燃えゲーを語るスレ part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
燃えゲーを語るスレ。
2002年12月7日創立のこのスレ。
もとは単発質問スレ的な立てられ方がされた気がしないでも無い、
勢いだけはあるシナリオ系のスレッドである。
エロゲ板下。萌えゲーの氾濫でハードボイルドが減少しつつあるこの地区で、
漢たちに支えられ、とうとう3スレ目を迎えたエロゲマの戦場。
板が移り変わり、語るべきゲームが見付け難い平成の今日でさえ、スレに住み続ければ
戦場の犬たちのようなエロゲマが爪と牙を砥いで燃えゲー探しに出陣する。

part1(葱板)
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1039/10392/1039252602.html
前スレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1068672828/
2名無したちの午後:04/07/29 10:39 ID:RHQqKKx+
これまで語られたリスト。

BALDR FORCE
斬魔大聖デモンベイン
CANNONBALL〜ねこねこマシン猛レース
モエかん
Only you -リ・クルス-
"""Hello,world."""
鬼哭街
黒と黒と黒の祭壇
Phantom 〜Phantom of inferno〜
朝の来ない夜に抱かれて ETERNAL NIGHT
とらいあんぐるハートシリーズ
SinsAbell 〜緋昏し空の遠く〜
家族計画
すめらぎの巫女たち
アトラク=ナクア
ロケットの夏
Bible Black
Routes
傷モノの学園〜case of saint spica〜
白詰草話
真昼に踊る犯罪者
勝 あしたの雪之丞2
てのひらを、たいように
うたわれるもの
月姫
3名無したちの午後:04/07/29 10:39 ID:RHQqKKx+
メタモルファンタジー
二重影
鬼畜王ランス
恋ごころ
ぷろすちゅーでんとGood
ハーレムブレイド(DOS版)
奴隷市場
MISSION OF MURDER
D+VINE[LUV]
大悪司
リズミック・レヴ
螺旋回廊2
MOON.
HANDLE WITH CARE
学園KING −日出彦 学校をつくる−
HyperBroken 〜魂のチカラ〜
4名無したちの午後:04/07/29 10:40 ID:RHQqKKx+
あしたの雪之丞
Castle Fantasia 聖魔大戦
バルドバレット
EVEシリーズ
誰彼
吸血殲鬼ヴェドゴニア
腐り姫
夜が来る!
終末の過ごし方
戦女神2〜失われし記憶への鎮魂歌〜
マリオネット 〜傀儡〜
HEART WORK

マブラヴ
DiaboLiQue(デアボリカ)
Rumble バンカラ夜叉姫
狂拳伝説クレイジーナックル
Maple Colors
神語
セイレムの魔女たち
5名無したちの午後:04/07/29 10:41 ID:RHQqKKx+
主にpart2で語られたリスト

アカネマニアックス
うさみみデリバリーズ
おまえの夏休み
CARNIVAL
くれいどるそんぐ
さよならを教えて
サンダークラップス
シャマナシャマナ
ジュエルスオーシャン
セイクリッド・プルーム
セパレイトブルー
ドラゴンナイト4
ねがぽじ
ぱすてるチャイム
ぶるまー2000
メタル・アイ
リアライズ
ANGEL CORE
BE-YOND
Close2U
CROSS†CHANNEL
Fate/stay night
FOLKLORE JAM
Forest
HelloAgain
MARIONETTE〜糸使い〜
Melody〜恋のメッセンジャーガール〜
6名無したちの午後:04/07/29 10:43 ID:RHQqKKx+
MIND REAPER
MinDeaD Blood
Quartett!
SinsAbell
V.G.NEO
WORDS・WORTH
世界ノ全テ
大番長
大空寺危機一髪
屍姫と羊と嗤う月
幻燐の姫将軍2
復讐の女神
戦国if
最終痴漢電車2
永遠のアセリア
沙耶の唄
痴漢者トーマス

銀の蛇黒の月
闘神都市シリーズ

鬼門妖異譚
魔法少女アイシリーズ
魔法戦士スイートナイツ2
黒の断章
不確定世界の探偵紳士 リバース
ミステリート 不可逆世界の探偵紳士
7名無したちの午後:04/07/29 11:52 ID:vzLlnQNR
>>1
お疲れ。
もうこんなに出てたんだな。
8名無したちの午後:04/07/29 11:55 ID:PmAAryXb
待て、『腐り姫』や『沙耶の唄』は「燃え」なのか?
9名無したちの午後:04/07/29 12:05 ID:PmAAryXb
>>1
ナニワトモアレ乙
10名無したちの午後:04/07/29 16:09 ID:NpMeW4xZ
>>1
お疲れ〜
いやぁ、こうやってテンプレ眺めると壮観だねぇ。
11名無したちの午後:04/07/29 19:44 ID:Bd4/Wb29
テンプレに『PARADISE LOST』追加していいかな?
12名無したちの午後:04/07/29 20:13 ID:AZn4dQtJ
許す
13名無したちの午後:04/07/29 22:02 ID:Yaa/aXy5
「1000になったら、おしまいなんだよ。
 1000になったら、さよならなんだよ。」
「…>>1
 おしまいだとおもった。
 さよならだとおもった。
 だがそうではなかった。
 お前はスレをたててくれた。」
 
14名無したちの午後:04/07/30 00:58 ID:kMjBvhwo
わーい、次スレ♪

乙!
15名無したちの午後:04/07/30 03:21 ID:7sgt5c8S
z
16名無したちの午後:04/07/30 05:38 ID:y70pfoJ4
即死回避

17名無したちの午後:04/07/30 06:46 ID:3WPUEFwG
Navelの新作『Soul Link』はどうだろう?
ただの萌えゲにならなきゃ良いけど。
18名無したちの午後:04/07/30 07:08 ID:uAlFwGjk
>Soul Link
絵的に燃えない。SFテイストのただの萌えゲっぽくて。
19名無したちの午後:04/07/30 09:14 ID:LWtaPHIy
エアガンで戦うしな
20名無したちの午後:04/07/30 11:40 ID:vny0oWof
月1ぐらいには、いいものが出るようになってほしい。
今月は何かあった?
21名無したちの午後:04/07/30 12:37 ID:SInW9HC4
あったら、このスレにあがってるんじゃない?
というか、来月も末まで出ないみたいだね。
9月が燃えゲーと思われてる物が数本でるね。
天使の二丁拳銃にティアズトゥティアラに後何があったかな?
デュエルセイバーは10月1日だし秋に集中してるね。
22名無したちの午後:04/07/30 20:41 ID:LWtaPHIy
ABANDONERも9月みたいだしな。

今日発売のIZUMO2と戦乙女はどうなの?
23名無したちの午後:04/07/31 02:03 ID:Tz71NnYS
落ちたらアレなので保守。
24名無したちの午後:04/07/31 03:09 ID:K4FJCeDR
蔵の草野球編が良かったんですが
なんか青春もので熱いのありませんか?
前スレに出てたような気もしたんですが忘れてしまいまして…
25名無したちの午後:04/07/31 04:22 ID:+MOgK3Ys
すまん、蔵の草野球編てのがわからん( ´Д`)

青春物で熱いのは「ロケットの夏」くらいしかわかんね。
26名無したちの午後:04/07/31 12:04 ID:YePHHbNq
>25
板違いのゲームね。それくらいで。

青春物か……同じくテラルナの「らくえん」かな。



27名無したちの午後:04/07/31 13:25 ID:+uvP4ElU
既出だけどメイプルカラーズかなぁ。
あとQualttet!もそうかね。
28名無したちの午後:04/07/31 13:26 ID:5tbWdYsJ
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  コイツQuartettの綴り間違えてるよ〜
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"
29名無したちの午後:04/08/01 01:56 ID:MJ7OHmwN
このスレでも燃えゲーとして上げられた数少ない心理描写のみの、
燃えゲー、家族計画。そのFDディスク的
家族計画〜そしてまた家族計画を〜
やって、みたんだけど、・・・
これは、何と言うか・・・
確かにただのギャルゲーではない事は確かなんだけど、
その・・・燃えゲーとして、上げていいか迷うところと言うか・・・
勿論自分は燃えた。
ただ、それでも燃えゲーとして上げるかどうか悩むなぁ。
とりあえず、家族計画に燃えた奴はプレイの価値あり。
ちなみに3週目まであるから3回はプレイし直してね。
まさか、あんな結末とはねぇ・・・
30名無したちの午後:04/08/01 02:08 ID:+ZlZvw0K
>>29
自分が燃えゲーだと思ったんだったら書き込んだらいいんでない?

俺は青葉ファンだから鬱になるの嫌だしやらないけど
31名無したちの午後:04/08/01 02:27 ID:h4tZfksf
>>29
首吊り多発してるが大丈夫なのか?
32名無したちの午後:04/08/01 02:36 ID:d3l2ju+5
設定(ジジイ編)と値段と短さに耐えられれば、内容は良作だと思うよ、俺は。
燃えはしなかったけどな。泣きゲ
33名無したちの午後:04/08/01 04:57 ID:m+/YuFSD
家族計画FDやったぞ。





_| ̄|○イヤソンナワルクハナインダケドコノナカミデコレハタカイヨネ
34名無したちの午後:04/08/01 06:03 ID:HAIFBf8n
しかしどんなスレにも家族計画は出てくるんだな・・・
35名無したちの午後:04/08/01 07:26 ID:x4JF15/L
信者は空気よめないし。
36名無したちの午後:04/08/01 08:18 ID:l5T+jVkV
ふふ、そうだね。
37名無したちの午後:04/08/01 11:02 ID:oDiDTWwV
うふふ
38名無したちの午後:04/08/01 11:12 ID:VlswMWEj
ハハハ こやつめハハハ!
39名無したちの午後:04/08/01 13:24 ID:JOMCINhA
ところでデュエルセイバーはちゃんと燃える話に仕上がったのかな?
少し、不安だよ。
40名無したちの午後:04/08/01 21:02 ID:ELzZ32Mz
残念ながら萌え所満載過ぎで、肝心の燃え部分がご都合っぽく見える仕様です
41名無したちの午後:04/08/01 21:07 ID:l5T+jVkV
萌えどころが満載じゃなくて、そうなりそうで嫌だ。
42名無したちの午後:04/08/01 23:13 ID:Lbrusnis
ここで挙げられてたバルドフォースを買ってみた
まだホントに最初だがすでに面白いんだけど
このゲームってウィンドウでできないの?
起動すると自動でフルスクリーンになってしまうんだが
43名無したちの午後:04/08/01 23:17 ID:C4QYf79V
オプションの確認とか考えないか?
44名無したちの午後:04/08/01 23:22 ID:ELzZ32Mz
補足 戯画のコンフィグ画面は縦スクロールすっから確認しとき
45名無したちの午後:04/08/01 23:23 ID:Lbrusnis
>>43
よく分からないんだが、コンフィグ画面とかで変更できるの?
全部見たが特になかったか気が
46名無したちの午後:04/08/01 23:31 ID:ELzZ32Mz
画面解像度が16bitでないとウィンドウモードできないってよ
つか、パッチ当てるついでに公式見れー
47名無したちの午後:04/08/01 23:37 ID:Lbrusnis
>>46
ありがとう、解決したよ
EXE買ったからパッチ当てる必要ないのかと思ってた
48名無したちの午後:04/08/02 00:00 ID:x01O2yaI
あーEXEは必要ないのかな。うちは通常版やったきりだから
最近は下手な質問するとすぐ割れ嫌疑かけられるから、マニュアルと公式は
よく見ておいた方がいいよ
49名無したちの午後:04/08/02 00:51 ID:1nGnGOrP
一応アカマニ続編として君望SFD内のトゥルーライズを挙げておこう。
50名無したちの午後:04/08/02 04:49 ID:8jaWV5L2
家族計画は主人公が寛に
良い機会を有り難うって御礼を言ったところで
激しく燃えた記憶があるな。
51名無したちの午後:04/08/02 11:29 ID:5xg0FW4F
このスレの人々の燃えとはちょっと違うかもしれないけど、主人公が自己犠牲の精神を持ってる時俺燃えるんだよねー。
例えば怪我や病を隠して戦うとか。


あんまりエロゲーにこういう感じないから一般ゲーで例えれば
「久遠の絆」の主人公とかめちゃめちゃカッコよかったのさ。


んで、最近出たF&Cのホワイトブレスってゲームは主人公が余命いくばくもないって診断されたのに
ひたかくしてヒロインの為に奔走するって「設定」なんだけど結局シナリオが薄すぎてつまらなかったんだよなぁ。
他にこういうゲームありませんか?
52名無したちの午後:04/08/02 12:21 ID:iMQRisFU
>>51
ん、久遠の絆はよかったな。
53名無したちの午後:04/08/02 12:30 ID:rvYc4gBR
薙編は余計だと思ったけどね
それ以外はおおむねヨカッタ
54名無したちの午後:04/08/02 13:14 ID:56zuJJKU
個人的には過度の自己犠牲精神は萎えたりするんだが…
55名無したちの午後:04/08/02 13:17 ID:0cBMuQnd
>>51
いや、自己犠牲とか充分このスレの燃えだと思うぞ?

つまり、ヒロインに何かを隠して頑張ってるって感じのゲーム?
微妙に>>51が言ってるのとは違うかも知れないけど、
ヴェドゴニアとか朝の来ない夜に抱かれてとかは
ヒロインには内緒で人知れず頑張ってるって感じかなぁ。
後、マリオネット〜糸使い〜のトゥルーエンドは
主人公自分の事省みずにヒロインを助けようとしたね。
スマン、何か違うかもしれん_| ̄|○

56名無したちの午後:04/08/02 13:33 ID:iYzQ3DMF
>>51
Fateを勧めたいが…この主人公(とゲーム自体)はかなり好みが分かれるだろうしなぁ。
シナリオ的に自己犠牲ですらないって部分も多いし。
理想を抱いているという青臭さ、自分を弁えられない愚かさはどうしても鼻につく。
キャラの人格的欠陥もストーリー上意味があるなら許せるって感じならやってみてもいいと思う。
57名無したちの午後:04/08/02 13:39 ID:7MAgujio
>51
ぶるまー2000(マジで)。
58名無したちの午後:04/08/02 13:59 ID:iVAyYRC4
>>51
Hello,world.
59名無したちの午後:04/08/02 14:40 ID:wIG8lQMN
>55みたいな内容ならV.G.NEOの2週目も良いかもしれん
ヒロインに隠れて頑張る主人公と、主人公に隠れて頑張るヒロイン

ただ、51の好きなタイプとは微妙に違うかも。
60名無したちの午後:04/08/02 19:15 ID:lx4x5shW
>>51
PARADISE LOSTのノウ君は自己犠牲しまくりでズタボロですよ。
61名無したちの午後:04/08/02 21:08 ID:768vhziy
自分の体切り売りだもんな。やりすぎだ(w
6251:04/08/03 02:04 ID:WpZo5xIS
なんか皆さんレスして下さって感動しています。

>>53
俺は薙編は余計だと思いつつも、薙編での過剰なまでの自己犠牲っぷりにたまらんかったですな。

>>55
ヴェドゴニアも朝夜もやりましたねー。なんかあんまりヴェドゴニアは印象にないんですけれど。

>>56
fateはめっちゃ時間かかるってので二の足踏んでます。
Hello.worldも同じ理由。

そういえば、「こなたよりかなたまで」ってゲームが末期がんであることをヒロインに隠して頑張るって話だったので
なかなか良かったです。俺の中での燃え。
63名無したちの午後:04/08/03 13:10 ID:fQNr5fCo
ヒロインになんか隠してんのと自己犠牲ってまったく違うだろ?
己を省みずなんかのために〜ってのはやったなかではHello.worldが一番だと思うなあ。
まあHello.world俺は嫌いなんだがその意味ではお勧め。
64名無したちの午後:04/08/03 14:19 ID:erN6qukl
>>51
同じ設定なら同FCのこなかながいいんじゃない?
こっちは話自体が病気を踏まえたものだし。
65名無したちの午後:04/08/03 14:20 ID:erN6qukl
あ、ごめん>>62が見えてなかった。
疲れてるんだろうか・・・スルーしてちょ。
66名無したちの午後:04/08/03 17:33 ID:pRGJnXF/
Fateは自己犠牲というよりは自己陶酔の面が強いな。
どうすれば己の生き様に自分自身が納得出来るかってお話だからね。
俺は全く青臭さは感じなかったし、素直に面白く遊べたよ。
問題は、内容に繰り返しが多い点かな。
使い回しが多いという意味じゃなくて、同じテーマが何度も語られるって感じ。
最初はいいんだけど、だんだんと鼻についてくるのよね。
せめて最終章でもう少しまとめてくれていればよかったんだけど。
あ、ちなみにプレイ時間は言われているほどはかからないよ。
俺は久遠のほうがずっと長くかかった。
67名無したちの午後:04/08/03 18:02 ID:RH6zGZ7K
Fateには70時間かかった俺
68名無したちの午後:04/08/03 18:37 ID:R1VxgqvU
自己陶酔して周りに迷惑かけまくりだけどな。
内容は繰り返しというかワンパターンでどんでん返しは「例外な〜」のみ。
そのせいで酷く冗長に感じられる。
バトルものなのに肝心のバトル描写は状況描写皆無で、「その攻撃はどれだけ凄いか」だけだし。
半人前魔術師と最良のサーヴァントってペアとか良さそうな設定は多いのにな。
主人公が能力のなさを搦め手や機転でカバーして相方の能力を生かすような戦い方をすれば燃えたのに・・・
スレイヤーズみたいな、主人公最強で他はかませってラノベが好きなら気に入りそう。
69名無したちの午後:04/08/03 19:06 ID:zpcWJGu3
バトルの状況描写皆無って、Fateは薄いかもしれんがあれで皆無だとしたら
どういうのが状況描写にあたるの?
70名無したちの午後:04/08/03 20:19 ID:s2Q2mEgI
>68
最後の一行で釣り

>69
そして釣られる人
71名無したちの午後:04/08/03 22:11 ID:jBdxTcqm
>>63
CANNONBALLは己を顧みない連中がワンサカ集ってたなあ。
何に対して命をかけるのかはバラバラだったけど、どんなちゃらけた
キャラでもその1線だけは譲らなかった。
魔王関連とかラストバトルとかBGMもマッチして大層燃えたが
個人的にはあくまで最後まで人形として仕えたティコの姿が印象的だった。
72名無したちの午後:04/08/03 22:21 ID:zrUM+tOi
>>69
互いの立ち位置やどう差し込んだとか、どう引き込んだって
間合いや攻撃の戦闘状況を描写するがもっとしっかり欲しかったと。
戦闘時のテキストはほとんどが「どれくらい速いか」とか「どれくらい強いか」ってのばかりだったから。
長々と説明した後で「しかしそれは」みたいに切り捨てる事も多々あるし。

>>70
「ギガスレイブー!どっかーん」ってのと、
「ガキン!――撃鉄がおりた」ってのは同種だとみているんだが。
73名無したちの午後:04/08/03 22:25 ID:LQRdsLEc
>71
端から見てた印象では、発売日買いした儲の人達が一番
己を顧みていなかった様な気がします…。
何と言うか、ディスプレイのこちら側が超燃えって感じで。

自分は他所のメーカーの儲なんですが、
あの時ばかりは「儲である事の意味」を考えさせられました…。
74名無したちの午後:04/08/03 22:29 ID:ITAbXXmU
満足できたなら儲を続ければいいのだし、
満足できなかったとしたら、儲を上がるべきだろう。
物差しは自分にあるんだから。
75名無したちの午後:04/08/03 22:36 ID:zpcWJGu3
>>72
その辺りは確かに皆無だね。そこがしっかりしたゲームあったら教えてくれないかな
ぶっちゃけFateには燃えたことは燃えたが、あの文章量から考えると少ないな。
今ひとつなんか物足りない。

台風で涼しくなったせいか、燃え分が欲しくなったわ
76名無したちの午後:04/08/03 22:58 ID:ZCCoeRPq
>72
うむ。自分はアレはアレで楽しめたクチだがやはりそう言うのも見たいのう。
テキストでの戦闘描写の先達として、小説とかではどんなのが好例かね。
77名無したちの午後:04/08/04 00:39 ID:jrABwbtq
>>75,76
どうにもここで「〜がオススメ」とか言っちゃうと、
Fateの方を乏しめてマンセーするようでよろしくない気がする。
のでまた後日語らせてくれい。
78名無したちの午後:04/08/04 01:20 ID:UImGQt/c
上手い戦闘描写といって第一に思いついたのが
デモベの「空薬莢が落ちる。」だった。
終盤のデモンベインVS皇蛾ね。
79名無したちの午後:04/08/04 02:19 ID:o6PxfHmU
>「ギガスレイブー!どっかーん」ってのと、
>「ガキン!――撃鉄がおりた」ってのは同種だとみているんだが。

こりゃいくらなんでも違うだろと言いたい。
80名無したちの午後:04/08/04 02:24 ID:Dq5aHkd9
fateはもうおなか一杯。
81名無したちの午後:04/08/04 03:06 ID:0Cz7vNQY
>>79
何の説明もなく限界以上の出力って事だろう。
スレイヤーズの方が幾分マシといった感じだが。
もう、笛の話はいい。燃えゲースレなのに冷える。
82名無したちの午後:04/08/04 03:39 ID:hsmu+kfG
>>81
いや、説明は散々あっただろ。だいぶ強引だったが。


ところで前スレ見れないんだけどリアライズはこのスレ的にどうなんだ?
叩き売りされてるんで手を出してみようかと思ってるんだが。
83名無したちの午後:04/08/04 19:04 ID:nkdEiC97
リアライズは今なら相当安くなってるだろうし、
暇で暇でしょうがないならやってみてもいいかも。
84名無したちの午後:04/08/05 01:34 ID:TFjbDlSX
リアライズは対決の組み合わせで勝敗の読める展開多いし、
バトルものとしてはあまり燃えないかな。主人公ほぼ最強だし。

ただ、群像劇としては結構面白い。
統一的な敵があるんじゃなく、多数の勢力がひしめき合っている感じで、
こいつらを全員うまく捌き切っていたら盛り上がっただろうなぁ、と思わせる。
あの打ち切られマンガみたいなラストに妥協すれば値段相応かそれ以上の満足が見込めるかと。
85名無したちの午後:04/08/05 01:51 ID:dTXrkD4s
バルドフォースのテキストは好きだったな。
神経接続子と書いて「ニューロンジャック」と読ませるとか。
まぁ攻殻のパクりと言われればそれまでだけど。
86名無したちの午後:04/08/05 02:00 ID:W05j7eNc
パクリ元知らないんで普通にカコイイとオモテタ
8782:04/08/05 02:40 ID:2n3qmG2D
>>83-84
thx
なんか微妙ポイけど買ってみるかな。
1500円だったし。
88名無したちの午後:04/08/05 13:56 ID:WqpoYIlz
バルフォみたいなメカ&アクションなエロゲがやりてー
89名無したちの午後:04/08/06 00:30 ID:PBFvwNot
バルドフォースから入ったからよく知らないけど
バルドってシリーズなの?
90名無したちの午後:04/08/06 00:44 ID:SOpoMsKG
バルドヘッド→バルフィス→バルトバレット→バルドフォースと
続いております。
それにしても、バルドヘッドでは音声ありだったのに、バルドバレッドでは音声なしに
退化してたのは何故なのか、異様に気になる。
91名無したちの午後:04/08/06 00:44 ID:6/ZKE08y
シリーズです。
92名無したちの午後:04/08/06 12:02 ID:A4Es1NZm
バルドバレットってもう手に入らないんかな
93名無したちの午後:04/08/06 13:18 ID:wq9RVUp5
中古ショップならよく並んでるよ
94名無したちの午後:04/08/08 04:15 ID:AXkSKXrW
ちょっと前に挙がってた、こなたよりかなたまでを探してやってみた
癌が題材という事で、鬱泣きが苦手な私としてはちょっと不安だったけど・・・
結論から言うとかなり良かった
私の中の「燃え」の定義からは少し外れていたけど、久しぶりに良い買い物をしたと思った
シナリオ・ボリューム共に、ちょっと疲れてる人にオススメかな

このままだと単にすれ違いのレスになってしまうので・・・
セイレムの由良ファンディスクやっと届いたので一つ、やっぱ燃えた
公式で落とさずに耐えた自分にもちょっと燃え(笑
95名無したちの午後:04/08/08 12:49 ID:I5E9PCGI
>>94
こなかなはクリステルとの日常が退屈すぎて、物語が
佳境に入る前に放置してしまったな。
燃え要素、怒涛の展開を望む自分としてはどうしても
キャラに萌えられないし、学園モノなど退屈すぎてプレイ
できん。
96名無したちの午後:04/08/08 12:55 ID:sSWtMFoE
どうも主人公が肌にあわなかった>こなかな
97名無したちの午後:04/08/08 13:34 ID:SaWkGu3W
「学校のきゃあ」を久々にやってるがこれも中々いい感じだね

幼い日に幼馴染と両親を奪われた主人公は、奉公的に引き取られた先で
朗らかな好青年に成長
やがて記憶に重なる仇の面影を持ったヒロインと邂逅し、凍っていた記憶が
目覚めていく

剣道部の実力者で秘剣を鍛錬中な主人公は、復讐に燃える時も冷静さを残し
ボケ・ツッコミも忘れない
ヒロインの1人に最悪な事態が起きた場合は神語の主人公並の苛烈さを
持ち合わせ、ネタバレ目欄を選択することもある

…実際のところジャンル上は前半はバカゲーなことは間違いないけど
ネタ交じりってことで
98名無したちの午後:04/08/08 16:09 ID:H9ML4td/
俺はこなかなの主人公大好きだったなー。
つーか違った意味で俺の中で最もかっこいい主人公だった。
まー、燃えと呼ぶには違う気もするがいいゲームだったよ
99名無したちの午後:04/08/08 16:18 ID:6toFsLSi
萌え系ってか諭す系だと思う。
寅さんみたいな感じ。
100名無したちの午後:04/08/08 16:50 ID:hB1BXZ5I
ガラ悪い方の寅なら好きなんだけどあんなん?
101名無したちの午後:04/08/08 17:20 ID:o9eP3wpH
このスレに出てる「勝 あしたの雪之丞2」を買おうかと思うんだが、
やっぱり前作からの方がいいのかな?続編らしいし・・・
102名無したちの午後:04/08/08 17:25 ID:qqfsyss8
2だけでいいよ。カコイイのは2の主役の勝だし、2やれば1のあらすじはわかる。
103名無したちの午後:04/08/08 18:52 ID:JEA9QrWx
せりなルートくらいはやっといた方がいいんじゃないか
やらなくても面白いけど
104名無したちの午後:04/08/09 01:14 ID:yeTDb2ak
つーか1はかなりクソゲーだったと思うんだが・・・
2は最高級なのに。
105名無したちの午後:04/08/09 02:10 ID:OZvhWYRB
つーか主人公の顔出してくれヽ(`Д´)ノ
雪之丞はものすごい美男子らしいが、目無しだと根暗な男にしか見えん。(その通りではあるが)
個人差あるのかもしれんが、特に燃えゲーだと主人公の顔有りだと1枚絵が映えていいんだけどな

いい例
デモベ他多数

悪い例
3days
106名無したちの午後:04/08/09 07:18 ID:fBFTfwt0
>>105
同意
デモベのような筋肉質の主人公は嫌いだがw
運動神経良さそうな主人公はエロゲには向かん!断じて!
いや・・・燃えゲには向くかw

つかデモンベインとパラダイスロストってシナリオライター一緒?
文体の雰囲気と誤用の感覚(すべからくetc)が似ている・・・
文章が無駄に衒学的で読み進めにくいし(デモベはそこまで酷くないが)
読み進める時にリズムが出ないというか。
107名無したちの午後:04/08/09 08:58 ID:0aRv/JY+
>デモンベインとパラダイスロストってシナリオライター一緒?

検索すれば分かるがまったく別人
というかメーカーすら違うのに・・・
虚淵の影響を受けてる(?)点では同じかもしれないけど
108名無したちの午後:04/08/09 11:08 ID:YKQyC0Fh
>107
パラダイスロストは虚淵の影響を受けているというよりは、
ライノベ作家の古橋あたりの影響が強いと思う。

ニトロのライターも同じく古橋の影響を受けているが、自サイト
の掲示板とかで「虚淵の文体の逆をいってみたが、ちょっと
やりすぎた」という書き込みを見たような。
109106:04/08/09 17:13 ID:fBFTfwt0
>>107
レスサンクス
検索したんだがメーカー違い、名前違いはよくあることだと思ってたyo。
110名無したちの午後:04/08/09 18:38 ID:KexxT0Z5
>>105
"Hello,world."の和樹
美少年で受け顔で萌え要素がありながら、自己犠牲タイプの上に燃え要素あり。
個人的にエロゲ主人公では一番のお気に入り。
111名無したちの午後:04/08/10 00:03 ID:/PD8gJG9
>デモンベインとパラダイスロスト
デモベのライターがパラロスやったときの感想を日記に

「パラダイス・ロストはパラダイス・ロストで、
 自分にかなり近い匂いを感じてしまって
 なんて言うか、こう、辛い(悪い意味で無しに)」

と書いている。
112名無したちの午後:04/08/10 03:33 ID:/uL/5Ms9
デモベはかなりヒラコーに近いものを感じたが。
俺は友人にデモベを紹介するときに、
「オーフェンがヒラコーなセリフを吐きながら、ガガガを駆ってビッグオーの街でクトゥルーと戦う話」って紹介してる。
デモベのテキストは衒学的というよりは修飾語の反復と感じるんでね。
113名無したちの午後:04/08/10 04:54 ID:1XMkWUEl
そろそろ、発売されそうな燃えゲって何があったけ?
天使の二丁拳銃にティアーズトゥティアラ、デュアルセイバーに
後、何があったっけ?

