エロゲ表現規制対策本部 283

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
イクオリティ・ナウのレイプレイ告発に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
このスレの目的は表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆく事です。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
理論武装掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部 282
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1259198532/

■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1256523578/
2名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:27:20 ID:aXG9PBXi0
現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見

◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除

・整理
             自民 公明 民主 社民 国新 共産
単純所持規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×
    二次規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×

◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?

※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロック
3名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:30:26 ID:aXG9PBXi0
2005年6月  ECPAT東京 宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月  日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月  民主党 円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月  与党 児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月  英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月  民主 児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月  イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月  児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
        総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年11月 東京都にて第28期青少年問題協議会
        流通、ネット、マンガ等を全て規制する条例成立に向けて暗躍

■関連リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
署名活動
http://www.savemanga.com/
ネット署名
http://miau.jp/
4名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:31:22 ID:aXG9PBXi0
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243752461
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(2)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243755860
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(3)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243756125
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(4)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243756913

法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58−60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97−100事件
松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
http://blog.sakichan.org/ja/2009/05/16/policy_laundering_on_rapelay_case_1
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/notion_of_manga_cp_is_bad
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747
5名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:31:59 ID:aXG9PBXi0
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091127#1259254106
某情報源 2009/11/27 05:00
答申素案
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushinan.pdf

今回の答申案で判明した問題点を以下にあげます。
-----------------------------------------------------------------

(1)青少年の携帯電話のフィルタリングの解除は、原則不可能にすること。(P28)
(2)コミュニティサイトに、青少年がアクセスできないようにする基準を、条例に導入すること。(P28)
(3)現在のNPOや事業者がかかわるネット・ケータイ教育に「都の指針」でタガをはめてしまうこと。(P30)
(4)年齢を偽って成年向けサイトを利用した子供の親に対する勧告規定を設けること。(P23)
(5)児童ポルノの単純所持規制、および漫画やアニメへの規制を国への上申すること。(P41、P45)
(6)児童を性的対象にしたり、それを助長する行為を追放・根絶するため、都や都民、事業者の責務を規定すること。(P41)
(7)児童を性的対象にしたり、それを助長する漫画やアニメ、ゲームを行為を追放・根絶する姿勢を打ち出し、具体的な実行を打ち出すこと。(P46)
(8)児童を性的対象にしたネット上のCGなどは、青少年だけでなく一般人に対してもアクセスの遮断や削除処置を行うこと。(P46)
(9)不健全図書とはいえない漫画などに対しても、青少年のアクセスを遮断すること。(P46)
(10)18禁ものを扱いうる通販サイトに対しての青少年のアクセス遮断。決済はクレジット等に限定し、また商品を手渡すときも対面した上での本人確認を原則とすること。(P50)

-----------------------------------------------------------------
6名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:33:46 ID:aXG9PBXi0
東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm

1 意見募集内容
 第28期東京都青少年問題協議会答申素案
 「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
 ※この内容についての資料は東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課で配布するほかホームページでもご覧いただけます。
 ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/seisyounen.html
2 募集期間
 平成21年11月26日(木曜日)〜平成21年12月10日(木曜日)


コンテンツ文化研究会は、都民以外の人も送るように呼び掛けてた。
http://icc-japan.blogspot.com/2009/11/blog-post_26.html
都民以外の皆さんも送りましょう
7名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:49:20 ID:aXG9PBXi0
985 :無党派さん:2009/11/27(金) 18:44:26 ID:0OiYRFyx
コンテンツ文化研究会から、都民じゃなくても意見を送ってほしいとのこと。

ttp://icc-japan.blogspot.com/
>都民からとありますが、鳥取の人権条例の際には県外からの批判も大きなプレッシャーになっています。
>この件で意見のある全ての方々は、都民でなくとも送ることを当会からも推奨致します。


986 :無党派さん:2009/11/27(金) 18:44:39 ID:JkjzIVnq
表現規制に関わる黒い人脈
http://minnie111.blog40.fc2.com/?mode=m&no=1383&m2=res

宮本 潤子 ECPAT/ストップ子ども買春の会共同代表
→ECPATはその昔アメリカで禁酒法成立に関わったキリスト教 原理主義組織。
子供の救済よりも表現規制(要するにポルノ狩り)に血道をあげる。
日本の漫画=ポルノという図式で漫画も禁止しようと画策中。
8名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:05:11 ID:77UWbLoS0
■■■■■ 注 意 ■■■■■
このスレはエロゲ規制団体の「ポルノ買春問題研究会(APP)」の会員である金尻和也(APPのWEB担当)
に常時監視されています。「APP」「性暴力ゲーム」「idiagdia」(金尻のサイト)「着エロ」という
キーワードに反応する自作巡回ソフトを使ってログを集めています。

・エロゲ販売規制問題まとめwiki「ポルノ買春問題研究会メンバー(金尻和也)による反論」
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/25.html
・ポルノ・買春問題研究会(APP研)についてのまとめ
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/06661225
・金尻和也のHP
http://idiagdia.com/kana/
・ポルノ買春問題研究会HP
http://www.app-jp.org/

■■■■■ 金尻和也の発言 ■■■■■

「児童ポルノは「Zero Torelance」(=決して許されないもの)であり、 子どもに対する重大な
人権侵害という事実は、社会通念上の事実だと信じています。 その一般常識がありながらも、
疑似体験の「レイプレイ」(=子どもへの性暴力ゲーム)がゲームだから取り締まられないのは、
わたしは異常だと思います。 」

「レイプレイは、「女性の性をおもちゃ」にして「性差別・性暴力を快楽として楽しむこと」が、女性
社会全体へ人権侵害であり、憎悪や暴力になることをわかってほしい(ぐすん)。 」

■■■■■ ポルノ買春問題研究会の主張 ■■■■■

・エロゲは全て規制しろ
・オムツのCMは児童ポルノ
・天皇はレイプマン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%BB%E8%B2%B7%E6%98%A5%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A
9名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:09:09 ID:77UWbLoS0
『ポルノ・買春問題研究会』と『ECPATストップ子ども買春の会』についての参考資料集
http://kgsk.nobody.jp/index.html

>●ポルノ・買春問題研究会
>1.ポルノ・買春問題研究会の基本資料
>2.角田由紀子前代表と『従軍慰安婦問題』
>3.『反天皇制』という主張

>●ECPATストップ子ども買春の会
>4.ECPATストップ子ども買春の会の基本資料
>5.ECPATストップ子ども買春の会と『従軍慰安婦問題』


管理人は規制派みたいなのだが・・・・
一応資料として
10名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:45:29 ID:aXG9PBXi0
919 :無党派さん:2009/11/27(金) 07:58:44 ID:r5XtZb2d
>>870
本当、小宮山はどうしようもないな。

ttp://www.t3.rim.or.jp/~komiyama/cgi1/index.html
>子どもの買春やポルノなどの性的搾取と闘うNGOの国際エクパットからカルメン事務局長を招いての院内集会を、うちで部屋をとって開きました。

11名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:47:13 ID:OEHj7Qh60
規制には関係ないけど

比に足止め 旧日本兵遺骨4370体 法違反? ODA要求?

 政府派遣団による遺骨収集事業で今月、フィリピンから持ち帰る予定だった旧日本兵の遺骨4370体分が突然、
同国政府側からストップをかけられ、マニラの日本大使館倉庫に保管されたまま“足止め”状態になっていることが26日、分かった。
フィリピン側は遺骨を焼く(焼骨)行為などが法律違反に当たるとしているが、
現地では「ODA(政府開発援助)との引き換え」を示唆する自治体幹部もいたという。
政府は外交ルートを通じて、フィリピン側と交渉を開始、解決の方策を探っている。

 4370体の遺骨は、国の委託事業によってNPO法人「空援隊(くうえんたい)」(理事長・小西理(おさむ)元衆院議員)が今年9月以降、
同国の各島から収集したもので、今回、政府派遣団が新たな収集分と合わせて、日本に持ち帰る予定だった。

(中略)

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20091127030.html
12名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:54:59 ID:GEIQKkJE0
12月4日は保坂さんに頑張ってもらわないと、やばいな
13名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:56:20 ID:Tv17LRAfP
児童ポルノ規制派「芸術的な画像としっかりと区別すれば表現の自由は守られる(キリッ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259315928/
置いとくよ
14名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:58:59 ID:XB0kgkN+0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
 【効用】 政権政党日和見、保守派腐敗、経団連肥大、過剰な表現規制等からくる諸症状の緩和に。
 【用量】 衆院60議席、参院40議席迄としてください。
 【用法】 政権へのご使用はお控えください。  (用法を誤るとバイオハザードが生じます)
 【注意】 たぶん革命を起こしますが、偶にはそれも良いかもしれません。
15名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:02:22 ID:GEIQKkJE0
>>13
お、スレ立ったか
16名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:03:09 ID:5AtXnYHZO
1ドル84円…
次回は絶対民主党に入れない
17名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:04:01 ID:avIwcT3A0
入れてないくせに
18名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:04:39 ID:GEIQKkJE0
ここは自民スレでも民主スレでもないのに、何度言えば
19名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:04:55 ID:o7/LPQie0
テンプレ貼りは終わったの?>>1共々乙していいの?

怪しいお客さんには好きなエロゲのタイトルを訊ねとけ。
ついでにゾーニングに賛成か反対かも訊くといいかもしらん。
20名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:05:17 ID:BeWL1hEI0
>>16
ここで言わなくていいよ
21名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:05:51 ID:Mbh9ROAmO
このスレで送る予定のパブコメ公表してアドバイスやら推敲やらしてもらったりしてもいいですかね…?
22名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:06:15 ID:Lmdr39jx0
>>13
「芸術」を国やどこかの機関が判定していいのか?
ナチスかよ。
23名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:06:38 ID:Lmdr39jx0
パブコメ書くときの参考に。

第201回:東京都青少年問題協議会答申素案に対するパブコメ募集
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-f4b4.html
24名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:06:42 ID:GEIQKkJE0
>>22
規制派脳です
25名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:07:00 ID:aXG9PBXi0
>>21
良いんじゃね?
他の人が送る時の参考にもなるし
26名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:07:30 ID:BeWL1hEI0
規制派が気に入るか気に入らないかです
27名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:09:25 ID:VxRgN3BrO
最近革命は共産よりも自民(おっと禍根党だっけw)
の方が起こしそうだな、悪い意味で

>>1
28名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:09:26 ID:XB0kgkN+0
>>1

>>13
危機感の無い連中どころか、寄付金詐欺団の手先の集まりか?
一般コンテンツも大半がアウトになるのに
29名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:11:30 ID:aXG9PBXi0
>>27
石原や警察が既に革命起こしてるようなもんだろ…

小宮山の暴走を民主党に報告するのも忘れずに
30名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:11:33 ID:a2XlQLlY0
>>13
そう思うんだったら自民党に働きかけてあの芸術の区別が一切ない自民原案を葬れよ
31名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:11:54 ID:Lmdr39jx0
発表基準なんてものがあるのか?
一般国民は名前晒されるの当たり前なのに…。

【千葉】 県警職員 中央署の男子トイレで盗撮 『発表基準以下』公表せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259284715/
32名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:13:39 ID:GEIQKkJE0
>>31
酷過ぎ
33名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:16:09 ID:TDUPiGki0
>>6

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushinan.pdf
矛盾点洗い出してみる

・青少年の定義が明確化されておらず、成年にも適用される可能性が高い

@携帯会社や利用者の権利を無視した介入は憲法違反やがな(´・ω・`)
Aゾーニングの手法が明確化されてないがな(´・ω・`)
B教育基本法違反ですがな(´・ω・`)
C都が警察並みの権力持ったらアカンがな(´・ω・`)
D上申する理由とその実証が記載されて無いがな(´・ω・`)
E追放・根絶ってアンタ、表現の範疇で違法でも無いのに犯罪物扱いは大問題やがな(´・ω・`)
|助長するという理由そのものが限定効果論で間違ってるがな(´・ω・`)
|親の教育が問題では?という根本的な疑問出ないのは異常やがな(´・ω・`)
|具体的な実行例を出さんでこんな改正案出すのは愚の骨頂やがな(´・ω・`)
|児童と判別する定義や手法が無いがな(´・ω・`)後付はアカンがな
Gだから青少年と一般人の定義付けてないがな(´・ω・`)
Hこれも確実に人権侵害・営業妨害・個人の権利の侵害やがな(´・ω・`)アホ過ぎるがな
I流通手段にまでとか都が介入していいレベルを遥かに超えとるがな(´・ω・`)


パブコメ送るならここらへんを攻めるべき
34名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:21:21 ID:VxRgN3BrO
ついでに違法でも何でも無い物を扱っている
会社が潰れるけど東京都もしくは立案者が責任
取れるの?ってのはどうだ、ってか俺はそれも入れた
奴等は責任を振られるの嫌うからな
35名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:24:19 ID:aXG9PBXi0
そういや、都民以外も住所や氏名必須なんだろうか?
規制派の連中に個人情報流すのは怖すぎるんだが(´・ω・`)
36名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:24:45 ID:qzvWdgA60
あくまでも市民の声なのだから「責任取れるの?」よりも「責任を取るべきだ」くらい言っておいた方がいいな
37 [―{}@{}@{}-] 名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:25:55 ID:gjLR7W/7P
>22
「退廃芸術」を排斥した後のナチス公認芸術は
裸体像(農村少女のヌードなど)が多かったらしいがな。
38名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:26:45 ID:VxRgN3BrO
本当に覚悟を決めて規制をやろうと考えてる
奴等には無意味だがそうでない役人には効果的だぜ>責任
39名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:27:31 ID:VhpA6PLL0
>>991
そんな状況で単純所持規制や二次規制に人員を割くなんて馬鹿らしいんじゃないか
治安の良い日本ですら、そんなものに人員を割くなんて馬鹿らしいことだと思うけどね
40名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:27:38 ID:Lmdr39jx0
>>37
「アーリア人の肉体は芸術だからオッケー!」ってかw
41名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:28:59 ID:aXG9PBXi0
>>39
日本の治安は良くないだろ…
警察やマスゴミが一般人を平気で抹殺してるんだぜ?
42名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:35:14 ID:QOQzOuft0
>>33
ありがとう、参考になります
43名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:39:15 ID:jngsROle0
>>41
それは司法が腐ってるだけだと思う
44名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:42:41 ID:XB0kgkN+0
今日の朝方はおかしな煽りが暴れていたみたいだな
結局、キモイの感情論しか言えなかったようだが
45名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:43:38 ID:VxRgN3BrO
立法も腐ってるがな…
46名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:52:02 ID:GsXKhkNB0
>>33
> パブコメ送るならここらへんを攻めるべき
うん、それで?それを攻めたからどうなるの?何かが起こるとでも思ってるわけ?
47黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/27(金) 20:54:00 ID:6t5q8vx50
>>44
いつも議論してて思うのは、
「社会の在り方」より、個人の感情が最優先なのが、規制派の典型なんだと思う。
48名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:54:17 ID:opror0pE0
まあナチには良くも悪くもある種の美意識はあったが
日本の警察官僚にはなにもない
49名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:59:31 ID:VxRgN3BrO
まだ居るのか、本当に送られると困るんだなw
50名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:00:01 ID:Lmdr39jx0
>>48
まあ軍服はかっこよかったが、それだけだったとも言える。
51名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:01:22 ID:k13iTTo80
>>34
そこは「歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか」くらい力強いセリフを言わんと。
もっとも「エロゲがなんだって?」で終了だけどw
52名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:02:02 ID:aXG9PBXi0
>>48
金への執着だけはあるな
53名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:03:37 ID:qYynVAXf0
>>48
美大目指したからねぇ〜、アドルフさんは。
54名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:04:58 ID:qzvWdgA60
>>50
兵器もかっこよかったぞ
55名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:05:00 ID:k13iTTo80
>>47
違う。
規制派は感情を肯定しつつ「社会の在り方」を建前にしてる。
だから感情を否定しつつ「社会の在り方」を建前にしている反対派は絶対に勝てない。
56名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:07:17 ID:k13iTTo80
>>48
アホの三段論法の典型だなw
57名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:10:16 ID:aXG9PBXi0
つか、規制派をナチスと比べるのは失礼だと思うぞ

…ナチスに
58名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:21:40 ID:wnetv8JM0
>>12
私が見逃してるだけかもしれませんが
12月4日になにかあるんですか?
59名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:24:40 ID:VhpA6PLL0
>>58
3日の間違いだと思うけどね

■12月3日(木)19:00〜 
保坂展人トークライブ
第1部 「裁判員制度と死刑が問うもの」 伊東乾(東京大学准教授)×保坂展人
第2部 「児童ポルノ禁止法改正案の今」伊東乾×山口貴士(弁護士)×保坂展人
(第2部の開始は、夜8時すぎから)
会場:Asagaya/Loft A(杉並区阿佐谷南1−36−16−B1 TEL:03-5929-3445
60名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:38:21 ID:aXG9PBXi0
そういや、保坂氏はパブコメについて何か言ってるのかな?
都民だよね?
61名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:39:52 ID:wnetv8JM0
>>59
58です
ありがとうございました^^
62名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:44:14 ID:fRUGPBK2O
新スレ乙
女性や子供が男にとって畏怖の対象にならない未来を願う
63名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:44:33 ID:NfJkss320
山口貴士弁護士のブログが更新されました。パブリックコメントを送る際の参考になるかと。

〔【表現の自由】第28期東京都青少年問題協議会パブリックコメント募集【青少年健全育成の枠外では?】〕
ttp://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2009/11/post-ab6a.html
64マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/11/27(金) 21:44:42 ID:EY6TTXHA0
>「歴史という法廷に立つ覚悟ができているのか」
本来ならばソフ倫にも言ってほしい言葉だが、まるでその気概がない
それどころか業界の行方に無関心であるとさえ思えてくる

>>55
痛いところをついてくるね
確かに人は理屈と感情で動く生き物だ
その片方を排している以上やりにくい部分がある
しかし個々の感情を客観視することが出来ないなら、論理で動かなくてはならない

論理vs感情
いくら科学が発達してきたと言っても、ここ数百年の歴史しかない
人が思考を変えるにはまだまだ時間が必要だろう
ただ規制派は、客観的なデータもなく自己の感情を全面に出している
それならば、まだこちらもやり方もあるだろうね
65名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:04:27 ID:XB0kgkN+0
>>64
自己責任で行動する大人の世界にまで規制をかけてくる事がなぁ
30歳まで飼いならすとか呆れてものが言えないわ
66名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:06:37 ID:aXG9PBXi0
>>65
そもそも奴らの根底が、「全ての愚民は我々の元で統治されるべき」って発想だろうからな…
67名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:08:19 ID:qp7oBEF4P
いい歳こいて二次元女に萌え萌え〜なんて言ってる輩は統治された方が本人の為だと思うよ
68名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:09:44 ID:BeWL1hEI0
今時「萌え萌え〜」なんて言うオタいるの?
69名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:14:21 ID:qp7oBEF4P
じゃあ蕩れ蕩れ〜でもいいよ
70名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:17:12 ID:NfJkss320
>>33を書いた方へ質問なのですが

@携帯会社や利用者の権利を無視した介入は憲法違反やがな(´・ω・`)
B教育基本法違反ですがな(´・ω・`)
C都が警察並みの権力持ったらアカンがな(´・ω・`)
Hこれも確実に人権侵害・営業妨害・個人の権利の侵害やがな(´・ω・`)アホ過ぎるがな
I流通手段にまでとか都が介入していいレベルを遥かに超えとるがな(´・ω・`)

 でどのような形で憲法違反に該当するのか、示してもらえないでしょうか。参考になると思うので。
71名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:17:33 ID:GsXKhkNB0
>>47
> 「社会の在り方」より、個人の感情が最優先なのが、規制派の典型なんだと思う。
規制派を感情論だと曲解してバカにするのはいいんだけどさ、自分らのご高説が全く説得力ないのにも気付よな。単にオナニーがしたいだけだってみんな分かってるんだからさぁ。
あと、子どもが犯されるマンガやゲームが溢れているのがあるべき社会の姿って言う方がおかしくね?
72名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:18:13 ID:GsXKhkNB0
>>70
> 参考になると思うので。
うん。参考にして、それでどうするの?何かするの?
73黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/27(金) 22:18:34 ID:6t5q8vx50
“萌え”は恋心に結びつく「一歩手前の感情」だと解釈している。
ただし、恋心と性衝動が切り分けることが出来ない点において、異論は認める。
74マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/11/27(金) 22:22:10 ID:EY6TTXHA0
>30歳まで
なんだか今の若い年代を恐れているようにも考えられる
全てコントロールできないと安心できないのだろうか
なぜこの30歳まで広範な規定にしているのか理由が分からないですね

>萌え
流行語大賞に選ばれたあたりから、使われる頻度が急速に減少した印象を受ける
75名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:23:06 ID:WIa2ema10
ID:GsXKhkNB0はパブコメを送られると困るらしい
やっぱり効果あるみたいだな、皆も頼む

952 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 17:51:24 ID:GsXKhkNB0
>>949
で、それを検討してどうするわけ?それ以上何もする気ないでしょ?

46 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 20:52:02 ID:GsXKhkNB0
>>33
> パブコメ送るならここらへんを攻めるべき
うん、それで?それを攻めたからどうなるの?何かが起こるとでも思ってるわけ?

71 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 22:17:33 ID:GsXKhkNB0
>>47
> 「社会の在り方」より、個人の感情が最優先なのが、規制派の典型なんだと思う。
規制派を感情論だと曲解してバカにするのはいいんだけどさ、自分らのご高説が全く説得力ないのにも気付よな。単にオナニーがしたいだけだってみんな分かってるんだからさぁ。
あと、子どもが犯されるマンガやゲームが溢れているのがあるべき社会の姿って言う方がおかしくね?

72 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 22:18:13 ID:GsXKhkNB0
>>70
> 参考になると思うので。
うん。参考にして、それでどうするの?何かするの?
76名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:25:31 ID:o7/LPQie0
そういや悪夢に入ってたな萌え萌え〜
ゲーム内容は萌えとは程遠いものだったが。
77名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:25:46 ID:q1FklUwS0
パブコメ、ダウンロード違法化の時で7500通だって言ってたな
10000はほしいところだが……いけるか?
78コピペ・拡散推奨1/2:2009/11/27(金) 22:26:17 ID:TDUPiGki0
今回ばかりは出さないとマジでコミケや同人が死ぬぞ!

東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm

1 意見募集内容
 第28期東京都青少年問題協議会答申素案
 「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
 ※この内容についての資料は東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課で配布するほかホームページでもご覧いただけます。
 ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/seisyounen.html
2 募集期間
 平成21年11月26日(木曜日)〜平成21年12月10日(木曜日)

都民じゃなくても出せる
出そう
79コピペ・拡散推奨2/2:2009/11/27(金) 22:27:03 ID:TDUPiGki0
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushinan.pdf
矛盾点洗い出し

・青少年の定義が明確化されておらず、成年にも適用される可能性が高い

@携帯会社や利用者の権利を無視した介入は憲法違反やがな(´・ω・`)
Aゾーニングの手法が明確化されてないがな(´・ω・`)
B教育基本法違反ですがな(´・ω・`)
C都が警察並みの権力持ったらアカンがな(´・ω・`)
D上申する理由とその実証が記載されて無いがな(´・ω・`)
E追放・根絶ってアンタ、表現の範疇で違法でも無いのに犯罪物扱いは大問題やがな(´・ω・`)
|助長するという理由そのものが限定効果論で間違ってるがな(´・ω・`)
|親の教育が問題では?という根本的な疑問出ないのは異常やがな(´・ω・`)
|具体的な実行例を出さんでこんな改正案出すのは愚の骨頂やがな(´・ω・`)
|児童と判別する定義や手法が無いがな(´・ω・`)後付はアカンがな
Gだから青少年と一般人の定義付けてないがな(´・ω・`)
Hこれも確実に人権侵害・営業妨害・個人の権利の侵害やがな(´・ω・`)アホ過ぎるがな
I流通手段にまでとか都が介入していいレベルを遥かに超えとるがな(´・ω・`)


パブコメ送るならここらへんを攻めるべき
80名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:29:52 ID:aXG9PBXi0
>>73
どっかの警官が「小児性愛を意味する隠語」とかバカな事言ってたっけなー
81名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:31:34 ID:BeWL1hEI0
ぶっちゃけ「萌え」の意味って今でもよく分かってないんだよな?
まあ興味や好意の一形態であろうというだけで
82名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:32:20 ID:kAv0Lecr0
>>79
週末は変なのも沸くけど、一見さんやパブコメどうすればみたいな人も
くるかもしれんのでいいね。

自身の文章でという事を含めてやさしく応対してくだせえ。
83黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/27(金) 22:39:58 ID:6t5q8vx50
>>80
まあ、一部てスラング化している属性ではあるだろうけど、
スラング化しているのを根拠に「小児性愛を意味する隠語」と位置づけるのは、乱暴だよね。

ましてや、公的な立場の警官や公共性があるマス・メディアがすることじゃない。
84名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:40:39 ID:vuduD03BO
気持ちはわかるけどむやみやたらにコピペとかはまずいよ
書いた本人も「知識のある人がちゃんと吟味して修正した上でやって」って
言ってるわけだし

携帯ってめんどくさいな。早く規制解けてくれないもんかね
85名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:41:00 ID:WBERxcLg0
>>80
かなり重度の職業病だな
そこまでいくと若者語や専門用語使う会話は何でもヤバイ内容に聞こえてそうだ
「ババァ萌え」とかどう解読する気なんだろう
86名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:42:04 ID:Lmdr39jx0
文学はいいけどアニメやマンガはダメだそうです。

72 名前: ノート(茨城県)[] 投稿日:2009/11/27(金) 22:32:04.05 ID:uvQ0SFJ+
〇鈴木議長(出版倫理協議会) 今話題の、例えば村上春樹の『1Q84』、しばらく前に書いた『ノルウェイの森』、こ
れはみんな女子高校生がセックスしているんですよ。それが事細かな描写で出てきています。でも、あれは文学で
非常にいいんですよね。文学の世界では、このごろ女性が芥川賞をよく取りますけれども、それらもみんな高校生の
セックスというのは出てきます。それで、これは児童で本当にいいのかなというふうに思います。
 ↓
〇新谷委員 この前も感じたんですが、出倫協の方がおっしゃった、文学でこういったふうになっているから漫画も
いいんだと。漫画と文学は全く違うと思います。
アニメ、漫画と言っているので、文学の世界でどういう表現が認められて、世界的な作家がどうというのは全く関係
がない。今回はアニメ、漫画に特化していますので、文学として性表現がどうのこうのということと全く違うと思い
ます。そこは分けて、それは違うとはっきり言えると思うんですね。文学の問題を、アニメ、漫画の問題に持ってく
るのは、この前もおかしいなあと思ったので、それは違うと思います。

文学>>>>>>>>>>アニメ、漫画
87名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:44:43 ID:1S3aPdCX0
都が発狂しつつあると聞いて久々に覗きに来たんだけど……
……21世紀にもなって、まだ焚書する気なのね……頭痛くなってきた……

まぁ、根拠に使ってる道具が相変わらずな辺り、まだやりやすくはあるのが救いか?
88名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:45:13 ID:q1FklUwS0
>>86
これで芸術論に持ち込めるな。
自分で自分の首絞めたよ、こいつら
89名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:47:22 ID:XB0kgkN+0
>>86
こいつ等の判断で格がどうのこうのとかいう問題だけじゃないんだよな
物事にランクを勝手に付けられたら、結局気に入らないものは排除って事になる
90名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:48:07 ID:aXG9PBXi0
>>86
結局、マンガやアニメが嫌いだから潰したいってだけじゃねーか
石原がいるから文学規制は言えないしな
91名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:48:58 ID:WIa2ema10
>>86
>そこは分けて、それは違うとはっきり言えると思うんですね。
出版の前ではっきりいってみろよ
92名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:49:43 ID:TDUPiGki0
東京都青少年問題協議会委員名簿

会長 石原慎太郎

都議会議員 村上英子 遠藤衛 花輪ともふみ 松下玲子 伊藤興一 古館和憲

区長・市長 山崎孝明(江東区長) 星野信夫(国分寺市長)

学識経験者
内山絢子 目白大学教授
大葉ナナコ 有限責任中間法人日本誕生学協会代表理事 ←(^ω^;)
加藤諦三 早稲田大学名誉教授
木村忠正 東京大学准教授
後藤啓二 ECPAT (ry
近藤彰郎 東京私立中学高等学校協会会長
新谷珠恵 東京都小学校PTA協議会会長

続く
93名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:50:30 ID:TDUPiGki0
続き
学識経験者
鈴木茂克 公募 会社役員
住田佳子 公募 保護司 人権擁護委員
徳本広孝 首都大学東京 准教授
野田聖子 弁護士
前田雅英 首都大学東京法科大学院 教授
安川雅史 全国WEBカウンセリング協議会理事長
吉川誠司 財団法人インターネット 協会主幹研究員

関係行政庁の職員

http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28meibo.pdf

どっかで見たことある名前や団体ばっかりだな
94名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:51:26 ID:WIa2ema10
>>93
>野田聖子 弁護士
・・・?別物?
95名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:52:54 ID:9p1zT1v50
>>94
ワロタww
96名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:53:14 ID:tBvDPugv0
パブコメっての初めて送ってみようと思うけどどうすりゃいい?
住所氏名電話番号って書かんと読んでくれないの?(´・ω・`)
97名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:53:44 ID:Lmdr39jx0
別物でしょ。
本物だったら議員って入ってる。
98名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:54:18 ID:bClsiuWg0
>>94
同姓同名の別人です
99名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:54:54 ID:WIa2ema10
>>92-93
で味方になってくれそうなのは江東区長だけ?
100名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:55:00 ID:XB0kgkN+0
>>90
嫌いなら見なければ良いという考えを表明しない以上、潰す気満々
好き勝手やられてたまるか
101名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:55:52 ID:WBERxcLg0
あれが弁護士とか嫌過ぎる
いや、議員でも既に十分嫌なんだけど
102名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:02:03 ID:kAv0Lecr0
>>84
82ではああ書いたけど自分でも精査してつきあわせてみるつもり。
12月10日までだから出すのは慌てないようにします。

>>96
第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び
都民意見の募集について
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm

氏名・住所・年齢が必須になっています。
103名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:02:51 ID:aXG9PBXi0
>>96
明記しろって書いてある以上、書かなきゃ不味いっしょ
個人的には規制派に情報流すの嫌だが、仕方ない

>>91
出版に知ってもらう方法は無いかね?

