エロゲ表現規制対策本部 66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/

ソフ倫
http://www.sofurin.org/htm/about/contact.htm
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
http://www.contents-soft.or.jp/information.html

前スレ
エロゲ表現規制対策本部 65
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245512481/l50

関連スレ
凌辱ゲー全規制対策 政治系対策本部8
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1245272848/

次スレは>>950が立てること
立てることができない場合は指名すること
2名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:34:41 ID:lzTNUvnz0
単発が湧いてきたな
3名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:34:44 ID:5eKBscuU0
 ,、ヽl |l | l| l || l| l |   ビ ク ッ
ミ   お っ 立 も __ノ   _,.ヘ     _,,... -- ─--「::「 {i:.:.:`'、_/:.:.:.:.:.[/-...,,_   ソ ,'  い
Ξ   っ あ て っ )  /::7ヽ、ヘ,.-ァ'^ヽ∠ヽ,/L__`|:::|/}!.:.:.:.:r7=-:.:.:.:.!7::::::::::::`ヽ. ッ  i   け
ニ  立 ぁ な  も   !::::!´ア「>'‐''"´    `"'<LL_,'i>:'へ、:.:.:.:.:.:.r/::::::::::::::::::::::':., .|.  な
Ξ   て ん い う   /´\「>'"            ァ':::::::::::::::\__」}:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.!   い
三  ち  ・  っ 糞  ,'  _」ア´  /  /!    !  /!   / ;'::::!:::::::';:::';::::::::ヽ::::::':;::::::::::::::、::::!  子
=    ゃ  ・  て ス   i 'ヽ!   / 7, 'イハ /! メ、,!__ハ, 'i::::::ト,::::::!::::i::::i:::::::':;:::::';:::::::::::::::ヽ;|  ね
三  ぁ  ら 約  レ   ', .,'  / /!,!-'、:レ' |/ァ' レ  ヽ!::!:::! ':;:::|ー!-ハ::::::::i:::::::!::::::::':;:::::::ヽ:
=  ら  め 束 は   !/  ;' ,ヘ!i. i,.ハ    、,_    !!::!:;ハ ヽ,jァr-;、!_ハ」:::::;':::::::::::::ヽ,::::::::;ゝ、.,__
ニ  め  っ  っ ・   ノへ,/レヘ, ! ゝ' ....::::::... '  ̄´゚o'レヘjソ :::.. 」_r!`> 7__/:::::i::::::::::::::
三   ぇ   ・   ・  ・   !  ノ; ./7''"///     /// !/.   !      '"'",':::::::!::::::i:::::::::::i   変
=   ぇ   も  ・  ・   ノ;  / ,'  ゝ、   ( ヽ  u (  ) ハ        !:::::;'::::::::':;::::::::!   態
三  ぇ  う   ・  あ  〈,へレ'〈ジi/ミ>.、..,,____  ,. イ   ( )`ヽ. ̄フ    !:::/i_;;::;;_:::::<   さ
≡,  ぇ  糞 は ぁ     i `:、レ'"´  !_r'"レ'/:::::::::>ァ、/|ヘ ヽ,__,..,.-''" ̄`ヽ、_ヽ:::':;!    ん
Ξ,   ぇ .ス  ぁ っ     ':,  `ヽ、 ,r;く:::::::!/::::::::::::/」;'  `ヽ. _>'"        Yヽ:::!.   ?
 彡 !  レ  ん っ     ヽ、   ,.kヘ_!::::ム:::::::/]/ ,ァ-'‐''"´ ヽ!、_        〉:.!.
4名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:36:14 ID:Dz/781t90
「成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対」並びに「児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止」
署名にご協力お願いします。
匿名で署名できます。
どちらの規制・法改定も、もし採択される様な事になれば、
今まで時代・年代を問わず広く愛され続けてきた現代の視覚文化を大幅に損なう恐れがあります。
規制派はすでに1万以上の署名を集めております、しかも表現の自由を無視(明らかに違憲)するつもりでいます。
どうかご協力をお願いいたします。

成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対署名
ttp://www.shomei.tv/project-196.html

児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名
ttp://www.shomei.tv/project-194.html

 なおこちらのサイトは、より現実的で抑止力の強い署名活動を目的としております。
実際に創作の現場で活躍している多くの著名な方々からの賛同を得ています。
また、現職の国会議員が署名に賛同したサイトも並べて紹介しておきます。
同じ内容の署名でも活動団体が違うので、両方の署名に参加する事ができます。
実際に国会に提出する請願なので匿名という訳にはいきませんが、差し支えの無い方はどうかご協力をお願いいたします。

創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志
ttp://www.savemanga.com/

下記の署名もよろしくお願いします
同人ショップやゲーム販売店に過剰な自主規制をせず多様な作品の販売を求める請願
http://www.shomei.tv:80/project-1148.html
5名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:37:14 ID:Dz/781t90
■現在の児ポ法の状況(第二回改正時期、自公案と民主案で対立中)
※児童(ポルノ)とは日本では18歳未満
※規制派には実写でも見かけ18歳未満のものを規制すべきとの意見
※規制派には「絵」でも18歳未満に見えるものを規制すべきとの意見

◆自公案(2008年6月)
・単純所持禁止
・社会法益法
→将来の二次元規制に対する付則有り
(※次の児ポ法改定ないし別法案での二次元規制を念頭に置いた調査条項)

◆民主案(2009年2月)
・遡及無しの取得罪、繰り返し取得(DL)に罰則。
・保護法益を個人法益(「実在」児童の保護)を明確化し定義を厳格化
→二次元規制に繋がる部分を排除。

・整理:
自民:単純所持規制○ 二次規制○
公明:単純所持規制○ 二次規制○

民主:単純所持規制× 二次規制×
社民:単純所持規制× 二次規制×
国民:単純所持規制× 二次規制×
共産:単純所持規制× 二次規制×

◆その他
・さらに現在、与党と官庁で児童ポルノのブロッキングに向けた仕組みを構築中。来年度に実証実験し、早ければ再来年導入?

※つまり、18歳未満に見える「絵」は単純所持とブロッキングの対象にされる規制がそのうち導入されるかもしれない。
※ブロッキングは導入されてる北欧などでは関係ないサイトも誤爆ブロックされてて問題化している。
6名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:38:52 ID:Dz/781t90
■児童ポルノ法案の歴史
1)法案の制定
・1998年 橋本政権下で自社さの議員立法として提出。中心人物は自民の森山真弓。
・当初与党側原案の中には、単純所持や絵の規制も含まれていたが反対運動や民主の枝野幸男
を中心とした修正により、単純所持や絵を除外した形で1999年超党派で成立。

参考:http://www.kyoshin.net/aide/a40/13.html

2)第一回改正2004年 今回も超党派で改正
・わずかに強化
・単純所持や二次規制の盛り込みは回避(民主の反対)

3)第二回改正現在(改正時期)
・民主自民の超党派で改正する予定だったのだが、単純所持と二次規制の導入に拘る与党(特に単純所持)とそれに反対する民主とで対立して膠着

・2008年6月のG8法相会議前に提出実績を欲しがった鳩山法相や自公規制派が強行して提出(→党議拘束)
(この時、自民党法務部会で慎重論で抵抗したが押し切られたのが早川氏、倉田氏)

・時間の都合から、単純所持での改正をメインに二次元は規制を前提とした調査条項になる。
※自民の児ポPTは2009/6の新聞対談で絵の規制すべきと明言

・去年の11月のブラジル会議(「第3回子どもと青少年の商業的性的搾取に反対する世界会議」)前に規制派は成立させたがってたので、
国会がねじれてなければもう成立してる。

・法案に見直し条項があるので規制派がちょっとずつ押し込んできている歴史。

4)そのほか
・更に関連して、現在、児ポの基準によるブロッキングを準備中。
・経産省による審査基準や審査団体の統一の動きも噂される(=自主規制しやすい)


7名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:40:45 ID:Dz/781t90
※緊急※
野党の法務委員会所属議員に対して葉書もしくはメールを送りませんか?
http://www.geocities.jp/sen7743/#20090620

感情論に論理をぶつけたって解決しないことを心得ましょう
どんなにこちらが正しいこと言っても、
相手が泣くだけでこちらが全面的に悪者になる理不尽さと一緒です
はっきり言って、
ここで妄想的に述べられている政治的提案は実現実行は不可能でしょう

論理の通じない相手を説き伏せるには、
論理の通じる仲間を増やして孤立させるしかないのです
痛いニュースでせっかく危機感を持つ人、野田ナチスを敵視する人が増えたのですから、
もっとこの規制騒動を問題視してもらう方法を考えるのが現実的ではないでしょうか?
手紙やメールを送る、それは俺らができる有効な対策のひとつです

葉書やメールを出してほしいという理由です

児童ポルノ禁止法改定案が26日に審議入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000055-mai-soci

奥村弁護士の見解(委員長提案で即日可決もありえるから議論して欲しいって意見)
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090619#1245394544
20日のブログでも児童ポルノの単純所持での処罰について書かれてるいます

法務部会のメンバーの名前リスト
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm

参議院の法務委員会のメンバー
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm
委員長 公明党だよ
8名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:40:54 ID:fi/+QXAD0
※緊急※
野党の法務委員会所属議員に対して葉書もしくはメールを送りませんか?
http://www.geocities.jp/sen7743/#20090620


感情論に論理をぶつけたって解決しないことを心得ましょう
どんなにこちらが正しいこと言っても、
相手が泣くだけでこちらが全面的に悪者になる理不尽さと一緒です
はっきり言って、
ここで妄想的に述べられている政治的提案は実現実行は不可能でしょう


論理の通じない相手を説き伏せるには、
論理の通じる仲間を増やして孤立させるしかないのです
痛いニュースでせっかく危機感を持つ人、野田ナチスを敵視する人が増えたのですから、
もっとこの規制騒動を問題視してもらう方法を考えるのが現実的ではないでしょうか?
手紙やメールを送る、それは俺らができる有効な対策のひとつです
9名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:41:45 ID:fi/+QXAD0
テンプレ続き
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(1)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243752461
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(2)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243755860
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(3)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243756125
保坂展人と語る、マンガ規制・ネット規制の今(4)
http://www.nicovideo.jp/watch/1243756913
10名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:42:08 ID:fi/+QXAD0
法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58−60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97−100事件
松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
http://blog.sakichan.org/ja/2009/05/16/policy_laundering_on_rapelay_case_1
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/notion_of_manga_cp_is_bad
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747
11名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:43:46 ID:fi/+QXAD0
>>7,8の葉書やメールを出してほしいという理由です

児童ポルノ禁止法改定案が26日に審議入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000055-mai-soci

奥村弁護士の見解(委員長提案で即日可決もありえるから議論して欲しいって意見)
ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090619#1245394544
20日のブログでも児童ポルノの単純所持での処罰について書かれてるいます

法務部会のメンバーの名前リスト
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm

参議院の法務委員会のメンバー
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/konkokkai/current/list/l0065.htm
委員長 公明党だよ
12名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:46:37 ID:e3dtqohYP
>>1

架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名
http://www.shomei.tv/project-1025.html
13名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:47:31 ID:fi/+QXAD0
>>1乙彼
14名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:48:02 ID:/gUkHMVR0
>>1
15名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:48:22 ID:Dz/781t90
他にあったらよろしく

>>8-12
補足thx
16名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:48:39 ID:E3YghtYMP
>>3
規制されたらこのAA貼った奴も逮捕されるなw
17名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:48:49 ID:MXGJ8tBY0
>>1乙 ID:fi/+QXAD0も乙
18名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:49:17 ID:e3dtqohYP
461 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/06/19(金) 16:14:20 ID:i8T4zroW0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3187397
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Q4cvfE6arB0

この規制についての動画はためになるな、是非テンプレに加えようぜ

612 名前:名無したちの午後 投稿日:2009/06/19(金) 17:44:36 ID:KO0aran+0
<タバコは害だ全面規制に>
・喫煙所あるだろ
・禁煙してる所で吸うなら逮捕で十分だろ
・守ってれば他人に害なし

<二次は害になる可能性がある規制に>
・18禁表示してるだろ
・可能性の話だろ場違い
・三次で危害加えた奴を逮捕すればいいだろ
19名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:49:24 ID:hOqRfEf80
>>1乙 そして前スレ1000GJ
20名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:51:28 ID:VuCDnTVQ0
業界震撼! 吉原の最大手ソープランドが摘発された“裏事情”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245563522/
21名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:53:20 ID:oUSuUzaR0
二次にうつつ抜かしてる暇があるなら、とっとと三次女と結婚して奴隷を製造しろや
キモオタどもって感じだな…今の時代に生まれてくる子供が不憫すぎるわ
22名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:54:36 ID:mi955pIg0
おまえらまだこんなことやってんの?
こんなことに労力使わなくても次の選挙では民主圧勝だから
無駄な心配しなくても間違いなく民主案が通るよ
安心してもう寝なさい
23名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:54:41 ID:fi/+QXAD0
>>16
線と記号と文字の集合体の究極系がAAなんだがなあ。
そこまでやると恐ろしいノゥ。
24名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:55:37 ID:tPzWrNzG0
>>21
キモオタと好き好んで結婚する女いねえだろw
25名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:56:17 ID:f/QQu1lM0
>>23
絵もそうだろう
つまり、理論より感情なんだよ
26名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:57:06 ID:fi/+QXAD0
>>22
今度は民主党が暴走しないよう監視しないと自民党の時と同じ二の舞かと。
権力は腐る、国民の不断の監視がそれにブレーキをかけるのだが、
衆院リコール権がないからな。地方では首長リコールがあるのだが。
27名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:57:07 ID:5dFBiLJw0
キモヲタから二次を取り上げてキモイだけが残った
28名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:57:24 ID:ZcX7BXkE0
>>25
しかもゲームになったら1と0の集合体だしな
29名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:58:38 ID:SgtiVTHr0
>>23
絵だって線でしょ
30名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:58:59 ID:fi/+QXAD0
エロゲを消し去ったらアニメも漫画もゲームも消えそうだな。
そして三次AV産業だけが残ったら、完全に(ry
31名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:59:04 ID:N35m4Iuc0
リアル女だってただの肉だろ
32名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:59:24 ID:+eFqHRaM0
今日発売のエロゲ雑誌「Push!!」にはエロゲメーカーへのアンケートの結果グラフで

「エロゲ業界全体として今後規制は厳しくなるか??」という質問の結果。はいが100%。

規制は避けられない、特にパッケージなどの外部から見えるところは強い規制がかかる。
とのメーカー側からの意見。

もう一つの質問。
「最近なにかと騒がれているエロゲ問題。その影響はあるか??」という質問には
はいが55%でいいえが45%との結果。

巻末の80社くらいあるメーカーコメントでエロゲ規制に対して話に触れてるのはたったの一社のみ(ブルーゲイル)
同じく巻末の編集者コメントは、
「例の規制問題に関してソフ倫の説明会に出席してきました。
結論から言うと(私的には)たいしたことなさそうでホッとしました。
まだ安心はできないが、本誌としては過剰に問題化するより冷静化に努めたい。」


オレとしてはBugBugの対応の方が気になるwwww
エロゲ雑誌からも目が離せんな。
ちなみにPush!!に一色ヒカルのインタビューあったわ。
なかなか粋なことしよるね。
33名無したちの午後:2009/06/21(日) 19:59:51 ID:/gUkHMVR0
>>22
衆院選の前にまずは今回の審議後の動きだ。
早く解散させるために民主が自公に妥協するかもしれん。
34名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:00:22 ID:mi955pIg0
>>26
民主党は暴走なんてしないよ
そのための政権交代だよ
大丈夫
35名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:01:16 ID:fi/+QXAD0
ただでさえ焦らされて一年生議員とかはもう資金が足りなくて
らめぇ〜赤字が溢れちゃう〜借金で利子を孕んじゃうとか言っているし。
36名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:01:47 ID:uNl2NUI40
>>33
いまさら早くても遅くても政局に影響無いでしょ
37名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:02:11 ID:e3dtqohYP
>>28
そういや、
デジタルは何を持ってあるデータとするのかって問題があったな
38名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:02:40 ID:VuCDnTVQ0
ってか児童ポルノは成否が解散時期に影響するほど重要な法案なのか
39名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:03:15 ID:SJVEz5Z4O
 福島瑞穂は今回の規制に反対を言っているみたいだが…。
 規制強化の根拠の一つにされたのはコレ。世の中って皮肉だね、ホント…。
 知らない人がいるかもしれないから。

★女性差別撤廃条約(日本は1985年に批准)
■日本はこの条約を批准していますが、選択議定書の「個人通報制度」を批准していません。
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-entry-1254.html

■イクォリティ・ナウは規制の根拠として「女性差別撤廃条約」を持ち出している
http://www.equalitynow.org/english/actions/action_3301_en.html
 Japan ratified the Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination から始まる文章。

■このままではいずれ、「ラブラブ・和姦・ハーレム・孕ませエロゲー」に対しても…
 「1人の男性が複数の女性と、SEXしたり妊娠させたりしてハーレムを形成する内容は、女性蔑視」などと言って、弾圧の魔の手が伸びるのだろうか?!

■女性差別撤廃条約について、詳しくは…
◆【共産】イラネ!国連「女性」「人種」差別撤廃条約のゴリ押し【解同・在日】 マスコミ不信日記 http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51558064.html
◆緊急「女性差別撤廃条約」が危険 http://blog.goo.ne.jp/misato_hifumi/e/087d1e47d2fe28ade24556be0be320c5

■この日本解体法の支援団体は、 VAWW-NETジャパン、 部落解放同盟、新日本婦人の会(共産党)、 朝鮮総連女性局など

■因みに民主党は…。世の中って皮肉だね、ホント…。
http://www.dpj.or.jp/danjo/seisaku/08.html
8.男女共同参画の視点に立った国際協調
 女性や子どもにかかわる条約の内容を精査し関連法規の点検をすすめて、条約批准の促進を図ります。
 私たちは次の政策を実現します
 個人通報制(個人が直接、国際機関に人権侵害の救済を求める制度)を認める「女子に対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約の選択議定書」の締結に取り組みます。
40名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:04:15 ID:0IvY3pjM0
>>32
ブルーゲイルで思い出してしゃちょー週記を読んで色々と吹いた
つか規制しろ!って騒いだ挙句相手に寄付金要求するのって万国共通なのか?
41名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:04:18 ID:/gUkHMVR0
>>36
民主が妥協しないと決まったわけじゃない。
民主に二次元規制だけは絶対に妥協しないように働きかける必要はある。
42名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:04:54 ID:fi/+QXAD0
国政選挙での経済学とか言う萌え本を出版したらどうかな。

議員さんが何故に選挙の日程にこだわるのかの理由は金だ。
準備できない抜き打ち解散だと(前回の郵政選挙はそれ)
準備もなしに選挙態勢に入るとボロ負けする。大抵は選挙資金がらみ。

だから、与野党議員関係なく、彼らは選挙はを本能的に嫌う。
43名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:05:17 ID:TaqKuDQh0
>>39
もっと短くまとめろ
44名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:05:18 ID:SJVEz5Z4O
>>39
 たとえ民主党になっても、外圧の規制派が国際条約を矛に使ってくる以上、規制は進む。
 『民主党政権になり、女性差別撤廃条約の選択議定書の「個人通報制度」を批准したら、エロゲメーカー・流通・小売店を各個撃破できるようになる。
 ある団体がエロゲメーカー・流通・小売店に抗議して、ある程度の期間相手が何の動き(販売停止・製造停止)もしなければ、国連に持ち込み世界レベルでエロゲメーカーが袋叩きに合い、撃破されるかも?!』


 そりゃあ、国際条約を矛に使われたら、経済産業省は流通規制に動かざるを得ないかも。
■無敵マリオ状態。 -GAME OVER- ED No.00「規制END」
 《女性差別撤廃条約を盾にしたマッチポンプ(キャンペーン)》
 このスキームなら、児童ポルノや児ポ法を絡める必要がない。また、エロゲーのジャンル全てを規制しろとは言っていない。
◆女性差別撤廃条約(Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women)[外務省 全文] http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/josi/

■締結した条約は国内法より上位(優位)の法規範 = 日本国憲法>締結した条約>国内法
 憲法に次いで、条約は法律より優位とされているので、『締結した条約に沿って、遵守し履行するように、国内法の体系を整備していく必要がある。』
◆日本国憲法 第98条第2項「日本国が締結した条約及び確立された国際法規は,これを誠実に遵守することを必要とする」

45名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:06:07 ID:SJVEz5Z4O
>>44
■認めたくないからと、現実から逃げていても変わらないよ。出発点の認識から誤ると。
 調教などによって人の意思を変えたり性的暴力を行う所が、人権問題(差別)に違反している。 今回は「児童ポルノだから規制しろ」とは言っていない。
▼684: 2009/06/04 00:44:28 nCanfW7I0 [sage]
うちは会議出席せずファックスだけなので、上に書いた+αの情報しかない
エロゲ規制問題 その51
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1243753913/
こっちに会議出席者が情報を載せてるよ
なぜか自分のレスもコピペされてるが
>犯罪を推奨
・陵辱・監禁・ストーカー・DVを推奨している、もしくはそれらの犯罪行為で犯罪者が利益を得る
表現がだめ
つまり調教して女が堕ちて、みたいな男のエロファンタジーは今後書けない
46名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:06:47 ID:VuCDnTVQ0
コピペだらけ
47名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:06:51 ID:SJVEz5Z4O
>>45
■メディ倫に逃げても無理ということが判明
103 :名無したちの午後:2009/06/13(土) 14:54:37 ID:cy+lMMdz0826 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 11:57:00 ID:+Hdgossb0
Nornってメディ倫だっけ

827 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 11:57:54 ID:gpM92h7e0
>>826 yes

846 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 12:09:56 ID:6vZhhIaP0
てかNornは思いっきり和姦じゃねーかw

38 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 13:14:29 ID:T1a7BZ5Z0
和姦だから関係ないとか楽観してたメーカーざまぁとしか言いようが無い

81 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 13:26:10 ID:qRtYOZx80
( メディ倫のメーカー:Norn ) メルマガには> 将来的には、人外ヒロインや、子作り、孕ませというワードや要素が
> あるものはショップでは取り扱わなくなる可能性が出てきております。
48名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:07:46 ID:cqdGWhbZ0
>>38
場合によってはそのクラスの危険性を持ってる話でもあるとは思う

>>40
その辺は「どうせなら骨の髄までしゃぶり尽くしてやろう」
とかそういう感じのじゃないのかw
49名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:08:42 ID:fi/+QXAD0
まあ、今週が山か、いきなり解散とかだったら笑うが。
今やられると、自民反主流辺りが有利かもな。
森派潰すにゃ、どうすればいいかな。
50名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:08:57 ID:yv5mTdXAO
法律の決め方ってよく知らないのですが法務委員会を通ってしまうとそれでもう終わりなんですか?
それともその後にもなんか採決とかあるの?
51名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:11:03 ID:Fuys1IxE0
>>50
衆議院、参議院で可決しないと駄目
衆議院は与党が多数だから通過する可能性が高い
参議院は野党が多数なので野党が妥協しないと可決しない
もし参議院で解散総選挙まで店晒しにできれば自動的に廃案になる
52名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:11:21 ID:VuCDnTVQ0
麻生が解散カードを切れる残り時間はあと僅かだしな
最後まで何も決められない総理の烙印を押されて自爆しそうだが
53名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:12:10 ID:cFLihBWF0
http://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/kaiken/kaikenan.htm
自民党新憲法草案全文
2005年10月28日

 (国民の責務)
 第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、保持しなければならない。
国民は、これを濫用してはならないのであって、自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚しつつ、
常に公益及び公の秩序に反しないように自由を享受し、権利を行使する責務を負う。

http://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/data/jyoukyou/jimin.htm
 『朝日新聞』2005年4月5日付1面に「自民新憲法起草委要綱 9条2項を全面改正
 集団的自衛権、解釈で 条文化は先送りに」という記事によると、
自民党の新憲法起草委員会は4日、委員長試案のもととなる「要綱」をまとめたという。

15面にはこの要綱(要旨)も掲載されており、「表現の自由(21条)」については、
「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は保障されるが、
青少年の健全育成に悪影響を与えるおそれのある有害情報や図書の出版・販売は、
「公の秩序」に照らし、法律で制限されることを追加」
するという。
(2005/4/5 07:40)

*************注目!!******************
「表現の自由(21条)」については、
「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は保障されるが、
青少年の健全育成に悪影響を与えるおそれのある有害情報や図書の出版・販売は、
              ・ ・ ・・ ・
「公の秩序」に照らし、法律で制限されることを追加」するという。

自民党は言論統制国家を作りたかったのか…
'`,、('∀` ) '`,、怒り通り越して笑えてくるわ
54名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:12:26 ID:G5aPR0Um0
>>39
ttp://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/286.html
ttp://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/289.html
イクオリティ・ナウの主張する条約解釈は、連中的解釈で公式でもなんでもない。
というか、あれが公式解釈なら既に積んでいる。

そもそも選択議定書に反対している議員が、エロゲ規制を推し進めようとしているわけだが。
55名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:14:46 ID:zhoM9sRE0
早川忠孝議員には上から圧力がかかってるみたいだぞ
56名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:15:10 ID:SJVEz5Z4O
>>41
児童ポルノ云々ではなく、人権問題(差別)だと国際条約でやられたらオシマイ
民主党が批准すると主張している個人通報制度を批准したら、完全にオシマイ、国内云々、児童ポルノ、児ポ法云々は関係なく国連で叩かれる


>>54
だから、世の中って皮肉だねと書いてあるでしょ
本当に皮肉な話だよ
57名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:15:55 ID:chiEcxth0
アニメでもエロゲ原作のやつがたくさんあるのにな。アニメとか盛り上げたいとかいっときながらその辺を何もわかってないよ政府は。

というかゲームやアニメ駄目だったら俺にとっては日本なんか何の価値もない三等国だよ。
昔なら戦争行って英雄として勇壮に死ぬ機会も与えてくれてただけそうなったらまだ戦前の日本のほうがナンボかマシだ。
規制がもし現実になるんならフランス行って外人部隊にでも入ったほうが有意義な人生送れそうだ。二次元がない日本での生活なんて死んでるも同然だし。
58名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:16:23 ID:VuCDnTVQ0
>>55
立場的にも動ける状態ではないだろうね
情報を出してくれるだけでもありがたいけどさ
59名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:17:24 ID:cFLihBWF0
>>57
麻生はジブリを国営にしたいだけ
60名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:17:51 ID:fi/+QXAD0
国連改革は昔から叫ばれているが、
もう国連内部機関の形骸化や官僚化がひどくて手が付けられない。
一度綺麗に清算しないと。
61名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:17:56 ID:0IvY3pjM0
>>50
委員会は衆参両院に存在する
んで通常はまず該当する法案を担当する衆院委員会で審議
そんで衆院委員会で可決したのを衆院本会議で採決
可決された場合、参院委員会に持っていかれて改めて審議、衆院本会議で否決されたらその時点で終わり
そんで参院委員会で可決したのを参院本会議で採決、ここで可決されると法案成立
みなし否決(60日ルール)若しくは否決された場合衆院で再度採決し2/3以上の賛成で成立

で、26日に審議入りってのは衆院法務委員会のこと
だからもしここで委員長提案で即日可決とかになっても参院のほうで塩漬けにすればその前に解散で廃案はありえる
62名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:18:46 ID:eFqk5FDZ0
エロ本→アダルトビデオ→エロゲ

ポルノ分野の進化の過程なのに何故その芽を潰す?
アダルトビデオや海外ポルノサイトの方が過激なもの多いのに
63名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:18:55 ID:cFLihBWF0
子供を守るって…
自分のエゴ通してるだけ
64名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:19:22 ID:DCdcKqSK0
>>59
国営ジブリとか見るやついなくなるぞ。
65名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:19:40 ID:GBK2O27XP
国連系が「本気で」圧力をかけてきたら終了ってのはまあ同意。
何らかの「科学的」データが取り上げられて、
マスコミやら何やらで「世論」を盛り上げ、
一気に叩き潰されるよ。
少なくてもアダルト系二次だけは潰される。
66名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:20:22 ID:fi/+QXAD0
国連の実態を知っているのかな
67名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:21:10 ID:DCdcKqSK0
>>65
国連が本気で圧力かけてくることはまずないだろうけどね。
アメリカ的に考えて。
68名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:21:47 ID:cqdGWhbZ0
>>60
元々WWUの戦勝国仲良し連合に何を期待しているんだw
69名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:21:52 ID:dzHLbTZJ0
>>62
その前には春画があったねぇ
70名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:22:08 ID:fi/+QXAD0
AUアフリカ連合は、国連を全く信用していない。
そもそもの設立すら「欧米の機関である国連の干渉をさける為」だ
国連に幻想もっている人が多すぎる。

国連・国際連合は意訳 実際は連合国組織 連合国だw
71名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:22:17 ID:cFLihBWF0
そのための軍オタだろ
72名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:22:27 ID:tPzWrNzG0
戦勝国の会員制エゴクラブだろw>国連
73名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:22:44 ID:7TV5e6mO0
>>62
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/    利権にならないものは
  ((   ´    `   ))       全て潰す!
  ヽi ヽ ノ.(● ●)ヽ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
74名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:23:13 ID:ala9HQF70
国際連絡網の略です
75名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:23:35 ID:VuCDnTVQ0
そもそも国連はアダルトのことを話し合うところではないからな
76名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:24:24 ID:yv5mTdXAO
>>51>>61
なるほど、民主が妥協しなければ通る可能性は低いのか。
解散カードもここまで来ると効果は薄いし、妥協する可能性は低そうだが
最後まで何が隠れているかわからないからマジで不安だわ。
77名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:24:44 ID:fi/+QXAD0
>>68
同志、
国連の前の国際連盟の下部組織が
そのまま横滑りしてきたのも問題にすべきかもな。
だいたい国連主導ってのは自主権の放棄だ
EUですらリスボンでの会議で各国の自主権は維持することで決着したしな。
78名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:24:56 ID:VuCDnTVQ0
世界的には児童エロチカの判断ですら保留しているしな
79名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:25:09 ID:lSnNSeQN0
表現の自由<公共の利益

そもそも公共が壊れそうだと思うのだが。
ならエロゲーしかないじゃん。w。
壊れた結果現れる色々な現象が出るに決まってるのになあ。
規制派には、その公共を守るために一銭でも払う気あるのかと言いたいわ。もう詰んでる。
80名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:25:31 ID:hOqRfEf80
>>65
 んな回りくどいことやらんでも捕鯨問題よろしくどこぞの国際人権団体が
国会議事堂の前でエロゲを並べてハンガーストライキでもすれば一発。
 あとはマスコミと世論が勝手に燃え上がって俺ら終了。
81名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:26:54 ID:cqdGWhbZ0
>>77
国際連盟もWWTの戦勝国連盟だったしなぁ……
82名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:27:03 ID:fi/+QXAD0
>>75
ICPOは維持な、銭形警部の居場所が無くなるぜ。
ルパンが絡んだら共産圏だろうが自由圏だろうが関係なく
捜査逮捕権が各国に及ぶ凄まじい権力を持たされている。

