菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)作品 総合 Vol.8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆gvizbPw6jQ
信者は冷静にアンチは穏便に。
ミステリートはいつ出るの?

8冊目。年齢制限有りのゲームに限定。
不確定世界の探偵紳士、XENON、エイミーと呼ばないで
DESIRE、EVEバーストエラー、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 他

エクソダスギルティー・オルタナティブの話題はこちらで
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1036898805/l50

菅野ひろゆき氏の会社 http://www.abel-jp.com/
子会社アーベルソフトウェア http://www.abelsoftware-jp.com/
関連会社デジアニメ http://www.digianime.co.jp/

前スレ http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1030264688/l50
2名無したちの午後:02/11/15 18:47 ID:aWy27nNi
ん?
3ゾンビ屋ゆき ◆c9NEkoNeko :02/11/15 18:57 ID:NmLbtCaC
:    \            (_,)ヽ_    ∧ ∧           /  ⊂(   )、_/ヽ=\
:=IE   \   ./⌒\_/⌒ヽ)_)\\〔〔(・д・,,)\      /   /¶と__ノ ̄\ニニi
:目F    \(_人_(_入人  し、\\(c)¶¶_つ、\   /ソ~フ●/~●^● 、/目vF
:目       \,人_      ⌒\三旧 ̄ ̄ ̄\旧  /_Z=▼ 人   ▼ )_0/7
TTTTTTTTTTTT\i  \   \_((⌒) ●   ●ノ/ヽ/──ヽし| :|ヽ、_,人ノ、7~_/
 ̄ ̄Λ_Λ ̄ ̄ .\__へ_ノ、/L ̄Y      ▼ \,/<8=ー─ \,彡\ \\/
   (___ ) イソゲ!\ \__l/彡,人   、_人_ノ/   <8=ー─\_A\∠言
  /〔 覇糞 〕〕つ      .\        \_l泪__乍 /           | /ヾ/ ̄|
  `/二二ヽ.            人人人人人人人人人人        〔~/ /=:,/
  / /(_)             ≪  Fuck so Reena!  ≫⌒ヽ、  /^,入/|_//ヽ,
―――――――――――≪      の       ≫―――――――――――
           ∧∧ _,  ≪     予 感 !!      ≫  |  |\      +
            ⊂(*゚ー゚)〕^〕 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\__/ニ/\ \∧ ∧ _  +
 / ̄)\   _ ¶と /=/ヽ    /∧∧ ======= \ +/ ,くユ、\/(,,´ー`) /\_
(__,ノ一、ノ⌒、ヽ、\目|=〕耳\  /(,,゜Д゜)つ =======\l=トタフリ/ /⊂ ¶¶ つ/ ≠,|  +
  ノ⌒ ト ,) ))__/0/v0/\ `/\っ¶¶\\ ======== \一´ 田l/ ̄ ̄田|: :l/\
 /~) (_ノノし'__,/V/,nij>_/、,回 ̄ ̄\回_、=========\+ ヽフ● ● \\ト、  \
(_,ノ´⌒`〜'~   l  __(々《, /ノ / ● ●ソ_/=============\ノ ▼     Yンフ\/三、
      ビシッ.   ≠´● ●、`/ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、==\人_, ノ目彡/  || ||
          )    ▼i/三,人 、_人_,ノ /|  /Yンチ彡j. ====\Z>l/<>、 || ||
           /⌒\ ノノ/\×__l目_目´\◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´========\〕=〔/ヽノ\/ニ/  
.
4ゾンビ屋ゆき ◆c9NEkoNeko :02/11/15 18:57 ID:NmLbtCaC
:    \            (_,)ヽ_    ∧ ∧           /  ⊂(   )、_/ヽ=\
:=IE   \   ./⌒\_/⌒ヽ)_)\\〔〔(・д・,,)\      /   /¶と__ノ ̄\ニニi
:目F    \(_人_(_入人  し、\\(c)¶¶_つ、\   /ソ~フ●/~●^● 、/目vF
:目       \,人_      ⌒\三旧 ̄ ̄ ̄\旧  /_Z=▼ 人   ▼ )_0/7
TTTTTTTTTTTT\i  \   \_((⌒) ●   ●ノ/ヽ/──ヽし| :|ヽ、_,人ノ、7~_/
 ̄ ̄Λ_Λ ̄ ̄ .\__へ_ノ、/L ̄Y      ▼ \,/<8=ー─ \,彡\ \\/
   (___ ) イソゲ!\ \__l/彡,人   、_人_ノ/   <8=ー─\_A\∠言
  /〔 覇糞 〕〕つ      .\        \_l泪__乍 /           | /ヾ/ ̄|
  `/二二ヽ.            人人人人人人人人人人        〔~/ /=:,/
  / /(_)             ≪  Fuck so Reena!  ≫⌒ヽ、  /^,入/|_//ヽ,
―――――――――――≪      の       ≫―――――――――――
           ∧∧ _,  ≪     予 感 !!      ≫  |  |\      +
            ⊂(*゚ー゚)〕^〕 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\__/ニ/\ \∧ ∧ _  +
 / ̄)\   _ ¶と /=/ヽ    /∧∧ ======= \ +/ ,くユ、\/(,,´ー`) /\_
(__,ノ一、ノ⌒、ヽ、\目|=〕耳\  /(,,゜Д゜)つ =======\l=トタフリ/ /⊂ ¶¶ つ/ ≠,|  +
  ノ⌒ ト ,) ))__/0/v0/\ `/\っ¶¶\\ ======== \一´ 田l/ ̄ ̄田|: :l/\
 /~) (_ノノし'__,/V/,nij>_/、,回 ̄ ̄\回_、=========\+ ヽフ● ● \\ト、  \
(_,ノ´⌒`〜'~   l  __(々《, /ノ / ● ●ソ_/=============\ノ ▼     Yンフ\/三、
      ビシッ.   ≠´● ●、`/ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、==\人_, ノ目彡/  || ||
          )    ▼i/三,人 、_人_,ノ /|  /Yンチ彡j. ====\Z>l/<>、 || ||
           /⌒\ ノノ/\×__l目_目´\◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´========\〕=〔/ヽノ\/ニ/  
..
5ゾンビ屋ゆき ◆c9NEkoNeko :02/11/15 18:57 ID:NmLbtCaC
:    \            (_,)ヽ_    ∧ ∧           /  ⊂(   )、_/ヽ=\
:=IE   \   ./⌒\_/⌒ヽ)_)\\〔〔(・д・,,)\      /   /¶と__ノ ̄\ニニi
:目F    \(_人_(_入人  し、\\(c)¶¶_つ、\   /ソ~フ●/~●^● 、/目vF
:目       \,人_      ⌒\三旧 ̄ ̄ ̄\旧  /_Z=▼ 人   ▼ )_0/7
TTTTTTTTTTTT\i  \   \_((⌒) ●   ●ノ/ヽ/──ヽし| :|ヽ、_,人ノ、7~_/
 ̄ ̄Λ_Λ ̄ ̄ .\__へ_ノ、/L ̄Y      ▼ \,/<8=ー─ \,彡\ \\/
   (___ ) イソゲ!\ \__l/彡,人   、_人_ノ/   <8=ー─\_A\∠言
  /〔 覇糞 〕〕つ      .\        \_l泪__乍 /           | /ヾ/ ̄|
  `/二二ヽ.            人人人人人人人人人人        〔~/ /=:,/
  / /(_)             ≪  Fuck so Reena!  ≫⌒ヽ、  /^,入/|_//ヽ,
―――――――――――≪      の       ≫―――――――――――
           ∧∧ _,  ≪     予 感 !!      ≫  |  |\      +
            ⊂(*゚ー゚)〕^〕 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\__/ニ/\ \∧ ∧ _  +
 / ̄)\   _ ¶と /=/ヽ    /∧∧ ======= \ +/ ,くユ、\/(,,´ー`) /\_
(__,ノ一、ノ⌒、ヽ、\目|=〕耳\  /(,,゜Д゜)つ =======\l=トタフリ/ /⊂ ¶¶ つ/ ≠,|  +
  ノ⌒ ト ,) ))__/0/v0/\ `/\っ¶¶\\ ======== \一´ 田l/ ̄ ̄田|: :l/\
 /~) (_ノノし'__,/V/,nij>_/、,回 ̄ ̄\回_、=========\+ ヽフ● ● \\ト、  \
(_,ノ´⌒`〜'~   l  __(々《, /ノ / ● ●ソ_/=============\ノ ▼     Yンフ\/三、
      ビシッ.   ≠´● ●、`/ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、==\人_, ノ目彡/  || ||
          )    ▼i/三,人 、_人_,ノ /|  /Yンチ彡j. ====\Z>l/<>、 || ||
           /⌒\ ノノ/\×__l目_目´\◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´========\〕=〔/ヽノ\/ニ/  
...
6ゾンビ屋ゆき ◆c9NEkoNeko :02/11/15 18:57 ID:NmLbtCaC
:    \            (_,)ヽ_    ∧ ∧           /  ⊂(   )、_/ヽ=\
:=IE   \   ./⌒\_/⌒ヽ)_)\\〔〔(・д・,,)\      /   /¶と__ノ ̄\ニニi
:目F    \(_人_(_入人  し、\\(c)¶¶_つ、\   /ソ~フ●/~●^● 、/目vF
:目       \,人_      ⌒\三旧 ̄ ̄ ̄\旧  /_Z=▼ 人   ▼ )_0/7
TTTTTTTTTTTT\i  \   \_((⌒) ●   ●ノ/ヽ/──ヽし| :|ヽ、_,人ノ、7~_/
 ̄ ̄Λ_Λ ̄ ̄ .\__へ_ノ、/L ̄Y      ▼ \,/<8=ー─ \,彡\ \\/
   (___ ) イソゲ!\ \__l/彡,人   、_人_ノ/   <8=ー─\_A\∠言
  /〔 覇糞 〕〕つ      .\        \_l泪__乍 /           | /ヾ/ ̄|
  `/二二ヽ.            人人人人人人人人人人        〔~/ /=:,/
  / /(_)             ≪  Fuck so Reena!  ≫⌒ヽ、  /^,入/|_//ヽ,
―――――――――――≪      の       ≫―――――――――――
           ∧∧ _,  ≪     予 感 !!      ≫  |  |\      +
            ⊂(*゚ー゚)〕^〕 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\__/ニ/\ \∧ ∧ _  +
 / ̄)\   _ ¶と /=/ヽ    /∧∧ ======= \ +/ ,くユ、\/(,,´ー`) /\_
(__,ノ一、ノ⌒、ヽ、\目|=〕耳\  /(,,゜Д゜)つ =======\l=トタフリ/ /⊂ ¶¶ つ/ ≠,|  +
  ノ⌒ ト ,) ))__/0/v0/\ `/\っ¶¶\\ ======== \一´ 田l/ ̄ ̄田|: :l/\
 /~) (_ノノし'__,/V/,nij>_/、,回 ̄ ̄\回_、=========\+ ヽフ● ● \\ト、  \
(_,ノ´⌒`〜'~   l  __(々《, /ノ / ● ●ソ_/=============\ノ ▼     Yンフ\/三、
      ビシッ.   ≠´● ●、`/ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、==\人_, ノ目彡/  || ||
          )    ▼i/三,人 、_人_,ノ /|  /Yンチ彡j. ====\Z>l/<>、 || ||
           /⌒\ ノノ/\×__l目_目´\◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´========\〕=〔/ヽノ\/ニ/  
....
7名無したちの午後:02/11/15 19:01 ID:06mDCAJf
蛭田必死だな
8 ◆gvizbPw6jQ :02/11/15 19:05 ID:B5CaWcdt
ああ、俺の立てたスレが...
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無したちの午後:02/11/15 19:52 ID:GRYcCqCF
とりあえず乙ってことで>1
11名無したちの午後:02/11/15 20:52 ID:3/4rTFJE
YUNO>EVE>デザイア>探偵>エイミー(ただし1話目だけ)>XENON>EG>エイミー
12名無したちの午後:02/11/16 01:12 ID:Lb3PoPZQ
どっちかっていうと好き嫌いの差じゃないかなあ。
エロゲだけに限らないけど、
こういうシナリオって書いた人の特徴とか、センスとかでだいぶ違う。

自分の周りには、EGとYU-NOの両方やった人が結構多いんだけど、
ほんと、評価はバラバラだよ。
EGが好きな人もいるし、YU-NOが絶対だという人もいる。
ゲームの完成度としてはYU-NOのほうが上かもしれないけど。
13名無したちの午後:02/11/16 15:02 ID:WYSgU5nq
個人的には
YU-NO>EVE>>>探偵>DESIRE>>>他
って感じかなぁ…

EGは現代編は菅野っぽいと思ったし面白かったけど
他の部分が…
14名無したちの午後:02/11/17 02:11 ID:cwus4c7Q
一般的には未来編が人気っぽいよね。
コミックも、ドラマCDも、みんな未来編。
15名無したちの午後:02/11/17 02:26 ID:YbOFmo9G
管野信者的にはやはり現代編だよな>EG
16名無したちの午後:02/11/17 03:48 ID:EgrMFmZU
まあEVEやYUNOの雰囲気を感じるのは
現代編だが
17名無したちの午後:02/11/17 03:58 ID:pr84Ruxf
>一般的には未来編が人気っぽいよね。

いや現代編だったよ
18名無したちの午後:02/11/17 04:03 ID:2/J/hFPA
>>14はアフォ
19名無したちの午後:02/11/17 04:43 ID:3c/ySR3A
過去編が好きだったりするのだが……(ボソッ
20名無したちの午後:02/11/17 15:19 ID:gb+DfuHL
人それぞれ。自分の好みを人に押しつけるな厨房
21名無したちの午後:02/11/17 18:01 ID:UoKXhzRn
未来編好きなんだけど・・・・>えg
22名無したちの午後:02/11/17 18:55 ID:wZZI+Hdj
>20
文盲?
誰も押し付けてねーじゃん
23名無したちの午後:02/11/18 00:09 ID:xw+ebwXF
EVEやってるのですが最後の犯人入力
がわかりません
24名無したちの午後:02/11/18 00:21 ID:e9pWwOeL
>>23 ディーブ、真弥子、真弥子、真弥子、真弥子
25名無したちの午後:02/11/18 00:27 ID:XIjXzRXq
聞いたらつまんなくねーか?>>23
分からなくても何回か見返せば分かるべ?
26名無したちの午後:02/11/18 01:00 ID:xw+ebwXF
>>24
ありがとうございます
真弥子を全部犯人にしてました。
>>25
最後なのでつまらなくないですよ。
27名無したちの午後:02/11/19 00:31 ID:SxEfoLxj
別に推理ゲームじゃないからね
28名無したちの午後:02/11/19 04:37 ID:ToS5ULiB
なんかDCで18歳以上推奨枠が復活したみたいだね。
これで菅野さんはどう出るかな?
29名無したちの午後:02/11/19 07:37 ID:yJy4zuB7
普通にWinで18禁で出せや 菅野
タイトルは「ミステリート完全版」
30名無したちの午後:02/11/19 10:02 ID:0Sesac6A
探偵紳士を買ったんだけど自動終了するんです(OSはXP)
互換性モードと再インスコしても自動終了しちゃうんだけど
解決策ありますか?

それと検索していたら、こんな文を発見

7月30日(1/1)  探偵紳士
探偵紳士、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
震える手でインストール(;´Д`)…ハァハァ
プレイ数分後に自動終了Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
某サイトにてこんな文が……
「XPでは動作不安定」
シボンヌ


31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無したちの午後:02/11/19 14:17 ID:4wAzGA1f
>>30
パッケージ裏くらいよく読もうぜ。動作環境 OS/Windows95/98/Me/2000
33名無したちの午後:02/11/19 23:44 ID:cgclr7ut
ミステリートを未だに期待してる人ってどれくらいいる?
まぁ信者以外は殆ど忘れてそうだけどな…
34名無したちの午後:02/11/20 00:02 ID:bUxRPo/1
別にミステリートじゃなくてもいいから
菅野シナリオの菅野作品プレイしたい
35名無したちの午後 :02/11/20 00:19 ID:H6nlj6TP
ミステリートは最初から期待してませんが何か?
36名無したちの午後:02/11/20 01:29 ID:j1eEFbvv
ミステリートは期待してるが、
ミステリートが発売されることは期待してない。
37名無したちの午後:02/11/20 02:49 ID:5IOuT3Lc
ミステリートは発売されるだろうが、
ミステリートの出来には期待してない。
38名無したちの午後:02/11/20 17:40 ID:anV8B9dk
ミステリートの出来には期待するが
発売日告知は期待できない
39名無したちの午後:02/11/21 17:20 ID:Foo1Dszb
つうか、出来に期待しない、って…それはもう終わりって事ですか?
40名無したちの午後:02/11/21 21:27 ID:oCquy+se
そう言ってもみんな買うんだよな(w
このスレチェックしてる時点で負け
41名無したちの午後:02/11/21 23:53 ID:yvtb56z8
管理人のひろゆき死ね
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無したちの午後:02/11/22 12:45 ID:wMGaWWIB
SNOWやラヴァーズは期待している奴が今でもいるのに
ミステリートはなんでこんなに期待してる役が少ないんだ
45aa:02/11/22 12:49 ID:8kqBqCVq
ホントだったョ〜!みんなで楽しく毎晩DLしています!
ココだと無料で200本の動画が見放題だよ〜
無料だから初心者でも安心だよ。
http://www.pinkuonion.net


