エロゲ表現規制対策本部445

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例を緊急警戒中。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部444
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1276265503/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部18
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1269863417/
【児童ポルノ】ブロッキング問題【インターネット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1274956488/

■関連したらばリンク
二次元規制問題対策掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/anime/7827/

■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる。
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
2名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:39:07 ID:KtHQiANz0
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993 年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年 5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」を発表
2005年6月 ECPAT東京?宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党?円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008 年6月 与党?児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2 月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案;
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009 年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中)
2010 年3月 東京都等、青少年健全育成条例による規制を強行推進

■関連リンク
日本でのマンガ表現規制略史(1938〜2002)
http://picnic.to/~ami/kisei/ryakushi.html
メディア規制や有害情報規制の歴史(1989〜2008)
http://svcm.moemoe.gr.jp/004.html
日本表現規制史年表
http://homepage2.nifty.com/tipitina/HYOGENC.html
3名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:40:47 ID:KtHQiANz0
■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/
二次元規制問題まとめサイト
http://save2d.com/
『東京都青少年の健全な育成に関する条例』よく使われる用語のまとめ
http://glossary.xxxxxxxx.jp/

■理論武装参考
[規制反対側]
・山本弘
http://hirorin.otaden.jp/e92767.html 
・宮台真司
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=853
・非実在青少年関係 「青少年育成条例改正? ふーん、いいんじゃない?」 と言う人へ 
http://heboro.blog.so-net.ne.jp/2010-03-19
・gigazineまとめ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100319_hijituzai_seisyounen/

[規制賛成側参考]
http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/terms/influence.html


■■■■■■■■■■■■テンプレここまで■■■■■■■■■■■■
4名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:41:48 ID:wJ72qnNS0
戦後、在日朝鮮人は、日本の諸政党の間を移動しながら、反日活動を展開してきた。
最初は狂産党に所属し、日本国家の転覆、狂産党政権(朝鮮人政権)の実現を目指した。
戦後史に詳しい方なら、

戦後、狂産党を再建したのは、在日本朝鮮人連盟であることをご存知のはず。
1945年から1953年までの8年間、狂産党は在日朝鮮人が支配していました。
自称沖縄人の朝鮮人=徳○球一をリーダーとする狂産党内の朝鮮人グループ、
いわゆる『行動派』が、1950年から展開した軍事方針と称する武装闘争戦略は、
朝鮮人による「日本国家乗っ取り運動」でした。この戦略はけっきょく失敗し、
狂産党のイメージダウンを招いただけで終わりました。

宮○顕治をリーダーとする狂産党内の日本人グループは、大反撃に出て、
朝鮮人グループに握られていた狂産党の指導権を取り返し、権力闘争に勝利しました。
すると、朝鮮人グループはあっさりと狂産党と袂を分かち、
全学連を結成して反国家活動=日本国家乗っ取り運動を続行しました。
同時に、狂産党から捨会党への「民族大移動」を敢行しました。
こうして、捨会党内に誕生したのが「捨会党・左派」です。
つまり、狂産党・行動派と捨会党・左派は、実は同じグループなのです。
単に看板を変えただけであり、その正体は暴力革命を目指す朝鮮人グループだったのです。
捨会党および現在の捨民党が、むかしから朝鮮騒連と深い関係にあるのは、
そういう裏事情があるためです。
これは重要な事実ですので、しっかりと頭に入れておかなければなりません。
革マル派、中核派、解放派、赤軍派、これらの組織は、全て朝鮮人の団体なのです。

そして現在の日本狂産党も正月に民潭詣でをして外国人参政権に賛成と
朝鮮人とずぶずぶです。

これって本当なの?
5名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:42:10 ID:wJ72qnNS0
これ本当なの?

みんす党の旧捨会党勢力が成り済まし在日朝鮮人であることを知っていますか?
ほとんどの在日朝鮮人が狂産主義者であったことをソ連(ロシア)が利用し、米軍が
駐留している日本を軍事的に侵略することは無理なので日本内部からの革命を企てた
。その為に、在日朝鮮人(徳田球○ら)を多く入党させた狂産党にその革命を負
わせた。しかし。日本人の戦前の狂産党アレルギーによりうまくいかず、ソ連(ロシ
ア) は日本国民にうけの良かった捨会党に乗り移ることしした。狂産党の成り済
まし在日朝鮮人を捨会党に移し松本浩○郎をモスクワに呼び「密命」を授けた。

その「密命」は「何も武装闘争などする必要はない。
狂産党が作った教科書で、社会主義革命を信奉する臼教組の教師が、みっちり反日教育を施せば、
三、四十年後にはその青少年が日本の支配者となり指導者となる。教育で共産革命は達成できる。」

      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <日本国民は一億総白痴!by妖菅マンス  
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
6名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:42:52 ID:KtHQiANz0
・都条例改正案の全文
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html

・藤本由香里が指摘する問題点
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1432168258&owner_id=160185&org_id=1430946730
http://kill-the-assholes.x0.com/honey_20100309.jpg(mixi アカウント無し用)
・山口貴士が指摘する問題点
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/03/ver-3-4c26.html
・現在の条例の施行規則
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_jyourei/08_p2.pdf

※条文が全て!この資料に拘束力はない
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20100401(有志によるテキスト化)
・東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案 質問回答集
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/DATA/20k4q500.pdf
※上に同じ
・都条例新旧対照表
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/08_joureikaisei/sinkyuutaisyou.pdf
・「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100319_hijituzai_seisyounen/
・青少年条例と児童ポルノ法改定による表現規制を考える(創出版の特設ブログ)
http://tsukurukari.blog3.fc2.com/
・創作物規制反対・対策情報ブログ (テンプレ掲載の要請はブログにてお願いします)
http://erogekisei.blog24.fc2.com/


■■■■■■■■■■■■準テンプレここまで■■■■■■■■■■■■
7名無したちの午後:2010/06/13(日) 01:43:28 ID:KtHQiANz0
>>4-5はテンプレではありません
8黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/13(日) 02:02:30 ID:HZWbrKxF0
■「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」

都条例反対派の弁護士で、同条例に詳しい山口貴士さんが
東京都の青少年健全育成条例改正案に反対する請願署名を集めています。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2010/05/post-6e5c.html
今、署名がなぜ必要なのか
http://ameblo.jp/ohkoshi/entry-10539218570.html
【署名用紙】http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/files/20100520shomei_katsudo.pdf

プリンタがない人は、コンビニでネットプリント、データ印刷(USBメモリにpdfを保存、持参で可)ができます。
ローソン http://www.lawson.co.jp/service/counter/copy.html#media_print
セブンイレブン http://www.sej.co.jp/services/copy.html
※【署名用紙】のセブンイレブンのネットプリント予約番号 09188200  有効期限6月19日23時59分

都条例反対の署名を取るときの解説資料
http://eeg.jp/9Gz4
都条例反対のチラシ
http://www.kt.rim.or.jp/~youie/hijitsuzai/paper_20100513_omote.pdf
東京都青少年健全育成条例反対 配布資料倉庫
http://www.kt.rim.or.jp/~youie/hijitsuzai/inventory.html
東京都青少年条例改正案の問題点
http://www.asahi-net.or.jp/~pq2y-fks/topics/topics13.html

(署名の取りまとめ先(送付先))
〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目2番地 第二麹町ビル2階
リンク総合法律事務所
「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」代表 弁護士 山口貴士
(封筒に「署名在中」と書いてください)

<集まっている署名数の速報(6月9日現在)>
合計  18288筆
9名無したちの午後:2010/06/13(日) 02:58:41 ID:QBY/+XnL0
「第三弾!保坂のぶとと語る 青少年健全育成条例と表現規制の今」のお知らせ
この度、コンテンツ文化研究会では、前衆議院議員の保坂のぶとさんと、コンテンツ文化に携わる識者の方々をお招きして、大阪にて開催されるイベントに協力させて頂くことになりましたので、お知らせ致します。

『第三弾!保坂のぶとと語る 青少年健全育成条例と表現規制の今』
日時:6月13日(日)18:00開場 18:30開始
場所:大阪市中央公会堂大会議室(大阪市北区中之島1-1-27 地階)
資料代:500円
ゲスト:保坂のぶとさん(参院選比例代表・社民党予定候補者/前衆議院議員)
:赤桐弦さん・武田圭史さん(COMIC CITY主催/(有)ケイ・コーポレーション)
:大須賀秀一さん (ホビーショップVANILLA店長/(有)ポテオ企画代表)
:小川大地さん(スタジオグランツ代表)
:新明謙二さん(BLACK PACKAGE/(株)エッジ)

主催 :保坂のぶとと文化を語る会
協力 :コンテンツ文化研究会
連絡先:保坂のぶと事務所
チラシ:http://svcm.moemoe.gr.jp/100613.pdf

さていよいよ今日は大阪の集会だよ
10名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:00:29 ID:7cnUKsdv0
>>1
そして皆様おやすみなさいzzz
11名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:00:56 ID:C6GiVuy40
前スレからの話題を引きずって、
初めてのエロゲはカオスエンジェルと言う。
レトロでスマン。

自民党員100万人割れへ 野党転落で拍車
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061201000434.html

正直、ザマァ。としか思えない。
しかし、野党に落ちても表現!規制!ばかり言ってるから呆れられて脱退した人も多いんじゃねーのw
12名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:04:07 ID:kav7zfPw0
>>1
乙、
13名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:04:09 ID:Id6QZws70
>>11
自分より古い人いたぁ〜〜
14名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:05:01 ID:d5oZdC0b0
>>9
当日の署名も沢山集まりそうだな。
15名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:08:10 ID:Q0A2CZqcO
>>1
乙。

眠るなり
16名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:08:15 ID:REUXMiqk0
自民党ネットサポーターズクラブ

明日は、全国(で一斉に行われる、青年局お手伝い企画 一緒に行動しようZE!です。
チラシ、ビラなどの配布にご協力いただける方は、現場責任者にお声がけください。
http://twitter.com/j_nsc_jp/status/15998500264

開催日 6月13日

具体的にどんな活動をするの?
(1) 街頭演説の聴衆として参加する
(2) ビラ配りとして参加する

どうすれば参加できるの?
(1) 聴衆としてご参加する場合 当日街頭活動の場所に足を運んでいただき、盛り上げてください
(2) ビラ配り要員として参加する場合 現場にいる「現場責任者」に「自民党ネットサポーターです。
チラシやパンフ配布のお手伝いに来ました」と声をかけ、現場責任者の指示に従って活動してください。

その他の活動
活動の様子をネットで紹介 ・動画に撮って自分のサイトやYoutube、ニコ動などにアップ
・ブログやツイッターで紹介する

「このままでは日本が壊れる!何か行動しなくては!」という熱い想いから設立された
J-NSC 自民党ネットサポーターズクラブですが、設立したばかりということで自民党内に
おいてもまだまだ知名度が低い状態です。
わたしたちの声を自民党に届け、それを国政に活かすことがよりよい日本を創っていく。
そのためにはまず、もっと仲間を増やし、会員同士が連携することが必要です。
http://www.j-nsc.jp/DL/pdf/1006/0613event.pdf
17名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:10:26 ID:PE4viymvO
>>1乙です

初エロゲは沙耶の唄でした
このスレの存在を知らなければエロゲも手を出さなかっただろう
沙耶かわいいよ
18名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:12:22 ID:xaWcgHxu0
>>7
>>2よりマシじゃね?
19名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:14:44 ID:Id6QZws70
>>18
>>965
U9S3Hyes:DI 20:23:62:00 )土(21/60/0102 :日稿投) 県潟新(イガヒワビ :前名 441

w?あなかのため始演自たーまが』ンマグンキッロブ『
)・∀・(
20名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:17:15 ID:KtHQiANz0
>>10,15
おやすみ
昼に惰眠を貪ってたから眠れないんだorz

ID:xaWcgHxu0
あんまりハメ外しすぎると気の毒な事になるぜ?
21名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:17:51 ID:xaWcgHxu0
>>19
ブロッキングマンに警戒され杉て
ハッキングされまくりっぽいんですがwww(´;ω;`)
22名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:18:23 ID:d5oZdC0b0
>>18

2010 年6月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の継続審議中 ←今ここ
23名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:19:11 ID:xaWcgHxu0
>>20
友愛されちゃうの?(´;ω;`)
24名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:23:32 ID:xaWcgHxu0
>>22
民社に超都合の悪いブロッキングの葉梨を組織的に排除

が書かれてないよ!
25名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:24:49 ID:ekJBcTnl0
>>11
初めて触ったエロゲはRAY-GUN?とかいうエルフのRPGだった気がする
友達の家で30分ほどやっただけだが

初めて買ったのはYU-NOだったな
あれはいいものだ
26名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:25:13 ID:d5oZdC0b0
某ブログからの書き込み

>規制反対派の創価学会員です
>こんにちは。コメントさせていただきます。

>規制反対派の創価学会員です。(20代・女)
>今回の都条例改正問題に関して、学会は関与していません。
>私の知る限りですが、婦人部が賛成の活動をしているという話しも聞いたことないです。
>「〜条例改正を考える会」の反対署名、両親や親戚にも協力してもらったのですが、その際、
>創作物規制の問題点、公明党が賛成していること、
>エクパット等の規制を推進している団体のことなど話しをしたのですが、
>まったく知らなかったそうです。

>「〜条例改定案に反対を表明する漫画作家有志及び出版社リスト」には学会員の漫画家の方の名前もありましたし、私のように学会員にもオタクはいます。
>なので、創作物規制反対という私にとって絶対に譲れないことで公明党が真逆の立場なのは、頭が痛いです。。

>えーと、以上です。
>乱文失礼いたしました。m(_ _)m
27名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:29:58 ID:XZELHqb50
>>25
RAY-GUN
エルフ
90年3月頃に発売
ジャンル:RPG
PC88とX68とMSXだっけ?FD枚数忘れた。
28名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:31:37 ID:BzdD1P9v0
http://d.hatena.ne.jp/johanne/20100425

条例に反対しているのはやはり時代遅れのブサヨだった
29名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:32:54 ID:StwVrRhy0
>>1乙です

久々に昼寝を楽しんだら夜寝れない。
分かっていたはずなのにやってしまうんだよな。

>>26
もしこれが本当ならいいんだがね。内側から反対署名の収集とかできそう。
もういっそのこと規制反対派の創価は分離しちゃえばいいのにとか思うんだよね。
そしたらよりいっそう規制推進派が分かりやすくなるのにな。
30名無したちの午後:2010/06/13(日) 03:46:10 ID:4agkiX/zO
>>25
良かった同世代がいた……
31名無したちの午後:2010/06/13(日) 04:01:35 ID:C6GiVuy40
【調査/コラム】小中学生の親は漫画の悪影響について大して心配していないし、規制も望んでいない…日本PTA全国協議会調べ
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201005230134.html
32名無したちの午後:2010/06/13(日) 04:02:21 ID:QUY/vplg0
またキチガイ沸いてんのか
33名無したちの午後:2010/06/13(日) 04:06:30 ID:xaWcgHxu0
>>32
誰の事を言ってるの?ww(・∀・)
34名無したちの午後:2010/06/13(日) 04:14:05 ID:X6deYd7Z0
>>31
全国紙で規制関係で比較的まともと言えるのは朝日だけか…
35名無したちの午後:2010/06/13(日) 04:14:33 ID:X6deYd7Z0
あと日経がノータッチかな。
36名無したちの午後:2010/06/13(日) 04:47:23 ID:bDZPR9jAO
厚生労働省に児童虐待の実態について尋ねてみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_kosei_abusechild_100610.html
37名無したちの午後:2010/06/13(日) 04:57:28 ID:oNmOoyb50
>>34
この小原篤って記者がそういう問題意識を持ってるってだけなんじゃ。
取り上げる許可を出す朝日も朝日なんだろうけど、web関連だと統制がゆるいってだけなのかも。
38名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:00:56 ID:QUY/vplg0
東京新聞が一番まともだな
朝日はまともな人が書いてるのでマシだが
ゴミ売りと産経はどうしようもねーわ
39名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:04:06 ID:bDZPR9jAO
801板のスレにコピペ群が来てるな
はて、分量あるし解析は手間だな。
パッとみて全く傾向が掴めないのは自分にそういう思考回路がないせいだろうか、
まだまだ多様な世界観を見る修行が足りんな。

【非実在】「有害」コミック規制反対スレ15【801も対象】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1274803546/
40名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:09:28 ID:QUY/vplg0
>>39
コピペ脳ってキチガイだよね・・・
金尻も自分の話されたら途端に沸いてきてはあのコピペ貼るしw
41名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:10:17 ID:oNmOoyb50
>>38
http://www.asahi.com/culture/animagedon/TKY200711290151.html
読売は読売で、こういう記者飼ってるみたいだけどね。
「受け」と「攻め」について語る朝日記者と読売記者w

社内での統制とか編集の意向だとか、いろいろあるんだろうけど、
新聞社自体にレッテルはると、記事自体の評価をないがしろにしがちなんで、気を付けたいところ。
「ゴミ売」という言い方が無意識のうちに反感なる。そういうのがオールドタイプって言うんだぜ。
42名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:10:54 ID:QUY/vplg0
>>41
すまんすまん
だが、家は読売を取ってるんでね
43名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:19:53 ID:HmxoHXDL0
>>41
漫画やらアニメに理解がある記者が居たとしても、規制反対の動きを見せなきゃ意味ないしなあ。
もし理解があるフリをした麻生や三橋みたいのだったら尚タチが悪い。
44名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:28:52 ID:YMsOf0jC0
>>41
ゴミ売り社員乙www
45名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:37:13 ID:jr/yLUkD0
>>41
>読売は読売で、こういう記者飼ってるみたいだけどね。

福島に飛ばされてるじゃねーかw
去年からの読売の偏向捏造飛ばしっぷりを知ってりゃゴミ売りという愛称も納得ってもんだろうに

読売の中の人?w
46名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:37:45 ID:1ZLrpJP5O
>>43
真面目に書いてもボツ食らうだけじゃん。
47名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:39:55 ID:1aV5SJlN0
>>41
そりゃ一人くらいはまともな記者さんはいる。ジャイアンツにも好きな選手はいる。
でもゴミ売りはゴミ売り。

内部にいい人が一人いるからって、犯罪の免罪符にはならん。官房機密費もらったヤツ全部切れ。
そんくらいしないと国家破産のあとマスコミ関係者ギロチン送りになると思う。
何とかそれを止めたいんだが、このままでは多分現行法でもいけてしまうw。

はじめて買ったエロゲは同級生とCAL。
48名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:40:04 ID:OapggODC0
最近オタ雑誌で恋姫無双やクドわふたーの広告をやたらと見かけるが、
これってたとえば経団連が「環境保全のため自動車会社は自動車作るの禁止」
と言っておきながらトヨタだけはCMをばんばん流してるのと同じことだろ
法律に触れないのか

>>41
どこの新聞にもオタ趣味の記者はいる(毎日にもまんたんブロードとかあるし)
だがそういう人は概して地位が低く、社内の規制派に押し切られたら劣勢は否めない
49名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:45:38 ID:bDZPR9jAO
>>40
コピペは自分も好きな方なのでなんとも、
まあ他人に分からない→ミラーニューロンがあまり働かない→思考回路が違う
となるし
コピペセンス→思考回路が反映される

となりそうなので
コピペが世界観を表す、或いは提示したいものを表す。

つまりコピペから読み取るのは文面そのものじゃあなくて
それを選んでその時点でそこに張ったバックにある思考パターンみたいなもんだ。

ドクターキリコが戦場での体験をよく話すようなもんだな。
50名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:50:14 ID:QUY/vplg0
>>49
冷静な分析だな
51名無したちの午後:2010/06/13(日) 05:55:46 ID:ZoTbaZw40
最近規制されすぎて●の世話になりだしたeoの俺

>>49
その考察力にあやかりたいぜ…
52名無したちの午後:2010/06/13(日) 06:47:24 ID:KtHQiANz0
人の行動には何かしらの意識・指向性があるのはなんとなくわかるところ
むしろ意図しない意図ってのはどういう事なのか分からないw
plalaも規制食らってたがスレ立て出来るくらいには直ってた
運営なにやってんだよ…
53名無したちの午後:2010/06/13(日) 08:18:02 ID:UmXfDNPl0

自公と都と警察が、都条例規制を急ぐ利権背景の闇
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1198404116/441-443

児ポ・単純所持禁止法と、規制利権の裏構造
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1198404116/256-258
54名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:01:23 ID:tUSCAgiO0
てst
55名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:05:59 ID:uIqgLXe60
民主党「ここまで負けるか」の大惨敗予想
SAPIOの参院選予想

http://d.hatena.ne.jp/yumyum2/20100609/p1


民主大惨敗wwww
56名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:06:49 ID:tUSCAgiO0
WEBで何を喚こうが、現実は何一つ変わらないんだよね
57名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:14:48 ID:0+3EofhA0
>>55

SAPIOの言うことを真に受けてもなあ・・・・

まあ、予想がどうあれ、選挙区は自公の対抗馬、比例は保坂一択ってのは
変わらんのであまり関係ないが
58名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:18:00 ID:IfV5cD6c0
和子夫人の予想はまだか
59名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:20:13 ID:0+3EofhA0
関口昌一(自民党・埼玉選挙区)
『参議院会議録情報 第162回国会 少子高齢社会に関する調査会 第7号』(2005年5月11日)
先ほど御意見が出ましたけれども、アダルトサイトとかインターネットに対する、
こういう出会い系サイトの問題、こういうものは法的な規制をすべきである
という質問をさしていただきましたけれども、有害図書に対する規制、
先生もおっしゃいましたけれども、こうした携帯電話、インターネットに
対する、先ほど北村先生も、これは自主規制を望む以外にないということ
なんですけれども、私は、もうそんな悠長なことを言っていられないと、
もう法的にしっかり縛るべきだという考え持っているんですが、
お三方の御意見を聞かせていただきたいと思います。

はい、規制派またひとり確定
60名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:25:15 ID:ejtS471W0
ttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-980.html
【2010年】選挙に行こう!【参議院選対策】

ブログを開設した時から言ってますが。
少なくとも二次元好きとネットユーザーだけは「自分の生活」を中心に考えた方がいい。
弾の込めた拳銃を突きつけられているような状態という事を理解してください。
「国の未来」なんて心配してる余裕はありませんよ?、「自分の未来」が真っ暗なんですから。
くれぐれも「肉屋を支持するブタ」にはならないように・・・。
これは私からの「警告」です。

ウチのもうひとつのテーマ。
憲法改悪絶対反対!

自民党は「憲法改正」について明言しています。
民主党にも改憲派は居ます。
61名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:27:38 ID:d1mAa/IL0
>>40
それは他スレでやめろと言われても他スレにわたって署名のコピーを貼り続けた
黒愛美その他にも言える
あれはいいがこっちは悪いとはいえない
コピペも情報源の一つ
問題はマルチとかくどいやつ
62名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:27:43 ID:fWED8xcQO
みなさんおはよう
大阪府の有害図書を調べてたんだけど
東京と違って指定図書って減ってないんだね
ttp://www.pref.osaka.jp/yosan/cover/index.php?year=2010&acc=1&form=01&proc=3&ykst=2&bizcd=19962579&seq=1
個別指定数
18年度 65件
19年度 122件
20年度 119件
21年度はまだ出てないけど38件
一見昨年急にに減ってるように見えるけど、この年度途中から包括指定の一例を表示するようになってる
(包括指定例示75件)

個別指定のみ告示のときは毎回約10件前後の指定なのに対し、包括例示してからは1〜3件と極端に指定図書が減ってる
(今まで個別に指定されてたタイトルほとんどが包括に移行してる)のが気になる
本来包括で指定出来ないものを個別指定なんだから、どう考えてもおかしい
21年6月以降に突然各誌エロ増量したとでもいうんだろうか?
63名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:29:43 ID:21k29/hRO
自民党はマニフェストの一番上に
「我が党は児童ポルノを赦しません。ですから、アニメや漫画を無くします」
くらいの事を書けば良いのに、そしたら参院選の争点もハッキリするのに
64名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:29:47 ID:xaWcgHxu0
>>60
単独与党になる可能性があるのは民主党だけだしなあww



『ブロッキングマン』最高です!(`・ω・´)
65名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:37:30 ID:v/MJ4O8i0
>>63
三橋とかいうヤツが何票くらい取れるのか気になるね
66名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:37:36 ID:IfV5cD6c0
おはようございますビワヒガイさん
67名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:45:36 ID:07o9cITe0
>>63
流石にそれはないでしょ…
んなことやらんでも統一辺りの組織票と金は規制派に入ってくるし、
だったら裏側でこっそり進めたがるだろうから。

憲法改正草案とか、そう言ってるに等しいけど
あれは規制と別方面の思想だろうからなあ。
6867:2010/06/13(日) 09:47:44 ID:07o9cITe0
と、言っておいてだが、
下野して最初に出したのが児ポ法改正案というトンデモ政党なんだから
そのうちやりかねんと思わなくもないな。

ま、奴らがマニフェストに何を書こうが書くまいが、俺らにとっての争点は火を見るより明らかだが。
69名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:51:23 ID:EOhozqHW0
内閣支持率61.4%
参院選投票先 民主党 32.8%(↑)、自民党 12.4%(↓)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
N+ではまだスレが立ってないw
70代行:2010/06/13(日) 09:51:41 ID:QUY/vplg0
>>63
しかし三橋貴明だっけ。規制対象のコスプレしてアキバって馬鹿にしてるようにしか見えないのだが
71名無したちの午後:2010/06/13(日) 09:56:28 ID:07o9cITe0
>>58
予想は出てたはず。最新版はぽっぽ辞任直前だったと思うけど、
民国系でぎりぎり過半数だっけかな。
社民の議席数はいくつだか忘れたが。

>>69
ここの調査は酷使様がたびたび持ち込んできてたけど
> 首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
精度は信用ならんぞ。良くも悪くも。
72名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:00:37 ID:StwVrRhy0
>>69
自民とその別働隊が下がっているのは良いんだが、
公明が上がっているのが気になる。
何故だ。信者の数でも増えたのか?

