同意しかねて、
落ちたヤツいるんじゃね?
785名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:36:44 ID:E3HM8d6F0
自民と公明の危険度を比べる事なんてナンセンスなんだがなぁ
786名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:36:49 ID:NS/GZ/+D0
>>782
今回の選挙を見たら、自民の組織票は明らかに業界団体から宗教にシフトしてるからなあ
787名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:39:21 ID:ngDJCWgV0
>>785
まあそうだけどね
規制派が大勢占めているのにかわりはないし

朝日はまた市民団体の悪書追放側かな
788名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:41:40 ID:XxM0bqXg0
>>784
切り崩そうにも党議拘束がなあ
公明が民主に媚びて規制を諦めてくれるならいいんだけど
アグネスは婦人部の評判が悪いことを利用できればいいのだが
789名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:48:24 ID:2ILer6xWO
>>777
ペロペロ(^ω^)
790名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:50:36 ID:clhKYTlN0
婦人部の評判悪いんだ。ちょっといい話だなー。
つーか本当に個人的にアグネスが偽善偽善なのに聖母気取りで、
普通に金はもらいますスタンスなのが大嫌いなのです。
791名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:52:47 ID:E3HM8d6F0
婦人部の評判が悪いってのはマジなのか?
792名無したちの午後:2010/07/16(金) 14:56:13 ID:HobMIl1ZO
朝日のツイッターに今日の夕刊に都条例の記事があると情報
宮台さんの取材記事みたいなんだけど確認できる人いる?
ってまだ夕刊の時間じゃないか
793名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:01:49 ID:E3HM8d6F0
>>783
勝ち馬に乗るために規制派反対派のどちらでもあるというアピールってとこだろう
794名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:05:40 ID:GzdP8t1r0
帰ってきたら死ねと脅迫されていた。あい。こわい、ね、ねねね
>>673の引用条件に沿うように文章を書いてみる

表現の自由を行政が主体となって規制する事は極力避けられねばならない。
何故なら、行政が何を「正しい」か指し示す事を意味するからだ。
それは民主主義を標榜する国民国家としては致命的な欠陥となりうるだろう。
また、一旦規制がされてしまうとその対象は気づかず内に消えていき、
やがて規制されてしまっている状態が当たり前になる。
すると、何かしら新たな規制案が生まれた時、
規制の前例を盾に、更なる強化が容易となってしまう可能性がある。
よって人々は安易に行政の規制に賛同するのではなく、
それ以前に何か出来る事はないか考えるべきだろう。
例えば、近年の書籍の描写が酷くなってきたと感じたとしても、
実際に子どもがどう捉えているか各家庭で話し合ってみるのはどうか。
もし社会的常識から逸脱している描写を現実と重ねてしまっているようなら、
こうした書籍はあくまで空想の世界であると教えれば済む話だ。
もしそれでも見せたくないというのなら、親が見るものを管理する。
それでも駄目なら、書店や出版社にクレームを入れる。
そうした段階を経てからようやく行政に規制を求められるのではないか。
まともに子どもと触れ合う事をせずに子どもの為の規制というのなら、
それは酷く歪んだ発想だと言わざるを得ない。
本日の朝日新聞記事(>>558・消去済)は
行政の規制に賛同する意味合いが強いようにも感じられるが、
それでも教育の必要性が訴えられている。
子どもたちは「有害な表現」を見せない事で
有害な現実から切り離された訳ではないのだ。

>>644、これでいいですか。まぁあなたに朝日記事の著作権はないですけど
795名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:09:58 ID:0MGQh8rB0
>>783
昨日の記事とは違う記者が書いてるだけだろ^^
796名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:17:14 ID:gjUquW910
【裁判】 "紅白出場も" AKB48で大人気だったメンバー、ヌード写真集→AKB事務所の出版差し止め申し立て、却下される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279242785/
797名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:28:27 ID:gARb/IMkO
あっという間に創価カルトスレに成り下がったな
798名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:30:00 ID:XxM0bqXg0
>>790
犬作様に目をかけられているのが気に入らねーって話だったと思うからあんま期待すんなよ
799名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:32:33 ID:clhKYTlN0
嫉妬なのかー。つーかアレだな。
公明が党是として、表現規制絶対反対!とか転向したら自民は大変困るのか、
と流れを見ていてふと思った。
まあちょっとなかなか信用できないけどねぇ。
800名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:34:51 ID:4lFGR7kl0
>>799
困るのは自民党じゃなくて、バックの宗教団体。
801名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:37:56 ID:clhKYTlN0
バックの宗教団体は草加と教義的に対立しないのか?といつも疑問に思っているんだが。
大作先生が実は、みたいな話もあるがいくらなんでもそれはなかろう。
802名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:41:31 ID:4lFGR7kl0
>>801
そこが奇々怪々な話だな。
まあ自民党と長く長く長く連立していく内に染められた説。
2005年あたりまでは慎重派も居たって話だし。
自民と離れればもしかしたら…無理かなぁ。
803名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:51:24 ID:gARb/IMkO
表現規制を主導してきたのは公明党なのに
学会員の工作が物凄いな
連中は児ポを名目にして、ネット規制したいわけなんだが
創価の実態暴露してるサイトやメディアを潰すための
児ポと人権擁護法案・人権侵害救済法案なんだけど

学会員の工作だけじゃなくて、簡単に騙されてるナチュラル工作員もいるみたいで頭痛がする
804名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:51:40 ID:UEC+7rmN0
草加はあくまで権力志向なので教義とかは関心ない
805名無したちの午後:2010/07/16(金) 15:58:40 ID:XxM0bqXg0
党が反規制の社民や共産にも個人の考えでは規制派の議員もいるのだから
自民や公明に反規制がいるのもおかしくはない
ただなんかあったときに党の姿勢に従うか、自分の信念を貫くかというのが問題
806名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:07:46 ID:2ILer6xWO
>>803
いやいや最初は反対派だったのよ
それは事実
ユニセフかどこかの毒気に当てられて積極的規制派に転身したけど
まぁ説得しても今さら反対派に戻るとは思えないけど

807名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:08:55 ID:X4NrI8LU0
児童ポルノWGには誰も入らないということで決定。結論はやるから文句言えとのこと

