RPG・SLG系総合スレッド47.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
RPG・SLG系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、
やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。
スレタイには明示しておりませんがACTに関する話題もどうぞ。
なお、特定メーカー、ソフトに対する叩き行為はご遠慮下さい。

■前スレ
RPG・SLG系総合スレッド46.00
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1254557051/

RPG・SLG系総合スレッドWiki
http://rpg.s13.dxbeat.com/index.php

次スレは>>950あたりで立てて下さい
宣言するとなおいいです
2名無したちの午後:2009/10/27(火) 01:51:45 ID:q/o1kc0t0
☆期待の新作☆

『出撃!!乙女たちの戦場 〜闇を切り裂く、にび色の徹甲弾〜』
 unicorn-a Ge-sen18 本格ミリタリーSLGADV  2009年10月23日発売予定
ttp://www.unicorn-a.com/top.html
『精霊天翔 〜壊れゆく世界の少女たち〜』
 XUSE シンクロ型アドベンチャーSTG  2009年秋予定
ttp://www.xuse.co.jp/
『乙女心プリスター』
 エスクード 恋愛育成バトルSLG  2009年11月20日発売予定
ttp://www.escude.co.jp/product/prister/index.html
『BALDR SKY Dive2』
 戯画 ACT 2009年11月27日発売予定
ttp://www.web-giga.com/baldrsky/
『愛佳でいくの!! Leaf Amusement Soft Vol.5』
 Leaf バラエティーソフト 2009年11月27日発売予定
ttp://leaf.aquaplus.co.jp/product/manaka/product.html
『アリス2010』
 ALICESOFT バラエティーソフト 2009年12月18日発売予定
ttp://www.alicesoft.com/alice2010/index.html

3名無したちの午後:2009/10/27(火) 01:52:12 ID:q/o1kc0t0
『忍流』
 ソフトハウスキャラ  忍者の里経営SLG 2009年 秋 発売予定
ttp://www.shchara.co.jp/04develop/sinobi/sinobi_top.htm
『戦女神VERITA』
エウシュリー ファンタジーRPG 2010年春予定
ttp://www.eukleia.co.jp/eushully/
『雷の戦士ライディ3』
 ZyX  3DダンジョンRPG 2008年? 発売予定?
ttp://www.zyx-game.co.jp/newsoft/raidy3/index.html
『最強ご主人様!』
 牛乳戦車 アクションAVG 2009年冬予定
ttp://gyunyusensha.sakura.ne.jp/
『蒼天已に死す(仮)』
 ブランド未定(あかべぇそふとつぅ系)拠点制圧型戦略SLG  未定
4名無したちの午後:2009/10/27(火) 05:15:11 ID:7lOe8n4E0
アリス以外クソすぎるのをどうにかしてほしい。
他社ゲーは闘神3レベルの凡作が限界
5名無したちの午後:2009/10/27(火) 06:50:44 ID:/jUlDafX0
『輝光翼戦記 天空のユミナFD(仮)』
ETERNAL RPG 2010年冬


ん?2010年冬ってひょっとして…
6|ω・`):2009/10/27(火) 10:48:21 ID:qq7F/LPKO
>>1
うるさい黙れ
7名無したちの午後:2009/10/27(火) 12:00:40 ID:wpq9nzpl0
>>3

『忍流』
 ソフトハウスキャラ  忍者の里経営SLG 2009年 12月18日発売予定
ttp://www.shchara.co.jp/04develop/sinobi/sinobi_top.htm
8名無したちの午後:2009/10/27(火) 12:48:42 ID:+FRrQ8bQ0
『VenusBlood-DESIRE-』
 dualtail 女神悪堕ち触手SLG  2009年11月27日発売
ttp://ninetail.tk/

『俺サマのラグナRock』
 あかべぇそふとつぅTRY SLG 2010年1月発売予定
9名無したちの午後:2009/10/27(火) 13:11:42 ID:+FRrQ8bQ0
『出撃!!乙女たちの戦場 〜闇を切り裂く、にび色の徹甲弾〜』
2009年10月23日→2009年12月11日発売予定

『精霊天翔 〜壊れゆく世界の少女たち〜』
2009年秋→2009年12月18日発売予定

『乙女心プリスター』
2009年11月20日→2009年12月18日発売予定

『愛佳でいくの!! Leaf Amusement Soft Vol.5』
2009年11月27日→2009年12月18日発売予定
10名無したちの午後:2009/10/27(火) 13:21:41 ID:+FRrQ8bQ0
『乙女心プリスター』 ×
『乙女恋心プリスター』 ○

『蒼天已に死す』
『紫電 〜円環の絆〜』特装版(2009年11月26日発売予定)に付属
11名無したちの午後:2009/10/27(火) 19:06:58 ID:6QjxFJ5x0
恋姫†無双ってこのスレ民的にはどういう風に見える?
12名無したちの午後:2009/10/27(火) 19:08:54 ID:5uuXg60X0
スレ違い
13名無したちの午後:2009/10/27(火) 20:36:27 ID:OnbqouSO0
精霊天翔ってSTGじゃないのか?
14名無したちの午後:2009/10/27(火) 21:13:39 ID:z1pPFzAi0
12月18日多すぎだろw
そりゃ年末だから多いのわかるけどアリスとキャラとエスクード全部被るとかどういう事よ・・・
15名無したちの午後:2009/10/27(火) 22:06:52 ID:OX0AMfCYO
アンチがどう頑張っても姫狩りは売れたんだから諦めろ
16名無したちの午後:2009/10/28(水) 07:06:45 ID:rSF8P/R+O
本当にニワカしかいないんだなこのスレ。騙されたと思ってまずひぐらしを買って遊んでみろ
fateみたいなエロゲとはレベルの違う面白さを見つけることが出来ると思うから

俺も大学に入ってfateとかに失望してる時に出合って一気に嵌ったw
ただゲームにしては難解な推理要素が多いからある程度腰入れてやれよ

ちょっとしたヒモの掛け違えで仲間を信用できなくなってしまう葛藤や
間違った方法で復讐を成し遂げようとしてしまう少女への接し方の模索、
「全裸には萌えがない!!!服は脱がしても靴下は脱がすな!!
たとえお天道様が西から昇ることがあろうとも!!
絶対絶対これは萌え業界の鉄則だあああぁあああ!!! 」とかの名台詞も多い
とにかく一度やってみろ
17名無したちの午後:2009/10/28(水) 11:37:06 ID:c8KPXWuy0
べつにずっとにわかのままでいいです・・・
18名無したちの午後:2009/10/28(水) 12:34:01 ID:wmO613HEO
乙プリ体験版の感想報告お願い
19名無したちの午後:2009/10/28(水) 13:19:45 ID:/GXJG0FO0
釣りや荒らしなら微笑ましいよな
マジだったら可哀想
20名無したちの午後:2009/10/28(水) 15:18:33 ID:V7AN9mnd0
>>18
見た目は派手
21|ω・`):2009/10/28(水) 20:09:59 ID:L7nHRHuWO
ユミナスレでキチガイって言われた(´;ω;`)
22名無したちの午後:2009/10/28(水) 20:18:18 ID:zvD8nAyN0
>>8
天津が賞とってたけど美少女アワードとかあるの始めて知ったよ。
このスレ的にはプログラム賞を見ればいいのか?
23名無したちの午後:2009/10/28(水) 20:29:54 ID:aZennwED0
だろうな、でもあれって見るたびに思うんだがジャンル的にRPG、SLG、ACTとかが入るなら判るけどADVでプログラム上位に入るってなんだ?
立ち絵の動きが良いとかそんなのか?立ち絵動かすのにそんなに手間かかるもんなんだろうかw
24名無したちの午後:2009/10/28(水) 21:00:28 ID:zvD8nAyN0
簡単な操作、親切設計、オプションをほめてるからユーザーにとって快適なゲームが評価高いみたい。
ADVもその辺が評価されて上位に来たのかも。
25名無したちの午後:2009/10/28(水) 21:15:12 ID:0A3BptId0
快適さでいうならADVは圧倒的に有利だろうな
プレイヤーの行うことの絶対量が根本的に少ないもの
26名無したちの午後:2009/10/28(水) 21:47:30 ID:dkHw0dPDO
でも何故かやたらと重いのもあるよね
キャラのが全然軽かったりするから…

ADVなら
せめて音に併せた自動送りと
バックログと
BGMとBGCと効果音の個別設定ぐらい付けて欲しいもんだ
その辺無いのにフルプライスとか舐めてるとしか…

スレ違の上愚痴ってすまない
27名無したちの午後:2009/10/28(水) 22:32:19 ID:OrNU28NW0
プリスター期待してるんだがどうなるんだろう
28名無したちの午後:2009/10/28(水) 23:05:58 ID:NP0mT0+j0
18禁版ルンファクマダー
29名無したちの午後:2009/10/28(水) 23:22:32 ID:YImDdw160
今更ですが王賊はじめました
30名無したちの午後:2009/10/29(木) 01:14:00 ID:+w8UCHm60
>>29
魔法禁止な
31名無したちの午後:2009/10/29(木) 01:49:03 ID:BrV0xG8j0
>>28
DSの3が出たばかりだからそれやってろよ
32名無したちの午後:2009/10/29(木) 02:39:13 ID:SyjBgUjwP
>>28
俺も欲しいなw
33名無したちの午後:2009/10/29(木) 03:07:17 ID:mnQZ59Im0
>>28
アクション系はほぼないですし
34名無したちの午後:2009/10/29(木) 07:20:50 ID:tdV1rOjq0
【PS3】ヒロインが服を脱ぐことにより星のエネルギーをたくさんもらう→世界が救われる 変態RPGアルトネリコ3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256760614/

『アルトネリコ3』ヒロインが脱いだから世界が救われる!


そんなのトーゼンです、エロは世界を救うんです! 

バンダイナムコゲームスより、2010年1月に発売が予定されている、PlayStation 3用ロールプレイングゲームソフト『アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く』では、
ヒロインの美少女キャラが詩を調合したり、コスチュームを脱いで戦ったりするのが、とっても重要である、と開発プロデューサーの河内厚典さんが力強く説明してくれました。
 
これは10月25日に東京・秋葉原UDXで開催された「秋葉原エンタまつり2009」の「アルトネリコ ファン感謝祭」にて、河内プロデューサーがコメントして下さったことでして、
詩を発動させる時のイベントで、「ヒロインが肌をさらすことによって,星のエネルギーをたくさんもらう」という設定なのだそうです。
しかしこの発言により、なーんとなく会場がおサムくなってしまったようで、「ヒロインが脱いだから世界が救われるんです!」とのカブセで会場は笑いと拍手に包まれたそうです。

『アルトネリコ3』は、シリーズの中で初の3Dということで、あえてユサユサしない立体感と、ハダの露出の感じに、
アツく期待が持てるんじゃないでしょうか。確認ですが、これはエロゲーじゃない...んですよね?(笑)

 
http://www.kotaku.jp/2009/10/28/photo/091028_takeoff.jpg
http://www.kotaku.jp/2009/10/ar_tolico3.html
35|ω・`):2009/10/29(木) 11:32:06 ID:HpOs9lXqO
ガストって面白いRPG一つもないょね
目立たないIFと言ったところ
36名無したちの午後:2009/10/29(木) 13:29:24 ID:mnQZ59Im0
PS2版マナケミアはやっとけ
PSP版はIFの糞移植で最悪だけど
37名無したちの午後:2009/10/29(木) 14:14:49 ID:xy7R0XjA0
>ヒロインが服を脱ぐことにより星のエネルギーをたくさんもらう

               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
38名無したちの午後:2009/10/29(木) 14:33:39 ID:I5sNWeWWO
脱ぎの最終段階がスリングショットかニプレスとマエバリならエロと認めてやんよ!
39名無したちの午後:2009/10/29(木) 15:37:46 ID:Nus7pDOEP
PCゲーはエロを規制されて行き
CSゲーはどんどんエロくなって行く
40名無したちの午後:2009/10/29(木) 19:25:22 ID:xwxC5g0d0
微エロでユーザー釣ってる時点で斜陽なんだけどね
41名無したちの午後:2009/10/29(木) 19:38:41 ID:w/6LO7vl0
アニメもエロに向かってるしね
末期なんだろうな
42名無したちの午後:2009/10/29(木) 20:26:33 ID:BCD0zHAN0
プリスター体験版だが…微妙だw
金かけてることは分かるんだがね
製品版までに調整入るのかなぁ
43名無したちの午後:2009/10/30(金) 15:02:59 ID:Q+Q2V48oO
メガテンに続いてエルミナージュも売り切れが目立つらしいな
3Dダンジョンの復権くるか?
44名無したちの午後:2009/10/30(金) 16:47:26 ID:9KjfPihhO
>>43
ムォ……ムォッ……
グォフッ…。
ブォォォォォォノ!ブォォォォォォノ!
(女の子モンスターと会話するメガテン風のラブプラスみたいな恋愛ゲームがやりたい)
45名無したちの午後:2009/10/30(金) 17:05:43 ID:rWC++b3oP
エロゲでクリスマス商戦なんてあるのか?
もっとばらけて売ってくれよぉ〜
46名無したちの午後:2009/10/30(金) 18:16:09 ID:5WVqJcCS0
欲しい人は全部買うでしょ
やる時間がとれないだけでw
47名無したちの午後:2009/10/30(金) 19:01:56 ID:JwKngtkr0
>>45
クリスマスは関係無くても
ボーナスとか正月休みの暇つぶしとか、いろいろあるんだろ
48名無したちの午後:2009/10/30(金) 19:40:29 ID:1d6cIWf1O
>>45

とはいえジャンル自体があまり多くないから時期関係なく買う予定は買う
時期によって買わない予定を買ってしまうことはあるけどね
49名無したちの午後:2009/10/30(金) 23:03:02 ID:5WVqJcCS0
プリスターの体験版やった
育成・バトル共にプリマヴェールzweiよりかは力入ってるなーと
それはいいとして、EDの数とバトルの売りっぽいシールドブレイクが
どこまで飽きないかで評価が決まりそうな雰囲気だなーと
仮にヒロインごとにルート設定されてると個別ルート短い上に周回強要でクソ扱いされそ

それにしても人がいないね
50名無したちの午後:2009/10/31(土) 09:23:03 ID:sszwYv670
面白い物がなきゃ語ることもないから過疎ってもしょうがない
年末の怒涛の発売ラッシュが過ぎればまた賑わってくるだろ

そんなことよりユミナFDは今冬中にでるのか?
11月になろうってのに更新無しじゃないか
51名無したちの午後:2009/10/31(土) 09:35:29 ID:dvtrdlAeP
規制の影響じゃないの?
52名無したちの午後:2009/10/31(土) 09:50:29 ID:UnL1GLg40
延期してなければ今頃げーせん18のやってたのにな・・・
11月はDive2あるから良いが、まじで12月に寄りすぎなのが泣ける
あと番長戦国ぱすちゃ闘神あたりのアレンジが入ってる2010のASC8の視聴がアリス公式に
53名無したちの午後:2009/10/31(土) 09:51:52 ID:h5H7ZDbw0
今までだって一日平均数回の書き込みだし規制があったとはいえそこまで変化はない
54名無したちの午後:2009/10/31(土) 13:21:59 ID:+Dmrnjd20
規制の影響はあるだろうな、
日に5個くらい書き込みがあるとこが
ここ3日間書き込み0だったりしたしな
55名無したちの午後:2009/10/31(土) 13:30:39 ID:rERou8oKO
>>50
ユミナFD祖父では1月29日発売予定テレカラフも出てた
56名無したちの午後:2009/10/31(土) 15:03:09 ID:dvtrdlAeP
>>11じゃないけど、CviMODMODで恋姫が出ててワラタ
57名無したちの午後:2009/10/31(土) 17:25:23 ID:slC/H4Hn0
>日に5個くらい書き込みがあるとこが
>ここ3日間書き込み0だったりしたしな

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
58名無したちの午後:2009/10/31(土) 20:18:49 ID:FqVSD+Nn0
?どこか変なのか
59名無したちの午後:2009/10/31(土) 20:51:12 ID:h5H7ZDbw0
>>57
このスレの過疎の話を2ch全体の話だと勘違いしただけだろ
60名無したちの午後:2009/10/31(土) 22:59:43 ID:JluKHZgz0
規制中になに馬鹿言ってんの? って皮肉じゃないのか?
61名無したちの午後:2009/11/01(日) 05:01:37 ID:m7wN77P3O
>>59
勘違いもなにも普通に考えて
2Ch全体の今回の超大型規制が過疎の原因だろ…
62名無したちの午後:2009/11/01(日) 05:28:03 ID:1gCvlmCe0
ああ、なんかどこもかしこも過疎ってるなーと思ったら
そんなことになってたんか
63名無したちの午後:2009/11/01(日) 05:37:17 ID:m7wN77P3O
民主叩きのコピペが氾濫→民主が規制要請→2ch超大型規制発動

要請のみならず少なからず政治的圧力もあっただろうねえ
64名無したちの午後:2009/11/01(日) 08:05:08 ID:GvtJm+5j0
2chに政治的圧力ってどんな風にかけるんだろ?
65名無したちの午後:2009/11/01(日) 08:48:28 ID:8qfIaUTmP
便所の落書きに政治的圧力w
66名無したちの午後:2009/11/01(日) 09:13:54 ID:3EzQ9zPz0
陰謀説大好き!
67名無したちの午後:2009/11/01(日) 09:43:09 ID:AXlz7rys0
つうか要請したのはレス削除であって規制じゃないぞ
単に馬鹿が運営に突撃して運営が切れたか面白がったかしての大量規制だし
68天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/11/01(日) 10:46:15 ID:vW6TzXb50
陰謀説は本当だよ(・ω・`)

●買わせるために定期的に大規模規制するんだよ
69名無したちの午後:2009/11/01(日) 12:21:54 ID:I3ijt2yG0
規制って、プロバイダごとにやったりするのかね
一度も引っかかったことがない
70名無したちの午後:2009/11/01(日) 13:04:24 ID:/YWpGz7N0
こういう時だけマイナーなISPがありがたい
71名無したちの午後:2009/11/01(日) 13:09:13 ID:8qfIaUTmP
前にYahooが丸ごと規制されなかったカナ
72名無したちの午後:2009/11/01(日) 14:40:22 ID:oD5OLSHb0
>>69
規制板を見る限り、地域鯖単位らしい。
73名無したちの午後:2009/11/01(日) 17:17:24 ID:1gCvlmCe0
ユミナはじめたけど
まだ二章目あたりだけど、なるかなほどダルくないなぁ
まあこれから本領発揮なんだろうけどww

ところでこれ、神剣シリーズと繋がってないか?
他社に移籍したからはっきりとは言えない系? うたわれとビ・ヨンドとか、ゼノギアスとゼノサーガとか、そんな関係?
74名無したちの午後:2009/11/01(日) 18:27:22 ID:fo87FfjI0
にび色やってるやついないのかな?
75名無したちの午後:2009/11/01(日) 19:26:47 ID:mh2AAmnN0
ゲーセンって数だけ出してくるから鬱陶しいな
76名無したちの午後:2009/11/01(日) 19:54:40 ID:m8ggNN/mO
エルミナ2はじめたけどペルソナ3が来た
77名無したちの午後:2009/11/01(日) 21:26:15 ID:u+lN9OmZ0
>>72
今は\.infoweb.ne.jpで規制掛かってるから、地域も回線業者も回線種別もすっとばして@nifty丸ごと規制中

>>74
延期されなかったっけ
78名無したちの午後:2009/11/01(日) 22:48:25 ID:WXSGQN7iP
「VenusBlood-DESIRE-の戦闘体験版来てる
詰め調教よりは遊べるけど、戦闘が時間かかりすぎる気がするなぁ
しかし体験版で修正パッチって大丈夫かねw
79名無したちの午後:2009/11/01(日) 22:59:37 ID:8qfIaUTmP
美味しくいただく為に体験版の補給を断って待っておるぞ
80名無したちの午後:2009/11/01(日) 23:08:43 ID:ArDHpvdVO
戦闘は演出スキップにすると一瞬で終わるぞ
81名無したちの午後:2009/11/02(月) 04:07:41 ID:Mkjd4Dtd0
質問スマソ
ブレイブソウルって一周どれくらいでしょうか?
あとストレスなくプレイできますか
82名無したちの午後:2009/11/02(月) 05:23:28 ID:HRawy35o0
たしか一周7時間くらい

ストレスについてはあんまり覚えてないので
大して感じなかったと思う
83名無したちの午後:2009/11/02(月) 07:00:15 ID:kHDee2fSO
ストレスに関してはほぼ個人差じゃないか?

ディスクメディアのコンスマゲームに慣れた人なら
多少テンポ悪くなるのも我慢できるし

操作方法にパッドが対応してるか否かで大分感触が違う人もいるはず
84名無したちの午後:2009/11/02(月) 07:42:12 ID:kHDee2fSO
萌を全面に押し出したネットゲー(麻雀だがぱいろんとか)ってあるけど、
あんな感じで豪華絵師を多数起用して声優も人気どころを起用した
エロMMO-RPGとかって無理かな

MMOだとヒロインの取り合いになるってんなら、女キャラは全員、
エロ要素担当はモンスターなどのMOBキャラにするとか

で、定期的なアップデートの際新作エロゲのキャラをゲスト出演させて、
ついでにその作品の絵師にMOBの新キャラを描かせるとかな


少なくとも割れ対策にはなるとは思うが、運営が厳しいかな…
85|ω・`):2009/11/02(月) 09:06:53 ID:/g1NXjwvO
凄くつまらなそうです…
本人は面白いと思って言ってたら笑えるょね
86名無したちの午後:2009/11/02(月) 12:34:59 ID:Lh35NeRf0
プリスターとデザイアの体験版やってみた。
見栄え、演出   プリスター>デザイア
テンポ、センス   デザイア>プリスター

忍流もそろそろ来るかな。
87名無したちの午後:2009/11/02(月) 13:34:08 ID:9IPW8hRl0
>>84
ゲーム内の会話がアホみたいなことになりそうだな
88名無したちの午後:2009/11/02(月) 14:29:55 ID:Mkjd4Dtd0
>82
>83
d 7時間かー
89名無したちの午後:2009/11/02(月) 15:27:42 ID:kHDee2fSO
「真の最終回は映画で」「次の映画版が真の最終回」と言い続け、長年ファンをやきもきさせてきた「仮面ライダー
ディケイド」がTVシリーズ開始から40周年の今年2049年年末に公開される劇場版でついに完結する。

主人公「カドヤ・ツカサ」を演じるのは、初代ディケイド主人公門矢士を演じた井上正大さんの孫井上超大さん。
正大さんは謎の老人「ヒカリエイジロウ」役で孫と競演する。

その他第一期平成仮面ライダーで主人公を演じた俳優が初めて勢揃いするのが話題となっている。
現在「水戸黄門」でもっともイケメンな黄門様を演じてる水嶋ヒロさん、カルト番組「たっくん倶楽部」司会者の
半田健人さんらも出演するが、中でも注目はオダギリ・ジョーさんが49年ぶりに仮面ライダークウガの主人公
五代雄介として登場する事。オダギリさんは「役者としての自分の集大成として原点を見直すため出演を決意
した」と語っている。

昭和ライダー俳優は高齢なので声での出演となるが、藤岡弘。(百歳を期に改名)、倉田てつをさんは、記者会見
で力強い変身!ポーズを披露。オールドファンを熱狂させた。
90名無したちの午後:2009/11/05(木) 17:54:05 ID:3tYR4SH10
デザイアの体験版面白かったんだがこれと似たようなゲームって他に何があったっけ
91名無したちの午後:2009/11/06(金) 04:25:07 ID:V7D1aSNmP
ここ2,3年でのお勧め新作リスト的なテンプレってない?
92名無したちの午後:2009/11/06(金) 05:19:49 ID:ujB0LWzd0
>>91
神作
君が呼ぶメギドの丘で
闘神都市V
DAISOUNAN

佳作
Alter ego

凡作
ダンジョンクルセイダーズ2
神楽道中記

駄作
姫狩りダンジョンマイスター
天ツ風
BALDR SKY

下からやっていけば間違いないよ
93名無したちの午後:2009/11/06(金) 05:32:47 ID:o/6Sa2jT0
駄作でこれなら神作はどれほど面白いのかと期待を膨らませておいて
いざプレイさせて一気にガッカリさせる作戦ですね
94名無したちの午後:2009/11/06(金) 10:04:10 ID:NqFDYoEj0
いい加減な事を・・・と思ったが
>下からやっていけば間違いないよ
この一文で納得した
95|ω・`):2009/11/06(金) 11:53:38 ID:/2ysy059O
俺も
96名無したちの午後:2009/11/06(金) 12:08:27 ID:iJLlmlz40
>>92
ニクイ書き方だなw 俺も>>94と同じこと思ったよorz
97名無したちの午後:2009/11/06(金) 14:42:55 ID:EF7x+qmY0
BALDR SKYはそこまでなのか
SF苦手だから積んでたが、ちょっと崩してみるか
98名無したちの午後:2009/11/06(金) 14:47:17 ID:ahXVSJ150
ストーリーは似たような展開見せられて辛いけど
アクションエロゲとして最高峰なんじゃね
99名無したちの午後:2009/11/06(金) 15:32:17 ID:Ukpj60Na0
アクションエロゲ自体が・・・
100名無したちの午後:2009/11/06(金) 15:55:19 ID:6ouX3Klo0
バルスカは大仏次第かねぇ。キチンと風呂敷たためりゃいいけど。
あと、1じゃ巨大ラスボスがいなかったのもちょっと…
101名無したちの午後:2009/11/06(金) 16:00:37 ID:9QQsU9020
ただでさえ完成度の高かったバルドフォースから、SKYは高スペ要求に分割商法だもんな
1、2が出揃ってからの評判待ちでも遅くない。興味があるならフォースやっとくくらいがベター
102名無したちの午後:2009/11/06(金) 21:21:56 ID:6dYJI01t0
>>99
パッと思いついたのがマジカライド、シンスアベル、ブレイズディスティニーだった
層激薄だと思う
103名無したちの午後:2009/11/06(金) 21:22:39 ID:0XiiF3WU0
めいどいんばにー・・・
104名無したちの午後:2009/11/06(金) 21:23:07 ID:M4NUL+Vc0
ところで今度Wiiで出るファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラー
というタイトルのゲームがファミ通でスコア30/40を取ったんだけど
このファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーってのは
ゲームキューブで出たクリスタルを求めて旅する
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルシリーズの続編じゃなくて
DSで出たファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイト、
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムに並ぶ
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルシリーズの一つの作品なだけ。
ちなみにファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイトは
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル以前の世界、
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムは
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルより
未来の世界ってことになってる。世界観から言うと
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルべアラーは
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルや
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルリングオブフェイト、
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルエコーズオブタイムと同じ設定で
あることは予想される。ここまでで気付いた人がいると思うけど
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルクリスタルベアラーの前作は
光と闇の姫君と世界征服の塔
ファイナルファンタジークリスタルクロニクルなんだよね。
105名無したちの午後:2009/11/06(金) 23:47:32 ID:p0b3zcPYP
3文字で頼む
106名無したちの午後:2009/11/07(土) 00:54:02 ID:CZwWlbqs0
FF
107名無したちの午後:2009/11/07(土) 01:40:09 ID:whPIHrKj0
規制解除ヽ(・∀・)ノ

