エロゲ総合雑談スレッド その491

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
(´-`).。oO(…ネタがない…)

携帯からのアクセスは【べっかんこ】へ
http://u.la/
ネタスレ・業界スレは【エロゲネタ&業界板】へ
http://pie.bbspink.com/erog/
特定作品については【エロゲー(作品別)板】へ
http://idol.bbspink.com/hgame2/
Leaf,Keyのゲームについての話題は【葉鍵板】へ
http://pie.bbspink.com/leaf/

必要に応じて以下のスレッドやサイトも有効利用しましょう。
■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A95■
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1167320740/l50
【エロゲー板初心者ガイド】
> 【初心者の方は、ローカルルールや初心者ガイドを読むことをオススメします】
> ★例えば、著作権者の許諾を得ていないサイトの画像から
> 「これなんてゲーム?」というのはローカルルール違反になります。
ttp://www.geocities.jp/empty_root/guide/
(※ブラウザで読み込めない場合は文字コードをUnicode(UTF-8)に設定してみてください)

前スレ:エロゲ板総合雑談スレッド その490
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1170342309/l50
2名無したちの午後:2007/02/07(水) 15:00:38 ID:CQZ+PX1t0
>>1
3名無したちの午後:2007/02/07(水) 15:06:44 ID:rKqFN0oO0
エロゲ板関連リンク集  ttp://sinjya.milkcafe.to/erogerink.html
monazilla.org (2ch専用ブラウザ情報サイト)  ttp://www.monazilla.org/
2ちゃんねるブラウザの比較表(仮仮仮仮)   ttp://browser2ch.web.fc2.com/
より、各自お使いの2ch専用ブラウザの更新状況をご確認下さい。
最新版にすると、今年の節分はお近くの神社で特撮ヒーローが拝めるかもしれません……

エロゲ板・ネタ業界板・作品別板 定点観測 第23章
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1167063520/l50
【秋葉原スレッド61号館へようこそ!】←荒らし対策の為避難所に移転中です
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/3477/1137081866/l50

【過去ログ 485-489】
#489:<07/01/26-02/01> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1169772187/
#488:<07/01/21-01/26> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1169324666/
#487:<07/01/16-01/21> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1168877923/
#486:<07/01/11-01/16> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1168518752/
#485:<07/01/04-01/11> ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1167924328/
【過去ログ 1-484】
(外部サイト)
 html化されていないものに関しては↓からログを取得できます。
 ttp://makimo.to/2ch/index.html
 ※にくちゃんねる過去ログ墓場からスレッド名称で検索してみてください
  ほかの外部のログ保管庫のキャッシュを拾えるかもしれません
(過去ログ倉庫)
 ttp://www2.bbspink.com/kakolog.html (01/05-03/03)
 ttp://www.bbspink.com/kakolog.html (00/12-01/05)
 ttp://kitanet.2ch.net/kakolog.html (00/01-00/12)
 ttp://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/ (00/01-00/12)
(参考)
 ttp://boeee.s40.xrea.com/hgame-log.html
4名無したちの午後:2007/02/07(水) 16:19:24 ID:+bX2aHSxO
>>1さん乙です
ところで萌えゲーの最高傑作であるToHeart2を
かにしのが完全に越えたような気がするよ
あのシナリオには感激したし、これからも話題作として長く売れ続けるだろうね
5名無したちの午後:2007/02/07(水) 16:34:43 ID:VSlHm0650
>>1

だが節分は既に遠いぞ
6名無したちの午後:2007/02/07(水) 17:59:29 ID:N4NvxZL60
>>1
乙。
7名無したちの午後:2007/02/07(水) 18:29:45 ID:tECamzIw0
え、このスレで健速乙を見かけるとは思わなかった
8名無したちの午後:2007/02/07(水) 18:30:41 ID:wTxRk2tp0
>>1


>>4
固有組織健速乙
9名無したちの午後:2007/02/07(水) 19:06:44 ID:TOMnNxuK0
>1


桜庭一樹の新作が吉川英治文学新人賞の候補作に選ばれたのか
素直にヴィクトリカ萌え小説を書いているだけでいいのに、
どんどんライトノベルから離れていくなぁ
10名無したちの午後:2007/02/07(水) 19:09:33 ID:tECamzIw0
やだなあ。歴史小説で評価されちゃって
みならい忍法帖シリーズを放り出した宮本昌孝を思い出した。
11名無したちの午後:2007/02/07(水) 19:14:59 ID:HHcud6J50
>1乙ー。

EVE THE LOST ONEのシナリオって桜庭一樹だったんか。
知らんかった
12名無したちの午後:2007/02/07(水) 19:29:03 ID:WuPuAejx0
>>10
あー、そんな経緯が…
つっても赤井の挿絵くらいしか覚えてないけど。
13名無したちの午後:2007/02/07(水) 19:39:43 ID:82nhExrI0
>1
大塚令
14(っ´▽`)っ<DVD:2007/02/07(水) 20:32:54 ID:9M5PKY0o0
>>1乙華麗

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061025/doa.htm

おまいら、こんなん出ますよ。
モータルコンバットを思い出すのはどうしてだろうか?
15名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:36:39 ID:Ejr+S7ae0
どこでも言われてるけど酷い配役だなあ
どんな層が見るのよ
16名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:45:48 ID:ubHvq2DX0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/915302.html
こういうのやる層が見るんだろ
ったくアメ公ときたら・・・
17名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:50:45 ID:Ejr+S7ae0
アメリカ版ときメモってのはクリーチャーを倒すゲームなのか
18:2007/02/07(水) 20:50:46 ID:/KRt6C5l0
19名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:12:22 ID:by0y8xpS0
>>18
DOAX2で2人分水着をコンプしたほどの
DOAオタな俺が詳細な分析してみよう。
とりあえず全員が刀持ってることは忘れることにする。

一番左がかすみだ。
これはコスプレから容易な判断だ。
一番右はあやねのつもりだろう。
悪夢のようだが、紫の髪からして他にない。
右から二番目はティナだ。
カウボーイハットのヤンキー女といえば間違いあるまい。
これが一番許せる。

問題は残りの二人だ。
まずリサはない。奴は顔が黒い。
ヒトミはない。奴はジーパン+カチューシャだ。
レイファンはない。奴はおだんご+チャイナだ。
左から二番目の黒いゴミ袋被ったような女。
黒…考えたくもないがクリスティだろう。

残る一人は…
真ん中の部屋着のままでてきたような短パン女
消去法で…まさか、エレナ様!?
20名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:30:23 ID:S+ZvYEhn0
21名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:33:45 ID:Ejr+S7ae0
このスクリプトはどうやって新スレと判断して古いスレには貼らないようにしてるんだろ
22名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:37:25 ID:ypi6jdli0
まあチェック方法はどうにでも・・・ってスクリプトなのかこれ?

最近1スレおきに「板」が抜けたり出たりしますね
23名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:40:43 ID:iXQbze1q0
>>14-19
いや、俺はアフォ映画スキーなんで(チーム・アメリカとか大好きw米笑)多分連れと観に行くぞ。
これを見ると奴らがチャーリーズエンジェルズの続編だという認識しか持ってないのが判るが。
最後のブラ投げアクションとか観てえw
ttp://www.doa-movie.jp
24名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:41:49 ID:ypi6jdli0
チャーリーというとナッシュでしたっけ
25名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:49:17 ID:ZSap2opd0
>1
あ。今気付いたがまた「板」が抜けてる。

もしかして板抜いてるの全部同じ人?
26名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:51:58 ID:ypi6jdli0
最初抜いた[というかテンプレコピペした]のは俺なんでそれはない
漏れ(<なぜか婦女子っぽい)
27215 ◆WorkeR4wCA :2007/02/07(水) 21:54:00 ID:e9+9vMbQ0
乙女壱
最近やたらとアドウエア(スパイウエア)仕込まれるなぁ
カスペにZAProにWinDefender、Spybot、これだけやっても防げないか…
もうどーでも良いや(;´ー`)y-~~~
28名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:04:03 ID:viTiNI500
>>1
乙リラ

水着七のベストアルバムかてきた。
最近のもいいけど、やっぱ初期の頃のはいいですな…
29名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:19:23 ID:iFlG2GfB0
ttp://www.minyu-net.com/newspack/2007020701000380.html
>「全国大会に出るにはプライドを捨てろ」「先生と気持ちを通じないとあかん」と説教し、
>下着姿にさせたり、体を押さえ付けて床をなめさせたりしたほか、教諭の指をくわえるよう
>命じ、従わせた。「処女をくれるか」と言って抱き締めたこともあったとしている。 

どこのエロゲだ。
30名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:26:51 ID:mELh+/ys0
>>29
それなんてエロゲ?
31名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:42:44 ID:yVbUwgIz0
>>14
>>18
        ___
      /  __)
      ( /・ ・ 、
      |6|   ▼ |
      し  (._人_)
      / \ヽノヽ   ストリートファイター実写化以来の国辱やね
     .|  ∨.◆∨|   
32名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:08:00 ID:8kVe01VY0
つかこのシチュだとエロ漫画ではありがちだけど、
エロゲでは相当少数では?
33名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:16:44 ID:iXQbze1q0
>>32 サイクとかリキッドとか山ほどありますがw
きっと、おまいさんは陵辱ゲーをあまりやらない善良な人なんですね。
34名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:22:50 ID:8kVe01VY0
いや、陵辱ゲーならあるだろうけど、エロゲ的と言うほど主流では無いでしょ。
特に販売本数ベースで見るなら。
35名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:29:21 ID:wCeJKJWf0
乙一

>>29
裏入学思い出した。
36名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:34:14 ID:D4BUH1JL0
何の全国大会なんだろうね
37名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:49:11 ID:G4pZqupQ0
闇の新体操だろ
38名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:49:48 ID:8kVe01VY0
えっちな妄想の全国大会
39名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:55:34 ID:TOMnNxuK0
あばしり一家だな
40名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:00:28 ID:ZSap2opd0
そしてストレイン
41名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:00:35 ID:p6X6tifJ0
コートの中の天使かと……
42名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:11:43 ID:z8DQHHHq0
コートの中にいるのは天使じゃなくて息子なんだよ
しかも出たがりで……
43名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:20:25 ID:/w6Dibeb0
コートの中には魔物が住むの
頼れる仲間はみんな目が死んでる
バレーに賭けた青春 みんな目が死んでる
44名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:22:11 ID:eugKgAM50
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utvUQQr8hqmrg

バイオでここまで怖がってくれればカプコンも本望なのだろうか
つか、メニュー開きすぎ
45名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:40:24 ID:6k9gsVQe0
購入相談スレみたいなのある?
46名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:41:07 ID:mpjLa7Qk0
ロリ兄貴やはりふられたね…

自爆装置が解除できない!どうする?

<ここから早く逃げよう> 

<他の手段を考える>
47名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:47:23 ID:Yb3sE1ls0
<中に出す>

<外に出す>
48名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:52:14 ID:JJQZsl9q0
<かゆ、うま>
49名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:56:57 ID:q+TOmCV90
まさかこんなところでまでこころん動画見るとは思わなかったわ・・・
50名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:02:37 ID:/w6Dibeb0
さて錬金見よう。
51名無したちの午後:2007/02/08(木) 03:07:00 ID:qVbUqdRz0
水曜深夜はまほろさんだけが救いだの。
52名無したちの午後:2007/02/08(木) 03:27:17 ID:xDhf8QbW0
何の気なしにチャンネル廻してたら、偶然「やめてよね☆サイが僕にかなうわけ
ないじゃないか」に出くわしちゃってorz
・・・これ、リヴァイアス見た後だとかなりひどい配役だよなあ

じゃ、じゃあ、口直しにゲリラ狩り3でもするか・・・
53名無したちの午後:2007/02/08(木) 04:05:26 ID:FayJgyTX0
サイって相葉兄だったんか。全然意識してなかった

相葉弟「兄貴が俺にかなうわけないだろ」

うわ、ヒドw
54ETE:2007/02/08(木) 06:31:36 ID:zwsYepuj0
おはようございます。

「スクライド」でも白鳥氏演じる無常は保志氏の演じるカズマに殴られる役でしたね。
(もっともこの場合は明確に敵同士って設定でしたけど)
この二人が一緒に仕事すると必ずそういう関係になるのでしょうか(笑)
55名無したちの午後:2007/02/08(木) 07:22:16 ID:uLhgV7590
おっはよー
56ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2007/02/08(木) 08:08:49 ID:1owHiToZ0
おっはよー

なんか今日は夢見が多すぎて、眠り浅かった(´ノω・`)
57名無したちの午後:2007/02/08(木) 08:14:11 ID:6i7OqrLJO
ガンソードでの白鳥の扱いは
良かったのか、悪かったのか…?
58名無したちの午後:2007/02/08(木) 08:45:16 ID:Xfy98AjZ0
59名無したちの午後:2007/02/08(木) 09:38:07 ID:L/KLHM9i0
WOWOWの「鋼鉄神ジーグ」紹介
ttp://www.wowow.co.jp/anime/jeeg/

おぼろげな記憶を辿る限りでは、前作でのヒミカは竜魔帝王に殺害されていたような?
今回、「前作の続編」を標榜していたはずが、いつの間にかパラレルワールドですか?
60名無したちの午後:2007/02/08(木) 10:14:49 ID:sXuOTtmz0
メビウスみたいに電王でも旧ライダー達が客演するって話本当だったのか
そのための時代を遡る設定なのかな?
61名無したちの午後:2007/02/08(木) 12:07:56 ID:C67iPcAR0
吸出しとかで検索したらなかったからここで聞くけど顔の無い月DVDリニューアル
のプラグインってSusie 32bit Plug-in for EMC/PCSじゃ無いんすか?
62名無したちの午後:2007/02/08(木) 12:23:05 ID:AijP7N9k0
自分の脳みそでも吸い出してるといいよ。
63名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:08:59 ID:aqVmPmJHO
ママのおっぱい吸ってれば良いじゃないかな
64名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:16:19 ID:yhoMNm4J0
TBSでやらせ疑惑ktkr
そのうち日テレとか朝日にも出そうだな
65名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:19:09 ID:KtyJMYxm0
過去にねつ造した健康法はかなりあったけど
今はひとつもなし
今はネットが怖いからね

ねつ造ひでりの中
過去にねつ造した健康法を思うと体がうずいてくる

それで、今までにねつ造した健康法を
思いつくまま書いてみるつもり

初めはあるある・の放送で出会ったマイナスイオン
俺の放送の影響力に熱い視線を送っていた
家電業界をさそってみたら…ね

次はフランスの片田舎で出会ったポリフェノール。
(省略されました・・続きを読むにはホイホイついてきてください)
66名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:22:43 ID:r6kxtrls0
まあ数年も経てばまた納豆ブームとココアブームがやってくるんだろうな
67名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:24:04 ID:yhoMNm4J0
それで思い出したが、紅茶キノコとか
りんごダイエットとかはどうなったんだろうな?
68名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:29:18 ID:X7Oce2LR0
能登のおっぱいと聞いて飛んで参りました
69名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:40:53 ID:aqVmPmJHO
ぶら下がり健康法とかスタイリーとかハイマンナンとか
70名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:45:44 ID:NhKi232N0
柳沢発言を大げさに取り上げるのは「あるある問題」から
端を発する粗探しから国民の目を背ける為。

と言うのもあながち風説とも言えんなこりゃ
71名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:49:16 ID:+fPRW8wY0
偏食してりゃ否が応でも痩せるさ、健康はおいといて

知人から貰ったカスピ海ヨーグルトはアホほど増殖、生産しやがって処分に困って死滅させたな…
そーいやクロレラ最近聴かなくなったなぁ…
それと低周波治療器を腹筋に巻いて鍛えるって奴もみなくなったなぁ

マスゴミは正義の代行者として自分の不祥事じゃなきゃ全力で叩くからな
叩いてたら身内の不祥事が出てきたTBSがなんとも…ねぇ…
72名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:50:42 ID:RX912E/P0
堂々と右も捏造するんじゃんwと言えるようになったのは良かった>あるある
73名無したちの午後:2007/02/08(木) 13:55:45 ID:sdgJXUXO0
個人的にはアニータに多額の出演料を払って独占取材とか抜かしてた
売国某テレの方が許せんけどな
74名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:06:45 ID:+fPRW8wY0
やっぱビジネスや視聴率第一主義っぽいのがなぁ
番組は質で闘ってもらいたいものだな
アニメの濫造やお笑いでも下地のできて無い芸人の使い捨て大量生産に感じるし

犬HKは金払ってるんだから面白くなくても正確な報道をして欲しいんだけど最近は民放化してきてるように感じるよ
NHKスペシャルとかはまだまだ楽しみだけど
75闇夜 ◆PMny/ec3PM :2007/02/08(木) 14:13:14 ID:yrLZj3axO
>>63
セルジオ乙。

この時期のキャンプ情報を見るとどこも強そうに見えるw
練習試合の大量点や新戦力にwktkしたりして。


しかし新しいサカつくは……微妙だ(´・ω・`)
このスレではやってる人いないかなw
76名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:15:21 ID:MmxOMuZn0
まあこのスレの連中なら年中サカリはついてるだろうが
77名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:23:10 ID:aqVmPmJHO
>>75
開幕まで1ヶ月弱あるからなあ。
この時期にあんまり調子が良いと息切れする。

つか、ウチこの後仁川とやるんですが…
無事で帰ってくればそれで良いや。
78名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:26:52 ID:cbsmfAU60
そしてヴァーチャファイター5買ってきたぜ。ようやくPS3の電源を入れる時が来た。
79名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:42:48 ID:qd4ToFT00
ネットで買えば良いじゃな〜い
80名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:44:19 ID:+cNwUW7a0
正月太りがいつまで経っても解消されない&腹回りの贅肉解消のために、
一日四食のうちの朝食と間食をカロリーメイト、昼飯はコンビニおにぎり、
晩飯はおからクッキーにして今日で二週間。
体重は2.5kg減り、ウエストは1cm細くなった。

しかし、肌荒れがひどくなって体にあまり力が入らない。
おからクッキーもカロリーメイトも栄養的にはかなりいいはず
なのにどうしてなんだぜ?
81名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:46:50 ID:gDgVGHaM0
原因は明らか

つカロリーメイト
82名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:52:59 ID:CKMzHxP40
食事量減らしただけで健康的に痩せられるわけねーじゃねーかw
運動しろw
83名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:56:49 ID:s/bRNYAV0
スカイライダーだけいればいい!
84名無したちの午後:2007/02/08(木) 14:58:43 ID:PUA/xVes0
勘違いしがちだがカロリーメイトでは痩せられないだぜ?
腹膨らまないしアレ
85名無したちの午後:2007/02/08(木) 15:04:36 ID:diyeOt9r0
サラダを食え、サラダを。
超大事なこと。
86名無したちの午後:2007/02/08(木) 15:05:53 ID:rSxH6x030
バランスよく食って歩きまくってりゃ痩せる
87名無したちの午後:2007/02/08(木) 15:31:36 ID:ozCvCu7h0
>体重は2.5kg減り、ウエストは1cm細くなった。
>しかし、肌荒れがひどくなって体にあまり力が入らない。

キンニク落として体重減らしても駄目だよな
リバウンドしそーだし
88名無したちの午後:2007/02/08(木) 15:36:21 ID:VaPcqQ4DO
男なら何キロっていう数字だけにこだわるなって。
女みたいな考えは止めてムキムキにする方向に行け。
89名無したちの午後:2007/02/08(木) 15:53:50 ID:XYGcFkwJ0
>>80
野菜が全然足りてないと思う
あと一食くらいもうちょっと食ってもいいよ
たんぱく質も取らなきゃダメだべ
90ぽこぽこ2007 ◆POKO2VSWcw :2007/02/08(木) 15:57:11 ID:9ZIdrJAI0
知り合いで、カロリーメイトだけで一ヶ月過ごそうとして栄養失調で入院したやつを思い出した。
91名無したちの午後:2007/02/08(木) 16:00:30 ID:XYGcFkwJ0
>>90
カロリーメイトは栄養補助食だからね
92名無したちの午後:2007/02/08(木) 16:31:04 ID:sXuOTtmz0
前のゲームセンターCXについて
ttp://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/

まぁやったことある人間だったら明らかにおかしいって思ったと思う
93215 ◆WorkeR4wCA :2007/02/08(木) 16:32:32 ID:5ZqcjxYy0
現在ダイエット進行形の俺がお奨めするのは上にも
出てるけどサラダマジお奨め。
アゴ動かすから少量で満腹中枢刺激されて満腹感が得られる。
ドレッシングの掛けすぎはNGだが
94名無したちの午後:2007/02/08(木) 16:35:49 ID:aqVmPmJHO
基本は喰って使って出す事。喰わなきゃ使えない。

その使う部分を少し増やせば良い。

あと、野菜食え野菜。
俺は生野菜サラダ大好物で毎日ボウルに大盛食べてるけど、
非常に快便だぞ。
日に2〜3回はウンコーしてる。
ファイブミニとかは全然効かなかったなあ。
95名無したちの午後:2007/02/08(木) 16:39:03 ID:cbsmfAU60
繊維質も大切だが根本的に整腸を活発にしてくれる乳製品&発酵食品もどうぞ。
96名無したちの午後:2007/02/08(木) 16:52:17 ID:+fPRW8wY0
野菜も肉も慣れれば生の味がかなりイケるぞ
最近じゃ鮭は生じゃないとしょっぱくて食えなくなった

尼損さんからルミナスアークが届いた、発売日当日にキタのオヒサだわ
世界樹まだ二階層終わったところなんだけど
こっちは並行してやっても問題なさそうだしヤるか…
97闇夜 ◆PMny/ec3PM :2007/02/08(木) 17:01:09 ID:8qSyq0Xv0
>>77
大久保がやらかさないかひそかにwktk……じゃなかった、心配していますw
つーかマジで気をつけてね。アツ君とか怪我したら大変だ。

>>78
よろしい、俺と対戦だ。ゲーセンでw

>>96
鮭って生だと寄生虫が……ってアレはルイベかw
98名無したちの午後:2007/02/08(木) 17:20:45 ID:/EvZSXmQ0
腹の中にサナダ虫飼えば一発でやせられるんだぜ?
99名無したちの午後:2007/02/08(木) 17:39:52 ID:3bQPVTGa0
サナダ虫なんて今では駆除は簡単だから本当にお勧めの方法と聞く
しかもなぜかアトピーや花粉症関係にも効果あるとかどっかで聞いた。
100名無したちの午後:2007/02/08(木) 17:48:02 ID:7D+c0Rzv0
寄生虫には「なあに、かえって免疫力がつく」効果があるからじゃないか?
101名無したちの午後:2007/02/08(木) 17:51:41 ID:rkx3ULgu0
寄生虫飼ってるとアトピーとかに免疫が出来るって言うのは
科学的根拠のない都市伝説な訳だが。
102名無したちの午後:2007/02/08(木) 17:56:18 ID:8nraxyrv0
そりゃ免疫過剰に免疫なんか出来るわけない。
103名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:00:38 ID:FbkacrP40
うは、ようやく買えた世界樹の迷宮はじめたら15分で全滅www

らめぇぇぇモグラ3匹らめぇぇぇ
104名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:00:38 ID:WBRl/l0V0
サナダムシは消化器以外に潜り込んだら危険。
どれくらいの確率かは知らない。
105名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:16:46 ID:vQuJQLvG0
今日のギアスでランスロットのパイロットがスザクだとバr
知ってしまったルルが・・・予告のルルの顔はその時の
106名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:22:36 ID:6r/iaO/g0
大臣叩くのは別に構わないんだけど
各局一律なのが見てて気持ち悪いんだよなー
107名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:42:50 ID:ahlzFonH0
むしろまだ辞めないのが凄いと思う
108名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:44:00 ID:FbkacrP40
ホワイトカラー関連に関わってるしとっとと辞めて欲しいもんだが。
民主も失言よりそのあたり責めりゃいいのに。
109名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:48:43 ID:aqVmPmJHO
>>103
次は毒蛾次は鹿次は蟷螂次は(ry
110名無したちの午後:2007/02/08(木) 18:49:49 ID:NEtm/zG70
閣僚の失言で一斉攻撃とかっていうのは、仕事のルーチンとして、もうそうなっちゃってるから変えられないんだよきっと。
紙の伝票なんてもうやめたいよねーグループウェアとか買ってあるのに誰も使わないよねー、とかと同じ。

誰かがそうしたくてそうなっているんじゃなくて、何故かいつもそうなるという組織病だな。
111名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:22:28 ID:aqVmPmJHO
市井の反感は
失言に対する攻撃よりも
審議欠席に由来するだろ。

だから攻撃に対しても、
うんざりしてくる。
少子化対策や年金対策を大仰にぶち上げた方が
効果あったかも知れないな

ネットの普及で大衆は大衆でなくなったんだよ。
お定まりな言い方だけどさ。
112名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:28:13 ID:CDnePzyM0
世界樹は買えたんだけど、DSが未だ手に入らず・・・
やっぱ朝一で買いに行くしかないんかな。
113名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:32:43 ID:ujZ9G0PDO
この前から世界樹世界樹うるせーにょw
114名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:35:35 ID:O5mo7Nbc0
29歳の処女です
これなんてエロゲか教えてください
http://www.vipper.net/vip175730.jpg
115名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:40:27 ID:rlosMSWe0
>>114
21時半ごろに「詳細きぼんぬ」の文字と一緒に書き込むといいよ。
116名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:41:11 ID:t05F0zXJ0
ヤフオクじゃいまだにライトじゃない本体が定価で売れてんだから以上だよな。
やっぱ中華や転売ヤーが買占めてんのか。
117名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:43:54 ID:UAQfej7B0
vipだの祭りだの見てるとネット住人も「TV大衆」が
「ネット大衆」になっただけだと思うな。
118名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:46:07 ID:FbkacrP40
平日に逝くとあっさり売ってたりすることもあるけどねぇ。
つっても俺も世界樹がはぢめてのDSゲーだったりする。
ウィッシュルームだったっけか、推理ゲーみたいの。
あれ気になってるんだが…推理ゲーってめっきりタマ減ったよなあ。
エロゲでそろそろどっか出せ。
119名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:48:09 ID:qVbUqdRz0
誰か俺のDSL+FF3買ってくれないかなぁ。