しかし分母が非常に小さいな。1000倍ぐらい調べろよ。
73名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:03:19 ID:xaWcgHxu0
>>69
『ブロッキングマン』のおかげだね!
74名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:05:40 ID:07o9cITe0
>>72
> 何故だ。信者の数でも増えたのか?
公明党支持者に浮動票はほとんど無いだろうから、
公明党の支持率が変動するかが、その世論調査が正確かどうかのバロメータに
なるんじゃないかとふと思った。

にしても、首都圏限定で500人こっきり調べて何になるんだろうか…
男女比や年齢比も不明だしなあ。
75名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:09:14 ID:aj/YA/Pc0
>>62
包括例示して少なくなってきたからBLを対象にするようになったのでは?
76名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:10:19 ID:X6deYd7Z0
>>71
選挙結果とは割と整合するんじゃなかったっけ?
週ごとで人数も少ないから、バラつき大きいだろうし
一喜一憂する必要はないと思うけど。
77名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:11:31 ID:VOIUCIEs0
子供でも簡単にエロ漫画が閲覧できるサイト
http://chinkoup2.ath.cx/

こういうのを規制する法律を作ってはダメだのですか?
78名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:11:47 ID:o1p8wvcb0
確かに瞬間風速であまりアテにならないね でも自民とみんなが減って
社民と共産が増えているのはよしとしよう ・・・・公明も増えているけど
79名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:13:42 ID:1wvA11l10
>>77
当サイトは18才未満の利用を禁止しています

これとフィルタリングで十分だろう
80名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:15:11 ID:07o9cITe0
>>76
まあ、大体は合うけどね。
でも分母がこれだから、下手すれば5%くらいはバラつきが出るんじゃないかと
81名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:15:31 ID:QUY/vplg0
定期的にごっちゃにしてる人がわくね
82名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:17:20 ID:1wvA11l10
去年の選挙とかニコ調査vs各新聞調査とかあったな
まぁどちらにしても一ヶ月ぐらい前にならないと意味無いとは思うけどさ
まだ早い
83名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:20:17 ID:1wvA11l10
ってよく考えたらもう一ヶ月前か
早いものだ
84名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:20:56 ID:X6deYd7Z0
>>77
て言うか、そういうサイトは本当なら著作権法でアウトに出来るだろ。
85名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:21:08 ID:xaWcgHxu0

参院選って7月11日前後にあるらしいが

結局いつになりそうなの?
86名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:21:57 ID:X6deYd7Z0
延長なしなら11日で確定じゃない?
87名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:22:19 ID:BUiqAO6x0
同人誌の違法アップロードって
法律的に凄くややこしそうだ…
88名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:22:58 ID:QUY/vplg0
>>86
基地外に触れるなよ
89名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:24:58 ID:X6deYd7Z0
>>87
オリジナルの同人なら、著作権的には普通の漫画と同じ扱いができるはず。
90名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:26:33 ID:Oi1qBttF0
同人誌自体が違法すれすれだし、版権ものやってる連中はそれくらいのリスク
(ネットで我慢する層)は覚悟してんじゃないの
手にとって買ってもらえないレベルの本しかつくれないやつが悪い
91名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:27:55 ID:1wvA11l10
まぁ極端な話、盗撮だから盗んでもいいとはならないからな
92名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:29:56 ID:IfV5cD6c0
盗っ人猛々しい、この場合はだれが当てはまるの?
93名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:34:36 ID:Kty81feY0
違法も何もない
アップしてるのに著作権者が文句言わないならその時点で合法
94名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:37:26 ID:VOIUCIEs0
>>84
その通り。
権利者がちゃんとコントロールしていれば新たな法律や条例など必要ない。
規制が強まってるのは怠けてる出版社のせい。
こんな画像作ってる暇があったらさっさと訴えろ。

http://uproda.2ch-library.com/255661yDy/lib255661.jpg
95名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:41:56 ID:07o9cITe0
>>89
著作権関係は、以前カスラックの事を調べていたときにいろいろ勉強したけど、
二次創作の同人誌は、原作者が文句付けに来ない限り(著作者人格権の問題)
一次創作(オリジナル)書いてる同人誌と同じ権利が、書き手に発生するはず。
96名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:44:50 ID:5/gpGk3S0
原作者も違法うpしたやつを訴えることが出来るからオリジナルと比べて訴訟リスクは2倍。
97名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:47:06 ID:IfV5cD6c0
>>95
つまりよく見かける「同人は他人の褌で相撲を取ってる訳だからアップロードに文句付けるのはおかしい。」
という論理は通用しないということ?
98名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:47:09 ID:Kty81feY0
ま、実際訴えるとなったら訴える側も実名で色々暴かれる結果にはなるが
99名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:49:55 ID:5/gpGk3S0
そもそもちんこあぷろだは商業メインだろ
工作員混ざってるのか?
100名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:50:17 ID:KfLswSzuO
>>69
さっさと選挙やろうぜ!!!
101名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:50:46 ID:StwVrRhy0
>>94
我が愛読書じゃないですか。

しかし、訴えるにも費用が掛かる。果たして、訴えるだけの費用があるかどうかだ。
小さいところには無理なんじゃないかね?そうでもないのか?
102名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:50:55 ID:1wvA11l10
>>97
同人だから万引きしてもいいとはならない
当たり前といえば当たり前だが
103名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:52:40 ID:X6deYd7Z0
>>94
いや、俺が言いたいのはね。
もし規制派が、>>77のような論点でああいうサイトを規制しなければと言うのなら
警察が調査して、作者なり出版社なりに報告して、訴えるかどうか聞けばいいの。
別に現行の法律じゃなくても出来るし、組織力があるのにそれをやらないのは規制派の怠慢ってこと。
104名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:53:57 ID:07o9cITe0
>>97
法的には通用しない。

ただし、あくまで法的には、ね。実際どう考えるかは個々人の自由。
俺としては、設定を持ってこようが何だろうが、話の丸トレスみたいなのじゃなく
原作に頼り切らない何かを生み出せるなら
二次創作の作家・絵描きも尊重されるべきだと思うけど。
105名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:54:31 ID:IfV5cD6c0
>>102
間接的に万引きしてるようなもんだからなぁ
106名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:55:46 ID:X6deYd7Z0
>>95
法的にはそうなのか。
でも、オリジナル以外は下手に訴えたら
槍玉に上げられたりしそうで現実には難しそうだけど…
107名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:56:31 ID:5/gpGk3S0
訴えてるやつらいくらでもいるじゃん
108名無したちの午後:2010/06/13(日) 10:59:00 ID:Kty81feY0
>>107
具体的にどれくらい?誰がやってる?
109名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:02:02 ID:+eC7aOtp0
前提として、同人絵描きさんは一時創作者に
いつ何を言われても仕方ないっていう覚悟があるはず。
それを踏まえた上で違法ULを訴えるかどうかは個人の判断次第だろうなあ。
110名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:04:40 ID:Kty81feY0
原作者が二次創作やってる人を実質的に訴えられないのと同じく
二次やってる人がそれについてアップロードしても実質訴えるのは困難
そして訴えない限りは違法ではないということか
違法になるのは訴えてから、なので訴えてない時点では話になんねーし
111名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:04:57 ID:5/gpGk3S0
>>108
Linda
112名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:05:23 ID:Kty81feY0
×二次やってる人がそれについてアップロードしても実質訴えるのは困難
○二次やってる人がその媒体を誰かが無断アップロードしても実質訴えるのは困難
113名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:07:29 ID:h0RL4vG90
宗教右翼ってどうしてそこまで2次を目の敵にすんの?

アダルトビデオとかにはダンマリな癖に
114名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:08:27 ID:f8ETAIgX0
>>111
ぷぷっ

まあ違法同人サイトは

・権利者(笑)からは訴えられない。
・政府からの規制もない(権利者(笑)が反対運動してくれる)

からいい商売だなw
115名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:14:12 ID:fWED8xcQO
>>75
個別指定だけを見ればそれもあり得る
けど包括と個別の違いを考えると、個別指定されてた雑誌が突然6月を境に包括指定に変わるのは変じゃない?
包括は1/10もしくは10ページ以上の性交または性交類似行為の描写がある
個別は包括指定基準に満たないページ数だけど、きつい性描写があるもの
包括はページ数で判断するから例示以外にも多数が自動的に指定になってる
例示するのと同時に突然個別指定が減ってるのは今まで個別指定だった雑誌の
エロ描写ページが増えたから包括指定になったってことになるけど
同月に各社が一斉にエロ増量するなんてある?

ちなみに雑誌で該当しなくても単行本になった時に基準にあてはまると包括指定になる
成人マーク付いてなくて10ページ以上の描写がある男性向けもあるはずなんだよね
実際包括指定には青年誌も含まれてるし
なのに例示されてるのは女性向けばかり(BL指定に向けての準備だったともとれる)
東京都の条例改正問題と関係ないと大阪府が言ってるのはあながち嘘ではないのかもと思ってさ
116名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:15:04 ID:xaWcgHxu0
>>93
マジコンレンホー様「民社好きも『アクチで正規ユーザーをいじめましょう』と必ずおっしゃると思うよ。」




∩( ・ω・)∩ アクチ推進派の『ブロッキングマン』ばんじゃーい
117名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:16:06 ID:f8ETAIgX0
例示は”女性向け雑誌”で包括指定に該当するやつって書いてあるじゃん
118名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:17:33 ID:C6GiVuy40
訴える→マスコミに取り上げられる→何故か総バッシング
未成年が万引きしたらエロゲが悪い世界だからなぁ。(ソフ倫が出来た経緯)
119名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:17:38 ID:bDZPR9jAO
【奈良】ネット上でのひぼう・中傷、高額代金の請求など、IT企業の社員を講師に、小学生がネットの危険を
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276340731/
【ネット】 2ちゃんねるはツイッターに駆逐されるのか? 大企業の約6割が職場での「2ちゃんねる」閲覧禁止
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1275540378/
【社会】児童ポルノサイトのアドレスリスト作成を警察庁が委託する財団が受注
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276388224/

てんたまリポート
聞き込みノート
http://angels-pathway.clanteam.com/hearing_note.html
120名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:23:28 ID:GAt83ZDt0
自民党ネットサポーターズクラブ

明日は、全国(で一斉に行われる、青年局お手伝い企画 一緒に行動しようZE!です。
チラシ、ビラなどの配布にご協力いただける方は、現場責任者にお声がけください。
http://twitter.com/j_nsc_jp/status/15998500264

開催日 6月13日

具体的にどんな活動をするの?
(1) 街頭演説の聴衆として参加する
(2) ビラ配りとして参加する

どうすれば参加できるの?
(1) 聴衆としてご参加する場合 当日街頭活動の場所に足を運んでいただき、盛り上げてください
(2) ビラ配り要員として参加する場合 現場にいる「現場責任者」に「自民党ネットサポーターです。
チラシやパンフ配布のお手伝いに来ました」と声をかけ、現場責任者の指示に従って活動してください。

その他の活動
活動の様子をネットで紹介 ・動画に撮って自分のサイトやYoutube、ニコ動などにアップ
・ブログやツイッターで紹介する

>(1) 聴衆としてご参加する場合 当日街頭活動の場所に足を運んでいただき、盛り上げてください
これとか完全にサクラじゃん。

>・動画に撮って自分のサイトやYoutube、ニコ動などにアップ
これだって公式サポーターの活動だからニコ動の宣伝に堂々と費用を使えるよね。

カルトじみた手法でワロタw
121名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:23:30 ID:fWED8xcQO
>>117
殊更に女性向けだけを例示としてわざわざ出した意味がねBL指定する為の布石じゃないかってこと
18禁表示や表紙からわからないのは女性向けだけではないでしょ
122名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:25:16 ID:5V6F5EnuO
>>120
公認プロ市民になっとる…
123名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:25:39 ID:aj/YA/Pc0
大阪は女性向けエロが余程気に食わないんだろう
124名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:29:25 ID:BUiqAO6x0
まぁよく考えたら「既存の作品に格好が物凄く似てて名前が一緒なキャラ」を使っただけのオリジナル漫画だからな

訴えられて罪になった瞬間に初めて「いけないもの」になる
125名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:30:37 ID:aj/YA/Pc0
>>115
確かにそう考えると何かおかしいね
大阪にメールを送っても省かれてるような気がするんだよなー
4月分はちゃんと載ってるみたいだけどそれ以降の意見が省かれている気がする
126名無したちの午後:2010/06/13(日) 11:44:44 ID:Kty81feY0
>>123
BLというより女性向けエロがエロが成人向けレベルでも成人向けになってないから
それを男性向けと同じように扱うという事自体には異存はないが
それならそういう条例と運用にしてほしいな
127名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:15:46 ID:bDZPR9jAO
ネット上では大手はもちろん、個人や中小零細もロングテールのセーフティネットにあやかれたり
少数でも集める事で大きな力になるらしい
問題はそれに気付けるか、上手く使いこなせるか。

様々な規制が強化されたら囲い込みで儲けた健全サイト群みたいに、
強者がノブレス・オブリージュをいいように使って
パターナリスティックに振る舞ってデカイ面をする歴史が繰り返されるだけの様な気がする。


【経済】兆円規模の「ネット商売」、売り手の大半は小口業者や個人
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276301391/
【社会】ネットで500円政治献金…ヤフーが開始
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276210776/
128名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:17:22 ID:ajE3FnpdO
>>120
屁が出る程ワロタ。自民の落ちぶれっぷり半端ねえな
129名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:19:57 ID:1wvA11l10
>>120
日本を護りたい人は、自民党ネットサポーターズクラブ(J―NSC)に入ろう♪
http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10560426545.html
130名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:20:17 ID:xaWcgHxu0
>>128
同感!『ブロッキングマン』民社へ投票して民主党を単独与党にしようぜ☆
131名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:22:05 ID:WM/iKCBb0
レイプレイ騒動とは

【イギリス】ゲームバッシングで有名なヴァズ議員が議会で「強姦ゲームがある!」と発言。
「そんなもんはない!」と反論される。実際、無かったのでアマゾンのマーケットプレイスで中古の日本のゲーム『レイプレイ』を入手。
「あるぜ!」と主張するが正規流通品ではないため、ゲーム規制派の議長を含め全員スルー。

【アメリカ】非実在NGOをでっちあげて蓄財していた議員をイクオリティ・ナウがたたきつけてレイプレイをAmazonから削除させた。
ガーディアン紙に「ポルノは世相を映す物で、隠しても意味がないよ」という記事を出されて沈静化した。

【日本】ヴァズ議員の公金横領のニュースが伝わる一日前に読売新聞が取り上げる。
海外の動きをよくわかってないソフ倫が自主規制。美少女ゲームというのもアレなのでR−18ゲームと呼称することに決定する。

【インド】Time of Indiaで取り上げられる。インドと倫理観が違う日本のゲームをミャンマー人が勝手に翻訳して持ち込んだ。
ミャンマー人けしからん。後半はインターネット禁止論。


レイプレイ騒動は日本国内の反日団体と宗教団体が利用しただけで、海外では別に問題になんてなってない。
132名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:22:59 ID:v/MJ4O8i0
>>129
専業主婦って政治活動以外に何もやることないんだね
133名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:25:39 ID:ru5T1jY0O
ほんとに自民支持回復させたいのなら
ニコニコなんかよりもっといい宣伝場所あると思うが
ニコニコなんて身内同士で盛り上がるようなもん
オタとスイーツとゆとりしかいないし意味ないべ
134名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:26:07 ID:IfV5cD6c0
>>132
活動資金は旦那の稼ぎからピンハネしてるけどな!
135名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:26:36 ID:StwVrRhy0
>>120
本当に「ZE!」とか書かれててもう痛い痛い寒い寒い。
豚さん向けに書いているんだろうな。
利用しようとしているだけの自民公は世の中からお引取り下さいませ。

で、開催日が今日なのか。
136名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:26:42 ID:C6GiVuy40
>>128
自民党員100万人割れへ 野党転落で拍車
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061201000434.html
と合わせて読むとなおgood
野党になっても大上段に構えて規制!規制!言ってるからだ、ざまぁねーな。
137名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:28:12 ID:1kjGGFru0
レイプゲーをプレイしてレイプ魔になるのなら
いくつもの純愛ゲーをクリアしてきた俺は純愛の達人になるはず!
138名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:28:59 ID:5V6F5EnuO
>>136
与党が増税論なんだし、強者に媚びるのやめて、規制撤廃と庶民減税掲げれば勝てると思うんだがね

それが理解できないからこうなってるんだろうが
139名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:31:18 ID:X6deYd7Z0
>>120
つか、これ正式な文書なのか…自民ェ…
140名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:31:23 ID:C6GiVuy40
>>133
苦情も批判もなしに無条件でマンセーしてくれる場所なんてそー無いでしょ。
まあ、耳障りの良い声だけを聞くのは心地は良いんだろうな。
苦情を聞き批判されてナンボだろうに、それが出来なくなったら終わりだな。
141名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:31:49 ID:aj/YA/Pc0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100613-00000027-jij-pol

ワロタw
ヤフーは相変わらずコメント欄が酷い
142名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:34:03 ID:1wvA11l10
またガチウヨみたいな怪文書を大量に作りそうだな
前回はこれで失敗したくせに敗戦分析もやらずにまた同じことを繰り返す
143名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:35:07 ID:C6GiVuy40
>>138
野党になったら心を入れ替えると思ってた時期も有りました。
尚更酷くなるとは斜め下すぎる。
144名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:35:16 ID:tUSCAgiO0
>>133
意味がないのはこのスレも同じだろう
思考回路はニコニコ動画のいる連中とほぼ同じだから同族嫌悪にしか映らない
145名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:39:59 ID:C6GiVuy40
>>142
もう、表現規制政党には、その部分だけ賢くなっても困るから、そのまま突っ走って
盛大に自爆してもらいたい。
146名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:40:51 ID:X6deYd7Z0
>>144
ニコの政治系って何か単一政策に絞ってるの?
「この問題さえちゃんとしてくれるなら、他の事は我慢する」みたいな。
ここに流れ込んでくるお客と同類だと考えると、むしろ正反対なような気もするけど。
147名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:41:51 ID:1ZLrpJP5O
>>120
人が集まるということは、〈規制反対〉のビラも配りやすいということじゃね?
148名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:42:21 ID:ru5T1jY0O
>>144
それはそれで問題だ
2ちゃんにこびる政党なんてあってたまるか
149名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:42:21 ID:M/kdgJtkO
ニコニコは単一政策に絞ってるってよりは
単一政党に絞ってるような雰囲気でどうも・・・
150名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:43:52 ID:C6GiVuy40
何度も言われてるが、人権擁護法に慎重で外国人参政権反対のレンホウ議員も民主と言うだけで叩くからな、酷使様はw
151名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:45:26 ID:n0oZK7520
ニコニコ世論が全く信用できないのは
先の衆院選が如実に証明してるわけだが、ちゃんと総括してんのかよ
152名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:47:28 ID:IfV5cD6c0
まぁニコニコは麻生の庭だからしゃーない
153名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:48:57 ID:vv87kj780
国家公安委員長が秋葉原のとらのあなを視察中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276399987/l50

俺の嗜好がロリに傾くと一見安全な状況でも何か起きる法則はぶれないな
154名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:50:30 ID:C6GiVuy40
>>152
ニコニコがアレなのはしょうがないとしても、そこにどっぷり漬かってる自民がだな・・・
心地良いのは分かるけどさw
民主が鳩山政権で超低迷期の時も自民の支持率が増えなかった意味が分からないらしいな。
155名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:51:19 ID:n0oZK7520
>>153
規制派脳だと国の恥と言いそう
156名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:52:07 ID:vv87kj780
都条例問題を考えるとこっちの可能性もあるのかな

46 : ドクターフィッシュ(長屋) :2010/06/13(日) 12:50:41.43 ID:zwTaQdWP
本当に国家公安委員会か?
東京都公安委員会の間違いじゃないの?
国自体の安全問題なら国家のほうだけど地区の担当はその場所がある公安員会で
結構違うぞ。
157名無したちの午後:2010/06/13(日) 12:57:39 ID:v/MJ4O8i0
>>150
自公がマンセーという結論がまずあって、マンセーする理由は後付けだからな
158名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:00:17 ID:hOayEEUJ0
159名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:00:42 ID:bDZPR9jAO
【宮崎】 「本を借りられないなぁ」「まさか、こんなところに(影響)くるとは…」 口蹄疫対策で県立図書や県総合博物館なども休館
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276338706/
【宇宙】探査機”はやぶさ”、13日夜に大気圏突入 7年ぶりの地球帰還 インターネットでも生中継へ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276333103/
【国際】中国のいびつな為替制度が世界経済の健全な成長を阻害している - 米財務長官
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276345583/
【社会】AV女優鈴木杏里さんの「日本の中国侵略に体で謝罪」は海外メディアのねつ造
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275994217/
【国際】イラク戦争での最大の受益国は「中国」…米メディア
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276210850/
【国際】Google、中国の検閲問題でWTOに提訴の準備
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276345870/
【政治】政府・民主党、ネット選挙解禁見送り 郵政廃案、派遣法は継続に
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276256880/
【神奈川】 「日本の食文化を守れ」 映画「ザ・コーヴ」の上映予定館で反対派が抗議集会
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276386326/
【国際】草食系男子は小学校からやり直せ?!児童が「男子漢」宣言 - 中国
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276341047/
160名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:01:31 ID:IfV5cD6c0
>>150
外国人参政権反対の蓮舫は叩いてどっち付かずの石破や推進派の河村は持ち上げるからな。
実は参政権賛成なんじゃね?彼ら。
161名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:03:36 ID:74tuiyW40
外国人参政権には反対だけど、外資系企業の献金には賛成の
ネトウヨの感覚が全く分からん。
162名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:03:53 ID:BhZOxezHO
>>156
秋葉原の歩行者天国が7 月中旬の再開に合意らしいから許可を出すかどうかの視察じゃないのかね
163名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:05:38 ID:CjheWX3U0
酷使さまの見識ほどアテにしていけない物はない
164名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:12:33 ID:zxKOENjl0
>>69
ざまぁああああすぐるいよいよ一桁に手が届きそうだw
165名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:15:14 ID:vv87kj780
http://maidreamin.com/file.html?path=5-1346-c007-525064c145479e584b
どうやらガチで中井らしいな
ただの視察だとは思いたいが時期が時期だけにやっぱ怖いな

>>160
外国人参政権という軸で考えれば河野太郎も味方のはずなんだがな
でも親父や国籍法の件で延々粘着されて、そっちの側面はまず取り上げられないという…
与謝野なんかは人権法案〜自作PC趣味〜ぽっぽ追求〜離党〜で評価が乱高下しているのに

>>161
単に興味が無いだけかと、ただ一時期ニュー速でお手洗いさんちマンセースレを連続して立てたり
外資献金は悪くないって主張する明らかな工作員がいて怖かったw
166名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:15:53 ID:zxKOENjl0
>>153
ほら!中井を下ろさないからこうなる・・・。
167名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:16:29 ID:vN0cp1T20
>>165
満面の笑顔www
何しに行ってんだこいつはw
168名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:16:52 ID:bDZPR9jAO
なんだこの笑顔はw
どー言う笑顔なのか分からんが
見ただけで笑ってしまうくらい凄い画像である事は確かだ。
169名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:17:58 ID:zxKOENjl0
>>167
LVが公明といっしょ・・・あいつらレイプレイの時に党トップみずから秋葉視察したらしいし・・・
ほんと中井をどうにかしろよ・・・民主はさ。
170名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:18:49 ID:2ACoE+O/0
>>162
歩行者天国と同人ってどう関係があるんだ?
公安は葉梨の毒が頭に回って、同人を覚醒剤や銃なみの認識をするようになったのか?
171名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:20:01 ID:X6deYd7Z0
>>165
あれ…何か想像してた視察と違うぞどうなってる…?
172名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:20:26 ID:jfBpVNOX0
風俗大好きだからね中井は。前も銀座のホステス云々でマスコミにすっぱ抜かれてたし。
メイド喫茶でもニヤニヤしちゃうでしょ。
173名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:21:04 ID:2ACoE+O/0
>>165
公費でメイド喫茶にいきたかったのか?
チョンクラブ通いがマスゴミに叩かれ、代わりの店探し?
174名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:22:12 ID:ILABfpL70
逆にオタ文化を気に入って、反規制派に転向してくれんかな。
175名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:23:21 ID:5V6F5EnuO
>>169
親官僚に路線変更した民主に何を期待してるんだ…
176名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:23:49 ID:BhZOxezHO
>>170
再開には都公安の許可がいるということで繋げたが中井氏なんだな
177名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:25:42 ID:StwVrRhy0
>>165
ニヤニヤっていうレベルじゃないな。
何しに行ったんだ奴は。
それより歩行者天国無理とか言い出しそうだ。
178名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:25:43 ID:1wvA11l10
>>165
若い女の子にニコニコしているただのスケベジジイだってばよ
179名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:27:39 ID:OapggODC0
そもそもエロゲーマーなんていいとこ10万人くらいだろ
社会的影響力なんてないよ
180名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:28:21 ID:X6deYd7Z0
うーん…規制派中井の視察って言うから、こういうのを想像してたんだが…
ttp://www.komei.or.jp/news/data/Image/2009/0516akiba.jpg
181名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:28:36 ID:IfV5cD6c0
>>179
あれ?影響ないんなら別に規制しなくてよくね?
182名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:29:12 ID:1wvA11l10
>ななななんと!本日、6月13日!
>国家公安委員会の中井洽委員長がめいどりーみん駅前店にご入国されました!
>ひなたちゃんと一緒においしくなるおまじないもかけていただきました♪(´∀`*)
>中井委員長、お忙しい中ありがとうございました!
183名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:29:27 ID:5V6F5EnuO
歩行者天国は点数稼ぐのに使えるし、早く再開させたいのが本音だろうな
184名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:29:29 ID:jfBpVNOX0
影響ないから規制の標的にされるとも言える
185名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:32:32 ID:r3U9Hax20
今回の条例だって漫画やネット規制まで入ってたからここまで反対の声が上がったけどこれがエロゲーだけだったら去年の
今頃の土下座と同じ様に普通に成立してただろうな
186名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:36:08 ID:/+WJXV7p0
18禁ものには手出しはしませんなんて、何の冗談かと思うわ。
187名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:36:18 ID:5V6F5EnuO
>>185
それがあいつらのアホなところだ
思考が一般人とかけ離れてるからこうなる
188名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:37:02 ID:eMtw2ejG0
そういう点では失敗だろうな。味方を増やす気で調子こいて敵を大きくしすぎた<APP
189名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:38:18 ID:C6GiVuy40
>>188
BLは関係ないとか今更言い出してるよな >APP
じゃあ大阪のとか止めろよ。
190名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:38:20 ID:n0oZK7520
>>185
ソフ倫が言うように何もしなければ
今回の漫画・ネット規制も間違いなく成立してた

短い時間で徹底的に周知して声をあげたからこそ
日和見の民主を賛成→継続→廃案に持っていけたわけだし
191名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:39:14 ID:2ACoE+O/0
>>26
悪質な言い訳にすぎないな。
創価が今回の焚書運動を率先して行っているのは明らか。
よって「何も知らないんです><」とか子どもレベルの言い訳で逃げらえる状況じゃない。
創価学科員、人で非ず。

あと中井の事だから、「創作も含め児童ポルノを規制し、健全なメイドカフェを世界に発信したい」とか
予想される
192黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/13(日) 13:39:41 ID:HZWbrKxF0
すでに18禁なのに?
193名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:39:51 ID:65H6erBs0
>>150
蓮舫って人権擁護法に慎重なのか?

このサイトだと人権侵害救済法案:賛成って書かれているけど。
http://kenja.org/CategoryPages.aspx?Cat=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1&keywords=2010%E5%8F%82%E9%99%A2%E9%81%B8%E5%80%99%E8%A3%9C
194名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:42:43 ID:eMtw2ejG0
愛国という基準があるのが胡散臭いサイトだ
195名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:43:05 ID:X6deYd7Z0
>>190
ソフ倫は、非実在でも他人に向けて何もするなとか言ってたの?
マジならもう何かダメだなどうしようもない。
196名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:43:08 ID:2ACoE+O/0
>>189
金尻ケツタワシ論理じゃ「ポルノを愛好する女はポルノの汚染されたので、女じゃない」って理屈
が既にあるだろ。現にタワシ、コミケに調査と称してオナニーオカズのBLを買いに行ってるだろ。
BL規制は間違いなくAPPの方針であり成果。
197名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:44:16 ID:r3U9Hax20
エロゲー業界だけで無くゲーム業界全体でちょっとヘタレじゃないかなと思う事はあるな
都条例も漫画家やアニメーター、ネット業界は反対声明出したけどゲーム業界は音沙汰無しだし
198名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:44:28 ID:2ACoE+O/0
>>195
恋姫夢精生産者組合が役に立つ訳がない。
199名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:44:52 ID:X6deYd7Z0
>>193
外国人参政権や人権擁護法には慎重な姿勢を見せており、櫻井よしこが民主党の勉強会で外国人参政権に
反対する意見を述べた際には、共感の意を示している。
200名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:46:29 ID:bDZPR9jAO
日本テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』
13:30〜15:00

冤罪スペシャルをやってるみたい
201名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:47:17 ID:zxKOENjl0
>>189
ばかだなw一度やっておいてもはや言い訳が通用する段階ではないw
よくも悪くも奴らの行動は表現の自由をはじめ自由権という人権の重要さそれを侵害する法律、条令の
危険さを多くの人に認知させた結果はいいことだな。
202名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:47:53 ID:X6deYd7Z0
>>199
引用元忘れた。wikiから。
203名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:47:57 ID:5V6F5EnuO
>>197
ゲームは業界団体が経産省の犬だから、規制賛成
204名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:48:17 ID:tN/wC5wn0
今日の保坂さんのイベントって
デスノのL並のだらだらじゃまずいかな?
205名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:50:20 ID:Q0A2CZqcO
>>197
イナヅマイレブン3なんて買うと日ユニに自動的に11円寄付されるんだぜ。
206名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:52:40 ID:/+WJXV7p0
>>204
洗濯してあって、身体も洗ってればまあ迷惑にはならないんじゃないか。
207名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:53:35 ID:eMtw2ejG0
百歩譲ってユニセフ(国連の)が公益団体だとしても、
他に必要な団体はいくらでもあるし、その公益性も高い
世界食糧計画とか国境なき医師団とか。
ユニセフ(国連の)支援なんかあえてしなくてもいい
日本ユニセフ協会は論外じゃ
208名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:54:33 ID:v+oBhtJM0
MXで都議会の中継録画をやっている。

民主都議がイイことを言った。
209名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:55:53 ID:7cnUKsdv0
>>204
三角座りでも大丈夫だろうけど
お菓子を食べたり遅刻はちょっと
210名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:55:57 ID:HK1wtQpGO
ファミレスで飯食ってたらお婆さんからドリンクバーのやり方聞かれて
帰り際になぜか公明の候補のパンフ貰った
ヤツらのやり口には感服するわ
211名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:57:49 ID:ZVWztAji0
たかじんの番組見てたんだが、

葉梨大先生「自白は証拠の王様だ」
宮崎とざこば「自白偏重主義に問題がある。」

やっぱ簡単に取り締まれる単純所持はやばいよね。
212名無したちの午後:2010/06/13(日) 13:59:54 ID:5V6F5EnuO
>>211
自白偏重より、証拠が必要ない司法が問題だわ
213名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:00:05 ID:Q0A2CZqcO
>>191
まあまあ、下っぱ創価学会員が知ってるわけではないだろうし。そこまで敵視しなくてもよかろう。
214名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:00:44 ID:0PcEuDGL0
というか、自白を証拠だと言い切る警察が心配だわ。いやマジで。
こいつら、裏づけとか取らないのかねぇ?
215名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:01:04 ID:X6deYd7Z0
>>211
関東じゃ見れんが、まだ葉梨とか呼ばれてんのか…
216名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:02:18 ID:zxKOENjl0
とりあえずたかじんとかいうごみ番組なんて見る気がしねーw
217名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:02:43 ID:5V6F5EnuO
>>214
とる必要がない
警察・検察「自白した」
裁判長「有罪」
裁判はこの流れだから
218名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:08:27 ID:0PcEuDGL0
>>217
普通にそんな司法は異常だけどな。痴漢裁判なんか、マジでそんな感じだが。
219名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:10:30 ID:bDZPR9jAO
>>189
本家のキャサリン・マッキノンがロックなBL批判してたのに
日本のコピーバンドがあれはロックじゃあありません、大衆音楽よりです発言か
アメリカで頑張ってるキャサリン・マッキノン本人が知ったらどう思うのかな。
220名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:13:10 ID:5V6F5EnuO
>>218
裁判員もアホがやるから、重罪付ける材料にされてるしな
民意(笑)を使えば何でも出来るし
221名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:19:01 ID:IfV5cD6c0
>>217
人民裁判すかw
開廷前に国旗掲揚でもしてそうですね。
222名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:19:24 ID:ZVWztAji0
>>216

まあ俺も別にそんな信者ってほど熱心に見てるわけでもないけど、今日はなかなかいい話だと思う。
今のところだけど。基本保守的な番組だから表現規制については警戒はしてるんだけどね。

今は主に司法の問題点についていろいろ語ってる。
223名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:22:40 ID:2ACoE+O/0
違憲立法審査権が機能してねー!
憲法裁判所さっさと作りやがれです
224黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/13(日) 14:22:49 ID:HZWbrKxF0
署名が終わったら積みゲー消化に専念したい。
225名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:23:32 ID:ILABfpL70
>>208
詳しく!
226黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/13(日) 14:25:15 ID:HZWbrKxF0
>>223
裁判官審査制度が機能してない点に、問題があると思う。
227名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:27:09 ID:omBiaAT50
国家公安委員長が秋葉原視察=無差別殺傷事件現場で献花―東京
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100613-00000046-jij-soci
228名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:27:16 ID:0PcEuDGL0
裁判官は教育できねぇからな
229名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:34:34 ID:5V6F5EnuO
判検交流なんかクソ制度の極みだよ
230名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:34:35 ID:+J1Stt5g0
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51030977.html
非実在青少年の“夢オチ”エロ同人誌 「放課後アナザーデイズ」
今週の同人誌ランキングは、とら秋葉原店のランキングは先週のままで、メロン秋葉原店1位はFate本。
左の画像は、COMIC ZIN秋葉原店にあったサークルBlueMageの「放課後プレイ」・「放課後プレイ2」と
楽園2「レセプタクル」ネタの同人誌『放課後アナザーデイズ』で、
『この非実在青少年の工口本は、実験的なア○ネス釣り同人』とのこと
231名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:38:37 ID:2ACoE+O/0
>>229
交流というなの癒着に近い

アグネスを挑発するのはいいが、弁護士と最高裁までの実弾あんのか
232名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:41:36 ID:jjIhUQDy0
“ショタ”サイト活発化で警察当局が本腰
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100613/crm1006131201006-n1.htm

今度はショタだそうです
233名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:43:12 ID:LviSXuQ7O
金曜の都議会の動画ってどっかにある?
234名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:47:27 ID:M/kdgJtkO
>>232
歪んだ性に走ると来たもんだ。
大きなお世話だっての。

BLに続いてショタまで規制したらマジで姐さん方が怒り狂うぞ。
235名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:48:00 ID:5V6F5EnuO
警察始末できる政党無いのかね…
236名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:48:51 ID:Q0A2CZqcO
>>231
挑発はネット署名みたいな自己満と同じだろ。あとはネタにすれば売り上げが変わるくらいか?