バルドスカイ2がそろそろ発売されるってことで最近1をプレイしたけど
発売当時買ってプレイしてたら相当悶々してそうな出来だったね
ゲームそのものもコンプ要素の多さも申し分ないんだけど
3キャラだけかよって言いたくなるし当時分割だとか言われてたのもわかるなw
バルドフォースやってるとどうしても一本に纏めろよという気もしてくるし

まぁなんにしても今年は結構豊作な年になりそうだな、この後もいろいろ控えてるし
そういや今年のスタートは魔王と踊れ2からだったのか………
108名無したちの午後:2009/11/07(土) 03:36:06 ID:+ll1MBDW0
>>102
後は、ひとがたルインとかアポカリプス、フィフスルナかなぁ
他にもアクションパズルなら幾つか思い当たるが…
109名無したちの午後:2009/11/07(土) 04:17:52 ID:aV3vlr2k0
大昔にブリガンティというエロゲもあったでござる

ヒロインとのHがねーの
110名無したちの午後:2009/11/07(土) 05:10:23 ID:Zu8lDcUI0
ブリガンティ (戯画/1994)(98/Win95)ACT

……はたしか友達ん家でやったことがあったな。横スクロールの。
Hとかはとうぜんスキップだったがw

DUEL SAVIORってソレ系だったてことか?
111名無したちの午後:2009/11/07(土) 10:31:46 ID:hccnhia+0
アクションゲームにももっと幅がほしいな。
バルドとかシナリオがあんま好きじゃないから買う気がしない。
112名無したちの午後:2009/11/07(土) 12:29:11 ID:VX4QaP/c0
エロゲでアクションものは難しいって事に気づこうぜ。

デュエルセイヴァーはベルトアクションとバルドを足して2で割ったようなのと考えるといいんじゃね?
もっと適切な例えがあるとは思うが。
113名無したちの午後:2009/11/07(土) 12:35:23 ID:2wMz5Tv/P
デュエルセイバーはソードダンサーが起源
114名無したちの午後:2009/11/07(土) 13:39:56 ID:hccnhia+0
気づこうぜって言われても、分かってて言ってるんだけどな
115名無したちの午後:2009/11/07(土) 13:51:52 ID:Mu5I4Hl70
ギャルゲ板にここのスレ立てたいんだが悩む
何に悩むって、まず俺がPCギャルゲ以外の話をしたくない
でもそれだと途中で息切れしそうだし、何より総合じゃなくなる
どうすればいいんだえろい人!
116名無したちの午後:2009/11/07(土) 14:06:36 ID:H//q7T8f0
日本語でおk
117名無したちの午後:2009/11/07(土) 14:36:02 ID:moSUcHKt0
PCギャルゲ以外の話題を封印すると…

新作の話題を提供してくれる所は工画堂くらいか?
そんなスレに居て楽しいか?
118名無したちの午後:2009/11/07(土) 14:57:31 ID:Mu5I4Hl70
同人とか同人とか同人。ああそうか、同人板に(ry
とりあえず「RPG・SLG系のギャルゲを語ろうぜ」で立ててきていいよな。ゴールしてもいいよな
当たり前だけどPC以外の話題もありで
119名無したちの午後:2009/11/07(土) 15:41:07 ID:g52mZJyb0
ギャルゲ板、というか家ゲ系の板はPCゲがアリで同人が駄目っていう良くわからん住み分けが多いからなw
そのくせシューティング板とかはコミケ前日に賑わうPCシューティングスレという同人ネタOKなスレがあるが
120名無したちの午後:2009/11/07(土) 15:45:55 ID:g52mZJyb0
あ、PCもアリ!な所はそんな無いか。
まあ同人作品は基本的に専門板に追いやられる運命なんだが
121名無したちの午後:2009/11/07(土) 15:46:44 ID:VtOkp2RL0
同人なんだから当たり前じゃん
何で被害者みたいに言ってんの
122名無したちの午後:2009/11/07(土) 15:49:12 ID:g52mZJyb0
やっぱ同人オタって被害妄想激しいな
123名無したちの午後:2009/11/07(土) 16:24:58 ID:GawqLRz+0
ここで、同人RPGやSLGでも遊ぶものがなくなってきた俺登場
124名無したちの午後:2009/11/07(土) 17:04:57 ID:P2OULTSj0
もとより同人の非アクションゲーなんて大して遊べる物が少なかったような(ADVは除く)
一般PCだとアクション要素やリアルタイム方式の奴の方が面白いのが多いとは思うけど

エロゲではアクション要素のある奴はほぼ壊滅だな。
125大天使マンセマットだもん ◆Angel2G9dk :2009/11/08(日) 16:50:25 ID:F2pCur3r0
なんかスレの進みが遅いね(・ω・`)
年末にいろいろ控えて、嵐の前の静けさですか?
126名無したちの午後:2009/11/08(日) 17:29:17 ID:V8AGPxpA0
CSやってる奴=>PSPとDSを中心に怒涛のラインナップ
エロゲのみの人=>しばらく語るネタがない
天使=>ムォッ…ムォッ…グォフッ…
127名無したちの午後:2009/11/08(日) 18:13:03 ID:776JhWdi0
やっと規制解けた
記念にzooでもやるか
128名無したちの午後:2009/11/08(日) 19:40:50 ID:834bkE/fP
>>125
未だに規制が解けないのです
129名無したちの午後:2009/11/08(日) 20:21:58 ID:NUPbZCnYO
>>126
ほほう? ほほう?
130名無したちの午後:2009/11/08(日) 20:23:20 ID:fG4RuTLm0
>>125
ルンファク3とエルミ2とスパロボNEO同時攻略中だから・・・
131名無したちの午後:2009/11/08(日) 21:05:20 ID:EX0wbzvu0
やはりCSもやる人は怒涛のラインナップに押されてるみたいだな。
肝心の12月もCSの方にも注目作があるし

俺も俺で夏に買っていまだに手付かずのゲームが多数あるぜ
132|ω・`):2009/11/09(月) 19:51:27 ID:zeH3WwRXO
こういうスレは3日に1レスあれば十分だょね
年収1000万以下の下流を立ち入り禁止にしたから
厨房っぽい書き込みが減って平和になってウレシス
133名無したちの午後:2009/11/09(月) 21:12:27 ID:9XMPvvPa0
DSだけでお腹いっぱいになるほどでてるよね
134名無したちの午後:2009/11/09(月) 21:36:37 ID:GtlKhvKO0
気合い入れてやらないと一通りプレイ出来ん
135名無したちの午後:2009/11/09(月) 21:50:34 ID:LtU7fE440
>>113
ソードダンサーか、懐かしい。
消える飛び石で挫折したなぁ。。。。orz
136名無したちの午後:2009/11/09(月) 23:17:44 ID:3WfpNUFj0
>>132
年収1000万あったらリアル育成シュミレーションとか調教シュミレーションとかできんだろ
人生RPGのほうも1000万チートで楽勝だろ
ここは今年もまた1人でクリスマスなのにそんなことなんて完全に失念して(諦めて)12/18にどのエロゲ買うか迷ってる
年収250万以下にこそふさわしいスレだ
俺はもうプリスターに決めたけどな!!!!!!!!
137名無したちの午後:2009/11/09(月) 23:33:26 ID:Vfdult4zO
せめて忍流の体験版が来るまで待てw
138名無したちの午後:2009/11/10(火) 01:16:43 ID:KHdGTmjZ0
DESIREの体験版がわりと好きだったのでそれに流れそう
にしてもキャラは相変わらず情報出ないな
ほんともうやる気あるのかと思ってしまうくらい
139名無したちの午後:2009/11/10(火) 01:26:30 ID:Qw8JzLU10
去年の年末に発売されたRPGは全滅だったからな〜。
140名無したちの午後:2009/11/10(火) 01:40:47 ID:6WR6V4tD0
12月発売ならそろそろ体験版出ても良い頃だと思うんだけどな
巣ドラ、ウィザクラ並は厳しいとしてもグリ森位には楽しいと良いな
141名無したちの午後:2009/11/10(火) 02:33:58 ID:tvsHHCBA0
>>133
それにPSPをあわせるとエライ事になってる。
がしかし、オールドゲーマーが待ち望んだウィズの新作だけは不安すぎるにおいがして物凄い不安だ(意味不明)

年末のゲームは葉のFDに期待している。
公式ページの紹介、モンス捕まえてエロCGだけでとどまらないように…捉えるのは深読みしすぎか?
142名無したちの午後:2009/11/10(火) 18:08:37 ID:iZ4nbAThO
Wizは不安だったが、暫くはElmi2するからまぁいいかなって思い始めた
143名無したちの午後:2009/11/10(火) 23:25:06 ID:JimFes/i0
バルドと忍とデザイア
これが今の俺を現世に繋ぎとめてくれているぜ・・・・・・
144名無したちの午後:2009/11/11(水) 00:30:16 ID:PwoppdsxO
キャラは確か広報担当社員がいる筈なんだがなぁ
仕事しろよ
145名無したちの午後:2009/11/11(水) 00:40:09 ID:II1Pa6+tP
キャラは1ヶ月に1、2回情報出ればいい方だからw
146名無したちの午後:2009/11/11(水) 00:44:05 ID:K3H6xuTAP
バルドは前編の救いが無いシナリオに叩きのめされて買う気が無くなった
今はVBDを亜光速で移動して待つ
147名無したちの午後:2009/11/11(水) 01:07:40 ID:lscndS5sP
フォースもバッドエンドは救いが無かったがw
148名無したちの午後:2009/11/11(水) 02:54:49 ID:K3H6xuTAP
グッドエンド?でもかなり救いが無いスカイに比べたら
149名無したちの午後:2009/11/11(水) 04:01:56 ID:g5qxIuD4O
そんなこと言ってるとプレイしてないのがばれるぞw
150名無したちの午後:2009/11/11(水) 04:22:26 ID:K3H6xuTAP
未プレイはバレットだけで他は細かい所覚えてないだけだ
幼馴染はにも知られずに死ぬし、元カノもラスト付近で爆砕されてたし
そういや金髪は死んでなかったよな
151名無したちの午後:2009/11/11(水) 13:11:06 ID:g5qxIuD4O
グッドエンドの各ルートのヒロイン無視してる時点で相当ひねくれてるなw
皆幸せハッピーが好きな人何だろうが、主人公が選んだヒロインが救われるって方が選んだ甲斐があるってもんだ。
選ばれなかったヒロインは救われないって方が主人公の価値も高まるというもの。

DIVE2では大団円しそうだけどなー。俺は荒廃したままの方が好みなのに。
152名無したちの午後:2009/11/11(水) 13:54:42 ID:mXddfDIO0
フォースだって最終ルート以外は攻略したヒロイン以外は救い無いケース多かったし
そういうシリーズなんだろう
153名無したちの午後:2009/11/11(水) 14:50:45 ID:8AsDdOedO
メガネ…リャン所属組織がつぶされる
復習女…同上
幼なじみ…同上
ツンデレ…復習女がゲンハにさらわれる、幼なじみと思わしきシュミクラム破壊
天才…妹がリバイアサンと対峙後消息不明
妹…大円団
154名無したちの午後:2009/11/11(水) 15:13:42 ID:2ROfyGyw0
ラストに鶴とか、鶴ルートがあるゲームだと至って普通じゃね?
むしろ個別HAPPYでも大えんだん(なぜか変換できない)だと鶴の価値も薄れるし
155名無したちの午後:2009/11/11(水) 16:12:18 ID:8AsDdOedO
バルフォでヒロイン格が氏ぬのが明確に描写されてるのは基本そのキャラ個別エンドのみだったはず
氏んだのかなとか思わせるシーンはあるにはあるが

DSはまだ攻略できないヒロイン追い回してると石化するが、最後は大えんだん(何故か変換できない)
156名無したちの午後:2009/11/11(水) 16:41:11 ID:8AsDdOedO
バルドスカイはフォースやバレットらと同じ世界
最終的には荒廃した世界になることはなる
157名無したちの午後:2009/11/11(水) 16:41:54 ID:mpnTmAe50
バルドシリーズは時系列がよく分からん
158名無したちの午後:2009/11/11(水) 17:11:34 ID:mXddfDIO0
バレットとは繋がってないんじゃね?
少なくとも公式で繋がってる発言は無かった気がするし
設定的にも色々矛盾がある
159名無したちの午後:2009/11/11(水) 17:22:29 ID:II1Pa6+tP
http://wiki.livedoor.jp/baldr_force/d/BS/Q%26A
時系列

物語上の繋がりは一切なし、世界観や一部用語が被るのみ

BALDR FORCE

BALDR SKY

BALDR BULLET
↓(BULLETから200年後)
装甲姫バルフィス
↓(二年後)
バルドヘッド 武裝金融外伝

シナリオとか設定とかはエ作に任せるとして、
このスレ的なゲーム部分はコンボアクションだけど、
中毒性とかやり込み面とかがRPG・SLGと比べると一部のマニア向けすぎる気もする
あとは、サバイバルモードがほとんど面クリしか目標が無いのもちょっとね
160名無したちの午後:2009/11/11(水) 17:49:33 ID:2ROfyGyw0
ぶっちゃけバルドの世界観なんて共通でも非共通でもどっちでもいいよな
あってないようなものだし
161名無したちの午後:2009/11/11(水) 18:35:52 ID:zHCvd4rv0
2009年11月11日 14:17:02

和田社長: 『ファイナルファンタジーXIII』の日本版はマスターが完成

スクウェア・エニックスの和田洋一社長は、UKメディアGamesIndustryのインタビューで、ファイ
ナルファンタジーXIIIの日本版はマスターが完成したと伝えています。また、海外版も最後の調整を
行っており、開発の最終ステージは今回非常にスムースに進んでいるということです。

ファイナルファンタジーXIIIは日本版が2009年12月17日に、北米と欧州では2010年春にリリースが
予定されていますが、今回の情報が本当なら予定通りリリースが実現しそうですね。尚、海外のオ
フィシャルサイトでは現在カウントダウンが行われており、今週金曜日(日本時間14日土曜日の
午前12時30分頃?)に何らかの大型発表が予想されています。

余談ですが和田社長は同インタビュー中、PS3やXbox 360向けのソフト開発に関して、「とてつもな
い時間を要したのはクリエイターにとって教訓になった」と語っています。

http://gs.inside-games.jp/news/209/20905.html
162名無したちの午後:2009/11/11(水) 19:06:59 ID:4yHDx0Um0
たまに普通のRPGやるとこれがエロゲならここでエロシーンだな
みたいな感じで楽しめますよね
幻想水滸伝とかたぶんやりまくりですよね
ところでみなさんは12/18何買うかもう決めましたか?
163名無したちの午後:2009/11/11(水) 19:37:16 ID:Xkq1mwfi0
昔プレイしたゼノギアスは全裸ベッド事後シーンがあった
164名無したちの午後:2009/11/11(水) 19:38:41 ID:pgPvzJUg0
ゼノギアスはあのシーンだけで話題になった気もする
165名無したちの午後:2009/11/11(水) 19:46:51 ID:Xkq1mwfi0
ラストのアニメも何故か素っ裸だったなw
166名無したちの午後:2009/11/11(水) 22:34:06 ID:pe0wfJPi0
>>163-165
俺が12/18に買うのはゼノギアスに決まった
167名無したちの午後:2009/11/12(木) 01:39:15 ID:31euIlV90
ゼノギアス、設定資料集の表紙はエリィのヌードだし
168名無したちの午後:2009/11/12(木) 02:03:57 ID:iBNfwK100
今なら600円でゼノギアスも買えるもんなぁ
169名無したちの午後:2009/11/12(木) 07:51:36 ID:DEHY7Ue90
ゼノギアスはプレミアついてる攻略本ごと借りパクされた
170名無したちの午後:2009/11/12(木) 09:35:03 ID:OAJiaWNA0
一瞬スレ間違えたかと思った
171|ω・`):2009/11/12(木) 11:03:57 ID:eNvT8Y0BO
まーた厨房が湧いてらぁ
172名無したちの午後:2009/11/12(木) 12:49:14 ID:JnMRTPezO
ダニー、グレッグ、いきてるかあ
173名無したちの午後:2009/11/12(木) 13:04:45 ID:DPOz7df50
wikiみたらひどすぎてワロタ
174名無したちの午後:2009/11/12(木) 16:28:29 ID:u6khrm140
バベルタワーでコントローラーを投げつけるゲームでござる
175|ω・`):2009/11/12(木) 19:45:09 ID:eNvT8Y0BO
でもエリィよりレイハのケツのほうがエロいょね
176名無したちの午後:2009/11/12(木) 20:35:11 ID:tDrq0l0g0
蒼天のセレナリアをやってみた
ライアーソフトのSLGは評価低い?
177名無したちの午後:2009/11/12(木) 21:25:41 ID:JnMRTPezO
ライアーといったらバグを思い出す
178名無したちの午後:2009/11/12(木) 22:35:29 ID:DEHY7Ue90
ぼーんふりーくすは好きだぞ
179|ω・`):2009/11/12(木) 22:59:42 ID:lniXiYAT0
もうエロゲ飽きた
180名無したちの午後:2009/11/13(金) 05:14:27 ID:ar37bEy9P
卒業おめでとう
181名無したちの午後:2009/11/13(金) 08:14:16 ID:dakpEOVgO
>>176
ライアーはなー、オープニング見るとメチャメチャ面白そうなんだが、ゲーム内容はダメダメだな
182名無したちの午後:2009/11/13(金) 13:19:47 ID:JJk+lKjD0
このレス的な意味ではな。
183名無したちの午後:2009/11/13(金) 16:02:28 ID:P1wgG5AbO
377:11/13(金) 15:30 QA6lnkL1O [sage]
エロゲはヤるのが前提である以上全部人間だよ
人外だのロボだのいるったってそれはそういう設定のコスプレ少女でしかない
狐の妖怪がヒロインだからって狐と獣姦するエロゲはない
あったとしても一般的じゃない


メガテン総合スレでこんな話を見たから飛んできたがこれってマジ?
マジだとしたらカオスエンジェル好きを唸らせるような名作はあった?

184名無したちの午後:2009/11/13(金) 18:13:54 ID:RombnRx60
んなわきゃーない
185名無したちの午後:2009/11/13(金) 18:23:13 ID:P1wgG5AbO
え…


こんな意見が出るからには、
女性型の敵を倒してHていう、古き良き流れが復活しつつあるのかと思ったんだが…
186名無したちの午後:2009/11/13(金) 18:27:14 ID:RombnRx60
名作云々は別にして数は少ないけど下半身蛇やら鳥やら魚類やらのモンスター娘とやれるRPGやSLGは出てるよ
そういう設定のコスプレ少女でしかないってのに、んなわきゃーない言っただけだよ


187名無したちの午後:2009/11/13(金) 18:36:51 ID:yF805AlM0
俺は魔物とか出てくるファンタジー物より地球侵略・戦隊ヒーロー・魔法少女系が好きだ
188名無したちの午後:2009/11/13(金) 18:52:03 ID:mufk5M7Q0
>あったとしても一般的じゃない
結局のところはこの一言に尽きるし、そう間違っちゃいない気もする
189名無したちの午後:2009/11/13(金) 19:40:51 ID:di0K8dan0
暇つぶしにアセリアやり直したけどやっぱりいいわ
今の絵とUIでリメイクされないかねえ
190天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/11/13(金) 22:29:38 ID:yAwNZ68k0
>>185
今のトレンドは(・ω・`)

女性モンスターを解体して素材ゲット
武器の材料にしたり焼肉にして食ったりするよ(´・ω・)
191名無したちの午後:2009/11/13(金) 22:39:10 ID:bKHnG/xh0
女の子モンスターハンターですね
リアルな描写にそのテの趣味の人が大絶賛
一般人はドン引きの一品
192名無したちの午後:2009/11/13(金) 23:12:00 ID:Iek/QYqK0
>>190
前もサガがらみで似たような事いってたなw

てか、そういう要素は多分同人でも受けないと思うよ。
丸呑みみたいのに興奮する人はいるみたいだが
193名無したちの午後:2009/11/14(土) 00:06:57 ID:peXyGIjE0
別に解体シーンがなけりゃ普通にいけるだろ
それならわざわざ解体する必要もないよという話になりそうだが
194名無したちの午後:2009/11/14(土) 00:11:57 ID:nIbSEWI30
それならわざわざ解体する必要もないよ
195名無したちの午後:2009/11/14(土) 00:38:56 ID:dQRuBztN0
捕まえる時にエロいCG表示して連れまわしたり逃がしたりしていらなくなったら売り飛ばす
ってこんなゲームはもうあるかw
196名無したちの午後:2009/11/14(土) 01:01:14 ID:iZw8S2a40
>>190
なぜか、モンハンではなくリンダキューブアゲインを連想した。
197名無したちの午後:2009/11/14(土) 06:21:56 ID:a2s6SYMs0
捕まえたら調教だよ
これだけは譲れん
198名無したちの午後:2009/11/14(土) 12:24:48 ID:nevXJOP/0
>>185
古き良きってほど出てたっけ?
199名無したちの午後:2009/11/14(土) 16:41:26 ID:zII5RIMiP
蒼海のヴァルキュリア、姫狩りと同じメーカーだと思ってたらブランドがちげえ
作ってる班が同じなわけないし残念じゃ
200名無したちの午後:2009/11/14(土) 17:56:17 ID:xgyRILAh0
アナスタシアはいつもスタッフ一緒
一応デモムービーなどで確認するよろし
201名無したちの午後:2009/11/14(土) 18:57:29 ID:JVN7yHuQ0
サカつく6は難しいな
202名無したちの午後:2009/11/14(土) 19:11:59 ID:2OUIRooM0
>>199
スタッフはほぼ同じだが新作はゲーム要素はないみたいだよ
203名無したちの午後:2009/11/14(土) 19:19:46 ID:8fgPs3g+0
前作はストーリーはなかなか面白かったけど
ゲームシステムがウンコだった
204名無したちの午後:2009/11/14(土) 19:25:25 ID:wYsEoMDZ0
Dive2の為に、Dive1を初期化してやったぜ、いやっほう!!
今からまたちくちくと武器のレベル上げが始まるお
205名無したちの午後:2009/11/14(土) 19:25:39 ID:a7ndTlOJ0
一度やった戦闘はスキップできるようになっていればよかったのにな
ストーリー分岐もほしかったけど
206名無したちの午後:2009/11/14(土) 22:21:11 ID:tZRh8zfJO
絶対魔王におまけ程度のRPG要素確認
207名無したちの午後:2009/11/15(日) 12:51:35 ID:VQT+oFp40
BALDR SKYやってみようと思うんだけどとりあえず1のほうはシナリオはどちらかと言えば鬱な感じ?
それとも普通?
208名無したちの午後:2009/11/15(日) 12:52:17 ID:O1lU8dKb0
どちらかと言えば鬱
209名無したちの午後:2009/11/15(日) 12:53:15 ID:VQT+oFp40
それでも救いがありそうな感じではあるのでしょうか?
210名無したちの午後:2009/11/15(日) 12:56:14 ID:ASJ39PYMO
あるよ
211名無したちの午後:2009/11/15(日) 12:58:30 ID:VQT+oFp40
d
やってみます
212名無したちの午後:2009/11/15(日) 14:28:52 ID:VY5sXORF0
ルートヒロインの救いはある
それ以外のヒロインは凄惨な欝からやや欝まで色々、全体的に悲壮感漂う

まあバルダっていつもそんな感じな気がするが
213名無したちの午後:2009/11/15(日) 14:35:12 ID:VQT+oFp40
シリーズまったくプレイしてないから想像ができない
まあぼちぼちやってみます
214名無したちの午後:2009/11/15(日) 16:22:19 ID:QZF0KNEgO
女の子モンスターと会話を楽しめるRPGがしたい

つ 仲間になってくれ

ただでってわけにはいかないな 1000万円ちょうだい?
つはい

まだ終わりじゃないよ 精気吸わせて?