ヨンマンエンくらいで。
120名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:50:06 ID:CDnePzyM0
クリスマス頃に一回見掛けたんだよな・・・>DS
持ち合わせなかったんでスルーしたけど、あの時確保しとくんだった。
121名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:51:10 ID:VJw49gGi0
8千円なら買う人いるんじゃない?
122名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:51:52 ID:aqVmPmJHO
推理エロというと
リップか菅野かー
どっちもまともな復活はなさそうだな。

山村美紗なんて結構エロエロな作品多いから
エロゲ化したらいけると思うんだがなあ。
123名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:56:55 ID:+fPRW8wY0
向こうが本場なのか試練が筋肉番付みたいな外人版NHKBSかでやってんの観てるんだけど
なんだこの肉の塊達はw
俺こんな150`クラスの奴ら街で見たら退くわw
124名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:57:41 ID:6r/iaO/g0
>>118
それだ!>新しいエロゲの可能性

エロゲマも高年齢化が進行してるんだから
学生主人公ばかりじゃニーズを失う
125名無したちの午後:2007/02/08(木) 19:58:19 ID:4/fDhdGn0
>>118
リバーヒルソフトの流れを汲む会社が作ってるらしいな。
126名無したちの午後:2007/02/08(木) 20:07:03 ID:0IXwWmE20
> エロゲマも高年齢化が進行してる
ないない
むしろ逆だ
127名無したちの午後:2007/02/08(木) 20:08:19 ID:r6kxtrls0
なんちゃってメタミステリーの使い手KeNがまた書いてくれるさ
128名無したちの午後:2007/02/08(木) 20:45:55 ID:mpjLa7Qk0
DS人気の中ひっそりと歴史を終える物もあり…つかまだやってたのか

ttp://www.nintendo.co.jp/n03/index.html
現在、「SFメモリカセット」「GBメモリカートリッジ」をお持ちの方を対象に
「任天堂お客様ご相談窓口」で行っておりますニンテンドウパワーの
書き換えサービスを、2007年2月28日をもって終了させていただくこととなりました。
長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
129名無したちの午後:2007/02/08(木) 20:58:02 ID:kL3O1WLP0
あ〜紋章の謎、もう一本くらい欲しかったのに
今のうちになんか消して入れるか

聖戦とトラキアは2本あるんだよな
130名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:02:04 ID:FbkacrP40
嘘900より
 
『D.C.〜ダ・カーポ〜 DVD−PG 朝倉音夢編』
CIRCUS/3月23日/3675円/初回限定版:5040円
エフェクトや演出を一新、純一の音声を追加
白河ことり編・芳乃さくら編も発売予定(いずれにも追加要素あり)


曲芸商法ついにDVD-PG進出
131名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:08:08 ID:g0ZU4ila0
キャラ別にわかてるのかよw
132名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:12:43 ID:ZslaDZyt0
キャラ別ワロタw
全部揃えようとしたら高くつく、と……

最終的にはセットd(ry
133名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:12:45 ID:psZi8eXE0
一人ずつかよ。さすがだな
134名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:17:13 ID:zVpFNAyq0
面白いなぁ
いつもセブンの頭のトサカより精確に戻すね

ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170936387/
135名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:19:40 ID:/UB5OIPp0
>>128
今になって遊びたいゲームが色々あるな。
あー、スーファミ本体処分したのが悔やまれる
136:2007/02/08(木) 21:27:23 ID:O8igbFXz0
>75 >77
怪我人大杉て来週の練習試合が早くも中止になったお( ^ω^)ニコニコ
137名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:29:23 ID:PY4RHJin0
138名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:31:46 ID:PKdU9mtQ0
>■[ラノベ]劇場限定の文庫、その名も「電撃劇場文庫」発売決定!
>「電撃文庫ムービーフェスティバル」の上映館のみで限定発売。「灼眼のシャナ」「キノの旅」「いぬかみっ!」3冊セットの超レア限定本。
電撃は商売が上手いなぁ。
139名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:32:22 ID:Bm/72se+0
1食で脂質1日分の揚げ物も…厚い衣は要注意
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070207it14.htm
> 総菜として販売されている揚げ物は、1食で、脂質量の1日の摂取目安に達している
> 商品のあることが7日、国民生活センターの商品テストでわかった。
> 揚げ物の脂質の70%が衣に吸収された油で、同センターは「生活習慣病予防の
> ためにも、衣の薄いものを選ぶべきだ」と注意を呼びかけている。
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)       < そうだ、揚げ物は衣をはがして食べればいいんだ
     ノヽノヽ
       くく

>>1>>2
スレ立て、おつかれん♪
140(っ´▽`)っ<DVD:2007/02/08(木) 21:47:10 ID:Groh76wS0
メガマックではことたりないかぁーっ!
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070208k0000m040061000c.html


ラノベを読もうと思って西尾維新の本探したけど、新書しかないのね…。
ブックオフでもなかなか見つからない。
141名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:49:42 ID:lFleorWj0
メガマックって聞くたびに、重機動メカキター!!!
と思うんだが。
142名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:50:04 ID:ahlzFonH0
ニンテンドーパワーはVC化されるんじゃねーの?
143名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:50:53 ID:hnF38BSC0
みんな星になっちゃえー!!
144名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:53:44 ID:zvGI6AxQ0
145名無したちの午後:2007/02/08(木) 21:54:28 ID:uJv/agvn0
>>140
都内限定かぁ、ウマヤラシス
146名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:20:10 ID:cKvF0aUh0
>>130
前にPC版のコンプリート版の一報が有ったけど、そっちの中身はどうなるんだろう?
147名無したちの午後 :2007/02/08(木) 22:26:18 ID:jE1hflPF0
DSでエロゲが出たらタッチペンで体触ったら感じる・・・とか
そういうのを期待だぜ!
148名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:27:46 ID:FbkacrP40
いや正直あんなちっこい画面で触っても面白く無い
149名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:28:26 ID:dVe3dkhw0
昔は身体の各場所をクリックしたりしながら進むゲーム、
エロゲでも多かったがだるいだけだった
乳とかを光速でクリック回ししないとエロが失敗して
好感度が下がるゲームもあって、ものすごく疲労した…
150名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:28:51 ID:x878uwLz0
同人で劇ロリだが陽射しの中のリアルとかお勧め
151名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:30:23 ID:8a8ny3gT0
クリックゲームはめんどくさいだけで楽しくないから廃れたんだよ。
見る、聞く、移動みたいなもんだ。
152名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:31:18 ID:LKoMbZSD0
TECH GIAN (テックジャイアン) 2007年 02月号 [雑誌]
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000LPRJ12/ref=sr_1_6/249-0311294-4231532?ie=UTF8&redirect=true&s=books&qid=1170941307

3新品/ユーズド価格 : ¥ 17,480より


(゚д゚)
153名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:33:07 ID:LKoMbZSD0
>151
いや、アニメと組み込ませればまだ可能性はあるぞ。
前述の陽射しの中のリアルなんかはそのタイプだし。
154名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:33:51 ID:E/8c29YK0
>>147
きみ死ねはわりとそれっぽかった気がする。


いまさら今回のしゃにGO読んだ。
駿様が振られるイベントがそろそろ出てきそうでwktk。
155名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:35:56 ID:4/fDhdGn0
痛そー(;゚A゚)ゴクリ…
ttp://www.shoutfile.com/v/C0JNrfaP
156名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:42:21 ID:YDJEZgXF0
>152
俺、今日その号を廃品回収で捨てた所だよ。んな値段で売れるんか・・・?
157名無したちの午後:2007/02/08(木) 22:45:43 ID:+HQtZAV50
今回のしゃにGoは延とひなこちゃんの成長っぷりがまぶしすぎ。
そして駿さま社会復帰部隊始動w

ホント驚異的な安定感のある漫画だ>しゃにGo
158名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:02:26 ID:R7q28ag60
ttp://www.nicovideo.jp/watch/ut2vq-vl3Re60
ついつい川背さんに見入ってしまった。チート使っても俺はここまで出来なかったな。
159名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:12:59 ID:RSJAGkOb0
>>158
ありえねええええ
海腹川背ってこんなプレイができるゲームだったのかw
もうルートからして普通じゃないw
160名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:19:07 ID:BKuCjU2x0
>152
これの目玉はキミキスファンディスク?
161名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:21:31 ID:s/bRNYAV0
162名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:28:14 ID:+dgdx6+c0
>>158
すっげえ操作感が楽しそう。
よく同時に挙げられるヒットラーの復活とも、
かなり感覚が違うみたいだな。
163:2007/02/08(木) 23:38:07 ID:O8igbFXz0
富士山( ゚д゚)=3ムハー

>140
揃いも揃って美味そうに見えん。
164名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:40:13 ID:BKuCjU2x0
>140
ついでにてりやきチキンフィッシュ作ってくれよ。俺が食いたいから。
165名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:41:42 ID:RSJAGkOb0
あれだけビーフがオージーだ、100%だって宣伝するマックが
何故かフィレオフィッシュの中身については
沈黙を守っているのが昔から気になってしょうがない

せめて魚種ぐらい…
166名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:46:37 ID:BKuCjU2x0
167へいすけ:2007/02/08(木) 23:46:47 ID:4GXELyJK0
それでもいいから食べてみたいな>メガフィレオフィッシュ

報告例だと、タルタルソース少なすぎという話なんだけど、
私はいつも抜いてもらう方なんで、むしろ望むところ。

大井町、行ってみるか……
168名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:49:36 ID:uJv/agvn0
メガフィレオフィッシュはよいよね。
169名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:49:59 ID:Yb3sE1ls0
牛や鶏やたらの100%なのは確かかもしれないが、何処の部位を寄せ集めてアレを作っているかは判らないんだよな。
170名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:51:58 ID:xIgEbbKy0
スロー再生とセーブ&ロードとしてもすごすぎる……これはスゴい
171ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2007/02/08(木) 23:54:21 ID:1owHiToZ0
>>169
その点KFCは、6個集めれば一羽完成するぞ
172名無したちの午後:2007/02/08(木) 23:54:36 ID:Bm/72se+0
>>140
それじゃサビ抜き、ひとつ
>>166
カマボコとか練り製品に使う魚種ね.持ち帰り弁当のフライと同じか
173名無したちの午後 :2007/02/08(木) 23:57:04 ID:jE1hflPF0
そういえばいつかベーコンレタスバーガーを頼んだんだが
何故か中のビーフがチキンになってたw
でもまあ美味かったからよかった
174名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:07:00 ID:vYZSZdyV0
チーズバーガー頼んだらテリヤキチーズだったことあるぞ
味コスギダタヨ
175名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:10:04 ID:0evUj+CY0
ニコニコ動画のせいでナーサリィ☆ライムが欲しくなった、いわゆる魔法学園モノなのかこれはw
俺がエロゲ離れてた頃の作品だなあ。
176名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:13:19 ID:VxDZita50
あれは丁度サムネイルで表示されてるおなかが
綺麗でいいな位の印象しかないな。
中身はなさそうで食指が動かない。

ていうかなんで常時ニコニコ動画TOPに出てきてんのかが謎。
糞VIP絡み?
177名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:15:31 ID:0ZpetHmx0
>>175
絵だけゲーでよければ買えば?
178名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:16:38 ID:QWx5iydC0
きしめんですから
179名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:16:58 ID:UpF20jwH0
メガチーズとかでないものかなぁ・・・。
180名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:26:56 ID:fCQpnUM10
チーズだけが3枚くらい入ってるんですか?
181名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:30:12 ID:Ty2HQnip0
メガは4倍入ってる

━━━━━━チーズ
 ───── レタス
━━━━━━チーズ
□□□□□□ パン
━━━━━━チーズ
 ───── レタス
━━━━━━チーズ
182名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:32:53 ID:aO3jXac+0
ダブルでさえ食えない俺はおとなしく二個買いするよ

てかおまえらどんだけ口でかいのよ
183名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:34:09 ID:kAg4YlrT0
そして俺様今更fateコンプ
疲れた。

読むのが苦手なんじゃなくて、
読み始めると止められない性質だから、
この1週間ほとんど寝ずに仕事行ってて死ぬかとオモタ。
そういや、国語の教科書もそうだったなあ。
さっさと自分で全部1日で完読しちゃって、
むしろ残りの1年が苦痛でならなかった。
184名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:40:49 ID:0evUj+CY0
>>183
俺もそんな感じの終わらせ方をした気がする。
なんていうか、地の文の面白さ、活字を読むことの根源的な快楽に浸れる人向きだと思った。
185名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:41:23 ID:sjFOndhr0
読むのは好きだけど一冊のボリュームがありすぎる小説は苦手だな。
ライトノベルもノベルスもページ数が多いのか増えてきて困る。
京極凶器本シリーズとか次はもっと厚いんだろうな〜
186名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:44:03 ID:Ty2HQnip0
山科けいすけの漫画で、本読み終わるまでトイレから出てこないダンナが、
大菩薩峠に取りかかったというギャグを思い出した
187名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:47:18 ID:PLexCrok0
KFCのフィッシュをパンに挟んだら美味いだろうな
188名無したちの午後:2007/02/09(金) 00:56:02 ID:pbr9yPpP0
>170
あれはスローにすると、むしろタイミングが狂って難しいと思うよ
こないだ久しぶりに旬やってみたら、まるっきり操作できなくなってて、がっかり
189名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:02:25 ID:j7vIv7AP0
Only youは随分前だから良く覚えてないけど、
いきなり妹が惨殺されてヒロインはレイプされたり改造人間にされたり
目が見えないのに父親に売春させられたりツンがデレになったと思ったら小学生に輪姦されたり
最初に行き着くのが薔薇エンドだったりするゲームだっけか
190名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:03:27 ID:Ty2HQnip0
だいたいあってる
191名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:04:32 ID:IEsJc6Hn0
いや、最初の妹殺される以外はまともにプレーしてれば大丈夫だぞw
192名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:07:46 ID:J4iiCphN0
海原川背やりたくなった。
SFC版もPS版も積んでるはずだがどこ行ったっけな…
193名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:21:15 ID:Dt0mPZaf0
アクションゲームで視力が向上――ロチェスター大学調べ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/08/news017.html

あるあるっぽい気がするのだが本当なんだろうか。
折れファミコンで目を悪くしたクチなんだが。
194名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:21:20 ID:5xP0th6w0
>>187
行ったら必ず注文するぐらい好きです>フィッシュ
タルタルもいい塩梅なんだよなー
鳥でバーガー類作ってるんだから
あのフィッシュ使って作ってくれてもいいのになー
195名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:24:18 ID:Ld9siHoX0
チキンタッタはまだ復活しませんか?
196名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:36:06 ID:cTRAESCg0
>>195
タツタな。あれは俺も大好きだった。
197名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:41:01 ID:/CJ/6IyL0
タッタ・スウィフトフット「たったったっ」
198名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:41:08 ID:PmDG9PtpO
そんなあなたにメガス…
もとい、メガマック!
199名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:46:11 ID:otXLRrDp0
タツタは俺も好きだった。

ところでメガマックは厚すぎて、上半分、下半分と交互に食った。
メガはいいからトリプルを出してくれないかと。
200名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:51:51 ID:jhxNfuq/0
ギアスネタバレ


CCほとんど出番なし
201名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:52:06 ID:0ZpetHmx0
いっそのこと肉パン肉パン肉にしてみるってのはどうだろうか
202名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:56:01 ID:VqLVA7nm0
ギアス、次回また総集編だそうな
203名無したちの午後:2007/02/09(金) 01:58:25 ID:VxDZita50
ひだまりはもう原作破壊以前にアニメとしてダメだな。
204名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:00:01 ID:BpGNpd0T0
ひだまりスケッチはせんせいのお時間と似た感じがする。
と思って調べたら両方とも4コマなのか。

>>197
なつかすぃー。
205名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:08:16 ID:w8+YqVUO0
あれはもう「アニメ」じゃないんだよ <ひだまり
押井の実写ものと同じと思い知れ!
・・・俺はあの手の演出大好きだけどw、今回枚数通常ものの半分くらいしかないんじゃ?

メガマックはあれに350円払うよりも、バーガー(80円)×3 + チーズバーガー(100円)
=340円買って自分で組みなおすほうがいいな〜
あまったバンズは鳩にでもやる、と
206名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:12:09 ID:0evUj+CY0
ひだまりは原作知らんけどいい気がする。まなびも毎回最終回な所がいいな、これも知らんけど。
春になるといろいろヘビィな作品が目白押しなので息抜きという感じがする。
207名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:12:38 ID:Pcomq0P10
ひだまりってなんですか?
208名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:15:18 ID:5xP0th6w0
ものすごく微妙な地震?
209名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:15:22 ID:sjFOndhr0
先生のお時間が畑を耕し、あずまんがが大きく育て萌え4コマ大増殖
210名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:16:53 ID:PMqCx4T20
すごくアレなTinkerBellのアレ
211名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:21:19 ID:v5TXc4tc0
ユーフェミアに「専属の騎士を選べ」とコーネリア
インド人みたいな学者が新ナイトメア(藤堂部下4人組用)とスーツをくれる
藤堂を救出する
無意味な酒井ミキオの挿入歌(いい加減にしろ)
ランスロットの操縦士がスザクだとルルーシュとカレンにバレる
ルルーシュビックリして命令が出せない
藤堂と部下の4人組でランスロットを仕留めようとするがミスる
ルルーシュあわてて撤退命令(キョドりすぎワロタw)
ユーフェミア、スザクを騎士にすると記者の前で発表
212名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:22:28 ID:cRiBYYPg0
久々だなミキオ。
213名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:24:11 ID:esPOrxi+0
VVVってリアルプリキュアだな
214名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:29:01 ID:PMqCx4T20
VVV・・・cave最終作?
215名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:35:19 ID:mOHt1BTj0
スザクは今最も不幸になって欲しいアニメキャラだな
衛星軌道上から落っこちてきた岩に押し潰されて「バカバカバーカ」って言われたらいいのよ!
216名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:38:06 ID:GSzxykFQ0
VVVビクトリ〜
217名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:40:15 ID:szrfIiOr0
ギアスおわた。
シャーリー記憶戻りそうだな。
あと、ルル様がや〜〜っと白兜対策したのにいきなり操縦者がスザクだと
知っちゃってファビョるのはおもしろかった。
218名無したちの午後:2007/02/09(金) 02:44:41 ID:nDmt4tuy0
ルルも、その辺にいるブリ兵みんなにギアス使って
「俺(ゼロ)に絶対服従しろ!」
とでも言ってまわればいいのにな。
219名無したちの午後:2007/02/09(金) 03:04:01 ID:RiJrgiCW0
塔ノ沢魔術研究会+ 【NOA】 03/30

…おお…ヒロインのケツ毛を抜くゲームの完全版が出るのか
220名無したちの午後:2007/02/09(金) 03:09:37 ID:ess46rdi0
コードギアス見てる皆さんは楽しそう。

>>205
面白い新解釈だねそりゃ。<実写もの
じゃあアニメが見たい向きにはダメで当然と。

もういっそキャラ以外動かなくていいかもw
221名無したちの午後:2007/02/09(金) 03:14:18 ID:qJBjix/I0
ウマ仮面が出ないとつまらん
222名無したちの午後:2007/02/09(金) 03:30:03 ID:y5NPjpuH0
>>216
40代発見
223名無したちの午後:2007/02/09(金) 03:32:00 ID:ess46rdi0
見た事あるし主題歌も浮かぶけど30代の俺。
224名無したちの午後:2007/02/09(金) 03:35:56 ID:W8c0OH0cO
見てた20台も多いと思うんだが
225名無したちの午後:2007/02/09(金) 03:47:34 ID:qie775eJ0
>>216 トランスフォーマービクトリー〜
226名無したちの午後:2007/02/09(金) 03:49:50 ID:ZfZY2ayA0
日本で最も身長体重を知られるロボ?
227名無したちの午後:2007/02/09(金) 03:55:17 ID:MuW4Evv+0
ドラえもんの129.8揃えとどちらが有名だろう。

♪身長57m 体重550t 巨体が唸るぞ空飛ぶぞ
228名無したちの午後:2007/02/09(金) 04:19:45 ID:FuXh8tqX0
ダイターンの身長120mはいくらなんでもデカすぎ
229名無したちの午後:2007/02/09(金) 05:14:07 ID:BpGNpd0T0
>>216>>225を歌ってたらいつの間にかダイナマンになっちゃった。
20代だけどカセットテープを持ってたんだよな。
230名無したちの午後:2007/02/09(金) 05:36:25 ID:tScjk8WM0
スパロボとかの影響で、知ってるロボアニメによる年齢推測が
難しいぜ
231名無したちの午後:2007/02/09(金) 07:15:31 ID:fL0YLlRB0
おはよう

今週のまなびストレートを崩したら
長野まゆみの「少年アリス」を読み返したくなる
232名無したちの午後:2007/02/09(金) 07:51:21 ID:7fe8iyCAO
>>230
あるあるwww


スパロボOGが発売日未定になったため、
アイマスをずっとプレイしているが
ゲーム中メールを貰いたいがために、ゲイツポイントを買ってきて俺\(^o^)/オワタ
233名無したちの午後:2007/02/09(金) 07:55:25 ID:2/Nd7Qvf0
おっはよー
234名無したちの午後:2007/02/09(金) 07:59:29 ID:ZscoGYUX0
結局、アイマスってアイドルを育成しておいしくいただくのが目的でok?
235名無したちの午後:2007/02/09(金) 08:00:08 ID:ceIso1DI0
          ∧,,∧
        _( ´・ω・)    嫌だ。ハロワになんか行きたくない。
       /\`'⊃(;;゚;;) \ ___  
      / ※ \_____|\__ヽ  
     \※ ※      |  |_三三|_  
       \ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
        `─────||ヽ───i§
                ヽi      |`〜〜
236名無したちの午後:2007/02/09(金) 08:16:50 ID:ina5KWoZ0
畜生、笑った。昔のMADビデオのノリだな

ttp://www.nicovideo.jp/watch/utq-ZUu0Vfm_Y
237名無したちの午後:2007/02/09(金) 09:08:20 ID:KQwulrUr0
ルルーシュ今週は特に情報量多くて
面白かったけど見てて疲れた。
ルルがクロヴィス殺したことトラウマになってるとか、さらっと流すし…
238名無したちの午後:2007/02/09(金) 09:40:43 ID:s0X9qsCXO
今回の電撃文庫の大賞はイラストが聖剣伝説2のパッケージの絵を手掛けた人なんだな。マナが集まってそうな感じで素晴らしい。
239名無したちの午後:2007/02/09(金) 09:49:16 ID:p3w/m0aY0
手元にある画像がどのエロゲのものなのか聞きたいのですが
そういう質問はどこに行けばいいのでしょうか?
240名無したちの午後:2007/02/09(金) 09:57:52 ID:AmTdy8r+0
>>239
警察
241名無したちの午後:2007/02/09(金) 10:00:37 ID:ON2n9+ns0
242名無したちの午後:2007/02/09(金) 10:21:46 ID:6mqqifya0
>>236
あの映像には、子門真人系のシャウトが似合う。ささきや水木よりも子門。
「闘え!ドラゴン」か「戦え!ジャンボーグ9」あたりもいけるかも。
243名無したちの午後:2007/02/09(金) 10:44:06 ID:PeL4pEjS0
あぅ…星山博之がお亡くなりになられたそうな
244215 ◆WorkeR4wCA :2007/02/09(金) 11:06:06 ID:qeGcA3jb0
明日から3連休な訳だが、ケータイでも買い換えに逝くかな
245名無したちの午後:2007/02/09(金) 11:13:19 ID:CJn7iGuJ0
つ■ウンコム
246名無したちの午後:2007/02/09(金) 11:16:49 ID:corpsBvn0
>>236
涙出るほどワロタ
247名無したちの午後:2007/02/09(金) 11:26:06 ID:sivoPymd0
>211
>無意味な酒井ミキオの挿入歌(いい加減にしろ)
ごめん、ジンより遥かに良かったよ

>237
前回のコーネリアの台詞からも、いざ全貌を暴いてみれば
クロヴィス他ルルが手に掛けた人達は、全て母の一件とは
無関係だったという悲惨なオチが待ってるとしか思えない

>243
マジかよ…orz
248名無したちの午後:2007/02/09(金) 11:52:24 ID:Ld9siHoX0
>>230
スパロボで出た後にCATVとかで放送したのを見るってパターンもあるしなぁ。
249名無したちの午後:2007/02/09(金) 12:25:25 ID:UXHTvMOO0
第3回 クイズ「これなんてエロゲ?

http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1170990181/
250名無したちの午後:2007/02/09(金) 13:31:25 ID:KQwulrUr0
ファミ通みてきた
オーディンスフィア、ほんとプリクラ2なのねえ
パッドさばきに依らないアクションのデザインとかいやもう
楽しみで仕方、ねえ

>>247
アバンでちょくちょく言ってるからこっちは身構えてるけど
ナナリーは恵まれて欲しいな…
251名無したちの午後:2007/02/09(金) 14:22:18 ID:92Uorkxv0
面接行って来た〜。受かってると4月から公務員なんだけどなぁ。
雇われたとしても、非常勤だから三年でクビだけども。

>250 プリクラ大作戦に、2が……。(ボケのきっかけはとりあえず拾うぜ)
252名無したちの午後:2007/02/09(金) 14:28:46 ID:92Uorkxv0
ナナリーは、コンプエース版漫画の概要を読んで腰が抜けた

>クロヴィスのミサイルに巻き込まれたルルーシュが生死不明となり、ナナリーが
>ギアスの力を手に入れた上で、ゲインが50倍以上の異形のナイトメアに搭乗し、
>性格も普段から考えられないほど好戦的に
253名無したちの午後:2007/02/09(金) 14:36:03 ID:bTs5qFdd0
>252
あれは完全にパラレルワールドだから気にするなw
254名無したちの午後:2007/02/09(金) 14:36:55 ID:BV1vSe7c0
これがあたしの新しい体!
255名無したちの午後:2007/02/09(金) 14:55:31 ID:92Uorkxv0
>254
なんかそんなこと言って喜んでると、生還確率0%の遠洋航海に連れて行かれて
コクピットだけがangelaの歌にのって飼い犬のところに戻って来るような
目に遭いそう
256名無したちの午後:2007/02/09(金) 16:01:31 ID:L5JxstGz0
>>252
俺、こういうの大好きw

ルルーシュは楽しいけどスザクをみてると”あのお方”を思い出して鬱になるなぁ。
親殺しの業とトラウマを負っている点は大きな違いだけど、これもなんかあっさり
乗り越えられそうな気がするし。
257名無したちの午後:2007/02/09(金) 16:29:42 ID:rMNN8bgd0
コンシェルジュ 8巻の誤植に関するお詫び
ttp://www2.plala.or.jp/TAKIHARA/text.html

本編掲載時も、担当は理解してないまま掲載したのかねこれ?
258名無したちの午後:2007/02/09(金) 16:57:12 ID:U226evAJ0
>>257
雑誌と単行本の担当編集は違うっぽいから、伝達不備かと
あと校正して欲しくない箇所に「原文ママ」と注記しなかった作者の責任
259名無したちの午後:2007/02/09(金) 18:54:10 ID:y7yPwjAs0
星山博之氏に合掌…orz
260名無したちの午後:2007/02/09(金) 18:59:17 ID:sqw0yrBb0
半月@MXオワタ
261名無したちの午後:2007/02/09(金) 19:04:29 ID:RJntJVGb0
バーチャ5の売上は振るわず、同時発売のスティックは不具合で回収と、
セガは踏んだり蹴ったりだなぁ…
つい最近ぷよぷよも回収したばかりだと言うのに
262名無したちの午後:2007/02/09(金) 19:17:08 ID:Y+8DvW9K0
>>250
それ作ってたから、日本一の方はキャラデ原案と協力だけなんだな

グラドリエルに似てる子が居てカワユス
263名無したちの午後:2007/02/09(金) 19:58:56 ID:Na7/EZbG0
YES5の前のプリキュアって最後どうなったの?
264:2007/02/09(金) 20:01:48 ID:lTaRsNaw0
ポン・デ・リング(゚ω゚)ウマー
265名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:02:37 ID:CZ7fwaWQ0
セガはいつの時代も踏んだり蹴ったりじゃないのか。
266名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:08:00 ID:KAWlG/6I0
だがそれがいい。


「葬儀に金かかる」母の遺体、庭に埋める
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070209/jkn070209007.htm

鬼かこいつは。
267名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:09:16 ID:iO4qaBSX0
葬儀って金ない人ように安くどっかがやってくれなかったっけ?
そういう問題じゃないね、ごめんなさい。
268名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:10:22 ID:QSwZKLFF0
PS3版バーチャファイター5発売 「店頭で1本も売れなかったのは初めて」
http://www.akibablog.net/archives/2007/02/virtuafighter5_070209.html

269名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:13:44 ID:92Uorkxv0
ttp://ikapani.blog55.fc2.com/blog-entry-194.html
ttp://ikapani.blog55.fc2.com/blog-entry-181.html
こんな感じか。<セガ

>256
谷口監督の過去作品を見ると、心配いらないと思う。
プラネテスでも理想主義者のタナベが一番ヒドい目に合わされたし、ガンソードでは…
270名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:15:06 ID:CJn7iGuJ0
アイマスの新しい追加服が発表されたけど、
一着リアルマネー1500円なんですがw
271名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:16:49 ID:7fe8iyCAO
そろそろ情報が出回るかと思うが
秋葉原界隈の店舗でのみ売り切れが続出した漫画が
272名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:21:28 ID:CZ7fwaWQ0
特定の漫画が無くなるのは秋葉ではよくあること。
273名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:23:05 ID:LlOLrupb0
まなびストレートの1巻が見当たりません先生!
274名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:23:27 ID:ihvxoJ7x0
一着ってどういうこと?
例えば三人組だと三着買わなくちゃいけない……ってわけじゃないよな、流石に
エロゲだとカスタム奴隷Fで追加一着900円前後
アイテム課金制ネトゲだと……一つ500円前後?