後、IZUMO2って燃えたの?
スタジオEGOのゲームって何か話がスカスカなイメージがあるんだけど、どうだったの?
114名無したちの午後:04/08/10 08:03 ID:5QRAV9HU
>>112
君の才能に嫉妬しますた
115名無したちの午後:04/08/10 13:41 ID:CzPg9sUz
>>112
ミもフタもねぇが的確な説明だなぁ…。
116名無したちの午後:04/08/10 14:19 ID:qc+EAmuC
レスありがとう。とりあえず2探してみるヾ( ゚д゚)ノ゙

ヒラコーってなに?( ´Д`)平野耕太のこと??
117名無したちの午後:04/08/10 14:35 ID:h3dVuKFY
同上
118名無したちの午後:04/08/10 16:44 ID:2IePzPmY
>>116
そだよ>ヒラコー
119名無したちの午後:04/08/10 18:32 ID:2ZfF8v/G
>>113
09/17発売のABANDONERが燃えゲーかも。


ABANDONER
ttp://www.unknown.co.jp/
120名無したちの午後:04/08/10 19:20 ID:f7JHDk2b
>>112
惜しむらくは変身ヒーローの事が抜けてる事かな、
121名無したちの午後:04/08/10 19:24 ID:ZB7Lfa9e
OBANDESUNER
122名無したちの午後:04/08/10 22:25 ID:LPXqf/D0
>>119
なんか(・∀・)イイ 感じ
123名無したちの午後:04/08/11 00:14 ID:h0lv46li
群像劇ちっくな燃えゲーがやりたいですねぇ、リアライズとかみたいな、日常から非日常みたいな感じの。
最果てのイマとかロストチャイルドはそんな感じなんだろうか?
今発売中の物でそういうのないですかね?
ところで、>>119のサイトのNoRealityって燃えゲーとはまた違うんですかね?

とりあえず、そろそろ発売されそうな期待の燃えゲーまとめてみました。

ABANDONER      9/17
ティアーズトゥティアラ 9/24
デュアルセイバー    10/1
天使の二丁拳銃    今夏発売予定
最果てのイマ      2004年発売予定
LOSTCHILD       近日発売日を発表する様子

他に期待の新作ってありましたっけ?
124名無したちの午後:04/08/11 00:15 ID:qNdPn/ZP
そういや日本の明治維新とか戦国時代を基にした燃えゲーってないな。
俺が知らないだけ?
125名無したちの午後:04/08/11 00:31 ID:uNyW8fE7
>>124
燃えるかどうかは人それぞれだが、
戦国ifの望月シナリオなんかは義憤で戦うって展開だから好きな人は好きかもしれん。
126名無したちの午後:04/08/11 19:11 ID:UlIjJPdV
>>123
乙&ナイス。
漏れはデュアルセイバーと天銃、イマ、LCを買う予定。
ABANDONERは評価待ちだな。
127名無したちの午後:04/08/11 20:09 ID:41eY9Uta
こうして見ると夏〜冬にかけてはわりと豊作っぽい?
俺はデュアルセイバーとLOSTCHILD狙い。
ティアーズトゥティアラと天銃を評価待ちで。
128名無したちの午後:04/08/11 21:26 ID:C8SHyj69
盛り上がってる所申し訳ないんですが、開発日記を見る限り
読み方は「デュエルセイヴァー」らしいんですのぉ〜。

ABANDONERは格好良いですね。
LOSTCHILDは…本当に出るんだろうか。(サントラ買ったけど)
129名無したちの午後:04/08/11 23:22 ID:JS1EfQsU
嘘屋のAngel Bulletはどうだろ?
個人的にはカナリ期待してるんだけど
まあ仮に内容が燃えてなくても
俺はあの音楽だけでも燃えれるが
130名無したちの午後:04/08/11 23:41 ID:nFWCmqYu
ABANDONERってLOSTCHILDと繋がりあるみたいだけど両方かわないと判らないってことはないよな
131名無したちの午後:04/08/12 00:45 ID:ZegANhtG
つくってるブランドもスタッフも違うからなぁ。
コラボだから辻褄合わせくらいはすると思うけど、
ダイレクトに繋げたりはしないんじゃない、さすがに。
132名無したちの午後:04/08/12 16:16 ID:4GowopzM
fateは燃えないか?
133名無したちの午後:04/08/12 17:02 ID:+2SurtGf
fateは戦闘シーンはまったくダメだったがアーチャーの背中に燃えたな
134名無したちの午後:04/08/12 17:27 ID:aQ1nsx+q
アーチャーだけはいい。
というか、二週目でアーチャーを完全否定しておいて三週目のあの展開は何なのだろう?
135名無したちの午後:04/08/12 19:23 ID:O6rO+G+z
>>134
登場する人間は同じ平行世界です。
ようは、一周目→意見A。二週目→意見B。三週目→意見C。
時間軸は一周目=二週目=三週目
だから、燃え以外の意見というのも選択する意味があるという話でしょ。

俺は、アーチャーよりバーサーカーに燃えた。
136名無したちの午後:04/08/12 19:34 ID:aQ1nsx+q
>>135
>燃え以外の意見というのも選択する意味があるという話でしょ。
言ってる意味が良くわからんが、二週目の士郎vsアチャーは理想論vs現実論で
やっぱ理想は大事じゃーんという話だった。
その結論を出しておいて、やっぱ理想より女が大事じゃーんと主旨変えするのはどうかという話。
ちなみに三週目がグランドフィナーレということになってるから、結論は三週目だ。
137名無したちの午後:04/08/12 20:04 ID:sjaZ7FY+
>>136
二週目は理想が大事だーって言ってるだけで何も解決してない。
だから現実と直面する三週目の話がいきるんだろ。主旨は変わってないよ。

あとスレ違いすまんね。
138名無したちの午後:04/08/12 20:26 ID:1qHvQjGj
つまり妥協する話か。
萎えるな。
139名無したちの午後:04/08/12 21:14 ID:OAYaC1++
言いっぱなしの有言不実行だから仕方ない。
140名無したちの午後:04/08/12 21:27 ID:rTBUCb4f
まあ方向性としてはアリなのかもしれないが
燃えって方向ではないっぽいね。
141名無したちの午後:04/08/12 21:34 ID:ADIOZU7Q
アーチャーと同じ方向に行くんだったらともかく、あさっての方向に突き抜けたからなぁ、3番目は。
正直、EDではポカーンでしたよ。
142名無したちの午後:04/08/12 21:48 ID:oFgZfn9Q
           ソロソロダシトイタホウガイイカ・・・?
       (;´∀`)
  ___ノ( ノ )
 /___/ < <
143名無したちの午後:04/08/12 23:51 ID:9s3mTQYX
三週目が一番好きな俺は勝ち組
でも士郎vsアチャーで何故か燃えなかったから負け組かもしれん
144名無したちの午後:04/08/13 00:42 ID:ot+mSUs2
2週目のアーチャーとの一騎打ちと3週目のマーボーとの
戦いはよかった。が、なんか求めてた燃えとは違ったな
145名無したちの午後:04/08/13 04:39 ID:mnVep3t0
バルドフォース、主人公に感情移入できなくて燃えられんかった・・・・
物語の導入部からして人生をもっと真面目に見つめてからシリアスしようよ
とか思ってしまうエセ偽善者な藻れ・・・・orz
アクションゲームとしちゃ腱鞘炎になりかけるくらいスッゲ面白ェーんですけど。

そんな私は嘘屋のLLEをレイダーバロンに燃えるためだけに購入
単にヒーローが好きなだけかも・・・・
146名無したちの午後:04/08/13 08:33 ID:sthRUE+G
俺は最終ルートの某所でしか燃えられなかったな。
でも、アクション部分で、特に地獄モードで近接コンボに拘るのが大好きだ。
147名無したちの午後:04/08/13 15:33 ID:f46h7pCX
天使の二丁拳銃伸びたね。これで九月はT3だけだ
148名無したちの午後:04/08/13 17:34 ID:xK2Oq47+
なんかテンプレみてる色んな燃えがごちゃごちゃだな
149名無したちの午後:04/08/13 20:34 ID:nPblyuTt
萌えと同じく燃えにもいろいろあるってことさ。
しかしなんで型月の話題はどこでも常に荒れ気味になるんだろう。
150名無したちの午後:04/08/13 20:47 ID:MgnoPbnJ
エロゲに限らず信者とアンチの多いネタは荒れやすいからな。
信者だけしかついてないかアンチだけしかついてないなら特に問題ないんだが。
151名無したちの午後:04/08/14 13:57 ID:LzQ2gob+
白詰草話系の燃えがやりたい
152名無したちの午後:04/08/14 14:40 ID:XiqjrwID
強いロリか
153名無したちの午後:04/08/14 15:05 ID:+dnJrkK8
俺はABANDONER買いかな。退廃的雰囲気が好きだ。
あと気になるのだが、第一弾originてのは何だ?
154名無したちの午後:04/08/14 20:40 ID:LzQ2gob+
>>152
orz
なんというか…哲学というか印象に残るというか説教臭い台詞があるやつ
売りのシステムや音楽のせいでより燃えたんだろうな。カルテットやるべきか
155名無したちの午後:04/08/14 21:46 ID:CLUo7UmA
燃えゲーが好きな香具師って主人公がヘタれなエロゲーに耐えられる?
君望とかは俺には耐えられんのだが。


てか、ショコラで燃えたのは予想外だったよ。
156名無したちの午後:04/08/14 22:17 ID:0Fxp/p5X
>>154
カルテットは557°程、方向が違うぞー。

>>155
俺の場合は、ああいう系統は完全に突き放して笑って眺めるから別にどうとも。
157名無したちの午後:04/08/14 22:18 ID:FKL3cj8m
無理、耐えられない。
だから主人公スレ住民。
158名無したちの午後:04/08/14 22:32 ID:6iij7wog
君望って燃えゲーなのか・・・?
159名無したちの午後:04/08/14 22:32 ID:r6TQJA/q
耐えられなくは無いけど心の底からは楽しめないな。
んだから君望は凄いと思うけど好きになれないのよ。
160名無したちの午後:04/08/14 23:30 ID:r6TQJA/q
>>158
あゆの「私はパンを焼きました」のくだりは燃えに該当すると思う。
161名無したちの午後:04/08/14 23:51 ID:OXGLfzm1
孝之は殺したくなった、でも君望はやっててテンションあがるゲームだと思う。
同じage作品でも武はかっこいい。
162名無したちの午後:04/08/15 00:36 ID:7QkuMEJW
>>161
孝之と武は言い訳と自己中っぷりがそっくりだと思う。
後、自分に甘くて他人に甘えてばかりのところも。
163名無したちの午後:04/08/15 01:01 ID:1kDbxAqX
164名無したちの午後:04/08/15 01:02 ID:5/YnWvDM
ヘタレ主人公はヘタレ主人公で好きだな。
愚者の本領ここにありって感じで。
ああ勇まずの我がヘタレ。
165名無したちの午後:04/08/15 01:08 ID:xiY/ejOm
           ソロソロダシトイタホウガイイカ・・・?
       (;´∀`)
  ___ノ( ノ )
 /___/ < <


       +    +            +
    +            +
    ┌────────────┐
 + . │                  |  +
    │ 此処は燃えゲースレです!! |
    │                  | +
  +. └―――──――――───┘
     +   +  ヽ(´▽`)ノ   +
       +      (  へ)  +   +
               く
166名無したちの午後:04/08/15 02:11 ID:zaEIWVmr
主人公スレってナニ?
167名無したちの午後:04/08/15 04:30 ID:rp/Vhq6u
多分、主人公がへたれとか気に入らないとか
多くの人に言われてるゲームって
大概、書き手が主人公に甘いからだと思う。
168名無したちの午後:04/08/15 04:58 ID:rp/Vhq6u
連続カキコスマソ。
このままでは、主人公スレになってしまう

遅レスな上に危ないネタだが、
FATEのアーチャーは良かった。
他の英雄に比べて、沢山の才能に恵まれてる訳ではないのに、
自分が持ってる唯一の特殊能力を鍛え上げ、
心眼とかを並大抵じゃない努力で会得したとか
こういうのには、激しく燃えを感じてしまう。
しかも、その努力の結果は報われない未来だったとか、凄い燃えてしまったよ。

やっぱり、努力とかは勿論だけど、
救われない話とか皮肉な話のキャラクターの恨みとか後悔といった
激しい感情にも燃えを感じるね。
169名無したちの午後:04/08/15 05:45 ID:LYK+eKNz
そんなに努力努力といわれるとすごい陳腐なものにおもえてくる
アチャが他の英雄に比べて沢山の才能がないといっても
その多くの才能?それが描写されてなきゃ意味ないだしょ
170名無したちの午後:04/08/15 06:01 ID:28Peffcm
アチャーは個人的には高2から20aも背が伸びたことのほうが驚き
171名無したちの午後:04/08/15 07:14 ID:7bkyrgZF
FATEの話題が荒れるのは信者の数が多くて、色々な派閥があるからじゃなかろうか。
士郎or桜派閥とアーチャー派閥は対立してそう。
172名無したちの午後:04/08/15 09:10 ID:a2Dl5FjV
FATEというかTYPEMOONの信者は場をわきまえないとこがあるから荒れるんだよな。
まぁFATEは音楽と演出だけでも燃えれるゲームだからどこで燃えたどこで萎えたって話は別にせんでもいいだろう。
もっとも他に話題があるわけでもないから寂れるくらいならFATEの話でもしてたほうがいいかもしれんけど。
173名無したちの午後:04/08/15 10:09 ID:vpG86JCB
まぁ、これから秋にかけて面白そうなソフトが出て盛り上がるだろうし、
それまでは適度に空気を読みつつ話をしててもいいんじゃね?

つーかFATEなぁ、悪くはなかったけど売っちまったよ。
少し漏れの嗜好とずれてた、アーチャーは好きだけどな。
174名無したちの午後:04/08/15 15:41 ID:bd7Bt/2z
 FATEはなぁ。第二話と第三話で燃えの方向性が変わるんだよな。
俺の個人的な感想でいえば、第一話と第二話は少年漫画系で、それこそ
未成年に受けそうな気がするんだよな。
 第二話までが「理想を追い求めて戦う少年漫画」で、第三話からは
「理想と現実の差で悪戦苦闘しながらよりよい未来を求める話」。
二話が「王道燃え」なら、三話は「鬱燃え」の方向だと思う。
桜の性格なんかレディース系コミックのノリだしな。ようは、どの
「燃え」を好むかという問題でしょ。


>168が
>努力で会得したとか
>努力の結果は報われない未来だったとか、凄い燃えてしまったよ
というところからも、基本は、努力していい結果が得られる。というところに
燃えを感じる王道系好きーではないかと感じる。いい結果が得られるという
ことを「信じたい」と思っているから、それが裏切られる時にも快感を感じる
のでは?

175名無したちの午後:04/08/15 16:41 ID:7QkuMEJW
努力で会得したっていっても、いかに努力したかの描写がないと
いきなりスーパーパワーをゲットみたいで萎えない?
例えばまたFateになってしまうが、
いきなり宝具をコピーしちゃったり、安易に「限界を超えて云々」なんて展開があると酷く萎える。
176名無したちの午後:04/08/15 18:40 ID:zaEIWVmr
fate話に全くと言っていいほどついていけない俺は
そろそろやるべきなんでしょうか。あんまり時間が無いのでできないんですけどねぇ
177名無したちの午後:04/08/15 19:01 ID:LZ7Ibs4X
>>176
時間ないなら無理だろ、個人差あるけど2,30時間かかるし。
ただ、ライターのオナニー説明はじまった瞬間Ctrl砲かませば多少短縮できるかも。
178名無したちの午後:04/08/15 22:57 ID:o5Suuu0H
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)とりあえずfateでてくると荒れるから
|燃| o o旦      お茶のんで落ち着いてくださいね
| ̄|―u'
""""""""""""""""""""""""
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)あっ 旦
  ノ  つつ
 ⊂、  ノ 
   し
""""""""""""""""""'""""""        
     ショボーン    ガシャ
     (´   `ヽ、    __  
  ⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
179名無したちの午後:04/08/15 23:02 ID:+2YFVjmm
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   何気に今月はランスに燃え分を期待している
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …と、笛よりかはマシだろうけど多少荒れそうなネタを振ってみたり
  ( つ旦O
  と_)_)
180名無したちの午後:04/08/15 23:14 ID:RmUpjAZg
後悔することになるな。
181名無したちの午後:04/08/15 23:18 ID:KFn9iNBD
ランスって信者とかアンチとか多かったりするの?
182名無したちの午後:04/08/15 23:20 ID:rJCH9ohG
>181
ランスってーか、アリスに。
アリス、というか「アリス信者」にくっついている感がある。

183名無したちの午後:04/08/16 04:37 ID:8QR3axAt
ランスは主人公スレでも評価が二分してるゲームだしな。
主人公がDQNを売り物にしてる奴だから。

全編燃え展開ってのはありえんだろうが、
鬼畜王のvsミネバみたいに燃える場面があることには期待してる。
184名無したちの午後:04/08/16 04:51 ID:w70Q+f7E
>>174
>基本は、努力していい結果が得られる。というところに
>燃えを感じる王道系好きーではないかと感じる。いい結果が得られるという
>ことを「信じたい」と思っているから、それが裏切られる時にも快感を感じる のでは?
成るほど、確かにその節はあるかも。
185名無したちの午後:04/08/16 19:36 ID:M0yz2vsQ
ところでアチャみたいなスタンスの敵役って他にいないのかね。

自分の復讐の結果何も得られないことは分かっていて、傍から見れば八つ当たりで
あることも理解している。その上で全てを投げ打ってでも復讐に燃えるような。

ちょこっとアチャからずれてるな、UBWのように和解しなくていいや。
とにかく、格好いい悪役が欲しい今日この頃
186名無したちの午後:04/08/16 22:12 ID:TXel0k2k
>>185
キャン玉のギャラハッドはどうよ。
187名無したちの午後:04/08/16 22:33 ID:445OpDvu
>>186
ギャラハッド燃え〜
188名無したちの午後:04/08/17 11:11 ID:dbSB45Ck
185論ならギャラハッドより同ゲームのヒッグスが当てはまるような。
189名無したちの午後:04/08/17 11:32 ID:3EquP7Ef
ありゃ復讐という訳じゃないけどたしかにヒッグス・魔王ペアは燃える。
というより泣ける。
190名無したちの午後:04/08/17 16:48 ID:VUjN3TSk
ライアーソフトはキャラクター作りと音楽だけはガチ。
191名無したちの午後:04/08/17 18:12 ID:CH1rfEjG
ABANDONER、ティアーズトゥティアラは一応9月で
デュアルセイバー、天使の二丁拳銃、Angel Bulletは10月にさようなら。
LOSTCHILDにいたっては永遠に近日発売予定。

どんどん燃えゲーが逃げていく。
192名無したちの午後:04/08/17 18:54 ID:lneKcaMU
8月はめぼしいもんがないしな。
ランスもゲームとしてはともかくどーせオチが
危機一髪→シィル大事
で確定してるからいまさら燃えも無いし。
193名無したちの午後:04/08/17 18:54 ID:fsSP4VKX
Tears to Tiaraって葉のゲームなのな。
つーか天銃も10月に延びた?
194名無したちの午後:04/08/17 19:03 ID:78y1dD7j
ファントムもやってないから買おうかと思ったら9月に延期されてるし。
とりあえず雰囲気が良さげだから近日はABANDONERに期待しとく。
といってもなんだか延期の予感がするぜ。
195名無したちの午後:04/08/17 19:30 ID:aJRBWty9
【Lost child・ロストチャイルド製品概要】
価格:9240円(予定)
発売日:2004年10月29日
Windows98/2000/XP対応
DVD-ROMにてリリース
18歳未満の方はプレイできません。
196名無したちの午後:04/08/17 19:39 ID:LpQrjHMZ
マジで!?天銃と同じ日ジャン。
197名無したちの午後:04/08/17 19:49 ID:aJRBWty9
自称コミケ参加者のたまブースでの戦果報告をコピペしただけなので
本当かどうか判らんけどな。
198名無したちの午後:04/08/17 23:36 ID:X425SdTM
いや、コミケでの正式発表だったよ。
たまブースで確認。そのうち公式サイトにもあがるはず。

漏れはインクルージョンともかぶった(w
199名無したちの午後:04/08/18 07:46 ID:A1WttshF
>>185
>自分の復讐の結果何も得られないことは分かっていて、傍から見れば八つ当たりで
>あることも理解している。その上で全てを投げ打ってでも復讐に燃えるような。

一応、この条件なら『鬼哭街』があてはまらないこともないな。
人によっては、鬱になる展開だけどw

200名無したちの午後:04/08/18 11:59 ID:KTDwa4As
>復讐の結果何も得られないことは分かっていて
妹が得られます。
>傍から見れば八つ当たりであることも理解している。
後半無茶苦茶な動機が示されたがそれを鑑みても復讐はいたって正当な動機です。

鬼哭街は全然違うだろ。
201名無したちの午後:04/08/18 13:36 ID:DCfGoebi
ダークローズとか黒と黒と黒の祭壇とかはどうだろう。
何か違う上にこのゲームで復讐する奴らは敵じゃなくて主人公か。
202名無したちの午後:04/08/18 14:54 ID:ZCxt37BR
デュアルセイバーとロストチャイルドの為にこりゃそろそろPC買い換えねばならんかもわからんね。
203名無したちの午後:04/08/18 16:52 ID:A1WttshF
>>200
主人公ではなくて、敵役のほうだよ。
204名無したちの午後:04/08/19 14:00 ID:9GZfkypQ
魔法少女アイをやったんだけど、1はともかく2は充分燃えゲーの範疇だと思う。

目の前でアイが殺されかけているのに何もできない主人公。
自爆魔法を唱えるアイが、最後にふっと笑顔を見せた瞬間
封じられた記憶を取り戻し、かつての戦いでアイを助けた「力」を発動させる…

お約束ながらかなり燃えた。
205名無したちの午後:04/08/19 19:00 ID:8pfmRr6a
>>203
鬼眼のほうか。
行動原理が復讐ってよりは惚れた弱みって感じだったが>>185の希望に近そうだな。

>>204
テンプレに入ってるくらいだしな。
俺はシチュエーションよりバトルの音楽に燃えたよ。
20626歳ヒキコモリ:04/08/20 01:36 ID:XFl4pIAC
Quartett!凄まじく良いです
燃えますた
なんて言うか、漏れも音楽してたらこんな友達出来たかもなぁ、って思わされました
207名無したちの午後:04/08/20 19:33 ID:9T57Tlvi
 ところで、これは燃えられるだろうか?

 http://www.getchu.com/soft.phtml?id=31190

 紹介文にある、特殊能力と戦闘に期待するのだが。
208名無したちの午後:04/08/20 21:44 ID:Cv67i7m0
…………さよならジュピター?
209名無したちの午後:04/08/20 22:37 ID:Ity3i/p6
>208
それは禁句だよ、君(w

210名無したちの午後:04/08/20 22:45 ID:ntsv9sd7
Tears to Tiara
09/24→今冬

このスレ住人にはちょうどいいかもね('A`)
211名無したちの午後:04/08/23 00:29 ID:usFtY3P8
age
212名無したちの午後:04/08/24 17:05 ID:GLbGVFl5
デモベってフルコンプにどれくらいかかる?
213名無したちの午後:04/08/24 18:28 ID:ZaVDjX2K
結構掛かったような・・・。
既読スキップを駆使しつつ徹夜でプレイすれば丸二日くらい?
214名無したちの午後:04/08/24 18:41 ID:kYVYZeAC
まあそんなもんか。
215名無したちの午後:04/08/25 01:06 ID:MXffxegY
多少パートボイス聞き流し&文章読み流し気味でやったが、
それでも20時間以上かかったな。3連休が潰れた。
216名無したちの午後:04/08/25 13:31 ID:MDj17KRC
ネタが枯渇風味なので聞いてみるが、お前さん達のエロゲー燃えシーンベスト3ってなんだい?
217名無したちの午後:04/08/25 14:10 ID:z6xXZWDU
アセリアのラスボス戦
うたわれるものの反乱シーン
バルドフォースの洗脳状態からの反転

じわじわと盛り上がる燃えよりは音楽が切り替わってゾクゾクってくるような燃えが俺は好みだ。
218名無したちの午後:04/08/25 14:42 ID:8ELn8f5Y
やれやれ。
219216:04/08/25 22:05 ID:MDj17KRC
言いだしっぺだし俺も書いとこう。

・Fate/staynight セイバールート最終戦、士郎VS言峰&セイバーVSギルガメッシュ
 アヴァロンの同時展開の瞬間、血が水蒸気爆発するほどに燃えた。

・家族計画 末莉ルートで末莉の養父母から親権を奪い取るシーン
 激昂して叫ぶ司、それを冷静に翻訳し罵詈雑言を吐く青葉、政治的に追い詰める景、止めを刺す寛と、最高の連撃だった。

・斬魔大聖デモンベイン アルルートでアルが復活するシーン
 それまでの激戦でどんどん上がっていくボルテージを一気に爆発させたアルの口上が最高。
220名無したちの午後:04/08/25 22:28 ID:PgZCcPFL
鬼哭街
アトラク=ナクア
朝の来ない夜に抱かれて
221名無したちの午後:04/08/25 23:25 ID:vW/oiEmH
>>219
士郎VS言峰&セイバーVSギルガメッシュって書くと三つ巴みたいで燃えるな
222名無したちの午後:04/08/25 23:38 ID:tV9yW/wD
鬼哭街
設定から音楽からシナリオまで全て燃え

"Hello, world."
ラスボス編


うたわれるもの
ラスボス戦
223名無したちの午後:04/08/25 23:56 ID:zo7zeDnF
>>219
>血が水蒸気爆発するほどに燃えた。
良いフレーズだな。
224名無したちの午後:04/08/25 23:57 ID:a3ZSxLrd
ベスト3みたいに比べてないから思い浮かんだのを書くと。
こなたよりかなたまで
末期癌の主人公が、同じ癌センターに入院してて自分が死んだ時に誰も悲しまないようにと
周囲との関係を閉ざしてる女の子に言った一言、「頑張らなくてもいいんだよ。大丈夫、僕は君より先に死ぬ」
FOLKLORE JAM
クライマックスで、仲間が身内に裏切られて撃たれるであろう事を予想していた主人公が、
あらかじめ防弾チョッキを渡して撃たれた時に死んだふりをしろと入れ知恵して一言、「”また”ひっかかったな」
たまきゅう
直情くんと委員長の仲を取り持つが、クラスの噂で主人公と委員長がデキてると直情くんが誤解。
殴られるが、頭に血が上ってるのでそれを冷静に返り討ち。
そこに駆けつけた委員長に去り際に一言、「委員長、そいつの手当てよろしく」

他にもいろいろあるが、基本的に搦め手や諭すシーンで燃え(萌え)る。
逆に主人公の頭が悪かったり、強さのインフレではさっぱり燃えないね。
某聖杯のアレは燃えない展開の集合体だった。
225名無したちの午後:04/08/25 23:58 ID:uPauwtBX
・Phantom 〜Phantom of inferno〜 聖堂での玲二とキャルの決闘。

些細なすれ違いによる悲劇、大事な者を護るために大事な者を殺さねばならないその葛藤。
ジレンマに陥りながらも自分の意志で結論を出す主人公。そんな展開が好きだ。

・てのひらをたいように 襲いかかる村人に囲まれて絶体絶命の危機。そこに突如援軍として出現するまりあ達。

敵対してきた人間と協力して大いなる危機に立ち向かう展開はやはり最高に燃える。

・Hello,world 大事な人を一刻も早く探さなくはならない状況にあっても、ほとんど面識もない
クラスメートが銃撃に晒されるのを見ていられず全身で銃弾を受け止める和樹。

愚かなんだろう。だけどそういう馬鹿が好きでたまらない。


これが自分のベスト3かな。
思い出せば他にもいろいろあるんだろうけど
226名無したちの午後:04/08/26 00:00 ID:Tiw5PWB/
「黒と黒と黒の祭壇」 天使軍襲来→鏖殺
「鬼哭街」 網絡蠱毒戦
「Paradise Lost」 第3話ラストの三つ巴魔法合戦
227名無したちの午後:04/08/26 00:02 ID:cLkoWFrX
>>219
鬼哭街のラスト
「黙れ。戯言は俺の戴天流を破ってからほざけ」
「ほぉ、死に損ないがよく言った」
刀を構える両者、そしてBGMはSupersonic Showdown
燃えメーターが振り切れたよ。
228名無したちの午後:04/08/26 00:11 ID:uH0JGsn4
・Phantom
エレン「アインなんて呼ばないで。わたしはエレン。そう望まれ、そう生きる」

既出の2と3の対決から↑までの過程に燃え萌え。


・アトラク=ナクア
初音「下衆」

姉様に震え、燃え、そして惚れた瞬間。
初音姉様になら臓物を喰われて「不味い」と罵られ殺されても構わない。


・ヴェドゴニア
中華姉妹が凌辱された後の変身シーン。

己の喉を掻っ切るトコに燃え萌え。
229名無したちの午後:04/08/26 00:12 ID:ihr7pdbM
>>225
俺はてのひらでは永久と一緒にいた時にまりあと遭遇して、
永久がコーヒーぶっかけられた時に「・・・っつの!」ってキレるシーンだな。
一人称も僕から俺に切り替わってカタルシス全開じゃった。

>>224
俺もアホが勝手にピンチになって逆転勝ちするようなのじゃ勃起しないなー。
230名無したちの午後:04/08/26 02:01 ID:KRLk858R
そこでいちいち余計な一言を付け加えるのは、燃え盛る炎に水をかけるように
不粋だ。
231名無したちの午後:04/08/26 02:18 ID:SnA/fbzY
まあ、いいんじゃないか?
各個が感情論で燃えを列挙するよりも、互いの燃えシチュを出し合いながら
よりよい燃えを比較検討していくのはスレ的に建設的なのではないかと思うのだが。

なにげに俺もFateは萎えた。
男と女の脳の違いから少年漫画と少女漫画の構成の差異があると聞いた事があるのだが、
茄子が女って話を聞いて、なるほどだからああいう展開かと思った事がある。
232名無したちの午後:04/08/26 02:23 ID:SnA/fbzY
あ、ちなみに俺の燃えたのは
デモベでアルがナイアに言う、
「確かに妾は九郎の事を好いておる。愛しておる。慕っておる。ときめいておるさ!」
セパレブでのつばめルートの話。
それから、FOLKLOREの>>224の場面だね。
でもここの台詞はたしか、
「おい、百瀬って学生からの伝言だ。二度も同じ手に引っかかりやがって、だそうだ。意味分かるか?」
だったはず。
233名無したちの午後:04/08/26 05:43 ID:AKKM1w14
ABANDONER体験版出たね
234名無したちの午後:04/08/26 08:19 ID:PCywsrto
記憶力無くて3つも挙げられないんだが、覚えてるのといえば
セイレムのジュリアルートかなぁ
ケヴィンがジュリアを教会の中に逃げ込ませ、扉を閉めて一人で追っ手を相手にするシーンが燃えた
着ていたシャツを左腕に巻きつけるというロンドンの喧嘩スタイルも格好良かった

