エロゲーシナリオライターについて語るスレ10人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
原画家ほど話題にはならないものの、彼ら次第でゲームの印象が激しく変わる
「シナリオライター」について語るスレです。
このライターのここが良い、ここがもう少し何とかなれば……等々。
「今週発売の○○ゲームのライターの前作は△△だったよ」等の情報も歓迎。

【注意】
・ライターの名前だけでなく、できれば関わった作品名等も挙げてください。
・誹謗中傷は厳禁です。
・他のライターとの比較ネタもおやめください。
・エロゲネタ&業界板、Leaf・Key板などに専用スレがあるシナリオライターはそちらで。
・荒らし煽りは放置。その他ローカルルールに準じます。

前スレ
エロゲーシナリオライターについて語るスレ9人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1126875382/
2名無したちの午後:2005/10/23(日) 15:01:25 ID:AwXKpQ6Z0
過去スレ
エロゲーシナリオライターについて語るスレ8人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1121370188/
エロゲーシナリオライターについて語るスレ7人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1114378975/
エロゲーシナリオライターについて語るスレ6.5人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1108743775/
エロゲーシナリオライターについて語るスレ6人目(即死)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1108559565/
エロゲーシナリオライターについて語るスレ5人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1102244687/
エロゲーシナリオライターについて語るスレ4人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1092406735/
エロゲーシナリオライターについて語るスレ3人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1085901830/
エロゲーシナリオライターについて語るスレ2人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1083585819/
エロゲーシナリオライターについて語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1073563130/
3名無したちの午後:2005/10/23(日) 15:04:02 ID:XPe5aDAB0
>>1
乙一
4名無したちの午後:2005/10/23(日) 15:41:55 ID:2xB2fSD30
全ての一流ライターがリスペクトもといオマージュすべきサイト

天才パーカッション君
ピアレッジ 細々エロゲーシナリオライターサイト
ttp://at-dk.info/~minegayatu/
5名無したちの午後:2005/10/23(日) 16:22:03 ID:aJVJxf020
>1 乙。不甲斐なくてスマン。

10月28日
AYAKASHI CROSSNET ttp://www.cross-net.co.jp/
 TOMA(DEEP VOICE、Maple Colors等)、籐太(メタモルファンタジー、ジュエルスオーシャン等)、
 じんべい(Maple Colors H)

くのいちばんっ! CROWD ttp://www.sis.iowave.co.jp/crowd/
 前山信頼(めいでん☆ブリーダー、鉄腕がっちゅ等)

黒の歌姫 CLOCKUP ttp://www.clockup.net/
 迂闊早夫(ジオグラマトン等)、池かなた(いたずらBBQ等)、ORU(くろふぁん1GHz等)、
 とんび(プレゼンス)、彩音(ジオグラマトン)、マンサク、なかなか

しろクロ 白いこころと黒いツルギ ALTERNA ttp://www.alterna.jp/
 浦玉さんご

スレイブポリスみちる&美鈴 BISHOP ttp://www.bishop.gr.jp/
 麿(放課後、学園2等)、庵乃音人(黒百合の館、人妻折檻倶楽部等)

対魔忍アサギ BlackLiLiTH ttp://www.lilith-soft.com/
 大東縛(姫騎士リリア完全版)

チュートリアル サマー すたじおみりすペレット ttp://www.studio-miris.com/
 北側寒囲(れすとあ、雪桜等)

TwinWay 今を抱きしめて Studio e.go! ttp://www.studio-ego.co.jp/
 石川洋一(風の継承者)

天使のひめごと Tactics ttp://www.tactics.ne.jp/
 尾之上咲太(ナイトウィザード、です☆めた等)
6名無したちの午後:2005/10/23(日) 16:22:49 ID:aJVJxf020
NaturalAnotherOne 2nd Belladonna DreamSoft ttp://www.dreamsoft.jp/
 素浪人(Natural2、朝の来ない夜に抱かれて等)、巳無月(North Wind)

NYMPHOMANIA M de Violet ttp://www.mink.co.jp/
 非公開

はじめてのおてつだい StudioRing ttp://www.studio-ring.co.jp/
 非公開

BIN★CANダーリン ACTRESS ttp://www.actress.ne.jp/
 神代いづみ(innocent world、王立ネコミミ学園等)

Fate/hollow ataraxia TYPE-MOON ttp://www.typemoon.com/
 奈須きのこ(Fate等)

Heaven'sCage Art ttp://art.kir.jp/
 なかひろ(Naive、深紅のソワレ)

放課後激写倶楽部 淫欲のモチーフ OZ project ttp://imagecraft.product.co.jp/
 モーリー(SlowStep等)

魔法使いのタマゴ ZERO ttp://zero.product.co.jp/
 非公開

メイドさんしぃしー 復刻版 Le.Chocolat ttp://www.lechoco.com/
 武藤礼恵(檻の中のわたし、シス×みこ等)、李利奈

特別接待[再販]・破格版 WAFFLE ttp://www.waffle1999.com/
 天哀(優遇接待# 等)
7名無したちの午後:2005/10/23(日) 16:23:21 ID:aJVJxf020
優遇接待・破格版 WAFFLE ttp://www.waffle1999.com/
 天哀(優遇接待# 等)

優遇接待+ WAFFLE ttp://www.waffle1999.com/
 天哀(優遇接待等)、月☆姫(優遇接待)

凌姫U 妖しく蠢く淫謀の円舞曲 Psy-chs ttp://www.luchs.jp/
 三頭獣(凌姫等)

奴隷生徒会 Cybele ttp://www.cybele-soft.com/
8名無したちの午後:2005/10/23(日) 18:07:10 ID:P4WIDOGK0
>>1 乙。
>>5-7 も激しく乙。
9名無したちの午後:2005/10/23(日) 20:40:05 ID:N4t0Rnq40
>1
乙華麗。

北側本人が書くシナリオって久しぶりな気もする。
10名無したちの午後:2005/10/23(日) 22:54:30 ID:IIEUrlJe0
今週は荒れそうだなこのスレ。
まあきのこはともかく北側は儲なので特攻してくるが。
ただ、レポは出来ないと思う。
金はあっても時間が無いorz
11名無したちの午後:2005/10/24(月) 00:51:12 ID:wQI+5IqY0
俺はしろクロとAYAKASHIにいく予定
最近、俺様理論とこのスレの乖離が著しいからレポはしないかも
12即死対策コピペ:2005/10/24(月) 01:21:27 ID:YZSZ5IvQ0
エロゲシナリオライター入場!!

コケコッコーは生きていた!! 更なる研鑚を積みバカシナリオが甦った!!!
ベーゼ!! 富樫つか沙だァ――――!!!

ビジュアルノベルはすでに我々が完成している!!
プレイム 高橋龍也だァ――――!!!

年上ヒロインが出しだい書きまくってやる!!
企画屋代表 丸戸史明だァッ!!!

血と硝煙なら我々の歴史がものを言う!!
B級アクション Nitro+ 虚淵玄!!!

真のおもらしを知らしめたい!! エフアンドシー トノイケダイスケだァ!!!

みつめて☆新撰組は星三つだが不条理シナリオなら星全部オレのものだ!!
ライアーソフト 睦月たたらだ!!!

児ポ法対策は完璧だ!! 「この作品に登場するキャラクターは全て18歳以上です」 ひらいでらく!!!!
13即死対策コピペ:2005/10/24(月) 01:22:07 ID:YZSZ5IvQ0
姉萌えのベスト・シチュエーションは私の中にある!!
お姉ちゃんが大好きならお姉ちゃんは増えてもいいねッ 竹井10日!!!

信者の数なら絶対に敗けん!!
家族の絆の見せたる 田中・・・もとい 山田一だ!!!

両性具有(ふたなり)ならこいつが怖い!!
ケロQの巨人族の末裔 SCA-自だ!!!

FrontWingから炎のライターが上陸だ!! 笑いから鬱へ ヤマグチノボル!!!

ちびっ子from異世界が書きたいからブランド(PULLTOP)を立ち上げたのだ!!
東大中退の力を見せてやる!!椎原旬!!!

コミケの土産に月姫とはよく言ったもの!!
同人のパクリが今 商業でバクハツする!! TYPE-MOON 那須きのこ先生だ―――!!!

アリスソフトこそが地上最強のエロゲメーカーだ!!
まさかこの男がきてくれるとはッッ イマーム!!!

テンパってたからONEみたいになったッ キャリア一切不明!!!!
Navelの自己満足(オナニー)ライター 王雀孫だ!!!

オレたちはドタバタで最強なのではないシナリオで最強なのだ!!
御存知TerraLuna チーム月面基地前!!!

鬱ゲーの本場は今やageにある!! オレを驚かせるヘタレ主人公はいないのか!!
鬼畜人タムーだ!!!
14即死対策コピペ:2005/10/24(月) 01:22:49 ID:YZSZ5IvQ0
クドオォォォォォいッ説明不要!! 問い詰め!!! のだった!!!
向井正哉だ!!!

エロゲはオナヌーで使えてナンボのモン!!! 超実戦エロゲー!!
RUNEから猫舌あちの登場だ!!!

作品は全て同一世界 過去作のキャラは思いきり出張って思いきり一見お断り!!
Witchのライター 悠月魅夜!!!

自分を試しにminoriへきたッ!!
元サーカスシナリオライター 御影!!!

笑いとエロに更なる磨きをかけ ”丸ちゃん”丸谷秀人が帰ってきたァ!!!

今の自分にはショタしかないッッ!! XANADU 桑原文彦!!!

三点リーダの多用が今ベールを脱ぐ!! Lightから はっとだ!!! !

ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
AbelSOFTWARE 剣乃ゆきひろ 旧PNで登場だ!!!

漫画家の仕事はどーしたッ とらハの炎 未だ消えずッ!!
キャラデザもシナリオも思いのまま!! 都築真紀だ!!!
15名無したちの午後:2005/10/24(月) 01:26:29 ID:YZSZ5IvQ0
特に理由はないッ 北海道が寒いのは当たりまえ!!
きたえろにはないしょだ!!! アボガドパワーズ!
大槻涼樹がきてくれた―――!!!

同人で磨いた鍵系シナリオ!!
ねこねこソフトのデンジャラス・ぽんこつ 片岡ともだ!!!

知障ヒロインだったらこの人を外せない!! 超A級泣きゲーライター 麻枝准だ!!!

超一流原画家の超一流のシナリオだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
AILの半脱ぎ好き!! リバ原あき!!!

鬱ゲーはこの男が完成させた!!
Leafの切り札!! 三宅章介だ!!!

若くして亡くなった王者が帰ってきたッ 
どこへ行っていたンだッ 超先生ィッッ
俺達は君を待っていたッッッ竹林明秀の登場だ――――――――ッ
16名無したちの午後:2005/10/24(月) 02:44:15 ID:FofmCaJk0
そこに名前が出てる奴の半分以上が既に終わっている、或いは、終わりかけている点について。
17名無したちの午後:2005/10/24(月) 02:45:00 ID:RQkMu4uK0
大槻涼樹inアボパ……。・゚・(ノД`)・゚・。
鯖江の負うには期待してる。
18名無したちの午後:2005/10/24(月) 02:50:18 ID:VMF+45iw0
そろそろ新しいバージョンが欲しいな。
寝取られライター入場とか
邪悪ヒロインライター入場とか
Mショタライター入場とか
19名無したちの午後:2005/10/24(月) 02:55:22 ID:12ikia4z0
このタイミングで新バージョンなんか作ったら天パカが入りそうでどうにも。
20名無したちの午後:2005/10/24(月) 03:57:14 ID:d6Auj4DY0
メイザースぬまきちを入れてほしいな
21名無したちの午後:2005/10/24(月) 04:28:02 ID:YZSZ5IvQ0
ぬまきちは…
ピュアメールは普通に面白かったけど
スクールデイズはもうギャグだったな
黒い所だけやたらアニメに力が入ってたのは笑った

プロデューサーとしてはアリかもしれんが
ライターとしてはどうなのかね?
22名無したちの午後:2005/10/24(月) 05:18:26 ID:eaKD34YR0
これは俺様理論で恐縮なんだけど
おまえらたまにはライターをほめてみたらどうだ?
23名無したちの午後:2005/10/24(月) 06:13:23 ID:GAyuaI1p0
>>22
先ずお前がほめたらどうだ?
24名無したちの午後:2005/10/24(月) 06:16:22 ID:d6Auj4DY0
スクイズがアニメじゃなければなぁ('A`)
もう一作くらい当たったら入れても良いんじゃね?
25名無したちの午後:2005/10/24(月) 07:19:12 ID:eaKD34YR0
>>23
俺は月鍵揚げとか好きだから……
荒れそうでこえぇんだよ
26名無したちの午後:2005/10/24(月) 08:43:58 ID:Vk9Uf9do0
虚淵玄の新作はもう無いのか?
27名無したちの午後:2005/10/24(月) 08:46:45 ID:12ikia4z0
しばらく出そうな気配は無いな
28名無したちの午後:2005/10/24(月) 08:50:34 ID:3PMlaZ8I0
虚淵は…
ファントムは普通に面白かったけど
ヴェドコニアは仮面ライダーのパ○リだし
沙耶も火の鳥の○クリなのは笑った

プロデューサーとしてはアリかもしれんが
ライターとしてはどうなのかね?
29名無したちの午後:2005/10/24(月) 09:08:30 ID:Vk9Uf9do0
>28
いや、その例えから言えばファントムも十分パ○リだが。
30名無したちの午後:2005/10/24(月) 09:12:17 ID:DBkLwASM0
籐太、何でCROSSNETで書いてるんだろ?

北側といい尾之上咲太といい、地味に気になる
面子が多いな今週。
31名無したちの午後:2005/10/24(月) 10:08:43 ID:enZOYtye0
誰か、一緒にミラーマンをほめようぜ
32名無したちの午後:2005/10/24(月) 10:09:12 ID:Vk9Uf9do0
ミラーマンって誰?
33名無したちの午後:2005/10/24(月) 11:09:33 ID:G8iaPsVe0
基本的にシナリオなんてみんなパクリ。
君の知ってるものからパクってるか、知らないものからパクってるかのどちらかだ。
34名無したちの午後:2005/10/24(月) 13:06:22 ID:DM3ZL6m50
>30
そりゃエスクードやめたからだって。
35名無したちの午後:2005/10/24(月) 16:29:25 ID:BBRycGEH0
てかシナリオライター入場ネタ自体賞味期限切れな件について
36名無したちの午後:2005/10/24(月) 18:18:48 ID:0cvULGo90
だから?
37名無したちの午後:2005/10/24(月) 18:26:21 ID:HtPeHPNH0
ちょっと聞きたいんですが、
大番頭JOHNYってどんなの書いてる人なんですかね
38名無したちの午後:2005/10/24(月) 19:11:26 ID:uoYC8LT40
くつしたおいしいかおるこさまだいすき
39名無したちの午後:2005/10/24(月) 19:54:24 ID:0K7LNcBg0
>33
ライタースレで思考停止するのもどんなもんかと。
田中ロミオと虚淵は本人もパクリ認めてるんだしいいんじゃない?
40名無したちの午後:2005/10/24(月) 21:12:59 ID:G8iaPsVe0
いや、思考停止つか端的に事実。
物語ってのは既存のいくつかの物語の組み合わせでしかないんだよ。
41名無したちの午後:2005/10/24(月) 21:40:43 ID:4WVpfcTj0
すべては聖書のパクリ、聖書はどっかの猿のでっち上げた馬鹿話のパクリ、とか言えば免罪符もらった気になるの鴨な
42名無したちの午後:2005/10/24(月) 21:55:12 ID:G8iaPsVe0
いや、ヴェドゴニアが仮面ライダーのパクリだというレベルでなら、
この世にパクリでないシナリオなんかないぞ。
43名無したちの午後:2005/10/24(月) 21:59:56 ID:enZOYtye0
パクリだとかそうでないとか言うのは基本的に意味がないと思うが、2chはそういうネタ大好きだからな。
44名無したちの午後:2005/10/24(月) 22:26:49 ID:Z0H3E9rC0
パクリとオマージュの差異を作者以外が語るのもアレな気がする。
45名無したちの午後:2005/10/24(月) 22:30:25 ID:LAEzYzs60
パクリ言うな! インスパイヤだ!
46名無したちの午後:2005/10/24(月) 22:31:22 ID:FOQouter0
この世の全ての物語は二種類に分けられる。
面白いパクリか面白くないパクリだ。
47名無したちの午後:2005/10/24(月) 22:31:36 ID:Z0H3E9rC0
みなさかなー!
48名無したちの午後:2005/10/24(月) 23:24:20 ID:VFjd9iOV0
オマージュ
インスパイヤ
49名無したちの午後:2005/10/25(火) 00:13:52 ID:cCS6zVQc0
こういう場合のオマージュもインスパイアもパクリの言い訳でしかない。いっしょ。
まあ、「オマージュ」って言葉の意味はもうちょっと広いんで、
ちょっと他の作品への思慕を匂わせる程度でもオマージュって言うけどな。
50名無したちの午後:2005/10/25(火) 00:35:58 ID:nZrYoj8C0
平井和正のボヘミアンガラスストリートくらい大っぴらに言ってくれたらすっきりするんだけど。
51名無したちの午後:2005/10/25(火) 01:03:54 ID:TpY+kYX20
>42
まあ確かに名。バイク乗ってるしか共通点ないし。
52名無したちの午後:2005/10/25(火) 01:18:19 ID:pWqSersJ0
竹井10日は秋桜のインタビューで堂々と
「ONEという作品に影響されました」
と公言していたな、そういえば。
53名無したちの午後:2005/10/25(火) 02:01:00 ID:SlHZD8xR0
>>51
製品マニュアルのフタッフコメントの中で虚淵氏が
「仮面ライダー+吸血鬼」というコンセプトでシナリオを書いたって書いてなかったっけ?
54名無したちの午後:2005/10/25(火) 02:39:16 ID:cCS6zVQc0
タランティーノは他の映画からパクる時にいちいち宣言したりしてないよ。
55名無したちの午後:2005/10/25(火) 03:14:22 ID:25zX2NnD0
>>53
デモベのおまけスタッフコメントで書いてあるのは見た記憶がある
仮面ライダー+吸血鬼で学園物だったっけかな
56名無したちの午後:2005/10/25(火) 05:56:10 ID:TpY+kYX20
だから、仮面ライダーとヴェドゴニアのどこらへんが一致するのか教えてくれ。
漏れはバイク乗ってるぐらいしか思いつかん
(そもそも仮面ライダーをちゃんと見たことないが)

コンセプトでシナリオ書くとパクリになるのか?
57名無したちの午後:2005/10/25(火) 06:27:42 ID:hHC4HlMm0
もう即死ラインは超えましたよ?
58名無したちの午後:2005/10/25(火) 06:32:10 ID:K9kNQif50
59名無したちの午後:2005/10/25(火) 08:33:17 ID:v3J3+aVS0
>>52
影響された位なら、言ってる奴は山ほどいるな。
型月のコンビも痕の影響でエロゲ製作始めたって言ってるし。
60名無したちの午後:2005/10/25(火) 12:31:47 ID:6gY1kONZ0
今更パクリ論争かよ。
そんなんじゃ天パカ君のこと笑えないぞ。
61名無したちの午後:2005/10/25(火) 12:39:52 ID:cCS6zVQc0
「今更」というが、結構このレベルで吹き上がってる大衆は多いぞ。
作り手だけが意識持ってても仕方がないよ。ある程度は啓蒙しないと。
62名無したちの午後:2005/10/25(火) 12:45:33 ID:Q9/uoltA0
シナリオライターについて語るスレで啓蒙してどうするんだ?
63名無したちの午後:2005/10/25(火) 12:58:48 ID:YQPUAkzG0
皆は好きなライターのブログやら日記やらを
定期的にチェックしたりしてるのか?
64名無したちの午後:2005/10/25(火) 13:01:37 ID:v3J3+aVS0
よっぽど定期的に面白い事書いてる製作者しか
毎度チェックはしないなー。
65名無したちの午後:2005/10/25(火) 15:25:20 ID:53NhuyHX0
俺はしない、ゲームでの仕事にしか興味ないから。
でも雑誌のインタビューとかは正直気になる事もある。
66名無したちの午後:2005/10/25(火) 17:13:40 ID:jmWCDFKK0
個人サイトまではチェックしないなあ。せいぜいスタッフ日記まで。
スタッフ日記が頻繁に更新されるメーカーは好きだ。
67名無したちの午後:2005/10/26(水) 00:41:14 ID:Rpv2d7KkO
スタッフ日記は頻繁に更新して欲しいなあと思いつつ
実際に頻繁に更新してる日記は追い切れなくて徐々に読まなくなってしまう俺ガイル
68名無したちの午後:2005/10/26(水) 01:18:52 ID:ZoFwI4dn0
そこでRSSリーダーですよ
69名無したちの午後:2005/10/26(水) 02:33:07 ID:7d1wDGgK0
そいえば、蒼色輪廻のライターだった蓮海才太が会社作るって日記に書いてあった
蒼色は結構好きだったんだけど、そこから始めるとなると次回作はいつになるんだ……
70名無したちの午後:2005/10/26(水) 06:31:49 ID:THhX1qxo0
しかし今更だが、エロゲライター入場のコピペ作った人はよう色んなエロゲーやっとるのう。
つか、作品やってるだけじゃ分からん、メーカースレチェックしてなきゃ分からんようなネタもあるし、すげえ。
71名無したちの午後:2005/10/26(水) 07:07:50 ID:ZoFwI4dn0
でも、いつも同じで飽きた。
72名無したちの午後:2005/10/26(水) 08:51:05 ID:abUQ7KAc0
ああいうのは一発ネタだからな。
繰り返し楽しむもんでも無かろう。
73名無したちの午後:2005/10/26(水) 11:57:54 ID:XRRJRMtq0
>>30,34
ジュエルスオーシャンの後にやめたって日記かどこかで書いてたよな。

メーカー初作(メタモル)で手堅く仕事が評価され、
次で(ジュエルス)ちょっとやっちゃった典型パターンだが、そこそこ読めるライターだと思う。
今週はスレイブポリスがデフォ買い決定なのでAYKASHIデフォ買いはないが、
評判のチェックはしようと思う。

ヴェドゴニアは仮面ライダーのパクリというとなんだが、
特撮等身大変身ヒーローもののノリで書かれているは明らかだろう。
虚淵が「仮面ライダー+吸血鬼」と言ったのは
多分虚淵に特撮等身大変身ヒーローは全て仮面ライダーの派生という
感覚があるだけのことだと思う。(それは全く正しい)
仮面ライダーのパクリが気になるという>>28はパクリが嫌なのではなく
虚淵の作風が合わないだけだろう。

>>5
>黒の歌姫 CLOCKUP ttp://www.clockup.net/
> 迂闊早夫(ジオグラマトン等)、池かなた(いたずらBBQ等)、ORU(くろふぁん1GHz等)、
> とんび(プレゼンス)、彩音(ジオグラマトン)、マンサク、なかなか
相変わらずライターいっぱいでわけ分からんね。
ジオグラマトンの正統主人公編やロボアクションの辺りはともかく、
敵側のスパイに主人公側の女性達がひそかに調教されていく辺はすごく良かったんだが
ここ担当した人は残っているんだろうか?(ジオもライターいっぱい)
74名無したちの午後:2005/10/26(水) 12:09:44 ID:XRRJRMtq0
あ、突っ込まれるかもしれないから先に言っておくか。

年に10本以上もエロゲしてれば「むうっ、射精す!」程度の表現で
引いている余裕はない。
75名無したちの午後:2005/10/26(水) 12:30:24 ID:1kj/+2CT0
6万本売れたあけるりのシナリオってどうなの?
76名無したちの午後:2005/10/26(水) 12:36:01 ID:nDBjycEg0
可も不可もなく特に述べることもないくらいふつー。
77名無したちの午後:2005/10/26(水) 16:22:51 ID:g7+30ycfO
超展開もなくなったので今までよりも更に眠くなった、とかならないとか。
78名無したちの午後:2005/10/26(水) 16:37:56 ID:xA3pO0VF0
超展開と言えば超展開なんだけどナ。
今回は唐突な展開をせずに、少しづつ伏線を張るというか、
ネタばらししながら進んでいったので、
驚きが乏しかっただけで。
79名無したちの午後:2005/10/26(水) 17:14:31 ID:6/YAm1H30
まとまりは増したが更に特色がなくなったというのが
オレの感想>あけるり

籐太はシリアスよりコメディ調のがあってると思うけどなあ。
80名無したちの午後:2005/10/26(水) 18:07:27 ID:fxn+lR7p0
8月は、なんでいきなりこんなことになってんだよ、みたいな展開が
俺的には売りだと思ってたのにあけるりは普通だからなー。
購入検討スレで見た嘘ばれのほうが、少しはましだったかもしれん。
81名無したちの午後:2005/10/26(水) 18:07:30 ID:XRRJRMtq0
>>79
メタモルはコメディとシリアスのバランスが絶妙で良かった。
ジュエルスはシリアスに偏っていまいちになっていたと思う。
籐太の特性がシリアス向けかコメディ向けかというのは難しいけど。
82名無したちの午後:2005/10/26(水) 22:55:52 ID:ZiSXSyvC0
唐突で悪いんだけど、奈須きのこって人描くの下手じゃね?
なんかキャラ同士の掛け合いが変。それに話のテンポも悪い
まあこれは俺様理論だし評価してる人間がいるのは事実だし小説だって出してるしすごくうれてるんだろうし、
俺だけが感じてることかも知んないけど。
83名無したちの午後:2005/10/26(水) 23:05:52 ID:itYV0sGr0
奈須きのこは設定上手
84名無したちの午後:2005/10/26(水) 23:15:31 ID:jJhMADo20
どう感じるかは人それぞれ。
85名無したちの午後:2005/10/26(水) 23:27:26 ID:JqKvmNmH0
きのこはメインフレームっていうか、設定に関する部分を説明するのが下手。
ていうか根本的に論理が破綻してるのを冗長な分でダラダラと……

反面、キャラ同士の掛け合いは楽しい。
月姫ならプラスディスク、フェイトならタイガー道場だけやるのが吉。
86名無したちの午後:2005/10/26(水) 23:28:48 ID:fMB3g3Wf0
つーか、本当に「人それぞれ」で納得できてる人は、
他人の意見に口を突っ込む必要ないはずでは?
人は人、自分は自分、で割り切ってればいいじゃん。
わざわざ他人の意見に対して「人それぞれなんだから
いちいち悪く言うな」と、口を挟むってことは、つまり
その意見が自分にとって不満だから口を挟んでるんだろ?
87名無したちの午後:2005/10/26(水) 23:44:08 ID:bFpU7Edl0
しつこいから口を挟んでるんだ
言わないと止めないしな
88名無したちの午後:2005/10/26(水) 23:51:26 ID:jJhMADo20
ものにゃ限度ってもんがある
89名無したちの午後:2005/10/27(木) 00:02:28 ID:DLOxbrgL0
しつこいか?
そんなにレスはないと思うんだけど……。
っていうか、ライタースレなんだからこのくらい普通じゃないのかね。
目立って叩かれてるわけでもないのに。
90名無したちの午後:2005/10/27(木) 00:17:14 ID:PwWHTcat0
きのこで思い出したが、トートロジーって同語反復って意味なのな。
アフォな子なんで最近まで知らなかったアルヨ
91名無したちの午後:2005/10/27(木) 01:15:55 ID:z/f6Pysd0
きのこの話題なんてかなり久々だと思うんだが。
速攻で突っ込みいれてくるのがワロタw
92名無したちの午後:2005/10/27(木) 01:16:59 ID:ugO9Q7RZ0
きのこっつーと、造語/当て字多いよなーって印象しかないな……
93名無したちの午後:2005/10/27(木) 03:30:02 ID:9I+yho2+0
ここで奈須きのこは文章が下手である事を徹底的に論っている。
ttp://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/kasai_nasu.html
94名無したちの午後:2005/10/27(木) 03:58:08 ID:tRP+OJsQ0
言いだしっぺの俺が言うのもなんだけど、下手っつうよりは好みに合わんって感じかも
と、天才パーカッショニストの文章を読んで思った
95名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:36:49 ID:h8Z9XITs0
奈須きのこ叩きというより笠井潔叩きじゃん。
きのこは笠井を叩くダシに使われてるって感じ。

まぁ、笠井潔がきのこを利用して金儲けしたのは事実だろうけど、
少なくとも「空の境界」が同人で大ヒットしたのは
別に笠井に祭りあげられたからではないだろう。

あと「空の境界」の文章が稚拙なのは事実だけど、
20Pも読まずに「こんな空っぽの駄作を凄いと思ってる奴は愚か者」(要約)
とか書かかれると、さすがにムカッとくるな。

きのこの文章が下手なことなんて月厨だってみんな認めてるだろ。
96名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:53:43 ID:8qadfLvj0
批判精神も大事だけれど
多くの読者の心を掴んだって事実を軽視しちゃまずいよな
97名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:54:31 ID:r/2tXQPV0
・・・
98名無したちの午後:2005/10/27(木) 04:59:33 ID:f34f2BqG0
一般人は笠井潔のお陰で売れたと思ってるという事が分かった。
99名無したちの午後:2005/10/27(木) 05:00:46 ID:H/JMjMJ90
売れたものの勝ち
大先生が数年の構想の末に産み出した究極の文学作品よりも
タレントの私生活を暴露した暴露本の方が価値がある。
100名無したちの午後:2005/10/27(木) 05:06:21 ID:ugO9Q7RZ0
一般人的にはどっちも 誰? だろうとか突っ込んでも良いんだろうか……
101名無したちの午後:2005/10/27(木) 05:14:24 ID:VGPTcyOh0
>>93
>この作家の論理レベルから推せば、こうした「思わせぶり」な表現は、
>内容を欠いたその「思わせぶり」による「朦朧」性にこそ、価値があるのではないか。
>つまり、「無意味(無内容)」だからこそ、非論理的な読者からは「過大評価」という「誤解(妄想)」呼び込むこともできる、
>ということなのではないか。
>京極夏彦風に言えば「その箱は、からっぽだった。そこに魍魎が湧いた。魍魎とは、空虚のことだった。――なんだか、ひどく疲れた」とでもなろうか。

にバロッシュした。
しかし、奈須論より笠井潔批判の方を興味深く読んでしまった。
102名無したちの午後:2005/10/27(木) 05:15:44 ID:GSRhnvxo0
自分のHPで語ってる分には構わんと思うけどね
こうして晒されて意見を批判されるリスクも負ってるわけだし
少なくとも2chで人の批判ばっかしてる連中よりはマシかと
俺らも大概そんな感じだけどw
103名無したちの午後:2005/10/27(木) 05:19:06 ID:/QVXnKKt0
初めて文章を見たが、頑張ってるが時間がなくて推敲できなかったエロゲのシナリオって感じだな。
編集者も推敲ぐらいしてやればよかったのに。

>「極論」が「スタンダード」にすり変わり、個人的な「感想」や「仮定」がいつのまにか「定義」になり、
>やがて単なる「思いつき」が「確信」へと妄想的に変移して「断定」に結果 する、といった態の「蒙昧」そのものなのである。

これ自体が小説の目的なら、純文学としては文章は面白いかもしれない。
このサイトの人の推敲は文章が硬すぎて、文章としては面白みに欠ける。
この類の文章で、面白く意味ありげな文章にしたければ