104名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:04:16 ID:WIa2ema10
>>103
議事録のアドレスと内容をを日本雑誌協会、他にメールを送るくらいか?
105名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:04:22 ID:kAv0Lecr0
>>102>>96
ごめんなさい
>氏名・住所・年齢は間違い

→氏名・住所・電話番号です。orz


106名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:05:57 ID:9K3BmRoE0
>79
それのもう少し詳しい解説ない?きちんと理路を追って吟味・咀嚼したいんだけど。
107名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:08:04 ID:aXG9PBXi0
>>104
一人でやっても効果薄そうだし、協力して凸かね?
108名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:08:30 ID:nkLRhdu4O
>>103
とりあえずペンクラブや日本雑誌協会に議事録のアドレスをつけて送ればいいと思う
109名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:09:58 ID:vLHhF9UE0
(1)青少年の携帯電話のフィルタリングの解除は、原則不可能にすること。(P28) 国家による検閲
(2)コミュニティサイトに、青少年がアクセスできないようにする基準を、条例に導入すること。(P28)言論の弾圧
(3)現在のNPOや事業者がかかわるネット・ケータイ教育に「都の指針」でタガをはめてしまうこと。(P30) 統一思想への推進?
(4)年齢を偽って成年向けサイトを利用した子供の親に対する勧告規定を設けること。(P23) 通信の秘密を侵害
(5)児童ポルノの単純所持規制、および漫画やアニメへの規制を国への上申すること。(P41、P45) 実写児童ポルノ単純所持規制はまだしも(もちろん取得購入規制にも反対だが)、漫画規制は違憲
(7)児童を性的対象にしたり、それを助長する漫画やアニメ、ゲームを行為を追放・根絶する姿勢を打ち出し、具体的な実行を打ち出すこと。(P46) 合法な表現すら弾圧
(8)児童を性的対象にしたネット上のCGなどは、青少年だけでなく一般人に対してもアクセスの遮断や削除処置を行うこと。(P46)合法サイトのブロッキングってもうね
(10)18禁ものを扱いうる通販サイトに対しての青少年のアクセス遮断。決済はクレジット等に限定し、また商品を手渡すときも対面した上での本人確認を原則とすること。(P50)
amazon脂肪。それに購入方法を公権力が限定させるのでは、フリーターなどクレジットカードを作れない人は買えない。これって法の下の平等に反するんじゃね?誰か教えて

まあ、憲法なんて全然気にしないで作成したのかもしれないけどさ。これ共産党にいっぱい反対してもらいたくてわざと作ったんじゃないの?ってくらいひどいね。

入らなかったので分けて書き込みます
110名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:10:35 ID:Lmdr39jx0
>>108
議事録読むのは面倒だから、要点だけまとめたほうがいい。
111名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:12:05 ID:vLHhF9UE0
(9)不健全図書とはいえない漫画などに対しても、青少年のアクセスを遮断すること。(P46)
これがすごい。
答申案を見てほしいのだが、要約すると「強姦、近親相姦など著しく悪質なものは健全育成を害するからアクセス遮断するべし」とある。
強姦は違法行為だから悪質という理論は(1万歩譲って)分かるが、近親相姦って調べてみたら合法なんだね。
つまり合法的な表現すら不健全としてアクセス遮断することができるというわけ。
「北斗の拳は虐殺アニメだ!」とか「ボケに突っ込んで頭をたたいたりすることは暴行罪!そんな漫画はいけない!」という違法行為の表現規制というレベルじゃなくて
「現実でやっても合法な行為の表現」すら「不健全」とされると表現が狭まりすぎるというか「けいおん!」すら不健全とされるかも
112名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:12:10 ID:WIa2ema10
要点とアドレスだな、要点見てやばいと思ったら議事録読むだろ普通は
113名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:12:40 ID:Lmdr39jx0
警察はとにかくネットが嫌いと。

全国初のネットカフェ規制条例=年明けにも案提出へ―メールで意見募集・警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000186-jij-soci
114名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:13:06 ID:tBvDPugv0
>>102
>>105
レスどうも
正直、そこまで詳しく個人情報晒す度胸無いので
「神奈川県川崎市 加藤」くらいでメール送るわ(;´Д`)
とにかく二次規制反対の旨を丁寧に書くよ
すまんのう…
115名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:17:50 ID:WIa2ema10
>>113
ネカフェの会社から一斉にクレームでねぇかな
116名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:21:45 ID:AOMmFrr20
これはクレーム出るだろ
117名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:22:02 ID:A/F7MhHa0
既出?

【規制】東京都青少年問題協議会の答申案が恐ろしいことになってる件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259324780/
118名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:23:21 ID:pmQmYSSe0
>>113
ネカフェが使えなくなってネットカフェ難民に凍死者が出るんじゃないか?
119名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:24:16 ID:kAv0Lecr0
>>114
私は匿名の意見は大事だと思ってますけどね。
俺は千代田区1-1-1で昔は住民登録出来たんだよねえ。
今は多分ダメなんだろうけど。

私の考えはユ偽腐はじめ各団体のポイントをかせがせない。
資金源・予算を出させないようにする一助になることを
現状第一義としています。


120名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:25:36 ID:Lmdr39jx0
2年前に比べるとネットカフェでの犯罪は大幅に減少しているらしい。

http://www.securityhouse.net/blog/archives/2007/08/post_512.html#more
都内のネットカフェでは今年1−6月、4356件の置引被害が発生しています。

ちなみに、今年の1月〜8月までの犯罪発生件数は679件。
明らかに安全になってるのだが。
121名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:26:31 ID:XB0kgkN+0
>>117
ν速は腐っているから相手にしない方がいいよ
122名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:47:25 ID:rie30R5G0
都のやつ、根拠も何も無く結論ありきでアホかと
メールだと正直きちんと意見として扱われるか不安だから、ちょっくら郵送で意見出すとするわ
123名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:49:18 ID:fRUGPBK2O
>>121
そうだね。外国への嫌悪から嫌悪の対象と同じレベルになるまで堕ちていって・・・
ミイラとりがミイラ
124名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:52:53 ID:aXG9PBXi0
メールの優先度は、出版>パブコメ>民主本部で良いかね?
出版には早めにパブコメ送ってもらわないとだから先に、
次に自分で、
最後に民主本部に小宮山の件で凸
125>106:2009/11/27(金) 23:57:44 ID:9K3BmRoE0
>109,>110
有り難う、お陰でおおよその「輪郭」は掴めたよ。

だけれども、俺レベルの人間が理路を理解して自分の言葉で反論を書く為には、やっぱ
もうちょっと詳しい解説が欲しいかなあ。まあ、俺が憲法をちゃんと理解してないダメ国民
なのが全部悪いんだけどね。規制派並に民度が低くて申し訳ない。
126名無したちの午後:2009/11/27(金) 23:59:57 ID:Vy8x2UuI0
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \  アーッ タタタッタタタッタタ!
     .// ""´ ⌒\  )      ゥホワッチャーァアア!!
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/   _ー ̄ ⌒ニつ', 25%CO2削減 !
     l    (__人_)  |  --_―=イソ⊃', 環境税炭素税 !
     \    `ー'  /  ' ̄ =_- _―⌒ニつ', 鳩山イニシアチブ !
.      /^ .〜" ̄, ̄_~"-- _ -  ̄=_イソ⊃', 友愛アジア共同体 !
      |  ___゙___、_― _= `))',  補正予算執行停止 !
     |          `l ̄ ―=_) ̄=⌒ニつ', 政治主導独裁仕分け!
                  ̄- )=_rヾイソ⊃', 在日参政権 !
          ノ´⌒ヽ,,         ⌒ニつ', 国債44兆円 !
      γ⌒´      ヽ,     ̄=イソ⊃' 円高容認株価低迷 !
     // ""⌒⌒\  )
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
      !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ 
      |:::::::::::::::(__人_)  |  日本はもう死んでいる キリッ
     \:::::::::::::`ー'  /
                 ノヽ   ,/}
              、-'   ` ', ' ヒデ
               (,(~ヽ, '~   ━━┓┃┃
              .i'`'}          ┃  ━━━━━━━
               .| 'i        ┃            ┃┃┃
     ,       。/ !      ,   へ_^~⌒           ┛
      _,,    /},-' ノ  ッ⌒"‐ヘィ"⌒^" °・ ゚
   ,i' _,,...,-‐‐-、_/ ('A`) ≦ ・ 。 ,, .・  ,、 ρ
    <,,-==、、   ,,-;,/    ~ ゝ, 、ァ、_   o  °・
   {~''~>`v-' '`ー゙`'~        ⌒゛dノ"ヽぇ、rヽ
   レ_ノ          '  
 /               。
127名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:00:58 ID:53u3LWk80
>>113
そのコメント欄にも描いたんですけど、
ネットカフェ難民の人はどうなるんでしょうねえ
彼らは身分証明できるものも住所もないのに…
この不況下で規制規制って、政治家や富裕層には関係ない事かも知れないですけど、
あまりに社会構造や状況を与しない規制論で、世の中壊れちゃいますよ
もしこの条例が通ったら、
来年の冬は炉辺に気の毒な仏様が倒れてたりしないか心配…
128名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:01:53 ID:Vy8x2UuI0

―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> 日経9000円だと〜!!
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   そう何度も
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     抜かれて
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ   たまるか〜!!

       MM                                 
       |_/                                
       \\                                
        \\         ____               
         \ \/ ̄ ̄ ̄ ̄|      \              
          \        |  __|   |              
          /\_____|___|   |              
          |:::::::::::::/\\       |   |\             
           www   \二二∋  (二二⊃\            
                           \ \           
                            (二二⊃         

129名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:03:28 ID:Hz04S4SL0
>>92
>加藤諦三 早稲田大学名誉教授
この人はエライ人なんだが、駿馬も老いては駄馬になるか…。

自信 等の著書多数。ほぼコンプリした覚えがある<読
130109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:05:52 ID:Hz04S4SL0
>>127
>あまりに社会構造や状況を与しない
そんなんばっかだよ、今は。
脚が地から離れてしまった人が政治家になりすぎた。
これは、どの政党にも言えることではあるが。
131名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:06:43 ID:Vy8x2UuI0

             ノ´⌒ヽ,, :     ママ助けて・・
       : γ⌒´      ヽ,     株も為替も独歩安だって・・・
        //""⌒⌒\  ) :
     :  / ") /   ー ヽ )
       / /  (>)` ´(<i〈 :
    : 〈 〈 U   (__人_) | 〉
       \ \     ' // :
      :  〉       /
        /       /
       〈   ̄ ̄)  ̄)
        7  /  /
132名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:07:26 ID:9p1zT1v50
やるぽっぽはかわいいなあ
133名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:09:10 ID:0y7FoVq70
ここまでパブコメ送られるの嫌がってるんだ、みんなガンガン出そうぜ!
134名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:09:39 ID:SdTPpgi30
少なくとも為替は円高なんだが。
円が評価されて価値が上がると経済界が苦しみ、政権が批判される。おかしな現象だ。
135109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:09:53 ID:EJo4xTER0
と、読書でもしよう。ツン読もそろそろ限界だ。
エロゲの箱も結構痛いが……
>132
しばらくはやらせるしかないよ、自公のやらかしたケツ拭き紙同然だからなあ。
膿を出しきらないとダメだ。 何度でも再発するだろうからな。
市井の人の表情はおおむね暗い。官製不況とは良く言ったものだ。
136名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:12:09 ID:9SC1pCP5O
>>127
日本の行政は住所を持たない者を国民と認めていません
ネカフェに長期滞在して生活保護請求されるくらいなら即座に死んでくれと
そしてその死は全てミンスのせいにします
外道よのう
137109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:12:22 ID:EJo4xTER0
>>134
1$=78円の頃を知っている身とすれば、今の小遣い銭程度の株価上下(しかも平均株価だけ)
為替は$一辺倒の書込を見るたびに、経済学を修めたものとしては断腸の限りだ。
そもそも、一番多いのが経済学部卒ではないかと思うのにこの様だ。
138名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:13:53 ID:SdTPpgi30
>>129
社会学の人なのに心理学と思える本を出しまくっている時点で、実はおかしんだよね。
そもそも駿馬ではないと思う。
139109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:13:58 ID:EJo4xTER0
>>136
もっといえば、戸籍を持たないものも含むかな。
140名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:14:49 ID:9KNe4q570
>>134
イマイチ理解出来ないんだよな
輸出業は大変だろうけど食料は輸入ばっかりだから、マイナスになり得ない筈なんだが
141名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:14:49 ID:2bzSugk00
>>130
麻生さんが庶民感覚ないとか一斉に叩かれてましたけど、
政治家の大抵は庶民感覚なんて皆無ですよね
勉強頑張って東大他に行ったというのは誇るべき経歴ですけど、
それ以外何も知らないでしょうから
一般大衆が楽しむ娯楽・文化、庶民的人間関係、小中規模経営の内情など、経験的に知らない
規制論者っていうのは得てして「己の清き思想でもって愚民を正し啓蒙してやろう」って考えなのでしょうか

彼らに取っちゃ、物事の尺度が「数字」なんだと思います
142名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:15:42 ID:oiIYFU4g0
   ,  '´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
       {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
.       }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
      /: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :くエロゲより生身の女の方がいいぜ
      lー ´       `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
        l_ _                ヽ、 , /´: : :,'
       l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_    /: : : , '
       /,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´
      { ',ゝ::/   ,= = ヾ   ゙-- ´r - 、_/) `´
      `、i: :ヽ,  、f´ヒソ`    i  f心 ソ /,'ケ
       ヾi: : ゞ.      ´    l  `゙ ´ ./} /
        ヽ:',         ,,. |:     /ン
      ,一´、:',        、 /::    /
   , '  / l::ヽ  、             ,.' 、
 , '.    /  ,!, ,' ヽ  `ー ――――' , ' 、 \
/.    イ//  '.  ヽ    ゙゙゙゙  , 'ト  l  ' ,
     l     !   ヽ     , ' l \ l   ',
.     |.     ',    ヽ _ _, '  /    |    ',`‐
     |      l          |      l    ' , \
     |        |                 l    \. \
143109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:16:01 ID:EJo4xTER0
>>138
なるほど、確かにそうかも知れない。
ただ、ワシの知識の一部は彼の二十年前の著作にかなり影響されている。
144名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:19:27 ID:ecPTR+vL0
まあ円高も悪いことばかりではないわけですからなw
145名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:22:40 ID:ecPTR+vL0
加藤諦三・・てw、相田みとぅをの方がマシ。
146109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:23:09 ID:EJo4xTER0
>>141
>麻生さんが庶民感覚ないとか一斉に叩かれてましたけど、
そりゃあ、麻生の御曹司でプリンスだからしょうがねえべ。
そもそも庶民感覚とは何かというのをマスコミに問いたいねえ。

>政治家の大抵は庶民感覚なんて皆無ですよね
一部の官僚と小役人もな。

>勉強頑張って東大他に行ったというのは誇るべき経歴ですけど、
>それ以外何も知らないでしょうから
いや、人は勉強したこと以外は無知なものだよ。

>一般大衆が楽しむ娯楽・文化、庶民的人間関係、
>小中規模経営の内情など、経験的に知らない
段々乖離していくんだよなあ。自分の目が届く範囲、耳を傾ける相手が限定してくれば
自然そうなる。終わりをよくしていない人は大抵取り巻きでやられている<秀吉は秀長が死んでからおかしくなった
>規制論者っていうのは得てして「己の清き思想でもって
>愚民を正し啓蒙してやろう」って考えなのでしょうか
そういうものですよ
> 彼らに取っちゃ、物事の尺度が「数字」なんだと思います
官僚の作った数字、希望に反する数字は容易に改ざんされると。

戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わり、そして最高意思決定の段階では
    現実なるものはしばしば存在しない。戦争に負けているときは特にそうだ。(新・戦争のテクノロジーより)
147109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:24:56 ID:EJo4xTER0
>>146
#そもそも庶民感覚とは何かというのをマスコミに問いたいねえ。
付記 ワシには集団ヒステリーを煽るマスコミにいいように運用されている言葉だと思う<庶民感覚(非常に曖昧

庶民とはそもそも、古代中国では…まあいいか。
148名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:26:18 ID:2bzSugk00
>>136
外道というよりなんだか悲しい
想像力が本に書いていることから脱してないんですよ、お偉いさんは

>>129
>今、教育再生会議を始め、政府が若者対策に必死になっている。
>しかし彼らの社会的疎外感と言うことを考慮に入れないなら、道徳教育や携帯規制等々、いかなる政策も失敗するであろう。
↑こんな発言ありました、理系の割にはなんだかアツい
同じ大学って感じの臭いはしないですねえ
149109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:29:14 ID:EJo4xTER0
>彼らの社会的疎外感と言うことを考慮に入れないなら
全く同意だなあ。

後進に道を譲れ。若いのが失敗するのは当たり前だ。それをフォローするのが
おっさんの役目。 その答申のメンバーの平均年齢を足して割れば…数字が…。
150名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:31:41 ID:2bzSugk00
>>146 147
確かに無学の人間が世の中を動かせるわきゃないですが、
どうもこの国では地面に根ざして養分吸ってるような政治家や経営者が居なさ過ぎます
根無し草の国政、根無し草の情報戦
まあ、じゃあおまえがやってみろと言われたら、そりゃ土台無理な話ですけど
あ、最後の言葉、
後藤さんの言葉じゃ無くて押井的な引用だったんですか!(知らなかった…
151109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:31:53 ID:EJo4xTER0
つか、おっさんの役目は海兵隊と同じ。
敵前に突撃、火達磨になろうとも、地雷踏もうとも、そこに安全な屍の道を造り
後に揚がってくる陸軍部隊のため活路を開く。我が屍の上を踏みしめて進め前へ。前にな。

後悔は歳取ってからでも遅くはねえよw
152109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:34:26 ID:EJo4xTER0
>押井的な引用
コイツもすっかり老害になったし、そのシンパやファン(ワシ含む)も
すっかり歳取ってノゥ。 

もうその弟子の方がいい感じな気もするなあ。
でも攻殻機動隊から抜け出せないのはダメだなあ。
どん欲にジャンル開拓しなきゃなあ。
153名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:36:25 ID:ecPTR+vL0
志を口にした人間には死ぬべき場所と時がある。
特攻や全共闘の生き残りはきったはったヤクザでも恐れた。
ヤケクソで何をするかわからんかったからw
154名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:37:27 ID:6jhkQgpAO
非行は守るという大義名分の下に行われた締め付けが原因だったり


するのか?



老、若、女が揃って男の脅威になっちまったぜ・・・
若(子供)は悪くないけどな
155名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:38:17 ID:MEN8xXiI0
どうしてこうなった…
http://cap.in.coocan.jp/s/1257780102249.jpg
156名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:39:01 ID:EJo4xTER0
WW2の空母スレより緊急電、転載。

#文庫化されました。
#『暁の珊瑚海』森史朗著/文春文庫刊
ttp://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784167773151
#井上成美が統率した日米、世紀の海空戦!
#史上初めての空母対空母の決戦「珊瑚海海戦」の5日間の攻防。
#人間井上の戦略観を基底に日米文明の対決を描く。
#錯誤の海戦の全貌とは

ワレ、本日目標を捕捉購入し完読せり。 
内容は平易で分かりやすく史上最初の機動部隊決戦の経過をよく記述されたモノなり。
購読必須と思われると意見具申>>スレ
157名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:39:16 ID:2bzSugk00
>>151 152
カッコイイですけど、なかなかできる大人いませんよ(ニャハ
先頭切って行くためには、
後進に自分の屍を踏んで行ってくれるに最大の信頼を置く人たちがいなければいけない
しかも現実は、旗手が居ない、ダチョウ倶楽部の「ドウゾドウゾ」状態ですし

押井さん、パトレイバー2以降は言葉遊びが多くてちょっとよくわからないw
御先祖様万々歳っていう古いアニメのは大好きです
158名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:39:41 ID:EJo4xTER0
あ、誤爆
159名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:40:36 ID:mhGLY2Sc0
>>127
国民のほとんどはネットカフェ難民なんか自分の目の届かないところでひっそり死んでくれと思ってるよ
死んだ後なら「可哀想、どうして相談してくれなかったのか」といくらでも言ってやる
後で同情するのは、タダで偽善行える気持ちいいオナニーだからな
160名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:41:35 ID:+uLP+NNs0
いくつかのサイトや上のほうで都外在住者でもパブコメ送るべきとあったので
都外在住者ですが送ることによるデメリットも無いですのでパブコメ送ってきました。
内容は割愛しますが上のほうで挙げられてるサイトのどっかで
こんなん見かけた気がするので都外の方は参考になればと

都外在住者も
「東京都は日本の出版印刷業メディア産業のほとんどが集約されています。
そのメディア政策は都外在住者である私にも深く関係します。
よって以下の意見を送らせていただきます」
って一行目にいれておけばパブコメを送る大義名分になる。
161109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:42:32 ID:EJo4xTER0
すまぬ>>156は誤爆。窓開きすぎてた。

>>157
>御先祖様万々歳っていう古いアニメのは大好きです
実はそれワシ見てないw 
162名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:42:57 ID:mhGLY2Sc0
>>156
同人イベント板ではディズニーグッズの宣伝
エロゲ板では架空戦記の宣伝

このスレの住人は「規制反対に有益だ、買え!」と言われれば何も考えずにぽんぽん買う上客だと?
163名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:43:28 ID:mhGLY2Sc0
ちょ誤爆かよw
164109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:44:02 ID:EJo4xTER0
>>159
そういえば産経の今日の新聞に自己責任論の亡者が載ってたなあ。
泥棒入られてもセキュリティーが足りないとか言われそうな文体だった<iPhoneの産経
165名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:45:46 ID:ecPTR+vL0
>>159
ネットカフェ難民なんて都市伝説ですよw
そんなの実際にいるわけがない。
166名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:46:15 ID:9KNe4q570
>>164
それは間違ってない気がするが
窓も扉も開けっ放しで泥棒に入られて、謝罪と賠償を(ryってのはあまりにも酷い
最低限の防衛くらいしなきゃ、足りない言われても仕方ない
167109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:46:25 ID:EJo4xTER0
>>163
うん。すまぬ。 米軍がアフガンでやらかしているのと同じ。
>架空戦記の宣伝
実は史実本だよ。戦史叢書から史書集めて書かれた書籍だ。
168名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:48:27 ID:9SC1pCP5O
>>165
そうだな
ただの住所不定だからな
実際にネカフェに長期滞在してナマポを貰うのは難しいような気はする
169109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:48:44 ID:EJo4xTER0
>>166
確かにそうだなあ。
170名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:49:39 ID:mhGLY2Sc0
>>166
では児童ポルノ禁止法は?
自分から小遣い稼ぎに売春しておいて、エロゲに謝罪と賠償を(ry
171名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:50:28 ID:9KNe4q570
>>168
つか、ネカフェに長期滞在する金あるなら、安いアパートなり借りられると思うんだ
172名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:51:11 ID:ecPTR+vL0
>>162
コカイン中毒の漫画家が描いたお化けのネズミみたさに年間2000万人以上集まる不思議。
173109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:51:59 ID:EJo4xTER0
>>168
その原因はレオパレスにあるわけで<借地借家法の悪改正
ホテルと同じもんだから滞納すればポイだ。
そりゃヒドイのもいるけどさあ、店子は大家の家族の一員だよ。

周辺では趣味でやっている人もいるからなあ<貸家
店賃の徴収もいい加減。ただ、その反面入居前の「身元確認はエライキビシイ」ねえ。
174名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:52:03 ID:mhGLY2Sc0
>>168
いや?
ネットカフェが、住所不定の利用者が就職活動に利用できるように
ネカフェ住所に住民票を置くのを許可したってニュースあったでしょ?
175名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:52:25 ID:2bzSugk00
>>159
確かにテレビの向こうのドラマ的な感覚の人がほとんどでしょうねえ
マスコミのドキュメンタリー長な報道が余計にそう見せちゃう
でもまあ、世の中オナニーの晒しあいみたいなもんじゃないですか
どんなことでも、どれだけ目立ってオナニーできるかみんな競い合ってるようなもんですよ
このスレの趣旨としては、規制派に鉄のズボンを穿かせるのが目的ですけど

>>161
狂ってますけど、面白いですよー
理解するのに3週はしましたけどw
176名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:52:46 ID:0y7FoVq70
>>171
日本って大の大人が家借りるのも一々保証人とか要るからなぁ
177名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:53:39 ID:UDBQ0+nQ0
ナマポってなんやねん。と思って検索してみたら生活保護のことか。
178名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:53:58 ID:9KNe4q570
>>170
だから規制派は酷すぎるんだよ
AV女優かなんかが講演やってたが、
「その時は楽しかったが、後で後悔の念に駆られた。児童ポルノの撲滅を」
望んでやっといてバカにすんなと
179109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:54:51 ID:EJo4xTER0
>>172
遊園地はオートメーション的に収奪される場所と論説張った社会学教授がいてだな。
大変だったよ。
>171
身元確認とか、敷金礼金が高いんだよねえ。
特に都市部はね。
それと、やはり家は所詮人間を入れる箱でしかない。
水道電器ガス等を考えると、ネトカフェの充実振りには劣るかもねえ。
180名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:55:05 ID:ecPTR+vL0
>>170
犯罪と取り締まりと予防は簡単に割り切れる問題ではない。
181名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:56:41 ID:6jhkQgpAO
>>178
おまけに児ポ関係無いし・・・


ロリアイドルがババァになってから後輩グラドル規制しようとする姿にダブるな
182名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:56:47 ID:9KNe4q570
>>179
使った事無いから知らんが、風呂なり飯なり付いてくるもんなのか?
183名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:57:32 ID:7Zhnj4qD0
飲み物とかタダっていうのは珍しくないな
184名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:58:00 ID:9SC1pCP5O
>>174
知ってる
だが実際に支給を受けるのは難しいかもなあと
185名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:58:57 ID:2bzSugk00
>>171
いやあ、それは無理かも
敷金礼金が1ヶ月とかだとしても、まず最初家賃分の貯蓄さえなかなか貯まらないんだと思いますよ
最悪な低賃金で食費・交通費・カフェ代他もろもろ
家借りたところで、住み続けられるかもわからないですしね
ベットも布団も無い部屋でどうしろってことに…
186名無したちの午後:2009/11/28(土) 00:59:55 ID:6jhkQgpAO
>>182
シャワーとかある
あとドリンクバーが料金に含まれてたり
187109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 00:59:58 ID:EJo4xTER0
>>182
実はワシもその実体が分からない。
>風呂なり飯なり付いてくるもんなのか?
そう言う施設まで付いたところがあるとは聞いてはいるが。

まあ、ワシですら、ネットカフェの知識なんぞこの程度なんだよ。
これが政治屋さんになったら後は推して知るべしだよ。
188名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:01:23 ID:2bzSugk00
>>178
もしかしてR大のA○○の集会行きました!?
ありゃ俺もムカつきましたよ、しかも単体女優だってんだからズブズブだろあんた!っていう
189名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:01:34 ID:9SC1pCP5O
>>182
個室PCネット完備(求職に必須)
風呂はコインシャワー
飯は買えるし持ち込みもできるかな
ただし法的な問題でベッドはない。毛布とリクライニングシート
…というパターンだったはず
190名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:01:38 ID:ecPTR+vL0
>>186
中継?w
191109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 01:03:08 ID:EJo4xTER0
>>185
ワシが福岡のワンルーム借りた時(97年だったかな)契約時に支払った金額は18万だったかな。
しかし、ワンルームは人が住むような部屋じゃないね、半年でギブアップ。
やはり車で通勤がいいという結論に。
192名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:03:33 ID:6jhkQgpAO
>>190
いや寝泊まり経験があっただけ
地方民だから声優コンサートとかで世話になった
193名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:03:40 ID:9KNe4q570
ネカフェは意外といい環境なのね…
飲み屋のカウンターみたいな所にPC置いてあるんだと思ってたわ

>>188
行ってないが、結構前のスレにレポート置いてあったからな
194名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:05:45 ID:ecPTR+vL0
>>178
本当に後悔してるなら言ってることは別におかしくないと思うけど?
自分がAV出てたころ18歳以上で望んでやってその時は楽しかったとしても
そんな自分でも後悔してるんだから、児童で望まないケースなら尚更・・

どっちしろ二次は関係ないけどw
195名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:07:24 ID:mhGLY2Sc0
ネットカフェは寝るためのリクライニングシート席が大抵入ってるよ
シャワーも大きな店なら付いてる
無料のところもあるし、100円とか300円取るところもある

飯は、ドリンクバーが飲み放題で付いてくる
食費がなくてドリンクバーでカロリーを補うって話は聞く
食事になるものは、基本的には付いてこなくて別注文
長時間パックに1食付いてくる店はあるが難民の使う価格帯のとこじゃないと思う
196名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:08:04 ID:9KNe4q570
>>194
金欲しさ気持ち良さ目当てに業界入って、辛くなったから業界無くなれ
これが正常か?
197名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:08:14 ID:2bzSugk00
>>191
18万ならまだ安い方ですよね
ワンルームはなんか"俺の城"感があって好きですけどね
キッチンが廊下ってのはいやですけど

>>193
あれ、そこまで書いてなかったような…
じゃあ他に行ってくれた人がいたって事ですかね??
このスレで書かれてたんですか?
198名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:08:22 ID:mhGLY2Sc0
>>194
おかしいだろ
児童は望んでもAVに出演できない
よって、望んで出演して後で後悔することもない
199名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:08:57 ID:9KNe4q570
>>197
議員板のスレにあったかな
200名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:11:02 ID:ecPTR+vL0
>>196
業界なくなれとは言ってないだろ?

>>198
だから、望んでやった自分でもこんなに後悔してる、
まして望まずにやらされた児童は・・ってこと。
201109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 01:11:51 ID:EJo4xTER0
>>197
地方はおおむね安いですよ。三大都市圏から来た人は大抵驚く。
ただ、収入もがくんとおちますけどね。<まあ、25万〜30万もらえる職ぐらいしかない。
有給取れば人間扱いされない風潮もあるなあ。 コミケの時はツライぜ。
202名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:13:02 ID:2bzSugk00
>>199
どうもです、議員板か
あー、そう言えばその女の源氏名(?)晒されてましたっけ
偽名ですとか言ってたのにモロAV時代の名前だったwってレスがあった気がします
203109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 01:14:06 ID:EJo4xTER0
>>200
>まして望まずにやらされた児童は・・ってこと。
答申の文言にもあった、親が娘の写真を売るというって部分ですなあ。

少なくとも昭和初期にあった東北の娘身売りの別Verだなあ。

204名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:15:03 ID:vmry7BIh0
>>119
戸籍の間違いで、今もOKみたいですねえ。
仕事の合間なのもありグダグダです。
言いたい事は別のことなんだけど、まあいいか。
205名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:16:23 ID:ioWYO0E+0
>>200
本人じゃないからどういう気持ちで言ったのか分からないのが問題だな
単に金を掴まされて言っただけかも知れないし

まあこの女優の言う児童ポルノの中に二次元が含まれていたら大問題だけどな
206名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:16:38 ID:9KNe4q570
>>202
それだなー
207名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:19:01 ID:2bzSugk00
>>201
ゆっくり暮らせるなら30くらいでもいいなあ俺w
良くも悪くも、世間体とか噂は地方の特徴でしょうね

>>200
まあその単体女優さんのことに限って言えば、
はっきり言って金で雇われてきた人っぽかったですよ
友達の紹介で騙されて…なんて言ってましたけど、
その後単体になって月云百万稼いで、そのときは楽しかったですって発言したとき、
ナビゲーターによって即スルーされてましたんで
20896:2009/11/28(土) 01:19:33 ID:iJKDNQAR0
とりあえず二次規制に関してのみ、表現の自由の観点から反対意見送ったよ
なんかちかれた(´・ω:;.:...
209名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:19:37 ID:6jhkQgpAO
我々は違法物の「需要」として断定されてるわけですか
だから子を売る親が出ると
親子は悪くなく我々が求めるからしたのだと
ひどい話だ
210名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:19:39 ID:9KNe4q570
>>200
自公の単純所持の時だぞ?
あんなん通されたら業界無くなるだろ
二次も含まれると思うが
211名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:22:07 ID:ecPTR+vL0
>>205
もちろんそんな過去を晒して公の場に出てくる以上、鉄のような信念と
使命感と覚悟を持った人物か、単に金つかまされて適当に言われたこと
しゃべってるかだろう。
なんにしても思い込みや反射で非論理的な批判をするのはいただけない。
212名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:23:11 ID:2bzSugk00
>>206
ああ、やっぱそれでしたか
>>208
慣れないフォーマットの文考えるのって頭疲れますよね
乙でした!