王道と言えば王道的な展開かもしれないけど、やっぱこういうのが燃える
235名無したちの午後:04/08/26 12:11 ID:1y/IKw+J
>231
奈須は男だ、男。
……君、おれおれ詐欺に引っ掛かるタイプか?(w
236名無したちの午後:04/08/26 13:36 ID:SnA/fbzY
>>235
おれおれ詐欺との関連性が分かんないけど、なるほどと思っただけで
「茄子は女なんだ!」と信じきってるわけじゃないぞ。
ただ少年漫画しようとしてできてないところとか、戦闘描写の稚拙さ
対して日常描写はわりと上手いあたりに「それもあるかも」と思ったんじゃ。
237名無したちの午後:04/08/26 14:11 ID:9RCFxP9d
斬ぬるぽ大聖デモンガッイン
238名無したちの午後:04/08/26 14:15 ID:9RCFxP9d
すまん、誤爆った
239名無したちの午後:04/08/26 14:34 ID:tnbdCU3S
Fateの話を出すと、好み云々の前に信者とアンチに分けられるからな。
冷静なレビューを聞いてみたいもんだが。
240名無したちの午後:04/08/26 15:11 ID:9RCFxP9d
>>239
>>236がそれなんでは?
よいとこは誉めてるし。
241名無したちの午後:04/08/26 16:01 ID:AKU4oLL9
何度も何度も何度も言われてるが、燃えたところを語るのにかこつけて
「でも○○は燃えなかった」とか言い出すのを止めれ。それが全ての荒れの元なんだから。
242名無したちの午後:04/08/26 16:25 ID:1y/IKw+J
ここでも割合期待されているであろう、「ロストチャイルド」

……一本道だそうな。ぐすん。
戦闘が楽しければいいんだけど……。
243名無したちの午後:04/08/26 16:54 ID:ihr7pdbM
>>239
どんなのにも長所と短所があるんだからしょうがないのでは?
短所に目をつぶってマンセー、指摘されたらムキになるじゃまるっきり信者だろ。
244名無したちの午後:04/08/26 17:29 ID:7rAPlvfN
ちゃんと何何がどうだからと理由まで書いてればいいだろ。
燃えにだって種類があるんだから、こういう展開で燃えた。これだから俺は
受け付けない。両方の意見ある方がありがたいぞ
245名無したちの午後:04/08/26 17:38 ID:1y/IKw+J
んー……多分、「燃えゲーを愛しているからこその苦言」と
「○○の○○が超気に食わねぇ」という書き込みがごっちゃ
になっているんじゃなかろうか。

本人は苦言と思って発言していても「アンチの発言だー、ギャー」
ってなっていたりすることもあるだろうし。

まあ、「燃えない」という書き込みはネガティブなんだから、
お互いに気を遣おうよ、と。



これだけではなんなので。

「アトラク=ナクア」で「Throwing Into The Banquet」が流れる瞬間。
震えるわ鳥肌立つわ。
246名無したちの午後:04/08/26 18:26 ID:ihr7pdbM
せっかく燃えスレなんだから俺はガチでやりたいね。
好きな作品でも「ここはこうだったらなあ・・・」って箇所はあるし。
俺はデモベ好きだが、デモベ復活のところはただ修理するんじゃなくて、
回収したアイオーンとデモベをニコイチさせて改修ってしてくれた方が燃えたナーなんて考える。
「二つの機械神と我輩の技術を一つにしたんだ、これで負けたら許さんぞ!」
なんてウエストに言われたりね・・・。

例のfateも主人公最強マンセーじゃなくて、最後まで使える魔術は強化のみで
vsランサーの場合だったら、林に誘い込んで
「馬鹿め!ただの長物と一緒にするな!」なんて薙ぎ払おうする→
実は木を強化してました→若干のタイムラグの隙にセイバーが一閃って感じで。
最初に槍の基本は払いだから〜みたいな薀蓄あるんだから、そんな展開がだったらナーと思った。
247名無したちの午後:04/08/26 18:47 ID:AKU4oLL9
>246
それはアレだ。「俺の望む理想の展開!」スレだなぁ。
いや別に脳内妄想理想の燃えゲーを延々語るスレになっても構わんのならいいんだが。

【妄想】こんな設定のエロゲが欲しい!!2【爆発】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1062796751/
とかの方が良くはないかね?
248名無したちの午後:04/08/26 18:57 ID:ihr7pdbM
>>247
こういう展開で燃えた。これだから俺は受け付けない。でも・・・
ってのの例として挙げただけだから。
シチュ自体を語りたかったわけじゃなくて、そんな流れだったら評価が変わったって事よ。
249名無したちの午後:04/08/26 19:13 ID:u2RE2WO/
キャン玉の大小様々な勢力が入り乱れる群像劇みたいのが燃えるんだけど他にない?
250名無したちの午後:04/08/26 19:17 ID:SnA/fbzY
戦国ifなんてどうだ?
251名無したちの午後:04/08/26 23:18 ID:R+8o1XOi
>>249
> キャン玉の大小様々な勢力が入り乱れる群像劇みたいのが燃えるんだけど他にない?

リアライズ

やった後で、名作になりそこねた感じがしてスゲーもどかしいけど
252名無したちの午後:04/08/27 00:12 ID:KOXtgCzq
久しぶりに覗いてみたら面白そうな事やってますね。
では、自分も便乗して。

・斬魔大聖デモンベン
アルが復活した所。

・家族計画
司が寛にいい機会を有り難うって礼を言う所。

・MARIONETTE〜糸使い〜
茜を生き返らせる所。
253名無したちの午後:04/08/27 00:40 ID:RMPar3NE
IZUMO2…最終バトルはいる手前の部分(だけ)が燃えた。
254名無したちの午後:04/08/27 00:58 ID:CXMMxfks
・Routes
七海シナリオで死んだエージェントの最後の独白

・3days
屋上から飛び降りる場面


インフレ気味の肉体的強さよりも、精神的強さに燃える
255名無したちの午後:04/08/27 01:50 ID:7bhI6SZE
>>231
fateの場合「信念が〜」「理想が〜」ってのがメイン(この辺だいぶ好き嫌い出るだろうけど。)で、
戦闘で強敵に如何にして勝つかとかはライターもあんまし気にかけてないんじゃないかと個人的に思うんだがどうか。
んでfateで燃えたって人は戦闘描写じゃなく内面描写が気にいったからって人のほうが多いんじゃなかろうかと言ってみる。


あと少年漫画板とかで
男は能力考察とか○○と××が戦ったらどっちが勝つかとかすぐ話したがるのに対して、
女はその手の話題にあんまし興味を示さないっていう話がある。
fate好き=女ってつもりで言ってるんじゃないが、こういうの関係してるのかなーとは思う。
256名無したちの午後:04/08/27 02:12 ID:hA0PGN8h
>255
型月専用の板だと、山ほど語られているけどな(w
257名無したちの午後:04/08/27 02:46 ID:KBV93wsf
あー、確かに少漫板だとそんな空気あるな>男女差
258名無したちの午後:04/08/27 09:08 ID:7oyhhGM9
男は集団(組織)における立場や関係を重視し、
女は個と個の関係性を重視する、
みたいな文章をどこかで見たことがあるけど、
それと繋がるのかな。
259名無したちの午後:04/08/27 09:42 ID:bKvRYAK1
男の脳は狭く深く、女の脳は広く浅く思考するようにできているらしい。
fateはかなりその場その場をこなしていく展開が多い。(セイバーが「今を考えなくてどうするのです」とか言ってたし。
そんなあたりから、あまり男の子向きな気はせんね。

>>258
個々の関係における感情である、友情や嫉妬、怒りや憎しみを愛情に転化させるのがやおいだからな。
260名無したちの午後:04/08/27 09:45 ID:IY0s8mjB
ん?
fateはかなりその場その場をこなしていく展開が多い。
<これ、男の子向きってことじゃないのか?


なんか、よーわからんよーになってきた。
261名無したちの午後:04/08/27 12:59 ID:ZQ53IA29
fateネタばっかりになるとアンチが来たりしてアレな気もするんで、fate以外でも検証してみるのもいいかも。
というか、女の感じる燃えシチュってのも聞いてみたいところ。(もちろんヤオイネタは却下で)


や、別にこのスレ男しかいないってんなら流してくれていいけど。
262名無したちの午後:04/08/27 13:51 ID:2j+v0EoK
 たんに本人は完全無意識の男女差別主義者がきているだけだろw。
燃えに関しては、個人差はあっても男女差というほどはないんだよな。
熱血の好きな女性もいるし。ただ、俺の経験上からでなら、女性のほうが男性より
鬱展開の燃え好む層多いな。

余計なお世話だが
>>246
槍の基本は「突き」だったと思うのだが・・・。FATEではそんな説明してたっけか?
槍は「突き」「払い」「切」があり、後ろを使えば「打」も可能という万能武器
なわけなんだが、線の攻撃になる「払い」系よりは「つくこと」に特化したほうが
相手はふせぎにくいので、実践的には「突き」を基本とするんだったと思う。
まあ、FATEの世界なら一払いで森の木々すべてをなぎはらおうとするのは非常にありそうな展開だけどね。

Fateならエロゲー批評空間のリンクでレビューサイトまわればいいいレビューも
あるよ。

263名無したちの午後:04/08/27 15:33 ID:DFY+5GJR
最初のほうで槍の本質は払いだみたいなこと言ってたよーな。

Fateは理詰めで突っ込みいれてくと結構ボロが出るかも知れんけど音楽とか世界観に浸れれば
そこら辺気にせず燃えれるゲームだと思う。
演出もいい感じだったしね。
264名無したちの午後:04/08/27 17:01 ID:S5ZFuEsg
>女の感じる燃えシチュ
アレだよアレ。
牡丹とばr(ry
265名無したちの午後:04/08/27 17:56 ID:uSnS5q2p
>>262
俺、246だけど一応棍の経験があるので、
うちらでさえ突きを多用するのに、穂先があるのに払いはありえねーと思ったので印象に残ってる。
その後で「しかしそれは人間レベルの話だ〜」みたいに続いて、「じゃあその薀蓄意味ねーだろ!」とか思ったw
266長文すまん:04/08/27 20:06 ID:bKvRYAK1
>>260
男は狭く深く考える理系向き。女は広く浅く考える文系向き。
男は長期的な思考をするんで政治や将棋に向き、女は並列的な思考をするんで家事などに向く。
らしい。

んで、そこから男漫画は長期展望、つまりどんな敵を倒すかって結果を重視する。
過程に地味な努力があってもそれはそれで燃えられる。
全体を見てるわけだな。
           ∧     /
         ヘ/  \  /
        /   ↑ ∨       こんな感じ
──へ_/ ↑ 勝利    
        友情     ↑
↑            新たな敵 
努力
267長文すまん:04/08/27 20:07 ID:bKvRYAK1
対して女漫画は小刻みな波乱が続く。
地味な努力は書いていられんので素質を持った天才型が好まれるようだ。
部分を見てるわけだな。
ちなみに余談だが、お局様が口うるさいのは多分これと関係ありそう。
        /\
∧_∧∧/    ヽへ∧∧      
↑          ↑         こんな感じ
出会い      ちょっとケンカ
        ↑
     恋のライバル

fateの士郎は一応の特訓はしていたが、日常コメディみたいなもので
それがきちんと書かれていたわけではなかったし
ピンチの多くは自身の不注意などから招いたものが多いので、
男的思考からいくと「アホか、自分の責任だろ?」となりやすいと思われ。
インフレ言われてるのも、士郎が素質を開花させて青天井してるだけで、
敵の強さ事態はそうインフレしてないしな。
そんなわけであんまfateは男の子向きな感じはしない、と思った。
>>231は多分俺と似た考え。
268名無したちの午後:04/08/28 00:15 ID:8aj7s2FV
FATEそんなにダメかなあ。
イリヤをかっさらってからの士郎アンド言峰の脱出劇なんか
圧倒的存在に迫られる感じがすげえゾクゾクしたもんだが。
269名無したちの午後:04/08/28 00:23 ID:N+wC8qHL
Fateはノリときのこ文を楽しむわけだから、考えなければ燃えられるけど
ちょこっとでも冷静になると突っ込みどころ満載だよ。

俺の結論だと、士郎は結局最後まで自分の意志を押し付けるだけの奴だし、
その上で周囲巻き込んで泥沼に突っ込むタイプだから…
270名無したちの午後:04/08/28 02:06 ID:bsnzpnU3
良いかダメかなんて本人次第だろ。
271名無したちの午後:04/08/28 02:26 ID:WGzgh+mU
主人公最強、主人公中心、主人公賛美だから主人公を好きになれないとダメだろうな。

>>268
個人的に好きならそれでいいと思うが。
でも批判してる連中はそれなりに理屈付けて批判してるから
Fateを薦めるなり弁護するなりするためにはなぜそこが燃えたかとか
なぜ燃えるかを客観的に説明できないとダメだと思われ。
272名無したちの午後:04/08/28 02:42 ID:PjjSqvth
考えるな、感じろ!
273名無したちの午後:04/08/28 02:43 ID:4Z4uldg2
主人公賛美ってほどか?
274名無したちの午後:04/08/28 02:46 ID:w6JiTSQz
>271
アーチャーVS士郎のぶつかり合いは素晴らしかった。

「理想を追い求めた結果、絶望した未来の自分」というある意味
最強の敵に対して、
「確かに自分は間違っている。それでもこの理想そのものは
正しいはずだから諦めない」という結論を出すまでの展開とか。

士郎はある意味「からくりサーカス」のフェイスレス並に
歪みきってる(評判が悪い桜ルートはフェイスレスでなくなる
展開なんだけどな)のだが、そこが俺は好きだ。


こんな感じ? 「そこが萎える」とか言われたらおしまいだけどね。
275名無したちの午後:04/08/28 02:58 ID:iD8WkFDU
何故、このスレに短時間でこんなにレスが・・・

FATEは無条件で良いって言う訳じゃないけど、
>>255が言うとおり、内面描写が燃えた。
でも、確かに多くの人がいってるけど突っ込み所は沢山あるから、
決してマンセーはできないと思う。
あくまで、このスレでは燃えゲーの一つとして見るべきだと思う。

それより、自分は発売日延期された何本のゲームが本当に燃えゲーになるか心配だよ。
>>123の中で皆が一番期待してるのはどれなんだろうか?
276名無したちの午後:04/08/28 03:06 ID:iD8WkFDU
連続カキコスマソ。
というか、ロストチャイルドここまで期待させて、
パラダイスロスト並みの出来だったら許さん。
277名無したちの午後:04/08/28 03:11 ID:iD8WkFDU
さらに連続カキコスマソ_| ̄|○
言い方悪かった。
ここまで、待たせて生半可な出来では納得できんぞ!?
278名無したちの午後:04/08/28 03:57 ID:qMSNniIn
とりあえず、侍木星は燃えるのか?
279名無したちの午後:04/08/28 04:11 ID:PjjSqvth
燃えるというか、寧ろ延期?
280名無したちの午後:04/08/28 05:51 ID:c2H16Y7E
>>275-277
ABANDONER体験版出たから、やってみれば。
体験版 + 音声ファイルでサイズは約500MB。
スキップしないで(音声全部聞いて)だいたい4時間くらいで終了。
ちなみに体験版、エチシーンは無かったよ。

ttp://www.project-rs.com/download061.htm
281名無したちの午後:04/08/28 13:07 ID:DZMQ+33u
FATEはセイバーが一番好きだった。

理想のために頑張って最後は悲劇で終わるヒロイン。
しかし 最後はそれが美しいと思ったが。
桜エンドだけは納得できん なんだあれは?
282名無したちの午後:04/08/28 13:13 ID:E2rVj7jc
桜ルートはBadEndでこのスレ的に最高のシチュがあったのに残念
283名無したちの午後:04/08/28 19:27 ID:ME88EP8w
Fateはあんまし好かないが、>>282の言ってるシーンはすぐに思い浮かんだ。
あれは、認める。
284名無したちの午後:04/08/28 20:30 ID:iD8WkFDU
ティアーズトゥティアラ発売延期らしい。
これで、9月発売のソフトはABANDONERだけになった。
最初はこの夏休み燃えゲーが沢山発売されると喜んでたんだが・・・
それが、夏発売が秋に秋発売が冬発売に・・・
こうやって、ずるずる待たされるんだろうなぁ。
なんでこの業界こんなに延期が多いんだろ。
285名無したちの午後:04/08/28 21:04 ID:aILSW5rc
>>284
らくえんやればよくわかる
286名無したちの午後:04/08/28 22:17 ID:/ONPRtqU
デュアルセイヴァーはどうなのだ?
287名無したちの午後:04/08/28 22:25 ID:6fhOee0/
出てないゲームに対してどう言えと…
俺は期待してるとしか。あと、どうでもいいが
デュエルセイヴァーな。
288名無したちの午後:04/08/28 23:50 ID:qz9ZVOJK
姉、ちゃんとしようよ、の高嶺(姉貴)ルート。
空也がさらわれた高嶺を取り返しにいって、決闘するところ。
289名無したちの午後:04/08/29 01:02 ID:YgHzpUpJ
デュエルセイヴァーには俺も期待大。
290名無したちの午後:04/08/29 05:45 ID:gxW387c5
>>253の言うとおり、IZUMO2は微妙か。
確かにスタジオエゴのゲームはストーリー薄いもんなぁ。

しかしテンプレ、燃えゲーと言えるかどうか微妙な物まで入ってるなぁ。
あくまで、自分が感じた事なんだけど
このスレでよく名前が出てきたゲーム程良い出来の燃えゲーと呼べる傾向がある気がする。

少なくとも、おまえの夏休みは燃えゲーじゃないだろ。
前スレでも、ただ単に絵が暑苦しいだのデビルマンだの言われただけだったと思う。

シャマナシャマナも違うと思うんだけど、確かにラストの主人公多重召喚は燃えるんだよなぁ。
こういう、一部分だけ燃えるゲームって燃えゲーだと思ってプレイしても、
ガッカリくるし、かといって燃えゲーじゃないって切り捨てる事もできないしで
どう扱っていいか困るんだよなぁ。
291名無したちの午後:04/08/29 09:57 ID:eSyRP+kM
おまえの夏休みは

>427 名前:名無したちの午後 投稿日:04/04/02 00:50 ID:WAjoYAkj
>おまなつは主人公を見てるだけで燃えますね。

のネタレスが1つあっただけで入ってるから……。
292名無したちの午後:04/08/29 14:04 ID:cunonRXv
荒れるだろうけどランク付けでもするか?
293名無したちの午後:04/08/29 14:51 ID:0emqffP/
荒れるので駄目
294名無したちの午後:04/08/29 16:59 ID:gxW387c5
まぁ、>>216から>>254の自分の燃えたシーンベスト3ってレスとかを参考にすればいいかな?
そこで、多く名前があがってるゲーム程良燃えゲーと言えるだろうし。
295名無したちの午後:04/08/29 17:24 ID:VtVjIfNK
ランクなんて個人でどう感じたかに拠る相対的なもんだから、
〜程良燃えゲーなんてランク付けるのは意味のない事だ。

燃えげーしたいなら、スレみて
自分が燃える傾向の作品見つければいいだけの話。
ここ最近で一番名前が挙がってるのなんて、
それ以上に批判されてるじゃん。
296名無したちの午後:04/08/29 18:45 ID:da0lacuu
「語られたリスト」だからいいんであってランク付けとか
このスレオススメ天麩羅なんかを作ろうとすると荒れるだけだから
止めておいたほうがいいと思う。
下手をすると祭り目当てのヤシにネタを提供するようなもんだから。
元々そんなに住人が多いスレじゃないしマターリ逝きましょう。

それでABANDONERの体験版をプレイしての感想だけど
ハロワみたいにゲーム後半に燃えるタイプのゲームっぽいけど
体験版は、ほんの序章って感じで、もうちょっと情報が欲しいと思った。
297名無したちの午後:04/08/29 18:58 ID:0emqffP/
ABANDONER、俺もやってみたがテキストがかなり微妙。
話の引きが弱い気もした。
BGMやCGは雰囲気が出ててかなりいいと思う。
298名無したちの午後:04/08/29 19:57 ID:du+16BSO
自分は結構好き。>文体

ここまでやるなら三人称テキストで
主人公も声有りにしちまえよとは思うけど。
299名無したちの午後:04/08/29 22:07 ID:cunonRXv
下手にランク付けするよりは好みの燃え方してるゲームを住人相手に聞いたりするほうが
このスレらしくていいか。
300名無したちの午後:04/08/30 00:43 ID:Yol3++xQ
そんな感じだな。

ちなみにABANDONERは探偵・推理・ハードボイルドスレ住人としても注目してる。
ただ体験版やってないのでどんな雰囲気かわからんが。
301名無したちの午後:04/08/30 01:02 ID:VrPGQThM
なるほど、また燃えゲーとも違う可能性が有る訳か。
302名無したちの午後:04/08/30 03:57 ID:4JCUtvI7
人気投票ってのはどうだ?
自分の好きな作品を1,2,3,まであげる
1位は三票、2位は二票、3は三票、みたいなルールで。
303名無したちの午後:04/08/30 04:35 ID:C/8h069A
燃えといっても、戦い中心の燃えと、
>>224みたいなのとあるから同列には並べられないね。
>>290のように一部に良い燃えシーンのある作品の扱いが難しいし。
良い燃えっていうのはさ、普段は心の奥にしまいこんだ正義感や美意識をかき立てるものであると思うので、
他人のそれと比べたりしたら自ずと荒れると思う。
304名無したちの午後:04/08/30 08:16 ID:HkDOCZI9
あんまり詳細なシチュネタばれ書かれても困るっツーか
後でやる時困っちゃうんだけども。

ところでランス6が滅茶苦茶燃えた。
某キャラ復活シーンで。
ためにためてそこでいいとこ持ってくかーって感じ。
305名無したちの午後:04/08/30 13:12 ID:cQfp/6RH
俺もランス6は燃えたな。特に後半は燃えどころが多くて満足。
306名無したちの午後:04/08/30 18:22 ID:IqZJM+dG
>>302
>>1の煽り文のとおり燃えゲーを語るスレなんで
ランキングは荒れる予感がするので
やめておいたほうがいい。
後で誰かが勝手に集計して次スレに
貼られると・・・・・。

これからの期待作情報と過去の燃えゲーについて
語るスレでいいんじゃない。
ネタが無いからって無理矢理なにかする必要もないでしょ。
307名無したちの午後:04/08/30 18:46 ID:mzpArSd/
煽りでもなんでもないことはいっておきたいが、
燃えゲーとか燃えるとかいっても、やっぱり
オリンピックとか見てるとゲームレベルなんだなと思ってしまう。
特別オリンピックというわけでもなく、勝利に喜び、敗北に震えるのは
見てるほうをそれだけで高揚させてくれる。
二週間エロゲーから離れていたが、普通に充実してた。
ここの住人気取ってたけど、もうゲームやめるわ。愚痴で終わってすまん。
308名無したちの午後:04/08/30 19:07 ID:ekNqT2np
>>307
比較対象がオリンピックというのが底の浅さを感じさせてなんとも。
309名無したちの午後:04/08/30 19:23 ID:mzYP1fJ8
あー、いや、何つーか。
オリンピックは毎日見れるわけじゃないよ?

と言っておこう。

ステーキが美味しいからって一週間にステーキ一切れ
食ってりゃ人は死ぬわな。
310名無したちの午後:04/08/30 19:32 ID:92QoPxfc
なんかキモイ奴がきたなw
ここはお前の日記(ry
311名無したちの午後:04/08/30 22:05 ID:HjFfApFS
夏休みも終わるからって事だろう。
明日は溜まった宿題を片付けないといかんのだろうし。
312名無したちの午後:04/08/31 01:41 ID:mv0i/GrY
体験版スレよりコピペ

Unknown / Abandoner [デモムービー第二弾/44.5MB]
ttp://www.project-rs.com/


たまソフト / LOST CHILD [デモムービー2/118MB]
ttp://www.clubhobi.jp/top/top.html
313名無したちの午後:04/08/31 14:34 ID:g8h6x7ES
>>304-305
まったく燃えを期待してなかったんだけど、
たしかに後半は急に燃え展開だった
314名無したちの午後:04/08/31 15:02 ID:2DmsZdM1
>>307
ワラタ
315名無したちの午後:04/08/31 15:28 ID:is8wNwfH
エロゲなんか卒業出きるんならそのほうがいい。
オリンピックやサッカー国際試合に「燃え」を感じられるならフツーのひとって事だよ。
316名無したちの午後:04/08/31 21:25 ID:2DmsZdM1
エロゲーの燃えつつオリンピックもほとんど見て熱狂した俺はどうなのさ
317名無したちの午後:04/08/31 22:50 ID:MekyS10P
今更ながらの感があるが「CANNONBALL」をようやっとクリア。
…いや完全燃焼。他に代替のきかない満足感があるね。

シナリオ的には「一人で生きられない人間の弱さ」を正面から肯定して
いるので、全ての困難を一手に引き受けて乗り越えるような超人願望のある
向きには少々主人公達の造形に物足りなさを覚えるかもしれないし、
ゲーム中に展開する謎や陰謀はあくまで主人公達にとっての乗り越えるべき
障壁であるという位置付けでしかないから、謎解きとお話が並行して進む
ような展開が好みの人には「風呂敷がたたみきれてない」印象を与えるかもしれないね。

でも、レースに臨むクラウン達が全て己の生き様をレースにぶつけて
悔いない姿勢と、弱いが故に互いを想い支え合う気持ちが強力なパートナーシップ
に繋がるという王道的主張が縦横無尽に展開しまくる内容は爽快の一言につきる。
各キャラの見せ場に拘りすぎて、肝心のレース部分がゲーム的に中だるみしちゃうのは
残念なところだけど。
ホント、件のアレとレース部分がもっと面白ければいうことなかったんだけどね。

以下メモ書き。

俺的燃えポイント:
 ・「フィル、ブーストっ!」〜「神よ…!あなたは…正しかった!」
 ・「走ってます!」
・俺的感銘ポイント:
 ・「あいつは有名になりたがった。『友達が沢山出来るじゃないか!』
  あいつは金を欲しがった。『ぱーっと騒げるじゃないか!』
  〜…凄い奴だった。憧れていた」
俺的泣きポイント:
 ・小さな魂は…天へ…
318sage:04/09/01 00:14 ID:pCfBZPsz
PARADISE LOST やりました
体験版やってなかなかだと思い、購入。
後半になるにつれ燃えが加速していきます。
終章がやや減速していますが
ラストをきれいにまとめるためだろうし、いいかな思いました。
 かつてBastardが好きだった人なんかには特にお勧めだと思います。
お気に入りはジューダス  途中でノウに乗り換えたけどもどった
319名無したちの午後:04/09/02 02:10 ID:hOmiHj0M
ふと、思ったんだがエロゲーを
AV感覚で楽しむ者
〜〜タン萌えーとか言ってる者
エロゲなのに燃えを求める者
このシナリオ泣けるとか言ってる者
より痛いのはどれなんだろう?