裁判員制度なんて上告認められれば意味無くなるし、いちいち仕事休んでいかなきゃならない。
いい迷惑だよ。
237名無したちの午後:2010/06/13(日) 14:52:23 ID:7cnUKsdv0
>>232
もう5年分くらいのショタを見せてもらった感じ
逐一日本ユニセフのコメント引用しすぎ
238黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/13(日) 14:58:58 ID:HZWbrKxF0
>>230
良いねぇ。

エロによる風潮批判は、直感的なイメージで伝わりそうだよね。
239名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:07:59 ID:lQ2/xV3I0
>>235
まずは警察の下僕やっている政党潰すのが第一だけど
240名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:10:03 ID:KtHQiANz0
日本はもうちょい義務教育の内容を変えた方がいいよなあ
社会科とくに近現代史をきっちりやっとかないと碌な事にならんだろ
あと、三権分立が成り立ってないとことか
241名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:13:30 ID:3N9xXSa/0
たかじんで非実在問題取り上げてくんないかな
面子的に規制に秤が傾くかもしれんが
242名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:16:01 ID:5V6F5EnuO
>>239
自公民+別動隊を全部か…
243名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:17:24 ID:bDZPR9jAO
>>236
いや、それがどうやら裁判員が決めた量刑を変えるのは
色々と面倒なんで余り変えない方針らしいとニコニコ動画の解説動画で見たぞ。

まあ国民の声を反映するためにワザワザ呼ぶんだし
変えたら何かいわれそうなのは分かるからさもありなんと思ったけど。
244名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:18:20 ID:2ACoE+O/0
たちあがれ、みんなの幸福創価学会 with 自民 か
245名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:20:59 ID:fWED8xcQO
>>241
3月から定期的にメール送ってるけど取り上げてくれないんだよねぇ…
橋下ゲストの土曜日増刊号とかチャンスもあったのに要望少ないのかな?
もしかしたら橋下に配慮してわざと条例改正問題扱わないのかもとか…これはさすがにないかな
246名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:21:22 ID:5V6F5EnuO
社民、国新・新日、大地、共産くらいしか選択肢残らなそうだな

社民が警察潰すかは知らんが
247名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:30:52 ID:21k29/hRO
警察を潰すというのは現実的では無いな。
むしろ「警察健全育成条令」を民主党に提出してもらいたい
248名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:32:29 ID:1dOmO9An0
>>241
だいぶ前にその番組で、辛坊がロリ漫画規制しろって目吊り上げて怒ってたよ。
誰だったか(岡田としお?)が、反対するようなこと言ったら
「実際に被害にあって殺された児童の親の気持ちを考えたら
そんなこと言えないはずだ!」って怒鳴ってた。

田嶋センセも「アメリカではもっと厳しい基準がある!」って
日本よりよほど犯罪率の高い国のやり方を持ち出して
見習えって言ってたな
249名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:33:45 ID:EkJkkJhV0
>>247
事業仕分けでインターネットホットラインセンターみたいな
警察主導の天下り民間工作組織を叩き潰すとか
250名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:43:09 ID:1dOmO9An0
付けたし
辛坊のロリ漫画規制はゾーニングじゃなくて
成人向マークが付いてても、ロリ漫画自体をなくせってことだったと思う。
だいぶ前のことなので、反対派のちゃんとした人間を呼んできたら
今はもう少しましな話しにはなるかもしれないけど、
あの番組は、場合によっては一人だけ呼んで、あとは集中砲火の
吊るし上げにするからなあ。
251名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:43:53 ID:5V6F5EnuO
>>247
民主は親官僚って公言したから、少なくとも菅がやってる間は無理
鳩山の時から人事も最悪だし
252名無したちの午後:2010/06/13(日) 15:48:04 ID:lQ2/xV3I0
>>248
事件の被害者の遺族の気持ちを考えたら戦争の描写も殺人描写のいじめの描写も規制するべきですね
実在事件を名指しでやるならともかく普通被害者の遺族は好き好んでそんなの見ないし、
ムリに見せるならただの人権侵害だわ
児ポ脳の規制派はすぐに思考停止をするから嫌いだわ
253名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:00:51 ID:zi1/SY0O0
そういや前スレ読んでて、署名が集まらないのは男のせいってレスがあったな
だから女は嫌なんだ
すぐ男のせいにしやがる
そうやってすぐ何かあると男のせい男のせいって何様だよ
そんなに女が偉いのかよ
女だと何でも許されると思いやがって

味方だとわかっていても、こういうことがあると萎えるな
254名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:02:16 ID:eMtw2ejG0
いや、男が行動力に欠けるのは事実
255名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:02:46 ID:85aUWrOeO
何で「子供なんてものが居るから子供が被害に遭うのだ」という論調が出てこないのだろうか…
256名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:03:52 ID:v+oBhtJM0
映画の題名として正しいのはどれ?

「非実在青少年
〜表現の自由は誰の物!?〜」

「ゆきゆきて非実在青少年」

「それでも僕は非実在背少年」

「精魂の非実在青少年」

「不思議な国の非実在青少年」
257名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:06:13 ID:omBiaAT50
>>253
分断乙
258名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:06:20 ID:zi1/SY0O0
>>254
腐女子乙
そうやって男をバカにして楽しいか?
259名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:06:43 ID:eMtw2ejG0
それは伊武雅刀の『子供たちを責めないで』にちかいものがあるようなw

私は思うのです
この世の中から子供がひとりも
いなくなってくれたらと
大人だけの世の中なら
どんなによいことでしょう
私は子供に生まれないでよかったと
胸をなで下ろしています。
260名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:06:44 ID:NUDoEoL80
>>252
橋下知事は奥さんに学生の頃の制服着て貰うと萌える(燃える?)と言っていた。
そことの整合性がわからない。
辛坊の経済本も年金話もつまみ食いのノープラン。
橋下の経済政策もノープラン。財源論は1年であきたらしい。どっちにしろ大阪は財政再建団体確定。
そうじゃない地域ないんだけど。

お笑い番組としては秀逸だったけど、そろそろ番組自体が笑われる対象になりつつある時期?
261名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:06:56 ID:WD9EVIqI0
既出だろうけど
保坂展人のどこどこ日記
東京都青少年条例、「非実在青少年」の言い替えの修正とは?
ttp://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1cffeec85a9f4da775d0c4447311e2bb

>自公の修正案では、規制対象を「漫画、アニメーションその他の創作された画像(実写によるものを除く。)」と明記し、
>「非実在青少年」を「描写された青少年」に、「性的対象」を「性欲の対象」、「肯定的に描写」を「不当に賛美し又は誇張するように描写」に置き換えるそうだ。
262名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:06:59 ID:zi1/SY0O0
>>257
悪いがこれは結構本気だ
263名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:07:13 ID:M/kdgJtkO
「非実在青少年の消失」とかだとワケが分からなくていいと思う。

男女のレスについては分断工作だって。乗せられるな。
264名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:07:51 ID:eMtw2ejG0
>>258
必死な分断工作ご苦労様
265名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:10:20 ID:NUDoEoL80
>>255
ダウンタウンの松本氏が、飢えた子どもがどうこういうボランティア話に突っ込んで「親、SEXしてるやん」言うたの思い出した。
あれ以上の名言は聞いたことない。
266名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:11:34 ID:zi1/SY0O0
>>263
じゃあお前は、すべて女がこの条例止めくれたとでも言うのか?
腐女子は途中から乗っかってきただけだろうが
そりゃもちろん、行動には感謝してる
俺たちだって負けちゃいけないと思うし、これからも頑張らないといけない
でもそんな言いようはあんまりだろうが
男だって頑張ってる奴はいるのに、全部女のおかげみたいなレスを見ると虫唾が走る

>>264
女擁護お疲れ様
267名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:12:22 ID:eMtw2ejG0
>>265
それは『親がセクロスするだけの体力的余裕がある』といいたいのかな?<松本
それ知らんし見てないからそれだけでは趣旨の判断しがたいけど
268名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:13:24 ID:eMtw2ejG0
敵の敵は味方
これでいい。
へんなこと考えて敵を作る必要は無い
269名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:13:39 ID:07o9cITe0
>>253
> そういや前スレ読んでて、署名が集まらないのは男のせいってレスがあったな
あったっけ……?
ごめん、俺が見落としてるだけなのかも知れないけど。どこら辺にあった?
270名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:13:41 ID:9TShJfTX0
エロゲ規制なんてせずに、子供のため、精子だけ冷凍保存でもして野郎のチンコを全部ぶった切った方がよくね?
271名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:13:44 ID:giRnV1hi0
>>262
反対署名が女性からはたくさん来るけど男性からは来ないってのを読んだことがあるぞ
そういう実績を出されるとなるほどと思う
つまり、腐女子は後乗りながら、行動力は目を見張るものがあって
見習うべきだってことだ
272名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:13:50 ID:IfV5cD6c0
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
273名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:13:59 ID:WD9EVIqI0
そういや保坂氏のブログ見る限りだと
明日まで自公の修正案いや改悪案公開されないらしいね
274名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:17:34 ID:j7z8ti3D0
分断工作乙


別冊ドネルモ:みんなで考える「非実在青少年」問題のこれから
http://ustre.am/iaYr
現在、放送中
275名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:17:47 ID:NUDoEoL80
>>261
(実写によるものを除く。)やはり実在被害児童のいるものはガン無視である。
賛成署名意味なし=実質0。ごくろうさん。

>>267
親がSEXしなきゃ、子ども飢えない。その前に親が飢えてないとおかしい。
問題解決したらSEXすりゃいい。日本も同じだ。
グレーゾーンとして「ごめん。避妊に失敗した」とかはわからんでもない。
コンドームとエロ本配った方が、飢えた子ども減るっちゅー話だ。

276名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:18:11 ID:M/kdgJtkO
>>266
>全て女が止めてくれたとでも〜
いや、全然。

俺も前スレでそのレス見たが
「んな事ねーだろ」と思っただけ。
全体でなく、局面的に見れば女性の活動が功を奏した部分もあるから、そう思う人もいるのかなあ、と。

大体どっちが活躍しようと、
結果的に改正案が廃案になればそれでいいじゃん、って考えだし。
277名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:18:29 ID:ILABfpL70
>>272
規制派のキチガイ集団
278名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:19:34 ID:9TShJfTX0
女性裁判員激怒!「レイプ犯が懲役6年は短すぎる! 判例?んなもん糞喰らえ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276403497/

児童ポルノ法と裁判員制度を強化しまくったら、日本は楽しい国になりそうだな。
279名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:22:37 ID:zi1/SY0O0
>>271
そりゃわかっちゃいる
女からの署名であっても、その一つが大切なのはよくわかってる
今までの行動、感謝しなきゃいけないことはたくさんある

だから女だけ評価されて男は卑下されることが許されるのかよ
男だって勇気持って送った奴がいるのに、それ完全スルーだろうが
そこが嫌だって言ってんだ
女女女女、女性が女性が女性が女性がryって聞き飽きた
280名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:23:49 ID:eMtw2ejG0
>>275
あり。

ま、そりゃそうだな。
とはいえ、
エイズ対策でコンドーム配ってももったいないとか言って使わなかったり
リバーシブルにして使ったりしてるようなレベルだしなぁ

その辺の教育から始めないとならんのは思ったよりハードルが高いww
281名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:24:20 ID:zi1/SY0O0
>>276
そうやって女に尻尾振るのか?
282名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:25:25 ID:7cnUKsdv0
前レスでもいた女性叩きの人かな、毎度お疲れさま
女性オタが全て腐女子という訳ではないし、オタじゃない人も署名してくれてる

男の、あなたがしているという規制反対行動を賛美してほしいならしてあげるよ
よく頑張ってくれてるね、これからも頑張ってください
だから無闇やたらな女性叩きはやめてね
283名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:25:52 ID:eMtw2ejG0
>>281
だから、>>268
変なことは考える必要は無い。共闘してくれるならそれでいいよ
284名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:26:21 ID:GAt83ZDt0
>>282
ほっとけって
285名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:26:45 ID:07o9cITe0
男も女もない。どちらもヲタだ。少なくとも俺はそう思う。
性別で分けて男がどうだ女がどうだ言う奴は、両方に存在する。
そりゃもう、去年の審議以来ここにいる俺はそんなの山ほど見てきた。
だがそれを性別全体に拡大して解釈するのは暴論だ。

「署名が集まらないのは男のせい」だ?
そんな事言う奴は糞喰らえだ。
だがそれを女全体に拡大して叩いてる奴も
等しく糞喰らえだ。
286名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:27:34 ID:WD9EVIqI0
>>283
女性に反対運動されると困る人なんでしょだから叩くじゃねえの?
287名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:28:20 ID:lQ2/xV3I0
一人がアホなことを言ったらそれを全体のせいにして叩くって規制派の思考だよね
288名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:29:02 ID:07o9cITe0
つーか、「署名が集まらないのは男のせい」って前スレの何番のレス?
「腐女子」でレス抽出すると腐女子叩きのレスばっか出てくるんだが…
ちと誰か引っ張ってきてくれない>該当レス
289名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:29:05 ID:BzLgCZ5A0
>>261
>規制対象を「漫画、アニメーションその他の創作された画像(実写によるものを除く。)」と明記し、

実写を…除く?
これは被害児童は救いませんよと宣言しているようなものだろ
290名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:29:06 ID:zi1/SY0O0
>>282
前レス?

その上から目線どうにかしたらどうだ?
「私女だから、そんな男の怒りにも寛容なの」ってか?
女性様は偉いな
つかエロゲスレなのになんで女がいるんだ?
女は801板があるだろうが
291レス代行:2010/06/13(日) 16:30:05 ID:xaWcgHxu0
女性の署名のほうが覆いと言うこと自体が好都合と思うんだがなあ
少なくとも野朗ばっかりが署名して女の方が極々少数というよりは遥かにマシなわけで

つーか山口弁護士もそのあたり折込済みで女の方が多いっつってるんじゃないのー?


行動力が無いと責められるなら、まあ
行動力があったらとっくに女を口説くわ!、あるいはそれが叶わない奴はトチ狂って女を襲いかねんわ!
俺達は聖人なんだよ!
とでも言い逃れするわ
292名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:30:51 ID:rx9c8ljZ0
少なくともそれはここで主張すべき話題じゃければ議論すべき事でもないぜ
293名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:31:20 ID:+eC7aOtp0
瑣末な物言いだと思われるかもしれんが、
「男」「女」って書きかたしてる人間の方が俺はどうかと思うなぁ・・・
294名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:31:45 ID:omBiaAT50
>>290
取りあえず署名集めて送ろうぜ。
295名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:32:00 ID:eMtw2ejG0
規制派のクソ女どもを見て、女はみんなそんなもんとか言ったり(思ったり)したら、
それはいろいろ行動してる女性や、国会議員や都議会議員で阻止してくれようとしてる
女性議員のみなさんに対する冒涜だからな。

カテゴリではなく人で見る。これはこのスレでさんざん言われてたことのはず
296黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/13(日) 16:32:10 ID:HZWbrKxF0
っていうか女がエロゲしちゃダメなの?
297名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:32:37 ID:Jl5HYSNS0
>>290
結局さっきから言ってる前スレでの該当する発言ってどれ?
298名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:32:49 ID:GAt83ZDt0
何で基地外に反応してるんだよ
分かりづらいからかもしれないけど、反応する必要の無い人間だってことくらいは分かるだろ。
299名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:33:24 ID:0PcEuDGL0
>>290
別にお前が女嫌いなのは構わんが、この問題に於ける発言の影響力は女性>男性だ。
お前個人の好みで女性への協力を無くしかねないことはしないでくれないか。
300名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:33:29 ID:jjIhUQDy0
確かに偏りはあるだろうがここで性別で行動を分けるってのはちょっとよろしくないんじゃないのか
オタクは犯罪起こすって言ってるのと女はすぐ男のせいにするって言うの同じだろ

どっちも、そういう人もいるって話な訳で
不必要な分類は危なっかしいからやめようぜ
301名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:36:20 ID:M/kdgJtkO
>>290
リアルで何か女難でもあったのか・・・

他の人も言ってるが、たった一人の、それもどこまで本気かわからないレスを元に、
それを「これだから女性は」みたいな物言いするのは不味かろう。

あとアレか。女性はエロゲやっちゃいかんかw
それだとBL(とショタ)大好物の男である俺はどうすればいいんだ。
302名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:37:21 ID:eMtw2ejG0
とにかく感情論は不要
そういう発言が向こう側にあったとしても、同じように窘められるはず
303名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:37:29 ID:NUDoEoL80
>>298
映画にあったよね。何だっけ「11人の優しい日本人」だっけ?
ラストに、腐女子はあなたを捨てた奥さんじゃないんですよってトヨエツが諭すやつw。
304名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:37:43 ID:oNmOoyb50
コミックマーケットの参加者は女性のほうが多いそうだし、
問題意識の差というよりも、オタク人口の男女比自体に差があるのかも。
305名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:38:27 ID:I4FHyfID0
まぁ以前のスレでの発言は確かにムカついたが
得か損か、それだけだわ
たとえ嫌いでも腐女子と協力するのは「得」だから協力する
別にお友達になる訳でもないんだしそれで十分だろ
306名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:39:08 ID:IfV5cD6c0
>>301
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
307名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:40:02 ID:eMtw2ejG0
>>304
と、いうか同人含めてイラスト書き、漫画書きは間違いなく女性のほうが大多数
少年漫画とかエロ漫画でもほぼ半数はあると思うし、少女女性腐女子向けなんかは言うまでも無いしな
308名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:40:43 ID:NUDoEoL80
>>280
日本にもあてはまる。

子や孫に借金おしつけていいのか←親、SEXしてるやんw。
財源ないので保育所に←それも財源いるやんw。


その辺の教育から始めないとならんのは思ったよりハードルが高過ぎww
309名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:42:02 ID:eMtw2ejG0
>>308
そう思うと自転車操業とマッチポンプだらけの世の中だww
310名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:42:30 ID:BzLgCZ5A0
おいおい敵は規制派だろ
311名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:43:13 ID:v6X+xmac0
>>289

30歳がセーラー服着た女子校生AVはOKってことだろ
これだからアホは
312名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:43:45 ID:65H6erBs0
恥を忍んで告白する。

アニメ専門店とか、何にも無いド田舎に住んでいる俺はどうすれば規制反対署名が手に入るのかわからない。
313名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:44:33 ID:I4FHyfID0
>>312
コンビニもないの?
314名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:45:16 ID:07o9cITe0
ひょっとしてNGID:zi1/SY0O0が言ってる「前スレ」って
一つ前のスレじゃなくて過去スレって意味なんだろうか。
数スレ前の初めの方に、そう言うこと言ってる馬鹿が居たわ。
居合わせたから覚えてる。

主張の構成やら文の細部からして男だと思ったんだがな、あれ…
315名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:46:06 ID:5V6F5EnuO
>>312
プリンター持ってれば自分で印刷できるが
316名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:46:11 ID:+eC7aOtp0
>>312
セブンイレブンは近所にある?
そしたら、マルチコピー機の操作パネルから「ネットプリント」を選ぶ。
そうすると、文書番号を求められる画面が表示されるので、
>>8のプリント番号を入力する。
そうすれば1枚10円でプリントできるよ。
317名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:46:56 ID:7cnUKsdv0
自分は女だったのか、知らなかった

>>289
実写の方は児ポで取り締まれるからじゃないのな
だから創作物なんて放っておいてという話なんだけど
318名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:51:44 ID:M/kdgJtkO
>>306
すいません、俺13歳以下でツリ目で半ズボンじゃない男性はちょっと・・・

署名も継続するらしいし、また何か有効な頒布方法考えないとなあ。
サンクリで配ってくんないかな。
319名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:53:34 ID:I4FHyfID0
マンガ雑誌に用紙くっつけてくれればありがたいんだがなぁ
そこまでやってくれるかどうか
320名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:55:08 ID:rx9c8ljZ0
>>308
でも「貧乏人はSEXするな」なんて事はいえないだろうしな
教育もなにも絶対マスコミに潰されるぜ
321名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:55:50 ID:NUDoEoL80
>>312
他にもやれることはある。

効果的なのは地元議員への献金。少額でも政治資金規正法のからみで連絡があります。
「実在被害者のいるものとエロマンガ切り離して、先に被害児童の救済を」
これに表だって反対出来るやつはいない。後は議員が自分で考えて決めること。
(中に規制派議員まじってても大した問題にはならない。規制派に回ったら切ってすてればいい)
イケメンや腐女子なら、陳情も良し。ボランティアで手伝うも良し。

オレは政治嫌いだし表に出れずにちょうどよかった。
322名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:57:58 ID:v6X+xmac0
> オレは政治嫌いだし表に出れずにちょうどよかった。
死ねよ
323名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:58:25 ID:NUDoEoL80
>>320
でも「貧乏人はSEXしろ(そうすりゃ実在被害者のいる児童ポルノ量産、風俗クオリティUPでメシウマ)!」
なマスコミはどうかと思う。
324名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:59:26 ID:DMnuwQhpO
本当に貧乏だと娯楽がセクロスくらいしかない
325名無したちの午後:2010/06/13(日) 16:59:38 ID:2ACoE+O/0
>>256
RENHO -怒りの仕分け-
326名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:00:58 ID:/+WJXV7p0
貧乏がみんな悪いんや。
で、政治家は貧乏であることの政治責任を取れないから、他に責任を転嫁してくれると。
327名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:01:28 ID:8yOyf0Ux0
そういえば中井の秋葉原視察の話はどうなったんだ。
ただメイド喫茶でイチャコラしてただけ?
328名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:01:42 ID:I4FHyfID0
貧乏でもセクロスまで持っていける顔とコミュ能力がある奴はうらやましい
329名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:02:11 ID:eMtw2ejG0
田舎もそうだけどね<セクロス
娯楽がなにもないからw
田舎の大学ほど出来婚率が高いんじゃなかったっけか?
330名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:03:33 ID:EkJkkJhV0
>>327

【社会】秋葉原通り魔事件から2年…中井国家公安委員長、秋葉原を訪れ防犯体制を視察
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276415546/
331名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:03:47 ID:07o9cITe0
>>327
連続殺傷事件被害者に献花してた気がする
332名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:04:27 ID:NUDoEoL80
>>329
うちの田舎の大学近くの書店。
「四年生」「五年生」は山詰みだったが、「げんしけん」はどうだったんだろうw?
333名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:04:39 ID:ILABfpL70
>>327
中井の秋葉原視察は新たな頭痛の種だな。
334名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:04:58 ID:omBiaAT50
>>274
もう終わったじぇ
335名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:05:55 ID:oNmOoyb50
>>320
こういう問題って「誰にでもSexし子供をつくる権利がある」っていうよりも、
「誰がsexするべきかすべきでないか、誰が子供を作っていいかいけないかを正しく判断出来る人は存在しない」って方が正確なんじゃないかと。
「何がわいせつがどうかって判断誰がするの?」って問題にも通じるかと思うけど。
336名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:06:13 ID:UNTmYXR40
337名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:07:04 ID:ZKl6m6Mm0
女性が前面に出た方が反対運動が有利なのは確かだろ。

母の立場で反対し、女性の立場で反対が盛り上がれば、男女共同参画や
PTAの規制派は論拠を失う。

俺は男性だが、今回は女性主導の反対運動だから余計旨くいっていると確信している。

分断工作くんの相手はしない方がいいよ。
うんこは臭いですからwww
338名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:09:09 ID:8yOyf0Ux0
>>330 >>331 >>333
とりあえず二次規制しなくちゃ!って結論には至らなかったみたいだね>中井の秋葉原視察。
それならまあいいんだけど。
339名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:09:25 ID:aG4Jisbr0
民主党も駄目だな。

日本労働組合総連合会(民主党支持母体の一つ)が
創作物規制を提言:http://twitter.com/colorless_2010/status/15970834383

さて突っぱねることができるかね?
340名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:10:16 ID:Q0A2CZqcO
男女差なんて無いわな。規制反対ならよし。それだけ。
341名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:11:51 ID:BzLgCZ5A0
>>339
なんでこう足を引っ張ろうとするかねぇ
342名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:14:14 ID:nmJx3xtF0
秋葉を視察する前に、歌舞伎町でも視察してきてください
343名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:14:16 ID:Q0A2CZqcO
>>339
既出だ。
344名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:14:39 ID:aG4Jisbr0
>>341
事実はきちんと受け止めましょうね。
連合とか解同はアグネス信者が多い事を理解しましょう。

なんで民主党の駄目な所を指摘するとムキになるかね?
民主信者の人なの?
345名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:15:56 ID:jjIhUQDy0
>>344
>>339が、じゃなくてなんで支持母体が、ってことじゃないの?

346名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:17:08 ID:ILABfpL70
AVまで規制対象に含めることになると、
今度は敵だった警察と共闘することになるかもな。
347名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:17:38 ID:aG4Jisbr0
大体民主党も自民党の執行部連中は国民の口を封じたいし、規制もしたいのだよ。
ただやり方を変えているだけで五十歩百歩なわけ?

判るかね?
盲信的な信者は命取りだね!
348名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:17:53 ID:orGCS0+d0
>>261
二次元のみ狙い撃ちとあからさますぎてワロタ
カルト都政ありがとうございます
349名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:18:35 ID:NUDoEoL80
>>344
大手の労働組合がまともだと思ってる一般組合員はいないしw。
350名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:19:24 ID:BzLgCZ5A0
>>344
別に民主信者じゃないけどね
ただ支持母体が足を引っ張る意味がわからんと思ってね
351名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:20:05 ID:aG4Jisbr0
>>345
民主党は連合や解同や民団は一番のお得意先でしょ?