23分前 Tweenから
http://twitter.com/okumuraosaka/status/18665936201
808トモエとモニカのおっぱい吸い隊 ◆xWXRENcnkU :2010/07/16(金) 16:09:07 ID:0VhN8Ssu0
>>806
なんか、ウィザードリィみたいだな。
809名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:11:23 ID:vWnHEC6o0
WGってなんだろワールドゲーム?
810名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:12:20 ID:gARb/IMkO
>>806
それ言い出したら
昔は積極的規制派だったのは共産党や旧社会党(現民主、社民)だし
自民党が規制反対派だったよ
811名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:14:18 ID:gjUquW910
一体2005年付近になにがあったんだろう
タイムスクープハンターやタイムパトロール隊や時空管理局にでも頼みたい気分
812名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:17:13 ID:4lFGR7kl0
2005年はちょうど郵政造反組が粛正された日。
自民党内でイエスマンばかりになり、党執行部に誰も逆らえない体制が出来た。
清和会が圧倒的な力を持った年。
その後に安倍の美しい国の教育改革だの何だの…
813名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:20:25 ID:DFahPyJZ0
>>810
どこのパラレルワールドの話?
>>810
なんか、シャッタードクラス(サイバトロンとデストロンの善悪の図式が逆転した世界のパラレルワールド世界のトランスフォーマーの話)の
トランスフォーマを見ているみたいだな。
悪の限りを尽くすコンボイと弱者のために戦うメガトロン・・・。
それくらい、違和感がありすぎ・・・。
815名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:25:58 ID:PflM+PBw0
郵政選挙か。
反対派は落選しまくるしあの時の絶望感に比べれば今回の選挙の敗北なんてそよ風に思える
816名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:26:40 ID:2p4+pugn0
>>813
非実在自民党の事だろ

それにしても『結論はやるから文句言えとのこと 』はどゆこと?
規制で自爆こかせて、後で袋叩きにするって事?
817名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:28:52 ID:2ILer6xWO
>>810
社会党は二次元でなく本物の子どもを救うために児ポ法に賛成しただから元々創作物規制まで考えてないよ
共産は山本ヨハネあたりに説得されたんだっけ
自民は……最初から
818名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:31:37 ID:PflM+PBw0
思いっきり過去を美化すれば昔の自民はまだ聞く耳を持っていた議員がいた気がしなくも無い。
今は聞くだけのパフォーマンス程度の動きをする議員すらいない
819名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:33:08 ID:2ILer6xWO
>>816
> それにしても『結論はやるから文句言えとのこと 』はどゆこと?
> 規制で自爆こかせて、後で袋叩きにするって事?

前から思ってたけど奥村弁護士の文章って分かり辛い……
820名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:36:03 ID:gjUquW910
即売会という「器」が規制反対という一定の派閥に与してしまうことは、
規制に賛成する参加者の言論を間接的に否定することになる。
あらゆる表現を束縛しないことを是とする立場の準備会が立場を明示することは、
ある意味で即売会の形を否定することにも繋がると私は思います。
#hijitsuzai
4分前 twitgetherから

Twitter / クロウ: 即売会という「器」が規制反対という一定の派閥に与して ...
http://twitter.com/clow/status/18668034481

表現とは「人間のあり方を固定してしまおう」とすることへの反逆。
不完全性によって人間は完成される、という当然のことを発信しているにすぎない。
それを拒絶する社会は自ら不完全であることを認めたに等しい。
代謝のない社会(イキモノ)は死に至る。
#hijitsuzai
約3時間前 twitgetherから

Twitter / クロウ: 表現とは「人間のあり方を固定してしまおう」とすること ...
http://twitter.com/clow/status/18659187787
821名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:36:32 ID:4lFGR7kl0
>>818
>>◇早川忠孝(埼玉4区) ◇倉田雅年(静岡6区) ◇笹川堯(群馬2区) (※全員政界引退)

某スレより、ワロエない…
822名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:39:30 ID:gjUquW910
同人誌即売会というのは社会の有り様を全部ひっくるめて自由に主張できる場として機能していて、
その理念ゆえに拡大を続けてきた。
共同体としての連絡会が反対の姿勢を打ち出すことは出来ても、
即売会が単体で声明を出せないのは、
その理念ゆえのことだと思うわけです。
#hijitsuzai
1分前 twitgetherから


Twitter / クロウ: 同人誌即売会というのは社会の有り様を全部ひっくるめて ...
http://twitter.com/clow/statuses/18668351113
823名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:41:57 ID:4lFGR7kl0
相手は公権力で潰しに来てるのに、政治的中立とか生ぬるいこと言って、規制反対に協力しない理由付け
にしてるのは何だかなぁ。
もう、コミケ石原に潰されればいいじゃん。
824名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:43:51 ID:clhKYTlN0
確かに今回、数として負けたが相対としてはそんな悪くないからな。
保坂がどうにも痛いけど。
それはそれとして、結局清和会ってどういう組織なんだ?
動きの観察からすると、アメ奴隷にしか見えないんだけど。
825名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:44:41 ID:2p4+pugn0
>>820
これほど語尾に『(キリッ』発言はそうそうない
826名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:45:16 ID:PflM+PBw0
コミケも会場を借りる際に色々な条件を突きつけられているしな
首根っこを掴まれた状態ではなかなか難しいだろう
827名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:47:34 ID:PflM+PBw0
2種類のイナイレ3がワンツーフィニッシュ!