しかし、銭形軍団は規律正しいから濫用をしなかったな。
カリオストロの時はちょっと間違えて一国連加盟国を潰したけど
まー犯罪国家だったしいいかw
83名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:28:26 ID:fi/+QXAD0
>>80
その国際人権団体がわいせつ物陳列罪という
法律でしょっ引かれて国外退去処分で(;゚∀゚)ウマー
84名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:28:27 ID:yxyeBLtb0
>>76
民主中心に葉書やメールを送るのは効果あるらしいよ
>>7のアドレス先を参考に出来る範囲で妥協しないで頑張ってくださいとエールを送ってくれ
85名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:28:31 ID:m7YEsJk40
>>56
皮肉なのはお前の残念な脳内じゃないのか?
86名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:29:40 ID:fi/+QXAD0
つうか、国連って今問題にすべき話しじゃないしな。
87名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:30:24 ID:fi/+QXAD0
国連を出したのが間違いだな。
国連がどういう組織かも知らないんじゃないか。
まあ、エロゲオタを舐めすぎ、舐めてもいいけど。
88名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:30:45 ID:G5aPR0Um0
>>56
皮肉かね?
リアル性差別に冷淡な連中が「公序良俗」に反するエロゲを鎮圧したいってだけの話だろ。

個人通報制度はまさに個人的に受けた差別についての話であって
ttp://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/286.html#id_cef4a9ec
エロゲは関係ない。

残念ながら個人通報がなくたって団体が持ち込もうとしてるわけだが、
だからこそ個人通報制度とエロゲを結びつけるのは、ばかげた話。
89名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:30:49 ID:yHD/VDSs0
そうだな、国連が問題になるとすればおそらく選挙後かな。
90名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:31:04 ID:VuCDnTVQ0
>>83
グリーンピースぐらい行くとそれそれで支持を失うからな
おのれを信じる正義のためには法律違反や泥棒も許される
91名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:31:38 ID:yv5mTdXAO
>>84
よし、葉書買ってくる。
後、早川議員には与党でも葉書出そう。
92名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:32:48 ID:Fuys1IxE0
>>79
×公共の利益
○公共の福祉

似てるようで大分違う
93名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:32:53 ID:hOqRfEf80
>>83
 いや、緑豆等の環境テロリストを見ていると議事堂の前どころか、国連の会議
でも”日本ではこのような女性を差別するゲームが堂々と流通しているのです”
とか言って高々と掲げそうだぜ
94名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:33:05 ID:l0pEWvVq0
国連なんてアメリカのご機嫌とりなだけだろ……とかおもってたけど
日本の脆弱精神政府じゃ突っぱねることも無さそうだな
95名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:33:25 ID:j4INmoTM0
>>79
自民党の新憲法草案のことですか? >公共の利益
96名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:33:47 ID:NDK4zk+00
>>64
スタジオジブリの現社長を見ると
大勢の支持があるかもよ、そう、大勢の
97名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:34:53 ID:fi/+QXAD0
国連分担金の滞納国は米露だな。
日本は冷戦時からTOPクラスだ。
IMFも日本が株主みたいなもんだ。
国連の常任理事国入りを主張したのはそう言う事情だが
敵国条項がまだ存在する為、無理っぽい
そもそも連合国組織の設立は世界に対し
平和、圧政からの解放、諸国民の自決主義 差別撤廃(白人の中の)
だからな、我々は関係ないんだよ。
98名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:35:27 ID:CTp7ya2S0
隣の中国が国営アニメで散々だめっぷりさらしてるのに国営アニメとかさすがに考えてないだろ
ないよな?
99名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:35:30 ID:yxyeBLtb0
>>91
ありがとう
俺も葉書で書ける限り送るよ(メールより葉書のほうが読んでくれそうだし)
100名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:36:22 ID:fi/+QXAD0
>>98
NHKアニメはどういう扱いにするかが懸念材料だな。
101名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:37:56 ID:7TV5e6mO0
NHKこそリアル児ポ垂れ流してねーか?
102名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:39:08 ID:+BGewjG+0
>>100
コレクターユイとか麻宮騎亜ファンが近くにいたんでチラッと見たが
変身シーン見て「これNHKのお偉方だまくらかして作ったんだろうなあ・・・」と唖然としたわ・・・
あれ確実にやばいよなあ
103名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:39:38 ID:N35m4Iuc0
パジャマでおじゃま とか今考えると激ヤバ
104名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:40:29 ID:0IvY3pjM0
NHKアニメは何故だか他局よりそういうアニメ多いよね
一体どんな手品使ってるのかは知らないけど
105名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:41:51 ID:+BGewjG+0
>>104
あれだろ、プリキュアが「表向き」女の子のためだけのアニメであるようなもんだろ
ああいうのあまり趣味じゃないから愛好者の気持ちがいまいちわからんけど
106名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:44:33 ID:NDK4zk+00
>>105
フレッシュからは表向きの路線も変えたらしい
107名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:45:12 ID:j4INmoTM0
>>102
自分の過去の所業をがん無視するのは読売も毎日も似たようなもの。
読売新聞=清岡純子
毎日新聞=少女ソフィ

実はよく分からんが、過去に児童ヌード写真集に両社かかわっていたそうですw
108名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:45:47 ID:fi/+QXAD0
さくらとか、知世とかユエとか。
109名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:46:06 ID:+BGewjG+0
>>32
つうかどうしても影響あるんだろうなあ・・・
dual tailが規格練り直しになってnine tailに注力するとか言ってるし・・・・
だれか赤い薬をくれ、この世界が嫌になってきた
110名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:47:31 ID:fi/+QXAD0
>>107
近代法では法の過去への不遡及つうのがあって
新法で過去の事例を裁いてはならないって事があってだなw

しかしあくしず、萌え本であいかわらずやりたい放題だな。
だが、あの発想は軍オタでも舌を巻くぜ。 
11165-813:2009/06/21(日) 20:47:54 ID:hOqRfEf80
 自分で話を前スレで振っておいてアレなのだが・・・
ttp://www.jicl.jp/chuukou/backnumber/09.html
 左翼臭がするのであんまり好きではないんだけど、この解説はしっくり来た。
112名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:48:45 ID:NDK4zk+00
>>110
与党案の単純所持はその場合どうなったっけ
113名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:48:58 ID:j4INmoTM0
>>110
自公案単純所持は遡及なしじゃないw
最初に読売と毎日にがさ入れに入ってもらいたいものですな。
当時の資料がひとつでもあったら単純所持で逮捕してくれw
114名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:50:17 ID:fi/+QXAD0
>>111
すべての人の人権がバランスよく保障されるように、
人権と人権の衝突を調整することを、憲法は「公共の福祉」と呼んだのです。
けっして「個人と無関係な社会公共の利益」というようなものではありません。
また「多数のために個人が犠牲になること」を意味するのでもありません。

かな要点は。
115名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:52:15 ID:fi/+QXAD0
議員に対してやはり適性検査の導入が必要だな。
日本国憲法を遵守し理解し、一団体ではなく
全国民の代表であることを自覚してないのは×にしないと。

兵隊ですら適性検査されるのにさ。
116名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:52:37 ID:0IvY3pjM0
>>112
過去持ってるのは罪に問わないけど、今持ってるのは罪だよね?
って理屈で不遡及だけど不遡及じゃないという不思議なことに
117名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:53:12 ID:jxLAHGJx0
ようつべの最新の動画に
「野田聖子を首相に」的な趣旨の動画が上がっていたので、
「野田議員はこういう人物です」って趣旨のコメント書いたら、
あらゆる箇条書きを無視して、
「子どもの人権を脅かす輩が荒らして来たので…云々」だってさwww

熱狂的な支持者も完全に頭逝ってるみたい
女同士の連携って感情意識で繋がってるから、もう回り見えずに盲目になるんだろうな
118名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:56:20 ID:NDK4zk+00
>>117
あれは・・・もはや絶望だな
119名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:56:43 ID:fi/+QXAD0
ナチの時もそうだったんだよ。

娘がナチ突撃隊の鮮やかな衣装や行進を見て熱狂するのを
たしなめる親父の台詞
「連中の言葉を信じるな、連中は狼だ、
 連中は我々ドイツ国民を恐ろしい世界へ誘惑しようとしているんだ」
しかし、若い私たちには父の言葉の意味がどうしても理解できませんでした。
                        映像の世紀20世紀
                ドイツ国民は民族復興を掲げたナチスに未来を託した ヒトラーの野望
120名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:56:53 ID:G5aPR0Um0
>>117
やり方が悪いだろ

とは言っても、どういうやり方がいいのかは正直わからんが
121名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:57:25 ID:+BGewjG+0
>>117
双方向性を容認できない奴がネット使う資格あるのかねえwと思いッくそ馬鹿にさせてもらうか
122名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:57:32 ID:NDK4zk+00
>>116
ごめん、レストン
123名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:57:39 ID:Dz/781t90
124名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:58:36 ID:fi/+QXAD0
>>120
放置推奨権 コメは基本見ないし漏れは。
125名無したちの午後:2009/06/21(日) 20:59:50 ID:xwwmhjGf0
JNN世論調査

【問1】あなたは次に行われる衆議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
自民党 16.4%(↓) 国民新党 0.4%(↑)
民主党 40.4%(↑) 新党日本 0.0%(−)
公明党 2.6%(↓) 無所属・その他 0.6%
共産党 4.2%(↑) 棄権する 0.8%
社民党 0.4%(↓) まだきめていない 34.2%

【問2】あなたは、麻生内閣を支持しますか。
支持する 20.6%(↓)
支持しない 72.4%(↑)
(その他・わからない) 7.0%

【問3】あなたは首相にふさわしいのはどちらだと思いますか。
麻生太郎 首相 20.4%
鳩山由紀夫 民主党代表 54.8%
(その他・わからない) 24.8%
126名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:00:04 ID:g4u1Js1v0
>>117
URL貼れよ
俺が説得してくる
127名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:00:32 ID:jxLAHGJx0
>>118 >>120
礼節はわきまえたよ
ちゃんと動画投稿主には”さん付け”したし
あっちはIDそのまま敬称無しで罵声してきたけどw

信者って、都合悪い話は一切見えない聞こえない無かった事になるみたいだな
今はコメント拒否で自分の野田ワールドに行ってしまったみたい
動画の内容も気持ち悪いから、興味あったら探してみて
BGMがクラシックですからww
128名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:01:08 ID:fi/+QXAD0
>>123
もうはや日本国憲法下の政党じゃないな、自民党。
憲法が九条であまりに毀損されすぎた。
129名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:01:22 ID:+BGewjG+0
>>126
説得が通じると思う?
まあ、該当するだろう動画はyoutubeで野田聖子で検索して投稿期間を「今週」にすればすぐわかるよ
130名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:02:08 ID:LrjDwGVmP
まとめると、
・自民・公明は叩け(特に、こんにゃく姫)
・規制派は憲法・データ・理論のどれも無視、話し合うことは不可能。
・創作物規制は表現の自由(検閲)の問題で、3次ポルノは冤罪が問題。

☆憲法を守るべき政治家に対して、抗議活動等を行う。
☆俺がジャスティス!の相手は時間の無駄のため無視。
って感じ?
131名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:02:14 ID:jxLAHGJx0
>>121 >>126
>>127

あと、もう構うのは止めた方がいい
コメント欄も拒否になったし
あの様子じゃ確実にファビョって野田大先生に嘆願しそうな勢いだから
132名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:02:38 ID:+BGewjG+0
>>127
その罵倒がどんなもんか実に興味深いなw
まあ、見る価値もないものだろうから張らなくていいけど
133名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:02:45 ID:NDK4zk+00
>>123
うわぁ・・・ヒデェ
134名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:02:59 ID:+eFqHRaM0
>>117
そういうコメントを釣ってるんじゃない?
諭すコメントが増えれば増えるだけ性犯罪者予備軍がいっぱい来たって
いうふうな感じで晒すんじゃないかな。
135名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:03:36 ID:fi/+QXAD0
追加 デコイに注意。
136名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:05:53 ID:+BGewjG+0
>>131
安心しろ、馬鹿にするのは俺の内心でやるわw
キチガイを説得させるためにキーを1ナノメートルでもすり減らすような真似をしたら俺のreal force 106(1万円)が泣くわ
137名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:06:15 ID:TinTP0WW0
>>117
野田先生に反論する奴は全部敵ですってかw
そういう事やってきた野田が悪いのになwww
13865-813:2009/06/21(日) 21:07:55 ID:hOqRfEf80
>>114
 私もそこに注視しました。
 個人の人権(うちらで言うところの表現の自由)は多数(女性の集団的人権)によ
って制限されない。公共の福祉が成立するのは個人の人権と人権が対立したとき
であると。
 だから規制派の一部が主張する「エロゲによって女性の人権が侵害されている」
の用件を満たすには誰か特定個人の女性の人権が侵害されていなければならない。

 それと、憲法に記される基本的人権は個人個人それぞれにあるものであって、
集団的人権は憲法の規定するところではない、というとかしら。
139名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:08:12 ID:2ke2SGFM0
>>117の動画見つけたわ
urlは張って良いのか
140名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:08:52 ID:fi/+QXAD0
既に野田個人の問題でもない。
主権在民の日本国家と日本国憲法の存在意義の問題だな。
野田おkなら、もういいよ。 しかしその先は囚人収容国家かナチズムだ。
巧く支配者層になれればいいが、そう言う連中はなれないだろうね。
それが分からないんだから説得しても無駄無駄野田w
141名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:09:49 ID:fi/+QXAD0
>>139
プロパガンダ画像を張っても意味がない。
142名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:10:37 ID:jxLAHGJx0
>>136
先走って相手しちゃった俺が悪かったんだ、すまない
あとは刺激しないように頼む

>>137
動画を見る限り、たぶんもう崇拝の粋にまで高まってる
首相に相応しいとかそういう次元でも無いのだろうと思う
彼女(たぶん投稿者は女)にとっては、神に近い存在
143名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:11:52 ID:jxLAHGJx0
>>139
キモイから止めた方がいい
というか、ある意味反対派のプロパガンダ動画はスレ違いかも
144名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:13:12 ID:fi/+QXAD0
奴隷が金の首輪と銀の首輪を自慢しあうようなもんだ。

野田一族しかどうせおこぼれ預かれないのにな。
145名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:13:12 ID:jxLAHGJx0
>>143 規制派だった

ところで、こんなレスも見つけたよ

89 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2009/06/21(日) 19:32:27 ID:CWOt/5HE0
ヤクバはメディ倫も規制だと断言してる。
別の奴はメディ倫が規制というのはソフ倫のブロパガンダだと言っている。
ヤクバはメディ倫に移籍したと自分で言ってるが本当か?

90 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 2009/06/21(日) 19:44:42 ID:MBzhUIdB0
ヤクバがメディ倫に移籍したのか知らんが、メディ倫が規制て
まったく筋が通らない話だろ
146名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:14:03 ID:fi/+QXAD0
レスをコピペするときは当該スレのURLを示すこと。
147名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:14:10 ID:0IvY3pjM0
>>138
うん、憲法13条で明確に「個人」って扱われてる
148名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:15:18 ID:j4INmoTM0
>>137
よく分からんが、ニコ動の麻生動画みたいな感じか。
まあ規制派のシンボルなんだろうな。
149名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:15:23 ID:xwwmhjGf0
とりあえず規制するつもりなら、国がそれらについてちゃんと買い取る責任はあるんだろうね?
150名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:16:15 ID:fi/+QXAD0
>集団的人権
そもそもこの概念が分からない。
基本的人権は個人、集団の権利は団体結社の自由の方だ
151名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:16:15 ID:Fuys1IxE0
>>149
ないから改正銃刀法みたいなことになる
152名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:17:34 ID:gzZzPpcE0
>>138
もともとの主張は「性暴力ゲームは女性差別だ」って話じゃなかったっけ?
差別なら人権侵害だし。たしかに配慮を欠いているとは思けどな。
153名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:17:51 ID:B9IZnwFS0
>>117
kwsk
154名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:18:07 ID:tPzWrNzG0
とりあえず今そこにいる被害者救済と性犯罪の重罰化しろってコメしといたw
155名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:18:19 ID:j4INmoTM0
>>149
買い取るわけ無いでしょ、ある日突然非合法品。
156名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:18:51 ID:fi/+QXAD0
野田のプロパに乗せたい単発刑法
157名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:19:12 ID:gzZzPpcE0
>>149
没収はするだろうけど買い取りはしないとおもうぞ。
ダガーナイフだって買い取ってないでしょ。
158名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:20:24 ID:B9IZnwFS0
>>149
規制 蜜刀でググるとどうしてるかわかるよ
159名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:20:36 ID:fi/+QXAD0
包丁は規制できませんで、世論のヒステリーは収まった。
マスゴミも黙った経緯を考えよう
160名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:25:32 ID:Omc/8/R10
野田ねぇ・・・この人は野党支持者は当然として自民党支持者にも嫌われてるよね?
ニュー速+あたりの人間なんかがとくに拒否反応示してるけど、こいつの支持層ってマジでどういった層だろ?
以前野田聖子を持ち上げるテレビ番組があったときに、うちの母親にこの人って良いと思う?って聞いたら論外って返答があったからなぁ。
更に女性受けが良いらしいよ?って言ったら「どうせ嘘だって」って言ってたし。

自分の身内だけだから何とも言えないが本当にどの層が支持してるのかさっぱりわからない。
161名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:26:07 ID:0IvY3pjM0
>>152
憲法13条で人権は個人として最大に尊重されるとある、そしてこれを制限しうるのは公共の福祉に反した場合のみ
つまり個人の人権を制限しうるのは個人の人権のみでなければ個人の人権が最大に尊重されてることにはならんのよ
女性という集団の区分としての人権が存在したとしても、個人の人権を制限するのは憲法違反に当るってわけ
162名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:27:06 ID:jxLAHGJx0
>>160
そうは言うが岐阜では絶大な人気なんでしょ?
地元でなにしてればこんなに人気になるのか…

世間一般が認めてなくても、岐阜県民が認めてるだけで政治家に成れるっていう
163名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:27:37 ID:37QKFXTV0
麻生 カトリック教
鳩山 統一協会教
野田 女性崇拝狂
164名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:28:45 ID:yxyeBLtb0
>>160
岐阜に昔ながらの固定支持者がいるんだろう

野田の支持数を「減らす」ことは不可能
対抗馬の支持を野田よりも「増やす」ことしか野田を落とす手はないと思う
層化と同じだよ
165名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:30:18 ID:7TV5e6mO0
岐阜って本当に民度が低いね
166名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:31:07 ID:jxLAHGJx0
>>164
民主とかは敵視・危険視して無いのかね
強力な対抗馬で落とすことは出来ないだろうか
例えば、女性の有名芸能人とかで

まあ仮想しても意味ないけどさ
167名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:31:09 ID:tPzWrNzG0
長野といい、ここらはダメだなw
168名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:31:34 ID:Dz/781t90
>>117 の投稿者動画見てたら
献金してるわ野田に

てか韓国語の動画とかあるし
HNもイルボンだし怪しさ爆発だなぁ
16965-813:2009/06/21(日) 21:32:13 ID:hOqRfEf80
>>150
 自分もよくわからないんすが、どうも昨今の規制派の話を聞いていると、

二次エロで子供の人権が侵害された&レイプゲーで女性の人権が侵害された
  ↓
いや、人権侵害されている人間いないじゃん。
  ↓
空想でも子供や女性をレイプするのは子供や女性に対する人権侵害だ!

 という流れに、自分は規制派には”子供全体””女性全体”に人権があると
思っているのではないかと解釈したのです。
(だから、人権侵害された特定個人がいなくても二次エロは規制の対象になる)

 実際、ググると集団的人権という文言がちょっと出てきます。
 自分には屁理屈にしか感じられないけどねぇ・・・。
170名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:33:24 ID:ja32DPDG0
なんかしらの利潤を地元に与えているんだろ
違法やきな臭いやり方で金を落としていなければ仕方ないんじゃねぇのか
171名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:34:15 ID:Omc/8/R10
>>162>>164
岐阜県民に関しては正直諦めてるんだよ。
前回の郵政の時にとどめをさせなかった時点であそこの県民には期待していない。

俺が疑問なのは岐阜県民以外の支持層が何か解らないって事。
たしかにフェミ連中の受けは良さそうだけど、それだけでテレビなどのマスメディアが野田は人気があるって言い方しないでしょ?
172名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:35:34 ID:JPMRNli10
173名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:36:52 ID:B9IZnwFS0
>>169
リアルで何かしてるわけでもないのに人権侵害とは甚だしいよな
174名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:38:43 ID:37QKFXTV0
このスレに岐阜人はいないのか?
175名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:39:51 ID:cqdGWhbZ0
女性や子供の人権は守られなければならない
なのに性暴力ゲームは女性や子供の人権を蔑ろに扱っていて社会にも悪影響を及ぼす
故にそんなものが存在していてはいけない

こういう三段論法をよく見かける気がするな
176名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:39:54 ID:tPzWrNzG0
>>172
>徳蔵氏は「北浜の怪傑」と呼ばれた伝説の相場師で
なんだゼニゲバの血族かw
長野みたいに地元支配してるってことだなw
177名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:40:27 ID:5YkNefsv0
日本の有権者の意識って、
選挙制度を導入し始めた発展途上国と変わらないLvだよなぁ……、と思った。
178名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:41:06 ID:yxyeBLtb0
>>166
野田に女性をぶつけても同じだと思う
佐藤ゆかりがそうだったわけじゃない?(あれは自民の刺客だったけど)

民主も野田相手にあまり本気じゃないのかもね…
対抗が柴橋とかいう地味な新人だし
179名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:41:29 ID:jxLAHGJx0
>>171
マスコミにとっては、日本発の女性首相か!?ってだけでメシウマ
180名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:42:16 ID:B9IZnwFS0
>>175
2段目で思考がぶっ飛んでるよな
181名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:43:27 ID:LVhnzgQN0
>>180
いや、初っ端の男の人権無視の時点で既にぶっ飛んでる。
182名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:43:33 ID:jXEOKFi10
>>175
よく見かけるどころか人権派の規制派が良く言ってますよ?
183名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:44:40 ID:jxLAHGJx0
>>178
あれは佐藤ゆかり議員も怪しかったからでしょう
あの二人、いがみあってるって話だし
岐阜県民からしたら敵が来た感覚なんじゃない?

でも有名人ならまだわからないと思う
別に男でも女でもいい
184名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:45:07 ID:tPzWrNzG0
>>179
まだ小池のほうがましだろw>女性首相
185名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:45:48 ID:hCj7QQovO
>>177
欧米諸国とは民主主義の歴史が違うからな
ウヨっぽい言い方だが自ら戦って勝ち取った訳でもない
186名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:46:00 ID:JPMRNli10
>>176
ttp://homepage3.nifty.com/hougyokudou/newpage60.htm

なんか人間として、最低な血を引いてるぽいな
187名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:46:04 ID:N35m4Iuc0
法律作る機関が理屈度外視、感情の赴くままな無法地帯という皮肉
188名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:46:15 ID:MXGJ8tBY0
いや我らが瑞穂たんしかいないな>女性首相
189名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:46:28 ID:jxLAHGJx0
>>184
女首相の座を巡って、骨肉の(ry
メシウマ

マスコミとしちゃ話題になればそれでいいんだよきっと
女性天皇の話のときも同じ感じだった
190名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:47:22 ID:9TN0TXC2O
>>176
長野の悪口は止めろ、規制反対
191名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:47:56 ID:BMfmum+G0
>>175
血液型性格診断みたいなエセ科学規制にも使える論法だなと思った。
192名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:48:24 ID:j4INmoTM0
野田首相か・・・心置きなく民主に投票できるぜ。
未だに目が覚めていない麻生信者にも説得しやすい。
193名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:49:04 ID:N35m4Iuc0
社会に悪影響があるはず!って何にでも言えるじゃんかよ
194名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:49:17 ID:cqdGWhbZ0
だから>>175の三段論法、落ち着いてよく調べてから考えれば、
何かおかしいって事は分かるはずだと思うんだよなぁ……

そこにたどり着く前になんとなくそういう物かと思う人が居るらしいのが
どうにも残念な所
195名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:49:25 ID:yxyeBLtb0
>>183
まぁ、確かに佐藤は「刺客」というレッテルがあだとなったね

民主側に野田を本気で倒す気があるなら
大物をぶつけてくるんだろうけど
今の新人を見ているとはなから岐阜一区は捨てている感じなのが痛い

岐阜の人はなんとか民主に入れてくれないかなぁ
196名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:50:39 ID:5YkNefsv0
>>189
そうやって、短期的な売り上げだけ考えて記事作って、
結果信用無くして青息吐息になってるのになぜ気付かないんだろうかな。

気付いた奴はとっとと別のところへ行っているのだろうな。

何もしない農協見限って、日本の土地を買って農業している外国企業に就職した人の話を思い出した。
197名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:51:52 ID:fKCQnNC30
もう野田の画像以外でオナニーするのは禁止したらいいよ
日本はそういう国なんだとあきらめる。
198名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:52:06 ID:9TN0TXC2O
罪無き人を罪人扱いする首相は要らない
199名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:52:54 ID:zhoM9sRE0
>>91
早川議員にはもう何も言わない方が良いと思う
これ以上関われない状況みたいだから無理を言っちゃいかん
200名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:53:55 ID:fKCQnNC30
人はみな生まれてきたときに罪を背負って生まれてきてるんだよ
オリジナル・シンといって、陵辱の結果生まれてきたあなたは罪人ですってこと
201名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:54:35 ID:ZNw00FuN0
>>199
結局上の意向に従わなくちゃいけないってのが寂しいな・・・
上がアホばっかりだと下の人間は大変だ
202名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:55:08 ID:hZmua1vzO
未成年だろうがネットだと簡単に買えるとこどうにかできねーのかなー
予約だろうが何だろうが年齢認証越えちまえば未成年でも買えるんだろ?
203名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:56:12 ID:fKCQnNC30
未成年だろうが簡単にHシーンのある体験版を落としてオナニーできちゃう状況をなんとかできないかな
204名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:58:27 ID:QBuLzfAc0
>>201
同じ選挙方法で国民の代表として選ばれてる議員同士ですら
実権に差があるのは不公平だなぁ…
205名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:58:42 ID:yxyeBLtb0
>>199
与党なら笹川ならどうだろう?

児童ポルノ改正の件であまり厳しすぎないようにとコメントしたり
割と話を聞いてくれそうな感じだが
206名無したちの午後:2009/06/21(日) 21:59:17 ID:9TN0TXC2O
概念的な話しをするなら、そもそもエロゲとリアルをマゼコゼにしてはならない
207名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:05:22 ID:fKCQnNC30
そもそもクラナド(以後:人生)は規制されるのに、バッキーとかのレイプAVは
規制されないんだからどれだけ規制の濫用かはわかる。
208名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:07:55 ID:eyrxQPB/0
>>200
規制派、色々言うけど直訳すると「金くれ」でしょ?
それで説明つく気がしてきた。全部失敗してるのも共通点。
209名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:08:24 ID:r4b/T5VmO
規制という言葉が大嫌いになりました
210名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:11:07 ID:jxLAHGJx0
業界人?の無能さを見よ
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1245387136/95-108

ある意味、もう諦めきって死んでるみたい
こんな奴ら、エロゲ買ってまで守るに値するか?