つはい

生命保険に入ってくれる?
つはい
215名無したちの午後:2009/11/15(日) 16:43:45 ID:YcO+M8d1O
モー・ショポーは値踏みするようにこちらを伺ってる
「よく見たらあなたのレベル足りないじゃない。ついでに言うと私ダーク系だから普通仲間に出来ないよ」
216名無したちの午後:2009/11/15(日) 17:40:53 ID:2nqMH+ZZ0
>>214
最後の選択肢が怖すぎwww
217名無したちの午後:2009/11/15(日) 22:27:20 ID:ds0W5eEc0

ジャンル:業界初!生保レディーモンスター登場RPG!
218名無したちの午後:2009/11/15(日) 22:32:13 ID:hcagqF8L0
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
   /     i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
  /      /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
     /  ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il
    /   ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ / こまけぇこたぁいいんだよ!!
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
219名無したちの午後:2009/11/15(日) 23:21:24 ID:bMLvCv/e0
あの声で脳内再生されてしまった
220名無したちの午後:2009/11/15(日) 23:23:44 ID:DsHVh0Z00
忍流体験版きてた
221名無したちの午後:2009/11/15(日) 23:40:26 ID:9xCXthhT0
PSP版の戦極姫に力尽きたところに朗報が
222名無したちの午後:2009/11/16(月) 00:39:39 ID:PHpVnrJH0
忍流少しだけプレイ
体験版のページの説明を先に読まないととっつきづらいと思うんで
これからやる人は注意とだけ 後は帰宅後だな
223名無したちの午後:2009/11/16(月) 00:49:50 ID:rd70Y7Kz0
>>221
やっぱりかわってないのか?
224名無したちの午後:2009/11/16(月) 01:05:07 ID:puVv3RNdO
なんとも判断に困る体験版だな
WCの時も、ダイソーの時もこんなもんだった気がするが
225名無したちの午後:2009/11/16(月) 02:01:41 ID:c8fBXKTK0
ファミコンのSLGみたいなメイン画面好きだわ
226名無したちの午後:2009/11/16(月) 02:41:50 ID:t1sltdYl0
アリスの大シリーズに建築物要素を多めにした感じだな
227名無したちの午後:2009/11/16(月) 02:48:54 ID:RwppG+Qt0
メイン画面のパッと見が地域制圧みたいではあったなw
でも領土が増えるのは資金とかでか

あとは真昼系の部下、ブラウン通りの任務派遣、グリ森の建築・戦闘要素がミックスってカンジ?
228名無したちの午後:2009/11/16(月) 04:31:31 ID:kpN6UJFH0
アリスの大シリーズを劣化した感じじゃなくて?
229名無したちの午後:2009/11/16(月) 05:06:33 ID:q3KKrZzn0
>>227
それ聞くと物凄くつまらなそうに感じるw

まぁ自分の場合キャラのゲームは
好き嫌いが激しいからそう感じるだけかもしれんが
230名無したちの午後:2009/11/16(月) 06:14:16 ID:G18fdS7I0
>>227
それだけ聞くと全然忍んでないなw
それに面白くなりそうにな(ry
ポチッた身としては今からでも面白く作ってくれることを祈るのみ
231名無したちの午後:2009/11/16(月) 07:43:13 ID:Xb67Jyw50
疾風がいい男すぐる
こういう美形の幼馴染親友キャラって最近の作品では多いけど
キャラだと珍しいなぁ。 今までこのポジションは大人の女性が毎回受け持ってたよな。しかも同じ声で。
232名無したちの午後:2009/11/16(月) 08:11:11 ID:06CSNC640
巣作りにはリュベルマイトがいたな
233名無したちの午後:2009/11/16(月) 09:19:58 ID:bpHCHSVq0
大シリーズとは結構違わないか?
あれ期待して買うと後悔すると思う
234名無したちの午後:2009/11/16(月) 09:39:41 ID:Xb67Jyw50
勢力図の見た目がってだけだろw

中身はほとんどグリ森系
235名無したちの午後:2009/11/16(月) 10:18:49 ID:06CSNC640
ベースが真昼でそれにグリ森の建築要素が加わってる
236名無したちの午後:2009/11/16(月) 11:42:32 ID:/7L770n50
作品スレ見てきた。
いつもマンセーなキャラ住人ですら「面白い」という一言がないのだが。
237名無したちの午後:2009/11/16(月) 12:00:51 ID:06CSNC640
こんな感じのゲームですよっていうのがわかるだけの体験版だからな
機能の制約もあって出来る事が少なく楽しめるような作りにはなってない
つか、「すみません、まだ出来てません」とか体験版としても未完成だろw
238名無したちの午後:2009/11/16(月) 12:27:25 ID:zQiT369+0
ここまで面白くない体験版も久々だな
239名無したちの午後:2009/11/16(月) 12:28:54 ID:YheECYjx0
この前に発売したのもそんな感じじゃなかったっけ
240名無したちの午後:2009/11/16(月) 12:51:55 ID:Xb67Jyw50
>>239
DAISOUNANのことか?
あっちは逆に体験版の方が面白ry
241名無したちの午後:2009/11/16(月) 13:03:37 ID:J0SBzN/R0
キャラって体験版やったプレイヤーにゲームバランスを委ねるって昔聞いたことあんだけど
今回それやんないの?
242名無したちの午後:2009/11/16(月) 14:55:27 ID:h7HTlRFw0
年末の該当作の体験版をいくつかプレイしたが、
期待値の順位がプレイ前と逆転したわ。
243名無したちの午後:2009/11/16(月) 15:03:27 ID:S8KKG/PS0
一応おしえてくれる?
244名無したちの午後:2009/11/16(月) 15:19:38 ID:YheECYjx0
ぼくも聞きたい
245名無したちの午後:2009/11/16(月) 15:27:32 ID:h7HTlRFw0
大仏体験版は大分湾プレイ済みだからやってない。
手を付けたのは忍流、プリスター、ビーナスブラッド。・・・まあ予想つくでしょ。
あとは乙戦と精霊天翔待ちか。アリスと葉は出ないだろうし。
246名無したちの午後:2009/11/16(月) 15:55:14 ID:9NsulHqp0
>>233-234

好き勝手に攻めていけるわけじゃないからな
情報収集して、イベント進めることで変化
コンピュータは勝手に戦ってるが情報が多すぎて把握できんw

ひとつのMAPに大名の勢力と、忍衆のが二重になってるのもややこしいな
ある忍衆が複数の大名かけもちしてたりもするし
ただ、たとえば初期状態で多木衆に囲まれてるからって
多木衆がそんなに大規模ってわけじゃないんだよな、あの図
そこらの大名が多木衆を支持してるってだけで

>>237
>こんな感じのゲームですよっていうのがわかるだけの体験版

大きいイベントはホタルをほのぼのレイプするところだけのようだからなぁ
強い部下はいって、さぁこれからで30日
247名無したちの午後:2009/11/16(月) 16:03:52 ID:FOiFxW6/0
@30日でこの完成度・・・つまりこれは発売延期ですね!
逃げたと言われ様がそのほうがいいと思います
私はプリスターを買うつもりなので1月くらいに出してもらえると
どっちも新鮮な状態でプレイできるのでありがたいです
248名無したちの午後:2009/11/16(月) 18:21:06 ID:YheECYjx0
ヴァルキリーコンプレックスみたいなことにならないといいね
249名無したちの午後:2009/11/16(月) 20:23:15 ID:fHb8lUsT0
見辛い、分かり辛い、面倒くさいと三重苦だな
マスターアップまで二十日間ほどだが、どこまで修正できるやら…
250名無したちの午後:2009/11/16(月) 20:54:44 ID:i5panygS0
キャラにまで2作連続で転けられたらアリス以下になってしまう
251名無したちの午後:2009/11/16(月) 22:01:04 ID:nNdqmPQDP
いきなり全国区じゃなくて、大番長みたいに段階踏めばいいのに
長丁場なゲームっぽいから30ターンじゃなんともわからん
252名無したちの午後:2009/11/16(月) 23:42:00 ID:HQnbKyzm0
SLG部分の良さがわかりにくいな、会話とエロはツボにはまったけど。
253名無したちの午後:2009/11/16(月) 23:43:20 ID:IxbTgokZ0
一見SLGぽいんでちょっと混乱するけど
・相手の勢力に大きく影響を与えるイベントに印をつける(色を変えるとか)
・中忍の取得経験値の表示と現在の経験地をメーター表示

これがあるだけでもプレイヤー主導で状況を動かしてる感じは出るし
まったり忍者の里経営ゲーとしてはいい感じじゃないか?
254名無したちの午後:2009/11/16(月) 23:44:10 ID:IxbTgokZ0
>>253
イベントじゃない任務だ
255名無したちの午後:2009/11/17(火) 00:29:34 ID:PqE0AnlB0
あぁ多木衆殲滅に☆とかか
それはイイ

すぐメーカーにメールを送る作業に戻るんだ
256名無したちの午後:2009/11/17(火) 00:36:50 ID:DA7Al6GyO
メーカーにとっても、体験版でいかに惹き付けられるかは重要だと思うんだが
姫狩りがかなり売れたのも、体験版部分のデキが良かったのも一因でしょ
あの時点ではシナリオがあれほど薄いとは予想出来なかったしw
257名無したちの午後:2009/11/17(火) 00:39:07 ID:wVkN43Kt0
収入付き任務があるなら何かアイコン付けておいて欲しいな
上にあるように色分けでもいいけどさ
258名無したちの午後:2009/11/17(火) 01:02:13 ID:7xlvTI4s0
CG少なさそうだな なぜか絵が劣化しているし
大遭難の間に何もしてなかったのかよ
259名無したちの午後:2009/11/17(火) 02:23:11 ID:EzPXKatQ0
なんかプリマヴェールを思い出しつつプレイしたが
あっさり忍者に金全部奪われてゲームオーバーになったwどうしろとw
最初自分の領地がどこかわからなくて面食らったぞ
260名無したちの午後:2009/11/17(火) 02:30:19 ID:pg5KqLHf0
最終的には収入維持のために店&アルバイト忍者だらけになりそうだw
もはや忍者村じゃないなw

作中でもつっこまれているが
261名無したちの午後:2009/11/17(火) 04:21:44 ID:rbtFx4vt0
確かに、任務の欄を工夫してメリハリつけて達成感を出そうとしたら少しはマシになるかもしれない
262名無したちの午後:2009/11/17(火) 05:20:17 ID:Y1yKt49O0
昔、忍者村ってテーマパークがあったなぁ
今もまだあるんだろうか
263名無したちの午後:2009/11/17(火) 05:54:32 ID:chmBUAp40
>>262
戸隠忍者村
264名無したちの午後:2009/11/17(火) 09:05:42 ID:vJlZtoQK0
ウィザクラがピークで後は落ちるだけって事だな
265名無したちの午後:2009/11/17(火) 14:42:00 ID:n6IdtHZL0
次回作に期待しよう
266名無したちの午後:2009/11/17(火) 15:01:11 ID:NK8u7SBD0
他メーカーではゲームデザイナーの存在がはっきり分かるけど
キャラはその辺見えてこないんだよなあ
巣作りやウィザクラとデザイナー一緒なの?
267名無したちの午後:2009/11/17(火) 16:01:00 ID:Yb3lsWkY0
キャラは全部同じじゃねーの?
268名無したちの午後:2009/11/17(火) 16:06:51 ID:dyp4+dT+0
内藤騎之介がシナリオと兼任じゃないか?
269名無したちの午後:2009/11/17(火) 16:18:43 ID:1bot5yzN0
キャラに言いたいことはもうすこし鬼畜要素と鬱要素を入れて欲しい
毎回毎回ご都合主義のハッピーエンドすぎる
どうせ今度も料理ができない貧乳メイド服くのいちがいつもとなりにいて
主人公が子供の頃にいたづらしたエルフくのいちとか
突撃馬鹿の獣人くのいちとか代わり映えしないヒロイン達なんだろう
270名無したちの午後:2009/11/17(火) 16:19:39 ID:+bF+WoSs0
そんなの他のメーカーにやらせろよ
ご都合主義のハッピーエンドは貴重なんだし
271名無したちの午後:2009/11/17(火) 16:25:34 ID:Rd4KWZuy0
キャラに鬼畜とか鬱みたいな展開入れられても微妙なだけだろ、キャラは今のままで良い


272名無したちの午後:2009/11/17(火) 16:45:01 ID:clUrQW6iO
雰囲気重くしたDCが一番のクソゲーだったわけだしなぁ
273名無したちの午後:2009/11/17(火) 16:46:08 ID:Qd1PTefp0
キャラ+欝とか、アリス+超シリアス並に合わん
274名無したちの午後:2009/11/17(火) 16:46:23 ID:NBYZvD9n0
雰囲気は今のままでいいので
ゲームパートをちゃんと作ってください
275名無したちの午後:2009/11/17(火) 16:54:51 ID:NK8u7SBD0
うん、絵やらテキストやら雰囲気やらには文句無い。SLGとして面白くして
276名無したちの午後:2009/11/17(火) 17:22:09 ID:pg5KqLHf0
>>269
わざわざ確立したアイデンティティをゴミに出す必要はないだろ
良い所を伸ばして粗の目立つところを直してくれればそれでいい
277名無したちの午後:2009/11/17(火) 17:40:06 ID:OsXBnaL10
>>266
むしろずっとやってきた内藤の才能が枯れて来た可能性がある件について
278名無したちの午後:2009/11/17(火) 17:52:23 ID:k3HrcYwq0
>>277
偶々上手く行く場合もあった、位にしか思えないんだけど
279名無したちの午後:2009/11/17(火) 18:13:48 ID:OsXBnaL10
>>278
確かに巣作りをこれが「どうして大ヒットしたのかが不思議だ」とか言っちゃう御仁だけど
それを言っちゃオシマイよw
280名無したちの午後:2009/11/17(火) 18:19:06 ID:MBGOUp7u0
巣作りにヒントもとめてくれればいいのに・・・
グリ森風とか南国風とかなんで逆を行くのか
281名無したちの午後:2009/11/17(火) 18:21:20 ID:pg5KqLHf0
箱庭ゲーム好きとしてはグリ森の方向性は好きなんだけど
いかんせん内容が求めてるレベルに達してないな
282名無したちの午後:2009/11/17(火) 18:42:03 ID:8aJj7MwC0
グリ森は話的に結構好きだったな
積層式巣ドラ作ってくれたら神なんだけど
283名無したちの午後:2009/11/17(火) 19:06:08 ID:xGe+ed6Q0
過去スレでキャラに天才がいると書き込んだ人を思い出して検索してみたら
こんなのが出てきた。 ダイソー発売前だからおもしろかったので。


539 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/02/17(火) 16:57:46 ID:hAuT2NPu0

ゲームデザイン学ではほぼ一緒とされてる
単語の置き換えだけで言い表せるほど共通性が高いから
SLGにおける4Xもストラテジーと同じとされる

エウシュリーの幻燐シリーズなんかは戦術シミュレーションであるものの
結果的に各要素をあてはめていくと3Xほど実装できている
キャラは4Xで南ドミそして今回のDAISOUNAN3xでグリンスヴァールや巣ドラがある
多分キャラには専任に近いゲームデザイナーがいる
このスレ的に不評もおおいego作品はいずれも2x以下
魔嘔吐踊れのcatwalkも実質体感したうえで2x

SLGSTR問わずデザイン学での通説なんだけど
1Xにしぼって面白いゲームをつくろうとするとデザイナーが天才でない限り無理
2Xで面白いゲームをつくるとうすると同じ位面白い3Xゲームより開発資金がかかる
3Xで面白いゲームをつくろうとするのが常道で開発コストもおさえられる
4Xで面白いゲームを作る場合潤沢な資金と秀才なデザイナーが必要
284名無したちの午後:2009/11/17(火) 19:41:44 ID:IYyQZtop0
電波にしか見えんのだがw
285名無したちの午後:2009/11/17(火) 20:10:08 ID:R8lm8s+z0
>>277
才能枯れたというか時間も金もないのにいろいろ挑戦しすぎなだけじゃないかな
286名無したちの午後:2009/11/17(火) 21:37:01 ID:V5/H9frr0
一つの形に絞って言ったほうがノウハウは培われるよねw
287名無したちの午後:2009/11/17(火) 21:59:24 ID:wkIi+oxM0
もうちょっとヒット飛ばせないと人材育成の余裕は出来ないのかね
288名無したちの午後:2009/11/17(火) 22:08:48 ID:DA7Al6GyO
アリスでさえ後継者育たないんだもの
別メーカーに期待したほうがまだマシ
289名無したちの午後:2009/11/17(火) 22:12:36 ID:IYyQZtop0
エウは安定してるな
290名無したちの午後:2009/11/17(火) 23:00:42 ID:XiL5zwxY0
エウは地に足がついてるというか、古臭いフォーマットで地道にやってきたな
姫狩りはそういった底力が発揮された感があるわ
291名無したちの午後:2009/11/17(火) 23:13:48 ID:xGe+ed6Q0
昨年おまけムービーの人が抜けたとかキャラスレか何処かで見たけど
ゲームデザインもやっていたのかね
292名無したちの午後:2009/11/17(火) 23:36:35 ID:pdic2Xxr0
>>291
あの独特の「ノリ」はあったと思う。
その点で、抜けた事がどう影響するか・・・。
293名無したちの午後:2009/11/18(水) 02:17:41 ID:izTkJyvi0
素直に巣ドラ2とか出せばいいのにな
294名無したちの午後:2009/11/18(水) 02:39:49 ID:4XrNzbdj0
エウは方向性が定まってるね
たまに実験作が出るが、おおむね基本軸を昇華させてるって感じ
キャラは色々やりすぎて蓄積したものが散漫になってるのかな
295名無したちの午後:2009/11/18(水) 02:48:00 ID:7vyU3gGR0
きっと20ヵ年計画みたいな感じで今色々蓄積してるんだよw
てか暗殺って項目は出るのに成功しても死なないとか体験版としても完成してないのに、
ほんとに1ヵ月後に発売できるんかね
296名無したちの午後:2009/11/18(水) 02:50:58 ID:FGXuPSqB0
つかなんで今回のキャラはこんなに締め切りギリギリ感が漂ってるんだ
297名無したちの午後:2009/11/18(水) 04:56:39 ID:hNCNP3GD0
巣作りドラゴン2出しても期待値高すぎて闘神都市3みたいに叩かれるだけだろ
ウィザクラ2を
298名無したちの午後:2009/11/18(水) 05:21:07 ID:qHd4wDZG0
闘神3が叩かれたのは単に出来が悪いからだろw
ありゃシリーズ名を冠してなかったら云々なレベルにすら達してないです
299名無したちの午後:2009/11/18(水) 05:29:24 ID:EkIbE8If0
エロシーンだけは結構良かったんだがなあ闘3

システムもアレだったが、二部になって主人公が
まるで成長してなかったのがgdgd感を増してた。
あれでキチンと変わってたらかなり印象も変わったはず
300名無したちの午後:2009/11/18(水) 05:38:23 ID:4ASwu/qM0
戦闘システムがクソすぎてどうしようもなかった気がするがw
アレならいっそ無いほうがマシ
301名無したちの午後:2009/11/18(水) 05:52:03 ID:qxl3vVS30
1on1バトルはパーティー制より戦略性が低いんだから
それでテンポが悪いのは致命的だよね

今のアリスのスタッフの多くは1on1バトルの製作に不慣れだったのかな
不慣れでも想像力に欠けていた感じは否めないけど
302名無したちの午後:2009/11/18(水) 06:27:31 ID:sVJoqJrf0
面白さがわかってないんじゃないのか?
それか戦略性とかイラネ、戦闘なんか時間稼ぎなんだしと思っているとか・・・
303名無したちの午後:2009/11/18(水) 06:42:21 ID:ll57UtGF0
>>302
どのへんが面白かった?
304名無したちの午後:2009/11/18(水) 06:50:31 ID:dDf1ImPj0
>>303
(製作スタッフは)面白さがわかってないんじゃないのか?
それか(製作スタッフは)戦略性とかイラネ、戦闘なんか時間稼ぎなんだしと思っているとか・・・

多分こうなんだと思う
305名無したちの午後:2009/11/18(水) 07:31:55 ID:GQ9YSVfB0
闘神3はひどすぎた
まだメギドのほうが「RPGとしては」まともだったからなw
306名無したちの午後:2009/11/18(水) 08:01:55 ID:GCiqU08U0
いや、どっちもどっちだろ
両方とも上とか下とか以前に、ただただ面白くない作品だった
307名無したちの午後:2009/11/18(水) 08:23:05 ID:OaZ3fmpS0
面白いか面白くないかで言えば確かに両方クソだが
RPGの型に近かったのはメギドの方だって言いたいんだろ
308名無したちの午後:2009/11/18(水) 09:18:21 ID:rjhI+xVtO
今までは魏(アリス)呉(エウ)蜀(キャラ)の三國時代だったが
そろそろ勢力図に変化があるかもしれんね
309名無したちの午後:2009/11/18(水) 09:19:08 ID:qUJt74e60
アリスはアリス2010と大帝国で挽回してくれればいいや

バルヘはSkyDive2の後はバル6にスムーズに移行してくれるといいんだが
バルドシリーズは構想期間が長いんだよな
310名無したちの午後:2009/11/18(水) 10:01:56 ID:FDFJulhv0
ナインテイルたそがどこまで頑張ってるのか期待
311名無したちの午後:2009/11/18(水) 10:28:17 ID:l7OEHn6z0
九尾/二尾は、潰れないかどうかのレベルで不安なメーカーだ
312|ω・`):2009/11/18(水) 10:42:42 ID:9T50XzblO
アリスが南朝でエウ、キャラは五胡十六国クラスでしかないょね
キャラは政策がおかしくなり解体した前秦がお似合いですょ('-^*)b
313名無したちの午後:2009/11/18(水) 10:51:17 ID:izTkJyvi0
尾はエロ頑張ってるとは思うんだけど、あの絵柄のせいかテキストのせいか
チンコがまるで反応しないのがちょっと残念だ

つまりダンクル3マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
314名無したちの午後:2009/11/18(水) 11:05:30 ID:VIja0dc90
2010は挽回できんと思うが、大帝国は期待できる
キャラはちょっとやばい。前作がアレで新作の体験版がこれじゃキャラが大遭難しかねない
製品版が意外といい出来なのを願うしか

バルドは基礎できてるから、大丈夫っしょ
315名無したちの午後:2009/11/18(水) 11:07:22 ID:OaZ3fmpS0
俺はあのメーカー好きだがな
結局は個人の好みだよ
316名無したちの午後:2009/11/18(水) 11:29:42 ID:VIja0dc90
いやメーカーは俺も好きだよ
でもDAISOUNANが地雷すぎたのは真実だろ
317名無したちの午後:2009/11/18(水) 11:34:04 ID:qUJt74e60
忍流がダメでも次で挽回してくれればいいわ
キャラってゲームデザインが複数いるんだっけ
318名無したちの午後:2009/11/18(水) 11:35:45 ID:0tStmTou0
大遭難の後なのが辛いな
319名無したちの午後:2009/11/18(水) 11:38:07 ID:0w+ITvpE0
グリ森の体験版もこんなもんじゃなかったっけ
320名無したちの午後:2009/11/18(水) 11:43:17 ID:QiMEDZjl0
逆にグリ森は色々出来すぎて製品版の楽しみが減ったような記憶が
321名無したちの午後:2009/11/18(水) 11:47:14 ID:OaZ3fmpS0
ダイソーは確かに擁護できない
322名無したちの午後:2009/11/18(水) 12:12:16 ID:BfFrVCCQ0
>>313
わかることはわかるが略し過ぎじゃないかといってみるwww
323名無したちの午後:2009/11/18(水) 13:23:45 ID:l7OEHn6z0
グリ森クラスなら、十分に楽しめるから、金払う気にはなる
でもダイソーはだめだ
体験版を試して、地雷かどうか確認すべきか
それとも男らしく発売日突撃すべきか
324名無したちの午後:2009/11/18(水) 13:33:42 ID:jgmmjdi50
キャラには突撃
325名無したちの午後:2009/11/18(水) 13:36:09 ID:xa3ppmeL0
出撃!!乙女たちの戦場のが楽しめたとか言うオチになりそうで怖い
326名無したちの午後:2009/11/18(水) 13:36:53 ID:Q0cPNL30P
大遭難は、体験版から更にやれる事が増えて、
プチ アルファケンタウリみたいなゲームになると思ってたんだよ・・・(´・ω・`)
327名無したちの午後:2009/11/18(水) 13:42:22 ID:5tv0DH0d0
体験版からやれることが増えたゲームってあんまりなくね?
328名無したちの午後:2009/11/18(水) 14:23:46 ID:QiMEDZjl0
>>325
あれはパンパンスカスカみたいなバランスにはしないだろうし、
ルート分岐さえキチンと作ってあれば、それなりに楽しめるんじゃねえの?
329名無したちの午後:2009/11/18(水) 18:12:24 ID:Zx7bMbRT0
メギドあんなに面白かったのに・・・。
このスレ的にも評価低いのね。

制作者の手紙をゲットするところまでやりこんだよ。
ここまでやりこんだのは、悪夢を倒して以来。
俺的には神ゲーなのだが。
330名無したちの午後:2009/11/18(水) 18:14:54 ID:rjhI+xVtO
キャラってエスクードと同等か、それ以上に売れてる筈だろ?
体験版を見比べると、なんで開発費にこんなに差が出るのか不思議なんだが
あ、面白さの差じゃないです、念のため
331名無したちの午後:2009/11/18(水) 18:20:58 ID:l7OEHn6z0
開発費っていうか、スキルの差じゃね・・・・・・
332名無したちの午後:2009/11/18(水) 18:35:23 ID:34R61xKe0
人の数でまず差がありすぎるだろ
333名無したちの午後:2009/11/18(水) 18:41:14 ID:hNCNP3GD0
基本周回で各自バランス調整してくださいって感じだからな
334名無したちの午後:2009/11/18(水) 19:26:16 ID:GQ9YSVfB0
デビュー作の発売日

エスクード 1998 1013
エウ     1999 0129
ザウス   1999 0423
キャラ    2000 0225

割と近いな

エスクードは今までゲーム性がキャラに負けてたけど今回でやっと勝てるかね
335名無したちの午後:2009/11/18(水) 19:45:49 ID:QiMEDZjl0
エスクードはプログラム面じゃ有数の技術力もってんじゃね?
336名無したちの午後:2009/11/18(水) 19:55:31 ID:GQ9YSVfB0
いったいいつになったらバックグラウンドでもBGM途切れないようになるんだよ・・・基本中の基本なのに
337|ω・`):2009/11/18(水) 20:04:09 ID:9T50XzblO
よくわかんないけどアリス、キャラのゲームは
軽くて快適にプレイ出来るじゃないですか
エウやアセリアのとこは見習ってホシス
338名無したちの午後:2009/11/18(水) 20:10:41 ID:GQ9YSVfB0
お前のPCがショボいだけだろw
339名無したちの午後:2009/11/18(水) 20:13:26 ID:5tv0DH0d0
さすがにエウのソフトが重いと感じるのはヤバいだろ・・
340名無したちの午後:2009/11/18(水) 20:19:02 ID:YVbpmR5Y0
エウシュリーと言えば、冒頭にいきなり嫁さん貰うゲームが名前変えて発売とか聞いたけど
このスレ的にはどうなの?もって居なかったし買おうかなと思ったけど、レビューでぬるいと聞いて足踏みしてる
341|ω・`):2009/11/18(水) 20:19:28 ID:9T50XzblO
戦女神2や幻燐のレスポンスは悪くなかったですか?
姫狩りは良かったから改善されたんですかね
342名無したちの午後:2009/11/18(水) 20:24:44 ID:BfC2kJCL0
>>341
その前の戦女神ZEROからもっさり感は消えた
343名無したちの午後:2009/11/18(水) 20:27:53 ID:rXdZ2QDB0
ランスまだー?
344名無したちの午後:2009/11/18(水) 20:34:33 ID:34R61xKe0
>>336
まさかキャラのことじゃないよな?
キャラならボリューム下がるだけで途切れはしないぞ
下がらないよう設定出来るようにしろってんなら同意するが
345名無したちの午後:2009/11/18(水) 20:35:56 ID:GQ9YSVfB0
キャラじゃなくてエスクード
346名無したちの午後:2009/11/18(水) 20:39:44 ID:5H8ZTBpJ0
そういえば大番長もデフォだとバックグラウンドで途切れてたが
StreamMusicファイルのなかのGLOBALFOCUSをfalse→trueに変えると鳴るんだよな
347名無したちの午後:2009/11/18(水) 21:06:05 ID:UHlRMTwe0
>>340
冥色の隷姫かな
システムとコツがわかるとかなりぬるく感じるけどそれまでは結構シビアなバランスだと思う
調教の方も結構豊富だしコンプまでやり込めるかと
値段も安くなってるし時間が余ってるならやって損はないんじゃね?
348名無したちの午後:2009/11/18(水) 21:07:51 ID:SzlX18gs0
おいおい
エロゲなんてもんはヘッドフォン装着で音漏れしない絶妙な音量調整して
電気消して真っ暗なへやでフルスクリーンでやるもんだろ
349名無したちの午後:2009/11/18(水) 21:22:28 ID:8qGnxkrN0
真っ暗な部屋でヘッドフォン装着してプレイが推奨されるのはホラーゲーだろ
350名無したちの午後:2009/11/18(水) 21:50:43 ID:lgFN+8Y1O
常に音声offの俺に隙はなかった
てか声聞き終わるのまってたらテンポ悪くて萎えるんだよな
351名無したちの午後:2009/11/18(水) 22:19:45 ID:8qGnxkrN0
でぼの巣はIZUMOがアニメ化されてどう思ってるのかね。
352名無したちの午後:2009/11/18(水) 22:30:53 ID:yjM8/9Fh0
>340の「名前変えて」って、最初
同じようなシステムの新作って意味かと思ったら
廉価版ってことか