アスキー総合研究所は、2010年6月28日〜7月4日の週間ゲーム売り上げランキング、および週間ハード売り上げ台数を発表した。
7月期最初のゲームソフト売上ランキングは、キッズ層を中心にアニメやコミックでも人気の収集・育成サッカーRPG“イナズマイレブン”シリーズの
第3弾「イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク」「同ボンバー」(DS)がワンツーフィニッシュを飾った。日本代表チーム「イナズマジャパン」が
世界の強豪たちと戦う今作だが、発売週実績は「スパーク」が26.1万本、「ボンバー」が22.2万本、両バージョン合わせて48.3万本(店頭消化率55%前後)と、
前作「〜2 ブリザード・ファイア」の30.5万本(累計119.8万本)を20万本近く上回る好調な出足を見せた。ちなみに、前作の累計に対する発売週の販売比率は25.5%。
この数字を単純に今作に当てはめると190万本と200万本近くまで達する計算になるが……。これから本格化する夏休み商戦でどこまで数字を伸ばせるか注目したいところだ。

やっぱ売れたか
828名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:47:43 ID:XxM0bqXg0
>>809
ウイングガンダムのことだろ
もしかするとワーキンググループのことかもしれないが
829名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:48:25 ID:ngDJCWgV0
即売会連絡会は意見書かなんか提出していなかったっけな
830名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:50:13 ID:PflM+PBw0
空き巣犯を逮捕 余罪100件ほのめかす
http://apr.2chan.net/dec/b/src/1279135045453.jpg

凄い場違い臭が
831名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:53:27 ID:gjUquW910
内部でSMやる分には自由って事でしょ、
なにぶんにも権力のSは強力すぎるので。

Mは打たれ強くSは打たれ弱い。
規制派にはS側も多いと思われるので
Mでありながら相手の愛のない論理w攻撃を論理で無効化出来る能力は
今まで弱いと侮っていた敵を知らなかった人たちには結構驚きかと。

まあ内部で侃侃諤諤の議論している戦国時代には
異国の宗教も軍隊も迂闊には入り込めないと。
まあどの道規制に賛成でも反対でも個々人のみではたいしたことが出来ないし
規制に賛成するのでも言われてからの事で大半はその他だし
キリシタン大名みたくそこまで積極的でないかと。

まあ巨大で擬似的な蠱毒の媒体や見立てと見れば
規制への深淵も単なる1勢力に過ぎなくなるからな。
832名無したちの午後:2010/07/16(金) 16:58:34 ID:gjUquW910
蠱毒で調べたらこんな話しが出てて思わず笑ってしまった。

---------------

このように、使いこなせば悪人にとっていい財産づくりになり、
「蠱主」にとっても厄介な存在となる、という「蠱毒」であるが、
蜘蛛のように祟るものもあり、3年に一度、人を喰わせなければならないものもいる。
このような話もある。

ある男の「蠱毒」が、人を喰わせなければいけない時期になったので、困り果て、
男の嫁を食わそうとしたが、それを知った嫁は、「蠱毒」は鍋の中で寝るので、
前掛けで鍋を覆ってしまい、火を炊いて「蠱毒」を焼き殺したという。


コドク 蠱毒
http://cthulhu.hp.infoseek.co.jp/codok.html
83327才男:2010/07/16(金) 17:10:15 ID:VOrboHaFO
オランダみたいに堂々と子どもの自己決定権を掲げて、憲法違反の規制廃止を掲げて闘う政党の出現が望まれる。
三次元肉便器とガキはどうでもいいが、オランダ児童ポルノ党は警察権力の干渉機能を排除するベストな政策を出した。
834名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:18:34 ID:f50JsMwo0
お前等の嫌いな醜い三次女がエロゲ製作に関わってる事についてどう思う?
835名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:20:30 ID:5BfB1B/jO
今北産業。

あと昨夜のZEROについてもよろしく。
836名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:22:42 ID:9FrZgTnJ0
>>833
わりとまともなこといってはいるが、「ヌーディストおk」「ドラッグおk」「遊びの釣りは禁止」とか入れてるのはどうかと思うw
>>834
何か支障あるかw?
837名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:23:56 ID:yQL3m2pA0
>>834
お前等の嫌いな醜い三次女がお前製作に関わってる事についてどう思う?
838名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:24:10 ID:4lFGR7kl0
>>834
尊敬してますが何か?
女性の作家なんて今時珍しくもないデスヨ
839名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:24:24 ID:ngDJCWgV0
>>834
俺は範囲外だが絵師萌えっていうのもあるらしいぜw
840名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:26:18 ID:NS/GZ/+D0
性描写規制の都条例改正案 価値観介入に異議
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY201007160364.html
841名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:26:34 ID:PflM+PBw0
女性の書く陵辱ものは男のほうがドン引きする例もあるしなぁ
むしろ同姓には残酷だ
842名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:29:42 ID:PflM+PBw0
>>840
宮台真司さんの写真アップにビビッた

記事自体は分かりやすくていいんじゃね。
しかし朝日も意見が片寄らないように気をつけているのか色々出してくるな。
843名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:29:43 ID:4lFGR7kl0
女性作家も男性作家も作家として尊敬するけど萌えはしないなぁ。
そー言う概念とは完全に別次元、サイン会に集まる人たちは本人にエロイ
妄想して訳じゃない、描く作品に惹かれるだけで、アイドルとは違う。
844名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:35:38 ID:P/gdFA8CO
>>823
ソフ倫みたいな利敵行為を叩くならまだしも
全力で反対しないなら規制されろとか本末転倒だろ
規制反対そのものが目的なんじゃなくて規制を阻止する事が目的なんだから
845名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:35:42 ID:9FrZgTnJ0
>>843
ところがそうじゃない人も少数ながらいるんだよ
理解はまったく出来んがw
846名無したちの午後:2010/07/16(金) 17:57:19 ID:Q/HcSvUS0
>>840
宮台は尊敬する学者の一人だが
得てして写真で損をする
847名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:07:32 ID:DFahPyJZ0
★民主代表選で首相交代の可能性、財政再建派と連携も=石破自民政調会長

・自民党の石破茂政調会長は16日、ロイターとのインタビューに応じ、
9月の民主党代表選の結果次第で首相が変わる可能性があるとの見方を示し、
同代表選で財政再建派が敗れた場合は、財政再建派と自民党が連携しても構わないと政界再編に言及した。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK043205020100716
848名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:13:22 ID:9FrZgTnJ0
>>847
はて、民主にも自民にも財政再建派なんていたっけw?
増税派の間違いじゃねえの
849名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:13:30 ID:Lz/EVbye0
財政再建ってのは消費税増税の意?
850名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:15:29 ID:DFahPyJZ0
うん
消費税増税翌賛会つくろうぜって話
851名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:17:22 ID:4lFGR7kl0
親財務省翼賛会か…
まあ表現規制さえなけば良いけど、自民だからあり得ないだろうな。
852名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:18:14 ID:X+6G8mbj0
宮台さんってちょっと米やんに似てるな。