とアジってみる
211名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:13:05 ID:Fuys1IxE0
>>210
別に業界を守るとかそんな理由で買ってるわけじゃないしなあ
21265-813:2009/06/21(日) 22:15:24 ID:hOqRfEf80
>>208
 野田女史にもユ偽フにもバックにキリスト教原理主義と層化がいるのをお
忘れなく。金でどうにかなるなら安いもんだぜ・・・orz

>>175
1段目:人類等しく人権があります。女という性や子供という集団に人権があるわけではありません。
2段目:社会に悪影響を及ぼすという科学的根拠を述べましょう。
3段目:人権侵害(表現の自由)です。

 とはいえ、ゾーニングや年齢制限で公にならないよううちらも自重する必要はもちろん或ると思う。
213名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:15:38 ID:fKCQnNC30
>>210
僕は志低いクリエータを失業させることより
野田さんがわが祖国を陵辱することを防ぐことを優先したい
214名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:16:27 ID:jxLAHGJx0
>>211
いやまあ、
生活掛かってるから、俺らより現実的なのはわかるんだが、
なんだか俺らが必死に
「新情報だ!」「手紙だ!」って言ってるのが馬鹿らしくなって来たよ…
215名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:16:31 ID:C5IUpXda0
そんなにオタクが嫌いならオタク狩り合法化すればいいんだよ
そうすれば一般人は喜んでオタクを殺すだろ
216名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:18:36 ID:Fuys1IxE0
>>214
まあ気持ちは分かるんだが
だからといって不買したところでどうにかなる問題じゃないし
217名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:18:37 ID:yHD/VDSs0
さすがにそれはできないから合法的に消す方法をとったわけだ。
218名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:18:43 ID:xwwmhjGf0
>>210
一を全と捕らえるのなら、一人の犯罪者で全てのゲームやコミックは悪と決め付ける
規制推進人間となんらかわらないぞ?
219名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:18:57 ID:e3dtqohYP
>>194
そこら辺は地道に啓蒙していくしかないな
220名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:19:44 ID:7TV5e6mO0
>>210
いいじゃねーの?
潰れて直に困るのは奴等なんだし。
俺らは『エロゲ』の為に戦っている訳で
業界人()笑 の為に戦ってる訳じゃない。

さっさと首吊って死ねばいいお( ^ω^) って思う。
糞ゲー製造器が何台か潰れた所で支障はないしW
221名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:20:20 ID:QBuLzfAc0
>>214
業界人が皆そうなわけじゃあるまいし。
222名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:20:27 ID:xwwmhjGf0
一つだけいえるのはまた創価学会が工作しにきてるようにしか見えない
223名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:20:52 ID:ZNw00FuN0
>>212
>とはいえ、ゾーニングや年齢制限で公にならないよううちらも自重する必要はもちろん或ると思う。

アキバはその辺酷いからな
入ったらエロゲ陳列してあってゾーニングも何もあったもんじゃねーって店がいっぱいあった

その辺のことはきちんとしておかないと、こっちの主張も通りにくいだろうな(端から通ってないけど)
224名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:21:10 ID:fwe2o88s0
>>210
まあ一応猥褻物だし
225名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:23:21 ID:QBuLzfAc0
>>223
ゾーニングしてれば口出されないかって言うと、多分違うだろうなぁ
今回の騒動なんて、海外で売られた海賊版が発端だし
226名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:23:59 ID:yHD/VDSs0
あと10年20年くらいこのままいければ確実防げたろうな。
それまで隠しておければ良かったが。
まあ今の状態でもうまくやれば勝てるよ、たぶん。
227名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:28:38 ID:MOi1MQWc0
>>210
渋沢龍彦なんて読むと、フロイトとかボーヴォワールとか引用していろいろポルノ擁護を
書いているのに、今のライターは無学すぎるな。
228名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:29:32 ID:cqdGWhbZ0
>>212
まぁ、ゾーニングが甘い部分は確かにあるからな
そっちで規制を強化したいって話なら、
別に俺もここまで反対する気は無いんだが……

陵辱物をR-21指定にして身分証提示必須とか、
それで小売側にも取り扱いに注意をとか……

とりあえず証拠なしに、しかもゾーニングの話とかすっ飛ばして、
その存在そのものを否定しにかかってるのが納得できない
229名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:32:43 ID:yHD/VDSs0
法案に慎重なのはほとんど若手議員なんだよな。
時間さえ稼げれば、とは思う。
23065-813:2009/06/21(日) 22:33:53 ID:hOqRfEf80
>>225
 少なくともなんとなくエロゲきもいと思っている連中にはゾーニングは
効果があると思う。やっぱ変態紳士でいなくちゃいけないからさ。
 でも>>225に同調するのは海外の宗教勢力・・・特に純潔主義のキリスト教
原理主義者たちだな。こいつら捕鯨と同じで聖書に書いてあることが絶対だから
科学的データや理論なんて通用しねぇ。
 布教するのも十字軍宜しく人の国にまで入ってきて自分の信仰を押し付ける
から性質最悪。
231名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:34:37 ID:0IvY3pjM0
レーディングとゾーニングの強化ならどうぞご自由にっつーか賛成するな
232名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:35:00 ID:jxLAHGJx0
やっぱり若手議員は上層の古い価値観どもに進言することは出来ないんだろうか…
年功序列の弊害か…
233名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:37:40 ID:0IvY3pjM0
その気になれば公認無しでも当選出来るぐらい地盤が強ければ物申すことは出来るんだろうけれど
それが無ければあんまり派手に逆らった日にはどうしようもなくなるからな
議員の椅子が無ければ内部から物申すことすら出来なくなるんだし
234名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:38:42 ID:ZNw00FuN0
老害どもが・・・
若手で超党派の勉強会とか開けないんかねぇ・・・
やっぱ圧力とかで無理なのか?
235名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:40:04 ID:heWGbtQ60
当選すれば議員の地盤は強くなるし、落選すれば組織票は減る
つまり自民党と公明党議員を落選させて組織票を減らせばいいだけ!
236名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:41:25 ID:xAVJR+H40
なんでこの板には 児童ポルノって入ったスレが無いんでしょうか。
あっても盛り上がらないのかな?
237名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:43:07 ID:B9IZnwFS0
児童ポルノはまた別物だしな
238名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:43:29 ID:jXEOKFi10
エロゲー板だし板違いになるのでは?
239名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:45:13 ID:942jIgjM0
>>228
ゾーニングで思い出したが、2chコピペブログのアフィが酷い。
成年コミックだとかエロゲだとか、ブロッキングされずに表紙ないしパッケがずらり。

主にAmazonだけど、いくらAmazonが年齢制限設けてもアフィ画像は意味無いからなあ。
当然コピペブログは年齢制限なんかしてないから、記事見に来た人間の目に嫌でも入る。
これが秋葉を見たときのお偉いさんの気持ちかとか思ってしまった。そりゃ規制派も増えるわ。
240名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:45:14 ID:jxLAHGJx0
>>236
本来児童ポルノに含めること自体おかしいことだからでは?
241名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:47:05 ID:QdG6EPJt0
児ポ法が思いっきり関係はしても、
あくまでこの板での対象はエロゲーのみ
板違いは許さない
2chで厳格に守られるほぼ唯一の掟
(ここは2chじゃないって突っ込みは無しね)
242名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:48:21 ID:Dz/781t90
>>236
そもそも本当は関係ないのよな
それを
二次元含めます→年齢確認は?→見た目→恣意的運用でエロゲオワタ
だからなぁ
243名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:48:25 ID:SJVEz5Z4O
>>85

そういえば、TBS先走り報道の時も、実際に規制なんかするかと言って、TBS叩きで喜んでいる人がいろんなスレに多かったが、実際には規制。
頭がお花畑で、実際に危機ではなく規制実行になってから、こんなはずじゃなかったと言い出す人ばかり。
244名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:48:34 ID:BvKoMWiE0
橋下大阪知事とか単純所持規制とか反対しないかな
元弁護士だし
245名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:49:15 ID:jXEOKFi10
>>244
弁護士でも単純所持規制やエロゲー等の規制賛成の人だっているぞ?
246名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:49:48 ID:or1yKpJk0
むしろ賛成しそう
247名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:50:37 ID:fKCQnNC30
   _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/  私よりも幼くて美しい女性は禁止します
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.(●●)ヽ ´i/  
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_   
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
248名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:53:03 ID:cqdGWhbZ0
>>239
そこでお偉いさんにはAmazonにゾーニング強化を促す方向で行って欲しかったんだぜ……
249名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:53:52 ID:SJVEz5Z4O
>>87
今回は、その国際条約が規制の原因。
消費者好き勝手に何と言おうと、最大の脅威の一つ。経済活動をしている企業からすれば。
消費者を抗議の対象じゃないの。
こんな認識だから、実際に規制実行になってから、騒ぐ。
250名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:54:42 ID:jxLAHGJx0
ゾーニングとか面倒だから、業界ごとぶっ潰す
ある意味合理的?



死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
251名無したちの午後:2009/06/21(日) 22:58:38 ID:TfkMKw/A0
>>247
野田よりも醜い女性なんていないじゃんか
252名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:00:05 ID:yK+7wbop0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3187397
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7387902
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7388018

とりあえずこの辺の関連動画は次スレのテンプレにいれないか?
あと、支援動画も増えて欲しいなあと思うんで、タグも決めね?
253名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:00:36 ID:N35m4Iuc0
見た目には触れないとして
野田ほど心が醜い女性は希少かと
254名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:00:37 ID:QBuLzfAc0
>>251
森山あたりも相当なアレだが。
255名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:01:25 ID:SJVEz5Z4O
>>88

団体もできます。“救済機関”が動かなかった場合もできます。相手が一定期間何の動きもしなかった場合もできます。
256名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:01:42 ID:MOi1MQWc0
>>246
そうだな。オタクなんて頭からバカにしそうなイメージがある。
ただ、法律家として理論的にまずいと思う可能性はあるが。
257名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:03:45 ID:BvKoMWiE0
なんかみずぽがかわいく見えてきた
末期かもしれない
258名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:03:53 ID:SJVEz5Z4O
スレの人達が消費者側の論理で言っても無駄。企業は経済活動の論理で動いていて、リスクは回避する方向で動く。
259名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:04:44 ID:yv5mTdXAO
今、手紙出すとしたら議員会館宛てと選挙事務所宛てだとどっちの方がいいかな?
人によっては議員会館の住所を自分のページで公開してない人とかも居るし。
260名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:05:36 ID:N35m4Iuc0
エロゲはともかく、
準児童ポルノ(笑)は経済的にヤバいだろどう考えても
261名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:05:50 ID:a/Rl7lKr0
二次元を児童ポルノに含めて、日本の「児童ポルノ市場の規模」を針小棒大に言う
  ↓
児ポ法改正でエロゲーをはじめとする2次元市場に介入→市場規模縮小
(さらに国立メディア芸術センターの権利拡大、箔付けを狙う)
  ↓
「法改正によって児童ポルノ市場の縮小に成功した」と声高に言う

これがやりたいだけじゃないのかとふと思った
262名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:06:38 ID:fKCQnNC30
>>257
みずぽは、昔から可愛いよ
平和ボケしてるけど他人を傷つけることはしないし
263名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:07:44 ID:wfNbX1Yr0
>>244
いや橋下は体育会系保守派みたいなところあるから、微妙な気がする。
論理的には反対でも、あえてこの問題は一切スルーするかもしれん。
264名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:10:25 ID:MOi1MQWc0
橋下は計算高そうだから、無駄に女性票を減らすことはしないだろう。
265名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:10:28 ID:g4u1Js1v0
【パラダイス】ノルウェー国会、性表現の完全自由化を可決。売春、未成年者のヌード等、全て解禁に


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
266名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:10:34 ID:QBuLzfAc0
>>258
お前はずっと無駄だ諦めろみたいな事しか言ってないな。
そんなにこのスレが目障りなの?
267名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:11:05 ID:dDg3r8cq0
最近ちょっとした試験があってスレを離れていたのだが、
児ポ法が決議手前の段階に行ったって聞いたんだが本当なのか?
衆院は通るだろうし、参院も民主が馬鹿やらかしたらと思うと夜も寝れない。
268名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:11:21 ID:UHvx8bmx0
>>234
>若手で超党派の勉強会とか開けないんかねぇ・・・

即規制って結論で乙になるだけ
金が根っこでまわらない分年寄りより身の振りに対する決断は早いぞ
票を減らす決断は絶対にしない

ところでお前ら
誰に、何に、親近感抱いて期待しているのか知らんが
日本人の九割九分以上が真面目に規制賛成でございます
お前ら自信も「所持宣言」すら出来ないものを守ろうなんて滑稽な
言いたい事があるなら公の場で顔を晒して「楽しんでいる、エロゲはまともな文化だ」と言って見ろ
結局、それをする度胸もないから「顔を晒して会話している人間」に何もかも決められて指くわえて見ているだけで終る
主張しないで俯いているだけで周りの人間に共感してもらおうなんて100年早い
結局片思いでしかない淡い他力本願の期待を「出来る人間」相手に勝手に抱いて見事に散華
そしてストレスだけ募らせて名実共に社会の悪に成り果て
結果、新たな規制と言う名の鎖が増える

自分で行動せん人間に己の望む結果が付いてくると思うな
いい加減にそのスパイラルに気付けよー馬鹿共が
269名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:11:22 ID:fKCQnNC30
橋下は孤児を引き取って育ててるくらいだからなあ
メンタリティ的にはキリシタンかも
270名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:12:15 ID:fwe2o88s0
>>265
bentoってそのまんま弁当かよ!
271名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:12:30 ID:fKCQnNC30
   _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/  そんなに抜きたいのなら
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.(●●)ヽ ´i/  私で抜きなさい!
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
272名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:13:06 ID:oHYcg6Q70
>>266お前はずっと無駄だ諦めろ


・・・みたいな
273名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:13:34 ID:ONE0IoB80
みずぽはなぁ
頭脳明晰でも主張も法学問題労働問題に関しては芯は通っている
9条になると超平和ボケというか電波
二次元にすると相当な萌えキャラだな・・・・・・・・
274名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:14:22 ID:QBuLzfAc0
>>267
今週の金曜日から法務委の審議に入るらしい。どうなるかは分からん。

自民が用意した餌に民主が食いついたのか、
自民が妥協したのかでも変わってくるし、
ポーズ的に審議だけはしとこうという事かもしれない。
275名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:14:42 ID:fKCQnNC30
>>273
いじられ委員長的キャラだよな
276名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:14:59 ID:B9IZnwFS0
>>252
詳細なデータ載ってていいなこれ
277名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:17:04 ID:wfNbX1Yr0
>>268
橋下もちょうどこんな感じで言いそうだよな。
278名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:17:54 ID:7TV5e6mO0
>>273
ちょっとルールに五月蠅くて誤解されてるタイプ。
でも放課後はみんなの為に一人でクラス全員分のプリントをまとめてる感じ。
279名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:19:01 ID:+BGewjG+0
バイオショックという幼女の臓器引っこ抜いてぬっ殺せるFPSがあるんだが
その冒頭で
>Andrew Ryan:私はAndrew Ryan。ここで一つ、君に尋ねよう。
>人は、己が額に汗した対価を享受し得ないのだろうか?
>然り、とワシントンの者は言う。それは貧者の許に帰すると。
>然り、とバチカンの者は言う。それは神の許に帰すると。
>然り、とモスクワの者は言う。それは全体の許に帰するのだと。
>私はそうした答えを拒み、代わりに選んだ。
>異なる道を、有り得ぬものを…
>Raptureを(海底都市の名前、言葉の意味としては有頂天,狂喜,歓喜)。
>それは芸術家が検閲を恐れず、科学者が瑣末な倫理に縛られず、
>鴻鵠が燕雀に阻まれぬ街。そして君自身額に汗するのなら
>君の場所にもなり得る街だ。
という台詞で始まる
280名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:20:16 ID:fKCQnNC30
281名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:20:18 ID:+BGewjG+0
そしてそのアンドリュー・ライアンと開発ディレクターが支持している
「Ojectivism」日本語で客観主義と訳される思想は
PCゲーム道場の開設によると次のようなものらしい
http://seiryu.cside.to/RPG/BioShock/BioShock-story.html

>ryanの信ずる哲学とも言えるObjectivismについては、ネットでいろいろと調べられるが
>難解でもあり私自身も深い理解はしていない。このテーマを作品に持ち込んだのは
>Ken Levine(注・ディレクター)自身がそれに同調しているからというのが大きかったそうだ。
>簡単に言えばAyn Randという女性作家が自らの小説を通じて唱えた考えであり
>(Andrew Ryanの名前はその捩りから来ている)
>代表作品は"The Fountainhead", "Atlas Shrugged"等
>(このタイトルの持つ意味は言うまでもないだろう)(注・ともに重要人物のモトネタになっている)
>基本的な概念は「人間は自分自身の為に存在している」
>「自らの努力によって得た物は、自分自身が享受する権利を持つ」
>「自己の幸福を追求することはもっとも道義的な手段であり、自分自身を他人の為に犠牲にしてはならない。
>また他人に自己への献身、犠牲を強いるものでもない」
>「人間の理性だけがリアリティを受けとめる手段であり、行動への指針となるものである」
>ただしこれは利己主義とは違う思想である。

いままで何でこうも無法地帯に陥りそうな思想に傾倒していたんだろうと思っていたが
今回の騒ぎで気持ちが分かった気がするw
キリスト教の倫理観が根強くあり、なんだかんだと文句がつくようなところに済んでいれば
こういう思考にも傾倒するわなwただでさえ叩かれまくってるだろうし

282名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:20:46 ID:cnNFC5jn0
いつかバルフォみたいに、頭の中で悪いことを考えたら電流が走るというシステムもできそうだなこりゃ。
283名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:21:45 ID:+BGewjG+0
>>282
俺はゲンハになりたい
284名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:23:40 ID:ZNw00FuN0
>>277
エロゲを公の場に出した時点で女に対してセクハラになるし、子供の目に触れる可能性がある
ってことで結局規制派が増長するだけだろうにな
まぁそこを狙ってるんだろうけど

結局野党の議員に手紙出したり、書名送ったりとちまちま行動していくしかないんだよな
285名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:23:56 ID:fwe2o88s0
>>280
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/arlequin_j/20070723/20070723115752.jpg

こうして見ると福島瑞穂は少女っぽい感性の持ち主っぽくも
286名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:24:25 ID:fahD9S9L0
みずぽタンを萌えキャラ化するスレはここですか?
287名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:24:48 ID:ZcX7BXkE0
>>285
何か文字がかわいい
288名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:25:51 ID:ZcX7BXkE0
289名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:25:53 ID:hCj7QQovO
>>275
頭脳明晰で冷静沈着な眼鏡委員長みずほタン
でも幼なじみの九条クン(ヘタレ)の事になると乙女心全開でかばいます
ああ恋は盲目
「九条君は…そんな人じゃない!」
290名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:26:46 ID:QBuLzfAc0
>>268
たまに見るけど、9割9分ってどこから取ってきた情報なんだろ?
色々問題のある内閣府調査ですら「9割近く」しかないのに。
http://www8.cao.go.jp/survey/tokubetu/h19/h19-yugai.pdf
問題点指摘:http://crs-024.cocolog-wbs.com/blog/2008/03/post_f2bc.html
291名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:27:15 ID:B9IZnwFS0
>>290
脳内情報だろ
292名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:27:46 ID:WTsqB9ZxO
>>268
誰も共感してくれなんて言っていないだろう。ただ理不尽な行為に我慢が出来ないだけだ。
それに日本人の九割九分はこの法案なんて知らないよ。ある日、ドラえもんが児ポで放送中止になって気づくのさ
293名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:28:14 ID:DCdcKqSK0
>>290
ありゃただの工作だろ。
294名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:28:22 ID:MOi1MQWc0
>>281
ガリレオ裁判に象徴されるように、ヨーロッパでは長年科学と宗教が対立してきたわけで。
理性と信仰は対立するもんだ。
295名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:28:48 ID:fwe2o88s0
>>286
性表現や性倫理に対する過度の規制が行われた時代や地域では、
一般に性倒錯が増える、という話があってだな
296名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:29:35 ID:GLs3ceNK0
>>286
                  〃´⌒ヽ
.           , -――  メ/_´⌒ヽ
        /   / ̄  ´ヽ ヽ
.       /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
       l  / /(((リ从  リノ)) '
       |  i  l   . ヽノ .V l
       l ,=!  l  ///    ///l l
       l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
       |  ヽヽヽ        //
       l    ヾ≧ , __ , イ〃
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
297名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:29:50 ID:fKCQnNC30
それでも地球は回っている

それでも脳内で輪姦っている
298名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:30:55 ID:VuCDnTVQ0
>>292
法案なんてそんなもんだろうな
もみじマーク義務化なんて誰も知らないうちに通って、
いざ実施しようとしたら現場で大混乱。法案化までしたのに結局中止してしまった。
299名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:31:07 ID:B9IZnwFS0
>>296
お姉さま違うwww
300名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:32:42 ID:MOi1MQWc0
>>295
日本の春画でSMはあんまり見ないよな。
それに対しヨーロッパのSM文化は非常に発達している気がする。
301名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:32:58 ID:a/Rl7lKr0
>>296
これはへろへろくんか?
302名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:34:45 ID:orPpUgCf0
民主でも社民でも良いけど政権とった後ちゃんと監視しないと駄目だぞ。お前ら
303名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:35:41 ID:DCdcKqSK0
>>300
抑圧されることによって本来性的興奮を覚えないものに対しても性的興奮を覚えるようになったりするんだろうか。
それとも痛覚によって出た脳内物質を性的興奮と脳が勘違いするようになるんだろうか。
304名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:35:56 ID:fahD9S9L0
>>300
SMに特化した縄緊縛の歴史は
実は意外と浅いんよ?
305名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:36:16 ID:Zmd1Ju/W0
>>259
議員へのコンタクトはここで調べられる。
ttp://www.election.co.jp/mailsys.html

手紙やメールの後は、
この規制に手を出せば損をするという流れを作ることが大事。
不買運動や口コミサイトが荒れるような状況を、
政党のスポンサーは非常に嫌う。種類は違うがこれもそんな例。
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245590876/-100
民族問題やエセ同和、過激な動物愛護のやり口はウザイが参考になる。

参考情報だが、
日本ユニセフ協会の金づるはこれ、
ttp://www.unicef.or.jp/partner/partner_ex1.html

政党は経団連の企業あたりか。

表現ファシストを支持する団体に金を出す企業は不買だな。
306名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:36:42 ID:7TV5e6mO0
>>302
まず選挙にミンスとか勝ってからだろ。考えるのは。
307名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:39:09 ID:61d386rW0
伊藤晴雨とか有名だけど
308名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:39:12 ID:MOi1MQWc0
>>303
性欲に対する罪悪感が、女を罰したいという欲求を生むんじゃないかね。
女という存在が罪の意識を引き起こすから、エロい女は罰しないといけない。
309名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:39:40 ID:Fuys1IxE0
>>303
月夜の狂人と呼ばれたシリアルキラー エド・ゲインは
母親からSEXは汚らわしいものと教えられ幼い頃から性的に抑圧されまくってた結果
倒錯しまくった人間に育ったなんて話があったな
310名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:39:51 ID:g4u1Js1v0
伊藤春雨など縛り絵が出てきたのは規制が強まった明治以降だな
しかし、日本のKinbakuの拘り、美しさは世界一である
311名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:40:09 ID:N35m4Iuc0
オナ禁すると、普段はどうでも良かったようなオカズでもいけるようになるだろ
それの拡大版みたいなもんさ
312名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:40:15 ID:vqT+yDaS0
はんにゃ 金田 負けず嫌いな女 125,585
ttp://www.youtube.com/watch?v=GrwdKAPQJMA

あきげん 石井元気 可愛すぎ 142,511
ttp://www.youtube.com/watch?v=HjrSEx9weoY&feature=related

あきげん 石井元気 ディープキス 88,653
ttp://www.youtube.com/watch?v=zlj9s1MiCoc&feature=related

あきげん 石井元気2 ディープキス 201,470
ttp://www.youtube.com/watch?v=vnwFMomg4T8&feature=related

おまけ げっぷ 84,840
ttp://www.youtube.com/watch?v=taJVrRMNzXE&feature=related
313名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:40:22 ID:DCdcKqSK0
>>308
なんか今の俺たちにも当てはまりそうだw
オタは罰しないといけないとか思ってるんだろうなあ。
314名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:42:01 ID:ZcX7BXkE0
>>309
まぁ無垢な子供ほど残虐になると同じで
汚い物、汚い事を憶えないとフィードバックができないから
何が良くて何が悪いか等を理性で抑えられなくなるからね
315名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:42:33 ID:tpo0rJLA0
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/syugiin2005/

これ見るに逆転できたらまさに劇的だな。。
316名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:43:12 ID:TfkMKw/A0
>>280
うまいじゃんww
317名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:44:01 ID:VuCDnTVQ0
>>315
野田はこの状態でも自民刺客を破ったんだぜ。
どうしようもないな
318名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:44:08 ID:a/Rl7lKr0
>>308
男という存在が性犯罪を引き起こすから、男は罰しないといけない
みたいな感じかw

性的に見るのが×とか言ってるしな・・・
319名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:44:10 ID:fwe2o88s0
>>315
しかし待って欲しい
http://seiji.yahoo.co.jp/guide/election/sangiin2007/
流れは来ているのではないだろうか
320名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:47:03 ID:MOi1MQWc0
女にも性欲があることはボーヴォワールも認めている。
幼女でもクリトリスで快感を感じ、オナニーにはまることがあるという。
セックスヘイターもいろいろ欲求不満がたまっているのかもな。
321名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:47:22 ID:yHD/VDSs0
一応いっとくと野田議員は最近の情勢だと必ずしも盤石とは言えないらしいよ。
最近の週刊誌でももしかするとあり得る、という話だったし。
柴橋議員結構善戦してるっぽい。
322名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:48:23 ID:gzZzPpcE0
>>321
それゲンダイソースじゃなくて?
323名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:50:41 ID:XWU+Yini0
>>321
しかし、郵政選挙のときの盛り上がりで刺客送り込まれて負けなかったってのは
相当強いぞ。

親分である古賀がヤバイってのはかなり知られてるらしい。
324名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:51:46 ID:MOi1MQWc0
>>318
なんつうか、男は女を見て性欲を自覚するわけだけど、性欲に罪悪感を持っている人間は
女を見ることによって自責の念により苦痛を感じるわけだ。
女は自分に苦痛を与える。だから女に復讐しなければならないみたいな心理が
SMの背後にあるんじゃないかなと思う。
女の場合は逆になるわけだがな。
325名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:51:59 ID:wa80c1WP0
>>280
マジで?うめぇーなw
326名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:52:38 ID:yHD/VDSs0
>>322
毎日が文春かな。どっちだったか忘れた。書いたのは有名な選挙評論家だったと思う。
327名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:54:13 ID:VuCDnTVQ0
>>323
状況があの時より悪いとはまったく思えないしな…
328名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:54:23 ID:ZNw00FuN0
選挙ってのは企業とかがバックについてると強いからなぁ・・・
地元に金落とすやつを当選させようとするのはある意味当然だ

その結果がごらんの有様だよ!!!
329名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:54:28 ID:7TV5e6mO0
330名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:55:08 ID:wa80c1WP0
>>328
そういう意味では野田は優秀だからな・・・
331名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:55:19 ID:+BGewjG+0
>>324
鳥山仁さんが長々とSMについての考察を実際にやってる人らのテストケースつきでやってたが
残ってないみたいだねえ・・・
332名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:57:20 ID:LoekCqom0
>>323
岐阜市民の老年層がいい加減野田に愛想尽かしてくれるのが一番だろうな
333名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:57:55 ID:XWU+Yini0
結局、野田の刺客として来た女の人ってどうなったの?
最近影薄いんだけど。
公認争いしてなかった?
334名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:59:12 ID:8djwYgH60
>>330
なにせ蒟蒻ゼリーやらで競合企業を攻撃してまで便宜図ってくれるからな
支持者は皆共犯者
335名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:59:20 ID:yHD/VDSs0
>>329
俺の話は現代ソースじゃないよ。もっと詳細だったし。
指摘してる点は似てるかもしれんけどね。
336名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:59:24 ID:LoekCqom0
>>333
比例で受かって、東京五区だかに選挙区変わったよ
337名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:59:49 ID:Fuys1IxE0
>>333
佐藤ゆかりなら東京5区へ移動だってさ
338名無したちの午後:2009/06/21(日) 23:59:54 ID:yxyeBLtb0
>>333
佐藤ゆかりなら里変えで決着したはず
東京のどこかに決めるんじゃないかな
339名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:00:04 ID:MKgSBtuc0
>>333
自民党の争いに全面敗北して飛ばされた。
あの出来事は野田聖子が自民党内の力を完全に取り戻した瞬間でもあったな
340名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:00:40 ID:Ca+tsnc90
もうあれだ、誰か野田にSMの味を教えてやれ。
341名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:00:48 ID:oi+zmC3y0
ああ、佐藤ゆかりって人だったね。
そうか、じゃあ余程民主で良い人がいないと無理か。
342名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:00:56 ID:QF/aCPRU0
>>280
ソース
343名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:01:06 ID:Z2+8L4AV0
今回立候補見送った杉村はある意味英断だったかも知れんな。出ても勝てないだろうしw
344名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:01:06 ID:83BDSMqn0
>>274
d
民主が釣られたか、
自民が実績作りor今後も権力を生かす段階に入ったか、
あるいは自民がこれ以上の長期戦に耐えられずに折れたか、
可能性があるのは釣られたか実績作りに強行、ってとこかなぁ。

>>329
面白おかしく誇張してるだけかもよ?
まぁ事実なら結構な事なんだけど。
345名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:01:05 ID:10UmCGN60
結局岐阜県人まかせかよ。
誰だよ今の選挙制度考えた奴
346名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:01:10 ID:ctMZIhyl0
何とか今回の審議を乗り切って
民主が与党になっても二次元規制の可能性がなくならない限り
俺は細々と自分の出来る事をやろうと思う。
347名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:01:10 ID:jAgq7sh+0
>>280
NHKのみんなの歌の背景みたいだ
348名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:01:50 ID:0S54LcKJ0
>>328
問題はそのあたり、もし政権交代の可能性が高くなると野田の価値は薄くなるわけだよ。
349名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:01:57 ID:YH0us+EfO
最近、みずぽたんが神に見えてきた。
昔から表現の自由に関しては一本筋が通ってたし、そういう面は認めてたけど
みずぽたんにマジで萌え狂いそうです。
小選挙区だと死票になりそうだから、社民は比例にしとくか。
350名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:02:08 ID:vLU/H23m0
>>62
エロ本とアダルトビデオはバックにヤクザがいる。
→規制されない
エロゲは後ろ盾にオタしかいない
→規制される
351名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:02:52 ID:MKgSBtuc0
野田聖子が選挙で落ちるより自民が野党になる可能性のほうが遥かに高いだろうしな
352名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:03:21 ID:aDHmH6q30
とりあえずこの問題が忘れられてこっそり法案成立
とか嫌だから毎日1回はこのスレを見たり書き込んだりしている自分。
小さい行動かもしれないけどこつこつやる事って意外と大事だよね・・・
353名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:03:37 ID:MfBWgURj0
test
354名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:03:56 ID:qXwa0Gma0
>>348
そういやそうだな。政権与党じゃなかったら地元に利益出ることもやり辛いだろうし。
355名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:04:47 ID:eGoHJRm10
>>343
最後の最後で良い判断をしたよなw
自民を擁護する気は無いが、残るために麻生おろしや内閣の悪口を言って生き残ろうとする小泉チルドレンよりはましだと思うw
356名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:06:02 ID:q5EH6glK0
>>350
妄想乙
民主党に入れるのが案パイで確定だな
自民は野田以外もクソばっかりだし
357名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:06:28 ID:QF/aCPRU0
>>349
そんなこと言うと逆に引かれないか?
俺なら「お前に萌える」って言われたら引く



が、書いてもらった萌え絵を自分の公式チャンネルに載せちゃうあたり、
その辺無頓着な人かもな。
358名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:06:54 ID:MfBWgURj0
正直俺は二次元が壊滅状態になったらもう日本に対して全く愛国心も忠誠も抱けないね。俺にとっては日本にいる意義はそれくらいだし。
最初からアメリカやロシア、イスラエルみたいな戦争が国技みたいな国に生まれていれば、それを存在意義にできるけど日本は自国民を拉致したりミサイル撃ってくる隣国にも何もできないつまらない国だからね。
359名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:08:22 ID:eGoHJRm10
>>357
まぁ人気取りって所もあるかもしれないからなんともな
社民ってよくわからんが男性票が少なそうなイメージが俺の仲であるし
てか萌え絵なんてあったのか
360名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:08:28 ID:6FOF81iqO
自民の総裁選前倒しで、仮に野田が総理になったとして自民の指示が大きくなる可能性は高いのかな?
あの手のヒステリック女は男全般に受けないと思うけど?
361名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:09:43 ID:hJLtSxAs0
自民はこれ以上の失点を避けようとするだろうから、守りに入ってる可能性はあるな
この会期中にこれ以上得点を重ねることはまず無理だろうから、
野党案丸呑みで可決して『規制を強化しました』ってポーズをとる可能性もなくはないか

どうせ国民のほとんどは児ポ禁法の細かい内容なんか知らんだろうし、強化したっていうポーズだけで十分だろう
362名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:10:04 ID:MKgSBtuc0
>>360
普通に上がるだろうな。
ただし超短期的な話だけどさ。

選挙をくぐるだけなら超短期的で十分と思う判断はありそうではあるが
363名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:10:28 ID:P9rdTlIu0
>>360
ヒント:日本初の女性首相 という煽り文句にみんな弱い
364名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:10:36 ID:hE0M0xin0
>>352
手紙や葉書は負担重いかもしれないがメールでもいいんで
野党中心に法務委員所属議員に意見を出してくれ

同じ小さい行動ならここを見ているよりそっちのほうが価値があると思う
365名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:11:25 ID:10UmCGN60
>>361
警察は気にするよ。自民裏切りやがったな、みたいな。
国民敵に回しても怖くないけど、警察敵に回すと怖いよね。
366名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:11:25 ID:xK5zwX/K0
>>360
傾向からすればご祝儀と初の女性総理って物珍しさから上がる可能性はそれなりにある
現状では与党敗北は濃厚だけど化けの皮がはがれる前に解散総選挙に打って出れば形勢の可能性もなくはない
367名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:12:06 ID:hE0M0xin0
>>363
総裁前倒しするなら舛添か小池かはたまた鳩山弟かあたりだと思うけどね
368名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:12:16 ID:eGoHJRm10
>>360
増えるけどそこまで増えない気もする
初の女性総理って事よりも、4人目の総理って言う時点で・・・
369名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:12:22 ID:ctMZIhyl0
本当日本警察はどこまで腐ってんだか・・・
370名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:12:56 ID:hHqrb6at0
ただ野田が総理になれば当然野党からあれこれ集中砲火喰らうわけで
突っ込みどころが多い野田の場合はそのへんで場合によっては支持が下がる可能性はある
まぁ初の女性総理って看板で上がるんだろうけどなぁ
371名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:13:34 ID:hJLtSxAs0
>>365
ああそうか・・・警察にとってこれほど都合のいい法律はないよな・・・
適当に捕まえて検挙数の操作とかも出来るし、別件捜査も簡単になるし