>飛行という言葉と墜落という言葉は連結だ
 →飛行と墜落は連結している。

これで十分な気がする。
台詞を全部直すなら

「過去、人間の力のみでの飛行を試み成功した者はいない。
……飛行と墜落は連結している。だが、空に憑かれた者ほど、事実の認識が欠落していてね」

こんな感じか?
104名無したちの午後:2005/10/27(木) 05:26:43 ID:G7apXrQz0
URL見ただけでどのサイトか分かったてもうた・・・('A`)
>>101
他のページも読めば分かるがその人は基本的に笠井ダメぽな結論が先にありき話もってくから。
笠井と対立関係にある東を持ち上げたりと大忙しな人なんです。
105名無したちの午後:2005/10/27(木) 05:36:44 ID:VGPTcyOh0
>>104
他ページも読んだけどね、同じ矢吹駆ファンとしては笠井潔に失望したこの人の気持ちが良く解ってしまう…
それにしても、評論で声をあげて爆笑してしまうとは思わなかった。
何か逆に空の境界に興味を持ってしまったよ…
106名無したちの午後:2005/10/27(木) 05:42:13 ID:8Lz4zSA70
>>95
>きのこの文章が下手なことなんて月厨だってみんな認めてるだろ。
月厨が認めてるから下手だと批評していけない?
それこそ月厨は何様だって話になるな

20Pで挫折してるけど、
ちゃんと読んでどこがおかしいかを具体的に指摘してるからまともな批評だぞ
まあ、笠井潔に利用してるだけってのは事実だが
107名無したちの午後:2005/10/27(木) 06:32:17 ID:8Lz4zSA70
>>103
俺も直してみた。

>過去、人間だけの力で飛行を試み成功した者はいない。
「人間だけの力」じゃ曖昧なので「道具の力を借りずに」を付け加える

>飛行という言葉と墜落という言葉は連結だ。
飛行という行為と墜落という結果を並列に繋げてるから変になってる
なので「行為→結果」を意識した文にする
上記の一文を受け、より強調するために「〜という結果を生じるのは当然だ」と普通に言っても良いけど、
きのこ風味にするため、多少小難しい語句である「理」と置き換えてみる

台詞を出来る限り原文に忠実に、上記の点を意識して直すと、

「過去、人間は道具の力を借りずして飛行を成功した者はいない。
だから人のみでの飛行は墜落という結果を生むが理(ことわり)だ。
だが、空に憑かれた者ほどその認識が欠落していてね」
108名無したちの午後:2005/10/27(木) 06:32:26 ID:0xWN+h9f0
>>93
奈須の文章を初めて読んだけどうけてる理由がちょっとわかった気がするよ

>『しかし、君が水平と思っている地面 も不確かな角度なんだぞ。』
>「しかし、君が水平だと思っている地面も、厳密に言えば、いくらかの角度はついてるんだぞ。」

文章としては上の方が面白いもんな。意味わかんないけど
109名無したちの午後:2005/10/27(木) 08:32:05 ID:7TRubcTn0
空の境界はきのこのでは一番いいな
流し読みするとちょうどいい湯加減になる
キャラもあんまり媚びてないのもいい
110名無したちの午後:2005/10/27(木) 08:34:11 ID:kXrWUNU00
要は、面白いか面白くないか。
上手い下手なんか二の次。
足りないところは補完してやればいいだけのこと。
結局のところ、楽しんだ者勝ち、と思うんだがどうだろう。
111名無したちの午後:2005/10/27(木) 08:48:58 ID:oJ6tSoj80
おかしな文章見るとそれだけで萎える。
つまり物語への没入が阻害される。
よっておかしな文章は物語本来の面白さを損なう。

ついでに、ある意見をもって自分を勝者と考える(つまり自分とは意見の違う他人を負け犬呼ばわりする)奴に
ロクな人間はいない。
112名無したちの午後:2005/10/27(木) 08:52:25 ID:h82IGM+Q0
俺は日本語のエラー訂正能力を超えてない文章ならもうそれでいいや……。
113名無したちの午後:2005/10/27(木) 08:58:06 ID:srN17+dN0
>>110
あんた>>93のページ全部読んでないだろ。あんたの言う事ももっともだが
客観性をもって小説を評価することも価値ある事だ、と>>93で書いてあるぜ。

ついでに言うと>>93のページのは小説家としての奈須きのこは現時点でダメだと書いてるけど
美少女ゲームクリエイターとしての奈須きのこまでは否定してないと思うぜ。
114名無したちの午後:2005/10/27(木) 09:05:06 ID:0wwobDLn0
あー、やっぱ伸びるねぇこのネタ…

雑談スレで仕入れた話題だが、次のファウストは
奈須と竜騎士のセットで売るんだそうな。
115名無したちの午後:2005/10/27(木) 09:12:20 ID:rN/kSJpfO
竜騎士ってひぐらしの人か。
板違いだし読んだことないけど、ものすごい人気だからいいライターなんだろうな。
116名無したちの午後:2005/10/27(木) 09:40:42 ID:8ehzuzlX0
だからモー娘と一緒でしょ。人気あるけど奴らが歌うまいなんてファンですら思ってない。
117名無したちの午後:2005/10/27(木) 10:04:29 ID:XflGSoTh0
竜騎士は誤字脱字が多いけど、一話一話の構成がしっかりしてるなぁ。
登場人物のリア厨っぽい描写は上手いし、最近の過剰演出ぶりに目を瞑ればいいライターかも。
絵はいただけないけどね。
118名無したちの午後:2005/10/27(木) 10:43:36 ID:mz1/UWwlO
文章だけで比べると竜騎士のほうがきのこよりも上手いな。
119名無したちの午後:2005/10/27(木) 11:34:40 ID:ko5GxR9x0
空の境界は誤字以外は同人のまんまで出した、と奈須が言ってたからなあ。
奈須も小説はあれっきりにする、と言ってたし、
直しが必要な事は承知の上で、最初で最後の思い出気分で、
あのまんまで出したんだろうな。
120名無したちの午後:2005/10/27(木) 11:48:48 ID:yGJTgt4N0
ここまで読み飛ばした。
121名無したちの午後:2005/10/27(木) 12:20:59 ID:MChAtB+b0
なんかもう 釣れたーーーー って叫びたくなるね
122名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:06:30 ID:bG4CnsoF0
>>111
書淫とか、誤字が酷すぎて上手くのれなかったなぁ……
123名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:09:18 ID:Qp1e+RmF0
それより、もっとマイナーなライター語りしてくれよ
124名無したちの午後:2005/10/27(木) 13:29:26 ID:VFs3zSIL0
住人よってたかって吊し上げるためにか?w

ここで自分の好きなライターの名前上げるような奴はもういないだろ。
それがマイナーなライターならなおさらだ。
125名無したちの午後:2005/10/27(木) 14:57:50 ID:8Lz4zSA70
>>119
きのこは空の境界後にDDD JtheEという小説をファウストで書いたけど?
126名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:05:19 ID:VGPTcyOh0
>>116
まぁその辺も>93で同じようにバッサリ斬ってたな。

結局は奈須の文章は滅茶苦茶だが、演出指示では神懸かっていたという事か?
127名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:39:46 ID:v+VqjtDH0
>125
アレも結構アレだぞ。なんせのっけから
128名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:45:31 ID:yxjjohtb0
娯楽小説は、そもそも文章で勝負するもんじゃないからな。
お話が面白いとか、キャラがいいとかのほうが大事。
彼はシナリオライターだし、書いてるものもストーリーテラー寄りだから、
文章力が低くても別に気にすることないよ。
人によっては奈須の文章が癇に障るというのも、文学風に背伸びしてるからで、
「空の境界」が特にその傾向が強いのは、昔の同人小説だからだろ。
まあ、同様に背伸びしたい年頃のラノベ系読者にはちょうどいいとも言える。
129名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:46:22 ID:v+VqjtDH0
「透明な蛹に倣う。
意識[じぶん]が手の平サイズの小人になって、脳の中に密閉されている。
小人がどんなに手足を動かしたところで、眠る躯は動かせない」
とか
「それは骨の軋む幽[しず]かな夜。
花開くような、美しい命の音。
──Junk the eater.」
とか。
130名無したちの午後:2005/10/27(木) 15:59:18 ID:v+VqjtDH0
それから設定もなかなか。
「健全な精神は健全な肉体に宿る」は、これはこれで的を射た言葉で、
事故で耳を失った人間がそのために「信頼」という感情を失ってしまったとか、
主人公は左手を失ったせいで物事に「脅威」を感じなくなったとか。
……正直、この辺で一回読むの止めた。
131名無したちの午後:2005/10/27(木) 16:30:05 ID:yxjjohtb0
意識[じぶん]酔いっぽいのは確かだが、そういう文章を好きな人もいるんだよ。
売りに繋がるナルシズムならアリじゃないか?
132名無したちの午後:2005/10/27(木) 16:37:08 ID:bG4CnsoF0
>事故で耳を失った人間がそのために「信頼」という感情を失ってしまったとか、
何かどこぞの団体が騒ぎ立てそうな物言いだなw
133名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:02:42 ID:VBvrn0J/0
なぁ………

健全な精神は健全な肉体に宿れかし
健全な精神は健全な肉体に宿るべきだ

 じゃなかったっけか。

これが的射ていたら、DQNは全員虚弱体質の
モヤシっつーことになると思ふ。
134名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:05:34 ID:8ehzuzlX0
裏の意としては、実際は肉労関係にDQNが多いってことだな。
135名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:42:51 ID:4p9mT1yV0
キャラクターの考えと奈須の考えをごっちゃにしてる奴が多いな
136名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:58:03 ID:VGPTcyOh0
>>128
その「文章力が低い」から、お話をつまらなくしてキャラに魅力が生まれない。
馬鹿丸出しな事を次々とキャラに言わせてるから、
奈須の描く描写も、実は書いてる本人すら意味解らず書いているんじゃないかと思わせる。

それでもやっぱり好きになる事もあるし、面白いと思う事もある。
それはそれでいいんだけど、内容は馬鹿丸出しという欠点をふまえて好きだというならともかく、
そこを無視したまま大絶賛して万人に勧めるのってどうなのよ?

って>>96の話を簡単にまとめて笠井潔分と毒を抜くとこんな感じ。
137名無したちの午後:2005/10/27(木) 18:59:17 ID:VGPTcyOh0
>>136
>>96じゃなく>>93だった…_| ̄|○
138名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:17:13 ID:/QVXnKKt0
文学風に背伸びしてるが、文学を語っていいレベルではないから、叩かれるのも分からないではない。
ラノベとかの世界以外では通用しないし、正攻法ではデビューさえ出来ないと思う。

「意識」に「じぶん」と振ったセンスは酷いと思うけど、雑誌に載っただけあって、少しマシになった感じがするな。
設定は、そう言う類のものを書きたいんならそれでいいだろうけど、書いた本人が思ってる程には捻りが効いていない。

きのこだけの事ではなくて
読者兼ユーザーとしては、小説の書き方とかシナリオの書き方を読む前に
もっといろんな種類の小説を読んだり演劇を観たり映画観たりしてくれって感じだな。
ミステリとかSFとかだけじゃなく。
ラノベだけしか読まないなんてのは論外。

誰か本気で書く事自体に意欲的な、骨のあるライターはいないのかねぇ。
139名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:17:58 ID:h8Z9XITs0
>>106
下手だと批評する所まではまともな批評。

そこから始まる笠井叩きは作品と関係ないただの私怨。

最後に、こんな下手な文章の本が支持されてるのは
支持してる読者が非論理的な妄想野郎だから
とか結論付けてる辺りは電波批評。つか何様だこいつ。

なんにせよ、笠井を叩くためだけに色眼鏡かけてで20P読んでみただけで
まともに批評するつもりがあったとはとても思えんけどな。
140名無したちの午後:2005/10/27(木) 21:43:21 ID:yxjjohtb0
>136
奈須より「話」のつまらない純文作家なんか五万といるが。
ストーリーと文章力は分けて考える癖をつけたほうがいいよ。
馬鹿丸出しったって、人類が今まで愛してきた物語、大衆が
いま喜んで楽しんでいる物語はだいたいそうだしな。
>138
いまどき文学なんぞに色気出すのがそもそも間違いなんだよ。
エンターテイメントとしてはオタク業界でシナリオライターやるほうが
よっぽど将来性あるんだから(今微妙にラノベががんばってるが)。
純文学なんて終わった芸術。そんな評価は気にする必要なし。
141名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:21:18 ID:srN17+dN0
>>93の後半で文章を軽視してはならない云々と書いてある。

> つまり、たとえ大変「重要な意味」が語られていようとも、それが作家の直観によって適切に選択された文章によって
>表現され「肉化」されていないかぎり、その小説は「駄 作」であり「失敗作」だということなのだ。
> 例えば、「人類愛」や「世界平和」というのは、重要な問題であり、重要な小説的主題ともなりうるけれど、それが小説
>として適切に文章化されないかぎり、それは「駄 作」であり「失敗作」となってしまう。「重要な主題をあつかった駄作」であり
>「頭でっかちの失敗作」ということになってしまうのだ。

ストーリーが大変素晴らしかろうと適切な文章で書かれていなければダメだと言ってるわけだ。
確かに小説はそうかも知れないが、エロゲ制作になるとそれはどうかな?という話。
142名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:36:09 ID:aZsEwSyi0
さて、議論も煮詰まってきたことだし話題変えるか。

お前ら「名前伏せても文章だけで分かるライター」っている?
俺は多分丸戸なら分かる。独特なもんがあるからな。
別の意味で卑影ムラサキも分かるかも。
デュエルセイバージャスティスのハーレムルートって
書いたのあいつだよな?テキストの下手さ加減がなんか独特。
あといもうと好き過ぎだろ。いもうと三重奏て
143名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:36:41 ID:v+VqjtDH0
空気を読まずにファウストのレス。
天井に水槽がある部屋の描写で、「魚はより高く──
より深い深海に消えていった」くらいは別にOKだとしても、
ジュース飲むシーンの「お高いグラスに黄色を注ぐ」とかは違和感。
相変わらずの那須きのこ式ルビ振りにも慣れない。
けど空の境界よりは確実に面白かったですよ。

ファウスト3号は他にも元長タンとか、うだるタンとかの小説も載ってて
いろいろと絶望的にオススメ!ぜひ買ってあげれ。

144名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:44:01 ID:+P+Aep5Q0
絶望的にオススメってどういう意味?
145名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:47:54 ID:srN17+dN0
ここでファウストのレスはさすがに板違い過ぎだろう。
関係ないけどオレはファウストの鼻がひん曲がりそうなサブカル臭が大っ嫌いだ。
146名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:50:01 ID:n7AHpyKL0
>>142
最初から答えがわからないとわかっていて論じる意味はあるのか?
朝生じゃあるまいし。



俺がわかるのはベーゼタンぐらいだな。
147名無したちの午後:2005/10/27(木) 22:53:36 ID:v+VqjtDH0
>144
うだるタンの姉萌え小説家小説がマジすげえ。
引用する気も失せるくらい衒学的で超ポエム。
あと清流院流水と西尾維新の対談とか。
いやほんと一度立ち読みしてみて。

とりあえず板違いなので、これぐらいにしておきます。
ごめんね>145、禿同しつつも毎号買ってしまうダメオタな俺。
よくわからないけど、かさぶたを剥ぐような快感があるんだ。

>146
ミラーマンに一票。
148名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:50:36 ID:XV6MlauA0
アリススレで書くのもあれなので、ここで。
小五タンのブログを見に行ったが、1日の日記が長文で見るのやめた。
ブログだからかもしれんが、元ライターなら読む人のこと考えた文書いてくれー。
149名無したちの午後:2005/10/27(木) 23:56:31 ID:rN/kSJpfO
>142
荒川工のは絶対分かると思う。
あとエロゲライター十傑衆は全員クセのあるテキストだから分かりそう。
150名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:07:06 ID:PXEkwvn20
別に文だけでわかる必要なんかないだろ。文章は普通でいいんだ、普通で。
151名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:23:56 ID:ri2wxaX50
普通の文を書けるだけで貴重だろ。
今つよきすやってるが文章下手糞すぎ。笑い取る以前に素の文で苦笑いしてしまう
152名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:42:02 ID:NvbXu7Lo0
つよきすは同人レベルだからな
153名無したちの午後:2005/10/28(金) 00:51:29 ID:UVFhHgBr0
内容が面白いかは別として文章上手いゲームって何がある?
あれ糞これ糞ばっかり言ってるから、上手い文章を見てみたい。
154名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:07:15 ID:QEFx4fXM0
そこで自分がいいと思うライターを上げるとまた叩かれるしなー
エロゲライターは全員糞ってことでいいよ、もう
155名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:09:24 ID:/MdaO3TP0
負の話題ならいくらでも好きになれないライターぼ名前挙げられるけど
正の話題で好きなライターの名前挙げる気には到底なれんからな。
ぶっちゃけこのスレの機能死んでねえか?
156名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:09:55 ID:NvbXu7Lo0
全員ではない。
糞なのは早稲田を出てないライターだ。
157名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:11:01 ID:LvJQHRGh0
今このスレに必要なのは読解力ではないだろうか。
158名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:13:35 ID:/MdaO3TP0
早稲田卒ライターと読解力とシナリオとテキストと雪道200kは大事だねw
159名無したちの午後:2005/10/28(金) 01:55:12 ID:JcDeKfAk0
>>153
高橋龍也あたりか。
特別な癖みたいなものはない普通の文章なんだけど、ストレスなく読めるし読者を引き込む力もある。
リアライズもジャンプの打ち切り漫画みたいなオチやメインヒロインのデザインが糞だっただけでテキストは良かったと思う。
160名無したちの午後:2005/10/28(金) 03:14:24 ID:Yx4k+CRV0
>>154>>155
最近こんなセリフばっかりわざわざ書かれてばっかりだから死んでるんじゃないか?
そんな中でたまに(どちらかといえばたたき目的で)あげてるから固まってしまう。

叩きな傾向なんか吹き飛ばすくらい自分が言いと思ったライターはドンドンあげ連ねていけば流れも変わるかもね。
とりあえず俺は山田一。
161名無したちの午後:2005/10/28(金) 03:53:39 ID:Iv1grGIg0
>>153
俺がやったなかではニトロ儲というのもあるのかもしれないが
虚淵になるのかな。
なんつうか、この人のは普通に読みやすいと思った。
162名無したちの午後:2005/10/28(金) 04:55:03 ID:hdnqv1Uq0
俺は片岡ともかな。
無駄、贅肉が無いテキストでテンポ良く読めるし、分かりやすい。
なにより、独特の世界観を作るのが上手い。

サナララで1章という事もあり、世界観を説明、解説しながらでも
面白くテンポ良く進むストーリー運びは感嘆物だったな。
163名無したちの午後:2005/10/28(金) 05:09:18 ID:uOfWm3sZ0
枕さんと古月さんかな?
テンポやリズムが私に良く合う。
掛け合いとかもいーかんじだし、
前者の、多段オチとか、後者の(人同士の)距離感の巧さとか、ごっつえー感じやわー。
 
……枕さんに限って言えば、
投げっぱなしジャーマンは勘弁な。
164名無したちの午後:2005/10/28(金) 07:47:39 ID:BkmJyi5pO
よし、いいぞおまえら。
そのまま嫌いなライターの名前が出ても我慢するんだ!
165名無したちの午後:2005/10/28(金) 08:37:35 ID:aauAUmJu0
>148
上田庄吾のBLOGってあるの?
アリス辞めたって聞いてから気になってたんだが、
できれば教えて……名前で検索してもわからなかった。
166165:2005/10/28(金) 08:38:49 ID:aauAUmJu0
自己解決しました。ありがとう>148
167名無したちの午後:2005/10/28(金) 08:45:39 ID:MrUWefkT0
うまいって言うかな、以前「奴隷メイドプリンセス」
ってエロげーやったときにだな、以外に文章がまともでびっくりしたことがある
いや、ダウンロード販売やっててしかもすげー安かったしさ、
しかも「奴隷」「メイド」「プリンセス」だから
天パカレベルを想像してたんだよね
HDDがクラッシュしやがったりして途中でやめたから最終的な評価は出てないんだけれども
168名無したちの午後:2005/10/28(金) 09:04:33 ID:22ZSUABb0
>>167
以外→意外
他人の文章をどうこう言う前に、自身の誤字をなんとかされたし
エロゲの製品版でもマジで多くてしょぼん
169名無したちの午後:2005/10/28(金) 09:20:44 ID:MrUWefkT0
>>168
スマン、なぜつっかかて来られたのかさっぱり分からないんだが…
どっちかって言うとほめてるよな、オレ?
170名無したちの午後:2005/10/28(金) 10:35:55 ID:fQ2uE7cO0
>>169
横レスだが 誤字
171名無したちの午後:2005/10/28(金) 10:38:49 ID:fQ2uE7cO0
いや、 この程度のことでそんなにつっかかるな  つーことか?
だったら気にするな。

>エロゲの製品版でもマジで多くてしょぼん
以外と意外の誤字はマジよく見る。
172名無したちの午後:2005/10/28(金) 10:59:48 ID:aauAUmJu0
ライタースレの住人は誤字に厳しいんですよ(w
173名無したちの午後:2005/10/28(金) 11:00:06 ID:omFgmGMl0
>>469
他人の文章云々するならせめて自分も気をつけるのが礼儀だろ、て話じゃないのかね。
174名無したちの午後:2005/10/28(金) 11:03:41 ID:GDCRnV2a0
>>469
遠いな。ガンガレ
175名無したちの午後:2005/10/28(金) 11:04:29 ID:omFgmGMl0
そうだな、自分が間違っちゃ世話ない。
大変失礼した。
176名無したちの午後:2005/10/28(金) 12:10:40 ID:ECroGvP80
otherwiseも解散しちまったし(まあVA内での再編成レベルだが)
最近じゃエロゲライターと言っていいものか分からんが元長柾木は今でも応援しています。
飛鳥井全死は非エロゲユーザーに向けてエロゲ的手法で語ろうとしているのか、
いまいちだったけど。
177名無したちの午後:2005/10/28(金) 12:24:35 ID:ECroGvP80
あと前スレの天パカ祭り以降でも(それ以前にはあまりこのスレを見ていないから
知らないだけで特に状況が変化したと言いたいわけではない)
叩き意外でライター名を挙げた会話は普通にちらほらされているんだけど、
「このスレはライター叩きばかり」と言い続けている奴がいる。
>154とか>155とか。

「プッシュされるエロゲーライター」が存在していることを
必死に隠蔽したい意図すら感じるんですが。
178名無したちの午後:2005/10/28(金) 12:27:36 ID:0KOFhC6P0
>>177
この場合は「以外」でいいんですよ?
179名無したちの午後:2005/10/28(金) 12:59:08 ID:ECroGvP80
>>178
あれ? こっちでの誤変換は初めてだ。
180名無したちの午後:2005/10/28(金) 13:54:03 ID:Fx/ASd9z0
ちらほらとしかされてないってことは大部分が叩きということだよな。
実際、同じライターへのコメントが3レス以上続くと、まず間違いなく
叩きに移行しているようだ。

あと、2ちゃん以外ではちゃんとマンセーされてるからご心配なく。
茄子とか。
181名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:04:20 ID:Q+Eq29aW0
マンセーされてるって・・・w
とても教養のある人のレスとは思えん
182名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:22:28 ID:cLC/vGG50
そして>>139へと戻り、
>最後に、こんな下手な文章の本が支持されてるのは
>支持してる読者が非論理的な妄想野郎だから
というのは正解で、電波なのは>>139であると帰結する。
183名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:24:10 ID:Fx/ASd9z0
そうやって全体を総合的に判断するんじゃなくて、一部の言葉尻を
捉えて否定するところから叩きが始まると思うんだ。
雪道200km/h事件とか。
184名無したちの午後:2005/10/28(金) 14:28:27 ID:evzq8R+b0
>>163
いいねぇ、そのチョイス
会話のリズムでいくと、連監督も好きだな、ホントしゃべるためのテキストって感じで
地の文もリズムに気をつけて書いてある気がする
そして何気にポエミィ
185名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:14:24 ID:ECroGvP80
>>190
必死だなw

>ちらほらとしかされてないってことは大部分が叩きということだよな。
人の揚げ足とっていないで自分でチェックすれば良いだろ。
前スレ後半から今までは天パカの話題とか、エロゲライター十傑集がどうとか、
どこまでパクリが認められるかとか、>>93のページのこととか、
スレタイに沿っているのかいないのかの雑談が多くて、
たまに具体的に名を挙げてライターの話題が出る。個人の叩き意見は多くない。

>実際、同じライターへのコメントが3レス以上続くと、まず間違いなく
>叩きに移行しているようだ。
どこの話ですか?
186名無したちの午後:2005/10/28(金) 15:15:53 ID:JXUidjsI0
ショートパスきました。
187185:2005/10/28(金) 15:47:50 ID:ECroGvP80
185は>>180の間違い。190すまん。
188名無したちの午後:2005/10/28(金) 16:58:10 ID:O7nmYEhQ0
バカだなw
189名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:11:24 ID:ZPrp8Ssq0
ふう、月厨タイム終了
HollowはイリヤのHがないからクソ!
190名無したちの午後:2005/10/28(金) 19:23:22 ID:py1W5LOZ0
          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
191名無したちの午後:2005/10/28(金) 21:28:12 ID:lB1lsMLt0
掛け合いの楽しさで、石川洋一と寺岡健治を激推奨。
特に石川氏は、F&C時代からお気に入りだw

今日TwinWay買ってきました(プゲラ
192名無したちの午後:2005/10/28(金) 22:55:08 ID:l6HiM6r/0
もう虚淵以外愛せない
193名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:36:48 ID:0Ncw6XeQ0
こぶち叩きスターッ
194名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:53:41 ID:d+C6b6Rl0
>>182>>93の中の人?
195名無したちの午後:2005/10/29(土) 02:59:54 ID:qgyYrFd+0
俺の人生には3つの大きな失敗がある
一つは小学生の時貰ったラブレターを、恥ずかしいからと黙殺したこと
一つは面倒で今大学4年なのに就活してないこと
そして最大の失敗は去年の冬、ここで桜を罵倒してしまったこと
あ〜桜結婚してくれ桜さくらサクラ桜
196名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:12:06 ID:qgyYrFd+0
誤爆しました本当にゴメン
よりによってこことは…
197名無したちの午後:2005/10/29(土) 03:29:17 ID:YVIHZE2M0
待て、うろぶちじゃないのか?
198名無したちの午後:2005/10/29(土) 05:39:13 ID:7Z/d5Qio0
……て、
ホロウってエロゲなんか?
 