Princess of Darkness
「隷」の文字がマズいとかの事情?
353名無したちの午後:2009/11/18(水) 22:31:52 ID:JTmxddta0
おばちゃんにしても有原にしても
そういうことに対する割り切りは早そうなイメージ
354名無したちの午後:2009/11/18(水) 22:36:46 ID:nT/BTE8D0
>>351
またアニメやるの?
355名無したちの午後:2009/11/18(水) 22:42:30 ID:4XrNzbdj0
IZUMOはエロアニメのほうがクオリティ高いという不思議

>>352
まさに隷の部分だね。世知辛い世の中だ
356名無したちの午後:2009/11/18(水) 22:44:22 ID:nT/BTE8D0
IZUMOの版権はおばちゃんところにあるってIZUMOスレに書いてた
357名無したちの午後:2009/11/18(水) 22:47:08 ID:OZTsCLn/0
>>356
それガセ
エゴから持ってたのはデボスズメだけ
ソースはでぼの巣日記のコメント
358名無したちの午後:2009/11/18(水) 23:10:51 ID:JTmxddta0
まぁそのあたりの版権をもっているなら
とっくに発売予定の中に混ぜてそうだ
359名無したちの午後:2009/11/19(木) 00:58:52 ID:ZVVnyGPg0
天ツ風今さらながらやってるけど、微妙…
相手が3種とも持ってたら、運任せだよね?
チュートリアル流し読みだったけど、しっかり読んだら違うのかな

ストーリーも主人公側が後手後手に回るし

まぁ、エロはいいな
360名無したちの午後:2009/11/19(木) 01:11:05 ID:u86SW6TI0
目覚めたそこは見知らぬ戦乱の異世界だった
361名無したちの午後:2009/11/19(木) 01:14:21 ID:c84NbOXAO
しばらく進めても運任せの戦術しかとれないなら
おまいそのゲームに向いてないよ
さっさと別のソフトに移ることを勧める
362名無したちの午後:2009/11/19(木) 01:20:27 ID:aMVBH3Lf0
敵が強くなってきたら、そもそもそういう状況に「しない」のが重要なゲームだしな。
363名無したちの午後:2009/11/19(木) 01:23:18 ID:/yaHwSQ80
>チュートリアル流し読みだったけど、しっかり読んだら違うのかな

ゆとりはカエレ
364名無したちの午後:2009/11/19(木) 01:44:45 ID:u86SW6TI0
チュートリアル適当に読んでたらプリスターの体験版で初戦負けたw
おかげでエロがみられなかった

だがプリスターは考慮する情報が(属性と言うか)多すぎると思うんだが
365名無したちの午後:2009/11/19(木) 01:55:08 ID:c84NbOXAO
プリンターも忍流もいきなり複雑すぎて取っつき悪いよなぁ
徐々にできる事を増やしていくか、もっとシンプルにしてもいい
366名無したちの午後:2009/11/19(木) 02:03:05 ID:UIc/xoR70
どっちも購入決定だから体験版プレイしてないから実際のところわからんけど
いろいろ出来ることがあってむしろ何やればいいの?って状態から
ああ、これやればいいのかってわかるのが楽しいから自分としてはありだろうな
367名無したちの午後:2009/11/19(木) 03:27:02 ID:aidPClXi0
大人がRPGしても、クソつまらないですよ。

探したり、レベルアップしたり、戦ったりを子供が楽しみますからね。
情報や強力な武器を手に入れ、記憶力を武器にさっさとダンジョンをクリアして
ギリギリの能力という、子供では絶対真似できない極限プレイですから。

オンラインゲームは大人でも楽しめるようになってますが、家庭用RPGはさすがにね…
368名無したちの午後:2009/11/19(木) 03:30:35 ID:jBEkMson0
乙女たちの戦場の体験版もきてるな。
とりあえず落としてみるか
369名無したちの午後:2009/11/19(木) 04:31:48 ID:swhUOq970
プリスター落としたけど561Mの体験版とかすげー時代になったな。
370名無したちの午後:2009/11/19(木) 06:11:54 ID:NcWY6QCz0
必要なデータなんだろうけど大きくなったよな
たまにギガ体験版とかもあるしな
詳しい人じゃなきゃ分からんだろうけどどんだけ無駄なんだろうか・・・?

無駄データと言えば一般向け作成某メーカーは自社作品に
改造しないと使えないアイテムデータ入れたりしてたな
一部信者は大喜びだけど使わないデータをインスコさせられてると思うとちょっと嫌だった
まあこの間尻尾巻いて撤退したが
371名無したちの午後:2009/11/19(木) 06:18:04 ID:s9N7Cqsq0
そんなのよくあること
372名無したちの午後:2009/11/19(木) 07:27:27 ID:NMIOPCMB0
まぁ普通の人間は気にしないからな
373名無したちの午後:2009/11/19(木) 07:29:00 ID:RKJx54CP0
プリスターは攻略が楽しみ
シビアな謎フラグ分岐のエスクードだからね
キャラは今回も周回プレイ前提なんだろうか?
374名無したちの午後:2009/11/19(木) 07:57:26 ID:A+FHa5Q7O
>>370
そのメーカーは知らんが
「改造しないと使えないデータを入れた」のではなく
「調整の結果ボツになったデータがある」
というだけでしょ、別に珍しくもない
375名無したちの午後:2009/11/19(木) 09:18:11 ID:yhmJAcXH0
Dive2まで一週間ほどなのに全く触れられなくてカワイソス・・・
やっぱ分割だと期待されにくくて話題に上がりにくいのかな
376名無したちの午後:2009/11/19(木) 09:23:57 ID:UmmS20Gn0
Dive2は安定してるだろうから、あえて話題に出す必要も……
377名無したちの午後:2009/11/19(木) 09:34:14 ID:c84NbOXAO
さて、ほぼ体験版が出揃ったわけだが、皆どれに突撃するか決めた?

…ザウス?どうせ延期でしょ
378名無したちの午後:2009/11/19(木) 10:03:45 ID:R/wMueJs0
プリスターは無理して後衛吹き飛ばすよりも攻撃した方が効率がいい時が
379名無したちの午後:2009/11/19(木) 12:30:32 ID:TBDzTv4T0
そのあたりは育成でどっちを主に出来るか決められるといいね
3〜4パターンはビルドがあってくれないと悩みどころがないし
380名無したちの午後:2009/11/19(木) 12:40:57 ID:EUPBPxqF0
あれってアクションじゃないの?
381名無したちの午後:2009/11/19(木) 13:38:31 ID:swhUOq970
乙女たちの戦場見に行ったら戦極姫がCSになってんだけど正気か?
382名無したちの午後:2009/11/19(木) 13:48:46 ID:oqF17u0F0
というか乙女たちの戦場の体験版、
妙にモッサリしてるんだがウチだけ?

スペック quad、げふぉ9800GT、メモリ4.0GB
383天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/11/19(木) 18:36:27 ID:PXj2Ceta0
乙戦体験版
最近ぬるゲーばかりやってたから
硬派なゲームはどうしていいのかわからないヽ(゚∀゚ヽ)三(ノ゚∀゚)ノ

>>382
うちも同じスペックです。
たしかになんかもっさりしてますね(・ω・`)
384名無したちの午後:2009/11/19(木) 18:41:57 ID:R/wMueJs0
確かにこれは重いw
エウやなるかな・ユミナ程度で重いとかほざいてたら起動すらできなさそうだ
385名無したちの午後:2009/11/19(木) 19:06:30 ID:dVWa1oBS0
>>381
1万ぐらい売れてたよ
386名無したちの午後:2009/11/19(木) 19:24:12 ID:h9wqm0Zf0
メギドのフィールドで重い重いと諦めた俺のスペックじゃどうにもならないのか……
387名無したちの午後:2009/11/19(木) 19:49:28 ID:UmmS20Gn0
メモリあげればどうにかなるんじゃね
388名無したちの午後:2009/11/19(木) 20:23:48 ID:L97Uzaer0
乙戦体験版やったんだが、敵が攻撃してくる時は問題ないが、自分から攻撃仕掛けるとエラー発生で落ちる。
戦場モードは別に重いとは思わなかったけど、AVGモードSLGモード共に何となくもっさり感がしている。

XP
E8500
GTX 260 896MB
389名無したちの午後:2009/11/19(木) 20:27:09 ID:R/wMueJs0
ていうか大戦略でやったことあるのサイバー大戦略だけだから
この体験版やることが多すぎてめんどくせえw

最近は少数精鋭で蹴散らすゲームに慣れてたからかな、昔はGBWとかやってたのに
390名無したちの午後:2009/11/19(木) 20:34:39 ID:yRso0Q4Y0
俺が大戦略やった事なかったから最初迷走したってのもあるのかもしれんが、時間かかりすぎだろ
391名無したちの午後:2009/11/19(木) 20:35:28 ID:jLrkt4gs0
萌え2次やった時は歩兵での占領や復興も無し、爆撃機での爆撃も無しで凄いガッカリだったが、そういう風に感じる人もいるのね
392名無したちの午後:2009/11/19(木) 20:48:55 ID:SrXpbIsS0
アリス2010のムービーの中にハルカRPG発見
見た感じはオーソドックスなRPGっぽいね、おそらくターン制で仲間3人敵表示は2列っぽいかな
おまけの中のものだから過度な期待は禁物かね
393名無したちの午後:2009/11/19(木) 21:25:12 ID:xrzDh1GX0
乙戦体験版やってみた
無駄になんか重いよ
なんかわかりにくい、ユニット見えにくいよ、戦闘国家改思い出したよ
大戦略系ひさびさにやったからかユニット1個1個に指示出すのめんどいよ
つーか初期資金多すぎだろあれ、マップもなんか広いよ
hoi系になれてたからすげーめんどくさく感じてしまう
394名無したちの午後:2009/11/19(木) 21:27:51 ID:R/wMueJs0
指揮官と初期戦力だけで何とかなると思って特攻したら瞬殺されるでござる
395名無したちの午後:2009/11/19(木) 22:19:52 ID:LiYI1w4a0
>>381
散々ネタにされたゲンガー外された
もっともそのゲンガーは萌え2次大戦略に送られてるのだが
396名無したちの午後:2009/11/20(金) 02:03:19 ID:UkYN8NloO
なんかどの体験版もごちゃごちゃしてるなー
シンプルかつ奥深いのが好みなんだが
397名無したちの午後:2009/11/20(金) 02:14:56 ID:yKsYbBSD0
同じことするわけにいかないから大容量化に合わせてどんどん情報量が増えるながれになってるんだろ
ファミコンからPS2と変わっていくことと同じだ
398名無したちの午後:2009/11/20(金) 02:24:00 ID:UkYN8NloO
そういうもんかね…
戦国ランスなんかは結構シンプルだと感じたけど
足し算ばかりじゃなく、引き算も出来て欲しいわ
399名無したちの午後:2009/11/20(金) 02:37:44 ID:/d8Gm3Ns0
ゲームシステムはそれでもいいけど、
エロゲではエロCGは減らして欲しくない
400名無したちの午後:2009/11/20(金) 05:24:25 ID:Aeo/WRkA0
そのため結局は容量の増大は不可避なんだよね
401名無したちの午後:2009/11/20(金) 07:35:48 ID:2ViFVynw0
プリスター1月29日に延期
402名無したちの午後:2009/11/20(金) 07:41:56 ID:OP/yg5De0
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
そりゃないっすよ
403名無したちの午後:2009/11/20(金) 07:44:39 ID:OP/yg5De0
マジだった
おれのさびしいクリスマスを紛らわす予定が(´;ω;`)
404名無したちの午後:2009/11/20(金) 08:33:00 ID:vADI2ZXzO
>>382
そのスペックでもっさりとか酷いなー
ベンチマークソフトのcrysis辺りでもサクサク動くだろ

hoi系と言えば、あれをトレースした萌しむというのが同人にあったな
あれはあれで外国から苦情が来そうな出来だった(ヒトラー的な意味で)
405名無したちの午後:2009/11/20(金) 09:04:33 ID:Jz8KD4630
さすがにリーフ&アリスを相手にするのは辛かったと見える
406名無したちの午後:2009/11/20(金) 09:11:01 ID:j0mqQg1R0
ディスク容量なんてBDのみにならなければいくら増えても良いよ
でもシステムは洗練されてて欲しいわな
407名無したちの午後:2009/11/20(金) 09:45:49 ID:7eevitRc0
>>382
その環境でもっさりなのか。
何処がネックになってるのか分からんな。

開発環境が凄すぎるのか、スタッフがアレなのか?
408名無したちの午後:2009/11/20(金) 11:50:58 ID:X2yR1+5QO
幻の名機心神たんが使えるというだけで乙戦は買い
ラプターもスホーイも敵じゃないぜ
409名無したちの午後:2009/11/20(金) 12:04:42 ID:wVRtu+jM0
プリスター延期・・・だと・・・
410名無したちの午後:2009/11/20(金) 12:05:34 ID:vaheHCur0
プリスターのSD絵がユミナのSD絵とそっくりなんだが、同じ人?
411名無したちの午後:2009/11/20(金) 12:18:33 ID:DuZMFkEe0
>>396
VBD体験版はやった?あれはかなりシンプルだよ。奥深いかどうかは分からないけど。
>>410
同じ人。
412名無したちの午後:2009/11/20(金) 12:18:45 ID:wVRtu+jM0
ユミナ

松竜
双月明
こもわた遙華


プリスター

光姫 満太郎
はなたか れとも
水鼠
413名無したちの午後:2009/11/20(金) 12:42:12 ID:vADI2ZXzO
>>407
どう考えてもスタッフ

今のシステムソフトにまともな物を作れるプログラマーがいるはずがない

どれだけ酷いのか気になるから後で体験版をやるか
414名無したちの午後:2009/11/20(金) 13:00:54 ID:wJ7t7Ggh0
ユミナもプリスターもSD絵はこもわた氏だな
>>411
尾は演出に凝るための資金も時間も無いから、サクサクプレイを売りにしてるな
415名無したちの午後:2009/11/20(金) 13:54:47 ID:vaheHCur0
>>411
こもわた氏本人のホームページで確認してきた、ありがとう
やっぱり同じ人か
この人のSDキャラはかわいいなあ
416名無したちの午後:2009/11/20(金) 14:46:37 ID:wVRtu+jM0
ttp://holyseal.net/cgi-bin/mlistview.cgi?prdcode=9028

ユミナFD体験版きた
でけえ
417名無したちの午後:2009/11/20(金) 16:18:15 ID:wJ7t7Ggh0
テンポはあまり改善されていないな>ユミナFD
また100時間ゲーか
418名無したちの午後:2009/11/20(金) 16:48:59 ID:DYzx4bFB0
高瀬はホント同じモノしか作らないなー。
キャラの内藤と違い、身の程を知ってるとも言えるか。
419名無したちの午後:2009/11/20(金) 17:07:08 ID:DwXJvlI60
プリスターは>>1見る限り2回目の延期かー
420名無したちの午後:2009/11/20(金) 17:16:34 ID:DYzx4bFB0
いや三度目。元々9月発売予定だった。
別スレでも突っ込まれてたが、十周年記念タイトルが十一年目に出ることに。
421名無したちの午後:2009/11/20(金) 17:16:55 ID:d+dAtn9d0
>>420
中々面白いギャグだな
422名無したちの午後:2009/11/20(金) 17:25:05 ID:V3vV1FRL0
闘神都市VからエロゲのRPG何もやってないけど
何か面白いの出たか?
423名無したちの午後:2009/11/20(金) 17:43:36 ID:6rgXg++/0
ユミナ体験版きたのか!
100000時間遊べるな
424名無したちの午後:2009/11/20(金) 17:44:39 ID:/d8Gm3Ns0
ユミナの場合は、○○時間遊べるというより、
○○時間無駄に時間がかかるといった方が適切だ
425名無したちの午後:2009/11/20(金) 18:08:46 ID:6rgXg++/0
ユミナまたLV上がったら取得経験値減るタイプなんかね
あれ嫌いなんだが
426名無したちの午後:2009/11/20(金) 18:11:33 ID:syOJDiiBO
今後購入した全てのRPGのアンケートに、レベル差経験値補正は俺が嫌いだから
実装しないでと書いて送っていれば願いがかなうかも
427名無したちの午後:2009/11/20(金) 18:22:14 ID:h63zz9P/0
高瀬は永遠のアセリアの製作スタッフ引き連れて独立したんだろ?
それ作ればいいじゃん。
428名無したちの午後:2009/11/20(金) 18:23:46 ID:wVRtu+jM0
版権はまだザウスが持ってるだろ
もうまともな続編作れる技術はないだろうけど
429名無したちの午後:2009/11/20(金) 18:25:18 ID:h63zz9P/0
似たようなのは作れるんじゃないか。
なるかなで手抜きした疑惑があるから危ない橋は渡らないつもりなんだろか
430名無したちの午後:2009/11/20(金) 18:31:49 ID:wVRtu+jM0
その似たようなのがユミナじゃんw
SLGとRPGという差はあるけど
431名無したちの午後:2009/11/20(金) 18:37:28 ID:gnuqrRPg0
アタックディフェンスサポートのロールバトルで小隊組んで1ユニットの
スパロボみたいなオーソドックスなSRPGやってほしいな
どれにどれ当てるかとか、敵の編成によって組み替えたり、割と戦略性ありそう
432名無したちの午後:2009/11/20(金) 19:04:32 ID:6JWKA68T0
乙戦は動作がかったるいなぁ。
操作受け付けてから篇にウェイトがかかってるというかなんというか。
あと、移動後に終了確認ボタンが欲しい。
433|ω・`):2009/11/20(金) 19:49:15 ID:KEvIR1H6O
いい加減アセリアとかユミナはスレ違いにしたほうがいいですかね?
あんなカスを有り難がってるバカは
このスレでは一人しかいないようですし…
434名無したちの午後:2009/11/20(金) 19:51:04 ID:wVRtu+jM0
なんだこのキチガイ
435名無したちの午後:2009/11/20(金) 19:52:33 ID:phOqtf2K0
この基地外さんは最初の頃と口調が変わってきてるな
436名無したちの午後:2009/11/20(金) 19:53:29 ID:zMCm9JHK0
ロールバトルはスパロボ形式で処理してくと本当に時間掛かるのがな
オーバービューで規則に従って一斉行動とか無理かな
437名無したちの午後:2009/11/20(金) 19:59:15 ID:gnuqrRPg0
確かに、1戦闘で何回も行動ターンがあるからなあ
438名無したちの午後:2009/11/20(金) 22:43:35 ID:m0By9ORl0
バルス!
439名無したちの午後:2009/11/20(金) 22:52:34 ID:p+o60gG80
わっち
440名無したちの午後:2009/11/21(土) 01:28:27 ID:nntk2IIt0
めが
441名無したちの午後:2009/11/21(土) 03:41:53 ID:2DF5KMnK0
スキップ押しっぱなしでもエフェクト早送りで再生するから長くなってしまう
エフェクト全スキップボタンを実装するべき
442名無したちの午後:2009/11/21(土) 11:08:02 ID:19sdl2cv0
画面効果とかエフェクトは大半のエロゲがオンオフできる気がするのだが
ないのか
443名無したちの午後:2009/11/21(土) 12:06:22 ID:4HSxzzBfO
戦闘アニメスキップが無い時代のスパロボか、そりゃキツい
444名無したちの午後:2009/11/21(土) 13:41:54 ID:S1GPE1fC0
ナムカプみたいなの作ってくれないかなー
445|ω・`):2009/11/21(土) 14:11:20 ID:jPiYGXt+O
どうしよっかなー
446名無したちの午後:2009/11/21(土) 14:13:22 ID:EjS8RKoY0
おまえつくれんの?
447名無したちの午後:2009/11/21(土) 14:43:35 ID:ilLf6HVY0
いえ
448天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/11/21(土) 17:08:04 ID:8OfJBOwc0
乳ゆれで無限フロやQBに負けているのはどうかと思うんだ(・ω・`)
エロシーン削っていいから、戦闘カットインで乳ゆれ強化すべき。
449名無したちの午後:2009/11/21(土) 17:53:07 ID:4D9LrP7SO
その意見に対しては堂々とこういう発言ができる

コンシューマゲーやれ
450天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/11/21(土) 18:33:05 ID:8OfJBOwc0
CSの良い文化はどんどん吸収すべき(´・ω・)
451名無したちの午後:2009/11/21(土) 18:36:36 ID:w7ClxHoo0
戦闘時の乳揺れに情熱注いで劣化CSになったら本末転倒だべさ
452名無したちの午後:2009/11/21(土) 18:45:46 ID:4D9LrP7SO
単に乳揺れ増やしてならわかるが、エロを削ってでもって言われると
453名無したちの午後:2009/11/21(土) 19:03:52 ID:4D9LrP7SO
というか、葉とかのみたいにマルチメディアな展開してキャラ人気獲得できるなら
ともかく、そうでない場合、乳揺れにアニメ使うくらいならHシーンにアニメ
使うって感じじゃね?
454名無したちの午後:2009/11/21(土) 20:30:43 ID:4D9LrP7SO
日本人は他国のことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して
考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります
455名無したちの午後:2009/11/21(土) 20:32:23 ID:gkaOWcN50
乳揺れより朧や∞ループみたいな進化してほしいわ
456名無したちの午後:2009/11/22(日) 03:26:34 ID:YcO+M8d1O
そもそも戦闘カットイン自体エロゲではマイナーじゃね?
乳揺れもキャラものコンシューマで必ずってレベルで実装されてないでしょ

それにエロゲでカットインやるなら、
乳揺れどころかパンチラすらやり放題というアドバンテージを忘れてはいけない
457名無したちの午後:2009/11/22(日) 03:38:51 ID:zmnAvCIB0
カットインといったら膣内断面とか真っ先にでてきた俺はエロゲ脳
458名無したちの午後:2009/11/22(日) 03:51:48 ID:Fzr9fgxM0
少人数体制のとこばっかだから演出で細かい仕草させたりと手間かける余裕ないんじゃないのか
459名無したちの午後:2009/11/22(日) 03:53:43 ID:bMLvCv/e0
どんな戦闘シーンだw
460名無したちの午後:2009/11/22(日) 05:30:17 ID:c5MKhVVY0
膣内断面とか萎えるだけなんだが、あれ本当に人気あるの?
461名無したちの午後:2009/11/22(日) 05:37:32 ID:AUBtq48P0
俺は結構好きだけど、
断面図の表示・非表示の設定はつけるべきだと思っている
462名無したちの午後:2009/11/22(日) 05:37:49 ID:egFjG+2s0
アヘ顔とかグロ画像にしか見えないんだが、あれ本当に人気あるの?
463名無したちの午後:2009/11/22(日) 05:39:24 ID:AUBtq48P0
アヘ顔の度合いによる
白目むき出しレベルは許容範囲外
464名無したちの午後:2009/11/22(日) 05:54:59 ID:VpnDBTo70
白目剥いたり笑ってるようなアヘ顔はこっちが笑ってしまうね
普通のイキ顔と選ばせて欲しい
465名無したちの午後:2009/11/22(日) 06:17:32 ID:4kZOKG/P0
微アヘはあり
466名無したちの午後:2009/11/22(日) 06:44:25 ID:YcO+M8d1O
乳揺れとかとか、あそこまで露骨に揺れないと思うんだけどあれ本当にブラしてるの?
467名無したちの午後:2009/11/22(日) 06:50:23 ID:ZnwD86ee0
デッドオアアライブ1の頃だったか、テクモの製作者の誰かが
あの大きさならあれぐらい揺れるですとちゃんと現実的に作った云々と
力説してたのを思い出した
468天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/11/22(日) 08:00:25 ID:Qa5P8ENJ0
乳が揺れれば
心も揺れる
469名無したちの午後:2009/11/22(日) 09:17:30 ID:4kZOKG/P0
天使だもんな
470名無したちの午後:2009/11/22(日) 10:24:32 ID:VY5sXORF0
サターン版のデドアラ1はどう考えても現実的な揺れじゃなかったw
プリンか水風船だろ、あれ
471名無したちの午後:2009/11/22(日) 10:26:12 ID:VY5sXORF0
ってうおい!?
一週間前に俺がレスした時のIDと同じなんですが!?
>>212=俺

またまったく同じIDを一週間後に同じ人が拾うことなんてあるの!?
472名無したちの午後:2009/11/22(日) 10:33:21 ID:VY5sXORF0
ってよくみたら他の人も同じ現象が起こってるんだな
なんだBBSpinkの内部処理が変になってるのかな・・・びびった
473名無したちの午後:2009/11/22(日) 10:35:25 ID:1UzipQRP0
むしろ同じ人がなりやすいというか
IPを足したり引いたりしてID作ってんでしょ
ダイヤルアップでなければそういう偶然もたまにあるんじゃね
474名無したちの午後:2009/11/22(日) 10:39:26 ID:eaHibxwB0
てす
475名無したちの午後:2009/11/22(日) 10:40:37 ID:VY5sXORF0
>>473
いや、乱数判定しているから普通ならないはず