警察マジ最低だわ・・・
372名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:13:35 ID:qXwa0Gma0
>>367
どいつもパッとせん顔ぶれだなあ。
373名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:13:41 ID:MKgSBtuc0
選挙用のパンダ扱いなのは間違いないだろうな
374名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:14:35 ID:wIKB8xne0
>>358
愛国心って個人の自由とバーターであるべきなんだと思うよ。
自由の少ない国がいくら「先進諸国は堕落してる」といっても自由の多い国に勝てない。
自由が多ければ多いほど(規制が少ないほど)国力も強くなると思うんだがなぁ。
375名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:15:01 ID:/V3KodcC0
>>369
検挙数ノルマのために秋葉原に出張る警官も多いらしいな…

ほんと北海道の警官とは偉い違いだ…
札幌民だがススキノに近づかなければ良い警官が多い
376名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:15:20 ID:QF/aCPRU0
>>359
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch91

ここにあがってる。

こういうのは「エロゲオタきもい!でも、その権利は守る」って姿勢の方が信頼できる気がする。
「萌え化された自分」に喜べちゃうあたり、元からそこら辺の感覚は鈍そうだ。
なんか、こう素直にオタ的なものを認めてこられると、なんか途中で気が変わられそうで怖い。
「陵辱ゲームに傷つくレイプ被害者の気持ち」とかを聞かされて、
それに理解してしまったら、手のひら返しそうじゃね?
人気取りならいいんだけどな。
377名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:15:27 ID:0S54LcKJ0
>>360
一時的に支持は上がるだろうけど、選挙で遊説したら正体がばれて逆効果だろう。
まあ野田以外でも同じ事、自民にとって麻生が最後の切り札だったという事実を忘れてはいけない。
378名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:15:28 ID:hHqrb6at0
ただ野田は郵政造反復党組だからもし野田を総理にって動きになれば小泉辺りが思いっきり反発するのは想像に難くない
379名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:15:28 ID:lpFZJHRuO
慰安婦制度作れよ国は
380名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:16:34 ID:qXwa0Gma0
>>376
みずぽは創造物規制そのものに反対してるから大丈夫だと思うが。
381名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:16:54 ID:YH0us+EfO
ここで総理変えても、小手先じゃないのか?
確かに女性ってことで投票する人も居るかもしれないが、
解散前の意味の無い総裁選とか、絶対マスゴミは叩きまくるぞ。

自民離れは今以上に進む気がする。
382名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:17:04 ID:6FOF81iqO
初の女性総理って事で支持率が上がるという意見が多いみたいだけど、女性が同性を見る目は案外シビアだよ
383名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:17:28 ID:lpFZJHRuO
>>371
職務質問並みに弾圧されそうだなorz
384名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:17:29 ID:eGoHJRm10
>>372
でも一番担ぐには良い人たちだよ。知名度もあるし人気もある
特に鳩山弟は少しだけでも良いから首相になりたがってる話をそこまで言って委員会だかで聞いたわ

まぁ個人的に一番良いのは舛添だと思うけど。インフルの対応で先月頑張ってたし、参議院議員初の総理って言うのも付く
385名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:18:05 ID:MKgSBtuc0
ってか現在の麻生の支持率が酷すぎるからな
ここより上がるかどうかと言えば上がるだろう
386名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:19:18 ID:eGoHJRm10
>>382
ご祝儀票で上がるってだけだと思う
それに今が低すぎるし
387名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:19:49 ID:DunRj/1a0
いっそ「初の女性総理」って名誉職を小池にでもやらせれば、野田を推す声がすこし小さくなるんではないか
388名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:20:05 ID:lpFZJHRuO
俺達の麻生じゃなかったのか?
エロゲポルノ規制したらネトウヨ辞めるからな。
389名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:20:55 ID:LWXz1Xxr0
>>360
多少増えるんじゃない?
まあでも、野田首相になったら、未だ目を醒まさない麻生信者たちに「自民はヤバイ」と触れ回れるよ。
390名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:22:07 ID:qXwa0Gma0
>>384
ああ、人気取るにはいいかもしれんね。
ただ、国の舵取りやらせようとは思わん面子だ。
391名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:22:27 ID:10UmCGN60
>>388
きょうから「俺たちのみずぽタン」になりました。
ネトサヨになってください。
392名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:22:50 ID:eGoHJRm10
>>376
目がでかすぎてちょっとキモイぞw
>「陵辱ゲームに傷つくレイプ被害者の気持ち」とかを聞かされて、
>それに理解してしまったら、手のひら返しそうじゃね?
たしかにありえそうだな・・・
まぁレイプ被害者が何で知ってるんだって話になるんだが。。。
393名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:23:11 ID:YH0us+EfO
>>388
ニュー速見ても微妙に自民叩きが増えた気がする。
394名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:23:17 ID:0S54LcKJ0
>>388
俺たちの麻生って言っても、勝手に味方だと思い込んで期待しただけだろw
395名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:24:30 ID:hE7tUfYa0
俺はもし変えるんなら野田ならいい方だと思う。批判も多いしそんなに伸びないよ。

桝添さんや石原さんのが票は入ると思う。実際にもこっちになりそうだけど。
396名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:25:09 ID:EEajJRVB0
日本人の皆さん

総選挙が近づくに連れ、ネット工作員を更に増員する動きがあると予測されます。
それに対して我々は断固戦わなければならない。

チラシ配布、mixi・ブログ・動画サイト・2chでの情報拡散、親や友人・知り合いを直接
説得してマスコミ洗脳から解くなどの活動を是非お願いします!!

鳩山由紀夫「日本は日本人だけのものじゃない」

わたしたち日本人は毅然と反論すべきです。
「日本は日本人のものだ!!」と。

日本を守らなければならないときが来たのです。

みなさん一緒に頑張りましょう。

我々は正論を言えば勝てるのです。



397名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:25:14 ID:qBfuN163O
つーか、野田首相したら自民大変だろうね。融通効かないから。
案外、野田首相にしたら、周囲との軋轢が生まれてあっという間に転がり落ちてくれるかも。

>>389
ヤバく無い所なんて無いよ。
398名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:26:34 ID:/V3KodcC0
初めて報道とかで
麻生のアキバ演説で「俺たちの麻生」とか見たときは
え?おまえらそんなに漫画とかエロゲ規制して欲しいの?

と、思ったもんだ
399名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:27:08 ID:jelcNm580
>>374
そうだね。規制が少なく、それでいて国がちゃんと成り立っているというのが理想的。
そういう国の国民は「自分で律する」事が出来てる訳だから、自然真面目な人が多いだろう。
強いよ、そういう人たちの集団は。
400名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:27:15 ID:ctMZIhyl0
勢力では民主が頼りになるけど
信念では社民が頼りになるな。
401名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:28:26 ID:lpFZJHRuO
エロゲよりパチンコ規制しろよ。
朝鮮玉入れを駆除しろ麻生は。
402名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:28:52 ID:ctMZIhyl0
>>398
すまん・・・
俺も踊らされていた一人だわ・・・
403名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:29:49 ID:DEPYpyNk0
俺らが騒いでエロゲが世間に知られれば知られるほど首を絞めていくだけってことだな
404名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:30:12 ID:P9rdTlIu0
>>396
>日本人の皆さん

  ( ゚д゚ )   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ )   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
405名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:30:46 ID:qXwa0Gma0
>>401
今税金とって締め上げようとはしてるみたいだけどね。
どうせ失敗するだろうけど。
406名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:30:47 ID:YH0us+EfO
俺たちの麻生とか、なんであそこまでイメージ先行したのかわからんわ。
かなり前から規制派だってことは有名だったはずなのに。

売国度合いは少なくても、オタの敵だぞ。
407名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:30:53 ID:UH6rXXvh0
>>398
規制される側が規制側を支持するレアな風景だとおもってたよw
408名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:31:02 ID:6FOF81iqO
差別的発言になるかもしれんが、男なら生理的に野田はダメだろう。それに女性もあの手の感情的な同性は女の恥と考えたりする人も要るから、いっそ野田総理は好都合かもしれないよ。
むしろ桝添さんは規制派で頭も良いし理論的で弁も立つし人気もあるからマズイでしょう?
409名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:31:06 ID:QF/aCPRU0
>>392
2chまとめサイトとかで宣伝されてるし、ネットサーフィンしてたら知ってしまうこともあるだろう。
レイプ被害者だって、普通に生活していくわけだから、知るときは知ってしまう佐奈。
被害を受ける前から知ってる場合もあるだろうし。
エロゲオタのレイプ被害者だって中にはいる。
性犯罪を憎む気持ちから自発的に探したり、レイプ被害者のためのサイトを探すために「レイプ 被害」で検索したら見つけてしまった、とかもあるとか。
被害者だって、この社会で生きてるんだから、絶対に知られないようにするってのは無理だよな。

もちろん、今回のニュースとか団体の「啓蒙」活動によって知らされることもあるだろうし。
410名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:31:35 ID:QqwS8WJh0
つかこの時期に二次規制って何考えてんだろね?
確実に票失うだろうに
政権交代を防げそうにないと考えて解散する前にごり押しで通そうと思ってるのなら
この法律案が通る前に解散する可能性は限りなく0に近いってことだが
411名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:31:49 ID:eGoHJRm10
俺は麻生がゴルゴ好きだとかローゼンを手に取っていたってことに関してはどうでもよかったが、
どうでもいいような読み間違いで執拗にマスコミや野党から叩かれていたのが不憫で応援していた
だけで今回の件で完全にどうでもよくなったわ
412名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:32:32 ID:qBfuN163O
>>403
オタク文化とかいって調子に乗ってた時も、なんか嫌だったしねぇ。
一趣味に過ぎない筈の二次が、何か特別なもののように煽られてて、イヤミっぽかったわ……
413名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:32:46 ID:lpFZJHRuO
犬作創価と日本ユニセフに破防法してほしい。
414名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:33:12 ID:/V3KodcC0
>>412
俺もそう思ってた
415名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:33:48 ID:GjkIw6r6O
この大事な時期に敵を増やすとか野田は基地外としか思えないな
416名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:33:53 ID:eGoHJRm10
桝添さんに関しては頭の固い老害みたいな人がサプライズをするかどうかだろうな
一時しのぎと割り切って白羽の矢が立つ可能性もあるが、、、
とりあえず現状参議院議員だから微妙だろうな
417名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:34:29 ID:jwc1pufN0
−これはキモオタに対する差別ではない、区別だ!
−オタクは負けた。力が無かったから。
−オタク、バカな男だ。なにをやっても、どうせ世界は
−手を休めるな!エロゲオタのクソ共が!
−さあ、本日注目のアニオタと漫画オタ対決、生き残るのはアニオタか、漫画オタか
−笑って遊ぶのは俺達政治家、笑われて働くのがオタク。見ない振りを下って結局は
−力も無いくせに反乱なんかするから
−嫌いなんだよ立場を振りかざすのは
−でも、力の無いオタクは我慢しなくちゃいけないんです。たとえ相手が間違っていても
−君たちの価値観を俺に押し付けないで欲しいな
−顔を見せてくれないか、ぐへへwいい商品だ
−本日のアニオタ狩り大量でなによりございます
−私は売り物じゃない
−売り物だよ勝ち取らない者に権利など無い
−力なき自らの生まれを悔やみたまえ、野田総理もおっしゃっているだろ
−弱肉強食それが世界のルールだ
−傲慢だな。自分は食べるからいいのさ
−オタクさえいればお前らなんかに!裏切ってなんかねーよ!オタクは!
−食べられるのはそちらでしたね
−エロゲでイカサマなんて、出来るわけが無い!
418名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:34:49 ID:MKgSBtuc0
>>415
増える敵より支持する味方のほうが多いと思っているんだろう
419名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:35:04 ID:jwc1pufN0
−正しいことに価値はないんだよ
−我々は野田総理の命を受けているのだ
−日本が!
−しかし、エロゲオタまでっ
−迎えに来たオタク。私は味方だ。お前の敵は人権団体、契約しただろ私たちは共犯者
−私たちはずーと観察していた
−飼育日記ということろかなエサの
−私は人権代だからね、これ以上エサと話す気はない。さ、処分の時間だ。これで目撃者はいなくなる
−ふざけるな!力!力さえあれば!!ここから抜け出す力!世界に負けない力が!!
−力が欲しいか、力ならお前はもう持っている。
 忘却の上に閉じ込められているだけだ。思い出せ本当のお前を。王の力を
−私を処分する前に、質問に答えてもらいたい。エロゲが悪だというのなら人権団体は正義なのか
 アニメは悪だろうか。政治家は正義たりえるだろうか
−悪も正義もない、オタクにはただ死という事実が残るのみだ
−そうか、ならば君たちには事実を残すのみ
 オタクが命じる。貴様たちは、死ね!
−別の記憶を植えつけられた家畜の人生。しかし真実は俺を求め続けた
−そう、間違っていたのは俺じゃない、野田総理の方だ!
−世界は変わる、変えられる
−お待ちしておりましたオタク様、我らにご命令を
−私はオタク!世界を壊し、世界を創造する男だ!
−誰にも譲るつもりはありません。オタクを殺すのは自分です
420名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:36:08 ID:0S54LcKJ0
>>410
そんな理解力があったら参議院選挙で負けてないし、
もっと早く勝てるタイミングで解散してるって。

とにかく政権に居座るだけが目的と化した怪物自民だったが、ついに限界が近づいてるという事だろう。
421名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:36:18 ID:zl1erH9F0
規制派からすれば、サイレント・マジョリティに受けのいい
プラスになる行動を取ったつもりなんだろうけど、どうなる事やら。
422名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:36:20 ID:qBfuN163O
>>414
二次が好きな人からすれば、「オタクブーム」、「アニメは日本の文化」とか言われると、二次に興味が無い周りを、相対的に貶してるような気になるんだよね……
で、結局露出が酷すぎて一過性で使い古される流行のパターンだし。
423名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:37:44 ID:ZMUSvEgx0
>>415
逆に考えるんだ
女性初の総理大臣なんて期待を背負わされて心身の疲弊した野田
この件は彼女の心の叫びなんだ
涙ながらにお前らに助けを求めてるんだよ
「お願い、私を殺して」と!


だめだ、ゲームのヒロインっぽく書こうとしたけどありえないわ
早く自民なくなんねーかな
424名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:38:00 ID:lpFZJHRuO
強姦してるのは在日じゃないか。
幼女規制するより在日特権粉砕しろ!
野田は狂ってるのか?

425名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:38:21 ID:qBfuN163O
>>420
参議院勝ってさえ居ればなぁ、一時的に規制進行しただろうけど、安心して蹴落とせたのに……参衆両方民主ってのは、流石に不安……
426名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:38:23 ID:Dh9lE+gz0
>>410
失う票なんて大したことない、増える票のほうが多いと思ってるんだよ。
野田も、自民の児童ポルノ法の責任者の元警察官僚の男も
民主の反対のせいで児童ポルノ法強化が進まないって有権者にアピールしてるんだから。
なめられたもんだね。二次元オタなんて敵に回してもどうということはないと思ってるか、
麻生を頂いてアニメの殿堂でも建設すれば「俺達の麻生万歳」でついてくると思ってるんでしょ。
まあ実際オタ系ニュースサイトなんかでいまだに麻生自民支持・売国ミンスよりましっぽいところとかたくさんあるし
なめられても仕方ないかもね。
427名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:38:50 ID:ADmDvaNV0
土田のガンダムトークと同じで営業でやってるようにしか見えんかったよ
周りがローゼン麻生とか言って喜んでたのか異様に思えて仕方がなかった
428名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:39:25 ID:jQB9QwxW0
なんか進展あった?
429名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:39:50 ID:xK5zwX/K0
>>420
普通なら麻生に交代直後か西松事件直後に打って出てるわな
引き延ばしても勝ち目がどんどん下がるだけなのに
430名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:39:52 ID:0S54LcKJ0
>>425
勝ってたら規制バリバリの美しい国、消費税もドンと上がって日本終了だったなw
431名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:40:22 ID:qXwa0Gma0
>>426
ニュースサイトでなんであんなに麻生持ち上げてんだろうな。
盲目にでもなってんのか、一度言ったことを引っ込めて恥かくのが嫌なのか。
432名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:41:31 ID:qBfuN163O
>>430
民主でも変わらんよ……ていうか、自民民主っていうか、もう麻生鳩山って頭の時点でさ……期待しろってのが無理な話で……
433名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:42:03 ID:uXRBs0oH0
参議院とかなんとかもうずいぶん前のことでわかんない
ニュース見ないし。結局何すればいいの?
434名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:42:08 ID:lpFZJHRuO
野田創価日本ユニセフはエロゲユーザーを宮崎勤呼ばわりすんの止めろ!

名誉毀損だ。
435名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:42:14 ID:MKgSBtuc0
>>430
もし勝っていたら児童ポルノ法案なんて原案のまま去年の夏には通っていたな
436名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:42:30 ID:jQB9QwxW0
正直どっちでも日本は破滅に猛ダッシュ中
なので俺はエロゲを守りたい
437名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:43:17 ID:8w0QR/Tk0
だから未だに規制推進派の麻生マンセーしてるオタ系のバカをどうにかしろよ
てめーの同人誌ゲーム取り上げられるような状況になっても
それでもシナチョンを受け入れるよりマシとか思ってんならそいつはオタですらねぇ
オタの皮かぶった政治活動家だ
438名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:44:22 ID:3psgbW4bO
エロゲプレイヤーじゃないが出来ることあるか?
439名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:45:27 ID:UH6rXXvh0
>>432
去年はねじれのおかげでネット規制も穏当になったし
児ポも自公案で通らなかったような
440名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:45:52 ID:epAcXbWI0
日本が世界に誇れる物といったら今やアニメやコミックやゲーム。

それを否定するという事は日本という国を否定するという事。
441名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:45:57 ID:hE0M0xin0
>>438
※緊急※
野党の法務委員会所属議員に対して葉書もしくはメールを送りませんか?
http://www.geocities.jp/sen7743/#20090620

ここを参考に葉書やメールを送ってくれ
442名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:46:03 ID:LWRAZKU+0
>>432
究極の選択だからマシな方に投票するしかないだろうw
443名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:46:04 ID:Dh9lE+gz0
>>425
>一時的に規制進行しただろうけど、
一時的に……???お前はなにをいってるんだか。
もし参院選で自民が勝ってたら最低でも2008年中には児童ポルノ法は単純所持犯罪、二次元もその次の改正で禁止が既定路線になってたし、
下手すれば2008年時点で二次元規制すらありえた。そうなれば二次元文化は再起不能だったぞ。
444名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:46:26 ID:j9SVdqAt0
シナチョン受け入れるのが良いか悪いかなんて人のさじ加減一つだと思うけどね。
それこそオタかどうかなんて関係ない問題だと思うが。
445名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:46:41 ID:P9rdTlIu0
>>438
選挙の際には自民公明幸福以外でよろしく。
あと自分の選挙区の議員さんのお手紙を書くのもあり。
446名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:46:45 ID:zl1erH9F0
麻生は子供向けポルノコミック等対策議員懇話会の会長をやってた位で
ぶっちゃけ、オタの敵と言っても過言じゃねえんだけどな。

まあ、麻生を持ち上げてるオタは政治家が漫画好きってのが嬉しくて思わず持ち上げちゃったって感じか。
オタは世間から嫌われてるマイノリティーの代表格みたいなもんだから
世間から認められたとでも思ったのかもね。
447名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:47:06 ID:epAcXbWI0
>>432
投票しなかったら宗教屋が喜ぶだけだ。
448名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:47:31 ID:j9SVdqAt0
>>442
どっちもマシには見えない。
449名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:47:41 ID:lpFZJHRuO
>>437
ニコ動画が本拠地だからねぇ(--;)
450名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:47:59 ID:0S54LcKJ0
>>432
変わらないなんてのは嘘だね、自分の判断間違いを誤魔化す言い訳にしか過ぎない。
実際、小泉政権でも昔の自民とは様変わりした。
政党が変わるとなれば、もっと大きな違いが出るよ。

それが良いことなのか悪いことなのかは知らないが、
今よりは貧乏人や弱者に目を向けるようにはなるんでないか?
個人的にはどうにもならない状況を、努力やら自己責任で放置したり誤魔化されるのはたくさんだ。
451名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:49:13 ID:LWRAZKU+0
>>448
じゃあ明日にでも君がこの二つより良い政党を作れば良いんじゃねw
452名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:49:32 ID:epAcXbWI0
麻生の本とか買ってたオタなんているのかよ。
あれは絶対おかしいと思ってた。
453名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:49:32 ID:Y+RkKH0mO
そいや規制推進派の人間って売春に関してあまり大っぴらに騒いだりしないのは何でだろ?
あれ明らかに児童に悪影響だよな?
それとも俺が知らないだけで結構騒いでる?
454名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:49:35 ID:qXwa0Gma0
>>440
エロゲや同人が無いとアニメや漫画の才能が埋もれていったりするのがわからんのだろうね。
もしくはどうでも良いんだろう。
455名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:50:09 ID:8w0QR/Tk0
どう考えても民主の方がマシだろ
っていうか二次規制に言及して3年後のに次規制を改正案に入れてる自民と
二次規制が入ってない民主は党内に反対派が居る居ないとかの段階じゃない
456名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:50:56 ID:hHqrb6at0
>>454
スタージョンの法則を知らんのだろう
上澄みに何故上という文字が使われてるか理解出来てりゃ、な
457名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:51:03 ID:ctMZIhyl0
参院で民主が勝利した時はそんなに深くは考えなかったけど
その参議院の御蔭で二次元は首の皮一枚で繋ぐ事ができたんだなぁ。
458名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:51:55 ID:fx6Vd0iyO
>>452
あれ買うくらいなら趣味につぎこむ
459名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:52:10 ID:jQB9QwxW0
二次文化を日本から完全に取り上げると
どれだけ世の中から反発されるか分からんのにな
行き過ぎる奴大量に出てくるだろ
460名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:52:12 ID:hE7tUfYa0
>>432
野党案は二時は規制されない。不遡及とか、ほかにも全然違う。
461名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:53:50 ID:MKgSBtuc0
>>460
読売も二枚舌だよな
こんなに与党案と野党案が違う。だから民主案は駄目なんだの特集を組んだと終わったら
今度は与野党ともに大差ない法案だから合意すべきの社説を書く

一体何がしたいんだと
462名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:53:50 ID:tceUHWS40
純愛ゲー限定の人なんか金さえやればとっとと結婚するんだから、景気回復すれば三次元行くのに。
それが無理だからねえ。
「金なくて少子化になってる」って現実認めたくないから消しゴムかける路線にきたかねえ。
(自公案が支持される心理があるとしたらそんなんかなあ)

まあ。おかしな人の真理分析してもしょうがないんだけど。
463名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:53:57 ID:qXwa0Gma0
>>432
あれだ、民主に入れて変わるかどうかは確かにわからん。
でも確実に悪化する自民に入れるよりはマシだ。ベストよりベターだ。
464名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:54:54 ID:yzsV6qop0
>>462
金貰っても結婚するわけねーだろカス
465名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:55:00 ID:P9rdTlIu0
>>459
二次文化が完全に死滅した3年後。
……日本ではHMX-12型が稼働を開始した。
466名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:55:03 ID:YH0us+EfO
ガチの児童ポルノは犯罪だから規制は当然だが、年令も定義できない
ゲームや漫画を規制したから何かがよくなるってもんでも無いと思うんだが、わからんものなのかね。

そもそも、政治家でも二次元規制すれば児童ポルノの被害が減ると本当に信じてる奴とか居るのか?
467名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:55:36 ID:lpFZJHRuO
BLは規制されないの?
腐女子は無問題?
468名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:56:01 ID:8w0QR/Tk0
>>463
たとえると確実に毒薬を入れてくるのが分かってる飲み物と
毒薬が入ってるかも入ってないかも知れないっていう飲み物を同等に扱うってのが意味不明
469名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:56:23 ID:xK5zwX/K0
>>467
いずれ規制されるよ
470名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:56:31 ID:83BDSMqn0
>>369
バラライカが見たら泣くね。

「この国の民警は実に優秀だ」
471名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:57:08 ID:DvjUogSM0
そもそも規制以前から民主入れる気満々だったし
まぁ民主が政権とっても日本と言う泥舟はたぶん…
これだけ借金だらけなんだから
俺らが爺さんになるぐらいにはとんでもない付けを払わされるだろうよ
472名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:57:19 ID:MKgSBtuc0
>>369
そこで読売の名文句。司法の信頼ですよ
473名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:57:24 ID:ZMUSvEgx0
>>468
だが何もしなければ確実に毒を盛られるんだぞ?
474名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:57:30 ID:tceUHWS40
>>464
でも将来展望あれば結婚するって人も多いんじゃね?
(違ってたら謝るけど)
475名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:58:22 ID:Fs3XDCMo0
◆◆◆雑談・批判要望・自治議論 IP強制表示議論中◆◆◆435
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245593077/

ニュース速報+板でIP開示の要望があればどうぞ
476名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:58:42 ID:i/z2hiS10
>>463
「確実に悪化」と言っても別に児ポが通る訳じゃあるまいに
477名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:58:54 ID:8w0QR/Tk0
>>473
民主の方がどっちかわからないって方で
自民が100%の毒薬入りって例えだ
例え方が悪かったか
478名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:59:09 ID:LWRAZKU+0
>>468
賭けに勝つか負けるかはまだ分からない状況だしな。
もしかしたら民主がうまく機能するかもしれないししないかもしれない
479名無したちの午後:2009/06/22(月) 00:59:59 ID:+juj8Kd70
なるようにしかならんか…!
480名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:00:08 ID:qXwa0Gma0
>>476
自民勝っちゃったらゴリ押しする可能性が無いわけじゃないからね。
出来ることはやっといた方が後悔しなくて済むだろ。
481名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:00:09 ID:LWRAZKU+0
>>476
確実に通るだろう。間違いなく
482109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:00:12 ID:qBVYBOzN0
>>169
亀レスだが、風呂はいい 気持ちがよかった 
それはいいとして、なるほど規制派が全く、法学を理解してないのが分かった。
しかしその理屈は、以下で潰せる。

#二次エロで子供の人権が侵害された&レイプゲーで女性の人権が侵害された
仮にそうだとしても、その子供が被害を受けたと主張せねばならない
よって、その子供が侵害を受けたと感じたというのならば、
その代理人(法曹)が告訴する案件であり、それは個人の人格権を守る事であり問題では無い。

しかし、その子供と直接関係もない第三者が主張する権利は存在しない。
黒人を守る大阪の団体が好例、黒人は誰も頼んではいない。これと根は一緒

#空想でも子供や女性をレイプするのは子供や女性に対する人権侵害だ!
それは個人対個人であれば成立するかもしれないが、おそらく裁判では却下されるだろう
もし空想する中身が読めるのならばそれは超能力者か、自意識過剰の人間だけだ。
痴漢えん罪と同じ理屈である。 確たる証拠もないのに”そうされたと感じた”という論理は
痴漢の裁判を傍聴してればよく聞く案件だ。
483名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:01:14 ID:yi8dNjVo0
>>462
                     , =-、
                ,'´三`::"三ミi_,,...,,             結婚なんか誰がするか・・・・!
             , ='"彡 ミ::::彡 ミ::::::::::::i
             ,'((,、シノイ{{ }} ヽ)) )ミミ::::::::ヽ、         食わしてくざんすよ・・・・・・!
            ヾ巛、ノ{{ )}( ./)} {(ヾミ、 ))))       結婚したら生涯・・・・!
             ))), =-、ヽ)/ , "⌒ii》,-、//
            ,i'"リ|{  ヽ  /    }|r i.i《(ヽ       いずれ必ず・・・・ 飽きる女を・・・・!
            ヾ《〈| ト、 o|u |o  ノ''|:ト!|ミ:(
             )リ||v゙=|  |゙="u !|ンミ:::::)         しかも年々・・・・
             ((( !ト,,_⊂、_, ⊃_,.._r ト、ミ::::(       相手の態度はでかくなるという・・・・
             ヾ))|.!rェェェェェェエi |.| ヽミ::::ヽ、     オマケつきざんす・・・! アホくさっ・・・・!
              >;;!||-― y―‐-| !|  iヘ;;;_ヽ
           ,. - ''" !!ヒェェェェェェ」.!|  /|  |   ̄``. わけのわからぬ制度ざんすよ
          /|_,,. ‐ ''"ヽ二三三二 ノ./::i  | ̄r 、`゙゙゙ あれは・・・・!
.  .,''''つ/)  /  |     /  /ヽ  ./::::::i  i ヽ ! !(,ヽ
. / ///ノ´)/  |     /  /:::::ヽ/::::::::::i / )ト .| | | | i
. 〈 Y ∠//,' )  |     /  /::::::/ヽ;:::::::::i〈 〈 .| | | |/ ./

484名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:01:14 ID:MKgSBtuc0
まぁ、最悪自民が勝って辛うじて過半数を超えたとしても今より状況が悪くなることもなさそうではある
ねじれ国会は続き3分2も失う。もう何も動かない
485名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:01:40 ID:epAcXbWI0
こんな明らかな二択ですら、どっちもどっちとか変わらないっていえる感覚が理解できん。

マシとかマシじゃないとか比較するレベルにも値しない。

まあどうするかは個人の自由だけどね。
486名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:01:52 ID:ZMUSvEgx0
>>477
多分安価で勘違いしたんだと思うわ
スルーしといてくれ
487名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:02:26 ID:+juj8Kd70
早くバイナリィポットみたいにネット世界に自分の意識持ち込める世界にならないかなぁ

もう現実世界はうんざりだ
488名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:04:14 ID:i/z2hiS10
>>480
可能性で言ったらそれこそ何でもアリだろ。児ポ法に関心がある人の中で
政治を児ポ法の可否のみしか見てない人ってどれだけいるんだろう。
489名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:04:21 ID:Dh9lE+gz0
>>452
2ちゃんで麻生の本を買おう!って運動が盛り上がってるって話が朝のワイドショーで取り上げられてなあ。
2ちゃんで見て楽しそうだなと思って参加しましたって女が取材に答えていたんだが、そいつが
高須グループとかいう自民支持の若者中心のグループで自民議員の招きで国会見学とかしてたことがわかったんだよ。
だが、ニュー速その他の反応がやけに鈍くてだね、
「麻生支持者が麻生の本買ってなにが問題なの?サヨ必死だな」とか言って火消ししてばかり。
「これ民主支持のオフでコイツが民主支持者だったら、今頃個人情報が晒されまくり自宅までスネークされ痛いニュースにまとめが載り、
民主支持者が2ちゃんで工作まとめサイトがつくられオタ系ニュースサイトでも取り上げられまくり、企業ニュースサイトで記事になり
それをソースに+でスレが立って爆速だっただろうに、自民には優しいですね皆さん」
っていう感じの的を射たレスがチラホラあったのが印象に残ってるわ。
490名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:04:57 ID:LWXz1Xxr0
>>437
野田首相になったら目を覚ましますよ、きっと。
491名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:06:10 ID:8w0QR/Tk0
麻生の本の話とかあったなーそういや
周りに踊らされて麻生のしょうもねぇ本買って
ニュースになっただけで満足した単細胞ってお金なんだと思ってるんだろうな
ハピマテとかその辺で2枚以上買った奴らと一緒だな
版元に投げ銭して残るのはしょうもねぇ祭りに参加した実感と二度と読まない本聞きもしないCDかw
492名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:06:42 ID:tceUHWS40
>>483
ごめん。まったく同感だ。w。
みんなちゃんと考えてるんだね。
でも。そしたらむこう、ずっと戦争しかけてくるわ〜。


493名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:06:50 ID:lpFZJHRuO
>>483
スイーツと結婚は絶対無理(爆)

