エロゲ表現規制対策本部 212

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
■このスレについて
イクオリティ・ナウのレイプレイ告発に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
このスレの目的は表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆく事です。

■選挙期間中の特別テンプレ
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱います。
他の政策、政治、政党、選挙、個人の話題は適当なスレに移動をお願いします。

■選挙期間中に気をつけたほうがいい行動(×=絶対に駄目なんだから! △=気をつけなさいよね!)
×:個人・政党の投票依頼、人気投票、選挙予想
△:落選運動(他候補を落とす事で特定候補が当選する場合はNG)
  コピペ(やらない方がいい。やるならソース付きで)
※公示前に作成された選挙予想、選挙期間内に結果が公開されないwebvoteはOK

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
理論武装掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部 210
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1250951204/

次スレは>>900が立てましょう。立てられなかった場合はレス番指定で。
選挙期間中のテンプレは http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/61.html を参照
2名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:38:20 ID:G8zOT74p0
2005年6月  ECPAT東京 宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月  日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月  民主党一部議員により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月  与党 児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月  英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月  民主 児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月  イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        自民党一部議員および経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月  児童ポルノ改正案国会審議
2009年7月  自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
        総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案

■関連リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
署名活動
http://www.savemanga.com/
ネット署名
http://miau.jp/
3名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:38:28 ID:G8zOT74p0
現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見

◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除

◆社民党、共産党、国民新党は現行法で対処可能で法改正の必要
 がないとしており法案の作成に関わっていない

・整理
             自民 公明 民主 社民 国新 共産
単純所持規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×
    二次規制  ○   ○   ×   ×   ×   ×

◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?

※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロック
4名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:38:37 ID:G8zOT74p0
<第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する世界会議>
そもそも、リオデジャネイロ宣言に正当性は無い
参加者は、ブラジル政府に加えて、ほとんどがNGOであり
また表現規制反対派すら招致しないで一方的に採択された宣言である

<サイバー犯罪に関する条約>
日弁連からその条約自体が直接的運用において、日本の法律に反するという条項がいくつか存在することを指摘されている
http://www.nichibenren.or.jp/ja/committee/list/kokusai_keiji/kokusai_keiji_a.html
またこれを批准してるアメリカでも、最高裁ではアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノは違憲ではないという判決が出ている
http://www.secomtrust.net/secword/conventiononcybercrime.html
また欧州22カ国が批准してるが、全国がアニメや漫画のヴァーチャル児童ポルノを規制する国ではなく、規制を行う必要条件の論拠とはなりえない
そしてその根拠にサイバー犯罪条約には以下の付文が存在する
2 1の規定の適用上、「児童ポルノ」とは、次のものを視覚的に描写するポルノをいう。
 a 性的にあからさまな行為を行う未成年者
 b 性的にあからさまな行為を行う未成年者であると外見上認められる者
 c 性的にあからさまな行為を行う未成年者を表現する写実的影像
3 2の規定の適用上、「未成年者」とは、十八歳未満のすべての者をいう。もっとも、締約国は、
  より低い年齢(十六歳を下回ってはならない。)の者のみを未成年者とすることができる。
4 締約国は、1d及びe並びに2b及びcの規定の全部又は一部を適用しない権利を留保することができる
5名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:38:50 ID:G8zOT74p0
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。

参考:http://www.kyoshin.net/aide/a40/13.html

2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)

3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着

・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重派が抵抗したが押し切られた)

・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言

・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。

・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。

4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい
6名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:39:01 ID:G8zOT74p0
法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58−60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97−100事件
松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
http://blog.sakichan.org/ja/2009/05/16/policy_laundering_on_rapelay_case_1
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/notion_of_manga_cp_is_bad
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747
7名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:39:09 ID:G8zOT74p0
■児ポ法ってどんな法律? まず読みましょう
上から現行法・自公案・民主案
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.html
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16901032.htm?OpenDocument
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g17101012.htm?OpenDocument

■2009年6月26日の児ポ法改正案審議をご覧いただけます
衆議院TV(一次ソース)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=39900&media_type=wb
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000417120090626012.htm

民主党枝野幸男議員 児童ポルノ法改正についての質疑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7456210  サムネ: http://tn-skr.smilevideo.jp/smile?i=7456210
社民党保坂展人議員 児童ポルノ法改正についての質疑(前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7459608   サムネ: http://tn-skr.smilevideo.jp/smile?i=7459608

■26日の法務委員会・発言者動画まとめ
牧原秀樹(自民)sm7455406 丸谷 佳織(公明)  sm7455850 葉梨康弘(自民)sm7459153
枝野幸男(民主)sm7456210 園田康博(民主)  sm7457024 保坂展人(社民)sm7459608
参考人の意見  sm7457419 参考人の意見・後編sm7458182
葉梨康弘(自民)sm7459404 小宮山洋子(民主) sm7458617 富田茂之(公明)sm7458880
保坂展人(社民)sm7459790
※リンク切れしている場合は随時修正していく方向でよろしくお願いします
8名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:39:48 ID:G8zOT74p0
■■ 重 要 事 項 ■■
●投票依頼について
政党、候補者への投票依頼は勿論禁止ですが、どこに入れたら良い?って聞かれてそれに答えて
「○○候補者に入れるべき」とか「□□党に入れると良いよ」と答えると告示後から投票終了までは
「公職選挙法違反」になる場合が有ります。
また、それを狙って投票先を聞く工作も横行しているようです。

●虚偽事項の公表について
また、候補者政党に対する過度な煽りや事実に基づかない書き込みで不投票を呼び掛ける行為は、
公選法違反になるばかりでなく名誉棄損に当たる場合も有り、実際に告訴されるケースもみられます。
事実に基づかない煽りは一般からの反規制派の賛同を阻害する要因にもなるので厳に慎みましょう。

 公職選挙法第235条(抄訳ですから正確には公職選挙法を参照してください)
  当選を得又は得させる目的をもつて公職の候補者若しくは公職の候補者となろうとする者の身分、
  職業若しくは経歴、その者の政党その他の団体への所属、その者に係る候補者届出政党の候補者の届出、
  その者に係る参議院名簿届出政党等の届出又はその者に対する人若しくは政党その他の団体の推薦
  若しくは支持に関し虚偽の事項を公にした者は、2年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処する。

  2 当選を得させない目的をもつて公職の候補者又は公職の候補者となろうとする者に関し虚偽の事項を公にし、
  又は事項をゆがめて公にした者は、4年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金に処する。
9名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:40:09 ID:G8zOT74p0
●落選運動について
「入れるな、落とせ」の落選活動も小選挙区で複数候補が居て特定の1人以外を落とせと言うのでなければOK
                                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちなみに、得票数や有力候補であるということは関係無ありません。
2人の有力候補の事実上の一騎討ちで他の候補が泡沫候補の場合、有力候補の片方が落選すればもう片方が
ほぼ確実に当選することになりますが、この場合でも有力候補への落選運動は問題となりません。
具体的には、東京8区で「石原に入れるな」は他の候補が複数居るので有力候補の片割れでも落選運動はOKとなります。

●人気投票
人気投票は当選予想も含まれます。


テンプレおしまい
10名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:41:28 ID:G8zOT74p0
(訂正)

>>1の前スレは
エロゲ表現規制対策本部 211
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251016341/
です。ご迷惑をおかけいたします。
11名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:42:35 ID:mar364oN0
>>1
12名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:42:56 ID:aiDGFqgd0
               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ
       /::::,':::: W|/ j:/  j∧`::: ハ _____     動かせ日本!共産党
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \   時代が共産党を見つめている
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      | 
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――――〉彡={レ'=ミ、{―――┴┴―――――┴┴――
13名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:51:39 ID:/ByMpWvA0
>>1
おっつー
14G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 16:53:30 ID:rfd3kNgD0
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    >>1 乙
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
15名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:54:14 ID:t+vVpZHU0
>>1
★社民党 マニフェスト
> ○個人通報制度(個人が直接、国際機関に人権侵害の救済を求める制度)など含めた
>  「国際人権規約B規約(自由規約)選択議定書」や「女性差別撤廃条約選択議定書」の早期批准をめざします。
ttp://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/manifesto03_03.htm
★民主党マニフェスト
> 人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する
> 【政策目的】○人権が尊重される社会をめざし、人権侵害からの迅速かつ実効性ある救済を図る。
>   ○個人が国際機関に対して直接に人権侵害の救済を求める個人通報制度を定めている
>    関係条約の選択議定書を批准する。
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html
16名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:54:20 ID:lfk80Rdp0
>>1乙です
17名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:54:24 ID:4JqoY3Mb0
>>1
自民党の真のマニフェストは民主党への誹謗中傷ビラだった!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4312450/

18名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:54:50 ID:D3tevyPO0
>>1Z。
ねぎらいの茶だ。
              ( ) )'
      _ ,,,..._    ( )
   ,,イ';;^;;;;;;;: `ヽ
 /;;::◎'''::; );;;:::: ヾミ、__
 ≧_ノ  __ノ ノ三  ヾミ `i
   ~''''ー-:、___ ヽ  `_,.ン|
      l    ̄ ̄...:;:彡|
      }  . . ...::::;:;;;;;彡{
      i   . . ...:::;;;;;彡|
      }   . .....:::;::;:;;;;彡{
      !,    . .:.::;:;;;彡j
       ト ,  . ....,:;:;:=:彳
       ヽ、.. ....::::...;;;ジ
19名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:55:13 ID:O0jgu7tSO
いちおつ〜
20名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:55:18 ID:xQGhuIPw0
酷使様のあがきもあと147時間少々となりました
21G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 16:55:19 ID:rfd3kNgD0
>>15
まず創作物に人権が認められるか考えて下さい
22名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:55:40 ID:Zav9Vse60
>>前スレ1000
・・・ばらしちゃうなよ・・・
まぁ、場合によっては、選管の方から2ちゃん運営に通達→運営がログ提出って形になるとは思うが

実際に動きがあるとしたら、選挙後だろうしな。

後ID:t+vVpZHU0 以外にもここで暴れる酷使様がたへ。

余り、応援政党以外を事実を極端に歪曲した形でこき下ろしすぎると、
うっかり応援政党が政権取れなかった場合、手痛いしっぺ返しが来る可能性があるから気をつけなさいなー。

少なくとも、「国連なら、どのレベルの通達でも、あそこの政党はひれ伏せて従う!」と言った類の発言は、
明らかに誹謗中傷レベルの発言だから、注意。
23名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:56:26 ID:Zav9Vse60
あ、・・・肝心なの忘れてた・・・

>>1おつ!
24名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:57:30 ID:6qW6kSXt0
>>1乙なの
25名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:58:58 ID:hUdK4Q8EO
酷使様はもし政権交代したら国を出ていくらしいからな
今から楽しみだよ
26名無したちの午後:2009/08/24(月) 16:59:57 ID:xWa0LO5o0
自民党の真のマニフェストは民主党への誹謗中傷ビラだった!

かつて日本の選挙には「ネガティブキャンペーンはなじまない」という考え方が一般的だった。
ネガティブキャンペーンの本場であるアメリカでも、最近ではこういった露骨な選挙戦術は政治不信を招いたり、
失敗すれば逆効果になるとして敬遠される
http://news.livedoor.com/article/detail/4312450/

今回の選挙はネガティブキャンペーンの効果と是非の意味でも大きいだろうな
効果ありとなればずっと続くだろうし裏目と判断されれば悪い前例扱いだ
27名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:00:32 ID:t+vVpZHU0
>>22
「国連なら、どのレベルの通達でも、あそこの政党はひれ伏せて従う!」

民主党と社民党のマニフェストをそう解釈するのはおまえの自由だけど
どうして俺の解釈だと思うんだ?

ひどい誹謗中傷だな
28名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:01:23 ID:tRqYmXUP0
1乙。
本当にそうなったらけっこうマジですみよい世の中になるような気もするな。
・・・は言い過ぎか。ダブスタで二枚舌な人たちはやだのぉ・・・。
29名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:01:28 ID:4JqoY3Mb0
自らの発言すら忘れるとは凄い鳥頭
30名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:01:54 ID:xQGhuIPw0
選挙違反は負けた側の陣営がこっぴどくやられるというのは今までの歴史だからな。
31名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:04:04 ID:mH/2gPAC0
>>1
32名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:04:44 ID:Ke/zp+VT0
>>22
ダメだったか、それはすまん。
でもそろそろ芋掘りをお願いする時期かとも思ったもので。
ここは厳密には2ちゃんじゃないからどうすれば良いんだろう。
33G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 17:05:23 ID:rfd3kNgD0
pinkはpink用の運営があるですよ
34名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:05:48 ID:EHVhNa9/0
そういや2日ほど前にもいたよね
自分のレスが公職選挙法に触れたと知ったとたんに意味不明な屁理屈こねだす馬鹿が・・・
ああ、同一人物か
35名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:06:32 ID:90Fh/x/70
>>26
自民は戦略ミスったよね
あの状況でのネガキャンは首絞めただけだった気がするし
36名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:07:57 ID:90Fh/x/70
>>34
その前にもいたような気がする
37名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:09:56 ID:xQGhuIPw0
ネガキャン・・・・    ひくわー
酷使様暴走・・・・   ひくわー
麻生問題発言連発  あほやー

って感じで自爆が誘爆してる感すらw
38名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:11:21 ID:O0jgu7tSO
やっぱり警察もバイトは助けてくんないんだろうか?
奴等も公職選挙法違反で逮捕される可能性はあるのか
39名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:11:35 ID:/k8HC5uu0
正直、総理が一番身内にネガキャンしてるからなぁ…。
より大きい声で隠そうとしたんだろうけど、総理の一声より大きくないんだよなw

後、流れを変えるのはネガキャンじゃ無理だわ。
40名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:15:25 ID:t+vVpZHU0
>>34
「木村は犯罪者だ」って書きこんだら
木村卓哉への名誉棄損になるのか

公職選挙法って恐ろしい法律だな
選挙期間中の候補者と同じ名字の人間に対する名誉棄損は
公職選挙法で逮捕されるのか
おもしろい法律だな
41名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:16:08 ID:TrXZ6qMc0
>>40
訴えられれば裁判
42名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:16:11 ID:6qW6kSXt0
やっぱり本物だったか
43黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 17:16:38 ID:9rlw6Q4UP
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=SHs7HE3RO9M
スレ立て〜 お疲れさ〜まで〜す〜♪
44名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:16:42 ID:n5Ej2qv80
>>40
逮捕おめでとう
45名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:17:06 ID:4JqoY3Mb0
また屁理屈こねてるよ
46G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 17:20:30 ID:rfd3kNgD0
>>40
範囲の問題もある
上でのコピペは明らかに日本国に存在する政党名を使ってるので
一般的に他の意味では使われないけど。「木村」の様な
苗字のみの場合は犯罪者の木村被告をさしてるのか
まったくの事件と関係の無い木村さんを指してるのか不明瞭なのでグレー
だけど、言い方などでどの木村さんか特定できるような書き込みだったらアウト
名誉毀損、個人情報保護法などなどあったり。
ちなみに有名人だとこの辺りはグレー。人気商売だから。
だからってあまりにも個人的な情報や誹謗中傷はアウト。
47名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:22:02 ID:n5Ej2qv80
公示後だということを理解できていない子供なんだろう
48名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:22:25 ID:t+vVpZHU0
>>45
「木村」って属性を持つ集団には「人権がない」ってのが
ここの説明じゃなかったか?

「集団には人権がないから
民主党と社民党の人権侵害救済法は
女性という集団への差別を助長する行為を規制できない」

「同和という集団への差別を助長する行為を規制できない」
「韓国人という集団への差別を助長する行為を規制できない」

そういう説明じゃなかったのか?

49名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:23:26 ID:lC7/BAwn0
コレの親がかわいそうになってきた……
50名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:23:35 ID:4JqoY3Mb0
反論するのもめんどいけど
個人と特定できる場合は集団にはならない
つまりお前の場合は個人を特定可能だから集団じゃなく個人扱い
書き込みに注意しろよ
51名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:23:49 ID:O0jgu7tSO
>>47
本気で必死なんだろ
52名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:24:16 ID:yigNveOX0
もう流石にこの流れは・・・
こういう人にいちいち対応して静かになるまでレスし続けてあげないと駄目なの?
もう無視してほっとけばいいんじゃないの?
53名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:24:27 ID:lfk80Rdp0
>>48
ぶっちゃけそれを判断するのは俺らじゃ無くて警察だから
言い訳とか弁解とか抗弁とかは警察でしろよ
54名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:25:06 ID:90Fh/x/70
前にもこの流れなかったか?w
55名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:25:27 ID:n5Ej2qv80
掲示板に書き込んだ暗いでは逮捕されないよ!とか思っている馬鹿が多すぎなんだろう
裁判官にだだこねてろってなこったな
56G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 17:25:29 ID:rfd3kNgD0
デジャヴかね
57名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:25:49 ID:4JqoY3Mb0
だって鳥頭だから何回言っても綺麗さっぱり忘れて同じ流れになるんだよ
58名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:25:53 ID:/k8HC5uu0
前も前スレで騒いで新スレで弁明だったよねw
59名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:26:18 ID:B5EUeJBK0
おまえらいつまでエンドレスエイトに付き合う気だよw
60G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 17:27:16 ID:rfd3kNgD0
>>55
2ch逮捕者一覧は一度は目を通しておいたほうがいいよね
コピペで逮捕は、なるほどなと思った。だから古い情報でも
まんま期間中に貼ることに気をつけてる
61名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:27:25 ID:yigNveOX0
レスする側も鳥頭になっちゃうよー(´д`;)
屁理屈さんまったく同じ事言ってるし
もうほっとこうよー
62名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:28:05 ID:xQGhuIPw0
話の流れや文脈で誰かの特定ができるならアウト。

民主党の話をしてて”小沢”っていったら普通小沢一郎のことさすわけで
まさかラジオパーソナリティの小沢昭一とか指揮者の小澤征爾とかの話はしないだろし

このスレで保坂っていって保坂尚輝の話はないわな
63名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:28:16 ID:EHVhNa9/0
>>59
まぁ取り急ぎすることもないからなぁ・・・
暇つぶししたくなる気もわかるけどね
64名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:28:34 ID:HAj5fp1nP
狐帰ってきてるから報告すれば通るかもよ
65名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:28:42 ID:4JqoY3Mb0
本当に匿名だと思ってる奴が多すぎなんだよな
本当に匿名なら書き込みで逮捕されないよ
66名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:29:16 ID:O0jgu7tSO
>>62
さんぞうかも
67名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:30:01 ID:xQGhuIPw0
>>55
画像リンク貼っただけで逮捕された人がいましたな
68名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:33:43 ID:4JqoY3Mb0
ID変えてやってくるに1票
69名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:34:25 ID:siFjOH210
まあ公選法の理屈はおかしいって有識者は言ってるしな
これはいずれ法改正されるかもしれん
70名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:34:31 ID:90Fh/x/70
>>68
流れ的には変えるなw
71名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:37:53 ID:TrXZ6qMc0
>>69
でも小沢はネットでの選挙活動には難色だったっけ?
まあここら辺もやるにしろやら無いにしろ、きちんとしろと
72名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:38:27 ID:EHVhNa9/0
>>69
ネット上での活動の件もあるし、そのうち改正はされるだろ
73名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:40:23 ID:TSrzN1VS0
公然とネット選挙運動…自民・民主、公示後も更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00000574-yom-pol
74名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:41:43 ID:t+vVpZHU0
>>69
異常すぎるな
このスレ自体アウトじゃん

選挙期間中に候補者を応援したコメントを書くと「違法」
ttp://blog.tokuriki.com/2009/07/twitter_1.html
75名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:42:41 ID:lfk80Rdp0
>>72
そうは言うが議員自身に関係する法律の改正はなかなか難しい
小選挙区制になったのも奇跡みたいなものだ
76名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:45:18 ID:CmJp23Tx0
野田落ちそうだな
がんばれ岐阜市民
77名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:45:34 ID:xWa0LO5o0
小選挙区制も力ずくの強行突破に近かったしな
本当にアレでよかったのかは未だに意見が分かれそうだが
78名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:45:56 ID:t+vVpZHU0
>>76
アウトだっつーのw
79名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:46:22 ID:6REaZL9QO
ほう
またミンダン君が涌いてるのか
毎日毎日精がでるのう
そんなに好きなら夏休みに韓国旅行にでも言ってくれば良かったのに
80名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:46:25 ID:A8Ojremo0
また糞虫が湧いてるのか…くだらねぇ…
81名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:46:41 ID:Ke/zp+VT0
>>69
文書図画NGだとFAXも筆談もダメだから、聴覚障害者は公示期間中選挙の話がまるで出来ない
(公選法違反で公民権停止の例もあるらしい)無茶苦茶な法律だからな。
82名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:47:11 ID:TrXZ6qMc0
>>78
なんで?
83名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:47:12 ID:44WKIhwj0
期日前投票行ってきたよ
とりあえず、20代とご老人が多いことに驚いた
84名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:47:38 ID:Ly0d1VfM0
日本の女性婚姻「18歳からに」…国連委が勧告

って記事みてここに飛んできたんだが、これってエロゲに影響でる?
85G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 17:50:03 ID:rfd3kNgD0
>>84
元記事のソースお願いします
86名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:50:18 ID:lfk80Rdp0
>>84
あんまり無いんじゃないかね
87名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:50:57 ID:8XBdwPhO0
もうなんでもありか?

【違法活動】 自民VS民社 ネット選挙運動、公示後も更新
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251102527/
88名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:51:10 ID:IpN6oTBg0
さぁいよいよ選挙ウィーク突入
我々エロゲフリークにとっては自公政権への報復ウィークとでも言おうか。

あのエロゲ圧力騒動を思い出せ。
嬉々として圧力をかけ販売停止に追い込んできた
規制派議員の醜いツラを思い出せ。

必ず投票へいこう。
89名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:51:24 ID:a3jlCjLF0
>>84
NG恋のトーコ(だっけ?)がダメになる気が……
90名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:51:27 ID:44WKIhwj0
91名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:51:36 ID:4FRmfIBN0
>>84
平等化が目的なら、男の方の年齢を引き下げてもいいと思うんだが
つか、むしろ男の方が差別されてる例に見える
92名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:51:46 ID:xQGhuIPw0
>>84
エロゲのヒロインはみぃ〜んな18さいいじょうだからね!

そういうわけなのでまったく関係ありません
93名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:52:32 ID:/k8HC5uu0
【ニューヨーク=吉形祐司】国連の女性差別撤廃委員会は20日までに、
日本における女性差別是正に向けた「最終意見」を公表し、
女子の婚姻可能年齢を現行の16歳から男子と同じ18歳とすることや、
女性が離婚後6か月経ないと再婚できないと規定した民法733条を改正することを勧告した。

 日本政府は勧告に沿った対応が必要となる。

 最終意見では、レイプや性的暴力を含むゲームやマンガの禁止も要求した。

(2009年8月21日19時07分 読売新聞)

日本の女性婚姻「18歳からに」…国連委が勧告 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090821-OYT1T00862.htm

この前散々話題にしたCEDAWの奴じゃないか。
94名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:52:43 ID:EHVhNa9/0
>>84
俺が中学のときの社会科の教師も言ってたからなぁ
その手の主張自体は何十年も前からあるんじゃないか?

ちなみにエロゲの攻略対象は全員18歳以上なので問題ない     はずだ
95名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:52:45 ID:4FRmfIBN0
そのうち女性専用車両の存在も女性差別だとか言いだしたりして
96名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:53:20 ID:PvYSJgdE0
自公が負けてもエロゲの自主規制がなくなるわけじゃないからなあ・・・
我々は一時の激情に身を任せ謝った選択をしているのではないだろうか?
97名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:53:25 ID:mH/2gPAC0
>>95
それはむしろ歓迎
女性専用車両が消滅する
98名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:53:32 ID:TrXZ6qMc0
>>95
あれは明らかに女性差別
99G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 17:53:43 ID:rfd3kNgD0
>>93
ああ、それの上の部分か・・また何か別にあったのかとオモタ

「サルのオナニーは1日1回程度」 「サルはレイプしない。レイプをする人間はサル以下」
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1251103215/
100名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:54:06 ID:n5Ej2qv80
>>96
本当に日本の分岐点だと思うよ
101109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 17:54:38 ID:iTDQZvEh0
>>94
同意。
なあに今に始まった事じゃないさあ。

電話代怖い
102名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:54:47 ID:O0jgu7tSO
>>95
海外ではとっくに出てなかったか?
103名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:55:02 ID:D3tevyPO0
>>99
子殺しするけどな。
104名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:55:07 ID:4FRmfIBN0
>>98
でもあれ、女性側の要求で作ったものだろ
女性の要求を飲んだらそれが女性差別ってなんだそれって感じで
105名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:55:13 ID:xWa0LO5o0
女性専用車両の存在こそ女性が泣き寝入りしている証拠だっけ
だから性犯罪率が低くても当然
106名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:55:45 ID:xQGhuIPw0
>>96
>謝った選択
光速土下座ですね、解かります
107名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:56:50 ID:Ke/zp+VT0
>>101
お帰りなさい。
家に西日本新聞あります?
108名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:57:09 ID:LHWAkwJL0
「NGO-AMI」代表 兼光ダニエル真
ttp://www.translativearts.com/log-intro.html

創作芸術作品に対する規制への共同声明
ttp://www.translativearts.com/communique00.html

次回 テンプレ追加 お願いします
109名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:57:17 ID:D3tevyPO0
>>96
ナイフを胸に突き立てられ皮膚を破り肉に食い込みつつあるのに
何もしなかったら心臓に到達して死ぬ。
「激情に身を任せ謝った選択をしている」のだとしても死ぬよりはマシだ。
110名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:57:36 ID:garpasNXP
>>106
しかも肝心の実態があれじゃあな。
一時期(俺は)その行動にも深い理由があるのかと思ったが…
111黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 17:57:39 ID:9rlw6Q4UP
>>96
自公はエロゲ規制なんていう生易しいもんじゃないからね。

国家というのは、諸個人が自分の権利を守るために作り上げたものと考えられている。
したがって、個人が別の個人の権利を侵害しようとするときには、
その個人の権利を制限することができる。
これが、諸個人の権利の中にのみ「公共の福祉」があるという、内在制約説の論理。

ところが、自民の改憲によって生まれるのは、そういう個人の権利とは関係なく、
なにか国家の意思のようなものがあって、それが個人の権利を制約できるという、外在制約説の考え方。
これでは、国家は好きに個人の権利を制約することができてしまう。

これでは、まさに「時代の逆行」だと思う。
112名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:57:51 ID:lC7/BAwn0
>>96
自公のままなら法規制されて完全に死亡
自公が政権から降りれば祖父倫が自主規制緩和する可能性もあるし他の審査団体から出すこともできる
113名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:58:16 ID:n5Ej2qv80
>>99
朝鮮人への痛烈な批判だなww
114名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:58:33 ID:yigNveOX0
今度の選挙が終わって、少し良い方向に向かったとしても
これで終わった!一安心!ってなる人があんまりでないと良いなあ・・
この間の選挙のときも「コレでもう安心!終わった!!」とか言って
もう安心ですよ〜の波を広げてる同人描きやエロゲ好きがいたからおそろしや
115名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:59:03 ID:nnvIZaFL0
>>78
岐阜1区は3人以上立候補しているから、1人に対する落選運動はセーフ
116名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:59:11 ID:t+vVpZHU0
>>82
政策に対しての評価であれば多分いいと思います。自民党がいいか、民主党がいいかとなるとアウトになってしまいますが。
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/05/news003_8.html

>>88
公職選挙法違反
>>96
グレー
>>111
たぶんセーフ
117名無したちの午後:2009/08/24(月) 17:59:47 ID:4FRmfIBN0
これも参考資料に入れておくといいかも

445 名無しさん@初回限定 sage 2009/08/24(月) 00:48:54 ID:tZXmP6iw0
戦前のエロ規制について

レヴュー検閲とエロ取締規則(早稲田大学リポジトリ)
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/26858/1/025.pdf
治安維持法ではないが、風俗の規制から思想統制に移行した経緯が
述べられている。
主に当時のレビュー(演劇)がエロ取締規則によってどのように圧力を受けたか
が詳細に書かれているが7ページ目の「終わりに」の

 レヴュー等の舞踊や演芸を「演劇」の範晴に取り入れ事前の脚本検閲という思想
統制の対象としたという点で、エロ取締規則は単なる風俗取締の規則ではない。
 だが、当時この新検閲導入法に対する演劇人の反応は驚く程に小さい。
当局との大きな衝突や摩擦を避けたがる浅草の興行人や、他の演劇が脚本検閲を行っている以上、
レヴューの脚本検閲も半ば当然のことと考えていた節のあるレヴュー界の人々が、
反対運動に消極的だったことは予想されるが、当時検閲反対運動に最も力を注いでいた
左翼演劇人の反応の冷たさには意外なものがある。

が印象的である
118名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:00:51 ID:garpasNXP
>>111
同意。
11984:2009/08/24(月) 18:00:53 ID:Ly0d1VfM0
>>90
それっす

なるほど、ダメ恋とか一部アウトになりそうなキャラはいるけどそんなシチュほぼないからあんまり関係ないって感じか
一安心しました
120名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:01:42 ID:TrXZ6qMc0
>>99
ちょっとでも変なことがあるとすぐメスの精器にちんこ入れる種類がいた気がする
121G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:02:03 ID:rfd3kNgD0
そういえば今回のことで、気になって、ヘアヌード解禁はどういうことで
誰がおkだしたのか、審議でかわったのかと思ったら
警察がヘアヌードを摘発しなかったから、出版者などが一気に販売した
なしくずし解禁だったのですね。
猥褻の定義に穴があるからできたみたいな。というかそんだけ曖昧ってことだよなぁ

>>103
群れがリーダーが変わったことで種を消すとか
栄養価的な問題で同種を食うとか色々は話がありますね。
人間も人を食った情報が遺伝子にあるそうですね。

122109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:02:15 ID:iTDQZvEh0
西日本新聞の記事はコラムだねえ。
まあ、こっちはいろいろしがらみがあるので華麗にスルー。
地元って怖いねえ(責任回避←さあ、Sコケシ諸君叩け

それと、前々スレ>>776氏はよく勉強しておられる。
#「貧乏人は麦を喰え」 は、
#「所得に応じて、所得の少い人は麦を多く食う、所得の多い人は米を食うというような、
#経済の原則に副つたほうへ持って行きたいというのが、私の念願であります」
#・・・と言う発言を当時の新聞社がゆがめて報道したもので、当人の発言ではない。

#「中小企業の五人や十人自殺してもやむを得ない」 も
#「正常な経済原則によらぬことをやっている方がおられた場合において、
#それが倒産して、また倒産から思い余って自殺するようなことがあっても、
#お気の毒でございますが、止むを得ないということははっきり申し上げます」
#と言う発言をゆがめたものであって、
#要は「無茶な経営して、会社が倒産しても、そりゃ会社の責任だろう」という旨の発言なんだが。
ここは「中小企業の十や二十、倒産してもやむを得ない」とかのバージョンがある。

#いずれの発言も、当人の発言ではないんだぞー。これ歴史のお勉強なー
下は池田勇人当人の発言です。 しれっとウソを言うものではない
123名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:02:40 ID:n5Ej2qv80
>>111
原理主義者の目的は、キリスト時代のそれでしょ
124名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:03:02 ID:t+vVpZHU0
>>112
> 自公のままなら法規制されて

これの根拠を述べろ
野党の反対があってネットの反対がある状況で
自公が成立させられるとは思わない

確実に成立すると断言できるのは
民主党政権になった時のマニフェストだけだ

★民主党マニフェスト
> 人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する
> 【政策目的】○人権が尊重される社会をめざし、人権侵害からの迅速かつ実効性ある救済を図る。
>   ○個人が国際機関に対して直接に人権侵害の救済を求める個人通報制度を定めている
>    関係条約の選択議定書を批准する。
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html
125名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:03:11 ID:TrXZ6qMc0
>>116
じゃあアウトじゃないじゃん
嘘つきなんですね
126名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:03:14 ID:NDOn9fcX0
>>101
電凸の内容を詳しくお願いします
127名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:03:56 ID:4JqoY3Mb0
またループするのか
128G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:04:08 ID:rfd3kNgD0
>>120
どんな種類だw
129名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:04:30 ID:tlyXMXpw0
>>99
昔、動物番組でボスのNo.1のメスをレイプして、ボス追い出すってのをみたことあるんだがw
130名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:05:30 ID:6qW6kSXt0
みんなNGしてスルーしようぜ
若年性(?)痴呆症の酷使の相手してると疲れる
もうテンプレ嫁とかでいいじゃん
131名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:05:49 ID:D3tevyPO0
>>121
アフリカで、縄張りに迷い込んだ別な群れのゴリラが
殺されて喰われる場面をNHK(か教育)で見た。
イギリスBBCだったかな。
132109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:06:15 ID:iTDQZvEh0
>>107
ワシは新聞なるゴミは取らないのじゃ。
ゴミを包む用紙として、他家から古いのを譲って貰っている。
まあ、読んだけど、こんなモノ誰も読みはしない。
間違っている箇所も多いし、ミスリードな文脈があって頭痛が。
たとえば

#警察庁は被害児童を特定して精神的ケアをする対策チームを設置したが、
#被害の拡大を防ぐためにも単純所持の規制は不可欠だろう。
上下関係ないじゃん。 精神的ケアと単純所持に何の文脈的関係がw
#単純所持を禁止することで一致。合意目前だったが、衆院解散で廃案になった。
してねえ。
はあ、この程度なのよ地方は、だから可哀想だから敢えて突っ込まない。
133名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:06:43 ID:4JqoY3Mb0
痴呆症って怖いな
134名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:06:47 ID:TrXZ6qMc0
>>124
参院で否決してもすぐに衆院で可決することができる

与党は規制しようとしていた。或いはそこまで興味が無い
与党がしでかしたことは揺るがない揺るがない
135名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:07:14 ID:n5Ej2qv80
皆もうNGしとけ
136名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:07:18 ID:D3tevyPO0
>>128
俺はボノボが思い浮かんだ。
「ホカホカ」と呼ばれる行動で、股間こすりつけ合う。
挿入はしないと思ったけどね。
137名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:07:25 ID:t+vVpZHU0
>>121
> なしくずし解禁だったのですね。

俺が自主規制OKって言うのは
「なしくずし解禁」という明るい未来があるからだ

民主党が衆参の政権与党になったら
人権侵害の定義は「国際機関がを決めるに救済させる法律を作る
138名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:07:38 ID:tlyXMXpw0
>>120
ボノボだな、DNA的に人間に近いサルw
たしか性をコミュニケートにつかうんだったかな
139名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:08:13 ID:nnvIZaFL0
>>93
同時に勧告された従軍慰安婦問題はやっぱりスルー
書くと反発食らうから、都合悪いもんね
140黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 18:08:34 ID:9rlw6Q4UP
>>116
何が「セーフ」なの?

