エロゲ表現規制対策本部 233

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
2005年6月  ECPAT東京 宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月  日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月  民主党 円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月  与党 児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月  英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月  民主 児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月  イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月  児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
        総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案

■関連リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
署名活動
http://www.savemanga.com/
ネット署名
http://miau.jp/
児童ポルノ法改定問題を考える子どもの人権と表現の自由を考える会
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/
2名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:23:48 ID:sfn5Qco70
■このスレについて
イクオリティ・ナウのレイプレイ告発に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
このスレの目的は表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆく事です。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
理論武装掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部 232
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251811148/
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部13
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1248497515/

次スレは>>900が立てる 立てられなかった場合はレス番指定
テンプレは http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照
3名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:25:31 ID:sfn5Qco70
現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見

◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除

・整理
             自民 公明 民主 社民 国新 共産
単純所持規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×
    二次規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×

◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?

※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロック
4名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:37:07 ID:sfn5Qco70
<第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議>
そもそも、リオデジャネイロ宣言に正当性は無い
参加者は、ブラジル政府に加えて、ほとんどがNGOであり
また表現規制反対派すら招致しないで一方的に採択された宣言である

<サイバー犯罪に関する条約>
日弁連からその条約自体が直接的運用において、日本の法律に反するという条項がいくつか存在することを指摘されている
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kokusai_keiji/kokusai_keiji_a.html
またこれを批准してるアメリカでも、最高裁ではアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノは違憲ではないという判決が出ている
http://www.secomtrust.net/secword/conventiononcybercrime.html
また欧州22カ国が批准してるが、全国がアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノを規制する国ではなく、規制を行う必要条件の論拠とはなりえない
そしてその根拠にサイバー犯罪条約には以下の付文が存在する
2 1の規定の適用上、「児童ポルノ」とは、次のものを視覚的に描写するポルノをいう。
 a 性的にあからさまな行為を行う未成年者
 b 性的にあからさまな行為を行う未成年者であると外見上認められる者
 c 性的にあからさまな行為を行う未成年者を表現する写実的影像
3 2の規定の適用上、「未成年者」とは、十八歳未満のすべての者をいう。もっとも、締約国は、
  より低い年齢(十六歳を下回ってはならない。)の者のみを未成年者とすることができる。
4 締約国は、1d及びe並びに2b及びcの規定の全部又は一部を適用しない権利を留保することができる。
5名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:37:43 ID:sfn5Qco70
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。

参考:http://www.kyoshin.net/aide/a40/13.html

2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)

3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着

・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった鳩山法相や自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重論で抵抗したが押し切られたのが早川氏、倉田氏)

・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言

・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。

・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。

4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい
6名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:38:39 ID:sfn5Qco70
■児ポ法ってどんな法律? まず読みましょう
上から現行法・自公案・民主案
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16901032.htm?OpenDocument
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g17101012.htm?OpenDocument

■2009年6月26日の児ポ法改正案審議をご覧いただけます
衆議院TV(一次ソース)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=wb
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000417120090626012.htm

民主党枝野幸男議員 児童ポルノ法改正についての質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7456210  サムネ: http://tn-skr.smilevideo.jp/smile?i=7456210
社民党保坂展人議員 児童ポルノ法改正についての質疑(前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7459608   サムネ: http://tn-skr.smilevideo.jp/smile?i=7459608

■26日の法務委員会・発言者動画まとめ
牧原秀樹(自民)sm7455406 丸谷 佳織(公明)  sm7455850 葉梨康弘(自民)sm7459153
枝野幸男(民主)sm7456210 園田康博(民主)  sm7457024 保坂展人(社民)sm7459608
参考人の意見  sm7457419 参考人の意見・後編sm7458182
葉梨康弘(自民)sm7459404 小宮山洋子(民主) sm7458617 富田茂之(公明)sm7458880
保坂展人(社民)sm7459790

※リンク切れしている場合は随時修正していく方向でよろしくお願いします
7名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:41:51 ID:sfn5Qco70
児童ポルノ改正案の最新版「論点整理」
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1572f2517ac43bbc0a7706c4bb485921

1.恣意的な運用を許すあいまいな定義
1−1 恣意的な運用が膨大な“犯罪者”を生むおそれ
1−2 3号ポルノの定義によって映像作品にも多大な影響
1−3 曖昧な定義が警察の恣意的捜査を許すおそれ

2 表現の自由・内心の自由を侵害しかねない単純所持規制
2−1 「自己の性的好奇心を満たす目的」は誰が判断するのか
2−2 心の中を裁く共謀罪との親和性
2−3 通信の秘密を侵害するネット規制

3 その他の論点
3−1 単純所持を禁止することと犯罪抑止の関係
3−2 日本は児童ポルノ大国というのはほんとうか
3−3 筋違いな創作物規制
3−4 子ども自身が撮った写真の扱いはどうなるのか

単純所持宣言 / その他、性規制について
http://orion.t.hosei.ac.jp/hideaki/childpo.htm

「法執行関係者に対しては、児童ポルノの単純所持が違法化された暁には
(ほんとうに午前4時とかに来るのは勘弁してほしい。逃げたりはしないから)、
他の誰を摘発するよりも先に、拙宅に来るように呼びかけたいと思う。」
8名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:42:48 ID:5SicuKeM0
児ポ規制、表現規制についての基礎知識(以下>>16-20までエロゲ板からの転載)

2005年6月  ECPAT東京 宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月  日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月  民主党 円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月  与党 児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月  英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月  民主 児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月  イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月  児童ポルノ改正案国会審議
        自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
        総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
9名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:43:37 ID:5SicuKeM0
スマソ同人板の規制反対スレに貼ろうとしたら誤爆すた
10名無したちの午後:2009/09/02(水) 13:43:48 ID:sfn5Qco70
■児ポ法に関する麻生総理の発言

麻生総理「児童ポルノ禁止法改正案の審議にも積極的に協力いたして参りたい」

麻生「児童ポルノ… なんとなく、いたいけな子供を大人が騙す? なんとなく、後に子供の心の
トラウマやら考えると、かなりふざけた話かなという、怒りを覚えるというのかな? そういった
感じじゃないでしょうか?」

麻生「これは既に自由党とぉ、自民党と公明党とで、たしか、あの、法案を、提出をして今…
(首を捻る)衆議院で継続審議中になっていると思いますが、何れにいたしましてもこれは重要な
課題でありまして、政府としても、これは積極的な取締りなど、必要な措置というものは速やかに
行っていかねばならぬ対象の問題だと考えております。児童ポルノ禁止法改正案の審議にも
積極的に協力いたして参りたいと考えております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/170/0015/17012150015004a.html

※麻生総理は有害コミック騒動の折も規制推進派であった

■メディア規制に関する小沢代表代行の持論

>「日本では、テレビでも週刊誌でもインターネットでも、
>子供がわいせつ・暴力的な表現を見たり読んだり、
>アクセスするのは極めて自由放任になっている。
>むしろ大人の方が規制が厳しい」と。
>僕はこれは全くおかしいと思う。善悪の判断のつかない子供のうちは規制をすべきであり、

>大人は自己責任で自由にすべきだ。

ttp://ozawa-ichiro.jp/massmedia/fuji/2004/fuji189.htm#top
11名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:01:02 ID:54OMIr320
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2009082701/
成人指定ゲームを子供に売るのは合法だった!? 英政府は大あわて
12名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:02:55 ID:cbU/oiQt0
>>1オツ。
恐らく、話題が引き続くだろうから、>>前スレ160(P天最新号記事書き写し)並びに、これに対する中の人発言まとめをコピペ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Q7 陵辱規制のために、発売できなくなったタイトル、もしくは中止された企画などあったら、お教えください。
□メーカーから寄せられた意見
・ダウンロード販売では、元のタイトルでは発売できなくなったタイトルがいくつかあります。
・弊社発売タイトルにつき、シナリオ大幅修正、そのほか陵辱系タイトルの企画断念など。
 陵辱シーンについて、何がどうダメなのかまだまだ見えてこない部分があるため、
 最悪のパターンに備えて動かねばならず、かなり厳しい。
・タイトルに姦のつくシリーズものの続編が、そのままでは作れなくなった。弊社人気シリーズ第3弾が当面お蔵入りです。
・Hシーンに対してのパラメータを付けられなくなったので、
 プリマヴェールシリーズは『彗星天使プリマヴェール zewi』を最後に今後出せないシリーズの作品になりました。
 最後ですので、皆様プレイしてあげてください!!【エクスード様】
・発売できなくなったり、中止されたとまでは行きませんが・・・。サスペンス系・バトル系のタイトルで、そういった陵辱表現や、
 戦いの結果体を欠損するですとか・・・。そういった表現をやわらかくせざるを得なくなった、というものはあります。
・ロリ色の強い企画を中止致しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:03:22 ID:cbU/oiQt0
↑(>>12)に対する中の人発言をまとめると・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・↑は、8月上旬のアンケの回答なので、8/27の改定は関係ない。また、変わったところもある。(超重要)
・タイトル規制はあるが、姦の字は現段階ではおk。情報錯綜のおかげで行き過ぎになっていた。
・パラメータ規制はなくなった(超絶重要)
・20%規制は、まず"陵辱か否か"の判定が入ってから。
・ロリ規制は入っておらず、企画中断したメーカーが事態を重く見て萎縮しただけ。
・総会では「ソフ倫を盾に」と言ってたが、単に弁護士紹介してくれるだけで、その際も費用もメーカー持ち。
・3代理事長の土市氏は、2代目理事長、シュガーの傀儡
・妊婦陵辱はアウト
・「アンドロイドにしてしまえば良いんでしょうが。」と言う発言から察するに人外規制は無し。
・エロとバトルの両立はアウト?
・20%規制は、純粋にCGの分量による。無意味なCG増量はダメだが、使われるものであればおk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:13:55 ID:sfn5Qco70

※このゲームの性行為はすべて自慰行為です
15名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:22:22 ID:IKDZBPT80
いちおつ〜

前スレにも書いたけど今人丸さんは何かエロゲの仕事やってる?
教えてもらえるとすごく助かる
16名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:27:34 ID:w1KVJsI0O
1乙

今回の選挙でわかったことは、

当たり前だが、表現規制は、全く票にならない事が証明された。

反対派は保坂を通すほどの力は無かったが、
全国的に見ると、社民、共産の現有議席の確保には貢献したと思われる。
17名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:30:13 ID:a3sbJcNb0
まあ、俺もはじめて社民にいれたしね。次の選挙も、姿勢しだいでは応援するか。
18名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:34:05 ID:cbU/oiQt0
>>前スレ998
消費者庁の管轄法だとエロゲ規制できそうな法って無いけどね。

ただ、野田自身が大臣職からいなくなれば、ずいぶん楽になりそうだ。
エロゲを規制する法など今のところ無いのだから、
本来「関係省庁からお願い」が来るほうがおかしいわけで。

>>14
陵辱シーンは全て女キャラの妄想です・・・ってしても、
その妄想シーンを描いてしまったら20%規制かけてくるんだろうなあ・・・
19名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:37:22 ID:TRBNgggC0
>>17
全くというか、世間の『暴風』に比べると微々たる物ってところだなぁ・・・

あと、保坂氏は条件が悪すぎた・・・小で敵強すぎ、比は社民嫌われすぎ
参に期待。
反対派は微風だが、それでも諦めずに吹かせるしかない。
20名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:38:07 ID:7Oe3RGHu0
富野由悠季「ゲームの本質は“悪”。世界中の大多数の時間を無駄に消費させ生産活動を停止させている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251868963/
21名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:40:29 ID:IU1Kg+Z50
21歳女性、子供と間違えられ投票できず→怒って母親に言いつけ立ち去る
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1297963.html

リアル人間ですらこんなざまなのに、二次元ロリを見た目で規制するなんておこがましい。
それとも「そんなだから」間違えちゃったのか?
22名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:40:41 ID:3B56FzGG0
テトリスは西側の生産効率を落とさせる東側の謀略だ!
23名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:41:45 ID:mgBFIHtA0
民主の小宮山はアグネスと仲悪いって本当?
24名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:42:43 ID:TRBNgggC0
フリーセルとマインスイーパーは共産主義を堕落させる資本主義の罠だ!
25名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:42:51 ID:xL1Of88n0
前スレ>>995

そんな感じでいいと思うんだけど、「事情が改善された」ってのは、どこで判断すべきだと思う?
事情は察するというのはわかるけど、個人的にはソフ倫の過剰反応が大きいと考えている。

本当にどうしようもないほど強力な圧力があったのなら、6月の時点で既にエロゲは終わってるだろう。
そもそも本当に圧力なんかあったのか?って疑問は、たぶん永久に解決しないか…。
てなわけで規制の原因(圧力の正体?)が推測しかできないから、「事情が改善された」ってのは、判断のしようがない?

しかし圧力論(とでも呼ぶか)を前提に考えると、今までの情報から判断するに、
政権はひっくり返ったことだし、そう遠くない未来に緩和ないし撤回が可能な段階にはなると思う。
理想は6月以前の基準に戻すことだけど、現実的にはパッケ規制はやむをえない、って感じか。
(ただしソフ倫のお家騒動だった場合、規制はおもっくそ長引くだろう)

個人的な推測としては、10月かなあ。何か、次に動くとしたら。
26名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:44:31 ID:w1KVJsI0O
>>24
敵を作らんと、体制が保たんのだろう。
27名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:44:33 ID:kHnXZNA/0
>>20
馬鹿な話だ。
人間全ての時間を生産に振り分けられるわけではない。
生産性の高い活動をする気力を持つためにも息抜きの時間は必須であろう。
28名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:46:45 ID:1ZTTIoRE0
鈴木さん最高や!! いい仕事したわ
29黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/02(水) 14:47:00 ID:k37Y10YIP
「自由の名に値する唯一の自由は、われわれが他人の幸福を奪い取ろうとせず、
また幸福を得ようとする他人の努力を阻害しようとしない限り、
われわれは自分自身の幸福を自分自身の方法において追求する自由である」
――J・S・ミル

自由を否定する自由を認めるなら、自由の概念は存立し得ない。
故に、自由主義は、単なるレッセフェール(為すに任せよ)を意味しない。
自由主義は、自由な社会に紐帯としての規範を要請する。

そして、そうした紐帯を自由の論理の中で許容するためには、
規範が自由な表現と言論によって構成されているという前提が必ず必要になる。
それ故、「表現の自由」が最上段の自由概念としてあらわれる。

なぜなら、行為する自由は規範によって縛られなければならないが、
自由主義社会における規範は、自由な表現の闘技場で決定されなければならず、
もし表現の自由が侵害された状態で、規範が例え民主的に決められたとしても、
それは規範としての根拠を持たない。
これが「民主主義=表現の自由」と呼ばれる考え方。

表現の自由は、社会の紐帯たる規範を決定する前提条件であり、規範によって表現が縛られるべきではない。
もちろん、先にミルの言葉を引いたように、
その表現の自由が他者の自由を侵害する場合には、「自由を否定する自由」を避けるために、規制が加えられるべきだろうけどね。
30名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:47:18 ID:cbU/oiQt0
>>20
典型的な「発言の一部を切り取って、発言者の意図すら捻じ曲げる」手法のスレ立て方だな。

「私はゲームの本質は“悪”だと思っている。ゲームは世界中の大多数の人間の時間を無駄に消費させて、
生産活動を停止させている」と話した。
この発言の真意は、この後に続く発言とセットにしなければ、読み取れない。
そのセット発言は、こうだ。
「今のこの言葉を聞いて、
 “俺の作るゲームはそうではない!” と自信を持って言えるような作品を作って見せてください」

つまり、禿御大は「俺の考えをひっくり返すようなすごい作品を作ってみろ!」と
ゲーム批判とは正反対の叱咤激励してる。
31名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:49:42 ID:kaTKQxXo0
>16
明確な弾圧を感じるものなら凄い訴求力あるだろうけど
児ポ法みたいに作ってるヤツも弾圧の自覚が薄いヤツ(自己の独演的な正義に酔って行動するタイプ)
が前後省みずつくり、チェックするやつも党方針だの議員間の面子意識で取り扱ってるような
法案に混じってるのは一般的に認識されにくいのが当たり前だと思うがな

正直なとこ保坂がどうこう関係ねーべ
32名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:49:55 ID:Aj3fG+760
>>20
日本人を1億人殺せって絶叫する人の言う事を真に受けてはイケナイw
33名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:50:54 ID:HF7x1Zi/0
国家公安委員会の定例会議で、エロゲー規制について議論されていた件
しかも委員の1人がバリバリの創価だった件
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090902
34名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:53:12 ID:w1KVJsI0O
>>30
恣意的な情報操作か…

それを訂正してくれる人がいるのは、ネットの良いとこだな。
35黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/02(水) 14:55:26 ID:k37Y10YIP
    r-、_             _,.、_
   /,ァ':.:.ヽ.,          /`ヽ!、!_
   ,「/.:.:.:.:.:.:.:.:'ヽ._,,,.....,,,__ /:.:.:.:.:.:.:.:':, !
  「_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`,ァ_ェ‐ァ'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ]
  i'Y:.::.:.:.:.:.:.:.:.>''"´::::::::::::::::`"'<:.:.:.:.:.:.| (
 _| |.:.:.:.:.:.:.,::'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ;:.:.:.! ]
 ) .!:.:.:.:.:,:'::::::::::/::::::::;::::::::;::::::';:::::::::::::`フ!(
 ! 」:.:.:./::::::::::/::::/::__/」_::::!:::::::!:::::!::;:::::く,_!」.
 )__!:.:.;':::::/::,':::;:':::/:/_」_:::ハ:::::ハ::::i::::';::::::',
 !__レ'i::::;'::::i::/:::/7´ `iヽ レ' !,ニ、:::」:::::::!
  /::::!:::レ'(_!ヘ:レ^ヽ,_rソ     i リ !7i:;::::::!
  ,'::::;ハ:::i::::::|::::[⊂⊃      . ` ⊂ミ:::ハノ,ゝ
 .i:::/:.:.iヽ;::::|:::::i:::ト、    rーァ   ,ハコイ」  >>1
 i:ム__」:::::::::!:::::i:::i:i ` 、.,___,,. .イ::::|:::!´   乙でございます。
 |::::/i:::/!::/!_,,.ィ|:::! ヽ、___,!ヽ;:__!:::/|:::|',
 !:/ |:/ !ァ'"ヽ、',:::|  ヽ、」 Y`iヽ|:::!::i             ,. -'⌒ヽ.,
 '! レヘ:!/   `レiヽ  /ムヽ i_( レ'、/_            (      )
   !:r'7、__  ,r_i:.:.ヽン/ ハヽリヘ.   >ヘ.        (´_)  ヽ、.,_ン- '
  !/ ヽ _ `二´7:.:.:.rム____」>:.:.:.'Y´/ ヽ、           
. /        ハ::::::::`'ー'^ー-':::::::::',  ,. -`"''ー--‐ァー-「 ̄二i
'       /  /ンi.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:.:.:.:.:.:.:.ハ ´     / / ̄`つお _|
         ハヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/i        i  ノ´i. 茶 」
    ,. '  ,'ァ'ヘ:.>:.、:;___:.:」:.:.:.___」、.!       l |、___,,..'ーr-‐'
36名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:57:10 ID:Xy07i+xV0
議席3分の1激減の自民党、国会控室の明け渡しを拒否「我々には「居住権」がある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251868309/

な〜にやってんだかww
37名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:58:00 ID:TRBNgggC0
>>33
アドレスから最近のことかと思ったら6月中旬か。
なかなか酷いもんだなw
政権交代でああいったファシストが一掃されることを願おう・・・
38名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:58:39 ID:oS8/nOAk0
>>34
一応スレの>>1の全文を引用しとくか。

【CEDEC 2009】「作品で私を黙らせてください」富野監督がゲームを斬る

神奈川県の「パシフィコ横浜」で開催されている、「CEDEC2009」。開催2日目となる9月2日(水)は、
「機動戦士ガンダム」などアニメーション監督として活躍している富野由悠季氏が「慣れたら死ぬぞ」という演題で基調講演を行った。

富野氏は冒頭で、アニメーション業界で仕事をしてきた経緯に触れ、「我々の前の世代は、
蓄積した技術を次の世代に継承しようと考える人がいなかった。そのため我々は、
アニメ技術や映画の制作知識を、独学で習得しなければならなかった」とし、講演がスタート。

そしてゲーム業界誕生から30年経ったことに触れ、そろそろ業態や組織が固まってくる時期と話しつつも、
同時にこの先続くのかどうか不安定になってきた時期ともいえるとコメント。
だからこそ今、前時代の経験者から、次の世代に技術を継承していくことが必要であると述べた。

富野氏続けて、「私はゲームの本質は“悪”だと思っている。ゲームは世界中の大多数の人間の時間を無駄に消費させて、
生産活動を停止させている」と話した。「今のこの言葉を聞いて、“俺の作るゲームはそうではない!”
と自信を持って言えるような作品を作って見せてください」とコメントした。
さらに自分の過去を例に挙げ、「私はずっと、映画業界の中では“最下層”と呼ばれたアニメーション映画の世界で仕事をしながら、
いつか現在の自分のような立場に立てるようにずっと努力してきた。皆さんも、“絶対にあの偉そうな富野を黙らせたい!”という意思を持って、努力していってほしい」と語った。


最後に富野氏は、「自分が売れるために若者の才能の芽を摘むような人間に自分はなりたくない。
若者たちの才能を伸ばす場を作っていきたい」と話し、「いずれ若い年代の才能に屈服したい」とも話して、基調公演を締めくくった。

http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=15774&c_num=56
http://www.gpara.com/files/contents/p_l1251899764.JPG
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1251899764_0.JPG
http://www.gpara.com/files/contents/c_l1251899764_1.JPG
39名無したちの午後:2009/09/02(水) 14:58:42 ID:7Oe3RGHu0
【裁判員裁判】 レイプ裁判の産経の描写が凄すぎる件について・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251867887/

これはひどい
40名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:00:44 ID:jYL7+7u60
>>36
こうやって金と権利にしがみついてきた輩を減らせただけでも
今回の選挙は意味があったな
41名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:01:31 ID:oS8/nOAk0
>>37
公安の本質は結局全体主義でしかないんだよな
民衆の敵だよ、少なくとも味方ではない
42名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:02:27 ID:XPOfXyrW0
>>30
禿御大はいつも発言を故意に切り取られて捻じ曲げられて、キチガイ扱いされることが多い
一部刺激の強い言葉はあるが、全体的にみると至極まっとうなことしか言ってないのにさw
43名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:03:41 ID:BQ+RB6bu0
>>36
民主党は単に、議場で第一党(=今は民主党)が座る場所に近い控え室を要求しただけだと思うが・・・
自民は何やってんだか
44名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:03:57 ID:7Oe3RGHu0
ややこしい事をしてしまったな、すまん
45名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:05:21 ID:Aj3fG+760
>>38
御禿に関しては、真に受けたらいかん発言だらけだって言っておいた方がいいかも

ギレン・ザビのやった事(地球人類の半分を殺す)も本人のかつての思想そのままだし
46名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:09:50 ID:7Oe3RGHu0
社民関係のニュース

みずほ「自衛隊は即時撤退!しなくてもいいですぅ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251870009/

【バイブ】辻元清美 社民・国対委員長に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251871640/
47名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:10:44 ID:cbU/oiQt0
>>25
レイプレイ事件から始まるこの問題。
ソフ倫が腰砕けだった事や、国連にまで話が波及したことなど実は瑣末なことで、
それ以上に、「規制派を振るいたがる人物・政党が、規制を推進できる立場にいた事」
これがもっとも大問題だったと考える。
逆に言うと、そう言った人物が権力の座から退いたってのは、
問題が大部分、解決したとも言える。その影響が出るのはこれからだが。

で、根本的に解決はしたものの、それで一足飛びに全部が解決するわけじゃない。
一度防衛体制をとってしまったのだから、ゆっくり解いていかなければ反動が怖い。

確実に近日中にありうるのが、民主政権発足による、各官庁の頭の挿げ替え。
これをもって、ソフ倫が言うところの「関係各省庁からの圧力」とやらがなくなるかどうかが重要だと思う。
無くなれば、その段階で規制を50%くらいに緩和しても問題は無いと思う。

その上で民主あんでの(二次元規制を含まない形での)児ポ法改正だとか、
或いは法人の見直しなどで、ユ偽フにメスが入ったりとか、
エロゲ的に有利な事象が起これば70%ほど解放しても、批判の声があっても声を力にしようがない。

残りの30%は、年次でゆっくり解放し、
3年ほど過ぎたくらいには「注意勧告として」過度な陵辱描写は控える。と、表記を残すくらいにするのが理想かな?と
48名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:16:05 ID:vCchDjMF0
>>29
J・S・ミルって、政治哲学的には主流なのだろうか?
大学時代政治学を取ったらJ・S・ミルの葉梨を一貫性もなく適当に1年間言い散らかされた覚えがあるんで、
あまり良い印象がない。
49名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:22:44 ID:XPOfXyrW0
>>45
あんた含めて文脈読めない人間はそうだろうね
>ギレン・ザビのやった事(地球人類の半分を殺す)も本人のかつての思想そのままだし
これ信じてる時点でだめだろ
50青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/09/02(水) 15:27:19 ID:h60w45as0
>>48
トクヴィルなんかとならんで、古典リベラルの最重要人物だから、
主流っちゃ主流。
特に一番上の自由の定義については、基本的に今でも変更されていない。
(積極的/消極的といった、自由の細分化・分類は行われているけど)

ただ、最近はリベラル・コミュニタリアン論争なんかがあったせいで、
リベラリズム自体に対する反論も増えてきてるけどね。
その問題については、いつかどこかで議論したい。
51名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:28:18 ID:xL1Of88n0
>>47
なるほど、ありがとう。

>一度防衛体制をとってしまったのだから、ゆっくり解いていかなければ反動が怖い。
それはよくわかる。規制強化ってのはマスコミが飛びついちゃったからなあ。
あのリークさえなければ、こっそり強化・こっそり解除も出来ただろうに。
ソフ倫の水面下でこっそり方針は間違っちゃいないと思うけど、決定的なところで情報が漏れることが一番腹立たしいね。

>確実に近日中にありうるのが、民主政権発足による、各官庁の頭の挿げ替え。
>これをもって、ソフ倫が言うところの「関係各省庁からの圧力」とやらがなくなるかどうかが重要だと思う。
ここでソフ倫内部に全く動きがなかったら、お家騒動でほぼ確定だね。
「関係各省庁からの圧力」がどのようなものかは、推測しか出来ないが。

とりあえずの基本方針は政治関係だけでまだよさげかな?
ソフ倫はまだもう少し、様子見かあ。
52名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:28:58 ID:Aj3fG+760
>>49
そう?自分は決してそういう立場に行く事はないと分かってるからぶっちゃけてると思うけど
人間絶対主義者じゃない以上こういう考えでも問題は無いでしょ
53名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:29:07 ID:dmAV8ncS0
>>46
辻元の入閣はなくなったか
元々身体検査でNGの可能性大だったけど
54名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:31:20 ID:19K5/Gld0
>>21
>21歳女性、子供と間違えられ投票できず→怒って母親に言いつけ立ち去る
>http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1297963.html
>リアル人間ですらこんなざまなのに、二次元ロリを見た目で規制するなんておこがましい。
>それとも「そんなだから」間違えちゃったのか?

「そんなだから」というのは、どういう意味?

「年齢を間違えた市職員に何らかの問題がある」という意見らしい、
というのは分かるのだけど、
具体的にどういう問題なのか
察しの悪い私に教えてください。
55名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:34:15 ID:IKDZBPT80
>>53
身体検査って?
56名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:34:18 ID:Rcgizf+8O
>>46
ハアハア
57名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:34:28 ID:DeZlZVFJ0
               /‐y'´Уヽ,r'⌒ヽー、
               ,ィ' / ,ィi7 ,i _ヾ≧、ヽ \
           _/ , '′/'彳/ ヘ `ヽ 、'、ヽヽ
        r, 、:''7  / ,:'′ l /  l   ',ヽ '、ヽ ト-,-、
        l:`'.::/ / / / /  |   | i i, ヽ!  ヾ::し;〉  / ̄ ̄ ̄\
      /ゞ_/ / /,  / / l i|   | l, l、  ',、  ',!:::人 /        ヽ
      / / ,i / /l ! /! /!/l l、l,  l! li ,ハl 、!i、  「ト、>〉  大  え   |
     / /, /! l ,' l l トl、!_l| ',! l l  ,!l / l | |l |l lヽ':, ト、'、|  好   っ   |
     / ///,l l ! M |_N二!ミLl l', l_lムz土T/! ノ l l,|\|  き  ち   |
    / / /l l ハ l l ',lヾ!ぅl;;j::!`ヽ!リ!'l'ぅf;j::!才l  i l、l  l.   で  い   |
    ,' / ,イl l l ! ,! ',ヾi、 `ー'′ 刈 `ー ' ´ィ! /l l,l ! |   す  .の   |
   ,' / /| l '、!l, l、 ト、ゝ////   '   ////フ //! / ll __,」   ! !   は   |
   ,'  / ',l  ',トiヘ l ヽト,、    (⌒)   ,.ィl7 //,!∧リ  ̄l         /
   ! ,i'  'i、 /メ∧! lト、ゞ>、、_.二__,.ィi| l/ノ /// !ヽ  \____/
.   l  l!   ヽ / , -‐| l_rミt'"´::::::::.. ...::::/,イ /l//  lヽ'、   | iハ l
  l  l    / /   l ,ハ:ヾト、::::::......:::/´.:l トyi l、 l ヽ\ / / l !
58名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:35:29 ID:DeZlZVFJ0
>>54
母親にいいつけるあたり、まだまだ小便臭いガキじゃん
59名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:36:10 ID:8fqx5HF30
性犯罪の人気がすごいw  恥辱責め裁判の傍聴券求め26倍
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251855745/

変態おおすぎわろた
60名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:36:43 ID:6YSunxnH0
>>54
というか年齢を証明できるものを何も持ってなかったのか?
21にもなって?
61名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:37:02 ID:DeZlZVFJ0
62名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:37:19 ID:dmAV8ncS0
>>55
閣僚にする時スキャンダルがないか調査すること
辻元は秘書給与問題で有罪判決受けてるのがかなりまずい
禊は済んでるとはいえ佐藤考行の一件もあるから
63名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:38:08 ID:3aSanqSf0
こんな所にも政権交代の余波がw

政権交代:衆院選の民主党圧勝 国会土産も「交代」
http://mainichi.jp/select/today/news/20090902k0000e010072000c.html

「喜多村」が5日から販売する「政権交代紅白まんじゅう」=東京・永田町の第1議員会館で
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20090902k0000e010076000p_size5.jpg

衆院選の民主党圧勝を受け、鳩山由紀夫代表にちなんだ菓子を販売してきた東京の卸売業者が、
国会内の売店などで政権交代を祝うまんじゅうをさっそく売り出す。
一方、歴代首相をモデルにした菓子を扱ってきた別の業者は、自民党の大敗で
「新製品のアイデアがない」とお手上げの状態。政権交代で国会土産も様変わりしそうだ。

喜多村は308議席を獲得する衆院選圧勝を受け、5日から東京駅構内の売店などで
「308 祝 政権交代紅白まんじゅう」を発売する。
週明けの7日からは議員会館の店頭にも並ぶ予定だ。品数で大藤に後れを取っていたが、
鳩山内閣発足後にも新商品を投入する予定で「菓子でも政権交代」と意気込む

一方、衆院選で自民党が勝利すれば「政権防衛」という名の菓子を売り出すことも考えていた大藤は、
壊滅的大敗で「幹部がショックを受けて体調を崩した」。
新たな党の顔が決まるまで、新商品のアイデアを模索する日々が続きそうだ。
64名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:38:32 ID:Aj3fG+760
>>61
どうせならノムタン化してしまえと言いたい
65名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:38:50 ID:dmAV8ncS0
>>60
俺は選挙行く時入場券以外手ぶらで行く事が多いから証明できないかも
66名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:39:37 ID:IKDZBPT80
>>62
ありがとう、今まで政治に興味無かったんで知らない言葉が多いのぅ。少しは勉強しよう
67名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:41:11 ID:TRBNgggC0
>>60
車の免許なかったら、身分証明になるもんって案外持ってなくない?
休日だから社員証も持ち歩かないかもしれんし。そもそもそんなの無い企業も

それに、選挙だと葉書持ってりゃ大丈夫のように思えてしまうわ
68名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:42:23 ID:6YSunxnH0
>>65
うーむ、俺はサイフに免許証やらカードやらは絶対入ってるのが当たり前だけど、
人によりけりかぁ
69名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:44:30 ID:6YSunxnH0
ああ、クレカは18からだったわw
結構持ってないものなのね
70名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:45:19 ID:LvYrVSWRO
平素よりケロQをご愛顧下さり、誠にありがとうございます。
2009年9月25日発売予定とご案内しておりました『素晴らしき日々 〜不連続存在〜』ですが、大幅仕様変更にともない、誠に勝手ながら発売日を2010年2月26日に延期させていただくことになりました。
開発スタッフ一同、ゲーム完成に向けて全力を尽くしておりますので、今しばらくお時間をいただければ幸いです。
今後ともケロQをよろしくお願い申し上げます。