>>834
オタクの三次女嫌いはネタだからw 非オタは本気にしちゃってんの?w
853名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:18:26 ID:2ILer6xWO
表現規制反対スレなのにすぐに消費税の話になるな
おっぱい税の話は出ないかな
854名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:18:49 ID:Q/HcSvUS0
消費税増税と法人税減税で
日本はギリシャへの道一直線か
855名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:22:16 ID:ngDJCWgV0
>>852
次元の枠をとっぱらって可愛い女の子が好きです
856名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:22:41 ID:4lFGR7kl0
別に消費税はどーでも良いけど、自民と連携って言うだけで嫌な予感しかしない。
857名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:25:09 ID:8o9wzEhCO
女の子だけじゃなく男の娘も大好きです
858名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:33:13 ID:ngDJCWgV0
男の娘は食傷気味
859名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:35:48 ID:X+6G8mbj0
漢の娘の時代というわけか。
860名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:38:38 ID:XxM0bqXg0
規制の背景にいるのは役人と警察なので消費税連立はやばいかもね
まあこの辺は一般人だとどうにも出来ない問題なので
861名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:49:00 ID:+b2ZhI270
IMFの消費税提言って、財務省から出向してる役人がやったんだろ。
何かエロの外圧利用と似てるよな。
IMFとか国連みたいな権威に日本人は弱いんだろうな。
水戸黄門もびっくりだよ。
862名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:54:25 ID:8o9wzEhCO
>>861
決定的な違いはIMFの話をガンガン使いまくらない事かな

男の娘の乳首にしゃぶりつきたいです
863名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:54:30 ID:Ec+FtuQ90
ゆうべの1001はグッジョブだったな
投稿する奴が悪いw
864名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:56:23 ID:+TOZfdOZO
>>861
弱いね、何か反抗したらいけないみたいな空気があって
政治家や官僚に利用される
865名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:58:23 ID:3c/gdI510
民主の静岡県連は異常。二人区に与党が一人しか出さないのは大連立。民主主義否定。
一人区でまけたのは政策を180°代えた執行部のせい。離党を求める・・・という論理構成になる。常識的にそう思っている党員も半分はいるはず。

前原は表現規制的に危険。裏金は起訴されてない。記載ミスに関係ない裏金(本人は否定)で叩くのは凌辱利権を狙うどこぞの何やらみたいである。
866名無したちの午後:2010/07/16(金) 18:58:54 ID:PflM+PBw0
>>862
今日の読売はぶち抜きで特集していたな
IMF、日本に22%提示と
867名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:00:10 ID:8o9wzEhCO
物事に波風をたてない、お上の言うことは正しい、お上に逆らわないが日本人の美徳だったからな
868名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:02:08 ID:wt3DF74X0
菅内閣発足〜投票日のマスコミ
小沢は黙ってろ。

最近のマスコミ
小沢、隠れるな。出てこい。
869名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:04:30 ID:2ILer6xWO
>>861
外圧は全部役人が関わってると考えたほうが良いかもしれん(^ω^)
870名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:06:04 ID:3c/gdI510
>>866
IMF信用出来ない(そもそも資金ないだろうっていう)。
消費税あげさえすればすべて解決なんていうのはありえない。
じゃ消費税上げれば失業もなかった訳?
この間までの世界中がやってる景気対策なんなの?
エコカー補助はいいのかよ?
ただの利権団体だろう。その前に投資銀行とか潰せよ。

それこそ韓国の人に聞けば「IMF潰せ」っていうわ。

第一、消費税上げ日本だけ成功して円高(1ドル10円くらい)になったらシャレにならんわ。意味がないわ。
871名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:06:25 ID:clrAJBNA0
>>861
よそ者の分際で何様のつもりだと思ったけどそういうことか
872名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:06:43 ID:P/gdFA8CO
消費税だの小沢だのに主軸を置いた話はよそでやれ
873名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:08:58 ID:3c/gdI510
>>872
マスコミのネガキャン反対というのはすべて表現規制反対の理念に合致する。
よそでやれっていう方がスレつぶし。
874名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:09:37 ID:8o9wzEhCO
>>868
いつものことじゃん

小鳩退陣前「小鳩辞めろ」→退陣後「隠すな」

選挙前「消費税増税は民意」→選挙中「管が増税発言」→選挙後「消費税増税必要」
875名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:11:37 ID:3c/gdI510
>>874
そのあと景気悪化→マスコミ景気対策必要→財政出動は民意まで含めて何周目だ?
876名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:12:50 ID:ZcCDXPfUO
というか、表現規制に反対なら
消費税が10%だろうが20%だろうが関係ない葉梨だろ。このスレでは。
表現規制より大事なものがある、とかいうなら
よそに行けばいい葉梨だ。
877名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:13:47 ID:9FrZgTnJ0
日本のフカヒレ工場は地獄、「残忍な殺戮」と批判?英紙
ttp://news.livedoor.com/topics/detail/4890224/
はい、マグロに続く新ネタ入荷

もう英国は自国のまずい料理しか食うなよw
878名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:13:49 ID:8o9wzEhCO
まあ、とりあえず消費税の話は流石にスレチだね
879名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:14:40 ID:9FrZgTnJ0
まあ、連立スンナってだけだし
880名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:15:07 ID:vWnHEC6o0
英国ってよく日本バッシングするねレイプレイの時といい
881名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:15:14 ID:yQL3m2pA0
>>877
また盗撮されるのか
882名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:16:29 ID:vWnHEC6o0
そもそも本当の取材をしたのだろうかという疑問がわくけどな
883名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:16:44 ID:S7iR4YZN0
> 条例改正を必要だと主張する人たちは「目を覆いたくなるようなひどいマンガがある」と言うが、「自分が見てイヤなマンガだから、ただちに行政的に規制せよというのは筋違いだ」と指摘する。

現行条例だって、結局同じ発想じゃないか。
宮台の考え方からすれば、現行条例だってダメなはず。
誤魔化してないでそう言えよ。
全部教育で何とかしましょうってさ。


> どうしても自分たちで解決できない問題についてだけ行政を呼び出す
商業至上主義で自主規制できないから、行政が動いたんだろ?
「あきそら」とかを平気で出せるような業界に何か期待できるかよ。
相変わらず現実無視の妄言だな。