自民党新憲法草案全文
2005年10月28日

 (国民の責務)
 第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、保持しなければならない。
国民は、これを濫用してはならないのであって、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。
http://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/kaiken/kaikenan.htm

「公共の福祉」が「公益及び公の秩序」に置き換わっているんだけど。
今の憲法の「公共の福祉」に対する主流解釈は、「内在制約説」という考え方に基づいている。
つまり、「公共の福祉」というのは、各個人の実体的な権利の集合のことを指しているのであり、
公序良俗とか国家理性とか、抽象的な全体利益を指すものではない。

例えば、児童の人権という個人の権利は、「公共の福祉」の一部であり、
それを守るためには表現の自由の規制もやむをえない。
けれど、「公序良俗」とか「善良な風俗」という抽象的な価値のために、人間の自由を制約するべきではない。

ところが、自民党新憲法のような憲法改正が行われれば、そういうのもすべて合憲となってしまう。
なら、憲法による権利の保障っていうのが、ぶっちゃけ無意味になっちゃうんじゃないの? って思う。
141G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:08:35 ID:rfd3kNgD0
>>129
うむ。記事ソースだと、一応数種類の猿の中でもとか
話でてるけど。何だかなぁというか
オナニストの俺らは天使みたいな存在なんかなと思った。

>>131
俺はもう20年以上前かな、NHKかわくわく動物らんどで
チンパンジーの子殺しの一部始終をみたよ
母猿が必死にかばってたのが印象深かった。
142109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:08:40 ID:iTDQZvEh0
>>130
うん、それがよい。
だがワシは全レスを読んで全体を把握する作業があるので
NG出来無いという罠w
143G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:09:50 ID:rfd3kNgD0
>>132
実際に子供をケアするって大人より色々な労力がかかりますからねぇ
一場さんの意見が非常に判り安かった。
144名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:09:54 ID:O0jgu7tSO
>>137
へー、ヘア解禁!って大々的にやってたから
規制を緩めたんだと思ってたよ。
145名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:09:54 ID:fSZ7lynQ0
>>132
撮られた写真が流通し続けることを食い止めることと精神的ケアにつながりはあるぞ。
撮られた写真が流通していて、それをとめることができない状況が精神的に悪影響なのは間違いないわけで。
146名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:10:16 ID:TrXZ6qMc0
>>136
あーたぶんそれだ
挿入してなかったのか。あまりに衝撃的な映像だったから間違って覚えてたかw
147名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:10:22 ID:lfk80Rdp0
>>132
と言うかこれは共同の取材をそのまま使っているだけかと
独自取材でも無いし、他でも同じソースを使って大量に
報道されたのに、今更タイミングを外してまで流すかねって感じ
148黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 18:10:42 ID:9rlw6Q4UP
>>116
ごめん。公職選挙法違反か? って話ね。
149名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:11:13 ID:t+vVpZHU0
・・・>>137は送信ミス
まあ日本語になってないからいいか・・・

>>121
> なしくずし解禁だったのですね。

俺が自主規制OKって言うのは
「なしくずし解禁」という明るい未来があるからだ

民主党が衆参の政権与党になったら
人権侵害の定義は国際機関が決めることになる
枝○は「○○党の表現規制」に反対しても○○党のマニフェストを裏切るとは思えない
150名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:11:21 ID:TrXZ6qMc0
>>142
へたにNGしたら通報できないしね
151名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:11:43 ID:4FRmfIBN0
>>145
児童やポルノに限った話じゃないような気が
152名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:11:43 ID:4JqoY3Mb0
ダウト
153名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:12:46 ID:4FRmfIBN0
伏せ字にすればいいってものでもないだろ・・・
154名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:13:13 ID:TrXZ6qMc0
妄想症か
これはしかるべき救急車を
155G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:13:15 ID:rfd3kNgD0
>>136
ほほう、面白い行動だのう

>>137
二度目の質問だけど
創作物に人権があるとその国際機関は言ってるのですか?
156名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:14:12 ID:NDOn9fcX0
>109 ◆Vm0e9XVoB6Udさん
ずいぶん電凸されてるようですが、参考にさせていただきたいので、
これまでの内容と成果を詳しくお願いします
157109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:14:27 ID:iTDQZvEh0
>>147
一応、そう言う話しが流れてきたので載せたのだろう。
九州は性におおらかですので。 それと集団的自衛業も全国一。
しかし、桜の代紋組が最強! でも、それなりに上手く廻っている。
要はバランス〜なのさあ。
>>145
うん。
確かに三次はそうであろう、しかもデジタル媒体になった場合は
ほぼ100%の回収は不可能だろう。
問題は、西日本新聞がアニメゲームマンガの部分に関して全く触れていないことなのさあ。
分かるかい?
158名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:14:43 ID:44WKIhwj0
ID:t+vVpZHU0
とりあえず、もう止めておけ
見せしめに逮捕される事はあり得るから
159名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:15:36 ID:mar364oN0
>>149連鎖あぼーん用アンカー

「レンコンが数十万円」で検知、総務省が犯罪検知技術を開発へ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/21/20621.html

ふとこれを思い出した。
160名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:15:47 ID:tlyXMXpw0
>>145
とりあえずそれを止めるなんて不可能でFAだし、それに力入れるぐらいなら被害者のケアが優先
161名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:15:54 ID:4FRmfIBN0
>>158
どこまでやったら逮捕されるかのサンプルとして、試しに通報してみるというにはどうだろう
162109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:16:11 ID:iTDQZvEh0
>>156
餌 君は何様さまかしらんが人のプライベートな電話の内容を書けと言うのかね。
通信の秘密は守らねばならない 憲法にもある、電気通信事業法にもあるが?
163名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:16:53 ID:n5Ej2qv80
>>157
>問題は、西日本新聞がアニメゲームマンガの部分に関して全く触れていないことなのさあ。
差しさわりが泣ければkwsk
164名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:16:57 ID:/k8HC5uu0
>>145
流通している状況が負担になってるなら、現在の陳列、頒布、販売で救えるんじゃなかろうか。
誰かが持ってるかもしれないってのが負担になってるのなら、
むしろ、メンタルケアを優先した方が良い気が。

仮に全部回収したとしても、本当に全部回収できたのかわからんしな。
どこかにある不安ってのは消えない気が。
165名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:18:16 ID:NDOn9fcX0
>>162
他の方が電凸の録音をうpしたり、結果報告されてるので109さんにもお願いしたいのですが。
166名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:18:17 ID:t+vVpZHU0
>>140
> ところが、自民党新憲法のような憲法改正が行われれば

国民投票で却下されると俺は信じる
おまえのレスは断定で根拠がないんだよな
自公政権が続けば絶対に憲法改正がおこなわれるって主張するなら
根拠を述べろ

>>148
yes
167109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:19:04 ID:iTDQZvEh0
>>163
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/116930
をよっくよむんだ。 ほら毎日とかは表現とかアニメとか創作物に言及した文言合ったじゃないか
しかし、西日本にはない。 もし他紙を参考にしたのなら書くはずだし、そう問題はないはずだ。
だが、書いていないし、それを臭わせる話しもない、サンタフェの匂いすら感じない。

そう言う事さ。
168名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:20:46 ID:5AHxq2cE0
民主大勝予想でも上滑りしたら嫌だし、社民や共産減ってるし、
酷使は相変わらず元気だし、国連勧告はあるし、ここまで来てもぜんぜん嬉しくない
表現規制禁止法でも作ってくれ
169G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:21:03 ID:rfd3kNgD0
>>149
明るい未来と言いますがね
カメラで被写体をとるとらないの話では無いんですよ

絵に関して日本の絵師や世界に与えた影響や表現方法に穴をあけるんですよ
それに、日本がそんな外部からのやり方に即座に対応できるレベルの話じゃないんですよ
絵の一部を規制することで全てが規制される危険性がある上に
一度失われた文化は同じ形になる可能性はあるけど二度と戻らないんですよ。
170名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:21:50 ID:KIQSd5VR0
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082401000618.html
石原知事「自民苦戦は自業自得」 「国民の軽蔑買った」とも
171名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:21:59 ID:5AHxq2cE0
>166
国民投票で却下されるような草案出す党だから、
衆院選で却下されそうになってるの
分かる?カス
172名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:22:14 ID:4JqoY3Mb0
国民投票法って国民の割合なのか投票した人の割合なのかどっちだっけ?
173名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:22:32 ID:lC7/BAwn0
>>170
お前が(ry
174名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:23:16 ID:MOuHHo5P0
エロゲには既にクライミライがありますが…
175G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:23:43 ID:rfd3kNgD0
>>165
相手方の承諾を得ずに公開した場合、色々訴えられます
あと相手が相手だけにこの時期にそんなもん公開したら
公職選挙法違反に触れる可能性があると思うのですが?
あと貴方が執拗に要求した場合も、何かある可能性が。
176名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:23:44 ID:TrXZ6qMc0
>>171
てか総選挙って言葉の意味と本質を考えてほしいよねー
177名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:23:56 ID:n5Ej2qv80
>>167
おお、なるほど
つまり自民王国まみれの地方うんこってことか
178109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:24:03 ID:iTDQZvEh0
これは書いた人はなかなかタヌキだねえ(””はレス者注)

児童ポルノ 根絶へ早急に法改正必要 2009年8月23日 11:06

インターネット上にはびこる”子どもを性対象にした画像”は、子どもを性的に虐待し、人としての尊厳も踏みにじる。
先進諸国の中で、こうした画像の単純所持を規制していない日本は、インターネットなどを通じた
「児童ポルノ供給国」という恥ずべきレッテルを張られ、国際的な非難を浴びている。

10年前に児童ポルノ禁止法が制定され、現在は画像の製造や提供、それを目的とした所持は禁じられている。
しかし、個人が「趣味」で画像を持つこと自体は、プライバシー保護の観点から規制されていない状態が続いているのだ。

警察庁によると、今年1〜6月の摘発事件数は382件で、前年同期より27・3%増え、被害児童数も同じく51・4%増の218人に達した。
いずれも統計を取り始めた2000年以降最多である。摘発者数も同53・7%増の289人に上り、
”母親が2歳の長女のポルノ写真を撮影して逮捕されるケース”もあった。

児童ポルノ犯罪は後を絶たず、警察庁は「取り締まり強化で摘発が増えた面もあるが、
氷山の一角」と分析する。現行法での摘発には限界がある。
179名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:24:26 ID:t+vVpZHU0
>>167
> サンタフェの匂いすら感じない。

自公政権が続けば2/3でサンタフェが規制されるから民主党に投票しよう!
って狂ってるよな
公職選挙法に違反する許せん行為だ

現実的にエロゲにとって脅威なのは
民主党のマニフェストだろ

個人が国際機関に「エロゲは女性差別です」って通報して
国際機関が人権侵害だと認めたら○○党は弾圧を実行する

それができるのは民主党のマニフェストだ
180109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:25:04 ID:iTDQZvEh0
”被害児童の心の傷も深刻だ。いったん画像が流出すれば、コピーなどでネット上を際限なく流通し、
大人になっても苦しむことになる。” 警察庁は”被害児童を特定して精神的ケアをする対策チームを設置した”が、
被害の拡大を防ぐためにも単純所持の規制は不可欠だろう。
先の通常国会では、”与党と民主党がそれぞれ改正法案を提出し、一本化を目指して協議を重ねた”。
”一方的にメールで送り付けられるなど児童ポルノと知らずに持っている場合を考慮”して、
”本人の意思で取得したことの十分な立証を捜査機関に求めることを規定”したうえで、
”単純所持を禁止することで一致。””合意目前”だったが、衆院解散で廃案になった。

今回の総選挙では、幼児教育無償化や子ども手当創設など、
与野党とも子どもを意識した政策を政権公約に書き入れた。
ならば、”子どもの体と心をむしばむ児童ポルノ根絶にも異論はあるまい。”
(以下割愛)

つまり、要点は外してないんだよ。なかなか強者が居る。
181名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:25:12 ID:Nk8oegYO0
>>172
アベのころにその辺キッチリしようって法律通そうとしたけど
通らなかったんでなかったかいの?
182名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:25:54 ID:4JqoY3Mb0
>>181
そうなのかその辺詳しくないからさっぱりだぜ
183名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:27:04 ID:Nk8oegYO0
>>182
俺もあんまりよく覚えてないからなあ
184名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:27:44 ID:lIB+pM4qO
ここから(27日)がほんとうの地獄だ・・・・・・
185名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:28:14 ID:5AHxq2cE0
>179
さすがにどこにも載ってないと思うのだが。
いいから捕まれ。いい加減
186名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:28:31 ID:NDOn9fcX0
>>175
109さんにお尋ねしてるんですが
できる範囲でかまわないのでお願いします
187名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:28:36 ID:44WKIhwj0
ID:t+vVpZHU0
とりあえず現時点の国民投票法についても勉強したほうがいいよ
188名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:28:39 ID:TrXZ6qMc0
>>178
アグネスよりよっぽど怖え・・・
てか[要点をずらさずに本当のことを言って嘘の結論に導く]ことのできるクラスが法務委員会でしゃべると思ってたんだぜ
189109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:28:45 ID:iTDQZvEh0
>>177
つか、地方は”人は人我は我、されどなかよし”だから。
集団的自衛業さんも似た様なものさ。
闇の島港湾開発の石や庭木、糸島の土、埋められた湾、
伴うアサリの激減、港湾漁連の統合、エトセトラエトセトラ。

水清ければ魚棲まず〜ってやつだ。 ミソもクソも一緒というかも知れないが、
泥臭いと言うべきかも知れないねえ
190名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:29:23 ID:t+vVpZHU0
>>171
> 国民投票で却下されるような草案出す党だから、
> 衆院選で却下されそうになってるの

つまりエロゲもサンタフェも規制できないって事だよな

国民投票で却下されないエロゲ規制を出せる
政党が与党につくのはまずいって言ってるんだよトンスラー

191名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:29:51 ID:7yX+88r/0
ヤフーでは言葉狩りが真っ盛り 2009年 08月 05日

 今ヤフー関連のサイト上で、味噌のクソも無く片っ端から“レイプ”という単語のつくものが抹消されています。

◇どうしてレイプ関連の質問をするとすぐ削除されるんですか?(Yahoo!知恵袋)
◇レイプについて(真剣な悩みなので削除しないで下さい)(Yahoo!知恵袋)
◇【金返せ】ヤフーオークション不当削除【悪徳】2 (2ちゃん)

618:11/30(日) 01:32 eoSYa+oe0 [sage]
エロDVD出品したが
パッケージのハジにちょっと写った「レイプ」の文字で削除されると思わなかった。
しかも写真からも半分切れてたから余裕だと思ったけど、なめてた、正直こんなに厳しいと思わなかった。

 エロゲソフト「レイプレイ」海外バッシング捏造騒動のせいで、ヤフーではこん馬鹿馬鹿しい事態が。

 ヤフオクで“レイプ”という言葉が主題・副題につく商品は片っ端に削除。これじゃエロじゃなくても「レイプ事件の真相」とか、ドキュメンタリーものが出せないじゃないの。
 さらに知恵袋の性的な悩み相談で“レイプ”の言葉が出た途端にご法度(それはもっとおかしいだろ!)。

 まさに臭いものに蓋。“レイプ”の言葉を殲滅させたからって、何がどう解決するっていうの。社会活動の障害になって皆が迷惑を被るだけじゃない。性犯罪の対策として、むしろ抑圧こそ弊害なのに。

 ヤフーってこういうの全然耳貸さない反日連中だけど、一応抗議送っときますかね。相変らず問合せは雛形ばっかりでなかなかメールフォームが出てこなくてイラッ。とりあえず見つかったココで。⇒メールフォーム

 今後ヤフーでレイプの単語で出品・書込みをする際は「れ。い。ぷ」とか「霊腐」とかに置き換えてからあぷせねばならないようです。


止めろ!規制社会・監視国家ブログ版 : ヤフーでは言葉狩りが真っ盛り
http://kitaharak.exblog.jp/12076221/
192G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:30:02 ID:rfd3kNgD0
>>180
あと・・・あまり言いたくないけど
pink板の削除依頼で去年か一昨年あたりから
児童ポルノではないか?というものを削除なり通報なりしてるんだけど
いわゆる女神と呼ばれる、女性自身がうpって問題になってるケースが
というか専用スレまでできちゃって、なんていうか
単純所持なったらカオスになるなと
ネットに一端広がったらどうたらとか言ってるが
そんなレベルじゃないぐらい供給者がいまくる現状をどうにかしてもらわんととオモタ
193名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:30:25 ID:lC7/BAwn0
>>172>>181>>182
投票総数(賛成票と反対票の合計。白票等無効票を除く)の過半数の賛成で憲法改正案は成立(126条、98条2項)。
最低投票率制度は設けない。

wikiではこうあるな
194名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:30:38 ID:/k8HC5uu0
>>172
投票総数の過半数以上だから、投票した人の割合だな。

「日本国憲法の改正手続に関する法律」は2010年5月18日施行予定。
195名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:30:47 ID:7GQ+pbdd0
何故書くかという問に私は容易に答え得ぬ。私にとってその文学は一般から非常にずれた妄想の延長上にあるのだから。けれども、何故妄想するかとさらに問われるならば、私は比較的気が楽になり直ちに答えを返し得る。内的自由の追求――と。


『影絵の世界』 埴谷雄高

196名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:31:02 ID:t+vVpZHU0
>>185
おまえはエロゲ規制できる政権にしたいんだよな
トンスラー

国際機関の定義で衆参一致でエロゲを規制したいんだよな
トンスラー
197109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:31:26 ID:iTDQZvEh0
>>188
地方ほど鬼才が多いんですよ、普段もボケかダメ人間なのに
緊急時ものらりくらり。 でも結果はちゃんと出す。 そう言う人多いですよ。
この文章は、突っ込んだ方の負け。
198名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:32:27 ID:7yX+88r/0
【 統計を悪用した印象操作のやり方 − 児童ポルノ編(その2) 】

[規制派の主張]
「児童ポルノますます悪化、摘発最多の676件…08年」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090219-OYT1T00330.htm

[真相]
・「送致件数の増加」は「児童ポルノ蔓延状況の悪化」ではない。
 なぜなら、DVD販売やファイル共有等の摘発事案は、長年違法状態が指摘されてきた
 にもかかわらず、児童ポルノ法改正年以前には、警察による取締りの本格的取り組みが
 行われておこなかったからである。摘発件数が最多になったのは、今まで【現行法】に
 よって取締りが十分可能であったにもかかわらず、長年警察が取り締まりをしてこなかった、
 その状況が改善されつつある、という意味で、むしろ事態の正常化を示している。

・取締り強化による事態の正常化を示唆する他の傍証として、児童買春の送致件数は
 08年に大幅に減少している(だが、そのことを読売新聞は伝えていない)。

・また、児童の性犯罪被害(強姦・強制わいせつ)件数も08年に軒並み減少している。
 (だが、そのことを読売新聞は伝えていない)

・以上のような統計データから客観的に判断すると、児童が性的な被害にあう危険性は
 決して悪化しているとはいえない。しかし、状況が改善しつつあるデータを示さず、
 一部悪化しているデータのみを示すことで、あたかも児童の危険性が増したかのような
 ミスリードを誘っている。

http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-02-23
199名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:32:35 ID:44WKIhwj0
>>172
投票した人の割合だよ

欧州諸国の国民投票法は憲法に限らず一般重要法案全般を対象としている。
そのため、民主党の枝野議員らから、
「国民の国民投票による意思表示の機会を憲法改正への同意に限定するのはおかしい」
という意見が出され、
本法案に対する民主党の対案として一般重要法案国民投票法が提起された。
しかし、参院選直前で自民党が衆参両院で多数を握っていたため、
わずかに「一般重要法案国民投票、最低投票率について与野党協議を行う」
という付帯決議をつける条件で野党側は妥協せざるをえず、
ほぼ与党案の形で可決された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%94%B9%E6%AD%A3%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
200名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:32:46 ID:5AHxq2cE0
>196
あれ?それが反論ですか?
で、>179に書いてあることそっくりそのままはマニフェストのどこに書いてあるの?
201名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:32:55 ID:fSZ7lynQ0
>>157
単純所持で二次元想定してたのか。
ちょっとずれがあったみたいだね。

児童ポルノ問題は
・(実写)単純所持の原理的問題
・単純所持の運用的問題
・特定の対象が存在しない創作物の問題
の複数の問題がごっちゃになってるんだよな。

実際、これらは別々の問題だから、以下の立場の人たちも実在する。

1.冤罪の問題はあるが他の犯罪でも冤罪はあるので単純所持規制推進。冤罪問題は司法制度一般の問題として推進していくべき。だが、フィクションの規制は反対。
2.単純所持規制には本来賛成だが、欧米での運用を見る限り、司法が信頼できないので仕方なく反対。二次元無罪。
3.我が子のヌード写真とか撮りたいじゃん。単純所持規制なんてとんでもない!エロゲ?きもいから規制でいいよ。


>>160 >>164
もし所持していることがわかった場合、ちゃんと取り上げることができるってことがメンタルケアの重要な要素だといいたいんだと思う。
単純所持規制推進派は。
ちなみに俺個人は、単純所持規制積極反対派じゃないが、規制推進派でもない消極的反対派。(つまり、気持ちはわかる派)。上の2に近い立場。
あと、フィクションの擁護と実写単純所持の問題を安易に結び付けて語られることに抵抗を感じる派。
3の層には、結びつけて訴えないと通じないことはわかってんだけどな。
202名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:33:09 ID:7yX+88r/0
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2009/0908_01.htm
上記のリンク先で、「日本ユニセフに対するネット上での誹謗中傷が相次いでいる」
との文面を見つけ、こうしてメールを差し上げました。

日本ユニセフ様の言い分は、「誤解によって誹謗中傷が発生している」といったものですが、
あなた方が、日本を児童ポルノ大国と侮辱し、冤罪発生の恐れを隠しつつ単純所持規制を推進していることは、厳然たる事実であります。
さらには、準児童ポルノという造語を使用した、サブカルチャーに対する弾圧。寄付金の一部を用いての豪華社屋建設など、
あなた方の悪行を数え上げればキリがありません。

日本ユニセフ様からの謝罪がない限り、わたくしはこれからも引き続き、
あなた方の募金活動に協力しないよう周囲に呼びかけてゆく所存であります。



上記の文書で日本ユニセフにメールを出してきた。
ネット上での俺たちの活動に、敵は怯んでいる。今こそ追撃のときだ。

日本ユニセフからのダイレクトメールを受け取り拒否する方法
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676088.html

日本ユニセフ協会・お問い合わせ
http://www.unicef.or.jp/footer/mail.html
203名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:34:09 ID:4JqoY3Mb0
>>199
投票した人の割合だったら通る可能性もあるかな?
204名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:35:51 ID:tRqYmXUP0
1000歩譲って捜査可視化でDVDなど、金銭入手の証拠が確定できるメディアならいいさ。
しかしPCがらみは無理。コピーがまったく証明できない。
規制するのをあきらめるしかない。
逆に規制できる時の劇薬ぶりが凄すぎる。つーか歴史に学べよな−。
205名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:37:31 ID:TrXZ6qMc0
>>204
葉梨大先生なら・・・
葉梨大先生ならきっと
206G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:37:32 ID:rfd3kNgD0
>>204
だから規制ではなく、効果が目に見えてでるのが遅いけど
論理とかそっちの改善しないと話にならないんだよね
率先してネットの使い方みたいなのを作ればよかったのに
まず規制ありきではじめちゃうから無茶な法ができる
207名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:37:36 ID:D3tevyPO0
>>196
ボヤッキー乙。
208109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:37:39 ID:iTDQZvEh0
>>201
そういうことだねえ。
>実際、これらは別々の問題だから、
ワシもそう感じます。

この文章は「当初の立法理念」が前提になっている。
そうなるとすらすら読めるんだよね。
二次や創作物に関して入れ込もうとした最初の法案の事も
敢えて触れていない。 うーん隙の無い文章って書ける人がいるんだなあと感心しきり
209名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:38:22 ID:t+vVpZHU0
>>200
民主党の言う「人権」は国際機関の言う「人権」と同じだろ
民主党は「国際機関が決める人権侵害」からの「迅速かつ実効性ある救済を図る。」
そっくりそのまま書いてあるじゃん


★民主党マニフェスト
> 人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する
> 【政策目的】○人権が尊重される社会をめざし、人権侵害からの迅速かつ実効性ある救済を図る。
>   ○個人が国際機関に対して直接に人権侵害の救済を求める個人通報制度を定めている
>    関係条約の選択議定書を批准する。
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/index.html
210G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:38:50 ID:rfd3kNgD0
>>208
隙はないけど、具体性を感じないのは自分だけだろうか・・w
211名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:39:14 ID:D3tevyPO0
>>205
「調べる前に持ってるかどうかわかるはず」でつね。
212109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:39:15 ID:iTDQZvEh0
別段、児童ポルノ禁止法の理念に反対する人はいないだろう。
問題は、その理念をねじ曲げようとする無能連中の問題かなあ。
213名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:39:20 ID:44WKIhwj0
>>203
ちなみにこれが最初に与党がだした法案(言論弾圧)
本当は恐ろしい国民投票法
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/honto-ha-osoroshii.html

「憲法改正国民投票法案」の問題点
http://www.jca.apc.org/~kenpoweb/articles/sumino0402.html
214名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:39:23 ID:zWLf6YgD0
>>202
乙。酷使はどうでもいいけど日ユを潰さない限り永久戦争になるよね。
実行って大事だと思う。
215G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:39:54 ID:rfd3kNgD0
>>209
三回目の質問

絵描かれた明らかに実在しないキャラクターに人権があるんですか?
216109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:40:41 ID:iTDQZvEh0
>>210
>具体性を感じないのは
具体的に書いたら、西日本は徹底書くんじゃないかなあ。
そう言う反骨精神強い文士雇って居るみたいだし。
217G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:41:38 ID:rfd3kNgD0
>>216
なるほどのう。まぁ、よくまとまってますのう。
興味もって調べたらなんぞこれと思う人が多いので逆に逆にいい効果が
218名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:41:49 ID:/k8HC5uu0
>>201
まあ、理論はわかるんだけどね。>>単純所持による回収が必要
ただ、実際に運用した場合想定するとね…。

現状だと、不幸になる人間を増やすだけだと思うんだよね。
219名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:42:07 ID:5AHxq2cE0
>209
人権侵害救済法案と国連勧告の件がごっちゃになってるのかと思ったら
人権侵害救済のは本当にそうなってたのか
この件ではグウの音もでないな
ここまで酷使に付け込まれるのも人権侵害救済法案とかに手を出す民主が悪い。
共産を見習え
もう疲れた
表現規制反対派議員は児ポ以外でもきっちり働いてくれよマジで
220109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:42:26 ID:iTDQZvEh0
>>214
日本ユニセフは銭を集める機関でしかないので、
それに専念して頂け、且つ政に過度に干渉しなければ
別段、あっても構わないと思うのであった。

何か急に日本ユニセフな話題に。 閑だねえ
221G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:42:49 ID:rfd3kNgD0
実在の物質として存在してる写真と

ネットなどで0と1で存在してるモノを同列にみてる時点できっついと思うなぁ
222名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:42:56 ID:EHVhNa9/0
>>208
そう考えたら、葉梨やアグネスみたいなあっさりやり込められる敵の存在はありがたいな
223名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:43:16 ID:t+vVpZHU0
>>205
> 葉梨大先生なら・・・
> 葉梨大先生ならきっとサンタフェやエロゲを規制できるから「民主党に投票しよう!」

ってのは明白な公職選挙法違反
ついでに

> 国際機関と民主党ならきっとエロゲを規制できるから「自民党に投票しよう!」

ってのも公職選挙違反な
224名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:43:26 ID:4JqoY3Mb0
>>213
なんだかな
225名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:43:34 ID:D3tevyPO0
>>220
同意。
要らん事するから平地に乱が起きた。
226名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:44:05 ID:TrXZ6qMc0
地方は中央になじめなかった有能な司令官が昼行灯してるイメージ
九州だと菅原道真やね。昼行灯どころか日本三大怨霊のひとつになってたけど
227名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:44:45 ID:4Ltg0e5G0
勧告といっても、自民は取り調べ透明化の勧告を10年以上も無視してる。
国連なんて、そんなもん。
228G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:44:47 ID:rfd3kNgD0
>>223
捏造アウト
229109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:44:51 ID:iTDQZvEh0
>>222
彼らもお役目とはいえフルボッコとは哀れだなあ。
やはり議員になったからには、予算に携わる地位に昇らんとねえ。
230名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:45:12 ID:TrXZ6qMc0
>>223
お前訴えるね
231名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:45:44 ID:O0jgu7tSO
壊れたラジオみたいなのがいつまでも居座ってるね
232名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:46:07 ID:4JqoY3Mb0
壊れたテープレコーダの間違いだろ?
233名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:47:35 ID:kG7YN1jV0
レコードじゃなかったっけ?
234名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:48:12 ID:vmBnYGCV0
いよいよ日曜日かぁ、なんかオラ、すっげぇワクワクしてきたぞ
酒買っておこうかな
235名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:48:26 ID:D3tevyPO0
針飛びレコード。
236名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:48:29 ID:/k8HC5uu0
壊れかけのRadio?
237名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:48:32 ID:zWLf6YgD0
>>220
それはまちがってるな。「児ポ法=日本ユニセフ協会の存続問題」なわけで
そこを忘れてもらっちゃ困る。これは公益法人制度改革の問題なんだよ。
238名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:48:35 ID:TrXZ6qMc0
>>231
それは徳永英明
239109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:48:51 ID:iTDQZvEh0
>>226
学問の神様だぜい!巫女さんも真面目な方が多い(多分
太宰府天満宮、住吉神社、櫛田神社、敵国降伏神社
宗像大社(の某故人とは良く海で遊ばせて貰ったなあ)
愛宕神社……とにかく神社の数が多い。

寺も多いし、まあ宗教関係の結社も多い。
でも、誰も突っ込まない、人は人我は我、されど仲良し。
無断でテレトリーに入ってきた場合の反撃は凄まじい事を皆知っているからねえ
240名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:49:05 ID:O0jgu7tSO
>>232
ごめん、そうだね。録音した物しか流せないって辺りが
ラジオより劣るわ
241名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:49:35 ID:44WKIhwj0
>>224
法案提出者を見ると
こんな内容になるのか納得できる
242G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:49:45 ID:rfd3kNgD0
菅原道真って仙台じゃないっけ
243黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 18:50:10 ID:9rlw6Q4UP
>>166
じゃあオマケ。
以下のソースのリンク先を良く読むといいよ。

首相官邸の公式サイト

1.子どもへの方策
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う

第3回 規範意識・家族・地域教育再生分科会(第2分科会)※PDF
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/2bunka/dai3/3gijiyoushi.pdf
8.「有害情報から子供を守り、健やかな人格形成を図る」について
(略)
パソコンは学校、家庭を含めたフィルタリング。テレビについて業界の自主規制だけでなく、家庭もチェックする。
通報窓口の活用の提言の内容。テレビを禁止し、有害情報はシャットアウトし、土日も帰さない。
こういうことは私立でしかできない、ではなく公立でも真似るべきだ。ある特定の期間だけでもやると必ず、家族にフィードバックされる。
日本は植民地に学校を作って、教育した。それをやると躾ができた。
(略)

こんな明治時代並みの社会規範に逆行しようとしている政党を、わたしは支持できない。
244名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:50:35 ID:t+vVpZHU0
>>227
○○党が無視するとは思えんな

国際機関が定義する人権を救済しますって公約して
国際機関の勧告を無視してたら
公約違反だろ?
245名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:50:55 ID:4JqoY3Mb0
過去の発言からしてアウト
246名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:51:39 ID:fSZ7lynQ0
>>208
隙がないで気づいたけど、単純所持規制の原理的理由のレベルの発言を「エロゲオタ」が反射的に全否定することが多発するようだと。
イメージ戦略的に、二次規制派にとって有利だな、と思った。
エロゲオタ=リアルペドのイメージを強化できる。
やっぱ問題の区分けには、気をつけて誤解されないように語るべきだと思う。

ちょっと考えすぎかもしれないし、戦略に拘ることこと自体が悪印象(つまり本音は別にあると誤解される)って可能性もあるが。
247109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:52:14 ID:iTDQZvEh0
>>237
そうかもしれない、そうかもしれないが、児童ポルノの民主+社民(ほさか)改正案が
上手いこと決まれば、もうこの件に関して日本ユニセフは敵でも何でもない。
自分ちでアニメマンガとか言って騒ぐ分なら問題はない。
問題なのは、それを政に関わって、そんな法律案を後押ししようとすることだけ。

手段と目的を取り違えてはならないとは思うよ。ワシの意見はこうですよ。
248G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:52:32 ID:rfd3kNgD0
ああ、榴岡天満宮か、何でもないっす
249名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:52:58 ID:mHmXWnd6O
>>234
何浮かれてるの?言っておくが酒なんて飲む気なくなるとおもうよ
都議選だって「共産減ったー社民こねー公明増えたーもうだめぽ」でスレ埋まってたんだ
衆院選なんか「保坂さん落ちたー小宮山当選したー野田当選したーおわたー」ってなるだろうな
まあ酒は用意してもいいかもな、お通夜にも酒は飲むし
250109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:53:26 ID:iTDQZvEh0
>>243
>こんな明治時代並みの社会規範に逆行しようとしている政党を、わたしは支持できない。
政策問題ですね、政治スレにどうぞ。
251名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:53:29 ID:zWLf6YgD0
>>247
選挙結果に関わらず日本ユニセフ協会は与党の規制派議員にすりよって
請願書を提出してくるぞ。もうすでに次期政権は決まったようなものだから
ちゃくちゃくと準備しているところだろう。
酷使とループごっこしてる場合じゃないぞ。
252名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:53:31 ID:t+vVpZHU0
>>243
お得意のゾーニングじゃん
エロ漫画を守った時に使った技じゃん

俺が支持できないのは人権の救済を国際機関に求めるマニフェストだ
ぞっとするわ
253名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:53:50 ID:/k8HC5uu0
>>242
京都から、九州・大宰府に流されたんだから、仙台関係ないよw
254G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:55:11 ID:rfd3kNgD0
>>252
4回目

絵に描かれたキャラクターに人権があるんですか?