目イテェ寝よ
213名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:23:34 ID:Mbewsa3H0
>>208


都民の人は頑張って欲しいです。
214名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:24:35 ID:9KNe4q570
>>213
都民以外も送ろうぜ?
民主党に小宮山の件と、出版関係にも送らなきゃいけないし
215名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:25:32 ID:ecPTR+vL0
>>209
三次に関してはそれでいいんじゃないの?
「違法物」と現実の被害者が直結してるわけだから。
216名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:25:33 ID:9SC1pCP5O
>>195
カレー100円とかおにぎり食べ放題とか見たことあるな…そうか値段もピンキリか
どっかのドキュメントでデリヘル姉ちゃんが根城にしてたな。個室のやつ
217名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:25:39 ID:6jhkQgpAO
>>214
都民じゃないけどいいの?
218109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 01:25:40 ID:EJo4xTER0
>>208
お疲れさまですぅ
219名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:27:00 ID:iJKDNQAR0
>>213
いやあ、自分は都民じゃないけど
自分がエロ同人者なのと弟がエロゲンガーなもんで
とにかく送ってみますた
220名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:27:29 ID:6jhkQgpAO
>>215
うんそう
でも我々は二次者だ
221名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:28:31 ID:4k9pxBRY0
>>214
ああそっちは都民じゃなくてもできるね。おk。

ところでkenji氏が某倫理機構に重大なアクションを起こしたらしい。
規制派関連の話かな?
222名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:29:25 ID:9SC1pCP5O
>>219
それはまた兄弟ともに最前線ですな
心中お察しします
お疲れ様でした
223名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:29:29 ID:9KNe4q570
>>217

6 :名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:33:46 ID:aXG9PBXi0
東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm

1 意見募集内容
 第28期東京都青少年問題協議会答申素案
 「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
 ※この内容についての資料は東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課で配布するほかホームページでもご覧いただけます。
 ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/seisyounen.html
2 募集期間
 平成21年11月26日(木曜日)〜平成21年12月10日(木曜日)


コンテンツ文化研究会は、都民以外の人も送るように呼び掛けてた。
http://icc-japan.blogspot.com/2009/11/blog-post_26.html
都民以外の皆さんも送りましょう
224名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:29:37 ID:+uLP+NNs0
>>217
一行目に
「東京都は日本の出版印刷業メディア産業のほとんどが集約されています。
そのメディア政策は都外在住者である私にも深く関係します。
よって以下の意見を送らせていただきます」
って書いて送ればデメリットがあるわけじゃないし一応の圧力になると思います。
私も都外在住だけどそれで送りました。
上のほうにも書いたけどそりゃもう悲しいくらいスルーされたので一応もう一度
225名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:31:02 ID:0y7FoVq70
>>208
おつかれさん、出してくれてありがとう
226名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:32:52 ID:6jhkQgpAO
なるほどありがとうございます

弟の仕事に関係するので送ってみようと思います
227名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:41:14 ID:KtK+ECPd0
このスレをROMってる人権団体の皆様お仕事の時間ですよ

 【ロンドン=大内佐紀】アイルランドのカトリック教会神父による子供への性的虐待問題に関する政府の
調査報告書が26日公表され、教会側の組織的な隠蔽(いんぺい)体質が明らかになった。

 国民の9割近くがカトリック教徒の同国で発覚したスキャンダルは、教会の信望と権威を揺るがしかねない。

 政府の調査委は、1975年から2004年にかけて、性的虐待疑惑を指摘された神父のうち、首都ダブリンの
教会の46人を調査。その結果、性的虐待の被害を受けたとする子供は320人を超えたが、有罪判決を受け
たのは11人。中には、100人以上の子供に、性的虐待を加えた神父もいた。

 報告書は、教会側の対応について、「権威を守るため、秘密を守ることに終始した」「同僚の問題に気づいても、
大半の神父は見ないふりをした。仮に訴えがあっても、教会が問題の神父を異動させた」などと、隠蔽体質を
厳しく非難した。

 アハーン司法相は26日、「これらの例は氷山の一角にすぎない」と述べ、虐待が、大規模で恒常的だった
との認識を示した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091128-OYT1T00006.htm?from=main4
228名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:41:31 ID:UDBQ0+nQ0
パブコメの期限は平成21年12月10日か。
これ消印有効なのかだろうか、それとも必着なのだろうか。
229名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:42:53 ID:9KNe4q570
>>228
前日必着と考えるのが無難
規制派はできるだけ受け取りたくないだろうしな
230名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:43:02 ID:6jhkQgpAO
>>227
悪いけど司法相の名前で吹いた
231名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:46:32 ID:LRAeKRSa0
アハーン
232名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:49:22 ID:UDBQ0+nQ0
>>229
そう考えておくか。融通聞かなそうだしなー。
233名無したちの午後:2009/11/28(土) 01:49:48 ID:LRAeKRSa0
777 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2009/11/28(土) 01:06:25 ID:2NovlE6D
>>775
こんなパブコメ送ったら、
『あぁ国民はやっぱり馬鹿なんだな』と再確認されるだけだろw

東京都青少年の健全な育成に関する条例(いわゆる青少年保護育成条例)
2条1号
青少年 十八歳未満の者をいう。

頭が悪いって、可哀相だね。
234名無したちの午後:2009/11/28(土) 02:03:59 ID:9KNe4q570
>>233
それ何処のスレ?
235名無したちの午後:2009/11/28(土) 02:05:48 ID:mhGLY2Sc0
>>201
25〜30万貰えるなら飛んでいくわw

その土地で生えた人間じゃないとだめなんよね基本的に
236マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/11/28(土) 02:07:29 ID:J2q9dNyn0
>>234
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★44
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1255753970/777/
237名無したちの午後:2009/11/28(土) 02:08:25 ID:Ig3SHIg/O
都のパブコメもあるけど政府のが募集してる奴も忘れないでね
238名無したちの午後:2009/11/28(土) 02:08:59 ID:9KNe4q570
>>236
d
どっちにしろ成人も検閲対象だし、気にする程じゃないな
239名無したちの午後:2009/11/28(土) 02:09:56 ID:9KNe4q570
>>237
政府のって売春云々のやつか?
240名無したちの午後:2009/11/28(土) 02:12:12 ID:0y7FoVq70
>>237
内閣官房のか?
241マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/11/28(土) 02:21:13 ID:J2q9dNyn0
>第1章 ネット・ケータイに関する青少年の健全育成について
>
>1 現状と課題
>
>(1)青少年への影響
>  インターネットは、有用で便利なコミュニケーション手段として、18歳未満の青
> 少年にも広く浸透している。(以下省略)


>>6にある「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」の5Pより抜粋
素案の中にもかいてあります
まあそれでも成人が含まれている項目もたくさんある以上、無視できないですね
242マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/11/28(土) 02:35:17 ID:J2q9dNyn0
>>237
これですよね
こちらは締め切りが12月3日17:00必着(郵送も同様)ですので注意して下さい

>「新たな人身取引対策行動計画(仮称)」(案)に対する
>意見の募集(パブリックコメント)について
>http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jinsin/pub0911.html
243名無したちの午後:2009/11/28(土) 02:49:38 ID:9KNe4q570
3、 児童の性的搾取に対する厳正な対応
ここくらいしか意見出来そうな所無いんだよな…
被害児童の救済されるなら問題ないし
244名無したちの午後:2009/11/28(土) 03:12:02 ID:ioWYO0E+0
>>243
実在児童の救済は行うべきでも創作規制はその範疇に含まれてはならないと一応言っておかないと
後ですりかえられて二次元規制も含めて賛成意見が多かったなんて発表されたらやばいんじゃないか?
245名無したちの午後:2009/11/28(土) 03:19:25 ID:VI/n21130
ゲーム会社や出版社に↓こうしてもらいたいやつがいるんだろうな

http://www.youtube.com/watch?v=lGyhaA0J754
246名無したちの午後:2009/11/28(土) 03:31:56 ID:VmMXJcr1O
>>244
いらないところは伏せてダメの一点張りでいい
247名無したちの午後:2009/11/28(土) 03:44:41 ID:6zi0MGF60
>>242
あんまり児童ポルノ自体は論点になってはいないみたいだけどね
248名無したちの午後:2009/11/28(土) 05:02:06 ID:pGzeObNZ0
責任取る気無いから無茶苦茶やるんだろうな無茶苦茶やって問題おきてもうやむやにして責任取らずはいさよならーだしな
249名無したちの午後:2009/11/28(土) 05:17:03 ID:z+ueijbA0
今週発売の新作やって、やっぱ規制の影響はでかいとしみじみ思った。
金出す方の身にもなってくれよー。フルプライスで金捨てるのはダメージ大きいわ…。
250名無したちの午後:2009/11/28(土) 05:32:25 ID:LRAeKRSa0
>>247
あれって「売春は悪だ」って学校教育で教えろとか書いてあったぞ。
統一教会や矯風会が関わってる気配濃厚。
251マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/11/28(土) 05:40:53 ID:J2q9dNyn0
>>247
主な内容は人身売買に関してですね
はっきり言って児童ポルノの問題は、その中極一部分だと思います
もっとも拡大解釈して、創作物まで絡めてくる可能性も無いとはいえないけどね

>>249
どのゲームについてそう感じましたか?
夏いろペンギンはさすがに関係ないと思うが
252名無したちの午後:2009/11/28(土) 05:42:39 ID:etIG+e5U0
少々懐が厳しくバルドスカイはまだ買ってないけど規制の影響が無いことを祈る
253名無したちの午後:2009/11/28(土) 06:02:52 ID:z+ueijbA0
>>251
バルドと淫妖蟲です。
バルドはまあ…期待するシーンが無いだろうことはわかってたし、
エロ以外の部分で楽しめるからまだいい。

淫妖蟲は…、萎縮という表現がまさに合う出来。シチュとCGが、今までと比べるとおとなし目。
ライターが頑張ってエロくしようとしてるのはわかるんだけど、私が淫妖蟲に求めるものではなかった。
何かが足りない。フルプライスで金捨てたと言いたくなるのはこっち。

総じてただただ残念としか。このまま規制の影響が続くのは勘弁してもらいたいです…。
今年はあとブラパ新作とアリス新作を買う予定だけど、不安だ。
254名無したちの午後:2009/11/28(土) 06:07:44 ID:I39WBPPB0
東京都が国がもたもたしてるんで業を煮やしたのと、以前から関東各県からもクレームついてた
児童ポルノについての東京都が抜け道になっていて規制に実行力が乏しくなっているという指摘に
対応して、独自に規制を強化することになりました。

つきましては、繁華街のショップ販売、秋葉原のような穢れた町の浄化が行われますので、各位は
いまのうちに対応しておいてください。

なお、国家単位で単純所持が禁止されるのも時間の問題です。

コミケも当然潰れます。
255名無したちの午後:2009/11/28(土) 06:12:27 ID:wxe/cFQu0
日本語おかしいね
256名無したちの午後:2009/11/28(土) 06:14:12 ID:vM7Ss3sBO
>>253
俺も淫妖蟲買ったが最悪だったな・・・
やはり凌辱規制で折れたのは失敗だった今からでも見直すべきだな
257マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/11/28(土) 06:15:14 ID:J2q9dNyn0
>>253
共に購入してないのでコメントしづらいけど、
その2つは規制の影響を受けていてもおかしくないですね
審査団体には内容の検閲をする前に、品質の維持をして欲しいものです
バグだらけとか、商業としてどうかと思う
258名無したちの午後:2009/11/28(土) 06:21:17 ID:pGzeObNZ0
9月はひしょひしょ10月は未完成さくらている11月はバグだらけの夏色ペンギン後その他色々
大丈夫か
259名無したちの午後:2009/11/28(土) 06:33:05 ID:VmMXJcr1O
>>253
まあ‥‥アリスはもういいや
260名無したちの午後:2009/11/28(土) 06:59:12 ID:Lihl8ZBWO
>>249
やっぱり怒りが込み上げてくる?
つか、このスレにいる人でさえ怒るのなら、規制を知らない人なんて
裏切られた、いったい何があったんだって驚いたんじゃないだろうか。
特に会社勤めで忙しかったり、ネットをあまり見ない人は。
261名無したちの午後:2009/11/28(土) 07:19:30 ID:Gf56qUCx0
自主規制云々の前にバグまみれの未完成品で出す根性が凄いなw
酷い所だと修正しないまま逃げ出す所もいるし
262名無したちの午後:2009/11/28(土) 07:31:29 ID:Lihl8ZBWO
>>261
でも凌辱メーカーの気持ちも分かるような気がする。
純愛メーカーは何があろうと出せるだろうけど、
凌辱メーカーは販売禁止になるかもしれんかった。
特に選挙の結果次第では、ソフト完成しても発売禁止で借金、社長はクビ吊るだろ。
263名無したちの午後:2009/11/28(土) 07:42:14 ID:LhgJ/hjj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091127-00000186-jij-soci

これ前話題にでたワーキングプワ皆殺し法だよな?
警察ってもう悪だなw
264名無したちの午後:2009/11/28(土) 08:22:44 ID:LRAeKRSa0
規制メンバーからすれば「支持できるもの」は必要ない。
「反対されないもの」であればよいのだ。

そして答申案は規制論に先鋭化したがゆえに
見事なまでに「一般人からは反対されないもの」となっている。
(言い換えれば「反対する人間は特殊な層」というレッテルを貼れる)

そもそも、予め高いボールを投げて
望みどおりの落しどころに持ち込むのも常套手段。

だからこそ協議会人選レベルで撤回に追い込まなければ負ける。
パブコメを送る際は各委員の差別的発言についても言及し、
委員としての資格自体を問うたほうがいい。
265名無したちの午後:2009/11/28(土) 08:27:54 ID:/upqoTtyO
和姦でも学園ものは来年からアウトなんだっけ?
266名無したちの午後:2009/11/28(土) 08:38:09 ID:9SC1pCP5O
>>265
選挙以降はいろいろ当初の予定と変わってきてるから何とも言えないだろう
…問題はその基準がわからないこと
ここの書き込みによれば、メーカー側はソフ倫会員ページ等で答えたり審査してもらえるらしいが
267名無したちの午後:2009/11/28(土) 08:50:14 ID:/upqoTtyO
>>266
サンクス!ソフ倫任せなのか。
268名無したちの午後:2009/11/28(土) 08:56:41 ID:pmDp2e5+0
>>252
工作板見れば分かるけど、
バルドのDive2は凌辱なしで和姦のみですよー。
269名無したちの午後:2009/11/28(土) 09:36:26 ID:hMAbMXrG0
>>265
でも理事メーカーはそ知らぬ顔で大きな看板こさえて学園もの売るんだろうなぁ
270名無したちの午後:2009/11/28(土) 09:42:52 ID:9SC1pCP5O
>>269
凌辱表現はともかく学園モノかどうかは一目瞭然だからなあ…
もし禁止なら流石に出せないだろう。グレーゾーンの作り方が想像つかん
でも多分その話は立ち消えなんじゃねーの?
都の判断によっては再発も有り得るが
だからパブコメを(ry
271名無したちの午後:2009/11/28(土) 09:44:54 ID:0GGlJeWs0
とりあえず

概要 ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/DATA/22jbq200.pdf
本文 ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/DATA/22jbq201.pdf

これをテキスト化、あるいは画像化してサイトに載せ
簡単に全文閲覧できるようにしておいた方が良いんじゃないかと思う

また、それとセットでコピペ等でよくある討論時の委員の発言を列挙
出来上がった答申案の問題点、それを作った委員の問題点を指摘した上で
パブリックコメントへの意見を求めた方が多く集まるのではないかと思う

元からこの問題に興味があった人だけでなく
そうでない人にも一つのURLでおおよそを伝えられる形にできれば、より発展性がある
前述されていたが、答申案の問題そのものだけでなく、
それを成す委員の問題も強くアピールした方が、規制乱発問題の根っこが伝わるのではないかと
272名無したちの午後:2009/11/28(土) 09:45:30 ID:aFB5/TRfO
学園もの禁止なんて話出てたっけ?
確定ソースはなかったと思うが
273名無したちの午後:2009/11/28(土) 09:57:29 ID:hMAbMXrG0
>>270
そこはそれ、今流行の『魔法学園』は現実の学園とは違うからOKとか、ファンタジー学園はOKとかダブルスタンダードだよ
そういや、はぴねす以降魔法もの増えたなぁ
あんまファンタジーものは基本何でもありになるから、シリアスに没頭できなくて好きじゃない
274名無したちの午後:2009/11/28(土) 09:57:47 ID:z+ueijbA0
>>270
学園NGでも制服、制服が駄目でも制服っぽい服がおkだったらどうとでもなりそう。
275名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:04:04 ID:z+ueijbA0
>>273
主人公が人間ではなく、魔法や超能力の類で陵辱するのはソフ倫通るらしい。
まねできないからだとさ。

どのメーカーか知らんが。
276名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:04:22 ID:6jhkQgpAO
確かに主人公やヒロインたちは教育機関に通っていて制服(っぽい服、コスプレです)プレイもする!
しかしストーリーは家中心!学園ものじゃないぞガハハ!
いけるいける
277名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:06:38 ID:hMAbMXrG0
>>276
アリスならダンジョンもぐればいいしな
278名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:08:57 ID:0qeGsakk0
ぱすちゃ好きなんだよぉ〜
279名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:11:06 ID:9SC1pCP5O
確かにギアスや触手は真似できないからなw
世の中広いのでできる奴もいるかもしれんが
ふたなり凌辱も問題ないNE!
…問題ないと言ってくれorz
280名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:13:19 ID:AyEquPXD0
エロゲをプレイするのは18歳以上だから
高校以下の学校で恋愛するのは真似できないってのは無視ですか
281名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:13:21 ID:hMAbMXrG0
>>279
ふたなり、というか半陰陽は現実に存在するからダメなんだろうな
その実態はチンコのついた女ではなくマンコのついた男だが
282黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 10:15:57 ID:RE/RbDQN0
リアルなペニバンという設定はダメかな?
283名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:17:00 ID:6jhkQgpAO
後天的に生やしゃいい
誰もできないぞ
284名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:21:56 ID:TSMDZgTeO
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  パブコメが1万いきますように。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
285名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:22:23 ID:GcL8Ut1D0
事業の仕分け、そのもの事態には反対ではないが、
必要な部門にはきっちりお金をまわすべきです。

【医療/薬】漢方製剤の「保険外し」反対で日本東洋医学会など4団体が署名活動★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259337433/

民主党の事業仕分けで強行決定されたせいで、日本の漢方薬が危機!
漢方薬が保険適用外となり、病院で漢方薬を処方してもらうことが出来なくなります。
どうにか決定を覆すべく、署名にご協力お願い致します。

仕分けの支持率の高さを利用して
深く考えず、必要な資金までバサバサきるのは反対です。

仕分けは、必要な部分をバザバサきってるから
韓国や諸外国から日本 ナゾの自殺行為と言われ笑いものにされてる。
286名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:25:31 ID:hMAbMXrG0
そもそも仕分けになんの法的拘束力もないし、保険適用外なっても処方してほしけりゃ実費で処方してもらえよ
287名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:25:52 ID:6jhkQgpAO
あとはええと・・・
人間の雌にのみ寄生する新種キノコが大量発生してしまう
色や大きさがチ○コに似ている上寄生対象を淫乱にするがキノコはキノコだ
胞子は白い液体と一緒に発射します
288黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 10:30:42 ID:RE/RbDQN0
>>284
各方面の業界団体に、この問題を通知してみるのは、どうだろう?
289名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:31:33 ID:hMAbMXrG0
>>287
奈須きのこの人権が侵害されるので却下されます
290名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:37:37 ID:KUOIC5y9O
作品スレにも書いたが引用虫新作があんなんなったのは規制関係なくね?

前2作がいやらしい責め苦シチュだとしたら
今作は単なる責め苦シチュになってるという印象受けた
291名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:38:50 ID:9SC1pCP5O
>>289
菌糸類に人権はありません
那須きのこを股間に生やせば問題ないな。確かに
292名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:58:28 ID:TSMDZgTeO
>>288
濁して誤解を与えるといけないからはっきり言うけどやらない
理由は時間がないから。
一通パブコメおくる、駄目もとで知人に知らせる、後は祈るで限界
293黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 11:01:53 ID:RE/RbDQN0
>>292
そう。

わたしはもうパブコメ送っちゃったから、
暇を見て、出版社関係に通知してみる。
どういう条文操作で芸術・学術的画像が区別できるのかをお聞きしたいものです。

> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000134-mai-soci
> 児童ポルノをめぐっては、画像を個人で見るためだけに所有する「単純所持」の処罰化をめぐり児童買春・児童ポルノ
> 禁止法の改正論議が続いており、集会には与野党の国会議員も参加した。マドリナン事務局長は既に単純所持を禁じた
> 国々を例に「(法改正時には)必ず『表現の自由が侵される』といった懸念の声が上がるが、芸術的な画像としっかり
> 区別することで、問題は回避できる」と述べた。

(しかしながら)、構図が同じというのもあって、せいぜい、仙台高裁のように、「同じ写真でも医者が撮れば医学写真で、
わいせつ犯が撮れば児童ポルノ」というしかありません。

> 仙台高裁 H21.3.3
> 客体を定める要件であっても,考慮する要素を内容等の客観的要素に限定しなければならないわけではなく,
> 撮影目的といつた主観的要素を考慮することもできるというべきである。

撮影目的を正当性ではなく児童ポルノ該当性に考慮すると、医学写真が児童ポルノサイトに貼られても
その写真だけ児童ポルノに該当しないことになったり、同じ構図の写真でも目的によって児童ポルノで
あったりなかったりするのを末端で判断させられることになるという問題があります。

ご苦労様ですが、これが判例です。

ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091126, /20091006 より引用
295名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:11:33 ID:NvumbKs60
都の条例改正は危険。何故なら都条例は法改正のベースにされることもあり、
典型的なのが先に改正された動愛法です。全国に動愛の条例は存在したが、厳しさ
で最高クラスの都条例がベースにされた感があります。法改正の際の実績強調に利用
されやすいってことでしょう。
規制されたらエロゲ店はさいたまに、コミケは茨城他に行けば良いという問題じゃないですね。
296名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:13:53 ID:pGzeObNZ0
問題が発生しても誰も責任取らずに済むから実績作りに利用しやすいだよね
297名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:20:26 ID:mu2balSb0
松文館 歴女向けの戦国武将漫画雑誌が創刊。
ttp://www.shobunkan.com/burai/index.html

松文館は男向けエロから撤退したんだっけ
298名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:23:25 ID:0y7FoVq70
地雷買わされた奴等はちゃんとメーカーに意見送っとけよ?
規制のせいでエロくも無いもの買わされた、責任取れって
299名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:23:28 ID:ziOjtD0j0
>295
都条例の問題はベースに成るとか大層なもんじゃなくて
開発とかがデベロッパーの事務所とかが東京に集中しちゃってるから
都条例規制がくると国政で規制しなくても都の行政として
指導、規制できるってのがミソな

が、過去に苛烈に青少年育成条例振りかざしてロ漫画弾圧した訳だが
倫理向上の効果が低い割りに諸問題多すぎなのは経験済みで
現状のような落としどころになってる経験がある
ここら辺を冷静に見るべき
なんでも騒ぎたてりゃ良いってもんでもない
300名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:33:33 ID:TSMDZgTeO
>>293
すまないね。よろしく頼むよ
301名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:33:44 ID:VmMXJcr1O
やっぱ自民党はあかんね
もう潰れちゃえ
302黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 11:42:34 ID:RE/RbDQN0
>>300
わたし自身のスペックに限りがあるから、2〜3日おきに1通送るくらいだけどね。

それと、出版業界以外で、このキチガイ法案で打撃を食らいそうな他の業界ってあるかな?
パッと思いつくのはコンテンツ産業全般なんだけど。
303名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:45:26 ID:DSJ3E9o20
ねぇねぇ、お兄ちゃん。表現規制対策本部でに忙しくて
出会いの無かった今年だけど、クリスマスはどうするの?
今年もPCのモニタの前にケーキやチキン並べるの?
304黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 11:47:46 ID:RE/RbDQN0
YouTube - 速報!クリスマス終了のお知らせ
http://www.youtube.com/watch?v=7Yhpy_4f7II
305名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:48:38 ID:hMAbMXrG0
>>303
これは遠まわしに、クリスマスは私と一緒に過ごしてほしい、とお願いする妹ですね
間違って幼馴染とデートの約束をすると、幼馴染が七面鳥の丸焼きになってしまうので気をつけましょう
306名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:51:52 ID:6jhkQgpAO
>>303
故障の原因になるからそれはないなあ
クリスマスはア○ドルマスターのイベント行くから予定パンパンなんだぜ
307名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:54:48 ID:DSJ3E9o20
去年の今頃はむすめーかー発売に盛り上がってて
ようやく、幼女調教解禁かと思ってたのにね
なかなか時代がお兄ちゃんに追いつかないね。
308名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:57:22 ID:0y7FoVq70
むすめーかーは去年だったか、遠い昔に感じる
309黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 11:59:36 ID:RE/RbDQN0
クリスマスは限定衣装パッチのダウンロードが楽しみだな。
310名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:03:28 ID:FovenSfP0
なあ、エロゲだけの問題じゃないはずだが
ちゃんと他の部類の人たちも今回のこと知って動いてくれてるのか?
しんぱいだ・・・
311名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:08:03 ID:DSJ3E9o20
外国では、神父の幼児への性犯罪が多すぎてカトリックを規制しようっていう動きなんだな
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091128-OYT1T00006.htm
312名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:13:15 ID:acLEkMF+0
>>298
来年は地雷だらけでワゴンがてんこ盛りになりそうだ

570 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 12:39:48 ID:7BdkTVvX0
>>569
規制の影響が出始める来年前半あたり、
借金抱えてエロゲつくってた経営者とかたくさん首吊りそうだな
313名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:17:39 ID:0y7FoVq70
>>312
>借金抱えてエロゲつくってた経営者とかたくさん首吊りそうだな
一緒に鈴木も首吊って欲しいな♪
314名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:23:14 ID:AAZ8t66EO
>>313
あんなゴミの命一つじゃ全く愚行の償いにならんわ
315名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:41:39 ID:RwoPDGSD0
ねぇ
民主政権になったら景気回復するってマスゴミに騙されて
民主党に投票しちゃった人は今どんな気持ちなの?
316名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:43:46 ID:hMAbMXrG0
>>315
ドバイに文句言えよ、というよりさっさと解散総選挙しなかった麻生に言えよ

ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A8
317名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:44:56 ID:6jhkQgpAO
ここは二次のために自公に入れなかったやつばかりだから答える人は居ないぜ
質問が間違っている
318名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:53:16 ID:X2rBwFET0
>>301
> ECPATストップ子ども買春の会は従軍慰安婦団体のダミー。
>
> 従軍慰安婦運動の失敗で離れた支持者の再取り込みの為に児童ポルノ法を利用しているだけ。
>
> 自民党もこんな奴らに騙されて、本当に何やっているんだろうねw
>
>
> ●従軍慰安婦運動の中心にいる「売買春問題ととりくむ会」と「日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク」の事務局は、ECPATストップ
> 子ども買春の会と同一の住所にある。
>
> ●これらの従軍慰安婦団体は日本キリスト教婦人矯風会の性・人権部に所属しており、ECPATストップ子ども買春の会と兼務する
> 形で従軍慰安婦運動に従事している者も多いといわれている。
> そして「女性国際戦犯法廷」を開催した「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(VAWW-NETジャパン)は、性・人権部と非常に
> 深い繋がりがある。VAWW-NETジャパンの前代表で、「女性国際戦犯法廷」の事務局長を務めた東海林路得子氏は、性・人権部の職員だ。
>
> http://kgsk.nobody.jp/ecpat2.html
319名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:54:12 ID:AAZ8t66EO
景気対策とかじゃなく自民に入れたくない
有権者が多かっただけだな、単純に国民の怒りだな
320名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:56:58 ID:k5TYo4IQ0
自民に入れてるのってボケてる爺婆とか若年性アルツハイマーとか
裏でお金もらってたやつとかだけでしょw
321名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:58:37 ID:hMAbMXrG0
>>319
平将明が河野太郎との政策会議してた時
「民主がコケてもその票は自民にいきませんよ(笑)」
と話してたが、お前は笑い事じゃないだろうよ……
322名無したちの午後:2009/11/28(土) 12:59:16 ID:cR7iggAd0
てかニュースそのまま信用するとかありえないだろ常考
323名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:01:07 ID:6jhkQgpAO
>>320
あとはν速やニコニコ政治動画が正義(笑)のネトウヨだな
324名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:01:32 ID:6zi0MGF60
>>321
谷垣じゃなくて河野だったら自民党は支持を回復できたのにな
http://www.taro.org/2009/11/post-661.php
325名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:04:58 ID:6jhkQgpAO
>>324
腐った利権を残します!消費税アゲアゲです!

馬鹿正直すぎるわ
326名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:08:08 ID:AAZ8t66EO
しかも名前が嫌われてるから名前変えようぜ
とか、未だに敗因を理解してないとかねぇ
327名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:08:08 ID:9SC1pCP5O
>>321
ハニ垣「ならば…自民の名を棄てるまで!」

和魂党爆誕!
328名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:08:27 ID:xdKGKUFFO
エロゲ規制しようとしたら、どこの政党だろうとダメだろ
自公に、アンポンタンな輩が多かっただけじゃん
329名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:11:54 ID:6jhkQgpAO
偉い人は慎重に選んでいかないとな

エロゲ最優先の基準で
330名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:12:18 ID:hMAbMXrG0
>>327
和魂党ってのも厳つすぎて支持減らすと思いますw
331名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:13:28 ID:AAZ8t66EO
清廉潔白な上白党とかどうだろう
332名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:15:15 ID:cR7iggAd0
和姦党に見え(ry
333黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 13:16:13 ID:h5l00BThP
「公明党パート2」で。
334名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:16:24 ID:P/7Cm/ZvP
相変わらずここは表現規制なんて二の次のアンチ自民のスクツだな
335名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:16:51 ID:9SC1pCP5O
無難に考えるなら自由保守党通称ジポ党だろうな
336名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:17:09 ID:k5TYo4IQ0
もうさ、中年でも漫画世代で埋まってるのに
今更2次規制したって敵増やすだけなんだがな
普通に脳みそ動いてりゃ解ることなんだが
337名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:17:59 ID:LRAeKRSa0
>>334
選挙で負けた後まで、ネット検閲や表現規制で苦しめてくれるからねw
338名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:19:14 ID:hMAbMXrG0
>>334
自民党が「表現規制は絶対させない。国民の自由は死んでも守る」って言ったら自民マンセー一色になるよ
339名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:20:32 ID:AAZ8t66EO
>>336
電車通勤とか普通の会社勤めしてれば簡単に
わかるだろうがそんな経験の無い上に利権の
為に動いてるしそんな事には気付かんだろうな
340名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:20:53 ID:P/7Cm/ZvP
野党に落ちぶれた自民にもう力なんて無いよ
叩くだけ無駄
負け犬を叩いて喜ぶのが趣味なのかな
品のない人達だなあ
341名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:22:47 ID:cR7iggAd0
>>339
麻生ですらアレですけどね
まあ最初から敵ですが
342黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 13:24:28 ID:h5l00BThP
「公明党 花映塚」。
343名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:28:19 ID:SdTPpgi30
>>334
総裁がユニセフ議連の会長だからな。
今自民党が政権を取ったら谷垣政権になる以上、勢いそうなる。
344名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:30:26 ID:ptzdtzBq0
>>330
厳ついとかを通り越して
カルト右翼にしか見えなくなる気がする

街宣右翼と同じレベルのネーミングセンスだもの
345名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:31:21 ID:6jhkQgpAO
>>340
エロゲ板だしお上品なわけがないぜ
346名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:35:28 ID:nMeJ140E0
自民党は公明党と同列の腐った政党ってだけの話だ
あんな新憲法草案を出す連中が政治の場にいるというだけで虫唾が走る
347名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:43:47 ID:r5gqnfWL0
>>340
負け犬が死ぬ気で噛み付いて来るんだから
死ぬまで殴ってやるのが礼儀だろう
油断したら食い殺されるぞ
348名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:51:21 ID:ioWYO0E+0
>>324
もう河野は自民捨てて新党立ち上げろよ
表現規制やらなければ支持するのに
349名無したちの午後:2009/11/28(土) 13:52:46 ID:dlUwpQYFO
どうせなら、「創価学会永田町第二支部」とかにしちゃえばいいのに
騙されて入れる連中はいなくなるし、信者の票が増える
350名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:01:02 ID:0y7FoVq70
とりあえずうんこに触るよりもパブコメの話をしようぜ?酷使の思う壺だ
351名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:01:19 ID:hMAbMXrG0
>>348
まぁ、こんなんだから党内に味方がいないわけなんだが
渡辺と河野が亀井の新連合に入れば、民主党がこけた時間違いなく第一党になれるんだが
352名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:03:55 ID:PeTWUjbw0
>>351
党内で飼い殺しされるより他所行ったほうがいいよなw
353名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:08:15 ID:LRAeKRSa0
やっぱり都議会民主党に働きかけたほうがいいな。

http://www.togikai-minsyuto.jp/giin-syoukai/index.html

この中で誰がいいだろう?
354名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:08:18 ID:dlUwpQYFO
>>350
箇条書きで良いのか、文章で書いた方が良いのか…
読む時間も無いだろうし、箇条でいいのかね?
355名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:10:47 ID:+GVE1jVE0
パブコメに関してはまるっきり他の人の手に委ねるよりも
反論用のちょっとした素案みたいなの作った方がいいかもな
一から反論文作れならどう書けばいいかよく判らなかったり正直面倒という事で敬遠する人もいるだろうし
丸コピできるような文章じゃなくてこれに肉付けしてくださいみたいなのを作るだけで随分違ってくるとは思う