> 宮台さんは、改正案では、行政による恣意(しい)的な表現規制につながる危険性が大きいとする。
現行条例も同じ。
誤魔化してないでそう言えよ。
全部市民の良識におまかせしましょうってさ。
884名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:17:05 ID:P/gdFA8CO
>>873
最近見てなかったが、そんな広汎なテーマ扱うようなスレになったのかよw
885名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:17:45 ID:Oh/e9FYT0
鮫の肉からかまぼこ作れることも知らないようだしな。

たぶん882の言う通り、取材なんかしてないだろう。
886名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:18:30 ID:2ILer6xWO
>>883
ペロペロ(^ω^)
887名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:19:46 ID:8o9wzEhCO
[561]名無したちの午後<sage>
2010/07/16(金) 09:02:33 ID:S7iR4YZN0
いい加減、置き方やらの回り道で何とかしようとするのはやめるべきだろう。
二次元児童わいせつ罪なりで一網打尽すべし。
根っこから除去しないと、うんこは処理できんよ。

888名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:20:05 ID:X+6G8mbj0
>>883
全部市民の良識におまかせしましょう。
本気でこういうのが良いと思う。国民の良心を信じられない政治家は不要だ。
889名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:21:11 ID:X4NrI8LU0
890名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:21:49 ID:vWnHEC6o0
英国って何かあるとすぐ日本叩きする癖でもあるの?英国だけじゃないけどさ
891名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:22:45 ID:3c/gdI510
>>884
昔からそうじゃないですか?
消費税反対で1,2すれ消費とか普通。全然問題ない。

んで夜になったらおいちゃんが「平和じゃのう」いうてその後「おっぱいの話」で1スレ消化。
それこそが勝利の方程式w
892名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:22:55 ID:Oh/e9FYT0
>>883
規制反対派に、現行条例を全面的に認める者ってそんなにいないはずだが。
現行条例も恣意的に運用されてる、ってのは規制反対派の共通認識だしな。
改悪阻止が現在の最大の目標なので、条例そのものの撤廃にまで手が回らないだけでしょ。

業界は自主規制してるよ。
それが他者にとって自主規制に見えなくとも、当事者が自主規制を全くしてない、とはならないな。
893名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:24:15 ID:8o9wzEhCO
>>889
糞の話を見たらマジで吐き気がしてきた
894名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:26:16 ID:2ILer6xWO
>>892
真面目なレス=おこずかい
895名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:26:18 ID:ngDJCWgV0
わいせつ云々といえば
去年のたちばな書店児ポ摘発目的でガサ入れ→何も出てこないから仕方なくわいせつ罪で
があったな
896名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:29:04 ID:P/gdFA8CO
>>891
都条例の頃はそんなじゃなかったはず。
小沢信者くさいのは多少いたが
897名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:31:37 ID:BlvD1gL2O
>>891
まぁ、厳密に言えば、エロゲそれ自体の話も、ここではスレ違いだからねw。

消費税の話でスレが伸びるということは、実際に増税されたら、
そろそろ、エロゲが出来なくなるくらいに深刻になる人も、ここには沢山きているってことでしょう?

このスレには、ホント色々な状況の人がいる。
そして、匿名の利点で対等に話が出来る。
それはいい事だと思うよ。
898名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:31:56 ID:X4NrI8LU0
>>896
選挙終わってから変なのが増えてるのはホントだね
899名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:32:55 ID:PflM+PBw0
思えば消費税の話が出てきたのは本当につい最近だしな
それまでは消費税なんて話題にも上がらなかったのはある意味当然かもしれない
900名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:33:01 ID:3c/gdI510
>>896
凌辱スレから都条例まではそんなだったはず
表現規制反対=消費税賛成一本でいって選挙で負けた日には目もあてられない
正しかった方がその後に表現規制反対の全面に建てばいいと思うよ
つーか賛成するように説得しれ
901名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:36:15 ID:MAYpeMVN0
そろそろ次スレのシーズンですよー、お願いしまーす

>>883
回りくどいこと言ってないで、「てめえらのズリネタが大事なだけだろ、
このキモヲタロリコンが」といつものステレオタイプな物言いでもしていれば
いいじゃないですか。インテリぶっちゃってまぁ、かーわいい(ボソッ)。
902名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:36:44 ID:8o9wzEhCO
ふむ、確かに選挙後から変なの沸いてるね

民主が負けたのが消費税発言だから敏感になる気持ちは分からんでも無いが
深く語るならここじゃない方がいいな
903名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:37:27 ID:pmwnBPWO0
消費税賛否を争うスレじゃない。コレはその通り。
でも、消費税連呼やってるのを見て、この選挙結果に恐怖したよ。
そして実際にそーなったので頭痛が痛い状態。
904名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:42:52 ID:DFahPyJZ0
消費税の賛否じゃなくて
大連立だの民主分裂だのの話が出てるよ〜という方がメインのお話
週刊誌がカオスすぎるw
905名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:43:50 ID:3c/gdI510
エロゲ表現規制対策本部482
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1279276519/

結論。消費税論議禁止派はスレも立てない
消費税賛成っていうと選挙負けるよ。表現規制反対派が与党に入る保証はないよ。
マニフェストに明記した社民党は今、野党だ。
与党のはしっこに入る可能性を合理的に追求すれば、消費税反対禁止はありえねーな。
小沢なんかかんけーない。
論破終了。
906名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:44:37 ID:X4NrI8LU0
意味分からん
907名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:48:04 ID:8o9wzEhCO
消費税増税反対派の為のスレがあっただろ、それを使えよ
908名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:48:30 ID:Oh/e9FYT0
消費税、日本のコンテンツ産業育成のためにコンテンツ商品は現行のまま、ないし
3%に減税、ってなったら半分はどうでもよくなるな。

