RPG・SLG系総合スレッド26.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
RPG・SLG系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、
やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。
スレタイには明示しておりませんがACTに関する話題もどうぞ。
なお、特定メーカー、ソフトに対する叩き行為はご遠慮下さい。

■前スレ
RPG・SLG系総合スレッド25.00
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1213024008/l50


過去スレ・関連スレ、発売予定表などはWikiに

RPG・SLG系総合スレッドWiki
ttp://rpg.s13.dxbeat.com/index.php

次スレは>>950あたりで
2名無したちの午後:2008/07/03(木) 06:23:00 ID:GL2CBGYq0
☆期待の新作☆

『戦女神ZERO』
  エウシュリー RPG 発売日 2008年6月13日
ttp://www.eukleia.co.jp/eushully/eu009.html
『天ツ風』
  ninetail カードバトル+SLG  2008年8月29日予定
ttp://ninetail.tk/tn02/index.htm
『BALDR SKY』
   戯画 ACT 発売日 2008年春発売予定
ttp://www.web-giga.com/teambaldr/index.html
『君が呼ぶ、メギドの丘で』
  Leaf RPG  2008年発売予定
ttp://leaf.aquaplus.jp/product/megiddo/
『雷の戦士ライディ3』
 ZyX  RPG 2008年発売予定
ttp://www.zyx-game.co.jp/newsoft/raidy3/index.html
『魔王と踊れ!2』
 CATWALK  RPG 2008年発売予定
ttp://catwalk.product.co.jp/framepage8.htm
『星徒会大戦 天空のユミナ』
 ETERNAL 星徒会大戦・総選挙RPG
ttp://www.eternal-will.jp/yumina/
3名無したちの午後:2008/07/03(木) 07:17:08 ID:VwWgW8xZ0
戦女神2やってるけど
これ合わないやつには絶対に合わないだろうな
シナリオも絵もクセがありすぎる
4名無したちの午後:2008/07/03(木) 07:26:56 ID:QnECU4S00
>>3
シナリオと絵と操作性には目を瞑って遊ぶゲーム。いやマジで。
5名無したちの午後:2008/07/03(木) 07:34:33 ID:rpbKFlHy0
なにを今更って感じだな
6名無したちの午後:2008/07/03(木) 10:13:51 ID:A8UQXsXZ0
前スレ>>999
上がらないって例えばどれだろ?
適正レベルとかは関係なく世界観としてのレベル上限はドラクエ2みたいにあったけど
7名無したちの午後:2008/07/03(木) 10:28:48 ID:PXJire7Q0
プレイヤーにバランス調整任せるゲームってただの糞だろ。
act bossが1撃で殺せるゲームの何がいいんだ?
バランス調整投げっぱなしで作る側からすりゃそりゃ楽だろうね。
猿でもできるしな。
俺つえーをしたいだけのプレイヤーにはお似合いだがな。
8名無したちの午後:2008/07/03(木) 10:45:10 ID:7iDPEIl00
シナリオも絵もダメだったら、電卓でもいじってたほうがましなんじゃないのか?
9名無したちの午後:2008/07/03(木) 10:47:42 ID:JxMwqCUZ0
さすがに猿には無理だろ……
10名無したちの午後:2008/07/03(木) 10:54:23 ID:JFmGFYSN0
マゾゲーを攻略する楽しみみたいなのもあるけど
押し付けのバランスは相性悪かったらストレスにしかならんよ
難易度にスタッフバランスとかインポッシブルとかつけりゃいいんじゃね
それに昔の作品やるわけじゃないんだし今の時代の他のゲームと比べるだろ普通
で、所詮○○ゲーだなとなる
11名無したちの午後:2008/07/03(木) 11:06:28 ID:8FkN1/DH0
バランスバランス言ったって最終的に俺つえーになるんだよ。
やっちまった感の八百試合の如く妙なバランスを見せられる方が萎える。
バランスは崩すためにある。作り手が用意した物をこっちは挑戦する。
wizとかM&Mとか一撃死とかレベル下げとかあってリセットゲーなバランスはどーよ?ってものなのよ。
それでも人気は出た。

そんなに絶妙なバランスを楽しみたいなら詰め将棋の本でも読んでる。
12名無したちの午後:2008/07/03(木) 11:11:18 ID:W/Nlcaqq0
俺つえーまで楽しくプレイできるシステムならいいなぁ
13名無したちの午後:2008/07/03(木) 11:24:52 ID:A8UQXsXZ0
>>7
デバッグ→調整→デバッグ→をほとんどしてないだけだからな
でも、そういうゲームのほうがまったりやれて良いって層も確かにいるんだよな
卵が先か鶏が先かじゃないけど、そういうゲームが多いからユーザーが慣れたのか、そういうユーザーが多いからメーカーが甘えてるのか・・


>>10
それはあるかもね
コアゲーマーとライトゲーマーなんかって言葉もそのあたりから来てるんだろうし
最近はバランス調整してあるゲームには普通モードの下に簡単モードなんか作ったり、ゲームオーバーしたら難易度下げてプレイできたりって救済措置があるゲームが多いよね

>>11
WIZなんかのバランスは、スペランカーみたいなのに慣れてた当時だったから許されただけで、今だったらぼろくそでしょ
アトラスのボス戦は一見それに近いバランスだけど、レベル上げとピンポイント対策でなんとでもできるから育てる楽しみに繋がって評価高い
わかる人居ないかもしれないけど、モト劇場やマタドールとかボスも強烈なコンボ見せてくれて個性があって圧倒的な存在感があるんだよね
それを育てて対策して鬼のようなボスをなんとか打ち破る、俺つえーというより俺うめーみたいな楽しさ
賛否両論あるだろうけどああいうのが神バランスなんだと思うな
14名無したちの午後:2008/07/03(木) 11:35:46 ID:dkl6UYUp0
SFC風来のシレンが最高のゲームバランス賞
15名無したちの午後:2008/07/03(木) 11:41:38 ID:zyCVjObP0
エロゲはクリア前提なのよ
WizやM&Mやシレンはクリアできなくても過程が楽しかったで済むバランス
16名無したちの午後:2008/07/03(木) 11:54:08 ID:A8UQXsXZ0
過程が楽しくてクリアもしっかりできるならそれでもわかるんだけど、クリアさえできれば過程は詰まらなくてもいいってゲームがエロゲには多いから詭弁でしかないよな
17名無したちの午後:2008/07/03(木) 12:15:59 ID:V6FghK4y0
そこまで出来ないからエロで食ってるんだろうに・・・
18名無したちの午後:2008/07/03(木) 12:17:59 ID:ExGGBMX+0
どのゲームにもバランス・キャラ・音楽・システムそれぞれ特徴がある
その特徴が自分にあうかあわないか、ただそれだけ
面白いものとつまらないものなんて内訳は判断するの自分なんだし

エロの嗜好とそこへいく過程が合わないのもキツイですよ
19名無したちの午後:2008/07/03(木) 12:19:35 ID:8FkN1/DH0
いくら良いモン作っても売れる数には限界あるよな。
20名無したちの午後:2008/07/03(木) 12:39:55 ID:A8UQXsXZ0
>>17
確かにその通りだなw
企業体力と売上本数の差だろうけどエロゲでも出来てるところもあるから、本来は買わなければいいだけなんだけど出来てないところにもつい求めてしまうんだよな
21名無したちの午後:2008/07/03(木) 13:00:17 ID:zyCVjObP0
変に自前で無理するより、フリーゲーの出来のいいやつ一杯あるんだから作者だきこんだほうがいいとおもう
22名無したちの午後:2008/07/03(木) 13:56:49 ID:JxMwqCUZ0
そういう作者はなびいたりしないんじゃないかな
自分の主観だけどねw
23名無したちの午後:2008/07/03(木) 15:52:52 ID:mc0ohuVy0
俺は変に制限あるゲームの方が嫌いだな
好きにやりたい、パズルゲームやりたいわけじゃないからね
24名無したちの午後:2008/07/03(木) 20:10:26 ID:TtKTy+iU0
シレンみたいなエロゲ欲しいね…
もう丸パクりでもいいからさ
25名無したちの午後:2008/07/03(木) 20:10:46 ID:5jNehgp40
俺的、今やり始めてもRPG(ACT)・SLGとして面白いであろうエロゲーランク
[S]戦国ランス
[A+]D+Vine[luv]、BALDRFORCE(EXE)
[A]ランスY、聖なるかな
[B]鬼畜王、永遠のアセリア、戦女神2(+ZERO)
[C]大悪事、巣ドラ、幻燐2
[D]GALZOO、ウィザクラ、ワーズワース、うたわれるもの
[E]闘神2、王賊、英雄X魔王、BALDR2作目
[圏外]他

戦女神ZEROは2とセット推奨2を先に。(以後省略)
闘神3[A]予測
26名無したちの午後:2008/07/03(木) 20:17:03 ID:PfBzsoZG0
>>25
オナニーは自分のブログでやってろ。
というか、聖なるかなが評価高すぎ。ノーマルモードでさえ途中でダレるゲームなのに。
27名無したちの午後:2008/07/03(木) 20:37:05 ID:+zhxFPNb0
>>24
ぱせり(笑)
らぶらび
# 後者はnethackか。
28名無したちの午後:2008/07/03(木) 20:37:47 ID:BGMMT9Bv0
>>24
っぱせり
29天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/03(木) 21:24:46 ID:Y1SX7cUc0
>>1おつちゃーん(´∀`)

>>24
シレンは本家がもうね…
30名無したちの午後:2008/07/03(木) 22:20:59 ID:6duFgu2h0
>>24
つソフトウェアハウスぱせり

でもローグ系って
キャラクター性とかシナリオ性を強く重んじる今のエロゲとは
食い合わせがかなり悪いと思うよ
31名無したちの午後:2008/07/03(木) 22:54:06 ID:gvawSJoc0
植物状態のヒロインの精神へ入ったら不思議のダンジョンでした
32名無したちの午後:2008/07/03(木) 23:07:08 ID:+G3jmwRb0
ヒロインの中に入るのはエロゲとして当然
33名無したちの午後:2008/07/04(金) 00:32:25 ID:UHRZ6vaJ0
アトラスのゲームがバランスしっかりしてるとか、やっぱギャグなんだろうか……
34名無したちの午後:2008/07/04(金) 00:34:15 ID:klFdBBFr0
まぁバランスなんてプレイヤーがマゾか俺様かで大分異なるからな
35名無したちの午後:2008/07/04(金) 00:40:32 ID:2zTHchke0
ゲームバランスと言う言葉が
いかに人それぞれかをよく示してるよな

俺はエロゲのRPGの現状にそれなりには満足してるんで
誰でもクリアできるようにバランスが甘めというのも悪い選択ではないと思うしね
気楽に楽しめていいんじゃないかな
36名無したちの午後:2008/07/04(金) 01:01:26 ID:F0rg32tP0
MMOのBOSS戦みたいな緊迫した戦いが欲しい。
LVはCAPまで上げて、装備をしっかり揃えて、Buff掛け捲って、
それでも誰か一人がミスったら連鎖的に死亡するとか。
そこまでえぐいのは望まないが、
属性とか状態異常とかの対策しないと勝てない、
けど、属性防御のアイテムの入手は容易。
そのぐらいがいい。
だからといって、属性しっかり考えたら回復全くいらないなんてのは最悪。
何にも考えずに適当にオート戦闘だけで勝てるんだったら、ノベルゲーで十分。
37名無したちの午後:2008/07/04(金) 01:10:20 ID:tkQyQN0B0
ここ最近なんでこんなキモイ奴らばかりなの?
ちょっと慣れあいしすぎだな
38名無したちの午後:2008/07/04(金) 01:22:08 ID:a749iX2z0
>>37程じゃないから問題ない
39名無したちの午後:2008/07/04(金) 01:49:15 ID:jt2khkRk0
ゲームバランスに関していえばエロゲRPGだと
ゲームの進行段階ごとに壁作って、入手できる経験値とか絞ってバランス取る方法はあんまり相性良くない気がするかな
エロゲRPGだと人によっては(かなり大多数な気もするけど)、イベント収集に熱上げて同じステージで延々粘り続ける人間いるけど
そういう人間にとって壁作られると正直萎えてくるし

まぁバランスがいいことに越したことは無いけどエロゲRPG・SLGならプレイする意欲を盛り立ててくれるイベントを豊富にしてくれる方がよっぽど有難い
バランスのシビアなゲームなんてCS含めて年に一本プレイできれば十分かなとも思うし
40名無したちの午後:2008/07/04(金) 02:04:59 ID:FGYQlLWV0
>>24峰深き〜がシレン系じゃないのか?
どうせなら綺麗なポリゴンで遊んでみたいよ。
ブルクリとかトルネコとかゲーセンにも沢山あって個人的にはお腹いっぱいw
41名無したちの午後:2008/07/04(金) 07:09:41 ID:SpBwmxb00
>>40
あれはシレン系じゃないでしょ。
ダンジョンから帰還してもLV 0に戻らんし。
42名無したちの午後:2008/07/04(金) 07:42:30 ID:UHRZ6vaJ0
シレン系っつっただんじょんぶらいとかぱせりだろ、常考
43名無したちの午後:2008/07/04(金) 08:32:53 ID:8HgzkMxw0
>>41
今の新しいシレンは通常モードではレベル残るんじゃなかった?
44名無したちの午後:2008/07/04(金) 08:40:53 ID:YDBuSpE+0
エロゲーRPGに何を求めてるかの違いだろ
ゲーム性を求めてる奴は絶妙なバランスのほうが嬉しいだろうし
エロやストーリーを求めてる奴は簡単にクリアできるバランスのほうが嬉しい
45名無したちの午後:2008/07/04(金) 08:56:13 ID:yM/L9sX20
簡単に俺TUEEEE出来るEASYMODEと
じっくり楽しめるHARDMODEの両方欲しい
46名無したちの午後:2008/07/04(金) 08:59:28 ID:jXl5TDFb0
うたわれるものを最高難易度でやったら2面で詰んだ
47名無したちの午後:2008/07/04(金) 09:20:31 ID:L85812k10
>ゲーム性を求めてる奴は絶妙なバランスのほうが嬉しいだろうし
アリス・キャラ
>エロやストーリーを求めてる奴は簡単にクリアできるバランスのほうが嬉しい
エウ・エゴ・ダンクル(神)
48名無したちの午後:2008/07/04(金) 09:38:21 ID:PhVbgrZQ0
>>エロやストーリーを求めてる奴は簡単にクリアできるバランスのほうが嬉しい
>エウ・エゴ・ダンクル(神)

>簡単にクリアできるバランス
>簡単にクリアできるバランス
>簡単にクリアできるバランス

 激 し く 反 意
49名無したちの午後:2008/07/04(金) 09:45:27 ID:FGYQlLWV0
ダンジョンから帰還してレベル0にならないとシレン系じゃないとか変だろ。
システム的にこちらの一行動に対して相手も一行動動くのがシレン系だろ?
50名無したちの午後:2008/07/04(金) 09:46:37 ID:L85812k10
バランスは簡単だけど、長すぎて飽きるしクリアは簡単じゃないなww
51名無したちの午後:2008/07/04(金) 10:14:53 ID:FGYQlLWV0
自虐すぎるw
52名無したちの午後:2008/07/04(金) 10:21:53 ID:PeRZnzdR0
たゆ唄はシビアさが決定的に足りないから
気分的にローグライクに分類しにくいんだよな
物資のやりくりがヌルくなってるのを、時間制限の方でバランス取ろうとしてるから
余計にローグライク的には歪んだ物になってるし

制限時間や疲労なんかよりもSAN値を導入すりゃ良かったのに
ってプレイしてた頃思った記憶があるけど、それはまた別の話か
53名無したちの午後:2008/07/04(金) 10:32:10 ID:oeVwBmZ/0
そんなにも門を狭めてどうする。
マニアには受けるかもしれんが、楽しめるのはほんの一握りになるぞ。
54名無したちの午後:2008/07/04(金) 10:52:16 ID:L85812k10
ゴリ押し可能なイージーモード
考えながらプレイするシビアなバランスのノーマルモード
ノーマルクリア後の引き継ぎお楽しみ越せないようでギリギリ越せるハードモード

こうすりゃどの層も満足だな
55名無したちの午後:2008/07/04(金) 11:08:42 ID:PeRZnzdR0
ローグライクって元々
死んでなんぼ、クリア出来るのは極稀
そんなゲームジャンルだぜ?
門狭めてどうするって言われてもそういうジャンルだからとしか言いようがない
じゃぁ面白く無いかって言えば、そういうものでもない
ACTやSTGでコンティニュー無しでクリア出来なきゃ一律糞ゲー?ちがうっしょ?

あと、ローグライクってジャンルに当てはめて見た場合にどうかって話なだけで
別種のゲームとして見ても駄目、全然駄目って言ってる訳じゃない
56名無したちの午後:2008/07/04(金) 11:37:13 ID:XxC8Fv+g0
ローグ系もACTやSTGも廃れてるやんw
57名無したちの午後:2008/07/04(金) 11:49:56 ID:FGYQlLWV0
まんまローグ出してフルボッコのエロゲが一本。
58名無したちの午後:2008/07/04(金) 13:16:23 ID:LljezV4a0
スタジオ緑茶はなぜか頑張ってる、意地だろうが
59名無したちの午後:2008/07/04(金) 13:33:02 ID:a749iX2z0
緑茶は地味に応援してる
ソフトは1本も買ってないのだがw
マジカライドって今日だっけ?
緑茶ゲーに初めて触れてみようかしら
60名無したちの午後:2008/07/04(金) 13:54:09 ID:phRh0KxE0
今日だな アクションゲームはひとがたルインのトラウマが・・・
61名無したちの午後:2008/07/04(金) 14:49:39 ID:feG2r/qR0
中途半端にゲーム部分を付加するんなら、いっそ紙芝居の方がいい
62名無したちの午後:2008/07/04(金) 14:57:44 ID:jt2khkRk0
とか言って紙芝居ならやらないくせに
63名無したちの午後:2008/07/04(金) 15:23:30 ID:feG2r/qR0
厨二なタイトルだったらやる
64名無したちの午後:2008/07/04(金) 15:57:13 ID:2qx6G6ro0
>>54
最近のユーザーは一通り全部自分がノーマルだろうがハードだろうがクリアできて当然ってのも居るような…
その辺が昨今のゲームの難易度低下になってるんじゃないかと思う
何のご褒美も無しのハードってのもそれはそれで受け入れられないだろうしなぁ。。。マゾきゃいいってもんじゃないし

あとこれは自分の思い込みかも知れないが、難易度に文句言う奴ほどハード選んだりイージー選んだりしてるような
65名無したちの午後:2008/07/04(金) 16:00:40 ID:415NQTjo0
アクションもここでいいのか?
だれかマジカライドの感想文頼む
66名無したちの午後:2008/07/04(金) 16:02:34 ID:LljezV4a0
それは流石に焦りすぎw
67名無したちの午後:2008/07/04(金) 16:04:27 ID:a749iX2z0
>>65
>>1
>スレタイには明示しておりませんがACTに関する話題もどうぞ。
おk、無問題
68名無したちの午後:2008/07/04(金) 16:19:18 ID:phRh0KxE0
マジカライドって主人公が女でキャラ紹介に男がいないんだけどエチシーンどうなんだろ
負けて犯されるパターンのゲームじゃなさそうだしなぁ  上にでtらパセリもそうだけど、主人公が女だと手を出すのに躊躇する
69名無したちの午後:2008/07/04(金) 18:45:42 ID:AuGRdPMN0
>>60
トラウマ植えつけるほど酷いとも思わなかったぞ
まあ、良くもなかったけど…

しかしPCゲームだとキーボードでプレイする前提だから
アクションゲームは練りこみ難いよね
その意味で家庭用の十字キー完全準拠は強いとひしひしと感じる
70名無したちの午後:2008/07/04(金) 19:13:54 ID:a749iX2z0
>>68
男はぬいぐるみっぽい
71名無したちの午後:2008/07/04(金) 19:32:46 ID:phRh0KxE0
グラフィックに1枚だけのってる男か
魔女っ子ヒロインをサポートする人形で男に変化か あれ?どこかで似たようなモノを・・・
72名無したちの午後:2008/07/04(金) 20:54:34 ID:0h8m8lzj0
まじか!ですね、わかります

コルネリアは俺の女神
73天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/05(土) 01:34:40 ID:MKQtK/O80
マジカライド…
OHP見に行ったらけっこう頑張ってて好印象。


買わないけど(・ω・`)


メトロイドやロックマンみたいな、
SFシチュの横2Dアクションを出してくれないかなぁ。
魔法少女はもうお腹いっぱいです(´・ω・`)
74名無したちの午後:2008/07/05(土) 01:47:04 ID:F1kxBlXA0
マジカライド面白そうだけどPCスペックがボトルネックになりそうな悪寒
スペック全く確認してないけどあの手のゲームは俺のお古のPCが厳しいことが多かったし(´A`)
75名無したちの午後:2008/07/05(土) 03:04:09 ID:bb249pZv0
シレン系の流れ、ダンジョン無頼漢とか話題にも上らなくて泣いた
76名無したちの午後:2008/07/05(土) 06:43:37 ID:vf9DLoJv0
そう考えるとぱせりは意外と愛されてるんだな。
77名無したちの午後:2008/07/05(土) 07:02:35 ID:V8klxq530
>75
>42
 
ちなみに
らぶらびとか言う超絶糞ゲもあるでよ?
78名無したちの午後:2008/07/05(土) 16:18:51 ID:se6bbqYq0
マジカライド、とりあえず一話?終わった
絵と話は二昔前な印象だけどエフェクトには凝ってて面白い
肝心のアクション部分は…ファミコンとかゲームボーイ思い出させるレトロさ
パズル的で頭使うところとか縦横無尽に2Dが3D的にぐるぐるまわるのは楽しい
値段分楽しめるかは微妙
79名無したちの午後:2008/07/05(土) 16:33:07 ID:LZTEvkqc0
リトルウィッチってどう?
絵があれだから迷う
80名無したちの午後:2008/07/05(土) 16:56:37 ID:7o4jeF3A0
サイコロ突っつきゲー
前のしかやってないけど、結構面白かった気がする
81名無したちの午後:2008/07/05(土) 17:23:02 ID:TNZBWnvS0
ただ、絵で迷うなら辞めたほうがいいんじゃねえかなぁ
82名無したちの午後:2008/07/05(土) 18:00:30 ID:wEqeMxr90
雰囲気ゲーだからな(良い意味で)
大槍絵が受け付けないなら回避推奨
83名無したちの午後:2008/07/06(日) 10:22:59 ID:pYvN3a7n0
マジカライド1話終了

暇なときにちょっとずつプレイするぐらいなら良いかって感じのパズルゲー
ただパズルゲーの要素とアクションの要素が両方強くて後半詰まりそうな予感w
あと1話でステージ12とかあって後半さらに長くなるとやっぱり辛そうw
84天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/06(日) 11:40:20 ID:sPE0Y2Ht0
>1話でステージ12

緑茶さんがんばりすぎ(´・ω・`)
ここのゲームって、毎回どれぐらい売れてるんだろ?
85名無したちの午後:2008/07/06(日) 11:43:47 ID:5XNyIuvC0
ブログを見る限りは結構ぎりぎりのような感じか
おまけが凝ってるって印象だったんだけどね
86名無したちの午後:2008/07/06(日) 11:49:35 ID:qfc75OKe0
ボリュームはありそうだね  エチシーンはどんな感じ? 男キャラがどんなかきになる
87名無したちの午後:2008/07/06(日) 11:56:52 ID:50NpVFAi0
一話終わった時点でエロ無し
88名無したちの午後:2008/07/06(日) 12:02:14 ID:rlSj0juVO
HP見たけど、やること少なくて途中で飽きそうなイメージ
どうせなら3Dロックマンにすればよかったのにw
89名無したちの午後:2008/07/07(月) 09:48:45 ID:94DV6Phr0
ロックマンDASHのことかーっ
90名無したちの午後:2008/07/08(火) 01:06:46 ID:EZpiJPqy0
ここまで天ツ風体験版の話題なし
91名無したちの午後:2008/07/08(火) 01:17:19 ID:HkW2w24k0
君が書かなければもう少し伸びたのに
92名無したちの午後:2008/07/09(水) 12:07:38 ID:vDZuCihM0
>天ツ風体験版
紹介hp見てごちゃごちゃとした複雑さに萎えた
93名無したちの午後:2008/07/09(水) 12:17:53 ID:spKiI8Y90
>天ツ風体験版

最初わけわかめだが、ある程度操作覚えれば大したことない。
オートバトルにしときゃ、金たまるしレベルも上がっていく。
94名無したちの午後:2008/07/09(水) 19:58:45 ID:eRSmNgNG0
カードバトルと聞いて興奮したけど解説読んで帰りました
95名無したちの午後:2008/07/09(水) 20:51:32 ID:/kZJwUXc0
カードバトルって聞くとプリワルの悪夢が(ry
96名無したちの午後:2008/07/09(水) 22:27:50 ID:HgDX9WFT0
前作の「機械仕掛けのイヴ」のカードバトルはそこそこ面白かったよ
無駄に高ダメージが入るコンポを考えるも楽しかったし
作品スレやメーカースレではコンピュータの「カンニング」が多少批判を食らってたけど
俺はカンニングコミの難易度であの程度がちょうど良いと思った
なので、今回は買う予定

むしろ、前作の経営パートが難しくてこっちの方で心が折れかけた
97名無したちの午後:2008/07/09(水) 23:05:35 ID:t+ZaqQ5M0
カードゲームの良さって
対人と収集だからどちらもないと期待できないんだよね
チュートリアルもないよね
ルールしってるから前はあったと思うけど
98名無したちの午後:2008/07/09(水) 23:55:54 ID:n3YejThz0
逆言えば、対人も収集も無いのに面白かったイブは良く出来てたと思うんだが。
つーか、カードゲームの醍醐味が収集って、トランプの立場ねーなw
99名無したちの午後:2008/07/10(木) 00:40:22 ID:GU/P/Kpr0
カードゲームエロゲな、どう考えてもアルカナが最強
100名無したちの午後:2008/07/10(木) 03:36:03 ID:RZc9JslI0
カードオブデスティニーもよろしく
101名無したちの午後:2008/07/10(木) 03:59:40 ID:udAW3wdC0
有料デバグ&修正パッチの応酬が感動的wですらあった
「戦国 if」もよろしく。


メーカースレなくなっちまったけどな!(泣)
102名無したちの午後:2008/07/10(木) 05:09:06 ID:2FlHZzdE0
アレは、ADV部分で100%止まるバグとか出してたからなぁ……
103名無したちの午後:2008/07/10(木) 08:49:42 ID:HSBVKrSX0
ゼノサーガのミニゲームのカードは出来が良かった。あれそのまんま移植してメインにしたエロゲが
出ても買うくらい。
104名無したちの午後:2008/07/10(木) 10:03:16 ID:37Xk+5uA0
>>101
CAGEスレがあるじゃん

パッチの嵐作戦はアレだが戦国ifは好きだったな
オークション型で面白かった
105名無したちの午後:2008/07/11(金) 18:01:46 ID:sj3Xu8xE0
ティンクル☆くるせいだーす 戦闘エフェクトがすげー
5分で飽きるわ
これレースゲームにした方が良いな
106名無したちの午後:2008/07/11(金) 19:28:08 ID:qdg/Pi1f0
くるせいだーとか悪夢を呼び起こす名前だな
107天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/11(金) 20:07:37 ID:/PtM7v6H0
いま思ったんですけど

エロRPG・SLGはもっと乳揺れとか頑張らないといけないんじゃないかな?