ケロQ スタッフ一同
71名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:46:05 ID:EJcO8tXR0
>>70
情報が古い
72名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:47:00 ID:LvYrVSWRO
>>71
そうだったか
まー関係なさそうだが
73名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:48:36 ID:IU1Kg+Z50
>>54
(女性の)年齢を見た目で判断して問題を起こしているということ。
そういう差別の心理を持っているから二次ロリを規制し、リアル女性に二次規制の理論を当てはめたのか、ということ。
74名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:49:04 ID:5SicuKeM0
>>39
見に行ったらレスがクズ発言ばっかで凹んだ
今更だけどさ・・・
75名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:49:08 ID:A1zk7HCrO
サクラノ詩まだ?
76名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:49:41 ID:7Oe3RGHu0
>>74
人間のクズ速報だから仕方ない
77名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:50:05 ID:EJcO8tXR0
>>72
あのケロQだから関係ないと思う
ケロQスレはやっぱり延期かという雰囲気だったし
78名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:51:27 ID:DeZlZVFJ0
79名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:52:21 ID:64ULB6o60
>>68
具体的に何を持っていればいいんだ? 免許のない俺はいつも困る。
保険証も写真がついてるわけじゃないしなあ。

>>67の言うとおり、その証明がはがきだと思うのだが。
80名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:52:53 ID:0TaGfKXZ0
>>74
悲しいかな、この掲示板には誹謗中傷が多いのです。
保坂さんの悪口を言う連中も多いしな。
そんな連中の支持しか得られなかったから自公は負けたんだけど。
81名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:55:14 ID:19K5/Gld0
私は健康上の問題で自動車免許とか取れないから、
外出時に身分を証明できる物ってこれ位かなあ…

障害者手帳
病院の診察券
健康保険証
東京都都営交通定期券

障害のために職も無くしたから
名刺なんか持ってないし。
82名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:55:43 ID:a7Igr8/AP
>>68
よりけりだな。
>>73
これ真面目に人権侵害だな。
「戻らないと棄権になる」、じゃなくて「申し訳ございませんでした」だろ。
どこからも上から目線とかおhル。
8382:2009/09/02(水) 15:56:27 ID:a7Igr8/AP
×どこからも
○どこまでも
84青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/09/02(水) 15:56:27 ID:zocJqhgY0
>>57
このAA誰?
85名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:56:50 ID:a7Igr8/AP
>>84
とらぶる
86青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2009/09/02(水) 15:57:59 ID:zocJqhgY0
>>85
d
8754:2009/09/02(水) 15:58:40 ID:19K5/Gld0
>>73
>(女性の)年齢を見た目で判断して問題を起こしているということ。
>そういう差別の心理を持っているから

なるほど。確かに女性を年齢や
美人・不美人だけで判断しちゃいけないよね。

納得できました。返答ありがとうございます。
88名無したちの午後:2009/09/02(水) 15:59:14 ID:OnWoyvEC0
>本人証明
住民基本台帳カードという手が
500円で取得できます
89名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:01:51 ID:6YSunxnH0
>>79
すまん、ちょっと勘違い発言だな…
俺は某古本屋でバイトしてるんだが、ゲーム売るときは身分確認がいるんだ
それを知らずに売りに来る人も結構いるんだが、大抵みんなもってるもんだから
90名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:01:53 ID:w1KVJsI0O
>>67
この、見た目が子ども差別を受けた人
ハガキ持って行ってるから、小選挙区は投票してる。
その後の、比例と国民審査の投票用紙をもらう時に、母親のつれと思われたわけ。
91名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:06:48 ID:64ULB6o60
>>88
ありがとう、結構便利そうだね>住民基本台帳カード
今度作ってみるかな。
92名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:06:58 ID:JZxNhy880
間違いで謝罪しなかった担当もアレだが、怒って帰る方ももう少し冷静になれって思うな
間違いは誰にでも有るだろう
93名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:07:49 ID:frtppxyq0
日本でよかったねー。アメリカなら大変なことになってるよw
94名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:08:49 ID:3Nv5ZIhe0
ガキっぽく見られるのが分かってるんだから
身分証名称を携帯してない方が悪い
見た目も中身もガキだなw
95名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:09:41 ID:IU1Kg+Z50
その人にとって今回の選挙はたいして重要ではなかったから帰ったのか
それとも重要だからこそそんな扱いに怒ったのか。
96名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:10:02 ID:19K5/Gld0
>.88
>>本人証明
>住民基本台帳カードという手が

でもあれは番号(住民票コードだっけ?)が印字してあるよね。
だから人に見せるのは抵抗がある。
クレジットカード番号みたいに他人に悪用されないかと。
97名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:11:09 ID:87dl1FLm0
おまいらオハイオ州

身分証明書は保険証あるのでは?
98名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:12:10 ID:3t6A0Wym0
投票所が近所の公民館だったから財布すら持たず手ぶらでいったわ
99名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:12:50 ID:a7Igr8/AP
>>97
持っていかない人もいるんじゃない?
俺は常に財布持ち歩く人だからクレカも免許証も保険証もあるが
俺の場合徒歩5分の市民センターだったんでそういう人は財布自体持ち歩かない可能性も高いし。
100名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:13:03 ID:87dl1FLm0
コンビニ行く格好でいったな
101名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:13:44 ID:pW8OjJXG0
キチガイ陵辱厨は日本を民主と言うシナチョン勢に陵辱させる事に成功しました
102名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:14:08 ID:frtppxyq0
ちなみに当地では、
名簿確認 → 選挙区投票用紙と比例引き換え札を貰う → 選挙区投票 → 引き換え札を渡して比例と国民審査の用紙を受け取る
 → 両方投票 → ご苦労様でした

選挙の係員と立会人がちゃんと見てないのがいけない。
103名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:16:06 ID:87dl1FLm0
というか21歳で見た目が子供って
身長が140cm代だったら言われるかもなぁ
ツインテールで化粧してないと余計に子供にみえるか
104名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:18:45 ID:JZxNhy880
>>103
そう言うのが有るので疑似3次ロリものAVが成り立つわけなのだが

これで、投票にはがき必須ってなったらメンドクサイね
恐らく投票率が劇下がりになるんじゃないかね
105名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:19:13 ID:3B56FzGG0
実際、2年前まで未成年だしね
106名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:21:37 ID:87dl1FLm0
>>104
激下がりってことはないと思うけど
実際身分証明して投票した人の数にもよるだろうけど。
107名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:24:25 ID:0TaGfKXZ0
>>101
今までアメリカに凌辱されてたのは自公のせいですがね。
108名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:24:33 ID:frtppxyq0
名簿確認後の思い込みミスだから、葉書あるなしに関わらず起きるミス。
ハガキ必須にする根拠がない。
投票用紙引き換え券を持たせておけばまず起きえないミス
109名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:24:34 ID:NMz+JyZU0
>>96
そんなもんのってないよ。
印刷されてるのは、顔写真、有効期限、生年月日、住所氏名、写真、役所の連絡先だけ

番号や電子証明書はICチップの中に入ってる。

110名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:24:48 ID:Rcgizf+8O
>>101
いよう賊軍
そろそろ亡命しないの?
111名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:24:57 ID:JZxNhy880
>>106
今までは「はがきが無くても投票可能だよ」って選管がふれ回っているから
結構影響有ると思うな
112名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:25:33 ID:+38tSOP80
>>96
うちのにはそんなユニークな番号は書かれてないよ
自治体によって書式が違うから場所によるかも知れんけど
113名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:26:48 ID:87dl1FLm0
住期カードって市役所いけばいいんかね

>>111
そうなのか。
自分はむしろ、こんなちゃっちい入場券でいいのかとか思ったが。
114名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:27:54 ID:dmAV8ncS0
>>101
ご苦労様です
今日もジハードですか?
115名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:28:56 ID:IKDZBPT80
話変わるし今更だけど最高裁判所裁判官国民審査の結果ってどこ見ればわかるん?
116名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:30:36 ID:TRBNgggC0
>>104
>これで、投票にはがき必須ってなったらメンドクサイね
>恐らく投票率が劇下がりになるんじゃないかね

いや、ここで話してるのは、葉書に年齢証明をする能力がないって事。
だから、葉書必須になっても解決しない。

証明書類があっても、写真なしでは本人確認が難しいので、若作り(?)だとかなり大変
117名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:30:38 ID:IKDZBPT80
自己解決、すまんね
118黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/02(水) 16:30:38 ID:k37Y10YIP
    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::,イ:.:.:.:::::}::::.:.::.::.:.:.:.',ヽ',
    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::/ !:.:.::::∧::::::::::',:.:.::ハ ヽ
    |:.:.:.|:.:.:.::::.:.:.:.:.:.:.:.:::::...:.:.:::.:.:.:.::.:.:.::::/‐-、::::::::::::;≠ ´  }:::::V  ∨:::::::l:.:::.:.:l
    l:.:.:.:',:.:.::::::.:.:.::.::::::::::::::.::::::.:.:::::.:.::::,'::::::::_,≧<_      l:::V  _,..>.-‐:l:::::.:::!
    ',:.:.:.ヘ:.::::{::::::::::::::::::,イ::::.::::.::.::::::::::l::;∠=‐ミ、  `'"   ノ::,'/_,   V:::: :.:::::.:l
   ヘ:.::::ハ::::ハ:::::::::::/ |::::::.:::::.:::::::::::|':⌒', ヾニ     /イシ示ヾ  ∧:l:::::::::.:l
     V::::::V:::',::::/ } !:::::::::::::::::::::::|:::::::リ      ´   イ:::::リ }ド,'::::}':::::::::.::!
      l:::::::::::::::レ{ ヽ ヘ ', ::::::::::::::::::::|‐-'-          廴ノ,  ,ヘ ::::::::::::::::'
     }ハ:::::::::::::::\ ` } Y::::::::::::::::l                 ,' ∨:::::::::::,'
      ヘ::::::::::::::::::ヽ、_   |ハ::ヽ::::::l                 ハ  ∨::::::/
       ヽ:::::::::::::::::::fヘ   ∨ヽ:::|          、  ノ     ∧   Y/
        V::::::::ヘ:::l ヽ    `  ,                ハ
         }::::::::::∧{  ヽ      `   ‐-   ___,    /
         l:::::ハ/     へ                    , '
       | ̄`>‐-- ._    丶              /
        j: : : : : : : : : : : :> 、   >、        /
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :>、  >‐--‐ ´
     /: : : : : : : : : : : : : : : : __,. --‐"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
     >二二ニ>--‐‐<、:::::⌒ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:____________{_
エロゲ規制問題 その61
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1251840246/
119名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:31:40 ID:87dl1FLm0
>>115
かなり罷免票入ってるのに信任とか納得がいかないがしょうがない
ttp://senkyo.yahoo.co.jp/judge/
120名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:31:45 ID:JZxNhy880
>>113
投票率UPの為にハガキなしでも名前と住所で名簿を確認してOKにしたのよ
NHKとかの選挙特集のサイトとかでも「期日前、当日含め何も持たずに投票に行ける」
ふれ込み
121名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:33:01 ID:87dl1FLm0
>>120
そういや言ってた気がするなぁ
そんないい加減なわけないだろとタカをくくってたが
122名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:33:59 ID:JZxNhy880
>>116
ハガキを持ってきた人が本人かどうかって事でしょ
それは、元々の仕組みでも防げてないから、考慮する必要は
無いのでは
123名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:36:19 ID:IKDZBPT80
>>119
仕方ないねぇ、確か今はクビにするシステムじゃ無くなったらしいんで、単純に凹ませて喜ぶぐらいかな?
124名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:38:59 ID:19K5/Gld0
>>109
>住民基本台帳カード
>番号や電子証明書はICチップの中に入ってる

ICチップ!
私の手元にあるのはテレホンカードみたいにペラペラで
堂々と番号が印刷してある。写真はない。

何か別のカードと勘違いしたのかな。
調べてみる。
125名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:39:36 ID:p7S5qyb/0
最高裁の名前を把握していてこれまでの実績を考えながら投票する国民なんて
1万に1人もいないだろうな。でもこれを不勉強無責任だと言うのもまたあまりに厳しい
126名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:43:47 ID:DeZlZVFJ0
ttp://karei.hijimachi.com/wp-content/uploads/2006/09/20060929005.jpg
住基カードは免許証番号みたいな余計な数字をメモられないで済むので
いいよ。
127名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:45:09 ID:DeZlZVFJ0
最高裁も罷免したくない人物に○するようにすればいいのに
もしくは議員の選挙を落としたい人にXするようにするとか。
どっちかに統一して欲しい
128名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:48:27 ID:a7Igr8/AP
とりあえず白紙→信任の制度を変えるだけで結果はずいぶん変わるよな国民審査は。
129名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:49:52 ID:DeZlZVFJ0
白紙は無効にして、○かXか書くようにするべきだな
130名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:52:47 ID:NMz+JyZU0
今はこんなだな>住基カード
ttp://juki-card.com/about/index.html
131名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:54:49 ID:w1KVJsI0O
>>127
最高裁審査はマスコミがもっと宣伝して認知させるべき。
新聞なんかは、裁判官の判例を一覧で出したりして、
選挙ポスター掲示板に国民審査専用の枠を作るとか。

もっと、国民に認知させ、判断材料を与えるだけでだいぶ違う。
132名無したちの午後:2009/09/02(水) 16:57:49 ID:p7S5qyb/0
とは言え自民党が目指した国民審査を廃止して政府機関による最高裁審査も駄目すぎだろうな
ただでさえ政府の犬化しているのにそれに拍車を掛けるだけの結果になりそうだし
133名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:04:11 ID:aRmYp4Hn0
>>123
いや、最初っからクビにするシステムじゃないよ
導入しろって言った人もセレモニーみたいなもんだよhahahaと言ってたとか
134名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:04:48 ID:jhcJTH+n0
民主が勝ったのにエロゲは更なる規制強化www
意味ねえじゃんwww
エロゲオタざまあwwっw
135名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:07:42 ID:1pAOTFeq0
>>134
つハンカチ
136名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:10:39 ID:BQ+RB6bu0
単発が出てきたなあ。

そう言えば、ちょっとでも自民寄りの発言すると工作員認定する奴が最近居るけど、
あれもどうにかなんねえかな。
選挙終わったっちゅーのにどっちの信者も全く。
137名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:11:08 ID:a3sbJcNb0
エロ撲滅党自公が落ちたんで大満足。
138名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:11:52 ID:MqCpmF2R0
酷使様とネトウヨは速くジハードしてくれよおおお
何時まで待たせるんだ?
楽しみにしてr(ry

いつも行動おこせないとか言ってるくせにお前らのが起こせないの?
まさか・・そんなことないよね^−^
139名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:13:53 ID:MqCpmF2R0
まさか酷使様とネトウヨはFF6で一世にジハードの魔法つかうとかじゃないよね?
140名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:15:36 ID:5SicuKeM0
FF6といえばセッツァーのスロットでジハード→全滅は良い思い出
141名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:16:10 ID:lhTpilcJ0
>>134
すっかり騙されたよ…
今度は自民に入れる
142名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:16:23 ID:87dl1FLm0
そういや昔、ジ・ハードってジャンプ漫画があったなぁ
エロかったのを覚えてる
143名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:16:33 ID:7Oe3RGHu0
俺はFF9のジハードを思い出した
144名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:18:32 ID:zw/EDZ4F0
【政治】社民・福島みずほ党首、海上自衛隊のインド洋即時撤退にはこだわらない考えを表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251879130/

ミズポぶれまくり
表現の自由を守るというのも怪しいな
145名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:19:29 ID:jYL7+7u60
>>141
つまんねえよお前
146名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:20:45 ID:w1KVJsI0O
わざわざID変えて、
ご苦労だなw
147名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:21:49 ID:IKDZBPT80
>>142
山根は最高
148名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:22:36 ID:ie573HjcO
ジミン・ザ・ハード

なんだクリムゾンか
149名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:23:26 ID:MqCpmF2R0
皆同じジハードでもいろんなネタあるなw
150名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:24:17 ID:dmAV8ncS0
>>148
くやしい、でも下野しちゃう
151黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/02(水) 17:24:28 ID:k37Y10YIP
国民の権利を「公益及び公の秩序」で制限しようとしている自民を推してる時点で、「酷使様」じゃない。
152名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:24:34 ID:87dl1FLm0
>>147
今何してんのかと思ったら
相変わらずちょいエロ漫画かいててなつかしくなった
絵柄は昔の方が好きだったなぁ。絵柄逆行してないかw
153名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:25:08 ID:7UNewhsl0
エロゲーオタク=売国奴
154名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:27:48 ID:DeZlZVFJ0
くぱぁ
155名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:28:32 ID:jYL7+7u60
くせえ単発が湧き出したな
そもそも自民が能無しだから下野することになってんだろ
156名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:29:21 ID:a3sbJcNb0
自民は女性のいいなりです。男は地獄みます。
157名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:29:28 ID:MqCpmF2R0
単発ども新しい仕事さがせやw
158名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:30:00 ID:677aTu8e0
選挙も終わって夏休みも終わったというのに、ご苦労なこって
159名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:30:05 ID:qHj/hwP70
ネット右翼は、ネット馬鹿(ネトバカ)に改名すべきだと思う【主張】
インターネットにおいて、保守派を名乗る人たちがいた。彼らは、ネット右翼と呼ばれ、ネット内での世論作成に一役買っていた。

ネット馬鹿、ネトバカの特徴は以下のとおりである。

・怪文書や陰謀論を本気で信じている
・自分たちの限界はないと信じている
・社交性がなく、他人の話を聞けない
・行動力がなく一人ではないもできない
・インターネットの力を過信しすぎている

さて、ネトバカはどう発展するのだろう。
一部はデモやチラシ配りをし、一部は既存の団体の活動に参加し、もしかしたら革命(笑)をしようとする人が出てくるかもしれない。

ttp://madokatatsuya.spaces.live.com/blog/cns!62D9164E3AB7B024!1135.entry


円先生が今まで散々利用してきたネトウヨを切り捨て始めましたw
160名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:30:15 ID:45WCa+Og0
日本が児童ポルノ大国という、不名誉きわまりない捏造中傷を、
必死で流布工作&協力している連中にだけはそんなことを言われたくない。
二次元もえしていようが個人の趣味で、それをキモいとかいうのは偏見以外の何物でもないと思うが、
日本国民の多数がリアル児童性犯罪者であるかのように広めようとする
酷使様は真の売国奴。
あんたらマジで日本を愛してないの? ゴミクズどもが。
161名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:30:27 ID:YVD5ZGco0
酷使様はエロゲオタのせいで下野したとでも思ってるのか?
そんな力あったら苦労してねえっての
162名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:30:49 ID:vCchDjMF0
天皇制・皇室典範の廃止を訴えるAPP研と組んだ自公よりも、
彼らの考えに反対するエロゲ愛好家が売国奴とは笑わせてくれる。
ひょっとして、愛国者とは自民党を守り、天皇制は廃止したい人々の集まりなのだろうか?
163黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/02(水) 17:30:58 ID:k37Y10YIP
架空の世界は現実の時間に取り残された人間を救済するための装置だから、
そこに制限を設けること自体が、間違っている。

人間自ら、その大切な“装置”の機能を低下させる事が、あってはならない。
164名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:31:24 ID:7Oe3RGHu0
レッテル張りする人間に、良い奴は居ないね
165名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:31:34 ID:qjm78Hbn0
今頃エロゲ叩いてる奴って関係者くらいだろw
166名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:35:55 ID:MqCpmF2R0
まあ正直 自公はそれ所じゃないきがするがな
167名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:36:08 ID:87dl1FLm0
まぁ、何か理解できる理由があればまた話も違うんだが
「キモイ」とかそんなのは理由にならんからなぁ
168名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:36:15 ID:sDLOuPI50
政権が引っくり返ったのに未だに現実逃避してる信者なんなの
169黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/02(水) 17:37:30 ID:k37Y10YIP
データや歴史の証明、過去の反省、思考を無視して、
感情論で凝り固まった思想で物事を判断するのは、原理主義的な「宗教」以外の何物でもない。

「信仰とは真実を知りたがらない事である」
―― ニーチェ
170名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:39:51 ID:93tK1C+xi
公明はともかく自民本体にも下野の自覚無いから、信者にも無いのは仕方無い
のではなかろうか
171名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:41:07 ID:ZCDqzzOZO
なんかこれからは期待と不安でいっぱいだ
 
一時期なんてwすらつけられない程沈んでたからな
172名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:42:38 ID:87dl1FLm0
BS2のNHKのカワイイTVの再放送で、バルセロナのヲタショップの紹介してるなぁ
プリクラ改造されててワロタ
173名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:42:45 ID:b6vxGixq0
>>前スレ995
中の人発言って何処だ?
174名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:44:05 ID:93tK1C+xi
絶望から不安に緩和
って感じかね
175名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:44:58 ID:jYL7+7u60
>>173
483 名前:中の人[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 03:12:57 ID:1iS1ciXe0
あと、パラメーター規制もなくなった。

真偽は不明だがね
176名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:45:17 ID:CFRHivhr0
地獄に蜘蛛の糸が垂らされてきたような感じ
177名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:45:53 ID:SZjS613b0
>>167
「キモイ」で叩いていいのはゴキブリくらいのものだ
ってエロイ人が言ってた
178名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:45:56 ID:87dl1FLm0
>>174
絶望に馴染んだとも言える
まぁ、冷静になれば対処もしやういのではないかとも思う
179黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/02(水) 17:48:05 ID:k37Y10YIP
ある意味、自由が失われていくことに対しては、常に怯えたほうがいいと思うんだけどね。
180名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:50:17 ID:vCchDjMF0
パラメータ規制って、具体的にどんなことを指すんだろう?
プログラミング的にはパラメータ=引数だから、引数の使用規制なんてされたらプログラミングは通常は不可能。
値渡しだけで参照渡しがダメとか、そんな葉梨?
フラグ変数の使用禁止ならたまに聞く。
181名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:50:49 ID:cbU/oiQt0
まぁ、実際のところ、選挙前必死に連中が訴えてた
「民主になったら逆に規制が進む」説も、
俺らを民主信者だと思った上で凹ませようとしてたってのが大きく、
実際本気でそう言う風に民主が動くとは、連中でさえも思ってなかったんだろうなぁ・・・?としみじみ思う。
あんだけ喧しかった「国連委員が言ってきてるんだぞ!」攻撃もピタリと止んでいる。

気をつけなきゃいけないのは民主内規制派の動きと、
小沢チルドレンが規制派に回らないよう、できる事はやっておく、くらいだな。

まぁ、民主であっても今回の選挙で自民が何をやって人気を落としたのかは分析してるだろうから、
流石に感情に任せた規制推進とか、円とか小宮山でもそうそうはやれないと楽観してるんだけどね。
自民党における野田みたいに、党を味方につけるくらいじゃないと、強攻仕様が無く、
流石にそこまでの権力はアイツラにもまだない。
182名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:52:33 ID:87dl1FLm0
>>177
まぁ・・・ゴキ嫌いな人が多い国ってのも日本と一部だからなんとも。
キモいが、絶滅させようとはしないわけで。
射程範囲に入ってきたら容赦なくゴキジェットだが
これはゴキが媒介するアラユル病気などを防いでるわけで。
183名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:52:50 ID:0M1zhbQD0
法規制されずソフ倫が凌辱捨てただけで済んだよかったわ
184名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:54:08 ID:XL1xatRo0
あんまり頻繁に回線切ってたらモデムが壊れますよ?
185名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:54:18 ID:87dl1FLm0
>>179
当たり前を感じることって難しいしね
戦争を生きてきた年寄りが、いろいろ文句を若い世代に言うのは
この辺の意味もあると思うなぁ。
作られた自由の上で好き勝手にできてる面を忘れて
自分勝手になった時、こういう規制の話も強くなるのかなと。
186名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:54:34 ID:45WCa+Og0
まあ今の時点で民主がこの手の規制を行ってくることはまずあるまい。
いいことだ。
問題は今の内に、創作物の表現の自由に関する『権威』をちゃんと
用意しておきたいねぇ。・・・構造的に無理か。
187名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:55:14 ID:a3sbJcNb0
国連委員も自民政権下のことじゃねぇか。自民は男いじめばっかだったぜ。
188名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:56:00 ID:p7S5qyb/0
>>180
普通に考えれば羞恥、鬼畜、エッチ度みたいな調教SLGのことだろうな
例えに上がっていたプリマヴェールは今時珍しいほど昔の調教ゲー要素が残っているゲームだし
189黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/02(水) 17:56:17 ID:k37Y10YIP
>>182
無菌状態では毒に対する免疫や感受性も育たないからね。
190名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:57:02 ID:7Oe3RGHu0
公選法違反容疑で元市議を逮捕 熊本
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251881464/1

1 名前: ヒマラヤユキノシタ(西日本)[] 投稿日:2009/09/02(水) 17:51:04.41 ID:bj5y3vNx ?PLT(12346) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/kyu.gif
公選法違反容疑で元市議を逮捕 熊本

 熊本県警は2日、衆院選で票の取りまとめなどを依頼するために物品を渡したとして、公選法違反(物品買収)の
疑いで熊本市九品寺、元熊本市議の会社役員矢野昭三容疑者(81)を逮捕した。県警によると、矢野容疑者は熊本
1区と比例代表で自民党から立候補して落選した木原稔氏の運動員で、容疑を認めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090902/crm0909021741034-n1.htm

191名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:57:39 ID:cbU/oiQt0
>>173
エロゲ表現規制対策本部 232
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251811148/483
前スレを「中の人」で検索かけるくらいの事はしてくれや・・・

>>180
無くなった規制だから考えてもしかたが無いが、
多分調教SLGみたいなのを指してると思われ。

何で禁止されかけたのかの理由はマジわかんねぇ。
192名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:57:50 ID:XPOfXyrW0
>>183
理事メーカーの権限強まって胸先三寸で他メーカーいたぶることになりそうだがなw
193名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:59:04 ID:jYL7+7u60
>>191
紙芝居ゲーにはいらない要素だからなぁ
鈴木がいるせいで穿った考えばかりしてしまうよ
194名無したちの午後:2009/09/02(水) 17:59:20 ID:0M1zhbQD0
>>192
それでも法規制じゃないからマシだよ
法規制されなければ未来はある
195名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:00:31 ID:p7S5qyb/0
調教SLGなんてほっといても殆ど絶滅しかかっているジャンルを苛めてどうする
196名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:00:56 ID:YVD5ZGco0
>>193
最近のシリーズプレイしてないんだがpiaキャロとかってパラメータなくなったの?
197名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:03:10 ID:5SicuKeM0
SEEK続編と同級生3が出るまで生きる
198名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:04:52 ID:ie573HjcO
DEEP3が出る…わけないかw
199名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:05:28 ID:87dl1FLm0
ドラゴンナイトの続編はいつでますか
200名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:06:04 ID:p7S5qyb/0
調教SLGといえば同人時代も含めてセレンだったな
今は名残も無いが
201名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:06:38 ID:jYL7+7u60
>>196
俺は3までしかやってないがそれまではあったな
古い情報ですまんが最近のF&Cは食指が伸びんのでね
202名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:07:02 ID:87dl1FLm0
SM調教師 瞳がどうしたって?
203名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:08:36 ID:Aj3fG+760
>>134
>>141
何この種厨の自演
204名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:08:57 ID:YVD5ZGco0
>>201
俺もそこら辺でプレイ止まってるんだ。
ふとPiaキャロってパラメーターゲーだったよなあって思って
なんとなく質問してみただけだから気にしないでくれ。
205名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:11:08 ID:cbU/oiQt0
>>193,195,196
ぶっちゃけ、何故規制をしようとした理由も思いつきすぎて特定できないが、
同時に何が理由で規制を取りやめたのかも山ほど理由が思いつけすぎて、わからない。

まぁ、事実として「規制するつもりだった」「やっぱりやめた」と、
この2点だけ受け入れて、理由は考えなくてもいいかと。

ソフ倫の言動は2枚舌過ぎて、どこまでも信用できん。
プラスの方向の発言も、マイナスの方向の発言も、どっちも。
おいおい8/27規制の全貌は見えてくるだろうけど、
それすらもなんか事件が起きたら
突然○月X日に緊急総会→1ヶ月後にもう一度総会て流れで
また、その内容に変更が入るやもしれん。

まぁ、緩和を期待させる要素は山ほどある一方、
規制を強化せざるを得なくなる要素はほとんど現実てきでないし、
流石に今後、「更に規制が強化される」って可能性はないと思いたいが・・・。
206名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:11:26 ID:87dl1FLm0
つまり育成系が全て消えるわけですねわかります
207名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:11:34 ID:Y7isoMxB0
>>201
F&Cはもう死に体だからなぁ
208名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:15:52 ID:LvYrVSWRO
waffleが頑張ってるよ
209名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:19:40 ID:cbU/oiQt0
>>207
F&C、エルフ。
何れも業界の優だったが、今も見る影は無い。
アリスとならんで3強と言われてた時代が懐かしい。
・・・ぶっちゃけ、俺はどれもそこまで好きではなかったんだが。

F&Cは、フェアリーテール、カクテルソフトと呼ばれてた頃は多少やったが、そのうち手を出さなくなった。
エルフは同級生シリーズに竹井正樹の絵が苦手って理由でのめりこめなかったことから疎遠に。
アリスもランス4、闘神2、ぷろすちゅーでんとG〜GOODくらいまでだったな。
210名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:26:38 ID:P5FXe0Ig0
盛者必衰とはいうけれど
ユーザーの方をみなくなったメーカーが順次力を失ってる感じかな。
今のアリスも・・・ファンクラブ全盛期に比べ、ユーザーをまっすぐ見てない気がする。
「夜が来る」の曲、今でも好きなんだけどなぁ。
211名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:28:09 ID:TRBNgggC0
>>209
F&Cは離散が激しいからな・・・そうでなくても、やたらと系列が多いし
何であんなにややこしくなっちゃったんだろ・・・
212名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:31:16 ID:7Oe3RGHu0
舛添要一、総裁選不出馬で ポスト麻生は石破茂、中川秀直、加藤紘一、石原伸晃、谷垣禎一、鳩山邦夫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251883593/
213名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:31:58 ID:p7S5qyb/0
石原伸晃…。
214名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:33:34 ID:+TUox/CP0
驕れるものは久しからずと言うように
仮にソフ倫理事がユーザーや加入メーカーを軽視して利益拡大に走ったら
何れ自分たちに跳ね返ってくるだろうね。そんな独裁体制で成功するとも思えんし。
215名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:38:12 ID:EJcO8tXR0
なんか政治系スレに香ばしいのがやってきた
216名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:38:48 ID:w1KVJsI0O
>>212
野田セイコは総理の器じゃなかったのかw
217名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:40:23 ID:cbU/oiQt0
>>211
F&Cは、かなり社員をこき使う体制だったと聞く。
流石にまだネットも発達しきって無い頃に聞いたよた話なので、真偽は知らんが。

Cに該当するカクテルソフトは元々フェアリーテールと、
設立当時あったどっかのメーカーの共同ブランドだったと記憶する。ジャストだったっけ・・・?
そう言った経緯で育ち、分裂と合併を繰り返したメーカーなので、
色んなブランド・開発室に分化ってのは必然だったと思う。
上記の噂が真実なら、そりゃあ、逃げるスタッフも多かったに違いない。
結果として、細分化しすぎた結果、メーカー自体の特色を失う結果となる。

・・・某メーカーが、同様の末路を向かえそうだよなあ・・・?