なんか、ナチュラルに一般枠のFDだと思ってた。
199名無したちの午後:2005/10/29(土) 08:55:25 ID:X3+QIHfx0
30時間かけて100%に至ったが、そのうち18禁部分は1時間にも満たなかった。
つかスキップした。
200名無したちの午後:2005/10/29(土) 09:36:00 ID:7FGAD++00
ただいまスレの進行が大変混乱しております
皆様、大変面倒とは存じますが、送信ボタンを押す前に
更新をしていただき、文章をよく御再読の上、レスをお付けくださいますよう
お願いいたします
201名無したちの午後:2005/10/29(土) 10:30:51 ID:VNR/CO3M0
確かにスタッフ日記は更新して欲しいね。
ゲームプレイ後に読むと、なんか妙に懐かしい気分になるんだよな。
202名無したちの午後:2005/10/29(土) 10:36:38 ID:foG6tMbm0
とりあえず195は、今大学4年なら、まだ間に合うだろーがっ!
就活汁っ!!!!
203名無したちの午後:2005/10/29(土) 16:57:30 ID:28ebqOBp0
もうムリポだろ、幾らなんでもw
204名無したちの午後:2005/10/29(土) 18:55:14 ID:YrkArx/y0
それでも195なら…195ならなんとしてくれる!
205名無したちの午後:2005/10/29(土) 19:27:31 ID:PmS4rQ1j0
11月3日
人妻レオタード2 赤毛の美女は淫乱妻 StudioEbisu ttp://www.studio-ebisu.com/
 おたすけまん小太郎(人妻レオタード、スキスキおねえちゃん等)

11月4日
Dr.ペコ秘密の診療所 スペシャル1・2 ビタミン ttp://www.vitamin-soft.com/
 慈恩大(いじってプリンセス、Dr.ペコ秘密の診療所等)、ピーナツ太郎(いじってプリンセス、Dr.ペコ秘密の診療所等)、

人妻戦隊アイサイガー Discovery ttp://www.discovery-team.jp/
 はまちょ

姫武者 TOMATO ttp://www.moon2000.co.jp/tomato/
 北島カズ(姫三妹、きのこ)

屋根づたいの君へ Le.Chocolat×KLEIN ttp://www.lechoco.com/
 渡部好範(忘レナ草、胸キュン!はぁと de 恋シ・テ・ル等)

ファミリーセックス 〜家族乱交日記〜 ttp://www.underlip.jp/
 JUN(EndlessSerenade、せんせいがおしえてあげる等)
206名無したちの午後:2005/10/29(土) 19:28:23 ID:PmS4rQ1j0
最近JUN氏の名前をよく見かけるような気がしますな。
一時期音沙汰がなかったように思いますが。
207名無したちの午後:2005/10/29(土) 20:05:07 ID:MjuuvACR0
>206
自分とこのチーム本体は同人に戻って、
当人は外注ライターで仕事しまくってるようだな。
色んなとこで仕事してるが、アンダーリップの仕事量がスゲエな……
短編とは言え、月刊どころじゃないし。

ttp://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=240
208名無したちの午後:2005/10/29(土) 20:47:04 ID:6ZHUpab70
書くスピードが速いのかな?
それでいてどれもそれなりのレベルを維持してると思う。
(全部やってるわけではないけど)
せんせいがおしえてあげるなんかは今のトコ、
今年やった中で三指に入るし。
209名無したちの午後:2005/10/29(土) 21:04:49 ID:XPZfVGj10
「車輪の国、向日葵の少女」の体験版、超オススメ。
ギャグセンス高しっ。個人的には、「智代アフター」の体験版に肉薄するレベルに思う。
ストーリー、テキストも独特で読み応えバッチリ。

聞いたこともないメーカーだが、ライターは結構有名なんじゃなかろか。
知ってる方いたら詳細キボン。
210名無したちの午後:2005/10/29(土) 21:17:50 ID:7Z/d5Qio0
あかべぇだしなぁ……
 
とりあえず、同人時代・前作共に
「絵だけ」
と、メーカースレ他で断言されてる。
 
後は、わかるな?
211名無したちの午後:2005/10/29(土) 21:33:37 ID:MKLh01gx0
千藤まさと=尾之上咲太説なんだがな、一通りやってみた感想はだな、
確かに「うそ×もて」(千藤まさと)と「です☆めた」(尾之上咲太)は似てるってこと

だがな、「リコッテ」(千藤まさと)と「ナイトウィザード」(尾之上咲太)は
上の二つとは全然似てない。と言うかつまらなかった。なんか作品の雰囲気自体が全然違うと言うか。

そんで下の二つは、そのつまんなさ具合と言うか下手さと言うか、そういうのが似てるんだよ。

つまり、やっぱり千藤まさとと尾之上咲太って言うのは同一人物で、書くテーマによって作風を変えてるのか、
それとも二人の人物が、千藤まさと/尾之上咲太のペンネームを使いまわしているんじゃないかと。

個人的には後者だと思うんだ。と言うかそうであってほしい。上の二つは好きだけど下の二つはマジで詰まんなかったし、
どっちもおんなじ作者が書いたとは思いたくないんだよね。
212名無したちの午後:2005/10/29(土) 21:35:02 ID:9ip9VfdA0
読みづらい。
213名無したちの午後:2005/10/29(土) 22:23:43 ID:xHE+I/Er0
全ての作品で高いレベルを維持してるライターなんて、
アリスの一部という例外を除けばゲーム業界にはいないよ。
214名無したちの午後:2005/10/29(土) 22:27:23 ID:0dtqwG2C0
よりにもよってアリスかよ……。
215名無したちの午後:2005/10/29(土) 22:28:58 ID:28ebqOBp0
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
216名無したちの午後:2005/10/29(土) 22:51:36 ID:MjuuvACR0
あかべぇもここまで毎回ライターが入れ替わってるなあ。
同人チームから業界入ってこうも入れ替わり激しいのも珍しい。
まあ絵師を前面に押し出すという意味では正解かもしれんが……
217名無したちの午後:2005/10/29(土) 22:52:31 ID:MjuuvACR0
>209の疑問に答えるなら、車輪のライターは商業の実績はゼロ。
同人上がりだ。
218名無したちの午後:2005/10/29(土) 23:03:24 ID:0dtqwG2C0
ああ、それでやたらとあちこちで車輪を持ち上げてるレスを見るわけか。
219名無したちの午後:2005/10/29(土) 23:08:23 ID:DwwyDjAF0
でも、何かファンは多いな。

ttp://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=2599
ココで悪いけど、40人もファンが居るぞ。同人あがりにしては多いな。
220名無したちの午後:2005/10/29(土) 23:22:11 ID:VQDUkk4G0
アリスねぇ…
ふみゃ氏がアトラク=ナクア級の作品を
もうだせないのかな。
あれは相当すきなんだが。
221名無したちの午後:2005/10/30(日) 00:20:05 ID:5AoucKjJ0
>219
ワラタw
発売前から100点のオンパレードw
222名無したちの午後:2005/10/30(日) 01:21:12 ID:D10ziET40
あかべぇは社員の自演が多すぎるのが問題
223名無したちの午後:2005/10/30(日) 01:38:37 ID:stP3IcsX0
>>219
30人、な。
>>221
1ルートまるまる入ってるから騙されてるだけだろ。
224名無したちの午後:2005/10/30(日) 15:30:49 ID:/TP35Aj70
>219
投票してる奴の情報確かめるとバロッシュwwwな奴が多いんだが
225名無したちの午後:2005/10/30(日) 17:47:40 ID:1l1Bf3E10
ここ的にはもう飽きてる人も多いだろうが、また天パカ先生が更新したので報告

相変わらず長いだけのしょうもない文も凄いが、太字にしてまで大公開して全く
トレースできてないみさくら語とか、かなりひどい
226名無したちの午後:2005/10/30(日) 17:50:24 ID:rtZBE9gj0
>>219
そこは自演が多いからなあ…
購入の参考にならない。
227名無したちの午後:2005/10/30(日) 18:01:19 ID:Ctfi9BQZ0
>225
俺は、それよりも自慢の脚本が気になる。
配役表もないし、シーンの区切りも分かりづらい。
シェイクスピアじゃあるまいし、長台詞が過ぎる。
あと、「セリフ隙間」ってなんだろ、これ脚本における一般的な表現?
228名無したちの午後:2005/10/30(日) 19:59:18 ID:kefmEhhB0
オレ用語
229名無したちの午後:2005/10/30(日) 20:19:14 ID:EnYvef+w0
>>227
読んでないから解らんが、それは「掛け合いの間」って事か?
230名無したちの午後:2005/10/30(日) 20:42:54 ID:f5h84OlV0
>>205-206
毎回乙。

と言いつつも俺は今週はライター的に興味をひかれるのは無いな。
ゲームとしては気になっているアイサイガーのライターが前作無しか。むー
231名無したちの午後:2005/10/30(日) 20:43:02 ID:LwYkej140
>>226
ayakashi、hollowにしても単発が多いしな。
232名無したちの午後:2005/10/30(日) 22:00:08 ID:7KNOVUM70
厨夏の評判が良いからライター見てみたら北側寒囲なのか・・・
可もなく不可もないシナリオを書く印象があったのでビックリ
233名無したちの午後:2005/10/30(日) 22:31:11 ID:576fZ+sa0
北側はシナリオというよりテキストがうまい。
可もなく不可もなくというか、地味な良作を出し続けたライターだと思う。
さっき見たら、北側スレでは鉄壁の北側とか書かれてたな。
物語の起伏が薄い分、友情劇や青春活劇を描く能力の高い書き手なので
まったりヌルゲー好きに儲が多いよ。たまに切れたギャグも書くし。

ただ、すめらぎの巫女たちやレストアでは物語の起伏をしっかり書いてるから
そういうのが書けないわけじゃないらしい。エロが薄いのが難点なんだが。
234名無したちの午後:2005/10/30(日) 22:36:32 ID:ermAyF/VO
ユニゾンでは藤原々々やいとうのいぢの足を引っ張ったワタリベたんの新作は気になる。
235名無したちの午後:2005/10/31(月) 00:58:22 ID:f0YC8T4t0
>>233
鉄壁の北側ワラタw
雪桜でも萌えたし、確かにテキスト上手いんだよね
地味に良いライターにももう少しスポットが当たって欲しいね
良質のシナリオゲーが増えてくれると嬉しいし

あと、1年で200カキコ行かないという、北側シナリオに負けない北側スレのマッタリぐあいも藁田w
236名無したちの午後:2005/10/31(月) 01:50:37 ID:sOYmANcf0
サマー、うっかりアンサバと書き/言いそうになるんだよな……
 
それはさておき、
OP終了までサクッとやってみたが、
確かに、普通に面白かった。
 
……それだけに、特徴が無くてネタにしづらい。むー。
237名無したちの午後:2005/10/31(月) 01:53:47 ID:0POuoBlR0
そんなヤツはどうでもいいよ
238名無したちの午後:2005/10/31(月) 03:17:55 ID:vl7UCMKs0
このスレに居ると、だんだん>>237が褒め言葉に見えてくる
239名無したちの午後:2005/10/31(月) 07:40:56 ID:E+0eMs/x0
>>236
主人公が雰囲気読めないDQNと聞いて放置しているんだが…
240名無したちの午後:2005/10/31(月) 07:51:06 ID:KT1Hzn1I0
ハーレムゲーだからある程度はバカだな。厨夏主人公。
それ系統のシナリオが嫌いならぜったいに回避しとくべき。合わないと思われ。
241名無したちの午後:2005/10/31(月) 08:32:10 ID:QNMl7QQM0
体験版見た感じでは、ゆのはなの主人公を思い出した>厨夏
242名無したちの午後:2005/10/31(月) 11:56:04 ID:oBqzlixF0
北側はハズレがないね。それは認める。
鉄壁の北側ってのも納得。なんというか、攻めでなく守りのライターって感じ。

でも大当たりもしないから、一番欲しいソフトに地雷臭がする時に
二本目として買うライターみたいなポジション。手堅くそれなりに楽しめるし。
このままアンチも儲もつかず、地味に良作を連発して頂きたい。


243名無したちの午後:2005/10/31(月) 12:35:49 ID:Mk5uVLsS0
>二本目として買うライター
分かる分かる。つーかこれ、北側というか俗に言われる
「北側系」(杜氏とか子羊とか)全部なんだけど。
杜氏のライターはあねせんにいったんだっけ。
師匠と弟子みたいな感じなんだろか。
244名無したちの午後:2005/10/31(月) 12:52:55 ID:WffVsZMv0
北側必死だなw
普通に凡作しか作ってないじゃん
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/creater.php?creater=328
245雪煙 ◆fvKAZKN4L. :2005/10/31(月) 12:55:57 ID:mudLKFY/0
むしろ杜氏の郷から北側系に入った人間 ノシ
杜氏、雪桜、海道、子羊とやったけどハズレは無かったなあ。
246名無したちの午後:2005/10/31(月) 12:57:35 ID:pXv4INoE0
> ないしょ〜は結構高いですから、ここのフリーソフトや、アップした同人作品の
> ボツシナリオで満足するのも手ですよ〜(笑

発売当時だか体験版出た時だかも似たような感じだったけど、
天パカ先生はどこまで素人丸だしなの?
247名無したちの午後:2005/10/31(月) 13:00:11 ID:Mk5uVLsS0
>244
平均点70点ならやっぱハズレなしでないか?
まあそれ以前にそこの点数はそんなに信用できんけど。
248名無したちの午後:2005/10/31(月) 13:03:32 ID:WffVsZMv0
平均点70点なライターなんていくらでもいるだろ
249名無したちの午後:2005/10/31(月) 14:11:43 ID:+Wg5tPyv0
俺はすめらぎから追っかけてる相当希少な人間。
れすとあがちょっと眠かったけど、後はおおむね満足。
250名無したちの午後:2005/10/31(月) 14:40:04 ID:SeEidPyz0
>>246
天パカ先生の2本目の作品読んでみたが、
戯曲のト書きで「セリフ隙間」は無いだろ…('A`)とオモタ。

ブログでプロプロ連呼してるが、
戯曲やら脚本読んだ事無いんだろうか…
251名無したちの午後:2005/10/31(月) 14:46:35 ID:6MEHcczn0
なんか可愛いじゃん>セリフ隙間
252名無したちの午後:2005/10/31(月) 14:47:21 ID:oWwGFMOw0
きっと原画家の仕業なんだろ
253名無したちの午後:2005/10/31(月) 16:00:12 ID:YcrEGuuQ0
>セリフ隙間
たぶんセリフがない幽霊が喋ってる間ということなんだろうなぁ。
たとえ劇中では喋らなくてもセリフを書いておく方が間を取りやすいし
役者も演技しやすいと思うんだが。
相手がなにをいってるかわからないのに怒れとか笑えとかいっても無理だろう。
特に学生演劇レヴェ〜ルじゃ。
254名無したちの午後:2005/10/31(月) 16:31:51 ID:6MEHcczn0
本人降臨?
255名無したちの午後:2005/10/31(月) 17:28:06 ID:f0YC8T4t0
awa-fearedhiといい、CLOSE TO 祈りの丘といい、
天パカ先生は英語が分からないのなら使わない方が良いのでは……
タイトル見た時点で読む気をなくすのだが

上のタイトル見ると、
祈りの丘って可動式の要塞基地かよって見るたびに思うのだがw
256名無したちの午後:2005/10/31(月) 18:19:46 ID:64NB4JBF0
awa-fearedhiは何語なのかの段階で分からんが、
close toは〜のそば、すぐ近くの意味。
257名無したちの午後:2005/10/31(月) 18:44:49 ID:1G5qRd7K0
意味はともかく、「CLOSE TO 祈りの丘」ってセンスを疑う。
258名無したちの午後:2005/10/31(月) 18:46:13 ID:KFnRr3Kt0
>>257
別に普通じゃね
259名無したちの午後:2005/10/31(月) 19:06:08 ID:sOYmANcf0
つか、昔、 Close toってゲーム、あったよな。
どうでもいいけど。
kidだったっけ?
260名無したちの午後:2005/10/31(月) 19:15:10 ID:f0YC8T4t0
>>256
動詞かと思ってたよ・・・
俺の方が勉強不足だったorz
261名無したちの午後:2005/10/31(月) 19:52:06 ID:vNw0rUPd0
天馬鹿先生は曲がりなりにも北大を出てらっしゃるわけで、オマイラよりは賢いよ
早稲田出てないから、ライターとしてはペケでいらっしゃるわけだがw
262名無したちの午後:2005/10/31(月) 20:08:02 ID:8r/ZmXus0
北大ってたいしたことねえな。
263名無したちの午後:2005/10/31(月) 20:32:32 ID:n8PD0E+K0
北側と杜氏のライターって別人って事でいいんだよな?
264名無したちの午後:2005/10/31(月) 21:12:39 ID:nAwIxERuO
早稲田卒といえば、あのお方がでてきますよ。
265名無したちの午後:2005/10/31(月) 21:30:14 ID:q0vC5VEu0
高橋ファンはこのスレにいるかな?
やっぱリーフの高橋がいちばんな気がするな
青紫がバイク事故で死んだ後、彼の思い出について書いていたけど
あれもなかなか読ませる文章で、さすが高橋と思ったもんだ。
しかし今のプレイムはどうなんだろう・・?能力を発揮しにくい環境なんじゃないかな・・・
水無月の絵も今は足を引っ張ってる方に作用しておるし。
266名無したちの午後:2005/10/31(月) 23:18:43 ID:QMzVmEWf0
自分で会社立ち上げておいて、それが能力を発揮しにくい環境ってのはなあ(w
まあ、確かにリアの出来見れば、しぇんむーの鞭がどれだけ大事だったか分かるな。
267名無したちの午後:2005/10/31(月) 23:22:41 ID:bH0TV0Rp0
一人で何とかなるやつと誰かに尻叩かれないと駄目なやつ。
高橋は後者だが他にもそういうライターいるかな?
268名無したちの午後:2005/10/31(月) 23:44:46 ID:DL/EXrms0
>267
外側からじゃ分からんしなあ。
客から見たら「仕事しないで何やってんだ?」ってライターいっぱいいるけど、
実際には名前の出ない雑務に追われてたり大人の事情で企画が途中で潰されたりとかあるわけでしょ。

虚淵とか鋼屋なんかも一見仕事してないっぽいけど、
一説には新人や他ブランドの面倒見に追われてるって言うし。
269名無したちの午後:2005/11/01(火) 00:01:25 ID:EyNYk7BY0
>>259
ストーカーゲームにピッタリの名前だな
270名無したちの午後:2005/11/01(火) 00:03:35 ID:btTfF8fu0
>>269
Close 2Uを馬鹿にするな!!
271名無したちの午後:2005/11/01(火) 00:08:32 ID:CPQzXeCE0
>247-248
10作以上書いて平均70なら悪くないレベルだと思う
エロ助の点があてにならんのは同意だが
272名無したちの午後:2005/11/01(火) 00:19:36 ID:oB2H5JEM0
ヒント:ブランド名
273名無したちの午後:2005/11/01(火) 00:55:36 ID:fmdKo+wM0
猫舌あちにはいい加減シナリオを書いて欲しい
274名無したちの午後:2005/11/01(火) 01:03:36 ID:3F5F0UD/0
>>265
高橋って「痕」の人だっけ?
あの人の文章、なんか子供に読み聞かせてるような感じで
ちょっと変だなと思った。
下手とはまったく思わんけど。
275名無したちの午後:2005/11/01(火) 01:09:22 ID:uM+Z8QRf0
高橋はテキストよりストーリーが評価されたライターだからね。
ロミオとか虚淵みたく文章自体に特別な個性があるわけじゃない。
(癖を出さずに読みやすさを重視した結果だとは思うが)
276名無したちの午後:2005/11/01(火) 01:13:01 ID:gzOQFTb00
あの人の文章って無色透明だよね
それを読みやすいと取るか無個性ととるか、だな
そういう文章ってたたみかけると結構効いてくると思うけど
277名無したちの午後:2005/11/01(火) 01:19:39 ID:YK6tp5td0
ストーリーが個性的なのか? 雫は見事なまでにパクリなんだが。
テキストは上手いと思う。読み易いし。
278名無したちの午後:2005/11/01(火) 02:03:41 ID:3RTqlvIK0
>>277
煽りで無いなら荒れるような物言いしないで欲しい、せっかくいい雰囲気になりかけてるのだからさ。
パクリだ、パクリじゃない。パクリの定義は?と荒れる要素満載でしょ。
279名無したちの午後:2005/11/01(火) 02:17:16 ID:KONS+BtI0
>278
荒れる荒れないをすぐ持ち出すの止めて
面白がって荒らそうとする奴出てくるから
荒れそうと思っても(精神年齢)21歳以上なら黙ってスルーだろ、そこは

ええ、黙っていられない俺はきっと精神年齢20歳以下なんだろうさ

で、このスレで思うことは
ストーリー・シナリオ・テキスト
最低限この3つはきっちり区別して語って欲しいな、と
ごっちゃになってることが結構見受けられるんだが
280名無したちの午後:2005/11/01(火) 02:18:39 ID:CPQzXeCE0
そしてその定義を巡ってまた揉める
281名無したちの午後:2005/11/01(火) 03:10:54 ID:yE4j2QAz0
>277
アイデアはほぼパクリだが、ストーリー構成はかなり違うな。
282名無したちの午後:2005/11/01(火) 03:22:23 ID:qJ19g4IQ0
つ オマージュ
283名無したちの午後:2005/11/01(火) 03:26:15 ID:8v261MM20
>ストーリー・シナリオ・テキスト
>最低限この3つはきっちり区別して語って欲しいな、と

うわ、それ前にどっかのスレで散々荒れた覚えがあるぞ。
このスレだったっけ?
284名無したちの午後:2005/11/01(火) 03:57:21 ID:VT3UrR5f0
新興宗教オモイデ教
285名無したちの午後:2005/11/01(火) 04:48:35 ID:GKRLNzzG0
鍵が好きなくせにライターはイマイチ把握してない俺。
ONEからクラナドまで…Airぐらいからもうライター世代交代してるんだっけ?
286名無したちの午後:2005/11/01(火) 06:47:29 ID:5+yzKn4v0
>>283
前・前々スレ辺りであったなぁ。
287名無したちの午後:2005/11/01(火) 09:16:41 ID:ZzJgnsmK0
>>285
ONEは麻枝准、久弥直樹
Aiirは麻枝准、イシカワタカシ、涼元悠一
CLANNADは麻枝准、涼元悠一、魁
288名無したちの午後:2005/11/01(火) 10:33:31 ID:nO4d5OryO
>283
多くの俺様理論が飛び交って、腹を抱えて笑った覚えがあるよ。
289名無したちの午後:2005/11/01(火) 12:12:57 ID:iRCIH+ZX0
英語で書くからいけない(しかも意味が業界用にカスタマイズされてるし)
日本語で書け
290279:2005/11/01(火) 12:33:50 ID:KONS+BtI0
ストーリー=筋書き
シナリオ=脚本
テキスト=本文
以上はてなダイアリーより抜粋
他の媒体で調べても大体こんな意味で分けられてると思う
291名無したちの午後:2005/11/01(火) 12:36:02 ID:K1qYg5u00
だから止めようぜソレ。荒れるに決まってるんだから。
292名無したちの午後:2005/11/01(火) 13:37:39 ID:VT3UrR5f0
大体その3つを併置するのがおかしい。
やるならプロット・ストーリー・テキストだろ。
293名無したちの午後:2005/11/01(火) 14:01:15 ID:3CDTOGF70
企画・プロット・テキスト
294名無したちの午後:2005/11/01(火) 14:14:10 ID:yOvG8D3A0
------------------ しけんはんい ここまで ------------------
295名無したちの午後:2005/11/01(火) 16:20:13 ID:5+yzKn4v0
>>292
意味も解らずプロットなんて言葉持ち出すなよ…
296名無したちの午後:2005/11/01(火) 16:28:45 ID:G7v7PHFp0
≪学研 パーソナル現代国語辞典≫

プロット【plot】
    物語の筋。構想。  

297名無したちの午後:2005/11/01(火) 17:44:40 ID:YK6tp5td0
>>287
補足すると、
MOON.は麻枝准、久弥直樹
KANONは久弥直樹、麻枝准
298名無したちの午後:2005/11/01(火) 18:37:06 ID:87JFBp2g0
AIRにも魁、参加してたって話をどっかで聞いた希ガスるんだがガセだったかな?
299名無したちの午後:2005/11/01(火) 18:39:05 ID:urwBiayo0
魁は美凪の一部を書いたらしいよ。



関係ないけど

http://www.liar.co.jp/jan_1212.html

これの ※19)なんだけど
プロットと粗筋ってどう違うの?
300名無したちの午後:2005/11/01(火) 19:01:27 ID:qTrDDVJsO
>>299
美凪の一部ってバッドエンド(セクース有りのルート)のこと?バッドエンドのとこなら
ライターは丘野塔也のはず。
301名無したちの午後:2005/11/01(火) 19:10:50 ID:w3UyFffL0
涼元は自サイト放置しすぎ。これだからオッサンは。
302名無したちの午後:2005/11/01(火) 20:25:19 ID:wRcnvCd30
mixiやってんじゃねーの?
303名無したちの午後:2005/11/01(火) 20:37:26 ID:sGkoP3Gu0
>>300
バッドはな。
ハッピーが雲龍寺魁こと魁センセーまたの名をまにゃ。
304名無したちの午後:2005/11/01(火) 21:02:00 ID:NpRPlMb/0
>>299
プロットが設計図とすればあらすじはラフスケッチってところじゃないの。
305名無したちの午後:2005/11/01(火) 21:06:34 ID:arm116vo0
業界独自の意味づけがされてるからよくわからないよ。
リバ原が流出させたあれがプロットなのかな?
306名無したちの午後:2005/11/01(火) 21:41:27 ID:qTrDDVJsO
>>303
マジ!?そうだったのか。俺、杏シナリオやった時、うわーこの魁ってライター才能が(ry
って思ったけど実は美凪ハッピーは、うわぁぁああんみちるぅぅう、って感じで
ワンワン泣いてた(笑)ごめんよ魁、偏見いだいてました。

まあこんなこともありがちなのかも。涼元だってサマー編は好きだったけど、ことみシナリオは
ついていけなかったもんなぁ。とはいえ涼元の場合は才能が(ryとは全く思わんかったけど
307名無したちの午後:2005/11/01(火) 21:52:32 ID:BvcSWmXR0
 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/kyosuke/scenario/

こういうところで用語とか習ってくれば?
特に天バカとかはw
308名無したちの午後:2005/11/02(水) 02:11:48 ID:lA5935oV0
>>307
どうせ3流講師だろ?
309名無したちの午後:2005/11/02(水) 03:17:46 ID:R4HZTIzc0
確かに、講師が微妙すぎるな……自分で本買って勉強したほうがマシかも。
テレビの脚本家とかがやってる講座とかあるから、そういうとこで勉強したらいいんじゃないかな。
310名無したちの午後:2005/11/02(水) 07:19:44 ID:axuP0wKv0
てか、どんな勉強してきたかってことばっかりで実績のほうは超微妙だし・・・
むしろこれ、ミラーマンとか天パカとやってる事には大差ない気がする(性格はともかく)
まあ、ライターとしての実績は無くても方法論やらを教える側としては優れてる
って人も中にはいるから実際の様子を見てみなきゃ何とも言えんけどね。
311名無したちの午後:2005/11/02(水) 09:02:59 ID:MuG5Xqs80
成功してる人は何で成功したか?なんて書く暇も無いほど忙しく仕事してます。

成功しない暇な人ほど無駄な長文を書きたがるのです。
312名無したちの午後:2005/11/02(水) 09:12:07 ID:fFPdpf1f0
野田元帥もディーン・R・クーンツもハウツー本書いてるな。
保坂和志も栗本薫も久美沙織も書いてるよな。
キングも死の舞踏つー大学での講義本にしたやつあるよな。
暇なんだなきっと。
313名無したちの午後:2005/11/02(水) 09:26:16 ID:r4TaWLMj0
>まあ、ライターとしての実績は無くても方法論やらを教える側としては優れてる
>って人も中にはいるから実際の様子を見てみなきゃ何とも言えんけどね。
コーデル先生! コーデル先生じゃないか!!

音楽とか絵画みたいなのだといるのかな、技術論は教えられますみたいな。
314名無したちの午後:2005/11/02(水) 09:36:15 ID:jYQIVnok0
HPアドレスがso-netじゃ個人のページかと思ってしまう。
315名無したちの午後:2005/11/02(水) 10:38:11 ID:o04FMa7G0
キングはそのまんま「小説作法」とかいうのを書いてるべさ
316名無したちの午後:2005/11/02(水) 11:41:20 ID:wQiuO9i60
本人乙。
よい生徒が釣れるといいでつねw
317名無したちの午後:2005/11/02(水) 12:06:26 ID:lA5935oV0
方法論がわかっただけで面白い作品ができるなら
日本全国シナリオライターだらけだなw
318名無したちの午後:2005/11/02(水) 13:02:54 ID:ruMYbpyM0
>>313
この板でコーデル先生がどれだけ通じるんだ?
いや、このスレなら結構通じるか…。
319名無したちの午後:2005/11/02(水) 13:12:20 ID:LK7CKCEF0
髪の毛座って時点でだめじゃん。
まあサブで参加らしいからこいつがどの程度のものなのかはわからんけど。
320名無したちの午後:2005/11/02(水) 13:42:31 ID:5ItsOTZo0
髪の毛座は春の星座ですが何か?
321名無したちの午後:2005/11/02(水) 18:41:27 ID:Ee2XmXsg0
322名無したちの午後:2005/11/02(水) 18:48:03 ID:z8My2Mct0
天ぱか見てるとミラーマンがちょっとまともに見えてくるから不思議だ。
まー、それもMJ3のスタッフコメント見るまでだったけどな。
323名無したちの午後:2005/11/02(水) 19:42:45 ID:CUTJWabn0
なに言ってたの?
324名無したちの午後:2005/11/02(水) 20:14:34 ID:z8My2Mct0
別にシナリオとか業界について語ってるわけじゃないし、
たいしたことは言ってないんだけどね。

無駄に長い上にギャグが寒くて、どうにも駄目だった。
合う合わないがあるから良いって人もいるとは思う。
325名無したちの午後:2005/11/02(水) 20:42:33 ID:sNuMrSiU0
>>324
パスかかってるよ
326名無したちの午後:2005/11/02(水) 22:32:31 ID:jYQIVnok0
ジークボイーンとかいってなかったっけ
327名無したちの午後:2005/11/04(金) 00:20:55 ID:wHhl3ItZ0
「仰せのままにご主人様」、の体験版をやってみた。
最初のほうの馬鹿っぽいテキストが面白いと思ったら
本人はマジでやってたようだ。
あと変なところで句読点を打つな。

「ええい、私は、待つのが大嫌いなんだ」



このスレ的にはどうですか
328名無したちの午後:2005/11/04(金) 00:29:01 ID:1h5YPh1J0
前後が分からんと判断しようがない。
329名無したちの午後:2005/11/04(金) 01:10:23 ID:wHhl3ItZ0
前後も似たような感じだったといえば
判断してもらえるだろうか

って言うか体験版なんだから落としてやってみろと
俺ならやらんがな

もう一個「でふこん☆わん」の体験版もやってみた。
こっちはかなり面白かったぞ。ギャグが冴えてた。テキストも結構うまい。
ライターは「ひぽぽたます斎藤」
ほかのスタッフも「さのばびっち加藤」とか「えぶりしんぐ佐藤」
とかだからもしかすると一回限りのペンネームかもしれんが、
誰か聞いたことある?なかなか気に入ってしまったんだが
330名無したちの午後:2005/11/04(金) 01:55:10 ID:V0UG93/80
>>327
変なところで句読点を打つなよ
331名無したちの午後:2005/11/04(金) 02:05:48 ID:NhV+P27n0
>>327
> 「ええい、私は、待つのが大嫌いなんだ」

これがだめなら奈須きのこは全部だめだろ
332名無したちの午後:2005/11/04(金) 02:08:11 ID:7wcEbYx/0
声優さんへの息継ぎ記号としての句読点ならむしろ好印象
333名無したちの午後:2005/11/04(金) 02:23:55 ID:YYd9rldcO
地の文じゃないと変かどうか判断できへんな。
セリフならキャラの癖やも知れんし。
334名無したちの午後:2005/11/04(金) 02:51:50 ID:B9gFHvdG0
いの後にっとか欲しいナー、とか思った。
勢いの問題的に。
335名無したちの午後:2005/11/04(金) 03:38:39 ID:O2jkYM760
俺は今日、天パカ先生本人を見た。
札幌のイベント会場だ。
黒いマントに白手袋、ありし日の天本英世のような格好で、拳法か何かわからんが、
それっぽい奇怪な動きを披露していた。

336名無したちの午後:2005/11/04(金) 04:06:03 ID:GLgVssKJ0
別におかしくないだろ。
「私は」を強調したいなら。
337名無したちの午後:2005/11/04(金) 05:29:49 ID:8JxiZeng0
強調するのなら、
「ええいっ! 私は、待つのが、大嫌いなんだっ!」
とかのほうが自然な希ガス。
338名無したちの午後:2005/11/04(金) 06:00:30 ID:j8gFB+hV0
>>337
結局は状況やキャラの性格付けによるよ。
339名無したちの午後:2005/11/04(金) 06:01:08 ID:YYd9rldcO
>>337
待つのが の後ろの点はいらんのとちゃう? ちょいとくどく感じる。
あと「っ」はあまり使いたがらない人もいるよ。
340名無したちの午後:2005/11/04(金) 06:37:19 ID:XDbkZzm80
おかしい。
341名無したちの午後:2005/11/04(金) 08:35:55 ID:wHhl3ItZ0
確かにあの一文だけでは判断出来んわな、
スマンスマン
でも読み直して打つのは色々な意味で正直勘弁なんで
各自で落としてみてくれ。250Mくらいあるが
342名無したちの午後:2005/11/04(金) 08:47:56 ID:4W8Op2wi0
ほう、自虐宣伝法ですか。
今度俺も使ってみるよ。
343名無したちの午後:2005/11/04(金) 08:59:10 ID:wHhl3ItZ0
新しい宣伝を>>342に閃かせたおれは
荒野の彼方に去っていくのだった
口元に微かな笑みを浮かべて…

      〜完〜
344名無したちの午後:2005/11/04(金) 09:04:16 ID:1kbxTPIZ0
ここもすっかりネタスレ化してるな・・・
345名無したちの午後:2005/11/04(金) 09:33:38 ID:4W8Op2wi0
>>344
・今週何が出るか分かればいい。
・じゃあガチで煽りあいでもする?
・てーかネタスレじゃない時期あった?

三択形式
346名無したちの午後:2005/11/04(金) 15:44:21 ID:HDB7h9+d0
個人ライター叩きにならず、スレタイに沿った便所の落書き雑談で
とても有意義じゃないか。
347名無したちの午後:2005/11/04(金) 15:52:35 ID:XDbkZzm80
田中松太郎絵見たさに原画の同人エロゲやったが
ヲタのオナニーシナリオで途中で投げた。
348名無したちの午後:2005/11/04(金) 16:04:05 ID:ABcqdjIt0
>>337
明らかにおかしい。
「ええぃッ! 私は! 待つのがッ! 大嫌いなンだッ!」
であり、美しく整頓するなら
「なンでエレクチオンしないのよォ〜〜〜〜ッ!」
の一語に集約可能。
349名無したちの午後:2005/11/04(金) 16:34:07 ID:j8gFB+hV0
真面目な話、エレクチオンって何?
350名無したちの午後:2005/11/04(金) 16:37:39 ID:seo+aYEy0
351名無したちの午後:2005/11/04(金) 18:04:45 ID:bVrbi9tk0
>>350
なんか色々と感動した
352名無したちの午後:2005/11/04(金) 23:18:53 ID:wHhl3ItZ0
>>350
エレクチオン最高だなw
主人公(?)の驚いてるんだか驚いてないんだか分からん顔がまた

>>342には「でふ☆こん」の宣伝かって言われると思ってたんだがな、どっちかって言うと
353名無したちの午後:2005/11/04(金) 23:54:10 ID:wuHnBetL0
主語の「○○は」で読点を打つのは、
日本語の慣用みたいなものだろ。

「ええい。私は、待つのが大嫌いなんだっ!」

とするとそれっぽいかな。
ただし、読点を打ってしまうと声優がそこで
区切らなきゃいけないと思ってしまうので、
台本としては不十分かな?