一般ゲーのスパロボに負けてたら駄目でしょ(・ω・`)
108名無したちの午後:2008/07/11(金) 20:11:35 ID:hKsXVHZq0
エロゲーはエロシーンがあるから無問題
一般ゲーはそれに相当する要素をいれないとだめ
exp:乳揺れ、パンチラ etc
109名無したちの午後:2008/07/11(金) 20:16:12 ID:ZdW/7X+u0
コンシューマは直接的なエロ表現が出来んからな

予算や時間の問題かエロゲは基本的に演出部分が弱いってのはある
頑張ってるメーカーは無くは無いけどな
110名無したちの午後:2008/07/11(金) 20:20:19 ID:7aQ4/RPZ0
全体的に規模が小さいから、力入れられる範囲は限られるわな。
乳ゆれとかのアニメはエロ特化作品に任せて、
エロRPG・SLGはゲーム性とバランスに頑張ってくれればいいよ。
エロ自体は調味料程度で。
111名無したちの午後:2008/07/11(金) 20:38:39 ID:R7VTdgQu0
そして、バランス良く作ったら作ったでエロが薄いだのエロ増やせと言うんですね、解ります。
112名無したちの午後:2008/07/11(金) 21:28:01 ID:UNkANCo+0
くるせいだーと言ったら神ゲーだろう。
113名無したちの午後:2008/07/11(金) 21:46:48 ID:Twyxw4ny0
今はクイズゲームですら胸揺らす時代だからなー
114天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/11(金) 23:18:02 ID:/PtM7v6H0
エロシーンは他の抜きゲーに任せておけばいいと思うんです。
エロRPGでしか出来ないエロとかもっと追求すべきではないでしょうか?
115名無したちの午後:2008/07/11(金) 23:19:26 ID:XDk7x1wv0
そんなんあんの?
116名無したちの午後:2008/07/11(金) 23:20:36 ID:RtydX26U0
>>110
極端な話だが、乳ゆれとか演出に気合を入れすぎて
ゲーム中で難度が乱高下してとバランス壊滅とか
致命的なバグ満載じゃシャレにならないしな
117名無したちの午後:2008/07/11(金) 23:27:31 ID:ezhvR3vQ0
乳揺れは欲しくないなぁ
力入れるなら別の所に入れて欲しい
118名無したちの午後:2008/07/11(金) 23:30:22 ID:8u7bU65G0
挿れるならマンコにして欲しい
119名無したちの午後:2008/07/11(金) 23:42:22 ID:VO+ZaaAC0
>>115
ドラクエみたいな戦闘画面でi一定のダメージで服が脱げてくとか?
120名無したちの午後:2008/07/11(金) 23:53:08 ID:taWgZZFw0
別の方向に18筋を想像してしまったorz
121名無したちの午後:2008/07/11(金) 23:56:06 ID:7aQ4/RPZ0
普通にアリスとかのエロがそうじゃね。
RPG的にモンスター捕まえて犯すとか。
122名無したちの午後:2008/07/12(土) 00:05:07 ID:bxeuommU0
>>114
ひょっとして君の期待してるエロはエロゲでなくてもできるし
むしろエロゲでない場所でこそ輝く物ではないかな?
123名無したちの午後:2008/07/12(土) 00:08:34 ID:vm+hUDlZ0
かのこんみたいに微エロノリで、とりあえず乳首だけ見せなけりゃ一般でも出来なくもなさそうだよなw
124名無したちの午後:2008/07/12(土) 00:12:13 ID:OuFIoZob0
一般でも、美少女型アンドロイドの充電コードが股間に付いてたり、
充電パックを挿入するシーンなんかでいくらでもエロくできるし、
さらに言えば、昔のDQなんかがやってたエロ表現を使えばいくらでもエロ展開は入れられるからなw
125名無したちの午後:2008/07/12(土) 00:37:35 ID:7ZNOzBdX0
絵がエロくない奴は何やろうがエロくないんだよ
萌えなんとかとか
だからそこら辺同人の方が上にある
126名無したちの午後:2008/07/12(土) 00:45:27 ID:H1Oe0CRt0
チュッパチュパ
127天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/12(土) 01:59:02 ID:uoWgfXI00
>>122
    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ぶっちゃけ、そのとおりなんですけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
128名無したちの午後:2008/07/12(土) 02:38:35 ID:oA8pHbIx0
18禁な表現もはっきりと描写できる、くらいか?

いや俺がそういうエロゲ望んでるんだけどな
ランスはその類に入ると思う
あとは偽典とか偽典とか偽典みたいな
129名無したちの午後:2008/07/12(土) 02:50:25 ID:qk9OPuDc0
ランスはエロCGもエロテキストも使わずにエロシーン書いてる時があるな
130名無したちの午後:2008/07/12(土) 09:41:29 ID:OqAFAPGf0
なんかフルボッコな展開の天使だが、俺は目鱗だ
別に乳揺れのみにこだわる訳じゃないがなんかそういう微エロな演出みてみたいかも
そういうのってエロシーンとはまた別腹っつか
エロゲで無くてもできるけど、エロゲでやっちゃだめって訳でもないし
131名無したちの午後:2008/07/12(土) 10:49:12 ID:XE7L5VGE0
ボコスカウォーズでエロゲー。
条件付でエロ画像確認できる。(騎士が幻術に負けたときとか)

ででたらおまいら買う?
132名無したちの午後:2008/07/12(土) 11:23:23 ID:c17VB+0/0
死ねばいいと思うよ
133名無したちの午後:2008/07/12(土) 12:42:55 ID:SmG0P9K00
ペルソナ4おもしろい
っていうか「コミュ」こそエロゲRPG向きのシステムだよなー
まるっとぱくった劣化同人とかこねーかね
134名無したちの午後:2008/07/12(土) 12:43:53 ID:UKZZwItG0
天下統一系の戦国エロゲが出るのか。女体化・擬人化の妄想力は凄いな。

戦女神zero続けるとするかね。のんびり遊んで秋辺りに終わらせようと思う。
135名無したちの午後:2008/07/12(土) 13:00:46 ID:UKZZwItG0
コミュは結局同級生システムと変わらんような気がする。
今エロゲでやったらめんどくさ・ギブ・2キャラクリアの時点でデータ当てました。とかになりそう。
似たエロゲでエルフ雀3。後は桃華月譚。のんびり遊ぶタイプには良質なんだろうが、
さっさとクリアして次行きたいよなんて層にはまるで合わん。

ペル4は腐女受け狙ってるなw
個人的には集めたMAXコミュペルソナは周回時引き継いでいて貰えると有難いんだが。
スケジュール組むのが面倒な管理ゲーに陥ってないのか。
悪魔図鑑フルコンプニヨニヨが出来るのかなーってな。
136名無したちの午後:2008/07/12(土) 13:22:27 ID:PFyadCLB0
ペルソナ3でできたから4でもできるんでないの
137名無したちの午後:2008/07/12(土) 14:21:15 ID:Qe8mBhAj0
明らかにスレ違いとしか言えない件
138名無したちの午後:2008/07/12(土) 14:23:49 ID:sPas0sTF0
戦闘に疲れた時不意に見るエロCGが無性にエロく感じるんです
139名無したちの午後:2008/07/12(土) 17:01:02 ID:nPXmQtCv0
エロさでいえばwinになる前のPC−XXXXだった頃がいろいろと工夫が見られてよかった
絵師がどうの、声優がどうのの今よりは構図やシチュにやたら凝ってた
ゲーム性で言えば・・・やっぱ昔の方が面白いと感じるものが多かった
こんな俺は懐古でなくて目が肥えたんだよね?ね?
140名無したちの午後:2008/07/12(土) 17:13:47 ID:onlTR2jN0
多少過去美化入ってる。

win前のエロゲだと、絵が好みどうこう以前のレベルダメ具合で
他要素もダメだったのがかなり大量にあったのを
都合よく忘却してるぞ。
141名無したちの午後:2008/07/12(土) 19:24:24 ID:tuG87yLi0
ただ今より絶対的な数が出てからな
上を見ても下を見ても出来の幅が広い
142名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:06:01 ID:/4qaVi+J0
エロRPGにカオスエンジェル的な物を求める奴が多い理由がなんとなくわかってきた。
143名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:11:11 ID:/4qaVi+J0
エロRPGらしいエロっていうと、
倒した敵とHする、モンスターにHされる、ピンチを助けてあげたらお礼としてH、
敵を倒したら服が破ける、Hする事によりパワーうp、Hで戦う

こんぐらいか…発想が貧困だな俺…
144名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:18:45 ID:WTHAIVcF0
そういうシンプルな奴嫌いじゃないぜ
なんつーかエロ尺短くてもいいから頻度が欲しい
145名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:22:15 ID:Cca+VjPy0
>>143
ドラゴンナイトみたいに単純なのはアリだと思うよ。
146名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:22:42 ID:UKZZwItG0
モンスター倒して得た金で娼館で女買ってH
147名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:37:41 ID:ze/hjBnk0
村娘を片っ端からレイプ
148名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:41:13 ID:tuG87yLi0
>>146
それは非常にRPG的とかSLG的なエロだよね
ADVには金銭の概念が無いこと多いし
149名無したちの午後:2008/07/12(土) 20:58:31 ID:w5c5vo6t0
鎧や服の装備次第で見た目変わるのとかも欲しいな
手間考えたら殆ど実現しないだろうけど
DOLLSじゃキャラ性ないしなー
150名無したちの午後:2008/07/12(土) 21:01:44 ID:52JJBGC50
ステータス画面くらいならやってやれなくもないんだろうが、イベントCGまで書き換えとなったら手間がすさまじい事になるからな
151名無したちの午後:2008/07/12(土) 21:36:57 ID:ivOqFHzi0
成功しても会社つぶれそうな感じだな
152名無したちの午後:2008/07/13(日) 00:19:18 ID:q3EWcNuH0
俺はドット絵のころの方が好きだったな
今はどれも同じキャラに見える
153名無したちの午後:2008/07/13(日) 00:46:01 ID:vE7JxfF30
ドット絵(笑)
154名無したちの午後:2008/07/13(日) 00:49:07 ID:jc8C1baq0
ドット絵を笑うのか
それはコンピューターゲームの歴史を笑っているのと同じ事だぞ
155名無したちの午後:2008/07/13(日) 01:00:05 ID:vE7JxfF30
歴史とかどうでもいいし
156名無したちの午後:2008/07/13(日) 01:15:03 ID:9HiyCLm80
ドット絵で上手く表現されてるの凄く好きだけどな、IFとかIFとかIFとか
157名無したちの午後:2008/07/13(日) 01:31:28 ID:DpkG0jZO0
ドット絵はたしかに頑張ってる気がするし、好きではあるが
(というか実際、ドッターが頑張ってるわけだけど)

今の時代、エロゲでドット絵はちょっと勘弁…
158名無したちの午後:2008/07/13(日) 02:02:40 ID:yLCxZyBV0
下手な3Dでキャラチップとか作るよりはドット絵で描いた方が良いとは思うが
エロゲの製作期間じゃ厳しいんじゃなかろうか
159名無したちの午後:2008/07/13(日) 02:21:58 ID:myQb26v50
ドット絵は神
しかしいかんせん手間と時間がかかってしまう……
160名無したちの午後:2008/07/13(日) 04:43:23 ID:+khc3VGj0
>>155
これがゆとりか・・・
161名無したちの午後:2008/07/13(日) 04:45:39 ID:vE7JxfF30
そういえばいいと思ってるの?馬鹿なの?
162名無したちの午後:2008/07/13(日) 07:06:49 ID:XrEsc+qm0
馬鹿が誰かなんてどうでもいいけど
ドット絵のよさを知らない・理解していないなんてゲームの楽しみ方を一つ知らないんだなとは思う

つかそこかしこでもう夏か・・・になってきたようですね
163名無したちの午後:2008/07/13(日) 08:40:14 ID:i0fm3CT60
ドットいらんとかいってるやつって戦闘アニメーションどうすんの?
164名無したちの午後:2008/07/13(日) 09:05:53 ID:EOc1cK910
FFみたいなFULL3D期待してるんじゃね?
代案もないのにとりあえず否定しとけってっていう、ただの専門家気取り(笑)だろうけどw
165名無したちの午後:2008/07/13(日) 09:22:22 ID:CVIlseOE0
なんだいつもの専門家きどりか
166名無したちの午後:2008/07/13(日) 09:49:16 ID:DaYei6Mn0
カオスエンジェルって、女の子モンスターを倒すと脱げた一枚絵が出て
それで終了じゃなかったっけ。
なんでもてはやされてるのか分からない。
167天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/13(日) 10:12:55 ID:ZHUNIDBb0
>>166
たとえば脱衣麻雀とかだと、
勝負後のエロシーンがエロなんではなく、
”脱がすための麻雀勝負”自体がエロなんだ(・ω・`)
調教SLGだと、エロシーンが目的ではなく、
”肉体精神状態が数値化され、それらを弄る”行為自体がエロなんだ(´・ω・)
168名無したちの午後:2008/07/13(日) 10:15:49 ID:jHrZIFKM0
カオス信者としてフォロー。

一部に例外があるが、基本的に女の子モンスター一体につき絵は5枚。
通常の戦闘で2枚、勝利時に1枚、Hに2枚

カオスが評価されているのは当時にしては斬新な要素、システム・世界観・バランス・謎解きが高いレベルで融合していたから。
あと無駄に凄いのが、モンスター一体にテーマ曲が一つ割り振られていたこと。(簡単なメロディだけどね)
169名無したちの午後:2008/07/13(日) 10:51:48 ID:yP5oqJCT0
>>167
超同意

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
170天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/13(日) 10:57:59 ID:ZHUNIDBb0
>>169

   ∧_∧        ∧_∧
   (*゚ ー ゚*)/ヽ  ( \(´・ω・`) 賛同者がいてうれしいですわ
    ノ つつ ● )(●⊂⊂  !、
  ⊂、 ノ   \ノ ( / !、、  ⊃
    し'            ∪
171名無したちの午後:2008/07/13(日) 13:49:09 ID:OrE0CgSc0
そう考えるとギャルズパニックが理想形なんじゃね?
172名無したちの午後:2008/07/13(日) 13:54:35 ID:MXV8eIo70
プリンセス小夜曲のおまけがそんな感じだったな
173名無したちの午後:2008/07/13(日) 15:01:44 ID:d1dc8a3x0
この分野のエロなんてウィザーズクライマーレベルでも許容されるんだから、
カオスエンジェルみたいなのでも大丈夫だろうね、多分w
174天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/13(日) 15:08:01 ID:ZHUNIDBb0
脱衣ブロック崩しとか(・ω・`)
これらの作品って、ゲーム的に完成しちゃってるから弄り辛いよね。
175名無したちの午後:2008/07/13(日) 15:32:15 ID:gDyGb+V90
>>173
信じられないかもしれないが
カオスエンジェルのロリ絵のほうは
当時ロリ系の絵としては
低く見ても中の上扱い。
176名無したちの午後:2008/07/13(日) 15:35:08 ID:BUrPEl/f0
たしか、その時代はフ○イナルロ○ータとかいうゲームがあったんだよね?
あと天使達の午後だっけ?
177名無したちの午後:2008/07/13(日) 16:42:04 ID:qzTGIMrG0
>>174
下手に弄るとクソゲーへ直滑降だからなぁ
PSのブロックウォーズとかインベーダーと同じ元ネタを使っていると
思えないくらい酷い出来だった

あと俺も>>167に同意w
エロ数字の弄くるとか大好き
178名無したちの午後:2008/07/13(日) 17:04:29 ID:f9KlN2Es0
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1198769117/818

そういえば最近このスレでダンクル信者みないね
179名無したちの午後:2008/07/13(日) 17:32:44 ID:f9KlN2Es0
>>167
麻雀勝負自体がエロかどうか、カオスだと戦闘自体がエロかどうかはわからん。
ただ、エロシーン見るために麻雀がんばったり、RPGだと敵を探したりしている時は、
普通の麻雀ゲー、RPGと比較すると+α的な何かがあるね。
180名無したちの午後:2008/07/13(日) 17:36:46 ID:jHrZIFKM0
女を落としてる最中が楽しくて、
落としたら興味なくなる男のサガか
181名無したちの午後:2008/07/13(日) 17:39:06 ID:EOc1cK910
普段はRPGなんてとりあえず一周クリアできればいいや的なプレイヤーも
エロイベント起こすためならフラグ立てや条件攻略に必死になるよな
二周目以降で攻略対象のキャラのために複数周頑張っちゃうよな
182名無したちの午後:2008/07/13(日) 17:57:20 ID:MXV8eIo70
エロイベントじゃなくてもサブイベントとか話が変わるだけでも良いぞ
183名無したちの午後:2008/07/13(日) 18:05:27 ID:OrE0CgSc0
信長の野望なんかでも歴史イベント起こすのに苦労してみたりとかするよなw
184名無したちの午後:2008/07/13(日) 18:21:59 ID:i0fm3CT60
サジは時間、dは範囲かな
dは一発は必ず突撃食らうような自爆くらいの重なり範囲でいいし
サジは相手の超絶が切れたら自分も切れるくらいでいい気がする
両方指揮3だしな
185名無したちの午後:2008/07/13(日) 18:22:27 ID:i0fm3CT60
誤爆
186名無したちの午後:2008/07/13(日) 18:41:25 ID:x7UeFiC90
RPGの場合は、ある意味モンスターハンターみたいにモンスター狩りしてるような気分なんじゃないか?
詳しく知らんけど
187名無したちの午後:2008/07/13(日) 21:33:19 ID:epGnSIvq0
モンハンは作業
188名無したちの午後:2008/07/13(日) 21:40:16 ID:QnYxGlJw0
じゃあ絶望か
189名無したちの午後:2008/07/14(月) 01:04:13 ID:Wj3LcoCz0
個人的にはパラメーターアップそのものがRPG・SLGの魅力だ
190名無したちの午後:2008/07/14(月) 02:35:24 ID:l4Dm0XD00
ステータス画面だけで一日中議論できるからな
191名無したちの午後:2008/07/14(月) 06:53:33 ID:pQUVJ5NL0
最近だと、ペルソナ3のスキル継承が熱かったのう……
192名無したちの午後:2008/07/14(月) 09:12:24 ID:Et5iDNGo0
きのこか誰かも言ってたけどランス6の才能限界は秀逸だったな
パラメータ設定で世界感が一気に引き締まるっていう稀なケースだった
193名無したちの午後:2008/07/14(月) 10:25:22 ID:LfFl8JVwO
>>168
カオスが面白いのをエロシチュに限って話をするとやはりVITに着目すべきでは
30あって攻撃するごとに10減っていき10残ってると「あなたはXXに襲いかかった!」とHCGが表示され
20残ってると「さらにもう一発!」と2枚目のCGが出て来る
つまりHCGを見ようと思ったら一撃で仕留めることが必要になるわけで
レベル上げに勤しんだり無駄に強力な攻撃魔法使ったり遠距離攻撃で接敵する前に体力減らしたりすることになる
194名無したちの午後:2008/07/14(月) 12:07:55 ID:OAc7xf000
カオスエンジェルズ好きとして一言

>つまりHCGを見ようと思ったら一撃で仕留めることが必要になるわけで
今のプレイヤーにやらせたらマンドクセの嵐
195名無したちの午後:2008/07/14(月) 12:24:55 ID:Et5iDNGo0
時代の変化だろな
昔はノート片手にメモしたりスケジュール管理しながら自分で攻略してそれが楽しかったが
今のプレイヤーは攻略片手にそれをなぞってプレイするだけだしな
性質が悪いのは攻略見ながらプレイしてゲームバランスがどうとか言っちゃう人もいるのがな
196名無したちの午後:2008/07/14(月) 14:44:22 ID:CCdMquzx0
2Fの謎を自分でマッピングして解いた時は感動したもんだ。
今の基準だと糞扱いだろうけど。作中で大工がボヤいてたようにw

>>193
攻撃魔法使用で30残して何も無かった時はガッカリだったけどなw
197名無したちの午後:2008/07/14(月) 19:24:39 ID:XZ3qUC8qO
ある意味その頃から倒してHにイベントでHが確立されてたわけで
そういう意味では戦闘=Hの路線は見なくなったね
198ろっくどぅかんぶ ◆FjOpeTE2Ts :2008/07/14(月) 20:27:05 ID:qcq/ASxo0



申し訳ございません。
私のようなものおすすめのゲーム教えてください。

ちなみにランすシリーズ。だんくる。大番長。巣作りドラゴンを体験しております。


申し訳ございません。
199名無したちの午後:2008/07/14(月) 20:29:15 ID:+Ny2wzYB0
どれがおもしろかったかくらい言おうぜ
200ろっくどぅかんぶ ◆FjOpeTE2Ts :2008/07/14(月) 20:31:44 ID:qcq/ASxo0


申し訳ございません。

戦国ランス
ランス6
巣作りドラゴン
大番長
ダンクル

順番的にはこんなもんでしょうか。

SLG大好きです。
201名無したちの午後:2008/07/14(月) 20:38:19 ID:aOHRjmV60
さくっとうたわれるものでもやってみるのはどうだろう
202名無したちの午後:2008/07/14(月) 20:43:23 ID:ZCHjY55i0
大番長やってるなら、大悪司も同じような感じ
自分はソフトハウスキャラの作品やアセリアなんかが好き テンプレにwikiがあるからそこからいろいろレビューとか公式みてみたら?
203ろっくどぅかんぶ ◆FjOpeTE2Ts :2008/07/14(月) 21:06:37 ID:qcq/ASxo0


いい人たちで安心しました。

戦国ランスを終えて気が抜けているところ
癒されました。

本腰をいれて次のゲーム探しをしてみます。

ありがとうございました。
204名無したちの午後:2008/07/14(月) 21:45:17 ID:7mribEiJ0
倒してエロシーンでも、エロは結局ADVとあんまり変わらないと感じる。
エロとゲームシステムが直結してる方がいい俺超マイナー。しかも具体例出せない。
205天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/14(月) 21:56:41 ID:NWwz9/GI0
>>203
まるコン DaNCO 戦術級シミュレーション+伝奇アドベンチャー

マジオススメ(`・ω・´)
手に入りにくいけど
206名無したちの午後:2008/07/14(月) 22:00:11 ID:rJTganG+0
なんかみんなが結構まともに答えてて逆に吹いたw
207名無したちの午後:2008/07/14(月) 22:00:23 ID:CCdMquzx0
>>204
調教系SLGとか?
最近だと同人にしか生き残ってないぽいけど。
208名無したちの午後:2008/07/14(月) 22:16:14 ID:7mribEiJ0
>>207
それもまた違う感じ。スイートナイツのシリーズにエロ攻撃があったと思うけど、ああいうのを発展させる方向というか。
ゲームとしてはARPGが好きなんだが、ARPGでエロ攻撃はまず無理だろうな・・・男主人公じゃ余計に。
209名無したちの午後:2008/07/14(月) 22:17:27 ID:Tadl4QMH0
>>207
調教系SLGだと冥色の隷姫があるけど、>>207の求めるゲームとはちょっと違う気がするな。
210名無したちの午後:2008/07/14(月) 22:59:41 ID:rTvj5VUT0
サドor女王様な主人公のゲームならば、目があるかも知れないが
商業作品ですぐ出てこないなあ…
211ろっくどぅかんぶ ◆FjOpeTE2Ts :2008/07/14(月) 23:02:10 ID:qcq/ASxo0

まるコン 気になりました
212名無したちの午後:2008/07/14(月) 23:21:50 ID:7mribEiJ0
文章を見直すと男主人公がいいと言ってるように見えるが、むしろ逆だったりする。
でも男主人公がスタンダード=そっちの方が売れやすいから、男主人公で出しにくいジャンル=作られにくいよなぁと。
213名無したちの午後:2008/07/14(月) 23:33:46 ID:rTvj5VUT0
まてよ…かなりスレ違いだが、
痴漢者トーマスみたいのだといいのか?
214名無したちの午後:2008/07/15(火) 02:29:50 ID:G4Z5vtpR0
女モンスターを捕まえたりしてエロいことができたり
女モンスターとセックルできるようなRPGでおすすめなのを
誰か紹介してくださいまし

戦国ランスクリアして面白かったけど
女モンスターがもっと欲しかった。
215名無したちの午後:2008/07/15(火) 02:42:53 ID:+QTOP9Ae0
>>214
サキュバスクエスト

正直思うんだよ、おまえらがここで話してる事って、要するにサキュバスクエストだろ?って。
それ以外見あたらないしな。
216名無したちの午後:2008/07/15(火) 02:58:23 ID:G4Z5vtpR0
本当に申し訳ない
サキュバスクエストは既にプレイ済みなんだ・・・
同人ソフトはここじゃスレ違いかと思ってプレイ済みとは書かなかった・・・

女モンスターの出るソフトって案外ないんだよな・・・
だからサキュバスクエストってあんなに売れたかな
217名無したちの午後:2008/07/15(火) 03:00:54 ID:R6WICVcT0
GALZOO
218名無したちの午後:2008/07/15(火) 03:39:26 ID:qvmrrL9L0
あとはピンキィソフトミッドナイトムーンメディアの作品とか
219名無したちの午後:2008/07/15(火) 03:53:59 ID:R6WICVcT0
このスレにいながらサキュバスクエストのことをまったく知らなかったぜ
面白そうだけど、ボリュームはどれくらいある? 同人ソフトだしあんまり長く遊べるわけではなさそうだけど
220名無したちの午後:2008/07/15(火) 03:54:10 ID:BY8Q+j5F0
女モンスターを倒した後「脱衣」するだけなら
雷の戦士ライディとか いくつかあるんだけど
Hまで行くととたんにハードル上がるんだよな…嘆かわしい
多分>>214の要望を満たせる商業作品は>>217>>218くらいしかないと思う
(というかもし他にあったら自分も教えてほしい)

同人作品でよければ「つるぺた教の野望」あたりは結構いいかも知れん

ちなみにピンキィソフトの作品は文章が個性的で人を選ぶので注意だ…
221名無したちの午後:2008/07/15(火) 04:08:19 ID:BY8Q+j5F0
>>219
今自分のセーブデータ見たらクリアまで40時間くらいだった
自分はかなりじっくりレベル上げてから進めるほうなので サクサク進めるタイプの人は
もっとプレイ時間短いと思う 参考になったなら幸いだ
222名無したちの午後:2008/07/15(火) 05:51:51 ID:0QlZ5qCR0
zone辺りだとフツーに有るぞ>倒すと脱ぐ
ついでにボスはその後娼館に売り払える
 
 
勝って脱がすだけならぴゅてぃあとかもあったっけ
223名無したちの午後:2008/07/15(火) 05:57:55 ID:u7FK9f2X0
>>214
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ041185.html
これモンスターとエッチできるRPGだよ
操作性ひどいけど
まぁ値段相応のレベル
224名無したちの午後:2008/07/15(火) 06:04:11 ID:BY8Q+j5F0
うん 勝って「脱がす」までは結構あるんだけど
脱衣だけでなくその先まで行くのはなかなか無いんだよなー

まあ戦って勝って押し倒すってんだとどうしても強姦を連想させるし
女モンスターとHというと獣姦を連想させるので
メーカーが二の足を踏むのはわかるんだけどねー
難しいもんですな
225名無したちの午後:2008/07/15(火) 08:38:20 ID:SA9LCKNl0
ttp://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ030974
同人RPGでいいならこんなのもあるな。
ただ、こういうセックスバトルを重要視するなら、
人工消除みたいなHシュミレーター系のゲームを射程にいれるべきじゃないかな。
226名無したちの午後:2008/07/15(火) 09:33:45 ID:5K85WSUt0
出てないのだとeve haze 〜媚薬の王様〜かなぁ<犯っちゃう
227名無したちの午後:2008/07/15(火) 15:04:53 ID:L3uXHxZy0
776 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2008/07/15(火) 14:40:24 ID:hdxC7/VU
267 名前: 220 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 14:34:28 ID:fqTposIr0
動画は携帯でいいなら取れるがうpり方わからん。
画像で良いなら適当に
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp217454.jpg
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp217455.jpg