46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無したちの午後:02/11/22 16:41 ID:6WTFY7kM
ヲレは期待しとるよ
48名無したちの午後:02/11/22 23:27 ID:DtMAXfFU
同じく。普通に期待して待ってるよ。
49名無したちの午後:02/11/23 00:19 ID:Dm5OJNDG
さらに同じく機体してまつ
50名無したちの午後:02/11/23 00:23 ID:GSCVwYiK
おまえら菅野を甘やかしすぎ
代わりに服でも買えや
51名無したちの午後:02/11/23 03:21 ID:NIfPxx/C
omaenoka
52名無したちの午後:02/11/23 05:16 ID:yNZjVGLe
服買うならミステリート買うかも(w
53名無したちの午後 :02/11/23 15:49 ID:uOMeRmut
ミステリート買うぐらいなら服買いますw
54名無したちの午後:02/11/23 17:42 ID:W4EoU+ly
ミステリート出たら、全ての電気とめても、商品代出します
55名無したちの午後:02/11/24 06:26 ID:57LYtqWH
いつ発売されんのかな
56名無したちの午後:02/11/24 15:26 ID:C1MzAJ51
嫁を質に入れてでもミステリート買います
57名無したちの午後:02/11/24 17:52 ID:/NWjd22c
ミステリート 
  ↓ 逆にする
トーリテスト
  ↓
トリーテスト
  ↓ 
トリートメント
  ↓
Σ(゚Д゚ )
58名無したちの午後:02/11/24 17:58 ID:/5kWWoKj
(´_ゝ`)ふーん
59名無したちの午後:02/11/24 22:46 ID:mry6QNdj
YO-NOってストーリーよりもあのシステムを考え出したヤシが天才だと思うんだが
あの宝玉システム考えたのも管野なの?
60名無したちの午後:02/11/25 01:05 ID:Grdhhkuy
>>59
あの宝玉がストーリーにつながっているのを称して「システムがいい」と
皆は言っていると思うのだが。
61名無したちの午後:02/11/25 04:12 ID:WGXzRy2s
>>59
企画・ゲームデザイン・シナリオ 剣乃ゆきひろ
62名無したちの午後:02/11/25 04:29 ID:Tz91W4bB
電撃王のインタビューや、サタマガのインタビューは覚えてる。
菅野氏のゲームに対する考え方は常々共感を覚える。
63名無したちの午後:02/11/25 11:20 ID:4c5dSFfG
>>61
suge-
64名無したちの午後:02/11/25 14:54 ID:mug7lm9+
>>63
EVEバーストエラーまではプログラムまでやってたんだなこれが。
スーパークリエーターだよマジで。
今はもっぱらプロデュース業で新作出さなくなっちまったけどな…
65名無したちの午後:02/11/25 20:45 ID:zH16NElZ
探偵紳士もっかいプレイしてるけど悪行がカコイイ
66名無したちの午後:02/11/25 21:05 ID:bAR/GYjU
>64
つうか菅野一人でソフトハウスできるじゃん
67名無したちの午後:02/11/25 22:22 ID:A5Pf/jHR
音楽と絵を外部委託にすれば菅野独りの会社になるな
68名無したちの午後:02/11/26 16:42 ID:4U0jEp/B
今も昔も変わらず。
69名無したちの午後:02/11/26 17:49 ID:zYK7BCOt
>65
漏れはEVE-burst error-やってる。
菅野節見るとついニヤケテしまう。本部長最高だ。
70名無したちの午後:02/11/26 23:10 ID:lO17TGPQ
本部長なんて全然活躍しなかったと思うが
活躍したといえばハッカーの手助けか・
71名無したちの午後:02/11/27 03:59 ID:oDgnhr95
まりなとのやりとりがって事じゃないの?
72名無したちの午後:02/11/27 04:52 ID:OTDYUQBi
>64 新作やりたいっすね
73名無したちの午後:02/11/27 05:06 ID:A0SkIXiB
探偵紳士をかみしめながらプレイ中
74名無したちの午後:02/11/27 05:14 ID:un8Ilj0b
あやめと悪行が主人公の探偵紳士0
・・・というのがデマでなければ最高なのだが。
75名無したちの午後:02/11/27 14:50 ID:ghIdQw0o
>>74
悪行が主人公の続編プレイしたい…
76名無したちの午後:02/11/27 20:06 ID:Jq0ybtS9
最後に出たまともな菅野作品って
不確定世界の探偵紳士??
…もう3年くらい経つ??
77名無したちの午後:02/11/27 22:08 ID:sZQfj+HY
>>74
昔の悪行ってあんま魅力ないかも
あやめが去った後のあの極度の自己嫌悪っぷりがイイ!
78名無したちの午後:02/11/28 00:20 ID:YyzG2/ZJ
メメントはなかったことにされてませんか?
79名無したちの午後:02/11/28 01:22 ID:V5RBSUkc
無かった事です。
80名無したちの午後:02/11/28 01:42 ID:FQW0wcBO
ハードコアってXPだと駄目?
81名無したちの午後:02/11/28 03:12 ID:SLqTLwPn
>>78 mementoはどっちかというと田所作品でわ…
製作指揮(プロデュース?)が菅野氏なわけで
82名無したちの午後:02/11/28 04:47 ID:gyGr5y0j
>>77 あの自己嫌悪がハードボイルドなのだな。というわけで禿げ同
83名無したちの午後:02/11/28 09:07 ID:V1ZxwkCX
>>80

音声ナシにすれば大丈夫・・・かも?
84名無したちの午後:02/11/29 11:32 ID:mEX+9nQH
>>80 デジスレで聞いた方がいいかも
XPでプレイしてる奴、以前みたよ
85名無したちの午後:02/12/02 06:46 ID:4v981fen
うう、ミステリートの続報ほしひ
86名無したちの午後:02/12/02 07:00 ID:ls09Oi2Y
とりあえずEGA出てからだろ<ミステリート
そういや、EGAもなんだかんだで発売まで1週間きったね。
87名無したちの午後:02/12/02 07:07 ID:SeniNZy9
>>86
そううまくいくかにゃ〜まあもう待つのに慣れたから俺はいいが(w
88名無したちの午後:02/12/02 13:42 ID:iI7Fz6Oa
初めてHardCoreやったんだけど
Hシーン削られてるんだな…萎えた。
初代が一番だな。
89名無したちの午後:02/12/03 07:51 ID:m2R0Mdy8
>>88

A.不確定世界の探偵紳士(Windows18禁)
探偵紳士オリジナルゲーム。現在は製造中止。

B.探偵紳士DASH(Dreamcast一般ゲーム)
練り餡パッケージがトレードマーク。
B=A+CV追加+シナリオ追加−エロシーン

C.不確定世界の探偵紳士Hardcore!
練り餡パッケージがトレードマーク。
基本的にBのリメイクだがクリアするとAもプレイできるようになる。
新事件、新シナリオ、新Hシーン追加が売り
C=A+B+新事件+新Hシーン+新シナリオ
90名無したちの午後:02/12/03 17:03 ID:NB/EEKPM
ハードコアって練り案だろ
その時点できもい
91名無したちの午後:02/12/03 17:41 ID:H8ZKyEUA
>>90
ちょうどうい。
92名無したちの午後:02/12/03 22:10 ID:BEwlaO/D
>90
禿げどう
やっぱ田島がええ。

田島+菅野+島田が揃う事はもう無いのか…
93名無したちの午後:02/12/04 04:15 ID:GnSu++WC
俺も田島がいい。
ぶっちゃけミステリートとかEGAの新規CGみたいな絵は嫌い。
94名無したちの午後:02/12/04 07:33 ID:9nrO7YxQ
田島さん自画自賛ごくろーさんです(w
クビになって残念でしたね
95名無したちの午後:02/12/04 07:34 ID:iAnucdS7
ところでおまえら
アーベルソフトスレで話題になってたが、
年末、何か発表するらしいぞ!
96名無したちの午後:02/12/04 07:40 ID:kwS8hV8h
実はホモだった
97名無したちの午後:02/12/04 07:42 ID:Gg/Sycx1
引退
98名無したちの午後:02/12/04 07:43 ID:Gg/Sycx1
隠遁 
99名無したちの午後:02/12/04 07:43 ID:Gg/Sycx1
ミステリート開発中止
100名無したちの午後:02/12/04 07:44 ID:Gg/Sycx1
会社整理
101名無したちの午後:02/12/04 08:01 ID:tv3o5sJ8
>>97−100
おちけつ
102名無したちの午後:02/12/04 09:07 ID:BRQKq7fa
>>97-100
ちょっとワロタ
103名無したちの午後:02/12/04 09:09 ID:heBiZH9P
今日の夕方なら、秋葉原で帰るだろうから、逝ってくるよ…
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無したちの午後:02/12/04 16:48 ID:C3v26H5S
ロリ一杯、感動一杯
http://www.abel-jp.com/
107名無したちの午後:02/12/05 07:46 ID:eEoSrKkA
発売日なのにあまり盛り上がってないのは、みんな昨日フラゲしてプレイに熱中してるから?
108名無したちの午後:02/12/05 08:01 ID:hK6mXJaN
>>94
田島さんがクビだった!?
それ過去レスの何処かいてあった?
109名無したちの午後:02/12/05 08:22 ID:gKGHS3Np
空の境界のアイコン探しています。
どなたかご存知でしたら教えてください。
110名無したちの午後:02/12/05 10:26 ID:5ReARXAT
>>107
アーベルスレへ逝ってみろ
111名無したちの午後:02/12/05 10:46 ID:FkNQJ030
ミステリートはもうほぼ絶望的だな。
112名無したちの午後:02/12/05 10:59 ID:IWXOWw52
↑そんなことはない!




・・・・・・・・・・・・・・と1%くらいの希望をもってまふ
113名無したちの午後:02/12/05 14:54 ID:2b/z9Y6h
みんな書き込みも忘れてプレイに熱中してるっぽいな。
盛り上がるのは今夜辺りからかな?
114名無したちの午後:02/12/05 21:04 ID:0PNqp5z6
おれは買ってないが。買う樹もない。
115名無したちの午後:02/12/06 00:48 ID:mn6coIBk
店頭でパッケみると買いたくなって買ってしまった…(T_T
俺ってミツグ君
116名無したちの午後:02/12/06 02:50 ID:13wAA+Qc
アーベルスレのマンセーぶりは見てて反吐がでる
お前ら一回YUNOかEVEバーストをやれと(略
117名無したちの午後:02/12/06 12:08 ID:OTChV94U
>>116
確かにね〜菅野ゲー初心者なら、EGレヴェルで絶賛されてもしようがない。
規模、シナリオ、テーマ全て凡庸なエロゲを凌駕してる。
ただもっと上の作品はあるんだ、ということは知っていてもらいたいもんだ。
以上、古い菅野信者の戯れ事
118名無したちの午後:02/12/06 12:13 ID:Qh6Y9J9H
アーベルスレのウォッチングスレになってるなここ(w
119名無したちの午後:02/12/07 00:29 ID:ERA8pYcq
>>115 おれも結局買った奴(わらい
120名無したちの午後:02/12/07 05:35 ID:l5a8dXZF
しかし、もうちょっとどうにかならなかったのか?
いくらなんでも、流用多すぎだろ。
テキストも相変わらず短いし・・・
121 :02/12/07 06:33 ID:wOh67J7P
EGOは菅野さんが加筆修正してくれてんの
122名無したちの午後:02/12/07 12:15 ID:0JlPG7rS
十分に納得いく出来だと思うぞ>EGオルタナ
123名無したちの午後:02/12/07 12:35 ID:1whFcaPD
細々とエピソードが追加されてていい感じ。
でもまあ、CVに助けられてはいるね。
124名無したちの午後:02/12/07 15:19 ID:tK0yN6bm
クイズバトルはなんかもうどうでもよくなってきたな…ため息しか出てこない。
125名無したちの午後:02/12/07 15:20 ID:tK0yN6bm
>>121
そうか?なんかクイズバトルなんて誰が作っても似たようなもんだと思うが…
まあだからといって回避した訳じゃないのが信者の弱いところ。
126名無したちの午後:02/12/08 02:11 ID:wHg9M6X1
プレイ始めると、事前にブツブツ文句
言ってことを忘れるくらい没頭する。
ここは流石に菅野ゲー
127名無したちの午後:02/12/08 02:53 ID:5PjbAlz+
まあナンダカンダイッテやっぱり菅野ゲー
でも新作のほうがよかった、HなしのEG俺やったことあるし
だからミステ(略
128名無したちの午後:02/12/08 16:15 ID:2AS62zxO
>>127 もうそれを言うな(T-T)
129名無したちの午後:02/12/09 00:19 ID:4QocFYJX
このゲームって画像どうやってすいだすのでしょう? susieとか?
130名無したちの午後:02/12/09 01:45 ID:44cb5aYO
>>129
PCなんだからスクリーンショットで撮れよ
131名無したちの午後:02/12/09 02:36 ID:3T6hfw5s
デジカメで撮る
132名無したちの午後:02/12/10 04:36 ID:P0zolhpc
エクソ面白かった
133名無したちの午後:02/12/10 09:49 ID:Ay8kEiqx
エクソ・・・元がもとなだけに何をどうやっても所詮はエクソ・・・。
信者であるがゆえに、この程度では楽しめないのが最も辛いところだ・・。
しかし、なんでキャラのCGがこんなにクソ汚いん? よけいに
萎えるんだが・・・・ もう新作作れないんならさ、どうせだから
某ふぁるこむみたいに、エターナルだとかなんだとか付けてさ、EVEや
ユノやDESIREを延々とリメイクし続けてくれ。俺全部買うから
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無したちの午後:02/12/10 11:48 ID:uWoftNbP
ちなみに追加のWING編は菅野関わってないよ
新ブランド立ち上げの今回もほとんど仕事してないってのはどういうことよ。
実はこっそり死んでたりしないよな?
137名無したちの午後:02/12/10 13:05 ID:Ay8kEiqx
頭の中に新作のストックが常に何個かある!、とか昔某誌で
偉そうに語ってたが、形に出来ないんなら意味ねーよな。

俺は根っからの信者だから期待が大きくなるだけ余計に
腹立ちとイライラがつのるよ・・・・
はぁ・・・ 新作やりてぇ・・・
138名無したちの午後:02/12/10 13:23 ID:xLw3nS4Q
もう出ません
139名無したちの午後:02/12/10 13:29 ID:Dl7Wjqm5
(≧∇≦)プァッッハッハッハ
「新作」だってよ!なにそれぇ?
まだそんなこと言ってる奴いんの?!
(≧∇≦)プァッッハッハッハ
140名無したちの午後:02/12/10 13:36 ID:sbeVwvu3
(´_ゝ`)
141名無したちの午後:02/12/10 13:43 ID:fWxAb3wO
菅野はそれほど才能ないよ。
ゲーム全体のレベルが低すぎるから、
ひいき目に見てもらえるだけの話で。
142名無したちの午後:02/12/10 14:05 ID:Pgl58D1f
( ゚д゚)ポカーン
143名無したちの午後:02/12/10 14:07 ID:lwUUxwnQ
糞でもいいからEVEの著作権をシーズから買い取って
菅野の小次郎をまた見せてくれ
144名無したちの午後:02/12/10 14:13 ID:Hv45/1XZ
そんな廃物利用をするヒマがあったらミステリート出せと
145名無したちの午後:02/12/10 14:16 ID:/0fw6gSI
>>141
菅野より才能がある人間=菅野より名作エロゲを生むプロデューサーじゃ無い
のは分かるよな?
146名無したちの午後:02/12/10 14:20 ID:Ay8kEiqx

そんな菅野のスレを真っ昼間からチェックしてる141が居るスレは
ここでつか?
147名無したちの午後:02/12/10 14:23 ID:Ay8kEiqx
いいんだよ、才能があるなしは俺には関係ねぇ!
俺は菅野節をまた味わいたいだけなんだよーゴルァ
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149名無したちの午後:02/12/10 14:29 ID:B3me4Zbn
>>141にナイアーブ現象の兆候が見とめられますた

150名無したちの午後:02/12/10 14:31 ID:Ol6jFLla
久々に真性がきたな(w
151名無したちの午後:02/12/10 14:53 ID:fWxAb3wO
菅野作品はそれほど大したことないよ。
ゲーム業界全体のレベルが低すぎるから、
ひいき目に見てもらえるだけの話で。
小説や映画の世界ではお話にならない完成度だ。
152名無したちの午後:02/12/10 15:07 ID:PoJqqkB+
作家の酒見賢一が、自著の後書きで、菅野作品をベタ誉めしてたが。
153名無したちの午後:02/12/10 16:36 ID:Ay8kEiqx
真性とは俺の事か? そりゃ俺は盲目的信者かもしれんが・・。
EVE → DEISRE → YU-NO の順にプレイして
ガツーンとやられたからなあ。

でも正直、小説や映画もそこそこ見たり読んだりするが、これほど
ヤラれた事はなかったぞ。そこまで言うなら>>151よ!
俺がこれほど真性になれるほどの作家&作品をおしえてくれ。
正直、剣乃氏でなくても同じ衝撃がえられるならそれでいいからな。

ちなみに、映画や小説でガツーンときたのを言うとだな。
ショーシャンク、魍魎の匣 このへんだな。
ダメか?
154名無したちの午後:02/12/10 17:00 ID:FfZrhwaG
EGオルタナの新グラフィック、なんかファミコン並にヘボいですな
155名無したちの午後:02/12/10 17:04 ID:Ay8kEiqx
ヘボイっつーか、バカにしてねえ?俺らを
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157名無したちの午後:02/12/10 17:10 ID:KGCcdvHI
154=155
自分のスレへカエレ!
158名無したちの午後:02/12/10 20:37 ID:3NO+VvRr
>>157
ちいせぇ野郎だな。いいじゃねぇかよ、少しくらい。

そういやぁ韓国でEVEのパクリドラマやるんだよな。
スカパーあたりで放送してくれんかなー
159名無したちの午後:02/12/10 22:16 ID:qRereS9z
かの国はエロゲすらパクリの対象
160名無したちの午後:02/12/11 09:42 ID:aou8We0O
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  日本の文化は全て
 (    )  │  ウリナラが 起源ニダ!
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
161名無したちの午後:02/12/11 14:34 ID:irR35Har
激しく見たいのですが気のせいですか?
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163名無したちの午後:02/12/11 16:14 ID:RIuCslxt
>>153
スレ違いだが、似たようなガツーンを求めたければ

綾辻行人「時計館の殺人」(第45回日本推理作家協会賞受賞作品)とかどうよ?

俺は菅野氏と並んで綾辻氏を崇拝している
この人独特のトリックは衝撃を覚えるぞ
余裕があれば館はシリーズ物なので他の作品も読んで欲しかったりするわけだが
知ってたら許せ
164名無したちの午後:02/12/11 16:20 ID:0sj7Pnta
>>163
 了解。楽しみに読んでみるよ!