>>253
うむwただ祭られてるトコはあったみたい
255109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:56:44 ID:iTDQZvEh0
>>246
>イメージ戦略的に、二次規制派にとって有利だな、と思った。
故に、今回は去年の失敗を踏まえ、搦め手から攻めてきたのさあ<規制派

エロゲのそれも陵辱系ねえ。 まさに卑怯千万。
マンガやアニメやゲームの過激規制と言うのなら、話は別だがねえ。
そうすれば、眠っている巨人を起こし、奮い立たせる結果だけを招来するからねえ。
256名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:58:12 ID:4Ltg0e5G0
>>244
>国際機関が定義する人権を救済します

何処にそんなこと書いてある?
257名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:58:50 ID:t+vVpZHU0
>>254
> 絵に描かれたキャラクターに人権があるんですか?

民主党政権になるなら国際機関に聞けよ
もう回答は出してるんだろ?

自民党政権のままなら葉梨に聞け

どっちの政権になるかで規制する相手は変わる
258名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:59:11 ID:bd0vbWZB0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二\
          // 7               一一一|\
          / `´   \   /     二二二|一\
         / TTフユ,,     ,,i´工Ζア  一|二二\
         /   ̄ ̄ 〉       ̄ ̄   二二!‐一一 |    またこの流れかよ、何日目だよ
        ノ      /   ミ   一一一一一|二二二|
        }      「 ̄ ̄\   二二二二二|一一一|
        !        `ー─‐'     一一一一一|二二二|
          /                 二二二二二二|一一一|
       /      ────   ‐一一一一一|二二二|
       !              二二二二二二|一一一|
      /               一一一一一一一一一ヽ 二二|
    /          二二二二二二二二二二二\一|
259109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 18:59:21 ID:iTDQZvEh0
>>251
>酷使とループごっこしてる場合じゃないぞ。
よし、ならばコケシは以下徹底ヌルーで安価無し、ツッ込み無し
レスにそれと感じさせる文言無しで、いこう。
260G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 18:59:54 ID:rfd3kNgD0
>>257
国際機関ってどこの?
まさか頭の中の国際機関じゃないよね?
261名無したちの午後:2009/08/24(月) 18:59:54 ID:TrXZ6qMc0
現代でこの問題に対応できんのは島田荘司ぐらいかな・・・
でも今アメリカ在住だしなあ
262名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:00:15 ID:kG7YN1jV0
あと1時間か
263名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:00:40 ID:vmBnYGCV0
>>249
ごめんなさい ぼくがばかでした
264名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:01:18 ID:44WKIhwj0
>>254
そういえば過去スレに財団法人についての話していなかったけ?
265名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:01:35 ID:t+vVpZHU0
>>256
★民主党マニフェスト
> 人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する
> 【政策目的】○人権が尊重される社会をめざし、人権侵害からの迅速かつ実効性ある救済を図る。
>   ○個人が国際機関に対して直接に人権侵害の救済を求める個人通報制度を定めている
>    関係条約の選択議定書を批准する。

> 国際機関の人権と民主党が救済する人権の定義は違います

どこにそんなこと書いてある?
266名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:02:05 ID:TrXZ6qMc0
>>265
お前嘘つきだからURLくれよ
267名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:02:11 ID:zWLf6YgD0
>>259
わかってくれてうれしいよ。
今回の選挙で社民は事実上壊滅する。保坂が生き残るかどうかもわからないからね。
政権交代後、安全保障問題で食い違う社民は連立離脱するか民主に合併するしかない。
児ポ法改正に関して言えば選挙はもう終わってるんだ。
268名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:02:21 ID:1kvY5+K00
>>258
確か5日目
269G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 19:02:31 ID:rfd3kNgD0
>>264
うん、もし何かしらの規制に反対する団体なら
財団法人が一番適切じゃないかと調べて感じた
270109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:03:44 ID:iTDQZvEh0
>>267
勝負は下駄を履くまで分からんよ。
271名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:03:56 ID:t+vVpZHU0
>>260
> 国際機関ってどこの?
> まさか頭の中の国際機関じゃないよね?

民主党に聞けよ

すごいなトンスラー
俺が民主党のマニフェストを作ったと思ってるのか
272名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:04:32 ID:zWLf6YgD0
>>269
他ならぬ日本ユニセフ協会が財団法人だからね。本気で対抗するならそれしかないね。
273109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:04:38 ID:iTDQZvEh0
公示後、選挙カーの声 1件のみ。静かなものさ。 
274名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:04:48 ID:4Ltg0e5G0
>>265
日本語読める?
どこをどう読めば同じと読めるんだw
それとレスミスってるよ。
275名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:06:10 ID:4Ltg0e5G0
>>271
いや、お前が知ったようなこと言ってるから皆、質問してるんだろ。
276名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:06:16 ID:TrXZ6qMc0
ID:t+vVpZHU0の新必殺技は民主党にきけよ。か
277名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:06:41 ID:vmBnYGCV0

dスラーってなに
278名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:07:37 ID:D3tevyPO0
>>277
サマルトリアの王子。
279名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:07:39 ID:zWLf6YgD0
個人的な意見を言えば保坂が生き残ったら彼だけでも民主入りして欲しい。
形だけの連立では言いたいことも言えないし、社民にいては安全保障が足枷になる。
280名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:08:33 ID:qETnyoak0
○個人が国際機関に対して直接に人権侵害の救済を求める個人通報制度を定めている
関係条約の選択議定書を批准する。

これでいいんじゃない。
二次元のキャラが人権侵害を訴えるとでも思ってるのか。
281名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:08:35 ID:TrXZ6qMc0
>>277
ID:t+vVpZHU0がリアルで苛められてる時に言われてる言葉
282黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 19:08:42 ID:9rlw6Q4UP
>>252
そう?
サラッと読んだだけでも狂気に満ちているとしか思えないんだけど。

では、さらに、オマケ。

児童ポルノ、趣味も罰。自・公・民で禁止法改正案。|Techinsight Japan

鳩山法相は児童ポルノを所持するだけで罰する規定が必要との考えを示した。

自民党では小委員会でこの問題を議論してきて、4月2日に
「趣味で集める『単純所持』を処罰対象に加える」ことで一致した。
公明党でも合意しており両党で国会へ改正案を提出する考えだ。
主党でも論議はすすんいるが「現段階では政治状況もあり何ともいえない」というところだ。

この問題、かつて野党側から「捜査権の乱用につながる」との指摘が出て法案の国会提出が見送られたこともある。
日本はアニメ大国として世界的に認められ、日本のアニメは世界中で愛されているが反面
「児童ポルノ大国」としても受け止められている。
その「汚名」を返上するには一歩踏み出さねばならないのではないか。
ttp://japan.techinsight.jp/2008/04/aritsu200804030854.html
283109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:09:08 ID:iTDQZvEh0
投票〆切後の報道が楽しみだねえ。
これは録画しておくべきか……
284名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:09:53 ID:mar364oN0
>>270
下駄が下着に見えた。
あながち間違ってないあたり、脳みそって凄い。
285名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:10:11 ID:TrXZ6qMc0
>>282
URL見るだけで吹いた
記事古すぎだろ
286109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:10:34 ID:iTDQZvEh0
>>282
某事務所スタッフは、研究する と明言した。
今後それが誠か嘘かを見極めればよい。
287名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:10:37 ID:TrXZ6qMc0
>>284
勝負おぱんつとな?
288109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:11:12 ID:iTDQZvEh0
>>284
謎彼五巻は手に入れましたか?
289名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:11:32 ID:fSZ7lynQ0
単純所持規制をメンタルケアとか自己肖像コントロールの権利でもなく
国家のイメージとかで語る奴はそもそもの問題の焦点がわかってない屑。
そんなだから二次規制とか言い出す。
290黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 19:11:34 ID:9rlw6Q4UP
ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も|経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”|ダイヤモンド・オンライン
ttp://diamond.jp/series/machida/10023/
(略)
(1)内閣府に設ける青少年健全育成推進委員会に「有害情報」を判定する権限を与え、(2)有害情報の排除のため、
同委員会や総務大臣、経済産業大臣に、インターネットサービスプロバイダーやサイト管理者に対する立ち入り検査や、
削除命令を出す権限を付与、(3)命令違反者には、1年以下の懲役刑や100 万円以下の罰金といった刑事罰を課す―ことなどである。
(略)
規制の対象になる「有害情報」を、(1)性に関する価値観の形成に著しく悪影響を及ぼす情報、(2)著しく残虐性を助長する情報、
(3)犯罪、自殺、売春を誘発する情報、(4)心身の健康を害する行為を誘発する情報、(5)心理的外傷を与えるおそれがあるいじめ情報、
(6)非行又は児童買春等による青少年の被害を誘発する家出情報――の6つと定義。具体的には、前述の青少年健全育成推進委員会
(以下、「青少年委員会」)の規則で「青少年の健全な成長を阻害するおそれがあるものとして定める基準に該当するものをいう」としたうえで、
実際の判定を青少年委員会に委ねるとしている。

 そして、パソコンや携帯電話向けのインターネットサービスプロバイダー、ウェブサイトの管理者、携帯電話会社、
フィルタリング関係者、機器メーカー、インターネットカフェ業者などを直接的な規制対象とし、青少年の有害情報への
アクセスを困難にするフィルタリング機能を整備すること、有害情報が流れる可能性がある場合は当該サイトを
「会員制サイト」に移行すること、有害情報を削除することなどを義務付ける。
291名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:12:06 ID:44WKIhwj0
>>269
こっちも調べてみたけど
明らかにユーザーのみでは
設立及び法人の維持は無理があるな
という考えしか出てこなかったが…

メーカーに協力してもらえれば一番いいのだが
例えば製品の値上げ(500〜1000円位)
という形にしてもらえれば毎年の収入位はなんとか
なりそうだが…



 基本財産は多ければ多いほど良いが、
1〜3億円あれば設立は認められると思う。
(ノーベル物理学賞を授賞された小柴昌俊先生が設立した
(財)平成基礎科学財団は、
基本財産が1億円で平成15年10月1日に認可された。主務官庁:文部科学省)
なお、預金金利が史上最低の状況にあるので、
毎年安定的な収入(金融収益と寄付金収入)が
最低でも2,000〜3,000万円見込めないと、設立しても大した事業は行えない。

ttp://www.jfc.or.jp/kaiin_page/KIJIHONBUN/kumagai_note.htm
292名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:12:52 ID:zWLf6YgD0
民主が政権与党になれば国連に配慮というか先進国の対面として単純所持規制を文言上盛り込むことはありうる。
選挙が終わったらそれを防ぐ手立てはもうない。その時にはいかに空文化するかを考えるしかない。
293名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:14:33 ID:zWLf6YgD0
>>291
特定非営利活動法人はどうだい?
294109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:14:38 ID:iTDQZvEh0
>>287
スキャンティーの腰部分にハサミが!
ジャキジャキジャキジャキ―――!!!

しかし丘のオヤジ振りは素晴らしい。
素晴らしすぎる。

>>291
組織を設立する案はいいと思うけど。
その土俵に立つとモノを言うのは銭。
295名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:14:42 ID:t+vVpZHU0
>>282
○○党政権が続く限りエロゲとサンタフェが規制される事はないだろうな
規制反対派には今の状態が一番いい



296名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:14:51 ID:mar364oN0
>>288
ごめん、分からない。
297名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:14:57 ID:O0jgu7tSO
いや〜、無駄に頑張るなあ。
ここに居ても実り無いのに
298名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:16:20 ID:6xTYXnhg0
nhk
299G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 19:17:32 ID:rfd3kNgD0
>>291
俺が調べたのは
二人以上、資金は300万のやつかな
実際に動くかどうかもアレだったから途中で寝たきがする
300名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:17:41 ID:TrXZ6qMc0
>>294
それを きるなんて とんでもない!

いや、ずらすほうが興奮するんだ…
301109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:17:56 ID:iTDQZvEh0
>>296
あんぎゃー

謎の彼女五巻
http://www.amazon.co.jp/dp/4063145832/
302109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:19:33 ID:iTDQZvEh0
>>300
なるほど……ごくり
303名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:20:21 ID:kSftQY9zO
久々に来たら国連委員会の勧告やらで非常にマズい事態になってるな…
304名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:20:51 ID:IZFyDzn50
>>219
亀だがチョットマテ
人権侵害救済法案については↓
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251016341/10

あと、国連委員会の勧告は別にエロゲを人権侵害とは言っていなかったはず。
そもそも人権は個人の物で、エロゲは誰の人権も侵害できない。
305黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 19:21:01 ID:9rlw6Q4UP
>>285
「古さ」でいうと、ジュべネイルガイド騒動で自爆した野田を思い出すね。
306名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:21:06 ID:kG7YN1jV0
期日前1.5倍かー
307名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:21:08 ID:zWLf6YgD0
>>291
NPOなら設立資金ゼロだぜ。
特定非営利活動法人設立(NPO)にかかる費用

資金 0円でも可
定款印紙代 不要(0円)
定款認証手数料 不要(0円)
定款謄本証明料 不要(0円)
登録免許税 不要(0円)
費用合計 0円

308名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:21:12 ID:D3tevyPO0
今日の終値ベースで予想配当利率が電力株中最高の
東北電力でも1億につき年300万か。
2000〜3000万とは敷居が高いな。
309名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:21:32 ID:4JqoY3Mb0
過去の発言から伏字してもアウト
310名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:22:09 ID:jvbcquCwO
極東板の住人かな
あそこでもやたらとトンスラー流行ってるし
311名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:22:14 ID:xWa0LO5o0
312109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:22:18 ID:iTDQZvEh0
電話一本が増える訳だ。
電話はあればいい、なあに誰も掛けてくる奴は居ない(オネアミス)
313名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:22:49 ID:t+vVpZHU0
>>292
> 選挙が終わったらそれを防ぐ手立てはもうない

反対野党だった○○党が
国際機関の要請に従って規制を始めたら終わり。
だろ?
314名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:23:25 ID:qETnyoak0
>>307
NPOもいいかもな。
これから民主は霞ヶ関改革と同時に、NPOを利用していくようだし。
315名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:23:51 ID:4JqoY3Mb0
頼むから一時ソース出せよ
316名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:24:37 ID:t+vVpZHU0
>>303
> 久々に来たら国連委員会の勧告やらで非常にマズい事態になってるな…

ソースくれくれ
国連委員会って民主党が通報先にしてる国際組織だよな
317名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:24:39 ID:zWLf6YgD0
>>313
それは連立与党内の規制派と反対派のパワーバランスによるな。
318名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:24:46 ID:kG7YN1jV0
>>311
番組見てなかったから画像からの憶測だけど
大躍進の秘密=ガノタ、エヴァオタでおk?
319名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:25:15 ID:4JqoY3Mb0
人にソース求める癖にソース出さないって何のギャグだ
320G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 19:25:17 ID:rfd3kNgD0
>>314
NPOは何か活動内容でひっかかりそうなものがあったので
たしか探して探して財団にいきついたきがする
探してるがその項目がなくなってる・・・・どこいったんだろ
321名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:25:44 ID:tlyXMXpw0
>>316
衆議院の投票用紙捨てた
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1251045396/
ここいけw
322名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:25:53 ID:qETnyoak0
民主は国連改革もするとマニフェストに書いてるんだがな。
皆、そこはスルーか。
323名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:27:53 ID:zWLf6YgD0
>>314
うん。NPOなら条件もかなり緩い。使える制度だと思うね。

1 特定非営利活動を行うことを主たる目的とすること
2 営利を目的としないこと
3 社員の資格の得喪に関して、不当な条件をつけないこと
4 役員のうち、報酬を受ける者の数が、役員総数の3分の1以下であること
5 宗教活動や政治活動を主たる目的とするものでないこと。
6 特定の公職者(候補者を含む)又は政党を推薦、支持、反対することを目的としないこと
7 暴力団又は暴力団の構成員等の統制の下にある団体でないこと
8 10人以上の社員を有するものであること

324名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:28:25 ID:44WKIhwj0
>>293
多分パブリックサポートテストが通過出来ないかと…

>>294
やっぱり銭ですよねぇ
325名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:28:48 ID:t+vVpZHU0
>>304
人権侵害救済法は
「女性って集団の人権は救済できない」
「同和って集団の人権は救済できない」
「在日朝鮮人って集団の人権は救済できない」
って事だよな

安全な法律だな
なんのために作るのかわからんような法律だな
個人に対する「差別助長行為」がどんなものなのか想像することもできんわ
326G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/24(月) 19:31:16 ID:rfd3kNgD0
ところで今晩はBSでMUSIC JAPANアニソン特集の完全版が放送されますぞ
327名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:32:14 ID:hUdK4Q8EO
まずは産休とったら首になりましたとかだな。
328名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:32:16 ID:6xTYXnhg0
>>323
>政治活動を主たる目的とするものでないこと。

これに引っかからないかな?
329名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:32:49 ID:tlyXMXpw0
>>325
「女性って個人の人権は救済できる」
「同和って個人の人権は救済できる」
「在日朝鮮人って個人の人権は救済できる」

 それで十分だろ、馬鹿なのw?
330名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:33:06 ID:xWa0LO5o0
けいおんの偽カバーにはガックシ
331名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:33:50 ID:D3tevyPO0
>>328
主となる活動を別にでっち上げれば桶。
332名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:34:56 ID:t+vVpZHU0
>>325
#・女性に対して当該属性を理由として触手をする意思の
#ゲームで公然と表示する行為

人種等の共通の属性を有する不特定多数の者=女性
不当な差別的取扱い=触手
広告・掲示等の方法=ゲーム

エロゲ規制できるじゃん
333名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:35:28 ID:y7RRVdEtP
ところで自民党が大敗した場合
日本ユニセフは民主党とつながりあるの?
334名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:36:16 ID:XB4XrytN0
>>328
民主自身がhttp://www.dpj.or.jp/news/?num=16542ということをやってるのだから
そこら辺も変わっていくんじゃない。
うろ覚えだが、法案作成にNPO活用みたいなことを説明会で話していたような。
それを利用して、表現規制反対の声を政界に届けられないものかね。
335109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/08/24(月) 19:36:18 ID:iTDQZvEh0
>>332
同時にAVも規制する勢いだよなあ<その解釈だと
まあ、強大な敵と戦う気はないだろう連中に
336名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:36:23 ID:zWLf6YgD0
>>328
右翼とか霊感商法とかまで認可が下りてるんだよ。
「表現の自由に関して考える会」ぐらいまったく問題ないね。

337名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:37:00 ID:D3tevyPO0
>>333
シラネ。
超党派の議員立法だから民主の規制派とのコネはあるだろうが。
338名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:37:03 ID:rUHCtPrv0
ここに酷使が来るようになってから
アンチエロゲの釣りが来なくなったな
何でだろ?
339名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:37:37 ID:4JqoY3Mb0
同一存在だから
340名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:38:02 ID:zWLf6YgD0
>>333
日本ユニセフ協会自体は建前上政治性がないことになってるので
くっつけるならどことでもくっつくよ。
341名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:38:57 ID:5AHxq2cE0
ああ、表現規制は表現の自由を奪う人権侵害として国際機関に訴えるというのもできるという話はあったな。
まあもともと曖昧で恣意的な言論弾圧法だとして共産すら反対すら
法案の危険性は酷使に言われるまでも無い。
しかしながら今更エロゲオタ煽ったって自公は下野するだろ。
どうせ下野覚悟で1人でも多く当選させりゃめっけものだと思って必死なんだろうけど。
新政権を規制派にさせないために運動していくしかないな。
342名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:39:05 ID:D3tevyPO0
>>336
>霊感商法とかまで認可が下りてるんだよ

  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
343名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:39:27 ID:tlyXMXpw0
>>332
不特定多数の者=集団じゃねえよw
344名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:39:37 ID:zDS65eVB0
>>325
エロゲの中に
「作品の中に描写されているシーン・シチュエーションを実行されることを推奨します」
とか書いてあったら一発アウトだけどね
まずありえんけど

「絶対に辞めてください!」
を最初に宣言する、という今のスタンスは正しいし、あれはお飾りではないと思っている
345名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:40:26 ID:t+vVpZHU0
346名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:42:44 ID:kn0CvSW+0
選挙後の勢力図がどうなるかはあえて触れないが、補正予算や本予算で忙しいとしても、
海外に尻尾を振るためにエロゲを生贄にするなんてことになったら・・・
       ↑
     これが一番怖い
347名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:43:52 ID:t+vVpZHU0
>>333
解説付きだからこっちの方がわかりやすい
ttp://blog.goo.ne.jp/azeria0087/e/630c2bd70cf146f377b7883e8326a005
348名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:44:27 ID:TrXZ6qMc0
>>346
尻尾振るんならもうやってるでしょ
349名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:47:15 ID:fKIzpUlQ0
世間はどうであれ俺達は保坂さんを忘れない!
350名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:48:32 ID:zWLf6YgD0
>>348
そりゃわからないよ。「村山政権は自衛隊も日米安保も認めます」だからね。

>>349
だから保坂には民主入りして欲しいんだ。
351名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:49:30 ID:t+vVpZHU0
>>333
政策の比較

麻生
・広告税(視聴率や新聞購買数の適正測定化)
・電波利用料を先進国程度へ(入札or単純値上げ)
・参入障壁引き下げ(多局化、放送枠小分け売却化)
・金融記者免許制検討
・放送倫理強化
・NHKのハングル放送実施(現在既に要請中)

ミンス
・電波利用料引き下げ
・地デジ基地局設置の完全国民負担(税金投入)
・既存メディア業者保護
・放送倫理撤廃
・既存メディア業者への公的資金投入
ttp://ameblo.jp/campanera/entry-10247509321.html
352名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:50:27 ID:hBYF4uBy0
>>350
村山政権といっても、自民政権みたいなもんだったじゃん。
353黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 19:51:32 ID:9rlw6Q4UP
>>349>>350
セックス・レボリューション系フェミの瑞穂ちゃんも忘れないでね。
354名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:51:47 ID:kn0CvSW+0
>>349
ホント頑張って欲しい。自民最強の部類に入る裕次郎と戦っているんだから。
355名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:53:38 ID:hUdK4Q8EO
あれまだバイト酷使様いるの?

みんな安価はつけちゃ駄目だよ。
そのバイト代は税金から出てるから
356名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:53:55 ID:D3tevyPO0
ここまで枝野氏無し。
357名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:54:44 ID:O0jgu7tSO
>>354
まあ、タイミングが良かったのもあるとは思うけど
358名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:54:49 ID:zDS65eVB0
>>354
裕次郎てw

石原(兄)はそこまで選挙に強い候補ではないよ
東京での自民最強候補は17区平沢だし
359名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:55:42 ID:TrXZ6qMc0
>>350
民主自民連立になるならわかんないね
さあ、それにどれくらいの可能性があるのか
360名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:55:55 ID:xWa0LO5o0
枝野氏は余裕の選挙をしているのかまったく話題にならないな
361名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:56:03 ID:1kvY5+K00
>>355
入れ食い状態だからいなくなる理由はないな
362名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:57:04 ID:zDS65eVB0
>>356
枝野氏圧勝だからなあ……下手をするとトリプルスコアもあり得る
どうしても綱渡りの保坂氏(いつものことだが、氏には)に注目がいってしまう
363名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:57:28 ID:kG7YN1jV0
>>360
他の候補者の応援に入れるくらい余裕
364名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:57:48 ID:zWLf6YgD0
>>353
いや俺は表現規制以外の政策では社民をまったく評価してないから。
保坂についても民主と連立することで安全保障などの電波部分がカットされるから支持している。

>>359
可能性は高くはないが考慮する必用はあると思う。
365名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:58:33 ID:44WKIhwj0
>>307
もしかしてここはNPOか?
NPOの文字は見当たらないが…

子供の人権と表現の自由を考える会
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/
366名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:58:40 ID:mH/2gPAC0
>>363
では是非とも保坂氏の応援に出向いてほしい
367名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:59:40 ID:xWa0LO5o0
枝野氏はそんなに強いのかよ
相手がどうこうとかそんな話すら聞かないので変だなぁとは思っていたんだが
368名無したちの午後:2009/08/24(月) 19:59:51 ID:TrXZ6qMc0
>>364
考慮する必要はあるが
だからといって見えない敵をわざわざ作り出して戦う必要は無いぜ

まあ27,30終わるまでは監視するしかないさね
369名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:01:04 ID:IZFyDzn50
>>349
縁起でもない話だけど、落ちたらしばらく党内で仕事をして(政策立案か?)
参院選に出るんじゃまいかと思ってる。

>>360
かなりの実力者だからね。
民主大順風の今なら、何もしなくても受かるんじゃないの?

流石に何もやらなかったら酷いがw
370名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:02:02 ID:hBYF4uBy0
>>365
それ何でテンプレに入ってなかったんだ。
371名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:02:19 ID:zDS65eVB0
>>366
既に菅と鳩山は入ってるんだよね、特に菅は複数回入っている
出来れば小沢と長島に応援に入ってもらいたいんだが……保守層の掘り起こしのために

>>367
新聞に「民主枝野安定」と書かれちゃうくらい強い
この表現は「民主菅圧倒的優位」とかと同じくらいの勢力
372名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:02:59 ID:hBYF4uBy0
2005年6月  ECPAT東京 宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月  日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月  民主党一部議員により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月  与党 児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月  英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月  民主 児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月  イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止
        ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        自民党一部議員および経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月  児童ポルノ改正案国会審議
2009年7月  自由民主党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
        総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案

■関連リンク
ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html
署名活動
http://www.savemanga.com/
ネット署名
http://miau.jp/
子供の人権と表現の自由を考える会
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/



追加しておくべきじゃないか。
373名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:03:12 ID:zWLf6YgD0
>>365
そこは任意団体っぽいけど、そのぐらいの活動規模でもNPOは充分設立できると思うよ。
374名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:03:40 ID:t+vVpZHU0
>>364
「国家主権の移譲」なら安全保障って考え方はなくなるからなw



375名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:04:38 ID:H1eKktMH0
        /三三ミミ::::`ヽ、
      /::::/、:::::::\:::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::ィヘ::::::::::::ヘ、::::::::::::::::ヽ
     /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
     {::::::::| ─‐-、 ィ´_ \:::リ-}
     ',::r、:|  rャァゝ  '^`゙ `   !> イ
     |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ      
     |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从  LOVE HINAGESHI 
    ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从_
 __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|》  '' ‐-、
  //゙‖人ミヽ、:|、  ,ィ─、 ノ|:::ィ─‐‐、      }
 人 〃 {三ミミ:从   l;;;;;;;;;;;;} ノ{;;;;;;;;;r-、}      |
 | Y/  |ミミ三三ゝ ヽ;;;;r‐、}从ヽ;;;;;{  \     |
376名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:04:56 ID:zDS65eVB0
「国家主権の委譲」なんて概念はない
「基本的人権の委譲」が出来ないのと同様に
377名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:06:08 ID:kG7YN1jV0
>>366
まあ確かに民主支持層をほとんど固められてないからなあ
みずほたんがもう少し自重して民主都連メンバー投入すれば劇的に変わりそうな気もするけど

あと26日に静香ちゃんが25区の応援に来るらしいけど
もし8区にも立ち寄ってくれればかなり変わってくる気がする
378名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:07:08 ID:kn0CvSW+0
>>375
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \
379黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 20:07:42 ID:9rlw6Q4UP
>>364
表現規制に関して言えば、民主は五分五分だと思う。

■エロゲーに対する法規制を求めている国会議員(一部)
・円より子(民主党)
http://www.madoka-yoriko.jp/
・下田敦子(民主党)
http://www.shimodaatsuko.jp/
円と下田は2008年5月にカスパルが集めた署名「美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメ
シミュレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定に関する請願」を参議院に提出した。
380名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:09:00 ID:zDS65eVB0
>>377
25区、カオス過ぎ……
静香ちゃん、「保坂さんは信頼の置ける人、是非国会へ!」とぶち上げてくれないかなあ
381名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:09:31 ID:xWa0LO5o0
請願はどうでもいい
382名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:09:50 ID:t+vVpZHU0
>>376
漢字間違ってないか?
民主党のは「国家主権の移譲」な

い‐じょう〔‐ジヤウ〕【移譲】
[名](スル)権限や権利、財産などを他に譲り移すこと。「国家主権を―する」

ttp://kotobank.jp/word/%E7%A7%BB%E8%AD%B2
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html?
383名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:10:39 ID:kG7YN1jV0
>>380
25区は民主党関係の候補が国新の真砂含めて3人もいるからなあ
384名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:10:47 ID:zWLf6YgD0
>>379
まったくそのとおりだと思う。
385名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:10:53 ID:kn0CvSW+0
>>379
請願書ってどれくらいの強制力があるんだ?過去の判例で何か動きとかあった?
386名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:12:05 ID:zDS65eVB0
>>385
強制力なんて一欠片もにゃー
387名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:13:26 ID:zWLf6YgD0
>>385
まさに今回の与党側改正案が日本ユニセフ協会の請願書を受けての議員立法なんだよ。
388名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:13:49 ID:zJb4b/tp0
請願=ガス抜き
389黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 20:14:20 ID:9rlw6Q4UP
>>384
加えて、ソースとしては、これもある。

ねとらぼ:「エロゲーは危険な社会を作り出す凶器」――規制を求める請願、衆議院に - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/20/news067.html

「アダルトゲームで青少年は心を破壊され、人間性を失う」――アダルトゲームやアニメなどの規制を求める請願が衆議院に提出されている。

 「アダルトゲームで青少年は心を破壊され、人間性を失う」「ランドセルを背負った小学生の少女をイメージしているものが多く、
幼い女の子にとって極めて危険な社会を作り出す凶器となる」――アダルトゲームやアニメ、雑誌の規制を求める請願が衆議院に提出されている。

 「美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定に関する請願」で、10月3日に受理された。
紹介議員は村井宗明議員(民主党)。

 アダルトアニメゲーム・雑誌は「幼い少女達を危険にさらす社会を作り出していることは明らかで、表現の自由などという以前の問題」と指摘し、
製造・販売について罰則を伴った法律の制定を求めている。1万449人の署名も添えられている。

 一方、児童ポルノ禁止法について、新たに単純所持の禁止などを追加する改正の動きに対し、慎重な議論を求める請願も、255人の署名とともに衆議院に提出されている。
紹介議員は保坂展人議員(社民党)。

 児童ポルノ画像や映像の所持・取得に罰則を設けることは「多くのえん罪事件や捜査権の乱用、プライバシー侵害や行き過ぎた監視国家化が引き起こされる」と主張し、
新たな罰則を設けないよう求めている。児童ポルノの定義を明確なものにすることや、イラストを同法に含めないことも求めている。