777 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage 2008/07/15(火) 14:41:23 ID:hdxC7/VU
220 名前: 名前がない@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 14:11:32 ID:fqTposIr0
フラゲった。4の時は普通に売ってたのに今回は店頭に出さず予約者のみに売ってたらしい。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp217452.jpg
228名無したちの午後:2008/07/15(火) 16:10:18 ID:DYoMSNAs0
>>227
申し訳ないのですがそんな糞ゲーのスレのコピペ見せられて
こっちはどうすればいいんですか?
229名無したちの午後:2008/07/15(火) 17:39:46 ID:6prKu98VO
女モンス倒してエッチって要するにカオスエンジェルスだろ
あれで完成型じゃね?
いまやっても楽しいし
230名無したちの午後:2008/07/15(火) 17:45:52 ID:w2s5+eCi0
カオスの影響受けたドラゴンナイトも名作に入ってるしな。
古い絵柄で良いなら、あの年代に類似ゲーム多いぞ。
231名無したちの午後:2008/07/15(火) 17:55:33 ID:L3uXHxZy0
407 名前: 220 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 15:35:48 ID:fqTposIr0
デボラ(だと思われる)キャラの後フローラ&ルドマンも出てくるよ
>>354
船降りるシーンの画像だしそういうの無かった。
ビアンカは登場シーンは取ってないけどステータス画面なら
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp217462.jpg
232名無したちの午後:2008/07/15(火) 17:55:53 ID:dJ9ei4Gg0
アリスのTADA部長も、エロゲRPGとはとどのつまりカオスエンジェルズだと言い続けてるな
影響受けただけじゃなく幾度と無くパロってるしよっぽど好きなんだろう
233名無したちの午後:2008/07/15(火) 17:58:15 ID:gCclcGMb0
そんなに有名作だったのか・・・ 安いし買ってみようかな
234名無したちの午後:2008/07/15(火) 18:24:28 ID:82jQXSkJ0
今買うのはどうかとw
235名無したちの午後:2008/07/15(火) 18:45:08 ID:gCclcGMb0
どうして?
236名無したちの午後:2008/07/15(火) 18:48:36 ID:FyHqlspn0
カオスエンジェルスのことだろ?
恐ろしく古い作品だから、メディアはMSX、X68000、PC-98だったはずだぞ。
今買ってもプレイする機械持ってるか?
せめて吸出しぐらいできればエミュレーターで何とかなるけど。
237名無したちの午後:2008/07/15(火) 18:50:16 ID:gCclcGMb0
まぎらわしくてごめん サキュバスクエストのことだったんだ
238名無したちの午後:2008/07/15(火) 19:15:15 ID:UrhWRFxh0
>>237
サキュバスクエストやるなら、試しに無料のサキュバスクエスト短編やって気に入ったら
本編買うと良いと思う
239名無したちの午後:2008/07/15(火) 19:29:43 ID:sbafkzHfO
畳と一緒に斬られて即死てなんだよとかHP無くなっても死なない敵バグじゃね
とか聞けるかと思ったらそっただったか
240名無したちの午後:2008/07/15(火) 19:53:48 ID:gCclcGMb0
>>238
そのほうがいいのかな 本編と短編が全くの別物ならそれでもいいんだけど、短編が本編のエピソード的なものだったらやらないほうがいいのかなぁなんて思ったり
241名無したちの午後:2008/07/15(火) 21:22:16 ID:uxbF2bDL0
脱がすだけならライディとか
242名無したちの午後:2008/07/15(火) 21:24:26 ID:/pya1nEI0
>>236
てめーは俺(PC-88ユーザー)を怒らせた

絶望した!古きよき時代が忘れ去られている事に絶望した!
243名無したちの午後:2008/07/15(火) 21:50:56 ID:uxbF2bDL0
98時代のゲームだって今でも面白いと思えるゲームはある
244名無したちの午後:2008/07/15(火) 22:53:31 ID:5K85WSUt0
世の中にはMSXマガジン永久保存版ってのがあってだな
245名無したちの午後:2008/07/15(火) 22:57:20 ID:FyHqlspn0
>>242
はっはっはっ、素で忘れてたぜ。
ま、金星ガメとかもったいないお化けとかいないし、と挑発してみる。
246名無したちの午後:2008/07/15(火) 23:06:13 ID:5K85WSUt0
ホビーパソコンとしてのPC-88は名機中の名機だったやね
247名無したちの午後:2008/07/15(火) 23:15:31 ID:gCclcGMb0
サキュバスクエストやりたいけど売ってねーなー
地道にとらのあなを回るしかないんだろうか
248名無したちの午後:2008/07/15(火) 23:19:35 ID:EJHWvLJs0
そんなあなたにDL販売
249名無したちの午後:2008/07/15(火) 23:32:57 ID:fhkoqv1s0
>>247
体験版があるからやってみなよ。
俺的には最低だったが。
250名無したちの午後:2008/07/16(水) 01:31:08 ID:HzCmaLFu0
>>249
てめぇ、表に出ろ

みたいな事言う人が出てこないとも限らないから、そういう発言はしない方がいい
251名無したちの午後:2008/07/16(水) 01:55:52 ID:X0elOGef0
アリスとかだってボコボコにされるこのスレで何を今更言ってるんだ
252名無したちの午後:2008/07/16(水) 05:37:23 ID:23HUrwUB0
女倒して襲う……
 
生贄とかブラッドシード2とかあったなぁ……(遠い目)
253名無したちの午後:2008/07/16(水) 07:57:27 ID:O8MBxv8h0
スレチかもしれませんが、ただいま授業中やイリュージョン系のような
一定条件をみたすことで一つのHシーンが進んでいくゲームでお勧めはなんですか?
複数のシーンでパラメータを上げる、調教SLGとはちょっと違うと思うのでここで質問させてください。
254名無したちの午後:2008/07/16(水) 09:39:01 ID:6wfO4LUK0
カオスエンジェルスも闘神都市2も鬼畜王も結局は懐古で評価高いわけだから
さすがに新規が今やったら当時のような神ゲーの評価得るのはきつい
戦国も10年もたったら同じような古臭いって評価受けるのかな
255名無したちの午後:2008/07/16(水) 09:59:08 ID:l+H/WLt30
昔と今を語り比べるとどこも同じになるんだな
せん無き事せん無き事・・・
256名無したちの午後:2008/07/16(水) 10:49:37 ID:X0elOGef0
特に操作体系や演出の部分で劣ってしまうからなぁ
ゲームバランスとかはあまり変わらないが
257名無したちの午後:2008/07/16(水) 11:31:00 ID:3JibGVw+0
戦国は今やっても、良ゲー止まりだけどな
258名無したちの午後:2008/07/16(水) 13:35:48 ID:avqJKrq80
クソゲーじゃなければいいです
値段相応なら文句無い
259名無したちの午後:2008/07/16(水) 16:23:21 ID:zpWF45nJO
このスレ的には堕落の国のアンジーはどうなん?
体鍛えて敵の変態プレイに耐える戦闘ってのは
なかなか興奮ですがね
似たゲームない?
260名無したちの午後:2008/07/16(水) 19:45:12 ID:ivlBGGsK0
鬼畜王は功績を評価にすると他の追従を許さない特殊な評価、
エロゲーをDOSからWinアプリに移行したというものがあるので
業界で長く語り継がれる事は不自然ではない。
業界内じゃあまりに偉大な評価なのでそれを入れず、今やって面白いという条件だと、
戦国、大悪事等、地域戦略SLGっていう同ジャンル(システム)を自社が作っているので
比較対称とされるのは必須。
流石に256色画像時代のスペック向けに作られたソフトで対抗するのは限界がある。
なのに未だ上位評価なのは素で良い出来だということだが。
戦国の高評価がいつまで続くかの条件には自社であれ他社であれ
同システムの応用型が今後出るかどうかというのはあるだろう。
バルドやD+Vineのように昔ながら高好評を保持出来ているのはほぼ共通して業界内で逸材なシステムでありながら応用型が出ていない
(技術力がない、開発資金のリスク等諸々作れない、作らない理由はあるだろう)
からという条件がある
261名無したちの午後:2008/07/16(水) 20:07:31 ID:HzCmaLFu0
>>259
マイナーすぎて無駄だと思う
262名無したちの午後:2008/07/17(木) 00:57:23 ID:Kg40fPx90
戦極姫〜戦乱の世に焔立つ〜
ttp://www.unicorn-a.com/products/gesen18/sengoku/

前スレでもハナシ出てたけど

> 572 名前:天使だもん ◆Angel2G9dk  [sage] 投稿日:2008/06/21(土) 19:26:10 ID:RQt4GODW0
> TGに新作情報が載ってました
>
> 戦極姫 Sen goku Hime
> 戦国シミュレーションADV
> 秋発売予定
> げーせん18
>
> 戦国版・恋姫無双…(´∀`)

元就や島津とかのランスとのギャップに笑えてくるw
でも好きな国から始められるのはいいね
263名無したちの午後:2008/07/17(木) 01:06:16 ID:Own5CLYy0
どことなく謙信がランスの謙信と似てる気がする
これの主人公ってまだ紹介されてないけど男だよな? 恋姫無双はおもしろそうだったけど、レズ軍団があるってとこで断念したんだよなぁ
264名無したちの午後:2008/07/17(木) 01:08:29 ID:/sHF0RLo0
二匹目のどぜうはいないもんだ…と思ったが
詩篇69出してるところで一応このスレの該当作になるのか

……ってこれモロに天下統一なんだがwwwww
265名無したちの午後:2008/07/17(木) 01:18:23 ID:Uy74fM530
今までのラインナップから予想つきそうなもんw
後はHARAKIRIをエロゲ化して羞恥システムをだな。

だーかーらーさーマスターオブモンスターズをエロゲ化…
266名無したちの午後:2008/07/17(木) 01:22:18 ID:B0BHrXOv0
そういえば遥か昔にストロベリー大戦略って有ったなー
267名無したちの午後:2008/07/17(木) 01:29:40 ID:Uy74fM530
エンド国→尾張国
2があるのを最近知った。
しかし存在だけで語りようがないな…w
268名無したちの午後:2008/07/17(木) 01:45:09 ID:5gIWZxYz0
天下統一の話しをすれば、自然と戦極姫の話しになるから大丈夫だ。
269名無したちの午後:2008/07/17(木) 02:23:04 ID:GGgr70jS0
恋姫と戦国ランス混ぜてみましたってか
恋姫は原画だし戦国はランスシリーズだしで売れたってのがあるからなぁ…

このスレ的な肝心のゲーム部分は劣化クローンでも十二分なんだけど
270名無したちの午後:2008/07/17(木) 02:34:05 ID:/sHF0RLo0
複数原画なのは良いが信長とそれ以外の差が激しすぎる
TOPには出てるまだ未登場の武将とか正直ちょっと……な感じだ
271名無したちの午後:2008/07/17(木) 02:38:37 ID:5gIWZxYz0
信玄の可愛さは異常
信玄可愛いよ信玄。
272名無したちの午後:2008/07/17(木) 03:00:09 ID:jj1wU9z30
これは期待したいけどあそこのブランドかw
273名無したちの午後:2008/07/17(木) 06:14:23 ID:kt61JH3g0
アリス・エウ・キャラ、せめてエゴかエスクードあたりなら期待できるけど・・・
274名無したちの午後:2008/07/17(木) 06:21:30 ID:Own5CLYy0
げーせん18ってあんまり期待できないブランドなの?
275名無したちの午後:2008/07/17(木) 06:38:42 ID:INhHC+PY0
うん
 
 
しかし、それ系かぁ
少女義経伝2はそこそこよかったなー
276名無したちの午後:2008/07/17(木) 07:16:08 ID:IkZS4DnU0
SLG部分のシステムを
天下統一1or2そのまま使ってくれたなら
エロ薄でも十分買う価値あるんだけどもね〜 >>戦極姫

ところで今川義元とか龍造寺隆信も萌え化するのか?これ…。
ちょっと見てみたいぞ。
277名無したちの午後:2008/07/17(木) 07:57:08 ID:s3eJFjZ20
ゲーム部分グダグダでエロ微妙な予感がするぜ
278名無したちの午後:2008/07/17(木) 08:05:39 ID:IkZS4DnU0
>>277
俺だって本当はわかってるんだ
だからこそ発売前くらい夢見させてくれ…
279名無したちの午後:2008/07/17(木) 09:38:35 ID:SrMRf9rX0
まともなブランドにやってほしかった
ただこれだけだな
280名無したちの午後:2008/07/17(木) 10:04:51 ID:5gIWZxYz0
>>276
とっくに萌え化してる。
281名無したちの午後:2008/07/17(木) 11:10:40 ID:ko6oUdNp0
これに限らず安易だけど安パイみたいなのって、実績あるところ作らないよね
やっぱバランス調整に時間取れないから、比較されて不満爆発されるのわかり切ってるからなのかな
282名無したちの午後:2008/07/17(木) 11:20:07 ID:SrMRf9rX0
歴史物はどうしても戦国が基準になるしね
システムが全然違うなら良いけど、国取りSLGとかは相当良い物作らないと比べられてブランド的にはマイナスになりそう
283名無したちの午後:2008/07/17(木) 11:24:47 ID:ko6oUdNp0
戦国って?
284名無したちの午後:2008/07/17(木) 11:34:21 ID:OcyK9OcN0
戦国ランスだろ
ここ数年の国取りSLGじゃ一番の出来だし
285名無したちの午後:2008/07/17(木) 11:54:24 ID:ko6oUdNp0
ああ、エロゲ内での比較ってことか
あれは別にバランス関係ないじゃん
286名無したちの午後:2008/07/17(木) 12:14:07 ID:SrMRf9rX0
これに限らずって戦極姫の話に限らずってことじゃなくて、エロゲに限らずってことか
話の流れ的に前者だと思ってしまった
戦国は戦国ランスのことね(>>284ありがd)

>>285
>あれは別にバランス関係ないじゃん
これの意味がわからないんだけど、あのシステムにバランス調整必要ないってこと?
287名無したちの午後:2008/07/17(木) 12:26:25 ID:ko6oUdNp0
天下統一とかの話だと思ってたから噛み合ってないね、ごめん
で、戦国ランスは全国版などバランスとるの諦めてるように、そういう意味でのバランスがね
ゲームとしては面白いけど、国盗りゲームとしては魔軍で辻褄合わせてるだけのような
288名無したちの午後:2008/07/17(木) 12:58:08 ID:hNOa3imC0
アリスの地域制圧型SLGは、SLGと銘打ってるけど
実質的にADV要素がかなり濃い。
だから他社はシンプルな国取りSLGにしてしまえば
戦国等との差別化は容易だろう。
面白くなるか、ではなく差別化という意味しかないけど。
289名無したちの午後:2008/07/17(木) 13:28:51 ID:zg8BXsJO0
290天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/17(木) 19:45:52 ID:lvxWw7bE0
ビッチ嫁使いたいけど、
積ゲ多すぎてDQ5買おうかどうか迷ってる(・ω・`)
戦女神ZERO飽きてきてこのまま最後まで続けようか迷ってる(´・ω・)
291名無したちの午後:2008/07/17(木) 19:47:20 ID:y1cE+x3q0
何故わざわざ軍師なんてとってつけてまで男主人公にするのか・・・!

その方が作りやすいし売れるからですね、わかりますorz
292名無したちの午後:2008/07/17(木) 23:11:00 ID:ERZF+ZCZ0
>>288
アリスもバランス調整をいかに効率的にサボれるゲームシステムにするか
(とりやすくするか)に腐心してるからねぇ
プレイ勢力固定で、戦う敵勢力の順番が決まってるとか

このあたりはシュヴァルツシルトの影響なのかね?
俺自身は未プレイだけど
293名無したちの午後:2008/07/17(木) 23:57:11 ID:TLpwoqUF0
>>292
それだけバランス調整ってのが難しいってことじゃね?

>>288のいうのは確かに差別化としては有効かもしれないけど
老舗大手の開発力をもってしてもシステムに制限を入れることでしか
バランスを取れない、とも解釈できるわけで、
まして中堅エロゲメーカーが制限控えた自由度の高いシステムで
バランス調整ができるかというと……
294名無したちの午後:2008/07/18(金) 00:04:46 ID:ceZe9F+r0
戦国ランスはあの自由度で上手にバランス取ってたと思うよ

>>288
そんな技術のあるメーカーは現存しない
技術がないからこそ、一本道シナリオや強制イベントで誤魔化してるんだから
295名無したちの午後:2008/07/18(金) 00:11:17 ID:YS+2PvDD0
ここで言う良いバランスってどういうのを言うんだ?
俺の場合戦国ランスで初プレイで完全に詰まっちゃったが(進行遅くて)、それを認めるのかな
下手だから詰まってクリア不可ってのも俺はありだと思うんだけど
やっぱり一般的に見たらそれって糞ゲーとして叩かれる気がするんだが
296名無したちの午後:2008/07/18(金) 00:15:30 ID:gyp82i/d0
技術というか純粋に「手間」だろうと思う。
パイの小さいエロゲ業界では開発に時間とれないだろうし。
297名無したちの午後:2008/07/18(金) 00:16:04 ID:Ub2zfKRD0
その基準で行くと
STG、格ゲー、音ゲーが糞ゲーだらけになってしまふ
298名無したちの午後:2008/07/18(金) 00:25:53 ID:y86q3Rpn0
>>296
そうだろうね

手間をかける時間とメリットがないから
手間がかからないように制限をかけたゲームシステムにする
299名無したちの午後:2008/07/18(金) 00:25:59 ID:pxB27Ehg0
>>295
万人に最適なバランスってのはあり得ないわけだから
詰まるところ最大多数を満足させられるものって感じだろうね。
もちろんそれは作品のコンセプトによっても変化してくるわけだけど。

しかしどんなに最大多数を満足させても外れてしまう人は必然的に出るわけで
その人達に叩かれるのはもう諦めるしかないんじゃないかね?
300名無したちの午後:2008/07/18(金) 00:45:23 ID:SR9yZiro0
SLG初心者には戦国ランスとか厳しいだろうな、武田4連戦の辺りとか特に
301名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:12:45 ID:Rq7EF4X40
SLGちゅうかRPG戦闘でないのか?w
302名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:34:16 ID:13D3AIB40
SLGほど幅広く含むジャンルは無いな
303名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:38:00 ID:2TBHCD/f0
戦国、普段あまりエロゲやらない知り合いにやらせてみたら
「何だこの古くさい信長の野望みたいなのw」って笑われたけどな

あれをいいって言ってる人はランス補正が相当かかってるんでしょ
304名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:40:17 ID:leVb0dHb0
戦国が初ランスの俺は十分楽しめたけどな
305名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:41:53 ID:zJZOKqtu0
ランス補正ってのとはまた別に

新し目の信長の野望にはついてけんから
あれくらいの古さがいいのさ。
さらにちょいとエロがあればおk

ていうかこれに限らず
コンシューマとPCエロゲの差なんてそんなもの
306名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:45:28 ID:13D3AIB40
戦国はキャラ要素が最近の流行過ぎておっさんにはついていけんかった
307名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:47:26 ID:gyp82i/d0
逆に新しい物って3Dがグリグリ動くだけのものだろ。
3Dと今風の絵や萌えキャラの上っ面を剥がしてみれば、
システムと要素は古いゲーム以下ってのも多い。

つーか、コンシューマもリメイクばっかでパワー落ちてる気がする。
308名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:54:27 ID:IZm62F1t0
信長はやったことないし三国志もYで止まってるから別に問題なかったけどな
坊主うぜー
つかコーエーゲーは中盤から虐殺でゲームにならんかったが最近は進化してるのか
スーパー三国志2のレベル3をいまだに面白がってる人間だがw
309名無したちの午後:2008/07/18(金) 02:00:23 ID:9PQeGfJ/0
光栄の三国志は合戦が糞長くてうざかった8で見限った
一般でもエロゲでも戦闘はシンプルでサクサク進むのがいい
310名無したちの午後:2008/07/18(金) 02:02:10 ID:Rq7EF4X40
コーエーゲーはネトゲがあるぜ。そっちの信長はよくやった。
SLGは武将風雲録が一押しだが、革新なんかは画面綺麗だな。

最近新しいの覚えるの面倒になってきた。年か。
せっかく覚えても新しいの出ればリセットかかって一から覚え直し。
格ゲーの連続技覚えるの面倒になったのと同じか、それとも過去を捨てるのが嫌になったのか。
311名無したちの午後:2008/07/18(金) 02:40:45 ID:yA4PhSHB0
新しければいいってもんじゃない。
天下統一は代が進むたびにダメになっていったし。
312名無したちの午後:2008/07/18(金) 03:30:14 ID:+1WeXstK0
正史
 ↓
演義
 ↓
(中略)
 ↓
一騎当千
 ↓
恋姫†無双

と進んできた三国志は
何この古臭い三国志w 関羽が男だよコレw
と笑われる時代も来るのかもしれないなぁ
313名無したちの午後:2008/07/18(金) 04:43:43 ID:j610B63E0
つ SDガンダム
314名無したちの午後:2008/07/18(金) 07:09:53 ID:aQ9u787x0
現状、3D化の流れになってから戦略・箱庭ものは
極一部を除いてゲーム的に後退しまくってるんだけどな…

ローポリ&光線で演出してれば新しいとかねーわ
315名無したちの午後:2008/07/18(金) 08:40:32 ID:/ZpZL6SV0
戦国ランスはエロゲープレイヤーからは酷評受けるけど、
肥やなんかのSLGメインでプレイしてる層からは絶賛される逆転現象のゲームだったな
なぜかしらんけど歴ゲー板にスレ立ってベタ褒めだったし

それだけSLG初心者にきついバランスで、慣れてる人には丁度良いバランスだったのかな
俺の場合ぶっ通しで何十時間もはまれたからバランス合ってたんだと思うが
人によっては1時間で投げるかもしれないし
316名無したちの午後:2008/07/18(金) 09:11:48 ID:U1F2nw2s0
エロゲーは客層からしてADVパートはずすと終わるからなー
なるかなは個人的に絶賛レベルだけどシナリオのせいでボコボコに…
戦国ランスはADV部あってこその成功だと思う
317名無したちの午後:2008/07/18(金) 09:22:11 ID:zR0y6itI0
>>315
絶賛されてるか?
エロゲやる歴ゲーオタが騒いでるだけな気が
318名無したちの午後:2008/07/18(金) 10:20:13 ID:VA9jtjLR0
なるかな未だに積んでるんだが、そんなにシナリオひどいのか・・・
319名無したちの午後:2008/07/18(金) 10:25:03 ID:EFbHXZzr0
なるかなはおっぱいが仲間になるステージまでは結構面白い
それ以降は色々おかしい
320名無したちの午後:2008/07/18(金) 10:25:51 ID:TM68ZGiq0
国取りってことで比べられるけど実際には別物で、KOEIゲーはすくみを中心に据えたZOCありのマップバトル
対して戦国は前衛後衛や兵種間での連携や、相性・アンチの概念を中心に据えたカードバトル
内政パートも、ユニット配置や引き抜き外交訓練と面倒なものは全部簡略化されてイベントパートに置き換え
内政パートのシンプルさと、戦闘パートの良く練られたシステム・バランスが、歴ゲーに限らずゲーヲタって呼ばれる層に新鮮で受けたんだと思う

それと、バランス調整が必要のないシステムだって言う人居るけど、あのシステムって調整の難しいTCG並に調整が必要だと思うんだけど
あれだけの兵種で盾やタメやと特色だして相性つけて、上にのっかる個々のパラメータやスキルでもキャラの特色だしながらバランスとって
戦国はそこらへん完璧じゃなかったけどかなりの高水準でまとめたと思う
下手なメーカーだったら、万能兵種×万能主人公でゴリ押しとか兵種間での連携や相性なんかも無しで、冥色の隷姫みたいなシステム・バランスになってそうだし
321名無したちの午後:2008/07/18(金) 10:28:13 ID:cDCPnUqz0
なるかな単体で見た場合、一部のシナリオを除けば言われるほど酷くない。
ただ、前作との繋がりや全体としての整合性、あと一部個別√のDQN具合がオhル。
322名無したちの午後:2008/07/18(金) 10:40:34 ID:VA9jtjLR0
なるほど
前作は前作でメインヒロインより何故かサブヒロインルートのが人気があったりだし
シナリオがいつも斜め上に突き抜けるなあそこ
323名無したちの午後:2008/07/18(金) 10:53:16 ID:Y+nZHdYD0
別にメインヒロインもサブヒロインもいいんだよ問題なのはキモウト
324名無したちの午後:2008/07/18(金) 10:56:36 ID:TM68ZGiq0
なるかなはアセリアから劣化したっぽいのがなんだかな
シナリオ世界観は中途半端な学園物のノリ+近代中世太古ごちゃごちゃの世界感より、王道だけどアセリアのほうが良かったと思うし
戦闘パートも明らかに冗長だし、、、
325名無したちの午後:2008/07/18(金) 11:02:21 ID:WFShXAw+O
国盗り頭脳バトル信長の野望をプレイしてる奴はこのスレにいないのか
あれこそ戦国ランスが目指すべきゲームだった気がするのに…謙信がヒゲモジャの男だったのが不味かったのか
326名無したちの午後:2008/07/18(金) 11:18:08 ID:iM8Jekuk0
ぼくは太閤立志伝派!
327名無したちの午後:2008/07/18(金) 11:27:33 ID:yA4PhSHB0
信長の野望なんかめざしてもしょうがないだろ。
ランスシリーズ的に考えても。
そもそもゲームシステムとしても(ry
328名無したちの午後:2008/07/18(金) 11:31:38 ID:YS+2PvDD0
太閤立志伝のエロゲが出たら3万は出すと難度言えばw
329名無したちの午後:2008/07/18(金) 11:34:13 ID:Uk9r8y8y0
正直 光栄三国志のパワーアップキットに
イベント作成機能+オリジナルのイベント絵導入機能がついてくれたら
それだけで一生遊べる自信がある…
330名無したちの午後:2008/07/18(金) 11:39:49 ID:TM68ZGiq0
大航海時代のエロゲでも3万出すぜ
交易を奴隷調教販売の人身売買に置き換えればわりとエロゲとマッチしそう
KOEIももう一度エロブランドやればいいのにw

>>329
戦闘して捕縛したらエロシーンがはじまるわけですね、わかります。
331名無したちの午後:2008/07/18(金) 11:55:50 ID:VA9jtjLR0
>>328
イベントコンバータでシナリオも立ち絵もその他イベントシステムすらプログラミングできるから
既に同人エロゲパッチでてるぞ
332名無したちの午後:2008/07/18(金) 12:02:36 ID:2lBnixiK0
システム変えれば変えたなりに信者が代替わりするだけだと思うが
続編だけで言えば
キャラ人気+ゲーム(システム・シナリオ含む)人気=販売数
だからアリスのゲームは売れるんでしょ

システムだけで判断するとアリスゲーってそんなにおもしろくな(ry
333名無したちの午後:2008/07/18(金) 12:06:29 ID:VA9jtjLR0
「エロゲとしては」面白いと思うけどね
あとヒロインにやたらメガネつけたがる癖がなければな・・・
334名無したちの午後:2008/07/18(金) 12:12:28 ID:leVb0dHb0
ヒロインにメガネってそんなにつけてる?
335名無したちの午後:2008/07/18(金) 12:18:13 ID:zR0y6itI0
新武将プレイ大好きだからランスとかアヒャリアとかマジどうでもいい
336名無したちの午後:2008/07/18(金) 12:20:16 ID:chkE2pi80
部長の趣味でメガネ率増加
織音の趣味でハイレグ率増加
337名無したちの午後:2008/07/18(金) 12:39:42 ID:TM68ZGiq0
TADAの趣味の割には、ネタキャラに少し付けてるくらいでそんなについてない気もするな
流石に自重してるんだろうが
言われて気づいたけど織音のハイレグ率確かに高いなw

>>335
エロゲで新武将プレイってw
338名無したちの午後:2008/07/18(金) 12:46:52 ID:6iU51xTS0
ランス6はハイレグだらけだった気がする。
339名無したちの午後:2008/07/18(金) 12:58:59 ID:WFShXAw+O
>>327
国盗り頭脳バトルは従来の信長とは全然別物だよ
ボードゲームに近いシステム、そして対戦に高相性
340名無したちの午後:2008/07/18(金) 14:22:18 ID:yA4PhSHB0
>>339
すまん。「国盗り頭脳バトル」って形容詞的に使ってると思ってしまった。
固有名詞だったとは。
341名無したちの午後:2008/07/18(金) 15:23:21 ID:prrs4bz/0
>>337
KISSならやれる!
××な武将の作り方、いいかんじだ・・・
342名無したちの午後:2008/07/18(金) 15:26:34 ID:prrs4bz/0
しかし、戦国ランスが歴ゲーヲタにうけたってのは完全に妄想w
343名無したちの午後:2008/07/18(金) 15:34:08 ID:YS+2PvDD0
まれに痛い奴が歴史ゲー板とかRPG板とかで
○○ってエロゲがCSより面白いとかってスレ建ててるぐらいはあるけどなw
344名無したちの午後:2008/07/18(金) 15:44:31 ID:prrs4bz/0
三国板で恋姫無双のスレがあるし、スレも好意的な内容が殆どだけど
だからって、三国ヲタに絶賛されてるわけじゃないからなw
345名無したちの午後:2008/07/18(金) 15:58:36 ID:DRsE64hY0
俺屍
346名無したちの午後:2008/07/18(金) 18:35:29 ID:p+8HtoAm0
戦国ランスってあるじゃん?
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1202884029/l50
歴史ゲーム版のスレってのはこれかな

絶賛とまではいかないけど、戦闘とバランスは野望と比べて面白いと
内政ぶった切りは賛否両論
shade音楽がかっこいいって絶賛
マイナー武将とかキャラ設定とかについてよく研究してあるとか真面目に話してて面白い

板違いって叩かれそうなもんだけど雑食なのか意外と受け入れられてる
347名無したちの午後:2008/07/18(金) 18:58:33 ID:A+XhEbmg0
テアーズトゥテトラおもれえなぁ
意外とバランスとか好感触だし
これならメギドも期待できるな
348名無したちの午後:2008/07/18(金) 19:11:36 ID:leVb0dHb0
て、てあーずとぅてとら・・・
349名無したちの午後:2008/07/18(金) 20:28:05 ID:Twyl12Rs0
期待の新作ですね>てあーずとぅてとら