494名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:08:50 ID:ctMZIhyl0
自民が今回の衆院選で過半数を死守しても
確実に2/3を割るだろうね。
そうなると何の法案も通せなくなる。
もちろん二次元規制も。
でも民主が妥協する可能性はあるし来年は参院選だから
やはり自公を政権から蹴落とすのが確実なんだろうな。
495名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:08:58 ID:aDHmH6q30
基本的に今の政治家は、自分にとって都合が良いかどうかを
前提に考える奴ばかりだから誰一人信頼に値しない。
利用するだけ利用したらさっさと票を別の人に送って引きずり下ろす方がまだまし。
まぁ日本に限った事じゃないが
496109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:09:26 ID:qBVYBOzN0
>>490
そのときしまったと思うのは自民党員も一緒だろう。

ヒトラーも保守勢力から一時的に担ぎ上げられただけ
だが、その一瞬を彼は見逃さなかったのさ。
497名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:09:29 ID:EmX1CH/g0
>>483
好きな二次キャラ以上に容姿、性格、頭脳、能力が優れていたら考えられなくもない。


が、…絶対にないだろう。
498名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:09:36 ID:c1YdyYBF0
少なくても野田はこんにゃくゼリーとか六一〇ハップとかの時点で死ねと思ってるので。
499名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:10:07 ID:ok3DTRF/0
>>488
あらゆる可能性について考慮して政治行動しましょうスレではなくて、
この問題に関してどうすればいいか考えるところだから。
この問題について自民がより良い行動を取ってくれるというなら
それを主張すればいいよ
500名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:10:48 ID:lpFZJHRuO
ミンスよりマシ って合言葉あったなw

ミンスよりマシって洗脳なんじゃないの?
501名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:11:01 ID:qXwa0Gma0
>>494
一回自民には野党を経験させて、自分たちが磐石では無いと思い知らせたほうが良いだろうね。
でないとまたアホな法案平気で出してくる。
502名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:11:23 ID:Dh9lE+gz0
いや、結婚とかスイーツとか自体を貶すのはどうかと思うよ?
あれはあれで魅力もあるんだろうし、結婚でお互い他に得られない幸せを得てる男女だっているだろうさ。
ただそれをこっちに押し付けんなタコ
こっちの趣味を妄想で害毒認定して滅ぼそうとすんなクソキチガイどもってだけの話で。
503109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:11:30 ID:qBVYBOzN0
>>495
同意というか、そんなものだ>政治家
所詮は国民の意思の代弁者でしかない、しかも委託されて言うのであって
委任ではない、ここ注意な。

だから民主制といえども、不断の努力で政府を監視しなければならん。
というかさ、習わなかったのか連中は
504名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:11:59 ID:xK5zwX/K0
>>500
多分経典かなにかに書いてあるんだろう
505名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:12:06 ID:MKgSBtuc0
>>501
この程度で済んでよかったと思わせたら負けだしな
ここは派手に負けてもらおう
506109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:12:35 ID:qBVYBOzN0
仏教の教義の話しがあったな過去スレであったな。
煩悩は罪ではないとw
507名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:13:31 ID:YH0us+EfO
>>498
中国の毒餃子には何も言わないし、ネットでもかなり嫌われてるしな。
少なくとも蒟蒻ゼリーでさえでかいのに、今回のこともあるから絶対このノダへの恨みは忘れない
508109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:14:02 ID:qBVYBOzN0
バブル崩壊後一回、自民党を野党にしたんだが、
野党もいざ与党になったとて政権担当能力がなかったことは村山総理で露呈した

だが、また自民党は墜ちたいらしい。
509名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:14:17 ID:8w0QR/Tk0
とりあえず当面の目標はさっさと解散させることだなー
解散がダメなら解散までの2ヶ月程度民主に成立しないよう粘って貰うことが大事だ
510名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:14:22 ID:nySPCi030
自分が持っている権利を奪い去ろうとすることに対して
恐怖感を覚えない人間ってのは精神的な奴隷だと思う
そして野田は人の性癖やら精神の自由まで侵そうとしてるわけだ

精神の自由を無くしたら生きていても死んでいる常態じゃないかと思うわ
俺は絶対にそんなのはいやだ


511名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:15:01 ID:tceUHWS40
>>497
よし。おまえら今回絶対勝て!
それを見た10代の女子が改心してリアル萌えキャラに進化するって設定で。
そんで、おまえらモテモテ。景気回復。

オレの老後はエロゲー三昧。みんなハッピー。w。・・・スマン。寝るわ。
512名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:15:10 ID:qXwa0Gma0
>>508
あの時の閣僚って結構自民党議員じゃなかったっけ?
513名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:15:27 ID:c1YdyYBF0
自民は1度過半数完全に割るまで落ちないと駄目。
その上で民主が馬鹿やるようだったらまたその時に考えるだけ。
政権交代した直後に変な法案出すならその時はその時だろうし。
514名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:15:52 ID:Dh9lE+gz0
村山内閣は自民党中心・自民党主体の連立政権な。念のため言っとくけど。
こんな当たり前のことさえわかってないかわかろうとしない人が存外多いんでね。
515名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:16:53 ID:YH0us+EfO
>>512
野党の自民は今の民主以上に審議拒否や何でも反対で、
かなり議会運営を妨害してた覚えがある。
516名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:17:09 ID:xK5zwX/K0
>>514
細川、羽田政権を例に出せばよいのになんでいつも自民中心の村山政権を例にだすんだろ?
517名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:19:15 ID:epAcXbWI0
>>508
村山は 自社さ連立で自民党も与党じゃない?
ちなみにその前の小沢の立てた細川政権は、やっぱりスキャンダルで脅されて下ろされたそうな。
518名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:19:36 ID:pBK58P2q0
まさかとは思うが自公はこの不況で政権放り出して全部の責任を野党に押し付けようと・・

小泉Cも次の選挙落ちるの見越して党議拘束破ってくれないかね。
519名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:19:55 ID:hHqrb6at0
>>509
国会は来月末で終わるから実質粘るのは一ヶ月だ
520名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:19:58 ID:nySPCi030
なんつーか本当に国会が低レベルすぎてなぁ
子供心に近所のオッサン達が国会議員やったほうがいいんじゃないかと思ったことがあるぜ
521名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:20:30 ID:qXwa0Gma0
>>515
村山内閣(むらやま ないかく)は、村山富市が第81代内閣総理大臣に任命され、1994年(平成6年)6月30日から1995年(平成7年)8月8日まで続いた日本の内閣。
自社さ連立政権の最初の内閣である。(wikipediaより)
522名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:20:34 ID:MKgSBtuc0
【政治】 次期衆院選、「ポスト麻生」で選挙をしても議席は「自民197、公明32、民主224」 自民党は下野…国際教養大教授が試算
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245544749/
523名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:20:50 ID:lpQChT0C0
俺も葉書送ろうと思うんだけど書いた事無いからよくわからん
テンプレ的な挨拶と要点まとめて200〜300字程度でいいのか?
下手な文章になっても悪印象与えないかな?
524名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:21:11 ID:lpFZJHRuO
>>497
南春香と結婚したいお
525名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:21:42 ID:aDHmH6q30
人間って一度贅沢に慣れると何処までも落ちぶれて行くのと同じで
権利も一方が長い間持ちすぎると簡単に腐る。
だから手を抜いて好き勝手すると特権も贅沢もできなくなるって解ると必至になるよ。
一度贅沢にどっぷり慣れた人間に
またどん底の貧乏生活しろって言ってもそう簡単には順応できない。
526名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:21:43 ID:xK5zwX/K0
>>515
それは細川内閣のときじゃなかったかな?
9ヶ月国会を空転させた
527名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:22:29 ID:i/z2hiS10
>>499
詭弁だな。投票云々まで話を広げるのなら大局を見直すのは当然だろ。
鳩山の珍プレーを引き合いに出されるのが嫌なら初めから政治スレだけでやってろ。
新情報が出なくなって久しいとは言え暫く来ない内に随分スレの身内化が進んだように見える。
528名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:22:34 ID:wIKB8xne0
純愛ものだって、ある意味ロリや陵辱ものと同じくらい非現実的だからなぁ。
「現実の異性以外で欲望を満たすのは×」というのが体育会系保守派の本音だろうから、
(レイプするくらいのほうが元気があっていいとまで言った政治家もいたよな)
あらゆるジャンルのエロゲは潜在的危機にさらされてると思うよ。
529名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:23:16 ID:lpFZJHRuO
池田犬作がエロゲ規制命令してるのかねぇ?
530109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:24:29 ID:qBVYBOzN0
村山を出したのは、そう言うレスを出せる人間が居るか確かめる為だが
かなりまだまともな人がいそうだな。

>>518
今の状況を建て直すのは相当きついと感じる
民間は集団ヒステリー状態、
ファシズムな勢力がつけ込める環境がそろいすぎている。
531名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:24:29 ID:Dh9lE+gz0
>>516
阪神大震災と地下鉄サリンがあって、
それは全部村山のせい、社会党内閣のせい、っていう妄想プロパガンダがあるのよね。
532名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:25:09 ID:MKgSBtuc0
>>529
理由は分からんが今の公明は児童ポルノに必死だな。
なにかあると代表自らがいち早く秋葉原に査察をやりまくったりと、
ある意味自民より必死に見える。
533名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:25:33 ID:Pyn47Wn60
与野党の思惑一致?政府提出法案、9割成立の勢い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090621-00000594-yom-pol

あー・・・
534名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:26:02 ID:lpFZJHRuO
>>528
体育会系自体が強姦民族だしなぁ。
京都教育大事件がそうだしw
535名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:26:21 ID:UH6rXXvh0
>>523
よほど滅茶苦茶で礼を失して無いかぎりいいとおもうぞ
536名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:27:05 ID:P9rdTlIu0
>>529
犬策は児ポ規制にかこつけた、言論統制がしたいだけ。
NETには反創価的なものが沢山あるから。
537名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:27:21 ID:qXwa0Gma0
>>531
サリンはただのテロだし、阪神大震災は大規模災害に対する対策立ってなかったからだね。
それでも震災に関しては村山を擁護する気にはなれんが。
538109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:29:03 ID:qBVYBOzN0
>>531
ついでだが、それでマスゴミのねつ造体質も露呈したんだがな。
社会党は政権とった瞬間、どうにもうまく動かなかった。
あの轍を民主党に踏んでもらっては困ると言うことさ。

また民主が過半数をとって政権が長く続くのも好まない。
むしろ、民主・社民・無所属・国民新党辺りの連立で組むべきかもしれん
(共産は無理だろう責任ある野党だし)
539名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:30:31 ID:gZQvnVMR0
>>533
成立率はともかく、これに関する審議をしっかりやってもらえるか…
どうでもいい法案から、なんとか注目の集まっている法案へと意識が変わってくれればいいのだけれども
540名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:30:59 ID:lpQChT0C0
>>535
d、とりじん氏のブログ見てたらもういてもたってもいられなくなったわ
541名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:31:13 ID:MfBWgURj0
>>374 いいこと言うじゃん。

正直俺から二次元取り上げたらあとは趣味が映画と格闘技くらいしかなくなる。
個人の趣味の領域まで容喙するような国家ならもう正直容認できんね。いっそミサイルぶち込まれて滅びればいいよ。

542109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:31:31 ID:qBVYBOzN0
言えることは、常に国民の監視が出来る政治環境を構築すること。
官僚に対しても同じ、司法立法行政の三権分立の再確認。
その為にも、衆院選挙と共に行なわれる最高裁判所裁判官信任投票にも
言及して欲しいものだ>マスゴミ
543名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:31:37 ID:lpFZJHRuO
>>537
公安はオウムに破防法しろと要請したが村山は断ったんだよね?
ググると
544名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:32:02 ID:ctMZIhyl0
>>533
これは二次元死亡のお知らせととっていいのか?
それとも自民が民主の要求に対応して二次元引っ込めたとか・・・
兎に角こんなソースが出たからには
審議内容が出るまで気が気じゃないよ・・・
545名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:32:12 ID:10UmCGN60
>>523
はがきならそんなもんかな。読める字で書いてあれば
そうそう問題はないと思うけど。
546名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:32:37 ID:MKgSBtuc0
破防法は憲法の問題に直結しているしな
今でも反対と言いそうだ
547名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:33:12 ID:epAcXbWI0
もしかしたら鳩山VS鳩山になるかもね
今のワイドショー的な政局重視な自民党だとやりかねない。
548名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:33:17 ID:MKgSBtuc0
>>544
こんな記事は先月にも出ていたぞ
読売で見た記憶がある
549名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:34:10 ID:MKgSBtuc0
ってこれも読売なのか。
550名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:34:25 ID:qXwa0Gma0
>>543
一応その時「あらゆる方法を使ってもいいから逮捕しろ」みたいな事言ってたような気はする。
551109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:34:52 ID:qBVYBOzN0
>>374
ランボー2だな

トラウトマン大佐「また勲章がもらえるな」
ランボー「勲章をもらうべきはあいつ等ですよ」
大佐「またエライ目に遭わせてしまったな、だが国を恨んじゃいかんぞ」
ランボー「恨む?死んでもいい」
大佐「何が望みだ?」
ランボー「望み? オレ達、ベトナムに来て戦い、腸ぶち抜かれて
 泥の中のたうち回って死んだヤツ等の望みは!」

 「オレ達が国を愛すると同じように、国もオレ達を愛して欲しい、それだけです」
552名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:36:03 ID:10UmCGN60
>>533
ま、そんなもんでしょ。
児ポ改正案は政府提出じゃなくて議員立法ですね。
553名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:36:23 ID:jPkfFIU+0
ジポ法は議員提出法案
554名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:36:32 ID:MfBWgURj0
エロゲなんかよりも教員と警察をなんとかしろよ。
人民の規範にならないといけない立場の人間が率先して人民に危害を加えてるんだから。
エロゲユーザーが犯罪するより教員が犯罪する確立のほうが格段に高いだろ。
555名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:38:04 ID:gZQvnVMR0
そして

http://toriyamazine.blog100.fc2.com/blog-entry-241.html
いつのまにか更新来てたから貼っておこう
これもうテンプレ入れてもいいんじゃね?
556名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:38:46 ID:P9rdTlIu0
>>554
それから目を逸らさせる為の児ポだろ
犯罪者=キモオタ って印象づけたいのさ
557名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:39:43 ID:tceUHWS40
最悪のケース、エロゲ実質破防法かけられるってことだよな。
そんなに嫌われてると思わなかったんだよな。
嫌われゲージ振り切れててわからんかったんだな。

いやでも。さすがに民主は飲まないだろう。民主案ベースだろう・・・
558109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:39:51 ID:qBVYBOzN0
今の小選挙区比例代表制は自民だったような。
だが中選挙区が今でも日本にあっている言う意見もあるな。
559名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:40:09 ID:qXwa0Gma0
今wiki見てたんだが村山の時の国会空転は公明党のせいみたいだ。
降ろされたのも創価が噛んでたんじゃねーか?
560名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:43:27 ID:LWXz1Xxr0
>>515
それ、細川内閣ね。
細川政権(野党大連合)→羽田政権(社会党離脱の少数政権)→村山政権(自社さ連立政権)
社会党が抜けた経緯は、選挙制度改革(正直改悪だと思うが)での意見対立とか国民福祉税(消費税)構想とか、排除の論理とかいろいろ有る。
561109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:46:42 ID:qBVYBOzN0
>>560
だからこそ、今回こそはややマトモにさせないとね。
もうこれ以上の座視は、民主制を火にくべるようなものだ。

562名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:47:48 ID:LWXz1Xxr0
>>559
村山政権時に国会空転なんて出来ないぞ。
自社さの安定多数政権だったんだから。
細川政権や羽田政権のときに、野党自民党が大暴れしたのは確か。
563名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:47:59 ID:ok3DTRF/0
>>527
この場合においてどこら辺が詭弁なんだい?
元々投票云々なんて書いたこともないから、ありもしない前提で語られても困る。
それと政治・投票行動なんて、所詮なにを自分の利益とみるかによるものだよ。
大局なんて曖昧な言葉を詳細な説明もなく用いるのは、
あたかも自分が相手より、よく考えているように見せかけるだけにしか思えないね。
564名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:48:23 ID:ctMZIhyl0
俺はいつも通り生活してれば
絶対に犯罪者にならない自信があったんだ・・・
その自信が完全に崩された・・・
まさか自分を犯罪者にしようとする法案が
自公でまかり通っているなんてな・・・
565名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:49:35 ID:UH6rXXvh0
>>533
閣法の処理はもうほぼ終わったからね
566109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:49:49 ID:qBVYBOzN0
つまり、国民が既存政党に幻滅→即決の政治を求める→ナチズム→破滅

日本の今はワイマール下のドイツの現状とよく似ている。
分かりやすいファシストはおらず、人権とかの衣に身を纏っているファシストが多い感じか。
567名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:50:59 ID:xK5zwX/K0
>>566
小泉みたいなペテン師がまた出てきたら次は危ないかもね>ナチズム
568109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:52:49 ID:qBVYBOzN0
法案が通るようならマジでネーデルラントに移住したいが、
今やあの国も変な法律の為に内部がごたごただからな。
有色人種が入る隙はなさそうだし、シャムか比島か、どこかだな。
569名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:52:54 ID:qXwa0Gma0
>>562
wikipediaの村山富一のとこに書いてあるんだよ。ホントかどうかは知らんが。
宗教法人法改正で犬作たちを証人喚問して新進党と公明党が反発、空転ってな。
570名無したちの午後:2009/06/22(月) 01:53:55 ID:LWXz1Xxr0
>>558
小選挙区比例代表制は細川政権時に小沢主導でやった。
ただ、当時野党連合の社会党のかなりの議員が反対してて、自民党も相当抵抗ある議員が多く、
採決のときに自民党と共産党が反対して、社会党のかなりの議員が反対に回ったんだよ。
それで一時否決、そのあと細川政権と自民党とのウルトラC的に合意に至り強引に可決された。
571109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:54:43 ID:qBVYBOzN0
>>567
小泉をもう一度というアンケートが最近見ないね。

少なくとも漏れの周辺では、憎し小泉竹中だ。
中小企業の社長はそんな感じ。 もう限界。
つうか小泉とか言う奴は相当の奴隷気質で記憶力も皆無だろうな。
572109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 01:58:10 ID:qBVYBOzN0
>>569
wikipediaだけがすべてじゃない、そう言う話しもある程度と思った方がいい。
漏れが昔いた会社の項目もあるがウソばっかりで内部のことは書いてない。
その程度だ、せいぜい学術(数学物理系)関係でちょっとは信頼が出来るレベル。
しかも当時はパソ通の時代だし、民間の情報も相当枷があった。(通信料金)
573109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 02:00:59 ID:qBVYBOzN0
思うんだけど、今の政治屋さんってネットを理解できないんじゃ無かろうか。
分かっている人は少数って感じがする。
今の若い人のネット利用やその運用にはワシだって良く分らんぐらいだ。
これでも1998年ぐらいからパソ通→WWWへと移行して、今に至るが
今の技術進歩には流石に付いていけない。
574名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:02:40 ID:eGoHJRm10
ただ厄介な存在だとは思ってるんじゃね?
575名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:03:02 ID:hHqrb6at0
ダウンロード違法化のこと考えるとぶっちゃけ理解できてるのごく一部だけだと思うよ、実際
576名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:03:11 ID:LWXz1Xxr0
>>533
だから、民主の戦術で閣法を全て終わらせちゃったから、児ポ法の審議の時間が出来てしまったんだよ。
577名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:04:07 ID:10UmCGN60
>>555
それなあ、なんか妄想が過ぎてる気がして好きになれんな。
テンプレに入れるほどでもないだろ。
578名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:05:56 ID:UH6rXXvh0
>>577
反児ポ界隈でもなんか仲たがいがいろいろあるみたいで
一極をなしてるっぽいのでテンプレはとりあえずいらないかなあ
随時紹介する感じで
579名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:08:36 ID:QF/aCPRU0
民主のホリエモン・メール事件みればわかるだろ。
あんなもので大論争が起きるなんて全国の30以下の人間全員が絶句したはず。
580109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 02:09:18 ID:qBVYBOzN0
>>574
そりゃ厄介だろうね、コントロール不能だし、
誘導も難しいし、ウィキでもIPアドレスで身元がばれたりしている。
市民同士が、自由な意見交換が出来れば、マスコミは存在意義を失うわけで。

ただ、その市民同士で交わされる情報の質がどうかは問題ではない。
だいたいそんなもんさ。 新聞ですらアレだ、後は推して知るべし。
むしろ、世論とはそう言うもんだし。だから言論人や知識人の使命は重いんだけどね。
581109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 02:10:52 ID:qBVYBOzN0
>>579
ああ、ヘッダーを全部見せろと思ったね。

逆に辿れば発信元や経路情報が丸分かりだからね。
内容は殆ど意味はなかったと思う。 
ヘッダー情報に言及したマスゴミは居なかったような
582名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:12:11 ID:qXwa0Gma0
>>572
まああくまでもこういう事があったかも程度で。
村山が創価批判してたのは間違いないらしいし。
583名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:16:08 ID:gZQvnVMR0
>>577
ふむ、そうなのか

よく見たら目立たないけど、メール送れがテンプレに入っていたからいいのかな
584名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:17:24 ID:P9rdTlIu0
>>582
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 眉毛やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
585109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 02:19:06 ID:qBVYBOzN0
>>582
だね、まろゆきも、ウソをウソと見抜けない人に〜なんて言ってたしなあ。

で、スレタイを見るたび思うのだが。エロゲの表現に口を出す政府って
余程暇なんだなと思うし、そんな事を問題にして選挙対策の一環とする
野田議員もどうかなと思う、主に資質が。 政治家として、フェアじゃない。
フェアでない方法でとった物は、何れ違う連中にアンフェアな方法で奪われる。


586名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:19:43 ID:VYKCujp+O
>>551「人は国の為に成すべきであり、国は人の為に成すべきである」


こんな台詞思い出したわ。
587名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:20:51 ID:qXwa0Gma0
>>585
ほんと暇なんだろうな。
山ほど借金あんだから必死で働けと思う。
588名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:20:57 ID:0uhheH4Q0
より重要なのは

・「自民党案を民主党が丸飲みしたら、3年後には確実に二次元系の
 18歳未満に「見える」キャラクターによるエロ描写が、ほぼ全面禁止になる」
・「アニメ漫画の話はするな」
・「封書は意外と読まれにくい」
・「ファックスは厳禁」
・「画像の添付も厳禁」

の5点だろ。
589名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:23:18 ID:0uhheH4Q0
>>585
暇っつーか、他の問題はもう自民党ではどうしようもない
(官僚と喧嘩する度胸はない、北朝鮮とガチでやりあう度胸もない、
経団連に喧嘩売る事もできない、借金覚悟で経済立て直す余裕もない)
からこれ位しかする事がないんだろうと思う。
590109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 02:30:57 ID:qBVYBOzN0
>>589
拙速に事を運ぶとヤバイ案件ばかりだな。
官僚と喧嘩する度胸はない
=>官僚に馬鹿にされる程度の議員しか居ないのも問題
北朝鮮とガチでやりあう度胸もない、
=>戦争は準備の時間が欲しいので今は時間稼ぎ、
  むしろ北を潰した後の利害調整がまだ付いてない、
  統一にせよその復興資金を出すのはおそらく日本
経団連に喧嘩売る事もできない、
=>財界が財閥化しつつあるから、もう一度財閥解体が必要かもな。
借金覚悟で経済立て直す余裕もない)
=>基本的に麻生の対策は殆どが超短期のカンフル的政策ばかりだ
  かといって自由主義はすこぶる評判が悪いので(竹中学派は学問を貶めた)
  今、長期的な政策を採ろうとすると、フルボッコにされる。
    
テルミドールの反動かな今は。
591名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:34:12 ID:0uhheH4Q0
勘違いしちゃ困る。これ全部昨日今日の問題じゃないぜ?
小泉時代から5年、麻生政権に入ってからでも8ヶ月だっけ?
それだけの期間一体何やってきたんだ自民党はって事よ。
592名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:37:53 ID:iKYG5+XV0
ttp://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1244465368/744
まだこういう認識の方がいるようで…
593名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:42:18 ID:iKYG5+XV0
そういえば、過去の児ポ法でエロゲ規制云々の話になった際に、
俺たちには関係ないからどうでもいいやと言っていた人たちって、
どんなエロゲをプレイしていたんだろうか…

熟女ものはエロゲにおいてはマイノリティだし…

今となってはどうでもいいが。
594名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:43:49 ID:ZOwe3XRv0
   _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/  
  ((   ´    `   ))  呼んだ?
  ヽi ヽ ノ.(●●)ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄
595109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 02:45:56 ID:qBVYBOzN0
>>591
少なくとも庶民の生活弾力性喪失。
地域共同体の崩壊、世代間の意図的な分断、対立。
竹中学説実証の為、日本を実験体に差し出した。

後は何だっけ、巨大な寡占企業として有名なNTTグループの第二号
郵貯銀行を作り出した(仮定で外資に売り払った)こんな感じか。
596109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 02:47:44 ID:qBVYBOzN0
×仮定
○過程

ま、今週末が山だが金曜日からと言うのがいやだな。
何故月曜からしないんだろうとか言ってみる。
597名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:47:49 ID:oi+zmC3y0
アニメ部会っていつあるんだっけ?
今週あるって聞いてたけど。
598名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:48:53 ID:gqoBZXs40
今週中に解散が決まってて実は審議する気無いとか?
599名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:49:38 ID:bQ3wgz/90
>>594
か え れ
600109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 02:54:17 ID:qBVYBOzN0
麻生派は最小派閥だから、最大派閥の森派の意向には逆らえん気もする。
古賀選対委員長がどう考えているかだが、コイツは口堅いからな。
仮に解散だとすると、投げだしなので、国民の信頼は完全に喪失。
自民は都議選と衆院両方で壊滅するぞ。特に前回当選の一年生は全部墜ちる。
親玉辺りは通ってくるだろうが、さて自民党ないの派閥勢力図がどう塗り変わるかだな
解散はそれを睨んでだろう。 国民のことなんか考えてないと思うよ。

審議未了で廃案が一番だが、二年もたったら別の法案で再挑戦してくるね。
601名無したちの午後:2009/06/22(月) 02:55:25 ID:nySPCi030
まぁ109氏の意見には同意できるな
俺は地方在住だからか特にかもしれないが個人商店もボロボロ
地方交付税削られて企業もボロボロ、兼業農家やってるところは何とかまだ食えるって感じだわ
農家も農家でグチしか出てこねーけどな・・・・・・・・・・

エロゲや二次が規制されたら本当に生きている意味もなくなるなぁ・・・・・・・・俺

602109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 03:05:11 ID:qBVYBOzN0
奇遇だな、ウチも地方だ、経済は疲弊しきっている。
もうだめぽって感じ? 量販店すら客が居ない。
個人商店はほぼ壊滅、ローソンとセブンしかない状態。
昔からの老舗スーパーも青色吐息、ドラッグストアーに浸食されつつある。
問題なのはエロゲー売る店が極端な話無くなってな、ほぼ通販だけ。
本屋もチェーン店ばかりで新味がない本ばかり、ぶくおふもかなり苦しい感じ。

小選挙区はほぼ民主党当確状態、自民は比例で復活ってお国柄だ。
もうね、選択の余地がないのが厳しい 小選挙区には民主の議員
比例に社民と書くしかない。最高裁には全部×だな。
603名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:10:40 ID:xK5zwX/K0
そういえばうちの実家の方も昔は自民の独壇場だったけど
今じゃ商店街はシャッター通りになって自民党は見放され民主の独壇場だな
604名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:13:11 ID:x5fULBXi0
>>588
アニメ漫画の話はするなっていうのあるけど
具体的に何がどうまずいの?
おれたちからエロゲやアニメをうばわないでくれってメールだしちゃったよ。

まずかったのか……?
そうなら本当にすまん。 余計なことしちゃったのかな。 申し訳ない。
605名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:16:52 ID:y6OlLnIq0
>>554
おっしゃる通り。ヤクザより安全な、
秋葉の迷彩君の万能ナイフ
ベンツじゃない車のねずみ取り
でノルマと世間の批評そらし。

役人もあっちの味方だからこそ、
現代社会がネットに移ったことをうまく使って、
議員やそれを支える企業に対して圧力をかけないとね。

常日頃から、「2次規制はタブー」という流れを作るように
過敏に動くくらいじゃないとダメだろうな。
606名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:19:42 ID:UH6rXXvh0
>>600
2年たたずにこの秋にでも再提出くるとおもうけど・・・中身が問題
607名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:22:03 ID:hHqrb6at0
>>602
うちも小選挙区で民主、比例で自民なのは鉄板だろうなぁ
そんな愛知14区内の人間です
608名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:25:21 ID:swWoeIME0
>>604
アニメ漫画の話はするなってのは、特定の作品へのこだわりみたいな
話はするなってことじゃないかね。よく分からんけど。
一般論としては話をしないわけにいかないでしょ。
609名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:26:58 ID:EHTsZc1h0
というか仮に成立したとしても…


規制派はエヴァオタの恐ろしさを知っているのだろうか
610名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:28:22 ID:gqoBZXs40
>>609

インパクト起こすのかwwww
611109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 03:30:50 ID:qBVYBOzN0
>>606
あり得るね、懲りずに提出してくるなら、再び叩き潰せばよいが、
民主党主導だったら、いい加減にしろと言う感じになる。
約一名居るからね、民主党内でも規制派 何とかならんかコイツ
612名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:31:24 ID:epAcXbWI0
>>604
あんまり情に訴えるのは良くないと思う。
速度違反で警官に見逃してくださいよ〜って言ってるようなもんだから。
613名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:32:30 ID:UH6rXXvh0
>>611
懲りずにというか児ポ自体は見直し時期で見直しが必要ってことにしちゃってるから
どっちになろうと出てくるのは出てくると思うんだわ

民主はもとから二次を外すつもりなので民主中心ならそこは問題ないけど
取得罪が残されるかどうかが問題かなあ
614名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:35:19 ID:FJDweCLY0
このまま規制が拡大していったら、なんらかの破壊的アクションを起こす奴が現れそうで怖いわ。

ああいう事件は結局不満の沸点が高まって生まれるわけで、不満を持つものの数と不満のたまり具合が高けりゃ、
どっかの誰かに着火することは目に見えている。数は多くはないだろうけど。

ガス抜きがどうのとかそういうのとは別な。
テロとかと同じ部類。

ぶっちゃけ、世界でテロって行為をする連中の気持ち自体はわからんでもない。
無差別は論外だし、無関係のものを巻き込むのはNGだろうけど
自分達の持ってる生き方や思想、趣味嗜好を、まったく関係のない第三者が「力」で潰しにかかってくるなら、
それは潰される側にしても「力」で対抗するしかないわけで、
暴力ってのは一番シンプルで影響力のある力なんだし、最終的にはそこに行き着いてしまう。
まあ、だからこそ一番の愚策にもなるんだけど。


この規制で生命や肉体的(性的なものも含む)に「救われる人」と「被害を受ける人」、後者の方が圧倒的に多くなるんじゃねーかと思ってる。
ガス抜きしてたから今まで大丈夫だった、じゃなくて、
規制したから無害な気体が発火性になった感じ。
615名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:35:56 ID:O9Hd3eRO0
>>609
成立したらエヴァオタ限らず、ほぼすべてのアニオタを敵に回す件