参考文献
ttp://park16.wakwak.com/~sssshiba/erog1.htm
320名無したちの午後:04/09/02 02:18 ID:rHEJV2t4
オレオレ、オレだよオレ。
321名無したちの午後:04/09/02 02:33 ID:PTQHGxV6
>>319
脳内イメージだが

AV≫燃え>萌え≧泣き
322名無したちの午後:04/09/02 02:38 ID:343UjEda
全属性持ってる俺が一番痛いと思う
323名無したちの午後:04/09/02 02:53 ID:rHEJV2t4
現実が見えてない俺に勝てると思うなよ
324名無したちの午後:04/09/02 03:09 ID:4nfzS77j
え、てかエロゲで抜かないヤツなんているのか?
燃えや泣きを求めるのはわかるんだが、とりあえず
前提として抜きがくるんじゃないのか?
せっかく二次元属性持ってるんだからさ。
325名無したちの午後:04/09/02 03:30 ID:hOmiHj0M
連続でスマン
>>321
それは、右に行くほど痛いって事なのか?
それとも左に行くほど痛いのだろうか?
326名無したちの午後:04/09/02 03:51 ID:PTQHGxV6
抜きたくても抜けないエロゲがある

>>325
右に行くほど痛
327名無したちの午後:04/09/02 05:30 ID:MZapGJ3m
>>324
燃えや泣きが期待できるようなゲームじゃ抜けない属性だからな・・・
別物として考えてる
328名無したちの午後:04/09/02 08:31 ID:9Ci610sL
萌えゲーのはずなのにひなた凹はかなーり抜けるまじで
329名無したちの午後:04/09/02 13:18 ID:wD+5vmRa
>>327
お前さんにこの言葉を贈ろう
「それはそれ!!これはこれ!!」.
330名無したちの午後:04/09/02 17:32 ID:Jw/Jv9S5
>>329
バリアを展開しての突撃に燃える方ですか?
331名無したちの午後:04/09/03 00:07 ID:opWe/YZt
>330
バリアなどという惰弱な物は不要!
捉えられる前に飛び込み、撃たれる前に殴る!
332名無したちの午後:04/09/03 00:33 ID:83tElIpP
オレンジポケットやった
ヒロイン一点突破をはかるも立ち絵のみしか見れなかった俺がいうのもなんだけど
ひたすらベジータをストーカーしてた方がめっちゃんこおもしれーし燃える
333330:04/09/03 03:00 ID:yF5LXFYx
バリアに対抗するにはバリアですよ
334名無したちの午後:04/09/03 18:56 ID:9PfU5bvu
>>331
逆境ナインで自分達のマネージャーが作った弁当を食べた相手チームが
体調を崩してしまい、本気を出せなくなった時に監督が言ったセリフ。
335名無したちの午後:04/09/03 19:09 ID:OQcgIKsH
Gガンダムみたいな感じな奴ない
336名無したちの午後:04/09/03 19:15 ID:s/0LF6VE
ONLY YOUがまんまだな
337名無したちの午後:04/09/03 21:44 ID:qv8W4Y/B
クッキングファイター好
これこそGガン、まぁプレステソフトだけどな
338名無したちの午後:04/09/03 22:00 ID:NXb/gZgm
>>335
デモンベイン
必殺技とかGガンぽ
339名無したちの午後:04/09/03 22:11 ID:9PfU5bvu
>>338
デモベがガガガだと思う。
340名無したちの午後:04/09/03 22:12 ID:9PfU5bvu
「が」じゃなくて「は」だ。
がを打ちすぎた。
341名無したちの午後:04/09/03 22:36 ID:4mya6ns+
パラロスいいね
術式読み上げるのマジカコイイ
342名無したちの午後:04/09/03 22:55 ID:gL7i8KQb
レムリアインパクトとゴッドフィンガーは俺の中では激しく被った。
343名無したちの午後:04/09/03 23:16 ID:MFNQh0H0
しかし、ロストチャイルドこれだけ期待させてもし出来が悪かったら、やっぱり荒れるのかな?
344名無したちの午後:04/09/03 23:37 ID:sI38s4+0
ってかみんな期待しすぎ
パラロスくらいの出来だと思うんだが・・・
345名無したちの午後:04/09/03 23:39 ID:9PfU5bvu
>>342
シナリオ担当の鋼屋ジン氏のサイトの掲示板における同氏の発言(4/28)によれば、
「実はシャイニングフィンガーじゃなくて、螺螺螺・螺旋。いや、狂おしくどうでも良い話ですが」

らしい。
俺は承認、発動、締めってプロセスからヘルアンドヘブンを想像したが。
346名無したちの午後:04/09/03 23:39 ID:ZkkCcZGS
優・良・可・不可の4段階で良あたりであったら文句は言わない。>ロスチャ
347名無したちの午後:04/09/04 01:14 ID:trbp6ne9
まあ、そりゃそうだろうな
348名無したちの午後:04/09/04 06:31 ID:7wuYAjQM
演出とシステムは凄そうだけど、シナリオ的にはどうなんだろう>ロストチャイルド
俺は文章で表現される外連味とか強さとか馬鹿馬鹿しさとかに燃えるクチなんで
そのあたりがちょっと心配。

担当ライターさんは、「世界ノ全テ」の人だよな?
あれって燃えるようなトコある? やってないからわからんのだが。
349名無したちの午後:04/09/04 06:54 ID:4EXkarsn
個人的にサウンド・CG・設定は優>ロストチャイルド
ただシナリオ(テキストっていうのか?)が燃えじゃない気がするんだよな。
世界ノ全テはやったけど、
外連味とか馬鹿馬鹿しさを求めているとおそらく壮絶な地雷になる。
350名無したちの午後:04/09/04 07:29 ID:/Byw+pwS
おまいらデュエルセイヴァーのOPきますたよ
カコイイけどバルフォよりかなり馬鹿ゲー要素がありそうだなこれ
体験版もついでにやったけど、思いのほかサクサク動いてまたハマりそう
351名無したちの午後:04/09/04 09:33 ID:Y2EeE368
ガーディアンヒーローズみたいに複数人対戦できたら神ゲー認定
352名無したちの午後:04/09/04 14:53 ID:VvWfK0R0
CANNONBALLってどこにも売ってない。
ちなみにメーカー何処ですか?ググっても映画しか当たらない。
353名無したちの午後:04/09/04 15:10 ID:iqbu+1XN
>>352
嘘つけ、このスカタン。
[cannonball]で日本語でもウェブ全体でもトップにくるぞ。
[cannon]と[ball]に分けても2,3番目だし。
354名無したちの午後:04/09/05 17:08 ID:b7pQNhGt
からむなって。
メーカーはライアーソフトだ。
355名無したちの午後:04/09/06 01:38 ID:r1IySXMS
「PARADISE LOST」と「デモンベイン」
どちらを買うか迷っております。

「Fate/staynight」に燃えたヤシ的にはどちらを買うのがより
燃えれると思いますか?
356名無したちの午後:04/09/06 02:22 ID:0uhKm4EJ
月厨は空の境界でも読んどけよ。
どーせfateの方が良かったーとか言い出すんだから。
357名無したちの午後:04/09/06 02:24 ID:306e4UIa
まず、どっちもFateとは似ていない。これ大事。

次に、テキストは似たり寄ったり。ただパスロスはほとんどギャグなしで、
デモベは序盤がギャグ多め。しかし「サムい」という意見も少なくない。

ストーリーはパラロスが「バスタード」+「バイオレンスジャック」で、
デモベは「クトゥルー神話」+「スーパーロボット大戦」。長さはデモベ>パラロス。

以上を参考にされたし。
俺はFateもパラロスもデモベも好きだし燃えたので、いっそ2つとも推したいが。
358名無したちの午後:04/09/06 02:47 ID:U3dRNlmt
>>356
空の境界は燃え系じゃないぞ?
359名無したちの午後:04/09/06 04:27 ID:X9xt10da
>>355
FATEに燃えただけでは、わからない。
FATEのどの部分に燃えたんだ?
できるだけ、燃えた部分を詳しく語ってくれ。
そうじゃないと、返答に困る。
360名無したちの午後:04/09/06 04:31 ID:1RfCBLUD
Fateって名前が出ただけでいちいち絡むなよ。

パラロスの方はボリュームは少なめ(総プレイ時間で10時間ちょっと)くらいだけど、
そのボリュームで話を上手く纏めてる。全体的にシリアス寄り。
デモベはボリュームはあるけど後半ちょっと大風呂敷広げすぎかな。
ギャグも多いけどこのあたりは人を選ぶか。
361名無したちの午後:04/09/06 04:31 ID:X9xt10da
連続カキコスマソ。
>>357
でも、主人公ぼろぼろになっても立ち上がって挑んでいくっていうのはデモベも一緒じゃない?
不屈っていうのに燃えを感じるのだったらパラダイスロストより、デモベかな?
362名無したちの午後:04/09/06 04:38 ID:X9xt10da
さらに連続カキコスマソ。
燃えゲーの要素って過去何度も語られたけど、
不屈(努力とかも含む)、逆転、圧倒的、狂気、義(友情や自己犠牲?)とかかなぁ?
363名無したちの午後:04/09/06 04:59 ID:CYiHpVU6
>>361
少し相違がある。
士郎はいきなり才能が開花する天才型、九郎は積み重ねて強くなる努力型。
前者と後者の嗜好者は相容れない事がときどきある。

>>362
圧倒は燃えより、爽快だと思う。
あと、場面を締める印象的な一言に燃えを感じる人もいるようだ。
364名無したちの午後:04/09/06 08:50 ID:z5TTFHso
燃えの定義って意外と曖昧なのか?
このスレってバトル物が話題に上がる事が多いし、勝負は欠かせないのか…。
365名無したちの午後:04/09/06 08:54 ID:yq2zsJ23
バトルが燃えの全てって訳じゃないが、
もっとも判りやすい形で燃えを与えやすいのがバトルだってのはあるだろう。

そもそも燃えなんてのは個々人が「凄く盛り上がった、燃えた」と感じた部分って事だし。
定義としてはかなり曖昧になるのは致し方ない。
366名無したちの午後:04/09/06 10:56 ID:pC6PAPl/
勝利のポーズ、きめ
367355:04/09/06 12:02 ID:r1IySXMS
いろいろ意見をいただき、ありがd。
「デモベ」を買おうかと重い末。
なんか、↑で挙がってた「ロストチャイルド」も面白そうですな。
デモベ終わったら感想などカキコするかもです。
でわ。
368名無したちの午後:04/09/06 12:19 ID:wPCN3XfK
ABANDONERって見た感じはとても面白そうなんだけど
新規メーカーなのこれ?メーカースレ在る?
369名無したちの午後:04/09/06 13:27 ID:aTk2izB9
努力無し・神頼みってのは燃えないと思うんだよね俺。

Unknown revived "Severed Dreams"
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1070424582/

メーカースレっぽくないスレタイだから一応書いとく。
370名無したちの午後:04/09/06 19:13 ID:6sxqHrep
漏れは復讐ってのに燃える。
故に、バルフォのゲンハの台詞は印象に残ってる。
あぁ、そういうことなんだな、と。
371名無したちの午後:04/09/06 19:17 ID:mXgQ+IBj
ABANDONER、Noel、LOSTCHILDの3つ全部買う猛者っている?
372名無したちの午後:04/09/06 19:23 ID:rB2tMgRh
>>370
復讐だったら俺は黒黒黒と鬼哭街だな。
まあ黒黒黒は後でちょっと筋違いかな、みたいな感じはするし、
鬼哭街は黒幕が・・・だけど。
373名無したちの午後:04/09/06 23:29 ID:bPKhKXTs
復讐はいいねー。オレも好き。ウジウジ悩んだりすると嫌だけど。マンガのREDみたいな
主役なら最高。

>355
パラロスは以下の台詞に反応するようならオススメ。長文スマン。

おお、グロオリア。我らいざ征き征きて王冠の座へ駆け上がり、愚昧な神を引きずり下ろさん
主が彼の祖父の悪をお忘れにならぬように。母の罪も消されることのないように
その悪と罪は常に主の御前に留められ、その名は地上から断たれるように
彼は慈しみの業を行うことを心に留めず、貧しく乏しい人々、心の挫けた人々を死に追いやった
彼は呪うことを好んだのだから、呪いは彼自身に返るように
祝福することを望まなかったのだから、祝福は彼を遠ざかるように
呪いを衣として身に纏え。呪いが水のように腑へ、油のように骨髄へ、纏いし呪いは、汝を縊る帯となれ

このノリがダメならやめとくことを推奨。
374名無したちの午後:04/09/06 23:48 ID:+xA5B/up
よりによって1番濃い所かよ
375名無したちの午後:04/09/07 01:04 ID:EFshz7eM
復讐は燃えるのはあるが動機しだいだな。
ポカーンとするような復讐劇がたまにある。
376名無したちの午後:04/09/07 01:49 ID:H1O4sQfY
パラロス、濃くないところだったらこれが燃えたかな。

「主よ、主よ、なぜ我を見捨て給う(エロイ・エロイ・ラマ・サバクタニ)か?」

「笑わせるな、あの人を自分の尺度で量るのはやめた方がいい。
真意を聞きたきゃ、生き残らないと駄目だろう」
377名無したちの午後:04/09/07 08:52 ID:IMjslyNO
エロいのか?
378名無したちの午後:04/09/07 10:40 ID:mf20luMe
ご主人様がえっちじゃなければ世のメイドはみんな処女です
379名無したちの午後:04/09/07 10:46 ID:pdks87/b
パラロスって書くとなんかバラモスみたいに見えるな。心底どうでもいいんだが。
エロは……あったっけ? メインヒロインとのエロシーンを一ミリたりとも覚えとらん。
人形娘のアストは好きだった。
380名無したちの午後:04/09/07 10:51 ID:cYaSA1f0
パラロスはエロ薄。もう限りなく薄。
そもそもこのスレの住人はエロの濃さなんて求めてるのか?
381名無したちの午後:04/09/07 10:55 ID:y8VcrrUs
ParadiseLostはちっちゃい方の主人公がキモかったので積んだまま。
382名無したちの午後:04/09/07 11:03 ID:uaCDr2mS
ネタにマジr(ry

>>376がエロイ・エロイいってるからだろ
383名無したちの午後:04/09/07 11:20 ID:pdks87/b
……ああ。なるほど。
エロと言えば、マリオネットのエロシーンはやたらに燃えたっけ。高慢ちきな
敵の小娘(主人公の足の指潰しかけたりその他色々)に浣腸するシーンなんか最高だった。
384名無したちの午後:04/09/07 14:31 ID:93PV7g0P
>>370
復讐とは違うんだが、鬼哭街は主人公でなく、ラスボスの方に執念を感じたよ。
主人公の葛藤とか未練は分かるんだけど、修羅と決意した復讐なら迷わないで
欲しかった。

仇討ちみたいな、何処となく正義を感じさせるものでなく、狂気やその先の破滅を
飲み込んだ上での、ある種の愚劣で苛烈な復讐が見たかったせいか、修羅には
至らず最後までヒトのままだった気がしたよ。
逆に「迷う復讐」という意味では、バルドフォースは見事だったと感じた。

たぶん自分は、修羅や復讐というか、戦闘狂キャラが好きなんだと思う。
バルドのゲンハ、パラロスのジューダス、デモベのティトゥス、猫球のギャラハッドなど。
他に戦闘狂キャラって誰が浮かぶ?
385名無したちの午後:04/09/07 14:55 ID:vvPDo+pZ
ヴェドのウピエル、ハロワのパーカー、FATEのランサー、鬼哭だと外家の女なんかもバトルマニアか?
やっぱこの分野はニトロが強いやね。
復讐燃えだとファントムの皆殺しエンドは外せないと思う。
あれは当時最高に燃えた記憶がある。
386名無したちの午後:04/09/07 19:35 ID:x5x97DER
黒黒黒のグルーヴェルもそうだっけか。
あとタイプは違うが歌月十夜の七夜貴理。
別に殺しも戦いも好きではないが、ただ「いかに上手く人を殺せるか」だけに没頭し続けた男。
387名無したちの午後:04/09/07 20:28 ID:4g6Nf1nY
く、クレイジーナックルとか…
388名無したちの午後:04/09/07 21:49 ID:OSKV9fNC
パーカーは当てはまらんだろ。
あれは弱いものいじめして悦に浸ってるだけだし。
戦闘狂ってのは強い奴との戦いを至上の喜びとし相手が予想外の攻撃をしてくれば歓喜に震えながら
対処法を考え戦闘の結果が自分の死だとしても満足して死んでいくような連中だろう。
389名無したちの午後:04/09/08 03:21 ID:R92Jquwq
定期的にクレイジーナックル来るなw
390名無したちの午後:04/09/08 11:45 ID:PneWHuq6
クレイジーナックルw
391名無したちの午後:04/09/08 13:52 ID:Zp6U6edd
バーンナックル
392名無したちの午後:04/09/08 19:42 ID:hUm4XeBm
バーンナッコー
393名無したちの午後:04/09/08 20:29 ID:xoH+ZaY5
久々にザドゥ様のヤンチャぶりが拝みたい今日この頃
394名無したちの午後:04/09/08 21:42 ID:oMSANEpO
ザドゥ様は2でいきなりキャラ変わってるよなあ…
いや、あっちの方が好きだけど(w
395名無したちの午後:04/09/09 11:49 ID:k5yv7Z3W
バトルモノで燃えるのもいいけど、なんというか技術的なアレとか、ディザスターリカバリー系で燃えるのもいいな、と、
プロジェクトXの再放送をみてなんとなく思った。

具体的に言えば、前者はロケ夏の千星シナリオみたいな奴。後者では……エロゲではあるかな?

で、思ったのだが。
「燃えゲー」の必須要素って、やっぱり「苦難」だと思うのだがどうだろう。
個人的な好みをいえば、圧倒的な苦難というより、背伸びして、何度かジャンプしてみてやっと手が引っかかるくらいの
高さの壁のような苦難。
396名無したちの午後:04/09/09 12:10 ID:PqKWfqGD
エロゲの圧倒的苦難って案外すんなりと乗り越えちゃうんだよな
つーわけで俺も届きそうで届かないくらいのやつがいい
397名無したちの午後:04/09/09 15:44 ID:Fbul7oQ7
>>ディザスターリカバリー
ハロワ第3部真ルートがまんまなんでねーの?
まああそこまでいくとディザスターではなくカタストロフィーの方が正しいんだろうが。
板違いだしやってないんでアレだがEVER17なんかが設定的にそんなかんじなのかな?

398名無したちの午後:04/09/10 19:19:26 ID:mfj8iMFz
>>395
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜
やったことはないから詳しくは知らないが、主人公がエロゲの原画師で
仲間と一緒に苦悩したり励ましあったり奮闘しながら共にエロゲを作っていく
ゲームらしい。
399名無したちの午後:04/09/10 20:11:36 ID:avNrk1G5
らくえんは・・・ちがうだろ
400名無したちの午後:04/09/10 20:38:58 ID:wIaadu4O
らくえんは糞ゲーに優しくなれるゲーム。
401名無したちの午後:04/09/11 04:21:25 ID:EPg1ipuy
天使ノ二挺拳銃が延期
402名無したちの午後:04/09/11 16:23:15 ID:BHF6XSU8
また延期かよ
403名無したちの午後:04/09/11 23:35:26 ID:tCY3YDzn
焦って期日に出してバグだらけ、よりはマシかと。

…まぁ、納期を守ることが出来れば言うこともないのだが。
404名無したちの午後:04/09/14 01:34:28 ID:+6l8n8xH
>>398>>399
らくえんは混沌とした作品なので素直に評価しにくいけど
可憐シナリオならディザスターリカバリー系といえなくもない。
特にマーキーの行動が燃え。ヤツは漢。

>>395
GREENなんかどうだろう。
説明しなくても知っている人多いだろうけどあえて説明すると

廃部の危機にある映画研究部とライバルのシネマ研究会。
映研が部活存続の為には文化祭での上映会でシネ研の作品に
勝って、フィルムフェスティバルに出展する学校代表の作品を
作る必要がある。しかし撮影途中で主演女優が出演不可に。
文化祭まであと1ヶ月前。これで映画が完成するのだろうか・・・

みたいな話。


>>背伸びして、何度かジャンプしてみてやっと手が引っかかるくらいの
全然関係ないけど、魔方陣グルグルのED曲を思い出してしまった。
405名無したちの午後:04/09/15 00:54:24 ID:LzSyOidV
てすとぱぴこ
406名無したちの午後:04/09/15 08:38:27 ID:XBV6rhsZ
燃えゲーも作品が出す雰囲気と山場のお約束がかみ合ってないのは嫌
407名無したちの午後:04/09/16 09:06:33 ID:FcTUv/sh
燃えが最高潮に達すると感極まって涙腺が緩み、
何故か泣けてくる俺は変だろうか…。
燃えもストレスの一種なのか?
408名無したちの午後:04/09/16 10:25:10 ID:jEIxlZYm
>>407
わかる。俺もだ。
409名無したちの午後:04/09/16 13:12:58 ID:RyhqMwJ6
>>407
漏れも漏れも。
デモペの最後のバトルで、地球バックに佇むデモンベインにゾクゾクしつつボロ泣き
410名無したちの午後:04/09/16 13:17:36 ID:AOhaJ0Ph
>>407
燃えもカタルシスを使うと盛り上がるからだろう。
デモベだと、デモベ破壊でアル死んで絶対的窮地から勝利みたいな。
窮地でストレス溜めさせてそれをひっくり返すとより燃える。
411名無したちの午後:04/09/16 14:53:36 ID:f5xPOZcE
>407
おまいは俺か。

所謂「泣き」を狙った奴より、燃えの方が最近涙腺が緩んでしょうがない。
デモベも……下手しなくてもとある有名な泣きゲーよりだばだば涙がでたわ。
412名無したちの午後:04/09/16 23:28:13 ID:YOOQk1GO
猫球の魔王覚醒も良かったなあ。思わず魔王と一緒に叫んじまった。
破滅まっしぐらを予感させた直後の転機。
その後のヒッグスとのやり取りも拙さが逆に泣けた。

ラストバトルも捨て難いけどね。メアリーアンの使い方におもわず唸った。

413名無したちの午後:04/09/17 20:05:51 ID:0ugz7Q0R
ABANDONERどう?

検討スレじゃ酷評されてるが
414名無したちの午後:04/09/17 20:08:53 ID:4REfv0kr
げ、期待してるし明日辺り購入しようと思ってたんだが<ABANDONER
415名無したちの午後:04/09/17 21:31:10 ID:XPxW9Uyr
アバンドナは報告ぜひともお願いしたい。
期待してたんだが、今週は他のゲーム買ったので。

ぶっちゃけた話、ファントムやってるわけだが。
相変わらず燃える。
416名無したちの午後:04/09/17 21:41:41 ID:asjuttdR
何か変わってる?>ファントムリメイク版
俺も結構話忘れてきてるしなぁ・・・久々にやってみたいかな。
417名無したちの午後:04/09/17 22:48:07 ID:ATMDg67C
ロストチャイルドのOPムービー公開されとる
www.project-rs.com/download10.htm
418名無したちの午後:04/09/17 22:57:01 ID:0ugz7Q0R
ファントムリメイク版は退化してるって聞いたが
419名無したちの午後:04/09/18 06:22:10 ID:1spTMcdK
戦闘で技を使ったとき
画面に漢字で技名が書かれていたほうが燃えるな
420名無したちの午後:04/09/18 09:15:00 ID:C1AKoPOM
個人的にアバンドナは燃え系ではない…と思う。
雰囲気ゲーと言った方がしっくりくる。
421名無したちの午後:04/09/18 11:03:29 ID:Mfi/UV83
>>419
字が下手だと萎えるけどな。とらは3とか。
422名無したちの午後:04/09/18 12:16:37 ID:Zp0mDkzw
今更ながらMINDEAD BLOOD終わらせた。

戦闘そのものはいまいちかな。なにより肝心の敵キャラである醍醐が薄すぎる。
でも、あの哀切のあるEDはいいね。特に「未来への旅立ち」がめっさ好み。
最後までSOUNDモードで「サクラチル」を聞かないで正解だった。
423名無したちの午後:04/09/18 12:43:14 ID:1spTMcdK
正直味方キャラが熱いと萎えるが
敵キャラが熱いと燃える
424名無したちの午後:04/09/18 15:22:57 ID:mRcLDWBN
味方に強キャラがいても敵キャラにそのライバルがいるか
途中で憤死とか立ち往生してくれれば許せるというかそういうのが好き
425名無したちの午後:04/09/19 00:22:25 ID:FoI+GDHV
>>419
オンリーユー?
426名無したちの午後:04/09/19 14:42:40 ID:gNamvwPB
おま〜えだ〜け〜に〜
427名無したちの午後:04/09/21 19:57:40 ID:kixBoBTw
ライアーは行殺しかしたことなかったけど、先日CANNONBALLをやってみた。
このスレでも時折名前が挙がってたけど、OHPでムービーDLしてみて購入を決意したよ。
(このスレの住人には今更だろうけど、これね→ttp://www.liar.co.jp/cbmovie.html
プレイしてみての感想。成る程確かに欠点はあるだろうけど、どの批評見ても誰も
「つまらない」って評価してない理由が判った。確かにあれは面白いわ。
噂のインスト関連は、敢えて中古で初回限定版買ってみたけど幸いすんなり終わったし。
修正版も出てるらしいから自分と同じ様に敬遠してた連中にも勧めてみるよ。

主人公や一部だけが極端に強くて目立ち過ぎてるのは正直苦手なんだけど、猫玉はどのキャラも
例外なく個性的で、活き活きしてるのに好感が持てた。
というか男性陣かっこ良すぎ。勿論女キャラも良いけど、これ程脇役でキャラの立った漢達が
出てくるのって、グリグリくらいじゃないか?(まぁ、あれはちょっと違う気もするが。)
台詞まわしや音楽も抜群だし、あれでレース部分が充実して、ニトロとか参考にして戦闘CGや
ムービーが随所に挿入されてたら最強なんだけどな。

>>407からの流れには同意。特にこれは燃えも泣きも萌えも全部味あわせてくれたよ。
あぁでも何でもっと早く買っておかなかったんだ俺。今この興奮を語り合える場所は無い物か・・・・・・。
428名無したちの午後:04/09/21 22:18:52 ID:CIsRNsJo
作品別板でもいってみてはどうか。

猫玉みたいに、主人公とメインヒロインが
いいコンビとしてお互いを引き立てるようなゲームは
燃えゲとしてもいける確率が高いな。
429名無したちの午後:04/09/22 11:11:39 ID:/t6P45gk
ABANDONERだけど、これは燃え要素皆無だったな……
主人公も、1発も拳銃撃たないでラストまでいっちゃうから。
パッと見でハードボイルドやらを期待してる人はNG。
シナリオも、そこいらのラノベより安っぽい真相なので、あくまで絵と音楽と雰囲気を楽しめればいいかと。

ちなみにボイスと台詞の9割以上はオッサン達で構成されているので渋いといっちゃ渋い……。
430名無したちの午後:04/09/22 12:02:31 ID:UgNNbVOb
ABANDONERはテキストも燃え要素もダメポだけど雰囲気楽しめたもん勝ち
ノーセーブでクリアしたらシーン回想なくてショックだった
これからやるやつはエロシーン直前でセーブしとくように
431名無したちの午後:04/09/22 18:23:28 ID:8FoMF7Iw
そこまでするほど濃くない
432名無したちの午後:04/09/23 06:13:47 ID:UHbkCIkE
Noelはどう?
433名無したちの午後:04/09/23 18:59:47 ID:Tznt0/UP
>>427
のデモムービー、見たことなかったけど、すげぇまたやりたくなってきた
デモですげー燃えるな。
しかしまたあの半日かかるインスコとなると……
次の休日にしとくか。
434名無したちの午後:04/09/23 20:15:26 ID:+kiKV9uI
神樹の館はどうなの?
確か、ライターさんが家族計画の人だっていってたけど。
435名無したちの午後:04/09/24 13:04:25 ID:wqfcjypQ
神樹に燃え期待してんのは全国で喪前だけだと思う
436名無したちの午後:04/09/24 13:45:52 ID:KYjFVkPh
きっと燃えるだろう。館だからな。
437名無したちの午後:04/09/24 13:48:25 ID:lpINvjzq
みんなが言いたくても言えなかったことを言いやがった…
438名無したちの午後:04/09/24 18:05:18 ID:OkkkZUcR
そ、そうなのか・・・
いや、そりゃそうだよな。
というか、>>436に爆笑してしまった。
439名無したちの午後:04/09/24 21:35:05 ID:T/AN3RKi
シスターマリヤの桃色聖歌、ラストでいきなりシスターマリアが
(メ欄)するが、展開が唐突過ぎてぽかーんだった。
これはやはりギャグゲー…
440名無したちの午後:04/09/24 21:51:08 ID:9QfnkwUW
やっぱりクロノクルセイドの(ry
441名無したちの午後:04/09/24 23:52:48 ID:isJZ40zl
てこいれぷりんせすのラストの方、ネタバレになるので詳細は避けるが
意外もドイツもこいつも燃え展開だと思ったのは漏れだけかー?
単純にメル欄だからかもしれないけど。
442名無したちの午後:04/09/25 00:54:35 ID:r6RplGwc
すまんが>>441を誰か訳してくれ
443名無したちの午後:04/09/25 00:58:00 ID:RyeN3j1t
>442
「待てぇ〜ルパ〜ン」
「そう簡単には止まらねえっての、とっつぁん」

こういうノリが燃えるってことじゃないの?
444名無したちの午後:04/09/25 01:35:31 ID:6hLDvGkq
ドイツなら燃えても仕方ないだろう。
445名無したちの午後:04/09/25 12:29:59 ID:DpP+o13K
「てこぷり」はソーニャルートが燃える。
具体的な内容はメル欄にて。

446名無したちの午後:04/09/25 12:55:25 ID:6hleWaz0
アニメ化のせいかクロノクルセイドの知名度が上がったな。しかし、エロゲ版で
名前が挙げられても喜んで良いのか、悲しんで良いのか、困る_| ̄|○
447名無したちの午後:04/09/25 16:11:08 ID:4oVZVwEj
まあ、元々エロゲの原画もやってたわけだしな>森山犬
もうやらんだろうなあ。
448名無したちの午後:04/09/25 18:07:22 ID:lKIJtneY
ばにぃはんたぁ零燃え
449名無したちの午後:04/09/25 18:45:19 ID:06WUHgJR
エンディングが終わったあと後味がいいっていうか、スカッとするゲームない?
最近欝になるゲームばっかりやってるせいか、燃える展開の後爽快に締め!っていうのがやりたくなってきた。
450名無したちの午後:04/09/25 18:52:29 ID:vsnf/k/N
雪之丞2とか。
451名無したちの午後:04/09/25 20:43:40 ID:ms/EHopF
ようするにHAPPYENDの燃えゲーって事かな?
爽快に絞めっていわれても爽快ってよくわからんし。
とりあえず、HAPPYENDなEDのゲームを上げておく
朝の来ない夜に抱かれて、マリオネット糸使いのトゥルーEND、家族計画、
・・・まだまだ沢山あるな。
452名無したちの午後:04/09/25 20:50:20 ID:Lb3f6phZ
HAPPYENDが一つもない燃えゲーなんてあんまないんじゃ。
鬼哭街とか?
453名無したちの午後:04/09/25 21:38:46 ID:6hleWaz0
449が求めてるのはハリウッド映画みたいなものか?
454名無したちの午後:04/09/25 22:04:52 ID:tFdrzyK/
>>449
上で上がってるキャン玉はどうだ?
455名無したちの午後:04/09/26 03:09:13 ID:KGwA821I
俺もキャン玉薦めるよ。
確かにインストでストレス溜まるかもしれないけど、
その分はお釣りをつけて返してもらえるハズ。
456名無したちの午後:04/09/26 09:05:43 ID:aMqtXY5j
グリーングリーン2関連燃え燃え。
457名無したちの午後:04/09/26 09:12:15 ID:zKap46Yi
GOTHIC〜The Age of Innocence〜
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=89081

なんか燃えキーワードがいっぱい
458名無したちの午後:04/09/26 19:00:40 ID:DD9YaPw2
>>457
マイケル滝沢、燃え!
459名無したちの午後 :04/09/26 19:14:37 ID:txeJOS7U
Angelbullet
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=59081

これどうだろ、燃える・・・・・・ワケナイヨナ('A`)

来月末に期待するしかないか
460名無したちの午後 :04/09/26 19:16:45 ID:txeJOS7U
スマン直リンシテシマッタ
461名無したちの午後:04/09/26 19:27:11 ID:zKap46Yi
ジオグラマトン
http://www.clockup.net/dyo/flash.htm