あと個人的には食料品、燃料品、医薬品、医療費、金融機関の手数料の全てが現行据え置きなら
本当にどうでもよくなる。
909代行:2010/07/16(金) 19:49:16 ID:JtrIXe8C0
>>889
別にいいんじゃん。
エロゲー→アニメ→CSって流れでもないし。
それとも鍵や葉っぱ・F&Cの過去も否定ですか?
910名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:50:25 ID:2ILer6xWO
>>905
乙ぱい
911名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:51:25 ID:MAYpeMVN0
>>905
乙です。
912名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:51:39 ID:vWnHEC6o0
ネクストン鈴木も地下にもぐるべき(きりと言いながら
恋姫3期ブラウザ恋姫だして言ってることとやってること真逆だったしな
913名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:52:22 ID:X4NrI8LU0
>>909
呆れてるだけ
914名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:53:10 ID:8o9wzEhCO
理事メーカーは等しくゴミだからな
915名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:58:09 ID:9FrZgTnJ0
とはいえ作品にゃ罪なかろうよw
916名無したちの午後:2010/07/16(金) 19:58:54 ID:7cqOZ/aI0
まもなく大田総理の番組に保坂展人氏が出演されます
917名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:02:58 ID:8o9wzEhCO
作品に罪が無かったとしてもメーカーやソフ倫には大罪ありまくり
918名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:03:12 ID:RG7XEqKK0
保坂さんはTV番組に出るの得意じゃないから……
919名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:06:41 ID:9FrZgTnJ0
>>917
つまり名前出るだけで不快だからやめれってこったw
920名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:08:33 ID:PflM+PBw0
BLゲーをテレビアニメにするニトロに敵はいなかった
921名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:09:15 ID:ZHIy1oWg0
作品に罪はないって言っても、メーカーに対してもやもやしたものを
感じちまったら、やっぱり作品自体も素直に楽しめなくなっちまったよ
922名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:09:22 ID:oIBO5di+0
今保坂さんが出るってんで初めて太田総理見てんだが
なんかキツイなこの番組
923名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:11:06 ID:VVgwe/ht0
日本テレビって児童ポルノといいアメポチっぷりが凄いなwww
議員さんはちゃんとわかってるのに小沢のせいとかねーわ
それじゃ何で支持率が一度回復してるんだよ
924名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:11:15 ID:9FrZgTnJ0
>>921
別にそれでいいんじゃね
925名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:11:32 ID:8o9wzEhCO
>>919
日本の二次業界を壊滅に追いやるくらい存在その物が大罪だからな、同意、
926名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:12:17 ID:aERWYFP8O
フィルタがかかった目で見てるから、物凄くキツイんだが。
もうすでに食傷気味だよ…。
927名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:12:18 ID:T1Er2CRQ0
>>902
選挙前からこんな感じだったかと思うが。
むしろ表現規制と関係ないことはよそ行けよって人のほうが肩身狭い感じだった。
928名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:12:31 ID:eWseIY000
落選議員会場でグラス片手にワインを飲んでる保坂さんが見られるのかと期待したんだが
929名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:13:05 ID:9PdVDX/N0
鳩山政権が年次改革要望書を廃止してた件。

「官」首相への国民の思いと、鳩山政権が日米史に刻んだ
「日米規制改革委員会」廃止の事実
http://rightaction.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-e57b.html

それでは、鳩山政権が日米史に刻んでいた新事実です。年次改革要望書にも
関連します。鳩山さんは、これだけの仕事をしながら、いや、したが故に、最もアホ
な首相となる人にバトンタッチしなければならなかった。 くやしいです。

▼THE JOURNAL の特番から 田中良紹氏「民主党政権になってから日米
規制委員会が廃止されている。」 なるほど、だから年次改革要望書が出て
こない訳か。「廃止されたことに米国は怒っているのだろう。普天間も含め数々
の圧力はこれが原因だと思える。」

THE JOURNALの選挙特番 を序盤途中から少し視聴したのですが、35分50
秒あたりからの田中良紹氏のこの発言で、政権交代後に米国からの「年次改
革要望書」が米国大使館HPに公開されなくなった理由が理解できました。
鳩山政権は「日米規制改革委員会」を廃止していたのです。

鳩山前首相は日本の対米史に残る立派な仕事をしていたのです!
毎年米国が日本に突きつけてくる「規制緩和と構造改革の命令」を受ける委員
会を廃止することから、脱対米隷属の具体的行動を始めていたのです!
930109@iPhone:2010/07/16(金) 20:14:30 ID:1FUcl97+0
雫はワシの賄さん
凜子と委員長は百合カップル
平和だねえ。
おっぱいひまりん二期はまだか!
ほさかんがテレビだって? ういうい
931名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:16:28 ID:8o9wzEhCO
いまだに百合は良さがわからんのう…
BLとかショタや男の娘なら良く分かるんだが
932109@iPhone:2010/07/16(金) 20:18:18 ID:1FUcl97+0
>>929
世界中の国家にいちゃもんつけてるからな。
日本だけでも無い。
米国はWW2以降変わっちまった。
ニグロなワスプが大統領になって少しはマシになったか
933名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:18:31 ID:aERWYFP8O
実のところ、議会で枝野と一緒に無双したっていうのしか知らないんだよね>保坂
でもそれだけでも信頼できる姿勢だったように見えたから投票した。

保坂さん見てみようと思ったがちょっと重いんだが。誰かあっさり目のものをくれよ。
934名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:18:49 ID:EwNEI+xs0
>>930
原作のラスボス1クールで使い潰しちゃったから無理じゃね?
おっぱい二期
935名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:19:39 ID:aST26vo90
日テレとちばテレの同時視聴つらい
936109@iPhone:2010/07/16(金) 20:20:08 ID:1FUcl97+0
>>931
人は、それぞれ嗜好あるしなあ。
気にする事も無い。
937109@iPhone:2010/07/16(金) 20:21:13 ID:1FUcl97+0
>>934
タマモを出しちゃったしねえ。
ありゃほぼラスボス
938名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:21:46 ID:7cqOZ/aI0
三原順子についてだが、サンバルカンに出ていた人だな。
939名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:21:47 ID:9FrZgTnJ0
>>930
とりあえず「あそびにいくヨ」とかでもみればいかが?
猫じゃなくて猫宇宙人だけどw
940109@iPhone:2010/07/16(金) 20:21:59 ID:1FUcl97+0
クエスさまが不憫じゃ
941名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:23:31 ID:Si/24Vk8O
ラスボスの菊地正美さんの声が未だに若々しい件。
942名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:24:44 ID:VVgwe/ht0
>>929
日本において過剰に叩かれる人=日本にとって必要な人だしな
943109@iPhone:2010/07/16(金) 20:25:26 ID:1FUcl97+0
>>939
宇宙小〜へようこそ!
小学生=しょう=ショウー ロリコーン倉田萌え
>941
声優は歳取らない法則 てか
944名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:26:34 ID:X4NrI8LU0
>>943
古川さんとか凄いね
945名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:27:12 ID:8o9wzEhCO
ラスボスラスボスと連呼されるとアルトネリコしか出て来ない俺に救いをw
946109@iPhone:2010/07/16(金) 20:27:20 ID:1FUcl97+0
何れにしても、平和じゃのう。
ひまりんDVDはかわなんだが、OPEDは買うたぞ(ダメ
947109@iPhone:2010/07/16(金) 20:28:30 ID:1FUcl97+0
絶チルOVA BDでも見るか。
948名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:29:01 ID:7cqOZ/aI0
保坂氏 キター
949名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:29:17 ID:X4NrI8LU0