結局それを基にしたところでパブコメを出して反対するってのはその人の意思な訳だしね
356名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:13:18 ID:0y7FoVq70
>>354
>>33で突っ込みどころをまとめてくれた人がいるんでそれを参考に箇条書きでも文章でもいいと思う
書きやすい読みやすいは箇条書きだろうな、俺は基本は箇条書きで最初に意見として文章を書いた
357名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:20:03 ID:6zi0MGF60
(重要!)
「都民」でなければ意見を送れないという誤解もあるようですが、意見を送るには別に都民でなくても構いません。
東京は首都(※)です。東京には日本のメディア産業、出版産業のほとんどが集約されています。
そのメディア政策は東京だけではなく、全国的に影響しますし、東京都の条例の存在自体が悪しき先例となり、
全国に広がる可能性は高いです。そのような懸念があることを明示し、東京在住以外の方もどんどん意見を送って下さい。
http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2009/11/post-ab6a.html

これと丸々同じ文章書いて送ったりはしないでね
そもそも都民じゃないからって長ったらしい前置きはいらない
「東京が国にまで単純所持の規制を訴えてるということで」くらいで良いんじゃないの
358名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:22:22 ID:+GVE1jVE0
あとはまあ多分とっくに感づいて動いてるとは思うけど
可能な限り都内のそっち系メーカーにメル報してパブコメに付き合ってもらうとか
流石に飯の種としてガチ取り組みしてる所のパブコメならちょっとは気合も入るだろうし

それにしてもこの不況の時期に
訳の判らん言いがかりで商売潰したり都に被害出すとかなに考えてんだろ
コミケが無くなるだけでどれだけの損失になると思ってんだか
359名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:25:39 ID:hMAbMXrG0
>>358
奴らにとってオタクは人ではないんだろう
というかエロさえ潰せれば他はどうでもいいんだろうな
まさか本気でブラックマネーになってるとか思ってるかも知れんが
360名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:30:44 ID:Lihl8ZBWO
>>358
石原たちは自民党が残れば日本は潰れていいと思ってるかもな
361名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:31:21 ID:dlUwpQYFO
>>358
都の運営は石原の道楽だから
オリンピック再招致とか見たろ?
362名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:32:38 ID:6zi0MGF60
>>353
浅野克彦、西沢圭太、関口太一って全員一期目なんだよね
彼らはしがらみがないから規制反対に力を貸してくれるんだろう
一期目の議員をどれだけ味方に出来るかが勝負だと思うよ
363名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:33:55 ID:jqcAg/kn0
河野氏は、表現規制に対するスタンスはどうだろう?
事業仕分けに対する意見は至極真っ当だが、表現規制に対してもそうでなければ
このスレ的には支持できない。
国防政策で少しくらい問題のあるみずほ氏の方が、表現規制反対を明確にしている分、
こちらの方がこのスレ的にはマシだが。
364名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:38:41 ID:dlUwpQYFO
>>363
どっちにしろ、自民にいる間は支持出来ないがな
365名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:39:48 ID:PeTWUjbw0
>>363
聞いてみりゃいいんじゃね
興味なきゃ返事ないだろし
366山川智之@JBA03147:2009/11/28(土) 14:43:03 ID:r1+yK58A0
チンコ起っきしてきた
367名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:44:48 ID:jqcAg/kn0
まあ、河野氏のスタンスは、氏が、独立するなり、現与党のいずれかの党に
移籍するなりしてからの話だな。
喩え、表現規制について我々に同調する考えを持っていたとしても、
自民に留まる限り、反映されないだろうし。

また、表現規制に特に関心のない小沢氏も、民主党全体の方針が
「規制反対」だから、それに従っている事例もある。
特に関心がなければ所属している党の方針に従うだろうし。
368名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:49:47 ID:AAZ8t66EO
奴等が動くかねぇ、何せユーザーに対して
何もしないで欲しいですね(笑)や大人の戦いを見せてやるぜ
って言う連中だぜ?深く考えないで同人潰せてウマー
としか思わないんじゃないか?出版や
他業界にアピールした方がいい気がするが
369名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:51:16 ID:meGk27rn0
自民党改め ハゲ鷹党(爆笑)
370名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:53:27 ID:jqcAg/kn0
まあ、出版社は、有害コミック騒動の時の対応(ギリギリになってからだけど)や
近年の松文館事件を見ればわかる通り、表現規制問題に対するスタンスは信用できる。
只、自分達がヤバイ状況にあるのを理解しているかどうかだな。
まだ、エロゲだけの問題と思っているフシがある。

出版業界は「自分達の問題」と認識すれば、キチンと動くが、問題は現在の問題を
自分達の問題と捉えるかどうかだな。
371名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:56:30 ID:6zi0MGF60
保坂さんがサンタフェを例に出して注目を集めたのは正解だったな
372名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:02:33 ID:d0smcsF50
エロゲと同人が潰れるのだから出版社にとっては歓迎だが?
373名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:03:43 ID:LRAeKRSa0
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/in_cafe.htm
>5 届出
>
>東京都の区域内において、店舗を設けて営業を開始、変更又は廃止する場合について、東京都公安委員会への届出義務を課すことを検討しています。

これってパチンコや風俗の許認可権と同じじゃね?
やはりネットカフェの利権化を狙ってるな。
374名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:04:54 ID:g05LNtkr0
やつらは権力にまかせて規制しようとしてくるな
でも人数はあまりいない、こっちは人数はかなりいるが大物が少ない
>>79の辺りのことを公に問いただしてくれる、権力を持った人が味方に欲しい
375名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:05:21 ID:LRAeKRSa0
>2 本人確認義務
>
>営業者に対し、運転免許証の提示を受ける方法等による顧客の本人確認や当該本人確認記録の作成を義務付けるとともに、
>本人確認記録については、3年間保存することを義務付けることを検討しています。
>また、顧客が住所、氏名等の本人特定事項を偽ってはならない義務を課すことを検討しています。

3年って長すぎるだろ。
こりゃ間違いなく利用者減る。
376名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:09:41 ID:vnEe7czE0
>>368
ソフ倫だけはあてにならんよな
いわゆる、無能な働き者だ
ただ雑誌協会も「与党案が成立した事態に備えて緊急声明の発表を準備」とか言ってたし
成立してからじゃ手遅れだろうといいたい
377名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:11:30 ID:dlUwpQYFO
一般向けも規制って書いてあるんだし、議事録とか添付して送ればおk
それでも動かなければ知らん
378名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:18:20 ID:jqcAg/kn0
>>374
勿論、その突っ込みは参考になるが、あまり手を広げすぎるとまとめるのは難しい。
パブコメを出すのなら、その中で「自分が関心のあるもの」と「得意分野」に絞った方が良い。
379名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:24:35 ID:PeTWUjbw0
続「キリスト教文明は行き詰まっている」発言を考える ー中川信博ー
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4475684/

>細かい政策に抗議することより、未曾有の不況下で苦しむ人々に希望を与えること
>が本来のミッションではないでしょうか。

>日本国内で見るかぎり、キリスト教教団の一部の方々が教理教義を哲学化、イデオ
>ロギー化して、神道と政教分離の憲法問題や外国人住民基本法などの人権問題など
>の政治問題に過剰関与していることが、一般国民やキリスト教信徒からも「排他的」
と写っていることは否定できないのではないでしょうか。

まともな神経もってりゃこういうわなw
380名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:27:40 ID:fAwtp8sk0
都のアレは一般ゲーム漫画、少女漫画にも触れてるように見えるが…
381名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:30:24 ID:jqcAg/kn0
>>380
それを出版業界にも示したほうが良いな。
有害コミック騒動の時も、ビッグネーム(石の森章太郎氏やさいとうたかを氏など)は、
ファンレターなどで読者が訴える声が大きかったので動いたと言う背景もある。
ソフ倫は兎も角、漫画業界であれば要望の手紙も無駄ではないな。
382名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:38:06 ID:aKyVSQso0
淫辱心療クラブ(Liquid-Shine)のアクティ、もうクラックされてら

ほんと、何の意味もないよ…
383名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:40:57 ID:g05LNtkr0
>>378
カテゴリー分けすると
(1)表現規制
(2)権利侵害
(3)法律に違反
といった感じだろうか
でも、おおまかに考えれば全部憲法違反につながってるな
384名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:46:43 ID:6jhkQgpAO
別の板で

かなり前から改正は決まりきっていたこと。騒いでも無駄
改正する時期を前々から調整している

という意見を見た
385名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:48:57 ID:ioWYO0E+0
>>384
そいつはよほど騒がれたくないようだな
386名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:49:36 ID:6zi0MGF60
パブコメ送られると困るんだろうね
387名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:53:01 ID:meGk27rn0
>>358

一応、都内の有力エロゲ10社にメル報告を送っておいた。
388名無したちの午後:2009/11/28(土) 16:34:52 ID:AE+oR3Pf0
答申素案に乗っているアメリカでのアニメダウンロードで有罪になった件について
正確に言うと、アニメだけを持っていたから懲役20年をくらったわけではありません
以前にも犯罪歴があり、実在の児童のポルノも持っていたとのことです
詳しくは下のURLを見てください
ttp://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/
ttp://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
答申素案の書き方とかなり印象が違うと思います

もし余裕があるならこのことをパブコメに一言かいてください
自分も書きますが、一人だと見逃されてしまうかもしれないので
389名無したちの午後:2009/11/28(土) 16:48:36 ID:w7sy6v8CP
>>388
答申素案のどの辺りに載ってたっけ?
390名無したちの午後:2009/11/28(土) 16:54:43 ID:meGk27rn0
>>353
千代田区と言えば、秋葉原

くりした 善行(くりした ぜんこう)  千代田区

391名無したちの午後:2009/11/28(土) 16:56:29 ID:eAnN+9gv0
パブコメ程度で大騒ぎしているのが笑えるなw
メールで送ることだけしかやらないつけは必ず回ってくるよ。表だって行動しない人間はいないのも同然だから。
392名無したちの午後:2009/11/28(土) 16:57:47 ID:YTwOlqEC0
スポーツ少年はケンカっ早くて酒好き? 米学会で衝撃の報告
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/091123/edc0911231257000-n1.htm

さてさて
393名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:00:48 ID:PeTWUjbw0
ああ、表立ってビラまいて自民野党落ちさせたバカどもがいましたがなにか?
394名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:06:27 ID:BJ3tuJAQ0
今更キモオタが何をしようと世の中の流れは止められない
自民が負けるのが必然だったように
キモオタが負けるのも必然
395名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:06:45 ID:d0smcsF50
>>391
というか逆にこのはしゃぎようからしてほんとうにパブコメ送る程度のことしかやってないのが驚き。
396名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:07:03 ID:eAnN+9gv0
で、パブコメって、そんなに大騒ぎする程重要だと思っているのかね?
憲法違反だ!(キリッって言えば、それで撤回してもらえると思っているのかね?

ま、メール送るのは勝手だから、何百通でも送ればいいけどさ。
何かが起こるかもしれないと思ったら大間違いだぜ?手続として行っているだけなんだから。
それなのに大騒ぎしてさ。端から見るとバカみたいなんだけど。
397名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:11:12 ID:eAnN+9gv0
>>395
そんなことだから、たまたまいいタイミングで起こった政権交代に喜ぶぐらいしかできないんだよ。メールなど自分の手を汚さないことしかしないんだよ。
それじゃあ、ダメだ。全然ダメだぜ。
そんな態度だからいつまでたっても防戦一方なんだよ。別の原因で起こったことを、さも自分たちの手柄のように喜んで自己満足することしかできないんだよ。
398名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:12:54 ID:PeTWUjbw0
んー、無駄なら何そんな一生懸命煽ってるの?
そっちの方が不自然なんだが
399名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:13:56 ID:w7sy6v8CP
どこまでパブコメ大好きなんだw
PSEで散々パブコメ罵倒された連中が天下りして関わってるのかってくらいだ
400名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:14:54 ID:h25TX92RP
パブコメ送るとかよりもっと表だって行動するべきなんだよな
それこそオタク文化を守れみたいな名目でプロ市民化するのが一番なのに
ネットで出来ることが限界で各個チマチマ動いてるだけだから
401名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:17:12 ID:ioWYO0E+0
>>400
ならお前が先頭に立って見せればいいじゃん
402名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:18:41 ID:d0smcsF50
ネット上でいくら正論を語り「仲間」を増やそうが、現実社会になんの影響力もないことは
むしろ今回の政権交代でこそ証明されたことなんだけどね。

まさか世間の人がエロゲ規制に反対して民主に投票したと思い込んでるわけでもあるまい。
403名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:18:42 ID:y9ElqWii0
仲間みどこぞの左翼の真似をさせてデモ隊煽らせて暴行事件にしたいんじゃないの?>デモデモ君
大方それで規制反対派の凶暴性がなんたら〜とかやりたいんだろうけど
404名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:19:22 ID:y9ElqWii0
仲間み→仲間に
405名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:19:57 ID:P/7Cm/ZvP
◆3Ym0d9n6Vf6Bさんが危機感を煽ってくれてるんだよ
406名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:21:15 ID:PeTWUjbw0
効果ないならほっといても困らんだろうにw
必死すぎる;
407名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:21:27 ID:h25TX92RP
俺もお前らと一緒で先頭に立つような行動力ないよ
408名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:21:46 ID:eAnN+9gv0
>>402
> まさか世間の人がエロゲ規制に反対して民主に投票したと思い込んでるわけでもあるまい。
そう思い込みたいみたいだぜ?
そうじゃないと、選挙前の「議論」が無意味になるから。自己愛だけは強いんだよな。
409名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:22:56 ID:y9ElqWii0
自演、か
例のAPPのアレがやってるのかね、これ
410名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:24:28 ID:z+ueijbA0
そんなにパブコメ送られたくないのか、ただの煽りか。

まあ期待してたエロゲがしょぼんな出来だったし、
ソフ倫規制は形だけなんかじゃなく強力に影響を及ぼしているということがわかった。

ただ規制反対する理由だった作品だから、反対の理由がなくなっちゃった(´・ω・`)
あんなのしかだせないならもうどうにでもなれー。
411名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:27:55 ID:vSSdvErf0
確かに議員へのロビー活動あたりは必要な気もする
ただ働きながらとなると、情報収集したり、その問題を勉強したりするだけでも結構大変だからねぇ
中途半端な知識じゃ議員さんのところ行って、資料見せながら説明し、説得するなんてできないし・・・
412名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:30:41 ID:VmMXJcr1O
また露骨な工作員沸いてるな
413名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:31:35 ID:LRAeKRSa0
>>411
忙しくてとてもロビー活動なんてできないよ! とお嘆きのあなた。
そんなときこそ献金をどうぞ。
1口千円でもオッケー。
小額だから政治資金規正法にも引っかからないというオマケ付き!
414名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:32:00 ID:d0smcsF50
マジに言うと「効果」はあるんだよ。それこそが相手の狙い。
今回の条例案は明らかに無理がある。
つまり相手は最初から現実的な落とし所をきめている。
パブコメにつられ、相手の譲歩のパフォーマンスに騙されて「自分たちの意見が通った」と勘違い
てくれれば成功。
必要ない消火器を一万円から五千円に値引きして売りつけられても「得した」と思わせるのと同じ。
415名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:33:23 ID:LRAeKRSa0
>>411
全部に反対して現行法維持って書くつもりだけど。
416名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:33:57 ID:LRAeKRSa0
417名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:34:43 ID:9KNe4q570
あの自公に落とし所?
無い無い
418名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:35:20 ID:PeTWUjbw0
>>414
だから結論ありきなら関係ないよw
馬鹿か
419名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:35:47 ID:x2lW0hGY0
そう無駄だ無駄だと連呼されると
かえって送ってみたくなるのが人情だと思うんだけどな。
そういう機微もわからんほど鈍なのか。
420名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:35:54 ID:gXlI6E9m0
バカな煽り工作員には触れないで、地道に自分の出来ることを
積み重ねていく事も大事だよ
421名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:36:04 ID:9SC1pCP5O
>>414
昨日から一生懸命考えたもっともらしい意見がそれか?牛丼がどうとかよりはマシだが、「出しても無意味」以下の結論を導き出すのは難しいと思うぞ?
422名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:37:16 ID:d0smcsF50
  *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
423名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:38:27 ID:003IxGzI0
東京都青少年問題協議会ってのが賛成派で埋め尽くされてるから碌な反対意見が出ない
世の中は反対意見だらけだってことをちゃんと表明する意味でも送らないとな
424名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:40:56 ID:9KNe4q570
そもそも、人生かかってるのに諦めるような奴は、最初からこんな所見ない罠
無駄でも行動するもんだろ
425109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 17:42:27 ID:EJo4xTER0
>>417
とりあえず、邦ちゃんには、東京との答申について調べていただくよう
それとなく、TELしてみた。 自民なら自民に葉梨を通した方が早い。
今までは政策秘書が出払っているの繰り返しだったが、
ようやく今度は、政策秘書と葉梨が出来る様に葉梨を持って行っている。

ただし、基本は「邦ちゃんはこの問題に関して中立であって欲しい」と言う事を
繰り返し説明している。(票にならないしなあ) 下衆共が何やらかしたら、直接叩くのではなく
先回りして問題の核心を直撃した方が一番早いしなあ。

答申案の存在と概要、その構成員の背景は鳩山邦夫事務所に伝えておいた。

自分が一番得意なことをする。出来ることをする。それが一番さ。
426名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:43:41 ID:bLVVyRbl0
>東京都青少年問題協議会ってのが賛成派で埋め尽くされてるから碌な反対意見が出ない

この時点であちらさんの協議ってのがどんなものか想像がつくわな
427名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:45:03 ID:jqcAg/kn0
まあ、尤も、敢えて反対意見を集めているのかもな。
都職員や自民の議員は、このようなこと、条例で作るのは滅茶苦茶だと言うことは分かっている。
あの前田ですら、それを認めている。
しかし、支持者である規制派を納得させるには、一応、条例案を出し、
反対意見を沢山、引き出し、「反対多数のため出来ませんでした」と
言い訳の理由を作っているのかも試練。
だから、出すのは無駄ではないよ。
428名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:46:52 ID:eAnN+9gv0
あのね、パブコメで覆った例はあるの?ないでしょ?
だって、単に必要な手続だからやっているだけだし。手続として粛々とやっているものに対して大はしゃぎしているのはかなり痛い。
送りたいんなら何百通送ってもいいんだよ?マジで。
たださ、そんなことよりやるべきことがあるだろうと思うわけよ。こういうノー天気な連中ばっかじゃ、いずれ規制されるっての。やる気ゼロやもん。
これでも心配してるんだぜ?ホントに大丈夫かよ、お前ら。
429109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 17:47:14 ID:EJo4xTER0
事務所への陳情も、段階というモノがある。
ゆっくり、ゆっくり、やっていくつもり。
歳取ると、そう言う風になるしなあ。

つう訳で、皆さんも自分が出来ることをする事だけに集中しよう。
兵力の分散は愚。戦艦は戦艦、航空機は航空機、そういうことよ。

>無駄無駄言っている人or何もしてねえだろうorスレでだべっているだけだろう系の人
ここで言っていること自体が無駄ではないかな。むしろ政治家さんに「反規制派はアレです」と
主張したら如何か。
430名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:48:04 ID:bLVVyRbl0
つ言いだしっぺの法則

まあ奈良とかで二次規制反対意見通った前例あるよね
431109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 17:48:16 ID:EJo4xTER0
>>428
>心配
有り難う。 だが根回しもまた必要でねえ。
432名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:49:16 ID:fAwtp8sk0
>>427
あれ作ったの規制派を装った反規制派にも思えるんだよねぇ
ガチなカルトな可能性の方が高いがw
433名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:49:52 ID:jqcAg/kn0
奈良で単純所持規制をしたら、反対派の抗議が殺到し、その結果、
「創作物は対象外」という発言を引き出した。
だから、無駄ではないな。
434109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 17:52:04 ID:EJo4xTER0
>>433
うむ、ゆっくりやろう。
枝葉を叩いてもあまり効果はないからな。
ワシは常に、根を直撃する。 根が枯れれば自然と包囲は解けるさ。
435名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:52:57 ID:003IxGzI0
はしゃいでるのはダウンロード違法化の時テンプレのままパブコメ送ってたような連中だろ
ここの奴らは大概なにもやらないよりマシで動いてるから
自分でも出来ることがあればやる
はしゃぎなんてしねぇよ
436名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:53:17 ID:9SC1pCP5O
>>434
自公が下野したらひとまず包囲解けたしね
437名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:53:48 ID:d0smcsF50
イヤハヤ、革命家がテロリストになってしまう気持ちがわかるなぁw
438109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 17:53:59 ID:EJo4xTER0
民主の一成さんへもゆったり行こう。
地方から中央が一番いい。大物は大抵地方にいるしなあ。
439109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 17:55:23 ID:EJo4xTER0
>>437
>つまり相手は最初から現実的な落とし所をきめている
それを根本から崩してみたいなあと思っているワシ
440109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 17:56:11 ID:EJo4xTER0
>>436
むしろ、ニチユニとセーブチルド、各新聞社は静かになったなあ。
441名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:56:23 ID:gXlI6E9m0
>>433
少々時間がかかっても国語辞典を引きながらでも、自分の意見を伝える
ことが大切
442名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:57:19 ID:vSSdvErf0
>>413
以前保坂さんには献金したけど・・・
少しだけどね
やっぱり議員さん個人への献金も必要だけど、
個人的にはプロ政治団体のようなものが必要な気もするんだよなぁ
AMIあたりが寄付を募れば多少は寄付する人も出てくるんじゃないかって気もするんだけどね
あそこの山口弁護士とかカマヤン氏は署名の代表世話人とかロビー活動している実績とかもあるし
443名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:57:30 ID:9KNe4q570
>>440
新聞社は、騒ぎにならない方が都合がいいって事を学んだんだろう
444109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 17:58:47 ID:EJo4xTER0
規制派の諸君、君たちの言動行動、その他ドキュメントはだだ漏れで流れていると思って貰いたい
誰にとは言わなくとも分かるよねえw
>443
>騒ぎにならない方が都合がいいって事を学んだんだろう
多分ね、それと銭が激減したと言えるかな。
445109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:00:26 ID:EJo4xTER0
だから、公の場もそうだけど、ネットでも気をつけたまえ。(老婆心から
446名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:01:23 ID:PeTWUjbw0
>>444
干上がれば余計なことしてられんわな
447名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:02:45 ID:lA1iI4+J0
え、やっぱり銭不足なのか
寄付金も減ったのかな?供給源が潰れれば万々歳なんだけど。
賄賂合戦は嫌だからな〜
448109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:02:46 ID:EJo4xTER0
>>446
だから既成事実を作ろうと必死なのかも知れないねえ。
まあ、こちらも必死だが「味方が苦しい時は、敵も同じように苦しい」
七分三部のかねあいとはそう言う意味ですし。
449109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:05:43 ID:EJo4xTER0
まったくキジも鳴かずば撃たれまいに。
と思う今日この頃。 藪突いて蛇を出すのが趣味なのかねえ。>規制派
450109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:09:05 ID:EJo4xTER0
>>412
>露骨な工作員
ワシが来ると一瞬にして消えるのには遺憾すら覚える。
正々堂々、論説を張ってくれたらこちらも対応するんだが。
451名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:10:03 ID:PeTWUjbw0
>>449
というか、拙速に動きすぎw
452109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:15:20 ID:EJo4xTER0
>>451
まあなあ、ただ反規制派もここぞの時は拙速でw
兵は拙速を尊ぶ、未だ巧久なるを知らずってね。
453名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:16:35 ID:9KNe4q570
マスゴミはもう少し派手に動いてくれた方がありがたいんだがな
今回の件は全く報道されないから、パブコメの集まり悪いだろうし
454名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:19:46 ID:meGk27rn0
うるさいぞ! 基地外工作員!
地獄に堕ちやがれ!
お前ら、規制推進派を地獄の業火で
焼き尽くしてやるからな!
覚悟しやがれ!
455名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:21:20 ID:7ve4V7vT0
>>440
>むしろ、ニチユニとセーブチルド、各新聞社は静かになったなあ。
たとえ今後も静かになったしても、ソフ倫ともども

                 糸色 文寸 に 言午 さ な い

   /  \      / ヽ        く ク   _l__ __l_ , _
   |    ● (_人_) ●  |       ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |
   ヽ_ ) )       ) )ノ        小 |_, 人 ._|  ヽ ー
   /:::::( (:|ヽ/Vヽl:( (:i (;#ヽ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!|  ヽ\    二ノ┬ _ヽ.- __/  ヽ  ,
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::||   ||`'    = ‐┼  _ヽ / ̄ l   |  | ・ ・ ・
   ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ロ  |  (_    (⌒jヽ  レ
      |             |              ̄
      |             |   く ク   _l__ __l_ , _ __l_ヽヽ
      |             |   ∠ lエ|  、ノ ヽ|  |     | -‐
      |             |   小 |_, 人 ._|  ヽ ー ノ ー
456109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:22:10 ID:EJo4xTER0
萌え尽きさせた方がいいかもしれん。
457109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:25:45 ID:EJo4xTER0
>>455
だが、怒りにまかせて小勢力と化した彼等を圧迫するのは
それは、我らが規制派にやられたことを同じようにするのと同じことだ。
深く自戒とせねばなるまい。
458名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:27:24 ID:pOEiLkrM0
民主が政権取ったおかげで一時的に児ポ法廃止になったのはいいんだけどさ
ただでさえ不況で余裕無かったところに、此処数ヶ月の鳩山の糞みたいな行動で金無くて首吊るしか道が無いような状況になったわ
お前らにとっちゃどうでもいい事だろうし、俺も必死に児ポ法の危険性説いて「自民には入れるな」って言いまくってたから俺のせいだし
でもこれだけ言わせてくれ

エロゲもエロ同人誌も買えなくなるほど余裕が無くなるくらいなら、最低限の余裕があった麻生政権の方がまだマシだったわ
金のあるお前ら、後頑張れよ
459109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:30:18 ID:EJo4xTER0
どうツッコンでいいのやらw
>最低限の余裕
麻生政権時でもなかったよ
460名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:32:09 ID:DSJ3E9o20
穴があったら突っ込みたい><
461名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:32:16 ID:ZiMw+98w0
結果論になりますか?「男女問わず、レイプ物のAVや絵で性的欲求を満たした場合、実在の人物をレイプせず欲求を満たしたため、犯罪抑止になった。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233492312
462109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:33:37 ID:EJo4xTER0
>>460
アアァーー!
そう言うのは二次元だから美しいものだ<やおい同人
実際にやられるとタマランと思うけどなあ。
463名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:34:08 ID:9KNe4q570
たった数ヶ月で破産するとか…
パチプロかなんか?
464名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:35:25 ID:ZiMw+98w0
先日オランダで、ロリコン党とかいう「嘘だろ!」と叫んでしまうような政党が発足されました。
公約は、12歳以上のポルノ作品への出演を許可する
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148817774
465109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:37:09 ID:EJo4xTER0
FXかもしれん。特に円高とかいっているのは特に。
投資は手持ちの金でやるとこ、ビバレッジなんて論外。
でも、投資で失敗しようとも、所詮銭金の問題だ。
銭貸した企業も見込みが甘かっただけ、双方の責任を認識してチャラが欧州や米国の常識。

日本だけだよ、銭金で保証人どうこうとか言っているのは。
466109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:38:26 ID:EJo4xTER0
>>464
#それに日本でも昔は、そのくらいの年齢でも、
#きちんと覚悟と責任を持って、セックスをしていたわけですしね。
どっかの自己責任党に聞かせたいなあ。
467名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:39:00 ID:7Zhnj4qD0
>>458
酷使様がちょっと変わった手法で攻めてきたな
468名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:40:12 ID:PeTWUjbw0
>>465
まあ、そこらへんシビアよねw
469名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:42:47 ID:6jhkQgpAO
>>458
おK
逝ってらっしゃい
470109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:45:03 ID:EJo4xTER0
>>467
だねえ、スレ流れとレスを険悪にし逸般人を引かせるスレにしてしまう。
前にワシが述べた通りの展開だなあ。 つうか、一言二言多いので馬脚が現れる。

#民主が政権取ったおかげで一時的に児ポ法廃止になったのはいいんだけどさ

関連性無し

#ただでさえ不況で余裕無かったところに〜

>最低限の余裕があった麻生政権の方がまだマシだった
しかし、じゃぶじゃぶ麻生氏のようなバラ撒きをしても無駄だっててことさね、
所詮はカンフル剤、ナチの経済政策と同じ、病人をを飛び上がらせる方法さね。
それが切れかかっているから。
>、此処数ヶ月の鳩山の糞みたいな行動で金無くて首吊るしか道が無いような状況になった
こういう論旨になる、鳩山政権にも麻生内閣のようなバラ撒きを大規模にやれと言いたいのかねえ。
経済学者の主流は総員反対だよ。
471名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:47:48 ID:X+Lw+wyvO
パブコメに四苦八苦してなかなかこのスレ見れなかった…
特に進展なし?
てかみんなパブコメ送ってる?
472名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:49:40 ID:ASIDZqAR0
>>471
テンプレ待ちというか
書き方待ち
473名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:50:44 ID:9KNe4q570
>>471
書き方考えてる所
最初に関口議員に送ったメールのままじゃ不味いだろうし
474109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:51:11 ID:EJo4xTER0
>>471
進展葉梨。各勢力は沈黙を守っていますが、
答申でまたもや先手を打ってきた
連中に砲火集中の状態かなあ。

デコイという可能性も否定しきれないが(答申自体()に挟まれて”素案”と書かれていることからして
その答申自体が底が透けて見える) 今はその手に乗るのもいいだろう。
ワシは違う方面からじりじり押す。
475名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:51:29 ID:EGA8Igk60
というか、こんな調子で2週間の間にパブコメの反対意見は集まるのね?
476109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:54:06 ID:EJo4xTER0
反対ではなく彼等のメンツを潰さないような文章をどう作るかが難物かなあ。
反対の文章を書くのはそう難しいことではない。
しかし、彼等がもし落とし所のきっかけを反対パブコメに求めるのならば
それも加味した文章を書かざる終えないのが痛し痒し。

しかも、現実の懸案と、二次元が混ざっているので分離が難しい。
ちょっとした国語の試験だよ。
477黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 18:54:38 ID:h5l00BThP
>>475
方針が決まれば、行動あるのみ。
478109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 18:56:21 ID:EJo4xTER0
鳥坂「行動だけでは息が詰まるぞ、たまには生き抜きも必要」

他「あんたは息抜きの間にパブコメ書いているだろう!」

なんちゃって。 眠い眠い……
479名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:57:17 ID:7Zhnj4qD0
>>475
作文と一緒さ。書き始めは悩むが
実際書いてしまうと思ったよりポンポン進む
480名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:57:30 ID:ASIDZqAR0
>>476
これがいいこれが悪いなんて書かない
一括で案だしてきてるならこちらも一括でダメと書く
変に妥協したらそれこそ足元見られて次のステップにされそうだ
481黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 18:58:12 ID:h5l00BThP
>>478
まだ、前半だぞ。
482名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:01:37 ID:6zi0MGF60
パブコメも良いけど、都議にも意見送らんとな
特に新人議員を対象にね
483名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:08:06 ID:7ve4V7vT0
>>457
平氏は下手な情けをかけたばっかりに滅亡したんだぜ
規制派、ここで言うのは子供利権で食っていこうとするUNICEFやECPATどものカルト集団に対して
ゼロトレランスを持って今度も攻撃すべき。まあ全員がやる必要はないけど。

われわれは勝利したからといって、帝国主義者、および走狗たちの気違いいじみた復習の陰謀にたいし、
絶対に警戒をゆるめてはならない。この警戒をゆるめるものは、政治的に武装を解除するものである。
そして自分を受動的な地位におくものである。
                            『毛沢東−新政治協商会議準備会議における講和−より』

毛沢東語録は共産趣味のお手軽アイテムw
484名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:09:39 ID:EGA8Igk60
そういえば、誰か今回の件で都議会に電凸した人とかいるの?
485名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:19:34 ID:EkwOrehv0
学園物禁止ってもう決まってるんですか?
486名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:23:10 ID:X+Lw+wyvO
そんな決まりは ない
487名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:33:38 ID:d0smcsF50
>>450
>ワシが来ると一瞬にして消えるのには遺憾すら覚える。
>正々堂々、論説を張ってくれたらこちらも対応するんだが。

