お気に入りオープニング・デモムービー の13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
タイトルの通りお気に入りのオープニングデモや(販促)デモなどを語るスレッドです。

つ【 前スレ 】
お気に入りオープニング・デモムービー の12
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1189935106/

過去スレ、関連スレ・サイトは>>2以下に。
2名無したちの午後:2008/05/30(金) 19:26:26 ID:OfaZ4Dub0
3名無したちの午後:2008/05/30(金) 19:26:41 ID:OfaZ4Dub0
つ【 関連スレ 】
デモ/試聴曲/体験版 総合スレ その19
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1189934273/

つ【 個人サイト 】
DependSpace http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/
まるちいんさいど。 http://www.pachi.ac/~multi/index.shtml
巨大ファイル配布支援サイト http://www.distribution.ne.jp/
mirror.fuzzy2.com - 体験版/ムービー用ミラーサーバー http://mirror.fuzzy2.com/
4名無したちの午後:2008/05/30(金) 20:29:55 ID:rvLECDhj0
>1乙です
5名無したちの午後:2008/05/30(金) 22:19:37 ID:4sR0LoR90
乙。
6名無したちの午後:2008/05/30(金) 22:32:37 ID:hu4Xj1BJ0
今年は榊原はどれだけOPうたうんだろうか
7名無したちの午後:2008/05/31(土) 00:51:59 ID:7UpAB35x0
てとてトライオンすごくいい。
空の青がきれい。タイトル直後の魚に心を奪われたw
絵が活き活きしてるとムービーも映えるな。

PULLTOPって事はどせいで確定? 0:56や1:09〜1:16がそれっぽい。
8名無したちの午後:2008/05/31(土) 16:30:08 ID:ma1xs5920
数スレ前に投下されてた製作者当ての答え&解説と、製作者毎の特徴を無断で若干改変&追加して投下。
邪魔だったらあぼんしてね。

■椎名コウタ@ホームメイドの解説
 水玉ハーフトーンと、キャラ紹介でメインヒロインを最後にして他と分けるのは椎名コウタの識別ポイント。
 しかし、円をパパパパと並べる手法やスペアナ、サーカスというブランドが癸乙夜と誤認させる。
 椎名コウタはクレジットを白単色のシンプルなフォントで表記する事が多いけど、これにはクレジットもないし。
■神月社@えむぴぃの解説
 スタッフ表記の辺りでパステルのモノトーンになる辺りは神月っぽいけれど、フィルムノイズはないし、光線処理がいつもと違うし、
 ぼかしもないし、モーションの変化も大きめで、最近の神月社の中でこれだけイメージが違う。カラフルハートに少し似てて、先祖返り?
■RMG@蒼い空のネオスフィアの解説
 オーソドックスな作りで識別しやすいポイントがない。あえて選べば無難にRMGだけどそもそも制作者をキニシナイ
 みたいな。50秒付近の曲のリズムと一致しない画面切り替えのリズムはRMG的だけど、RMGならあそこでは普通カメラを引きそう。
 マジカとの類似は、もしかしてRMG時代のKIZAWAの仕事なのかも。
■KIZAWA Studio@あおぞらマジカの解説
 ネオスフィアと同じで、元絵優先で制作者の個性を抑えた作り。あえて無難にRMGと思ったら実はKIZAWA、という感じ。
 SDキャラで奥行きを使った演出を打ち出すのとフォントが地味なのがKIZAWA的かもしれない。
 フォントが安っぽいと言えば昔はパリオだったけど、今はKIZAWAが当てはまる。
■パリオ@Schoolプロジェクトの解説
 細かい星がタイトルの所で飛び散るのはパリオの一番分かりやすい識別ポイントで、さらに0:06のちびキャラの動きも
 いかにもパリオなんだけど、フォントは神月社風、どたばた感は癸乙夜風。また、かぐやは以前はRMGが多かったけれど、
 その影響か0:57付近はきわめてRMG風。
9名無したちの午後:2008/05/31(土) 16:30:41 ID:ma1xs5920
■癸乙夜@鐘ノ音ダイナティックの解説
 これは識者が一番引っかかりやすいと思う、グリグリなのにIrisじゃない。しかも押しの強いグリグリの絵柄と
 Irisそっくりの葉っぱ飛ばしが判断を誤らせる。前任を意識して作っていそう。ただし、よく見るとIrisのような
 硬質感よりもどたばた感の方が強いし、吹っ飛ぶキャラや、1:07からの円を並べる演出は癸乙夜の個性。
■Iris Motion Graphic
 独特の硬質感が強く、他の作者と間違えるような作品がない。実はURA並にこだわりが強いのかもと思た。
■どせい
 レーベルが限られ、深いレイヤとクイックな動作は誤認しにくい。古い物は極端に作風が違うけどさすがに・・・
■濱田麻里  活動ブランド=林組(ふぉ〜りんLove)、アーヴォリオ系(彼女たちの流儀、ネコっかわいがり)
 業界最速クラスのカットイン、拡大縮小と、シルエットなどのFLASHっぽい単色オブジェクトで原色に近い
 ビビッドな色彩を使うのが特徴。その個性はポップな方向にもダークな方向にも活かされている。
■北川由貴  活動ブランド=オーガスト(夜明け前より瑠璃色な)
 電脳チックなエフェクトが得意な様子がうかがえるが、それを器用にコミック調の画風にマッチさせたムービーは
 かなりのハイレベル。実際に制作として名前が出るのはけよりなのみながら、オーガストの神月社名義の
 ムービーも、作風からはこの人が関わっている気配が漂っている。雲が好き?
■HONKAN  活動ブランド=Chuable Soft(Pure×Cure、あまなつ)
 楽曲に合わせたゆったりとした展開が特徴。凝った動きの淡い色彩の幾何学オブジェクトが綺麗。
 潤沢な素材を活かした富豪なムービー作りの印象が強いが、マーメイドキッスのプロモでは間を持たせるのに
 限られた素材をアップしたり引いたりくるくる回したりでやりくり上手wな一面も。
■ぱきら  活動ブランド=ALcot(なつぽち、TOYつめちゃいました)
 多用される白背景によるすっきりとした清潔感の高さと、凝ったフォントアクションが特徴。
 それ以外の全体的なムードも抒景的で軽快な、爽やか風味。みりすの月陽炎が有名みたいだけど見たことない・・・
10名無したちの午後:2008/05/31(土) 16:31:02 ID:ma1xs5920
■石川プロ
 Wind PS2、バルドフォースエグゼPS2でアバンムービーの動画
 バルドエグゼはこのスレで何度も出てるからいいか
 一本丸ごと作ったムービーが少ないので、そっちをもっと見てみたい
■真田秀樹
 『君が望む永遠 DVD specification』アバンムービー
 イルカや指輪の3D表現、水の透明感を生かした演出が秀逸
 君望以外でも売れる作品と巡り合えばもっとメジャーになれるんじゃないか
■SHO-ICHI
 神曲奏界ポリフォニカ キネティックノベル版オープニングムービー
 原作の世界観表現がアニメ版OPよりよっぽど上手い
 見映えよりゲーム内容表現に片寄るみたいで凄い割に地味かも
■永月到 活動ブランド=SkyFish(ふぁみっ☆スピ、はるかぜどりにとまりぎを)
  してないのにアニメしてるように見える巧みなモーションがウリ。ただしその印象の一部はフレームレートの
 低さにより生み出されているので、全体にややぎくしゃくした動きになってしまうのがちょっとマイナス要因。
■URA
 製作本数はあまり多くないが、いたじゃんR、まじれす、みらろま等作ったムービーは総じて高評価。
 過去スレで誰かが書いてたレスを拝借すると「一人だけ違う世界」
 特徴は強いのに説明が難しいので、とりあえず画面いっぱいを同じ系統の色で染める事が多い…とだけ。
■MOSAIC.MOV
 MOSAIC.WAVの事務所が抱えてるムービーブランド。
 ふぃぎゅ@謝肉祭の製作者。傾向としては、URAのムービーをもうちょっと派手に忙しくした感じ。
 長時間見てると目が疲れる
11名無したちの午後:2008/05/31(土) 19:00:55 ID:7UpAB35x0
じゃ、それ以外に追加しておきたいところを。

■表本裕二  スタジオ緑茶(片恋の月)、Rusk(Aster)
瞳を画面いっぱいまでクローズアップするカメラモーションが一番の特徴。
モノクロームでシャープな画面作りが印象深いけど、それ以外にもSDキャラが吹っ飛ばされたり
転がったりのスラップスティックなアクションも好きな模様。

■彩色紙  LittleWitch(ピリオド、ロンドリーフレット)
matsuNeにも通じるアートな効果が特徴だけど、あちらほど強い自己主張がなく汎用性高め。
カメラワークの特徴は高速と浮遊感の混在。描線に光沢を乗せた線画を上手く使う。カット割りを多用。

■えん  戯画(パルフェStandard Edition、すぺしゃりて)、Selen(借金姉妹2)
Mju:zのアシスタントであり、神月社との仕事が多く、単独作にも神月社の影響が強い。また逆に、
借金姉妹2からは最近の神月社のどたばたパートはえんの手によるのではという可能性も感じられる。
ムービーはよく洗練されている一方で、師匠と違う独自色がどこにあるかまだ判断できない。

■叢  H℃(夢見師、夢見白書)、きるとPS2、つよきすPS2
半透過の淡いCGを多用した儚く幻想的な画面と、病んだイメージの表現技法が個性的。
ただし過去のコンシューマ作品ではそのような印象はなく、こればかりというわけではなさそう。


あと、さくらさくらのたくみ、ジブ3のSh↑ftが最近の目新しかった名前かな。
12名無したちの午後:2008/05/31(土) 20:27:06 ID:lwSohZNr0
んじゃ、このスレで過去に話題になってる人を更に追加。

■ろど ぶらばん!、EXE、夏空カナタ(ゆずソフト)
ゆずソフトの中の人。その他にも名前を変えて余所のをやってるらしい。
基本モーショングラフィック。
アニメーションが入ると編集した人間の評価まで上下しがちなので、実力の方は見極めが難しいかも。

■皇征介 南国ドミニオン、ダンシング・クレイジーズ、グリンスヴァールの森の中(ソフトハウスキャラ)
グラフィッカーが本業だが、ソフトハウスキャラを中心にムービーを制作している。
あまりに無理があるモーションを得意とし、ダンシング・クレイジーズの時はこのスレに笑いが絶えなかった。
(だが、俺はあのモーションが気に入っている。)
13名無したちの午後:2008/05/31(土) 21:59:12 ID:UAku8L3V0
すごく…参考になります…
14名無したちの午後:2008/05/31(土) 22:18:35 ID:uGv7IqlgO
Mr.N(N氏)が好きなんだが俺じゃ解説が書けない
活動ブランドは脳内彼女やHEATSOFT
15名無したちの午後:2008/05/31(土) 22:33:00 ID:PU/EewXx0
やっぱゆずソフトは中の人がやってるのか
カナタはほとんどアニメOP だったけど
16名無したちの午後:2008/05/31(土) 22:37:40 ID:UAku8L3V0
カナタは中gdしたのでオレの中では評価はあまり高くない。
アニメががんばっていただけに残念です。
17名無したちの午後:2008/06/01(日) 00:24:57 ID:0EcdwQju0
一番みてるのはぶらバンだが
神死のゾンビダンスもすてがたい
18名無したちの午後:2008/06/01(日) 00:40:25 ID:M/iuVl4p0
5月はプリマ☆ステラでおしまいかな?
結局ユニティマリアージュはあれで完成なんですかね…
19名無したちの午後:2008/06/01(日) 03:44:31 ID:m6/hqu490
歌足音人の紹介はしないのかのぅ・・・
20名無したちの午後:2008/06/01(日) 12:05:52 ID:/6X2UcJg0
っ言いだしっぺの法則
21名無したちの午後:2008/06/01(日) 18:53:49 ID:diaHFo4jO
RMGって潰れたんじゃなかったのか
22名無したちの午後:2008/06/02(月) 01:08:47 ID:zHM9lO200
好きなのに制作者当ての時はちゃんとできなかったので改めてどせいをピックアップしてみる。

■どせい ユニゾンシフト(ななついろドロップス、ALICEパレード)、PULLTOP(てとてトライオン、お願いお星さま)
深いレイヤで多数のキャラが動き回り、さらに視点も大きく動くダイナミックなモーションが持ち味。
ずずっと出てきたり、キュンと寄ったりと独特のアクションを多数持ち、モーフも自然に使いこなす。
絵は俯角仰角の大きなアングルを好み、なかでも空を背景にキャラを見上げる構図は使用頻度高し。
男性キャラの登場比率が高いのも特徴で、男女が向かい合うシーンは多くの作品に見られる。
23名無したちの午後:2008/06/02(月) 13:32:53 ID:h1kcUu4L0
こんなん見つけた

ムービー業界で活躍したいあなたへ:商業デモムービーの歴史-どうやって仕事を得るのか
http://filn.jp/people/34808/articles/534533

24名無したちの午後:2008/06/03(火) 15:08:35 ID:NbBTNCkrO
実践すると鬱になる⇒ネットに遺書公開⇒自殺となるんですねわかります

にしても大企業の役員キレさせたら表の仕事なんか貰えなくなるのによくやる
この前ジャンプのプロモまで作ったのにもったいねーなホントに
25名無したちの午後:2008/06/03(火) 15:42:05 ID:NuBk7ILz0
> タイトルの通りお気に入りのオープニングデモや(販促)デモなどを語るスレッドです。
26名無したちの午後:2008/06/03(火) 23:49:02 ID:zdKgwrHJ0
RMG消えたの?
27名無したちの午後:2008/06/04(水) 00:01:39 ID:lt+tPyxx0
この前の日曜日に5月分全部みたんですがRMGは一つもなかったw
ほとんどみゅーずで噴いたwww

KIZAWAも極端に少ないのですが、もしかしたらKIZAWA受けRMG外注とかの流れがあったのかな?
ちょっと前KIZAWAがムービーの納品遅れてるみたいな話も出てたし…
まあそのおかげでリトルウィッチみたいな選択も出てき駆け出しの新人が活躍できる場が用意されたと思ってみてイイの?
↑神月のリトバスとMADガチ対決だね!
ぶっちゃけ5月で一番驚いたのは choco chipのはんこが変わっていたことくらいかな?
28名無したちの午後:2008/06/04(水) 10:49:28 ID:Jmk4DBUq0
マジカライド デモムービー
つ【 http://holyseal.net/cgi-bin/mlistview.cgi?prdcode=7562
29名無したちの午後:2008/06/04(水) 22:53:54 ID:WPS1F8Jp0
二代目は魔法少女が始まり方からはまったく予測不能な豪華仕様だった。
でも分類はバカ系ムービーw
30名無したちの午後:2008/06/05(木) 00:41:32 ID:sdP6X7+P0
>>28
見終わるまですたじお緑茶だと気付かなかった。いつもの人がよかったのにすごい残念。
31名無したちの午後:2008/06/05(木) 06:19:04 ID:kv4BLJOx0
俺はむしろKIZAWAだと気付かなかった
いつもとフォント違うよね、これ?
それにしても絵が下手すぎる

逆にあまかみバンパイアは開始2秒でKIZAWAだと思った
しかしどうしてこれだけで判別できるのか自分でも謎
開始直後になにか特徴出てるかな?
32名無したちの午後:2008/06/05(木) 12:08:33 ID:uK02QJl90
KIZAWAは萌え系になると飾りつけが派手になる。ハートなどのオブジェクトの数がかなり多い。
あとはぴねす!からの一つの特徴で円の動きが好みみたいだね。
文字とかを円線上で回すのが多い。
33名無したちの午後:2008/06/05(木) 12:52:28 ID:LZdfg28pO
はぴねす!りらっくすのOPはかなり好き
34名無したちの午後:2008/06/05(木) 14:32:41 ID:+CHJwuyM0
はぴねすってRMGじゃなかった?
キャラムービーもKIZAWA参加してたっけ・・・?
35名無したちの午後:2008/06/05(木) 19:50:51 ID:hqWLZQWE0
Gardenのデモは良かったなぁ…。
アニメ無しで素材絵をそのまま見せるだけなのに、見せ方が上手いよね。
36名無したちの午後:2008/06/05(木) 20:27:01 ID:j7UF9IUu0
いらっしゃい愛の庭のとこな
37名無したちの午後:2008/06/05(木) 20:40:09 ID:hqWLZQWE0
>>36
そうそう。あそこ最初観たとき鳥肌が立った。
38名無したちの午後:2008/06/05(木) 20:49:18 ID:BuesjgMF0
濃い紫やピンク、サーモンピンク、そのグラデーションがKIZAWAの一番分かりやすい目印だよ。
グラデーションは他の色でも特有の癖がある。どぎつく見えて個人的には嫌いな配色。

ちなみにはぴねすとはぴりらはRMG。はぴねすのキャラ別はRMGと現Mju:z組。
39名無したちの午後:2008/06/05(木) 21:36:55 ID:kv4BLJOx0
KIZAWAは、はぴねす!のムービーが制作された当時RMGの中の人
40名無したちの午後:2008/06/05(木) 21:55:00 ID:j7UF9IUu0
りらっくすは男連中の不遇さにわらたw
41名無したちの午後:2008/06/05(木) 23:30:52 ID:ZCzoina80
春色桜瀬 CGムービー
つ【 http://holyseal.net/cgi-bin/mlistview.cgi?prdcode=7593
42名無したちの午後:2008/06/05(木) 23:52:52 ID:dkOF6OiK0
IFOってもうデモ作ってないのか
43名無したちの午後:2008/06/06(金) 01:13:21 ID:fulGsJGd0
ティンクルくるせいだーずはIFOの可能性濃厚。
44名無したちの午後:2008/06/07(土) 03:38:21 ID:tkelDec20
コミケ当選してました。
何かムービー本とか出せたらよろしくおねがいします。
45名無したちの午後:2008/06/07(土) 05:42:22 ID:z5rLxra60
春色逢瀬のモノローグが怖いんだけどあれはヤンデレなのか?
46名無したちの午後:2008/06/07(土) 09:41:30 ID:oV/XjEh60
するめのように100回くらい見てもまた見たくなるデモないか。
47名無したちの午後:2008/06/07(土) 10:03:01 ID:oeQ/fFoE0
KIZAWAって会社なんだから社員は何人もいるだろうしKIZAWAってだけで単体で扱っていいのか?
48名無したちの午後:2008/06/07(土) 10:21:17 ID:66tdyjQZO
>>46
そんな何度も見たムービーなんて
いたじゃんとawarenessくらいだな
49名無したちの午後:2008/06/07(土) 10:30:03 ID:lJTWfSFCO
キザワは一人でしょ
50名無したちの午後:2008/06/07(土) 21:16:27 ID:XUMoL+RrO
チームだった希ガス
51名無したちの午後:2008/06/07(土) 22:27:25 ID:tkelDec20
ぶっちゃけKIZAWA→RMGに外注みたいなラインもあるんじゃないの?
52名無したちの午後:2008/06/08(日) 08:57:13 ID:IHT2jgZr0
KIZAWAは冬に社員募集してなかった?
53名無したちの午後:2008/06/08(日) 23:13:56 ID:NLwf9Dog0
その募集に応募したけど、何か問題でも?
54名無したちの午後:2008/06/09(月) 00:09:34 ID:QdCT14030
RMGと仲たがいしたKIZAWAが外注に出すと?w
55名無したちの午後:2008/06/09(月) 00:12:05 ID:4IOJgcjg0
>>29
予想の斜め上だったw
しょぼいかと思ったらなかなか
56名無したちの午後:2008/06/09(月) 00:55:59 ID:hn2dnMvj0
霞外籠逗留記は表記出てないけど動きを見る限りではRMGだな・・・
うぃんどみるのツナバンは癸乙夜に代わってた。
57名無したちの午後:2008/06/09(月) 07:46:33 ID:j/8PeaReO
RMGは内部がgdgdすぎて揉め事ばかりだからなあ。ついに風車も逃げたのか…
58名無したちの午後:2008/06/10(火) 11:47:14 ID:G31oz2IMO
確かに最近のRMGは取引先がどんどん減ってる希ガス
59名無したちの午後:2008/06/11(水) 00:30:31 ID:oHnzILwF0
よつのはPS2のオープニングムービーがアニメだった。
60名無したちの午後:2008/06/11(水) 01:12:18 ID:fMoHLrPJ0
正直アニメムービーはよっぽどクオリティ高くないとマイナス効果じゃね?と思ってるんだが
業界的にはそうでもないのかねぇ?
61名無したちの午後:2008/06/11(水) 18:45:08 ID:0wzyDAE50
ふぃぎゅ@みたいのだとちょっとね
62名無したちの午後:2008/06/11(水) 19:51:39 ID:6WAWFhva0
ってか、ムービーに販促効果期待してるメーカーって有るのかね?
他が付けてるから…みたいな理由な希ガス
63名無したちの午後:2008/06/11(水) 19:52:44 ID:1yzm0uU/0
すくなくとも店で垂れ流してれば
勢いで買う奴が数十人程度はいると思う
64名無したちの午後:2008/06/11(水) 20:02:00 ID:Ikq1pu/10
キャラ別ムービーは自己満足の領域だと思う
喜ぶ人もいるだろうけど
65名無したちの午後:2008/06/11(水) 20:07:18 ID:k3oqTc5v0
アニメはコーデック次第な気がする。
でも、よつのはは販促云々よりも、OVAからシーンをより抜くのが
一番費用対効果が高いと思ったって事じゃないの?

空を飛ぶ三つの方法は始まった瞬間にキザワ色だな。
キザワ色は嫌いだけど、見所たくさんで全体としてはかなりよいでき。
66名無したちの午後:2008/06/11(水) 20:07:20 ID:ZAxn3DKq0
>>62
minoriは期待していると思うが。
67名無したちの午後:2008/06/11(水) 20:08:53 ID:6WAWFhva0
>>63
いや、数十人じゃコストに見合ってないだろ…

>>66
自ら業界のマイノリティー何て言ってるメーカーを例に出されても。
68名無したちの午後:2008/06/11(水) 20:22:34 ID:kcAJTwL1O
他が付けてる以上、ムービーに金なんか払いたくないと思っても付けるしかない
所謂ゲーム理論である
69名無したちの午後:2008/06/11(水) 20:26:18 ID:1yzm0uU/0
萌げーにつかないのはあんこの入ってないタイヤきみたいなもんだからな
70名無したちの午後:2008/06/11(水) 21:25:10 ID:ZAxn3DKq0
>>67
「ムービーに販促効果って有るのかね?」じゃなくて、
「ムービーに販促効果期待してるメーカーって有るのかね?」だったから
例外的ではあるけどそういうメーカーもあるんじゃないかと答えただけだったんだが。
71名無したちの午後:2008/06/11(水) 21:40:16 ID:qEvXSd+R0
>>60
同意
塗りがCGと違うのとか止めて欲しい

>>67
ちょw 今のminoriのどこがマイノリティなんだ…
72名無したちの午後:2008/06/11(水) 22:19:28 ID:gH0fOWHN0
ムービーに販促効果がないなんて思ってるやつがいることにびっくり
効果がないなら誰もつくらないし誰も店で流そうと思わないだろうに
73名無したちの午後:2008/06/11(水) 22:37:48 ID:iEjBEMdO0
販促にならない厨のTVCFを完全否定噴いたわwww
74名無したちの午後:2008/06/11(水) 23:31:01 ID:j0GBkNi00
この流れではムービー=アニメムービーなの??
75名無したちの午後:2008/06/12(木) 00:57:43 ID:7G6h+OYv0
ゆずソフトが他のメーカーにもOPつくればいい
ぶらばんとかは効果的だった
76名無したちの午後:2008/06/12(木) 01:09:28 ID:ZmIxVY+30
亡きみりすの「青空がっこのせんせい君」のムービーがゆず製作だったよね。
あれはちょっと品質がいまいちだったな。
77名無したちの午後:2008/06/12(木) 04:45:54 ID:ZXicEJGKO
>>75
ぶらばんって安いアニメの印象しかなかったな
特に効果的とも思えんし
感想は人それぞれか
78名無したちの午後:2008/06/12(木) 07:27:26 ID:f1AKETYv0
自社ので半歩か一歩分だけ秀でてるようなところが他社のをやってもそんなに良いのは作れないと思う
安くやってくれるんならそれでも良いだろうけど
79名無したちの午後:2008/06/12(木) 11:59:25 ID:vejfzHvW0
>>77
5人連続回り込みが安アニメと申すか!
80名無したちの午後:2008/06/12(木) 13:50:21 ID:7G6h+OYv0
アニメのレベルはそれなりだけど
萌ゲーのOPとしてのアニメの使いどころとしてはは上手い ぶらばん
歌と完全にシンクロしてたし。
あれを普通というとさすがに製作してる連中も困るだろうな
81名無したちの午後:2008/06/12(木) 14:05:46 ID:rk42fe+3O
盛り上がるサビだけアニメ入ってるとおって思うかもね
そんなに大したアニメでなくてもノリで上手く騙せてしまうというか(悪い意味でなく)
ちと古いがぷりっちとか近いだろうか

ぶらばんの良かったとこはアニメよりキャラ紹介部分の地味なこだわりだと思ってる
エグゼはさらにそこが良い
82名無したちの午後:2008/06/12(木) 19:09:07 ID:OvbqELHY0
夏カナはもうちょっとキャラとキャラの繋ぎを頑張ってたらなあ…
83名無したちの午後:2008/06/12(木) 23:06:27 ID:TPlMQGPw0
>>81-82
あきれるほど同意
84名無したちの午後:2008/06/13(金) 01:47:47 ID:kaRhkufY0
過去の話ばっかりになるのも寂しいんで最近の見たんですよ、ええ

・ツナバンらぶみくす
はぴりらみたいな感じかと思って見たらそんなに間違ってなかった
ぐるぐる回って回って飽きこない。落ち着きが無いといえばそうだけど回すことを軸にしてて全体として締まりがあると思う
はぴりらの方が良いと感じた部分もあるんだけど総合的にはこっちのが良いかな。こ〜ちゃの絵のが好きだけど

・春色桜瀬
文字の出し方と枠の取り方が良い
ちょっと独特で目を引くんだけどサビが弱いのと最後微妙に持て余した感があるのが残念

・タユタマ
素材の良さを上手く引き出せてる感じがした。神月ライトも浮いてなかったし
切り替えのテンポが良く、顔のアップの効果もあいまってパンチが効いてる

らぶみくすはかなり当たりな気がした
85名無したちの午後:2008/06/13(金) 02:49:33 ID:lBUgUvrm0
タユタマのdemo2のほうの画面の切り替えにワイプやフェードがないところが多くて
どうも目に優しくないな。でも絵はきれいだ。
86名無したちの午後:2008/06/13(金) 12:09:26 ID:vi/O9BMS0
神月ライトとはレンズフレアの事ですか?
87名無したちの午後:2008/06/13(金) 15:30:40 ID:6hF7T4FFO
サイト重すぎで確認できないんだが、RMGって最近ムービー作ってる?
あんまり名前見ないんで心配になってきた。潰れたとか聞くし。
88名無したちの午後:2008/06/13(金) 17:35:05 ID:Vozrpo3S0
>>86
青白い光のことじゃね?
89名無したちの午後:2008/06/13(金) 17:54:30 ID:kLFBfOCs0
ツナバンらぶみくす
hobiで公開してるのは18禁版だった
全年齢のほうが
お嬢様→熊→メイドの流れがわかりやすい
90名無したちの午後:2008/06/13(金) 18:39:13 ID:kaRhkufY0
タユタマ両方見るはずがdemo1しか見てなかった・・・
2は特に言うことない、普通でした
91名無したちの午後:2008/06/14(土) 13:44:54 ID:hE4HiNsVO
販促としてみたらキャラ紹介やCG紙芝居デモより
ストーリー組み込んだクリップMAD系のが絶対効果高いけど
そういう作りのメーカーってほとんどないよな