Answer Dead
http://www.lechoco.com/answerdead/index.html

Relict〜トキの忘れもの〜
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=83341

ドリル少女ユイ
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=84941

最近燃えゲー増えたね
462名無したちの午後:04/09/26 22:22:34 ID:s2bd0vNF
マイケル滝沢ワロタ

色々でるみたね、当分は安泰だ
463名無したちの午後:04/09/26 22:51:04 ID:1fkL6LgH
本命にAnserDead、穴馬狙いでドリル少女買うかな
46426歳ヒキコモリ:04/09/27 00:12:33 ID:Hosv/AMA
燃えゲー増えたのはいいんだけど、安易にライノベ+エロみたいなのが増えるのはヤだな
エロゲーだからこそできる事を模索して欲しい

そんなオレが期待するのが ドリル少女ユイ だ!
だってドリルだぜ!?
ドリルティムポ(;´Д`)ハァハァ
465名無したちの午後:04/09/27 01:00:56 ID:rH/KM/5q
PrincessBraveのOPの歌詞がすごく燃えるんですけど。
俺だけッスかね?
本編はどうでもいいんだけど。
466名無したちの午後:04/09/27 02:00:49 ID:6Tw+YUIL
>>464
よくドリルに興奮する人がいるがよくわからん。
俺はパイルバンカーの方が興奮する。
でも「杭打ち少女パイルバンカーなみ」じゃ語呂が悪いし可愛くないので没だ。

>>465
折れた剣を杖に立ち上がるボロボロのPrincess
向かい風の中 鋼鉄の愛を叫ぶ

なにげにヒロイックで物語になっててかっこいいかも。
467名無したちの午後:04/09/27 04:19:11 ID:+XtbeacY
>>466
なんかヴァンパイアハンターみたいだなw>杭打ち少女

とりあえず発売近いやつだとデュエルセイバーにちょっと期待。
バルドフォースはなかなか燃えたし。主題歌流れるシーンとか。
468名無したちの午後:04/09/27 08:51:54 ID:9OJTe5GG
燃えゲーにはライバルが必須。
最近いいライバルキャラが見当たらんなあ。
469名無したちの午後:04/09/27 15:47:34 ID:77jcHmNg
>468
絵にしても、テキストにしても「男」を描くのは難しいからなあ。おまけに、昨今の潮流は
なんか「男不要」っぽいし。

この風潮が一時の潮流であればいいんだけどなあ。
470名無したちの午後:04/09/27 16:39:49 ID:20I59dFw
乳忍者〜摩天楼へ乳ボンバー〜
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=94421

一応これも。
471名無したちの午後:04/09/27 17:10:08 ID:Z6uSn8IB
>>468
ライバルには主人公の目的が恋愛成就以外にないと燃えなさそう。
まあ、そのライバルの役割を兼ねるヒロインが増えてきたのもライバル減少の原因かもなあ。
472名無したちの午後:04/09/27 17:15:26 ID:f7pKcnUx
>>470
リンク先を見てみたが

>『巨乳クロスカウンター』・『巨乳真剣白刃取り』・『巨乳ヌンチャク』

これは本当に燃えゲーなのかw
473名無したちの午後:04/09/27 17:36:12 ID:/dtXI86w
LOSTCHILDのライバルにはちょっと期待してるんだけど・・・
ただ見かけはカコイイんだけど、どうも性格設定がCOOL!COOL!!COOL!!!っぽくて
燃えさせてくれるかは微妙。
名ばかりのライバルな悪寒。
474名無したちの午後:04/09/27 18:39:57 ID:sEbPHN/1
ドクターウエストみたいなの出てきてほしい
475名無したちの午後:04/09/27 18:41:54 ID:9OJTe5GG
Only youの烏丸羅候みたいなライバルきぼん。
476名無したちの午後:04/09/27 19:53:00 ID:/0GS9bgM
Paradise Lost面白かったよ。
lightのくせに面白かったよ。
477名無したちの午後:04/09/27 20:26:13 ID:jGAOFVXO
>>471
そんな人に、主人公=親友キャラ&ライバルなたまきゅう。
全体で燃えじゃないが、親友orライバル側を体験できる燃えはあるぞ。
478名無したちの午後:04/09/27 20:35:45 ID:I0pXQhKi
>>476
個人的にはあれはノウが最強化したら燃えたのになー。
結局主要キャラ最弱だったし。まあ、そこが良いって人も多いけど。
479名無したちの午後:04/09/27 20:57:50 ID:CzXlYXeW
>>465
PrincessBraveもいいけど、
PrincessBrideのED、特に2番がBrave風で燃えます。
480名無したちの午後:04/09/27 21:03:53 ID:UQoGZJ5A
>>469
同意。燃え主体のゲームのOPムービーは女ではなく
むしろ男を出せ、と。(女でも熱いキャラなら問題ないんだけど)
バルドのOPは出来が良かっただけに女ばかりが大量に
出てきたのが残念極まりない。個人的には六割以上
主人公・八木澤隊長・クーウォン・洋介が出てきても良かった。
あとは出撃中の機体に乗ってる女性キャラとか。
481名無したちの午後:04/09/27 21:14:39 ID:rH/KM/5q
>>467
機械少女がヴァンパイアを杭打ちで息の根を止める話・・・
む・・・結構いいんじゃないかw

>>479
EDのSledgehammer Romanceもかなりヒロイックな燃え入ってるな。
482名無したちの午後:04/09/28 05:12:20 ID:3BYbaBKw
>>468
ライバルっていやー、パラダイスロストのジューダスが俺的に最高。
483名無したちの午後:04/09/28 18:04:26 ID:LrWxTswW
>479
そして。

正直、初代プリンセスのエピソードはいい感じに燃えの要素が入ってる気がするんだけどなあ。
完全に御伽噺扱いで本編じゃあ、さらりと触れる程度しか出てこないけど。Princess BrideもBraveも。
484名無したちの午後:04/09/28 18:28:26 ID:pKE1PpLZ
>483
ブラ、ブレともに中途半端感が拭えないんだよなぁ。燃えも萌えもハーレムも現代編も過去編も。
歌だけ聞いて妄想すると最燃えかも知れぬ(そんな本末転倒な
485名無したちの午後:04/09/28 18:28:52 ID:6bSYAho8
>>482
ジューダスに殺された巨乳のおばちゃんとの最後の会話が良かった。
486名無したちの午後:04/09/30 01:31:27 ID:XY7L1Iih
DS報告age
487名無したちの午後:04/10/01 02:04:18 ID:SJqtmJjI
デュエルセイバー
主人公前作のDQNぶりに+ギャグとエロが加わった。
学園ものとしてはけっこう面白いけど。
……やすっぽいファンタジーだぜこれ!
バルフォと違って敵が色んな策略を持ってるみたいな感じじゃないから。
どうにも燃えない。
みんな世界滅ぼすぜぇぇぇ!フハハハハ!的なノリなんで。

まだ2ルートしかやってないけど、後半に期待。
488名無したちの午後:04/10/01 02:47:14 ID:hRopXKja
>>487
そうか、やっぱりここの住人が危惧していた通りになったか・・・
こうなったらもうロス茶しかない・・・・・
489名無したちの午後:04/10/01 09:21:48 ID:lbNQRGqs
>>487
マテ、その2ルートは誰かわからんがリリィ行くまでは触りだぞ。
490名無したちの午後:04/10/01 09:24:35 ID:Sp9sQ8vD
バルドフォースと同じ構成なら後半ヒロインのルートに行くにしたがって、
謎も明かされるし燃え度も上がるんじゃない?
491名無したちの午後:04/10/01 09:40:45 ID:4sLPzFJ/
バルドだってシナリオ自体はそんなに絶賛できるもんじゃないしなぁ・・・
後半の演出と戦闘システムの良さだと思ってるし
492名無したちの午後:04/10/01 18:54:17 ID:43Eg+bOV
4人クリアするまでは消化不良で導入部分みたいなもんだ。
493名無したちの午後:04/10/01 19:38:53 ID:hqrCK7+Z
DSは戦闘がバルド並に燃えられるかどうかが悩み。そこがよければ買いなんだが。
494名無したちの午後:04/10/01 20:25:12 ID:lbNQRGqs
ガーヒーとかテイルズが好きなら買いだと思われ。
バルドよりヒット確認がしやすいが、カスタマイズ性はないのがダメ。
シナリオは、ござる、メガネ、デコ、死体をクリアすると、ツンデレ、妹と進む。
はっきり言って最初の四人までは顔見せと因縁紹介みたいなもん。
495名無したちの午後:04/10/01 20:44:04 ID:3WF75CIz
>>485
誰だっけ?思いつかない。
496名無したちの午後:04/10/03 23:18:14 ID:Y3s4HIcM
>>495
確かヴェーラ
497名無したちの午後:04/10/03 23:50:16 ID:MSndiQqj
>>487
何の気なしに、ござる攻略したら予想以上に燃えたんですが?
だめだった?
498487:04/10/04 00:55:19 ID:KJct+fBh
すまん、いま最終ルートクリアしたんだが、はちゃめちゃ燃えた、燃え尽きた。
やっばい、デュエルセイバーやっばい。
共通多すぎて、ここまでたどり着くのが凄い疲れるけど。
演出やっぱイイ
499名無したちの午後:04/10/04 02:36:25 ID:JV1r99IA
個人的にはラストルートよりツンデレルートの方がいいんだがな。
500名無したちの午後:04/10/04 07:46:42 ID:ocXnX5mK
>>499
しなやかに同意。
501名無したちの午後:04/10/04 09:15:31 ID:z9uuaHgj
>>499,500
いや「燃え」の観点から言えば、最終ルートの内容は
ぴかいちでしょ。ラスボスにいたる経緯と演出なんか
まるでスパロボみたいだったし。
502名無したちの午後:04/10/04 09:59:36 ID:KG6nDuNf
>>500
たおやかに同意

>>501
いままで培ってきた主人公のイメージが一転するのがいかんと思う。
あと、エンディングへの流れも赤いののルートの方が綺麗でよろし。
503名無したちの午後:04/10/04 11:38:03 ID:dRUGf1pY
>499にささやかに同意しつつ燃え要素は全編通して皆無だった
504名無したちの午後:04/10/04 13:37:08 ID:4snGet2r
DSもやっぱり、人によって意見がわかれますね。
自分は多少は燃えたけど微妙だったかな。
主人公がトレイターだした経緯や償還期がどれくらい凄いかという描写も余りなかったし、
こう、ぐっとくる描写が無かった事が否めない。
505名無したちの午後:04/10/04 14:52:41 ID:Hf8XD8wl
>>497
しめやかに同意。
血化粧のシーンはえらい燃えた。
さて、ネタバレ怖いし続きやるか。
506名無したちの午後:04/10/04 20:13:40 ID:LAjfkhfS
>>497
しなやかに同意。
まだござるしか攻略しとらんがセルにも燃えたっつうか男泣き
507名無したちの午後:04/10/04 20:16:32 ID:yD9ix1z0
>>505-506
がフルコンプしたときの姿が目に浮かぶようだ
508名無したちの午後:04/10/04 21:14:10 ID:5uPim5ag
>>499
すこやかに同意。電波妹イラネ。
509名無したちの午後:04/10/04 22:16:34 ID:tTIsnv+Q
つーか声優下手杉だよなぁ・・・>妹
510名無したちの午後:04/10/04 22:47:45 ID:LjqDBRoM
デュエルセイバーで燃え分を補給しようとしたが
十分ではなかったのでパラロス買ってきた。
511名無したちの午後:04/10/04 23:59:05 ID:3CsK6X+p
信じられん話だが、ANGEL BULLETが後半燃え展開だった。うれしい誤算だ。
512名無したちの午後:04/10/05 00:35:22 ID:nO04pFv7
>511
体験版プレイ時に、放置かまされただけで燃えましたが何か?
って、俺が特殊なだけですか…orz

まぁ、普通の意味でも燃えられるようなので一安心カナ。
513名無したちの午後:04/10/05 01:05:49 ID:A+g60G0u
>>499
まろやかに同意。
妹終わってから、即赤毛やり直した。

そして、エンジェルバレットちょうど始めたとこだけど、これが燃え展開になるのか・・・
期待しよう。
514名無したちの午後:04/10/06 17:39:51 ID:StaxZsfi
デュエルセイヴァー、各シナリオごとのキャラクターに統一性がないのがやだな
丸戸史明だけで書いて欲しかった
あとアクションパートでのキャラクターデフォルメが燃えない
頭でっかすぎ

総合的には悪くないゲームなんだけど
やっぱバルドヘッドってことで過度の期待がでかすぎたな

燃えゲー認定は微妙
リリィに萌えたんですがね・・・
ツンデレはやっぱいいなぁ
515名無したちの午後:04/10/07 01:30:52 ID:VWzLr4Ac
>>511
俺も。後半の展開はかなり痺れた
音楽がまた凄くいい
前半のギャグパートとのギャップがダメって人もいるみたいだが
俺的にはむしろギャップから感情揺さぶられてよかった
516名無したちの午後:04/10/07 16:53:54 ID:mjSys/MU
AB、どんなタイプの燃えなのか教えてくれんか?
ネタバレ無しで語ってくれるとありがたい。
517名無したちの午後:04/10/07 17:55:13 ID:5PzwT+7u
運転初心者がおっかなびっくりアクセルブレーキ踏みながらとろとろ運転してたんだけどだんだん慣れてきたんで調子こいてアクセルベタ踏みしたら暴走してどっかに飛んでいってしまったようなシナリオニトロ風味。
518名無したちの午後:04/10/07 18:14:15 ID:WcVB2/jk
燃え展開は新人が書いたってメーカースレで見た気がする。
519名無したちの午後:04/10/07 18:50:58 ID:QHkX2Hwl
劇場版ナデシコ風味……というのもネタバレかな?
520名無したちの午後:04/10/07 21:46:18 ID:jvX8rrKz
どっちかというと別の意味で面白いってやつか
521名無したちの午後:04/10/08 06:45:43 ID:CZkvpYMc
音楽が燃えるね>ANGEL BULLET
ワイルドアームスちっくで、戦闘音楽とかはサガフロンティアっぽい
522名無したちの午後:04/10/09 12:36:22 ID:Sz0/0xgq
ABはエロパートがMだってのが・・・w
523名無したちの午後:04/10/09 16:35:47 ID:4HkoHw+v
ANGEL BULLETいいね
俺はデュエルセイヴァーより燃えたし面白いと思ったよ
524名無したちの午後:04/10/09 18:36:33 ID:td++Bn3Q
デュエルセイバーは未亜が受け入れられるなら普通に燃えれると思う
ABは戦闘とエロシーンはなんとかならないもんなんだろうか・・・
525名無したちの午後:04/10/09 21:53:55 ID:WKL/VpA+
>494
ええええええええええ!?
必死になってツンデレ攻略しようとして三回も石化されたオレは一体……
……素直に攻略サイト行けばよかった……
526505:04/10/10 12:24:30 ID:5rUl7at3
デュエルセイヴァーやっとコンプしたー。
…うーん、カエデ編クライマックスやルビナス覚醒、最終決戦前とかいい感じのシーンはあるんだが、
バルドフォースの「さあ、戦いたまえ…君にはその力がある!」みたいな決定的な一発が存在しなかったなあ。
主題歌がかかるシーンも鬱展開の真っ只中なもんだから燃えてる場合じゃなかったし…
なんていうか料理はいいのに盛り付けを失敗しまくったっつーか、微燃えは事欠かないが肝心の大燃えがないって感じだったかな。
527名無したちの午後:04/10/10 14:15:16 ID:FBbXh5QJ
デュエルセイバーはラストあたりの王国軍兵士がやけくそ気味になってるのに燃え
528名無したちの午後:04/10/10 14:45:40 ID:Xb2FTlXz
DSはリリィシナリオが燃えるって意味じゃ一番だろうな。
妹ルートは総まとめではあるけど、シナリオ的には鬱な展開が多いから。
529名無したちの午後:04/10/10 15:02:37 ID:fhAk9wEE
主人公もリリィシナリオが一番かちょいいと思う。
妹ルートはいままでのイメージが崩れちゃう。
530名無したちの午後:04/10/10 17:29:46 ID:D5e2dVPN
妹ルートの大河もあれはあれで燃えた。序盤から妹が一番大事。他を犠牲にしてでも
妹を助けるを口だけじゃなく、実行してたのは好印象。初志貫徹してくれるのは良いね。
主人公がボロボロになっても突き進む姿はお約束ながら燃える。
531名無したちの午後:04/10/10 17:43:46 ID:oMUIlVQk
妹ルートはいままでランスみたいだった奴がいきなり悩みだしたから違和感だったな。
大河が悪いというより妹が全てをかけても守る事に納得できるほど魅力的じゃなかった。
リリィルート>>>妹ルートって意見が多いのも、妹のせいでマイナスされてる要因が多いからだと思われ。
しかしながら主旨変えをしないのに好印象だったのは同意だ。
532名無したちの午後:04/10/10 19:18:42 ID:WafSkRig
OHPとかだと人気投票妹ぶっちぎりの一位なのにな・・・
533名無したちの午後:04/10/10 19:40:40 ID:5rUl7at3
アレ、どうも不正投票の匂いがするんだよな…。

他の全てを犠牲にしてってのはバルドフォースでは中盤にくるシナリオだったってのもあるかな。
なにもトゥルールートでヒロインが半マナマナ化したり主人公ドロドロにしたり、
他ルートで漢を見せた奴が誤解と思い込みで完全に敵になったりとカタルシスの欠片もない展開にしなくてもなぁ。
534名無したちの午後:04/10/10 19:48:45 ID:WafSkRig
バルドでも最後の敵はヒロインだったが・・・
とりあえずストーリー云々より主人公が燃えゲー向きの性格じゃないのが痛い
535名無したちの午後:04/10/10 20:04:15 ID:D5e2dVPN
主人公、孝之と桜ルートの士郎を足して2で割ったような性格だったしなぁ。
536名無したちの午後:04/10/10 20:10:33 ID:2oaeC9Qm
未亜好きと桜好きはかぶってるな、たぶん
537名無したちの午後:04/10/10 20:20:24 ID:D5e2dVPN
>>533
っていうか、熱狂的アンチを生むキャラなだけじゃない?幾人かのアンチが延々と書き込むのって
そんなに珍しくないし。ストーリーラストで一番内容が濃かったから、人気あっても別におかしくない。
538名無したちの午後:04/10/10 20:29:46 ID:GLIggW09
いいから不正投票なんかすんなよ
539名無したちの午後:04/10/10 20:33:27 ID:Ic66Y17E
主人公、最初から最強な白銀武って感じ
540名無したちの午後:04/10/10 20:35:45 ID:D5e2dVPN
>>538
別に不正投票なんてしてないけど?
541名無したちの午後:04/10/11 04:13:06 ID:6o0TMSkr
>>531
プレイヤーにとっては妹合わない人がいるのもわかるが
主人公は今まで妹すべてで生きたんだから
失ったときの行動は納得できた

他の5ルートは結局好きなキャラのルートが一番燃えるっぽ
オレは忍者とリコ
542名無したちの午後:04/10/11 04:20:23 ID:pFWTAgZ2
んー、妹シナリオの締め方には、少しどうかなってのは思ったけど
妹自体はそれほど嫌いじゃなかったりする漏れ。

黒髪ロング焼きもち焼きって時点でガード不可なんだよ・・・。
543名無したちの午後:04/10/11 06:20:03 ID:YF0JeajH
キモウトと違って容姿で得してるな
544名無したちの午後:04/10/11 09:26:15 ID:hUYoKLMx
キモウトはむしろ容姿だけが問題だろう
言動自体はそんなにおかしくない
545名無したちの午後:04/10/11 17:51:06 ID:7bKqrc9Z
DSは黒幕がショボかったってのもマイナス要因のひとつじゃないかね。
ダウニーは小物だし、神はルドラサウム以下のガキだし。

燃えには威厳有る圧倒的な絶対悪が重要だと思うんだが、どんなのがいるかね?
こう、DBのフリーザやジョジョのディオやドラクエのゾーマみたいなまさに魔王、って感じのやつ。
546名無したちの午後:04/10/11 18:26:07 ID:h6B0/LeK
そういう分かりやすい絶対悪って今は少ないんじゃない?
敵側にも敵側なりの事情と正義があるってのが殆どかと。
547名無したちの午後:04/10/11 20:48:03 ID:6o0TMSkr
DBのフリーザもジョジョのディオもDQのゾーマにも燃えれなかったが・・・
548名無したちの午後:04/10/11 21:10:23 ID:vU0SQjVV
>547
そうか?
フリーザ様の「わたしの戦闘力は530000です」って当時、燃えたっつーか
衝撃受けたけどなー。
「戦闘力50000? すげぇ強そうだ!」ってやってた連中と桁が違いすぎて、
ゾッとした。
549名無したちの午後:04/10/11 21:15:38 ID:h6B0/LeK
悟空って10倍界王拳使えば
あの時でも600000ぐらいあったんじゃなかった?
550名無したちの午後:04/10/11 22:26:32 ID:EvTuqQbK
他にはダイの大冒険の老バーンとかうしおととらの白面の者とか。
しかし、ちょっと考えてみてもエロゲーで威厳のある敵ってなかなか思いつかないな。
551名無したちの午後:04/10/11 22:55:44 ID:vU0SQjVV
割とデフォルトな悪役というと「デモンベイン」のマスターテリオンとか、
「Fate」だと……ギルガメッシュあたりか?
「鬼哭街」のラスボスは瑞麗だしな(w

552名無したちの午後:04/10/11 23:09:00 ID:C3mSIkIa
悪役の格好よさで言えば、テリオンよりナイア、ギルガメより神父かな。
戯画ならゲンハとかもいい味だしてた。

mindead bloodもラスボスがしょぼくて残念だった。既出だけど。
553名無したちの午後:04/10/11 23:21:02 ID:YF0JeajH
ひらたいの先生が良かったな・・・

絶対悪というとエスカレイヤーとか
554名無したちの午後:04/10/11 23:49:56 ID:6o0TMSkr
あんまり絶対悪って敵がいる物語が好きじゃないってやつも結構いると思うんだが・・・
555名無したちの午後:04/10/12 00:20:00 ID:R3UFAtio
欲しいのは、好敵手。
556名無したちの午後:04/10/12 00:23:42 ID:CZRr64x5
>>487みたいな人だな。
557名無したちの午後:04/10/12 00:24:07 ID:CZRr64x5
>>556>>554へ。
558名無したちの午後:04/10/12 04:59:48 ID:EIR5Ao+p
要するに敵のキャラが濃ければいい。
559名無したちの午後:04/10/12 06:41:27 ID:yZ/MFP6C
濃いキャラで悪の美学と言えば火炎王とか
560名無したちの午後:04/10/12 15:46:27 ID:SSx/9BPC
うたわれのディーとか
561名無したちの午後:04/10/12 18:47:13 ID:s6KLT2vQ
ロストチャイルド
10月29→今冬

またノビタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
562名無したちの午後:04/10/12 19:41:27 ID:wwNDDshL
天銃に続いてLCもか。
まぁ、予想範囲内の出来事ではあるが。
563名無したちの午後:04/10/14 01:09:43 ID:+8PkKGwA
あしたの雪之丞→勝 あしたの雪之丞2を連続してやった。

うおおおおおおおおおおおっ。

ヌルイ恋愛ゲーかと思ってたが最後が! 最後が!!


そして俺様このスレにお世話になることに決めました。よろしう。
とりあえず明日CANNONBALLかBALDR FORCE買ってこよう。
564名無したちの午後:04/10/14 01:39:53 ID:ZSEHAI2x
>>563
CANNONBALLのインストに半日かけてたくなかったら
OHPいってパッチ落として来るんだぞ
565名無したちの午後:04/10/14 07:34:23 ID:Qaqg6v7F
マインデッドブラッドのFDそこそこ燃えたよ。
支配者の為の協奏曲編でアリサが主人公の下部になる所燃えた。
566名無したちの午後:04/10/14 08:37:30 ID:ipMzlE86
>>565
>アリサが主人公の下部になる所燃えた

シレーヌ&カイムみたいに融合合体するのか。
それは確かに燃える展開だ。
567名無したちの午後:04/10/14 23:19:30 ID:cjnc9zId
>>566
そのネタは今の若者には解らないかもしれませんね。
漏れはマイブラもデビルマンも両方燃えた。
568名無したちの午後:04/10/15 12:35:34 ID:XaaxBwbt
エンジェルバレットしゅーりょー
終盤になると燃えるな。
長い前フリのファントムだったw

フルボイスだと嬉しかった。野郎もちゃんと声はいってたし。
ここら辺はキャノンボールと同じだな。
569名無したちの午後:04/10/16 16:37:13 ID:xU+5g0yU
DS終わったー
さてアンインストするか
570名無したちの午後:04/10/17 15:00:49 ID:IGxZBREe
つまらないの?
571名無したちの午後:04/10/17 16:39:21 ID:ujBarWS6
人による
572名無したちの午後:04/10/18 14:28:21 ID:ObIkvwjI
戦隊みたいなノリのゲームってない?
573名無したちの午後:04/10/18 17:05:27 ID:8kqtSe7b
プリマヴェールVのオマケに悪役だけど戦隊物がある
俺は不覚にもこれで泣いた
574名無したちの午後:04/10/18 21:07:24 ID:yim3bDAO
>>572
ここのスレで聞いた方が多分早い。

戦う変身ヒロインがやられちゃうゲームスレ 第36話
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1097686400/
575名無したちの午後:04/10/18 21:14:32 ID:dSeX15/S
>>572
もろそのもので聖少女戦隊レイカーズってのがあるがさすがに古過ぎか…
576名無したちの午後:04/10/18 22:09:09 ID:4KBlsLy5
野獣戦隊シバルカンなんてのもあるけど、バグ多いわ戦闘いまいちだわストーリーも(ryとお勧めできない作品だったしなぁ。
577名無したちの午後:04/10/18 23:29:50 ID:E4yvqCLg
>>574
や、でも燃えないだろ?
578名無したちの午後:04/10/18 23:53:05 ID:44xjLjEI
レベルジャスティス
ほのぼの悪の組織で怪人制作ゲーム
579名無したちの午後:04/10/19 11:35:50 ID:7RxlLkXe
大抵戦隊物は正義のヒーローじゃなくてヒロインだからなぁ。
580名無したちの午後:04/10/19 22:38:21 ID:zSr6zhwc
最近、こんな言葉を聞いた。
「オタクっぽい物を嫌うようになれば立派なオタクです」
581名無したちの午後:04/10/20 20:35:04 ID:KcwzNzCj
後回しにしてたANGEL BULLET終了

>>515が言ってたダメな方の人間が俺だな
台無しって印象しか無かった
でもホントに終盤はここに名前上がる様な展開だったね
582名無したちの午後:04/10/22 11:23:24 ID:SkGsP/6d
デモンベイン続編来たな。
3Dアクション。
583名無したちの午後:04/10/22 19:20:15 ID:ozj1VM/n
3Dアクションってのはどうなんだろうな?
ショボイ出来で熱が冷めるのが怖い。

つか、続編自体がちょっと蛇足な気も。
584名無したちの午後:04/10/22 19:21:39 ID:MTkUhCHJ
俺も蛇足だと思う…
585名無したちの午後:04/10/22 20:52:18 ID:yvtK45IK
まだ記事読んでないけど
前作はきっちり終わったのにねぇ
586名無したちの午後:04/10/22 20:54:58 ID:m5GQ7Lj7
むしろスーパーニトロ大戦とか見たいのですが。
587名無したちの午後:04/10/22 21:11:31 ID:ozj1VM/n
天使ノ二挺拳銃 (ニトロプラス) 2004/12/24 → 2005/01/28
再延期・・・orz

色々と製作発表するのもいいが、他にやるべきことがあるだろうに。
まあ、きっちりと作りこんで燃える作品に仕上げてくれる事を期待しまつ。
588名無したちの午後:04/10/23 14:01:05 ID:iJBLpCrD
デモベ新作、個人的にはえれー期待してるんだが駄目か。
またあの口上が聞けると思うと…。
589名無したちの午後:04/10/23 16:40:58 ID:DBQIDCog
きっちり完結してる話だけにFDならともかく新作作るほどの余地はないと思う。<デモベ新作
多分二番煎じになるかバスタード並みに明後日のストーリーになるかどっちか。
590名無したちの午後:04/10/23 18:03:28 ID:JfVmegRA
もしくはデモンベインという名前だけ同じロボットの別作品で行くガンダムタイプ
どっちにしろこの世にある殆どの2は1と比べられてぼろ糞に言われる運命。
591名無したちの午後:04/10/23 18:20:09 ID:IfG2OcAT
剛田読んだ感じだとアルエンドの後日談になるらしいけど微妙だわなあ。
592名無したちの午後:04/10/23 18:39:41 ID:A2kH+ZPJ
続編ものってさ
前作はなんだったんだ的に前作の価値を貶めたり
蛇足だったり、前作の縛りでストーリーぐだくだだったり
良い思い出が無いんだよね
だから続編ものってだけで身構えてしまうよ
593名無したちの午後:04/10/23 19:16:23 ID:7TXdRkiN
元々はアクションパートだけだったみたいだし
続編というよりはアフターストーリー的な感じでしょ。
ストーリーはおまけみたいなもんだと思ってた方がいいかと。

594名無したちの午後:04/10/23 19:49:16 ID:uomNZpR9
>589
そうか? あれのトゥルーエンドってラスボス健在、永遠に闘い続ける的なエンド
だったと思ったんだが。
595名無したちの午後:04/10/23 19:52:14 ID:IfG2OcAT
>594
少なくともそっちのエンドの続きじゃないっぽぞ、と。
舞台はアーカムシティそのまんま。
596名無したちの午後:04/10/23 20:19:48 ID:uomNZpR9
>595
どのエンドでもラスボス健在、終わる気配ゼロであることに変わりはないがな。
597名無したちの午後:04/10/23 21:18:33 ID:/Pht4g0V
>>596
ニャル様って元ネタからそういう人(?)だから。
千の顔を持つ神ですよ。
仮面貴族ですよ。
598名無したちの午後:04/10/24 15:35:45 ID:9zsKKgJz
つーかボスまだとか以前に一応綺麗に終わった話なんだから続編いらんと思うが。
現にデモベが未完なんて意見殆ど見なかったし。
宇宙だの次元だの言う話を再び繰り返されてもねえとか
FDみたいなアフターを定価で売ってもらってもねえとか思う。
599名無したちの午後:04/10/24 16:18:30 ID:V2BLvhO8
だから、続編じゃなく外伝だってばさ。
曰く、"東映まんが祭り"だし。

アフターでなくプレで、エロゲではないが、
機神胎動は良かったし。
600名無したちの午後:04/10/24 16:26:29 ID:Va2OBoHp
はっきり言ってどーでもいい。ニトロスレでやってくれ。
601名無したちの午後:04/10/24 19:02:27 ID:xa0DeWk7
前半とてもそうは思えなかったけど
ライアーのエンバレは後半ほんと燃えゲなのな。
このメーカー独特ではあるけどキャラ立て上手いから
ラスト付近の味方のサブキャラと敵の各々の対応キャラの
バトルイベントとか普段ギャグキャラの見せ場イベントがえらく燃えたよ。
あと佳境で主題歌かかるのはいいね。
主題歌しだいの諸刃の剣だけど。

というわけで佳境で主題歌かかる燃えゲーが知りたいのですが。
思い浮かぶのはうたわれ、MDB、エンバレくらいなんで情報求む。
あと確かアセリアもだったっけかな。
602名無したちの午後:04/10/24 19:18:16 ID:eUyVFtEG
何回か話題になってるがバルフォだな。
あのシーンは燃えすぎて汁が出る、脳内汁が。

そしてDSもそうだが、バルフォに比べるとイマイチだったか。
603名無したちの午後:04/10/24 19:53:02 ID:2s6Pblq4
ヴェドゴニアも外せないんではないか?