オタグッズだからボられている感はなきにしもあらずだけど
360ユーザーの数考えたら、仕方ない気もする
275名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:25:44 ID:CZ7fwaWQ0
まなびは今日秋葉メロンで売ってた。
276名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:26:03 ID:w8+YqVUO0
>270
リアル服に金費やす層と違って、「俺の今着てる服より高いぜ!」な層に
その値段は無謀なような・・・
277名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:26:35 ID:CJn7iGuJ0
それはさすがに。
1着買うと8人全員着れる。

追加服は今回エクステンション(形が違う奴)が1着1500円
普通の服の模様違いが750円で3着でた

おそろしいのは、
エクステンション枠、全部で18個空いてるんですがw
278名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:27:30 ID:7fe8iyCAO
>>270
高っ!!
それは買えないわ。

ゲイツと765に貢ぐのはメールだけで充分だな
279名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:31:54 ID:fL0YLlRB0
>>264

   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○

    ∧∧    
    ( ・ω・)      .○○○ ○○○
  .c(,_uuノ   ..○○ ○○○  .○○○ ○○
280名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:35:10 ID:oC6lKS1P0
エロバレーもそうだけどぼったくる気満々なのは萎えるなあ
1万で売って完結する気はないのね
281名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:37:15 ID:cJdlQbUf0
エロバレーは一応中に全部入ってるぞ。
出すのが大変なだけで。
時間かける気あるなら、
DLCでびた一文払わなくても
水着一人300着揃うはずだ。
282名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:42:22 ID:ihvxoJ7x0
発売直後にDL追加販売は確かに萎えるものがある
「最初っから入れとけよ!」って
だけど、毎月1着新作追加とか、それはそれで嬉しい気もする
終わったゲーム、じゃなくて続いてるゲームな感じが
その月に出たアイテム全て合わせて2000円くらいなら貢いでもいいな

ただ以前情報が出たグランツーリスモは馬鹿かと思った
あれは酷い
283名無したちの午後 :2007/02/09(金) 20:42:30 ID:cFgerbTX0
>>270
俺アイマスの仕組みをあまり理解せずにゲーム+X360コアブルドラパック買ったんだけど
後でハードディスク(9000円?)+無線LANアダプタ(8500円?)+ゴールドメンバーシップ(4000円くらい?)を買わないと
(より)楽しめないってのを知ったらちょっと萎えた。
その上で衣装とかでリアルマネー取られるのか・・・まあこの辺はやり過ぎない程度にやるつもりだけど。

・・・今までゲーセンでやってる人の中にはン十万使ってる人もザラなんだろうな。
それに比べると俺の悩みなど大した事ないか。
284名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:46:34 ID:PeL4pEjS0
>>268
バーチャのことはともかくソースが胡散臭い
そこ勝手に店頭の写真とって店員の注意も聞かないから
秋葉じゅうの店から嫌われてるよ
285名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:48:50 ID:LPL6vDbX0
>>266-267
市営の葬儀とか地方自治体にあるはず。普通火葬場は公益だし。
「喪主をまともに勤められるかどーか」は、完全な大人の試金石のような気がする。
あれだな、今の日本に一番足らないのは血と家って概念だな。血と家。
286名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:49:39 ID:sjFOndhr0
>>283
ゲーセンは例のガンダムと三国志カード破産がなぁ
20万ぐらいつぎ込んで人とかザラだよ
287名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:50:25 ID:iO4qaBSX0
>>285
まあなあ、それでガッチガチになるとそれはそれで駄目なんだろうが、
今はちょっと足りなさすぎな気がするよ。
288名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:50:46 ID:CZ7fwaWQ0
アキバblogはちゃんと許可取ってやってるだろ。
289名無したちの午後:2007/02/09(金) 20:59:25 ID:4trrqIRQ0
ポケモンにつぎ込んでる俺としては、アイマスを笑えないわ。
あと三匹で図鑑コンプリート。
290名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:00:47 ID:fL0YLlRB0
>>234
開発陣に質問状:アイドルマスター「アイドルが動くっ動くっ! 超かわいい!」 2007年2月5日
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/shitsumon/news/20070205org00m300098000c.html
> 自分がプロデュースしたアイドル候補生たちがステージでかわいい衣装で
> 歌って踊る姿は、Xbox360の性能をフルに生かし、『60フレーム』で動くっ動くっ!
きっと1フレームの判断で生死を分けるシュテイングか格闘ゲーだと思う
>>277
> 楽曲を1曲増やすと、声優さん10人分の曲を収録しなければいけないわけですが、
> 曲だけではなく、振り付け、モーション、舞台演出の作業も発生し、
> それが2人、3人ユニット分と、ねずみ算式に増えていきます。
>>130の曲芸商法と比べて、追加の演出内容を考えると許容範囲……なのかのぅ。大きなお友達には
291名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:04:28 ID:yG1rT1R80
>>268
売れないメーカー
はやくその技術力持ってエロゲ業界に天下り来い来いw
292名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:10:21 ID:nFu06g8n0
箱360、DCの後継っぽくなっry
293名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:17:26 ID:tiJWoi0T0
だとすると俺の触手が激しく動くハードなわけだが。
294名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:17:56 ID:8Q0Q9h0i0
末期に萌えシューティングがでるとな
295名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:18:54 ID:ZxiWt15g0
次世代のPC-FXだよ
296名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:27:40 ID:/nlnjIFQ0
297名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:28:52 ID:w8+YqVUO0
ヤプー
298夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2007/02/09(金) 21:35:47 ID:goXK+y9/0
…新型インフルエンザねェ…備蓄だ外出自粛だ言われてもな…
日銭稼げなくてもかかっても、流行ればどっちにせよ死が近づくだけから関係ないなァ…

にしても新潮やらの週刊誌だけでなくNHKニュースでも特集か…

>267
うちは警察から紹介された葬儀屋の8畳だかの場所借りてドライアイス等込みで3〜40万位だったな。
葬儀というにはあまりにも慎ましかったが。
299名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:50:36 ID:9LJPPxjj0
時報がきている予感

インフレンザの初め頃は毎年新型で
「去年のワクチンが効かなくなってる!」と騒いでいたのを
知っている世代が多そうなスレだがどうか

つーか地震対策ではアレ

しかし世間の衛生は確実に悪くなっている。
300名無したちの午後:2007/02/09(金) 21:59:55 ID:VwHx3U1O0
レッドショルダーマーチの原曲(?)がハケーンされたか…
尼に注文したけど買えるかなー。一曲リピートするぜ(`・ω・´)
301名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:16:39 ID:oC6lKS1P0
>289
いやちょっと待て
どうやってダイヤパールでそこまで揃えられるんだ
302名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:24:59 ID:SUVjyF/Z0
ファイアレッド、リーフグリーン、ルビー、サファイア、エメラルドを買えば出来るべ。
たしかGBAロム指した状態でダイパ起動すると出てくるようになるんだろ?

配布限定のポケモンは知らないけど。
303名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:29:41 ID:KAWlG/6I0
>300
これか

>928 ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 2007/02/09(金) 00:33:08 ID:kOSW9/vr0
>上の方でレッドショルダーマーチの話が出てたが、今日懐アニ板
>覗いたらレッドショルダーマーチの原曲が紹介されてた。
>ttp://www.moviegrooves.com/shop/duemarineseungenerale.htm
>ここの2番目の"Arrivano I Marines”
>尼でCDも買える。つか俺はもうポチった。


それとは別件
ttp://votoms.cocolog-nifty.com/
>今年の夏、スコープドッグのスケールモデルを発売予定です。
>キーワードは「ボトムズ商品史上最大」です。(※市販商品として)
どんなサイズで出す気やら。
304名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:29:44 ID:4trrqIRQ0
>>301
セレビィのためにポケモンコロシアム初回特典付きを
オクで落札したりと・・・。あと中古で買ったGBAに
ミュウが入ってたのもラッキーだった。あとは大体GTSで。
305名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:34:37 ID:AtGzC3gr0
>>301
だから「つぎ込んでる」なんじゃないの?
GBAソフトや映画前売りにもかねを出したんじゃないかと。
費用に対する楽しめる時間の長さを考えると、ポケモンは安いほうだと思うけどね。エロゲは…
306名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:36:24 ID:oC6lKS1P0
てことはあと揃ってないのはルギアとホウホウとあとは?
307名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:37:36 ID:AtGzC3gr0
>>304
リロし忘れたら本人キテター!!

>>303
ボトムズなら、人が乗れるサイズでもいいな。
ついでに収穫脱穀同時作業機能が付いてるとありがたい。
308名無したちの午後 :2007/02/09(金) 22:39:02 ID:cFgerbTX0
ポケモンといえば、昔映画かなんかの鑑賞券と共に
GBAのポケモンゲームにオリジナルモンスターを入れられるってのがあったね。
上で挙がってるミュウってのだっけか?名前忘れたが。
GC用意してGBAケーブル通じて入れた覚えがある。

・・・まあ記憶が消えちゃったからもう一回入れて、とか
変なDQNもいたなぁと懐かしい思い出。
309名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:41:58 ID:oC6lKS1P0
ジラーチなんて中々凄いぞ
配布手に入れてない場合北米版GCポケモンコロシアムつまり北米版GC本体が必要とか
310名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:46:24 ID:4trrqIRQ0
>>306
ルギアはXDで、ホウオウはコロシアムで入手できる。
入手してないのはポリゴンZとデオとジラーチ。
マナフィは映画じゃなくDVDで。
311名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:46:46 ID:uEl3E4yj0
ブランディッシュ3がEGGにw
あの目も当てられないドロン嬢をもう一度
312名無したちの午後 :2007/02/09(金) 22:48:16 ID:cFgerbTX0
>>309
ジラーチだ。思い出させてくれてありがとう。

それにしても去年の3ヶ月ほどで400万本以上売れるなんて、ホント化け物だよな。
313名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:52:38 ID:oC6lKS1P0
>310
ポリゴンZ?
あやしいパッチってそこら辺で取れるんじゃなかったっけ?
314名無したちの午後:2007/02/09(金) 22:56:57 ID:4trrqIRQ0
>>313
あやしいパッチはあるけど、一個しかとれないからGTSで
パッチ持ちでいけそうなのを探し中。ドサイドンとかも
サイドン+プロテクターをGTSで取ったし、粘ればいけるかと。
315名無したちの午後:2007/02/09(金) 23:00:58 ID:oC6lKS1P0
一匹じゃ不満なのか・・・・・・凄いな
久々に俺も起動してみたらロコンとキュウコンとハッサム用のストライクばっかりしかいねえ
316名無したちの午後:2007/02/09(金) 23:18:54 ID:vYZSZdyV0
ポケモンってすげー儲かるビジネスだなぁ
初代でも全部一人で集めるには赤と緑だったかのソフトが必須で
ほぼ同じ内容出現率の違いで青、黄販売して全部馬鹿売れ
アニメや映画、関連商品で幾らぐらい稼いだんだろうか…
317名無したちの午後:2007/02/09(金) 23:41:16 ID:oC6lKS1P0
ギアスの前に飯食ってこようと思ったら雨かよ
318名無したちの午後:2007/02/09(金) 23:49:09 ID:AtGzC3gr0
>>316
ただしポケモンをまねた色違い売りの商法は、他では全然ヒットしていないけどね。
デジモンもなぁ…アニメはおもしろいのに、ゲームと玩具はほとんど潰えたよなぁ…
319名無したちの午後:2007/02/09(金) 23:54:24 ID:sjFOndhr0
>>316
続けとばかり似たようなものが大量に生まれたが、
辛うじて結果を出したのはデジモンぐらいなのも辛い現実だ。

金のなる木はそんな簡単には生まれない
320名無したちの午後:2007/02/09(金) 23:54:41 ID:sdazzvfi0
ttp://www.e-nexton.com/
>JCBカード、AMEXカードをご利用のお客様に関しましては、米ドル建ての
>決済となりますので、為替の変動により請求金額が多少前後します。

外国に本部があるのか?
321名無したちの午後:2007/02/09(金) 23:59:50 ID:fL0YLlRB0
>>316
稼ぐより、シリーズを作り続けて中の人はクリエーターとして
飽きないのかと思ふ
322名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:03:31 ID:rqur/QOZ0
システム的には初代からそんなに変わってるわけじゃないからなあ
ドラクエ作り続けるようなもんじゃないかなあ

それとポケモンと技の調整は作る側は面白んじゃないかなあ
323名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:03:43 ID:PTZfpIOP0
そういや、当初ポケモンの版権引き受けてくれるところがなくて困ったって話を聞いたことあるな。
今でもJR東日本企画だかが版権持ってるんだよな
324名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:25:18 ID:OtDLV51E0
ポケモンはよく出来てるよ。
というか最初からシステムが完成されすぎてた。
ドラクエモンスターズとかがゴミゲーに見える。

そのせいでマイナーチェンジしか出せない状態に陥ってる。
技増やしたり、ポケモン増やしたり。


初代スト2が完成されすぎていてそれ以降マイナーチェンジしか出せなくなったのに似ている。
325名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:30:42 ID:rqur/QOZ0
マイナーチェンジってより新しいジャンルを作り出したんじゃないかなあ

スト2=格闘
ドラクエ=RPG
ポケモン=携帯RPG
FF=RPG?
326名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:32:18 ID:rqur/QOZ0
あ、一つ忘れてた
最近猿のようにやってるwinアスカの不思議のダンジョンシリーズ
327名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:37:25 ID:lhEq5n6I0
ドラクエMはシステムやシナリオはそっちのけ
歴代の好きなモンスターを育てることが魅力だなぁーとオモ
最新作は特にシナリオ、内容が薄すぎな気がしないでも無いが
スライムベスを育てれただけでとりあえず満足しておいた

しかしポケモンがなかったら任天堂は前世紀のうちに消えてたろうな
ゲームキューブすら世に出せずに、マリオだけじゃ戦えんだろう
328名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:39:14 ID:xC/Ku45w0
あそこは64ですら儲けが出る企業だしなぁ
社員数少なく売り上げはひたすら溜め込む。京セラもだが京都商人硬すぎ
329名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:42:01 ID:F8jhtgbb0
スト2=格闘
スパルタンXもイーアルカンフーも存在しなかったなんて

ドラクエ=RPG
ウィザードリィもウルチマもブラ鬼も夢幻の心臓もぜーんぶ黒歴史だなんて

そんなの俺は認めない!
330名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:44:05 ID:ogbR8s000
あと携帯RPGはSaGaで頼む
331名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:45:02 ID:rqur/QOZ0
世に知らしめた代名詞であって前世紀のゲームが黒歴史だなんて思ってませんよ
332名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:45:27 ID:VF70Bb4N0
Suaraのライブチケット取れたヽ(゚∀゚)ノ


カラテカはガチ
333名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:45:36 ID:ay+RvVat0
じゃ、ハイパーオリンピックで
334名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:46:45 ID:bIftaZrv0
田森倶楽部しばらくぶりに見たら空耳アワードかよ

傑作選であれじゃ
やっぱり以前の面白さはないかな
335名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:46:56 ID:caG1HID70
バカ殿バージョンで
336名無したちの午後:2007/02/10(土) 00:58:20 ID:XEGKWiBX0
扇に死亡フラグ(お手製弁当)が立ち
シャーリーに記憶よみがえりフラグが立ち
スザクが顔バレで

今回はドロドロのようですね
337名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:01:59 ID:gQJzc3Kk0
>>323
なるほど。それでJRでポケモンねたの企画物を見るのか。
338名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:04:40 ID:iFS9hp1S0
>>336
ネタバレ書くな死ね
339名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:09:10 ID:VwLLUAFg0
シャーリーってメイドの萌えマンガのふりしてそんな内容だったんだ
340へいすけ:2007/02/10(土) 01:13:29 ID:6tpWCZEP0
ビジネス書の「ポケモン・ストーリー」をオススメしとこう。
角川書店から上下巻で文庫版も出てる。

ゲームの立ちあげからアニメのポケモン騒動くらいまで、
キャラクタービジネスについてよく分かる、良書。
341名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:16:10 ID:fB9uQToh0
なんか今週は体験版地獄のようだ DLしてみるとする

…なんでか体験版天国とは言えなかった
342名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:18:00 ID:jIA1erIa0
>>339
行き遅れ気味のベネットさんと結婚すれば嫁が美人で超かわいいメイドも付いてきてめちゃめちゃいいなおい!
とか思いながら読んでました。
343名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:21:56 ID:h48E+tOC0
>>339
エマも結構ドロドロだぜ
344名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:26:26 ID:C3jjcsaD0
>>334
ああ、アワードって今日だったんだ
マーティ・フリードマンも出るみたいだったし、見たかったぜぇ・・・

初期の頃の名作とか、久しぶりにみたいなー
345名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:28:25 ID:+4api0hl0
ヤンマーニ再び(ていうかノワールから三たび)
ttp://www.elcazador.tv/story/story.html

・・・ウイニャイマルカ?
346名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:32:33 ID:hoPd7RGW0
wikipediaマジこえーな。
ちょっと調べものしたらどんどんあさっての方向へ
347名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:33:40 ID:rqur/QOZ0
でもwikiやけに重くない?
348名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:44:02 ID:h48E+tOC0
世の中にはウィキペディア・タイマーなるソフトがあってだな
349闇夜 ◆PMny/ec3PM :2007/02/10(土) 01:47:15 ID:moh3goQRO
>>330
単純にサガとだけ言うと10人中9人はロマサガだと思うこんな世の中じゃ


>>347
うちだけじゃなかったのか。
プニルが固まったんじゃないかと思うくらい待たされることが('A`)
350名無したちの午後:2007/02/10(土) 01:57:29 ID:4xzpglxF0
皆、聞いてくれ!俺は凄い事に気付いてしまった。
積みを減らしたければ、新しいものを買わなければ良いんだ。
・・・何故こんな簡単な事に気付かなかったんだ!

しかし、月にせいぜい2本消化がやっとの俺なのに、既に2月の予約券が4枚。
くそぉ、頭では判っているのに、買うことを止められない。
351名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:01:22 ID:9Mw2AXYY0
>>350
では名案を。

買ったつもりになって、その金を俺に送るんだ!
そうすれば人助けにもなるし一石二鳥!
352名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:01:35 ID:RIZVOe8V0
>347-349
ブラウザのスクリプトをオフにしろ
353名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:05:42 ID:lhEq5n6I0
>>350
年間の売り上げランキングみて払った額に相当する価値のあるゲームはホント数えるだけ
良作は評判訊いてからでも充分再出荷されるから半年毎に買えばかなり無駄撃ちを減らせる…はず
そのはずなんだ…分ってるけどね
354名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:17:59 ID:jIA1erIa0
俺の積みエロゲは文化遺産の保護ですから。
355名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:24:51 ID:rqur/QOZ0
誰に発掘してもらう気だ
>352
ドーナツ使ってるから元々スクリプトオフになってるんだけど重い気がする
356名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:26:15 ID:sog9lXLG0
セガがバーチャ関連で踏んだり蹴ったりって夕方頃話が出ていたが、ムシキングやラブベリでボロ儲けで、
これ以上儲けると税金大変だから押さえろなんて冗談が飛ぶような今の状況じゃ屁でも無いと思う。
357名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:28:09 ID:ElWSsEtR0
そもそも今は対戦格闘じゃ売れないからなぁ。
乳でもボヨンとさせないと。
358名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:28:58 ID:xC/Ku45w0
ムシキングはもう…。恐竜キングは始まる前からもうw

でもラブベリまだまだ大丈夫
359名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:29:07 ID:9Z6f1WLB0
積みゲは殆ど無くなったなぁ
あまり買わなくなったってのが一番大きいんだろうけど
360名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:29:18 ID:dXJicL1Z0
>>356
その儲かった金で、マニアックな良作作ってくれんかなぁ
最近セガっぽい作品見てないよ
セガガガとかあんな感じの
361名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:29:35 ID:hoPd7RGW0
串刺すと解消したりする >wikipedia重い重い重い重い
362名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:36:53 ID:/IAXIYWG0
>>360
ゲームの中身関係なくマニアックなだけなら「デストロイ・オール・ヒューマンズ!」に期待している。
多分良作じゃないけど。
363名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:37:01 ID:9Z6f1WLB0
>>360
マニアかどうかは分からんがシャイニング・イクサは面白かった。
364名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:38:02 ID:jIA1erIa0
ラブベリってあの機械にカード装填する時に店員がいいカード抜いたりしないん?
365名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:38:36 ID:IEqNUnE90
今は三国志大戦かな?
カードゲームは金使いそうだね


私はカードゲームはやらないけど、
戦場の絆には1ヶ月で5万程つっこんでるので、
全国対戦のネットゲーが楽しいのは解る。
366名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:40:29 ID:+4api0hl0
なあに、再び独自ハード作れば黒字も一瞬で(ry
367名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:43:13 ID:dXJicL1Z0
>>363
イクサいいのか、ポリゴンはすげーと思ったけど
なんかどんどんシャイニングの名前がついてる別物に
なっている悲しさ・・・
368名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:43:49 ID:sog9lXLG0
>>364
カードの並びは決まっているらしいので、抜いたらたぶんバレる。

あとラブベリはシリーズが新しくなるとゲームで使えなくなる&
使えなくなったカードはグッズと交換で回収するので、抜いても余り価値は出ない。
369名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:46:10 ID:d6MqHQOd0
>>367
シャイニング・フォース4がやりたい
370名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:47:12 ID:sog9lXLG0
>>365
三国志大戦はカードのプレミアが凄いからね。

イラストレーターの偽のサインカード売りつける詐欺なんてのもいるらしいしw
371名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:48:27 ID:kzcyW9NS0
>>356
そうそう上手く行かないのがセガだぜ!
ttp://www.famitsu.com/game/news/2007/02/07/103,1170838069,66803,0,0.html
>第3四半期までのコンシューマー事業の売上高は、
>前年同期比32.7パーセント増の822億4300万円と、大幅増になっている。
>ただし、営業費用が830億840万円かかっており、
>営業利益は7億300万円の損失になった。


そしてアルトネリコ2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━?!
ttp://www.salburg.com/
372名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:54:22 ID:GxB11lqe0
アトリエ新作かもしれんぞ
373名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:55:37 ID:k9WqFwrP0
>>371
違ったら泣かすぞ?
374名無したちの午後:2007/02/10(土) 02:56:53 ID:9Z6f1WLB0
>>372
安西先生、女主人公の昔風味に戻して欲しいです。
まあ、リーズあるけど…
375名無したちの午後:2007/02/10(土) 03:02:19 ID:F1uIHALT0
そういやリーズもうすぐか。

つか発売から一年だから2の可能性高そう。
376 ◆JgASRiNM7U :2007/02/10(土) 03:09:49 ID:RHaY2+I10
ファルカタの続編だったらガスト!!は神