つくるの大変なのはわかるけどさ
中身のない紙芝居は見ててつまらんよ
ゲームの興味なんて沸かないし「んで?」、としか思わない
92名無したちの午後:2008/06/14(土) 14:24:23 ID:Rtytb5Zd0
いやストーリーなんてエロゲーにないし
キャラ紹介以上の内容なんてえろげーにないでしょ
日常〜エロでヒロインと楽しい一時を過ごすのが最大の目的だし
93名無したちの午後:2008/06/14(土) 14:30:19 ID:aEK5vNxZ0
MADがいいなんて思ってるのは身内だけだろ
94名無したちの午後:2008/06/14(土) 14:35:52 ID:FGx1j2Y60
販促系ムービーの方が紙芝居で作るのも楽だろうに
どっちが面白いと思うかは別に勝手だけど
95名無したちの午後:2008/06/15(日) 22:31:15 ID:/EXEoeZS0
MADがいい分けがない
リトルウィッチロマネスクとかどう思ってんの?
96名無したちの午後:2008/06/15(日) 22:38:01 ID:SJ5YHAPM0
MAD=単なる曲差し替えだと思ってる人?
97名無したちの午後:2008/06/15(日) 22:47:13 ID:fs8rOZUzO
MADなんて単なる動画切り貼りだろ
たまに、繋ぎでオリジナリティ出しちゃって台無しとかもう…
98名無したちの午後:2008/06/15(日) 23:09:46 ID:h7LyuVmzO
MADやAMVを切り張りだと言っちゃう奴は
Information highやawarenessを見とけと
heading for centuryも熱い
99名無したちの午後:2008/06/15(日) 23:30:17 ID:YWAXHgNQ0
いいから仲間内で楽しんどけよ
100名無したちの午後:2008/06/16(月) 00:24:41 ID:mpA8OM3FO
MAD(笑)
101名無したちの午後:2008/06/16(月) 00:36:49 ID:1g2TMRe00
あかね色 ぱられる見たが、追加キャラがどうにも浮いてるように感じた。
102名無したちの午後:2008/06/16(月) 02:23:10 ID:qhdsAI/OO
犯罪ムービーはいいかげんスレチ
巣でやってね
103名無したちの午後:2008/06/16(月) 12:26:52 ID:NxWHXfHp0
IRISもKIZAWAも神月社も土星も癸乙夜もパリオも全部MAD出身だろ。
他にもいそうだが知らん。
104名無したちの午後:2008/06/16(月) 19:31:03 ID:LbP0hYAS0
エロゲムビに関してはもろMADと被るからなぁ
105名無したちの午後:2008/06/16(月) 23:42:32 ID:D5KTJ1CS0
静止画ムービー自体が葉鍵シンクロMADのせいで興隆したようなもんだよな
106名無したちの午後:2008/06/17(火) 00:47:44 ID:f+UfuyyF0
そもMADが何の略かわかりません
107名無したちの午後:2008/06/17(火) 02:41:47 ID:OwpSNLsQ0
>>101
PC版のあかね色ってさりげなく良作だよな。絵がきれいでよく動くし、
個人的にトランペットに懐柔されてしまう法則発動。パーカッションの使い方も好きだ。
108名無したちの午後:2008/06/18(水) 00:31:44 ID:KbWptn0f0
月陽炎のOP見てみたいんだけど、どっかから落とせる?
メーカーお亡くなりになったし、買ってこなきゃだめかな…?
109名無したちの午後:2008/06/18(水) 01:27:07 ID:r2nGuGcd0
ニコニコ(笑)にあるじゃん
110名無したちの午後:2008/06/18(水) 02:57:20 ID:sRo2Wuq90
お前等が見てるデモムービは大半がMAD作ってたやつらが商業で作ってる奴だぞ
111名無したちの午後:2008/06/18(水) 02:59:34 ID:vZyh3eYT0
で?
112名無したちの午後:2008/06/18(水) 03:32:04 ID:83L6Ko2E0
MADを賛美せずとも否定も出来ないって事だ

>>91
どっかやっても良さそうだけど見ないね
紹介ムービー程度ならポツポツあるようだけど
113名無したちの午後:2008/06/18(水) 03:33:35 ID:iNWfgn1y0
だから仲間内でやってなさいよって話だな
114名無したちの午後:2008/06/18(水) 05:12:01 ID:zjW3AwkK0
うん、このスレは関係ない>MAD
面白いのもあるのは認めるけど、著作権無視のMADが大半を占めている現状、
この板ではどうしても嫌われる。

専用スレもあると思うのでそちらでやって欲しい。
MAD好きな奴はどうせそっちも見てるだろ。
115名無したちの午後:2008/06/18(水) 06:48:00 ID:uuj17y8GO
もうMADネタはあぼんスルーでいいじゃん。
116名無したちの午後:2008/06/18(水) 17:37:41 ID:KbWptn0f0
いや、この流れはMADムービーについてじゃなくて、
MADムービーをエロゲのOPとして採用することについての話だろ。

MAD=即座に違法みたいな考え方の人も居るし。
メーカーが自分で用意した素材で作ってどんな問題があるのかとw
117名無したちの午後:2008/06/18(水) 19:32:02 ID:f8OFX4eb0
そんな話はしてないと思うよ
118名無したちの午後:2008/06/18(水) 19:34:05 ID:kw2mWTLE0
あげ
119名無したちの午後:2008/06/18(水) 19:52:27 ID:mFjs+XO+0
>>91の時点ではそういう話じゃないの?
120名無したちの午後:2008/06/18(水) 19:59:40 ID:f8OFX4eb0
>>91はストーリーを組み込めって言いたいだけでMADはほんとは関係ないだろ
俺の作ってるMAD動画はもっと評価されるべきって言いたいのかもしれないけどさ
121名無したちの午後:2008/06/18(水) 20:03:10 ID:mFjs+XO+0
ごめん、なんか定義がズレてる気がしてきた
俺は、自作・他作に限らず、既存の別作品の絵なり音なり動画なりを組み合わせて別作品にしたものがMADだと捉えてるんだけど
ひょっとして間違ってるの?
122名無したちの午後:2008/06/18(水) 20:06:58 ID:f8OFX4eb0
別作品のもの混ぜたらあかんやろ・・・
123名無したちの午後:2008/06/18(水) 20:12:27 ID:mFjs+XO+0
ごめん、それタイポミス
で、どっか認識ズレてる?
124名無したちの午後:2008/06/18(水) 20:13:23 ID:O/kOu5f8O
MADの定義とかどうでもいいし……あらすじ入れた販促ムービー作れってことなんじゃないの
販促ムービーがOPを紙芝居と揶揄出来るとは思えないけど
125名無したちの午後:2008/06/18(水) 20:17:39 ID:f8OFX4eb0
>>123
あってるんじゃないの、自社あるいはそれに属する人が作ったらMADとは言わないと俺は思うけど
126名無したちの午後:2008/06/18(水) 21:14:17 ID:VH01S34l0
静止画を使って作ったムービーのことをMADって言うんだ
って頑張ってる人が一人いるだけだと思われ
127名無したちの午後:2008/06/18(水) 21:51:28 ID:zjW3AwkK0
>>121
認識合ってるよ。
128名無したちの午後:2008/06/18(水) 22:22:17 ID:uuj17y8GO
こんなくだらないネタでスレ飽食してるぐらいだし、
ホント最近パッとしたムービーないのな。

ストーリーなんて想像力あれば見てりゃ分かる
129名無したちの午後:2008/06/18(水) 22:42:58 ID:igTz9gIE0
キャラ紹介してイベント絵を羅列することしかしていないOPムービーばかりなのに、想像力があればわかるとはいかに。
今のOPは、テンプレートに添える視覚効果だけを追求している。
テンプレートを止めようとは言わないまでも、作品を伝えるために違うテンプレートを考えよう、使おうというムービーすら無いしな。
130名無したちの午後:2008/06/18(水) 22:47:24 ID:5C3/PL2Z0
それはムービー屋よりメーカーに言うべき事じゃないかな。
131名無したちの午後:2008/06/18(水) 22:52:01 ID:NxuvnAea0
OPに何でも求めすぎだろ・・・
132名無したちの午後:2008/06/18(水) 22:52:50 ID:xLqq5gsO0
誰もムービー屋に言ってないでそ 皆ただの独り言
133名無したちの午後:2008/06/18(水) 23:15:40 ID:O/kOu5f8O
そんなに内容が知りたきゃ体験版でも本編でもやればいい
キャラ見せてなんとなく雰囲気を伝えらられば十分だろ
OPだって独立した要素なんだからその全てを物語のあらすじなんかを伝えるためだけに費やさなければならないわけじゃない
形式美や映像的な美しさにこだわっても良い
134名無したちの午後:2008/06/18(水) 23:31:49 ID:igTz9gIE0
独立した要素?作品の一部ですよ。
そもそもの問題は、エロゲ自体の作品性が低く、紹介すべき内容が無いってことなのかもな。
135名無したちの午後:2008/06/18(水) 23:32:42 ID:2IbNggyd0
今のOP(笑)

ずいぶん頑張ってるようですが、なにか変な思いつきで酔ってます?
136名無したちの午後:2008/06/18(水) 23:38:24 ID:xLqq5gsO0
>エロゲ自体の作品性が低く
それは確かに有るかもしんないね
俗に泣きゲーとか言われているジャンルも、数番煎じの展開に音楽の演出を組み合わせてるだけだったりするし。
泣いたとかよく言ってる奴を見るが、本当に話を理解したうえで泣いてるんじゃなくて雰囲気に流されてるようにしか見えないし
微妙にスレチかな、これは。

あと、エロゲのOPは完全に作品の一部でそ
メーカーに依頼されてメーカーが素材を提供してメーカーが代金を払うんだから無駄に作者のオナニーするべきじゃない
もっとも、そのオナニーが高等すぎて販促になるなら話は別だろうが
137名無したちの午後:2008/06/18(水) 23:39:19 ID:O/kOu5f8O
>>134
そこに気づくとは…たいした奴だ……
卒業の機会が来たんだよ
138名無したちの午後:2008/06/18(水) 23:44:22 ID:NxuvnAea0
要素って一部ってことなんだから間違いではないんじゃね?
139名無したちの午後:2008/06/18(水) 23:48:40 ID:1RSa/fNI0
>133や>136と……>91もかな
やったことのある作品の名MAD?みたいなのでも求めてるのかもしれんが
それは本編をやっていて、MAD見るくらい気に入っている作品だからこそ
ダイジェストの追体験で感動してるだけじゃねーのか?

まあ、なんにせよ、あんた等が言う効果的な販促であろうデモ
一つでもいいから紹介してほしいな。
140名無したちの午後:2008/06/18(水) 23:53:24 ID:O/kOu5f8O
そうそう、作品の一部でありながらそれだけでも楽しませられるってこと
真面目な流れでエロシーン突入かよ!ってのでも、エロくて抜ければそれはそれでありがたいことでしょ
スキップしたりもするけど
141名無したちの午後:2008/06/19(木) 00:05:06 ID:O/kOu5f8O
>>139
MADなんて求めた覚えないよ……
142名無したちの午後:2008/06/19(木) 00:14:20 ID:yjP0WpPR0
卒業か。そうかもしれんね。
143名無したちの午後:2008/06/19(木) 00:26:36 ID:rbBt/F280
MADは>>95を見てからゆっくり議論していってね! 個人的にはクラナドエクスタシーと同月対決なのには感慨深いモノがあると思うよ?

そしてキャラ紹介とイベント絵というのは、特撮のOPや時代劇や刑事ドラマを想像してみればいいとおもうよ? 美少女ゲームのテンプレじゃないんだからねっ!

144名無したちの午後:2008/06/19(木) 00:40:57 ID:WfzTW4P50
テンプレ通りにやりゃあいーんだろって投げやりに作られたOPだってそりゃああるだろうし
型破りなOPはすげえって思われるんだろうけど、形式に沿ってるからこそ締まりがあるってのもあると思うのよ
そもそもOPなんて一部除いて本編に深く影響するわけでもないんだし形が大事なんですよ

それはそうと最近では何度かあがってるけどツナバンらぶみくすが最高だな
何度でも見られるわ
145名無したちの午後:2008/06/19(木) 01:02:00 ID:rbBt/F280
>>144
あきれるほど同意せざるをえない。
だが一つ言わせてもらいたいことがある。
リトバスエクスタシーの息切れっぷりは異常。
146名無したちの午後:2008/06/19(木) 01:08:22 ID:9Nq3jWr9O
>>139
むしろ予備知識なしにストーリーを伝えられてこそ名ムービーなんだと思う
147名無したちの午後:2008/06/19(木) 01:09:19 ID:rDupW9Un0
デモムービーは、客を作品に注目させる効果があればいいんじゃないかな。

自分は「Aster」「EXE」「ウィズ アニバーサリー」「GOD OF DEATH」「CloverHearts」は結局ムービーを見て
買ったようなものだった。

前三者は、そもそもデモムービーで興味がわかなかったら体験版をプレイすること自体無かったと思う。
後二者に至っては体験版自体やらずに中古屋を探し求め購入・・・
148名無したちの午後:2008/06/19(木) 01:16:28 ID:f51TPBh/0
こんぼく麻雀は歌と同期というか、何のために何をするかはすごく分かりやすい
149名無したちの午後:2008/06/19(木) 02:14:07 ID:K9PsQ0/d0
>>147
俺はジブリール、ユメミルクスリ、魔法使いのタマゴ、ネコっかわいがり!
どれもOPデモを見てなかったら間違いなく買ってない。

…魔法使いのタマゴは厳密にいうと曲買いかも。
150名無したちの午後:2008/06/19(木) 02:47:42 ID:pd+R8/bt0
カラフルアクアリウムのOPは無名のメーカーをPS2移植するまでに持っていった
151名無したちの午後:2008/06/19(木) 04:15:23 ID:iLM8K6sR0
それはすごい
152名無したちの午後:2008/06/19(木) 05:40:25 ID:6OvMvAqC0
カラフルアクアリウムは確かに良いな。神月社が時々突発的に出してくる、
どこがすごいんだかよくわからないけど映像と音楽が異常によくはまったムービー。
0'50の、二人がすいっと寄る妙に幾何学的な動きが好み。これフォセットの0'36にもあるな。
153名無したちの午後:2008/06/19(木) 05:57:33 ID:+2+vXgLE0
キャラムービーを4〜5本も外注するくらいなら1本の
あらすじ販促ムービー作った方が販促効果は高そうだな
154名無したちの午後:2008/06/19(木) 06:28:06 ID:bzFJwt5D0
>>145
キャラ紹介パートがサビまではみ出てるもんなあ…
あと2分24秒では花火の印象薄れるし、2分50秒以降はいくらなんでも詰め込み過ぎだし。
155名無したちの午後:2008/06/19(木) 19:06:46 ID:W3QKYDmG0
やみツキ!のデモ、NiceBoatが出てくるけど
商業でこういう表現どうなのかな?と思う
156名無したちの午後:2008/06/19(木) 20:27:32 ID:+5uv09NwO
エロゲだしな、、、
157名無したちの午後:2008/06/19(木) 21:23:59 ID:HF1WNIB40
N.EBATAで耐性ついたな。
158名無したちの午後:2008/06/19(木) 22:03:10 ID:YnY5AXBz0
そんなこといったらジブリールははちゅねがでてくるだろw
ぽよよん自重www
159名無したちの午後:2008/06/20(金) 01:00:19 ID:HOWsdVwLO
らくえんのrunners highのデモは信者には訴求力抜群だけど知らない人には意味がないデモなんだが、
使われている曲は埋もれたままにするにはもったいない名曲
160名無したちの午後:2008/06/20(金) 11:43:39 ID:nHU1+iH50
ムービーでストーリーがわかっちゃうのもどうかと思うが。
ただでさえネタバレムービーがけっこうあるというのに。
OPで死んでたキャラが終盤に死んでも全く盛り上がらんわ。
16191=98:2008/06/20(金) 11:48:38 ID:B00jR94KO
おっ、なんか伸びてるな
何が言いたかったかというと、結局ムービーって絵的な見せ方+ストーリー性で
良し悪しが決まると思うんだよな
でも今のエロゲOPが中途半端な絵的の綺麗さばかり求めるはとても残念でならない

真面目な話、静止画系ではawarenessが最高峰だと思ってる
シーンごとや繋ぎでは今のが綺麗なのはいくらでもあるけど
一本の作品として見た場合必要な所で効果的に見せる演出の上手さと
視野の広さと言うか圧倒的なストーリーテリングの上手さ
これに並ぶ作品はちょっと思い付かない
見せ方、ストーリー性と言うと意味では家庭用含めていいなら
エースコンバット5の初期トレイラー(OP)辺りが販促効果も高いしよく出来てるな

んで、MADやAMVを見てて感じるのは日本人の作るモノってたいていネタや小細工に逃げがちで
ストーリー性があって良いムービーってたいてい海外産なんだよな
なんてだろう、とここまで書いて気が付いたんだが
この辺りまんま洋ドラ、邦ドラにも言えるね
例えばホワイトハウスとチェンジに見るような

日本人って国民性レベルで動画を使ってガチにストーリー組み立てるの苦手なのかな
変に力むとすぐオナニーになるし…

まぁあれよ、もっとチャレンジしたムービーが増えてほしい
結果はともかくそれだけでも今は価値があるよ

と、こう書くとまた叩かれるんだろうな、まぁいいや
あと携帯で長文書いたので、読みにくかったらごめん
162名無したちの午後:2008/06/20(金) 12:05:18 ID:2PWXMOaB0
awarenessが最高峰とか思ってる時点でもうね
163名無したちの午後:2008/06/20(金) 12:09:27 ID:V3/qyt2P0
いつものMAD君だって自分でいってるじゃんか
釣られるなよ
164名無したちの午後:2008/06/20(金) 12:39:38 ID:AfpoG1s9O
「今のエロゲOP」とか言ってるけど昔のエロゲOPに対してだって何も思い入れ無いだろ
自分の思うMADの良さをOPに押しつけたいだけだろうし
165名無したちの午後:2008/06/20(金) 12:56:28 ID:FfhFx7DF0
一見地味だけど、さくらむすびのデモが気に入ってる
インスト曲のデモも良いもんだ
166名無したちの午後:2008/06/20(金) 14:12:06 ID:Ha6anq7p0
普通に考えてそのゲームストーリーのネタバレができないOPで
さらにゲームを詳しく知らない外注にストーリーを組み立てろという時点ですでにお察しだろw
167名無したちの午後:2008/06/20(金) 15:46:23 ID:2IU2YoG60
現状に満足できない方は
あきらかに管理された、クリエーターとは呼べない方々が作る、
当たり障りのないOPでも見ることをお勧めします。
168名無したちの午後:2008/06/20(金) 18:19:15 ID:SZ1ygvuF0
エロゲよりもずっと長い歴史のある映画のCMやトレイラーがあらすじや
ストーリーなんか追わない時点で、なにが正しいのかは分かりきってる。
どうでもいい素人の思いつき乙としか言いようがないな。
169名無したちの午後:2008/06/20(金) 18:35:31 ID:caQpFFIU0
OPでストーリー追ったらネタバレじゃないの?
170名無したちの午後:2008/06/20(金) 18:41:08 ID:EWX9YZp50
予算規模小さいから、エロゲにチャレンジは酷。
挑戦なら、局主導の一般映画のデモでやればよい
171名無したちの午後:2008/06/20(金) 19:26:41 ID:5S6BLl0Q0
「今年は不作だ」と言う割にはデモやOPを無理矢理擁護しているみたいで笑える
172名無したちの午後:2008/06/20(金) 19:32:57 ID:uFfWJ5RJ0
米派の俺は米が不作の年だろうとパンが米より良いと思うことはないから
173名無したちの午後:2008/06/20(金) 20:04:46 ID:bm44Hxq30
OPか・・・11アイズとかひでえネタバレあるからたまにいやになる
174名無したちの午後:2008/06/20(金) 20:24:41 ID:xuivO4EK0
プレイした後にしか分からないものはネタバレって言わないよね
175名無したちの午後:2008/06/20(金) 20:43:12 ID:zZQekIZ80
>>169
多分プレイするのが面倒だからデモの数分でストーリー教えてくださいってことなんじゃない?
176名無したちの午後:2008/06/20(金) 20:45:07 ID:B00jR94KO
ネタバレに関しては、一般的に考えられてるより踏み込んでOKだと思うんだよな
むしろ過度に恐れるあまり当たり障りのないつまらないムービーになりがち
別にゲームとムービーのストーリーを一致させる必要はないんだよ

例えばムービー内で○○ルートでの山登りを連想させる描写があったとして
ゲーム内でも○○ルートで一緒だとちょっと不味い
でもそこで○○ルートと思わせつつ、実は××ルートだったりもっと凄い△△ルートで登ったりすると
遊んでる方もそうくるかって驚きが産まれる訳で
もっと言えばヘリで山頂まで直接行ってもいいし
実は山登りじゃなくてスキーで滑降する山だったり
それこそその山は眺めるだけで実際は別の山に登ってもいい
どこまで合わせるかはゲーム、ムービー製作者の匙加減による

ただ販促でいえばムービーを見たユーザーがこういうゲームなんだと連想して
面白そうと思わせるだけのネタが必要だと思う
177名無したちの午後:2008/06/20(金) 20:45:24 ID:IwtMCwtQ0
でも空から階段で下りてきて実は死んでいましたじゃあ
お前ちょっとこいとか思っちゃうぞ
178名無したちの午後:2008/06/20(金) 21:20:08 ID:uFfWJ5RJ0
デモムービーがそもそも作られない(OPを流用)、あるいはつまらないものしか無いのはたいして販促効果が無いからだろ
そんなもんに勝手なストーリー組み込むことこそオナニーだ
やっぱお前はMAD見てりゃあ良いよ
179名無したちの午後:2008/06/20(金) 21:26:08 ID:GgZYX/hj0
流れを遮って悪いが、エロゲのデモって制作費どのくらい
出るもんなの?
180名無したちの午後:2008/06/20(金) 21:30:35 ID:uFfWJ5RJ0
KIZAWAは10万〜40万ってサイトに書いてあるな
181名無したちの午後:2008/06/20(金) 21:41:39 ID:iofcGNMk0
RMGは税別121万って日記に書いてたな
182名無したちの午後:2008/06/21(土) 00:39:34 ID:nrTmA3pk0
さかあがりハリケーンがえんだろうと思ったらモイヴだった。
やっぱこの二人は簡単には見分けられそうにない。

脳内彼女の新作はレーベル的にも作風的にも時期的にも意外なRMG。
183名無したちの午後:2008/06/21(土) 00:45:31 ID:UtBdpKAi0
>>180-181
なんでそんなに値段が違うんだ?
184名無したちの午後:2008/06/21(土) 01:45:26 ID:ZS14Vd750
RMGの試算はまったくアテになりませんよ。
正直営業妨害かと思ったほどですね。
そんな値段出したら、どこも依頼しませんよ。
実際に見積もりだしてもらったときは税別40万で来ましたよ。
もっとも、それでも高い方ですが。
アニメでも入れたら別だけどね〜。
でも、RMGはアニメ入れる場合は、アニメ素材は自分で用意しろって言うし。
185名無したちの午後:2008/06/21(土) 07:33:10 ID:dXWPDQyJ0
>>184
アニメ入れるんなら、用意するのは当然なんじゃないか?

デモムービー屋とアニメ屋一緒に考えてんの?
186名無したちの午後:2008/06/21(土) 07:42:32 ID:apzZ3pdO0
RMGお得意の3DCGアニメなんかはどうなるの?
あれの素材なんてまず無理だろうし。
187名無したちの午後:2008/06/21(土) 08:44:48 ID:xaAt9EEaO
お得意だった、でしょ。たしかもう3Dの人員いないはずだよRMG。
あとアニメは素材用意させて組むだけだけど80〜100万くらい取る。
RMGの見積もりはかなり高いんだよな。
188名無したちの午後:2008/06/21(土) 08:48:04 ID:w6oCo+BG0
高くねーよ。RMGは株式会社だからだ。

個人が個人事業主としてやってるなら1本40は妥当だろうけど、
会社として受ける金額と違うのは当たり前。
189名無したちの午後:2008/06/21(土) 12:57:17 ID:6fDVddGQO
40万だとマトモな会社ならせいぜい10日くらいしか人を割当て貰えないと思われ

10日で作り終わる簡単なデモと制作期間が長いデモだと値段が違うと思うが
190名無したちの午後:2008/06/21(土) 13:03:09 ID:6fDVddGQO
あと会社受けで120万って安いと思う

アニメ会社に頼んだら300万から400万で見積りきたことあるし
(アニメ無し、既存の素材で作る範囲のデモ)

会社に依頼すると制作進行が付くし、万が一のトラブルにも補填が利くから高くて当然なんだが

191名無したちの午後:2008/06/21(土) 13:08:07 ID:6fDVddGQO
>>187
無責任にやたらな事言うと営業妨害になるよ
3Dのスタッフが居ないって証拠は?
最近のムービーにも普通に3D使われてるわけだが、、、
192名無したちの午後:2008/06/21(土) 13:18:08 ID:v2mh4qzP0
>>190
>アニメ会社に頼んだら300万から400万

そこがまず異常に高いから、120万が安いってことにはならん。
そのアニメ会社、相場を知らんのだろう。
ソフト700〜1000本の売り上げに近い額を、どこの会社が払うんだ?
デモムービー制作数社から見積もり取ってみ。
「120! たけー」ってなるから。
193名無したちの午後:2008/06/21(土) 13:20:27 ID:EdJaxQsO0
二代目は☆魔法少女のデモがけっこういいな。
歌がくどいwから何度も聞いてるとイヤになるけど。
魔法少女モノの変身シーンはアニメにすると映えると思う。
最後のすみっこちゃんもいい味出してる。
194名無したちの午後:2008/06/21(土) 13:22:18 ID:M9rUtv8rO
何だその値段

MGムービーなんて一人で完結するようなもんに何人群がらせる気だw
3D要因入れても2人が限度だろ
195名無したちの午後:2008/06/21(土) 13:56:11 ID:6fDVddGQO
算出根拠は書いてあったから読んでみたら?
会社受けなら常識的な事しか書いてなかったけどな〜

ちなみに120万の例は一ヶ月に三人のスタッフが関わった場合の
値段だったから期間が短い場合や人数減る場合には安くなるんじゃないの
196名無したちの午後:2008/06/21(土) 15:14:06 ID:nrTmA3pk0
正直、金の話は鬱陶しい。
197名無したちの午後:2008/06/21(土) 16:15:07 ID:nmMEZjHl0
同じく
198名無したちの午後:2008/06/21(土) 16:17:06 ID:Qk1pQd/zO
たまにはいいんじゃない
199名無したちの午後:2008/06/21(土) 17:47:51 ID:vzREDD95O
いらん
200名無したちの午後:2008/06/21(土) 17:58:17 ID:SiTXFEfQO
いつからこんなに業界関係者みたいなのが沸き出したんだ。
201名無したちの午後:2008/06/21(土) 18:46:31 ID:5gOW3z/q0
社長が話題になり出してからだろ
202名無したちの午後:2008/06/21(土) 18:54:06 ID:xaAt9EEaO
RMGの3Dスタッフは全員抜けたって聞くけど、違うのか?
203名無したちの午後:2008/06/21(土) 18:55:52 ID:ZDEczOnK0
ソースは?自称業界通(笑)とか言い出さないよね
204名無したちの午後:2008/06/21(土) 19:13:23 ID:xaAt9EEaO
元内部の人から
205名無したちの午後:2008/06/21(土) 19:34:47 ID:nrTmA3pk0
>>203
どうせこんな確かめようもない答えしか返ってこないんだから、
つまらない業界与太のソースなんか要求しなくていい。
206名無したちの午後:2008/06/21(土) 19:59:07 ID:NQT8SctH0
脳内彼女の人はRMGに入ったの?
207名無したちの午後:2008/06/21(土) 20:11:18 ID:SiTXFEfQO
金とか業界の話したいならネギ板行ってやってくれ。
208名無したちの午後:2008/06/21(土) 20:48:26 ID:C7VtNi0N0
さかあがりハリケーンのデモが結構良い感じだな
209名無したちの午後:2008/06/22(日) 01:04:02 ID:9yTBtEUE0
ムービー業界で活躍したいあなたへ、とか言って120万の見積もりとかどういうことだよ?
新人がそんな値段出したら、どこの会社が使ってくれるんだ?
正直、最初はその10〜15%ですよ。
210名無したちの午後:2008/06/22(日) 01:15:58 ID:FOTRc8oA0
日が変わってもまだ引っ張る奴がいるか。
211名無したちの午後:2008/06/22(日) 02:04:54 ID:0nuCyEhR0
>>210
俺は別に金の話は構わんのだが、嫌ならどっかに誘導してやれば?
どのスレが適当か俺には分からん。
212名無したちの午後:2008/06/22(日) 02:15:47 ID:W5XWJO1+0
適合スレが他に無くても、スレチはスレチなんだな。
ほら、新しいの葱に建ててこいよ
213名無したちの午後:2008/06/22(日) 02:18:15 ID:uXVRSlfSO
ま〜予算の話はネタとしては面白いと思うけどね
映画でもゲームでも
214名無したちの午後:2008/06/22(日) 02:47:13 ID:FOTRc8oA0
単なる予算の話ではなくネチネチした見苦しいものを含んでいるからな。
filnスレが一番お似合いに見えるが、葱に制作費スレでもアンチスレでも好きに立ててやればいい。
215名無したちの午後:2008/06/22(日) 07:10:08 ID:uXVRSlfSO
新人とかベテランとか予算には関係ないような