あばよ、デスモドゥス。お前は最高のマシンだったよ。
604名無したちの午後:04/10/24 22:15:07 ID:6JeiwnU0
・BALDR FORCE
・DUEL SAVIOR
・ANGEL BULLET
・ヴェドゴニア
・永遠のアセリア
・MinDeaD Blood

他はワカンネ
605名無したちの午後:04/10/25 11:49:38 ID:jR8tVe8E
ハロワ。
特に千絵里ノーマルENDは外せないかと。
606名無したちの午後:04/10/25 12:12:25 ID:UPOXKQoC
>>605
あの場面は確かに熱いけど、EDになってしまうのではないかと。
もっとも他にもHIKARI説得という該当シーンがあるけどね。
まだ物語は三分の一なのにEDに雪崩れ込むかのような熱い場面でした。
607名無したちの午後:04/10/25 18:18:06 ID:mxfaYLEI
>601
アリスの作品(特にSahde担当)に多い

…ような気がしたが、家にあるのを確認したらそうでもなかった。
でもアトラクと夜来るの終盤は音が非常に燃えを助けた記憶がある。
主題歌っていうのとはちと違ったけど。


ところで虚淵たんの新作が出るのに
何でここで挙げられてないのか疑問だったけど
そういうことだったのね…orz
608名無したちの午後:04/10/25 18:40:14 ID:pCU2DC7j
新作って虚淵監修のBLゲーのこと?
609名無したちの午後:04/10/25 20:46:21 ID:5g2E4BVE
・・・随分面白い事するんだな
610名無したちの午後:04/10/25 21:00:23 ID:UPOXKQoC
シナリオライターが虚淵ってわけじゃないしな。
元々虚淵は関わってなかったけど、
グダグダになりかけたから監修に入ったとか聞いたよ。

まあ、普通に熱そうなので評判次第では買ってしまう可能性もあるw
611名無したちの午後:04/10/25 21:04:23 ID:pCU2DC7j
というかBLじゃなきゃ買うのに……。
612名無したちの午後:04/10/25 22:55:17 ID:3SjYVvuQ
ニトロの天二が新システム開発で遅れてるっていうから
どんなシステムかと思って剛田の記事見てみたら……今時、ただのエセFFDかよorz
一緒に載ってたインタビューも、シナリオじゃなくて中央東口だし、
この時期になってシナリオ増員されてるしで正直、虚淵にはBLの方より
天二の方を激しく監修して欲しい。

デモベ外伝は、続編じゃなくて「外伝で東映まんが祭り」ってことだったし、
元々、鋼屋は二次創作出身だから、前作を踏まえた上で
いいもん作ってくれるのではないかと、鋼屋新作と共に素直に期待。
613名無したちの午後:04/10/26 00:24:59 ID:UQUVT9sp
FFDとは言われても、けしてプロミューとはいわれないところが悲しいところ。
614名無したちの午後:04/10/26 02:49:11 ID:JNUkiAZs
解散してエロゲー板のスレも沈んじゃったしなぁ……

このスレ的には「銀の蛇 黒の月」あたりがおすすめかね。今1000円くらいだし。
615名無したちの午後:04/10/26 10:34:14 ID:y/6U5zWQ
つーかBLって何?
616名無したちの午後:04/10/26 11:43:07 ID:WOnMPeMA
ボーイズラブ。
俺はむしろBLだから買う。
617名無したちの午後:04/10/26 12:32:42 ID:/zuHiuUn
デモベ外伝は……どっかから新たな敵が現れて、ついでに新ヒロインが現れて、
「そうだったのかー!」の嵐、ってことになりかねん。期待すると痛そうだ。

まあそれはさておき。「銀の蛇 黒の月」は確かに悪くない。
「半分以上頭のトチ狂った殺し屋(主人公)が、鞭みたいに薄くてしなる剣ぶん回してヒト殺しまくる」
なにか反応したなら買い。
618名無したちの午後:04/10/26 17:08:50 ID:uffi4ytd
(`・ω・´)キュピーン
619名無したちの午後:04/10/26 18:00:40 ID:ULDiFoGY
職業・殺し屋?
620名無したちの午後:04/10/26 18:56:26 ID:iRMXvwda
ナイトウィザード魔術大戦ってどう?
見た感じ燃えゲーっぽいんだけど、そこはかとなく地雷臭くて迷ってるんだけど。
621名無したちの午後:04/10/26 20:26:57 ID:bH5Jnacx
俺の頭が悪いってのもあったけどカードバトルが力のごり押しの一手
小細工もできるんだけど所詮小細工、時間の無駄でしかなかった
ストーリーの方はバトルめんどくさくなって途中で投げ出したからわかんね
622名無したちの午後:04/10/26 20:39:12 ID:2+vUv8sF
>>620
元が何かの読者参加企画か何からしいけど、
いまいち話についていけなくて挫折した。

RUNEならナイウィザよりも、戦国ifがお勧め。
発売当初は面白いのにバグが多すぎると嘆かれたが、
今では有志デバッグ部隊(RUNEスレ住人)の活躍でバグも消え、
安心してプレイできます。
未プレイで戦国ものに抵抗がなければどうぞ。
623名無したちの午後:04/10/26 21:22:05 ID:F9+wosRu
ナイトウィザード俺もだめ
なんつーかADVパートがカードバトルのほんの息抜き程度とお考えくださーい的な
投げやりなテキストだったし、肝心のカードバトルも戦略あんまりないカード動かすだけのお粗末なものだった。
なにより共通パートも9割だったからコンプするものだるかったなぁ。
ストーリーは記憶にすら(ry

あれなら普通にSLGにした方がおもしろい。
キャラは多かった気がするし。
624名無したちの午後:04/10/27 02:35:51 ID:1FISJoZt
あくまで、ナイトウィザードについて自分の意見なんですけど

>>621>>623
スマン、オマイラの忠告も無視してナイトウィザード買ちまったよ_| ̄|○
だって、ここの所燃えゲーが出てなくて燃えゲーに飢えてたんだよ。
正に、藁にも縋る気持って奴だ・・・


結果報告:>>621>>623の言う通りでした・・・
ストーリーも御粗末だし、戦闘もだるい。
自分的には燃える所なんてなかった。


結論:これは燃えゲーとは認めれないです。












625名無したちの午後:04/10/27 03:10:27 ID:bv70HLrB
地雷処理班に入らないか?
626名無したちの午後:04/10/27 07:53:10 ID:Gjfi9Gqi
漏れも燃えゲに餓えてたのでアセリア買ってきたさ。
立ち絵がちょいヘタレ入ってるけどなかなかのボリュームでよさげ。
627名無したちの午後:04/10/28 02:45:04 ID:h3G+Ibat
ナイトウィザード魔法大戦はTRPGのナイトウィザードが元かと。
628名無したちの午後:04/10/28 02:45:31 ID:h3G+Ibat
すまんsage忘れた
629名無したちの午後:04/10/28 02:55:43 ID:sTf4Vnt2
>>625
どうせ暇ですしそのつもりですよ。

とりあえず、テンプレにある物は殆ど制覇しました。

他にも燃えゲーっぽいものには全て手を出しましたし、
ここの住人が、どんなゲームにどんな反応を示すかは
何より、私自身ここの住人ですので理解してます。

とにかく、燃えっぽい感じがしたら例え地雷臭くてもやってみてここのスレに報告する所存です。


・・・冷静に読み返してみたらイタイなぁ・・・・・・










630名無したちの午後:04/10/28 03:00:32 ID:JoLcssiz
>>629
ところで、空行にはなんか意味があるのか?
631名無したちの午後:04/10/28 03:20:59 ID:ZHUUXfFo
俺は普通にQuartett!燃えたんだが
主にメイ関連で
632名無したちの午後:04/10/28 03:58:11 ID:s0j/XrXp
長い空行があると、どんなオチが待ってるのかわくわくしてしまう
633名無したちの午後:04/10/28 03:58:46 ID:fQGu8Rva
一般ゲーでは久遠の絆。ほんとこのスレの>>51みたいなノリ。

で、つい昨日までやってたFate。燃えあり、泣きありでかなりやられた。
主人公の愚直なまでの生き様(三章のは、あれはあれでアリ)
凛の鮮やかすぎるほどの生き様(特に三章、宝石剣あたり)
セイバーのハラペコはたまらんかったよ。


でね。なんつーかビジュアルノベルで燃えたいんですよ。
無駄にエロくない奴(エロくてもいけどそっちメインになりそうなのはイヤ)
で尚且つ燃え、泣きを持ってるゲームないかなぁ。

このスレでよくみるHello,worldは絵がちょっと・・・
なんか君望の緑色の髪の人を思い出したんで。。。
634名無したちの午後:04/10/28 08:18:43 ID:XVEX9sEr
ストーリーモノは絵が×でもたいてい慣れる。
いたる絵も御大絵も皆越えてきたんだしな。
ただ、ハロワは時間が…
既読スキップ込みでFateと同じかもっとかかるんじゃないか?アレ。
ほとんど共通パートなのに…
635名無したちの午後:04/10/28 09:13:31 ID:RW5Ei+Gh
>>633
これまでにやったのはどのあたりで
その中で特に良かったのは?
636名無したちの午後:04/10/28 11:09:06 ID:Afl17Lne
文字読むのに忙しくて一々絵を注視しないからな
どっちかっていうと絵よりbgmのが重要。
アトラクとか最近やったエンバレとか三割がた面白さを底上げしてると思う。
637名無したちの午後:04/10/28 12:07:29 ID:gbE+H9sc
>>636
アトラクの音楽はいいよな
shade氏の作る音楽は燃えカッコイイ!
638名無したちの午後:04/10/28 13:04:09 ID:ScUrXxr1
自己犠牲で燃えるならF&Cの「此方より彼方まで」やってみ(タイトルうろ覚え
設定はいいものがあるんだが名作になり損ねた非常に惜しい作品
やってみて損はないと思う
639名無したちの午後:04/10/28 13:20:28 ID:zqREBraN
変にプレミアついてやがるのがなあ…>こなかな
640名無したちの午後:04/10/28 18:17:08 ID:N1atjZeK
>>611
やっぱ面白そうなんだけど、どんなに面白かろうが俺らには縁の無い世界のものなのがつくづく惜しい
641名無したちの午後:04/10/28 18:25:02 ID:wPZiPuWL
ニトロはちょっと迷走してる感があるな。
642名無したちの午後:04/10/28 18:40:15 ID:TNHktKi1
迷走っていうか風呂敷を広げすぎて畳めなくなってる
643名無したちの午後:04/10/28 18:44:45 ID:bC7Yb3qD
>>638
全部ひらがなで、「こなたよりかなたまで」だな。
たしかに所々惜しいところはあるが、十分いい作品だ。
彼方は主人公スレでもかなり評価高いし。
644名無したちの午後:04/10/28 20:54:30 ID:XVEX9sEr
ニトロって今までは最大で2ラインだったんだよな?
今動いてる企画いくつよ?
天銃、BL、塵外、デモベ外伝、クルイウタ、ハロワ完全版(?)
さらにちびママの方にスタッフ貸してるんだろうし、オルタの手伝いもするんだろう。
…でじたろうSANチェックしたほうがよくね?
645名無したちの午後:04/10/29 02:11:27 ID:Gl2OYfQl
すでに吹っ切ってるYO
646名無したちの午後:04/10/29 06:46:31 ID:HGwYVaVb
こなかな、俺は好きだけどライターが相当丁寧に書いてるから
即効性のある燃えが好きな人とか文章読むのが嫌いな人には合わないかもな。

あとエンジェルバレットはメイン筋はダメなニトロって感じの暴走で笑えたが、
サブのヒロインとの絡みは本気で熱かった。必然性があるガチンコのエロシーンってあんま見ないから感心した。
最低限の言葉+声優さんの演技で燃えを演出してますよ。
647名無したちの午後:04/10/29 07:12:46 ID:udBkKCef
必殺技があるガチンコのエロシーンってあんま見ないから感心した。
と読んでしまった。もう寝よう…
648名無したちの午後:04/10/29 09:25:39 ID:oAv+xreG
トーマスのことか?
649名無したちの午後:04/10/29 18:48:55 ID:NhcgjnKu
トーマスとクレイジーナッコーはこのスレの殿堂
650名無したちの午後:04/10/29 19:16:45 ID:tMYHoC4a
ロストチャイルドのバトルシーンどうなんだろう?
なんか敵が固まってるのと味方の声がないので俺的にはいまいち盛り上がらなかった…
651名無したちの午後:04/10/30 07:07:13 ID:vdgm2Zmw
>>644
キャラ箱の新作でプロデューサーやってる。
前作のシャマナは、ちょっと燃えゲーだったけど
今回のは明らかに燃えゲーじゃなさそう・・・。

ttp://www.clubhobi.jp/products/cab/cab_syojyo/index.html
652名無したちの午後:04/10/30 13:52:33 ID:WGsFtcTx
>>650
俺漏れも
戦闘のクオリティーが中途半端にへぼくてなんか嫌だ。
初期のプレステが無理して作ったヨー みたいなレベル。
あんなポリゴンチックに変なのにするくらいならまだアセリアみたいのがいいよ
653名無したちの午後:04/10/30 18:40:35 ID:R0C58bFL
虹を見たら教えて

主人公が医大生なんだが病人の診断時に燃えなBGMとテキストでヒートアップ
シリアスものの燃え好きなんで楽しめた。つってもちょこっとしかないけどな
654名無したちの午後:04/10/30 19:04:49 ID:GmYFw1rc
ドクン、ドクン
ど、どうすれば…
パアァァァァァッ!
そうだ、人工心肺!

みたいな感じか?
655名無したちの午後:04/10/30 19:08:30 ID:1KqIPCaC
>>654
ワラタ

医者+燃えだと俺的にはやっぱりBJだな
3000万円頂きましょうか?
656名無したちの午後:04/10/30 21:26:00 ID:2lkm1NV9
>>655
スーパードクターKもけっこう燃えたがな。

あんな北斗神拳継承者みたいな医者、見たことねぇ。
657期待age:04/10/30 21:50:48 ID:fJ3RRnNR
『空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜』
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/

SLGはあんま好きじゃないけど面白そう
658名無したちの午後:04/10/30 22:04:00 ID:bikM77Ue
>>657
ジャンルも絵もツボだ(・∀・)
これでストーリーパートの密度が高いと嬉しいんだが。
659名無したちの午後:04/10/30 22:16:01 ID:2lkm1NV9
>>658
そこらへんは、かのエウシュリーだからぬかりはないだろ。
ゲーム性とストーリー性の両立を体現してる稀有なメーカーだからな。

個人的には、巣ドラとかみたいにミニシナリオを連続させてくタイプも
嫌いじゃないんだけどね。
660名無したちの午後:04/10/30 22:25:37 ID:bikM77Ue
>>659
スマソ、このメーカー今までノーチェックだったのよ。
幻燐の姫将軍ってのに手出してみるかな……。
661名無したちの午後:04/10/30 22:35:52 ID:TJHGSmi5
>ゲーム性とストーリー性の両立を体現

いや、確かに魅力的というか惹かれる設定はされてるけど
正直、ここのシナリオは少々アレな感じが(ry
662名無したちの午後:04/10/30 22:56:39 ID:2lkm1NV9
>>661
まぁ確かに、設定先行でご都合主義的なところはありますけどね。
方向性はともかくとして、手は抜いてないなってのが個人的印象。
次回作もそうだと信じたい。
663名無したちの午後:04/10/31 01:02:09 ID:eWcfbbaE
スマン、かなり燃えゲーじゃないかもしれんが
グリーングリーン2のまなルートで主人公がまなに本当の事を伝えなかったシーンと
エンディングの最後が燃えた。
燃えたというか、燃え泣きではなく泣き燃え。
そうか、それでも御前は・・・みたいな感じだった。

スマン、かなり燃えゲーではないんだが
この頃燃えに飢えててちょっとした燃えでも敏感に反応してしまう。
664名無したちの午後:04/10/31 03:12:17 ID:kf7mZWCA
>>657
ようするに、戦闘システムは海賊王冠みたいな感じなのか?
665名無したちの午後:04/10/31 17:07:58 ID:hJrupq1a
>>664
エウシュリーも海賊王冠やったこと無いんだが
ぐぐってみたら両方カードを使った戦闘という点では似ているな
666名無したちの午後:04/10/31 17:35:18 ID:hJrupq1a
俺もエウシュリーは今までノーチェックだったんだが戦女神2でもやってみるかな・・

しかし、ここまで画像を公開してるメーカーも珍しいな
667名無したちの午後:04/10/31 17:47:58 ID:Yzdi4E+2
エウゲーのシナリオにはあんま期待しないほうがいい。
egoゲーと同じくらいのレベル。
668名無したちの午後:04/10/31 18:01:59 ID:+C0m5gHt
聖魔大戦以降のegoと同じぐらいにしてくれ
669名無したちの午後:04/10/31 20:58:44 ID:fTpXf1m0
egoのゲームで最後までプレイしたのは青ざめた月の光だけで他は全て投げ出したっけな
670名無したちの午後:04/11/02 00:24:10 ID:u1m28Qi/
>>668
「以降」では、聖魔大戦が入ってしまうのでは?

エウシュリーで聖魔大戦くらいのシナリオ、
もしくは、聖魔大戦がエウシュリー作品くらいの作り込み、
だったらよかったのになあ、と思う。
671名無したちの午後:04/11/02 01:15:55 ID:v3+yhdRJ
聖魔大戦てそんなに面白い?
672名無したちの午後:04/11/02 02:03:26 ID:RzIh7Ssw
キャッスルファンタジアの第一弾は終盤で双子の弟が敵として出てきたりとか、
全体的に行き当たりばったりのあかほり系ストーリーだった。

聖魔大戦も似たようなもんかと思ったがこっちは割とまともなライトファンタジーで、
「普段はぼんやりしているが有事には知将として活躍する主人公」を
単なる設定以上のものとして仕上げていたし、世界観にしてもちゃんと作り込んでる印象が強い。
とはいえ俺は途中でバグに当たって投げ出したから、最後までやってないけど…
673名無したちの午後:04/11/02 02:11:30 ID:Zjeq7CeE
途中までの「後世に語り継がれる大戦の裏側」みたいなノリは良かった。
主人公の昼行灯っぷりもカッコよかった(属性風で名前がヒューイってのは何だがw
ただ、最後が尻すぼみだったのが残念だったかな。

俺がやったのは最初のだから、リメイクでシナリオも変わってるかもしれないけど。
674名無したちの午後:04/11/02 02:32:44 ID:v3+yhdRJ
「一見するとアレだけど実は…」みたいな亀仙人タイプが好きなんで
古いから値段も安くなってるだろし土曜にでも買ってみるか
ちなみに親友だった男の子が実は女の子てのはダメな?逆はいいけど
675名無したちの午後:04/11/02 23:56:44 ID:dwGAhAum
>>674
むしろ逆がやだ
676名無したちの午後:04/11/03 00:13:21 ID:i0T4QrnE
ワロタ
677名無したちの午後:04/11/03 15:41:37 ID:OlsbWe1z
愛や復讐のために戦うのもいいけど、理不尽なまでのプライドかけて戦う
ゲームって無いのかなあ。戦うのも自分のため、勝つのも自分のため。
fateにそれを期待してたんだけどなーUBWも信念の勝利ではないと思うし。
バキの独歩や、コータローの火納江のおっさんや鮫島師範見てるとそう思う。
678名無したちの午後:04/11/03 16:08:18 ID:Y61yiiyh
スクライドみたいなエロゲーということか?
679名無したちの午後:04/11/03 19:05:20 ID:4vKCu5pK
餓狼伝とか軍鶏みたいなエロゲーってことか
680名無したちの午後:04/11/03 19:55:28 ID:OlsbWe1z
そうです。
ヒロインと絡ませずらいと思うけどね、
こりゃどっちが勝つかわからん!みたいな戦いがみたいのです。
681名無したちの午後:04/11/03 22:11:05 ID:jOfoSMOQ
たまソフトの新作のロストチャイルドがそれっぽいが
682名無したちの午後:04/11/03 22:28:10 ID:Y61yiiyh
でも、ロスチャって、あのノテのライターだよ。
683名無したちの午後:04/11/03 22:33:24 ID:vehP/zEK
熱いシナリオは期待できても

ひたすら爪を研ぐ
のは期待できないんでないか
684名無したちの午後:04/11/04 00:01:33 ID:3/q+jR2R
戦うのも自分のため、勝つのも自分のためってのはライバルキャラならいるが
主人公だと何かのためってのがデフォだからなあ。
強いて挙げるならアトラクナクア、MinDeaDBloodとか。
685名無したちの午後:04/11/04 10:09:10 ID:TC02LVvO
何でさよならを教えてがテンプレに入ってるんですか?
686名無したちの午後:04/11/04 19:55:42 ID:tb47G0Ql
>>684
VG−NEOも、ライバルキャラはそういうタイプ多かったけどな。
主人公がやたら戦いに対して悩みまくりでイマイチ燃え切れなかった。

ていうかあれ、もう歩美が主人公でもよかったような気が。
687名無したちの午後:04/11/04 20:13:10 ID:HQsNR/9k
思うについぞこないだのデュエルセイヴァーの大河が自分のためじゃなかったか?
プライドのためではないが、ハーレムのためだし全く迷わなかった。(キモウト編除く
688名無したちの午後:04/11/04 22:14:18 ID:/YQTSTwB
大河は急に説教臭くなったり言うことデカイ割には行動しないし最後はDQNなのでいいイメージがないなぁ・・・
689名無したちの午後:04/11/05 00:39:14 ID:hKuCQv0z
大河は有言実行で、口も出すが活躍もするって奴だと思うが。
自分で操れるから戦闘もいつも圧勝のイメージが強い。
690名無したちの午後:04/11/05 01:19:37 ID:kBkdS9/t
俺も有言実行って印象だったな。
つか、最初はDQNでこりゃダメだと思ったけど、
でかい口叩く分働くし、迷惑かけるDQNじゃないから許容した。
妹ルートは忘却。
691名無したちの午後:04/11/05 01:24:13 ID:piUdEwaH
ラノベ読者ってとこで好感をもてた俺orz
692名無したちの午後:04/11/05 20:47:18 ID:/AYhIMV3
何故妹ルートはあんなに狂ってるんだろうか。
つまらないとか微妙とかじゃなくて普通にキモい。

ツンデレまではなかなかいい香具師だったのに・・・
693名無したちの午後:04/11/05 23:15:36 ID:RGuqMnkp
>>692
俺は「お兄ちゃんが未亜を殺そうとした!!」で爆笑したよ。
694名無したちの午後:04/11/05 23:21:27 ID:aPF9a4PB
俺も俺も。あそこ笑えるよな
695名無したちの午後:04/11/05 23:36:26 ID:+zvzOVBD
「あの女の臭いがする!」てめえはイヌかよ
696名無したちの午後:04/11/06 00:00:35 ID:+OExcrTe
やたら妹ルート批判が多かったから覚悟してたけど
普通に妹ルートが一番面白かったけどな・・・
まあ妹がいやな奴ってのは同意
ただ妹がまともな人間だとあのストーリーにはなりようがない
一番好きなのはリコリス、なんでリコリスこんな人気ないの?
697名無したちの午後:04/11/06 01:16:19 ID:WgTn1mHg
>>696
俺もリコが一番だ(・∀・)人(・∀・)

つーかDSはあの妹の話をアクションゲームでやったのがマズイと思う
仲間だった奴がが敵になっても「あぁ敵なら倒さなきゃな〜」なノリにしかならないしね
698名無したちの午後:04/11/06 01:37:42 ID:ye5b9+c+
つ〜か、月厨やらage儲と言われるかもしれんが、Fateの桜や君望のマナマナを思い出した。
シナリオライター全体に蔓延してるんじゃなかろうか、こう言う傾向。
699名無したちの午後:04/11/06 01:41:28 ID:9nrHnjex
DSの妹はあの般若顔が最高だ。下手な悪役どもよりずっとゾクゾクする。
普段の戦闘でも「みンな、死ンじゃえェ!」とか叫んでたからヤバそうな予感はしてたな。
700名無したちの午後:04/11/06 02:02:19 ID:Zr8sVsr6
2chの押しかけ厨とかそいつ殺せない!以降
漫画だのエロゲだのでプチブームを展開してはいる
701名無したちの午後:04/11/06 02:41:06 ID:fCYra/K8
「お兄ちゃんどいて。その子通れない。」
で大体妹ルートの予想がついてしまった俺はわりと重度のにちゃんねらーなんだろうな…
702名無したちの午後:04/11/06 09:22:21 ID:TazUmvLz
いや、ここ燃えゲースレだから。

それはそうとちびママ、

ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/gallery/backno/gallery041022.html

…どうなるんだコレ。
703名無したちの午後:04/11/06 14:26:31 ID:Y5XqQAtj
激しく燃えそうだなちびママ
ところでエセルトレーダは友情出演しますか?
704名無したちの午後:04/11/06 17:55:59 ID:UKri5zoJ
ハロワの二番煎じ
705名無したちの午後:04/11/07 09:01:20 ID:ugPiH/rI
銃を出せばいいってもんでもなかろう
706名無したちの午後:04/11/07 14:45:11 ID:6WE80Uk+
>>702
見た目が全然燃えない
707名無したちの午後:04/11/07 17:26:27 ID:JlKp7g/C
ぎゃ、ギャグシーンじゃないのかな
708名無したちの午後:04/11/07 20:36:07 ID:sK5LsDr8
ギャグだろう
さらにニトロファンにも買わせようとする阿漕な方法
709名無したちの午後:04/11/07 20:42:47 ID:LBrhqfTs
相変わらずニトロ厨の自意識過剰っぷりはイタイな
710名無したちの午後:04/11/08 00:37:24 ID:jiknP6kx
お前の過剰反応っぷりもイタイな
711名無したちの午後:04/11/08 04:42:12 ID:TPGWDLLF
自意識過剰も何も、自分のところのサイトに銃撃っているCG載せて
「ニトロファンに買わせるつもりはない」と言っても説得力ゼロだと思う。
これで本当に単なるギャグシーンだったら詐欺そのものだな。
712名無したちの午後:04/11/09 08:26:01 ID:VvdlvA7Z
このスレで取り上げられた事のあるシャマナシャマナやってみたんだが、妹ルートのあの展開はちょっとなぁ・・・
あんな展開なら、わざわざ主人公を月の子とかいう設定にする必要がなかったんじゃないのか?
もっと、こう最後の展開はやられても立ち上がり、そして逆転燃えみたいなのを期待していたんだが。
とりあえず、印象に残ったのは実は妹が月を破壊する程強くて、
主人公はその強さを描写するためだけのかませ犬って事だけだ・・・
713名無したちの午後:04/11/09 14:35:28 ID:jDLiLIbN
だな、主人公が月の子といっても強い印象受けなかったし
714名無したちの午後:04/11/09 18:51:36 ID:puqWvraA
巨大ロボット分が不足してるんだけど、燃えるロボゲーない?
できればパイロットスーツ着たヒロインとコックピット内で致してしまうようなエロ分もあると吉。
715名無したちの午後:04/11/09 19:29:06 ID:FaMPpaV1
ゴーダンナー!
716名無したちの午後:04/11/09 19:56:37 ID:7PGAzomW
ぷろすちゅ★でんとGood
717名無したちの午後:04/11/09 21:03:04 ID:mbVAbHaX
メタルプリンセス
718名無したちの午後:04/11/09 21:21:02 ID:PqQKXpJb
でもんべいん。
まぶらヴ。
719名無したちの午後:04/11/09 23:06:53 ID:WtWoGjXW
エヴァンゲリ(ry
720名無したちの午後:04/11/10 00:01:20 ID:337L3Tnf
多分>>714はデモンベインとかマブラブとかメジャーなのはやってると思われる。
後はもう715〜717が言ってるくらいしかないんだけど・・・
しかし、エロゲーに巨大ロボ物を求める自体無理がある。
言ってしまえばエロゲーに燃えを求める事自体無意味なのだろうか。
泣きゲーが流行ったみたいに燃えゲーも流行らないかなぁ・・・
721名無したちの午後:04/11/10 00:04:37 ID:vEEPny4V
サ・・・サキガケ(ボソッ
722名無したちの午後:04/11/10 00:54:28 ID:2xGeUIw8
おっと、コイツを忘れてたぜ