ゲームのテキストって、息継ぎのための読点と
文章の慣用的な読点が混在しているから、
役者も大変だろうな。
354名無したちの午後:2005/11/04(金) 23:58:08 ID:WIe7LOAo0
またどうでもいいことでスレが進みそうな予感。

つーかライター「が」語るスレでもマジで立てれ。
355名無したちの午後:2005/11/05(土) 00:07:27 ID:NFN7YVYs0
読点を多用するライターって誰だ?
356名無したちの午後:2005/11/05(土) 00:32:11 ID:UmDT7Yg80
>>353
最近はあんまり見ないだろ?だいぶ古いんじゃないのかその慣用。
っていうかホントに慣用なのか、それ。ただ単に作者の感覚がおかしいと思ってた。
いや、ホントにマジで慣用として使ってたんならオレ今はじめて知ったわ。

んじゃ最近主流の読点ないタイプのを読むと、そういうのが当たり前の作家は
「うわ、こいつ何書いてんの?へたくそw」とか思ったりするのかな…

でもさ、これは俺だけかも知んないけど、読点が多いとリズムが悪いって感じがして
イライラしてくるんだよ。すごく気になる。頭ん中で文章再生するとき、いちいちそこで詰まるからさ。

つうか口語体なんだからその辺徹底すりゃいいのに
357名無したちの午後:2005/11/05(土) 00:36:15 ID:lnXFM4o10
小説には「最近」もへったくれもないからな。
エロゲのフォントは等幅だったりするから、余計気になるってのもあるな。
358名無したちの午後:2005/11/05(土) 00:48:00 ID:QUbGM9aE0
>>356
リズムを切るために打ってるんじゃないの?
だとしたら君の言ってることはトンチンカンだ
359名無したちの午後:2005/11/05(土) 01:02:29 ID:UmDT7Yg80
>>358
だから、切った時のリズムに違和感を感じるんだって。
そういう風にしゃべってる、って描写ならともかく、
地の文とか台詞とか関係なく連発されるとなんかもう。

でもまあ、ホントに慣用として使ってんなら
下手と思ってスンマセンって感じだ。
受け付けないんでそういうの読もうとは思わんけど。
360名無したちの午後:2005/11/05(土) 01:12:09 ID:92/ueJr70
で、結局「違和感を感じる」ってのは正しいのか?
感感は駄目とも聞くし、慣用とされてるからいいとどっちも聞くが。
361名無したちの午後:2005/11/05(土) 01:37:16 ID:8KGwLdgn0
間違ってはいない。
それを美しいと感じるかどうかは各人の主観。
362名無したちの午後:2005/11/05(土) 01:50:38 ID:LRKaqLoB0
おまえら皆でてけ。
363名無したちの午後:2005/11/05(土) 01:51:33 ID:lnXFM4o10
違和感をおぼえる、でいいんじゃね?
364名無したちの午後:2005/11/05(土) 02:05:41 ID:dI0WRl2V0
お前ら
「俺様理論で恐縮ですが」が抜けてるぞ
365名無したちの午後:2005/11/05(土) 03:15:34 ID:jaGHxUAx0
とりあえず356専用に読点を使わないライターを紹介して沈静化させてください
366356:2005/11/05(土) 08:45:32 ID:UmDT7Yg80
すみません、オレ様理論で恐縮でした
367名無したちの午後:2005/11/05(土) 11:01:02 ID:0Is9zkq70
読点の使い方が気に入らないとかで上手いヘタは判断しないなあ。
いわゆる文豪だってやたらつかうひともいればそうでない人もいる。
作品の語り口ごとに変える人もいる。
368名無したちの午後:2005/11/05(土) 12:25:30 ID:uN7+mLsw0
あんなの趣味の問題だろうと思ってたんだが
或いは読点のつかいかたには定型があったりするのか?

これは権威ある人(誰かは忘れた)の理論で恐縮なんだけれど
最近の人の文章は
読点と改行が少なめでダラダラした印象があるから改めるべきなんだそうだ
369名無したちの午後:2005/11/05(土) 12:33:04 ID:H8Px8flG0
てにをは だっけ?現国の時間に習った気がする
370名無したちの午後:2005/11/05(土) 13:30:55 ID:wTWLeC1m0
エロゲーは国語の教科書じゃありませんよ
371名無したちの午後:2005/11/05(土) 14:00:22 ID:nJAhgRKu0
俺恐
声優を起用するゲームは、文字無しで聴く事を前提とした台詞を、システムの都合で読ませている感じ。
372名無したちの午後:2005/11/05(土) 14:12:04 ID:hTxEyVOJ0
むしろエロゲシナリオは改行だらけですけどね。
373名無したちの午後:2005/11/05(土) 14:40:57 ID:+fwEjXbM0
文章が上手くても売れないライターもいるし、
文章は下手でもそれが味として売れるライターもいる。
374名無したちの午後:2005/11/05(土) 14:47:38 ID:0V1V3A9u0
売れれば正義
きのこさいこー
375名無したちの午後:2005/11/05(土) 15:52:29 ID:5DmZQsvv0
まったくだ
376名無したちの午後:2005/11/05(土) 16:16:37 ID:tDyDSq4nO
売れる売れないは関係ないって何度
377名無したちの午後:2005/11/05(土) 16:19:58 ID:Q+vFZDNu0
と、売れないライターが申しています
378名無したちの午後:2005/11/05(土) 16:32:40 ID:tDyDSq4nO
はいはいライターライター
379名無したちの午後:2005/11/05(土) 17:21:47 ID:2JF3cxrz0
ライターだって多くの人に自分の書いたものを読んでほしいはずだから
売れる売れないは関係ないってことは有り得ない。
だいたい売れなかったら生活できないし。
慈善家じゃないし。
380名無したちの午後:2005/11/05(土) 17:32:18 ID:O5sVnjRj0
売れるものが全てだね。
売れないものは市場ではゴミ屑としか評価されない。
381名無したちの午後:2005/11/05(土) 17:44:47 ID:x9VgH9MC0
>>380
ところがシナリオに関してはそうでもないんだな
シナリオの為に売れるのが少数な半面シナリオのせいで売れないってのも少ない
382名無したちの午後:2005/11/05(土) 18:16:15 ID:0V1V3A9u0
寝取られシナリオとかだと売れない、というか大量にアンチ厨が涌く。
だからシナリオが売り上げに関係ないとは言い切れない。
383名無したちの午後:2005/11/05(土) 18:24:35 ID:V1REyOFO0
それは企画や設定の問題であって
シナリオの質以前の問題だと思うんだけど・・・
384名無したちの午後:2005/11/05(土) 18:45:28 ID:YJuH2lzq0
俺恐
ここシナリオライターについて語るスレだよね?
いつのまにシナリオについて語るスレになってたの?
385名無したちの午後:2005/11/05(土) 18:48:40 ID:rdOpMtzp0
それじゃここで天パカ様の更新情報で燃料補給……

> 本日の更新のお休み・・・

...orz
386名無したちの午後:2005/11/05(土) 19:00:28 ID:5DmZQsvv0
>>381
でも売るために作ってるんだよね
387名無したちの午後:2005/11/05(土) 19:19:06 ID:AjAbLn3f0
>383
放置しとけ。二言目にはライターのオナニーと言うタイプだ。
388名無したちの午後:2005/11/05(土) 19:26:49 ID:pldshJwB0
一般的には「ライター=企画から関わってる」という方が多いんじゃね?
企画は完全に別人で、あがってきたプロットに従ってテキスト書くだけ、
っていうライターの方がむしろ少数派のような気がするが。
389名無したちの午後:2005/11/05(土) 19:41:54 ID:PAEeW5p50
>>388
そのソース出してくれない?
390名無したちの午後:2005/11/05(土) 20:15:44 ID:tXCZcrBa0
寝取られアンチが売上に影響するかといわれるとなあ
声高い少数派じゃないかという気が
それに寝取られとかのシチュエーションはシナリオの質と関係ないし
391名無したちの午後:2005/11/05(土) 20:32:16 ID:trh8+bI80
>>389
このスレで訊いた方が早いだろ。

お〜い、企画からかかわってるライター挙手しる!
392名無したちの午後:2005/11/05(土) 20:34:31 ID:WSKgk39m0
ノシ
393名無したちの午後:2005/11/05(土) 20:39:52 ID:92/ueJr70
本当に挙手だけかいw
394名無したちの午後:2005/11/05(土) 20:56:50 ID:oZ/nIR5t0
ノシ

メインライターは企画段階から関わる事が多いが、それでも会社の意見押し付けられるよ。
話を掘り下げたら、もっと浅くしろと怒られた事があった。
下手に期待度上げちゃうと、ユーザーの欲が強くなるから敢えて「後一歩」のシナリオにしたがる会社もある。
どことは言わんが。

ちなみに、関わる事が多いだけで、関わらない事も多い。
395名無したちの午後:2005/11/05(土) 21:00:13 ID:Z+uHI7l80
>下手に期待度上げちゃうと、ユーザーの欲が強くなるから敢えて
>「後一歩」のシナリオにしたがる会社

…ぐあ…
396名無したちの午後:2005/11/05(土) 21:10:45 ID:WSKgk39m0
最初はプロットに沿って書かされただけだが、次からは企画から関わらせてもらってる。
397名無したちの午後:2005/11/05(土) 21:18:11 ID:VtSpL8ML0
>>396
あるブランドで一本目に書いた陵辱系で(陵辱以外の部分でも)見る所があって
着目していたライターが、そのブランドで二本目に書いた一作目とはがらっと
雰囲気の変わった話がいまいちなのが多いのはそういうこと?
398名無したちの午後:2005/11/05(土) 21:22:56 ID:WSKgk39m0
それだと基礎から手がけた方がダメってことかw
まぁ、でも二作目以降に企画から入るって人は多いんじゃないだろうか
399名無したちの午後:2005/11/05(土) 21:33:47 ID:ruGSS3Bf0
>>394
北海道か。
400名無したちの午後:2005/11/05(土) 21:42:25 ID:hTxEyVOJ0
本来なら適材適所とするべきところだけど、
それを徹底できるような業界じゃないってことですね。
401名無したちの午後:2005/11/05(土) 21:55:14 ID:iYq5Xahc0
ノシ

企画は大変だ…
402名無したちの午後:2005/11/05(土) 22:10:48 ID:ZifkFIYuO
F&Cのライターは大抵、プロット渡されてそれに沿ってテキスト書くだけって言うよね。
403名無したちの午後:2005/11/05(土) 22:17:55 ID:UehdVKRm0
企画と一言で言ってもどこまでがそうなのかというのがまた議論の種になりそうだが。

基本的に社員ライターじゃないと企画はやれないでしょ。
外注でも初期の企画会議に参加したり自身の持ち込み企画だったりすることもあるけど、
それだと企画量とか上乗せしてもらわないと割に合わない。
もともとゲームのライターはコストパフォーマンス激悪だからね。


それはそうと、次々と挙手してスレ住民がシナリオライターだとカミングアウトしてるわけですが
404名無したちの午後:2005/11/05(土) 22:24:32 ID:dCGxVaGr0
そりゃそーだ。シナリオライター以外にことさらシナリオライターについて
語りたがる奴なんて、そんなにいるわけない。
405名無したちの午後:2005/11/05(土) 22:26:36 ID:3y68hnRU0
俺はこのスレでライターを追うようになったから、正直
語りたがりの業界人は邪魔。葱で好きなだけやってくれ。
406名無したちの午後:2005/11/05(土) 23:01:13 ID:czIdk/qS0
ここで人気ある同業者の重箱の隅つついて貶しても
おまえらの評価が上がるわけじゃないと思うんだ。
407名無したちの午後:2005/11/05(土) 23:29:46 ID:RP1wsFqg0
わかってた事ではあったけどホントにシナリオライターが語るスレになってるのな…
408名無したちの午後:2005/11/05(土) 23:48:21 ID:qz5Wxcv80
な?コレでもう判っただろ?
このスレで挙がるライター称賛は自演。
このスレで挙がるライター叩きは敵潰し。
自分の名前が挙がってしまったら天パカでレス流し。
名乗る勇気もないくせに、自分のレベルも省みずに他人を吊るし上げて悦に入るスレです。
409名無したちの午後:2005/11/05(土) 23:52:01 ID:XVJOyKP30
決めつけんなボケ
410名無したちの午後:2005/11/06(日) 00:02:37 ID:K8hmKk0B0
>自分の名前が挙がってしまったら天パカでレス流し。

俺はライターじゃないけど、
好きなライターの名前が出始めたらコレ使ってますwwwww
411名無したちの午後:2005/11/06(日) 00:11:06 ID:vvY28VEu0
>>408はいつも同じことを言ってるみたいだけど、
じゃあこのスレをどうしたいんだオマイは。
412名無したちの午後:2005/11/06(日) 00:32:13 ID:l7bZ8fuc0
>>411
こんなスレ、マジ無くなって欲しい。

そう思ってるライター、挙手しる!
413名無したちの午後:2005/11/06(日) 00:35:16 ID:vvY28VEu0
…あー、誰が書いてるか毎週晒されると
あんまりよろしくないと思ってる人間がいるわけか。
だったら最初から非公開にしとけ。
414394:2005/11/06(日) 00:46:47 ID:RcNSwFQw0
この流れは俺のせいだな。スマン。
こんな事言ってもしょうがないだろうが、普段は時々来てROMってるだけだぞ。
たまたま質問カキコ見たから答え返してみただけだし、こんな場所で有名ライター叩いたってしょうがないだろ。

マジレスすると、ここで名前が挙がってるライターはほとんど好きだぞ。
天パカ先生についてはかなりアレだと思うが、俺はシナリオが好きでライターやってるんだからな。
何故好きなライターを叩かなきゃならん。

自演カキコに関しても、やるだけ虚しくなるだけだろうし、絶対しませんよ。
この業種やってたら、自分や知り合いが叩かれる辛さってのはわかってる筈だろうからな。
かと言って擁護も逆効果なので、しない訳だが。
415名無したちの午後:2005/11/06(日) 00:54:41 ID:pg61pe2y0
>>414
天然か?少なくともお前は一生売れねえよw
ライター(業界関係者)はネタ「業界」板に池って言われてるだろうに
このスレに粘着し続ける空気の読めなさにある意味感動www
お前みたいなのがこのスレを腐らせてるんだよ。
416名無したちの午後:2005/11/06(日) 00:56:11 ID:vvY28VEu0
おまいも同類。
417名無したちの午後:2005/11/06(日) 00:59:43 ID:pg61pe2y0
俺までライター扱いかよw
まあ別にいいけどな。
418名無したちの午後:2005/11/06(日) 00:59:56 ID:l7bZ8fuc0
だから、もうこのスレ駄目だって。
挙手しろって言われて嬉々とノシノシ言ってる奴が出る時点で
まともに機能するわけねーってこった。
419名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:01:59 ID:vvY28VEu0
だから駄目だからどうしたいんだっつの。
420名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:03:54 ID:mDAueROV0
415キモイ
421名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:04:29 ID:pg61pe2y0
このままライターが語るスレでやってくなら次スレは葱に立てるべきなんじゃね?
422名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:07:01 ID:k0UQvmvq0
毎回このスレ駄目だと駄目だしする奴も
それに噛み付く奴も場違いに語り続ける
ライターも全員でてけば解決するんだがな。

ぶっちゃけ毎週のライター情報だけでいいんだが本当は。
423名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:12:18 ID:l7bZ8fuc0
424名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:15:26 ID:oY2t8vZk0
だから早稲田を出てない糞ライター同士でいがみ合うなよwww
425名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:16:21 ID:l7bZ8fuc0
>>422
だから、「今週のライター情報スレ」立てて
ライター情報と「乙」しか書いちゃいけないってルールにすりゃいいじゃん。
んで葱に「ライターと一緒に語るスレ」を立てりゃいいよ。
426名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:27:03 ID:BlJ98wri0
前スレのトノイケ氏のところ辺りからかなぁ
やたら叩かれる叩かれる言ってる人がいる気がするよ
427名無したちの午後:2005/11/06(日) 01:36:24 ID:oNrdHUqU0
>>412
> こんなスレ、マジ無くなって欲しい。
> そう思ってるライター、挙手しる!

誰一人手を挙げないときたもんだ。

まー個人的にはライターがライターの話をしてもいいと思うけどね。
定期的に繰り返される学歴話とスレがダメだダメだ話に比べれば、
ライターがネタになってるだけマシだよ。
428名無したちの午後:2005/11/06(日) 02:34:15 ID:h7kw8IiV0
ていうか、ライターが語るスレを立てたらこっちのスレにライターが混入しないとか思える
その幸せなオツムガうらやますぃ

んでもってこのスレはライター情報を上げてくれる人がいる限り役に立つんで、
取りつぶされると俺が困る
429名無したちの午後:2005/11/06(日) 02:35:54 ID:MCr7vCjgO
それは言えてる。
ただし、叩きも擁護も構わないけど何かにつけてライター認定する阿呆がいなければ、だな。
430名無したちの午後:2005/11/06(日) 03:25:34 ID:RWKO9JMd0
自らライターですとか言っちゃってる馬鹿はもう氏んじゃえよ。
ユーザーがライターを語ることと、ライターがライターを語ることは
全然意味が違うってことぐらい考えりゃわかるだろ。
作り手なら作品で語りやがれ。
こんなとこでライター論なんて晒すなよ。クソみっともねえ。
431名無したちの午後:2005/11/06(日) 03:29:26 ID:UR1J3az10
11月11日
医辱 LiLiM生 ttp://www.saibunkan.co.jp/lilim/
 硝子丸(穴玩母娘、新けらくの王等)

偽りの教室 DarkSide ttp://www.blackpackage.co.jp/
 永沢壱朗(狭間の月、学園処女狩り等)

ソニック・プリンセスP・E ソフトウェアハウスぱせり ttp://www.parsley.gr.jp/

天衣舞装ルクシオン MAIKA-P ttp://pure.media-box.ne.jp/
 めたるex8

人妻スワッピング生活 GLOBE本気汁 ttp://www.gl2003.com/
 布施はるか(Silvern、 無限輪姦等)

パクっちゃうぞ TRYSET ttp://www.ps-web.net/tryset/
 わかさまさひと(やらせてっ!ティーチャー等)

Ribbon2 StandardEdition Bonbee ttp://bonbee.product.co.jp/
 魁(ALMA、CLANNAD等)
432名無したちの午後:2005/11/06(日) 03:56:09 ID:T3v8KT8u0
>431
乙です
433名無したちの午後:2005/11/06(日) 05:04:28 ID:zAZKk16w0
怒りまくってる奴の中にも黙ってるだけで実はライターが多いと見た。
というか、ライター率5割くらいじゃないのかこのスレw
434名無したちの午後:2005/11/06(日) 05:13:51 ID:l1dv/JiY0
>>429
うるせーよ三流ライターが。
435名無したちの午後:2005/11/06(日) 05:59:31 ID:l9OyT6N20
別にライター居ようが居なかろうがどうでもいいよ。
大絶賛ニート中の俺が ノシ とかやると今日から俺もシナリオライター from>>430
436名無したちの午後:2005/11/06(日) 06:01:21 ID:NmsnGIq/0
こんな流れの中でも淡々と投下する>>431萌え。
437名無したちの午後:2005/11/06(日) 06:10:19 ID:oNrdHUqU0
うむ。
発狂煽りなど意にも介せず、淡々と任務をこなす>>431激萌え。

>>431と天パカ君ある限り、当スレはあと10スレは戦える!!
438名無したちの午後:2005/11/06(日) 06:30:21 ID:MCr7vCjgO
>>431おつ
LiLiMって生とダークネスは作風違うの?

>>434しね
439名無したちの午後:2005/11/06(日) 06:48:30 ID:l1dv/JiY0
>>438
だからさっさと仕事しろよ三流ライターw
440名無したちの午後:2005/11/06(日) 07:37:31 ID:MCr7vCjgO
>>439
キミが何を言いたいのかはサッパリだけど、俺はゲームとか関係ない絵描きなのよ。
だから、ライター呼ばわりされても、どう反応していいかわからん。
441名無したちの午後:2005/11/06(日) 07:53:09 ID:l1dv/JiY0
>>440
なるほど。
じゃあまあ人のよい俺様はそれを信じるとして。

しね、って言っておいてから同じこと言われて「どう反応してわからん」もないだろ。
同じように脊髄反射で「しね」って罵りゃいいんじゃねーのか?w 一回自分でやってんだろ。
それとも自分の言動の矛盾にさえ気づかないお馬鹿さんですか?

とにかくさっさと消えろよ三流ライターw
442名無したちの午後:2005/11/06(日) 08:10:03 ID:MCr7vCjgO
>>441
なるほど。
人のよい俺様は素直にキミのアドバイスを聞き入れることにしよう。

しね。
443名無したちの午後:2005/11/06(日) 08:12:34 ID:l1dv/JiY0
>>442
人がいいならアドバイスを聞き入れて仕事しろ。
ついでにアドバイス聞き入れて消えれw
444名無したちの午後:2005/11/06(日) 08:12:39 ID:TSiqkdQ00
>>442
お前、馬鹿だろ
445名無したちの午後:2005/11/06(日) 08:31:24 ID:Y0/mqSbp0
>>443は幼い頃、エロげーに父を殺された(死因は衰弱死)。
命の炎消え行く父を見守りながら、彼は復讐を、その幼き胸に誓う。
彼はエロゲ版に一つのスレを立て、待ち続けた。何年も、何年も。シナリオライターが現れるのを。

そしてついに今、復讐のときが訪れたのだ!彼の獲物が、彼の父を死に追い込んだ
シナリオライターの同類共が、アホ面を晒してのこのこと彼の罠の中へと入り込んだのだ!
446名無したちの午後:2005/11/06(日) 08:35:53 ID:vdGXDTUD0
マジで次スレは業界人の雑談スレに合流でいいんでない?
人気ないライターの俺理論、俺理論で人気あるライター叩く姿は滑稽だ。
447名無したちの午後:2005/11/06(日) 08:36:19 ID:l1dv/JiY0
>>445
アオリとしては80年代〜90年代前半のセンスだな。
菊池秀行とか夢枕獏全盛期あたりの腰巻きでよく見た文体だ。
ケミカルウォッシュのジーンズみたいな時代遅れ感が秀逸といえば秀逸。
448名無したちの午後:2005/11/06(日) 08:49:29 ID:MCr7vCjgO
>>444
そうね。
>>447のような池沼の相手しちゃったから、馬鹿と言われても否定できないかも。
449名無したちの午後:2005/11/06(日) 08:54:18 ID:oNrdHUqU0
あー……
このスレのガンは、やっぱライターじゃ無さそうだねぇ……
450名無したちの午後:2005/11/06(日) 08:59:45 ID:l1dv/JiY0
>>448
ば〜かw
451名無したちの午後:2005/11/06(日) 09:02:57 ID:l1dv/JiY0
>>449
責任転嫁乙
452名無したちの午後:2005/11/06(日) 09:20:23 ID:n0uaJC1G0
>372
それは、システム面の問題が大きい。
ADVスタイルが基本だから、ウィンドウの中に収まる様に、
なるべく文章が分断されない様に、
一画面に収まる様にと調整せなならんから。
 
……まあ、中にはなんも考えず、
文頭に句読点が入る様な仕様とかもままあるけど。
 
 
つか、今週。
Ribbon2 StandardEdition Bonbee 
なんてモン出るんだな、素で見落としてた。
453名無したちの午後:2005/11/06(日) 10:00:24 ID:K8hmKk0B0
ライター消えろとか言ってるのも実はライターだったりして。
454名無したちの午後:2005/11/06(日) 10:14:37 ID:ZZNeApDf0
ここって、ライター:非ライター=7:3
455名無したちの午後:2005/11/06(日) 10:48:58 ID:+oAvQhK/0
脳内ライター6 : 三流ライター1 : 俺様理論評論家3
456名無したちの午後:2005/11/06(日) 11:13:39 ID:l9OyT6N20
>>446
実は天パカ君以外、いつも一定しか叩かれない罠。
457名無したちの午後:2005/11/06(日) 14:16:45 ID:ZetPhvm+0
このスレと葱の誤字スレにはライターが一杯居たほうが面白いと思うんだけどなあ。
ライター、自称ライター、非ライターが語るスレだと俺は捕らえてるが。
>>405なんかと違って業界人も立派なこのスレの主役で
>>431(いつもお疲れ)は良質の燃料なんだと思うし。
458名無したちの午後:2005/11/06(日) 14:55:13 ID:xdG607Jv0
天パカのサイトにはじめて行ったんだが……
ここで持ち上げられてるだけはあるな。
なんで一回エロゲのシナリオ書いたことあるってだけの人が
こんなに偉そうなんだ?↓ 見ていてイタイ。



逆にいえば、クリエイター側の事情や法律の問題や判例を知らず、
オマージュをする漫画家はケシカラン!! 著作権侵害だ!! 追放してやる!! 
というスタンスで、排斥運動をするのは、非常に問題があるのではないでしょうか。


原画でド下手な人は、正直既存のゲームのエロCGとかアダルトビデオや
エロ本の停止画をトレスしてアタリを取ったほうが自力で書くよりいいんじゃないでしょうか。


私も、即売会とかで、文章を拝見するときに明らかなミスを発見して、それを指摘することがよくあります。
まあ、普通の人なら、私の改良方法を聞いて納得してくれるのですが、中には、
「いや、これが私の文体と言うか味なんですよ」
と、堂々と語る奴がいて、 内心めっちゃ アアん!? と思うことがあるんですが、そういう人に
「私の改良方法を使わない場合、このまま通したら、こういうまずい展開にならざるを得ないんじゃないの?
 あなたの場合、その展開を避けるためにどうするの?」と聞くと、答えられない上に、
個人の自由や芸術の多様性を認められない、理屈っぽい嫌な奴だ、といわんばかりの表情をする……

そりゃ、私の改良方法が全てだと思っちゃいませんが、自分で改良方法を答えられないなら、
私の意見を聞き入れるなり、理論を学ぶなりする、という姿勢が正しいんじゃないだろうか……?
459名無したちの午後:2005/11/06(日) 15:51:48 ID:ixZYDCZ10
ここはヲチスレじゃないと、なんどいえば理解できるんだろうか
人をどうこういうまえに、自分の行動を見直せ
460名無したちの午後:2005/11/06(日) 16:00:30 ID:5Cc2LPt30
このスレのガンはライターではなくID:l1dv/JiY0の様に無闇に場を荒らすような書き込みの仕方しか出来ない人です。
本当にありがとう御座いました。
461名無したちの午後:2005/11/06(日) 16:47:54 ID:mP5qHA+D0
エロゲのライターって、物書き全体のレベルで見れば最下層だろ?
その中の優劣なんて意味ないないw
462名無したちの午後:2005/11/06(日) 16:58:52 ID:l1dv/JiY0
>>460
責任転嫁乙
463名無したちの午後:2005/11/06(日) 18:16:51 ID:+oAvQhK/0
>>461
まあそうだけど、ライターで20万本売れるのもあれば200本しか売れないもんもあるわけだしな。
かたや10億、かたや100万円の売り上げなわけで、ビジネス的な優劣は明白だからねぇ。
464名無したちの午後:2005/11/06(日) 18:44:14 ID:Au95LrUl0
これで今回の不評な部分が20万本ライター様だったら笑えるんだが。
465名無したちの午後:2005/11/06(日) 20:03:59 ID:zAZKk16w0
多分芸大君が混じってるから、相手にしないほうがいいぞ。
エロゲネタ板の愚痴スレで2年間くらい壊れたラジオをやってる有名人。
466名無したちの午後:2005/11/06(日) 20:06:35 ID:sEHnqSNRO
すげえ、そんな仮定の話を持ち出してまで人気ライターを……
467名無したちの午後:2005/11/06(日) 20:09:13 ID:B//iQ7RY0
>>461
それってアマで野球やってる奴がプロで野球やってる奴に絶対勝てないと言ってるのと同じだろ
プロの業界に居なくてもプロレベルの奴はいたりするんだし
だから優劣なんて意味無いとは言えないな
何より、良い物と悪い物があるなら良い物を読みたいと思うのが普通だろ
468名無したちの午後:2005/11/06(日) 21:06:31 ID:yW9DUeVo0
まあ、野球とソフトボールぐらい違う気もするけど。
下に行くほど、一般の読者が体感出来る差は大きくなっていくと思う。
469名無したちの午後:2005/11/06(日) 21:19:08 ID:GJHZ3TWf0
まあ最下層同士でせいぜい団栗の背比べしてくれや
470名無したちの午後:2005/11/06(日) 21:21:31 ID:pQdkHFMf0
> 175 名前:名無したちの午後 投稿日:2005/11/06(日) 10:16:07 ID:AHjN1HVn0
> 姫武者
>
> メインヒロインの名前『瑞月』(みづき)が、
> ゲームのテキストの全て・マニュアル・パッケージに
> おいて『端月』になっているという、致命的なミスを
> している恥ゲー。 ちなみにメーカーのOHPのキャラ
> 紹介では、『瑞月』になっている。

北島カズ先生は素晴しい
471名無したちの午後:2005/11/06(日) 21:38:24 ID:ffR5oDka0
OHPのほうを端月に直しておけば問題ないんじゃないの?
472名無したちの午後:2005/11/06(日) 23:51:24 ID:l9OyT6N20
流石に「みず」と「は」では違うと思う…
声無しなら良いけど、充てで「みずほ」と呼ばせてると致命的。
473名無したちの午後:2005/11/06(日) 23:52:29 ID:l9OyT6N20
みずほじゃない、みづき(?)だった
474名無したちの午後:2005/11/07(月) 00:56:57 ID:K4ym5Pc30
声優とか?って思わなかったのかね
475名無したちの午後:2005/11/07(月) 05:32:32 ID:mccXRzqc0
意外に目ってやつは騙されやすいのでは。
476名無したちの午後:2005/11/07(月) 05:39:21 ID:1Ba3mn1E0
最後の最後のデバッグで一括文字列変換の大本を間違えたんじゃないの?
端月→瑞月にするつもりが瑞月→端月になってたとか。
477名無したちの午後:2005/11/07(月) 08:55:38 ID:H+8Fvpw40
どっちにしても、ちょっと致命的なチェックミスだなあ。
漢字を知らん奴がそういうチェックの中心でやってたって事だろうし……
478名無したちの午後:2005/11/07(月) 11:25:40 ID:+g9Irrkm0
天パカ氏のブログで槍玉に挙げられてるのはDCですか?
479名無したちの午後:2005/11/07(月) 11:33:22 ID:M2vrFtmk0
つうかエロゲって校正なんかしてんの?
誤字脱字くらい気にしないけどさ
480名無したちの午後:2005/11/07(月) 11:47:10 ID:Xnri7tBb0
一時一句丁寧に読んだりしないから、誤字脱字はあまり気にならないな
単語の並びと音声などで文を理解してるし
481名無したちの午後:2005/11/07(月) 12:08:19 ID:se13CsYz0
>>431
EX8は貴重なMCシチュ書きで、マンネリしつつある淫華芯拳(漢字うろ覚え)シリーズを
止めてジャスティスブレイド以降戦う変身ヒロインMCの分野に挑戦していて
やっぱり同じような文体であれだが、まだ期待している。