明日そのうちVISTA用に買ったPC届くので超楽しみ
3Dゲー動かせるくらいのスペックにしたから無駄にTEATIMEに手を出すしか
377名無したちの午後:2007/02/10(土) 03:10:31 ID:uakTH3Pm0
>>367
ポリゴンスゲーっていうかモデリングが元TeaTimeのMA@YAだから、こっちの世界から見れば輸出品だよなぁ
378名無したちの午後:2007/02/10(土) 03:34:50 ID:LVVd/8mI0
>>376
3DゲーやるならそのPCでXPに戻した方が良い気がする
379名無したちの午後:2007/02/10(土) 03:38:24 ID:uPmWiFSx0
新PC組むにしても、VISTAはまだいらないなぁ。
SP2くらいが出てきたら考えるけど。
380名無したちの午後:2007/02/10(土) 03:41:59 ID:9Mw2AXYY0
VISTAは動作が重いんじゃなかったっけ。

まあ実質β版にはまだ手を出さないのが賢明でしょ。
何があるか分かったもんじゃない。
381名無したちの午後:2007/02/10(土) 03:44:47 ID:NqQhAmTs0
ベンチマークスレ見ててもVISTA入れただけでスコア激減してる人が多数だし
そもそもVISTAって必要かなぁ?
382名無したちの午後:2007/02/10(土) 03:47:06 ID:VF70Bb4N0
出たばっかりなんだしドライバとか熟成していけばそのうちXP同等になるんじゃね?
DX10のゲームでたら入れ替える予定
383名無したちの午後:2007/02/10(土) 03:50:43 ID:jIA1erIa0
新しいものに肯定的なITライターでさえVistaには渋い意見ばかりだが・・・
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMIT0w000008022007&cp=1

「これは良い、お買い得」みたいな話どこにも無いと思う。
人柱に喜びを感じる人向け。
384名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:04:20 ID:F1uIHALT0
まあ新しいゲーム買ったと思えばいいんじゃね。
385名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:19:48 ID:k/slRtaw0
フィギュアバブル崩壊のお話
ttp://www.plastica.jp/main-bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=5555#5565

どこの世界も楽じゃないねぇ
386名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:21:08 ID:7RgF8bAP0
2ちゃんでのWindows Vista 推奨スペック

■CPU:Core 2 Duo E6600 / Athlon 64 X2 5000+ 相当以上
■メインメモリ:2GB以上、4GB推奨
■VGA:GeForce 8800GTS / RADEON X1950XTX 相当以上
■VRAM:512MB以上
■電源:700W以上

・・・俺、XPで2014年までがんばるよ。
387名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:22:01 ID:dXJicL1Z0
>>386
おいらもXPと添い遂げるよ・・・次のPCも
388名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:34:53 ID:lhEq5n6I0
数年後にゃPCも一回り高性能化してるんじゃね?手が出る値段で
今出てるホトンドのVISTA搭載モデルのスペック、スンゲー低いんだけど
あれで満足いくレベルで動くんかなぁー、まぁベーシックだったらいけるだろうかね
389名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:37:32 ID:VF70Bb4N0
チョー快適ってのを狙わなければ割と低スペックでおk
X2 3800+とか6600GTとかもう自作市場じゃ既にラインナップから
外れてるような底辺スペックでも余裕よ。
390名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:38:20 ID:DfpXs/Eb0
>>386
おおぅ…どれもクリアできてないよママン…

XPって、出たとき何がウリだったんだっけ?
当時も自分は当分2kでいいと思ってたけど、世間的にはもうちょっと盛り上がったような覚えがある
391名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:42:18 ID:VF70Bb4N0
XPが盛り上がったのは98SEとか使ってたユーザが多かったからかな。
世間的にはNT系のOSの安定度を初めて広まって盛り上がったような。
NT4.0とか2k使ってたユーザにとってはあんま盛り上がり無かったと思う。
392名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:43:20 ID:SvEbAHGX0
95が出たときはインパクト凄かったんだけどなぁ。
393名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:44:34 ID:F1uIHALT0
普通のエロゲが動く程度のスペックで組むのがオレの美学。

金が無い訳じゃないんだホントなんだ。
394名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:58:02 ID:SvEbAHGX0
ゆめりあベンチスレにあったんだが

【CPU】 486SX 33MHz
【Mem】 5.6MB
【HDD】 210MB
【VGA】 PC9821Xe Cirrus Logicの何か知らんやつ
【DirectX】 DirectX 1.0
【OS】 Windows 95

【解像度】 1024×768
【ゆめりあ】 最高
【 スコア 】 いんすこできません

12〜3年前はこんなスペックだったんだよな。
395名無したちの午後:2007/02/10(土) 04:59:16 ID:dXJicL1Z0
>>394
それでもメモリ5Mもあるし、高スペックな気がする
その当時ではw
396名無したちの午後:2007/02/10(土) 05:08:34 ID:VF70Bb4N0
>>385
今の完成品フィギアの出来を見ると高いとは絶対思わないがなぁ。
暴利を貪ってるなんて思いもしないけど、そう感じる人もいるんだなぁ、と。
397名無したちの午後:2007/02/10(土) 06:39:31 ID:lhEq5n6I0
新聞買いにセブンより帰宅
からしマヨしたらばうめぇー、ついつい三本も買っちまったよ…
398名無したちの午後:2007/02/10(土) 06:42:28 ID:eSeTrzs40
おはよう

きょうは「ふとんの日」らしいので、お布団の話題をひとつ

新聞紙の筒差し込み手軽に除湿 布団ふかふかぐっすり快眠 あす「ふとんの日」 2007/02/09
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070209&j=0041&k=200702094749
> (押入れに布団をしまう時)五枚ほどの新聞紙を丸めて輪ゴムで縛り、細い筒を作る。
> これを布団の間に差し込むと、新聞紙の吸湿力と、布団の間の通気が良くなることで湿気が
> 抜けやすくなるという。ポイントは、筒は完全につぶれてしまわないように作ることと、
> 重なった布団に左右互い違いになる形で挟むこと。筒は数日使って、触った時に湿気を
> 感じたら交換する。(※記事に実際の写真あり)

ただ「押入れに布団をしまう時」のテクなので、普段敷きっ放しの布団に効果は無いけど
399名無したちの午後:2007/02/10(土) 07:00:53 ID:p1M80ib80
>>394
>【解像度】 1024×768
これも12〜3年前にしてはべらぼうに高スペックな気が…いや、これは現在のスペックなのか?
400名無したちの午後:2007/02/10(土) 07:15:52 ID:NZhI/8kk0
万年床は油断するとカビてたりするけど、下に新聞紙敷いてやるだけでもだいぶ違うぜ
401名無したちの午後:2007/02/10(土) 07:17:21 ID:ElX2Put7O
もはよー
さすがに2週連続夜行バスはキツい…
402名無したちの午後:2007/02/10(土) 07:26:07 ID:ogbR8s000
>>371
ミシャ謳ってくれえええええええええええええええええええええええええ!!!!
403名無したちの午後:2007/02/10(土) 07:31:14 ID:sydkb0gr0
>>400
南向きの部屋なら朝出かけるときに窓際に広げておくだけでも随分違うと思うけどね
404名無したちの午後:2007/02/10(土) 07:40:43 ID:qL4Dflp20
この前出てたPS2、GoW2のプレイ中販促動画。
ついにハゲが大空へ!
というかもうこいつ人間じゃないだろw

ttp://www.gametrailers.com/downloadnew.php?id=16885
405ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2007/02/10(土) 07:42:13 ID:GvfCphLT0
>>386
●CPU:Pentium4 3GHz
●メインメモリ:1GB
●VGA:GeForce 7600GS
○VRAM:512MB
●電源:400W

おお・・・P4P800マシンでなぜかVRAM512MBだけクリアヽ(´ー`)ノ

それはともかく、なんだか気持ち悪い・・・
なんだこれ・・・吐き気がするような・・・
もうちょっと寝ます・・・
406名無したちの午後:2007/02/10(土) 07:47:27 ID:20385kds0
>>405
誰の子だ
怒らないから正直に
407名無したちの午後:2007/02/10(土) 07:49:44 ID:gTJ2J4Uk0
最近の富裕層の自作マシンはメモリ4Gとかなのか
エロゲとか、もうメモリ上に一時的に全部置いて動かせるんじゃなかろうか
……とはいえ、ロード時間気になるようなエロゲもないか
408名無したちの午後:2007/02/10(土) 08:14:34 ID:zUfK91el0
>>386
電源700Wって尋常じゃないな、俺には無理だ。
409名無したちの午後:2007/02/10(土) 08:15:51 ID:yO9Kj85r0
おっはよー
410名無したちの午後:2007/02/10(土) 08:42:19 ID:O3nCGIfa0
ノートPCなんかどうするんだ
411名無したちの午後:2007/02/10(土) 08:46:25 ID:XgL8yWLj0
昔は86系リアルモードのの64kB」セグメントが悪評高かったけど、
たった10年で「4GB」が立ちふさがるとは思わなかった・・・
412名無したちの午後:2007/02/10(土) 08:58:20 ID:Zo7lpxSK0
64bitCPUに移行すれば最大16テラバイトのメモリを積める
1テラバイト=1024ギガバイト
このくらいあれば当分大丈夫だろう
413名無したちの午後:2007/02/10(土) 09:01:59 ID:8ZsH+GNd0
そして彩ヽ( ・∀・)ノ● ウンコーく物語
414名無したちの午後:2007/02/10(土) 09:04:52 ID:38HfY8LZ0
>>386
Vista付属のベンチマークで最高得点を取るための構成じゃん、それって。
そりゃパワーがあればあるに越したことないけど、それはどのOSだって同じだし。
実際はそれよりも数ランク下でも動くぞ。
SP2ぐらいまで待った方がいいと思うけど。
415名無したちの午後:2007/02/10(土) 09:05:09 ID:i8/Yll/F0
甘い甘い。
メモリはあるだけ使えってのが(MS)プログラマの習性だし。
416名無したちの午後:2007/02/10(土) 09:44:51 ID:JQQiK4kj0
ただメインメモリ2Gってのは聞いたな、ぺけぴー推奨が512Mだしこんなん
ライトユーザーはまず乗せてないだろ。
417名無したちの午後:2007/02/10(土) 10:01:05 ID:oyLzTDNo0
2Gは自作なら結構普通だと思うけど、
同人作家のチャットで2Gつんでるっていった人が叩かれたとかどっかで見た気が。
同人絵描きでこれだからなぁ。
418名無したちの午後:2007/02/10(土) 10:17:58 ID:bAYXEaUK0
少なくて叩かれたのか多くて叩かれたのかどっちなんですか
419名無したちの午後:2007/02/10(土) 10:21:49 ID:sog9lXLG0
ウチも同人作家で2GBだなw
叩かれたことは無いけど。
420名無したちの午後:2007/02/10(土) 10:26:23 ID:M+3XHGEB0
それって…足りないからか、ゼータクだからか、どっちで叩かれたんですか?
421名無したちの午後:2007/02/10(土) 10:28:31 ID:IsXAKqaa0
まだギガいってないです>メモリ
やったことないけど交換増設するしかないのかなぁ
マンドクセ
422名無したちの午後:2007/02/10(土) 10:30:04 ID:G31+WeIM0
512Mですが何か。
423:2007/02/10(土) 10:41:12 ID:w4h5WVgA0
コーヒー(゚д゚)ウマー

時期を逸して384MBの中途半端さですが特に問題は…なくもない。
今日はねんがんのHDDでも買ってこようかしら。
424 ◆ikaruga9F6 :2007/02/10(土) 10:47:32 ID:7SaSvlPf0
>>417
たぶんこれすね

ttp://d.hatena.ne.jp/kanose/20061015/memoryillustrator
>「嘘でも512って言うもんでしょ!」
425名無したちの午後:2007/02/10(土) 10:55:39 ID:N9UQleOA0
MS-DOS 6.20時代に、大抵のプログラマが1MB以上の
増設メモリ必須に逃げる中、メインメモリ640KB(実質は
512KB程)のみで頑張って快適な動作をさせてた人が、
最も偉大だったと思う

今のプログラマには、あの頃の魂に立ち帰ってほしい
426名無したちの午後:2007/02/10(土) 10:58:00 ID:vHX1MRFa0
記事そのものよりコメント欄の方が笑えるな
427名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:04:06 ID:5GUCzVFF0
クラッシックならXP512Mで問題ナス

今日はニートの日なのか。
職を捨てよ、家に帰ろう。
428名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:08:34 ID:pqOjNqzP0
>>404
まぁ実際、クレイトスさんは既に人間じゃなくて神様だしなぁ
今回もきちんとローカライズしてくれるんだろうな!カプコン!
429名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:12:29 ID:bAYXEaUK0
今日のロンリープラネットは必見な内容のようだ
430名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:14:13 ID:C3jjcsaD0
>>404
こないだの動画見て、つい買っちゃったんだけど
カプコンは、これだと良い仕事してるのね。
ディアブロ2の時は、スゲーローカライズだったのにね。

そういえばGTAなんかはどうなのかしら?最近出たみたいだけど。
431名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:18:43 ID:flwGA0iF0
メーカー品の1Gメモリが1万円あれば買えるからなあ、安くなったものだ。
432名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:25:31 ID:rqur/QOZ0
どこまでメモリ容量が増えるんだろうなあ
メモリに詰め込める物理的限界ってどのくらいなんだろ
433名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:52:54 ID:9Z6f1WLB0
今のPCでエロゲやる分には問題ないんだけど、イースみたいなアクションゲームだと重いと感じる時がある。
434名無したちの午後:2007/02/10(土) 11:59:58 ID:XgL8yWLj0
Ysと言えば1〜3しか知らないので、今のPCスペックで重いとは想像出来ないなorz
435名無したちの午後:2007/02/10(土) 12:00:44 ID:E/TBnyfU0
512MBでリアポリエロゲをやるにも限界がきた
PC3200メモリ増設したいけど相変わらず高いのな・・・
436名無したちの午後:2007/02/10(土) 12:12:27 ID:oj9P8/SD0
頼むから目が大きくない女の出るエロゲーがしたい。
頼む。
437名無したちの午後:2007/02/10(土) 12:29:48 ID:InsUrK8IO
劇画調のエロゲとかか?
20年前の超黎明気ならいざ知らず、今出しても絶対売れないぞ。
438名無したちの午後:2007/02/10(土) 12:31:59 ID:iq8C19Nt0
http://www.wizards.com/dnd/images/lom_gallery/88101.jpg

いたる絵とかの目のバランスってこんな感じだよな

なんでもいいけど俺もこんなウソ生物の解剖図書いてお給料もらえる
仕事に就きたい。
439名無したちの午後:2007/02/10(土) 12:32:41 ID:xC/Ku45w0
クロマティー高校みたいなギャグの世界ならありえそうだが
まじめにやっても需要は望めないだろうな
440名無したちの午後:2007/02/10(土) 12:36:30 ID:rqur/QOZ0
>436
アメリカならそういうの一杯あるよ
http://blog65.fc2.com/o/omotopi/file/932930_20070201_screen016.jpg
441名無したちの午後:2007/02/10(土) 12:55:12 ID:yjc3zQRx0
エロゲヒロインてどう見ても日本人の顔立ちじゃありません
本当に(ry
442名無したちの午後:2007/02/10(土) 12:58:45 ID:rwN6oBfP0
問題の本質はメモリ4G云々ではなく
Vistaでも過去のエロゲーが動作するか否かだろう
443名無したちの午後:2007/02/10(土) 13:16:53 ID:+d6p5eemO
>>438
オンカイギョーマ思い出した
444名無したちの午後:2007/02/10(土) 13:31:15 ID:1+a5Lt880
おあよー
あーいてて、何か疲労で体が重いな。体調最悪なまま目が覚めた。

さて、仕事いってきま ノシ
445名無したちの午後:2007/02/10(土) 14:00:51 ID:POZP0wDE0
そういえばマダラってどうなったんだ。
キリンと一緒にマダラが転成した後
いろいろマルチ展開したようだが、
どれもさっぱりわからなかった。
FSSもそうだけど、大風呂敷を広げるときは
畳む目算を付けて計画的にしてほしいもんだ。
446名無したちの午後:2007/02/10(土) 14:10:17 ID:NZhI/8kk0
丸めた風呂敷投げつけられたようなもんだと思えば良いんじゃね?
447名無したちの午後:2007/02/10(土) 14:12:07 ID:iq8C19Nt0
ノリと勢いで描かれてるからこその魅力ってものもあるよな。
448名無したちの午後:2007/02/10(土) 14:13:14 ID:a5Fsqcc+0
>>445
マダラは正伝漫画載ってたゲーム雑誌が
角川のお家騒動で分裂した結果
中途半端で打ち切りになったんじゃなかったか
449名無したちの午後:2007/02/10(土) 14:13:48 ID:rqur/QOZ0
それは覚悟のススメとか吠えろペンとかその類のことかー
450名無したちの午後:2007/02/10(土) 14:15:56 ID:rq57kUft0
>>445
「僕は天使の羽根を踏まない」でググれ

大塚英志はじぇんじぇん先のストーリー考えて無かったが
ナカツはFSSのストーリー全部考えてると思う

風呂敷畳む気がない点ではドッチも一緒だが
451名無したちの午後:2007/02/10(土) 14:31:48 ID:BFvQgyv60
その点、ハリウッドエンターテイメントは偉いよなあ
一応ちゃんと盛り上げて、一応ちゃんとケリつける
しかもたった二時間で
452名無したちの午後:2007/02/10(土) 14:59:06 ID:VwLLUAFg0
453名無したちの午後:2007/02/10(土) 15:03:01 ID:sog9lXLG0
ttp://www.megahobby.jp/special/scoop01.html

懐かしい……と思える層はこのスレには結構居そうだなw
454名無したちの午後:2007/02/10(土) 15:03:50 ID:dgSq1Wlp0
お姉さんなら欲しいけど、その動物はいらん
455名無したちの午後:2007/02/10(土) 15:06:29 ID:IsXAKqaa0
ミームならどうだ。女っぽいし
456名無したちの午後:2007/02/10(土) 15:12:15 ID:k/slRtaw0
今年のワンフェスはいろんなものが発表されそうだな。
こんなのとか。
ttp://nov.2chan.net/y/src/1171030260657.jpg
457名無したちの午後:2007/02/10(土) 15:14:35 ID:IsXAKqaa0
80年代は良かったなぁ。M事件まではオタ的にも何の問題もなかったし
458名無したちの午後:2007/02/10(土) 15:16:21 ID:7YjquU560
>>456
一瞬、ホイホイさんかとオモタw
459名無したちの午後:2007/02/10(土) 15:59:28 ID:IsXAKqaa0
グーグルアースってソフトDLして使うもんだっけ。
紹介され始めのときだったかな、なんかサイトでそのまま映像表示されてて、うちの上空表示したりできたんだけど。
460名無したちの午後:2007/02/10(土) 15:59:56 ID:vh9b5xzu0
蛙みたいな顔のあのセイバーが動くのか?!
461名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:00:48 ID:IsXAKqaa0
あー、アースじゃないや、マップの航空写真モードか
462名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:02:35 ID:k/slRtaw0
【話題】「お粗末なガンダム、なぜこれほど支持されるのかわかりません」…安彦良和氏★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171088643/

ふむん。
463名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:05:49 ID:o4YoZIEj0
安彦良和は本音では自分が作監してない回は全部クソだといいたいに違いない
まあ、そんだけ抜きんでた腕が当時あったんだろうけど
464名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:10:32 ID:IsXAKqaa0
偽ダースヴェーダーや偽ライトセイバーや偽フォースをこれ以上晒されるのが辛いとか
465名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:13:32 ID:fB9uQToh0
>>462 シャアがイヤミは確定
466名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:24:54 ID:G/79B3b00
>>462
そのニュー速のもともとの発言をスレ立て人の誘導したい方向に切り張りする手法もいい加減飽きたな
で、自分たちはマスゴミに躍らされない真実を知る人々だっていうクサい共同幻想も
467名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:28:44 ID:Xivscc1p0
今日、何か嫌なことでもあったのかい
468名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:33:39 ID:VF70Bb4N0
>456
ホイホイさんっぽいな。色付き2000円くらいなら買って飾りたい
469名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:37:54 ID:CeDwTW5p0
エロゲーのような出来事って、現実に起こることもあるんだなあ。
中学教師の羽目鳥流出。
470名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:41:28 ID:YSB4uEJq0
>>438
ベアード様!ベアー…じゃなくて本家の土下座右衛門か。
471名無したちの午後:2007/02/10(土) 16:47:27 ID:mbC9ccdT0
>300,>303
おおお……。こういうことあるとネット時代ってやっぱすげーと思うな。
とりあえずいまどき全話タダで観れたGyaOとバンビジュにも感謝しとこう

>462
ファンや客の目線と中の人(業界人)の目線て違うからなあ。
別に大人気でもヲタ受けもしてなくても、出来のいい仕事とか技術的に革新的なのが
業界人目線では絶賛されたりとか
472名無したちの午後:2007/02/10(土) 17:08:08 ID:h48E+tOC0
ガンダムがどうこうじゃなく30年近くも昔の作品で飯食ってんじゃねーよって言いたいんだと思うが
漫画家安彦良和としてはジ・オリジンとそれ以外の自作の売上の違いで
売る側が持ってる商品価値が段違いだって解ってるだろうしね
473名無したちの午後:2007/02/10(土) 17:12:52 ID:9dISNZ4T0
まあどうでもいいが、安彦良和は人の筋肉だけじゃなく
馬の筋肉まで資料みないでどんなポーズでも描けるらしい。
474名無したちの午後:2007/02/10(土) 17:14:49 ID:2ADyxqvf0
だが、マンコは描けないだろう
475名無したちの午後:2007/02/10(土) 17:31:28 ID:M+3XHGEB0
監督は設定していたとか、あさりよしとおが同人誌に書いていたと記憶。
職業にしてる人はハンパないなと思ったものだ。
476215 ◆WorkeR4wCA :2007/02/10(土) 17:31:56 ID:QNEbJZDj0
AT-XでOVA版R.O.D全話放送中だがやっぱOVAで止めとくべきだったよなぁ〜
477名無したちの午後:2007/02/10(土) 17:40:46 ID:EMHOqaC80
だからウェンディさんはなんであんなに変わっちゃったんだってばさ
478名無したちの午後:2007/02/10(土) 17:44:25 ID:VF70Bb4N0
ジョーカーが良い人で終わってるのでOVA版だけじゃツマラン
479天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/02/10(土) 18:00:54 ID:5jVvfrLj0
(・∀・)来週はエースの話か!
480名無したちの午後:2007/02/10(土) 18:39:34 ID:jcPM8se40
・メフィラス星人の声が初代同様
・タロウ直伝のウルトラダイナマイト炸裂
・予告でA最終回の名台詞、Aの声が納谷、北斗&南登場

…つい絶叫しちまって家の人に驚かれたよorz
481名無したちの午後:2007/02/10(土) 18:52:55 ID:h48E+tOC0
何?北都南登場だって?
482名無したちの午後:2007/02/10(土) 19:06:20 ID:yO9Kj85r0
遠く輝く夜空の星に
483名無したちの午後:2007/02/10(土) 19:13:29 ID:JMfBDhJu0
やっぱりスポ根ものの理屈にはついていけんなぁ。
484名無したちの午後:2007/02/10(土) 19:15:01 ID:XgL8yWLj0
けれど輝く夜空のような
485名無したちの午後:2007/02/10(土) 19:21:21 ID:IsXAKqaa0
>>99-102
今教育のサイエンスでやってるね
寄生虫じゃなく、細菌だけど。
細菌への抗体反応で花粉症の異常な免疫活動を抑えるとか
486名無したちの午後:2007/02/10(土) 19:28:47 ID:ODdar6wC0
>456
これリボルテックで出すのか?
あの価格帯で出すなら買うかも知れん
487名無したちの午後:2007/02/10(土) 19:29:20 ID:IsXAKqaa0
要するに環境全般が清潔になりすぎてるので免疫がバランス崩してアレルギーになる、って
488名無したちの午後:2007/02/10(土) 19:31:36 ID:MbDjTfMj0
優しさを失わないでくれ
弱い者をいたわり、互いに助け合い
どこの国の人たちとも
仲良くなろうとする心を失わないでくれ
……たとえその気持ちが何百回裏切られようとも……
それが私の、最後の願いだ……
489名無したちの午後:2007/02/10(土) 19:48:46 ID:hoPd7RGW0
>>486
リボルバージョイント使用ではあるが、原型が山口氏ではないのでリボルテックのくくりになるかは微妙。
※リボルバージョイント使用のケロロ軍曹フィギュアが出たが、リボルテックには数えられてない。

まあ安価なことには変わらないだろうけど。多分。
490名無したちの午後:2007/02/10(土) 19:55:59 ID:lHYkLhKC0
転寝してたら変な夢見た。

電車に乗って座っていると、前に立ってた学生が週刊漫画誌を放置して電車を降りた。
で、オレは何気なくその週刊誌を手にとって読み始めた。
するといきなり、隣に座っていたサラリーマン風のオッサンが忍者装束になって
「JA○RACの者ですが、アナタは今、著作権を侵害する行為を行いました。」
とか言って、鎖鎌を振り回してオレのことを追い掛け回し始めた。

こんな夢。 なんか色々自分でも気づかないうちに、疲れ溜まってんのかな・・
491名無したちの午後:2007/02/10(土) 20:31:11 ID:gpagyc3F0
>>490
誰かに漫画にして欲しい所だ。俺には無理。
492名無したちの午後:2007/02/10(土) 20:40:53 ID:OLYQpWmR0
前から疑問だったんだが、鎖鎌っていまでも実際に使える人とかいるの?
なんかトンデモ武器にしか見えないので流派とか存在ないんじゃないかとか
思ってるんだが…
493名無したちの午後:2007/02/10(土) 20:47:03 ID:DfX+b9gU0
一応念のためだが、
>>492
鎖鎌ってどうやって使うか分かってるよな?
494名無したちの午後:2007/02/10(土) 20:54:47 ID:sog9lXLG0
誰を相手に技を磨くんだって事だよなw
495名無したちの午後:2007/02/10(土) 20:54:59 ID:rqur/QOZ0
宍戸梅軒だっけ?
有名なくさりがまーは
496名無したちの午後:2007/02/10(土) 20:59:20 ID:aIkFu81b0
前にテレビに出てたぞ>鎖がま使い
武蔵の二刀流云々て番組で
497名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:01:25 ID:nrY3S1jc0
>>490
さては寝る前にARMSを読んだだろう
498名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:02:06 ID:IEqNUnE90
鎖鎌は農民の武器じゃなかったけ?
499名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:04:56 ID:7YjquU560
350Gになります。
500名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:09:56 ID:hoPd7RGW0
鎖鎌は分銅を投げつける武器なんだぜ。
鎌は投げないぜ。
501名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:11:12 ID:EMHOqaC80
「トオル!!」「美穂!!」
真田広之が鎖鎌をにぎった!!
502名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:13:16 ID:mOSmbUZa0
鎖がついてるのは、鎌を散歩させるため
503名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:15:55 ID:Z1d3ayu70
相手に鎖を絡ませ電気を流すんですよ
504名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:16:53 ID:XgL8yWLj0
そして、そのまま木に吊すのですよ〜
505名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:21:06 ID:8ZsH+GNd0
クサリガマと聞いてこれを連想した人はあまりいないだらう

クサリヘビ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%98%E3%83%93

そして鎖をつけてブーンフーンとヘビを振り回すと・・・
506名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:22:47 ID:BwrSR+B80
どうも最近、新しいエロゲに手を付けるのが億劫になってきた。
なのに何故か積まれていくし…
積みゲ処理って、何も考えず適当に選ぶ方がいいのか?