多分このままいけば民主党も割れるかもしれないね。

それとも蛇に睨まれた蛙のように大人しくなるか。
352名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:21:30 ID:giRnV1hi0
>>339
民主は自民・公明よりマシってレベルでしかない。比例で民主候補に入れることはこのスレでは推奨していないはず
都道府県別の選挙区でも複数候補立っている場合は「仕分け」が必要だろうな
353名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:21:32 ID:ILABfpL70
2次元産業安寧の為に、業界が民主党の支持母体になるように、
自ら接近していく必要があるな。
354名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:21:55 ID:1wvA11l10
結局中井はなぜ秋葉原に来たんだ
無差別殺傷事件の話だけか
355名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:22:33 ID:1wvA11l10
【衝撃事件の核心】“ショタ”サイト活発化で警察当局が本腰 歪んだ性に走るマニアたちの告白
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100613/crm1006131201006-n1.htm
356名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:23:05 ID:aG4Jisbr0
>>350
誤解だったすまない。

民主党にも2次規制したい連中が多いのは確かである。
それ連中は人権侵害救済法案という危険な法案の
成立を掲げているわけだが。
357名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:24:21 ID:ILABfpL70
>>355
3Kの記者の頭の中ってポルノの事で埋め尽くされてるのではないか?
358名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:24:51 ID:giRnV1hi0
今回気を付けないといけないのは、ネット選挙解禁が見送られた上に
結果的に鳩山政権にとどめを刺したのがみずぽたんだってこと
下手すると公示期間中の書き込みで当選無効なんててされるかもしれないから気を付けたい
「前例がない」「もっと派手に他が書いている」は通用しないだろう
法適用が恣意的なのはいつものことで、保坂のぶとがその標的になる可能性は十分ある
359名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:26:01 ID:KtHQiANz0
お客さんがいっぱいだなあ
給料いくら?
360名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:27:38 ID:5V6F5EnuO
官僚主導を認めた民主を信じてる奴なんているの?
菅の発言に騙されてる奴は多そうだが
361名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:27:52 ID:X6deYd7Z0
組合と民主の話か。

1.支持団体の中にそういう主張をしている団体がある
2.その団体と同じ主張を元から持っている
3.その団体の意向に従って主張を変える

これらは全部違うが、1のうちは団体の意向を丸呑みせずに
はね除けるべき主張ははね除けるという事が出来るなら
とりあえずは問題ない。

組合がどれだけ強い意志で規制進めてるか
というのもポイントになってくるかな。おまけで入れた程度なら余裕で突っぱねられるだろうし。
362名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:29:04 ID:I4FHyfID0
>>355
歪んだ性ねぇ
男色って日本じゃ伝統だったはずだが
363名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:29:56 ID:ZfITNczP0
どうやら規制派団体のパイプが通ってるみたいですね。
こんな記述があるし。

>【子どもの人権擁護・児童虐待の防止】
>(5) 性的目的での児童ポルノの単純所持禁止を盛り込んだ「児童買春、児童ポルノ禁止法」
>の法改正を早期に実現する。

あるいはこれとか。「子どもポルノ」という言葉を使ってる。

>インターネット上の「子どもポルノ」等有害情報を排除する対策を講じ、子どもの商業
>的性的搾取に関する取り組みを強化する。

嫌な感じだけどこちらにとって致命的ではないと思う。
民主が自公と違うところは、有力な議員に論点を熟知した人たちがいることだから。
364名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:30:01 ID:Q0A2CZqcO
>>356
二次規制したい奴が多いってのは初耳だわ。何人いて誰が進めてるんだい?

>>357
ここで問題なのは警察の怠慢だろう。まあ、単純所持とネット規制いれるための材料だろう
365名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:31:11 ID:X6deYd7Z0
>>362
規制派の言う伝統的性道徳ってのは、キリスト教のものを模倣したエセ伝統の性道徳だから
江戸時代とか戦国時代とか、それ以前の性道徳なんて無かったことになってるよ。
366名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:31:27 ID:NUDoEoL80
>>361
へんなフェミやアグネス好きのおっさんがかなきり声出したら周囲は黙るよ。
大多数の下っぱ組合員はしょせんお仕事。ただのサービス残業。そーいうこと。
367名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:32:04 ID:HK1wtQpGO
小宮山が児ポから完全に離れた今、そうそう単純所持、創作物規制が入るとは思えない
年齢の見直しやらブロッキング不可能やらの話も出てるし
まぁ円とかが入ってくる可能性も否定出来ないが
368名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:33:10 ID:1wvA11l10
そもそも民主原案は創作物規制が入り込めるような骨格では無いしなぁ
369名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:34:23 ID:oNmOoyb50
>>362
同意能力のない対象に対する性欲って意味では問題がないわけじゃないけど、歪んでるのかって言うと、
じゃあ歪んでない正しい健全な性って何よ?って話だわな。
370名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:36:08 ID:ILABfpL70
>>367
円が改選組だったら落選運動しなければならないな。
371名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:37:58 ID:1wvA11l10
 「中学生のころに男の子のエッチなコミック雑誌を見て興味を持った。ネットに本物の画像があることを知ってハマっていった」(男子大学生20歳)
 「アルバイトで小さい男の子に接して興味を持ち、裸の画像を集め出した」(保育所のアルバイト経験を持つフリーターの男31歳)
「23歳のときに男児の体を触ったり、男児に体を触らせたりしてショタコンと自覚した。現実社会での衝動を抑えるためにネットでのポルノ画像の閲覧に走った」

国際社会からの批判集中…「児童ポルノ大国」ニッポンの行く末は?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100613/crm1006131201006-n4.htm

読売もここまでは、書かないな
産経すごすぎ
372名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:39:56 ID:ILABfpL70
>>369
健全な性=規制派が他者に強要するためにつくった異常に厳格な似非性道徳。
     無論、規制派自身はその道徳規範の適用対象外。
373名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:40:12 ID:HK1wtQpGO
アナンダ
工作員が沸いてるだけか
比例は保坂さん
選挙区は規制反対の民主、社民、共産の議員
自公みんなは論外
白票は幸福へ
374名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:40:46 ID:2ACoE+O/0
>国際社会からの批判集中

「あなたの言ってる国際社会ってどこの国際社会なんですか?」

だんだん手口が朝鮮売春婦と似てきたな
375名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:40:55 ID:kav7zfPw0
まだ児童ポルノ大国とか言ってんのか3kは
376名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:42:07 ID:BzLgCZ5A0
>>371
>国際社会からの批判集中

国際社会はさほど関心持ってないけどな
大概にしろよ3K
377名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:42:14 ID:1wvA11l10
警視庁幹部「禁制品扱いにしなければ減らない」
日本ユニセフ協会も「単純所持を禁じないと根絶の話は見えてこない」

駄目じゃん
378名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:42:32 ID:oNmOoyb50
>>371
この手の情報ってどうやって仕入れたんだろ?
産経が独自に取材したなんて考えられないから、おそらく警察の取調で得た供述をリークしてもらったんだろうけど、
こういうのって実際の裁判になると、報道で言われてた動機とぜんぜん違うことが証言されたりするそうなんで、あんまり信用しない方が無難かと思う。
379名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:42:48 ID:+eC7aOtp0
>現実社会での衝動を抑えるためにネットでのポルノ画像の閲覧に走った

はい、こーゆう意見が3kご自身の記事に載った以上、
今後「2次元児童ポルノには何の社会的価値もない」みたいな記事は
掲載しませんよね?よね!?
380名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:44:21 ID:NUDoEoL80
>>377
でも実写は除く。

駄目なんてもんじゃないですね。
381名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:44:44 ID:1wvA11l10
>「これまで女性に安らぎを求めようとした男性の性的嗜好(しこう)が無垢(むく)な少女に向かうことはあった。
>だが、近年は大人顔負けの言動をする少女が多くなり、『女の子でも怖い』というイメージを持った者が少年に走るようになったのでは」

この頃のヒロインはすぐ男を殴るような凶暴系が受けているしな。と
あまり関係ないことを思い出した
382名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:45:31 ID:HK1wtQpGO
つかね
今のままの法律だと児童ポルノは永久に増え続ける
被写体が児ポの定義に当て嵌まらなくなった時点で
児ポ法ではなく猥褻物頒布と肖像権の侵害で摘発すべき
383名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:45:59 ID:Q0A2CZqcO
>>378
誘導してけば都合のいい証言は取れる。
384名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:48:56 ID:5V6F5EnuO
>>370
保坂の当選やれば、自然に落選運動になるよ

>>373
国民新党や新党日本も忘れないで
後者はガチ反対だし、国新は同会派に入った
385名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:49:49 ID:1wvA11l10
しかしショタ系でも性犯罪者は男の構図は崩せないのか
386名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:51:10 ID:oNmOoyb50
>>383
で、後で冷静になったり弁護士と相談したりして、証言がひっくり返ったりするんだよねw
その食い違いについてマスコミで報道されることは殆どない。事件担当と裁判担当で記者が違うから。
言ったら言いっぱなしで責任とる構造になってないし、
知識や問題意識を持った記者がいても、縦割りの部署に阻まれてそれらが記事に生かされることも無い。
387名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:53:07 ID:VCGp5CHq0
>>警視庁幹部「禁制品扱いにしなければ減らない」
で、元々禁制品の裏ビデオは減っているのかね?
388名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:53:12 ID:2ACoE+O/0
>>377
よほど893の凌ぎを与えたいらしいなW
389名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:53:35 ID:Q0A2CZqcO
>>384
国新は自見がいらないな。あいつは参議院議員だったっけ?
390名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:53:47 ID:1wvA11l10
>>387
ってかもうブロッキングの効果は薄いと認めているのがまたなんとも
391名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:53:58 ID:HK1wtQpGO
>>384
国新はなぁ
やっぱ自見がいるのがネックだよなぁ
まぁしかし、新日ともに選挙区の議席はゼロだと思う
主軸になるのは民主、共産社民だろう
392名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:55:27 ID:+eC7aOtp0
>>381
そうか、俺がショタに走ったのは「少女が怖い」というイメージのせいだったのか・・・
十数年前、ブックオフでうっかりショタアンソロを手にとって染められたせいじゃなかったのか・・・

>>385
そりゃ女性がショタ好きってより男がショタ好きっていう方が
世間様的にはより「異常性」が強調されるからな。

感覚的にはロリ好きと全く変わらないんだけどねえ。
可愛いから好きってだけで。
393名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:56:11 ID:bDZPR9jAO
NHK総合『MUSIC JAPAN』
「生放送ライブスペシャル」

「また君に恋してる」
坂本冬美×水木奈々
394名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:56:35 ID:nmJx3xtF0
男の娘好きとフタナリ好きは?
395名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:57:26 ID:eNdnCMXC0
最近調子のっていたのにまた反対派が不利になってるのか?w
396名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:57:48 ID:8BBxIwiyO
ショタな性嗜好を持った奴なんて遥か昔から普通に存在するのに
ネットやマンガが悪いとか恣意的な報道すぎるな
397名無したちの午後:2010/06/13(日) 17:59:10 ID:1wvA11l10
>>393
坂本上手すぎ。あんなのと比較されたらたまったものじゃない
なんの罰ゲームだ
398名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:00:04 ID:NUDoEoL80
>>394
萌えは男の娘とフタナリだけどヌキは触手だなあ。
頑張ればヌけるようになるかなあ。
399名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:00:07 ID:5V6F5EnuO
>>391
支持率が極端に低いからなぁ
亀井は言うことはまともなのに、マスゴミに不人気だから…
400名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:00:30 ID:VCGp5CHq0
規制派のお約束の詭弁である「摘発件数の増加」の「被害者数の増加」へのすり替えだな。

おまえらが今までまともに捜査してこなかっただけだろw
401名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:00:32 ID:Q0A2CZqcO
>>386
ぶっちゃけ、記者が勝手に書いている可能性もあるしな。
確かめようが無いから。
402名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:03:02 ID:BzLgCZ5A0
自民の谷垣が参院選で与党を過半数割れにできなければ総裁を辞するってさっきやってたね
403名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:03:38 ID:07o9cITe0
>>399
そこらはちょっと残念だよな…
亀ちゃんはもっと評価されて良いと思う。

>>402
死亡フラグ立ってるなあ。
404名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:04:01 ID:bDZPR9jAO
NHK教育『ハーバード白熱教室』
第11回「愛国心と正義 どちらが大切?」
18:00〜19:00
405名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:04:17 ID:+eC7aOtp0
>>395
有利か不利かはとりあえず明日の結果次第。
まあ、否決だと思うんだけど。
406名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:04:31 ID:NUDoEoL80
>>402
そんなん10や20の数なら自民から分離するに決まってるw。
407名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:06:00 ID:HK1wtQpGO
谷垣辞任で野田総裁にならんかな
まぁあるとは思えんけど自民が再び与党になったときの野田総理は避けたい
408名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:08:40 ID:NUDoEoL80
>>407
党の借金の保証人の問題あるし総裁、幹事長のなり手がいないんじゃ?
409名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:09:59 ID:2ACoE+O/0
>>390
でも天下り先のネットセンターに一億五千万で、ブロッキング試験を委託している。不思議!
410名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:10:06 ID:5V6F5EnuO
>>403
マスゴミ改革も口だけだったし、あいつらは倒産するしか変えようがないしな
小沢の復権や亀井とやっしの同盟に期待するしかないかね
411名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:12:47 ID:IfV5cD6c0
>>407
ああいうのとか稲田みたいなのが総裁になったら楽だろうなー
逆に石破とか河野みたいなのになられると困る
412名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:13:37 ID:NUDoEoL80
>>410
考えてみたら民主VS自由で二大政党制実現したのかも。
表現規制は論外として経済政策で。そうなるといいなあ。
413名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:14:10 ID:ru5T1jY0O
国際社会化か
読売も野球捨ててサッカーに力いれてくれ
国際化の波に乗り遅れないで
414名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:14:21 ID:Q0A2CZqcO
>>409
効果があって犯罪減ったら天下り先にならないでしょ。生かさず殺さずが基本。
415名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:17:20 ID:5V6F5EnuO
>>412
経済は自民と民主がどっちもクソだから、2大にする意味が…
菅は1月には法人税上げるって言って庶民の税制言ってたのに、総理の椅子が見えたら官に成り下がった

経済に関しては、政府はとっとと滅びろとしか言えん
416名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:19:33 ID:fpLsCu8w0
>>371
じゃあ南京大虐殺や慰安婦も国際的に非難受けてるんだから認めればいいだろ、このクズ右翼新聞。
417名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:20:24 ID:d5oZdC0b0
そろそろ、保坂氏のイベントの開幕だね。
昼間氏のように、ツイッターで実況を流す有志を期待していたが。
肝心のツイッターが見れなくなった。
誰か、報告を頼む。

http://twitter.com/
418名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:21:48 ID:IfV5cD6c0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
 【用量】 衆院300議席、参院150議席 までとしてください。
 【用法】 政権へのご使用はおやめください。  (用法を誤ると毒になります)
 【注意】 多分、革命を起こしますが、それも面白いかもしれません。 ()
419名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:22:38 ID:NUDoEoL80
>>415
オレはリセット論なので、リセット後は断固財政均衡を求める。
破綻までは犠牲を最小にし、リセット後の治安を維持する国民合意を得るため、庶民目線の財政出動を求める(出来れば少子化も進め被害を最小化したいところ)。

でも歴史を見るとメンツが逆になること多い。宮沢蔵相が財政出動させられたりw。
420名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:23:58 ID:fpLsCu8w0
バカウヨ、バカ産経

慰安婦の場合
「嘘だ。いくら検証しても根拠がない。中国と韓国が嘘ついてる」

児童ポルノの場合
「国際社会様の言う通りでごぜーます。根拠がなくても弾圧するべきです。ネット検閲も表現弾圧もやります」
421名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:24:26 ID:8yOyf0Ux0
>>417
さっきからクジラしか出ない。日曜だからかな。
422名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:24:36 ID:ru5T1jY0O
きっと児童ポルノへの非難より釣男がドログバ怪我させたほうが日本への反響でかいはず
サッカーは世界を繋がせる、日本がサッカー大国になれば無視されなくなる
423名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:26:43 ID:oNmOoyb50
>>419
リセットって政府はデフォルトすべきって話?
基本的に選択肢は増税、リフレ、デフォルトの三択かな?
社会保障大幅切り下げっててもあるけど、歳出削減しても借金減らないから結局上記三択を選ばざるをえないと思うが。
424名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:29:37 ID:HK1wtQpGO
日本人にサッカーは無理だよ
しかしJリーグが出来たときの盛り上がりと
今の寂れ方は無常だと感じた
425名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:30:18 ID:2ACoE+O/0
ここを見ている規制派工作員に朗報
ポルノ漫画のレイプシーンがこんな所にも影響
漫画を規制して、世界を浄化するしかないね(棒

http://news.livedoor.com/article/detail/4822743/

是非ともこの証拠を持って各党にロビー活動をして頂きたいです
426名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:32:44 ID:5V6F5EnuO
>>419
リセットする前に、全ての富を富裕層に集約ってのが今の自民や民主
一般人の被害を最大にしようとしてるし、それなら黙って死んでほしい
427名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:33:42 ID:NUDoEoL80
>>423
難しいことはわからんので詰めは任せます。
ジジイ死ねって言いにくい。自分がその年になったら、やっぱり死にたくないって思うと思うから。
何とかその前に結論が欲しいし、結論出ると思ってる。あとは泥縄。そんくらい。

リセット後の布石うっといて、民間の努力でリセット回避出来れば一番いいと思いますが。
428名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:35:19 ID:BzLgCZ5A0
>>425
ワロタw
こいつぁ確かに朗報だわw
429名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:37:03 ID:HK1wtQpGO
しかしワールドカップは盛り上がらんな
8年前はすげえ盛り上がった気がする
あぁあのときは彼女がいたからか
430名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:39:46 ID:+eC7aOtp0
>>425
「30年前のエロ漫画が氾濫していなかった頃はこのような事件はなかったはずです(キリッ」

ですねわかります。
431名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:40:42 ID:BzLgCZ5A0
正直ワールドカップどころじゃねーからな
432名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:41:24 ID:HK1wtQpGO
日本は世界で3番目に平和な国なんだと
なんの規制もいらんなぁ
433名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:42:58 ID:eNdnCMXC0
反対派可哀想
規制されそうじゃん
434名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:47:37 ID:8yOyf0Ux0
>>429
日本代表は勝ち上がれないって分かってるからじゃないかな……。
正直岡田ジャパンじゃもうはなっから無理。
435名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:48:41 ID:HK1wtQpGO
Q.自民党は人権擁護法案より悪質な移民法を制定しようとしていますが?
A.そんなことより自民党が…
自民支持しないヤツは愚民だ…!
(AA省略)
436名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:49:25 ID:5V6F5EnuO
>>429
オウンゴールの時点でもうどうでもよくなった
437名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:50:53 ID:07o9cITe0
俺はスポーツ自体見ないなあ。
甲子園だけは流し見てるけど。
438名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:51:48 ID:ekJBcTnl0
>>393
よりによって坂本冬実かよ…もうちょっと歌の下手なやつにしてやれと
439名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:53:58 ID:j7z8ti3D0
>>425
字が読めなくても絵を見て真似をする奴がいるからマンガを規制しろって
こういう意味だったのか(棒
440名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:55:15 ID:oNmOoyb50
>>427
基本的に借金帳消しリセットで一挙解決なんて方法論無いから、20年かけてこさえた借金は20年かさらにそれ以上かけて返さないとなんともならない。
武力革命で共産化、すべてリセットって方法論も無いわけじゃないけど、現実的じゃないしまともに借金返すより貧しくなるのかと思う。
誰かが豊かになるのが許せない、自分が損するのは耐えられないからみんなで平等に貧しく不幸になろうってのも、それはそれで一つの考え方だと思うけど。
441名無したちの午後:2010/06/13(日) 18:58:26 ID:HK1wtQpGO
>>438
水木は演歌出身だからじゃね?
442名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:00:04 ID:BzLgCZ5A0
>>438
去年の紅白で仲良くなったって葉梨だよ
443名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:04:05 ID:giRnV1hi0
>>397
坂本の持ち歌(ビリーバンバンのカバーとはいえ)だから、あそこまで迫れれば十分かと
多分坂本は紅白もあの歌でしょう
444名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:09:18 ID:PZd79aUb0
>>425
糞ワロタwww
445名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:13:23 ID:WI51WXiw0
最高だ、カエル、雌猿よりずっと良い
ここも、締まりもすごくて、雌猿のじゃ全然いけないけど
カエルには入れるだけでもうすぐにもいっちゃいそうだ
雌猿のあんな体に溺れていたなんて自分で情けないよ
カエルさえ居れば俺は・・・ カエルぅ、カエルぅぅ
446名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:14:59 ID:tUSCAgiO0
ID:oNmOoyb50
こんなスレで馬鹿が糞みたいな経済論の説法をしている(笑)
447名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:19:20 ID:StwVrRhy0
はいはい、ワロスワロス。

ツイッターたまに見れるようになるけどなんて検索すればいいのかわかんねえ。
落ち着くまで待機がいいかな。
448名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:20:30 ID:+eC7aOtp0
蛙をレイプか・・・どの漫画の影響だろうか
449名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:27:19 ID:lQ2/xV3I0
>>448
鳥獣戯画が規制されちゃう
450名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:32:29 ID:IfV5cD6c0
>>445
          \.       /
         >´ ̄ ̄ ̄ ̄`<ヽ
         .7 /// ,___, //// ',  っ
        .,'.    ヽ _ン      ', っ
        ム,,.. -‐=====-- 、..,,_ヘ
    ,. - ''"/           `ヽ.`"' - .、.
   (.   Y .  ! / イ .! /!  ハ    ∨   )
    `''ー-|,ハ.__|/.__,レ'|ノ .|、ノ__ ', /  ',-ー"´
      .  ! ∨ >    < .!Vヨ   .i 
        ハ,イ /// ,___, ///.|三|_)  |
      ./ / V´ ̄ ̄Y ̄`ヽ.i  |  〈
     く/| ! /      i     ヽ |   ',
       .,ヘ/      |      l/レへノ
451名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:42:37 ID:LRJ4I9noO
>>450 おまえさんは立場的に怒るべきだぞw
452名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:42:42 ID:HAulwANOO
明後日くらいに秋葉原のとらで反対署名を出しに行こうと思うんだけど、何階に署名ブースってあるの?
453名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:43:27 ID:Sa9H5m/20
家族にファミレスで飯オゴって選挙は規制反対派の○○に入れてくれってお願いするのは捕まりますか?
454名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:48:33 ID:StwVrRhy0
>>453
創価が堂々とやってるし、問題無いんじゃないかなとか思うんだ。
それに家族間だしね。家族とのコミュニケーションとるくらい良いんじゃないかな。
455名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:50:15 ID:tUSCAgiO0
成人男性「家族にファミレスで飯オゴって選挙は規制反対派の○○に入れてくれってお願いするのは捕まりますか?」
456名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:50:37 ID:HK1wtQpGO
弟をガンバライドのレジェンドレアで買収しました
457名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:54:12 ID:07o9cITe0
>>453
やるなら公示前にやらないと危険かも
458名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:54:20 ID:Sa9H5m/20
>>454
ありがとうございます
459名無したちの午後:2010/06/13(日) 19:57:07 ID:Sa9H5m/20
>>457
分かりました、そうします
460名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:02:12 ID:q2gDSTDW0
>>453
公務員じゃなければいいんじゃないか
・・・俺みたいに
461名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:05:44 ID:fpLsCu8w0
なんか中井蛤がアキバ視察にいったそうだがホント?
462名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:06:11 ID:fpLsCu8w0
これ

548 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 18:58:05 ID:GCqpRDlH0

「国家公安委員長が秋葉原のとらのあなを視察中」
ニュー速にスレ立ってるね。

この事↓も関係してるのかな・・

「児童ポルノ根絶を」 日本ユニセフ大使のアグネス・チャンさんが中井国家公安委員長に要請 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100527/crm1005271636033-n1.htm
>アグネスさんは、「児童ポルノのない世界の実現に向けてがんばっています。児童ポルノは見るだけでも辛い。
>単純所持を罰する法律がないことについて、各国の大使などからいつも指摘されている」と指摘。
>これに対し中井委員長は、「法務大臣との間では単純所持を禁じることで了解に達している。
>児童ポルノは世界の恥だ」と延べ、早期の法制化を目指す考えを示した。

463名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:07:15 ID:WI51WXiw0
>児童ポルノは見るだけでも辛い

じゃあ見るな
464名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:07:55 ID:Q0A2CZqcO
>>460
公示前ならな。公示後は選挙権もってる奴はひっかかるよ。
465名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:08:52 ID:kav7zfPw0
この前知り合いに反対派に入れとこうって言ったばっかりだ
466名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:09:59 ID:/+WJXV7p0
467名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:10:24 ID:ILABfpL70
>>462
公開を目的として所持してる奴がよく言ったものだ。
468名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:10:26 ID:aG4Jisbr0
これも駄目だな。

【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】180
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276411566/48

48 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/06/13(日) 20:03:56 ID:wOBwc2DR0
【はやぶさ】民主党、宇宙航空研究開発機構(JAXA)について「もはや必要ない」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1276396797/
1: 2010/06/13 11:39:57 M/JkLgW10
民主党はより大胆に事業の要否を判断する方針で、ロケットの打ち上げなどを事業とする
宇宙航空研究開発機構(JAXA)について「もはや必要ない」などの声も出ている。

だが、宇宙開発からの撤退は判断が分かれるところで、その他の事業の廃止も行政サービスの低下につながる恐れがある。
民主党は、一つ一つの独法の事業を慎重に精査する方針だが、「事業廃止は高度の政治決断が必要になる」(財務省幹部)との声が出ている。
469名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:12:55 ID:5V6F5EnuO
財務省の言うことには従うから、何も問題ないだろ
470名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:14:35 ID:LQVXLYQk0
中井マジでとら見に行ったの?
471名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:15:52 ID:ILABfpL70
>>470
メイドカフェに行って、ニヤついてた。
472名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:17:01 ID:BzLgCZ5A0
>>462
なんかもうアグネスうぜーとしか思ってないだろこれ
473名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:17:56 ID:65H6erBs0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100613/k10015081081000.html
中井国家公安委員長は、2年前に通り魔事件が起きた東京・秋葉原の現場を訪れ、事件後に
設置された防犯カメラの運用状況などを視察しました。

 就任後、初めて秋葉原の現場を訪れた中井国家公安委員長は、はじめに交差点に設けられた
献花台に花を手向けて、通り魔事件で亡くなった犠牲者を悼みました。このあと、警視庁の幹部
から説明を聞きながら、事件後に設置された防犯カメラを見て回ったり、住民の代表と街の治安
対策について意見を交わしたりしていました。

 秋葉原名物の歩行者天国は、事件以降中止されていますが、地元の住民や電気店街が防犯カメラ
を50台設置するなど安全対策が進んだとして、早ければ来月にも再開する見通しとなっています。
視察を終えた中井国家公安委員長は「防犯カメラの設置はありがたい。安心して人々が生活でき、
世界じゅうから買い物に来ていただく街として、いちばんのよりどころは安心・安全ということだ。
秋葉原の若者の文化はすばらしいし、みんなで法律を守ってさらに発展していってほしい」と話し
ていました。
474名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:19:00 ID:i0Vppnsq0
取扱い商品
【秋葉原店A】
1F:商業誌(新刊コミック、雑誌)
2F:商業誌(新刊ノベル、既刊コミック)
3F:成年向け商業誌、成年向けPCゲーム、成年向け同人ソフト
4F:同人誌(一般・オリジナル)、玩具
5F:同人誌(アニメ・コミック・ライトノベル、他)
6F:同人誌(ゲーム、他)
7F:古物同人誌

【秋葉原店B】
1F:CD/DVD・Blu-ray(アニメ・声優・ゲーム)、新刊同人ソフト
2F:オリジナルアイテム、通販店頭受取
3F:同人ソフト(CD/DVD)
4F:同人ソフト(一般ゲーム)
5F:女性向け商業誌・女性向けCD/DVD/PC
6F:女性向け同人誌
7F:女性向け同人誌

http://www.toranoana.jp/shop/akihabara/index2.html
475名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:19:59 ID:+eC7aOtp0
>>462
「何でえあいつ、児童ポルノは見るのも怖いなんて抜かしやがって。
 それじゃあひとつ、あいつの苦手な児童ポルノを読ませて、うんと怖がらせてやろうじゃねえか」
「うわあ、こいつは義理の妹ポルノ!ひゃあ、怖い怖い!
 何だこりゃ、ツンデレお嬢様ポルノじゃねえか!ううっ、怖えよおっ。
 うひゃあ、こっちはネコ耳メイドのご奉仕ポルノ!こいつが俺ぁ一番苦手なんだ!」
「何だあいつ、怖がるどころか喜んでやがらぁ。やいっ、てめえの本当に怖い物ぁ何だっ」
「へへへ、ここらで男の娘ポルノが一冊怖い」


・・・おあとがよろしいようで。
476名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:21:11 ID:IfV5cD6c0
ハマグリ吹いた
477名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:21:50 ID:kav7zfPw0
>>475
饅頭だっけそれ
478名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:22:52 ID:5V6F5EnuO
規制派なんて、他人の生活左右できる俺天才ってやりたいだけだろうな
大阪の知事と同じ選民思想
479名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:23:09 ID:Q0A2CZqcO
>>473
監視カメ…、いや防犯カメラあったところで防げなかったはずだがな
480名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:25:32 ID:LQVXLYQk0
>>471
それは他所の板で画像も見た
何か楽しそうだったわw
>>473
これ見る限りじゃ行ってないっぽいけど
メイドカフェのことも書いてないから何とも言えないか
481名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:26:10 ID:ViKZpQ5ZO
ここ最近見にこれなかった…

何かあった?
願わくは良いニュースがあることを祈りたいのだが…
482名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:26:32 ID:ILABfpL70
規制派の圧迫を一挙的に取り払うためには、
秋葉原への天皇皇后両陛下の行幸を仰ぎ、
日本文化の一表徴として、そのままの存続を希望する旨の
お言葉を頂くしかない。

483名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:29:20 ID:+eC7aOtp0
>>476
何でハマグリ食いながらこのスレをw

>>477
「まんじゅう怖い」からの頂きでございやす。
484名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:30:53 ID:HK1wtQpGO
>>479
トラックで突っ込んでナイフで殺戮ってどうやって監視カメラで防げばいいんだろう
485名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:31:16 ID:eE3Alcpl0
>>475
蛤とアグ公それなら仲良くなれそうですね。
486名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:36:27 ID:pf9EBD7N0
駄目だな、ここのところコピペやると書き込みが反映されなくなるくさい。

とらのあな視察については「赤い世界」sympathyser氏のTwitterで探してください。
487名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:37:21 ID:5V6F5EnuO
監視カメラ?
簡単に職質できそうな、気弱そうな奴を見付けるためのもんだろ?
488名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:38:52 ID:ZSmKrMs2O
既出?
317 無党派さん sage 2010/06/13(日) 17:55:05.31 ID:Lc+SuEoz
表現の自由を侵す「非実在青少年」規制に反対する。
1970年代にも「悪書追放」運動が全国で起り、街角には「悪書」を捨てるポストのようなものが設置されたことがある。
結局いつしか消えてしまった「悪書追放」運動。
基本はどんな表現があっても「乗り越える」ことのできる人格を涵養することだ。
aritayoshifu
有田芳生
http://twitter.com/aritayoshifu/status/16041074844



元新日で規制派と呼ばれてた芳文さんが都条例に反対の意志を示してくれた

参院選は保坂展人氏を応援するが
児ポ=都条例と言うわけではないが反統一の名手なので頑張って欲しい
というか基礎票10万超えてるし今回は民主からの出馬だし多分当選するとは思う

反統一の同志ということで山口弁護士を紹介してもいいかもな
489名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:41:52 ID:ILABfpL70
>>488
素晴らしい援軍だ。
是非当選して欲しい。
490名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:46:24 ID:Q0A2CZqcO
>>481
都条令
民主がようやく都に条令引っ込めろといった。
石原、自公今回失敗しても九月にはまた甦る。
規制反対派、賛成派ともに署名集め中。

国会
瑞穂が抜けた。
民主の支持母体の一つに規制派が入ってるのがわかった。2009/7からの模様。
491名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:47:33 ID:1LFMib0v0
有田さん規制派じゃなかったんすか?
ttp://translation.heteml.jp/map/2009vote/index.php?Tokyo
492名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:50:01 ID:ILABfpL70
姫路駅から姫路城に至る大通りに連絡されている地下通路に
悪書廃棄用ポストが置いてある。
493名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:51:18 ID:aj/YA/Pc0
最寄り駅にも白ポストあるよ
494名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:52:04 ID:7cnUKsdv0
>>481
自公が条例修正案を提出予定(提出してる?)
内容は見直し規定が入るなどむしろ改悪

東京都総務委員会で規制派がまたも油投入
ttp://togetter.com/li/28581
495名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:52:51 ID:65H6erBs0
>>488
そもそもどうしてこの人は規制派扱いされていたのだろうか?

