TYPE-MOON 225

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
伝奇活劇ビジュアルノベル
Fate / stay night
絶賛発売中

アニメDVD絶賛発売中

PS2版
Fate / stay night [Realta Nua] (レアルタ ヌア)
2006年年末発売予定

伝奇ビジュアルノベル&ファンディスク
Fate / hollow ataraxia
絶賛発売中

原画:武内崇 シナリオ:奈須きのこ、阿羅本景、森崎亮人、他
音楽:KATE & NUMBER201

■TYPE-MOON オフィシャルサイト
ttp://www.typemoon.com/
■TYPE-MOON UN-OFFICIAL BBS
ttp://bbs.fuzzy2.com/unofficialbbs/typemoon/
■月姫研究室(型月関連情報は公式の次にここを覗け)
ttp://lab.vis.ne.jp/tsukihime/index

前スレ
TYPE-MOON 224
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1152356676/l50
2名無したちの午後:2006/07/25(火) 01:22:02 ID:AtaouQEb0
■■ 注意事項 ■■
・このスレッドでは、商業メーカーとしてのTYPE-MOONの話題に限定しています。
・主観議論には決着がつかないので控えてください
・パクリなどの問題は過去ログをみてください。同様に議論しても決着がつきません。
・煽り荒らしはスルーしましょう。スルーできない人も同罪です
・書きこみはsage進行推奨。
・質問する前にまとめサイト ttp://cgi.f16.aaacafe.ne.jp/~softch/ や過去ログを一読。
・ネタに特化した専用スレや外部板を併用してみる。
・チャットは禁止、書きたいことはまとめて書く。
・書き込む前にちょっとだけ推敲。書き残しのないように。
・壁紙やMAD動画等、著作物の公開は関連リンクの半角虹でおねがいします。

#同人サークル時代の作品(月姫・空の境界)やTVアニメーション「真月譚 月姫」に関する
#話題は、過去の経緯により「板違いとして扱う」ことで現状落ち着いております。
#異論もありましょうが、それぞれ該当のスレッドでお願いします。
#実態としてはひとつのメーカーに対してこの様に複雑な住み分けがなされていることを
#不思議に思う方もいらっしゃるとは思いますが、過去の歴史の積み重ねの結果、
#現状に至っています。まずは上記に従い行動して下さる様、お願いします。

※次スレは>>950が。気づかないようなら>>970がお願いします(フライング&スレ乱立防止)
※スレッド乱立防止のため、宣言無しでスレッドを立てるのは控えてください。
3名無したちの午後:2006/07/25(火) 01:22:51 ID:AtaouQEb0
●セイバーsage方道場●
____      ________               _______
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             γ"⌒ ヽ'"      -;
                            §ミ〃ノノ))     //
      シロウ ここをsageるのです <  <人cl!゚ ‐ノl  、//
                                く^y傘)~つ</、
                            /三非〆
                            7ッ-凵_,ゝ

■■ 過去ログ保管庫(神) ■■
ttp://hgame.sakura.ne.jp/typemoon/typemoon.html
4名無したちの午後:2006/07/25(火) 01:41:16 ID:FHrdhvOe0
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
5名無したちの午後:2006/07/25(火) 01:49:54 ID:C7hAG3bi0
  , '´⌒´`ヽ    「こんにちは。私柴門たまきといいます。頼津学園の3年生で
  l ノ/ノ )))〉      キックボクシング同好会のマネージャーをやっています。
Σヘ〈l´∀`ノ〉      幼馴染の浪馬クンをキープしつつ、医大生の彼によって処女膜蜂の巣状態、
  (  つ旦       開発・調教の末アナルまでOKになった、一途で手コキ達人の私と一緒に
  と__)__)       「>>1乙」ネタでの自作自演、ID変えながら思いっきり楽しもうね♪」

6名無したちの午後:2006/07/25(火) 01:50:30 ID:ZMjVH80o0
>>1
乙hollow
7名無したちの午後:2006/07/25(火) 03:24:12 ID:1+IjKmpD0
   /⌒\
  (;;;______,,,)  このスレに松茸が生えたようです
   丿 !
   (__,,ノ
8名無したちの午後:2006/07/25(火) 05:23:04 ID:Wytyofup0
はいはいきのこきのこ
9名無したちの午後:2006/07/25(火) 13:59:35 ID:FKGCl+8+0
前スレの話を引っ張るのもナンだが、
snは初動約15万で、2年後の今現在20万本だっけ。

合計5万本売れれば大ヒットなエロゲ界で
この数字ってすげえと思うんだがなあ。
初動が一番すごいのはどこでも一緒だし。

あと共感できない主人公は売り上げには関係ないだろう。
主人公に共感できないと作品を楽しめないわけでもあるまいし。
10名無したちの午後:2006/07/25(火) 14:35:30 ID:U7b32GYS0
シロウの手助けをしつつ見守るゲーですよ
プレイヤーは背後霊キリツグのロールプレイをするといい
11名無したちの午後:2006/07/25(火) 14:57:43 ID:+KfHfYJD0
>>9
前スレにもあったけどプレイヤー自身が主役を演じるって人も第三者的に読んでいく人も
須く共感とか感情移入するべきって訳でも無いしな
寝取られで騒ぐとか主役が思い通りに動いてくれないってのは
もう演じるとか見守る以前に「作品の主人公と同化しすぎ」ってだけで楽しみ方では無い罠
12名無したちの午後:2006/07/25(火) 15:02:17 ID:Q/2kfXAF0
なるほどねぇ

演者は脚本家の描くシナリオに添った最高の芝居を魅せるのが醍醐味
小説を読み解いてく感覚なら提供される物語を楽しんで昇華していくのが醍醐味
そこにNTRやら処女やらは関係無いか
13名無したちの午後:2006/07/25(火) 15:03:36 ID:FKGCl+8+0
いや、楽しみ方は人それぞれだと思う。
ただ「*自分の思い通りに*楽しめなかったから」とファビョるってのがな・・・。

そういや個人的な感覚だが、haをNTRだと騒いでいた連中は
シロウを好きにならなきゃいけないという主張も同時にしている率が高かった希ガス。
で、その理由が「主人公だから」。もうワケワカラン
まだカプ厨のほうが分かりやすかったよ。

しかし型月、C70グッズの正式発表ないな。
去年の夏は8月に入ってからの発表だったか。
ポスターセットの画像を全公開してくれることを期待している。


14名無したちの午後:2006/07/25(火) 15:16:47 ID:o0znmh8u0
>>9
初動は約10〜11万本な。
15万は最初の1年間で。
15名無したちの午後:2006/07/25(火) 15:22:14 ID:kiVNo0gx0
>C70グッズの正式発表

他メーカーだと既に一部商品を委託通販・予約受付してるトコもあるけど
まぁ八月頭とかでも購入検討する分にはセーフか?
あんまり巨大なものとかラインナップされてると通販頼みになるかもしれないがw
16名無したちの午後:2006/07/25(火) 15:29:29 ID:7MuGSbzn0
まあ桜ルートは単純につまんねってコトで
17名無したちの午後:2006/07/25(火) 15:42:58 ID:FKGCl+8+0
>>14
お、すまね。初動15万本はhaだったな。

>>15
ttp://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/50462280.html
>TYPE-MOONグッズ
>(フルカラーキャラクター設定資料集、ポスター10種類付きポスターホルダー
>ビーチサンダルやスポーツタオルなどを詰め込んだ夏コミ限定セット、
>テレカセット)などの販売

俺は買うとしても夏ビーチセットとポスターは通販の予定w
設定資料集はできれば当日欲しいが列がな・・・
18名無したちの午後:2006/07/25(火) 17:13:48 ID:ofLectCx0
てか、サンダルとか買ってどうすんの?使うの?

みんなは押入れから昔買ったグッズ(未使用)が大量に出てきて途方にくれたことはないか。
俺はある。
19名無したちの午後:2006/07/25(火) 17:21:30 ID:7E6jKfhf0
サンダルは売れねえだろサンダルはさー

ゲームもそうだが型月はプロの割にユーザー視点に乏しすぎ
20名無したちの午後:2006/07/25(火) 17:23:18 ID:PmAeexNQ0
お祭りなんだしバカグッズも大目にみてやろうや
21名無したちの午後:2006/07/25(火) 17:56:50 ID:tyCE9J800


   ___
  |_自演_|_
  (【´Д`)ハァハァ   自作自演最高!こまめにID変えまくる自作自演最高!!
  (    )       携帯をいっぱい使ってでも、自作自演し続けるYO!!!
   | 彡つ
   し∪J


22名無したちの午後:2006/07/25(火) 19:04:11 ID:gaXmt1Wy0
>>19
信者はゴミでも買うから、ビジネスとしてこんな旨い話はない
そういう意味では非常にプロフェッショナルだと言える
23名無したちの午後:2006/07/25(火) 19:04:16 ID:C0CWgaES0
C70に奈須本人来るの?
24名無したちの午後:2006/07/25(火) 19:33:43 ID:FKGCl+8+0
毎回中の人は来てるぞ
25名無したちの午後:2006/07/25(火) 19:36:40 ID:4t1rLtRV0
ブースにはいないけど、普通に買い物してるらしいな
26名無したちの午後:2006/07/25(火) 19:40:46 ID:FKGCl+8+0
顔バレしていないのをいいことに、型月ブースの列整理をしていたら神なんだがw
27名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:01:09 ID:C0CWgaES0
>>24-26
どうも
どんな人か見たかったんだけどな
28名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:09:56 ID:XncCjn380
きの子は青子の様な長髪の女性ライターです
29名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:11:18 ID:Sm3tlNJj0
遠野志貴のようだと聞いたが。
30名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:11:38 ID:GbW/wbj60
フルカラーか。アニメ原画でアニメ設定資料集だよな?
31名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:14:49 ID:PmAeexNQ0
だったら買わないっす・・・
32名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:30:08 ID:kuaJKlem0
前ダヴィンチかなんか雑誌で後姿バレしてなかったか?<きのこ
後姿だけならカドノを細くした感じに見えたが。

ところで、おまいらメルブラ何処で予約した?
まだ予約してないんだが、テレカは魅力的なのあんまないし、
ポスター付きのセガダイレクトは売り切れ、とらは先着順でポスターもう付きそうに無いってことで、悩んでる。
地元にゲマズがあればそこで買うんだがなぁ・・・
33名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:30:10 ID:ZLaVlisB0
アニメの設定資料集なら8月8日に出るんだから
かぶるようなものをわざわざ作らないだろう
34名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:47:45 ID:3QE468nK0
>>9
haはsnを上回るスピードで売れた
20万本突破
35名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:48:31 ID:0O/EwFp7O
>>32
メルブラダイレクトで。
って発売まであと2週間ほどだっけか、時々忘れそうになるな…

>>1
乙カレン
36名無したちの午後:2006/07/25(火) 20:58:05 ID:GbW/wbj60
安心しろ。予約したのに発売日すら覚えていない俺がいるから
37名無したちの午後:2006/07/25(火) 21:56:58 ID:Qdn0jgZ30
>>9
一般人の感性とかけ離れてるというか、思考が極端で壊れてるようなイメージがきのこキャラの売りじゃないかね
一昔前のエロゲーに出てきた、髪で常に顔隠してプレイヤーの選択肢を反映して行動する主人公とは噛みあわないというか
そもそもノベルゲームでは無理な気がする
ニトロプラスの主人公も似たようなところあるか。ヒーロー気質っていうか。型月ほど壊れ系じゃないけど。
38名無したちの午後:2006/07/25(火) 22:01:38 ID:kuaJKlem0
>>35
やっぱメーカー通販の人がこのスレでは多いのかね。
テレカの絵柄が気に入らなかったから、敢えてスルーしてたよ。

ニトロはファントムが面白かったなぁ。
でも型月みたいな壊れでは無かった希ガス。
39名無したちの午後:2006/07/25(火) 22:19:44 ID:bHCBWsse0
>>16
HFを他のルートとほぼ同レベルに楽しめた俺は異端ですかそうですか。

まあ、微妙に楽しみ方の方向性は違ってたし
桜のヒロインランクは他2人よりは下だがな…。
40名無したちの午後:2006/07/25(火) 22:40:16 ID:ZCOI+A2X0
>>38
描き下ろしマンセー主義の俺としてはメルブラダイレクトを筆頭に2、3本は買うことになるかと思ってたんだけど
1本で済んだのでちょっと拍子抜けだった罠
メッセや地図も描き下ろしで来ると思ったんだけどなぁ、単純に発注数を抑えたのか、エコールの策略か・・・
41名無したちの午後:2006/07/25(火) 22:49:12 ID:HxIoMIzQ0
策略だろうなあ、他に書き下ろしテレカがついたら
定価より1000円増しでテレカつけてるメルブラダイレクト通販が売れなくなるから
42名無したちの午後:2006/07/25(火) 22:50:30 ID:1b4vHwCjO
さいきんメルブラ知ったんだけど、エコールてあのエコール?
ドリマガの記事がおもしろかったあの…
43名無したちの午後:2006/07/25(火) 22:55:20 ID:kuaJKlem0
>>40
書き下ろしスキーはやっぱテレカのためにもいくつも買うのか〜。
俺が持ってるのは、S/N、HAの両とら特典テレカと、
アニメイトのポイントで交換したセイバーx黒セイバーだけだな。
>>41
そんなこと態々しなくても売れてただろうにな。
>>40みたいに書き下ろし全部ほしいって人は型月信者には多いはず。
44名無したちの午後:2006/07/25(火) 23:13:53 ID:0O/EwFp7O
>>38
正直な話、今回はメルブラダイレクトしか書き下ろしテレカはつかない、
って触れ込みだったから一択だったんだけど、
さっきふと絵柄確認し直すまでどんな絵柄かだったかすら忘れてたわ。

型月テレカは今の所メルブラ×フェイトのが一番好きだなあ。
FatePS2版発売の暁には藤ねえ描き下ろしテレカ製作を是非!w
45名無したちの午後:2006/07/25(火) 23:19:53 ID:ZLaVlisB0
>>41
何をわけの分からん事を言ってるんだ?
メルブラダイレクトを締め切った時点ではどこも特典を発表してなかったんだが
46名無したちの午後:2006/07/25(火) 23:39:05 ID:m8kqtWNw0
 
47名無したちの午後:2006/07/26(水) 00:42:40 ID:Y2LMyojB0
uuuuuuuuuuuuuuuzzzzzzzzzzzzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
48名無したちの午後:2006/07/26(水) 01:05:26 ID:xVJgl5ho0
ホロウとSNってインスコするとサイズどんなもんだっけ。
49名無したちの午後:2006/07/26(水) 01:54:08 ID:Vn22qpP60
>>48
HA 2.56G SN 1.62G
50名無したちの午後:2006/07/26(水) 01:58:43 ID:6WWVPCE50
なんかもう前スレの話題終わってるけど、一応まとめたんで貼っとく

Fate stay/night
2004 年間 146,686(初動95,640)
2005 年間 28,557
2006 上半期 4,087(CD版) 15,707(DVD版)

計 179,330(CD版) + 15,707(DVD版) = 195,037

Fate/hollow ataraxia
2005 年間 154,015(初動142,686)
2006 上半期 9,705

計 163,720
51名無したちの午後:2006/07/26(水) 02:10:57 ID:29edN7/50
>>32
遅レスすまんが、後姿バレしてたのはメフィストでの
綾辻行人との対談だな。
52名無したちの午後:2006/07/26(水) 03:41:05 ID:xVJgl5ho0
>>49
SNは音声がないからまぁそんなもんか。
HAって何でそんなでかいだ?
53名無したちの午後:2006/07/26(水) 04:56:55 ID:yCwhkFJK0
デカイダー!!
54名無したちの午後:2006/07/26(水) 07:04:55 ID:/idgJgp50
>>52
そりゃSNの素材の多く+HAの新規素材が入ってるわけだし
55名無したちの午後:2006/07/26(水) 07:17:30 ID:gtJPwi1t0
使ってないものまで。
56名無したちの午後:2006/07/26(水) 07:32:34 ID:UJNrvNyb0
>>52
不必要なファイルがてんこ盛りだから
57名無したちの午後:2006/07/26(水) 07:57:46 ID:qSi+vvuX0
>>50
凄いな
58名無したちの午後:2006/07/26(水) 12:45:33 ID:r7ejg6nV0
>>50
SNとHAの本数の差が少ない気がするが、こんなもん?
・SN買って損した!Fateは糞
・ファンディスクは要らん。つーか高杉
ていう人は少なくて、
・Fateマンセー!続編!続編!
ていう人が多かったということ?
59名無したちの午後:2006/07/26(水) 12:53:20 ID:eWnOKoXa0
>58
>・Fateマンセー!続編!続編!
 はともかく、「Fate/stay night」遊んだ人間の多くは
「Fate/hollow ataraxia」も遊んでいると言えるんだろうね。

>・ファンディスクは要らん。つーか高杉
 は、「Fate/hollow ataraxia」が標準価格6,800ってのを
忘れてるだろ…と、言いたい。
60名無したちの午後:2006/07/26(水) 12:54:41 ID:ZSRYNTuu0
もしかしたらアニメで興味を持って、

・haって続編なんだろ?アニメでsnの話は分かったから買ってみようかな

ってのもいるかも
61名無したちの午後:2006/07/26(水) 16:06:01 ID:ViVUFmR9O
アニメ完結してから売れた数は累計の一割にもみたないから、多くても100人いないだろw
62名無したちの午後:2006/07/26(水) 16:13:18 ID:iWE/3hI80
6月のホロウの売り上げは、新品で800程度らしい
63名無したちの午後:2006/07/26(水) 16:42:44 ID:cYAOJz4kO
またコードはってやがるな
64名無したちの午後:2006/07/26(水) 16:50:26 ID:F0/ilci10
>61
算数!算数やり直して!
65名無したちの午後:2006/07/26(水) 17:31:33 ID:ox0yafVK0
テステス
6661:2006/07/26(水) 18:07:44 ID:ViVUFmR9O
>>61>>60へのレスだお
67名無したちの午後:2006/07/26(水) 18:22:23 ID:otxSrBBE0
今フジのニュースで
68名無したちの午後:2006/07/26(水) 18:40:10 ID:PnwRe6YK0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人i#゚∀゚ノ 凛と契約してから食事が雑です
 c(,_uuノ 
69名無したちの午後:2006/07/26(水) 19:40:29 ID:V5V0ohLJ0
はいはいきのこきのこ
70名無したちの午後:2006/07/26(水) 19:43:51 ID:qSi+vvuX0
つ旦~
71名無したちの午後:2006/07/26(水) 20:06:08 ID:qSi+vvuX0
http://www.oricon.co.jp/rank/da/d/
Fate/stay night 5、オリコン1位(総合4位)オメ!

笑いのツボ:
http://www.akibablog.net/archives/img/2006-07-20-303.jpg
72名無したちの午後:2006/07/26(水) 20:48:46 ID:4hcyMq2U0
>>71
ワロタ
73名無したちの午後:2006/07/26(水) 21:18:06 ID:ZCdXnRpa0
>>71
アーチャー効果で売れたが、次の6ではガタ落ちっぽいと予想
74名無したちの午後:2006/07/26(水) 21:30:51 ID:qSi+vvuX0
と予想していた人が5の時にもおられましたが、結果売れました
固定客が付いているので一度集めかけると最後まで集める人が多いのです>Fateのような作品
意外と
75名無したちの午後:2006/07/26(水) 21:40:10 ID:weacg2sr0
6巻の特典にもよるかな
76名無したちの午後:2006/07/26(水) 22:21:40 ID:l1BZvBC+O
ヘルシング8巻面白れぇー
77名無したちの午後:2006/07/26(水) 22:36:44 ID:GlA6xrUmO
アニメ版見てないんだけど、原作と比べてどう?
78名無したちの午後:2006/07/26(水) 22:41:29 ID:yCwhkFJK0
世迷いごと言うなよ。
寝言なら寝てから言おうぜ。
だいたいそんなもん無いよ。
79名無したちの午後:2006/07/26(水) 23:25:24 ID:TOzv1BQq0
27日付だか28日付だかで1万本以上差をつけられて引き摺り下ろされるんだから
生暖かい目で見守ってやれよw
80名無したちの午後:2006/07/26(水) 23:52:36 ID:ZneYTF3l0
コンプエースのメルブラも悪くないよね?よね?
81名無したちの午後:2006/07/27(木) 00:52:49 ID:djIpbXmy0
ttp://moech.net/imgboard777/redirecthtm/1153846435159.htm
このイリヤよくない?詳細お願い
82名無したちの午後:2006/07/27(木) 00:57:24 ID:CSR3A/aN0
まほよが読みてーのですが
83名無したちの午後:2006/07/27(木) 01:03:36 ID:/L4p4eDh0
>>77
満足できる出来
84名無したちの午後:2006/07/27(木) 01:03:37 ID:wx18eBKj0
イリヤじゃねえよ。だってイリヤは僅かに乳があるからね
85名無したちの午後:2006/07/27(木) 01:19:19 ID:mnrZ1pZV0
イリヤじゃないね。そっちは髪がピンク色だしな。
86名無したちの午後:2006/07/27(木) 01:23:47 ID:bVf1Aujg0
>>80>>84
ねぇーよ
87名無したちの午後:2006/07/27(木) 01:56:11 ID:ugRxTDoV0
>>75
>映像特典: イベント上映用プロモーション映像(予定)
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=GNBA-1206

微妙だな
88名無したちの午後:2006/07/27(木) 02:06:56 ID:gzheDvgZ0
ところで、ホロゥの最初の方でバゼットが戦うエーデフェルト姉妹がいるじゃん?
なんでドレス着た遠坂姉妹になってるの?
89名無したちの午後:2006/07/27(木) 02:11:34 ID:w+QCywD80
>>88
夜の聖杯戦争はアンリの経験した第三次聖杯戦争の焼き直しをしている。
しかし当時の人間達はいないので、第五次聖杯戦争のメンバーを使って
役割を振り分けながら進んでいるというわけ。
90名無したちの午後:2006/07/27(木) 02:16:51 ID:gzheDvgZ0
91名無したちの午後:2006/07/27(木) 02:22:20 ID:OU3zdbxY0
>>89
小人麻新の件は?
92名無したちの午後:2006/07/27(木) 02:25:09 ID:w+QCywD80
>>91
アサシンのお面をつけたゾウケンじいちゃん

ってのは冗談で、漏れの説明ではそこんとこは上手くいかないな
よくわからんしもう一回見直すのもメンドクサイんで誰か補足ヨロ
93名無したちの午後:2006/07/27(木) 02:26:03 ID:N1mimVhp0
あれは実際に三次のときのだろ
宝具も違う
94名無したちの午後:2006/07/27(木) 02:47:37 ID:rorZ/wh/0
チビアサシンとは、アンリが会ってたから再現できたんじゃね
みたいなのをこのスレで良く聞いた
95名無したちの午後:2006/07/27(木) 02:48:00 ID:vS/cwYyM0
当時の人間がいないからじゃなくて、当時のアンリがアサシン以外の鯖とマスターに遭った事がなかったから(4日目の初戦でアサシンに殺された為)
その姿を再現できず、再現できない部分を第五次のメンバーで補ったんじゃなかったっけ?
96名無したちの午後:2006/07/27(木) 02:56:55 ID:K8PLpbTP0
しかしセイバーのマスターがエーデルフェルト姉妹だったり士郎だったりと
ループごとに不安定な希ガス

あとなんで士郎とアンリが同時に同じ場所にいるんだ
97名無したちの午後:2006/07/27(木) 03:38:26 ID:tOEJQoUj0
>>96
いや夜の聖杯戦争のバゼット視点による世界ではセイバー単体と戦闘してて士郎は存在がわかってない
バゼット視点のではセイバーを単体でおびき出したという流れなんだろうよ
そこにアンリが昼の世界をつなげてるだけで。
98名無したちの午後:2006/07/27(木) 03:49:27 ID:RAuHyjQA0
1台のPCで2つのエロゲを起動できるようなもんかな

昼と夜がたまに繋がるのはミスだしな
99名無したちの午後:2006/07/27(木) 04:16:21 ID:HR9R8DMO0
月姫やりはじめたんだが、なんだこれ・・・
2秒に一回くらい動作がとまるんだが、これがデフォなのか?
100名無したちの午後:2006/07/27(木) 04:22:32 ID:EMkFxiwi0
むしろ一つのアプリで同じデータを二人のユーザーが同時に起動させてるようなもんかと。
101名無したちの午後:2006/07/27(木) 04:28:05 ID:HR9R8DMO0
すまん自己解決
102名無したちの午後:2006/07/27(木) 04:34:18 ID:uJ5f9VYo0
いちいちここで状況報告をする奴の心理って俺にはわからんわ

>>39
HFはずっと受身だからストレス溜まる溜まる。
十五日目からだな、言峰とペア組んで森に突入してからの展開は他にルートに遜色ないと思う。
正直桜はどうでもよかったw
103名無したちの午後:2006/07/27(木) 05:38:31 ID:vzb9FvaM0
 先生「ピンチの時はまず落ち着いて、その後によくものを考えるコト」

 全くこの言葉を贈りたい香具師が多過ぎなんだよね。
 検索しない。FAQとかテンプレとかあっても見ない。脳みそ空っぽ。
104名無したちの午後:2006/07/27(木) 05:59:36 ID:/L4p4eDh0
今更ながら気付いたが、Fate=型月厨、うたわれ=葉鍵厨だったんだな
105名無したちの午後:2006/07/27(木) 06:10:54 ID:fMu4skGs0
>>104
106名無したちの午後:2006/07/27(木) 08:43:44 ID:DEj6ORBF0
マルチコピペ。
107名無したちの午後:2006/07/27(木) 09:56:41 ID:ADbQq2EC0
じゃあつよきすは飴厨か
108名無したちの午後:2006/07/27(木) 13:24:34 ID:AchiqNJ40
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ 凛はいい歳してツインテールなんて恥ずかしくないのでしょうか
 c(,_uuノ 
109名無したちの午後:2006/07/27(木) 13:35:58 ID:tOEJQoUj0
毎日同じデザインの服着てるのが極自然な世界では些細な問題です
110名無したちの午後:2006/07/27(木) 15:02:53 ID:CWkVFdMlO
むしろセイバーがおばさん臭(ry
111名無したちの午後:2006/07/27(木) 16:18:42 ID:Nh2PXSe60
つか、ワカメの方がワカメ臭い
112名無したちの午後:2006/07/27(木) 16:25:23 ID:vJvModeF0
ホントに藤ねえみたいな教師がいたら割とむかつく
113名無したちの午後:2006/07/27(木) 16:27:01 ID:7OfeOGcU0
最初は引かれるけど、順に皆惹かれてくと思うけどな。
こういう先生だったら学校行くの楽しくなりそうだし、学園祭とか盛り上がりそうじゃね?
まぁ最近は引かれて先生が空気になるのがほとんどなんだろうがなぁ・・・
114名無したちの午後:2006/07/27(木) 16:45:32 ID:DEj6ORBF0
よほど授業が神じゃないと「何あのチャラけた先生。」でFAだろう。
115名無したちの午後:2006/07/27(木) 17:16:36 ID:n3ZxObC80
きのこってさ、あとどのくらい保つんだろうな?