>>347
英語も読めない中学生以下はエロゲやっちゃダメダメ><
350名無したちの午後:2008/07/18(金) 20:35:09 ID:YS+2PvDD0
フォパースクヘボナ…
351名無したちの午後:2008/07/18(金) 20:36:55 ID:FB/CkHjp0
江戸っ子か爺ちゃんで「たてぃとぅてぇと」が発音できないんだと擁護
352ろっくどぅかんぶ ◆FjOpeTE2Ts :2008/07/18(金) 21:28:24 ID:niuM+16C0
            /:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::\
            |\r‐、:::::::::ィ‐‐ァ::::::::::::::::\
       ‐=二⌒` \ \/ /__::::::::::::::::::::::l
     _,,ィ''⌒          \\:::::::::::::::::|
     \/      /       ヽ`∨⌒`´ 
 r‐-‐=ニ/ / /二/   //|    |::|
  |::::::::::/ |/`´ /_,, -‐''//  Vノ^| V:|      ポ〜ニョ♪ポ〜ニョポニョ♪
  ヽ:::::::7 レ⌒ヽ      ィ-‐‐、 ハノノ_ -‐7
   ヽ::::レ|ノ●   }      {●  }ノ丿:::::::::/
    \ `| `ー''´   ^   `'ー‐' |´::::::::::ノ
     `'l              ノ_ -‐''´
       \    、,_,。   ,,ノ 
          ̄ ̄` ー ´



353名無したちの午後:2008/07/18(金) 21:56:11 ID:xmK1efl20
吾妻ひでおがキャラデザしてんの?
354名無したちの午後:2008/07/18(金) 22:49:06 ID:DX+QA9p00
PS3「ティアーズ・トゥ・ティアラ」は、
初日で約2万本(限定版+通常版)と思ったほど振るわず。
コンパイルハートから発売された「アガレスト戦記」は
初日で約7000本、初週で約9000本ほどだったので
単純比較では3倍ほどの水準ではあるが、「アガレスト」発売から
10ヶ月が経過し本体の普及台数も伸びている点や、
ブランド力の差、目標本数などを考えると、
アクアプラスのタイトルとしては若干物足りないところではないか。
355名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:01:32 ID:Rq7EF4X40
予想以上に売れてないな。やっぱエロないと売れないな。
356名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:03:01 ID:xmK1efl20
DQ5やってる人のほうが多いだろうね
嫁が一人増えてるけどほぼベタ移植にフルリメイク惨敗で
ADの儲け注ぎ込んだ葉っぱ涙目
357名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:11:37 ID:Rq7EF4X40
コンシューマの購買層的に小中がメインだからな…。
高からはもうエロ。もしくは硬派化してアトラスゲーとかネトゲ辺りに興味持ち出す。
358名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:12:39 ID:prrs4bz/0
硬派でアトラスなん?w
359名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:19:16 ID:Rq7EF4X40
マリオドラクエFFをプレイした後にちょっと変わった物を遊びたいと
次に手を出す。ここがアトラスポジション。ここで若き勘違い硬派を量産w
今はペルソナで新たなファン層を獲得したが、一昔前はメタルが似合うゲームばかり出しよった。

一通りアリスも萌えゲを手を出した後に次に手を伸ばすニトロ的存在なのだよ。
360名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:31:07 ID:xmK1efl20
P4は軟派世界樹は硬派なのかねえ
361名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:33:45 ID:DX+QA9p00
アトラスってたぶん世界樹のこと言ってるんだろうけど
あんなもんよか伊忍道の方がはるかにしんどかったがなあ
宿屋で刺客が襲い掛かってくるゲームなんて他にしらねえ
(しかも序盤の仲間がいないときだと確実になぶり殺し)
362名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:33:52 ID:hnCatY/F0
>>356
移植するだけで毎回ミリオン連発だしな、DQは。
363名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:38:40 ID:prrs4bz/0
FPSとかいくべきだね!硬派だぜ
364名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:41:52 ID:j610B63E0
つか
LEAFの名前で釣られる様な層は
ps3じゃなくて×箱の方のユーザーな気がする
デッドライジングとかやってそう
偏見だが
 
だから素直にps2にしときゃいいのにな
開発費だって馬鹿にならないだろうし、ps3
365名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:45:53 ID:HWp9VJsa0
硬派というより、よりコア向けってことじゃないか・・・?
366名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:50:37 ID:Rq7EF4X40
コアなんだけどキモオタ化しない。ゆえに硬派。
孤独な狼。
367名無したちの午後:2008/07/19(土) 00:08:31 ID:HWp9VJsa0
アホか
368名無したちの午後:2008/07/19(土) 00:15:16 ID:kqpvCJhC0
>>360
RPGではナムコやスクエニ、テイルズとかFFとかが軟派で、アトラス系は相対的に硬派なイメージするな
更にその中でもペルソナは軟派で、メガテンや世界樹は中間、九龍〜やBUSINは硬派みたいな

>>364
箱でTtTなんか出しても5千もいかないと思うぞ
アイマスなんかやってる奴は手を出すかもしれないけど
369名無したちの午後:2008/07/19(土) 01:53:40 ID:b0pMLqBi0
ととものはどっち?
370名無したちの午後:2008/07/19(土) 01:58:39 ID:BRk6XRwe0
おいィ?質問するならタイトルは略さずに書くべきでしょう?
371名無したちの午後:2008/07/19(土) 07:56:29 ID:bztly/k80
戦女神ZEROってシナリオ的なサプライズはあるのかね?文章は最低のようだが
372名無したちの午後:2008/07/19(土) 08:50:32 ID:d6CthnhW0
>>371
記憶喪失になるだの
性魔術で何でも解決だの
○○の装備を回収しました
373名無したちの午後:2008/07/19(土) 09:11:26 ID:tgjIS4HI0
最初、良いモンだと思ってた勢力が実はカスのカスだってことくらいなら
374名無したちの午後:2008/07/19(土) 09:19:38 ID:/0+dQz1f0
叙述トリック的なのはないな
前作で既出な内容が多いから大筋では目新しいこともなく、細々としたエピソードを保管していくくらい
(今作の)これが、(前作の)あれか〜って感じでニヤニヤできるとこはあるかも
375名無したちの午後:2008/07/19(土) 09:59:46 ID:lAYLlfol0
オチがばれてるからねぇ……まあ、戦女神の大ファンって人以外には薦められない作品だな
しかし、エロゲーにこう言うのもアレかも知れんが、セリア、全然迫害されてないし、嫌われてもないよなw
376名無したちの午後:2008/07/19(土) 10:13:58 ID:fHmbNu4X0
セリア?あああのゲームの
377名無したちの午後:2008/07/19(土) 10:55:52 ID:EgDgPfGA0
ドラクエ>>>>>>>>>>>>>>>>戦女神
378名無したちの午後:2008/07/19(土) 10:57:30 ID:ToB/hu5+0
>376
相方の「ゆーめいになるのだ」は名言
379名無したちの午後:2008/07/19(土) 11:02:38 ID:V9WSyaKB0
即死カウンター使いのおばさんかと思った
380名無したちの午後:2008/07/19(土) 18:09:01 ID:FmagJ69cO
コンシュマの話題と戦女神叩きしか話題がないとは・・・
エロゲのRPG・SLGの不作が深刻なのか?
俺はロマネスクepと戦女神ZERO楽しんでるがなぁ
381名無したちの午後:2008/07/19(土) 18:49:00 ID:kqpvCJhC0
毎日何種類もの話題で盛り上がるわけねーだろw
数日分くらいのレス読めばわかるだろうに
382名無したちの午後:2008/07/19(土) 18:57:42 ID:mCIce0DC0
ロマネスクは当時十二分に楽しんだからもういいやって感じだわ
383名無したちの午後:2008/07/19(土) 19:35:43 ID:6ufYObaK0
のんびり少しずつするならロマネスクは良さそうなんだけどな。
基本一本調子という戦女神と同じ欠点がある。
炉利好き向き。
384名無したちの午後:2008/07/19(土) 19:47:36 ID:ElOAN1sb0
ロマネスクが何かわからない俺にkwsk
385名無したちの午後:2008/07/19(土) 19:52:31 ID:ZO7cP1YK0
386名無したちの午後:2008/07/19(土) 19:57:14 ID:N9vP/dsk0
youtubeばっかwww
387名無したちの午後:2008/07/19(土) 20:03:57 ID:+HKDTTaY0
不作が深刻て・・・・
もう10年前から不作続きだろ。RPGSLG合わせても年間10本越えるかどうかのジャンルに
何を言ってるんだ?
388名無したちの午後:2008/07/19(土) 20:08:39 ID:JSpcIwlp0
不作って言うかそれがデフォなんだけどな
389名無したちの午後:2008/07/19(土) 20:21:25 ID:b0pMLqBi0
直近の大きなタイトルが戦女神ZEROだから、良くも悪くも話題になるのは仕方ない
ダンクルの話でもすればいいんだろうかw
390名無したちの午後:2008/07/20(日) 00:38:29 ID:/BvtZKuu0
ここで誰かさんが俺的ランキング発表
391名無したちの午後:2008/07/20(日) 00:45:40 ID:KL0TUJp90
>390
よろしく
392名無したちの午後:2008/07/20(日) 00:51:24 ID:l8LQ3aLG0
俺的PCゲーランキング80's
1:ウィザードリィ
2:信長の野望戦国群雄伝
3:イース
4:マイト&マジックbook1
5:ハイドライド3
393名無したちの午後:2008/07/20(日) 05:21:23 ID:e+Dk9koC0
ワゴンで買ったBOD3、一周目クリア
タリスマンゲーは今回が初めてだったけど
さんざんマゾ向けメーカーと言われてたのがよくわかった

あと6周も繰り返さないと回想埋まらないんだろうか・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
394名無したちの午後:2008/07/20(日) 08:18:31 ID:ua2BD6R/0
DQ5程度のシンプルなエロゲ作れよ
無駄なムービーもエフェクトもいらん
直感で遊べるRPGを
395名無したちの午後:2008/07/20(日) 13:07:10 ID:sRv/B0aK0
DQ7のムービー最高じゃん
396名無したちの午後:2008/07/20(日) 13:09:24 ID:eREUsnaKO
DQ5の仲間会話はすご過ぎるな
街の人と会話するたびに内容が変わる(同じ会話でも進行度で変わる)
一体どれだけテキストデータを打ち込んでるんだろうか
397名無したちの午後:2008/07/20(日) 13:17:55 ID:8u24uAeB0
英伝みたいだな
398名無したちの午後:2008/07/20(日) 17:32:26 ID:ARvaVX5l0
DRANDIAみたいだな
399名無したちの午後:2008/07/20(日) 17:51:01 ID:/BvtZKuu0
>>398
GRANDIA?
400名無したちの午後:2008/07/20(日) 19:12:46 ID:ARvaVX5l0
うん・・・
401名無したちの午後:2008/07/20(日) 20:19:09 ID:/KR8NmZm0
ドランディア・・・
402名無したちの午後:2008/07/20(日) 20:28:29 ID:8u24uAeB0
アランドラナツカシス
403名無したちの午後:2008/07/20(日) 20:48:13 ID:2WL+1S4r0
SLGの周回物は一周目は我慢して何とかクリア
完璧を目指すと途端に手間が増えるのがエロSLGと理解した

開発の仕事もそんな感じだよな・・・
404名無したちの午後:2008/07/20(日) 20:52:46 ID:Dyvh3ixO0
聖なるかな・・・
完璧を目指すと・・・何十時間かかるか・・・
405名無したちの午後:2008/07/20(日) 21:26:14 ID:+S/X4em20
ザウスのゲームは
やたらENDが多いくせに、どのENDもいちいち最初からやり直さないと分岐がきつい悪夢がな・・・・
406名無したちの午後:2008/07/20(日) 23:50:53 ID:A3XcvlbB0
2週連続ウルカENDで力尽きた俺の出番だな
407名無したちの午後:2008/07/20(日) 23:53:00 ID:/VFX8ir20
レスティーナ可愛いよレスティーナ
408名無したちの午後:2008/07/21(月) 09:27:26 ID:P3GBnSwH0
なるかなは長いだけだがアセリアは普通にやってると狙ったルートに入れない可能性大だったからな。
あそこはその辺毎回妙にキツいな。
409名無したちの午後:2008/07/21(月) 10:25:39 ID:vlDcllml0
アセリアは普通に進めてればエスペリアがどうみてもメインヒロインなのに
何故かアセリアがメイン設定の不思議
あと巫女ルートがないのは(ry
と思ってたらFD商法で攻略したいなら買え!ということになったが
410名無したちの午後:2008/07/21(月) 10:27:17 ID:vlDcllml0
あと、主人公高2か高3なのに
大人の事情で各キャラの年表が無理やり18才以上になってたりしたな
矛盾しまくりの年表つくるくらいなら誕生年記載しなければいいのに
411名無したちの午後:2008/07/21(月) 11:02:10 ID:Yl214GnR0
エロゲでは一年が365日とは限らないんだぜ?
412名無したちの午後:2008/07/21(月) 11:22:35 ID:sYH47s/N0
金星時間で18才
413名無したちの午後:2008/07/21(月) 11:23:55 ID:N11Ap5t60
異世界ファンタジーにそこらへん突っ込んでも仕方ないだろw
414名無したちの午後:2008/07/21(月) 12:35:05 ID:h0LzpqSx0
まあエロくて面白ければ、いいんだけどね

エロくないエロゲって、存在意義が分からないよね
CS機のZ指定で売ればいいのに
415名無したちの午後:2008/07/21(月) 12:38:25 ID:N11Ap5t60
面白ければ存在意義はあるけどな
エロくもないし面白くもないのはユーザーから見たら存在意義ないけど
416名無したちの午後:2008/07/21(月) 13:36:43 ID:DTcX2Xgg0
某ウザススレでそれ言って叩かれた俺、なんていわれたと思う?

エロ求めるならエロゲ選べ

だってさ
417名無したちの午後:2008/07/21(月) 13:57:05 ID:C/zuvQ7B0
まぁ今は飽食な時代だからな
そういう意見があってもおかしくない
幕の内弁当を作る体力も、好む客も少なくなってしまったのさ
418名無したちの午後:2008/07/21(月) 14:25:57 ID:+NdfuQpp0
ある程度決まった量のリソースを、どう配分するかにかかってるわけだからな
419名無したちの午後:2008/07/21(月) 14:50:04 ID:z9liYHZr0
脳内経営者話はもうウンザリです(^^;;;
420名無したちの午後:2008/07/21(月) 17:04:41 ID:+NdfuQpp0
いやいや、シーン数、CG枚数ってのは限界があるからユーザーにとっても重要ですよ
「レズなんて誰が喜ぶんだよ、その枠減らして輪姦増やせ」とか荒れるくらいでw
421名無したちの午後:2008/07/21(月) 21:34:57 ID:UO0bPXhT0
最近のゲームより2000〜2005年あたりのゲームのほうがおもしろいな
ここんとこ古いゲームばっか漁ってる
422名無したちの午後:2008/07/21(月) 22:07:22 ID:QFPzgaD30
slg rpgって時間かかるよね
作品や種類にもよるが大体何時間かかるんだ?

オレはなんか最初は楽しんでやるが
あとからめんどくさくなる。さっさとイベントみてーって感じになる
ウィザーズクライマーは途中でやめたよ
423名無したちの午後:2008/07/21(月) 22:12:55 ID:Mxux8/dP0
飽きたけどイベントをみたいって場合はチートだな
イベントも見たくないならそのまま投げる
424名無したちの午後:2008/07/21(月) 22:20:17 ID:4eivcw1m0
限界限界言って小物ばかり作られてるから
エロMODぶち込める一般ゲーのが良かったりするな
425名無したちの午後:2008/07/21(月) 23:22:26 ID:4Am7iNQN0
>>421
2000年頃はまだエロゲーがよく売れてたから、
製作資金を掛けられてたんだろ。
Winnyが2002年に出てから、右肩下がりで
売り上げ落ちてる。
426名無したちの午後:2008/07/22(火) 03:24:23 ID:CSP1Fjrt0
・ [撃退] 1戦目:事代主はプーチンの攻撃を退けました!(計略+9)(22日3時24分)
・【戦闘】プーチン(ショッカー軍団)は越後(羅雲寺軍)へ攻め込みました!(22日3時24分)


プーチンカスすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無したちの午後:2008/07/22(火) 16:07:39 ID:yxD13sit0
                //  /     `-,,  |
                ||,-''"           \
               /  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽi
               レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
               K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
               !〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
428セル ◆65536/0vFE :2008/07/22(火) 16:09:31 ID:k7Rq8MUv0
マンコス^^
429名無したちの午後:2008/07/22(火) 16:10:35 ID:3AFSHDJS0
記念ラうん(つд⊂)
430名無したちの午後:2008/07/22(火) 16:11:01 ID:5pRq099g0
^^;
431名無したちの午後:2008/07/22(火) 16:11:01 ID:o2/n0D0f0
マンコス^^
432腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/07/22(火) 16:11:30 ID:YV0FFXGC0
キネーン真紀子
433名無したちの午後:2008/07/22(火) 16:12:28 ID:HcEn+ASi0
┌┤´д`├┐
434名無したちの午後:2008/07/22(火) 16:30:54 ID:yxD13sit0
\(´・ω・`)/ スーパーモグー!!
435名無したちの午後:2008/07/22(火) 16:50:11 ID:yxD13sit0
● [撤退] 2戦目:成仏は連戦を避け撤退しました。(22日16時50分)
● [勝利] 1戦目:成仏は秘書を倒しました!(計略+0.5)(22日16時50分)
●【戦闘】成仏(ショッカー軍団)は陸奥(羅雲寺軍)へ攻め込みました!(22日16時50分)

平家持ちの割には弱いな
436名無したちの午後:2008/07/22(火) 17:44:16 ID:waVP/VDV0
>>426-435
ん・・・・何これ?
437名無したちの午後:2008/07/22(火) 18:19:24 ID:YWkKJaVz0
ロウエイさん止めてください
438名無したちの午後:2008/07/22(火) 19:19:38 ID:EaloWifU0
戦女神から天ツ風まで何もないのか。
今年発売予定ってのばっかりだな
439名無したちの午後:2008/07/22(火) 19:42:43 ID:5cfLloe10
なるかなのFDが出るよ
440名無したちの午後:2008/07/22(火) 19:59:46 ID:mp2xfbFH0
あれはこのスレの該当作じゃ無かった様な
一応アヴィリオン(笑)があるけどお勧めはしない
441名無したちの午後:2008/07/22(火) 21:28:42 ID:5viLFbaj0
俺はエタキンを購入予定
442名無したちの午後:2008/07/22(火) 21:47:43 ID:0WJNvDFa0
アヴィリオンなんて無いよ
443名無したちの午後:2008/07/22(火) 22:03:43 ID:yxD13sit0
●【死亡】羅雲寺軍のとん9は死亡し、とんかるが家督を継ぎました。(22日21時51分)

毎回さえないやつだな
444名無したちの午後:2008/07/22(火) 23:45:04 ID:CZ00MHen0
エロゲのSLGやRPGには昔から興味があったから買おうと思うんだがどれからやったらいいだろう?
スレ汚しだったらすいません
445名無したちの午後:2008/07/22(火) 23:59:56 ID:GWBzhVhs0
とりあえずフリーだから鬼畜王ランス
新目ので結構好評な戦国ランス
神ゲーダンクル
チャレンジャーだから戦極姫

好きなのドゾー

マジレスするなら最低限自分の好きなゲームのタイプ(CSのジャンルとか紙芝居エロゲのシナリオの方向性とか)書かないと答えようが無い

あと俺は4つ目がマジお勧め
446名無したちの午後:2008/07/23(水) 00:10:17 ID:714cLe4t0
まだ発売されてないだろうw
447名無したちの午後:2008/07/23(水) 00:26:07 ID:VD/qkLPf0
>>445
ありがとうございます。
1回その書いてもらったやつを調べて方向性をきめて出直してきます。
448名無したちの午後:2008/07/23(水) 00:54:14 ID:L/V0QY+Q0
スタジオエゴのゲームは特別版と称してシリーズを纏めて売っていて
コストパフォーマンス的に優れてるのでとりあえず買うならオススメ

出来の方は
年二作にしていいからバランス調整とか綿密にやってくれって感じで
いつもまぁまぁぐらいなのがegoクオリティなんでファンになるかはその人次第だけど。
449名無したちの午後:2008/07/23(水) 01:27:45 ID:LhqwgEx2O
CSより面白いあるいはCS並に面白いゲームをやりたいなら戦国ランスかアセリアか巣作りドラゴン辺りかな
あとはダンクルだね

特に戦国ランスは1年でスレが300スレを越えるほど盛り上がった稀なゲームだよ
450名無したちの午後:2008/07/23(水) 01:32:09 ID:VpwGC+UA0
巣ドラは繰り返し前提だからなぁそれほどゲーム性もないと思うんだが大人気だよな
キャラなら真昼が一番好きだったわ
451名無したちの午後:2008/07/23(水) 02:55:24 ID:knnX4lKv0
>>444
戦火
452名無したちの午後:2008/07/23(水) 03:03:42 ID:MMvCAHJg0
>>450
繰り返し前提だからゲーム性がないって理屈が分からん
453名無したちの午後:2008/07/23(水) 03:13:58 ID:30W16VXe0
ソフトハウスキャラやアリスだけではゲーム性エロゲメーカーの選手層が薄いな
一般の同人ゲーでEasyGameStationと組むようなエロゲメーカーは出てこないもんか
454名無したちの午後:2008/07/23(水) 03:20:00 ID:VpwGC+UA0
>>452
そこはくぎって読んでくれ
そう読めない文にしたつもりなんだがな
455名無したちの午後:2008/07/23(水) 03:22:40 ID:0sTca3qO0
そこはくぎって読んでくれと言われて、
どこに釘っていう字があるのか必死に探した俺が居る。

ここではきものをぬいでください
これと同じかw
456名無したちの午後:2008/07/23(水) 03:24:53 ID:t+121LgF0
区切って読めるがまぎらわしいよw

巣ドラはしばらくは熱中できるゲーム性はある、が
それほどボリュームがあるわけではない。
でもしばらくしたら、データ消して
また最初からやりたくなってくる
457名無したちの午後:2008/07/23(水) 03:36:51 ID:ep+KIg500
値段が面白いことになってるのがなあ
458名無したちの午後:2008/07/23(水) 03:44:58 ID:yDcOhrYr0
ダンクルは糞ゲーだがな。
459名無したちの午後:2008/07/23(水) 07:03:38 ID:ifIm5JHs0
巣ドラは底が浅くはあるが、多分色々わかってくる過程が楽しいんだと思う
基本部分が少し特殊だからそれを噛み砕いていくのも含めてね

戦国ランスも初週数週やり尽くしで、ゲーム部分ユニットの扱い等の見方が全然違うし
↑の過程は何気に重要な要素なんじゃねーかなーと漠然と思ってみる

ああこうやればいいのかーみたいな部分があると言うか
もっと上手くやりたいと思わせると言うかなんと言うか
460名無したちの午後:2008/07/23(水) 09:27:08 ID:3cp5lo4s0
今週発売のegoのアクションRPGは割れ不可能なの?
461名無したちの午後:2008/07/23(水) 11:08:30 ID:XBE0riik0
割れ不可能のゲームなんてDVDじゃ存在しない
どうプロテクトをかけようが
強固なプロテクトかければかけるほど、突破する側の人員が多くなって突破される
462名無したちの午後:2008/07/23(水) 11:19:17 ID:Jg9Va63e0
というか他メーカーの社員がプロテクト解除してるんじゃないかと邪推
463名無したちの午後:2008/07/23(水) 11:54:34 ID:jVwl4XD50
と、言うか馬鹿の一つ覚えみたく同じ手だけで解除されるプロテクトしか貼らんのよね
464名無したちの午後:2008/07/23(水) 12:05:47 ID:tIhLxqS00
プロテクトなんかよりDSドラクエみたいなトラップの方がいい
笑えるし
465名無したちの午後:2008/07/23(水) 12:58:56 ID:lp1CnBha0
昔、某エルフは色つきの台紙をソフト・説明書と一緒に梱包してきて
その台紙でゲーム中の謎解きさせられた
当時はいいコピー防止アイディアだと思ったが今はスキャナーあるからな

もう全部オンライン認知でよくね?
466名無したちの午後:2008/07/23(水) 13:16:20 ID:XBE0riik0
オンライン認知なんてその開発元がなくなればもう二度とできなくなるんだぜ
おまけにアクチ鯖不安定だとゲームすらできない
467名無したちの午後:2008/07/23(水) 13:23:41 ID:RdCffXpZ0
アクチ導入するのって潰れそうなメーカーばっかりな印象
468名無したちの午後:2008/07/23(水) 14:23:59 ID:QitXkJIB0
エロゲは、フィギュアとか漫画とか、エロゲーマーが喜びそうな付録つけたほうが売れるだろうな
469名無したちの午後:2008/07/23(水) 15:32:19 ID:XkHJCFtc0
>>467
潰れそうなメーカーほど自分とこが売れないのはP2Pの所為だって思ってる節があるよね
そんで買ってくれてるユーザー無視でプロテクト入れたり毎回ディスクチェック入れたりと
どんどんユーザーに嫌がらせして買ってくれてた人まで離れていくって感じ
470名無したちの午後:2008/07/23(水) 16:19:01 ID:XBE0riik0
P2Pの被害はどのメーカーもほぼ等しく受けてる
条件が同じ中で売れないのだから、そのメーカーに問題があるわけで
まあ上納金を払わないカタギなんかは守っちゃくれないからなこの国は
P2Pをなんとかしたいならミカジメ料を払えと政治家が言っちゃう国ですから
471名無したちの午後:2008/07/23(水) 16:37:29 ID:ezGEibFQ0
>>469
別にそう思ってても良いんだけど、口に出したり行動に示した瞬間に見る目が変わっちゃうな……
割れ厨には全く正義も存在価値もないし、メーカーがイラつくのもわかるけどね

特にエゴなんか糞みたいなゲーム乱発してるのにアクチとか最初目を疑ったよw
んで次に思った事が「真面目にゲーム作ってる他のメーカーに謝れ」だった
472名無したちの午後:2008/07/23(水) 16:44:13 ID:ScJrCtu30
何が言いたいかわからんが少なくともここはアクチだの割れだのを話すスレじゃないぞ
473名無したちの午後:2008/07/23(水) 18:42:05 ID:T2ioJ+qY0
アボガド復活してたんだな知らなかった
D+Vine2作ってくれねーかな使い回しでかまわんから
474名無したちの午後:2008/07/23(水) 18:46:43 ID:0sTca3qO0
>>473
あのときのスタッフはもう居ないんだよ・・・
誰一人残ってないんだよ・・・
475名無したちの午後:2008/07/23(水) 18:48:45 ID:m5iVo8e00
社長…(´;ω;`)ブワッ
476名無したちの午後:2008/07/23(水) 18:50:00 ID:980xoeYi0
あそこのゲームはやった事ないけど、社長の日記はなぜか読んでたなぁ〜
477名無したちの午後:2008/07/23(水) 19:03:36 ID:w/HnX25l0
アボカドパワーズって社長がパチンコで運転資金賄っていたってメーカーか
478名無したちの午後:2008/07/23(水) 19:08:55 ID:KQKH2n+U0
今同人ゲーサークルやってる某元スタッフさんは戻ってこないんだろうか…
479名無したちの午後:2008/07/23(水) 19:12:20 ID:KQKH2n+U0
>>453
そこのサークルのゲームはクオリティ高いけど、要求スペック高めだからなぁ…
下手するとプレイできない人続出な気が…
480名無したちの午後:2008/07/23(水) 20:17:27 ID:Fug93gJf0
アクションは売れない、という風潮はあるね
481名無したちの午後:2008/07/23(水) 20:42:17 ID:ahuNSVKx0
winnnyとかshareってのを総称としてP2Pって言うのかな?ファイル共有ソフトの通称だっけ。
そのP2Pに関してじゃなく主にアクチに関して議論してるスレってどこある?今の所アクチだけじゃ検索かからない
482名無したちの午後:2008/07/23(水) 20:45:41 ID:ahuNSVKx0
アクテならかかったぜ。失礼した
483名無したちの午後:2008/07/23(水) 21:33:12 ID:vY+7kJKS0
>>481
ファイル共有ソフトだけはイカン。
たった一人がデータをUPした段階で、
数万、数十万単位の人間がそれを無料でゲットできる…。

なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
484名無したちの午後:2008/07/23(水) 21:53:54 ID:fd6xQ0ud0
P2P自体は素晴らしい技術だしファイル共有ソフトだって使い方を誤らなければよいものだよ
綺麗事だけど使う人間が悪いんだよ、結局
485名無したちの午後:2008/07/23(水) 21:58:29 ID:XBE0riik0
P2P自体は素晴らしい技術なんだよな
この理論・技術は情報分野だけじゃなくて生物分野にすら応用できるまさに画期的技術なんだが
それを法も対策も固まってない状態で人が使うとこうなる
486名無したちの午後:2008/07/23(水) 22:03:22 ID:Fug93gJf0
やはりエロゲもASP化を進めるしかないのか!
487名無したちの午後:2008/07/23(水) 22:05:26 ID:4pRbvWhn0
むしろ今の状態で出たお陰で
今まで見えにくかった部分が少しでも見えやすくなったとうちらの分野では考えます
488名無したちの午後:2008/07/23(水) 22:13:11 ID:ahuNSVKx0
>483
リバさん!リバさんじゃないか!
ってかアイル作品個人的に好きだったのでスレ除いたときに吹いたぜw
489名無したちの午後:2008/07/23(水) 23:06:15 ID:yDcOhrYr0
お前らスレタイを声に出して読み返せ。
490名無したちの午後:2008/07/23(水) 23:36:46 ID:RpxPGHJR0
>>489
スレタイに沿った面白いネタ振ってくれたら読み返すよ
491名無したちの午後:2008/07/24(木) 01:03:20 ID:12n0SAT+0
アクションエロゲなんて緑茶ぐらいしか作ってないだろ
ttp://www.studio-ryokucha.com/magic/index.html
492名無したちの午後:2008/07/24(木) 01:13:31 ID:IopXVBHz0
バルド系は違うの?アクションRPGでegoもあった気するし。
後同じ戯画でオトメクライシスだっけ?格闘アクションっぽいのが出てた。
493名無したちの午後:2008/07/24(木) 01:40:26 ID:pJuWXTXu0
デュエルセイバーの系列だね>オトメ
494名無したちの午後:2008/07/24(木) 01:53:07 ID:mwZTchaw0
444です。
実際に見てみて、ダンジョンクルセイダーというのを買うことにしました。
戦国ランスはやったことあるんで巣作りドラゴンもいいかなとぐぐったら高くて断念しました…。

あとスタジオエゴも候補にいれてみます。ありがとうございました!!
495名無したちの午後:2008/07/24(木) 01:54:59 ID:HFZpB34n0
ダンクルは神ゲーらしいぞ
496名無したちの午後:2008/07/24(木) 02:19:05 ID:Tf7Cx1T/0
>>471
俺はああいうエゴの銭ゲバっぷりは嫌いじゃないけどな
特別版なんかも間接的な中古対策というか、
中古に流れる金を少しでも自分の所に振り分けようとしてるわけだし

エゴに限らず経営陣が商魂たくましい所は生き残るよ
497名無したちの午後:2008/07/24(木) 02:20:40 ID:EKufazQ40
>>494
買う前に>>1のWikiのRPGのダンクルの項目を開け。
そこで「Ctrl+A」をした後も決心が変わらなければ、何も言うことはない。
498名無したちの午後:2008/07/24(木) 02:42:05 ID:JYuPANmr0
皮肉な意味で、まさに神ゲー
499名無したちの午後:2008/07/24(木) 03:01:05 ID:mwZTchaw0
あぶねえええええええええええええええええええ!!!!!!!!!
本当に何も知らなかった。

注文やめてきます
500名無したちの午後:2008/07/24(木) 03:20:34 ID:EKufazQ40
>>499
ネタか本気かわからなかったが、役に立ったのなら良かった。
購入決めるのに時間かけてるってことは、予算はあんまないのかな。
とりあえず、アリスの無料過去ゲームを全部試してみるとか。

あと、同人作品で良ければ、「サキュバスクエスト」という作品がお勧め。
無料の短編が配布されてるから試してみて、気に入ったら短編の有料パッチや長編を購入すればいい。
501名無したちの午後:2008/07/24(木) 03:22:48 ID:zPVFwPpE0
ttp://ninetail.tk/tn02/index.htm
これ絵がこのみなんだがカードゲームってな・・・
ストーリー次第だがあれか、地雷っぽいかねぇ
502名無したちの午後:2008/07/24(木) 03:33:46 ID:WkgkOsOR0
>>1 のwikiって管理人いないか管理放棄で
編集やる気ある人のプラグイン導入希望の声も通ってないみたいだし
荒らされた後の復旧もままならなくて、正直終わってると思うんだが
このまま使ってく(テンプレに入れ続ける)気なの?
503名無したちの午後:2008/07/24(木) 03:51:04 ID:tzVV3Ch10
>>499
正直なところ、遊べるエロゲにコンシューマレベルのものを求めるのは無理がある。

どこかしら大きな欠点があるから、妥協すべきだと思う。

ダンクルなら操作性の悪さと、とにかく運頼みな戦闘の不条理さ
エウゲーなら圧倒的な操作性の悪さと頭の痛くなるストーリー展開。
エゴゲーなら、超判子絵と手抜きというか雑な作り込み
キャラゲーなら、マンネリを超えてお家芸にまで昇華された、あってないようなシナリオとエロ。
アリスなら、古いシステムや絵柄。

このスレで聞くなり、自分で調べるなりして一つ買ってみるといいと思う。
とりあえず一歩踏み出すのが重要。
504名無したちの午後:2008/07/24(木) 08:19:39 ID:dS+z/RoI0
>>481
プロテクト・アクティベーション・違法コピー問題 13
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1194132509/

割れ厨が占領してるけどな。
505名無したちの午後:2008/07/24(木) 08:54:33 ID:dC65VWOX0
>>502
ぶっちゃけテンプレはwikiが出来る前のに戻してほしい
wikiは需要があるかどうかハッキリ結論出ない内に出来たものだし
外部だと見に行く気起きないし、全作品リストがあると購入迷ってる時にかなり参考になるから
506名無したちの午後:2008/07/24(木) 09:39:38 ID:6q23hvWu0
>>499
戦国がおもしろかったなら同じSLG系統では:フリー配布の鬼畜王ランス・大悪司・大番長
同メーカーのRPG:ランス6、Galzooアイランド
同SRPG:ママトト

・他メーカーで定番、と思われるもの(個人的には↑←ほど良)
ACT:バルドフォースエクゼ
SLG:永遠のアセリア・巣作りドラゴン・聖なるかな・ウィザーズクライマー
RPG:戦女神2・戦女神Zero・たゆうた・D+Vine[luv]
SRPG:幻燐の姫将軍2・王賊・うたわれるもの
お約束:ダンクル

このあたりで気に入ったの探してみるといいと思う
507名無したちの午後:2008/07/24(木) 10:02:08 ID:DOhP8dt90
あまり昔のゲームを薦めてもシステム的に辛くないか?
このジャンルはノベルゲーよりもストレス溜まるし

さて、エターナル(ry に吶喊する勇者は出るのかなw
508名無したちの午後:2008/07/24(木) 10:08:28 ID:O7Wr/fyN0
>501
体験版出てるからやってみれ
 
しかし、
コンシューマレベル求めるのは云々言う人はifとかどう思ってるんだろうかと毎度思うな
509名無したちの午後:2008/07/24(木) 10:14:20 ID:BLhffpKMO
>>506
RPG以外は的を得ていると思うが、正直戦女神は微妙
ここまで書いて意外とエロゲって有名なRPG少ないんじゃないかと気づいた
510名無したちの午後:2008/07/24(木) 10:42:08 ID:kd99H0gv0
有名RPGというかRPGはまともなクオリティーのがない。
511名無したちの午後:2008/07/24(木) 11:03:27 ID:PPP1iFOW0
>>507
ノ<ガンホー!!
512名無したちの午後:2008/07/24(木) 11:26:03 ID:6q23hvWu0
>>507
それは思うけど新しい物で良質な弾数が無いのがなあ・・・

>>509
RPGはコンシューマが強くて敷居が低いから、あっちに慣れちゃうと相対的に微妙感が漂うんだよな
システムやグラやムービー的には勝てないのは仕方ないにしても、エロゲならシナリオくらい勝負してほしいけどそれもダメだし
闘神2とかシナリオも秀逸で当時だったら間違いなくお勧めだと思うけど今更勧めるのはどうかと思うし難しい
513名無したちの午後:2008/07/24(木) 11:32:30 ID:OskLi7XL0
しかし、たゆうた薦めるような人なら、ダンクルも満足できると思うがなぁw
あんなの良く薦めるよ
514名無したちの午後:2008/07/24(木) 11:33:35 ID:iDOv+YcK0
たゆうたはダンクルよりはよっぽど楽しめたな
515名無したちの午後:2008/07/24(木) 11:35:44 ID:yCXHEQuP0
絵がマシな分、製品としてはダンクルの方が満足できる。
516名無したちの午後:2008/07/24(木) 11:38:18 ID:IopXVBHz0
己の下半身で選んだ方が良いよ。エロゲは。そしてさっさと忘れろw
517名無したちの午後:2008/07/24(木) 11:46:01 ID:6q23hvWu0
絵とエロは文句なくダンクルだが、ゲーム性ではたゆうたも割と楽しめたけどなw
ダンジョンだるいのはどっちもだけど、たゆうたやペルソナ3,4みたいな自動生成ダンジョンはイベントやギミック無くて冗長なるから特にいかんね
518名無したちの午後:2008/07/24(木) 13:05:44 ID:5xUPhRy70
レイプ→アリス
ほのぼのレイプ→きゃら
純愛→ザウス、葉っぱ

こう区分しておこう
519名無したちの午後:2008/07/24(木) 13:45:13 ID:jtJZ6P800
久しぶりにSLGしたいんですけど
タクティクスオウガ 並みに面白いSLG教えてください
FFT以外で
520519:2008/07/24(木) 13:46:22 ID:jtJZ6P800
ああ ageてしまいました・・・すいません
521名無したちの午後:2008/07/24(木) 14:04:47 ID:65OZrV1n0
エロゲでSRPGのまともなやつなんか幻燐2以降出てないぞ
522名無したちの午後:2008/07/24(木) 14:23:17 ID:Dt9YxMRK0
不景気なので時間かけないと作れないのはおいそれと手が出せない時代
523名無したちの午後:2008/07/24(木) 14:25:52 ID:yCXHEQuP0
王賊とかもあるけど
まぁ、RPG、SLGどちらにしてもコンシューマの殿堂入りクラスと張れるタイトルはないと考えた方が
524名無したちの午後:2008/07/24(木) 14:59:45 ID:65OZrV1n0
王賊はユニットが単騎じゃなくて部隊だしTOやFFTとは種類が違う感じかな
525名無したちの午後:2008/07/24(木) 15:05:00 ID:4GueXYVd0
王賊はスルーで一気に興醒めになったからなぁ
526名無したちの午後:2008/07/24(木) 15:10:00 ID:6xGgjLM80
TOのシステムほぼ丸パクリでタリスマンがいくつかゲーム出してた気がする
途中で投げたけど
もう中古ぐらいでしか売ってないだろうな
527名無したちの午後:2008/07/24(木) 16:15:59 ID:6skJxsNs0
BoDシリーズ?
ストーリーが地雷にもほどがあるのであまり薦められない
普通に作れば普通に良い作品になれる資質あったのに、何故ああも我が道を行ったのか…
528名無したちの午後:2008/07/24(木) 17:28:48 ID:5SkSkkts0
つーか、TOクラスのゲームなんてコンシューマでも数えるほどしかないと思うぞ。。
SLGに限定したら、タメ張るのは有っても超えるゲーム無い気がするし。
529名無したちの午後:2008/07/24(木) 18:00:30 ID:HnuC9lCa0
まともに答えんなよ……
ここがどこかも弁えずに、TOどころかFFTとまで吐いてる馬鹿だぜ?
530名無したちの午後:2008/07/24(木) 18:08:13 ID:5xUPhRy70
というかキャラは
エロに力いれると、システムがだめになるし(王賊)
システムに力いれるとエロがだめになる(巣ドラ、ウィザーズクライマー)
両方完備したの出してくれ
531名無したちの午後:2008/07/24(木) 18:22:10 ID:vnI7hGHo0
巣ドラで抜けます
モブとのエロいいじゃん
532名無したちの午後:2008/07/24(木) 18:24:04 ID:MegJZOJV0
各ヒロインも2回目くらいまではいいけどそれ以降がいらなすぎる
やるならしっかりやれといいたい
533名無したちの午後:2008/07/24(木) 18:28:27 ID:f0Ec08VY0
エロシーンに力を入れる→ワード数が増える→ライター/声優等のコスト増だから
どっちにも力を入れられるくらいキャラを儲けさせないと不可能だろうね
534名無したちの午後:2008/07/24(木) 18:45:27 ID:zPVFwPpE0
>>508
サンキュー
ちょっとDLしてやってみるか
個人的にはコンシューマ並のクオリティは欲しいなと思う
ご褒美っていうかね・・・頑張ったんだなぁ俺ってのが欲しい
はいはい、キモイですね
535名無したちの午後:2008/07/24(木) 19:59:26 ID:e4TJko9K0
>>533
それ以前にエロシーンに力を入れる→テンポ悪くなってつまらなくなる
どんなに金掛けても無駄よ
ゲーム楽しみたいなら御褒美程度に尺は短めに量は普通に
エロを楽しみたいならテンポは諦めれ
536名無したちの午後:2008/07/24(木) 20:09:18 ID:27VMwFnr0
先の展開やステージに行きたいと思った時、エロシーンが鬱陶しくなる事とかよくあるw
537名無したちの午後:2008/07/24(木) 20:13:01 ID:4GueXYVd0
秘密の小箱形式にすれば問題なし
538名無したちの午後:2008/07/24(木) 21:01:15 ID:1B2QvdAA0
>>508
そんな底辺と比べたってしゃーない
平均ちょい↑くらいのレベルを指して言ってんじゃないかな
539名無したちの午後:2008/07/24(木) 23:57:00 ID:nwonYo5x0
>>508
皆IFIFと呪文のようにいうけどさ、実際にIFのゲームをやるとわかると思うが
じゃあIFと同じようなゲームを作れるエロゲメーカーとなると数えるくらいだぞ。
製作スケジュールを加味すれば皆無だと思う。
ここででてくるメーカーだってRPGやSLGは精々年に一つだし。

まぁIFの中でも出来はピンキリだから下を見れば幾らでも貶せるけど
今更10年以上前のスペクトラルタワーを持ち出して
IFwって比較してもしょうが無いだろう品。

家庭用とエロゲじゃゲーム製作の前提や文法が違うから
互いに比べてどうこういっても意味がない部分も多いけどね。
540名無したちの午後:2008/07/25(金) 01:23:50 ID:YOWnbjit0
まあ個人の趣向もあるから判断つかない部分も多いと思うけど
結局は同じゲームなんだし、アイデアさえ良ければCSに勝るエロゲソフトも出る可能性はあるってことさね
鬼畜王ランスなんて当時はPS1全盛期だけど、CS含めても結構群を抜いた内容だったと記憶してるし
541名無したちの午後:2008/07/25(金) 01:51:19 ID:92kjSC2V0
鬼畜王はイベントは多いがシステムはそれほどでもないだろ
戦闘システムならいまだにアセリアが好きです
542名無したちの午後:2008/07/25(金) 01:55:24 ID:ES3NBiJ00
そりゃエロゲは制作費も制作期間もマンパワーも機材もCSには敵わないだろうけど
CSでは厳しい制限があるエロネタを遥かに自由に使えるんだから
そこを上手く生かせばCSでは不可能なエロゲならではの面白さもあり得るだろう。
所謂エロ、シナリオ、ゲーム性の3要素が融合した複合娯楽としてのエロゲだな。

ただ猿のように抜けるエロ、小説の如きシナリオ、洋ゲー並のゲーム性があるなら
混ぜると他が邪魔になって互いを殺してしまうし各々単独で楽しむ方が良いと思う。
つまり各要素の程良いバランスでの融合と全体の構成が重要なわけで、
それができるディレクター(監督)が必須だと思うんだけどエロゲって原画やライターばかり
評価されてディレクターがほとんど注目されないんだよねぇ…
543名無したちの午後:2008/07/25(金) 02:05:59 ID:bYSo56DA0
TADAは?
544名無したちの午後:2008/07/25(金) 02:10:20 ID:92kjSC2V0
ハニワと組長と内藤は知ってる
545名無したちの午後:2008/07/25(金) 02:15:15 ID:riBKEZ960
TADAはディレクターというより脚本も兼ねてるからなぁ
ゲームのプロットは全部やってるみたいだし
普通はライターの仕事なのだが
546名無したちの午後:2008/07/25(金) 02:58:45 ID:KQQWI+YY0
いやRPGやSLGのスタッフロール見る限りPやDも色々やるのが普通でしょ
それ以外のゲーム製作でもPやDがシナリオとか複数でクレジットされること多いよ
むしろシナリオライターが単独で重きをなしてるノベルゲーが特殊なんじゃないかな

プロデューサーやディレクターなどというと出てくるのは、新旧とりあわせで
エルフの蛭田、シーズの菅野、ストーンヘッズの田所、
エゴの有原・MIC、F&Cの金杉・稲森・弘森魚、アアルの安部、
ミンクの阿比留・INO、アボガドの故社長、Angeの幸木行
B-ROOMの栄夢、BLACK PACKAGEのKENJI、にくきゅうの林・青匣・碧衣
アーカムの小戸田雄一、ヌードメーカーの河野一二三、

これ以外で佐野一馬、堀幸司、藤上かきもち、くらいかな
547名無したちの午後:2008/07/25(金) 03:55:31 ID:BJfVKbz80
アイデアだけじゃ限界があるだろ、物理的に。
548名無したちの午後:2008/07/25(金) 06:02:08 ID:CbVPApI70
アイデアがなければ形にさえならないわけで
549名無したちの午後:2008/07/25(金) 10:05:57 ID:fx/r3qth0
ぶっちゃけCSでIFをそこまで糞ゲメーカだと思ってない俺がいる(´・ω・`)
SF2とかGOCとかいろいろ遊び倒したし
550名無したちの午後:2008/07/25(金) 10:17:45 ID:c1Dg8yet0
センスが必要だから高レベルで融合させるのは難しいだろうな
とりあえず声無しできっちりしたもん作って欲しいわ
551名無したちの午後:2008/07/25(金) 11:12:43 ID:5Kur+w6T0
>声無しで
メーカー指定ですかそうですか
552名無したちの午後:2008/07/25(金) 11:30:05 ID:JmIroikL0
>>550
俺も同意だな
声なしでしっかりしたものに、あわよくば声を当てて欲しいわ
デバッグとバランス取りする金もないなら、声に金まわさずにそっちに人さいて面白いゲーム作ってほしいし
CSのムービーゲーみたいに外側の形を取りつくってごまかすようなことはしてほしくないな
見習うのはPS3とかの見た目を追求したゲーム傾向じゃなくて、携帯機とかのアイデアで勝負するようなゲーム傾向であってほしいね
553名無したちの午後:2008/07/25(金) 11:52:53 ID:c1Dg8yet0
>>551
そんなに声オタ頼りなメーカーだらけなのかい?
>>552
同意
つまんないとエロの価値も下がる
554名無したちの午後:2008/07/25(金) 12:08:35 ID:0AXzOHzY0
つか、そもそも声なんてそんな金かかんないもの・・・
デバッグに人割く方が余程工数かかる
声なくしたからってできることじゃない
555名無したちの午後:2008/07/25(金) 12:13:51 ID:riBKEZ960
半年前に某ゲーム会社を辞めた俺から言わせて貰うと

声をつけるとシナリオ修正ができないとは言わないが、非常にだるくなるんだよ・・・・
556名無したちの午後:2008/07/25(金) 12:36:03 ID:riBKEZ960
あーあとエロゲ会社だとかゲーム業界は普通の、ごく普通の優良企業に比べればブラックだが
一番ブラックなのは、ITドカタの底辺の「下請け」企業
ブラック以外存在しないから注意。こんなとこ勤めるくらいならコンビニバイトでもしてたほうがマシ
557名無したちの午後:2008/07/25(金) 13:50:53 ID:AdBP983v0
CSとエロゲじゃやるときのノリって言うか気分っていうかが違うからな
フリーゲーム、携帯ゲーム、PCゲームそれぞれでノリや気分が違うから同列には出来ないな

最近じゃフリーゲームにも声が付く時代みたいだな
558名無したちの午後:2008/07/25(金) 15:06:01 ID:5Kur+w6T0
>>553
今のある時より昔のない時をすごした方が永い俺だがやっぱり声の有る無しは大事だと思うんだ
有名声優起用云々ではなくてキャラに命が灯るというかなんというかそんな感じ
イメージ・思い入れ・入れ込みとかも違うし
もちろん外れたときもあるけどね
だがきちんと仕上るなら声なしで完成させるのが一番かもわからんね
559名無したちの午後:2008/07/25(金) 15:16:55 ID:AOXxpq8s0
ムービーだって声だってないよりあった方がいい。
560名無したちの午後:2008/07/25(金) 15:22:32 ID:+sYc18920
声あった方がいいと思うんだけど、ただ
声が入るとテンポがものすごく悪くなるんだよなぁ。
動きが乏しいのにだらだら喋っている
橋○ドラマみたいだから…なのか。
それとも地の文 「音声再生」 「再生」 地の文…という
構造自体がダメなのか。

で、ボイス再生オフにしてみるとテンポ良くなるのかというと
単にテンポ悪いテキストだけが残るんだよな。
561名無したちの午後:2008/07/25(金) 15:30:04 ID:92kjSC2V0
もうSLG関係ない話だと思うが
>>560
それは単に3行程度ウインドウに表示する方法の限界だということだろう
声なしでものろくてよんでられるかあんなテキスト
562名無したちの午後:2008/07/25(金) 15:31:20 ID:oYme4ceg0
>>557
TVでいえばCSはゴールデンでエロゲは深夜番組みたいなものだな
563名無したちの午後:2008/07/25(金) 15:33:27 ID:JmIroikL0
声があることによって違和感感じるような、声がデメリットになるテキストとかってのもあると思うんだよな
日常生活とTVメディアとかが一番声を聞く機会になってるけど、そこでありえない言動とかに違和感を覚えるっていうか
例えば小倉優子の言動とかでも、人によっては萌えるのかもしれないけど、痛々しくて見てられないと感じる人もいるし
ゲームでも「エターナルフォースブリザード!」とか中二全開のテキストを真面目に読まれると聞いてるこっちが恥ずかしくなってくるようなのとか
語尾に「にゃ〜」とかつけたり「しくしく・・・」とか擬音っぽいのに声当てたりとか、
こういうのって声がないとマンガとかの影響か違和感少なく読める気がする
564名無したちの午後:2008/07/25(金) 15:55:30 ID:4nCOjkDo0
確かにそう言うのはあるかもw
2ch発祥なネタ(そもそもこれ自体に賛否あると思うが)とかを
声付きで喋られると萎える時がある
この辺りは声優の見せ所?
565名無したちの午後:2008/07/25(金) 17:02:19 ID:r27pYQnu0
>>563
同意
前にどこかで見たが(ここだったかな?)
パパスのぬわーやゴルベーザのいいですとも!は
声があったらここまで広く印象に残ることは無かったと思う
こういう台詞はいかに声優が頑張っても無理だろう
口語的な表現と文語的な表現から受ける感覚もまた別のものだしね
566名無したちの午後:2008/07/25(金) 17:34:27 ID:3pieOQ71O
ルミナスアークの石田彰と平野綾みたいな怪演してくれたら
声も価値あると思うんだけどなあ…ただの説明セリフならイラネ
567名無したちの午後:2008/07/25(金) 17:52:00 ID:Pj33v9oH0
RPG系エロゲなら戦闘とエロシーンに声あれば満足だな
568名無したちの午後:2008/07/25(金) 18:26:33 ID:qxmwFq7y0
>>563
これはわかるわ
ランスシリーズの声論議は良くされるけど、これも声入れない理由の一つだろうね
がははははとか皇帝液とかハイパー兵器とか、矢尾だったとしてもお寒い感じだろうし
わざとそのギャップでウケ狙う鬼作さんみたいなのだったら面白いけどな
569名無したちの午後:2008/07/25(金) 18:39:49 ID:riBKEZ960
まあランスとかだと台詞量多すぎで物理的に厳しいと思うが(ポートボイスならできるけど)
声優ってのは台詞量ごとに契約するし
他の仕事の関係もあるから何日も掛けられない(普通のゲームなら大体数時間以内から数日程度)
570名無したちの午後:2008/07/25(金) 18:58:33 ID:V8o6LAMs0
港へ叫べということですね
571名無したちの午後:2008/07/25(金) 19:06:37 ID:8Ovheg460
お前ら妊娠確実を忘れんなよ
572名無したちの午後:2008/07/25(金) 19:08:39 ID:L87JRVla0
バトルパートとエロシーンのボイスは欲しい
573名無したちの午後:2008/07/25(金) 21:01:05 ID:7ZbD69MI0
ついでにBGMもなくしてみてはどうだろう
574名無したちの午後:2008/07/25(金) 21:15:30 ID:1TjsS3x/0
おれはほとんどのエロゲはBGM切ってプレイしてるぜw
575名無したちの午後:2008/07/25(金) 21:35:31 ID:3l4cC0UH0
さすがにそれは少数派だろう
576名無したちの午後:2008/07/25(金) 22:53:16 ID:4nCOjkDo0
きめえとか言われるけど、エロゲのBGM良いのが多いと思ってるから
それはもったいないぜ
577名無したちの午後:2008/07/25(金) 23:15:43 ID:1TjsS3x/0
いやいや、BGMの良し悪しはおいといて
音切るとね、テキスト読むのに凄く集中出来るんだよ

このジャンルのエロゲじゃないけど、この間BGMが本当に素晴らしいエロゲがあって
それこそ、切るのがもったいないくらいだったから、例外的にそのエロゲはBGM切らなかったけど
578名無したちの午後:2008/07/25(金) 23:44:17 ID:p5eBEx5h0
結局は良し悪しだって言ってる事に気付けw
579名無したちの午後:2008/07/25(金) 23:54:05 ID:bvyime/j0
まあ、最近だとADVなんかでも演出はいるから
自分の読みたい速度で読めるなんてのは幻想
580名無したちの午後:2008/07/25(金) 23:57:25 ID:V8o6LAMs0
ここでマジカライドのストーリパートを全スキップした俺が通りますよと(´・ω・`)
敵キャラっぽい人が転校生として仲間になってるっぽいのはなんとなくわかったけど誰が誰だか今でもわからないw
581名無したちの午後:2008/07/26(土) 00:03:02 ID:92kjSC2V0
ノベル式なら読めるんだが・・・
582名無したちの午後:2008/07/26(土) 00:24:21 ID:F+5mIXu90
息子がドラクエの5を買ったと言うから見てみたんだ!
そうしたら驚いたね!
それは俺の知っているドラクエじゃなかったんだ!
ドラクエって言えば一対一で戦うもんだろ?
ところがそれは複数人同士で戦えるんだよ!
しかも!画面が立体的なんだよ!
583名無したちの午後:2008/07/26(土) 00:27:31 ID:Fya+Fih90
騙されてる
584名無したちの午後:2008/07/26(土) 00:37:11 ID:uajVpcVC0
20年ほどタイムスリップしてるな
585名無したちの午後:2008/07/26(土) 01:19:20 ID:tKjfMHrL0
敵が一度に一体しか出ないなんて
586名無したちの午後:2008/07/26(土) 02:29:15 ID:qb8qnZOK0
SLG、RPG系は基本作業だし、BGM切ってバックでネトラジ流して聴いてる
587名無したちの午後:2008/07/26(土) 03:23:07 ID:+LKZof1u0
>>580
俺がいるな