>>216
流石に比例復活の身分で総裁選とかおこがましいだろー
218名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:42:42 ID:0fOCTKC70
>>202
ジーコサッカー面白いですね
219名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:43:04 ID:dBn8Yqy70
やれたやれたw
ttp://heart.15jam.net/
童貞のお前らにオススメだw
220名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:45:28 ID:dmAV8ncS0
>>216
銅バッチに用はない
221名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:45:58 ID:DeZlZVFJ0
僕の前に道はない。僕の後ろに道は出来る。
222名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:46:33 ID:DeZlZVFJ0
小選挙区落ちるような人望無い奴に総裁は無理だろう
223名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:46:44 ID:W3HeIlyO0
>>216
今は出られないだろう。総裁候補に名前あるやつらはほとんど小選挙区当選だし。
中川秀直、加藤紘一、石原伸晃、このへん麻生より訳悪いとおもうんだが。
224名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:47:56 ID:DeZlZVFJ0
いっそのこと小泉総裁にしたらいい
225名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:48:26 ID:2mPa4SpP0
ゲルは負ける戦をしない主義だろう。<総裁
226名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:51:41 ID:7Oe3RGHu0
【最後の武士?それとも負け犬?】 平沼氏「第三極をつくる」 連携は当面考えず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251884827/
227名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:51:52 ID:2mPa4SpP0
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||        ____        |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||       ´       `  、  |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||  /              \ |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||-く   / /  |   } ヽ ヽ V::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||7介トv /∠丁__∧ ‐ト l |:::::||.:.中央情報室
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /∧Y /,ィ灯{   示x-}__]:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||' /|ミ| { { {ト:il|   {トi} } l |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||/, |r |  、 ゞ-′  、ゞ' i  l |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||/ 八 \__>       } l l|:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /  ーゝ、    ´'  人ノノ|:::::||.:.:..<ほさかダメだったわね
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||/     ハ:... __  イ  l  |:::::||.:.:.:.:.:.:.:与野党共にこの手じゃ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||     _ノ   {、  |    |:::::|| ̄|.:.:.:.:.:.:票にならないわね
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||    ´  ``  ⌒\!  l  |:::::||  |.:.:.:.:.:.:.:.:.まあ、社民党の中枢にいるし
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.||.  /  }        ヽ l f|:::::|| r√入.:.:.:.:.:.:.:大丈夫だわね。
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| /   仄三三三三[ ∨ ノ|:::::|| |{ (5).:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| ,'   /    ノ |  ∧ V |:::::||└ヽУ.:.:.:.:.:.:.:
228名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:52:29 ID:87dl1FLm0
何かおっちゃんのにおいがする
229名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:53:32 ID:cbU/oiQt0
つーか、今の自民じゃ誰がやっても碌な事にならん。
まだ麻生に続けさせてた方が何倍もマシ。


いっそ、ノビテル辺りが党首になって、
そのカウンターとして保坂さんが民間からの大臣に起用されたら、俺ら的には痛快なんだがw

・・・イヤネタデスヨ?
230中の人:2009/09/02(水) 18:53:54 ID:1iS1ciXe0
参議院次第で、民主は社民党を切るな。
231名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:54:45 ID:p7S5qyb/0
まぁ来年の選挙次第なのは間違いないだろうな
232名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:55:19 ID:87dl1FLm0
>>229
ただ保坂氏が大臣になると
霞ヶ関で何かあった時に矢面に立たされる可能性があるし
大臣をすることで他のことがおざなりになりそうな部分は否めないというか
あと、国会の質問王だが、動かす方はどうなんだ?ってのはある
最強の質問王でいいきがしないでもないw
233名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:55:20 ID:cbU/oiQt0
>>226
平沼かー。頑張って欲しいなあ。
コイツが立って、ちゃんとした政治勢力になったら、其処が真の自民党だよ。
234名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:56:50 ID:cbU/oiQt0
>>232
だから、ネタですってば。流石にそこまで社民優遇するとは思えんし。

最強の質問王はその通りだと思うしー参院で頑張って欲しいわー
235名無したちの午後:2009/09/02(水) 18:58:12 ID:87dl1FLm0
>>234
だの。参院選がね大事なのは

・・・出馬すんのか・・?
236109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 18:58:34 ID:2mPa4SpP0
Part.214から、だいたい読んだ。 疲れたわい。

さて、今回は>>47氏の意見に尽きると思う。
>「規制派を振るいたがる人物・政党が、”規制を推進できる立場にいた事”」
さて、政界の大掃除に関しては、しばらくはほっとけばいいさね。
祖父倫の総会もタダの株主総会を一歩も出るもんじゃなかったしなあ。

さあ、これからが正念場です、懸案であった政治的な問題(規制やりたがる連中)は
今回の選挙でしばらくは平穏でしょう。 のーだが復活してきたところには、
流石、最強の敵の名に恥じないと思いましたわ。

>>228
A おっぱいミルクの香りがするぅ〜
B おちんぽミルクもっとぅー

どちらのゲームがお好みかなあ。
237名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:00:12 ID:MqCpmF2R0
>>234
保坂さんはネタかもだけど
法務だったかな?わすれたけど1つの大臣の席は一般人から
もってくると信用できないTVでしてたw
238109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:00:33 ID:2mPa4SpP0
陵辱SLGはNGなのは納得いかないとして
性奴育生SLGはNGなのかねえ。
239名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:01:19 ID:87dl1FLm0
>>236
やっぱりおっちゃんだったかw

Aも捨てがたいがBも捨てがたいな・・・
240名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:01:27 ID:p2s9uN5G0
平沼氏にはがんばってほしい反面、力はあまり付けてほしくないなー
規制推進派らしいし
241名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:02:07 ID:xL1Of88n0
>>236
お久しー&(恐らく)おつかれー
242名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:02:27 ID:yb0Z356H0
アリスのハニワ開発室見てきた
信者やめようかと思ったけど
あと一回だけ信じてみるか
243109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:04:15 ID:2mPa4SpP0
保坂さんを座らせるに一番いいポストは、法務大臣だなあ。
死刑執行のサインは絶対にしないだろうが、問題は別の所にある。
法務+最高裁判所は法の番人だから、司法制度に関して辣腕を振るって欲しいですねえ。

邦ちゃんは逃げ切ったが、これで勉強とヤラの成果が見られる。
本当に勉強するのかなあ。 古賀さんは比例復活だけど。
元々、必ず民主自民どちらも通る選挙区だからしょうがないかあ。

244名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:04:21 ID:dmAV8ncS0
>>235
出馬しようにも枠が・・・
東京選挙区は民主は蓮舫、山口敏夫が改選なので選挙協力が得られない
さらに自民は前回の参院選落選組の保坂三蔵がでると予想されるので大激戦区になる
比例全国区は社民が2議席改選だけど片方は私鉄総連系候補だったから
私鉄総連が支持をやめた以上は2議席維持はかなりきつい
もうひとりはみずほなんでみずほを押しのけて当選する以外になくなってしまうのが厳しい
245名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:04:26 ID:87dl1FLm0
>>240
平沼関係で言うと
城内氏は、自民の人権擁護方や郵政民営化に
納得いかなくて自民抜けて、片山ぶつけられて無職になって
今回の衆院選で当選したから、ある程度は信用できると思う
あくまでも公権力の職権乱用を危惧するという意味で
246名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:04:46 ID:b6vxGixq0
>>204
Hシーンに関係ないから。
247名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:04:48 ID:2LtnpLDu0
>>242
見てきた。やっぱりTADAさんを信じる。
248名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:04:50 ID:p2s9uN5G0
アグネスめ、国内に豪邸二軒も持ってやがんのか。本国には何件あるんだろうな。
249中の人:2009/09/02(水) 19:05:10 ID:1iS1ciXe0
>>236
お久しぶり〜。
ソフ倫は規制緩和をしませんよ。
土市氏以外、自分の保身の事しか考えていない理事長でしたから。
250名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:07:32 ID:87dl1FLm0
>>243
死刑執行をしないのは事実上、死ぬまで刑務所ってことだから
執行されようがされまいが死刑なんだよなぁ。
冤罪で入られてる方のことを考えたらそんなこと言うのもはばかられるけど
それが事実だと思う。
保坂氏が法務大臣になったら面白いことになりそうだ・・・・
何せ中学の頃から関係あるし
251名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:07:38 ID:TRBNgggC0
252名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:07:39 ID:3B56FzGG0
>>236
おつかれちゃん
野田は最強かもしれないが倒せないわけじゃないんだ、選挙で落とせるから。
役所とかナントカ委員会とかにいるような規制派はどうしたものやら。
253名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:07:43 ID:0TaGfKXZ0
自民党の総裁は石破がいいかもね。
この法案に対する考え方は分からないけど、アニメ好きだから話し合いの余地がある。
254109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:08:07 ID:2mPa4SpP0
>>239
おっちゃん、自民の負けっぷりを見た後はゲームばっかりしてたんだよぉ。
選挙開票速報番組の問題で咲のアニメが来週に流れたあ〜
確かに、こちらで放送するとフライングになるからねえ。
>>241
みんな、頑張ってますねえ。
>>51
>>これをもって、ソフ倫が言うところの「関係各省庁からの圧力」とやらが
>なくなるかどうかが重要だと思う。ここでソフ倫内部に全く動きがなかったら、
>お家騒動でほぼ確定だね。
だねえ、大人の戦いとやらの底が見えるかもねえ。
255名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:08:57 ID:87dl1FLm0
>>244
なるほど・・・無知でごめんなさい。
厳しいが、むしろノビテルにあれだけ食い込めたのだから
いけるきがしないでもないんだけどなぁ。まぁどうなることやら
256名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:10:07 ID:vCchDjMF0
保坂さんのブログの書き方から見て、国家戦略局に民間人として入りそうな気がする。
社民や国民新党としても、後々を考えると党の人間をそっちに入れた方が閣僚よりもプラスかもしれない。
257名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:10:46 ID:87dl1FLm0
>>254
まぁ自民惨敗は予想できたからこれからですね。
一瞬自民惨敗で、自民支持なおっちゃんまで吹き飛んだかと思った
258109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:11:12 ID:2mPa4SpP0
>>244
保坂さん国替えしたらどうかなあとか言ってみる。
一度社会党知事が出た我が県なんかがオヌヌメ。

自民党政権時の社会党知事だったで、その余波は凄まじく、
新幹線は博多までで頓挫。 いろんな面でスゴいことに。

今ようやっと南に下がってきているが、もう遅いよ…新幹線。
259名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:16:39 ID:Ue8tz5KTP
アグネスは選挙後どんな発言をしている?
260名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:16:44 ID:OnWoyvEC0
>>240
>>251
規制は平沢じゃね?
261109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:16:47 ID:2mPa4SpP0
>>249
お疲れさまですぅ〜、大変でしょうがこの山を乗り越えて欲しいものです。
>ソフ倫は規制緩和をしませんよ。
となると、そう言う団体が複数乱立or新規に創設される可能性も捨てがたいですなあ。
今の時代にあった、団体とかが要るのではないかと思うますなあ。
>>250
>執行されようがされまいが死刑なんだよなぁ。
ですよねえ、毎朝、確認にくる人間の足音が自分のドアの前で止まらない事が重要かなあ。
>>252
>役所とかナントカ委員会とかにいるような規制派はどうしたものやら。
政府レベル、国家レベルじゃ手が出せないけど、
地方公共団体や地方自治体レベルなら、どうにでもなりますよん。
記憶に新しいところでは、某京都の某市の代議士の声明でしょうか<Blog

262109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:17:50 ID:2mPa4SpP0
>>256
>国家戦略局に民間人として入りそうな気がする。
それかもねえ、大穴として期待しましょう
263名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:18:25 ID:AfPTG7IX0
うわーおっちゃん久しぶりー
本当に保坂さんが落選したのは残念だったよ・・・
彼一人で規制反対派10人の価値はあったように思えてくるもの

ソフ倫は規制緩和しないって中の人は言ってるけど、正直俺も信じられないね
中の人の心配が杞憂で終わってくれればいいけどなあ
今までの態度を見てるとどうも・・・
264名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:18:48 ID:eUOnGfN00
>>259
目立つ発言はとくにしてないけどテレビで自分の豪邸ひけらかしてる
マジキチw
265名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:18:52 ID:cbU/oiQt0
>>251
えーっと、すまん。なんでそこで松文館裁判 が出てくるんだ・・・?
もしかして 平沢と平沼を読み間違えてにゃーか???
266名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:20:44 ID:0TaGfKXZ0
保坂さんへの寄付>メディ倫>同人誌>>>>>>>>>>>>>>>>ヘタレソフ倫

だから、どっちにしろソフ倫のゲームなんて買ってるヒマはないな。
もういらんわ、あんなシール屋。
267109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:21:14 ID:2mPa4SpP0
>>257
いや、ウチの地方は自民民主が並立するのでなあw
小選挙区 邦ちゃん、 比例復活 一成って感じでねえ。
ある意味バランスが取れている反面、全く他の政党が入る余地がないのでなあ。

無論、代議士さんは安定しているので、話しの継続が図りやすい
ザコ代議士は選挙に負ければそれで終わりだ、
彼らも数を失えば声を失いますからなあ。

小泉チルの残存は11名だったっけ、良く残った方だよと思った。
268名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:22:24 ID:TRBNgggC0
>>253
wikipedia斜め読みした感じでは、石破氏は
・軍&鉄ヲタ
・全体主義には批判的
・表現規制には特にコメなし

規制派はどちらかというと『公の秩序』重視、全体主義的な人が多いので、割と話が通じそう。


>>260
間違えた。
でも、両名どちらも規制派だったりする・・・
269名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:23:10 ID:1pAOTFeq0
109殿は生きておったのか
てっきり暗殺されたかと・・・
270109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:24:22 ID:2mPa4SpP0
>>263
>彼一人で規制反対派10人の価値はあったように思えてくるもの
枝野氏だけじゃねえ、枝野、保坂タッグこそ最強だよねえ<法務委員会は歴史に遺るねえ。
でも、落ちちゃったのは仕方がないさあ。でもさあ、まだ若いしちゃんと社民党の中にいるし
そうあせらんでもいいと思うねえ。 

やはり、脱がなかったのが敗因か…冗談です。
271名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:24:29 ID:87dl1FLm0
>>267
純ちゃんアウトで
息子がインとか・・・何だかなぁと思ったよ
272名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:24:50 ID:0TaGfKXZ0
>>268
アニメ好きなことを彼女にバカにされて悲しかった、というエピソードもあるしな。
今の俺たちと同じ気持ちになったことがあるなら味方になってくれるかも。
273名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:24:55 ID:cbU/oiQt0
ついでにいうと、平沼が規制派だというのは、
治安維持法を推進した平沼騏一郎が先祖だってだけで、ただの言い掛かりだと思うんだが。

なんか、表現規制に関係する積極的な活動ってなんかしてたっけ?
274109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:27:24 ID:2mPa4SpP0
>>269
電撃Himeの草壁フィギュアの尻の造形に瞬殺されました。


もうHimeはフィギュアをずっと付けて売ったらいいと思った。
市場の開拓にもなるだろうし、とりあえず試供品程度で付けて
本物を買って貰うという線を……
275109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:30:20 ID:2mPa4SpP0
>>273
>騏一郎と治安維持法
そだね、あの時の所期の目的は
「無政府主義者、コミュニスト(暴力的革命集団および国体の破壊および天皇に以下略)」
だったけど、それが段々拡大解釈されて…特別高等警察が!憲兵が!
276名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:31:31 ID:yo4wj5uN0
物は大事にするとか言ってるけど説得力がない
277名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:33:23 ID:bZyQTuSF0
今、アグネスがテレビに出ているぞ!!
278名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:33:26 ID:TRBNgggC0
>>273
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1693212.htm
とかかな?
請願者に名前連ねてはいる(番号4621
279名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:34:23 ID:QVN2yn7IO
>>262
静香、真紀子、康夫、ムネオ


今の政治体制ぶっ壊すために揃えてるメンツみてると無いことはないと思えちゃうんだよな
280名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:34:55 ID:cbU/oiQt0
>>268
調べたら、
>(8)他ゲーム・ネット・表現規制を求める請願を紹介した元議員候補
・・・のリストに載ってるな。
請願を紹介しただけだから、ガチ規制派ではないと思う。

少なくとも、児ポ関連の規制派ではない。
281名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:35:13 ID:1GDKfGVH0
ところでさっきアグネスがテレビで豪邸自慢してたんだけど
(玄関が大きくて)ガンダムみたいでしょ?とかなんとか
こいつやはりガンダムも規制する気か!
282名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:35:37 ID:OnWoyvEC0
『インターネットの有害情報から、子供を守るための法規制の早期実現に関する請願』
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1693209.htm

『青少年健全育成のための有害図書類・有害情報規制に関する法整備を求めることに関する請願』
http://www.shugiin.go.jp/itdb_seigan.nsf/html/seigan/1693212.htm

平沼赳夫さんはこの二つぐらいしか出てこないね
283名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:37:01 ID:XL1xatRo0
利権にしがみつく老害が現れるほどエロゲ業界が熟成したのだと考えれば
少しは感慨深いものが去来…しねえよなやっぱ。
284名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:38:22 ID:kW0abNL5O
今回目立ちそうな反対派つったら田中康夫かな

この人は物書きの視点から反対してそうだ
285名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:38:36 ID:Tult9B710
>>258
やったねまことちゃん!
誠駅ができるよ!
286名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:39:08 ID:p2s9uN5G0
へぇ、平沼氏を誤解してたなぁ
政治系対策本部で見たら規制派に名前を連ねてたもんで
287名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:41:33 ID:kW0abNL5O
>>286
規制寄りだけど規制狂いではない

みたいな見解が別スレで出てたなあ

どっちにしろ頼りに出来る人ではなさそう
288名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:41:55 ID:cbU/oiQt0
>>278 >>282
ありがとー。

ただ、どーだろうなあ。
ここらの請願、ネット規制ととるなら確かに俺らの敵ともいえるけど、
規制の手段がゾーニングとか、そう言う類なら寧ろ歓迎すべきだとも思うんだよね。
(俺個人としては、もう少しガキどもはネットやエロ漫画あたりへの隔離徹底するべきだと思ってる。
 それでもなんとか垣間見ようとするガキに対してはそのエロ根性にエールを送るが。)

規制=全禁止ってわけでもないし。
289名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:42:24 ID:bZyQTuSF0
アグネスめ
あれがこどもたちを搾取した豪邸ということなのか?
290名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:42:58 ID:qjm78Hbn0
最低棚アグネス
291名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:43:12 ID:JdWxGGcl0
ゾーニングだから禁止じゃないよ、って
自民の出すあらゆる規制法案に対して酷使が擁護してたわけだが
292名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:43:52 ID:0TaGfKXZ0
>>284
今回復活した、民主党の本多平直って人も頼りになるらしいな。
何でも、前回の戦いで保坂さん並みの活躍をしたとか。
293名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:44:31 ID:/t3TPlvD0
やっぱり安部もガチガチの規制派だったな
参院で降ろしてなかったらとうに規制されてただろうな
本当に紙一重の所だった
294名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:44:40 ID:JdWxGGcl0
>282みたら平沼なんてただの規制派だよ
ただし、人権擁護法案、人権侵害救済法案反対では役に立つ
そのくらいじゃない
295名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:45:13 ID:qjm78Hbn0
>>292
全力で支持しよう!
296名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:45:19 ID:bZyQTuSF0
アグネスと安部は仲が良かったとテレビでやっていたからな

それにしても、このスレは誰もアグネスに反応しないとは……
297名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:45:43 ID:LBWCsN2V0
>>292
この本多氏ってどんな無双を披露してくれていたんだろう?
298名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:46:06 ID:X277ahpq0
>>293
そりゃ鬱くしい国だしな
299名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:46:26 ID:WcAERmp20
>>296
保坂の妹もアグネスの大ファンなんだよね…(´・ω・`)
300名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:46:31 ID:p2s9uN5G0
>>292
それはぜひ雄姿を拝見したいな。動画上がってない?
301名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:47:01 ID:cbU/oiQt0
>>287
これから新党作るって人だし、
或いは国民の声は聞き入れやすい状態ではあると思うぞ。

保坂さんとか枝野さんみたいにずっと味方してくれてた人じゃないから
この問題に関して絶対の信頼を置ける存在にはならんだろうが、
少なくとも敵にはならない程度には誘導できる気がする。

少し動いてみるかねぇ・・・
302名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:47:25 ID:qjm78Hbn0
>>293
安陪や麻生はガッチガチの宗教キチガイだからな
美しい日本などとほざいたことでも判るとおりだ

ウツクシイクニ←逆に読むと面白い
303名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:48:19 ID:MnM5WRsl0
>>296
アグネスなんて、没落したプライドだけは高い某政党としか関係を持っていない。
今の与党に味方はいない(民主には規制派はいるが中枢メンバーの大部分は反対派)から
そんな小物は相手にしないだけ。
304名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:48:30 ID:7Oe3RGHu0
落選した元自民議員「自民が大敗したのは民主のバラ撒きに愚民が釣られたから」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251888264/
305名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:48:41 ID:5SicuKeM0
憎い死苦痛・・・うわああああ
306名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:49:01 ID:5SicuKeM0
しが勝手に死と変換される始末
307名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:49:05 ID:eUOnGfN00
>>296
反応はしてないけど普通に豪邸見せびらかしてるってのは↑で書いたぞw
ユ偽フの募金活動が建前上子供救済以外にもあるとはいえ、あのデカさは引いた・・
308名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:49:35 ID:qsdqcL+d0
美しい國

実に素晴らしいな
キモヲタなんぞ排除してしまえ、
佐渡島に強制連行して金でも掘らしとけ
309名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:50:09 ID:vCchDjMF0
>>258
で最後に博多-新八代をつなぐは良いが
新鳥栖・久留米・筑後船小屋・新大牟田と、小倉-博多間に駅が1つもないのに比べると過大と思えるどの
駅の大増設と。(博多南は本線上ではないはずなので省きます)建設費を増やすためかとも思えてしまいます。
どうして久留米と鳥栖にまたがるように筑後川の上に駅を作れなかったものかと…。
長崎新幹線に至っては費用対効果が疑問ですし。
310名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:50:14 ID:qjm78Hbn0
言霊って恐ろしいよな実際
本当に苦しい日本になっているから笑えない
311名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:50:52 ID:0TaGfKXZ0
噂を聞いただけだから詳しくは知らないが、松浦大悟さんもカマヤンさんも、本多さんを応援してるな。

ttp://twitter.com/GOGOdai5/status/2754520513
議員会館一階で、埼玉12区・本多平直さんと遭遇。
児ポ法について「国会に戻ったら、一緒に頑張りましょう!」と本多さん。
がっちり握手をかわしました。12:47 AM Jul 21st webで  GOGOdai5 参議院議員 松浦大悟

ttp://d.hatena.ne.jp/kamayan/20090725#1248452863
(カマヤン氏のブログより)

カマヤン氏推奨議員
・本多平直候補(民主党・埼玉12区)
・山花郁夫候補(民主党・東京22区)
・保坂展人候補(社民党・東京8区)
312名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:51:10 ID:87dl1FLm0
>>308
まずは差別的で排他的な貴方から掘りにいってもらいましょうか
313名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:53:39 ID:1Dkbokj00
最近の単発煽りはレベルが低くなったな
314名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:53:47 ID:LBWCsN2V0
>>304
定額給付金て何だっけ?
>>308
オタクって言葉もも差別用語だよ
315名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:54:02 ID:QVN2yn7IO
安倍の言う美しい国とは自分の事務所燃やして有権者に平気で嘘をつく馬鹿におかえりなさいとか言って権限を持たせる国の事でしょう?

すごく…気持ち悪いです
316名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:54:06 ID:NrVujx2w0
鈴木さんはいい人だよ。少なくとも大多数のメーカーは意向に賛同しているし、
反対しているのはごくごく一部。
317名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:54:09 ID:OnWoyvEC0
>>300
衆議院TVは2008年6月22日以降のものしかないので出てこず
平沼赳夫さんに関しても検索かけてみたが出てこず
318名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:56:19 ID:BQstiJg+0
酷使様たちはノイローゼにでもなってんじゃないかな
319名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:56:50 ID:JdWxGGcl0
給油法案で社民が即時撤退方針変えたつって手の平返しって言われて煽られてるけど
児ポ法だとどうなるかな
取得罪だけ外してあとは民主でとかになるならいいが
320名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:57:19 ID:qsdqcL+d0
>>314
ヲタが自らヲタと名乗っているのに何が差別用語なんだよ
都合が悪くなると差別ニダですかw
ヲタって在チョンみたいだねww
321109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:57:28 ID:2mPa4SpP0
>>283
>熟成
の後に来るのは黄昏の時代で、後は緩慢な滅亡ですなあ。<ジャンルの
322名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:58:13 ID:qjm78Hbn0
>>320
差別根性丸出しで、気持ち悪い人だね
323109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:58:19 ID:2mPa4SpP0
>>289
マルサの方々も、そのTVを見テイルと思う。
324名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:58:37 ID:87dl1FLm0
はねトびで不人気総選挙コントやってるけど
これって時期的に公職選挙法に触れてたんじゃないかなとか思ったり思わなかったり
325109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 19:58:50 ID:2mPa4SpP0
>>294
使いようですねえ。
326名無したちの午後:2009/09/02(水) 19:59:00 ID:PDG9jVRT0
>>23
審議委でアグネスのオーバーアクシヨンをせせら笑っていた。が、仲が悪いとは過ぎらない。
327名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:00:00 ID:0TaGfKXZ0
>>319
マニフェスト実行に奔走する民主。立てなおしに奔走する自民。
って状態だから、しばらく児童ポルノ法案の話しは出てきそうにないな。
どうなるか判明するのは先のことになりそう。
アグネスは文句言うだろうけどねw
328名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:00:04 ID:87dl1FLm0
>>323
旦那の関係もあるだろうけど
日ユニの金の動きはおかしな部分があるよなぁ
漢字検定まで手入れできたんだから
そろそろ寄付団体とかにも手を入れてほしいもんだが
329名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:00:39 ID:w1KVJsI0O
>>296
アグネスはユニセフの飾りでしょ。
アグネスに捕らわれ過ぎて、本質を見失う分けにはいかん。
330名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:00:42 ID:JdWxGGcl0
所詮規制派だもんな。あれだけ強力な反対派がいて、民主案があれ
反対派がいなかったら自民案とかわんなくなるんじゃねえか
331109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 20:01:10 ID:2mPa4SpP0
>>309
新鳥栖・久留米・筑後船小屋・新大牟田と、小倉-博多間に駅が1つもないのに比べると
>過大と思えるどの駅の大増設と。(博多南は本線上ではないはずなので省きます)
>建設費を増やすためかとも思えてしまいます。
すいません!土建業が盛んなお国がらなので。<闇の島も一段落しましたし。
332名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:02:17 ID:LBWCsN2V0
>>328
法人見直しの件で調査して欲しいな
333109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 20:02:39 ID:2mPa4SpP0
>>309
>筑後川の上に駅を作れなかったものかと…。
一級河川(重要かもよ)だし、天井川化が激しいし、
この川の堤防が決壊したら筑後平野は水没するからねえ。
で、言っていいのかなあ…ヒント、川は防御線w
334名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:04:21 ID:1GDKfGVH0
平沼氏は以前人権擁護法案反対のお願いのメールを出したとき返信してくれた唯一の議員さんだったから
自分的にはかなり好印象ではあったんだけどな
まともな人だと思うんだけど
335名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:05:50 ID:X277ahpq0
>>334
個人的にだけど平沼さんにはそんな悪いイメージはないな
336109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 20:07:03 ID:2mPa4SpP0
一成氏の議員会館に、二度目の電話した時(7月だったかな)
担当のスタッフが、児童ポルノ規制法改正案に付いてといったら
開口一番「ああ、保坂さんですね(少し笑いが混じった声で)」が出たのが
今も気になっててねえ。
337名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:07:16 ID:+TUox/CP0
規制賛成派は敵だ!と言って攻撃対象にするのは簡単だがあまり有益とも思えない。
対話に応じそうな人だったらまず話してみるのも1つの手だと思うんだがな。
慎重派になってくれれば儲け物。
まあ流石に野田とかはどうしようもないだろうが。
338名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:07:55 ID:qjm78Hbn0
賛成派も、説得すれば中立になってくれる人も居るだろう
敵は推進派だからね
339109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/09/02(水) 20:09:18 ID:2mPa4SpP0
殆どの代議士さんは、児童ポルノ規制法の問題点を知らないし
この界隈の情報にも疎いからねえ。 法務委員会に参加しておりませんからって
前提がまずあった壁だねえ<つまりテレトリ外のことは無頓着
340名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:11:31 ID:87dl1FLm0
ネット関係の知識がない議員はどんどんやりづらくなるだろうになぁ
そういう意味ではペログリは今後も人気でそうかのう

どすけべは宗教に勝ったわけだし
341名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:12:21 ID:qjm78Hbn0
広い意味で世代交代の時期なんだろう
342名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:13:51 ID:SZjS613b0
>>296
確かにアレは目立つ看板だけど
看板潰した所で掛け替えられたらそれで終わりだし
そんなのは片手間に相手をしておく程度のもので
本気で相手するべきはその背後に居るほうだろうと思う
343名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:13:55 ID:0TaGfKXZ0
ネットの普及は今後ますます加速するだろうから、児童ポルノ法の問題点に気づく議員も増えそうだな。
それが救いだ。
344名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:14:37 ID:X277ahpq0
>>339
491 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2009/09/02(水) 17:59:40 ID:CX5kpGfQ
【アグネス出番ニダ〜w】TBS「昼おび!」で井脇ノブ子(=グロ)の幼女時代ヌード写真(=児童ポルノ)を全国放映

視聴率不振で悩むTBSが、某巨大ネット掲示板でぁゃιぃ人気を誇る
井脇ノブ子を勘違いしてゲストに呼び、議員事務所突入ルポでは
井脇が所持している幼女時代のセミヌード写真を、井脇がみせびらかす
かたちで全国に放映するという破廉恥を行なった。
井脇ノブ子は児童ポルノの所持および公然掲示、TBSは児童ポルノの
全国放映による電波法違反で、両者の逮捕は時間の問題である。

【証拠写真】 http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/483243.jpg


これだからな
345名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:18:03 ID:87dl1FLm0
これ証拠写真の展示でも逮捕されないか?w
346名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:18:52 ID:7Oe3RGHu0
TBS終わったな
347名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:19:09 ID:0TaGfKXZ0
おっぱい見えてるぞ
348名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:19:09 ID:qsdqcL+d0
児童ポルノはリンク貼っただけでも逮捕だったな
通報しようっとwww
349名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:19:14 ID:LBWCsN2V0
>>337
野田の様なヒステリーは問題外だが、みずほ氏みたいにまともな人なら
説得して理解してくれる人も少々いるかもしてない
350名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:19:19 ID:qjm78Hbn0
>>343
それを恐れて、ネット規制が早まるだけかも知れんがね
351名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:20:38 ID:FPqbDaWi0
>47
50パーセントくらいならばまだまだ我慢できるか
メーカーさんは辛いだろうが、今でもエスカやハルカ、ジブリールは和姦部分スキップしてるんだ、ユーザーとしちゃどうという事はない
(メーカーさんに対して失礼な事をしてるとは思うんだが('A`))

まあ、パラメーターは問題ないようで実に何よりだわ・・・・
352名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:20:49 ID:X277ahpq0
>>348
ちょwwやめてよw
TBS訴えろよw
353名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:20:59 ID:As1kQkpG0
だが待ってほしいマスコミには報道の自由という盾がある
354名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:21:26 ID:66j5+eMW0
今日、東京新聞だったかで保坂さんが議員会館から引っ越しで、出る記事が載っていた
今回の選挙は一番手ごたえがあったと。新聞の石原長男を追い詰めたと書いてあった
まあ、東京新聞なんである程度は割り引くが

後、今回の有権者の投票行動についての記事もあって、アキバに若者への聞き取りに行ったようだが
ほとんどの若者は投票所に行かなかったとあった。可能性として

1.未成年(たぶん、聞き取り対象からは除外されていると思うが)
2.マスコミが嫌いで関わりたくなかった
3.一般ゲーオタで今回の投票に利害関係がなかった
4.本当に投票に関心がない、個人主義

3、4の割合が多いとすると、今回はこの板だけのコップの中の荒らしだった可能性もある
今後の「表現」について理解を深める活動を参院選までに更に進める必要があるかも

なお、一般ゲーについてもS学会のS誌7月号で、ゲーム否定記事があっようだから、
味方増やしで、今後、参院選近辺でゲームに関する否定的な記事をSが載せたら、
ゲハ辺りに・・・というのも、戦術として、一手かもしれない
355名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:22:23 ID:+lazcDAg0
>>308
むしろ佐渡に特区作ってオタコンテンツ全て集めてくれと思った俺は島民
秋葉は遠すぎるし新潟のオタビル行くだけで船代が最低4kかかるんだぜ・・・・・・
おかげでもっぱら通販なんだが、トラとメロンは無地封筒も選択できるようにしてほしいぜ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

356名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:22:45 ID:FPqbDaWi0
>354
ゲハは劇薬にも程がある気がするなあ・・・
現時点で信用できる情報が選別できない程カオスだし
357名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:22:45 ID:WcAERmp20
>>344
おもいっきりテレビで田舎の温泉から生中継してたときに
湯船の幼女が突然立ち上がって完全無修正のスリットが
十数秒お茶の間に生中継されたことがあるが御咎め無し
だったので問題は無い。
358名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:22:49 ID:1pAOTFeq0
>>344
誰得
359名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:23:11 ID:87dl1FLm0
>>353
だが待ってほしい
ノブ子の幼少期のヌードを知る権利ってのはあるのだろうか
360名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:24:08 ID:FPqbDaWi0
>355
通販は使えんのか?(´・ω・`)
エロゲはまだいいがアニメの地域格差は辛いぜ・・・
宙のまにまにとか原作それなりに好きなのに福岡じゃうつらねえ('A`)
361名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:24:35 ID:87dl1FLm0
>>357
まぁそっちだろうね
明らかに作為がない場合は処分も何もなさげな予感

とんねるずのみなさんのおかげですで
レッド吉田の子供の赤ちゃんのおしめを石橋がかえる時
思い切りスジみえてたしな
362名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:26:55 ID:0TaGfKXZ0
実写のヌードはおkなのに、なぜドラゴンボール改で子供悟空のちんこが消されたのか、納得いかん。
363名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:26:56 ID:X277ahpq0
ただTVで流れたものが合法で、それを受け取ったモノが違法っていうのは釈然としないものがあるよな
364名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:27:35 ID:cppIH/X+0
ゲンダイの予想だと瑞穂が消費者担当大臣だね。
これはぜひとも実現してもらいた。
365名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:28:56 ID:87dl1FLm0
>>363
放送法か何かがあって
学術的な意味とかだとヌードとかは合法なのが昔だったきがする
世界丸見えで、下の毛丸出しの部族の映像とか普通にでてたし
時代かねぇ。
366名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:29:34 ID:0TaGfKXZ0
>>364
マジかよ、実現したら嬉しいな。
367名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:29:37 ID:FPqbDaWi0
>365
丸見えの名前も伊達や酔狂ではないということか・・・
368名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:30:33 ID:87dl1FLm0
>>364
できたばかりのとこで
外交と防衛からも遠い
やることはまず、何をどうするかとかいろいろあるし
出世にみせかけた左遷というかなんというか
窓際ミズポタン・・・でも、逆に消費者がエロいのはだめだろと文句言っても
いやそうはいいますがねとなってくれたらありがたいが
というか保坂氏、社民でいろいろやることあるみたいだし
いいブレインになるんじゃ・・
369名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:31:46 ID:TRBNgggC0
>>365
ってことは、おしえて! 唯子先生はTVでプレイ動画流してもおk・・・と
370名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:31:58 ID:87dl1FLm0
>>367
15年ぐらい前かなぁ
その頃に動物の交尾の映像がことごとく駄目になったのよ
チンパンジーの子殺しの映像もNHKが流してたり
貴重な映像がお茶の間に流れてた時代だったと思う