月姫、境界、Fateとおんなじよーな内容ばっかで、引き出しは狭そうだし、一作品で異常なまでに
引っ張るし、HAに至っては日常からHシーンに至るまで外部ライターで水増しの有様。

きのこってこれからもやっていけるような作家なんだろうか?
116名無したちの午後:2006/07/27(木) 17:22:15 ID:DEj6ORBF0
型月だってそれは痛いほど分かってる。
しかもきのこが型月の生命線ということも。

だからこそ稼げる今稼いでる。
117名無したちの午後:2006/07/27(木) 17:47:10 ID:BYEcWH810
それじゃもう未来ないじゃんw
118名無したちの午後:2006/07/27(木) 18:44:54 ID:xeCB1y8l0
>>115
同じような内容というのは一作品で描ききれないほど設定を造り込むという
作家の特性の問題であって、必ずしも引き出しが狭いことを意味しないと思う。
それに、ヒット作の舞台設定や雰囲気を引き継ぐことは商売として良策。

>>116
武内センセイが今でもきのこのために型月があると思っているのなら、
きのこが書けなくなるor小説に専念するとなったら平気で解散するかも。
まあ、企業の社長だったら特定のメンバーに会社の存亡がかかっている状況は
リスクと考えるべきだろうが。
119名無したちの午後:2006/07/27(木) 18:48:42 ID:mO68HqD20
自らの作品の二番煎じなどひり出さぬよう、以後創意工夫を心がけたいものである

                                      ――― 岩明 均
120名無したちの午後:2006/07/27(木) 19:15:01 ID:OU3zdbxY0
お前らが心配するには及ばないんじゃねぇ〜の!?
121名無したちの午後:2006/07/27(木) 19:20:50 ID:7OfeOGcU0
きのこ以外のライターもHAで試したわけだし。
完全新作では世界観を共有しない、今までのものとは逸脱したものを作ってくれるんだろうよ。
そも、きのこの執筆スピードがそんなに速くないのは皆知っての通り。
何も急ぐ必要はないし、気長に待とうや。

ここからは推察だが、普通コンシュマー移植では丸投げが多いが、
どうも型月はあるていど自社で製作してる様子だし、Fateのアンケート葉書にも、
様々なジャンルの選択やコンシューマ進出を夢みたいに語るインタビューもあったし。
今までのことよりも、むしろこれからの展開のほうが注目すべきだと思う。

アニメ化が失敗とゆう意見が大勢を占める現在、HAのアニメ化は難しいだろう。
後の縛りは実質的には月姫リメイクしか残されていないし。
それは後回しだとも宣言されてる。
DDDの新作は今ちょうど書いてる頃だろうし。
次の話で妹が出てきて、それで単行本化してDDDは一区切り着くのではなかろうか。
122名無したちの午後:2006/07/27(木) 19:25:43 ID:3uF0LA1Z0
DDD本編はらっきょと同じ全七話(JtheEはコレに含まれない番外編)だってきのこが言ってたよ
123名無したちの午後:2006/07/27(木) 20:04:53 ID:kfjx3O0nO
それは初耳なんだが、本当だとするとまだ七話中一話しか終わってないって事ディスカ?

>>121
前に無限の解析でFateのシナリオを一年半程で書いたとあったが、
それでもこの業界だと遅いのか…
124名無したちの午後:2006/07/27(木) 20:21:35 ID:e/+QzvjU0
>>123
そもそもFateって高校の時に考えてた物をベースに作ったとか言ってなかったか?

次の新作は、小説やって、PS2の声優指導やって、他にもゲーム以外のこともやって
なおかつ新しい話の構想を練らなくてはいけない
何年掛かるんだw

型月の完全新作とバスタードの次の単行本とどちらが先に出るか賭けね?w
125名無したちの午後:2006/07/27(木) 20:55:05 ID:BRz9aX5M0
とりあえずツラヌイのヒロイン化キボーン
126名無したちの午後:2006/07/27(木) 21:32:34 ID:vJvModeF0
きのこの脳内世界は割と好きだからそろそろ作家としての腕を磨いて欲しい
改めてsnやって凛の学校での喋り方を読んだときの寒さといったら( ゚д゚ )
127名無したちの午後:2006/07/27(木) 21:55:20 ID:0UR5mbvl0
>>126
例えばどんな台詞?
128名無したちの午後:2006/07/27(木) 21:58:14 ID:/tUr0wRu0
ぶっちゃげ、うたわれのクーヤってセイバーのパクりだよなw
129名無したちの午後:2006/07/27(木) 22:12:32 ID:XlRx4dAX0
>>122
七話じゃなくて六話

奈須 (前略)『DDD』は、『空の境界』と同じ六話構成というのは決まっていて、
実は『ファウスト』に載っている話は、この六話には含まれてはいないんです。
――番外編のようなお話?
奈須 はい。本来なら説明するべきところが全部すっとばされてしまっているのは、
そのせいです。六話中のどれか、ではなく、あくまで独立した短編として開き直って
書きました。
(『活字倶楽部・2004年秋号』)

この時ファウストに載ってるのがJtheEだな
130名無したちの午後:2006/07/27(木) 22:20:12 ID:kfjx3O0nO
>>124
あー、そうか。
よく考えたらFateはベースがあるんだった。
月姫はコメントにあった一年半の内どの位シナリオ書くのに費やしたんだろう…
131名無したちの午後:2006/07/27(木) 23:14:04 ID:jVwKSFw20
>>130
ベースとはとは言ってもキャラの性別は違うし、
Fateルートのアサシン戦あたりまでらしい。
132名無したちの午後:2006/07/27(木) 23:37:52 ID:md1UpvH60
セイバーと士郎の性別逆だし、桜もイリヤも藤ねえもいないし、
ライダー男の英霊だし、アーチャーはギルだし
133名無したちの午後:2006/07/27(木) 23:52:23 ID:l+gcalMx0
どうでもいいんだどさ、型月はいつまでfateで引っ張る気してんの?
134名無したちの午後:2006/07/27(木) 23:53:03 ID:kfjx3O0nO
>>131
ああ、うん。確かアサシン戦後に山門から引き返した辺りまでなんだっけ。
で、結末はFateルートのラストみたいなのが予定されてたんだよね。
135名無したちの午後:2006/07/28(金) 00:05:00 ID:lUc6SzXG0
何だかんだ言ってるけどさ、型月の新作出たら買うでしょ




俺は買う
136名無したちの午後:2006/07/28(金) 00:07:42 ID:85HDQCKM0
>>126
腕は上がるだろうけど作風も変わっていくだろうから
売上でFateを超える作品は書けないかもな
137名無したちの午後:2006/07/28(金) 00:11:38 ID:TCiOj0Ig0
ふぅー、まあドラクエとかFFと同じだと考えれば2年は待てる。
現にエロゲはホロゥ以後やってない。
138名無したちの午後:2006/07/28(金) 00:14:52 ID:eIHcjjMA0
>>124
エヴァやHXHも仲間に入れてくれよ。
139名無したちの午後:2006/07/28(金) 00:20:21 ID:9bK9T9lh0
Fateだけでもいろいろ引っ張れるんだから
型月が潰れる事は無いでしょ
新作も期待に答えてくれるさ
140名無したちの午後:2006/07/28(金) 00:40:13 ID:X2jNhr6j0
バスタードやHXHみたいに都市伝説化するのは、勘弁。
エヴァの漫画ってもう完結したんかね?w
141名無したちの午後:2006/07/28(金) 00:42:43 ID:cKqaHFG90
おまえまだエヴァ漫画完結っていう都市伝説信じてんの?
142名無したちの午後:2006/07/28(金) 00:46:39 ID:BeEQSp3U0
超人ロックやFSSは?
143名無したちの午後:2006/07/28(金) 01:16:57 ID:PrZsr9cc0
>>133
きのこが満足するまで+他企業が甘い汁を吸い終わるまで
144名無したちの午後:2006/07/28(金) 01:17:12 ID:F9MGez9g0
こうやって比べてみると、型月の新作が一番早いようにみえるw


・ 型月の完全新作発売
・ H×H 連載再開
・ バスタード 完結
・ 漫画版エヴァ 完結
・ FSS 完結
・ 超人ロック 完結
・ ガラスの仮面 完結
・ 男坂 完結
145ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 23:18:14 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
146名無したちの午後:2006/07/28(金) 02:03:49 ID:hlCaTJzV0
>>144
FSSなんて、ナカツが新作アニメの製作に関わっちゃってるから連載再開までですら数年かかりそうなんだがw
147名無したちの午後:2006/07/28(金) 04:06:03 ID:11tagQTb0
ぶっちゃげ、うたわれのクーヤってセイバーのパクりだよなw
148名無したちの午後:2006/07/28(金) 04:59:31 ID:DABK9Tuv0
それは本気で言っているのか?
149名無したちの午後:2006/07/28(金) 05:43:01 ID:SSflHNpV0
>>148
いや「ぶっちゃげ」という言葉に注目しよう、きっとどこかの方言か隠語で
「冗談」「釣り」などの意味が隠れているに違いない
128でも同じこといってる人がいるしな
150名無したちの午後:2006/07/28(金) 05:54:45 ID:l77KXgAN0
ebCraft アーチャー・凛フィギュア予約 「みなさんわかってますよね?」
http://www.akibablog.net/archives/2006/06/ebcraft.html

ネット瞬殺だった「eb Craft 甲冑セイバーフィギュア」、店頭でも瞬殺
http://www.akibablog.net/archives/2006/07/eb_craft.html
151名無したちの午後:2006/07/28(金) 11:22:14 ID:Q7Y85NUc0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ)) ttp://gareki.ddo.jp/ki/ki/ki_6747.jpg
<人d!゚∀゚ノ シロウ!あんな微妙なアニメに2期があるのなら我々にだって!
 c(,_uuノ 
152名無したちの午後:2006/07/28(金) 11:26:59 ID:HV+2YIch0
>>151
それはFDだっての

大体東○2のアニメなんて作られたことありませんよ?
死んだ魚の眼の良く似たキャラクターのよく似た声の人が出る奴ならあった気もするがな!
153名無したちの午後:2006/07/28(金) 12:27:45 ID:YzIguBfu0
バスタードは萩原が最近ペースが上がり出してるから
比べるなら冨樫とだな
154名無したちの午後:2006/07/28(金) 12:46:56 ID:uEOi6u3Z0
冨樫と比べたら中止になるからやめれ。
155名無したちの午後:2006/07/28(金) 13:42:55 ID:uO4csM070
しかも富樫義博の糞は手抜き作家
トーンすらまともに貼れない下手くそ漫画家
156名無したちの午後:2006/07/28(金) 13:45:44 ID:tlYtUuen0
貼れないんじゃなくて貼ってないだけだけどな^^
157名無したちの午後:2006/07/28(金) 13:52:08 ID:9bK9T9lh0
本気で描けば富樫上手だろ
158名無したちの午後:2006/07/28(金) 13:54:45 ID:uEOi6u3Z0
描けば・・・・・・な。
159名無したちの午後:2006/07/28(金) 13:55:38 ID:9dD2YWQd0
そういや


なんでもないや
160名無したちの午後:2006/07/28(金) 14:04:36 ID:0AWpYHXWO
>>153
富樫という免罪負+結婚によるブーストは凄かった(当社比)んだが…

コミック直しに1年…
161名無したちの午後:2006/07/28(金) 14:23:14 ID:6dtQqch80
富樫と書くと怒る人もいたりするから困る
162名無したちの午後:2006/07/28(金) 17:07:44 ID:55CpPGycO
http://www.youtube.com/watch?v=6dStPcuKkWw&search=fate

誰かこのゲームのタイトル頼む
163名無したちの午後:2006/07/28(金) 19:31:32 ID:cT0yDwS10
>>152
FDとは別で、下に小さく再アニメ化っぽい話題は書いてるぞ
164名無したちの午後:2006/07/28(金) 19:57:00 ID:UkAMIfnx0
TH2再アニメ化か・・・
165名無したちの午後:2006/07/28(金) 20:09:03 ID:v16h/bkW0
余所の作品については別スレで語ってくれ
166名無したちの午後:2006/07/28(金) 20:12:23 ID:TEITei+Y0
>>162
ランサーがゲイボルクじゃなくて、パイプ椅子振り回してるし!
しかもすぐにパイプ椅子奪われて、そのパイプ椅子で叩かれてるし。

脚立の上でのランサーとライダーの殴り合い。
ランサーぼろぼろ。

ランサー、いいところないよ!!!
167名無したちの午後:2006/07/28(金) 20:34:55 ID:Ttd95t000
なんか他のゲームのスレでも似たようなの見たな。
キャラクターをエディット出来るタイプのプロレスゲームじゃないかな?
それでFateのキャラを作っただけの気がする。
168名無したちの午後:2006/07/28(金) 20:55:50 ID:ugts+qxy0
ていうか激しく既出ですよ>>162
ネタもないし別にかまわないとは思うけどね
169名無したちの午後:2006/07/28(金) 21:44:28 ID:fMYFoeTh0
これって2ヶ月くらい前に流行ったやつだっけ?
まあFaith持ってくるよりはいいんじゃね
170名無したちの午後:2006/07/29(土) 00:44:59 ID:fiwZRE7l0
この所急にBLEACHのアニメに嵌った香具師なんですけど、いちごが卍解の
訓練をした所ってブレイドワークスに似てるよね。
ここの展開ってまだオリジナルじゃないから、ジャンプ連載時からBLEACH作者
が完全に意識して作ったって思っていいのかな?
詳しいこと知ってる方いたら教えて下さい。
171名無したちの午後:2006/07/29(土) 00:46:14 ID:NzcVs8gv0
奈須きのこ「空の境界」42万部突破
http://d.hatena.ne.jp/monogragh/20040911
今日の新聞広告によれば「各マスコミ大絶賛!42万部突破」とのこと。
172名無したちの午後:2006/07/29(土) 01:10:30 ID:CCYpDL+g0
「今日の」ていうから探しちゃったよ!
2004年の話じゃねーかw

それはともかく、やっぱりエロゲより小説の方が数が出るんだな。
173名無したちの午後:2006/07/29(土) 01:18:43 ID:NuLHD5LG0
エロゲだとおいてある場所も結構限られるからな。
女性は手を出しそうにないし。

他にも、データを横から借りる(もらう)。でプレイしてる人(割れ厨)がいるだろうし
(小説は紙媒体だから、スキャンしない限り、いつでも読むには買うしかない。借りるだと、ふと読みたくなったときとかに困る)
値段的にも差が大きいしな
174名無したちの午後:2006/07/29(土) 01:39:52 ID:CCYpDL+g0
確かに、らっきょは本屋で買えるし。しかも置いてある店が今でも結構多い。

思ったのだが、42万部(たぶん今はもっと上)も売れると、印税率は知らないけど
数年は遊んで暮らせる金が手に入ったんじゃないかな?
うーん、冨樫のマネができてしまう...
175名無したちの午後:2006/07/29(土) 01:46:07 ID:MtYgl0990
>>171
リンク先のリンク先の、
「アレは本というよりインテリアの類です。」のくだりで奈須らしいなぁとかオモタ
176名無したちの午後:2006/07/29(土) 02:21:33 ID:csCgkKWb0
>>174
富樫生活へは結構厳しいぞ

ttp://omomani.blog53.fc2.com/blog-entry-698.html
幽遊白書(全19巻)         4400万部
HUNTER×HUNTER(1〜20巻) 3695.8万部

177名無したちの午後:2006/07/29(土) 02:34:00 ID:k33X6QyM0
冨樫の全作品+関連商品よりも
嫁のセラムン+関連商品のほうが売れてたりして。
178名無したちの午後:2006/07/29(土) 02:39:38 ID:9RWSd0JF0
しかし冨樫だけでも十分遊んで暮らしてお釣が来るな
179名無したちの午後:2006/07/29(土) 02:45:22 ID:raXx4bat0
>>177
普通にそうだと思うぞ。
遊戯王も印税よりもカードで長者番付乗った口だし。
180名無したちの午後:2006/07/29(土) 02:48:48 ID:pW9xKnMX0
らっきょより型月の利益のほうがよっぽど大きいだろ。
印税は大体10%だから5000万ぐらい。
型月の利益は昨年度までで合計10億ぐらいあるからな。
一人では使えないにしても。
181名無したちの午後:2006/07/29(土) 02:55:57 ID:raXx4bat0
10億ってどこから?
182名無したちの午後:2006/07/29(土) 03:05:01 ID:HY63Oxvl0
ん、俺が寄付した
183名無したちの午後:2006/07/29(土) 03:08:38 ID:NLxbwu5r0
>181
 180は多分「申告所得」と「税引き後利益」を理解できない可哀想な厨房。
184名無したちの午後:2006/07/29(土) 03:27:10 ID:pW9xKnMX0
申告所得
01年度 約11,000万
02年度 約18,000万
03年度 約55,000万
04年度 約14,000万

>>183
そんなまともな突込みが入るとは思わなかったw
税引き後で6億ぐらいだね。
185名無したちの午後:2006/07/29(土) 03:34:29 ID:yr9BxbOy0
この金額を要約すると「次の笛関連で活動資金と開発資金でチャラ。横風吹いたらしらんがな。」
って理解でおk?
186名無したちの午後:2006/07/29(土) 03:35:40 ID:yr9BxbOy0
笛関連の活動資金と次の開発資金
だった。ちんちん括って来る。
187名無したちの午後:2006/07/29(土) 03:40:35 ID:NLxbwu5r0
>184
 まぁ現時点で言えば2億弱だろ >税引き後利益・累計


>185-186
 そういうことだね。
 3年は新作出さずに居ても(のんびり製作していても)全然問題ない(と思われる)って事。
188名無したちの午後:2006/07/29(土) 03:42:48 ID:pW9xKnMX0
>>185
ゲーム出してない04年度でも14,000万の利益が出てるところを見ると
版権等の副収入だけで活動&開発資金は出そうだ。
ゲームの売上はほぼそっくり利益。
189名無したちの午後:2006/07/29(土) 03:44:48 ID:pW9xKnMX0
>>187
どんな計算よ?>2億弱
190名無したちの午後:2006/07/29(土) 03:46:02 ID:oalPk4Oa0
snとhaでわりとハードな日々を過ごしたようだから
しばらく遊んでいたいんだろ
191名無したちの午後:2006/07/29(土) 04:45:46 ID:TuBeEQQb0
割と適当で忙しくて暇で儲かってる生活だな


よくわからんがすげー( ゚д゚ )
192名無したちの午後:2006/07/29(土) 06:21:34 ID:qtddaWMH0
割と適当だから仕事がたまって忙しくて
けどせっぱつまっててもエロゲを徹夜でやる暇はある生活
193名無したちの午後:2006/07/29(土) 06:22:06 ID:qtddaWMH0
っとageちまった
194【セイバーの水着】:2006/07/29(土) 06:48:21 ID:0pt1HC0F0
セイバーのちんこに激萌えな漏れがきましたよ('A`)

早くしゃぶらないと...(´・ω・`)
195名無したちの午後:2006/07/29(土) 11:20:36 ID:jy4LECys0
>>187
そこで横風吹いたら3年後には消滅の危機ってことか。
全然新作出さねえからなあ。
196名無したちの午後:2006/07/29(土) 11:45:54 ID:qtddaWMH0
ツラクなったら月姫のリメイクでも出せばいいんじゃね?
197名無したちの午後:2006/07/29(土) 11:48:50 ID:dqkJ/6S90
笛の格ゲーも出して
198名無したちの午後:2006/07/29(土) 11:59:25 ID:FR2MXHJd0
>>196
リメイクったってシステム変えて、立ち絵、イベント絵、背景、演出を笛レベルで再構成して、
追加シナリオとの整合取って
絵は塗りなおしただけ、システムは乗せ変えただけな物を出したらそれこそ倒れる罠。
199名無したちの午後:2006/07/29(土) 12:03:13 ID:tw+NIUQx0
いかにも格ゲー作れそうな設定だから、構想は(少なくともきのこの脳内には)あるに違いない。

マスターとサーヴァントの使い分けが勝利のポイントだ!
200名無したちの午後:2006/07/29(土) 12:07:58 ID:qtddaWMH0
>>198
それだけでも儲とFateから入った奴らなんかは買うんじゃね?
201名無したちの午後:2006/07/29(土) 12:08:16 ID:tw+NIUQx0
同人ゲームで誰かが作っていたのを今思い出したorz

>>198
それだけでも相当売れる、と俺は思う。
202名無したちの午後:2006/07/29(土) 12:12:04 ID:qtddaWMH0
OS破壊の有料ウィルスのことですか?
203名無したちの午後:2006/07/29(土) 12:49:58 ID:jy4LECys0
>>201
それは確信的な黒歴史作り出して次回作の本数先細りさせるだけだろう
204名無したちの午後:2006/07/29(土) 12:50:16 ID:vigNTp4N0
>198
>絵は塗りなおしただけ、システムは乗せ変えただけ
 あのー。それだけでも通常メーカーエロゲの5割は工数かかると思うんですが。
 塗りとスクリプト(含デバッグ)なめんじゃねーぞ。
205名無したちの午後:2006/07/29(土) 12:58:57 ID:jy4LECys0
スクリプトはそのままでいいし、通常メーカーの量産工程の半分なら大してかからない

型月が開発に時間食うのは単にいきあたりばったり、思いつきで工数を増やすから
計画的に作ってればそんなかかるワケない
206名無したちの午後:2006/07/29(土) 12:59:29 ID:jy4LECys0
スクリプトがそのままでいいというのはのせかえる必要すらないという意味ね。
207名無したちの午後:2006/07/29(土) 13:48:43 ID:FR2MXHJd0
セーブかロード画面に入ったらセーブかロードしなきゃ復帰できないとかいう仕様はもう勘弁。
208名無したちの午後:2006/07/29(土) 13:53:34 ID:qtddaWMH0
普通に右栗で戻れたような
209名無したちの午後:2006/07/29(土) 14:24:45 ID:imxfJWeb0
普通に戻れるよな
210名無したちの午後:2006/07/29(土) 14:35:31 ID:AugktrC60
きのこさん、オリキャラマンセーやめれ

ア○○氏ね
211名無したちの午後:2006/07/29(土) 14:39:19 ID:qtddaWMH0
セーブ可能数は増やして欲しい
20個とか少なすぎ
212名無したちの午後:2006/07/29(土) 15:36:26 ID:qq6YvtKnO
さてどう反応したものか…
213名無したちの午後:2006/07/29(土) 16:35:27 ID:ZOasHmrg0
>>198の上2段の作業って事前にシナリオが出来てるってだけで茸以外はいつもの工程なんだろうなw
0から新作作るよりはよっぽど早いんだろうが、それでも1年くらいは余裕でかかる悪寒
214名無したちの午後:2006/07/29(土) 16:38:58 ID:pP855LRs0
>>211
まあがんばれ
215名無したちの午後:2006/07/29(土) 17:18:58 ID:vigNTp4N0
>セーブデータ
 アルクルート・秋葉ルート・翡翠ルート・琥珀ルート…と、フォルダに分けて取ってたな(w
 「Fate/stay night」でもファーストプレイ中でバックアップ兼ねて3フォルダくらいだったか。
216名無したちの午後:2006/07/29(土) 19:18:30 ID:VAkQXYiy0
>206
昔と今では製作エンジンが違う。
217名無したちの午後:2006/07/29(土) 19:26:59 ID:6CuSJ5pr0
スタッフが「完全新作くらいの労力はかかりそう」つってるんだから
それが全てだ。
218名無したちの午後:2006/07/29(土) 20:00:08 ID:jy4LECys0
>>216
あくまで198→205-206の流れの上での話なら、製作エンジンすら必要ない

やり直した絵のフォーマット・サイズの整合取ってNスク用に固め直せばそれでできあがり
219名無したちの午後:2006/07/29(土) 20:27:08 ID:HL3L8uhM0
きのこが我侭いって書き直し以外にも
CGが大量に増加するだろなw

あと、BGM最低でも2倍に増やせ
220名無したちの午後:2006/07/29(土) 21:31:12 ID:EJXWKDb80
>>218
お前すっげえ頭よくね?(笑)
221名無したちの午後:2006/07/29(土) 21:49:09 ID:YNvBhF220
月姫リメイクで一番不安なのは武内の絵柄が変化することだな
年数をあけすぎると痕みたいになる
222名無したちの午後:2006/07/29(土) 21:54:30 ID:XsveCH8y0
>>221
Fateと笛でさえ、別物みたいになってたしな。

なんかもう、塗りで誤魔化してる感じ
223名無したちの午後:2006/07/29(土) 21:57:57 ID:9RWSd0JF0
塗りは武内じゃない
224名無したちの午後:2006/07/29(土) 21:59:00 ID:HL3L8uhM0
絵柄安定しないのが武内クオリティ
225名無したちの午後:2006/07/29(土) 21:59:27 ID:KGDAKn1N0
Fateと笛はイコールじゃないのか。
それとも、同じ作品の中ですらと言いたいのか。
226名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:00:10 ID:MtYgl0990
むしろこやまひろかず版月姫を希望する
227名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:07:08 ID:O805ovYs0
>>225
笛と幌を間違えたんじゃないだろうか
228名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:11:20 ID:qtddaWMH0
塗りの力は偉大だよな・・・
229名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:31:03 ID:csCgkKWb0
構図が致命的に下手だからなあ
あと人体の把握が全く出来てないし

そういえばセイバーとのエッチシーンのとき、なぜかセイバーの首を絞めてる絵が有ったな
230名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:31:03 ID:biFKfusKO
>>218
同人商業関係無しにただで使える吉里吉里と違って、
商業作でNスクを使う場合は1作品につき40万円かかるでちゅ。
40万円有ればなか卯に通い放題でちゅ。

>>219
>今、こうしてマスターアップの時点で、
>「完全版」のために準備していた曲は全て未完成の状態であり、
>もちろん収録も見送られざるを得なかった。
>機会があれば、発表させていただきたいと思う。

などと月姫に収録されてたスタッフコメントにはあったが、
はてさて現状どうなっている事やら…
231名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:42:34 ID:tejbV2uO0
バカかおまえ

吉里吉里で作り直したりバグチェックする人件費は40万じゃきかねっつの
232名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:49:03 ID:MtYgl0990
月姫作り直すとしても、あのスタッフなら迷うことなく吉里吉里で作り直しそうだな
ファンの数考えると10万ぐらいは堅いだろうし、採算が合わないなんてことはないだろう
233名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:52:22 ID:HL3L8uhM0
>>230
構想のみで存在してないんだろ。
未完のBGMがホントに存在してたならアレンジCDに収録されてたんじゃねの?