2008年10月20日 18時03分 更新
390名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:14:59 ID:obFOy+260
メンチは来てる?
391名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:15:01 ID:xWa0LO5o0
>>385
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm
本国会中に出された請願書でもみてその電波度と現実味のなさに呆れるんだ

実効性ではなくガス抜きとかそんな意図のほうが強いんだろうな
392名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:15:58 ID:t+vVpZHU0
>>376
よく考えたらこれも「移譲」だよな
人権を定義する権利を国際機関に譲り移してる


★民主党マニフェスト
> 人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する
> 【政策目的】○人権が尊重される社会をめざし、人権侵害からの迅速かつ実効性ある救済を図る。
>   ○個人が国際機関に対して直接に人権侵害の救済を求める個人通報制度を定めている
>    関係条約の選択議定書を批准する。
393名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:16:20 ID:aSACrF8E0
>>385
一人が一枚署名しただけでも請願は請願なんだぜ?
394名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:16:25 ID:8XBdwPhO0
>>84
>>90
>>119
現行では影響ないけど、例えば、今後の児ポ法改正審議で
「子どもポルノ」に該当する対象年齢を15歳以下に引き下げて欲しいという
要望は通り難くなりそうな気がする。
395名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:17:47 ID:Ke/zp+VT0
>>369
来年だと、みずほ、樽井とかぶる。
山谷、円、下田とかぶるとも言えるか。
396名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:23:01 ID:t+vVpZHU0
>>391
> 実効性ではなくガス抜きとかそんな意図のほうが強いんだろうな

葉梨アグネスもそれだと言われていたな
最初から成立させないために規制案を作ってる
「表現の自由」を愛する知将だと
397黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 20:25:30 ID:9rlw6Q4UP
>>392
国際条約よりも、国民主権を前提とした「日本国憲法」が上位法として存在してるんだけど・・・。
398名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:27:46 ID:zWLf6YgD0
>>389
なるほどね。選挙後が本当の戦いになるね。
399黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 20:31:53 ID:9rlw6Q4UP
>>396
代替的にガス抜き可能な手段があったとしても、「1と9」を比べて1を規制するのと「2と9」を比べて2を規制するのは、
本質的に変わらないよ。

自由が一度に失われるということは、どんな場合でも、あるものではない。
400名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:32:19 ID:U2D96ayk0
保坂ダメそうだなww
エロゲオタの力なんて所詮そんなもんwwww
401名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:34:13 ID:Sy6tCika0
・社民党
党をあげて創作物規制に反対
・共産党
党としては慎重派だが、全体的に規制反対が多い
・国民新党
党としてゲーム・アニメには批判的だが児ポによる創作物規制には反対。ただし、規制推進派議員もいる。
・民主党
規制反対派のように見られがちだが、推進派もいる
・自民党
推進派が多い上に児ポ法では党議拘束を発動。明確な規制反対派議員以外は応援し難い
・公明党
説明すら不要
自民党は投票してはならないのはもちろんだが、民主もかなり危険。
公明党は規制以前にある意味オウム教より危険だ!
かといって他の党も売国的なこともやっているし幸福なんて怪しいし.....
創作物規制だけを考えると、私は社民党で規制反対している人に入れます。
ttp://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/29.html
参考。
とにかくこれだけは正しく言えます。
野田聖子は必ず落選、いや消さなければいけないことだ!
402名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:35:15 ID:44WKIhwj0
>>372
テンプレに加えるのは個人的にはいいと思うが

俺自身は160スレ位からの新参なんだ
403名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:35:33 ID:O0jgu7tSO
公職選挙法
404名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:38:00 ID:8XBdwPhO0
>>219>>304>>325>>332

この議論は、国連委員会の勧告さえ出なければ
ここまでややこしくならなかったと思う・・。
405名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:38:45 ID:kn0CvSW+0
>>389
だからこれらに悪害なんて全く無いんだよ、と言ってもこいつ等には
のれんに腕押しなんだよな。愛好者に影響なし、ゾーニングで事足りる
という事を証明するほうが簡単だと思うんだがな
406名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:41:01 ID:8XBdwPhO0
>>267
保坂さんはギリギリ生き残ると踏んでます
407名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:41:54 ID:t+vVpZHU0
【ニューヨーク=吉形祐司】
国連の女性差別撤廃委員会は20日までに、日本における女性差別是正に向けた「最終意見」を公表し、
女子の婚姻可能年齢を現行の16歳から男子と同じ18歳とすることや、
女性が離婚後6か月経ないと再婚できないと規定した民法733条を改正することを勧告した。

 日本政府は勧告に沿った対応が必要となる。

最終意見では、レイプや性的暴力を含むゲームやマンガの禁止も要求した。
(2009年8月21日19時07分 読売新聞)
408名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:41:55 ID:lC7/BAwn0
>>405
ゲームにそんな影響力があるなら教育はゲームでやるべきだよな
409名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:42:39 ID:jiTeassP0
>>400
自民ダメそうだなww
電脳酷使の力なんて所詮そんなもんwwww
410名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:43:10 ID:8XBdwPhO0
>>313
>>292
もしそんな流れが出てきたら、枝野さんや保坂さんにがんばってもらうしかない。
廃案となった自公の児ポ法改正審議のときみたいにね。
411名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:46:41 ID:t+vVpZHU0
>>407
○○党政権になったら
参議院で野党議員の反対が期待できる
▲▲党政権になったら
参議院で反対する野党はいない

エロゲがどっちで生き残れるかって言ったら
反対野党のいる日本だろ
412名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:46:59 ID:Ke/zp+VT0
>>405
正直言って厳しいんだよな。
・血液型人間学は正しい
・ゲーム脳は存在する
みたいなものでいくら科学的に正しさを証明しても、なぜかひっくり返されちゃうんだよな。
413名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:47:14 ID:P6MLXCVl0
与党である自民党すらも公職選挙法を守ってないってないのにね・・・いったいあの法律ってなんなんだろうね・・・w
414名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:48:20 ID:zWLf6YgD0
>>410
今回は与党案に対する対案という意味で単純所持規制に反対する民主党案が提出されたわけで
次は圧倒的多数の与党の中で枝野や保坂の意見がどれだけ受け容れられるかになるよね。
415名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:48:46 ID:O0jgu7tSO
>>411
最強野盗が生まれるから大丈夫
416名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:49:19 ID:hJMQ9n470
間違いなく審議拒否だよな自民……
417名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:49:27 ID:8XBdwPhO0
>>341
一番の問題は、仮にAPPのようなエロゲ規制派と反規制派とが
お互いに「人権侵害」を訴えてガチンコバトル戦にまで発展した時に
エロゲ販売に支障が出てきそうな点。
特に規制派が問題としてるレイプ凌辱系のエロゲの存在を
マスメディアがばんばん取り上げて、販売し難い状況とかになりそう。
418名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:51:14 ID:O0jgu7tSO
>>417
現状ですら似たような事が起こってるもんな
419名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:51:41 ID:vjkWQtCr0
>>417
そんときは損害賠償請求できるんじゃねーの?
420名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:53:22 ID:hJMQ9n470
>>419
無理でしょ
「小売りが売りにくくするような雰囲気」
を作って、小売の自主判断で売らせない様にする戦術

これに対抗するのは容易ではない
421名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:53:47 ID:DvdCFjz2O
とりあえず衆院選終わったら反対派議員の方々に
二次を児童ポルノのついでという形で規制できなくするために
民主案を修正して早めに成立させて貰いたいな
422名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:54:22 ID:9DbOIkrs0
>>419
たとえ認められても時間と金のかかる裁判中に体力のないエロゲ会社は潰れる罠
423名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:55:03 ID:t+vVpZHU0
>>415
最強野党が参院与党になった時には
もうとっくに衆参一致で成立してるわ
424名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:55:21 ID:8XBdwPhO0
>>414
そこは、あの辻元清美を説得した保坂さんの腕前の見せ所です。
425名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:56:10 ID:O0jgu7tSO
ハイハイw
426名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:56:10 ID:LLbHSDuq0
【足利事件】昭和54年、59年に起きた別の女児殺害事件で菅家さんを取り調べた際の録音テープの内容、栃木県警が開示拒否
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251114733/


これだからなあ
((((;゜Д゜)))ガクブル
427名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:57:22 ID:hJMQ9n470
レス付けるのも何なので

自民・公明が参院で多数派になるのは、早くて4年後、参院選2回連続で勝つことが必要
428名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:58:26 ID:vmBnYGCV0
自公幸キチガイカルト連立で最凶野党とか怖すぎる
429黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 20:58:27 ID:9rlw6Q4UP
>>409
本来、保守の側が率先して表現の自由を保持してきた。
その意味で言うと、自民党支持を訴えてる時点で、「酷使様」ですらない。
430名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:59:17 ID:A8Ojremo0
相変らず祭り並に伸びるスレだな
431名無したちの午後:2009/08/24(月) 20:59:57 ID:hUdK4Q8EO
>>426
エスパー「冤罪なんてありません。信用してます。」
432名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:00:55 ID:9DbOIkrs0
>>430
定期的に酷使様が現れるから話題に困らない
ただしスレ内容がほとんどループ状態
433名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:01:21 ID:kn0CvSW+0
>>431
エスパー葉梨大先生のオウンゴール?
434名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:02:37 ID:vjkWQtCr0
>>420
マスコミがエロゲ等が悪だとし販売自粛させる様に扇動するんだろ?
十分請求できるんじゃないのか?今までにもマスコミの報道に対して請求してた例があったと思うんだが
435名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:03:36 ID:O0jgu7tSO
>>426
これで益々警察不信が広まるやろね
436名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:03:51 ID:hJMQ9n470
>>429
昔から、自民党保守派は規制推進派だろう
自民の改憲草案とか、思想そのものは変わってないぞ

昔は自民党にも左派、というかリベラル派がいて牽制していたが
437名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:05:06 ID:picENqSK0
>433
触手スレ住人としてはに微妙な気分になれる表現だ、侵触的な意味で(オウンゴール)


実際APPやらが民主に擦り寄ったらと思うと頭痛いなあ
社民はどこどこ日記を見るに蹴ってくれるとは思うが、果たして歯止めになるのやら
438名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:05:29 ID:MYmgXWAY0
・民主党
規制反対派のように見られがちだが、推進派もいる

民主党の姫議員がいっぱい誕生しそうだし、そういう連中が円より子や下田敦子に刺激受けて児ポ規制叫ぶんじゃね
お前らの標的はとりあえずは円より子や下田敦子になるだろうけど
439名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:05:51 ID:hJMQ9n470
>>434
直接的に「販売自粛させましょう!」とやれば損害賠償請求できるけど、そうじゃなく
徐々に、徐々にそういう雰囲気を作り出すように仕向ける

対抗策は、なかなかに難しい
440名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:07:08 ID:I4xUfu2w0
ネットに女児のわいせつな動画を流したトラック運転手を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251115346/
441名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:07:29 ID:ffrvBEBt0
To LOVEる打ち切りらしいけどこれも圧力による自主規制か?
442名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:08:17 ID:kG7YN1jV0
>>441
元々掲載順が低い(下位固定の可能性もあるが)から微妙
443名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:08:35 ID:mHmXWnd6O
>>438
結局自民が勝とうが民主が勝とうが同じ結果ですよね
444名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:09:08 ID:O0jgu7tSO
>>439
横槍だけど今回の業界に対しての露骨な
圧力なんかはどうなんだろ?訴えて勝てるかね
445名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:09:28 ID:hUdK4Q8EO
>>441
まあもともといつでも終わらせられる状態だったし
人気も低迷ぎみだったからおかしくはない。

それにそれはまだ噂の段階
446名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:09:47 ID:t+vVpZHU0
>>436
だからユーザーやメーカーが規制派と戦うには
今の状態がベストなんだよな
野党が勝手に反対してくれる
つまり『規制が成立しないループ』だ!

○○党に政権交代されて
衆参一致で成立させられたら戦いにもならない

どっちの規制案がマトモか?で選ぶな
エロゲ規制反対派はどっちの状況が安全か?で選べ
447名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:09:48 ID:zWLf6YgD0
>>429
そうなんだよなあ。
天皇制=レイプ権とかほざいてる連中と保守が一致することなんて
本来ありえないことなんだよなあ。
448名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:10:34 ID:garpasNXP
>>441
ジャンプはアンケートによる打ち切り制なんで。
449名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:10:40 ID:vmBnYGCV0
>>443
このレスはどうなんだろう・・・ゴクリ
450名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:11:07 ID:4JqoY3Mb0
2/3議席と時間があればと何度言ったらry
451名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:11:45 ID:lIB+pM4qO
>>438
別件逮捕の呼び水になるような改正を小沢が許すとは思えないんだが
仮に大勝したとしてもまだ足元グラグラな政権状態で

次の総選挙でまた野党に逆戻りしたら自分らが改正した児ポ法で
自分らが苦しめられることになったら本末転倒すぐるわ
452名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:11:48 ID:kG7YN1jV0
>>448
タケシとか特殊事情もあるけどね
453名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:11:53 ID:4JqoY3Mb0
後過去発言的に伏字にしてもアウトだと何回言えば
454名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:13:00 ID:hJMQ9n470
>>444
訴えることは出来るけど、勝つのは難しいじゃろう
455名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:13:11 ID:O0jgu7tSO
政権交代って言ってる時点でだいぶしぼれる
けど大丈夫かな。この下痢捕まんないかな
456名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:13:14 ID:44WKIhwj0
ID:t+vVpZHU0
もう止めておけ(2回目)
公選挙法違反になる可能性があるから
457黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 21:13:36 ID:9rlw6Q4UP
>>436
表現の自由を革命当初からの価値として掲げてきた欧米では、表現の自由自体が一つの保守的価値になっているけど、
日本の場合は、戦後、特に1960年代のセックス革命や、わいせつ物三裁判でやっとクローズアップされた価値だからね。
日本で表現の自由のために戦ってきたのは、主として左翼だ。

ただ、保守主義の始祖であるエドマンド・バークやF・A・ハイエクや今日の保守主義の根元を作った思想家達の多くが、
表現による淘汰に耐えてきたということを、保守主義の正統性の論拠にしている。

単に「保守」というならば、思想的基礎にはバークやハイエクやロックやホッブズがあるわけで、
日本のローカルな保守主義がどうあれ、保守主義自体が表現の自由に対して肯定的な態度をとってきたというのは事実。
458名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:15:11 ID:aSACrF8E0
>>454
もし会合とかで脅しかけてきてて(自主規制しなきゃ警察動かすぞ、とか)その証拠があれば勝てるんだろうけどね
まぁそんな証拠取られてたらアウトな脅しするほど馬鹿な相手じゃないだろうけど
459名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:16:49 ID:bd0vbWZB0
政治版でも同じようなやり取りが起きてるし

こういう攻撃が流行るとかホットドッグにでも書いてあるのか
460名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:17:23 ID:4JqoY3Mb0
同一人物かそういったマニュアルでもあるんだろ
461名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:18:45 ID:zWLf6YgD0
>>457
そだね。事実としても戦後の検閲と言えば保守による検閲でなくGHQによる検閲だからね。
462名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:21:28 ID:picENqSK0
故あってPC使えない状態だったから暇をもてあましてずっと積んでたPS3版BIOSHOCKやってたが
改めてつくづくやばいなあw
最初にADAMを入手するとき、守護者のbig daddyを失い、にじり寄ってくる主人公におびえ後ずさるlittle sister(ょぅι゙ょ)
後ろが無くなりおびえるょぅι゙ょ、主人公に抱え挙げられ必死で抗うょぅι゙ょ
(ハーベストを選んだらそのまま腹に移植されてるウミウシ抜かれてょぅι゙ょ死亡)

APPやらセーブザチルドレンジャパンとか2k Gamesのマンハッタン本社にでも喧嘩撃ってればいいのになあ
あちらさんもまた黄色い猿がなんかわめいてるぜとしか思わないだろうけど
463名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:23:51 ID:fnL/sDl40
>>457
欧米の保守派はキリスト教よりだから
やはり風紀に厳しくエロイもんやサブカルにイチャモンつけてるじゃん
464名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:23:57 ID:O0jgu7tSO
>>462
イクナウはロックスターゲームスに喧嘩を売ってた気がした
465名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:25:03 ID:4JqoY3Mb0
イクオリは色々なところに見境無く喧嘩や嫌がらせ等してるような気がする
466名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:28:29 ID:picENqSK0
>464
そういう意味ではまだ一貫性があると思うよ
今回こっちにケチつけてきたのは色々と情報の解釈を間違っておられるようだが(痴漢冤罪云々の問題が大きい事に触れず検挙数だけ出してきたりとか)
まあ、うぜえことに変わりねえけど
467名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:29:26 ID:O0jgu7tSO
記憶違いの可能性もあるけど
ハサミを持って走り回るマークが眩しいRWS
もどっかの団体からクレームもらったって無かったっけ?
468名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:30:06 ID:rUHCtPrv0
俺、「夢を信じて」やディケイドOPを聴きながら
諦めず自分の信じた道を突っ走れば道は開けると自分に言い聞かせてるよ
469名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:31:25 ID:gcoqZOib0
26 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 13:01:22 ID:epeJNyoa0
俺もニコニコ動画の政治カテで手応えビシバシ感じてるよ
こりゃ自民党の大逆転あるな、と。

30 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 13:05:52 ID:VMgU6cwK0
2ちゃんとニコ動、ヤフーコメント欄では熱く燃え上がってるな

307 :大倭帝国:2009/08/24(月) 16:40:44 ID:eNIPSsSZ0
鳩山代表って友達はアルカイダでおなじみの邦夫ちゃんの兄貴だぜ〜
政治は愛だなんだ!って言ってるような、馬鹿お坊ちゃま君なんぞに
日本を任せられるか!国旗を引き裂いても罪の意識が全く見えない
アホか!お前は日本人じゃないのか!やっぱ公職追放されて当然の
政治一家だわほんまに。民主党政権執れたらびっくりだ!だってヘボ
政治家の集まりだもの!日本国民大変だ、どんどん世界に取り残される。

308 :名無しさん@十周年:2009/08/24(月) 16:42:01 ID:fGpe03wl0
みんなで麻生さんを応援しようぜ!!
麻生さんなら絶対日本を変えてくれる!!やっと俺たちの時代がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
( ゚∀゚)o彡゜麻生! 麻生!





470名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:32:42 ID:t+vVpZHU0
>>450
その場合

> 2/3議席と時間があれば
> 衆参一致

の二択になるな

はたしてニコニコに頼り切ってる政党に
野党やネットを無視して強引に成立させることができるかな?
471名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:33:37 ID:4JqoY3Mb0
書き込み捏造しないでください
472名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:34:46 ID:t+vVpZHU0
>>468
きっとアグネスも諦めず自分の信じた道を突っ走れば
道は開けると自分に言い聞かせてる
473名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:35:42 ID:hJMQ9n470
今日は、「自民党には力がない」との泣き落とし戦術なのか
474名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:36:01 ID:fSZ7lynQ0
バークやチェスタトンは確かに「保守思想」の元祖だが、それを持って日本の右翼やアメリカの宗教保守に
「おまえらは本来の保守を踏み外してる」と説教してもしょうがないだろ。
保守とか左翼とかってその社会での位置づけによって決まる面が大きいからな。
たとえば、ヨーロッパの”リベラル”は経済的自由主義だが、アメリカの”リベラル”は福祉重視とか。

それ以前に「本来」を外から押し付けるのがよくない。
たとえば、イスラム系宗教団体がエロゲの自由を擁護してきた場合、「イスラム教の本来の教えと違う」と批判するのか?
475名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:36:08 ID:4JqoY3Mb0
いいえ人の書き込み捏造する戦術です
476名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:36:50 ID:A8Ojremo0
>>469

  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・・・・。
477名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:38:02 ID:picENqSK0
>476
麻生は麻生でも衆議院議員じゃなくて福岡県知事の麻生さんなんじゃないかな
478名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:38:46 ID:rUHCtPrv0
>>472 奴には味方がたくさんいるし、自分の思想を疑う事もないから
479名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:39:58 ID:u4MXw4j50
ここまで露骨なマンセーだともう雇われ工作員以外には見えないわ
酷使の一部は国旗作戦でも人心が得られないと負けモードで悲嘆して大衆を逆恨みしだす始末だというのに
480名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:41:05 ID:kG7YN1jV0
>>469
>こりゃ自民党の大逆転あるな、と。
負けてる自覚はあったんだw
481名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:41:48 ID:fSZ7lynQ0
>>480
吹いた。
482名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:42:04 ID:yigNveOX0
>>469
こりゃニコ厨はアホと言われてもしゃーないわな
483名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:42:22 ID:ffrvBEBt0
メークミラクルですね、わかります
484名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:43:03 ID:D13+IWVZ0
       \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        ニコ厨なんていない!! 全部工作員だぁぁぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
485名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:43:17 ID:O0jgu7tSO
>>479
え!本気で国旗作戦で人心が得られると
思ってたんだ!驚いたわ、ネタだと思ってたよ
486名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:43:31 ID:I4xUfu2w0
>>469
私ネトウヨだけどこれは引くわ・・・
487名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:43:31 ID:ylu5qoed0
麻○が捕まっても尊師はやってないとか言ってた人のようだ
488名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:43:43 ID:byUki0fX0
つか推進してる議員をピンポイントで攻撃しなきゃ意味ねえだろよ
党じたいはどうでもよろし
489名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:44:31 ID:A8Ojremo0
>>477
こんな弩阿呆が存在する人類は一度滅亡した方が良いのかもしれないと思った…
490名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:45:29 ID:4JqoY3Mb0
>>489
滅亡して新たな人類が生まれても同じ事してそうな気がする
491名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:45:49 ID:obFOy+260
昨日の発言がヤフーにまで掲載された!
俺達の麻生さんが保坂さんを当選に導いてくれるかも!
492名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:46:39 ID:yigNveOX0
もうイデ発動していいよ
イーデオーン♪
493名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:47:17 ID:A8Ojremo0
>>490
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
何も言い返せない…
494名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:47:38 ID:kG7YN1jV0
>>481
酷使さまも圧されてる事を肌で感じてるんだろうね
「世論調査はマスゴミの捏造、二コ動こそが民意を反映している」って本気で信じてるなら
『大逆転』なんて表現にはならないw
495名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:51:30 ID:ybGl/AYj0
496名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:51:39 ID:lIB+pM4qO
>>488
はいはい総選挙終わってからにしような
497名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:52:08 ID:t+vVpZHU0
>>473
自民党と
衆議院参議院マスゴミを押さえた大権力

国際機関の訴えでどっちが楽にエロゲを規制できると思う?
498名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:52:29 ID:kn0CvSW+0
例えば、エアガンやボウガンみたいにエロゲとは違う意味で誤解受けそうなものが
色々あるが、こっちもワガママ団体や自己中議員の圧力なんか定期的に受けてるんかな?
499名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:53:33 ID:O0jgu7tSO
>>497
自公、思惑が一致するから
500名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:54:30 ID:lIB+pM4qO
いろんな作戦してくるな自民工作員は
501名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:54:53 ID:kG7YN1jV0
>>498
去年科警研謹製の特殊弾を使って腕一本犠牲にすれば実弾が撃てるって理由で
銃刀法違反で摘発された例があるよ

あとはナイフとか
集団狂気と言える状況で両刃ナイフが規制された
502名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:55:33 ID:O0jgu7tSO
>>500
ワンパターンで飽々ですぅ
503名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:55:40 ID:xWa0LO5o0
>>498
あちらの世界は持つと酷い。なにかあったら見せしめ虐め改正だらけ
強引にメーカーを摘発したり警察のやりたい放題だ
504名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:56:12 ID:MOuHHo5P0
>>498
エアガン(正確にはエアーソフトガン)は
一昨年だかに規制が強化された。
どこかの集団の都合かどうかは謎だが。
505名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:57:10 ID:hJMQ9n470
>>501
集団的狂気というか、国民全体がほとんど醒めてる状態で、それでもなお対策したという
実績が欲しいために規制した、というのが実体だと思う<†
506名無したちの午後:2009/08/24(月) 21:58:49 ID:kG7YN1jV0
>>505
こんなふざけた規制が全会一致で可決は狂気としか思えなかったです

うちのすぐそばでも通り魔で被害者出たけど凶器は包丁だからスルー
507名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:00:48 ID:fSZ7lynQ0
>うちのすぐそばでも通り魔で被害者出たけど凶器は包丁だからスルー
サンタフェ=包丁
エロゲ=カキナイフ
508名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:00:53 ID:kn0CvSW+0
>>501>>503>>504
俺は昔エアーソフトガンに非常に興味があったのだが(今でも好きだが)、
いつの間にか金属弾が禁止になって、いつの間にかパワーが0.8J以下とかになっていた。
こちらの愛好者も大変だと思う。
509名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:03:31 ID:O0jgu7tSO
>>506
まずは通り魔がでる理由から排除しないと無駄だよね
刃物が規制されたって石でも鉄パイプでも何でも人を
襲える訳だし、所詮自己満足だよな
510名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:04:28 ID:rEXXlDUf0
 とは言え、結婚しない理由が金だけとは限らないのは確かだな。
511名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:07:20 ID:fSZ7lynQ0
>>509
いやまて、それこそが奴らの発想と連続してる。
理念的には正しいが、”通り魔になる理由”が何なのかなんて誰にも、おそらく本人ですらわからない場合が多いだろ。
それが見えてきたとしても、安易に何とかできるものかはわからん。、

512黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 22:10:04 ID:9rlw6Q4UP
>>463
恐怖感や嫌悪感、潔癖無菌主義(罪の意識を常に感じて生きる倫理観)を煽る政治手法がアホと結合して、おかしなことになっているんだと思う。

>>474
保守主義者が伝統を擁護するのは、人間の長い歩みの中で、生き残ってきたものが伝統になっているはずだと言う前提に立つからであって、
表現の自由はそうした絶えざる「伝統の検証」につながる。
むしろ本当に伝統や歴史の価値を信じるなら、一時的な表現で価値を喪失したりはしないと考えるべき。

その意味で、自民肯定は、「酷使様」ではない。
513名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:10:21 ID:44WKIhwj0
Addのように最後は思考制御を…
514名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:11:31 ID:t+vVpZHU0
>>512
「酷使様」って何?
トンスラーの業界用語?
515名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:12:29 ID:sAYGS9c20
しかし、小泉の時と同じように民主党に入れた人たちも後で後悔しそうだな
景気対策すら中身が全くなさすぎ

516名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:12:45 ID:jsWgmcXQ0
>>491
横に「子供が欲しいけど収入が…」の自民党のCMが出たので吹いたww
517名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:12:55 ID:kn0CvSW+0
>>509
結局、規制すればそれが実績になってアピールになるというのが民衆騙し。
全米ライフル協会の会員のおっさん「犯罪を企てている者は、どんな手段を使ってでも
銃を手に入れようとする。その銃を手に入れるために犯罪を犯す。だから規制しても
意味が無い。それどころが我々健全な住民が丸腰になってむしろ危険。」

長くなってスマン。両刃のナイフを規制したって意味無いよ。柳刃包丁の方が攻撃力高いし。
518名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:13:11 ID:4JqoY3Mb0
トンスラーって何?酷使様の業界用語?
519黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 22:13:44 ID:9rlw6Q4UP
>>514
その国を憂える人のこと。憂国の士。
520名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:14:05 ID:kG7YN1jV0
>>509
うちの近所の通り魔は通院暦のある基地外だったから排除は難しいだろうけど
アキバの加藤とかは防げた可能性はあったかもね
521名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:14:10 ID:O0jgu7tSO
>>511
ちゃうちゃう、例えば夜道が暗いとか死角が多いとか
もしくはご近所付き合いが無いせいで
誰も助けてくんないとか警察の怠慢とか
改善できる葉梨さ
522名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:15:13 ID:XD15SB8W0
ムスリムは、開祖様からして。
私は、ネットと付かないでも右翼的思想を持っているんだが、流石に今回は・・・。
523名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:15:21 ID:t+vVpZHU0
>>519
まじか
むちゃくちゃ褒め言葉だったんだな
>>518
トンスラーはトンスルする人に決まってんじゃんw
524名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:15:38 ID:6Fx3x2SF0
抽出 ID:t+vVpZHU0 (41回)
525名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:16:02 ID:XD15SB8W0
>>519
憂国というと、いしかわじゅん。
526名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:16:35 ID:sAYGS9c20
民主党政権になるってことは外国参政権も人権擁護法案も全て支持していることでOK?
すでに投票したことによって、選出された政治家や政策を批判するのはおかしいことだよ
527名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:16:47 ID:XD15SB8W0
で、通り魔って、警察白書で増えているの?
528名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:17:17 ID:4XXkO4oX0
>>518
ん?新しいドラクエの呪文じゃね?
529名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:17:59 ID:sNKNt4+v0
>>523
            ようこそウリナラハウスへ。
       ∧_∧  このトンスルはウリのオゴリニダ
       <*`∀´>)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / 旦  /
     /      /

530名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:18:01 ID:4JqoY3Mb0
業界用語過ぎるな普通の人は知らない
トンスルは、人、犬[1]又は鶏の糞に漬け込み、薬として用いられた韓国の酒。トンスルとは韓国語で「うんこ酒」という意味。
韓医学では健康に良いといわれ、特に解熱作用、解毒作用があるとされている。古来より20世紀中盤まで、
主として民間療法で用いられたが、現在では、飲む人はほとんどいないとされる[2]
531名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:18:12 ID:jsWgmcXQ0
>>526
アホ発見
532名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:18:25 ID:picENqSK0
>523
国士ならばそうだろうが、漢字を入れ替えてある意味をよく考えるべきだな
因みに俺はどのようなものであろうとも蔑称で呼ぶことはあまりしたくない
533名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:18:48 ID:sAYGS9c20
>>531
頭が悪すぎだなお前
534名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:19:07 ID:XD15SB8W0
俺は改革路線をもっと強硬に進めるべしというのが持論なので、未だに小泉支持。
535名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:19:32 ID:byUki0fX0
今週が山なのはわかるけど、ホント変なの増えたな
536名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:20:08 ID:D13+IWVZ0

    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',     酷使が多いなぁ           
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ああ
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ  ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
537名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:20:10 ID:fSZ7lynQ0
>>512
エゲレスのバークやチェスタトンみたいな啓蒙思想の双子の兄弟的な意味での保守思想ならそうだろうけど、
アメリカの宗教保守や日本のネトウヨは基本的にそういった意味での「保守」ではないよ。
バークとか持ち上げてる保守もいるにはいるが、「自分の頭で考えて日本の土壌にあるように咀嚼」してる場合も多いよね。
そういう人達に西洋の保守思想の源流を根拠に批判しても、あんま意味がない。
538名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:21:29 ID:bd0vbWZB0
                           おお、こわいこわい
    「トンスルする人」だってよ          r-r、           ,.-ァ、
                              |:::|`\         // |:::|
         _,.,,-──-- ..,,             く:::〈 // 、,べ  ̄ ̄`7/ /〉  |/
       ,''::::::::::::::::::::::::::::::::::::゛'            .>ヽ/、__   _ゝ-、//__Y  /」
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::'.,        // ^ヽ、二_,.ト-'、___!、_____/:::|`ヽ
     ,'::::::::::::/:::::_i__:::i::::::ハ-=ニ二_ヽ       / /-'、 / __ i  i  __   ヾ..  ',
    .i::::::::::;':::::::_!__::ハ::::! !::::::ハ::::ヽ:::ヽ      |ヽ! ィ7´/ ´/_ハ. ハ   !_ ` ',  i   i
    |::::::::::i:::::!/ ー-!::_| !/!,:!ヽ::::::i::::i       ヽi   /アー- .|_/ Lア-― .ヽ. ,ゝ  ',
   .|:::i::::|_:_! rr=-,   r=; ァ ハ:::!::::|        | | _,ハ rr=-,    r=;ァ |ノレ、」、   i
   |:::|::::::::!::::|   ̄      ̄  |::/i-┘       ノ'|  ハ!  ̄     ̄  / |ノ |〉<]
   |:::|:::i:::::|:::ゝ,.   'ー=-'   ノiヽ|        ./、 !ノ .ハ、   'ー=-'   く/  !  i |
   |::::|::::|:::::i::::!-:;>,、 ____, ,.イ:i::!::::|       [>_!く_/_」/>.、    ,.イ'`ヽ./   ハ |
  |::::|::::|::,イ::::| へ  \__! ト,::::::|::::|         ヽ.. -`'yアr'<`二i´ヽト-r‐-'、  i /|
539名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:21:51 ID:fSZ7lynQ0
>>521
了解。
書いてから「なる理由」じゃなくて「でる理由」だってのに気づいた。
完全にこっちの誤読だ。
すまん。
540名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:22:34 ID:sAYGS9c20
>>534
改革路線のせいで多くの若者は貧困層になってしまったのをお忘れか?
派遣などと言うシステムを蔓延したおかげでまともな定職に就けない愚か者が多くなったんだが
541名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:22:38 ID:XD15SB8W0
アメリカでの極右で、所得層で人種差別、宗教差別、性差別を掲げて不満の塊に成っているのはなんて言うんだろう?
542名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:23:08 ID:sAYGS9c20
民主党が大勝するのが決まっているんだから、エロゲの勝利じゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:23:09 ID:vmBnYGCV0
トン・・スル・・・?て何?
544名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:23:45 ID:4JqoY3Mb0
545名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:24:43 ID:Ke/zp+VT0
>>520
現実にはネットの書き込みで威力業務妨害を適用するようにした。
これって、通り魔の抑止効果はあったのかいな?
546名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:24:56 ID:T79fxmZp0
やっとうちに帰れましたよっと

>>539
全然OK、結局武器がどうこうじゃなく他にも改善のしようがあるでしょって話しだし
Karate Masterなんか素手で牛を殺しかねないし武器など要らぬ!
547名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:25:55 ID:t+vVpZHU0
>>526
全て支持してるらしい

俺が理解できないのは外圧によるエロゲ規制に直結しそうな
民主党・社民党の国際機関通報制度も支持してるって点

自分が「国際機関」になったつもりで
「エロゲは人権侵害にならない!」って言ってるトンスラー
馬鹿だよな

★民主党マニフェスト
> 人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する
>   ○人権が尊重される社会をめざし、人権侵害からの迅速かつ実効性ある救済を図る。
>   ○個人が国際機関に対して直接に人権侵害の救済を求める個人通報制度を定めている
>    関係条約の選択議定書を批准する。
548名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:26:26 ID:sNKNt4+v0
>>540
俺小泉で、儲かったからいいや、逆に今の自民は規制うるさくて、儲からんわ。
549名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:26:46 ID:4JqoY3Mb0
酷使様いわくうちらは朝鮮人だってよ
550名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:27:27 ID:Ke/zp+VT0
>>540
非常に正しい現状認識だと思う。
>>526
100%自分の政策にマッチする政党などありえないので、
最も重視する政策、ないし最も一致点の多い政党に入れるのが基本。
特に日本は党議拘束がきついので、議員1人1人よりも幹部を見て決めるのが適切だと思う。
551名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:28:30 ID:sAYGS9c20
>>548
まあ、鳩山のおかげで貧困層が救われそうだな
小泉は負け組みを奴隷のように扱った罪が自民党の敗北を追い込んだのだ

エロゲも救われることになるし、いいことだらけだな
552名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:28:44 ID:fSZ7lynQ0
>>545
そういやこの板のどっかのスレで、規制派のフェミ女をレイプしてやるとか書き込んで通報された奴がいたな。
あの時はひやひやしたが、特に大きなニュースになってないところを見るとスルーされたのかな。
まあその馬鹿個人が逮捕されようと同情する気にはなれないが、二次オタ一般が巻き込まれると困る。
553名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:28:51 ID:4XXkO4oX0
>>542
規制派「俺たちの戦いはこれからだ!(夕陽に向かってダッシュ)」
554名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:29:32 ID:QyG5gFir0
>>547
下ネタ好きって幼稚だよね
555名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:30:29 ID:kG7YN1jV0
>>552
確かBISHOPスレ住人じゃなかったっけ?
556名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:30:50 ID:picENqSK0
>549
レイプレイ問題以降急に増えた論調だな
曰くエロゲ業界は半島系、エロゲメーカーは半島系、エロゲユーザーは半島系
以前は児童ポルノ問題のスレでもこのような書き込みは殆ど見なかった
故にあまりに不自然で見てられなかったね

仮に妙な印象操作を意図していないと仮定しても
正直俺も韓国や特に北朝鮮にはいろいろといいたいことはあるが、それからレイシズムに陥るのは、あまりにも安易過ぎる
557名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:30:54 ID:uFq34obs0
しかし結局、規制反対派はネットで文句言うだけで、規制派は逆に実際に色々動いている
いきなり法案成立せずに、規制派は少しづつ確実に包囲網を狭める作戦で来ている訳だ
それがアグネス露出、国連下組織の通告、新聞記事、自主規制、その他諸々とまあ多彩な訳だ

動きたいけどめんどくせえ、選挙行って民主勝てば何とかなる、
いざとなったら政治家や著名人の反対派が何とかしてくれる、
こんなもん成立する訳ねーだろ、成立したら何か考える、まあ完全禁止にはならんだろう、
ネットで騒げば必ず誰かが立ち上がってくれるはず、政治活動するのは流石に恥ずかしい、
リアル生活あるから反対運動とか俺には無理だわ、署名したから何とかなるだろ

こんなんじゃ組織だった規制派に勝てる気がしねえわ
敵は利権団体・世界中のカルト・フェミ団体・警察官僚・マスゴミ・洗脳された一般人etc...
とりあえず俺は実際に動く事にしたよ
自分なりに調べて、たかが一般人の俺でも出来る事は色々あるって知ったからな
お前等も本気で二次やネット言論守る気あるなら、調べて真剣に考えてくれよな
558名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:31:19 ID:bd0vbWZB0
>>549
彼らの中の日本から日本人が消える
そのうち自分すら消しそうです
559名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:31:22 ID:sAYGS9c20
自民党支持者のネトウヨさんはあれですね

早く働いた方がいいですよーーーーーー!!