確かネット規制推進派って聞いたけど。
496名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:53:09 ID:Q0A2CZqcO
>>491
反対派が増えたからヒヨったんじゃね?
まあ、反対してくれるならいいけど。
497名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:54:31 ID:LQVXLYQk0
>>494
何故か見れない
どんな内容?
498名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:55:55 ID:Rqj9ufS70
既にさんざん既出のようではあるが、

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100613/crm1006131201006-n5.htm
> 日本ユニセフ協会も「単純所持を禁じないと根絶の話は見えてこない」と指摘。
>その上で、活発化している男児ポルノサイトについては、
>「今後はあえて『男児ポルノ』という文言も使って対策強化を訴えかけたい」と、
>見落とされがちな男児被害について意識付けを行う構えだ。

こいつら本当に懲りないねぇ。いっそ『日本児童ポルノ協会』とでも改名したらどうだろうか。
499名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:56:42 ID:VIYAA60b0
>>495
考えてみれば、前に新党日本から立候補しているから、規制派というのは不自然だね
500名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:56:51 ID:bDZPR9jAO
>>425
NHK総合『ニュース・気象情報』
20:45〜21:00
“サルもテレビ楽しむ”
研究結果で裏付け

世界で初めての研究で裏付けられた結果
研究結果
「フロンティアーズ・イン・ビヘイビオラル・ニューロサイエンス」に掲載。
501名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:57:03 ID:ayN7ti+20
この程度の差なら規制反対にしときゃ当選出来てたかもね

117472 下村 博文
113998 有田 芳生
502名無したちの午後:2010/06/13(日) 20:57:18 ID:/+WJXV7p0
>>495
単純所持に賛成してたからだと思う。あとで、新党日本のマニュフェストには単純所持反対って書いてるじゃねーかって
突っ込まれてた記憶がある。あれからそっちの考えが変わったかは知らない。
503名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:00:11 ID:ZSmKrMs2O
>>491
ここまで反対が大きくなったのは初めてだし
今回日弁や出版系が件並み反対してるのを初めて見て
元フリージャーナリストとしての強い危機感を覚えたんじゃなかろうか?

反統一の立場として是非とも一度山口弁護士と合ってみて欲しいな


>>490

まじかい。よかったよかった

皆で民主、共産、ネット、無所属の福士さんたちにお礼のお手紙を送るよう拡散してくださいましまし
お世話になったら最低でもお礼位は言わないと駄目よ
504名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:00:23 ID:Rqj9ufS70
そもそも有田氏を規制派認定してたのはこのスレだったはず。
明確な根拠もなしに「○○は規制派」ってレッテル貼って、
それを疑いもせず右へ倣えでバッシングする現状は相当に危険だと思う。
505名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:01:10 ID:Q0A2CZqcO
>>495
確かMIAUのアンケート調査だったかな。そこで賛成派だったはず
506名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:01:37 ID:StwVrRhy0
>>497
都議会の実況なんだけど、なんというか。
自民党と公明党の漫才を見ているような、冗談めいた議会だった。
507名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:01:40 ID:VCGp5CHq0
>>498
単純所持禁止して根絶の話が見えてきた国とやらがどこにあるんですかねぇ。
508名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:04:43 ID:XZELHqb50
>>498
男児ポルノw
普通に児童ポルノで良いだろうが。

自分達が男女差別を行ってますよぉ〜と言ってるモンだ。
509名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:05:30 ID:7cnUKsdv0
>>497
11日の総務委員会のまとめとツッコミが載ってます
素敵な発言は幾つもあるのだけど、幾つかオススメをば

>田中議員。出版社の冤罪を招く主張の広告は根拠がなく、都民の不安を煽る
→本来は吉田となってるけど、後に訂正が書かれていたので修正
>大松議員、しいてき基準排除のために条例改正が必要
>浅川参事。条例案と児童ポルノ法は全く違うもので影響することはない
>浅川参事。条例案では児童ポルノの被害者救済も想定している
>田中議員。時代の要請として青少年の性描写は規制しなくてはならない
510名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:08:26 ID:R2Dq3q+l0
時代の要請は無駄飯喰らいの議員を削減する事なんだけどな
511名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:09:11 ID:Q0A2CZqcO
>>503
>>8が署名。
規制賛成派は4万5千〜5万くらい署名は集まったらしいよ
512名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:10:58 ID:LQVXLYQk0
>>506
>>509
オーイエー
アーハーン
513名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:11:09 ID:VIYAA60b0
>>503
安心するのはまだ早い
造反の可能性も残っているから
それに、仮に否決されたとしても、また出してくる

>>507
単純所持を禁止している国よりも、日本の方が少ないのをガン無視してるね
514名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:13:46 ID:65H6erBs0
>>505
ああ思い出した。
あのアンケートで賛成って答えてたね。

あのアンケートで賛成と答えた阿久津幸彦議員は後に有権者からのメールで「私は自公案に賛成している訳ではない」と弁解していたんだよね。
質問の仕方が極端だっただけに賛成を選ぶしかなかったって言ってた。

有田さんも阿久津さんと同じ理由で賛成を選んだのかもしれない。
515名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:14:16 ID:BGAiyp970
>>495
コメンテーター時代にオタクバッシングに乗っかるような
当たり障りの無いこと言ってたからじゃないの?
516名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:15:29 ID:VCGp5CHq0
そもそも男児被害は外国の方が遥かに多いってのにな。

アメリカなど男児も女児と変わらぬレベルの警戒が必要だ。
日本で”ショタ”なんて概念が生まれるよりずっと前からね。

自分たちが認識してなかっただけのモノを勝手に新しいものと勘違いして、
メディアの責任にしやがるんだよなぁ。
517名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:19:32 ID:VIYAA60b0
>>516
カトリック教会で起きた性的虐待の被害者は殆ど男児だよね
518名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:19:32 ID:WI51WXiw0
児童ポルノを根絶するためなら実在児童なんざどうなってもいいんだよ!

↑大真面目にこう言ってるから困る
519名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:19:57 ID:lQ2/xV3I0
お稚児さんネタなんて日本でも戦国時代からあるわけだし
何が新しいものかw
520名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:20:50 ID:VCGp5CHq0
ここ最近男子相手の猥褻事件も多く取り上げられるようになったけど、
スポーツの指導者が犯人ってのが圧倒的に多い。

そんな事実は全く無視するんだよねぇ、規制派ってのは。
521名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:21:21 ID:ajE3FnpdO
理屈はいいんだよ!とにかく児ポ利権が欲しいんだよ!
子供の救済?知らねえよ!俺らの金の為ならオタクも子供も死んでいいだろ!

多分こんなのが規制派の思想だから、
データも何もどうでもいいと思ってる
522名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:21:38 ID:XthLBGzb0
警察も
犯罪を撲滅するためにはどんな犯罪を犯してもいいんだよ
みたいな所があるからな・・・
523名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:21:45 ID:Rqj9ufS70
>>518
「心臓病にならないように、あらかじめ心臓を摘出しておきましょう」の論理だな。
524名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:22:32 ID:WI51WXiw0
ポストが赤いのも児童ポルノのせい
525名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:22:50 ID:UuUdf2ZQ0
>>495

> Q8.児童買春・児童ポルノ禁止法を改正して、児童ポルノの単純所持を処罰対象
>   にすべきとする意見がありますが、一方で冤罪や憲法上の権利侵害の可能性
>   も指摘されています。単純所持規制による児童の性的虐待抑止効果と、冤罪
>   や権利侵害とのバランスは、どのようにあるべきとお考えですか。

> A 冤罪や憲法上の権利侵害のリスクよりも、単純所持規制による性的虐待抑止効果のほうが重要である
>  そう単純ではないが、抑止力は必要。

「何の規制に賛成」まで書かないと規制派の文字だけが一人歩きしてしまうね
さらに積極的なのか消極的、慎重なのかも分かっているなら正しく広めたほうがいいねぇ
526名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:24:05 ID:Q0A2CZqcO
>>514
極端だったか?

児童買春・児童ポルノ禁止法を改正して、児童ポルノの単純所持を処罰対象にすべきとする意見がありますが、
一方で冤罪や憲法上の権利侵害の可能性も指摘されています。
単純所持規制による児童の性的虐待抑止効果と、冤罪や権利侵害とのバランスは、どのようにあるべきとお考えですか。
A.冤罪や憲法上の権利侵害のリスクよりも、単純所持規制による性的虐待抑止効果のほうが重要である
B.単純所持規制による性的虐待抑止効果には疑問があり、冤罪や憲法上の権利侵害のリスクを増大させるべきではない
527名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:24:15 ID:m9ISw04F0
>>521-523
たとえが的確すぎて吹いたわw
528名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:24:35 ID:9TShJfTX0
529525:2010/06/13(日) 21:25:30 ID:UuUdf2ZQ0
495じゃねぇ>>505宛て
530名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:30:41 ID:nqd12PQl0
まず、食べること、生きられること優先だろうが。
エロゲはその後だろ。

民主党はバラまきばっかりで、国の未来のために投資してないから
経済は落ち込む。
仕事がなくなれば、飢える。仕事がなくなれば、お金がないから
物も売れなくなる。エロゲなんぞに金払うやつも少なくなる。

それを期待して、民主党にいれるのかな?糞オタくんたちは。
531名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:32:37 ID:lQ2/xV3I0
え?弱者切捨てで食うどころか生きることも出来なくした自民がどうしたって?
532名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:32:47 ID:ZRhS6kHJ0
>>530
そうか
で?
533名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:33:09 ID:a+OT7cqd0
>>530
自民はどうだったの?
国は借金地獄だし毎年の自殺者半端ないんですけど
自殺者減らすためになんかしたの?
国民が死ぬってイコール未来の投資を潰してたんじゃないの?
534名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:33:30 ID:elp7jy2k0
てか冤罪も何も二次元さえ対象にしなければ
冤罪もへったくれもなかろ
3次元については実際にやられる子が少数とはいえ存在するのが難だが
535名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:33:43 ID:/+WJXV7p0
>>530
経済を疲弊させた自民党が立て直せる根拠をまず聞かせください。
536名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:33:44 ID:w1qrQnyc0
>>498
なんでわざわざ男児ポルノって分けるのか?
ああ

 児童ポルノ対策委員会 と 男児ポルノ対策委員会

の2つの天下り先がつくれるからか
537名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:33:53 ID:QUY/vplg0
触れるなよ、ドアホ
538名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:33:54 ID:Q0A2CZqcO
それほぼすべての政党に言えることだから。
539名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:34:09 ID:zolFIEp50
>>498
まず単純所持を禁じることが根絶と繋がっていくというのがわけわかめ
表に出なくなるだけっしょ
540名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:34:09 ID:9TShJfTX0
>>530
え?

精神的自由を徐々に制限されたら、その生活云々に文句すら言えなくなるんですけど
541名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:34:42 ID:VCGp5CHq0
小泉様の聞こえだけはカッコイイ政策のおかげで低収入人口が先進国でもトップクラスですがねw

民主も信じちゃいないが、自民はもっと信じてないってだけだよ。
542名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:35:57 ID:Q0A2CZqcO
>>534
警察が見た目で判断できるのにか。上層部に知り合いでもいるのか?
543名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:37:12 ID:BGAiyp970
>>530
エロ絵で食ってる俺は規制=死なんだが
544名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:37:19 ID:Rqj9ufS70
菅首相になってから緊縮財政路線に転換するかもしれんね。
このスレでも菅内閣はネオリベだって叩いてた人もいたし。
545名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:38:08 ID:kav7zfPw0
>>530
お前楽しいな
546名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:38:51 ID:E9A4BgIV0
>>530
今のめちゃくちゃな日本を作った根本原因は、橋本から延々と続き、小泉竹中でトドメをさした自民党なんだが・・・

俺もどちらかというと右よりの人間なんだが、昨今のネトウヨはもうなんていうか、同じ国の人間とは思えん
ネトウヨて、日ユニの連中と同じ類のキチガイなのかもしれんな・・・日本の癌だ
547名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:38:52 ID:zmYpocDr0
精査の結果、来ました。

>>第28期東京都青少協答申案へのパブリックコメントのまとめ(西沢けいた事務所)。総数は1581。
>>【携帯規制】賛成98、条件付き賛成は43。反対588、条件付き反対47、
>>【漫画アニメ等の規制】賛成32、条件付き賛成12、反対1037、条件付き反対77 
ttp://twitter.com/shibutetu/status/16067741818
548名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:40:39 ID:ZfITNczP0
>>539
まず、なにをしようが「根絶」は無理。不可能。
ていうか、根絶出来たかどうかの検証が事実上不可能。
549名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:44:58 ID:nqd12PQl0
ああ、やっぱり韓国人と朝鮮人ばっかか。
噛み付いてくるところを見ると。

早くお前ら韓国へ帰れよ。
550名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:45:00 ID:zmYpocDr0
>>547
【携帯規制】総数776 賛成18.2% 反対81.8%
【漫画アニメ等の規制】総数1158 賛成3.8% 反対96.2% 
551名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:46:04 ID:mdoHQUBv0
>>548
この世にある全ての物を調べてそれが児ポでない事を証明するわけだな
552名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:46:29 ID:VCGp5CHq0
何かを減らそうとした場合、効率的に減らせる部分とどうやってもつぶしきれない部分がある。

エロを規制したところで、それに煽られる奴が減るだけで替わりにガス抜きできないでやる奴が増えるだけ。

規制派は発掘し切れてない実在の被害者を放置して、どうしても消せない部分に躍起になってるんだな。
553名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:46:50 ID:GAZyc7Bm0
こんなこというと若干アレだが

建前だけでも「成年への販売は規制しませんよ」と謳っている、しかも条例でこれだけの反対がわき起こるんだから、
堂々と国政の法案で「成年への販売をも禁止する」とか謳った日には、今の比ではない反対運動が展開されるのだろうな

そう言う意味で、世間は割合健全なんだなぁ、と

554名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:47:13 ID:tbhdMzVb0
無様に顔出さなきゃ単発で済んだのにねえ
555名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:47:36 ID:9TShJfTX0
みんなが1つになって暮らせる世界を作りたいんです
556名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:49:45 ID:ZfITNczP0
>>551
そういうこと。そんなこと事実上出来ない。
規制派はスローガンとしていってるんだろうけど、「根絶」なんて
簡単にいうなといいたい。
557名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:50:52 ID:o1p8wvcb0
>>555
「夢のようだ…新しい世界がくる…ユートピアが」ってやつか
558名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:51:26 ID:65H6erBs0
>>526
児童ポルノ所持規制に賛成? 反対? の二択っ感じだからな。
取得罪での取り締まりを考えている人とか、法案の中身をよく理解していない、興味の無い人から見れば答え辛い質問だったんだろう。

個人的にあのアンケートで一番意外だったのは元公明党の東祥三が規制反対を選んでいた事だな。
あのアンケートを見るまで、東の事を元公明ってだけで規制派だと決め付けていただけに、あの答えは意外だった。
559名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:52:02 ID:VCGp5CHq0
>>549
で、野党転落後に自民が最初に提出した案件が経済問題放置して児ポだった事についてはどう思ってます?

政党として経済よりも児ポを優先させてんのは自民じゃないかw
560名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:53:19 ID:ICQrJcgD0
初夏のスルー検定2級問題なんだからスルーしろよ
561名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:55:01 ID:zolFIEp50
>>548
それはわかってる
ただ相手が繋がってるというから、それに対しての感想

>>552
どうしても消せない=仕事が永遠に尽きない
これほど天下りに適したものがあろうか、いやない。反語
562名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:57:46 ID:8yOyf0Ux0
最近暑くなってきたからか蚊がよく湧くな。
563名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:58:00 ID:IfV5cD6c0
二言目には韓国韓国って、そんなに韓国好きか
564名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:59:05 ID:WI51WXiw0
創作に関する規制がガチガチの国はあんなに性犯罪多いですよっていう典型的な一例になるから韓国好きよ
565名無したちの午後:2010/06/13(日) 21:59:39 ID:VIYAA60b0
>>539
PCデータに限って言えば、まずPC監視ソフトのインストールを義務付ける
違法範囲を大きくして、疑わしい例はすべて摘発する

言ってみれば、口蹄疫で疑わしい個体はすべて殺処分にするように、同様のことを人間に対しても行う
ここまですれば、相当に減らすことは出来る

ただし、巻き添えは凄まじく、多大な社会的不利益が生じるだろうけど
566名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:00:17 ID:bgrcy2a60
つられたお前等m9(^Д^)プギャー


メールにて「回答できません」とのこと。

> 三橋貴明後援会 ○○

http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276151206/7

真相

【VIP】韓国経済崩壊【避難所10】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/40118/1276353266/26

26 名前:エロ玉@光源氏 ◆Eroge/2jNo[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 01:01:51 ID:4ERBQksc0
>>20
その返信書いたのウリ。w
しかし、ここまで盛大に釣れるとは…

こういったメールが最近、大量に来てるのよ。
で、あやしいなぁ〜って思ってたら、案の定って感じ。w
降伏ネタで叩けなくなって、次の獲物探してたんでしょって思って書いてあげたお。

567名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:00:49 ID:ZfITNczP0
>>561
ああー貴方にいったんじゃなくて、日ユとか「根絶」をしきりに使う人たちに対して腹立ったんです。
わかりづらくてごめん。
568名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:00:56 ID:WI51WXiw0
地球を真っ二つに破壊して「悪は去った!」

根絶にはこれしかない
569名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:02:33 ID:oZjjPMSOO
今北
国賊3K以外に何かあった?
570名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:04:07 ID:pf9EBD7N0
どう考えても>>566の件そのものが釣り臭い。
571名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:05:32 ID:GAZyc7Bm0
>>566
883 : ミズワニ(北海道):2010/06/13(日) 21:25:36.58 ID:er87cewF
というか、>>853をキモい馴れ合いにノリに我慢しつつ読んでみたが…
こいつらも三橋が反対を表明していない、というのは認めてるじゃんw

59 :(・∀・)ソースはオタフク:2010/06/13(日) 01:34:14 ID:cCvdWE2A0
赤さんが反対だと明言すると、やっぱ内部で色々と問題になるのか?

61 :エロ玉@光源氏 ◆Eroge/2jNo:2010/06/13(日) 01:38:16 ID:4ERBQksc0
>>59
うんにゃ。
なんも問題にはならないお。
右も左も意見が有って当たり前。
自由が有るのが自由民主党ですから。

党としての基本方針は有っても、
それを出すまでに色々な意見と議論しなくちゃ逝けないしね。

65 :(・∀・)ソースはオタフク:2010/06/13(日) 01:53:42 ID:cCvdWE2A0
>>61
それなら明言しちゃえばいいのにって思っちゃうな〜
アンチさんに燃料をあげなくてもいかと…

まあ、反対だと言っても
ジミンだから信用しない、とか言いだすのがオチかもしれんが

66 :清純派ぬるっぱち@遊び人Lv32 ◆Null.DTdoM:2010/06/13(日) 02:01:06 ID:1RNYtSOo0
>>65
ただ、今回の選挙は別に児童ポルノやアニメ規制にかかわる選挙じゃないから
三橋氏としてはそこを勘違いしてほしくないんじゃないかな?

自分が何の理念で出馬しているのか・・・とおいらが勝手に妄想w
572名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:05:46 ID:Rqj9ufS70
>>568
世界は邪悪に満ちているから、選ばれた一握りの正しき人以外は滅びるのが当然。

って宗教あったよね? 箱舟的な何かに乗る感じの。
573名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:09:08 ID:X6deYd7Z0
>>570
本当にウソなら、ブログとかで抗議もしくは誤解です宣言でもするだろうしね。
574名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:09:28 ID:IfV5cD6c0
自陣営の評判を落としてまで釣りとは、骨を切らせて肉を断つってとこかw
完敗ですわー(棒)
575名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:09:45 ID:Q0A2CZqcO
>>570
あんな雑魚はスルーしておこう
576名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:10:39 ID:zolFIEp50
>>565
PCデータを根絶すればいいってわけじゃないしなぁ
なくすべきなのは、実在児童の性的搾取の被害

>>567
そうですか、わざわざどうもです

>>568
その手の規制派の主張を全部取り入れると真面目にそうなりかねんのが怖いところ

>>570
というか実際に態度表明してないんだから大勢に変化はないよね
577名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:10:50 ID:ajE3FnpdO
もともとこのスレじゃ三橋は無い事になってたし、
正直1人で釣りとか騒がれてもリアクションに困る
578名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:11:56 ID:ijkSpC920
どおぉぅでもいい
579名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:12:44 ID:kepcb5t50
>>572
「うるさかったから」という理由で洪水で人類一掃したメソポタミア神話ですね
580名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:14:10 ID:/+WJXV7p0
期待してた人もtwitterにはいたんじゃないの?
ご愁傷様としか、いいようがないけど。
581名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:15:27 ID:vwPUo8+30
>>558
そうだろうね。
MIAUのアンケートは、すべての候補者が、この問題について深く考えてるとは限らないから。

東祥三は、創価学会員だけど、公明党再結成のときに、あえて自由党に行った人なんだよね。
学会員も、数が多いから、いろんな人がいるよ。
(関係ないけど、いまの公明党の国会議員のうち、池坊保子、草川昭三は、学会員ではない)

この都条例案に限っていえば、あまりにもかける網がでかすぎるから、あの大谷昭宏でさえ反対してたくらいだ。
582名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:15:32 ID:X6deYd7Z0
そう言えば、小泉Jrが自民党を「最大幸福社会」を目指すと
標榜したらしいんだが、あいつ功利主義がエロ容認なの分かってるのか?
583名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:16:13 ID:oNmOoyb50
>>572
造物主がそのつもりで作ったのに、なんで邪悪が満ちるようなのをわざわざつくったんだよって話だわな。

神はそのつもりでそのように作ったのが現在の世界なわけで、
自分が気に入らないからっていって神の名を騙って社会をどうこうしようなんて神の意志に反する。
584名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:17:08 ID:/+WJXV7p0
ちょっと言い方悪かったかも。気を悪くした人がいたらごめんなさい。
585名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:20:14 ID:ZSmKrMs2O
>>581
というか一応昔は公明にも反対派がいたりした

そういうこと踏まえると最近は自民の方が酷い気がするから不思議
586名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:21:09 ID:0PcEuDGL0
三橋はそれ以前に街頭演説でコスプレしてる時点でもう選択肢には無いわ。
自民党って時点で既にかなり無いのに。フザケてんのかと。
587名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:22:11 ID:vwPUo8+30
>>582
いや。その「幸福」ってのは、エラい人たちお仕着せの、型にはまった素晴らしいモノを指してるんだ。

別に菅直人をそれほど信頼してるわけじゃないが、理念としては「最小不幸社会」のほうが支持できる。
588名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:23:50 ID:ZSmKrMs2O
>>582
麻薬もだろうね
少なくとも支持団体からは全くその意志を感じられない

というか進次郎は当選前から具体的な事を言ったためしがないからスルーしていいと思うよ
589名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:25:31 ID:aj/YA/Pc0
伊藤まさきさんのブログ更新
ほんとに自公の修正案は酷いなw
590名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:26:07 ID:ZfITNczP0
規制派が「根絶」をスローガンにしてるのがなにが腹立つっていうと、
被害者の感情を単純所持違法化に利用してるじゃん。
そりゃ被害者は自分の画像が完全に無くなることを望むよ切実に。
でも違法化したってそんなの無理なのはちょっと考えれば分かるはず。
検証が出来ないんだもん。
それを分かってて「根絶!」とかいってんなら、ほんと最悪だ。
ひとりごとでゴメン。
591名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:27:02 ID:5V6F5EnuO
>>587
その菅、小泉と思想似てるんだがね…
1月はまともだったのに
592名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:29:04 ID:WD9EVIqI0
593名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:30:50 ID:aj/YA/Pc0
大阪のイベントはどうだったんだろう
594名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:31:18 ID:zmYpocDr0
心強い。
伊藤まさき都議のブログより
ttp://itomasaki.air-nifty.com/masaki/2010/06/post-4b5b.html
>>この件の書き込みも24件目となりました。大勢の方にコメントやメールをいただいております、
>>あらためまして心より感謝いたします。

>>さて、いよいよ明日は採決の日です。自公案として修正案なるものが出てきて心配されている方もおられるようですが、
>>我々を批判するためのアリバイ作りでしかないと思っていますのでご心配なく。

>>あれだけ様々な観点から疑問を呈しているのに、「非実在青少年」を「描写された青少年」と言い換えただけで、
>>「これで問題が解決された!」との事のようのですから、お話になりません。

>>その点を踏まえて修正案についても質疑はさせていただきますが、
>>PTとして積み重ねてきた議論を無視して結論を出すわけにはいきません。
>>一部で、「修正案が通る」とか「民主党から造反が出る」などと言われているようですが、
>>そのような事は全くありません!

>>粛々と修正案についての問題点を指摘し、改正案の原案と修正案両方とも
>>「否決」するとの方針に変わりはございません。最後まで気を抜かず頑張りますので、
>>最後までご支援よろしくお願いします。

595名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:32:04 ID:8yOyf0Ux0
>>594
一足先に張られたかw 前祝いでもするかな。
596名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:32:59 ID:5V6F5EnuO
>>592
初っぱなから、「批判するためのアリバイ」とか言われてるなw
流石自公だ、バレバレのクソ戦術
597名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:33:26 ID:65H6erBs0
>>594
何か、この人最初の頃に比べて随分態度が強気になったように感じるんだけど。
気のせいかな。
598名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:34:04 ID:aj/YA/Pc0
>>597
それっていい意味で?
599名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:34:34 ID:VIYAA60b0
>>576
日ユは実在児童の被害者なんて考えていないから、とにかくポルノを取り締まれればいいと
それに、PCを完全監視状態におくのは、協力団体との利害が一致する

そもそも、実在児童の被害を防ぐつもりなら、虐待への対策が絶対に必要
映像の所持取り締まりにリソースを咲いている場合じゃない
600名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:35:08 ID:oZjjPMSOO
>>594
本当に心強いよ
601名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:36:04 ID:ijkSpC920
>>593
俺も気になっている、どうだったんだろうー
602名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:37:37 ID:zmYpocDr0
>>597
伊藤都議は最初は都条例改正案問題をあまり真剣に考えていなかったんだけど、
松下都議が積極的に反対したのと、蓮舫議員に一喝されたのを機に、積極的反対派に
なったんだよ。
さらに菅政権誕生と支持率アップで造反の危険性がほぼ皆無になったのも大きいと思う>強気
603名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:38:28 ID:X6deYd7Z0
>>587-588
下手すると、既にある言葉なのを知らなくて
菅の「最小不幸」に対抗して自分で造語したつもりに
なってる可能性もあるかw
604名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:42:44 ID:BhZOxezHO
都議会若手は本当に強き者になった感じがするな先行きは未だ遠いが我々含め特に条令被害の大きい18歳未満世代は本当に幸運だった
605名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:44:17 ID:k0h/WXQl0
大阪の件。有害作者指定?

