エロゲ板総合雑談スレッド その490

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:02:22 ID:kjp2b9oj0
猫洗い動画。なんかのテレビ番組で見た気もするな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=ut15bwhVxw-Bg
953名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:07:50 ID:Ejr+S7ae0
とてつもなく嫌な空気感じて15秒くらいで見るのやめたんだけどマジでグロ動画?
954名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:14:13 ID:bTkT82s/0
グロじゃないけど猫好きってかペット好きは眉をひそめそうな動画
955名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:18:13 ID:UWHbqHZk0
グロではない。
タンブラー乾燥機みたいなので猫乾かして、
猫が必死に脱出しようとしてるのを、音楽でコミカルに装ってる。

猫は死んでない。
956名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:19:55 ID:Ejr+S7ae0
('A`)
そんなに猫好きじゃないけど可哀相で見れないなあ
957名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:21:37 ID:yyLO/onv0
コメンタリーなんかはFF7ACみたいに本編ディスクに入れて通常版と差別化図れや
958ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2007/02/07(水) 20:30:20 ID:Rxxv/6Kk0
>>935
「オニジン」って読んでたよ・・・・

959名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:31:01 ID:bkLmR7dh0
コメンタリーで帯域とられるからダメだろ

超変身コスプレイヤー等なんか
高音質低画質モードと低音質高画質モードの
2つ入ってるという無茶苦茶な仕様だったぞ
960名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:34:28 ID:XQXFmQGu0
>925
デズニー初期のは著作権切れて最近低価格で本屋とかに売ってるってよ。
こういう所から少しずつ崩していくんだよキット。
961名無したちの午後:2007/02/07(水) 20:59:14 ID:7FW6XzpE0
>>960
奴らが管理してる作品の著作権って切れるの?
切らさないために議会に圧力かけて
著作権法の適用期間を引き延ばしたりとかしてるんじゃないの?
962名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:06:26 ID:XQXFmQGu0
ttp://www.metacolony.com/mall/rs/207501p10s5
こんな感じでいくつか出てる。
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_731d.html
こっちは値段が違うな。画質も悪いとか。
963ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2007/02/07(水) 21:15:06 ID:Rxxv/6Kk0
>>961
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/22/13380.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/12/12/14210.html
こういう話がある。

>著作権の保護期間を現在の「死後50年」から「死後70年」に延長することを求める
>「欧米諸国などほとんどの先進国は著作権の保護期間を著作者の死後70年までとしており、日本もこうした動きに足並みを揃える必要がある」




私としては、
ttp://www.aozora.gr.jp/shomei/
こっちなんだけど。
964名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:20:49 ID:ypi6jdli0
961が正解ですよ

日本の場合は著作権より先に守るべきものがあると思う。
作り手の生活とか人権とか
965名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:23:41 ID:ypi6jdli0
連スマソ

>>962
下のリンク、やっぱり著作権ゴロの松本御大がw
「時間の波を捕まえて 今すぐ行こう約束の場所〜♪」
966名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:30:20 ID:9yc2/ioU0
現状でさえ特許は20年なのに著作権は50年+αなんだから突出してると思う。
967名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:41:24 ID:Cv3kC2TQ0
でも特許と著作権は根本的に目的が違うからなぁ…
特許は適度に保護して適度に切れないと本来の目的が果たせなくなる。
968名無したちの午後:2007/02/07(水) 21:55:32 ID:tqDFoayX0
著作権もなぁ
それこそ戦前とかなら早死にするから残された家族のため、ってのはわからんでもないが
今となっちゃ形骸化してるよな
969名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:01:20 ID:ibtd/Rpx0
リアルで機械の体が必要になるなw
970名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:05:23 ID:yyLO/onv0
原作者の著作権は守られるべきだと思うけど
出版社のような販売側がそれを訴えるのは何か違わね?
971名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:08:54 ID:Ejr+S7ae0
著作権なんか10年で十分だよ
下手に儲けた奴はあぐらかいて新しい物作ろうとしなくなるから
972名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:09:38 ID:nfijO7LF0
>>961
圧力かけてだかどうだか内情は知らないけど、
「ミッキーマウスの著作権が切れないようなタイミングで」
アメリカの著作権保護の期間が延びるのは事実。