というか家族以外で初めて異性のあそこをみたので
妙に興奮した覚えがある
371名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:32:03 ID:mgBFIHtA0
>>329 そもそもアグネスっていつから規制運動してるんだ
    まさかユ偽フ入る前からやってないよね
372名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:32:55 ID:87dl1FLm0
>>369
いやストパンをゴールデンタイムにry
373名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:34:09 ID:6x44vmBlP
ニューヨークタイムズにでも、日本ユニセフの実情を訴えてみたら?
チャリティーを中抜きする団体を欧米は絶対に認めない。
募金で何十億の土地建物も買ってる団体がユニセフ名乗ってれば、叩きまくるよ。

24時間テレビとか、欧米なら詐欺で捕まる。
374名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:34:42 ID:X277ahpq0
>>365
学術的か…って上のは学術的とは言えないような…
ラ族が放送で流れたのはみたことあるけどねえ

そういやモザイクかかってたかな?
375名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:35:20 ID:YVD5ZGco0
>>349
野田はヒステリーじゃなく良くも悪くも計算高いと思うぞ。
エロゲ業界の方が日ユニより規模でかくて力があり金になって献金すれば
普通にエロゲ業界につくと思う。
まああり得ないがw
376名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:36:16 ID:LBWCsN2V0
>>373
都合の悪いことは国内だけ。
アグネス・チャンコロってホント卑怯だね。
377名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:36:29 ID:87dl1FLm0
>>374
今流すと厳しいだろうけど
当時はかかってなかったよ
何せCMでおっぱいぶるるん流れてたし
俺そのCMみて番組予約したしw
いまだと裸族は上半身しか写さないようにしてますねぇ
みれてもタマぐらい、チンコケースみえたり
378名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:38:20 ID:PDG9jVRT0
>>373
中抜きは本家が認めているから・・・。額が滅茶でかいけど。
379名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:38:33 ID:X277ahpq0
>>377
かかってなかったのかw
俺はおっぱいしか見てなかったのか…
380名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:41:15 ID:87dl1FLm0
>>379
20年前になるともっとゆるかったから
パジャマでおじゃまで○○が○だしだったりry
381名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:41:32 ID:w1KVJsI0O
>>373
日本ユニセフの本物の搾取集団だからね。

国連ユニセフに寄付すれば100%活動費になるのに
日本ユニセフに寄付すると、大した活動もしてないのに搾取され
国連ユニセフに届いた頃には75%に減るんだから。

寄付した人も報われないわな。
382名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:42:52 ID:+eRg93lW0
エロゲスレの鬼島津ことおっちゃん来たのか
台風で飛ばされたと聞いてたが
383名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:44:48 ID:87dl1FLm0
俺は台湾に慰問してたとか聞いたが
384名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:47:49 ID:qsdqcL+d0
アニメオタクの抱き枕が海外で物議
http://rocketnews24.com/?p=13976


キモオタはいい加減に日本の恥ということに気付いてくれないかね
385名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:49:36 ID:LBWCsN2V0
>>375
そこまで金で動いているのか。
きり丸め
386名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:50:48 ID:7Oe3RGHu0
民社国、新型インフル対策で合意。案の定外交・安保は結論持ち越し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251892005/
387名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:51:18 ID:As1kQkpG0
>>384
どうみてもお前みたいな人間のほうが恥じです
388名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:51:29 ID:tmzbcOfX0
>>375
野田の本を今読んでるけど、頭悪い人ではないんだなとは思った。
389名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:52:18 ID:0TaGfKXZ0
>>384
自公信者は日本の恥だから出てってくれない? もうすぐ中国が攻めてくる(笑)んでしょ?
390名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:52:22 ID:HRQwI+Vg0
>>381
他の国でも似たような協力団体がいると思うけど、そっちはどうなんだろうね
日本ユニセフだけピンはね率が高いなら、叩きようもあるんだけど
391名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:52:40 ID:yo4wj5uN0
>>359
昼間から9才の裸流すとは思ってなかったぜ
392名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:53:14 ID:87dl1FLm0
>>394
抱き枕ってのは自分も理解できなくて
何だろうなと調べたら
かなり誤解されてる面があると思うなぁ

なんていうか、ダッチワイフとしての抱き枕と思ってる人が多すぎることに
偏見がある気がする。たぶん、スィーツ雑誌にのってる抱き枕と
基本的には変わらないはず。キティちゃんの抱き枕をもってる
女性と本質的にはかわらないものと認識。
393名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:54:36 ID:LsJJ1pke0
>>388
そりゃそうやろ、仮にも政治家なんだし

今うちらが保坂さんになんかできることってあるかな?
394名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:55:43 ID:0TaGfKXZ0
>>393
保坂さんが方針を決定してないからなー。
とりあえず、保坂さんへの寄付に備えてバイトでもするといい。
395名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:55:45 ID:87dl1FLm0
>>391
だがまってほしい
こないだいいともで、日焼け選手権で
4歳ぐらいの幼女と6歳ぐらいの男児の日焼け跡をみせるのに
おかーさんが思い切り水着ずりおとして、お尻のワレメが全国に流れたことがry
まぁ、大事な場所じゃなくてただの御尻なんだが。
しかも次の日か次の日に、くまきりのセミヌード画像を思い切り番組内で紹介したり

何かが・・・何かが・・・・もっとやれとwロリじゃないが
スケベがみるからスケベにみえるんだよなぁと思った
396名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:56:30 ID:5SicuKeM0
ああ成程、自分オタの癖に抱き枕を買う心理(?)みたいなのがよく解ってなかったが
普通に好きなキャラクターのグッズを集めたいとかいうやつの内の一つだよな
ちょっと考えたら解るのに>>392読むまでピンと来てなかった
ダッチ的な認識ではなかったんだけどね
397名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:56:58 ID:LBWCsN2V0
>>384
本人が好きで抱いてるんだし、他人に何一つ迷惑もかけてないから
何だこいつ等くらいにそっとしておいてやれよ
398名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:58:26 ID:kW0abNL5O
>>388
ずる賢いタイプだね

自滅するような奴ではない
399名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:58:50 ID:LsJJ1pke0
>>394
生憎社員やってるんでバイトは無理でござる
400名無したちの午後:2009/09/02(水) 20:59:55 ID:0TaGfKXZ0
>>399
なんだ、勝ち組かよ。ちぇっ。
401マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/02(水) 21:00:00 ID:P1VaQo8+0
>>384
海外の人がどう思っていようが構わないよ
基本的な考えの方や感じ方の違い人間に、
理解してもらおうとすることに無理がある
402名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:00:05 ID:+eRg93lW0
>>386
自民は失点を回復するんなら協力を申し出るべきだが・・・・しないんだろうな、どうせ
403名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:01:16 ID:X277ahpq0
>>399
生贄社員てナンダ?と思ってしまった俺をゆるして
404名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:02:41 ID:FPqbDaWi0
>403
そう・・・それは手伝い、応援の作業をしているはずなのに、何故かメインの担当者が先に帰宅し
遅くまで自分ひとりで作業する事を強いられる社員・・・
405名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:03:26 ID:bZyQTuSF0
>>373
それ英語版でHPを立てればOK?なのでは
406名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:04:36 ID:LBWCsN2V0
>>401
文化や人間性の違いでとにかく他国に突っ込まないで欲しいな。
407名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:04:39 ID:LsJJ1pke0
>>400
社員=勝ち組ってのは間違いやで?ロストジェネレーションが30前にやっと手に入れた
仕事なんだ、犬のように働くしかないんやでぇ

>>403
ある意味正解

ま、保坂さんの件は少し様子見かぁ
408名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:05:51 ID:qjm78Hbn0
>>384
キリストに美紗緒を捧げる宗教家も同じようなものだろ
アホの極み
409名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:06:04 ID:X277ahpq0
>>404
うわっそれ覚えありすぎるぅ〜
410名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:09:05 ID:FPqbDaWi0
>401
人間をバラバラにしたり燃やしたりするゲームは日本でもあるが
流石に死体を持ち上げて壁に撃ちつけまくって遊んだり出来るゲームはこっちにはないわけでねえ

まあ、日本のメーカーが物理演算をろくに使えないだけかもしれんがw
411名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:09:47 ID:70igny8X0
        /: / : : : !: : : : : : : : : : \
    /: : :/: : : : : !:ヽ: : : : : : : : : : \
   /: :./=/ |: : i: : :ト、 :\: : : : : : : : : : ヽ
.  / : /=/  i: :.|ヽ: :! \:.ィ: : ヽ : : : : : : : ',
  /: : :i: :ト 、 ト、:.! ヽ!/ \ : : !: : : : : : : : !
 ,': : : ハ: | `T ヾ   ィf心ヽ: | : : : : : : : :|   ライブドアショックのときも
 |: !: :!: :N. /fてi       トじ} 〉リ:: : : : :!: : : !   サブプライム問題噴出のときも
 !: !: :!: :ハ ヽVxリ       ゞ''  | : : : : :|: : : :!   リーマンブラザーズ救済案否決されても
 | |: : !: : ハ ,,,,¨  '     "" ハ : : : :.i: : : :!   ずっとぼーっと買ってきたけど
 | |: : |: : : !       ,    ,' : :/: : :,': : : :|   民主党政権になって私は初めて
  !: :ハ: : 人   ` ´    ,:.!: / : : / : : : :i
  |: ! ',: : : :.>.、    ,. イ/:|/: : ::/: : /: :リ   売り豚はじめましたっ!
  ヾ!  Vi : :.八: `T ´ __,/: : :.! :./仏イレイ
     从: : |>イ^! / 从ハ|/ / ⌒>‐‐、
       ゝ:|://只/  /::::::/ 厶イ::::::::::::::
    __/::::://! ! |ヽ/::/:::/ /::::::::::::::::::::::
   /::::::::::く/ / |. ! ):く::::::/ /:::::::::::::::::::::::::


412名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:09:50 ID:AfPTG7IX0
>>401
まあ、口出しさえしなけりゃ理解されなくてもいいがな
というか向こうの連中に抱き枕がわかったらそれはそれで嫌かも知れんしw
413名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:10:47 ID:As1kQkpG0
>>412
しかしやつらは口出ししてくる訳だがな
414名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:11:09 ID:qjm78Hbn0
>>401
あれだ
ハリウッドスターの抱き枕が出れば絶対買う人は多いとおもうがなw
415名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:11:38 ID:FPqbDaWi0
>413
一部のバカタレだけだとは思いたいんだがなあ
416名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:11:48 ID:LsJJ1pke0
>>414
芸能人か何かの抱き枕ってなかったっけ?
417名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:11:59 ID:FPqbDaWi0
>414
ダースベイダーの抱き枕なら欲しい
418名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:12:22 ID:qjm78Hbn0
こないだのドラクエ騒動みたいな馬鹿が居る限りこういう批判は続くだろうよ
419名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:12:57 ID:LBWCsN2V0
>>413
面白おかしく報道するマスコミに問題がある
インドア派をいじめまくって勝った気でいる連中だからな
420名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:13:25 ID:7Oe3RGHu0
米下院小委員長「慰安婦決議案を国連に出す。日本に謝罪させる。あと日本は6カ国協議には参加するな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251893528/
421名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:14:34 ID:IOHcp8T/O
>>412
しかし奴らはどこぞの宗教団体みたいに
自分たちの考えをおしつけてくる。
そして二次元を理解出来ないからヒステリックに押さえ込もうとする。
422名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:16:11 ID:IOHcp8T/O
>>416
旧イエローキャブのグラドル抱き枕なら
昔アダルトビデオショップでみたな。
423名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:16:12 ID:G5+o/4fp0
俺はブルースリーの炊き枕なら買っても良いかも
424名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:17:43 ID:As1kQkpG0
>>421
その抱き枕に描かれてる絵すら女性を差別してるとか言ってくるわけですねわかります
425名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:18:06 ID:mgBFIHtA0
捕鯨問題と境遇的に似てるよな
426名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:18:10 ID:a3sbJcNb0
炊き枕ってなんだよw
427名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:20:18 ID:ie573HjcO
>>425
この前イルカ漁の問題テレビでやっててそっくりだなって思ったよ
428名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:20:29 ID:LLH+mjin0
>>421
なめられてんだよ。
他国の顔色ばっか伺ってる奴隷気質な奴が多いからさ
429名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:20:37 ID:UeFZvi260
>>398
実際、ノコノコ自民党に戻ってきたおかげで比例復活できたわけだしね
430名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:20:53 ID:5SicuKeM0
炊き枕ワロタw
431名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:21:14 ID:UUu4sBlf0
基本的に押しつけがましいよなアメリカ人は
432名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:21:42 ID:p7S5qyb/0
http://image.www.rakuten.co.jp/niki/img10575355934.jpeg
抱き枕ねぇ こんなのだったらいいのか
433マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/02(水) 21:22:25 ID:P1VaQo8+0
>>410
欧米では暴力表現より性表現を嫌うが、
日本では性表現の方が好まれる
日本で作られるゲームでも描写できないことはないだろうけど、
求めない人が多数派だったらビジネス的に考えて、
そのようなところにお金をつぎ込まないのではないかな

>>412
何十年か何百年か後に抱き枕を抱いて寝るのが普通になっていたら
面白くはあるけどねw
434名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:22:32 ID:+TUox/CP0
まあグローバル化が進んだ弊害とも言えるね、この文化摩擦は。
根本的な前提が違うんだから、いくら欧米と日本が話し合った所で
解決するのは難しいだろう。気分的には鎖国したくなってくる。
435名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:22:44 ID:As1kQkpG0
>>428
土下座外交なのと弱腰のせいだよな
日本に対して文句や無茶苦茶な要求押し付けても大丈夫だと認識されてしまってるし
436名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:24:46 ID:a3sbJcNb0
>>432
本人が嫌がらないのかなぁw
437名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:25:47 ID:LsJJ1pke0
民主党政権は「激震」 米高官の懸念を米紙報道
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090902/plc0909021956007-n1.htm

民主政権になって米国と距離をとってくれるとうれしいんだけどねぇ、犬扱いはもう嫌だお
438名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:25:52 ID:mgBFIHtA0
捕鯨問題は名もなき青年が始めて全世界を捕鯨禁止の方向に動かしたそうだが
同じ名もなき青年である俺たちにも全世界を動かせるか?
439名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:25:58 ID:+lazcDAg0
>>435
60数年前に堪忍袋の緒が切れたけどな。まあ切れるように仕組まれたともいえるけど
こんど日本人が切れるのはいつなんだろうかねぇ・・・・・・
440黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/09/02(水) 21:26:22 ID:k37Y10YIP
エロゲ規制問題 その61

11 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 21:01:04 ID:QJDBjKib0
> 998 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 20:49:30 ID:EiEcK/Pq0
> 憲法を守る気が無いのかよ。
> マジでキチガイだな。
> 法治国家なら憲法を守るのは当然だろ。
> 憲法を無視して規制進めるって……
> ひでぇ話だな。
> マジで小学校から勉強しなおして来い。

これが勘違い野郎の典型だな。俺サマ憲法論を無視するなって言ってもムダなんだよ。
9条解釈でもそうだが、古くさい憲法に対しては、改正するか世の中にマッチするように解釈するんだよ。
マッチしていない解釈をいくらほざいたところでムダ。共産党とか社民党とかと同じでムダ。

そこが全く分かってねえ奴が多い。アンタらがそれを納得するかじゃない。それが世の中にマッチする解釈だと一般に受け入れられるかだ。
今後、日本から女性差別であると通報され、国連からも勧告を受け、マスコミがそれを報道し、レイプレイなんて氷山の一角であることがばれて、なぜそんなものを許すんだということになる。
そこでは俺サマ憲法論は通用しない。より世の中にマッチした解釈が受け入れられるようになるんだよ。

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1251840246/11

ステレオ・タイプの規制派は、だいたいこんな感じです。
441名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:26:46 ID:7Oe3RGHu0
大阪府警の2警官、女子大生を盗撮「専門サイト見て…」

大阪府警は2日、カメラ付き携帯電話で盗撮を図ったなどとして、泉大津署総務課巡査部長の辻川祐紀容疑者(28)ら2人を府迷惑防止
条例違反容疑で書類送検し、減給10分の1(6か月)の懲戒処分とした。

2人は同日、依願退職した。いずれも「インターネットの盗撮サイトを見て、やりたくなった」と供述しているという。

発表によると、辻川容疑者は7月27日午後5時50分頃、和泉市のディスカウントショップで、女子大学生(19)のスカート内を盗撮しようと
した疑い。携帯電話が学生の太ももに当たって気付かれた。

もう1人は、大阪市北区の阪急梅田駅で同月28日、別の女子大学生(19)を盗撮した容疑で現行犯逮捕された寝屋川署地域課巡査部
長の細川靖容疑者(44)。

(2009年9月2日20時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090902-OYT1T00983.htm?from=main4
442名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:29:31 ID:LsJJ1pke0
>>441
警察規制ま〜だ〜?
443名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:29:49 ID:AfPTG7IX0
>>434
本気で鎖国したいわ・・・
つーか、本当に日本はなんでこんな外交下手なのかねえ・・・
444名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:30:10 ID:66j5+eMW0
>>436
80年代のグラビアアイドル実物大ポスターが印刷技術の向上で枕になったと思えば
445名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:31:56 ID:WxQBRyojO
>>434
「俺達が気に入らないから日本は禁止しろ」
みたいな感じだもんなぁ、これからは少しでも海外にエロ系、アニメ系が流れないようにしたほうがいいね。
446名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:32:27 ID:66j5+eMW0
>>443
日本は輸出依存
お客様のクレームは本業と無関係でも誠意をもって対応
447名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:32:28 ID:X277ahpq0
>>439
あいつら限度ってものを知らんから、こっちが引けば引くほど押してくる
前回切れたときはビックリしたらしいけど…

まあ主張すべきことはしろってこったね
448名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:34:14 ID:Wfg8wFL/0
>>354
ゲハはただでさえ派閥がある上に、長期的な運動が出来ないんだよな。
その上、ソフ倫と同じで、一番の敵はCEROの自主規制なんだよなぁ…。
449名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:35:08 ID:tmzbcOfX0
念のために言っておくが、抱き枕=キャラグッズじゃないぞ。
欧米にもあったはず。
450名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:36:25 ID:FPqbDaWi0
>433
いや、実際日本のゲームの技術は海外に水を開けられていると言われてるからね
理由は英語が使えない、使えても読むのに時間が掛かって効率が悪い、だそうで
まあ、確かに需要も少なかろうが

>432
どうやって遊ぶのか思いつかんなあ、ダースベイダーなら壁に立たせて
「No...Luke I am your fathe]
「No...that's not true! That's impossible! 」
「Search your feelings. You know it to be true.」
「Noooooooooooooooo!!」
とかおしゃべりして遊べるけど
451名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:40:49 ID:TRBNgggC0
>>446
そもそもエロゲは輸出してないし、海外で出回ってるのはいわば密輸品。
密輸品にまで責任が生じるものなのか・・・?

まあ、もう流出は防ぎようがないから、割り切って輸出しちまえ、とは思うがな・・・
452名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:41:38 ID:LsJJ1pke0
>>450
何故かAll your base are belong to usを思い出した
453名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:42:17 ID:As1kQkpG0
>>451
やつらの言い分だと作ってる奴さえ居なくなれば密輸されないつまり日本が禁止にすれば済む事だでしょ

454名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:43:51 ID:FPqbDaWi0
>452
もう許してやれよ・・・

>451
こんな調子だと確かアルトネリコが1も2も輸出してたが、それをきっかけに叩かれまいな
自分でも被害妄想が強くなってる気がしてきてるが
455名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:43:59 ID:tmzbcOfX0
いやいや、海外に流出するから怒ってるんじゃなくて
日本人女性のために怒ってるんですよ。
456名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:44:05 ID:4JPzM9+E0
>>440
酷使というか、レベルアップして自民信者かな。
自民の考え方を良く理解していると言うか、
こういう人間が集まってるからあの自民党なのか・・・
選挙で負けたのに元気だねえ。
457名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:44:47 ID:LsJJ1pke0
>>453
でも自分達の作ってるもので事件が起こってもスルー、むしろ訴えられたら徹底抗戦
458名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:46:07 ID:5SicuKeM0
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51321911.html
まだゆうしゃはあらわれんのか・・・
459名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:46:52 ID:LsJJ1pke0
>>454
絶対に許さない!絶対だ!
アルトネ2も移植してたっけ?1はしてた記憶あるけど、まだだったような…
460名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:47:16 ID:FPqbDaWi0
>457
それはちょっと違うんじゃないか?
あちらの困ったちゃんはこっちにも自国にも文句を言って
あちらさんの中の俺たちに近い思想の奴が自衛してる構図じゃないの?
461名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:48:13 ID:+TUox/CP0
>>457
日本も少しはそういう所を見習ってもいいと思うけどねえ。
今回はこっちに非はないと思うし、少なくとも密輸された物だと言うのに
作ってるメーカーの責任というのはあまりに理不尽。
462マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/02(水) 21:48:34 ID:P1VaQo8+0
>>450
まあ日本製のFPSやTPS、RTSで面白いものはあまり思い浮かばないなあ
グラフィックレベルにいたっては凄まじい差があるしね
英語が使えないと言うのはよく分からないけど、
セリフに使えないために海外で売れにくいということかな

>>451
海外でも日本のエロゲを英語化&無修正化して
公式に売られているものもいくつかあるよ
463名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:49:20 ID:FPqbDaWi0
>459
海外公式は出来てたはず
とろとろむらむらとかアサルトペインとヴィクティムペインのコスチューム(レザーでボンテージで女王さまとドMな服)とかどうすんだアレ
464名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:50:02 ID:Wfg8wFL/0
>>462
その場合だと海外のレーティング機関の認証受けるから、
こっちには飛び火しないはずなんだよな。
465名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:50:32 ID:wFc6MoGXP
鳩山いきなり消費税上げ言及きたか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000083-jij-pol
466名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:50:39 ID:66j5+eMW0
>>448
あのゲハを思想制御しようとしてもたぶん無理

選挙前2週間前に(フライデーだったかが石原長男のスキャンダルを掲載したように)情報を流し始めるとか
タイミングと手法が重要、後はノリ

>>451
もちろん、密輸品に責任は生じたりはしないと思うけど
日本の輸出品はエロゲだけではありませんぜ旦那、
日本車販売バッシングの身代わりスケープゴートに祭り上げられる可能性だって

理屈ヅメのようで、欧米人は自分と違う価値観の人間がいることを認めたがらない人種のようだから
日本ならおkのイスラム教徒のヘジャブなんか欧州ではアウトだし、連中はキリスト教的価値観が一番

価値観を解りあうのは無理、価値観があることを認識し、世界のそれぞれの場所でそれぞれの考え方で
やっていくしかない。それを理解させるのは大変な仕事だが。奴らは、奴らの価値観が唯一絶対と考える連中だからな
467名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:51:14 ID:FPqbDaWi0
>462
いや、どこで聞いた話かも忘れたが
基本的にプログラムの論文やらマニュアルやらフォーラムは基本的に英語で
英語が使えないと最先端の知識は得られない
故に使える技術が限定されるとか何とか

ありえそうな話だとは思う
468名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:52:03 ID:LsJJ1pke0
>>460
その通り、イクナウは自国のロックスターゲームスにも喧嘩を売っている
自分達の作ったものを自分達で守るのは当然の事なんだよね。
糞不倫のやった事はグローバルな目で見ると異常、こういうところはグローバル化して欲しい物だ

>>462
そんな貴方にデッドライジング

>>463
1にいたってはラスボスが裸、それに比べればマシさ!
469名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:53:42 ID:0TaGfKXZ0
>>465
表現の自由を守ってくれるなら増税くらい構わないけどな。
470名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:55:00 ID:YVD5ZGco0
>>460
海外製の銃で日本で犯罪が起きて銃つくんなって文句言っても多分完全スルーでしょ
それ以前に日本政府が文句つけるなんて出来ないと思うがw
471名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:56:10 ID:TRBNgggC0
海外版、ググったら専用スレがあったw

【無修正】北米版エロゲースレッド【日本語化】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1218023340/
472名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:56:34 ID:AfPTG7IX0
>>460
アメリカでは
こんなゲーム規制汁!→んだとゴラァ!裁判じゃ!→判決!イクナウ全員死刑!
日本では
こんなゲーム規制汁!→サーセン自主規制しますんでお許しを!→規制じゃ足りん!氏ね!

だからなあ・・・
473名無したちの午後:2009/09/02(水) 21:57:30 ID:TRBNgggC0
>>471
って、よく見たら割れスレだった・・・・orz
474マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/02(水) 22:01:07 ID:P1VaQo8+0
>>467
そのことでしたか、確かに英語が出来ないと得られる情報は限られるし鮮度も落ちる
85パーセントは英語で書かれていると言われてたはずなので、
不利になるのは必然ではあるね

>>468
カプコンが作ったものと言うと、
ロストプラネットやデビルメイクライシリーズも挙げられますね
475名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:01:37 ID:SZjS613b0
>>470
ノリ的には銃というか
海外で作られた麻薬が密輸入されてるから
生産元になってる地方の治安強化の支援をして
悪しき物をその存在から消し去ろうとしてるんだと思う

相手国の国内法で合法とかは
この際後進国の寝言として啓蒙するべき対象にされてる感じ

……7割くらいは俺の被害妄想が混ざってるけどw
476名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:03:02 ID:uKEOJrjI0
↑コーヒーふいたw
477名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:04:50 ID:LsJJ1pke0
>>474
痛いニュースで出てたけど評判悪すぎ、2ちゃんねらですらあれかよ。
っておもった、日本じゃこういうのは不評でまくりなんだなぁと悟った…。
え?私?もちろん海外版で思いっきり盛り上がりましたよ
478名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:05:49 ID:LBWCsN2V0
もう鎖国したい気分だな。欧米人の屁理屈なんて華麗にスルーすればいいのに。
国内の銃犯罪だってこっちは何か言った?
479名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:08:32 ID:ptiPMZDl0
各企業にもソフ倫にもメディ倫にも影響力が無いに等しいし
何か行動を起こそうにも断片情報しか降りてこない
結局いつも話がどん詰まりで雑談になるよなww
480名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:08:48 ID:02XezdSx0
>>478
銃を持たない人種なんて野蛮だとか逆に言ってきそうだけどな
481名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:09:51 ID:TRBNgggC0
>>478
在日米軍の下半身の銃犯罪さえロクに口だせてないからなぁ・・・
482名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:11:24 ID:+TUox/CP0
>>479
結局何のパイプも持たない1ユーザーが出来ることなんて精々
議員に手紙やメール出したり、ソフ倫メーカーのゲームに付いてるアンケに
規制問題云々について意見を送ったりする程度だからなあ。どうにもならん。
まあ地道に行動するしかないよ。
483名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:11:44 ID:vub8MXMg0
>>478
正直、外人=害人と普通に書いてしまうくらいだからなぁ…

いつまでも第二次大戦引っ張ってる国連脱退すれば俺的にはかなり支持上げるのに
484名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:13:29 ID:AfPTG7IX0
本気でもう一度鎖国して欲しいよなあww
ま、鎖国しても野田みたいなのがいるけどなw
それに、結局のところ突き詰めれば国内問題だからな
485名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:14:34 ID:FPqbDaWi0
>484
鎖国したら石油がえらいことになりそう(´・ω・`)
486名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:15:03 ID:IOHcp8T/O
>>478
アメリカは訴えた、文句言ったもの勝ちな国。
日本はなあなあで落とし所探して終わらせようとする国。
ついでに外交はへっぴり腰のおもてなし外交。
北方領土の四島一括返還がいまだに実現してないのが証拠。ムネオあたりは二島とか譲歩しまくりだし。
あれ戦後のどさくさに旧ソ連が火事場ドロしたんだから強気にでりゃいいのに。
487名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:15:06 ID:+TUox/CP0
問題は海外にもまあるけどそれ以上に国内にあると個人的には思う。
外圧に弱すぎだろ・・・・・・。
もうちょっと言いたいこと言ってもいいと思うけどなあ。
488名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:15:56 ID:Ma72ZQi40
>>483
「ばらさよ合連」とな。

まあ外交・経済ともに激烈な打撃を受けると思うけどねー。
気持ちは分からんでもないが
489名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:15:58 ID:uKEOJrjI0
↑コーヒーふいたw
490名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:16:42 ID:LBWCsN2V0
パッケージや表紙にJapan Onlyと表記されているが、ついでに
(日本国外からのクレームは一切応じかねます)とでも一応書いてくれ。
>>481
結局日本人は欧米人から対等に見られていないんだよな
491中の人:2009/09/02(水) 22:16:57 ID:1iS1ciXe0
>>482
新人議員と、今は反規制派の議員に釘を刺すため、手紙を書くことは有効だと思います。
ソフ倫改革は、私見ですがあの圧倒的多数では無理でしょう。
力になれなくてスマン。
しかし、ソフ倫の定款にすら目を通していないクリエーター社長&ゼニ社長が多すぎます。
最終的に自分の身を守るには自分が行動を起こすしかないのに。
492名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:17:22 ID:LsJJ1pke0
>>486
なあなあで済んでた頃は良かった、だけど今は文句を言う側だけがアメリカナイズ
されてしまってる所が最悪

>>487
今回の件も外人から見ると国内の問題にしか見えないらしいからねぇ
493名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:17:58 ID:4teSZkMI0
>>482
だからあれ程、選挙ボランティアしろって(ry
一ヶ月、恥を捨てて何でもしてみろって。
ポスティング、街頭挨拶、雑用、ポスター貼り
衆議、県議、市議、後援会や選挙事務所重鎮
らと簡単にパイプ持てるからマジオススメ。

いや苦労はそっからどーゆー方向でそれを維持
して行くかなんだけどね。
494名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:18:49 ID:Wfg8wFL/0
◇ミシュラン強気
レストランや宿泊施設を「三つ星」など独自の格付けで評価した「ミシュランガイド京都・大阪2010」の発売を前に、
日本ミシュランタイヤが1日、京都市内で記者会見。編集総責任者は掲載拒否店について「店の売り上げが
伸びるのに残念なこと。評価されたくなければ違う仕事をすべきだ」と批判した。京都では同社の「格付け」に
不快感を示す老舗や名店もあり、この発言で更なる反発を招く可能性もある。

ジャン・リュック・ナレ総責任者は「自分が最高の役者だと思っている歌舞伎役者が観客の前に出たくないと言い、
相撲取りが『自分は最強だと思うが、戦うのが嫌だから土俵に上がりたくない』と言うのと同じだ」とも発言。
ただし「掲載拒否店でも価値があれば入れる」と述べた。国内では東京版に次ぎ2カ所目となる
「京都・大阪版」は10月16日発売。2415円。約200店を掲載する。【小川信】

毎日新聞 2009年9月1日 大阪夕刊 ミシュランガイド:京都・大阪版発売へ会見 「格付け嫌なら転業したら」
http://mainichi.jp/life/food/news/20090901ddf041040028000c.html

【グルメ】「店を評価されたくないなら仕事を変えればいい」 ミシュランガイド京都・大阪版発売へ会見★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251894832/
495名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:20:48 ID:uKEOJrjI0
↑コーヒーふいたw
496名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:21:55 ID:4teSZkMI0
>>491
「婆様……ソフ倫 死んじゃった」
「その方がいいんじゃよ
オタクの怒りは業界の怒りじゃ
あんなものにすがって生きのびて
なんになろう」
497名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:22:07 ID:IOHcp8T/O
>>491
ソフ倫役員は
加盟メーカーを生け贄か人柱にしか考えてないんでしょうね。
しっぽ切っとけば生き残れるだろと。
498名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:23:33 ID:+TUox/CP0
>>491
加入メーカーやユーザーの意見ガン無視で自分たちの利益拡大ばかり図るような
ことばっかしてても最後は業界そのものが萎縮して共倒れするんじゃないの?
そうなったらマジで誰得状態。
499名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:24:42 ID:FPqbDaWi0
>498
規制主義者が得をするさ
500名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:24:45 ID:LsJJ1pke0
>>497
誤 加盟メーカーを〜
正 加盟メーカーとユーザーを〜
501名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:25:04 ID:tmzbcOfX0
>>486
強気に出れば北方四島が帰ってきてたかは微妙じゃね?
エロゲに関しては、本音では規制したくない日本の政治家が「なあなあ」で済ませようとしてるって話じゃないだろ。
502名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:26:39 ID:p7S5qyb/0
一方ロシアでは今年もダッチワイフ乗りレースが開催されていた
ttp://digimaga.net/2009/09/2009-bubble-baba-challenge.html
平和だ
503マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/02(水) 22:27:05 ID:P1VaQo8+0
>>477
日本ではRPGのような話を読んでいくタイプのゲームが好まれるのかなあ
これはエロゲやギャルゲにも当てはまりそうだ
ちなみに海外版で規制が緩いのは多数あるから、遊ぶことは良くあります
規制する理由が良く分からないものが多いですよね
504名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:28:35 ID:r7AayFme0
ま、この先1〜2年で市場が見るからに萎縮するようなら、
真っ先に鈴木は円満退職するだろうけどな。退職金沢山もらって。
505名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:28:54 ID:AfPTG7IX0
>>502
ロシアに住みたくなった
506名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:29:02 ID:SZjS613b0
>>486
一度、強気に出過ぎて殴りかかったら
世界的にフルボッコ喰らった過去があるからなw