このスレだけでも同じ症状の人が俺の他に二人もいる
215=456
219=459
全部日曜日だし、たぶんなんか乱数設定が一週間前にリロールされたんじゃないかw
476名無したちの午後:2009/11/22(日) 12:16:13 ID:Zmj6+jaP0
ずいぶん桁の少ない乱数なんだな
477名無したちの午後:2009/11/22(日) 12:52:24 ID:XH2HTii/0
エロゲ板だからしょうがない
478天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/11/22(日) 13:12:19 ID:Qa5P8ENJ0
この板って100人ぐらいしか住人いないの?(・ω・`)
479名無したちの午後:2009/11/22(日) 14:30:40 ID:aZeI64SF0
量産型天使だもんが80体いるって聞いた
480名無したちの午後:2009/11/22(日) 14:38:17 ID:dVufPoJa0
まぁ全部俺の自演だけどな
481名無したちの午後:2009/11/22(日) 15:04:03 ID:nyFbtcbRO
トキノ戦華っておもしろい?
482名無したちの午後:2009/11/22(日) 15:07:37 ID:eaHibxwB0
>>481
1周目は難易度が絶妙のバランスで楽しめるが
2周目からはまったくやる気がおきないゲーム
483名無したちの午後:2009/11/22(日) 15:46:02 ID:ZnwD86ee0
>>481
俺は今年のゲームで一番好きだな
484名無したちの午後:2009/11/22(日) 16:17:07 ID:aZeI64SF0
>>481
シナリオと設定が気にならない人なら
485名無したちの午後:2009/11/22(日) 17:41:03 ID:+UO3vkul0
最初から無双状態の主人公兄妹によくわかんないうちに
特殊能力までついてましたって設定からしてシナリオのつくりが雑なのは否めない
486名無したちの午後:2009/11/22(日) 18:14:08 ID:CCAVdvTI0
エゴってかもうでぼだけどもっとマシなライター入れてほしいよなぁ
神楽道中記もシナリオなんてあってないようなレベルだった
487名無したちの午後:2009/11/22(日) 18:35:02 ID:uTlBuXkj0
メインは変えても良いがエロシーンまで取り替えられたら困るw
俺はあのヌル陵辱が好きなんで。
488名無したちの午後:2009/11/22(日) 18:45:28 ID:1UzipQRP0
ひどいwww
489名無したちの午後:2009/11/22(日) 19:01:13 ID:pCu0xNCP0
RPG/SLG系のエロゲやるとどうしてもコンシューマーゲームと比べてしまう・・・
490名無したちの午後:2009/11/22(日) 19:09:35 ID:1UzipQRP0
ごばくった
ディズニーぴくさーの映画って案外黒い
491名無したちの午後:2009/11/22(日) 22:43:19 ID:YcO+M8d1O
ラブプラスち
492名無したちの午後:2009/11/23(月) 00:04:47 ID:7DjrHA7FO
お前らラブプラス買った?
493名無したちの午後:2009/11/23(月) 00:14:58 ID:Tm8/uqC30
買ってない
ちなみにトキメモもやったことない
494名無したちの午後:2009/11/23(月) 00:15:49 ID:kZvylN4V0
あれじゃときめかん
495名無したちの午後:2009/11/23(月) 00:41:22 ID:6Xq7Ve2M0
敵モンスターを捕獲してHするという一連の流れにはときめく
496名無したちの午後:2009/11/23(月) 00:45:05 ID:XS1XJFK30
RPGはともかくSLGのコンシューマーはあんまり数がないから
エロゲに期待してる
497名無したちの午後:2009/11/23(月) 01:00:18 ID:Zy/kUOIF0
エロゲでもときメモみたいなパラメーター上げて
女の子と親しくなるってゲームは出ないのかねぇ。
498名無したちの午後:2009/11/23(月) 01:07:30 ID:vjZLNMUL0
ベルウィックサーガ2だけがコンシューマの楽しみ
499名無したちの午後:2009/11/23(月) 01:11:28 ID:6Xq7Ve2M0
>>497
ペルソナ3〜以降の方式なら可能だろうな
500名無したちの午後:2009/11/23(月) 01:23:43 ID:6Xq7Ve2M0
>>489
メジャーものとマイナーものを比較してどうのこうのいうってのは、
過去の同人ゲー信者が商業ゲー比較してどうのこうの言ってたのを見れば、
反面教師になると思う
501名無したちの午後:2009/11/23(月) 03:00:43 ID:mvANx7AW0
エロ無だと物足りなくなってしまった
502名無したちの午後:2009/11/23(月) 04:20:40 ID:sWRnVRiX0
エロ要素以外では移植も多いし、家ゲーものも多様化して
キャラやネタ的には大差いというか、18禁だからっていう要素が少なくなってきたな
これはそういう過程だから、しかたないんだろうけど
503名無したちの午後:2009/11/23(月) 05:59:47 ID:902e9VRj0
>>499
夜が来る -> パスチャC -> P3 -> P4
504名無したちの午後:2009/11/23(月) 07:01:33 ID:NZBlE0620
>>502
エロゲは逆に徹底的にゲームシステムの画一化が進んだな
9割以上がノベルゲーになっちゃった
505名無したちの午後:2009/11/23(月) 07:09:21 ID:cU04IQ6s0
音声付のラノベみたいなもんだよな
506名無したちの午後:2009/11/23(月) 07:12:42 ID:Tm8/uqC30
フルプライスの選択肢選びゲーとかは何かやりたくないだよなー
507名無したちの午後:2009/11/23(月) 10:34:11 ID:7DjrHA7FO
今の世の中、ゲーム性なんか入れるならキャラやシナリオ増やせって意見が出てるからな

強迫観念みたいにゲーム性入れてた昔のゲームは既に過去の遺物か
508名無したちの午後:2009/11/23(月) 10:36:10 ID:7DjrHA7FO
いや、音声付きのラノベという表現はちがくないか?
ラノベにしてはバトルやファンタジー、厨二くささがたらない
509名無したちの午後:2009/11/23(月) 10:54:45 ID:kgWdmbIyP
最近はラノベでも萌え先行でファンタジーとか時代遅れになってるんだぜ。。。
そしてエロゲの中二成分はてんこ盛りだと思う
510名無したちの午後:2009/11/23(月) 11:07:53 ID:7DjrHA7FO
そういえば、あかほりやスレイヤーズ人気が健在じゃなくなった頃は既にファンタジー
要素は少なくなってたな…
511名無したちの午後:2009/11/23(月) 11:10:47 ID:gi6aw181O
原点に戻ってくれ
ヒロインも背景もみんな2Dドットで初代ドラクエみたく
エロもテキストだけでプレイヤーの想像におまかせ
ゲーム性もワープしたら岩の中で死亡とかで
ダンジョンとかはマッピング無し 方眼紙にちまちまメモしながらやらせる
セーブはパスワード式で ランダムでセーブデータが壊れる
謎解きも難解なやつがいい マウスを一時間放置とかカラオケ歌って高得点で
512名無したちの午後:2009/11/23(月) 11:12:34 ID:Y32ZTRPi0
勝手にやればいいじゃん
懐古してるなら昔のゲームずっとやってろ
513名無したちの午後:2009/11/23(月) 11:21:14 ID:ZkDu/zeA0
ラノベ原作のエロゲってあるんだっけか
514名無したちの午後:2009/11/23(月) 13:01:30 ID:aPmbzzAl0
エロゲ畑の申し訳程度のゲーム性(笑)入れるくらいなら紙芝居の方がましだし
ラノベが萌え先行なのは今に始まったことじゃないし
というかそうなった主な原因がスレイヤーズの同人人気やあかほりだし
ちょっとお前等何いってるかわかんないっすね
515名無したちの午後:2009/11/23(月) 13:06:10 ID:uYavvIWB0
>>511
マウスを一時間放置って何だっけ
似たようなの見た事ある気がするんだが思い出せん
516名無したちの午後:2009/11/23(月) 13:13:27 ID:WT3X+tph0
たけし
517名無したちの午後:2009/11/23(月) 13:21:44 ID:SbSNXICw0
コントラローラーのボタン放置ならともかくマウス一時間放置は難易度高いぜ
逆さまにしておいておくか
518名無したちの午後:2009/11/23(月) 13:25:20 ID:j6NxDH5p0
抜いておけばいい
519名無したちの午後:2009/11/23(月) 13:29:22 ID:wnXiW87L0
マイクで声出しながらショット連打でドラ焼きが出るんですね?
520名無したちの午後:2009/11/23(月) 13:38:50 ID:XqOTkAY90
またファミコンやってるの!???
521名無したちの午後:2009/11/23(月) 16:39:24 ID:cU04IQ6s0
ファミコンってVHF端子につけて2チャンネルだったかを使うんだよな
522名無したちの午後:2009/11/23(月) 17:16:38 ID:cU04IQ6s0
やだ私まちがったことかいたわ
523名無したちの午後:2009/11/23(月) 18:19:07 ID:X3nHmo6M0
>>511

こういうのが一番うざい客だ、売れない物作らせようとする自己満足野郎。
524名無したちの午後:2009/11/23(月) 18:21:44 ID:7DjrHA7FO
>>511
そういう意見はマイクも実装して任天堂ハードのDSに対して言えよ

原点はカオスだからカオスみたいなゲームわ、と妄信的にいうほうがマシ
525名無したちの午後:2009/11/23(月) 18:30:40 ID:fx3FGk9A0
コンシューマまで展開した萌え2次より乙女たちの戦場のほうがUI丁寧なんだな
526名無したちの午後:2009/11/23(月) 18:36:23 ID:7DjrHA7FO
じゃああかほりが関わってた事もある甲竜伝説ヴィルガストをエロゲ化とか
527名無したちの午後:2009/11/23(月) 19:13:39 ID:WK/rsW/a0
SFCだっけかそれ。
528名無したちの午後:2009/11/23(月) 20:15:09 ID:XfnEISxu0
ウィルガストナツカシス
少しお世話になったなぁw
529名無したちの午後:2009/11/23(月) 21:47:05 ID:Yc0jhj4y0
ヴィルガストは、別にヴィルガストが始祖って訳ではないと思うが、
今だと萌えキャラに該当するようなキャラや、、カスタマイズ性のあるキャラ物フィギュア、
アンソロジー、OVAやゲームのメディアミックスなど、色々先駆けてた要素が多い。
530名無したちの午後:2009/11/23(月) 21:49:13 ID:Lzop42uU0
ルイズエロゲ化すればいいだけ
531名無したちの午後:2009/11/24(火) 00:43:58 ID:kOlCnO6A0
装備部位ごとにHPが設定されてて混乱した覚えがある
HP=体力という認識だったからな
532名無したちの午後:2009/11/24(火) 10:45:04 ID:0F/IdLbf0
結局大仏が一番発売がはやいという
533名無したちの午後:2009/11/24(火) 10:55:00 ID:ef3qlV7I0
大仏はバルフォみたいに色々な展開があると良いな
1は長い割にルートごとに視点が大して変わらなかったからなあ
534名無したちの午後:2009/11/24(火) 13:32:35 ID:KE4O82Mp0
>>511
原点も何もそれってまだゲームがゲームとしての形を探して試行錯誤してた時代の話じゃねえかw
さすがそこまで戻して誰が得するんだよw
現代人に文明や言語を捨てて猿に戻れと言ってるようなもんだぞw
535|ω・`):2009/11/24(火) 13:54:31 ID:FODgYicsO
>はなす
 >みなみ
536名無したちの午後:2009/11/24(火) 16:42:25 ID:ht9fO3tE0
>>511
昔はゲームが新鮮だった
537名無したちの午後:2009/11/24(火) 17:12:39 ID:Jf5bFrUO0
ソフトハウスキャラ系のSLGがやりたいんだけどいいのない?
538名無したちの午後:2009/11/24(火) 17:13:42 ID:VcWYMt7U0
何その系統
539名無したちの午後:2009/11/24(火) 17:14:33 ID:0F/IdLbf0
ソフトハウスキャラ系ふいた
540名無したちの午後:2009/11/24(火) 17:16:13 ID:b1j6saVF0
新作出るんだからひと月待てよw
541名無したちの午後:2009/11/24(火) 17:25:38 ID:WPKXnR9w0
>>535
それより後発のイースなんかも
正面からしか話しかけられなかった品
542名無したちの午後:2009/11/24(火) 19:01:34 ID:VNNN33eY0
ヴィルガストといえば俺が洗脳シチュ好きの変態になってしまった元凶ではないか・・
543名無したちの午後:2009/11/24(火) 19:34:26 ID:xII44PSvO
結局エロゲで買うのはバルドと葉と蟻だけだ

どうせミニゲー的な内容で終わるかもしれんが葉のRPGには期待してる
544名無したちの午後:2009/11/24(火) 20:31:52 ID:diIud/k5O
急遽コンシューマーに買うのが出てきたから買う候補減らした
忍流とVBDが買いでプリスター延期に乙戦見送りてところ
545名無したちの午後:2009/11/24(火) 20:33:49 ID:CZzWv4rcP
dive2では、禁断のモホークエンドが待ってる
546|ω・`):2009/11/24(火) 20:53:54 ID:FODgYicsO
年末の非エロゲーの目玉って、EU3の拡張パックぐらいしかないだろうに
みんなエロゲー買ってやれよ
547名無したちの午後:2009/11/24(火) 21:22:44 ID:JJsJYpgt0
俺はフォールアウト3買うつもりだが
エロゲはバルドとアリスだな
548名無したちの午後:2009/11/24(火) 21:29:32 ID:xII44PSvO
>>547
急にフォールアウト3とかどうした?

上でFFやPSp2やガンガンとか言ってる奴がいるなら流れ的にわかるんだが
549名無したちの午後:2009/11/24(火) 21:40:23 ID:Qf2+NIeQ0
>>547
関係ないけど、Fallout3は、
ロリキャラが可愛いのいっぱいなのだが・・・・・・・
仲間にも出来なければ、当たり判定もない
本当の意味で妄想するしかないストイックなゲームだ
550名無したちの午後:2009/11/24(火) 21:43:48 ID:YsJrbJsP0
ひたすらフリーセックスをするゲームを作らないと
551名無したちの午後:2009/11/24(火) 21:45:14 ID:CAB9BQ2Z0
>>545
BALDR SKY Dive801 ”LostAnal”がついに現実に‥
552名無したちの午後:2009/11/24(火) 21:51:51 ID:6lJcJa3h0
『精霊天翔』発売予定日延期のご案内とお詫び

2009年12月18日に発売を予定しておりました『精霊天翔』につきまして、
誠に勝手ながら発売予定日を延期させていただくことになりました。

発売予定日
2009年12月18日(金)→2010年01月29日(金)

皆様方に多大なご迷惑をお掛け致しますことを、お詫び申し上げます。

ttp://www.xuse.co.jp/top.html


Xuseは予定通り?年末商戦間に合わなかったね
553名無したちの午後:2009/11/24(火) 21:53:41 ID:JJsJYpgt0
>>548
いや、非エロゲで目玉がないって言ってたから
まあ確かに日本じゃ売れなさそうだが
554名無したちの午後:2009/11/24(火) 22:35:16 ID:PhM3dGHt0
なぁ。Wiiで逆転裁判が出て↓ができるようになったんだ

 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  うおおおおおおお
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      |     へ \
                 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
      \\\\\\\\)
     /二_二\ \\\\) 異議あり!!!!!
     |/-O-O-ヽ|\\\ <
.    6| . : )'e'( : . |9 _\\\V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_Ci二□\\\
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\

そろそろエロゲでもWiiコンを使えるようにならないのかな・・・
555名無したちの午後:2009/11/24(火) 23:03:04 ID:pH+8LbIi0
556名無したちの午後:2009/11/24(火) 23:05:01 ID:wGZMwjI70
>>555
こええw
557名無したちの午後:2009/11/24(火) 23:27:59 ID:x3WscMWp0
そいつらの首輪は爆弾になってて
プレイヤーが起爆スイッチもってる
吹っ飛ばしたら首も手足も全部もげることがある
558名無したちの午後:2009/11/24(火) 23:43:09 ID:GzPZRY+u0
xuse延期好きだなあ
ゲーム画面使用しての説明ページが未だに無いって
開発行き詰ってるんじゃないのか?
559名無したちの午後:2009/11/24(火) 23:50:48 ID:GkenIr7y0
まあこのジャンルは紙芝居よりデバッグが大変だからな
延期ゼロのメーカーなんてあるんだろうか
560名無したちの午後:2009/11/25(水) 00:50:30 ID:3OlKHGi60
>延期ゼロのメーカーなんてあるんだろうか

つ アリス、エウ、キャラ
561名無したちの午後:2009/11/25(水) 01:13:23 ID:7B+6zRUB0
プリスターと精霊天翔楽しみにしてたのに・・・
562名無したちの午後:2009/11/25(水) 01:48:39 ID:jo3sAJy60
キャラは割と延期してんだろ?酷い延期は無かったと思うけど
563名無したちの午後:2009/11/25(水) 02:28:52 ID:56MrMNDz0
>>557
バトロワかよ
564名無したちの午後:2009/11/25(水) 03:46:39 ID:iF9/ME7M0
>>562
発売日決定してからの延期は無いんじゃね?
565名無したちの午後:2009/11/25(水) 04:32:57 ID:p7Ok0UQQ0
ブラウン通り三番目 2003年3月14日→3月28日
南国ドミニオン 2004年1月28日→2月28日
ダンシング・クレイジーズ 2005年9月9日→9月30日
王賊 2007年6月15日→6月29日
ウィザーズクライマー 2008年5月23日→5月30日

gdgdがお家芸
566名無したちの午後:2009/11/25(水) 04:44:24 ID:p7Ok0UQQ0
アリスは
夜が来る! 2001年4月5日→4月19日

が最後かな。
さらに慎重になったっぽい
ほとんど出来てから発表するとか。作品自体を
567名無したちの午後:2009/11/25(水) 04:47:09 ID:biygQtYx0
>>566
あれ懐かしい
568名無したちの午後:2009/11/25(水) 04:46:31 ID:rpr0A1gc0
>>543
アリスとキャラとエウばっかり買ってる俺って
つまらないほど典型的なこのスレの住人だと思った
569名無したちの午後:2009/11/25(水) 06:58:03 ID:sb5mGCGz0
そこらしかこのスレ向けじゃないからな
570名無したちの午後:2009/11/25(水) 07:01:38 ID:O/+P5IxaO
発表後すぐ発売ぬアトラスを見習え
571名無したちの午後:2009/11/25(水) 07:33:18 ID:64jvIdZqO
確か九尾系列は一度も延期はなかったはず
572名無したちの午後:2009/11/25(水) 08:31:18 ID:NC5o0Puz0
あぁ、絶対数こそ少ないけどRPGSLG系のメーカーの方が紙芝居オンリーよりも延期少ないイメージだよな
573名無したちの午後:2009/11/25(水) 08:56:36 ID:aauiIFAV0
ADVならシステムは最初にほぼ出来上がってるから見切り発車しやすく
RPG・SLGはシステムが完成しないと発売日の目処が立たないからってとこか?
プリスターは今回企画が通って間もない頃に広告打ち出して結果伸び伸びな気がする
574名無したちの午後:2009/11/25(水) 09:11:13 ID:TLYJCieDO
プリスター、体験版を見るとほぼ完成してそうだったのに
致命的なバグでもあったのかよorz
575名無したちの午後:2009/11/25(水) 09:15:39 ID:6O5PiuUC0
PS2までであんだけブイブイいわしてたのに
PS3のCDROM2っぽさといったらないわ
576名無したちの午後:2009/11/25(水) 09:17:06 ID:6O5PiuUC0
ごばくしたでやんす。ごめんなさい
577|ω・`):2009/11/25(水) 11:34:10 ID:pBbvW8TbO
今回は許しますけど次は気をつけてね
578名無したちの午後:2009/11/25(水) 11:36:06 ID:xPEfctsg0
何この上から目線、ぷんぷんぽんだよ!
579名無したちの午後:2009/11/25(水) 13:52:48 ID:syF4c3bH0
アリスソフト:25000〜100000
エウシュリー:20000〜30000
ソフトハウスキャラ:10000〜25000
戯画 TEAM BALDRHEAD:20000〜40000
エスクード:8000〜18000
エターナル:10000〜15000
げ〜せん18:2000〜12000
ナインテイル:3000〜5000
580名無したちの午後:2009/11/25(水) 14:19:14 ID:Q9pt+stx0
げ〜せん18が入ってるのに
かぐやとキャットウォークとライアーとエゴが入ってないってどゆこと?
581名無したちの午後:2009/11/25(水) 14:22:23 ID:rpr0A1gc0
>>580
お亡くなりになられた方が混じってるのは気のせいですか
582名無したちの午後:2009/11/25(水) 15:52:28 ID:xVbqn8v+0
エゴ、でぼの巣はエスクードと同じくらいかねぇ
ライアーは最近のスチパンシリーズは一万超えてるみたい
ナインテイルはなぜやっていけるんだw
583名無したちの午後:2009/11/25(水) 16:18:54 ID:CZkM0KEv0
ナインテイルは、大量出荷した後に、
大幅値崩れを繰り返しているんだが・・・・・・

何故、そこまで仕入れさせることが出来るのかが気になるww
584名無したちの午後:2009/11/25(水) 16:25:19 ID:DXSEHA/F0
元親会社のタケビジョンがエロゲから撤退して、在庫パケを捨て値でショップに売ってるから
版権を持ってる現九尾は歯痒い思いをしてると思うよ
585名無したちの午後:2009/11/25(水) 20:34:18 ID:oiHhRAm00
>>573
RPG・SLGとかはシステム完成した後もバランス調整があるぜ。
特にキャラとかは新しいSLGとか出すからそこが大変だろうと思う。

昔CSのSLG開発に携わった事があったが、ニンテンから面白く無いと駄目出しくらい
結構な作り直し&延期したし。
586名無したちの午後:2009/11/25(水) 21:03:25 ID:ncK/aikQ0
事故での延期もあり得るだろうが、キャラに限っては単にだらしないだけ。
宣伝も更新もロクにしていない分、他社より開発に集中してこのザマ。
587名無したちの午後:2009/11/25(水) 21:06:54 ID:ukYD1z090
>>585
64時代かな
588名無したちの午後:2009/11/25(水) 21:51:06 ID:cDrEAfYbO
火事にでも逢わない限り予定通り発売しろ
589名無したちの午後:2009/11/25(水) 21:52:51 ID:tTAu2atN0
>>586
キャラって人少ないのかね?
なんか10年前とほとんど変わってないような気がするんだけど。
590名無したちの午後:2009/11/25(水) 22:25:30 ID:PnwJai5c0
初エロゲでメギドやってまあまあ面白かったんで、
次探してるんだけどお勧め教えて
591名無したちの午後:2009/11/25(水) 22:30:56 ID:ZrCRGrJG0
キャラって良くも悪くも進歩してねー感じするよな
信者は「いつものキャラ」とか言ってありがたがるのかもしれんけど先細りしていきそう
592名無したちの午後:2009/11/25(水) 22:31:09 ID:MWf1bXqi0
メギドからはいったんなら
次は何やってもたいてい面白い
593名無したちの午後:2009/11/25(水) 22:33:16 ID:h712m4Q40
メギドで次に進もうと思えたんなら大抵のは楽しめると思うよ。
とりあえず、
エロやゲーム性その他ひっくるめてメギドが気に入ったら、
・うたわれるもの(同じ会社)

多少異質であっても、ゲーム性が良ければ楽しめて、且つ設定とかあまり気にする人でなければ
・戦国ランス
・ランスY

アクションでもいける人なら
・バルドスカイ
・バルドフォースEXE
594名無したちの午後:2009/11/25(水) 22:57:57 ID:rpr0A1gc0
>>590
よし、そうだな、まずは
ダンジョンクルセイダーズ(初代を買うように)
DAISOUNAN
闘神都市3
スピたん

さあこれで君もエロゲーマスターだ!




本気にしないでください
595名無したちの午後:2009/11/25(水) 22:59:04 ID:PnwJai5c0
アクション苦手なんで、上の3つ調べてみる
情報thx

・・・その反応はもっと面白いエロRPGごろごろしてるってことか
エロゲなめてたわw
596名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:01:35 ID:iK3/DthP0
スピたんとか鬼畜だなw
597名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:15:14 ID:RaxVyZYR0
バルドってアクションなのか
見た感じアクションぽくない、シューティングっぽいけど

バルドスカイ体験版やったらブルスクリーン食らったんでできなかったが
ひさびさにあの画面見たわ
598名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:15:53 ID:BQvWpnSn0
永遠のアセリアを薦めたいが、PS2版が一番良さそうだしなぁ。
聖なるかな同梱版があればいいが、市場に残っているかどうか。
599名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:19:46 ID:BQvWpnSn0
>>597
ロボットアクションだね
600名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:23:10 ID:0r6s7SjK0
バルドは適当にバズーカ撃つアクションです。
本編は欝です。
601名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:24:49 ID:h712m4Q40
適当にバズーカが通用するのはバルドスカイだけだ
602名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:26:06 ID:BQvWpnSn0
バルドスカイでもバズーカじゃボスに避けられて死ぬだけだと思うw
603名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:26:10 ID:CZkM0KEv0
フォースは適当にホーミング系武器をばら撒いてれば勝てるゲーム


なんかこう書くとクソゲーっぽいなww
604名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:31:33 ID:h712m4Q40
バルフォRe-Actionは適当にワイヤー振り回してボコれば勝てるゲームってか?
605名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:32:49 ID:YBNJiqPb0
フォースはとりあえず浮かんで回避しとけってゲーム
606名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:33:30 ID:dMPB82dG0
バズーカはともかく、逃げながらホーミングミサイル撃ってるだけで勝てる
607名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:34:37 ID:BQvWpnSn0
みんなバルド好きだなw
608名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:34:48 ID:r9DOAIUn0
フォースは弾幕だけでもクリアはできるけど
武器鍛えるために空中コンボ覚えだすと面白さが倍増したね
609名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:39:33 ID:h712m4Q40
悪夢や鯖を含むと弾幕だけでは無理だしな
610名無したちの午後:2009/11/25(水) 23:55:25 ID:RaxVyZYR0
バルドってなんだかんだで好かれてんだな

忍流の体験版ものすっごくびみょーな感じ
もっと箱庭っぽい要素がほしかったよ

城壁で囲ったり、堀掘ったり、監視等作ったり、
技術兵とかで「萌えてしまえ〜」ってな感じで油ぶっかけたりしたいよ
ストホっぽいエロゲーは無理か
611名無したちの午後:2009/11/26(木) 00:08:53 ID:GeKkZ3xG0
えっと・・・体験版
612名無したちの午後:2009/11/26(木) 00:12:27 ID:UsB0TLrm0
>>610
エロゲに多くを求めすぎかも試練
妥協を覚えよう
613名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:04:32 ID:/IZ2APJZ0
忍任務の難易度どれが高いのか玉見ても全然わからなかったんだけど
614名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:06:12 ID:tgtvCMoo0
うm
差がわからんかった
忍者さんの能力差もようわからんかった
615名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:16:23 ID:foocZXrY0
いくらなんでもオール赤玉の任務と
青玉の違いは分かるだろう

ちなみに「真昼に踊る〜」も同じような玉だったが
それだったら左から順に処理してた

索敵→(成功)→戦闘→(勝利)〜

とかね。
だから「多木衆殲滅」もけっきょく戦闘があるっぽいから
風丸が成功率高い
616名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:16:29 ID:wLDiyv5X0
なんだかんだ言って結構面白いです>バルド

>>612
妥協は常に考えてるが、忍流の体験版はさすがにちょっと擁護できない
地雷臭がとてつもないです
キャラは大好きだけど、DAISOUNANの再来の悪寒がします
617名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:28:47 ID:3n8sCAgD0
バルドってアクションじゃないの?
618名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:29:58 ID:CFc080Ne0
バルドはエロが薄過ぎる。
弁当箱のCGなんて誰得。
腹が減った。
619名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:31:37 ID:6Ub+h5Vy0
ほんとさ、巣作りみたいな攻めてくる敵を罠によって撃退、捕獲みたいな感じで作ってくれと
忍者なんて罠満載にできる格好の素材じゃないか・・・
620名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:35:01 ID:/IZ2APJZ0
そういうゲームだろ?
建物いろいろ作れたじゃないか
621名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:43:22 ID:wLDiyv5X0
>>610
ストホ並のエロゲがあったら神だが
そんなの作れるほど技術も体力もあるエロゲ会社存在しないですw
あったら速攻でその会社の信者になる

ストホ大好き、初代とクルセはいまだに拠点作りゲー最高峰だと思う
622名無したちの午後:2009/11/26(木) 01:52:48 ID:S8wSAsAJ0
アクションゲーなんてやりたくないんや
623名無したちの午後:2009/11/26(木) 02:08:00 ID:GvGYAIAnO
まあバルドはある程度ぶっぱしながらちょっとづつコンボや戦略覚えていけばいい感じだから
アクション音痴でも割と遊べる。ソース俺。
624名無したちの午後:2009/11/26(木) 03:18:46 ID:/pr/mi6T0
エロゲはゲーム性が入ってても気軽に遊べるからいいわ、エロもあるし
洋物のSLGとかRPGはちょっと腰据えてやる感じになるもで
一般ゲーで和物はCS機と似通ったジャンルの割合増えてきちゃったしな
625名無したちの午後:2009/11/26(木) 03:28:00 ID:9dSElp+Q0
アクションゲー自体は好きだけど、コンボゲーは嫌いだな。
626名無したちの午後:2009/11/26(木) 05:13:36 ID:69Grdi5j0
幻燐Uみたいなファイヤーエロブレム系をもっと出してほしいところだな
627名無したちの午後:2009/11/26(木) 05:17:18 ID:rAJGE5sJ0
バルドはZOEぐらいのクオリティになってほしい
628名無したちの午後:2009/11/26(木) 06:45:12 ID:WfJ3ydU6O
巣作り巣作りいう人はTD系ゲームでもやりたいのか
629名無したちの午後:2009/11/26(木) 06:48:18 ID:WfJ3ydU6O
AOEやcivみたいなエロゲがやりたい
630名無したちの午後:2009/11/26(木) 07:18:21 ID:yioZNtcgO
AoE作った会社でさえ潰れたのにこの業界で作っても即効潰れるだけじゃね?
あとエロゲでネット対戦とか無いだろうしローカルだけだと微妙かも
631名無したちの午後:2009/11/26(木) 07:35:17 ID:JKhdZ5PR0
アクション系のコンボは4〜7までが最適だな
鉄なんとかの10連とかはともかく、無限でよく見る壁バスケとかはふざけている
でもやっぱりアクション系ではスマブラが最も緊張感たっぷりの対戦が出来て面白いかも知れん

ネット対戦は同人でも成功させているからそのうちエロゲでも出来る日が来るかも知れん
まぁ、出来たとしてもカードゲームの規模だろうけれどね
632名無したちの午後:2009/11/26(木) 07:36:38 ID:JfWqZPS40
バルド2始めたらバルド1が入ってて強制でバルド1から開始かよ
バルド1+2で7G↑なのね
セーブデータも捨てたし内容も忘れ気味だったから俺はまだいいが
せめて2から始められるように選ばせるべきだろうこれは

まさかの個別ルート追加仕様かよ
しかもDive1部分のシナリオスキップ不可とか舐めてんのか・・・
633名無したちの午後:2009/11/26(木) 07:38:25 ID:MkodeSaD0
なんかどっかでみたぞそれ
634名無したちの午後:2009/11/26(木) 09:20:30 ID:/BV10rQ90
不親切だな
工作行けばクリアデータくらいもらえるんじゃないか
635名無したちの午後:2009/11/26(木) 09:35:37 ID:c0h6FM0V0
さすがに訴訟ものかな
636名無したちの午後:2009/11/26(木) 09:59:39 ID:fLMzkkpK0
まさか大仏部分は10時間くらいで終わりとかならんよな
637名無したちの午後:2009/11/26(木) 10:05:38 ID:ZAGweDoR0
2いれると1を2のシステムでもできるってだけ
序盤は1とほぼ同じで途中分岐で個別
638名無したちの午後:2009/11/26(木) 10:55:36 ID:IK//YQBW0
セーブデータを取っておいて良かったわ
639名無したちの午後:2009/11/26(木) 11:20:48 ID:lYz7YDSC0
Dive1はじめようと思って10日前くらいにインスコしたのに忙しくてできない状態なんだけど
これからやるならどうするのがベストですか?
640名無したちの午後:2009/11/26(木) 11:27:36 ID:+M1pLWx70
アンスコして売却
641名無したちの午後:2009/11/26(木) 11:29:49 ID:lYz7YDSC0
やん
642名無したちの午後:2009/11/26(木) 11:48:18 ID:WfJ3ydU6O
引き継ぎは予想できたろうに何故セーブデータを消すのか?