俺の場合はショーグン8だったと思うんだが
オープニングがあまりにたるかったんで、そのままスキップw
588天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/26(土) 07:58:39 ID:Zo4wITCF0
だれか永遠王国買った人いないですか?(・ω・`)
589名無したちの午後:2008/07/26(土) 08:31:52 ID:Fya+Fih90
オープニングのむーにーは結構飛ばすことあるね
590名無したちの午後:2008/07/26(土) 08:32:20 ID:Fya+Fih90
むーにー・・・・orz
591名無したちの午後:2008/07/26(土) 09:31:55 ID:cmxrCE7H0
むーにー (・∀・)
592名無したちの午後:2008/07/26(土) 09:40:58 ID:0j94lOVm0
ムーニーちゃん乙
593名無したちの午後:2008/07/26(土) 10:40:18 ID:bWGn4M8b0
ヒロインにおむつを取り替えてもらうエロゲがやりたくなった
594名無したちの午後:2008/07/26(土) 11:25:49 ID:CUrMJZry0
老人性痴呆が進んで寝たきりになった主人公だな
595名無したちの午後:2008/07/26(土) 11:47:57 ID:PCIJBVFj0
奴隷介護・・・はおむつとか出てこなかったっけかなw
596名無したちの午後:2008/07/26(土) 11:55:50 ID:8pTcTQRX0
>>588
って何?どこの?
597天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/26(土) 11:57:15 ID:Zo4wITCF0
598名無したちの午後:2008/07/26(土) 11:59:03 ID:BcZIkbrW0
和訳すんなw
599名無したちの午後:2008/07/26(土) 12:00:29 ID:cmxrCE7H0
買ったが積んでる
本スレも過疎ってるが感想とかはあるから読んでみるのをオヌヌヌ
800くらいからかな
600名無したちの午後:2008/07/26(土) 12:05:13 ID:8S6FXQx40
一瞬韓国のMMOかと思った
601名無したちの午後:2008/07/26(土) 12:10:23 ID:46rU+0uG0
エターナルキングダム買ったけど、多分最低3年は積む
だって第2次スーパーロボット大戦αとかSNOWですらいまだに開封すら奴ですから
602名無したちの午後:2008/07/26(土) 12:10:49 ID:46rU+0uG0
開封してない奴ですからの間違い。
まあどうでもいいや…いや、良くないかorz
603名無したちの午後:2008/07/26(土) 12:54:20 ID:0j94lOVm0
エタキン個別まであるのに大して面白い旨のカキコなくてフイタ
こりゃエゴっぽさばっちりで期待できそうだ
ちょっと買ってきますね
604名無したちの午後:2008/07/26(土) 12:59:16 ID:+LKZof1u0
旧聖剣ア、俺はこういうアクションゲーが好きだから結構気に入った。

ただバグが多そうだから
パッチが出揃うまで少し時間を置いてプレイをした方がいいかもね。
605名無したちの午後:2008/07/26(土) 12:59:59 ID:ifg3FUqa0
エターナルで思い出したが、エターナルファンタジーって神ゲー?
全然話を聞かないような…
ここの管轄か微妙だが
606名無したちの午後:2008/07/26(土) 13:02:33 ID:+LKZof1u0
あれってADVなんじゃなかったけ?
607名無したちの午後:2008/07/26(土) 13:21:00 ID:ifg3FUqa0
ああ、スマンRPGと勘違いしてた
608名無したちの午後:2008/07/26(土) 14:09:05 ID:PaMeriPO0
つまんない作業の戦闘はあると聞いたような
609名無したちの午後:2008/07/26(土) 14:15:13 ID:cF8jzMDT0
ここで話題にならないのに
天空のシンフォニア
プリズムアーク
エターナルファンタジーがあるな。
ADV要素多いと語られにくい模様。
610名無したちの午後:2008/07/26(土) 14:33:51 ID:vVHMLT+P0
エターナルファンタジーは
戦闘パートも操作性最悪の何を目指してたかわからん出来だし
ADVパートも色々な意味で不評だったからな
正直、エロ部分ではきっちり仕事果たした家具屋の方が遙かにマシ
611名無したちの午後:2008/07/26(土) 15:06:21 ID:PCIJBVFj0
販促ムービーは良かったかなw
612名無したちの午後:2008/07/26(土) 17:15:27 ID:GW78BBbF0
リメイク版ドラゴンナイトWも話題にならないのを忘れるな
613名無したちの午後:2008/07/26(土) 17:20:02 ID:Fya+Fih90
そういやあったね
614名無したちの午後:2008/07/26(土) 17:58:38 ID:pJJvZNpy0
プリンセスメーカーみたいなエロゲあったら絶対売れるはずなんだが…

ソースは俺
615名無したちの午後:2008/07/26(土) 18:00:30 ID:HLtg42fF0
ウィザーズクライマーがそんな感じだが
616名無したちの午後:2008/07/26(土) 18:03:29 ID:jxmbVfKJ0
ドラゴンナイト2〜3や、カオスエンジェルみたいな感じの、出来のいい商業ゲーがあったら絶対に…

俺が買うと思う。
617名無したちの午後:2008/07/26(土) 18:07:01 ID:eHdqy7KQ0
ドラクエ3のエロゲがあれば俺は買う
618名無したちの午後:2008/07/26(土) 18:49:56 ID:i9OSCwQy0
ウィザクラは同時に3人くらい弟子育てられれば良かったのに
619名無したちの午後:2008/07/26(土) 19:18:49 ID:EjWPJza10
>>614
去年あたり、そんな感じのが出たよーな・・・
620名無したちの午後:2008/07/26(土) 22:05:11 ID:Fya+Fih90
ごっちる
621天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/26(土) 22:28:43 ID:Zo4wITCF0
622名無したちの午後:2008/07/26(土) 22:39:37 ID:PaMeriPO0
パラメーター型の調教SLGでエンディング数が多いやつじゃ駄目なん?
623名無したちの午後:2008/07/27(日) 00:47:28 ID:VgrweCfC0
>>621
殻の中の小鳥や雛鳥の囀みたいな感じっぽいな

全然話題にならないけど、あの二つは調教シミュだとかなりいけてたと思うんだが
雰囲気とかもすごい良かった気がするし、当時お世話になった奴も結構いるんじゃ
624名無したちの午後:2008/07/27(日) 03:56:32 ID:pYZFXkeZ0
リメイクするっぽいが流石に古いからなぁ
話題に挙げるモノなのかと言うとなんとも

スタイル的には最適解が判ればって感じだから
SLGとして、と考えるならちっと弱いね
どれでも概ねそうだとは言えるけど、判った後がすげー脆い

個人的に雰囲気は直球ど真ん中なんだが・・・
更に個人的になっちゃうが調教中に妙にドキドキできるのが良いんだが・・・・・


プリメ云々って物言いするなら、とっくに出てるけどWCの方が近いんじゃね
625名無したちの午後:2008/07/27(日) 04:52:55 ID:AAgcktsY0
ウィザーズクライマーというのを買ったんだけど、ソフトハウスキャラのゲームって難しいね
626名無したちの午後:2008/07/27(日) 05:05:49 ID:k0bH3Uh70
ウィザーズクライマーは、まだ簡単な方だ。
アルフレッドの回想とCG埋めるのが一番難しい。
627名無したちの午後:2008/07/27(日) 06:25:09 ID:lDjZAofe0
>>614
昔、娘がとても死にやすいバランスのものなら出ていたぞ。
二作目では二人育てる形になり
三作目では4人育てる上に
あまり意味のないアトリエ&売店システムまでつけて
収拾つかなくなったものだが。
628名無したちの午後:2008/07/27(日) 06:31:07 ID:+f0DQyaE0
あのロリゲか
629名無したちの午後:2008/07/27(日) 12:03:09 ID:qXYNQNMZ0
ロリばかにするのゆるさないよ!
630名無したちの午後:2008/07/27(日) 12:19:24 ID:7zNjQ6II0
ごっちる
631名無したちの午後:2008/07/27(日) 19:50:11 ID:M9LBJ84o0
負けると女敵(モンスターも含む)に犯されるゲームってある?
632天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/27(日) 20:15:23 ID:sxCvE56g0
>>631
ライディシリーズ(*´ω`*)
633名無したちの午後:2008/07/27(日) 21:28:32 ID:M9LBJ84o0
>>632
サイト確認してきた
明日早速買ってくるわ
634天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/07/27(日) 22:17:00 ID:sxCvE56g0
あ…
うん、いってらっしゃい(・∀・;)
635名無したちの午後:2008/07/27(日) 22:19:26 ID:glut9QNh0
なんだこのモヤモヤと微笑ましさを足して2で割った感情は
636名無したちの午後:2008/07/27(日) 22:48:34 ID:/d4g19qX0
>>635
言い得て妙w

やっぱ…人として止めるべきなのかな?
俺も1,2プレイしてるし3も買うだろうから道連れは多い方が寂しくないんだけど。
637名無したちの午後:2008/07/27(日) 23:35:34 ID:Gu1Um6Mu0
人を惑わす悪い天使がいるなw
638名無したちの午後:2008/07/27(日) 23:51:18 ID:jJC8fBvs0
とんだ悪魔だぜ
639名無したちの午後:2008/07/28(月) 00:48:57 ID:r9n166a70
あ〜く〜ま〜のよ〜うな〜
て〜ん〜し〜の〜え〜がお〜
640名無したちの午後:2008/07/28(月) 14:54:02 ID:mJ1OiCHz0
イース18禁で作ってくれないかなファルコム
女神様やお嬢様たちとオフィシャルセックスしたいぞ
卑語もバリバリで

フィーナ「アドル!気持ちいい!気持ちいいよ!」
アドル「出すよフィーナ!中に出すよ!」
フィーナ「出してアドル!わたくしの中に出して!子宮の中に中出しして!」

(;´Д`)ハァハァ
641名無したちの午後:2008/07/28(月) 16:00:51 ID:VOvrQau80
こんまい製品18禁で(ry

もてあます人が主役ですってば
642名無したちの午後:2008/07/28(月) 16:37:09 ID:SaF5DYwG0
各地で女を作りまくったあげくNiceboat.な展開になるわけですね
わかります
643名無したちの午後:2008/07/28(月) 17:37:19 ID:i0dvWhw9O
もしもドラクエ6がエロゲー化したら…

最強の剣士になって性奴隷にされた姉さんを守ると心に誓ったテリーだったが理想と現実の差は大きいな
自分より強い姉は更に何倍も強い猛者達に守られてるうえ温温と育った主人公のハーレムの一員ですよ
「姉さんじゃないか!」だと?wお前が余りにKYだから暫くシカトされてるのに気付けよ
お前が弟だと現実を直視するのに一回、この馬鹿が弟だと仲間に告げる心の準備に一回見送ったんだよ
敵対しまくり、プレイヤーの感情逆撫でしまくりだったが姉の口添えで命を救われて仲間にしてもらったら実力はスライム以下で即馬車行きの始末
その後主人公が連れて来たモンスター達はいずれも圧倒的な戦闘能力で有無を言わさず酒場送りにされるテリー
姉の仕送りで飲んだくれるテリーの落ちぶれようと言ったらないな
末期は情け深い主人公が生き恥をかかせぬようお別れを提案しても泣きついて酒場残留を懇願するカスっぷり
それを目の前で見せられた姉は心臓が止まるような思いだっただろう、余りにもいたたまれない
あれ?お前の目標ってなんだったっけ?
最後の方でミレーユがHをねだる回数が増えたのはきっと弟の悩みを忘れたいからなんだろうな
元性奴隷の分際で正妻になれると勘違いするほど馬鹿じゃないだろうし

…ってどう見てもオリジナルまんまです
644名無したちの午後:2008/07/28(月) 17:50:01 ID:qO0nevN10
ハッサンは腰を深く落として一気に突き上げた…まで読んだ
645名無したちの午後:2008/07/28(月) 18:31:05 ID:E6idM6ce0
聖戦の系譜でハァハァしてろ
646名無したちの午後:2008/07/28(月) 21:34:25 ID:CaSewL6P0
エロゲじゃないゲームをエロゲ化する妄想は誰でもしたことあるだろうな
647名無したちの午後:2008/07/28(月) 21:37:34 ID:zmKJnLtd0
スーパーマリオブラザーズで女の子の股間を下から突き上げたいってことですねわかります
648名無したちの午後:2008/07/29(火) 00:00:58 ID:r9n166a70
スーパーマリオブラザーズでピーチ姫が毎回さらわれるのは、
クッパに1の段階で調教されまくって自分からさらわれるようになったとか、
3での子クッパはクッパがピーチ姫に産ませた子供だとか、
そういう事なんですね。

あと、実は2でさらわれたのはピーチ姫じゃなくてディジーらしいね。
649名無したちの午後:2008/07/29(火) 00:03:45 ID:V1iX2mFT0
ワリオとワルイージが主人公の臭作的ゲームとか
650名無したちの午後:2008/07/29(火) 00:36:34 ID:3WuA2J9A0
むしろピーチ姫×マリオ
毎回助け出した後に凄いことしてそう
651名無したちの午後:2008/07/29(火) 01:05:12 ID:x+nib8eN0
つまりピーチ姫はその快感からもう逃げだせないわけだな
652名無したちの午後:2008/07/29(火) 01:13:27 ID:1DcPRSKI0
マリオ×パタパタ
653名無したちの午後:2008/07/29(火) 01:16:15 ID:SE8dXNpm0
ゲッソー×キノピヨ
654名無したちの午後:2008/07/29(火) 06:02:36 ID:Ye5I+p800
ヨッシー×ピーチは普通にありなんじゃね?
655名無したちの午後:2008/07/29(火) 06:53:08 ID:0Fgk0Jyy0
いいか、オレがつまんないと思ったものは、お前らもつまんないと思え。
オレが駄作と言ったらそれは駄作だ。
誉めることは許さないし、買うなんてのはもってのほかだ。
売れてる、なんてのは馬鹿が買っているだけだ。
このオレさまの価値観と倫理感に反する行動は、
すなわち悪であり、オレさまに対する攻撃とみなす。
いいか、心して書き込めよ駄作を買う愚民どもめ。
656名無したちの午後:2008/07/29(火) 07:47:40 ID:VzELyovGO
>>643
テリーさんはプライドは人並み以上にあるのに
現実は無職かせいぜい派遣社員しかやれない俺たちの姿を見せつけられてて痛ましい
こういうタイプの悲哀って所詮エロゲーじゃ表現出来ないのかなあ?
657名無したちの午後:2008/07/29(火) 11:12:40 ID:I/xBkiWy0
>>647
タイトルはスーパーフィストになりますがよろしいか?
658名無したちの午後:2008/07/29(火) 12:14:25 ID:6S8bS1mI0
>>656
客観的に見ると滑稽なだけだから無理じゃね
659名無したちの午後:2008/07/30(水) 01:02:42 ID:DiIUVcvH0
テリーが一番輝いていたのは、ワンダーランドでモンスターテイマーやってた頃
それ以降は忠告受けてたのに、姉守れないわ
主人公パーティでは空気読めないわ
そもそもステータスも微妙だわでひどいものです
660名無したちの午後:2008/07/30(水) 01:04:01 ID:lwiocB3w0
まぁ、エロゲの主人公もそんなのばかりだから気にするな
661名無したちの午後:2008/07/30(水) 01:36:26 ID:GdFBUixm0
エタキン終わった。

アクションRPGとしては結構いい出来なんじゃないかな、
あまり言われてないけど操作性と音楽の出来も悪くないんで
ごちゃごちゃバトルが好きならお勧め。
脈絡ないがママトトを3D化するとこんな感じかも、なんて思った。

主な問題点はややテンポがよすぎるシナリオと、処理おちのしやすさかな。

文章量が焼き太りするよりはマシだと思うけど、確かに早いね。
現行21ステージなんで、あと9つくらいステージがあれば
もうすこし展開に余裕ができたかも。
処理おちは象さんとかガーゴイルとかのポリゴンユニットを、
大軍で囲むと良く処理落ちしてた。
662名無したちの午後:2008/07/30(水) 05:31:07 ID:lSmI03aZ0
アクションRPGとしては結構いい出来って、イースのフェルガナとかそれくらい?
663名無したちの午後:2008/07/30(水) 06:19:10 ID:U7BBSK7I0
むしろ、シナリオが使い回しなのが……
664名無したちの午後:2008/07/30(水) 08:29:00 ID:o3ajBp+R0
>>662
さすがにそれはないだろwww
665名無したちの午後:2008/07/30(水) 09:12:52 ID:5Gfnj4kW0
ここの住人は基準がCSだからなw
666名無したちの午後:2008/07/30(水) 09:53:23 ID:ggBGqVGg0
しかも、CSの中でも出来のいい部類のタイトルを標準品質として比較するからな
667名無したちの午後:2008/07/30(水) 10:05:48 ID:jh0G84Tu0
糞ゲー作って満足されても困るが
668名無したちの午後:2008/07/30(水) 10:27:29 ID:lwiocB3w0
まぁ、ファルコムとなら比較してもいーと思うけどね
669名無したちの午後:2008/07/30(水) 10:31:53 ID:o3ajBp+R0
まぁ一応PCゲームだから別に良いと思うけど
ファルコムのイースっていったらアクションRPGでも
相当レベルの高い(俺基準
670名無したちの午後:2008/07/30(水) 10:33:11 ID:o3ajBp+R0
途中送信してもうた

相当レベルの高い(俺基準)作品だから
イース並みに面白いって相当難しいと思うのだぜ
作ってる人数も期間も全然違うからなぁ
671名無したちの午後:2008/07/30(水) 12:22:08 ID:GdFBUixm0
>>662
スマン、何気なく書いたんだけど書き方悪かったかも。

エタキンはイースというより真・三国無双に近いつくりだから
その比較ではなんとも言い難いなぁ
半キャラずらしの面白さよりも
敵軍中にゴリゴリ突っ込む無双プレイの面白さだと思うし。
672名無したちの午後:2008/07/30(水) 12:26:17 ID:DwRcVLn10
シャイニング・ティアーズ、ウィンドみたいなもんだろ?エタキンは
まだ体験版しかやってないけど
673名無したちの午後:2008/07/30(水) 13:08:36 ID:85QrLtxm0
イースで半キャラずらしとか世代差を感じさせるな。
今のイースはイース3を発展させた感じかな。
674名無したちの午後:2008/07/30(水) 13:52:47 ID:WsKZ7SRwO
>>673
いやイース5
675名無したちの午後:2008/07/30(水) 15:54:21 ID:o3ajBp+R0
イース3は横だからな
5から6によく進化したもんだ
676名無したちの午後:2008/07/30(水) 16:05:55 ID:+RgETPVP0
イース3は風ザナのボス面になった。
677名無したちの午後:2008/07/31(木) 15:33:59 ID:r1ruoOUV0
イース7はMMOになりそう
678名無したちの午後:2008/07/31(木) 18:34:57 ID:CfPtMB+h0
それはもう既に出とるがな、イース・オンラインが
679名無したちの午後:2008/07/31(木) 19:09:05 ID:XHxT9vku0
戯画のさゲーム見てると思うけど
闘うだけってのが味気ないよね
今時格ゲーでもそれはないって思っちゃうわ
680名無したちの午後:2008/07/31(木) 19:21:24 ID:rj14LJcF0
キャッキャウフフすればいいの?
681名無したちの午後:2008/07/31(木) 22:05:36 ID:itSj+uwX0
俺的にADVマインよりはいいと思ってる
あれはあれでただひたすら何も考えずにプレイできるから面白さはある
なんつーかロッパー時代の同人ゲーぽくてとってもグッド

つかあの程度がちょうどいいんだよ、エロゲ準拠のACT基準なら
682名無したちの午後:2008/07/31(木) 22:42:50 ID:FWoRdIAt0
うむ、主なシステムさえ気に入れば、
エロ以外の装飾は、ゲームプレイへの
モチベを保つ分だけでいい。

というのがシステム重視の古参ゲーマー寄りの
意見であるのは分かってはいるんだが…

気付くと非エロでも、
飾り入れる要領がそれほど無い
携帯ゲームとかプレイしてたり、
どこぞの同人対戦ゲームの体験版を
延々とプレイしてたりする自分。
683名無したちの午後:2008/08/01(金) 06:56:55 ID:/eBf17xH0
最近、同人しかやってないのう……
684名無したちの午後:2008/08/01(金) 08:09:17 ID:HeVBeBq70
歳のせいでゲームが出来なくなってきたのを
制作側の責任にして昔はこんなんじゃなかった
って言い続けるおっさんの集まるスレはここですか?
685名無したちの午後:2008/08/01(金) 08:30:47 ID:+Nda0IS+0
いえ、ゲームからゲーム性がなくなった事を嘆きつつ
ゲーム性悪いエロゲやってブーたれるという
矛盾行動する者のスレです。

まあ、広く多く売る必要が出てくれば
受け手が楽して楽しめる部分の比重が増えるのは
娯楽作品のしょうがないところなんだけどね。
686名無したちの午後:2008/08/01(金) 08:30:58 ID:Ve3VbX+80
>>684
未来の自分はこんなもんだ
よく見ておけよ?
687名無したちの午後:2008/08/01(金) 08:33:40 ID:MJKRJSp70
今時の若い者は〜
昔は〜

これはな。古代エジプトの文章にすらたびたび登場する文でな・・・・
688名無したちの午後:2008/08/01(金) 19:09:39 ID:QAO0fm7v0
>>687 kwsk
689名無したちの午後:2008/08/01(金) 19:27:57 ID:9qUsMORz0
古代ギリシャじゃなかったっけ?
690名無したちの午後:2008/08/01(金) 19:31:36 ID:SAFWBGvj0
有名な話だよ。
象形文字解読したら>>687だったってのは。
……で、改めて検索してみると、エジプト以外にも↓な感じで似たような文章があるらしい。
結局、人間っていつでもどこでも同じだとw

古代イタリアのポンペイ
古代ギリシアのプラトン
古代エジプトのヒエログリフ
691名無したちの午後:2008/08/01(金) 19:41:22 ID:1QtD7eXL0
>>688はきっとそんな表層的なことを聞いてるんじゃなくて
原文と翻訳とそれが発見された遺跡の場所、書かれた年代とかまで聞きたいんだよ
692名無したちの午後:2008/08/01(金) 21:11:17 ID:j77DW7BQ0
年代は知らないが、ピラミッドのちょっとした空間に落書きされてた物じゃなかったっけ?
693名無したちの午後:2008/08/01(金) 21:27:19 ID:tqnE2BBp0
現場監督のおっさんがバイト学生の事で「最近の若いもんは・・・」とか言ってるシチュエーションが思い浮かんだw
694名無したちの午後:2008/08/01(金) 21:49:37 ID:F+Qw0HLu0
清少納言(or紫式部かどっちか忘れたけど)が「最近の若いもんは・・・言葉使いがメチャクチャでやんす・・・このままでは日本語が危ない」って書いた書物があるらしいな。

>>683
このジャンルで面白いのある?
萌しむ・SuccubusQuestくらいしか知らないので紹介プリーズ。
695名無したちの午後:2008/08/01(金) 22:15:58 ID:MJKRJSp70
まあ言葉遣いがやばいというか
10年周期くらいの勢いで、根幹以外は変化しまくってるのが日本語だからなあ
今の言葉の変わり様もデフォではある・・・・が
携帯小説とかは無いわ・・・・
あれは言葉遣いがやばいってレベルじゃない
696天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/01(金) 22:48:42 ID:L+XKHbyc0
最近の若い人お勧めのエロRPGを教えてください(・∀・)
697名無したちの午後:2008/08/01(金) 22:55:54 ID:FKofU6fr0
>>695
俺も携帯小説とかのさばるの我慢ならんが
口語体が誕生して、発展していく頃の変化に比べたら屁みたいなものじゃねえの
698名無したちの午後:2008/08/01(金) 22:56:13 ID:1QtD7eXL0
Remember ダンクル!
Forever ダンクル!
We are ダンクル!
699名無したちの午後:2008/08/01(金) 23:00:17 ID:Ai0q23Gf0
ドラゴンクエストXがおすすめ
なんと子供が生まれるのだ
700名無したちの午後:2008/08/01(金) 23:11:49 ID:mfTGRZMY0
FE聖戦の系譜の方がもっと子供が生まれるぞ
しかも凌辱・NTP・近親相姦も完備している逸品だ
701名無したちの午後:2008/08/01(金) 23:24:48 ID:5NMIillZ0
>>700
ひでーよなw
ディアドラ関係とかエロゲーも真っ青だしw
702天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/02(土) 03:05:58 ID:4MUCcSIb0
DQVもFE精選も元は10年以上も前のゲームやないですか。
若さが足りません(´・∀・`)
703名無したちの午後:2008/08/02(土) 03:55:45 ID:2CR8g20e0
最凶はストックホルムな姫だよな
704名無したちの午後:2008/08/02(土) 05:13:33 ID:6wfDNgNT0
アリシアか?ヨヨか?それ以外か?
705名無したちの午後:2008/08/02(土) 06:26:54 ID:2CR8g20e0
俺はドラゴン祭りゲーの姫しか知らん
他にもあるのか・・・嫌になるな
706名無したちの午後:2008/08/02(土) 09:26:18 ID:0480/sSs0
両方だろ
リノアも何故か三大に入れられてるが
うざいだけで基本的に寝返ってない
707名無したちの午後:2008/08/02(土) 09:33:11 ID:1CkSCBoz0
お前ら詳しいな
708名無したちの午後:2008/08/02(土) 11:49:01 ID:prsU+strO
でも未だにデボラみたいなキャラを投入出来るドラクエはすげーと思う
そこらの最近のエロゲーの方が若者のくせに保守的なんだよな…
709名無したちの午後:2008/08/02(土) 12:13:23 ID:TwAMlx2C0
エロゲ的なテンプレからは大きく外れたキャラだもんねぇ
純粋にオタ向けか非オタ向けも兼ねるかの違いだろうな
710名無したちの午後:2008/08/02(土) 13:00:40 ID:ajutprjJ0
あれも最後までやればスゲーデレるけどな
今月はRPG出ない上に全体的に弾不足だなあ
711名無したちの午後:2008/08/02(土) 13:12:34 ID:bl7YpAcX0
いくら若者が創っていてもそれの上に立つのはオッサンなんだって事を忘れないで下さいね
712名無したちの午後:2008/08/02(土) 13:13:48 ID:dSG1xASBO
リノアは三大悪女じゃないだろ
SFC時代からある言葉だぞw

まあもう一人は作品適知名度が落ちるから、無理に三大にせずヨヨとアリシアの二大でよかったかもな
713名無したちの午後:2008/08/02(土) 13:14:24 ID:+ADojDCL0
そういう意味じゃないだろ
714名無したちの午後:2008/08/02(土) 13:14:53 ID:+ADojDCL0
>>713>>711宛てだ、すまん
715名無したちの午後:2008/08/02(土) 14:09:46 ID:1CkSCBoz0
デボラって何か凄いの?話聞くだけだとテンプレキャラっぽいけど
716天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/02(土) 14:32:31 ID:4MUCcSIb0
あの完成されたシナリオに、
強引に新嫁候補をねじ込んでくるところが凄い(・ω・`)
717名無したちの午後:2008/08/02(土) 15:14:41 ID:prsU+strO
子供2人産んでエンディング間近になってようやくデレるところが凄い
718名無したちの午後:2008/08/02(土) 15:27:15 ID:1CkSCBoz0
そういやマリベルはデレた?
719名無したちの午後:2008/08/02(土) 17:02:50 ID:Hgk+eItZ0
>>712
アリシアは過程のテキストが少なすぎてあんまり悪って感じがしないやw
デボラはエロゲではあまり見ないタイプの我侭
ただ嫌われてるという自覚があったのは面白い
720名無したちの午後:2008/08/02(土) 17:21:39 ID:cwY0xcTa0
>>694
スレチ気味になるし亀で悪いが、
エロなくてもいいならルセッティアとぱちゅコン、戦国幻想郷。

エロないと駄目なら、魔王軍にようこそとユグドラシル、つるぺた教あたりかな…。
(ただ、この3作は個人的な好みの部分も大きそうなので、万人にオススメできるかは微妙…)
721名無したちの午後:2008/08/02(土) 18:58:24 ID:bRmg85uj0
ここのスレでおもしろいのある?と聞かれたときの答えはただ一つ。

ダンクルを勧めることだけだ。
722名無したちの午後:2008/08/02(土) 19:24:50 ID:Y4P/CZJs0
もう天丼はいらない
723名無したちの午後:2008/08/02(土) 21:32:39 ID:HsHFgZ9P0
どっかでメタ女みたいなSLGつくってくれないかなぁ
724694:2008/08/02(土) 21:48:25 ID:vDxz8XoA0
>>720
産休
725名無したちの午後:2008/08/03(日) 01:52:00 ID:5pNjtwHY0
>>723
なんという渋いチョイス
726名無したちの午後:2008/08/03(日) 13:39:08 ID:7R7DQxa50
最近やりこみ要素って言葉に違和感が強くなってきた
なんなんだろうな

自分は二周三周と遊んでもやることが色々あると思うゲームでも
異口同音にやりこみ要素がたりないと文章をよく目にするようになった
727名無したちの午後:2008/08/03(日) 14:31:49 ID:xLtyagAW0
そういう奴は大抵、改造したり、攻略見ながらやっといて言ってるからいちいち気にしない方がいい
728名無したちの午後:2008/08/03(日) 14:39:43 ID:2hysUHWS0
やりこみ要素と言ってる奴の大半は、際限の無い
インフレとそれに付き合ってくれる敵キャラを求めてるだけだから