>>231
擁護する気はないが月姫のためだけに吉里吉里選んだわけじゃねーだろw
アホか。
234名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:54:38 ID:wK0jG6+h0
流れの読めない擁護って自演でちゅか?
235名無したちの午後:2006/07/29(土) 22:58:22 ID:TxhfUVFo0
アレンジCDは既に出てる楽曲をアレンジしたものを収録してるCDだろ
完全版用の未出の音源を何で収録するんだよ
236名無したちの午後:2006/07/29(土) 23:16:04 ID:BYBU2t/Z0
>>226
激しくNOといいたいな
そんなことになったらそれはもうリメイクですらない気がするし
完全新作で最初からこやまなら別に問題はないんだけどな
237名無したちの午後:2006/07/29(土) 23:19:32 ID:EJXWKDb80
キャラデザ武内 原画こやまが最強だな。
238名無したちの午後:2006/07/29(土) 23:20:45 ID:MtYgl0990
貴様はこやまのおっぱいのすばらしさをなんもわかっちゃいない
239230:2006/07/29(土) 23:24:48 ID:biFKfusKO
>>234
その場合>>233>>231に馬鹿にされてる事になるじゃないか!
俺の事は馬鹿にしていい、だが>>233は馬鹿にするんじゃない!
240名無したちの午後:2006/07/29(土) 23:35:06 ID:HL3L8uhM0
そうか、何いってるのかと思ったらレス擁護だと思ってるのかw
>>233は正確には
(型月を)擁護〜 って言いたかったのだが、読解力ないな。

アレンジCD云々は
完成版って言われているのは半月版の次に出たやつの事だったと記憶してる。
だからアレンジなんて作るくらいなら未完BGM収録してパッチ出せば良かったじゃんって
CD出た時に思った記憶がおぼろげながらある・・・
241名無したちの午後:2006/07/30(日) 00:04:13 ID:pP855LRs0
>>238
こやまってきょぬうなの?
242名無したちの午後:2006/07/30(日) 00:15:10 ID:6nIsCnHc0
売り上げスレの数字をまとめたもんらしい。

>50 名前:名無したちの午後 [sage] 投稿日:2006/07/26(水) 01:58:43 6WWVPCE50
> なんかもう前スレの話題終わってるけど、一応まとめたんで貼っとく

> Fate stay/night
> 2004 年間 146,686(初動95,640)
> 2005 年間 28,557
> 2006 上半期 4,087(CD版) 15,707(DVD版)

> 計 179,330(CD版) + 15,707(DVD版) = 195,037

> Fate/hollow ataraxia
> 2005 年間 154,015(初動142,686)
> 2006 上半期 9,705

> 計 163,720
243242:2006/07/30(日) 00:16:12 ID:6nIsCnHc0
作品別の方に貼ろうと思ったのにorz
244名無したちの午後:2006/07/30(日) 01:04:25 ID:kJ5YJRKu0
>>240
悪いことは言わないからもう何も言わない方がいいぞw
墓穴掘りまくり
245名無したちの午後:2006/07/30(日) 01:58:17 ID:ach3i5Zg0
こやまの塗りは間違いなく神
絵もちょっとオタくさいけどめちゃくちゃうまい
246名無したちの午後:2006/07/30(日) 02:00:04 ID:pRaSo9hH0
オタくさいっていうのは褒め言葉だよな
247名無したちの午後:2006/07/30(日) 02:14:32 ID:CUp3LXBi0
TYPE-MOONって有限会社だったんだ。
新会社法適用で消える運命だけど、
なんで有限にしたんだろ。
248名無したちの午後:2006/07/30(日) 02:35:17 ID:qGgsAYC/0
>247
 前世紀には株式会社設立は面倒だったんだよ。今だって変わらんが。
249名無したちの午後:2006/07/30(日) 02:42:27 ID:GN92ycFE0
新しく設立できないだけで消えることは無いんじゃなかったっけ
250名無したちの午後:2006/07/30(日) 03:11:24 ID:qGgsAYC/0
 パパママストアレベルの小さな会社(含エロゲ屋)がいろいろ面倒な株式会社にする
メリットなんか無いんだよね。

Q.有限会社を経営しています。「有限会社廃止へ」という記事を読みました。私の会社はどうなるのでしょう?
A.「新会社法」施行前に設立されている有限会社は、有限会社という言葉を商号につかうことが認められます。
そのため、そのまま有限会社として存続するか、それとも株式会社へ移行するのか、のどちらかを選択することになります。
 ttp://www.inbloom.jp/foresight/07_new_comp_act/qa.html#q1
251名無したちの午後:2006/07/30(日) 07:34:30 ID:+h91v3KH0
武内って乳の重量感を表現できない絵師なのな。
重力との均衡で少々垂れ気味、それがしかるべき有り様だしそそるんだが。
桜やらライダーやら、あんなの巨乳じゃないやい。
252名無したちの午後:2006/07/30(日) 07:46:52 ID:HDMfaVW90
お前の迸る熱いリビドーはよく分かった
しかしナイチチ派の俺からすれば瑣末な問題だ
253名無したちの午後:2006/07/30(日) 08:19:20 ID:4dqhsGph0
確かに桜&ライダーエロのイベントCGはでかいだけで風船みたいだった。
乳首の位置もおかしいしな。
254名無したちの午後:2006/07/30(日) 08:24:17 ID:HumbILfy0
武内センセが童貞とな!?
255名無したちの午後:2006/07/30(日) 09:00:51 ID:ejSwBPlt0
まあ美乳で巨乳ってのは普通はおめにかかれないから性的な経験の有無ではどうしようもないんじゃないか
グラビアとかモデルを参考にするにも限度があるだろうし
256名無したちの午後:2006/07/30(日) 09:10:28 ID:AzxLIb7FO
御大の彼女は翡翠のコスプレ経験あり
257名無したちの午後:2006/07/30(日) 09:37:17 ID:fn/qLUKC0
>>255
性的な経験の差ではなく、単に武内に絵の才能がないだけだとは思うけどな

聖少女が暇つぶしに書いた凛をみたら武内の才能の無さを改めて確認できたし
258名無したちの午後:2006/07/30(日) 09:56:40 ID:4dqhsGph0
才能がないんじゃない。上手くないんだ。

味はあるがな。
259名無したちの午後:2006/07/30(日) 09:58:06 ID:kJ5YJRKu0
基礎ができてないからな
260名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:01:43 ID:HDMfaVW90
デッサン狂ってるよな
261名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:06:15 ID:BRsLeO/f0
漫画的な絵だしな
奈須作品に合ってはいるんだが
262名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:06:28 ID:JChwjmyd0
好みなんだから仕方がないが、俺はあの絵が好きなんだ。
あの絵が好きで購入しているようなものなんだ。
263名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:14:02 ID:4djy/k7V0
メガミマガジンにFate特集で凛と桜の水着&SMボンデージ姿
264名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:24:02 ID:qGgsAYC/0
>257
>聖少女
 ぜんぜん違う系統の絵師と比べてもなぁ。
 ついでに喪前が聖少女の むちむちぷりん が好きなだけだろ(w
265名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:29:21 ID:+h91v3KH0
なんでそこにセイバーがいないのかと

まああれかな、長年連れ添った夫婦の間に情が湧くようなモン>武内絵
出会った頃は(ry
266名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:30:38 ID:HDMfaVW90
武内と同じ系統だと富樫とか?
けどあっちは仕事に対する態度がクソだからな
267名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:39:35 ID:fn/qLUKC0
>>258
上手くないし才能もないだろ
塗りに頼ってばかりで一向に上達してないし


>>264
聖少女のは胸が大きめなのが気になるけど、
見比べるとその差は一目瞭然

聖少女
ttp://park21.wakwak.com/~alexipharmakon/rin_test2.jpg
武内
ttp://www.typemoon.com/fate/event/image/s06.jpg
268名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:42:49 ID:WKW/s4oM0
ハイハイ
もう2度来なくていいよ
好きなだけ聖少女とやらをマンセーしてろ
269名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:45:05 ID:kJ5YJRKu0
武内は仕事に対する態度はともかく絵に対する態度は(ry
270名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:48:07 ID:MAWw4n8K0
>>267
こうして比べてみると武内絵のえらい腕の長さが気になるな
凛もザバーニーヤ装備だったのか
271名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:54:32 ID:kJ5YJRKu0
デッサンやってない(やる気がない)んだから細かいことを言っても仕方ないかもね
武内キャラデザで他の絵師に原画あげてもらった方がよさげ

ちなみに武内と同じ系統は冨樫より井上和郎とかのが近いかな
272名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:54:42 ID:HDMfaVW90
>>267
上手いとは思うが萌えない
個人的に絵はヘタウマが一番萌えると思う
273名無したちの午後:2006/07/30(日) 10:58:21 ID:7bcY+rMQO
>>267
絵は上手いかもしれんが、この絵の月姫やFateをプレイしたいかと言われると、う〜ん…
274名無したちの午後:2006/07/30(日) 11:14:58 ID:BeMRDOVg0
武内絵がヘタかどうかを話している時にそこへ突っ込んでも意味ないだろw

そそるかどうかなら真ゲッターのヒスコハサービス壁紙絵の方が原作よりよかったな
武内絵はなんつーか生身の裸の女を見たことない雰囲気を感じさせる
275名無したちの午後:2006/07/30(日) 11:15:14 ID:hoFidLs/O
最近までFateの絵師ってクリムゾンに似てるなぁって思ってた

ちゃんと見るとそうでもないんだが、先入観か?
276名無したちの午後:2006/07/30(日) 11:18:59 ID:4dqhsGph0
それはさすがにくやしいっ・・・!!
277名無したちの午後:2006/07/30(日) 11:29:08 ID:HDMfaVW90
ヘタかウマイかで言えば武内絵は文句無くヘタだろう
278名無したちの午後:2006/07/30(日) 11:30:01 ID:fn/qLUKC0
>>275
確かに似てるw

少年誌なら真島ヒロとか安西信行に似てる
279名無したちの午後:2006/07/30(日) 11:44:28 ID:U+oRRjvh0
>>267
誰だその凛www
280名無したちの午後:2006/07/30(日) 11:46:21 ID:GoPk1P+o0
流石にそれはない。
281名無したちの午後:2006/07/30(日) 11:51:50 ID:OWG9L4740
武ちゃんはいい笑顔さえ書いてればそれでいいでちゅ
282名無したちの午後:2006/07/30(日) 12:13:17 ID:7bcY+rMQO
アーチャーの最期の笑顔は堪らん。

>>274
まあそうなんだけどね。
武内絵は俺にとって麻薬みたいな物かもしれぬ。
283名無したちの午後:2006/07/30(日) 12:25:43 ID:nqzZ+Chh0
>>281
つまり表情の種類だけは武内が用意してあとのパーツは別の原画家に任せろということですね?
284名無したちの午後:2006/07/30(日) 12:45:18 ID:U+oRRjvh0
「そういうの抜きで、しよ?」のカットは
武内でなければ描けぬ
285名無したちの午後:2006/07/30(日) 12:47:03 ID:2WmBHofI0
>>283
いやそれならいっそアニメの作画監督的ポジションについた方が。

でも現時点でのレベルが上手いといえるかどうかはさておき、
確実に上達はしてると思うが御大。
月姫の時からとは言うまでも無いし、snの時からも進歩はしてるぞ。
つーかよりにもよって聖少女と比較って・・・系統違いすぎ。
まあ聖少女が上手いとは俺も思うけどさーー。
286名無したちの午後:2006/07/30(日) 12:58:47 ID:HDMfaVW90
たしかに月姫のときの首の長さはヤバかったしなぁ
あれだけでも上達は見れるね
287名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:14:49 ID:kJ5YJRKu0
まあその分ハンコ絵になって微妙な味がどんどん消えてるわけだが
288名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:16:40 ID:u2PZoYuL0
聖少女って、江口寿志監修のポーズ写真集とかトレスしてるだけじゃん
だからイラストとしての完成度は高いがキャラに魂がない
289名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:17:21 ID:4dqhsGph0
どうしても武内絵のままで行きたいなら
キャラデザイン武内で作画こやまにでもしたほうがいい
今でも洋服のセンスはこやまの方がいいといわれているのだし
290名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:17:30 ID:v+5TvBK00
どうでもいいがこやまがデザを手がけたゲームを見て
「これって型月の塗りじゃね?何真似してんの?」とか言う馬鹿が出てきそうだと思った。
291名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:18:53 ID:HDMfaVW90
洋服のセンスについては触れないであげとこうよ・・・
292名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:21:32 ID:u2PZoYuL0
確かに武内絵は基本がヤヴァイからなぁ
時々はっとさせられる絵もあるんだが、イリヤの横顔とかもうね('A`)
293名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:23:12 ID:4dqhsGph0
イリヤの士郎馬乗り横顔はPS2で描き直されると信じてる

つうか、いつまでもマンガチックな描き方なのが良くないんだよ
漫画家になりたかったらしいが、もういい加減諦めてゲームCGに映える絵を勉強すればいい
顔を赤くする時の頬の斜線や、乳首の線が黒いままなのや、線の太さが全部均一なところ、萎える

味のある絵だし、俺は嫌いじゃないが(笑顔はガチだと思うし指先の描き方も結構好き)
今のままでははっきり言って やぼったい
294名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:31:22 ID:SwxhlKVu0
>>288
単に自分の好みの絵柄が優れているって主張したかったんじゃない?>聖少女引き合いに出したやつ
うーん、それか手の込んだマンセー装ったアンチの工作でイメージ悪くしようとしてるとか。
295名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:36:54 ID:ejSwBPlt0
今のままで別にいいや。
他のエロゲに比べて格段に好きだぞ
296名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:39:15 ID:U+oRRjvh0
LEAFとKEYを通過した者にとって
絵云々で評価が決まるなんてとうてい思えないしな
297名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:43:29 ID:jRkbpk7+0
ttp://www.dengekionline.com/soft/interview/gpo/index.html
芝村の写真にカーソルをあわせて待つと・・・
( ゚д゚ )
298名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:47:10 ID:HDMfaVW90
( ゚д゚ )<・・・・・・・・・
299名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:47:59 ID:fn/qLUKC0
>>294
まず聖少女の凛を見て武内下手だなって思って、
次にプロフの生年月日(1972生まれ)見て、
年が近いのに絵にこれだけの差があるのは才能の差なのかと思っただけだけどな

書いてるのが同じ凛だからつい比較しちゃったw
300名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:55:10 ID:5+hQjevS0
>290
型月のまねw
ttp://t-walker.jp/sr/index.htm
301名無したちの午後:2006/07/30(日) 13:56:23 ID:u2PZoYuL0
>>299
絵の方向性っつーか、得意不得意か違うんだよ
武内はキャラを立てるのが上手いし、聖少女はテクニック的な面において優れてるし
比べること自体に無理がありすぎる
302名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:00:05 ID:tvIIOm820
>>301
自分の好みと優劣が完全に融合しちゃってるんじゃない?言い様から考えて
303名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:05:08 ID:CRiDHpFB0
同じFateキャラなら聖少女よりTONYのほうが上手いと思うな
特にTONYのセイバーはエロ可愛い(´Д`;)

武内のセイバーほどの愛は感じられないがな
304名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:08:04 ID:HDMfaVW90
>>300
是非新作ではこやまに原画を担当してほしいところだ
305名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:12:30 ID:jyjxF95v0
>>262
ヘイ、同志
このスレじゃマイノリティっぽいが好きなもんはしょうがないよなw

>>300
さすがに違うと思うんだが、GO押すたびに出るイラスト全部こやま・・・じゃないよな?
もしそうなら画風が幅広すぎるんだがw
306名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:14:45 ID:yCBiO9PS0
>>294
曲解し過ぎててワロタ
307名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:21:07 ID:tvIIOm820
とりあえずハサン候補の腕だけはなんとかしてください
あれがきのこワールドの根幹に関わる伏線でないのなら
308名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:28:58 ID:kJ5YJRKu0
>>300
いいじゃんいいじゃん、次からTYPE-MOONの原画はこやまにやらそうぜ
こやまに塗りだけやらせるなんて大暮にアシやらすようなもんだ
309名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:35:55 ID:EZQfSPBb0
原画もやらせたらこやまが確実に死ぬ
310名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:37:38 ID:fn/qLUKC0
>>303
Tonyもいいな
もう少しセイバーをつり目気味にしてくれれば完璧

>>308
いっそのこと型月に大暮を引き抜(ry
というか大暮も上手くなったよな
昔は単なる江川絵だったのに、今では個性のある上手い絵になってるし
311名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:42:49 ID:hRU7uMPQ0
それなりに塗れる奴雇ってこやまが指導すればいいんじゃね?
無論こやまが自ら塗るよりは落ちるだろうが、少なくとも今よりは劇的によくなるよ
御大の絵って迫力というか説得力ないし。。。
312名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:48:02 ID:HDMfaVW90
Oh!greatはウマイし萌えるけどゴチャゴチャしまくってるのが玉に瑕
けど逆にあの人が描くメカはゴチャゴチャしてて大好き
313名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:51:30 ID:hoFidLs/O
じゃあむしろ大張で
314名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:55:08 ID:jyjxF95v0
大暮は嫌いじゃないけど、あの人のは典型的なマンガで読ませる(アニメになると映える)タイプの絵じゃね?
ゲームの基本立ち絵、イベントシーンは一枚絵だけで魅せるタイプじゃないと思う
315名無したちの午後:2006/07/30(日) 14:58:35 ID:3wm7H4YL0
>>314
たしかに一枚絵には向いてないね。
だが、型月やアージュみたいなやりすぎと言われる様な演出をしてるところなら
結構効果的に使えると思うな。
316名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:03:10 ID:kcwzBtxo0
アージュ辺りで陵辱シーンでも担当してれば受けるんじゃない?>大グレ
317名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:10:12 ID:fn/qLUKC0
>>314
むしろゲーム向き
エロ出身&ゲーム原画経験ありだし、何より書くスピードがとてつもなく速い
週刊誌で1枚絵で魅せる構図で書けるのはあの人ぐらいじゃね?

同じ上手い漫画家でも、小畑健とかは向かないと思うけど
318名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:13:52 ID:3wm7H4YL0
>>278
安西、最近絵の質落ちたしね?
なんか烈火の後期のほうが好きだ。
烈火よりも子供向けに書いてるせいかね。
まぁ・・・前半は酷かったけどなぁ烈火・・・
319名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:14:16 ID:HDMfaVW90
オバータは躍動感とかってのはあんま無いよな
写真で切り取ったような感じ
320名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:17:07 ID:BRsLeO/f0
>>318
マーはすばらしいまんがですよ
321名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:20:44 ID:HDMfaVW90
マーはタカヤ、つぎはぎ、斬の三銃士に負けないくらいのすばらしさを持ってると思う
322名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:22:41 ID:pRaSo9hH0
Ωでそれらを超えてくれることを望みたい
323名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:22:57 ID:KpePN3MTO
('A`)マー
324名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:28:07 ID:4Hup7moM0
結界とケンイチがあぬめ化だっけか

結界は好みだなぁ
年上幼馴染のツンツンっぷりがw
325名無したちの午後:2006/07/30(日) 15:28:42 ID:4Hup7moM0
って、完璧に雑談スレかと思ってたorz
326名無したちの午後:2006/07/30(日) 17:03:09 ID:GN92ycFE0
おk
流れ的に俺が原画すればいいわけだな
327名無したちの午後:2006/07/30(日) 17:16:55 ID:HDMfaVW90
神ktkr
うpよろww
328名無したちの午後:2006/07/30(日) 17:17:20 ID:GoPk1P+o0
>>300
西東とLを足して二で割ったようなキャラがいる・・
329名無したちの午後:2006/07/30(日) 19:33:11 ID:iTUw8w0z0
歌月はタイトル画面のBGM鳴らないの?
330名無したちの午後:2006/07/30(日) 19:34:24 ID:Tz4ox3L90
絵の良し悪しは気にならない俺は勝ち組みってことか。
331名無したちの午後:2006/07/30(日) 19:54:57 ID:yCa+ieQC0
武内の絵を好きだけど上手いとか優秀だとかは欠片も思わない俺も勝ち組ってことか
332名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:07:24 ID:XZVhOtGZ0
単純に枚数多く描いててて、本気の絵を見たことはないので何ともいえん
ただ私服のセンスがな・・・
333名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:10:08 ID:VaHjMPzv0
腕の長さだけが気になるが後は、もう見慣れたって感じだな。
334名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:15:34 ID:NE4Epe6O0
まあ、きのこが書く日常会話やキャラの立て方があっての武内だからね。
武内はインタビューなど聞く限りプロデュースの才能のほうがあるんだろう。
きのこの書くものを売れ線にもっていくようにするとか、きのこの書き易い環境を整えるとかね。
あと、ファンディスクやアニメ化へのタイミングとか。ユーザー視点でちょうどテコ入れが欲しいときにやってくる。

きのこが書けなくなった時点でタイプムーンは終わりなんだから、
彼には絵よりもそっち方面でがんばって存続させつづけてもらいたいもんだ。
335名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:18:33 ID:HDMfaVW90
私的私服有り得ない度ランキング

1位 先輩
2位 志貴
3位 凛

以上チラシの裏でした
336名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:22:50 ID:XZVhOtGZ0
>>334
たしかに、きのこに働くの止めさせてまで
月姫書かせたのは凄い
結果は大ヒット、見事な眼力だ
337名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:25:21 ID:WKW/s4oM0
後につぶれる事になるコンパイルから逃げ出したというのも中々だな
未来視でにしてるんじゃないか?
338名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:30:13 ID:fQwKCiq10
上手い、上手くないで言えば上手くないけど
好きか嫌いかって言われたら好きだ。

あと、ここぞというとき印象的な絵を描ける人だと思う。
339名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:33:08 ID:3wm7H4YL0
俺は こやま+きのこ 御大+きのこ
はDDDや型月作品で既に馴れてしまったから問題ないが。
仮に、安西+きのこ oh!+きのこ 聖少女+きのこ
に関しては非常に違和感を感じる。
最初の二つは時間が解決するんだろうが、聖少女はミリ。
340名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:35:42 ID:M3wrIyH30
あの人が書いたのを下絵にして他の人が完成させる、という形が理想。
センスは良いが、画力が追いついていない感じがする。
341名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:37:41 ID:NE4Epe6O0
>>339
絵だけの問題なら武内より上手い人間は沢山いるだろ。

それよりも、きのこにアーサー王を女の子にして書けって言って、わかったと言わせることが武内以外にいるかということ。
絵よりもそっちのほうが重要だよ。
342名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:47:26 ID:plDeh6RJ0
武内がいないと月姫にはネロも青子もいなかったんだよな…
343名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:53:20 ID:iTUw8w0z0
これで絵が上手ければ言うこと無しなんだが
キャラはいいけどいかんせんハンコ絵でバランス悪いんだよな
344名無したちの午後:2006/07/30(日) 20:54:31 ID:rcdjigj70
顔の表情だけ御大が書け!あとはこやま頼んだ
345名無したちの午後:2006/07/30(日) 21:14:17 ID:HDMfaVW90
武内いなけりゃ翡翠も生まれなかった・・・
それを考えると武内は偉大だな
346名無したちの午後:2006/07/30(日) 21:25:35 ID:WKW/s4oM0
武内がいなかったら月姫は駄作に終わり型月は存在しなかった
347名無したちの午後:2006/07/30(日) 21:33:02 ID:hoFidLs/O
PS2版Fateは桜激萌え純愛シナリオありますか?
348名無したちの午後:2006/07/30(日) 21:33:32 ID:XZVhOtGZ0
あるさ
349名無したちの午後:2006/07/30(日) 21:35:53 ID:J+DtqAQS0
漫画とかでいうなら、有能な担当編集者って感じだね>御大
たしかに、彼より絵が上手い人なんていくらでもいるんだから
(っていうかすでにこやまがいるんだから)
彼は彼にしかできない仕事に専念してほしいな。
きのこのブレイン役・プロデュース、会社経営とかの方面。
それとも、絵の仕事がやりたいのかな…?
350名無したちの午後:2006/07/30(日) 21:45:09 ID:MWicTpCP0
マジカルイリヤををボツったやつの何処が有能なのか。
351名無したちの午後:2006/07/30(日) 21:47:38 ID:4dqhsGph0
>>349
電撃姫2004年6月号付録『TYPE-MOON MANIAX』
月姫SIDE「真月譚月姫スペシャル対談」より

(前略)
奈須:こちらとしては、まったく問題ないのですが。一ファンとして、とても楽しく
    読ませていただいています。
武内:個人的にはうらやましくもあります。原画担当の自分がいつかやりたいと
    考えていてかなわなかった、『月姫』のコミカライズをされているわけですからね(笑)。
佐々木:身に余る光栄で、いつか誰かに刺されるんじゃないだろうか、と思っています(笑)。
奈須:それってもしかして、武内が刺……!?
一同:(笑)。
352名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:12:21 ID:GN92ycFE0
本当に武内が漫画書いてたらと考えると
読者の反応が怖い
353名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:14:55 ID:Tz4ox3L90
354名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:15:44 ID:4dqhsGph0
いいタイミングで作品別に御大漫画がw

417 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2006/07/30(日) 21:48:47 ID:54p9fbKH0
ttp://www.fileup.org/fup97904.zip.html
正直黒歴史だと思うが
355名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:27:51 ID:XZVhOtGZ0
ガンガンなら十分なレベルだ
356名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:30:46 ID:h37X0jH70
なんだ、勇者部か?
357名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:44:10 ID:s9QB0q0f0
>>354
読んでるこっちが恥ずかしくなるムゴさだな
358名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:54:42 ID:G7f70wQ80
歴史的資料としてそれなりに面白かった。
27ページ目のあれはアルクのあれみたい。
359名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:55:09 ID:NE4Epe6O0
>>354
まあ、普通じゃないか?
コロコロとかボンボンに載ってそうだし。