エロゲで引き継ぎは珍しいからか?
643名無したちの午後:2009/11/26(木) 11:49:30 ID:lYz7YDSC0
とりあえず普通にDive1をやってセーブデータ残しとけば良いって感じでおk?
644名無したちの午後:2009/11/26(木) 11:53:21 ID:/BV10rQ90
それでおk
645名無したちの午後:2009/11/26(木) 11:55:03 ID:lYz7YDSC0
ありがとう
646名無したちの午後:2009/11/26(木) 12:51:24 ID:Xrig8DEO0
BALDR SKYはRPGでもSLGでもないのに何でこのスレで話題にでるの?
もしかして武器のレベルが上がるからRPGとか屁理屈じゃないよね
647名無したちの午後:2009/11/26(木) 12:52:12 ID:/BV10rQ90
>>1を読むと幸せになれる
648名無したちの午後:2009/11/26(木) 13:31:52 ID:bMCn7RGz0
ダイブ2が出るからと思って1を最近買ってクリアしたんだが
もしかして2だけ買えばよかったのか?
649名無したちの午後:2009/11/26(木) 14:05:49 ID:lGXV8xt30
STGもでてくるし遊べるゲームなら何でも引き受けてるのが現状
650名無したちの午後:2009/11/26(木) 14:41:30 ID:wyLT+3I30
そんなこと言い出したらネガゼロやティンクルや恋姫無双まで語りだされるぞ
651名無したちの午後:2009/11/26(木) 14:45:26 ID:+2b5Vmu7P
語りたい人は語ればいいし、ダメ絶対っていう原理主義者はスルーすればいいじゃない
disするほどそんな大して玉数あるジャンルでも無いだろうに
652名無したちの午後:2009/11/26(木) 14:58:52 ID:t8WsIMkg0
948 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2009/11/26(木) 14:29:58 ID:rZCkbLhx0
dive1から引継ぎで回想みたら
2/3すでに埋まってんだけど・・・なめてんの???
653名無したちの午後:2009/11/26(木) 15:32:16 ID:/BV10rQ90
大分湾も相当回想少なかったのにな
連続イベント一本と計算すると15シーンとかしかなかったし
654|ω・`):2009/11/26(木) 15:40:08 ID:0v4tFgB9O
だょね許せないょね
655名無したちの午後:2009/11/26(木) 15:40:32 ID:NEwgo6WK0
大仏手抜きかよ
656名無したちの午後:2009/11/26(木) 15:42:28 ID:9dSElp+Q0
どれもエロ薄すぎだから、数増えたとこで薄すぎることには変わりはなさそうだけどな。
657名無したちの午後:2009/11/26(木) 16:20:10 ID:BgnA11xX0
Dive2に1も含まれてるとか、そりゃねーぜって感じ。
支持者程損する仕様とか恨まれるだけだろ。俺も新品買うのやめたし。
658名無したちの午後:2009/11/26(木) 16:49:13 ID:iWNEG5dY0
エロシーンが少ない、若しくはエロで売っているんじゃないよというエロゲは、
エロゲで売るなと言いたい
Dive2は時間もないしとりあえず避けて、Dualtailに走るか・・・・・
でも値崩れ100%だからな・・・・
659名無したちの午後:2009/11/26(木) 16:53:17 ID:3n8sCAgD0
分割の時点で気付くべきだな
元々分割する程のボーリュムでもなかったのにw
ボリューム欲しかったらアリスかエウでだな
660名無したちの午後:2009/11/26(木) 16:56:21 ID:YOBVFWEw0
>>657
過去、よく訓練されたego信者は(ry
661名無したちの午後:2009/11/26(木) 16:57:57 ID:/BV10rQ90
まあ確かに大分湾も√ごとの変化ほとんどなかったから共通部分はかなりあった
同じ内容でも√違うとほとんど既読スキップきかないから時間はかかったけど
大仏ではシナリオだけでも頑張ってくれてると良いんだけどな
662名無したちの午後:2009/11/26(木) 17:08:40 ID:oAnqJR6f0
>>660
あそこは分割商法はほとんどやってなかっただろw

旧シリーズセットの特別版はむしろ良心的でしょ
わざわざ新作全部買わなくて済むんだから
663名無したちの午後:2009/11/26(木) 17:09:02 ID:2HPE2WmV0
新規の人はDive2だけ買えばいいの?
664名無したちの午後:2009/11/26(木) 17:10:11 ID:wyLT+3I30
そもそも買わないのが正解じゃね?
665名無したちの午後:2009/11/26(木) 17:18:38 ID:MYkWIRGG0
そう思います
666名無したちの午後:2009/11/26(木) 17:21:08 ID:bMCn7RGz0
分割しないで出せたってことか
Dive2でも共通部分とか結構多いみたいだから既読フラグ消えたりするとかなりだるいな
667名無したちの午後:2009/11/26(木) 17:23:06 ID:GvGYAIAnO
2のみでも1のシナリオはダイジェストでわかるから問題ない
引き継ぐと1の導入からスタートするけど既読判定引き継がないから二度手間もいいとこだな。
668名無したちの午後:2009/11/26(木) 17:23:45 ID:UpE/gOQL0
まあ俺は回避するわ
669名無したちの午後:2009/11/26(木) 18:30:12 ID:R4rx/S+SP
248 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 18:25:19 ID:5OGkPfdB0
佐野スレ発売後も全く勢いがないのに大仏は前日から報告相次いでる
ほんとお前らは厚かましいな買ってないのに

249 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 18:27:06 ID:AyEX1yK30
エロゲ板はどこもそんなもんだしな
670名無したちの午後:2009/11/26(木) 18:42:30 ID:WfJ3ydU6O
前の奴同梱とかひぐらしチックなやり方だな。
あれ受けが悪いの知ってるだろうに

まあ、でも、分割する意味は全く無かった訳ではないぞ。
1の反響を元に残りのシナリオの方向性や、ゲームバランスシステムや新規武器
に反映させる事が出来るし。

しかし2は2だけで出せばいいのにな。
新規さんにアピールするなら、後で1+2+αの完全版を出せばいいのに
671名無したちの午後:2009/11/26(木) 18:42:41 ID:2JmjGFhY0
キャラは3周目から本番の作りが好きだ
体験版じゃ分んない
672名無したちの午後:2009/11/26(木) 18:50:53 ID:bMCn7RGz0
>>670
そういう完全版商法みたいなのも毎回発売日に買ってくれるような上客には評判悪いぞ
673名無したちの午後:2009/11/26(木) 19:15:38 ID:WfJ3ydU6O
>>672
いや、さすがに分割だと思ってたものが既に完全版に近い内容だったってのはね…
発売から一年後以降に完全版なら、分割発表の時点でバルドスレで予想してたし、
まだいいんだが


それに事情を知らない新規さんはタイトル見て、1も買わなきゃいけない
のかとか勘違いしかねないし
パッケージに同梱内容が書いてあるとは思うが

いや、ひぐらしやうみねこがあの形式で成り立ってたから、意外に問題ないのか…?
674名無したちの午後:2009/11/26(木) 19:25:15 ID:BgnA11xX0
ひぐらしとかは単価が安いもの。バルドスカイはフルプライスだぞ。
675名無したちの午後:2009/11/26(木) 19:37:57 ID:wyLT+3I30
ひでえ戯画マインだな
676名無したちの午後:2009/11/26(木) 19:54:34 ID:iWNEG5dY0
分割といえば、マヴラヴを思い出すわけだが、
ageってもうゲーム作る気はないのかね?
677名無したちの午後:2009/11/26(木) 19:54:57 ID:Odds6WiN0
大仏っていつ発売だっけ?
アリスとか他のソフトと被るのなら後回しにしたいとこだが
678名無したちの午後:2009/11/26(木) 19:55:34 ID:iYhLaHHdP
それくらい自分で調べろよ
679名無したちの午後:2009/11/26(木) 19:56:31 ID:BgnA11xX0
>>677
明日
680名無したちの午後:2009/11/26(木) 19:58:25 ID:Odds6WiN0
>>679
Thx
まだDive1終わってないし値下がりするまで待ってみようかな
681名無したちの午後:2009/11/26(木) 20:12:35 ID:lYz7YDSC0
Dive2にDive1の分が完全に同梱されてるのかい?
それともダイジェストっぽくなってるの?
682名無したちの午後:2009/11/26(木) 20:17:49 ID:mHiiub6/P
同梱商法といえばfalcomもやってなかったか
683名無したちの午後:2009/11/26(木) 20:19:53 ID:mHiiub6/P
同梱商法といえばfalcomもやってた気がするな
684名無したちの午後:2009/11/26(木) 20:21:55 ID:mHiiub6/P
書き込み失敗したかと思ったぜ、すまん
685名無したちの午後:2009/11/26(木) 20:23:35 ID:LNg8DdzZ0
事前に発表してれば問題なさそうだけどなあ
まあ戯画だし
686名無したちの午後:2009/11/26(木) 20:32:45 ID:uxCLmVswP
ま、ちょっと覚悟はしておけ
687名無したちの午後:2009/11/26(木) 20:36:13 ID:Pf8GqAj30
戯画の悪徳ゲームはどうでもいいから他に期待のゲームないの
688名無したちの午後:2009/11/26(木) 20:48:19 ID:3M7ofJh30
1からの共通部分スキップ不可はなめてんのか?だが
個別ルート部分のみ追加は予想できただろ
689名無したちの午後:2009/11/26(木) 20:58:48 ID:iWNEG5dY0
追加個別ルート+完全真相ルートで、
エロシーンも最低でもDive1と同数程度と思っておりました
690|ω・`):2009/11/26(木) 21:00:15 ID:0v4tFgB9O
ファルコムが良かったのはザナドゥまでだょね
691名無したちの午後:2009/11/26(木) 21:12:11 ID:c0h6FM0V0
英雄伝説1までだょ
692名無したちの午後:2009/11/26(木) 21:16:07 ID:tWLBxbcG0
かろうじて、白き魔女まで。
693名無したちの午後:2009/11/26(木) 21:21:00 ID:LNg8DdzZ0
ロードモナークは認めてくれ
694名無したちの午後:2009/11/26(木) 21:24:37 ID:69D/UUyG0
>>673
1をインストールしてると1の部分が解除されるって作りなんだから同梱とはちと違うだろ

というか2だけ買った人は余計なファイルをインストールされてると言うべきかw
695名無したちの午後:2009/11/26(木) 21:32:13 ID:ZWgc5rps0
>>674
たしかにそうだな
1作目から買ってる人はそれなりの額になってるとはいえ、年に2回、1本千円程度だもんな。

>>694
仕様を良く調べずの発言でスマン。
しかし、やり方としては単独起動可能アペンド形式でよかったろうにな。
無論、値段的にも。
696名無したちの午後:2009/11/26(木) 21:33:51 ID:/IZzK8h80
しょぼん太か
697名無したちの午後:2009/11/26(木) 22:10:20 ID:BgnA11xX0
288 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2009/11/26(木) 21:36:15 ID:3C+niefc0
いや1ないと1の内容できないんじゃないのか

291 名前: 名無しさん@ピンキー [sage] 投稿日: 2009/11/26(木) 21:38:16 ID:BriCffYW0
いや、大分湾と統合できるってだけで含まれて無いだろ
第一含まれてたら今後EXE商法出来なくなるし戯画がそんなことするとは思えんw

ということらしい。全ては勘違いであった。
698名無したちの午後:2009/11/26(木) 22:21:53 ID:CCbzGPh60
2だけで起動しても1章から普通に始まるぞ?武器とかはレベルが最初から2だったり増えてたり千夏編から開始だったりするから、そのへんはアレだけど。
699名無したちの午後:2009/11/26(木) 22:38:43 ID:CFc080Ne0
金欠で買えない俺には死角はなかったぜ。
700名無したちの午後:2009/11/26(木) 23:31:30 ID:yykSlQu20
病気で金玉両方摘出、略して金欠の俺にも死角はなかったぜ。
なんか最近、男がやたらかっこよく見えるようになってきて、俺の中の道徳が悲鳴をあげて死にたい。
701天使だもん ◆Angel2G9dk :2009/11/26(木) 23:31:52 ID:zoSYrk5y0
>>676
数年後にイデオンみたいなエロゲだすらしいですよ(・ω・`)
それまで派生ブランドとイベントで食いつなぐそうです。
702名無したちの午後:2009/11/26(木) 23:38:23 ID:oaEyeZZw0
Dive2の回想は7枠でDive1の回想が24枠で合計31枠
CGはDive2が128枚、Dive1が144枚で合計272
となんとも微妙なところ

シナリオは1と2両方インストールされてると、2起動しながら1の話も楽しめる完全版みたいになる
2だけだとダイジェスト的にないよう表示だけ
703名無したちの午後:2009/11/26(木) 23:46:22 ID:oaEyeZZw0
ちなみにOPムービーはアニメの1期2期みたいに別のが合った
まあ、2本分の金額取るんだからここら辺は当たり前かな
704名無したちの午後:2009/11/26(木) 23:46:51 ID:PF+4pgM60
>>702
回想少ないのにCGは少ないわけでもないのか
通常のイベント用や戦闘用のCGが多いのか?
705名無したちの午後:2009/11/26(木) 23:48:41 ID:lszENLcT0
シュミクラムのエロCG大量です!
706名無したちの午後:2009/11/26(木) 23:54:17 ID:oaEyeZZw0
>>704
枠の数だけで見る限りではキャラ、シュミクラム、イベントとかのCG配分は1も2も変わらなさそう
シーンは少ないけど1シーンごとのCG枚数は多いのだろか
707名無したちの午後:2009/11/27(金) 00:17:04 ID:1d1PWuur0
dive1とCG配分が変わらんって、エロCGが半分以下ってことか。
708名無したちの午後:2009/11/27(金) 00:40:13 ID:SBTWorH20
バルスカ2は
ガンダム00やギアスの1期や2期みたいなものと割り切ることにした
709名無したちの午後:2009/11/27(金) 00:42:29 ID:1C0yjAJw0
ダイブ2出てたのか
1からやり直そうと思って1のパッケージとディスク探したけどなくなってしまったから2は手出さないでおくか。。。
710名無したちの午後:2009/11/27(金) 00:45:03 ID:nT2Qpf7a0
まぁ一年後ぐらいには完全版が出る
それがいつもの戯画
他に次々候補も出てくるし金がないならスルーしとけばいい
711名無したちの午後:2009/11/27(金) 00:45:57 ID:21+43lw3O
そういえばあかべぇのアレは買った奴いないの?
712名無したちの午後:2009/11/27(金) 01:15:28 ID:RbiFp9I+0
バルドスカイは大仏の発売と同時に同梱版が出るだろうと思って待機してたけど
今出回ってる情報が本当ならちょっと予想外だなwww
713名無したちの午後:2009/11/27(金) 01:18:16 ID:o5TWLtt20
結局戯画マインだった
714名無したちの午後:2009/11/27(金) 02:00:14 ID:dpJWNodv0
VenusBloodはどうよ?
715名無したちの午後:2009/11/27(金) 04:33:11 ID:FxyeXurMP
Dive1との共通シーンスキップできないんだな。1をアンインストしてから2入れた方が良かったっぽい。
716名無したちの午後:2009/11/27(金) 04:43:09 ID:4OtA7fkZ0
バルドがマインになるとは思わなかった
717名無したちの午後:2009/11/27(金) 05:12:55 ID:5PywOn+I0
>>579
ナインテイルってこんなもんなんだ。
やっぱ新しいメーカーだからかね。
718名無したちの午後:2009/11/27(金) 05:15:34 ID:kUnsmNTv0
>>715
共通部分だけ未読スキップも可にして飛ばしとけ
719名無したちの午後:2009/11/27(金) 06:26:42 ID:6Z53SmGdO
>>711

初の完全オリジナルSLGwと言ってもこのスレの住人がわざわざ買うほどのモノではないしな
かといってばかべぇ儲の感想は当てにならんし
720名無したちの午後:2009/11/27(金) 06:48:19 ID:ZMkP4Y5O0
発売時期が悪いのと絵にインパクトがないのと三国志にあんま興味がないのとでスルーになりそうだ
完全に好みの問題だけどこれが源平合戦あたりのパロなら買ってたかも知れんw
多分プレイしてみれば暇つぶし程度には遊べると思うんだろうけど
721名無したちの午後:2009/11/27(金) 10:37:22 ID:J5r2at0v0
戦闘パートの地雷臭がすごい
722名無したちの午後:2009/11/27(金) 11:16:47 ID:wRR8NA0lO
去年年末、闘神3もメギドもダンクル2もスルーしつつ
戦極姫買って満足した俺でも手を出しそうにないお^^
723名無したちの午後:2009/11/27(金) 11:22:42 ID:6Z53SmGdO
大シリーズの新作が製作中らしい?のにわざわざ買うのも、売るのも理解できんw
この先大シリーズが出ないなら怖いもの見たさで買ったかもしれないが
724名無したちの午後:2009/11/27(金) 12:14:50 ID:IVx7Kf8M0
>>682
イース6の初回版はシリーズ過去作全部突っ込んだり
イース2エターナルにDVDに焼きなおしたOVAつけたりしてたな

まぁかなり後発のファルコムファンの俺にはありがたかったけど
725名無したちの午後:2009/11/27(金) 13:14:06 ID:/SG2PtkJO
早いうちに続編や次回エピソードが出る事が予定されていて、
新作だす度に旧作が同梱されるのと(ひぐらし方式。続きものの同人ゲーに多い)


新作に過去の作品やシリーズが付属するのって言ったら、

後者の方がまだマシな印象。前者の場合は、最初からそういう計画だったのでは?
という可能性を考えてしまうし。
まあ、商業ゲーではそういうケースがどれくらいあったか知らんが

後者はどのみち、古い作品は後から廉価販売とかありうるんだし、とか思えるが
726名無したちの午後:2009/11/27(金) 17:41:36 ID:M+LtuHMu0
海外ゲーマーの反応 -『FFXIII』、最新トレイラー

■素晴らしいよ!最初は、日本語ぜんぜんわかんねえ、何言ってんだって思ったけど、
 戦闘シーン、凄過ぎる、信じられん。最高じゃないの!

■このゲーム、めちゃめちゃすげえことになりそうだ。オレも一言も理解できんけど。

■幻獣の戦闘シーンのCGがオーマイガ!だよ。凄すぎ(笑。

■オレが見たのは、『FF XIII』なのか、それとも『トランスフォーマー』なのか?

■素晴らしかったー。3年待った甲斐があったわ。

■Wow。これは、凄そうだよ。アホっぽい感じもあるけど、やっぱりすげえや。

■かつてゲームで見たものの中で一番きれいなものの1つ。あんな、目玉が飛び出そうな場面をプレイする
とか、どんな快感だろうね。

■群を抜いてるよ、このゲームは!

■とんでもないほど凄いゲームだよ。2日ぐらい、ファルシがあああ!って叫びながら、
 そのへんのものを壊しまくってしまいそうだわ。

■戦闘は、派手なだけじゃなくて、実際のプレイも深そうだね。ストーリーも凄そう。できれば、予想以上で
あってほしい。キャラクターは本当にクール。『ファイナルファンタジーXIII』は凄いゲームになるよ。大好き、FF!
http://gyanko.seesaa.net/article/134014328.html
Final Fantasy XIII FINAL TRAILER
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8912194
http://www.youtube.com/watch?v=NKuE9HEfjvQ
727名無したちの午後:2009/11/27(金) 17:48:19 ID:WgalKXFf0
メカメカしい召喚獣なんてありえない
728名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:08:31 ID:kdIQninP0
外人のテンションの高さは異常
729名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:12:42 ID:/Ee5AOG10
>>726
実写なら、意識しなくても一人一人顔違うからいいけど
これみたいにリアルなCGだと主要キャラ同じような方向性の美形ばっかになるな、美形にするにしても何パターンかあるだろうに。
730名無したちの午後:2009/11/27(金) 18:43:31 ID:ByYbL0k2P
持ち上げるつもりのコメントだけ寄せ集めたんだろうが
トランスフォーマーのとこは皮肉だろ
731名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:23:35 ID:gMp02bUJ0

ちょっとコンボイの謎クリアしてくる
732名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:34:59 ID:1d1PWuur0
FF12も発売前は似たような評価だった。
「こんなゲームを待ち望んでいたんだ」とか「映画並みのCGだ」とか。
結果はオイヨイヨでしたが。
733名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:42:24 ID:lX96Ig+R0
まあ戦闘部分は良かったと想う
734名無したちの午後:2009/11/27(金) 19:55:43 ID:m9VujBFAO
戦闘が一番クズだっただろ、なんだあの劣化ネトゲ
735名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:03:20 ID:TE1x2I6y0
あーワゴンで体験版つきDVD買ったけど結局見ても体験してもねーw
12は通常版で何とかシステム導入しとくべきだったな
736名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:04:57 ID:aF1Aw8Ri0
でも買っちゃうんでしょ?
んでグチグチ言う作業が始まるんですね
737名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:14:22 ID:Fl2neplX0
うむ
738名無したちの午後:2009/11/27(金) 20:22:24 ID:hoZ5btGV0
普通のATB採用したFFだと思えばそんなに地雷臭しないと思うんだけどなぁ
739名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:05:00 ID:ZMkP4Y5O0
家ゲー行って来い
740名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:07:36 ID:MuRnfSXT0
ATBって初出のWが一番完成度高かったのが謎過ぎる
Yとかバランス滅茶苦茶だったし
741|ω・`):2009/11/27(金) 21:09:10 ID:EcMZA9SGO
FF…(苦笑)
あまり僕を失望させないでください…
742名無したちの午後:2009/11/27(金) 21:15:04 ID:9yuJDMvrO
VBD入手から手間かかるとは予想外だった
そこまで本数作ってないのかね?
743名無したちの午後:2009/11/27(金) 22:09:30 ID:WqTzOWsU0
VI面白いじゃん
恐竜虐殺ゲーだけど
744名無したちの午後:2009/11/28(土) 02:03:34 ID:RrF4f87m0
蒼天已に死すが話題にならないとか
745名無したちの午後:2009/11/28(土) 02:18:35 ID:HyQRlpPEO
746名無したちの午後:2009/11/28(土) 06:35:26 ID:nvmTyEJO0
>>720書いたの自分だけどぶっちゃけプレイしたなら感想書いて欲しいとは思う
工作とかメーカスレ行って聞くと何となく想像はつくけど
こんな辺境スレまで来るぐらいなら他のRPG・SLGと比較出来る人かもしれないし
747名無したちの午後:2009/11/28(土) 06:36:37 ID:ERmA4bvRO
>>744
叩かれるどころか相手にされなかったわけだなw
748名無したちの午後:2009/11/28(土) 08:04:09 ID:Sgiy4C8U0
18禁版ペルソナまだー?
18禁版ゼノギアスまだー?
749名無したちの午後:2009/11/28(土) 09:20:27 ID:2VNUF32h0
VBDちと単調だけど、なかなか遊べるな
ランダム要素が少ないし、操作性が良いからストレスが溜まらない点はGOOD
これで他メーカー並の予算や制作期間があれば、もっと良くなってただろうに
750名無したちの午後:2009/11/28(土) 10:01:20 ID:1oQxtybSO
>>743
VIってYの事だよな?
まえにもオウガを弓ゲーとか言ってた奴いたが、
なんで一部分にしか過ぎない要素で○○ゲーとか言う奴が多いのやら
いや、たしかに印象に残りそうな所だが