前代未聞!「規制基準」の条例記載を目指す橋下知事
http://www.mangaronsoh.com/archives/2839574.html
950名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:29:31 ID:pmwnBPWO0
>>929
あぁ、マスゴミが鳩山・小沢を叩く理由が理解できたよ。
951名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:31:30 ID:2ILer6xWO
三原じゅん子のレコード持ってるわ
so deepってヤツ
952名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:32:12 ID:Ih6Uk4sw0
日テレに保坂さん
953名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:33:13 ID:7cqOZ/aI0
過去に国会の会議中に水かけで問題になった松浪も落選か?
954名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:33:14 ID:Si/24Vk8O
>>944
本日7月16日は、
古川登志夫さんと日笠陽子さんと藤東知夏さんとついでに私めの誕生日でございます。

日笠さんと藤東さんは生年まで同じ。
955名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:33:58 ID:X4NrI8LU0
>>954
おめでとう
今日誕生日だったのか、知らんかったぜ
956名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:34:45 ID:T1Er2CRQ0
>>932
ニグロなワスプってなんじゃよ?w
規制緩和と構造改革をアメリカから要求された一方で、日本はアメリカに教育などの格差是正と中間層の保護を要求してて、
クリントン、ブッシュ政権で中学、高校の公教育改革を行いそこそこ成果を上げてるそうだ。
成果が目にみえるのは10年後20年後だろうけど。
957名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:36:30 ID:akPyRqny0
俺達の見方の保坂氏が落選したのはやっぱり痛いですかね?
みんなはどう思いますか?
958名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:37:55 ID:8o9wzEhCO
俺達の見方は人それぞれだ、人によって見方など千差万別
959109@iPhone:2010/07/16(金) 20:38:12 ID:1FUcl97+0
やはり、金だな。
960名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:38:23 ID:tgn+WxaPO
保坂さん・・・がんばって
961名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:38:35 ID:akPyRqny0
すいません味方です
962名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:38:36 ID:DmVbc0aL0
>>957
痛いけど、反対派の頑張りによっては穴は埋められるかなと思ってる
もちろん居てくれた方がいいんだけどさ
963109@iPhone:2010/07/16(金) 20:39:24 ID:1FUcl97+0
>>956
いや、黒人だけど中身はワスプって意味じゃよー
964名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:40:24 ID:8o9wzEhCO
sageれよ、糞が
965名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:43:47 ID:M7dv+6dp0
ふむ、ここはsage進行だったか。ここに来てまだふた月程度だが初めて知ったぜ。
まあ専ブラ使ってるから関係ないが。

保坂さんどうだったんだ?いや、まだあってるのかね。
966名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:45:35 ID:Si/24Vk8O
社民党分裂するかな? 
967名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:45:38 ID:VVgwe/ht0
>>957
状況がどうなってるか分かり難くなるからそこがちょっとね
読売みたいに飛ばすとこがあるから
そういうのに釣られないようにしないと
968名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:46:55 ID:8o9wzEhCO
俺達の云々抜かしてる時点で工作員だろ、俺達のアホーと同じ事言ってるぜwって
969名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:49:41 ID:T1Er2CRQ0
>>963
いや、ジョークだとはわかってるけどさw

でもワスプって実際は白人保守エリート層、あるいはそういう振舞いを強要される窮屈な層だけど、
オバマはハワイ系のアメリカでも特殊な文化的背景を持ってるんで、ワスプと評するのはちょっと違和感。
一般的に黒人は白人を敵視する成り上がり志向か都市型のインテリ層かだけど、ハワイはアメリカでも得意な混血率と文化の多様性をもつ土地柄で、
その手の白人・黒人、都市・地方、高学歴・低学歴などの対立構造とは無縁の背景を持ってるところが広範囲の支持を得られたとも言われてるそうな。
970名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:55:35 ID:tgn+WxaPO
ようするに国民もどうしたらいいか わかってないてことだな
あの番組をもって国民の意見とするのもあれだが
971109@iPhone:2010/07/16(金) 20:55:36 ID:1FUcl97+0
>>969
何れにしても、メドとプーチンとオバマは広島と長崎に来るべきじゃ。
カヤは剛毛
972109@iPhone:2010/07/16(金) 20:58:19 ID:1FUcl97+0
町内会長さま(代々女性が禅譲)から電話じゃった。
むう、明日にしよう。
973名無したちの午後:2010/07/16(金) 20:59:55 ID:2ILer6xWO
そういや109さん
朝はご機嫌ななめな感じだったのに今は陽気ですね
974109@iPhone:2010/07/16(金) 21:02:56 ID:1FUcl97+0
保坂氏は、これからよくなるな。
TVでじっとり脳天から足先まで見たかんじではなあ
勘ではあるが。 もういっぺん難がありそうだが、
只者では無いな
975名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:04:49 ID:RV9WJJYC0
>>857
で、それがどうしたんだい、坊や?
976名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:05:11 ID:RV9WJJYC0
レス番間違えた>>957
977109@iPhone:2010/07/16(金) 21:06:20 ID:1FUcl97+0
>>973
>斜め
男性の生理でしゅーそれと地金だよー我家の血でもある。
で、男性にも更年期障害がある気を付けよう
978109@iPhone:2010/07/16(金) 21:07:39 ID:1FUcl97+0
平和だねえ。
979名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:09:37 ID:2ILer6xWO
>>977
気をつけます
980名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:13:22 ID:M7dv+6dp0
>>974
おっちゃん、姿身なりまで見てるんか。流石だな。
お隣さんちにお邪魔して見てこようかなぁ…
981名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:16:31 ID:BlvD1gL2O
>>974
確かに、保坂さんには、
いつかバケるような、何かの力強さを感じるんだよね。