アニメ奪ったら暴動が起きそうな気がする・・・
616109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 03:38:38 ID:qBVYBOzN0
>>613
きっちり、実在の、しかも実際に被害を受けた子供の救済を主軸とした法に
変えなきゃダメだろうな。児ポ法成立後、児童が救済されたと言う実績が見えない。
やれ何件摘発したで終わっている。

わいせつ物というのなら現行刑法で対処できることは前々スレで書いたけど、
まずは法を厚生労働省の所轄へ移して、実行力を親の虐待から子供を救う
って所、今の児童相談所や保健所の実情にあわせた法に変更しないと。

ただ、日本では法律を廃止するのが非常に難しい、改正に改正して
条項を削除とかの小手先で対処している状態。1999年に成立させたこと自体が
最大の禍根。 今にしてはね。今でもあのときのことが頭にあってね。
617名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:40:54 ID:yi8dNjVo0
>>601 602
オレも地方住まいなんだが確かに商店街とかひどいことになってるわ
15年ほど前は貸店舗がほぼ埋まってたけど、今じゃ半分も開いてない状況だよ
その開いてる店も年取った老夫婦が利益関係無しの趣味でやってるようなとこしかないわ
地方切捨ての与党は現状エロゲー問題抜きでも支持できんわ
618名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:41:49 ID:FJDweCLY0
>>613
ただなあ…他の政策にしてもそうだけど、民主って単に自民のあらというか反発できるところに反発してるっていうイメージが強くて
力つけて自民と対等になったり政権取ったりしたら、
「国民の声を反映」といって、手のひら返して規制にまわりそうでなあ・・・
決して、「二次元規制は反対」と心から言ってるとは思えないんだよな。

俺は共産をしばらく支援かね
…こいつらが政権とったらまずいがもう少し発言に力がついてもいい
というか公明を力付けすぎている以上、バランス的にコイツラに天敵になってもらいたい。
619109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 03:43:39 ID:qBVYBOzN0
何というか当時のオタの負債(手落ち)を今の世代のオタに背負わせている感じかな。
当時はネットも黎明期を抜け出した頃で…コミケでもかなり署名は集めたんだが…
今や米やん居ないしなあ。 石ノ森さんも居ない、重鎮が消えて中堅も消えて
大丈夫だろうか、せめてこの法を何とかしないとね、将来に禍根を残したくはない。
今でさえ十分禍根なんだ、放置したらもっと大変だからな。
620名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:44:21 ID:epAcXbWI0
バラエティ番組もいろいろクレームが多くて半端な事しかできないっていう愚痴を吐く芸人さんが多いな。

今の人権団体は行きすぎだと思う。
621名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:45:11 ID:VHF9Uv7a0
>>614
陵辱ゲー規制はともかく、児ポ法が二次元に適用となると
何も起きない方が不思議だと俺なんかは思うけど

ねらーと同じで、「仲間にしても役に立たないが敵に回すと怖い」的な部分がアニオタにはあるし
622名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:47:46 ID:FJDweCLY0
>>620
基本的に新興宗教に近いからな
もちろん、「実際に被害を受けている人たちを物理的、政治的に救う」って方法を国際的に活動してる、
尊敬すべき人たちも居るんだけど、
精神論的、哲学的、思想的な人権語ってるところは信仰と同じ。
623604:2009/06/22(月) 03:52:04 ID:x5fULBXi0
>>608,612
レスありがとう。
お前が余計なことしたばっかりにもう二次は絶望的だよ!
何してくれたんだよ! みたいな話というほどではないのかな。 ならいいんだけど。


正しい理屈でちゃんと攻められるひとはたくさんいるだろうから
そのやり方はできる人に任せようと思って
テンプレ的なのではなく自分の言葉で思うこと書いたらそうなっちゃったんだよね。

エロゲと性犯罪は関係ないんだ、一方的に奪うのは乱暴だ。
おれたちからうばわないでくれみたいな感じで書いた。


事態がどういうことかあんまりよくはわかってないけど、
規制した方が子供が救われるのか、じゃあ規制は必要だな、って思っちゃってる議員とかがいたら
その中にはちゃんと丁寧にメール書いたらわかってくれる人もひょっとしたらいてくれるんじゃないか、
みたいな趣旨というか。

出さないよりは自分なりに何か出来ないかと思ってさ。


実は逆効果だ、っていうんじゃないならいいんだけどな。
もしそうだったらホントすまん。
624名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:52:44 ID:FJDweCLY0
>>621
放送時間が伸びて録画できなくて人骨送ったアレとかな…

>陵辱ゲー規制はともかく、児ポ法が二次元に適用となると
これは、「何」が規制されたかって話じゃなくて、それに不満を持つ人の人数と、その不満の大きさが問題だと思う。
陵辱ゲーだけなら、対象人数がそれほど多くなく、不満の大きさも強大に持つ人も少ないから、「着火の可能性」はそれほどでもない。

それが二次全体に広がれば当然不満を持つ人も増えるし、不満も大きくなる。

どっちも可能性はあるけど、後者の方がより可能性が大きくなるってことやね。

自己満足以外で誰が得済んだよと。
625109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 03:53:02 ID:qBVYBOzN0
>>618
どっかの国の指導者は宗教とは阿片であるとか言ってたし、
共産党には責任ある与党政策検証野党として力を持たせるのも悪くはない。
社民党はちょっと弱くなりすぎたね、ここも補強しないと。

>>622
>精神論的、      哲学的、   思想的な      人権語ってる 
  努力が足りない   美しい国   日本は実はスゴい  野田
>ところは信仰と同じ。
自民党も宗教に操られるようなったみたいだな
626名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:53:43 ID:VHF9Uv7a0
>>619
今まで守ってきてくれた人がいるから今俺たちが楽しめるわけで、
義務とまでは言わないけど、本当はオタの多くが反発しなければならないことだと思うんだけどね

自分たちの世代で守っていくことが結果長い歴史を持った文化になる
627名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:54:58 ID:FJDweCLY0
>>623
>おれたちからうばわないでくれみたいな感じで書いた。
それは余計だったと思う
それも結局感情論な分けで、もとから「気持ち悪い」っていう感情レベルで規制かけてくる連中に通じるわけがない。
むしろ「こんな奴等が居るから」的な反応をすると思う

628名無したちの午後:2009/06/22(月) 03:58:15 ID:qXwa0Gma0
>>626
そうだな。何もやらなかったら何も守れないしな。
俺が爺さんになるころにそのときの若い世代が自由に漫画やアニメに触れられる国が良いわ。
629名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:00:01 ID:yKUOHWMx0
一応言っておくけど別に規制派自体の思想は自由だろ。
それが例え根拠のない思想的信仰的な物でもさ。
それで法規制だ!!ってのは論外だけど
630109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 04:00:33 ID:qBVYBOzN0
>>626
ただ今回は搦め手から攻められているし、TVニュースはこの事を余り報じないしな。
ネット界隈でも去年や前回とは違い今ひとつ動きが……
熟年層のオタが少ないわけではないが、彼らも家庭があるからね。

同人系が売らんかな的商業主義に陥って、店頭委託を始めた2000年頃から
なーんかヤバいんじゃないのとか思っていたけど、やはり旨みが無くなったら撤収する人が多いだけかもな。
結局、アキバ何とか辺りからの動きが幻想でしかなかった事の証左かもしれん。
631名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:02:53 ID:VHF9Uv7a0
>>624
俺自身は陵辱ゲー規制自体が痛手なんで何かしたいところだけど、そんな勇気も無くてなw

でもやっぱり母数が多ければヤバイ奴の数も増えるし、人生捨ててオタやっちゃってる奴なんかもいるだろうからな
どうせ自殺するなら・・・と考える人が出てくるのも自然だと思う
632109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 04:04:33 ID:qBVYBOzN0
>>629
彼らが権力を持っていることが問題なんだな。
意見はいいんだ、ただそう言う極端な意見を持つ人間に
政治力を持たせてはならない事だな。

ナチやファシズムな人間は最右翼、もっともらしくても通しちゃならん。
国民の誘導なんか簡単だ、愛国者には我が国が危ないと煽り
批判者には愛国心が足りないと言えばよい。これはファシズムでも
コミュニズムでも民主主義でもどんな政権でも通用する手法だってね。
633名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:06:02 ID:FJDweCLY0
>>626
こういう業界が規模がでかくなった、広まりやすくなった、ってのは確かに今までにない変化ではある。
昔は一部だったからこそ窮鼠として一致団結していたし、
また「おめこぼし」もされていたんじゃないだろうか。

陵辱、残虐はゲームにしろ漫画やアニメにしろ、今までどおりにまったく好き放題に扱うことできない、っていう視点事態はわかる。
ただ、今の規制賛成派が本当にそこに問題を見つけて解決していくっていうなら、
ゾーニング強化なり、日本国内のみを徹底するなり、そういう解決を考えるはずなのよ。

基本的に、俺らは別に、レイプ陵辱その他の「モラルの低い」ものを、社会的に認められて偏見もなくせ、なんていってるわけじゃねー
「こっそりひっそり、モラルの低いものを楽しむ自由」を潰すな、って言ってるんだし。

それでも規制すべきだ、っていうなら、はっきりと
「表現・思想の自由は日本では認めるべきではない。それらは一部とはいえ政府がコントロールすべき」
って言えばいい。
それで日本の国民の大半が認めるんなら、そりゃもう「そういう国」になるんだから従うしかない
634名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:06:22 ID:5X7Fc5AbP
>>629
当然、オタクキモイも全然OK、なんならオタク産業は犯罪者予備軍を作るという
出版だって問題ない。

ただ、権力で持って規制するのは論外だ!
635名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:08:49 ID:qXwa0Gma0
>>633
「そういう国」になったら国出る奴いっぱい居そうだなw
オタだけじゃなくて有識者とか殆ど日本に居られなくなりそうだ。
636名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:09:28 ID:FJDweCLY0
>>629
そりゃそうだろ
誰もその「自由」を否定したり規制しろなんていってない
問題なのは、そいつらが今現実に団体なり議員なりとして「力」をもっていて、
その力を行使して一部の人たちの「自由」を奪おうとしていることだ。

別に、いくらでも気持ち悪がられて問題に思われたって、そりゃ仕方ないし、当然の権利だろ
637名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:11:42 ID:VHF9Uv7a0
>>633
まさにその通りだな
陵辱ゲーが世間から嫌われているのはわかる。普通は気持ち悪いw
別に地位向上しようってわけじゃない、そっとしておいてくれって思ってるだけなんだよな

規制派は世間にそういうものがあること事態が許せない潔癖な人たちなんだろうけど
638109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 04:12:50 ID:qBVYBOzN0
未だに我が闘争の本が買えたり、ナチズムの研究が自由に出来たり
ナチ・ドイツが何をしたかの検証を出来るのは、日本ぐらいなもんだ。
半ばアナーキーなギャグ漫画にするなんてのも日本だけだが、

だからといって、その人たちや出版社は、ナチを推奨している訳じゃない。
こういう事例があってこういう悲劇があった事を書いているだけ(的外れな議論もあるが)
文庫本の最後のページ辺りにある「○○文庫出版について」の内容があるが
所詮は看板なのかねえ、前大戦の反省の上に立ったんじゃないのかな。
反省してないじゃんか。
639名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:13:22 ID:pBK58P2q0
>>635
まるでお隣の国の話みたいだな
640名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:16:35 ID:FJDweCLY0
>>639
まあ、なんだな
お隣の国だと「思想の自由」が認められているはずなのに、
親日公言すると社会的に叩かれて場合によっては裁判にかけられて、しかもそれが国民的に支持されるって言う

日本とエロゲを同列にするわけじゃねーけど、ようはそういう国になるってことだ
エロゲ擁護したら人間失格扱いみたいな
641109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 04:16:46 ID:qBVYBOzN0
>>639
カンプチアなんか、知識人、技術者を、大虐殺だぜ!
すっきり過去を人間セットで抹殺。
子供たちを新時代を担う尖兵として純粋培養。

ああいう世界と紙一重だ。>規制派の行き着く果て
642名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:18:24 ID:FJDweCLY0
勝手な俺の独断と偏見だけど、
「モラルが高い」はずの規制派より、「低俗で残虐な趣味嗜好」を持ってる規制反対派のほうが
よほど「被害者」のことを考えてると思う
643109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 04:26:27 ID:qBVYBOzN0
子供とオタク(大人)の違いは、おもちゃの値段の違いだけという皮肉もあるな。
>>642
別のゲームの例だが、SLGで敵一箇師団の壊滅を喜ぶ人間は、
その壊滅がどんなものかを概念的に知っているし妄想も出来る。
戦史も学ぶしな。昔は戦争ゲームは好戦的な人間を作るとか言う論調があったんだぜ
主に平和主義団体からの攻撃は激烈だった。 
エロ規制派は電波だが、平和団体は説得力があるからな、現実の悲劇を持ち出してくる。
対抗できない。 今は下火だけどね。 
644名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:30:48 ID:VHF9Uv7a0
>>643
俺も子供の頃はエロと戦闘系の本やらゲームから遠ざけられて育ったけど、
今や陵辱系表現を規制するなって文句言ってるんだから面白いもんだw

人格形成ってそんなに単純なものでもないんだよね
645名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:38:17 ID:FJDweCLY0
>>643
いや、別に「愛好家」がそこまで考える、って言いたいんじゃなくてさ
実際、大半は「ゲーム」として割り切って考えてるわけで。

「モラルの高い規制派」と、「低俗で残虐な趣味嗜好を持ってる規制反対派」なら、
そりゃ当然、普段から「モラルの高い規制派」の方が被害者のことを考えてるんだよ。

だるま少女愛好家のほうが、世界にいるであろう実際の奴隷少女について心痛めたりしてる!って言ってるんじゃなくてさ、
規制による影響について、「モラルの高い規制派」は考えず感情で規制を推し進めていて、
「低俗で残虐な趣味嗜好を持ってる規制反対派」の方が「被害者」を出さないための方法を考えてるってこと
646名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:41:05 ID:FJDweCLY0
つまり、この規制について、その結果に出てくる「影響」を考えてないのは、規制賛成派じゃね?ってこと
自分達の信仰を最優先させて戦争起こしてるようなもん
647名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:44:14 ID:NmRIvHyE0
規制派なんて呼ばないで自民党って言えよ
規制と増税が自民党の政策だ
648名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:44:32 ID:qXwa0Gma0
>>646
ほっといたら殆どの人間がスルーして人生に関係なかった物が、
規制派が取り上げたことによって見たくも無い人間まで目にする機会を作った、って点は確かに大きな問題だ。
つか、被害者のこと本気で考えて規制派が論理組み立ててたらここまで大きな反発無かったしな。
649109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 04:44:37 ID:qBVYBOzN0
>>645
なるほど、そう言う意図ですか。
じゃあ、>>643のレスは適切ではなかったと思う。

11時に、また会合だか、一眠りするか。
現状の生を聞けるかもしれんしな。
650名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:45:54 ID:xK5zwX/K0
>>647
一理あるけど困った事に敵は自民党だけじゃないんでな
651名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:49:26 ID:FJDweCLY0
>>647
たまたま今の規制について自民が大きな力を持って規制推進してるから、問題視してるんであって
政策云々については別のところで言えばいい
いっそのことエロ作品に対して税金かけちゃえばいいんじゃねーかと思う
その代わり規制を緩める

ほーら双方にお得!お得!
生産者がち困るかも知れんけど、ならばいっそ一割くらい値段が上がってもいい
652名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:51:41 ID:FJDweCLY0
>>648
一番の問題は、カルト化した信者と同じで、自分達の正義が絶対になってて
俺等「悪の存在」、層化的にいえば「仏敵」扱いで、議論をする気がさらさらないってところ
653名無したちの午後:2009/06/22(月) 04:52:27 ID:ChBn4pBn0
>>647
大元は日本ユニセフやECPATや矯風会だぞ。
奴らがこれから民主党にすり寄る可能性も充分にある。
むしろそちらをどうするか考えた方がいい。
でないと今後とも規制の動きに振り回される事になる。
654109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 04:54:15 ID:qBVYBOzN0
>被害者のこと本気で考えて
本気で考えているのなら、おそらくこんな児童ポルノ処罰法なんぞ浮かばず、
まず現状被害児童の救済、18未満に及ばず、それ以上の性被害者への
具体的な救済(医療・リハビリ・公的支援)をやる法律作っているよ。
そして、現状手を出しにくい親からの虐待に対する緊急避難的公的介入とか
そう言う法律が出来てたと思うよ。

性的虐待かに晒される児童保護とその厚生に関する法律 とかな。
所轄官庁は厚生労働省、麾下の児童相談所、保健所、
地方自治体のDV系被害相談窓口、になっていて、
警察介入は最後の手段だと思うし、その介入も「児童保護」が目的になったろうさ
今の地方自治体の権限では、何も出来ませんから。警察も民事不介入。
これ何とかしろと言うところか。
655名無したちの午後:2009/06/22(月) 05:09:35 ID:qXwa0Gma0
>>654
そういや民事不介入のせいでストーカーとか社会問題になったのに結局直接的な規制できなかったような。
>>652
それに関してはどうしようもないな。カルト宗教が政治に口出しできない土壌を作らないと変えられん。
656名無したちの午後:2009/06/22(月) 05:19:00 ID:T+RVIsZi0
実際のカルト宗教団体もそうだが、
自分を正義と思いこんでる純粋真っ直ぐ君のことだろ

ポッポ鳩山みたいに正義とか言ってる奴は危険だな
自民党に入れるべき
657名無したちの午後:2009/06/22(月) 05:32:14 ID:gqoBZXs40
>>656

おいおい・・・
658名無したちの午後:2009/06/22(月) 05:38:16 ID:Dh9lE+gz0
鳩山兄は読売あたりの記者に「児童ポルノ規制法成立に向けて努力するおつもりはありませんか?」みたいな質問されたら、
「合意成立に向けて歩み寄るところは歩みよって努力する」とか何も考えず言っちゃいそうな所はあるな。
で、糞読売が鳩山民主代表も妥協の必要性を認めたぞ!!さあ自民案に歩み寄れ!成立だ!!って騒いで
そっちの流れを作ろうとすんの。
まあ政治家とはいえ詳しくないジャンルについて聞かれれば的外れなことを言ってしまうのは珍しくないし、
民主は枝野とか児童ポルノ法とその改悪の問題について詳しい議員や警察権力に懐疑的な弁護士系などの議員も多いから、
仮にぽっぽがボケかましても大丈夫だとは思うがね。
659250:2009/06/22(月) 05:46:36 ID:zm//hNFx0
幸福の科学
http://find.2ch.net/?STR=%B9%AC%CA%A1%BC%C2%B8%BD%C5%DE
ロシアとインドと日本で、中国の覇権主義を牽制を。 (親日派の)プーチン首相を大切に。
http://iinoakazonae03.blog77.fc2.com/blog-entry-501.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E5%B1%B1%E6%B0%91%E5%A4%AB
>動物が好きで世界中を巡りながら、ラッコやクジラと戯れていた。愛犬家で家では
>まだ珍しかったゴールデン・レトリバーを飼っていた。愛犬の名前はマルクス兄弟
>の一人に因んだ「ハーポ」であった。

溶解し始めたBRICsという幻想
http://blog.goo.ne.jp/shiome/e/1692c0a4016c4f34268585755ae50043
>そう考えると今次首脳会合は、当初ロシアが大声で叫んでいた「米ドル外し」の
>ための謀略とは程遠く、せいぜいのところ各国によるドル資産からの離脱という
>出口戦略策定にあたり、まずは近い立場にある国々同士の意見共有程度のもので
>あったと言わざるをえないのだ。

◇「敵国といえども亡くなれば同じ仏」
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20090621ddlk31040267000c.html
>戦時中の1904年7月、2体の遺体が田後港の沖合から鴨ケ磯に引き揚げられた。
>敵国のロシア人将校の遺体をどうするかで田後村民の意見が分かれた。話し合いの
>結果、「敵国といえども亡くなれば同じ仏ではないか」と村民の意見が一致し、
>遺体を同地に葬ったという。

踏み絵の話が気になって思っていたのだけど、
地方でチャンポンして口当たりが穏やかな支持層が存在している気がする…
そういえば思いあたる節あるなぁ…と思った

折り重なって幻想的などことなく捕らえどころなく…
律儀というか…過程を重視するというか…形式美に弱い傾向… > 日本人
660名無したちの午後:2009/06/22(月) 05:55:49 ID:M3xFYEdZ0
陵辱ってかレイプ要素もNGなのか
これは厳しいの
661名無したちの午後:2009/06/22(月) 05:57:12 ID:M3xFYEdZ0
でも表現の自由とか言って犯罪行為を売り物にするのもそもそも問題あるか。
しょうがないわな・・・
662名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:00:19 ID:qXwa0Gma0
>>661
いやいやw犯罪行為を売り物にした一般作品なんか世に掃いて捨てる程あるわいw
それを規制して誰がどう得するのか、規制することそのものに問題は無いのかって話。
663名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:02:39 ID:xK5zwX/K0
推理小説だって見ようによっては犯罪行為を売り物にしてるんだぜ
他人の人権を侵害しない限り表現の自由は守られるべき
664名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:09:59 ID:wDi8L6n30
それじゃ、監禁して手足切断しようがロリキャラだろうが表現の自由の名のもとに行なっても問題ないと言ってるようなもんじゃないか
線引きはすべきだし、そうなると陵辱はやはり、限度超えてると思うよ
たっちーの作品を資料として提出してみようか?
665名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:10:40 ID:5X7Fc5AbP
なぜ犯罪行為を売り物にしてはいけないのかが問題だ。
犯罪行為をアジテートする行為をカットすれば犯罪はなくなるのか?
犯罪行為自体の定義はともかく、その是非を定義するのは、国であるべきなのか?
人が考えたり、表現してはいけない事柄があるのなら、その定義は誰が行うのか?
気にいらない倫理と、表現があるのなら、カウンターとなる思想を表現して戦えばいい。
表現と人の倫理を信用していないから、権力でコントロールしようするんだ。
安易にシステムに依存するのは、自らの怠慢を正当化しているにすぎない。
666名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:14:23 ID:xK5zwX/K0
>>664
その通り。他人の人権を侵害しなければどんな表現だって自由だよ
ただし、見ない権利ってのもあるからそこはゾーニングで対処すればいい
表現そのものを規制する行為は許されない
667名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:15:59 ID:G/t+y0La0
規制することで青少年(つまり俺たちだ)を二次という虚構の世界から救い出そうとしてるんだろ。
「彼ら」が救いたいのはまさに俺たちなんだよ。何故そうは考えられないの?
668名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:16:16 ID:UNMeHLk10
>>664
何のために18禁になってると思ってるんだ?
669名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:19:46 ID:/V3KodcC0
救いとかw
すみません宗教はお断りしてるんで
670名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:21:58 ID:5telBbVv0
買う際は身分証のコピーなどで年齢確認を義務ずける。
購入者を登録制にする。リスト化して警察に提出。

購入の際にコレくらいはすべき。自由とは責任放棄してよい事ではない。
671名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:25:13 ID:XwehJRif0
結果的にエロゲ死亡
672名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:27:44 ID:epAcXbWI0
ザオラル!
673名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:29:34 ID:yKWutvyT0
>>667
とはいえさ、こういう形で弾圧しても意味ないよと

飽きる奴は飽きるだろうし、そこまで嵌まり込まない奴も
いるんだろうしさ
674名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:32:55 ID:gqoBZXs40
>>672

な ぜ ザ オ リ ク に し な か っ た
675名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:43:04 ID:epAcXbWI0
http://kikko.cocolog-nifty.com/
無実の罪で刑務所へ送られた菅家さんは、その日から、同室の「元暴走族」だという無期懲役の男から、
新入りに対する恒例だというイジメに遭う。菅家さんは、何度も殴られ、肋骨を2本も折られた上に、
水を入れた洗面器を顔を押しつけられ、殺されかけたそうだ。それでも、こんなことを刑務官に訴えたら、
ホントに殺されちゃうから、ずっとガマンし続けたそうだ。さらには、真冬の12月の夜に、全裸にされ、
そのまま朝まで便所に入れられたり、便器の横に置かれてるタワシの容器に溜まってる小便を飲まされたり、
しまいにはウンコを食えとまで言われたそうだ。


警察や検察のプライドや無能さのために無実の罪の人にこんな事が平然と行われているというのに
いかようにも恣意的捜査に繋がる児童ポルノの曖昧な定義には到底賛同できない。あとえろげはいいものです。
676名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:48:38 ID:qBfuN163O
>>670
ネット通販が普及しちゃった昨今、そういうのは難しいね。それでなくても、ネットの影響の小さいタスポですら、あの有り様だし。
677名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:52:05 ID:yKWutvyT0
>>675
マジで酷いよな、警察や検察も糞だがこういう事やる同質の基地外も死刑に等しいだろ
678名無したちの午後:2009/06/22(月) 06:55:05 ID:bveiMMck0
>>653>>656
自民工作員さん今日も乙です
679109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 07:00:19 ID:qBVYBOzN0
>>675
国連人権委員会だったか、日本に対しては
死刑制度の廃止(世界で死刑をやってんのはごく少数)
刑務所内での服役囚待遇の改善(先進国で最悪)
等々、勧告しているが、政府は無視している事実があるな。

そんなに世界の潮流に併せろと言うなら
まずは国連の勧告に従うべきだね。 
つうか、もう規制派の論理ってどうしてこう非論理的で
世界の情勢を全く知らない事を露呈し自爆するんだろうね。
不思議でたまらん、上がアレだからしたもこの程度かって所が心配だ。

つうか、規制派淑女や紳士や規制派議員は、ワシを心労で倒れさす気かね。
議員への対面での陳情、協議、情報の整理趣旨説明、
この一週間睡眠時間は減る一方だ。 規制成立後社会的に斃れる前に
先に今週中に斃れそうだ。 という訳で、規制派の淑女紳士には
もう少し論理的で納得できる(させ得る根拠)文書をレスしてくれることを
誠実に希求するものであるな。 寝る。
680名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:01:22 ID:Y4izcrpS0
日本人は、オタクを差別し続けたんだから民主政権になって
日本人等しく平等に差別される時代もありだろうな
いじめや差別しすぎダヨ今の日本人
681109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 07:06:49 ID:qBVYBOzN0
25. 本委員会は、買春又はポルノにおける子どもの搾取的使用に関与した
  日本人に対する刑事罰を導入する性的搾取に関する法案、
  及び、子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議
  (ストックホルム1996年)のフォローアップ会議に留意するものの、
  子どもポルノ、買春及び取引を防止し、かつ、それと闘うための
  包括的な行動計画が欠如していることを懸念する。

これ25番目だ全部で49項目ある、もしどうしても児童ポルノ規制を
強化したいのなら他の項目の即時立法化を行なうべきだよ。
さぞ、警察も政府も、人権に配慮するようになるだろうね。
自分らの都合のいいところだけ採用、後は無視。 何が先進民主国家だ。
682名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:10:32 ID:tsNBaGTz0
海外からの圧力あるならじたばたしても無駄でしょ
ましてエロゲ団体庇ったってメリットないんだし
683名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:13:42 ID:xK5zwX/K0
海外からの圧力を理由にするならさっさと死刑廃止しなきゃ
エロゲよりはるか昔から圧力かけれられてるんだから
684109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 07:13:44 ID:qBVYBOzN0
>>680
在日外国人に関しては、この国連勧告に則ったもんだったな。
しかし、これ立法化すると、酷使様が暴れ出すから困ったものだ。
更に現実にはベッタリだから出来無いだろうね。

要するにオタは弾圧しても被害者が少ないが今回の規制の主眼だろう。
おっとどっこい、オタはいろんな階層に存在するんだ。
規制派議員はいい加減分かれ。地方では議員と市民の間が非常に近い
地縁血縁閨閥の繋がりがある、これは強い。 
685名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:16:59 ID:yKWutvyT0
>>682-683
要は外圧に弱い、こちらから外圧はかけられないっていう弱腰姿勢なんだよな
686名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:17:38 ID:JNRJIiNnO
今沖田産業
687名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:18:31 ID:xK5zwX/K0
>>686


なし
688109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 07:19:29 ID:qBVYBOzN0
>>682
>49項目を全部立法化なら話しは分かる。
まずは死刑廃止、刑務所内の収容者の人権擁護、
警察活動の公開、捜査等の可視化 裁判の公平可視化(裁判員制度)
警察、公安活動の全資料公開(市民へ)、出来無いだろうなあw

出来無いなら国連の勧告は全部内政干渉で突っぱねろ。
とか、たまにはキレてみるw
689109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 07:21:08 ID:qBVYBOzN0
>>686
26日まで、新展開はなさそう
昨日から、変な単発が論理自爆攻撃
今の流れ、潤いの為にエロゲで抜いてすっきりしよう(ウソ
690名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:24:36 ID:tGxHoWen0
お前らエロゲで抜いてるの?
単に規制されるのが気に食わないから反発してるだけだよな?
691名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:24:39 ID:qXwa0Gma0
>>686
日曜に進展あるわけねー
692109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 07:28:56 ID:qBVYBOzN0
>>690
キミらが糞もしないし、酒も飲まず、タバコも博打もやらず
芸者遊びもしないと言うのなら話を聞いてやろう。
山本五十六 陸軍将校が貴様けしからんに対しての名言
693名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:30:19 ID:y3NaMNQS0
>>689
とっとと寝ろ。あんたみたいにコネも行動力もある奴に倒れられると困る
694名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:32:43 ID:PR/C/1w70
>自分らの都合のいいところだけ採用、後は無視。 何が先進民主国家だ。

これってまんま俺らにも当てはまる。そして俺たちには力がない。
695名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:33:51 ID:y3NaMNQS0
>>688
アレだな。

たぶん「それぞれ検討中で随時従う予定」とか
「とりあえず出来るもの勧告から従っていく」とか言われるんだろうな。
696名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:34:26 ID:9Kmufmhm0
今政治家宛に手紙書いてるんだが気ってって80円ので大丈夫なんだろうか
人に手紙を送った経験があまりし字が下手で不安だわ
葉書きも80円でいいの?
697名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:36:16 ID:y3NaMNQS0
>>696
封書は重さによる。葉書は50円。

http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/one_two.html
698名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:38:56 ID:3aOgRH8z0
なんかのリストに載せられそうだな・・・w
699名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:42:30 ID:9Kmufmhm0
>>697
ありがとう
封筒+手紙なら25g越えないかな
あと誤字すまん
×気ってって
○切手って
700名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:43:46 ID:xK5zwX/K0
>>699
心配なら郵便局の窓口で出すといいよ
重さ計ってそれに応じた切手貼ってくれるから
701109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2009/06/22(月) 07:45:28 ID:qBVYBOzN0
>>696
郵便書簡(ミニレター)なら60円だ
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/miniletter.html
郵便料金の節約に使っている。
こう言うのもあるから手持ちが少ない場合はこれでガンバレ。
書き損じたら、確か手数料5円?で交換してくれるはず(ハガキと同じ

がんばってくださいね。

>698
もし、そんなリストを作り、それが威力業務妨害、
名誉毀損という明確な目的以外でそのような恣意的な思想で
思想犯に類する様なリストを作り、それを法律施行後行使した場合は
いかなる理由でも個人情報保護法違反だから安心汁。 
大抵そのような懸念はプロパだよw では頑張ってクレイ
702名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:48:22 ID:yi8dNjVo0
>>655
日本にはプーチンみたいに外圧とか宗教気にしないような政治家ってあんまいないよな
政党でいえばその辺は共産党が1番まともかな?
>>667
それよりも正社員で月給12万5千円ボーナス無しとかいうめちゃくちゃな求人をなんとかしてくれ
703名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:48:30 ID:mB/WFBROO
イランの若者達は偉いよな
本当の民主主義は実力を持って行動しないと手に入らない事を示してくれた
政治が馬鹿な事しようとしている今
学ぶべき点がある
704名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:50:15 ID:Axc9m21K0
表現の自由への問題とするなら出版社や関係団体にも広く働きかけて知ってもらう必要があるな
705名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:50:15 ID:6NnB4iDkO
http://c.2ch.net/test/-/comicnews/1245492621/i
アニメ漫画速報に立ってた。規制阻止に活動する人が少しは増えるかも?
706名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:51:23 ID:kqlR73RM0
上の方にも出てるが
【児童ポルノ禁止法】野党の法務委員会所属議員に対して葉書もしくはメールを送りませんか?
http://www.geocities.jp/sen7743/#20090620
707名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:52:56 ID:hgmhS3Re0
活動すればするほどエロゲの問題点のほうが明るみになるかもな
708名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:56:22 ID:epAcXbWI0
>>703
正直ユダヤが扇動してるようにも見える
709名無したちの午後:2009/06/22(月) 07:59:24 ID:epAcXbWI0
野党だけでなく与党にも送った方が良いんじゃないの?
710名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:02:23 ID:yKWutvyT0
>>707
だが自民党の早川議員のブログ見ても関心が高いと思ったみたいだし
取り上げてくれている人もいる>児童ポルノ問題
711名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:06:16 ID:4vIDb65X0
ふと思ったんだが、ガチで表現が規制されたら
インカ皇帝マンコ・カパックも性的表現になるのかねぇ?
712名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:06:35 ID:yKWutvyT0
>>711
さすがに昔の人の名前はならんだろう

と思いたい
713名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:09:18 ID:859BAJEt0
エロマンガ島という前例があってな。


国のオマーンは本当は伸ばさないんだっけか。
714名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:10:19 ID:h8GLOapK0
エロガマン島という
715名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:10:46 ID:hE7tUfYa0
そんなこと言ったら沖縄の漫湖はどうなる
716名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:13:33 ID:mB/WFBROO
ガマンの油
717名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:21:05 ID:iyhFKf9x0
とりあえず中身の薄いエロゲを出して、一般化して家庭用ゲームソフトとして
再度売る。受けが良ければアニメだ何だと裾野を延ばしていくのが、今の商業モデルだと
思うんだけど。エロゲ表現規制とかなったら、確実に経済にとってマイナスなんじゃ
ないのかなぁ。偉い人の考えることは凡人には分からんですよ。
718名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:21:15 ID:YH0us+EfO
ヤキマンコ。

それはそうと葉書送ったけど便箋の方がいいかな?
かなり悪筆でこんな汚い葉書出す方が失礼に思えてきた。
スペースも狭くてあまりたくさん書けないし。

うちにはプリンタ無いけど印刷するにはネット喫茶にでも行くくらいしか手はないかな?
719名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:24:23 ID:qBfuN163O
>>717
経済の事を考えてたら、規制なんてしないさ。自殺マニュアルとかもそう、騒ぎになるって事は、それだけ関心が高く、売れるって事でもある。
720名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:24:31 ID:hgmhS3Re0
>>717
最初から一般向けに売ればよい
721名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:26:00 ID:mW9o1FzA0
うーん・・・勝てる要素がまるで見られないんだが
722名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:26:38 ID:859BAJEt0
>>720
初期費用が格段に高いと聞く。
723名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:27:30 ID:qBfuN163O
>>720
そりゃ、例えば株なら、二部を廃止して一部から始めれば良いと言ってるようなものでね。まあぶっちゃけて言ってしまえば『無理』。
724名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:27:33 ID:5MbR+4zp0
>>718
新聞とかから一字ずつ切り出してそれを紙に貼って文章にしていくと良いと思う。
725名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:29:20 ID:hE7tUfYa0
おいw
726名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:30:26 ID:4OqjXKBT0
この中での情報が倒錯しているし今現状が良く分からない

がそれはいいとしてこの問題はかなり前からあったんだけどその時お前らはどう思っていた?
話題にはなったが大半はスルーだった気がするが・・・
前から気にしていた人についてはようやくかという気持ちの人も多いのではないか?