プロで仕事受けた以上そんな言い訳は関係ないよな〜
216名無したちの午後:2008/06/22(日) 13:16:10 ID:5btv0Yno0
>215
プロ野球選手でも高校生ルーキーと10年目の3冠選手会長が年棒同じなわけ無いだろ?
217名無したちの午後:2008/06/22(日) 14:38:02 ID:W5XWJO1+0
だからスレ違いだっての
218名無したちの午後:2008/06/22(日) 16:10:37 ID:w2dxbZBG0
いやあベテランは高くて使いたくないんスよね
適当な仕事できる新人使うほうがマシ
どうせ客なんてわからないんだから
219名無したちの午後:2008/06/22(日) 16:53:12 ID:ZRkJl4RJ0
120万じゃ3週間しか稼働できないwww
220名無したちの午後:2008/06/22(日) 17:43:18 ID:w2dxbZBG0
120万もあれば女一人くらい1ヶ月奴隷にできる
221名無したちの午後:2008/06/22(日) 18:27:32 ID:X0OdZG0f0
うちペット禁止なんだよ
222名無したちの午後:2008/06/22(日) 18:40:47 ID:w2dxbZBG0
じゃあ畜肉にしたまえ
223名無したちの午後:2008/06/22(日) 19:01:43 ID:/4kCz9vc0
万事解決
224名無したちの午後:2008/06/22(日) 23:05:38 ID:w2dxbZBG0
ごちそうさま
225名無したちの午後:2008/06/23(月) 11:14:17 ID:iL/PSKD60
ふぅ。。。
226名無したちの午後:2008/06/23(月) 12:37:24 ID:zNVjPX0M0
後はお風呂はいってオナニーして寝るだけ
227名無したちの午後:2008/06/23(月) 16:19:08 ID:0N9rOPph0
↑もう寝るのかよ
228名無したちの午後:2008/06/24(火) 18:01:13 ID:CZyeeTVqO
この流れ、またあの会社の関係者か。
229名無したちの午後:2008/06/24(火) 21:54:54 ID:5H940txJ0
R
230名無したちの午後:2008/06/24(火) 23:15:27 ID:bdvRMS+VO
M
231名無したちの午後:2008/06/24(火) 23:19:47 ID:brofXzmf0
自慰
232名無したちの午後:2008/06/25(水) 11:01:18 ID:sL1PR2+/0
ふぅ...
233名無したちの午後:2008/06/26(木) 17:41:28 ID:wB9gM+nh0
俺翼のアニメムービー結構良い出来だな
アニメ板shuffle作ったところが担当してんのかな
234名無したちの午後:2008/06/26(木) 17:45:56 ID:qgX6/y4J0
特に何かがある訳じゃないけどないのにねえ。
タユタマの時といい、なんか好みが変わってきた気がする
235名無したちの午後:2008/06/26(木) 17:58:43 ID:TKCCKGVk0
エターナルキングダムのデモがアレなんだが、これでKIZAWAが叩かれるのは不憫だな。
236名無したちの午後:2008/06/26(木) 18:36:14 ID:x1UatnG00
>>235
確かに、これは不憫だ。
もっとやりようがあったと思うんだけどね〜。
って、KIZAWAじゃなくて、アニメの方ね。
あまりにも動画が少ない。
237名無したちの午後:2008/06/26(木) 19:22:38 ID:C0uXDmiY0
これだけフレーム不足してると逆にアニメにする必要性を感じないよね。
逆効果としか思えない
238名無したちの午後:2008/06/26(木) 19:38:16 ID:qgX6/y4J0
え、どこがフレーム不足してんの?
全然そんなレベルじゃねーじゃん
239名無したちの午後:2008/06/26(木) 19:39:26 ID:yMO1TUlr0
俺はパラパラマンガみたいで面白いと思うな
240名無したちの午後:2008/06/26(木) 22:03:27 ID:3xrRHIhF0
インパクトはあるよ。
241名無したちの午後:2008/06/26(木) 22:25:32 ID:/3Pns6Je0
確かになんか雰囲気は良かったな。
どうせギャグテキストにしか売りは無いだろうに、なんかシナリオゲーっぽい雰囲気漂わせてたし。
242名無したちの午後:2008/06/27(金) 08:53:34 ID:EonHPAt+0
>>240
インパク知……いやバカパクか?
243名無したちの午後:2008/06/27(金) 11:47:34 ID:MF30PJ5F0
>>233
雲の向こう約束の場所っぽいの?
244名無したちの午後:2008/06/27(金) 15:38:20 ID:SaEvMvCU0
俺翼、やけに真っ黒な画面が多い。
これって、フツーにやったら許されないよなぁ。
もっと、絵を入れてくれって言われそう。
245名無したちの午後:2008/06/27(金) 15:40:18 ID:7G8u6j5v0

それこそお前らの敬愛する新海ムービーこそこんなもんだろw
246名無したちの午後:2008/06/27(金) 20:06:18 ID:WunRY3VQ0
新海ムービーって「パラパラ漫画」に見えるの?
コマ数は少ないけどパンでやりくりするのは無視?
247名無したちの午後:2008/06/27(金) 20:12:47 ID:7G8u6j5v0
>>244に対するレスですけどー。
秒速といい、雲の向こうといい、宣伝動画では真っ黒な画面多用してたろ。
248名無したちの午後:2008/06/27(金) 20:39:43 ID:SaEvMvCU0
>>247
自分のモノか、エライ人がやる分には文句はあまり出ないと思うのですが
無名の人が外注で、真っ黒があんまり長いと、クライアントにもっと絵を〜
って言われそうだよね、って話でした。
249名無したちの午後:2008/06/28(土) 00:22:59 ID:f02OPCqq0
夏コミ向けにデモムービー本作ってる素人です。
来週印刷所に入れないといけなくて今週末が修羅場です。
パソコン壊れたりといろいろと涙目です、そろそろやばいです。

ぶっちゃけ自信がないのでどなたか添削してもらえないでしょうか?
ttp://www.f-team.org/edemo/list.html

これは明らかに違うだろ…というのがあったら指摘いただければと。
特にさくらッセだけすごく自信がありません。
こうして並べてみると選んでるムービー偏ってるなぁ…。

# 本当は268本全部情報載せたいんですがとてもむりぽ orz
250名無したちの午後:2008/06/28(土) 00:55:51 ID:Q4lUOU8t0
神月はまあ間違いなくやってるだろうけど、えんがどうかまでは分からない……>さくらっせ

EDでクレジット見るためだけに買ってくるのもあれだろうけど、まあどうにかして頑張れ
251名無したちの午後:2008/06/28(土) 01:44:38 ID:IvetVK990
ではちょうどさくらっセやってる俺登場
スタッフロールだと
ムービー作成 神月社
ムービー作成アシスト えん
になってた
252名無したちの午後:2008/06/28(土) 02:54:11 ID:gj9xfbgU0
スマガはあれだな、少し前にこのスレで訊いてる人がいた、
音楽がゆったりで2Dで視線が動かされるムービーって奴だな。

ベースになってるセンスはまったく違うけど、導入やモーション、
キャラ紹介の画面構成はなんとなくいたじゃんを思い出す。
濱田麻里?
253名無したちの午後:2008/06/28(土) 05:53:27 ID:xbzf7Sgu0
スマガいい感じだ
254名無したちの午後:2008/06/28(土) 05:57:35 ID:v8X6DBghO
どうみても出来の悪いいたじゃんです
255名無したちの午後:2008/06/29(日) 13:17:35 ID:W6jcW9r10
いたじゃんとの共通点最初の矢印だけじゃないか
256名無したちの午後:2008/06/29(日) 13:22:50 ID:4+YWYF2/0
共通点っつーか、雰囲気的なあれだろ。
257名無したちの午後:2008/06/29(日) 14:15:37 ID:CQGgI8+U0
パクリ議論をするつもりはないし>>254みたいなレスはつまらないと思うけど、
わざわざ似てないと言ったら反感を買うだけの要素はあるよ。

矢印以外にはプロフィールの所。
ほぼ同じレイアウトで、内容も、英語の太ゴチで誕生日、身長、
コロンで区切ったスリーサイズ、好きな物、が共通。
しかもどちらも最初のキャラはテディベア好き・・・
258名無したちの午後:2008/06/29(日) 14:34:34 ID:WKtmTKh00
部分的には似ているところがあるが、むしろ雰囲気は違うと思う。
259名無したちの午後:2008/06/29(日) 14:44:43 ID:ExxhtxUWO
そんなに似てたか?全然思い付かなかった
260名無したちの午後:2008/06/29(日) 23:30:42 ID:sVsvHFVQ0
似せたのかもしれないけど似てないと思う
261名無したちの午後:2008/06/29(日) 23:47:01 ID:FPg5I2hp0
そりゃ似てる要素だけ取り出せば似てるだろうけど、
全体の構成や雰囲気は全く別物でしょ。

それ言い出すと、逆に似てないムービーが無くなってしまうw
262名無したちの午後:2008/06/30(月) 01:03:44 ID:cstw6/Pa0
>>249
ブラウザが落ちたが。
263名無したちの午後:2008/06/30(月) 01:39:40 ID:otiOok270
カルネヴァーレの時もあったけど、何故実写映像を入れるのか
264名無したちの午後:2008/06/30(月) 01:47:50 ID:X+REP8oz0
一番安上がりに時間を稼げるからじゃね?
265名無したちの午後:2008/07/01(火) 00:34:34 ID:UuU9ttxS0
最近のエロゲムービーはつまらなくなっていないか?
ttp://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=222
266名無したちの午後:2008/07/01(火) 01:00:32 ID:YBFIkwI40
>>265
要は、
1.ムービーが似通って来てるんじゃね?
2.ムービーと本編が乖離してるんじゃね?
という事か。
267名無したちの午後:2008/07/01(火) 07:22:50 ID:zlDYp3yC0
こないだの奴もそうだったが、言いたいことは分からないでもないが最近は駄目って言うほど昔は良かったのかと
268名無したちの午後:2008/07/01(火) 18:28:58 ID:BkjloQiE0
不満たらたらの人は今も昔も不満たらたら。
「最近の若い者は」みたいなもんだろ。大した歴史もないのに。
269名無したちの午後:2008/07/01(火) 18:59:09 ID:EVILSMuT0
ローマ時代からある名セリフだな
270名無したちの午後:2008/07/01(火) 23:36:06 ID:Dd3BYKp+0
>>267
きらりと光る一本すら無くなってきてない?
って言いたいんだと思われ
271249:2008/07/01(火) 23:41:32 ID:AXOpCrZr0
修羅場合宿から帰ってきました、みんな殴り合いです(挨拶)。

みんなありがとう!(特に>>251はオレ様的プチ神です)。
もうちょっとでさくらっせ買いに走るところだのでとても助かりました。
特に大きな間違いも指摘されなかったのでこのまま掲載します。
(最終的に間違っていた場合はご愛敬ということで (^^;;

あと3日で締め切りですのでがんばるですよ。(まだ完成してなので
大きな事は何も言えませんが謝辞はちゃんと載せますね、ぽわわ)

>>262
エクセルで出力したのをてけとーにうpしてるだけなので…
一応IE7とFirefox2, 3で確認はしてんだけどね…
272名無したちの午後:2008/07/03(木) 23:14:06 ID:wZBeP+Co0
>>271
トップページは更新しないの?
3日前から止まってるみたいだけどw
買いに行くかもしれないので卓番記載しるwww
273名無したちの午後:2008/07/04(金) 09:33:49 ID:HEAY2TCKO
>>62
よゆ が殺されるフラグ
274名無したちの午後:2008/07/04(金) 09:34:17 ID:HEAY2TCKO
スレマチガッタ
275名無したちの午後:2008/07/04(金) 12:53:54 ID:J/jDl6IFO
あ、とうとうよゆが社長の「愛してやるリスト」入りしたのか。
よゆの他にも1〜2人デザイナーはいたはずだが彼らも独立したか?
276名無したちの午後:2008/07/04(金) 16:20:56 ID:FkHKIAMT0
この流れ、またあの会社の関係者か・・・


と言いたいところだが
「マブラヴオルタChronicles」OPは元RMGくさいな
演出が前の作品からの流用多いし(AEデータそのまま?)

まあ復帰は良かったけど、せっかく独立したのなら
もっと変わった演出が欲しかったな
277名無したちの午後:2008/07/04(金) 20:45:52 ID:J/jDl6IFO
まあまあそう言わず
3Dは力入ってたし、貴重なデザイナーが消えなかったことをまずは喜ぼうぜw
278名無したちの午後:2008/07/05(土) 16:46:41 ID:hL8wP9vIO
RMGネタといえば、最近あそこの社長が日記で
「RMG関係者を名乗る業者が〜」と告知してたね。
キザワが独立した時もあーゆー告知なかったっけ。
279名無したちの午後:2008/07/05(土) 18:34:35 ID:y4kwhtkF0
みんなKizawaに転職しちゃったの?
280名無したちの午後:2008/07/05(土) 18:49:15 ID:Lq7aJ7oy0
淫行おやじと少女、期待しないで最小化してこのスレ読んでたけど
曲がかっこいいな。

みたらKizawaで「突き刺さる肉棒」「少女悶絶」とか、曲の選択が間違ってる。
281名無したちの午後:2008/07/05(土) 20:17:50 ID:hL8wP9vIO
>>279
マヴラブのムービー作った人はフリーになってる
退職者はもう一名いるらしいがそっちもフリーらすぃ
後は知らん
282名無したちの午後:2008/07/05(土) 23:16:20 ID:UDmbr+WL0
不思議なんだがマヴラブのムービーはRMGが作っていたし、
その続編をRMGがやっててもおかしくはないわけで。

マヴラブのムービーをフリーになった人がやってるって言うけど
ムービー中にも、クレジットにもムービー制作者が掲載されてないのに
何で解るんだろう?元々RMGの制作の間違いじゃないの?

無理矢理離職者が増えたように見せたい嫌がらせにしか見えんのだよ。
283名無したちの午後:2008/07/05(土) 23:18:40 ID:UDmbr+WL0
もし嘘で書いてるなら風説の流布による業務妨害になると思われ。
裏が取れてるならソースを示してほしいな。
284名無したちの午後:2008/07/05(土) 23:23:06 ID:svUbTr3Q0
風説の流布(笑)
意味も知らないのに使うと恥かきますよw
285名無したちの午後:2008/07/05(土) 23:26:32 ID:rOlTvrG90
>>284
「偽計」を知らない人なんでしょうね。
286名無したちの午後:2008/07/05(土) 23:32:16 ID:/MR7NfST0
本当かウソか知らんけど、ソースなんかあるわけねーだろ。
RMGの平社員の人事情報なんか、サイトにも雑誌にも機関紙にも載らないっての。
上場企業のトップじゃねーんだぞ
287名無したちの午後:2008/07/05(土) 23:32:26 ID:UDmbr+WL0
株式会社の株式価値を毀損する目的で偽の情報を流す事は風説の流布で意味はあっていますよ。
288名無したちの午後:2008/07/05(土) 23:36:22 ID:oGwlrh6g0
無理矢理離職者が増えたように見せたい嫌がらせにしか見えん

株式価値を毀損する目的

あれれ?
289名無したちの午後:2008/07/06(日) 00:44:15 ID:1a875uSWO
そもそもムービーを作るのは会社じゃなくてデザイナーだと思うんだ

何かどうでもいい話に逸れてますね。
そろそろ、ムービーの話をしませんか?
290名無したちの午後:2008/07/06(日) 07:23:27 ID:btSKh7PyO
よゆ ムービー でググってみたらわかったよ >ソース
291名無したちの午後:2008/07/06(日) 08:36:51 ID:2F4OBi+a0
>>290
見た。
PC全年齢版のOPが、もともとの18禁版と一緒、ということかな?

それにしても、、マブラヴのOPはmpgやwmvの形でwebに流していないから、
製品をインストールしている間しか見られないのがちょっとな・・・
292名無したちの午後:2008/07/06(日) 10:25:00 ID:umWqV+bS0
>>280
タイトルと曲の乖離具合ならツンデレでヤンデレな幼馴染・小鳥遊双葉さんとHなことをするゲームもいい具合だった。
すごい既視感のある曲なんだけど、何が下敷きだろう? 具体的に思い出せないけどT.A.T.u.かな。
で、制作は神月かえんかどっちだろうと一生懸命考えながら見てたけど、結局間違えた。。。




下品な話題になると喜んで出てくる下品な奴がいるな。
調子に乗って、自分が下品なことの自覚もない。
293名無したちの午後:2008/07/13(日) 01:52:41 ID:Rv/8qhKi0
ふりフリ
この動きはちょっと好きになる
低クオリティでもこういうちょっとした笑いをもたらしてくれるものはいいものだ
294名無したちの午後:2008/07/13(日) 01:58:10 ID:Rv/8qhKi0
低クオリティってのは撤回しておく
295名無したちの午後:2008/07/13(日) 02:17:08 ID:IARCLds+0
ちょっと中毒になるなふりフリ
296名無したちの午後:2008/07/13(日) 02:36:31 ID:HlOAy0r30
大仰な導入部音楽とヒロインたち一人ずつのダンス(?)
これはいいね、インパクト大だよ。
297名無したちの午後:2008/07/13(日) 04:22:53 ID:IiGJuZax0
ムービーの中で濱田麻里の名前が出たのは初めて?
冷徹冷静しかしてXXXとノリや画質が似てるのでアニメ部分は同一人物じゃないかと思って
鈴木FALCOで調べてみたけど、それらしい情報はなかった。
298名無したちの午後:2008/07/13(日) 08:47:00 ID:AyiZbRY80
>>294
ムービー見る限り、必須・推奨スペックは低そうだぞwww

CPU:Pentium 166MHz以上(PentiumU 233MHz以上推奨)
メモリ:32MB以上(48MB以上推奨)
HDD:最小10MB以上の空き容量(最大:未定)
299名無したちの午後:2008/07/14(月) 00:06:51 ID:YNHfsFFi0
>>297
ttp://blog18.hms.chu.jp/
コレ?

そういえば夏コミの原稿印刷屋に入稿しますた。
(簡単な)webの作成とおまけペーパーがまだ残ってるのでまだまだがんばりますさ…
300名無したちの午後:2008/07/14(月) 00:57:11 ID:xtif+njX0
それ。ちなみに>>9
鈴木FALCOのほうはよく分からない。
301名無したちの午後:2008/07/14(月) 18:37:45 ID:NNANEAa/0
くるせいだーすOP制作誰だろ
302名無したちの午後:2008/07/14(月) 19:02:09 ID:/YTE+1+M0
たぶんI.F.O.
アニメは渡辺明夫
303名無したちの午後:2008/07/15(火) 00:24:28 ID:X/l5p/F1O
タイフリープ箱○移植らしいけど、夢寐はどこだろ
304名無したちの午後:2008/07/15(火) 00:53:47 ID:UNhJki+T0
RMG
305名無したちの午後:2008/07/15(火) 16:32:41 ID:X/l5p/F1O
そうなの?
最近フロントウイングってRMGだったっけ。ジブ3は違うよね
306名無したちの午後:2008/07/15(火) 22:30:08 ID:T8vptayR0
>>305
>>249
合ってるかどうかは知らない。
307名無したちの午後:2008/07/16(水) 01:10:08 ID:VGvW6etD0
After Effects が起動しないんですがみんなはどう?
308名無したちの午後:2008/07/16(水) 01:26:34 ID:l3Eevdhg0
起動しないのではなく起動させたくないだけではありませんか?
まれに起動したままで忘れている方もいらっしゃいます。

もしくは、終わりが見えない作業をしているとき、明らかに糞動画になりそうなときなど、理由はさまざまですが、
ごく稀に起動しているはずのAEが行方不明になることがございます。
そんなときは頑張ってやる気を出してくださると、元気に起動したAEを発見できると思われます。

健闘を祈ります
309名無したちの午後:2008/07/16(水) 01:44:52 ID:xwzxIgYt0
映画化決定
310名無したちの午後:2008/07/17(木) 19:30:26 ID:n9VdzA3L0
春色桜瀬、前2作に遠く及ばないな……。
311名無したちの午後:2008/07/18(金) 00:26:44 ID:MMqCYpp/0
今回はくらげじゃないのか…
312名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:37:54 ID:et3tUenlO
え?くらげじゃね?
313名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:39:05 ID:4BQmuuL50
えっ? アリスフロムジャパンじゃなくて?
314名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:48:03 ID:SUO9wO+rO
日々野原を走り
浜辺と島に行きつき
高山の島も登りきったが
殺されてしまった
ワンコイン無駄ったくついて無い
315名無したちの午後:2008/07/18(金) 01:52:44 ID:1DjYas1dO
春色桜瀬のアニメデモみたが…やっぱりパープルソフトはOPだけ無駄に力入れてるよなw
316名無したちの午後:2008/07/18(金) 08:56:03 ID:A+XhEbmg0
どっかに使ってるんだろうけど
3Dじゃないよね
だから薄っぺらく感じる
317名無したちの午後:2008/07/18(金) 09:03:44 ID:k4c2S5hP0
恒例の海ひょうげんはさすがにTIMEの足元にもおよばなかったが
キャラデはこちらのほうがいい
318名無したちの午後:2008/07/18(金) 18:47:50 ID:MMqCYpp/0
なんか雑だな今回のパープルムービーは
319名無したちの午後:2008/07/18(金) 20:39:11 ID:iZAzCuUx0
こないだの夏空カナタと並べたら同じシリーズだと勘違いしそうだな。
320名無したちの午後:2008/07/18(金) 23:43:18 ID:SUO9wO+rO
321名無したちの午後:2008/07/19(土) 01:53:50 ID:tAb7Jd+V0
>>298
必須・推奨スペックが更新されたねw
原画師名の誤記も直った。

それにしてもふりフリ観てると酔うわ。
322名無したちの午後:2008/07/19(土) 02:22:37 ID:Z4ZfyZ/F0
RMGの内部写真が http://web-rmg.jp/findjob0807
323名無したちの午後:2008/07/19(土) 07:32:31 ID:2f3w3Gyo0
>>318
作り手に内容が上手く伝わってないぽい
センスからして年配の人かな
324名無したちの午後:2008/07/19(土) 09:57:58 ID:K2sE5maw0
春色桜瀬のアニメデモ見た。
夏空カナタほどではないが、一秒間あたりのコマ数をかなり減らしてないか?
おかげで、全体的にチープに見える。

よく見ると内容的には面白いのだが、画面切り替えや視点の移動が激しいのに
コマ数を節約されているため、とても見にくく、「明日の君に逢うために」や「あると」とは、
比ぶるべきもない出来になってしまっている。
325324:2008/07/19(土) 10:38:23 ID:K2sE5maw0
つづき。
324を書いてから、改めて明日君やあるとのデモと見比べてみた。
やっぱり、内容自体は春色の方が良いね。
コマ数が多くて、なめらかに動いたら良い出来だろうに惜しい・・・
326名無したちの午後:2008/07/19(土) 11:44:44 ID:SoHHgBY20
TIMEがなにかと奥行き感があったんだがこれはのっぺりだ
327名無したちの午後:2008/07/19(土) 13:21:13 ID:x5CKJXzi0
TIMEって、タイムリープのこと?
328名無したちの午後:2008/07/19(土) 13:32:54 ID:6oEGaQFJ0
>>327
違うage
329名無したちの午後:2008/07/19(土) 13:33:11 ID:KvdoSQsv0
明日君のOPだろ
330名無したちの午後:2008/07/19(土) 14:42:40 ID:SoHHgBY20
明日香が振り返ったり鳩を飛ばしたり
プリミティーで鳩が信じられないようなマニューバをみせたりと
あそこは変なところですごかった
331名無したちの午後:2008/07/19(土) 22:48:04 ID:kxKFALp20
はだかよりもプリミのほうがだんぜんいいじゃんwww
332名無したちの午後:2008/07/19(土) 22:52:14 ID:Ji8aWhmc0
サビのグルグル回りながら成長してる所は良かったなあ>明日君
333名無したちの午後:2008/07/19(土) 23:11:30 ID:SoHHgBY20
明日君はアニメOP じゃ完成されまくりすぎてネタバレになってた
334名無したちの午後:2008/07/20(日) 06:47:08 ID:lT8TfIjp0
明日君はとても力が入っていて良かったが、下の3つが欠点だったな。
・キャラ紹介シーンの裸が不自然だった
・子供が2人手を繋いで走るシーンが機械仕掛けみたいだった
・砂浜を歩く瑠璃子が疲れた中年の未亡人みたいだった
335名無したちの午後:2008/07/20(日) 08:50:39 ID:UtkVzWMy0
全編倉嶋に原画描かせれば最高だった
下手じゃないが倉嶋とは別の絵柄だ
336名無したちの午後:2008/07/20(日) 17:12:04 ID:kQ0alY+l0
>>334
・あさひと七海の身長差が不自然
337名無したちの午後:2008/07/20(日) 18:47:52 ID:gB0Y8Pu50
>>334
まぁ、倉嶋さんがやれば全然違うよね。
ゲームのOPはD.C.が最後かな。
子供二人で走るシーンは、もう少しためがあればよかったんだけど
スゴイ勢いで足が回転してたからねぇ。
瑠璃子はOPだけ見てたら、年上の人だと思ってましたよ、ホント。
でも、七海の巨人だけは修正した方が良かったと思うね。

春色桜瀬は撮影がキビシイよね。
明日君までは、新海モドキでまだ画面作りをしてたけど、ソレもないし
何故かアンチエイリアスかかってない部分があるし
ファイルネームからしても、完成形じゃないのでは、と疑いたくなる出来だ。
いや、明日君の撮影も疑問だらけなのだがね。
338名無したちの午後:2008/07/20(日) 21:10:49 ID:0FRQdlKK0
>>337
あきれるほど同意
特に「ため」に関する考察をはじめてみたきがする
「ため」についてはもうすこし綺麗な言葉を探しているがなにかいいあいであはないか・・・
339名無したちの午後:2008/07/20(日) 22:10:37 ID:lT8TfIjp0
春色、今からでも1秒あたりコマ数を増やした完全版に差し替えた方がいいと思う。

パープルはいつもオープニングに力が入っていて、ゲーム作りに対する
真摯な姿勢を端的に表しているようで好感を持っていたんだけど、
今回のまるで作りかけのようなアニメを見せられると、ゲーム本編の制作姿勢も
あのアニメのようになってしまっているんじゃ、と思ってしまう。
340名無したちの午後:2008/07/20(日) 22:37:55 ID:rfDFL8L40
作り手が違うんだからしょうがないだろう
341名無したちの午後:2008/07/21(月) 10:40:07 ID:lK75fw07O
つうかゲーム会社が無理にアニメ作らなくても良いよな

ゲームに力入れて欲しい
342名無したちの午後:2008/07/21(月) 14:46:02 ID:GfteTPPK0
まだ完成版じゃないだろ、あのOPw
343名無したちの午後:2008/07/21(月) 20:39:38 ID:QjP1KAEO0
春色は体験版の印象ではストーリーが薄っぺらそうだ。
そういう意味では明日君はかなり作りやすい土壌だったのではないか、と思う。
ぷりりんは訳分からんしw
だけどTIMEはサビが締まらないんだよな。
344名無したちの午後:2008/07/21(月) 21:18:04 ID:s2rJjPwg0
パープルは内容に力入れてないわけではないと思うけどね。
ストーリーが薄いのは手抜きってわけじゃなくて、そういう話なだけだよね。
金ケチってボリュームが薄いわけじゃないんだし。
345名無したちの午後:2008/07/21(月) 21:23:08 ID:yr8c32fb0
春色はライター決定時点で、紫の本気度を疑いたくなるのですが
346名無したちの午後:2008/07/22(火) 11:34:45 ID:CgFio21pO
トナタ(眠)
347名無したちの午後:2008/07/23(水) 05:46:19 ID:JOr6HMjkO
最近ミューズ・RMGあたりって何作ったっけ?制作実績が更新されてない希ガス
誰かここ1〜2ヶ月のリスト持ってる?
348名無したちの午後:2008/07/23(水) 06:46:15 ID:+pzz/AVF0
春色桜瀬 バス3台目
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1215362592/

890 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/07/21(月) 22:42:07 ID:1Az/ZnXK0
なんかアニメOPに既視感があると思ったら

WindのアニメOPにカット割が似てる気がした。


891 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/07/21(月) 22:48:36 ID:ZxQ/Kpp+0
>890
紫スレ見てきたんでしょ?