笑わせてくれるなぁw
少し疑義を正しただけで「工作員」扱い、正々堂々と議論してるのに
詰まればケチなプライド守るために「工作員」扱いw
コテ名乗るなら隗より始めよだろw
488名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:36:36 ID:dlUwpQYFO
そうだね、工作員に失礼だね
ただのアホだもの
489名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:39:22 ID:d0smcsF50
>>488
あんまり自分を追い込むなよ。そうやって人間は腐っていく。
490ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 19:39:22 ID:h5l00BThP
            ,. ‐ニ-―      /     `' ‐ 、. - 、\
           ,.‐', -   , -     _ _        \  \\_
          //    /    r= ´ '⌒ ヽ     \  \ー-    〜ミント.とのお約束〜
         /'/     /    /      ヽヽ,\       \ ヽ
         ' //     / /   / / j iハ l .lヽ\\ヽ.  \\ハ    このスレは『エロゲ表現規制対策本部』ですの。
          /ィ  /ィ,イ /   l.l  j .l_lレ弋 ト,l ヽ.}弋ト、ヽ   'ヽV    個人的価値観持ち出せば、誹謗中傷や
         l /   j j   l l ムム-キ \ l リfスく,V,.ヽ ヽ lヽ、    荒らし行為が許される訳ではないですの。
           /    .l l   l レカ/Oハ     `  f:::カ lAト ト、 ト,|  \  
         /      .|l.l  _l A l f::::::::r}.      |:::リ '{ リ.l lヽ .ト-----` 荒らしは厳禁、来ても全力でスルーですの。
       /    _,.ィT.l l |.l.l).'トlハ___ツ     ,`¨ .ノ | j l.lヘ.|      折角のスレなんだからみんなで仲良く使いましょうですの。
    <__,. ィ7 l |.レ'vへ,ト、lニ),_      -‐ ./レ' リ.レ 
           ` _,. ‐ '  ̄ヽミヽ`'::.、     /            
            ,rf´::::: : : : : : : \>く_> ̄ ̄              
           / l |::: : : : : : : : : : :V<二>              
           {   l |:::::::: : : : : : : : : }__ }_.:.:.:〉 
          V  ヽ二二二二二ニ|.:.O-、/
491ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 19:39:57 ID:h5l00BThP
                  /!,. -z,. --- 、___ ,
            __  / /     ー--<,_
.       -ニ二二 -‐  '  /  ̄ ̄  ‐ 、   \
       / ,. - '´ /  >;{ ,.- 、      \  ミ‐- 、_
      / '´  /  / ⌒ ′    ヽ    ヽ-;、 \   ̄
    //  ノ /   /      ヽ 丶 \    \ ‐;、\
   / イ / 〃   / , i |    ヽ ヾ  丶     ヽ ヽヽ
    //フイ     / / ,! l  i.    ト‐イヾ‐} ヽ  \ r‐- ゝ
     ´  /   / i ! _,j ‐ハ  !    | ヽ ≦ ト、 ヽ   } 丶
       / / .{  l jリ ! ノ ! ハ   l イ_) :;ヾ丶 } ト l  }
.      {ハ i  !  !ハ, l,.≧ lノ  ヽ |  !: :::i }. !ノi ト ヘ/
         | ! ハ l ! ィl_) :::ヽ    `′ ヾ ジ  {、イ レノ
      _,jハ i 川リ ,代;;:::::::;}      ,   ``乂 ノ
      イ | ヽj-、リヽ ヾ ゞ-'´、、   , -ァ   ∠ イソ 
.      ハ ト イl  i イ \.      ヽ ノ  /_
      ヽ 从 f゙ ヽヘハヘ ! i' ‐-   ___/ '´ _ 丶
       , '⌒丶 ヽ /  ̄ ヾ二 u }u}ヘ /   ヽ \
      /    ∧ ∨  r ヽ、_ゞr;c< _,.. z   \ ヽ
    /     '´  j  ヽ /  ./,. -= { ゙ }< - 、 ニ }ヽヽ }
【重要】
このスレは2ちゃんねる専用ブラウザー推奨ですの!
気に入らない会話、やりとりはNGワードですっきりですわ!!
492名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:42:27 ID:x2lW0hGY0
言葉にするのは野暮かもしれないが
ここ2〜3スレの工作員認定も工作だと思われてるよ多分。
493名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:51:46 ID:8rpWbxYt0
いや、このスレの特定の1人に依存する体制は以上だろう。
同様に保坂氏、KENJI氏、中の人、そしてこの前追い出された某氏にも依存すべきではない。

そう言えば、KENJI氏はソフ倫に何らかのアクションをしたみたいだね。
業界内のことは彼らにしかできないから、どうなっているか不明だけど。
494名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:55:30 ID:ASIDZqAR0
ID:d0smcsF50はあからさまに工作員
これを擁護してるのはこいつの別端末
495名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:55:56 ID:dA1/iAj40
まぁ、正直、工作員とか思うんならいちいち認定せず
NGに突っ込んでくれた方がありがたいんだが
496名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:04:57 ID:ioWYO0E+0
まあ他所のスレでもそうだけど気に食わない事言っている奴がいたらいちいち突っかかるよりもNGが一番いいよ
下手に自分が相手したせいでスレが荒れたりとかなったら面白くもないしね
497名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:05:49 ID:9SC1pCP5O
せっせと草生やしながら一生懸命見下したところで同調する人間はいるはずもない
まあ、狂ったように長文連投して口汚く罵ったりするのも同様だが
498名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:14:04 ID:d0smcsF50
というか、現実社会の規制派はいくら煽っても精一杯自分を膨らませて脅しても
「NG」になってはくれないよw
499名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:14:57 ID:eAnN+9gv0
気に入らないものはNG。この発想はまさに規制派の発想ですな。
500名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:15:28 ID:z+ueijbA0
現実社会と掲示板を一緒くたにする人は悲しい。
501名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:17:07 ID:lYCKBy/P0
気に入らないものを自分が見ないようにしているだけなのに
規制派と一緒とはこれ如何に
502名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:17:18 ID:7ve4V7vT0
||
||         【今回の課題】
||           東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課計画調整係へのパグリックコメントの送付
||         【提出期限】 
||  ノノノノ      〜平成21年12月10日(木曜日) 厳守!!
||  ( ゚∋゚) バンッ   
|| /⌒\/ヽ /彡  終わった者からスレ内で各自自習   
|| | |   |ヽノ        もしくはウンコ触ってよし
|| | |   |                終わらないのにスレで騒いだ奴は「山」!
||ミ|\/.|______________________________
  | /| |
  | )//
 彡ヽヽミ         ショウサイココ (・∀・) http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm
503名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:21:19 ID:9SC1pCP5O
>>500
規制派は区別つかないらしいから仕方ない
504名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:21:37 ID:d0smcsF50
>>501
だからそれがおかしいだろ?
気に入らないなら見なきゃいいさ。
なぜいちいち「気に入らない」と宣伝する必要がある?
505名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:23:41 ID:ioWYO0E+0
>>502
クックルなんて久し振りに見たな
506名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:24:21 ID:wxe/cFQu0
>>502
クックルw
507名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:25:28 ID:d0smcsF50
>>500
掲示板程度の場で「気に入らないから見ない」を選択をする人間が
現実社会で何ができるって?w
508名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:29:43 ID:X+Lw+wyvO
またこの流れか
こんなこと書いてる暇があったらパブコメ書こうぜ
いやマジで
509名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:30:38 ID:lA1iI4+J0
俺の作文力を見せる時が来たようだな…
510名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:30:44 ID:eAnN+9gv0
エロゲも気に入らないから規制します。これでよろし?w
511名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:31:14 ID:dA1/iAj40
>>508
住人にスルースキルがあったら飽きて居なくなるんだけどね
512名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:32:18 ID:PeTWUjbw0
まあ、もう送ったんで相手することないかw
513名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:42:17 ID:Lihl8ZBWO
自民党はキリスト教に乗っ取られたのかもしれんな。

自民キリスト教党

でいいんじゃね
514名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:47:07 ID://kx8sRD0
  【 鳩   山   不   況  】                   .   ____________
              _____            _.,,,,,,.....,,,            !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           | ̄      ̄..|‖     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ         !:::::::ノ\/\/\/\/\/ヽ:ミ|
           │         |‖    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ     <ニ|:::::::|           《ニニ[]
           │         |‖   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|        |:::::┼┼┼┼┼┼┼┼┼|ミ|
           │____ _____ ____|‖   |::::::::|     。   .|;ノ   ..   |:::::::|   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,,   |ミ!
         =二───---二二= .|::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||       |彡|.  '''"""    """''' |/
「さぁ始まる  i /  . ⌒  ⌒  i )   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|     .. /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
 ザマスよ」  i   (・ )` ´( ・) i,/  (〔y    -ー''  | ''ー .|「いくで   | (    "''''"   | "''''"  |
         l    (__人_).  |    ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | カンス . | (    "''''"   | "''''"  |
    _∩     \    |┬|   /     ヾ.|    /,----、 ./   ・・・」  \.|       ^-^     |
  ∈  //\   7  `ー'  〈       |\    ̄二´ /       ._/|     -====- 「フンガーッ!」
    ̄ \   ̄ ̄/><| ̄  ヽ    _ /:|\   ....,,,,./\___     ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /
        ̄ ̄| |\ /|  |   |  ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\   /:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\



515名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:49:51 ID:fAwtp8sk0
>>513
何の捻りも無いが統一創科学党でもいいと思う。
516名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:52:21 ID:LRAeKRSa0
あれ? ネットカフェ検閲とあわせて考えると、東京のネットが完全に都と警察の統制化におかれてしまわないか?
517名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:55:01 ID:236ACSnS0
518名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:00:49 ID:9qGevUup0
>>517
今臨時国会においてはおそらくは
高市ら強硬派がどーにも自民内の妥協派を押しのけての提出っぽいからね、民主も審議するつもり無いようだし
そもそも暇がないだろうけど
519名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:06:54 ID:Lihl8ZBWO
>>516
ネカフェによるネットの匿名制は失われるかもな
520名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:12:36 ID:LRAeKRSa0
>>516
使ったパソコンまで記録されるそうだ。

https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/in_cafe.htm

>3 利用記録等の作成・保存義務
>
>営業者に対し、顧客がいつからいつまで店舗を利用したのか、またどのコンピュータを利用したのか特定するための事項等に関する記録の作成を義務付けるとともに、
>当該記録について3年間保存することを義務付けることを検討しています。
>なお、顧客が閲覧したウェブサイトの内容や履歴、あるいは送受信した相手先履歴等の通信内容に係る履歴については、記録の作成・保存の対象にしません。

ていうか、ネットカフェは警察の支配下に置かれる。

>5 届出
>
>東京都の区域内において、店舗を設けて営業を開始、変更又は廃止する場合について、東京都公安委員会への届出義務を課すことを検討しています。

これと
「二次元規制+有害検閲強化+青少年フィルタリング義務化+流通規制+ネット検閲」
の青少年問題協議会の答申案を組み合わせると、東京のネットは頓死しかねない。
521名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:13:36 ID:LRAeKRSa0
522名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:15:11 ID:wxe/cFQu0
これはひどい
523名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:16:42 ID:dlUwpQYFO
全てが警察のためにあるような国になるな
524109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 21:20:15 ID:EJo4xTER0
藩閥→軍人→官僚→警察 そろそろ自衛隊?
525名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:22:21 ID:ioWYO0E+0
しずかちゃん出番ですよ
526ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 21:26:12 ID:h5l00BThP
>>524
パトレイバー出動です!
527名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:26:17 ID:fAwtp8sk0
日本の英国化か…もし児ポ法が改悪されたら、カルトがメールで児ポが売買
されている!とか言い出して全電子メールスキャン法とか提出しそうだw
528名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:33:29 ID:dlUwpQYFO
>>527
改悪通らなくても、今の検閲体制見てると、数年でやりそうではある
奴等の頭の中じゃ憲法は飾りだしな
529名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:38:45 ID:eAnN+9gv0
>>523
ロリコンのための国でないことだけは確か。
530名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:56:46 ID:Alrz5wCbO
お前らパブコメ送って暇ならBS7見てみろ
531名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:09:47 ID:eAnN+9gv0
パブコメ送ってボクちゃんがんばりましたってか?ほんっとおめでたい連中だw
532名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:25:46 ID:0e2tb/q80
今回ばかりは出さないとマジでコミケや同人が死ぬぞ!

東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm

1 意見募集内容
 第28期東京都青少年問題協議会答申素案
 「メディア社会が拡がる中での青少年の健全育成について」
 ※この内容についての資料は東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課で配布するほかホームページでもご覧いただけます。
 ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/seisyounen.html
2 募集期間
 平成21年11月26日(木曜日)〜平成21年12月10日(木曜日)

都民じゃなくても出せる
出そう
533名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:26:43 ID:0e2tb/q80
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushinan.pdf
矛盾点洗い出し

・青少年の定義が明確化されておらず、成年にも適用される可能性が高い

@携帯会社や利用者の権利を無視した介入は憲法違反やがな(´・ω・`)
Aゾーニングの手法が明確化されてないがな(´・ω・`)
B教育基本法違反ですがな(´・ω・`)
C都が警察並みの権力持ったらアカンがな(´・ω・`)
D上申する理由とその実証が記載されて無いがな(´・ω・`)
E追放・根絶ってアンタ、表現の範疇で違法でも無いのに犯罪物扱いは大問題やがな(´・ω・`)
|助長するという理由そのものが限定効果論で間違ってるがな(´・ω・`)
|親の教育が問題では?という根本的な疑問出ないのは異常やがな(´・ω・`)
|具体的な実行例を出さんでこんな改正案出すのは愚の骨頂やがな(´・ω・`)
|児童と判別する定義や手法が無いがな(´・ω・`)後付はアカンがな
Gだから青少年と一般人の定義付けてないがな(´・ω・`)
Hこれも確実に人権侵害・営業妨害・個人の権利の侵害やがな(´・ω・`)アホ過ぎるがな
I流通手段にまでとか都が介入していいレベルを遥かに超えとるがな(´・ω・`)


パブコメ送るならここらへんを攻めるべき
534名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:27:50 ID:e3U4zPNi0
確かにそうだよなあ

規制派連中が聞く耳持ってるかどうかわからんし
検閲に反対してくれる議員さんにも意見を送るべきだな
535名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:28:20 ID:dlUwpQYFO
>>533
青少年の定義は記載されてるから修正しとけ
536名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:31:04 ID:q3/rmxK4P
>>532
都民対象じゃないの?
読んでみると都民と書いてあるんだが…
537名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:32:36 ID:dlUwpQYFO
>>536
都民以外も送ってくれと言われてる
538名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:38:04 ID:FzUESTV00
そうか
539名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:44:59 ID:/yQLLlzT0
山口弁護士http://yama-ben.cocolog-nifty.com/ooinikataru/2009/11/post-ab6a.html
コンテンツ文化研究会http://icc-japan.blogspot.com/2009/11/blog-post_26.html

には都民以外も出すべきと書いてある。

あと質問したいんだけど
>青少年健全育成条例の合憲性を肯定した最高裁判例も、内容規制ではなく、
>時・場所・方法の規制であり、18歳以上の者に対する販売・流通が可能なこと、
>これ自体を問題視しないことを合憲判断の前提にしています。

これどの判例のこと?
540名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:51:42 ID:0e2tb/q80
>>535
おk
541黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 22:52:47 ID:h5l00BThP
>>539
岐阜県青少年保護育成条例事件 上告審
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~suga/hanrei/34-3.html

[6](三) すでにみたように本件条例による有害図書の規制は、表現の自由、知る自由を制限するものであるが、
これが基本的に是認されるのは青少年の保護のための規制であるという特殊性に基づくといえる。
もし成人を含めて知る自由を本件条例のような態様方法によって制限するとすれば、
憲法上の厳格な判断基準が適用される結果違憲とされることを免れないと思われる。
そして、たとえ青少年の知る自由を制限することを目的とするものであっても、
その規制の実質的な効果が成人の知る自由を全く封殺するような場合には、
同じような判断を受けざるをえないであろう。

「もし成人を含めて知る自由を本件条例のような態様方法によって制限するとすれば、
憲法上の厳格な判断基準が適用される結果違憲とされることを免れないと思われる」

ここが重要。
542名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:53:12 ID:EGA8Igk60
>>535
どのように修正されてるの?
543名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:53:34 ID:e9R1a+aQ0
バルドスカイ(バルドスカイ買い控えといて正解だった・・・)とかで露骨にソフ倫の糞規制の影響がでてきたのが・・・
わかりだしたな来年からはもう凌辱表現がまともに出せるのはソフ倫理事とメディ倫メーカだけだな・・・
544名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:56:15 ID:lYCKBy/P0
>>543具体的にどうなってたの?
つかバルドは陵辱基準で買い控えるかどうか検討するものか?w
545名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:56:20 ID:eAnN+9gv0
>>537
都民になりすまして送る人がいるから気をつけるようにメールしといた。あと、2ちゃんでそういう動きがあることも。
546名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:57:22 ID:e3U4zPNi0
なりすましってwwwwwwwwwwwwww
アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:57:26 ID:dlUwpQYFO
>>542
青少年とは、18才未満の者を指す。っぽい事が書いてあった筈
548名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:58:06 ID:7Zhnj4qD0
>>546
本当のこと言っちゃダメでしょ?メッ!
549名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:59:54 ID:eAnN+9gv0
>>541
> ここが重要。

そりゃ、青少年保護のための規制だからな。成年にまで同様の規制ができないのは当たり前だ。
そんな当たり前のことをわざわざ重要なんて言わんでいいよ。バカだと思われるぞ?
550名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:00:28 ID:9SC1pCP5O
案外面白い子だなw
上から目線なら最後まで貫かないとショボいぞ
551名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:00:59 ID:yw6hnfk20
何回か似たようなの貼ってるけど某ブログより抜粋

なお、「東京都民でなければ意見を送れない」と錯覚している向きが多いようだが、
【東京都は日本の出版印刷業メディア産業のほとんどが集約されています。そのメディア政策は私にも深く関係します。
よって以下の意見を送ります】
と、一行目に書けば、他県民でも送って問題ない。条例に対し他県民が批判しそれがプレッシャーになることはよくあることだ。
我々は賢明な形で東京都にプレッシャーを与えるべきである。政治とはしないよりしたほうがマシなことの積み重ねである。
552名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:01:52 ID:7ve4V7vT0
>>543
ソフ倫に期待する馬鹿なんてもういないだろ。
彼らは真綿で首を絞められるように死に絶えるべき。
553黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 23:04:38 ID:h5l00BThP
\__  |::::::::::::`::..、          _,. ‐::''"´:::::::i    _/           バ
   `ヽ.!:::::::::::::::::::::>_、,.. --─-<:::::::::::::;::::::::::::|  /              カ
      ',::::::::`ヽ;: '"´         `''<::::::::::::::!       | ̄| | ̄| [][]  っ
     |::::::;: '´               `ヽ;::::::!       | | |  |    て
/\__ ,'!/                   ヽ;:|        ,'  ,! !  !     言
   く:/     ,.'  /  ,'´ ;           'iヽ,     /  /  ',  ':,    う
    ,'  ,.'´ /、 !   !  /!   ;  ',  ヽ.,    ',:::ヽ.    `'ー'    ` ー'     奴
    i  i  ,' /\!  /!. / |  /!   ハ.   ', ',  i::::::::>              が
    ノ ,'  /!/7´ i`>'、,|/ ! / ! / !  ! ',i  ';/       | ̄|       バ
  ∠..,,/,.イ 7`ヽ '、_,ソ`  レ'、」;ニ='-‐r<i´ ヽ、 ':,        |  |      カ
    /  .⊂⊃ `'ー      '、ノ  ソ ,ノ! ,.-─ヽ ヽ.      |  |      な
___   ,.'   !,ヘ、    ..::::::::....  `ニ´イ/'レ'i     !ヽ,ノ      |___|      ん
\`ンへ. ,'  i,>、,  、.,,_____    ⊂⊃ |   i   !  _,,...、            だ
  ヽ,   Vヽ |イ::::i>i  !  「_,,. ,.イ´,|   !  ,'  ,'"´  /             よ
    \/´ヽ!,'::::::ト、 '、,__,ノ´ /|::::::`'! / /| /  /   ____| ̄|_______
  _,. ,.'´   ,':::::::::!_ヽ_/__|_,./ ,|::::::::::レ' `ヽ、レ' /    |____  ____.  |
<_rイ     i::::::::::::::(_,ハ__)-‐┘::::::::',     Y____        |  |  |  |
 /ヽ>、   i:::::::::::::::く/::::l,ゝ::::::::::::::::::::i     ',   ̄`フ   ,'  ,'  .!  |
'´  _`ヽ>'、,ハ:::::::::::::::::/:::i:::::::::::::::::::::::::;!/    ヽ,-‐'"   く_,/  [____,|
554名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:06:01 ID:Ig3SHIg/O
送るなと言われたら送りたくなってくる不思議
禁断の果実効果って奴か
555名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:06:16 ID:z+ueijbA0
>>543
リキッドの新作も酷かったよ。元FlyingShineのやつな。
大体やり終えたけど、エロスケにある感想まんま。

しかしこれ、規制が原因なのか、単に駄作なのか判断が出来ないのが辛いところ。
淫妖蟲もそうだったけど、規制が原因だと思いたいなあ。

でも規制でぬるくなったものを今さら肯定できない。なんで進んで商品価値下げるんだ。

あとバルドは、Dive1を期待して買ったら地雷もいいところだよ。
まさか全くその手のシーンが無いとは思わなかった。前作はなんだったんだっていうね。
ゲームが面白い分、残念極まりない。
556名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:07:31 ID:9SC1pCP5O
>>552
今のままなら普通に先細りだな
最も加盟メーカーが危惧してるのは「理事メーカーしか凌辱出せない」ではなく「凌辱表現で理事に一歩遅れを取る」こと
来年の今頃までにウヤムヤになってるとかなら、今後もソフ倫の優位は揺るがないだろうな
やはり未完成で審査できるメリットはメーカーにはでかい
557名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:11:40 ID:9SC1pCP5O
>>555
さくらテイルやら夏色やらは規制以前の問題だからなあ
ああいうのが頻発して業界が信頼を失うのはどうしようもない
558名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:11:38 ID:e9R1a+aQ0
>>541
てことは最悪仮に条例しかれてもそれに対する違憲判決は勝ち取れる可能性は高いってことですね・・・
創作物全体の命は繋がりそうですね・・・まぁソフ倫のせいでエロゲーは滅びに向かっていきますが・・・
ほんとシロップとかが心配だ・・・
559名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:13:33 ID:z+ueijbA0
はあ…せっかく金と何より貴重な時間を費やして、残念な結果は本気で辛い。
シナリオ重視萌えゲに客が流れるのが理解できる。

明日は仕事か。金はいいから時間返して欲しい。
パブコメ書いて寝よ…。
560黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 23:15:16 ID:h5l00BThP
>>558
求めること、願うこと、そして、信じられるものを信じれば良い。
そのために、我々は生きているんだと思う。
561名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:18:06 ID:dlUwpQYFO
>>559
HDDクリーナーとかあるし、エロゲでガッカリはよくあること…
まあ、それが罷り通る業界ってのもアレだよな
562名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:19:14 ID:NgQTVS8b0
>>555
Dive2に無いの? ガッカリだわ。
563名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:20:56 ID:e9R1a+aQ0
≫559
実力ないのだったらしかたないそれはわかるただ規制のせいでたとえクリエィターの実力が
あったとしててもそれがだせない・・・終わってる。
564名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:22:26 ID:d0smcsF50
いや、マジで“反対派”に聞きたいんだけど、
パブコメを送るとか以外にいままでどんなことやってきたの?
565名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:26:05 ID:d0smcsF50
>>563
江戸時代、贅沢を禁止された庶民はそれならと目立たない着物の裏地や根付等に贅を求め
職人はそれに応え、むしろ技術、芸術性が発展した。
566109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 23:26:09 ID:EJo4xTER0
さくらテイルか…何もかも皆懐かしい。 ううぅ…文月寮母様。
567109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/28(土) 23:26:47 ID:EJo4xTER0
>>565
芥子雛とかもろフィギュアのご先祖様。
天保の改革ではご禁制となった。
568名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:27:27 ID:7ve4V7vT0
>>564
先の総選挙にて、地元民主議員の選挙ボランティア。選対のみなさんが引くほど動きましたけど、なにか?
あとは反対を表明している議員さんに定期的な献金を継続中ですけど?
569名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:27:33 ID:e9R1a+aQ0
とりあえずソフ倫に願うことはもうさっさと潰れてくれとしか・・・ソフ倫が流通の殆どを握ってる限りこの業界に未来はないし。
570名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:29:12 ID:rwrHcLvI0
>>564
手紙に献金、あとは選挙のボランティアですかね?
571名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:30:03 ID:d0smcsF50
>>568
なるほどね。
他〜っ
572名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:30:44 ID:wxe/cFQu0
ID:d0smcsF50
573名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:30:58 ID:9SC1pCP5O
>>563
淫妖蟲なんかはその可能性あるね
作品スレでは賛否両論で傍目にはよくわからんが
夏色ペンギンなら規制にすんじゃねえよクズとしかw
574名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:31:14 ID:1Rw1ITy80
ソフ倫には期待していない、つぶれろって言う人はここで愚痴る意外にどんなことやってるのかな
自分の意見をまとめたメールをソフ倫やメーカーに送ったりするの?
議員さんに祖父倫に規制撤回させる圧力かけるように頼んだりしてるの?
それともただ見てるだけ?それはいけないな
今回の東京都みたいにおかしいところがあると思ったらしっかりとつたえないと
575名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:31:31 ID:rwrHcLvI0
今の時期の作品は様子見が強いのも一因でしょうね・・・
様子見が強いが故に過度に萎縮しているのが現状だと思う

理事メーカーの出方次第で今後幾分か萎縮は無くなると想いたいけどねぇ
576名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:31:52 ID:9SC1pCP5O
>>566
ご愁傷様です…
577黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/28(土) 23:36:01 ID:h5l00BThP
>>567
「すべての人には好き嫌いがある。
衣服や食べ物をはじめ、好みはそれぞれに異なるものである。
それを自分の好きな事は人にも好きにさせ
自分の嫌いな事は人にも嫌わせるようにする事は甚だ狭い了見で
人の上に立つ政治家は特にしてはなら無い事である」
――尾張徳川家7代藩主 徳川宗春

徳川宗春は「小さな政府」を説く自由主義の走りみたいな思想の人だったんだよね。
拡大財政をやったというイメージばかり先行してたけど、
単純に吉宗の倹約令を批判しただけだから、倹約を政府が押し付けるということ自体に反対したわけで、
実際には政府による自由の束縛に対して反発した人だった。

徳川宗春は暴れん坊将軍のドラマでは悪役になっているけど、

「さまざまな法令や規制が年々多くなるに従い自然とこれにそむく者も多く出てますます法令が多くなりわずらわしい事になる。
このまま数十年をえるならば後には声高で話す事も遠慮するようになるとも限らない。
第一、法令が多すぎると人の心の積極性が失われいつも愚痴ばかり言い、自然と国への忠誠心も薄くならないとも限らない。
 したがって法令の内容をよく考え人の難儀や差し障りになる事、瑣末な種類は取りやめるべきだ。
さまざまな規制を少なくすれば守る事も楽になり背く者も希になり心も優しくなり、諸芸に励むものも出てくる。
日本、中国ともに取締りが厳しく、法令が繁雑になるのはよくないと古来から言われている。」
――尾張徳川家7代藩主 徳川宗春

これで将軍の怒りを買って永蟄居 墓にも鎖をつけられて終わった。
将軍吉宗は天保の改革者 つまり規制推進派。

なんか、歴史が繰り返されているように思う。
578名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:36:32 ID:e9R1a+aQ0
規制反対派議員に意見はしましたし・・・僅かですが献金もしました。
>>547
ところで議員に圧力かけるようにってそれ明らかに違法じゃないの?
579名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:37:32 ID:e9R1a+aQ0
580名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:39:17 ID:dlUwpQYFO
>>578
規制派議員が普通にやってるがな
勝手に自主規制しただけだって言い張ってはいるが
581名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:39:42 ID:9UVSoh/W0
>>559
エロゲユーザーじゃないんで何を基準に面白いか、そうでないのか分からんのだが、
創作物規制に反対する一人としてお悔やみ申し上げます。

>>575
児ポ法施工時の各種コンテンツと同じ状況ですな〜
582名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:40:28 ID:9SC1pCP5O
>>575
まあ一番エロゲ方面が厳しい時期が開発期間ですからなあ
マシになると信じたいですな
外が平和なのが絶対条件ですが
583名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:43:20 ID:e9R1a+aQ0
>>580
規制派は警察と密着しているからそれができるのであって・・・規制反対派議員が圧力をかけるようなことをすれば
間違いなくぱくられると思うだから我々はあくまでも正攻法を貫かなければならない。
584名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:44:12 ID:7ve4V7vT0
>>574
ユーザーは動くな、署名もするな、はっきりって迷惑www とまで雑誌で言いきったんだから
業界人とかゆークリエイター()糞笑 どもに期待するだけ無駄だろ。

流通から金借りて自転車操業のとこはス鈴木と心中は覚悟くらいしているだろ。
エロくもなければ日本語も禄に書けない、いい年した中二病患者が書くラノベモドキを一万近く
も出して買う義務はユーザーには一切ない。しかも最近はCGまで入ってないときやがるw
585名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:45:32 ID:rwrHcLvI0
>>582
ですね
恐らく淫妖は駆け込み審査が行われていたときに審査され、開発を続けたものでしょうからある意味妥当な結果といったところ?
自分の記憶が正しかったら淫妖のOHPが公開されたのは7月だったはずだし、なんというかタイミングが悪すぎたとしか言いようがない
586名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:45:57 ID:e9R1a+aQ0
>>584
さらに最近はアクチとかいう中古で売る権利すらも奪いやがりましたね^^
587名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:47:17 ID:rwrHcLvI0
>>584
おっとアイの悪口はそこまでだ
588名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:51:11 ID:aKyVSQso0
ひしょ×ひしょ、パッチでて生首んとこCGついたぜw


589名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:52:10 ID:9SC1pCP5O
>>584
まあ土下座降伏してなお厳重な包囲監視下にある状況での言葉としては判らなくはない
今でもそう考えてるならアホ
590名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:53:12 ID:e9R1a+aQ0
それどころかゲームの中身すらほとんど入ってないものもあったよなほとんどのデーターをインターネット
からダウンロードしてくださいとか何の拷問だっておもったぜ・・・
591名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:57:40 ID:790a9NWj0
> 6 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/11/28(土) 10:58:34 ID:Bws7DY/N
>
> ECPATストップ子ども買春の会は従軍慰安婦団体のダミー。
>
> 従軍慰安婦運動の失敗で離れた支持者の再取り込みの為に児童ポルノ法を利用しているだけ。
>
> 自民党もこんな奴らに騙されて、本当に何やっているんだろうねw
>
>
> ●従軍慰安婦運動の中心にいる「売買春問題ととりくむ会」と「日本軍「慰安婦」問題行動ネットワーク」の事務局は、ECPATストップ
> 子ども買春の会と同一の住所にある。
>
> ●これらの従軍慰安婦団体は日本キリスト教婦人矯風会の性・人権部に所属しており、ECPATストップ子ども買春の会と兼務する
> 形で従軍慰安婦運動に従事している者も多いといわれている。
> そして「女性国際戦犯法廷」を開催した「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(VAWW-NETジャパン)は、性・人権部と非常に
> 深い繋がりがある。VAWW-NETジャパンの前代表で、「女性国際戦犯法廷」の事務局長を務めた東海林路得子氏は、性・人権部の職員だ。
>
> http://kgsk.nobody.jp/ecpat2.html
592名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:02:55 ID:kuQxtnlg0
自民党は金をくれるところのためなら何でもする・・・それこそ決められたルール(法律)を無視しても
あれ決められたルールを守るのが保守の思想じゃなかったっけ?
593名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:05:10 ID:aS2WOmey0
>>592
自民党はもう保守では無いよ
594名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:06:26 ID:KQX+4vWBO
>>592
決められたルールは守る。だがそのルールを作るのは俺だってのが新保守主義
595名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:07:05 ID:n1Cvul9a0
>>593
児童ポルノ党だろ