しかし、思わず某スレで叫んでしまったよ・・・。あまりのマンセーぶりに
見てらんなくて・・・・。はあーーあトホホ

165名無したちの午後:02/12/11 16:30 ID:ZsXE8Kj0
某スレって言うかアーベルスレっていうことが○分かりなんだが・・・
君のレスは良くわかるぞ、でもあいつらはPC98世代を知らない奴が多いから
古株の俺らにはEGは糞だが、あいつらがマンセーするのは恋愛萌えゲー
に飽きて、あんなに大作を見たのは久しぶりだからじゃあないのか?
166名無したちの午後:02/12/11 16:45 ID:0sj7Pnta
うーん、俺はEGを糞と言いたいわけではなかったし、スレ違いなんて
わかった上での発言だったんだがなあ。後半はもうあまりに自分のレスが
見苦しくなって逃げ帰ってきたよ。まー少しでも俺の言いたい事が
わかってくれた人もいるんじゃないかと思う事にしとくよ・・。

2Chで、盲目的マンセー一直線を批判する事じたいに無理があった
んかなー
167名無したちの午後:02/12/11 16:59 ID:RIuCslxt
まぁまぁ
向こうで相手していた俺が言うのもなんだが

押し付けると菅野信者ウザイの一言になるわけ
言わなくても本当に面白いと思ってくれた人は必ず他の菅野作品をやってくれる
165みたいに恋愛萌えゲからの一時的なEGマンセーな奴が信者になるわけないし

事実俺がそうだった
EVEバーストエラーが面白かったのを覚えていてロストワンやって死んだよ
本当にあの名作の続編なのかよってな
それで調べてみたら剣乃の名前。自分の中で殿堂入りしていたYU-NOと同じライター
俺はあの時気がついたよ。盲目と言われても大将に一生ついていくってな
一度痛い目に会わないと気がつきにくいもんですよ

一緒に茶でもすすってミステリート待とうジャマイカ
168sage:02/12/11 17:18 ID:0sj7Pnta
俺も相当な信者だからなー。つい熱くなってしまったがやっぱ、押し付けに
なってたんだろーな。萌え萌え〜とかマンセ〜とかでなくて、もっと「語り」
をやってほしかったが、やっぱそれが「押し付け」か・・・。

早くミステリートやりてえよなー。俺も一生ついて行くよ。腐っても剣乃。
169名無したちの午後:02/12/11 17:21 ID:6K95ucxy
人それぞれ好みがあって当然。
己の好みを表明するのは自由だが、
それ以外を否定してはナラヌ
170名無したちの午後:02/12/11 17:50 ID:2P0nFFWO
俺のEVEから菅野のファンになったからEGはちっと物足りないが
どんなに凄い奴でも良作ばっかなわけないのでEGを批判するのはちょっと
いけないと思うぞ、菅野だって必死にEGの書いてた苦労を考えなさい
ファンなら遠くから糞でも応援してあげる根性を見せなさい
だからはやくミステ(略
171sage:02/12/11 17:55 ID:Ywucr4BT
>>170
いや、駄目なものは駄目だと思うよ。

まぁでもEGがそこまで駄目とは言ってないし。それに俺は
EG批判をしてた訳じゃないんだってーば。

>>169の言うとおりでおば。
172名無したちの午後:02/12/11 18:40 ID:90GK4/gi
↑どうでもええが下がっとらんよ
173名無したちの午後:02/12/11 20:27 ID:sDYnRpuZ
菅野の作品で「まあ、凄い」と認めるのはYUNOだけ。
(異世界編の完成度には不満が残るが)

DESIREといい、EVEといい、ジャンルモノとして見ると、

「最後の最後まで現代の本格ミステリーだと思っていたら、
 最後の最後で 『実はとんでもないSFトリック使ってました』
 と言い訳されちゃったようなもの」

そんな反則では納得できないのが正直な感想だった。

YUNOの場合は、序盤でリフレクターというSFアイテムが提示されて
いるわけだから、いいんだけど、
EVEなんてほとんど最後まで地道な探偵モノ路線でいっているわけで、
最後にいきなり実は●●でしたなんて言われても、「それは違うだろ?」と思ってしまう。
地味で硬派なふりして、最後の仕掛けが「なんでもあり」だと萎えるでしょう。

あと、現代を舞台にしているくせに、トレジャーハンターだとか、
1級捜査官だとか、どこぞのライトノベルや漫画にしかありえないような
軟派な人物設定ばかりにするセンスも、ちょっと分からないよな。

YUNOとのギャップが凄いよ。
174sage:02/12/11 21:31 ID:zLBfvpy7
>>173
 いや、言いたいことはもっともだし理解できる。それはそうなんだが。

剣乃作品のミステリ的なシナリオ手法を「凄い」と形容して好んでいる
ヤツってのは実はそんなにいないんじゃないか? 俺もそうだし。

EVEにしろ、DESIREにしろ、俺は剣乃が見せる人間ドラマ(?)
や、哲学的観念、妙にダサイながらも味のある会話、そういった
所謂「剣乃節」が受けてるんだと思う。俺はEVEの、おじさまが
「死にたくないー」のシーンとか未だに脳裏に焼きついてるよ。
で、それらを様々なトリックで上手くシナリオに乗せて見せる
やり方が稀にイケテないだけかと。

ミステリを見せたいわけじゃぁないよな。世界観だとか設定だとか
そのへんはあくまでエッセンスじゃない?
175名無したちの午後:02/12/11 21:44 ID:tXXl/ak7
現代の本格ミステリーを求めるなら推理小説あさる方がいいな
俺は逆にそういう物をゲームにしてもつまらんと思うのよ
今までにいわゆる本格系ミステリー物と言われるゲームをいくつかやったけど割に合わない出来だったし

EVEを小説にしても絶対面白くないと断言できる
逆に小説をゲームにしても面白くないと言える

ゲームと言うシステム上に成り立つ話であってEVEはマルチサイトシステムとがっちり組み合った感じがする
菅野氏の作品が評価されるのはそこにあるとおもう

あー、あと最後に
現代を舞台にしているからと言って普通の人間を主役に持ってくると影が薄いとか絶対言われるから
ゲームと言うジャンルをプレイする人間の嗜好を考えた方がいいと思うぞ?
どうせこんなのプレイするのは俺らオタじゃん

YU-NOの異世界編ってそんなに完成度低いか?
俺は今までのプレイした流れの間の謎解きを一つ一つ教えてもらってる感じで面白かったぞ
自分の考えていたのとあっている部分や、ぜんぜん違う考え方してたところとか
176名無したちの午後:02/12/11 21:46 ID:tXXl/ak7
で、174よ
誰も突っ込まない(突っ込んでるけど気が付いてない)から言うが

半角で「sage」はメール欄にたのまぁ。名前にsageと書いてもかっこ悪いぞ
177名無したちの午後:02/12/11 21:47 ID:tXXl/ak7
そしてsage忘れた俺はもっとかっこ悪い、と・・・

鬱山車脳
178名無したちの午後:02/12/11 21:49 ID:zLBfvpy7
>>176
あっはっはスマン
俺もなんでさがらねーんだ?と真剣に考えてたよ(藁
思い込みは怖いねぇ...
179名無したちの午後:02/12/11 22:13 ID:msLHbuVe
菅野信者の悪いところ
YUNO、EVEバースト、デザイアを神扱いし
これ以下のゲームは菅野には認めないという節がある
しかもEGとか探偵がマンセーされると黙っていられないたちである
こいつらはYUNOかEVEが一番じゃあないと気がすまない
厨集団である
180名無したちの午後:02/12/11 22:20 ID:p5q2gnpE
「菅野を超えた」とかギャルゲ板の連中が吹いてたEver17には期待してたんだけどなぁ・・・見事肩透かしくらったぽ・・・
181名無したちの午後:02/12/11 23:03 ID:+CfWiv91
>>179
マジレスで悪いが・・・・。

認めてるけどねぇ。EGとか探偵紳士。

ただ、事実として剣乃時代の3作品は確かに別格だろーと。
DESIREはチト怪しいがな。

EGは明らかにコンシューマ向けに様々なところが、
スケールダウンしてるし、探偵紳士はシステムそのものが
腐ってる。個人的には探偵紳士は、かなり好きだけどね。
でも、客観的に見てもこの2作品が、過去の剣乃作品に比べ
点数が低いのは事実。

「本当に駄目な剣乃信者達」の悪いところは、なんでもかんでも
マンセーになってる所だと思うがなぁ。

「好き」であることと「マンセー」すること。
「けなすこと」と「批評」すること。
まったく別の事なんだとわかんないヤツらには何言っても
無意味か。煽りにマジレスカコワルくて申し訳ねーっす


182173:02/12/11 23:27 ID:sDYnRpuZ
>>174
>>175
そうね、そういう点は納得。
一番最初にやったのがYUNOだったもんで、
その印象が強すぎて、期待が大きすぎたかもしれん。
逆に言えば、EVEにもそこまで期待させるだけの予感があったわけだし。
コマンド総当たりは今となっては面倒だったけど、
協力してハッキングするところなんか、システムが生きてたしね。
>>180ではないけど、
オレも菅野に匹敵するようなアドベンチャーゲームを探してるよ。
183名無したちの午後:02/12/11 23:40 ID:zmcPbutj
ところで探偵とEGならどっちのほうが面白い?
ちなみにYUNO、EVE、デザイアはプレイ済み
184名無したちの午後:02/12/11 23:50 ID:PjM2YuDQ
>>183
個人的には探偵紳士の方が好き。
EGは嫌いじゃないけど、要らないキャラが多すぎ。
185名無したちの午後:02/12/12 00:15 ID:nQXIXmLE
ここのスレの住民だと思うがいい加減アーベルソフトウェアスレにちょっかい出すのはやめろ
同じ住民として恥ずかしいことこの上ない・・・

俺も薦めるなら探偵紳士かな
EGはキャラが多すぎるのと過去編があんまり好きじゃない
全体的な流れや話、思想に共感できる部分はあるが、過去編はちょっと詰め過ぎな感じ

特に、
母の仇、殺す>フレアを伴侶にせよと言われる>フレアと決闘>助ける>顔見て介抱>俺の伴侶だ

この期間が実に短すぎる。プレイ時間でなしにゲーム内部の時間がな
語るところってもっと多いと思う
現代編と過去編くっつけたぐらいの長さでいろいろゆっくり語って欲しかったな
EGで評価が最も下がる点がこれだと思う
186名無したちの午後:02/12/12 00:44 ID:gR74sVtp
まだやってないのにネタばれされたアアアああああああああああああああ
187名無したちの午後:02/12/12 00:50 ID:nQXIXmLE

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ スマン、許セ...........
 ∪  ノ 俺ガ悪カッタ...........................
  U U
188名無したちの午後:02/12/12 02:10 ID:KwHk4qex
>198
気の毒だとは思うが、しかし、EG自体PS版が出て何年にもなるからね。
ぽろりとネタばれが出ても仕方ないと思うぞ。
189名無したちの午後:02/12/12 05:30 ID:dMlKzCT/
>>179
純粋に作品の評価を下しただけだろ、と止めを刺してみる(w
190名無したちの午後:02/12/12 08:37 ID:XOfHHXdw
最初にちょっかいだした(っていうんかな)のは俺だが
昨晩の意味不明な恥ずかしいヤツは俺じゃないぞ(藁
まぁ人のこと言えないけど

今EGAやってるけどやっぱカスミはいい味だしてるよな。
ワンパターンだけどね。ま、EGは基本的なゲームの軸そのものが
チョットやばかったんじゃないかな。あのシステムやりたかった
んだろうけど(3時代ザッピング)その為にシナリオが激しく
犠牲になってる。作者の力量を越えちまったか?と思わざるを
得ないくらいに。ある意味では、剣乃氏がちゃんとした完成形を
作りきる事が出来ていたならば、過去作品を越える出来になっていた
可能性は十二分にあったんじゃないかとも思う。EGのプレイ時間を
30時間とした場合に面白いのは前半10時間じゃなかったか?
発想やネタの広げ方は相変わらず良くて剣乃節炸裂なんだけど、
広げすぎちゃった風呂敷を無理矢理たたんじゃったんだよね。
まぁ開発期間予算力量、どこに問題があったのかはわかんないけど。
もう終わってしまった事だけどね。
エロ追加じゃなくて、そういった意味での完成された物をEGAに
激しく期待してたんだけどね。剣乃氏自身もわかってる事だろうし。
ま、そういう事で、システムはヤヴァイけど話的には、小さいながらも
まとまってる探偵紳士を俺も進めるねー
191名無したちの午後:02/12/12 10:14 ID:bcgv69m3
管野好きの金持ちスポンサーが現れて
「キミの好きなように創ってくれ」
とか言ってくれんかなあ

…まぁそれが蛭田だったのかもしれないけど
192sage:02/12/12 10:37 ID:XOfHHXdw
コナミじゃねーけど、菅野ファンドやってくれ!
できるだけの資財はマジで投資するから。
193名無したちの午後:02/12/12 10:47 ID:XOfHHXdw

またやっちまった。スマン笑ってくれ
194名無したちの午後:02/12/12 11:25 ID:+1w9ZcT0
EGAやってるけど・・・


なんだろう、クソゲーっぽいよ、これ・・・

菅野作品大好きなのに、これは体が受け付けない・・・
195名無したちの午後:02/12/12 11:54 ID:XOfHHXdw
どのへんがクソですか?
196記者:02/12/12 15:52 ID:aHB81iPe
八十神かおるが女だってのがバレてしまったので、ミステリートの発売は中止されるそうです。
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198名無したちの午後:02/12/12 16:52 ID:d5vzZUlH
菅野信者って糞ととしかいえんのか(w
199名無したちの午後:02/12/12 19:56 ID:pX/QKacX
糞ととしか?
200名無したちの午後:02/12/12 20:16 ID:CF2Zp1d/
オルタナティブしかやってない人間にとっては
とても良いクリエーターとしか見えないのだが、
なかなか深いんだなーと
201名無したちの午後:02/12/12 21:46 ID:Sdp9pQCi
とまぁ一段落着いたところで、メメントの話題でも語ろう
じゃぁないか!(大藁
202名無したちの午後:02/12/12 22:52 ID:eVkyCgBI
>>皆さん

        sage
 .∧ ∧      ∧ ∧    ∧ ∧
 (*゚ー゚)     ( ゚Д゚)    ミ ゚Д゚ミ
 ⊂ ⊂|      ⊂ ⊂|    ⊂ ⊂|
  |   〜     |   〜    ミ   〜
  ∪∪      ∪ ∪     ∪∪


        よう
  ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧
  (*゚ー゚)    ( ゚Д゚)   ミ ゚Д゚ミ
  ∪  つ   ∪  つ   ∪  つ
 〜   |    〜  |    〜   ミ
  ∪∪      ∪∪    ∪∪


        ね♪
 .∧ ∧      ∧ ∧    ∧ ∧
 (*゚ー゚)     ( ゚Д゚)    ミ ゚Д゚ミ
⊂   つ    ⊂    つ  ⊂    つ
〜 つ |     〜 つ |    〜つ ミ
 彡 ∪     彡 ∪   彡 ∪
203名無したちの午後:02/12/13 20:12 ID:OCZdDFNj
さげてもいいが、金くれ
204名無したちの午後:02/12/14 15:01 ID:jyFdFPlR
ミステリートは金輪際発売されないそうだ。
確かな筋からの情報。
残念だったなオマエら(ワラ
205名無したちの午後:02/12/14 19:36 ID:1ObOddEd
ミステリートのプラットフォームはどこかな?
まぁDCはもうないんだろうなぁ
206名無したちの午後:02/12/14 21:51 ID:S+oU5ho5
ぶっちゃけミステリートにこだわりがあるわけじゃなくて、菅野の新作がやりたいだけだから
ミステリートが発売されなくても、その代わりに菅野の新作が出るなら別にいい。
207名無したちの午後:02/12/14 22:14 ID:JUW96hpj
PS2にしてくれよ、箱はやめて
ていうかミステリートもどうせ数年後に18禁に逆移植するんだよ
208jjl:02/12/14 23:22 ID:5kWYUD8c
kkk
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無したちの午後:02/12/15 10:52 ID:3cnoFRtm
要するにさ、菅野作品は「Before YU-NO時代」と
「After YU-NO時代」の二つに大別されると
思うんだが、おまえらどうよ?

Before YU-NO時代は、話は違えど一つのテーマに向かって
突進してた気がする。After YU-NO時代は、独立したことも
関係してか、テーマが幅広くなった(…多分)。

Before YU-NO時代からのファンから見れば、最近の作品は
幅が広くなった分、水で薄めたような違和感を感じるんだが。
211名無したちの午後:02/12/15 11:18 ID:6vsMfIcv
菅野はシナリオ全部を書いてるわけではないと思う。
小さいエピソードなんかはきっと弟子とか他人にやらせてるぞ。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無したちの午後:02/12/15 13:08 ID:9H/DAuqT
エクソダスのオルタナティブはひどいよ、だまされた
新たな敵って、追加されてた宣教師のイーのイベントだったら怒るぞ
Hな場面だけ絵が変になってた、何やあの絵は馬鹿にするな
あんなんやったら買わん買ったらよかった
緑川光のあえぎ声聞いてもしょうがないやん
森久保祥太郎のいやらしい台詞聞いても面白ないよ
女性の声優陣だけ見事に別人に変更されてるやないか
214名無したちの午後:02/12/15 13:18 ID:FEl0qAya
堀江とかがエロゲーに参加するはずないし
わかりきってたことだろ(女性陣声変わる)
215名無したちの午後:02/12/15 14:49 ID:FWi6TUg6
重複スレにこんなのがあった。

>ヤフにてハケーン。98版デザイア(゜∀゜)アヒャ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24701270
>いろんな意味で時代を感じる。

あとこれも。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27780215
ところで、「エイミー」って菅野シナリオなん?
216名無したちの午後:02/12/15 18:25 ID:NqDPj0Nw
>>213
雪乃や茂呂田かおる、冬馬由美は出演して
見事な喘ぎっぷりを聞かせてくれるぞ
217名無したちの午後:02/12/15 22:05 ID:N4lINzY7
冬馬でてるんかい!!!セシリー!!ヴァルキリー!!!!
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
218名無したちの午後:02/12/15 22:05 ID:6vsMfIcv
>ところで、「エイミー」って菅野シナリオなん?

実際のところ公称はされていない。
菅野ファンの側が勝手に言ってるだけ。
219名無したちの午後:02/12/16 05:54 ID:USykQQgY
雪乃五月の喘ぎは、「か、かごめが、喘いでる!!」と密かにマンセーしとります(ワラ
220名無したちの午後:02/12/16 06:22 ID:SDeg75Hg
>>219
犬夜叉ヲタですか?
221名無したちの午後:02/12/16 08:50 ID:2+nXKgeM
やはりエクソダスギルティーエロスでしかないか・・。
222名無したちの午後:02/12/16 09:55 ID:wPbrpF/a
エイミーは、菅野作品かどうかは微妙だな。
信者の間でも二分されとるんじゃないか?
文体が似てるという意見と、バカゲーすぎるという意見と、半々。
223名無したちの午後:02/12/17 17:59 ID:xtZQ1ZFg
リトルウィッチの問題広報ホリエって人、菅野氏をこう評してる。

>「お前のやってるような仕事は、俺だったら三日で出来る」とか
>「一日に4時間以上寝る奴は○○」
>っつーのが決め台詞の、超結果重視主義の人の下でずっと働いてきたので、
>とにかく何か動いていないと不安で不安でたまらず
>「何したら良いか教えてください」とか、
>「それは無理っすよ」とか
>「一生懸命頑張ったんですけど、完成しませんでした」
>とか、平気で言えてしまう人たちが羨ましくて仕方ありません。

えらい言いようで名誉毀損にまで発展した問題発言だが、
滅茶苦茶厳しいからこそ佳作が生まれてたんだとポジティブに解釈している。
最近、この広報の方、口チャック状態でつまんないけど(笑)
224名無したちの午後:02/12/17 18:42 ID:+IK6XCXW
エイミーは1章だけは誉める要素がある
2章3章内容0ギャグ0つまらん
アニメは好き
225名無したちの午後:02/12/18 07:14 ID:ZS750S3U
エイミーって菅野作品なの?
信じたくない・・・・・・
226名無したちの午後:02/12/18 08:33 ID:BJaRgtQw
別に信じなけりゃいいじゃん。真偽は定かでないんだから。
227名無したちの午後:02/12/18 22:38 ID:FFh9JJ23
>>223
これ、菅野の言ってることは全部正論だと思うんだけどねぇ・・・
228名無したちの午後:02/12/18 23:00 ID:T3DI1AHM
一日に8時間以上寝てる俺は超〇〇なんだろうな。
229名無したちの午後:02/12/18 23:57 ID:FFh9JJ23
っていうか社会人になったら嫌でも4時間ちょいしか寝られないって(休みの日以外)
毎日始発で出勤して終電で帰ってる人間を舐めんなよ。
230名無したちの午後:02/12/19 00:17 ID:6HOWTAXN
>>229
つ〜か
仕事何よ?
231名無したちの午後:02/12/19 00:48 ID:BAZZOgxq
まぁ、上を目指す者にとってはそれくらいで愚痴ってられんと
思うけどね。菅野の言葉はまちがっちゃぁいない。
でも、そんなのはそのときの状況によるだろうけどね。
菅野の言葉だけどそういう風にメディアで取り合げた
ホリエ氏の甘ったれに30ペリカ