シバルカン
723名無したちの午後:04/11/10 01:52:40 ID:qJidYY91
レベルジャスティスのラスボスが巨大ロボ
あと20世紀アリスの短編のなかにもロボものがあったようななかったような。
724名無したちの午後:04/11/10 06:04:51 ID:sLf89WLl
>>712
シャマナは面白いとは思うけど、魔法ドッカンドッカン行って欲しかったな。
燃えとしては足りない感じ。
725714:04/11/10 08:37:24 ID:LuMNYkxk
>>720
当たり。
エロとしてはマブラヴのパイロットスーツが好きだったけど、燃えが足りん…。
上げられた中じゃ>>721>>723が知らんかった。調べてみるよ、dクス。
726名無したちの午後:04/11/10 09:40:22 ID:YGFkHzxM
俺、初めてあのスーツを良かったと評する人間を見た。
727名無したちの午後:04/11/10 09:48:47 ID:vEEPny4V
俺も。すげー衝撃的だ・・・
あと、自分で言っといて何だけどサキガケはやめた方がいいよ。
あのスーツが気に入るんなら何でもアリかもしれんけど。
728名無したちの午後:04/11/10 10:04:25 ID:yRsLrg2q
同じサキガケならば、やはり塾長の方だしな
729名無したちの午後:04/11/10 11:28:55 ID:ptXCzUsn
俺、実際にプレイするまで、センスの無いコラだと信じて疑わなかった。
730名無したちの午後:04/11/10 14:33:33 ID:WMJ8W4hL
オレモオレモ
731名無したちの午後:04/11/10 17:51:51 ID:LuMNYkxk
わかってる、自分の趣味がおかしいのはわかってるorz
732名無したちの午後:04/11/11 02:33:15 ID:lUb0udvC
FOLKLORE JAMってのを買おうと思ってるんですが、このスレ的にはどんな評価なんでしょう
733名無したちの午後:04/11/11 02:46:25 ID:0wKwYTU1
リンかけ始まりましたよ…このスレ住人なら当然見てるよな?
734名無したちの午後:04/11/11 08:48:30 ID:V+JwtWDR
>>732
肯定意見多いみたい。
ライバルとか居ないし、ステレオタイプな燃え路線というわけではないが
機転で相手をひっかけたりする展開が好きならオススメできると思う。
735名無したちの午後:04/11/12 01:21:57 ID:FlVm6LzE
>732
強いて言えばスマート。ちょっとした雑談に実は「縛り」があったとか、
あるルートで謎のまま残った情報が別のルートで活きてきたりとか、
どうでも良さそうな小ネタが後半になってうまく芽吹いたりとか、
全体的に芸が細かい。セリフ回しも微妙に印象的。
ただ、いろんな要素をあれこれと多く突っ込んでいるから、
そのうちのどれか一つ特定の要素だけを期待すると物足りない。

サスペンスありコメディあり伝奇ありアクションあり謎解きあり……で、各要素軒並み平均点。
一点突破型ではなく、広範囲を浅くカバーして失点を抑えたタイプ、かな。
736名無したちの午後:04/11/13 08:14:00 ID:02C88Xo+
でもお庭番とか出てきた時はどうしようかと思った>FJ
737732:04/11/13 15:42:51 ID:0p/lI8lf
ここの意見を聞いて体験版をやってみたら結構好みだったので買うことにしました。
コメディな具合が気に入ったんですが、後半ノリ変わったりしますか?
738名無したちの午後:04/11/13 16:17:41 ID:snUVEuMj
どんなものか全然判明してないけど
ベタベタな燃えっぽい雰囲気が漂ってたので報告
ttp://shchara.co.jp/04develop/crazys/index.htm
739名無したちの午後:04/11/13 17:43:59 ID:K0MQEccH
絵を見た感じものすごく期待しちゃうな
で、このライターだれ?
740名無したちの午後:04/11/13 17:53:55 ID:8ymIVrcx
しかし、2004年度は燃えゲーが沢山出るって期待された年だったけど
目ぼしいタイトルは殆ど延期で、燃えゲー的にはあんまりいい年じゃなかったなぁ。
741名無したちの午後:04/11/13 20:50:59 ID:vxMnqUpk
今年は延期尽くしだったな。
742名無したちの午後:04/11/13 21:08:23 ID:UybM6x6a
来年もきっとそうさ。
743名無したちの午後:04/11/13 21:11:29 ID:JaAGTO1n
ほら、アレだよ。
燃え所って、追い詰められてピンチなギリギリの状況で主人公登場!
…みたいな、タイミングを見計らうようなトコあるじゃん。
燃えゲーもさ、そういうのを倣っ………orz
744名無したちの午後:04/11/13 23:31:56 ID:0oHqd62k
で、満を持して登場するも結局負ける
俺達にあるのは燃えでも希望でもなくBADENDだけだったんだ
745名無したちの午後:04/11/14 01:34:06 ID:J9VG6cHy
今度から萎えゲーを語るスレにするか?
746名無したちの午後:04/11/14 03:53:13 ID:GqQ/6xX7
>>745
それは別のスレでやってくれ
747名無したちの午後:04/11/14 13:49:12 ID:NlhL7Zw3
選択肢しだいで今までの味方が敵になるようなRPGやADVってあるかな。
もちろん燃える奴で。
748名無したちの午後:04/11/14 14:05:39 ID:4cpB9pd4
バルドフォース
749名無したちの午後:04/11/14 14:20:04 ID:NlhL7Zw3
>>748
それ先週やっちゃった。
プレイしたことあるの書いた方がよかったようですみません。

プレイしたもの:鬼門妖異譚・神語
750名無したちの午後:04/11/14 15:22:36 ID:ATJVAjTf
神語なんてよく見つけたなあ。
751名無したちの午後:04/11/14 18:48:16 ID:qFeBbY+1
>>749
鬼門がOKなら、同じちぇりーそふとのDOUBLEを薦めてみる。
敵味方の見せ方も含めて、何から何まで鬼門よりデキがいいし。
752747:04/11/14 20:33:37 ID:NlhL7Zw3
>>750
プレイしたと言っても結構前。これも薦められてプレイしたやつ。

>>751
DOUBLEどういうのかなと思って探してみたらさ、ちぇりーそふとが解散してたよorz
こういう場合、ソフト買った後、修正ファイルってどうすればいいの・・・
753名無したちの午後:04/11/14 21:18:52 ID:AqJzlm2d
>>752
ちぇりーくらいの大手だったら、たぶんググれば
どっかのミラーサイトで保存してるのがあると思われ。

まぁ漏れも当時プレイしてたけど、そんな致命的なバグはなかったと思うよ。
754名無したちの午後:04/11/14 21:52:43 ID:6bj7P7n2
とりあえず、りぺあ見たけど修正ファイルはなさそう。
755名無したちの午後:04/11/14 21:56:42 ID:NlhL7Zw3
>>753
>>754
安心して買いに行ける。どうもです!
756753:04/11/14 22:23:25 ID:AqJzlm2d
ちょい追加

あれからざっとレビューHP巡回してみたけど、
DOUBLEの場合そもそも修正ファイル自体出てないみたい。

S・RPGでぜんぜんバグ出てないってある意味凄いな。
757753:04/11/14 22:24:20 ID:AqJzlm2d
ごめん>>754とかぶった
758名無したちの午後:04/11/14 22:44:38 ID:a9/YbRWZ
DOUBLE
か、懐かしいな。懐かしいんだが燃えるような箇所あったけ
ちぇりー系は燃えるよりかは退廃的な雰囲気先行している印象が。
アンバランスで
「そっか、美香殺したの君のお父さんだったっけ」
とかクレイブで主上復活とか変なところで燃えてた
759名無したちの午後:04/11/14 23:01:47 ID:NzhkVcPw
思いっきりネタバレしてやる気を削ぐ作戦か
誰に対しての作戦だよ
760名無したちの午後:04/11/15 21:13:53 ID:9N7nfwNQ
燃えるのは鬼門の方だったなー。
鬼門はエロイし、燃えるしかなりの間PCに残ってた。
761名無したちの午後:04/11/15 23:20:13 ID:gjrV1ScS
菊門があればとりあえず抜ける
762名無したちの午後:04/11/16 02:14:24 ID:5vFHDARr
菊門側と人間側にもう少し因縁があったらよかったんだが。
ライバル関係なのってたしか一組だけだったよな?

似たシチュので夜が来るがあるけど、それの時もそう思った。
763名無したちの午後:04/11/18 05:36:06 ID:Z70QirXp
今年もあと一ヶ月と少しだが、振り返ってみると燃えゲー少なかったな。
及第点あげられるのはDS、PL、あとは笛くらいだ。
764名無したちの午後:04/11/18 06:10:31 ID:BjzEn/ql
217 名前: 名無したちの午後 [上げるよ] 投稿日: 04/01/28 12:54 ID:cDA3Nxse
よし、今年は燃えゲーブレイクの年だ。
年頭から早速、PL・Fateと良作、傑作が続いている。
きっと燃えゲー界の旗頭、Nitro+もやってくれるに違いない。
本当に楽しみな一年になりそうだ。


前スレの217の発言なんだが、今年は期待の年だったのに正に期待はずれの年だったな・・・
765名無したちの午後:04/11/18 08:47:46 ID:JacRW+b6
Fateやりながら舟こいだ俺にとっては、そのFateこそが正に肩透かしを予感させたわけだな・・・
DSもリリィまでは良かったんだがラストのルートで萎えちゃったし。
燃えゲー好きとしては大ハズレの年だった。

主人公好きとしてはぼちぼち、HR好きとしてはアタリ年だったけどw
766名無したちの午後:04/11/18 10:56:22 ID:MC6WyJkf
前期 パラダイスロスト
三魔王の対決シーンは今までやった燃えゲーの中でも屈指の燃え度だった。

中期 フォレスト マインデッドブラッド もえかす ランス6
燃え的にはどれも内容や対費用効果で絶賛は出来ないが
それなりに燃えたところもあったニアピン作。

後期 エンジェルバレッド
久々に波長があったゲーム。音楽最高。

大はずれ ABANDONER
まさに絵だけゲー。シナリオがやっつけにも程がある。

未購入 フェイト デュアルセイバー
理由として主人公の思想反映が激しい話はメディアを
問わず苦手なんで。

個人的には結構あたり年。
767名無したちの午後:04/11/18 11:17:24 ID:2MhnG5Lg
今年は俺もPLかなぁ。Fateも嫌いじゃないが。
ランスYは非常に面白かったけど何処までが燃えで何処までが燃え以外の面白さだったのか
自分でも区別が付かんので燃えゲーとしては除外しておこう。

逆に結構期待してたデュエルセイバーとジュエルスオーシャンがイマイチだった。
768名無したちの午後:04/11/18 21:21:30 ID:eiTu5+BL
PLは三魔王の対決シーンが燃え過ぎて、後が失速したのが残念。
良かったんだけどね。
769名無したちの午後:04/11/18 23:43:38 ID:my08pqCI
まだだ!まだ12月が残ってる!!

とりあえず、12月にこれがでるらしい。
ttp://www.saibunkan.co.jp/lilim/lilimsoft/answerdead/ad-top.html
でも、設定が凄く厨っぽくて不安・・・

とりあえず、今年発売予定の燃えげーの臭いがするの探してくるよ。
770名無したちの午後:04/11/18 23:54:00 ID:Tq+RUXIl
正直、ひとがたルインにちょっと期待してる。岩石龍とか良い感じのモンスターがデモに居るし。
もっと巨大な敵も出るんなら燃えられるかもしれない。でも、OP曲軽すぎ_| ̄|○
771名無したちの午後:04/11/19 00:21:27 ID:J+7CVZcA
酒井瞳にドムが当てられそうで怖いです
772名無したちの午後:04/11/19 00:32:23 ID:01g4VUr9
>>769
初めて耳にするシナリオライターだな・・・
このひょろメガネが特殊な力を持たずに悪魔と戦うってのなら飛びついたんだが。

くそっ!今年振り返ったせいで最弱の魔術師と最良のサーバントって触れ込みで
Fateに飛びついちゃった自分を思い出しちまったじゃないか・・・

>>771
俺は御堂のような気がする。
773名無したちの午後:04/11/19 00:36:48 ID:DFPajQ3h
ちょいあっぽい臭いがするんだけど
774名無したちの午後:04/11/19 00:58:13 ID:J+7CVZcA
デモムービーに出演声優出てた
ドムはでてない、むしろ鉄板
775名無したちの午後:04/11/19 02:52:45 ID:cuB1fyBy
発売日に買って、あまりものシナリオの長さに嫌気
がして序盤に売り払ったハローワールド
なんかこの板に名前挙がってるから買い直しました。
売った俺が早計だったよorz
起こるイベント毎に燃えですよ
776名無したちの午後:04/11/19 03:29:25 ID:FkGIMHor
>>768
あれでラストバトルも盛り上げてくれれば神ゲーだったんだがな
777名無したちの午後:04/11/19 04:32:05 ID:fKnJe33r
ハロワは発売当初は微妙な評価だったが、
時間が経つにつれて徐々に評価が上がっていった感じだな。
改善点も沢山あるけど、コンプしてみると全て許せる気分になった。
778名無したちの午後:04/11/19 06:48:17 ID:Qdd8k2Vj
お嬢様ルートのラストあたりはいまだにセーブデータ残しておいてたまに見るなぁ>ハロワ
エンディングに流れる主題歌が本当に良く合ってるよ。
779名無したちの午後:04/11/19 08:08:42 ID:+20BXsvl
ハロワはなぁ、もっとブラッシュアップすべきだったよ。
いろいろ詰め込みすぎだ、勿体ない。
780名無したちの午後:04/11/19 13:15:40 ID:wXZbDBu/
別にハロワは時間が経つにつれて徐々に評価が上がっていったわけではなく
単に評価する奴しか居なくなっただけだろう。
781名無したちの午後:04/11/19 14:49:34 ID:RwU9tGMy
発売直後にENDに辿り着いた暇人の数はそう多くないだろうしな。
三部は最高クラスの燃えゲなんだが、
萌えゲとしての一部はだるいし二部は糞だしで
投げるのもわからんでもない。
三部まで耐えれればすでに立派な儲なわけで評価が高くなるのは当然だわな。
782732:04/11/19 19:08:34 ID:l2HJC9Bs
ハロワって結構救われない話って聞いたんだけど、ハッピーエンドは無いの?
783名無したちの午後:04/11/19 19:15:40 ID:GySw0fa6
>>782
トゥルー:世界は無事、ヒロイン達も無事だが和樹が死亡(に近い状態)。
各ノーマル&遥香ED:世界はどれも崩壊状態(程度の差はある)、ヒロインか和樹のどっちかが死んでたりする事も多い。
784名無したちの午後:04/11/19 19:24:46 ID:CVCQP0Cv
もう少し未プレイ者に対する配慮を(ry
785名無したちの午後:04/11/19 20:40:46 ID:EHlLOk/n
今年のまとめって話だから、未プレイに厳しくてもしょうがないべさ。
786名無したちの午後:04/11/19 22:27:12 ID:+ZmHGTG/
いや、ハロワは一昨年だが。
…もっと前か。
787名無したちの午後:04/11/19 22:36:49 ID:Bpp14XjU
>>782
結果だけを見れば救われない話かもしれないが、鬱になるような話じゃない。
プレイ前にただ救われない話って聞いていたら俺はやってなかったと思うけど
やってよかったよって思った。

あの絵と初めの数時間耐えることが出来ればそこに燃えゲーが!!

>>785
きついよ。ハロワやった俺でもちょっとなぁと思う。

いつも思うんだが、ハロワっていうとハローワーク思い浮かんじゃうのは俺だけか?orz
788名無したちの午後:04/11/19 23:32:26 ID:AkwoZ4GL
>いつも思うんだが、ハロワっていうとハローワーク思い浮かんじゃうのは俺だけか?orz

ノシ
789名無したちの午後:04/11/20 00:02:41 ID:QM82WnLV
ノシ
週明けたらまた行ってくるか・・・ ('A`)
790782:04/11/20 00:27:26 ID:rCdEic5j
最初の萌え展開は体験版でやって、それなりに気に入ったんで買ってみることにするよ。

でもその前にファントムやらないと
791名無したちの午後:04/11/20 01:18:12 ID:ute107wz
まじかる☆ている

勇者の息子→出来そこない→エロイことして立ち上がる→やっぱり勇者の息子TUEEE
まったく燃えないけどこんな感じのゲームだった
792名無したちの午後:04/11/20 01:28:43 ID:gfTMnvLU
なんて微妙なんだ
793名無したちの午後:04/11/22 20:34:08 ID:Cmhe9ve2
しかし、ネタねぇなぁ
794名無したちの午後:04/11/22 20:50:36 ID:A3M6PAmZ
天空のシンフォニアってこのスレ的にどうなんだろう?
体験版はテキストがつまらなくて10分ぐらいで止めちゃったんだが。
795名無したちの午後:04/11/22 21:02:07 ID:j/foy3vL
『ひぐらしのなく頃に』はどうよ?
祟殺し編で父親から虐待されてる娘を救うために、
主人公が殺害計画を立てて実行するまでは燃えたゼ!
いつもはヘタレな主人公だが、そのときだけは月型の主人公みたいだった。
796名無したちの午後:04/11/22 21:09:21 ID:nzjpXfzy
それはエロゲーではありません
お帰りください
797名無したちの午後:04/11/22 21:15:50 ID:0qkdKqaT
月型の主人公ってデスノみたいって事ですかね?
型月の事ですかね?
どちらにしても板違い&凄い勘違いですけど。
798名無したちの午後:04/11/22 21:40:05 ID:j/foy3vL
あ〜すまん、失念してたわ。
でも、エロゲの枠に絞ってたら本当にもうネタ無くなりそうだ。
それと月型じゃなくて型月か。
799名無したちの午後:04/11/22 22:03:32 ID:LVA9SviL
自己正当化して発起し、無策に計画を立て、
自己陶酔しながら計画を実行し、事後は周囲から全肯定される話って事か。
800名無したちの午後:04/11/22 22:06:00 ID:rQM152pB
おまえらそんなに釣られるなよ。

今年はもう燃えゲーはあまり期待できないか?
来月アリスの館7買うから、アトラクみたいな伏兵が一本くらい混じってないかと密かに期待してはいるが。
801名無したちの午後:04/11/22 22:08:31 ID:Cmhe9ve2
どうなんだろうね?
コンシューマじゃなければ多少、触れるぐらいならエロゲーじゃなくてもOK?
それとも、本当にエロゲーだけしか駄目か?

しかし、燃えゲーって本当にないなぁ。
年内発売と思われるエロゲーって>>769くらいしかないしなぁ。
しかも、マイナー所だし・・・
802名無したちの午後:04/11/22 22:11:52 ID:A3M6PAmZ
戦闘物にこだわらなけりゃ燃えゲーっぽいの結構あるぞ。
803名無したちの午後:04/11/22 22:14:23 ID:LVA9SviL
>>801
個人的には多少脇道に入る程度なら問題ないと思う。
燃えゲーなり燃え漫画なりの話題なら。
戦闘以外の燃えものないか?
804名無したちの午後:04/11/23 11:06:57 ID:so4wG4TO
メタモルファンタジーのラスボス戦は結構燃えるぞ
805名無したちの午後:04/11/23 14:18:48 ID:TXKkA+0m
>>804
初回プレイのぶっつけ本番じゃ99,99%、手も足も出ないがな。
806名無したちの午後:04/11/23 21:25:05 ID:27ek0Lll
あれな。イベント戦闘かと思ったよ。
結局、ボスの攻撃パターンを紙に書いて何とか倒せたけど。
あの時の達成感は凄かった。エロゲなのに。
807名無したちの午後:04/11/24 14:32:28 ID:ryhjxWbh
あんな凶悪なラスボスは久しぶりだった>メタモル
808名無したちの午後:04/11/24 18:36:56 ID:6ky74BC4
やっぱラスボスはあれくらい強くなくちゃね
最近のラスボスは根性無い奴ばっかりじゃ
809名無したちの午後:04/11/24 18:44:43 ID:MVspSIVB
デュエルセイバーのラスボスなら、ハードモードかつキーボードでプレイすれば
それなりに苦労するぞ
810名無したちの午後:04/11/24 23:02:13 ID:u+ZU2LDk
>>809
俺、ノーマルモードの更にゲームパッドで苦労したんだけど……
811名無したちの午後:04/11/24 23:20:57 ID:XNzDo6kk
>>809
ラスボスはジャストディフェンスすればいいだけだから激しく弱いだろ。
キーボードでやるなら細かい動きをしないといけない分、キモウトの方が歯ごたえある。
812名無したちの午後:04/11/24 23:33:26 ID:cNUhWrWt
>>809
ノーマルでやったけど、メチャ苦戦したよ。
キーボードでやってたけど。
813名無したちの午後:04/11/25 00:56:36 ID:D6BK/XyQ
強いけど面白くないんだよな、あのイモムシ…。
814名無したちの午後:04/11/25 00:59:51 ID:+pOilFzA
DSはあの2頭身がなぁ。
815782:04/11/25 21:19:58 ID:muREs4Ma
マリアディアナは期待できるか?
816名無したちの午後:04/11/25 21:40:07 ID:BP1N5wD8
妹戦は音楽もあいまって面白かったんだが、神はなぁ、微妙。
鬼のようなコンボで攻撃を当てられず終了な妹に比べるとインパクト弱すぎ。
817名無したちの午後:04/11/25 22:21:09 ID:XjsgW1k3
鬼魂
ttp://www.sis.iowave.co.jp/berkana/product/oni/oni_top.html

ジャンル:
和風ファンタジー+ドタバタラブ活劇

設定はB級テイストの安っぽい雰囲気が溢れてて素敵なのに…orz
818名無したちの午後:04/11/25 23:44:57 ID:uKLxWKqb
>>817
やっぱ、燃えゲーを語るスレと伝奇ゲーを語るスレに上げられるゲームって結構かぶるね。
819名無したちの午後:04/11/26 01:57:00 ID:YaYFJ2x7
>>817
設定がまんま月姫の香りがぷんぷんするな・・・
820名無したちの午後:04/11/26 01:59:11 ID:EzRqUJ4f
・・・・・・・・・・・どこが?
821名無したちの午後:04/11/26 02:04:57 ID:cEBq0+T6
というか和風だからどちらかと言えば痕だろう
キャラが似てるようなこと言ってた人もいるし
822名無したちの午後:04/11/26 02:11:21 ID:YFhNiylo
あほなこといいなさんな
事故→天外孤独→以前と違う特殊能力
戦争→いやいやながらロボットに 並のテンプレ
823名無したちの午後:04/11/26 10:19:39 ID:+L51YdY/
最近月姫のパクリが多すぎる
824名無したちの午後:04/11/26 10:38:36 ID:vaw+I1p2
パクリ云々というか、影響を与えた作品ではあるだろうな。

しかし、シナリオライターというフィルタを通して出来た作品が
単なる縮小再生産、劣化コピーだったら萎えるな。
最近そういうどっかで見たような話のゲームが頓に多い気がする。
流行に流されてるだけなんだろうかね。
825名無したちの午後:04/11/26 12:25:33 ID:U66mKeoQ
>>823-824
ここで釣りすんなー!
特に>>823よ。ガ板のスレにネタ書くのだけで満足しとけ。
826名無したちの午後:04/11/30 23:30:51 ID:tQM58m56

そもそも型月をパクッたところで百害あって一利無し。
信者からは白眼視されアンチからは節操が無いと忌避される。
827名無したちの午後:04/11/30 23:45:27 ID:m69dXCbs
次の期待作ってなんだ?
828名無したちの午後:04/12/01 08:02:46 ID:cMoQwPJI
延期に延期を重ねるロストチャイルド
829名無したちの午後:04/12/01 08:33:34 ID:RymKyZzJ
二挺拳銃もあるぜ
830名無したちの午後:04/12/01 09:22:03 ID:5FESIkmT
アリスの館7の野望の王国に一本くらい無いかと期待してみる。
831名無したちの午後:04/12/01 10:53:49 ID:Ti8fBwZ8
>>830
神武ってのがそれっぽい感じだが
832名無したちの午後:04/12/01 18:34:35 ID:qJ5XK94f
空帝のトマス編のラストは結構燃えた。
とこっとんヘタレで家族から虐げられて苛められまくってた主人公が
自立するお話。攻略ミスったら一生ヘタレだが。
833名無したちの午後:04/12/01 18:41:25 ID:t0ASpyiV
>>832
まるで俺のようだ
834名無したちの午後:04/12/01 21:57:45 ID:DZdInKKQ
空帝は音楽が燃えるね
835名無したちの午後:04/12/02 11:16:11 ID:DbqvWTIz
AngelBulletがニトロや型月の正統派(?)とは
また違った面白さがあって実によかった。
今までCANNONBALLの他はノーチェックのメーカーだったので
過去作でも漁ってこようと思う。
836名無したちの午後:04/12/02 17:07:48 ID:3Cd0Gu+p
腐り姫がオススメ。
837名無したちの午後:04/12/02 19:02:17 ID:kXlRy21f
>>835
自分的にはライアーソフトは燃えなかったけど、
CANNONBALLは客観的に見ても旧作なのにグラフィックとか凄い物があるね。
話が肌に合わなかったらそれだけだけど、ANGELBULLETで燃えれたなのなら大丈夫かな?
838名無したちの午後:04/12/02 23:01:54 ID:WMwIemp+
いや、ライアーは良作は多いが過去作って新撰組とかブルマとか百合とかだぞ…?
839名無したちの午後:04/12/02 23:05:18 ID:qC25/tlZ
燃えじゃないけど、腐り姫はいいんじゃね?
840名無したちの午後:04/12/03 02:10:23 ID:+vQr7t2/
age
841名無したちの午後:04/12/04 15:41:50 ID:B5OhR89F
ライアーの燃えはキャン玉、次いでANGEL BULLETがデフォとして、他はそうだなぁ…
『行殺新撰組』はバカゲーとして有名たが、後半は史実を反映してだんだんと滅びの美学方面に…
燃えとはちょっと違うかもしれないが。

『FOREST』は悪意をもつ不条理な物語“森”と、知恵と言葉と想像力で戦う不可思議なタペストリ。
これも燃えとはやや違うが、えもいわれぬ迫力がある。
余談ながらリーピチープVS黒の乗り手は「おおおお!?」とかおもた。
マジンガーVSデビルマンみたいなものか。

『腐り姫』はライアーの看板作品だけはある名作だが、インモラルホラーのうたい文句に違わぬスレ違い作品。
それでも、ふれると火傷どころか焼死しそうなあの実妹は熱かった、とかいってみる。
842名無したちの午後:04/12/04 17:00:29 ID:uHT1SKdv
燃えってそんなに狭義なの?
個人的にはその辺全部このスレで語ってもいいと思うんだが。
843名無したちの午後:04/12/04 18:05:59 ID:5a4OczKG
おまえが燃えたエロゲーが燃えゲーだ。
844名無したちの午後:04/12/04 18:44:07 ID:YCYws0Wu
だな
845名無したちの午後:04/12/04 19:43:51 ID:ybgc7Kbf
キャン玉はCDドライブが燃え尽きるけどな。
846名無したちの午後:04/12/04 21:01:27 ID:ZPxS+2Rj
ぱれっとの新作『MERI+DIA』のCMムービー見たけど期待できそうかな?
847名無したちの午後:04/12/05 20:08:16 ID:nH2bLj1G
シールプリンセスでひたすらアナル開発にいそしんでたら
ラストで鳥肌立つような燃えあったんでびっくりした(燃えシーン短いけどな
848名無したちの午後:04/12/06 07:30:54 ID:CUFpNoHv
尻の穴で魔神封印でもするのか。
849名無したちの午後:04/12/07 15:14:14 ID:YAuzfeGD
うたわれるものが気になるのだか、どの辺が燃えますか??
できれば、ネタバレなして・・・・。
850名無したちの午後:04/12/07 15:31:18 ID:qqvYnmal
オーソドックスなとこだと「まんがで見る歴史 織田信長」みたいなとこ。
英雄を頭にした小国が次々に近隣を平定するぜ、やったー!みたいな。
851名無したちの午後:04/12/07 17:20:13 ID:o6TgmDqc
suge-わかりやすな
852名無したちの午後:04/12/07 18:01:56 ID:kn6oj6IR
ゲーム自体は単純だから、難易度変えれるリメイク版のほうがいいかも>うたわれ
853名無したちの午後:04/12/07 18:18:52 ID:4WdqLtWr
リメイクっつーかDVD版な。確かCGも追加されてたと思う。

内容は前半は戦記もので、後半から世界観と主人公の正体について語られるようになってくる。
俺の主観では爆発力はないけど総じて良作、まぁ炭火みたいなタイプかな。
854名無したちの午後:04/12/07 18:47:21 ID:qqvYnmal
下手に風呂敷広げずに大河もので終わらせてくれれば良作だったんだが。
アレだ。
はにはにの後半とか、プリホリのトゥルーみたいな感覚だ。
キャプ翼で言うと「何ィ!?」

さらに主人公の早漏を治すと名作になる。
855名無したちの午後:04/12/08 02:04:30 ID:Nug93wfc
856名無したちの午後:04/12/08 02:15:29 ID:wJqI+TC7
>>855
信憑性薄まるからやめれw
857名無したちの午後:04/12/08 16:00:39 ID:yv5yKQbt
うたわれの追加シナリオやりたいな
今度は日本全国制覇目的でやって欲しい。
858名無したちの午後:04/12/08 21:44:10 ID:ODdyCIN/
>>857
追加シナリオだとエルン○ーが出てくるのがヲチだと思うけどw
859名無したちの午後:04/12/09 00:05:32 ID:VKE93GaY
とりあえず主人公早漏すぎだよな、、、
860名無したちの午後:04/12/09 00:08:00 ID:Ha6k6kIk
まぁ、挿入から5クリックで発射の某ゲームに比べたら・・・
861名無したちの午後:04/12/09 08:29:53 ID:R1tQUJ7y
まぁ、俺に比べたら・・・
862名無したちの午後:04/12/09 22:42:16 ID:G2FPcCAM
なぁ、エロゲーじゃないけど大奥に燃えを感じた俺はおかしいと思うか?
863名無したちの午後:04/12/09 23:09:17 ID:A6nYVj/i
よく炎上するしな
864名無したちの午後:04/12/10 09:53:08 ID:R7rX5NU1
春日局の生き方は燃えるが
大奥が燃えるかどうかは分からん
865名無したちの午後:04/12/10 11:36:54 ID:xbyPLXtg
大奥で血まみれのバトルがあったら俺は燃える。
866名無したちの午後:04/12/10 14:30:40 ID:u8CQ+1RU
結局、うたわれ買ったよ。
んで、クリアしました・・一周で全部イベントが見れるはずなのに、2枚CGが埋まってない。
女キャラに負けず、男キャラも個性的なのが私的によかった。
ばぁさんが殺されて謀反を起こすところが少し燃えた。
必殺技のカットインがかっこよかった。
主人公の正体が分かりにくくてラストあたり置いてきぼりをくった。
音楽もよかったし、まぁ買ってよかったかな。
867名無したちの午後:04/12/10 20:28:25 ID:7TJSv+Tc
旧態依然の歩兵の数が戦力の全てな世界なのに、内乱起こしたばっかの小国が
周囲からの圧力に対抗できるってのは説得力に欠けると思うんだよな。
耕作技術や製鉄技術の件をもっとプッシュして、
格段の技術を以って寡兵で大軍を制したって事にしてほしかった。
868名無したちの午後:04/12/10 21:19:03 ID:FtCODvEV
もっとシビアかつリアリティを持たせれば、もっともっと燃えただろうな。うたわれ。
869名無したちの午後:04/12/10 22:24:25 ID:MePuuZ23
確かに。一応鉄やら火薬やらに触れてはいるんだけど、本当に触れてるだけ
なんだよな。そういったところを(意図してのものだろうけど)ばっさり削ぎ落とし
ちゃってる感じ。