 景気より児童ポルノを! それが我々の存在理由です(キリッ By谷垣
596名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:09:58 ID:kuQxtnlg0
>>592
それで決められたルールに違反したルールを作る時点で終わっている、それならその矛盾したルールを変えて
からそのルールを作るのが本来の正しい順序だしそうしないとならないだろう。
597名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:10:01 ID:wq76o1zg0
そりゃ自民党の中にも保守って人はいるでしょう
だけど先に利権やお金がくるからどうしてもエセ保守という言葉が先行してしまう

保守と言えば今回の総選挙で前回の郵政選挙にて刺客当てられて落選した、城なんとかっていう議員が当選してなかったっけ?
この人は人権擁護法反対とか結構良い感じの保守だったと思ったんだけど、ネットではこの人の話題がさっぱりだよね。
2chで自称保守の人なんかは自民のエセ保守連中よりこういう人達をもっと持ち上げ他方がいいんでない?
598名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:11:59 ID:aS2WOmey0
>>597
自動保守の事か?
599名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:13:52 ID:kuQxtnlg0
>>595
名前を児童ポルノ党にして次のマニフェストには全面児童ポルノ改正案をでかでかと乗っけて他の事はほとんど
書かないことをすべき、マニフェストにはできることしか書いちゃいけないんでしょ?w国民を欺くのはもう止めてほしい
ね・・・
600名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:14:55 ID:wq76o1zg0
>>598
ネット右翼とかの事を指してる
あと議員の名前は城内実だった
601名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:16:42 ID:js2tvZbp0
国会で犯罪白書のデータを突きつけ、規制の無意味さを説いた民主党の吉田泉氏も
思想的には保守だけどね。
保守と聞くと、「融通の利かない現状維持主義者」というイメージが強いけど、
ヒトラー政権下で、ヒトラーを批判したのも保守系の軍人グループ。(だから、戦後、只、軍人と言うだけでは戦犯には指定されなかった。)
602名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:21:07 ID:vykBFhSlO
自民なんて現状維持どころか、「さらなる規制を!さらなる利権を!」だからな
ネトウヨ様は保守っつか自民・公明信者(アンチ民主?)だよな
603名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:21:51 ID:aS2WOmey0
>>600
あ、酷使様の事か
604名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:22:35 ID:zIBxh5Jj0
保守と言えば河野太郎だろう
605名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:22:43 ID:n1Cvul9a0
>>602
規制すれば『保守』と思っているんじゃね? 自民馬鹿だし
606名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:23:12 ID:kuQxtnlg0
オタのネトウヨが自民党を支持して国民新党を何故支持しないのかが理解できない。
607名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:25:46 ID:KmGmc0Tk0
酷使様は「保守」じゃなくて「自民信者」。民主党内の右派どころか、平沼Gだって眼中に無い。
まあ、選挙期間中にマニフェスト批判やらで背後から撃った、民主党から離党勧告を受けた
土屋都議(石原べったりの規制派)みたいな獅子身中の虫はマンセーする。
608名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:27:40 ID:KQX+4vWBO
>>606
自民じゃないし麻生じゃないし小泉じゃないから
609名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:29:20 ID:kuQxtnlg0
外国人参政権に慎重だし表現規制にも反対してくれるという素晴らしい党なんだけどね・・・
610名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:31:32 ID:aS2WOmey0
何処ぞの信者かもね
611名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:38:27 ID:oCabx/4a0
新しい文化を規制するのが保守だと本気で考えてそうだな
612名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:39:52 ID:KmGmc0Tk0
>>609
国民新党は、例のモラトリアム法案で自民支持の本当の主要層(財界上層部)にえらく評判が悪い。
その空気を敏感に察してネット酷使様にも評判が悪いw
613名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:40:29 ID:2o3NQSJR0
まぁヲタ系のサイトを見ても自民派は多いからな
ニュースサイトとか殆どそうなんじゃね

最大の矛盾
614名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:41:31 ID:aS2WOmey0
>>613
痛いニュースとか?
615名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:45:07 ID:kuQxtnlg0
酷使が言ってることを要約すると外国人参政権で中国せめてくるーから嫌だしでそれでオタなら
理念としては国民新党を支持するのが最も妥当なんだけど・・・それってもはや理念を無視した
ただの自民カルト信者だよね・・・自民党が外国人参政権推進しだしたら発言180度かえそうだな・・・あいつらw
616名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:45:26 ID:TuzAn62o0
>>614
あれオタ系か?
617名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:46:19 ID:aS2WOmey0
>>616
オタではないな、うん
618名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:46:59 ID:VCPfCSIR0
むしろオタ叩き系じゃ>痛いν巣
619名無したちの午後:2009/11/29(日) 00:47:25 ID:aS2WOmey0
>>618
確かに
620名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:00:04 ID:3tdh3VtS0
>自民党が外国人参政権推進しだしたら発言180度かえそうだな・・・あいつらw

なるほど民主がエロゲ規制に賛成しだしても発言を変えないのかそれはえらいw
621109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:00:36 ID:CTvBAMJK0
>>576
その悲しみを越えて次回作に期待。 ああ、黒タイツ。

閑なので、iTunesストアで音楽ポチってたらアニソンばっかりだと言うことに気が付いた。
CDクオリティーは無理だが、お手軽に買えるようになったのは進歩だ。
カスラック滅ぶべし。 
622名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:02:02 ID:zIBxh5Jj0
>>620
自民が参政権推進したら、酷使も賛成に回るって意味だろう
623109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:05:06 ID:CTvBAMJK0
嫌儲はそうでもないと思うがなあ<ν即
624黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 01:06:17 ID:JnoMyG3kP
>>621
YouTubeからダウソすれば良いんじゃない?
625名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:09:38 ID:Qny4AYNK0
>>624
業界が死ぬだろう。こういう事は小金でも払って、所有者意識を持つことが大切だと思うよ。

話は変わるが黒愛氏はなんでそこまで打たれ強いw
626名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:09:43 ID:3tdh3VtS0
>>622
なるほどw
民主がエロゲ規制に賛成したら賛成に回るヤツらもいるんだろうな。
627名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:12:18 ID:aS2WOmey0
スレチだが
スクウェア・エニックスが東方祭りを開催(原作者の神主ことZUN了承済み)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259424127/1

628名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:14:10 ID:1GYDV6SZ0
>>626
民主信者がいたらそうなるんじゃね?
ここのスレにはいないと思うけど
629109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:15:55 ID:CTvBAMJK0
>>624
のんのん、たかだが150円〜200円だからねえ。
映像の方は、自分が持っているのをエンコして投げ込んでるし。
ただ放映してないアニメは無かったことにしている。
昔(2001〜2002年)はこちらで放映しない分はDVDを買い込んでたけど、
中途でアホらしくなってね。 こちらで放映しないアニメは買わないことにしている。
良く九州で放映しても売り上げ上がらないとかいう葉梨もあるが、そうではない。
損して得取れがこちらの流儀。 地上デジ・アナTVで流れないのは無いと割り切っている

AT-Xは加入しているけど、アナログからD-VHSへ録画なら画質はSTDでおkなんだが
これがレコになると録画はXPまで!それじゃ汚くて見られんわ。
AT-X・HD完全対応はまだかと思っている。今の状態じゃ金出せねえわ。
録画させろと言いたい、コピワンでいいから、しかもBDはCPRMに対応する気がないので
コピワンは入れられないと言うアホなことになっている。
630名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:16:04 ID:js2tvZbp0
このスレの住人は、民主を支持しているのも、単に利害が一致しているからであって、
民主自体を好きではないからな。
まあ、民主が規制推進をしたらこちらも手のひらを返すよ。
631名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:16:05 ID:1GYDV6SZ0
まあ洗脳ってこわいね
ナチスにしろ ニコにしろ 酷使にしろ 創価にしろ オウムにしろ考えることやめるんだもんなあ
632109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:17:02 ID:CTvBAMJK0
>>625
>黒愛氏はなんでそこまで打たれ強いw
おそらく、ダメコンがスゴいんだと思う。空母エセックスクラスの耐久力かな。
魚雷二本で転覆する危険はあったがw
633名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:17:38 ID:kuQxtnlg0
>>626
そんなわけねぇーよwwそもそもこのスレの支持は憲法にさだめられた表現の自由が厳守が理念で
護憲派思想の社民最も支持しているわけで民主党は自民党に勝てる点、表現規制において慎重な
議員が多い点においてしかたなく民主党を支持している状態だしw。
634109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:19:59 ID:CTvBAMJK0
>>631
オタの場合は考えるのを止められないんだよなあ。
635名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:23:43 ID:3tdh3VtS0
>>628
上記「自民信者」の発言レベルと対置させてみるととてもいないとは思えんけどねw

外国人参政権に反対するオタを装ってエロゲ規制を推進するために自民を支持するエロゲ規制派、
エロゲ規制に反対するオタを装って外国人参政権を獲得のために民主を支持する外患誘致活動する日本人・・
はてさてどちらが褒美をもらうにふさわしいか
636名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:23:47 ID:vykBFhSlO
民主は嫌いです。でも、自公の方がもーっと嫌いです。が集まってる気がするしな
そもそも政治家嫌いだし
637名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:24:09 ID:Qny4AYNK0
エセックス級か。大東亜戦争の陰の立て役者か。
赤城加賀ではだめで、大鵬、信濃の前線基地構想の重装甲も潜水艦には負けたね。
やはり制海権、制空権を取らねば。
638名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:25:13 ID:TuzAn62o0
て言うか。両方駄目駄目だけど少しでもマシな党に入れてるって感じだなw
639黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 01:27:39 ID:JnoMyG3kP
>>625
>業界が死ぬだろう。こういう事は小金でも払って、所有者意識を持つことが大切だと思うよ。
っていうか、一小市民として、ちょっとでも興味があるものにはキチンと対価を支払うのが当たり前だよね。

ただ、こういう過去のエロゲのテーマソングとか、YouTubeじゃないと入手しにくいのもあるんだよね。
     ↓
YouTube - Sacred Plume OP(セイクリッド・プルーム)
http://www.youtube.com/watch?v=e1cITWh0-Cg

>話は変わるが黒愛氏はなんでそこまで打たれ強いw
黒愛美の辞書に「自重」の二字は無い。
640名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:28:06 ID:3tdh3VtS0
>>633
でも、国敗れてエロゲあり・・でいいの?って聞いても
「エロゲさえできればいいあとは知らんw」って答えしか聞いたことないけどねw
641名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:29:51 ID:vykBFhSlO
>>640
自民の1000万人移民計画とか、児ポで国民総犯罪者とか、売国具合は大して変わらんよ
642名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:30:00 ID:zIBxh5Jj0
>>626
どこかにはいるだろう
自民が煙草1000円にしようと提案した時は賛成と言ってたのに、
民主が煙草500円にしようと提案したら禁煙ファシズムと言うヤツらもいるくらいだし
643109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:30:24 ID:CTvBAMJK0
>>637
エセックス空母が倒せない ってMADが出ないかなあ>ようつべ
>潜水艦には負けたね。
魚雷の炸薬の威力が桁違いになっていた事かな。
戦前の情報と想定で作ったんだから仕方がないさ。
>>638
ところがどこの党も危なくって入れられない罠。
自民=>ええ加減にしろ
公明=>しらん、だいたい何あんたら
社民=>頼むから、国際関係論や地政学を理解して。
共産=>頼むから、党のテーゼを変えてくれ。
国民、大地、諸派他=>数が……。

政党政治も機能不全かな
644名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:30:26 ID:ZMo7nMzU0
国守って民殺す亡国政治には賛同できないものでね
645名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:31:22 ID:TuzAn62o0
民主党にしたらお前が言うな状態だろうなw
646名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:31:26 ID:ZMo7nMzU0
まぁ実際は自分らの利権と欲で動いてるに過ぎんわけだが
647109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:31:58 ID:CTvBAMJK0
>>646
所詮は人間の集まりだもの>政党も
648名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:33:04 ID:TuzAn62o0
>>643
新しい政党がマシな政党である事を祈るしかないな〜
649名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:34:44 ID:aS2WOmey0
【速報】PSPがギャルゲハード化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259364457/1

1 名前:たまご ◆EGGMAN.HlI [sage] 投稿日:2009/11/28(土) 08:27:37.11 ID:O5iCk/nP● ?BRZ(10000)
http://img.2ch.net/ico/kuri2.gif
PSP総合 1020
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1259161398/805

805 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 01:51:58 ID:v6SIyIkz0
PSPのギャルゲとキャラゲこれから出るやつ
12/3 ときめも4
12/17 あかね色,、萌え萌え2次大戦、クイーンズブレイド
12/23 らきすた
12/24 マギウステイル
1/21 なのは
1/28 11eyes、未来日記 電撃のピロト
2/4 密室のサクリファイス
2/18 伝説の勇者の伝説
2/25 のーふぇいと、明け瑠璃、クロスチャンネル、フェアリーライフ
3/11 暁のアマネカ
3/18 Fate/EXTRA
3/25 天神乱漫
4/1 マリッジロワイヤル、一騎当千
4/29 ティンクル☆くるせいだーす
未定 EVE、咲、D.C、R.U.R.U.R そらのおとしもの 乃木坂春香

出過ぎだろw

650109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:36:35 ID:CTvBAMJK0
>>648
だなあ。
民主=>ケツ拭き紙も何れは破れる。むしろ分裂を前提とした政党だなあ。 
小沢、恐ろしい娘。
鳩山、お爺さんの日ソ共同宣言で四島返還がややこしくなった責任取ってくんろ。
651名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:37:38 ID:3tdh3VtS0
>>641
(いまさら妄想には突っ込まんけど)だからこそ“マシ”な方を選ぶんだろ?
それに結局「エロゲさえできればいい」は変わらんわけだ。

>>644
だったら国も民も殺す民主はあり得んね。
652109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:38:54 ID:CTvBAMJK0
>>649
iPhoneでも結構出ているにょ<ギャルゲー
現状、移植、過去のリバイバル版でも十分いけている。
ただ、イヤホン必須ではあるなあ。

エロゲーも、もう少ししたら出るだろう。
653名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:40:05 ID:TuzAn62o0
>>651
だから?
654109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:40:17 ID:CTvBAMJK0
>>651
よし、天皇親政で。今の政府は基本薩長土肥幕府のなれの果てだし。
655名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:40:25 ID:zIBxh5Jj0
>>643
みんなの党に期待だろう
河野太郎にはみんなの党に入ってもらいたいような気もするけど、
内部から自民党をぶち壊してボスになってもらいたいような気もする
656名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:40:35 ID:3tdh3VtS0
657名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:41:57 ID:3tdh3VtS0
>>653
そういうのはいいからw
658109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:41:57 ID:CTvBAMJK0
>>655
河野は分離して新党がいいと思うなあ。
加藤はすっかり力を無くしたし。
やれやれだぜ。
659名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:43:00 ID:3tdh3VtS0
安倍の動きに期待だな。
660名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:43:34 ID:ZMo7nMzU0
>>645
自民と民主は相手に何言っても自分に跳ね返るからなぁ

>>647
ああ、別に自分の欲で動くこと自体は否定せんよ
その先に国(民)の利益が無いのが問題な訳で



あの新憲法草案を出した党を支持できる人は北朝鮮にでも行けばいいのになぁ……
661名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:44:17 ID:Qny4AYNK0
>>639
良い曲で良いPVだ。こういうが商売に繋がらないのだろうか。
そうか。打たれず良いのは今後はもっと必用だから、方向性が違うからガンバレとは言えないが、
そのまま突き進んで良いよw

>>643
エッセックスの増産みたいに日本軍は戦力が弱いのに機転が利かないからな〜。
もともと負け戦なんて分かっててするなんて辞めて欲しかったよ。
五十六は国力の違いは十二分似分かってたのに、最中的な戦略目標を決めず、
作戦単位で勝てば講話に持ち込めるなんてなんてお花畑w

>>649
どっかのハードの末期状態がそうだったが、PSPはモンハンもあるし今後どうなるかは楽しみ。
662名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:44:55 ID:n1Cvul9a0
自民が児童ポルノ党になって円より子や小宮山が入党して、自民からゲル大佐とかが
脱党すれば心置きなく児ポ党叩ける
663名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:45:05 ID:vykBFhSlO
>>658
自民にいても老害ばっかりで潰れるだろうしなぁ
新党出来ても、2大政党以外は空気にしたいマスゴミがいるし…
664名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:47:17 ID:AaNYgJD00
つく×つく、ソフ倫からの指示でモザイク大きくしろと言われたそうな(BBSより

ソフ倫マジ死ねよ
665名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:47:32 ID:PZS81tRE0
>>638
選挙の基本はよりマシな馬鹿を選ぶこと
そしてここにおいてのマシとは表現関係のこと也

>>649
伝勇伝ゲームになるのか、何か途中からよく分からんくなって追ってなかったなぁ
つかギャルゲーなん?
666109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:47:39 ID:CTvBAMJK0
>>663
マスゴミは終戦後、唯一、断罪を受けなかった組織だからなあ。
生き残る為なら、マ将軍万歳。
667名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:48:31 ID:zIBxh5Jj0
>>663
総裁選に勝ってればな
恨み事を言えば、谷垣を大勝させた自民党員も腐ってるんじゃないか
日ユニからいくら貰ってるのか
668名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:49:41 ID:vykBFhSlO
>>666
記者クラブ解体で少しでも弱体化してくれれば良いんだがな
669名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:49:42 ID:TCIROoYbP
今来た。

河野太郎って推進派じゃないの?
670名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:51:10 ID:TuzAn62o0
此処で自民万歳されても引くだけだし
別のとこでやってくれない?そもそも何度も言うがエロゲだけやってるやつだけが
民主選んだ訳じゃないぞw
671名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:51:14 ID:ZMo7nMzU0
>>669
-100
-20
-50

さてどれを選ぶ?
672名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:51:29 ID:kuQxtnlg0
国あっての自分より生活あっての国そんなこともわからないとわね・・・その当たり前の生活の部分を平気で潰そうとしている自民の運営する・・・
国なんて潰れてくれていい。
673名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:52:08 ID:n1Cvul9a0
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)    逆に考えるんだ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ      今、真のマスコミをつくれば日本のマスコミ市場を独占出来る と
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ       
674名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:53:01 ID:HvRO3Gwo0
 思想、表現の自由は民主主義を作っていく上での前提条件になる
モノだからね。大変な時代だからこそ、大胆な政策が求められる時代
だからこそ、みんなで考えたその結果を受け止めていると国民が
信ずる政府でなければならない。その最低限の信頼関係が失われて
しまったら、構造体としての国は空中分解するしかない。
675名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:53:08 ID:ZMo7nMzU0
>>673
はっはっは、既存のマスコミがそれを許すと思うかい?
676名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:53:37 ID:TCIROoYbP
>>671
谷垣よりマシって葉梨だけなのか?

って言うか、この板で自民を応援してる奴なんているのか?
677名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:54:50 ID:zIBxh5Jj0
>>669
そうだっけ?
678名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:56:06 ID:kuQxtnlg0
ぶっちゃけ利権政党の自民を応援する人間なんてその利権のおんしを受けている一部の人間しかあいない
その外多数の人間は被害を蒙る側だから。
679名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:57:18 ID:3tdh3VtS0
わからないなぁw
話を総合すれば、民主支持者も自民支持者もいないってことじゃないの?
この手の話題のスレでは。
680名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:57:34 ID:ZMo7nMzU0
>>676
党としては支持できる要素がない
個人レベルで明確に支持できるのは早川忠孝氏ぐらいか?
落ちたけど
681名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:57:58 ID:vykBFhSlO
国民がいなきゃ国は成り立たない、って前提忘れてる奴多いよな
682109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 01:58:25 ID:CTvBAMJK0
しかし、自民・公明内の規制派や民主の規制派、慎重派は、一体何が気にくわないのかねえ。
本当に訳が分からん。 たかが絵にここまで血眼になるのはオタだけで十分だというのに。

>>674
明治維新前は数百の諸侯が分権統治してた国だったからなあ。
683黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 01:58:43 ID:sSSXk5/J0
>>661
>良い曲で良いPVだ。
そういう褒められ方って、何故か嬉しいくなるね。
ありがとう。

>>672
人が居て、家族が在って、社会が構成され、国が出来る。
この逆は無いよ。
684名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:59:05 ID:Qny4AYNK0
>>664
それどこ?
685名無したちの午後:2009/11/29(日) 01:59:50 ID:kuQxtnlg0
自民党=末期ガン 当たり前の国民の人権を認めず国が国民を管理するべきとか自分たちを選ばれた血筋の貴族
と勘違いしたマジキチ・・・もう潰すしかない。
686名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:01:10 ID:0J237H9eO
いまだにソフ倫に期待してるやつは間抜け
687109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 02:01:43 ID:CTvBAMJK0
>>679
無党派層って奴ですよ。
もしくは一政治家個人を推すと言うべきかな。
>>681
未だに税金を年貢と勘違いしている低脳小役人がいるんだし。
その役人は消費税上げればいいとか抜かす馬鹿だった。
地方自治体の地方公務員なんて、使いようがない潰しようがない人間に
生きるための仕事を与えるものだったんだから仕方がないけどね。
だいたい40〜50の地方公務員は大抵頭が沸いている
688名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:02:37 ID:kuQxtnlg0
祖不倫は総選挙前に土下座した時点でオワットル・・・せめて選挙後にしろよ・・・完全に無駄な土下座損じゃないかと・・・
689109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 02:03:26 ID:CTvBAMJK0
>>683
>人が居て、家族が在って、社会が構成され、国が出来る。
米国でもそうじゃないか。

個人は国、家族も国、街も国、州も国、それが集まって「ゆないてっどすてーつ」ってね。
あの国は懐が深すぎる。侮った結果が前大戦。 
690名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:03:58 ID:Qny4AYNK0
ソフ倫はどこがNGになったかは公表してはいけない。
悪法でも法の内。
「つく×つく、ソフ倫からの指示でモザイク大きくしろと言われたそうな」
(BBSより)
これが本当だったら、他のメーカーでどうしてダメになったか言えないメーカーが多い中、
ぬけがけ&ソフ倫の規約に反している。
悪いけど通報させて貰う。
691名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:04:30 ID:tlOgB94W0
おいおい
遊牧民じゃねえんだから、国あっての国民であることぐらいは理解しておけよ
ただしここで言う国は国体であり天皇陛下を頂点とした国のありようのこと
断じて時の政府のことではない
天皇陛下への敬意さえ忘れなければ、政府は打倒しても構わない
692名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:07:57 ID:kuQxtnlg0
>>691
右翼w 国が無くなったら自由な表現のできる国に移民すればいいそのために国際語である英語を習得しているし
生きる術だって身につけている。
693109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 02:08:53 ID:CTvBAMJK0
>>691
現天皇の先祖は、大陸から渡ってきた天孫光臨を神話としてもつ騎馬民族という話しがあるなあ。
>天皇陛下への敬意さえ忘れなければ、政府は打倒しても構わない
立憲君主制の元、陛下の信任を経て成立している政府を倒すのは、
叛逆ではないかとか言ってみる。

2.26事件で腰が引けまくる陸軍に対し 天皇「朕、自ら近衛師団を率い賊を討滅せん」
694名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:09:56 ID:TuzAn62o0
国民あっての国だろ
695名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:10:26 ID:gW3MxGuK0
もう愛国心なんてもんは消えてしまったなぁ
納税だけ別の国にしたい気持ちさえある
ただ国家は嫌いになって潰れてしまえと思うけど
民族的な意味で漠然とした日本代表応援とかの気持ちはあるけどね
696名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:10:41 ID:AaNYgJD00
>>684
通常掲示板の上から四つ目

>>690
ソフ倫にか?というかぬけがけってなんだ
697名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:12:07 ID:js2tvZbp0
国民を守らない国家なんぞ百害あって一利なし。
というより、国家とは「国民の生活を守るため」にあるものだ。
国民をないがしろにするのは国家の怠慢だし、本末転倒。
698名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:12:08 ID:kuQxtnlg0
国民が生活できなければ当然税収だってまともに得られない結果国は衰退と弱体化する一方で結局滅ぶ・・・
国の発展にはまず民の生活を第一に考えなければならない。
699109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 02:13:00 ID:CTvBAMJK0
郷土愛ならあるけどなあ。土の匂い、草の匂い、水の匂い、これ故郷なり。
明治維新以降、国という概念が、あまりに曖昧すぎた感はあるねえ。
700名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:13:37 ID:oCabx/4a0
701名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:18:26 ID:gW3MxGuK0
これ以上綺麗な空気にしたい東京都青少年問題協議会のメンツやらそれに賛同する奴の住むとってもキレーな国と
現状維持でいい人間の住む国を分けてくれんかね
道州制でアメリカのネバダ的な州を作ってもいいじゃない
702名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:19:49 ID:kuQxtnlg0
マンガアニメゲームなどの創作文化は日本で唯一回っている内需である資源の無い国日本で他の産業とは違い外からあまり資源を買う必要性が無く日本人のアイディアのみで作りだしていけるし外から資金すら取り込める
画期的な文化なのである・・・内需のない日本で海外に頼り切りの日本でその数少ない貴重な内需すらも自分達のくだらぬ利権のためだけに潰そうと考える国はもはや怒りを通り越して呆れることしかできない。
703名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:19:55 ID:ZbgMbL8Y0
お前らは世界に反逆するつもりなのか?
704名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:19:56 ID:Qny4AYNK0
>>696
他のメーカーはソフ倫から修正の命令が来てもそれを公表できず、
上手くユーザーに説明できず我慢している。
それを苦悩しているクリエーターも相当多い。

ソフ倫のせいにするのは明らかに団体の下にいるメーカーの規約違反だ。
悪法も法の内、ソフ倫に入ったならそれを受け入れないといけない。
ソフ倫ニュースでどのような沙汰になるかみようだ。

>>700
有難う。ソフ倫にメールを送りました。
705名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:20:34 ID:zocdmtREO
民主鳩は想像斜め上のゴミだし、自民は下野して尚規制に躍起しかも信者は頭がおかしい
その上表現規制でエロゲが劣化するようなしょぼくれた国に何で愛国心持たねーとならんのだよって話だよな
郷土愛はまだ残ってるが、国が腐ってれば磨耗していく消耗品だから、このままではそのうち無くなってしまう
706名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:22:06 ID:oCabx/4a0
ソフ倫様wはユーザーの意見なんて読まねぇよ
707名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:22:14 ID:kuQxtnlg0
>>703
世界とはなんぞやそれが表現規制を敷いている数少ない国々のことならそんなものは世界でもなんでもない糞くらえだ
708名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:23:25 ID:ZbgMbL8Y0
>>707
なるほどなぁ
世界に反逆するなら、自分をも壊す覚悟でやらないと駄目ですよ
709黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 02:23:47 ID:sSSXk5/J0
>>689
人の自然権が最高位に掲げられるのは、リベラルでもなんでもなく、当然の「国としてのあり方」なんだよね。
自民党がアホに見えるのは、自民党の「個人の自然権」に対する人権感覚が麻痺しているからだと思う。
710名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:23:50 ID:Qny4AYNK0
>>706
実は自分はソフ倫加盟メーカーの一員だ。
この行為は見逃すことは出来ない。
711名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:24:43 ID:TXP0BH1b0
ソフ倫工作員キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
712名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:25:01 ID:gW3MxGuK0
自分の意見をメディアに委ねるこの国で
マスコミがゴミとゴミ好きな方選べって強制的に二択にして
国は国で小選挙区なんてクソ制度で後押しするし
どうにもならんね
713名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:25:04 ID:ZMo7nMzU0
>>704
NGが出たというのは公表してはいけない情報なのか?
ソフ倫について詳しくないんだが、この手のものはNG版を公表しなければ規約に触れる可能性は低いと思うんだが
714名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:25:40 ID:qNYsqDwQ0
加盟メーカー様もソフ倫様が大好きみたいだな
反対するのも馬鹿らしいw
715名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:26:14 ID:0J237H9eO
鈴木きたのか
716名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:26:25 ID:zIBxh5Jj0
>>703
なんでフィリピンの真似をする必要があるのか
717名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:28:17 ID:oCabx/4a0
>>710
工作員おめ、ユーザーも離れてるしそうやってメーカーを縛っていけばいいさ
そうすれば離れるメーカーも出てくるだろ、もっとも本当に関係者なら白状しないがな

>>713
BBSみると体験版と現在公開されているCGが前のままなんじゃないのか?
718名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:30:17 ID:vykBFhSlO
>>714
ユーザーは黙ってろって言った連中もいたしな
719名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:31:38 ID:Qny4AYNK0
>>713
NGが出たと言うことを公表してはならない糞システム。
しかし、悪法も法の内。加盟会社がオフィシャルBBSで破って言い訳はない。
うちも何度も修正を食らって、ユーザーに説明したが、自己判断でとしか言えなかった。
しかも、モザイクは何ドットという決まりがあり、
体験版で破ったメーカーが全面的に悪い可能性が高い。

ゆっとくけど、俺は挙手しなかったグループだぞ。
720名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:31:39 ID:kuQxtnlg0
自分達は犯罪ソフト売ってますとかいった奴らもいたな6社ほど・・・社名公開して欲しいわ・・・
721名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:33:44 ID:Qny4AYNK0
>>720
それは出きない。すまん。
KENJI氏も「圧倒的」に何が起こったのか明記していない。
722名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:35:00 ID:ZMo7nMzU0
>>714
いや、悪法もまた法なりというのは正しいからなー
ただ今回のは「あいつだけずるい!チクってやる!」って風にも見えるからなぁ……

>>717
あーそりゃいかんなw
BBSは見ずに言ってた

>>719
具体的に何がどうNGだったのかだけではなく
NG出た事自体も言っちゃいかんのか
本当糞だなぁ
723名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:37:23 ID:oCabx/4a0
ソフ倫は本当に潰れてくれていいよ、いや、潰れてくれ存在自体が二次業界の癌だ
724名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:38:05 ID:qNYsqDwQ0
>>719
おめーも喋ってるだろ
自首しろ
725名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:38:12 ID:gW3MxGuK0
ここのスレみたいな動きを見れば極力外部に情報を出さないようにするのは
善し悪しは別として組織の判断としては間違ってないと思うけどね
726名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:39:46 ID:kuQxtnlg0
自分達のことしか考えてなく国民をみていない国とやはり自分たちのことしか考えてなくユーザーをみていない祖父倫
ほんと一緒だなー
727名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:41:03 ID:TuzAn62o0
うーんそれが返って状況を悪化させてる結果になってると思うがな。
組織として時には柔軟な対応した方が良いんだがな
728名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:42:23 ID:Qny4AYNK0
>>724
ばかかオマエ?
何で自首しなくちゃいけないんだよ。
俺は本物じゃないんだろ?
729名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:44:01 ID:KmGmc0Tk0
>>622
いや、自民が賛成しだしても、自民をガン無視して民主のせいにするのが酷使。
国籍法でよく分かったよ、そこら辺の生態が。
730名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:45:02 ID:qNYsqDwQ0
>>728
本物かどうかなんでしるかよ
アホ
731名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:46:33 ID:KPEmX9SEO
>>729
おそらく
×酷使
○青年部
じゃないかい?
732名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:47:12 ID:Qny4AYNK0
>>730
ちいとは自分の頭で考えろ。
まぬけ。
おまえらが、萌ーとかハードエロとか言っているメーカーに居るぞ。
オマエのズリネタも俺が作った物かもな。
733名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:48:17 ID:ZMo7nMzU0
>>726
民間団体が自分たちの利益だけを考えるのは当たり前の話じゃね?
ただソフ倫が自分たちのことを考えてるかっつーと……
まぁ目先のことは考えてるんだろうけど
そこしか見ずに客を無視すれば将来的にどうなるかって事が見えてないよなー
ソフ倫は大丈夫と踏んでるんだろうがどうなる事やら
そればかりはなってみないとわからんわな
734名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:52:06 ID:TuzAn62o0
ソフ倫自体
規制の危機は去ったとか思ってそうでな〜w
735名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:52:59 ID:n1Cvul9a0
>>719
>ゆっとくけど、俺は挙手しなかったグループだぞ。

そんな(キリッって効果音がつく台詞ホザイいてる暇あったら
鈴木のアナルの皺に挟まったウン粕でも舌で嘗めとったた方がいいと思うお( ^ω^)
736名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:55:24 ID:qNYsqDwQ0
>>732
結局あなたは何のために反対したんだ?
737名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:55:43 ID:mjbEQRds0
なあに例の彼の抹殺に成功したんで
おおっぴらに工作するようになったのかい?
ずいぶん現金だなおい。
738名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:56:22 ID:EvgG7Hf4O
自民の話の次は内部事情での乱闘か?