ディノクライシスやジュラシックパークを恐竜虐殺ゲーというならまだ
わかるんだが
751|ω・`):2009/11/28(土) 10:44:00 ID:kTNZzB0sO
Yって機種依存じゃなくなったの?
逆の指摘は初めて見た
752名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:06:59 ID:PwerkmIH0
>>750
印象の強いところ しか 残らない人が多いからなんだよ
察してください
753名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:14:08 ID:s4SEBsrJ0
バイオハザードはゾンビ埋葬ゲー
754名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:18:52 ID:IaqYxGHf0
ドラクエはAボタン連打ゲー
755名無したちの午後:2009/11/28(土) 11:25:56 ID:1oQxtybSO
実際は数えるほどしか発言されてないアムロ行きますとかか
756名無したちの午後:2009/11/28(土) 14:29:32 ID:EFAVrrUW0
>>749
売ってなかった、すっかり忘れてたよそれ。
757名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:30:57 ID:vMp+qpgQ0
ムービーゲーと実際に言えるゲーム少ないしな
758名無したちの午後:2009/11/28(土) 15:57:03 ID:6E0ZMFId0
○○は○○ゲーって言い回しは昔からあるし、わざわざ否定するのは無粋ってもんだ
こういうのは、あえてピント外れなのがデフォ
759名無したちの午後:2009/11/28(土) 16:50:34 ID:VbE56VFB0
18禁版女神転生ってあったような。
760名無したちの午後:2009/11/28(土) 17:13:29 ID:pBXfEIFJ0
偽典と聞いて
761名無したちの午後:2009/11/28(土) 18:34:08 ID:1oQxtybSO
戦国ランスは魂縛り感染者虐殺ゲー
762名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:57:57 ID:cushTF4d0
偽春名と聞いて
763名無したちの午後:2009/11/28(土) 19:59:19 ID:Ej62erz60
>>758
ムービーゲー、紙芝居ゲーという言い回しはわかる。
ムービーゲーは最初から最後まで(当時としては)気合の入ったムービーが随時挿入されるし、
紙芝居は良くも悪くもシステムを上手くあらわした表現だと思う。

TOは弓ゲーも、序盤から終盤までお世話になるのは召喚でも石化でもなく弓なので、それもまだわかる。


だが、FFYの恐竜虐殺は、終盤の話だろう。
闘神都市は召喚ドア虐殺でレベル上げゲーっていうのに近い。なんかイマイチというか知ったかっぽい気がしないでもない
764名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:34:57 ID:IaqYxGHf0
>>763
冗談の分からないエロゲオタって・・・・・
765名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:44:50 ID:i6kfQi2p0
FFZはスノボーゲー
766名無したちの午後:2009/11/28(土) 20:50:21 ID:Ej62erz60
バルドフォースEXEはミサイルとフォトンゲー
767名無したちの午後:2009/11/28(土) 21:18:35 ID:mTXiq+Ug0
ピノコはアッチョンブリゲー
768|ω・`):2009/11/28(土) 21:43:23 ID:kTNZzB0sO
わかったからちょっと黙れ
769名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:35:38 ID:yq78T0lp0
闘神3はクソゲー
770名無したちの午後:2009/11/28(土) 22:38:46 ID:vuapz9EJ0
Wiz生命の楔はWizじゃない。
エルミ2の方がWiz。
771名無したちの午後:2009/11/28(土) 23:34:45 ID:Ej62erz60
ととモノはWizに見える
772名無したちの午後:2009/11/29(日) 07:03:21 ID:wJdBhg5DO
誰も蒼天なんてやってないのなw
773名無したちの午後:2009/11/29(日) 07:19:57 ID:GNfpSwEt0
エロゲ界隈だと作業ゲーなんて言い方も多いな
774名無したちの午後:2009/11/29(日) 08:02:14 ID:eGRPGSsR0
CSでも言わないか‥?
775名無したちの午後:2009/11/29(日) 08:53:14 ID:RAPUhBvgP
1週に3時間、2週でCGフルコンプが売りだしな蒼天
CG全部で15枚
776名無したちの午後:2009/11/29(日) 10:29:40 ID:wJdBhg5DO
>>775

それ見るとどんだけゆとり向けなんだよと思う
三国志を題材にした意味も分からず、男性キャラも明らかに描き慣れてないとってつけたようなデザイン、
プレイ時間の短さも考えてリスペクトした(極めて控えめな表現)と思われる大○○の持ち味を活かしているとも思えない

想定した購入層がわからん
777名無したちの午後:2009/11/29(日) 10:39:10 ID:cghkjZ6I0
それでフルプライスなのか?
778名無したちの午後:2009/11/29(日) 10:44:50 ID:oIoV/5Zy0
紫電のおまけですので
779名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:03:56 ID:tpgTMEuXO
VBDは割りと面白かった
今もコンプ目指してやってるが
もう少しやりこみ要素があると嬉しかった
一つだけ残念な部分は
ぬけなかったことくらい


忍は体験版いまいちだったから乙プリと乙戦狙いだ
アリスは単品販売して欲しいぜ・・ まぁ大シリーズまでのつなぎに買うだろうが

どっちもゲーム内の情報多くてとっつきにくい
簡素化するかチュートリアル充実してくれ
780名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:07:25 ID:Y1snLpLZ0
紫電 単体9240円、特装版 11800円
特装版だと公式パンフ+蒼天

うん、多分良心的な値段なんだろう、うん、きっと
781名無したちの午後:2009/11/29(日) 11:39:44 ID:wyORFyzW0
別に本編が面白ければ、お得なんじゃね

>>722
戦極姫はCS版で更にパワーアップしています(^^
782名無したちの午後:2009/11/29(日) 12:38:33 ID:vMVxTaF+O
萌え二次見てると、戦極姫も逆移植されそうで怖い
783名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:13:14 ID:wJdBhg5DO
2800だったら試しに蒼天買ったかもしれないが
いい加減誰か感想書いてくれてもいいはずなのに何もなしか
主人公の必殺技が威力二倍先制攻撃だったら噴飯モノだがw
784名無したちの午後:2009/11/29(日) 14:51:06 ID:bz6PKH0m0
VBDはワイド対応してくれてるから地味に嬉しい
最近ノーパソで始めたところだから他の作品がどうなってるか知らないけど
785名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:33:12 ID:MZllfrMx0
CS版の戦極姫って、あの絵師を外したんだ。
786名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:41:02 ID:4anA2FXO0
あの絵を外したら話題性半減じゃん・・・
787名無したちの午後:2009/11/29(日) 15:45:59 ID:bSNKqy2V0
ID:wJdBhg5DOは1人で粘着してたアリス狂信者か
788名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:46:55 ID:uL+3APbO0
VBDは結構面白いな、難易度的には低めだけど。
一週目ではフラグの構成がどうなってるかあまりよくわからなかったが。
ちなみに俺は抜けたよ悪落ち最高です
789名無したちの午後:2009/11/29(日) 16:59:42 ID:CS2OAqCC0
悪落ちって何だ?
790名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:15:16 ID:uL+3APbO0
悪堕ち。堕落。そういやここにでてくるようなSLGではあんまりみかけないかもしれないな
791名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:23:01 ID:yuj5Y+KZ0
清楚な正義側の女の子が悪側になってエロエロになることだろ
792名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:27:48 ID:wyORFyzW0
VBDはパッケージやネット通販サイト見ても、ただの調教シミュだと思ってスルーする人が多そうw
793名無したちの午後:2009/11/29(日) 17:35:02 ID:aIh7nZtb0
悪落ちしたら乱交でも何でもこいになるから独占厨が何も知らずに買ったら確実に発狂するなw
まあそんな奴はいないと思うが
794名無したちの午後:2009/11/29(日) 18:01:17 ID:Ue8Txqap0
>>793
独占厨ですがなにか?
795名無したちの午後:2009/11/29(日) 18:24:43 ID:chYklnx80
基本独占厨だと思ってるけど陵辱ゲーは別腹
796名無したちの午後:2009/11/30(月) 02:23:26 ID:/jXXslOl0
純愛ゲーでもなければ気にならないな
VBD面白そうだけど触手ものは受け付けん…
797名無したちの午後:2009/11/30(月) 07:24:15 ID:EOYrAo7TO
VBD適当にやってたらバッドエンド到達
気を取り直して2週目やってルトナロウだった
しかし女神の技も結構あるけど一部のしか使わなくなるね
一部の凶悪なの使いだすと最後の方の敵と戦う時戦力半分くらいでいけるし
798名無したちの午後:2009/11/30(月) 10:22:05 ID:prbjVMCH0
VBDの簡単SLG自体は悪くないんだが、
この絵はなんていうか・・・・・・・
天ツ風ぐらいの絵にならないもんか・・・・・・
799名無したちの午後:2009/11/30(月) 10:56:39 ID:Fg2xEqem0
二尾は九尾に比べると話的に規模が小さい感じがする
800名無したちの午後:2009/11/30(月) 10:57:20 ID:J8r51K++0
天ツ風の話が長すぎると感じた人には調度いいレベルだったりするのかな?
801名無したちの午後:2009/11/30(月) 11:04:59 ID:4qKQsenr0
ノーマルなら1週6時間くらいだな
802名無したちの午後:2009/11/30(月) 11:17:40 ID:gjTPPmXY0
AVGみたいだけど三尾までできたのか
803名無したちの午後:2009/11/30(月) 11:24:48 ID:J8r51K++0
ワシのブランドは108尾まであるぞ、という展開に期待。

>>801
サンクス
財布と相談してみる
804名無したちの午後:2009/11/30(月) 13:41:03 ID:gLIGUGED0
まあ景気のいい話があるのは良い事
805名無したちの午後:2009/11/30(月) 17:15:07 ID:ZM/F0s0U0
ナインとかデュアルとか同じメーカーなのになんで分けるんだ?
ユーザーを混乱させるだけだろ、これ。
806名無したちの午後:2009/11/30(月) 17:19:44 ID:FEDBC1En0
税金対策的な何か
807名無したちの午後:2009/11/30(月) 17:22:35 ID:P3cm+MTL0
九尾:1〜2年かけて作る大作。スタッフが本当に作りたいのは多分これ
二尾:半年以下の期間で作る抜きゲ。会社を回す為に必要
三尾:まだ不明
808名無したちの午後:2009/11/30(月) 17:32:35 ID:1ZCsVP36O
>>805
同じメーカーで複数ブランドあるのなんて大抵のメーカーでやってるだろ

ま理由を挙げるならば
・開発チームごとにブランド分け
・ゲーム内容ごとにブランド分け
が一般的だが、ナインテイルは後者だな

全く違うタイプのゲームを同じブランドから出しても余計混乱するだろう
809名無したちの午後:2009/11/30(月) 18:35:20 ID:AtqqDGDQO
そんなに多くはないと思うが
まあ増えすぎなければいいや
810名無したちの午後:2009/11/30(月) 19:22:00 ID:4qKQsenr0
エウ(大作)&ナス(お手軽)と似たようなもんだろう
811名無したちの午後:2009/11/30(月) 19:24:49 ID:T0XV6BWB0
エウ(RPG&SLG)ナス(ADV)じゃないのか?
812名無したちの午後:2009/11/30(月) 19:29:44 ID:BJqieiHk0
>>811
ナスADV以外も出してたよ
アクションみたいなやつ?
813名無したちの午後:2009/11/30(月) 19:31:47 ID:uVssGba60
ピンボールとスロットなw
814名無したちの午後:2009/11/30(月) 20:56:45 ID:HQ+eNJFV0
ルーレットとベーゴマ
815名無したちの午後:2009/11/30(月) 21:54:11 ID:TtgRLUBL0
エウはその点良心的だな
ナスをスルーしておけば大丈夫だからw
816名無したちの午後:2009/11/30(月) 22:35:58 ID:mjWDxX5lP
魔法が世界を救います!のことも思い出してあげてください・・・
817名無したちの午後:2009/11/30(月) 22:53:45 ID:z4eDXOCl0
戦国がおもしろかったからランス6に手を出してみたけどなんかしんどい
818名無したちの午後:2009/11/30(月) 23:00:17 ID:w3KPKrLR0
エロゲーのRPGは糞
819名無したちの午後:2009/11/30(月) 23:04:10 ID:4qKQsenr0
ランス6はダルイというのが一番しっくりくる
まだGALZOOのほうがRPGとしては楽しい
820名無したちの午後:2009/11/30(月) 23:10:52 ID:6JWqQ6ziO
まぁ普通にプレイしてても
何度もダンジョン出入りしてアタックしねーとだめだからな
ちっとだるい
SP制、弱いキャラも戦闘に出すにはいい方式なんだが
あとイベントのための玉

GALZOOはスキル回数制、マップも一歩前まで埋まって手間が軽減と
多少改良されている

だが個人的にはストーリーの薄いGALZOOよりランス6のほうが燃えた
魔人化みたいな延々と強くする楽しみ方はあわねーからw にょ系も好みでない
821名無したちの午後:2009/11/30(月) 23:13:04 ID:T0XV6BWB0
にょ系は合わないけど、GALZOOの女の子モンスターを延々と強くするのは好きな奴だっているんだぜ
822名無したちの午後:2009/11/30(月) 23:49:30 ID:3A+/T/k10
人それぞれってこった
823名無したちの午後:2009/12/01(火) 00:29:45 ID:C10XkUfQP
シリーズ化を重ねて物語独自の世界観の構築に成功したメーカーってアリス、エウ、ギガの3社だけ?
824名無したちの午後:2009/12/01(火) 00:39:29 ID:3QpErNAFO
ソフキャラの世界観はほぼ全作品で関連あるんだよな
ファンタジーと現代的な作品でも
アルフレッド学園とかで繋がったし

魔王の息子様が人間界のドラマを見てハマって
教師ビンビン

独自の女の子モンスターもいるし
825名無したちの午後:2009/12/01(火) 00:57:05 ID:C10XkUfQP
ソフトハウスの世界観って旅館の経営くらいしか思い浮かばないよ
826名無したちの午後:2009/12/01(火) 01:00:07 ID:znJLTSjBP
同一世界でも別惑星の話とか言い出したらもうきりがないだろ
827名無したちの午後:2009/12/01(火) 02:23:59 ID:UAs/FC2C0
一応、ninetail/dualtailも、独自世界観あるぞ
ただ、あれは成功しているのかは微妙だが
あまり認知されていないっぽいし
828名無したちの午後:2009/12/01(火) 02:53:55 ID:5hsBJk8B0
キャラの世界観もninetailやdualtailのマシーナクロニクルと認知度ではどっこいだろw
829名無したちの午後:2009/12/01(火) 05:15:11 ID:Xc2Nl3hqO
最後に全ての作品世界を半ば無理矢理繋げたZONE

他の作品よりもコスプレ系の度合いの強い女の子モンスターばかり出てくるのに、
(人魚型さえ、尻尾は着ぐるみで人間の足があったり)
アリスみたいにモブモンスターが世間にどう思われてるかわからなかったな
アリス世界みたいな扱いもいやだが

一応、モンスター娼館みたいなのが各地にあるらしいが、本編で関わるのは召還獣だし
830名無したちの午後:2009/12/01(火) 08:58:51 ID:tDYT1A4l0
アヴァロンにモンスター娼館あったな
831名無したちの午後:2009/12/01(火) 09:22:01 ID:nDGXkYOb0
ランス世界とバルド世界はわかりやすいけど、エウのゲームの世界って基本的に一緒なの?
全然気づかなかった
832名無したちの午後:2009/12/01(火) 09:41:43 ID:N0LQTOMp0
同一世界観でも、パラレルありパラレルなしで結構違う気がする

スタジオエゴはかなり作品出してたが、どうなんだろう?
2作しかやったことないからわからん
833名無したちの午後:2009/12/01(火) 12:16:02 ID:waoz+PcT0
エゴは必要も無いとこで無理に世界観共有させたりでおかしなことになってた
834名無したちの午後:2009/12/01(火) 12:19:50 ID:eolULFFv0
世界観共有の利点ってモンスター変えないですむところだよな
835名無したちの午後:2009/12/01(火) 13:21:19 ID:Xc2Nl3hqO
・各種設定を使い回せる。
使い回し方がうまければ、どんどん世界観を掘り下げられる

・他シリーズのキャラを矛盾なくクロスオーバーできる


世界観違ってもモンスター使い回せるのはドラクエやらメガテンやらの
有名ゲームが実証済み
836|ω・`):2009/12/01(火) 13:50:27 ID:axls40IXO
舞台と世界観の区別がついてない人いますか?
837名無したちの午後:2009/12/01(火) 14:15:46 ID:Bz63cHza0
エウシュリーは幻想水滸伝みたいなイメージだなぁ

世界の根本の設定は共通で毎回 大陸の端っこだったり真ん中だったりで地理が違う感じ
838名無したちの午後:2009/12/01(火) 14:17:37 ID:c/LzfTH40
感じもなにも
839名無したちの午後:2009/12/01(火) 14:59:09 ID:7JVm//J90
>>835
世界観違っても恒例キャラやモンスターを使いまわすのは
エロゲだとアリスがよくやる
840名無したちの午後:2009/12/01(火) 16:07:35 ID:f1bdkOP60
はぁ、そうですか。
841名無したちの午後:2009/12/01(火) 16:08:07 ID:g+YhGzHE0
ドラクエやメガテンはシリーズで世界観同じだろ。と突っ込んでみる
842名無したちの午後:2009/12/01(火) 17:02:42 ID:7JVm//J90
>>841
ドラクエは似たような世界観を使いまわしてるだけで、ほとんど繋がってないよ
繋がってたのはロト三部作だけ
メガテンも真シリーズは繋がってるけど他は全部バラバラ
843名無したちの午後:2009/12/01(火) 17:31:03 ID:D2/ifqXi0
5,6もロトと繋がってたはずだけど
844名無したちの午後:2009/12/01(火) 17:54:50 ID:+XDCGY2i0
繋がって無いよw
もしかしてどこぞのDQ全部繋がってるとか言う妄想話鵜呑みにしてるんじゃ・・・
845名無したちの午後:2009/12/01(火) 18:13:13 ID:oVX/HBBH0
オレ達も繋がろうぜ
846名無したちの午後:2009/12/01(火) 18:17:42 ID:RtnxWnAk0
俺バリネコだから先頭車両な
847名無したちの午後:2009/12/01(火) 18:18:58 ID:c/LzfTH40
俺はドMだから揉みくちゃにしてくれ
848名無したちの午後:2009/12/01(火) 18:31:15 ID:8qaYeqB+0
>『戦極姫2(仮)』
>げーせん18/SLG+ADV/2010年1月29日
>原画:とむそおや、yan−yam、熊虎たつみ、他
>・追加要素を加えて登場
>・伊達&大友ルート追加、織田・上杉・武田・毛利・島津の前作のメインシナリオも一新
>・全7ルートで、前作比2.5倍の大ボリュームとなるHイベントが楽しめる
>・新キャラ23名登場(美少女16人、男性7人)。一部キャラの原画家変更に伴い、旧キャラも新規に描き起こし
>・SLGシステム改良(前作を踏襲しつつ、「武将の解雇」「武将スキル」などの新システムを取り入れている)

嘘900。
どうやら懲りてないらしい。 
849名無したちの午後:2009/12/01(火) 18:37:32 ID:/c5xjqP60
ある意味期待してる
850名無したちの午後:2009/12/01(火) 18:56:18 ID:Yiab3PgC0
PSP版買わなくてよかったよおおおおおおお
まぁ値段によるけど
851名無したちの午後:2009/12/01(火) 19:07:02 ID:efr+kh2Q0
2って言うからちょっと期待したけど追加版ってことね
852名無したちの午後:2009/12/01(火) 19:25:18 ID:uy6nwSyU0
別に追加追加でいいんじゃね?
細かく言えば売れたんなら絵師は統一してCGの使い回しとかはやめて欲しいけど
舞台が同じな限り焼き直しだけで続編がでるのは普通だろう
853名無したちの午後:2009/12/01(火) 19:27:34 ID:c/LzfTH40
一部の絵師変更程度で済んだのかあれ
854名無したちの午後:2009/12/01(火) 19:39:43 ID:UAs/FC2C0
これはエロゲオタのゲーム観が試されているww
855名無したちの午後:2009/12/01(火) 19:47:46 ID:DGQnE9eB0
>一部キャラの原画家変更に伴い

こ、これは・・・・
856|ω・`):2009/12/01(火) 19:50:37 ID:axls40IXO
政宗の人は変えた方がいいょね
857名無したちの午後:2009/12/01(火) 20:34:49 ID:6kJI9BV90
2ってことは今度のベースは天下統一2 PUSか?
間違っても素の2はベースにしないでくれよw

いやまあシステムは前作のまんまだろうけど…
つかその方が賢明か
858名無したちの午後:2009/12/01(火) 20:42:31 ID:6E6Iz2eb0
前作が有料β感が強くなったな
でも前作より売れないんだろうな
859名無したちの午後:2009/12/01(火) 20:48:45 ID:DGQnE9eB0
先日発売されたCS版は、2からエロ抜いたヤツだろうな。
860名無したちの午後:2009/12/01(火) 21:42:37 ID:SZcm+vo90
鉄拳未経験だったけど、鉄拳6BRを今週買って今必死こいてやってるけど早くも心が折れそう
まともに対戦するには100個以上ある技を覚えて、何種類もあるコンボを覚えて、
山ステとかレバテク覚えて、40人分の確反ポイントを覚えないとならない
特に確反は覚えてないと一方的にやられて終わりらしいので必須


マジキチ
861名無したちの午後:2009/12/01(火) 21:49:06 ID:Tr4/83hS0
>>832
基本的にはシリーズごとで独立してる

シリーズ化されてないゲームだと
シナリオライターが繋げてたりする
862名無したちの午後:2009/12/01(火) 22:05:50 ID:7JVm//J90
>>860
格ゲーに限らずRTSであれFPSであれMMOのPvPであれ、対人対戦ゲームだと必ず通る道の気がするが
それとこのスレに一体何の関係が?w

そういやエロゲ業界でネット対戦なんて無茶試みたところまだないよなw
863名無したちの午後:2009/12/01(火) 22:10:50 ID:3QpErNAFO
Studio e.go!
第一グループ
キャッスルファンタジアシリーズ、メンアットワークシリーズ
蒼ざめた月の光、マイフェアエンジェルで同じ世界
CF3とMaW1、2ほぼ同時期

第二グループ
「神楽シリーズ、がくパラ!、とらぶるDays(高円寺姓、その他血縁アリ)」
IZUMOシリーズ、わーきんぐDays、てんあく、ひとがたルイン、あおぞらマジカ!!

あと「魔王の娘たち」が他社の「ロマンスは剣の輝き」と同じ
ライターつながり

……らしい。まぁオマケ程度の要素か
864名無したちの午後:2009/12/01(火) 22:10:52 ID:gbvv5VLW0
エロゲーの格ゲーってあるのか。
865名無したちの午後:2009/12/01(火) 22:11:41 ID:xKIdJda30
お米とかいう原画家が首になったのかな
866名無したちの午後:2009/12/01(火) 22:12:26 ID:7JVm//J90
>>864
かなり昔からあるぞ。VGシリーズとか。
867名無したちの午後:2009/12/01(火) 22:15:32 ID:zU7+alfkO
麻雀ゲーとカードゲーで多少ある位か<ネット対戦
868名無したちの午後:2009/12/01(火) 22:17:39 ID:ARYBIgZz0
イリュのバトルレイパーも一応そうだけど、あれを格ゲーとか言ったらゲーマーに袋にされそう
869名無したちの午後:2009/12/01(火) 22:18:34 ID:cZzFz6fY0
>>864
ハースキュアリー 時空査察官ハヤテ 人形使い ・・・
ヴァルキリーも忘れずにね! 桃子使いは厳しいぞ
870名無したちの午後:2009/12/01(火) 22:32:52 ID:hidcsgAy0
ニトロもヒロイン総出の格ゲあったなぁ
でも格ゲもSTGもマニアに偏りすぎて廃れてったジャンルだよね
871名無したちの午後:2009/12/02(水) 00:25:07 ID:KYxwDd1X0
>>842-843
7以降は知らないしぐぐる気もないけど
ロトシリーズが3→1→2、天空シリーズが6→4→5
872名無したちの午後:2009/12/02(水) 00:57:28 ID:pU+8nMtG0
>>871
天空シリーズはテーマと固有名詞が共通しているだけで
別に同世界なわけじゃないぞ
873名無したちの午後:2009/12/02(水) 00:59:44 ID:SPXksu4+O
最近エロゲのRPGにハマって
エウシュリーのとか
アトリエかぐやのダンジョンクルセイダーズやったんだけど

なんか他に面白いのないかな?
874名無したちの午後:2009/12/02(水) 01:02:49 ID:mdAZJPUS0
>>872
少なくとも5は4の数百年後だか何とかっていう設定が公式であるよ
875名無したちの午後:2009/12/02(水) 01:04:16 ID:pU+8nMtG0
>>873
ダンジョンクルセイダーズの・・・・初代・・・か?
よくそれで他のやろうという気にry

とりあえず比較的最近のRPGでよさげなのはランス6、GALZOOアイランド、姫狩りダンジョンマイスターあたりが手堅いかな
天空のユミナもダンジョンパートあるしゲームとして全体的に完成度は高いけど、ぶっちゃけ一番苦痛なのがそのダンジョンパートw
でもまあダンクルほど酷くはない
あとは・・・峰深き瀬にたゆたう唄とか。人を選ぶし、批判する人も少なくないけど俺は結構好きだった。

古いゲームに抵抗がないなら闘神2、ドラゴンナイトシリーズ、ワーズワースとかもお勧めしたいところだが。
876名無したちの午後:2009/12/02(水) 01:32:29 ID:R/QZirrz0
んで、バルドスカイはどうだった
結局エロゲオタとしてやる価値はあるんかい?
エロシーンの少なさを補う魅力は?
877名無したちの午後:2009/12/02(水) 01:49:47 ID:funbGkzb0
>>872
おまいさんがそう思ってるだけ
だいたい固有名詞で判断するなら、なんで6が入るのか
878名無したちの午後:2009/12/02(水) 02:04:19 ID:iDyNOIY20
GALZOOはずいぶん過大評価なんだな
879名無したちの午後:2009/12/02(水) 02:11:11 ID:dkplZSNV0
人の勝手やがな
880名無したちの午後:2009/12/02(水) 02:12:03 ID:Kd3WNMf+0
>>878
ヒント:TADA
881名無したちの午後:2009/12/02(水) 02:14:57 ID:CkqtR2tP0
FEの新作まだ?
882名無したちの午後:2009/12/02(水) 02:37:08 ID:iDyNOIY20
>>880
あぁ盲目TADA信者か
883名無したちの午後:2009/12/02(水) 02:57:46 ID:pU+8nMtG0
いくつかあるオススメRPGの候補の一つに挙げただけなのに
なんでこんなに必死に叩かれなきゃならんのだ
そこまでたかが1ゲームを嫌悪してんのかw
884名無したちの午後:2009/12/02(水) 03:08:42 ID:OJp2fkgz0
いや、その辺り好きな痛い子が多いんだよね
885名無したちの午後:2009/12/02(水) 03:39:00 ID:pyzCuce+0
長文レスの>>875が一番必死に見えるのは
多分俺だけで良い(´・ω・`)
886名無したちの午後:2009/12/02(水) 03:52:33 ID:pU+8nMtG0
は??
新しく来たっぽい人がお勧めRPG聞いてきたから、できるだけ簡潔にお勧めゲーム述べただけじゃないか
善意ある会話もできない性根の困った子が多くなってきたんか?