ただ、失礼ながら苦言を言わせて貰うと、
テレビ用の(それもバラエティ系の)発言と考えると、あの言い方じゃ、ちょっとマズいと思う。
保坂さんの政治姿勢を事前に知ってる人じゃないと、伝わり難いとこがあると思う。

「菅の消費税発言から選挙の焦点が動いた」
「(それもあって)普天間、辺野古の切迫を、全国に伝え切れなかった」
もっと簡潔に言えばいいのに・・・、と個人的には思う。

そこを考えると、
みずほや(個人的に大嫌いだがw)石破なんかは、(不特定多数への)スピーチが相当上手いんだよね。

特に同人の人とか!
保坂さんをトークにでも招いて鍛えてあげて!
982名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:20:23 ID:XPq1EJS60
今の民主党は
@旧民主党+A新進党から出来ている

@旧民主党は在日朝鮮人党だった
 旧社会党に土井たか子派だけを残しそれ以外の大部分の本体がそのまま移籍した在日朝鮮人党

A新進党は小沢一郎の私物党だった
 小沢一郎自民党の中で最も金まみれ利権政治をやり過ぎて
 さすがの自民党の中からも批判が高まり追放されそうになったので
 自分から自民党を飛び出した田中角栄(田中真紀子の父)の直系の土建屋談合利権の集団

【結論】
民主党=偽装帰化した在日朝鮮人の議員+土建屋談合族の議員=反日売国奴の議員+談合ヤミ献金の議員
983名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:21:42 ID:Yj9rq7HjO
蒟蒻ゼリー規制先送りきたな
984名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:26:02 ID:qRTH3xPA0
>>981
議論する人だから。パフォーマンス嫌ってるんじゃないかな?

>>982
コピペは止めて。規制恐いから。ツイッターで呟いてて下さい。一杯フォローしてくれる人いるだろ?
985名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:26:09 ID:P9+7gqEOO
今北
結構ヤバい状況なのか?
986名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:26:10 ID:RV9WJJYC0
>>983
kwsk
数多い野田婆の負の遺産だな
987名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:28:36 ID:Yj9rq7HjO
>>986
データ不足だから、まあれいによってただ先入観だけで規制規制言ってたんだな
988名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:33:19 ID:RV9WJJYC0
>>987
ま、当然だな・・・たしか今日MSNでこんにゃくゼリーの記事を見た気がしたんだが何処だったかな


気を取り直して別のニュース
たばこの値上げ認可 10月に「マイルドセブン」110円アップ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100716/biz1007161646026-n1.htm
989名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:38:54 ID:Yj9rq7HjO
タバコはまあ…
値段上がることによって未成年で吸うやつも減るといいな
990名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:39:37 ID:qRTH3xPA0
>>985
7月に都条令の案が出来上がるらしい(ソース:昼間氏)
9月提出に間に合うかは微妙だな。
大阪が有害図書の定義を明確にするらしい。(これもソース:昼間氏だったか)
あとは特に無いな

>>986
食品安全委は同ゼリーについて、1億人が一口食べた場合、2.8〜5.9人が窒息死する恐れがあると推計。
食品ごとの摂取量の差を踏まえると、餅(6.8〜7.6人)には及ばず、アメ(1.0〜2.7人)と同程度の事故頻度になるとした評価書をまとめ、
6月10日に菅直人首相に答申した。
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY201006300491.html
991名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:43:34 ID:z2FZ1W/r0
こんばんわ。

昨日247でお察しと書いたがやっぱりだったか。
まぁ地上波で規制の危険性を過去の事例振り返ってまでやる番組なんか無いよね。
あくまでも今のところ。

109のおっちゃんの言ってた手のひら返しが早く起こって欲しい。
992名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:45:40 ID:mx1miHKd0
>>990
胡散くせえ報告書だな
そもそも一口ってサイズどのくらいで、咀嚼の有無とかはどうなってんだよ
当然餅と全く同じ条件下で検証してんだろうな
してないなら全く価値のない時間の無駄な評価書だな
こんなんで金貰えるんだったらさぞ楽だろうな〜
993名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:49:46 ID:T1Er2CRQ0
>>989
うちは飲食店やってるんだけど、
タバコ+飲み物+昼食で1日1000円みたいな人はタバコに100円とられると、ランチで商売するのはより難しくなって泣きそうですw
994名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:49:59 ID:2wdu4GJW0
首相って下手なブッラクより辛そうだよな。
俺ならすぐ辞める。
995名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:51:34 ID:xoQLXS920
>>385
反規制派は完全に敗北した。都の民主が規制賛成に回るのは必至な状況
996名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:52:36 ID:z2FZ1W/r0
後次スレ立てた人はお疲れ様です。


エロゲ表現規制対策本部482
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1279276519/l50
997名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:52:41 ID:MSXkE8fs0
>>477
興味がないってかワザとだろw宗教に毒され罪悪感なんてないカルト犯罪集団
戦前から活動し日本を焼け野原に変えた害悪であるキリスト教矯風会が未だ内閣府内にいる時点で
やつらに過ちを見返すことなんてできないw
カルトを見分けるのはかんたん政教分裂をしているかしていないかだ政治にかかわろうとする宗教関係はカルト
宗教でありすなわち悪である。
998名無したちの午後:2010/07/16(金) 21:56:11 ID:z2FZ1W/r0
>>997
IDがMSXってスゲーwww
999名無したちの午後:2010/07/16(金) 22:02:17 ID:RV9WJJYC0
>>1000なら規制派絶命、>>603の矯風会に行く女性陣の行動が大成功

ついでにおちんちんらんどに移住
1000名無したちの午後:2010/07/16(金) 22:02:38 ID:RV9WJJYC0
>>1000なら規制派絶命、>>603の矯風会に行く女性陣の行動が大成功

ついでにおちんちんらんどに移住
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。