750 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 20:02:07 ID:Sg8Ngpn90
自己解決した


・・・んだけども、
ttp://up2nd.unsymmetry.org/files/1216637768978.jpg
このぐらいって見て見ぬふりしていいレベル?
まあ実際の動画としてみてれば数フレームだし・・・


892 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2008/07/21(月) 22:55:41 ID:1Az/ZnXK0
>>891
いや紫スレは見てないが、「春の日差しは〜心を溶かす〜」
の部分のカットが似てる気がしたので。

リンク先見てみたらまんまで吹いたわ
これは製作陣のお遊びだと思っておく

349名無したちの午後:2008/07/23(水) 15:32:48 ID:xMXhRTsV0
比較の一番下はなんだかなー・・・
同人ならともかくオマージュで元より圧倒的に劣化してるのを見ると辛い
350名無したちの午後:2008/07/23(水) 21:20:25 ID:+pzz/AVF0
中段も、下を向いてるのに顔が明るいとか、おかしい部分がある。
舞台役者みたいに厚化粧で真っ白にしているのだろうか。
351名無したちの午後:2008/07/23(水) 21:22:39 ID:zhWEsNxX0
水が張ってたら太陽光は反射するんじゃね?
352350:2008/07/23(水) 21:38:27 ID:+pzz/AVF0
>351
でも、服や袖はちゃんと下側が影になってるよ。
353名無したちの午後:2008/07/23(水) 21:53:30 ID:zhWEsNxX0
ほんとだwww

まあ、ほら、蛇口とかに反射してるって事にしておいてあげようよ
354名無したちの午後:2008/07/23(水) 22:01:10 ID:4Fw2kED80
しかし未だにぎりギリLOVEを越えるデモムービーが現れん(画質・サイズの面で)
355名無したちの午後:2008/07/24(木) 00:30:28 ID:GGwED2M70
なつかしいなw
七海が窓を拭くカットが凄い好きだった
356名無したちの午後:2008/07/24(木) 00:38:15 ID:BgUd1MOt0
ぎりギリLOVE、400x300だから画質的には最近のには勝てないな。
無圧縮aviなんてアホなもん配布した記録は未だに破られていないが。
357名無したちの午後:2008/07/24(木) 00:59:52 ID:MR8hAVW50
>>348

こういうのわりと敏感なつもりでいたけど全く気付かなかった。
真似ようとして失敗、みたいな。。。3枚目で↓を思い出した
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/10/post_840.html

他に、改めてよく見てここが元かなと感じたところ。
二番目のは確定で、他は似てるかなくらい。

00:10-00:14 ef (ft) 01:04-01:08
00:16-00:18 はるおと 00:57-00:58
00:28 Wind 00:55
00:46 秒速5cm予告編 00:04
01:05 ef (ft) 01:25
01:24 ef (ft) 02:33
358名無したちの午後:2008/07/24(木) 01:15:29 ID:yZlsjT3B0
>357

はるおとは0:12-0:13では?
スカートを翻らせるシーンだよね。
あれも、コマ数が少ないから、だいぶ劣化して見えるw
359名無したちの午後:2008/07/24(木) 01:26:57 ID:MR8hAVW50
>>358
PC版とPS版とでは最初の語りがあるかないかでずれるから・・・
360名無したちの午後:2008/07/24(木) 02:54:59 ID:8iZiVgww0
想いは…うんちゃらかんちゃらって奴か
361名無したちの午後:2008/07/24(木) 07:29:48 ID:yZlsjT3B0
>>359
PC版のデモをwebからダウンロードしてみたが、やっぱり0:12-0:13だけど・・・
もしかすると、製品版だと違うのかな?
362名無したちの午後:2008/07/24(木) 10:18:56 ID:ExjPYlC+0
>>360
節子、それWindや
363名無したちの午後:2008/07/24(木) 21:13:19 ID:FjWy5Heo0
>>348
パープルが劣化版新海っぽいムービー作るのって
あるとで既出じゃん

>>356
必ずしも高画素な物が高画質とも限らないと思うのだが
364名無したちの午後:2008/07/24(木) 23:00:45 ID:F0q2dvUR0
明日君でも新海まんまカット(構図)ってあったけど
今回はの頻度的にちょっと度を外しすぎてるってことかな
手法や効果、タイミング等を新海に似せてるのがいままでのやり方で、
今回はなんも考えずに構図ごとパックってベタベタ貼った感じがする
そのくせ効果とかは逆にに新海っぽくないし、
恒例の目や髪のハイライト効果もなくただのベタ塗りだし
前3作と指揮してる人間が違うのかなと思ってしまう
365名無したちの午後:2008/07/25(金) 02:08:40 ID:ZmsoBSrr0
俺の作った動画は歯牙にもかけてもらえないな
このスレにタイトルだけでも出してもらえるように精進しよう…
366名無したちの午後:2008/07/25(金) 04:09:54 ID:2awYWbWW0
>>365
頑張ってください。(・ω・)ノ
でも、実際のとこ、ムービー屋がどんなに頑張っても主題歌が良くないと
厳しくないですか?w
367名無したちの午後:2008/07/25(金) 08:46:45 ID:T716taiz0
>>366
お前楽しそうなIDしてんな
368名無したちの午後:2008/07/25(金) 18:54:02 ID:vQfQeEsZ0
主題歌とか素材とか予算とか
369名無したちの午後:2008/07/26(土) 22:27:54 ID:x0EmsIph0
マリオネットゼロが気に入った
370名無したちの午後:2008/07/26(土) 22:28:43 ID:VIHGrx0q0
あかほり?
371名無したちの午後:2008/07/27(日) 00:07:19 ID:9VUiQgoE0
MARIONETTE ZERO だろ
372名無したちの午後:2008/07/27(日) 08:44:00 ID:NxCvN2tx0
制作が中の人なんだな。そこはポイント高い。
目新しいけど洗練されてない感じがした。

WGAは歌がもうちょっとなんとかなれば・・・
373395:2008/07/29(火) 04:34:59 ID:VpTdqGsT0
>>366
やっぱり主題歌は重要かーうーん。
評価の7割ぐらい主題歌なんだろうな…

そういえばちょっと前のレスに「同じような作りのデモばかりで詰まらん」って書き込みがあったけど
一応自覚はしてて、「何時ものとは違うものを作ろう」って!
がんばって素材を作ってみても「変な事しないでください」ってお叱りの返事が結構来るんだよ・・・
374名無したちの午後:2008/07/29(火) 04:55:36 ID:bkIf1Eak0
>>373
> 評価の7割ぐらい主題歌なんだろうな…

いや、相乗効果だから(少なくとも俺から見たら)対等ですよ。
両者がベストマッチしたときに鳥肌立ちまくり脳汁出まくり。
375名無したちの午後:2008/07/29(火) 11:55:01 ID:o7we6Kxs0
>>373
制作側の事はあまりよくわからないけど
ゲームの趣旨にそぐわない素材を作ったから言われたと推測するよ

制作者の個性が強く出ているムービーは結構ゲームの内容が掴めないものが多い
工夫も大事だけど根本を忘れないように考えるのも大事だと思う
376名無したちの午後:2008/07/29(火) 12:57:59 ID:YPzqVNKz0
確かにあんまオナニー臭強いのは遠慮して欲しいなあをマリオネットゼロ見て思った
377名無したちの午後:2008/07/30(水) 04:58:18 ID:vhR5k7NAO
yoyuはコジキな卑怯モノ
他人の成果を盗むしか出来ないデブキモヲタ
オオバに泣きつき独立開業
コジキとコジキのナレアイ
378名無したちの午後:2008/07/30(水) 10:20:30 ID:4ezAYm8z0
>>373の話が興味あるなー。
「変な事しないでください」ってお叱りの返事なんて来たこと無い。
アグレッシブな姿勢は良いと思うんだぜ。
379名無したちの午後:2008/07/30(水) 12:15:16 ID:4n46LUBP0
>373
素材作ったら背景に流用されたりする人もいるからね。
ゲームの素材と対等に渡り合えるぐらいの素材作ればいいんだよ。
380名無したちの午後:2008/07/30(水) 14:08:57 ID:velDcRjK0
オープニング作ったら、一部切り出して、本編中で使いたいって言われたことあるよ。
まぁ、実際に使われたかどうかは、ゲームそのものを見てないのでわからないのだが。
381名無したちの午後:2008/07/30(水) 16:49:54 ID:ZCiFhMFx0
いつから製作者どもが語り合うスレになったんだここは
382名無したちの午後:2008/07/30(水) 16:59:33 ID:OWPOe0lb0
RMGアンチが居座った辺りからです
383名無したちの午後:2008/07/30(水) 19:42:08 ID:6/kjpaFz0
>>377
なにこれ?
384名無したちの午後:2008/07/30(水) 19:42:37 ID:3oVAHb+a0
>>382
リアルにそんな印象だよな・・・
385名無したちの午後:2008/07/31(木) 12:24:56 ID:5LyJPw4GO
yoyuこと高島は窃盗で逮捕されたらしいな
386名無したちの午後:2008/08/02(土) 02:57:24 ID:CAxPL/zB0
yo-yuって売り出すために経歴詐称や守秘義務も平気で破って活動して
所属してた会社の顧客情報盗んで取引先に片っ端から手を出して迷惑かけてるらしいね。
社会人としてまともな人間じゃないから何か有ると思ったが
387名無したちの午後:2008/08/02(土) 04:33:58 ID:0UWyfTRd0
私怨うぜえ
388名無したちの午後:2008/08/02(土) 05:35:04 ID:Haypb6wO0
タイトルの通りお気に入りのオープニングデモや(販促)デモなどを語るスレッドです。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
俺のお気に入りは彷徨う淫らなルナティクス!
389名無したちの午後:2008/08/02(土) 08:37:15 ID:+wb7kHhO0
またどっかの社長が暴れているのですか・・・
いいかげんここで社内のゴタゴタ晒すのやめてくれないかな。
390名無したちの午後:2008/08/02(土) 08:39:14 ID:YrWXIBm30
今年はフサークだな
391名無したちの午後:2008/08/02(土) 09:08:39 ID:1OjGNncL0
この流れ、またあの会社の社長か・・・
誰かこの暴走止めてやったらいいのに
392名無したちの午後:2008/08/02(土) 09:31:20 ID:0UWyfTRd0
私怨うぜえ
393名無したちの午後:2008/08/02(土) 11:00:48 ID:CAxPL/zB0
yoyuはキチガイ
394名無したちの午後:2008/08/03(日) 00:26:07 ID:C66Lcl2k0
一応、コミケで出るムービー本か。
ttp://nyahin.web.fc2.com/
アニメパートだけど
395名無したちの午後:2008/08/04(月) 07:30:22 ID:qw1pBQj50
店頭で見かけたけど、ティンクルくるせいだーずの新しいOPムービーがいいな。
サビのアニメは前のままでやっぱりイマイチ盛り上がりに欠けるんだけど、
前半にジブ2風の短いアニメが幾つか追加されて華やかになってる。どっかでDLできるのかな・・・

エーデルワイス詠伝ファンタジアの体験版にOPムービーが入ってた。
今回は鐘ノ音ダイナティックのように癸乙夜なので、Irisのエーデルワイスと見比べると面白い。
ある程度は似てるけど感性の違いがくっきり、みたいな。
396名無したちの午後:2008/08/04(月) 09:34:34 ID:jzWcPvvY0
エーデルワイス詠伝ファンタジア、悪くはないんだけどちょっと魅力に欠けるかなー
あまりにも調和的すぎるというか単調というか、どこに注目して欲しいんだろうって疑問に思う
397名無したちの午後:2008/08/04(月) 20:45:32 ID:ol1ft4J2O
yo-yu終わったな(笑)

398名無したちの午後:2008/08/04(月) 21:40:54 ID:85tO7Cw80
文句があるならメールでお願いします
399名無したちの午後:2008/08/05(火) 14:40:50 ID:08+1N6VAO
↑よゆ降臨ww
400名無したちの午後:2008/08/07(木) 15:40:43 ID:1kkTLdYfO
フロトウイングスレが面白い事になってるな
401名無したちの午後:2008/08/07(木) 21:31:07 ID:3flDUdXN0
ALcotなのにぱきらじゃないなんて・・・
402名無したちの午後:2008/08/07(木) 22:07:25 ID:AXibGOPn0
yoyuってナニモノかわからないけど、まずいんじゃないかな?
フロントウイングスレを見る限り。
403名無したちの午後:2008/08/07(木) 22:58:20 ID:1kkTLdYfO
yoyuは問題児って事
ちぃ覚えた!
404名無したちの午後:2008/08/07(木) 23:00:31 ID:U+/PI4UG0
こんなにわかりやすい自演初めて見た
405名無したちの午後:2008/08/07(木) 23:35:24 ID:ag1/uCQ/0
デモ/試聴曲/体験版 総合スレ その20

38 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2008/08/07(木) 22:18:42 ID:tnZBtd+h0
[デモムービーの試作中らしき物] ほしうた / 72,845,316Byte
http://eekdf.site88.net/demo.html
http://eekdf.site88.net/yoyu_hoshiuta.mpg

http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1216905843/38
406名無したちの午後:2008/08/08(金) 00:22:19 ID:KkpTVqEK0
ここはいつから制作者が集うスレになったんだ?
制作側の事なんかしらねーからとっとと出て行け
407名無したちの午後:2008/08/08(金) 02:35:02 ID:2ty2KAEk0
そういえばFiln本体には動画アプ場はつけないの? <Filn社長
ニコ動に置いてリンクすればいいんだけど
向こうは削除が激しすぎるから
408名無したちの午後:2008/08/08(金) 07:24:13 ID:eOeGopbZ0
ぱれっとは作者名入れるのNGなんかね
409名無したちの午後:2008/08/08(金) 08:39:00 ID:p6Cl02f6O
社だろうけど今回も表記無かったね
410名無したちの午後:2008/08/09(土) 01:52:27 ID:flJ+Hs+h0
>>405
なんだこれ、ほんとうに高島って人が漏洩したんなら、
いまだに残っているわけないし。
どういうこと?
411名無したちの午後:2008/08/10(日) 16:50:57 ID:MPi2QbtbO
最近のオススメムビを教えてくれ
412名無したちの午後:2008/08/10(日) 16:54:05 ID:TMvWcnWW0
>>411
つ【 アホの子CD・CMムービー 】
413名無したちの午後:2008/08/10(日) 19:51:54 ID:1oNmpEpQ0
メリーはあほの子じゃないよ
たぶんね
414名無したちの午後:2008/08/12(火) 22:19:32 ID:yChQMnOkO
高島=yo-yuか
415名無したちの午後:2008/08/13(水) 00:26:56 ID:sHVdtXri0
efラターのEDって曲が流れ出してからの部分は新海なのかな、シャフトなのかな?
一部ものすげー新海っぽい場所あるんだけど。
416名無したちの午後:2008/08/13(水) 16:30:56 ID:61jwqA1h0
おまいらコミケ行く?
カタログ買ってないんだが
>>394以外にムービー本出てました?
417名無したちの午後:2008/08/14(木) 16:33:56 ID:pc0bSH3M0
>>416
>>249
他はしらん
418名無したちの午後:2008/08/14(木) 22:30:55 ID:FLH0SK/G0
夏コミで新作ムービーが結構流れてそうな予感
419名無したちの午後:2008/08/17(日) 15:03:51 ID:6YZ0HN5z0
さくらんぼシュトラッセのOP、サビに入るまでが地味に良いな
神月+えんかな
420名無したちの午後:2008/08/17(日) 17:20:25 ID:YLiFHDU70
キャラ紹介とかの背景がマットな塗りの色調を揃えたパステルカラーで、
特にストライプが入ってるとえんってイメージかな。最近ようやく分かるようになってきた。
さくらんぼもそうだね。

でもこっすこすは途中にいなこいファンディスクそっくりなところがあって癸乙夜と思いこんだ。
どっちがどっちにか分からないけど、サポートに入ったのかな。
421名無したちの午後:2008/08/17(日) 20:40:37 ID:TSOPFtEr0
MARIONETTE ZEROはもう少し画質がいいのないかなぁ
デモとしては微妙だけど映像としては好きだな
422名無したちの午後:2008/08/17(日) 20:49:29 ID:TSOPFtEr0
↑間違えた
違うムービーを見てたよ 気付よ 俺
423名無したちの午後:2008/08/18(月) 22:48:39 ID:1uV8Y/oM0
エンゲージリンクスのトレーラームービーでボーカル入るとこ、演出にちょっと手間かけてるけど構成が単調気味。
まさかこれOPムービーの一部じゃないよな?
世界観の雰囲気は好きなんだがなあ。
424名無したちの午後:2008/08/18(月) 22:57:50 ID:BGgMvmuS0
出だしが良かった
流用してOP作るんならサビよりキャラパートを工夫して欲しいな
425名無したちの午後:2008/08/19(火) 22:19:07 ID:Ewf36iNg0
426名無したちの午後:2008/08/19(火) 23:41:28 ID:kpGaeTf40
427名無したちの午後:2008/08/20(水) 00:42:33 ID:mgCYDuvt0
428名無したちの午後:2008/08/20(水) 00:57:40 ID:/+/aAZGa0
429名無したちの午後:2008/08/20(水) 04:58:10 ID:srDWCoMbO
社会不適格者なんで、すき家で牛丼作るバイトに戻ります

430名無したちの午後:2008/08/20(水) 12:45:56 ID:HgfJWDMN0
なんか今年全然話題作が無い気がするんだが、
さくらさくら、春色桜瀬、スマガ
あとなんかあったっけ?
431名無したちの午後:2008/08/20(水) 12:57:24 ID:eEvqXmp40
ef後期が多分一番の話題作になるんだろうな
過去作と比べて良いとは思わなかったけど(そのせいもあるのか)夏空カナタもスレでは結構話題になった
るい智はタイトルロゴがネタにされたがムービー自体もなかなか悪くない
個人的に今のところ今年一番なのがツナバンらぶみくす
あと、ふりフリは良いとか悪いとかじゃなくとりあせず見て欲しい一作
432名無したちの午後:2008/08/20(水) 13:17:11 ID:j+SRcHqN0
タユタマも良い反応だったよな

まあ、千代丸効果かもしれんけど
433名無したちの午後:2008/08/20(水) 14:23:48 ID:FH/MWdbL0
てとてトライオンもよかった
434名無したちの午後:2008/08/20(水) 18:22:38 ID:MelIiOoQ0
FairlyLife、デモ公開され2回見たけど、普通だった
435名無したちの午後:2008/08/20(水) 21:01:23 ID:eEvqXmp40
FairlyLife
結構好き、テンポ良くてスッキリ見られた
テンポ良いだけじゃなく割と凝ってるしSDの使い方も悪くなく、そんなに飽きない
普通といえばそうなんだろうけど普通でもどうにか面白くしてやろうって気を感じた
436名無したちの午後:2008/08/20(水) 21:50:13 ID:sg8I/36i0
たまには、リリりりDSの事も思い出してあげてください。
オレもつなばんラブミックスがいいな
437名無したちの午後:2008/08/20(水) 22:48:28 ID:vXXAyGw40
一番良かったのはてとてトライオンかな
一日一回は絶対みてしまう
他はそうでもないけど、ふりフリは俺も>>431に同意
438名無したちの午後:2008/08/21(木) 00:23:01 ID:G+wulkqQ0
ふりフリのOPの動き真似して青い子の名前出るところで、はえーよ!ってキレたのは俺だけじゃないはずだ
439名無したちの午後:2008/08/21(木) 00:26:06 ID:vQnSWi6r0
てとてとってそんなに特別だったかな
ツナバンと並んで、いつものRMGって印象だった気がするんだけど……見返してみるか。

今年入ってからだと、さくらさくら、タユタマ、さくらッセFDが好みっつーか印象に。
ふりフリはニコニコで見たからかも知れないけど何か逆に冷めた
440名無したちの午後:2008/08/21(木) 00:29:31 ID:vQnSWi6r0
ああ、後夏空カナタのキャラ別ムービー由比子編とかも好き
このスレで扱う内容じゃ無いかもだけど
441名無したちの午後:2008/08/21(木) 04:18:02 ID:m84NtOEd0
ここまでのベストは、てとてトライオンにもう一票。
>>439
いつものRMGどころか、あれは、どせい。

他には、リトルウィッチロマネスク editio perfecta(SORYU)、
夢見白書(叢)、借金姉妹2(えん)、空を飛ぶ3つの方法(Kizawa)、
マスクド上海(RMG)、水平線まで何マイル?(神月+えん?)、
バックステージ(パリオ?)
最近空のきれいなムービーが好みだな。

あと、そういうのじゃないけど、あほの子CDデモに妙な中毒性が・・・
442名無したちの午後:2008/08/21(木) 07:39:06 ID:MAYCzk1D0
430だが、みんなありがとうな。
大分思い出したよ。
443名無したちの午後:2008/08/21(木) 08:52:21 ID:G+wulkqQ0
ティンクルくるせいだーす挙がってないな
アニメ増量したバージョンは単調だったのを誤魔化せてると思うんだけど・・・サビで4人の横顔が並ぶところがどうしてもイマイチだな
飛んでるシーンはすごく好きなだけに惜しい
444名無したちの午後:2008/08/21(木) 12:14:04 ID:jhE7Mhph0
殻の少女とかもよかったよ。
445439:2008/08/21(木) 14:46:31 ID:vQnSWi6r0
>>441
ごめん…どせいは何か未だにRMGのイメージが(ry

そう言われて見ればマスクド、水平線も良かったなあ。
ライアーって地味に毎回OPに期待できるよな。
446名無したちの午後:2008/08/21(木) 23:09:10 ID:3L9aOq8g0
蒼海の皇女たちもRMGだったな。
個人的にあの3DCG使いは割と好きなんだけど。
447名無したちの午後:2008/08/22(金) 00:00:18 ID:Gg1t5WfY0
FairlyLifeはいいね。特に引き伸ばそうって意思が全く感じられないところが。
てとてとはものすごく高いレベルで安定しているがゲームのコンセプトがちっとも伝わってこない。体験版やるまでどんなゲームかわからなかったぞ。
ふりフリ、空を飛ぶ3つの方法、ツナバンらぶみくす、G線上の魔王あたりは2桁以上再生してる。

そして、たまにはクロノベルトのことも思い出してあげてください。
448名無したちの午後:2008/08/22(金) 00:30:02 ID:k9/tJvyj0
連投すまん。
くるくるファナティック。言葉通りの意味で中毒性が高いな。
何よりこれをOPとして採用するスタッフが一番アレゲ。
449名無したちの午後:2008/08/22(金) 01:06:22 ID:nlwWQc+z0
volume7は元tarteスタッフの作品だから、スレで評判良かったカタハネの次作になるな。
CMムービーは短すぎてまだ評価云々はないけど、とりあえず今後に注目。ちなみに制作は神月社。
450名無したちの午後:2008/08/22(金) 02:47:37 ID:hk7nCR+C0
曲はブルヨグか
神月との取り合わせはあんまり無いよな?
451名無したちの午後:2008/08/22(金) 04:52:47 ID:h2wBKbX/0
ティンクルくるせいだーすってRMGだったんだな
http://web-rmg.jp/pcgame
あと 彷徨う淫らなルナティクスも。

ぼるしちどんなムービーになるのかな
原画は好み
452名無したちの午後:2008/08/22(金) 09:20:37 ID:obO/Uhwz0
>>450
一番最近では「彗星に願いを…」かな。
曲は良かったけど普通で無難な出来の印象に残らないムービーだった。
453名無したちの午後:2008/08/22(金) 14:55:18 ID:Eio2aJabO
タユタマのOPめっちゃ好き
454名無したちの午後:2008/08/22(金) 15:51:38 ID:hk7nCR+C0
それ散る完全版のデモこれ誰だろう…IFO?
無印の曲のほうは劣化してるな…
冒頭のあのモノクロな感じが良かったのに
455名無したちの午後:2008/08/22(金) 19:19:39 ID:F+vJhFb50
>>448
いいデモだなこれ
どんなゲームかわかり易いし
456名無したちの午後:2008/08/22(金) 20:03:30 ID:d7VRGgYe0
IFOじゃないだろう
つかそれ散る、悪い意味でテンプレっぽいな
それなり以上のメーカーで、こんなつまらないムービーみたの久し振りだ
457名無したちの午後:2008/08/22(金) 21:39:19 ID:Z0QqI8XT0
それ散る完全版、これ社内制作かもしれない
普通のムービー制作者としては地味というかさすがにやっつけすぎる
テンプレ構成王のパリオでももうちょっと工夫はする

それよりムービーCV檜山の方が驚いたよw
458名無したちの午後:2008/08/22(金) 22:57:26 ID:3iE8YIvu0
それ散る見てみた。
言っちゃ悪いが、ただの垂れ流しムービーだな。
構成のメリハリもなければ、ここぞという見せ場もない。
演出という物をまるで考えてないんじゃなかろうか。

気合いの入った檜山のナレーションが却って空しく響く。
459名無したちの午後:2008/08/22(金) 23:13:21 ID:gPS0rG4V0
それ散るってOPだけかえたのか
460名無したちの午後:2008/08/22(金) 23:15:54 ID:hk7nCR+C0
塗りも原画も変わっとりますがな
461名無したちの午後:2008/08/23(土) 00:15:04 ID:4E+irG6y0
それ散るは悪い意味で普通すぎ
さかハリはいい意味で普通すぎ
462名無したちの午後:2008/08/23(土) 00:23:37 ID:d2rG5fdt0
さかあがりハリケーンのほうが、それ散るよりいいね
463名無したちの午後:2008/08/23(土) 00:47:10 ID:cNNjQnoG0
毎週わんさか出てくる泡沫ムービーの一つなのに、
なんでこれに限ってこんなに叩きが出てんのさ。
464名無したちの午後:2008/08/23(土) 01:01:45 ID:DEWVwvgx0
作品自体が良い意味でも悪い意味でも話題作だからじゃね
465名無したちの午後:2008/08/23(土) 01:23:58 ID:2l7/6l960
それ散るは発売年の代表クラスの作品だしな
466名無したちの午後:2008/08/23(土) 01:54:36 ID:cNNjQnoG0
>>464
ムービーは材料にしてるだけでムービー以外の何かに矛先が向いてるのがまる分かりだからな。
スレチとまで言わないけどほどほどにしといてほしい。




冬のロンドはムービーとしては凡庸だけど、
コンマ何秒だけワンポイントで入ったアニメの使い方が好きだ。
467名無したちの午後:2008/08/23(土) 03:58:01 ID:9qOrEZsL0
>>451
ティンクルよかったのにルナティクスゴミ以下な出来じゃん
RMGどうしちゃったんだろう
468名無したちの午後:2008/08/23(土) 10:20:48 ID:p6xgJ6hj0
>>467
確かにルナティクスは酷かったな
というか、RMGで最近良い作品見てないけど
なんかあったのか?
469名無したちの午後:2008/08/23(土) 20:07:45 ID:SQincAWb0
くるくるファナティックいいよ。
曲が曲だけにニコニコで見ると妙に落ち着く。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4368613
470名無したちの午後:2008/08/23(土) 21:21:25 ID:BuBiw3P90
うむ
471名無したちの午後:2008/08/24(日) 03:41:44 ID:EUf6rFZr0
yoyuってRMG辞めた後に顧客情報使って片っ端から
会社のクライアントに手を出して訴訟になってるらしい
やって良い事悪い事がわからないガキってどうしようもねえな
472名無したちの午後:2008/08/24(日) 03:49:44 ID:XVhWTWt9O
>>468
たぶんスタッフ総入れ替えになったんではないのか?
過去レスによると社長のゴタゴタが原因で古参のデザイナーが
皆いなくなったとかなんとか。新人さんの作品なんじゃない?
473名無したちの午後:2008/08/24(日) 04:03:48 ID:RIEuJeu10
>>472
仮にあの程度のレベルの人しか入らなかったとするとRMGはもうないな・・・
474名無したちの午後:2008/08/24(日) 04:50:39 ID:tI7lbivF0
>>471
独立した奴が元いた会社の顧客も持って行くのはよくあることですがな。
もちろん正当な商行為。

そんなの訴えても裁判所に却下されるよw
475名無したちの午後:2008/08/24(日) 04:53:53 ID:1Bc8ghcv0
めっ!触っちゃいけません
476名無したちの午後:2008/08/24(日) 13:01:09 ID:XVhWTWt9O
まあ確かに燃料投下だな
とくにあの会社は面白いように発火する常習犯がいるわけだし
477名無したちの午後:2008/08/24(日) 14:14:35 ID:e6xbqIxT0
ムビ作ってるヤツってこんなのばっかか
愚痴スレで思う存分やってくれよ
478名無したちの午後:2008/08/24(日) 14:20:57 ID:VcnidDyc0
いや、その常習犯は作ってないだろ
他でやれは同意
479名無したちの午後:2008/08/24(日) 19:58:00 ID:7p9KusTP0
ちょっとまともな流れで賑わうとすぐに馬鹿が寄ってくるんだからやってられん。
480名無したちの午後:2008/08/25(月) 14:01:41 ID:7LvFnPd6O
>>477
やってるのは作ってない奴です(><)
481名無したちの午後:2008/08/26(火) 21:39:25 ID:MuCvYg/q0
アニメOPだけど既出?
ttp://www.a1c.jp/~shelf/shelf/kagiroi/kagi_jyouhou.html#anchor04

どうせなら尺も1分半にしとけば丁度良かったのにと思った
482名無したちの午後:2008/08/26(火) 21:59:29 ID:GyQ1Gmk70
>>481
アニメ画像が縦に潰れてるんだけど。
でもテロップやロゴはまともな気がする。
483名無したちの午後:2008/08/27(水) 01:28:44 ID:nIIIL/KB0
なんか縦長だな
484名無したちの午後:2008/08/27(水) 01:29:20 ID:dfEt/Oma0
波紋からするとアニメ本体は16:9で見るべきなのだろうが、4:3よりわずかに横長になってるね
しかもテロップはその状態にしてから付けてしまったのだろう
公式サイトと見比べてみたがブランド名のロゴは4:3くらい、作品名のロゴは16:9で見るのが正しいようだ
485名無したちの午後:2008/08/27(水) 23:06:57 ID:BsaNe9Oz0
触手部門なら間違いなく今年ナンバーワンだな。
486名無したちの午後:2008/08/28(木) 22:40:23 ID:nT/b7AMY0
>>481
ひどいなこれw
誰もチェックしてないのか?
487名無したちの午後:2008/08/29(金) 21:14:52 ID:vwduv7F70
カンパネラはさすがってかなんていうか、ういんどみるはデモにお金かけてるな。
またミューズ総出でデモ作る気みたいだ。
このデモ自体も、こういう紹介デモは普通は見るところが無いのに、
これは歌がないのが不思議なくらいの感じがする。たぶんパリオ。