その記憶から拳を封印してるのに
殴りあいも外交手段と割り切れる世界に強気に出るのも難しかろう

お陰で八方美人でどことも喧嘩しなくて済んでるんだから
一概に悪いとも言えないとは思うけど
元々の舶来品信仰(思想含む)と併せて、こういう時には不利になるんだよな……

>>501
審議会の中継での葉梨とか見て
「実は取り調べ可視化を審議入りさせないのが目的なだけで
 児ポも通られると困るからこんな人選して来たんじゃないだろうな?」
とか思ったのは秘密だw
507名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:32:24 ID:LBWCsN2V0
>>501
「なあなあ」で何十年もだらだら引っ張ってくれれば。
当分は年金制度改革や経済対策やらでこんなもんにかまっている暇はないと
思うが、さっさと現実の子供の保護を目的とし、二次に安全な案で
通してもらいたいのもあるし
508名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:38:29 ID:LsJJ1pke0
>>503
いや、グロさ的に駄目みたい。うちなんか友人も笑いながらプレイしてたのに
規制に関してはその後にでたニンジャガ2を少しは見習えと…
509名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:39:30 ID:IOHcp8T/O
>>501
すまん、ちとニュアンス違うと言うか言葉足らずだったんで追加。
強気で粘り強く、ね。

規制したくなかったかはわからんだろ。
変な人権団体から言われてすぐ公明党とか食いついてたんだし。
510名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:40:30 ID:fBt6TpMn0
>>503
石村を日本語版でやりたいです、英語分かんね
511名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:40:45 ID:AfPTG7IX0
>>507
何十年も引っ張るより自公が政権から落とされた今通してもらいたいねえ
当然二次に安全な案で、なおかつ実際の被害者に何らかのサポートが行くようなもので
欲を言えば、見直し規定は無しで
512名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:41:39 ID:LsJJ1pke0
>>508に追記
デッドラはできることも多くて良いゲームだった。ノリと見た目は追いといても
日本的で作りこまれてた。2は開発元が違うから別のゲームになりそうな予感も
あるけど購入予定
513名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:42:27 ID:0TaGfKXZ0
東京はオリンピック候補として一次選考で高評価だったけど、今回は随分と辛口評価だな、テレ朝。
コミケのためにもオリンピックは来ない方がいいんだけどさ。
514名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:43:09 ID:uKEOJrjI0
モザイクなしのモロ見え裏DVDが1枚250円のサイト見つけたよ☆
レンタルより安いから失敗して買っちゃっても安心
代引きで通販できるから安心だし品ぞろえもいいから超お薦め(^o^)でも鯖が重くなるからあまり人に教えちゃだめだよ
http://www.dvdlink.biz
515名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:43:54 ID:wmaG0uoC0
げっちゅ屋の輪姦タグがメリーゴーランドになったのって既出?
プラチナ、サラブレットに続いたかww
516名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:44:49 ID:FPqbDaWi0
>510
調べてみたがユーザーでの日本語化もされてない(というか仕様上出来ないのかな)もされてないみたいだねえ
シングルプレイがある奴で英語でやったのってRED ALERT3だけだが、英語わからんよねえ(´・ω・`)
ロシアキャンペーンだと無能な味方が勝手にリソースを持っていきやがるんだが、5分ぐらいその事実に気付かなかったわ
517名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:44:57 ID:Wfg8wFL/0
オリンピックの価値って実寸大ガンダム作った事だけだろ。
もう終わったしやらなくて良いんじゃね。

>515
なんだよ、それw
518名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:44:59 ID:LBWCsN2V0
>>509
カルト教祖をはじめとする幹部が消えたので、カル党は少々は弱体化できたかな?
>>511
見直し規定は全く必要ないな。早くこのスレが閑散スロースレになる日が来ないだろうか。
519マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/02(水) 22:45:37 ID:P1VaQo8+0
>>508
そんなにグロテスクなものってあったかなあ
狂気系やホラー系好きには、理解できないだけかもしれないけど
520名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:45:55 ID:FPqbDaWi0
>515
あまりそういうことは言わない方が良いような(´・ω・`)
521名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:47:26 ID:r7AayFme0
そ言えば、2010年から凌辱作品の審査停止って話は結局どうなったのかしらん。
凌辱作品の体験版禁止も。
522名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:50:00 ID:wmaG0uoC0
>>520
む…そうなのか…
もいっこ変わってるけど言わないほうが良いかしら

それとタイトルに「陵辱」はアウトみたいね
「陵辱ゲリラ狩り」がたんなる「ゲリラ狩り」になにっちょる
523名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:51:37 ID:0TaGfKXZ0
>>522
アルカイダと戦うゲームか。
524名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:51:42 ID:AfPTG7IX0
>>518
小選挙区で公明をフルボッコした点でまず民主は良い事をしたと思う
いっそ亀井辺りが創価と全面対決してくれないものかねえ
あとは大作死んで内部崩壊とか
525名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:52:11 ID:FPqbDaWi0
>522
なんかカウンターストライクみたいなゲームとしか思えんタイトルだ

>521
そんな話あったっけ?
それがほんとだとしたら絶望すらも朽ち果ててアザートスさんの身元に旅立てるんだが
526名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:52:45 ID:xL1Of88n0
>>515
げっちゅ屋の方が先だぞ
527名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:53:12 ID:fBt6TpMn0
>>523
むしろベトコン相手じゃね
528名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:54:34 ID:UeFZvi260
>>486
>ムネオあたりは二島とか譲歩しまくりだし。

そんなことは誰も言ってないってことで、櫻井と宗男が喧嘩してるぞ
http://www.muneo.gr.jp/html/flash_index.html
529名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:54:54 ID:wmaG0uoC0
>>526
そうだったのかっ
しっかし、こちらの問題に向き合うとメダロットDSで復活のテンションも
駄々下がりだわ…
530名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:55:05 ID:uKEOJrjI0
モザイクなしのモロ見え裏DVDが1枚250円のサイト見つけたよ☆
レンタルより安いから失敗して買っちゃっても安心
代引きで通販できるから安心だし品ぞろえもいいから超お薦め(^o^)でも鯖が重くなるからあまり人に教えちゃだめだよ
http://www.dvdlink.biz
531名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:55:42 ID:AfPTG7IX0
>>521
そんな話は無かったはず。
本当だったら俺を生け贄にナイアルラトホテプさんを降臨させたいんだが
532マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/02(水) 22:55:51 ID:P1VaQo8+0
>>522
それだけだとエロゲには思えなくなるから不思議だ
この際せっかくの18禁なんだから、エロ以外の分野にも挑戦してほしいところだ
533名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:56:14 ID:0TaGfKXZ0
>>524
規制を強く推進していた2大政党の1つである公明党を壊滅状態に追い込んだのと、葉梨を落選させたのは戦果だよな。
保坂さんの尊い犠牲は忘れない。
534名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:56:38 ID:LsJJ1pke0
>>530
こんなもん誰も行かないないと思うけど業者糞ウザイね
535名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:58:04 ID:LsJJ1pke0
>>533
葉梨大先生を堕としたのはある意味失敗かもよ?ムードメーカーなのに…
ただ、公明が半壊したのは凄くいいことだ
536 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/02(水) 22:58:09 ID:SOzstrrO0
転載だけど、腹が立ったので

192 名前: デジ [sage] 投稿日: 2009/09/02(水) 19:06:11 ID:WvuudvIc0
今アグネスの豪邸をテレビで映してるけど、本当に宮殿みたいだな。
募金ビジネスはむちゃくちゃ儲かるんだろうな。

199 名前: デジ 投稿日: 2009/09/02(水) 21:48:58 ID:FaM2OxJ70
>>192
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/m/o/e/moeeee/20070712234015.jpg
http://moeeee.blog101.fc2.com/blog-entry-798.html
赤丸で囲った場所がアグネス・チャンさんの自宅(三階建て)です^p^;
その二個↑にある茶色い建物がジャッキーチェンさんの建物です。
内装とかも半年くらい前にテレビとかでやってたらしくて、
>>大理石の廊下を進むと、ホームエレベーター。
エレベーターを出ると、そこは宮殿のようなゴージャスなインテリアのおよそ30畳のリビングがぁ。天井にはなんとシャンデリアが3個!
風水にもこだわっているようで、彼女のラッキーカラーは白とブロンズで、調度品はほとんどそれで統一されています。
そして、リビングの奥には、一変して畳のある和室。
重厚感のあるテーブルに、兜の置物などなど。
537名無したちの午後:2009/09/02(水) 22:59:17 ID:Rcgizf+8O
>>533
そうだ
保坂さんの熱い想いは、今も俺達の心に闘志となって息づいているぜ!
538名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:01:30 ID:0TaGfKXZ0
6月26日の審議を見ると、規制派は直前まで酒を飲んでたんじゃないか、と勘繰りたくなるな。
言ってることが、2ちゃんねるで規制を唱えてるヤツと寸分変わらなくて笑える。
539名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:01:45 ID:FPqbDaWi0
>534
触手を愛する紳士が集う場所にまで出会い系の業者が出張っていたからな
マーケティング能力が著しく欠如していると言わざるを得ない

>531
若本声のナイ神父の姿で呼んでくれ
540名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:01:54 ID:iPgjOqC3P
米下院小委員長「慰安婦決議案を国連に出す。日本に謝罪させる。あと日本は6カ国協議には参加するな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251893528/
541名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:02:50 ID:LBWCsN2V0
>>536
これって実際大問題だろ。何がボランティア団体だよ。
542名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:03:08 ID:0TaGfKXZ0
>>540
6カ国協議に出なくていいのか。ラッキー。
543名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:04:16 ID:7Oe3RGHu0
少女ばかり100人の売春組織。女子中学生も。神奈川
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251891546/1

1 名前: シャクナゲ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 20:39:06.43 ID:Mb9CGVqp ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/gikog_onigiri.gif
女子中学生に売春させる 男3人逮捕
(神奈川県)
横浜市で中学生の少女らに売春をさせたとして、3人の男が警察に逮捕された。
摘発の瞬間も、男は少女(17)を客にあっせんしようとしていた。 
警察によると、児童福祉法違反の疑いで逮捕された太田誠一容疑者(29)、松橋豪容疑者(31)ら3人は去年12月、当時中学2年の少女(13)に横浜市のホテルで売春させた疑いが持たれている。
太田容疑者らは「プロフ」と呼ばれるインターネットの自己紹介サイトを見て少女らを勧誘したということで、逮捕当日も、別の少女を客に紹介しようとしていた。 
太田容疑者らは「売春させる少女は100人いた」と話しているということで、去年からの9か月間で計1000万円を売り上げていたとみられている。
http://www.news24.jp/nnn/news89029280.html

544名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:04:54 ID:vub8MXMg0
>>540
これがアメリカの韓国化への第一歩とはまだ誰も知る由も無かった
545名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:07:17 ID:vCchDjMF0
>>513
テレ朝見ていないんだけど、どこも決め手が無い。
金の流れがおかしいと言われて評価が落ちているシカゴ、
欧州連続でサマランチの影がマイナスなマドリッド、
本命だけど目立ち過ぎで叩かれそうなリオ、
なぜかアピール不足で新与党が消極的な東京。
546名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:07:56 ID:02XezdSx0
>>538
2chの+レベルの怪文書を公式で配布してる時点で素面だろw
547名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:09:32 ID:AfPTG7IX0
>>540
やったね!
でも正直不安だ。ポッポさんが何か変なことをしないか心配で心配で・・・
未だによくわかんない友愛と口の軽さがなあ・・・

>>544
力がある韓国=アメリカ
正直このまま弱体化していって欲しいぜ
548名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:10:32 ID:7Oe3RGHu0
自民党の大村秀章氏への投票買収で運動員逮捕キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251900491/

また自民党かよ
549名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:10:36 ID:Ma72ZQi40
pixivで「自民」とか「民主」とか「政治」とかでタグ検索すると
酷使様てんこ盛りでウンザリできるな。
この期に及んでローゼン閣下とかミンス政権で二次元終了とか吹いてやがる。
550名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:13:07 ID:0TaGfKXZ0
>>548
残党狩りか。
パー券スキャンダルの出たノブテルも早いとこ捕まえてほしい。
551名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:13:42 ID:ptiPMZDl0
ソフ倫に打つ手無いみたいだから
そろそろ表現規制反対ごっこやめるか?
552名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:14:05 ID:+8zJuF4n0
TVか酷使ネットしか見てねぇのかも

553名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:15:27 ID:LsJJ1pke0
>>548
民主政権になってもちゃんと残党狩りするなんて律儀だねぇ、少し見直した
554名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:15:38 ID:G5+o/4fp0
>>551
あんただけやめたら?
555名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:16:27 ID:9HgpgnTS0
何だ今日はおっさんが来てたのか…

ATOK使いの奴はアップデートモジュールが出てるぞ〜
556名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:18:02 ID:7Oe3RGHu0
自民党の古賀誠氏への投票買収で百姓の男逮捕キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251899581/

557名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:18:17 ID:0TaGfKXZ0
ヨドバシカメラのCMワロタw メイドと執事かよw
558名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:19:29 ID:0TaGfKXZ0
>>556
バリバリの規制派じゃん。当選取り消しちゃえよ。
559名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:19:46 ID:Tult9B710
>>538
このスレにも元酷使様は結構多いから分かる人もいるとと思うんだけど
俺らは正義だ敵を倒せ民衆は騙された豚だ、って内輪でやってると素面でも言葉に酔うんだよ
本当に外部は何も見えなくなる、まさにカルトそのもの

このスレはほどほどに荒らされることもあってそんなカルト風一枚岩にはなってないけどさ
560名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:20:18 ID:LsJJ1pke0
>>556
誠shine
561名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:20:19 ID:LBWCsN2V0
>>549
ローゼンだってマスコミの捏造だろ?もういい加減目を覚ませよな。
麻生は敵だったんだよ。いつぞやの漫画騒動の先頭だったみたいだし
562名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:21:28 ID:p2s9uN5G0
まだ自民政権だから民主の国策返しじゃないよなw
警察が民主に媚売ってのか
563名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:22:37 ID:LsJJ1pke0
>>559
ただ多少なりとも先鋭化はしてる感じがする、200スレ位前から居る人間が言うのもHENだけど
564名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:22:50 ID:AfPTG7IX0
>>556
これってひょっとして誠死ぬ?
教えてエロい人
565名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:22:55 ID:02XezdSx0
>>562
国策捜査にこき使いやがった恨みだったりしてなw
566名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:23:41 ID:Tult9B710
>>527
焚書坑炉に反対して同人エロゲを地下出版するゲリラを狩り尽くすゲームでひとつ
567名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:24:08 ID:ie573HjcO
>>558
古賀は怨敵野田の親分だぞ
568名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:24:33 ID:87dl1FLm0
そして道路族のドン
569名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:25:29 ID:a7Igr8/AP
>>560
だれうまテラワロスwwww
570名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:25:55 ID:TRBNgggC0
>>562
公選法違反はだいたい選挙後だから、一斉に動いてるってところか。
自民側で逮捕が目立つのは、自民側不利で一線越えて応援しちゃう支持者が単に多かっただけかと。

っつーか、ネットの公選法違反で捕まる酷使様はまだでないのかな。
571名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:26:01 ID:87dl1FLm0
Nice boot
572名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:26:38 ID:02XezdSx0
>>570
自動保守が捕まったら笑うw
573名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:29:08 ID:SZjS613b0
>>551
民主で詳しく知らなそうな議員がワサワサ居るわ
今なら話聞いてくれるかもしれない程テンパってる議員も居るわ
保坂が落ちてしまうわで
国会方面だけでも出来る事には事欠かないってのに

日本ユニセフだの国連委員会だのAPPだのイオクオだの
放置するわけにも行かない相手も数え切れず

ソフ倫にしても特効薬が見つからないだけで、声を伝え続ける事は出来る

俺たちの戦いはこれからと言うのもめんどくさくなる程に
やれる事が山積みだというのに、何で今止めなきゃならんのよw
574名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:29:45 ID:a7Igr8/AP
>>571
bootしてどうするw
575名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:31:19 ID:LsJJ1pke0
>>570
ヒント:逮捕しても面白くない
東京都に住む無職(37)を公職選挙法違反で逮捕
ね、心躍らないでしょ?
576名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:35:25 ID:9HgpgnTS0
>>575
溜飲は下がる。
主に俺の
577名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:38:30 ID:7Oe3RGHu0
男子高生が携帯サイトで知り合った女子高生に裸の画像を送らせる 逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251901681/1

1 名前: 桜(三重県)[] 投稿日:2009/09/02(水) 23:28:01.45 ID:ot1t8KBi ?PLT(12065) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
女子高生に裸の画像送らせる 容疑の男子高生逮捕
2009.9.2 21:15
神奈川県警少年捜査課と港北署は2日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)の疑いで、
横浜市都筑区の男子高校生の少年(18)を逮捕した。

 同署の調べによると、少年は昨年12月19日から今年3月14日にかけ、座間市の女子高校生=当時(17)=に対し、
5回にわたって裸の写真を自分の携帯電話に電子メールで送信させ、記録した疑いが持たれている。

 同署によると、2人は昨年春ごろ、携帯サイト「クラスブック」で知り合い、少年は女子高校生に対し、
「サイトに登録していることを学校にばらすぞ」などと言って写真を送信させていたという。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090902/kng0909022117006-n1.htm

578名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:40:36 ID:02XezdSx0
この場合は、製造したのは女子高校生=当時(17)の方ではないだろうか
579マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/02(水) 23:42:03 ID:P1VaQo8+0
>>573
政治関連はやれること、やらなければいけないことがたくさんある
多数の手紙やメールを送ったり、少額でも献金するのは大変ではあるけどね
問題はソフ倫じゃないかな
彼らがユーザーの声を聞いたことがあっただろうか
手紙を送ったり電話して効果があるように思えないどころか、
完全無視されて終わりだろう
情けない話だが、今に至っても対策が思い浮かばない
580名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:43:23 ID:66j5+eMW0
週刊新潮に、S学会の応援に久本雅美が絶叫するも青木愛勝つとあったんだが久本も草加なのか?
581名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:44:08 ID:9HgpgnTS0
>>580
広告塔w
582名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:44:13 ID:LsJJ1pke0
>>580
あれ?有名な葉梨じゃ…
583名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:45:18 ID:G5+o/4fp0
>>579
誰か電凸した事はあるの?
584マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/02(水) 23:47:09 ID:P1VaQo8+0
>>583
電話してみれば分かるけど、
「一般の方にはお話できません」
と言われて終わる
585名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:49:00 ID:pJihFed10
>>465
そりゃー、「消費税を値上げする事は未来永劫ありえません」とはいえんだろー

消費税関係は、使わないでも持っておくだけで価値のある政策カードの内の一枚。
封印宣言したら、それこそ不利だべさー。
586名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:49:20 ID:Rcgizf+8O
>>576
おれも心にいっぱい草が生える
587名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:50:10 ID:AfPTG7IX0
>>583
メールはしたが、返事は返ってきません
ソースは俺
588名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:52:51 ID:LsJJ1pke0
>>576>>586
だけど奴等のやってた事は>>556の件と違って特定の人に対してやってた訳じゃないので
無職(37)だけが逮捕とかなって面白くない。>>556の様に大物で存在自体が不要な奴を巻き込んでこそ
草が生やせるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwというものですよ?
589名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:53:07 ID:ie573HjcO
>>586
頭にも生えるといいな…w
590名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:54:14 ID:9HgpgnTS0
>>587
俺も質問メールを出したが今のところガン無視だな
591名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:54:29 ID:BabavY710
とりあえずあるサイトから一部転載させて頂くが

保坂氏に、児童ポルノ法改定問題に関する本を出すよう提案しませんか?
みんなで、保坂氏に児童ポルノ法改定などの表現規制問題に関する本を
出版していただけるよう、お願いしてみませんか?

そして、本が出版されたらみんなで買ったり、
宣伝して回ったりしてベストセラーにしましょう。
そうすることによって、表現規制反対の声を広めることができますし、
保坂氏に印税が入るので一石二鳥です。
これなら、政治家にカンパすることに抵抗感がある人でも気軽にできると思います。
もちろん、保坂氏もお忙しいとは思います。ただ、私たちは保坂氏サイドが好意で動いてくれるのを待つのではなく、「こういうことをやってほしい」ということを提案していく必要があるのではないかと思います。

皆さんはどう思われますか?
ここまで一部転載。

結構いい案だと思いますが、皆さんはどう思いますか?
592名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:55:47 ID:7Oe3RGHu0
>>591
良いと思う
593名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:56:31 ID:qFR208MtO
一、二年前にはじめての○○って感じの番組で4才くらいの幼女が一人でお風呂に入るシーンですじにモザイクが掛かってて逆にエロくなってたな
594名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:57:34 ID:9HgpgnTS0
>>591
保坂氏が出してくれるなら買うよ
595名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:57:39 ID:KRocKOAy0
政治家先生に高確率で御返事を貰う方法
メールは×
封書で手紙と一緒に切手を三千円分ぐらい同封して送りましょう
596名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:58:57 ID:pJihFed10
ソフ倫に関しては、非理事の加入メーカーに対して
「陵辱規制が決定となってしまったのは状況を見れば仕方が無いが、早急に規制が解除されるよう、働きかけてくれ」
・・・と言ったような感じで、メールなりアンケ葉書なりで訴えていくしか。
597名無したちの午後:2009/09/02(水) 23:59:59 ID:p2s9uN5G0
>>591
もし出したら三冊くらい買う
598名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:01:46 ID:LsJJ1pke0
>>591
出るなら是非買う、それどころか保坂さんが書くならどんな本でも買うと思う。理解できる内容なら
…あまり読む時間は取れないと思うけど
599 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 00:03:38 ID:NLrnGCYB0
>>591
いい案だと思う!
勝手なことだが、社民ってことをあまり前面には出さずにやってほしい

でもひとつ懸念がある
ベストセラーとは行かないまでも、
仮に売れたとして、マスコミがそれに乗っかったとき、
児ポ法に関して世論が醸成されることとなる
そのときに正しい認識で児ポ改悪を反対してくれる善良で頭のいい国民がどれだけ居るかということだ
マスコミの流すまま「キモい漫画アニメゲームは殺せ!!」という世論にされる可能性も無くはない
その潜在的リスクは考慮しないといけない

本当にエロを扱うのって難しいじぇ…
600名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:06:30 ID:M2apFu1E0
>591
ベストセラーは難しい気がしなくもないけどな
601名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:08:28 ID:OFryBKzA0
単純に直接国会でやり合ってた視点からの見解や問題点などを書き出してくれれば資料としても使えるしねぇ
そのときには奥村弁護士に取材して欲しいもんだ
602マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/03(木) 00:08:33 ID:TTfoEu700
>>591
なかなか面白い案だね、発想としてはいいと思う

>>595
重要な内容を伝えたいときは、
手紙や封筒(出来れば連絡した後事務所に持参)ですね
メールはそれほどでもないときや、
今でも支持していることを伝えるときに使うといいと思う
ちなみにFAXは止めましょう、迷惑がられて逆効果です
603名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:09:07 ID:qO4YgF4X0
http://books.google.co.jp/
保坂展人と入れると年金に刑務所。安全保障か
色々な活動しているんだな。
604名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:10:18 ID:RNZmn+fb0
今夜もみとせ嬢の声に癒されながら眠りに就くとするか…
605名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:12:23 ID:qO4YgF4X0
「選挙に勝ったから部屋を替えろとは、おごりもいいところだ!」 民主の国会控室交換要請に自民・鈴木氏激怒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251893083/

素直に渡して、我々は必ずこの部屋を取り返すと言ったほうが支持者の受けもいいのにな
見苦しい話だ
606名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:13:17 ID:O3Hf1sFf0
>>599
マスコミが、児ポの件で自公案拠りの記事ばかりだったのは、
やっぱ自公が与党だったというのが大きいと思うんだ。

野党に成り下がった自公のバックアップ無しじゃ、
マスコミも変なレッテル張りはしにくいし、逆にそういう行動を取ったほうが損なんじゃないかな。
607名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:13:21 ID:ZXoE8FbT0

保坂さんのお引越しをみると

どうしても小須田部長が思い浮かぶ

保坂「これはいるよね?」
タイゾー「これは・・・いりません」

保坂「何で?」
タイゾー「無職になったのですから、ただの児童ポルノになってしまいます」

保坂「で、でも、野田さんから資料だってもらったものだよ?」
タイゾー「あの人は比例でうかったんです!」

保坂「がんばれぇ〜、まけんな〜、ちからの〜かぎり〜いきて〜やれ〜」

タイゾー「貴方が、社民党に所属してるからいけないんです!」
保坂「それかぁ・・・・・」
608名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:14:10 ID:+ytdLECy0
なつかしいな笑う犬w
609名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:15:24 ID:M2apFu1E0
>607
最後アルマゲドンのパロディで彗星と共に爆死してたが・・・
610名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:15:37 ID:DuxfN0GD0
>>603
ごめん、保坂展人と入れる刑務所。に見えた

>>604
自分は志方あきこさんが好き、もちろんみとせさんもいいけどね
611名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:16:56 ID:P8+rc81O0
>>545
石原シンちゃんの肝煎りなのが見え見えだしねー。

招致の成功を都銀問題の隠蔽だの息子の宣伝に利用して
問題が噴出する頃にはもう辞めてるから知ったこっちゃないと。
612名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:17:10 ID:ZXoE8FbT0
>>609
つまり保坂氏はそのぐらい優秀な人材だということry
613名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:18:27 ID:ZXoE8FbT0
新潟だっけ?民主の票あまって自公に二票まわったのw
民主所属なら絶対うかってたろうなぁ・・・タラレバを考えてもアレだけど。
614名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:18:42 ID:o7entjSZ0
>>591
一般向けにすると、>>599さんの言うような危険性も考えられるし・・・
まず、あまり事情を知らないオタクの方を対象として作ったら?
少しでも当事者として問題意識を持ってもらわないとね・・・
というわけでオタ系ショップ限定で販売するというのはどうだろう?
615名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:19:05 ID:ZXoE8FbT0
新潟じゃないや近畿ブロックの比例が民主の人たらなくて2議席あまったんだ
616名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:19:09 ID:+5K8HN2bO
というか保坂さんの今後の活動がまだわからんから保坂さんになにかを迫るようなことはしない方がいいんじゃないか?

真紀子、静香、ヤッシ、ムネオ、ミズポとか人選見てる限りは対官僚・権力等には力を注ぐのは本当みたいだし
その点から見れば保坂さんが市民枠とか何らかの形で仕事を任される可能性は否定できない


新しく入った若手の議員さんや
反対派の本多さん、山花さん、石毛さん等の方々に応援の手紙を書いたりする方がいいと思う
617591:2009/09/03(木) 00:19:19 ID:N6FR2QBy0
賛成してくださる皆さんもメール等して下さると助かります
618名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:20:03 ID:ev/CspibP
>>591
俺は買うな。良い案だと思う。ただ>>599のような懸念もある。
…が、書籍を紹介して叩くようなマスゴミがあればそれはマスゴミ以外の何者でもないわな。
規制に反対することに関して理論で崩されることはないし、セックスヘイター共に一矢報いるチャンスでもある。
619名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:20:16 ID:M2apFu1E0
>610
その流れで行くと眠れそうなのは石橋優子さんの EXEC_HAIBANATION/.だなw

エロゲが規制されない精神世界に行きたい・・・
620 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 00:20:53 ID:NLrnGCYB0
>>605
引越しがめんどいんだろうなあ
腐ったプライドも高そうだ
議員さんには人脈で生きているタイプが多そうだよ

>>606
どうだろうなあ…
マスコミっていうのは基本話題になる売れるネタの方へと動くものだ
それに、いくら自公が野党落ちしたとはいえ、
昨日今日で関係がブッツリ切れるわけじゃない
それこそ1年単位で権威が落ちていくわけで、
与党が変わったからといって簡単に世の中の構造まで変わらないものよ
621名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:21:56 ID:ZXoE8FbT0
>>616-617
ブログだと本を書くどころではないと言ってるけど
書いてほしいが。どうも何か関わっていきそうだからのう
まぁ本はそのうちだすんじゃないかなぁ
ただ民主の公認もうけてたし、何かしらで関わるかもねぇ
622名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:24:49 ID:O3Hf1sFf0
>>616
本を出すか出さないかを決めるのは保坂さん自身だから、
そういう要望・意見があるってのはかまわないんじゃないかな??






話は変わるんだが・・・
・・・なんかね、冬コミあたりで、なぜかサークル参加して、
政治ネタの同人誌売ってる保坂さんの姿が脳裏に浮かんじまったんだ・・・
623名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:25:30 ID:ZXoE8FbT0
そういや保坂さんの著書のいじめの光景のジャケって
アレ、ジブリとかの近藤さん・・・ではなかったと思うけど、誰だっけ
アニメージュとかで書いてた人。名前度忘れ
624名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:26:11 ID:OFryBKzA0
>>621
いや、あれは本を書くどころか毎日ブログで活動報告出来る余裕が出来たぜ!って意味じゃ
625名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:27:09 ID:ZXoE8FbT0
>>622
ゲル閣下が同じスペースでラプターのプラモを売り
保坂氏が政治系の同人を売り・・・・
ミズポタンがコスプレ写真集入りのROMを売り・・・ゴクリ
626名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:27:24 ID:O3Hf1sFf0
>>620
児ポに関しては、例の法務会の葉梨氏とか、
ぶっちゃけつつくと自公側の醜聞ネタ満載なんだよ。


オタ叩きなんていつもやってる事だが、
自公の醜聞なんて、今ならとってもおいしい材料だと思うんだぜ
627名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:27:28 ID:YCjRdhp50
>>599
マスコミが報じるのはいいと思うよ。
むしろやってほしい。
表立って議論されてないからあんな変な法案が出るんだよ。
6月26日の動画で表に出たら状況がマシになった。
628名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:27:59 ID:ZXoE8FbT0
>>624
ああ、そういう意味か
つまり、おまいら暇になりましたよってことか。
まぁ、何にせよ、期待
数日は引越しと、挨拶まわりで忙しいだろうけど
629名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:28:07 ID:r+ngWkfY0
アルトネリコか・・・最近だとIF系クロスオーバーに出ているな
そういや、アイディアファクトリーはゲームの評価は低いが
コンショマー業界内で企業としての評価が高いのかな?
630中の人:2009/09/03(木) 00:28:18 ID:XiGoVYBR0
烈火さんかな?
631名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:29:33 ID:+ytdLECy0
志方さんに一票
632名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:30:14 ID:P8+rc81O0
>>625
与謝野じーちゃんの自作PCの本は欲しいかもしれんw
633名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:30:46 ID:nXLQ5+PhO
>>584
ソフ倫に電話したら普通に事務員が応対してくれたぞ
一時間くらい会話した
634 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 00:32:05 ID:NLrnGCYB0
>>626
確かに16日までは公職選挙法違反での話題が多くなるだろうねえ
そういう犯罪ネタや人の不幸を流して食ってるのがマスコミだし
ただ、民主政権誕生後は、普通に民主叩きが増えると思うよ

>>627
その報じ方が問題なのよ
正しく報道してくれると思う?
そして、それを見て正しい認識を持った賢い国民がどれくらいいると思う?
ってこのなのだじぇ
635名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:32:26 ID:OFryBKzA0
>>629
IFは……うn、糞ゲーなのは分かってるのになぜか時折手を出しちゃう
636名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:32:38 ID:llsV2pBm0
レジスタンスのお知らせ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8114908

http://www1.atchs.jp/3jingi/

1 名前 3jingi 2009/09/02(水) 10:51:26 ID:2xwpVXpQ
麻生ファン・自民党支持者のみなさん。

去る8月30日
我々は相対的反体制側となることが決定しました。

よってレジスタンスを組織します。
ふるってご参加下さい!