伊東岳彦が入ってるなあと思ったのは俺だけ?
360名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:56:00 ID:njFFZaJ60
俺は田丸浩史が入ってると思った
361名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:56:36 ID:G7EhpwpL0
ウハ
362名無したちの午後:2006/07/30(日) 22:57:38 ID:EZQfSPBb0
漫画絵だよね
363名無したちの午後:2006/07/30(日) 23:10:40 ID:vcv8+Y+q0
>>359
持ち込み作品をみた編集さんには
内藤泰弘っぽいと言われたらしい。(多分絵柄とかじゃなくて内容が)
それからは意識して内藤作品を読むようになったらしく
特に笑顔の使い方には大きな影響を受けたらしい。
364名無したちの午後:2006/07/30(日) 23:15:34 ID:NE4Epe6O0
>>363
ああ・・・
そういやそんな気もするな。
アーチャーがヴァッシュとかぶるな。ラストの笑顔とか。
365名無したちの午後:2006/07/30(日) 23:19:20 ID:GoPk1P+o0
椎名高志を感じた
366名無したちの午後:2006/07/30(日) 23:35:40 ID:njFFZaJ60
Notes,読んだ時はトライガンっぽいと思ったな
367名無したちの午後:2006/07/30(日) 23:37:24 ID:kJ5YJRKu0
雰囲気が近いぐらいならいいが、月姫や笛でうしとらの固有名詞使いまくりはいくないと思ったw
368名無したちの午後:2006/07/30(日) 23:40:00 ID:NE4Epe6O0
>>367
まあ、エロゲだから硬いこというなよってのもある。
それよりひどいパクリとか横行してるしねえw
369名無したちの午後:2006/07/30(日) 23:53:34 ID:P7Pgua9y0
> うしとらの固有名詞
くわしく
370名無したちの午後:2006/07/31(月) 00:12:55 ID:nwx0FJPn0
ネットに出回ってからもう4年近く経つのか>勇者部

正直,、佳作とったこっちの方がみてみたい
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi46389.jpg.html
371名無したちの午後:2006/07/31(月) 00:30:18 ID:b24bLqb30
>>357
ま っ た く だ (*゚д゚*)
372名無したちの午後:2006/07/31(月) 02:37:19 ID:sUkYWJ3E0
> うしおととらの固有名詞
詳しく頼もう
373名無したちの午後:2006/07/31(月) 03:09:34 ID:30q2yDw00
             ∧_∧  /
       ◎==α=<´   > /
           ヽ、`   ヽつ
              >   )
             < <´`〉 〉
            <_> ヽ,__>

CLASS    バランサー
マスター    日本
真名      ニダー
性別      オス
身長・体重  9cm.55kg
属性      混乱・悪

筋力  ■■□□□  D   魔力   ■■□□□  D
耐久  □□□□□  F   幸運   ■□□□□  E
敏捷  ■■■□□  C   宝具   ■■■■■  EX

クラス別能力
事大 : A   宗主国に対する反感は全てキャンセル
          事実上宗主国に何をされても自尊心は傷つかない
謝罪賠償 : A  自分を倒した相手に寄生できる。
            ただし日本以外には通用しない  
  
宝具
例の法則  : EX   詳細不明 
無限の恨製 : B   永遠に相手を恨む。相手の幸運が1ランク低下。
すべて遠き理想郷:C  古代史や蹴玉に思いをはせることによって所有者のプライドを癒す 
歴史乖離し開闢の星:A 乖離史・ニダによる歴史切断。自尊心と事実の断層は擬似的な歴史となって
                ジョークスレ住人を粉砕する
ルールブレイカー : D   国際社会のルールを無視できる。筋力B以上の相手には無効。
374名無したちの午後:2006/07/31(月) 03:40:36 ID:tb0ucLb50
>>359-360
                     γ"⌒ '"`
                      8〃。"ノリ)  アルデント ウチュウエイユウガ
                    <{; 々 ゚l   イイカンジニ
                       /  つ    ミックスサレテマスネ
                  /   ./∪    (初期の女神様っも)
                  ∪^∪ ◎
375名無したちの午後:2006/07/31(月) 10:33:40 ID:7KT+pweI0
>>367
うしとらの固有名詞ってのは気づかなかったな
ボルドーから空想具現化や固有時制御を取ったのは知ってるけど
376名無したちの午後:2006/07/31(月) 12:46:25 ID:8OuGEJfU0
本家ドキばぐの連中がPS2移植をネタにTYPE-MOONを襲撃まだー?
377名無したちの午後:2006/07/31(月) 14:18:00 ID:9VmujrcS0
>>376
eb!ならヒゲ社長と一緒に(ry

ねーよwwww
378名無したちの午後:2006/07/31(月) 17:58:44 ID:R50ZAXnF0
>>349
少年漫画チックな作風に漫画絵な武内絵ってよく合ってると思うぞ
みつみとか純然たる美少女絵とか持ってこられてもたぶん合わなさそう
379名無したちの午後:2006/07/31(月) 18:57:19 ID:F2pLtGfG0
それを言うならエロシーンのあるゲームに武内絵は合わないな
エロシーン作るだけ無駄
380名無したちの午後:2006/07/31(月) 20:12:29 ID:D46y1L/S0
トップ2のサイトにきのぴおからのメッセージが
381名無したちの午後:2006/07/31(月) 20:12:55 ID:CiagcLTC0
そもそも月姫を手に取ってもらうために無理矢理入れたエロ。
二作目も同じフォーマットで…というなんとなくのエロだしな。
18禁なのは猟奇表現があるからだし。
382名無したちの午後:2006/07/31(月) 20:15:42 ID:CiagcLTC0
>>380
kwsk
383名無したちの午後:2006/07/31(月) 20:16:30 ID:D46y1L/S0
384名無したちの午後:2006/07/31(月) 20:19:25 ID:CiagcLTC0
d
いいな、もう見たのかよ。
385名無したちの午後:2006/07/31(月) 20:56:37 ID:JA5LCFkc0
夏コミ情報遅くないか?
386名無したちの午後:2006/07/31(月) 20:59:50 ID:RoXwbPS/0
次回作はTo Heart2の売り方を参考にして、
まず一般向けPCゲーで発売すると言い出す武内。
そんでユーザーからエロシーンを入れてくれという要望が多数あったので、
18禁バージョンを出しますっていうだろうね。
当然、要望があろうがなかろうが最初から一般と18禁の2バージョンを作るつもりで話を進める武内。

さらに新キャラを加えたファンディスクを発売。→アニメ化・コミカライズ・格闘ゲーム化(fate)・PS3移植・グッズ展開

まあ当分潰れることはなさそうだね。
387名無したちの午後:2006/07/31(月) 21:10:56 ID:C6XYzAGH0
止めてくれ、曲芸商法の真似は

つうか型月が潰れる要素ないだろ、奈須が元気なら
388名無したちの午後:2006/07/31(月) 21:11:42 ID:PMrRuG9t0
> ユーザーからエロシーンを入れてくれという要望
無かったりして。
389名無したちの午後:2006/07/31(月) 21:21:52 ID:ySqZaNDB0
>>381
でもそのせいで1作目の主人公には拭えない絶倫属性が付与されたがな、キャラ性に。
その辺考えると確かに士郎はそういう露骨な性関係の特徴はいらんのか
390名無したちの午後:2006/07/31(月) 21:54:47 ID:qz8zOzS60
>>8月10日売りのコンプティークで、表紙&巻頭特集「Fate/stay night」PS2に
関するスクープが載るようだけど、エクストラエディションに同梱される
PSPソフトの内容解禁だろうか?それとも、先日情報を頂いた、
キーワード=ホロウの話?

  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
391名無したちの午後:2006/07/31(月) 21:59:44 ID:smrgwu+y0
>>389
18禁でなければ志貴は童貞だった気がする
392名無したちの午後:2006/07/31(月) 22:15:46 ID:ySqZaNDB0
>>391
年上のお姉さんとの体験もなくなるのか
しかしそんなこと言ったら18禁なのに童貞だった士郎は立場どうなってしまうのやら。
393名無したちの午後:2006/07/31(月) 22:47:27 ID:c2dkCNHR0
TOP絵が変わっていた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ここでも桜はこういう役どころなのね(ノ∀`)タハー
394名無したちの午後:2006/07/31(月) 22:49:12 ID:T2noz6A+0
オフィシャル更新キタな。
「Character material」楽しみだ。
青子・・・
395名無したちの午後:2006/07/31(月) 22:51:49 ID:c2dkCNHR0
>>394
どうせ漏れには関係ないと思ってみてなかったんだけど
トラブルパッチクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しかも爺さんと真アサがようやく出られるのね(ノ∀`)良かった
396名無したちの午後:2006/07/31(月) 22:53:00 ID:lIMHHmw60
 合計18k。
 また中途半端な金額にして。
 ちょっとスムーズにいったからといって油断すると…
397名無したちの午後:2006/07/31(月) 22:57:26 ID:lIMHHmw60
 あー、ついでにB3サイズのポスターブックなんぞ
アノ混雑した会場で持ち運ばせんなよな。
 会場出る頃にはボロボロになってそうだ。
 対外的にはこの前のプリア紙袋並みに顰蹙買いそう。

 本人たちも分かってる訳だが、遊びが過ぎるよ。
 ポスターブックは通販で帰ってつもりなんだろうケドさ…
それでちょうど会場分が10kだし。
398名無したちの午後:2006/07/31(月) 22:58:06 ID:lIMHHmw60
× 通販で帰ってつもり
○ 通販で買えってつもり
399名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:00:17 ID:x7T4LYX00
端数¥500はやめろー。
400名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:01:32 ID:zMvE3igw0
蟲死キングって…
401名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:04:56 ID:RkOzjdO00
>>394
若アオがかぁいいじゃねーかチキショー
402名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:08:42 ID:NDHhT07e0
月型破滅フラグは
なんのひねりもないエロゲーつくった時ぐらいだ
逆に言うともう月型はというか奈須だが
平凡な設定のエロゲーをつくることができないってことだが
403名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:10:17 ID:bvRGhjt50
あの鯨ゴーレムもどきみたいのは、二十七祖な人形師の「城」のひとつか?
404名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:12:45 ID:ZvAyoPY20
メレムの魔獣だろ
405名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:23:54 ID:bvRGhjt50
>>404
いやなんかトコロどころに塔みたいなのがひっついてるし
406名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:32:57 ID:rVKFKIoR0
>>405
「心○の悪魔」と書いてあるので、たぶん魔獣。
そして右上に「solomon 3」と書いてあるので、確定的に魔獣。
407名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:33:11 ID:CnXY8bynO
>>395
遂に花札パッチキター!w

個人的にはキャラマテが安いのもイイ感じだ。
408名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:39:33 ID:jWEsTUYt0
青子……普通に女子高生だ。なんか可愛いしw
これが男に首輪付けるんですか?w
これはまたコミケは大変なことになりそうだな
409名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:40:30 ID:DXjZI04a0
Character materialに出てるクジラみたいなのはアルティミットワン?
410名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:42:08 ID:bvRGhjt50
>>406
文字に的確に目が行くおまいさんに敬礼
これがアインナッシュに呑まれた鯨かー
411名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:49:22 ID:DXjZI04a0
あー、ソロモンの右足だっけ?
全然文字に目が行かなかったよ・・・逝ってきます
412名無したちの午後:2006/07/31(月) 23:57:10 ID:Qlwdb1Tg0
夏セットが会場限定で売り切れるんかねぇ、しかも2種
ポスターフォルダー予想以上にたけぇ
商品選択といい、曲芸の姿がちらちらするのは俺の気のせいか(;´Д`)
413名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:03:04 ID:U3d4jUl90
この程度で曲芸とな
414名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:10:05 ID:JyxTVRtN0
>412
 曲芸をなめるな(w
415名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:16:27 ID:sxF0+Kcl0
この程度で曲芸『商法』とは言わんよ
ただ、今回の金額設定、商品選択とかがすごい曲芸に似たものを感じるんだよ
葉とか八月みたいに無難で否のない物にしとけばいいのにって思うんだわ
416名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:18:02 ID:5Z08/CRK0
ここで『きのこ世界』のキャラを(結構前のも含めて)かなり出すと、
どうしても不安な想像しか出来ない…
417名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:18:49 ID:Ub44HqV90
そういや「鋼の大地」だけ聞いたことないんだが、月姫読本に載ってた短篇のことだろうか>キャラマテ
418名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:19:07 ID:kRG0a9x30
コミケで自殺志願が集まるスレはここですか?

・・・いやもう普通に並んだらマジで朝から並んで3,4時だろうな。
勇者にはなりたくないので通販待ち・・・。
419名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:21:07 ID:JyxTVRtN0
>415
 御大も きのこ嬢も 商売人になりきってないからね。
未だに同人の尻尾引っ張ってる訳だわ。
 本人たちが楽しんでるのさ >グッズ製作

 そういう感性自体は悪くないとは思うけど、それならば
現実的な補佐管理者が欲しいところ。
 でもノーツにはいないのですよ(w
420名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:22:46 ID:qk4DhP6k0
キャラマテは通販されないような気がしてきた…
421名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:25:28 ID:08SEegva0
>>420
紹介ページをちゃんと読むんだ。
422名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:28:40 ID:iy7rsm000
ポスター厨の俺にとっては待望のアイテムだな。
2セット欲しいぐらいだが、会場で買うのはきついな。
2日目で帰り間際に売ってたら買うけど、通販待ちだ。

423名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:33:05 ID:qk4DhP6k0
>>421
ごめん、読み逃してた
キャラマテはちゃんと通販されるんだな…よかった…
424名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:38:07 ID:1YcHcGkX0
ついにハサンに日の目が
425名無したちの午後:2006/08/01(火) 00:43:35 ID:Q0pc/ZUB0
ちょっと高すぎねえか…?グッズ…w
426名無しさん@ピンキー:2006/08/01(火) 00:54:02 ID:oixMFKML0
ポスターフォルダー…
\2000-\3000なら欲しくなくもないが\8000はねえな。
その金でPS2版買えるじゃねえかって話だし。
427名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:03:54 ID:bDqnRZ7m0
おまい、スティックポスターなんて小さいポスターがいくらしてるか知ってるか?
それを考えれば安くもないが、高くもないと思う。
428名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:06:20 ID:X/UkfsBr0
駄目だ
不覚にも学生時代の青子に萌えてしまった

燃えは爺&真アサの為にとっておく
429名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:10:15 ID:qk4DhP6k0
志貴がもう少し早く生まれていれば、
あの青子を喰らうこともできたのに……
430名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:22:45 ID:CQ6vSvrC0
いや青子さんの魔法が時間旅行という仮説ならば肉体年齢をあの時代に巻き戻すことも可能!


そう思っていた時期が俺にもありました…
431名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:23:29 ID:Q0pc/ZUB0
いまでも食え(いけ)るんじゃないの?w
432名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:30:30 ID:qk4DhP6k0
もう草十郎に食われてるかもしれないけどね
今青子とやるとなると、逆に食われるな多分w
433名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:34:31 ID:ArFcv6+/0
で、青子さんは処女なの?
434名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:35:14 ID:sxF0+Kcl0
>>427
なるほどね、スティックポスターを基準に考えると中身も10枚付いてるし結構妥当(作りによってはお得?)な値段なんだな
場所をとるのが難点だが、肝心のポスターの絵柄がスティックタイプじゃ映えなさそうだからしょうがないのか
435名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:35:51 ID:U3d4jUl90
>>432
と見せかけてベッドの上じゃ意外と
436名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:36:06 ID:qk4DhP6k0
その詳細はコミケ発売のキャラマテに……載らないか
437名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:39:33 ID:zZfdJXGnO
つ 魔法使いの夜
438名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:40:29 ID:iMG9l/MN0
>>429
いや、時系列狂ったら志貴眼鏡も貰えないし青子が達観して先生としても教えてあげることできないし
そのまま発狂か殺人貴になって終わりじゃないか
レンも喰えないよ!

しかし青子若い時はずいぶん髪の色が普通ですね
439名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:42:11 ID:5Z08/CRK0
>>438
そもそも、四季にやられないのでは?
仲はいいかもしれんが、結構年上なら学校やらで忙しいだろうし
440名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:43:37 ID:8LL/Xiva0
あれは月姫のときの髪の色がおかしかったらしいですぜ旦那。
本当は普通の色だったとかなんとか。
441名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:45:01 ID:Ry/auy/90
グッズに興味ない俺としてはキャラマテ1000円はうれしいなあ・・・
通販だともうちょっと高くなりそうだけど。
442名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:46:58 ID:qk4DhP6k0
>>441
俺も俺も
高くなっても余裕で買うよ
443名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:47:05 ID:zZfdJXGnO
メルブラでも髪は(ry
まあ、イリヤカラーあるけどな
ところでアルゴンコインや制服王もやっぱ載るのかな
444名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:48:56 ID:GbayD4bb0
>>439
年齢だけ上げるなら七夜の里で急襲受けて死亡かなー
志貴全然外に出る気ナッシングだったし
445名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:53:31 ID:Q0pc/ZUB0
志貴のあの外出用パジャマコスパかどっか作ってくれねえかな。
446名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:57:11 ID:nZGJVu920
朴念仁のエプロンも欲しいな。
447名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:57:56 ID:qk4DhP6k0
>>443
俺は黄理やその兄妹、志貴の母ちゃんなどが見たい。
あ、あとアルトあたりも……

>>444
むしろ黄理と共闘して紅摩撃破とかw
448名無したちの午後:2006/08/01(火) 01:58:27 ID:/SyVH9000
よく知らないが大手の出すグッズって毎回こんなに多いもんなの?
449名無したちの午後:2006/08/01(火) 02:06:13 ID:NwQZ84I90
>>448
ぶっちゃけ魔眼無しじゃ志貴と黄理二人がかりでも厳しい希ガス。
志貴の浄眼は紅摩には役に立たんし
450名無したちの午後:2006/08/01(火) 02:07:18 ID:FkKqCD1z0
>>443
「本当は」黒髪らしい
髪の色の理由もちょっとは書かれてたりするのかね
451名無したちの午後:2006/08/01(火) 02:09:08 ID:kDnL9Cpn0
>>433
青子は昔、男に首輪付けて飼ってました
姉もそうらしい
452名無したちの午後:2006/08/01(火) 02:28:48 ID:zZfdJXGnO
だからまほよを早く(ry
453名無したちの午後:2006/08/01(火) 02:36:02 ID:3xX2Tu9cO
俺は満月背負った赤髪青眼に黒服着込んだ蒼崎青子が大好きなんだ。
黒髪なんてっ黒髪なんてっ…!
454名無したちの午後:2006/08/01(火) 02:46:31 ID:0BLrTDOt0
>>449
魔眼あっても軋摩の当主には敵すべくもない気ガス
455名無したちの午後:2006/08/01(火) 03:54:19 ID:5E6AFyKk0
キャラマテとかいいお仕事してくれるぜ!

これで次のは世界観を共有しない完全新作と確定したな。
456名無したちの午後:2006/08/01(火) 04:37:57 ID:xzXbGbI+0
通販待ちだから静観させてもらうぜ。
地方住民+暇無しは地獄だぜフゥーハハハーハァ
457名無したちの午後:2006/08/01(火) 05:38:50 ID:iJmbqvAF0
トップ絵更新か
凛、おめーひとりでスイカ食べるつもりだな
458名無したちの午後:2006/08/01(火) 06:55:37 ID:l1pZHraP0
話題沸騰中の角川スニーカー文庫「涼宮ハルヒの憂鬱」が
アニメ化に続いてBS−i系でドラマ化される事が14日、分かった。

出演
キョン:松山ケンイチ(21)
涼宮ハルヒ:新垣結衣(18)
朝比奈みくる:戸田恵梨香(17)
長門有希:黒川芽以(18)
古泉一樹:石垣佑磨(23)

涼宮ハルヒ役は「ドラゴン桜」「ギャルサー」で人気急上昇中の女優、新垣結衣(18)
また物語の語り部的存在であり、ハルヒを見守る青年、キョンには
映画「デスノート」で注目される若手俳優、松山ケンイチ(21)を起用。
全6話構成で、今秋下旬の放送を予定している。
原作ではキョンの視点から物語が語られていたが、ドラマではハルヒの視点から ストーリーを進行させていくという新たな試みで原作ファン、アニメファン共に 楽しめる内容になるとのこと。監督は「ケータイ刑事 銭形泪」の田沢幸治(39)

ライトノベルとしては異例の出版数を次々と叩き出し
アニメで使用された楽曲が、オリコンチャート上位に食い込んだりと
とどまることを知らないハルヒ人気だが、この秋にはドラマ業界にも旋風を巻き起こしそうだ。

http://suzumiyaharuhi.seesaa.net/article/21336615.html
459名無したちの午後:2006/08/01(火) 07:05:58 ID:CQ6vSvrC0
>>457
それはセイバーの役目です
460名無したちの午後:2006/08/01(火) 07:51:49 ID:LI5GDk7J0
ポスター10枚のポスターってサイズいくつだ
461名無したちの午後:2006/08/01(火) 07:55:58 ID:1YcHcGkX0
B2が収納できるって描いてあるぞ

つか、使い回しばかりで正直(゚听)イラネ
462名無しさん@ピンキー:2006/08/01(火) 08:31:42 ID:oixMFKML0
>>461
言われてみれば確かに全部使い回しだな。
せめて何枚か書き下ろしにしろよ…
463名無したちの午後:2006/08/01(火) 09:02:35 ID:1YcHcGkX0
今回は資料集くらいしか欲しいもんがないなぁ

個人的には蟲爺+ハサンのミニシナリオが気になる
ボケ老人ルートなのか、はたまた燃え全開のシリアスなのか(ねーよww)
464名無したちの午後:2006/08/01(火) 10:00:44 ID:1wIx6WFN0
でも儲は全部買うんだろうな

よく次回作の為の出資、とか言うけど
月の場合そんな金余裕でプールしてるんだから、
ただ吸い上げられてるだけなのにな
465名無したちの午後:2006/08/01(火) 10:06:58 ID:5E6AFyKk0
いくら信者でも海水浴セットはねぇーよ。
466名無したちの午後:2006/08/01(火) 10:07:16 ID:7H6Qiz3YO
武内ってあんま仕事してなくね?
それとも遅筆なのか?
467名無したちの午後:2006/08/01(火) 10:08:16 ID:1YcHcGkX0
つ社長
468名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:07:59 ID:5Q1w2jkH0
花札追加パッチは後日ネット配布もせんと
入手出来なかったやつらの暴動が起きそうな気がするんだが
PC版東鳩2のオマケゲー追加パッチに通信対戦機能まで付けてフリー配布の葉を見習ってくれ
469名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:09:13 ID:5Q1w2jkH0
あ、後日するのかw見落としてた…
通信対戦機能つけてくれねーかなー
470名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:12:09 ID:QS2FXPBT0
>>466-467
つ 売れてる漫画家は社長であることが多い
471名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:19:38 ID:Q2cZbNH/0
社長出勤ならぬ社長〆切か。
472名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:34:46 ID:Ry/auy/90
>>470
漫画家(個人事務所)の社長とゲーム会社の社長を一緒にするなよ。
473名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:39:02 ID:JF7c5IQO0
漫画家って役職上では社長になるのか
知らんかった
474名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:44:19 ID:gwRl2Rco0
え?何言ってんの?
475名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:48:34 ID:QS2FXPBT0
>>472
個人事務所って・・・
型月よりも遥かに売上げが多い会社も結構有るんだぞ

>>473
税金対策で法人化してるのが多い
有名どころではバードスタジオとかさいとうプロとか
476名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:49:26 ID:C65CH7dR0
B / Fate夏セット(ブルー)(C70) [¥3、500 ](税込)
これの画像のファイル名なんだけどさ、boyslgoods.jpgってなってるんだが……BL……((;゚Д゚)ガクガクブルブル
477名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:49:39 ID:ySRJbYEi0
会社で申告したほうが税金安くなるからでしょ。
有名なのだと鳥山明のバードスタジオとか
478名無したちの午後:2006/08/01(火) 11:50:22 ID:ySRJbYEi0
かぶった…orz
479名無したちの午後:2006/08/01(火) 12:06:11 ID:tCUSEXpB0
>>475
問題点は売り上げじゃなくて業務内容ジャマイカ
480名無したちの午後:2006/08/01(火) 12:06:41 ID:Ry/auy/90
>>475
売上額なんて関係ないじゃん。
自分で税金対策ってわかってんのに何言ってんの?
481名無したちの午後:2006/08/01(火) 12:11:44 ID:JF7c5IQO0
>>475>>477
そうなんだ
サンクス
482名無したちの午後:2006/08/01(火) 12:25:04 ID:QS2FXPBT0
>>480
企業ってのがよく分かってないだろ?
株式会社とか有限会社とかいう法人格を持っている時点で個人じゃないっつーの

それにさいとうプロ(ゴルゴ13の所ね)なんか出版社(リイド社)を子会社に持ってるし
漫画家の法人=個人事務所なんて言い切れない
483名無したちの午後:2006/08/01(火) 12:36:39 ID:tCUSEXpB0
さいとうプロは漫画家法人の中でもかなり特殊だと思うが・・
どこまで事実かは知らないけど10年以上前からさいとう・たかを本人は
ほとんど自分でペン入れしてないなんて言われてたトコデスヨ?
(社長業に徹してるの意)

大半の漫画家はホントに単なる税金対策だろうに
括り方が乱暴すぎないか
484名無したちの午後:2006/08/01(火) 12:39:11 ID:sdKqrJnZ0
そもそも
>バードスタジオとかさいとうプロ
この辺と型月を括るのがおかしい
485名無したちの午後:2006/08/01(火) 12:48:47 ID:ll2TYje90
要するに型月より上を見てはいけない
486名無したちの午後:2006/08/01(火) 12:50:35 ID:Ry/auy/90
>>482
法的な問題じゃなくて実態が大事だろ。
さいとうプロみたいな特殊なところを上げたってしょうがない。
ほとんどはタダの税金対策の法人化。

型月だって同人時代(歌月発売のころ)から税金対策のために法人化はしてる。
だが自他ともに企業化(商業化)したと言ってるのはfateからだろ?
487名無したちの午後:2006/08/01(火) 13:40:23 ID:5HLEyuuM0
表沙汰は「これ以上の活動は同人の枠に収まりきらないだろう」という感じでの
一念発起みたいな展開だった気がする。
当時の心配事は「商業だとアレとかコレが出来なくなるとか縛りがきついんじゃね?」
といった具合だったが…。

ところで…
さいとうプロ+型月とか何を連想させる気だお前ら。
488名無したちの午後:2006/08/01(火) 14:01:31 ID:nRnVg3ILO
やっと月姫、翡翠までクリヤ