とりあえず、
・4文字タイトル作品2本(百合らしいのと夏が巡る眠そうなやつ)
・天体観測ノベル、
・魔法があっても十中八九エロには使われない紫作品
・ハーレムの組み合わせが18種らしい裸足作品

の中からまずは天体観測をしてみようかと思う。
507名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:23:16 ID:hoPd7RGW0
一番手っ取り早いのは買い取りカウンターに持っていく事だ。
508名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:23:51 ID:ODdar6wC0
天体観測はどっちのだろう。俺の知ってる限りで2コほどあるが。


そして悲劇だが喜劇

霊柩車にはねられ女性重体 熊本・湯前町
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiko/070210/jko070210002.htm
509名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:25:38 ID:GI1uaSIO0
某最凶妹に鎌をつけてブーンフーン振り回すと?
510名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:27:38 ID:g5cTavyd0
511名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:28:25 ID:XgL8yWLj0
>>506
OKババァ、愛してるぜ
512名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:32:35 ID:BwrSR+B80
>>507
それができればとうの昔に処分してる。
掘れば、水夏DVD初回版とか顔月初回版とか書淫とか君望回収版とか絆箱とか
螺旋初回版とか当時はそこそこ買取高かったものが眠ってるはず。

>>508
星が6つの方じゃなく、空に届こうとしているっぽいやつ。
513名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:41:46 ID:VF70Bb4N0
国外ならともかく、国内なら送れば良いじゃん。祖父なら一定額以上無料だべ
514名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:43:32 ID:jIA1erIa0
>>500
> 鎖鎌は分銅を投げつける武器なんだぜ。
> 鎌は投げないぜ。

それ「バガボンド」だろうw
515名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:44:02 ID:ODdar6wC0
>512
書淫は今でも買取りたけーぞ。現物一回しか見たことねぇ。
天体ってそっちか。そういや狐のもあった。
516215 ◆WorkeR4wCA :2007/02/10(土) 21:45:35 ID:QNEbJZDj0
レンタルコミック解禁か、まあ借りてまで漫画読みたいとは思わないけど
517名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:49:42 ID:VF70Bb4N0
鎖鎌って鎌の代わりに包丁付けた方がよくねぇ?と思ったり。
518名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:50:38 ID:Z1d3ayu70
よく分からんが借りても作者に金が行くようになったのかな?
ならよいことだ。
たまに借りることもあるし
借りると期限までに読まないといけないから積まないし
ほとんどは一度かそこら読んでそれっきりが多いから狭い部屋に本がたまらなくて済むのも助かる。
気に入ったのはまぁ結局買うけど
519名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:53:33 ID:BFvQgyv60
TV版RODを馬鹿にする奴が居たら俺が出ていってやっつける


ねねねかわいいよねねね
五年間もストーク続けるなんて、そりゃ読子も怖くなって逃げるよ、犯罪だよ
520名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:57:48 ID:h48E+tOC0
同じ人がデザインしたゲームが出るのを何年待てばいいのか知っての発言か?
521名無したちの午後:2007/02/10(土) 21:59:32 ID:VwLLUAFg0
鎖鎌は現代では鎖銃として活用されている。
鎖を振り回して投げつけると見せかけ、構えたところを
バキューン!
522名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:09:52 ID:BAdBHfdQ0
悪魔城ドラキュラギャオスを買ってまったりする連休初日。
523:2007/02/10(土) 22:24:07 ID:sddQL9i+0
HDDの増設やっとオワタ。なかなか認識しやがらねえ(´д`;)
さってエロゲ移動しつつゼーガペイン見るどー
524名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:32:44 ID:Gw4JUA5l0
俺もいまの武道武術の披露会みたいなとこで、
抜刀術とかと混じって普通に演舞されてるとこTVで見たことあるな〜。鎖鎌。
525名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:40:53 ID:iq8C19Nt0
ええい、これだけ雁首そろえて鎖鎌のひとつも使えるやつもおらんのか、
エロゲヲタには!
526名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:45:36 ID:h48E+tOC0
だって忍者ものって少くねーもの
527名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:45:36 ID:lVRDFdy00
雷こえー@千葉北西部
音で窓が揺れてるよ……
528名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:45:51 ID:IEqNUnE90
雷が凄い@千葉

ジオンの新兵器か!?
529名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:46:50 ID:VF70Bb4N0
エロゲ起動させておくとモニタから飛び出してくるかもよ(゚∀゚)
530名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:50:42 ID:jIA1erIa0
よし早速起動・・・どれにしようか迷っちゃうぜ!
531名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:52:44 ID:mOSmbUZa0
>>530の家に鬼作さんが飛び出してきた!!
532名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:53:37 ID:Tfuh/KOr0
うわーーーーっ死にたくない!
逝きたくないーーーーーー

@千葉北西部
533名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:58:31 ID:VkkXyWoZ0
ぐぁ… 衛星放送一気に映り悪くなった…@千葉
534名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:58:33 ID:DqO5mFlD0
この雷は全世界同時発射と言ったが日本の関東地区にしか打たれてない
時間差で各地区に打つ予定だったがもうその必要も無い
お前は今日本の関東に居る
535名無したちの午後:2007/02/10(土) 22:58:50 ID:BwrSR+B80
536名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:14:33 ID:Ftet27un0
うそ、千葉北西部だけど雪じゃなくて雨だろコレ?
537名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:15:56 ID:IeEjK61s0
2月の雨
ロマンティックじゃないかね
538名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:18:59 ID:sydkb0gr0
雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい
539名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:19:43 ID:gpagyc3F0
>>525
鎖鎌使いは夜の護衛とか潜入とかでこの時間忙しいんだよ。
540名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:29:59 ID:sog9lXLG0
そりゃ新潟とかでも雨が降って人工雪溶かしちゃうからスキー場が使えないって
気象だからな、今年は。
541名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:31:14 ID:rqur/QOZ0
スキーができない年のスキー場とかホテルとか従業員の人なにしてるんだろ
542名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:31:15 ID:FlhXD+jZ0
ケンタッキーヴィンテージ1974(゚д゚)ウマー
543名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:39:05 ID:X69jcwE00
洋酒はあんまりだめだな俺は。
ビールならほとんど何でもいけるがな
544名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:42:53 ID:zUfK91el0
美味い日本酒に会うと人生が変わるらしい。
545名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:44:45 ID:MkNqaoMr0
>>525
武芸十八般の一環で正木流の指導を受けた事がある。
546名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:47:46 ID:Gw4JUA5l0
鎖鎌使いキタ━━(゚∀゚)━━!!

参考
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/鎖鎌術
>流派
> 流派内の武器術にあるもの
>・正木流

なんでも、呼んでみるもんだなw
547名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:53:37 ID:viHhxZ2e0
>>545 捩術使い、通称モジラーキタ━━(゚∀゚)━━!!
548名無したちの午後:2007/02/10(土) 23:54:33 ID:FK1/XvpQ0
最近飲んだ内だとバランタインの17年とヘネシーのXOが美味かった
549名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:03:21 ID:6Rxq49Jm0
そろそろスレも中盤なんで、俺様来期注目タイトルでも

・魔法少女リリカルなのはStrikerS
来期一番の話題作でもあり、期待作でもある本作。
作画は悪いながらも、燃えを重視した作りが人気を呼びついに3期目突入。
なのは伝説は一体どこまで続くのか!?フェイトちゃんとちゅっちゅしたいよぉ〜

・アイドルマスター XENOGLOSSIA
ゲーム版のエロが話題となっているが、本作はキャラのみを引用したオリジナル展開
あの舞HiMEスタッフ制作でもあり、アクション重視のロボットバトルが展開するようだ。
放送前だけど、名作認定しておきます。

・精霊の守り人
こちらもスタッフ繋がり。攻殻SACシリーズの神山監督の新作だ。
主人公が素子だったりするが、気にしてはいけない
中華色が強いので、中華嫌いは遠慮した方がいいかもしれない。

・電脳コイル
なんとメガネっ子だらけの世界という、NHKらしいオリジナリティの高い本作。
HP開設当初の画像の印象が強く、画像を見て以来、期待している人も居るのではないだろうか
オタク向けの要素が少ないため、話題性は低くなりそうだが、来期の隠れた名作となりそうだ。

・ロミオ×ジュリエット
カレイドスターの池田プロデューサーが手がける本作。
佐藤氏が音響監督での参加でありながら、追崎氏が監督という少し製作現場が複雑そうです。
すごい みんな カレイド馬鹿
550名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:05:33 ID:NQT/+fSy0
コピペだよね、流石に
551名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:07:08 ID:LilGjPA10
アイマスは始まる前から駄作確定だし
552名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:09:15 ID:uz/ImABB0
別物としては面白くなる可能性はそこそこ有るとおもうけどな>アイマス
553名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:11:38 ID:GskWL9Q/0
>>329
時々でいいから聖拳アチョーとイーガー皇帝の逆襲のことも思い出してあげてください
554名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:11:52 ID:wglNMyd90
元に思い入れがないと原作側が騒いでも気楽に見られるな
おとぼくも最後まで楽しめたよ
555名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:16:58 ID:H7q3wUGK0
そういえば88版魔城伝説って結局出たのかな
556名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:18:44 ID:evn6bxwh0
アイマスはbolze.の同人でしか知らない俺
557名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:19:42 ID:8znwvFH+0
精霊の守り人ってアニメ化するのか。知らんかった。
原作の方は来月に文庫版が出るみたいなんで、そっちは買うつもり。
558名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:19:53 ID:uz/ImABB0
おとボクは結果として声が替わった以外はかなり原作を崩さないように気を遣って
作られていたけどな。

だから一部の原理主義者を除いて原作ファンも結構好意的になった。
作品内容で黙らせるって理想的だよな。
559名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:20:16 ID:PU8aioOo0
思い入れの深い原作をアニメじゃない何かにされると
血を吐きたくなるけどな。
ひだまりが血だまりになったよ。
560名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:23:36 ID:onpPHnZD0
ひだまりみたいなクズ漫画に思い入れが深い奴も珍しい。
561名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:24:24 ID:TIK+tC5A0
>>558
紫苑様の扱いだけは納得できない>アニメ版おとボク
種デスでシンの扱いが話題になっていたけど、それ以上の仕打ちをやられたからなぁ
宣伝、各種メディアの扱い、キャスト順で大きく扱われてるのに本編では背景って何事かと思ったよ
562名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:25:56 ID:PTfbnA1L0
アニメ版は見てないオレ様は正解だったのか?
563名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:29:26 ID:lleQTsDT0
ゼノグラシアすんごい楽しみなんだけど
声優同じにして劇中劇を貫いて欲しかったなーとつくづく思う

>>480
今録画見終わった
同じく絶叫しちゃったよ、加藤メフィラスはいいファンサービスだねえ

>>555
あ、それ知りたいな。魔城1は今見てもいい出来だし
イーガーはラーメン&ウーロン無いとクリア出来ないよ
564名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:29:49 ID:xsOpCPXg0
おとボクなんて女装とマリみてのパクリ以外見るべき所ない凡作だろ
なんでそんなに必死になれるんだ?
565名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:32:36 ID:1uOy6Twc0
アニメと言えば、先日やっと録り溜め分を消化し終わった蟲師が面白かった。
が、ラスト5話がBS放送orDVD買えって有りかよ。追加1話だけDVDならよくあったが。

DVD買うか、と思ったけど初回版って高いな…
566名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:33:10 ID:pyDSDa770
>>564
キャラゲーだからだよ。
567名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:34:29 ID:uz/ImABB0
ひだまりはそのままやったら面白いのに!!
ってタイプでは無いからなぁ。
568名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:38:41 ID:43AwN04V0
ツンデレの法則

95 名前: 水先案名無い人 投稿日: 2006/10/23(月) 00:56:33 ID:Pj78fhmo0
さ、最初の一文字を二回言って、最後にだからをつければツンデレになるんだから!

96 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2006/10/23(月) 08:58:08 ID:iSaY43mi0
こ、子宝!
569名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:39:40 ID:PTfbnA1L0
誤爆ですか?

こ、こうですか?わかりません><
570名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:40:51 ID:PU8aioOo0
>>567
大はんたーい。
むしろそのままやらないと面白くないタイプだと思ってます。
571名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:44:34 ID:zVy0mXWr0
>560と>564が同じ人物に見える罠
572名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:47:23 ID:uz/ImABB0
>>570
間の取り方が最重要なまったり四コマの場合”そのまま”が一般化出来ないのだが。
573名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:56:37 ID:PU8aioOo0
>>572
う〜む。
>間の取り方が最重要なまったり四コマの場合
はそうかも知れないけど、
ひだまりは基本的には、じっくり見せる間より
空気感とテンポの両立がキーの4コマだからなあ。
間で見せる必要のあるシーンも要所であるにはあるけど。

>>571
生暖かく見つめておk
574名無したちの午後:2007/02/11(日) 00:59:34 ID:PU8aioOo0
あ、「と思う」ってことで。
押し付けてるみたいに見えたらスマソ
575名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:00:47 ID:dRNqUE1h0
>>570 やっ太
>>572 デキッコナイス

二人とも一致してるのは今のひだまりでは駄目だと言うことかな。
まあ、駄目だから作り直してくれというわけにもいかず。
576名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:03:39 ID:wglNMyd90
原作知らないで見ているが満足度はせんせいのお時間と同じぐらい。
深いことを考えずに見られるお手軽空気アニメ
577名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:05:42 ID:qBzgvDhD0
失踪ホリデーって乙一のやつか。
サイト見て興味持てなかったので百鬼の方を見ようかの。
578名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:06:41 ID:LVQgs9ld0
コミックREX買ってきた。
エスペリダス・オードとわー太のためってのはパフォーマンス悪すぎだがorz
579名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:07:42 ID:PA7nuIos0
実況抜きにして見てられるアニメが殆ど無い
書き込み止めて画面に見入るような作品は期毎に1作あるかどうか
580名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:08:36 ID:PU8aioOo0
>>575
>やっ太
やってたら血吐いてマセンorz

>駄目だから作り直してくれというわけにもいかず
Kanon寺裏山死す。
581名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:11:03 ID:RTdUvpwV0
新房作品だから叩いているだけだろ。
582名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:11:40 ID:hk3Cg6jW0
>>575
デキッコナイス、か……

あれ描いた内山センセも亡くなられて久しいね
583名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:12:46 ID:evn6bxwh0
乙一は「夏と花火と私の死体」を読もう読もうと思いつつ積んでる。
584名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:13:36 ID:wglNMyd90
>>581
真下監督ファンにとっては他人事とは思えないな
監督のタイプとしては遠からず近からずw
585名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:14:28 ID:ds5U200+0
4コマ原作をアニメ化して面白さを求めるのが間違いじゃないのか。
586名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:15:19 ID:/vagtxlI0
>>583
「暗いところで待ち合わせ」もオヌヌメ
587名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:17:20 ID:YcoHQRj10
>577
あーそういえば今日だっけ
録画登録してあるからあとでみよう

>549
エル・カザドがネェェ
真下なら、真下ならきっと俺たちを唖然とさせるオサレっぷりを見せてくれるハズ。(*´д`)
588名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:18:33 ID:7NEGhLzv0
>>585
サザエ嬢に謝れ
589名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:20:28 ID:uz/ImABB0
>>585
たぶんそれが正しい。

そもそも四コマ漫画ってのはサル慢曰く”面白すぎてはいけない”ジャンルだからな。

合間にちょろっと読んでホッとするのが本文で有り、
弁当で言えば箸休めの漬け物みたいなもの。

それを1食分まとめて喰うの事になるのだから……
590名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:21:38 ID:wglNMyd90
>>588
あれはあれで酷い原作レイプ
591名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:23:39 ID:RTdUvpwV0
議論破綻させかねない発言だが
面白くなくて叩くならお前が見なければイイじゃん、としか思えんな。
592名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:26:16 ID:ciossA8G0
ふぅ。
シュツットガルトvブレーメン
ヒルデブラントのビッグセーブ連発に濡れた('∀`)y―┛ウヒヒ
593名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:26:26 ID:uz/ImABB0
それでも見てしまうのが原作ファンの悲しさてやつでw

アイマスの場合アニメ化すること自体が間違いだったんだよな。
作品が悪いって事じゃなく、去年からアイドル、声ドルものが立て続けていたから。
ただでさえアイドルものなんて使い古されたジャンルなのに。
594名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:27:22 ID:SeWt8WpS0
俺、アイマスオタだけど・・

アイマスオタの中ではアニメ版は既に無かった事になってるよ。
595名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:28:50 ID:YcoHQRj10
それでいいんじゃね?
メディアミックスに翻弄されるより好きなものだけ好きになるのが正解
全部気に入る必要なんて全くないのにね。
596名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:31:13 ID:PA7nuIos0
つまらなかったら原作が好きだろうが何だろうがサックリ切る
グチグチ言うのはエロゲで属性云々で騒いでるのと一緒みたいで嫌だし
597名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:32:02 ID:uz/ImABB0
うん、それが正しい。
むしろあそこまできっぱり別物にされる方がサッパリと切れるだろう。

半端になぞって離れるに離れられずにズルズル不満為ながら見るより健全だ。
598名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:37:30 ID:YjVckPAw0
みんな人事だと言いたい放題だね
あずまんがの時は騒いでたくせに
599名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:40:19 ID:YcoHQRj10
あずまんが面白かったやん
600名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:40:35 ID:uz/ImABB0
人ごとじゃないぞ?

半端にやられると……ああ、南瓜鋏……orz
601名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:42:05 ID:PU8aioOo0
>>593
一行目、全くその通り。
もう期待しちゃいけないと思うのに、ずるずると。
特に、大部分別物とかならともかく、
原作の話を持って来たうえでそれを破壊されるともう泣く泣く。

ああ、切ればいいの一言で片が付くなら、
この世から争いはどの位減る事かw
602名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:45:45 ID:ds5U200+0
闘うことって生きるってことでしょう?
603名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:46:11 ID:qBzgvDhD0
こえーよ百鬼夜行抄。

文句言いつつ見るってのも見方の1つだと思うが
すぐ見るなと言われるのでアンチスレに行くのがよろしかろう。
604名無したちの午後:2007/02/11(日) 01:52:00 ID:sVhWoqtF0
つーかあの作品はアイマスとゼノサーガのコラボだろ?
バンナムだし
605名無したちの午後:2007/02/11(日) 02:06:10 ID:fxbMXuhU0
拝啓、私の王子様
さすがにシリアスだとポエムの出番がありません!
介錯アニメなのに、なんかディックのSFみたいな重い話だよう <京四郎

>584
俺も真下ファンだからエル・カザドは鉄板だけど、周囲の受け止め方は
気になるなあ・・・ヤンマーニのときはうまくネタ化してみんな楽しんだみたいだけど、
一つ間違えばバッシングの可能性も・・・
606名無したちの午後:2007/02/11(日) 02:14:34 ID:evn6bxwh0
本日のWikipediaお題 地球防衛軍からめぐりめぐって辿り着いたコレ

>ジッポーは文字通りの「永久保証」を実践していることでも有名である。アメリカ本社、
>またはジッポーサーヴィス(日本のみ)に故障品を郵送で送れば無償修理を受けられ、
>修理不能の場合は同等品と交換される。ロードローラーに轢き潰され平たくなってしまった
>ジッポーや、粉々になったジッポーなどが試すように送られて来た時も、全て「修理不能」
>扱いで交換されたという。

永久保証に無償修理…すげぇ。
607名無したちの午後:2007/02/11(日) 02:18:17 ID:+vqI6Pit0
>そもそも四コマ漫画ってのはサル慢曰く”面白すぎてはいけない”ジャンルだからな。

「ファミリー4コマ」が、でしょ。あの回は。
1990年前後に「伝染るんです」とか「コージ宛」とかあとほりのぶゆき等々
4コマ漫画の大ブームがあって、4コマ漫画は爆笑もの
かつギャグ漫画の最先端、最先鋭だった時代もあったんだよ。

「サル漫」の作者相原コージもコージ宛でその一翼を担ったスター漫画家のひとりだったから、
サル漫の中で竹熊が「ファミリー4コマは面白すぎてはいけない」って言うのは、
「ファミリー4コマはギャグ漫画としては、わざとつまらなく作ってんのか?と
思うぐらいつまらんし、どれもありきたり。死ね!」
っていう侮蔑感たっぷりの批評なんだよ。(そういう作者側の自意識もあっての)

いまは、「ギャグが爆笑モノ」「最先端」以外の価値をもった4コマが
溢れてるから、上みたいのはもう遺跡みたいな価値観だけど。
608名無したちの午後:2007/02/11(日) 02:21:54 ID:YcoHQRj10
ほりの「江戸むらさき特急」は好きな4コマ漫画だ。
あと「激烈バカ」「漢魂」が好きやな
609名無したちの午後:2007/02/11(日) 02:23:14 ID:kWWzXEEw0
福原愛ってまた国内大会で負けたんか。
やっぱこれ以上は駄目かな。
610名無したちの午後:2007/02/11(日) 02:52:03 ID:KxUGbmU10
>608
うっかり中だしはちべえに爆笑したっけなあ、当時。
611名無したちの午後:2007/02/11(日) 02:53:51 ID:vyIaavvhO
全日本の上位の強豪揃えた大会で決勝までいけるなら上等でしょ。
それにしても卓球は福原しかもちあげないよなぁ。
他の女子とか男子の水谷の凄さとか広まらんしな。
612:2007/02/11(日) 02:55:48 ID:JJCq3eSI0
今はどうだか知らんけどかつてのいしいひさいちは死ぬほどおもろかった。
613名無したちの午後:2007/02/11(日) 03:00:35 ID:fxbMXuhU0
>607
たしかにその通りだ
でも、萌え4コマってギャグ最先端以外の価値っていうか、植田まさしと
絵柄以外は完全互換だぜ!みたいなギャップをこそ楽しむ価値というかw

・・・あ〜、今の4コマは「空気感」で出来てるから、意味で論じようとすると
巧く捕まえられないねえ

>608
てれびさんもオススメ
この人は狭義のオタクとは違うけれど、ほんとに昔の番組が好きで、今の
バラエティ(というか浮ついた世相)が嫌いなんだなあ、てのがよくわかる感じ
614名無したちの午後:2007/02/11(日) 03:20:45 ID:HTzx7ORD0
>609
13歳のメガネっ子石川佳純に期待しようぜ
ttp://www.jasupo.com/biggame/2006/img_alljapan/effect009.jpg
615雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2007/02/11(日) 03:27:38 ID:kZp9tL8D0
これはまたカズフサさんが目をつけそうな
めがねっ子デスね
616名無したちの午後:2007/02/11(日) 03:28:12 ID:hEXOv27i0
確かに似てる……。
617名無したちの午後:2007/02/11(日) 03:29:53 ID:hUIfG8Yz0
魔人学園とかはどーなったんだろ?
あれはかなり原作キャラと変化が合った記憶が・・・
618名無したちの午後:2007/02/11(日) 03:31:22 ID:NKzFjtCY0
卓球か。

今回もP2面白かったぜ。
パラダイムはパラダイスだw
619名無したちの午後:2007/02/11(日) 03:36:49 ID:0M3MKi2c0
俺の今日のwikipedia。アニメとか声優とか詳しくないからびっくりしたよ。

>池澤春菜
>芥川賞作家池澤夏樹の長女で、福永武彦の孫。

エエエエエ

>成城学園中・高等学校、成城大学出身(中退)。学生時代にはイギリスやタイに留学

この経歴でなんで声優なんかになるんだ?と思ったら

>ガンダムフリークであり、特にガンプラに関しては子安武人から「ガンプラ王」といわれ
>PCエンジンからPC-FX、ネオジオなど大半のハードを所有する、かなりのゲーム好き
>読書狂を自称するほどの読書家で特にSF物を好む。
>プロレスファンとしてかつては武藤敬司のファンで、

ヲタだったんですね……


サーヤ様も声優や漫画家を目指せば面白かったのになw
620名無したちの午後:2007/02/11(日) 03:58:32 ID:SB6MvUDx0
>>617
もうあれは呪詛の言葉しか出てこない
監督もキャラデザも版権会社も全部駄目
もちろん内容も駄目
621名無したちの午後:2007/02/11(日) 04:01:08 ID:qBzgvDhD0
へー、ギリシャ生まれという時点で普通じゃないとは思ったが。
ブログがやたらハイソっぽいのはそういう経歴からか。
622名無したちの午後:2007/02/11(日) 04:51:05 ID:0M3MKi2c0
荒木「悪役だけど(第一部の)主人公はディオなんで」 エエエエエ
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0029531/