最近、恋する式がお気に入り。
サビの入りの桜並木のところと、最後のぬるいSDキャラのほのぼのした感じがいい。
488名無したちの午後:2008/08/29(金) 21:26:33 ID:NY+SJfms0
あれ、どみるっていつもRMGじゃなかったっけ?
デモ≠OP?
489名無したちの午後:2008/08/29(金) 21:43:53 ID:41jlHeWQ0
>>488
ツナバンまではRMG。
らぶみくすはミューズ。
490名無したちの午後:2008/08/29(金) 22:04:23 ID:NY+SJfms0
まじすか
今までずっとRMGだと思ってた>らぶみくす
491名無したちの午後:2008/08/29(金) 23:06:05 ID:OJEcBnks0
カンパネラのトレーラー、地味にBGMがいいんだよな
492名無したちの午後:2008/08/30(土) 12:07:36 ID:zpKVUdQ2O
えー、どみるにまで切られたんだRMG。安定顧客失いすぎだな。
493名無したちの午後:2008/08/30(土) 12:15:28 ID:ktDhk6qN0
まだだ、まだライアーが居る
494名無したちの午後:2008/08/30(土) 12:21:25 ID:iFlRjr+y0
まぁ、痛い発言だらけで正直遠慮したいですね。
495名無したちの午後:2008/08/30(土) 12:50:34 ID:b9+1wvoJ0
その3文字の話題はやめとけ
また荒れるぞ
496名無したちの午後:2008/08/30(土) 19:09:25 ID:cdlPthb/0
とっぱら
なんというか流れというか中身が無いな。

497名無したちの午後:2008/08/30(土) 19:56:20 ID:7vKwsHk/0
>>496
俺はけっこういいと思った。
でも、MG系は映像側である一線を超えたらあとは曲次第って気がしてきた。
498名無したちの午後:2008/08/31(日) 01:16:23 ID:rzvJ3VhyO
カンパネラのムービー普通だな

こう期待させられるものがない


499名無したちの午後:2008/08/31(日) 03:12:31 ID:jzpHmWAc0
紹介系ムービーとしては良く出来てると思うけどな
500名無したちの午後:2008/08/31(日) 03:41:11 ID:rfaCmX2G0
なかなかないよなこのレベルは。
501名無したちの午後:2008/08/31(日) 04:06:22 ID:MpDXhGk00
カンパネラいいね

流石ミューズだわ
OP楽しみ
502名無したちの午後:2008/08/31(日) 04:43:35 ID:sDJgYfBo0
503名無したちの午後:2008/08/31(日) 06:33:36 ID:Y574OPja0
ういんどみるもこれだけ宣伝にお金かけるのだったら新海氏に頼んだ方がいいのではないかと思った
504名無したちの午後:2008/08/31(日) 09:41:10 ID:rzvJ3VhyO
このスレ妙にミューズに詳しい&持ち上げるヤツがいるよな


中の人お(ry
505名無したちの午後:2008/08/31(日) 10:01:45 ID:rfaCmX2G0
なんと情けない反応をw
506名無したちの午後:2008/08/31(日) 14:57:53 ID:XnKWKa0C0
どみるに新海は駄目だろ。
在りし日のRMGがベストマッチだったんだがな。

SkyFishが新海に頼んだら面白そうだが、最強のOP詐欺になるだろうな。
507名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:11:57 ID:FuIrAVdl0
ライアー+新海も中々の詐欺になりそうな
508名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:16:48 ID:XnKWKa0C0
そこをあえてマッドハウスに外注したらOP詐欺でも買いそうだw
509名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:20:59 ID:mnF12biJ0
はるのあしおとみてると
新海でも炉理いけるとは思う
510名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:24:43 ID:FuIrAVdl0
トンボを観察してるシーン(有ったよねこんなの)はちょっと萌えた
511名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:26:09 ID:4SH2I/MY0
>>509
姪少女の出番だな。
512名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:28:10 ID:4SH2I/MY0
>>506
SkyFish+URAも見てみたいが、次回作もカクカクアニメだろうなぁ。
513名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:33:20 ID:XnKWKa0C0
>>509
フロントウィングのうたシリーズを新海に……と見せかけてジブリールですね、わかります。
514名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:38:49 ID:rfaCmX2G0
すたじおみりす×URAのタッグがあった以上は、最強のOP詐欺なんてそう簡単には名乗れないぞ。
515名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:43:58 ID:pSilFeuu0
OP詐欺といえばカーニバルだろ。
516名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:44:00 ID:FuIrAVdl0
みりすはバグさえ気にしなければ中々面白かっただろ
517名無したちの午後:2008/08/31(日) 15:54:57 ID:XnKWKa0C0
>>514
だが、クロックアップほどではない。
518名無したちの午後:2008/09/02(火) 02:33:24 ID:uj8M9dmXO
>>506
在りし日か…もう過去なんだな
519名無したちの午後:2008/09/02(火) 11:19:21 ID:1PKbavMo0
↑いい加減にしておかないとそろそろ営業妨害レベルだぞ
520名無したちの午後:2008/09/02(火) 13:44:44 ID:cBA0FhLX0
>>519
なぜにその程度で営業妨害になるのかww
詳しく教えてくれ
521名無したちの午後:2008/09/02(火) 13:59:26 ID:RPS8aINo0
うるさいのいるから例の3文字は話題に出さないで風化するの待とうよ
522名無したちの午後:2008/09/02(火) 14:35:04 ID:76CogoOb0
>>880
たぶん近藤聡乃だと思う。

電車かもしれない
ttp://jp.youtube.com/watch?v=p87Z7YAB2zM
523名無したちの午後:2008/09/02(火) 14:38:39 ID:76CogoOb0
当方の不手際で誤ったスレッドにレスを送信致しました。
スレの皆様にはご迷惑をおかけ致しました事を深くお詫び申し上げます。

今後このようなことがないよう努めて参りますので、
ニートな私を今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
524名無したちの午後:2008/09/05(金) 21:10:38 ID:kvmM+IaH0
キスよりさきにが、いい出来。
ただ永月到どうしで比べてしまうと、以前のはるかぜどりのほうがだいぶいいな。
525名無したちの午後:2008/09/05(金) 21:34:54 ID:1GShjdrc0
きすこいも悪くはないが、みとせのせいで神レベルなはるとまには遠く及ばない
526名無したちの午後:2008/09/05(金) 21:42:40 ID:QiRL1Pfb0
>>522 この人は有名なアニメーターなの?なんか凄いんだけど。
527名無したちの午後:2008/09/06(土) 08:49:21 ID:FyTg/Bj40
これはまた強力なOP詐欺の予感。
ムービーの雰囲気からは微塵も感じられないが、また鬼畜主人公なのではと勘ぐりたくなる。
しかしムービーは(以下ループ
528名無したちの午後:2008/09/06(土) 09:41:49 ID:BHzBpwkm0
鬼畜というか、ヒロインの1人が実娘じゃないかって話は出てるな。
529名無したちの午後:2008/09/06(土) 12:44:15 ID:sjmQOHwS0
暇だからいろんなムービー見返してたんだけど、
今見ると最初微妙だと思った明日君も夏カナもlatterも全部凄く良く見えるから不思議
530名無したちの午後:2008/09/07(日) 21:49:13 ID:scM/qR5VO
>>25
中学生 おっぱい って何?日比野君
531名無したちの午後:2008/09/07(日) 22:12:42 ID:DuMxz3Th0
中学生 おっぱい ?
532名無したちの午後:2008/09/08(月) 11:14:51 ID:f691joK0O
携帯からごめん
最近URAさんって何か作ってる?
533名無したちの午後:2008/09/08(月) 21:47:51 ID:owreRL9M0
>>532
くにおくんにかぶれてる
534名無したちの午後:2008/09/08(月) 21:56:25 ID:f691joK0O
>>533
最近ネット繋いでなかったんだが、
あのコンテンツ充実させてるのかwありがとう。
DSのガンダム00のゲームのCMが、一部いたじゃんチックだったから
気になったんだけどやっぱり違うのか。新作見たいな。
535名無したちの午後:2008/09/09(火) 02:34:12 ID:RjD9B20vO
高島くん
石黒くん
日比野くん
濱島くん
チョウくん

元気〜
536名無したちの午後:2008/09/09(火) 02:57:51 ID:voTDZq5gO
また某社の関係者か…
537名無したちの午後:2008/09/09(火) 09:50:08 ID:U6Qw+sqM0
RMGの新作まだ〜
538名無したちの午後:2008/09/09(火) 19:44:01 ID:xBHUIPIVO
誤 >>537
正 三文字の新作マダー?

大人のマナー
539名無したちの午後:2008/09/09(火) 23:11:26 ID:AuvolHgi0
RMGの新しいサイトを教えてください
540名無したちの午後:2008/09/09(火) 23:22:05 ID:voTDZq5gO
>>537
その3文字は業界NGワードだ
541名無したちの午後:2008/09/09(火) 23:34:47 ID:KTzYr6P/0
マッチポンプうざいよ
542名無したちの午後:2008/09/10(水) 15:20:33 ID:8tdwWXl+0
で、三文字の新作マダー?
543名無したちの午後:2008/09/10(水) 22:59:18 ID:tfBV5+WG0
・キスよりさきに恋よりはやく
前半の落ち着きあのある雰囲気が良い
タイトルロゴのシーンが一番好きだな、あと纏め方もすごく良いと思う
でもサビの絵がちょっとコミカル過ぎて今までの空気と合ってないように感じたのが残念
まぁそのへんは曲にあわせてしっかり緩急つけたって意味では有りかな


・FairlyLifeセカンドムービー
ファーストムービーのが断然良かったなぁ・・・
と思う反面エロゲムービーとしてはこっちの方が良いのだろうかとも思う
方向性が違うのが2つあって悪いことはないと思うけど楽しんで見る分にはセカンドはイマイチな
544名無したちの午後:2008/09/13(土) 01:44:10 ID:MnNcJIaV0
Volume7と片恋いの月えくすとら 結構いいかんじ
歌のせいかもしれないが
545名無したちの午後:2008/09/13(土) 03:06:27 ID:+E6s4WeP0
片恋えくすとらは緊迫したスピード感があっていいな。
ただOHPのゲームの中味の紹介とぜんぜん雰囲気が違う気もするけどw
音楽の入り方と、そこの画面の雰囲気は魂響を連想。もちろん神月社じゃなく表本裕二だろうけどね。

Vol7は笛の原画、Ritaの歌同士でカタハネのRMGと神月社の違いをすごく感じるな。
546名無したちの午後:2008/09/13(土) 06:10:20 ID:p8HtBDz7O
その三文字はNGワード
547545:2008/09/13(土) 09:57:06 ID:+E6s4WeP0
ありがたく「三文字」という単語をNGに指定することにするよ。
馬鹿馬鹿しい。
548名無したちの午後:2008/09/13(土) 10:51:38 ID:orASgxp+0
・片恋えくすとら
ちょっと格好良い・・・んだけど格好付けたいだけという印象
ゲーム中の素材がオマケっぽくてどうもよくない
こういうのはすぐ飽きそうな気がするんだけど、まぁ1回見る分にはそれなりに目を引かれるんじゃないだろうか

・Vol7
元々雰囲気が出てる画なんであんまり余計な効果は入れなくてもいいと思う
あとキャラだけじゃなくてもうちょっと背景・全体を見せてくれって思うシーンがあったり
神月はキャラ魅せるのは上手いと思うんだけどそこがマイナスに働いちゃったかな
でもテレビリポーターってのを上手く活かしてるのはすごく好感持てる
惜しいと思う部分があるとはいえ十分良いムービー

初見ではカタハネの方が良いと思ったけど見返してたらこっちもかなり好きになってきた
549名無したちの午後:2008/09/13(土) 13:51:47 ID:p8HtBDz7O
>>547
確かに馬鹿馬鹿しいがその名を話題に出すだけでリスク上がるよ。
550名無したちの午後:2008/09/13(土) 17:15:55 ID:LLBDL0Jq0
>>片恋えくすとら
曲の緊張感が増していくのに映像がマイペースだから終盤になればなるほど白ける。
むしろ作品に対して曲がオサレすぎたのか?
デモではなくプロモだが、購買意欲をそそられるのは「君が呼ぶ、メギドの丘で」だな。ある意味一番真っ当に作品紹介してる。
しかし、何故か今週の私的MVPはブサイクの新作デモだった……。
551名無したちの午後:2008/09/13(土) 17:20:18 ID:Bcwq7iCzO
本スレで「編集する」付きmixiコピぺ投稿して本人確定しちゃったらしいから、
それどころじゃいんじゃないかな

こっちもしばらく平和になればいいが
552名無したちの午後:2008/09/13(土) 18:27:59 ID:yDRpHN2r0
元三文字のメンバーが製作したムービーが見たいです
553名無したちの午後:2008/09/13(土) 19:26:12 ID:wgeqTeOa0
デミウルゴスの新OP、Energy fieldが懐かしすぎる
554名無したちの午後:2008/09/13(土) 19:26:16 ID:BF2qtRxH0
元三文字……海援隊?
555名無したちの午後:2008/09/13(土) 20:01:03 ID:qvWh7SKg0
新海誠
556名無したちの午後:2008/09/13(土) 20:24:29 ID:P4+ASGgY0
神月社
557名無したちの午後:2008/09/13(土) 20:44:58 ID:DAa3adrp0
URA
558名無したちの午後:2008/09/13(土) 20:51:45 ID:qvWh7SKg0
皇征介
559名無したちの午後:2008/09/13(土) 22:52:29 ID:zGG8uFFg0
会社名変えて仕切り直すみたいだから、その内出てくるんじゃない?
560名無したちの午後:2008/09/13(土) 22:54:22 ID:PaVARIqS0
片恋えくすとら見てると戯画のバルドチーム連想するんだが曲のせいかね
561名無したちの午後:2008/09/13(土) 23:21:06 ID:qvWh7SKg0
>>560
俺は明日君ファンディスクの主題歌でそう思う。
562名無したちの午後:2008/09/13(土) 23:37:15 ID:mP2QpPKOO
ぼるしち良いな・・・今年のマイベスト5には入りそう
563名無したちの午後:2008/09/14(日) 00:09:06 ID:G3YCRPL90
>>561
今聞いてみた
デュエルセイバーの音程変えた感じか
564名無したちの午後:2008/09/14(日) 01:20:21 ID:jpBGcTWp0
>>562
俺は期待してたより↓だった。主題歌は良いんだが…。
565名無したちの午後:2008/09/14(日) 04:28:52 ID:E9WarRwi0
コンチェルトノートの、
ムービーが始まるどころか公式サイトを開いた瞬間に
ああ社だと確信させるあの感覚はいったい何なんだろう。
566名無したちの午後:2008/09/14(日) 04:45:39 ID:MugIiOAT0
>>565が見えません
567名無したちの午後:2008/09/14(日) 04:53:46 ID:/HIVeESM0
こんちぇるとのーとをNGワード指定してほしいっていうアンチの思惑に乗せられてるな
10月スレの糞っぷり見たら気持ちはわかるけど
568名無したちの午後:2008/09/14(日) 05:20:56 ID:bb7rAKkL0
>>567あかべぇ儲乙
ひらがなもNGにいれておこう
569名無したちの午後:2008/09/14(日) 05:39:00 ID:/HIVeESM0
あかべぇ信者なんかと一緒にするんじゃねぇよカス。冗談じゃねぇ
570名無したちの午後:2008/09/14(日) 12:15:57 ID:kDEsiJRR0
主題歌やムービーに非は無いと、ここと曲スレの住人な俺が言ってみる
571名無したちの午後:2008/09/14(日) 14:06:15 ID:0c0ULUSe0
ゲームにも非はないぜ
572名無したちの午後:2008/09/14(日) 20:11:18 ID:xsr//Kbn0
片恋えくすとらの曲かっこいいなぁ
それだけに色々おしい
573名無したちの午後:2008/09/14(日) 20:39:04 ID:t26BdBSyP
曲だけ燃えゲーすぎて笑ってしまった
574名無したちの午後:2008/09/16(火) 21:17:30 ID:hW9FO4X4O
>>572 アニメ魔法少女リリカルなのはA'sのopを聞くと更に燃えれるかもしれんよ
575名無したちの午後:2008/09/17(水) 13:22:08 ID:/Hml5bpjO
ぼるしち 普通過ぎてつまらないな

良い素材なのに勿体ない
576名無したちの午後:2008/09/17(水) 13:45:41 ID:NRm+K5+p0
素材良いんだから変に弄ることもないと思うんだが
577名無したちの午後:2008/09/17(水) 14:42:23 ID:QPyLyR7z0
>>575
普通っていうか、見せ方に抑揚がないからだと思う>つまらない理由
578名無したちの午後:2008/09/17(水) 17:06:53 ID:NRm+K5+p0
ぼるしちは俺は何度見ても飽きないんだけどなぁ

片恋修正版出てたけど特に変わった気がしない、わかっちゃいたけどちょっと期待してた・・・
2分以上っていうのを活かして面白いの作って欲しかったんだけどな
579名無したちの午後:2008/09/17(水) 17:24:53 ID:vPkvK+hM0
>>578
>特に変わった気がしない
眉毛の追加じゃね?
580名無したちの午後:2008/09/17(水) 18:40:11 ID:mqAR/5zQ0
確かに抑揚が無いよな>ぼるしち
サビで盛り上がらずに、その少し前で一番頑張っちゃってるようなイメージ
581名無したちの午後:2008/09/17(水) 18:52:41 ID:h1Rm6tNn0
>>579
1分09秒辺りの杏子の眉毛の追加だけだよね?
よねと一緒にジュース飲んでるシーンの
582名無したちの午後:2008/09/17(水) 19:34:40 ID:NRm+K5+p0
そんなとこかよw
583名無したちの午後:2008/09/18(木) 01:14:17 ID:6M9qYMNC0
>>571
体験版やった。雰囲気すごくいいけどな、これ。
ムービー終盤のOPっぽい曲もさわやかで良い。
決して名作にはならないだろうが、快く楽しめそうな気がする。
るーす嫌いの俺としては、あかべぇ繋がりを理由に否定するのはもったいないと思うんだぜ。
584名無したちの午後:2008/09/18(木) 01:46:55 ID:GW4MkWpr0
体験版報告とかスレ違いだから要らないです
そんなことばっかりやってるから工作だのなんだの言われるんだよ
585名無したちの午後:2008/09/18(木) 07:07:19 ID:6M9qYMNC0
>>584
その辺も考慮して2行目入れたんだが。
まぁ、いい。スレ違いならすまなかった。吊ってくる。
586名無したちの午後:2008/09/19(金) 18:10:59 ID:iHUwEd2w0
ENGAGE×LINKS
幾何学模様がグルグルしてるのしか印象に残らなかった
587名無したちの午後:2008/09/20(土) 00:08:34 ID:ZIgOLIxg0
エンゲージリンクス
緑は多いよな。
588名無したちの午後:2008/09/20(土) 01:04:06 ID:U9Chwhwy0
efの頃あたりから離れてたんだけど、なんか凄いのあった?
589名無したちの午後:2008/09/20(土) 01:28:38 ID:nne2B2J60
深海紫級は無かった…と思う。
スレ内の話題的にはタユタマがなぜかそこそこ好評だったのと、
ふりフリがお前のものは俺のもの的な感じだったのと、粘着安置が頑張ってるぐらいだと思われ。

さくらさくらも結構良かったけどこれ確かefより前に公開されてたよね
590名無したちの午後:2008/09/20(土) 01:47:53 ID:U9Chwhwy0
今あちこち見てきたけどefって何本も出てたんだな
>588で言ったのは2年前の最初の奴のことだったんだ、スマン
591名無したちの午後:2008/09/20(土) 02:25:59 ID:nne2B2J60
そっからかよw

深海紫ゆずソフトがアニメでそこそこ頑張ってたのと、
後は主観入れまくりになるけど、インガノック、リトバス、S+S、片恋の月、アリスパレード、
妹にスク水着せたら(ry、フェアチャ、ピリオド、ワンダリングリペア、マスクド上海、ノストラ、さくらさくら、プレ翼辺りが印象に残ってる。
592名無したちの午後:2008/09/20(土) 03:21:40 ID:AtHwdmu60
>>591以外で主観入りまくりだと
超昂閃忍ハルカ、11eyes、ふるふる☆フルムーン、二代目は魔法少女、マジカライド、てとてトライオン!、ふりフリ
593名無したちの午後:2008/09/20(土) 05:22:02 ID:4q7/K3Vx0
殻の少女と、比較的最近ではスマガも、アニメを使わないムービーとしてのレベルが高いと思う。
Volume7も(これは個人的に)好きだな。
594名無したちの午後:2008/09/20(土) 07:25:18 ID:hrKVSU7m0
>>591
俺と趣味が似てるな。

さくらシュトラッセプレムービー、恋する式、Pure×Cure Re:covery、
そして明日の世界より、借金姉妹2、カタハネ、はるかぜどりにとまりぎを。
・・・好みのはあっても、「凄いの」と言われると違うかも。
凄いという意味では、とらぶるシスタールームとかのが上なのかな。
あと、ある意味では、炎の孕ませ同級生とかw


しかし、むかし評価が高かったメーカーを改めて思い返すと高評価も考え物なのかな。
minoriはef-ftの変な出し惜しみで株を下げたと思うし、フロントウィングはDL公開自体
なくなって評価の対象外になってしまった。みりすはそういう問題じゃないけど・・・
595名無したちの午後:2008/09/20(土) 08:22:54 ID:vACcHJIL0
Aster、ほしフル、リリカルりりっく、R.U.R.U.Rあたりも良かったと思う。

しかし、すごいと言えば去年の前半に流行った「ナーサリィ☆ライム」の替え歌だな。
流行ったのは良いが、おかげでワゴン入りだったソフトがプレミア付きになってしまった。

http://jp.youtube.com/watch?v=Lt1MjrcpNC0&feature=related
596名無したちの午後:2008/09/20(土) 09:56:55 ID:2FBiRa2S0
まだ出てないので良さそうなのは

姉はエロコミ編集者
G線上の魔王
るいは智を呼ぶ
ツナバンらぶみくす
空を飛ぶ、3つの方法。
天ツ風
かぎろひ
(時系列順)

でも、やっぱり凄いと言ったら明日君と夏空カナタくらいだな。
597名無したちの午後:2008/09/20(土) 10:32:24 ID:TCDwX+vW0
あいれぼ体験版にOPムービーが収録されてる
今回もパリオでいいのかな?(←まるで自信なし)
598名無したちの午後:2008/09/20(土) 15:06:01 ID:2FBiRa2S0
パリオかどうかはわからんが
序盤がノリノリで期待してたら後半で一気に急降下した。
なんだこのガッカリ感は……orz
599名無したちの午後:2008/09/20(土) 21:58:05 ID:xSt06Gyi0
仏蘭西少女のクオリティが高い
600名無したちの午後:2008/09/20(土) 22:04:55 ID:sXhZZfUI0
俺はすごくありきたりなムービーと思ったけどなぁ
601名無したちの午後:2008/09/20(土) 22:17:02 ID:2FBiRa2S0
特に理由は無いが、癸乙夜か?
構成は普通だがセンスは良さそうに見える。
602名無したちの午後:2008/09/20(土) 23:50:59 ID:LwRNo975O
>>595
きしめんはどうでもいいんだけど、こいつが流行った頃から
「側に居て〜」系が「蕎麦煮て〜」に聞こえるようになった

側に〜って使う歌詞多いから激しく萎える
603名無したちの午後:2008/09/21(日) 00:05:35 ID:+aoi8CZ80
>>602
LiaのLast regretsのせいで「もう泣かない〜」が「モナカない〜?」と
聴こえるようになった俺と一緒ですね。
604名無したちの午後:2008/09/21(日) 01:15:06 ID:1xVB24/c0
最近のムービーお勧めの話だが、、
丁度この話題になるちょい前に
ニコの
http://www.nicovideo.jp/mylist/2212643
の勝手続編作ろうとして選別・順番や
製作者調査、紹介文考えてたのがあるので晒すわ。
(結局動画編集ツールがうちのマシンで全てマトモに動かず断念)

明日の君と逢うために
11eyes
FORTUNE ARTERIAL
るいは智を呼ぶ(ロゴが変)
ふりフリ(ダンスが変)
超昴閃忍ハルカ
ツナバンらぶみくす
さかあがりハリケーン

G線上の魔王
ティンクル☆くるせいだーす
さくらさくら(以上3つ、延期組)
夏空カナタ
春色桜瀬(以上2つ、アニメ期待外れ組)
タイムリープ(※ブートベンチ)
ef - the latter tale. (※転載不可で静止画のみ)
ToHeart2 AnotherDays(※ファイル公開無し)
ユニティマリアージュ(60fps)
プリンセスラバー!(個人的好み)

紹介文とかはこんな感じで書いてた。
http://homepage2.nifty.com/furo/img/2583.gif
http://s02.megalodon.jp/2008-0921-0057-31/homepage2.nifty.com/furo/img/2583.gif
605名無したちの午後:2008/09/21(日) 02:45:38 ID:7bKwTnet0
>>601
シリアス方向だと判断材料が極端に減ってしまうけど、
過去に神月フレアを使ってた記憶があるのはミューズ関係者以外にはHONKANとKizawaくらいかな。
絵作りもピアニッシモやA&Aに似てると言えば似てるか。

>>597
確定だと思うよ。
ちなみに途中の時計はワンダリングリペアのから文字盤を取ったものだな・・・
606名無したちの午後:2008/09/21(日) 16:30:57 ID:58smEyo/0
>>604
糞まみれだな
607590:2008/09/23(火) 00:42:21 ID:z/ZzJc5D0
>591-596
遅くなったけど沢山のお勧めありがとう
ちょっと忙しくなってしまってまだ見れてないんで感想とか書けなくて申し訳ない
608名無したちの午後:2008/09/23(火) 07:51:09 ID:bVJw2OPz0
コンチェルトノート
とりあえず野球ゲーだと認識した。
曲が想像してたのとかなり違うので驚いた。テンポが速いが楽しそうでいい感じ。
映像は予想通りいつもの神月社クオリティ。
後半が少し地味だが、最後の2秒を除けば映像の構成と曲がほぼ完璧にシンクロしてるな。
フローチャートのシステムを出すタイミングは特筆すべきところ。
CM3はいらね。
609名無したちの午後:2008/09/23(火) 08:26:03 ID:iRxrHh+Q0
>>608
CM3ってさ、結局CM1のワンコだしたいためだけに作ったんだよな?
あと野球じゃなくソフトでしょ
610名無したちの午後:2008/09/23(火) 08:30:37 ID:TUOeEi5I0
OP見た限りでは野球ゲーと(ryって事だろ。文意読めないの?
611名無したちの午後:2008/09/23(火) 13:44:45 ID:4nK76wal0
>610>610
612名無したちの午後:2008/09/23(火) 21:06:03 ID:PvRPybg70
カンパネラはキャラPVやるみたいだから期待したい
Mju:Zとコラボらしいから、神月・癸・パリオが出てくるだろうし
613名無したちの午後:2008/09/23(火) 23:46:42 ID:y6kNtAA80
コンチェルトノート
この彩色は神月と相性が良いと思う
特別良いとは思わなかったけど普通に良いっていうか普通で良いっていうかそんな感じ
何度か見ると2回使われてるCG多いのがちょっと気になるかも・・・素材少ないのか?
614名無したちの午後:2008/09/24(水) 00:21:06 ID:4wkKP/CJ0
ベンチマーク代わりに使えそうなムービーは、ALICEぱれーど以外に無いかな
615名無したちの午後:2008/09/24(水) 00:39:52 ID:9duJ3qTE0
もしかすると、使えるのがネタバレばかりなのかも。
あるいはサブキャラCGの割合が意外に多いとか。
歌詞の出来もいいんだよな。作品の本質をかなり的確に突いている、ような印象。
フローチャートを見せながら「全部受け止めて〜」は確信犯としか思えん。もしやメタゲーなのか?

まぁ、それはともかく。
神月社のテンプレっぷりに辟易してたこともあったが……いや、これも後半はマンネリだとは思うんだが、ちゃんと曲に合わせた丁寧な作りなら悪くないな。
やっぱり前衛的な作品には向かないがな。
616名無したちの午後:2008/09/24(水) 00:54:04 ID:efR/YKjK0
神月に依頼する側がテンプレなのを望んでるってのもあるんじゃないかと思う
617名無したちの午後:2008/09/26(金) 22:32:27 ID:KlfkNeoe0
どみるのカンパネラのPV企画来たな
ttp://windmill.suki.jp/product/campanella/outline.html

10/3に一発目とのこと
618名無したちの午後:2008/09/26(金) 23:33:05 ID:0qumeSAL0
俺としてはキャラPVってそんな面白いものでもないかなぁ・・・
はぴりらとらぶみくすのOPかなり良かったからこっちも早くFD出してください
619名無したちの午後:2008/09/27(土) 03:43:41 ID:jHA90pPV0
昔の良作ムービーをまとめた動画はないもんかね
>>604は全然厳選してない気がする
620名無したちの午後:2008/09/27(土) 03:55:16 ID:u+AI5ctU0
BALDRSKYのCGかっこいいな。

>>617
鯵乃ひらきのピンがあるじゃん。珍しいから期待。
(ガジェットトライアルのムービーにはピンで名前が出てたけどDLページでは癸乙夜になってるんだよな・・・)
代わりにえんがない。。。
621名無したちの午後:2008/09/27(土) 04:50:23 ID:MzaXij9W0
ここ最近で上手くできてるなーと思ったのはFAくらいだわ
なんかもう考えて見せようとしてるムービーってほとんどなくなったよな
制作側も惰性で作ってるのが透けて見える
622名無したちの午後:2008/09/27(土) 07:10:45 ID:9FyMKifR0
とてもキャラPV向きとは思えない素材
(「作/編曲:藤間仁」とキャラの容姿から勝手に妄想)
をどう料理しているのか
神月社の本気に期待する
623名無したちの午後:2008/09/27(土) 09:46:17 ID:+A3bKebV0
前回のはぴねすPVの時と比較してみるのも面白いかもね
3年の月日でどう変わったのかとか
624名無したちの午後:2008/09/27(土) 10:02:05 ID:Sa/lshCy0
>>621
そういう点で明日君は神懸ってたな。
裸族だけどな!