本編が上手くまとまっていれば、キャラクターやビルドの
組み合わせだけで何杯でもいけるはずなんだが
729名無したちの午後:2008/08/03(日) 14:56:18 ID:7YOuoqNI0
やれることが多いのと、やりたくなることが多いの違いなんだろうな
730名無したちの午後:2008/08/03(日) 15:06:07 ID:RTtflt1C0
やりたくなることとか、プレイヤーの趣向が絡んできたら客観的には分けれないな
単純に、クリアした後に何かしら新しい要素を作ってるのか作ってないのかの違いだと思うが
クリア後のダンジョンでもボスでもなんでもいいけど、クリア後でないと解放されないような奴
731名無したちの午後:2008/08/03(日) 16:29:37 ID:aZwNX7NYO
アリスのゲームはタイムアタック出来なくてつまらん
慣れると進行を早められないのはイライラする
732名無したちの午後:2008/08/03(日) 18:20:35 ID:7R7DQxa50
>>727
>>728


最速クリアとかアイテムコンプは
そういう連中のやり込みの定義から外れているということか
733名無したちの午後:2008/08/03(日) 18:32:22 ID:dkbivxIg0
つか、やりこみっていつからおまけ要素的な物になったんだ?
昔のRPGとかは今で言うやりこみ要素なんて皆無だったが、
何十時間もプレイしてしゃぶり尽くして「やりこんだな」と感じたもんだぞ。

与えられた物を言われた通りにしか使えない応用力が少ない馬鹿ですって宣伝してるのか?
734名無したちの午後:2008/08/03(日) 19:33:06 ID:8jlPNSz50
>>733
金がなくて時間が有り余ってた時代とは違うんだよ…。
735名無したちの午後:2008/08/03(日) 19:45:02 ID:+AcbYnJM0
なおさら無駄に時間かかるだけのやり込み要素いらなくね?
楽しめればプレイ時間関係ないと思うんだけどな
コンシューマーは長くなりすぎて衰退したし
736名無したちの午後:2008/08/03(日) 20:02:17 ID:1g6Y5TBO0
「やりこめない」というと違和感あるなら「底が浅い」で良いだろ。
攻略方法が一つしかなく、その一つさえも単調・単純で作業にしかならない、のが駄目ゲー。
737天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/03(日) 20:05:50 ID:nFW5JW1F0
ゲームなんてやりこんでないで

もっとリアル人生をやりこみなさい



( ゚д ゚)
738名無したちの午後:2008/08/03(日) 20:15:19 ID:vJBaOhk90
そんなにやりこみしたいならネトゲでもしてろって感じだな
739名無したちの午後:2008/08/03(日) 20:23:38 ID:5lP8tsH80
そのやりこみ人生とやらのやりこみをやりこみゲームにささげてる人はどうすれば・・・

やりこみの最初はプログラマーがやれるだろうと踏んだ範囲のできる事を
春香に超えてやっちゃったプレイデータの公開の際の呼び名だった
今は用意されたデータの範囲の最大(or最小)を求めるだけなものが主だからな
やりこみなんて自己満足なんだよ、自慢なんだ
胸張って見せびらかしたりとか、俺はちょっと恥ずかしいけどな
740名無したちの午後:2008/08/03(日) 20:32:46 ID:Uk0Q/dVy0
RPGなら経験値がオーバーフローしてしまうほど溜める事だろう?当初のやり込みって言うのは
741名無したちの午後:2008/08/03(日) 20:35:46 ID:SUA4U/a70
やりこみ好きに買わせるために、
わざとゲームの中心部分とは別に
過剰なほどやりこみ要素を付けて
それをウリにしたゲームが出た時に
もう「やりこみ」は過去にそう言われていたものとは
別物になったと考えていいかと。
742名無したちの午後:2008/08/03(日) 20:37:29 ID:n/rH4JQ10
>>739
春香に超えてやっちゃった
春香に超えてやっちゃった
春香に超えてやっちゃった

春香をやっちゃうやりこみげーかw
やりこむと、春香とのいろんなENDが見れるんですね、わかります。
743天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/03(日) 20:39:06 ID:nFW5JW1F0
>>739
アイマスをやりこんでる方ですか?(・ω・`)
744名無したちの午後:2008/08/03(日) 20:39:40 ID:CUwAF7rl0
IME自重ww
745名無したちの午後:2008/08/03(日) 22:09:55 ID:TtDYTtFN0
たまに言い事言うな。天使だもん
746名無したちの午後:2008/08/03(日) 22:47:05 ID:aZwNX7NYO
>>741
本来のやり込みは1レベルクリアやノーダメージクリアなど
プレイヤーが知恵とテクニックで開発者に挑戦するものだったんだよな
予めプログラミングされた隠しダンジョンやアイテム収集などのどこがやり込みか

最近でやり込みに近いのを感じたのは悪魔城ドラキュラシリーズのTASだな
開発者も気付かないであろうワープバグを利用し30秒足らずでラスボスを仕留める様は芸術的ですらある
747名無したちの午後:2008/08/03(日) 23:32:05 ID:1g6Y5TBO0
冗談でWikipedia見たら「やり込み」載っていた件について。
というか、>>746の「俺が認める方法以外はやりこみじゃねえ」という書き方がキモい。
748名無したちの午後:2008/08/03(日) 23:53:37 ID:5La97CMF0
やりこみの定義とかどうでもいいし、ここの人間が認めるやり込みじゃないのかも知れんが
アイテム図鑑があったり敵情報の項目があるだけでそれを埋めたくなる俺のような人間もいるんですヽ(・∀・)ノ
749名無したちの午後:2008/08/03(日) 23:56:40 ID:+AcbYnJM0
まあ「やり込みプレイ」とおまけとしての「やり込み要素」は似て非なる物ってことだな
750名無したちの午後:2008/08/03(日) 23:59:32 ID:vESgG3o40
クリアするだけでなく、その後も長く遊べるのがいいってだけでしょう。

そういえば、長く遊べるエロゲーのスレって、いつの間に落ちたの?
751名無したちの午後:2008/08/04(月) 00:03:50 ID:7YOuoqNI0
元祖的なWIZがそもそも、やりこみ設計だったしな。
752名無したちの午後:2008/08/04(月) 00:46:59 ID:ze0Omemd0
>>750
いつのまにというかサバ落ちしてから復活してないだけじゃね
753名無したちの午後:2008/08/04(月) 01:29:30 ID:gSaV21Kd0
>>748
アイテムコンプとかそういうのが従来のやり込みだったけど
時代が変わってそういうのに魅力を感じないプレイヤーが多くなってきたからな
>>734の言うとおりだと思う
一本のゲームを変化無しに何週もプレイできる忍耐力?があるプレイヤーが減ってる
754名無したちの午後:2008/08/04(月) 03:41:45 ID:9fpjRWLU0
作業ゲーをやりこみというようになってから
ゲーム業界は堕落した
755名無したちの午後:2008/08/04(月) 03:57:57 ID:MEV6OJZ80
やりこみを作業というようになってから
ゲーマーは墜落した
756名無したちの午後:2008/08/04(月) 06:58:10 ID:0XRXvBeo0
ハック&スラッシュ、シナリオ重視、謎解きと違うベクトルのやりこみをそれぞれ主張されても・・・
757名無したちの午後:2008/08/04(月) 06:58:43 ID:kx7g00HL0
世の全て、もちろんゲームも総じて作業だろうに

業界の衰退はメーカーの乱立にあるだろ
一つ一つのメーカーの利益が薄くなり中身をじっくり作っていられる時間と
人材や機材にかけられる費用がなくなるからろくなゲームが出来ない
よってプレイヤーが離れる
エロゲ業界が今まさにこの状態
ゲーマーの衰退は上に挙げた状態からプレイヤーに
楽しんでもらうよりも「買ってもらえる」ゲームが増えていき
作者の用意した面白みしか楽しまないプレイヤーが増えていくからだろ
758名無したちの午後:2008/08/04(月) 07:09:02 ID:Zjd58ZKO0
やりこみではなくやりこまされが多すぎるんですよ
759名無したちの午後:2008/08/04(月) 07:31:33 ID:k65DD9170
制限とかコンプに限らず自分で遊び方を見つけてやってるものは
どんな方向性でもやりこんでるとは思うけどな
>>758
メーカー側がやりこみ要素を売りにしたゲームは大体やらされてる感しかしない
760名無したちの午後:2008/08/04(月) 07:38:49 ID:f5BvOcQz0
某日本一ですね、わかります
761名無したちの午後:2008/08/04(月) 09:27:47 ID:8Gy+LNLM0
>>757
CSにおいては、むしろプロジェクトの肥大化と、ゲーム業界の格差だと思うけどな
何十億とかけて作られるソフトがあれば、何千万かで作らないといけないソフトがある
プレイヤーは前者を基準にして、後者の評価をする
CSでまともなものを作るってことが敷居の高い物になってしまったし、
プレイヤーもそれを当り前に感じるようになってしまったと
インアンでさえ、ラスレムやFFと比べてグラ微妙だとか言われ時代だからな
762名無したちの午後:2008/08/04(月) 09:36:40 ID:sHKCxZAg0
グラフィック馬鹿は癌だな
763名無したちの午後:2008/08/04(月) 09:43:07 ID:WWAOtRJ70
それでも昔よりはマシになったんだよな
PS時代なんてグラフィック至上主義が酷すぎだった
764名無したちの午後:2008/08/04(月) 09:47:23 ID:P7+kOnbO0
3Dとか流行のモノを使わないと金が回らない事情もあるんだろ
ゲームに限った事じゃないが金を出す側の奴らがアホだから仕方ない
765名無したちの午後:2008/08/04(月) 10:18:31 ID:5rGa7z4G0
>>762
でもそれを求めてる層も結構いるんだぜ
ネトゲとかもグラフィックを選別候補に入れる人もいるみたいだし
766名無したちの午後:2008/08/04(月) 12:37:15 ID:G/bfvXtB0
グラフィックがいいと海外での売上が上がりやすい
767名無したちの午後:2008/08/04(月) 13:08:48 ID:CZOzUfEf0
TVゲームなんてのは紙媒体やボームゲームをモニターに移した以上、グラフィックに拘るのも間違いではない。
768名無したちの午後:2008/08/04(月) 13:56:06 ID:dAeLe3g50
初めての人に興味持たせるには外見(グラフィック)が大事だが、常連にす
るには中身(ゲーム部分)の良さが不可欠
769名無したちの午後:2008/08/04(月) 16:07:46 ID:ieM7stAE0
囲碁・将棋好きからSLGゲー好きになった俺にはグラ(シナリオ・演出もそれほど)はそれほど重要ではないなぁ。
が、ネット普及以前の各ソフト会社のHPなかった頃は、雑誌記事の写真(≒グラ)でしか判断出来ないことが多かったけど。

時間がないというのもあるが
商用・フリゲ問わずRPGやってても謎解き等ですぐにネット攻略情報見てしまう癖が付いてしまったから、
昔のように、難易度で記憶に残るゲームやゲーム好き同士でもあそこで苦労したなんて話することもなくなったなぁ(遠い目)
770名無したちの午後:2008/08/04(月) 16:25:26 ID:g6W0B8Gu0
は?グラがいらない?
将棋の駒に萌え絵を当て嵌めてみろよ
何の取柄も無い平凡な女の子の歩
突撃しか出来ない猪突猛進型のスポーツ少女の香車
意外な動きをするヤンデレの桂馬などなど
と考えればどの女の子でどれを落とすかとかすごく重要だよ

とか言ってみます(´・ω・`)
771名無したちの午後:2008/08/04(月) 16:46:41 ID:ieM7stAE0
>>770
以前、VIPでそれに似たもの作った職人いたんだが、ゲームとしての面白さは変わらなかったので・・・
というより下手に駒に愛着もって妄想入ると負けてしまう(辛うじて定石・定跡知ってる程度の下手の横好きです)orz
グラいらないというよりもこだわりがないって言った方が良かった。
772名無したちの午後:2008/08/04(月) 18:05:49 ID:5rGa7z4G0
俺のPCのどこかに将棋の駒を萌え絵にした絵があったんだけど見つからないw
銀がツンデレっぽかったはずw
773名無したちの午後:2008/08/04(月) 18:09:49 ID:5Yi6C3Ne0
コレを思い出した・・・
ttp://zaxon.80code.com/tmp/novels/slivernight.htm
774名無したちの午後:2008/08/04(月) 21:35:18 ID:pLSOvrgB0
エロゲもエロゲで偉そうな事は言えないが
コンシューマに関しては
PCエンジンのギャルゲが頑張っていた
映像・音声重視の手法を当時バカにしていた作り手が
PS・SS以降、増えた容量を有効に使うために
結局ほぼ同様の事をしてしまったわけなんだよなあ…
775名無したちの午後:2008/08/04(月) 21:48:07 ID:GfqoIdbJ0
wikiどっかいっちゃうん?
なんもうつらへん
776名無したちの午後:2008/08/04(月) 21:57:27 ID:MQjy3lRQ0
俺はこれを思い出した
ttp://www.lovechess.com/
777名無したちの午後:2008/08/05(火) 00:16:44 ID:cG3gZ/kf0
>>772
俺も持ってるがどっかいったw
将棋に個性ある絵がついたら指せねーよ駒捨てられないジャン
778名無したちの午後:2008/08/05(火) 00:24:47 ID:ftD9e+v70
駒を取られたらその子が寝取られて、駒を取れば寝取れるというわけか
779名無したちの午後:2008/08/05(火) 00:28:14 ID:Pwvp3M4y0
独占厨に配慮した結果駒を取られずに勝てる仕様のヌルゲーに
780名無したちの午後:2008/08/05(火) 00:32:26 ID:LJvAbatj0
チェスを馬鹿にするな!!!
781名無したちの午後:2008/08/05(火) 00:54:21 ID:6k5IHSTB0
次は如何にしてオセロをエロゲーにするかだな
782名無したちの午後:2008/08/05(火) 01:20:33 ID:NVx8qj7y0
>>781
リバーシ!リバーシ!
783名無したちの午後:2008/08/05(火) 01:42:44 ID:6v1h6H/40
挟まれたら寝取られるとか勘弁して下さい
784名無したちの午後:2008/08/05(火) 02:01:39 ID:ti5W5YP60
嬲ったね!二度も嬲った!
785名無したちの午後:2008/08/05(火) 04:04:45 ID:+oYgb9px0

    ぬ
   る
    ぽ
786名無したちの午後:2008/08/05(火) 04:13:25 ID:CJfeB76Z0


787名無したちの午後:2008/08/05(火) 05:51:11 ID:JNTxJ+n50
加賀と枡田はいい加減エロゲ作ってよ
788名無したちの午後:2008/08/05(火) 14:56:44 ID:Pwvp3M4y0
789天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/05(火) 23:27:37 ID:Uye9QEjy0
>>775
まともに機能してなかったからねえ(・ω・`)
管理人さんもやる気なくしちゃったのかな。
790名無したちの午後:2008/08/05(火) 23:47:01 ID:6k5IHSTB0
Wikiはトップが削除されてるだけで、、、削除されることを「だけ」と表現するのもあれだけど
ここだったか別のWikiだったか忘れたけど変な奴に粘着されてリンク変えられたり削除されまくったりってのが結構あるからな
791名無したちの午後:2008/08/06(水) 06:00:47 ID:OgR3psPK0
以前から度々ページ削除の荒らしの被害にあってたけど、ずっと管理人の動き無し
気が向いた時にはバックアップから復旧してたけど
管理なってないが荒らしの存在するwikiを維持するのは厳しすぎる
あんな状態で新しい情報投げようと思う人間もいないだろうし
破棄でいいよ、もう
wiki欲しければアクセス制限とかきっちり対応してくれる人間が新規に立ててくれ
792名無したちの午後:2008/08/06(水) 07:04:16 ID:LyIaRfV80
他人任せな上に横柄な人ですね

これが俺たちオタクか・・・
793名無したちの午後:2008/08/06(水) 07:37:35 ID:SM6HmEBR0
管理されないwikiが廃れるのは普通の事
横柄とか的外れもいいところ(元々wikiが必須なスレでもない)
794名無したちの午後:2008/08/06(水) 08:37:42 ID:92hFk3DP0
>>792>>791個人に噛み付いてるんだろ
wikiがどうとか>>792はどうでもいいんだよ
的外れもいいとこなのは話の中身をみてない>>793とまったく意味のないレスした>>792両方
795名無したちの午後:2008/08/06(水) 09:54:53 ID:5mLbHA/8O
>>792が他人任せじゃない素晴らしいwikiを用意してくれるんですね!
そうじゃないと俺たちオワタだわw
796名無したちの午後:2008/08/06(水) 12:22:18 ID:kwgeXNQt0
オワテまえ〜
797名無したちの午後:2008/08/06(水) 12:45:10 ID:8Nk6pgov0
荒しは無いけど燃えゲスレのwikiも機能してないね
魅惑のスカスレと希望通りのエロゲスレのwikiは管理人さん長く勤めてるようだしいいなぁ
798名無したちの午後:2008/08/06(水) 13:35:15 ID:ToHWEiss0
ルセッティア面白いが一般同人ゲーか、これをエロゲでやってくれよ
ブラウン通りにアクションRPG要素を足した感じで経営とアクションゲーがリンクしてるような感じ
キャラよeasygamestationより規模が大きいからできるだろう?

ちなみにトルネコの大冒険っぽいエロゲって今まであったかな?同人なら許されるけどエロゲは曲がりなりにも商業だからスクエニに突っつかれるのかな
799名無したちの午後:2008/08/06(水) 13:55:09 ID:4IknKrQ+0
無限の迷宮
800名無したちの午後:2008/08/06(水) 14:02:54 ID:RM57kvQC0
エロゲとは相性が悪いという話だった
801名無したちの午後:2008/08/06(水) 14:11:56 ID:ssfL7RFZ0
トルネコやったことないがたゆ唄みたいな感じなのか
802名無したちの午後:2008/08/06(水) 14:18:38 ID:Aibg7szn0
たゆ唄はストーリー性が強過ぎてダンジョン探索ゲーの持ち味を殺してた
803名無したちの午後:2008/08/06(水) 14:42:52 ID:QWGAZJrk0
トルネコ式のエロゲーあっただろ
糞臭が強すぎてスルーしたからタイトル覚えてないけど
804名無したちの午後:2008/08/06(水) 15:06:28 ID:RM57kvQC0
ディスガイア風エロゲ
805名無したちの午後:2008/08/06(水) 15:23:39 ID:tmODgBhU0
トルネコっつうかローグ形式のゲームってのは少ないはず
806名無したちの午後:2008/08/06(水) 15:42:16 ID:UgISFDxd0
D&Dおもしろいよ シナリオなんてないしエロもおまけレベルだけど
807名無したちの午後:2008/08/06(水) 15:42:48 ID:glE/7xgz0
風来のシレンが一番ハマった
808名無したちの午後:2008/08/06(水) 15:46:21 ID:tmODgBhU0
そういえばプリンセスメモリーは操作系統は微妙にローグ形式っぽかった。
809名無したちの午後:2008/08/06(水) 17:49:50 ID:ua9Vb8r40
リトルウィッチロマネスクって案外面白いな・・・
やるものないから買ったが、これは案外拾い物だった
終わらせるのに時間食ったぜ
810名無したちの午後:2008/08/06(水) 18:00:02 ID:G8K/8OkU0
今ペルソナ4やってるんだが
どうしてぱすチャはあんなんになったんだろう
811名無したちの午後:2008/08/06(水) 18:07:08 ID:UgISFDxd0
リトルウィッチロマネスク公式の動画をみてみたけどシステムとかよくわからんね
SDキャラは可愛いのに・・・
812名無したちの午後:2008/08/06(水) 18:26:56 ID:kwvGbBft0
転がったダイスをクリックで蹴って、特定の出目を揃えて
魔法を発動させ、得たポイントで新しい魔法を習得していくゲームです

クエストが選択式で、特定の魔法を一つないし
複数所持してないと選ぶ事ができません
特定キャラのクエストを集中してこなすと狙ったEDに行けます

…体験版やれよ(´・ω・`)
813名無したちの午後:2008/08/06(水) 18:33:08 ID:UgISFDxd0
>>812
マジごめんなさい(´・ω・`)  ついでに、これって和姦のみ? 輪姦とか主人公以外の男があるのがちょっと苦手なんだけど
814名無したちの午後:2008/08/06(水) 18:38:27 ID:B1Y+SaWa0
たしか剣奴あがりのキャラですら処女だったぞw
強かったから守れた
815名無したちの午後:2008/08/06(水) 20:43:06 ID:7QYCmTiR0
>>803
無幻のゼロか?
816名無したちの午後:2008/08/06(水) 21:02:42 ID:wlC5V//b0
迷宮無頼漢(ダンジョンぶらい)、か?
817名無したちの午後:2008/08/06(水) 22:55:39 ID:2PH3B4VeO
らぶらびとかそんな感じの名前のがあったような
818名無したちの午後:2008/08/06(水) 23:09:19 ID:ToHWEiss0
>>809
紙芝居ゲーじゃなかったのか・・・
819名無したちの午後:2008/08/06(水) 23:12:15 ID:ToHWEiss0
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E7%84%A1%E5%B9%BB%E3%81%AE%E3%82%BC%E3%83%AD&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
無幻のゼロ に該当するページは見つかりませんでした。

>>815
詳しくお願いします
820名無したちの午後:2008/08/06(水) 23:18:27 ID:7QYCmTiR0
スマン誤字。
夢幻のゼロだった。

女性型モンスター好きだから
それ目当てで買ったはいいものの、期待した程面白いという訳でも無かったな…
ってのが正直な感想
821名無したちの午後:2008/08/06(水) 23:18:58 ID:q1MoGGJD0
夢幻の迷宮シリーズ(ソフトウェアハウスぱせり)だろ
822名無したちの午後:2008/08/06(水) 23:25:07 ID:4IknKrQ+0
ずっと俺のスルー
823名無したちの午後:2008/08/06(水) 23:26:34 ID:6S2EJdX90
>>820
ググってみたらちょっと面白そうだったんだが……今更、手にはいんねーだろうなぁ
中古屋で見かけたら買おう
824名無したちの午後:2008/08/07(木) 10:24:00 ID:9YSvIMNR0
夢幻のゼロというとSTUDiO B-ROOMの奴か

あとは夢幻の迷宮シリーズと迷宮無頼漢
プリンセスメモリーあたりしか俺も知らないなぁ
まぁプリメはローグというよりスペクトラルタワー寄りだが…
825名無したちの午後:2008/08/07(木) 18:30:24 ID:WrZvCpVo0
定期的にこの話題出るな。>>24
826名無したちの午後:2008/08/07(木) 18:54:49 ID:/AdHr+fz0
ローグ系のエロゲが欲しいとな?

アイテムがアダルトグッズになるだけであら不思議
827名無したちの午後:2008/08/07(木) 20:34:10 ID:DHfoooDC0
@は膣穴に見えるな
828名無したちの午後:2008/08/07(木) 20:41:49 ID:AAyJbzao0
中学生かよ
829名無したちの午後:2008/08/07(木) 21:59:04 ID:+OoFPA8g0
女主人公にして、負けたら犯られちまえば・・・回収が面倒か。
830名無したちの午後:2008/08/07(木) 22:08:41 ID:wc/oZCkm0
負けたらHってのはHの対象がいつも主人公だからつまらん。
831名無したちの午後:2008/08/07(木) 22:09:49 ID:wc/oZCkm0
ついでに勝ったらHってのは、Hの為に頑張ろうとか思いつつプレイできるが、逆は…
832名無したちの午後:2008/08/08(金) 00:12:01 ID:l6GJXUez0
主人公男で女敵に負けたら逆レイプ、勝ったら普通にHがいい
833名無したちの午後:2008/08/08(金) 00:19:42 ID:3jWYph7H0
パーティに女男突っ込んで負
834名無したちの午後:2008/08/08(金) 06:00:26 ID:feNuUK1d0
>824
らぶらび……
835名無したちの午後:2008/08/08(金) 12:25:07 ID:dobzKA2c0
少女魔法学完全版を買いたいが、思ったより高値なのね 発売してまだ1ヶ月なのもあるだろうけど結構売れてるんだろうか
836名無したちの午後:2008/08/08(金) 18:02:58 ID:rilitYqB0
元々売れそうにないものは出荷も少ないから
837名無したちの午後:2008/08/08(金) 23:06:44 ID:4GKXe0Pl0
身も蓋もないな…
その通りだろうけど
838名無したちの午後:2008/08/09(土) 21:44:49 ID:qo/Cfc1k0
なあ、古いもので恐縮だが
サガプラネッツのムギュ〜っと!ペットめいど
なんてこのスレ的にどうなんだ?
俺的にとっても好きなんだが
839名無したちの午後:2008/08/09(土) 22:32:28 ID:5mdekF1s0
ドラゴンナイト4
Princess Knights
ダンジョンクルセイダーズ
月神楽
幻燐の姫将軍2
Tears To Tiara
うたわれるもの
ETERNAL KINGDOM
ランス
以外で何かお勧めあれば教えて
できればSLGじゃなくてRPG
840名無したちの午後:2008/08/09(土) 22:34:46 ID:po7GkN1O0
戦女神シリーズ
841名無したちの午後:2008/08/09(土) 22:38:02 ID:8BJlJzWa0
空の軌跡
842名無したちの午後:2008/08/09(土) 22:54:37 ID:wMZ7X8aZ0
闘神シリーズはベタすぎるな

ラレンティア
IZUMO3の特別版(シリーズ旧作セットだし)
メンアットワーク4の特別版(同上)
ひとがたルイン
時の森の物語
Brave Soul
マジカルトレジャー
Nails
錬金術の娘
魔法使いの弟子
Cave Castle Cavalier

スレで名前が出難いタイトルを中心に
印象に残ったRPGタイトルを上げてみた
843名無したちの午後:2008/08/09(土) 22:56:47 ID:1gRWmnmd0
ひとがたルイン買ってからARPGに手を出すのをやめました
844名無したちの午後:2008/08/09(土) 22:59:44 ID:wMZ7X8aZ0
横スクロールアクションRPGは
ゼルダシリーズやイースシリーズも通った道だぜ
845名無したちの午後:2008/08/09(土) 23:17:58 ID:Pe0ytyJE0
魔王と踊れ
ヘブンストラーダ
の二つを出さないなんて他人に勧める気があるのかおまいら
846名無したちの午後:2008/08/09(土) 23:24:41 ID:wMZ7X8aZ0
やったことないんだけど面白い?
847名無したちの午後:2008/08/09(土) 23:25:33 ID:VQL7ajGA0
面白いの基準による
848名無したちの午後:2008/08/10(日) 00:01:10 ID:uYnKTqSw0
>>845
魔王と踊れはないだろう。
849名無したちの午後:2008/08/10(日) 00:03:46 ID:Dlk7/ygd0
でも、パッケに本当に遊べるって書いてあるし…
850名無したちの午後:2008/08/10(日) 01:34:48 ID:qOGGBKk70
魔法使いの弟子とか懐かしいな
売るタイミング逃して未だに棚の奥にある
851名無したちの午後:2008/08/10(日) 02:20:08 ID:MNZzcSEn0
>>849
その文句に騙されて買った俺が断言する。
本当に遊べない。

遊べる気になるのは最初のダンジョンだけ。
あとは作業ゲー。
しかも、敵はボスも含めて全軍突撃しかしてこない糞思考。
全くもっておすすめできない。
852名無したちの午後:2008/08/10(日) 10:22:40 ID:0PG2V+4P0
ライディ2 
1は微妙だったけど
853天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/10(日) 16:50:18 ID:As5Iy8a20
上の方でライディ買いに行った人は楽しんでくれたのだろうか?(´・ω・`)
854名無したちの午後:2008/08/10(日) 19:25:48 ID:ExoyI6RD0
リレクトとかネイルズとか地味に好きだぜ、俺
お勧めはしがたいけど
855名無したちの午後:2008/08/10(日) 20:13:31 ID:jlY2D5kk0
>>849
体験版やってみたら分かる
ないなら止めとけ

エウの世界観が気に入ったならたゆ唄や戦女神シリーズ
アクションOKならディヴァインラブは是非
856名無したちの午後:2008/08/10(日) 20:17:01 ID:yRf8m++H0
>>849の世間知らずっぷりに吹いた。
彼女が出来ました、背が伸びました、運気が上がります、というような誇大広告には引っかかるなよ。
857名無したちの午後:2008/08/10(日) 21:05:57 ID:4Dhwv3bk0
>>854
だからレリクトだってヴァ