レジスタンス組織が出来たらしい
おまえらも負けるなw
637名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:33:52 ID:j3dDoBqA0
これからはエロゲ規制なんてことがないように
ランスや二ノ宮みたいなのが調教されるゲームを作りなさいってこった(`・ω・´)
638名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:34:16 ID:O3Hf1sFf0
そこまで行ったら、『エスパー葉梨の心眼メール確認講座』を一つ。

社民党内でそれなりに仕事がありそうだったり、ブログ更新したり、
民間枠大臣がネタじゃなく可能性があったり、俺らに本書いてと期待されたりと
色々忙しい保坂氏と違って、奴さんはなんかマジ無職ってイメージしかないwww
639 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 00:35:40 ID:NLrnGCYB0
でもちょっと俺も保坂さんの出す「児ポ法の真相」の本を読んでみたい!
新書あたりで出れば、ライトに読めると思う
エロゲがどうのって話はおいて置いて、
ドラえもんやクレしんまで児童ポルノとして…云々って話に留めておけば、
十分「おかしくね?」って思う人は増えてくれるだろう

ただ、
あとはどう世論が出来上がるのか、どちらに傾くのか、それが問題だ
生活に余裕が無いほど人は人に厳しくなり、他人の不幸に自分を重ね涙するようになる
感動映画ブーム・謝罪会見ブームで、感情論全盛のご時世じゃ、
どこまで児ポ法の本質を理解できる人間がいるか、非常に不安だじょ
640名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:35:46 ID:DuxfN0GD0
>>619
残念!EXEC_PAJA_M/.#Misya extracting
本当に規制されない時代が来てほしいねぇ
641中の人:2009/09/03(木) 00:35:59 ID:XiGoVYBR0
>>633
混乱している時期に掛けたのでは?
いつ頃?
>>584さんと日時を付け合わせてみたら?
642名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:36:03 ID:O3Hf1sFf0
>>633
会話の内容書こうね。

お前が1h会話したといっても、その内容書かない事には、信じようがないよう。
643名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:36:23 ID:c0uwwq780
>>621
>>624
違う違う。議員ではないけど毎回ブログに活動内容を書けるポジションの仕事に関われるって事
つまり議員じゃなくなったけどやる事はいっぱいある!これから忙しくなりそうだ!
ってことだと思うよ

>>633
ちょっとそれ良かったらkwsk。嫌ならスルーでいいです
644 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 00:36:56 ID:NLrnGCYB0
>>638
民間枠大臣の可能性ってほんとう?法務相とか?
kwsk
645名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:37:54 ID:DuxfN0GD0
>>629
クソゲーほぼ確実なのになぜか見た目は面白そう、ただしNUGA-CELは珍しく遊べた
646名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:38:39 ID:c0uwwq780
>>644
ブログ見ればわかる
647名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:39:25 ID:O3Hf1sFf0
>>644
いや、あくまでも俺らの希望ね。

ただ、社民のブレーン格であることは事実だし、
実際法務なら適任であったことは間違いないから、可能性は0じゃない。



ツクヅク選挙で勝ってれば・・・なぁ・・・
648名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:39:31 ID:ZXoE8FbT0
エスパー葉梨とか言うから

頭の中でエスパー魔美のOPが再生されまくり
649名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:40:53 ID:DuxfN0GD0
>>648
テレポーテーション
650名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:41:03 ID:viNwedkq0
落選負け犬保坂が大臣とかw
キモヲタの妄想癖はどうしようもないなwww
651名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:41:41 ID:f0PHBDLu0
>>630

8月27日の影響なのでしょうか?


発売日変更
『素晴らしき日々 〜不連続存在〜』 ケロQ
9/25→2010/2/26

652名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:42:21 ID:ZXoE8FbT0
>>649
葉梨の、つっばっさが♪
653 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 00:42:43 ID:NLrnGCYB0
>>646
更新したのかと思って見に行ったら、変わってねぇぇw
>本を書くどころでなく、連日のようにこのブログでも報告できるようなポジションに議員ではないが立つことも出来る状況だ。
↑これのこと?

>>647
希望かー、そっかー残念
確かに保坂さんは社民にとって不可欠なのは確かだわね
なにか顧問になる可能性、というか外部顧問には絶対なるわな
654名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:42:47 ID:+ytdLECy0
ケロQの延期は毎度のことじゃない?
しかし、これまたかなり伸びたな
655名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:43:04 ID:YCjRdhp50
>>634
たしかに変な取り上げられ方はするな。
でもなんでそうなるかっていうと「なんかよく分からないもの」だからだよ。
だからこそ少しでも報じられて、一般に知られていかないと。
よく分からないものは平気で叩くけど、見知ったものだとそうではなくなる。
そうやってオタクもだんだんと浸透していったぜ。
656名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:43:15 ID:O3Hf1sFf0
>>651
メーカースレ見れば判るが、
「まぁ、いつものことだ」との事。多分規制関係なく、延期してた。そういうことだ。
657中の人:2009/09/03(木) 00:43:49 ID:XiGoVYBR0
それでも、不買で起こるためーカーの損失や、基本的にはソフ倫は味方だというスタンスを
崩さない方が良いと思います。

その上で、どうやって鈴木氏を改心させるか、はたまた解任させるかを考えたいと思います。

それと、煙に巻くのは嫌なのですが、ある大手の反規制派の大物が規制派になりました。
お名前はこのスレでシラナイ人がいないぐらい有名な方です。
これ以上は彼らの会社の保護のため、言えません。申し訳ございません。
658名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:44:55 ID:nXLQ5+PhO
>>642
確か7月初めだったかな
受付嬢みたいなのが電話でた
電話で規制に文句言ったら事務に代わった

色々話をした
法規制を避けるため土下座対応した
2ちゃんのこの板とかは我々や規制派も見てる
規制派はたまに秋葉原とか来て資料として作品やチラシ手に入れている

書けるのはこのくらい
659名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:45:08 ID:f0PHBDLu0
>>654
やっぱり、ソフ倫総会の影響が多かったのでしょうな
660名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:46:35 ID:VchAHnh90
これってどこのスレ?
エロゲ表現規制対策本部スレの過去ログにこういうレスは見当たらないんだけど。

【経済】 民主党勝利で「円高」「株安」 「90円」突破の可能性も★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251898776/l50

>168 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/02(水) 23:11:43 ID:Js/uvpo20
>円高になろうと株が暴落しようと熱心に民主を支持するであろう人たち
>・・・キモチワルイ

>45 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 22:26:19 ID:/QBn3KrN0
>知るか馬鹿
>エロゲが終わるなら日本が終わるのも同じなんだよ
>こっちの方がエロゲ生き残れる可能性高いし
>どうせなら日本ごと終わりで一般人も一緒に死ね

>47 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2009/08/30(日) 22:52:15 ID:jItCyAQU0
>エロゲーマーは民主を裏切らない

>民主もエロゲーマーを裏切ってはならない

>絶対にだ!
>参院と次の衆院も控えてるの忘れんな!
661名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:46:47 ID:LnG1CWh80
>>375
そういうやつを味方につけてもマイナスでしかないだろうな。
味方というよりただのたかり屋と化すだろうから。
「もっとよこさないとヤバいネタ規制派に売るけど?」って。
662中の人:2009/09/03(木) 00:47:43 ID:XiGoVYBR0
>>658
情報サンクス。
まだ、情報が錯綜しているときですね。
電話番から、担当官に変わるのは自分の電話したときもそうなので、
信じて良いと思います
663名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:47:47 ID:o7entjSZ0
>>657
ソフ倫が味方?
じゃあ全ての規制をしたのは鈴木氏だけって事ですか?
今までの様子を見るに、ソフ倫全体で動いているような気が
するのですが・・・
664名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:48:20 ID:DuxfN0GD0
>>667
ごめん、大変申し訳ないんだけど中途半端な情報流すくらいなら流さないで欲しい
混乱するだけだし。
ついでに個人的な見解だともう糞不倫には潰れて欲しいと思ってるし
665名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:48:49 ID:DuxfN0GD0
>>664訂正
>>667>>657
666名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:49:01 ID:nXLQ5+PhO
>>657
大手エロゲメーカーで規制反対派ならかなり限定されないか?

こりゃ凌辱禁止は永劫かね?
667 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 00:51:10 ID:NLrnGCYB0
>>655
個人的な考えでは、
あまり露出が増えると、変な方向行く気がしてならないのよね
その知られる過程が正しくあるかどうかが心配なんだ

>>657
その通りだと思います
業界を変えるには、ソフ倫を弱体化させるのではなく、内部を変えることが一番

ってショッキングな話題がさらりと…
その規制派に寝返ったことでどういう影響があります?
というか、それを知りえたって、どこだで公言でもしたんですか?
668名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:53:18 ID:O3Hf1sFf0
>>658
うーん・・・まぁ、乙。
ただ、多分電凸して断られたってのって、8/27以後の話だと思うんだな。
俺もそーだったんだけど。

疑うわけではないが、書かれた内容は既に既出情報ばかりだし、
なんで態々かけた時期とか、内容とか伏せて会話できた事だけ書くのよん。
その程度なら、「何時何時の時期にかけた、会話内容は既出情報ばかりだけど」って
一行書き加えれば住む話なのに。
669名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:54:39 ID:c0uwwq780
>>657
政治家?メーカー?
僕らの行動もそこから変わるので、それだけ教えてください!
670名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:54:44 ID:GxmlzFf/0
ソフ倫を味方としてやっていくにしても、向こうにその気が無いのだから、こちらとして
も別路線でやっていく他無い。少なくとも、いかなる違法性が無くても議員にお伺いされた程度で
自身のゾーニング(ソフ倫の存在意義)を覆してしまうような団体にユーザーは信頼を置けない
だろう。
自主規制団体として正常な活動も出来ないような団体を味方に付けても仕方が無い。
671名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:54:50 ID:ZXoE8FbT0
>>660
↓ここ。というか他の発言からしておかしいし。スレタイみりゃどんな連中が集まってるか
わかると思うけど
民主を大勝させた責任をエロゲーマーに取らせるスレ
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251632953/
672名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:54:57 ID:f0PHBDLu0
>>668
電話内容を録音して公開しておけば良かったのではないでしょうか?
673名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:55:40 ID:o7entjSZ0
>>669
「会社の保護」って言うことは
メーカーの方じゃないかな?
674名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:56:02 ID:nXLQ5+PhO
>>662
まあお互い聞かなかったし言わなかったことにした話もあった
例えば、このスレでささやかれてた規制内容(凌辱20%、パッケージ規制など)が
ガチかどうか、具体的にどの程度がNGなのかとか

これまでのソフ倫の対応見るに、あの話は嘘だったんじゃねーかとか半信半疑だがね
675名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:56:04 ID:r+ngWkfY0
>>657
最大手のメーカーで純愛系でも有名な老舗ですか?
676名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:56:32 ID:YUS1K+0j0
ID:nXLQ5+PhO
いつもの人でしょ?

71 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 22:59:38 ID:Ndm4vGdqO
賛成しなきゃ審査突っぱねられるからな
死活問題だ

たぶんブラパやブルゲの新作はもうソフ倫から出せないだろね

72 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:12:01 ID:7pSxk1mf0
ブラパの人のブログが見れなくなってる・・・

73 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 23:16:10 ID:/xaaXJwc0
>>71
>たぶんブラパやブルゲの新作はもうソフ倫から出せないだろね

そんなわけないw というかお前業界関係者じゃないだろ
677名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:56:56 ID:O3Hf1sFf0
>>672
いや、そういうネタつくりの為の電凸じゃなかったんで。
678名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:57:08 ID:MYWumMA80
ソフ倫って大体どれくらいの組織なの?
常勤の職員ってどれくらい居るの?
もし中の人がご存知なら大体でいいので教えてくれると助かります。
679中の人:2009/09/03(木) 00:57:27 ID:XiGoVYBR0
>>663
みんな速攻で挙手をしてました。ほぼ全メーカーの総意です。
>>664
申し訳ないです。言わないでおこうと思ったことなのですが、つい熱くなってしまいました。m(__)m
>>666
詮索はしないで欲しいのです。
しかし、ソフ倫改革の旗手がいなくなったのは事実で、
ブラパは様子見、ブルーゲイルは失礼ながら担ぎ出すには大変。
どこかが旗振りをしてくれるか、鈴木氏が誰か後任に任せるかしないと、
現状ソフ倫改革は難しくなってきています。
680中の人:2009/09/03(木) 00:58:58 ID:XiGoVYBR0
>>667
情報ソースについても聞かないで下さい。m(__)m
681名無したちの午後:2009/09/03(木) 00:59:02 ID:SXWlsZkB0
大手ってもしかして・・・・・・・・・
682 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 00:59:38 ID:PxJbalvj0
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090902214608.jpg

最近ニュース系の板に貼りまくって宣伝してるこいつの勤め先とか調べようか
絵柄が凄い見た事ある絵柄なんだが、誰かシラネ?
俺美少女ゲームとか知らないから名前まではわかんないんだわ

683中の人:2009/09/03(木) 00:59:55 ID:XiGoVYBR0
>>669
一応メーカーです。
684名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:00:19 ID:zdgYrrgQ0
やっぱ、民主党議員に向って「官僚が妙な圧力をかけているからとめてくれ」と陳情するしかないんじゃないか。
民主党は官僚のトップを入れ替えたがっているから。
685名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:00:37 ID:Rn7GzT1T0
つかVAVAしかいないだろ
686 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:01:07 ID:NLrnGCYB0
正直わかってしまった…
あの人かぁ……
どうしてそうなったのか気になるけど、聞くべきではないよなあ絶対
>>658の人も電話して訊いてくれたように、
誰が見てるかわからないんだから

しっかし、どうしてこうエロゲ業界の人々は揃いも揃って、
お上のご機嫌伺いをしつつ陰で悪口を言う典型的日本人なのかね…
中の人のように何らかの行動を起せる人がちょっとでも多ければ違うのに…
687名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:01:42 ID:O3Hf1sFf0
>>679
外部から、能天気な事いうのもアレなんだけど、
鈴木氏とて儲けのためにソフ倫牛耳って規制をまい進してると思うわけで、
永久に規制を続けるのが彼の懐を潤し続けるとはとても思えないんですよ。

ある程度問題が落ち着いたら(或いは彼のお財布に入る金が少なくなりだしたら)
途端に方針変えるんじゃないか?と思ってるんですが、そういう可能性も無いと思ってますか??
688 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:01:48 ID:NLrnGCYB0
>>680
了解です、俺も予想とか口にしません
689名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:02:21 ID:GxmlzFf/0
>>682
知らないけど、漫画の絵の描き方じゃない。絵柄も見たこと無いし。
ただまぁ頭はオカシイと思う。
690 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 01:02:31 ID:PxJbalvj0
これ系の絵柄の画像がニュース速報板にurl付きでうpされるようになったのは
アグネスやらエロゲ規制やらが来てからなんやけど

こういう画像は普通に美少女ゲームとかしない自民党支持者から見たら嫌悪感わくだけで
エロゲー企業の人にはマイナスにしか働かないと思いますよ(購入者が減るとか)
691中の人:2009/09/03(木) 01:02:48 ID:XiGoVYBR0
>>675
すみません、答えられません。
>>678
常勤は10名くらいで理事メーカーからの出向です。
692名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:02:54 ID:zdgYrrgQ0
>>682
自民党支持のネトウヨなら、つまりは、自公と官僚の規制にうんざりしている俺たちの敵だと思うがw
693壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 01:03:02 ID:MYWumMA80
あと中の人にもう一つお尋ねしたいのですが
アンケートハガキでメーカーに規制反対とソフ倫改革を呼びかけることは
多少なりとも効果があると思いますか?
もし他にユーザーの立場からメーカーやソフ倫に何かメッセージを送るアイディアがあれば
知恵を貸していただけると助かります。

ちなみに新ルールの情報漏えいはユーザーサイドとしては助かります。
規制の中身を分からなければ批判もできませんから、
規制派にばれない程度の不透明な漏洩ならばこちらだけが情報を生かせると思います。
694名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:05:00 ID:f0PHBDLu0
>>675
全てのメーカーに、反対の手紙を出すことは有効ですか?
695名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:06:57 ID:0oJSjZAKO
>>690
こんなエロゲは見たこと無いw

あとここは反規制であって民主支持スレでも反ネトウヨスレでもないよ
696名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:07:02 ID:GxmlzFf/0
>>690
エロゲ企業にそんな暇人が居るとは思えないけどwネトウヨ(とここでは呼ばれ
ている人達)を敵に回したところでこちら側には一銭の得にもならないわけの
ですから、恐らくはここの板の住人の仕業では無いでしょう。
ただ、やり方としては2chっぽい。
697名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:07:07 ID:ZXoE8FbT0
>>682
まぁネトウヨを揶揄したいだけなんだろうし
ほうっておけば。
絵柄は最初女性かと思ったが男だな。
その絵で確信。まぁどうでも
698名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:07:10 ID:Y459k3Nq0
糞倫に頼らないと生きていけないメーカーには悪いが、糞は敵だ。
699中の人:2009/09/03(木) 01:08:08 ID:XiGoVYBR0
>>687
たぶん、4-5年後は。
>>693
クリエーター社長が多く、ハガキには敏感に反応すると思います。
ですが、流通とのしがらみ(借金)が多い所はせざるを得ないでしょう。
700名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:08:31 ID:Mp0wdgVd0
どうせ規制するならこれも規制してほしい

エロゲのコンシューマ移植とアニメ化禁止
秋葉原のエロゲ看板撤去
701名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:09:29 ID:SXWlsZkB0
>>682
変な事は起きてるよ

ネトウヨの想像図を書いたブサヨ作者発覚→小田嶋さん「私の作品ではありません」と捏造発覚 2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251907110/
702中の人:2009/09/03(木) 01:09:30 ID:XiGoVYBR0
>>694
有効だと思います。
703 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:10:53 ID:NLrnGCYB0
>>690
うん、なんか勘違いだ思いますが、
そんな画像を作るような人はこのスレには居ないと思いますよ
ここは児ポ法改悪に反対はしていても、別に民主支持というスレではないですから
民主党内にも憎き規制派が居ますので
704名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:11:13 ID:DuxfN0GD0
>>700
ゾーニングのため移植とアニメ化やめて欲しいってのは前から出てたけどね
P天でも表に出すぎたって言ってるしそこまで言うのであれば普通に常識があったらやめるとは思うけどね
705名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:11:28 ID:M2apFu1E0
いきなりスタンスを翻す理由が全くわからないな
しかし随分と嫌な状況になったらしい
706名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:11:34 ID:I7S+HGOK0
>>657
その「規制派になりました」というのは
已むに已まれず苦渋の決断なのか
自ら進んで思想信念をひっくり返したのか
どちらのニュアンスなんでしょうか?
707名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:12:28 ID:o7entjSZ0
>>704
しかしネクストンだけはこれからもやりそうな勢いだよね。

708名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:12:48 ID:zdgYrrgQ0
>>704
エロ抜きでもいけないというのは理解しがたいな。
やっぱりゾーニングって思想そのものに無理があると思うが…。
709名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:12:57 ID:Nb4KZ5tl0
米ゲーム雑誌『play』の今月の表紙は"タコに襲われる女性" やっと追いついたか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251907604/
710名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:13:00 ID:HkHubgQh0
>>705
なんか翻さざるを得ない状況があったんかねぇ
711名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:13:07 ID:f0PHBDLu0
>>704
でも、表現の自由が有るから、それは無理だと思います。
712中の人:2009/09/03(木) 01:13:26 ID:XiGoVYBR0
>>706
後者だったと私は信じています。
713名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:14:08 ID:HkHubgQh0
>>704
正直、コンシューマもコミックもアニメ化はやめてほしいけどな、CM流すのも
一般であってもゲームやコミックはまだ風当りは強い
714マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/03(木) 01:14:13 ID:TTfoEu700
>>658
7月でしたか、こちらはそれよりも前6月中旬ぐらいだったはずです
さすがにいきなり「話す気は無い」と言われ電話を切られたわけではないです
2月でイギリス議会で問題が起きてからのことや5月にイクナウが声明文を出した時のこと、
TBSで陵辱規制が報道された直後に与党で、法規制に対する動きが始まったこと、
など対策をとれる機会があったにも関わらず行動せず放置した挙句に、
相手の言い分を丸呑みで自主規制に走ったことについての説明を求めたわけです
こちらの聞き方が悪かったり、タイミングが悪く忙しかったのかもしれませんが、
「ごらんの有様だよ!」の結果でした
まあ過去にも似たようなこともあったので、それほど気にはしてませんけどね
そんな理由でどのように行動していけばいいか分からないのです
715名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:14:37 ID:ZXoE8FbT0
>>709
北斎のと書こうとしたらソースにあったでござる。
716名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:16:02 ID:Iw//4jzO0
別にエロゲのコンシューマー化やアニメ化はそこまで悪影響でもないと思うんだがなあ。
土俵が違うわけだし。
ただまあ理事自らが「表に出すぎた」と発言してるのに真恋姫アニメ化は理解しかねる。

で、ソフ倫対策はやはり地道にアンケートに「規制反対」の旨をメーカーに伝えるしかないだろうな。
717名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:16:21 ID:GxmlzFf/0
>>708
ゾーニングは喫煙でいうところの分煙のようなものでしょう。禁煙者に対する
配慮であると同時に、喫煙者に対する福祉でもある。
エロゲを好まない大勢の人々に対しての配慮は必要なので、ゾーニング自体の
撤廃は厳しいでしょう。しかし、モザイクの必要性に関しては俺も?なんですけど。
718名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:16:28 ID:HkHubgQh0
>>712
ちなみに、規制派というのはソフ倫の理事側という意味?
それとも、日ユニ側という意味。
719 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:16:36 ID:NLrnGCYB0
>>700
本来そっちのほうが先ですわなあ
レイプレイの内容をそのまま撲滅したらOKって発想が短絡的……
まあそれが各省庁の圧力によるものって話ですけど、どうなのか

>>702
有効なんですか
メーカーとしてはやはりユーザーの声は気になるもんですもんね
でも、なかなか生活掛かった仕事としてエロゲ作ってる人に対して、
もっとこういうのを!なんて言えないのもまた事実
買う側が出来ることって本当に少ない
ファンの側から飽きて去って行かないか、本当に心配です
720名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:16:40 ID:DuxfN0GD0
>>707
うん、やると思う。だから「普通に常識があったら」って書き方をした

>>708
というか糞不倫の人間が言ってることだしねぇ、名前は出てないけど理事メーカーだろうし
721名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:16:54 ID:zdgYrrgQ0
だいたい、ゾーニングって言うのは規制を避けるためだけにひねり出した妥協案に過ぎないんだから、こんなのを徹底してもろくなことにはならないよ。
722壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 01:16:58 ID:MYWumMA80
>>691
となると、業界保護運動やってもらうには専用の人を増やす必要がありますね。
一人業界保護のためのスタッフを雇うとして500-600万くらいですかね(保険とか年金とか入れて)。
あとは、宮台さんとかに論文を寄稿してもらったりして欲しいな・
2000万のうちの1/4はそういう風に使って欲しいな。


それで中の人にもう一つお聞きしたいのですが、メーカーの懇談会とかで私が出したメールの話がチラリとでも出なかったでしょうか?
当然自分なりにうれしい反応があったことは事実なのですがそれでも闇に石を投げている感が否めないのも事実です。
結局自分の活動に何か意味があったのか知りたいので、何か反応っぽいのものがあれば教えてくださるとうれしいです。


>>694
多少なりとも効果はあると思います。
私が送ったメールは30-40ですが、それでも二人の社長と直接お話ができました。
計算上では200社に出せば10人くらいは話せるかもしれないということです。
他にもわざわざ返信してくれたメーカーが1/3くらいありましたし、多少お話をさせてもらったところもあります。
感じたのはエロゲメーカーは非常に小さい人の集まりっぽいですし、メールはかなりの人が読んでいる感があります。

まあこういう活動は駄目元とうざがられない程度の図々しさが胆だと思います。
私は少しやりすぎてしまった感がありますが、ユーザーの気持ちを直にメーカーに届けることは意味があると思います。
エロゲ買ったときはぜひハガキ出してください。
723名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:17:26 ID:6in9nTVn0
アンケの戯言なんて聞くわけ無いじゃんww
ユーザーの事を考えるならハナから規制なんてしないよwww
724名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:17:36 ID:nXLQ5+PhO
メディ倫にも電話したが詳しい者がいないと言われたから後でまたかけ直した
こちらは40分くらい話した

ソフ倫と違って今回の規制をそれほど気にしてないのか
あまり詳しい情報を持ってない印象受けた
もしくは知ってて知らないフリしてたのかもしれんがそこまではわからん

規制に関しては、やはり柔軟な姿勢のようだ
世の中の空気読んで硬軟選ぶという感じか
725名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:17:45 ID:7UT3NXUG0
いっそみんな引き連れてメディへ大量移籍…と思ったけど、そんなにスタミナのある会社なんてエロゲ会社じゃ少ないんだろうな…
規制で賛成したのもやむにやまれずっぽいし
726名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:18:14 ID:SXWlsZkB0
>>721
徹底した所で、規制派が緩む訳じゃないしな
727中の人:2009/09/03(木) 01:18:19 ID:XiGoVYBR0
>>706
>>712
すみません、前者だったと信じております。
728名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:18:55 ID:zdgYrrgQ0
>>717
へえ、エロゲーは人間の精神に有害だって認めんの?w
729中の人:2009/09/03(木) 01:19:23 ID:XiGoVYBR0
>>718
理事側と言うことです。
730名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:19:27 ID:O3Hf1sFf0
>>699
うへぇ・・・利益最優先じゃなくて、金と権力持った無能者なのか・・・こりゃ厄介だ。

・・・ただ・・・失礼覚悟で言えば・・・

ソフ倫だけが唯一の団体ならまだしも、
メディ倫もあれば同人も普通に入手しやすい現状、
今の規制を続けてたらソフ倫傘下のメーカーの大半が2年も持たないと思います・・・

メディ倫だけが肥え太って終わるだけな気がするなあ・・・
731 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:19:55 ID:NLrnGCYB0
>>712
後者って、自ら進んで思想信念をひっくり返したってことか…
なんだかなあ、あれだけ…(ry
ハア・・・・・・そうかあ…そうですか…
732名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:21:28 ID:HkHubgQh0
>>729
了解、>>712で後者と言われたから嫌な想像をしてしまった。
前者なら日ユニ側まで飛んで行くはずはないわな。

となると、まだ表に出ていないやばい事情が隠れてると判断した方がいいな。
733名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:21:36 ID:M2apFu1E0
>728
嫌悪感なら否定できまいよ
734名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:21:39 ID:+ytdLECy0
735中の人:2009/09/03(木) 01:22:24 ID:XiGoVYBR0
臨時総会の最後に、反対を表明した宇佐氏に対して、発言を求めて、
全会一致だけは避けたかった旨を発言しました。
会議は終始、穏やかに進みました。
736名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:22:37 ID:GxmlzFf/0
>>728
全然違います。有害であるかどうかが争点なのではなくて、実行する事によって
どのような反論を退けられるのか?が争点です。
「原則的には不快だけど、大人がやるのなら問題無い」というのが今のポルノ
業界の位置でしょう。この辺、喫煙と良く似てるかと。
737名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:22:57 ID:nXLQ5+PhO
>>714
最初、これまでの怒りや鬱憤をぶちまけたら向こうに驚かれたw
「こんなに高圧的で怒りに満ちた電話は今までされたことない」ってww

そのあとお互いクールダウンしてからは会話が進んで、ここでは書けない話もした
738名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:23:40 ID:UTrJUyyX0
というか今より圧力がないタイミングなんてそうないですよね?
この状況でだめなら何年たっても無理だと思う
もうソフ倫には退場してもらうほかないと思うのですが…
みなさんの率直な意見聞きたいです
739名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:23:40 ID:zdgYrrgQ0
>>733
嫌悪する=有害ではないね。
740中の人:2009/09/03(木) 01:24:19 ID:XiGoVYBR0
>>731
すみません、間違えました。前者です。
741名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:24:28 ID:DuxfN0GD0
>>737
ふつうお客さんに向かって
「こんなに高圧的で〜」って発言する?教育できてないんじゃないの?糞不倫
742名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:24:31 ID:M2apFu1E0
>739
気分を「害」するだろ?
743名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:24:31 ID:I7S+HGOK0
>>727
そうですか、なんか色々混乱しているような様子が窺えます…
744 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:25:05 ID:NLrnGCYB0
>>724
乙です!
その様子だと、どうにも省庁から圧力があったなんてことはなさそうですね
ソフ倫がレイプレイ審査した団体として叩かれたのか、
それともそもそも圧力なんて無かったのか
いやまあ、日ユニからの嫌がらせは連日あったんだろうけど

>>734
あたーごめん、とちった
サンクス
745名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:25:39 ID:O3Hf1sFf0
>>738
圧力レベルで言えば、レイプレイ事件直後〜選挙直前までが最大で、
今、漸くガス抜き穴が開いたくらい。

これから何事もおきなければ、ゆっくり圧力が弱まっていくとは思う。
746名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:26:18 ID:HTK0oOyq0
このスレで見知らぬ酉が来てるな思ったら逆毛か?
747名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:26:20 ID:DuxfN0GD0
>>727
「信じております」か。当然本人じゃないから分からないですよね
748名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:26:28 ID:GxmlzFf/0
>>742
気分を害するから規制しろという論理は民主主義国家で通用しないでしょう。
749 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 01:26:34 ID:PxJbalvj0
>>692
今回のこの規制の問題が「自民公明・官僚によるもの」と思い込み、アグネスやら海外やら国連やらの
圧力の存在を考えられないなら「視野の狭い方ですね^^;」とレスしておきます。

そんなんで問題解決できると思ってるんですか?

エロゲが生き残る為には 「エロゲのおかげで(現実の)幼女虐待が滅茶苦茶減ったよ!」 とか証明できる「例」を1つでも良いので
作る必要があります。例えば南アフリカだったかな?世界で一番強姦件数の多い国等でエロゲとパソコンを無償提供し
3年間様子を見て「レイプ犯罪が今まで600000件だったのが3000件になった」と言うデータが得られれば

全世界に「エロゲは素晴らしい」と証明される事になり、エロゲを歓迎する外国が増えて今のエロゲ業界が発展するかもしれませんよ

日本人ならこういうやり方でどんどん仕事の場を広げて行きますよ。アメリカが日本にハンバーガ等を流行させたのも、そういう苦労があるんですから。

エロゲに寛大である社民党の福島瑞穂氏もさっそくブレてますし、この人もいつエロゲ規制賛成に回るかわかりませんよ?
民主党のバックは殆どが公務員です。規制の流れになればおそらく止まらないでしょう。
潘基文(パン・ギムン)国連事務総長はさっさとエロアニメ・エロゲ・エロマンガを規制しろと言ってます。
小沢氏は国連中心政治ですから、おそらく規制賛成するのでは?
750名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:26:51 ID:nXLQ5+PhO
>>740
ひどい信じ方だと思ったwww
751名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:27:00 ID:AGymGgsy0
          保  坂  の  意  思  を  受  け  継  ぐ  の  は  俺  た  ち  だ  !
  ∩∩                                                         V∩             巛 ヽ
  (7ヌ)                                                        (/ /              〒 !
 / /                 ∧_∧             ∧_∧              ∧_∧ ||  ∧_∧        / /
/ /  ∧_∧    ∧_∧   _( ´∀` )   ∧_∧  ._( ´∀` )    ∧_∧  ._( ´∀` ) || ( ´∀`)∩∧_∧ / /  
\ \( ´∀`)ー‐-( ´∀` )  ̄       ⌒- ( ´∀` ) ̄       ⌒`-( ´∀` ) ̄      ⌒` / /    ( )(´∀`  / / 
  \       /⌒    ⌒ ̄ヽ宮崎岳志/~⌒    ⌒ ̄ヽ山花郁夫 /~⌒     ⌒ヽ 本多  /   / \\∧_ノ ,-     f
   |      |ー、     /  ̄|     //`i 長妻昭 / ̄|.      //`i 枝野 / ̄|.     /   /    \\ / ュヘ  康夫|
   |吉田泉|  福田昭夫  (ミ    ミ)  |      / (ミ     ミ)  |    |  |.    ミ)  / 海江田|(_)〈_} )    |      
   |    | |     | /      \ |     | /       \ |     | /      \   /\ \    /     ! 
   |    | )     /   /\.   \|     /   /\    \|    /   /\   \ /   \ |  /  ,ヘ  |      
   /   ノ |/   ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ ヽ、_/)  (\    )  ゝ ヽ、_/)  (\   )     | |  j  / | |     
   |  |  |/   /|   /  レ   \`ー ' |  |  /  レ   \`ー ' |  |  /  レ    \`ー '       | | j /  | |
752名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:27:06 ID:r+ngWkfY0
>>700
コンショマー移植やアニメ化は厳しいな
アニメ化に関してはNEXTONの恋姫みたいに純愛系が多いし、
ランティスとかとコネがあったりするから
リリカルなのはみたいにバンダイも手を出す位だしな…


753名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:27:30 ID:zdgYrrgQ0
>>736
>有害であるかどうかが争点なのではなくて、実行する事によって
>どのような反論を退けられるのか?が争点です。

有害だと証明できなければ、規制する根拠がないのだから規制する必要はない。
これに反論ができる?
754名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:28:17 ID:o7entjSZ0
>>749
長い。少しは要約できんのか?
755名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:28:35 ID:I1iafrdX0
>>753
さっきから誰と戦ってんの?
756名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:28:38 ID:0oJSjZAKO
>>738
事件前までのソフ倫は少しずつだが規制を緩くしていたんだよ
今回強烈にネジを締め直されたからどうなんのかね
757名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:29:34 ID:ApRaIiZD0
vavaタソかあ…

758名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:29:45 ID:HkHubgQh0
>>753
年齢制限自体の是非の話をしたいのか?
759名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:29:53 ID:Js1IWs3N0
>>751
すげぇ頼りになりそう
760名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:30:05 ID:Mp0wdgVd0
>>704
そこなんだよな。
アニメ化すると18歳未満のお子様の目にも触れるのに
番組内容はお色気満載だし、やりすぎだろっていうくらい
アニメ化して稼ごうなんて思っているなら最初からエロゲ
でなくてもいいじゃない
761名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:30:18 ID:GxmlzFf/0
>>753
??エロゲが有害であると私が主張したと思われたのならそれは誤読です。
というか精神に有害であるとかどうやって証明するんですか?
そんな事とは関係なく、ゾーニングの問題って分煙の問題と論理的に構造が
似ている、というのが私の主張ですよ。
762名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:30:25 ID:O3Hf1sFf0
>>749
>エロゲが生き残る為には 「エロゲのおかげで(現実の)幼女虐待が滅茶苦茶減ったよ!」 とか証明できる「例」を1つでも良いので
その理屈、おかしい。なんで、規制される側が、無実の証明に奔走せにゃならん。
本来、規制問題ってのは、規制する側が、規制する根拠を提示するのが筋なわけよ。

で、俺ら的にはエロゲが素晴らしいと認めてもらう必要なんて感じてないわけ。
単に、俺らが影で俺らの趣味を満喫することを邪魔してくれなければね。
763壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 01:30:32 ID:MYWumMA80
結局ソフ倫っていう組織が方向性はともかくきちんと準備したプランを用意した以上。
反対するにしても反対した後の対応が無策な時点でみながソフ倫を支持したのは当然だと思う。

だから、今回のソフ倫規制はまあ仕方ないにしても、
今後はソフ倫にももっと汗かいて欲しいし
メーカーの方もお上任せ他人任せソフ倫任せ役所任せにしないで
もっと本気でこの問題に取り組んで欲しい。
メーカーの方でも明確な問題意識を持って、情報と意見を交換して団結して欲しいです。
764マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/03(木) 01:30:55 ID:TTfoEu700
>>737
さすがに電話担当の人が規制を推進したわけではないと思うので普通に話しました
新しく規制をするときも規制を解除するときも、
詳しい説明を一切しないのは止めていただきたいところです
何というか1ユーザーとしては、単なる金づるとしか見られていない気がしてしまうのですよ
せめてここだけでも改善して欲しいです
765名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:31:20 ID:DuxfN0GD0
>>751
長島昭久さんも入れてあげて、この人単純所持規制には賛成だけど創作物の
規制には反対なの。
766名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:32:50 ID:Iw//4jzO0
ちょっと前に出た保坂氏に自ポ法についての本の執筆を要望するのはいい案なんじゃないか?
やはりこの法案はネットの一部で騒ぎになってるだけで、一般には全然認知されてないだろうし。
問題は保坂氏が書いてくれるかどうかだが。
767名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:33:00 ID:nXLQ5+PhO
>>744
メディ倫に何回も聞いたが、圧力はなかったとのこと



ソフ倫にも聞いたが、まあ、あれだ、ONEGAIが
768名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:33:17 ID:GxmlzFf/0
>>749
>エロゲが生き残る為には 「エロゲのおかげで(現実の)幼女虐待が滅茶苦茶減ったよ!」 とか証明できる「例」を1つでも良いので
作る必要があります。

いや、エロゲ有害論を持ち出した方がその説を証明すべきでしょう。
規制側は立証責任を満たしていないから感情論なのですから。
769名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:34:30 ID:NWj7oL0o0
まあ、「見たくない人間の見ない権利」を守るためのゾーニングなら、
やぶさかではないが、規制派の連中はこの範囲を逸脱した規制をするから問題なんだよな。
規制反対派の論客である宮台教授も、この観点のゾーニングには賛成しているから、
この範囲内だったら、規制派とも歩み寄れるかもしれないが。
只、ゾーニングにももう一つ問題がある。
範囲の設定。例えば、現在、ポルノは原則として18禁だが、「義務教育を修了した」者を
一個の人格として認めないのは不当だとして、せめて、15禁に引き下げるべきと言う考え方もある。
また、国家が一律に禁止するのではなく、親権者が許可した場合は認める例外も認めろ。
つまり、「未成年者にポルノなどを見せるか見せないか」は家庭の問題だから、
国家権力の領域はこれらに対する補助にとどめるべきと言う考え方もある。
ゾーニングの設定にも議論の余地があるな。
770名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:34:32 ID:OFryBKzA0
>>749
とりあえずガチ外交案件の給油問題とぶっちゃけ内政問題の表現規制を一緒に考えるのは間違ってるよ

あとね、南アフリカにパソコン配ったら売って金に換わってはい終わりだと思うよ
そもそも実験にならん
771名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:35:00 ID:O3Hf1sFf0
うーん、中の人、ねちゃったかな・・・?