淫華芯拳シリーズはMCシチュもあるけど、どこか醒めて俯瞰している
(誰かというと世界がというか)雰囲気も良かったけど、変身ヒロインものは無理に盛り上げようとして
滑っている感じがあるからそこをなんとか。
482名無したちの午後:2005/11/07(月) 13:27:00 ID:ClW6sq960
ウインドウタイプでなく、全画面表示タイプは誤字が目に付く。
483名無したちの午後:2005/11/07(月) 15:58:50 ID:nRb0F9n30
相変わらず原画に難癖つけてるなあ(゚Д゚)y─┛~~>天パカ

つか、天パカ先生にアドバイスした『絵の仕事をしているプロ』とやらは、
Poserという便利なツールを知らんらしい。

次回の更新はプログラム関連らしいが、どんなトンチンカンな事を書いてくれるのか楽しみ。
484名無したちの午後:2005/11/07(月) 16:24:08 ID:gMo97lxX0
痛々しい。
まったくもって痛々しいです、天パカ先生。
たった一作しかプロの仕事してないのに、業界の酸いも甘いも味わい尽くしたかのような
俺様理論がどうにもこうにも痛々しくて……。


……クセになりそう(*´∀`)
485名無したちの午後:2005/11/07(月) 16:47:23 ID:aUYXs+XV0
もうみんなクセになっているからこその盛り上がり
486名無したちの午後:2005/11/07(月) 18:21:47 ID:pSeDVc5j0
所詮500円ライターの言うことだからな。
偶然商業のシナリオを一本書いちゃっただけの、半ば素人、っていうか、
こいつほぼ素人なんだよ<天パカ
したり顔で書いたでたらめが、ユーザさんの外部ブログに結構真顔で
リンクされちゃったりしてるのが痛い。
487名無したちの午後:2005/11/07(月) 18:25:17 ID:Bpp20Tjf0
かとゆーなんかのリンクだとブログに直リンだったから、
的確な指摘とかそういう風に取られてたら怖いなとおもた。
488名無したちの午後:2005/11/07(月) 18:44:20 ID:zKpo08Jf0
いーじゃん。天パカチルドレンの文章読んでみてぇ!
489名無したちの午後:2005/11/07(月) 20:52:14 ID:se13CsYz0
>>486
>偶然商業のシナリオを一本書いちゃっただけの、半ば素人、っていうか、
>こいつほぼ素人なんだよ<天パカ
プロ認定試験があるわけでもなし、偶然だろうが何だろうが、商業作品を
一本書いているんだから紛れも無くプロで素人がどうとかは関係ない。
そもそもエロゲのライターで素人と言えない程文章力ある奴はそんなにはいない。
文章に自信があるならエロゲに拘らずにどこの業界でも行けば良いのに、
文章が二の次のエロゲ界だから書かせてもらえる分際で
自分の扱いを愚痴るのが痛々しいところ。

文章が二の次のエロゲ業界だから、やたら前衛的な表現の文章があったり、
プログラマーが兼任で書かされて文体が稚拙な割に物語がやたらにシステマチックだったり、
作曲家が兼任で書かされて文体が稚拙な割に音楽はやたらに合っていたり、
そういう零細業ゆえの手作り感もエロゲの魅力の一つと思うのだけど。
490名無したちの午後:2005/11/07(月) 21:11:04 ID:gMo97lxX0
んー、プロってのはその仕事で生活してる人を呼ぶもんだと思うなぁ。

言いたいことはわかるんだけどね。
491名無したちの午後:2005/11/07(月) 21:20:51 ID:iqDsO2fo0
プロボクサーの大半はファイトマネーじゃ到底生活出来なかったりするが…
492名無したちの午後:2005/11/07(月) 21:43:16 ID:Bv0XhrFV0
プロフェッショナル 3 [professional]

(形動)
それを職業として行うさま。専門的。
⇔アマチュア
「―な考え方」
493名無したちの午後:2005/11/07(月) 21:50:37 ID:OixGPYZd0
プロのグラマーって実にエロゲっぽいよね。
494名無したちの午後:2005/11/07(月) 21:51:15 ID:wVe+pYMv0
ブログを見ている限りではプロだからわかる業界の裏側ってよりは、
素人が変な事書き散らしてるだけなんだよな
俺が認められないのは世界のほうが間違っているんだ系
495名無したちの午後:2005/11/07(月) 21:56:36 ID:jDJjhEcl0
天パカ大先生も、ブログの書き出しに「俺様理論で恐縮ですが」って一言書けばいいのにw
496名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:07:09 ID:0A7P7QUU0
ええい、天パカ君以外のネタは涌いてこないのか
497名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:11:35 ID:wVe+pYMv0
究極トレス技術もすごいな

「お前は俺をバカにしているのか!!」ってのを原画の安いプライド
だと思ってるようだけど、こんな誰でも考えつくことを得意げに話す
のがバカにしてることに気付け
498名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:14:15 ID:pSeDVc5j0
エロゲ業界の平均レベルから見ても天パカはダメライターの部類だぞ。
理論家のつもりかもしれんが、おまいは本当に新井一の本を読んだのかと。
ぜんぜん作品に反映できてない。脚本の形式を整えてない。
まあ、だから相場の半分でも書いてくれるんだろうけど。

あと、シナリオで飯食えるところって、エロゲよりもレベルが上となると、
いきなり映画やテレビになっちゃうぞ。
これは相当敷居が高い。専門知識も必要になるだろうしな。
ちなみに、俺はシナリオではコンシューマゲーはエロゲより下だと思ってる。
499名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:14:50 ID:jDJjhEcl0
天パカ先生をモデルにした主人公でエロゲ作ってよ>ライター諸氏
500名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:16:27 ID:5Fgg9jD50
しかし、これだけ天パカ先生に食いついてるのって
やっぱ同業者なんだろーな・・・
501名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:22:18 ID:NDeWfi1q0
他にネタらしいネタもないし、天パカ先生なら荒れないからしょうがないんじゃない
502名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:26:39 ID:OubAPucq0
>>ちなみに、俺はシナリオではコンシューマゲーはエロゲより下だと思ってる
ジャンルによるかな。
コンシュマのギャルゲーはエロゲーより酷いと思う。
503名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:28:16 ID:ntlLhSyZ0
50歩100歩
504名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:31:26 ID:Bv0XhrFV0
ジャンルも何も、コンシューマでギャルゲ以外でシナリオ、っつったら
ほとんど残らないんじゃないの?
RPGとかSLGはいくらなんでも文字媒体とは言えないだろうし。
プロットとか設定ならともかく。
505名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:31:42 ID:iqDsO2fo0
確かにコンシューマはホラーやサスペンスとかのがクオリティ高い希ガス。
逆にエロゲじゃそういうジャンル書けるライターほとんどいなくなっちまったな。
まあジャンル的に売れないからいなくなるのも仕方ないことではあるが…
506504:2005/11/07(月) 22:34:52 ID:Bv0XhrFV0
誰も文字媒体とは言ってなかったねorz
ごめんなさい完全にボケてたのでスルーしてやってください・・・
507名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:36:16 ID:mF5TZxUh0
まあ、英雄伝説とかストーリーが面白いRPGとかもあるしな。
508名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:37:18 ID:se13CsYz0
>>498
>エロゲ業界の平均レベルから見ても天パカはダメライターの部類だぞ。
いや、それ言い過ぎ。
天パカレベルやそれ以下のライターはエロゲ業界にいくらでもいる。
ただそんなののほとんどは「絵がえろけりゃ文章なんてどうでも良いさ」と
考えて社長とか営業とかが適当に書いているか、
予算の都合で原画家やプログラマーとかの畑違いが書かされているかとか。
そして絵(とシチュ)が重要なエロゲでこの制作方針は少しも間違っていない。
文章に重きを置いているかとか言ってこのレベルなのが痛いわけで、
まあ俺自身は>>489で言うようにそんなシナリオ軽視のエロゲ全般の風潮は嫌いじゃないのだけど。

>ちなみに、俺はシナリオではコンシューマゲーはエロゲより下だと思ってる。
これもどうかと。
コンシューマゲーはエロゲみたいに画や声だけを売りにしにくい以上、
電脳紙芝居は出来ないわけで、ストーリーよりゲーム性を満たすことが必要になる。
でゲーム性が入ってくると読ませるだけのシナリオは構築しにくくなる。
単にシナリオだけ取り出すとエロゲより弱いと言えばそうかもしれんが、はっきり言うのもなあ。
509名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:39:49 ID:Ik2yR8GO0
もっと簡潔に纏めろや三流ライター
510名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:43:18 ID:wVe+pYMv0
天パカ先生の簡潔にまとめられなさは異常
511名無したちの午後:2005/11/07(月) 22:44:17 ID:gMo97lxX0
>>500
えー? 天パカ先生は一介のエロゲオタから見てもイタおもしろいよー?

つか、天パカ先生の話題になるとライター排除厨まで湧いて出るのはこのスレの宿命やね。
512名無したちの午後:2005/11/07(月) 23:52:31 ID:yl48O44g0
コンシューマーといえばアカイイトはけっこうレベル高かった。
エロゲに来て欲しい。
513名無したちの午後:2005/11/08(火) 00:40:05 ID:DIn65+hn0
天パカ先生、同人誌買ってあとで手紙を送るとかならまだしも、
その場で読んで「ここがダメだね」とかご高説を垂れちゃうのは人として痛すぎる。
514名無したちの午後:2005/11/08(火) 00:47:31 ID:H7Ir+qof0
まぁそんな御方なのでブログで自分を棚上げして語っちゃてる訳でして
515名無したちの午後:2005/11/08(火) 00:51:47 ID:vS2Eir5O0
ティンティンたいむ開発中のブルゲのメルマガ読むと、
「指定より容量増やし杉」「誤字脱字大杉」「ルート矛盾発生」みたいな書かれ方
されてますな。

で、誰がプロだって?>天パカ
516名無したちの午後:2005/11/08(火) 01:00:51 ID:H7Ir+qof0
良かれと思ってやったとしても、指定内に収めるのも技量のうちだよな
デッサン指摘する前に自分の誤字脱字やルート矛盾が無いかみとけよな
517名無したちの午後:2005/11/08(火) 01:22:28 ID:12C+IYy60
> 主人公の瀧口了は高校生ながらにも天才のパーカッションプレイヤー(打楽器奏者)で将来を約束されているぐらいの天才だった。

どんなにプロを気取ろうと、肝心の文章力がこれじゃーねえ。
518名無したちの午後:2005/11/08(火) 01:59:59 ID:oRNzh+f40
イベントなんかで、業界の人に絡んで自論を展開してたりするわけで
なんか相手の表情とかで空気読んだほうがいいよといってやりたかったり。

いくら巧い文章がかけても、あれじゃ……とは思う。


あ、そういやFateのファンディスクって面白いの?
ライターの名前に奈須以外の人がいるので心配で変えない月房がここに一人。
519名無したちの午後:2005/11/08(火) 02:45:11 ID:lX/AkPSD0
>>いくら巧い文章がかけても、あれじゃ……とは思う。

oioi、冗談はよしてくれよジョニー。
520名無したちの午後:2005/11/08(火) 03:01:45 ID:H7Ir+qof0
荒れないようにするための彼なりの配慮なんだよ。
521名無したちの午後:2005/11/08(火) 03:02:20 ID:fe6ibbKH0
>>513
天パカは他人の文章を推敲することで金を取ってるんだよ?
そんな先生の商売の邪魔はできない

ま、下手なままでいてくれるほうが面白いのもあるがw
だからどこが下手かは指摘しないよw
522名無したちの午後:2005/11/08(火) 03:52:37 ID:nWWrUOXk0
>>518
正直本当に上手い文章が書けるなら
業界に噛み付いても良いとは思う。

いくら絵が最重要で文章は添え物とは言え、
エロゲにはひどすぎる文章書きも多いから。
例えば天パカとか天パカとか、あと 天パカとか。

あれ?
523名無したちの午後:2005/11/08(火) 03:53:16 ID:nMu3Eo3y0
たとえどれほど巧い文章書けたとしても、って意味じゃないの?
524名無したちの午後:2005/11/08(火) 04:17:54 ID:UUk+TY/20
原画という人種はカス → 俺の足を引っ張りやがって
結局エロゲは原画で売れる → 売れなかったのは俺のせいじゃない
業界の内情を暴露したから仕事は来ない → 決して俺が無能なわけではない
525名無したちの午後:2005/11/08(火) 07:09:16 ID:lq/MgNxB0
「売れない」のは原画のせいかもしれんが
「面白くない」と言われるのはライターのせいだ。
526名無したちの午後:2005/11/08(火) 09:56:07 ID:Te6oyqIn0
天パカの話題は、ここの住人が一致団結できる唯一の話題だよね。

これを応用すれば、いがみ合う世界の国々を一致団結させることが出来るかもしれん…!
527名無したちの午後:2005/11/08(火) 10:13:25 ID:lX/AkPSD0
これは自治ってる訳じゃなくて、真面目に個別スレを検討する時期だと思うんだ。
毎週燃料投下してくれるみたいだし、安心してニヤニヤ出来るだろうし。


で、俺は立てれない訳だが、誰かお願いします。
528名無したちの午後:2005/11/08(火) 10:21:16 ID:EB6ChqTk0
>>526
みんながまとまるための「世界共通の敵」も世界の一部だからどうしても矛盾してしまう。
国外に敵を想定して国内をまとめるのはアメリカや中国がやっている
(やろうとしてそこそこの成果は出ている)けど…

ここはヲチすれではないが、天パカはプロのエロゲシナリオライターなので
彼について語るのは(俺様理論で恐縮な)シナリオ一般に関する雑談よりかは
スレタイに沿ったものだったりするんだよなあ…

俺はその素人のシナリオ談義もスレタイ通りのライター論も楽しんでいるし、
定期的に湧いて出てくるこのスレライター叩きばかり厨はただの荒しだろう。
スレはこのままで良いと思う。天パカももう同じことを繰り返すスピーカー状態だし、
すぐに飽きられるだろ。
529名無したちの午後:2005/11/08(火) 14:37:16 ID:qEzzMxr80
>>528
俺恐
・天パカ君をプロだと思ってる人はほとんど居ない
・彼の俺様理論で恐縮なシナリオ一般に関する遠吠えに大笑い
・実は商業でどんなの書いたかは大半が知らない
∴他にネタがない時の燃料
530名無したちの午後:2005/11/08(火) 16:14:40 ID:V75YA+wa0
天パカがアホでバカでマヌケなのはもう分かり切ってる事だから彼を話題にするのもう止めないか?
いつまでもカラスは黒い、ポストは赤いと言っててもしょうがないだろう。
はっきり言うと飽きた。
531名無したちの午後:2005/11/08(火) 17:20:21 ID:fE3CYDeb0
飽きた人がゼロになるまで続く
532名無したちの午後:2005/11/08(火) 17:36:51 ID:ul95/5GH0
>>531
飽きた人がゼロになるまで続く?
全員夢中になったら終わるってこと?
533名無したちの午後:2005/11/08(火) 17:50:37 ID:Kqnn+awJ0
>>532
一万年と八千年たってもありえないな
永遠に天バカフィーバーが続くのか…
534名無したちの午後:2005/11/08(火) 17:56:27 ID:fE3CYDeb0
良いツッコミです
535名無したちの午後:2005/11/08(火) 17:57:50 ID:fe6ibbKH0
>∴他にネタがない時の燃料
これが一番の理由だなw

飽きたから止めようというなら他にネタを振れよ
ネタすら振らずにこの話題は止めろって言い続けるだけなのはウザいだけ
536名無したちの午後:2005/11/08(火) 18:07:08 ID:ExSuGSFO0
それ以前に板違いなのが理解できないかね?
537名無したちの午後:2005/11/08(火) 18:15:41 ID:+TOdjgxB0
ここってライターだらけなんでしょ?
マジでこんな分別もわからんやつらがシナリオ書いてるのか?
538名無したちの午後:2005/11/08(火) 18:23:27 ID:4OvrQf9M0
>537
疑心暗鬼乙。
539名無したちの午後:2005/11/08(火) 19:40:38 ID:UUXjPQhc0
というか、俺的にはライター歓迎だけど。
むしろ追い出そうとする理由が全くわからん。
540名無したちの午後:2005/11/08(火) 20:14:54 ID:ck+hjkwN0
>>539
板違い、業界人が語るようなスレは葱の領分
541名無したちの午後:2005/11/08(火) 20:17:35 ID:qEzzMxr80
大した話じゃないのに「俺様ライターお前ら一般人に業界話を聞かせてやる」と思って来たら、
素人より同業者の方が多くて泣き喚いてるんだろ。
542名無したちの午後:2005/11/08(火) 20:26:21 ID:Tl2wG8HN0
アクトレス解散。
理由はメインライターのよしお氏が退社したため。
543名無したちの午後:2005/11/08(火) 20:41:12 ID:EB6ChqTk0
相変わらずライター認定厨は単発IDで頑張っているね。

>>542
解散はマジだが、よしおが抜けたのが直接の原因ではないだろ。
544457:2005/11/08(火) 20:44:17 ID:lxD9CFvG0
>>540
エロゲ板ではライターはライターについて語ってはいけない、というのも根拠がわからんが……
でもなんとなく俺や>>539のような擁護レスがつくほうがライターは居辛くなるような気もする。
545名無したちの午後:2005/11/08(火) 20:44:25 ID:ck+hjkwN0
アクトレスで一番売れたのって外注ライターが書いたマージだろ?
メインライターの退社するしないは大勢に影響なさそうな気が…
546名無したちの午後:2005/11/08(火) 20:47:54 ID:lxD9CFvG0
>>545
マージってふじおちゃんのおかげで回収になったんじゃなかったのか。こりゃえらい記憶違い。
547名無したちの午後:2005/11/08(火) 20:53:54 ID:ck+hjkwN0
回収になったのは外注の音屋がパクリかなんかやらかしたんじゃなかったっけ?
ライターとはまた無関係だったような記憶が…ちょっと昔のことなんでウロオボエ。
間違ってたらスマソ。
548名無したちの午後:2005/11/08(火) 21:02:46 ID:pAv/jRRj0
わざわざ解散告知に名前を出すあたり恣意的なものを感じるぽ
549名無したちの午後:2005/11/08(火) 21:41:45 ID:vdEuIs5Z0
89 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 23:32:11 ID:i5aqWxxP0
>>88
千籐まさと=尾之上咲太

ライタースレとかですめたスレで以前話題になってた。
90 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/11/06(日) 23:42:47 ID:802TrGdJ0
>>89
根拠0の妄想だけどな




以上、
これについてわかる人います?

文の癖とか、あちこちに飛ぶ視点とか、心理描写に重点を置く文が多いところとか似てますけど。
550名無したちの午後:2005/11/08(火) 22:24:28 ID:0plpbtA/0
たしかナイトウィザードのライターがどっかの雑誌で「千籐まさと」と
記載されていたのが発端だったように記憶している。

単なる誤植説もあるが、「うそ×もて」と「です☆めた」を
やってみると同一人物な気がする。
「とんち」なんて単語を使うエロゲライター他で見たこと無いし。
551名無したちの午後:2005/11/09(水) 01:56:00 ID:EP7zrH290
天藍の夏とかで見たよーな……>とんち
つか、単語自体はそれなりに見る範囲だと思うが。
記憶には残らないけど。
552名無したちの午後:2005/11/09(水) 07:37:42 ID:2JAM3jbG0
>>549
>>211に俺の妄想が書いてある。
あてにしないでね、あくまでオレが感じたことだから。

あと新作の『天使のひめごと』は、つまんないほうだと思う
553名無したちの午後:2005/11/09(水) 09:16:48 ID:JF76vpm/0
>>545
一番売れたのは初期に出したきずな、セデュース。
554名無したちの午後:2005/11/09(水) 09:55:19 ID:3YoKTZLe0
よく女の股が緩いみたいに言われたが、
seduceはエロかったなあ。
555名無したちの午後:2005/11/09(水) 11:13:28 ID:K+DwkPgE0
エロゲの女の股なぞみな緩いわ
556名無したちの午後:2005/11/09(水) 11:22:58 ID:VfQxBJoY0
>>555
よしおの描く女の緩さだけはガチ。プレイすれば分かる。
今ならきずな・Seduceパックがお勧め、つかこういうものが出た段階でそのブランドは危険だな。

よしおは組む絵師を変えて、(シチュエーションも少しずつ変えて)
股の緩い家族が主人公をリードしたり風俗に落とされたりする話を書き続けて欲しい。
557名無したちの午後:2005/11/09(水) 13:18:06 ID:DLPbtHhu0
きずなはまだ葛藤があったんだが・・・
Seduceはまるっきり同じような設定とキャラでマッハどころか光速で堕ちたような
558名無したちの午後:2005/11/09(水) 13:20:18 ID:ukpCy7wPO
まあ、エロゲーの股の緩さは
イヤイヤ言ってたのに突っ込んだらあ―れー、な感じと
本格的に脳から緩いのと二通りに分かれるよね。
そのライターやったこと無いけど。
559名無したちの午後:2005/11/09(水) 13:22:25 ID:IBbpjF8F0
脳から緩いタイプだったな>よしお氏の書くヒロイン
560名無したちの午後:2005/11/09(水) 15:05:09 ID:hePvR0Dt0
>>558
イヤイヤすら無いのがよしおキャラ
561名無したちの午後:2005/11/10(木) 03:33:43 ID:zehI773i0
んだな?
 
「やらないか?」「はい」
 
な世界で情緒もへったくれもナッシング。
続けて何人纏めて何人がデフォだし。
トラブー?
 
>Seduce
なんか、焼き直し版も販売してなかったっけ?
562名無したちの午後:2005/11/10(木) 04:23:27 ID:oqSKwqtZ0
妄想のネタとしての世界なら最高かも?主人公に対してだけでなく誰が声かけてもそうなんだったらショボンだけどさ。
563名無したちの午後:2005/11/10(木) 08:54:51 ID:3cv+7kBk0
姫武者の瑞月/端月問題・・・
ライターとメーカーの意思疎通ができてなかったのか・・・
564名無したちの午後:2005/11/10(木) 12:28:54 ID:1/iRO0hy0
天パカ天パカいうけど、おまいら ないしょの〜はやったのか?
漏れはやってない。やる気も買う気もおきない。
つーか、ブルーゲイルとか北エロの作品は買ったコトがないなぁ。


ヒマなんでよしおをググッてみたけどチュアブルソフトの草壁よしおも
引っかかるから途中で断念。
ただ、アクトレスのBBSでユーザーのカキコに ちょくちょくレス返してたり
自分の会社の事、新作ソフトの事をユーザーにお願いしますって書いてるの見て
こういう人いなくなるんじゃ やってけなくなるかもな とか思っちまった。
565名無したちの午後:2005/11/10(木) 12:42:59 ID:llqAdfBS0
そういうときのためのエロゲー批評空間。
俺は見事に一本もやってないので知らん。
566名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:31:31 ID:2v/ou/gE0
アクトレスのwhiteなんとかって売れたのかなあ
アレが思ったほどじゃなかったのが決定的だったのでは
567名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:46:50 ID:XMcVn1b50
568名無したちの午後:2005/11/10(木) 14:51:18 ID:8yU+osRL0
>>567
言い訳くせー。
むちゃくちゃ言い訳くせー。
569名無したちの午後:2005/11/10(木) 15:46:34 ID:rLizgQj90
OHPだけ瑞月でマニュアル、ゲーム中のテキスト等、
他全てが端月なんだから、予想通りのオチだったけど。
みづきで、端月なんて誤変換は起こりえないし。
570名無したちの午後:2005/11/10(木) 16:01:21 ID:csN7/mFo0
漏れもブルーゲイルのタイトル1つもやったことないや。
北エロってくくりならアボパのタイトルとかは結構やってたけどな。
アボパが完全に逝ったら北エロとはまったく縁がなくなりそうだ。
571名無したちの午後:2005/11/10(木) 16:04:16 ID:B+knmxcV0
ライターが変更したというなら、パッチなんか出さずにOHPのほうを変えればいいのでは?
572名無したちの午後:2005/11/10(木) 16:18:04 ID:rLizgQj90
そこがよくわかんないんだよな。
端月であってて、ゲーム中の表記が端月なんだから、
パッチってなに言ってるのかよくわからん。
マニュアルも端月なんだし、サイトを修正すればいいだけだろうに。
573名無したちの午後:2005/11/10(木) 17:02:48 ID:OKgy5jW00
端月なら普通は“はづき”だな
みづきは無理というかライターおかしい
574名無したちの午後:2005/11/10(木) 17:15:50 ID:UdtbjzNlO
実は双子でしたオチの予定だったとか?
575名無したちの午後:2005/11/10(木) 17:23:10 ID:Z8HcK12H0
サイトの方を変更すれば良いのに。
576名無したちの午後:2005/11/10(木) 17:44:48 ID:mH+wdGy20
作中では語られてなかったの?
主人公に聞かれて、名付け親である祖父のコダワリで〜とか端月が説明したり。
577名無したちの午後:2005/11/10(木) 19:18:12 ID:2f9KFKsI0
他のキャラが星とか太陽にかけた名前なのに端月(正月)に変更って、ライターの頭を疑う。

ところで誰か、このライターの名前を知らない?
578名無したちの午後:2005/11/10(木) 19:20:58 ID:/8DwelSC0
579名無したちの午後:2005/11/11(金) 01:00:30 ID:9CWh6vfY0
と言うか。
ゲーム中のボイスはどーだったのかが気になる……
580名無したちの午後:2005/11/11(金) 02:40:32 ID:UPKbclHt0
体験版やったけど、
端月(みづき)
って初っぱなにテキストで書いてあるよ。だから声もみづきでしょ。

ライターに勝手に物を作らせるからこういうことになるんだよ・・・
やっぱり優秀なディレクター様がいなきゃだめだな
581名無したちの午後:2005/11/11(金) 08:09:06 ID:jzMGoJgW0
これはあれだ、端月(はづき)というキャラが瑞月(みずき)というキャラに成り代わってるんだよ。

にしても、キャラの名前考えるって大変そうだね…。
582名無したちの午後:2005/11/11(金) 09:40:28 ID:SYFfv+Gf0
11月18日
愛のチカラ Silkys ttp://www.silkys.jp/
 未公表

でふこん☆わん あんでる ttp://www.undel.net/
 ひぽぽたます斎藤

人妻恥辱百貨店 Stellar ttp://www.trustsoftware.jp/
 綺月鏡水(双子モノ PureVer.、視姦同盟等)

仰せのままに★ご主人様!桜月 ttp://www.ohgetsu.jp/
 村中志帆
583名無したちの午後:2005/11/11(金) 13:25:08 ID:bohcUiZU0
>>582
乙です。
584名無したちの午後:2005/11/11(金) 21:23:00 ID:8OABRf0O0
今週も来週もシナリオ的には話題がなさそうだな。
天パカ先生の次の更新まで小休止か。
585名無したちの午後:2005/11/11(金) 23:48:35 ID:k9hlliRX0
次週分になるけど、「ひめしょ」の体験版を少しやってみた
一種の貴種流浪譚になんのかな
冒頭で主人公の王子が軽くとんちをきかせるとことか
たまに説教くさいとこか結構好みな感じ
ライターの藤崎竜太の過去作はやったことないのだけど
評価はどんなもんでしょうか

ちなみにかかわってる作品(複数ライター作が多い)
ゆきうた、スイートレガシー、魔女のお茶会、ときどきパクッちゃお!、Be With!
586名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:01:41 ID:a7DLcgw50
>>585
かかわってる作品が判ってるなら、レヴューサイト見て周ればいいじゃん。
俺はゆきうたしかやったこと無いが、キャラ作りだけ突出しててシナリオ自体は平凡以下ってイメージだな。
特に語るようなことも無いね。
587名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:32:30 ID:LcJfeAQc0
また藤崎信者か
588名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:55:09 ID:i0MmGj+70
ときどきパクッちゃおも糞つまんなかったなぁ
589名無したちの午後:2005/11/12(土) 00:58:06 ID:4yAf3Xa20
>>585
まさか藤崎本人か?
こんな所にまで宣伝乙!
590名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:21:09 ID:MqcdDrNN0
ここで宣伝しても誰であろうと集団リンチに遭うだけだから、
本人とかありえねーw

それはそれとして、藤崎のシナリオはつまらん。
591名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:26:57 ID:4yAf3Xa20
>>590
つまり藤崎をボッコボコに叩いて欲しいんだろ。
だがおれは1本もやったことねぇや。
592名無したちの午後:2005/11/12(土) 01:55:48 ID:hQcIx95U0
>>585
結構、笑えるテキスト書く人だと
ゆきうたは菜乃だけで元取れたと思ってるし、魔女お茶もおもしろかった
まぁ、自分、桑島ヤマグチ大好きっ子だから、あんま当てにならん感想だけど
ひめしょ体験版やった限りでは、下ネタ多いけど十分おもしろいと思うけどな

ストーリーに関しては知らん
受けの逆転が少なければそれでいいよ、私は
593名無したちの午後:2005/11/12(土) 02:25:22 ID:Syvjdluk0
パクッちゃおと言えば、
罵倒キャンペーンだかの音沙汰ないんだがどうなったやら……
594名無したちの午後:2005/11/12(土) 04:01:57 ID:uR4xd55IO
これは俺様理論で恐縮なんだけど、
藤崎はコンスタントに70点ぐらい出してくるライターって印象だなあ。
毎回安心して楽しめるんだけど、信者になるほどじゃないっつーか。
北側寒囲や猫舌あちと同じような位置。
595名無したちの午後:2005/11/12(土) 04:50:50 ID:B/pUj43D0
俺様理論至極恐縮俺様理論

藤崎竜太はどちらかといえば細かいディティールを積み上げていくタイプだと思う
でも受けショタ主人公に声を当てると声優さんへの負担が大きくなりすぎるのか共通ルート多めになってしまう
そのあたりのちぐはぐ感が賛否両論なのかなと感じた

俺様理論至極恐縮俺様理論
596名無したちの午後:2005/11/12(土) 04:54:54 ID:B/Cxv0VX0
何故藤崎信者は藤崎以外のライターを認めようとしませんか?
過去ログ見ればわかるけど、複数ライター作品の時必ず藤崎以外をけなしてる
597名無したちの午後:2005/11/12(土) 05:06:22 ID:rRm/xmdX0
>>596
過去ログっていつの話?
藤崎自体良く知らんが、そんなに激しい信者が居るとは思えんが。
そんなに有名なのか?
598名無したちの午後:2005/11/12(土) 06:47:16 ID:nJgAjwqw0
ゆきうたは途中まで面白かったけど、後半の
唐突な展開についていけなかったなあ。
スイートレガシーは素直に面白かった。
主人公が一番萌えるのはどうかと思ったけど。
599名無したちの午後:2005/11/12(土) 08:11:55 ID:tXce5Tau0
とりあえずギャグ目当てだな
シナリオをシリアスで本腰仕入れたというゆきうたが、超急展開では