ただ、じゃあシビア&ハード路線に振っていたらもっと良くなっていたかというと
自分はそうは思わないけどね。アレはアレで、あの形で良くも悪くもまとまって
いると思う。
870名無したちの午後:04/12/10 22:55:02 ID:nOZVC/3a
後半の電波&SF展開はダメだろ
前半の雰囲気で最後までやってくれればもっと良かった
何で最近のゲームはこんなストーリーばっかりなんだろうか…
王道シナリオで構わないと思うんだが
871名無したちの午後:04/12/10 23:08:30 ID:zLOqMigp
おまえらこれはエロゲだぞ
872名無したちの午後:04/12/11 00:05:34 ID:tXqMB/br
>>870
シビアというかリアリティな。
ハクオロが周囲から知将と見られているのに、プレイしてる側には
政治的に首をかしげたくなるような、国を危険にさらす行動の多い知障にしか見えない。
国を富ませ小国で大国を制する事を可能にした知力、その説得力が欲しかった。
これをしっかり語って文化レベルを認識させておけばアヴカムゥの脅威もより感じやすいだろうし。
同じようにファンタジーをSFで帰結させるのもお粗末。
意外性を出そうとしていたのか分からんが、むしろチープさを感じてしまう。
民族主義に暴走していく東側と融和主義で連合を組む西側の対立で締めで十分盛り上がると思う。

この二つがホントに玉に瑕。
惜しすぎるのでつい言い方がきつくなってしまう。
873名無したちの午後:04/12/11 00:14:43 ID:Ka+T5QYn
ハクオロは現代レベルでは単なる学者で政治家じゃないし
古代の英雄ってそれこそ今の常識では国を危険にさらす行動の多い知障揃いだけどな。
まあそこまでライターが見越して書いたとは思えんけど。
874名無したちの午後:04/12/11 00:23:30 ID:ixR6T0oa
>>873
自ら出向いて他国のレジスタンス手伝った国王なんて聞いた事ねーが。
十分攻め込まれる根拠になるぞ。
学者だろうが一般人だろうがそのくらいは気づくと思われ。
875名無したちの午後:04/12/11 00:26:18 ID:f6SX1LRq
>>872
まぁ、『りあるりありてぃ』なメーカーですから。
876名無したちの午後:04/12/11 00:36:32 ID:1F6ekuAq
>>874
他国の反抗勢力援助して自国に都合のいい政府を作り上げ
新政府と自国に都合のいい条約を結ぶのはごく最近まで行われてた
どっかの国の常套手段だが燃えげーとは関係ないな。
877名無したちの午後:04/12/11 00:48:38 ID:ixR6T0oa
>>876
いや、それは歴史上どこ見てもやってるけど、
建国したばかりの国のしかも国王自ら出張ってはやらないだろ。
878名無したちの午後:04/12/11 01:02:14 ID:UqXiwZqu
なんか燃え方を間違っていないか?
879名無したちの午後:04/12/11 01:04:33 ID:1F6ekuAq
国王自らに拘る理由がなんかあんのか?
てか俺の記憶が確かならハクオロは援助までしかしない予定だったのが
カルラだかに昏倒させられて無理やりつれてかれたような気がするんだが。
まあこれ以上は一緒にうたわれスレ行こうぜ。
880名無したちの午後:04/12/11 01:12:45 ID:9oD9v6Os
突然ですがファントムってどれ買えばいいんですか?
881名無したちの午後:04/12/11 01:19:39 ID:2k9B1f/U
882名無したちの午後:04/12/11 01:33:18 ID:ixR6T0oa
>>879
国の元首自ら動くのはマズいって思うから。
カルラはHした後二人で出ようと思ったら、他の女も付いてきたって流れじゃなかったか?
間違ってたらすまんこ。
後のデリホゥライの謁見の場面見る限りだとマズい事だったってのは理解してたみたいだが。
まあ、説得力があって納得できた方が俺は燃えやすいって事が言いたいだけなんで。

>>880
DVD版とPS2版の追加をプラスしたINTEGRATIONてのもあるぞ。
ttp://www.clubhobi.jp/products/ntr/ntr_phain/
883名無したちの午後:04/12/11 02:07:15 ID:mF9zXtke
これ以上は>>879の言う通りうたわれスレにいってくれ。
しかし、こんな風になってしまうのはやっぱりネタがないからだろうな・・・
今年後半期待されてた燃えゲーはよりにもよって全部延期だもんなぁ・・・
884名無したちの午後:04/12/11 02:15:06 ID:wmY0LxaJ
話題無いし燃え(燃えに限った事じゃないが)に説得力が必要ってのはその通りだから
俺としては別に問題ないが。
主人公の考えに納得ができないと燃えられないのと似たようなもんだな。
885名無したちの午後:04/12/11 02:16:39 ID:Ypy8ame1
主人公に共感できるかってのは結構大事かもしれない。
886名無したちの午後:04/12/11 03:32:10 ID:tXqMB/br
おねむりしすたーにアナルほじほじとかあったぞ。
ようじょとアナルが好きな氏家もくとか好きな人にはよさそう。
887名無したちの午後:04/12/11 03:35:31 ID:tXqMB/br
し、しまった致命的な誤爆を・・・!?

うたわれの政略とかについての、俺が言い出したのに俺が寝てる間に話終わっちゃってるよw
まあ、言いたい事はあらかたでてるからいいけど。
888名無したちの午後:04/12/11 03:52:43 ID:w3IZ1nOn
>>866

>一周で全部イベントが見れるはずなのに、2枚CGが埋まってない。

DVD版だと称号集めないと出ないCGが有る。
889名無したちの午後:04/12/11 07:09:44 ID:0qs7BTGq
ちびママとかいけそう?
ハロワ路線なのかどうかだけ知っときたいがさすがに未だコンプ者はいねか……
890名無したちの午後:04/12/11 20:12:40 ID:R3pgS07W
>>889
燃えを期待しているとしたらかなりの大穴ですぜ旦那
891名無したちの午後:04/12/11 20:53:29 ID:bZ01P/05
燃え……るのか? ちびママ。
892名無したちの午後:04/12/11 21:18:54 ID:rgMlewig
微妙に停滞気味っぽいので、それっぽいのでも…

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`) 
|燃|o   ヾ コトッ
| ̄|―u'   ttp://www.graviton.ne.jp/st/index.html
893名無したちの午後:04/12/11 22:58:51 ID:g7r+eh5N
>>889
スレ見てるとかなりダメっぽいな。
894名無したちの午後:04/12/12 00:00:04 ID:VBcM1AiM
しかし、今年は沢山の期待の燃えゲーが来年に延期したが
改めて考え直してみると>>892とかあるし来年は凄いぞ!という気になってくるな。

・・・でも今年を振り返ってみても一月はFATEとか
パラダイスロストとか出だしは好調だったんだよなぁ・・・
もしかして、一年の最初が燃えゲーの出やすい時期なのだろうか?
895名無したちの午後:04/12/12 00:33:35 ID:ckqPETN7
月別スレでは、(燃えゲに限らず)この12月はロクな新作が無い、と言われとります。
896名無したちの午後:04/12/12 00:59:09 ID:mTcLdrjj
最近の月別スレでロクなゲームがあると言われたためしはありまへん
897名無したちの午後:04/12/12 01:07:00 ID:K4LXkbPz
>>892

うーん、シナリオはどうかわからんが、
絵は、燃えゲーとしては萎えるな。

http://www.graviton.ne.jp/st/graph/g06.jpg

もう少し、動きとかパースとか、燃える構図にしてくれないと微妙だ。
898名無したちの午後:04/12/12 01:08:13 ID:QOnmAhlC
>>897
……しょぼいな。
899名無したちの午後:04/12/12 04:29:36 ID:oopNS/NZ
>>895
猟奇の館は主題歌は格好いいんだが、燃えはなさそうだしな
900名無したちの午後:04/12/12 04:33:03 ID:oopNS/NZ
>>899
檻だ。館じゃないな。

アリスと混じっちまった。
901名無したちの午後:04/12/13 08:32:16 ID:NZlNo0Jn
>897
しょぼっ!
でも文章がウロブチ級なら、まあ何とか。
902名無したちの午後:04/12/13 08:48:01 ID:72N5WDpL
>888
情報dクス。
やっぱり、称号なのか・・・・でも、さすがに2回続けてやるのはタルイんだよな。
903名無したちの午後:04/12/13 09:57:11 ID:26sZiXP8
>>902

DVD版は、2回目以降はAVG部分はスキップしてSRPG部分だけやれる。
まあ、もう一回AVG部分をやると伏線がいろいろ張ってある事に
気付いたり出来るんでそれは、それで面白いんだが。
904名無したちの午後:04/12/13 12:32:42 ID:72N5WDpL
>903
SRPG部分だけやれるのか・・・・。
主人公の正体とかイマイチ分かりにくかったから、ちょっと時間空けてまたやってみるかな。
905名無したちの午後:04/12/13 21:31:12 ID:mlkhRXXy
>>904
余裕あるなら、ついでにBE-YONDもやってみ。
表向き違う世界だけど、
根本の設定で通じてるところがあるから。
906名無したちの午後:04/12/14 13:15:20 ID:hkMNaKXG
唐突に燃えるには音楽が重要だ
で、好きなBGMあるか?漏れは鬼哭街のソードダンサーとラスボスの曲
907名無したちの午後:04/12/14 15:42:27 ID:nEdipWUv
>905
サンクス。
レビューはいくつか見てみた・・。
今は金も時間も余裕がないから、またやってみるよ。
実はロストチャイルド待ちだったんだけどな〜・・・いつになるやら。

>906
ありがちだけど、アトラクナクアとかデモンベインとか・・・・。
デモベの戦闘関係の曲は燃えるな〜。
908名無したちの午後:04/12/14 15:55:44 ID:BCdtVAMT
エンジェルバレッドのHigh lisk shotと
パラダイスロスト三つ巴戦でかかってたやつが燃えた。
909名無したちの午後:04/12/14 17:40:53 ID:Jo/ReYCH
音楽はボロクソに言われてるFateだけどエミヤは燃えた。
後は月並みだけど
鬼哭街のSuperSonicShowDown
ハロワのBLAZE UP、東京上空ドックファイト
バルドフォースのFace of Factかなぁ
最後のはあまりにもベタなんだけど主題歌使った演出では一番燃えた。
910782:04/12/14 19:24:36 ID:5CNT3MKA
>>907
デモベの神の摂理に挑むものは何度聞いても燃えるな
911名無したちの午後:04/12/14 20:43:42 ID:/Ys7j8WM
BGMならベタだがCANNONBALLの「キャットインヘル」は外せない。
912名無したちの午後:04/12/15 01:53:27 ID:/+5I0MRH
俺もエミヤが流れるシーンは全て熱量臨界突破って感じで燃えたな。
アトラク終章のgoing on3部作も神の領域だったな。
既出ばっかですまんな。
あ、とらハ3のFinal Attackが流れる場面もどれも熱かったな。
913名無したちの午後:04/12/15 19:17:50 ID:PRMouekQ
アトラクはやったのがかなり昔だから仕方ないかもしれんが、
Fateの曲は最近やったのに思い出せないどころか原曲聞いても場面が浮かばない・・・
ニトロのは浮かぶ。
914名無したちの午後:04/12/15 19:29:01 ID:PRMouekQ
あー、ちなみに文章の方ばっか読んでて曲とか全然聞いてない人間なので。
俺的には音楽のウェイトはめちゃ軽いらしい。
915名無したちの午後:04/12/15 20:45:50 ID:CAnoFS1V
俺はサントラ買ってバンバン聴くほど重い。今も聴いてる

白詰草話鬼哭街ハロワを特に
916名無したちの午後:04/12/15 20:48:36 ID:Lq/HnhCv
俺も文章中心で音楽は聞き流しが多いけど燃え場だで燃え音楽流れるとゾクゾクくる
917名無したちの午後:04/12/16 01:09:26 ID:gfVlExmd
俺もあまり音は聞いていないな。
というより、エフェクトなんかも切ってるからホントに文章と声だけだ。
おかげで萎える曲も燃える曲も同じように気にしてない。
FATEは結局文章の方でも萎えだったんだがw
STGの曲はよく覚えてるんだけどな……
918名無したちの午後:04/12/16 01:40:28 ID:XbcSTFvc
 
919名無したちの午後:04/12/16 03:17:01 ID:X0qFHXap
ニトロの燃えは音楽の比率も大きいだろうなぁ。
アレだけきっちりと燃えるBGM作ってくれるのは素晴らしい。
ZIZZマンセーだ。
920名無したちの午後:04/12/16 09:38:08 ID:zzRV4PAp
しかし、デモベは微妙だった。
……ブラスが生音だったらなあ。
921名無したちの午後:04/12/16 16:36:26 ID:hwaSxqB7
だれかそらいろの雫フラゲしたもんおらんか?
二丁拳銃もアンサーデッドも一月延期だから12月の中で微妙に期待してるんだが。
922名無したちの午後:04/12/17 18:52:14 ID:Wu3oJqP5
そういや、ネーベルのソウルリンクはどう?
なんとなく燃えゲーっぽい臭いがするけど・・・
923名無したちの午後:04/12/17 19:20:45 ID:Wu3oJqP5
とりあえず、12月発売の燃えゲーっぽい物はソウルリンクとそらいろの雫の二つだけ?
924名無したちの午後:04/12/17 22:10:48 ID:AqTA8uO9
soul linkは雰囲気ゲー。
緊張感は楽しめるけど、燃えない。
ラストの方の展開には( ゚д゚)ポカーン
男キャラの声優燃え
925名無したちの午後:04/12/17 22:14:01 ID:Wu3oJqP5
まじか・・・まぁあのシャッフルのネーベルだしなぁ・・・
926名無したちの午後:04/12/17 22:19:00 ID:L33Ayp1x
Soul linkはテロリストが主人公想い(メル欄)だとかで萎え。
未プレイだから真偽は分からんが…
927名無したちの午後:04/12/18 00:29:03 ID:ujXU8QSg
チャプター1の最後は燃えた
928名無したちの午後:04/12/18 22:05:22 ID:dy947Plr
そうだな、1の終わりと2の冒頭はいい感じ。
だが、緊張感が持続しない罠。
929名無したちの午後:04/12/20 19:18:37 ID:xy3oNL8b
オルタデモを見て、来年の燃えゲーはオルタで決まったと思った。
930名無したちの午後:04/12/20 20:37:45 ID:PVGOgyuu
>>929
白銀の性格が改善されれば多少はマシになるだろうけどな。
サランラップやなんちゃってミリタリはまんまっぽいけど。
931名無したちの午後:04/12/20 20:48:56 ID:R3ZKjksB
永劫回帰(・∀・)イイ!!
燃える
932名無したちの午後:04/12/20 22:02:57 ID:mTkyKIM7
白銀の性格は嫌いだがそれでもマブラブオルタのデモは格好よすぎ
933名無したちの午後:04/12/20 23:36:47 ID:yw8+gZEG
今、イラクに派遣された州兵のドキュメンタリーみてるんだけど
これみて、いっきにオルタやりたくなってきた。
934名無したちの午後:04/12/21 00:54:22 ID:zG3RX26l
突っ込みどころ満載のすげえおもしろいデモムービーだった。
本編はもっと笑えるのかと思うと楽しみ。
935名無したちの午後:04/12/21 01:18:35 ID:XH0qJhCh
来年の燃え分は、サンプルヴォイスが公開され
ほんのちょっぴり発売の兆しが見えてきたLOST CHILDに期待しているのは俺だけか…
936名無したちの午後:04/12/21 02:46:33 ID:LZ5n56CC
>>935
どうも、シナリオとか随所に怪しい傾向があるらしいよ。
937名無したちの午後:04/12/21 08:33:08 ID:iIzg+IEp
>935
ノシ 漏れもだ。
938名無したちの午後:04/12/21 16:21:27 ID:Z4mpGwlK
>>936
俺も期待組なんだが、シナリオ怪しいの?
939名無したちの午後:04/12/21 23:03:30 ID:ukZn8QnG
ロスチャ三部作考えたやつが特定の個人なら
アバンドナーのシナリオ見るに相当やばい。
単なるメーカー間の大人の付き合いだったんなら関係ないんだろうけど。
940名無したちの午後:04/12/21 23:12:01 ID:Yvxb1yLC
シナリオライターもヘタレ主人公スレで鳴海孝之に次いで
黒崎崇と肩を並べて崇められてるノテの宮本浩を生み出した人だが、大丈夫なのか?
941名無したちの午後:04/12/22 00:20:07 ID:/OhUcP7m
宮本くんって、そこまでヘタレだったっけ?
942名無したちの午後:04/12/22 00:33:35 ID:Gnwo2zS8
それ言ったら、孝之の実質の生みの親の鬼畜人タムーなんか、
螺旋2のダブル主人公でヘタレと漢の両端を書いてるし。
943名無したちの午後:04/12/22 00:59:26 ID:SlMtM7SH
俺、螺旋回廊2の方はやってないんだが、
ヘタレの方は鳴海とか白銀みたいなんだろうけど、いい主人公の方はどんな奴なんだ?
944名無したちの午後:04/12/22 01:22:19 ID:aNw/sKBd
白銀はかなりいけてる主人公だろ。
945名無したちの午後:04/12/22 01:31:35 ID:gAmLupdU
ゲーム中でも言われてるが
白銀はガキっぽい。
946名無したちの午後:04/12/22 01:34:00 ID:aNw/sKBd
だがそれがいい。
947名無したちの午後:04/12/22 01:36:23 ID:bGXENV6F
ロスチャはシナリオ以前にアクションシーンのゲームパートみたいのが
物凄く不安。話が面白ければ面白いほど早く終わらせろウゼエとなりそう。
同様の理由でデモべの新作だかも不安。
948名無したちの午後:04/12/22 01:36:30 ID:N7zFjHL5
>>944
自己中、言い訳しまくり、空気読めない、事を「いけてる」って言うならな。
世界から寵愛されてるあたりとか、ガン種のキラに似てる。
949名無したちの午後:04/12/22 01:38:31 ID:sFfgaI/R
そこら辺は主観の問題で水掛け論にしかならないだろう。
950名無したちの午後:04/12/22 01:40:15 ID:upnnnIfh
基本的に万人にとって詰まらんゲームは存在するが
万人にとっておもろいゲームは存在しないからな。
951名無したちの午後:04/12/22 01:44:22 ID:rVE6Qr+D
なるほど。
今年一番つまらなかった映画は?となればデビルマンという意見は一致するが
面白かった映画は?となると意見はばらけるだろうな。
952名無したちの午後:04/12/22 02:00:57 ID:QrQKv5GQ
でも、多数派ってあるんじゃないか?
>>884-885で言われてたが、共感しやすい主人公だと燃えやすいと思うんだが。
一般的な美意識に沿った主人公なら共感しやすいだろうし。

「どんなに技術的に上手でも、主人公が小さな女の子を見殺しにしてしまうようなマンガを描く人間は
面白くないマンガ家である、と自分は判断します!」
この言葉は俺の美意識に沿うし、これを言った人の書く漫画の主人公には共感できるから燃えられる。

主人公スレでも時々話題になる事だけどなー
ちなみに主人公スレでは白銀の評価は最悪だった。
953名無したちの午後:04/12/22 02:02:28 ID:QrQKv5GQ
そしてそろそろ次スレの季節ですよ、奥さん。
954名無したちの午後:04/12/22 02:04:27 ID:aNw/sKBd
>>948
プレイしたのはずいぶん前なので記憶が曖昧なのだが、
俺はその程度の事で判断しない。
955名無したちの午後:04/12/22 02:06:26 ID:gAmLupdU
白銀は見せ場ではかなり燃えるから許せる
956名無したちの午後:04/12/22 02:27:40 ID:CRN6ofj+
タムーらは勢いで読ませるタイプだからな。
シチュを見てる人には燃えられる。
逆に全体を一貫した流れとして読んでる人には燃えられない。
君望もそうだ。
シチュを見ている人には鬱ゲーだが、全体を見てる人にはただの自業自得話。
957名無したちの午後:04/12/22 02:40:23 ID:N7zFjHL5
>>952
いい…、熱い言葉だ。
958名無したちの午後:04/12/22 03:52:24 ID:EmuYcmRN
>>952
ただその文だけだとエロゲの主人公の99%まではそんなことしないだろ
959名無したちの午後:04/12/22 08:54:59 ID:s5YpT/bo
>>943
だいぶ前にプレイしたんでうろ覚えだけど・・・・・

前向きで建設的な思考の持ち主。
最悪の状況下でも諦めず、事態の解決のために全力を尽くす。

こんな感じだったと思う。

ちなみにヘタレの方は、
行き当たりばったりな行動でよけい事態を悪化させるタイプだったと思う。


>>958
1%・・・・・たっちーの主人公(わが魔女除く)
960名無したちの午後:04/12/22 10:52:47 ID:aNw/sKBd
>>952
ベルセルクは面白いのに。
961名無したちの午後:04/12/22 12:30:03 ID:cdEIo8c8
ガッツ何気に助けまくりだけど
962名無したちの午後:04/12/22 12:37:10 ID:zGO362H/
>961
というか、何だかんだ言って見逃してないよな(w
963名無したちの午後:04/12/22 22:39:56 ID:ONskleFw
>862-865に蝶の夢にベタな燃えゲー設定があったことを伝えておく。
ただエロスな要素が多すぎてそれの妨げになりそうな予感も…
964名無したちの午後:04/12/22 23:07:23 ID:heVDgQwm
夜の破片はどうだ?
燃えそうな感じだけど
腐り姫
沙耶の唄
PARADISE LOST
Soul Link
らくえん 〜あいかわらずなぼく。の場合〜
Quartett
デュエルセイヴァー(ツンデレ(リリィ)ルート)
バルドフォース
君望SFD内のトゥルーライズ
家族計画
ヴェドゴニア
朝の来ない夜に抱かれて
Fate/stay night
ぶるまー2000
Hello,world.
V.G.NEO
CANNONBALL
こなたよりかなたまで
斬魔大聖デモンベイン
リアライズ
学校のきゃあ
勝 あしたの雪之丞2
IZUMO2
ABANDONER
戦国if
Angel Bullet
ショコラ
ランス6
キャン玉
鬼哭街
魔法少女アイ2
永遠のアセリア
うたわれるもの
FOLKLORE JAM
たまきゅう
Phantom
ファントムリメイク版
てのひらをたいように
黒と黒と黒の祭壇
アトラク=ナクア
セイレムの魔女たち
MARIONETTE〜糸使い〜
Routes
3days
姉、ちゃんとしようよ、の高嶺(姉貴)ルート
オレンジポケット
ONLY YOU
クレイジーナックル
ロケ夏の千星シナリオ
GREEN
MINDEAD BLOOD
Noel
神樹の館
てこいれぷりんせすソーニャルート
ばにぃはんたぁ零
GOTHIC〜The Age of Innocence〜
ジオグラマトン
Answer Dead
Relict〜トキの忘れもの〜
ドリル少女ユイ
PrincessBrave
乳忍者〜摩天楼へ乳ボンバー〜
聖少女戦隊レイカーズ
レベルジャスティス
痴漢者トーマス
虹を見たら教えて
空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜
幻燐の姫将軍
グリーングリーン2のまなルート
ちびママ
シャマナシャマナ
ゴーダンナー!
ぷろすちゅ★でんとGood
メタルプリンセス
FOLKLORE JAM
鬼門妖異譚
神語
DOUBLE
Forest
もえかす
ひとがたルイン
メタモルファンタジー
鬼魂
シールプリンセス
永劫回帰

  未発売
天使ノ二丁拳銃
最果てのイマ
LOSTCHILD
Tears to Tiara

  ???
サムライジュピター
968名無したちの午後:04/12/23 00:02:24 ID:7kyBq6oi
以上、まとめでした。

単に挙がってるタイトルを羅列しただけなんで
燃えゲー違うって奴もあるかもしれない。
次スレで必要だったらコピペするか
リンク貼ってやってください。
969名無したちの午後:04/12/23 00:07:35 ID:mzBDHajP
ジオグラマトンとかAnswer Deadってもう発売してるん?
970名無したちの午後:04/12/23 00:09:34 ID:7kyBq6oi
>>969
修正大歓迎。

つーか分からないタイトルも結構あった。
すんません。
971名無したちの午後:04/12/23 00:27:31 ID:Rfzw1kv1
GOTHIC、ひとがたルイン、鬼魂もまだだな。真ん中のは明日発売。

タイトル間違い
虹を見たら教えて→虹を見つけたら教えて
もえかす→モエかす(前者だと検索で出てこないので)
キャン玉はCANNONBALLのこと。
Phantomとファントムリメイク版ってのも併記しなくていいような。

あと、ゴーダンナーはアニメだ。
972名無したちの午後:04/12/23 02:13:27 ID:76ejDq5D
鬼魂もまだ発売されてないね。

というか、ちびママと神樹の館とABANDONERは燃えゲーじゃないだろ。
後、CANNONBALL とキャン玉は一緒のゲームじゃなかったっけ??
973名無したちの午後:04/12/23 02:24:17 ID:76ejDq5D
連続レススマン。
空帝戦騎って燃えた?
誰かやった人感想かいてくれ。

自分はそらいろの雫買ったからやってみるよ。
974名無したちの午後:04/12/23 02:32:24 ID:BUGtQOp4
>>973
空帝戦騎は、ルートによる。忘却の吸血鬼ルートは、ありきたりな展開かもしれないが結構燃えた。
あと、このゲーム、燃えるBGMが結構多い。
975名無したちの午後:04/12/23 02:37:00 ID:AeBtAg/J
>>973
いつものエウシュリーということでお察しください。
976名無したちの午後:04/12/23 06:38:04 ID:RvnFB2oP
ぬいぐるまーのデモ見たけど、これ燃えゲーになるんじゃないか?
977名無したちの午後:04/12/23 09:44:56 ID:Zn2tlvYH
家族からの自立ということで、成長していくトマス編は地味に燃えた>空帝
978名無したちの午後:04/12/23 15:49:48 ID:nMhQcZcF
いま↓の体験版やってるんだが、そこそこ面白いよ。

ttp://www.graviton.ne.jp/st/index.html

ただ、声はないみたいだし絵も塗りも微妙だから、全体的に地味な印象がある感じ。
979名無したちの午後:04/12/23 16:23:06 ID:Nfn1+HkZ
今、そらいろの雫やってるんだが・・・
ちらほら伏線っぽいのは出てくるんだが何時燃える展開になるんだろ・・・
それと、日常パートのノリは余り良くない・・・
980名無したちの午後:04/12/23 16:45:37 ID:75jtOEcE
ここでタイトルが挙がっている「GOTHIC」 PENTAスレ 立てました
保守カキコよろしく頼みます。

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1103785991/
981名無したちの午後:04/12/23 20:02:23 ID:Nfn1+HkZ
そらいろの雫、一週目クリアしたんだけど、
最初の日常パートが長い。
ヒロインが決まってから最後に少し戦闘とかそんなのがある感じ。
後、主人公が力を手に入れるシーンがあるんだけど
そこの描写がイマイチだった。もう少しきちんと描写したら結構燃えそうな展開になったと思う。
手に入れる力も何だかパッとしないし・・・

まだ全部クリアした訳ではないから何とも言えないけどこのままのペースだったら
う〜ん、どうなんだろうって感じかな。
でも、もしかしたら最後にトゥルールートがあってそのルートは怒涛の展開かもしれない。






というか、トゥルールートあってくれ_| ̄|○
982名無したちの午後:04/12/23 20:07:09 ID:sXwcteDB
なんかダメっぽいな・・・・
983名無したちの午後:04/12/23 23:28:55 ID:EqkmH/8S
cxzk0TkFテンプレ乙

>>965
テンプレのハロワは
Hello,world. → "Hello, world." にしてもらえると有り難いです。


次スレ立てられなかったので誰かヨロシコ。
984名無したちの午後:04/12/23 23:29:25 ID:b30YnrSO
乙・・・
985名無したちの午後:04/12/24 03:19:16 ID:2m6jp++X
そらいろの雫はこのスレ的にはNG
地味ながらもそこそこ良作ではあるが
986名無したちの午後:04/12/24 06:38:27 ID:tFkISJIK
>>985
まったくだな。
燃えそうで結局燃えない。
後、これは私見なんだが妹うざい。

陳腐なライトノベルとかに良く見られる「イヤー!」で意味もなく最強の力を発揮するヒロインとかに
萎えな人には間違いなくお勧めできないゲームかな・・・
987名無したちの午後:04/12/24 06:41:39 ID:YizLLs9v
>「イヤー!」で意味もなく最強の力を発揮するヒロイン

俗に言う「イヤボーン」ですな
988名無したちの午後:04/12/24 07:03:05 ID:6Pxu3lnq
ワロタ、そんな通称があったのかよw
989名無したちの午後:04/12/24 07:14:25 ID:YizLLs9v
>>988
ググってみると普通に出てくるんですよ、これが
990名無したちの午後
サルまんか。
あれは結構おもしろい。