…これって再版無理じゃね?
やっぱ月箱狙うしかないのかアッー
489名無したちの午後:2006/08/01(火) 14:04:48 ID:ztaXNaOS0
オレも自営業(翻訳作家)だけど、税金なんてまともに払ってないよ
経費で落として過少申告してる
490名無したちの午後:2006/08/01(火) 15:13:42 ID:R7dXVupJ0
絶対給料多めに払って税金マトモに払ってないだろうな
491名無したちの午後:2006/08/01(火) 15:46:48 ID:JyxTVRtN0
>490
 僻みカコワルイ。
 大体、給与所得にも税金はかかるんだし。

 それに、多少多めに給料払っても元々人数少ないから売り上げが大きすぎ。
別の節税対策しないと焼け石に水。
492名無したちの午後:2006/08/01(火) 15:52:46 ID:KOP7tQGX0
エロゲ会社なんてどう転ぶかわからん仕事なんだから、
今のうちに稼げるだけ稼いでおかないと将来怖いだろ。
きのこと武内の2人は何とかなる?かもしれんが、
残りの社員はリストラされないように頑張れw
493名無したちの午後:2006/08/01(火) 15:56:08 ID:zvOKEtgR0
どうでもいいよ
早く次回作きぼんぬ!!
494名無したちの午後:2006/08/01(火) 15:57:56 ID:Az71a3Mf0
きのこが新作出せばいくらでも買ってやるから早く出して!!
495名無したちの午後:2006/08/01(火) 16:07:17 ID:U3d4jUl90
こやまも大丈夫だろう。一番心配なのはKATE
496名無したちの午後:2006/08/01(火) 16:36:05 ID:ztaXNaOS0
アリスソフトの社員は毎年夏の社員慰安旅行がハワイだよ
497名無したちの午後:2006/08/01(火) 16:57:15 ID:zvOKEtgR0
>>496
あそこは自社ビル持ってるし何より歴史があるからな
安定度は凄い
498名無したちの午後:2006/08/01(火) 17:04:54 ID:mSGzp+pE0
確かに安定度は凄いが、それはライン数増やして定期的に安定した品質の新作を
出せるようにしたからであって自社ビルも歴史も関係ない

そもそもこっちの人員あたりの利益はそれ以上だし
まあムダが多いから見た目ほど利益になってないけど
499名無したちの午後:2006/08/01(火) 17:35:59 ID:U5ZBMO570
どうせ税金で持っていかれるなら、多少の赤には目つぶって豪華な面白いもん作っちまおうか、とか?
しかし、ポスターフォルダーはともかく(スタッフにはウケてるみたいだしw)夏セットは・・・どういう意図でこのラインナップにしたんだか(しかも2種も)
せめて、ネコアルクセットのときみたいな多少は空気読めてるTシャツとかだったらまだ使い道はあったのに
500名無したちの午後:2006/08/01(火) 17:40:05 ID:1YcHcGkX0
セット両方買ったらPS2板に手が届いちまうじゃないか。
御大とBLACKの絵がそこまで欲しいかと言うと、なあ…。
しかも保存もききそうにないし。
501名無したちの午後:2006/08/01(火) 17:45:11 ID:VUOgN0he0
使い回しにあの金額は出せないな
502名無したちの午後:2006/08/01(火) 17:47:10 ID:5+zQOoTO0
フェイトと月姫やったけど
桜と琥珀は似てるようでぜんぜん違うな
フェイトは桜のために正義の味方捨てる気にはなれなかった
琥珀なら世界を敵に回しても救いたいって展開でも良かったんだが
琥珀と桜の一番違うところは
琥珀は翡翠のために我慢してたところがあるんだよな
あれだけ頭良かったんだから自分だけなら逃げられたり、自殺したりしたかもしれないのに
逃げると翡翠がひどい目に合うから
桜はその気になればいつでも逃げられたはず、最悪自殺することもできた
おまけに殺してる人数が多すぎるし
503名無したちの午後:2006/08/01(火) 18:34:46 ID:um0F1piO0
青子キタ
504名無したちの午後:2006/08/01(火) 18:58:14 ID:JyxTVRtN0
>499
 アノ価格で赤が出るかっての。
 前にも書いたが、アレはもう完全に「本人たちだけが楽しい遊び」だわさ。
505名無したちの午後:2006/08/01(火) 20:11:18 ID:y4R66XWZ0
>>502
だいたい同意だけど琥珀に比べて桜の方が状況は、ひどいとも思うけどね。
506名無したちの午後:2006/08/01(火) 20:15:39 ID:0zOz1Nt30
>Fate夏セットブルー&ピンク

ワカメ「あれるぇー? 3+4って1人足りなくない?」
虎「まったくだわ。4+4の間違いっていうかデザインミスじゃないのこれって?」

こやま「これはしたり。いやーうっかりキャス子と宗一郎を抜かしてましたわ!ははは!
いやあうっかりうっかり。」

ワカメ&虎『ノーン!』
507名無したちの午後:2006/08/01(火) 20:17:56 ID:dehaEurm0
こういうのって直後にオクで買うといくらくらい高くなってるもん?
508名無したちの午後:2006/08/01(火) 20:32:09 ID:URZ85byg0
こんなふうにグダグダ言ってる奴らが実際のところ
当日に買っている、もしくはオークションで入手するんですからお話になりません
509名無したちの午後:2006/08/01(火) 20:32:40 ID:JyxTVRtN0
>507
つ [需要と供給]


 まぁ通常は2倍程度までだが、キャラマテは元が安いから5倍くらいかね。
510名無したちの午後:2006/08/01(火) 20:50:12 ID:ll2TYje90
どうせ金余ってるならソフ倫の役員買収してイリヤのガチルートでも作ってくれよ
511名無したちの午後:2006/08/01(火) 21:00:36 ID:FdFNPdZw0
新作の情報ってあったのか?
やっぱ商標登録してる鉄の紋章か?
512名無したちの午後:2006/08/01(火) 21:01:34 ID:W6JfIpuw0
>>510
買収の必要があるのか?
513名無したちの午後:2006/08/01(火) 21:05:51 ID:x6JqLhmlO
>>406
遅レスだがあれは右腕の悪魔って書いてんじゃないのか
514名無したちの午後:2006/08/01(火) 21:36:23 ID:FkZ5gayv0
夏込みグッズ、トラぶる花札道中記が一番楽しみだ
バゼット&アヴェンジャーが使えるなんてうれし
515名無したちの午後:2006/08/01(火) 21:47:08 ID:5ljy927M0
むしろ造建&破産の方がうれしい俺
516名無したちの午後:2006/08/01(火) 22:01:12 ID:mQt7KLU90
今回販売グッズ沢山あるのは嬉しいけど、その分なまら金も使う・・・('A`)
みんなポスターみたいなデカイ物は公式の警告に従って
通販で後日買うのかな?当日雨降ってたら最悪だし、他のブース見て
歩くのにも他人にぶつけたりするかもしれんから、あずましくないしね
517名無したちの午後:2006/08/01(火) 22:12:32 ID:URZ85byg0
標準語を使いましょう
518名無したちの午後:2006/08/01(火) 22:14:22 ID:R7dXVupJ0
>>516
わざわざ北海道から幕張来るの大変じゃね?
519名無したちの午後:2006/08/01(火) 22:19:49 ID:mQt7KLU90
>>517-518
い、いいじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
去年新千歳行きの飛行機で実家に帰る時にコミケの紙袋持っていた
人は見たけどね。北海道からでも来る気合入った人っているんだなぁとw
520名無したちの午後:2006/08/01(火) 22:20:54 ID:W6JfIpuw0
北海道どころか地球の裏側からでも来てるよ。仏の気合をなめるな
521名無したちの午後:2006/08/01(火) 23:16:25 ID:oNPbKqSN0
>>502
okaされた人間は自殺を選ぶもんなのかねえ。
いつかこのやろー仕返ししてやると心に誓うと思うけどな。
逃げられたはずの桜が逃げなかったのは確かにすげえ根性だと思う。
無意識のうちに復讐を誓ってたってことなのかな。
522名無したちの午後:2006/08/01(火) 23:20:32 ID:5ljy927M0
>>521
蟲が中に入れられてるから逃げれないと思う
523名無したちの午後:2006/08/01(火) 23:24:16 ID:b+KlcR8F0
>>502
同列に並べて語るなら、琥珀さんが「改造されてアインナッシュになりました」
ぐらいされなきゃダメじゃね?
524名無したちの午後:2006/08/01(火) 23:54:45 ID:imTUq5H80
カレンのランサーとギルって宝具はどうなるんだ?
525名無したちの午後:2006/08/01(火) 23:55:14 ID:OiNBw/m70
なにそのメカ二十七祖。ふざけてるの?
526名無したちの午後:2006/08/02(水) 00:00:31 ID:JyxTVRtN0
 RONDO ROBE夏コミ詳細UP

 またサントラ。会場2500+通販500だと。
 http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/news/event/comike06s/
 
>LA SOLA Fate/stay night A.OST OUT TRACKS
>2,500枚限定販売(お1人様2枚まで)
>GNZZ-3951 / ¥1,500(税込)
>大人気TVシリーズ「Fate/stay night」のオリジナルサウンドトラックに
>収録されていない楽曲を計21曲収録!
>※同商品をコミケ終了後に弊社通販にて500枚限定で販売いたします。
527名無したちの午後:2006/08/02(水) 00:14:02 ID:8pCkZpIT0
Aってことはアニメ版のか、ってことはジャケもアニメ版のキャラデザの人かな
よし、スルーw

>>504
夏コミ商品としては赤になってもってことじゃねえの?
アレで全体が赤になるようだったら潰れんるんじゃwww
528名無したちの午後:2006/08/02(水) 00:19:09 ID:sWnV+OHL0
 そう言えばTYPE-MOONのコミケグッズを曲芸商法とか言ってた香具師がいたが、
RONDO ROBEの『サントラ小分け商法』の方がいい加減悪質だろ。
 それすら↓こういうのに比べりゃマシかもしれんが……
------------------------------------------------------------------------
★RONDO ROBE
ひぐらしのなく頃に かけらむすび〜ハジマリ〜(2枚組 ─ CD+DVD─ )
1,500枚限定販売(お1人様2枚まで)
KNIL-0001 / ¥2,000(税込)
≪コレクションプレイングカード≫
本コミケ商品のみのアナザーバージョン 『魅音柄:雪野五月さんのサイン(印刷)』を一枚封入

*同内容の別バージョンはフロンティアワークス社(ブースNO.375)にて同時に販売します。
------------------------------------------------------------------------
★フロンティアワークス
◆【コミケ限定】CD+DVD『かけらむすび 〜ハジマリ〜』
イベント価格¥2,000(税込)
1,500枚限定・お1人様2枚まで

※「ひぐらしのなく頃に」関連商品(『かけらむすび 〜ハジマリ〜』を除く)¥2,000以上お買い上げの方に、
先着順にてブース購入特典として
非売品新録音ドラマCD『お持ち帰り〜☆ミニCD 2006SUMMER』「ひぐらシンデレラ・しんどろ〜む…!?」
を差し上げます。(予定/お1人様1枚限り・搬入数限定1,000枚)
529名無したちの午後:2006/08/02(水) 00:20:37 ID:BHLtN7zI0
花札の公衆老人とムシキングワロスw
530名無したちの午後:2006/08/02(水) 00:25:23 ID:LVnQe1ut0
コミケグッズで曲芸商法ってどういうこと?
531名無したちの午後:2006/08/02(水) 00:27:05 ID:O5xWLZSn0
関連商品を小出し小出しにして儲に次々と買わせていくこと
532名無したちの午後:2006/08/02(水) 00:29:27 ID:LVnQe1ut0
なるほど
でもそれ、何となくだが曲芸商法って感じしないな
分割商法とか、そう言った言い回しのがしっくりくる

曲芸商法ってのはこう……
533名無したちの午後:2006/08/02(水) 00:58:55 ID:ynfHAgy00
「こう…」てなんでしょうか?
すごく気になります…(-_-;)
申し訳ありません。
おしえてください初心者なんです。
534名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:00:18 ID:LVnQe1ut0
ついに1レスじゃ収まらなくなったアレを張っていいのか

まあ、ぐぐれ
535名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:15:54 ID:cEN3pd5r0
俺もそうだな。
曲芸商法というと、特典のありなしやバージョン違いによって、
同じ商品を何度も買わせる商法という気がする。
>>528は同内容の別バージョンをうたっているから曲芸商法かな。

月のは曲芸ではないかな。
ファンから金を巻き上げるだけのかなりあくどい商法とは思うけど。
536名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:16:46 ID:O5xWLZSn0
途中から意地になっちまうんだよな・・・
ここまで買っといて続き買わないのは負けた気がしてきてさ


見事にのせられてるな、俺orz
537名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:21:50 ID:O5xWLZSn0
アルキメデスの忘れ物(D.C.先行版)

無印D.C.→D.C.W.S.(D.C.ファンディスク(冬編))
| |
| └→D.C.感謝パック(D.C.リメイク+先行版)

D.C.P.S.(PS2移植)→D.C.F.S.(D.C.P.S.後日談)→D.C.S.S.(アニメ版)┐
↓                                        |
D.C.P.C.(PC逆移植)→D.C.S.V.(D.C.P.C.ファンディスク(夏編))    |
↓                                        |
D.C.II  ←――――――――――――――――――――――――┘

D.C.だけでこんなもん
538名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:36:21 ID:8pCkZpIT0
>>415が書いてるみたいに曲芸(だけとはいわないけど)の商品選択に似たモノは感じるかな
こんなもん買っても使えねーよ的な物というか、なんというか・・・
好意的に解釈すれば作りたいものを作ってるともいえるが、逆に何作ってもどうせお前ら買うんだろwとも・・・
特にそういうのに新規の書き下ろしを割り当てるあたりに確信犯的なものを感じずにはいられない罠

>>537
それのほとんどにCD、DVD版があって
さらにどちらにも初回版、通常版があるんだろw
539名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:37:07 ID:2AG8Ua690
>>537
すごいなそれww
でも内容は全部、別なんでしょ?
540名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:39:58 ID:lCS/ZqIr0
CD初回版・通常版・DVD版
これだけしかない分際で曲芸の名を騙るな!!
曲芸ってのはもっと圧倒的なんだよ!!
541名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:41:30 ID:LEz7ZGEm0
Fateも5インチFD版とか出せば良いのに。
実家にPC9801あるし
542名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:43:11 ID:YkSB+6Gd0
>>541
何百枚になるか計算してくれ
543名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:58:14 ID:yjLbnXyz0
要するに何を言うにも型月より下を見て比べろと

こう言いたい訳だな
544名無したちの午後:2006/08/02(水) 01:59:32 ID:mPzEXEuP0
今回のコミケは、ちょっといい加減グッズが多すぎだな。
いろんなところに一枚噛ませすぎじゃないの?
いろんな所としがらみ出来過ぎ?
宝クジ当てると急に増える縁者?
545名無したちの午後:2006/08/02(水) 02:05:44 ID:udSd4ZAI0
>>539
全部別なら曲芸商法などとは呼ばれなかっただろうな
546名無したちの午後:2006/08/02(水) 02:52:28 ID:mjwwHd8/0
前回の通販はコミケから何日後くらいに行われたんだっけ
547名無したちの午後:2006/08/02(水) 03:00:32 ID:w7H8uIQ80
作品別から転載

> □コミックマーケット70出展物
>  ttp://www.typemoon.com/c70/
> Q1.通販しないの? しないの!!
> A1.よく嫁ヴォケ。
>  「B / Fate夏セット(ブルー)(C70)」「C / Fate夏セット(ピンク)」「紙袋」のみ会場限定
> Q2.通販っていつごろ? いつ届くの!!
> A2.前回・前々回は完全受注生産
> 『完全受注生産です。期間内に申込みいただければ、確実に入手する事が可能です。
> 受付期間は8月19日(金)〜8月23日(火)まで』
>  →『お待たせしておりますコミックマーケット68グッズにつきまして、
>    明日10月14日より順次発送を開始いたします。』
> 『受付期間:1月11日(水)〜1月24日(火)迄/販売形態:完全受注生産』
>  →到着時期不明
> Q3.追加パッチ「トラぶる花札道中記EX」何で会場限定なんだよ! 死ね型月!!
> A3.死ぬのは喪前だスカタソ。日本語嫁ねぇのかよ三国人。
> >こちらの追加パッチは後日ホームページでの配信を予定しております
>  BitTorrentの用意して待ってろ。ドアホウ。
> Q4.初めてコミケに逝こうと思います。徹夜していいですか。
> A4.死ねキモオタ。04:30以前の来場禁止だ。
> Q5.徹夜しなくても買えますか? 買えますか!!
> A5.未来の事が誰に分かるかアホウ。
>  前々回(夏)の経験では、一日目・二日目:始発組+α→11:30購入位まで全種類あり。始発並びで10:45購入。
>  三日目:昼過ぎまであったとかなかったとか。
>  ※TYPE-MOONは日程毎に販売数量を分けていますので、初日売り切れはありません(過去実績)
548名無したちの午後:2006/08/02(水) 03:02:49 ID:O5xWLZSn0
>>547
ツンデレanswer萌え
549名無したちの午後:2006/08/02(水) 08:44:04 ID:xUI9wKdP0
89:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 10:27:45 0
竹石圭佑って痛い野郎の事だろ?
竹石って好きな女子にはあだ名つけたり過剰な嫌がらせしてたな。
本人としては何とかして接点を作りたかったんだろうが……
見てるこっちが恥ずかしくなって反吐が出そうな痛い言動の数々……
相手の女子の引きつった顔と愛想笑い……
それに全く気付けずに目立とうと四苦八苦する出目金面の道化師……
これほど空気を読めない野郎は滅多にいない。
野郎の存在自体が痛い……韓国人だったからかもしれんが(中国人だったか?)。
とにかく俺も20年近く生きてきたがあれ程痛かった人間はいないな。
竹石と接触するなら覚悟したが良いぞ。野郎の痛さは想像を上回るから。

244:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 15:09:33 0
>>89激しく同意。
あと、竹石が「在日」ってのは小学校の時にクラス内では結構知られてたと思う。
でもそういうのって禁句みたいなところがあるからそれ程広まりはしなかったけど…
今も知ってる奴は知ってるんじゃないかなぁ。
やっぱ親が在日だから躾とかそういう根本的なトコから日本の家庭と異なってるんだろな。
中学ん時、一度竹石に「お前の親って日本人?」って聞いた事あったが、
「んあ!?決まってんだろぉっ!!」って凄まじい剣幕でブチ切れやがった。
在日って切れると何するかわからんからそれ以上は追求しなかったが…
刺されたり、放火されたくねぇし。
って言うかあの顔をどう見れば日本人に見えるんだか…

316:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 17:14:55 0
>>244
つーか、本人に「お前ら日本人?」って聞いて「いや、中国人」って正直に答える奴はいねえだろw
あんまり在日を刺激すんな、殺されても知らんぞ。
でもその竹石って奴も考え方によっちゃ不幸だよなぁ…。
何の為にこの世に生まれたんだか。
550名無したちの午後:2006/08/02(水) 10:08:00 ID:dvAsCRjh0
>>539
大きく分けると先行版、本編、FD1、FD2(FDは後にコンシューマでまとめられる)の4種類。
551名無したちの午後:2006/08/02(水) 15:26:05 ID:Us+3cN7B0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ PS2版はシロウの発音が悪くてUBWが発動しないとか
 c(,_uuノ 
552名無したちの午後:2006/08/02(水) 16:01:49 ID:qE/cVRHv0
文法も発音もどうでもいいです、呪文はなんでもいいので「俺カッケー!」と精神集中できるなら
日本語でも英語でもドイツ語でも文法間違ってても発動します
553名無したちの午後:2006/08/02(水) 17:13:00 ID:K35d9JVK0
554名無したちの午後:2006/08/02(水) 17:33:13 ID:sWnV+OHL0
>553
 問題なのは「企画」ではなくて「幼年誌での宣伝」だと思うの。
 で、スレ違いだから。

555名無したちの午後:2006/08/02(水) 18:44:54 ID:WbF3JXxq0
>>554
まんざらスレ違いでもないかもな。
イベントって西館でやるだろ?企業ブースも西にある。
つまり、お前らが問題おこさないように注意しろってことでしょ。

幼女をみてイリアの真似やてくれーとか近づいたりしないようにな。
556名無したちの午後:2006/08/02(水) 19:13:23 ID:O6srE9tO0
まさかそんな!

…でも月厨ならなあ…

なんでこんなのと同属なのか己の業を呪うね
557名無したちの午後:2006/08/02(水) 19:16:40 ID:69Oo2dbQ0
オタクは俺含めて人格破綻が多いから一概にはなんとも言えんよな。
加えて月厨は更に酷いことに・・・

普通に親もそんなトコ連れて行かないと思うがね・・・
一度もコミケ行ったことない俺は実際どうなのかは知らないけど。
558名無したちの午後:2006/08/02(水) 20:05:55 ID:Q3dd2UJt0
午前中ってのは危険だよなぁ…。
15:00くらいからだったらそんなに問題ないとは思うんだが。
559名無したちの午後:2006/08/02(水) 20:25:01 ID:lp4V58vJ0
>>553
なんでわざわざその日にやるんだろうな。デメリットしかないだろ。
「コミケついでにそのイベントにも寄ってみるか」みたいなやつは居ないだろうし居ても迷惑だし
560名無したちの午後:2006/08/02(水) 20:36:37 ID:lp4V58vJ0
つうか注意書き見てると「時限発火装置」だの「はぐれたら生き別れ」だの物騒な単語ばかり出てくるんだが、そんなに過酷なイベントなのか?
正直、人が集まるイベントなんてライブと夏祭りくらいしか行かんからイメージわかないんだが
561名無したちの午後:2006/08/02(水) 20:42:03 ID:brSKHo120
ついに未出資料集が発売されると聞いて
胸が朱い月を見たときと同じぐらい高まって
わけもなくこのスレにきました
あのでかい化け物はリィゾのお城ですか(;´Д`)

>>560
次元発火爆弾は中止目的で設置されたけちな代物だし
はぐれても落ち合う時間と場所を決めておけば全然大丈夫だよ
でも時々人がひしめきあってたり列が館を横断してたりして全然通れないところがあるから避けてね
562名無したちの午後:2006/08/02(水) 20:44:15 ID:VN7MP42c0
563名無したちの午後:2006/08/02(水) 20:47:53 ID:qRaZuqvL0
>>561
ソロモンのほう
564名無したちの午後:2006/08/02(水) 20:51:22 ID:lp4V58vJ0
>>561
おk、把握した。大人の行動してれば大丈夫ということね。
でも>>562みたらどっちにしろ俺にはムリポなんだけどねorz
みんなあの炎天下で待ち続けるのか、子連れなんて無理だろ。
そんで事件が起きたら全部コミケ側の責任にするんだろうから。

ここでこれに参加する人ってどれくらい居るの?
565名無したちの午後:2006/08/02(水) 21:35:28 ID:LVnQe1ut0
沢山いるだろうから、聞いても意味が無いと思うぞ
566名無したちの午後:2006/08/02(水) 22:20:18 ID:ShaRGqIz0
ランダエタ選手に空港でベルトを渡してあげるオフ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1154523641/
567名無したちの午後:2006/08/02(水) 22:45:28 ID:34WxCHv40
>>561
恐らくメレム・ソロモンの右足の魔獣
568名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:04:01 ID:8fYNr7nf0
まともな親なら駅に着いた時点で帰るだろ
569名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:07:55 ID:skL26CPv0
讀賣新聞より抜粋


(略)
歴史小説の分野では「上杉謙信は、実は女だった!」とか
「沖田総司は、実はBカップだった!」といった
「英雄が実は女性説」モノが昔からあるんです。
最近のアニメでは「アーサー王は、実は女だった!」という、
イギリス人が聞いたらひっくり返りそうな奇説も登場しています。


ん〜? なんのことかな、フフフ……
570名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:10:20 ID:yUWpSX2f0
>>569
多分、「はわわご主人様。敵がきちゃいました」のことだよ
571名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:14:16 ID:w7H8uIQ80
「説」って言うとなんか違うよな…。
572名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:19:10 ID:oO/JAKUw0
幕末純情伝ですか?
573名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:31:15 ID:LVnQe1ut0
>>570
張飛がロリだったり、曹操がレズだったりするアレですね
574名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:39:48 ID:WbF3JXxq0
織田信長が両性具有のフタナリとかいうSF小説もあるしな。

っていうかキャラの女体化・擬人化は同人界でよくあること。
タイプムーンが同人から上がってきた背景を考えれば、らしい発想といえる。
575名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:43:42 ID:lp4V58vJ0
>>574
まぁビスケットやOSを萌えキャラにする国だしな、ここは
576名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:46:14 ID:O5xWLZSn0
PCやケータイすら萌えキャラと化す時代
577名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:46:51 ID:iU1Cosxu0
同人でなくても女性化したりするのは昔からよくあるように思う。
三銃士のアラミスを女性化したり、ホームズのワトソンを女性化したり・・・。
578名無したちの午後:2006/08/02(水) 23:47:23 ID:Yf7/yDId0
二次元だからいいんだよ。
579名無したちの午後:2006/08/03(木) 00:04:11 ID:34WxCHv40
分度器と定規の女体化も見たことあるな
580名無したちの午後:2006/08/03(木) 00:07:30 ID:j0Xx1XDL0
やっぱこういう擬人化文化ってのは日本特有なんかな?
「神道の八百万的思想が根底にあるから、日本人は物にも意思があるという考え方に違和感を持たない」
みたいなことがどっかに書いてあったんだが。
581名無したちの午後:2006/08/03(木) 00:09:49 ID:PE5Ey2mC0
まぁ、九十九神も一種の擬人化か?
582名無したちの午後:2006/08/03(木) 00:37:14 ID:yX5kCau+0
>>織田信長が両性具有のフタナリとかいうSF小説もあるしな。
kwsk
583名無したちの午後:2006/08/03(木) 00:47:11 ID:7wLJCODX0
エロゲや同人を物事の基準にするのはどうかとは思うが
584名無したちの午後:2006/08/03(木) 00:49:32 ID:CgUcFv5Q0
では何を基準にすれば?
まさかPTAを基準にしろとわ言うまいな。
585名無したちの午後:2006/08/03(木) 00:55:32 ID:j0Xx1XDL0
>>583
エロゲを抜きにしても日本は異質だと思うぞ。
人型ロボットに対する異常な研究熱心さ
ドラえもんやほぼ人間なサイボーグ系アニメの多さ
九十九神などに対する違和感の感じなさ
ご神体(女神像のように「神をモチーフにしたもの」ではなく「その物体に神が宿る」という考え方)の存在
昔話などに多く登場する「人と同じようにしゃべる物体・動物たち」例:さるかに合戦・泥舟
586名無したちの午後:2006/08/03(木) 00:55:50 ID:nv8cQLDI0
サクラ大戦の花火たんを基準にすればいい。
587名無したちの午後:2006/08/03(木) 00:59:01 ID:7wLJCODX0
>>584
亀田戦のジャッジを基準に
588名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:01:20 ID:/YH8ZdSw0
弱い方が勝つってか。確かによくある展開だな
589名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:02:20 ID:S295kU++0
590名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:04:23 ID:YuFfxHTk0
たかが紙10枚+格安の大陸製ビニールホルダーで8000円かよ。
原価1500〜2000円ってところだね。