今ここでやっても意味ないよ
739名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:56:56 ID:kuQxtnlg0
>>734
国会に児ぽ再提出された上東京都議会の件があるのにそれはないでしょ・・・秋葉原はそれ系のシェアのほとんどを
得れる場所ですし・・・祖不倫やその加盟メーカも当然ハブコメントで反対意見を送ってくれていると思うよ。
740名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:57:50 ID:n1Cvul9a0
自民党支持者でソフ倫支持者の業界人が
自民党非難から話題を逸らすためにソフ倫の話を持ち出した
にキラキラール3枚。
741名無したちの午後:2009/11/29(日) 02:58:29 ID:TuzAn62o0
>>739
また高速土下座するんじゃね?冗談抜きで
742名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:00:16 ID:gW3MxGuK0
まぁソフ倫とこのスレはいわば秦檜と岳飛だから
基本的な目標は一緒でも過程やら犠牲で全く違うから内部乱闘になるのは仕方ない
743名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:00:21 ID:Y4AiIePp0
つーか、なんで規制で商品価値落ちて売れなくなること考えてないんだ?
不思議でならない。

過剰な規制の中でおっかなびっくり作ったものが売れるほど世の中甘くないよ。
規制派につるし上げられるのより業績不振の方が重大問題なんじゃねえのか
なんて思うんだけどなあ。あほだなあ。
744名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:00:43 ID:n1Cvul9a0
>>741
土下座じゃなくて規制派のセミナーに『ゲームを通して児童加虐をしていた関係者』として
発言をするんじゃねーの?はした金と引き替えにw
745名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:00:48 ID:Qny4AYNK0
>>736
陵辱規制と糞不倫のやり方に憤慨したから。
しかし、何度も言うけど悪法も法のうち。

モザイクのドット規制という、曖昧さのない明文化された物を体験版で破り、
それを糞不倫のせいにするのはお門違い。
746名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:00:56 ID:kuQxtnlg0
>>741
本当に土下座したらそれこそ悲しいねお金を使う必要もなくただ反対意見を述べて守れる方法のそのための場所と機会が与えられているのにそれすら
しないようなことをするのは正直かんがえてくない。
747名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:01:20 ID:WnBILMhYP
>>741
糞不倫ならやりかねないな。
748名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:02:56 ID:pKJKDwLU0
なぁパブコメってワードで書いたほうがいい?
それとも便箋で手書きで書いたほうがいい?

どっちがいいと思う?
749名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:03:33 ID:VCPfCSIR0
>>741>>744だろ、そして更に悪質な事をやらかす、それが糞不倫クオリティ
750名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:03:36 ID:qNYsqDwQ0
>>745
正直それは別にいい
でもこっそりやれば良い葉梨
どうしてここで言ったんですか?
プラスにはなりませんよ
751名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:03:48 ID:mjbEQRds0
「ゆっとくけど」なんて仮にも社会に出てる人が言っちゃ駄目だろ…
エロゲに首を傾げたくなるような誤植が少なくないのって
こういう辺りから来てんのか?
752名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:04:00 ID:Y4AiIePp0
>>721
>KENJI氏も「圧倒的」に何が起こったのか明記していない。

わざわざ氏の名前を出す必要もないところでw
何がしたいのか透けて見えそうだよ。
753名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:04:18 ID:oCabx/4a0
体験版で破ったねぇ、ソフ倫に後から言われただけじゃねぇの
奴等なら普通に後から難癖つけて萎縮させるぐらいやるだろうし
754名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:04:25 ID:TuzAn62o0
>>744
ありそうだな。そこまではやらないと思いたいが
755名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:05:18 ID:n1Cvul9a0
>>749
Σ('A` ) 『+』かよ!! マジで糞腐倫だぜww どこまでも底なしで腐ってやがる 
756名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:05:38 ID:Y4AiIePp0
あと素朴な疑問

なんでソフ倫はモザイクについて口出しできたの?
審査外の審査?あれ?
757名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:05:41 ID:gW3MxGuK0
>>748
手描きの方がいいんじゃね
なんとなく
758名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:05:41 ID:EvgG7Hf4O
>>748
必要な物書いてあればどっちでもいいんじゃない
759名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:06:45 ID:VCPfCSIR0
>>748
興味を引かれるにしろ圧力を感じるにしろ、手書きの方が心理的には効果あるんじゃない?
760名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:08:22 ID:gW3MxGuK0
心理的にもそうだけど
物理的にもプリントアウトして山積みにされるデジタルメールより
チマチマ折り目ついてて存在感のある便箋の方がよかろう
761名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:08:30 ID:mjbEQRds0
>>748
Wordで書くにしても、自分の名前くらいは自筆で書いた方が良さそうだな。
762名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:12:26 ID:FQsjf+Zl0
>>733
ソフの問題点は団体全体の利益を無視して、理事の利益しか見てないこと。
763名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:12:31 ID:VCPfCSIR0
しかし糞腐淋はこっちにとっての自動保守というか、ゼロウィンというか……
764109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:12:34 ID:CTvBAMJK0
>>738
お家騒動と名付けたワシのセンスは間違ってなかったなあ。
765109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:15:38 ID:CTvBAMJK0
悪法もまた法ではあるけど、それにはさ、最低条件があってさあ。
悪法の元にすら秩序を望むなら、何かやるべき事があるんじゃないのかい。
ここで騒いでも、何の解決にもならない……けど、人間たまには怒った方がいいのでおおいにどうぞ。
766名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:16:58 ID:Qny4AYNK0
>>740
ちなみに保坂に入れて、比例代表も社民。
都議会選は共産党。
>>741
そうならないようにソフ倫には圧力を掛けているよ。
>>750
規約を破ったメーカーが有るなら忠告するのは当然。
しかも、自分たちは何時も苦しい言い訳をしている所で、
明確なドット規制を体験版で破ったメーカーは罰せられて当然。
>>751
おれはシナリオライターじゃないしな。
いっとくけどって、東京弁じゃゆっとくけどになるんだ。
急いで書いてるからそこは勘弁して。
>>752
彼はそこが上手いんだろ?
ユーザーに説明するときに何も考えずに糞不倫のせいにしないで、論理的に糞不倫を攻略すべき。
>>743
その通り。萎縮したと見られた業界の物が売れるはずはない。
メーカーの努力不足もその通り。
>>756
体験版公開(ソフ倫規定違反)->ソフ倫申請->製品版で修正->BBSでお詫び
という流れだと思う。
>>764
どうだろ?
制作者側が自分の仕事なのに情報に精通いていないからこんな2重のミスを犯したんじゃないのかな?
うちじゃ信じられないよ。
767109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:17:18 ID:CTvBAMJK0
>>883
撫子の可愛いさが罪だったのさ。
768名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:18:12 ID:n1Cvul9a0
>>763
糞腐倫はエロゲにとってのユダ
769名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:18:39 ID:Qny4AYNK0
>>765
きのうのおっちゃんに比べてずいぶんと冷静だね。
なんかいいことあったのかい?(桜井)
770名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:20:51 ID:VCPfCSIR0
>>768
ユダは後悔したという説もあるくらいだから、糞腐淋にゃもったいねぇw
せいぜいジャコウあたりでしょ
771名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:21:08 ID:mjbEQRds0
なんかタイミングが良さそうだから聞いてみるか。
祖父倫へのみかじめ料って、どのタイミングで徴収されるの?
エンドユーザーが金払ったら、てことは無いとは思うが…どうなの?
772109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:21:46 ID:CTvBAMJK0
>>767は誤爆 もうだめぽ銀行。

>>766
>情報に精通していないから
要するに悪法の元に秩序とはそこなんだよ。加盟ソフトハウスの疑心暗鬼を解消し
明確な指針を示すことが、悪法を維持、そしてその秩序を維持するのに必要なんですよ。
それがあっちゃこっちゃでメチャクチャになっているから、そういう事が起こる訳で。
あれだ、家(業界)のことは、業界のTOP連合がちゃんと仕切らないとダメだとおもう。
これからどんどん「あ、間違えちゃった」「え?そうだったの?そう言う解釈だったの」「ごめーん善意でした(知らなかった程度)」
が、どんどん増えると思うよ。
773109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:22:45 ID:CTvBAMJK0
>>769
( ´ー`) たまには人生の息抜きもいいもんさ。
774名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:23:13 ID:Qny4AYNK0
メディは全審査なので1タイトル当たりの審査料(結構な額)+シール料+月会費。
ソフ倫は月会費1万+シール代のみ(フルプライスで1枚23円)
775名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:25:23 ID:MpwQSoEq0
つまり陵辱ゲーは禁止されてもいないしそれを表にでかい看板建てて宣伝するのもOKってことか
それとも違反であっても理事メーカーには怖くて何もいえないのかいw
776109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:26:01 ID:CTvBAMJK0
マスターアップしたと言ってはいるが…うむぅう
癒されご奉仕
ttp://entacom.org/clockup/product/iyasare/index.htm
ちょっと違うような、いや、いい出来ですよ。でも何か足りない、そうメガネと熟女(にみえるおねえさま)
777名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:26:16 ID:oCabx/4a0
へー、関係者がそこまで話していーんだー、しかも他団体の事まで
ソフ倫関係者ってやっぱり非常識だな、>>771はメディのこと聞いてないのに
778名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:27:09 ID:n1Cvul9a0
>>770
ユダすら公開したのに、それに引き替え鈴木はもうダメだな
カンボジアの地雷処理に回した方が役に立つな

>ソフ倫は月会費1万+シール代のみ(フルプライスで1枚23円)

 安かろう、悪かろう ってばっちゃがよくゆってたよ

そんなに審査が低コストなのにエロゲの手抜きが横行している。不思議w
779109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:28:32 ID:CTvBAMJK0
>エロゲの手抜きが横行
文月寮母さま……ううぅ…_| ̄|○
780名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:30:55 ID:mjbEQRds0
よくわからんがつまりシール発行と引き換えに
徴収が行われるってことか?
何にしても店頭に並ぶ時にはとっくの昔に徴収済みではあるんだろうけど。
781名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:32:55 ID:Qny4AYNK0
>>771
支払いは、シール代を頼んで(だいたい発売の2-3週間前)、月末締め、
翌15日払いでサイトは短い。

>>772
全ては5月末の混乱にあります。
もっと時間を引き延ばして、情報を分析すれば良かった。
官僚主導の政治に転換期を迎えるかもしれないと言うことを考えて、
もっと強く出るか、さもなくば政権交代まで引き延ばして熟考すべきだった。
さすが、バカの糞不倫とわれわれバカの加盟メーカーの集まりのお遊戯会だ。

>>773
そうね、一服は必用だね。

>>775
それに対しては既に文句を付けたよ。

>>777
告発したけりゃ告発しな。

>>778
そう、ソフ倫は安いんだよ。メデ倫と比べて圧倒的に。
782名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:33:06 ID:aaeKOQDm0
もう規制によって汚染された商業は放棄して
商業同人-同人ラインを全力で防衛する時期なのかも
783名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:38:10 ID:PZS81tRE0
>>774
ソフ倫は審査料1タイトル10万があったと記憶してるんだが
784名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:38:52 ID:Qny4AYNK0
>>782
あのリリスか?
商業同人の否定はしないが、商業なのか同人なのかはっきりして欲しいよ。

著作権侵害で成り立っている商業同人は、リスクをわかって欲しいな。

まあ、話は変わるけど、2000円以内のソフトでペイを取れているメーカーは
ごく一部だし、コミケでも最近はシャッター前くらいしか儲からない。

これではエロの多様性が無くなる可能性があり怖い感じがする。
785名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:39:03 ID:oCabx/4a0
自称関係者はもういいよ、本当に関係者でも犬からはまともな情報聞けないし
言える事はソフ倫とユーザーを馬鹿にした発言をしたメーカーはさっさと潰れるべき

>>782
というかソフ倫だけ放棄だろ、メディはまだマシだ
DLSiteでの買い物が最近ヤバイ、3万超えてしまった・・・
786109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:39:55 ID:CTvBAMJK0
>>782
後に言われる、エロゲ国防圏であった。
しかし絶対国防圏とか、絶対防衛戦は常に破られる為に存在してきたのが戦史だった。
>>781
>全ては5月末の混乱にあります。
過ぎたことは言わんことだよん。
>もっと強く出るか、さもなくば政権交代まで引き延ばして熟考すべきだった。
何れにせよ、その決断がダメだったか良かったかは、まだ分からない。
鈴木氏の大人の戦いとやらは、ウィーン会議後の欧州と同じ経緯を辿るような気がする。
メッテルニッヒだったけ、会議を主催した人は最期は亡命したよなあ。
787名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:39:59 ID:Qny4AYNK0
>>783
全審査して貰うときですね。
ほとんど活用されていません。
ちなみにメディ倫はもっと高いです。
788名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:42:17 ID:oCabx/4a0
一々メディを出すところは関係者らしいなwメディについては聞いてないのにw
789109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:42:52 ID:CTvBAMJK0
虹嫁というのも罪深いオブジェクトじゃのぅ。
二次元でも漢を惑わし、規制派を怒らせる。
だから陵辱による、調教が必要だと思うが如何?
790名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:44:22 ID:aS2WOmey0
(クソフ倫を信用する価値があるのか・・・?)
791109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:44:42 ID:CTvBAMJK0
でも、陵辱だろうが調教だろうが羞恥プレイでも、
「私イヤじゃなくなってきたの!もっといっぱいしてぇ」とか言ってくるから
本当に、虹嫁とはいろんな意味で強いオブジェクトだと思う。

792109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/11/29(日) 03:47:23 ID:CTvBAMJK0
                     /i: : : :|:: : :/:: : ::/:: : : :/'|: : :、:ヽ、
                      /::|: : : :|:: :/:: : ::/:: : : :/ |::l:: :|:: :ハ
                       /:.::|: : : :|:_/|:_:_:/|:_:_:_:/ー-|:_|:|:」:::: :|
                   /::;' :|: : : :|,ィf::ハヾ   ,ィf::ハヾ|:」:: : : :|
                    /:/|: :|: : : ハ、ヒzリ    ヒzリ,',ハ:::::::: : :| じゃあ、おにいちゃんたち
                    /:/ |: :|: : : : ::ヽ""   、 "",'ノ::::::;'::: :| がんばってね、なでこ寝るから。
               /:/ |:;ィ|: : : : ハ、:\  _   ,/´|:::.:/: :|:」
               〈/ / |::|: : :l :| \::> __ ,.ィ´ /:::/:/:/
                    /,ヘ、 ~|:j: ::|: |‐-、 ∠.\ 〈::;/:/:/
                  /" \  ̄|::」\     〈:ヽr〈:/:/、
793名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:47:40 ID:kuQxtnlg0
ルールを作る側はたとえ作ったルールに違反しても何をしてもいい・・・ますます自民党とソフ倫のやってることが
一緒に見えてきた。
794名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:48:12 ID:n1Cvul9a0
>>779
       「人は悲しみが 多いほど 人には優しく できるのだから」 By贈る言葉
 orzヾ('A`)

>>784
>まあ、話は変わるけど、2000円以内のソフトでペイを取れているメーカーはごく一部だし
 2000円前後プライスを目指して同人エロゲつくってんのに嫌なこと言うなよw
オレサマカンジル オマエヤナヤツ

まあ審査料という所場代が安くて、借金もしてりゃーデボの婆みたいに「ああソフ倫様、鈴木様、財務財務」となるのも
無理はないなー。まーでも今後はゴミしかでねーんだから、もう業界も粗腐淋も一蓮托生だろ、諦めてさっさと潰れろやw


              
795名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:51:12 ID:Qny4AYNK0
>>785
悪いが犬じゃない。
陵辱規制に反対をするし、色々なことの疑問を直ぐ電話して矛盾点を付いている。
ただ単に、明確なドット規制となぜNGになったかを口外してはいけないという、
規約を見れば誰でも簡単なことを犯したメーカーを告発しただけ。
糞不倫になんて未練はこれっぽっちもない。

>ソフ倫とユーザーを馬鹿にした発言をしたメーカーはさっさと潰れるべき
これはうちも含めて当然の方向だろう。

>>786
会議は踊るのメッテルニヒですね。
結局、ナポレオン(規制派)が戻ってきてますねw

>>790
無い。早く辞めたい。

>>794
ごめん、ごめん、商業としてやったときには、保険や固定費などその他が掛かってしまいます。
純粋に同人を楽しめれば、何の問題もないと思います。
796名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:55:22 ID:5n0XEeAl0
>>774
これだとメディにいるメリットってないような気がするんだけど、今回の規制問題
以前からメディに所属してるエロゲ会社もそこそこあるよね?
797名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:56:17 ID:MpwQSoEq0
>>793
まあ日本じゃ有り触れた光景だわな
家庭でも学校でも職場でも立場が上の人間が好き勝手やるのは日本の伝統だわさ
798名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:57:11 ID:kuQxtnlg0
つかこのままソフ倫が規制派に土下座を続ければエロゲーで残るのは熟女物かHシーンになると実写AVになるどこぞの拷問ゲームみたいなのかそもそもHシーンのCGが無い奴みたいなのしか無くなるのが
行き着く先だね・・・
799名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:58:26 ID:Qny4AYNK0
>>796
いえ、色々メリットもあります。
プロット/絵コンテ段階の全審査と修正のアドバイス、陰毛とアヌスOK、しかし獣姦はダメ(キメラはok)等、
色々とメリットデメリットがあります。
800名無したちの午後:2009/11/29(日) 03:59:24 ID:AaNYgJD00
リリスってメディだよね
あそこ低価格でぽんぽん新作出すけど、それ一本一本完全審査メディ倫料金払ってるの?
それでやっていけるってことは、単純に相当売れてるということなのか
それほど負担でないということなのか、リリスが特殊なのか
そこに疑問を感じる
801黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 04:01:43 ID:sSSXk5/J0
アニメ調における「美学」は、
立体としての質感でバーリャル・リアリティーを求めつつ、
リアルには無い「非現実的な」キャラクター性を追求すること。
802黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 04:02:46 ID:sSSXk5/J0
激しく誤爆。
803名無したちの午後:2009/11/29(日) 04:04:07 ID:Qny4AYNK0
>>800
リリスは全審査。
特殊なのは最初から販路を流通だけに任せずに、
自社で書店や同人店などに直接卸しているのが強い。

ソフト買い取り50%-60%、
同人委託70-80%

と思っていただけたら、お店側が委託で
リリスの低価格ソフトを置きたがるのが分かっていただけるでしょうか。
804名無したちの午後:2009/11/29(日) 04:28:30 ID:ITehn5EoO
>>800
NORNも安いな。
あれは同人だっけ。
805名無したちの午後:2009/11/29(日) 04:33:45 ID:Qny4AYNK0
メディの審査料はキャップ付きの従量制。
内容が薄い低価格ソフトは必然と安くなる。
806名無したちの午後:2009/11/29(日) 04:38:23 ID:vykBFhSlO
内容が薄い=低価格ってのは違うだろ
807名無したちの午後:2009/11/29(日) 04:42:24 ID:Qny4AYNK0
CG枚数とシナリオ量で値段が決まってくる。
例えばCG100枚シナリオ1.5MBで、20万だとすると、
CG30枚、シナリオ400kBだと7万くらい。
808名無したちの午後:2009/11/29(日) 04:51:40 ID:mjbEQRds0
>>804
Nornは同人だが商業物は黒姫だかのブランドで出してんじゃなかったかな。
同人者からはLilith共々良く思われないことも多々ありそうだけど。
809黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 04:59:15 ID:sSSXk5/J0
“CG枚数とシナリオ量”という概念が当てはまらないエロゲもあると思うんだけど、
どういう扱いで、審査しているんだろうね。
810名無したちの午後:2009/11/29(日) 05:00:08 ID:Qny4AYNK0
もうそろそろ寝て良いかな。
811名無したちの午後:2009/11/29(日) 05:01:24 ID:Qny4AYNK0
>>809
3Dの場合は専門外で調べていません。
申し訳ない。
812名無したちの午後:2009/11/29(日) 05:05:09 ID:aS2WOmey0
寝ろ
813黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 05:05:38 ID:sSSXk5/J0
>>811
こちらも興味本位のささやかな疑問なんで、まあ、どーでもいいって感じです。
814名無したちの午後:2009/11/29(日) 05:06:43 ID:Qny4AYNK0
おやすみ〜。
815名無したちの午後:2009/11/29(日) 07:57:00 ID:XsIeAwSq0
鳥山仁が前田雅英を集中攻撃しろといってるな。

http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-260.html
以下の文章をコピペ、もしくは改編して上記の住所、電話番号、もしくはメールアドレスに送付して下さい。

第28期東京都青少年問題協議会答申素案の全てに反対します。理由は、同協議会の委員に前田雅英氏が含まれているからです。
前田氏は平成21年2月23日に、中央社会保険医療協議会(中医協)委員を、民主党の不同意で再任されておらず、
その原因は足立信也参院議員によると「公益性を保てるかどうか」とされています(医療介護CBニュース)。
このような人物を、現在も東京都青少年・治安対策本部総合対策部青少年課が重用する理由が分からず、
また答申素案の内容は、自民党・公明党が提出した『児童ポルノ禁止法』の改正案に非常に似ているなど、今年の都議会議員選で民主党を多数当選させた都民の意向を明らかに無視しています。
以上の理由から、答申素案を全て破棄し、民主党多数の都議会の意向に沿った協議会委員の選定、及びに答申素案の作り直しを希望致します。
また、このような協議会運営を行った青少年課の責任者は、文字通り責任を問われてしかるべきでしょう。

816名無したちの午後:2009/11/29(日) 08:16:44 ID:KkDEialO0
>>815
一部の文章だけ貼っても誤解するんで、
各々が↑のHP見て判断した方がいいかな。
817名無したちの午後:2009/11/29(日) 08:17:21 ID:XsIeAwSq0
ネットカフェが警察の傘下におかれそう。

インターネットカフェ等の対策に関する意見募集について
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/in_cafe.htm
>5 届出
>
>東京都の区域内において、店舗を設けて営業を開始、変更又は廃止する場合について、
>東京都公安委員会への届出義務を課すことを検討しています。

かんがえたんだが、これと
「二次元規制+有害検閲強化+青少年フィルタリング義務化+流通規制+ネット検閲」
の青少年問題協議会の答申

東京都の第28期青少年問題協議会のパブコメの募集が開始されました。
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/11/22jbq200.htm

が組み合わさると、東京のネット環境のあらかたが警察の支配下におかれないか?
818名無したちの午後:2009/11/29(日) 08:50:15 ID:TuzAn62o0
>>817
東京はなんか鎖国するつもりか?と思うなこれ見ると
819名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:16:54 ID:BDsmCEiqO
週刊文春にさっそく記事がでたらしいな。

子供、女性、高齢者など弱者利権に群がる恥知らずな天下り官僚たち、
というタイトルで。
やるなあ文春w
820名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:19:18 ID:BDsmCEiqO
子供、女性、高齢者にしがみつく恥知らずな天下り官僚たち、

こうだったかな
821名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:24:24 ID:oU3IEpfW0
勝ってくるw
822名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:28:20 ID:AarYh5/60
>>815
どうしようもねえなw

「属人的な理由で反対します。民主党に逆らっている人だからです」

これを主張するのは構わんが、これを送ったら自ら反規制派は馬鹿ですと言ってるも同じだわ
823名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:31:27 ID:aKhU4w3H0
>青少年課の責任
まあ政権交代で役人も責任を取るべきって風潮になってるんで、効果はあるでしょうな〜
824名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:35:02 ID:Nt+GV7iR0
法務大臣閣議後記者会見の概要(平成21年11月24日(火))
ttp://www.moj.go.jp/kaiken/point/sp091124-01.html

【児童ポルノ禁止法改正案に関する質疑】

Q:先週,自民党,公明党が両党共同で児童ポルノ禁止法の改正案を提出しました。大臣はこれまでも,
世の中には必要な法律だとおっしゃってましたが,改正案が出されたことについての受け止めと,改正が
必要かどうかという大臣のお考えを改めてお聞かせいただけますでしょうか。

A:これまでも申し上げているとおり,私も児童ポルノの蔓延ということに大変懸念を感じています。そういう
意味では,これからきちっと対処していく必要があるのだという認識を持っています。これについては,
政権が変わる前,前国会の中で,与野党での協議が相当煮詰まり,改正案の成立も近いのではないか
というところまでいきましたが,解散で廃案になったという状況です。そのような意味では,今自民党の
方で法案を出されたということは承知しています。国会の方でいろいろな汗をかいていただいているという
状況ですので,それをきちっと受け止めながら,私の方でもできるだけの協力をしていきたいと思っている
ところです。

Q:改正自体はやはり必要だという考えには変わりございませんでしょうか。

A:そうですね,私もやはり法的な手当てをしていく必要はあるのではないかと思っています。

Q:児童ポルノ禁止法の改正にはできる限り協力をしたいというお話ですが,先週末法案を提出された
ときに,提出した高市早苗議員が,委員会では是非修正協議に応じる用意があるということで,審議入りを
呼びかけています。その辺についてはどのような対応をされるお考えでしょうか。

A:それは国会の方の対応ということですので,私の方からこうしろ,ああしろという話ではないかと思って
います。そういう意味では,是非国会の中で議論が煮詰まっていただくことを期待をすると同時に,私も
それをきちっと受け止めて対応をしていきたいと思っています。
825名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:39:16 ID:ZFZZcSCk0
>>824
国会の中での議論か。葉梨劇場が見られないのがある意味寂しいなw
826名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:40:36 ID:XsIeAwSq0
>>825
保坂議員が言ってた審議なし採決が無くなってよかったな。
827名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:42:56 ID:aKhU4w3H0
>>824
玉虫色だなぁ…今の民主が高市みたいな雑魚を相手にするとは思えんが
828名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:44:40 ID:Nt+GV7iR0
>先週末法案を提出されたときに,提出した高市早苗議員が,委員会では是非
>修正協議に応じる用意があるということで,審議入りを呼びかけています。

ここが気になる
829名無したちの午後:2009/11/29(日) 09:49:17 ID:ky9Ibfe/0
>>827
検察が民主党の主な議員、小沢、鳩山、菅などを狙い撃ちして検察のご主人様にして税金盗っ人仲間の自民党
のアシストしてるので状況によっては、自民党に大きく譲歩する可能性がある。

検察の悪が直接、国民の不利益として現れる可能性がでてきてる。

野党の小沢に不正献金したが、利権と直截結びついていて官僚とも結託して税金盗っ人していた自民党には
建設会社ら癒着業者、民主党の小沢らに不正献金した連中自民党議員には一切不正献金していません キリッ! (検察主張)
830名無したちの午後:2009/11/29(日) 10:06:29 ID:W+b2ZxNK0
>>825
葉梨戦法でそのまま攻めてくるかどうか
831名無したちの午後:2009/11/29(日) 10:10:47 ID:ZMo7nMzU0
>>829
一応二階の秘書を挙げるみたいだがアリバイ作りにしか見えないのは俺が偏ってるんだろうかねぇ
832名無したちの午後:2009/11/29(日) 10:13:58 ID:YeM6XHXI0
イリュがトップに来てる時点でもう如何に意識が低いか解るな
通っちゃうだろ多分
833名無したちの午後:2009/11/29(日) 10:21:34 ID:W+b2ZxNK0
東京都の青少年協議会のパブコメの件だけど、メールよりも手間は掛かるが
郵送で意見を送ろうと思う
都民でない地方の田舎の人間でも読んでくれるかな?
834名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:00:18 ID:XsIeAwSq0
警察や都はいまだにこの方針で動いてるのではないか。

http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
1.子どもへの方策

・団地、マンション等に「床の間」を作る
・教師一人一人が信念を示す
・教壇を復活させることなどにより、教師の人格的権威の確立させること
・学校に畳の部屋を作る
・小学校の学習内容を、知識半分、人格形成半分にし、特に人格教育を重視する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制

2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・出産後の親業教育の義務化
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・一定レベルの家庭教育がなされていない子どもの就学を保留扱いする
・警察OBを学校に常駐させる

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/2bunka/dai3/3gijiyoushi.pdf
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について

パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。
通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。
こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。
日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。
835名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:01:10 ID:j7jOI2vDO
>>832
厭戦工作乙
836名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:04:15 ID:oCabx/4a0
>>815
鳥山さんマジでやるきだな
837名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:15:57 ID:AarYh5/60
>>836
マジなら「民主に逆らう悪人が委員なので反対です!」なんて噴飯物のコメントを送れとは言わねえ
こういう頭痛くなる主張の拡散に協力してやるべきではないだろう
条文が国民の権利を屁とも思っていないから反対するのであって、民主だの反民主だのんなこたーどうでもいい
838名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:19:43 ID:XsIeAwSq0
>>837
中医協で相応しくないとされた理由と同じで相応しくないというのは間違いか?
839名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:19:51 ID:TuzAn62o0
>>837
両方馬鹿なので仕方が無い
840名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:23:34 ID:oCabx/4a0
>>837
さすがに全員が全員これを送るのはどうかと思うが本当に何も考えが浮かばないけど
送りたい人とかが送る分にはいいと思う。こういう連中は個人を特定されて意見されるの嫌うから
841名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:25:03 ID:WDAELwMJ0
>>838
なら前半だけで十分じゃね
後半は蛇足だと思うが
842名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:37:44 ID:QOiAAnG90
>>828
今の民主が高市なんて自民の一議員を相手にする意味あるのか
自公が衆参とも与党時代、民主が出した法案について
民主主導の内容で自公も賛成し成立した法案なんてあったっけ?
843名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:39:12 ID:BDsmCEiqO
そもそも行政が業界に圧力をかけたのは憲法違反。
都議会もまた業界に圧力をかけるなら今度こそは行政に対して違憲裁判を起こしたいものだ。
844名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:41:38 ID:zQNBtkZ+0
>行政が業界に圧力をかけた

具体的に
845名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:44:37 ID:ziaT68fU0
>>815
しかしこういったジポ規制や表現規制の会議とかがあると
ゴミウリや変態が大喜びで宣伝しまくるはずなんだが
今回はあんまり聞かないな

東京都議会・都条例を利用した奇襲攻撃って位置づけか?w
全国の流通に多大な影響がある割には意見の募集期間も異常に短いし
846黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 11:45:25 ID:sSSXk5/J0
>>843
公明党などの政治権力による圧力でしょ。
847名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:47:35 ID:BDsmCEiqO
>>844
ソフ倫の鈴木理事長が白状しねえから分からねえな
誰が圧力かけたのか
848名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:55:12 ID:Qny4AYNK0
罵倒してた奴がいるが、ホント何にも考えてないな。
109氏におんぶにだっこでね。

挙手しなかったメーカーがKENJI氏や宇佐氏以外に
何にもしなかったとでも思ってるのか?