>>229じゃないか社会はまじ厳しいウワァァン
232名無したちの午後:02/12/19 00:52 ID:sxkG/LMu
229は漁師
233名無したちの午後:02/12/19 01:42 ID:fHOdNP9/
EGAのお陰で菅野熱が戻ってきたわけで
久しぶりに昔の原曲が聞きたくなってYU-NOとEVEのファイルをWindowsにうつして
CDに焼こうと思って変換できるFMPプレイヤー探してたんですよ

そしたらMDXWINってのを見つけたんですが
ここのmdxonlineっていうネットファイル置き場にモロ原曲が転がっているんですが・・・

駄目じゃん・・・

なんか複雑な気分だ
アレンジならともかくこんなのを置くなよ(つд`)エゥゥ

まぁ、でもちょっと責任が重くなると始発終電はよくある話ですな
234名無したちの午後:02/12/19 14:17 ID:hO/zqyFQ
ミステリートはもう出ないとか
元社員とかの怪しげな情報も
出回ってますしね……
235名無したちの午後:02/12/20 20:46 ID:EH1afle7
>ミステリートは開発中止になった模様。
>確かな筋(元社員)からの情報みたいです。

これのことか?
元社員、元関係者って奴の情報ほどあてにならんもんはない。
円満退社でなかったらなおさらだな。
236名無したちの午後:02/12/20 21:59 ID:mgMtNl+f
その「元社員」が知り得る知識からの情報かもしれんからウソじゃないかもしれん。
事実ではないかもしれんが(笑)
237名無したちの午後:02/12/20 22:46 ID:QuvWQTq+
2chの情報を間に受けるなカバ
238名無したちの午後:02/12/21 02:07 ID:WR7NjO8n
EVEのバーストエラーは好きだな、PC98版しかやってないが。
その後のEVEシリーズはアレだがまあ菅野ひろゆきは関係ないし(w
グラフィックは今となっちゃアレだが、シナリオ、音楽は今でも十分満足出来るはず。
あれのPMDPPZ版の音楽データファイルあったら誰かUPしてもらえないかな。
それでもう一度バーストエラーやりなおしたい、ホント誰か持ってたらおながいします。
239名無したちの午後:02/12/21 12:15 ID:OuxINVu3
買えよ
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241名無したちの午後:02/12/21 13:57 ID:WR7NjO8n
>>239
その昔パソ通で配ってたもので、そもそも売ってない
242名無したちの午後:02/12/21 22:47 ID:ZVtflpge
>ミステリートは開発中止になった模様。
>確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
243名無したちの午後:02/12/22 11:01 ID:Fjl0uq4u
ミステリートはもういいよ。菅野新作出してくれ。
244名無したちの午後:02/12/22 21:19 ID:zMqW8sr1
は外道。ミステリートでなくてもいいから新作
245名無したちの午後:02/12/23 00:24 ID:mvuuDZn1
今の菅野、1日20時間何やってるの?
246名無したちの午後:02/12/23 00:48 ID:yAmzYBTT
初代ストリートファイターだろ
247名無したちの午後:02/12/23 04:46 ID:i4ac+3YF
・・・
248名無したちの午後:02/12/23 05:53 ID:18oQQ0jz
初代マリオブラザーズだろ
249名無したちの午後:02/12/23 09:11 ID:5wEuB67/
クリエイター菅野の一日をドキュメントしてくれないかな?
そっちのほうが過去の作品の焼き直しよりよっぽど面白いよ。
あれだけデブだと、やっぱり食ってばっかなんだろうな。
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251名無したちの午後:02/12/23 11:54 ID:u78+fvVv
菅野がデブだろうが何だろうがどうでもいい。
俺は菅野は嫌いだが、菅野作品は好きだ。

だ か ら 早 く 新 作 だ し て 下 さ い 
252名無したちの午後:02/12/23 12:21 ID:qULuoZ1+
だからミステリートとだせといってるだろうが嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼!!!!!!!
253名無したちの午後:02/12/23 17:34 ID:3r1g2qSS
>ミステリートは開発中止になった模様。
>確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
254名無したちの午後:02/12/24 04:19 ID:LyNN4WYv
マジですか…
255名無したちの午後:02/12/24 07:01 ID:+4OF6XKj
ソースのない2chネタをいちいち信じるなよ
256名無したちの午後:02/12/24 11:54 ID:zLgNd4LW
元社員の情報なら信憑性高いんでない?
257名無したちの午後:02/12/24 23:10 ID:0UCP0Mt6
そのへんのパシリバイトだって
平気で「元スタッフ」とか言ってるしな
258名無したちの午後:02/12/25 00:30 ID:EqazEsH4
>>238
PMDPPZあるよ、そこまで出来がいいわけじゃないけど・・
正直、ドラムがでか過ぎてかっこ悪い
お気に入りのピンチと狂気はわりかし出来がいいんだけどねぇ・・
全部入れ替えると損した気分になれます(笑
259名無したちの午後:02/12/25 09:21 ID:9zI97gTr
なあ。正直、DESIREって感動できた?
俺はどこで感動するのかマジでわからなかったんだけど・・・
感動できた人、どこで感動するのかマジレスキボン。
釣りじゃなくて・・・
260名無したちの午後:02/12/25 10:16 ID:jX8/fAFA
感動できなかったんならそのままスルーすりゃエエやん
単に合わなかっただけちゃうんか?
261名無したちの午後:02/12/25 10:36 ID:JRFuB6Go
DESIRE
話してきには理解できてるんだよね?
普通はティーナ、マルチナに感化?されて、なんとも言えない
気分になるんじゃないかな。単純に感動ってわけでなくて。

俺はなぞが解けた2回目のプレイが本プレイだと思う。
他作品もそうだけど、1回目は謎解きプレイ。二回目は種明かし
でシナリオを楽しむプレイ。その当たりが合わなければ
>>260の言う通りスルーするしかないんでわ?
262名無したちの午後:02/12/25 15:12 ID:xFZ12/j5
>>260-261
レスサンクス。
まああわなかっただけなんだろうな〜‥‥
自分的に、EVEbも感動はできなかったんだよ‥‥残念なことに。
YU-NOは感動ゲームではないと思うけど。
263名無したちの午後:02/12/25 15:53 ID:JRFuB6Go
感動の定義にもよるわなー

俺はユノは感動したよ。あのシステムとシナリオの融合に。
もともと菅野シナリオは感動モノではないと俺も思ってる。
「感」情が「動」く、という意味では激しく感動だけど。

264名無したちの午後:02/12/25 18:33 ID:gLLycQiF
>>263
巧い言い方するね。
確かに、システムとシナリオの融合には俺も感動した。
あそこまでハイレベルなのは未だお目にかかっていないよ。
まあ、菅野シナリオを感動モノとみていない人がいることがわかっただけで安心♪
265名無したちの午後:02/12/26 00:53 ID:XV5e03nR
私もYU-NOはシステムとシナリオの絡み具合が堪らなかったですね。
Eveはマルチサイトシステム(ハッキングとか主人公が遭遇したり)、探偵紳士はハードボイルド加減がよかったです。
DESIREは・・・マコトの喘ぎ声が強烈でw
266名無したちの午後:02/12/26 00:55 ID:XV5e03nR
ところで探偵紳士をはじめから始めるとAyaに捧ぐ、ってでますが
誰ですか?ガイシュツでしょうけど。
未だ不明なのですか?
1.ミステリートへの伏線
2.菅野の「誰か」へのメッセージ
?????
267名無したちの午後:02/12/26 02:23 ID:LNWIB2ON
右から読んでもアヤ。左から読んでもアヤ。
つまり、Ayaとは「あやや」のことだったんだ。
268名無したちの午後:02/12/26 03:29 ID:EZQ15ast
マコトは神!
269名無したちの午後:02/12/26 03:49 ID:rgNnFlZa
デザイアはカズミが死ぬところなんて爆笑ものじゃない?
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無したちの午後:02/12/26 08:24 ID:DDR0FU0c
菅野は「腸が出る」の好きだもんな
272名無したちの午後:02/12/26 12:22 ID:TQHQ8bTc
>>266
探偵紳士の冒頭の文章はね、「誰か」へのメッセージだよ。
だから2が正解。
273名無したちの午後:02/12/26 16:03 ID:SEfnK50H
おれもこの世の果てで恋をうたってみたいよ。
274名無したちの午後:02/12/26 16:23 ID:hAxgAL33
一人で泣きながら唄いましょう
275名無したちの午後:02/12/26 19:02 ID:AjpbQ2H8
>>266
確かアーベルの開発陣の1人のayaという人だよ。
その人が不幸に遭われたので冒頭でその人への
感謝と悔やみの言葉を捧げている。
ショーシャンクの空にのエンドロールに流れるダラボンの
メッセージと同じようなもん。
276名無したちの午後:02/12/26 23:51 ID:OoTzDmzl
サイキックディテクティヴのだれだかに送ったメッセージ
だって聞いたことあるけど
277名無したちの午後:02/12/27 03:11 ID:qT6uiXnJ
初めて菅野ひろゆきのゲーム「歯糞ダス・オルタナテゥヴ」やりますた。
正直、シナリオは凄くいいですね。
最後の最後にう〜んと考えさせられた作品は久々です。
ゲーム自体はダメダメだったけど・・・・・・・・・・・・・・
(特にここ:折角緊迫していく場面なのに、動物使って兵士とかくれんぼ・・←アドベンチャ部分のせいで話が萎える)

どっちかって言うと映像向きだと思いますね。
シナリオいいのにもったいない。
これシナリオが糞だったら糞ゲー一直線でしたね。
278名無したちの午後:02/12/27 09:37 ID:Ppxbwqg8
どうやらYUNOが最初で最後の傑作になりそうだなこりゃ
279名無したちの午後:02/12/27 10:42 ID:FHkcBdPU
>277

そのシナリオも糞(とまでは言わないが他の菅野作品と比べて相対的に)
だと言われ続けているのですが何か?
280名無したちの午後:02/12/27 12:43 ID:n2b7yUc2
>>279
・・・・・・無理すんなよ
281名無したちの午後:02/12/27 13:43 ID:Gj/aqlpL
>>276
元サイキックディティクティブの降矢木和哉の彼女、今は亡き真行寺彩宛てです
282名無したちの午後:02/12/27 21:49 ID:21YSwrdY
彼の生き様を今は亡きayaに捧ぐ
       Hiroyuki.k
だっけ?なんでサイキックディテクティヴの真行寺彩に捧ぐの?
283238:02/12/27 23:11 ID:NH3FS84n
>>258
羨ましい!
是非聞き比べてみたいんで、もしよかったらUPしてください。
http://www.upboard.ath.cx:12345/
こことか使えそうです。
284名無したちの午後:02/12/28 08:54 ID:LXPcKlec
デジアニメHP更新さげ
285名無したちの午後:02/12/28 17:09 ID:O0pGn62R
ユーノって最後二人はどうなるの?
286名無したちの午後:02/12/28 21:06 ID:ZBaky559
age
287名無したちの午後:02/12/28 22:51 ID:mstYiyvW
菅野の書くファンタシーはツマラン、何故だ?
288名無したちの午後:02/12/29 01:04 ID:N3bjK1Z8
物理恵じゃあないかtら
289名無したちの午後:02/12/29 03:07 ID:seZsBw2j
人類初のクローン人間の名前が「イヴ」だそうだが、EVEに出てきたのもクローン人間だっけ?
290山崎渉:02/12/29 03:23 ID:4v3fhzqj
(^^)
291名無したちの午後:02/12/29 13:58 ID:GDVTwrXg
アメリカは非難してるよな>クローン
国益優先らしい。
292名無したちの午後:02/12/29 20:55 ID:ekDsnJga
>291
宗教的な理由だろ。
研究は内密にするだろうけど。
293名無したちの午後:02/12/29 23:03 ID:y3xLWY/v
ところでミステリートの原画は練り案だが
大丈夫なの?あの人ROOTで原画家してるのに他社で活動できるの?
294名無したちの午後:02/12/29 23:07 ID:T1ruYIHT
295名無したちの午後:02/12/30 04:33 ID:GO9SDk1b
何を楽しみにヲレは生きればいいんだ…
296名無したちの午後:02/12/30 04:41 ID:jzaV+zr/
>>295
写経でもしてたら?
297名無したちの午後:02/12/30 04:58 ID:s4/MTlUt
ただいま射精してます
298名無したちの午後:02/12/30 11:56 ID:hZbIaFU5
今更ながら「不確定世界の探偵紳士 HardCore!」やってるんだが・・・
会話してる中で声がでない部分があったり、初めて喋るキャラの音声設定がデフォでOFFだったりするのだが・・・
直し方知ってる人いる?
299名無したちの午後:02/12/30 12:09 ID:dmyFxBG7
脳内
300名無したちの午後:02/12/30 16:50 ID:vonIb26j
デジアニメの新作って菅野?
またロリ系か
301名無したちの午後:02/12/31 16:07 ID:YozgB61Q
yuno、最後の木の名前は何?
わからんかった。
302名無したちの午後:03/01/01 19:21 ID:tmG4ogMc
Yu-noは一度挫折したんだが、今頃になって攻略サイト見つつほぼコンプリートな段階だ!

つーかオメーラ!豊富を殺したい!なぜ奴は死なんのか!
303名無したちの午後:03/01/01 19:29 ID:/1SgHFAH
いちおう会社はくびにされて路頭に迷うし
作戦は失敗に終って、あいつの人生終わり
304302:03/01/01 19:32 ID:tmG4ogMc
神兵も殺す!殺してやるー!
305名無したちの午後:03/01/01 21:54 ID:iaNe1syi
たしかにあのシナリオはショックだった
306名無したちの午後:03/01/01 23:46 ID:5lW5VslI

307名無したちの午後:03/01/01 23:58 ID:ZuGHmFA0
308名無したちの午後:03/01/02 00:32 ID:lYIfHwEz
らぶ
309名無したちの午後:03/01/02 05:48 ID:tGdkVUZD
ore
310名無したちの午後:03/01/02 09:59 ID:TB7R0/NK
gon
311名無したちの午後:03/01/02 11:01 ID:IrJKp88q
つうか、主人公弱すぎ。
剣道強かったんだろうが?
雑兵の一匹や二匹くらい叩きって死ね!ボケが!
312名無したちの午後:03/01/02 12:45 ID:aOMQ3h6s
樹の名前は〇ー〇〇(俺の脳内では)
313名無したちの午後:03/01/02 17:43 ID:mNwiKfqL
っていうかYU-NOの主人公バカすぎて何度も萎えた。
プレイヤーは分かってるのに主人公が全然分かってないってシチュエーションが多すぎだよあのゲーム。

EVEbや探偵紳士ではそういう事はあまりなかったのになぁ。
314301:03/01/03 00:24 ID:y18Wx9Bu
>>312 あ、俺と同じ意見の人がいた。

>>313
イヴと探偵紳士は、主人公がプロじゃん。
有馬たくやは高校生だし、多少ばかでも仕方ねーべ。
そーいや、サターン版の声は良かったなー。
315名無したちの午後:03/01/03 12:43 ID:3Koh0M28
よかったか?
316名無したちの午後:03/01/03 15:18 ID:vYe9SNwa
高校生だからヴァカでもいいってのは何か違うんじゃないかなぁ?
317名無したちの午後:03/01/03 17:44 ID:DL9uS6C1
おまえらカバですか?
引退した奴のことをいつまでも語ってんじゃないよ
318名無したちの午後:03/01/03 18:33 ID:BtVikNlS
>>312
漏れも〇ー〇〇だと思った。

でも正解は〇〇〇〇ーの樹なんだよな。。。
319名無したちの午後:03/01/03 20:10 ID:wgerIYzz
>>318
まじ?

そういや、そんな樹の名前をちらほら見たような気はするけど。

たくやとユーノがあんな風に言うもんだから
ついてっきり〇ー〇〇かと思ったよ
(でも、俺の脳内では〇ー〇〇で続行)
320名無したちの午後:03/01/04 02:37 ID:0+8LYfHM
>>318
いや、これは「ブリンダーの樹にユーノがどんな名をつけたか」って
話題なのでは・・・。
321名無したちの午後:03/01/06 06:02 ID:cMTJsSXd
>>289
アクア首相のな
322名無したちの午後:03/01/06 07:04 ID:+JLGyN8c
正確にはクローンじゃないような
323名無したちの午後:03/01/06 10:57 ID:Ag9Zz68D
アクアは即死って小次郎が言ってるのにダンイングメッセージをかけるのかと・・・
で結局あのダンイングメッセージってなんなの?
324名無したちの午後:03/01/06 17:24 ID:G4ftK3Qg
ストーリー中はdだったけどアクア側から見ればp。
真弥子が覚醒して外見がプリシアになってたからそのpか?
325名無したちの午後:03/01/06 19:53 ID:DEo15tOt
あれは、ミスリーディングさせるために真弥子がわざと書いた
ニセダイイングメッセージだろ。
アクアは事の真相をほぼ全て知ってたわけで、
あの場面でプリシラと勘違いするわけがない。
326名無したちの午後:03/01/07 03:14 ID:7zGp4hA7
外見が真弥子のままで会ったのと、覚醒して外見がプリシアになってから会ったのと、どっちだっけ?
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無したちの午後:03/01/07 09:05 ID:ksCviiAy
それより最後にプリシアが読んでる真弥子の日記。
あれさ。真弥子はいつ書いたんだ?
329名無したちの午後:03/01/07 13:59 ID:9euHF+Gh
ゲームで泣いたことはあったが、一つのゲームで三度も泣いたゲームは
後にも先にもYU-NOだけです。
早く菅野さんの新作がやりたい。
あのさまざまな分野から得た知識により構成されるシナリオを早く読みたい。

ところで皆さん、菅野さんのシナリオの中で心に残っている言葉があったら是非教えてください。
僕は、「言葉では伝わらないこともあるけど、言葉にしてはじめて伝わることもある」
というセリフがなぜか印象に残っています

いつか菅野さんのような博識になりたいと思う今日この頃。
330名無したちの午後:03/01/07 14:01 ID:io4ATgff
今、EVEbやってるんだが・・・
これってさ。声が全部喋りきるまで次に進まないじゃない?
これ改善する方法って知ってる奴いない?
331名無したちの午後:03/01/07 14:19 ID:JJNB9QoH
べろ〜んべろべろ
332名無したちの午後:03/01/07 14:30 ID:L7tmGeuk
>>330は割れ厨
333名無したちの午後:03/01/07 16:48 ID:NkBy5Bsa
菅野氏はもうエロエロはやんないのかな・・・
YU−NOもEVEも好きだけどエロが足らんのよね。
334名無したちの午後:03/01/07 16:57 ID:+oJ3xdUv
>>329
俺は

「愛とは信じる事」 

desireより
335名無したちの午後:03/01/07 18:13 ID:rlMZZ5y5
>>329
たくさんあるが・・・

<EVE burst error>
「死にたくなった・・・
何もかも信じられなくなった・・・
生きているのがイヤになった・・・
生きている必要もないと思った・・・」