型月も曲芸化が進んでますなーwwww
591名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:07:08 ID:/YH8ZdSw0
^^;
592名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:09:50 ID:eYtPpmzA0
>582
574ではないが、「信長 あるいは戴冠せるアンドロギュノス」の事だろう。
最近はそのものズバリ、「女信長」なんてのもある。


きのこは女の肉体に男の人格が宿ったり(その反対も)するネタが好きだよな。
俺は性転換とかのネタが好きな難儀な人間なので、きのこにはそっち方面でも期待してる。
593名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:13:14 ID:S295kU++0
>>592
むかし、階段から転げ落ちた男女が入れ替わるってのがあったなあ・・・
594名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:13:37 ID:/YH8ZdSw0
でもエロは期待できない
595名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:17:40 ID:+JYiB+BP0
>>585
なんか最近堵っかのスレで見たような話だな(´ー`)
596名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:19:31 ID:j0Xx1XDL0
>>595
だからどっかに書いてあったんだって。スレの名前までは覚えてないが
597名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:21:37 ID:nv8cQLDI0
>>585
サイボーグが多いんじゃなく、アニメが多いだけの気が。
人間型ロボットの元祖はあっちだし。
九十九神にしても、一神教と多神教の違い。
仏教ではそこまで異質に思われないでしょう。
あとは白雪姫の鏡とかイソップ物語とかは無視?
598名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:24:55 ID:+JYiB+BP0
イソップとかは神様みたいなもんじゃなくて
もっと胡散臭かったりキリスト教のせいで遠ざけられてるんでしょ

まあセイバーだのMEたんだのは単なるオタク文明の徒花なんだろうが
なんでも女にしてしまえというワープギリギリの最短通路
599名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:28:55 ID:nv8cQLDI0
意味がわからん。
イソップ物語は動物がしゃべる話の典型じゃないのか?
あとは聖書でも蛇がしゃべるしな(サタンが化けたものというのは解釈で本編には書いてない)。
600名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:36:55 ID:RkoDKyAM0
イソップ物語ってキリスト教とは関係ないよ
大体作られたのいつだと思ってんだよ
あれはもろに多神教の影響うけてると思う
601名無したちの午後:2006/08/03(木) 01:54:19 ID:O9juUWNm0
       /::    亀    \       あ…ありのまま 今 起こった事を話すわ!
       /::.  .---‐'  """\ ヽ       『おれは奴の前で倒れてたと
      |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" |       思うたらいつのまにか勝っとった』
    (⌒ヽ             |)
     ( __     ( ∩∩ )    |       な… 何や言ってるのか わからんと思うけど
      |           /          おれも何をされたのかわからへんかった
      / )   / ̄  ̄7 /
     /_/  (──-┘ /             頭がどうにかなりそうやった…
    // 二二二7___/_ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    八百長だとか買収だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんや 断じてない
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }  もっと恐ろしいもんの片鱗を味わったわ…
602名無したちの午後:2006/08/03(木) 09:18:22 ID:G1qYGIpQ0
正午までにレスが無ければベルトはランダエタに返還
603名無したちの午後:2006/08/03(木) 09:34:23 ID:RkoDKyAM0
>>602
おいおい、そんなこと言われたら書き込めないじゃないか

>>604-1000
いいか、絶対レスすんなよ
604名無したちの午後:2006/08/03(木) 10:24:41 ID:pdqT1eX30
605名無したちの午後:2006/08/03(木) 11:54:42 ID:lMPXhu8Q0
幸運はもっと高くて他のパラはもっと低いだろ
606名無したちの午後:2006/08/03(木) 12:29:09 ID:EfH9su760
もう貼られてたか・・・
耐久は狂化しても上がらんダロ
607名無したちの午後:2006/08/03(木) 13:14:23 ID:nekv7QOL0
fateの話なら上がる。バーカーサーのことなら知らない、むしろ下がるかもなダウンしてたし
608名無したちの午後:2006/08/03(木) 13:57:39 ID:l1VrNJYc0
もともと大した知性持ってないみたいだから、バサカ化してもあんま変らんわな。
609名無したちの午後:2006/08/03(木) 16:57:36 ID:RoHN2Yqa0
Faith / stay knight って面白いの?
610名無したちの午後:2006/08/03(木) 17:20:51 ID:b3jZJjc10
心半分で(・∀・)ニヤニヤしてご覧ください
問おう、あなたが私のマスターか!
あんあん士郎いくいっちゃう!とか本当にしゃべる
611名無したちの午後:2006/08/03(木) 17:22:45 ID:RkoDKyAM0
士郎とアチャのファンなら見ておいて損は無い
612名無したちの午後:2006/08/03(木) 19:19:23 ID:8dh3qVrl0
>>610 >>611
サンクス。
今度レンタル屋にあったら「マリア様がみている」と一緒に見てみようかなw
613名無したちの午後:2006/08/03(木) 19:52:55 ID:PE5Ey2mC0
むしろ
バーサーカーじゃなくてバーカーカーな希ガス
614名無したちの午後:2006/08/03(木) 20:39:47 ID:cAGArveB0
そろそろ次回作キタ?
615名無したちの午後:2006/08/03(木) 20:57:28 ID:NpA587830
リンサマリンサマ オシオキキボンヌ
616名無したちの午後:2006/08/03(木) 21:08:54 ID:yJaYZCSb0
もうホロウをやり直す気がないので誰か教えておくれ
なんでバゼットは最後言峰に切られたはずの腕が戻ってたんだっけ
617名無したちの午後:2006/08/03(木) 21:11:02 ID:yH47h4ZN0
腕は戻ってない。
618名無したちの午後:2006/08/03(木) 21:27:03 ID:A5Frl2jxO
>>614
次回作=夏コミの花札パッチ
619名無したちの午後:2006/08/03(木) 22:35:18 ID:N3liZ5YP0
>>616
戻ってないからこそ最初に目覚めた時に違和感をバリバリ感じていた

今ホロウをやり直しているけどメインの話はやっぱり面白いな
最初の馬面セイバーとかデッドブリッジのアチャの押手の長さとか
気になるところはあるがな
620名無したちの午後:2006/08/03(木) 23:17:10 ID:jFaxm/KT0
>>619
馬面セイバーってどれのこと?
621名無したちの午後:2006/08/03(木) 23:50:12 ID:N3liZ5YP0
>>620
一番最初にセイバーと再会したときの一枚絵の顔が長いやつ
最初見たときにはおおと思ったが、再度見直すと顔が…
アチャ男の弓の絵も左腕が右腕に比べて長い事長い事。

さて次は合宿話だ。あれも話長いんだよな('A`)劇意味ないし
622名無したちの午後:2006/08/03(木) 23:58:21 ID:RkoDKyAM0
劇は寒かったな
マジカルルビーに匹敵する痛さだった
623名無したちの午後:2006/08/03(木) 23:59:12 ID:x24I6RBi0
劇は妙なアンソロを見せられてる気分だった

ミミック遠坂は微妙に面白かったが
624名無したちの午後:2006/08/04(金) 00:02:32 ID:AXrNAYyn0
劇は最初からわざとツマラナク書いてるんだろうなと思ってた
意味ないし
625名無したちの午後:2006/08/04(金) 00:06:14 ID:5fh1htTT0
この劇を書いたのは誰だぁ!
626名無したちの午後:2006/08/04(金) 00:08:16 ID:0/NigZ0U0
>>625
きのこだろ?メインシナリオだし。
627名無したちの午後:2006/08/04(金) 00:46:50 ID:3yUIprG20
氷室ルートを期待したのに・・・
恋愛探偵・・・・
628名無したちの午後:2006/08/04(金) 01:18:50 ID:CEnPxxOU0
fateから型付を知った身としてはホロウのアンソロなノリには面食らった。
629名無したちの午後:2006/08/04(金) 01:40:29 ID:+u1atBOl0
絶対ざぶーん関連は別ライターだよな
630名無したちの午後:2006/08/04(金) 01:48:12 ID:UBq+3F960
同人誌大好き人間な俺はかなり楽しめたな
一週目はアンソロ的な雰囲気を強く受けるけど、
二週目っくらいから本シナリオの味わいが染み出してきて良い。
631名無したちの午後:2006/08/04(金) 02:12:55 ID:F5g8vzbL0
エクリプスの適当さ加減もなんかアレだよな
凛の奴は別物としては良かったけど
632名無したちの午後:2006/08/04(金) 02:21:31 ID:x1xj0Pv/0
>>631
ああいうのはシチュエーションが大事なのに、何故かセイバーが痴女になってて吹いたw
633名無したちの午後:2006/08/04(金) 02:32:01 ID:zaNvqspB0
――――射精して来れるか?
634名無したちの午後:2006/08/04(金) 02:40:21 ID:tChTispS0
勃ちすら――――しない
635名無したちの午後:2006/08/04(金) 02:47:32 ID:Xe48ftxO0
>>626
きのこが担当してるパートのつまらなさには目をつぶるクセに
他ライターのそれには容赦ないってのが笑えるよな。
636名無したちの午後:2006/08/04(金) 02:48:29 ID:F5g8vzbL0
――――所詮、他ライターは贋作者だからな
637名無したちの午後:2006/08/04(金) 02:51:17 ID:smj/1vsb0
―――――――――――――――(^ω^)―――――――――――――――
638名無したちの午後:2006/08/04(金) 04:21:42 ID:Gvn5s5+N0
ていうか、御大とシナリオ統括のきのこがGOサイン出したんだから
きのこの作品も同義なわけで。メインシナリオ書いてるわけでもないサブライター叩いてもきのこが泣くだけだぞ。
639名無したちの午後:2006/08/04(金) 04:51:00 ID:Snw/Qmn30
本当にチェックしてると思うか?

奴らは所詮口だけ。例えそれが故意でないにせよな。
640名無したちの午後:2006/08/04(金) 05:39:33 ID:0SyFst9eO
それどころかきのこの文章もロクに…

じゃなければあんなに誤字が見付かる筈が無いと思うんだ。
641名無したちの午後:2006/08/04(金) 06:30:10 ID:CjvLhmFS0
>>626
だがシーン回想の本編には劇の部分は登録されてない罠。

別ライターだろうがきのこだろうがダメだとは思うが。
642名無したちの午後:2006/08/04(金) 06:51:40 ID:SCjDCu5D0
>奴らは所詮口だけ。例えそれが故意でないにせよな。

去年の竹箒日記を読んで花札パッチバゼ&兄貴チームの可能性に喜んだ俺がバカだったよ…。
643名無したちの午後:2006/08/04(金) 06:57:32 ID:tChTispS0
それは本当にただ単にお前が馬鹿なだけ。
644名無したちの午後:2006/08/04(金) 07:01:00 ID:qrNGYIa+0
>>640
書いた本人には、「脳内に正しい文章」という最悪の先入観が有るからなあ…。

>>642
本人が常々言ってるが、槍は良い女に縁が無いw
良い女がマスターになったと思ったら、生木を裂かれたりとかな。
645名無したちの午後:2006/08/04(金) 07:06:23 ID:SCjDCu5D0
>>643
うるせーwきのこが「A&B、L&B」て書いてたんだよ!

>>644
だよなぁw
兄貴ホンマにいい女に縁がない。
そこがいいんだが。
646名無したちの午後:2006/08/04(金) 07:25:15 ID:6iaHBaAe0
次回作は2008年冬予定です
647名無したちの午後:2006/08/04(金) 09:16:07 ID:e283idsB0
結構速いんだな
648名無したちの午後:2006/08/04(金) 18:27:49 ID:UbOFz/fF0
2006/8/7付 DVD アニメ 週間ランキング
*1(*4) 30,927 30,927 涼宮ハルヒの憂鬱 1 限定版 06/7/28
*2(*6) 20,934 20,934 Fate/stay night 5 06/7/26
*3(*8) 17,062 17,062 銀魂 1【完全生産限定版】 06/7/26
*4(12) 10,554 10,554 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Vol.3 06/7/28
*5(14) *9,609 *9,609 ARIA The NATURAL Navigation.1 06/7/25
*6(18) *8,236 *8,236 蟲師 初回限定特装版 第四集 06/7/26
*7(19) *8,117 *8,117 灼眼のシャナ VII 06/7/28
*8(21) *7,427 *7,427 舞-乙HiME (7) 06/7/28
*9(22) *7,163 *7,163 BLEACH バウント篇3 06/7/26
10(23) *6,903 *6,903 交響詩篇エウレカセブン 13 06/7/28
11(24) *6,865 *6,865 桜蘭高校ホスト部 Vol.1 06/7/26
12(25) *6,204 18,032 ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵 06/7/21
13(26) *6,178 *6,178 ああっ女神さまっ それぞれの翼 1 06/7/28
14(28) *5,932 *5,932 xxx HOLiC 第一巻 06/7/26
15(29) *5,773 *5,773 獣王星 VOL.1<初回限定生産版> 06/7/28
**(30) *5,743
16 ハウルの動く城 05/11/16
17 BLACK LAGOON 001〈初回限定版〉 06/7/26
18 BLOOD+ 8 06/7/26
19 白雪姫 06/7/26
20 となりのトトロ 01/9/28
649名無したちの午後:2006/08/04(金) 19:29:47 ID:Gvn5s5+N0
流石京アニだな。待望の月姫アニメ化は京アニで決まりだなこりゃ。
650名無したちの午後:2006/08/04(金) 19:47:49 ID:2w7OSIRW0
それよりもここのサイトのレビューどうなんだ?
http://www.geocities.jp/oba_q007/netabare/fate.htm
651名無したちの午後:2006/08/04(金) 19:50:21 ID:KGT6vr8n0
ハルヒはまぐれ当たりだから、実質Fateが1位だな
652名無したちの午後:2006/08/04(金) 19:52:43 ID:uAKNLzPG0
むしろ、はずれなのにこれだけ売れてるFateがすごい
653名無したちの午後:2006/08/04(金) 19:53:00 ID:EHBlFZ6C0
別にいいじゃないか
実際くどいし
654名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:02:31 ID:smj/1vsb0
2期決定?
655名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:10:53 ID:2w7OSIRW0
>>653
月姫のほうがくどいと思うが
656名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:13:19 ID:CrXclxP10
>>655
こう感じるやつがいても不思議じゃないよ。
奈須シナリオ&テキストは死ぬほど人を選ぶ。
657名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:14:16 ID:hQ/KCtZE0
>>650
そのサイトは他の褒めてるサイトのレビューを覆す程の
何かがあるのかい?
658名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:21:33 ID:Z1SgDM080
>>650
ぞぶりと乳首を舐めたまで読んだ
659名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:37:30 ID:WW876oGX0
【ぞぶりと乳首を舐めた。】
舌が乳首を押し、おっぱいに沈んでいく様子を表すと同時に、おっぱいの柔らかさを表現している。
B++に該当するきのこ節。
660名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:40:40 ID:nHb3e/zJ0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ なぜか世間では私がツンデレキャラになっていますが、凛はともかく私は違いますよ?
 c(,_uuノ 
661名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:51:59 ID:EHBlFZ6C0
>>660
貴女は大食いニートとしてしか扱われていません
662名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:52:35 ID:mPBdpIVE0
Fateだと正統ツンデレキャラはセラしかいない
それも対象は士郎ではなく庶民の食べ物ときた
663名無したちの午後:2006/08/04(金) 20:58:36 ID:EHBlFZ6C0
ツンデレならワカメがいるじゃないか
664名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:05:13 ID:uAKNLzPG0
竹箒見てバゼットの不憫さに泣いた
665名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:08:15 ID:F5g8vzbL0
凛はただ乱暴なだけでツンじゃないな
デレはあるが
666名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:08:51 ID:Dxqp0cIP0
足だったのか
667名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:18:47 ID:OyqPlqdq0
>>665
SNじゃ乱暴さ自体あまりなかったけどな。
笑って威嚇とか無茶することに腹を立てて荒い治療することはあったが
668名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:20:18 ID:dXTUGvZl0
>>667
魔弾の射手
669名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:22:00 ID:5EZqrvLC0
>>667
ワカメにベアナックル
キャスターに鉄拳制裁
670名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:24:51 ID:OyqPlqdq0
士郎限定で、素直になれない系の態度についてじゃなかったのね
そのかわりホロウの日常では普通に殴ってたなー
671名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:30:10 ID:nKe7XA5f0
ふう…昇竜拳を10回中2回しか成功できないけど、メルティブラッド買ってみる。
格ゲーはストU以来14年ぶり
672名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:32:59 ID:CjvLhmFS0
>>671
波動拳は撃てるか?横押してから即波動拳入力しようとすると昇竜拳が出る。
昔そう教わって実際昇竜拳出せるようになった
673名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:33:07 ID:4qLK5ivT0
バゼットは金髪の方がヨカタ
674名無したちの午後:2006/08/04(金) 22:47:47 ID:Z1SgDM080
↓金髪化コラ画像
675名無したちの午後:2006/08/04(金) 23:10:50 ID:dXTUGvZl0
676名無したちの午後:2006/08/04(金) 23:19:41 ID:0CWl4NvK0
「───”後より出でて先に断つもの”」
_ヽ|\∧,/|
\丶ヘヘ, |/|              >674
 ○|/|/ヽ ,/            ∧_∧ ─
  @ild.゚ ロ゚ノ            _(´∀` ) ─
  \`Y:i^つ         (⌒)    ○ ─
   〈_ノLゞ            ̄ ( (ヽ ヽ ─
 .  |__j_j              〈_/ (_〉 ─

「”斬り抉る戦神の剣”───!!」
_ヽ|\∧,/|
\丶ヘヘ, |/|              >674
  \|/|/ヽ ,/       .     ∧_∧ ─
   id#゚ ロ゚ノ            _(´∀` iil) ─
  ≡≡三 三ニ⌒)     (⌒)  ● ○・∵─≡≡三 三ニ○
   〈_ノLゞ    . ̄       ̄ ( (ヽ ヽ ─
 .  |__j_j              〈_/ (_〉 ─
677名無したちの午後:2006/08/04(金) 23:20:08 ID:EHBlFZ6C0
俺も昇竜コマンドは6323でやってるな
メルブラはそんな難しくないから格ゲー初心者にはオススメだよ
678名無したちの午後:2006/08/05(土) 01:33:41 ID:UxsGT7I80
メルブラってQOH作ってたとこが今でも作ってんの?
679名無したちの午後:2006/08/05(土) 01:37:59 ID:M2Yd+sAi0
なにを云いたい?
680名無したちの午後:2006/08/05(土) 04:24:31 ID:znjTq1K80
日出づる国の天使より日沈む天使の国にお便りします
お元気ですか?
681名無したちの午後:2006/08/05(土) 06:15:38 ID:Ht2qd7ic0
菌糸類日記見て思ったんだが


もしかしてバゼットさんっていらない子?
682名無したちの午後:2006/08/05(土) 06:16:43 ID:M2Yd+sAi0
マグナムストレートで反撃されたい子。
683名無したちの午後:2006/08/05(土) 06:19:04 ID:h2Lxo4Kj0
>>681
全て御大の陰謀です。
684名無したちの午後:2006/08/05(土) 07:57:53 ID:57mlKv/t0
>>668
TOHSAKA -Der Freischutz-
685名無したちの午後:2006/08/05(土) 08:04:39 ID:RXuB4P6a0
ひどいや御大
686名無したちの午後:2006/08/05(土) 08:14:59 ID:EXhg52L50
687名無したちの午後:2006/08/05(土) 08:36:00 ID:MiaiZ2NB0
無印fateのバゼットってどこに出てくるの?
無印に出てるとは気付かなかった。
688名無したちの午後:2006/08/05(土) 08:39:21 ID:9rrBqKB20
しっかり出てくるじゃないか。


・・・腕が
689名無したちの午後:2006/08/05(土) 09:06:19 ID:9pcKWZVC0
単純に面の問題だけどな
あの面子でダメットの代わりに誰を外すかと問われれば・・・さry
690名無したちの午後:2006/08/05(土) 09:13:34 ID:h2Lxo4Kj0
>>687
Fateルート12日目インタールードとサイマテ
691名無したちの午後:2006/08/05(土) 13:51:24 ID:zTFQw3nV0
ワームが巣食った隕石が地球に直撃して7年後が舞台。
海が地上から消えた世界に海を取り戻そうと、ZECTはクロックアップシステムを使い、彗星を地球に落とす計画を立てる。
しかし実の所、ZECTはワームの軍門に下っており、その計画はさらなるワームの群れを地球に呼び込むための作戦だった。

天道がハイパークロックアップにより、地球に落下する寸前の隕石ごと、全ての発端である7年前の隕石衝突直前までタイムスリップ。
隕石に隕石をぶつける事により隕石消滅を画策するも、破片の一部が渋谷に落ちる。これが渋谷隕石。

TV版カブトは、映画版カブトの天道の力により救われた世界が舞台。

ひよりは天道の妹。TV版天道は映画版天道からベルトを託された。
692名無したちの午後:2006/08/05(土) 19:28:26 ID:HKPqhdTn0
>>676
ん?
エアと撃ち合いしてもフラガラックが勝つのか?
693名無したちの午後:2006/08/05(土) 19:52:43 ID:aHtO2zMC0
エアが切り札判定されるなら勝つだろうな
694名無したちの午後:2006/08/05(土) 20:06:18 ID:2xitXNM/0
つかギルが何か道具取り出した時点でゲートオブバビロン発動してるから、攻撃云々の前に終了じゃね?
ダサい終わり方だけど、ギルっぽくていいや。
695名無したちの午後:2006/08/05(土) 20:10:53 ID:pWLn+RmY0
このループはいつ以来だったか

バビロンが切り札判定されるかがキモ
696名無したちの午後:2006/08/05(土) 20:12:22 ID:aHtO2zMC0
>>694
宝具じゃなくて切り札に反応するからGOBにフラガラック出来るかは不明
697名無したちの午後:2006/08/05(土) 20:59:56 ID:fzPEZ0Po0
真名開放時に発動するなら、江沼使うとアウトかな。
698名無したちの午後:2006/08/05(土) 21:05:32 ID:odSmGWf/0
そんなことよりバーカーサーについて語ろうぜ
699名無したちの午後:2006/08/05(土) 21:11:42 ID:/WuDVTRF0
>>698
おまいがどのくらいばかかって話か?
700名無したちの午後:2006/08/05(土) 22:33:09 ID:RiiOIdMj0
>××様へ
>ご購入いただきました「メルティブラッド アクトカデンツァPS2メルブラダイレクト限定版」
>につきまして、順調に発送準備を進めており、8月10日にご送付致します。


 ……え? メール無かったんだけど抽選外れたんじゃないの?
 いや、来るならそれでもいいんだけど(ぉぃ
701名無したちの午後:2006/08/06(日) 00:19:41 ID:5kT1HEI/0
ホントは限定でもなんでもないからな
702名無したちの午後:2006/08/06(日) 00:44:11 ID:l2DQywtu0
フェイト / ステイトナイト DXパック
発売日: 2006年12月25日
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1267076

サンタさんにお願いしとけ
703名無したちの午後:2006/08/06(日) 02:12:30 ID:/gVMTVBv0
>>681
人気投ひょ(ry
704名無したちの午後:2006/08/06(日) 06:10:12 ID:cXlv5bJd0
フラガラックってくらったら死亡確定なのかな?
セイバーがくらった痕とか見てると当たり所によっては耐え切れそう。
705名無したちの午後:2006/08/06(日) 08:06:28 ID:HmjXrJex0
まあ狙いコントロールしてるのはバゼットみたいだし
あと強力な守りを用意しとけば防ぐことも可能なんでしょうな
706名無したちの午後:2006/08/06(日) 09:46:38 ID:1VHd+omy0
強力な守りといっても相当な物を用意しないと防ぐのは難しいんじゃないか?
セイバーの鎧もあっさり貫通するぐらいだし。
707名無したちの午後:2006/08/06(日) 10:23:18 ID:cAomCboJ0
そういえばサイマテやアレ本1,2はOHPでPDFで見れるから、
今のところ用語集で普通に見れないのは、
空の境界の限定愛憎版(誤字ではない)についてた用語集だけ?
やっぱ皆に見れるようにこれも公開して欲しいな。
限定だったわけだし。
708名無したちの午後:2006/08/06(日) 10:33:41 ID:Xz9diRW/0
講談社が限定版と謳った正式な出版物を型月OHPで勝手に公表できるはずもなし。
限定された品だから限定版と言うんであって、本来それをOHPでうpする型月が
ファンサービス精神おおせいなだけ。
間違っても限定版公開=当然なんて思考は持つべきでない。
709名無したちの午後:2006/08/06(日) 11:01:30 ID:cAomCboJ0
いや、それは解ってるんだがな?
コンスタントに10万本売れてるってのを考慮しても(まぁ後付だが)
たった5千限定で即瞬殺されたし、発売当初本来欲しかった人全員に行き渡ったわけじゃないと思うんだよ。
サイマテだって重要な位置付けだから公開してるわけだろ?
型月は自分達の会社にとって世界観や設定がとても重要だと理解してるからこそ。
時間もそれなりに経たんだし、手許にあるのさっきふと見て
みんなが見れるようにしてもいいんじゃないかなぁ。って思ったわけ。
内容公開したって、そんなに価値が落ちるわけじゃないのは前例を見て明らかだし。
710名無したちの午後:2006/08/06(日) 11:05:00 ID:EpLMLseE0
講談社としては限定版として発売したものの希少性が薄れるのはよしとしないだろ
型月だけの問題じゃないんだよ
限定版買った人たちが講談社に抗議よこすだろ
711名無したちの午後:2006/08/06(日) 11:40:14 ID:rf1ldsQb0
>>704
宝具撃ち合いでカウンター状態になってるからなあ。
サシでなら防御不可なんじゃね?
712名無したちの午後:2006/08/06(日) 13:07:20 ID:ySGEFJQJ0
メルティブラッドの対戦動画をみてると、
ぴょんぴょん飛び回ってるのばっかりだけど、地上にいると不利なのか?
713名無したちの午後:2006/08/06(日) 13:26:52 ID:EpLMLseE0
地上の選択肢に比べて空中は選択肢少ないのよ
ついでにバッタが多いのは厨キャラに空中判定強いのが多いから
志貴とワルクの空中判定は異常
あとさっちんは地上ダッシュの性能がクソだからHJ、空中ダッシュで近づくしかない
714名無したちの午後:2006/08/06(日) 14:48:59 ID:dExKYD/V0
つか、直感働かなかったのか?
役に立たないスキルだな。
715名無したちの午後:2006/08/06(日) 15:32:52 ID:uOEcDr+70
メルブラはジャンプして何ぼですよ
上級者同士では相手のジャンプをさそいつつ上をとられないように
空中でよくわからん移動をしてて普通に面白い
716名無したちの午後:2006/08/06(日) 15:45:09 ID:cAomCboJ0
ガードキャンセルシールドバンカーキャンセルを利用したり、
一部キャラのガード不可現象を利用したコンボとか。
でも、前者はともかく後者はまるで見えないのが多いからファジーガードにならざるをえないわけだが、
正直実力の拮抗した人同士で相性が5:5のキャラでやると完全な読み愛でほとんど運ゲーと化す。
キャラ相性も酷いし、初、中級者になると一部の強キャラだけが跋扈する。
マジでウメハラみたいな人間の限界反応速度を超えたNT的な奴でもなければ無理ゲー。
友達と笑いあいながらやる分には凄く楽しいけど、ゲーセンでガチで対戦するのには向かない。