BBSのメーカーは挙手した上に明文化されているソフ倫規約を2重に破ったんだぜ?
お望み通りソフ倫と一緒に沈んでくれよ。

俺はメディ倫に行くからいいけど、秋葉の特大ポスターといい
今回の件といい、PC-ANGELの理事長の発言といい、
ソフ倫の中に居るうちはおかしな事は言わせてもらう。

ただし、ただ反対を言うのではなく、
こうすべきと自分が思う意見も添えるけどな。
849名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:55:37 ID:BDsmCEiqO
そういやちょっと前のレスで業界人が悪法も法だと
モザイクの大きさでもめたメーカーを非難してたけどよ、
行政が業界に圧力かけたのは憲法違反だぜ。
そこはスルーするなよな。
850名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:56:31 ID:W+b2ZxNK0
>>844
野田の名前が出てなかったっけ?
851名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:57:54 ID:XsIeAwSq0
悪法も法だって言うなら、お前のゲームは猥褻だからさっさと警察に自首しろよw
852名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:58:44 ID:Qny4AYNK0
>>849
ああ、それも追求したよ。
糞鈴木はのらりくらりだったよ。
後は時間がないからって言って、他の所に話をしに言ったけど、
無理矢理割り込んで話を続けたら、疲れたような顔をしてどっかいったよ。
853名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:00:58 ID:zQNBtkZ+0
>>847
>>843は憲法に違反する行為があったと断定してるじゃん。
なのに相手が誰かもわからない?
それとも「誰」をハッキリ言うと名誉毀損がコワイとか?
854名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:01:07 ID:Qny4AYNK0
>>851
違憲だと思ってる。
バカにしてる?
なんなら、うちのエロゲで被害を受けたって訴えてみろよ。
相手してやるから。
855名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:03:39 ID:Qny4AYNK0
>>853
名誉毀損は事実でも適用されるからね。
俺の感触だと、官僚+野田+APPどものジェットストリームアタックっぽいね。
野田は直接じゃ無いっぽいけど。
856名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:06:05 ID:oCabx/4a0
>>854
じゃぁ、面と向かって規制派に裁判でも何でも起こして喧嘩売れよ
便所の落書きだけで強気な事言っているだけだと何も進まないぜ?
857名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:08:42 ID:Qny4AYNK0
>>856
バカかオマエ。
事を大きくしてどうする。金もかかるしな。
防衛は金がかかっても全力でするが、攻撃はしない。
これは日本の防衛の国是だろ。
おれはそれがベター(ベストではない)だと思っている。
858名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:08:53 ID:zQNBtkZ+0
>>855
繰り返すけど>>843は憲法に違反する行為があったと断定してるからね。
「〜っぽい」で済むことではない。
もっとも「〜っぽい」こと公言して名誉毀損で訴えられてみるのもいいかも。
肉を切らせて骨を絶つみたいな。
859名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:10:07 ID:WDAELwMJ0
とりあえずここで喧嘩する意味ねえぞw
860名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:10:42 ID:Qny4AYNK0
>>856
第一、APPには金を掛けずに猛烈に抗議したぞ。
そりゃ、毎日3回づつ。
相手がやっかいだと思えば儲けもんだ。
861名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:11:27 ID:kuQxtnlg0
>>824
これは千葉に抗議を送った方がいいな実際の日本での児童ポルノとよべるところは現行法の児童ポルノが厳しい
ためにほとんど駆除されて日本にはほとんど残っていない今ある児童ポルノはアメリカ、カナダなどの海外のものであり
日本で児童ポルノ法を強化してもなんら意味がない大臣の認識は実際の状況と大きくかけはなれていますってね・・・
現行法で十分であり、無意味な規制の強化は経済の委縮を招きかねませんってな。
862名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:11:58 ID:zQNBtkZ+0
喧嘩っていうか・・・w、
この程度の議論の緊張感に絶えられないヤツが政治家相手に喧嘩できるわけがないんだがw
863名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:12:34 ID:Qny4AYNK0
>>858
何で俺が被害を受けなきゃいけないんだよ。
そんな金があったら作品に掛けるね。
議員相手じゃ勝ち目無い。
あほらし。
864名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:14:46 ID:zQNBtkZ+0
>>863
>>843に言ってんだよw
あんたは実名挙げつつも「憲法違反っぽい」としか言ってねえだろ。
865名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:15:23 ID:Qny4AYNK0
>>861
千葉法相の言動には以前から懸念してましたが(多分このスレの殆どが)、
馬脚を現しつつありますね。
抗議してくる。
866名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:17:39 ID:Qny4AYNK0
>>864
それはすみませんでした。文脈をもっと確認します。
しかし、出来たらアンカーをお願いします。
867名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:19:30 ID:Qny4AYNK0
>>864
アンカーもちゃんと打ってました。重ね重ね申し訳ないです。
868名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:24:13 ID:WDAELwMJ0
>>867
ちょっとクールダウンするよろし
869名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:25:12 ID:Qny4AYNK0
>>868
了解です。サンクス。
870名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:34:01 ID:fZQYF92L0
>>860
そうした抗議が影響したのか知らないけど、APPの自称ネット工作担当のオカマ金尻は相当混乱してるみたいだよ
871博麗霊夢 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 12:36:03 ID:sSSXk5/J0
    r-、_             _,.、_
   /,ァ':.:.ヽ.,          /`ヽ!、!_
   ,「/.:.:.:.:.:.:.:.:'ヽ._,,,.....,,,__ /:.:.:.:.:.:.:.:':, !
  「_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`,ァ_ェ‐ァ'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ]
  i'Y:.::.:.:.:.:.:.:.:.>''"´::::::::::::::::`"'<:.:.:.:.:.:.| (
 _| |.:.:.:.:.:.:.,::'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ;:.:.:.! ]
 ) .!:.:.:.:.:,:'::::::::::/::::::::;::::::::;::::::';:::::::::::::`フ!(
 ! 」:.:.:./::::::::::/::::/::__/」_::::!:::::::!:::::!::;:::::く,_!」.
 )__!:.:.;':::::/::,':::;:':::/:/_」_:::ハ:::::ハ::::i::::';::::::',
 !__レ'i::::;'::::i::/:::/7´ `iヽ レ' !,ニ、:::」:::::::!
  /::::!:::レ'(_!ヘ:レ^ヽ,_rソ     i リ !7i:;::::::!
  ,'::::;ハ:::i::::::|::::[⊂⊃      . ` ⊂ミ:::ハノ,ゝ
 .i:::/:.:.iヽ;::::|:::::i:::ト、    rーァ   ,ハコイ」  ゆっくりしていらしてね。
 i:ム__」:::::::::!:::::i:::i:i ` 、.,___,,. .イ::::|:::!´
 |::::/i:::/!::/!_,,.ィ|:::! ヽ、___,!ヽ;:__!:::/|:::|',
 !:/ |:/ !ァ'"ヽ、',:::|  ヽ、」 Y`iヽ|:::!::i             ,. -'⌒ヽ.,
 '! レヘ:!/   `レiヽ  /ムヽ i_( レ'、/_            (      )
   !:r'7、__  ,r_i:.:.ヽン/ ハヽリヘ.   >ヘ.        (´_)  ヽ、.,_ン- '
  !/ ヽ _ `二´7:.:.:.rム____」>:.:.:.'Y´/ ヽ、           
. /        ハ::::::::`'ー'^ー-':::::::::',  ,. -`"''ー--‐ァー-「 ̄二i
'       /  /ンi.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:.:.:.:.:.:.:.ハ ´     / / ̄`つお _|
         ハヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/i        i  ノ´i. 茶 」
    ,. '  ,'ァ'ヘ:.>:.、:;___:.:」:.:.:.___」、.!       l |、___,,..'ーr-‐'
872名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:42:05 ID:Qny4AYNK0
>>870
明らかに自分だけではなかったみたいだね>抗議。
集団で行動して、相手に考える隙を与えないのも戦法のうち。
しかし、相手が切れたら死ぬ気で掛かってくるから、諸刃の剣。
873名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:43:37 ID:j7jOI2vDO
>>872
ボスキャラ発狂は撃破直前のサイン
874名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:44:01 ID:HDJDD5hE0
東京都青少年問題協議会の中の人が「エロゲオタは精神障害者」みたいな
発言をしていたかと思いますが、その議事録はどこを探せば見付かるのでしょうか。
第28期協議会議事録をざっと読みましたが発見できませんでした。

パブコメ文案を考える際に参考にできるかも、と思いお伺いしています。
宜しくお願い致します。
875名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:45:21 ID:GOIfi2XS0
鳩を含め、大臣がどんな思想を持っていようが
民主の全権を握ってるのは小沢であり、国会を通すには小沢の意向無しじゃ無理

小沢がどう思ってるか、
選挙第一の小沢が児ポ法がいかに選挙に不利になるかを教えた方が良くね?
876黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 12:47:43 ID:sSSXk5/J0
>>872
個人サイトでラディ・フェミ独特の妄言ぶっこいてるうちは、放置でも良いんじゃない?
877名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:50:37 ID:sS/KOGr10
児童ポルノなんで18歳未満なん?

22歳と17歳11ヶ月の女性って見分けつくか?

せめて ロリ規制にして11歳とか12歳にすりゃいいだろうに

まじわかんねーw

海外じゃ高くても15歳未満だぜwwww
878黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 12:51:45 ID:sSSXk5/J0
>>874
■2009-10-02 「規制に反対するヲタクは認知障害者」(東京都青少年問題協議会)
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002

大葉ナナコ
「酷い漫画の愛好者達はある障害を持っているという認識を主流化していくことは出来ないものか。」
「性同一性障害と同じく持って生まれた嗜好だという事で、子供に対する性暴力漫画を好む人達を放免とするのであれば、
彼らは認知障害を起しているという見方を主流化する必要があるのではないか。」

新谷珠恵
「青少年が見なければ良いとか、漫画だから被害者はいないだろうという話ではない。大人が見る物であっても、それが元で犯罪を犯した人が沢山いる。
アニメ文化やロリコン文化が性犯罪を絶対に助長している。自主規制に頼れないならば、規制する仕組みを作っていくべきだ。」
「雑誌・図書業界の為にも、きちんとした規制をしてあげる事が、悪質な出版社が淘汰されていくという事にもなる。健全な出版社を生かす為に、
どんどん悪質な物はペナルティーを科して消していくという仕組みが業界の為にも良い。」
「何で実在しない児童だと許されるのか全く理解出来ない。これは女性蔑視と同じだ。」
「漫画家団体に対して説明や調査データを示す必要も無いくらい規制は当たり前の事だ。」

吉川誠司
「一番手前の同人誌は、バーチャルな児童ポルノという観点で見ると議論がややこしくなってくる。だが、性器が詳細かつ露骨にカラーで描写されているので、
多分猥褻図画に該当する。過去にこういった漫画を描いていたイラストレーターが猥褻図画製造で逮捕されているので、これはぜひ警視庁さんが、販売自粛ではなく、製造した人間自体を取り締まって頂きたい。」

内山絢子
「実在しない児童を性対象とした漫画であっても、それは実在する児童がそうなり得る可能性があるので描いてはいけない。」
879名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:52:09 ID:Qny4AYNK0
>>875
いい考えだね。
杉並の例を出して、オタク票だけでノブテルをここまで追い詰めましたよと、
助言するのはどうだろうか。でも落選したから無理か。

何かいい例があれば、選挙の鬼で闇将軍の小沢が反応すると思う。

地道に署名かな?
10万票あればいけると思うんだけど、エロで実名は抵抗ある人多いし、難しいね。

でも発想はいいと思います。
880名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:54:31 ID:Qny4AYNK0
>>876
そだね。また活発化したら叩けばいいか。
881名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:56:19 ID:ZMo7nMzU0
882黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 13:01:01 ID:sSSXk5/J0
>>880
個人が有する思想の範囲を越える動きへの批判は、正当性もあるし、良いと思うけどね。
883名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:03:04 ID:HDJDD5hE0
>>878>>881
有難うございます。今第7,8回専門部会議事録を読み返していますが
確かに記載がありました。精読不足で申し訳ありません。
884名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:12:24 ID:j7jOI2vDO
いつ読んでも「誰しもが加害者になりうる」という可能性を無視していて酷いな
包丁怖いから料理禁止とかピアノ線怖いからピアノ禁止とか酔っ払い怖いから酒全部禁止とかいう狂気だ
取り締まったらヤクザが伸びるという意味でも酒はケースとして似てるな
885名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:15:16 ID:uuhlUwcq0
>>884
製造業死ねるなあ
アンチスパイラルが来るかもしれないからドリル禁止
886名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:17:16 ID:oCabx/4a0
ドリルは漢のロマンだし人を殺せるので禁止
887黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 13:18:25 ID:sSSXk5/J0
>>885
名探偵コナンで使われた殺害の凶器は一律禁止。
888名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:19:23 ID:PmJbC+Zh0
>>884
だから児童虐待は親が一番可能性があるんだから
親権禁止でいいじゃん
889名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:20:43 ID:WnBILMhYP
人間は危険だから存在禁止だな。
890名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:23:14 ID:oU3IEpfW0
パブコメのことなんだが俺は全否定でいくつもり
ほかなんか書けそうなネタある?
891名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:25:07 ID:uuhlUwcq0
>>886
サンダーとかメタルソーとかハンマー(プラスチックハンマーだけど)
漢のロマンでもないけど人殺せるから禁止
892名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:29:06 ID:WnBILMhYP
ニッケル水素やリチウムイオンバッテリは爆発起こせるから禁止。
携帯パソコン音楽プレーヤー、ハイブリッドカーetcetc死亡。
893名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:30:03 ID:oCabx/4a0
i-phoneも海外では自爆機能付だしな
894名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:31:36 ID:5n0XEeAl0
>>815
前田に攻撃をある程度集中させることには同意だな
国会での議論の時には参考人でもある程度の社会的地位のある人間を連れてこんと
いかんし、前田は規制派の御用学者の中では筆頭だから、次の国会で質疑があるときは
必ず前田が来るだろう。
だから確かにこいつを失脚させることができればおおきな打撃にはなるな。
895名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:33:25 ID:zQNBtkZ+0
包丁で人を殺したりピアノ線でバイク引っ掛ける故意犯はどーしようもないさ。
しかし料理する時にケガしやすい包丁や人を傷つける目的以外に所持する理由が
考えにくいバタフライナイフなどは指導や規制、禁止は必要だろう。
896名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:39:26 ID:oU3IEpfW0
>>881
パブコメってこれでいいの?
897名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:40:13 ID:ZMo7nMzU0
898名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:40:15 ID:oU3IEpfW0
アンカミス
>>815こっち
899名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:40:38 ID:j7jOI2vDO
>>895
二次元はバタフライナイフほど直接の危険じゃないから問題
犯罪を描いたからフィクション禁止なんておかしいでしょ
900名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:41:25 ID:Qny4AYNK0
>>894
送った。言質を取り、2段階で攻めるのは常套手段。
良い戦法だ。
901名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:43:27 ID:Qny4AYNK0
>>892
リチウムはホンマモンの爆弾を制御してるから。
核と同じだね。
善し悪しはここで語るべきではないと思うけど。
902名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:44:07 ID:ZMo7nMzU0
>>898
自分の意見を送る事が大事
コピペなんて何も考えてないのと一緒
903名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:44:29 ID:Qny4AYNK0
と言うわけでもう一眠りします。お休み〜。
904名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:45:39 ID:ZMo7nMzU0
>>903
まだ起きてるか?
>>900踏んだから次スレよろしく
905名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:46:56 ID:oU3IEpfW0
>>902
なんかあっちこっち出さないといかんから今混乱してる
906名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:49:07 ID:2o3NQSJR0
【岡山】 家でテレビゲームで遊ぶ時間が長い子どもほど、テストの正答率が低い 教育委員会分析
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259458178/
907名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:51:42 ID:W+b2ZxNK0
>>906
この手のが好きだねぇ
教育委員会は何かに責任転嫁できれば責められた時の言い訳になるし
908名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:52:02 ID:PmJbC+Zh0
>>906
2ですでに終了してた
909名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:53:37 ID:j7jOI2vDO
>>906
またか
当たり前だろ
個人の勉強時間で比較しないんだから
910名無したちの午後:2009/11/29(日) 13:57:15 ID:zIBxh5Jj0
>>906
試しにスポーツに費やす時間で正答率見てみれば良いよ
911900:2009/11/29(日) 13:57:55 ID:Qny4AYNK0
ごめん、立てられませんでした。
950を指名します。申し訳ないです。
912名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:02:43 ID:j7jOI2vDO
「お前たちの楽しみを社会的に圧迫して潰してしまえるんだ」
とかカッコ悪い強さしか見せられない世の中だな
偉いぞ!強いぞ!と脅してるというか
そしてオチは見透かされて余計なめられたり恨まれたり
913名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:05:56 ID:vykBFhSlO
千葉も本性出してきたし、そろそろ危ないな
914名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:07:56 ID:oU3IEpfW0
なんで千葉みたいなのが大臣やってるんだろう?
915名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:11:20 ID:vykBFhSlO
>>914
野田みたいなのがやってたろ?
同じことだ
916名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:13:55 ID:DffNWR8W0
>>894
> だから確かにこいつを失脚させることができればおおきな打撃にはなるな。
ほんとにおめでたい脳みそしてるなw 
メールで失脚させることができるなら苦労はしねえってのw
なんつーか、自分たちがやっていることなら何でも重要なことだと思い込みたいのか?重要なこととか効果的なことってのは、自分らの妄想で決まるわけじゃねえんだぜ?
917名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:15:13 ID:oCabx/4a0
と、パブコメを送られたら困る方が申しています
918名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:17:42 ID:WDAELwMJ0
やれることやる以上はやりようないしな
やらんよりましってだけだなw
919名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:19:54 ID:ziaT68fU0
>>916
そんなことないぞwwww
メール問題で失脚した国会議員もいただろwww
920名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:20:25 ID:j7jOI2vDO
おとなしくする意味が動くことより意味がないから動きます
921名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:20:48 ID:PmJbC+Zh0
>>916
前田さんガクブルっすねw
922名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:21:37 ID:KQX+4vWBO
>>916
毎日精が出るね君も
逆効果と主張するのは諦めたのかい?
923名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:24:01 ID:HvBM8NS3O
>>916は前田の秘書
924名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:27:20 ID:Qny4AYNK0
>>923
秘書はそんなに暇じゃないよ。利権稼ぎで。

ボランティアのババアだろ?
925名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:27:38 ID:TLGG/n3E0
パパが子供の頃に
「通り抜け無用で通り抜けが知れ」
っていう川柳を習ったけど、その通りかもな
926名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:32:55 ID:KmGmc0Tk0
>>845
規制派が、新聞を懐柔してどんな悪意の論説を張っても反対論が大きくなるんで、
水面下で進めた方が良いと学習してしまったんじゃねーの。
927名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:42:13 ID:6INMV6hrP
・警察がそっと近づく気味悪さ  東京 ひねのり 07年10月17日
・無免許のパトカーだっていそうな世  鹿児島 西ノ原仁 07年10月14日
・日が暮れてノルマあるのかねずみ捕り  北九州 小田八千代 07年8月28日

・やることは他にあるでしょネズミ捕り  東京 恋し川 07年8月16日
・警察の不祥事どこに垂れ込もう  町田 岡良 07年7月31日
・警察がエラそうなのはなぜなのか  鶴岡 本間成美 07年7月16日

・パトカーもアクセル踏んだ黄信号  福岡 只乃愚痴 07年6月2日
・地位利用 役人 警官 議員まで  東京 夢太 07年5月31日
・警察はおわび広告出さぬのか  西宮 何亭事夫 07年5月3日

・わからへんどっちが組か警察か  東京 笠井秀彦 07年4月30日
・パトカーの一旦停止を見届ける  大分 安藤文子 07年4月24日
・警察官ノルマのためかまた冤罪  東京 のんびりこ 07年3月26日

・恐ろしいねつ造もやるサツ調書  城陽 喜楼 07年3月26日
・裏金にまわっているかもねずみ捕り  舞鶴 燦泥舞日 07年3月15日
・警官に守られ襲われ抱きつかれ  神戸 港ピカー 07年2月25日

◆毎日新聞:朝刊>総合 3面>「万能川柳」>左下に 毎回掲載 「万能川柳」はネットでも見れます
◎まいまいクラブ>万能川柳+α(左欄)>万能検索(右欄)>本文検索>確認してね
◎ https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/



反日変態新聞が募集してる反権力川柳
あなたも送ってみませんか?
928名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:45:21 ID:0y0tzTNjP
>926
敵失(民主党の銭絡み)のみをひたすら報道するというのも
大多数の新聞メディアの昨今のやり口だわな。
規制の話はあえて一切報道しない(ネットカフェ規制は少し載っていたが)。
「民主党の不正」のみを大々的に報道する手法は
旧守派を側面から支援するというという点では
下手に規制賛成の記事載せて薮蛇になるよりも遥かに効果的だろう。
929名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:53:06 ID:DffNWR8W0
>>917
> と、パブコメを送られたら困る方が申しています
困るとか困らないとかの問題じゃないってこと分かってるのかなぁ

>>918
> やれることやる以上はやりようないしな
> やらんよりましってだけだなw
ちっといらつくのは、表現の自由がもうだめだーとか大げさなくせにほとんど動こうとしない奴。それ以外の人はそんな感じでいいんちゃう?
930名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:56:50 ID:IbDgOIU90
昨日から、宗教法人 天聖真美会のビラが投げ込まれていたと言う情報あり。
今後、規制推進派の動きに注意されたし。
931名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:58:14 ID:WUqQ7uieO
毎日熱心だな。
なに?送られると本当にこまるの?

まあ何にしろここの住人の意見は>>918みたいな感じだから、意味はないだろうけど。

前田のコピペがでてきてからくらいから、またわきだしたからこれも送られたら困るのかな?
932名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:00:02 ID:eKGgWI0H0
正直もっと送れと煽ってるようにしか見えない
933名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:07:31 ID:KQX+4vWBO
>>932
まあ燃料にしかなってねえな
934名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:19:40 ID:kuQxtnlg0
千葉大臣への要望ってホムペ問い合わせからやるの?メアド探してみたけど見当たらんのだけど。
935名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:28:12 ID:HvBM8NS3O
他のスレでも人員募るぜw
936名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:31:51 ID:DffNWR8W0
>>931
パブコメを送られて困るだとか、こういう風に攻撃しようだとか、失脚させようだとか、そういう発想になること自体アホっぽいってことですのよ。
送りたいならどうぞご勝手にって感じなんだけど。何でそう言われるのか本当に分からんの?
937名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:33:48 ID:WnBILMhYP
>>936
随分と必死ですね。
938名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:39:19 ID:WDAELwMJ0
>>936
そのアホ相手してるお前はもっと滑稽にみえるがw
939名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:40:04 ID:j7jOI2vDO
>>936
簡潔にどうしてほしいか言え
940名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:41:14 ID:kuQxtnlg0
まぁいいとりあえず送といた・・・次は都議会のほうのハブコメ作るかな。
941名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:42:46 ID:TLGG/n3E0
まあ上から目線で他人を見下すのが楽しくて仕方ない人っているしね!
942名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:44:39 ID:PmJbC+Zh0
うむ、飽きた。パブコメに書き込んでやる
野田聖子のときのように失態になるかもなー。

あ、エ糞何たらのことも否定的に書くから安心してね
943名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:45:13 ID:kuQxtnlg0
とりあえず上から目線の人間は録なもんじゃないとだけ・・・
相手に自分の考えを理解させたいなら常に下手にでることが基本。
944名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:49:26 ID:kzVpK26W0
>>388
45ページのアメリカの例、2005-10陪臣有罪、2006-03懲役20年ってやつです
はっきりと被告の名前まで書いてないですけど、
時期とか懲役の年数とか合うので、間違いないと思います

アメリカの創作物規制の例としてあがっているので、
ここに突っ込みを入れることは結構大事なことなんじゃないかと
945名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:10:57 ID:DffNWR8W0
>>939
都議会議員へのロビーとかもいいが、一番必要なのは圧力団体を作ることだろ。あと金な。人と金がなければ効果的な反対運動はできねえよ。
あとはデモな。逆効果だとか言う奴もいるが、そういう地道な活動をして世間の偏見と闘ってこそ表現の自由だろ?ちゃうか?本当に大事ならそれぐらいはできるはずだろうしな。

パブコメみたいな単なる手続きではしゃぐのは愚の骨頂だよ。
分かってる?た・だ・の手続です。
946名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:12:23 ID:96fqGqxE0
>>945
よしわかった。君が圧力団体立ち上げてくれw
947名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:13:13 ID:j7jOI2vDO
>>945
ああなんだ
結局無駄無駄したいだけの厭戦工作か
死ね
948名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:13:53 ID:kuQxtnlg0
>>945
ハブコメを軽視している次点でw あのねこの国は議会制民主主義なの彼ら国会議員をその地位にしらしめているのは
結局は民の支持票なわけだから反対意見が多ければ多いほど議員には効果があるしけして無駄ではない。
949名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:13:55 ID:pBWjeReP0
まあ感情的にならなきゃやって損はないんじゃ。
950名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:16:19 ID:TLGG/n3E0
しかし声のデカイ1人に惑わされて
>>935が見逃されているのはいただけない。
951名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:18:45 ID:vykBFhSlO
>>950
それは意味がわからんからスルーしたが
何の人員を集めるのか

次スレを頼む
952名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:21:26 ID:kuQxtnlg0
>>950
人員募るって何の?さすがに動詞が抜けてたら理解できなかった・・・
953名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:22:04 ID:TLGG/n3E0
立てるのはいいけどテンプレはどうすんのさ?
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html
は結局使わんことになったの?
954名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:22:41 ID:WnBILMhYP
>>945
分かったから金と圧力団体の組織を急いでくれよ。
955名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:25:39 ID:WDAELwMJ0
>>945
その手続きを積みかねるのが民主主義なんだがw
馬鹿だろ、君
956名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:27:38 ID:mDE+I2PF0
最近終わったとか規制派の勝利とか送るだけ無駄的な書き込みをよく見るような気がする
957名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:31:08 ID:Y4AiIePp0
>>953
950過ぎてるしとりあえずそのテンプレでいいんじゃないか。
958名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:33:04 ID:WDAELwMJ0
自分らで燃料くべてるなら、どうしようもないなw
959名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:34:09 ID:7OXuhaRF0
16歳の小林拓弥君がmixiでバイオ5と18禁ゲームの妹スマイルを違法ダウンロード宣言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259475797/l50


やっぱエロゲとネットは規制しないとダメだな
960名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:34:35 ID:oCabx/4a0
>>956
パブコメの話が出だたぐらいから顕著に出始めたよな
961名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:36:21 ID:j7jOI2vDO
>>959
馬鹿だけ見て基準にすんな
962名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:37:36 ID:Na918vFL0
無免許運転者が存在するから車全て規制しようぜ
963名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:37:39 ID:W+b2ZxNK0
>>959
単細胞は帰れ
964名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:38:40 ID:vykBFhSlO
>>959
やったのは学生だから、学校規制な
965名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:40:33 ID:kuQxtnlg0
犯罪者は公平に裁くことから始めようまずは凶悪犯罪に対する少年法の完全削除すべきかと。
966名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:42:43 ID:KQX+4vWBO
>>936
どうぞご勝手にという意見を何日も日参して主張し続けてるのか?
967名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:42:53 ID:kuQxtnlg0
>>959
とりあえず弱小エロげーならともかくカプコンwwwwこいつ終った間違いなく訴えられるw
968名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:43:13 ID:zIBxh5Jj0
ついでに児ポ法も完全削除
969名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:44:57 ID:Na918vFL0
エロが18禁じゃなければ18禁を破ったって問題は存在しなくなるんじゃね
レーティングって存在を完全に無くそうぜ
970名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:45:10 ID:kuQxtnlg0
児童ポルノ法はいちど完全に削除して今のような警察権力の恣意的流用のできない厳格な基準と
規制ではなく実際の児童のほうに向けた新たなる新生児童ポルノ法を制定するべきだね
971名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:45:20 ID:7OXuhaRF0
>>961
こいつはバカだからミクシでワザワザ自らの悪行を晒してしまったが
黙ってやってる学生は更に多いだろうからなあ
規制されるのも仕方ないネ
972名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:46:46 ID:kuQxtnlg0
それこそ東京都議会みたいな連中の言い分のエロイものを子供に売りつけているけしからん
から潰すを肯定することになるのだけど。
973名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:46:55 ID:oCabx/4a0
万引きする馬鹿いるからコンビニやスーパーなくそうぜ!
974名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:47:04 ID:PmJbC+Zh0
>>971
自己紹介乙
975名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:47:49 ID:mDE+I2PF0
>>973
モンペが似たような事言ってタキガする
976名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:48:39 ID:LiqIRpxZ0
もう人間規制しちゃえよ
977名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:48:41 ID:oCabx/4a0
いや、店じゃなくて商品をなくそうぜだな。この場合は
978名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:49:40 ID:kuQxtnlg0
実際エロゲー万引きしたら、何故か万引き犯じゃなくてエロゲーが悪者にされたしな・・・この国のマスゴミとそれを
疑問におもわない愚民どもには呆れる。
979名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:49:49 ID:mDE+I2PF0
>>977
万引きできるような場所に商品置くほうが悪いとモンペがこの前言って気がする
980名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:49:53 ID:TLGG/n3E0
ほい次スレ。
エロゲ表現規制対策本部 284
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1259480024/

テンプレ貼りはまとめスレからに戻したけど
まとめの人が本当にあの主張でいるのだったら
流用を続けるべきか、ちょっと考えたい気もしなくはない。
981名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:50:06 ID:WfibAaF6O
自ポ法決まれば、天下りの民間監視団体作るだけだし
ユギセフみたいに、儲けに走る団体も出てくるだろな
982名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:51:39 ID:oCabx/4a0
そういや本屋の万引きも店側に配慮しろとかいってた婆もいたな
983名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:51:43 ID:kuQxtnlg0
>>981
てか今の児童ポルノ法案は明らかに児童のためじゃなく各種省庁の予算確保と天下り団体の利権のためだけに
存在しているからね・・・
984名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:52:19 ID:W+b2ZxNK0
>>978
責任転嫁体質を何とかして欲しいものだ
正直に謝ればいいのに
985名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:52:25 ID:mDE+I2PF0
>>978
そりゃあ今も昔もトップ等があれですし
986名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:54:56 ID:ZMo7nMzU0
>>980
987名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:57:49 ID:oCabx/4a0
>>980
乙!

>>985
>トップ等があれ
ソフ倫のことかw
988名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:03:48 ID:mDE+I2PF0
199 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 17:00:40 ID:Go0YHzHT
"宗教的ヒステリーだ"批判に反論
教会の『バイオハザード』批判にカプコンが勇気の反論
http://news.livedoor.com/article/detail/4476858/

>人を不安に陥れようとする、ありがちな宗教的ヒステリーですよ。
>社会の悪をビデオゲームのせいにはできません。まったくバカげてますね。

>『バイオハザード』のようなゲーム(や映画)のキャラクターは、
>悪魔と戦ってるんであって、サポートしているわけではありません。
>残念ながら、聖職者の皆さんはビデオゲーム産業を理解する力がない上に、
>すぐに相手に聖水をぶっかけて、ゲームプレイヤーをステレオタイプの
>箱の中に閉じ込めようとするようです。



イカレた奴は自分の歪んだ思想を
宗教で正当化して皆に押し付ける。

989名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:05:36 ID:kuQxtnlg0
>>988
カプコン発言が素敵すぎるwよしカプコンの株を買おうw
990名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:10:03 ID:DffNWR8W0
>>955
> その手続きを積みかねるのが民主主義なんだがw
> 馬鹿だろ、君
「民主主義」とか「表現の自由」とか、理念で現実が何とかなっているわけかい?お題目並べてりゃ誰かが何かすごいことやってくれるのかい?
学芸会の発表じゃねーんだぞ?現実のことなんだからな。
オタクが白い目で見られる現実。ロリコンが異常者に見られる現実。これらから目を背けていたら、おめーらに勝ち目はねーよ。粛々と規制されて終了。
991名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:13:19 ID:W+b2ZxNK0
>>988
宗教は信じて己を磨くもの
他人に価値観を押し付けることは最悪な行為だね
992名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:15:42 ID:ZMo7nMzU0
どうせうんこに触るなら醸すなり分析するなりして有益な方向に持っていこうや
うんこを撒き散らすだけなら基地外でも出来る
993名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:16:37 ID:7T11dctA0
>その手続きを積みかねるのが民主主義なんだがw

ゲーテ曰く「活動的な無知より恐ろしいものはない」
994名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:18:21 ID:R8L1qXzd0
>>988
俺モンハン4買うよw
995名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:19:57 ID:7CEyNHA50
>>988
MH3を定価で買った俺は正しかった!
996名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:19:58 ID:7T11dctA0
>>992
結局は反論しやすいうんこに触りたがるけどねw
997名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:21:22 ID:7T11dctA0
>>989
そりゃエロゲじゃねーしw
正論なんかいくらでも言えるだろw
998黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/11/29(日) 17:24:33 ID:sSSXk5/J0
踊らないアホは、ただのアホ。
999名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:25:47 ID:oCabx/4a0
デッドライジング2買うよ!
1000名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:26:22 ID:MXdJUYZl0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。