まぁ、今晩の話から察するに、鈴木氏は、「金と権力をもった無能」だな。これわ。
儲けのために規制を利用してたと思ってたんだが、買被りすぎてたわー。

こうなると・・・行き着く先は、ソフ倫自壊確定だなあ・・・。
中の人は解除まで4-5年は掛かるというけど、そんなに持つとも思えんし。
772 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 01:35:09 ID:PxJbalvj0
>>701

同じ絵とは言い難いね・・・何故こんな事に・・・・

後、日本のエロアニメやらエロゲーやらエロマンガは海外で普通に書店で売っているのでしょうか?
そうだとしたらその国の政府が許可だしたんだから、今回外の国から規制しろだの言われる筋合いないと思うのですがー
773名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:35:33 ID:nXLQ5+PhO
>>757
アニメ化の件もあって規制派についたんじゃね?
もうヒカルも発売できたし憂いないしな
774名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:35:44 ID:0oJSjZAKO
>>766
個人的にまずやらなきゃいけないと思うのは
コミケで作家さんたちに同人誌に児童ポルノ法について載せてもらうことなんだよな
コミケ行く奴でも大半はこの事知らないだろう
775 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:35:46 ID:NLrnGCYB0
お二人ほど出張なされてますけど、
今は選挙後の動乱で混乱なさって、
なにか原因敵を作って攻撃しないと気が休まらない時期だと思うので、
冷静になるまではそっとして置いて上げるのが一番かと
あまり返レスしなくていいと思いますよ


>>763
本当にその通り
自主規制が無ければ潰れていたかもしれないということは、本当として考えたい
その上で、今後ソフ倫が今までのテイタラクをどう反省し、今後に活かすか
困窮していくであろう各メーカーへの配慮も含め、
ソフ倫内部の改革を促すと共に、
規制派の動向も注視していくことが重要
それが今後のこのスレの在り方かな、と思いますじぇ
776名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:36:07 ID:koYteC/10
>>768
相手が感情論である以上、それを論理的に打破できる
物も用意した方がいいのでは
777名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:36:17 ID:rwqnX//F0
>>770
畑に植えるべき種芋を食べちゃうからねぇ('A`)
778名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:36:33 ID:hKza4GSZ0
>>690
何か勘違いしてるようだから言っとくけど
この画像はネトウヨ=エロゲオタとして叩いている陣営から出されたものですよ
779 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:37:01 ID:NLrnGCYB0
>>767
P天ねえ
どの証言が本当なのか、やはり部外者はわからない
電話をした印象では、法規制の動きって本当だったのだと感じました?
780中の人:2009/09/03(木) 01:37:18 ID:XiGoVYBR0
旗手がいなくなったことが損害です。
ブラパは輪姦は当然で、妊婦陵辱、切断陵辱までやっているので表には出ない方が良いでしょう。
ブルゲは北海道なのがネックで、スタッフも何人かおやめになられて
会社のスリム化をしている最中でしょうから、大変でしょうし。
781名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:37:20 ID:OFryBKzA0
>>749
それともう一つ
小沢の国連中心主義は安保理重視なだけ
軍事関係でアメリカ寄りの現状から距離取る為の考えであってそれ以上でもそれ以下でも無い

あと事務総長が規制しろといってるソースプリーズ
782壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 01:37:28 ID:MYWumMA80
>>768
同意。
だけど実際日本でリアル児童ポルノが少ないのはエロゲやエロマンガ、エロアニメなんかの
美少女ポルノがあるからだと思ってます。

日本のエロゲやったら、リアル幼女なんてただの子供過ぎて性欲の対象に見れない。

だからエロゲに性犯罪を減らす効果があるかどうかはともかく
エロゲに児童ポルノを減らす効果はあると思います。
象牙の代わりのプラスチック見たいな感じで、いい代替財になってるんじゃないかと…
783名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:38:20 ID:/GlsQyE+0
>>730
>メディ倫だけが肥え太って終わるだけな気がするなあ・・・

それでメディ倫のエロゲ規制耐性を強めることが出来るのなら、
ユーザーとしてはありがたい。
784名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:38:26 ID:VchAHnh90
>>671
ありがとう。
なるほどね、わかりやすいスレタイで非常に助かるw
785名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:38:42 ID:YCjRdhp50
>>765
単純所持禁止に賛成ならまずいんじゃ・・・
786名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:39:19 ID:O3Hf1sFf0
>>775
中の人の話聞き、これを丸々信じるとすると、ソフ倫の改革は多分無理だと思うわ。
新団体作って、ごっそり移籍したほうが多分楽なくらいだと思う。


「金と権力もった無能」ってソレくらい厄介だよ。
787名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:40:02 ID:M2apFu1E0
>748
ある種のゾーニングの話だろう?存在を消せという話はしてないぜ

>763
何年で規制が緩和してくれるやら
俺が贔屓にしてる会社は何故か軒並みliquidと提携しているようだが
そういう動きのなさそうな某一社は生き残るやら
スポンサーも居るような話だからメディに逃げる事も出来なそうだしな
788名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:41:12 ID:GxmlzFf/0
>>776
イクオリティ・ナウ相手なら自国の性犯罪率の多さを叩きつけるだけで終了かと。
論理的な反芻という観点で言えば、もう規制反対派は既に出来上がっていて、
後はどのような権力が味方であるかを見極めて売り込む時期なんじゃないかと
思いますよ。
789 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 01:41:13 ID:PxJbalvj0
ってスレが早すぎてついていけない、ごめん去るわー
790名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:41:21 ID:HkHubgQh0
>>785
三次の単純所持禁止はやりにくいよな
禁止物の定義の明確化と過去入手物件への遡及や意図せぬ入手への適用が無くなって濫用の
危険性が減ったら反論は難しくなるような気がする
791名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:42:03 ID:zdgYrrgQ0
>>749
>例えば南アフリカだったかな?世界で一番強姦件数の多い国等でエロゲとパソコンを無償提供し
>3年間様子を見て「レイプ犯罪が今まで600000件だったのが3000件になった」と言うデータが得られれば

エロゲーとかポルノを毎日楽しめる環境というのは、それなりに治安がよく生活に余裕がある社会なわけで。
そういう社会だったら犯罪が減少するのは当たり前だから、エロゲーの効果だかなんだかわかりゃしないよ。
実験するなら、逆にそういうエロがまったくない閉鎖社会を作るほうがいいと思う。
有意な統計をとるために期限は30年ぐらいでw

>潘基文(パン・ギムン)国連事務総長はさっさとエロアニメ・エロゲ・エロマンガを規制しろと言ってます。

はて、女性差別撤廃委員会とか言うところが言ったのは知ってるが、まだ確定したわけじゃないとも聞いているんだけど。

>小沢氏は国連中心政治ですから、おそらく規制賛成するのでは?

小沢の国連中心主義は軍事面と外交面だから、その辺は未知数。
792名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:42:04 ID:O3Hf1sFf0
>>776
メディア強力論とかゲーム害悪論とか、その類は軒並み否定されてるよ。

むしろそういった論を否定した研究論文の中には、
「ゲームで発散させてやった方が、犯罪抑止になる」って意見すらある。
793 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:43:47 ID:NLrnGCYB0
>>786
その新団体を作るって理想を実現できればいいけれど、
さっきも中の人が言ってたとおり、リーダー旗手不在な業界ではどうしようも…
それだけ業界の横の繋がりが粗雑でどうしようもないということ
それならせめて、ソフ倫の理事や体制がまともになるよう動くしかない
といいつつも、
このことでさえ俺らユーザーが出来ることはアンケや手紙くらい

なにかもう、内部で敵を作るのは疲れたよ
794名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:44:00 ID:HkHubgQh0
>>792
> 「ゲームで発散させてやった方が、犯罪抑止になる」って意見すらある。

これも証明されたわけではないから、根拠として用いるには弱いよな。

でも、「有用である」ことを証明できなくても「有害である」こともまた証明できないなら、
その時点で存在していていいはずなんだけどな。
795名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:44:03 ID:nXLQ5+PhO
>>779
法規制されることへの過剰な恐怖は感じられた
凌辱切り捨ては業界全体を生き延びさせるために仕方なかったと一点張り
・・・というかあの状況でそれは不可能だと思ったが、
どうやらソフ倫はあまり政治には詳しくなかったようだ

>>780
だから具体的なエロゲ内容書くなよ
796名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:44:13 ID:O3Hf1sFf0
◆eonetBBsTw は逃げたか・・・

エロゲオタ風情と思って、俺らを甘くみてたなw
797名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:44:28 ID:S8i5euad0
中の人が来てたのか。

つか、VAVA社長は当初息巻いてたけど、糞の役にも立たなかったな。
何あいつ、口だけじゃん。
798壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 01:44:40 ID:MYWumMA80
>>779
ダガーナイフ規制みたいな一大イベントがない限り、実際法律を作るのには2年弱かかる。
今回の児ポ法改正だって去年のアメリカ大使から始まって今に至るわけです。
まあ自民党があのままだったら2年後くらいにできていたかもしれませんが
自民党女性局は今回の選挙で半壊しましたし、自民党自体が野党に転落しましたから
今度は民主党が動き出さない限りエロゲが規制されることはないでしょうが
それにはそれなりの時間がかかるのではないかと思います。
(ユニセフ等の活動が効果を挙げるまでには時間がかかるでしょう…)
ですから、エロゲ規制はひとまず遠のいたのではないかと…


だからソフ倫のいう法規制というのは
1.児ポ法改正のこと
2.2年後にできたかもしれない法律のこと
3.ハッタリ
のどれかだと思います。
799名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:44:56 ID:o7entjSZ0
>>780
ブルゲ、そんなに経営的にきついのかw
まあ道民の視点からみても、北海道経済「悪い」の一言だしなあ〜

エウシュリーが反対しなかった理由について何か分かりますか?
やっぱり,その後どうなるか不安だったからでしょうかね?
(あのメーカー、陵辱シーン幾つも作ってるはずなのに・・・何故?と
思っているのですが)
800名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:45:20 ID:/GlsQyE+0
>>786
>「金と権力もった無能」ってソレくらい厄介だよ。

アメリカにへこへこしてる自民とダブるなーw
すげー厄介。
801名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:45:39 ID:HkHubgQh0
>>793
私的には、旗手候補が翻意した裏事情の方が怖いよ。
まだなんか爆弾というか弱点を抱え持っているんじゃないかって気がする。
802名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:46:04 ID:zdgYrrgQ0
>>758
ゾーニングっていうんだから、そりゃ年齢制限の是非の話になるだろうw

>>761
タバコは体に有害だから分煙するし、エロゲーは人間の精神に有害だからゾーニングする。
タバコをたとえに出したんだからこういうことでしょ?
803名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:46:40 ID:NWj7oL0o0
まあ、論理では勝っている。
また、証拠も揃っている。
今までの問題は、その論理を代弁してくれる権威が少なかったこと、
その証拠を提示する公の場が少なかったこと。(吉田泉氏が国会の場で犯罪白書のデータを提示したのが精一杯だった。)
そのため、規制派の声の大きさをかき消すことが出来なかったのが問題だった。
しかし、民主党が与党となったことで、上記の証拠や論理を公の場で提示しやすくなり、
反対派の声を大きくしやすくなる環境は整った。
まあ、その意味では今回の選挙は前進だな。
804名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:47:11 ID:O3Hf1sFf0
>>794
> 「ゲームで発散させてやった方が、犯罪抑止になる」って意見すらある。
勿論、↑はただの一意見にすぎんよ。正しいとも思ってないし、証明もしないだろう。

ただ、メディア強力論とかを論理的、学術的に批判した上で出すから、意味があるわけよ。
805 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:47:12 ID:NLrnGCYB0
>>795
法規制というよりは、実質流通規制への恐怖ですかねえ
やっぱりソフ倫だけには直で圧力があったと見るのが正しいですかね
しかも政治に長けてなかったせいで、即自主規制に踏み切った

…やっぱり体制を変革しないといけない
手遅れなのかも知れないけれど、今からでも盾はこさえるべきだ

電話乙でした!
806名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:47:14 ID:GxmlzFf/0
>>782
それはどうなんでしょう?精神に有害であるという説が証明不可能なのはその説
が間違っているという説が出来ない為で(反証不可能性)つまり精神の構造を
未だ解析した人が居ないからです。精神に有害である事の反証を挙げる為に
精神に有益であると主張する事は同様の理屈で恐らく無理でしょう。
807名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:49:10 ID:sKHcQE6J0
児童への性犯罪の増減とエロゲの関係性は今のところ証明不可能な事実だよ。
それを前提に論じても意味がない。
それに加えて、表現の自由を規制する場合、その因果関係については規制派に証明責任がある。
それは極めて困難。

規制賛成派もそのことは理解している。
そこで、わざわざ「子どもの人権」を持ち出して論理展開しているんだよ。
反対派はそこで勝負すればいいし、それ自体はそう困難でもない
808名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:49:16 ID:M2apFu1E0
>749
最後に一つだけ
>エロゲが生き残る為には 「エロゲのおかげで(現実の)幼女虐待が滅茶苦茶減ったよ!」 とか証明できる「例」を1つでも良いので
>作る必要があります

おやおや、察するに貴方南京大虐殺やら従軍慰安婦問題で
説明責任は罪を追求する側にある!!と言い張ってるはずのスタンスですよね?
いやあ、おれも実際そうなんですが、どうしてこの問題だと追及される側が立証する責任を負うんでしょうかねえ
809名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:49:30 ID:HkHubgQh0
>>802
> ゾーニングっていうんだから、そりゃ年齢制限の是非の話になるだろうw

でも、このスレは年齢制限自体が不当だって話をするスレじゃないわけで

現行の年齢制限自体が不当な規制だから撤回すべく運動するべきだって話をするなら
話が発散しすぎるから別にスレを起こしてやってもらいたい
810名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:50:33 ID:koYteC/10
感情論で動く規制派はしつこいから、ぐぅの音も出なくなるような
圧倒的な資料でぼこぼこにしてやりたい
811名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:50:37 ID:NWj7oL0o0
只、法治国家においては「推定無罪」が原則。
「犯罪を犯した」証拠がなければ、罪に問うことができない。
立証義務があるのは原告側。
だから、喩え、「エロゲーが犯罪を減少させている」ことが証明できなくても
「エロゲーが犯罪を引き起こしている」ことを証明できなければ規制は正当化されない。
812名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:51:33 ID:OFryBKzA0
まぁ実験っつーことならウクライナが国を挙げてポルノ全規制したらどうなるかやってくれてるじゃないか
4〜5年掛ければポルノ規制するとどうなるか良いデータ取れてると思うよ
ぶっちゃけ性犯罪云々ということならエロゲなんて単品でなくポルノ全般の話なんだから
813中の人:2009/09/03(木) 01:51:34 ID:XiGoVYBR0
>>799
エウシュリーが反対したというのが本当ならビックリです。
自分が出すソースも含めて、どれが本当か検証する必用があると思います。
出来るだけ事実を述べたつもりですが、ノイズが混じっている可能性もあります。
旗手の方の話が間違いであることを祈ってます。
814名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:51:56 ID:c0uwwq780
>>790
創作物を含まず、濫用の危険性が無く、冤罪の危険性が無いなら、単純所持禁止は賛成だけどね
ま、現実はそう甘くは無いけどね。冤罪濫用無しとかかなり無理じゃねーの?
だから民主の収得罪ってのは中々にいいアイデアだと思うんだが
815名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:52:06 ID:zdgYrrgQ0
>>805
体制を変えるには、これまで試みなかったことを試みべきだと思うよ
816 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:52:19 ID:NLrnGCYB0
>>780
またヒートしちゃってますから落ち着いて

>>798
正直、法律に疎い故に省庁のハッタリにびびったのではないかと
それに流通への規制という第4の可能性もあります、これが一番被害がでかい
まあ自主規制が強行された今後を考える上では、
政治からの圧力を気にするよりも、業界内部の改革こそ必要ですわね
817名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:52:27 ID:HkHubgQh0
4〜5年後にはウクライナ自体が残っているだろうか
818名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:52:47 ID:nXLQ5+PhO
まあ最後にするが、書けない電凸っていうのは
ぬか喜びさせそうだから書けないということだと思ってくれ

この件に終止符が打たれたりしたら書く
それまでは都合悪くなりかねないからやめとく、以上
819名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:53:30 ID:GxmlzFf/0
>>802
全然違います(二回目)。煙草の有害性が重要なのではなくて、煙草を不快に
感じる人が居るから喫煙する時は喫煙者だけで集まろうというのがゾーニング
の骨頂なんですよ。仮に分煙せずに喫煙した場合、喫煙者は喫煙自体を辞めさせ
られるでしょうし、現にそうなりつつあります。
だから、ゾーニングというのは、禁煙者に対する配慮であると同時にそうする
事で喫煙が許されるという点で、喫煙者に対する配慮でもあるわけです。
というのが俺の主張ですよ。
820名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:53:35 ID:dHWdB5210
 いやー、そもそも規制派(このスレの奴じゃなくて、国会とかで言ってるやつら)は
規制すれば性犯罪減るなんて一言も言ってないからw
 だから、規制すれば増えるとか、議論自体ナンセンス。
821名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:53:41 ID:hKza4GSZ0
>>790
エロゲ表現規制対策本部としては、娘の写真や卒業アルバム持ってたら逮捕であっても
創作物にそれが適用されないなら全く問題ない。
そこを懸念するのはエロゲオタとしての俺らの役割ではない。


ぶっちゃけると、俺はエロゲオタは表現規制問題から手を引くべきだと思ってる。
ブログで発信しても、エロゲオタが人間の言葉を吐くと言うだけで叩きに来る奴の多いこと多いこと。
酷使様もサヨクも性的弱者も自称中道の常識的な一般市民も、とにかくサンドバッグにしに寄ってくる。
その状況が葉梨のアレで激変した。

俺らがエロゲオタとして一般向けに何かを発信する限り、レイプ脳の狂人が規制を嫌がって暴れている、
ぜひとも規制を進めて叩き直させなければならない、という形で受け止められてしまう。
「エロゲ規制が納得できません」と言えば「オタクキメェからぶっ潰せ」になる。
ところが「宮沢りえ写真集やジャニーズの規制が納得できません」と言えば掌返して「規制はおかしい」だ。
だから、表現規制問題に関わるならエロゲオタという顔は封印すべきだと思う。
822名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:53:49 ID:O3Hf1sFf0
>>807
俺らエロゲユーザー的には、
エロゲが「増」に加担してないってことをだけ証明してくれればそれで十分なんよ。

で、その証明は、メディア強力論やゲーム害悪論が否定されてるって事実だけで十分。

逆に「減」への関与が証明されでもした日にゃ
「エロゲプレイヤーは、エロゲをやらないと、精神の安寧が得られない人」みたいな新たな偏見が生まれかねない。
しょーじきそれはそれで勘弁。
823名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:53:55 ID:rwqnX//F0
>>808
 責任は無いけど、追求する側が真面目に証明するどころか悪意満載の
捏造ばかりで練り上げられた”証明”を持ち出す可能性が高いからでしょ
 こっちが正気の世界の論理と事実を持ち出してそれを叩き潰すしかないと思うが……
824 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:54:34 ID:NLrnGCYB0
>>801
ラジオペンチで乳首を摘まれて、潰しちゃうよ?え、やだっあーーーーー!
ごめん、俺頭おかしくなってきたw
なにか睨まれることからの回避な気がしますが、
社員と相談したとか、裏で何かあったのは事実でしょうね
825名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:54:38 ID:S8i5euad0
>>811
しかし、痴漢犯罪なんかは証言だけでOKだからな。
言われた側は犯罪が無かったことを立証しなきゃならん。

エロゲが犯罪を助長してると言われたら、
言われた側が関係がないという証明しなくてはならんのじゃないか?

女性絡みのことになると、言ったもん勝ちになってるし。
826名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:54:40 ID:j3dDoBqA0
おまいらが女の子も楽しめるエロゲを作らなかったから
渋々ミンスに入れるようなことになったんだからね(`・ω・´)
827マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/03(木) 01:54:39 ID:TTfoEu700
>>798
臨時総会後の情報でも法規制される恐れがあるとあったけど、
法律ではなく省令などの話だったのかもと思う
児ポ法でも付帯決議で3年後〜とあるので今すぐはできないだろうし、
自民が作ろうとしていた動きもあったけど解散総選挙で今回は流れたからね
どうしても今の時点で法律を持ってして取り締まるのは、
175条以外にありえないが警察もそんな無茶はしないでしょう
だから本当に行うには省令クラス以外にはありえないのではないだろうか

逆にブラフだったら一番手に負えないかもしれない
828 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 01:55:02 ID:PxJbalvj0
ごめんやっぱりレスさせて

>>762
日本には刀や刃物、拳銃を持ち歩いてはいけない、猟銃は免許無いとダメ、所持を許された警察も発砲する場合、
状況と場所が限られる。つまり規制されているわけだけど、これを規制の対象から外すには

 「警察だけでは足らず、自衛の為の防衛ができない状況であるから、市民にも持たせなければならない」

と言う状況下にしなければならない。
「銃は危ないから規制」→「なんで?」→「あぶないから」→「あっそう」
ならば
「エロゲはヤバいから規制」→「なんで?」→「ヤバいから」→「    そんな事は無い」
としなければいけない。

 空を飛ぶ事を趣味にしたい人も、空は飛行機・電柱・電線などあって飛んでいて飛べないが
 「空を飛ぶのは危ないから規制」→「なんで?」→「あぶないから」→「じゃあここは?ココな〜んもないよ」→「おk航空法改正する」

だったらエロゲも一緒で「性犯罪者を生みにくくする社会になった」と言う前例を作るしかない。
どうすればいいかは性犯罪者やそっちの専門家と相談して決めるといいよ。
エロゲの企業が集まって、専門家雇って毎月1回何か開けばいいんじゃない?
829名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:55:07 ID:c0uwwq780
中の人、反対 し な か っ た 理由ですよ
かなり錯乱してるみたいですし、一度落ち着いたほうがいいのでは?
830名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:55:48 ID:zdgYrrgQ0
>>812
共産圏のポルノ規制は人民の性を統制するためのもんだから。
だから昔のソ連や中国ではポルノは全面禁止だった。
ソ連や中国の人民は廉潔で高貴な紳士ばかりになっているに違いないさw
831壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 01:56:41 ID:MYWumMA80
>>806
まず第一に私はエロゲが精神に有益かどうかなど問うていません。
人の嗜好はそう簡単に変わらないと思っています。

しかし、人の嗜好をそらすことはできるのではないかと私は思います。
具体的には、ロリコンは治療不可でもその欲望をリアル幼女ではなく
美少女からにそらすことはできるのではないかという話です。

第二に、証拠云々の話をするつもりはなかったのですが、
もし検証するにしても
エロゲと性犯罪の因果関係を調べるよりもエロゲとリアル児童ポルノの因果関係を調べるほうが
性犯罪などよりは範囲が狭い分検証がやりやすいかと思います。
832名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:57:10 ID:X8P9Qxsr0
法以外でも潰そうと思えば潰せる気がする>エロゲ業界
法律じゃ現状は規制なんて不可能に近いからなんとかなるかもしれんが、実際にはどんな言い方されたんだか・・
833名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:57:28 ID:nXLQ5+PhO
>>805
ああ流通な忘れてたわ
流通もエロゲの取扱いをやめたいという感じだったそうだ
凌辱だけではなくエロゲ全体の取扱いを

そういう経緯あったのとハッタリお願いのダブルパンチにパニクり
ろくに考えずに土下座してしまったというのが実情かな
834名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:57:31 ID:HkHubgQh0
>>830
「市民、紳士は義務です」
835 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 01:57:43 ID:NLrnGCYB0
>>813
え、旗手の話も関係者に聞いたんじゃなくて伝聞ですか!?
今度から教えてくれときは、せめて自分ソースか伝聞ソースかだけでも示してくれるとありがたいかと
あと、それなり自分も労わってくださいな
これだけ緘口令されてる中、2ch系掲示板に書き込むとかそれなり危険でしょう
836名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:58:11 ID:M2apFu1E0
>826
お前さんも相変わらずだなw
サイク・ロゼやらニトロキラルやら色々とそちらへのアプローチは過去やられてて
今では音沙汰がない辺りを察するべきかと

ツボから思いっきり外れてたから売れなかったというなら、どういうのが求められているかをその時点で知らせるべきだった
837名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:58:11 ID:o7entjSZ0
>>813
すいません。別のエロゲ関係スレで言っている
方がいたので、本当なのかなと思いながら聞いて
しまいました。
「ソースは2ch」はやっぱり駄目ですねw
838名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:58:13 ID:VLCL8b040
>>826
それはもういいw
839名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:59:41 ID:HkHubgQh0
>>813
旗手の人の話、あんたが1次ソースじゃないのかよ
840名無したちの午後:2009/09/03(木) 01:59:56 ID:GxmlzFf/0
>>828
いや、銃にせよ飛行機にせよその危険性は証明可能でしょう。銃は人を殺傷する
でしょうし、飛行機は電線だらけの所で飛べば墜落する。
しかし、エロゲの危険性は「現実世界に悪影響を及ぼす」という曖昧且つ反証
不可能な(証明されていない)直感的な論理なので、反対しているのでしょう。
841名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:00:17 ID:O3Hf1sFf0
>>828
武器は命を直接奪える道具である。
エロゲは、直接命を奪えるものか?違うだろう??

規制に及ぶ経緯も、規制した結果の影響もまったく異なる物を同列にして扱えない。
お前さんのその話は、まったく見当違いだよ。
842中の人:2009/09/03(木) 02:00:30 ID:XiGoVYBR0
最悪IDでIPがばれて、守秘義務違反で除籍、悪ければ刑事告訴でしょう。
まあ、そしたら薬と酒を抜く良い機会ですw
843名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:01:18 ID:M2apFu1E0
>842
薬ってあなた・・・
844名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:01:47 ID:HkHubgQh0
ボスぅ、ヤクですぜこりゃ
845名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:01:48 ID:Iw//4jzO0
ソフ倫のお家騒動には俺らユーザーには直接的にはどうしようもないのが
非常に歯がゆい。アンケを出すという地道な地道な活動はまあ有効ではあるのだろうが、
そうそう目に見えた効果が直ぐに出る訳でもないし。
846名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:01:49 ID:S8i5euad0
>>842
そんなバレて困るようなこと書いてる?
847名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:02:20 ID:o7entjSZ0
>>839
敢えてスレは晒しませんが・・・
130 :名無しさん@初回限定:2009/08/31(月) 00:31:46
>>120
エウシュリー中の人「最近の凌辱は表現が過激になりすぎてたから
規制されたのは仕方ないと思う」

ちなみにアイルのリバ原も同様の発言してる
848名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:02:28 ID:O3Hf1sFf0
>>843
不眠症のアルコール依存症だと言ってるんだから、
普通に安定剤とか睡眠薬の事だと思うが。
849名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:02:38 ID:nXLQ5+PhO
エウシュリーは公式で
「最近は凌辱表現が過激になってきたから規制には賛成反対どちらでもない中立です」
みたいな主旨の発言してる

実はこういう日和見態度が一番たちが悪いんだがな
850名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:02:46 ID:zdgYrrgQ0
>>828
>だったらエロゲも一緒で「性犯罪者を生みにくくする社会になった」と言う前例を作るしかない。

そもそも犯罪を生みにくい社会とは一体なんなのか、どうやればつくれるのか、という研究からはじめないといけないんだが。
もしそんな研究が完成したら、そいつはアインシュタインを越える偉大な人間だろうなw
851中の人:2009/09/03(木) 02:02:48 ID:XiGoVYBR0
>>835
>>839
それへの返答はご勘弁を。
どの機会で知ったかばれてしまうので。
852 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 02:03:23 ID:NLrnGCYB0
>>833
エロゲを取り扱いたくないって、
たぶん団体からの嫌がらせが酷いんでしょうなあ
ソフマップとかなんか以前話し合ったように思うけど、
どうもあれは本当だったのかもしれない
ただ、エロゲを切りたいなんて本心ではないというか、
流通自身も省庁や規制派に睨まれたくない為のシッポ切りという短絡的解決法を考えただけかも
853名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:03:27 ID:hdRVthVpO
薬って…
精神安定剤とか睡眠薬だよな?
生活安全課の厄介になるほうじゃないよな?
854名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:03:51 ID:r+ngWkfY0
>>843
エロゲー業界で激務な所は鬱病にかかってる業界人も多いからそれだと思う。
855名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:03:53 ID:JpVl/pgf0
ソフ倫とメディ倫のこの温度差の違いは何なんだ。
ベルセルクで言うならイシドロとセルピコ見たいなもんか。
856 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 02:04:14 ID:PxJbalvj0
>>768
>エロゲ有害論を持ち出した方がその説を証明すべきでしょう

果たして「一般市民 特に奥さん、若い女性」がそれに賛同するのでしょうか?
エロゲが有害かどうかなんて色んな視点から見ていけば腐るほど出てきますよ。
AV・エロゲで性欲処理できて、女性に興味ない、子供作らない、結婚しない人が増える、となると国としては有害ですね。
子供ができなきゃ国は滅びますから

そんな待ちガイルみたいに「かかって来たら応戦する自衛隊」見たいな事やってると周りから削られて
城が丸裸になっちゃいますよ。そうなっちゃえば今ここでこういう書き込みしているだけで「逮捕」されるかもしれませんよ

動けなくなってからではもう遅いのです。国連などの外圧があるのならそれを取り除く必要があります。日本は外圧に物凄く弱い国です。外圧が原因で首相がいきなり辞めます宣言する国ですから。
857名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:04:16 ID:byAG9Khp0
>>841
規制派の論理がすでにそうだからな…
青少年に影響云々〜と健全な精神を破壊〜、それに世間からのレッテルだろ?
青少年云々はゾーニングやらで対処できるとしても、あっちが悪影響があると言い張る以上、
悪影響がないことを証明するのが好ましくはあるんじゃないかな。
まあ本来はそれ以前の問題だと思うが。

>>826
いいかげんもう荒らしと変わんないぞ?
同じことを延々ともう一ヶ月や二ヶ月くらい前から。
そんなにそう思うんだったらそういうスレたててそこで話し合ったほうが絶対身になると思う。
858名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:04:50 ID:hKza4GSZ0
市民、あなたのセキュリティクリアランスではソフ倫内部情報は公開されません。
859名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:06:06 ID:j9FamXke0
説明責任なんて言葉はまるで意味が無いよ
現実的には追い詰められた弱者がせざるを得ない
860名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:06:37 ID:O3Hf1sFf0
>>855
ソフ倫はメディ倫と違って、
レイプレイ事件の当事者で児ポPTメンバーと会合を持ち、
各関係省庁から何やら「お願い」をされ、流通から、「扱いたくない」と言われた。



だが、何よりの問題は、鈴木氏という無能者が理事長やっていると言う事だろう。
861中の人:2009/09/03(木) 02:06:57 ID:XiGoVYBR0
KENJI氏のブログはギリギリOKで、自分はNGです。
>>843
ミンザイと安定剤です。合法なので、問題ありません。
この話が始まってからはかなりきつめの物を飲んで、精神の安定を保っています。
肝臓は肝炎か肝硬変ですね。γGDP
862 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 02:07:02 ID:NLrnGCYB0
>>851
いやただ単に、人が聞いた話の伝聞か自分が知ってる話かってだけのことなんですが
でもまあお任せです
以前から何かの勢いでボロっと言ってること多いんで本当に気をつけて
863名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:07:05 ID:gaL2V2F20
>>850
つか、エロゲ以前に未だにゲーム脳を信じてる人達がいるしねぇ・・・・・。
しかもちゃんとした人(こっちも教授かなんかだったと思うが)が証明までしてたと思うけど。(ゲーム脳なんてない事をね。)

なのにいつまでもそれが常識的に存在するような情報を流布し続けてるんだからしょうがないよ。

バンキシャかなんかの謝罪報道なんてのがあったけど、
あんなのよりよっぽど、なんか凶悪事件が起きた時にすぐアニメやゲームのせいにするマスメディアの方が
よっぽどだわ。
864名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:07:06 ID:c0uwwq780
>>828
>841さんの言うとおり、エロゲで直接命を奪えないし、
例を挙げてれるけどそれはすでに規制されてしまったモノでしょ?