まぁ多分こんなところ。
717名無したちの午後:2006/08/06(日) 15:57:20 ID:InZ38X7TO
今更だけど月姫ようやくオワタ

余韻に浸りたいんでとりあえずメルブラヌルーします
718名無したちの午後:2006/08/06(日) 16:49:26 ID:AFgBctqS0
素直に歌月やってメルブラのストーリーモードを消化するがよろし
719名無したちの午後:2006/08/06(日) 16:55:19 ID:EpLMLseE0
さっさとGの衝撃波で燃やされてこい
720名無したちの午後:2006/08/06(日) 19:33:05 ID:ySGEFJQJ0
メルブラって作ってる時にジャンプしすぎじゃないの?バランス悪くね?
とか誰か言わなかったのかな。
きのことか格ゲー好きそうなのになあ。
721名無したちの午後:2006/08/06(日) 19:42:06 ID:EpLMLseE0
製作はフランスパン
722名無したちの午後:2006/08/06(日) 19:49:03 ID:sv+9hvSE0
あれだよね、クィーンオブハート99とか作ってたとこだよねメルブら作ってるのって。
もともとあすか120%のモノマネから始まった格ゲーだったはずだが
723名無したちの午後:2006/08/06(日) 19:50:59 ID:EpLMLseE0
QOHとはまたマニアックなものを知ってるなw
724名無したちの午後:2006/08/06(日) 19:55:35 ID:7GbDHpTr0
PS2、ACは商業メーカーによる移植だけどPCは完全に同人なんで。
そのへん混同しないように。いちおー。
725名無したちの午後:2006/08/06(日) 19:55:59 ID:ySGEFJQJ0
>>723
マニアックかな?
722じゃないけど、かなり流行ったでしょ。同人ではメジャーだと思うが。
726名無したちの午後:2006/08/06(日) 19:59:28 ID:2pVdKF0f0
>>722
モノマネってか一部スタッフが同じなはず
727名無したちの午後:2006/08/06(日) 20:01:41 ID:EpLMLseE0
同人格ゲー自体がマニアックなものだと思う
728名無したちの午後:2006/08/06(日) 20:06:18 ID:lP85ZNMU0
PCゲーって時点でマニアックな気も。今はそうでもないのか?
729名無したちの午後:2006/08/06(日) 20:26:07 ID:oGTtZG+20
ああそうか、メルティブラッドがそもそも同人ゲームだったことを知らない層もいるんだ
730名無したちの午後:2006/08/06(日) 21:17:10 ID:uOEcDr+70
>>720
あのゲームはギルティギアというゲームをやってた連中が
そのゲームでのノウハウを流用できるので繋ぎでプレイして
ちょっとしたヒットになったという経緯があるからむしろ
なりたは預言者的に先を見ていたのかもしれない
731名無したちの午後:2006/08/06(日) 21:27:55 ID:rZlxNW7O0
>>725
当時相当流行ったよな
732名無したちの午後:2006/08/06(日) 21:51:23 ID:sv+9hvSE0
秋葉じゃあちこちでデモやってたよな>QOH
ちなみにOPの演出は神だった。絵がアレではあるが。
つーか、今でも俺のPCにインストールされとる
733名無したちの午後:2006/08/06(日) 22:35:53 ID:CSLmeAMR0
>>716
キャラ相性はかなり取れてる方だろ
同じ実力どうしなら多少あるがそこまで酷いもんじゃない

トキとかペットショップとか(ry
734名無したちの午後:2006/08/06(日) 22:36:59 ID:AFgBctqS0
こんなスレにいてマニアックもへったくれもない
735名無したちの午後:2006/08/06(日) 22:41:21 ID:EpLMLseE0
>>733
そりゃ何回も調整したからな
アレだけパッチあててマトモなバランスにならなかったらそれはそれで問題
736名無したちの午後:2006/08/06(日) 23:01:39 ID:QcfMbD3a0
>>733
まずはおまいの持ちキャラを包み隠さず余すところなく晒そうぜ。
話はそれからだ。

北斗?そんな格闘ゲームはありませんよ・・・?
737名無したちの午後:2006/08/06(日) 23:09:25 ID:2pVdKF0f0
そろそろメルブラすれ違い。
したらばでやってくれ
738名無したちの午後:2006/08/06(日) 23:11:50 ID:LHgJcn8c0
PS2版は臓硯とかもうちょっと生かしたキャラにしてほしいな。
サーヴァントを捕まえたら「男の人呼んで〜〜〜ッ!」って言うとか
739名無したちの午後:2006/08/06(日) 23:42:07 ID:QcfMbD3a0
なぁさっき中華サイトで見つけたんだけどこれ本物?

コルネリウス・アルバ【こるねりうすーあるば】【人名】
 魔術師。橙子の旧友。            
 時計等に組する中部組織、ホエルハイム修道院の時期院長と噂
される青年。
 年齢は七十に届くが、外見は二十代の美青年。
 魔術師としての実力は超一流なのだが、性格にやや難あり。
 本編では登場しなかったが、使い魔は黒い猫。簡単に人を愛せ
ないアルバは、簡単に愛する事の出来る生き物が大好きなのであっ
た。
 真っ赤なロングコートに蒼いシルクハットを被り、傍らに黒いシャムネコ
を連れて街を闊歩する姿は、中々に主人公然としている。
740名無したちの午後:2006/08/06(日) 23:52:51 ID:EpLMLseE0
残念ながららっきょ用語集は持ってないから分からない
そしてらっきょもメルブラもスレ違い

俺も乗ってしまった身だから言えたもんじゃないが
正直すまんかった
741名無したちの午後:2006/08/06(日) 23:56:56 ID:u42P1K5y0
>>739
本物
742名無したちの午後:2006/08/07(月) 00:22:45 ID:7sDeYPLL0
>>741
ひどいひと…
743名無したちの午後:2006/08/07(月) 00:52:36 ID:4hrAZWjX0
しかしなんでグッズによってはコミケ限定とか意地悪な事するのかね。
またあの2年前の夏コミの惨劇を繰り返したいのかよ。
セット制にしてから改善されたとはいえ結局数時間待って買えなかったり
通販すらしてくれないならまた泣く人間が大量発生するだろうに・・・。


サンダルが・・・欲しいんです_| ̄|○
744名無したちの午後:2006/08/07(月) 01:34:08 ID:FMBVfFEQ0
回し車を人数分用意する必要は無い。
いつも好きな時に回すことができるならば、
それがつまらない行為だと気付き、飽きて回さなくなる。
たまにしか回すことができなければ、自分の番の時は優越感から元気良く回す。
そんなものだよ。
745名無したちの午後:2006/08/07(月) 02:45:32 ID:SpJJoPpY0
とりあえず夏セットなんて通販されても
届くのは秋頃だと思うから意味が無くなる
746名無したちの午後:2006/08/07(月) 02:52:21 ID:3aJMTPRV0
型付はそろそろ空気読んで限定版とか出すのやめろや。
厨房や転売屋が大暴れするだろ。
747名無したちの午後:2006/08/07(月) 03:00:52 ID:+gmNU3Ia0
限定物出すのは仕方ないが、
オフィシャル通販でショップ特典より確実にいいものつけんのやめてほしい
748名無したちの午後:2006/08/07(月) 06:47:15 ID:F/ajEQZb0
メーカーとして至極まともな行いだと思うが?
749名無したちの午後:2006/08/07(月) 07:19:05 ID:STWzyO340
>>747
心配スンナ
今後型月のオフィシャル通販はたぶん無い

404 名前:某老舗BBSより転載 投稿日:2006/07/26(水) 12:46:18 ID:eWnOKoXa0
>>BLACKPACKAGE 通信販売休止のお知らせ
>これに関わる?話がゲームラボに載ってましたが、春に風営法が改正されてエログッズ(含むエロゲ)を
>販売してるトコロも風俗店該当で営業許可申請書の再提出になったそうですが、今回からその許可条件に
>「周辺住民の同意」のハンコが必要になったそうで。周囲のテナントの責任者や入居先のオーナー大家などから
>連帯保証人宜しく印鑑を集めて回らなきゃならんようになったんですが、エロゲメーカーの多くは
>カタギの看板掲げて(もしくはカタギの仕事の副業扱いで)隠れてエロゲ作ってるわけで、ましてや
>オーナー次第では風俗店相当と分かった瞬間に毛嫌いされたうえ入居契約違反等で追い出しくらうこともあったりで
>アリスソフトのような自社ビル持ちならさておき「とてもそんなコト出来ません」とDL含む
>通販事業自体を辞めるトコが増えているようです。ちなみに申請を怠ると摘発を受けた場合には
>ウン百万円の罰金含む実刑がもらえるそうで。

>で、↑は当然ながら同人誌の通販及び同人ソフトのDL販売にも適用が及んでまして、最近になって
>甲冑通信などこれまでは委託にそれほど縁が無かったエロ同人サークルも○の穴などに大挙して
>在庫を押し込んでます。イベント売り分だけでは到底採算の取れない大手ほど365日営業の委託店に
>頼らないともはややってけない事態になったようで?それでもアンテナ範囲が広いんで逃げ足の速い
>大手はともかく、世間に疎い個人レベルのエロ同人作家は場合によっては今後狙い打ちに撃沈されるかも。
>.............もっとも、こないだ撃沈されたアンパンマン他のスパロボ風MAD作ってたトコのように
>委託自体もちっとも安全ではないんですがね、はっはっは。

>真夏日、では。

もうあちこちで話題になってるから知ってる奴も多いだろうがナー
750名無したちの午後:2006/08/07(月) 09:56:32 ID:FGDaiUnD0
グッズみたいにどっかに委託するんじゃないの?
751名無したちの午後:2006/08/07(月) 10:20:50 ID:MjExqkff0
イベント限定があるんだよ。
ただ、正直サンダルはいらね。
スポーツタオルもあれでは、ジムで使えない。
752名無したちの午後 :2006/08/07(月) 10:34:04 ID:2oRo4S2g0
自社ビル買えば問題無し、税金対策にもなるしなw
753名無したちの午後:2006/08/07(月) 10:34:27 ID:yS5gTXp80
亀田父 vs  やくみつる
http://www.youtube.com/watch?v=ly2-qjCWLZ0
754名無したちの午後:2006/08/07(月) 10:48:00 ID:V5t5A9750
キャラクターマテリアルはせっかくの本形態なんだから
即日同人ショップに委託してくれないかなーとか期待してた
755名無したちの午後:2006/08/07(月) 12:27:34 ID:E7LmB/i00
夏はきのこが俺に微笑みながらグッズを渡してくれる
756名無したちの午後:2006/08/07(月) 12:32:54 ID:ypl6kKJv0
きのこは君が猛暑の列に並べられている頃
大手サークルの本を買いあさってるよ
757名無したちの午後:2006/08/07(月) 12:49:02 ID:DSvOKgYi0
>749
 風営法の申請は通りますたとさ。


>756
 マジレスすると買うのは弱小サークルの本ね。
大手は挨拶回りで貰えるもん。

 きのこ嬢はマメに女性サークル主に貢物くれるけど(w
758名無したちの午後:2006/08/07(月) 12:53:19 ID:YU0ly6XO0
エログッズって抜ける商品の事だろ?
759名無したちの午後:2006/08/07(月) 14:40:02 ID:M+OXE+8E0
>>757
>風営法の申請は通りますたとさ。
ほうマジか
聞いても無駄かも試練がソースはどこ?
760名無したちの午後:2006/08/07(月) 14:40:15 ID:rv2xKirG0
>スポーツタオルもあれでは、ジムで使えない。
どれなら使えるんだよ
761名無したちの午後:2006/08/07(月) 15:35:27 ID:AEmirlkuO
らっきょ読むのしんどい
なんか読んでると目が回る

いままで読みやすい人の作品しか、読んでなかったせいだけど
762名無したちの午後:2006/08/07(月) 15:53:55 ID:qeRozMde0
じゃ読むな
763名無したちの午後:2006/08/07(月) 16:02:32 ID:5vaDQbnV0
オレも俯瞰風景は読み辛かった
764名無したちの午後:2006/08/07(月) 18:25:47 ID:949LJwsa0
一番読みづらいのが俯瞰風景だと思う
765名無したちの午後:2006/08/07(月) 18:40:59 ID:Su2mlFhf0
さてと…転売厨の俺の出番か
766名無したちの午後:2006/08/07(月) 19:28:57 ID:Al8t9Gtq0
空の境界って月姫クリアしてないとネタバレとかきついですか?
読んでたらさらに楽しめるのか、完全ネタバレなのか知りたいです
月のはフェイトとホロウのみクリアで月姫は高くて買ってません

やってないで読んでも問題なし?
767名無したちの午後:2006/08/07(月) 19:38:13 ID:fvsVvv640
直接的なつながりやネタバレはまったくない
ただ、月姫をやってるとちょっとにやっと出来る程度だった筈、そこら辺は逆でも同じかも知んないけどな
ちなみにFateもらっきょ読んでからやった人間はにやっと来るところがあった
768名無したちの午後:2006/08/07(月) 19:39:38 ID:lFNjVcMG0
全く関係ない
そして月姫もやったあと売れば大して金かからずプレイできる
769名無したちの午後:2006/08/07(月) 19:41:24 ID:Al8t9Gtq0
そうなんですか。読んでみます
いつか月姫リメイクでも再販でもあったときにやって空の境界のあそこはとかでも問題ないようですし

どうもありがとう、あとらっきょってなんでしょ?
770名無したちの午後:2006/08/07(月) 19:42:36 ID:Al8t9Gtq0
>>768
お前天才だな、、、って俺が馬鹿すぎたのかもしれん
たしかに遊んでから売ってもかなりの高額でうれそうですね
それも考えてみます。ありがとう
771名無したちの午後:2006/08/07(月) 19:43:43 ID:F/ajEQZb0
いまさらながら
アーチャー登場時、凛の「私はすでに世界を支配している云々」
の言い回しって殆ど屁理屈にしか聞こえんな、当時も今も。
772名無したちの午後:2006/08/07(月) 19:56:58 ID:mnDzxOZo0
まあ凛は虐待されてた桜に暴言吐いたくせに
BADで自分は速攻泣き出し命乞いするような女だし
773名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:01:50 ID:fvsVvv640
>>769
らっきょってのは空の境界の略語だな
それで言うのが普通になってた、ゴメソ
774名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:20:42 ID:MgoZYbwC0
>>772
服装センスも悪いしな
775名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:23:54 ID:V5t5A9750
センス関係ねーw
ところでsnで一番私服のセンスがいいのはなんだかんだで慎二だと思うんだがどうか。
最初見たときは御大の絵にあってなくてうわっと思ったが
776名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:26:15 ID:LP/IvtRW0
トップ2サイトに今度は武内のメッセージが。
…ってイラスト描けよ。お前絵描きちゃうんかい。
777名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:49:00 ID:lFNjVcMG0
HAも含めればキャス子の私服とか好きだった
SNでワカメの私服って出てたっけ?
778名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:57:03 ID:M+OXE+8E0
>>777

花札ゲット時
779名無したちの午後:2006/08/07(月) 20:59:50 ID:OguW1LGt0
>>777
snでは全部制服じゃなかったか?(弓道着もあったっけ?)

>>778
それはhaだと…
780名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:06:50 ID:V5t5A9750
>>779
ブラッドフォート発動時の学校に着ていったりしてましたがな。

ちなみにこんな服ね
http://ranobe.com/up/src/up128554.jpg
781名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:10:30 ID:lFNjVcMG0
>>780
あー、あったね
ゴメンすっかり忘れてた
教えてくれてサンクス
782名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:12:47 ID:M+OXE+8E0
>>779
わり
間違った

ワカメの服を褒めた人って初めて見た希ガス

783名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:16:01 ID:8b1faC1S0
>>780
後ろヒドスw
784名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:18:28 ID:lFNjVcMG0
ってかやっぱ腕長いなー御大の絵は
肩もアメフトのプロテクター並みだし
785名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:35:24 ID:OguW1LGt0
>>780
おっと。そうだったか…すまん。
786名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:41:17 ID:C42jSTtF0
そもそもインナーをズボンに入れるなw
787名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:44:17 ID:Al8t9Gtq0
桜はモロにリアル婦女子とかヲタ女な服装だと思う
788名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:44:38 ID:8b1faC1S0
作務衣がデフォの御大に洋服のセンスを求めてはいかん
789名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:46:20 ID:8b1faC1S0
>>787
むしろオバサンルック
790名無したちの午後:2006/08/07(月) 21:47:07 ID:lFNjVcMG0
インナーを入れるのはテクの一つではあるが御大には使いこなせそうに無いな
あんなベルトでインナー入れるなんて狂気の沙汰
791名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:27:11 ID:4hrAZWjX0
ttp://ranobe.com/up/src/up128568.jpg

9位は笑うところ?
792名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:32:09 ID:V5t5A9750
こりゃなんとも…。
ハルヒ信者じゃないだが、Fateが入っててもハルヒは入ってないんだな。
あんなにブレイクしたのに。
793名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:35:36 ID:eu0WYGki0
>>791
へー、Fate9位なんだ





いくら金を積んだの?
794名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:39:04 ID:MgoZYbwC0
fateの売り上げはアニメ板的にはいかに
原作の固定客の存在が大きいのか再認識させたらしい
795名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:40:08 ID:AFZGUVtO0
>>793
ヒント:角川書店
796名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:43:39 ID:MgoZYbwC0
ブラッドプラスは本当に大失敗だったんだな
797名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:45:42 ID:lFNjVcMG0
ドラえもんがランクインしてないのでこのランキングは捏造
798名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:47:44 ID:4hrAZWjX0
ttp://ranobe.com/up/src/up128568.jpg

10位にランクイン!数あるアニメの中の10選に入って嬉しい・・・(ノД`)
799名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:47:54 ID:ezG4bCuz0
>>791
このなかじゃfateと前SEEDしか観てない。
このランキングのアニメ全部みてるやつとかいるの?
800名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:48:38 ID:4hrAZWjX0
ぐぇ。誤爆orz
801名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:49:20 ID:949LJwsa0
このランキングは人を笑い殺す為の概念武装か
802名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:53:38 ID:hFKICXPQ0
AKIRAって聞いたこともねーぞ
803名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:56:40 ID:groFcik40
4.9.10位くらいしかまともに見たこと無い
804名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:58:54 ID:lFNjVcMG0
名前は知ってるけど全部見たこと無いな
エヴァとかはちょこっと見ただけだし、もちろん意味ワカメ
他はちょろっとすら見てない
805名無したちの午後:2006/08/07(月) 22:59:41 ID:D08Q7GsF0
10位スペル間違ってるぞ正しくは
ARIA
806名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:05:00 ID:M3BeGE4i0
>>805
大友克洋監督のARIA…
どんなものになるのか想像できん。
807名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:15:27 ID:W+dAsKDc0
1位が種で7位が1stとかw
808名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:16:05 ID:oj3x8CeS0
1位が一番衝撃だよ。
種が1位って角川情報操作しすぎ。
809名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:18:14 ID:4hrAZWjX0
でもその理屈で言えばさ、フルメタ、他も入っても不思議じゃなさそうだけど
810名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:18:54 ID:ezG4bCuz0
でもさ、こういうランキングって腐女子付きの作品が有利なんだよな。
男と違ってせっせとファンレター出すし投票も組織票を平気で行なう。
でも移り気が激しいから人気が長続きしないんだよな。
テニスとか一時期すさまじかったのに今じゃまるで閑古鳥だし
811名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:19:01 ID:4hrAZWjX0
失礼。フルメタは富士見系でしたね・・・
812名無したちの午後:2006/08/07(月) 23:38:57 ID:AFZGUVtO0
たとえば、昔はアニメージュの人気投票はずーっとナウシカが1位でした。
子供心に不思議に思ったものです。
ちなみに、2位はずーとアンドロメダ瞬でした。
腐女子という存在を知らなかった当時の自分は納得出来ませんでした。


フルメタはともかく、確かにハルヒが入ってないのは不思議。
部署が違うのかな?
813名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:02:08 ID:DE1gDVbF0
>>739
遅レスだが。
それはとんでもなく偽者というわけでもないが偽者。
真っ黒いシャムネコなんて連れてません
ついでに修道院の名前と実年齢も違う。
蒼いシルクハットってなんですか・・・?

といったところが修正点。

あぁ後実力も。
814名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:21:54 ID:eo3zXlew0
>>813
まったくの本物だぞ。らっきょの設定資料集のコピペだ
815814:2006/08/08(火) 00:23:50 ID:eo3zXlew0
ごめん、勘違い。忘れてくれ
816名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:25:57 ID:GDxeADxm0
これだっけか?

コルネリウス・アルバ【こるねりうすーあるば】【人名】
 魔術師。橙子の旧友。            
 時計等に組する中部組織、シュポンハイム修道院の時期院長と噂
される青年。
 年齢は五十に届くが、外見は二十代の美青年。
 魔術師としての実力は一流なのだが、性格にやや難あり。
 本編では登場しなかったが、使い魔は黒い猟犬。簡単に人を愛せ
ないアルバは、簡単に愛する事の出来る生き物が大好きなのであっ
た。
 真っ赤なロングコートにシルクハットを被り、傍らに黒いドーベ
ルマンを連れて街を闊歩する姿は、中々に主人公然としている。
817名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:31:49 ID:jDVtG5mW0
>>816
それどっかで見たことあるな。たぶん本物っぽいが
818名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:35:14 ID:8dDoMhKR0
てか、何でシャムネコ?元ネタわかんねぇ
819名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:38:07 ID:C/+FBJDI0
>>816
それたしか空の境界限定版についてた用語集からだったっけ
820名無したちの午後:2006/08/08(火) 00:50:15 ID:LWUgzaQE0
時計等・・・
821名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:02:16 ID:iGUV9uUS0
>>791
むしろ1位と6位に笑うべきじゃないのか
822名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:02:37 ID:vJQBtk8q0
>>802
 AKIRAを知らんヤツがいるのか・・・俺も年をとったわけだ
823名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:03:31 ID:jDVtG5mW0
>>822
アキラは知らんけどKOFに出たって聞いた事ある
824名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:06:02 ID:qZKqmCAX0
さんを付けろよデコ助野郎
825名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:26:28 ID:JS+vD2EI0
力が―――勝手に!!
826名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:39:42 ID:rSo7FtXz0
金田!
827名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:40:09 ID:a+HU56GL0
金田ぁっ!!
828名無したちの午後:2006/08/08(火) 01:49:50 ID:ASpCZ9t30
>>823
ちょw
KOFじゃなくてジャスティス学園。
Fate版のジャス学とか出たら楽しそうだな。
冬木の豹か冬木の虎が最強
829名無したちの午後:2006/08/08(火) 02:02:42 ID:JS+vD2EI0
>>828
ちょw
ジャスティス学園じゃなくてKOF。

マジレスするとジャス学じゃなくてバーチャ。
830名無したちの午後:2006/08/08(火) 02:06:00 ID:ASpCZ9t30
>>829
そっちかよ!つーかどう考えてもそっちのアキラのほうが有名だわ・・・_| ̄|○
じゃあメルブラ続編のFateの格ゲーでパーフェクト出したら
レストラン!って言うようにして下さい
831名無したちの午後:2006/08/08(火) 02:30:57 ID:a+HU56GL0
俺を含めて824~827は高確率で25歳以上
832名無したちの午後:2006/08/08(火) 03:34:17 ID:rrhv3a+Q0
いや、22の俺でも分かるぞ
833名無したちの午後:2006/08/08(火) 03:35:04 ID:jDVtG5mW0
19の俺にはわからないな
834名無したちの午後:2006/08/08(火) 05:07:39 ID:nqiLLoWU0
ハイ、そこでクラウザーさんが一言。
835名無したちの午後:2006/08/08(火) 05:30:09 ID:mX32Oo/n0
レッツカマホー
836名無したちの午後:2006/08/08(火) 05:41:54 ID:Jp0MZeHZ0
たいがーくえすとのスレってある?
837名無したちの午後:2006/08/08(火) 07:06:37 ID:i81MTB+d0
>>794
さて、メルブラ移植版はいかほど売れるものか
ここでも固定層の強さを見せ付けれるのか
838名無したちの午後:2006/08/08(火) 07:12:09 ID:GLnNwJT50
転載
■予約特典:
「Fate胸像コレクション第1弾:聖杯【セイバー】」
「海洋堂×タイプムーン 奇跡のコラボレート!」
「海洋堂の手による全く新しいセイバーがここに登場」
「extra editionのみの予約特典となります」

※"Fate胸像コレクション"は全4体、雑誌・コミックスとの
連動キャンペーンとなっています。

■同梱内容:
「PSP専用ソフト「とびだせ!トラぶる花札道中記」」
「extra edition同梱PSPソフトは、PC版Fate/hollow ataraxiaに搭載された
 「トラぶる花札道中記」をPSPソフトとしてパワーアップ」
「Fateキャラによるガチンコ花札対決をPSPで実現!」
839名無したちの午後:2006/08/08(火) 10:53:24 ID:rEtXARbx0
>>833
ここ、21禁だから、と一応マジレスしとく。
840名無したちの午後:2006/08/08(火) 11:38:19 ID:ZhvIDaa50
>>839
一ヶ月前なら真っ当なマジレスのところ申し訳ないが、自治スレ覗くといい。
既にBBSPINKの管理人jim氏によってここは18禁化されてる。
841名無したちの午後:2006/08/08(火) 11:52:45 ID:3S+hpYDe0
一応ローカルルールはまだ21禁って書いてるけど
842名無したちの午後:2006/08/08(火) 11:58:03 ID:ZhvIDaa50
管理人裁定>ローカルルール
jim氏は外人で、8月現在日本側のボランティアと連携取れてないから修正間に合ってないが
7月下旬時点で管理人裁定は出てるから無問題だ。

ttp://www.bbspink.com/
「21歳未満」が残ってるあたりで運営陣の混乱を察してくれ。
843名無したちの午後:2006/08/08(火) 14:55:18 ID:DNqApNqq0
ちょいとお尋ねしたいんだが凛とセイバーの絵で
お互い反対方向を向いた横顔が写ってて
セイバーは剣を胸に掲げて目を瞑っているのって何の絵だったっけ?
無性に見たくなったんだけどどれに載ってる絵か忘れてしまった。
844名無したちの午後:2006/08/08(火) 15:03:13 ID:DN1UJMaE0
電撃姫付録本の絵とsnサントラの絵がごっちゃになってるんじゃないだろうか?
もしくはこれらの絵から作られた壁紙を見たとか。
845名無したちの午後:2006/08/08(火) 15:04:52 ID:DNqApNqq0
>>844
d
確かにごっちゃになってた。
探してたのは付録本の方だったよ。
846名無したちの午後:2006/08/08(火) 16:23:32 ID:e1atF9eC0
>780を見て気づいたんだけど
http://www.i-paradise6.jp/~vip/imgup/src/vip0030.jpg
この画像の二人似てない?ボタン止めたらそっくりだぜ
847名無したちの午後:2006/08/08(火) 16:30:04 ID:pB7c/7Dl0
御大に服のセンスを求めたらいかんとあれほど
848名無したちの午後:2006/08/08(火) 17:21:30 ID:5/wZ+hK00
849名無したちの午後:2006/08/08(火) 18:36:55 ID:DN1UJMaE0
>>848
もうこれ飽きた
850名無したちの午後:2006/08/08(火) 18:49:39 ID:+2yrFCx/0
このスレにもアンリがやってきたか
851名無したちの午後:2006/08/08(火) 21:24:26 ID:8TsK9IIV0
♪街はきらめく passion fruit
852名無したちの午後:2006/08/08(火) 21:38:23 ID:ktwfYaoV0
ようやく月箱を手に入れてアルクトゥルーをクリアしたぜ
まさしくきのこ節という感じだった('∀`)有彦の腕組み立ち絵が美綴のそれにだぶったがな

ところで今月姫を語っている掲示板ってどこなんだ?
アルクルートで疑問に思ったことを聞きたいんだが
853名無したちの午後:2006/08/08(火) 21:38:49 ID:dJcnwYfv0
854名無したちの午後:2006/08/08(火) 21:45:08 ID:ktwfYaoV0
>>853
ありがとう
ちょっくら向こうのテンプレに目を通して聞いてくるノシ
855名無したちの午後:2006/08/08(火) 21:45:46 ID:OwXk3Ktr0
>>791
遅レスだけど福田のコメントに爆笑なんですが。
確かに別の意味で面白かったけど。
856名無したちの午後:2006/08/08(火) 21:46:08 ID:lM6nvj/s0
レアルタヌアのPSPのおまけ、しょぼすぎね?
使いまわしの花札ゲームって、、、、大方新規イラスト2・3枚つけただけだろう?