若干スレ違いかもしれんが、最近良かったのはマクロスFRONTIERの前期OPくらいだな。
625名無したちの午後:2008/09/27(土) 13:55:24 ID:xjyFn9bY0
>>624
>若干スレ違いかもしれんが、
完全鼬外
626名無したちの午後:2008/09/27(土) 13:57:51 ID:E5IBT4yH0
>>621
積極的に感想を書くようにしている俺としてはそんなに惰性ばかりだとは思わないな
確かにいくつも作っていれば新鮮味のあるものは作りにくくなってくる
でもその一方で「ここは前より上手くやったな」「ここはちょっと力入れてるな」
「ゲームの作風に合わせようとしてるんだな」って思える部分はそれなりにある

まぁデモ・OPムービーなんて本当は何度も繰り返し見るもんじゃないだろうから
パッと見ありがちだと思われたらそれで終い、って言われたら辛いところなんだけど
627名無したちの午後:2008/09/27(土) 18:05:31 ID:IPx2ED8u0
>>604 ニコに上がってるな。
このスレじゃボロクソな言われようだが。
628名無したちの午後:2008/09/27(土) 18:06:51 ID:v3t+zXKe0
西沢はぐみの歌がすばらしいのでイヌミミバーサークが実力以上によく見えるような・・・・・気がしないでもない

はぐみはつきと魔法以外これしかないのな
629名無したちの午後:2008/09/30(火) 04:20:04 ID:FgR8Ct700
>>626
ぶっちゃけちゃうと、そもそも普通のユーザーは幾つものデモムービーなんて見ない。
たぶんムービーもそのことを前提に作られてる。
だから、自分なりの能動的な楽しみ方を見つけられないなら見れば見るほど
マンネリでつまらなくなっていくのが当たり前だと思うんだよな。

そこを>>626のように作者のちょっとした特徴や、作風に加わった微妙な新しさや、
限られた予算や素材で工夫してるポイントに趣向を見いだして楽しんでるわけで。

だから、つまんないと思ってるなら素直にもっと違う物を見ればいいのにと思う。
見飽きて次の楽しみ方が見つけられない人は、もう卒業の時期。
630名無したちの午後:2008/09/30(火) 05:35:51 ID:BzADiNTk0
俺、昔の作品のムービーでも気に入っているのは未だに観ちゃうけどなぁ。
でも、自分自身では普通のユーザーだと思ってるんだけど…。
631名無したちの午後:2008/09/30(火) 08:27:00 ID:7EKLYcVG0
FairlyLifeのキャラCMムービー、HoneyComingの時よりすごく適当な感じ 
こんなんで購買意欲湧くのだろうか
632名無したちの午後:2008/09/30(火) 14:37:58 ID:PmcT+URa0
シャルノスのデモ良いな
ライアーだからRMGなんだろうけど、なんか見たことない作風でびっくりした。
新しい人入ったんだろうか?

そして相変わらずブルヨグは良い仕事だ
633名無したちの午後:2008/09/30(火) 19:28:21 ID:q3tbueMS0
駄目だ階段上ってるの見るたびにキャラのアレ思い出す
634名無したちの午後:2008/09/30(火) 19:42:07 ID:UnspKYU00
DEATH RATE OF LOVEいい曲じゃないですかw
635名無したちの午後:2008/09/30(火) 21:09:39 ID:YfQhFdb70
>>633
お前のせいで こっちまで思い出してしまったじゃないかw
636名無したちの午後:2008/09/30(火) 22:11:25 ID:PmcT+URa0
え、何のこと何のこと?
637名無したちの午後:2008/09/30(火) 22:23:40 ID:zlylwMrx0
あの喜劇…じゃなかった悲劇を知らない人間も出てくるか…
もう何年経ったっけ?
638名無したちの午後:2008/10/01(水) 03:19:14 ID:MXmL+kqv0
>>632
以前のどせいがやってた頃のライアーに還った印象もあるけど、
最初の方でそれらしいモーションがあるからRMGだろうね。
作風としては、上海、霞外ときたの流れの中で連続したものだと思う。
途中のゲーム画面で走ってる女の子をシルエットで使った場面と、CGで光る目が振り向くような場面がよかった。
(ポーズで見たら時計塔だったので、目のように見えたのは狙ったのか偶然かよく分からないけど・・・)
639名無したちの午後:2008/10/01(水) 08:26:49 ID:nbWBeAIr0
>>636
ソフトハウスキャラのダンシングクレイジーズのデモで
階段を上がるシーンが素晴らしい出来なんだよ
640名無したちの午後:2008/10/01(水) 11:49:11 ID:iPEJso9E0
>>639
>>636じゃないけどトンクス。全然知らなかった。
641名無したちの午後:2008/10/02(木) 19:13:08 ID:GkA2Yebl0
ニトロのスマガが新しいデモ公開されてるな

っつーか、本当に板野サーカス入りかよw
642名無したちの午後:2008/10/02(木) 21:38:18 ID:G7LLpkmz0
なんか最近アニメOP減った気がする
643名無したちの午後:2008/10/03(金) 00:34:34 ID:jPAreb440
あんま効果ないって気づいたんじゃない?
ただ、アニメじゃなくてもセンスの良いOPって昔はもっとあったはずなんだけど最近全然ないなあ…
644名無したちの午後:2008/10/03(金) 00:45:03 ID:WsaNjL9I0
そのもっとあったはずっていうのをいくつか挙げて欲しい
645名無したちの午後:2008/10/03(金) 00:49:54 ID:RGRPMbPpO
ふりフリはアニメパートのおかげで興味持ったぞ
結局買わなかったけど
646名無したちの午後:2008/10/03(金) 01:13:10 ID:igne8m0O0
アヤカシ
Fate
キャリばん(偽アニメ)

School Days
ぱすてるチャイムContinue
THE GOD OF DEATH
MapleColorsH
がくと!
おたく☆まっしぐら
カーニバル
ジブリール系
デュエルセイヴァージャスティス
プリズムアーク
JANIS系(ヘブンストラーダとかRelictとか)
死妹人形

探せば結構あるんだぜ……?
647名無したちの午後:2008/10/03(金) 01:15:36 ID:ALMwUB9N0
>>645
うむ、オレもアニメパートのおかげで興味持ったぞ
声優買いした
648名無したちの午後:2008/10/03(金) 01:26:15 ID:RGRPMbPpO
あと今年の中だとティンクルくるせいだーすの4人が空飛んでるシーンがかなり好きだな
649名無したちの午後:2008/10/03(金) 08:42:34 ID:gaV6zTHzO
最近ならかぎろひがアニメOPだったな
650名無したちの午後:2008/10/03(金) 11:13:26 ID:g8RBwWhk0
シャルノスかっけー
今年中には超えるものが出ない気がする
651名無したちの午後:2008/10/03(金) 11:39:52 ID:CT8sDyOw0
スマガ見た。
何となくすっきりしない感じがするけど出来はかなりいいね。

ところでアニメ入ってたけど、上の流れはそこからの派生?
652名無したちの午後:2008/10/03(金) 12:42:49 ID:g8RBwWhk0
どっちでも良くね?

スマガの奴予想外の始まり方で吹いたw
この何とも言えぬシュールさは素晴らしいwww
653名無したちの午後:2008/10/03(金) 13:47:18 ID:puBtNY8gO
煽りでなく今年は良いムービー減ったね
悪くないけど普通のムービーばかりになった

やっぱり二年くらい前がムービーが流行ってて良作が沢山あったよね
流行が一段落した感じがする
654名無したちの午後:2008/10/03(金) 13:59:47 ID:CT8sDyOw0
今年はいいムービーないって毎年言われるね
655名無したちの午後:2008/10/03(金) 14:04:35 ID:Vm3WigM30
懐古主義
656名無したちの午後:2008/10/03(金) 14:30:02 ID:QDgdPmic0
西沢はぐみと佐倉にがんばってもらいたい
657名無したちの午後:2008/10/03(金) 15:35:42 ID:VgS33uoM0
それじゃあ俺はもっとManackとM.U.T.Sに頑張ってほしい
658名無したちの午後:2008/10/03(金) 20:50:09 ID:wfEmA0Bj0
>>632
> そして相変わらずブルヨグは良い仕事だ

じわじわと実感できてきた。頭の中でサビがエンドレス。
659名無したちの午後:2008/10/03(金) 22:29:27 ID:kqK2Jjju0
カンパネラのキャラPVスタート
最初は癸氏か
ttp://windmill.suki.jp/product/campanella/download.html
660名無したちの午後:2008/10/04(土) 00:19:23 ID:pZYctgIj0
ふつーにいつもの癸だな
つか、これ曲はそれぞれ違うのか。少し残念
661名無したちの午後:2008/10/04(土) 00:24:12 ID:qFygSGv60
はぴねすの時は癸は誰やってたんだっけ?
662名無したちの午後:2008/10/04(土) 00:48:24 ID:J8DNaeOvO
杏璃じゃなかったっけ?

と思って調べたらすももちんでした。
すももPVぐらいのテンポの方が好みかも。
曲調的にも、もう少しテンポよくできそうなものだが…
663名無したちの午後:2008/10/04(土) 00:52:09 ID:qFygSGv60
>>662
すももか
あれも結構よかったね

再来週は鯵乃ひらき氏みたいだけど、ピンで作ったムービーは初めてかな
664名無したちの午後:2008/10/04(土) 03:56:09 ID:TSB2rq160
今回のも、そのすももPVを下敷きにした雰囲気の作りだったな。
らぶみくすが制作が変わっても前作やはぴりらの円運動を引き継いでいたり、
鐘の音ダイナティックも他のIrisのグリグリと似た効果を使っていたりで、
癸乙夜ってシリーズや制作ラインでのイメージ統一にこだわりがあるように見える。
似たケースの多いKIZAWAがそれまでのイメージを踏襲しないで自分の作風で作るのとは対照的。

あと素材画像のレベルたけーと思った。販促として正しい方向性かも。


>>663
620に書いたとおりガジェットトライアルがあるよん。
665名無したちの午後:2008/10/06(月) 19:47:58 ID:8MAlFrJW0
さかあがりハリケーンのムービー見直してたんだけど
戯画なのにどこにもモイヴの文字がないね
ついに飽きたのか
666名無したちの午後:2008/10/09(木) 19:01:30 ID:7iEr0rGI0
I'veに依頼してもかなり先までスケジュールうまってるらしいから
お手軽短時間で仕上げてくれるところにしたんでないの?
667名無したちの午後:2008/10/09(木) 21:05:49 ID:p7opFmAn0
愛撫もべつに今となってはありがたみがないな
ピュアハートとか新しい恋の形とかの歌手が来てくれるんなら別だがKOTOKOイラネ
668名無したちの午後:2008/10/09(木) 21:54:58 ID:8gasxPZC0
moiveね

お手軽ではないだろうけど藤田淳平さんの曲は好き
はぴねす!の杏璃PV(パリオ)やすももPV(癸乙夜)
朝凪のアクアノーツ(癸乙夜他)あたりはたまにループ再生させてる
さかあがりハリケーンも最近のムービーでは一番再生回数多いかも
669名無したちの午後:2008/10/09(木) 22:34:29 ID:ZGsiqkC40
フルネームだと誰かわからねえwww
エレガの人の事か
670名無したちの午後:2008/10/09(木) 23:51:08 ID:NjjRK/ap0
Elements Gardenはハズレが少なくて、堅実によい仕事をするってイメージだな。
はぴりらやてとてトライオンの上松範康が好き。
なんとなく似たようなポジションだと思ってるAngel Noteは平均点では劣るけど
時々ものすごくいいのがあるって印象。こっちはワンリペや片恋の内藤侑史が好き。
671名無したちの午後:2008/10/10(金) 00:17:22 ID:aAp0EqkN0
むしろBAL以外は総じて微妙なイメージ>Angel Note
672名無したちの午後:2008/10/10(金) 01:14:18 ID:tj1LcxKc0
藤田淳平はいつも伴奏でハルヒっぽさを感じてしまうが好きだ。
Anzeも元はElements Gardenかfeelだったっけ?
まにょっもいいよな。
673名無したちの午後:2008/10/10(金) 02:52:05 ID:ehjtpq2f0
Anzeって安瀬聖?
だったらどっちでもないよ
674名無したちの午後:2008/10/10(金) 14:15:56 ID:CJJoCFso0
エレガは平均的な曲を作る。
無難な分突き抜けるものがない。
そのかわり、長く活動できそう。
I'veは良し悪しがはっきりしている。
個性が強く、好き嫌いはっきり分かれる。
また、多くの信者を作ることが可能。
ただ長くは活動できないと思う。
675名無したちの午後:2008/10/10(金) 14:36:20 ID:aAp0EqkN0
むしろ和音の解決のワンパターンさとかはI'veの方に分があると思うんだが
676名無したちの午後:2008/10/10(金) 15:53:14 ID:ZWdn1HV+0
長くはって・・・I'veなんてもう10年以上活動してるだろ
677名無したちの午後:2008/10/10(金) 18:49:50 ID:OT9bkwNW0
エロゲの現状まともに活動してる音屋集団で言えば最古参だよなI've。
678名無したちの午後:2008/10/10(金) 19:19:23 ID:DZ9eZbpc0
というより愛撫以前なんて麻枝とかライター兼業とかプログラマー兼業の奴が適当に曲をつくってたからな
679名無したちの午後:2008/10/10(金) 19:46:27 ID:xGoC0vXJ0
以前だと、札幌にあったRなんとか。
680名無したちの午後:2008/10/11(土) 06:24:08 ID:WDCPoKn40
この流れなら晒せる(?)
プレイリスト「fujima_hitoshi.wpl」

・今宵も召しませアリステイル(ハジメコウ/アル・チャダイ)
・FOLKLORE JAM(作者は知らない)※体験版に収録
・そらうた(RMG)
・ラムネ(感電注意)
・むすんで、ひらいて(癸乙夜)
・ボーイミーツガール(RMG)
・スカーレット(RMG)
・ナギサの(神月社 with 木緒なち)
・ラッキー×クロス(癸乙夜/鯵乃ひらき)
・ツナバン☆らぶみくす(癸乙夜/鯵乃ひらき)

「これも入れとけ」みたいなのがあったら教えてください
681名無したちの午後:2008/10/11(土) 07:24:08 ID:+0LGA4ot0
勝手に傾向分析。

・ネコっかわいがり!
・Peace@Pieces
・カタハネ

この辺りならご期待に沿えると思う。

癸乙夜のムービーは夏ノ空が一番好きだ。
682名無したちの午後:2008/10/11(土) 12:34:12 ID:yBYEz7910
「ふじまひとし」が何なのかが気になる
683名無したちの午後:2008/10/11(土) 12:37:04 ID:qRC6omK+0
684名無したちの午後:2008/10/11(土) 12:55:03 ID:yBYEz7910
ああ、人名だったのか。予想外だわ
685680:2008/10/11(土) 18:56:58 ID:WDCPoKn40
言葉足らずで申し訳ない
藤間仁さんの曲が使われていることで縛ったリストです

癸乙夜のムービーは七彩かなたが一番好きだ。
686名無したちの午後:2008/10/13(月) 01:43:27 ID:/JnNZyQK0
ないしょ思春期いい。スク水と同じで表情差分の使い方がいいな。
なぜかフロントウィングから回転6枚羽根が引っ越してきたw
687名無したちの午後:2008/10/14(火) 02:15:03 ID:Z0fRPouC0
MYTHって同人ゲーのムービーがよかった
明らかに神月社って感じがするけど
688名無したちの午後:2008/10/14(火) 03:58:32 ID:jQpRAan80
今ムービーの制作者チェックをやってたんだけど、
冬のロンドの主題歌編曲市川淳ってマジか。結構とんでもないな・・・。
名前で言ったらI'veも霞む。
689名無したちの午後:2008/10/14(火) 05:10:14 ID:pWI0xRmX0
>>688
BGMとEDはI'veみたいだけど?
690名無したちの午後:2008/10/14(火) 05:18:33 ID:jQpRAan80
いやもちろんそれを踏まえて比べてるんだけど
691名無したちの午後:2008/10/14(火) 09:14:28 ID:OLylBYHU0
そうか?
俺は知らんけど。
692名無したちの午後:2008/10/14(火) 09:53:29 ID:RDezNh4o0
ぐったがレンタルマギカの人らしい
693名無したちの午後:2008/10/14(火) 18:51:02 ID:/LEuEus20
タユタマのアレンジもJPOPのメジャーな人みたいだ。
不況だと言われながらこういう人が入ってくるのは
ボーダーレス化が進んでるって事なのかな。
694名無したちの午後:2008/10/14(火) 18:52:45 ID:6KT9XQ+J0
むしろ向こう側が不況なんじゃないかと
695名無したちの午後:2008/10/14(火) 19:08:57 ID:hbfRnJrw0
マスコミに取り上げられなければ音楽産業なんてしょせんマイナーだということだろ
音楽なんて特に好んで聞かない人間もおおいだろうし
696名無したちの午後:2008/10/14(火) 19:24:16 ID:fP7X7TVJ0
河合アメリとか不況なのか。
697名無したちの午後:2008/10/14(火) 21:19:12 ID:jQpRAan80
俺的今年ナンバーワンキタコレ。
メイプルカラーズ2の教室のシーンがすごい。これは新しい。
698名無したちの午後:2008/10/14(火) 21:57:17 ID:njd3f4GT0
メイプルカラーズ2、映像はいいんだけど曲が微妙・・・
699名無したちの午後:2008/10/14(火) 22:01:08 ID:hbfRnJrw0
メイプルカラーずにもとうとう草柳が
呪われてるな
700名無したちの午後:2008/10/14(火) 22:01:53 ID:Mj2XSJxo0
なにかあったのか?
701名無したちの午後:2008/10/14(火) 22:02:08 ID:hbfRnJrw0
ユリアの歌と比べたら2流だな
702名無したちの午後:2008/10/14(火) 22:15:24 ID:8ljxMkQy0
MapleColors2、教室のカメラワークに命懸けてるな。
だがこれ以上無いくらいに作品のコンセプトは伝わってきた。
素材の使い方はIrisっぽいような……。
703名無したちの午後:2008/10/14(火) 22:38:04 ID:tzS+zy3C0
むしろ絵の劣化がひどくて見てらんなかった
704名無したちの午後:2008/10/15(水) 00:50:59 ID:CrZBKKft0
MapleColors、1の時のほうが良くない?
好みの問題かもしれないが
705名無したちの午後:2008/10/15(水) 02:40:04 ID:wnOeUf910
教室のシーンは良いけどそれだけだな
見所があるってのは良いことかもしれないけどOPムービーじゃなくて単に技術を見せられてるって感じ
706名無したちの午後:2008/10/15(水) 02:56:53 ID:NrMmaMA80
おれは好意的に受け止めるぜ
707名無したちの午後:2008/10/15(水) 02:59:37 ID:NrMmaMA80
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4320583
なんかニコニコにあった
708名無したちの午後:2008/10/15(水) 05:49:41 ID:2Z+r1a9A0
>>702
俺も、CG、特に浮遊物で作った立体空間に人物を配置するので最初に思い出すのはIrisだな。
さすがにここまで視線を振り回したのはないけど、Canvas2の最後のとこはいい場面だ。
709名無したちの午後:2008/10/15(水) 09:37:47 ID:sKC4/8SX0
海月は早く手前んとこのゲーム作れよ
710名無したちの午後:2008/10/15(水) 17:32:06 ID:y8ZgkBG30
発表してからもう大分たってるよねw
711名無したちの午後:2008/10/15(水) 17:49:14 ID:0Dr6UUR/0
他のところの手伝いやって金稼いで食いつなぐんだろ・・・金さえあれば・・・
712名無したちの午後:2008/10/15(水) 18:53:18 ID:0DQUeoED0
明日の七海、曲がところどころFatally
意識しちゃうともうダメ
713名無したちの午後:2008/10/15(水) 20:36:30 ID:QhvWfeYL0
南アフリカ行って無事だったら作るんだろ。
714名無したちの午後:2008/10/15(水) 21:11:45 ID:UQSjXbbv0
>>712
ミラーに来てたのか探しちまったぜ
715名無したちの午後:2008/10/15(水) 21:18:51 ID:T/i8z0t10
>>712
さんざ既出だけどな
七海デモ、個人的にはRedのほうが好き
Blueはなんかちらちらして視点が定まらない
716名無したちの午後:2008/10/16(木) 01:23:05 ID:YBYZmn6a0
717名無したちの午後:2008/10/16(木) 02:38:54 ID:cLcPRDZa0
どこが高画質だ
718名無したちの午後:2008/10/16(木) 02:47:49 ID:q7U7pIlD0
matsuNeはアクが強すぎてどうもな。赤くらいなら悪くないんだけど。
あとムービーにずっと汚れみたいな変な固定ノイズが乗ってるんだけど俺だけ?
液晶に何か付いてるのかと思って拭き掃除してしまった。
719名無したちの午後:2008/10/16(木) 22:14:51 ID:JcNmh8rmO
RMGついに潰れたらしいwww

ゴタゴタで信用失って新規ムービー無くなってついに親会社倒産

社長もコミケに来てたみたいだが焼け石に水
ざまぁwww
720名無したちの午後:2008/10/17(金) 00:02:49 ID:/kKgtH470
何がうれしいの?
721名無したちの午後:2008/10/17(金) 00:50:46 ID:qzLnpHID0
潰れてないぞ
社名変わって通常営業中とのこと
722名無したちの午後:2008/10/17(金) 01:55:20 ID:6CjVzKLG0
お前等、こんなこと書いてると・・・・

また「あのお方」が降臨なさってしまうぞ!
723名無したちの午後:2008/10/17(金) 01:58:24 ID:fNG0JdZyO
さっぱり新作見ないし潰れたんだろ?

さらばRMG
ジブリール2は良かったよ

サヨウナラ

724名無したちの午後:2008/10/17(金) 02:00:12 ID:QB15DCf60
鯖が見つからない、ダメなんじゃない?
725名無したちの午後:2008/10/17(金) 02:08:39 ID:fNG0JdZyO
サイトはまだ繋がるみたいだな
http://web-rmg.jp

親会社が潰れたなら次第に消えるだろうな
726名無したちの午後:2008/10/17(金) 02:36:25 ID:taR0KXDZ0
スレが少し賑わうたびに私怨で荒らしに来るいつもの奴だろ。これで何度目だ。
727名無したちの午後:2008/10/17(金) 08:44:52 ID:xm5VYpCc0
アンチ比の高いスレだな
728名無したちの午後:2008/10/17(金) 09:09:37 ID:qzLnpHID0
今日はカンパネラPVの2つめが公開ですな
729名無したちの午後:2008/10/17(金) 19:41:08 ID:QB15DCf60
これに繋がらない
ttp://filn.co.jp/ir

どうなってるんですか社長?
730名無したちの午後:2008/10/17(金) 20:08:21 ID:fNG0JdZyO
こっちは繋がる

http://www.ci-inc.co.jp

社名変更でドメイン変わってんな
731名無したちの午後:2008/10/17(金) 20:52:45 ID:hwC/zGYo0
そろそろ年末に向けたラッシュの気配がしてきたな。
732名無したちの午後:2008/10/17(金) 21:23:17 ID:KlU3govL0
カンパネラPV・鯵乃ひらき見た
一人で作るのは初めてだっけ?(記憶にない
内容は綺麗にまとまってたし
後半若干動きがおとなしいのが気になったくらいであとは良かったと思う
733名無したちの午後:2008/10/17(金) 23:05:30 ID:taR0KXDZ0
>>732
今回はこれがいちばん楽しみだった。
ギャグで来ると思ってたのに爽やかでちょっと意外だな。白地に蛍光色のハローがきれい。
連名の作品と比べると、以前から時々出てきた回る四角や回転運動、
極太ゴチックが鯵乃ひらきのセンスだったと分かって面白い。


ヨスガの絵はさすが。
でも、ラフ画はきっとエフェクトじゃなくてはっしーの仕事が未完成なんだw
734名無したちの午後:2008/10/18(土) 00:07:00 ID:qN8XPVZ90
メイプル2
確かに教室シーンのみ目玉という感じだが
3D空間に2Dキャラが違和感なくおさまってるのがすげえ
あんなにカメラ振り回してるのに
相当計算してカットづくりした感がする
ただその一点のみに脱帽
735名無したちの午後:2008/10/18(土) 00:27:22 ID:NoGzralP0
見てないんだけど、3D空間に〜っていうのはあかね色みたいになってないってこと?
736名無したちの午後:2008/10/18(土) 01:20:03 ID:JvqeY7vv0
ミンナノウタの体験版にOP入ってるかな?
737名無したちの午後:2008/10/18(土) 01:31:46 ID:yWgJM8Ku0
ないよ
738名無したちの午後:2008/10/18(土) 02:59:02 ID:xDf/TrHU0
カンパネラPV文字まったく見えんな
なんの効果狙ってるんだ
739名無したちの午後:2008/10/18(土) 12:52:27 ID:iUJHJtkJ0
ヨスガは絵だけでムービー的に何の工夫もないな
740名無したちの午後:2008/10/18(土) 13:28:36 ID:0DDdHOed0
ムービー修正が入った体験版が公開されたので改めてみてたんだが
アイドルレボリューションに出てくる目覚まし時計ってワンダリングリペアのやつか?
前作のぱすてるでは1分1秒あたりで杏璃PVでみたような人たちが出てきてたけど
741名無したちの午後:2008/10/24(金) 02:09:26 ID:Jj/lTT4M0
音が変だったカラフルの修正版が来てるな。
最近のどせいにしてはあまりダイナミックさがない普通のムービーだ。

>>740
どちらも既出だけどYes。
742名無したちの午後:2008/10/24(金) 04:35:35 ID:eA8CSr3S0
メイプルは頑張ってるけど必然性がないよな

3Dも所詮は道具な訳で
あんだけ動かすなら何らかの意味が欲しかった
CGメーカーの技術PV見てるようで「へー凄いねー」で終わっちゃうよ

743名無したちの午後:2008/10/24(金) 12:38:06 ID:hpeDXOnsO
教室にいっぱいキャラがいるってのを出したかったんじゃね?
見所そこだけで技術PVっぽいのは同意だけど
744名無したちの午後:2008/10/24(金) 12:46:58 ID:tZXs9pCW0
>メイプル
普通のPVよりも技術PVのほうが、店頭で客の目を引きやすいし、話題もでていいと思うかな。

個人的には見ていても楽しかったし、騒がしい教室の風景が巧く表現できていたと思う。
型にはまったPVよりもよっぽど良かった。
745名無したちの午後:2008/10/24(金) 13:56:16 ID:cN//2xo+0
技術と使い方はやっぱりIrisが一歩抜きに出てると思う
746名無したちの午後:2008/10/24(金) 17:04:21 ID:cN//2xo+0
もうやだ、ゆとり世代
747名無したちの午後:2008/10/24(金) 17:06:32 ID:cN//2xo+0
ごばk
748名無したちの午後:2008/10/24(金) 18:11:41 ID:y+cSWd6u0
元の作品が教室を舞台にしてるだけで他の要素薄かったら適切なPVだと思うんだよな。
メイプルカラーズHのアニメムービーは珠玉の出来だったが作品を正しく表現してるかっていうと限りなく微妙だ。
むしろあっちがアニメ技術PVに見えるから不思議。

まぁ、心に残るのはIrisのグリグリだったり神月社の家族計画だったりするんだがな。
749名無したちの午後:2008/10/25(土) 08:29:02 ID:MzDGxE930
まあ、なんだかんだで言っても
語ってもらえるだけマシなムービーってこったろ
オレはあのくらげが動画を一切使わず静止画と3Dのみで
なにかしようとしたチャレンジ精神に一票だ
ま、その土俵にはライバルも多いがな
750名無したちの午後:2008/10/25(土) 10:21:49 ID:A0LsCnXm0
技術PVとまるでそれが悪い事みたいに言ってる人がいるけど、技術のアピールは見て楽しいことだし、
あれの良さは単に技術じゃなくてその上に立った工夫や作り込みにあると思うんだけどな。
面白いことをやろうって気概を感じる作品じゃん。教室しか見せ場がないって言っても全体の半分以上あるしw