あんまりインタビューは読んだことないんで面白い。
623名無したちの午後:2007/02/11(日) 05:19:00 ID:8ghNs4FR0
この間のボトムズの後半といい、無限軌道SSXといい、80年代前半の
アニメは話がストーリー展開がひどすぎると思った。
当時の大きなお友達はこれで満足できたの?
624名無したちの午後:2007/02/11(日) 05:19:55 ID:XrYsobLk0
>>619
すげーな、そういやこないだKOF忘年会のネット配信動画みたけど
アッシュにフランス語の発音ダメ出ししてたのが面白かったw
625名無したちの午後:2007/02/11(日) 06:24:38 ID:7zDtx4MS0
池澤春菜は最初まったく声優になるつもりがなかったのに
気がついたらなってたとか聞いたな。

声優目指す人も多い中で浮いてるなと思ってたw
ナナイ・ナタレシオン・ナインハルテンは好きだったが
626へいすけ:2007/02/11(日) 06:50:02 ID:RHDcDwrJ0
>芥川賞作家池澤夏樹の長女で、福永武彦の孫。
ご本人に、それは禁句だそーな。

あー、ゾンビそのいち演らされたのも懐かしい>ナ・ナ・ナ
627名無したちの午後:2007/02/11(日) 06:57:19 ID:0M3MKi2c0
ああ……芸能人目指してたらいつの間にかってパターンなのかな。
趣味からしてめっちゃ本人がなりたがったのかと思ったw

>623
絵のレベル見ればわかると思うが、80年代はいまほど整備されていなしな。
でもボトムズは80年代というよりボトムズ自体がけっこう後半ぐだぐだなほうだと思うぞ。
SSXは知らんが、リアルタイム当時(子供)途中からあまりみなくなったから、
いまいちだったのかもしれん。アルカディア号は素敵なんだが。(プラモ買った)

ストーリー構成が成功してるっぽい方向のやつ見てみれば? 初代ガンダムとか、
太陽の牙ダグラムとか、ベルサイユの薔薇とか。あとは他の人、例出し頼む
628名無したちの午後:2007/02/11(日) 07:04:52 ID:j9YBXh1R0
バイファムをバカにする奴は100年以内に死ぬよ
629名無したちの午後:2007/02/11(日) 07:57:13 ID:U9NM0jHQ0
おはよう

コーヒーを淹れてくるか

  ζ
  [ ̄]'E
    ̄
630天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/02/11(日) 07:59:53 ID:b4XDTlAB0
ううう…( ;∀;) ガジャ様死ななくて良かった
631名無したちの午後:2007/02/11(日) 08:19:19 ID:l24AN+rk0
おっはよー
632名無したちの午後:2007/02/11(日) 08:31:28 ID:qDxmzGuj0
ボウケンはまぁそつなく終わった感じかな
もう一捻り欲しかった気もするけど
そして次回戦隊から溢れるガオレンジャー臭
電王は相変わらずDQNに好かれる良太郎さんだ
契約イマジンが増えると好かれる人種に違いが出るのかしら
633名無したちの午後:2007/02/11(日) 08:44:52 ID:EcTcKC2J0
良太郎の人、2役を完璧に演じてるから安心して見れるわw
634天使だもん ◆Angel2G9dk :2007/02/11(日) 08:55:09 ID:b4XDTlAB0
今までの主人公の中でも、
演技が上手い方だよね>良太郎
635名無したちの午後:2007/02/11(日) 08:58:27 ID:fYeLt/gP0
ひだまり、先週放送時にアニメスレ見たけど、
原作信者で強烈なアンチがいるようでした。
原作と著しく違うと憤る気持ちは理解できなくもないですが(私は原作未見)、
あんまりつまらんつまらんと言うと原作に触れてみようという人も減るんじゃないでしょうか。
636名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:01:49 ID:kMmK7tfY0
うちの母親がヘタレな方の良太郎を見て
カワイイカワイイ言ってます(;^_^A
637名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:08:08 ID:z/0hUsOq0
プリキュア結構面白いかも
638名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:10:46 ID:3dLVmWtL0
結構性格付けとかしっかりしてるよな
目当ては青いのだけだけど
639名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:27:23 ID:YBB5sg6r0
緑は凄く腹黒そうです。
640名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:34:55 ID:qBzgvDhD0
プリキュアは変身すると途端にドスの効いた声で怒鳴りつけるのは継承か。
641名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:38:21 ID:qDxmzGuj0
コーヒーウマー
ペーパードリップは2杯分淹れると上手く行くのはなんでかしら
642名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:40:00 ID:eowLSJkzO
おぉ
新宿から富士山が見える
35Fだけど
643名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:40:45 ID:U9NM0jHQ0
>>636
m9(・∀・)ソレダ!!

ひところのイケメンから平成生まれにスイッチして、
「子供と一緒に観る」層を取り込めるのかと思ったけど
644名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:41:19 ID:3dLVmWtL0
ああ、今日は天気が良さそうで絶好の引き篭もり日和だな
645名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:41:40 ID:qTYOiB9m0
青物のビルは10Fとかでも見通しよかったな
もうSONYいないんだっけあそこ

M.アンドレッティがF1に・・・30年で3代目かよ!
646名無したちの午後:2007/02/11(日) 09:51:51 ID:JGmtevW30
マゴ・アンドレッティーか
647名無したちの午後:2007/02/11(日) 10:04:35 ID:KuY1fH9s0
で、いつししまるちゃんはライオン丸に変身しますか?
648名無したちの午後:2007/02/11(日) 10:47:10 ID:3dLVmWtL0
ジョーさんにぼっこぼこにされても変身しません
649名無したちの午後:2007/02/11(日) 10:50:19 ID:TUVzUy/t0
エロゲーってランスシリーズくらいしかやったことないんですが、
ヤフオクで何か買ってみようと思ってるんですが、おすすめを教えてくれませんか?
上限2000円くらいを考えているので、1〜2年前の製品からお願いします。

スレ (´∀`( ´∀`) チガイならば誘導お願いします。
650名無したちの午後:2007/02/11(日) 10:53:53 ID:nEGxNkFU0
>>649
希望通り誘導してやる、ちゃんとテンプレ読んで住人に迷惑かけるなよ
希望通りのエロゲーが見つかるスレ その45
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1169964497/
651名無したちの午後:2007/02/11(日) 10:56:14 ID:3dLVmWtL0
ヤホークなんかじゃなくてアマゾンのエスカレイヤー廉価版リンク貼ろうと思ったけど
まあいいか
652名無したちの午後:2007/02/11(日) 11:00:04 ID:TUVzUy/t0
>>650 スマソ
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ

>>651
???
653名無したちの午後:2007/02/11(日) 11:02:36 ID:nIKsW7BG0
IRLインディカー・シリーズでルーキー・オブ・ザ・イヤーになった御褒美で参戦ではないみたいだね。>マルコ
ホンダの将来への関係構築かもしれないけど…。
654名無したちの午後:2007/02/11(日) 11:16:22 ID:uz/ImABB0
>>623
作っている内にスタッフの意識が変わっていく事を感じるライブ感覚も80年代アニメの醍醐味だ。

大量に流れ込んで来るだけの情報を流し込むだけでお腹一杯になる現代と違って、
自分で楽しみをみつける事をしてたんだよ。
作画監督による作画のクセとかねw
655名無したちの午後:2007/02/11(日) 11:32:59 ID:m/3EU5PB0
悟空が界王様の家から地球に戻るとき神様の神殿でミスターポポのマントを
使ってベジータんとこに瞬間移動してればピッコロは助かっただろうと
思った日曜の午後だった。
656名無したちの午後:2007/02/11(日) 11:38:35 ID:uz/ImABB0
俺的にDB最大の突っ込みはピッコロがブウの気を引くために地上の人間を皆殺しさせた辺りだな。
地球のDBだとベジータ襲来やセル編で一度死んだ人は復活出来ないのに。

最後に改良したナメックDBで全復活ってご都合主義はこの辺に突っ込みが相当あったからかな。
657名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:04:49 ID:Szh57/VH0
まぁそこらへんも週刊連載ならではのLIVE感の魅力と言うか醍醐味というか
658名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:12:27 ID:W6b24552O
深く考えすぎて楽しめなくなったら負け。
659名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:24:23 ID:fOfVf1/f0
ブウ編にせず、天下一武道会普通にやってサイヤマンとかでマターリやってればよかったのに
そういう意味でGTは嫌いじゃない。結局インフレバトルになってあまり見なくなったが
660ETE:2007/02/11(日) 12:31:17 ID:xfAvtTKL0
あの時の天下一武道会は普通にやってほしかったなあ、私も。
悟空とベジータの殺し合いじゃない戦いを見たかった。
661名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:33:45 ID:3dLVmWtL0
/ / ̄ ヽ  //    /  o  /  /____|
/   _  ( /   /   / /   \
______  ̄~ゝ‐-''´ゝ、、/_/        \
\`ヽ_  ̄o〕 |彡     ̄  _/~~\      \   
.//\ ``''''''´ |//      /  )   \    /   
/// //ヽ   |   / / /V /~ ̄ }  /  構わん! 
./ /// ///}  |_// _//  /~|     } ./   誰でもドラゴンボールで
./// /// /\ <~....ゝ <_ /  i    <.     生き返れる!
// /// /// /\ \   {_ {   i   <  \   思いっきりやれ!!
. /// /// /////\ \ <_ {     / /  \
662名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:38:10 ID:CJmQbB/+0
>>658
楽しもうとしなくても楽しめなきゃ作品として負け。
663名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:53:09 ID:f3HqkVdu0
このまま行くと俺のWII、wiiソフトのセーブデータでなく
バーチャルコンソールで買ったゲームで容量が一杯になるかもしれない。
そんなには買ってないけど月1本は必ずなにかしらのソフト買ってるし、
2月もほしいソフト配信されるし
664名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:55:41 ID:uz/ImABB0
>>657-658
あの時点でもうDBに関してかなり冷めた目で見ていたのと、
無理矢理続けて作者自体がかなりぞんざいになってたように感じたのが大きいかな。

DBと言えば無理矢理引き延ばしの代名詞みたいなモンだし。
665名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:58:25 ID:CJmQbB/+0
>>664
ぞんざいって言うか、嫌々描いてた感がかなり強く出てたと思う。
666名無したちの午後:2007/02/11(日) 12:58:27 ID:6coE74lW0
今年はF1の過去バレがやり易そうだw
667夜、かな?@野良おやじ ◆FFR41C/PLE :2007/02/11(日) 13:10:48 ID:wFkNdmfm0
既出かもしれんが、OHP見てて吹いた。…洋ゲーらしいが、日本語版はいろんな意味でアホだ…
しかし見てて思ったが、「兄・覚えてますか」とか「どつきあい宇宙」とかはともかく、
「青月を見るな」とか「ばけてくれ」って、若人にゃ日本語版タイトル元ネタ判るんだろうか…つか、使うのか?しかも12話欠番にしてるしw

ttp://www.dengekionline.com/data/news/2007/2/7/46a7b54148bd4c5c8c54da5936b8e33a.html
ttp://destroy.sega.jp/
668名無したちの午後:2007/02/11(日) 13:19:39 ID:5Z0/l1DU0
クラシックコントローラの使いづらさに閉口した、GCコンがあれば十分だったのか>Wii
ポイントカード付きを慌てて買うこともなかったな
669名無したちの午後:2007/02/11(日) 13:28:23 ID:1VWjzgPQ0
670:2007/02/11(日) 13:42:48 ID:OPh1so+b0
ONAIRだからリアルじゃなくていーやと思って今三田ラ・レアルvsマドリ
アノエタだとBS1最後の年(だったか?)に虐殺された悪夢が蘇るのよね。

>641
umu.
粉が殆ど残って無い……! って時に無理矢理1杯分淹れるのはすごく難しい。
671名無したちの午後:2007/02/11(日) 14:04:16 ID:f3HqkVdu0
>>668
コントローラーとしても使いづらいがWIIリモコンにつなげないといけない
のが1番の難点だと思う。
672名無したちの午後:2007/02/11(日) 14:15:30 ID:fYeLt/gP0
http://www.asahi.com/science/news/TKY200702090392.html
前世紀からの両生類の大量絶滅の原因が分かった…のか?
673名無したちの午後:2007/02/11(日) 14:22:23 ID:hJLp0CCv0
>>672
結構事態は深刻そうだが、

>研究者らの組織「カエル探偵団」

何でこんな名前にしたのか激しく気になる。
674名無したちの午後:2007/02/11(日) 14:26:12 ID:3gP54KgI0
少年で構成される探偵団が少年探偵団だろ。つまりそういうことです。
675名無したちの午後:2007/02/11(日) 14:29:52 ID:TU8jUJAA0
>研究者らの組織「カエル探偵団」

        名付けたのはわたしなのですぅぅぅ☆
  ./// /Vヽ   
  ll l .lノノノ)) 〉      ,o-o、  
  ヽl l ゚ヮ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ん〜 cヽ 嘘つくな
  / つ__/  MAO  / .ヽ(⌒)_ノ
 ̄ ̄ \/____/ ̄ ̄ ̄ ̄
676名無したちの午後:2007/02/11(日) 14:48:38 ID:f3HqkVdu0
ひとひら、ぽてまよに続き子供の時間もアニメになるのな。
コミックハイの漫画はとりあえずアニメにしてみましたってそこそこ
関連商品売れてくれればいいですって感じがぷんぷんするね
677名無したちの午後:2007/02/11(日) 15:10:01 ID:ImG6SLd80
>>672
カエルなんて飼ってる人いるんだ
678名無したちの午後:2007/02/11(日) 15:10:57 ID:zWc+ON/F0
>>676
ひとひらの出来がちょっと怖い。

売れてる奴アニメ化して客引く前に、誌面強化して欲しいな。
もえよんからいくつか作品持ってきてから
誌風がちょっと妙になった感じだし。
新連載も振るわないし。
何より正統派少女漫画路線の漫画がもっと欲しい。
679名無したちの午後:2007/02/11(日) 15:14:10 ID:1uOy6Twc0
「中出し希望」とか「初潮前 今なら生で やりほうだい」とかのネタが使えないなら
ただの炉理アニメになってしまうんだが。
680名無したちの午後:2007/02/11(日) 15:48:00 ID:bz0xnoHzO
>キャバ嬢、風俗嬢からOLの話題沸騰今じゃCMまでやってる超人気大手サイト完全無料だしいつでも辞められてなにしろ出会える!女はここで釣れ登録者300万人突破!スタビも超えるサイト!何しろゲームも無料で暇潰しできるhttp://ie.to/?1910
681名無したちの午後:2007/02/11(日) 16:27:12 ID:tpGV3Yjo0
うふふ…あはは…
Wii買って暁やるか迷ってたけど、ついに箱でアイマスに手を出す決意…
682名無したちの午後:2007/02/11(日) 17:10:54 ID:uA0lLfVQ0
>>653
ただのご褒美なら去年一回のせただけで終わると思うんで、まあ、周囲はF1やらせる気マンマンだと思うぞ。
なにより北米のF1開催増やすって話もあるからバーニーがそれを望んでるだろう。
683名無したちの午後:2007/02/11(日) 17:18:09 ID:3dLVmWtL0
wiki閉鎖の危機かあ
さてどっか買い取るのかなあ
684名無したちの午後:2007/02/11(日) 17:25:35 ID:sVhWoqtF0
こんどは2ちゃんWiki閉鎖ネタなのか?
685名無したちの午後:2007/02/11(日) 17:26:48 ID:YcoHQRj10
WikiってWikipediaのことか?
売りはしないんじゃないの?Wikipedia財団の存在意義が無くなる
686名無したちの午後:2007/02/11(日) 17:29:08 ID:3dLVmWtL0
と言っても寄付で運営してるみたいだし
金なけりゃ買い取られるか解体するしかないんでないかな
687名無したちの午後:2007/02/11(日) 17:56:26 ID:nIKsW7BG0
>>682
まぁ、周囲はやらせる気まんまんでしょうね…。
でも、親父のマイケルの様にIRLインディカーのチャンプになってからの移籍では?
688名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:09:03 ID:zWc+ON/F0
689名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:09:09 ID:VreTaO3f0
キャンディほしくなったペロペロ

ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171183159/
690ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2007/02/11(日) 18:15:12 ID:RtGA7NWA0
部屋の片づけしてたら、どっか行ったと思ってた未開封月箱が出てきた(´・ω・`)


売り飛ばして東方本にするかな・・・
691名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:20:49 ID:8iBol0Zv0
遊んだなら、売っていいと思うが、
まだ未体験なら一度遊んでから売れば?
もうだいぶ記憶から薄れたが、
そこそこ面白かったぞ

>>691
月厨乙
692名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:23:27 ID:YcoHQRj10
当時月箱買ってるような連中は既にバラで買ってるんでないかね
俺もバラで持ってて記念で買って未開封のまま処分した
693名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:26:49 ID:zWc+ON/F0
>>691
志村、アンカーアンカー。
694名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:27:40 ID:U9NM0jHQ0
反動的映像@報道特集_tbs わらた

結局番組からコメント(テロップ)はなかったな > 炭鉱の売春部屋のシーン
695名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:28:14 ID:QiNCGZ140
いや、あってるんじゃないのか?
696名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:29:34 ID:8iBol0Zv0
あってるよ!
697名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:32:19 ID:gDWJUo480
こういう自虐ネタも通用しなくなったのか……

流れが速いスレだと失敗して思わぬトラブルになったりするんだよなw
698名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:33:55 ID:zWc+ON/F0
売っていい、そこそこ、
これで月厨と言われても自虐には見えない罠。
699名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:37:06 ID:hEXOv27i0
あってるよなぁ
700名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:37:41 ID:0M3MKi2c0
昔シチュスレで

>700
変態! キモ!

って自虐ネタをやったらちょっとエロゲ板で流行って嬉しかった記憶
701215 ◆WorkeR4wCA :2007/02/11(日) 18:38:18 ID:qF36xgnZ0
ケータイ機種変してきた。N903iジェットブラック
今から取説読んで遊んでみる ノシ
702名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:39:29 ID:/vagtxlI0
月箱は迷わず売ったけど、らっきょ上下巻同人版は売れない俺。
そもそもいい値がつくのかどうか知らないが。

よし月厨乙。
703名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:44:14 ID:YcoHQRj10
何でもかんでも、それまたどうでもいいことまで○○厨乙とか騒ぐ連中が増えたので
今そういうノリをされてもいやな気分にしかならん
704名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:46:56 ID:zWc+ON/F0
そこで恋愛CHU!のOPテーマを聴くと、メロウな気分に。
705名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:53:16 ID:XWOQvzJf0
オ・ナ・ニーも好きだよっ!☆
706名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:55:51 ID:8iBol0Zv0
やだぁ、どきどきしてる・・・
707名無したちの午後:2007/02/11(日) 18:58:33 ID:3gP54KgI0
うちの親父も今年退職だ。いわゆる団塊世代。
エロゲ雑談スレだと結構多いんじゃない?
父親が団塊っての。
708名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:05:19 ID:XWOQvzJf0
>>707
俺もそのぐらいだな。団塊引退向けエロゲとか作るべきだな、
あ、「花と蛇」とかまさにそうなのかな。
709名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:09:08 ID:uz/ImABB0
R3エルガイムMk−U組み立て中〜♪

プラモ組むの久しぶり(つっても1年くらい)だけど、たまに作ると楽しいね。
710名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:14:07 ID:lkoiz9aB0
>>708
安田講堂ものとかどうだろう?
テロリストのパラソルみたいな感じで。
711名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:17:23 ID:sVhWoqtF0
>>709
プラモ1匹に\4Kオーバーは出せないっす
Mk-Iも出ちゃったらセットで考えるけど

MA in ACTIONのとんがり帽子ってやっぱ例の名前では出せないのね
712名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:23:58 ID:C+S5lHRb0
>>701
俺はその機種のオレンジだ
ブラックはハーフミラーの部分が指紋べたべた臭いのでやめた

高解像度のナビソフトに期待して買ったんだが、如何せん表示が細かすぎて
出先で使うにはかえって実用性がナニだということに買ってから気づいた訳だがな!
713名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:34:48 ID:XWOQvzJf0
>>710
見た目は萌え学園モノなんだけど水着や温泉や学園祭の部分が体制側との闘争劇になってるんだな。
萌え美少女キャラがヘルメットにマスクで角材持って・・・

やっぱだめだ。
714名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:38:28 ID:HTzx7ORD0
押井守なら書けそうだ。
715名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:39:46 ID:sVhWoqtF0
ビューティフルドリーマーでも見とけ
716名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:40:29 ID:1uOy6Twc0
>>713
それなんて群青の空を……いや違うか。
717名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:42:57 ID:fOfVf1/f0
BSジャパンでTVチャンピョンみてるんだが・・・
718へいすけ:2007/02/11(日) 19:43:49 ID:RHDcDwrJ0
「魔法の選挙 みらくるコミンテルン」が発売されていればなあ。
719名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:44:45 ID:XWOQvzJf0
>>714
押井守だと例によって闘争が内ゲバ中心になってそれを美少女だらけでやったらそれはつまり・・・
720名無したちの午後:2007/02/11(日) 19:48:28 ID:U9NM0jHQ0
>>719
おとボクのバト(略)風味 ヽ(゚▽、゚)ノ
721名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:12:54 ID:qDxmzGuj0
俺専用メモ

----------------------------------------------------------------------
NHKスペシャル・プラネットアース(11)
▽海原にイルカの大群と魚の竜巻を見た▽深海のミステリー・熱水孔▽今夜最終回

2月11日(日) 21:00〜22:00
----------------------------------------------------------------------

風林火山とあわせて飯を作ってる暇もないぜ
722名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:26:19 ID:1uOy6Twc0
>>719
で、幕間に犬が出てくるのか。
723名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:31:36 ID:GLF6NDHO0
ドリフは面白いな。
世代の差もあるんだろうが、今のバラエティはあまり楽しく感じない('A`)
724名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:34:34 ID:aY5N83Zl0
今日最終回かぁ。
725名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:38:17 ID:f3HqkVdu0
>>723
CSのファミリー劇場で大爆笑やってるのたまに見るけど
リアルタイムでやってた頃は正直マンネリでつまらないと思ってたのに
今はそうでもないと思えるのはこの手の番組が少ないからなのかな
726名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:42:49 ID:xg6NIy320
ブリタァァーニア!

って文字列を見る度に
「リチャードギャリオットは今なにしてんだろう」って思ってしまう
TabulaRasaとか、今どうなってんの
727名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:49:41 ID:fOfVf1/f0
今みると笑えねーな、ドリフ・・・
痛めつけて笑いをとるDQN芸。今のと変わんねーよ
リア小のころは喜んでみてたんだが
728名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:52:30 ID:QiNCGZ140
いや、ドリフって何年前だと……。
つまり今が全然進化してないと。
729名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:53:22 ID:/vagtxlI0
お笑いって、進化するものなのか?
730名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:54:31 ID:KuY1fH9s0
進化とは環境に適応することなので、進歩とは違い、
すなわち流行(´ー`)y−~~
731名無したちの午後:2007/02/11(日) 20:56:30 ID:TtV3hY6F0
リア小の頃からDQN気が嫌だった俺はひょうきん派。

特に真面目に仕事やってるいかりやを
志村が茶化すタイプのコントは嫌いだったな。
今で言うならTVのクレしん見るような気分。
732名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:02:42 ID:fOfVf1/f0
ひょうきんはもっと駄目だろ
733名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:06:14 ID:YkNRkfwv0
ほんと相変わらずどうでもいい話で花が咲いているな。
734名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:07:59 ID:PCkOCz5H0
雑談だからな
735名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:08:08 ID:9IHu8vJ00
どうでもいい話だから雑談って言うんですよ
736名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:08:55 ID:3dLVmWtL0
ネットの片隅でまで真面目くさった現実的な話なんかしたくないよ
737名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:10:56 ID:8iBol0Zv0
オマイラ、お茶でも飲んで落ち着け
   シュッ  シュッ
     ∧∧ シュッ   シュッ
     (`・ω・) シュッ  シュッ
     (つ と彡 / シュッ
      /// /
     /c□ /
   /旦  /
  //c□ ./
/旦 Y  /
| |   旦 |
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン
738名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:12:00 ID:7hKibQ/t0
じゃ、別のお茶も置いておくね






                          (   ) )
                        ( ) )'
                _ ,,,..._    ( )
             ,,イ';;^;;;;;;;: `ヽ
           /;;::◎'''::; );;;:::: ヾミ、__
           ≧_ノ  __ノ ノ三  ヾミ `i
             ~''''ー-:、___ ヽ  `_,.ン|
                l    ̄ ̄...:;:彡|
                }  . . ...::::;:;;;;;彡{
                i   . . ...:::;;;;;彡|
                }   . .....:::;::;:;;;;彡{
                !,    . .:.::;:;;;彡j
                 ト ,  . ....,:;:;:=:彳
                 ヽ、.. ....::::...;;;ジ
739名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:12:37 ID:YkNRkfwv0
ちょっとはエロゲチックな話しろよ。ここはエロゲ板だろ?