「いいか、不幸ってのはな、その不幸に甘えちまってる状況を指すのさ」

「違いますな。時代の流れとは人が作るものです。運命に身を委ねるのは、実力の無い愚者のすることですな」

「君は何者で、何の目的があるのかね?」
「俺は人間で、日々を生きる目的がある」
336名無したちの午後:03/01/07 18:39 ID:7rLGbkj5
うわあああああ!
ミステリート消えたぁぁぁ!!
→アーベルHP
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338名無したちの午後:03/01/07 19:20 ID:p8W+S3lZ
>>336
終わったなw
339名無したちの午後:03/01/07 19:30 ID:gVbS3kJj
>>336
大丈夫きっとデジアニかアーベルソフトの方で復活するさ。

そうだろ?そうだと言ってくれ!!
340名無したちの午後:03/01/07 19:50 ID:fX7mKAex
ああ、キャラクター辞典からも消えてる・・・(´・ω・`) ショボーン
まぁ、ミステリートじゃなくてもいいから早く新作出せや。

>>329
「いいか、不幸ってのはな、その不幸に甘えちまってる状況を指すのさ」

「想像するのは自由だが、それを事実の様に語るのはよしてくれ」(←うる覚え)
341名無したちの午後:03/01/07 22:38 ID:w1ZiZO5B
所詮、口だけのやつだったと
342名無したちの午後:03/01/07 22:46 ID:NoFYvC1z
>340
ミステリートですら満足に発売できないやつが新作を?w
343名無したちの午後:03/01/08 00:16 ID:jcNe3g1P
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~YU-NO/index.html
ここのサイト好きだったんだけど、一年以上更新ねーや。
オルタ出たら復活するかな?とか思ってたんだけど。
344名無したちの午後:03/01/08 00:26 ID:pPPglO59
>>342 追加
しかも発表から2年以上も経っても出せなかった奴が?w
345名無したちの午後:03/01/08 00:33 ID:2NIBdcz9
い‥‥いや、恐らくこれは18禁でだすまでの、ほんの些細な出来事にすぎないんだよ‥‥きっと‥‥
346名無したちの午後:03/01/08 06:39 ID:6RzM5jTD
もう…待ち…疲れたよ。
あぁ、やりたかったなぁ、ミステリート(´Д`;)
347名無したちの午後:03/01/08 09:24 ID:YUGMZnuw
一晩で菅野系スレッド、菅野系BBSが凄いことに…
みんなチェックしてたんだなぁ。。。。
探偵紳士ハードコアはもはや唯一の宝(´Д`;)
いつか新作をひっさげて帰ってくることを夢みてます。

「でも夢は夢でしかないのさ〜〜ひゅるるる」
348名無したちの午後:03/01/08 09:33 ID:7D6+e3Kl
>>343
自演かどうかはしらんが、このHPって・・・・(´Д`;)
349名無したちの午後:03/01/08 13:50 ID:hpW7McEt
350名無したちの午後:03/01/08 15:30 ID:zj70rJmZ
>>340
>「想像するのは自由だが、それを事実の様に語るのはよしてくれ」(←うる覚え)

それいいよね。YU-NOのたくやだな
351名無したちの午後:03/01/08 15:47 ID:ihRDYtw9
何年待ったと思ってんだ!
ブチ殺すぞヤク中!
352名無したちの午後:03/01/08 16:15 ID:7D6+e3Kl
おまいら菅野が教祖で宗教開いたら入る?

菅野に小次郎やたくやが降りてきて毎日名言聞かせてくれんの。
353名無したちの午後:03/01/08 17:17 ID:YmgLoCrP
たくやはいらん
354名無したちの午後:03/01/08 18:22 ID:bdXWaBf9
入るわけないだろ!!
つーか、そんな事思いつく>>352は入るのか・・・?
355名無したちの午後:03/01/08 18:45 ID:GnLGWPDY
>>352
入らない。菅野氏の哲学を自分の人生の足しにはするが、すべてを認めるというわけではないので。
一度取り入れた後に再構築を図る。
そうすることによって自分の思想になる。
だれかの考えに染まるということはしたくはないので。
だから入りたいとは思わない。
356名無したちの午後:03/01/08 18:53 ID:zj70rJmZ
菅野のおしっこが飲めるらしいね
357名無したちの午後:03/01/09 00:36 ID:6JynMWns
>>352
会員専用でソフトを売ると言われたら考える。

みんなマジレスかよ・・・
358352:03/01/09 02:40 ID:imlgKZT2
入るわけねー。
でも>>357じゃないけど、ソフトが会員専用だったら
考えるかも....

まぁあほな妄想ネタだわな。正直スマン
359名無したちの午後:03/01/09 06:26 ID:VdMv0xJb
>>329
「とりあえず毎日牛乳だな」
360某スレより:03/01/09 09:27 ID:ddYQ7Y2x
44 名前:1[] 投稿日:03/01/07 23:13 ID:KX2E+qgd
さっそくEVE burst errorを中古で見つけてやってみました。
正直言うと、推理小説好きの中学生の妄想を奇術師が再構成した、
というような印象を受けました。
最後のどんでん返しとして用意されているもの、
「クローン」とその「苦悩」、さらに「薬物」と既に手垢にまみれた
プロットだと思いました。クローンに自意識を持たせてその「ノーマル」な
人間とのギャップで感情移入させようとするのには興ざめでした。
しかし、演出等当時のゲームにしてはよくやっていると思います。
ファントムと比べると、やはり最後のどんでん返しを狙いすぎで、
それに素直に驚いてくれる人以外には「何それ?」という印象を
与えかねないです。
ファントムは淡々と描写を連ねてリアリティを持たせることに成功していると言えます。
エンディングにしてもEVEはモノローグというずるい手段に頼ってしまっています。
鍵を握る人物のモノローグ=単一の視点を用いたら全てを説明するのに容易で、
これは努力不足もしくはスキルの欠乏です。
ファントムは最後まで一定の視点を保っており、好感を持てます。
なんだかニトロの回し者みたいですが、感想までに。
361名無したちの午後:03/01/09 11:28 ID:d4zjPuAi
というか、何でほとんど共通点の無いファントムと比較してるんだろう・・・。
362360:03/01/09 12:11 ID:ddYQ7Y2x
なんか「萌えないゲーム教えろ」みたいなスレでそんな流れに
なった感じだたーよ
363名無したちの午後:03/01/09 18:33 ID:BAK9wG3B
>>361に賛同。>>360は一体何考えてんだか・・w
364名無したちの午後:03/01/09 19:17 ID:oQgN8NT2
360のいってることは、確かにその通りだけど、
>エンディングにしてもEVEはモノローグというずるい手段に頼ってしまっています。
>鍵を握る人物のモノローグ=単一の視点を用いたら全てを説明するのに容易で、
>これは努力不足もしくはスキルの欠乏です。

この意見だけは気にイラねー。ずるいと言っちまえばそうかもしれんが、雰囲気を
出すために、あの場面では、最高の演出だったと思ってるのに・・。
努力不足とかそういう問題じゃなくて、ライターが気に入ってる演出なんだろう。
デザイアでもそうだったし。
狙いすぎであざとすぎだけどね。
365名無したちの午後:03/01/09 19:34 ID:MXNFZYdG
って言うかね「デザイア」も「EVE」も
ろくすぽストーリーも無いようなエロゲー時代に
出たのが凄かった訳でね。
言っちゃ悪いけど古典なのよ(w
今のゲームと比較してもしょうがないと言うか、
だから菅野は通用しなくなったと言うか。

それでも「ミステリート」には期待してたけどな(泣
366名無したちの午後:03/01/09 19:40 ID:oQgN8NT2
でも、ファントムがイヴとデザイアが
かなわないほど凄い作品だとは思わんけどな。
それにイヴがシステムはともかくストーリーが今と比べてもそれほど
色あせてるとは思えないんだけど。
367名無したちの午後:03/01/09 21:54 ID:gLwhkEnC
>ストーリーが今と比べてもそれほど色あせてるとは思えないんだけど。
だから以前は特出してたストーリーも今から触れた子は
「ああ、そうなの、たいした事ねえや。」で終わっちゃうんじゃないかな

あのシステム(マルチサイト)でなければ成立しなくて
なおかつ感動させる話を作った事こそ「剣乃ひろゆき」の凄さなんだと
思うけど、今見るとやっぱ古いなあって思うし。

以上、年寄りの戯言
368名無したちの午後:03/01/09 23:01 ID:5YUt6Kwu
ミステリートほんとに出ないのか(;´Д`)
激しく鬱。
今まで YU-NO > EVEb > EG > 探偵紳士 とやってきてほんとに心待ちにしてたのに…。

そういや、EVEbのWin版で毎回同じようなところでバグが出て止まるのだが…。
もちろん正規品。
だれか同じ現象起こってる人いる?
369名無したちの午後:03/01/09 23:57 ID:wFX1Ibys
文章力って常に書いてないとどんどん落ちてくぞ
大丈夫なのか?菅野は
370名無したちの午後:03/01/10 00:06 ID:UV+qTpHE
>>368もしかしてブラックアウトして進まないってやつ?

>>369同感
371名無したちの午後:03/01/10 00:07 ID:Iwfhy9KQ
>>370
大丈夫ではないのでミステリートは作れなかったと思われ
372名無したちの午後:03/01/10 01:36 ID:EkMrkkHN
ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
373名無したちの午後:03/01/10 01:44 ID:dMeQ6bjO
何年書いてないんだっけ
EGは買ってないからよくわからないけど違う人書いてたみたいだし
メメントはあきらかに違う人書いてたから
3年前の探偵紳士から一作も書き上げてないんじゃないの?

シーズデビューからエルフ退社までの間、神がかってたのは認めるけど
過去の栄光だけじゃそろそろ限界だろ。
所詮その短い期間の花火だったのかね
374名無したちの午後:03/01/10 01:56 ID:YoIgq/B4
引退した奴をいつまで語ってるのやら…馬鹿が多いなこのスレ
375名無したちの午後:03/01/10 02:00 ID:Iwfhy9KQ
>>374
これで本人がどう言おうとも、名実ともに引退確定
周囲はそう判断する
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無したちの午後:03/01/10 02:32 ID:YSHr1LAK
DESIREって、WIN版とサターン版とどちらを買ったほうがいいですか?
声優は同じ?
エロシーンの有無は?
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379名無したちの午後:03/01/10 03:42 ID:49zhkHRb
しかし何の発表も無しに関連項目だけ削除か。やり方が卑劣。
結局作れなかったのは原画の責任ではなさそうだな。
そしてまたどっかからデマか意図的な情報操作がでそう。
380名無したちの午後:03/01/10 06:13 ID:ap+8bBu/
とまぁ、菅野作品が出ないわけで
一時期スレ嵐に来てたYU-NOを超えたというKIDのEver17を全クリして見た

悪くはない、悪くは無いが・・・・

なんだよ、この意味の無いギャグは
緊張感の無い生活は
やたらと説明しまくる解説君は

シナリオの本筋と第三視点の着眼点は良いと思ったけど
あまりにも蛇足部分が多すぎる・・・
なんでこのゲームがネット上で高評価なのか下せん・・・

たしかに輝く季節への糞追加シナリオを投入したKIDと思えないほどの良作だったが
この程度のものならその辺にゴロゴロ転がってると思った

菅野系と比較するならEGと同じぐらいの面白さか
ただ、クリアするまでがしんどかった、もうあの寒いギャグは見たくない・・・
つーか面白くなるまでの前走距離が長すぎ

あ、でも楽しんだと言えば楽しんだかなぁ
381名無したちの午後:03/01/10 06:57 ID:dNxNo3Va
>>366
激しく同意。つーか、ファントムとEVEだったらEVEの方が面白いし。
ゲームのシナリオでEVEやYU-NO、DESIRE並のものって今でもそうそう無いだろ。

あと、ファントムの方が話としてありふれてると思うよ。
382名無したちの午後:03/01/10 08:21 ID:misj8wil
EVE:ファントム論

俺も総合的にEVEの圧勝だと思うのだが、こういった意見が出てくると
かならず「信者のマンセー」って言われるんだよなー。まぁゲームの評価
なんて(特にwebでは)所詮は客観的(風)な主観なわけで、好みによる
んだろうけどね。
383名無したちの午後:03/01/10 09:38 ID:qkoyh3SB
>>377
サターン版はなんと言っても「マルチナの声優…池田昌子」これに尽きる。
これだけでサターン版のほうがお勧めといっても良いくらい。

WIN版は、エロがあること。特にマコトの壊れっぷりはエロとしてだけでなく
ギャグとしても楽しめる。
後は追加エンドがある。まともに捉えると蛇足以外の何物でもないが、
あくまでもおまけという認識で捉える度量があれば、ちょっとお得かも。

ゲームとしてはサターン版、エロと蛇足追加エンドが欲しければWIN版って感じかな。
384名無したちの午後:03/01/10 10:52 ID:kWzXYVLK
EVEとファントムの面白さの方向性って全く違うものだし、
そもそも比較するのが間違い。
385名無したちの午後:03/01/10 13:02 ID:xJMO2bKm
で、ミステリートは?
386ワンパターン:03/01/10 13:42 ID:1ZuxOljz
>>385
腸が出ちまってる。
これは助からない。
387名無したちの午後:03/01/10 14:55 ID:misj8wil
>>384
それを言ってしまえば何も言えなくなる。
この場合、AVGというジャンルを土俵として皆さん比較しているわけだから
間違いではないと思われ。
388名無したちの午後:03/01/10 16:21 ID:3YLL7f/U
デジの方はじゃんじゃんソフトが出てるのになぁ。
プロデュース業で忙しいのかね……
389名無したちの午後:03/01/10 22:50 ID:CcMsBNKy
>>388
金だけ出して何もしていないので、忙しいわけがありません。
390名無したちの午後:03/01/10 23:23 ID:aAhiJuL8
いや、Ever17はどっちかってーと糞に近いだろ。
キャラも話も設定もありふれた物だし、プレイ時間の八割近くがダラダラとした締りのない展開。
申し訳ないが、これをもって『菅野以上』と言ってる人は見る目が無いと断言せざる得ない。
391名無したちの午後:03/01/10 23:39 ID:QICne6a3
同じ仕事内容なら、才能ある奴は、無い奴に比べて、
仕事してる時間は圧倒的に少ない。
それを妬む奴は才能ある奴を「労働時間」で非難する。
392名無したちの午後:03/01/10 23:39 ID:3tMLQwfI


 Ever17 = シックスセンス、アンブレイカブル
393名無したちの午後:03/01/11 07:50 ID:hBNrF/zP
結局、俺にとっては、「YUNOが最初で最後の人」だったのかなあ。
394名無したちの午後:03/01/11 10:38 ID:P8T8x8Y8
必死だな?
395名無したちの午後:03/01/11 11:59 ID:q2PTZLtt
>>391
最近の生きているかすらわからない菅野に当てはまるかどうか知らんが

普通の社会人レベルで考えると
出来る人と出来ない人は同じ仕事しないよ
上の人間が、「出来る人間」を見分けてそいつに仕事を集めるの
「出来ない人間」に渡すと時間がかかるからね

つまり、出来る奴は出来ない奴よりも多くの仕事を同時に進行するわけよ
だから労働時間で非難出来ないし、した所で棒茄子や社評価は出来る奴の方が高い、と
396名無したちの午後:03/01/11 17:27 ID:nzFJKEO6
今、EVE burst errorをやりたいのだが。
聞くところによると、Windows、セガサターン、PC98ででているらしいが、どれが一番おすすめだ?
まあ、PC98をすすめられてもできないから、PC98が一番のおすすめの人は次にすすめるとしたらどちらか、ってのも書いてくれ。
397名無したちの午後:03/01/11 17:38 ID:5lxBsK0a
98版以外はカスですよ、糞シーズのせいで
398名無したちの午後:03/01/11 17:49 ID:LRGzDGN5
>396
EVE burst errorのWin版とSS版は確か同じだったはず。
だから、非18禁。
声入りじゃないと駄目というならWin版がいいと思う。
399名無したちの午後:03/01/11 18:19 ID:0P8JCsvC
ミステリートって真面目に発売中止なんすかね??
すげー残念なんですが。
400名無したちの午後:03/01/11 18:25 ID:ZAZ1x5Bg
まぁメールも返ってこないし、
関連コンテンツ”だけ”消すなんて
よほどの理由がないかぎりしないだろ。
あとは察してやれ。
401名無したちの午後:03/01/11 18:30 ID:0P8JCsvC
>>400
そっか〜どんなゲームシステムだったのか知りたかった>チャージシステム
402名無したちの午後:03/01/11 19:07 ID:Bq0A0Zva
練り案にCG書くのを拒否されたんだろ
403名無したちの午後:03/01/11 20:33 ID:HwlSRvE+
自分の能力の無さを他人のせいにするな>菅野
404名無したちの午後:03/01/11 20:43 ID:dobJIkrf
>>397-398
サンクス!つーか、出来ないPC98版をすすめられてしまったか・・・残念だ。
SS版には声ないのか・・・
405名無したちの午後:03/01/11 21:58 ID:36MEVdtq
>>404
SS版はPC版と同じ内容だから声有りだ
406名無したちの午後:03/01/11 23:40 ID:TSeWjYZr
この前初めてxenonやってみたけど中々面白かったよ。
こういった小物でもいいから、なんか出してくれ。
407名無したちの午後:03/01/12 00:19 ID:4YId6Yc9
すいません、不確定世界の探偵紳士HardcoreはXPでも遊べますか?
408名無したちの午後:03/01/12 00:50 ID:fG118Pk9
デジスレで聞くか、デジアニメに聞くべきだろうと思われ
409山崎渉:03/01/12 06:42 ID:XRHwnYWM
(^^)
410名無したちの午後:03/01/12 08:44 ID:CFxtI0Ke
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │出│        ピュッ
                 │ね│゜・.。..。:.*・゚*
                 │え .|      /⌒\
                 │よ .|     (    )────┐
      バカ    ゴルァ  │ !!.│     |   |      |
                 └─┤    |   |       |
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ   ( ・∀・)   〜 [マコトたん]
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U    〜 
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
411名無したちの午後:03/01/12 09:27 ID:EAxecxCA
>>405
あ、スマソ。どちらも声有りですか。サンクス!
412名無したちの午後:03/01/12 14:02 ID:0a6tF05A
久しぶりにこのスレを見たけどミステリートって発売中止みたいだね。
菅野作品だからちょっと期待してたんだけどな。

OHPのリンクは張られてない(消された?)けど未だに紹介ページ自体は残ってて笑ったのは俺だけか?
413名無したちの午後:03/01/12 16:48 ID:qdrs+0zg
>>397
訊きたいんだけどさ。どーゆー理由でPC98版が一番だと決めたの?
もしかしたら、俺にはどーでもいいことを高く評価してるかもしれないから、Windows版とかと比べて言ってみて。
414名無したちの午後:03/01/12 17:49 ID:y1wb42bX
>>413
そりゃま98版以外はエロシーンがカットされているからじゃないの?
桂木の親父とまりながやっていると後から知ってショックを受けたよ
Win版だと、たしかプールサイドで親しそうに話すだけ
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416名無したちの午後:03/01/12 19:36 ID:RFo28w0x
>>413
ラストのアレがSS版Win版ともにグラフィック&音楽がショボい
417名無したちの午後:03/01/12 21:19 ID:O7UFADrZ
>>414
う〜ん・・・特にエロを求めているわけじゃないからその辺りはどーでもいいわ。
でも情報サンクス!