>>849
>855のいう世界観を気に入っても他が気に入るとは限らん
自己責任でおk
858名無したちの午後:2008/08/10(日) 22:03:54 ID:84/RAsEq0
>>856
でも、アダルトRPG伝統の敵キャラとのHもありますって書いてあるし…
859名無したちの午後:2008/08/10(日) 23:03:44 ID:gHAA/MRa0
人間、人を信じられなくなったらおしまいだよね!
860名無したちの午後:2008/08/10(日) 23:43:54 ID:84/RAsEq0
そういえば、魔王と踊れのテーマって、作曲者の人が結構有名だったからか、
その人のサントラに収録された際TVCMでチラッと流れたんだよな。
861名無したちの午後:2008/08/10(日) 23:44:33 ID:84/RAsEq0
そのサントラのCMでって事ね。
まあ、このスレ的にはどうでもいい話だが…
862名無したちの午後:2008/08/11(月) 00:10:44 ID:r9jI5fnj0
>>858
アダルトRPG伝統の敵キャラとのHもあります

本当に遊べる
は全然関係ないだろ。

作曲者が有名だとかパッケに書いてたからとか、
その程度で信じ込むなんて純粋通り越して阿呆だろ。

必死に弁解してるけど、もうちょっとマシな弁解をしろよ。
863名無したちの午後:2008/08/11(月) 00:38:25 ID:GXSmBlVn0
なんか盛り上がってるな。
864名無したちの午後:2008/08/11(月) 00:55:41 ID:GXSmBlVn0
なんだ自演か釣りか何かか
865名無したちの午後:2008/08/11(月) 06:25:18 ID:mPykGsd90
釣りだろJK
2のための話題つなぎに思える
ターゲットはこのスレ見ている連中なんだしな
866名無したちの午後:2008/08/11(月) 12:08:39 ID:SMqJ0TXk0
魔王と踊れは退屈すぎだったな

ただなぜあそこまでつまらないゲームなのか、その理由もよく分からない
あのシステムなら、もう少し面白くても良さそうなものなんだが
867名無したちの午後:2008/08/11(月) 12:28:32 ID:+gg+lGKR0
つ 納期
868名無したちの午後:2008/08/11(月) 13:18:13 ID:FRkuogtZ0
当時の製作陣の能力の限界だろ
RPG製作素人みたいだったし

2は1の反省を活かして間違いなく良くなるよ
(製作陣が普通のレベルなら)

ただ出来はよくても前作の悪評があるから、
まったく売れないというのが
シリーズものの悲劇の黄金パターンなんだよな
869名無したちの午後:2008/08/11(月) 13:25:53 ID:HdzOgMjb0
別にエロゲーのRPGにそんな完成度の高い物は求めてないんだよな
2DならSFCのクロノトリガーとかロマサガシリーズとか
3Dならワイルドアムーズ5や空の軌跡くらいのレベルで無難に作ってくれればいい
870名無したちの午後:2008/08/11(月) 13:45:06 ID:OUIiRI4K0
魔王と踊れ2は、なんでナンバリングタイトルにしたんだろうな
茨の道選びすぎだろう
871名無したちの午後:2008/08/11(月) 13:56:11 ID:+gg+lGKR0
しかし立ちふさがる納期の壁
872名無したちの午後:2008/08/11(月) 14:20:20 ID:Qtk+tFV00
まともなRPG作れるならエロゲ屋なんかしてません
873名無したちの午後:2008/08/11(月) 16:12:37 ID:ebX5k7nPO
社員の宣伝うざすぎる
874名無したちの午後:2008/08/11(月) 16:54:32 ID:TwGC+QVf0
>>869

( ゚д゚)ポカーン
875名無したちの午後:2008/08/11(月) 17:02:29 ID:Sb0Q2bi00
クロノトリガーとかロマサガなんて、むちゃくちゃ完成度高いもんじゃないか?
こないだ似たような事をドラクエ5だかFFだかを比較対象で言ってた奴いたけど
その辺の劣化コピーでいいから普通にプレイ出来るRPG作れってのなら同意だが
876名無したちの午後:2008/08/11(月) 17:18:04 ID:mPykGsd90
CSの倍の値段払ってCSの10分の1遊べればいいものがエロゲ
同人ゲームの定義・基本もそうだが分かってないやつが増えすぎだ
先達の意見は根拠のあるものなんだから聞き分けて欲しいが無理だろうな
ネットが友人より大事な奴らだもんな
877名無したちの午後:2008/08/11(月) 18:14:32 ID:SUKBPulK0
>>876は何が言いたいんだ?
878名無したちの午後:2008/08/11(月) 18:19:06 ID:yNFLDEeV0
見えない敵と戦ってるだけだろ。ほっとけ。
879名無したちの午後:2008/08/11(月) 18:25:43 ID:jUkXtpcX0
>>869
2DのRPGだってちゃんと作ると制作費が凄いんだぞ
クロリ・トリガーなんてスタッフ100人規模だ
880名無したちの午後:2008/08/11(月) 18:26:16 ID:jUkXtpcX0
クロリ・トリガー×
クロノ・トリガー○
881名無したちの午後:2008/08/11(月) 19:04:37 ID:trygqlkP0
名前間違っただけで台無しに見えてしまったw
882名無したちの午後:2008/08/11(月) 19:10:24 ID:H8E+JvJg0
ロマサガやクロノなんて自由度の高いゲームは
フラグ管理が複雑でバグチェックも大変だけど
制作側の労力を考慮しない人間にとっては
バグが多く、完成度の低いソフトでしかないってことですな(´・ω・)
883名無したちの午後:2008/08/11(月) 19:12:04 ID:nhqSlKh60
フラグ管理ならロマサガやクロノより鬼畜王の方が難しそうだ
884名無したちの午後:2008/08/11(月) 19:14:52 ID:PvA02Nsw0
>>883
( ´,_ゝ`)プッ
885名無したちの午後:2008/08/11(月) 19:22:13 ID:+6tKEa/L0
古いとはいえ名作級の作品を小規模エロゲメーカーに要求するのは無理がありんす
886名無したちの午後:2008/08/11(月) 19:52:23 ID:z9dErSS50
>>883
どっちもかなり難しいことは確か
あのシステムで目立ったバグ出さないって、この業界ではやっぱり抜けてるとは思う
エロゲーももっと自由度の高いゲーム出てくれると嬉しいんだけどな
887名無したちの午後:2008/08/11(月) 20:03:56 ID:3JE3pWDY0
FXで全力高レバしかない
元では数十万もあればいける
運が悪ければ死亡
888名無したちの午後:2008/08/11(月) 20:08:36 ID:3JE3pWDY0
誤爆
889名無したちの午後:2008/08/11(月) 20:35:21 ID:QpW/V8fC0
>>883
蟻厨乙
890名無したちの午後:2008/08/11(月) 21:46:53 ID:FRkuogtZ0
>>883
残念ながらそれはない
SLGよりもRPGの方がフラグ管理は絶対的に厳しいよ
891名無したちの午後:2008/08/11(月) 22:26:25 ID:z9dErSS50
物によるさ
章立てになってるような、行ける所が極端に限られてて一つ一つこなしていくようなのは簡単だし
892名無したちの午後:2008/08/11(月) 23:42:47 ID:cNqwE3Pn0
俺も物によるでFAだと思うがそれこそRPG・SLGどっちもフラグが複雑なものもあれば
結局はほぼ一直線のものもあるし

鬼畜王ってフラグ管理が複雑だった印象があんまりない
大分前なので忘れてるだけかもしれないが
893名無したちの午後:2008/08/12(火) 00:11:08 ID:4bQTdjT70
キャラの有無やらランダム発生が大量にあったから結構複雑なんじゃ
幸・不幸モード全部埋めようとしたら凄く大変だし
少なくとも一本道のRPGよりは手間かかってると思うよ>鬼畜王
894名無したちの午後:2008/08/12(火) 00:16:07 ID:Jy0tINp90
5個程度ある国や、50個以上ある拠点のどこから攻めても辻褄が合うように出来てたし
200人?くらい居るキャラにしても、イベントが前後しておかしなことになることもなかった
ここを先に攻略すると、あれは捕まえられないけど、あっちから攻略すると仲間になるとか
そういうフラグ管理は並列にかなりたくさんあった気がする
895名無したちの午後:2008/08/12(火) 01:24:22 ID:6eZJRDvB0
モノによるでFAだな

イベントフラグは多いゲームだよね鬼畜王
一本道RPGといってもピンキリだからなんとも言えないが
896名無したちの午後:2008/08/12(火) 01:41:28 ID:dmX2oSxD0
最近のFFよりは難しいじゃないの
897名無したちの午後:2008/08/12(火) 01:43:52 ID:O+z825XV0
クロノっていつでもラスボス倒せばエンディングってだけで、基本は一本道じゃなかったっけ?
898名無したちの午後:2008/08/12(火) 01:44:12 ID:rbl+iL4I0
ストーリー事態は割合一本道でサブイベントが無数な感じだからな鬼畜王
899名無したちの午後:2008/08/12(火) 01:59:29 ID:ET6E0i+Q0
トリガーはマルチエンディング
900天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/12(火) 07:44:20 ID:a2eTrhaR0
エロゲRPGでフラグ管理が一番大変なのは、
たぶんまちがいなくハーレムブレード(・ω・`)
901名無したちの午後:2008/08/12(火) 09:10:59 ID:Eid+ISwV0
たぶんまちがいなく
たぶんまちがいなく
たぶんまちがいなく
902名無したちの午後:2008/08/12(火) 09:26:35 ID:uGR4uIeW0
エロゲRPGで難しいフラグ管理してるゲームなんてないんじゃね?
話がマルチ展開する物も皆無でしょ
903名無したちの午後:2008/08/12(火) 09:48:32 ID:A0y7Iu/i0
ハーレムブレイドをググって見たけど評判いいんだね 手に入らないだろうけど・・・
904天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/12(火) 11:59:28 ID:a2eTrhaR0
>>901
(・'ω`・)
905名無したちの午後:2008/08/12(火) 15:16:50 ID:TnbUvrYW0
ハーレムブレイド手に入れるためにタイムテーブル作った俺参上
同じくフラグ管理が厳しいのは恋する王国か?
うあー書いたらまたやりたくなった・・・>恋する王国
906名無したちの午後:2008/08/12(火) 15:32:59 ID:CPniCLU90
ハーブレ2しかやった事のない人間が来ましたよ
多分初めてやったエロゲRPGだ
907名無したちの午後:2008/08/12(火) 15:58:30 ID:Q92tIuMh0
ハーレムブレイド
作ってる側のフラグ管理はたぶんまちがいなく一番大変というわけじゃない。
でもプレイヤー側のフラグ管理は
移動しながら戦闘しながらイベントフラグを潰しながらという感じなので
たぶんまちがいなくとても大変だった。
(2周目以降は移動はラクできたが…でも自分の足で歩いて敵倒して経験値稼がないと
 レベル上がらないしなあ…)
あとルッシェは俺の嫁。
908名無したちの午後:2008/08/12(火) 16:13:44 ID:zWCjUypj0
>>905
あの頃の戯画は輝いてた!
…ような気がするけど、多分気がするだけ
909名無したちの午後:2008/08/12(火) 18:55:54 ID:WoRNPGpC0
もっこりまんとか本格RPGの走りだったな
910名無したちの午後:2008/08/12(火) 20:21:46 ID:3PmW4Z/60
ttp://blog.livedoor.jp/kushie/archives/51357972.html
いったいどんなモノができあがってくるのやら…
911名無したちの午後:2008/08/12(火) 20:42:32 ID:GoXscUvt0
同人だが魔王軍へようこそ2に期待
912名無したちの午後:2008/08/12(火) 21:34:12 ID:ynVM1N8D0
TOPCAT
ZAP! THE MAGICフリー配布
913名無したちの午後:2008/08/12(火) 22:10:40 ID:6eZJRDvB0
ほんとだ。
俺は持ってるけどGJ。
914名無したちの午後:2008/08/12(火) 22:31:48 ID:bkZi+28N0
まだあったんだね、TOPCATって
915名無したちの午後:2008/08/13(水) 00:33:04 ID:YmpvHrlY0
原画家最強だったしなー>ハーレム
あのあと、別メーカ?の女性アナウンサーものの似たような時間管理ゲームまでの絵は
GJ!だったが、その後は絵が崩れすぎていったよな、、、。
916名無したちの午後:2008/08/13(水) 00:34:15 ID:hLPvdj9P0
>>910
dare?
917名無したちの午後:2008/08/13(水) 00:36:42 ID:YmpvHrlY0
>>912
おおおおお、本当か?!
あれは、初代PC版MtG(WinですらなくDOS版)より先に出たくらい古いゲームだ。
AIはチート気味だか最初のMtGよりよっぽどおもろかったぞ。
(最初のMtGはパッチが出るまでAIが重すぎだった)
918名無したちの午後:2008/08/13(水) 00:45:25 ID:59XXsMOH0
>>916
元ざうすの人じゃね
919917:2008/08/13(水) 00:51:37 ID:YmpvHrlY0
うあー、本当だ。
ダウンロードして、はじめちまったよ、、明日の会社が、、、orz。
音楽が当時のPCで聴いてたFM音源風味のチャチな音よりグレードアップしてるわw
920名無したちの午後:2008/08/13(水) 01:03:44 ID:cD748el70
緑茶のサラタンが唱えてたのはこれだったのか
921名無したちの午後:2008/08/13(水) 02:06:06 ID:cD748el70
れあどめ見ても遊び方がさっぱりわからん・・・
922名無したちの午後:2008/08/13(水) 02:15:30 ID:GndaV1c60
>>916
>>918の言うとおりで現ETERNALのプログラマ
923天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/13(水) 02:32:46 ID:Gq8p1vXe0
フリーZAP☆゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚きたぁ♪
音楽がなんかパワーアップしてますね。

今作ってる新作は違うっぽいけど、
ZAP2フラグと考えていいのかしら?(・∀・)
924名無したちの午後:2008/08/13(水) 06:13:51 ID:czgUyyc50
ハーブレ2、結構好きなんだけどナー
あれは戦闘がぐりぐり動くからやってて面白かった
925名無したちの午後:2008/08/13(水) 10:15:42 ID:BUOhbBIN0
>>924
忍者が使えると思ってワクワクしていたのにw
926名無したちの午後:2008/08/13(水) 16:24:13 ID:0OWfhwYK0
ごく一部を除いて忍者は冷遇デフォなんだよなあ・・・
927名無したちの午後:2008/08/13(水) 19:20:40 ID:qfnM2LnD0
か、かなみちゃん・・・
928名無したちの午後:2008/08/13(水) 19:55:22 ID:79kRJtKi0
>>912
製品情報の方にカードバトル + アドベンチャーとあるが、
SLG・RPG要素も有りなの?
929名無したちの午後:2008/08/13(水) 22:34:56 ID:guQd8CP30
実はこのスレはカードバトル系の話題もOKだったりする
930名無したちの午後:2008/08/13(水) 22:44:08 ID:xptm1jeV0
戦国ifが好きだった
931天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/13(水) 22:44:40 ID:Gq8p1vXe0
>>928
とりあえずやってみてください(・ω・`)
SLG・RPG要素はありません。
ADV・エロパートはかざりです。

このゲームの凄いところは、
MTGの日本語版が出始めたばかりのころに、
いち早くPC上でトレカゲーを再現したところです。
時代を先取りしすぎてましたね。
932名無したちの午後:2008/08/13(水) 23:19:05 ID:YmpvHrlY0
>>931
んだんだ。
917で書いたみたいに本家公認のPC版より先にこのゲームを出したのが
エロゲーだというのは、カードゲーム界に燦然と燻る黒歴史かもしれんw
しかし、カードのデザインがこれまた渋いんだ!

とにかく、ゲーム性が好きな、このスレにいるやつなら一度ダウンロードし
てみる価値はあるよ。
933名無したちの午後:2008/08/14(木) 00:01:43 ID:cD748el70
カードゲームのやりかたを教えてくれ
934名無したちの午後:2008/08/14(木) 00:20:09 ID:YHWRhWHb0
でもま、カードゲームはバランスが命
935名無したちの午後:2008/08/14(木) 00:35:04 ID:SZmNIc9g0
神のカードとか言ってるカードゲームに聞かせたいね
936名無したちの午後:2008/08/14(木) 00:54:21 ID:5K646pEV0
           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /     ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /     .<  ず っ と 俺 の     >
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'     <     タ ー ン !     >
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
937名無したちの午後:2008/08/14(木) 02:10:55 ID:A36f1Q1N0
海馬社長が色んな手を使って入手したブルーアイズより強いカードが後半ポンポン出てきたのが理不尽です
938名無したちの午後:2008/08/14(木) 02:23:06 ID:wsTdsClS0
というか
自分専用に造ったファンカードを公式の試合で使っちゃいかんだろ……
939名無したちの午後:2008/08/14(木) 03:39:44 ID:o2A6FYjj0
ただ先達の悲しさか、かなり取っ付き難かった覚えがある<ZAP
940名無したちの午後:2008/08/14(木) 04:17:33 ID:TcsJqeZG0
逆に、いろんな手を使ってカードを入手するゲームにすればいいんじゃね
戦闘パート:試合に勝つ

戦闘終了:相手が男ならカードゲットor相手が女の子だったらエロ

日常パート:カード売買+エロ行為済みの女の子とレアカード交換

繰り返し……

みたいな感じで
941名無したちの午後:2008/08/14(木) 06:16:56 ID:DYzwaF650
カードゲームってそんなに需要ある?
俺あんまやったことないなあ。GBのポケモンは面白かった気するけど
942名無したちの午後:2008/08/14(木) 06:20:24 ID:RpvGRAQH0
遊戯王ですら、カード種と禁止カードを増やした今だと
ゲーム性があるとなってるからなあ。
943名無したちの午後:2008/08/14(木) 07:24:26 ID:7j7ISpyT0
カードゲームはリアルでやると金と時間の無駄
1.組み合わせやキャラクターの強さ・属性に最強がない
2.相手の手のパターンに自分の手持ちをうまく合わせて偶然勝てるだけ
そこが面白いとか勘違いしすぎだろ
944名無したちの午後:2008/08/14(木) 08:06:23 ID:RpvGRAQH0
多かれ少なかれ、趣味・娯楽というものは、
理解されなければ、金と時間の無駄にしか見られないものだが、
それはおいといて。

1に関しては、
最強・必勝法を安易に確立させないのは
カードゲームに関わらず対人要素あるもので
ゲーム性を維持して長期間楽しめるための必須要素だぞ。

2に関してはメタゲーム完全否定派の意見としてなら納得。
945名無したちの午後:2008/08/14(木) 09:35:59 ID:vVDWoU2t0
TOPCATがZAPをフリー化したと言うことは、次はいよいよWoRKsDoLLですね!?
946名無したちの午後:2008/08/14(木) 10:39:43 ID:4pc+cWq+0
ReNNは100円で投げ売られてほぼフリーだったなw
947名無したちの午後:2008/08/14(木) 10:54:44 ID:CZAn/t94O
当時は画期的だったんだろうけど今の遊戯王ゲームの方が面白い…
手札を墓地に送ると墓地に捨てるが区別されてたりして、法文解釈なみに難解なとこはあるが
948名無したちの午後:2008/08/14(木) 11:09:30 ID:NQ7Yz77o0
>>943
・・・さすがに釣りだよな?(´Д`;
949名無したちの午後:2008/08/14(木) 11:52:33 ID:5tfep7Mv0
>>947
その辺りの微妙な言葉の機微を読み取らなきゃいけないのはカードゲームじゃ日常茶飯事だな
950名無したちの午後:2008/08/14(木) 13:39:16 ID:gqkRU/u90
つか、カードゲームのバランス取れるほどバランス取りが上手ければ
RPGやSLGでもバランス良いもの作れると思うんだよな
951名無したちの午後:2008/08/14(木) 16:43:08 ID:YHWRhWHb0
まぁ、カードゲームはたるいってことで終わる
952名無したちの午後:2008/08/14(木) 16:58:21 ID:VFuxSNwg0
エロゲ&カードゲームつーとChoi(ry
953名無したちの午後:2008/08/14(木) 17:42:00 ID:hKSTT8v70
>>912
これ wine でも動くな(起動のみ確認)
今度やってみる
954928:2008/08/14(木) 18:54:06 ID:B3Y+whLm0
>>929
そうだったのね。
>>931天使だもんね氏&>>932
サンクス。実家のPCに落とすわけにもいかないので、
独り暮らし生活に戻ったら落としてみます。
955名無したちの午後:2008/08/14(木) 19:30:03 ID:NAg+UHd/0
古典みたいだけどワーズワースってどうなの?
956名無したちの午後:2008/08/14(木) 19:55:58 ID:o2A6FYjj0
俺はどちらも好きだがリメイク版は別物
957名無したちの午後:2008/08/14(木) 21:44:20 ID:NAg+UHd/0
ニトロのノリでこのジャンルを作ってもらいたいものだ
958名無したちの午後:2008/08/14(木) 22:22:27 ID:XX0vYBuR0
JAPANIMATIONシリーズのカードが凶悪だよ>ZAP!

GUARDIANとPILOTの組み合わせチートAIは卑怯だ!
と怒るより先に笑えるくらい最凶コンボだった記憶がw
959名無したちの午後:2008/08/14(木) 23:55:37 ID:eusUhuUA0
ZAPおもすれー
ただルール説明が無いから全くの素人には少しやりにくいな
マジックちょっとだけやったことあるから何とかなったが
960名無したちの午後:2008/08/15(金) 00:04:21 ID:SZ8G7fhT0
攻略サイトとかあんじゃん?

TCGカタログ(Zap! The Magic)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5875/t1/tet01zap.html
961名無したちの午後:2008/08/15(金) 00:55:33 ID:AfUY7yLc0
>>959
説明もなにもないからさっぱりだぜ
962名無したちの午後:2008/08/15(金) 16:02:43 ID:kFapMRel0
確かにMTG系統のプレイ経験がない人だと厳しいか。
しばらくやってないのに最初から進行速度早くしてたせいで
長々と混乱しながらプレイしてたら、場のエンチャントのコンボで
無敵状態になってる相手が崩せない。

場のエンチャント壊すカードが一枚(もう一枚あるが場のカード全部破壊w)だと
どうにもならん。どのパックから壊すカードが入手できるんだ?
963名無したちの午後:2008/08/15(金) 18:13:09 ID:TxgzWG4a0
説明書読んでもサッパリわけがわからなかったのもいい思い出
964名無したちの午後:2008/08/15(金) 19:11:42 ID:n64xsE490
スレ違いごめんとはじめに言っておくけど
話題になってるZAPのフリー配付版、
最初の街から出られなくて困ってる

学園の白パンダ娘は倒したんだけど
上にある緑○に移動できない

どうすりゃいいんだ?
plz hlp me
965名無したちの午後:2008/08/15(金) 19:54:00 ID:ahBJ0h640
学園の一つ左のマス目から移動できるよ
966名無したちの午後:2008/08/15(金) 19:59:58 ID:TuoeZXtG0
噴水の右側の緑○からいける
酒場              出口
   \噴水左ー噴水右/
 家/  |        \学校
     カード屋
967名無したちの午後:2008/08/15(金) 21:44:33 ID:W6qrgEW90
ZAP_manualフォルダは覗いてみた?>説明がないと言ってる方々
968名無したちの午後:2008/08/15(金) 22:47:27 ID:ahBJ0h640
おお、ちゃんと説明書あったのか
気付かなんだ
969名無したちの午後:2008/08/15(金) 22:54:29 ID:n64xsE490
>>965,966
ありがとうございます
あっけなく街の外に出れました


でも・・・まあいいや
970名無したちの午後:2008/08/16(土) 05:33:14 ID:/2+1HGS50
秋葉原の紙風船で980円以上200円引きをやってたから
戦火780円
長靴をはいたデコ780円
ブレイブソウル680円(割引とは無関係)
で買ってきたけど、どんなモンですかね?
971名無したちの午後:2008/08/16(土) 06:21:23 ID:v2/qZWZF0
>>970
全部最高に面白いぞ

こう言われて不満があるなら、自分でやって確かめれ
972名無したちの午後:2008/08/16(土) 07:05:28 ID:/2+1HGS50
そっかー、
戦火とか長靴をはいたデコはまだまだ在庫があったから、
他の人にもオススメしていいんですね。
973名無したちの午後:2008/08/16(土) 09:02:05 ID:3hgT9doB0
デコってRPGなのか?
974名無したちの午後:2008/08/16(土) 09:29:41 ID:NwZjcBiY0
より直接的に言うと
ゲームブックはRPGに入りますかー?
というやつだな。

年代で意見が分かれそうなところ。
975名無したちの午後:2008/08/16(土) 09:34:37 ID:tcCZ9ZHj0
ここ半年で面白かった遊べるエロゲ教えてください
天ツ風BALDR SKY
ここら辺面白そう・・・
アリス系のギャルっこ育てるゲームやエウエウが大好きです。
ぷりっちも最高でした
お願いします
976名無したちの午後:2008/08/16(土) 09:37:26 ID:tcCZ9ZHj0
蒼海の皇女たち発売されたんですね
前作の子作り大好きだった。。これって面白いですか?
977名無したちの午後:2008/08/16(土) 09:54:27 ID:D8ObWTZ10
そーいやBALDR SKY続報ある?
978名無したちの午後:2008/08/16(土) 11:18:09 ID:E7s5p/Vx0
>>975
エウが好きならZeroやっとけ
半年間で面白いゲーム上げろってのはきつい
979名無したちの午後:2008/08/16(土) 13:15:52 ID:86XGvn/U0
>>970
Brave Soulは結構面白い
簡易なアクションRPGで俺は好き

>>975
半年という縛りがきついな。

egoのエタキンと月神楽があるが、
そもそもジャンルがアクションとタクティカルSLGだし
975の好みにあうかまでは保証できない。
980天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/16(土) 15:26:22 ID:vGY3sti80
ちょうど積んであったデコをはじめたところです(`・ω・´)

>>973-974
ゲームブックは懐古ゲーマー用のおもちゃですわ(*´ω`*)
981名無したちの午後:2008/08/16(土) 15:47:53 ID:brYTi1Hf0
>>976
あれはSLGじゃなくてADV
ジャンルのところをちゃんと読んどけ
982名無したちの午後:2008/08/16(土) 20:11:06 ID:/2+1HGS50
戦火→総スルー
デコ→興味アリ
ソウル→結構好んでる人がいる
これは、戦火にある特別な価値が存在するという事ですね。
ワゴン上等の人間何で覚悟しました。
983名無したちの午後:2008/08/16(土) 22:31:18 ID:r7LSHiY00
戦火はキャラの育成方法間違えたのか、ラスボス手前のステージでクリア不能になった。
984天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/16(土) 22:56:58 ID:vGY3sti80
次スレ立ててきます。
985天使だもん ◆Angel2G9dk :2008/08/16(土) 23:04:03 ID:vGY3sti80
次スレ立てました

RPG・SLG系総合スレッド27.00
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1218895256/
986名無したちの午後:2008/08/17(日) 00:09:59 ID:G5nO8Ie+0
おつんゆー ('(‘ω‘*∩ `ヽーっ
987名無したちの午後:2008/08/17(日) 06:48:33 ID:DtAsE5b70
>>985
乙です。
988名無したちの午後:2008/08/17(日) 09:36:32 ID:7Awul7ge0
989名無したちの午後:2008/08/17(日) 22:15:26 ID:mVJagMNC0
990名無したちの午後:2008/08/18(月) 05:48:47 ID:zgPJyNp90
埋めろカスども
991名無したちの午後:2008/08/18(月) 07:33:22 ID:vEqXDAHA0
産め
992名無したちの午後:2008/08/18(月) 07:37:18 ID:Z6AJ4uEK0
鵜目
993名無したちの午後:2008/08/18(月) 13:25:46 ID:5FjU5Cuo0
産目
994名無したちの午後:2008/08/18(月) 20:40:48 ID:eD5EmDb70
ume
995名無したちの午後:2008/08/18(月) 21:17:09 ID:X3645Z5u0
996名無したちの午後:2008/08/18(月) 21:21:31 ID:i9mHsEoW0
宇目
997名無したちの午後:2008/08/18(月) 21:52:43 ID:UZNDcjpl0
ume
998名無したちの午後:2008/08/18(月) 22:01:01 ID:ta88QjDR0
998
999名無したちの午後:2008/08/18(月) 22:06:09 ID:/UxjQOZn0
9999999999999
1000名無したちの午後:2008/08/18(月) 22:07:34 ID:jSXhzHd+0
1000なら今年中に俺の望む神ゲーの発売が決まる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。