例えばさぁ

はにゃ〜ん☆ひょうきん何かしりませんよぉ〜。





とか言って雰囲気作れよ。そして過疎れ。
740名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:13:12 ID:8znwvFH+0
>>713
それをタイムスリップものにして「全共闘へGO!」とか。
741名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:14:15 ID:9IHu8vJ00
>737 破片拾えよ
___ ___/
     V  
    ∧ ∧
    (゚Д゚ )_
    ι (( ) |
   /| |  |_ノ
 ゝゝ U U
742名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:18:01 ID:t/ytG0i70
一概に無価値と決め付けて捨て去ってしまうのはどうだろう。
それは書き込みの向こうの人格までもを無価値と断じて切り捨ててしまうことにつながらないだろうか?
私達は文字の向こうの”人のぬくもり”に思いを馳せるという行為の意味を、今一度考える時期にきているのだろう。

なんてことは全くどうでも良くて蘭様の足コキさえあれば俺は生きてゆけます。
母さん僕は今幸せです。

>>739 ふいんき作ってみたぞ。
743名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:19:25 ID:3dLVmWtL0
>737
お茶よりチョコパフェがいいんだけど
744名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:22:23 ID:6ZwmP3Uv0
>740
それ何てバブル(ry
745名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:23:04 ID:1uOy6Twc0
>>740
封鎖解除前日の東大安田講堂にタイムスリップ、内部崩壊を防ぎつつ機動隊
を撃退し、脱出を図る一種の閉鎖空間ものとか。
746名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:23:26 ID:zGOyBfr00
ドリフとかはあくまで芸人同士での芸だったのが
最近のバラエティは素人けなして、からかってる感じがして受け付けない。
747名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:31:08 ID:48kd8UmK0
748名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:33:55 ID:uz/ImABB0
そういや昔有ったエロゲ板お絵かき掲示板もエロゲ板住人のお絵かき掲示板ってだけで、
エロゲキャラの絵は余り描かれなかったな。
749名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:35:29 ID:9+SCp11D0
そういや50になる親父殿は昔、学生運動の激しい大学に行ってしまった為に下宿を悉く断られたそうで。
結局大学の薦める安アパートに住んだらしいが。

学生運動のリーダーになって、30過ぎのハイミスを社会正義の名の下に調教したりとか。
そういうアレなエロゲーが出たら面白いかもしれん。時代背景とか異様に練りこんで。
750名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:38:49 ID:YkNRkfwv0
中途半端に、社会派気取ろうとして作られるエロゲー程
痛い作品はない。どう見ても地雷電波ゲーになりそうな悪寒。
751名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:40:05 ID:MKHUhhbj0
俺が考えた最強の黒歴史小説『月下の魔人』に出てくる最強キャラ
ガイア:世界創生時代から存在する地上最強の岩(生物)。巨大な山脈の片隅にポツンと存在
する。本人は旅人の話し相手や迷い人の道標として存在すると語るが、底なしの魔力と創生時代
からの全ての知識を持っている世界の監視役。その気になれば世界を数秒で跡形も無く滅ぼす事も
可能。自分の知識を歌にして語る為『大いなる歌い手』『知識の語り部』と呼ばれている
752名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:41:12 ID:0M3MKi2c0
>713
いや、案外イケんじゃね? マスクにグラサンで顔隠しちゃったら無理だけど、
野暮ったい、色気のない衣装+美少女のギャップ萌えみたいなのはあるし。
ジャージ萌えとかもんぺ萌えみたいな。

ちょっとサイズのでかいメットや汗をかいたTシャツとか作業服みたいのの中に
ちっちゃい美少女がちんまりと……とか。
内ゲバとかはリンチとか殺人じゃなくて超能力バトルやセックス勝負にする。
待て、それなんてガッツ?
753名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:43:04 ID:KoSTGbAk0
>750
そこでグリペソですよ
754名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:46:20 ID:1uOy6Twc0
エロゲももう殆どネタが出尽くしてるんだから、歴史物とか社会派ものに走っても良い頃合いだろ。
女だらけの全共闘とかどきどき水滸伝とかあっても悪くない。

755名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:52:03 ID:fOfVf1/f0
つまらん。
まず先に成年マンガやエロ同人なみにニッチなエロ需要に細分化しろといいたい。
いつまでボイス目当てにマンガほどには動きを感じない絵で一キャラ当たりがあればいいブツに
大枚はたけばいいんだか。
756名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:53:49 ID:YcoHQRj10
ニッチな方はエロ同人ゲーでカバーすればいいんじゃねぇの
757名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:56:52 ID:YkNRkfwv0
言いたい事はわかるが、おまえが単純にエロゲ卒業すればいいんじゃね?
俺何かもう今じゃ、半年に2本やるかやらないか程度しかやってないぜ。
エロゲだけがお前のエロスならしょうがないが。
758名無したちの午後:2007/02/11(日) 21:58:25 ID:fOfVf1/f0
そうだよ
しょうがないじゃないか
759名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:01:00 ID:qDxmzGuj0
プラネットアースオワタ
知らんかった、腐海は海底にあったんじゃ
760名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:04:05 ID:vxsosgUh0
で、カップヌゥドルはどうなったんだ?>プラネットアース
761名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:04:22 ID:YkNRkfwv0
そうなのか・・・。

ならあれだ、イリュゲーに手を出してみるってはどうだ?
ttp://www.illusion.jp/
また姉妹メーカーはアニメ系だから結構新たな発見とかあるかもしれないぜ?

762名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:10:39 ID:1NZnpLbs0
かっぷぬぅどるのCMのAKIRAもどきか。
763名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:12:40 ID:Wa1KyXMI0
今チャンピオンちょっと見てきた。

ドカベンが、超長期連載ならではの反則イベントですなw

>>750
宮崎パヤオ大先生にもコメントをどうぞ。
764名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:16:10 ID:V2oS7H/d0
俺は、エロゲは萌絵買いしてばかりで・・・いy
765名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:16:34 ID:1qxn0Or60
日曜のこんな時間だというのに欝にならずにすむのが祝日クォリチー。
ニートが羨ましいぜ!金さえあれば俺だって…。
766名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:22:14 ID:qBzgvDhD0
カップヌードルは一番はカレーとシーフード。
次にキムチで、ずうっと離れてしょうゆ。
767名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:22:26 ID:3dLVmWtL0
誰か2億ぐらい俺の口座に間違って振り込んでくんないかなあ
768:2007/02/11(日) 22:24:16 ID:FU++NgJI0
まなびストレートがリアルで観られる∩(´∀`)∩ワーイ
でも眠いから1時まで寝ゆー
769名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:27:36 ID:q97Hbn6H0
なんか最近エロゲに関する不満ネタ多いなあ、ここ。
ほんとに業界行き詰ってるのかも。
770名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:28:03 ID:4gq0jwec0
このスレの奴が全共闘を語るのって
平成生まれのガノタが知ったぶってガンプラブームを語るのと同じだよな
771名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:32:20 ID:uz/ImABB0
>>763
表紙にバレンタイン云々と書かれているのに、ハムスターにあげたり、女同士だったり
男同士だったりばかりなのがチャンピオンクオリティw

星矢LCが盛り上がってるし、ダイモンズも安定してるし、椿はアレだし、
最近チャンピオンはやたらと充実している。
772名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:37:01 ID:KuY1fH9s0
イワキとくっついて最終回という話もあったんだがなー。
773名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:37:43 ID:JT7Kw5r+0
業界にマンネリ化の空気が流れてるのも確かにあると思うけど、
それ以上に似通ってるけど細部だけ違う刺激に馴らされ過ぎた人が大声出してるのだけってほうが多い気がする。
特に中途半端に殻に籠もりがちでよく知ってる刺激からあまり離れたものが怖い人とか。
774へいすけ:2007/02/11(日) 22:52:51 ID:RHDcDwrJ0
大学時代、生協&サークル運営が連中に牛耳られてたから
部室と予算を獲得するためにデモやストに出ざるをえなかった。
公安にバシバシ写真撮られたから、もし捕まったら私はヤバい。

内ゲバの殺人事件頻発と少子化対策のための学内浄化で、
ここ数年で一掃されちゃったそうだけどー。
775名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:54:02 ID:sVhWoqtF0
>>768
この書き込みを最後に草たんが二度と目覚めることは無かった・・・

こうですか?わかりません!><
776名無したちの午後:2007/02/11(日) 22:55:23 ID:PA7nuIos0
月別でもベストエロゲでも同じ意見は多いから停滞感は皆感じてるんだろう。
実際、雑誌買って一読すると似たようなゲームばかりだなって思うし。
777名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:00:08 ID:0M3MKi2c0
いつの間にか2ch各所(とくに人の多い板)で
>1
このアンカーをほとんど見なくなって
>>1
この従来のアンカーがほとんどになっていた。

住人が入れ替わって、IEで閲覧してる層がまた多数派になったってことなんかな?
778名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:01:15 ID:Wa1KyXMI0
>>777
使用ブラウザにも依存するんじゃないかな。
Live2chのctrl+↑↓で書き込み欄にアンカー出す機能使ったりとか。
779名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:06:25 ID:1NZnpLbs0
Janeだと「これにレスの記号」設定でどちらにでも。

俺は、普通にアンカーとしては二個使うが
途中で「>777は〜」というように人をあらわす時に一個とか混ぜてる
780名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:08:54 ID:nIKsW7BG0
今、出先から帰った。
プラネットアース見られなかった・・・、夜中の再放送はよく見逃すし…。


里中がサチ子とくっついてたんですね…、9歳差か…。
781名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:09:55 ID:9vhHPoQo0
>>777
携帯でも見てるからついクセで>>使うな
782名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:11:21 ID:PCkOCz5H0
>>777
かちゅだとコレになるな
783名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:11:28 ID:fOfVf1/f0
普通に>、>>打ち込んでるのでまちまち
でもギコナビだけどレス番クリックしたら>>がでた
784名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:15:40 ID:3dLVmWtL0
でもこのスレで携帯使う人ってほとんどいないよね
785名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:18:28 ID:ci4Tm9no0
携帯でエロゲ板は見ないだろ…
786名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:18:52 ID:YkNRkfwv0
てゆうかよ〜似た様な似た様なって言いまくる奴いるけど、
そんなに遊ぶものじゃないぜ?たまにやるから面白いんだぜ?
そこまで思うほどエロゲーばっかやってんな。寧ろ作れ。
そんな事ばっか言うなら。
787名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:19:54 ID:hWjXfNZWO
おでグリムロック、さっきスレ立て た。
でも、>>2以降のテンプレ貼り、苦手。
ミンナ、叩く。おで、悲しい・・・
788名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:20:07 ID:3dLVmWtL0
>785
今日は二人だけいるよ
789名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:21:02 ID:ZCqJ8s7e0
>>777
目押しオメw

数年前の2ちゃん危機(サーバーがぽこぽこ落ち始めた)の頃の癖が残っているか
どうかのお話だと思うけど、年の4桁・曜日表示でみんな忘れたんじゃないのかな
 > >>1より>1に切り詰めて省資源(?)化
790名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:24:43 ID:HTzx7ORD0
たまにエロゲやってたら積みが重なる一方でゴザイマス

月末までに後三本消化せにゃ。
791名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:26:25 ID:QiNCGZ140
てっきり
>
これは板のローカルルールかとおもってたよ。
昔は結構どこでも使ってたん?
792名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:28:01 ID:PA7nuIos0
鯖が弱い頃に使ってた奴だな。
でも鯖増強や、意味無いよそれとか運営板で言われてから誰も使わなくなった。
793名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:28:13 ID:d0RTkf1P0
ハッピーバースディ、おめでとう自分!…(´;ω;`)ぶわっ
794ETE:2007/02/11(日) 23:29:31 ID:xfAvtTKL0
>793さん
お誕生日おめでとうございます。
795名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:29:41 ID:QiNCGZ140
ああ、だから1000レスより先に、スレの500k制限にかかる事が多い板でのローカルルールになってたんだな、理解できた。
796ぽこぽこ2007 ◆POKO2VSWcw :2007/02/11(日) 23:30:12 ID:gM5AsEJq0
>793
( ・∀・)っ●

今月も来月も凄く欲しいエロゲは無いのう。
若妻万華鏡の(ry
797名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:31:19 ID:9acKoNvE0
>>793
おめでと
数日前に誕生日だと遠まわしに書き込んでスルーされた俺からお祝い
798名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:31:28 ID:KuY1fH9s0
淫果ものをかうぽ。
799雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2007/02/11(日) 23:31:29 ID:kZp9tL8D0
>789
ああ、そういえば自分も閉鎖騒動の頃から
>を使い始めた気がする。

>793
おめー。
800名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:32:21 ID:QiNCGZ140
おっとスルーしてしまった。
>793
おめでとー。念でも送っておくよ。
801名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:32:34 ID:0M3MKi2c0
そうなんだ〜。携帯でも、2chブラウザの多数でもそうなんだ。
もう「>」使う意味ってなかったんだな。
802名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:42:48 ID:hk3Cg6jW0
>>774
明治?
革労協?
803かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2007/02/11(日) 23:43:16 ID:v2na0Sor0
旅先なんかでは、W−ZERO3[es]でエロゲ板を閲覧していたり。

>793
おめでたう。

>796
YELLOW PIGはやる気があるのかと小一時間(略
804名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:43:43 ID:emXeI0GL0
マール・ド・ブルゴーニュDRC1987(゚д゚)ウマー
805名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:45:08 ID:MKX+Pq8i0
>>774
M大?

1〜2年のころは
○○粉砕!とか書いたビラがよく貼ってあった
806名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:47:25 ID:ZCqJ8s7e0
>>653
インディカーというと、車に詳しくない私はコレを思い出す

エタノールに切り替えたら、酒税2千万円…もてぎインディ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20070210ve01.htm
807名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:51:15 ID:TCGoAmfA0
2001年8月危機は体験したけど、
レスアンカーでまで容量削る必要はもうないと思ってる。
容量を気にするなら、携帯からのアクセスを
止めるのが先決だと思うw
808名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:53:42 ID:wglNMyd90
レスアンカー削っても嫌韓あたりのコピペ荒らしが来れば一瞬で意味なくなるしな
一バイト削りは空しい
809 ◆ikaruga9F6 :2007/02/11(日) 23:57:22 ID:nABwAGVv0
>>804
高い酒呑んでるなあ。4〜6万てすげえ。
810名無したちの午後:2007/02/11(日) 23:58:36 ID:KuY1fH9s0
DRCなんてブルジョアな酒を・・・。飲めんからどうでもいいが。
811名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:01:32 ID:PA7nuIos0
ビールとサワーしか飲まないなぁ
酒やウイスキーは悪酔いするし
812名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:05:47 ID:3iPnWFHW0
酔って思考能力が低下するのがイヤなのでアルコールは飲まないなぁ・・・
根が毒舌家なのでクチを滑らせて何を言ってしまうか考えると怖いw
813名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:06:07 ID:qH5gcM1e0
洋酒の蒸留酒は高いなぁ
日本酒とかでも1万以上いくのなんて桐箱とかその辺で差をつけてるくらいしかないのに
814名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:07:04 ID:1BUS1kxu0
普通の若者が携帯小説 ベストセラーも続々
http://www.asahi.com/culture/update/0211/008.html
ネットの私小説ブーム。
ライトノベルよりタチの悪い文学(笑)が売れる時代に突入
815名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:08:40 ID:EAtQZ6740
>>813
酒税法改正前よりずっと安いだろ
上を見ればきりが無いが
816名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:15:06 ID:umSJRDiv0
そうだよな。
昔はジョニ黒とかJ&Bとか高級酒だったもんな。
817名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:19:49 ID:OkEMChp80
>808
いや、1バイトじゃなく、「>>」にするとその部分がハイパーリンクになるので……
という話だったと思う。

>814
「まったく読まない」よりは文化の底上げになるかも……
スタージョンの法則という言葉もあるから、9割ゴミなのは当たり前のことだし。
昔はまっとうな小説や文学を読んでたはずの学歴・年齢の層が
そゆのしか読まなくなってるというなら問題だが
818名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:25:05 ID:Z7hhbVEr0
>808
>>を>にすると削れるのは1バイトどころかもっとだけどな
(HTML出力されたソースを見てみれば一目瞭然)
だから以前の危機には挙って>の使用が推奨された

いっそ>>をNGワードにしてみれば良かったかもしれん
819名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:25:52 ID:pTUJqgUx0
>>817
URLリンクの際にhを抜かないと、
<a href=></a>のタグがdatに入るのと同じ感じか。

文学少女シリーズみたいに、
上手く行けば他の本にも人を引き込める本が、
もっと流行ると面白いだろうな。
820名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:26:11 ID:Z7hhbVEr0
あ、微妙に>817氏と被った…というか、そっちの方が的を射てるなorz
821名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:27:11 ID:GlmubNqu0
昨日から始めた、空に届こうとする天体観測ノベルが2回目OPあたりから斜め上の展開になった…
つーかこれ、天体観測なのか?
822名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:32:10 ID:O4CYOVhR0
始めようか天体観測 ほうき星を探して
823名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:32:38 ID:AjAKtADW0
天体観測ノベルって何だろう。
ちょっと調べたけどよくわからない。
824名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:34:10 ID:AjAKtADW0
ん?
いつか、届く、あの空に。ってやつか。そのままぐぐればよかったのか。
825名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:34:11 ID:OTipE/500
白昼見えた大彗星、夕空で見たかった…。
826名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:34:32 ID:SgnYbgKS0
天体観測はあからさまな釣りだからw

OKおまえら、愛してるぜw
827名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:34:34 ID:qj9Hd0fj0
星空ぷらねっとは先輩に限る
828名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:38:37 ID:OkEMChp80
星空プラネットは野村義男がエロゲに関わった金字塔として永遠に輝きつづけるよ

817>8
被ったすね(;´∀`) してみるとURLのh抜きももう廃れてるのかな。
他の板をチェックしてみよう。
829名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:43:26 ID:4+qrnxm30
>>828
よっちゃんの嫁さんは元祖メガネっ子AV嬢なのに何言ってんだ
830名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:43:33 ID:GlmubNqu0
>>825
あのパケやWebの紹介内容からこの展開はあり得ねえだろw

コンプレックス抱えたヘタレ主人公が押し掛け妻と天体観測して過去の因縁とか
家柄とかを乗り越えて、実は主人公は隠された秘密を持ってて家とも仲直りして
ハッピーエンドなんだろもう飽きたよこのパターン、と思ってたのに… 吹いたぞw
特に蟹座とか蟹座とか蟹座とか。
831ETE:2007/02/12(月) 00:43:45 ID:MVGdytyf0
当時「あの野村義男がエロゲの音楽やりますよ」って内容のことを書いたら
「野村義男って誰?」ってレス返ってきてジェネレーションギャップを感じたものです…
832名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:44:42 ID:JnTco6yk0
833名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:48:06 ID:pTUJqgUx0
>>828
h抜きは相変わらず慣習として続いてると思う。

別ファクターとして、板の設定上1レス内で一定数以上の
hからのURL張れない所もあるっぽい。
あ、>>アンカーにしても、葱なんかで15くらいの規制になってたような。

この規制は多分どちらも、リンクをスレに多数張って
512K制限でスレを潰す荒らしをやりにくくする為だと思う。
834名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:48:40 ID:pEuW91J/0
普通の板だとh抜きは割と標準って感じじゃね?
835名無したちの午後:2007/02/12(月) 00:52:30 ID:SgnYbgKS0
h 抜きはhttp_referを、リンク先に悟られないためじゃなかったっけ?
836名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:13:39 ID:WjP56dYa0
リンクも今じゃ何かを経由させてるから抜くの必要ないんじゃなかったっけ?
これは自信ない話だが。
837名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:17:17 ID:4+qrnxm30
何時TOMATOトラップが発動するか知れたもんじゃないから
2ちゃん外のリンクを貼るときは忘れなければh抜きだなぁ
838名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:21:06 ID:evXXuUaR0
NNNドキュメントを見終わってもなぜか今宵は鬱じゃないぜ
これぞ祝日クオリティ
839名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:40:18 ID:PjIN6sRB0
学生の頃は土日祝日は楽しかったなぁー…(遠い眼で)
840名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:41:32 ID:e5CcxCOV0
たまにいるh抜けとうるさい奴よけになるべく抜くようにしてる。
841名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:42:45 ID:4+qrnxm30
せっかくの土日月の3連休なんだから金曜に出た新作をやれって話ですよ
842名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:43:56 ID:kLIm3WGb0
金曜日になんか買った気もするけどもう積んだ。
843名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:44:08 ID:gfzPefYp0
すいません。ダーツとアイマスでいっぱいいっぱいです。
844名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:45:01 ID:Qwq5xI0s0
サーヴィス業だから明日も忙しいかと思うと憂鬱。
ってか単発休みが月に5日位しか無いってのは流石に・・・。
稀に2連休を貰うと、それだけでアリアカンパニーの見習みたく恥ずかしい台詞を言いそうになってしまう。

転職すっかなぁ。
845名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:45:01 ID:ZVXHFItM0
まだ戦国ランス。
846名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:50:32 ID:WjP56dYa0
俺も明日は仕事。
積みゲは世界樹をほぼ終えたのでイクサが残ってるだけ。
847名無したちの午後:2007/02/12(月) 01:59:04 ID:V9KjI4BM0
乙女ゲーというより魔法少女モノとして観れば面白いと思う > コルダ
しかし火原センパイは合宿やオルゴールがあってもフラグの立たない不憫な子

>>763

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 起っきろ〜♪
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/
848:2007/02/12(月) 01:59:27 ID:AaAMn4oE0
>847
ヽ(´ー`)ノ
849名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:00:38 ID:q9nbrVc90
月森ルートっぽいのが嫌だな。なんとかしろ土浦。
850名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:01:09 ID:DFkEMeEU0
まなびストレート見るぞ。
851かにころっけ ◆AlAzif2IC. :2007/02/12(月) 02:05:11 ID:rM/yLsZi0
ウチの会社、三連休なんて滅多に無い。
祝日や振替休日で月曜日が休みになれば、
ほぼ確実に土曜出勤なりよ……。
852名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:06:00 ID:kLIm3WGb0
俺なんてついさっき、まなび、ひだまり、Kanon、ときめも、護くん、シャッホーメモリー、と1週間分の
学園萌えアニメを一気見したから明日から学校行くよー遅刻遅刻!みたいな気分だぜ。
853名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:10:06 ID:V9KjI4BM0
>>793
        。 ◇◎。o.:O☆οo.   
       。:゜ ◎::O☆λλ☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(σ.σ)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|お誕生日おめでとう。|☆ 
  ▼      。○..io.(,,゚Д゚)| :☆___| 。.:  < 「ハッピーバースディ」でおめでとうな気持ちは、
∠▲―――――☆ :(ノ∂io⊃☆ ゜◎∂:     産んで育ててくれた親も一緒だよ
            〜|  |         
             し`J
854名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:33:06 ID:pPSvwPtH0
まなびオワタ
これはいい青春グラフィティですね。
855名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:34:16 ID:8fiQSSD30
まなびの実況速すぎだろ。
いつもあんな感じ?
856:2007/02/12(月) 02:35:24 ID:AaAMn4oE0
>775
(´∀`)ノミ

>793
誕生日おめ
857名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:41:23 ID:VHLBoOJl0
寝ようと思ったのにアイマスの「とかちつくちて」ループにハマってこんな時間になってしまった。
ごまえーといい、変な歌で俺を洗脳するのはやめてくれ!
858名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:49:25 ID:S/UsAtTL0
>>855
アニメ板じゃギアスに次ぐ勢いを誇ってるからな
859名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:50:30 ID:evXXuUaR0
なんか今年の冬って異様に暖かすぎね?もうすぐ春だし。
これというのも地球温暖化が(ry
860名無したちの午後:2007/02/12(月) 02:56:36 ID:4+qrnxm30
>>857
非物質拡散性振動型感知音波の疑いあり

>>859
立春は1週間も前に過ぎましたよ
861名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:00:00 ID:JxlHlSD30
まあ、46年前にもあったそうだから
862名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:03:18 ID:Cqmk/aiN0
>857
次はメカご飯と演歌リレーだ!
863名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:12:27 ID:PLHH+g9n0
>>859
つまり常識を疑えということだ
864名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:20:22 ID:xO0Q8Wg50
まなび人気あるんだなぁ
俺はあのロリキャラが高校生という事実に耐えられないぜ…
もっと頭身が高ければ良かったんだが
865:2007/02/12(月) 03:21:19 ID:AaAMn4oE0
バランタインのハイボール( ゚д゚)=3ムハー

ゼーガ6話まで崩した。こら切ないな(´・ω・`)
DVDで欲しくなったぜ。
866名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:22:48 ID:ZcqEM1gq0
これなんてアニメのキャラ?
http://vista.crap.jp/img/vi7106191506.jpg
867名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:26:02 ID:pPSvwPtH0
>>864
それを言ったらアニメ世界の中には、
将来の進路を考え始める9歳の魔砲少女と言うのもいてだなw

肉体・精神年齢の成長度の違う
異世界の物語とでも思うといいんじゃないカナ。カナ。
868名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:29:03 ID:kLIm3WGb0
しかし逆に19歳は魔法少女とは言わないよな、19歳はw
変身バンクとかどーなるんだろう?
869名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:30:52 ID:OkEMChp80
剛毛が。
870名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:31:30 ID:68yx06540
何でか知らんがまなびは受け付けない
ましまろ厨の萌えロリオタだってのに
871名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:32:13 ID:OkEMChp80
ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/news/det.cgi?news_c=10373
WOWOWの新ライディーン先行放送見逃したこの前の人、
バンダイチャンネルで期間限定1話無料放送中やで(´∀`)
872名無したちの午後:2007/02/12(月) 03:35:07 ID:PLHH+g9n0
フェイトが19歳になっても今までと同じ黒いピチピチの魔法少女服を着るなら
なのは三期も全肯定するのに
現実は露出度の下がった新コスチュームなんだろうなぁ…
873名無したちの午後:2007/02/12(月) 04:11:57 ID:F/ejjDUy0
おはよう
風林火山とプラネットアースの録画が成功していてよかった

>>871
1話を見て面白かったらWOWOWに入りたくなっちゃうじゃないか!
874名無したちの午後:2007/02/12(月) 05:04:03 ID:vXbK4BhA0
>>872
むしろ9歳でピチピチだったのが良かったんじゃないか!良かったんじゃないか!!
19歳のピチピチなんて・・・
875名無したちの午後:2007/02/12(月) 05:06:50 ID:6G1rVG2pO
19歳のピチピチはエロいだけでかわいくないからな
876名無したちの午後:2007/02/12(月) 05:07:35 ID:OkEMChp80
>873
ホラ、草タンがおいでおいでをしているよ……

WOWOWならスペインサッカーも見放題! (ヒント:あまり見放題じゃない)
877名無したちの午後:2007/02/12(月) 05:49:57 ID:iPE9M1qD0
土日かけて恋姫無双終了。
しかし、敵勢力によるネタばれ始めた辺りでなんだかな〜って白けムードになってきた…
ネタばれになるから書かないが、異世界設定をこう持ってくると自分はテンションがた落ち。
とりあえずハーレムエンドまで来たけど、お返しCDまで入れとくもんでも無いな。
後このゲーム、春恋乙女どころか先生大好きの世界とも繋がってるんだな。
878へいすけ:2007/02/12(月) 06:15:54 ID:IBhOtuk90
>>802 >>805
いしかわじゅんとかかわぐちかいじとか五十嵐浩一の出身校で、
そのサークル。同期にやぶうち優とかいたなあ、すぐ退会したけど。

リアルタイム全共闘世代の先輩たちは「宇宙戦艦ヤマト」のエンブレムを
ヘルメットに描き、活動家から「なんだか和む」と言われていたそーな。

ちとそそられた食玩「戦闘糧食コレクション」。
ドール系のサイズなんで、守備範囲外なのが残念。
ttp://www.fumuo.com/bcrstrsc.html
879名無したちの午後:2007/02/12(月) 07:00:54 ID:wJTcCUts0
>>865
もっと切なさ炸裂するのでお楽しみにw
880名無したちの午後:2007/02/12(月) 07:32:48 ID:qj9Hd0fj0
ゼーガで棒読み萌えに目覚めたなあ
881名無したちの午後:2007/02/12(月) 07:40:13 ID:gQjU11zP0
おっはよー
882ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2007/02/12(月) 07:56:02 ID:m/bsPMwD0
おっはよー

・・・夜中ずううううっと寒い寒い足が寒い背中が寒いと思いながら寝てたら、
やっぱり37.8℃か出てました(´・ω・`)
今日はもうどうしようも無いので、頓服飲んで一日寝てます・・・。

ところでノロとかインフルエンザだと、これからどんな症状が来るのだろう?
今のところは悪寒がする系なのだけど、洗面器とか用意しておいたがいいんだろうか?