鳩山が救済するのは真面目に働いている人間であって、ニートなんか誰も相手にしません
そもそも、ニートにそんな発言力は皆無でしょうに
560名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:32:10 ID:sNKNt4+v0
>>551
まあ、小泉については評価が両極端に分かれるだろうね。
しかし、小泉でついた味方を切ってしまったのが、今の自民じゃないかな。良かれ悪しかれ。
561名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:32:13 ID:T79fxmZp0
おうおう、急に沸いてきよった
562名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:33:38 ID:9OW+95D90
なんとか国連に告げ口した、日本の女性団体名を調べられないものか・・。


「日本、女性が差別されてる。性暴力ゲームや漫画の販売禁止、従軍慰安婦の恒久的解決を」…国連委★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250889912/
国連がレイプシーンのある漫画ゲームの販売禁止を日本に勧告

補足:
今回出された「エロゲー規制」勧告は、女性差別撤廃委員会に参加した
日本の女性NGO団体からの指摘がきっかけ。

>7月23日には女性差別撤廃委員会(以下委員会とする)が
>第6回目の日本政府による条約実施状況についての報告書を審査し、
>政府に対する勧告を含むその最終見解を8月中に発表する予定と伝えられます。
>この審査に向けて意見表明と傍聴のために日本から、NGOの代表団
>(多数の女性団体で作られた「日本女性差別撤廃条約NGOネットワークーJNNC」
>のメンバー84人が国連本部にやって来ました。
ttp://blog.goo.ne.jp/nw0515/e/7e4078eddb3ea9c10a6f2ac5b5b64ee4

>国連のプレスリリースによると、国内NGOが指摘していたほとんどの問題が
>審査でとりあげられたようです。審査では、以下のような問題が指摘されました。
> ・女性蔑視的なポルノゲームの氾濫
> ・婚姻内レイプ、児童に対する性的虐待、DV、性暴力、
>  セクシュアルハラスメントなど、女性に対する暴力防止対策
ttp://azuryblue.blog72.fc2.com/blog-entry-706.html
563名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:34:04 ID:4JqoY3Mb0
NGO女性差別なんとかネットワークだっけかな
564名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:34:05 ID:u4MXw4j50
NGしとけ。どうせ相手に日本語は通じないのだからな
565名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:34:19 ID:sAYGS9c20
>>560
ペテン師小泉はどうでもいい。奴の子供も地位を受け継ぐ以上は親の罪を償って落選するだろうねぇ
派遣労働で苦しんだ人間が自民党に投票するはずがありませんし
救世主鳩山による日本再生に期待する

エロゲの表現もこれで救われるよ
566名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:34:26 ID:hJMQ9n470
とりあえず、トンスルについては勉強になった
今日の成果その1
567名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:34:56 ID:dKFwFIyV0
>>557
んで具体的には何やるの?
568名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:35:10 ID:bd0vbWZB0
>>562
日本女性差別撤廃条約NGOネットワークーJNNCで調べてみたら
569名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:36:54 ID:sNKNt4+v0
>>565
ま、おてなみ拝見だな。
570名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:37:43 ID:A4ZOGcTc0
>>557
無駄。オタクは弱い。
纏まればでかい魚に見えるのかも知れんが、所詮正体は小魚。
潰されることに抵抗できない。
何もしない、しようとすら思わない。
ネットで愚痴って気を晴らし。
誰かに投票して。それで 「託した、任せた、俺は行動した」 と満足するのだろう。
圧倒的少数派の意見など歯牙にもかけられぬと知りながら、だ。
貴方の言うとおり。

早い話、諦めてんのだよ。もう。
571名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:38:06 ID:sAYGS9c20
でも、民主党は国連なんとか主義だから案外、この勧告を真に受けそうだが
それでも、民主党を支持する人間はちゃんと支持するべきなわけだが

572名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:38:24 ID:9OW+95D90
>>568
一応軽く見てみたけど、6年前の日本審査に関する報告しかないので
今回の浜田確認できなかったんだ。
いつサイトを更新するのか気になってるところ。
573名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:38:36 ID:4JqoY3Mb0
民主の国連は安保理だと以下略
574名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:38:50 ID:dKFwFIyV0
>>570
自虐的だなあ
575名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:39:40 ID:hJMQ9n470
では、今話題の小泉センセイ関連のニュース

「野党も悪くない」 小泉元首相、チルドレンを激励?
http://www.asahi.com/politics/update/0824/OSK200908240115.html
曰く「自民党は100議席以下になる」そうな

完全に他人事なーw
576名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:41:09 ID:sAYGS9c20
それにしても、ネトウヨくんが選挙期間中に小沢と鳩山が逮捕されるって書き込みしていたけど
何もなかったじゃんwwww 日本の検察は国策捜査するぐらいに内部は腐っているから
民主党政権に期待と

さて、エロゲに関しては煩い女性の人権団体か

どうやって、対抗するか
577名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:41:23 ID:bd0vbWZB0
>>572
>>562にあるブログ主はどう?
身内っぽいからリンクとか内科医?
578名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:41:23 ID:kG7YN1jV0
>>575
BS11で毎日の生数字だと民主党350議席になるなんて言ってるくらいだからなあ
強がってる自民の執行部もその実戦々恐々としてるんだろうな
579名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:43:46 ID:sAYGS9c20
>>578
アホな自民党が退廃すれば、永遠に我らのエロゲは安泰だ
580名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:44:08 ID:sNKNt4+v0
>>575
さすが、小泉センセイは世渡りがうまいな。
581名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:44:12 ID:T79fxmZp0
>>578
うーん、いくらなんでも350は無いとは思うけどねぇ
582名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:44:12 ID:Ke/zp+VT0
そもそもこのスレは政党支持スレじゃないから、右から左までたくさん居るんだよな。
児ポ法反対に回り表現の自由を守ってくれるようになるなら、山谷えり子だろうが円より子だろうが
丸谷佳織だろうが支持するだろう。(今回の選挙とは無関係な人なので念のため)
583名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:44:59 ID:1D2jIiee0
>>578
候補者が20人も足りてねぇ!?
584名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:45:23 ID:kG7YN1jV0
>>581
候補者が330人しかいないからね
585名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:45:27 ID:kn0CvSW+0
>>557
徒党を組むなら力になりたいが
58622:2009/08/24(月) 22:45:49 ID:iTm7Mf8a0
>>27
遅レスながら、わたくしめへの指定レスなので、反論させていただく。

はて?私は、
「「国連なら、どのレベルの通達でも、あそこの政党はひれ伏せて従う!」というのが侮辱発言である。」
・・・言った旨の事は言いましたが、それがどこの政党だと特定はしておりませんが????

私が何時、特定政党についてそのような解釈したと?ひどい言いがかりですなあ・・・
587名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:46:14 ID:4XXkO4oX0
>>570
誰かに投票して。それで 「託した、任せた、俺は行動した」 と満足するのだろう

↑そして思い通りにいかなかったら、悪者を又探すんですネ!
こんな連中を味方に付けようとした、アホウの馬鹿っぷりにはあきれ果てますなww
588名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:46:14 ID:uFq34obs0
悔しいけど>>570の言い分は全て正しい
俺が>>567に答えるのは簡単だけど、それじゃ何も変わらんし
自分で調べて、自分で行動起こす事に意義があると思う
そういう人が一人でも増えると嬉しいけどな

まあネットで議論交わす事が無駄では無いのは分かるけどな
ただ、愚痴るだけじゃなく、それを色んな人に伝える事をして欲しい
家族や友人から始めれば良いと思うし
何はともあれ、8/278と8/30は大きな転換点になるな
どこに入れろとは言わんが、選挙は行けよおまいら(`・ω・´)おやすみ
589名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:46:32 ID:bd0vbWZB0
>>584
なら保坂20人で
590名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:47:17 ID:DlcGXvkA0
民主党政権になったら、今まで楽をしていた専業主婦のバカどもの配偶者控除廃止するのは賛成だ
日本のために安い賃金で働くのが似合っているわwwwwwwwwwwwwwwww
591名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:47:24 ID:t+vVpZHU0
>>576
規制してくるのが女性の人権団体だけだと?

【国際】 「日本は、慰安婦問題の謝罪しろ。性暴力ゲームの対策をしろ」…国連委で、女性差別について日本批判相次ぐ★4
ttp://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1248436846

参議院反対劇場をループで上映させときたかったのに
規制派に次ステージに進められちまった
○○党が衆議院参議院マスゴミを支配したらもう止められんだろこれ
592名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:50:06 ID:dKFwFIyV0
>>588
人が全て自立行動できると思ってるの?
理想主義も良いとこ。
俺のような雑魚は威勢の良いところに付いていくのが精一杯だよ。
593名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:50:25 ID:T79fxmZp0
>>591
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]]:2009/07/24(金) 21:00:46 ID:???0
★女性差別解消で国内法不備=慰安婦問題でも日本批判−国連委

・女性差別撤廃条約の実施状況を検証する国連の女性差別撤廃委員会は23日、日本の現状に
 ついて審議した。委員からは「条約が単なる宣言とみなされ、国内法に十分組み込まれていない」と
 批判的意見が相次ぎ、従軍慰安婦問題での謝罪や性暴力を描写したゲーム対策を求める声も
 上がった。

 日本政府はこの中で、政治・行政分野での女性幹部の登用数値目標を掲げた第2次男女
 共同参画基本計画の策定など、差別解消の努力を強調。これに対し委員側は、個人による
 通報制度を定めた「選択議定書」の批准が重要だと指摘、民法についても「多くの分野で差別的
 条項を含んでいる」と批判した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000038-jij-int
594名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:50:28 ID:bd0vbWZB0
>>562
を人任せもアレなんで調べたがリンクないな・・・
上野は個人ので何でこんな記事がってくらい唐突だし
下のはうちじゃ見れなかった

スマヌ・・・スマヌ・・・
595名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:50:37 ID:DlcGXvkA0
別にエロゲなんてどうでもいいじゃんwwwwwwwwwwwwww
596名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:51:53 ID:1D2jIiee0
>>595
そうか、ここの板の名前を10回音読してこい
597名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:51:54 ID:9OW+95D90
>>577
JNNCサイトの更新があればすぐなんだろうけど
今は、関係者のブログ関連を巡って探すしかないみたいかな。

ちなみにJNNCは42の女性団体で構成されてるそうだ。
この中のどの団体が、エロゲ規制を指摘したのだろうか・・。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-24/2009072401_03_1.html
日本の団体と国連委員が会合
 主催したのは、42の女性団体でつくる
「日本女性差別撤廃条約NGOネットワーク」(JNNC)。
84人が傍聴のためニューヨークを訪問し、ロビー活動を行っています。
この日の会合には13人の委員が参加。各団体の主張に熱心に耳を傾けました。
598名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:52:12 ID:sNKNt4+v0
>>595
なら、規制すんなw
599名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:52:18 ID:T79fxmZp0
590 :名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:47:17 ID:DlcGXvkA0
民主党政権になったら、今まで楽をしていた専業主婦のバカどもの配偶者控除廃止するのは賛成だ
日本のために安い賃金で働くのが似合っているわwwwwwwwwwwwwwwww

595 :名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:50:37 ID:DlcGXvkA0
別にエロゲなんてどうでもいいじゃんwwwwwwwwwwwwww
600名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:53:56 ID:9OW+95D90
>>591
その国連勧告の主犯格は、日本から参加した女性人権団体(>>562)だよ。
601名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:54:02 ID:iTm7Mf8a0
>>571
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251016341/975
前スレのレスですが、参考の事。

それでも言い募るのであれば>>22
602名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:54:28 ID:DlcGXvkA0
>>596
もう、外国参政権の法案が通過することが確定した以上は、日本人は日本人であることを否定したってことだよ
その政策のために多くの人間が民主党を支持しているのだから、大人しく外国人に国を任せてみたらどうですか?
603名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:54:55 ID:A4ZOGcTc0
>>574
今でも、何かいい策はないもんかと考えはするけどね。
ネットとテレビの力関係が逆転しない限り規制は避けられない。
テレビでエロゲが好意的に扱われることなどない。
少数派は声も上げられず潰される。

政権交代なんかより、メディア交代して欲しい。
論を交わすことができれば、勝てるはずの話なんだから。

>>588
おやすみ。

604名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:55:02 ID:t+vVpZHU0
>>593
>  これに対し委員側は、個人による
>  通報制度を定めた「選択議定書」の批准が重要だと指摘、

これって民主党と社民党のマニフェストになかったか・・・
国連委員会ってマニフェスト作る仕事もやってんの?
605名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:57:44 ID:bd0vbWZB0
>>602
ここ天下国家スレじゃないし自分で結論でてるみたいだからお帰り
606名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:58:20 ID:Rq+PSLri0
>>602
葉梨は全然変わるが一つ質問があるんだが
「沙耶の唄」の作中に出てきた冷蔵庫の中身、アレやっぱモザイクかけたほうがいいと思わないか?
607名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:59:44 ID:hJMQ9n470
>>603
その意味でソフ倫の「死んだふり」作戦または「亜光速土下座」作戦は、基本コースとして
間違ってはいない。そこは個人的には認めている。

でもなあ、あの時点の状況ではむしろ「のらりくらり」作戦で逃げ回る方が話題にもならず、
大げさな問題にならなかったと思うよ。ここまで問題を大きくした責任は、ソフ倫にもある。

+政権交代のどたばたで、この問題の風化を目指しているというのも、自分の中にはある。
608名無したちの午後:2009/08/24(月) 22:59:51 ID:W7L5Iw3j0
あれよく見ると各パーツの大きさがおかしい気がする
609名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:00:08 ID:G8zOT74p0
何が入ってるんだ?
もっぱらグロゲーって噂だからスルーしてるんだけど

なんか最近アメコミ化って話聞いたんだけどマジ?
610名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:00:34 ID:hJMQ9n470
>>606
設定でモザイクかけられるだろ?
611名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:00:51 ID:uFq34obs0
>>592
全ての反対派が自立行動出来たらこんな事言わんよ
誰か一人でも同じ意識を共有出来て目標を目指せたら、というだけさ
お前さんこそ、誰でも出来る事を、面倒とか自分に甘い感情で、
勝手に理想に祭り上げてるだけじゃないかい?
いきなり市民運動しろとか、選挙でボランティアしろとか言わんよ
俺のダチの例だと、自分のHPに規制反対のリンク貼ったり、周辺に真実を話し続けてる
選挙行く以外で何か自分で出来る事を一つで良いからやってみなよ
それがお前さんの第一歩だぜ
安西先生が良い事言ってるじゃないの

さて何かKYなので今度こそ消えるよ
612名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:01:30 ID:0LTXsOoo0
みずぽ社民、議席ゼロの可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251121373/

衆院選の投開票を前に神奈川新聞社が実施した電話世論調査によると、小選挙区制導入後も、比例南関東で県内議
員が議席を確保してきた社民党は、初めて議席ゼロの可能性が出ている。社会党時代から強い地盤を誇った神奈川で「
社民の灯」が消える危機に直面している。

中でも社民党はこれまで確保していた1議席を失う可能性が出てきた。社会党時代からこれまで片山哲首相をはじめ、
大出俊郵政相、伊藤茂運輸相、岩垂寿喜男環境庁長官らを輩出。長洲県政や飛鳥田横浜市政を中心となって支え、
「神奈川社会党」として全国に名をはせた。

社民党に「看板」が替わり、小選挙区比例代表並立制が導入された1996年以降、党勢が落ち込み小選挙区で当選
できなくても、なんとか比例復活で衆院の議席をつないできた。今回、県内では唯一、12区で前職候補が戦っているが、
小選挙区での当選は現状で厳しく、比例南関東で議席を獲得できなければ議席ゼロとなる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090823-00000036-kana-l14
613名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:01:31 ID:kG7YN1jV0
>鈴平ひろ氏の最終予測

>自民115 民主301 公明24 共産16 社民7 国民4 日本1 みんな3 大地1 無所属8

>・どうあがいても自民の大敗は避けられない
>・最近近所の老夫婦と会話しているが、生活が苦しくなっているのがよくわかる
>・オタ系イラスト界でも児ポ法で自公に不信感を持つ絵描きは男性向けのみならず女性向けでも多い
>・公明、共産、社民は民主の比例おこぼれが多く回ってきそう

西又、七尾に続いて
614名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:02:04 ID:dKFwFIyV0
>>611
>俺のダチの例だと、自分のHPに規制反対のリンク貼ったり、周辺に真実を話し続けてる
選挙行く以外で何か自分で出来る事を一つで良いからやってみなよ


この程度ならみんなやってると思うがw
615名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:02:14 ID:Rq+PSLri0
>>609
人肉とか内臓とか
あとスポーンのところでアメコミになるらしい
616黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 23:02:18 ID:9rlw6Q4UP
>>537
>「自分の頭で考えて日本の土壌にあるように咀嚼」してる場合も多いよね。
表現の自由の重要性を訴える度に、つくづくそう思う。
まさにそのとおりだと思う。

奥平康弘(この人は左翼だけど)が言ったように、
「日本では表現の自由が正面から論じられていない」というのが真実だ。
右にも左にも、原理的な表現の自由に肯定的な人は少ない。

しかし、それにしても、本当に憂国の士、つまり自国の伝統や歴史に信頼を置いているなら、
素直な人間の表現でそれらが強化されると信じこそすれ、表現の自由で破壊されるようなやわなものだなどと、
考えもしないだろうと思うんだよね。
617名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:02:39 ID:iTm7Mf8a0
>>602
なー、何時から日本には、日本人よりも外国人の方が多くなったんだ?

>>604
たまたま同じ用語があるだけで、なんでそこで「国連委員会が作った」って斜め上にすっとんでくわけ?
618名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:04:01 ID:hJMQ9n470
>>613
またずいぶんと冷静な予想……w
619名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:04:31 ID:t+vVpZHU0
>>603
> 政権交代なんかより、メディア交代して欲しい。
> 論を交わすことができれば、勝てるはずの話なんだから。

勝てる勝てる

「メディア交代」の選挙でもあるよな
ノーカット放送を拒否する古いメディアが勝つのか
ノーカット放送する新しいメディアが勝つのか
620名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:06:13 ID:bd0vbWZB0
>>619
小さい頃「ノーカット」ときいてあの黒いのがないのか!と思ったもんだ・・・
621名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:07:13 ID:QzC1Z9J50
>もう、外国参政権の法案が通過することが確定した以上は、日本人は日本人であることを否定したってことだよ

アンタの「日本人が日本人と確定する条件」を
誰も理解してないんだが
これで否定したって証明されるとか
アンタの脳内で起こった論争の結論だけ書かれても困るわ

どうもアンタはエロゲなんてどうでも良いと思ってるみたいだし
+ででも演説してれば?
もしくはどこかのwの数を競う競技を24時間ぶっ続けでやってる所とか

ここの前提としてはエロゲはどうでもいいことじゃないからさ
622名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:08:04 ID:tRqYmXUP0
とゆーか、金持ちの権利は守ります! 移民上等! 庶民の娯楽は規制!
とかぬかしている自民公明を庶民はとても支持できんと思うんだが。
623名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:09:19 ID:QzC1Z9J50
メディア交代とか幻想もいいところだな
実際、これだけネット上で酷使様が元気よくマスゴミとやらを叩いても
何の結果も変わってないだろうに
624名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:09:37 ID:dKFwFIyV0
>>619
ノーカット放送は暇人しか見れないという重大な欠点があるw
625名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:11:52 ID:kG7YN1jV0
<東京都議会>31日に開会へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090817-00000104-mai-pol

31日か
選挙前に開かれてたら新銀行問題でノビテルにダメージが行った可能性もあったのに
626名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:12:13 ID:hJMQ9n470
>>623
そうでもないよ。別にニコニコや2chが主原因って訳ではないが、産経新聞は破綻寸前、
毎日も窮地、今のところまともにやっていけてるのは朝日、読売、日経の三紙+中日く
らいなもの。地方新聞も軒並み厳しいしね。
テレビはテレビで、TBSは本業大ピンチ、他社も広告収入の減少に苦しんでる。

何の結果も変わらないとか、そんなことはないかな。このスレ的に望むような形になるか
は疑問だけれど。
627名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:13:34 ID:t+vVpZHU0
★民主党マニフェスト
> 人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する
>   ○人権が尊重される社会をめざし、人権侵害からの迅速かつ実効性ある救済を図る。
>   ○個人が国際機関に対して直接に人権侵害の救済を求める個人通報制度を定めている
>    関係条約の選択議定書を批准する。

とりあえず民主党が政権を取れなければこのマニフェストは消えるよな
当たり前だけど

エロゲにとって一番やばいのは
今の状態が続く事よりも
この公約が衆参一致になる事じゃね?
628名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:14:37 ID:sNKNt4+v0
>>623
どうかな。マスコミのいうこと、ほいほい聞く人減ってるんじゃね?
629名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:15:31 ID:rUHCtPrv0
>>626 二つともユ偽フの手下だな
630名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:15:38 ID:bd0vbWZB0
引っ張るねーそのうち日本で一番民主党に詳しい人になれるんじゃないかな
631名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:16:22 ID:kG7YN1jV0
>>630
小沢が健在なうちは日本じゃ2番目だ
632名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:16:41 ID:GixdMN7K0
【社会】 「児童ポルノ、みんな欲しがる」 14歳と10歳女児のエロ動画を、ファイル共有ソフト
「イーミュール」で公開。男逮捕…大阪

↑ニュー速+記事だが「みんな欲しがる」 について各新聞が違ってるらしいね。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250755258/719-720

ちなみに、時事通信だってさ。
633名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:16:55 ID:A4ZOGcTc0
>>619
確かに。
このスレの大半の人間にとって、皮肉ではあるが、
この状況で自民が勝つ、なんてことが起これば、
それはネットの勝利であり、「メディア交代」の実現となる。

それは、テレビに代わる「メディアの中心」で
俺達が戦うことができる、ということ。
ネット世論が社会を動かす中心になれるということ。


・・・まあ、テレビの強さを実感する選挙になるんだけど。



634名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:17:17 ID:Ke/zp+VT0
>>623
メディアの交代は表現の自由に関わる重大な事項だと思う。
ただ、酷使様は実は同士討ちなんだよ。
麻生は個人としては政権を取るか新しいメディアを取るかの股裂き状態だ。
635名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:17:17 ID:QzC1Z9J50
だからさぁ…交代ってあんた等
ネットで報じられる情報って、酷使が産経を唯一無二のソースとするとか
ソース不明のクソみたいなデマとかだろうに
どう交代できる程に重要度が増してるとおもってるんだよ
いい加減、その手のネット幻想捨てた方がいいよ

新聞の低迷も「新聞をネットでタダで読めるから」であって
別段マスコミへの信頼がネットの一次ソースを装った怪情報へのそれに劣るからとかじゃないだろうに
636名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:17:54 ID:T79fxmZp0
>>627
> 人権侵害救済機関を創設し、人権条約選択議定書を批准する
>   ○人権が尊重される社会をめざし、人権侵害からの迅速かつ実効性ある救済を図る。
>   ○個人が国際機関に対して直接に人権侵害の救済を求める個人通報制度を定めている
>    関係条約の選択議定書を批准する。
あなたは絵に人権があると思うのか?あると思うのならGo Hospital
絵が人の人権を侵してると思うのならGo Hospital
637名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:17:57 ID:garpasNXP
日テレ ZEROにて岐阜一区(自民党野田などがいるところ)の話が。
638名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:18:16 ID:t+vVpZHU0
>>624
なるほど・・・
どうしても格差はできてしまうのか
639名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:19:53 ID:mXutz9pJ0
QzC1Z9J50=マスゴミ工作員か

もう騙されないよ
640名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:20:45 ID:t+vVpZHU0
>>636
だから俺は国際機関じゃないって何回言えば理解するんだ?

【国際】 「日本は、慰安婦問題の謝罪しろ。性暴力ゲームの対策をしろ」…国連委で、女性差別について日本批判相次ぐ★4
ttp://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1248436846
641名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:21:13 ID:w1HGFvuRO
>>635
ネットが強いなんて思う訳がない

今テレビが弱ってるのは世間が飽きてるからであってネットの力ってのは間違い
642名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:22:00 ID:hJMQ9n470
>>635
たぶん「あんた等」の中には私も含まれているんだろうけど、メディアとしての
信頼性においてネットがマスコミを上回っているとか、そんなことを言う気はま
ったくないよ。

ただ、アメリカや欧州で起こっているWeb発信される一次情報や、それら一次
情報をまとめたサイトなどは、今後マスコミに対して一定以上の圧力要因とし
て働いていくであろうことには、もはや疑う要素はないように思う。

それらがどのような形でバランスをとっていくのか、その形はまだ見えないけど。
643マリオネット:2009/08/24(月) 23:22:40 ID:ZTuoEBPa0
>>636
だが民主がどこまでこれらの勧告を受け入れるつもりなのかは、
エロゲに関係なく気になるところではある
644名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:24:08 ID:uyEC7pqP0
>>637 これか?
> 【衆院選】元佐藤ゆかり派が続々と民主支持 岐阜1区のしこり根深く
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251107084/




645名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:24:31 ID:yigNveOX0
ここにいるエロゲ好きのみんなは、もしエロゲが全て消滅してしまったら
一体どうなってしまうの・・・!?
646名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:24:48 ID:zWLf6YgD0
日本ユニセフ協会=毎日新聞に、ここまで言わせたのはネットの力だと思うよ。
http://www.unicef.or.jp/osirase/back2009/0908_01.htm
647名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:25:24 ID:bd0vbWZB0
>>645
多分気化して千の風になる
648名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:25:58 ID:EiMDdeSc0
>>645
イデ発動する
というのはおいといて、そうならないようにもってこうと一応してるし、
もしなったときのことはそのときしか分からん
649名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:26:02 ID:A8Ojremo0
>>ALL
やる事は既に決まってるんだから早く寝ろよ〜。
おやすみ
650名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:26:30 ID:mXutz9pJ0
ネットに価値はないデチュ〜マスコミこそ真実デチュ〜ってのがなんでここにいるの?
おかしくね?
651名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:27:23 ID:T79fxmZp0
>>649
おやすみ、もう少しアフォの観察してから寝るよ
652名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:28:20 ID:vmBnYGCV0
>>645
出家する
653マリオネット:2009/08/24(月) 23:28:37 ID:ZTuoEBPa0
>>645
考えたくはないが、とりあえず出来る国に脱出しようとする
少なくともエロゲのデータだけでも避難させようとする

後3分で始まるか
654名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:29:32 ID:dKFwFIyV0
>>645
エロゲは消えてもかまわんよ
内心こんな紙芝居にゲームと名付けることがゲームへの冒涜だと思ってるしw
655名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:29:32 ID:hJMQ9n470
しかし、野田(聖)が選挙区絶望的か……思えば遠くに来たものだ
こんなことになろうとは、2ヶ月前には想像もしてなかった

保坂氏の状況が綱渡りなのは変わらんが
656名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:30:08 ID:bd0vbWZB0
とりあえず未来日記は脳内でやってくれないかな
もう投票しちゃったんで応えられナインだよね
657名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:30:10 ID:t+vVpZHU0
>>643
自分で公約にして法律を作って
国際機関が人権侵害勧告してきて
「おまえらの人権侵害は表現の自由違反だ!」
ってやり返したら公約違反にならないか?