>>416
それってPC98版の方がグラフィックと音楽が優れているってこと?
そんなことはないよね・・・?
418名無したちの午後:03/01/12 22:12 ID:oc3YZX2s
>>417
98版の方が優れてるっていうか単にSS版Win版がショボい
419名無したちの午後:03/01/13 09:23 ID:N9yige8P
>>418
あ、何となくわかった。
よーするに、SS版とWin版はSSやWinにしたらショボいレベルで、
PC98版はPC98のスペックを考えたら、ものすごくいい出来ってこと?
420名無したちの午後:03/01/13 09:50 ID:g2CLGPCK
工房の時Win版やって、大房のとき98版のさわりだけやったが、
エロいらんなら素直にWinでいいと思う
98版とWin版だと使える色数も違うし
421名無したちの午後:03/01/13 10:48 ID:BL/p51nB
>>419
別に98版が技術的に「ものすごくいい」ってほどでもないだろうけど、
言わんとする事はそんなところでしょうな。
422名無したちの午後:03/01/13 12:52 ID:haBoenHQ
YU-NOでたくやの自宅で無言電話をかけてくる奴の正体を教えてください。

423名無したちの午後:03/01/13 14:25 ID:8vPZ1Tmv
>>422
親父。
424名無したちの午後:03/01/13 15:29 ID:6x0/nNcj
http://www2s.biglobe.ne.jp/~YU-NO/index.html
エクソダスギルティ好きなら一度は読んどけ
425名無したちの午後:03/01/13 16:44 ID:VrAvsglv
キライ
426TU-NO:03/01/13 18:51 ID:AsKKzTPf
>>423
親父がどこからかけてきたの?
なんで無言なの?
427名無したちの午後:03/01/13 18:55 ID:TUy3uC58
霊界通信
428名無したちの午後:03/01/13 20:08 ID:zyY+7Cak
可能性一、親父
可能性二、神奈
可能性三、澪
429名無したちの午後:03/01/13 21:06 ID:0E57IJ8S
>>424
 前もそこ出てたけど。

 そこのHPやばくね? 書いてるやつ。
 あんまり個人のHP攻撃したくないからあえて書かなかったけど
 かなり一人よがり爆発で(以下略)
430名無したちの午後:03/01/13 21:48 ID:BTcV/rt5
>>430
聖書とかを題材にして思わせぶりに設定を小出しにすると、狂った妄想オタが
勝手に深読みしてくれます、っていう悪い見本でしかないから。そのサイトは。
信者にとっては、肯定的な意味での必見サイトなのかもしれんが(w
431名無したちの午後:03/01/13 23:10 ID:146hYH4Z
>>430
これってEVA板からのコピペですか(w
432名無したちの午後:03/01/14 01:57 ID:9j2AKWHK
>>419
実際98版のPMDPPZ聞き慣れたら、
Win版の音楽なんて聞けたモンじゃない。
433名無したちの午後:03/01/14 21:36 ID:ybjlLaeC
笑ってよ・・・・ねぇ。
そうしたら私、幸せになれる。

。・゚・(ノД`)・゚・。
434名無したちの午後:03/01/14 22:07 ID:0S0a5v3f
EVEの真弥子はなんで小次郎にほれたかよく分からんかった。
プリンとのからみが多いから、どうしても印象が薄い。
435名無したちの午後:03/01/15 03:07 ID:Rwd3C6eq
98のバーストエラさっき終わらせた。でさあ、
あのさあ、終盤の船で首相がダイイングメッセージ残すじゃん、
あれで犯人プリンかと思ったのに違ってんの。
あたまきた!

なんでメガネっ子なんだよ!わけわかんねえ、もうわけわかんねえ。
ねえ、誰かやさしく解説よろしこ。
436名無したちの午後:03/01/15 03:23 ID:Rwd3C6eq
なあたのむよ
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438名無したちの午後:03/01/15 03:30 ID:Rwd3C6eq
広告なんかに引っかかるかよ バカ!
439名無したちの午後:03/01/15 03:33 ID:Rwd3C6eq
で、Pはなんなんだよ
440名無したちの午後:03/01/15 03:41 ID:Rwd3C6eq
もしかして、Pはメガネのフレームを表してるんじゃねーだろうな。


メガネのフレーム

メガネっ子

真弥子

(・д・)ポカーン
441名無したちの午後:03/01/15 05:52 ID:fuQEv59W
p=プ
442名無したちの午後:03/01/15 06:40 ID:F6o0n8u7
>>432
マジで? そんなにいいの・・・。
残念だわ・・・。まあ、しょうがない。SS版買ってやりますわ〜
443名無したちの午後:03/01/15 07:13 ID:3KboIEwd
緊急連絡
平田のp
444名無したちの午後:03/01/15 09:47 ID:IUspwYcT
>>435
ダイニングメッセージのpはアクアじゃなくてテラーが書いたもの。
プリシアを落とし入れるためにな。
445名無したちの午後:03/01/15 09:49 ID:IUspwYcT
言っとくけどEVEのシナリオに矛盾はないよ。
すべての疑問点を矛盾なく説明できる。
446名無したちの午後:03/01/15 10:06 ID:RLMLLJ9J
誰が犯人かなんてあんまり深く考える必要もないが。
つーか物証もアリバイも出てこないのに推理など出来るわけがないんだが。
447名無したちの午後:03/01/15 11:02 ID:lAhRtRlI
最近YU-NOやったんだが、何故最後は近親相姦でないと駄目だったんだ?
別に、最初に異世界であった少女(名前忘れたよw)が囚われて
助けに行く設定でも、なんら問題を犯さないと思うのだが。

つまり、なんらかの思想なんかがあって自分の娘と結ばれる設定にしたと
推測するのだが、ただ単にエロゲーだし近親相姦もやっとくかーつう発想で
いれたとも考えられるし、どちらなんでしょうかね?

エロゲーに対して抵抗はまったくないのだが、正直近親相姦だけは勘弁して欲しかった
でも、逆に言えばそんな事をやってるのに最後感動させられたのだから、やはり信者が
できるのも理解できるな
448名無したちの午後:03/01/15 12:35 ID:d90wL0kR
>>446
腸が出ちまってる。
これは助からない。
449名無したちの午後:03/01/15 15:50 ID:5hihopvB
>>445
スマン。一つわからん事があるんで教えてくれ。
御堂大使が殺される時ってさ。真弥子は小次郎と一緒にいたんじゃないの?
何か時間的におかしい感じなんだが・・・
450名無したちの午後:03/01/15 15:59 ID:mO4N9d/s
>445
すべての疑問を解決できるだと?
じゃー銃で武装したボディーガード2人を
不意打ちもせずにナイフ一本でどうやったら殺せるのかいってもらおーじゃないか。

451名無したちの午後:03/01/15 16:05 ID:Rwd3C6eq
そもそも二階堂が殺された理由がわからん。
452名無したちの午後:03/01/15 16:10 ID:Rwd3C6eq
>>444
そんな説明あったっけ?
つーか、プリシア落とし入れるためとか言うんだったら
何でパーティでプリシアに原版2枚とも返しちゃったの?
あと、それじゃ首相殺す意味ないじゃん。
行動が支離滅裂だよ。
453名無したちの午後:03/01/15 16:14 ID:n5gcLq9o
小次郎が即死って言ってるのに
ダンイングメッセージなんて書けるはずが無いよ
そんぐらいわかれ
454名無したちの午後:03/01/15 18:09 ID:3KboIEwd
>>450
それが「矛盾」かどうかは微妙なところだけど。
455名無したちの午後:03/01/15 18:30 ID:rMRHr2M4
>>445
まりな編ラストの御堂の部屋で鳴った銃声の正体を教えてけれ
456名無したちの午後:03/01/15 21:52 ID:E+k5MhBM
要はイヴはシティーハンターなんでしょ?
457名無したちの午後:03/01/15 22:07 ID:Rwd3C6eq
はぁ?何言ってんだタコ
458タコ:03/01/15 22:34 ID:E+k5MhBM
>>イカ
だってとりあえずモテて探偵裏稼業で鉄砲好きでスケベ
しかも5分に一回「もっこりー!」と叫ぶ
459名無したちの午後:03/01/16 00:11 ID:4it4b1AL
いや、スケバン刑事だよ。情報屋に裏切られる主役級私立探偵、
学生刑事、氷室きょうこ、ヤク中娘の別人格キャラが組織の親玉で豪華客船爆発、
ついでに、内調の特別捜査官がピンチの主人公を助ける、など。

・・・冗談だが
460名無したちの午後:03/01/16 01:44 ID:oeakYy7P
だが悦楽はかなりスケ番刑事入ってるな
461名無したちの午後:03/01/16 05:43 ID:4Qi4Yzk5
で、>445はどこに逃げたんだ?
462名無したちの午後:03/01/16 08:38 ID:Y0kJpWRK
>>461
これだけアホが釣れたんだから、大満足で他のスレに移動したのでは。
463名無したちの午後:03/01/16 09:16 ID:XyA1itBU
>>642==445
絶対そうだろ、な?な?
アホはお前だっつーの!
464445:03/01/16 09:20 ID:uBwSxR6v
ではすべての疑問点を解明してあげよう。

>>449
それは時間的におかしいように見せかけてるだけだ。
それがEVEの中で最も面白いトリックの一つなので、その疑問を解消するヒントを与えよう。
真弥子は何故あの場所で小次郎とよく会うのかということを考えてみたまえ。
真弥子はいつもあの場所で何をしているのか?
その答えが>>449の疑問を解決するための鍵になる。
465445:03/01/16 09:20 ID:uBwSxR6v
>>450
「不意打ちもせずに」とはどうやって判断できる?
ボディーガードは部屋の外に待機していて、室内の異変を察知して部屋に駆け込んでみると
そこにはいつものどおりの真弥子がいる。
他に怪しい人物はいない。
そう判断したボディーガードが油断したスキにテラーが処理したわけだ。
466445:03/01/16 09:21 ID:uBwSxR6v
>>451
ホテルで御堂達と口論してたってことで殺される理由はわかるだろう。

>>452
真弥子とテラーの人格は全くの別物だ。
プリシアに原版を返したのは真弥子であってテラーではない。

>>453
そのとおり。
467名無したちの午後:03/01/16 10:06 ID:F/tBjCC9
>>464
トリックどころか、そんな矛盾にすら気付かなかった。
ていうか憶えてない。どこにいたんだっけ?
詳しい解説求む。
468名無したちの午後:03/01/16 15:12 ID:SvV1Icwn
http://www.abel-jp.com/soft/mc/
とうとうページそのものが消滅しました・・・
ミステリートぉぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
469名無したちの午後:03/01/16 18:13 ID:Ns1Woo2z
>>432
遅レスでスマソ。
Win版のサウンドの方が悪いってことだけど、
まあ、PC98版の方がサウンドがいいとする。
でもWin版には声がついてるよね。
それでも、総合的に見て、PC98版が一番いいと言えるの?
470名無したちの午後:03/01/16 19:33 ID:gPKjbxjj
>>469
432ではないが・・・
たしかに、プラスマイナス0にはなるな
だがその考えだと、重要な事をお前は見落としている
Hシーン!
これはっ!これだけはっ!
471名無したちの午後:03/01/16 20:12 ID:3Il3vSYk
EDのあのシーンは声無しの方が雰囲気あって良かったな
472名無したちの午後:03/01/16 21:47 ID:11mKeFSg
>>470
う〜ん・・・。そもそも、EVEの世界にエロはいるのだろうか・・・?
俺はいらないと思う。

>>471
そ、そうなのか・・・。終わりよければ全てよしって言うし、それに、このゲームは、ラストが感動的ってことだし・・・。
畜生・・・。
473名無したちの午後:03/01/16 23:49 ID:ciPTWbUp
465 名前:445 投稿日:03/01/16 09:20 ID:uBwSxR6v
>>450
「不意打ちもせずに」とはどうやって判断できる?
ボディーガードは部屋の外に待機していて、室内の異変を察知して部屋に駆け込んでみると
そこにはいつものどおりの真弥子がいる。
他に怪しい人物はいない。
そう判断したボディーガードが油断したスキにテラーが処理したわけだ


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
474名無したちの午後:03/01/16 23:52 ID:bLSnFyM8
>>472
>う〜ん・・・。そもそも、EVEの世界にエロはいるのだろうか・・・?
>俺はいらないと思う。

(゚Д゚)ハァ?
何を根拠に言ってるんだ?
小次郎×弥生、まりな×源三郎のからみは必須だろうが! (前者はとくに)
475名無したちの午後:03/01/17 00:19 ID:4+XJ4FcS
小次郎が弥生をおんぶするシーンはすごく好きだ。
おんぶシーンは菅野作品において重要なfactorに違いない。
476山崎渉:03/01/17 06:38 ID:KTm406Mz
(^^;
477名無したちの午後:03/01/17 09:37 ID:3gXNMzDQ
エロはなくても良いんだが
中途半端なエロ削除移植のせいでエロの残骸があちこちに残ってるのがいただけない。
478名無したちの午後:03/01/17 11:55 ID:L5b+Qsk1
小次郎が弥生に中出しするシーンは外せないだろ
あそこの弥生最高にカワ(・∀・)イイじゃん
479名無したちの午後:03/01/17 12:16 ID:58lJEQzY
言っとくけどEVEのシナリオに矛盾はないよ。
すべての疑問点を矛盾なく説明できる。
480名無したちの午後:03/01/17 13:10 ID:0YVdRJIl
YU-NO専用スレ作っていいでそか?
481名無したちの午後:03/01/17 13:20 ID:atPv+uRH
>>480
ネギの方にあるスレで満足するわけにはいかない?
482名無したちの午後:03/01/17 13:24 ID:3gXNMzDQ
>>480
ギャルゲにもあるぞ。
483名無したちの午後:03/01/17 16:33 ID:jR7viwDH
つーかさ、このスレがここにあるのが間違っトル
484名無したちの午後:03/01/17 17:57 ID:1amNvbLB
YU-NOスレなら何個あったっていいじゃないか
485名無したちの午後:03/01/17 18:35 ID:RLgrbR8m
>>479
http://www.pluto.dti.ne.jp/~okaz/diary/199711.html
◎EVE Burst Error

 続編が出るらしい、でも制作はシーズ、でもシナリオ書いた人は今エルフにいるわけで・・・大丈夫か?(^^;;
前作は途中までは良かったんだけども、ラストのどんでん返しがあまりに突拍子すぎて、全体としては矛盾だらけのシナリオであった。
まぁ、「途中までは文句無しに面白い」って事ではエヴァみたいなもんだな。
最後の最後で人知を超えた事になるのも一緒だし(笑)


 で、続編ではこの「ラストで矛盾してしまった部分」を解決しようとしているらしい。
大丈夫かいな〜、なんか傷口広がるだけだと思うのだが(^^;;

http://homepage2.nifty.com/isodanet/column006.htm
その作業で「EVE burst errorは矛盾だらけだ」という考えが支配的になり、
けっこう絶望感を感じてました。
486名無したちの午後:03/01/17 21:33 ID:aa3Wxdxw
>>484
同意だね。YU-NOだけで3つは必要だ。
487名無したちの午後:03/01/17 21:49 ID:oH+HoTgn
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1723/ranking.html

98版を勧める人はこーゆー考え?
488名無したちの午後:03/01/17 23:47 ID:Qe/3kUEU
Win版はやってないが、SS版はなんか声優の技術におんぶだっこって感じ
489名無したちの午後:03/01/18 00:12 ID:EHU6TcwX
逆に、98版の何が気に入らないわけ?
オリジナルを否定してどうしたいのさ
アンチ菅野?
490名無したちの午後:03/01/18 01:38 ID:518JjLAx
>>489
声がないのだろ、どうせ
491名無したちの午後:03/01/18 02:06 ID:JUnrQ+YA
>>489
誰が否定したの?
492名無したちの午後:03/01/18 06:20 ID:0pY95Bi0
げ!エバーけなされている…
俺の中ではイブ、デザイア、ユーノ、以来のヒット作なのに。
このスレ駄目だ…俺てきにさよなら
493名無したちの午後:03/01/18 08:22 ID:lQd/XM5h
>>492
俺的には、おまいが俺的にさよならだ
494名無したちの午後:03/01/18 10:45 ID:tdbmwmlp
>>489
いや、98版はやったことないっつーか、やれないから、気に入る気に入らない以前の問題なんだわ。
ただ技術的・・・って言うのが正確かどーか微妙だが、進んでいるWin版の方が下、というのが不思議で。
495名無したちの午後:03/01/18 11:22 ID:o5wSbJS5
>>492
見る目がないね、君
496名無したちの午後:03/01/18 18:36 ID:vcGkgkN7
>>492
あれは俺も面白かったよ。菅野作品と違う楽しみがあるね。
あれ作ったひとに今後も期待よせてる。名前は知らないけど
497名無したちの午後:03/01/18 19:09 ID:4E/sYUFO
はいはい、痛いエバー信者は引きこもっててくださいね
498名無したちの午後:03/01/18 20:36 ID:MxKWy+mT
>>492
俺も大好きだ、EVEbやYU-NOに並んだかと言うとまた話は別だが。
499名無したちの午後:03/01/18 20:39 ID:tIAcfbpu
EVEbursterrorで12月5日(小次郎編)の夜になってから先に進めません。
どうすればいいんでしょうか?
500名無したちの午後:03/01/18 20:51 ID:vroDK7h0
>497
菅野信者が言えた事か(w
501名無したちの午後:03/01/18 21:01 ID:b1nv8CjS
押し入れにヒキコモッテイタ98機にYU-NOがあったので、
7年ぶりぐらいにプレイしてみました。
今やってみると主人公の行動に疑問に思うとろもあったり
昔ほど楽しめませんでした。














けどやっぱオモシロカッタデス YU-NOマンセー(=゚ω゚)ノ
502名無したちの午後:03/01/18 21:07 ID:KXsW325D
菅野には流石に及んでないけど、菅野作品で肥えた目から見てもそれなりに見られる出来ではあった・・・って所かな>Ever17
503名無したちの午後:03/01/18 21:26 ID:2Gg8CPca
菅野はYUNOでは全キャラおもしろかっただったけど
EVER17はキャラによって面白さが上下する
優編なんてどんな展開が待ってるんだ!!と思ったら全然おもろくなかったし
504名無したちの午後:03/01/18 21:38 ID:YN/RYRXx
YUNOで会話とかキャラとか、蛭田に手直しされたりして
気に食わず、飛び出したわけだが、結局YUNOが最後の傑作だったからな
あーあ
505名無したちの午後:03/01/19 00:05 ID:cZpdvDyI
EVER17はYU-NOに匹敵する。
食わず嫌いは勿体無い。
506名無したちの午後:03/01/19 00:43 ID:HokIGGZU
      . |  \\ \\ ヽ ヽ\ヽ、  \
    .  ,-‐ |l \ \丶 \\ ヽヽ\ ヽ、  \
    ./ / |l |l\ \ヽ \\ ヽヽ \ヽ、  \
   // ̄‐|l |l ll\ \ヽ  \\ ヽヽ \ヽ、  ヽ、
   |/ //|l |l |l |l\ \ヽ \\ ヽヽ \ヽ  、ヽ、
   | / /. //      \  \ヽ \ \ ヽヽ \ヽ、l|.|
   ヽ/ / /|         \  \| \ \ヽヽ \ヽ、||
    丶|. / /|          \ \ l \ \ヽヽ\,|.|
     ヽ_l,―― 、l_    |  _\|ヽヽ | |l_| l l  .|.|
       | |, -‐‐‐-、ヽ  | --― _-|| | | l| | |   |.|
      〃l      ヽ====,〃 ̄(’ )/ |/|/|/l//|ノ| |
       |       |lノ=|l  ̄ ̄~~   |-‐‐  ||,| | |/
       \__//'  ' \___/       i/ |
       |     \  _|              | /
       |       `-―     __       |レ;
       |、 'ー============ー-' l      /l
        |    )===========/     / | ̄' ̄\
         ヽ、   ー――一,       /  /   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ――/ ̄ ̄/|`ヽ、.          ._,. '  ,' /   /
    /     /  | ` ‐――― '  _    /   /_
    