ミッキーマウス法といわれてるくらいだしね。
それを標準だって言い張られても困るよなぁ。
973名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:09:42 ID:bTkT82s/0
一般的に、漫画家は漫画を描いてそれにまつわる権利を出版社に買い取ってもらうという形で生活してるるわけで
違うも違わないもない
974名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:18:49 ID:Ar/xuv3K0
最初に70年にしたのはネズミよりヨーロッパの作曲家の子孫だべ
975名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:26:03 ID:Ejr+S7ae0
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200702070021.html
ニュースサイト見てたら>952のことだよね? これ
976名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:36:24 ID:igeqqOzE0
>>970
それが一番おかしいよな。
よく漫画の同人で著作権云々言うけど、
苦情を言うのはいつも著作権者じゃなく
出版権しか持ってない出版社か無関係な外野。

著作権者本人が不平を言ったのならともかく、
そうでないなら著作権侵害かどうかなんて決められない。
977名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:39:09 ID:J3xm0Gk50
>>972
なるほど。
ネズミーの著作権を保持し続ける為な訳だ。
978ないしょさん@不安定触手 ◆NAISYOhpsk :2007/02/07(水) 22:44:27 ID:Rxxv/6Kk0
そういやウォルト・ディズニーの子孫って何やってるんだ?
やっぱディズニー会社の重役?
979名無しの夢の終わりに ◆U2/i.ve/Eo :2007/02/07(水) 22:53:02 ID:nzZYaxzY0
著作権は基本期間を30年程度にして、後は10年ごとに
有料で延長できるようにすればいいべ。特許のように。

長期的に売れる作品なら版権元は延長料を払っても
権利を維持するだろうし、売れない作品なら
延長せずに権利を放棄することもできる( ´д`)y-~
980名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:56:15 ID:IGXJQUTQ0
特許は延期できないのでは?!
981名無したちの午後:2007/02/07(水) 22:56:23 ID:2WO285yP0
それはムリだな。
何故かというと、著作権は特許や商標と違って
登録されてるものではないからだ。
創作物に自動的に宿る権利だから、
俺が高校時代に作った
俺的最高RPGのストーリーを書いた
紙にもちゃんと著作権はあるんだ。


何がいいたいかというとですね。
そういうもの残しとくと
十ウン年後にみつけて死にたくなりますよ。
982名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:09:07 ID:WuPuAejx0
あー、中学生の時分に書いたソードワールドの短編とか
パクリ臭くて本当死にたくなる。

でも今も同じようなことやってんだけどねー。
983名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:29:08 ID:NGmQeP/q0
雑談の次スレ:携帯用「べっかんこ」のURL
http://same.u.la/test/r.so/idol.bbspink.com/hgame/1170827748/l10

>>908>>910
スレ立て、おつかれん♪
AAなんて飾りです。エロい人に(Rya

でも花束と着ぐるみをコピペして作ったAAが、
ひそーりとAA@wikiに載っていたのは嬉しかったな
984:2007/02/07(水) 23:35:02 ID:/KRt6C5l0
>908
乙カレー
985名無したちの午後:2007/02/07(水) 23:52:44 ID:NGmQeP/q0
パロディー 試される文化の奥深さ(産経新聞発) 2007年02月05日
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/05/news046.html
> 東京でデザイン関連の事業を営むスイス人は昨年12月、米IT(情報技術)業界の
> 勢力図を東京の地下鉄路線図になぞらえ、批評的に表現したパロディー地図
> 「ウエブ・トレンド・マップ2007」をインターネット上で公開した。