>後、司会さんの言う話では聞いた所の話(あくまで聞き及んだ)では不健全図書館のあれ、その本の作者すべてダメというような包括指定をやらかそうと言う動きもあるみたい 約1時間前 Keitai Webから
ttp://twitter.com/samayouriz/status/16068678932
606名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:45:11 ID:vN0cp1T20
>>603
さてどれぐらい分かってるんだろうね
これくらいは理解してるんだろうかね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9F%E5%88%A9%E4%B8%BB%E7%BE%A9
ちなみに高校の社会レベルなんだけど
607名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:46:06 ID:aj/YA/Pc0
>>605
これ通ったらかなりやばくないか…?
確かに東京よりクレイジーだ
608名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:46:58 ID:EkJkkJhV0
>>594
となると否決直後からゴミウリ3Kを使って自己正当化のためのホラ話を始めるだろうな
というより初めからそれが狙いってことだろう
609名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:49:24 ID:5V6F5EnuO
>>608
国政がまともなら、そんなんやられなかったろうにな…
記者クラブ放置の罪は大きい
610名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:52:41 ID:VIYAA60b0
>>607
こんなの通すなら、まず知事、議員、行政が模範を示せ

創作物は作者の発言と言っても過言ではない
だから、問題発言をした行政関係者の発言を規制しろ
611名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:53:54 ID:BhZOxezHO
>>605
一冊指定で作者の本を全て有害図書指定か作家は犯罪者紛いというレッテルが出来るな
612名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:54:32 ID:StwVrRhy0
>>605
>有害作者指定?

作者指定だと?何か書いたらそれだけでその人の人格等全てがわかるというのか?
なんだこれ。考えた奴ほんとに人間かよ。
まだ「考え」だけなんだろうけど、こんなこと考え付く方が狂っているんじゃなかろうか。
613名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:56:04 ID:aj/YA/Pc0
大阪はこの件でもうメールした方がいいんだろうか
まだ待ってた方がいい?
614名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:56:27 ID:X6deYd7Z0
>>605
無茶苦茶だな。最近の規制派は極端に
突っ走りすぎてコケるのがトレンドになってるのか?
615名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:58:13 ID:WI51WXiw0
やばいだろ規制派 マジで発狂タイムに入ってる
616名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:58:38 ID:VIYAA60b0
>>612
完全に予防拘禁の範疇
617名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:58:43 ID:ICQrJcgD0
自らを正義だと思ってる人ほど怖いものはないってゲゲゲの女房で見た
618名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:59:27 ID:BhZOxezHO
井上雄彦のバガボンドが有害図書指定されたらスラムダンクがあっても有害作家指定なんて狂気の沙汰だ
619名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:59:45 ID:ajE3FnpdO
>>605
同人上がり作家全員死亡か?
620名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:59:45 ID:C6GiVuy40
>>491
確か、反対に転向したって話、ヤッシーが説得したか有志の説得が効いたか。
この情報、去年の選挙のときに確かこのスレでも話題になってたような・・・
621名無したちの午後:2010/06/13(日) 22:59:48 ID:WI51WXiw0
有害議員を指定させろ
622名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:00:41 ID:tjZEC4W40
http://itomasaki.air-nifty.com/masaki/?u=EZY03051&n=1

#さて、いよいよ明日は採決の日です。→A

#自公案として修正案なるものが出てきて心配されている方もおられるようですが、
              ↓
#我々を批判するためのアリバイ作りでしかないと思っていますのでご心配なく。

#あれだけ様々な観点から疑問を呈しているのに、
#「非実在青少年」を「描写された青少年」と言い換えただけで、
#「これで問題が解決された!」との事のようのですから、お話になりません。
                 ↓
#その点を踏まえて修正案についても質疑はさせていただきますが、

A:
#PTとして積み重ねてきた議論を無視して結論を出すわけにはいきません。
#一部で、「修正案が通る」とか「民主党から造反が出る」などと言われているようですが、
#そのような事は全くありません!
#粛々と修正案についての問題点を指摘し、
#改正案の”原案と修正案両方とも「否決」するとの方針に変わりはございません。”

#最後まで気を抜かず頑張りますので、最後までご支援よろしくお願いします。

終了。 ジポを潰そう。
623名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:01:00 ID:zmYpocDr0
有害作者指定なんて、共産主義国の発想だぞ。
いつから大阪は大阪人民共和国になったんだ?
もはや地方自治体で決定できる範疇を超えている。国政が介入しなきゃ、止まらんぞ。
624名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:01:24 ID:OYakISL7O
漫画家が規制されるくらいなら
毎日垂れ流しのテレビに出てる芸能人も
有害指定して規制されるべきだろw
625名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:01:28 ID:oZjjPMSOO
有害作者指定はその人が二度と創作できなくなる
いくらなんでもこれは完全に表現の自由・内心の自由に抵触するし、他にも該当しそう
626名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:03:33 ID:5+xrl5Sq0
というか流石に嘘臭い、そんなの通ったとしても裁判で確実に勝てるぞ
行政が100%負けるもんを通すとは流石に思えん
627名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:05:03 ID:X6deYd7Z0
今年あたりから規制派の様子がおかしい。
じりじり外堀を埋めていくようなイヤらしい戦術から
玉砕覚悟のバンザイ突撃みたいに変わってきてる。
628名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:05:29 ID:WI51WXiw0
絵柄が子供に見えれば、設定に関係なく二次元児童ポルノである

→子供っぽいキャラしか描けない・あるいはそれを売りにしてる絵師は
  絵柄を根本的に変えなければ創作活動を続けられない
  (それが容易ではないし、それを行って以前同様の評価が得るのが困難なのは歴然)

創作者に辞めろと言ってるのと同義な規制を本気で通すつもりだった連中だもの。
規制派に人道なんてものは欠片も存在しない。それだけのクズ集団。
629名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:07:10 ID:zmYpocDr0
>>626
東京の条例改正案が通ったら、勢いでやるつもりだったんじゃないの?
おそらく、東京がつぶされたら、大阪もそんな馬鹿な条例は出せないと思う。
(東京以上の反発が来るのは目に見えている)
630名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:10:44 ID:tjZEC4W40
もう終わったんだよ、実際。
根元の規制諸派に対しての支持は各政党等もうない。
正体をさらけ過ぎたの原因。 今もやっている連中は狂信者ぐらいだ。
あとは、明日の決議を見て、ゆっくり眠るさ。

署名は何筆あつまったかなあ。
規制派は発表当時から数が変わっていない。
しかしこちらは、順々上がっているようだし。

もうこの件の役割は、議員代議士に対する見極めに使える程度。
終わったんだよ、規制派が。 
631名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:11:11 ID:EkJkkJhV0
>>605
大阪府が指定したら住んでいるところを問わずに創作禁止にできるって事?
条例でそんなことができるの?
632名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:11:40 ID:9TShJfTX0
まだ署名って間に合う?
633名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:12:13 ID:XZELHqb50
はやぶさぁ〜〜〜〜
634名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:12:18 ID:tjZEC4W40
憲法違反、行政法、公務員法 等々に違反か
635名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:12:40 ID:zmYpocDr0
>>627
規制派もそれだけ追い詰められているのだと思う。
規制派が手なずけていた新聞・テレビもあと1〜2年で崩壊(少なくとも大幅再編)は
免れないというし。
636名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:13:20 ID:tjZEC4W40
>>633
卵が豪州に産み落とされるそうだから、ハヤブサは死んでない。
フェニックスは自らを燃やしてその灰から蘇ると言うし。
粋だねえ。
637名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:13:56 ID:aj/YA/Pc0
>>632
今のところ、締め切りはない
でもできるだけ早めに送ってくれると嬉しい
638名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:13:57 ID:XZELHqb50
>>636
誤爆にレスサンキューw
639名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:14:57 ID:9TShJfTX0
>>637
じゃあ今から書くわw

しかし非実在の方からも署名を集めたいな。
640名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:15:00 ID:zmYpocDr0
>>631
大阪府が指定した作者の著作物を大阪府内において販売禁止にするということだと
思う。当然、憲法違反です。もし実行したら総務省も黙っていないと思う。(地方
自治体の権限逸脱)
641名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:17:07 ID:mdoHQUBv0
>>636
エイリアンの卵ですねわかります
642名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:19:25 ID:8yOyf0Ux0
大阪府は想像以上に狂ってるな。今まで他人事だと思って見過ごしてきたが
ニーメラーさんの言うことを肝に銘じて断固反対していかないとな。
643名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:19:41 ID:888i8g1T0
>>605
順調に退廃芸術の道www
644名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:20:33 ID:1dOmO9An0
大阪のイベント行ったよ。
有害作者指定は>>605が書いてるとおり、あくまでも
聞き及んだ噂だし、言ってたとしても雑談レベルだろうから、
まさかそれを通すとは思わないけど、と言ってた。

でも分からないけどね。
冗談だと思ってた非実在青少年が本当だったんだから
645名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:20:38 ID:kav7zfPw0
府知事は何考えてんだろうな
646名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:21:27 ID:5V6F5EnuO
>>640
総務省は黙ってるだろうが、流石に出版がブチ切れる

あいつが知事になった時点で大阪民国だったが、ここまで気が触れてるとは…
菅は地方主権なんてアホな事言ってるが、そんな事になったら大惨事だよ
647名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:22:38 ID:unOQs8rR0
伊藤都議が明言してくれたので恐らく大丈夫だろう
次は9月か…
石原落として民主知事を誕生させねばな
648名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:22:41 ID:WD9EVIqI0
>>645
橋下に期待したら駄目だろ
大阪等は創価等が力持ってるらしいし
649名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:25:47 ID:zmYpocDr0
>>647
参院選で自公とたちあがれ日本を大敗させれば、石原の支持基盤である都議会自公も
ガタガタになって、石原は死に体となる可能性がある。
650名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:26:44 ID:EkJkkJhV0
>>645
一応橋下知事が最大会派だが・・・
ゴキブリが23匹もいるのが厄介だな

大阪維新の会    27
自由民主党      26
民主党・無所属ネット 24
公明党        23
日本共産党      10
府民ネットおおさか  1
社会民主党クラブ   1

計     112(定数112)
651名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:26:57 ID:vwPUo8+30
石原はさすがに引退するだろ。次は猪瀬が狙っていそうだ。
ってか、次の都知事にふさわしい人って誰だ?
652名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:27:22 ID:unOQs8rR0
http://www.j-cast.com/2010/06/13068432.html
アニメポルノときましたか
653名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:27:46 ID:IfV5cD6c0
都知事はとりあえず有名人が出れば当選するでしょう
SMAPとかそのへんなら当確w
654名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:28:22 ID:888i8g1T0
>>627
今年が勝負なのだから当たり前
役立たずの無職になるか検閲貴族になれるかの分かれ目だから

特撮物や悪の組織でいうところの幹部交代の時期
655名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:28:44 ID:XCn5/Er/0
>>644
府がそれやったら、大阪弁護士会は府知事と対決するか自信の正義を捨てるかの
選択を迫られるな
それにしても作者指定とは‥‥
作者が他県に居ても府の条例を適応できる場合もあるが、この発想は戦中レベルの怖さだ
656名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:29:02 ID:C6GiVuy40
>>627
ジリジリ作戦は自民公明党が政権与党に居たから出来た。
規制派団体から見たら、今まで延々と政界(自民公明党)に秘書まで送って
築き上げてきたものが政権交代で一気に失ってマイナスになった。
それでも早速民主とその支持基盤の労組にアプローチかけてるのがウザ杉るが。
657名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:30:20 ID:ijkSpC920
マジならある意味戦いやすいけどね、的が大きいから目をつぶって撃っても
も当たる>作者指定
658名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:31:23 ID:WD9EVIqI0
大阪はあれでしょ橋下のやってることは正しいと言う所でしょ確か
659名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:32:01 ID:1wvA11l10
>>652
アニメポルノって言い方も少し新鮮だな
でも落第。出直して来い
660名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:32:19 ID:BhZOxezHO
橋下氏は日本初をここ大阪でやりましょが怖いからな不安ではある
宗教本すら危うくなるがね
661名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:32:22 ID:z7yXrGU90
test
662名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:33:59 ID:C6GiVuy40
有害作者指定とか憲法に抵触するんじゃないの。
と言うかこれほどの差別思想は無いよな。
まあ規制派はもとから差別思想で動いてるけど隠そうともしなくなったか。
663名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:35:03 ID:+eC7aOtp0
ふう、はやぶさ一段落したんで帰ってきた。

>>652
この期に及んで質問回答集もって来る時点で論外だな。
664名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:35:17 ID:5V6F5EnuO
>>660
不安っつか、一般人であいつを支持できる要素が1つでもあるなら聞いてみたい
百害あって一利無しってのはああいうのだ
665名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:35:28 ID:kav7zfPw0
作者指定の話をしたら反対派増えるかもしれんな、
666名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:35:40 ID:oZjjPMSOO
表現の自由だけが問題なわけじゃないんだが、マスコミはここばっかりピックアップするなぁ
趣味のために子供を犠牲にするのかと言わんばかりに
667名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:35:40 ID:UNTmYXR40
森川さんのスライドにあった
「よいマンガ家」「悪質なマンガ家」を地で行くようなものだな
668名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:37:13 ID:C6GiVuy40
作者指定がマジなら、是非遡上に乗せてもらいたい。
戦いやすくなるわw
誰が聴いてもオカシイもの。
669名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:37:39 ID:ijkSpC920
まぁ噂は噂だ。それに捕らわれるすぎてもいかんか。
670名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:38:11 ID:IfV5cD6c0
>>664
テレビでよく見かける人だから、これに尽きるだろうな
671名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:38:29 ID:1wvA11l10
>>669
まぁ雑談のネタ程度でいいだろうな
抗議は流石に早い
672名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:38:31 ID:unOQs8rR0
前田先生の絶対通るよ発言も妄言だったしな
673名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:38:37 ID:888i8g1T0
>>662
憲法違反を隠すための切り札『児童ポルノ』だからな
しきりに国政の児童ポルノ法案は関係ないと言い張ってたのに
議論ですぐにその言葉が口につくのは規制派にとって最強の隠れ蓑であったからだ

児童ポルノ前面にたてて押して行かないとすぐに違憲論争の地雷踏んじまう
674名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:41:52 ID:DMnuwQhpO
児童ポルノ抹殺のためなら作家が何人死んでもいいとか言い出しそうだ
675名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:43:37 ID:C6GiVuy40
>>674
非実在児童ポルノですかw
676名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:44:19 ID:WI51WXiw0
作家は死ぬのに児童ポルノは抹殺できないという結果にしかならぬ
677名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:46:05 ID:oZjjPMSOO
これ本当かな?

544 風と木の名無しさん sage 2010/06/13(日) 17:06:31 ID:6PqRlt9K0
PTAで、署名活動をすることは、
民法43条のいう
PTAの設立目的範囲外の行為です。

PTAという、組織を通して署名を集める行為は、
即、中止してください。
678名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:47:05 ID:Q0A2CZqcO
>>644
まだ噂レベルだな。非実在は条令提出だったからな。
>>645
日ユニに名を連ねてる府知事ですから。
679名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:47:23 ID:ru5T1jY0O
はやぶさお疲れ。久しぶりにいいニュースだな。
特番組むべき、歴史的だよ。
680名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:48:05 ID:888i8g1T0
>>677
日本におけるPTAそのものの設立経緯をみれば
何行っても無駄
681名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:50:02 ID:0iGbBtIoO
>>674
正義と秩序のための犠牲に過ぎない
682名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:52:48 ID:Q0A2CZqcO
>>677
結局強制ではないって言って逃げるんだろう。
683名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:53:52 ID:oZjjPMSOO
>>680
無駄か・・・新谷珠恵のマッチポンプなのになぁ
まぁ規制派の署名は内容読む限り、都条例と関係ないものではあるけど
684名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:56:12 ID:5V6F5EnuO
>>670
消費税もそうだが、結局は一般人がアホってのが問題なんだよな…
弾圧歓迎する連中が悪い
685名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:58:14 ID:1wvA11l10
こんなところでグミンガーグミンガーを言っても仕方が無いだろう
+に任せよう
686名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:59:22 ID:8yOyf0Ux0
まだ噂の段階とはいえアタマにくる。
何が有害作者だ。本当に有害かどうかも分からないままレッテル貼りしやがって。
てめえらの方こそよっぽど有害だろうが。
687名無したちの午後:2010/06/13(日) 23:59:26 ID:LQCpMkoj0
グミガーグミガー!
688名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:00:02 ID:MxhaHmzP0
気分転換にはやぶさの葉梨でもしようぜ!

スレチですかそうですか
689名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:00:02 ID:/ZAUKJgB0
有害作者とか…一種の人種差別じゃね?
690名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:01:53 ID:5V6F5EnuO
>>689
選民思想は元から差別だろ
691名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:02:46 ID:98otPZm/0
民主の支持母体も規制派に汚染されているし
もう駄目だ・・・
諦めよう・・・
692名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:04:00 ID:65H6erBs0
>>666
「表現の自由」を「エロ描きたい作家が表現の自由を盾にわがままを言っている」ように
印象操作をする作戦でしょ。

規制派の印象操作のせいで、表現の自由のイメージがどんどん悪くなってしまうよ。
それだけに反対派はあまり表現の自由という言葉を使って欲しくない。

自治市民、生活者ネットみたいに
真の子供教育についてのあり方(規制ではなく、子供に善悪を見極める力を育てる事が大切であるという主張)を規制反対の答弁に流用する戦法が一番賢い戦い方だと常々思うよ。

ただ出版社側の一方的な都合だけを唱えても、オタクでも何でもない一般市民は同意してくれない。
>>652の記事に書かれてある「子どもを守るよりも自分を守ることが大事だ、と言っていることに他ならない」と非難されても文句言えない。
693名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:05:52 ID:A0RfqvYcO
>>692
表現の自由を書くことだけと思ってないか?知る権利なんかも含まれてるぞ
694名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:08:34 ID:Omxsf0ZK0
大阪のイベント、行こうと思ったら寝坊した上道に迷って、やっとたどり着いた頃にはおわっとった
泣きながら帰って、やっと落ち着いた

俺の嫁のゲーム、なんかカス子に通じるものがある気がする
695名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:08:59 ID:wzGqfkxO0
そもそも、『健全』とはどういう状態を指すのか
現状と比べ至急改善する必要があるのか
この条例で本当にそれが達成出来るのか
達成度の調査などはどのように行うのか
達成までどのようなロードマップを描いてるのか
どこが所轄し『責任を負う』のか

こういうのをちゃんと表に出してほしい
696名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:10:38 ID:HYa00ilW0
中之島のイベントで武田氏が1994年の幕張メッセでのシティ中止事件を
語ってたよ。

イベントを中止にしろと言われたわけではない。中止を決めたのは
あくまでもシティの責任だという前置きをした上で言ってたことだけど。

通常ならイベントに対しては何か意見がある時は、生活安全課が
でてくるはずか、その時は、いきなり署長が出てきて
イベントに対して200人の警察を待機させるから、
その待機場所と弁当を用意しろと要求された。

お前達の売ってるものはわいせつだって言われて
自主規制してます、って言ったけど、わいせつかどうかを
決めるのはそっちではなく、警察だって言われた。

確かにそう言われたらそうなので、じゃあどこまでがわいせつですか、って
聞いたら、乳首が見えたらそれはもうわいせつだという返事が返ってきたと。

都条例に関して、反対派は大げさに騒いでるだけだと
言ってる人もいるが、実際に突然こんなことを言われた
ことがある身としては、反対派の言ってることが大げさとは
決して思わない。と言ってた。
697名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:10:53 ID:Lf2Rw+Fv0
>>695
学校とか企業だとそういうの普通ですよね
698名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:13:38 ID:lEkM8irq0
有害作者指定って人権も糞もないな。
こんな環境で育つ子供が橋下の真似をして、有害○○ごっことか
イジメをしなければいいが。
699名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:13:53 ID:S7dIjIBjO
>>695
本当はそのあたりを委員会で議論してほしかったんだがな
700名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:15:17 ID:KsXXi5wv0
後、司会さんの言う話では聞いた所の話(あくまで聞き及んだ)では
不健全図書館のあれ、その本の作者すべてダメというような包括指定
をやらかそうと言う動きもあるみたい

・・・ココまで来ると悪書追放どころではなく
「安政の大獄」級に悪どい世界になってくる。。。
701名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:15:38 ID:vOoKNNw90
学校に馴染めなかったエジソンは不健全の部類に入るんじゃないか。
健全って要するに子供の個性を削ることだろ。
702名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:18:13 ID:x+5GSsqV0
ここでおっちゃんなら、「規制派は大阪を被害担当艦にしたか」っていいそうだ。
大阪はBLを敵に回した。「ポルノから子どもと女性を守る」という規制派の定石が使えない。
東京より情勢は有利だ。ラディフェミVSリベフェミになるな。

勿論、第801機動対戦車中隊が大阪奪還作戦を始めれば、喜んで支援しよう。
703名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:19:11 ID:FT90E+Ba0
次の府知事選挙まで長いな
704名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:19:22 ID:GiTCqIps0
数字板より転載

371 :風と木の名無しさん:2010/06/13(日) 23:55:20 ID:SpXFHVscO
>>370
奈良県はそれを上回る有害図書発行出版社指定を検討してるぞ。
議事録にはっきり書いてある。
705名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:21:21 ID:DdzlzLdY0
>>689
だから遡上に上がれば戦いやすい。
流石に、選民思想そのものだからな。
「有害作家」を「国(大阪府だが)」が指定する。コレの負のインパクトは凄いぞ。
706名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:22:16 ID:uqi3tnOn0
>>692
規制派工作員乙wwwww
707名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:23:27 ID:Hskg2E9O0
一体日本はどうなってしまたのか・・・
どうしてこうなった
708名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:23:31 ID:goF5VUCxO
109はまだ復帰してないの?
709名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:24:54 ID:vBDP7Szk0
有害作者指定は悪乗りで出た話題かもしれないが、
全体の奉仕者が、そんな低レベルな議論をしている地点で終わってる。
710名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:24:55 ID:MxhaHmzP0
おっちゃんは犠牲となったのだ…
711名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:24:57 ID:bFDyEo7t0
>>704
奈良県はもう日本から独立させろよwどう見ても創価の国だしw
712名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:25:00 ID:hlQegC6Y0
性行為なんて人間が猿だったころからやってるモンなのにな
713名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:25:26 ID:o80P6ZNq0
https://twitter.com/okumuraosaka/status/16064008061

@okumuraosaka 日本の「一般人」というのは、0歳児童の裸にも興奮するし、男児にも興奮するんだ。
「一億総変態」みたいだ。それならみんなこんなのが好きなんだから、逆に児童ポルノを許容しそうな
ものだ。2号ポルノ3号ポルノの性欲刺激要件というのは理解不能だ。

okumuraosaka
奥村徹(大阪弁護士会)
714名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:25:34 ID:FJky1xrx0
109になにかあったの?
715名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:25:41 ID:OaimGerdO
>>696
弁当用意させるとか何様だよ…

その時点で警察弾圧法を作るべきだった
716名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:29:46 ID:DdzlzLdY0
>>702
いや東京より不利だよ、大阪。
自民と公明と橋下で過半数ブッちぎってるから強行で可決できる。
だから東京よりはるかに違憲で無茶な案を強行しようとしてる。
有害作家指定でもなんでも可決するだろうさ。
そして違憲訴訟しかないだろう。
717名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:31:39 ID:FJky1xrx0
橋下って本当に弁護士だったのかよ。
718名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:32:25 ID:W/xqBgsj0
>>714
工作員に怒って出てった
また来るかは分からない
719名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:32:42 ID:OaimGerdO
>>717
学力だけあればクズでもなれるのが弁護士
720名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:32:53 ID:JPD7Q3EW0
>>716
いや自公だけでは過半数にはならんぞ → >>650
大阪維新が規制派なら終わりだが
721名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:34:02 ID:oV/cgZI/0
>>627
自公が野党落ちした上に復権の目途が立たないからな
そして民主への工作もうまくいっていないのだろう
だからまだ自公が力を持っている地方で強引にでも通そうとしているのだろう
722名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:34:05 ID:OaimGerdO
>>720
知事党も数えてあるじゃない
723名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:34:31 ID:W3592BPf0
>>720
大阪維新は橋本傘下じゃなかったか?
724名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:34:37 ID:bFDyEo7t0
橋下にははっきりいって失望した正直弁護士だから法律内でできることできないことのラインぐらいわきまえて
いると思ってたのにあれだよ、弁護士の風上にもおけんエクスパットの後藤と同LV
725名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:34:43 ID:X8yS98SA0
>701
エジソンは発達障害だったぽいからちと話が違うかな

ただ年相応に成長していくことが健全だとするなら
規制派の青少年にエロは要らないって主張は健全じゃないってことになる
十代にもなれば性的なことに興味を持つのは本能の為せる業
本能を規制しようったって上手くいかないのは純潔教育の失敗例でわかる
726名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:34:48 ID:DdzlzLdY0
>>720
大阪維新って橋下マンセーの橋下の私党だろ。
この無茶案に一番積極的なのは橋下だぞ。
もうその時点でダメだろ。
727名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:34:51 ID:kSUe6JJ/0
元弁護士の政治家って多いな
728名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:35:42 ID:JPD7Q3EW0
>>722
ホントだww
こりゃ自爆待ちしかないか<大阪
729名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:36:46 ID:DdzlzLdY0
>>724
大阪は東京と逆に、官僚が規制に消極的なのに、橋下が強引に規制論展開してるんだってな。
橋下こそガン。
なんであんなのが人気有るんだか本気で分からん。
730名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:37:18 ID:pgQR8duy0
>>704
あった。

平成21年度第1回奈良県青少年問題協議会指導育成各部会議事録
ttp://www.pref.nara.jp/secure/15891/090522sidouikuseibukaigijiroku.pdf
>出版社といたちごっこになっているのかなと思う。
>出版社を完全に、この会社は、有害発行出版社というかたちで指定しなければいけないのかなと思う。

この人、他にも
>有害図書といわれるものは、販売してはだめというわけではないのですよね。
という発言とか。
731名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:38:11 ID:OaimGerdO
>>729
日本人の殆どは肉屋を支持する豚だから
弾圧されたがりのドMばっかなんだよ
732名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:38:15 ID:x+5GSsqV0
>>716
単純に議会構成を見たときは橋本自民創価の枢軸が議会の半数を占めているから
ゴリ押し可決は十分可能だが、この時期に東京より酷い内容を検討する大阪の意図
が分からない。大阪も一応東京の情報は入るだろうに……

大阪にはジェンダー図書という錦の御旗がある。それが強い。
733名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:38:58 ID:kNrtgZPo0
誰かもしもボックスを作ってくれ
734名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:39:05 ID:vBDP7Szk0
保坂さんのイベントに行ったと思ったら、
公明党の講演会場に入ってたでござるの巻。
握手までしちゃったよ!!
735名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:39:22 ID:Omxsf0ZK0
うちのとこがご迷惑をおかけしてます
人は独裁者に支配されたいって願望が内心であるらしいので、そのクチじゃないでしょうか

でも通ったら「大阪民国ざまぁwwwwwww」とか言って喜ぶのかな
…疑ってるわけじゃないけど、ずっと大阪叩き見てると卑屈になっちゃう
736名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:39:42 ID:bFDyEo7t0
>>729
大阪の官僚はまだまともなのが救いか相変わらず自公と知事は救いようがないがw
737名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:39:44 ID:DuuHejeZ0
>>729
大阪はもう駄目だみたいな話だけをするのもどうよ。
橋下が嫌いなのはよく解ったが。
738名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:40:51 ID:S7dIjIBjO
You Guy図書
739名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:41:42 ID:QRBZxAMO0
反対派調子のってんな
次の修正案で可決だろ
740名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:41:42 ID:x+5GSsqV0
741名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:41:44 ID:yDxgCnkVO
規制推進派の三原まさつぐのHPが炎上してワロタ
742名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:42:45 ID:DdzlzLdY0
>>732
>>大阪も一応東京の情報は入るだろうに……
だから、自民公明が規制論で石のように固まってて、だけど民主共産ネットで否決され
そうってところだけ見てるんだろうさ。
そして、うちらは自公橋下新党で過半数ブッちぎってるから違うぞって余裕綽々なんでしょ。
743名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:43:31 ID:SxLnooz90
>729
テレビ出てなかったら泡沫候補だよ
何となく馴染みがあるからとりあえず入れておこう
他の人よく知らないし弁護士だから大丈夫
…と思う人は多い
744名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:46:41 ID:FT90E+Ba0
>>743
それはあると思う、親はそれで橋下に投票したと言ってた
745名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:48:09 ID:tuwi3ZNgO
東京の条例って否決の可能性はあるのか…?
746名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:48:27 ID:j5QXh9su0
>>740
敵だからといってそういう反応は向こうさんの認知症発言と変わらんと思うぞ
747名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:48:45 ID:vd1x6iR60
>>734
内閣府ウォッチャーってコテの人?
748名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:51:12 ID:75OGCjd3O
>>735
正確には議会の方だから大丈夫だ
749名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:53:36 ID:A0RfqvYcO
>>730
面白い委員ばっかだな。適当な雑誌みて有害。雑誌探してくるの大変ですねとか。アホかと。
しかも未成年者は馬鹿ばかりってオチか。影響受けてるってどうやって調べられるんだよ。
あ、売春か。
750名無したちの午後:2010/06/14(月) 00:56:02 ID:Omxsf0ZK0
石原と同じで橋下の代わりのコマがいないってのが問題
一番可能性のあったエモヤンは国新に持ってかれちゃったし
751名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:00:16 ID:wzGqfkxO0
>>735
>人は独裁者に支配されたいって願望が内心であるらしい
自分で考えなくて済むのは楽だからねぇ
ザマァはしゃーない。どこでもそういう子はいると思って気にしないこと
752名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:03:56 ID:vBDP7Szk0
自由からの逃走
753名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:04:49 ID:7qj8YJ2R0
>>735
そんな事を言ってると、そのうち本当にそんな事を言い出す工作員が出てくるからヤメレ
754名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:09:48 ID:2Ks8xmRsO
みんなの党と民主党の対決を煽ってるのか?