ある意味、今回の事の発端となったレイプレイの事でお前らも気づいて良かったのかもしれない


それとどうでもいいがエロゲを嗜む女エロゲーマーが女の敵は女と言っていたことが印象に残る
727名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:30:34 ID:859BAJEt0
なんという脅迫文!!!w
728名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:33:39 ID:mB/WFBROO
単にネガキャンやってんのは規制派工作員
事を荒げないように話し進めるのが目的の糞ビッチ
規制は粛々と進めるのが吉…いつもの汚い遣り口
が、そいつは通らんぜ
729名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:34:11 ID:iyhFKf9x0
>>720
株とか初期費用とか、難しいことは分からないけど
エロゲプレイヤーとしては、やっぱり18禁表現のゲームが最初にあって、その後の
追加シナリオとか、演出強化とかが楽しみで買うんですよね・・・
最初から歯の抜け落ちたような一般ゲームで出されても、ねぇ・・・て感じ
730名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:35:31 ID:yKWutvyT0
>>729
だったらずっと18禁でやってればいいのに
調子に乗ってコンシューマーにまで進出するから目立ってくるんだよ
731名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:36:19 ID:VwP86WT+0
陵辱ゲームって一般化されるのか??
732名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:38:13 ID:4vIDb65X0
俺は最初から非エロでも好きな作品はあるぞ。(Ever17とか)
逆に最初からエロ追求の抜きゲーだって同じだよ。
733名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:42:11 ID:qBfuN163O
>>726
正直、犯罪行為を扱う(勿論『架空の』だけど)コンテンツである以上、世の中に陵辱エロゲーが出来た瞬間から考えられて然るべき問題だよ。
事実現実ではレイプの被害者が居て、そのレイプを題材にしたゲームを楽しむ人が居る。まあ、根本的に相容れない訳だし。

性的なコンテンツが総じて18禁なのも、ソフ倫のような機関があるのも、『そうい問題があるから』。

正直、問題が起きてから騒ぐのは、対応としては『遅い』としか言えないね。
734名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:42:26 ID:YH0us+EfO
ファンタジーの作品だと捕獲した女性ユニットレイプがあったが、これも難しくなるんだろうか。
そこで催眠術かw?
735名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:42:44 ID:e27EfkDr0
もう諦めろよおまえら
736名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:43:37 ID:mB/WFBROO
セックスの半分は気分を味わうものだからなぁ
737名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:44:28 ID:Y4izcrpS0
現実のブサイク相手にするより、エロゲの美女で抜く方が良いんだよ
738名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:48:47 ID:7seUwKBF0
子犬や子猫を叩いて遊ぶゲームを作った時に散々叩かれて問題になったけど、オマエラはこういうゲームも容認するよな?
739名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:49:50 ID:4OqjXKBT0
>>733
確かにね

騒ぐのは遅いよ
麻生肯定もまずい
740名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:49:56 ID:mB/WFBROO
手コキばっかりやってるとユルマンに当たった時ピンチになるからな
741名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:51:21 ID:4vIDb65X0
>>738
好き嫌いはともかく、俺だったら「動物虐待を助長するから規制しろ」とかは言わない。
742名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:51:25 ID:ZF6gVE2J0
俺らが騒いでどうなるもんでも無いし、これ以上騒いでも意味無いな・・・。
よく考えれば、陵辱ゲーみたいな非道徳的なゲームがあった事自体が異常だった。
正常に戻ったと思えば諦めも付く。
他者を不快にさせて、国際的な評価を落としてまでエロゲが大事だとは思わない。
743名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:51:26 ID:qBfuN163O
>>735
まあ、陵辱エロゲーに関しては、特に有効な方策はないよね。
規制の対象が陵辱エロゲーのみである以上、ほぼ間違いなく政治的な打開策は期待出来ないし。
744名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:52:02 ID:yKWutvyT0
>>738
個人的には嫌いだからやらない
745名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:52:43 ID:Y4izcrpS0
>>738
むしろ、現実で虐待をさせないために、そういう嗜好の奴に与えたいね
ゲームで発散して絶対現実ですんなとね
746名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:54:09 ID:MxTKtH/F0
>>738
嫌いだからやらないが規制しようとは思わない
被害を受けた動物がいるわけじゃないからな
だいたいそんなこと言い始めたら映画で人殺ししまくってるのを何とかしろよ
747名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:54:57 ID:0OwOtrhN0
>>726
> ある意味、今回の事の発端となったレイプレイの事でお前らも気づいて良かったのかもしれない
「味噌煮込み坊や」でぐぐれ。
748名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:55:21 ID:07yoK5eWP
>>738
ゲームで?
現実に、子猫を虐殺した奴がいて話題になったのは覚えているけど・・・・

例えそういうゲームでも検閲は認められないと思う。
ひどいゲームだと叩くのも自由だと思うよ。
749名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:55:27 ID:7seUwKBF0
レンジに入れる
釘バットでなぐる
すりつぶす
熱湯に入れる

とか色々やりたかったんだが猛烈に反発が来た
表現の自由なんて嘘っぱちだよ
オマエラもユーザーとして戦っていくんだろうけど、まぁガンバレ。

750名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:56:00 ID:jQB9QwxW0
犬や猫が敵で出てくるゲームなんて腐るほどあるじゃん
751名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:56:07 ID:4vIDb65X0
>>743
ソフ倫傘下での流通が永久に無理と仮定するなら、結局は別の流通ルートを用意するしかないんじゃね?
752名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:56:25 ID:yKWutvyT0
>>749
基地外の巣窟ペット苦手板に帰れ
753名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:56:29 ID:qBfuN163O
>>739
そもそも、政治に期待とか、自民だ民主だ共産だと、そういうのがマズいよ。
選挙なんかでどうにかなるとかいうのがもうね。穴に火がついても甘いというかなんというか。

例えばこの規制問題が、二次全般やエロ全般なら、政治家にとっても、その規制に反対するメリットがある。
でも陵辱エロゲーに関して言ってしまえば、ユーザーですら、表立って反対するのははばかられるようなコンテンツだからね。

逆に、この規制が『陵辱エロゲーのみ』でストップしちゃえば、このまま陵辱エロゲーは終わりってのも有り得るんじゃない?
754名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:57:07 ID:axi6wfU20
断言できるけど、実際>>738みたいなの出たら騒ぐんだろうなあ・・・w
まあ他人事か自分の事かの違いでしかないよね・・・
755名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:58:18 ID:MxTKtH/F0
登場人物を全員人外エルフにしちゃえば規制対象からは外れるのか?
756名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:58:22 ID:Y4izcrpS0
むしろ、現実の人間のストレスになる騒音問題の元凶
犬を規制して欲しいな
飼うの禁止にしろ
757名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:59:20 ID:iyhFKf9x0
エロゲ表現と、犬猫を虐待する描写が、何で同じ土俵で話されているのか
理解できない
758名無したちの午後:2009/06/22(月) 08:59:26 ID:qBfuN163O
>>751
それは供給側が考える事だからね。
ただ、Amazonでも販売停止にした訳だから、出たところから叩かれるもぐらたたきになる可能性はあると思うよ。
759名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:00:00 ID:9aW6sqNt0
>>738
子犬や子猫を叩いてみたいとは思わない
760名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:00:48 ID:0OwOtrhN0
>>759
女性をレイプしてみたいとは思うんですね

と返されるぞ。
761名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:01:14 ID:qBfuN163O
>>757
表現の自由って、そういうもんだし。
762名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:01:59 ID:MxTKtH/F0
だから無差別に殺人しまくるハリウッド映画を規制しろよ
レイプは駄目だけど殺人はOKの意味がわからん
763名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:02:04 ID:GzaZxNq4O
レイプシーン前に
「これ台本です」

これで解決
764名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:02:43 ID:gZQvnVMR0
>>754
法規制しろ!とか、官憲の手を入れろ!と言わなければおk
規制されることはだめでも、批評、批判されることは表現の自由を侵さない
むしろやるべき
765名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:02:48 ID:y3NaMNQS0
>>753
陵辱エロゲーのみ規制って、どーゆー文言の法ならそんな器用な事ができるんだよ

それにソフ倫が陵辱エロゲー規制してんのにそれでも不足だといって法規制するなら、
陵辱エロゲーだけですむわけないだろ。
766名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:03:36 ID:Y4izcrpS0
古臭い現代についてこれない連中が多い事が良く判るね
固定概念が強すぎる保守派ばかりで萎える
767名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:04:42 ID:MxTKtH/F0
>>753
だんだんじわじわやるのがこの手の法案のつね
次はエロゲー全面規制
その次は漫画 アニメ
そして最終的に同人から逮捕者だして魔女狩り
768名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:04:56 ID:4vIDb65X0
例えば、俺は猫好きだけど、フィクションでの虐待を規制するべきとは思わん。
それと、ガキは嫌いだけど、リアルで虐待しようとは思わんな。
769名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:05:01 ID:iyhFKf9x0
>>760
思うか思わないかと問われれば、「思う」と言う
思うだけね。一度くらい思うこともあるだろうよ
面と向かって「レイプしたいと思う」とは言えないけど
770名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:06:44 ID:VwP86WT+0
>>738に関して「世間」がどう反応するかを考えてみればそれは明白だ。
動物虐待の動画を配信した奴がどういう顛末になったか、ご存知だろうか?
「表現の自由」でかたずけられましたか?

あとはそれを陵辱ゲーに置き換えて考えてみるといい。
理解できないなら、世間と俺たちとの間には大きな隔たりがあるようだ。
771名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:07:26 ID:7seUwKBF0
>>768
みんなそうならいんだけどね
捨て猫虐待が犯罪とか、どんな法益だよって思う

結局法律なんて感情で作られてしまう面もあるってことさ
772名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:07:27 ID:MxTKtH/F0
>>770
実際やってるのと二次元を一緒にすんなよ
773名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:08:05 ID:859BAJEt0
それ実物虐待でねーの
774名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:08:47 ID:mB/WFBROO
騒ぐのは自由なんですよ、でも規制は自由に反する行為
775名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:08:53 ID:VwP86WT+0
>>772
二次元なら動物虐待するようなゲーム作っても受け入れてくれる世の中なのですか。
世も末だね。
776名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:08:56 ID:BZKbdFqQ0
>>770
>動物虐待の動画
それ現実だろ、馬鹿かw
777名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:10:05 ID:MxTKtH/F0
>>775
別にかまわないと思うが?
殺人してる映画はみんな楽しんでみてるんだろ?
女を借金まみれにしてソープに沈めるドラマもあったよね?
778名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:10:10 ID:y3NaMNQS0
>>775
動物虐待反対だからってオバQわんわんパニックみたいなゲームまで規制されても文句いうなと?
779名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:10:14 ID:yi8dNjVo0
>>770
動物虐待した時点でそれは現実の出来事だ。表現の自由でかたずけられるはずないだろう、常識的に考えて
780名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:10:34 ID:859BAJEt0
現実とフィクションを一緒にしてはいけない。
刑事ドラマでは毎週何人も死んでるぞ。
781名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:11:10 ID:gZQvnVMR0
>>775
受け入れはしないだろうけど、
日本ではHappy Tree Friendsがまだ大問題になってない

まあ陵辱ゲーは受け入れられないだろうな
法規制とか言い出すやつはバカだけど
782名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:12:05 ID:8e9koGOU0
>>770
動物虐待の動画と、ゲームの犬殺しシーンは違うでしょ。前者は現実・後者はフィクション
RPGやACTで犬型モンスターをぶち殺すのが動物虐待ですか。
現実とフィクションかかのように違いがあるわけだが、そこが分からないのか規制派
783名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:13:10 ID:VwP86WT+0
>>780
え?ドラマ?
なら陵辱ゲーをそのままドラマにして毎週放映してもいいの?
表現の自由?
784名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:13:14 ID:jQB9QwxW0
>>775
なんで二次元と現実をごっちゃにしてんだw
785名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:13:46 ID:jQB9QwxW0
ああ、これ触るとダメだ
786名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:14:15 ID:Z2+8L4AV0
>>782
MMORPGとかでも、大抵犬切り殺して経験UPだしね。
787名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:14:22 ID:YgHTPmi40
常識的な人間なら作品に対して評価・批評する。それはむしろ表現の自由を尊重しているからだ。
だからこういうゲームは・・・などといってジャンルに対し法規制とかするのは表現の自由を軽視して居るんだよ
788名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:14:48 ID:MxTKtH/F0
>>783
その嗜好を好む人は少数派だからね
放送は無理じゃない?
でも規制するのは大多数の嗜好にそってないなら死ねって言ってるのと同じこと
789名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:14:55 ID:5PmbN9hIO
>>767
最終的に全部規制出来たとして何を目指してんだろな?
そんな創作物の一切無い世界にしたいって訳が解らん。
790780:2009/06/22(月) 09:15:33 ID:859BAJEt0
>>783
論点は「現実とフィクションを一緒にしてはいけない。」ですよ。
791名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:15:41 ID:MxTKtH/F0
>>789
クリーンな世界ってのがまじで出来ると思ってる頭悪い人たちがいるの
792名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:15:44 ID:Z2+8L4AV0
>>770
動物虐待の二次元規制されたら、バックの韓国様がネットゲー輸出できないって怒りますぞ。
793名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:16:15 ID:8e9koGOU0
>>786
任天堂のピクミンとかも動物虐待だよね。
シヴィライゼーションなんて国家規模で人を戦争に駆り立てて惨殺するわけだが、コレも規制ですかね。
794名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:16:49 ID:MxTKtH/F0
ランボーなんて極悪非道だよな
ガソリンスタンドの爆破までやってるし
795名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:17:16 ID:Jkc7jrQF0
>>791
少なくとも一般的な感覚では陵辱ゲームはいらないだろ。
796名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:17:52 ID:77CXhiKzO
>>783
なんら問題は無いだろ
フィクション=バーチャルなんだから
 
地上波ならマズイがな
凌辱主体のドラマを18歳未満を見る可能性があるから
797名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:18:04 ID:iyhFKf9x0
>>783
確かに言われてみればそうだなぁ おかしい気もする

たぶん、死には男女の隔てはないけど、陵辱されるのはほとんど女だけ
だからなのかな
798名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:18:43 ID:4vIDb65X0
ガンダムWなんかは「5人の美少年がテロを行うアニメです」になるよな。
799名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:19:06 ID:MxTKtH/F0
>>797
おかしい?
18禁だからだろ
単純な話だよ

だいたい無理矢理レイプぐらいならドラマでもあるじゃねぇか
800名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:19:22 ID:Z2+8L4AV0
>>795
ここで騒いでる人も、実は凌辱系愛好家は少ないと思うw
ここが突破されると一気に規制されそうだから騒いでる人が多数じゃない?
801名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:19:46 ID:Y4izcrpS0
ID:VwP86WT+0

これいつもの構ってチャンだろ
相手せずに放置しよう
802名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:20:01 ID:859BAJEt0
>>800
とりあえず俺。
803名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:20:28 ID:yKWutvyT0
>>800
自分もそんな感じ
804名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:20:40 ID:5MbR+4zp0
そもそもエロゲの局部にボカシ入ってるのもおかしいよな。
ただの絵だし、表現の自由の侵害だし。
これも規制なのか知らんが、普通にマンコ描いて出すべき。
805名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:21:09 ID:gZQvnVMR0
>>800
むしろエロゲプレイヤーですらない
806名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:21:16 ID:859BAJEt0
>>804
そういや国際基準はモザ無しだな。
807名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:21:22 ID:qBfuN163O
>>797
目的の違いじゃないかな。
刑事ドラマでは殺人が起きるけど、殺人を楽しむ為に作られては居ない。
けど、殺人行為を加虐者の立場に立って楽しむ『為に』作られたドラマなら、反感買うと思う。
808名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:22:28 ID:0OwOtrhN0
>>805
俺も俺も。
クラナドプレイヤーですらない。
809名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:22:44 ID:Y4lyDA7a0
>>783
別にかまわんだろ
ただ、放送倫理規定があるから凌辱シーンはカットされるがな
810名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:23:10 ID:9aW6sqNt0
>>782
動物虐待が本編(テーマ)であるか、一場面に過ぎないかの違いであって、
現実かフィクションかは関係ないと思うよ
陵辱ゲームは陵辱自体を楽しむ物であって、レイプシーンが含まれる作品のレイプはただ物語をに波を付けるための仕掛けでしょ
延々、猫虐待してるゲームがあったとして、猫の身もだえ具合とか書かれてたら俺は引く
世間の人にとっては、延々女性がレイプされ続けてるゲームは気持ち悪いんじゃないの?
811名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:23:35 ID:UfkHa8cy0
>>800
「陵辱」ゲーは好きでもなんでもないが陵辱描写NGは勘弁してくれとは思うかな。
騒いではいないが。
812名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:23:44 ID:BZKbdFqQ0
広く言えば狭い家で飼う、服着せる、必要以上に構うのも動物虐待なんだが、それ規制したら文句言わんのかねえw
813名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:23:53 ID:Z2+8L4AV0
>>807
っ[デスノート]  

ルパンや他の怪盗物もそのうち規制されるんだろうな……ジブリも巻き込んで。
814名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:23:56 ID:77CXhiKzO
>>801把握
815名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:24:12 ID:Y4izcrpS0
>>810
引くのは当たり前だろ
それを「感情論」で規制しろと言うのがナンセンスなだけだね
816名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:24:19 ID:MxTKtH/F0
>>810
気持ち悪いって
やらなきゃいいだろ
普通に暮らしてたら死ぬまで縁のないものだよ
他人の生活に干渉するほうがよっぽど犯罪的だ
817名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:24:34 ID:4vIDb65X0
>>805
俺はコミケだと電源不要ジャンルなアナログゲーマー。
818名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:24:36 ID:8e9koGOU0
>>807
殺人を楽しむために作ったらダメならRPGもSLGも規制かよ。
シヴィライゼーションも大戦略も信長の野望も規制?
どんなゲームが残るんだ。
819名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:25:06 ID:0uhheH4Q0
議論ぐっかけてスレをgdgdにしたいだけの奴に構うなよ。
820名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:25:15 ID:MxTKtH/F0
ルパンは窃盗 強盗を楽しむためのアニメなんだが?
これは規制するのか?
821名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:25:28 ID:Y4lyDA7a0
>>797
エロゲの中には、男が凌辱されるものだってある
そういう嗜好の人が少ないから、発売される本数が少なく
認知度が低いだけ
822名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:26:29 ID:Z2+8L4AV0
FPSなんか、まんま殺人を楽しむゲームだしな。
823名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:26:29 ID:h8GLOapK0
ID:h8GLOapK0

これいつものチャンだろ
相手せずに放置しよう
824名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:27:00 ID:MxTKtH/F0
>>823
自虐的だな
825名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:27:11 ID:Z2+8L4AV0
>>823
自己申告おつw
826名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:27:21 ID:U1T/ID0y0
>>822
まぁその通りだがそれの何が悪いの?って思ってしまう
FPSは楽しいけど実際に殺人をしたいわけじゃないし
おっと話がずれたな
827名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:27:24 ID:yi8dNjVo0
ID:VwP86WT+0
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
828名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:27:24 ID:07yoK5eWP
>>810
それをわけることが恣意性が強すぎて不可能なんだけどな。

どっちにしろ、検閲は許されない、自主規制で対応すべき話。
この一行が理解できない人間が多すぎるってことだな。
829名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:27:25 ID:5MbR+4zp0
>>819
表現の自由。
830名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:28:24 ID:MxTKtH/F0
二次元で被害者が出るとか言い出すからおかしいことになる
みんながみんな聖人じゃないんだよ
831名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:29:28 ID:YH0us+EfO
>>800
正直、ガチ凌辱は苦手。
調教完了の欝エンドばかりで気が滅入るし。
展開によって凌辱があるとか味付け程度なら好きだけど。
そういう味付け程度の物まで規制されそうだから嫌だ。
832名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:29:35 ID:77CXhiKzO
プレイヤーはあくまで大人なんだからさ
18歳未満のいわゆる青少年に買わせないように徹底すればいいんじゃね?
そこが問題だと思うんだけど……違う?
 
同じようなレス何度もあっただろうけど
833名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:29:41 ID:Y4izcrpS0
人間の内心の自由と表現の自由を奪うと、人で有る意味を失うよ
虚構と現実を区別させるような「教育」をすれば済む話であって
人間の罪を根本から否定するのはそれこそ、重大な人権侵害になりかねない
いかにして「現実での被害」を防ぐかが争点であり、守るべき人権だろう
推進派は、犯罪増やして自分らの金儲けの種にしようとしているのがみえみえなんだよ
834名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:30:56 ID:0/0dfd/XO
>>718
ネットプリント
835名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:31:39 ID:LYPwQPJY0
>>807
っていうかその手の話するときやたらと変な幻想持ってる人多くね?
実際推理小説なんか読んでみるとわかるが主義主張なんて見受けられない
ただエンターテインメントの手段として殺人が描かれてるものが大半だぞ
中には石持浅海みたく敢えて作品の中に取り入れてるのとかもあるけど
836名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:32:29 ID:Y4izcrpS0
>>807
北野武の頃試合させる映画があったろ
837名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:33:54 ID:MxTKtH/F0
電波で放送してるならともかく限られた嗜好の人に売ってるだけだぞ
それでなんで全面禁止なんて流れになるのか意味不明
838名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:34:31 ID:8e9koGOU0
>>822
FPSつか暴力ゲーも規制派に振り回されて散々立法されたんだってなアメリカで。
裁判で何度も戦って勝利をもぎ取った。
839名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:34:36 ID:Y4izcrpS0
自己で文化を何も生み出さず、他者を否定し自分を持ち上げ
権利だけを要求しながら感情的になり理性を失い暴れだす
朝鮮人とそっくりだな
840名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:35:11 ID:eZr7/qOI0
陵辱ゲーは陵辱シーンを通して、性犯罪の残虐さを知らしめる目的があるって事にしとけよw
で、登場するキャラクターは完全に台本に沿って演技でやってますって最初に出しとけ
841名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:36:28 ID:jQB9QwxW0
フィクションです
842名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:36:41 ID:BZKbdFqQ0
つうかピカレスク(悪漢)小説とかは普通に犯罪者が主役で好き放題してるんだがww
843名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:37:17 ID:MxTKtH/F0
さて・・・ほとんどが同人に潜る日が来るか
同人にもフルプライス系が登場するのかな
844名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:38:00 ID:j8yNWFe70
>>807
エロが目的な奴は、例えば自分の好きなアイドルが厚着で肌の露出が無かろうが
水着だろうが、お構いなしに抜いちゃうもの
作り手が想定した目的なんて関係ないよ

だから、猟奇的な描写が好きな人物は、その作品の目的がエンターテイメントであろうが
猟奇的なものを描く事が目的であろうが、関係なしに「自分が好きな部分しか見ないよ」
845名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:38:02 ID:iyhFKf9x0
>>821
マジですか 
成年漫画とかの展開なら、女性議員の誰かにそのゲームを送りつけて、
女性議員が資料閲覧とかいってプレイしてるうちにオナニー始めたところを
隠し撮りする。きょうは・・・もとい裏取引で規制行動縮小とかありそう。

だれか特命係長になってやってくれないかな
846名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:38:06 ID:77CXhiKzO
GTA:SAの日本版って18禁指定だったのにも関わらず
ゲーム内容がいじられてたよな?
 
18歳以下が購入する前提
って感じなのがおかしい
847名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:39:02 ID:Qq2ISri+0
同人は規制対象にはならないの?
見つけたら逐次通報して潰してくつもりだけど。
848名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:39:05 ID:Y4izcrpS0
エロゲは、男女とも平等だよ
BLで凌辱される

「女性は被害者である」という一方的な被害妄想を如何にかして欲しいもんだ
849名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:39:27 ID:vgWIzBNE0
>>833
>>虚構と現実を区別させるような「教育」をすれば済む話であって

規制派の人間の論は虚構と現実の区別ができてないものばかり、

たいした意味も無いのに、現実の人権をないがしろにして喜んでいるような連中だ
わかってないのかもしれないが、無知なことは時には罪になる

むしろ規制派の人間の考え方の方が危険だよ
850名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:41:14 ID:j8yNWFe70
>>848
基地フェミ共の言う事は元々「(無制限の)女性の地位向上」であって
「男女平等」じゃないからね。
851名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:41:24 ID:Y4izcrpS0
>>849
己の見える範囲だけ表面上を清潔にして
ゴミを道路に放置するようなものだな
被害者のことを何も考えていない、狂ってるとしか思えないよ

主婦としても失格だろうな
852名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:43:37 ID:YqvE32qU0
>>718
はがき推奨なのは、FAX&メール作戦失敗からの戦訓かな
封筒じゃないのは、
かさばらない、中身を見ずにポイされたら嫌だ、って事だろうか
でも年中手紙が届く大物議員以外は、そんな無碍にはしないと思うけど

あと>>834
853名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:43:52 ID:bmR+t4+F0
とりあえず、建前どおりに陵辱物を規制したいなら
レーティングとゾーニングの強化が先だろう、と言いたい

煙草の健康被害があるからって、タスポ導入と言い出す前に生産・輸入を禁止するのか?
自動車事故が無くならないから、交通ルールや免許制の見直しを図る前に自動車を禁止するのか?