   今度の僕の新作はYU-NOを超えますよ。期待して待ってなさい。
507名無したちの午後:03/01/19 00:47 ID:bhQ5+5DM
とりあえずきもいAAはんな。EVER17はあれだね。大団円が嫌いな
人はお薦めできない。俺はなんでもいける口だが。

508名無したちの午後:03/01/19 01:08 ID:EV+8K5mp
とりあえず、菅野を超えた超えないという話が出るようなゲームが
出現したことは喜ばしいことではある。
509名無したちの午後:03/01/19 01:13 ID:DLq5tPsL
とりあえずミステリート作ってよ
510名無したちの午後:03/01/19 01:18 ID:DLq5tPsL
でねぇよw
511名無したちの午後:03/01/19 01:31 ID:aXpszrac
とりあえず某スレから飛んできますた。

すべての小説を超えたなどとの煽りを見過ごせるほど私は大人じゃありません
暇じゃないんですが、無理やり暇を作ってこの人の作品を全てやりました。
結果からいえばまず、ストーリー物で重要なのは整合性です。
いろいろ考察しながらやりましたがかなりの矛盾があるのが残念です
評価が高いといわれる、この世のはてで恋を唄う少女ユーノ
イブバーストエラーの両作品でもかなりの矛盾がありました。

少年漫画にありがちな勢いで全てを解決しようラストを衝撃的にすれば
感動するだおるといった手法が使われているのは残念極まりないです。

ゲームと小説ではやはり小説に軍配があがるとしみじみ思いました
512名無したちの午後:03/01/19 01:44 ID:8Rw/qLbQ
513名無したちの午後:03/01/19 01:51 ID:8Rw/qLbQ
514名無したちの午後:03/01/19 02:01 ID:BF5GuF+Q
感動するだおるといった
なんて言ってる時点でろくに文章読んでないことはバレバレなわけだが
515名無したちの午後:03/01/19 02:02 ID:EV+8K5mp
>>511の煽りを見過ごせるほど私は大人です
516名無したちの午後:03/01/19 02:03 ID:UPxTTDku
>511
某スレってどこだよ。

>すべての小説を超えたなどとの煽りを見過ごせるほど私は大人じゃありません
んなたわごとを真にうけるなアホ

>暇じゃないんですが、無理やり暇を作ってこの人の作品を全てやりました。
それを人は暇という

>結果からいえばまず、ストーリー物で重要なのは整合性です。
それは結果じゃなくてあんたの前提

>評価が高いといわれる、この世のはてで恋を唄う少女ユーノ
>イブバーストエラーの両作品でもかなりの矛盾がありました。
あるな。別にストーリーの整合性で評価されてるわけじゃないからな。
もっとも自分もイヴは高く評価してないけどな。
YUNOの評価が高いのは本編(中盤部分)だってことがわかってない?

>ゲームと小説ではやはり小説に軍配があがるとしみじみ思いました
人間と人魚はどっちが強いかというのと同じくらい下らない評価だと思うぞ。
517名無したちの午後:03/01/19 02:06 ID:BF5GuF+Q
一行ずつレスをつけていくのはキモイと思いました
518名無したちの午後:03/01/19 02:07 ID:fuG2hEho
>>511
どこのスレから来たのか知らんが、ゲームのシナリオと小説とではまったく違う分野。
比べる意味がわからん。
菅野が優れているのはゲームとしてのシナリオであって、小説的な意味で優れているのではない。

519名無したちの午後:03/01/19 02:43 ID:YRKSMM0i
菅野の最後の傑作は「臭作」だと思うがどうか。
520名無したちの午後:03/01/19 02:44 ID:LthI4PvY
EVER17最高
菅野を超えた
521名無したちの午後:03/01/19 03:19 ID:pGzs3enE
こういう人間は映画と小説も比べたりするんだろうな。
522名無したちの午後:03/01/19 07:06 ID:yIuqGGbl
>>520
EVER厨ウゼェ。スレ違いだ、消えな。
523名無したちの午後:03/01/19 07:16 ID:jfKGcJiP
菅野信者の信者
http://dms100.org/worksucks
524名無したちの午後:03/01/19 12:28 ID:6Y8lpDRA
      . |  \\ \\ ヽ ヽ\ヽ、  \
    .  ,-‐ |l \ \丶 \\ ヽヽ\ ヽ、  \
    ./ / |l |l\ \ヽ \\ ヽヽ \ヽ、  \
   // ̄‐|l |l ll\ \ヽ  \\ ヽヽ \ヽ、  ヽ、
   |/ //|l |l |l |l\ \ヽ \\ ヽヽ \ヽ  、ヽ、
   | / /. //      \  \ヽ \ \ ヽヽ \ヽ、l|.|
   ヽ/ / /|         \  \| \ \ヽヽ \ヽ、||
    丶|. / /|          \ \ l \ \ヽヽ\,|.|
     ヽ_l,―― 、l_    |  _\|ヽヽ | |l_| l l  .|.|
       | |, -‐‐‐-、ヽ  | --― _-|| | | l| | |   |.|
      〃l      ヽ====,〃 ̄(’ )/ |/|/|/l//|ノ| |
       |       |lノ=|l  ̄ ̄~~   |-‐‐  ||,| | |/
       \__//'  ' \___/       i/ |
       |     \  _|              | /
       |       `-―     __       |レ;
       |、 'ー============ー-' l      /l
        |    )===========/     / | ̄' ̄\
         ヽ、   ー――一,       /  /   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ――/ ̄ ̄/|`ヽ、.          ._,. '  ,' /   /
    /     /  | ` ‐――― '  _    /   /_

   ミステリートの開発中止はマスターベーションに従った
525名無したちの午後:03/01/19 13:47 ID:N/lQpxOw
Ever17は菅野作品と比べても見劣りしない
526名無したちの午後:03/01/19 14:45 ID:gONtBFHx
ここまでいくとネタでやってるとしか思えん
527名無したちの午後:03/01/19 15:31 ID:EV+8K5mp
>>526
ネタというか煽りに決まってるだろ
さらに言えば別にEver17が好きなわけでもないと思う
528名無したちの午後:03/01/19 17:31 ID:jejwyRUy
ところで、いつから菅野作品はゲームの代表格になったんだ?
K1で言えば、中迫以下の存在。
529名無したちの午後:03/01/19 17:44 ID:xHH4X4Cz
>>526
ネタというか煽りに決まってるだろ
さらに言えば別にK1が好きなわけでもないと思う
530名無したちの午後:03/01/19 17:58 ID:u7FBFGWH
菅野なんて蛭田に勝てネエよ
531名無したちの午後:03/01/19 17:59 ID:nDMYVhzr
以前「Ever17は視点が変わると出てくるキャラが違う。だから辻褄があっていない。」
なんて書いた香具師がいたが・・・出てくるキャラが同じだと辻褄が合わないんだよね。これが。
こいつはゲームを楽しもうとする姿勢があるのかと問い詰めてやりたい。
532名無したちの午後:03/01/19 18:21 ID:VL8FsHU5
      . |  \\ \\ ヽ ヽ\ヽ、  \
    .  ,-‐ |l \ \丶 \\ ヽヽ\ ヽ、  \
    ./ / |l |l\ \ヽ \\ ヽヽ \ヽ、  \
   // ̄‐|l |l ll\ \ヽ  \\ ヽヽ \ヽ、  ヽ、
   |/ //|l |l |l |l\ \ヽ \\ ヽヽ \ヽ  、ヽ、
   | / /. //      \  \ヽ \ \ ヽヽ \ヽ、l|.|
   ヽ/ / /|         \  \| \ \ヽヽ \ヽ、||
    丶|. / /|          \ \ l \ \ヽヽ\,|.|
     ヽ_l,―― 、l_    |  _\|ヽヽ | |l_| l l  .|.|
       | |, -‐‐‐-、ヽ  | --― _-|| | | l| | |   |.|
      〃l      ヽ====,〃 ̄(’ )/ |/|/|/l//|ノ| |
       |       |lノ=|l  ̄ ̄~~   |-‐‐  ||,| | |/
       \__//'  ' \___/       i/ |
       |     \  _|              | /
       |       `-―     __       |レ;
       |、 'ー============ー-' l      /l
        |    )===========/     / | ̄' ̄\
         ヽ、   ー――一,       /  /   / ̄ ̄ ̄ ̄
  ――/ ̄ ̄/|`ヽ、.          ._,. '  ,' /   /
    /     /  | ` ‐――― '  _    /   /_

   ミステリートの開発中止はマスターベーションに従った
533名無したちの午後:03/01/20 17:14 ID:QK0HVkza
何がこの世の果てで恋を唄う少女ユーノだよ、馬鹿じゃねぇのか。
何が因果律だよ、何がブリンダーの木だよ、糞かよお前らは。
ユーノをやるとシナリオに感心できる?
それはギャルゲーでなければ出来ないことなのか?
やってみて疑問に思ったことは。マンセー意見じゃ無ければ聞くことは出来ないのか?
恋愛に関する要素を排除する意味はどこにあんだよ?
恋愛要素を排さなければ実践できないような難しいことを始めてんのかよ?
そんなにマンセー意見だけを聞きたいんだったら
自分でOHP行って、そこでマンセーしてろよ。
2ちゃんねる内でマンセー意見だけを聞きたいのなら、
ユーノ板を作ってもらってそこに引きこもって出てくんなよ。
一部分を批判したヤツと、
ただユーノを叩きたいヤツが、何故一致する?
自分が感動したから?
周りが賞賛しているから?
批判意見でも、プレイしての感想だったら、認めろよ。
脳みそ使えよ。
考えてんのか?
勝手にアンチにして勝手に排除するのなら、おれは勝手に信者認定する。
こういう豚も食わない様な糞くだらねぇ馴れ合いが無ければ
スレは進行できないのか?
こういう空気が、今の菅野スレの流れなのか?
ならば、おれの考えている菅野スレは、もう無いってことだ。
良かったな、おれを毛嫌いしてる大多数の君たち。
もう知ったことじゃない。
次元の海で溺れて死ね。
もうウンザリだ。
534名無したちの午後:03/01/20 17:20 ID:SFgbCL9/
ワラタ
535名無したちの午後:03/01/20 17:23 ID:lPyQzyZs
Ever17は、発想は面白いけど発想しか面白くない。
なんつーか「凡人の作品」って感じ。

ラストのオチを利用したゲームシステムを考案できる人物か、
もしくはもっとテキストのうまいヤツに書かせれば傑作になったと思うけど。

単純な選択肢分岐型アドベンチャーの体裁を取ってる時点で、
ゲームとしての評価を下げざるを得ない。
536名無したちの午後:03/01/20 17:49 ID:UZoW7WWT
人を選ぶゲームだね。ユーノって

とりあえずなんで娘二人と肉体関係もたなかんのとは思った。
後、肉食う場面。あのペットが最後に一緒になりたいといわせた
あれはいらん。ただ食えばよかった。そうすれば娘を助けるためなら
なんだってするっていうのを印象づけたような。アマンダにいってもらってるし

感動しますたけれども
537名無したちの午後:03/01/20 17:55 ID:uF/Pr4mM
小説的にはエバーだろうがユーノだろうがイブだろうが全然駄目
ノベルにしてみれば駄目さかげんがよくわかるよ……

あなた達はなんで一般的なメディアで小説は受けいられて、ゲームは駄目なのか
は全然わからない人たちみたいですね
538名無したちの午後:03/01/20 18:14 ID:rdSKNS/G
まぁエロゲー感動物は人を選ぶよ。
まずアニメ絵の女の子に感情移入できるかどうかでしょ。
イブとかデザイアとか。できなかったらそれで終わり
俺がやらせた奴も全然駄目だったからふーんで終わった
539名無したちの午後:03/01/20 18:31 ID:ARnFMraS
Ever17はYU-NO並だよ
食わず嫌いはやめてくれ。
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541名無したちの午後:03/01/20 18:56 ID:YwuFScuC
ever17は一発のインパクトを重視しているから細部に拘る人
はのめり込めない可能性がある。
緻密な世界観で勝負するのではなく、初めてプレイしたときに
どれだけ驚けるか。
あえて分類するなら鍵シナリオ的なノリだね。
542名無したちの午後:03/01/20 19:10 ID:gir/WZ7H
>>535
禿同。
俺はEver17大好きだけど、菅野作品と比較して圧倒的に劣るのがゲーム性の低さだと思う。
543名無したちの午後:03/01/20 19:29 ID:kI4EqaLj
凄いなぁ・・・・。
everをやったことはないけど、凡人の作品とまで言うか。
まあ、ここの連中の言う天才さんはしばらく何も造りそうもないけどね。
ゲームから去った某E野氏と同じ匂いを感じます(w
544名無したちの午後:03/01/20 19:38 ID:EeURLBxk
Ever17と菅野作品はよく似ている
545名無したちの午後:03/01/20 21:00 ID:UyjtkcuQ
それをパクリという
546名無したちの午後:03/01/20 21:23 ID:2ljOx/0g
このスレは怖いなあ(w
547名無したちの午後:03/01/20 21:38 ID:FF77rZKu
次の菅野作品って何なの〜?
548名無したちの午後:03/01/20 22:31 ID:Jgcakmck
エクソダスギルディ・アルティメッと
549名無したちの午後:03/01/20 23:35 ID:rdSKNS/G
しかしまじで信者の集まりだなw
550名無したちの午後:03/01/20 23:37 ID:QLXG1yoC
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/special/9807/int_kanno1.html

SPECIAL INTERVIEW:アーベル代表取締役/菅野ひろゆき氏(剣乃ゆきひろ氏)

>結果が伴わない過程は,誤っていたのだと殊勝に受け止める謙虚さで,
>自らを律しなければならないと思っています。

じゃあ、さっさと認めて、ミステリートの開発再開おながいします。
551名無したちの午後:03/01/21 00:45 ID:gEpGyGal
>>550
それはEVER17に対する皮肉だよ
552名無したちの午後:03/01/21 01:18 ID:TTYY6Mbp
探偵紳士オルタナティブまだー?
553名無したちの午後:03/01/21 01:31 ID:B1ATpCpa
この世のデザイアでEVEの語る探偵エイミーはまだ〜
554名無したちの午後:03/01/21 02:00 ID:WpqMdc3G
いやEver17はストーリーは駄目駄目だろう
キャラは個人的には悪くはないんだが
555名無したちの午後:03/01/21 02:30 ID:MLcN1lo8
>>541
胴衣。
E17はシナリオに粗が多い。最後のインパクトもミステリー小説などを
読んでいる香具師なら、途中で分かってしまうので、インパクト無し。
緊迫感のある状況設定なのに、緊張感の無いキャラばかりで、電波キャラ
の発言含め、かなり冗長的なテキストが続くので、だれてしまう。
つまらんエロネタも止めてほしかったが。

ただ、世界観の発想というか、ゲームシナリオでこういうネタを
使った点は新鮮に写った。キャラとしては空が良かったな。
556名無したちの午後:03/01/21 04:28 ID:G83bxLju
いやわからんだろw後だしじゃんけんでわかったっていっても
意味なし
557名無したちの午後:03/01/21 07:42 ID:g2/Em0Wy
ミステリー板でもSF板でも評判はイマイチみたいだしな、菅野作品と違って>EVER17
558名無したちの午後:03/01/21 09:36 ID:Whihx+iC
EVEburstの真弥子のラストって、V.E.フランクルの体験価値と態度価値を
実践してるんだよな。剣乃は大したもんだ。
559名無したちの午後:03/01/21 14:18 ID:DIkZ/XmZ
しかし、エバー17を必死に話題にしている時点で負け
だと思うんだが…。もうやめて。
560名無したちの午後:03/01/21 14:53 ID:mPjimdHf
>>559
いきなり勝ち負けなんて概念を持ち出されてもねぇ・・・
561名無したちの午後:03/01/21 15:22 ID:C62C0tpD
あのさー、この際だから菅野氏の作りそうなゲームを
俺たちで作るってのはどーよ?
どーせ待ってても出ないんだからさ
562名無したちの午後:03/01/21 15:32 ID:AkXYBH1t
なに言ってるんですかあんた?
563名無したちの午後:03/01/21 15:33 ID:/j7zpooB
RPGツクールでも一人でやっててください
564名無したちの午後:03/01/21 16:58 ID:kIiFnMHZ
EVEは実話では無かった!