>>597
つ[アンチ]
600名無したちの午後:2005/11/12(土) 08:27:58 ID:NY20Ky8o0
ゆきうたの菜乃を担当してたんなら大化けの可能性もある、が
あくまでキャラだけだなぁ。あの超展開が誰の責任かは知らんが・・・
601名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:14:31 ID:I9mnzq7g0
ひめしょは体験版やって予約するのやめたな……下手糞。
言われてるとおり特にここで語る事ないな
602名無したちの午後:2005/11/12(土) 10:19:28 ID:pmcotoP10
体験版と言えばでふこん☆わんは割と面白かったかな。
ただエロシーン入ってなかったから、イマイチ購入の踏ん切りがつかん。
どーも新人っぽいし。
603名無したちの午後:2005/11/12(土) 11:58:05 ID:o4/pmBuN0
ひめしょ結構面白かったよ、体験版。
ああいうSF設定好きだし。
ただあの猥語連呼とかあるから、
萌えとかとは縁遠いわなw
604名無したちの午後:2005/11/12(土) 12:57:42 ID:4gdoAF0i0
>>597
パクッちゃおスレ見ばわかるけど
ボロクソ言われてるよ
605名無したちの午後:2005/11/12(土) 12:59:14 ID:Q3CrKq7R0
藤崎儲じゃなくてさ……つまり乙ってことだよ。
606名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:08:46 ID:hQcIx95U0
んでも、ゆきうたのヤマグチとか、魔女お茶の桑島とか、
別段悪く言われてなかった気がするけど……
607名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:17:23 ID:4gdoAF0i0
ボロクソ言われてるのって桑原文彦だけか?
>>596は桑原儲?
608名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:25:41 ID:pKBZj2FR0
>>601
藤崎儲で恐縮だけど、ひめしょは絵がひどいから買うつもりなかったけど、
体験版やって購入確定って奴が多いみたいよ。

アンチにマジレスするのもあれだけど、
下手くそってなにに対して言ってるのかな?
文章力が並程度にあるのはやればわかるし、
体験版じゃストーリーなんてわからないし、
緻密な設定で世界を構築するタイプじゃないし。
藤崎作品で重要なのはエロと笑いと攻めショタだよ。
609名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:38:13 ID:rPar7iCK0
ライターの安置ってのは大概本人ではなく
信者に対する安置だと思われ。
610名無したちの午後:2005/11/12(土) 13:52:58 ID:Kadhj1pS0
わりとそこに気づいていない人が多い。
611名無したちの午後:2005/11/12(土) 14:56:29 ID:cVTcFWQ00
藤崎儲きもい
612名無したちの午後:2005/11/12(土) 16:54:35 ID:xPoKJKlR0
藤崎も桑原も大して売れてもいないし、特徴があるわけでもないのに信者がいることにびっくり
613名無したちの午後:2005/11/12(土) 17:38:58 ID:CZNI43G40
多すぎる信者は隔離され、少ない信者は叩かれる
げに悲しきは信者という生き方よ
614名無したちの午後:2005/11/12(土) 19:04:23 ID:neP5OsBp0
多すぎる信者は擁護しかしないけど、少ない信者は擁護しつつ他を叩く
げに悲しきは信者という生き方よ
615名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:51:44 ID:wLWZNsRF0
ここは本当にシナリオライターを語るのに適さないスレだな
616名無したちの午後:2005/11/12(土) 20:59:58 ID:sfesNi3b0
HAHAHA!! それを言うなら、エロゲを語るに適さない板、だろ。
ここは便所の落書きよろしく、その時思ったことを書き捨てる場所さ。
617名無したちの午後:2005/11/12(土) 21:09:30 ID:G2gL1EMq0
>>608みたいのはマジキモいな
618名無したちの午後:2005/11/12(土) 21:14:02 ID:nJgAjwqw0
MISSION OF MURDERとHEAVENをやって
メリケンの信者になったわけだが。
MISSION OF MURDERだとライター、
HEAVENだとディレクターなんだよなあ。
兼用してるのか知らん?
619名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:11:25 ID:NY20Ky8o0
>>618
ここはライタースレ…叩きの場だ。アンタ、地雷処理のプロなんだろ?
だったら…素人相手だ。Minkスレで、勝負しないか?
620名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:40:17 ID:jL7mB84P0
くだらん。
ライターが語るスレで何言っても無駄。

んで連中、自分に都合悪くなると天バカ君の話題で流せばいいと思ってる。
実際その通りだしな。
安いスレだ。
621名無したちの午後:2005/11/12(土) 22:59:27 ID:j46lMk0A0
天バカ乙です。
622名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:17:26 ID:JCkr3m9N0
> ライターが語るスレで何言っても無駄。

この根拠レスっぷりが痛々しくてステキ。
623名無したちの午後:2005/11/12(土) 23:22:20 ID:B/pUj43D0
>>619
ちょwww
HEAVENを思い出させるのはヤメテクレ
624名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:28:26 ID:5cRiCqQX0
だって天才パーカッション面白いじゃない。
シナリオじゃなくて、その生き様が。
625名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:47:39 ID:dqPmZOWq0
天パカ君ってさ、プリズマ大先生に似てるんだよね。
根拠のない自信に満ち溢れてるクセに逃げ道も用意してあるセコさとか。
626名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:48:11 ID:rKILwUFh0
あそこまである意味まっすぐに進んでいけるのは羨ましいなぁ

先にあるのは崖だけど。
627名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:48:51 ID:PWK9sInQ0
ゴスロリ服着たおっさんが文芸同人誌熟読して、あーだこーだ言うんだからな。
天パカ様は最高級の天然物ですよ。

北海道って変人しかいないのかな……
628名無したちの午後:2005/11/13(日) 00:58:32 ID:GK4iF2bu0
北海道は変態が多い
629名無したちの午後:2005/11/13(日) 01:46:36 ID:VEc2iR7s0
先にあるのは、崖っていうよりは沼って気がする。
630名無したちの午後:2005/11/13(日) 04:37:42 ID:KVnw+tFRO
連中はみなエキノコックスに犯されてるからな
631名無したちの午後:2005/11/13(日) 05:04:21 ID:otndLYWi0
メーカースレでライター陣が大注目されてるNursery Rhymeは今月発売です。
632名無したちの午後:2005/11/13(日) 07:04:10 ID:p0asHA280
ライター叩きがはじまると、かならず天パカの名が出てスレがなんとなく和む。
彼は平和の使者だな。
633名無したちの午後:2005/11/13(日) 08:51:06 ID:VEc2iR7s0
殺伐としたスレに天パカの救世主が! ってことか。
634名無したちの午後:2005/11/13(日) 09:17:27 ID:QIHv3anq0
天破か。
635名無したちの午後:2005/11/13(日) 10:30:16 ID:U56kxJn00
癒し系アイドルが変に小細工を振り回すとろくなことにならん。
天パカ先生には、これからもずっと痛々しい新聞配達人でいてほしいね。
636名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:10:30 ID:H62PGByr0
>>622
バカ?
企画もやってる云々で挙手祭りなってからたかだか200レスで。
記憶力ないのかお前。
637名無したちの午後:2005/11/13(日) 13:15:26 ID:WJBpV8nI0
>619 >623
HEAVENのライターは才能あると思うな。女を口説くときに

「始めは少しずつ、距離を詰めていけばいいさ」
「そうすりゃ嫌でも…オレの馬鹿が感染する」

などと素で書ける人間はそこらにいないw
頼むから普通の設定で河原隆主役の純愛ゲー一本書いてくれ。
638名無したちの午後:2005/11/13(日) 18:27:09 ID:kpcY5NXs0
>>637
それ口説き文句だったのかw
戦闘シーンのセリフだと思ってた。
639名無したちの午後:2005/11/13(日) 19:38:49 ID:iwbU/O8v0
>>637
ホストが主人公の口説きゲーとか。
ステキ台詞に濡れちまうよな。

モニタが、プレイしながら飲んでいたドリンクやコーヒーで。
640名無したちの午後:2005/11/13(日) 23:00:19 ID:eHQ4ycx80
夜王のことかー!
立ち絵じゃなくてひたすらアップの一枚絵の切り替えで通常パートがすすむんだね
641名無したちの午後:2005/11/14(月) 01:49:00 ID:SRoiUj7d0
>>637
へんなセリフだな
642名無したちの午後:2005/11/14(月) 02:03:37 ID:ONsCGT2r0
こんなやつだしな。ちなみに本当に就職活動中の学生だったりする。

面接官「特技は攻撃魔法とありますが?」
学生 「俺は河原隆…学生だ」
面接官「・・・攻撃魔法とは何のことですか?」
学生 「アンタ、勝負のプロなんだろ?だったら…素人相手だ。小細工抜きで、勝負しないか?」
面接官「え、勝負?」
学生 「これで終わりだ! チェストォーーーーー!」
面接官「・・・で、その勝負は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「いい手応えだったのに……なかなかタフだな?」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「忠告は・・・素直に聞いておく。だが俺だって・・・・結構強いぜ?」
面接官「いや、強いとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「…アンタにも、少しは俺って男が肌で伝わったんじゃないのか?」
面接官「ふざけないでください。それに肌って何ですか。だいたい・・・」
学生 「始めは少しずつ、距離を詰めていけばいいさ」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「そうすりゃ嫌でも…オレの馬鹿が感染する」
面接官「いいですよ。感染させて。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「…お前とは、純粋に戦いを楽しめるかもな…」
面接官「帰れよ。」
643名無したちの午後:2005/11/14(月) 02:07:18 ID:dfhS7LOO0
>>642
イオナズンのガイドラインかよwwwww
644名無したちの午後:2005/11/14(月) 02:23:24 ID:wRq2Z4I50
>>642の台詞はすべて原文ママです
645名無したちの午後:2005/11/14(月) 04:18:49 ID:aWNzpqB00
え、そうなの?いや、当社には襲ってくるような輩はいませんのくだりがえらくかみ合ってないと思ったんだけどな。
646名無したちの午後:2005/11/14(月) 04:22:30 ID:4PK0lfL50
面接官のセリフは違うだろ
647名無したちの午後:2005/11/14(月) 06:00:26 ID:z3+iY+T80
河原隆の台詞が全てゲーム中からそのまま抜き出しということかと。
648名無したちの午後:2005/11/15(火) 06:17:32 ID:nLM58VMC0
天パカ先生のBBSも覗いてみたけど

>まあ、今の情勢では、ほとんどエロゲーのシナリオは事務レベルですから……(苦笑
>わざわざ、専門的な学習をしたライターを使えるところは少ないですし、企画やクリエイターの実力上、使えないほうが多いでしょう。

とか

>ここまで業界の内情を暴露してしまった以上、事実上追放されているでしょうから(笑)元には戻れないでしょう。

とか、
死ぬまで勘違いし続けるみたいだなこのひと
649名無したちの午後:2005/11/15(火) 06:39:21 ID:2kgzFKSJ0
>>648
学習はなんのためにするかといえばひとえに「面白いものを書くため」だからな。
おれはクソつまらないが正しい文章を書くぜといっても誰もほめてくれない。

天パカは加奈をみたら、お涙頂戴だけで押し切ったのに人気になった原因を
学習した事柄から自分なりに分析できねばいけなかった。
しかし彼が学習してたのは「お涙頂戴はダメ」という大雑把過ぎる分類。

ようするに彼は、自分はよく勉強していると勘違いしてるってことだ。
独学だけなのに自分の勉強は正しく身に付いてるものだとどこで確信してるんだろう?
650名無したちの午後:2005/11/15(火) 06:57:56 ID:M1T67fnk0
それは思考停止という名の自己正当化
651名無したちの午後:2005/11/15(火) 07:56:06 ID:GgAUjEPX0
うーん、やっぱ天パカ先生は痛々しくてステキ。

ところで彼は全然「内情」を暴露できてませんよね?
ほとんど全部ただの思い込みで。
652名無したちの午後:2005/11/15(火) 08:00:07 ID:i3sc7zMJ0
>>648
案外わざと言ってるのかもよ。
「どこも声を掛けてくれないけど、それは実力がないからじゃないんだ」
って言い訳をすることで自尊心を保ってるとか。
オチしてると、この人逃げ癖あるみたいだし。
653名無したちの午後:2005/11/15(火) 08:31:31 ID:iq+98aU80
>>651
天パカの頭の内情を暴露し続けている
654名無したちの午後:2005/11/15(火) 08:51:11 ID:noTz36rF0
勉強してるかしてないかは自己申告だから本当かどうかわからんが、
それを自らの仕事に生かせないなら、してないのと同じだわな。
655名無したちの午後:2005/11/15(火) 10:41:44 ID:jG61nqQC0
というか、クリエイターの実力がどうだと
「専門的な学習をしたライター」を使えなくなるんだ?
656名無したちの午後:2005/11/15(火) 11:03:27 ID:jaWkcTJQ0
結構文学部出とかシナリオ学校出とかもいるけどなあ。
657名無したちの午後:2005/11/15(火) 11:21:49 ID:jG61nqQC0

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1130249388/195

ここの住人だろ、これ書き込んだのw
658名無したちの午後:2005/11/15(火) 17:00:03 ID:Wvk0F01p0
エロゲなんてエロければいい
シナリオは糞でも構わん
ってか高尚なもんはいらねー
659名無したちの午後:2005/11/15(火) 17:10:41 ID:jG61nqQC0
世の中には、テキストが糞なだけで電源スイッチを連打したくなる人間がいるんだよ。
おれみたいにな。
そゆ事考えると、言葉に鈍感なのはうらやましい事なのかも知れん。

ま、そうなると「すげーゴミ!」って思うことは少なくなるかもわからんが、
「これ最高!」って思う事もなくなるんだよな。

高尚なもんはいらねーってのは結構同意。テキストがよければな。
660名無したちの午後:2005/11/15(火) 17:13:48 ID:j1CiPX4f0
>>658
ヌきゲーでもヌきゲーなりにいいシナリオやテキストじゃないとチンポが盛り上がらない俺ガイル。
661名無したちの午後:2005/11/15(火) 17:41:44 ID:dg7gfweI0
>>659
そんなあなたは天パカ君のテキストをどう思いますか?
662名無したちの午後:2005/11/15(火) 18:07:18 ID:jG61nqQC0
>>661
もしオレが小学生低学年くらいだったなら、
もしかすると耐えられたかも知れん…

だけど無理。あれは無理。なんていうか、こう、レベルが違う?
科学板で「今の科学は間違ってるぜ!」スレを立ててる奴の文章とどっこいどっこい。
具体的に言うとbigpapaとかbigpapaとかbigpapaとか。

あんな奴が人に文章を説くなんて…まあ、反面教師としては”超”がつくほど優秀だけど。
663名無したちの午後:2005/11/15(火) 19:08:07 ID:8sIdw4u40
超をつけていい教師なんてあの人しかいないわけで。

…え、天先生!?
664名無したちの午後:2005/11/15(火) 19:28:22 ID:odNufc1z0
323絵で天パカシナリオだとしても、きっと5万本以上売れると思う
665名無したちの午後:2005/11/15(火) 20:14:41 ID:uj/rewyH0
テキストがあれっつーとBSFの古我たんを思い出すが、
醸し出す雰囲気で全て良しと判断する俺。
いいんだよ細部はどうでもw
666名無したちの午後:2005/11/15(火) 21:25:13 ID:lbpVXP8a0
>659
君は型月厨だな。間違いない。
667名無したちの午後:2005/11/15(火) 21:29:07 ID:WF3ZY5iF0
>>662

ぶっちゃけ、君は天ぱか先生と同じ臭いがする。ぷんぷんする。
同類だとおもふっふっふ
668名無したちの午後:2005/11/15(火) 21:32:49 ID:chyrGDo+0
>>666
間違ったのはオーメンだったからだよね?
獣の数字だからだよね?

fateのテキストはせかいいちー!(へた)
669名無したちの午後:2005/11/15(火) 21:46:32 ID:vPAGq99B0
でも、奈須ってホウロでは読みやすくなってたな。
バゼットとか導入部分とか。
670名無したちの午後:2005/11/15(火) 21:50:41 ID:LeUftvpo0
読みやすい部分は新人説
671名無したちの午後:2005/11/15(火) 22:06:40 ID:vPAGq99B0
バゼットとか導入部分とかは奈須だと思うけどな。
独特の言い回しが。

日常は新人+奈須って感じを受けたけど。
672名無したちの午後:2005/11/15(火) 23:54:02 ID:vPAGq99B0
今、120円の春とかいうソフトを遊んだんだけど、片岡ともって文章が読みやすいな。
テンポ良くて、ストーリーも良いし。
673名無したちの午後:2005/11/16(水) 00:52:43 ID:07ObsGCU0
御大が一人とその他でライターが構成されるブランドは、
取りあえずその御大はほとんど書いてない。
674名無したちの午後:2005/11/16(水) 00:56:45 ID:q9d5hNLV0
例えば?
675名無したちの午後:2005/11/16(水) 00:58:25 ID:A2glPElZ0
Navelノコトカー?w
676名無したちの午後:2005/11/16(水) 01:56:08 ID:PH13OGP80
御大は執筆スピードが遅いから結果的にほとんど書いてないという状況になってしまう
677名無したちの午後:2005/11/16(水) 02:06:23 ID:MFTrALw20
>673
2ちゃんでそういう噂がよく立つのは片岡ともの他に
練り案とこの「そらがたあぐり」(字調べるのマンドクセ)だな。
678名無したちの午後:2005/11/16(水) 02:10:47 ID:hmHLhddo0
それで思い出した、中本穂積のエロゲ界本格復帰きぼんぬ。
春恋*乙女でサブやってるらしいが…サブじゃ浮きまくりそう。
679名無したちの午後:2005/11/16(水) 10:18:28 ID:RvjANsxa0
>>675
あご先生と百鬼君がハゲの作品が出るまで食わせてくれるからな、あそこは。
680名無したちの午後:2005/11/17(木) 08:10:54 ID:pwHDzdqR0
Navelはアシスタントシナリオライターたくさんいるの?
表記は正社員ライタのうちの一人なわけだけど、他の二人がそれを協力して作ってるのかと思ってた。
681名無したちの午後:2005/11/17(木) 08:35:30 ID:Q/2+bcXv0
外から見た感じでは、あご、藤海、王の三人だけで、
王は結構、二人の作品の手伝いをやってるっぽいけどな。
元々王って、メイン張ったのはそれ散るだけだしなあ。
682名無したちの午後:2005/11/17(木) 08:47:11 ID:pwHDzdqR0
だよな、あご先生とかかなりテンパってるし一人〜三人ぐらいでシナリオ全部作ってるっぽいよね。
やっぱ企画たてた人がメインヒロインとそれに準ずるキャラやって、サブキャラを王がやってるのかね。

にしても、Navelってけっこうなスピードでゲームだしてるし、シナリオに負担かかりまくり感があるね。
シナリオ3人程度の会社って一年に一本とかだよねぇ。外注で適当にすませる会社は別だが……。
683名無したちの午後:2005/11/17(木) 11:32:13 ID:jJ76Bv0P0
シナリオ3人もいて、年一とかレアだよ。
684名無したちの午後:2005/11/17(木) 13:06:40 ID:juFQOse80
11月25日
姉汁 白川三姉妹におまかせ アトリエかぐや ttp://www.a-kaguya.com/
 神無月ニトロ(瀬里奈、牝奴隷等)、近江達裕(家庭教師のおねえさん等)、
 もみあげルパンR(ナースにおまかせ等)、速水漣(マジカルウィッチアカデミー等)

WAVER PE Memorial Edition 天津堂 ttp://www.softpal.co.jp/tenshindo/
 大久保貴美子(あゆみちゃんLABO、SMノススメ)、長崎屋某

画師 隠された想い TRUST ttp://www.trustsoftware.jp/
 琴羽之文(クロス、LUST等)

仰せのままに★ご主人様! 桜月 ttp://www.ohgetsu.jp/
 村中志帆

おっぱいスライダー2 ILLUSION ttp://www.illusion.jp/


クライミライ3 FlyingShine ttp://www.flyingshine.com/
 三宅蒼色(アカルイミライ、クライミライ等)

クローズアップ! PineSoft ttp://www.pinesoft.jp/
 福山知也

恋もも 初回 Fizz feat.戯画 ttp://www.web-giga.com/fizz/
 雪村戌(MOEラブ、やきもちツインベル)

こもれびに揺れる魂のこえ Memorial Edition ユニゾンシフト ttp://www.softpal.co.jp/unisonshift/
 市川環(Peace@Pieces、わんもあ@ぴぃしぃず等)

車輪の国、向日葵の少女 あかべえそふとつぅ ttp://www.akabeesoft2.com/
 るーすぼーい
685名無したちの午後:2005/11/17(木) 13:07:15 ID:juFQOse80
スクールフェスタ ロール ttp://www.roll-soft.net/
 田中一郎(奏、ないしょの放課後等)、秋史恭(姉妹教師丼等)、千堂琉宇衣(夢幻廻廊)

チアガール集団レイプ ご奉仕肉奴隷 UnderLip ttp://www.underlip.jp/
 JUN(EndlessSerenade、せんせいがおしえてあげる等)

てりぶるフューチャー CoreMoreco ttp://www.hobibox.co.jp/coremoreco/
 渋谷五壱(boin)

逃亡者毒島音路 孤島の海女編 WAFFLE ttp://www.waffle1999.com/
 さんきち(人形の館、最終痴漢電車等)

Dr.ペコ秘密の診療所2 まもりの秘密解決いたします通常 ビタミン
 慈恩大(いじってプリンセス等)、ピーナツ太郎(Dr.ペコ秘密の診療所等)、

智代アフター It's a Wonderful Life KEY ttp://key.visualarts.gr.jp/
 麻枝准(ONE、Kanon等)、樫田レオ

中出し痴漢列車 女子校生痴漢白書 UnderLip ttp://www.underlip.jp/
 JUN(EndlessSerenade、せんせいがおしえてあげる等)

Nursery Rhyme Lump of Sugar ttp://www.lumpofsugar.co.jp/
 高嶋栄二(銀色、夏ノ空)、秋史恭(姉妹教師丼等)、
 大三元(Clover Heart's)、澁澤晴明

ナースコールファック 白濁の淫乱天使 UnderLip ttp://www.underlip.jp/
 JUN(EndlessSerenade、せんせいがおしえてあげる等)

薺ヶ好 なずなと若葉の物語 ネル ttp://www.marigold.co.jp/
 そのだまさき(-碧ヶ淵-、宵待姫等)
686名無したちの午後:2005/11/17(木) 13:07:47 ID:juFQOse80
背徳姉妹相姦 UnderLip ttp://www.underlip.jp/ ※DL版
 JUN(EndlessSerenade、せんせいがおしえてあげる等)

Hello,world. CSA対応版 Nitro+ ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/
 南條しかし(Hello,world、おね☆たま)

ひっぱりっこ 姉妹がHバトル?! ZERO ttp://zero.product.co.jp/
 非公開

ひめしょ! XANADU ttp://www.xanadu-soft.org/
 藤崎竜太(スイートレガシー、ゆきうた等)

部活規格 F&C ttp://fandc.co.jp/
 田中タクヤ(Canvas2、街角のブーランジェ)、キオナネマヤ(魔女っ娘ア・ラ・モードII)

プリンセス小夜曲 すたじお緑茶 ttp://www.studio-ryokucha.com/
 時野つばき

魔法少女沙枝 Vol.1 ミルフィーユ ttp://www.mille-feuille.jp/
 水坂早希

魔法戦士スイートナイツ コンプリートDISC Triangle ttp://www.route2.co.jp/
 反事象桂林(魔法戦士スイートナイツ等) 

まんきつ!コミックカフェであいましょう るんるんそふと ttp://www.runrunsoft.jp/
 未公表

モノごころ、モノむすめ。 MayBeSoft ttp://www.lievre.jp/
 箒星(へんし〜ん!2)
687名無したちの午後:2005/11/17(木) 13:10:34 ID:Q/2+bcXv0
乙です。

佳作候補が一杯って感じだな……実際はどうかわからんが。
688名無したちの午後:2005/11/17(木) 13:10:52 ID:juFQOse80
夜勤雀棟・弐 M no Violet ttp://www.mink.co.jp/


妖精さんといっしょ 遠い空の下で わらびぃHOUSE ttp://kawasemi01.co.jp/wallaby/
 HARE(六ツ星きらり、乳房病棟等)

凌辱連鎖 LiLiM生 ttp://www.saibunkan.co.jp/lilim/
 長谷焔、羽衣幽霊
689名無したちの午後:2005/11/17(木) 13:11:19 ID:juFQOse80
…大杉(ノ`д´)ノ ┫:・’.

個人的に調べてて気になったのは妖精さんといっしょの
HARE氏なのですが、このソフト情報少な杉
690名無したちの午後:2005/11/17(木) 19:50:19 ID:uLYLFDUx0
善し悪し込みでライター的に気になるのはやっぱ
雪村戌とるーすぼーい、麻枝准に藤崎竜太、HAREあたりかのぅ。

>689
六ツ星は女の怖さが何とも良かったつーか。
女同士の修羅場において男など無力な存在だと。
妖精さんに修羅場あるのかなー?
691名無したちの午後:2005/11/17(木) 20:36:48 ID:61xCkgFN0
>>690
六ツ星ってシナリオライターがルート毎に書いてるじゃなくて

http://www.klon.jp/chise/mutuboshi/6stars_urabana_04.htm
>千世の場合は「横割り」なのです〜。
>フローチャートを横にぶった切って担当者を決めて
>ライティングをお願いしていきます。

>天文関係だから誰とか、Hシーンだから誰みたいな大まかなものから
>この日の学園生活は誰、放課後は誰のような細かいものまで。

って言う風に書いてるからHARE氏なる人がどのパートに関わってたのかさっぱりわからないかと
692名無したちの午後:2005/11/17(木) 20:38:56 ID:uLYLFDUx0
>691
おおう、そうだったのか。
むー、ライター複数でしかもそういう方式だとちっとも分からんねぇ。
693名無したちの午後:2005/11/17(木) 20:48:04 ID:xHxxvgS90
いきなりピンの仕事となると、ボリュームが不安だなぁ
キャラも少ないし、ちょっと覚悟が要りそうだな
694名無したちの午後:2005/11/17(木) 22:39:06 ID:L5FVmeiB0
>686
プリンセス小夜曲は、 正確には
時野つばき(日常パート)、氷雨こうじ
らしいっす。
695名無したちの午後:2005/11/17(木) 23:42:20 ID:AGIdanOC0
HP見ても何も情報見つけられないのだが、
ハロワのメディ倫対応版って何が違うんだろう
696名無したちの午後:2005/11/18(金) 00:50:59 ID:rLeRiU+00
今週は新人さんらしき人間がちらほら見えるな。
697名無したちの午後:2005/11/18(金) 03:49:17 ID:W0TKbP4h0
>695
ヒント:ニトロ商法
 
同義:曲芸・ファルコム
 
>六星
なんか、田中天が書いてたとか聞いた記憶が……
698名無したちの午後:2005/11/18(金) 12:39:21 ID:0NLnCNGc0
>>695
シーン追加があるかも、という話をメーカースレか作品別スレで見たな
根拠はちょっと怪しげだったが

ハロワは好きなのでちょっと期待している
699名無したちの午後:2005/11/18(金) 14:00:51 ID:fzdqDunTO
うわぁ、なんか来週は目移りするな〜。
車輪と薺とひめしょと、それからクロス良かったから画師も。
700名無したちの午後:2005/11/18(金) 14:35:46 ID:MIvjI3n70
>698
マジか? NGワードの修正ぐらいだと思っていたが…
701名無したちの午後:2005/11/18(金) 15:55:23 ID:jIr7POnP0
田中天て誰?
702名無したちの午後:2005/11/18(金) 16:59:22 ID:R/ANACW40
703名無したちの午後:2005/11/18(金) 19:49:39 ID:fx+Q/2EE0
>>702
エロゲ仕事が有名なわけじゃないからエロスケ見ても仕方ないと思われ
まぁしかしぐぐれとは言いたくなるな

>>701
FEARってTRPGグループ関連の人らしい
そっち畑に詳しい人じゃないからよくは知らない

しかしLiarだの田中ロミオだの高山浩だの、TRPGとかPBMから流れてきた人も結構いるね
704名無したちの午後:2005/11/18(金) 23:42:45 ID:+jE6dVoH0
そら仕方ないっしょ。
TRPG屋PBM屋って要は「文章屋兼ゲーム屋」って事だからね。
その両方をやれて今一定のマーケットがある職種なんて限られる。
エロゲギャルゲ関連以外だとどちらかをあきらめる事になる
705名無したちの午後:2005/11/19(土) 16:13:41 ID:Xu7J0Z9R0
チアガール集団レイプ ご奉仕肉奴隷 UnderLip ttp://www.underlip.jp/
 JUN(EndlessSerenade、せんせいがおしえてあげる等)
中出し痴漢列車 女子校生痴漢白書 UnderLip ttp://www.underlip.jp/
 JUN(EndlessSerenade、せんせいがおしえてあげる等)
ナースコールファック 白濁の淫乱天使 UnderLip ttp://www.underlip.jp/
 JUN(EndlessSerenade、せんせいがおしえてあげる等)
背徳姉妹相姦 UnderLip ttp://www.underlip.jp/ ※DL版
 JUN(EndlessSerenade、せんせいがおしえてあげる等)

すごいな…
706名無したちの午後:2005/11/19(土) 18:14:41 ID:6o5tqJW70
>705
もともとはDL専売だったタイトルをまとめて
パッケージ販売するためにこうなった。
まあそれを差し引いても筆が早いが。
707695:2005/11/20(日) 00:55:51 ID:t20i9ewU0
>>700
普通はそれだけかと思いますよね>メディ倫対応
ただ、それだけにしてはヤケに宣伝しているので…
ハロワは持っているのですがNGワードの修正だけで所持者がもう一度買うのでしょうか
つーか、ハロワってNGワードなんてそんなにあったかな?

>>698
追加があるならHPでもっと大っぴらに騒ぎそうですよね
ていうことは、マジでワード修正だけなのか… アリエナス
708名無したちの午後:2005/11/20(日) 04:43:45 ID:mvHHCvr40
もともとソフ倫通してるんだから18歳未満も近親も卑語もないはずなのに、
いったいどこを修正したんだろう。気になるな。
709名無したちの午後:2005/11/20(日) 04:58:12 ID:ZMVQulzO0
だから、ファントムとかペドゴニアとかデモベの時を思い出せと。
あそこのいつものパターンだ。
710名無したちの午後:2005/11/20(日) 06:16:19 ID:zaXK2owz0
アナルモザじゃね?w
711698:2005/11/20(日) 14:49:56 ID:r69F4B5I0
>>707
「追加あるかも」の根拠は、メインヒロインの声優の日記にあった
「昔のキャラの収録を久し振りにした」という記述だったんだが
アレは特設ページ用のボイスだったのかもな

ちなみに差分パッチがでるという話だったので、俺はもう一個買うつもりはない
この話はどこで見たんだっけな・・・なんかあやふやな情報ばかりですまん

ちゅうかいいかげんスレ違いだな
712名無したちの午後:2005/11/20(日) 15:57:04 ID:Z38D22hR0
シナリオに追加があるなら、それを販促に
使わないでどうする?って気もする……。
ただの廉価版ろう。
713名無したちの午後:2005/11/22(火) 15:23:51 ID:Kpdll8sf0
月信者がうざいんじゃなくて月アンチがうざすぎるんだよな
714名無したちの午後:2005/11/22(火) 16:09:06 ID:5x3B2j1Y0
目くそ鼻くそを笑う
715名無したちの午後:2005/11/22(火) 16:55:05 ID:YVYimsTe0
唐突に、何の脈絡もなく放たれたアンチ・アンチ月発言
静まり返るシナリオライタースレ
無難な>>714のレス…そしてっ!