1'00で視線が上に流れるところはおおっと思った。逆に0'37〜0'45が長い割に工夫が見えないところ。
あと、くらげの常だけどもうちょっと画面が明るいといい。
751名無したちの午後:2008/10/25(土) 12:11:47 ID:G0AZaxy90
永遠の終りに、音変じゃないか?
752名無したちの午後:2008/10/26(日) 05:28:03 ID:tlORfckM0
かみぱに!買った
ガイシュツだろうけど

オープニングムービー制作 I.F.O(XERO)

XEROの中の人を名乗るようになったんだなーと思いつつ
ググったら「ね〜PON?×らいPON!」もこの人なのか
まったく気がつかなかった
753名無したちの午後:2008/10/26(日) 07:14:53 ID:4CaHQpGm0
かみぱにはIFOだろうって話になってたけど確定情報は既出じゃなかったと思う。
ね〜PONは曲はともかく映像もIrisにしちゃ軽すぎるノリだとは思ったけどIFOだったのか・・・
どっちもCG使いだしNavelならIrisという先入観で引っかけられたけど、
最初の雲で気付くべきだったんだろうな。
754名無したちの午後:2008/10/26(日) 13:27:04 ID:+cTgYnhtO
>>56
つか元々JAMJAMの家は家主が殺される展開だったからな(笑)

755名無したちの午後:2008/10/26(日) 13:40:23 ID:+cTgYnhtO
スレ間違った スマソ
756名無したちの午後:2008/10/28(火) 04:05:50 ID:vbP2st330
明日七のEDが少し面白かった
原画描いたときにレイヤー分けててそれくるくるさせてんのかな
757名無したちの午後:2008/10/28(火) 09:40:31 ID:u1wXV4hD0
RMGの作品最近見ないね
758名無したちの午後:2008/10/28(火) 14:04:49 ID:vbP2st330
このまえシャルノス出たろ

と思ったがあれもう先月末なのか、時の流れは速いね
759sage:2008/10/30(木) 02:19:57 ID:JHSFuqrT0
>>757
エロゲじゃないけど、RMGのムービーが、カトゆーに出てた。

>5pb.Games 『メモリーズオフ6 〜T-wave〜』
>Extraプロモーションムービー公開 ドリパで公開のムービー。
>2種類あります。制作はRMG。
>http://memoriesoff.jp/t-wave/

760名無したちの午後:2008/10/30(木) 02:56:57 ID:1fqjyvR20
今MapleColors2見た。
今年出たやつだと個人的にトップクラス。気に入った。
761名無したちの午後:2008/10/30(木) 04:54:01 ID:95VsM4w+O
>>759
至って普通のRMGムービーだな
Bバージョンが好みかも。
762名無したちの午後:2008/10/30(木) 23:40:34 ID:bKZwrxav0
明日は社による千は(ry、チェルシーのPVがくるね
763名無したちの午後:2008/10/31(金) 19:38:49 ID:33YZceys0
>>762
チェルシーのDLして見たけどいまの所、ミネット×癸乙夜のが一番いいかな
764名無したちの午後:2008/10/31(金) 19:47:24 ID:btLvCRi10
みた
やっぱり神月社はすごいな
765名無したちの午後:2008/10/31(金) 20:27:57 ID:NmcWtTo90
なんでここでその作風wwwwww?みたいな面白さはあるな。
はぴねすの時もわざと一人だけ狙って外してみましたみたいな感じだったけど。
766名無したちの午後:2008/10/31(金) 21:29:12 ID:SKaSItxD0
それ散る完全版、1.9GBの高画質ムービーとか言うのが入ってた件
いや、見てないけど。
767名無したちの午後:2008/11/01(土) 02:46:23 ID:RQ1XXP9T0
神月全開だったな>チェルシーPV
ミネットとの対比が面白い
これ同じゲームなのかとw
768名無したちの午後:2008/11/01(土) 09:10:42 ID:aqEU6EB50
片恋いえくすとらのクレジット見たら表本じゃなくてMju:Zだった
Mju:Zの誰なのかは不明
本編OPと似たような感じで、みたいな発注だったのかね
769名無したちの午後:2008/11/01(土) 13:52:22 ID:Gr4IDswu0
>>763
曲が…かっこいいキャラソンで珍しい気がする

あのノリならOPでも通用しそうだ
770名無したちの午後:2008/11/01(土) 14:23:22 ID:+NGQUEuK0
>>768
まじ? 予想外。
本編ほど尖った映像に見えなかったけど、それは画像素材の出来のせいだと思ってた。
モーションは癸乙夜、エフェクトは神月社、テキストの使い方はパリオに見えて誰でもあり得るな。
ちなみに巫女さん繁盛記もえくすとらは癸乙夜がやってて、表本裕二の本編とあまり違和感がない。
シーンの選択センスも合わせて考えると癸乙夜かな。
771名無したちの午後:2008/11/01(土) 17:15:03 ID:pvekYsl80
オルタネイトのサイトに関わった作品載せたんだね
772名無したちの午後:2008/11/02(日) 21:17:15 ID:flwnnsMsO
ひびのよゆはましま
773名無したちの午後:2008/11/04(火) 01:34:45 ID:PJGKuuK50
神月のは空の境界かと思ったよw
ボクもミネットが一番いいと思う。
ちびキャラの運用とか最高に好きだw
774名無したちの午後:2008/11/04(火) 05:27:14 ID:RafNzcqm0
恋楯PS2の新版OPがけっこういいな
775名無したちの午後:2008/11/04(火) 20:58:30 ID:Moo6kg9I0
MC2のムービーはクラスの仲間を紹介してるだけで
別にあの教室そのものを描きたかったわけではないと思うが
車のCM見て「道路なんか描いても意味ねーよwwww」って突っ込む人?
776名無したちの午後:2008/11/04(火) 21:15:40 ID:+3K22d2Z0
車の名前とデザインさえちょろっと出てればなんだって車のCMと言い張りたいならそれでも良いと思うよ
777名無したちの午後:2008/11/04(火) 21:51:07 ID:J73j3kb60
なにを喧嘩してるんだ
778名無したちの午後:2008/11/04(火) 21:59:05 ID:xNfXWf9I0
この程度で喧嘩とは…自分の心が荒み過ぎてるだけなのかしら
779名無したちの午後:2008/11/05(水) 02:25:26 ID:5FqnMuyj0
ないしょ思春期はRMG?
780名無したちの午後:2008/11/05(水) 08:13:00 ID:cHhCbtchO
結局RMGも復活?してきたな

メモオフ6のエクストラムービー作ったのは
新規スタッフらしいし。(スタッフブログ参照

アニメ業界の撮影経験者を捕まえてきたのは上手い人選かもね

AEの専門家だから技術力は高い
781名無したちの午後:2008/11/05(水) 08:15:39 ID:cHhCbtchO
せっかくアニメ業界から人が来たなら
その繋がりでアニメムービーを増やして欲しいな

ジブリール2クラスのやつを期待
782名無したちの午後:2008/11/05(水) 08:45:21 ID:Ua5nq9tm0
ジブ2ってKIZAWAだっけ?
783名無したちの午後:2008/11/05(水) 09:33:38 ID:cHhCbtchO
ジブ2と3はRMGだよ
784名無したちの午後:2008/11/05(水) 09:35:59 ID:hnJLMT1MO
3は違う人じゃなかったか
785名無したちの午後:2008/11/05(水) 10:05:09 ID:Z9meV+ODO
おまえらホムペ見てやれw
最新のまでリスト載ってるぞ。
786名無したちの午後:2008/11/05(水) 10:43:36 ID:5FqnMuyj0
>>785
ないしょ思春期載ってないな?
すごくRMGっぽいんだけど…じゃあどこがつくってるんだろう…
787名無したちの午後:2008/11/05(水) 11:10:56 ID:b0px3GZs0
ジブ2作ったやつが独立してKIZAWAを作った
788名無したちの午後:2008/11/05(水) 17:33:50 ID:/3WOgKik0
KIZAWAってあんま良いの作らないよな
値段相応なのか
789名無したちの午後:2008/11/05(水) 20:09:24 ID:nBXg6swZ0
ジブ2がKIZAWA? はぴねすがKIZAWAと言われてるのもせいぜい
ウィズアニが似てたから程度の話だし、信憑性のある話とは思えんね。
790名無したちの午後:2008/11/05(水) 21:02:21 ID:cHhCbtchO
ジブ2の小冊子に載ってたがRMGのコウって作家名の人が制作担当らしい
キザワは関係無いと思われ
791名無したちの午後:2008/11/05(水) 21:14:15 ID:cHhCbtchO
>>787
そういや、どせいって昔RMGに居たよな

つまり今のRMGとキザワとか派生作家のムービーは、
どせいの制作技術が元になってんのかな?

RMGは、どせいインスパイア+3DCG+ときどきアニメって印象がある。
792名無したちの午後:2008/11/05(水) 21:41:11 ID:WsQTiStl0
魔法少女アイ3のムビはどせいさんやってくれないかな
793名無したちの午後:2008/11/06(木) 00:01:26 ID:Ua5nq9tm0
コウってそれ社長じゃ…
794名無したちの午後:2008/11/06(木) 01:02:02 ID:lrZxtQCw0
ハジメコウは社長。作成には関与していない。
KIZAWAで売り込みのために公開してた東方の動画を見ればわかるけど、
ジブリール2のデモを作った人間は、現在KIZAWAに居る。
795名無したちの午後:2008/11/06(木) 01:15:30 ID:lrZxtQCw0
一時期RMGで「当社の名を語るうんたら〜」といった警告文が掲載されていたのは、
RMGで作ってた人が独立してKIZAWAになったため。
「RMGでデモを作成していた〜」といった感じで営業を行い、
実際RMGと取引があった何社かを持っていってしまったから恨まれた。
796名無したちの午後:2008/11/06(木) 01:24:49 ID:PKTzvANW0
もうそういう内部事情みたいなのどうでも良いんでお気に入り語ってくださいよ
797名無したちの午後:2008/11/06(木) 01:56:42 ID:/Z0biDHaO
内部事情ガチで語られてもなあ

小冊子にはメーカーの社長と渡辺明夫氏と
RMGのコウハジメ氏が作業工程説明してたよ

最初に全員で音楽聴いてアニメ使う場所を決めて
アニメ作画とモーショングラフィックを平行作業で作るそうな

アニメカットのアイデア出しはコウ氏がしたけど
渡辺氏がアイデア膨らませて素材としては全然違うネタになって
帰ってきたって話が面白かったよ

798名無したちの午後:2008/11/06(木) 02:44:50 ID:9z0H/FT+0
ハジメコウは社長、CG板で晒し合戦を繰り返した有名な人。
RMGは、ハジメコウとアルチャダイ(KIZAWAの人)と二人で始めた。
そして土星氏が合流して三人に、RMG隆盛期〜。

2005年ぐらい。
KIZAWAが独立、RMG社に元勤めてましたとか紹介に書いてあった。
そんで、RMGが法的にどうのこうの警告文だしました。
とかなんとか言ってうちに土星氏も消える。
大量生産の弊害もあってか、品質劣化、仕事が減っていく。2006年始めぐらい。
2006年後半には、だいたい回復してるが、仕事は少なくなってるな。

とお気に入りのムービーの日付をみるとわかる。
799名無したちの午後:2008/11/06(木) 02:52:16 ID:xgYPfE4W0
>>798
> RMGが法的にどうのこうの警告文だしました。

どの法律を適用したらそんな警告が出せるのか知りたいわw
800名無したちの午後:2008/11/06(木) 03:07:01 ID:/Z0biDHaO
>>798
KIZAWAの中のひと乙、かなww

ソース無しで事実確認出来ない話書かれても、でっていう。

俺らからすれば内部事情はホントどうでも良いんで。

スレで叩く時間で良いムービー見せてください。
801名無したちの午後:2008/11/06(木) 03:13:30 ID:/Z0biDHaO
>>794
> ハジメコウは社長。作成には関与していない。

ねぇねぇなんでこんな細かい事情を断定出来るの(笑)

社長が監督兼任なんて普通にあるだろうし。

妬みKIZAWA乙としかw
802名無したちの午後:2008/11/06(木) 03:21:06 ID:PKTzvANW0
だーかーら、ここをそういう場にすんなってんのよ
803名無したちの午後:2008/11/06(木) 03:33:17 ID:t4FP8IoZ0
メモオフ、アニメ畑の人を連れてきたにしては正直どうかと思う出来じゃないか?
まぁ、作画がイマイチなのは置いといて、アニメパートはもう少しまともな絵作りできそうなもんだけどね。
正直、アニメ撮影もピンキリだからなぁ。
入射光の入れ方とかは、アニメ畑の人なんだろうとは思うけどね〜。

アニメ部分じゃないけど、Bの方はアニメをやってた人なら、ほぼやらないようなミスがあるね。
アニメならリテイクというか、基本で押さえるべきことなんだけどね。
804名無したちの午後:2008/11/06(木) 04:37:33 ID:9z0H/FT+0
>>800
社長、俺何か悪い事書いたか?
805名無したちの午後:2008/11/06(木) 05:50:10 ID:7BRuIWer0
憶測を事実みたいに書いて事情通を気取る奴ばっかりだな。
806名無したちの午後:2008/11/06(木) 08:11:32 ID:U5pDcMEnO
社長、布団を敷こう、な!
807名無したちの午後:2008/11/06(木) 09:33:30 ID:AuVtM59w0
たしかにメモオフ6はいまいちな出来だったな
構成、アニメ、3DCG全部、残念な感じだったし
808名無したちの午後:2008/11/06(木) 11:59:37 ID:A3zRy8X90
制作者たちの情報出しにしてもストレートすぎないかい?w
もう少しオブラートに包もうぜ
809名無したちの午後:2008/11/06(木) 13:07:53 ID:/Z0biDHaO
狭い業界で仕事奪い合いで殺伐としてるんですね、解ります。


何か書くとすぐ社長扱いされるのがイミフ
810名無したちの午後:2008/11/07(金) 00:18:14 ID:KSvdK8cT0
アニメの撮影経験者って、確かにAEを使うわけですが、下っ端の技術は大したことないよ。
もっとも、撮影監督レベルの人がスゴイかと言われると、方向性が違うのでなんとも言えないね。
ただ、アニメパートに限って言うなら、やはり経験者は強いね。
ゲームでアニメばかりやってるくらげや叔母風呂も、アニメの撮影者に言わせれば、ソレはないだろって話。
811名無したちの午後:2008/11/07(金) 01:23:43 ID:G5B8OQkn0
つまり新海は凄いってことでFA?
812名無したちの午後:2008/11/07(金) 01:59:50 ID:oh1joKWa0
素人目から見て、一般アニメの撮影よりくらげや叔母風呂
ましてや新海の方がよほど撮影に目がいく不思議
正直撮影経験者のウンチクなど素人目にはどうでもいいコトだし
そんなの気にして画面見ていない
813名無したちの午後:2008/11/07(金) 02:00:36 ID:0bS/9pBj0
>>811
デモムービーに釣られて買って爆死した奴がわんさか出たくらいだから、確かに凄いと思う。
814名無したちの午後:2008/11/07(金) 04:04:41 ID:KSvdK8cT0
いや、新海の撮影は正直異常かと。
アニメ業界の経験がない人が、あれだけのことができるというのは凄すぎる。
どこで学んだのか、基礎からしっかりしてるので、あの技術が生きてくる。
まぁ、人一倍カメラを意識しているのかも知れないね。
実際、アニメ関係者にも一目置かれているからね。
監督としてだけでなく、撮影者としても。
815名無したちの午後:2008/11/07(金) 05:53:17 ID:h39U1icxO
新海は技術もそうだが感性や美的感覚がずば抜けてる

長野の田舎で育ったそうだが独特の感覚は幼少の体験が育んだのだろうな

こればかりは簡単には真似出来ないな
816名無したちの午後:2008/11/07(金) 06:18:05 ID:A3i2z0QL0
これより信者による新海マンセーが続きます
817名無したちの午後:2008/11/07(金) 06:37:37 ID:5Kx334pe0
それじゃあ俺は海月をマンセーするよ!
818名無したちの午後:2008/11/07(金) 09:56:44 ID:00vN4nYT0
よし、やってみろ
819名無したちの午後:2008/11/07(金) 10:01:39 ID:5Kx334pe0
ごめんなさい
820名無したちの午後:2008/11/07(金) 11:41:08 ID:nUWy9SMv0
そういや新海がエロゲに関わっててショックを受けたって意見を見たんだが
一般でも新海ってそんなに有名だったの?
821名無したちの午後:2008/11/07(金) 12:36:11 ID:7gVUFzLsO
ほしのこえとか結構有名なんじゃね
822名無したちの午後:2008/11/07(金) 18:32:01 ID:zVQj5bMc0
ここで、ほしのこえ非公式掲示板になるんですね、わかります。
823名無したちの午後:2008/11/07(金) 18:34:52 ID:UK1JL2qD0
新スタッフは大事にしてあげてくださいねw
824名無したちの午後:2008/11/07(金) 18:37:13 ID:AheVuTKb0
おいおい、構ってあげると喜んじゃうだろw
825名無したちの午後:2008/11/07(金) 19:40:10 ID:1NL1xQBx0
>>819
おいおいw
826名無したちの午後:2008/11/07(金) 20:18:12 ID:zVQj5bMc0
恐いなこのスレ
827名無したちの午後:2008/11/07(金) 20:38:04 ID:5Kx334pe0
今度は紫の新作が怖い
828名無したちの午後:2008/11/07(金) 20:39:05 ID:vcALjBEV0
>>827
matsuNeで良い希ガス。
829名無したちの午後:2008/11/08(土) 10:18:14 ID:iyfDXQtY0
まっつん今年仕事しすぎじゃね?
赤と青で無限ループ
830名無したちの午後:2008/11/08(土) 21:06:09 ID:iBsNlgdV0
おいおい
831名無したちの午後:2008/11/09(日) 22:09:00 ID:u1Lhwrkz0
元からメモオフはムービーのセンスが無い。
タイミングが合わずテーマ曲が垂れ流しになってることも多い。そして文字が邪魔。

MMMだけは良かった。
832名無したちの午後:2008/11/09(日) 22:51:58 ID:HMIfuUOM0
最近、文字が邪魔だと思ったのはヨスガノソラだな。
どれも妙に顔と干渉する位置に出てくるし、特にスタッフ名はでっかくて目に障る。
833名無したちの午後:2008/11/09(日) 23:13:55 ID:zanY4n+u0
そう言えば、今はアニメOPなんかでも、テロップは顔と干渉しないような
位置に置くようになって来てるね。
834名無したちの午後:2008/11/09(日) 23:56:24 ID:uOLSOwhj0
>>831
このスレでMMMの名前を見るとは。
あれは、アーチボルトの一風変わった歌を旨い具合に料理していたなあ。
835名無したちの午後:2008/11/10(月) 08:24:15 ID:2C8rl6Iq0
MMMとMMMbeはエロゲなら余裕でデモ買いしてるレベル。
836名無したちの午後:2008/11/10(月) 19:39:46 ID:ocQ0whxO0
どちらも曲のセンスは素晴らしいけどMMMbeの動画部分はいつも通り垂れ流しに見える。
837名無したちの午後:2008/11/10(月) 20:50:52 ID:pDO2dreg0
なんか電波きこえる:(;゙゚'ω゚'):
838名無したちの午後:2008/11/10(月) 23:54:30 ID:2C8rl6Iq0
>>836
そうだっけ。
なんとなく書き込んだけど実はあんま覚えてないや……。曲の印象かな。
839名無したちの午後:2008/11/11(火) 00:51:33 ID:CzvOcp/N0
コンシューマーならアカイイト・アオイシロが地味にいい
神曲補正も多少はあるんだろうが・・・
840名無したちの午後:2008/11/14(金) 20:52:12 ID:ZXtMMQyk0
さかハリのトレーラー2が公式に来てる・・・けど
なんか微妙?
841名無したちの午後:2008/11/14(金) 21:35:23 ID:B6Sfcbj30
カンパネラのアニエス×パリオ、やっとDLした
今までで一番作品の雰囲気にあってるような感じ
842名無したちの午後:2008/11/14(金) 21:48:36 ID:oyN4kWrG0
あいれぼ
最初おっ?と思ったけどそんなに良いということはなかった
曲というか歌詞とのシンクロがすごく中途半端だったのが残念
でもCGの見せ方は上手いと思う、販促効果は結構あるんじゃないだろうか
843名無したちの午後:2008/11/15(土) 00:04:19 ID:iZcyhSyE0
パリオはコミカル系のムービーうまいんだね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/ze5219634
844名無したちの午後:2008/11/15(土) 00:20:44 ID:DhqglWrE0
今回のキャラソンで一番聞けるかねぇ
しかしオフィシャルでニコニコにあげるのってどうなのよ?
一回しか見ないときは便利なんだけどさぁ
845名無したちの午後:2008/11/15(土) 00:24:37 ID:0+tc7dev0
俺が作る側だったら出来ればニコニコで見て欲しくはないけどまぁ需要はあるんだろうな
846名無したちの午後:2008/11/15(土) 00:27:42 ID:n3o/AKWN0
>>841
すごく・・・パリオです。

やっぱキャラのビジュアルが好みだと印象がよくなるな。
とりあえず食いしん坊キャラなのはよくわかったw
847名無したちの午後:2008/11/15(土) 11:07:29 ID:iZcyhSyE0
>>846
>とりあえず食いしん坊キャラなのはよくわかったw
                         _, -――――- 、
  | ̄ ̄ ̄ ̄|               ゝ´            \
  | 一    |                 /    /l∧  l`ヽ、 ヽ    ヽ
  | 日 一 |             /  ∧/┃  \l ┃\!    ',
  |    膳 |             lイ//.  ┃       ┃  }/   / l
  |____|             /!   r―――- 、 / /、  !  まさに宮子
                 .    l∧、_  l      ノ  ̄´___ノ/
                        //>ー―<ィー‐'ノ <
                        ○/、_________,.ヾr‐<ヽ  ノ
 , -――――――- 、          {__l        ノー l  ヾ
´    .r‐ァ    __   ヽ         __>----○-‐≦__
     |__l   (___)  ,.イ      |  /、__i__  __i_ノ`ヽ   |
ヽ、________, ィ .|         | 、   (::::::Y::::::::::::) ノ  .|
|___|      'ー'      |___|         |    ̄ ̄`´`~´ ̄ ̄    |
848名無したちの午後:2008/11/15(土) 13:00:24 ID:6skjEptO0
シャフトのOPってなんか静止画ムービーにしてもあんまり違和感でなさそうだよなあ
849名無したちの午後:2008/11/16(日) 10:55:19 ID:lFb1cGs0O
デモムービーはミラーが重いから、ニコニコは意外に便利。
最近は画質も上がってきてるしね。


あいれぼは素材が少ないのか、それとも素材の使い方がいまいちなのか…
中盤はけっこういいと思ったんだけど、後半が適当にやったぽく見える

アニエス、まさに宮子なw
4部作のラストを飾るに相応しいと感じるうまいデモムービーだね。
…さて、グランドOPは誰が作るんだろう。Mju:zメンバーの誰かかな?

さかはりは、まぁいつも通りトレーラーは力入れてないよね。
店頭で流れてるとちょっと気になるぐらいの自然さw

絶対女子寮域:KIZAWAstudio
普段のKIZAWAがどんな感じか過去のレスを見てたらずばりそんな感じ。
フォント安っぽくは感じないけど、飾り付け(?)はすごい豪華で楽しいね。
850名無したちの午後:2008/11/18(火) 21:50:04 ID:y5babsHt0
OPはデモムービーよりもクオリティ上がってるんじゃないかと淡い期待をしていたがやっぱりSINのOPアニメしょぼくて泣いた
THE GOD OF DEATHでも見て口直しするか・・・
851名無したちの午後:2008/11/19(水) 12:31:45 ID:nYIC3Kgz0
そろそろ冬コミの準備をしないと行けない時期だと思いますがみなさまお仕事がんばってますでしょうか?
852名無したちの午後:2008/11/19(水) 13:54:46 ID:lwU/yr5+0
初音ミクエロゲデモデビューか?
853名無したちの午後:2008/11/19(水) 22:53:29 ID:u0S7OK/A0
ほしうたOPもう出来てたのか
普通だけどまぁ良かった、歌が好き
854名無したちの午後:2008/11/19(水) 23:47:45 ID:K32O5pha0
渡辺アニメも入ってないオトプリを俺の頭はジブリールだと認識する。
音楽の力って凄いな。
855名無したちの午後:2008/11/20(木) 00:36:55 ID:Owa+TzCX0
>>854
俺は逆に「ムービー製作者のレベルが違うとここまで変わるのか」という印象ですわ。
アニメまでは求めないけど、もうちょいメリハリとか工夫が欲しかったな。単調過ぎる。
856名無したちの午後:2008/11/23(日) 16:02:10 ID:I265S6fa0
最近ムービー制作者がわからないものだらけです…。
困った、困った…。
857名無したちの午後:2008/11/23(日) 16:04:30 ID:MxJfbS9C0
裏方なんてどーでもいいよ。
むしろでしゃばるな、主張すんなって感じで。
858名無したちの午後:2008/11/23(日) 16:51:22 ID:I265S6fa0
夏に引き続きコミケ用のリストがこんな状態なのですが…。
http://www.f-team.org/edemo/C75/
できればまた添削お願いしたいかもです…。
859名無したちの午後:2008/11/23(日) 17:30:13 ID:vrrUr/tP0
シャルノスOPはスタッフロールにyokotaって書いてあったよ
860名無したちの午後:2008/11/30(日) 04:47:56 ID:s6ft3T3E0
ザーメンセキュリティ2009のOPデモが結構いいな。
MOSAIC.MOVにしちゃ動き抑え目だけど、それが良い味出してる。
861名無したちの午後:2008/11/30(日) 06:35:44 ID:dO9ZsceR0
普通に良いって感じで、
タイトルと前だしたデモの煽りから、バカっぽさ期待した俺は負け組
862名無したちの午後:2008/11/30(日) 10:00:59 ID:mhYUW16x0
タイトル的にはそっち期待するよな
イメージ考えてもらわないと
863名無したちの午後:2008/11/30(日) 11:19:28 ID:nTwIehzo0
>Blu-rayならではの容量に期待してってところでしょうか?あと音静かだし。
乳首は本当に馬鹿なんだな。

同時発売のタイトルでメディア容量の差による内容の違いなんて、
メーカーがやらないし、機種ごとに差を出す場合はそれを売りにするわ。

音は360のアップデートで行われたHDDインストールしろよ。
読み込みの速度よりも、消音性が劇的に向上したんだし。

PS3と360で同一タイトルだと殆どが360版の方がデキが良いんだが、(GTAとかね)
乳首はご存知無いですか?