ttp://twitter.com/hidetomitanaka/statuses/16070960860

755名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:13:31 ID:YTyv8ODt0
>>735
大阪そのものを叩く気は無いが、大阪府と知事と府議は叩きたい
756名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:14:51 ID:dDFMrUMS0
>>754
だれ、そいつ?
757名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:18:24 ID:2Ks8xmRsO
>>756
俺もよくしらんが猪瀬のマブダチ。
猪瀬叩きが気に入らないらしい。
758名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:18:38 ID:YTyv8ODt0
こいつ馬鹿だな。
影響を受ける範囲がほぼ全国的と広すぎて
都の一存で条例作るのは好ましくない(条例自体もクソだが)から
国政に委ねるのは当然
759名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:21:52 ID:YiyggC3F0
>>692
なんで規制派の印象操作を追認してやらねばならんのだ?
規制反対派のやるべきことは、その印象操作を否定すること、つまり表現の自由の大事さを訴えることだろ。
760名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:22:01 ID:CJky4iSC0
>>696
待機場所はともかく、弁当云々ってマジか?
そういうのって公務員に対する利益供与にあたるんじゃないんだろか。
761名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:23:03 ID:2Ks8xmRsO
都議のリツイート辿ってたらこいつのアカウント見つけて
何言ってるのかよくわからんかった
国政にゆだねるとどうなるんだと
762名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:23:05 ID:OaimGerdO
>>760
警察は例外なんじゃね?
絶対権力だし
763名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:24:07 ID:kNrtgZPo0
奴隷の自由
764名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:27:20 ID:gTUB5ZIZ0
田中秀臣ってニコニコに来てた反対派だろ
765名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:29:00 ID:vBDP7Szk0
イベントでは、面白い話も聞けたので勉強になった。
個人的には、治安維持法などの昔の話をするよりも、
オタク業界に実際に起こった「規制の事実」を簡単にまとめた
年表や資料を作った方がいいと思った。
徳間本で初めてアニメの「らんま1/2」の描き直しのこと知ったし。
イベントで、沙織事件以後のパンツの話や1994年の事件の話を知った。
有害コミックの時も紙面が白消しだらけになったらしいが、現物はみたことない。
だから、実感がわかないんだと思う。
766名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:33:42 ID:W3592BPf0
田中秀臣さんによる東京都「非実在青少年規制法案」問題へのツイートまとめ
http://togetter.com/li/9844
767名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:34:42 ID:2Ks8xmRsO
>>764
規制反対派なのか、過去ツイートで外国に比べて日本の漫画はロリコンやら言ってたんで
喧嘩売ってるのかと思った
768名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:37:31 ID:oV/cgZI/0
>>696
この頃から警察は糞か
お前らがやるべき仕事は治安維持であって市民の弾圧ではないわ
反対しにくく綺麗事で覆うことの出来る児ポが警察にとっておいしいのがよくわかるわ
しかし奴らがやっているのは被害者を利用した利権の拡大であって、断じて許されるものではない
769名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:39:19 ID:kNrtgZPo0
自由とはなにか
770名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:40:02 ID:Bnnta5dA0
宮台教授も昔言ってたけど、地方自治体の条例じゃなく中央の立法で、
“表現”ではなく“表現規制”を規制する方がいいかもね。
民主が与党になった今なら実現の可能性がある。
771名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:44:28 ID:XyiKn63A0
>>770
「規制を規制」は全力で支援する
772名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:44:32 ID:2Ks8xmRsO
>>766
読んだ。
この人、みんなの党の支持者なんだろ。
そりゃ当然こういうこと言うだろうな。
773名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:46:48 ID:Lf2Rw+Fv0
表現規制にかける時間と税金でどれだけ国益を損ねているのかな
774名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:47:15 ID:YTyv8ODt0
優先できるのは刑法、個人情報保護法、DV防止法、児童虐待の防止等に関する法律ぐらいにしてほしい。
775名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:49:43 ID:v9G2cGlA0
アメリカに媚びるだけでも国益はかなり吹っ飛ぶしなぁ
776名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:50:01 ID:YTyv8ODt0
>>773
表現規制自体で(多くは無いだろうが)GDPが減るわ。それだけでも損失。
得られるものは基地外の自己満足だけ
777名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:52:31 ID:2Ks8xmRsO
>>766
よく読んだら規制反対運動やめれと言ってないか
あぶねえなあ
778名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:56:31 ID:x+5GSsqV0
http://blog.livedoor.jp/babby0/archives/52032630.html

規制派にキチガイ一匹追加

石田志芳

18歳でタレントデビュー。関西にてTVドラマや芝居などに出演。そしてバンドOLIVEのボーカルとして財団法人
日本ユニセフ協会から名義使用の許可と株式会社ホリプロの後援を受けて、アジアの子供達支援テーマソン
グ「たいせつなきみ」をリリース。
OLIVEとしてのバンド活動と共に全国で石田志芳単独の講演活動を行う。デビュー後、奈良県主催シンポジウ
ムでキャスターミュージシャンとしてアグネス・チャンと共に出演したり、奈良ドリームランドで歌のお姉さんとし
て地元での活動を続けていた。

まあ明らかにアグネスから金が行ってるな
779名無したちの午後:2010/06/14(月) 01:57:26 ID:vBDP7Szk0
よくある「ぼくのかんがえたさいきょうのきせいはんたいろん」でしょ
または、「ぼくのかんがえたさいきょうのぞーにんぐ」とか。
780名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:02:22 ID:v9G2cGlA0
>>778
規制派に元アイドルとか多いのって「私より若い娘が人気なんて許せない!」って思考なんだろうかね?
781名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:03:08 ID:XyiKn63A0
>>778
いきなり2ちゃんねるに対する恨みつらみみたいなこと書いてあって吹いたw
そりゃ規制派には目の上のたんこぶだろうなw
782名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:05:31 ID:2Ks8xmRsO
だいたい規制派に会話を試みるべきやら、夢物語にしか思えないんだがな
そういう奴に限って規制派とは会話しないんだからあきれるぜ
783名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:07:16 ID:CJky4iSC0
>>766
ざっと読んでみたが、基本的には条例案には「反対」の立場をとる。
理由は(条例の元となったはずの)青少年問題協議会の答申と条例案に食い違いがあるから、だそうな。
表現の自由の問題や取り締まる際の恣意性の問題には関心がないというか、距離をおいてる。
一方で「規制反対派」の論拠に関して疑義を呈している(国や地方自治体の規制より自主規制の方が好ましいと本当に言えるのか?など)。

まとめるとこんな感じだろうか。
784名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:07:17 ID:x+5GSsqV0
http://www.sbrain.co.jp/keyperson/K-7842.htm

>在日韓国人の父母の長女として生まれる

「ウォルター。パーフェクトだ!」
児童ポルノ問題は反日勢力にとっては第二の従軍慰安婦として利用しているな。
785名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:07:26 ID:W3592BPf0
>>778
ん? どっかで規制賛成みたいなこと書いてたの?
晒すのはあんまりよくないよ。とんでも発言してたら別だけど、単に賛成程度だと心象悪くするだけだと思う。
786名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:16:26 ID:2Ks8xmRsO
>>783
みんなの党に不利だから沈静化を図ってる気がするんだが気のせいか
787名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:17:46 ID:zf5eQBys0
>>766
軽く流し読みして思ったんだが

特定のごく限られた集団のみに与えられた特権的なものを、「既得権」とか言うなら分かるが
創作したり売ったり買ったりする権利はそうじゃないでしょ。

あえて「既得権」という言葉を当て嵌めるなら、
流通通さないと普通の書店には置けないとかそういう所だよね。
でも、非実在規制は別にそういう枷を外す条例ではない。

よって、「既得権」という言葉を使うだけで勝った気になれるバカと認定した。
788名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:22:58 ID:63fvzqC90
>>784
国連とかでも日本を叩く良いネタにされてるからなぁ。
これを機に日本製のアニメ・漫画・ゲームを衰退させてやる、とか思ってるんだろう。

児童の人権云々言うなら、日本よりも先に叩くとこあるだろうに。
アグネスさん。中国の児童労働の問題とかは無視ですか?
789名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:25:02 ID:CJky4iSC0
>>786
個人的にツイートの部分だけで判断すると、オタクやサブカル趣味とは無縁無関心で、政治システムのアラに関心があるインテリって感じ。
790名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:32:37 ID:2Ks8xmRsO
>>789
そういやコアなオタクには見えないな
791名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:35:31 ID:vF7tkJRO0
そういう視点も結構大事だし、指摘としては役に立つでしょ
792名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:38:04 ID:oV/cgZI/0
>>788
というか、規制団体が国連とかの連中に金渡して言わせてるんじゃねーのか?
793名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:38:19 ID:nkSgkYHz0
>>696
>待機場所と弁当を用意しろ

ほらな、これがこいつらの本性だ
利権と天下りがすべてなのさ
794名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:38:48 ID:2Ks8xmRsO
そりゃそうだがフォロワーが怪しげな動きをしとるから
注意も必要だぜ
795名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:42:12 ID:2Ks8xmRsO
フォロワー達が規制反対派として妥協案をなんぞ危険極まりないこと言い出したり
正気かよて
796名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:45:21 ID:63fvzqC90
>>792
その逆で、規制団体を支援してる連中の中に反日団体も混じってる、と理解してる。
あいつら日本を叩けるなら何処にでも顔だすし。
797名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:45:39 ID:Kf9EJZ0F0
>>784
やっかいな連中に目をつけられたもんだ
だがピンチとチャンスは表裏一体
やってることはいちゃもんのゴリ押しと周知できれば
798名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:49:31 ID:2Ks8xmRsO
とりあえずフォロワーの動きを監視するしかないな。
799名無したちの午後:2010/06/14(月) 02:49:49 ID:SbBCXSjo0
 Qなぜ自民党を批判して民主党を支持するの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 自民だと児童ポルノが・・・・   
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '     

Qなぜ民主党の外国人参政権には危機感を持たないの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 国民の主権より表現の自由の児童ポルノが・・・・   
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '     

Qなぜ安全保障が危機的の民主政権を支持するの?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| < 安保がどうなろうと児童ポルノに比べたら大したことじゃない
| . : )'e'( : . |9   このままでは児童ポルノが・・・・
`‐-=-‐ '  

Q原口総務大臣が児童ポルノサイトへのブロッキング実施に向けて法整備を始める予定ですが?
 ___
/wwww\
|/-O-O-ヽ| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
| . : )'e'( : . |9   
`‐-=-‐ '      
800代行でやんす?:2010/06/14(月) 03:05:32 ID:vd1x6iR60
何と言うか、順番が逆だよなあ
反対派は「話にならん」と言うだけで規制側は無茶な手法で無茶な規制をするって
そりゃこっちは専守防衛であちらが規制を提出し続けるんだから
無茶な手法で無茶な規制が来たら反対派は「話にならん」(つっても結構細かく問題点言ってると思うんだがな)
って反応にもなるっしょー

・・・P2で書き込めねえの本当にめんどくせえなあ('A`)
801名無したちの午後:2010/06/14(月) 03:22:39 ID:eQz/N2Or0
有害作者指定だと、橋下と東国原と石原は確定だよねえw。
802名無したちの午後:2010/06/14(月) 03:38:59 ID:oV/cgZI/0
>>800
こちらが構成に打って出られる手段は一つだけだからな
ただ規制を規制する法律というか、憲法違反な規制法を制定できなくする法律なんてかなり無茶なんだけど
803名無したちの午後:2010/06/14(月) 03:40:20 ID:v9G2cGlA0
>>801
左は危険思想、真ん中はガチ淫行、右は有害作家

どれもクソだな
804名無したちの午後:2010/06/14(月) 03:53:22 ID:eQz/N2Or0
>>803
一瞬アリかもと思わされるとこが卑怯。規制派のいつもの手口。

奥さんにセーラー服着せてるんだから、ガチで非実在青少年にひっかっかる。
たかじんの番組で「すごく萌える」言うてるんだから同番組も巻き添え。
今の大阪府の方針だと同意でもコスプレでもダメ。
お子さんはご両親と引き離さないと虐待のおそれがあるということにもなる。
橋下有害指定かBL指定撤回どちらかしかありえない。

自分でおかしいと思わないんだろうか・・・・・・ということで有害作者指定はさすがにないと思うよ。思いたいよ。
805名無したちの午後:2010/06/14(月) 03:58:09 ID:v9G2cGlA0
>>804
警察もグルだろうし、特権だから本人は絶対に指定されないだろうしなぁ…
警官が市民殴っても捕まらんのと同じ
806名無したちの午後:2010/06/14(月) 04:14:28 ID:b/i3obwk0
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) 僕サヨブタ、児童ポルノ大好き
  しー し─J
807名無したちの午後:2010/06/14(月) 04:15:15 ID:73sf+aGy0
>>766
じっくり読んでたらこんな時間だったぜ
本筋は>>783で良さそうだけど自主規制のとこはちょいとニュアンスが違うかも
あと、協議会で採用されるあまりに実証性に乏しい主張に驚きを呈してもいる

まとめを読む限りでは表現規制の歴史には詳しくなく、
>>789のいうようにシステム論に関心が強そう
今のような「自主規制」体制になるまでの規制の流れはほとんど知らないんだと思う
(当人が見たら憶測で書くなと怒りそう、彼の煽り口調も結構アレなのだけど)

参考になりそうだと思ったのは以下の二つの点。

>本当にその特定人物のイデオロギーが答申に反映され、
>条例案にも反映されているかどうかなんて
>誰も答申内容と条例案の比較対照さえろくにしてないまま、
>安易に前提されてる。

>本当にガチンコで都とやり合うなら
>答申元の東京都青少年問題協議会の設置根拠は
>確認しておいたほうがいいhttp://tinyurl.com/yff7l6a
808名無したちの午後:2010/06/14(月) 05:26:53 ID:dMa0kLz10
保坂氏のイベントの報告があがってきました。

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1268676178/602-604

彼らの攻撃も現実的に拡大しているようです。

ホビーショップ店長
自分の店は法人で、銀行から融資を受けて店を拡張していくの繰り返しだが、
その際に(信用)保証協会の保証を受けている。
今までは問題なく保証を受けていられたのが、それが今回急に保証は
出来ないと通告された。
上から通達があったか、東京の状況を見て決めたか。
表面に見えている以上に圧力はかかっているし、被害は広がると見た方がいい。
809名無したちの午後:2010/06/14(月) 05:40:14 ID:v9G2cGlA0
>>808
今回で確実に息の根を止めないと、本気でヤバイな…
条例関係無しで裏で圧力使えるのは流石に
810名無したちの午後:2010/06/14(月) 05:42:11 ID:1kJSAVMl0
>>708
>>710
>>714
>>718
おまいらまだまだじゃのう。

おっちゃんはこのスレに入ってから、来てるよ。
コテなんざ付けてなくても俺には分かる。
811名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:01:06 ID:zI1iqlfg0
 読売新聞社は12〜13日、参院選の第1回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。

菅内閣の支持率は59%で、発足直後の緊急調査(8〜9日実施)から5ポイント下がり、不支持率は27%(緊急調査25%)となった。
参院比例選投票先は民主党31%(同36%)、自民党16%(同13%)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news1/20100613-OYT1T00670.htm


たった四日でこのザマ
あっというまに0%になるなwww
812名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:08:40 ID:v9G2cGlA0
>>811
あえて触れるが、ぶっちゃけ当然だと思うの
消費税増税で下がらん方がおかしい

その票が国新や社民、共産に流れるなら大歓迎だ
813名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:14:37 ID:D9TmFuFv0
>>716
有害作家指定って、発想した連中は「漫画」ということで、相当に矮小化して考えてるのな
これ、市民活動家が「有害」発言をしたら、その後の発言を禁止すると言っているのと同様の発想だぞ
どこの独裁国家ですか

>>802
本来、憲法に違反する法律や条例が作られるのが異常だからね
仮に通ったとしても、司法が否定するべきものなんだが
こんなのが必要ということは、立法も司法もろくに機能していない無い証拠だよ
814810:2010/06/14(月) 06:18:44 ID:1kJSAVMl0
口調と言うか文体も変えてなかったし、引用……いや、むにゃむにゃだけど、
それでもあえてコテ外してきたのかね、おっちゃんは。だったら触んない方が良かっただろうか。
まあゆっくり休んでくりゃれ、おっちゃん。

にしてもはやぶさの散り際はRomanだ。視覚的にも綺麗だし。
死して使命を果たすため生きる少女ってのも定番だなあ。
本人も回りも割り切ってたり割り切ってなかったり。
規制と内ゲバ以外に怖いものがない今のうち、怖くて積んでしまった零シリーズを消化するかねえ。

>>812
いや、消費税言うかどうかも関係ないと思うぞ。
首相交代の熱狂だけで支持してた層もいるだろうし。
今のが実質の支持率じゃないのかねえ。誤差もあるだろうけど。
815名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:32:10 ID:KsXXi5wv0
支持率は局によってバラバラです。

ちなみに上昇してる調査結果もあります。
816名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:38:38 ID:q9waNgrU0
社民は比例で2議席
1stはミズポ、2ndは吉田で保坂はアボンの模様
817名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:42:28 ID:kNrtgZPo0
グローバル社会で世界は1つになろうとしている中で、お前らはエロゲエロゲと身勝手そのものだな。
そういう奴はどっか新しい星にでも行けよ。
会社にも、俺は自由だと言って身勝手な行動をする奴がいるけど、お前らがまさしくそれだわ。
818名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:44:23 ID:v9G2cGlA0
>>814
交代で熱狂するかねぇ
鳩山はともかく小沢が残念だったが…

まあ、もうマスゴミのネガキャンは無いだろうし、飽きられるかどうかかね
819名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:45:04 ID:9rz47DrGO
自民は終わり
これはガチ
820黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/14(月) 06:45:11 ID:ED3ffS5V0
触っても……いいですか?
821名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:49:08 ID:63fvzqC90
>>815
だからイマイチ信頼しきれないんだよね、支持率。
やっぱ母集団が偏ってるんじゃないかなぁ。
822名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:51:50 ID:1kJSAVMl0
>>818
まさに小沢切りだと思うんだけどね、熱狂の正体は。
元々小沢嫌いな人も居るとは思うけど、それ以上にネガキャン酷かったからなあ。
823名無したちの午後:2010/06/14(月) 06:56:30 ID:d2LqzmEA0
NHK今週の動きで条例改正案採決とw
そんな重要な動きなのかよ、いや俺らには重要なんだけど。
824名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:01:04 ID:3nTBfIPJ0
>>811
他の世論調査は逆に上がってる
825名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:04:10 ID:9rz47DrGO
昨日署名集めてきたんだが
ガチウヨウヨの馬鹿ですら心よく署名してくれたよ
これは終わってるなと心底思ったよ
826名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:12:54 ID:JyYPYVWR0
>>817
グローバル社会で世界は1つ1つ喚くのはアメリカの身勝手なんですがw
どこの会社にもいる俺が法律だって暴れる馬鹿上司そのものだな
827名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:15:11 ID:1kJSAVMl0
>>826
俺がガンダムだ
828名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:20:03 ID:v9G2cGlA0
>>822
小沢は何故そこまで国民に嫌われるのか…
マスゴミや検察を絶対正義にする国民も酷いけども

消費税、郵政法案切捨て、親官僚の3本柱で菅は安泰だろうが
829名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:38:46 ID:e1PZgEj80
都の「アニメポルノ」規制条例 自公修正案でも否決見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100613-00000001-jct-soci
830名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:39:14 ID:63fvzqC90
>>828
不動産やら政党助成金やら、過去に金絡みの問題が多数あったからねぇ。
日本人て過剰なくらいクリーンさを求めてるから、その辺で嫌われちゃったんじゃないかと。
831名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:39:19 ID:m+9XiUo9O
>>812
う〜ん、消費税、医療福祉、低賃金労働者問題など、
民主はこれらに関して(野党時代とは違い)公約違反もいいところだけれど、
「生活が苦しい」とか口では言いながら、そこそこの生活が(今のところ)成り立っている人の方が、まだまだ多いから・・・。

正直、(残念ながら)国民生活の保障が、今の段階では大きな焦点になるとは思えない・・・。

自公が、急速に支持率・求心力を無くしはじめたのは、
「日本・日本人はこうあるべき」みたいに生活態度や思想まで干渉しだした(それを利権の建前にした)、ころからなんだね。
832名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:45:05 ID:BpNUjd0X0
オハヨウゴザイマース

朝っぱらから「グローバル」なんて横文字に頼るようでは、器も知れたもの。
その真意も分からないまま、覚えたての横文字を使おうとする見栄っ張りな
オジンみたいで醜いですな。
本当にグローバルだと思っているんなら、全市場を開放してから言えってんだ。
未だに政府の施策で「守られている」市場はいっぱいあるんだぞと。

ま、これ以上はスレ違いなのでやめますけど。
833名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:46:24 ID:v9G2cGlA0
>>830
クリーンさか
必要だと思わないんだよなぁ
検察や警察、官僚なんかもっと真っ黒だろうし
834名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:47:07 ID:bKsmvarR0
>>808
総量規制の影響だな、六月より開始
個人年収3分の一以上の与信枠は違法
利息は10万 20パー100万まで 18パー以上15パー
企業(個人零細)の場合は経営状態にも依るが
取り合えず、民商経由で弁に相談して。
で、銀行信用金庫なら金融庁と、金貸しなら認可(都 財務局)に同時にねじこめ。
実際問題、自民時代に決まった法令だが
猶予期間があった。それに全国貸金業や銀行連は抵抗したが、
自民は放置、政権変わったあとは民主が被り
柔軟な対応をやるという事で先月決まった。

しかし、貸し渋りは「理由」があれば良いので
その社長には、突然公正証書とかそれにたぐいする物を安易に書かぬ様に言っとくといい。

なあに連中は与信の段階でこいつからいくらの利息取れるかを計算し尽くしてる。
潰れる(ばんざい)のがいつかすら分かってる。
所詮、金の面倒だ、地元の民商へGOこわもての共産系弁が居る(ローテだから確認)
悩んでも帳簿の赤は黒にはならないし、ゼニも湧いてこない。どうしてもダメなら早いウチに万歳して破産おk
破産法や民事再生法は改訂されている確認。
99万まで自己財産残せるとかな。負債は貸した方もロクな案件じゃないので
メリ犬式に簡単起業簡単整理で再起を図れる様になってる。
これ系の金引いてた場合は、ここでは言えないが大抵、気持ちよく債権放棄してくれる。
これ系がそれだと堅気はもっと親切だぞ。
それと、エロゲに限らずソフトハウスの財務は資金調達が困難とは思うが、これからさらに厳しくなるとおもう

5000万借りたら、借り主と一蓮托生、一億なら潰さないよ。ただ国禁には注意な。
こいつらの動き定める法令無いんでね。

その程度だ、金ごときで死ぬな。玉砕より投降して生き長らえ再起を期すのが男だ。
起業なんてノリでも出来るんでね。
835名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:52:56 ID:3PJoWo7Z0
>>830
顔が悪いからじゃないの?
836名無したちの午後:2010/06/14(月) 07:57:16 ID:bKsmvarR0
>>793
上の命令なしで動いた証拠。
それと弁当代は、終わった後に 別に請求して裏金さ。
837名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:00:36 ID:3LACOKpE0
おはよう、朝一のついったぬーすだよ

マジで英国いい加減にしろよと。 →英サンデータイムズ紙「日本は捕鯨維持のために弱小国に金と女を提供している」
http://blog.livedoor.jp/booq/archives/1251545.html
http://twitter.com/samayouriz/status/16102506131

英国要らないよね?
838名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:01:05 ID:ueGXhpkfO
>>834
109氏?
839名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:05:55 ID:BpNUjd0X0
どこぞの人が読売オンラインの電話世論調査をソースにして民主の支持率が
云々言っていましたが、有効回答率と調査対象人数が書かれていませんので、
あてにしなくてもOKです。無作為と称して年代層が偏っていたりすることも
ザラだし。
840名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:06:36 ID:GX7RUCjO0
>>839
読売なんぞ信用してねーよw
急激にクソ化したのは分かってるしな
841名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:13:32 ID:tmct8P3CO
>>774
エロ漫画は、それ全部に該当すると規制派は主張しとるんだわ。
842名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:14:17 ID:3LACOKpE0
ついでにもういっちょ

RT @adadjd:参議院選挙での注意:言論の自由制限議員のリスト http://bit.ly/bQL4O7
kmuramatsu
村松 謙
843名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:15:54 ID:63fvzqC90
>>830
クリーンさはあるならあるに越したことはないけど、必須ではないと思う。
ただまぁ、そう思わない国民が多いってのも事実かと。

日本は、黒いけど有能な人と、白いけど無能な人だと、後者のが評価される国。
まぁ、それが世界的に見ても汚職が少なかったりする事に繋がってるだろうから、一長一短かと。
844名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:16:38 ID:63fvzqC90
レス間違えたw
>>843>>833宛です。
845名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:20:10 ID:OaimGerdO
警察の黒さは許せるのに政治家はダメってのもアレだけどな
846名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:21:43 ID:wzGqfkxO0
>>830
だから理屈より感情論に流されるんですよね

>>838
コテ外してるのならそういう意図があるんだから
わざわざ触れてやるなよ、意味がないだろ
847名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:28:43 ID:CLCHtPp6O
>>829
皆さんとにかくこの件に関してお礼のお手紙を送りませうね
848名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:37:47 ID:F8dYOJkJ0
既出かも知れないけど・・。
http://twitter.com/aritayoshifu/status/16041074844
表現の自由を侵す「非実在青少年」規制に反対する。
1970年代にも「悪書追放」運動が全国で起り、街角には「悪書」を捨てるポストのようなものが設置されたことがある。
結局いつしか消えてしまった「悪書追放」運動。基本はどんな表現があっても「乗り越える」ことのできる人格を涵養することだ。

有田芳生って候補。
去年新党日本で出て落ちた人だね。

民主からも規制反対を名言する人が出るみたいだ。
849名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:40:54 ID:ueGXhpkfO
>>846
そうだね
余計なことを聞いてしまい、申し訳ありませんでした
850名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:44:13 ID:CLCHtPp6O
そういや松浦さんや本多さん、辻さんたちが昇格したみたいね
851名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:44:34 ID:I1yDup1iO
>>845
警察は許されてるんじゃなくて、裁くシステムが殺されてるだけ。マスゴミと司法が抱き込まれてるだけ。

ネットで若干風穴があいたがまだ実効性が少ない。
なんでジポやらブロやらで検閲したがってるかって、利権以外にも、ネットの実効性がでかくなったら裁かれてしまうからというのもあるんじゃないかね。
852名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:48:22 ID:Bnnta5dA0
児童ポルノ:根絶へネットブロッキング 通信の秘密を侵害しないか - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100614ddm012040026000c.html
853名無したちの午後:2010/06/14(月) 08:50:27 ID:B5GaBomGO
>>851
今回の都議会が否決の方向でほぼ固まったのもネットの力が大きいしな
あぁ、そういや一部がやけにブロッキングを叫び出したのは都議会の件で火がついた後だったなw
854名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:00:43 ID:CLCHtPp6O
>>853
元々素通りしようとしてたからね
まさかここまで火がつくとは思ってなかったんだと思うよ


俺は平和ボケして寝てた連中を起こしてくれた点ではこの一件に感謝してるよ
855名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:11:15 ID:s0TU2g9A0
今週また悪書追放運動のプロ市民がゲゲゲの女房に登場するみたいだな
856名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:14:04 ID:YTyv8ODt0
そういえば無理やり押し付けられた
聖教新聞とか怪しげなキリスト教系団体のチラシを
白ポストにぶち込んだのは思い出w
857名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:16:42 ID:B5GaBomGO
>>854
まあ、俺等にとっても想定外の大炎上だがな
出版が動くのは想定内だが(でもここまで動いてくれたのは嬉しい誤算)
図書館や脚本・俳優関係まで動いてくれるなんて
…だが結局ゲーム業界は動かなかった、どころか利敵行為をしてるとこもあったなw
858名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:17:29 ID:YTyv8ODt0
>>851
千波さんのケースはレアケースだとしても、
警察の闇の部分が暴き出されて公開されるのを極度に嫌がってるんだろうね。
癒着の問題とかたかりの問題とか
859名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:22:27 ID:1kJSAVMl0
>>856
用途は合ってるだろうなw