新宿がwikipediaって……ドッチも、何でもアリだからかな
986名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:14:57 ID:xDhf8QbW0
>ヤフーは大企業だけど、ちょっと素敵でなくなってきたので、池袋にしました。
豊島区民は怒れ!w
しかしこの手の著作権をかさに恫喝するのは訴訟大国のアメリカよりも日本のほうが
多いというのがなんともねえ
987名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:18:19 ID:VJw49gGi0
>985
現状の著作権とかパロディーについて上手くまとめてあるなあ
俺の地下鉄の知識が少ないから理解できないのが残念
988名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:34:30 ID:uJv/agvn0
>>985
なんだか考えさせられた。
コミケも規模が大きくなったけど、著作権については黙認って状況なんだな。
俺は詳しく知らんのだが、三次元造形系のイベントで版権等の問題を
クリアしてるイベントがあったと思うんだが、コミケもそう出来ないもんだろうか。
989名無したちの午後:2007/02/08(木) 00:44:25 ID:/w6Dibeb0
著作権を過剰に振りかざす輩をどう説き伏せるかは、
こうなると文化の存亡に関わる大問題だな。

特に今は丁度、日本の著作権ゴロ代表ことカスラックが、
漫画同人の世界にまで引っ掛かるように因縁をつけに来てるし。
そんなのを認めたら、日本の漫画文化は根底から衰退するぞ。
990名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:13:52 ID:dPz1ohSh0
別に向こうが急に因縁つけ始めたんじゃなくって、出版社が管理を委託しようとしてるんじゃないの?
どの出版社や団体が委託するんだろうか。
991名無したちの午後:2007/02/08(木) 01:49:24 ID:ahlzFonH0
今はどこもメディアミックス路線に走ってるから権利保護は一括してやりたいだろうし
その場合は歴史の長い滓落におながいしますになるの当然の流れだべ
992名無したちの午後:2007/02/08(木) 02:31:12 ID:eFRWG+9+0
このまま行くと、日本からファンの自作絵つきの
漫画のファンクラブ会報やファンサイトが全滅すると思うんだがなあ。
993名無したちの午後:2007/02/08(木) 03:40:10 ID:05PUJ9zP0
>>985
Soc.Networks ラインに、mixiがないというのが笑えた。
994名無したちの午後:2007/02/08(木) 04:32:17 ID:EWCF1M2c0
>>992
ジャスラックが音楽取り締まらるのと同じ基準だったらそうなるね・・・

同人絵描きのサイトのオリジナル画像まで版権モノ扱いで使用料を請求されるな。
同人誌もオリジナル20Pの内容にあとがきページに版権イラスト1枚小さく描いたら、
全部版権モノの扱いに。

音楽に対してはそういう事を平気でやってる訳だし。

それどころかペンタブとかフォトショップ持ってるだけで版権料請求されたり。
995名無したちの午後:2007/02/08(木) 06:49:10 ID:rIO4xXvt0
中国とか韓国みたいに著作権なにそれ?
みたいになっても困るけどな

野放しにすると作者死ぬし締め付けすぎると
自由な文化広がらなくなるし線引き難しいな
996名無したちの午後:2007/02/08(木) 08:03:09 ID:W7UfiESv0
↑というような中国に行ったこともなさそうな日本人の意見はよく聞くし
俺もそういうイメージなんだが

じゃあ中国の音楽家や漫画家ソフト屋さんはどうやって生活してんのよ?
って話だよな、冷静に考えて
彼らの創作自体にパクリが少なくないとしても
あっちの国にもそれで食っていけてる人たちいるんだろ?
じゃあ日本で言われるほど酷くもないんじゃないかな〜とか思ったり
997名無したちの午後:2007/02/08(木) 08:06:20 ID:VJw49gGi0
あのー中国で作ってるアニメの名前挙げられる?
中国人の有名な音楽家知ってる?
998名無したちの午後:2007/02/08(木) 08:10:25 ID:rbZNflWW0
>>996
現状を表しているかどうかは分からんが、
すげーヒットを飛ばした歌手なのにほとんどが海賊版だったから大した収入にならなかったという話は聞いたな
999名無したちの午後:2007/02/08(木) 08:34:39 ID:j5iGgIMl0
銀河鉄道
1000名無したちの午後:2007/02/08(木) 08:42:19 ID:W7UfiESv0
>997
じゃあお前もロシアやナイジェリアのアニメwの名前挙げてみろよ
ウクライナのヒットソング答えてみろよ
モルドバのドラマ答えてみろよ

日本人が知らないだけで、きっとなんかはあると思うよ
漢文という文化を創り上げたこともある国だぜ、一応
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。