次号、「アンチとかアンチ・アンチとかどうでもよくて、シナリオが駄目なのが問題じゃん」!
お楽しみに!
716名無したちの午後:2005/11/22(火) 19:11:28 ID:AByjJYbX0
今回は予定を変更しまして
「ここは信者スレでもアンチスレでもシナリオスレでもなくライタースレじゃん」
をお送り致します
717名無したちの午後:2005/11/22(火) 19:25:34 ID:YVYimsTe0
                       俺は今『ライタースレ』をほんのちょっぴりだが体験した…
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ        い いや…体験したと言うよりは、まったく理解を超えていたのだが…
         (.___,,,... -ァァフ|        あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『シナリオライターについて語るスレなのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        シナリオについて語ってはいけない』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何がおきたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    アンチうざいとか保守とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ   もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
718名無したちの午後:2005/11/22(火) 20:59:43 ID:wHo/ZmSb0
絵描きよりライターの叩かれ方の方が粘着質でキモイ事だけはわかった
719名無したちの午後:2005/11/22(火) 21:10:44 ID:5i9nmuFj0
ちと板違いだけど、桑島由一とヤマグチノボル、ラノベからアニメ化決まったっぽいね
自分、どっちも好きだけど、どっちかて言われると桑島の方が好きかも
720名無したちの午後:2005/11/22(火) 23:25:55 ID:kzjvNDDf0
俺も好きだけど、なんか中堅どころが頑張りに頑張り続けた末にやっとって気がしてくるな…。
そういやフロントウィングも結構長いけど未だにTVアニメ化されたことはなかったんだっけ?
721名無したちの午後:2005/11/22(火) 23:56:55 ID:S3LPmNf10
アキ学とかアニメ化したら絵的には面白くなりそうだけどな。
722名無したちの午後:2005/11/22(火) 23:58:57 ID:483WNY4g0
アズラエルがいいんじゃね?
長さ的にも1クール(13話)でもきっちり描ききれそうだし
723名無したちの午後:2005/11/23(水) 00:24:05 ID:B53dtStE0
そらうたとかアニメ化したらいいのにとか思ったりする
724名無したちの午後:2005/11/23(水) 00:25:03 ID:LpUY/Slt0
スクイズとかドラマ化したらいいのにな
725名無したちの午後:2005/11/23(水) 01:31:04 ID:x8fyaXK50
その場合世界は貧乳になるのか巨乳になるのか
726名無したちの午後:2005/11/23(水) 01:53:12 ID:LRLIigW00
アニメ業界も今やネタ切れ
枠維持のため作品の使い捨ての嵐
727名無したちの午後:2005/11/23(水) 03:29:08 ID:g2QjD0Tt0
カナリアとジブリールがアニメ化してるな。
 
つか、TVアニメ化を求めちゃいかんだろ。
728名無したちの午後:2005/11/23(水) 08:19:18 ID:UsZUtnRBO
ゆきうたとアキ学ならTVでもおかしくないような。
ぶっちゃけエロなくても通じるし。
729名無したちの午後:2005/11/23(水) 10:31:54 ID:EKqbGVn90
アズラエルかぁ。続き出ないな。
ライターはどこで何をしてるのやら。
730名無したちの午後:2005/11/23(水) 10:57:50 ID:v0G2ZYV00
誰か天パカ先生に言ってやってよ……ひぐらしはゲームじゃねぇって('口`)

誤認識のまま得意げに語られても……
731名無したちの午後:2005/11/23(水) 11:30:14 ID:A0bGTybH0
>689
妖精さんなら剛田に体験版ついてたぞ。まだやってないが。
つか、もう今週発売だっつのにwebで公開しろよ。
732名無したちの午後:2005/11/23(水) 13:25:48 ID:RNtfW7Sl0
アニメといえばなのはだが
あれはライターとして勝ちなのかどうか
733名無したちの午後:2005/11/23(水) 13:50:22 ID:goSXen2j0
都築真紀はもととも漫画家だから、漫画家としては勝ちだろうな。
734名無したちの午後:2005/11/23(水) 14:22:12 ID:fwyHNH4F0
>天パカ
逆裁みたいな『遊べるADV』が作りたいなら、
自分でプログラム覚えて作ればいいのにねえ…。

自分じゃ何も勉強しないくせに、どうしてああも、
上から見下ろしたような言い方をするんだろう。
735名無したちの午後:2005/11/23(水) 14:29:39 ID:B+ff2zhi0
あいつはもうライターじゃないものとして扱っていいんジャマイカ
736名無したちの午後:2005/11/23(水) 14:34:57 ID:sKJiTcMe0
逆転裁判なら既存のほとんどの商用エロゲエンジンで再現できると
思うんだがなあ。プログラマの問題じゃないだろ。
737名無したちの午後:2005/11/23(水) 14:36:44 ID:WocmdE0y0
かとゆーは、分かってて紹介してんのかなぁ……
738名無したちの午後:2005/11/23(水) 15:07:21 ID:2kqradaX0
大手ニュースサイトがネタのつもりでリンク貼っても、孫ニュースサイトや
個人サイトで「業界人の暴露する内情!」とか扱われるんで勘弁して欲しい。
「テニヌ」の例もあるんだし。
実際、天パカのこと知らない人は信用しちゃってるだよ…。
739名無したちの午後:2005/11/23(水) 15:49:25 ID:sKJiTcMe0
自分がライターとして通用しなかったからって、ライター職を貶して
他のライターに迷惑掛けるのはやめて欲しいよなあ。
740名無したちの午後:2005/11/23(水) 15:51:23 ID:TunnFhnF0
まて! 彼は評論家だ。
評論家だから内情を知らなくても面白ければネタにされる。
アレが面白いのかは別として。
741名無したちの午後:2005/11/23(水) 17:08:26 ID:gN2F6mex0
天パカ先生はかまいたちの夜には触れないんですか?
742名無したちの午後:2005/11/23(水) 17:57:39 ID:UsZUtnRBO
スレが荒れてるわけでもないのに天パカの話はじめる奴は死ね
743名無したちの午後:2005/11/23(水) 18:24:16 ID:1FMyS5dD0
>734からの流れを見るに、どうやら都築真紀の話をされたら嫌なんだろう
744名無したちの午後:2005/11/23(水) 18:31:50 ID:KB+Xum7A0
>小説ならば、手がかりのありそうなシーンまで、
>ページを戻して、確認しながら推理することができますが、
>ゲームでは、それがどうしてもできません。
バックログも知らないのか、この素人は

つか、天パカは句読点の打ち方も相変わらず下手だね
745名無したちの午後:2005/11/23(水) 18:50:49 ID:g2QjD0Tt0
>733
つーか、やっこさんは元々SS書きで、
ゲーム作る事になった時、絵を描ける人がいないからとゆー理由で原画家(絵描き)始めたッツー経歴だ……
746名無したちの午後:2005/11/23(水) 18:55:17 ID:6oKM5lI10
>>744
>バックログも知らないのか、この素人は

↓それ以前にセーブの概念すら無いよこの人

>ゲームでは、それがどうしてもできません。
747名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:04:18 ID:WocmdE0y0
>>744
> ページログを表示させるにしても、戻れる量には限界がありますし、
> ログは通常のプログラムソフトでは保存されないからです

続きを意図的に排除して、言いがかりつけてまで叩くの?

>>746
推理ゲーだと、選択肢以外でもここ怪しいと思ったら
いちいち全てをセーブすんのか?


俺に天ぱかの擁護みたいなことさせないでください。
748名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:05:42 ID:MbkHLv8W0
天パカをNGにするとスレがすっきり。
749名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:11:10 ID:NvsYMmho0
>>747
上はともかく、下(いちいちセーブ)は普通にすると思うよ。
750名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:22:27 ID:WocmdE0y0
あとで読み返したいとこがあったとして、確実にそこでセーブしてあるのか?
751名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:25:23 ID:ZLbvy/MB0
>>745
元々文章書きだったのが、漫画を描くようになって、
それ(漫画)を見たゲーム会社に誘われた、って流れのはずだが。
752名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:28:35 ID:SkBAvvvQ0
このしつこさは本人か……
753名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:44:15 ID:RNtfW7Sl0
そういやアニメの脚本はライターの範疇にはいるのかね?
まあなのはもそこそこ評判がいいだけでマイナーには違いないとは思うが
話題にもならずに消えたまじかるカナンに比べれば健闘ではあるな
754名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:48:06 ID:KqC3q/Vt0
>745
え、都築ってもう十数年前には漫画家だったけど……?
755名無したちの午後:2005/11/23(水) 19:58:55 ID:UeMEcmBnO
都筑真紀 経歴詐称疑惑
756名無したちの午後:2005/11/23(水) 20:15:10 ID:ZLbvy/MB0
745がボケてるだけだろ。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~pucchi/Dojin/tsuduki.htm
757名無したちの午後:2005/11/23(水) 20:23:43 ID:cxErrz0I0
今の都築って、ivoryの”萌えスーパーバイザー”じゃないの? 萌えシチュ萌え台詞の専門家。
RUNE/CAGEにおける、猫舌あちみたいな。
758名無したちの午後:2005/11/23(水) 20:42:58 ID:IsGfP9cJ0
>>744
つか、推理小説ってそうやって途中で読み返すのが普通なのか。
俺はそういう事した事無いや……
759名無したちの午後:2005/11/23(水) 20:51:47 ID:FNflMA+B0
そういや都築先生は昔このスレでよく容姿をネタにされてたな。
760名無したちの午後:2005/11/23(水) 20:53:27 ID:R3Rc6bM00
都築節ってどんなんだそりゃ(;´Д`)
761名無したちの午後:2005/11/23(水) 21:16:52 ID:RNtfW7Sl0
>>757
むしろ最後の砦
762名無したちの午後:2005/11/23(水) 22:19:42 ID:B53dtStE0
>>759
どんな容姿なん?
763名無したちの午後:2005/11/23(水) 22:25:08 ID:qjal5jbA0
>762
分からんがとにかく不細工らしい。
764名無したちの午後:2005/11/23(水) 22:37:26 ID:B53dtStE0
>>763
それはアチャーだな
765名無したちの午後:2005/11/23(水) 22:44:58 ID:q0ZsTIEM0
ttp://www.game-style.jp/ogotter/200511/22/01ogg_mi.php
「」はもともとイタかったが呉も結構イタい感じだな。
766名無したちの午後:2005/11/23(水) 22:54:08 ID:bvBxV1q+0
>>765
この程度でイタイとか言ってたら都築氏みたら気絶しちゃうよ?
767名無したちの午後:2005/11/23(水) 22:54:25 ID:q0ZsTIEM0
あと超先生の三回忌なので黙祷。
768名無したちの午後:2005/11/23(水) 23:20:25 ID:Q6X8XSKC0
>765
メーカースレ以外で「」とか言ったって誰も分からんよw
769名無したちの午後:2005/11/23(水) 23:42:39 ID:iMnI76810
疑わしいところでセーブをするなんてそんなと言っている人に指ブックマークシステム
770名無したちの午後:2005/11/23(水) 23:54:55 ID:d434N+830
>>768
メーカースレ知らない人間だと、「 」って聞くと
元横浜の斉藤隆か双葉のアレしか思いつかないんだよなあ…
771名無したちの午後:2005/11/24(木) 00:33:02 ID:S9ZvDj4U0
>>750
そういうところがあったら、自分の未熟さを嘆くのがゲームってもんだろ。

>>758
同意。犯人の予想をしたりはするけど、普通に話として読むもんだと思ってるがね…
772名無したちの午後:2005/11/24(木) 00:54:15 ID:P0OGCZlwO
>763
絵が描けて文章が書けて、さらに顔まで良かったら完璧超人だからな。
神様はそこまで不公平じゃなかったんだよ。
773名無したちの午後:2005/11/24(木) 01:45:37 ID:0TrtqV0b0
……からの事かと思った(<帰れ)
774名無したちの午後:2005/11/24(木) 02:50:29 ID:m/DYy+jv0
自分は推理小説じゃなくても「こいつ誰だったっけ?」とかあるからなあ。
本でもゲームでも面白い時は進んだり戻ったりしてる。

どうでもいい本題のひぐらしでは一周したら好きな日付に飛べた筈。

>>771
読み返しが面倒なのは制作者の意図する所ではない筈なので、
その場合の「ゲーム」は、なないろのインストールでタイムトライアルしてるようなものかと。
775名無したちの午後:2005/11/24(木) 03:22:02 ID:IFGzhsaL0
天パカの頭って 自分がこう=みんなそう なんだな
自分と違う本の読み方やゲームの遊び方なんて想像できないんだろうな
そりゃあ読む人のことを考えた文章なんて書けないわけだ
776名無したちの午後:2005/11/24(木) 03:38:32 ID:dyAfYmyw0
>>758
普通かどうかはわからんが、オレは読み返ししてる。
犯人当て系、とくに古典を中心に読んでた人はわりと読み返すんじゃないかと思う。
777名無したちの午後:2005/11/24(木) 04:57:47 ID:oZkoBvmLO
ライターについて語るスレ、で自分語りをする奴はライターだと認識してよかですか?
778名無したちの午後:2005/11/24(木) 05:44:11 ID:8gNOo9+r0
>>773
境界か…?
779名無したちの午後:2005/11/24(木) 06:14:55 ID:MUw6yJoh0
>753
アニメの脚本家はもちろんシナリオライターだろう。
というか、シナリオライターという言葉が旧来指していたのは、
劇や映画やテレビ・ラジオドラマやアニメの脚本家のことであって、
ゲームのシナリオライターは新参者。
小説に近い形態のものを書く人も多いしな。
780名無したちの午後:2005/11/24(木) 06:18:57 ID:FdmLmL+C0
>>750
逆に訊くが、ミステリー小説はここ怪しいと思ったらいちいち全てにしおり入れるのか?
まともなミステリーの伏線なんて巧妙に隠してあるのが多いから、そんなことしてたらいくらしおりが足りないだろ
781名無したちの午後:2005/11/24(木) 06:30:25 ID:tMwBsCph0
推理小説はわからんがゲームブックプレイするときは栞10枚くらい使ってたなw
782名無したちの午後:2005/11/24(木) 07:16:57 ID:Cka7V4Ix0
>>780
ん? >>750はそれを揶揄してるんじゃないの?
783名無したちの午後:2005/11/24(木) 07:32:31 ID:vsZ+RIca0
おまいら今週出るソフトについて語って下さい。
784名無したちの午後:2005/11/24(木) 09:43:22 ID:jOonOymh0
>>780
本気で作者と知恵比べする気がある奴なら付箋貼りまくりぐらいはする。
しおりは普通使わないね。
いちいち知恵比べせずに読みながら考える以上のことはしない奴はいちいちそんなことはしない。
気になったら読み返す。大体京極とか清涼院みたいにやたら分厚くない限り
気になる所を読み返すのってそんなに大変じゃないだろ。
(まあ清涼院はそれ以前の話だけど)

まあそれはともかく、普通のADVならともかく、推理物ADVなら最近は
ヒントの出た辺りの文章が自動的に記録されるとかそういうサービス機能が充実していないか?
それとも商用エロゲーエンジンはそこまでの機能があるものが少ないのを怒っているのか?
785名無したちの午後:2005/11/24(木) 09:58:03 ID:oZkoBvmLO
シナリオライターについて語ってください
786名無したちの午後:2005/11/24(木) 11:38:06 ID:rXRqzp890
天パカいい加減黙れよwwwww
787名無したちの午後:2005/11/24(木) 11:49:07 ID:l7Z0Ikut0
まったくだ。
自分がシナリオライターじゃなくて、一回エロゲーのシナリオを書いた事がある人
っていう事を認識しろwwwwwwww
788名無したちの午後:2005/11/24(木) 11:50:30 ID:l7Z0Ikut0
つーか、ひぐらしがなんでコンシューマに移植決定したり
4つの雑誌で漫画化されたりアニメ化決定されたりしたのか永遠にわからないんだろうな。
それでいて同人活動続けるというのがすごい。
789名無したちの午後:2005/11/24(木) 11:58:52 ID:q3vYogcK0
いやまあ、同人は個人の趣味の為にやってる人も多いし、
別に売れ線を理解できなきゃ参加するな、ってもんじゃないだろ……
790名無したちの午後:2005/11/24(木) 12:54:48 ID:vsZ+RIca0
話が売れ線でもこんなのになっちゃったりすることもあるわけだが

ttp://www.lechoco.com/candy/
791名無したちの午後:2005/11/24(木) 16:47:46 ID:ra4Wj48J0
なのはアニメのおかげでfateと聞いても金髪幼女しか連想しなくなりましたよ
792名無したちの午後:2005/11/24(木) 19:40:44 ID:/fKTXJQS0
ついに麻枝もコケたか。
793名無したちの午後:2005/11/24(木) 20:21:21 ID:UYw4NPu70
大丈夫。きのこと同じで新人ライターという伏線を張ってあるから。
794名無したちの午後:2005/11/24(木) 20:25:18 ID:UnFsz9wF0
もともとエロに向いてないんだから無理しなきゃ良かったのに
795名無したちの午後:2005/11/24(木) 21:32:39 ID:vAqw3eqU0
MOON.見ると、唾液描写と高槻のキャラでめっちゃエロ向きだったんだが
あれ久弥?
796名無したちの午後:2005/11/24(木) 23:22:00 ID:nbA8eW7A0
>>795
あの程度でかw
797名無したちの午後:2005/11/24(木) 23:33:39 ID:qV8AdkQj0
安易にwとかつけない、バカっぽい上に無駄にむかつくから。
798名無したちの午後:2005/11/24(木) 23:37:20 ID:DdiwRzRY0
むかつかせる目的も多少はあるだろうから問題無いだろう
799名無したちの午後:2005/11/25(金) 00:49:05 ID:rjoy0GWy0
メーカースレ(だけ)で「実力派ライター夢の共演!」みたいに言われて
やたら騒がれていたNursery Rhymeはいまいちな出来だったようだが……
800名無したちの午後:2005/11/25(金) 01:04:25 ID:RtMPFCl80
>>795
高槻は麻枝だと思う。
久弥は姉妹の方
801名無したちの午後:2005/11/25(金) 03:40:35 ID:0CndK2no0
>>799
思いっきり予想通りじゃね?
むしろ思ったより高評価されてんじゃん、と思う俺ガイル
802名無したちの午後:2005/11/25(金) 03:42:25 ID:dvoVWvHU0
ttp://d.hatena.ne.jp/seiama/20051105
チョイすれ違いだが「金田一少年の事件簿」の原作者のブログ
他者を貶めてばかりの天パカ先生にはぜひ読んでもらいたい喃
803名無したちの午後:2005/11/25(金) 04:04:24 ID:9Ca7SKqW0
>>802
まさに対極で面白かった、ありがとう。
804名無したちの午後:2005/11/25(金) 04:08:44 ID:rIbHk8Bb0
天パカ先生はあの痛々しさが心地いいんだけど、
「ゲーム脳」みたく一般人が信じちゃうところがどうもねー。

カトゆの中の人は、どこまで信じてリンクに載せてんだろ・・・
805名無したちの午後:2005/11/25(金) 04:09:50 ID:G2qmAl940
ところでやっとロストチャイルドの発売日が発表されたと思ったら
いつの間にかシナリオライターが霊岳から枯草純(旧・ツナ缶)とかいう
どっかの馬の骨に挿げ替えられてる件について

とりあえずフタコイオルタのライターらしいが他に誰か経歴知ってる人いたら情報plz!

806名無したちの午後:2005/11/25(金) 05:20:31 ID:wsxqaakUO
フタコイオルタっておろちじゃなかったの?
807名無したちの午後:2005/11/25(金) 05:22:39 ID:9Ca7SKqW0
>>806
それはアニメ。ロスチャはゲーム版の方。評価は知らない。
808名無したちの午後:2005/11/25(金) 05:23:03 ID:G2qmAl940
>>806
おろちはアニメの脚本。
枯草純はPS2ゲームのシナリオ。
809名無したちの午後:2005/11/25(金) 05:25:33 ID:G2qmAl940
というかもしおろちタソならおろち版ロスチャってのもそれはそれで面白そうだから
こんな絶望的な気分にはならんし…
810名無したちの午後:2005/11/25(金) 10:19:13 ID:zchNuQx8O
>799
実力派ライター夢に破れる
811名無したちの午後:2005/11/25(金) 10:22:43 ID:JxQMvFfr0
地味に仕事してきたライター寄せ集めでしか無かったからなあ。
本スレの加熱ぶりがかなり意外と思ってた身としては、
非常に予想通りの結果だと思った。
812名無したちの午後:2005/11/25(金) 11:04:34 ID:ljmI0LZx0
>>799
パーッとLumpスレ読み直したけど、朱門優で熱狂してる人ばっかだったぞ
813名無したちの午後:2005/11/25(金) 11:28:16 ID:hIy0OY250
ここでは話題にしなかったのに、なんでプレイ感想が出るようになってから
「○○は予想通り××だったな」というのが出てくるん?
814名無したちの午後:2005/11/25(金) 11:42:03 ID:eH7DGnFv0
?
815名無したちの午後:2005/11/25(金) 11:44:12 ID:ZrSRZ6cn0
出てもいないソフトにあれこれ言っても仕方ないからや。
816名無したちの午後:2005/11/25(金) 13:43:11 ID:V6+CS4vE0
>>802を天パカ先生に教えてあげようと思ったら、
いつの間にかBBSもblogのコメントもなくなってる…
ついに彼は外部の意見に耳を貸さないという社会主義に目覚めた模様。
捨てアドでメールしてあげようかな。
817名無したちの午後:2005/11/25(金) 14:02:16 ID:mb7luUnH0
BBSはまだあるんでね?
818名無したちの午後:2005/11/25(金) 14:37:53 ID:Ns2eqvcN0
>816
社会主義を何か別のものと間違えてそうな気がするが。
普通にブログもBBSもあるよ<天パカくん
819名無したちの午後:2005/11/25(金) 16:41:47 ID:V6+CS4vE0
いつの間にかミラーがメインになってたのか。
チラシの裏備忘録がわりに貼っておこう

http://noyshalt.hp.infoseek.co.jp/index.htm
820名無したちの午後:2005/11/25(金) 16:42:52 ID:NP4bCp8Z0
>>799
確か高嶋栄二は銀色のねーちんの人で
大三元はClover Heart'sの莉織4章担当した人でしょ?
他の二人のやつはプレイしたこと無いから知らんが
そらこんな二人が書いてたらまともな萌え系、純愛系シナリオにはならんだろうよ。
片岡ともと宮蔵が競演してたら話は違ってただろうが。
821名無しさん@ピンキー:2005/11/25(金) 17:46:18 ID:qfwRK9JQ0
>>820
間違っちゃいないが一つ訂正。誤解されると可哀相だからな。
大三元は、莉織全部、だ。
だから宮蔵と対等でのメイン扱いになっている(宮蔵も玲亜のみ)。
4章だけ書いた人なら、地雷ライターどころか、存在すら許されないだろうw
822名無したちの午後:2005/11/25(金) 17:47:08 ID:qfwRK9JQ0
おお、名前そのままだったorz
823名無したちの午後:2005/11/25(金) 18:00:35 ID:ocgvaQyo0
処女厨が暴れてるだけにも見えるが
824名無したちの午後:2005/11/25(金) 18:47:49 ID:mb7luUnH0
っていうか早速誰かBBSに貼りましたかw
825名無したちの午後:2005/11/25(金) 18:55:45 ID:IJ8z/Udw0
確かに、このブログ内容は、正しいのですが私の所属している学派で、
基礎的に習う部分なのですよ(笑

そのため、再確認という形になりました(苦笑
<まるで堪えてませんが。
826名無したちの午後:2005/11/25(金) 18:56:39 ID:WT+H5Ll80
12月2日
少女連鎖 Heart of the distortion ZERO ttp://zero.product.co.jp/


先生は女王様 LiLiTH ttp://www.lilith-soft.com/
 神無月如月(おびょーきしすたー、ONE☆BOKU等)

中出しティータイム・召しませクリームパイ オーサリングヘヴン ttp://www.complets.co.jp/
 日高真一(ボクのヒミツたいけん、Theガッツ等)

に〜づまはセーラー服 ダーリンは担任教師 PuzzleBox ttp://www.puzzlebox.jp/
 嘘屋佐々木酒人(逸脱、CANDY TOYS等)

夜勤雀棟・弐 M no Violet ttp://www.mink.co.jp/


露出の女神さま 星野絵美編 ポアシャラ ttp://www.eants.co.jp/
 Team N.G.X(もっとムリヤリ!、子羊たちの楽園等)
827名無したちの午後:2005/11/25(金) 18:59:21 ID:jGrymNqD0
学派ってナニ?
てか、その基礎を否定してるのにいつもネタをありがとう天パカ君
828名無したちの午後:2005/11/25(金) 19:03:20 ID:0CndK2no0
>>826
乙。
とりあえず谷間の週か。
829名無したちの午後:2005/11/25(金) 19:06:02 ID:2NMM9Pr80
嘘屋だけはガチ
830名無したちの午後:2005/11/25(金) 19:17:49 ID:n++N19rb0
ガチというか、電波の総元締というか。
831名無したちの午後:2005/11/25(金) 19:38:14 ID:6C5V8Brl0
学派って、もしかして教科書とやらを読んでるだけで、
勝手に名乗ってるわけじゃあるまいな…

もし、まともなライターや脚本家に弟子入りしてるんなら、
ゴーストの仕事くらいいくらでも来ると思うんだが。
その辺どうなってんですか、天パカ先生
832名無したちの午後:2005/11/25(金) 19:39:52 ID:wsxqaakUO
嘘屋佐々木だけだな今週の注目は。
833名無したちの午後:2005/11/25(金) 19:40:09 ID:nk4hRy9G0
シナリオをゲームとタイアップ、か……
つまりシナリオはゲームの一部ではない、と。
834名無したちの午後:2005/11/25(金) 19:56:05 ID:IJ8z/Udw0
>831
blogを調べてみたら、どうも「自分は新井一学派」と名乗っている模様。
で、さらに検索したら……割と著名なライターさんでしたよ。映画の。
835名無したちの午後:2005/11/25(金) 20:49:13 ID:A+8ZccoY0
あまりに話題になってるもんでティンティンタイム体験版やったが ひどいな
これでよく勉強してるとか学派だとか言えるもんだ

自分は勉強してる勉強してると言いふらしておいてテストは2点
悲惨の一言
836名無したちの午後:2005/11/25(金) 22:36:55 ID:llib/+Az0
ブログ見たけど
無駄に長文だし文字が時々デカくて邪魔だしAA貼りまくりで読みづらいし


物書きの日記とは思えん。正気なのかこの人は
837名無したちの午後:2005/11/25(金) 23:42:26 ID:H66nia1I0
確かに「無駄に」長文なのはオレもどうかと思うが、
長文そのもの、AA、文字の大きさは関係ないんじゃね?

逆に聞きたい。物書きにふさわしい日記なんてあるの?
あるとしたら、どんなもんさ。

オレもいくつかブログを巡回してるが、字書きの人は皆そろいもそろって
スノッブで気取っていて上から見下ろすような態度のものなのが気になる。
あと、やたらと内容をボカすの。わざとどうとでも取れるようにしておくというか。
誰かに突っ込まれた時の「逃げ道」を用意してるわけか?

こういうのが、物書きにふさわしい日記つーもんなのかね。
だとしたら、そんな日記かんべんだな。まだ天パカのほうがマシ。
少なくとも、天パカは(おバカだけど)読み手を楽しませることに徹してるから、
誰かさんの、自分を偉く見せたい臭いプンプンの
「俺様物書き日記」を読まされるよりずっといい。
838名無したちの午後:2005/11/25(金) 23:50:58 ID:FQ/Xml0G0
>>837
も、ももも、もしかして…

本人光臨?
839名無したちの午後:2005/11/25(金) 23:51:34 ID:HkS3Xdw60
>>834
どういう学派なのか知らないが、心底そのライターに同情する。
840名無したちの午後:2005/11/25(金) 23:58:22 ID:0CndK2no0
>誰かさんの、自分を偉く見せたい臭いプンプンの
ここは笑うところですよね?
841名無したちの午後:2005/11/26(土) 00:18:03 ID:55wDVRgR0
BBSに、追い討ちをかけるような質問キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

さて、天パカ先生の返答はどんな感じになるやら。
842名無したちの午後:2005/11/26(土) 00:37:56 ID:1y6SA4Sm0
843名無したちの午後:2005/11/26(土) 01:20:08 ID:gI/UTxHfO

次スレは天パカ禁止で頼むわ。
ここは天パカヲチスレじゃねーつの。
844名無したちの午後:2005/11/26(土) 01:34:02 ID:UNQAVyRp0
自分の知らないことが書かれてると
書き手をスノッブだとか気取ってるとしか受け取れない奴っているな。
自分の劣等感が鏡に映ってるだけだと早く気づいた方がいいぞ。
無知自体はべつに恥じゃないんだから。

無知に安住するのは恥だがな。
845名無したちの午後:2005/11/26(土) 01:53:11 ID:9VU6fzyB0
はいはいスノッブ乙
846名無したちの午後:2005/11/26(土) 02:03:26 ID:jvZ6ABOb0
ナーサリークライムは微妙なのか。
そういえば、あそこ積極的に求人だしてるな。

あ〜天パカスレを作った方がいいかもな。
847名無したちの午後:2005/11/26(土) 02:16:46 ID:cs5QHD5Q0
「自称」シナリオライターの話題なんだから別にいいじゃん。

……と思ってたけど、この先ずっと更新の度に話題が集中するだろうから、
確かにそろそろ別スレ立てる頃合いかも。

このスレにとって癒し系ヒーローを失うのはダメージかもしれんけど。
848名無したちの午後:2005/11/26(土) 02:46:56 ID:VKBj3ZIy0
子羊たちの楽園 の人の新作なのか。
興味はあるがタイトルが……
849名無したちの午後:2005/11/26(土) 03:20:39 ID:EHsdSBeB0
ナーサリークライムで思い出したけど、ケロQなにやってんだろ
設定オタとして、あそこ結構好きだったんだけどな
850名無したちの午後:2005/11/26(土) 03:32:24 ID:VKBj3ZIy0
コミケに堕ちてぶーたれてる。
851名無したちの午後:2005/11/26(土) 03:46:17 ID:UNQAVyRp0
>>845
せめてディレッタントなりペダントと言え。
どうせ意味知らないだろうがなw
852名無したちの午後:2005/11/26(土) 04:02:51 ID:1Y6BTX2B0
ナーサリークライムって作品あるの?
853名無したちの午後:2005/11/26(土) 04:38:30 ID:3AOwP1vz0
新井一のシナリオ理論をあいつが読み込んでるとは思えんのだが。
854名無したちの午後:2005/11/26(土) 06:34:39 ID:ABzVeqE/0
>848
ttp://ngx.jp/

Team N.G.Xって特定個人のことではなく、会社のことらしい。
855名無したちの午後:2005/11/26(土) 07:33:57 ID:Ge4BEAPY0
>854
社則ワロス
856名無したちの午後:2005/11/26(土) 07:46:30 ID:WN11WYcM0
>>837
これは本人か、本人がこっそりやっているという設定のネタか?