>>857
CS業界が説明求めてるとかいう話もあった気がするけど
結局何だったんだろうなあ。

まあ俺は、表現の自由を掲げて戦ってきた歴史の差じゃないかと思う。
漫画は戦後ずっと、最近は有害コミック騒動もあった。アニメも似たようなもんかな?
小説や脚本はそれこそ百年単位でさかのぼれるし。
今回ので目え覚まして欲しいね、ゲーム業界にも。
助かったのは単に規制派が戦線拡げすぎたからだよ。次も別の業界が助けてくれる、
なんて事は保証されないんだから。
860名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:27:46 ID:/PsfiOUMO
俺の空気読みスキルだとおっちゃんは来ていないなってるなぁ、敏感な人もいるのね
NHKの朝のニュースだと悪質な漫画規制採決って見出しだった
861名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:28:30 ID:B5GaBomGO
>>859
>CS業界が説明を求めてる
その話に付いては総会のまとめを載せてくれてる人で
真逆※になってるから何とも言えないが少なくとも反対声明も出してない時点でお察しだろうな

※真逆とは
CSが不断に反対してるから都は説明に行っていない
CSから反対意見は出てないから都は説明に行っていない
862名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:34:17 ID:ffD8gjpA0
>>859
日本の出版界は戦中の出版規制と悪書運動・有害図書の経験を持って反対しなければ
殺されるという経験を身をもって学んだ。
アメリカのゲーム業界が規制の動きに対して戦闘姿勢なのも、コミックスコードで一
時期アメコミ業界が完全に市場として完全に死んだ(現在はコミック専門店流通ルー
トを開拓してコミックスコードを有名無効化したが)経験から、他山の石として規制
の動きに強力に反対してる。
日本のゲーム業界はピンときてないんだろうな。どー考えてもヤバイ動きなのに。
863名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:35:14 ID:GX7RUCjO0
和田が触れて結局何にもしなかった時点でお察し
864名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:42:18 ID:B5GaBomGO
>>863
あぁ、そういやtwitterで愚痴ってたな
知らない訳が無いが知らなかったと言い訳も出来んな
865名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:42:57 ID:As1sK1ieO
>>838
あの人規制派に転向したろ
866名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:43:56 ID:h3sSLgO80
・郵政改革法案の可決を目指す国民新党側に、全国の郵便局長らが過去3年間で
 総額8億1973万円を資金提供していたことが13日、産経新聞の調べで分かった。
 「全国郵便局長会」(旧「全国特定郵便局長会」)の会員やOB、家族らでつくる政治団体
 「郵政政策研究会」がパーティー券購入や寄付を行い、郵便局長らは国民新党の
 職域支部「国民新党憲友会」にも納金していた。

「特定の勢力から巨額の資金提供を受け、その勢力の望む政策を実行するのは、露骨な
 利益誘導といわざるを得ない。小政党の国民新党は、大政党と比べて資金量も大きく劣る
 ことから、郵便局長会側の資金への依存度は相対的に高く、より露骨だ。郵便局長が中心と
 なった職域団体の代表が総務政務官というのも、公平性に疑問がある」(抜粋)
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100614/crm1006140200004-n1.htm


国新完全終了www
867名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:48:54 ID:B5GaBomGO
楽しそうだね、何か良い事あったのかい?
868名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:53:13 ID:YTyv8ODt0
イメージ的にはマイナスには働かないだろ。アレ郵政党だしwwwwwww
というか、解りきってることを記事にしただけ?
869名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:55:05 ID:c8ZlP/Dc0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276447461/

俺たちの裏の顔に気づくとは・・・やはり天才か・・・
870名無したちの午後:2010/06/14(月) 09:57:31 ID:s0TU2g9A0
>>868
亀とか無党派票なんか一切当てにしてない感じだしな
871名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:00:24 ID:ffD8gjpA0
しかし、民主や国新のは細かいところまで根掘り葉掘り出てくるのに
不気味なほど自民の不祥事が出ないな。
あまりに不自然なので、かえってマスコミ不信になってますよまわりはw
872名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:09:27 ID:CLCHtPp6O
そら亀ちゃんは小泉竹中銀行で最後っぺかましたからね
へたすりゃ竹中逮捕だよ
873名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:12:19 ID:pWLJmVdY0
マスコミとかは民主党が麻生の漢字を読めないところとか
カップラーメンの値段を知らないことをあんな必死で追及してたのに
今は何もしないってどういう事だ

結局与党を批判するってことか?…まあ与党が批判されるというスタイルを守るというなら
それもありかもしれんが…批判を受けない与党ってのも問題ではあるから
874名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:12:49 ID:s0TU2g9A0
>>871
産経は民主政権を潰すことを隠そうとしてないから当然
読売もナベツネの思想が色濃く反映されてるから実質反民主
朝日は単に反権力なんだろう
875名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:20:38 ID:D9TmFuFv0
>>868
喩えとしてはアレだが、公明党が創価学会との癒着を報道された場合、創価票が減るかという話

しかし、この報道は団体献金禁止のフラグを立てたいのか?
876名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:23:58 ID:xYFrN/C5O
そもそも官から民へってそんな良い事じゃないんだけどな
言い方を変えりゃ、国有資産を売り渡しますってことだし
実際の例として、国鉄がJRになってどうなったかというと
株式の51%が外資のものという有り様
金がかかる初期投資だけ日本人の税金でやらせて
美味しいところだけ外資がいただく
そのための魔法の言葉が「官から民へ」
877名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:30:38 ID:B5GaBomGO
>>872
最後っ屁ってよく聞くが亀ちゃん何をやってくれたの?
878名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:45:43 ID:kGPvqdoP0
>>872
あれはただの用済み処分だよ
検察じゃなくて警視庁が動いた時点でお察し
どうせろくに公判維持出来ない
879名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:49:45 ID:XvgP2wsl0
ロリコンきもーい★
880名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:56:02 ID:YTyv8ODt0
>>875
まあそんな感じだね。

団体献金禁止なら自民党が破産するねw
産経の考えることはよくわからんわ
881名無したちの午後:2010/06/14(月) 10:56:04 ID:JyYPYVWR0
>>876
どっち転んでも官僚が国民食いつぶすんだし同じだろw
882名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:03:29 ID:CLCHtPp6O
>>878
確かに地検は動きそうにないね
事件としては歴史に残る大事件なのに…

小沢の件を見ても地検は与党を潰したくてたまらんのでしょう
というか千葉の婆さんは一体なにやっとるんだ…完全になめられてるじゃないか
883名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:03:32 ID:yFJ1Atbq0
>>856
ブックオフで売っていた人間革命を入れ続けたのも、甘酸っぱい青春の思い出です。
884名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:06:05 ID:BxQq/ryS0
俺の親戚爺さんが規制派だった
少年犯罪とエロマンガが増加氾濫していると思い込んでおり
説明してもデータ出しても信じないし見もしない
地元本屋に行ってエロマンガが氾濫してないことを示すが
東京では氾濫している!と言ってさっぱり信じない
どうしたものかと思っていたが、石原が大嫌いらしく反対はしてくれた

あと奥さんが「若い時は自分もエロ本ばかり読んでたくせによく言うよ」
と言っていたw
885名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:09:01 ID:YTyv8ODt0
東京恥検? 東京痴呆検察庁?
886名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:09:40 ID:pVslLqjN0
どこの家でもカーチャンは最強ですねw
887名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:11:13 ID:JyYPYVWR0
>>882
千葉は結局、大臣なったらそれで満足しちゃうタイプの議員だったってことじゃね
どうみても就任前に言ってたことやる気0だろ
888名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:11:27 ID:YTyv8ODt0
実も蓋も無いな・・・・w<エロ本ばかり読んでたくせに
889名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:12:29 ID:xYFrN/C5O
>>881
同じじゃないよw
890名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:13:49 ID:/5BFT86b0
>>886
カーチャンは怖いからなw
891名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:16:06 ID:B5GaBomGO
>>884
何で嫌いな奴の言う事を頑なに信じんだよw
892名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:16:52 ID:JyYPYVWR0
>>889
変わらんよ
食い漁りする糞が外資か国内かってだけでしかない
893名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:18:18 ID:QNv+/yrn0
確かにそうなっても困るんだ。問題は官僚が甘い汁吸い過ぎなのを、
どう是正するかということで・・・。結局誰かが豪腕振わない限り不可能なんだが、
日本国民のためにやる!というそんな豪腕震えるような人間が、
日本の政治システムで偉くなりえるかという・・・。
894名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:20:15 ID:/d42Efk70
>>872
kwsk
895名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:22:01 ID:N+n/m7Ln0
>>884
ほほえましいw

でも感情で投票する奴決めて
大阪みたいになる危うさもあるからなあ
896名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:28:51 ID:yDxgCnkVO
三原が事務所が襲撃されたと泣き付いていたw
それでも正義を貫く(反対意見は聞かない)んだと
897名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:30:02 ID:xYFrN/C5O
>>892
国内か外資かってだけで全然違うだろ
国内なら是正していけばいい
そのために亀井は動いてるんだし
市民運動に繋げていくこともできる
都条例の件がまさにそうだろ

外資って時点で既に売国行為
解決以前の問題
898名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:34:53 ID:cMGf/hwJ0
ロリコンマジきめぇよ。
シャレにならんほど。
議員さんの事務所のガラスを割るなって。
分かってねえかもしれんが、犯罪だぞ、これ。
頭おかしいんじゃねえか?
899名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:36:43 ID:B5GaBomGO
>>896
反対派のせいですかw
野田みたいに自作自演じゃねえの
900名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:37:35 ID:QNv+/yrn0
仮にエロ本氾濫しても、リアル性犯罪には影響まったくないと、
それこそ男なら我が身に照らし合わせて分かりそうなもんだが。
二次だろうと三次だろうと、基本代償妄想行為アイテムですよ、あれは。
901名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:39:23 ID:cXZGTeQu0
反対派は自民都議の事務所まで襲撃しているのか
完全にキチガイだな
902名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:40:08 ID:/a2NKEdh0
どっかの国の人みたいに自作自演じゃねえの?
903名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:40:34 ID:YTyv8ODt0
お菓子は別腹

っていうスイーツ思想とあまり変わらんような気がするw
そんなお菓子でも食いすぎれば飯食えなくなるから
ポルノの氾濫で性犯罪は減ることはあるけど増えることはまず考えにくい

食欲も性欲も似たようなもんさw
904名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:41:52 ID:B5GaBomGO
つうか三原みたいな雑魚を襲わんでも否決はほぼ確定だしな
メリットがないどころか悪影響しかないのは反対派なら誰でも理解出来るわ
905名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:45:39 ID:cMGf/hwJ0
悪影響やらを理解できるような理性を持ち合わせているとは思えないけどな。
人のプログで延々と文句たれて炎上させ、挙げ句の果てにガラスを割るとか。
ただのキチガイだろ。
906名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:47:20 ID:YTyv8ODt0
マッチポンプは規制派の昔からの手法だからな
907名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:47:40 ID:h1HAww3a0
>>900
次スレ行けます?
908名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:53:56 ID:QNv+/yrn0
いけない。すまんが頼むわ。
どうも自演くさいよなぁ・・・。
909名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:55:36 ID:BrBGyCq20
自演かどうかしらんが犯人がいるなら逮捕すりゃいい
それだけのこと
910名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:59:18 ID:ZuCzMTpU0
事務所が”襲撃”された

昨日6月13日(日曜)、朝9時すぎに出勤した秘書から、
「事務所がやられました」との電話。急いでかけつけてみると、
事務所の正面の大型ガラス窓に、コブシ大の石が投げつけられて穴があき、ガラスは大破し、石は室内にあった。

千住警察署の捜査員の人から、「何か心当たりは?」と聞かれたが、私も秘書も「何もありません」と答えた。

しかし、私には一つ不安があった。それは都議会で「青少年健全育成条例改正案」を審議中で、
「改正賛成」の私には、反論の手紙・電話・ホームページの書き込み等が、たくさんきている。
最近は少しエスカレートして、「もう自民党は応援しない」と意味のない反論も多い。
「応援しない」は政治家への最大の圧力で、これ以上の不安感をあおるものはない。
まさかさらにエスカレートしたのでは・・・

政治家として約17年間になるが、こうした”圧力”は初めてだ。しかし、私は正義を貫く。絶対に私が最後には勝つ!!

ttp://www.mihara-togi.net/0614



規制反対派は都議の事務所まで襲撃するキチガイ
911名無したちの午後:2010/06/14(月) 11:59:28 ID:VWsf4iTi0
三原、次は「満員列車でキムチを盗み食いされた!!」とか騒ぎ始めそう

自作自演はチョンの伝統文化。
ユニセフもチョンの反日活動拠点だしなw
912名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:01:30 ID:2Ks8xmRsO
俺は国民の怒りが事務所襲撃にまで達しているというのは規制派は
真面目に受け止めないと危ないと思うぜ。

規制派は楽観的すぎると思うんだが。
またそれを誰も指摘してやれないのもかわいそうというかさ。

あえて言うならば、田中秀臣だっけか、あいつなんで
猪瀬と直接面会しながら何も言わなかったのかと。
一言、規制は悪いからやめとけと友人として忠告ぐらいしてやれよと。
だから規制派が調子に乗っていまだにやりたい放題で
反対派の怒りが高まる。

国民が暴動を起こしたら、そんなの都政と治安としては大失敗だろ。
国民から退場勧告されてもしらんぜ。
913名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:03:30 ID:JyYPYVWR0
犯人捕まってもないのに、規制反対派のしわざとかわかるとかエスパーかよw
914名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:03:49 ID:s0TU2g9A0
>しかし、私は正義を貫く。絶対に私が最後には勝つ!!

自分のやってることが正義とか、最後に必ず勝つとか
信者が宗教戦争でもやってる感じだな
915名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:05:12 ID:h1HAww3a0
>>913
葉梨大先生の弟子だろうかねw

もしこれが反対派の仕業だったら、その犯人くびり殺したい。
廃案になるかの大事な時機に、意味のないことで反発買ったら何にもならん。
916名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:06:06 ID:GiTCqIps0
ttp://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/kondan24.html

>有害図書の読者層は30代の女性層が圧倒的に多いという調査結果がある。30代といえば
>母親世代が多い年齢層である。保護者は、子どもにどう向き合っているのか不安になる。

18歳以上が有害図書を読むのは何も問題ないはずなんだがw
有害図書を読んだ母親が、子供ときちんと向き合えなくなるとは知らなかったw
917名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:06:21 ID:4bUncE6WO
根拠もなく反対派を犯人扱いか
勝つってフレーズも創価臭い
918名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:06:55 ID:B5GaBomGO
>>912
秀吉って言うと男の娘スキーの俺としては木下秀吉が真っ先に浮かぶw
919名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:10:27 ID:TUQKtjKl0
政治を勝ち負けで考えてる時点でもう失格だな
法案の内容が適正かどうか判断するのが議会なのに
勝ちだ負けだと言い出すって事は「自分の主張を通す」事が目的になっている
すぐ辞めろ
920名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:11:26 ID:2Ks8xmRsO
>>918
秀臣だよ字が違う。

東浩紀とすげえ仲が悪いようだがな。
921名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:12:04 ID:BrBGyCq20
「有害作家指定」だとか「有害出版社指定」とか具体的に誰がどういう形で発言したのか
誰かおしえてくれ
922名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:12:15 ID:JyYPYVWR0
>>915
つか、築地とかもっと重要な案件で恨みかってる可能性が高いだろ
923名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:13:35 ID:h1HAww3a0
誰か次スレ行けない?
俺無理。
924名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:14:13 ID:wzGqfkxO0
>最近は少しエスカレートして、「もう自民党は応援しない」と意味のない反論も多い。
>「応援しない」は政治家への最大の圧力で、これ以上の不安感をあおるものはない。
これはいかんだろ、本来代議士なんざただのツールにすぎん
支持を受けるのは、あくまで貴方や党の言ってきたことであって、貴方や党自身じゃない
これまで支持を受けていたからと言って、それは永遠に続くものではない
変なことを言い出せば移ろうこともあるということを肝に銘じてほしいものだ
925名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:15:03 ID:EaLKfoX1O
>>916
「未成年にとって有害」でなく
「誰が読もうが有害」と考えてる事がはっきりしたな。
やっぱ青少年の健全育成なんて建前だわ。


しかし、三橋…証拠もない時点でそこまで書くか…。
926名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:18:38 ID:2Ks8xmRsO
>>924
自民党支持をやめられるのは痛いと
自分で自分の弱点を語っちゃうのって面白いよな
927名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:18:55 ID:D9TmFuFv0
>>880
最近の産経は行き当たりばったりな気がする

>>910
>>「応援しない」は政治家への最大の圧力で、これ以上の不安感をあおるものはない

こいつは、政治家は無条件に応援されるとでも思ってるのか
政策を支持出来ないなら、応援しなくなっても当たり前だろ
「応援しない」=「圧力」というのは、どこぞの「反対意見」=「暴力」に通じるものがある
928名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:19:04 ID:QNv+/yrn0
ってゆーか、大前提として推定で相手を決めつけて推定で私は闘うなのか。
無茶苦茶だな・・・。
つーか応援しないのは、普通にこの法案が危険性が高い部位があるからと指摘されているからで、
何でそこの分析なり、分析した鳴りの反論しないんだよ。ロボットか?
929名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:19:33 ID:A0RfqvYcO
>>899
普通に事件だから警察に届ければいい。ただ〜の所為って決め付ける議員が恐いよ
930黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/14(月) 12:20:03 ID:ED3ffS5V0
>>923
これから立てますね。
931名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:20:45 ID:h1HAww3a0
>>930
頼んます、黒さん
932名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:21:51 ID:TUQKtjKl0
支持しないという意見が届く→支持されない事をしている

なぜこのごく当たり前の思考ができない?
933名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:24:08 ID:B5GaBomGO
>>928
>ってゆーか、大前提として推定で相手を決めつけて推定で私は闘うなのか。
無茶苦茶だな・・・。
自作自演だと犯人が絶対に見つからないからな、そういう結論に行き着くのはお約束だな

>>930
いつも迷惑かけてすまないねえ、げほっげほっ
934名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:24:16 ID:EaLKfoX1O
>>932
発想の根本が違う。

支持されることをしているに決まっている→支持されないのは不当な圧力

だから。
935名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:24:31 ID:D9TmFuFv0
もう終わっとるな
怒る気にもならんよ
ひたすら呆れた
936名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:26:39 ID:A0RfqvYcO
>>930
お願いします

>>932
利権と創価の組織票頼りだからじゃないか?最初の個人名明かした意見さえ工作扱いする人だし。
この議員の一般常識が欠けているのが問題だろう。
937名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:28:52 ID:TUQKtjKl0
 Invisible Freeshooter
  非実在魔弾の射手
938名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:31:19 ID:7b06FlEFO
>>935
同意です。私も諦めました。
いくら粘ってもどうせ通るなら反対する意味なんてありません。時間の無駄です。
施行後に問題があるなら指摘していく、その方が改善の余地があります。
939名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:33:35 ID:B5GaBomGO
>>937
厨二病患者は(・∀・)カエレ!
940黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/14(月) 12:35:06 ID:ED3ffS5V0
完了であります。

次スレ

エロゲ表現規制対策本部446
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1276485705/
941名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:35:58 ID:7b06FlEFO
事務所を襲うなんて我々反対派の中にも酷い人がいるんですね。正直失望しました。あなたがたは犯罪者ではないですか。
942名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:36:02 ID:/rNOtuVa0
推定で犯人確定できるなら裁判官いらんわな

>>940
943名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:36:43 ID:S7dIjIBjO
正義を騙る奴は悪意と同等か、もしくはそれ以上に怖いね
それはそうと、三原まさつぐのブログコメントにここのURLが貼られてたぞ
944名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:38:25 ID:7b06FlEFO
貼られていません
945名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:38:28 ID:yDxgCnkVO
紛れこんでいる賛成派がここの書き込みを直接三原のHPに貼りりつけてる奴がいるようだな
946名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:38:47 ID:3PJoWo7Z0
もうだめだ(規制派を説得するのは)諦めよう
947名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:39:14 ID:A0RfqvYcO
>>940
948名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:39:54 ID:yDxgCnkVO
犯人はID:7b06FlEFOと予想
949名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:40:16 ID:N+n/m7Ln0
>>948
だなw
950名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:40:19 ID:S7dIjIBjO
>>940
おっつー
951名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:40:21 ID:ffD8gjpA0
まあ、三原都議は規制反対派の暴走と決めつけてるけど、
自民はいろんなところに恨み買ってる。
特に、ネカフェ規制の件で住処を追われたネカフェ難民に襲われても文句は言えないと思うぜ。(コレは民主もだがな)
952名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:40:25 ID:jpDd+qDHO
>>943 馬鹿な連中だよね 工作しにきてる事を白状するんだから
それはそうと その書き込み時間から見るとお客さんが犯人臭いんだがどう?
953名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:40:59 ID:2Ks8xmRsO
>>941
誰がやったかは知らないが、規制されたら犯罪者、規制されなくても犯罪者
に決め付けられるのも頭に来る
954名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:41:59 ID:7b06FlEFO
同じ反対派として言わせててもらいますが反対派の中に事務所襲撃犯がいる可能性が少しでもあるのなら署名云々の活動は自重するべきです。
955名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:42:12 ID:h1HAww3a0
とりあえずさあ、犯人捕まるの待つべきじゃないのかね。
俺らも、お客さんも、都議も。
956名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:42:27 ID:W/xqBgsj0
何の証拠も無いのに反対派のせいにしてアホだろ
957名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:42:52 ID:FT90E+Ba0
規制派にすれば全て反対派が悪いって考えなんだろ
958955:2010/06/14(月) 12:43:04 ID:h1HAww3a0
あ、待てってのは>>954に従えって意味じゃないけどw
959名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:43:45 ID:/rNOtuVa0
>>946
規制派は「先ず規制ありき」だから異論を唱えても時間の無駄
説得するなら日和ってる連中か無関心層にしてくれ

あ、やりすぎないでね
960名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:43:46 ID:5C0g4z+e0
>>954
確かに
まずは自己批判から始めようか
961名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:43:56 ID:uqi3tnOn0
>>958
工作員乙
962黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/14(月) 12:44:57 ID:ED3ffS5V0
推測で対立する側に疑いを掛ける発言をした時点で、公人としては失格ですね。
963名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:45:01 ID:ffD8gjpA0
まあ自民には「全く」期待してないから、今更三原都議がどー言おうが別になぁ。
「もう自民党は応援しない」も何も元から応援なんてしてねーよ。
964名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:45:30 ID:V1aOfCEt0
ついに事務所襲撃か
やっぱり異常な人たちだな
965名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:45:39 ID:4bUncE6WO
>>954
なんで?
966名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:46:09 ID:/rNOtuVa0
襲撃は犯罪だが
合法的な署名と同じに語られても困るんだがな
967名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:46:33 ID:7b06FlEFO
ミンスの三宅自演議員とは話が違う
これは重大な問題だ
968名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:47:10 ID:h1HAww3a0
>>961
なんで俺が工作員やねん。

「誰が犯人か決めつけるのは早い。
署名をやめる必要とかはない」

と、言っただけなんだが
969名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:47:41 ID:KtA8wl1Z0
大体、表現規制以外にも都銀とか築地移転とか…

恨みつらみ買いまくってんだから少しは自重しろと
970名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:48:40 ID:j5QXh9su0
>>954
なりすますにしてももう少し頭を使いなよ
まあどの道ここじゃ即バレだろうけど
971名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:49:57 ID:Zvs/k7vr0
30代女性は有害図書に影響されるようなバカばかり、といいたいそうだ。

ttp://www.pref.nara.jp/kyoikuk/kondankai/kondan24.html

>有害図書の読者層は30代の女性層が圧倒的に多いという調査結果がある。30代といえば
>母親世代が多い年齢層である。保護者は、子どもにどう向き合っているのか不安になる。


972黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/14(月) 12:51:11 ID:ED3ffS5V0
>>954
客観的な根拠ゼロですね。活動を止める理由に値しない。

そして、同時に、あなたには、我々の活動を止める権利はない。
973名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:51:45 ID:Zvs/k7vr0
>>910
被害妄想がきわまってるなぁ。
974名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:51:49 ID:ffD8gjpA0
まあ仮に反対派が事務所を襲ったんだったら、その人は多少は自民に期待してた人なんだろうな。
自民党全体に失望してるなら、都議一人やったところでどーしようもない。
もう完全に突き放して民主とネット共産のつなぎ止めに全力を挙げる。
975名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:53:00 ID:JyYPYVWR0
>>971
児童虐待とかも有害図書のせいにしたいんだろ、あほくさ
976名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:53:11 ID:S7dIjIBjO
>>971
読んだらいかんのかって話だな
977名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:55:36 ID:h1HAww3a0
と言うか、犯人が反対派だとしたら、なんで今襲撃するんだ?
改正案通った腹いせならともかく、否決されるのは既にほぼ確実だろ。少なくとも今回は。
その他大勢の雑魚議員一人、なんで今になって襲わなきゃならないんだ?
978黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/14(月) 12:57:32 ID:ED3ffS5V0
悲劇のヒーローを演じたいなら劇団にでも入ってろ、って話です。
979名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:58:05 ID:Zvs/k7vr0
>>910の理屈で行けば、ユニセフやAPPの事務所なんて100回は襲撃されてるはずw
980名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:58:14 ID:/rNOtuVa0
>>971
成程そういわれてみれば自ずとある理が浮かび上がってくるな
憶測だからその先は言わないでおくがw
981名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:59:29 ID:7b06FlEFO
>>977-978
黙れ
982名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:59:38 ID:/rNOtuVa0
アンカミスった
>>977が正解

ごめん
983名無したちの午後:2010/06/14(月) 12:59:52 ID:Fmx5c3vT0
警察に届け出て、然るべき処置を行って犯人を見つければ良い。
馬鹿馬鹿しい。
984名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:00:21 ID:FT90E+Ba0
自演かただの事務所強盗だろ
985名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:00:40 ID:yDxgCnkVO
>>977
ID:7b06FlEFOみたいな痛い規制賛成派がHPの火消し目的の自演だったりな
986名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:01:11 ID:Zvs/k7vr0
>>983
同感。誰が犯人か知らんがテロやったら逮捕されて当然。
手を出さずに罵倒しまくるのは構わないけどね。
987名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:01:18 ID:GiTCqIps0
いつもと違うメンバーが多すぎワロタw
988名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:01:25 ID:llaV0PD0O
>>981
上手く釣れないのなら反対派の振りしないで正面から来いよ
まだそれでも反対派いうなら好きなエロゲと属性教えてよ
989名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:01:52 ID:XFwWfnre0
>>910
> しかし、私には一つ不安があった。それは都議会で「青少年健全育成条例改正案」を審議中で、
> 「改正賛成」の私には、反論の手紙・電話・ホームページの書き込み等が、たくさんきている。
> 最近は少しエスカレートして、「もう自民党は応援しない」と意味のない反論も多い。
> 「応援しない」は政治家への最大の圧力で、これ以上の不安感をあおるものはない。
> まさかさらにエスカレートしたのでは・・・

だったら警察にそう言えばいいのに。
警察に何も無いと答えた以上、やられる心当たりはないのだ。
適当な事書くな、馬鹿が。
990名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:01:56 ID:73sf+aGy0
>>921
有害作者指定>>605>>644 有害出版社指定>>730
一応、どちらも現段階では個人的な意見や噂レベルには止まっている
991名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:02:02 ID:D9TmFuFv0
>>977
ネカフェの条令は、死人が出かねないという想像もつかないのかね
今の時期はともかく、冬場なら凍死者が出てもおかしくない
992名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:02:02 ID:CLCHtPp6O
大好評のエスパー葉梨に続き第二段!

その名も劇団三原!


自民党先生の次回作にご期待ください!
993名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:02:14 ID:ffD8gjpA0
>>977
さあ、分かんないが、自民を完全に突き放してるオレらは兎も角、
未だに自民マンセーだけど規制反対って人の中には居るかもしれないかなーと。
ジなんとか臭いがさ。
つかなんでAPPや日ユニじゃなくて(コレも襲うのが良い方法論なんて言ってる
わけじゃないよ、念のため)たかが一都議の事務所襲わにゃならんのだw
994名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:02:44 ID:h1HAww3a0
>>980
襲撃されてすぐに、そこに話結びつけてるからなあ。

俺もこの先は言わないでおくけれど。
995名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:04:09 ID:Fmx5c3vT0
つうか、三原はこんな下らん憶測をブログに書いてどんな得があると思ってるんだ?
いらん反発食らうだけだと解らんのか?
こんな計算も出来ない奴が政治家とかやってるのかね。子供かよ。
996名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:04:47 ID:FyEErMs+0
>>971
> 平成18年11月8日(水) 9:30〜12:00

古過ぎ
自分に都合いい情報がなかなか見つからないからって4年も前の情報掘り起こすなよw
997名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:06:01 ID:GX7RUCjO0
キチガイに触れるなってだから
998名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:06:20 ID:BxQq/ryS0
なんかへんな人多いね
どっから来たんだろう
999黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2010/06/14(月) 13:06:38 ID:ED3ffS5V0
>>995
公平な判断力に欠けていることを、自ら暴露しているようなものだからね。
1000名無したちの午後:2010/06/14(月) 13:06:39 ID:CLCHtPp6O
>>995
そりゃ選挙の度に「助けてください!助けてください!」とか意味わからん事を言う連中ですからなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。