つーか戦争になりそうだ
658名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:30:11 ID:sNKNt4+v0
>>645
コンシュマーとエロ漫画でしのぐかな。
659名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:32:52 ID:3+iD/ePf0
>>654
くだらね
「ゲームとはこうあるべきだ」みたいな前提を先に作っておいて
それからYES・NOテストでゲームかどうかを定義したいんだったら
一生バックギャモンだけやってろよ

エロゲがどうでもいい人間が混ざるな
臭いんだよ
660名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:33:11 ID:hUdK4Q8EO
酷使様まだいるのかwwww
661マリオネット:2009/08/24(月) 23:34:27 ID:ZTuoEBPa0
>>657
二つの権利が衝突すること自体は珍しくもなんでもない
それに一方だけを優先することの方が問題だ
662名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:34:43 ID:rUHCtPrv0
>>653 性表現規制の緩い国ってどこがある?
    太平洋の島国はキリスト教でいずれ規制されそうだし
    
663名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:34:45 ID:yigNveOX0
自分も国外逃亡するか山奥で仙人にでもなるしかなくなるな
そうならない様に諦めないぞ・・・
664名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:37:38 ID:t+vVpZHU0
>>654
おっぱいスライダーがある紙芝居など存在しない
665名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:39:14 ID:5eJLVek70
実際エロ紙芝居をゲームって称するのは恥ずかしいよ。
ちゃんとゲーム要素を入れてるアリスのSLGとかしかそう名乗ったらいけないと思うね。
666名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:39:24 ID:tRqYmXUP0
どうだろうねぇ。過去の流れを見るに、俺も楽観なんてとてもできないが、
今回は児童ポルノ法案うんぬんより、さすがに庶民の忍耐のリミッターも
ふりきれてるような気がするけどね。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090729141512.jpg
667名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:39:42 ID:bd0vbWZB0
国外逃亡だとkksさんと一緒になるから程ほどにね

668名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:41:00 ID:dKFwFIyV0
>>659
ここがエロゲ表現規制対策本部を超えて
表現規制対策本部になってしまってるんだよ。
人も情報量も多いからな。

特撮&ゲーオタの俺&友人もちょくちょく来てるぞw
内心エロゲはどうでもいいのに規制反対に加わっている人間をわざわざ敵に回すなよww
669名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:42:32 ID:sNKNt4+v0
>>668
エロゲスレで、エロゲ蔑視されてもねー....
670名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:42:47 ID:vjkWQtCr0
>>668
だからってエロゲがどうでもいいとか言ってんじゃねーよ
671名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:43:10 ID:JrhgvtbK0
何故紙芝居ADVがこんなに売れるのか

    TG  PUSH    発売日      タイトル・ブランド

1.  3638 34,937 2009年02月27日 夜明け前より瑠璃色な −Moonlight Cradle− August
2.  1762 21,280 2009年01月30日 祝福のカンパネラ ういんどみるOasis
3.  1357 17,180 2009年01月30日 俺たちに翼はない Navel
4  .1330 12,736 2009年02月27日 Like a Butler AXL(アクセル)
5.  1103 12,519 2009年03月19日 Flyable Heart ユニゾンシフト:ブロッサム
6.  0972 11,768 2009年01月30日 スズノネセブン! クロシェットlumie
7.  1109 11,333 2009年03月27日 BALDR SKY Dive1“LostMemory” 戯画
8.  1673 10,172 2009年04月24日 姫狩りダンジョンマイスター エウシュリー
9.  0954 09,107 2009年03月26日 W.L.O. 世界恋愛機構 あかべぇそふとつぅ
10 0923 09,030 2009年02月27日 さらさらささら アトリエかぐや Berkshire Yorkshire


>PC-PRESSによれば、
>・To Heart2 XRATED     「15万本以上の大ヒット作」
>・To Heart2 Another Days  「10万本を越えるセールス」
>・FORTUNE ARTERIAL    「ついに10万本を射程圏にとらえるほど成長」
>だそうです。

>リトルバスターズ!エクスタシー Key 10万本
ttp://key.visualarts.gr.jp/diary/2008/10/post_43.html
672名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:43:29 ID:gcoqZOib0
>>635
その通り
やっぱりマスゴミはクソだなwwとか罵る人たちがいるけど
結局ソースがほとんど新聞記事のURL

視点がそれぞれ違うだけなんだろうね、マスコミとネットで
673名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:43:42 ID:vmBnYGCV0
>>667
奴らの場合は愛国とか言ったり在日を散々見下したりしてるくせに国外逃亡だから滑稽なのだよ
674名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:43:45 ID:iSE5yK8I0
だからお前らはダメなんだよ
ここで旧来のエロゲが壊滅しても新しい形のエロゲが作られるからそれを支持しようっていう気概がない
その程度だから規制されるんだよ
自業自得
675マリオネット:2009/08/24(月) 23:43:57 ID:ZTuoEBPa0
>>662
ロシアは政府批判を除けば、表現については極めて寛容だったはず
そしてアメリカやヨーロッパ、中国でもエロゲ自体は販売されている
他の問題が多数存在するが、エロゲについていえばこんな感じだね
ちなみに自分はまずアメリカに逃げることにします
676名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:45:22 ID:lC7/BAwn0
>>665
アドベンチャーゲームはゲームではないと?
ゲームブックはゲームではないと?

>>668
エロゲ規制対策本部でエロゲに喧嘩売るなんて馬鹿としかいいようがないな
内心どう思っていようとエロゲを含めた表現規制に反対しておけ
677名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:45:33 ID:T79fxmZp0
>>675
アメリカじゃ二次規制は違法だし二次については安心だね
ちなみに自分はムショ出入りを繰り返すかも
678名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:45:35 ID:sNKNt4+v0
>>674
エロけりゃいんだよ。ゲームよくても、エロくなきゃ糞だしな。
ま、規制派はエロなしでもやってろw
679名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:45:36 ID:9DbOIkrs0
>>668
おまえがエロゲ住人敵に回すようなこと言ってどうするんだよ、と
680名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:45:50 ID:rtwZT+JT0
>>671
バルドも姫狩りも萌え豚御用達のADVに惨敗か
なんだかんだ言ってこの業界はADVが最強だな
681名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:46:24 ID:0fnmMUeD0
>>674
自業自得で表現を規制されてもいいと?
682名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:46:37 ID:bd0vbWZB0
>>674
ここで旧来のエロゲが壊滅しても新しい形のエロゲが作られるからそれを支持しようっていう気概がない
                            ↓
ここで旧来の日本が壊滅しても新しい形の日本が作られるからそれを支持しようっていう気概がない
kksホイホイにでもさせてもらいます
683名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:46:42 ID:1D2jIiee0
>>667
そういえば娘たちを大勢持つ彼(彼女かも知れんが)は亡命先は決まったんだろうか……
684名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:47:02 ID:sNKNt4+v0
>>681
お前が規制したいだけだろw
685名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:47:06 ID:tRqYmXUP0
>>668
内心エロゲはどうでもいいけど、表現規制に反対だからここに来てると、
表現規制に反対だけど、エロゲは消えても構わない、じゃ天と地ほどに違いがあると思うんだが。
少しは空気読めよ。
特撮・ゲーオタの俺としても恥ずかしい。
686名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:47:19 ID:t+vVpZHU0
>>668
最前線だからな

つーかやってみたらいいのに
○○党政権になって国連委員会が人権救済を求めてきたら
メーカーはつぶれる法律は残るになって
一生できんぞ
687名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:47:40 ID:xWa0LO5o0
>>671
エロシーンを早く見たい欲望とゲーム性との相性はあまりよくないからな
エロゲーが大昔から抱えていた一つの矛盾ではあった

コマンド総当りをゲーム性と呼ぶ時代もそれはそれでアレではあったが
688名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:47:53 ID:6VutvdQ40
また内ゲバか。民主の大勝が報道されてるからって気を緩めるなエロキチ共。
689黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 23:48:36 ID:9rlw6Q4UP
「一定の名作を生むジャンルには、常に多量の駄作がある」
――シオドア・スタージョン
690名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:48:37 ID:re4QaX2P0
エロゲーは紙芝居が一番売れるし儲かるんだよ
691名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:48:51 ID:0fnmMUeD0
>>684
言葉が足りんかった、すまん
俺が言いたいのは、自業自得だから表現を規制されても良いって言うのはおかしいと言いたかったんだよ。
692名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:48:52 ID:T79fxmZp0
   【スネーク潜入中】
                     __
       ∧,,∧  ∧,,∧  /  ./|
    ∧ (´・ω・) (´・ω・) l ̄ ̄|  |
   ( ´・ω) U) ( つと ノ |__|/
   | U (  ´・) (  ´・) と ノ
    u-u (l    ) (   ノ u-u
        `u-u'. `u-u'

693名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:49:18 ID:+9aji0O70
>>668
規制されてもいいなんて間抜けが総合スレだって認識していようが、その認識に従ってやる必要がこちらにはない
どっちが場違いな存在かくらい認識してから来いよ
そもそもお前は一部でも法規制に賛成している以上は規制派なんだよ

規制派スレでもヨソで立てろ
鬱陶しい
694名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:49:19 ID:vmBnYGCV0
表現規制で壊滅した後に出来る新しいエロゲってどんなんだろ・・・?
695名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:49:49 ID:+9aji0O70
>>688
黙れクソガキが
内じゃないのが混ざってるから駆除してるだけだ

お前もだ
696名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:50:11 ID:T79fxmZp0
>>694
THE・ガッツ
697名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:51:14 ID:6VutvdQ40
>>695
煮詰まって先鋭化か。無能な働き者の典型だな。
698名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:51:15 ID:+9aji0O70
>>696
確実に性暴力ゲームだけどなw
699名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:51:22 ID:W7L5Iw3j0
でたガッツww
700名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:51:27 ID:lC7/BAwn0
>>694
ごらんの有様だよ
701名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:51:32 ID:picENqSK0
ID:uFq34obs0とID:A4ZOGcTc0あたりの問題
周知しろという路線は厳しいな
児童ポルノ法の方であれば、問題になっている事は警察権力及び司法の暴走であって
それらを証明する材料として痴漢冤罪、御殿場事件、足利事件ではっきりしている自白の強要
取り調べの可視化を与党が審議拒否したことと説得力を持たせる材料もいっぱいで、実は容易に実行可能な事なんだが
(実際母親には説明している、父はハナから民主支持なんでわざわざ言ってないけど)

だが、鬼畜系のエロゲ
これの周知はすればするほど敵を増やし墓穴を掘る一方だという現実がある
ブログを漁って「女性に暴行して喜ぶ下種が居るとはけしからん」な論調の人間には
意外と多くの者が女性側に感情移入をし、現実に存在し得ない快楽を夢想し楽しんでいること
むしろ凌辱系のユーザーの方が恋愛の代償としてプレイしていない関係上、現実の女性への敵意は低い事やらを
説明しているが、これも完全ではない
男性の視点で楽しんでいるプレイヤーをあえて無視した説明だからだ
そしてガチ苦痛系のユーザーを切り捨てた発言でもあるからだ
苦痛系のユーザーともそれなりに仲良くやってきてるからな、切り捨てるのは絶対にごめんなんだよな

凌辱を切り捨てて生き延びるぐらいしか、恒久的な存続方法は全く想像できないが
それをやると俺がエロゲを卒業しなければならなくなるw
702名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:51:37 ID:sNKNt4+v0
>>691
うーむ、よけい意味がわからんw  まぁ、エロゲ規制派でないなら、すまんな。
703名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:52:00 ID:6TCBqS280
>>675
中国人の友人から聞いた話だが香港では結構エロゲやエロマンガが売られてるそうだ
ほとんど海賊版だそうだが
704名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:52:09 ID:+9aji0O70
>>697
とりあえず無能な働き者って言っておけばOKねぇ

他人を罵倒する理屈すらコピペでしか作れないバカの典型だな
705名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:52:15 ID:SCjN5dKW0
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   (うわ絡み辛いなあ・・・)
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
706名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:53:16 ID:hJMQ9n470
お前さん方、BS2でも見ながら落ち着けw
707名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:53:35 ID:PjTj1Edq0
現実にエロゲ板でエロゲオタが参加している話し合いっていう前提のスレにおいて
エロゲは規制されてもいいけど他はダメとか明らかに「内側の人間」じゃないのに
内ゲバって言われるの超不可解なんですけどー
708名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:53:38 ID:bd0vbWZB0
>>700
○明「必殺声でも規制!」
あれ声あるのかしらないけど
709名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:53:59 ID:6VutvdQ40
>>704
自分の発言は啓蒙か。大層な御仁だ事で。
710名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:54:17 ID:1D2jIiee0
>>690
あと純粋にゲーム性が高いのを作れる技術持ってるブランドが一握りだから紙芝居であふれる
大半の紙芝居は1万本なんて遥か彼方なんだし
突き抜けた一部のみがTOPに君臨してると考えれば分母が多い紙芝居が頂点に立つのは自然かなぁ、とは思う
711名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:54:19 ID:dKFwFIyV0
>>685
エロゲは消えても構わない

この発言は、もしエロゲが無くなったらという仮の質問に答えただけだぜw
別に無くなってしまえと言ってるワケじゃないのに
712名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:54:40 ID:picENqSK0
せいぜい延命するとすれば
サーフィンのように波を見極め、沈まないように、自分に都合のいい政党が勝つように微力を注入し続ける、ぐらいのものか
713名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:56:10 ID:T79fxmZp0
>>708
声あるみたい、最強伝説が破られてしまったorz
714名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:56:44 ID:lC7/BAwn0
>>711
>内心こんな紙芝居にゲームと名付けることがゲームへの冒涜だと思ってるしw

>別に無くなってしまえと言ってるワケじゃないのに
715名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:56:47 ID:0fnmMUeD0
>>702
ごめん、頭悪い言い方で
716黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/24(月) 23:56:49 ID:9rlw6Q4UP
ミューズは好色な女神。エロスを軽んじるものはミューズの寵愛を得られないよ。
717名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:56:51 ID:QLy3VbGj0
あぁ、葉梨の事ですね>無能な働き者

実際、ここでスレ違いのエロゲ規制されてもいいよ論とか喚くバカって、いつ俺たちの「内」になったっけ?
先鋭化も何も、最初の前提を共有してない異物でしょ?
「外」に属する人間に出て行けってのは別におかしかないよ
718名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:57:38 ID:hJMQ9n470
>>711
例え仮でも、この板にあるスレでそれを言うことは、周囲を完全に敵に回すことだよん
注意されたし

そう思うこと、そう発言することは否定しないけど、ここはそれを守るために集まっている
スレだから、反感を買うのは仕方ない。
719名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:58:10 ID:Ke/zp+VT0
>>710
ソフ倫幹部はどさくさにまぎれて寡占化を狙っているのだろうか?
720名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:59:05 ID:bd0vbWZB0
もうじきIDチェンジの時間か
30日の20時まではこの流れかと思うとしんどいな
721名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:59:27 ID:Ke/zp+VT0
さあ、そろそろIDが変わりまっせ。
一種のリセットですな。
722名無したちの午後:2009/08/24(月) 23:59:29 ID:T79fxmZp0
>>719
HAHAHA!何をいまさら
723名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:00:26 ID:9DbOIkrs0
>>709
内ゲバ危惧してんならおまえも挑発と取れるような発言はやめとけ
>704も大人げないけど、そこでちゃんと諭して穏便にすませてこそ内ゲバは減っていくと思うんだ
724名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:00:31 ID:hJMQ9n470
>>719
実のところ、アリスを除けば非理事メーカーの方が、開発力・販売力・ブランドとも
強力だと思うよん
725名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:00:43 ID:QLy3VbGj0
>>719
シール売って幹事メーカーの審査は甘くしてウマー
726名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:00:59 ID:sNKNt4+v0
だいたいなぁ、ことの発端は、レイプレイだろ。紙芝居ゲーから進歩したらよけいたたかれるかもよ。
727名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:01:17 ID:dKFwFIyV0
>>718
以後、気をつけますw
728名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:01:18 ID:vmBnYGCV0
つまり規制後に出来るエロゲとはエロCGなし、ボイス無しの作品か
729マリオネット:2009/08/25(火) 00:01:43 ID:ZTuoEBPa0
>>701
>だが、鬼畜系のエロゲ
陵辱や性的暴行表現が出てくるのはエロゲだけじゃなく、
漫画・小説・ドラマ・映画・AVなど多数存在するがゲームだけを特別に危険視する理由が分からない
とくに漫画だとエロゲのように18禁といったゾーニングが無く、誰でも購入できるものが多数ある
同じ架空の物語を楽しんでいる点を強調してはいかがだろうか
730名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:02:05 ID:picENqSK0
>710
ストーリー主導で紙芝居にするならEXTRAVAGANZAぐらいフラグ設定しまくったらそれはそれで面白いんだがな
勿論手間と難易度が上がるわけだが、この作品は利便性を上げることで負担を軽減してたし

家族計画みたいにスキップで何分かかるんだよ・・・ってのは辟易したが、最近も変わらんのかな
最近エロ特化、というか触手ばっかプレイしてるから今の状況がよくわからん
731名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:03:26 ID:picENqSK0
>729
それも全部消しちまえって言われそうで怖いな
ハイヒールモモコみたいにさ
732名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:03:42 ID:T79fxmZp0
>>729
ついでになぜレイプ表現だけなのか、とかね。
他の犯罪描写がOKなのは何故?ってのもあるよね
733名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:04:10 ID:QLy3VbGj0
>>728
エロテキストもなくせば完璧だな

新しいエロゲの形出来上がったな
734名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:04:15 ID:IHkx10kFO
>>728
エロ無ければボイス関係ないんじゃない?
735名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:04:22 ID:UoJ4MYzl0
>>726
世間様がいだくレイプゲームのイメージなんて
アクションゲームで女を捕まえてやりまくる内容を思い出すだろうしな
でも大多数のエロゲーは似ても似つかない内容。

レイプレイはよせば見た目がそれに近かった。
運悪くか作為かは知らんがピンポイントに狙われたものだよ
736名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:04:25 ID:bd0vbWZB0
>>728
しかも女主体の不倫ものだけ(妊娠なし)
うわっごめんなさい買う気起きません状態やで・・・
737名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:04:44 ID:lC7/BAwn0
>>726
能動的にレイプを疑似体験すると実際にやりたくなるから危険だ!!!!
なんて言い出すからな
738名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:05:11 ID:hJMQ9n470
>>730
逆に、「沙耶の唄」みたいにごっそり選択肢削ってストーリーに純化するのも一つの
ありようで、結局は「ゲーム」といっても楽しみ方は色々ってことかなー
739名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:06:14 ID:1D2jIiee0
>>730
スキップは型月のあのシーンスキップ機能を採用すればいいんだよ
あれは長ければ長いほど利便性が増す素晴らしい機能だ、正直あれがなかったらED埋めとかやってられんかっただろうし
740名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:06:24 ID:vmBnYGCV0
>>733
想像力が試されるな。これは新しい。
741名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:07:16 ID:xlhksxNJ0
規制賛成派のリストが見つからんので次の衆院選で誰にいれりゃいいのかサッパリ
自民と公明じゃなきゃどこでもいいのか?
742名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:07:22 ID:t+vVpZHU0
>>732
> ついでになぜレイプ表現だけなのか

レイプ表現を規制したら
「犯罪が増えました」→「効果がありません!もっと厳しい規制を!」
「犯罪が減りました」→「効果がありました!もっと厳しい規制を!」
743名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:07:45 ID:sNKNt4+v0
>>737
ほんとは、進化してほしかったんだけどなぁ、エロ3D。もったいね。
744名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:07:46 ID:lC7/BAwn0
>>733
>>740
で、売れると思う?
745名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:08:29 ID:picENqSK0
>739
ああ、あれは快適だった
ただ懸念としてはフラグによって微妙に文章が変わるような奴だと今の自分の状態が分からなくなるということか
このあたりはバルドフォースや虐襲3見たくツリー表示が必須になるかな
746名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:09:23 ID:1Ftn2+cN0
>>741
チラシの裏 規制派 検索
747名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:09:54 ID:s1fg+iNI0
>>741
議員板
児童ポルノで検索

さてどんなIDになったかな俺・・・
748名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:10:03 ID:Ck8ffi2o0
型月のは業界最速だなw
749名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:11:10 ID:ntwTMHQg0
>>744
時代が付いてこないな
人類にはまだ早すぎるシロモノができそうだ
750マリオネット:2009/08/25(火) 00:12:24 ID:bA0MQu0m0
>>731
それらの漫画を全て失くそうとしたら、逆に女性側が黙っていないと予想するわ

>>732
殺人や放火の方が実際の犯罪でも重罪なんですけどね
規制派の言い分は明らかに矛盾してますよ
751名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:12:37 ID:xTF1RHnn0
ミンスでも規制されるのになあ
自公死亡で喜んでるなんてバカみたい
752名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:12:46 ID:s1fg+iNI0
>>744
ルノアールの絵をdvdにいれて売った方がまだいける気がする・・・
753名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:12:53 ID:qxHXN7Cn0
>>741
一応このスレの結論としては、
自民公明は論外。しかし死票はまずいので民主の規制派だけはさけ、
あとは基本民主で、死票にならないようならお好みで、
が望ましいんじゃないかなと言われているよ。
・・・うん、ゼーフだよね、この書き方w。
754名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:13:58 ID:Fib6Rus30
>>750
なぜ性表現だけが制限されるのか、というと、もはや宗教観・道徳観としか言いようが
ない気がする

現住建造物放火とか、重罪中の重罪なんですけどね(殺人より重い)
755名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:14:09 ID:Q+vTTH8M0
今、初めて葉梨の顔見たけどまだ若かったんだな
禿げかかった爺を想像していたんだけど
756名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:15:08 ID:bRXJzYFV0
>751
せめてレイプレイ問題が持ち上がった当初からその論調の発言があればもう少し説得力があったと思う
某大政党のトップをぶれてると嘲笑しているが、俺にいわせればもう一方の支持者の発言もかなりぶれているといわざるを得ないね
757名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:15:16 ID:z5dM7jTH0
>>751
酷使様、今日もお勤めご苦労様です
単発じゃないなら持論を証明できるソースよろ
758名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:15:58 ID:UoJ4MYzl0
>>755
当選2回ぐらいの人だしな
政治家としてはまだまだロリキャラ扱いみたいなものだろう
759名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:16:17 ID:FESyiZ0J0
>>753
このスレの結論って

自民党政権で
規制派にアグネス劇場を永遠にループさせる。

じゃなかったっけ?
他のスレだった?
760名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:16:18 ID:EPaYvnuQ0
>>751
:::::: :: : :_,,.. -──- 、.,_ : : :: ::: ::::: :::::::: :: : : /     へ
 ,. '"´          `ヽ. :::::: ,.ヘ :::: :: : i そ   l
´                   ':,/:::i_|_ ::: :: :|  l
 ,.                 Y'":::77 :::: | な
/  ,. '"          `ヽr'__:::::::l | :  | の
  / ,   /   i  i  ', __ トt、___;l_」 :  ! か
  ,'  .i ,'_,,.. -' ハ ,ハ_/i´ ハ-i ', ::::: :::: :: : ',. l
  i  !/_」ニ_、/::::!/´,r‐r!‐ァ'i./ | :::::: :::: ::: :ヽ、.__,. -‐-、
  ! ,ア´'└リ `::::::'::::' !_,りノ7ヘ  ! :::::::: ::::: :: :  /  だ  ',
. /レ' `,ゝ-‐'       ⊂! | V ::::: :: :  _,,..-‐i  か  i
  | ⊂⊃         ,ハ|_,,!ゝ-‐ ''"´   |  ら  .ト、
  .i  ト.     ー-‐'   ,.イ i             |.  何  |/
ノ ,ハ. | `>. 、.,,___ ,,..イ ! /          ',  ?  !'
<::!'ヽ|`ヽ、.    i`ヽ! ハ/           ヽ、.,__ ,ノつ
  ヽ;::::\ `>-‐イ /|/:',               /」'"´
   ';:::::::`'ヽ,.-、'^ヾ::::::::::',-‐ __,,.. -─----─ ''" ::::::::::
    i::::::::::::::ト-'^rr'i::::::::::::Y ̄ : : :: ::: :::::: :::::::::::::::::::::::::::
761名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:17:43 ID:xTF1RHnn0
ミンスにも規制派がたくさんいるし〜
ミンス大勝でバカ女議員がわらわら増えるし〜
国連様も五月蠅いし〜

で一気に規制されるね
762名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:18:05 ID:s1fg+iNI0
伊集院聞くからシャワー浴びるけど明日の予想書いておくわ
 
ミンスで規制→民主のマニフェストで規制→国連の勧告で規制→ゲームは人権侵害→うっかり余計なこと書いて通報騒ぎ
        
        
      
        ↓
763名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:18:28 ID:ntwTMHQg0
>>761
これはなんか新しいタイプだな
764名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:18:31 ID:fLZ1bq/R0
>>754
人の心情の中で最も秘密にしたい部分であり、最も抵抗できない部分だからではないかね。
ある意味で言えば規制しやすいんんだよ。
誰も面と向かって反対と言いがたいジャンルだからなぁ。

だからこそ、曖昧な内容で規制させちゃいけないジャンルだと思う。
765名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:18:38 ID:a7MsGpIc0
このスレの住人は分かってるとは思うが
念のため
公職選挙法には気をつけてね

じゃ、おやすみ
766名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:19:47 ID:s1fg+iNI0
1番下の矢印消し忘れたorz
767名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:20:31 ID:ZtrugUkO0
>>728,733
それなんていうヴァーチャルセックス(体液交換無し)?
768名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:21:01 ID:UoJ4MYzl0
>>763
叩きはいつものことだけど内容が少しずつ変わってきたな。
昨日あたりから民主が勝つのを前提にした叩き例が増えてきた。
769名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:21:41 ID:xTF1RHnn0
頼みの社民もミンス大旋風で吹き飛ばされそうだし〜
ハトは友愛とか言ってるし〜

どう見ても拙いよね
風前の灯火
770名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:22:41 ID:MDg4zSkz0
>>761
自公はもちろん論外ではあるが、この流れも警戒はせんといかんのだよなあ
民主の新人陣笠が大量に増えるのは間違いないわけで。
その有象無象の中で、いかに自分の顔を売るかを考えたときに、
「児童ポルノ規制」というのは、聞こえはいいのでローリスクで手柄になると
考えるやからが出る可能性はある。
8/31からが本当の勝負の気がする。
771名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:23:38 ID:z5dM7jTH0
>>763
あたし彼女をなぜか思い出した
こういう思考停止タイプが一番相手にするの面倒そうだ
772名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:23:39 ID:3S7Yi7Q+0
773マリオネット:2009/08/25(火) 00:24:05 ID:bA0MQu0m0
>>738
中には選択肢が一つしかないものや、一つも無いものあるが、
そこまでいくと、ゲームより電子小説と言った方が適切かもしれない

>>754
彼らはよく「ゼロトレランス」と言う言葉を使う
では銃を乱射して大量に殺すことは許されるのか、建物を爆撃するのはいいのか、
大都市部で大量破壊兵器を用いるのは人道上許容できるのか
疑問が絶えないですね
774名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:24:28 ID:EDttc1wG0
>>759
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
775名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:25:30 ID:MDbOQUz20
>>741
なんかこっちのが長いから載せとく。
「※注・これは児童ポルノ法改正による表現の規制に賛成の議員のリストという情報ないしそれに該当するレスの提示であり、
 直接的な どの議員に投票しろもしくはするなという示唆ではありません」と書いとけばOK?

>671 :無党派さん:2009/07/13(月) 18:19:56 ID:gyE/FKOz
>以前は最初で貼ってたけど最近貼らなくなったヤツのせとく。もちろんこれ以外にもいる可能性は高い。
>
>自民党中心  主な児ポ法 ネット規制法推進派リスト
>
>山本 幸三(自民)NEW! 福岡11区 田川市行橋市豊前市田川郡京都郡築上郡 
>野田 聖子(自民)岐阜1区 
>森山 眞弓(自民)栃木2区 引退か???出馬去就不明。 
>高市 早苗(自民)奈良2区大和郡山天理生駒奈良市旧都祁村域山辺郡生駒郡
>葉梨 康弘(自民)茨城3区 龍ケ崎取手牛久守谷稲敷 稲敷郡,北相馬郡
>ありむら 治子(自民)参院比例 
>保岡 興治  前 法相
>鳩山 邦夫 前 法相
>二階 俊博 (自民)
>土井 亨 (自民) 宮城1区 仙台市青葉区,太白区
>土屋正忠(自民)東京18区 小金井市 菅直人と同選挙区敗色濃厚
>
>谷川 弥一 (自民)長崎3区 大村市壱岐市対馬市五島市東彼杵郡南松浦郡
>佐藤 錬  (自民)衆院 比例九州
>上川 陽子 (自民)静岡1区  静岡市葵区,駿河区
>河野 太郎 (自民)神奈川15区 平塚市,茅ケ崎市,中郡
>井脇 ノブ子 (自民)大阪11区 枚方市,交野市
>加藤 勝信 (自民)衆院比例 中国
>岸田 文雄(自民) 広島1区 広島市中区,東区,南区
>北川 知克(自民)大阪12区 寝屋川市 大東市 四条畷市
>福岡 資麿(自民)佐賀1区 佐賀市 鳥栖市 神埼市千代田町 三養基郡各町
>山内 康一(自民)神奈川9区 川崎市 多摩区 麻生区
776名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:25:40 ID:A9OtZfscO
>>769
そうなんだよなorz
結局民主でも規制されちゃうんだよなorz
今からでも遅くないから考え改めようよみんなorz
777名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:26:07 ID:mPuREbNz0
>>759
  .┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
  !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
  |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
  ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
    ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
   lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
     |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
  _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
 └l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
  ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
 └'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
    r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
   ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
   ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
   ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
  / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
 . | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
 . ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
  r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
  ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r`"´ i      ,
  |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
  [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
778名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:26:57 ID:1Ftn2+cN0
今度は自演か
779名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:27:14 ID:ZtrugUkO0
規制派ののたまう“ゼロ・トレランス”は
問答無用と言ってるようにしか聞こえん…
780名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:27:17 ID:ntwTMHQg0
>>776
orzが多いな
すぐ土下座する奴は大嫌いなんでね
781名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:27:22 ID:3S7Yi7Q+0
>>701
>ブログを漁って「女性に暴行して喜ぶ下種が居るとはけしからん」な論調の人間には
>意外と多くの者が女性側に感情移入をし、現実に存在し得ない快楽を夢想し楽しんでいること
確かにこれで説得しようとしてる人が結構いるんだが、その人たちは本気でこれで通じると思ってるんだろうか?
正直すげえ疑問。
余計おぞましく聞こえる気がするんで、これで陵辱物のエロゲ擁護してる人をはじめてみたときてっきり荒らしか何かの自演だと思った。
782名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:27:51 ID:MDbOQUz20
>534 :名無したちの午後:2009/07/19(日) 22:38:24 ID:P7aBk+C10
>その2これはマジで酷い数だな…

>96 :無党派さん:2009/07/14(火) 18:27:13 ID:HKFYbcQa
>自民党中心  主な児ポ法 ネット規制法推進派リスト その2
>
>大前 繁雄(自民)兵庫7区  西宮市 芦屋市
>奥野 信亮(自民) 奈良3区大和高田市御所市香芝市葛城市磯城郡北葛城郡 
>小池 百合子(自民)
>西川 公也(自民)栃木2区鹿沼日光今市さくら河内上河内町河内町上都賀郡塩谷郡 
>萩生田 光一(自民)東京24区 八王子市 
>田野瀬 良太郎(自民)奈良4区橿原市桜井市五條市宇陀郡高市郡吉野郡  
>平田 耕一(自民)三重3区(比例東海)岡田克也とかち合う可能性あり 
>高鳥 修一(自民)新潟6区 上越市十日町市糸魚川市妙高市中魚沼郡
>藤井 勇治(自民)滋賀2区 彦根長浜東近江米原愛知郡犬上東浅井伊香郡 
>船田 元(自民)栃木1区 宇都宮市 河内郡上三川町,南河内町
>やまぎわ 大志郎(自民)神奈川18区 川崎市 高津区・宮前区
>安次富 修(自民)比例 九州
>中森 ふくよ(自民)衆院比例 北関東
>牧原 秀樹(自民) 衆院比例 北関東
>内山 晃 (民主) 千葉7区 統一教会系? 
>飯島夕雁(自民)北海道10区 
>夕張岩見沢美唄芦別赤平三笠滝川砂川歌志内深川空知支庁管内留萌留萌支庁管内
>林潤 (じゅん) (自民)神奈川4区 横浜市栄区,鎌倉市,逗子市,三浦郡
>※毎日新聞社出身
>いざわ京子 (自民)京都6区宇治市城陽市八幡市京田辺市木津川市 久世郡綴喜郡相楽郡
>  比例区, 近畿ブロック
>今井宏 (自民) 埼玉3区 草加市, 越谷市
>浮島敏男 (自民)※南関東ブロック比例名簿36位ながら、自民党の大勝を受けて当選。
783名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:28:00 ID:VCEvz9rt0
>>775
この時期にそういう危険なものは貼らないほうがいいよ

>>776
うん自公はないよ、絶対に
784名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:28:16 ID:ewrLgkra0
>>744
買い支えないと気概がないって怒られるな
オレは買わないけどな
785名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:28:53 ID:ewrLgkra0
>>783
表明している情報のリスト化は選挙法違反にはならないよ
786名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:30:11 ID:5PEhMP5d0
>>773,>>779
割れ窓理論も怪しいらしいことが分かってきたしな。
787名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:30:26 ID:VCEvz9rt0
>>785
ならいいけど、以前あった記事で何が公職選挙法違反かは警察が決めるっていう
葉梨があったんでさすがに怖くって
788名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:30:31 ID:FESyiZ0J0
>>777
だよな
「規制ゲームのステージを次に進めたい」ってのは
たしか規制派の意見だったよな

規制反対派の結論は
「いつまでもアグネス劇場やってろやwww」だったよな
789名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:30:59 ID:bRXJzYFV0
>773
実際俺もゲームとは思ってないなw
小説の発展系だと思ってる(結局テキストがベースだしね)
790名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:31:09 ID:Fib6Rus30
>>785
統一教会系?とか、事実かどうか分かっていない部分はあまり望ましくはないかな
791名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:31:27 ID:qxHXN7Cn0
おとそうはOKだしな・・・。
792名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:32:22 ID:6Mbauh2E0
よし、考え直そう。

廃案になったけど規制案を出した、憲法改正案で表現の自由を制限するとしている党
もしかすると規制するかもしれないけど10年間戦っているエライ人がいる党
793名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:33:38 ID:9UsTO9es0
>>632
それ捕まったのは、コンシューマーゲーム大手スクエニ社員らしい。
ここ一連のスクエニバッシングと関連が?