>少なくとも、天パカは(おバカだけど)読み手を楽しませることに徹してるから、
楽しんでいるのはこのスレの連中ぐらいだろうし、それは本人の意図していることなのか?
857名無したちの午後:2005/11/26(土) 08:35:12 ID:mDOwxbJB0
>842

>峰ヶ谷津乃依さんのファン
>登録されてません ⇒ ファンの方はぜひIDを取得して登録して頂けるとうれしいです。

858名無したちの午後:2005/11/26(土) 09:48:05 ID:ch0NKil70
>>837
天パカと字書きを書き換えてみたw


オレもいくつかブログを巡回してるが、天パカはそろいもそろって
スノッブで気取っていて上から見下ろすような態度のものなのが気になる。
あと、やたらと内容をボカすの。わざとどうとでも取れるようにしておくというか。
誰かに突っ込まれた時の「逃げ道」を用意してるわけか?

こういうのが、物書きにふさわしい日記つーもんなのかね。
だとしたら、そんな日記かんべんだな。まだ字書きの人のほうがマシ。
少なくとも、字書きの人は(おバカだけど)読み手を楽しませることに徹してるから、
誰かさんの、自分を偉く見せたい臭いプンプンの
「俺様物書き日記」を読まされるよりずっといい。
859名無したちの午後:2005/11/26(土) 11:25:10 ID:1Y6BTX2B0
天パカ君は楽しませるために、あんな痛い自己設定してるとしたら、それはそれですごいな、
860名無したちの午後:2005/11/26(土) 11:42:02 ID:xtKEEXWt0
>>858
>天パカはそろいもそろって
あんなのが複数いるなんて頭が頭痛になるのでマジカンベン
861名無したちの午後:2005/11/26(土) 11:51:00 ID:KvB1/1XG0
>>860ところがそれが現実。
探すところを探せばそりゃもううじゃうじゃと
862名無したちの午後:2005/11/26(土) 12:40:22 ID:KylJ7RSC0
本人が来たと聞いて飛んできました
863名無したちの午後:2005/11/26(土) 12:40:28 ID:Ge4BEAPY0
いいかげん専門スレたてれ。
更新の度に釣られるなよ。
864名無したちの午後:2005/11/26(土) 12:59:25 ID:gI/UTxHfO
釣られてるってよりは、わざとだろ。
頻繁にやめろって言われてるのに、まったくお構いなしだし。
すでに荒らしレベルだとおも。
865名無したちの午後:2005/11/26(土) 15:31:15 ID:dbE1yjgb0
シナリオライターについて語るのも
シナリオライターが語るのも
シナリオについて語るのも禁止じゃ、
このスレではなにを語ればいいの?
866名無したちの午後:2005/11/26(土) 15:47:38 ID:liFH8jP30
シナリオライターについて語る。
867名無したちの午後:2005/11/26(土) 15:56:18 ID:Ge4BEAPY0
天パカはもはや>1の

・専用スレがあるシナリオライターはそちらで。

に該当できるレベルの人間だろ。
868名無したちの午後:2005/11/26(土) 15:59:59 ID:EHsdSBeB0
>>854
いいなぁ、この勢いのノリ
んでも、シナリオ集団ってあんま良い印象ないな
一つ面白くても、次も面白いか分からないっていうか
869名無したちの午後:2005/11/26(土) 16:39:04 ID:ch0NKil70
>>864
むしろスレ違いの話題をしてるわけでもないのに
頻繁に止めろと言いがかりを付けてくるのが荒らしレベルだろ

天パカが素人以下の駄目ライターでも、シナリオライターには変わりないんだから
870名無したちの午後:2005/11/26(土) 17:28:11 ID:KvB1/1XG0
というか、天パカがシナリオライターとしての最低ラインを
身をもって示してくれたおかげで、
ほかの作品への評価が相対的に上がるという恩恵も…

まあ、面白いものを語りたいなら、詰まらない物についても知っておいたほうが良いと言う事で
871名無したちの午後:2005/11/26(土) 17:58:57 ID:3Caibaqw0
天パカ先生、ひょっとしたら作品だとまともなシナリオだったりして?
872名無したちの午後:2005/11/26(土) 18:54:22 ID:ZJCkTjsD0
>>871
んなわけない。だからネタになるのであって。
知りたいならてぃんてぃんの体験版なり無料の同人ゲームなり
ホームページの過去作なりを見てみろ。
873名無したちの午後:2005/11/26(土) 19:19:37 ID:3AOwP1vz0
>867
確かに、個別スレがあるんならそこでしゃべればいいと思うよ。
誰か個別スレ立ててくれよ。
一応、次の1でリンク張って誘導すればいいんじゃない?
874名無したちの午後:2005/11/26(土) 19:30:08 ID:7AUawlgY0
そんなことして、好きなライターの名前が挙がって叩かれ始めたら
どうやって話題をそらせばいいんだよう。
他にこんなに食いつきの良いライターなんて居ないんだぞ?
875名無したちの午後:2005/11/26(土) 22:35:15 ID:xORHutlg0
>>874
そもそもそこで話をそらそうとするのがおかしい。
876名無したちの午後:2005/11/26(土) 22:50:44 ID:2twHfsko0
しかしまあ個別スレを立てるのには賛成
877名無したちの午後:2005/11/26(土) 22:55:10 ID:eWt2w1+g0
エロゲ業界で一番話題のライターだし単独スレがあってしかるべきだなw
878名無したちの午後:2005/11/26(土) 23:12:38 ID:/5PWApZg0
スレ立てるなら、葱で頼むぞ。
879名無したちの午後:2005/11/26(土) 23:53:08 ID:PJyRK6rD0
そしてまたここは人気ライターに難癖をつけるスレに戻ります。
880名無したちの午後:2005/11/27(日) 00:11:03 ID:6oeynWfH0
そしてまた定期的に学歴厨と「ライターは去れ!」と喚き立てる御仁が現れます。

そろそろスレ分けが必要だとは思うけど、癒し系ヒーローがいなくなるのはつらいな。
881名無したちの午後:2005/11/27(日) 00:18:27 ID:ObdE44De0
「天パカ/学歴/ライラーが語る総合スレ」

あたりにして隔離すべきもの全部隔離したらどうだ?
882名無したちの午後:2005/11/27(日) 00:18:49 ID:v2DwBCyI0
天パカネタは「毒をもって毒を制す」でいうところの、後者の毒。
883名無したちの午後:2005/11/27(日) 02:17:36 ID:Z5YADXL30
Re: はじめまして - 峰ヶ谷津 乃依(?)

2005/11/26(Sat) 20:43

はい、わたしの学派は、映像シナリオ技術理論を完全にマニュアル化した教科書を作ったことで有名な、新井一学派です。

今でも、新井先生が創立した、シナリオライターセンターという学校がありますが、こちらはドラマや映画、アニメなどの専門的な脚本の学校になりますので、私は、教科書を全て買い集め、自発的に勉強していました。

私も、小説やシナリオ関係の学習の本を25冊近く読みましたが、これ以上に優れた理論を掲載している教科書はありません。

<これって。学校に行ったわけじゃなくて、学校で使っている教科書を読んだ、
というだけ、だよね・・・?
884名無したちの午後:2005/11/27(日) 02:29:36 ID:wxoUoEnOO
>>883
レスの内容以前に、文章が破綻してて笑える。
885名無したちの午後:2005/11/27(日) 02:30:06 ID:1Gg1c2Du0
>>883
じゃあ『蝦蟇の油』を読んだだけの俺でも、黒澤明の弟子を自称しても
いいって事なんだろうか…?
886名無したちの午後:2005/11/27(日) 02:59:57 ID:6oeynWfH0
>>883
い、痛々しい……。
ものすごく恥ずかしい告白をここまで自信たっぷりに語れるとは、さすが天パカ先生……。

けなしてるようですが、本人は癒されてます。
「痛々しい」って天パカ先生にぴったりの誉め言葉だと思ふ。
887名無したちの午後:2005/11/27(日) 05:15:52 ID:/FqVV2r60
>>881
ごちゃまぜにされるのはそれはそれで彼がかわいそうだ。
でも、そのくくり方は面白いかも。

>>883
叩くために必死に読んでる人が、一番の読者だってオチだよね。
サルベージ乙。
888名無したちの午後:2005/11/27(日) 08:12:10 ID:8yeZRU6F0
新井一のは日本のシナリオ参考書の中では確かに出来のいい部類だけど、
最上級とまで言ってしまっていいものか。
889名無したちの午後:2005/11/27(日) 12:35:46 ID:A2l4K6s50
>>881
総合スレで話題を排除しまくったら過疎化するだけだぞ
特にシナリオライタースレなんてカキコが多いわけでもないし

同じことが「2ちゃんの板の無駄に増やす→過疎化スレ増加」ってのにもいえるけど
890名無したちの午後:2005/11/27(日) 14:07:15 ID:tr74Bddt0
というか、新井一理論を実践できているとは思えないんだが。
あ、いつも「学んだ」とは書いているけど「実践できた」とは書いてないね。
自覚はあるのか。
891名無したちの午後:2005/11/27(日) 14:11:01 ID:jQAe3YW30
過疎化して何か問題でも?
話すことがないなら静かにしてればいいんだよ
892名無したちの午後:2005/11/27(日) 14:19:46 ID:FWnuXuy60
エロゲ板じゃそう滅多なことで落ちんしなあ。
893名無したちの午後:2005/11/27(日) 14:24:54 ID:8yeZRU6F0
別にこのスレ落ちても困らんしな。
天パカネタが荒らし回避に役立つから踏み切れないんだろうけど、
天パカネタ自体を心置きなくしゃべりたいという要望もあるんで、
分離するんなら分離でいいと思うんだが。
894名無したちの午後:2005/11/27(日) 15:09:51 ID:d0XB24YU0
過疎化して問題ないなら天パカネタで盛り上がっていてもまた問題ない。
895名無したちの午後:2005/11/27(日) 15:43:26 ID:K5o+Nvc50
>>881の案は面白いと思うけど、そのスレタイは練り直したほうがよくね?
ライラーて何よ
896名無したちの午後:2005/11/27(日) 15:46:54 ID:F3Wy/U1J0
ライリーライリーライリー(・∀・)♪
897名無したちの午後:2005/11/27(日) 15:53:53 ID:NzuJn85i0
ラ・イラー=ル・リエー=ルルイエ
ホンヤクムズカシイネ てことでクトゥルフ関係だと考えられます。
898名無したちの午後:2005/11/27(日) 15:59:04 ID:ObdE44De0
コレデタダノオトコニカエレルンダ オー ライラライラライ ラライラライ…てことでチャンピオンだと考えられます。
899名無したちの午後:2005/11/27(日) 16:04:17 ID:K5o+Nvc50

結構みてるんだなお前ら
900名無したちの午後:2005/11/27(日) 17:49:23 ID:jryG5Iwb0
智代アフターやった、やっぱ麻枝の作品は俺は好きみたいだ。
普通に良かったと思うが、ボロクソに叩かれてるな。

このレベルで叩かれるってある意味凄いな。
リアライズの時も思ったけど。
901名無したちの午後:2005/11/27(日) 17:51:07 ID:kRZUP2yq0
最近のオタは自分の思いどうりにならなかった=糞だから
902名無したちの午後:2005/11/27(日) 18:03:32 ID:UbGeg6ow0
なあ、googleさんが

新井一学派に該当するページが見つかりませんでした。

新井一学派って天パカさんお一人だけなんですね。
あと、教科書がどうとか書いてるけど
市販されているシナリオ関連の本の事を言ってるだけ。
903名無したちの午後:2005/11/27(日) 18:04:40 ID:ipZkw8pc0
地雷だって言ってるやつの何割かはプレイすらしてないだろうな。
俺はプレイしてないし興味もないがそういうのはどうかと思う。
904名無したちの午後:2005/11/27(日) 18:46:44 ID:PiBcjrxo0
擁護してる奴の何割がプレイしてるんだろね?
ただのお祭りにマジレスしてる奴もどうかと思う。
905名無したちの午後:2005/11/27(日) 18:59:18 ID:cPkldudr0
どうでもいいが、リアライズが叩かれるのは無理もないと思う。
オチ以外はどこを切っても一歩抜きん出た出来だと思うけど、
結局それをひとつにまとめる、っていうもっとも基本的で肝心なことが
できてなかったわけで。
906名無したちの午後:2005/11/27(日) 19:08:29 ID:NzuJn85i0
>>900>>901
おれはまったく手を出してないから評価は出来ないが
「作者による人気ギャルゲーキャラのHappyend後、18禁版後日談!」
こいつが唐突な病気展開で 「まともに過ごせたのは半年ですた。今は独りです」
と締めくくられたら、ちょwwおまwwwwwwwwwwwwwww
といわれまくるのに不自然は感じないなあ。

>>905
以前から評価されていた部分はいまだに見るべきところはあったが
やりたかった仕掛けとやらがチラシの裏でやっとけなシロモノだったからなあ。
907名無したちの午後:2005/11/27(日) 19:16:27 ID:Pud5oplwO
今日も俺様理論が飛び交うライタースレであった。
908名無したちの午後:2005/11/27(日) 19:26:01 ID:A2l4K6s50
>>902
新井一学派も何も新井一は学派を作ってないんだろw
それが天パカクオリティー
909名無したちの午後:2005/11/27(日) 21:06:51 ID:8yeZRU6F0
新井一だからどうこうって問題でもないんだよな。シナリオ理論って。
日本なら起承転結、欧米なら三幕構造と、定型があるし、古典的な
理論書もあるから、そんなに逸脱できるもんでもない。
910名無したちの午後:2005/11/27(日) 21:08:16 ID:Xds1TNuj0
別に学会を作って研究論文を発表してるとかじゃないし。
単に新井一の理論に賛同してますよということの比喩的表現だろ。

賛同していても実行できてないがね。
911名無したちの午後:2005/11/28(月) 08:23:17 ID:pdsgIy8j0
>>900
パターンも叩かれ方もAIRの時と同じでしょ。
メインキャラの避けられない死の結末に
ハッピーエンド至上主義な人らが受け入れられないってこった。
912名無したちの午後:2005/11/28(月) 08:26:29 ID:cbLWLhgo0
>>911
鬱はいいんだが展開が急すぎる、もっと智代、朋也の心理描写が欲しかったって人も結構いるぞ
913名無したちの午後:2005/11/28(月) 08:28:16 ID:uunKBWdR0
Airの時も散々叩かれてたな。
Airの時も、このレベルで地雷かよ…。と思ってた。

智代アフターに関しては、CLANNAD智代シナリオより出来が良いと思った。
やっぱ麻枝はテキスト、シナリオ運び、演出の仕方が上手いなと感じた。
914名無したちの午後:2005/11/28(月) 08:36:08 ID:pdsgIy8j0
>>912
それこそ不可能でしょ?
あれは3年経ったからああいう結論に辿り着いた訳で、
それを延々鬱々と描写する訳にもいかんだろうし。
説明不足でプレイヤー置いてけぼりってのは同意だけどな。
915名無したちの午後:2005/11/28(月) 11:01:02 ID:ylYJBv360
病気ってのは、ストーリーのほかの部分と関連性のない、
まるで必然性のない悲劇だからねえ。
リアルではあるけれど、ストーリーとしては嫌う人も昔から多い。
それこそギリシャ悲劇の時代からそういうのはダメと言ってる人いるから、
ハッピーエンド至上主義オタクのせいにするのはちょっと違うかな。
まあ、俺はそういう突発事故的なシナリオもたまにはありかなと思うけど。
916名無したちの午後:2005/11/28(月) 11:18:47 ID:Y5bkxInQ0
期待が大きすぎたから
落胆も大きく
それが地雷とさえ言わしめたってことだろ
917名無したちの午後:2005/11/28(月) 11:21:23 ID:EfWWUY3J0
自分の思い通りのものじゃないと地雷扱いだからな
918名無したちの午後:2005/11/28(月) 11:25:11 ID:ylYJBv360
ユーザってのは基本的にそういうものだから。
919名無したちの午後:2005/11/28(月) 11:32:23 ID:pdsgIy8j0
最初から最後までダメダメだったら、非難の集中はなかったと思うよ。
中盤までのシナリオが良かったから、突き放すような形が
描写不足も相まって、非難集中になったんでしょ。
920名無したちの午後:2005/11/28(月) 14:14:07 ID:eTnIQl9T0
>>919
>中盤までのシナリオが良かったから、突き放すような形が
>描写不足も相まって、非難集中になったんでしょ。
AIRからずっとそんなんばっかじゃねえか、
いい加減慣れろよと突っ込みたくなる。
(KANONは久称メインだから目立たないが麻枝パートはやはりそんなんだ)

本当にアンチが多いのなら、「描写不足も相まって」の方が重要なんだろうが、
実際アンチが増えているんじゃなくていつも通り騒ぐ奴が騒いでいるだけじゃないかね。
921名無したちの午後:2005/11/28(月) 14:36:00 ID:U4ZzuQgQ0
AIRのオチはわざと訳わかんなくさせてるが、今回は単なる描写不足
ハァ?としか思えないようなオチだったぞ
922名無したちの午後:2005/11/28(月) 15:44:58 ID:HlFLa1Kr0
話について行くためだけに買いたくなってきたジャマイカ。
これは罠か。

まあ葉鍵のスレとか見た感じ、Airを受け入れられても
智代はダメ、って人も多いみたいに見える。
そうなると、やっぱりライターがどこかで失策をした、ってことじゃないのかな、と思うなぁ。

いやまあもちろん、実際にそういう人がどれくらいいるのかは知らないけどね。
単に騒ぎに乗せられてる・騒ぎたいだけの人も多いだろうし。
まあ、その辺は今後どの程度評価が持ち直すか、で初めてわかってくることだと思う。
923名無したちの午後:2005/11/28(月) 15:57:00 ID:nbooEfCJ0
勘のいいヤツなら智代は様子見する
本編の智代編の時点で麻枝のオナヌーっぷりは予想は出来たからだ
無条件に買ったやつの自業自得
924名無したちの午後:2005/11/28(月) 16:13:27 ID:pdsgIy8j0
AIRでその点叩かれて、クラナドでは生き返りエンドがあったから、
今度もハッピーエンド用意すると思ったんじゃね?
まあ俺もそうなんだが orz
925名無したちの午後:2005/11/28(月) 17:33:21 ID:cbW2MPeM0
なんかの雑誌のインタブーでダーマエが
「CLANNADでハッピーに持ってったのはユーザーの望むものを提供しようと思ったからです」
とか言ってたような気がするな。
んで今回のは同人のようなノリで作りましたとかも言ってる。
つまりダーマエは欝エンドが大好きだってことなんだよ!!
926名無したちの午後:2005/11/28(月) 17:34:34 ID:DOsF5zk60
>>925
そんなのMOON.の頃から知ってる
927名無したちの午後:2005/11/28(月) 18:37:52 ID:oywSkBjb0
クラナドで叩かれてたのは主に双子シナリオだったからな
本編で自立した主人公を必要としない鍵では異端の智代を故意に作っておいて
FDで智代で鍵シナリオってのはそれだけでちょっとなあ
下手に人気があったキャラだったからなおさら違和感あったんだろう
体験版のエロ馬鹿コメディの方が鍵らしくないけど智代らしい話だった
だからこそ前評判が高かったんだと思うんだよね。
928名無したちの午後:2005/11/28(月) 18:45:16 ID:vnyKXMgF0
キャラを不幸にしたり死なせたりしないと、
深いテーマって語れないものなのか?
929名無したちの午後:2005/11/28(月) 19:44:34 ID:PyDn+Dn20
ライターの趣味と志向性と力量の問題
鍵の場合は、上の三項目全てがヒロインを不幸にするように働いている
930名無したちの午後:2005/11/28(月) 19:49:16 ID:uyQnByTt0
つか引き出し少なすぎ>麻枝

俺はこのオチが好きなんだ、って言わんばかりに死にオチ使うし。
931名無したちの午後:2005/11/28(月) 19:54:34 ID:U4ZzuQgQ0
記憶喪失ネタもな
一週間でループとか一応捻ってたが
932名無したちの午後:2005/11/28(月) 20:02:41 ID:zYvAF2wd0
マコトルートとヒビキの魔法と今回でまだ3回じゃん?
933名無したちの午後:2005/11/28(月) 20:09:01 ID:edJ0fUgO0
3回あれば十分だ、というツッコミ待ちか?
934名無したちの午後:2005/11/28(月) 20:27:36 ID:g2h1q/iW0
鍵は感動とかはあるんだけど斬新さは無いからなぁ。悪く言えば古臭い。
リトルバスターズでどうくるか
935名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:00:56 ID:eTnIQl9T0
そこで久弥の鍵復帰ですよ
936名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:02:26 ID:MQMgUJnH0
>>935
過去の人呼び戻して余計古くしてどうするんだよw
937名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:20:25 ID:ylYJBv360
新しい古いの問題じゃないと思うがなあ。
じゃあなすきのこは新しいのかってことになるわけで。
938名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:20:43 ID:X/pr4WJC0
>つか引き出し少なすぎ>麻枝

今後奈須もこうなるんだろうな
939名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:29:35 ID:JnDiYkmc0
「人気ゲームのGoodルートの後日談」 として、

いろいろ起こっててんやわんやだったがひととおり落ち着きました、
めでたしめでt おおっと主人公突然重病になって結局お亡くなりになりました

というのを作品として発表した製作者をほめる気持ちが正直理解できない。
940名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:37:04 ID:06RQ0rRy0
こんなとこでネタバレするやつの気持ちが正直理解できない。
941名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:37:48 ID:ylYJBv360
ストーリー構造的にはいわゆる「機械仕掛けの神」なわけだけど、
バッドエンドでやられたら気分悪いかもしれんね。
プレイヤー心理の問題としては>939のいうことも理解は出来る。
942名無したちの午後:2005/11/28(月) 21:51:09 ID:GbHBWNUr0
智代は体験版のあまりの退屈さに回避したが…
後半以外は良作ってホントかよオイ
943名無したちの午後:2005/11/28(月) 22:14:51 ID:AzC8xhmh0
頼むからネタバレはよして
944名無したちの午後:2005/11/28(月) 22:44:49 ID:B5e/fs1/0
>>938
すでにそうなってる
945名無したちの午後:2005/11/28(月) 22:58:43 ID:gZsYJsLZ0
>>938
>>944
茄子は伝奇以外書けないからな・・・
946名無したちの午後:2005/11/28(月) 23:01:08 ID:FR6GoVu/0
伝奇とかジャンルは専門でも良いんじゃね?
他に同ジャンルを書く人が増えれば苦しくなるだろうけど。
947名無したちの午後:2005/11/28(月) 23:03:23 ID:MQMgUJnH0
月、歌月、笛、ホロウ、空…
確かに引き出しひとつだけかと不安になるな。
次回は完全新作らしいしまったく違う引き出しを期待しよう。
948名無したちの午後:2005/11/28(月) 23:05:51 ID:p+7LFL1r0
>>928
キャラを不幸にしたり死なせたりしないと、
深いテーマって語れないものなのか?

△ライターの趣味と志向性と力量の問題→○麻枝はそうです。
949名無したちの午後:2005/11/28(月) 23:35:47 ID:g2h1q/iW0
つーかエロゲのジャンルってそんな数あるかね・・・
とりあえずベースにあるのは学園物という感じだ
950名無したちの午後:2005/11/28(月) 23:50:20 ID:k6GbkzOM0
智代は体験版は微妙だったが、やってみたら結構面白かった。
後半は、何も知らずにプリホリやったときのような気分だったが。
951名無したちの午後:2005/11/28(月) 23:54:17 ID:uKUEvT6T0
>950
次スレよろー
952名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:00:25 ID:OufEMI+n0
>>949
うーん、前はSF、ファンタジー、サスペンスとあった気がするんだけど……
言われてみれば最近やった記憶が無いな
953名無したちの午後:2005/11/29(火) 00:27:01 ID:+IGMYd300
>>951
無理だった。
↓よろ
954名無したちの午後:2005/11/29(火) 01:47:14 ID:1CbTTD2J0
↑だが断る。

……冗談だよ。立ててきた。

エロゲーシナリオライターについて語るスレ11人目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1133196295/l50

ふと思ったんだが、970越えた辺りでもよかったんじゃないのか?>新スレ
955名無したちの午後:2005/11/29(火) 01:49:35 ID:D4B/5IrO0
まぁ次からはね・・・とりあえず乙
956名無したちの午後:2005/11/29(火) 04:03:49 ID:ioIvzYjV0
智代はなー。
元々同人で作る予定だったのを云々聞いてるから正直どうでも。
ヒビキの魔法とまったく同じじゃねーかとは突っ込んだけど。思いっきり。
 
>久弥
むーんちゃいるどに参加しててびびった。
生きてたんだな。・
957名無したちの午後:2005/11/29(火) 12:46:45 ID:T3FYNisV0
麻枝はオタに受ける記号(死、奇跡、頭足りない女の子)知ってて
その記号で物語再生産してるだけだな
958名無したちの午後:2005/11/29(火) 14:18:57 ID:iHhaSh3E0
>>957
そのキーワードも今じゃウケない気がする
5年前は確かに流行ったけど
959名無したちの午後:2005/11/29(火) 16:41:07 ID:YHKN5gRH0
今は伝奇ものがリバイバルしてるからなあ。サイクルで考えると、
数年後にもう一度麻枝ブームが来る可能性はあるけどな。
960名無したちの午後:2005/11/29(火) 16:54:47 ID:6tRYIEwe0
いや、今は内容は無くても、コテコテの萌えの方が支持率が高い。

テキスト、ストーリーの上手い下手は関係なく
まったりと遊べたら良いという人の方が多いっぽい。
961名無したちの午後:2005/11/29(火) 20:04:09 ID:Oz+LnhyQ0
ストーリーより萌えとエロ、って風潮ではあるかもね。

関係ないけどサスペンスブーム来ねぇかなぁ・・・
来ないよなぁ・・・
962名無したちの午後:2005/11/29(火) 20:10:29 ID:h/wEjhpd0
支持率が高いとかいいつつ化け物みたいに売れてるソフトで
萌えオンリーなんてないべ。+αがないと。
963名無したちの午後:2005/11/29(火) 21:11:33 ID:0OzC816k0
>962
今の時代、シャッフル5万や瑠璃色6万は化け物みたいに売れてると言っていいんじゃまいか。
964名無したちの午後:2005/11/29(火) 21:12:51 ID:zbUYfUcl0
+α = 広告にいくら金つぎこめるか
ですな
965名無したちの午後:2005/11/29(火) 21:21:22 ID:PIvsHC4M0
両方ともハンコ絵というのは売上に何か関係があるだろうか。
966名無したちの午後:2005/11/29(火) 21:36:13 ID:LuSZHq7S0
>>965
売上スレでは判子絵はマイナス要素ではなくプラス要素として挙げられているよ。
967名無したちの午後:2005/11/29(火) 21:38:38 ID:VSbqQXw10
ハンコ絵で手が遅かったらどうしようもないけど、
量産出来るからCG枚数は増えるんじゃね?

数えたこと無いんで実証はできねーけど
968名無したちの午後:2005/11/29(火) 23:16:38 ID:suB1QCe50
所詮は絵だ
ラノベもイラスト担当次第で売り上げが変る
969名無したちの午後:2005/11/29(火) 23:59:49 ID:Bxt8+XY20
六つ星きらりのライターの一人が書いたって言う
妖精さんといっしょ ってのやってみた。
うーん…
つまんないわけじゃないんだけど、
台詞とか地の文で済ませてる箇所が多い所為で
描写が薄いなって感じ。
そのためキャラ同士の掛け合いに落ちがついてなくて、なんかもやもやする。
そのあたりをごまかさずにしっかり書けるなら、この後は結構期待できるかな。
970名無したちの午後:2005/11/30(水) 00:14:23 ID:LhG2VRJC0
>>964
関係ないけどあれだけ広告してたはぴねすってどれだけ売れたんだろ?
971名無したちの午後:2005/11/30(水) 00:16:42 ID:BnLmEemv0
はぴねす  : 25,938
972名無したちの午後:2005/11/30(水) 00:21:25 ID:LhG2VRJC0
>>971
thx
さすがにそれなりに売れてはいたんだな。
それでもあけるりの半分か・・・
973名無したちの午後:2005/11/30(水) 00:31:54 ID:rgKPi4050
おまいら新スレいけよw
また落ちるぞ。
974名無したちの午後:2005/11/30(水) 01:39:17 ID:ZSLiOuoX0
>判子絵で早い
エゴは売れてるのか? アレ。
975名無したちの午後:2005/11/30(水) 01:41:04 ID:Gb1BdOw20
エゴはBLっぽいから・・・
976名無したちの午後:2005/11/30(水) 02:22:41 ID:rgKPi4050
>974
エゴは売れてる方だよかなり。
売り上げスレ覗けば分かるが。
977名無しさん@ピンキー:2005/11/30(水) 03:10:48 ID:0mvPxItD0
根底に「絵は無理だけど文章なら俺でも書ける」って思いがあるからだろうなあ
なんとなくライターに対抗心を燃やしているような批判が多く見受けられる
978名無したちの午後:2005/11/30(水) 04:31:36 ID:/fo7GVZ+0
創作論みたいなのまで持ち出されたりするしな。
979名無したちの午後:2005/11/30(水) 08:50:34 ID:tpr4w6Pp0
>>962
To heart2なんて萌えonlyで化け物みたいに売れてたような。
980名無したちの午後:2005/11/30(水) 08:52:07 ID:tpr4w6Pp0
_summerもかなり売れてたよな?
981名無したちの午後:2005/11/30(水) 09:29:08 ID:K/F+2GeS0
1人の人間の描ける美人の数なんてそう多くは無い。
判子絵と呼ばれる人たちって良くも悪くも絵柄が安定しているんだと思う。
その絵柄が気に入ってさえいれば、そこに安心感がある。
982名無したちの午後:2005/11/30(水) 09:32:28 ID:VBXTKYQm0
>>980
_summerは3万の大台に乗ってるよ。凄ぇな
983名無したちの午後:2005/11/30(水) 11:21:11 ID:17v2RQdw0
>>977
最近こういう類の、「原画家を語るスレ」に比べてこっちは駄目だね〜
的なレスを幾つか見かけるんだが、

妙な対抗心燃やされてもなぁ…
984名無したちの午後:2005/11/30(水) 12:08:19 ID:3uBHiuzK0
原画を叩いてるのは天パカ先生なんだが
985名無したちの午後:2005/11/30(水) 12:36:01 ID:3xuwsLF+0
みなさんこんにちは
日々うんこ文章を量産していた人間ですが、この度、仕事がなくなりました
無職のプロとして爆進します
986名無したちの午後:2005/11/30(水) 15:56:05 ID:2kOCFFnx0
何で仕事なくなったん?
987名無したちの午後
うんこ文章を量産していたからだろ