まだ規制もされてないエロゲと同列に語るのはどうかと思う

「性犯罪者を生みにくくする社会になった」と言う前例を作るのも無理だと思うよ
だけどポルノが規制されると性犯罪が増えるっていうデータはあるんだがね
それこそKナダとかのね
865名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:07:10 ID:hKza4GSZ0
>>856
> AV・エロゲで性欲処理できて、女性に興味ない、子供作らない、結婚しない人が増える、となると国としては有害ですね。
これを押し立てられるなら反論はできない。
しかし、AV・エロゲで性欲を増進させて現実に手を出すから規制するという逆の論理なので考えなくていい。
金がなければ結婚しねえ方がいいと首相が言い放つ国でもあるし。
866名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:07:16 ID:HkHubgQh0
>>851
いや、こちらもあなたなりに裏が取れてる情報を書いていることを前提にしていたので
裏の取れていない伝聞情報も混じっているのであれば、その辺をさっ引いて考えなきゃ
いけなくなるから聞いたんですわ

答えられないのは仕方ないですが、まぁ元コメの意図はそういうわけです
867名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:07:40 ID:koYteC/10
エロゲが悪影響を与えるというインパクトが強すぎて
実際にエロゲが性犯罪に無関係か良好な傾向を示していたとしても
規制派が納得するのかどうか

納得させるための論理なんだろうけど
868名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:07:52 ID:PnacIoF30
ゾーニングの意義なんかの話になってるようなので、とりあえず今の俺の解釈を。
エロゲに絞って言うなら

ゾーニングというのはそういう物を嫌う人へ、「見ない自由」を担保する為の手段として
また青少年……と言うと範囲が曖昧になるけど
つまり善悪の判断が出来、自分で自分の行動に責任の取れる大人になるまで
触れさせないほうが教育上等の理由から好ましいと思われる物に対しての対処として
お互いが共存していく為に済み分ける手段

そしてゾーニングの境界線をどこに引くか?とういう問題に対して
「○○歳になるまで」等、一定の基準を設けるのがレーティング

レーティング基準をクリアした人だけ入れる場所でそういうものを扱う事によって
見たくない人は見ないで済むし、一般教育の過程が終了していない人は近寄れない
こうして「善悪の判断の出来る大人が、自らの判断で入手しようとする場合のみ入手できる」
という状況にする事で、
「そんな物は見たくない」「教育上良くない」といった傾向がある場合の多い
エロゲのようなものの「表現の自由」を担保するわけ

でまぁ、ついでに言うとソフ倫が主にやってるのはレーティング
小売が主にやってるのがゾーニングという事になるはず
869 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 02:07:59 ID:PxJbalvj0
>>774
コミケ行く連中って大半が「ゲーム・漫画アニメしか興味ない」タイプだと思うんだけど・・・・・・
政治の話したらいきなり態度豹変する人とか多いぞ?「政治とか興味無いんですけど」「俺は政治とか興味ねーんだよカス」

>>776
おお、俺の言いたい事を2行で書いてくれてた。素晴らしい・・・・
870名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:08:04 ID:zdgYrrgQ0
>>847
>エウシュリー中の人「最近の凌辱は表現が過激になりすぎてたから
>規制されたのは仕方ないと思う」

馬鹿な奴らだね。
性暴力そのものがダメだと言ってるのに陵辱がいいわけないだろうw
871マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/03(木) 02:08:15 ID:TTfoEu700
>>856
どうして実際の人間よりも2次に走る者が増えたのか、
考えていただきたいところだね
それをせずして2次を規制しろというのは本末転倒だろう
872中の人:2009/09/03(木) 02:09:37 ID:XiGoVYBR0
amazonと大手(ソフマップ)から圧力があったと鈴木氏はおっしゃってましたが、
自分と流通の調査の結果、ありませんでした。ご安心ください。
873名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:10:19 ID:GxmlzFf/0
>>856
一般市民や奥さんや若い女性が賛同しなくても、政府が規制を実地する時には
それなりの立証責任を果たしてもらわないと駄目でしょう。
AVやエロゲで性欲処理した結果、子作りしないなんて、そんな影響力はポルノに
ありませんよw(あったらポルノ関係者は皆大金持ちですね)
874名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:10:41 ID:Nb4KZ5tl0
>>842
それは多分ないと思う
875名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:10:42 ID:nXLQ5+PhO
>>855
電話しててもさ、なんかのんびりしてたねメデ倫は
逆にこっちが教えたりしたくらいだ

余裕というか、マジでカヤの外だったんじゃないかな
まああちらは元々あれだから、年期根性財力知恵どれも
ソフ倫とは比較にならないしな
余裕あってもおかしくない、むしろ逮捕されたほうが箔が付くとか考えてそうだ
876 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 02:11:02 ID:NLrnGCYB0
>>847
一応言っときますが、
それ捏造ですよ
エウシュリースレにあった奴ですよね?
それで俺が疑問に思ったんで質問したレスが残ってる(トリ無しだけど

>>870  ↑ということです
877名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:11:17 ID:zdgYrrgQ0
>>865
単に先進国では子供と家庭にかかる金が増えたってだけの話であって、少子化をエロゲーやAVのせいにするなんてナンセンス。
それにしても馬鹿な規制派は考えることが違うねー。
世の中の問題はぜんぶエロゲーのせいだいと思ってんじゃねーか。
878名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:12:00 ID:S8i5euad0
凌辱規制されたエロゲが出てみないと、
どんなもんなのかわからんなあ。

エロシーン自体が少なくなるのなら、体験版なんてのも作りにくくなるんじゃね?
879名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:12:32 ID:SXWlsZkB0
少子化の原因って経済が悪いからじゃなかったっけ?
880中の人:2009/09/03(木) 02:12:35 ID:XiGoVYBR0
>>862
ご忠告、有難う御座います。気をつけます。
ただ、酒が入ると感情の上下が激しくなってつい(^^;
881 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 02:12:58 ID:NLrnGCYB0
>>872
あだだだだだだだ
結構でかいですよその晒し
もうダメですやん
ソフ倫嘘吐きまくりですやん……


なんか疲れてきちゃった、
明日も作業があるしおやすみなさいませ
882名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:13:13 ID:UTrJUyyX0
そもそも俺らは性犯罪者じゃないのにね
法律を遵守して作られた作品が規制されるのも理不尽だし
とりあえずこのスレの人だけでももっとまとまっていきたいな
883名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:13:15 ID:zdgYrrgQ0
>>872
おお、そいつはよかった。やっぱり規制を盾に業界の統制を強めたいだけだったのか。
まるでマンガにでも出てきそうな悪党だわw
884名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:14:03 ID:0oJSjZAKO
>>869
だから作家なんだよ

自分の好きな絵師が今起こっている問題について危機感を持っていると書いてあれば
読み手も児ポ法にちょっとくらいは関心持つだろう
885 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 02:14:09 ID:PxJbalvj0
>>778

右翼の人はエロと言うか、女性の裸とかロリとかレイプとか大嫌いな人多いのに(セックスは結婚してから!の人が多い)
変な陣営がいるもんですね・・・・・・

>>780
>切断陵辱

ぐは・・・・そんなのがあるのか、今のエロゲって・・・購入層は在日の人かな?

>>782
リアル自動ポルノ生産国は日本が多いらしいですぞ。盗撮とか、親父が娘をとか。
発覚するのが少ないだけで
886名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:14:10 ID:O3Hf1sFf0
>>856
国連からの外圧は、政権がソレを政策に利用する意図がない限りは無視するのが通例です。
そして、新政権樹立直後の今の日本にそんな余裕なんてありません。
委員会レベルの提言なんてそんなもんです。

そもそも法律・憲法捻じ曲げないと応じられねーんだよ「エロゲ全規制」なんて要望は。

てか、アンタ俺らに何させたいの?
俺らはエロゲの市民権なんか望んでないんだちゅーの。迫害されなきゃ、それで十分なんだよ。
そして、無駄にエロゲとか叩きたがってるのは一部のヒステリックな団体だけで、大半の人は無関心なんだよ。
887名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:14:32 ID:HkHubgQh0
>>872
ちょっと、実名晒して大丈夫?
888名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:15:05 ID:c0uwwq780
>>869
お前は待ちガイルの強さを知らん。4じゃ弱体化したがな
んな冗談は置いといて、俺もヲタが政治に興味を持たないのが最悪の原因だと思う
社民なんて投票していい政党じゃないだの、俺は政治に絶望してるから選挙に行かないだの、本当にそんなのばっか
まずはそういう意識を改革していかないと葉梨にならないと思う
889名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:15:42 ID:nXLQ5+PhO
>>872
まあ圧力はなくても「捕まるかもしれないから取り扱い怖い」みたいな
過剰な怯えが流通にあった可能性はある
もしくは俺が電話した相手が嘘ついたか

>>876
まじかよ騙された
890名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:16:16 ID:SXWlsZkB0
スレ立て行った方が良い?
891名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:16:31 ID:hdRVthVpO
アマゾンとソフから圧力がないってなんやねん

せめて正しい情報は流せよ糞不倫め
892名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:16:35 ID:+TwXVEck0
鈴木さん、、、
893中の人:2009/09/03(木) 02:17:53 ID:XiGoVYBR0
>>851
この件に限っては、完全な裏が取れてないのですが、
ソフ倫総会の時に某氏の会社から、日本語OSの判別方法において技術的な資料を頂いたと、
言ってましたので、長期間の接触はあったでしょう。
しかも、その方法をソフ倫加盟メーカーに無償供給するという話なので、
親密なのは事実でしょう。
894 ◆3Ym0d9n6Vf6B :2009/09/03(木) 02:17:54 ID:NLrnGCYB0
みんな偉いなあ

なんでそんなに相手してあげるのか
選挙後で苛立てる人と話して何が生まれるのよ
変な画像持ってきて「作ったのあんたらだろ」って、
どこの当たり屋ですかw


みんな少しは情報やレスを冷静になって見ること覚えてくれ
おやすみ
895名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:18:06 ID:HkHubgQh0
つか、こんなこと書かれた所為で祖父と尼に圧力が行ったりしないよな
896名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:18:14 ID:byAG9Khp0
>>885
なあ、切断陵辱の購入層云々の話はちょっと不味いと思う。
そもそも趣味に国籍は関係ないものだろうし、そのレッテル貼りは規制派が
俺らに性犯罪者予備軍ってレッテル貼ってるのとなんら変わらないんじゃないのか?
897名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:18:45 ID:c0uwwq780
>>887
ソフ輪の首領の名前なんてどこにだって書いてあるでしょ
でも中の人、少なくとも今日は休んだほうが・・・
898名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:18:52 ID:r+ngWkfY0
やっぱり、今のNEXTONの暴走は恋姫バブルで鈴木が勘違いしてるのかな…
899名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:18:57 ID:/iiig8jW0
>>879
>少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(PT)」(主宰・小渕優子少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。
>結婚や出産をためらう理由の一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。
http://s04.megalodon.jp/2009-0228-2157-18/mainichi.jp/select/wadai/news/20090226mog00m010043000c.html

それは未だ仮説です。
900名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:18:58 ID:GxmlzFf/0
>>890
お願いします。
>>中の人
纏めると、ソフ倫業界では陵辱規制にほぼ満場一致。反対派の旗手も規制派に
回る。ソフマップ等の流通からの圧力はソフ倫の嘘。エウシュリー情報は嘘。
って感じですかな?何はともあれお疲れ様です。
901名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:19:02 ID:zdgYrrgQ0
>>885
>右翼の人はエロと言うか、女性の裸とかロリとかレイプとか大嫌いな人多いのに

一体何を見ていっているのかさっぱり分からんが。
それなら右翼全開だった大日本帝国陸軍がレイプすることなんてありえなかったんだろうなw

>発覚するのが少ないだけで

発覚していないのにどうやって数えたんだねw
902名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:19:07 ID:HkHubgQh0
>>897
そっちじゃなくて、祖父と尼の方
903名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:19:33 ID:5Gn24m+f0
>>885
>リアル自動ポルノ生産国は日本が多いらしいですぞ。盗撮とか、親父が娘をとか。
発覚するのが少ないだけで


発覚するのが少ないならどうして多いとわかるんだよwww
日本のリアルロリはとんでもなく貴重でレアなんだよ
東南アジアとロシアばかりだ
904名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:19:42 ID:cJ4wDLZwP
>>885
なぜそういうことを言うのかねえ
905名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:20:22 ID:SXWlsZkB0
スレ立てできませんでした
906名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:20:24 ID:nXLQ5+PhO
まあメディ倫に圧力あったなんてホラ吹くくらいだから

流通関係はねえ、俺が懇意にしてるエロゲ販売やってる店何件かの
店長クラスにも聞いたが、なんかないみたいなんだよな
907名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:20:30 ID:RNZmn+fb0
……消すか……
908名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:20:37 ID:rwqnX//F0
>>879
結婚適齢期の男性の賃金を削りまくった上に、公立学校の教育レベルが凄まじく悪化して
私立への進学や進学塾に通うことが教育の前提になってしまって、その結果として
自分達の親の世代の時の数倍もの子供の教育資金が必要になる事実の相乗効果のせいで
最初から結婚を諦めざるを得ない状況になってしまったから

おそらくこれが最大の原因>少子化
909名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:20:39 ID:j3dDoBqA0
>>836
>>838
いつも同じ事しか言えなくってごめんね(´・ω・`)
でも女向けも発展して欲しいよ
910名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:21:04 ID:HcIAxlC50
>>885
購入層についての発言に泣いた
911名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:21:47 ID:Rz3B1PNe0
◆eonetbbstwでググッたらそんな感じの人でした
912名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:22:06 ID:SXWlsZkB0
>>909
違うスレでやれ
913名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:22:15 ID:+TwXVEck0
年末ぐらいには、だいたいの雰囲気は掴めるのかな。
914名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:22:16 ID:O3Hf1sFf0
>>885
>リアル自動ポルノ生産国は日本が多いらしいですぞ。盗撮とか、親父が娘をとか。
おんどれが思いっきり規制派の情報に踊らされてるやないか。
それで、規制問題どーにかしようとか、へそで茶が沸く。もう、かえって良いよ。


俺らはお前とは別の金と権力のある無能者をどうしようかってんで議論してて、今忙しいんだ。
915名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:22:16 ID:5Gn24m+f0
>>904
トリでググったら
政治系スレなどで鳩左ブレとかウリジナルとか言ってるし
そういう方なんでそw
ゲーム系と政治系で超低レベルな議論をふっかけるのが趣味のようだwww

916名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:22:18 ID:Nb4KZ5tl0
とりあえず挑戦してみる
917 ◆eonetBBsTw :2009/09/03(木) 02:22:21 ID:PxJbalvj0
>>796
最近全然エロゲしないんで。大学時代はたしなむ程度にやったけど、満足感は無くて「なんか無駄な時間だった」
あれからもう10年か・・・


>>808
南京大虐殺やら従軍慰安婦問題は実在してない後から作られた捏造なんだから、それを持ってくるのはズレているとしか・・・
ナンキョーはアメリカが中国を操る為に仕組んだプロバガンダ。従軍慰安婦は朝鮮人による思い込みや捏造。
これらを無かったとする説明責任は日本側にあるよ。民主党の松原仁さんが頑張ってくれてる分野ですね。

そろそろ寝ますねー
918名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:22:28 ID:XOSy0zj70
>>909
あとで作ってやるから、もうお休み。
919壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 02:22:38 ID:MYWumMA80
>>893
海外でプレイできないようにするソフトをソフ倫が無償提供するってのはいい話ですね。
その際に反規制派の雄が陥落しちゃったというのであれば悲しいことですが…

ユーザーサイドとしても海外のオタに日本の詳しい現状を伝えるようなことをしたいんだけど…
英語能力が極端に低いので…それも難しい…
海外のオタの怒りがきちんとセックスヘイターに向かうようにしたいんだけどなあ
920名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:23:46 ID:j3dDoBqA0
>>918
漏れも作りたい(`・ω・´)
921名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:24:11 ID:hKza4GSZ0
>>884
でもblogでこれ取り上げてるヤスイリオスケあたりのファンが表現規制問題に意識的になったかと言うと……ねぇ。
そういや、いとうのいぢが表現規制に懸念表明ってのは本当だったのかね?
ネット上で見られるソースはなかったように思うが。

>>901
「日本では泣き寝入りがほとんどなので暗数が多い」と圧力団体も言ってきてますな。
922名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:24:24 ID:SXWlsZkB0
>>908
よく分かった
ありがとう
923名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:24:27 ID:hdRVthVpO
なんでもかんでも在日にしちゃう男の人って…
924マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/03(木) 02:24:45 ID:TTfoEu700
>>885
狂気系などでは良く見かけるものだよ
好む人は少ないかもしれないがね
>>896氏も書いているが趣味嗜好は特定の集団に固定されるものではないよ
925名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:24:54 ID:HkHubgQh0
どうせ俺たちゃ在日日本人だし
926名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:25:20 ID:nXLQ5+PhO
>>895
いまさら圧力してもソフ倫が規制した今となっては意味ないだろ

まあ自民党は下野したし海外ではこの問題下火だし、
つーか規制派がやるつもりならとっくにやられてるわな
927名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:25:22 ID:zdgYrrgQ0
>>921
泣き寝入りが多いなんてどうやって分かったの?

と突っ込まれるのは分かってるだろうに。
928名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:25:25 ID:nZ1H1Oe8O
>>919
外人に何言っても無駄だよ
 
海外からのアクセスを禁止した時だって、怒りはメーカーに向いていたから
929名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:25:52 ID:GxmlzFf/0
>>917
無い事の証明は出来ませんよ。悪魔の証明でググった方が良い。その問題に関する
朝日新聞の罪は重いだろうけど、今は全然関係ないし、表現規制に反対するのなら
ここでは誰でも味方です。
930名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:26:07 ID:koYteC/10
>>888
ヲタ友に今回の規制・政党の考えを含めて話したけど反応悪かった
選挙の事も話したが何人いってくれたか・・・
931壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 02:26:46 ID:MYWumMA80
>>909
個人的感想だけど、
女のエロパワーは男のエロパワーより弱いので仕方ないんじゃないかと
男はほんとエロのためならなんでもするけど、女は違うんじゃないかと
932名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:27:08 ID:Js1IWs3N0
高校の時に読んだ本で達磨が少し好きになったなぁ
933名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:28:01 ID:zdgYrrgQ0
>>930
まあ世の中の半分ぐらいは政治に興味がないから気にしなさんな。
今回の投票率も70%いくかいかないかぐらいだったし。
934名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:28:08 ID:I7S+HGOK0
>>885でそろそろ地が出てるだけなのでは?
935名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:28:30 ID:PnacIoF30
>>921
そういえば「日本で泣き寝入りが多い」って言って
各国の調査結果と、日本での別調査の結果を資料として持ち出す規制派って
肝心な「他国では泣き寝入りが少ない」って資料を出してくれない気がするんだけど
俺の気のせいなんだろうか?
936名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:28:33 ID:Nb4KZ5tl0
とりあえず次スレテンプレは誰か頼みます
エロゲ表現規制対策本部 234
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251912182/
937名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:29:20 ID:7vGSe5Ew0
>>934
それが正解かと
938壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 02:29:31 ID:MYWumMA80
>>928
それでも時間をかけて説得していくしかないと思う。
怒りがメーカーに向いてたのは詳しい事情を知らないことから来る誤解が大きいと思うし

味方になりえるモノはなるべく味方にしないと各個撃破されちゃうだけだと思う
939名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:29:34 ID:RNZmn+fb0
>>935
無い物は出せない
940名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:30:21 ID:hdRVthVpO
のいぢは以前に雑音の代理でインタビューされたさい、ダークなのやブラックなものもやってみたいと言ってたし
盟友とも言えるいちたまが安孫子ファンだから、あまり表現規制に賛成でない可能性はあるかもしらん
941名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:30:32 ID:5Gn24m+f0
>>917
リア厨かと思ったら30前後じゃねーかw
おまえヤバイよ…
942名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:31:06 ID:ev/CspibP
>>929
> 朝日新聞の罪は重いだろうけど、今は全然関係ないし、表現規制に反対するのなら
> ここでは誰でも味方です。
同意。たまに明らかな酷使や、祖父林のせいで出来なくなった規制派になるわとか逆ギレが出ては来るが
やはり志を同じくしている人の協力が不可欠だな。
とにかくこちら側は圧倒的に数が少ない。周知させるために少しでも数を、出来れば声の大きい人を引き込みたいところだ。
943名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:31:14 ID:hKza4GSZ0
>>931
だから売れなかったんだろうな。
一時アリスからみりすまで女性向けエロゲに参入して大盛況だったし、amazon2位なんてソフトも出たけど、
結局のところ男性向けに比べて堅いビジネスじゃなかった。

同人誌で女性向け市場の方が圧倒的に広いけど男性向けの方が儲かるビジネスになっているのと同じかと。
944マリオネット ◆xSK1SiC5MI :2009/09/03(木) 02:31:18 ID:TTfoEu700
>>919
海外のオタサイトをいくつか見ると、
この問題は完全に日本国内の問題として認識されてしまっている
だから、彼らに情報を伝えるのはいいけど、
ごく一部を除いて動いてもらうのを期待すると裏切られると思うよ
945名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:31:26 ID:nXLQ5+PhO
中の人もあまりポロポロばらすのやめといたほうがいいよ
俺も楽観的な情報はあえて隠してんだから

まあ嘘かもしれないから言えないってのもあるがww
946名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:31:36 ID:O3Hf1sFf0
>>935
気のせいじゃない。

結局、規制派は感情論が主動力で、論理での肉付けが出来ない。
資料も出せない言いがかりを付け始めたら、その時点でこっちの勝ち。
947名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:32:12 ID:koYteC/10
>>933
奴らはロリヲタじゃないからしょうがないのかもしれないw
だけど、いつかそれ以外も規制される可能性もあるわけで、参院選に向けてまだまだ話はするけどね
948名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:34:26 ID:vfxz9+660
レイプゲームなんてやってるのは在日なんでしょ
日本の品位が落ちるから日本から出て行ってくれないかな
949名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:35:05 ID:GxmlzFf/0
>>936
次スレ乙です。今見たら、共産党の例のテンプレが貼ってあって吹いたw
950名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:36:25 ID:gaL2V2F20
そういやエロゲには直接関係ないけど、

R-18, R-20作品の猟奇ホラーのDVD「グロテスク」って奴がイギリスだかイタリアだか忘れたが、
発禁になったという話題があったな。

内容的には、ロリ・凌辱より過激な作品ですが・・・。

この辺が、ああいう団体にまた変な刺激を与えなきゃいいが・・・。
つか、売る日本側の会社も、もうあの国相手には日本物の作品を売らなきゃいいのに・・・とは思ってしまうわw
951名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:37:07 ID:wsX2gnT60
>>948
こんな真夜中に出張ご苦労様です
952名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:37:13 ID:hdRVthVpO
またなんか出ましたねw
953壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 02:37:15 ID:MYWumMA80
>>948
半島のやつらはほんと他の価値観を認められないよね
早くお国にお帰りください
954名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:37:21 ID:Iw//4jzO0
俺たちもここは一大奮起してジハード起こそうぜ
955名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:37:30 ID:rwqnX//F0
>>949
ピチカー党員がいるんでしょうなw
13人しか存在を許されず、新規に入りたくば今いる誰かを倒して成り上がるしかないという……
956名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:37:31 ID:AGymGgsy0
泣き寝入りって表に出てないことなわけで、
なんで表に出てないことを多いとか少ないとか言えるのか
957名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:37:57 ID:hKza4GSZ0
>>946
でも世の中、感情論が一番強いんだよな。
法はまだ論理に従うが、法でないもので埋め立てにかかられると本当どうしようもない。
958名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:38:26 ID:PnacIoF30
>>939 >>946
やっぱり俺が知らないというより、出て来てないのか……
なんか、疑似科学っぽい香りがする話だ

冷静さを失わずに話していればとりあえず負けは無いって、ある意味楽でいいなw
959名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:38:28 ID:rwqnX//F0
>>950
イギリスですね
このところのアングロサクソンはどうも日本人絶滅に動いてるんじゃないかと思えて仕方が無いw
960壺:こないだ質問状送ったヤツ:2009/09/03(木) 02:39:06 ID:MYWumMA80
それじゃ落ち
自分のできる範囲のことでいいので
何か規制反対のために何か活動してください

無理のない範囲でいいのでみんな頑張りましょう
961名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:39:19 ID:Js1IWs3N0
>>956
想像とかこうだって言う決めつけじゃない?
962名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:39:26 ID:7vGSe5Ew0
>948と◆eonetBBsTwが同一人物でもあんまり驚かないな
963名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:39:39 ID:byAG9Khp0
>>954
性戦ですねわかります

>>957
日本の声が強いほうが勝つ土壌もあるしなあ。
本当に厄介だ。
964名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:40:03 ID:hdRVthVpO
グロテスクってあれ名作だぞ
ひでーことしやがる
965名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:40:12 ID:vfxz9+660
チョンはレイプ民族だから
レイプゲームなんてやってるのはチョンだろ
966名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:41:13 ID:/iiig8jW0
グロテスクと聞くと、桐野夏生の本を思い出す。
967名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:42:00 ID:zkCrqyp70
>>965
言ってることの次元が低すぎる。

そんな単純に決まるわけねー
968名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:44:40 ID:7vGSe5Ew0
>>967
予想される反論「チョンの味方をするなんてお前チョンかサヨクだろ!」w
969名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:47:17 ID:gaL2V2F20
>>964
名作かどうかは知らんがw でも表面上しかみてないしな。 ああいう団体は。
日本には、こういう趣味の人がいる。 ○○さんも、そういう人に殺されたんだろう。
みたいな変に解釈をする人が居ない事を祈るが・・・・。 間違いなくこじつける奴は、いるだろうな。
970名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:47:28 ID:AGymGgsy0
なんで誰も聞いてないのに、自分から朝鮮人の葉梨なんてするのかね
971名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:47:28 ID:hdRVthVpO
それで家系を調べてみたら自分こそ在日だったとかあるよねーw
別にお前が在日でもそれで差別はしねーけど
972名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:49:02 ID:vfxz9+660
>>971
わざわざ自分の例をださなくてもいいよ
国に帰ってくれれば
973名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:49:02 ID:yAuPGVjD0
>>970
エロゲ作ってる人在日 エロゲやってる人在日 反対してる人在日という人と同じ匂いのする人ですし
974名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:50:05 ID:M2apFu1E0
>965
これだからレイシズムに陥った奴は・・・
艶本にすら強姦図を扱ったものはあるし
触手物のルーツ扱いされてる葛飾北斎の蛸と海女もまた強姦をしている場面だ

江戸時代から在日韓国人がおり、彼らが今でも名を残すほど優れた芸術家だったわけですか
いやはや、独特の歴史観を持っておられますな
実は韓国大好きだろ?
975名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:50:49 ID:yAuPGVjD0
今後来る書き込み予測
これらの苗字の人在日
976名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:55:06 ID:hdRVthVpO
えー、俺は広島の名家の流れの純日本人だけどなぁ
自分が在日だったらこの前の選挙になんでいけたのかしらw

もうお前は自分以外全部在日認定して勝手に差別してりゃいいよ
977名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:56:13 ID:vfxz9+660
>>970
AVや風俗などポルノ産業は在日ヤクザがやってるし
とうぜんエロゲーを作ってるのも在日だろ
978名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:56:43 ID:OFryBKzA0
>>921
暗数は暗数で国が統計調査とってるんだけどね、性犯罪申告率の統計調査で結果的に
結果としては暗数加えても他国より性犯罪率は低いと結論、で当然他国にもある程度暗数があるわけで
979名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:57:11 ID:7vGSe5Ew0
か、会話になってねーw
980名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:57:20 ID:HkHubgQh0
だから日本に居る限り日本人だって在日日本人なんだってば
981名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:58:50 ID:HTK0oOyq0
エロゲにヤクザが絡んでないからこそ今ピンチなんだが・・・
982名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:59:02 ID:byAG9Khp0
>>980
きっと彼は日本じゃないところにいるんだよ。
そう、つまり彼は日本に住まずに自国に戻って来いと叫んでいたんだよ!!!
983名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:59:05 ID:vfxz9+660
>>980
文脈読めよ
ここで在日と言ったら在チョンだろうが
チョンだから日本語が不自由なんだなw
984名無したちの午後:2009/09/03(木) 02:59:36 ID:yAuPGVjD0
やっぱり同じ人か在日在日煩い無知なお馬鹿さんだったか
エロゲ会社にやくざなんて関わってねぇよつか関わってるというソースぐらい提示しろよ妄想喚き散らさず
985名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:00:57 ID:rwqnX//F0
>>983
日本人ならその程度の皮肉くらい理解できるはずなのに理解できないのか、お前
986名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:01:00 ID:AGymGgsy0
>>983
「ここ」は日本なんだけど
987名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:01:39 ID:HkHubgQh0
チョンに在住していたら在日じゃないじゃんw
988名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:02:50 ID:yAuPGVjD0
エロゲにやくざが関わってるというソースまだ〜?
989名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:03:28 ID:vfxz9+660
言葉尻しか文句を付けられないバカばっかwwwww
早く国に帰れよ
990名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:03:33 ID:gaL2V2F20
構うなw NG登録でもしとけよw
スレをんな事でさくなんてもったいないぞw
991名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:04:18 ID:zkCrqyp70
まず勝手にレッテル貼りして話進めようとしてる時点で葉梨にならんわ・・・

詭弁の典型じゃんと
992名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:04:31 ID:hKza4GSZ0
埋めるなら埋めるで粛々と埋めればいいだろうに。
埋め
993名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:04:50 ID:hdRVthVpO
ここでいう在日の日はイルとよみます
つまり在日=在チョンというのは北朝鮮のことなんですよー

あってる?
994名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:05:01 ID:wsX2gnT60
まあ埋めがてらにかまってあげようよ
995名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:06:40 ID:yAuPGVjD0
彼の目にはきっと我々には見えない何かが見えてるいるのかもしれないな妄想のし過ぎで
996名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:06:48 ID:HkHubgQh0
言葉尻を捕らえて遊ぶくらいしか相手にする価値のないバカに言われてもなw
997名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:07:23 ID:K15sqLNl0
ただいま酷使様ジハード中
998名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:07:29 ID:+ytdLECy0
あ〜荒らしにくる奴らの口に「いっき」のカセットを高速で出し入れしてぇ
999名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:07:31 ID:yAuPGVjD0
そういや何時になったらジハードするんだろうな
1000名無したちの午後:2009/09/03(木) 03:07:38 ID:HcIAxlC50
1000なら国会議員が全員保坂たん化
                ↓
              (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`))
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。