私は安心して360版を購入できて大変助かります。
864名無したちの午後:2008/11/30(日) 11:24:13 ID:nTwIehzo0
すみません誤爆です。
>楽画喜堂をオチするスレ
865名無したちの午後:2008/12/01(月) 00:22:51 ID:x1P7B96/0
CODEPINKっていかにもヤリゲでムービーには期待できなさそうな雰囲気なのに
前回のスイートホームも今回のビッチもけっこういいんだよな・・・
歌が、エロゲの王道からは少し外れてるけどノリがよくて聴ける。

映像はたぶんパリオだと思うけど、最近の流用癖がここでも少し出てる。
1:09の背景で飛んでる花みたいなのはワンダリングリペアで見た。
つーか、この一、二ヶ月はすごくパリオの仕事が多い気が。
866名無したちの午後:2008/12/01(月) 01:37:08 ID:Aj+fYhjw0
乳忍者のムービーは近年まれにみる怪作ではないだろうか
867名無したちの午後:2008/12/01(月) 08:12:14 ID:RiL75NiD0
>>866
口に出して主張すると正気を疑われるかもしれん
こっそり評価しておこう
868名無したちの午後:2008/12/01(月) 21:52:50 ID:VxxM7liV0
>>866
ムービー見て思わず予約してしまったぐらい素晴らしい出来だった
869名無したちの午後:2008/12/01(月) 22:14:09 ID:SHF3nhFa0
そんなに良いのか。ちょっと見てくる。
ムービー買いなんてジブリール2以来ないぜ、俺。
870名無したちの午後:2008/12/01(月) 22:17:50 ID:dXXa47ha0
乳忍者みてきた。
これは酷いwww
871名無したちの午後:2008/12/01(月) 23:00:45 ID:B7sJJgZn0
872名無したちの午後:2008/12/01(月) 23:44:09 ID:pteIl2y90
乳忍者見てみたが、ゲームセンターあらしのカーチャンを思い出してしまった俺は負け組かもしれない|||orz
ttp://homepage2.nifty.com/akikawa/mother.html
873869:2008/12/01(月) 23:59:28 ID:SHF3nhFa0
乳忍者見てきた。

鼻水噴いた。涙出た。家族が心配して部屋に来たwwwwwwww
874名無したちの午後:2008/12/02(火) 01:20:28 ID:xNZ7b4UJ0
お前らが大盛り上がりしてるので俺も今見てきた
久々に見たぜ・・・本物の狂気をwww
875名無したちの午後:2008/12/02(火) 02:13:12 ID:k/EX98br0
見てきた
これは神作
876名無したちの午後:2008/12/02(火) 03:13:13 ID:1FKe9UoZ0
これは……もう買うしか……
877名無したちの午後:2008/12/02(火) 10:43:02 ID:QG3dOKkn0
みんな意識してスルーしてるのかと思ったら見られてなかったのか>乳
878名無したちの午後:2008/12/02(火) 13:11:23 ID:myChLeqF0
牽制して相手の様子をうかがっている。
879名無したちの午後:2008/12/04(木) 22:28:13 ID:KxCwVGs20
エロゲムービー制作者も増えたし
ニコニコ辺りで作者紹介カタログ的なムービーとかあるといいな
シナリオとか原画とかはあるよね
880名無したちの午後:2008/12/04(木) 23:09:48 ID:PF6ZnqX80
>>879
著作権所有者に許諾を取るのが大変だから、作るの大変ですよ。
881名無したちの午後:2008/12/04(木) 23:36:56 ID:6RjjiC5D0
明日はカンパネラOPだね
882名無したちの午後:2008/12/04(木) 23:48:01 ID:QYgZEQg60
どみるはFDの方が面白いOPというイメージがある
はぴりらとらぶみくすだけの話なんだけども
883名無したちの午後:2008/12/05(金) 17:57:20 ID:txUf8tm90
>>881
もう公開してたよ
いかにもOPって感じだった
884名無したちの午後:2008/12/05(金) 18:41:44 ID:8HLazNJO0
カンパネラ歌と映像があまりあってないような……。
885名無したちの午後:2008/12/05(金) 18:47:23 ID:wjGAuoJg0
カンパネラはなんていうか内容がよくわからんムービーだった
とりあえずころころシーン変えとけ、みたいな
886名無したちの午後:2008/12/05(金) 19:04:26 ID:wjGAuoJg0
っとFlyable Heartもミラーきたな
887名無したちの午後:2008/12/05(金) 20:12:00 ID:pxTQ3MiU0
カンパネラ合作だろ
888名無したちの午後:2008/12/05(金) 20:46:49 ID:7r1VhMKQ0
カンパネラ
とにかくキャラを見せたいんだーって感じがする
そこらへん神月っぽさが強く出てる・・・気がするんだけどどうだろう
あと分かりやすいOPって感じで結構好きかな、ただちょっと曲に負けてるかも
ベタかもしれないけど01:20あたりが好み

Flyable Heart
60fps滑らかだなぁ・・・特にキャラ紹介のところは通常版と全然違うね
キャラ紹介パートの良さは個人的に今年1,2を争うかな
奥行きを感じる画面構成が上手いし、ふわーとかわいい雰囲気も出てて全体的に見せ方が上手い
標準よりはほんの少し長めのOPだけど途中で飽きたりしないし、これはかなり良いと思う
889名無したちの午後:2008/12/05(金) 22:11:19 ID:b7hDi8Fx0
カンパネラのムービー面白いじゃん
これ、Mjuz全員でやってるよね?
それぞれ「あ、社だ」「あ、パリオだ」とかかなり楽しんでしまったw
890名無したちの午後:2008/12/06(土) 00:22:34 ID:0cl5KJWG0
Flyable Heartの60fps、うちのPCヒィヒィ言ってるよ
でもなんかすげーな
891名無したちの午後:2008/12/06(土) 05:44:47 ID:w5cIPhNq0
(少なくともGeForceでは)アクセラレーションが効かないみたいだな。
H.264に再エンコードしたらアクセラレーションが効くようになって
かなり軽くなった。
892名無したちの午後:2008/12/06(土) 05:48:42 ID:4fj1CGxSO
闘神3の中盤で流れるOPが良かった。
ネタバレするから、店頭デモと違うんね
893名無したちの午後:2008/12/06(土) 08:26:36 ID:G7+a9bFv0
相変わらず60fpsだと気持ち悪いほど滑らかだね
これで解像度が高ければもっと良かった
再生出来ない人続出かもしれんがw
894名無したちの午後:2008/12/06(土) 10:43:42 ID:uoNYcTI/0
Flyable Heartの60fps、ようつべに上がってるな。
ちょっとお試しで見たい奴には良いかも。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=-q1DrtMCIMg&fmt=18
895名無したちの午後:2008/12/06(土) 10:52:01 ID:c5mOGeAN0
スレチだけど、Flyable Heartって
笹倉綾人とのいぢで一緒に仕事をしてるのね。すげーな
896名無したちの午後:2008/12/06(土) 11:15:46 ID:3aODhRtT0
ツンな彼女デレな彼女
素材が多過ぎ、うるさすぎでキャラがまるで印象に残らん。
作品の掴みとしても傾向がさっぱりわからんし。
897名無したちの午後:2008/12/06(土) 12:43:01 ID:2DpCWqIe0
分かった。カンパネラは最初からキャラ総出演でFDっぽいんだ。
ムービー自体は楽しいんだが。
898名無したちの午後:2008/12/06(土) 12:51:22 ID:MkpRe4HO0
Flyable Heartいいね!
ななついろの雰囲気できらきらしてる。振り子のキャラ紹介がクセになる

カンパネラOPは微妙…。曲と絵が全然あってない
ムービー以前の問題で、メーカーが何を作りたいのか見えてないのでは?
899名無したちの午後:2008/12/07(日) 01:28:57 ID:SpS4C3b40
魔王と踊れ2みた。
SHO-ICHIらしい世界観重視系だな。
相変わらず地味だが俺は好きだ。
900名無したちの午後:2008/12/07(日) 01:30:50 ID:8hTMu0gm0
カンパネラ最高すぎる!!って言ったら駄目なのか?w
俺はFlyable Heartの方が駄目だったな
901名無したちの午後:2008/12/07(日) 01:41:37 ID:Erb6j9zX0
カンパネラもFlyable Heartもいいね
今月は当たりが多いので嬉しいな。俺は乳忍者が一番好きだけど
902名無したちの午後:2008/12/07(日) 08:20:13 ID:x0op/Xts0
てとてトもよかったし今年はどせい絶好調だな。
ただ、Flyable Heartを見てると、高解像度、高FPSは必ずしもよいことばかりではないとも思う。
絶対的にきれいで品質感も高いんだけど、フォーマットが持ってる情報量を使い切れなくて
画面が寂しく感じるところがあったり、レイヤ構造が見えすぎて書き割り風に見えてしまったりで、
見る側が求めるものもワンランク上がってしまう感じ。永月到のローFPSに味を感じるのと対照的。

ユニゾンシフトどうしで比べるとユニティマリアージュに一番その感覚が強くて、
アリスパレードだとあまり気にならない。Flyable Heartはその間くらい。なにか鍵があるんだろうな。ノイズ?

でも、そういうひっかかりはあっても、これを30インチクラスのモニタで見ると今までとは世界が違う。
これからどんどんこっちに進むだろうしクリエイターは大変だな。
903名無したちの午後:2008/12/07(日) 09:04:04 ID:Bf/O2Cp60
>>900
カンパネラは曲と絵(柄)の違和感さえ覚えなければ全然いけると思う
サビからは合ってると思うんだけど前半はちょっと曲が格好良すぎるんだよな
904名無したちの午後:2008/12/07(日) 12:15:51 ID:ZnGhaebS0
カンパネラOPも相当レベル高いぞ
Flyableもいいけど60fpsって言葉に騙されてる感じ
905名無したちの午後:2008/12/07(日) 12:43:01 ID:fGYSdJyh0
ユニゾンはアリスぱれーどが一番良かったな。
906名無したちの午後:2008/12/07(日) 12:45:02 ID:k1s3Er6A0
ぴすぴすの方が好きかな、おれ。
907名無したちの午後:2008/12/07(日) 12:46:32 ID:Bf/O2Cp60
Flyableはゆらゆらした動きやふわふわした感じを出すためにちゃんと考えて60fpsを活かしてるんだと思うのよ
だから24fps〜32fpsだったらそこまで良くないとか60fpsで騙してるって風に見るのはちょっと違うんじゃないかな
908名無したちの午後:2008/12/07(日) 16:34:52 ID:Ey1NDb9w0
空間じゃないの?
909名無したちの午後:2008/12/07(日) 18:48:29 ID:74hD+o2y0
ユニゾンシフトはムービーの出来は素晴らしい
910名無したちの午後:2008/12/07(日) 20:35:22 ID:pxER2KLD0
ユニシフのムービーはななついろが一番好きだな。
あの歌と映像のマッチングは見事だと思う。
911名無したちの午後:2008/12/07(日) 20:47:09 ID:MW0XlVdo0
60fpsの本領はプラズマ、有機EL、CRT等に出して初めて発揮されると思うのだが…
912名無したちの午後:2008/12/07(日) 21:47:00 ID:FX0qzNWB0
>>911
今の液晶モニタはだいぶ良くなっている気がするけど、それでもダメ?
俺はCRT使いなので良く分からんのだ。
913名無したちの午後:2008/12/07(日) 21:54:23 ID:k1s3Er6A0
そのまえにそれらのディスプレイだとどこがどう変わるの?
なんか電力会社で音質云々のコピペ的な胡散臭さを感じるんだけど
914名無したちの午後:2008/12/07(日) 22:12:41 ID:wH17o7+O0
液晶だと残像厳しいって話じゃないの?
自分もCRTなんで憶測だけども。
915名無したちの午後:2008/12/07(日) 22:13:23 ID:MW0XlVdo0
高速液晶・黒挿入している液晶とかなら多少マシかも知れないけど
ぼやけ具合が全然違うよ。個人差はあるだろうけど見比べれば一発で判る
916名無したちの午後:2008/12/07(日) 22:15:33 ID:Ey1NDb9w0
残像というよりも60fpsできっかり表示するということなんじゃないかな?
つまりCRTというよりもNTSCとして。

CRTで60Hzじゃなくて85Hzとかにして液晶よりもフリッカーフリーだぜとか言ってたら笑うしかないけど
ここはムービースレだからさすがにその程度の知識はあると思いたい。
917名無したちの午後:2008/12/07(日) 22:16:14 ID:Ey1NDb9w0
とか書いてる蕎麦からぼやけ具合って…
フレームレート関係ないだろうそれ…
918名無したちの午後:2008/12/07(日) 22:24:32 ID:RZVa7PzD0
液晶は、信号をパネルのスペックに合わせ直して表示する
CRTは、信号を最終的にアナログに変換して真空管の中にぶちまける

というイメージを持つと分かり易いだろう。
919名無したちの午後:2008/12/07(日) 23:17:27 ID:5VbPlDTN0
液晶だと、フレームレートが高い方が残像が少なくなるんじゃないの?
倍速駆動のテレビと同じ原理で。

480x272版も60fpsなんだね。
PSPって60fpsに対応してるんだ。全然知らなかった。
920名無したちの午後:2008/12/08(月) 02:54:17 ID:XiT5WMmy0
>>913
液晶とトリニトロン管テレビをデュアルディスプレイにして使ってるけど、
60fpsに限らず動画は残像感が明らかに違うよ。
ALICEぱれーどの50秒付近のキャラが横揺れしているところなんか、
ブラウン管だとキャラのブレ無しでくっきりヌルヌル動いててわかりやすい。

何にしても、PC用途なら静止画は液晶、動画はCRT(又は非液晶系テレビ)と
割り切ってそれぞれの特性を理解して使い分けるといいよ。
921名無したちの午後:2008/12/08(月) 02:58:24 ID:oLC9SU5P0
液晶は物理的には、反応速度が16ms有れば60fpsのデータ―を残像無く表示出来るが
実際は、ホールド型の為人間の錯覚で残像が見えてしまう場合が有る。
また、カタログスペックでは高速な反応速度であっても実際には、色によっては、
その倍以上の時間が掛かる事がありその場合には、物理的な残像が発生する。
それを解消するためにオーバードライブを搭載しているがそれによりオーバーシュートや
アンダーシュートが発生しやすくなる為今度は、色がおかしくなる。
残像を軽減する為に黒挿入や倍速駆動を行なっている液晶もあるがそれにより
低リフレッシュレートのCRTのようなチラツキが感じられてしまう場合が有る。
まあ、液晶ユーザーは一度これで確かめてみたら?

液晶応答速度&低解像度チェック
ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/check.html
922名無したちの午後:2008/12/08(月) 18:11:40 ID:P86DVs/P0
自作のフリーソフトにVSyncして滑らかにスクロールできる機能を付けてたんだけど、
初めて液晶に乗り換えたときにはそのスクロールがCRTと違ってまったく滑らかに見えず、
ボケまくりでティアリングまで出ることにけっこうショックを受けた。
923名無したちの午後:2008/12/09(火) 11:24:47 ID:tOecOVNx0
スズノネセブン! の背景って3Dか?
街並みとか観覧車とか、見せ方がなかなか凝ってる。
924名無したちの午後:2008/12/09(火) 17:44:56 ID:EglnavXo0
IFOらしいできだな。
CGの質感は一頭抜けてる。
925名無したちの午後:2008/12/11(木) 16:35:30 ID:vqM2SdAn0
ほしうたOPはRMGが作ったのかな?
926名無したちの午後:2008/12/11(木) 22:17:29 ID:5+Kvr5th0
>>925
違うよ。元:RMGの中の人。
927912:2008/12/12(金) 08:34:06 ID:9rxEYUsc0
CRTがぶっ壊れてしまい、ようやくワイド液晶モニタを買ったのだが…

今の液晶ってもの凄く綺麗だな。オラもうびっくりだ。
さすがに動画の滑らかさはCRTには及ばないけど、それでも許容範囲です。十分。

ちなみに買ったのはFlexScan S2231Wです。長生きしてくれ。
928名無したちの午後:2008/12/13(土) 12:59:20 ID:54niilSm0
あねいも2St→あねいも2Hs→あねいも2FD。
ドラマチック路線からどんどんエロエロおげれつ路線になっていくのが、
作品が正体を現す過程を見るようで。。。

FDはえんも入っていそうなのに、名前ないな。
929名無したちの午後:2008/12/13(土) 19:40:10 ID:1Xm2ruzp0
えんが無かったか
930名無したちの午後:2008/12/13(土) 22:03:04 ID:SPcg7CLZ0
FDでドラマチックとかトンカツにはソースとか言う話が所望か
931名無したちの午後:2008/12/14(日) 01:42:00 ID:X3n4KupU0
今年のOP大賞はなにかなぁ
932名無したちの午後:2008/12/14(日) 01:48:17 ID:DLecApZw0
インパクトの強さで言うと、ふりフリと乳忍者かなw
933名無したちの午後:2008/12/14(日) 10:02:16 ID:ItobJ21F0
カンパネラのOPは凄く期待してたわりに
それほどじゃなかった
934名無したちの午後:2008/12/14(日) 11:38:15 ID:hUEcI6om0
>>931
どうせ新海とかじゃないの?

個人的にはスマガのリベンジムービーが好き。
935名無したちの午後:2008/12/14(日) 11:50:14 ID:xeo7s9Fa0
>>932
ネタ部門なら以下2本もエントリーさせてくれ(忘れた人用にようつべ付き)

くるくる・ファナティック
ttp://jp.youtube.com/watch?v=37HOipLF3nU

セキュリティ(ザーメンセキュリティ2009)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jG_PPemsWY8
936名無したちの午後:2008/12/14(日) 12:49:47 ID:4vtQNJvv0
937名無したちの午後:2008/12/14(日) 13:39:18 ID:NKQxevXo0
乳忍者井上みゆの歌むだにしやがっt(つд`)
938名無したちの午後:2008/12/14(日) 13:50:56 ID:rZCbq6PM0
そうかな。凄く会っていたと思うけど。メインヒロインだし
939名無したちの午後:2008/12/14(日) 14:29:26 ID:zFW0LyZb0
うむ、だからこの評価だろう
940名無したちの午後:2008/12/14(日) 14:41:38 ID:mhQvCWnQ0
今年は
クリムゾンレーキ
あるすまぐな!
とっぱら
Piaキャロットへようこそ!! G.P.
夏神

5個エントリーしとこう。
941名無したちの午後:2008/12/14(日) 15:07:01 ID:DGU7ZByA0
自分は、
エンゲージ×リンクス
ef the latter tale
春色桜瀬
それを飛ぶ、3つの方法
夏空カナタ
あたりかな。
942名無したちの午後:2008/12/14(日) 15:36:11 ID:Okv1/B5E0
G線上の魔王、ef、夏空カナタ、るいは智を呼ぶ、ツナバンらぶみくす、スマガ、
ふりフリ、ティンクルくるせいだーす、FairlyLife(1st)、キスよりさきに恋よりはやく、
漆黒のシャルノス、スマガリベンジ、MapleColors2、祝福のカンパネラ、Flyable Heart

今年はこれだけ残した
一番好きなのはツナバンらぶみくす
943名無したちの午後:2008/12/14(日) 15:40:44 ID:64JZtRu80
今年はあんまチェックしてなかったけど、殻ノ少女はよかったと思う。グロイが。
944名無したちの午後:2008/12/14(日) 15:41:17 ID:Okv1/B5E0
Volume7が抜けてた
945941:2008/12/14(日) 15:55:42 ID:DGU7ZByA0
かみぱに、SIN黒朱鷺色の少女の第2弾ムービー、キスより先に恋より早くを入れ忘れてた。

946名無したちの午後:2008/12/14(日) 17:27:52 ID:MRlS8YSV0
ちょっと早くないか?
947名無したちの午後:2008/12/14(日) 17:37:33 ID:KOjL9LyA0
ようつべかニコのリンク付きだと助かる。
948名無したちの午後:2008/12/14(日) 17:39:35 ID:4vtQNJvv0
google先生にタイトル入れて公式行ってそこからダウンロードしておけ
949名無したちの午後:2008/12/14(日) 19:14:04 ID:s6U1Auyl0
めりくりがキラキラしててクリスマスらしいな。

年末恒例の方は、まだあと2週間、クリスマス商戦の駆け込みもあるかもしれない。
個人的な総括やランクっぽいことはもっと押し迫った頃にやるとして、まだ出てきてないエントリー候補を挙げておくと、

スズノネセブン、皇涼子のBitchな一日、祝福のカンパネラ アニエス編、明日の七海に逢うために 真奈美バージョン、
ないしょ思春期、さくらんぼシュトラッセ、こっすこす、水平線まで何マイル?、霞外籠逗留記、
借金姉妹2、てとてトライオン、リトルウィッチロマネスク Editio Perfecta、さくらさくら、
ティンクルくるせいだーず(改)、カラフルウィッシュ、クレプシドラ、闇の声Zero、魔都拳侠傳マスクド上海

フォルダの中味は、この3倍くらい増えた。
950名無したちの午後:2008/12/14(日) 21:15:17 ID:ItobJ21F0
>>942
> 一番好きなのはツナバンらぶみくす

あー、俺もそれが一番好きかも
他には、こんぼく麻雀、むすめーかー、月と魔法と太陽と
あとB級ぽいけど、晴れハレはーれむ、ふぁみりあ、ふるふる☆フルムーンも良かった
951名無したちの午後:2008/12/14(日) 22:56:47 ID:ASVhTrzv0
てとてトライオン、さくらさくらは何回も見たな
952名無したちの午後:2008/12/14(日) 23:40:08 ID:DLecApZw0
蒼海の皇女たち、二代目は魔法少女
この二つは個人的に外せない。
953名無したちの午後:2008/12/15(月) 00:17:58 ID:cIN44Z0N0
ぼッセ、明日七の赤、シャルノス、さくらさくらかな。さくらッセも今年だっけ?
次点にカンパネのミネット、つきとま、かげろーとーりゅーき、二学期、シュガスパFD辺り。
アニメだと、夏カナとプレつば。efはOPよりEDの方が好き。曲補正も有るんだろうけれど。(なんか今年のアニメOPってこれで全部だった予感)

歌で得してるなって思ったのはボルシチとかその他ブルヨグ曲使ってるやつ。あとタユタマ
歌で損(ryってのはFAで一番強く感じたかな。

下半期はあんまり見てないうえに嗜好偏ってる気がするけど個人的にはこんな感じ。
954名無したちの午後:2008/12/15(月) 00:45:20 ID:fbT7tBN/0
一番見たデモはコンチェルトノートの犬まっしぐら編かもしれん…
955名無したちの午後:2008/12/15(月) 01:11:25 ID:JB6pIzQV0
制作に掛かってそうな手間から考えて、
また初めて聞くムービ制作者なので今後への期待も含めて
今年一番はさくらさくらを推したい。

あれ、これ今年ってことでいいの?www
956名無したちの午後:2008/12/15(月) 03:16:00 ID:wAY5z+ka0
朝凪のアクアノーツも入れてあげてください…
あとアニメなら春色桜瀬も入れてあげてください…
バスも…

冬コミまで後何日だ…死ねる…
957名無したちの午後:2008/12/15(月) 23:40:12 ID:ZJDCBef30
G線、夏空カナタ、ウィザーズクライマー、コンチェルトノートは何度も見てる。
あとスマガのリベンジムービー。

カンパネラはかなり良いと思うんだが、見れば見るほど大風呂敷広げすぎた印象が確信に変わっていくんだよな……。
あれ、いつも通りのういんどみるか?
958名無したちの午後:2008/12/15(月) 23:48:27 ID:VRvqyJ4q0
ちょっと上の方で話題の乳忍者見てみた
ぶーーーーーーwwwwwwwww
インパクトでこれを越すのはなかなか無いな…
959名無したちの午後:2008/12/16(火) 01:07:42 ID:It5/MhYC0
何度見ても巨乳障壁で吹いてしまう
960名無したちの午後:2008/12/16(火) 01:31:40 ID:WKzmBIwo0
ムービーは文句無く面白いんだが、作品の売り上げが他人事ながら心配だ>乳忍者
961名無したちの午後:2008/12/16(火) 03:48:24 ID:Fsx9BXA90
Flyable Heartいいな、ちゃんと作品の空気が表現できてる
こういうムービーは貴重だし、今年一番好きだ
久々にいいもの見た

しかも見ててまだブラッシュアップの余地があるし
最近のは嫌気さしてたが、意外とエロゲムービーも捨てたもんじゃないな
962名無したちの午後:2008/12/16(火) 05:53:25 ID:WKzmBIwo0
う〜、ユニゾンシフトの60fpsを再生すると微妙に処理落ちするな。

問題なく再生できてる方、GPUは何を使っていますか?良かったら教えてください。
ちなみにうちのはGeForce 8600 GTSで、1680x1050の解像度で出力しています。

ついでに、そろそろ次スレの季節?まだ立てるにはちょっと早いかな。
963名無したちの午後:2008/12/16(火) 06:52:50 ID:GFE3sgmm0
アニメだったら、シルキーリップがあったよ。
アニメそのものの出来はトップクラスかな。
964名無したちの午後:2008/12/16(火) 07:27:14 ID:7kXvjvnO0
当方、VistaのAeroとHD4670でフルHDにしてるが滑らか。
ただしゲームの互換性が心配。メギドベンチ動かん……。
965名無したちの午後:2008/12/16(火) 07:37:25 ID:deVfeWJlO
オンボで見ても楽勝だったぞ
966名無したちの午後:2008/12/16(火) 19:26:37 ID:0ZSPjKY/0
今時のPC環境で、おかしいのなら再生してるソフトのコーデックに問題が集中するような。
967名無したちの午後:2008/12/16(火) 23:14:25 ID:bctDm4yk0
60fpsと通常の区別が分からん
968名無したちの午後:2008/12/17(水) 00:20:19 ID:S9PudVmq0
最近のテレビアニメが平均8fps、フルアニメでも24fps。
それ以上は自己満足かもしれんな。
969名無したちの午後:2008/12/17(水) 02:13:13 ID:Ublri5C20
キャラ紹介の所は結構通常と60fpsで違うと思う
970962:2008/12/17(水) 02:43:11 ID:VdxsF3W10
>>966
確かにソフトウェアの設定も原因っぽい。
WMPの設定を高画質モードにしていたんだけど、標準設定に戻したら処理落ちがなくなりました。
…だが、画質が目に見えて悪くなる。悔しいな。

>>964
HD4670ですか。やっぱりそれくらいのGPUじゃないとダメか。
決めた!俺もそろそろグラフィックボードを新しくしよ。
教えてくれてありがとうございます。
971名無したちの午後:2008/12/17(水) 03:09:16 ID:uGFj3ebp0
60fpsは滑らかだけど、60fpsがいいかというと微妙だな
2D→3D、セル画→CGみたいに、変な違和感がある
972名無したちの午後:2008/12/17(水) 03:19:40 ID:12u1hCSo0
7800GT+C2D E6600

感覚的なんだけど、通常版はアニメっぽいというか一般的なOPっぽく見えて
60fpsはプログラムで動かしてるような雰囲気で見えた
973名無したちの午後:2008/12/17(水) 03:34:56 ID:+gq9pZh50
60fps版は、なんか動きがぬめっとした感じだな。
単体ならそんなに気には、ならんけど通常版と見比べると確かに違和感が有る。
974名無したちの午後:2008/12/17(水) 07:33:15 ID:/haRFrQ10
60fpsは地に足が着かないような落ち着かなさがあるけど、良く考えればふわふわ浮いた感じってことで・・・
通常版はキャラ紹介のところ駄目すぎるからやっぱ60fpsだな
あくまであの振り子運動あっての60fpsであって、OPムービーなんでもかんでも60fpsにされたら困るが
975名無したちの午後:2008/12/17(水) 11:34:26 ID:l9eLiCP30
乳忍者を60fpsで見たいと思うw
976名無したちの午後:2008/12/17(水) 12:26:16 ID:BNCyc2HeO
>>975
一秒間に60枚の巨乳障壁…ゴクリ
977名無したちの午後:2008/12/17(水) 15:55:32 ID:oDt3KynA0
ヌルヌルの巨乳障壁なんて見せられたら3本買うわ
978名無したちの午後:2008/12/17(水) 18:45:30 ID:UFCbZXhp0
次です
お気に入りオープニング・デモムービー の14
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1229507051/
979名無したちの午後:2008/12/17(水) 20:34:04 ID:fYSwo6Hm0
巨乳障壁と巨乳風船まではなんとか耐えた。
が、巨尻隕石はとうとう我慢の限界を超えた。

泣くほど笑ったのって久し振りだなぁ。
980名無したちの午後:2008/12/17(水) 20:42:33 ID:BoEfdzoJ0
乳忍者なんてクソじゃん・・・と思ったら
2004年フォルダに入ってる奴を観てたw
981名無したちの午後:2008/12/17(水) 22:35:26 ID:DFc+Jk9ZO
Flyable Heartのムービー今見たが60fpsの方はヌルヌル動きすぎて軽く引いたわw
キャラ紹介の部分のふりこもそうだけど小さいハートとかキラキラもピュンピュン動き回ってるな
982名無したちの午後:2008/12/17(水) 22:45:18 ID:lXYlrujE0
60fpsはなんというか、普通はオブジェクト一つ一つを紐で引っ張って動かしてるのを、
金属の棒で繋げてダイレクトに動かしている感じというか……。
文にすると難しいな。
983名無したちの午後:2008/12/18(木) 02:29:49 ID:o3MHvvHa0
今年の怪作は…
・乳忍者レボリューション
・ザーメンセキュリティ2009商品説明ムービー
まだあるかな?
984名無したちの午後:2008/12/18(木) 13:56:35 ID:4QI8oiQl0
つ コンチェルトノート

怪作ってわけではないけど
985名無したちの午後:2008/12/18(木) 22:14:24 ID:zl0/s3g60
Mju:zってメイリオ好きだよな
986名無したちの午後:2008/12/19(金) 00:18:28 ID:NAdcI32G0
Mju:zといえばパリオは今年で定年退職かな?
987名無したちの午後:2008/12/19(金) 00:42:33 ID:V7VSuS4G0
>>986
え゛、もうそんな歳なの?
988名無したちの午後:2008/12/19(金) 17:27:54 ID:ONff5F4Y0
>>970
7300GTの化石PCでも通常版との違いが分かる位ヌルヌルだぞ
WMPはデフォルトのままの設定で色々常駐させまくりのVistaだけど
989名無したちの午後:2008/12/19(金) 17:31:43 ID:ONff5F4Y0
ああ、ちなみに解像度は同じく1680x1050で出力してる
よくわからんが使ってるフィルタとかに問題があるのでは?
990名無したちの午後:2008/12/19(金) 18:54:43 ID:ydmM0MwR0
GF7000番台とかRADEONX800番台は2D性能なら現行のハイエンドとそんなに違わないはず
個人的には正直デモとかは29.97でいいと思うんだ
991名無したちの午後:2008/12/19(金) 22:25:43 ID:JeedLjDq0
ef以外であんま良いアニメ無かったな
992970:2008/12/19(金) 23:20:48 ID:V7VSuS4G0
>>988-989
どうもありがとう。いろいろと試しているんですが、どうもGPUではなく他に問題がある
気がしてきました。

CPUがちょっと古め(Athlon64 3500+:SingleCore2.2GHz)なんでそれのせいかなあ。
もうちょい調べてみる…。
993名無したちの午後
ギルティのデモに歌がつけば化ける気がする