>
> ・出版周りの自主規制関連らしき動き纏め(以下、今年6月〜8月の二ヶ月内)
>
> ■ドラクエIXイベント 咲抱き枕営業(ヤングガンガン/スクウェア・エニックス)← 7/11
> ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/11/009/index.html
> ■「悪魔と俺 汁だく」 発売中止(ガンガンONLINE/スクウェア・エニックス)← 7/15
> ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/pop/info/20090711.html
> ttp://29utage.blog66.fc2.com/
> ■唐辺葉介先生次回作「暗い部屋」発売中止(ガンガンノベルズ/スクウェア・エニックス)← 7/16
> ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/pop/info/20090716.html
> ttp://karabe.jugem.jp/
> ■FF11開発スタッフ:キャラデザ社員を児ポ容疑で逮捕?(スクウェア・エニックス)← 8/20New!!
> http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250755258/576
>
> そのうち「ドラクエ」もキャラ見た目幼いし、「FF7」のエアリスやユフィも規制か。
> 南無。

日本のゲーム・マンガ規制、本格的にはじまったな
794名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:33:41 ID:xTF1RHnn0
ミンスが与党になれば
日ユニやアグネスが今度はミンスに擦り寄ってくるだけだし〜
APPもミンスに運動するだろうし〜
サヨっぽいのが多いから自民より相性良いだろうし〜

変わらないどころか
以前よりヤバイよヤバイよ
795名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:34:43 ID:bRXJzYFV0
>781
そこも問題なんだよな、理解はしていただけないのだろう
だがそれは本当の事であるし、気をつければ作成者側がそれを前提に作っている傍証も気をつければ幾つか見つかるんだがな
そもそも自分だってその楽しみ方をしている自分を自覚するのに6年ほどプレイする必要があったわけで
なかなか難しいねえ
796名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:34:47 ID:5PEhMP5d0
>>787
志布志事件のように火の無いところに買収事件を作る警察だから確かに警戒は必要だけど、
落選運動がOKなのに落選させたい議員のリストがNGはさすがに
まともな神経ならやらないでしょ。
797名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:35:12 ID:1Ftn2+cN0
>>793
名前が一緒なだけじゃないのか?
798名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:35:14 ID:rsy4WeeS0
>>794
出川乙
799名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:36:09 ID:EPaYvnuQ0
 ⊂_ヽ、
   .\\ ∧_∧
     \ ( ´Д`)        .'  ,.∧_∧
     . >  ⌒ー ―= ̄  ̄ ∴,.;:;: (    )←>> xTF1RHnn0
      /゚  ゚ ∫ー−,,─'' ̄ ='⌒>∵_ノ ノ
     ./    /        ̄∴ | y'⌒  ⌒i
     レ  ノ           |  /  ノ |
    /  /            , ー'  ./´ヾ_ノ
   /  /|           / ,  ノ
   ( ( 、          / / /
   |  |、 \       / / ,'
   | / \ ⌒l   /  /|  |
   | |   ) /  !、_/ /   〉
  ノ  )   し'        |_./
800名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:36:36 ID:bRXJzYFV0
>750
まずいなあ、俺は夜な夜なゲームで建物どころか人間焼いてるわ・・・
火炎放射構えてホロホロホーとか言いながら
801名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:37:56 ID:ewrLgkra0
うん、自民に入れさせたいヤツのロジックは各板の同種スレで同時に変わるな
民主の方が危ない理論とかもういいから
自民が政権続いたら100%なのに比べて、サイコロ振る余地がある分マシだから

>>792
うわー
どの党とどの党の話かはわからないけど
後の方がいいなぁー
802名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:38:28 ID:fLZ1bq/R0
>>733
>>740
RD洗脳調査室が脳裏に浮かんだわw
803名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:39:17 ID:bRXJzYFV0
>802
我々はそろそろアリシア人に弟子入りしてレンズマンになるべき
804名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:39:17 ID:VCEvz9rt0
>>800
自分も似たようなものかな、エロゲもFPSもやるし
パレード焼きサイコーとか
805名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:40:50 ID:MDbOQUz20
あとこういうのもあるにゃん。
「早川氏」というのは早川忠孝氏?

ttp://wiki.livedoor.jp/p1o/d/0702f24
>7 無党派さん [sage] Date:2009/07/16(木) 17:31:41 ID:+9zVLUc+ Be:
> これ次からテンプレで
>
> 小選挙区は基本民主。ただし小宮山氏と早川氏の選挙区だけは自民で。
>
>
> 比例区の推薦先
>
> 東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
>
> 北陸信越、中国は国民新。
>
> 北海道、四国は民主。
806名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:41:14 ID:Ck8ffi2o0
>>750
おバカな腐女子あ「野田は女性だからBL系には甘いだろう」
とか本気で考えてるそうな
807名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:41:48 ID:UoJ4MYzl0
【毎日新聞】新政権に望む 新聞への年500億円の公的支援を 新聞は民主主義社会に不可欠
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251127028/

金よこさないと暴れちゃうぞ
808名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:43:46 ID:FESyiZ0J0
規制派も国会中継見てて思っただろうな

「 100% 無 理 」

って。

「チェンジ!チェンジ!」ってテレビの前で叫んだと思うわw
809名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:43:46 ID:6Mbauh2E0
毎日そこまで切羽詰まってきたのか
810名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:44:40 ID:Q+vTTH8M0
>>806 東京新聞と日経にならあげてもいい
811名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:45:05 ID:Fib6Rus30
毎日マジか……
ジャーナリズムが権力に鈴付けられてどうするよ

>>809
毎日と産経(こっちはもっと)はかなりやばい
812名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:45:32 ID:UoJ4MYzl0
報道機関が国の金をねだるなんて終わっていないか
報道としてもっとも大事な独立した機関の放棄に繋がりかねない
813名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:45:49 ID:5PEhMP5d0
>>805
そっちはヤバイでしょ。いい加減にしろ。
選挙無効にでもさせたいのか?
814名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:45:55 ID:6Mbauh2E0
地方の弱小新聞社にってならわからんでもない・・・かな?
815名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:46:00 ID:mcrCydJF0
>>807
国に資金という生殺与奪を握られたマスコミに価値があるとは思えんがなw
816名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:46:21 ID:evJRZ7LL0
>>807
ほらだから日本ユニセフ協会=毎日新聞へ攻撃集中するのが一番なんだよ。
817名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:46:45 ID:3S7Yi7Q+0
>>806
腐女子、かどうかは心もとないが自分は思ってないし、特にそう主張する人は見かけない気がする(リアル周囲とネット上の観測範囲の話だが)。
そもそもBLを認識してるかどうかからして不明じゃね?
818名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:46:46 ID:9UsTO9es0
>>797
スクウェア・エニックスの大阪開発部がある。
819名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:46:54 ID:VogwW4Cc0
>>807
書いたの臺宏士氏じゃないか。
児ポ法でまともな記事を書いた希有な人だぞ。
820名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:47:45 ID:1Ftn2+cN0
>>818
じゃあ、一緒か
スクエニは一体、何を企んでるんだ?
821名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:48:18 ID:ewrLgkra0
>新聞は民主主義社会に不可欠
この点について一定の意義はあると思うな

だが、だからこそ、政府からの支援ってのはマズい
822名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:48:28 ID:ZtrugUkO0
>>807
選民思想に凝り固まってるのがここでも窺えるな。
823名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:48:33 ID:evJRZ7LL0
>>819
彼も背に腹は代えられないんでしょ。
824名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:50:27 ID:w5qqZeKl0
>>800
汚物は消毒ぅぅうぅうう!!!111
よく考えるとLv上げとか大量虐殺に他ならないな
825マリオネット:2009/08/25(火) 00:50:44 ID:bA0MQu0m0
>>806
さすがに実際に規制が間近に迫れば、黙ってはいないでしょう
BL以外にも、少コミやレディコミなんかはエロゲより過激なものも多いからね
これらは規制対象にされてもおかしくはない
そしてこれらを楽しむ多くの層は女性だ
我々エロゲオタの多くも陵辱規制が実施されると言われるまで、
ほとんどの人が自分を含めて、想像すらしていなかったわけだからね
826名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:51:43 ID:Fib6Rus30
>>819
主張していることは正しい<記事
ただ、それを国の金でやれ、と主張しているのが誤りというか、非常に危険

本来であれば、金は新聞協会等で負担するべきだ。
そうすることで、ジャーナリズムの重要性を青少年が認識できる。
827名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:54:41 ID:5AfzpXof0
>>793>>818
えっとつまり、こうですか。

「リアル児ポを流出させて逮捕された人物がゲーム開発者だった」

この微妙な時期に・・・
828名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:55:15 ID:9UsTO9es0
>>820

> すでにマンガ・アニメ業界では/「18歳未満の子どもの裸を描くな」という指示が飛んでいる
> ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090713/167005/

仮に日本国内のアニメ・マンガ潰し → 外国に人員移す、の話が本当だとすれば、
日本ゲーム界一番大手スクエニ潰しも、すでに始まってたんだと思われ。
829名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:55:56 ID:S35tXcb50
民主党は20日、衆院選で政権獲得した場合にはマニフェスト(政権公約)で掲げた公的年金制度改革を実行するため、
2013年の通常国会に関連法案を提出し、成立を図る方向で調整に入った。改革に先立ち11年度までは
年金記録問題の解決へ向けた対応を優先。新制度への移行は14年度以降となる。改革案の柱は消費税を
財源とする月7万円の「最低保障年金」創設で、法案提出までに消費税率引き上げの論議が起こることは必至だ。

一方、自民、公明の与党は無年金、低年金対策に着目。受給資格を得られる最低加入期間を現行の
「25年」から「10年」に短縮する関連法案を10年の通常国会に提出し、成立を期すことを共通公約に盛り込んだ。

民主党は現行制度を抜本的に改め、職業に関係なくすべての人が同じ制度に加入する「一元化」を目指す。
収入の15%の保険料を納付し、将来はそれに見合った額を受給する
「所得比例年金」に「最低保障年金」を組み合わせる構想だ。

民主党は政権公約には明記しなかったが、今後4年間は消費税の議論はしても税率は引き上げないと表明。
この方針が年金改革の制度設計の足かせになる可能性がある。

2009/08/20 18:38 【共同通信 民主、13年通常国会で年金改革 政権獲得後へ方針
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082001000720.html


はい、自営者の方や、フリーターで国民年金を払っている方は死亡
頑張って年金を払ってくださいね
830名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:56:02 ID:MDbOQUz20
つか>>747のが速いな。
すまん、mooterで検索しても出なかった。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250788730/
831名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:56:37 ID:1Ftn2+cN0
>>828
そういう事か
話がどんどん、やばい事になってきてるな
832名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:57:19 ID:QUCljP7r0
日本人は性暴力ゲームを楽しんでるという汚名を晴らすためにエロゲーは規制しましょう。
833名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:57:49 ID:mcrCydJF0
日本人は性暴力民族という汚名を晴らすために国民は自決しましょう。
834名無したちの午後:2009/08/25(火) 00:59:56 ID:EDttc1wG0
人類は野蛮な種族であるという汚名を晴らすために絶滅しましょう
835名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:00:10 ID:5/CFClxdO
>>831
スクエニは自業自得すぎて吹くわ
あの抱き枕といい今回の流出といいDQ9の糞さといい潰れてくれ
836名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:00:18 ID:79/5KL2C0
豚鼻のペットがうざいな
837名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:00:26 ID:VogwW4Cc0
>>826
記事全文読んできた。826氏の意見に賛成する。
838名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:01:36 ID:3S7Yi7Q+0
>>795
二次オタの自分でも「何を言ってるんだ、こいつ」とか思っちゃったくらいだし、非オタにはなおさら通じないだろうな、と思う。
一応、追記しておくと「そういう楽しみ方」そのものより「そういう楽しみ方」を、価値あるものとしてしまう感性についてね>「何言ってんだ、こいつ」

個人的に陵辱萌えも、純愛萌えも、「俺の嫁」萌えも、単体萌えも、シチュ萌えも、萌えはみんな別々な意味でグロテスクな欲望だと思ってるんだが
そういった自分の欲望の醜さを認めてしまうことが、「じゃあ存在しちゃ駄目だね」って話に繋がってしまうのはきついなぁ、と思う。
その結果、残るのは「自分の欲望の自己中心さに無自覚な世界」じゃないかな。

アニメ漫画文化は日本の誇りだから、クリーンアップしろって意見もあるが、
「私の萌えはきれいな萌え」で満ち溢れたアニメ漫画界って、今以上に醜いものだと思う。
839名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:02:29 ID:AYY5ybnI0
日本人ならエロゲを楽しみましょう。エロゲは日本の文化です。
840黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/25(火) 01:02:54 ID:HuoEXQNhP
>>832
ロールズの有名な議論で、
「価値観の異なる政敵が同じ要求をしてきたときに受け入れられる」主張のみが、正義の原理にかなう、というものがある。

「汚名を晴らす」というだけで、ある価値観を規制せよと主張するならば、
対立する価値観によって、自分の価値観自体を制限されることを受け入れなければならない。
これは価値観自体の自己否定につながるから、「価値観の存在そのもの」を否定する議論は、絶対に正義の原理にかなわない。
841採集屋:2009/08/25(火) 01:06:52 ID:mxwvoa8Q0
おっきめの所と話しつけてきた。ぶつは今月末〜来月半ば頃になるんだが

エロゲー2500本 アニメDVD120枚の現状から
エロゲー2700本 アニメDVD3700枚まで在庫確定した
強力な表現規制&単純所持が3年以内に来ると仮定して行動してるが
コミック・DVDと違ってエロゲーはホント揃えづらいわ。箱の大きさバがラバラで脆いのはやっかいすぎ
842マリオネット:2009/08/25(火) 01:09:54 ID:bA0MQu0m0
>>841
昨日来られた方ですね、こんばんわ
一つ聞きたいがどうやってそれだけの量を保管されてます?
こちらもエロゲの本数が多くて困ってるので、
よければ教えて欲しいのだが
843名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:10:57 ID:9UsTO9es0
>>827
検索して調べてみたが、ここ数年で数百件の児童ポルノ事件で
ゲーム社員でつかまったのは、今年2月の千葉県winnyp使用者
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/221384/

あとは >>793 のスクエニ社員?か。たったの2件くらいしかない。
ほかは塾講師、警察官、公務員、教師、保育園、出版社、一般社員が多い。
844名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:12:24 ID:4x3Nz7xV0
>>838
全面的に同意
845名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:12:37 ID:8qv6rOx/0
保坂完全終了のお知らせ

http://d.hatena.ne.jp/kechack/20090824/p1
846名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:13:28 ID:AYY5ybnI0
>>841
すげーな、アニメDVD一挙にふえたな。エロゲも半端ねーな。たっちーとかも全部持ってそうだな。
847名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:14:57 ID:Fib6Rus30
>>845
今更過ぎる分析なんだが……
848名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:16:04 ID:W3eUXG7X0
「投票に行こう!」
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1250260555.jpg

『ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので、何の行動も起こさなかった。
その次、ナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので、何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生、新聞、ユダヤ人と、順次弾圧の輪を広げていき、
そのたびに私の不安は増大したが、それでも私は行動に出なかった。
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた。そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが、その時はすべてがあまりにも遅かった。』

           マルチン・ニーメラー牧師の告白
849名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:16:27 ID:S35tXcb50
1999年から続いた自民、公明の連立政権下では、個人情報保護法の制定をはじめ、
「表現・報道の自由」への規制が強まった。この約10年は、インターネットなど本格的なデジタル社会の到来で、
新聞事業が大きく揺さぶられた時期とも重なる。衆院選(30日投・開票)で誕生する新政権に望むメディア政策について、
ジャーナリストの原寿雄氏、服部孝章・立教大教授、音好宏・上智大教授の3人に聞いた。【臺宏士】

■新聞への公的支援論議を−−ジャーナリスト・原寿雄氏
インターネットの普及によって、読者離れと広告離れが深刻化し、いまのままでは日本の少なくない新聞が
廃刊や経営規模の縮小を迫られるのは必至だ。不動産収入や映画製作への参加など本業以外をみても
新聞を支えてきた購読料と広告料に代わる収入源は見つからない。

米国ではより深刻で、1紙しか残らない地域も増えているようだ。インターネットは、オピニオンを飛躍的に発展させたが、
その基礎となる「事実」は、自分の仕事や趣味の情報にとどまるというパーソナルメディアとしての限界がある。
一方、新聞ジャーナリズムは、公器として権力の監視や社会正義の追求をはじめ公共的な情報をいち早く豊富に
安価で提供してきた。恒常的で組織的な取材、調査・分析力。そして、特定の利害に左右されない道義性の高さを
肩代わりできる媒体は、当面ほかに見当たらない。

毎日新聞 メディア政策:新政権に望む 「表現・報道の自由」規制、デジタル社会、そして…
※ 記事の一部抜粋
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090824ddm012040004000c.html


これが民主党支持者の正体か
アニメの殿堂は無駄使いと批判した割には経営の苦しい新聞社に血税500億円か
エロゲスレの民主党支持者も語るに落ちたな
850名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:17:54 ID:9UsTO9es0
>>807
今日みた週刊新潮に、読●新聞各店に早朝届けられたが配達されずに
山積みになった朝刊の押紙を、届けられてすぐさま古紙回収屋が
回収にきてた衝撃写真があったな。

記者は束まで数えてたらしいが、推測で約35〜40%が古紙回収されてるそうな。
851名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:18:56 ID:FlH/xQU00
>>1999年から続いた自民、公明の連立政権下では、個人情報保護法の制定をはじめ、
「表現・報道の自由」への規制が強まった。

ふう…自公は規制しない主義者も語るに落ちたな…
852名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:19:44 ID:hm/RSQxT0

衆院選挙候補者に向けた
児童ポルノ禁止法に関する公開質問状の送付協力者を
8月25日24時まで募集してます。

10枚に満たないPDFファイルをA4紙にプリントアウトして封筒に入れ、
自分の選挙区の候補者に郵送するだけの作業です。
個人情報は固く厳守されます。
送り主の住所氏名は質問状に記載された会の代表のものに置き換えても構いません。

HPのメールフォーム、掲示板等で受け付けています。

子どもの人権と表現の自由を考える会HP
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/
公開質問状協力者募集について
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/info/press/20090806.html
公開質問状送付におけるよくある質問
http://cjhjkangaeru.web.fc2.com/senkyo/qa.html 
853名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:20:09 ID:UoJ4MYzl0
読売のアダルト嫌いは昔からだけど、
日本ユニセフの犬状態になったのはそんな昔のことではない

読売クラスですら広告料が減って大型スポンサーには頭が上がらない状態になったんだろう
854名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:23:56 ID:ggkjvK8WO
それにしても18歳未満の子供の絵を規制しろって
相変わらず曖昧な審査基準なんだね
855名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:24:17 ID:RLahYOnZ0
自民と癒着していない地方紙の報道だと自公が猛反撃を始めている
俺の住んでる埼玉なんて、酷い事になってる↓
東京のマスコミ→民主が15議席ほぼ独占予想
地元のマスコミ→民主の8勝7敗予想(民主が177議席の03年と同じ)

この異様な300騒ぎは完全にアナウンス効果狙いだし、
自公が急激に巻き返していることはTV・全国紙では一切シャットアウトされている
856名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:25:52 ID:UoJ4MYzl0
郵政選挙の時も最後の一週間は自民圧勝大爆発みたいな報道だらけだったな
857名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:26:31 ID:4Rp9G8pb0
>>838
そういう見解に気がつきそうになると意図的か無意識かわからないが急に馬鹿になって
自分自身を否定しない、価値のあるものとする感性にとどまろうとする人が圧倒的に多い
「自分の欲望の自己中心さに無自覚な世界」と素直に冷静に言える人は珍しいよ
だからこの手の話はいつも一方的で共感を全く得ることができず堂々巡りなんだと思う
858名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:30:27 ID:S35tXcb50
住宅ローン減税もなくなるから、本格的に日本の壊滅が始まった気がするわwwwwwwwwwwwwwwwww
859名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:33:17 ID:ggkjvK8WO
今まで馬鹿がツケで逃げまわった結果だな
860名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:34:04 ID:mq2Z0+UT0
石川の北國新聞も比例の投票先は自民の方が上回ったぞ

地方不味い?
861名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:35:20 ID:1Ftn2+cN0
アメリカでは職場自殺する若者が増えている 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251131461/
862名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:38:35 ID:rT6R6KD70
>>841
二次元が単純所持規制になったらそれらも捨てないと逮捕じゃんか
863名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:39:33 ID:6Mbauh2E0
>>855
うちの地方の新聞だと
前回自民独占だったのが今回は自民優勢は一つだけと報じているが
まあ、他の場所も接戦でわずかに民主リードって感じだけど
864名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:40:13 ID:S35tXcb50
               _________________
               ,r''"          ゙ヽ、
            /               `'ヽ、
           /    ___,,,,、---───-、,     \
         /  :; / __,,,,、---──-、 ゙ヽ,  、  ヽあなた、だまされちゃったの?
        /  :;' / /   __,,,,,_   __,,,,,,,,,,,,,,,ヽ ヽ  ヾ::  ヽ,
         ! ::;;' / /-="""""'lll  ,lll""    ヽ ゙!  ヾl  ゙l
        l  ::i / /       ミV彡,,       ゙! l  l    l
        l  ;!/ /  _,,,,、r=‐''イ  ド゙''''ー─=--、 l, i、  l   l
        !  / / / __,,,,,、 ヽ     ,,r、,,,,_  l,丶, :l   !
          l i"rイ  /".,r-、゙ヽ      /r‐-i`ヾ, ヽ ヽl   !
       l l /i ゙i,  ゙ ( ・_ノ ;' .::i    弋¨ノ /  ゙!  l  l
       ! :リ│! ゙i,   ゙ー''''"゙ ::::l!    ` ̄`"   /ヘ !  l、
         l ,l' l::::l、 i,       ::::l 、          / /\!  !l,
       l゙/  l:::::::゙i. l,.       ゙'   ,,、     / /:::::l゙l  l│
      l !  l:::::::::::i, ';,    ー─'''''''' ̄ / `   / /:::::::/ l   l
       l゙ !  l::::::::::::ヽヽ   \'''" ゙̄''/    //:::::::l  l    l
      /  !  l:::::::::::::::::::\、   `'‐-‐'"  /":::::::::::::l  l     !
     ,l゙   l  l:::::::::::::::::::::::l,゙丶、  ゙''''  /"l:::::::::::::::::l  l     l
      ,!   l  l:::::::::::::::::::::::l,   ゙''ー==-'"   l:::::::::::::::::l l゙      l
    /    l  l:::::::::::::::::::ノ ー -      彡l::::::::::::::::l /      l
    /     l l:::::::::::::/            ゙ー、;:::::::::リ       l
865黒愛美 ◆quRbRHQLJQ :2009/08/25(火) 01:42:51 ID:HuoEXQNhP
    (   ヽ⌒ヽ 、                     ―   @  ―
    ゝ       )                        /  |  \
             ヽ      
                   ., - 、
                  /   ヽ
        __        /     )
        ヽ, `ヽ     /    (
        ,.' -─-ヽ.   /      ヽ
       <i iノリノ))))>./       ノ
        ノl i_゚ ヮ゚ノl! /◎     (
    n_ ( (i/wkつつ7        ヽ
    \ 1 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                         |                            
                         |       、z=ニ三三ニヽ、
                         |      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                         |      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
                         |      lミ{   ニ == 二   lミ|    
                         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
                          し      {t! ィ・=  r・=,  !3l    
                                 `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
                                  Y { r=、__ ` j ハ─
                                  へ r‐、/)イ/ヽ
                               / \ }/ /rく  |ヽ
                              イ     /   ̄)ト、」ヽ!                  
866名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:43:48 ID:rT6R6KD70
>>860
まあ民主勝利確定とか浮かれずに投票に行けって事だ
867名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:43:57 ID:V1vS2SeF0
創作物の準児童ポルノも禁止にしよう
それがグローバルスタンダード
868名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:44:48 ID:S35tXcb50
で、民主党政権になったら、収入の15%が保険料に消えるわけだが
それでいいの? 
869採集屋:2009/08/25(火) 01:46:02 ID:JJF0Li7I0
>842
数年前に会社設立して、会社名義で格安で業務用倉庫借りてそこに保管してる
コミックはまだダンボール。エロゲーは中古ショップみたいに1本1本透明ビニールに包んで並べて保管。
並べ方は、SHOP同様の陳列。横に重ねると潰れる。ダンボールも駄目。重ねると痛むし。

日焼けを防ぐために、保管場所の照明は全部LEDにした。
SSとか上げると、単純所持が確定した場合、足かせになるor場所が特定されるおそれがあるので勘弁ねw

>846
アニメDVDが手に入ったのは僥倖。大型在庫が丁度きたので、ピックアップしないで「とりあえず、全部」とか言って購入した。
たっちーはコンプ。昔から揃えてたw。

>862
YES!でも誰かが保存・保管して次世代に残さんとね。なんだかんだ言っても、やっぱり凄いよ。日本の漫画とアニメとエロゲーは。
870名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:46:19 ID:UpIkzA9PO
地方は投票に行く層が公務員が多く、少子化の影響で老人が多い。
しがらみもあるが、現在安楽な生活を勝ち取り気味な層が多くて改革をそれほどのぞんでいない。
あとは公共工事など役所つながりの事業やめこぼしも多い。
あとそーか票
だから投票率が低いと有効投票の4割くらいは確実に自民にいっているとふんだ方がいい。
自民圧勝の時とはわけが違う。
871名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:47:46 ID:Fib6Rus30
>>870
まあ、全ては30日の8:00以降に明らかになるよ
872名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:47:49 ID:UoJ4MYzl0
ってか前回民主が勝ったのは後期高齢者とか年金問題で高年齢層が暴れたのが大きかったしな
873名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:48:18 ID:QF62r9Cm0
>>562
http://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20090822#p1

この国連女性差別撤廃委員会(CEDAW)なんですが、去年、林陽子という
日本人弁護士が委員に就任しています。

林弁護士は、過去に男女共同参画会議で

「エロゲー製作には犯罪組織が関わっている」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と発言して批判された事がありました。

CEDAWによるエロゲー・エロ漫画規制の勧告には林弁護士が関わっていた疑いが濃厚です。
その根拠は男女共同参画会議でのバカ発言だけではありません。

彼女はレイプレイ問題の火付け役であるイクオリティ・ナウの監事であり、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポルノ・買春問題研究会(APP研)の代表である角田由紀子弁護士と関係があるのです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
874名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:48:52 ID:MDbOQUz20
>>862
アメリカでは実際そんなんだな
やはり危機感必須

ttp://d.hatena.ne.jp/ceena/20081010/1223637396
875名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:50:38 ID:8R/GeD5b0
【09衆院選】政権交代確実、民主300議席超え 自民大物も大苦戦
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090825/elc0908250121002-n1.htm
876ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/08/25(火) 01:50:45 ID:HuoEXQNhP
                  /!,. -z,. --- 、___ ,
            __  / /     ー--<,_
.       -ニ二二 -‐  '  /  ̄ ̄  ‐ 、   \
       / ,. - '´ /  >;{ ,.- 、      \  ミ‐- 、_
      / '´  /  / ⌒ ′    ヽ    ヽ-;、 \   ̄
    //  ノ /   /      ヽ 丶 \    \ ‐;、\
   / イ / 〃   / , i |    ヽ ヾ  丶     ヽ ヽヽ
    //フイ     / / ,! l  i.    ト‐イヾ‐} ヽ  \ r‐- ゝ
     ´  /   / i ! _,j ‐ハ  !    | ヽ ≦ ト、 ヽ   } 丶
       / / .{  l jリ ! ノ ! ハ   l イ_) :;ヾ丶 } ト l  }
.      {ハ i  !  !ハ, l,.≧ lノ  ヽ |  !: :::i }. !ノi ト ヘ/
         | ! ハ l ! ィl_) :::ヽ    `′ ヾ ジ  {、イ レノ
      _,jハ i 川リ ,代;;:::::::;}      ,   ``乂 ノ
      イ | ヽj-、リヽ ヾ ゞ-'´、、   , -ァ   ∠ イソ 
.      ハ ト イl  i イ \.      ヽ ノ  /_
      ヽ 从 f゙ ヽヘハヘ ! i' ‐-   ___/ '´ _ 丶
       , '⌒丶 ヽ /  ̄ ヾ二 u }u}ヘ /   ヽ \
      /    ∧ ∨  r ヽ、_ゞr;c< _,.. z   \ ヽ
    /     '´  j  ヽ /  ./,. -= { ゙ }< - 、 ニ }ヽヽ }
【重要】
このスレは「エロゲ表現規制対策本部」ですの!
877名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:50:54 ID:kE/AG7X20
【立候補者氏名】 (東京9区 自民党)すがわら一秀
【児童ポルノ法改正案 所持規制】 わかりません

【立候補者氏名】 (東京9区 自民党)松本洋平
【児童ポルノ法改正案 所持規制】 慎重な検討が必要

【立候補者氏名】 (東京9区 民主党)木内たかたね
【児童ポルノ法改正案 所持規制】  無回答(2009年8月19日現在)

【立候補者氏名】 (東京21区 民主党)長島昭久
【児童ポルノ法改正案 所持規制】 賛成

【立候補者氏名】 (東京23区 民主党)くしぶち万里
【児童ポルノ法改正案 所持規制】 回答保留(慎重派)

【立候補者氏名】 (東京25区 無所属)鈴木やすし
【児童ポルノ法改正案 所持規制】  反対

【立候補者氏名】 (東京 共産党の立候補者)
【児童ポルノ法改正案 所持規制】  反対  *全員同じ回答


【人権・外人参政・児ポ改】法案に候補者は賛成?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1250430599/l50
878名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:50:55 ID:nuIS/K9R0
私が違和感を感ずるのは、国連にしろ、市民団体にしろ、
児童ポルノ規制に、「架空の成人女性が登場するエロ創作物」規制を
含めろ、と言ってる点。児童ポルノ規制とは名ばかりで、
成人女性への性暴力表現も許せないから、「ついでに詰め込んどけ」って要求。
児童の人権を守る法案という趣旨なのに、人権問題が存在しない筈の
架空キャラ創作物規制も「存在自体が不快だから、ついでに詰め込んどけ」って要求。
いずれも憲法で保障された「表現の自由」に係わるので、単独では立法し難い。
だからといって、通し易い別の法案に混ぜて通そうというのは邪道である。
育児支援の法案に附則で「財源確保の為、5年後を目処に消費税を15%にする。」とか
書かれてたら、あなたはどう思いますか?
どうせ法体系を無視した無茶苦茶な要求を勧告するのだったら、
夫婦別姓とか、女子の婚姻可能年齢変更とか、従軍慰安婦問題解決とか、
一切合財全部「児童ポルノ規制法改正案」に盛り込むように言えば良かったのに。
879名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:53:14 ID:Fib6Rus30
>>875
ああ、産経もついに出したのか
880名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:53:18 ID:UpIkzA9PO
>>868
今の複数にわけられた制度のせいで、年金やら保険やらで収入の4割もっていかれとるわ、すでに。
むしろ税の流れはっきりさせた方がいいっての。
881名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:55:50 ID:UoJ4MYzl0
>>875
海部さんまだ議員だったのか。
もういい年だろうに
882名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:56:01 ID:RnQkd4sQ0
883名無したちの午後:2009/08/25(火) 01:57:13 ID:qq+tOwjH0
>>875
選挙板で「独自の戦い」と揶揄された産経もついにか
884名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:03:28 ID:X0Y7ahX80
★人権のありかの居所を突っ込まれると、「国連さまがお決めになられる」と逃げる酷使さまへ★

国の方針は、その国の者が決めるのが原則です。
例え、国連がどんな勧告を行おうと、最終決定権は各国家の政府にあり、
その国の憲法・法律に則り「出来る範囲で」従うのが当たり前のことです。

特定政党が政権を握った途端、
その原則が崩れ去ると言い切るのは当然その政党への侮辱に他なりません。

現在は、選挙期間中であり、政党に対する間違った知識に基づく侮辱行為と
その流布は、公職選挙法に引っかかる可能性があります。
885名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:03:31 ID:bRXJzYFV0
>838
違う、それは話がずれている
けしからんと思っている人は、女性への悪意と捉えていたり、女性への軽視(実際レイプ被害者の事を考えれば微妙な部分はあるが)
あるいは加虐癖の亢進や、加虐壁を潜在的に抱えていると捉えていたり
あるいは現実にやってしまう危険性を問題としていたりするわけだ
んで、いやそういう要素はないですよと説明しているだけ
せめて文脈を間違えて解釈された挙句規制されるよりは
まだ理解したうえで規制された方が納得しようというものだ