いやベッドの回りに大量の同人誌があるので・・・・・・・
883名無したちの午後:2007/02/12(月) 08:07:13 ID:VWLxZhTt0
ノロっぽいんだったらエロ本と小説をトイレに置いておくと飽きないよ
二、三日下痢してればすぐ治るから
884名無したちの午後:2007/02/12(月) 08:10:11 ID:VWLxZhTt0
さて、嫌々ながら休出してくる
ノシ
885名無したちの午後:2007/02/12(月) 09:07:50 ID:qH5gcM1e0
ttp://la.ma.la/blog/diary_200702101610.htm
Wikipediaが重いって話がこのスレの上のほうで出てたけど、原因はこんな感じだったみたいね
886名無したちの午後:2007/02/12(月) 09:26:19 ID:jm5DUchaO
嫁のレーシック手術終わった。
重度の乱視がガチで1.5くらいになったらしい。
保険も効かない20万円なんか、
俺にはすげー高いとしか思えないが、
長く視力で悩んできた人間には安いもんなんだろうな。
裸眼じゃ何も見えなかったのに、
もう俺より良く見えてるわ。
887名無したちの午後:2007/02/12(月) 09:33:23 ID:qj9Hd0fj0
>886
離婚届には印を押すなよ。
そのうち視力も元に戻る。
888名無したちの午後:2007/02/12(月) 09:49:18 ID:UtkRoOqI0
>>885
火狐使いなので、訳わかんなかったけど、そういうことか・・・
889名無したちの午後:2007/02/12(月) 09:55:45 ID:TWTiQff70
目の良し悪しってよく分からんよなあ
俺は他の人が鼻を抓まれても分からないみたいな、暗いところでも印刷物の活字が読めるくらいだけど
屋外だと曇り空ぐらいでも明るすぎて辛い
890名無したちの午後:2007/02/12(月) 09:59:15 ID:KOj2pnVQ0
俺も期間によるが20万で視力が一時的とはいえ回復するなら別にもったいないとは思わない。
しばらく測ってないが両目とも0.1以下なのは確かだし
891名無したちの午後:2007/02/12(月) 10:14:04 ID:yWsPm2x00
レーシックってレーザーで削る(溶かす)やつだっけ?
20万円で視力がよくなるならいいかもしれんが、術後の
視力がずっと続くんだろうか?
あと、運動や目をこすったときに何かありそうで怖い・・・。
892名無したちの午後:2007/02/12(月) 10:15:19 ID:E5/I2DK40
中村主水復活おめ
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/02/12/03.html
劇場版はパラレルワールドということかな
893名無したちの午後:2007/02/12(月) 10:15:42 ID:kOxDY0SB0
角膜って再生するから効果期間は限られてるんだろ?
894名無したちの午後:2007/02/12(月) 10:19:05 ID:Wm/UJeYJ0
俺も乱視で視力が両目とも0.03前後だからレーシックには凄く興味ある。
もう少し安ければなぁ。
老眼が早く来ると聞いたけどどうなんだろう。
895ぽこぽこ2007 ◆POKO2VSWcw :2007/02/12(月) 10:24:16 ID:UaeCaDPK0
レーシックは、自分は近視の度が強すぎて無理と言われた。
アメリカではもう一段階改良されたものがあるらしいけど、日本だとまだ先の話だのう。
896名無したちの午後:2007/02/12(月) 10:28:52 ID:2L3xea2x0
>>892
>少年隊の東山紀之(40)
今更だがまだ少年隊なのに笑った。

子供の頃金曜日はハングマンと必殺見てから寝てたっけな。
897名無したちの午後:2007/02/12(月) 10:40:17 ID:UtkRoOqI0
闇に舞う蝶、パピヨン  だったっけ?
898名無したちの午後:2007/02/12(月) 11:07:40 ID:yOFVuGUb0
 レーシックは色々な眼科病院のサイトで紹介されているとおり、
角膜の表面を剥がして、その下にある膜をレーザーで削るってしろもの。

 それまでは像が網膜の手前に出来ていたのを、
手術によって無理やり網膜に合わせるものだけど、
視力が回復します!だけしか謳われておらず、
その後の経過報告例が世間に出回ることが少ないのが問題。

 俺が読んだ文献では、個体差にも拠るものの、手術直後は1.5以上あった
患者の視力を半年後に測ったら1.0に落ち、1年後以降は0.6〜0.7で推移したことから、
宣伝や病院では、年数が経つと視力が落ちる可能性も考えなければならないし、
無用なトラブルを避けるためにも、そうアナウンスする必要がある、と結ばれていた。

アメリカで技術が確立されてから30年未満。日本に輸入されてから20年未満。
エキシマレーザーの使用が厚生労働省に認可されてから10年未満。
正直興味はあるけど、保険適応までまだまだ時間かかるだろうねぇ。
899名無したちの午後:2007/02/12(月) 11:31:35 ID:5ZUONXjQ0
ハングマンはパピヨンがリーダーの頃が一番面白かったな
エジソンやファルコン、ラビット、パピヨンの旦那などそれぞれがいい味だしてた
後半になるにつれてパピヨンの衣装がとんでもないことになっていくのもよかった
(´ー`)y-~~
900名無したちの午後:2007/02/12(月) 11:36:32 ID:TWTiQff70
そういえばこの間のNHKのGoogle特集でレーシックが出てきてたな
サンフランシスコの医院で如何にページランク上げるかみたいな感じで
901名無したちの午後:2007/02/12(月) 11:39:01 ID:bxVuAYGJ0
>900
おめめ。
アレ見てレーシックを初めて知った。
902名無したちの午後:2007/02/12(月) 11:50:40 ID:TWTiQff70
>>901
愛々々と言って欲しかったな
まあ好きなのはみどのなんだが

とか、エロゲ話をするとスレ違いとか言われてしまいそうな気がするエロ雑なのであった。まる。
903名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:03:09 ID:TyvYaRXA0
>900
おめよろろ
904名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:09:50 ID:bmdA5pwa0
>>880
棒と言えば1にひまわり、2にぴちぴちピッチですよ。
905名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:16:11 ID:wURhXDzI0
>>904 けろけろちゃいむとか水色時代とかあかちゃとかどない?
906:2007/02/12(月) 12:19:54 ID:FfaR/x5S0
ガン種のビビアンは悪い棒。

>871
さんきう。
907名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:28:27 ID:DYQUJNAt0
>900
次スレを
908名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:31:21 ID:OZnDQWHj0
>>907
俺に任せろ
909900:2007/02/12(月) 12:33:55 ID:TWTiQff70
>>908
じゃあ、ひとまず任せた
910名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:34:41 ID:UtkRoOqI0
感感俺俺
かと思ったw
911名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:41:33 ID:OZnDQWHj0
912名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:45:01 ID:bmdA5pwa0
>>905
棒は棒でもなぜか聞きたくなる「いい棒」のお話w
913名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:47:38 ID:TWTiQff70
>>911
ありがとさん
914名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:50:39 ID:RYNtrrFv0
>>911
それにしてもあったかいな〜。
こんな日は外に出て久々にサバゲーでもやりたい気分になる。
915名無したちの午後:2007/02/12(月) 12:57:39 ID:wURhXDzI0
>>912 そういわれるとこの3つは微妙だな…
916名無したちの午後:2007/02/12(月) 13:10:05 ID:ocKfebxa0
世界樹の迷宮のディレクターがアトラスを退社

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 12:30:42 ID:YHM0RlXK
スクショ

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader414419.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader414421.jpg
917:2007/02/12(月) 13:13:42 ID:FfaR/x5S0
>911
乙カレー
918名無したちの午後:2007/02/12(月) 13:25:50 ID:VHLBoOJl0
天気がいいのでバイクで走ってこようかしら。
919名無したちの午後:2007/02/12(月) 13:54:04 ID:wURhXDzI0
そして>>918はバイストン・ウェルへ イッテラ
920名無したちの午後:2007/02/12(月) 14:20:39 ID:LzaF+ar+0
春っぽい空気だね
921名無したちの午後:2007/02/12(月) 14:29:07 ID:OTipE/500
>>911
乙です。

「FREEDOM」第2話を2月16日正午より72時間限定無料配信。
ttp://streaming.yahoo.co.jp/special/anime/freedom/

石ノ森章太郎原作『スカルマン THE SKULL MAN』キャスト決定他。
ttp://www.skullman.jp/

「地球へ・・・」他、竹宮恵子作品DVDが6/21一斉発売の様です。
ttp://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%B8%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB/dp/B000MX7UT4/


ほほ〜、KOGADOの新作はナノカの世界観での別物語ですか…。
922名無したちの午後:2007/02/12(月) 14:39:26 ID:yTBJdQkh0
電王の徒手フォームはショウタロスというイマジンが憑依して
赤手袋赤マフラー姿になるのではとか考えた
923名無したちの午後:2007/02/12(月) 14:51:08 ID:R6qi3wVR0
棒といえばデジモンセイバー。
924名無したちの午後:2007/02/12(月) 15:08:14 ID:O4CYOVhR0
サンシャインクリエイションに三峯徹がサークル参加してたらしいなぁ。
ほんとマンガが好きなんだねぇ。情熱家。
925名無したちの午後:2007/02/12(月) 16:02:40 ID:/TFYkmKQ0
club hobi のページがハッキングされているんだが
俺だけ?
926名無したちの午後:2007/02/12(月) 16:09:40 ID:10U4eczF0
うあ、マジだw
927名無したちの午後:2007/02/12(月) 16:10:06 ID:UtkRoOqI0
なにこれ?w




[ CORE-PROJECT ]



Mais bunitinhus que um Ford Ka

Mais fofos que um Etiopio

Mais meigos que um Rinoceronte

YOU ARE OWNED!



#core-project gigachat.net

:: Members::
Zetha - _dDoS_ - Hualdo - _Seri4l_Kill3r_
928名無したちの午後:2007/02/12(月) 16:18:14 ID:GlmubNqu0
ワロタ

見事にハクられてるw
929名無したちの午後:2007/02/12(月) 16:21:53 ID:OkEMChp80
>ほんとマンガが好きなんだねぇ。

そ、そうなんだろうか?w
930 ◆ikaruga9F6 :2007/02/12(月) 16:35:57 ID:75Ys+Q4G0
ポルトガル語?

>フォードよりbunitinhus(?)で、
>Etiopio(エチオピア?)よりソフトで、
>犀よりスウィートだ。

>乗っ取ったぜ!

こんな感じかしら。意味が分からん。にしても
>_Seri4l_Kill3r_
これは格好悪いw
931名無したちの午後:2007/02/12(月) 16:42:15 ID:GlmubNqu0
932名無したちの午後:2007/02/12(月) 16:44:37 ID:mTYt1+Fp0
Serialkillerかw
933名無したちの午後:2007/02/12(月) 17:05:17 ID:z86qFVxw0
自称国内インターネットの祖であるK大湘南藤沢キャンパスがw
934名無したちの午後:2007/02/12(月) 17:23:56 ID:pw7AgOvJ0
うわw本当に乗っ取られているわw


:⌒)        。 。     ν速とVIPに知らせてくる
::  ⌒)=====゚ |\_|\
::::::: ⌒)====⊂(  `A´)  
:::::::::::: ⌒)==== ノ    |つ
::::::::::::::::: ⌒)==r(   ヽノ
:::::::::::::::::::.......⌒)=し´ ̄ヽ_)
935名無したちの午後:2007/02/12(月) 17:49:25 ID:UpQBhDrn0
>>916
うわあああ
936名無したちの午後:2007/02/12(月) 18:03:38 ID:EKviH1+s0
ハックされたのはトップだけじゃね?
グーグルのキャッシュから入れば、後はメニュー選んで飛べるよ
http://72.14.235.104/search?q=cache:loguIhbzl50J:www.clubhobi.net/+club+hobi&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja
937名無したちの午後:2007/02/12(月) 18:09:18 ID:PLHH+g9n0
>>936
アニメDVDコーナーから各商品の詳細に飛ぶところもハックされてる
なんて限定的な
938名無したちの午後:2007/02/12(月) 18:19:35 ID:bxVuAYGJ0
>911
乙ー

>916
ぐあ、続編の夢が
939名無したちの午後:2007/02/12(月) 18:24:21 ID:GlmubNqu0
>>937
されてない。
META Refreshでトップページへ飛ばされているだけ。

でもって正確にはindex.htmをルートに置かれてしまっただけなので既定だった
index.phpへアクセスすれば元通り。

ttp://www.clubhobi.net/index.php
ttp://www.clubhobi.net/index.htm

index.phpよりもindex.htmの方が優先されるのはApacheの設定ミスだろうけど、
ファイルを作られたのはphpとかその辺の穴を突かれた気がする。
940名無したちの午後:2007/02/12(月) 18:47:57 ID:626ll4Cz0
いやー、久々に花より男子を全巻読破したけど面白れーなー
最後まで、つくしとヤッってねーのなー。すっかり忘れてた。
941名無したちの午後:2007/02/12(月) 18:57:48 ID:pnv2tFBC0
最近は少女マンガ系のほうがすぐヤッちゃうからな
942名無したちの午後:2007/02/12(月) 19:01:52 ID:uj2kEZY/0
>>940
俺も読んでる間は面白くて夢中になって読んだけど、
後になって冷静になってみると、男の立場からみるとなんか
胸が悪くなるような話だとオモタ
まあただの僻みかもしれんがw
943名無したちの午後:2007/02/12(月) 19:03:40 ID:vHjKrTPr0
まあ少女漫画だしそれはいいんじゃないか。
女だってたぶん、萌えアニメやエロゲのヒロインズみたらむかつくだろ。
944名無したちの午後:2007/02/12(月) 19:07:05 ID:1BUS1kxu0
男「こんな女いねーーー」
女「こんな男いねーーー」

互角w
945名無したちの午後:2007/02/12(月) 19:22:42 ID:w/pkjSmX0
人間力テスト鬱陶しいー
これに2時間つきあえってか
いやだけどちょっと気になるし・・
一時間か30分で区切って違うテーマやればいいのに
946名無したちの午後:2007/02/12(月) 19:26:13 ID:VWLxZhTt0
>898で言われてるレーシックってもそうだけど
整形とか豊胸手術とかって術後経過と経過報告では10年20年するとどうなるんだろ
947名無したちの午後:2007/02/12(月) 19:30:02 ID:q9nbrVc90
声優個人板が('A`)
948名無したちの午後:2007/02/12(月) 19:30:51 ID:UtkRoOqI0
何かあったのか? >>947
949名無したちの午後:2007/02/12(月) 19:31:44 ID:rRdRef8M0
>>947
落ちてるな
950名無したちの午後:2007/02/12(月) 19:42:36 ID:4+qrnxm30
懲罰房逝きです
951名無したちの午後:2007/02/12(月) 20:19:12 ID:9xd9FaeP0
休みの日に茹で卵を5個くらいまとめて作るけど、1コも割れずにできると少しうれしい

>>911
スレ立て、おつかれん♪

  ζ
  [ ̄]'E
    ̄
>>885
KeepAliveはHTTP/1.1で拡張した機能だと思うけど、Proxy(ローカルやネット)を
刺すとHTTP/1.0で接続するから上手くいくようで(IE6.0以前)

Internet Explorer のデフォルトの Keep-Alive タイムアウト値を変更する方法
ttp://support.microsoft.com/kb/813827/
> Internet Explorer では、プロキシ サーバー経由で HTTP 接続を確立した場合以外は、
> デフォルトで HTTP 1.1 が有効です。
952名無したちの午後 :2007/02/12(月) 21:01:55 ID:NrrZ4MFi0
俺もいつも行ってる板がexに送られてるけど
なんだろ・・・最初の頃はデメリットを見てたら「エー」って思ってたけど
今は別に・・・って感じ。過去ログとか見れなくなっても別に構わんし。
953名無したちの午後:2007/02/12(月) 21:14:57 ID:Cggs5h2Z0
ひ(ryが年収1億といっているんだから
そんなに帯域なんぞ気にする必要はない

週刊少年漫画板も落ちてるけど、懲罰っつーか適当にex送りにしてるかんじか
954名無したちの午後:2007/02/12(月) 21:17:56 ID:WjP56dYa0
>>911
お疲れさま

>>916
うわ、世界樹面白かったのに…
955雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2007/02/12(月) 21:37:32 ID:WB8h/ndF0
>911
乙っす。

世界樹はようやく13層に辿りついた所だなー。
そんなに目新しいところは無いけど
バランスが良いっすなコレ。
956名無したちの午後:2007/02/12(月) 21:45:04 ID:9xd9FaeP0
>>867>>868
魔法少女モノの定石として、自身(少女)の思春期の身体的変化で起きる
ココロと体の「ねじれ・歪み」を、魔法を通したイベントに喩えて描く点だと思うから、
今までの なのは で欠けている
「魔法を手放してからの、それから」
を3期で描ければいいなっと……魔法少女モノは有っても、魔法少年モノはないよね

しかし「思春期の身体的変化」って、凄い遠回しな説明w
957名無したちの午後:2007/02/12(月) 21:47:41 ID:4+qrnxm30
>>956
>魔法少年モノはないよね
腐った方々がまだそういうポジションに立っていない証拠かと
958名無したちの午後:2007/02/12(月) 21:48:24 ID:OkEMChp80
魔法少女モノってそんな定石があるんか?(wktk)
具体的な例だと?
魔女っ子が友達といっしょに生理用品買いに行ったりするんだろうか。
959名無したちの午後:2007/02/12(月) 22:36:58 ID:UGYmBFjF0
つグランゾート>魔法少年モノ
960名無したちの午後:2007/02/12(月) 22:44:16 ID:GlmubNqu0
>>956
それは、ぴえろ魔法少女シリーズのような正統派の定石ではないかと。

お友達になりたい→相手は反発→力で黙らせてから「名前を呼んで」

のなのはさんにそんな理屈が通用するんだろうか…
961名無したちの午後:2007/02/12(月) 22:48:06 ID:wJTcCUts0
3期は魔法少女ものというより組織モノだからな。
962名無したちの午後:2007/02/12(月) 22:48:56 ID:R6qi3wVR0
大学1年生はさすがに年行き過ぎじゃないのかと。
963名無したちの午後:2007/02/12(月) 22:50:00 ID:4+qrnxm30
>>959
それはロボものじゃないのか?
964名無したちの午後:2007/02/12(月) 22:51:43 ID:CWo3KRI40
あこがれのお兄さんが隠れロリコンだったら
ストーリーは大きく異なってくる。
965名無したちの午後:2007/02/12(月) 22:53:35 ID:R6qi3wVR0
やはり男は肉弾戦の方が、性に合ってるんだろうな。
そうか男の魔法使いが主役って、バスタードくらいなのか。
少年魔法士は、少女漫画だろうし。
966名無したちの午後:2007/02/12(月) 22:58:10 ID:wJTcCUts0
ファンシーララの最終回はしんみりとして好きだったな。
元魔法少年のこみさんが美味しいところ全部もってっちゃったけどw
967名無したちの午後:2007/02/12(月) 22:58:47 ID:mQ6w945W0
>>965
ねぎま
968名無したちの午後:2007/02/12(月) 23:00:38 ID:R6qi3wVR0
そう言えば・・・orz
あれ読んでてつらいので読み流してる。
969名無したちの午後:2007/02/12(月) 23:06:50 ID:OTipE/500
うわ〜、居間のテレビにソニータイマー発動。
イキナリ電源が落ちて電源が入らなくなった…。
970名無したちの午後:2007/02/12(月) 23:14:27 ID:eWlKahea0
>>965
マジレンジャー
971名無したちの午後:2007/02/12(月) 23:47:46 ID:0b6Z8ZwX0
マゾレンジャー?
972名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:04:21 ID:Vufv7Dqb0
新横浜に初めて行ったけど、改装中だからなのか駅の勝手が悪かったな。
横浜線にしても東神奈川で終点はないだろ、常識的に考えて…

なのは新作のOPはやはりフェイトの中の人だそうです。

魔法少年物は発売日が延びに延びてるBLゲーだったら心当たりあるな。
973名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:06:19 ID:Yvjnb/9i0
新なのははレギュラーにショタがいるようだからエロ同人が活気づきそうでいいね
974名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:08:29 ID:R6qi3wVR0
ショタいらんぽ。
975名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:10:00 ID:7rytTAY+0
なんで晶がおるん?と思ってしまった俺。
976名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:13:43 ID:tqhBvFdt0
なのはの同人ってレズものばかりでないの?
ロリなんで買わないからいまいちワカランのだが。
977名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:15:29 ID:GQjZ89K00
しかし、弔問に行くなら名前くらい間違えるなよ…。>首相
978名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:15:40 ID:ao5UkU6O0
つ[魔法少年マジョーリアン@コミックハイ]
979名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:24:48 ID:jQaB4upV0
>>972
新横浜はあんな感じです。
新幹線くる前はスマート+野っ原だったけど

昔は磯子とか大船行きが多かったんだけどねえ。
980:2007/02/13(火) 00:30:38 ID:46Zy5uKf0
ゼーガ折り返しの13話まで辿り着いた。え? ちょ、そんな、うわあああああ(ry
時間も時間なんで悶々としたまま寝ます。

>>879 …………(´・ω・`)
981名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:34:56 ID:LVFnKi3r0
「ハリー・ポッター」は魔法少年じゃないの?
982名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:45:25 ID:saxiLKtR0
>>969
そのテレビを新品で購入してから
1年と数週間後ならソニンタイマーと読んでもいいと思うが、
それ以上だと微妙。

特に2年以上とか経っちゃってる場合はタイマーとは呼べないようなw

つか、Wikipediaのソニータイマーワロス
983名無したちの午後:2007/02/13(火) 00:55:08 ID:UNjz2Kjy0
>>976
淫獣やクロノくんがお相手するモノも少なくは無い。
984名無したちの午後:2007/02/13(火) 01:12:53 ID:F8zk7IIc0
>>911
誰彼〜

>>916
エエエエェェェェ・・・・・・

('A`)
985名無したちの午後:2007/02/13(火) 02:15:29 ID:CpUw9P7z0
>>965
ダイの冒険のポップは
脇だがところどころで主役を喰ってたぜ
986名無したちの午後:2007/02/13(火) 02:18:08 ID:qJ38vVUE0
いやポップは脇じゃなくて準主役だろう。
と言うか、ダイはダイとポップの二人が主役と言っても良いと思う。
987名無したちの午後:2007/02/13(火) 02:34:35 ID:ltFY5xE10
アンダルシアダービー熱すぎ。
0-0とは思えない充実感やったわ
988名無したちの午後:2007/02/13(火) 03:00:37 ID:MmZLyBZv0
ttp://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&tab=wn&ncl=1106193724

ゲリラ、とはいいつつも…
なんか奥歯に物の挟まったような書きぶりだなあ
989名無したちの午後:2007/02/13(火) 03:34:36 ID:dOYKiXpx0
公安の認定するところの過激派については過去の因習から
ゲリラ表記となるのが普通だったり
ていうか典型的ないつもの手製迫撃砲の手口だから、襲うほうも
捜査するほうも報道するほうも「いつものルーチンワーク」な生ぬるさが
990闇夜 ◆PMny/ec3PM :2007/02/13(火) 04:16:22 ID:2t+yDnHfO
電気屋で働いてる友達にデジカメ安くしてもらっちゃったヽ(・∀・)ノ
量販店価格から最安価格並にしてもらった上にメモリーまで安くしてもらっちゃって。
ありがたいことだ( ´ー`)
つーか、値段よりも各機種の詳しい話を聞けたのが良かった。
概して量販店は利益率高いの押しつけてくるからな……。○○は売るな、とかw

>>987
0-0で思い出した。
empate復活まだ〜?
991:2007/02/13(火) 06:33:00 ID:HWWoSICP0
コーヒー(゚д゚)ウマー
992名無したちの午後:2007/02/13(火) 06:38:14 ID:MI34cnXR0
グッ(゚∀゚)モーニン
993次スレの案内です:2007/02/13(火) 06:55:39 ID:g361PX7e0
エロゲ板総合雑談スレッド その492
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1171251445/
携帯からの【べっかんこ】URL
http://same.u.la/test/r.so/idol.bbspink.com/hgame/1171251445/l10

日 凸  ▽ ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) < ぼちぼち潮時だな……
_________|つ∽)_  \_____

―――――――――――

 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
994名無したちの午後:2007/02/13(火) 07:02:31 ID:P07qpDbZ0
南蛮渡来のかすていらなるものを食しながらおはよう。
995名無したちの午後:2007/02/13(火) 09:13:21 ID:/b3CQdf70
魔法少年と言えばハリーポッター
あとマジックアイテムで変身(透明化)する子ども(っぽい)主人公の指輪物語
996名無したちの午後:2007/02/13(火) 09:20:26 ID:GQjZ89K00
997名無したちの午後:2007/02/13(火) 09:26:44 ID:/b3CQdf70
壺三語録がまたw
998名無したちの午後:2007/02/13(火) 09:38:41 ID:NxU21U1t0
口は災いのもとっつーかこんなのばっかりだな
今回の内閣。
999名無したちの午後:2007/02/13(火) 09:56:31 ID:wlkDkHIX0
もはや全員が蜃気楼レベルの爆弾持ちだなw
1000名無したちの午後:2007/02/13(火) 10:06:08 ID:Gwla5OLJ0
自爆発言してないのは共産と社民ぐらいか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。