褒められた趣味でもないのは確かだが、存在すら許されない物でもないはずだと思う
大体、なんで創作物の内容をどう取るかまで、一律に断定されなきゃならんのだ
854名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:43:56 ID:BZKbdFqQ0
>>850
それが反発生むだけで、女性の地位向上には逆効果だって気づいてないw
855名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:43:59 ID:Y4izcrpS0
>>851
女だから許される、などという特権い気氏が強すぎる側面が垣間見れる
女性を再教育した方が早いんじゃないのか
856名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:44:58 ID:5JGBKAeV0
>>851
逆じゃね?
俺には「アンタの部屋もキレイにしなさいよ」って言ってるように思えるがな。
857名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:45:37 ID:Y4izcrpS0
>>854
むしろ、「フェミニストである自分たち」のみが満足すれば良い話で
他の女性や被害者の事は完全にどうでも良いという考えなのが恐ろしいな
職を失う人の事も、しねのひとことですませる連中などと
人として終わっているだろう
858名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:45:58 ID:iyhFKf9x0
>>850
おお・・・何か目の前の霧が晴れた気がする 
そういうことか 
って、それはヤバイ奴らなんじゃないのだろうか? 自覚ないのかな
859名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:46:11 ID:h8GLOapK0
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
860名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:46:37 ID:MxTKtH/F0
真面目な話
この国はこんなくだらないことを審議してる余裕はないと思う
861名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:48:08 ID:Y4izcrpS0
>>856
そう
他者にまで価値観を押し付けて「ゴミは路上に放置」
各家庭のゴミが散乱して、社会生活の妨げになる
それを「業者」にどうにかしろと命令し自分は知らん顔で悦にいる

まさに、馬鹿親が子供の部屋の掃除を勝手にしていちゃもんつけてくるようなものだ
862名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:48:18 ID:9aW6sqNt0
「仕事無くなるから規制止めて」が通じる相手だったら良かった
登場人物はすべて18異常ですってうるせえよ、12歳だよバカ
863名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:51:59 ID:BZKbdFqQ0
>>856
それこそ病気にでもならない限り、他人に言うのは余計なお世話だなw
864名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:52:42 ID:77CXhiKzO
>>853
禿同
「脱ぐぽ」とかどうだろう?エロゲ買う際に発行、以後購入時には必ずカードの確認
カード発行は3000円くらいでいいから
その金を色々と制度の運営費にまわす
 
凌辱大好きな者として
自分の趣味を守る意味でも
18歳未満に買わせない運動を徹底してさ
 
長文スマソ
865名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:53:13 ID:5JGBKAeV0
なんか、ゴミ屋敷にすむ老人みたいw
866名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:56:05 ID:Y4izcrpS0
どれだけ勉強し理論武装しようが最終的には感情論旨かいわなくなる
無能世襲層や女性は政治に関わらせるべきではない
867名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:57:55 ID:PJddxwoU0
二次規制については最初から最後まで感情論しか言ってねぇ…どうにかしろ
868名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:58:12 ID:MxTKtH/F0
とりあえず野田聖子が当選したら岐阜のエロゲーマーの責任は重大だな
869名無したちの午後:2009/06/22(月) 09:59:04 ID:iyhFKf9x0
近くのエロゲ販売店は、パチンコみたいに、代金支払いとか小さな窓で
金と商品の売り渡しをするだけで、顔とか一切見えない仕組みになってる

あれ、絶対に18才未満の奴も買ってるだろうな
870名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:00:17 ID:5JGBKAeV0
俺の頃は学生服で買いに行っても普通に買えたな>エロゲ
871名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:01:21 ID:77CXhiKzO
>>869
同じく
そういう現状を打破したい
マジで
872名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:02:09 ID:MxTKtH/F0
>>871
法律完全違反のパチンコは規制されずに法律に違反してないエロゲーは規制
こんな社会じゃ・・・
873名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:03:49 ID:mB/WFBROO
どうしても規制したいって言うなら販売方法をタスポ方式にするべき
ここら辺が落としどころだろ
874名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:04:15 ID:77CXhiKzO
>>872
弱気になっちゃ駄目だ!
875名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:05:33 ID:MxTKtH/F0
>>874
と言ってもな…
マルチと結託してた奴が議員で当選してるんだからな
政治に期待はできない…
876名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:06:03 ID:PJddxwoU0
18歳未満がエロゲ(というか年齢制限のある物全て)を入手できてしまうって問題は
エロゲ規制とかとは全く別の問題だろ。独立して対策するべきこと。

 18歳未満でもエロゲ(なぜかエロゲ限定)やれてしまう
→エロゲは青少年に悪影響(その悪影響の根拠も無く、ただ『だと思う』)
→エロゲを制作段階で内容を大幅規制すべき
 (他にも手段はいくらでもあるのになぜか根絶という極論に飛ぶ)
マジでわけがわからない 目的のために後から理由を作ってるし
877名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:06:21 ID:yKWutvyT0
本当に未成年に悪いと思っていたら、二次元表現規制するより
レーディング厳しくするとか、免許証や保険証提示しないと買えない
ようにするとかしないとな
878名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:06:53 ID:77CXhiKzO
>>873
そう!そうなんだよ!
その意見をねらーの総意として提出する方法ないかな…?
879名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:07:31 ID:MxTKtH/F0
>>876
ttp://d.hatena.ne.jp/Thsc/20090520/p1

目的が違うんじゃないか?
880名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:08:23 ID:rjU4Xg3b0
身分証明書とか会員カード(登録時に生年月日確認)で確認するしかないな。
でも店の一つでも多く売りたい懐事情も分かるんだよな。
特に地方の小さい店なんかは。
881名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:09:40 ID:9aW6sqNt0
三十年もすれば俺たちは男根の世代として批判されてるんだろうな
二次元の発展を促した罪がどうとか、インターネット人どもに笑われてんだ
882名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:11:11 ID:j8yNWFe70
>>854>>858
ウーマンリブ運動とかがその典型なんだけど「それって平等じゃないじゃん」
ってつっこまれて下火になった。
それに代わって出てきたのがジェンダーフリーなんだけどラディカルフェミニストとか
セックスヘイターが自分に都合のいい主張を内包した形でジェンダーフリーを主張したために
結局「ウーマンリブと同じじゃん」って話になっていまではこの言葉も使わない方向になった。

今では自ら「女性運動家」と称していたりすると「過激な反社会思想家」的な意味にも取られかねない
883名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:11:54 ID:LWRAZKU+0
タスポ方式は良いけど本人確認に撮った写真をメールで送ったら通販利用可能にして貰わないと
通販で買ってる人間は涙目
884名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:13:53 ID:qMw3Ofp/0
でも実際はエロの年齢制限なんかなんの根拠もねえよな
青少年に悪影響ってどんな影響だよ
18まで性的な情報をシャットアウトされるほうがよほど危険だろ
まああんまりそんなんばっかり見ててもダメだから
ある程度は制限されるべきだとは思うけどさ
885名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:15:30 ID:77CXhiKzO
>>876
そこはやはり凌辱エロゲの特異性を問題視してるんじゃないかな
(根拠云々はないのだけど)
 
女の子が裸になっていやーん

手足切られた女の子が輪姦されてるのでは
同じ18禁としても『感情的』に隔たりがあるんじゃないかな
 
賛成派の感情論は無論論外
だけど今はとりあえずこちらが譲歩する形にならざるを得ないのかな
886名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:17:24 ID:MxTKtH/F0
>>885
少しづつ切り崩していくためだろう
ナチス方式だ
887名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:17:36 ID:xK5zwX/K0
凌辱と猟奇がごっちゃになってる気が・・・
888名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:17:41 ID:qBfuN163O
>>836
ちゃんと反感買って年齢制限ついたっしょ?
889名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:19:34 ID:mB/WFBROO
消費税の時の事を例に採ると
まず、誰も呑めないような法律(売り上げ税)で騒いでおいて
(目くらまし効果)
軽い内容の消費税を持ち出し、「しょうがない」(財政ピンチ)
という雰囲気を作り出し成立に漕ぎ着けた
規制派が今狙ってるのは正にコレだろ
今国会で決まらなくても二重、三重で来る
油断ならないよ
890名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:20:37 ID:gZQvnVMR0
>>881
本名記述、国民番号明記、敬語、顔表示
きっと三十年後はこんな世界
891名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:20:40 ID:MxTKtH/F0
最終的にアニメのパンチラすら駄目になるだろう
これはその第一歩だ
892名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:22:30 ID:0uhheH4Q0
>>818
近年のカルトは仏教系、イスラム系、キリスト教系問わず
大なり小なりキリスト教的終末世界観を継承してるし。

これは「生前苦しめば苦しむほど死後救われる」が
基本理念だから、ぶっちゃけた話

「この世界から全ての娯楽を排除する事」

が連中の最終的な目的だと思われ。
893名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:23:13 ID:uXRBs0oH0
どうかどうか女性向けに手が及ぶまで、
私のほしいBLゲーがさっさと発売されますように!
894名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:24:01 ID:iyhFKf9x0
見え見えの心理テクニックじゃないですか
1000万貸して!→いや、無理→だったら100万でいいから!→う〜ん
→じゃあ50万で!→仕方ないなぁ

みたいなノリなんてさぁ、そこまで必死にならんでもいいのに
895名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:25:59 ID:L8c5lowwO
>>892
なんかテメエらだけで苦しんどけよボケ!って話ですな
896名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:26:28 ID:77CXhiKzO
>>886
アーッ!!
 
だが今回だけ……今回だけ……!!
これ以上は何もさせん!! 
 
という事で脱ぐぽに一票お願いします
本気なんです>>864
 
>>887
あえて一緒に扱うべきかと
自分はあまりグロ趣味じゃないけど
こういう表現も同じように守られるべき
897名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:26:30 ID:PJddxwoU0
>>894
7匹の子ヤギの部屋に入ろうとする狼だろどう考えても
898名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:26:44 ID:0uhheH4Q0
50万の借金が積もり積もって500万くらいになったらそりゃ考えもするさ。
「もしかしてこいつ、1000万持ってくつもりじゃないのか?そもそも返す気あるのか?」
ってな。
899名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:27:03 ID:j8yNWFe70
>>891
俺は一般向け作品が安易にエロに走りすぎててなんだかなぁ
って思っているから、規制される前に反省しろよと思っている
900名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:28:53 ID:Y4izcrpS0
>>892
平和になられると宗教の救いが弱まるから
悪意をばら撒いて信仰の正当性を取り返したいのだろう
商売の話だと思うよ
901名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:29:48 ID:lT8otWUA0
お前ら仕事にも行かずこんなところで何やってんの?
902名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:29:52 ID:4OqjXKBT0
>>747
ぐぐってみたが良く分からないな

>>864
ガッ
903名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:30:45 ID:DuuW0RBL0
目をつけられた以上今回凌いだとしてもいつ再燃するかわからんし、今まで以上に不安定な業種になったな
エロゲで飯食っていこうって奴は激減すること必至かな
904名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:31:20 ID:MxTKtH/F0
規制派が凌辱ゲームを攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、凌辱ゲームプレイヤーではなかったから何もしなかった。
ついで規制派はエロゲーそのものを攻撃した。私は前よりも不安だったが、エロゲープレイヤーではなかったから何もしなかった。
ついで漫画が、アニメが、同人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
規制派ついに単純所持を攻撃した。私はエロアニメを持っていたから行動した―しかし、それは遅すぎた。

現代バージョン
905名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:32:56 ID:que9ln970
ま、アダルト業界なんてそんなもんでしょ
後ろ盾がどうこう言われる実写だってパトロンの気分を損ねたら即効で見せしめ摘発だ
906名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:35:20 ID:77CXhiKzO
>>864
いやw
タスポにちなんで脱ぐぽなんだ
エロゲ認証カードの名称案
 
>>903
デモ行進だ!デモ行進してやるぅぅぅ!
907名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:36:14 ID:/vU0L3P20
>>793
シヴィライゼーションこそ政府は規制すべきだろ
あの中毒性は異常!!
908名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:37:03 ID:gZQvnVMR0
>>906
どこぞで提唱されていた、
国会前でのコスプレデモをしてみるがよかろう
909名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:37:55 ID:uXRBs0oH0
なんか結局この状況をそれなりに楽しんでる人多いね
910名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:38:52 ID:77CXhiKzO
ああ……嫌だ……
絶対に嫌だ……
凌辱ゲーが、エロゲが、
アニメが、
二次元世界の美少女達がいなくなったら
俺が生きる理由が(
911名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:39:41 ID:iyhFKf9x0
終末に向かって、黄昏てるんですよ
912名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:41:42 ID:Tu3w//I60
つーか平野耕太氏のネタ予告マンガの
ダイナモ作戦が現実化しかねんな。

バベルの篭城は無いだろうが。
913名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:42:18 ID:pmxFvTVL0
なんか結局この国会前でのコスプレデモをりに楽しんでる人いね異常!!
914名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:42:19 ID:MxTKtH/F0
>>909
楽しんでるわけがない
でも相手は完全な感情論だからどうしようもない
915名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:42:13 ID:YH0us+EfO
>>909
毒の抜けたエロゲばかりになるかと思うと不安で仕方ないのですが。
仕事中だけどトイレ行く途中に気になってこんなことしてるし。
916名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:42:45 ID:77CXhiKzO
>>908
コスプレはともかく……
飲まず食わずで座り込みならする覚悟です
 
いやほんとに
 
>>909
この事を知ってから一睡も出来てないんですが
917名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:43:04 ID:0/0dfd/XO
規制とは切り離して野田への抗議活動したいんだけどどうだろう。
蒟蒻やらマルチやら叩かれる材料はいくらでもあるから、
これならオタだからと偏見を持たにくいだろうし。

やっぱりメディアを味方につけないと難しい?
ってか弱小メディアでもいいからこっち側にいれば、
「取材」なり何なり、即効性のある活動ができそうなもんだけど。
918名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:45:40 ID:q7AZD2EA0
表現の自由云々、違憲云々でアサヒが食い付かないかなあ
919名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:48:03 ID:77CXhiKzO
>>917
ビデオカメラ(相手の許可をとって)と
有志が数人いればいいんじゃないか?
動画はネットにぅp出来るし
 
盛り上がればそれをマスグミが取り扱うかもよ?
 
 
なんて無責任だな
ごめん
920名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:48:14 ID:que9ln970
>>918
朝日がこの問題に食いつかないのはそれが原因なんだろうな
読売は逆に普段から憲法改正ばかり言っている新聞なので憲法改正問題に繋がれば丁度いい
921名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:48:41 ID:LWRAZKU+0
>>918
規制派だと聞いたがな!
今の段階でメディアを味方につけるのは無理だろうな
922名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:51:42 ID:iyhFKf9x0
デリケートな問題には、関わらないほうが無難だと考えてるんじゃないかな
福沢とか、何回謝罪してるか分からんし
923名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:54:12 ID:j8yNWFe70
>>920
読売はナベツネの差し金だよ
924名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:55:08 ID:mB/WFBROO
規制されたら絶対元に戻る事は無い
断言できるのはコレだけだ
自公は次の選挙において女・子供をターゲットにしているので
倫理と感情論が優先されるだろう
時代の流れなんてオベンチャラで表現の自由が死ぬ
こんな事が許される訳がない
925名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:55:50 ID:MxTKtH/F0
>>924
自分が不快なものは規制するってのは自由とはほど遠い
926名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:57:20 ID:8zpTXbFt0
国会議員には、規制する自由がある
927名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:58:37 ID:0/0dfd/XO
>>919
いや、実際に動けるかはともかく相談できるだけでも意義はあるよ。
地方だから直接は動けないけど、カンパしたり
動画編集してうpるくらいの時間はとれるわけだし、必要なら日帰りで上京して地元議員に陳情する歳の頭数にはなれる。

ちゃんと取材のできる人がいれば、無茶な話ではないと思うんだけど。
928名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:59:13 ID:77CXhiKzO
とりあえずこのスレを民主議員に見てほしい
失礼だけど藁にもすがる思いだ
 
ヲタ票を投じますから
お願いします
本当にお願い致しますm(__)m
929名無したちの午後:2009/06/22(月) 10:59:21 ID:LWRAZKU+0
もう俺らには選挙で賭けに出るしか道は残されてない
署名活動しながら
930名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:00:11 ID:hE7tUfYa0
ミズホや共産党があの立場であることを考えれば同じ左派メディアの朝日もありえないわけじゃない。
本来新聞のくせに自由を制限する法案に賛同する毎日や読売がおかしいんだよ。
まあどっかの団体に乗っ取られてるせいかもしれんがw
931名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:00:13 ID:MxTKtH/F0
>>928
民主にも円という悪魔が巣食ってるぞ
932名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:02:30 ID:awpjB4A80
>>931
こんなのもいるぞ

「エロゲーは危険な社会を作り出す凶器」――規制を求める請願、衆議院に
紹介議員は村井宗明議員(民主党)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/20/news067.html
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211363396/
933名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:02:53 ID:77CXhiKzO
>>927
俺みたいなメンヘルカスニートに出来る事はあるだろうか……
934名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:02:54 ID:LWRAZKU+0
>>931
毒入りと分かってる饅頭を食べるか
毒が入ってるかもしれない饅頭を食べるかの違い
政党なんだから色んなやつが居て当たり前
935名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:04:49 ID:MxTKtH/F0
>>932
「幼い少女達を危険にさらす社会を作り出していることは明らかで・・・」
どのへんが明らかなんだろうな
936名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:06:13 ID:h8GLOapK0
俺みたいなメルヘンスニカトーに出来る事はあるだろうか……
937名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:06:36 ID:4OqjXKBT0
>>909
俺は楽しんでるよ

言い方は悪いが、良い祭りだ

そういえばピンクの規制解除からスクリプト大量連投で葉鍵板が死にかけてる時にも楽しんでた
どうでもいいが京大繭やじごぐるはこの事についてどう思ってるんだろうか?
京大繭はオタ関連についてはすでに枯れた人間で過去に生きる奴な気がするからこの事についてはどうでもいいように考えてるのかもしれんがじごぐるは分からん
938名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:06:52 ID:que9ln970
現地人だけど村井宗明はよくわからないんだよな
こいつがアダルトの話題に首を突っ込んだことなんておそらく一度も無いのに
突然こんなもんが出てきた。出た後もとくにこの問題に動くわけでもない

なぜこんなことになったとか未だに謎だ
939名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:07:26 ID:hE7tUfYa0
数が増えると社会の縮図みたいになるから大政党はどうしてもいろんな人が入るよ。
社民だって人が増えたら確実に出てくるね。売春防止法成立時のことを考えれば
社会党時代だったら自民より積極的だったろうよ。
だから基本的に政党事態の主張や、賛同・反対議員の質や多寡できめないといけない。
940名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:09:24 ID:ClPFJ7vM0
7/5静岡知事選やばすぎるだろ

自民側一本化
・女性立候補
・自民党色消す(男性党幹部参加せず、野田、中山恭子全面支援、森山元法相、丸川珠代も応援予定)
・上記により女性色を出し県民党として攻める(女性議員勢ぞろいでなんとかリボンとかいう合言葉になるらしい)

これなら受かったらきついわ・・・まあ規制賛成派なんだろうけど例え中立であっても野田と森山の支配下でしょ
じゃあ民主勝てばいいじゃんって話なんだけど最後の最後まで推薦揉めた

民主側
小沢が参院の海野で一本化を目指す

党県連は大学の先生を推薦で固まる

困った小沢が一本化のため海野に辞退を要請→「当選して恩返しします」(説得失敗)

小沢が鳩山に両者推薦せずの静観を提案

結局鳩山は党として大学の先生を推薦、海野氏は無所属出馬

共産は海野氏と共闘の目もあったが、結局共産も出馬

これじゃ厳しいだろ・・・
首都圏直撃ってわけじゃないけど、首都圏に隣接する県でギンギンの規制派が当選はやばい
条例とか振りかざして「東京もどうですか」とかありえる話だぜ

静岡県民はこのスレにいる?どうなのよ
941名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:13:11 ID:+pJK6Jlq0
>>891
もう既に手遅れ、下らない自主規制によってテレビではほとんど見れないし。昔はガイナックスだって乳首出してたのに
942名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:13:29 ID:LWRAZKU+0
東京もどうですか?これは絶対無いわw
943名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:14:31 ID:que9ln970
>>941
それは実写もかわらんな
昔は男向けの微エロドラマも多かったんだが今はなにもない
944名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:14:56 ID:hE7tUfYa0
>>940
規制派くさいし、国政への影響もさることながら、万一のことを考えると野党じゃないとまずいかもね。
945名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:16:04 ID:0/0dfd/XO
>>940

昨日、民主の二候補に質問状送った

ただ、これに関しては自民坂本を落とすのが最優先だから、
返事がどうあれ旗色のいいほうを応援したいんだが、
見事に割れてるからなー
946名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:17:20 ID:que9ln970
静岡はあの状態で自民が負けたら麻生は完璧に終わりだろうな
麻生おろしが本格化してとても持たない。
そのぐらい勝って当然の選挙
947名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:20:07 ID:ClPFJ7vM0
>>946
衆院選がどうのこうのとはまた別次元でやばい話な気がする
条例決められる県のトップになるんだから・・・
948名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:20:58 ID:0/0dfd/XO
>>933
器材貸与、資金援助、都内なら拠点提供(メンヘルだと厳しいかもしれんが

協力するという意志だけでも実際に動く人間の糧になるかと
949名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:22:20 ID:xK5zwX/K0
まあ条例の可否は議会にあるから結局は議会しだいっしょ
静岡県議会の構成がどうなってるかは知らないけど
950名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:23:06 ID:DunRj/1a0
98年スプリンターズSのタイキシャトルみたいだな
結果も同じようになってくれると嬉しいんだけど。

とにかく今は自民の勢いを削げるだけ削ぎ落としていきたいね
951名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:28:55 ID:hE7tUfYa0
>>949
事件が起きれば即可決もある。奈良県がどういうことになってるか知ってるかい。
952名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:31:21 ID:xK5zwX/K0
>>951
知ってるよ
でもネガティブな発想ばかりしてたってどうにもならん
953名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:31:25 ID:ClPFJ7vM0
知事の威光ってかなりデカいファクターだよね
954名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:35:40 ID:hE7tUfYa0
>>952
どうにもならんとはどういう意味よ。まさかどっちでもいい、とか言うつもりじゃないよね。
だいたい、それを言ったらそもそも児童ポルノ法に反対する必要も、このスレ存在価値もない。
955名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:35:46 ID:mB/WFBROO
自民は、静岡で負けたら崖から転落確定的だから必死
逆に言えば民主がここで勝てば廃案に一歩前進
もう今の政府は何やっても駄目なんだから
世間の目を誤魔化す戦法しかねぇんだろうな…
…民主の悪いところに目をツブってまでエロゲ保護に走らにゃならんとは…
天秤に掛けたら民主の方が、ちょっぴりマシだから
はぁ、ちょっと情け無い…しかし、背に腹はかえられない
静岡住民の意志を尊重する
956名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:38:46 ID:xK5zwX/K0
>>954
だって静岡県知事が単純所持規制をするのが前提みたになってるじゃん
まずは知事選、規制派が知事になり規制を始めようとしたら議会に反対するように働きかける
今からネガティブになる必要はない
957名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:42:34 ID:/V3KodcC0
なんだかんだで北海道は平和だな
ススキノがあるおかげか
青少年なんちゃら条例ってのも緩い感じがするし
警官は躍起になって点数稼ぎしてるわけでもなく(交通課はわからんけど)
958名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:44:02 ID:que9ln970
>>955
静岡は自民が勝っても麻生政権の立場がよくなることも無いだろうな。でも負ければ致命傷。
麻生にとっては得るものが殆ど無い不毛な選挙ではある。
勝って当たり前
959名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:44:07 ID:bA0bbhmw0
>>909には同意
署名.tvじゃない署名して、手紙送った奴はともかく、
他の奴は祭りに参加して悲しんで遊んでるだけだな
960名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:44:35 ID:WfdWQc3E0
>>932のITmediaの記事読んで思ったんだけど
規制派が1万以上の署名集めて規制反対派が250って変じゃないか?
コミケに参加してる人って数十万人いるらしくて
その過半数が規制反対だとしても署名の数少なすぎるだろ

次の夏コミでなんか運動をやるべきなんじゃないのかこれは?
961名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:44:52 ID:Z2+8L4AV0
>>956
規制派を通さないように働きかけるのが最初の1手だろw
なんで勝手に当確ランプ点灯させてるのさw
962名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:45:17 ID:hE7tUfYa0
>>956
だからどっちでもいいと?頭は大丈夫か?多少でも可能性を減らすためにいろいろ考えてるんだろうが。
このスレの否定だろう、その発言は。

だいたい、それじゃ間に合わないだろ。事件が起きたら高速可決もあると言ってるだろ。
963名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:45:26 ID:GHXitnRR0
売り上げの一部からゾーニングの為の費用を出せばいい
業界が自主的にやればおkだろ
964名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:45:31 ID:xK5zwX/K0
>>961
いや、だから「まずは知事選」て書いたんだけど
965名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:47:57 ID:PJddxwoU0
ウチの自分以外の家族はなんも考えないで現与党に入れてるっぽいんだが
どうやったら説得できるんかな
966名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:48:27 ID:jQB9QwxW0
シール屋は私腹を肥やすより、ゾーニング強化すりゃいい
967名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:51:39 ID:/V3KodcC0
>>966
それにはまず現理事長含めた理事達がネックかと
968名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:53:39 ID:8e9koGOU0
>>960
児童ポルノ法の創作物規制反対で、「請願署名形式」で2万over集めて提出されてる。
969名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:55:02 ID:Y4izcrpS0
>>966
現理事らが腐りきっているのは判ったから
そちらをどうにかしないと駄目だろうね
970名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:56:06 ID:/vU0L3P20
>>966
恋姫開発費に使っちゃたんでもうお金ありません>< とか言い出しそう。

ソフ倫を腐らせ、今回の事態を招いた理事とか言う十常侍らにきちんと処罰を加えるべき
971名無したちの午後:2009/06/22(月) 11:58:37 ID:0/0dfd/XO
>>965
これに限らず自民の問題点を列挙、マルチやら統一やら同意を得られそうなのを中心に
感情論で票を入れるなら、友人のアニメーターが失職するかも、とでも言って同情を買うとか

俺もぜんぜん説得進んでないけど
972名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:06:16 ID:0IsIM5FL0
>>971
自民の問題点よりも、自分達に降りかかる災難を教える方が効果あるんじゃない

次スレマダー
973名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:07:01 ID:eZr7/qOI0
>>965
家族が何も考えず与党に入れてるなら説得出来るだろ
まずは率直に言ってみる事じゃないの?

俺んちでは、
「自民が創作物表現の規制を進める気だから、今回は民主、社民ね」って言ったら、あっさり「いいよ」ってなったぞw
全員が自民支持者だったが、祖父母も両親も民主、社民に寝返った
うちは選挙区は民主、比例は社民でほぼ決まり
974名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:10:07 ID:h8GLOapK0
次スレママー
975名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:10:17 ID:LWRAZKU+0
まず、メーカーとユーザーを守る団体を作らないとシール屋に任せるとKONOZAMAだしな
976名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:13:26 ID:h8GLOapK0
まず、メーザーを守る団体を作らないでシル屋に任せるとKONOOZAWAだしな
977名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:14:32 ID:0IsIM5FL0
エロゲ表現規制対策本部 67
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1245640430/
978名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:16:11 ID:/vU0L3P20
>>977
乙!
979名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:22:56 ID:XlJ5wNhW0
26日の審議まで気が気じゃない
と思ったら、
今度は7月5日の静岡選挙までも気が気じゃないと……

5月29日からろくな生活できて無い
自我が崩壊しそうだ、おおげさだけど
980250:2009/06/22(月) 12:24:59 ID:zm//hNFx0
>>938
村井宗明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E4%BA%95%E5%AE%97%E6%98%8E
>2008年 [編集]
>3月25日 - 衆議院環境委員会で「イタイイタイ病の未解決論点」を発表し、
>いまだに行政の救済を受けられずに苦しんでいる人たちを救うための政治的
>解決を提言した。

環境派とか…北欧派とかそんな流れだろうか…

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/toku/npo/CK2009060902000179.html
>共働きが多く、不登校やひきこもりを隠す気風、仮想社会の知識が乏しい大人、
>そして若者のインフラがない富山は、若者がネット依存に陥る条件がそろっている。

土地柄というのが無難そうか…(よくわからん)
981名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:27:32 ID:UH6rXXvh0
あまり考えずに首突っ込んだ感じはあるな
982名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:28:25 ID:sX3aO9Vh0
審議がどうなるかでも少し影響ありそうだけど
家族がいるヤツは選挙で家族にも票を入れてもらうってのは結構良いかもしれんね

実際の所、惰性で投票してる人間も相当いそうだし
家族がちゃんと説明して、今回はお願いします って言えば投票してくれるだろう

うちの選挙区は前回、数千票差くらいの接戦だったし
そういう選挙区でオタの家族票が入れば議員数にも影響してくるんじゃないか

それぞれの選挙区で違うと思うけど
規制反対派が居たらその候補に入れてもらう 居なかったら基本与党以外の候補に
比例は、俺は社民にいれるつもりだけど 他はどうなん?
983名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:32:08 ID:ZcAZ1Vnj0
うちは爺さんが高額所得者で自民支持だから説得不能
984名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:33:10 ID:m7KC6NNi0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm917097
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1021712.html
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/faq.html

そもそもの漫画・エロゲの規制の始まりはここからなのかもしれないな
一番下アドレス
>ほとんどのマスコミも真実を伝える義務を放棄しています。
>今も連鎖はつづいています。
985名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:33:48 ID:XlJ5wNhW0
>>983
じゃあ早めに天国へ行くよう頼んでみるといい
986名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:39:42 ID:XlJ5wNhW0
>>984
なにも考えなしにスルスルと逮捕まで行った恐怖
こんな認識レベルの政府警察が動いたら、
漫画が遠隔的弾圧=自主規制という形で完全に殺されるな

それ自分のブログのまとめにリンク貼っておこう
987名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:41:09 ID:sX3aO9Vh0
>>983
それは無理強いできないな

家族に入れてもらう場合はあくまで無理を言わない範囲でだな
家族を誘導するのは投票の理念に反する気がしないでもないが
適当に票を投じるよりはいいよな
988名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:41:28 ID:wwxZT3sc0
>>980
普段の政策に特に表現規制に関連するのがないのなら
単に支持者の伝手で頼まれた請願の紹介を深く考えずそのまま受けた可能性もあるけど。
989名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:47:36 ID:JZZbSXSv0
>>983
浪速製菓のこんにゃくゼリーで完全はんz
990名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:47:44 ID:que9ln970
無自覚な敵と言うのは一番タチが悪いな
しかもこんな政治家は多そうだし。
991名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:52:11 ID:XlJ5wNhW0
子供のため、健全な社会のため、
な〜んて聞こえだけは最高にいい主張だからねえ

無自覚・能無しというよりも、狡猾な人間ほど自分のイメージと票のために利用するだろう
992名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:56:32 ID:FYjZChP60
>>990
自覚はあると思うがね
完全規制した後に中国か韓国が所蔵してる日本のポルノ作品をオリジナルと称してバラまき
稼いだ金の一部を規制派議員や日本ユニセフに流す。これ以上ない利権構造が出来上が
っているじゃないか
むしろ野田は利権構造作るために規制していってんでしょ
993名無したちの午後:2009/06/22(月) 12:58:36 ID:wwxZT3sc0
>>992
そういうつまらん中韓陰謀論は規制反対はそのものの信用性を貶めるから+でやってくれ。
お前さんの仲間が大勢いるから。
994名無したちの午後:2009/06/22(月) 13:02:12 ID:O9Hd3eRO0
性産業を規制して行けば最終的に困るのって男より女だろw
二次元業界も原画や声優も女ばっかで職を失うし、AV業界だってそうだ。
海外のように性犯罪率が上昇するのもあきらかで、一般人も性犯罪に巻き込まれる可能性も高くなるしな

結局こういうモンの存在が許せない奴が自己満足するだけ
995名無したちの午後:2009/06/22(月) 13:03:43 ID:FYjZChP60
>>993
論理が飛躍しすぎだとは自分でもそう思うが
要はマンナンの一件と言い、野田は自らに利があると判断したから
規制にご執心なんじゃないかって話なんだ
996名無したちの午後:2009/06/22(月) 13:04:42 ID:AshYIPS40
最終的所か既に困ってるだろう
絵師や声優は被害者と呼ばれるか女のくせにこんな仕事と国から罵られてんだから
997名無したちの午後:2009/06/22(月) 13:05:21 ID:Q6KcSdgp0
富山、アニメで町おこしとかやってるのに、妨害してる議員が居るんだな。
998名無したちの午後:2009/06/22(月) 13:09:45 ID:O9Hd3eRO0
>>996
国が職業差別wwww
原画家さんや声優さんが体売ってるんじゃないんだぞ・・
999名無したちの午後:2009/06/22(月) 13:10:38 ID:b53jFobq0 BE:1504729499-DIA(108778)
保守
1000名無したちの午後:2009/06/22(月) 13:10:43 ID:b53jFobq0 BE:501577439-DIA(108778)
保守
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。