そもそも、おぞましいと思われがちな趣味であれば、世には糞便を体に塗りたくったり食しなければオーガズムを味わえないような人も居るわけだけど
それを規制しろというのはあまり想像が付かないな
なぜなら個人やパートナーで完結したものだから
886名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:06:49 ID:bRXJzYFV0
>838
あと価値がある必要は微塵もない
ただ害悪の要素だけ否定できればそれでいい
オタの定義はいろいろあれど、世には価値を見出されない物に価値を見出す者という定義もあるわけで
887名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:13:10 ID:Fib6Rus30
>>885-886
そのことを声高に主張する必要性を、私は感じない
様々な性的嗜好を持つ人々の多様性を認めろ、という意思表示はもっともで、主張していく
べきかと思うが、それを事細かに説明することがプラスになるとは思えない

例え脅威がないという主張であっても
888名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:18:41 ID:MDbOQUz20
>>885-886>>838
>二次オタの自分でも「何を言ってるんだ、こいつ」とか思っちゃったくらいだし、非オタにはなおさら通じないだろうな、と思う。
>一応、追記しておくと「そういう楽しみ方」そのものより「そういう楽しみ方」を、価値あるものとしてしまう感性についてね>「何言ってんだ、こいつ」

について言ってるなら、
それは>>781から>>795への

>>701
>>ブログを漁って「女性に暴行して喜ぶ下種が居るとはけしからん」な論調の人間には
>>意外と多くの者が女性側に感情移入をし、現実に存在し得ない快楽を夢想し楽しんでいること
>確かにこれで説得しようとしてる人が結構いるんだが、その人たちは本気でこれで通じると思ってるんだろうか?
>正直すげえ疑問。
>余計おぞましく聞こえる気がするんで、これで陵辱物のエロゲ擁護してる人をはじめてみたときてっきり荒らしか何かの自演だと思った。

という論旨について言ってると漏れは思うんだが、なら話はずれてないんじゃないかと思ふ。
889名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:20:41 ID:ZtrugUkO0
まぁでも規制派の連中が考える如くに人の心を単純に割り切れるんなら
心理学なんて物はとっくの昔に枯れ廃れた学問になってて
研究の余地など皆無であるはずな訳で。
890名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:22:00 ID:qxHXN7Cn0
というかこの件の発端自体が内政干渉以外の何物でもないような・・・。
しかも   海  賊  版
ひどい話だ。
891名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:25:48 ID:bRXJzYFV0
>887
それは「俺は危険人物です、ですが存在を認めろ」と言い張り続けるのと変わらんと思うけどなあ
少なくともあちらさんからすればそうとしか聞えん
俺ならなおさら規制に回るな、危険人物から自己愛の肥大した危険人物へクラスアップするわ

そして、声高にしてはならないとは俺も思う
このジャンルを知って、危険人物だと認識してしまった人のみへ向けての物にすべきだ
知らん人には死ぬまで知らないで欲しいからな

>888
いや、価値がある云々言われてたから
価値とか関係ないだろ?と
892名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:30:50 ID:MDbOQUz20
>>891
>『「そういう楽しみ方」そのものより「そういう楽しみ方」を、価値あるものとしてしまう感性について』『二次オタの自分でも「何を言ってるんだ、こいつ」とか思っちゃったくらいだし、非オタにはなおさら通じないだろうな、と思う。』

なら>>838が非オタの人には通じないだろうなと思った原因の範囲指定の話だからそうでもないんじゃないかと。
893名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:44:50 ID:3S7Yi7Q+0
>>885
了解しました。
規制するならちゃんと理解してくれって立場はわかる。(同時に個人的には性的嗜好を”理解”されることがきついってのもあるけど)

ただ、加害への欲望への弁明ってことなら、ある程度、性暴力問題にコミットしている人相手には意味がない。
規制派の批判には、「女はレイプされることを望んでいる」「女はレイプされることに喜びを感じる」という妄想を強化するというものもある。
信じがたい話だけど、強姦犯が「被害者だっていい思いをした」と弁明したり、心無い人が被害者に「性的快楽を感じたか」と尋ねたりすることは現実に起きているらしい。
イクオリティ・ナウもこの点について強く言及しているし、そういった考えが性暴力を正当化することに懸念を示している。

「男に感情移入してるんじゃない、レイプされる女の快感に感情移入している」ってことを無害性の証拠として採用してくる相手を
この文脈において、規制派が、安全な相手と判断してくれる受け取ってもらえる可能性は果てしなく低いよね。

「レイプされる女の快楽」はあくまで一種のファンタジーとしてのものであって、現実との混同が戒められるべきであることを強調しなければならない。
自分が見た範囲では、そこを強調している人がいなかったので、正直少し怖かったくらいだ。
894名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:45:58 ID:Fib6Rus30
>>891
それを主張しても「危険人物」というレッテルが消えるとは思えない
そして、それらを嗜好する人間が、危険人物でない保証はない

それでもなお、性的嗜好の多様性と、表現の自由を認めろ、と主張するべきだ
その方がまだ、性的マジョリティに理解してもらえると個人的には思う
895名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:46:56 ID:zYb+/xpc0
>>892
性癖ってのはオタ非オタ関係ないから、
非オタには通じないって範囲指定としても間違ってると思うぞ。

それに>>838は私が気持ち悪いと思ったからエロゲ規制、
みたいな規制派的な思考パターンしてるのがなんだかなぁとしか……
896名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:48:40 ID:RSuGIp93O
ニュース速報+

【政治】 麻生首相「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい」★36
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251134486/

上記スレの最中、下のスレに……

◆◆◆雑談・批判要望・自治議論◆◆◆453
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250858910/


173:名無しさん@十周年 :2009/08/25(火) 00:20:05 ID:b82slIA1O
もしかして運営は選挙3日前くらいに iPの集計結果だすんかな それだったらおもしろい 逮捕者続出だろな
897名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:56:21 ID:zYb+/xpc0
>>893
そもそも現実との混同をしてる、という前提の主張そのものがどうかと。

男性が女性側に感情移入してるという事は、
そいつが現実とゲームを混同してたら絶対ありえん事なのに
現実との混同なんつー話をひっぱりだしてくるのはどうなのよ
898名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:04:42 ID:3S7Yi7Q+0
>>897
1.(現実への影響を恐れる)規制派に対して、エロゲオタの感性を弁明していた人達の話をしているので、
  私が突然、現実との混同の話をひっぱり出したわけじゃない。
2.現実への影響を問題としないなら、「レイプする男に対して感情移入していないのだから、私に加害性はない」という弁明の仕方自体がおかしい。

なので、私にそれを言われても困る。
899名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:06:22 ID:SLkFdDW60
またエロゲオタがキモい論議をしてるなww
楽しいの?w
900名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:07:03 ID:MDbOQUz20
>>895
>891 :名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:25:48 ID:bRXJzYFV0
>>888
>いや、価値がある云々言われてたから
>価値とか関係ないだろ?と

に対しての

>892 :名無したちの午後:2009/08/25(火) 02:30:50 ID:MDbOQUz20
>>>891
>>『「そういう楽しみ方」そのものより「そういう楽しみ方」を、価値あるものとしてしまう感性について』『二次オタの自分でも「何を言ってるんだ、こいつ」とか思っちゃったくらいだし、非オタにはなおさら通じないだろうな、と思う。』
>
>なら>>838が非オタの人には通じないだろうなと思った原因の範囲指定の話だからそうでもないんじゃないかと。

だから、そのレスの是非について言われても困る。 >>838に言ふべし。
漏れは「価値とか関係ないだろ?」と言われて「関係ない訳でも無いんじゃないか」と答えてるわけだから。
901名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:07:56 ID:3S7Yi7Q+0
>>897
>男性が女性側に感情移入してるという事は、
>そいつが現実とゲームを混同してたら絶対ありえん事なのに
あー、ちょっとここ意味わかんないです。
「混同」で想定しているものが違うのかな。
902名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:28:35 ID:fLZ1bq/R0
・・・そもそもゲームやマンガは一番そういった錯覚を起しにくいとは思うんだけどね。
何せ設定が思いっきり幻想のものが多いから。

現実と虚構をごっちゃにするんだったら寧ろドラマやAV何かの方が影響は大きいぜ。

明らかに現実に存在しない絵(アニメのように声がついててもね)で表現されるものと
人が演じるもの。 どっちかといっちゃあ人が演じているものは半分現実であり、半分演出なわけだ。
現実である部分が多い以上、どこまでか演出であり、どこまでが本音であるかは判りにくいものさ。

彼女とのHでAVの真似をして嫌われたなんてのがよくあったりするしw
903名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:33:49 ID:SLkFdDW60
ゲームをやるとゲーム脳になり平気で人を殺し
エロゲーをやるとエロゲ脳のなり平気で性暴力をふるうというのが定説
904名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:36:49 ID:EDttc1wG0
2chをやると2ch脳になり平気で人を差別するということですね、わかります。
905名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:40:49 ID:fLZ1bq/R0
ゲーム脳の存在を未だに信じてる奴がいるんだ?w
つか、影響云々なんて言い出したら、ヤンキーを賛美するようなドラマとか、
バラエティと化してしまった報道番組の方がよっぽど悪影響だよ。
906名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:42:11 ID:1Ftn2+cN0
>>905
だよな
規制派の考えも悪影響だもんな
金の事しか考えてない意味で
907名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:44:16 ID:MDbOQUz20
忘れてたがソフ倫の臨時総会あと二日だぬ。 どうにゃることにゃら。
寝ゆ。
908名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:44:47 ID:1Ftn2+cN0
>>907
おやすみ
909名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:45:40 ID:SLkFdDW60
世の中悪影響の物ばかりだね
みんな纏めて規制すれば清廉な美しい世の中になるよ
910名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:51:32 ID:fLZ1bq/R0
何か勘違いしてないか?
悪影響とはいう物の、俺はだから規制しろとは思わんのだが。

規制なんて臭いものにフタをするだけ。 対処しなきゃいけないのは臭いニオイの発生現なわけであって、
規制しました、はい解決です。 
なんてやってたら、後でフタを開けなきゃいけなくなった時に
阿鼻叫喚でよっぽど取り返しのつかない事態になる事がどうして想像できないんだろうって思うよw

911名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:54:07 ID:Fib6Rus30
>>910
それは、一昨日旅行から帰ってきて、生ゴミの処理をやらなければならなかった
私に対する当てつけですか?w
912名無したちの午後:2009/08/25(火) 03:57:29 ID:fLZ1bq/R0
>>911
ではないwww でも簡単に置き換えるなら正にソレだわなw
913G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 05:02:47 ID:sicLhzRB0
おはいお州

@5日か
914名無したちの午後:2009/08/25(火) 05:04:18 ID:1Ftn2+cN0
>>913
おはよう
今日も一日頑張っていこう!
915名無したちの午後:2009/08/25(火) 05:43:51 ID:s1fg+iNI0
しかし実況の民主嫌いはすごい、全部が情報強者のせいかは知らんが
916G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 05:46:38 ID:sicLhzRB0
実況は政治家全部が嫌いと言うか
まず出演してる人を叩くのが前提にあるので。
917G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 05:50:26 ID:sicLhzRB0
>>914
さっき散歩ついでに、投票所の場所確認してきた

投票所の場所にいく道の入り口付近の誰かの家に
特定の候補のポスターが何枚かあったがああいうのはいいのかと思った
考えられてるなぁと。投票に行く時にみてはいなくても目に入るなありゃ
918名無したちの午後:2009/08/25(火) 05:55:53 ID:wvWlNwo20
オハイオ州〜

何の脈絡もなく聞くけど、
変態新聞騒動の所為で日本が児童ポルノ大国だと思われているってのは
マジなんだろうか?
919名無したちの午後:2009/08/25(火) 05:57:59 ID:ivL43I4M0
>>915
実況は他の落ち着いたスレより頭の中が数ヶ月遅れてるから仕方が無い。
TVをあまりにも見すぎていて情報を解読し判断するのが困難になってるんだろう。
実況民は最も情報豊富であり最も判断能力に欠けていると言えるな。
10月ぐらいになったら
「お前ら知ってたか!自公はアニメ漫画潰す気だったんだぜ!」
と言う風に意気揚揚と語ってることだろう。
920G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 06:01:10 ID:sicLhzRB0
>>918
マジかどうかはわからないけど。
誤解されて理解されてる部分はエロに限らず多々あると思う。
でもそれは日本からみた海外もそうで
ことさらに興味がかきたてられる部分は変に伝わってると思うよ。
ただ伝わってるというか、受け入れられてると言うか。
大抵、噂の方がよくできてるもんだし。
あと何度も言うけど、ゴリラから日本猿をみたら
大人の日本猿でもロリだわな。
921名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:04:27 ID:6Mbauh2E0
>>917
そりゃ、投票所に近いから貼るなってのはさすがに制限できないだろう。
922G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 06:06:21 ID:sicLhzRB0
>>921
うむ、思わず関心というか、こういうことは考えてる人らがいるんだなと。
下手するとわざと投票所近くに住んでる支持者もいるかと思・・・・おっと誰か来たようだ
923名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:13:32 ID:DgQwCAqw0
スレも残り少ないし、こんな時間だが、質問

今週のソフ倫総会っていうのは、
DLのサイトとかには影響あるのかな?
賛助会員だからって、
「今更だがDL同人も締め上げます」なんて言い出せる権限持ってるの?
924名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:18:06 ID:s1fg+iNI0
ああ、次ぎすれ立ってないのか
丸写しになるがやってみるか
925名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:19:52 ID:s1fg+iNI0
新スレだめやった・・・
926名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:20:49 ID:uroDPaMR0
んじゃ逝ってみる
927名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:22:15 ID:s8PDghra0
ゲームの脳ね・・森昭雄氏が捏造した嘘科学だよね
あの人は科学的根拠で反論した学者や任天堂に名誉毀損行為したり
太鼓の達人とDDRを自分が提案したとか言ったり..酷かったな。
928名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:23:08 ID:wvWlNwo20
>>920
thx まあやっぱそんな所かね・・・
929名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:25:17 ID:wvWlNwo20
>>927
> あの人は科学的根拠で反論した学者や任天堂に名誉毀損行為したり

鬼の法務部を抱えると噂の任天堂様に・・・・・・
930名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:25:43 ID:uroDPaMR0
ほいよ

エロゲ表現規制対策本部 213
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1251149061/
931名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:28:38 ID:s1fg+iNI0
>>930
おめでとうございます
頭重くなってきた2度寝する
932名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:30:15 ID:Vtt/wPGV0
>>915
そりゃ工作員多数動員すりゃそう見えるだろう
あそこは常にどこかの工作がはりついてる
933G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 06:32:02 ID:sicLhzRB0
ゲーム脳に関しては
食いついたのがゲーマーが多かった気がするなぁ
内容が優れた理論と文句のない裏打ちの証拠があれば
世界中で読まれたかもしれないけどね。
中身みてないから批判も肯定するのも自分には不可能だけど
一般的にもそれほど知られて無いということは
その程度のものなのかなとは思う。
934G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 06:32:59 ID:sicLhzRB0
>>930
乙うう
935名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:34:16 ID:wvWlNwo20
>>933
俺はその本読んだぜ。
買うのもバカらしいから図書館でだが。

被験者にテトリスやらせて「ゲーム中はこんなにも脳が働いていないのです!」ってやってた。
936名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:36:36 ID:DgQwCAqw0
やっぱりこんな時間にソフ倫について話せる人は居ないか
937名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:38:37 ID:wvWlNwo20
>>936
ん、DLのサイトの話か。

何とも言えないなあ。直接の影響力は無いだろうけど、
祖父林追従で自主規制するところはありそうってくらいかね?
938名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:39:12 ID:ruTmmXoS0
>>923
ソフ倫が販売NGって言ったらソフ倫に加盟してるソフトが販売出来なくなる
同人の販売規制するかどうかはDL会社次第
しかし同人というか二次創作物自体が規制される事は規制する法案が無いから「現段階では」無い


>>920
今の海外での日本のサブカル批判はそこまで大きい物じゃないよ
国内外の一部の強硬的な規制派が世界中が批判してるかの様に揺さぶってる状態
女性ナンタラやリオナンタラもその一つ
ソフ倫に関しては、理事の狙いというのが28日で分かるはず
勿論油断しちゃいかんが、規制派に対して俺等は徹底的に理論武装して、
今まで以上にもっと規制反対を訴えたり行動する必要がある
特に弁護連をもっと味方に付けたいねえ
939G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 06:40:16 ID:sicLhzRB0
>>935
ああ、、、あのあれかな、ゲームを触れた瞬間や慣れるまでは
脳が活発的に動くけど、しばらくやってるとそれに慣れるとかそんなんかな。
それは飽きる前の前兆でゲーム好きならみんなわかってるよねぇ。

>>936
上の質問に関して答えれるけど
欲しい答えはたぶんもってないです。
総会の内容次第な部分が大きいので。
940G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 06:40:47 ID:sicLhzRB0
地震くるぞ
941名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:41:38 ID:6Mbauh2E0
海外における日本人の認識なんて、
日本人における外国人の認識と大して変わらないんじゃない?
942名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:42:12 ID:wvWlNwo20
>>940
誰だEQ唱えたの
943名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:43:07 ID:6Mbauh2E0
と、思ったけど、その国の情勢次第で変わってくるか。
日本人と同様に情報を自由に得ることのできる国、限定かな?
944名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:43:44 ID:ruTmmXoS0
>>936
ま、ソフ倫は28日を待てって事さ
そこで利益目的なのか、守る側なのかが分かる
ただまあ、どんな結果でも理事からちゃんとした答えが欲しいわな
945名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:44:13 ID:I1RZpd/L0
>>940
アメリカ様が地震を起こしてる説ですね
946G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 06:45:03 ID:sicLhzRB0
>>938
俺らの番が来たんだろうねぇ
GHQの時代から何度か起こってた戦いに。

この状況を知らずに漫画やアニメやゲームなどなどの創作物を
楽しんでる奴らの未来を守らないとね
947名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:45:17 ID:ruTmmXoS0
>>945
何その信じるか信じないかは貴方次第的な説
948名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:46:39 ID:s1fg+iNI0
寝る前に支援したつもりが被っちまったorz
949名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:48:32 ID:EPaYvnuQ0
AFP
"If you don't have money, you'd better not get married,"
Aso said at a meeting with students late Sunday,
http://news.yahoo.com/s/afp/20090824/wl_asia_afp/japanvoteaso_20090824130616
BBC
Japanese Prime Minister Taro Aso has advised young people who are poor in his country
not to get married.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8218731.stm
ABCも
In what is being described as his latest campaign gaffe,
Japanese Prime Minister Taro Aso has advised poor young people not to marry.
http://www.abc.net.au/news/stories/2009/08/24/2665514.htm?section=world
950G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 06:48:55 ID:sicLhzRB0
地震速報すげぇな。未来予知してるように感じるw

>>943
自由に得ることができるからこそ、見る側の主観で情報の取捨選択が起こってることも
ネットと同じだすなこれは。日本が好きなベースがあれば日本のいいとこばかりを
集め用とするし、日本が嫌いなら日本の悪い情報ばかり集め用とするし
自分が気付かない間にね。もちろん全員がそうではないし
好き嫌いであらわせない感情が渦巻いてるんだろうけど。
情報のスタート地点って大事だよねぇ。
951名無したちの午後:2009/08/25(火) 06:56:17 ID:ruTmmXoS0
しかし今週は激動の1週間ですな
期日前投票もしてきたし、後は寝て待つ状態
逆風が吹いたとしても、その時はその時で戦う覚悟を持たないといかん

ただ、6/28以降色々あったけど、ネットでのエロ二次や割れの在り方について、
海外に垂れ流し状態の現状は確かに変えるべきではあると思う
例えば画像掲示板が乱立してる今、殆どの掲示板がろくに対策してないのもいかん
あと海外のサイトにうpするド阿呆やクソ業者とか
著作権違反の動画なんかも、俺等は今気軽に観れる訳で、それが当たり前と
感じてきてるのはちょっと危ないんじゃないかねえ(´・ω・`)
952ミント・ブラマンシュ ◆quRbRHQLJQ :2009/08/25(火) 06:59:27 ID:HuoEXQNhP
クリプトンさんがミイラになりつつある件 : ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/61745.html
953名無したちの午後:2009/08/25(火) 07:04:34 ID:1n3Ktpbp0
>>923>>938
DL同人やってる同人者だけど個人同人者の間でも
作ったのに登録できなかった、一番の売りの部分を真っ白修正されたとか
この間までOKだった描写やジャンルが突然駄目だったりとか
色々制限かかってきててきついです・・・
954G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 07:06:55 ID:sicLhzRB0
>>952
まぁ自社のものなんでどうしようがクリプトンの勝手っちゃ勝手なんだけど
ああいういかにもなキャラだしといていかなるエロも認めないってのを
強固にだすのはどうかなぁとは思う。どこのメーカーでもそうだけど
会社として二次使用をどこまで認めるか認めないかをサイトにのせてたりするけど
じゃぁ実際にそれを超えたものを作ったからといって訴える権利があるのかというと
二次創作物に製作者の著作権が無いのかというとそうでもないので
結局のところ、あくまでも公式ではないということを全面に押し出せば
何も問題ないっちゃ無いもんでもあるきがするけどどうなんだろうね
最近は作家のパクリも多いし。作り手側の問題もあるとは思うけど。
ジャスラックを批判するならというか、何で制作ソフト売ってる側に
何を作るかを言われにゃいかんのか不思議というかなんというか
ミクというキャラが問題なら、全部削除しないのはなんでなんだぜというか。
955G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 07:09:00 ID:sicLhzRB0
昨日のBSのMUSIC JAPANのアニソン特集完全版みてるが
HIMEKAさんが創世のアクエリオン歌ってるのが追加されてるなぁ
貴重だ。最後に、やっぱりアニソンは最高デスネーってのがよかった。
956名無したちの午後:2009/08/25(火) 07:19:43 ID:ruTmmXoS0
>>953
他のDLサイトに代えるとか、自分でDLサイト作るとか考えないといかん
みんな儲けるには色々試行錯誤してるしのう
DLサイトは売る側も買う側も便利だから利用するのは凄い分かるけどね
DM○とか結構審査厳しくなってきたとか聞くし、色々大変だな(´・ω・`)

後はエロゲも製作過程や販売手法をもっと研究しないといかん
957名無したちの午後:2009/08/25(火) 07:22:41 ID:uroDPaMR0
今日も体は無駄に元気だ飯が美味い…のかよくワカラン…

仕事に逝くか…
958G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 07:27:26 ID:sicLhzRB0
ニュースチェック

同居男児に暴行、傷害容疑で小学教諭を逮捕・・・宮崎
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1251133954/

生後11か月の長女の肩にアイロン押し当てやけど負わせる、母親を起訴
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1251120774/

【広島】6年前にも乳児虐待、33歳無職の父親を再逮捕
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1251120552/

【千葉】「いきがってんじゃねえぞ、オヤジ」 “美人局”少女ら5人逮捕・・・東金
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1251120317/

【東京】ビデオ店に侵入し店員にかみつく、中3逮捕・・・練馬
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1251119794/
959名無したちの午後:2009/08/25(火) 07:31:08 ID:0PGL5OlQ0
>>954
何事も程度問題、理由が何であれ行き過ぎだと判断されただけでしょうな。
曖昧さの中での自由と枠の決まった杓子定規な自由の差かな。

後は知名度が上がった事で今までの自由さが足枷になりかねないからその前に
手を打ったといった所かと。
960名無したちの午後:2009/08/25(火) 08:24:38 ID:1Ftn2+cN0
>>958
子供を大事にしない人が増えたのは気のせいかな?
961名無したちの午後:2009/08/25(火) 08:29:25 ID:X0Y7ahX80
>>933
ゲーム脳に関しては、専門学者が徹底的に否定されてて、既に擬似科学と認識されてます。

故に、コレを根拠に使うのは、寧ろ笑いものにされる・・・
・・・筈なんだが、未だにネット記事とか、雑誌の記事とかで引き合いにだされるんだよなあ・・・

まぁ、メディア強力論が今日すでに否定されてるわけなんが、
未だにその効果を信じてる奴が多いのと同じで、ゲームを非難するする上では使いやすいからなんだろうなぁ
962G ◆l/BXxb6LQkny :2009/08/25(火) 08:34:14 ID:sicLhzRB0
緊急地震速報を誤報とみて原因調査だと。
まぁどっか揺れたなら別にいいんでないかなぁ。程度によるんだろうけど
誤報というか正確でなかったならわかるけど誤報ってのはどうなんだろう。
日本語って難しい。

>>961
元々偏見があった人たちからしたら中身の情報が正しいか間違ってるか
根拠の点で乏しいとか関係なく、こういう本があるということが武器にになるんでしょうね
963名無したちの午後:2009/08/25(火) 08:37:01 ID:qq+tOwjH0
>>961
森教授の提唱する「ゲーム脳」は本を読んでるときも同じ状況になるトンでも理論だからな

他にも森教授はテトリスは兵士が人殺しを行えるように鍛えるために作られたとか
事実誤認甚だしい発言を繰り返してるからまともにうけとると笑われる
964名無したちの午後:2009/08/25(火) 08:39:12 ID:8yKUuDXdO
>>961
ゲーム脳は情報を受ける側の問題もあると思う
自分に都合の良い話なので利用してるだけだ
と思う。だからいつまでたってもエセ科学
が無くならない、利害の一致だろうね
965名無したちの午後:2009/08/25(火) 08:39:29 ID:kBwWEDya0
>>958
庶民が暴徒化してるのは確かなようだな
966名無したちの午後:2009/08/25(火) 08:56:48 ID:qizPstY/0
>>961
未だに信じてるやつもいると言う始末駄科
967名無したちの午後:2009/08/25(火) 09:17:01 ID:Z+McU3ubO
どこかに選挙区ごとの規制賛成派、反対派の一覧がのってる所ありますか?
もう聞いても答えても駄目なんですよね?
968名無したちの午後:2009/08/25(火) 09:22:54 ID:Q+vTTH8M0
作品データベースにも子供に悪影響を与えるとか倫理的観点からみて許されないとかいう理由で批評する奴いるからな
悪い意味でフィクションを真面目に観る奴が増えた気がする
969名無したちの午後:2009/08/25(火) 09:37:39 ID:+jWWaxaM0
>>964,966
まぁ、信じてる奴の話は事実上無根拠であり、
そんな無根拠な理屈で批判されるんだから、逆に名誉毀損と訴えてもいいくらい。

そりゃ、確かにポルノが切っ掛けで、犯罪に走る奴はいるかもしれない。
だが、ポルノを見て、自分の趣味趣向を満足させる奴の方が大多数だ。
その大多数から趣味を取り上げるのがどういうことか、まるっきり想像をしていない。

嫌いなネタを喜んで楽しんでる奴らの神経が信じられんってな考えは、俺らの中にもある。
「気に喰わない作品を絶賛する奴らとは相容れない」と思う事だって少なくない。
だからといって、その作品を直接抹消するみたいな方向には動かない。

だが、規制派連中は、それを現実に実行しようとしている。
自分達は、我慢できないから、きっと俺達も我慢できないと、そう言う浅慮なんだろう。
どんだけ、俺らを低く見ているんだろうな・・・
970名無したちの午後:2009/08/25(火) 09:38:34 ID:+jWWaxaM0
>>968
それは、真面目じゃなくて、「現実」と「虚構」の切り分けが出来てないだけだと思う。
971名無したちの午後:2009/08/25(火) 10:27:32 ID:/mixDodW0

 民主党│  ┌┐           自民党│
      |  ││                |
      ├  ││                ├
      |  ││                |
      │  ││┌┐            ..│  ┌┐
      |  ││││┌┐           .│  ││┌┐┌┐
      └─┴┴┴┴┴┴──       .└─┴┴┴┴┴┴──
     候補者A  B  C           候補者A  B  C

    各候補者の実力差が大きく        各候補者の実力差が拮抗している
    層が厚いとは言えない           厚い層を誇る
972名無したちの午後:2009/08/25(火) 10:45:06 ID:0dbqUJYp0
>>967
一覧でないとダメなの?ここで検索できるけど。
http://otaku.rulez.jp/kill_the_assholes/
■リスト検索■から入れます。

973名無したちの午後:2009/08/25(火) 10:49:56 ID:/mixDodW0
【ネット】 スポーツ好き少年、「ネトゲ廃人」になり現実社会に友達ゼロに…識者「ひきこもりの6割はゲーム依存」
http://www.yomiuri.co.jp/national/oya3/oya090822.htm
やっぱ読売か
974名無したちの午後:2009/08/25(火) 10:54:32 ID:1Ftn2+cN0
>>973
またゴミ売か
975名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:20:59 ID:+FlPNiIv0
つまり、スポーツが引きこもりの原因になるということですね
976名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:24:24 ID:qOxEatDr0
>>973
引きこもればゲームくらいしかすること無くなるのにな
ゴミ売りはいつも順序が逆だよ
977名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:26:47 ID:8yKUuDXdO
>>976
ゴミ売りは引きこもったらテレビを見ろと言いたいんジャマイカw
978名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:28:57 ID:OVjXAnl/0
>>977
引きこもっても新聞は読んでもらえないからねw
979名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:29:26 ID:mld7yvDrP
>>977
引きこもったらテレビ新聞、か…
980名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:29:27 ID:/mixDodW0
読売新聞の凄いところはテレビも叩きまくることだな
読売テレビなんて身内の恥に思っているか凄い見下した記事ばかり書くぞ
981名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:32:37 ID:GVVlPNJN0
近親憎悪って奴ですね
982名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:44:20 ID:/mixDodW0
【衆院選】 「民主党・圧倒的優勢…目先の金に釣られて、そういう雰囲気に。他に優勢の理由わからない」…塩谷文科相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251166072/
983名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:50:07 ID:SG4fa9N+0
>>982
我々は目先の断頭台に脅えてですがなにか。
984名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:50:54 ID:8yKUuDXdO
>>982
本当にこいつら等国民を舐めてるね
985名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:56:21 ID:1/Y41Jf10
自分が金を最も大事にしているから、
他人も金に従って動くように見えるんだろ
所詮、自分の了見を超えて他人を評価することなど出来ない
逆に言えば、他人を評価・批判するときの言動は、
本当に注意をしなければならない
全て自分に返ってくるからである
986名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:57:05 ID:qOxEatDr0
だれだっけ参院選挙前ぐらいに「すさまじい逆風だ。まるで土一揆だ」ってえ発言した奴
987名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:57:15 ID:tRPST+um0
目先の金=こども手当て 高速無料か

両方実質増税になるのにね
988名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:58:15 ID:yhkYpYqr0
【社会】釣った魚をさばくのに使うつもりだった…両刃ナイフ所持容疑で、釣り指導員を書類送検へ 兵庫
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251168693/
989名無したちの午後:2009/08/25(火) 11:59:34 ID:/mixDodW0
与謝野財務相 「一党独裁になりかねない雰囲気」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090825-535223.html

今日はお前が言うなニュースばかりだな
990名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:01:01 ID:1Ftn2+cN0
自民はどんどん自爆していくな
凄い勢いで
991名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:09:20 ID:DMkSMFsEO
良い失言は自民党の失言だけ!
良い売国は自民党の売国だけ!
992名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:23:12 ID:8yKUuDXdO
>>982
そのスレ見たけどコケシが沸いてるね、奴等本当に必死なんだね
993必要な人はNGして下さい:2009/08/25(火) 12:28:16 ID:v5XLATDF0
寄付金で食べるなんて、
ひょっとして、寄付金依存してないかい?

寄付金で食べて、
一時的な満足感や達成感を得られやすいけど。。。

でも「寄生」って本当に依存性が高いものだから、
満足感や達成感はすぐかき消されて、
どんどんエスカレートしてしまうよ。
             farm apple of Traitors' eye

Аа着エロАа性暴力ゲームАаidiagdiaАаAPP研Аа
994名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:29:23 ID:+jWWaxaM0
>>992
なんか今日妙にこのスレが平和なのは、
火消しで必死になってて、こっちに手が廻らないからか。
995名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:30:35 ID:/mixDodW0
梅梅

>>994
まぁそんなところだろうな。次から次とだ

■環境相が首相批判「結婚するなは不適切」
斉藤鉄夫環境相は、若年層の結婚について麻生太郎首相が
「金がないのに結婚はしないほうがいい」と発言したことについて、25日の閣議後の記者会見で
「真意は分からないが、誤解を生みかねない発言で不適切。
若い人や結婚したい人の環境を整え、励ますのが政治の役目だ」と批判した。

また斉藤環境相は「わたしは26歳で金がないときに結婚した。
お互いの決意と尊敬があれば、必ず切り開いていける」と述べた。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20090825-535246.html
996名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:32:34 ID:1/Y41Jf10
>>995
そういういかにも私は昔大変だったけど頑張った発言は、
経済学の常識が働く最低限度のインフレ経済に日本を誘導できてからでないと説得力がないんだよね
ま、単に首相発言の誤魔化しに必死なんだろうけど
997名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:34:16 ID:OVjXAnl/0
本日の重点目標は議員・選挙板っぽい
998名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:37:43 ID:DgQwCAqw0
じれったいあます
999名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:37:45 ID:DgQwCAqw0
はい
1000名無したちの午後:2009/08/25(火) 12:37:46 ID:DgQwCAqw0
1000で今週の総会はむしろ安堵な結果に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。