っていうかマジで、なんでこの程度で噛み付いてくるん? このスレ最近おかしいよ
887名無したちの午後:2009/12/02(水) 03:56:41 ID:pyzCuce+0
必死に噛みついてるのがID:pU+8nMtG0に見えるのは
多分俺だけで良い(´・ω・`)
888名無したちの午後:2009/12/02(水) 04:01:01 ID:pU+8nMtG0
はいはい、何とでも言え
お前のような奴が新規にスレに来た人たちをぼろくそに貶して追い出してるわけか
889名無したちの午後:2009/12/02(水) 04:01:27 ID:VdFN0C/p0
そこまでひどいと見えないので気にするなpU+8nMtG

ただ最近のこのスレは平和に感じる
昔はもっと酷かった
890名無したちの午後:2009/12/02(水) 04:08:20 ID:CkqtR2tP0
とりあえず落ち着くべきだな
>>888がまともっていうか間違ってないのは確定的に明らか
891名無したちの午後:2009/12/02(水) 04:24:32 ID:SiQyhrgWO
TADAゲーは好きだけど、ギャルズーはボリューム的にはロープライスゲーム
に近いし、女の子モンスターゲームというより、アリスソフトの女の子モンスター
ヒロインにしたゲームだし、あまり盲目的にマンセーできない

カオスみたいな女の子モンスターゲームって最近ないなと言ってる奴に、
ギャルズーがあるじゃないか馬鹿という指摘レスがされる現状
892名無したちの午後:2009/12/02(水) 04:26:29 ID:KXDUdHVC0
おもしろけりゃ何でもいいよ
893名無したちの午後:2009/12/02(水) 04:31:32 ID:CmDjISHM0
カオスみたいな女の子モンスターゲーだったらGALZOOで合ってるんじゃね?カオスはあんまりケモケモしてないから
取りあえず例に挙げるとエウシュリー系の女の子と言うか女型モンスターとアリスの女の子モンスターだったら、どちらが近いかと言えばGALZOOになるだろ。




894名無したちの午後:2009/12/02(水) 04:43:21 ID:SiQyhrgWO
真女神転生]
主人公は記憶喪失の高校生、ネトゲでギルドのリーダーをやっている
ある日花屋、ガソリンスタンド、図書館、コーヒー屋、担任が入院してる病院などを巡った帰りに主人公は謎の男に殺される
三途の川のほとりでの三つ巴(金髪の少年、フィレモン、カロン)の殴り合いに勝ったカロンのおかげで生き返った主人公
手元には銃と銃型コンピュータと腕につけられるコンピューターと謎の管、背後で喧嘩するペルソナとガーディアン




これからどうなる
895名無したちの午後:2009/12/02(水) 05:31:59 ID:hz1fOkqqP
車椅子のじいさんから2次女が召喚されるプログラムが送られてきて
合体させるときは百合シーンがはいるRPGだして
896名無したちの午後:2009/12/02(水) 06:33:08 ID:zHPpdaEe0
ケチつけるだけつけてオススメをあげないのはオマエラらしいなw

>873
アリスの廉価版でもやっときゃいいよ
897名無したちの午後:2009/12/02(水) 06:45:09 ID:vT9PalSAO
>>875
姫狩はSRPGじゃまいか?


>>873
素のダンクルイケたならダンクル2も結構いけんじゃね?
898名無したちの午後:2009/12/02(水) 07:43:32 ID:ceAdeBfX0
なにこの改行ブームは
899名無したちの午後:2009/12/02(水) 07:47:40 ID:gWMSgZaz0
ID:pU+8nMtG0よりも

>>885
>>887

こいつがウザイ
900名無したちの午後:2009/12/02(水) 08:05:25 ID:ML3UXff50
荒らしくらいスルーしとけ
901名無したちの午後:2009/12/02(水) 09:54:49 ID:u6WicDTk0
俺屍のエロゲ版






























まだ?
902名無したちの午後:2009/12/02(水) 10:10:09 ID:UjVNf3dr0
>>901
俺屍は十分エロゲだろ
903名無したちの午後:2009/12/02(水) 10:23:21 ID:tPYh8qb30
優しい俺がマジレスしてやる

闘神3マジオススメ
904名無したちの午後:2009/12/02(水) 10:40:21 ID:I2FXMENUO
ヘブンストラーダオススメ
905|ω・`):2009/12/02(水) 12:12:25 ID:K1lgwTGvO
ランス6、GALZOO、姫狩り、おまけでたゆ唄は
遊べるからやればよいよ

ユミナはチンカスAVGだからスレ違いなのです
参考までに、ここの住人でユミナを楽しめた人は
皆無だと思いますょ('-^*)b
906名無したちの午後:2009/12/02(水) 12:43:05 ID:yo0Kje2K0
ザウス社員乙
907名無したちの午後:2009/12/02(水) 12:58:24 ID:7K93KS1b0
ユミナは微妙すぎ。
シナリオの密度に対して作業がありえんほど多い上、
それがほぼ単純な繰り返し作業のみで頭を使う余地さえない。
908名無したちの午後:2009/12/02(水) 13:01:21 ID:CRRJGxoiP
その作業が大好きな人種も存在するのだよ
909名無したちの午後:2009/12/02(水) 13:01:33 ID:x6M1iy/c0
相変わらずただのキチガイだなこのクソコテ
910名無したちの午後:2009/12/02(水) 13:08:04 ID:SCpicDNP0
GALZOOは微妙すぎ
アリスのギャルモンスターに思い入れがないと
あのシナリオの薄さには耐えられない

地雷
911名無したちの午後:2009/12/02(水) 13:29:01 ID:IoOUdDu1O
闘神伝3は神ゲー。
912名無したちの午後:2009/12/02(水) 14:00:12 ID:I2FXMENUO
大学休学して時間が余りそうな俺なら楽しめそうだな
>ユミナ
913名無したちの午後:2009/12/02(水) 14:31:07 ID:SCpicDNP0
>>912
メインのルートは楽しめると思うけど
ダンジョン探索はイマイチ

総合的には良作だとは思うけど
914名無したちの午後:2009/12/02(水) 15:51:04 ID:dp2PkYLk0
>>873
同人のつるぺた教の野望とか
915名無したちの午後:2009/12/02(水) 18:48:15 ID:aoWZatDD0
>>910
アリスのモンスターに思い入れがあっても
きゃんきゃんの透け下着他デザイン違いがなぁ…
916名無したちの午後:2009/12/02(水) 19:25:22 ID:pKju/vPrO
忍流マスターアップ
さてさて体験版からどこまで手を加える事が出来たやら
917名無したちの午後:2009/12/02(水) 20:01:45 ID:lXdm8FD20
ユミナはダンジョン探索がアレなのとスキル整理の異様な面倒くささが癌だわな
エンチャントスキルとか中盤以降は性能すら見ず即売りしたわ
918|ω・`):2009/12/02(水) 20:26:04 ID:K1lgwTGvO
ダンジョンはただの時間稼ぎに過ぎず、全く面白味がなかったょね

カスユミナやらウンコアセリアを評価してる人は
きっとキャラクターやAVG部分が気に入ってるだけなので
結局このスレの主旨である遊べるゲームじゃないんだょね…(-.-")
919名無したちの午後:2009/12/02(水) 20:28:23 ID:XS+yMkOD0
ということは、聖なるかなを褒めれば
キャラクターやシナリオに評価出来る点が無いので
遊べるゲームということになるのだ
920|ω・`):2009/12/02(水) 20:38:31 ID:K1lgwTGvO
えっ
921名無したちの午後:2009/12/02(水) 20:55:15 ID:4quazTFj0
>>916
元キャラ信者の私だが、短い期間で体験版からの上積みはあまり期待できんでしょう
王賊の敵軍スルーみたいなバg……ゴホン、仕様がなければいいですけね
922名無したちの午後:2009/12/02(水) 22:00:38 ID:tZ3OJPEg0
CSや一般ゲー封じてる人もいるからか、物凄い高レベルなゲーム要求してる人が多いな。

エロゲの場合は通常のゲーム性よりはアイデアや、半分道楽に近いこだわりで勝負な所が大きいだろうに。
同人ゲーとかみたいに
923名無したちの午後:2009/12/02(水) 22:02:07 ID:tZ3OJPEg0
いや、かえって名作一般ゲーを基準に考えているという可能性もあるか
924名無したちの午後:2009/12/02(水) 22:18:30 ID:K61WoO1D0
俺はRPGに関してだけは完全にCSが比較基準だな
比較対象がそもそもロクにないし
925名無したちの午後:2009/12/02(水) 22:39:58 ID:oD6wHFK10
俺はRPGだけじゃなくSLGもCSと比較してるよ
SFC〜PS1初期時代の作品とだけどな
926名無したちの午後:2009/12/02(水) 22:40:06 ID:SF/tHtjp0
エロゲーでCS目指されてもなぁ・・・
葉とか無駄にCS向け意識してて毒も何もなくつまらんし
やっぱチープでも癖になるゲーム性とエロだね
927名無したちの午後:2009/12/02(水) 22:45:05 ID:tZ3OJPEg0
単純なゲームの面白さだけでいったら、
16bit〜32bit時代の名作とやりあえるレベルのは中々ないな

まあ、自分自身そんな事いいながら色々買っちゃうあたり、やはりエロゲーはエロゲーなりの魅力があるんだろうが
928名無したちの午後:2009/12/02(水) 22:54:04 ID:gWMSgZaz0
幻燐2は正直FEよりもハマって遊んだかもしれん
929名無したちの午後:2009/12/02(水) 23:00:34 ID:R/QZirrz0
エロゲでゲーム性あるの作っているメーカーの中の人って、
他のメーカーに比べて一般に年を食っているイメージがある
基本的に昔ながらのTVゲームっぽいゲーム作ってくるんだよね
技術力の問題もあるのかも知れんけど、年寄りの匂いがする
930名無したちの午後:2009/12/02(水) 23:15:42 ID:F99qfqg5O
そこらへんは割とどのブランドも開き直ってる気はするけどな
嘘屋とか特に。
931名無したちの午後:2009/12/03(木) 09:20:22 ID:MNlsNlUz0
CSを模倣しても予算的に確実に劣化品しかできないんだから
それだったら大悪司の娼館みたいな、何かエロゲーらしいゲーム性を積んで欲しいわな
RPGってSLGと違ってコレって形が大体決まってるから、システムに独自性のあるものは入れにくいんだろうな
932名無したちの午後:2009/12/03(木) 09:27:43 ID:6+17g52W0
開発規模が違いすぎるからCSの劣化品になるのは仕方ない
後はそこに+αを加えることが出来るかどうか
それは例えばエロを取り込んだシステムだったりやりこみ要素だったり
933名無したちの午後:2009/12/03(木) 09:37:28 ID:ZmPlXMV40
猫又が裸とか細かいところがエロければいい
934名無したちの午後:2009/12/03(木) 09:52:14 ID:MNlsNlUz0
>>876
バルドスカイ誰も触れてないから少し
結論から言うと個人的には十分良作だったけど、バルフォは名作だと思ってるからそれから比べると値段も高いし正直残念

・シナリオ的には、バルフォの売りの、透がひとつの物語を色んな立場から切り開いて「解決」していって、真実を解いていって最後に鶴√って形が
√個別の出来事が少なくて、ほとんどが共通ルートに共通テキスト、ひとつの物語を色んな立場で翻弄されて「観測」してる感じだった
それでいて別√だと共通テキストがスキップできなかったり、Dive2で1の既読部分スキップできないとか、とにかく同じ文章を何度も何度も繰り返されるのがうざい
・記憶喪失の主人公に頻繁に起こる記憶遡行とかいう過去を思い出すシステムが小刻みに1√何十回と頻繁に入るから、話の流れを追うのがやたら面倒で疲れる
・透ほど無双じゃないからシナリオ的なカタルシスはイマイチかも
・ゲンハの位置のキャラがインポ野郎の上に、やられ役のただのピエロ狂人なのが個人的に残念
・エロシーンもそういう意味で陵辱分がほとんどない
・戦闘システムは、技も増えてエアリアルや近接コンボも繋がりやすくなって、出来ることも色々増えたし面白くなったと思う
・音楽は結構熱いと思う、クライマックスにかかる主題歌もそうだし、それ以外でも良い場面でかかる曲が数パターンあって盛り上がる
・絵はいつもの
・そしてレインは俺の嫁、というかバルフォの眼鏡ポジションなんだけど、出番多いからこのキャラが好きか嫌いかで結構評価変わると思う

まあ、バルドシリーズ大好きなら楽しめると思う
バルバリベリオンよりは確実に面白いけど、2本分の金払って買うほどかどうかというと微妙なところ
935名無したちの午後:2009/12/03(木) 10:51:00 ID:GSkgo9RjO
おっと葉の悪口はそこまでだ
936|ω・`):2009/12/03(木) 11:51:05 ID:LfTBPzlkO
次の汚物入れまだですか
937名無したちの午後:2009/12/03(木) 13:24:48 ID:/rFCzEZLP
シナリオ評価はエ作にスレがあるのはそっちで好きなだけやればいいじゃない
RPG・SLGスレなんだから、ゲームパートを語り合おうじゃないか
938名無したちの午後:2009/12/03(木) 13:54:51 ID:VNqvP0QQO
軍人時代、カッコいいと思って
南極でも無いのにデモニカ着て
「っぐわ!・・・くそ!・・・また現れやがった・・・」とか言いながら息をを荒げて
「悪魔達がまた近づいて来たみたいだな・・・」なんて言ってた
ゴア隊長に「何してんの?」と聞かれると
「っふ・・・・プログラムを持たぬ物にはわからんだろう・・・」
と言いながら人気の無いところに消えていく
任務中、静まり返った艦内の中で「うっ・・・こんな時にまで・・・しつこい奴等だ」
と言ってブリッジ飛び出した時のこと思い返すと氏にたくなる

ラボで手伝いしてて腕を痛そうに押さえ皆に
「が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!」
とかもやったアーヴィン俺がどういう生徒が知ってたらしくゾイさんの所に連れてかれた
毎日こんな感じだった

でもやっぱりそんな痛いキャラだとライアンに
「悪魔見せろよ!悪魔!」とか言われても
「・・・ふん・・・小うるさい奴等だ・・・失せな」とか言ってライアン逆上させて
メギドラオンくらったりしてた、そういう時は何時も腕を痛がる動作で
「貴様ら・・・許さん・・・」って一瞬ペルソナ取り付いたふりして
「っは・・・し、静まれ・・・俺の仲魔よ・・・怒りを静めろ!!」と言って腕を思いっきり押さえてた
そうやって時間稼ぎして休憩時間が終わるのを待った
スキップドライブ中の短い時間ならともかく、怠惰界で絡まれると悪夢だった
939|ω・`):2009/12/03(木) 14:35:39 ID:LfTBPzlkO
うるさいしね
940名無したちの午後:2009/12/03(木) 15:23:34 ID:VNqvP0QQO
283 :|ω・`):2007/08/09(木) 19:49:15 ID:3Vc/FpW50
大宮祖父

おマンコDS 100万円
おちんちんDS 900万円
SEXDS 1円
精子DS 9円

テラカオスwwwwww

284 :枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 19:56:16 ID:sbpGTvKn0
普通につまらなくて逆に困る

285 :枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 19:56:29 ID:ohkHMtvY0
あまりにも寒すぎる

286 :枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 20:16:00 ID:x41Jt+ky0
面白いと思ってるのかね

287 :枯れた名無しの水平思考:2007/08/09(木) 20:18:06 ID:X+9ETJke0
思ってるんだろうな

288 :|ω・`):2007/08/09(木) 20:19:51 ID:3Vc/FpW50
>>284-287
不快に感じたなら無視すればいいだけじゃん?
そんな事も分からなくて俺の事いえるのかよw
941名無したちの午後:2009/12/03(木) 18:24:11 ID:hU5duwZx0
スカイはやっぱ微妙なのか
チームバルドヘッド好きなんだけどなぁ
942名無したちの午後:2009/12/03(木) 19:22:46 ID:cv80bk2o0
来年になればセットで売られるだろうし買うのはその時でいい
943名無したちの午後:2009/12/03(木) 19:23:09 ID:m6IIhdfW0
>>870
ニトロワはアケ版の製作中
944名無したちの午後:2009/12/03(木) 19:49:41 ID:Wixjkxm60
戦闘だけみりゃ買いだぞSKY、いやシナリオも悪いって訳じゃないけど
不満点は既読情報リセット&鯖が中盤までぬるいくらいだ
まぁDive1買ってないなら様子見がベター
945名無したちの午後:2009/12/03(木) 19:53:48 ID:SkhhCsEl0
>>932
システムソフト+α
って事ですね。わかります
946名無したちの午後:2009/12/03(木) 20:06:09 ID:bz0wIlmI0
システムソフト-α
じゃないですかあれ
947|ω・`):2009/12/03(木) 20:19:50 ID:LfTBPzlkO
ここで戦極姫の評価が高いのも
α前に完成されたベースのシステムがしっかりしてるからだょね
948名無したちの午後:2009/12/03(木) 20:29:29 ID:rowgi+3L0
評価高いつーか、いろいろ話題を提供してくれた。
ネタとしては答申3以上なんじゃね。
949名無したちの午後:2009/12/03(木) 20:37:05 ID:1+NjaJ+/0
バルドスカイは思ったよりシナリオ良かった。
でも不完全燃焼って感じ。
それとヒロインは6人もいらない気がするというよりニラ娘いらなくね?
真とか正直イライラするし全体的に見てもレインは俺の嫁ヒロインに魅力が少なかった
950名無したちの午後:2009/12/03(木) 20:50:59 ID:SkhhCsEl0
ゲームの評価はそれほど高くはないと思うけど
笑える話題はしっかり振ってくれてパッチもきっちりやったからね
せめてメインキャラが切腹しないようにだけでもしてれば違ったろう・・・
951名無したちの午後:2009/12/03(木) 20:58:34 ID:cPgdAbnR0
戦国期2、1月に出るんだな
乙女なんちゃらも12月に出るし、細かいところは大丈夫なのか
CS版はあれみたいだし
952名無したちの午後:2009/12/03(木) 21:05:05 ID:rowgi+3L0
ユニコーン「CS版購入者にデバックして貰いました><」
953名無したちの午後:2009/12/03(木) 21:09:19 ID:mYSBXCG20
CSはイエティ担当だから関係ないんじゃね?
954名無したちの午後:2009/12/03(木) 21:11:00 ID:Ho2TQipZ0
>>949
わかるw
レイン編が1だし2のヒロインどれも特に好きになれなかったから買う気が起こらない
955名無したちの午後:2009/12/03(木) 21:16:32 ID:/rFCzEZLP
956名無したちの午後:2009/12/03(木) 21:46:42 ID:Hx+IabRP0
ほほぅ
957名無したちの午後:2009/12/03(木) 23:08:56 ID:hU5duwZx0
スカイ2本買うには高いって感じか
多分1本分の値段で出してれば評価されたんだろうな
958名無したちの午後:2009/12/03(木) 23:15:53 ID:rowgi+3L0
バルドスカイはメイヒロインに幼児体型が多過ぎる。
凹凸あるのってレインと姉ちゃんだけじゃん。
959名無したちの午後:2009/12/03(木) 23:23:12 ID:xDSGZ5qj0
フォースとDSのヒロインだと憐やバチェラ、クレアはかなりの人気だったし、人気投票でのノイ先生の人気が異常だったし、
今はそういう体型のが流行りだし
960名無したちの午後:2009/12/03(木) 23:27:51 ID:2I8ldFZ00
>955
それなんて気分はスーパータフ
961名無したちの午後:2009/12/03(木) 23:47:23 ID:xDSGZ5qj0
バルスカの大仏、大分湾で批判くらった特典武器商法をよりパワーアップさせてるのがなんとも。
大分湾ならソフマップで予約購入+雑誌買えばそろえられたのに

まあ、あとでアペンドかパッチで使えるようになるんでしょうけど…
962名無したちの午後:2009/12/03(木) 23:50:30 ID:89riPm480
特典はちょっと前に工作板でzipでアップされてたな
963名無したちの午後:2009/12/04(金) 00:00:22 ID:xDSGZ5qj0
いくら数が多いとはいえ、特典ディスクの類を作品スレで上げるってのはね…
964名無したちの午後:2009/12/04(金) 09:03:42 ID:EFj4RqDwO
武器とかの情報だし、そんな神経質にならんでも
ドラマCDとかならイラン情報だけどさ
965名無したちの午後:2009/12/04(金) 10:03:39 ID:4cAxobbZ0
あいつら全員割れ厨の同類じゃねえかw
966名無したちの午後:2009/12/04(金) 10:08:47 ID:VrIJ7QF60
VBDは配下増やすのも、配下育成も、クラスチェンジも全部調教。
エロ抜きでそのままCS化できるようなエロゲーが嫌な俺には楽しかった
惜しむらくは俺がそんなに触手好きではなかったことだ・・・



VBD作中台詞より

                  
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは調教ゲーを作っていたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか戦略SLGを作っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わry
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
967名無したちの午後:2009/12/04(金) 10:20:40 ID:18lg9elA0
そうなんだよ。触手がネックだよな
でも、触手好きって案外多いのか?
968名無したちの午後:2009/12/04(金) 10:32:28 ID:4cAxobbZ0
>>966
それはすでにエウが冥色で通った道だなw
969名無したちの午後:2009/12/04(金) 11:33:44 ID:XhIgSrV20
戦国ランス
GALZOO
姫狩りダンジョンマイスター

とりあえず消化したが何かおすすめ無い?
970名無したちの午後:2009/12/04(金) 11:37:32 ID:bWNP+WRk0
デモンズソウル
971名無したちの午後:2009/12/04(金) 12:11:49 ID:T7TctApR0
戦国無双から
972名無したちの午後:2009/12/04(金) 12:23:53 ID:McGHMAus0
エルミナージュ2
973名無したちの午後:2009/12/04(金) 12:40:51 ID:v2clsjjD0
venusbloodは元から触手ゲーだからまあいいんじゃない
zuseなら人丸使ってる限りはとりあえず触手入る気がする
ファンタジーものなら≒で魔法生物が付き物なのでどこかしらで一つぐらいは入ると思う
974名無したちの午後:2009/12/04(金) 12:44:05 ID:v2clsjjD0
xuseだった
975名無したちの午後:2009/12/04(金) 13:09:30 ID:3jjcsxs2O
触手だとどーしても凌辱ものになっちゃう
どーにかして触手と恋愛要素を絡められないものか
思春期の娘と触手(人格あり)の淡い純愛ものみたいな・・
976名無したちの午後:2009/12/04(金) 13:46:58 ID:McGHMAus0
以下イカ娘スレとなります
977名無したちの午後:2009/12/04(金) 14:31:05 ID:VxO2Bqhn0
オーラフォトン触手自重
978名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:02:47 ID:62tRbx7P0
この手のジャンルで面白いと思えたのは永遠のアセリアとうたわれるものだけだわ
後は演出が気に入らなかったりシステムがひたすら焼き増しだったり
キャラを動かすのがつまらなかったりと色々だな
979名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:09:03 ID:UlD5aR1s0
うたわれでシステム焼き直しじゃなく斬新と感じて、キャラ動かすのが面白かったのか
980名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:14:19 ID:j0AUO4df0
陵辱モノは大好きなんだけど、
触手オンリーゲーは自分にはハードルが高い
と言いつつ、初代VBもやっているが・・・・・・

正直、あまり抜けない
でもあまり深く考えることなく最高スコア狙いとルート攻略を楽しめるVBのシステムは好きなんだよね
981名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:14:32 ID:62tRbx7P0
エロゲであーゆうゲーム無かった気がするけど?
あったっけ?
Blaze of Destinyはあの後だろ
982名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:15:14 ID:poHVdD+S0
うたわれはシナリオはまあ良いとしてS・RPGとしての出来は微妙だろルート分岐ある訳でも無く、やり込みある訳でも無く
1周やれば十分の出来
983名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:16:34 ID:62tRbx7P0
マウスでの操作も簡単に出来てたしターン制じゃないのが良かったけどな
周回とかディスガイア思考に染まり過ぎじゃね?
面白いか面白くないかって人によるけどさ
984名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:18:40 ID:j0AUO4df0
うたわれに比べれば、
まだキャラの出しているゲームの方が、まだ最近では珍しい部類に入ると思うけどな

アセリアは、斬新って言うか、独特だよね
ユミナで株を落としたけど
985名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:19:18 ID:IPHgnPl00
うたわれはゲーム性薄すぎだろ
まあシナリオとか総合的に見ればまあまあ良いゲームだけど
986名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:20:52 ID:62tRbx7P0
連撃とかポンポン押すのが楽しかったの俺だけか
987|ω・`):2009/12/04(金) 15:22:34 ID:zSXL2oSlO
うたわれるもので良かったところは
ボケボケ剣士だけだょね
988名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:23:05 ID:WWeT+MWy0
うたわれバカにすんな!
ゲーム性だって………恋姫無双とは張り合えんぞコラァ!
989名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:23:47 ID:poHVdD+S0
>>986
いや、まああれも面白かったっちゃあ面白かったが、俺はあれだけで2〜3周もする気にはなれんわ
990名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:24:28 ID:62tRbx7P0
恋姫無双やってねえや
何か関羽が女とかイラッときて
991名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:24:31 ID:RKXSlrvX0
ユミナもメインルートは十分面白かったけどなぁ
992名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:24:58 ID:RKXSlrvX0
>>900
考えちゃダメ
感じて
993名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:26:23 ID:62tRbx7P0
何周もするってのが前提って人多いんだな
俺はぎりぎり攻略キャラまでで後は戦闘のレスポンスが楽しければ良い派なんで
994名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:28:17 ID:RKXSlrvX0
>>993
重箱の隅まで遊びたい人と
おいしいところだけ食べたい人じゃ
評価が違ってくる事はあるかもね
995名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:28:25 ID:IPHgnPl00
うたわれはエロの薄さもエロゲーとしては致命的なレベルじゃんw
完全1本道の割にそんなにボリュームも多くないし
996名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:30:20 ID:62tRbx7P0
次スレは?
997名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:30:35 ID:UlD5aR1s0
いや、1周目からつまらなかったぞ、うたわれのゲーム部分は
バランスとか投げっぱだったし、ノベルでいいんじゃないかと思った
998名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:31:43 ID:vBJddYfa0
TtTはPS3版のが良かった
999名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:32:05 ID:jr8qBFJR0
 
1000名無したちの午後:2009/12/04(金) 15:32:07 ID:jr8qBFJR0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。