風雲イリヤ城のパワーアップ版が出てくると本気で信じてたのに。
857名無したちの午後:2006/08/08(火) 22:54:00 ID:DN1UJMaE0
コンプティークのQ&Aによるとなんかギル様はアルクより強いらしいね
858名無したちの午後:2006/08/08(火) 22:58:00 ID:+2yrFCx/0
マジですかい
すげーなギル様
859名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:00:26 ID:uwq1Jwdg0
ギルキラーのえみやんは?
860名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:01:39 ID:lM6nvj/s0
>>859
どのキャラにも天敵は存在するってことで。
861名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:05:22 ID:rSo7FtXz0
>>856
PSPをポケステみたいにできて、
内容は育成ゲームの「お出かけセイバーちゃん」とかだと思ってた

型月はPS2に移植するだけで何年間もなにやってんだかって感じ
862名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:07:10 ID:i5ye769J0
ギル様←(天敵)←士郎、エミヤ
 ↓           ↑
 ↓          (実力の差)
 ↓           ↑
 →(勝てるらしい)→アルクェイド→(人と真祖の差)
              ↑        ↓
             (惚れた弱み)   ↓
              ↑        ↓
             志貴←(畏怖)←秋葉←(陰謀の力)←琥珀
863名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:07:19 ID:y7eKMPKV0
>>857
マジで!?そうかギル様は相手が格上だと熱血主人公化して奇跡を起こすのか!

すまんがその部分の要約かコピペキボン
864名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:09:44 ID:lM6nvj/s0
アルクエイドの武器って何?爪?
格闘戦に優れてるの?
865名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:09:51 ID:cHRlAdQY0
>>860
天敵というか、アルクェイドの強さには武装考慮スキルがないそうだぞー

つまりですね、普通に英霊が強力な武器持ってたら負ける存在と相成りました。
外部板のランキングスレは騒がしいことになっとるよ
866名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:10:14 ID:lM6nvj/s0
>>863
ttp://blog.livedoor.jp/humanity6/

コンプ最新号の要約
867名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:10:38 ID:DN1UJMaE0
>>863
ギルが奇跡を起こすっていうか
多彩な宝具を持ってるギルとアルクは相性悪いって感じ。
話ふっといてすまんが最強スレ向きだなってか見てきたら実際話してたし
868名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:12:06 ID:lM6nvj/s0
ってことは型月世界の2強は犬と蜘蛛ってこと?
869名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:15:07 ID:a6PaH3ir0
まぁ、前に平均的な宝具(Bランク)で効く、とかいってたし
エヌマエリシュはやっぱ反則気味と。

>A.アルクェイドの強さの定義に、「相手に合わせて出力を変えられる」と
>いうものがあります。バックアップである星からの絶対命令として、
>相手の強さよりやや上の出力しか許されないのですね。で。
>アルクとサーヴァントの個体面としての能力はほぼ同格。
>サーヴァントは各々の宝具を、アルクは無限のバックアップをもって戦い、
>その相性によって差が出るわけです。シンプルイズベストなアルクは
>オールラウンダーなので総じて勝率が高いだけであって、どうしても苦手な
>相手というのは存在します。例えば、本人の能力はアルクと同格でも、
>その武装がとんでもなく多く、用途も多岐にわたる場合とか。
>アルクが許される引き出し額は相手の『個体能力』に準じるので、
>ギル様のようなタイプには、ほら、ねえ?そしてサーヴァント5体分+α
>というのは、単純な「火力」の比較です。『残骸』たちのようにそれぞれが
>雑兵レベルの相手になら攻撃をかわされることもないので、後はもう
>ひたすらに武器の多い者が有利というか。ブロードブリッジにおいて、
>1対1で優れたサーヴァントはあんまり目立てないのはそのためです。
>あと、通常アルクェイドはサーヴァント約2体分の個体能力ってことでひとつ。
870名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:20:32 ID:qZKqmCAX0
まぁエヌマエリシュは世界を切り裂いた剣だからなぁ…
871863:2006/08/08(火) 23:21:55 ID:y7eKMPKV0
情報くれた人サンクス

やっぱりギル様は油断しなければ最強だったんですね、抱いて!
872名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:22:25 ID:+2yrFCx/0
>>864
空想具現化があるジャマイカ
873名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:24:14 ID:/uHSpn0t0
これで月姫がリメイクされて出て
いくら本編でアルクのすごさを主張されても
「鯖の強力な武装がありゃ勝てる程度だしなー」
な感じになったな
血を吸って堕ちた真祖も大したことなさげ?
874名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:25:46 ID:+2yrFCx/0
けどアルクは負けることはあっても殺されることはないだろうなぁ

にしてもギル様さすが王様だな
875名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:27:03 ID:qZKqmCAX0
エミヤ厨は士郎はアルクより強いとか言い出すに違いない
876名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:27:42 ID:+2yrFCx/0
月姫のアルクは弱りまくっててあんま強さ主張されてないと思う
877名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:28:38 ID:+2yrFCx/0
それはエミヤじゃなくてEMIYAです
類似品としてNANAYAやSHIROUがいます
878名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:31:05 ID:5LIpYpVW0
月姫>Fate
の俺にとっては一気に冷めた……
いくらFateの方が知名度上がってるからってこれはないだろ。
879名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:31:51 ID:DN1UJMaE0
別に知名度で強さを変えたわけではないと思うが
880名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:31:51 ID:VBR2g20n0
ってか、この説明だとアーチャーもいい線いくんじゃないか?
881名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:33:08 ID:/uHSpn0t0
>>875
それは既に言われてるし確実に出るだろ。
相対的にそれに苦労してた月姫勢も蹂躙するぞ>エミヤ厨
882名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:35:41 ID:GzNMfnHP0
アルクはたとえ死んでも生き返るという反則スキルもっているしなあ
883名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:42:48 ID:y7eKMPKV0
>>881
カウンターガーディアン状態のエミヤならともかく、鯖状態のエミヤじゃ勝てなさそうな気はする
アーチャーはエクスカリバークラスの聖剣を全開で発動させる魔力がないといわれてるから
倒しきれなさそうだ。

アルクの耐久力すらアーチャーぐらいまで下がるなら殺せそうだが。
884名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:45:47 ID:+2yrFCx/0
通常時のスペックが鯖2体分ってことだし耐久力アチャ並みは無いと思う
885名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:46:18 ID:0VKGjhOC0
その場じゃえみやん勝てるかも知れないが

翌日はえみやんズタボロ状態とやたらピンシャンしてるアルク
886名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:46:54 ID:qZKqmCAX0
世界「アルクは滅びぬ!何度でも蘇るさ!」
887名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:47:45 ID:yaGc9cSf0
>>882
でもその場では殺されるわけだろ?
なんか直死の魔眼も大したスキルじゃなくなってきたなあ
他に武器持ちならアルク殺せる存在が結構多く出てきたわけで
888名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:48:38 ID:GhK/uUyN0
ようは通常鯖二人分前後の個体能力を持ってて
我はともかく我の宝具を侮るなよって感じの切り札を大量に持ってればいいってことだな・・・
我様以外に誰がいるんだw

アチャーは個体能力はあくまで通常鯖一人分程度なんじゃねえの?元人間なんだし
889名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:49:30 ID:+2yrFCx/0
直死だから復元呪詛が効かなくて再生するしかなかったけど
普通の攻撃なら復元呪詛が働いてすぐ回復すると思うんだが
890名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:50:05 ID:qZKqmCAX0
この個体能力ってのはステータス欄の数値と見ていいんだろうか
891名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:51:08 ID:y7eKMPKV0
>>888
いやアチャの個体能力値はむしろ平均鯖以下じゃね?
武器から能力コピーとか可能だからあんま関係ないけど。
892名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:51:32 ID:0VKGjhOC0
>>888
あり?我様もそんなに基本パラメーターは高くなかったような・・・
幸運はもっさ高いがw
893名無したちの午後:2006/08/08(火) 23:58:35 ID:y7eKMPKV0
>>892
あれだ、本人のステータス上の魔術抵抗は高くないのに金にあかせて魔術抵抗装備そろえたみたいに
装備による能力ボーナスで鯖二体分くらいなんだよきっと。
メギョンギルズとか締めて力が二倍とかそんな感じで。
894名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:01:15 ID:+2yrFCx/0
我様は魔力もめがっさ高い
だから火力がヤバイ
895名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:02:41 ID:Yd1qI3IS0
勘違い
我様の魔力普通だwww
896名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:02:39 ID:lM6nvj/s0
ギルは鯖5体分の強さでそ?
897名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:03:30 ID:z56Np08a0
それアルクの火力じゃなかったっけ
898名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:03:52 ID:+2yrFCx/0
>>896

>>869より
サーヴァント5体分+αというのは、単純な「火力」の比較です
899名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:03:55 ID:W/jj7oLs0
大体あんなおばさん臭い服着た女にギル様が劣るなどあり得ん
900名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:04:37 ID:Yd1qI3IS0
>>897
アルクは30%で鯖4体分
901名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:05:00 ID:W/jj7oLs0
火力が高い=強いって単純に考えたらダメ?
902名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:07:36 ID:Yd1qI3IS0
そりゃ火力高けりゃ強いだろうけど
ランサーの運命干渉みたいな特殊能力持ってるやつらもいるから相性問題が・・
903名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:07:54 ID:ns6SoDhD0
>>901
命中率や回避率があるから単純じゃないってハナシさ
904名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:07:56 ID:QNx3isD50
>>899,>>901
赤い人が言っていた。
当たらなければどうということはない!と

確かアルクェイドには(絵的に)モデルになった人がいて、その人が着てた服じゃなかったっけ<アルクの服装
905名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:13:36 ID:0yOLq6kB0
ああ・・・真逆本当にエミヤシロウが救われる日が来るとは・・・・
ギルのジョーカーっておいしい♪
906名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:14:00 ID:E3iS9pun0
>>904
アルバ格好良いこというね
907名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:14:34 ID:W/jj7oLs0
>>905
キモイ
908名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:15:47 ID:Yd1qI3IS0
909名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:15:58 ID:/VG1I21x0
910名無したちの午後:2006/08/09(水) 00:35:04 ID:0J9qYEvr0
>>909
ちゃんと下の方まで見るんだ。

>※本商品は、2006年末発売予定です。現在、発売日が確定していないため、「発売日:2011年1月1日」という表記になっています。
>また、ご注文をいただいた場合、「発送予定日」が2011年1月1日以降の日付となりますので、あらかじめご了承下さい。
>発売日が決定いたしましたらEメールでご連絡いたしますので、サイト上にて最新の発売日をご確認ください。
911名無したちの午後:2006/08/09(水) 01:02:43 ID:/VG1I21x0
>>910
失礼。ちゃんと見ていませんでしたw
でもPS2版は未だにどうしようか悩みどころ。
追加シナリオがどのていどか詳しくわかれば良いんだけど・・・。
特典グッズに釣られて買ってしまうかもな('A`)
912名無したちの午後:2006/08/09(水) 01:14:06 ID:0P4+ZeyP0
>>909
事前情報のほとんど出てないうちから
レビュー書いて点数までつけてるアホは何なの?
913名無したちの午後:2006/08/09(水) 01:18:09 ID:iXJIGdgu0
PC版やってたらそれなりに分かるんじゃね
914名無したちの午後:2006/08/09(水) 01:46:27 ID:Kg1eq12y0
>A.アルクェイドの強さの定義に、「相手に合わせて出力を変えられる」と
>いうものがあります。バックアップである星からの絶対命令として、
>相手の強さよりやや上の出力しか許されないのですね。

つまり、死に掛けの病人・怪我人の相手をさせた場合、もの凄く弱い状態になっちゃうのか?
915名無したちの午後:2006/08/09(水) 01:47:37 ID:UcHrBwZN0
>>912
宣伝厨&ギフト券厨
916名無したちの午後:2006/08/09(水) 01:53:05 ID:E3iS9pun0
>>914
基本出力以下には下がらないんじゃないか?
バックアップとして支給される分は相手に合わせて変動するとしても。
917名無したちの午後:2006/08/09(水) 02:07:30 ID:E4GTVFZ50
>>914
>あと、通常アルクェイドはサーヴァント約2体分の個体能力ってことでひとつ。
つまり、コレ以下には下がらないってことだろ
コレでは敵わない奴が相手の時のみバックアップが発揮されると
918名無したちの午後:2006/08/09(水) 02:07:36 ID:RUWnglpn0
    *強さランキング*



翡翠の指ちゅぱ>>>>>>>>>>ギル様>>アルクェイド>>他のサーヴァント




919名無したちの午後:2006/08/09(水) 02:18:06 ID:3jTc4gnC0
フェイト / ステイトナイト DXパック

発売日: 2006年12月25日
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1267076
920名無したちの午後:2006/08/09(水) 02:28:16 ID:/VG1I21x0
>>912
型月はアンチも結構居ますし、もしかしたらその連中の1部なのか・・・。
PS2版はどれだけPC版やった人でもPS2版もやってみようと
思わせるかってところが評価されればそれで良いと思う。
だって今更シナリオの部分はベース一緒なんだし、そこを
今更話してもねぇ・・・。あと、セイバーは貧乳
921名無したちの午後:2006/08/09(水) 06:17:01 ID:dvdW0V0o0
隠しは猫アルクカオス
922名無したちの午後:2006/08/09(水) 06:26:46 ID:YF6nvYeU0
キャラクターマテリアルは通販だとおいくらになるんだ
923名無したちの午後:2006/08/09(水) 06:28:28 ID:5iPpk85u0
>>920
あやかしみたく新ヒロインぐらい用意してくれんかなぁとは思う。
プレイする時の張りが違ってくる。
924名無したちの午後:2006/08/09(水) 07:05:52 ID:E3iS9pun0
>>923
ハサン(♀)、暗殺者のサーヴァント、実はさびしがりや
925名無したちの午後:2006/08/09(水) 07:16:03 ID:9vMZs1hz0
イリヤのこともたまには思い出してあげてください
926名無したちの午後:2006/08/09(水) 07:42:43 ID:tMrWOpLJ0
そのQ&Aって毎回きのこが答えてるの?
なんかゲーム本編においても後出し感が強いのが頷ける…
927名無したちの午後:2006/08/09(水) 08:35:18 ID:VP74I1bP0
イリヤ以外に新ヒロインいれて話に絡めようとしてまた延期
928名無したちの午後:2006/08/09(水) 09:13:33 ID:v3eGwfU10
>Q.ギルガメッシュとアルクェイド(30%)はどちらが強いのですか?
>アルクェイドがサーヴァント4体分の強さなのに対しhollowでは
>ギルはサーヴァント5体分+αと読み取れる描写がありましたが。

>A.アルクェイドの強さの定義に、「相手に合わせて出力を変えられる」と
>いうものがあります。バックアップである星からの絶対命令として、
>相手の強さよりやや上の出力しか許されないのですね。で。
>アルクとサーヴァントの個体面としての能力はほぼ同格。
>サーヴァントは各々の宝具を、アルクは無限のバックアップをもって戦い、
>その相性によって差が出るわけです。シンプルイズベストなアルクは
>オールラウンダーなので総じて勝率が高いだけであって、どうしても苦手な
>相手というのは存在します。例えば、本人の能力はアルクと同格でも、
>その武装がとんでもなく多く、用途も多岐にわたる場合とか。
>アルクが許される引き出し額は相手の『個体能力』に準じるので、
>ギル様のようなタイプには、ほら、ねえ?そしてサーヴァント5体分+α
>というのは、単純な「火力」の比較です。『残骸』たちのようにそれぞれが
>雑兵レベルの相手になら攻撃をかわされることもないので、後はもう
>ひたすらに武器の多い者が有利というか。ブロードブリッジにおいて、
>1対1で優れたサーヴァントはあんまり目立てないのはそのためです。
>あと、通常アルクェイドはサーヴァント約2体分の個体能力ってことでひとつ。


マジ?
929名無したちの午後:2006/08/09(水) 09:32:10 ID:Raf2eaEj0
上で話が出て100レスもたってないのだが
930名無したちの午後:2006/08/09(水) 09:47:33 ID:YApllzSO0
              ,-''-、,
            ,.''" ','  "''ヽ
           ..|:;;:;;_;:l::;:;;:;_:;:_;:;|
           .|;;:;:;_;:|::;:;;:;_:;:_:;:;|
           |__|_____|
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{\    /リ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|   
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
931名無したちの午後:2006/08/09(水) 09:59:39 ID:Yd1qI3IS0
>>928
アンリ乙
ちょっとは過去レス嫁
932名無したちの午後:2006/08/09(水) 10:04:07 ID:uhyVubk20
ギルは不死殺しの宝具とかも持ってるしなぁ
便利なヤツだ
933名無したちの午後:2006/08/09(水) 10:14:10 ID:K3L5YdrC0
 γ"⌒ ヽ'^
§ミ〃ノノ))
<人d!゚∀゚ノ まあシロウにも勝てないうっかりものですが
 c(,_uuノ 
934名無したちの午後:2006/08/09(水) 10:20:55 ID:stxl1loh0
強い武器いっぱい持ってるだけで本人弱いけどな
935名無したちの午後:2006/08/09(水) 10:22:37 ID:Splf2h740
ところで直死の魔眼とやらの能力、性能、効果、限界など教えてくださらぬか?
月姫未だ未開風なんで
936名無したちの午後:2006/08/09(水) 10:29:38 ID:stxl1loh0
ぐぐれば3分で分かる
937名無したちの午後:2006/08/09(水) 10:31:52 ID:Yd1qI3IS0
>>935
有機物、無機物、そもそも物質でない概念、その全てを殺せる

以上終わり
938名無したちの午後:2006/08/09(水) 10:52:53 ID:iXJIGdgu0
>>920
たしかに、それっぽいのもいくつかあるな
まあ、あんま影響ないだろ
939名無したちの午後:2006/08/09(水) 15:54:34 ID:z56Np08a0
>>935
頑張りすぎると脳味噌蛾物故割れる
940名無したちの午後:2006/08/09(水) 16:49:52 ID:gXs3JheS0
>>935
後付設定&矛盾多いからハッキリと言えない
941名無したちの午後:2006/08/09(水) 17:13:35 ID:/1InkN6OO
>>940
美しさ優先の法則です


原作者のQ&Aでも話半分で聞かないと、卓が荒れるお
942名無したちの午後:2006/08/09(水) 17:15:22 ID:Yd1qI3IS0
アンサラー・きのこラックが発動するお!
943名無したちの午後:2006/08/09(水) 17:50:53 ID:O84hTM4E0
「ああ、そんなの あったね(笑)」
944名無したちの午後:2006/08/09(水) 18:25:50 ID:Yd1qI3IS0
それなんて荒木?
945名無したちの午後:2006/08/09(水) 18:40:23 ID:4xu1jins0
我様に匹敵するっつー宝具持ってるらしい征服王もアルクに対抗できるんかねー?
宝具の詳細不明なんでなんとも言えんけど・・・

アチャは正直わかんね、きのこ次第か
946.:2006/08/09(水) 19:28:36 ID:EnV9379Y0
あらら、アルクもとうとうここまで落ちたか
947名無したちの午後:2006/08/09(水) 19:31:22 ID:hh9BzxT90
したらばのランキングスレいこうぜ。

ところで夏コミの通販いつ頃始まるのかな?
13~16あたり?
去年がどうだったか忘れてしまったよ・・・
948名無したちの午後:2006/08/09(水) 19:31:29 ID:vw+EoA+k0
アルクを落したっていうか鯖を揚げたっていうか
949名無したちの午後:2006/08/09(水) 19:34:24 ID:QcXgDLOa0
夏コミスレ行けよ。

月姫リメイク時にはアルク最強ネタ出すんじゃね。
950.:2006/08/09(水) 19:34:25 ID:EnV9379Y0
鯖は知名度とか召還者の力しだいでもっと強くなるんじゃなかったっけ
アルクでその程度なら聖杯戦争5回×7の鯖で余裕で27祖も協会も潰せるな・・・・

元はただの現時点で5人いるらしい魔法への探求なのに(w
951.:2006/08/09(水) 19:50:50 ID:EnV9379Y0
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
. (1)

ホストOFSfb-05p1-69.ppp11.odn.ad.jp
TYPE-MOON 226

新スレいけなかった、970よろ (-∧-)
952名無したちの午後:2006/08/09(水) 20:00:07 ID:KQ6g/OiF0
ホストとかまで書くなやw
953名無したちの午後:2006/08/09(水) 21:07:48 ID:Yd1qI3IS0
954名無したちの午後:2006/08/09(水) 21:44:03 ID:YF6nvYeU0
コミケグッズ通販って即品切れになるってマジ?
955名無したちの午後:2006/08/09(水) 21:45:15 ID:vw+EoA+k0
え?完全受注生産じゃないの!?
競争とかになるのはマジ許して欲しい・・・
956名無したちの午後:2006/08/09(水) 21:50:30 ID:luB9wbqI0
相手の個体能力で強さが制限される理由が良く分からないな。
力出しすぎて自然傷つけたりしないようにかw
957名無したちの午後:2006/08/09(水) 21:50:42 ID:Yd1qI3IS0
過去のは完全受注だった
958名無したちの午後:2006/08/09(水) 21:56:21 ID:W/jj7oLs0
>>954
コミケ会場で売ってるグッズは、会社にもよるけど型月レベルなら大抵物凄い行列+
午前中で売り切れる。

コミケ終了後の通販は完全受注制。受注期間が短いし、届くのは2ヶ月ぐらい先だけど
受注した分だけ生産するから申し込めば必ず手に入る。

ビーチサンダルセットは会場限定だから、それが欲しいなら並ぶしかない。
959名無したちの午後:2006/08/09(水) 22:10:12 ID:z56Np08a0
>>956
抑止力とまったく同じ特性だよな
960名無したちの午後:2006/08/10(木) 01:53:56 ID:aeCBIM1O0
>>950
知名度補正はそんな大した事無いし、魔力の貯蔵量が上がっても
タフさは上がるが基本的な能力は変わらないらしい
961名無したちの午後:2006/08/10(木) 02:10:35 ID:nz5OSv0V0
ギルはアルクに勝てるのにアチャは遠く及ばない

それが型月クオリティ
962名無したちの午後:2006/08/10(木) 02:15:19 ID:kQp57F2M0
出た出た得意の不等号
963名無したちの午後:2006/08/10(木) 02:34:40 ID:khG3XXRK0
主人公 > 敵役
964名無したちの午後:2006/08/10(木) 02:42:41 ID:EzLV01Ub0
アチャ=グー
ギル =チョキ
アルク=パー
965名無したちの午後:2006/08/10(木) 02:48:55 ID:SnQezDRg0
相性から肉薄できるだけでギル様が油断も慢心もしなかったらアチャは勝てない
アチャがギル様に対して相性がいいのはコピーで対抗して拮抗できるという点なので
ギル様に対して確実に勝てるってわけじゃない。

油断慢心に対して心眼(真)の相性でギル様敗北しそうではあるが。
966名無したちの午後:2006/08/10(木) 02:54:52 ID:MkwxF00d0
鞘を持ったセイバーが最強でFA
967名無したちの午後
鞘をガンガン使えるならセイバールート対ギルで最初から使うだろ
まあ引きこもったらいかにギル様でも手は出せんのだろうが。