毎日新聞14時02分
「菅野ひろゆき氏がEVEをフィクションと認める」

人気ADVゲーム「EVE burst error」のライター、菅野ひろゆきさんは21日の本紙のインタビューの中で、
「EVEは本当は実話ではなかった」と明らかにした。
菅野さんは、「会社にも毎日のように問い合わせが殺到した。このままだと
シーズウェアにも迷惑をかける」と心境を明らかにした。
EVEはセガサターンなどで発売されているゲームで、中年からコア層に渡って
発売から6年の現在も幅広い支持を得ている。当初は菅野さんの自伝風であったが、
「一般人の主人公が拳銃を所持している」「エルディアという国は世界地図に載っていない」などの
内容から、「あれはフィクションではないか」という声が一部マニアを中心に高まっていた。
565名無したちの午後:03/01/21 17:36 ID:swE887XM
>564
ネタになってないぞ?
566名無したちの午後:03/01/21 19:48 ID:tL0RnCV4
何か、86音源用のEVE burst errorのBGMがあるそうなんだが持ってる人いない?
やっぱり、普通のPC98のEVEのソフトで使われているのとは違うの?
567名無したちの午後:03/01/21 20:33 ID:7kCoDjcd
NEVER17がつまらないって言ってる奴らはプレイしてないヤツラだろ?
やってればそんな事言える筈がない
文句があるならいつでも来いや

http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1041952864/
568名無したちの午後:03/01/21 20:56 ID:rS8ep4G+
>>567
NEVER17?
569名無したちの午後:03/01/21 21:15 ID:Mvlp7XWC
少なくともエロゲー・ギャルゲーではゲーム性の高いゲームが
好まれない風潮になってるからね。
そういう意味では菅野とか、ちょっとベクトル違うけど
蛭田とかの時代は終わったんだろう。

特にToHeart以降は「安いシステムでもシナリオさえよければヒットする」
という、ゲームとしては間違ってる(と個人的には思う)概念が定着してしまった。
ゲーム性皆無のEver17と、メタシステムゲームを確立したYU-NOが、
シナリオだけを比較して、ゲームとしての優劣を語られているのなんかまさにその象徴。

思い返してみるとやっぱり94年から96年までが、エロゲー黄金期だったなあ。
あの頃は「コンシューマにはないゲーム」を作ろうという気概があったように思える。
570名無したちの午後:03/01/21 22:52 ID:lAOFuTmd
実際、黄金期からエロゲやって目の肥えた人は、
もはやメーカの対象からはずれているような気がしないでもない。
エロければイイ、泣けるシナリオを書け、
難しいのはコンプできないから、ゲーム性なんてイラネ
てのが大勢であるなら、当然メーカーはそれを作るし、
しかも、原価かからん&技術もいらんとなれば、
メーカーがそっちに流れるのは当然
571名無したちの午後:03/01/21 23:16 ID:dG/6ztKd
そのころを知ってる人間はエロゲー=マニアな子供のやるものだった時代の人間。
今のエロゲーは萌えーとかの子供がやるもの。
どっちにしても、大人がやるもんじゃない。
572名無したちの午後:03/01/21 23:27 ID:jZY+Ypyr
あーあーついに俺たちの時代はよかったか……
終わったなここの奴らwつーかここまでいたい奴は1人かもしれんが
573名無したちの午後:03/01/22 00:13 ID:pOPVGL4+
ゲーム性を求めるなら完全に家庭用ゲームか洋物だな。
PC市場に関しては韓国に抜かれそうで怖い。
574名無したちの午後:03/01/22 00:25 ID:wl134Dzf
>>573
抜かれるわけないだろ


チョソは書き込むなようぜーぞ!
575名無したちの午後:03/01/22 00:30 ID:FoO3lsCL
量が増えても、チョソは全部パクリですから
576名無したちの午後:03/01/22 00:36 ID:BUMvLg2l
漫画もな。ゲームもな。独自の文化はキムチと犬食だけだから
577名無したちの午後:03/01/22 00:38 ID:NAGkzEBb
馬鹿は書き込まないでください
578名無したちの午後:03/01/22 00:44 ID:m6GNo/7d
なんで朝鮮人が日本の掲示板に書き込むんだろうね?
579名無したちの午後:03/01/22 00:55 ID:uEDZCdDJ
一度枯れてしまった才能や能力はそう簡単に戻らない
どんな分野でも。というわけで菅野にはもう期待してない。
エクソダスと探偵で見限った
580名無したちの午後:03/01/22 00:59 ID:LYqgeX/f
才能とか以前に仕事しないしな
581名無したちの午後:03/01/22 02:23 ID:Yv8d7Z4/
見限ったと言うわりにこのスレ巡回するし商品買う僕ら
582名無したちの午後:03/01/22 02:40 ID:xXn22H2s
ナリタブライアンがいくら負けても復活を期待してたのに似ている
583名無したちの午後:03/01/22 02:45 ID:CuN3pqt8
ていうか黄金期ってなんだよ。
昔を美化しすぎてないか?
昔なんてしょぼいゲーム性にエロがついてるだけだったじゃねーか。
それでも受けたのは、結局はキャラやシナリオが良かった作品だし。
その後家庭用ゲームの進化についていけなくなったから、
違う方向性(シナリオの特化)に向かわざるを得なくなっただけだろ。

そのシナリオですら、最近はコンシューマでも大人向けの複雑な内容の作品が
結構出てたりするから、エロゲもより専門化した方向性に特化せざるを得なくなってるわけだ。
それが泣きゲーだったり、萌えゲーだったり、鬱ゲーだったりするわけだけど。
584名無したちの午後:03/01/22 05:04 ID:xXn22H2s
まぁまぁ新作なんてもうでないんだしマターリいきましょう
585名無したちの午後:03/01/22 07:38 ID:D/1QWFzA
その複雑な内容がEver17ですか?
美化なんて全然してないよ、そりゃあ変だな?って思うところはあるけど
今でもおもしろいと俺は思ってる
586名無したちの午後:03/01/22 07:56 ID:RvtcVB2G
>>538読んで思ったんだけど、最近の菅野ゲーは昔に比べて感情移入出来ないキャラが多い気がする。
XENONのトレイシー
EVEのプリン
EGのウィル、ラーライラ
探偵紳士のミント
COD(菅野シナリオじゃないけど)ルフィーナ、ミルク
この辺がそうなんだが、こいつらには全く感情移入出来ない。どうも「様」付けで呼ばれるのが苦手みたいだ。
587名無したちの午後:03/01/22 09:30 ID:FoO3lsCL
最近のエロゲ・ギャルゲはシナリオが進化してもゲーム性がないし、
考えなくてもクリックするだけで進行するから、やらされてるって感じで激しく (゚Д゚)ハァ?
問題があるにしろ、漏れは絵糞や探偵の方がゲームやってるって感じで10倍は面白い(藁
588名無したちの午後:03/01/22 10:12 ID:CuN3pqt8
YUNOくらいシナリオに密接に絡み合ったシステムなら
また別なんだろうけど、
エクソや探偵程度のしょぼいゲーム性なら、
いっそのことなかった方が面倒がなくて良いってのが
今のエロゲユーザの総意だろう。
ゲーム性はもっとしっかりして凝ったものを家庭用で楽しむから、
エロゲは下手なゲーム性よりシナリオに力を入れてくれと。
だからこその現状だ。
589名無したちの午後:03/01/22 10:42 ID:LMA2Devz
エクソや探偵程度以下のシナリオでゲーム性もない
エロゲが氾濫しているんだからしょうがない
590名無したちの午後:03/01/22 12:35 ID:+MkKvEvO
多分、今同級生みたいなゲームを出しても、
「どこに誰がいるかもわからないのに、ひたすら街の中をまわるのは苦痛」
みたいな感想がわんさか出てくるんだろうな。
そう考えるとチョト悲しい。

>>587
信者必死だな(w
591名無したちの午後:03/01/22 12:37 ID:7javExt5
↑で、おまえは信者でもファンでもないのに、何でこんなスレを見てるのかね(w
592名無したちの午後:03/01/22 13:06 ID:+MkKvEvO
>>591
>>587メル欄
593名無したちの午後:03/01/22 14:26 ID:v0GMhGNh
まぁまぁそろそろドラゴンボールでもみて落ち着けや

594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名無したちの午後:03/01/22 23:23 ID:CHlQVePk
PC98版のEVE burst errorやってるんだが、PMDPPZ.COMと、PPZ8.COM(ver1.07 Ukkyさん制作)
持ってる人いない?
この二つがないと、PMDPPZ版のBGMが鳴らないんだが・・・
596名無したちの午後:03/01/23 00:24 ID:Pk/1kAEz
PC98版のEVE burst errorの価値っていくらくらい?
597名無したちの午後:03/01/23 01:45 ID:zo+jd1B/
5000円
598名無したちの午後:03/01/23 02:04 ID:KWdU8vvu
俺はEVEバーストはエミュでやったからな
599名無したちの午後:03/01/23 03:19 ID:m98sNfox
1800\
600名無したちの午後:03/01/23 07:54 ID:0z50WU9Y
くそつまらん
601名無したちの午後:03/01/23 19:02 ID:mHuADGy+
正直な話、イブとデザイアに感動した

だがAIRをやったあとではダイヤと石みたいなもんだ。
AIRやってなかったらお奨め。ダイヤの輝きがわかるぜ。
イブとデザイアは石の硬さだな
602名無したちの午後:03/01/23 19:18 ID:yegpTrOd
>>601
AIRってkeyのアレですか?
なんか方向性というか、ベクトルが違う様な気がするんだが。
それと、おれはkanonの方がいいとおもうけどな。

EVEは普通に探偵モノとして終わって欲しかったな。
トリック知ったとき、興冷めした。
YU-NOは始めから宝玉とかあってファンタジーって
わかってたからついていけたけどさあ。
603名無したちの午後:03/01/23 19:44 ID:HugI6aDS
604名無したちの午後:03/01/23 19:59 ID:N7K8IUrz
>石の硬さ
よくわからん喩えだな・・・
605名無したちの午後:03/01/23 20:22 ID:P2TNrqBh
AirとかKanonとかプレイしたけれど、漏れには全然あわない
うぐぅとか、がぉーとか、お米券とか

頭 悪 そ う
606あぼーん:あぼーん
あぼーん
607名無したちの午後:03/01/23 20:51 ID:sF8SNQpi

ダイヤ                   ただの石ころ
AIR>>>>>>>超えられない壁>>>>>>イブ、YUーNO、デザイア
608あぼーん:あぼーん
あぼーん
609名無したちの午後:03/01/23 22:24 ID:BVSGgffL
エイミとデザイアにはシーズルームがあったが、他作品もある?
610名無したちの午後:03/01/24 00:20 ID:8QGsz6Jt
バ鍵っ子は相変わらず頭が悪いなぁ
611名無したちの午後:03/01/24 01:44 ID:UIWHfKiT
YU-NO如きチンカス並みの糞ゲーをマンセーするほど頭が腐ってる菅野信者。
頭の悪さ
菅野信者>>>>>>>>>猿>超えられない壁>>>>>>>>鍵っ子
612名無したちの午後:03/01/24 03:17 ID:9DWP3cMp
かといって>>611の書き込みが頭のいい奴のそれには見えんがな。
613名無したちの午後:03/01/24 03:36 ID:zwx3mm+0
Ever厨、鍵っ子は(・∀・)カエレ!!
614名無したちの午後:03/01/24 03:49 ID:52P5y7Vv
「あう?祐一、かんのって何?」

 真琴が不思議そうに尋ねる。

「あゆあゆは知ってるか?」

「うぐぅ!!ボクあゆあゆじゃないもん!!」

「ああ、悪かった。うぐぅ」

「ボクうぐぅでもないもん!!」


頭 悪 い
615名無したちの午後:03/01/24 03:56 ID:BiyMnQMG
>>614
知性を欠片も感じさせない会話だな・・・
616名無したちの午後:03/01/24 09:01 ID:AaeHZz8o
なんつーか。
俺鍵作品も菅野作品もどっちも好きだが名指しで言えば
ONEとYUNOが特に好きだな。

 ↑のやりとりは普通に見ても鍵信者がイタイ。わざわざ他スレに来て
そんな事やってるとさ、鍵信者は全部おまいみたいに見られるぞ。
ゲーオタは特にそういったヲタ派閥の傾向にあるから正直見てて
見苦しい。
617名無したちの午後:03/01/24 12:03 ID:fwKzrnCD
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1043005486/
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1041208040/l50

ここ見ればわかるがバ鍵はどうしようもない。
まともな奴のが多いかもしれんが、こんな基地を生んでるからな。
618名無したちの午後:03/01/24 12:42 ID:GQ0mgjaw
この辺が鍵信者と菅野ファンの決定的な違いだな
619名無したちの午後:03/01/24 13:55 ID:fwKzrnCD
と言ってもEver17を単にこき下ろすだけの人もいるしなあ。
菅野の名作は昔に出たものにあるから、考えが硬直化してる人もいる。
Ever17の信者も相当に痛いから行き過ぎた信者はどこも痛いのには変わりないんだけどね。
620名無したちの午後:03/01/24 14:02 ID:tXf7DJ9l
名作にしか信者は生まれない…
621名無したちの午後:03/01/24 14:17 ID:fwKzrnCD
そうだね。
信者って言葉が出るのもある程度の数がいて初めてのことだから、
一定水準はクリアしてるものなのかも。
622名無したちの午後:03/01/24 16:56 ID:pQwaIp7b
うーん、なんというか負けてんじゃね?鍵っ子にさ
あっちは板もらってるけどこっちもらってねーべね。
まぁ隔離板とかいわれてるけど人気の証明だしね
623名無したちの午後:03/01/24 16:57 ID:7SMj4qtd
"隔離"されてるのは人気云々ではないと思うのだがどうか。
624名無したちの午後:03/01/24 17:19 ID:52P5y7Vv
>623
そりゃただの僻みにしか見えないな。
あっちは物凄い数の二次創作があったりするし、社員そのものが
ネタにされたりする。最近下火だけど、2ch向けのネタが多い。
対して、菅野のキャラってそれほど濃くないから独立して扱いにくいし、
ネタ的に菅野だけじゃ弱いんじゃないかね。

エロゲ=UNIXに例えると、
葉鍵=Linux、
菅野=Solaris
かな。
625名無したちの午後:03/01/24 17:22 ID:S6R4/zZj
>>624
そんな一般的でない例えをされても困る。
626名無したちの午後:03/01/24 17:32 ID:Is+LXhC+
>物凄い数の二次創作があったりするし、社員そのものが
>ネタにされたりする

そりゃ儲の質の違いだろ
627名無したちの午後:03/01/24 17:35 ID:52P5y7Vv
>625
すまそ。UNIX板住人なんで。

>626
いや、儲けって、なんのことかわからないけど、
ネタのし易さでかなりの差があるって言いたかっただけ。
628名無したちの午後:03/01/24 17:36 ID:nzryQJgf
別に菅野をネタにしても面白くねえしな。
629名無したちの午後:03/01/24 17:47 ID:Is+LXhC+
儲=信者ですが・・・素ですか?
630名無したちの午後:03/01/24 18:08 ID:52P5y7Vv
ああ、意味了解。
儲=信者=イ言者ね。
631名無したちの午後:03/01/24 18:17 ID:1XWmIDlQ
ていうか普通にいたら痛いから隔離されてんじゃないの?
まあ人が多いってのもあるだろうけど。
632名無したちの午後:03/01/24 18:36 ID:uFPVZzLE
菅野信者は勝手に信奉する分には別にいいんだが、
自分らを他のゲーム信者とは違うと思ってるところが痛すぎ。
所詮はエロゲーの信者であることを認識しろ。
633名無したちの午後:03/01/24 18:47 ID:yhpN2mB5
ネタにされやすいってのは、作品に突っ込みどころが多いって事だよ
634名無したちの午後:03/01/24 18:54 ID:2VTVPKaf
>631
菅野の部分を葉鍵と変えても、通用するなw
バ鍵は(・∀・)カエレ

つ〜か
うぐぅとか、がぉーとか、お米券とか
ライターも頭悪そうだが、信者も頭悪そうだね
類は友を呼ぶとか言うヤツか...
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636名無したちの午後:03/01/24 18:59 ID:uFPVZzLE

>>634

やけに詳しいな(w
結局やってるの?
普通は絵見ただけで回避するんじゃないの?
637名無したちの午後:03/01/24 19:07 ID:2VTVPKaf
>>636
評判が良いらしいから、買ったけれど、
せっかく買ったんだし、とりあえずクリアした
漏れは、絵とかは別に気にしないし、内容を読むから
つ〜か、あの絵でデフォ買いするのか?
638名無したちの午後:03/01/24 19:19 ID:APGB6sb2
いたる信者はある程度あの絵に慣れるとアノ絵が恋しくなり
悟ってしまいます
639名無したちの午後:03/01/24 19:40 ID:+R200G+a
>>632
薀蓄だとかロジックだとか過剰設定だとかメッセージ性だとかが盛り込まれたものってのは、
洗脳・感化されまくった選民意識の強いアホな信者を生みやすい。ゲームに限らず。
640名無したちの午後:03/01/24 19:52 ID:Is+LXhC+
低年齢の知識の少ない時期に接すると信者になりやすいのかね。
小説とか読む前にゲームばかりやっていた人とか。
ある程度の知識を持ってから接すると「ふ〜ん」って感じ。
作品がつまらなくなっていくのは作者の引き出しが少ないせいかもな。
641名無したちの午後:03/01/24 20:04 ID:c3ZMXJXQ
小説とゲームを比べてもまったく意味ないよなー
そういう奴に限ってろくに小説よんでない罠
642名無したちの午後:03/01/24 20:21 ID:Is+LXhC+
>>641
コピペか。
もうちょっとまともな反論をして欲しいんだが。
小説とゲームを比べているわけではないし。
643名無したちの午後:03/01/24 20:48 ID:ub8OhHqY
はあ。
葉鍵の話が出るとすぐこれだ。
ま、同意できなくもない部分もあるけど。
644名無したちの午後:03/01/24 21:04 ID:c3ZMXJXQ
まぁ時代は葉鍵だけどね間違いなく。
645名無したちの午後:03/01/24 21:07 ID:3a6qOLhv
エバーの次は鍵ですかw
646名無したちの午後:03/01/24 21:09 ID:+2LWwfbO
まぁ売上なんか比べるのは分かりやすいけど
作品の質とか、レベルを比べるのはえてして、不毛な議論になりがち
だね。このスレがそんな話題しているのも菅野が新作ださないからか
647名無したちの午後:03/01/24 21:26 ID:9xjPfNnv
eberも葉鍵も菅野作品も全部大好きでつw

でもファンは嫌いでつw

俺はおまえらとは違うのでつw
648名無したちの午後:03/01/24 21:29 ID:+5evrLnV
菅野なんてどうでもいいんだよ
今の時代は超だ、わかったか
649名無したちの午後:03/01/24 21:38 ID:0TiR4RCc
菅野の中の人も大変だな
650名無したちの午後:03/01/24 21:52 ID:9JVCC1lf
>>649
つまんないよ
651名無したちの午後:03/01/24 22:34 ID:017miFXa
菅野なんぞもはや生きた化石だ。
こんな奴に期待してる奴なんていないよ。

将来性
麻枝>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>菅野(プ
652名無したちの午後:03/01/24 23:28 ID:XIyrvabr
麻枝にも将来性は無いだろう(w
653名無したちの午後:03/01/24 23:34 ID:efqxuBe7
菅野ってどこの信者からも嫌われてるね
654名無したちの午後:03/01/24 23:34 ID:1+EGR2zj
麻枝って誰?
655名無したちの午後:03/01/25 00:06 ID:GzC86J3q
鍵のシナリオライター
656名無したちの午後:03/01/25 00:18 ID:oMsh0xuk
前田だとか久弥だとか所詮シナリオライター。YU-NOみたいなゲームは創れない。
657名無したちの午後:03/01/25 00:23 ID:2XDN771B
じゃあ菅野はなんなんだ
658名無したちの午後:03/01/25 00:31 ID:UJCqfCDh
ゲームデザイナー
659名無したちの午後:03/01/25 04:32 ID:DV0TNgwH

そもそも菅野ってどこの大学のなんの学科でてんの?
660名無したちの午後:03/01/25 11:24 ID:0E7EZ8Ad
というより何故大学が出てくるのかが不明。
どうせ信者とか勝手に「大学出」と言い出したものだろう。
661名無したちの午後:03/01/25 12:03 ID:SgGv4Fd7
いつきても他のゲームの悪口しかいってないここって最悪だね
菅野ゲームは好きだけど菅野ファンは嫌いって奴か
662名無したちの午後:03/01/25 12:11 ID:wrMB20Eg
>>661
煽りなんだろうが、同意。
ネタがないからって他者批判が多い。
廃れるのが嫌だからって見てらんない。
663名無したちの午後:03/01/25 13:11 ID:YJkTqnWX
スレの流れ見てると、
他信者が煽りにきてるだけと見れるけれど...
664名無したちの午後:03/01/25 13:22 ID:wrMB20Eg
>>663
煽りがなくても始まることあるじゃん。
それに、煽りが来るとむしろ喜んでその作品を貶してYU-NO等を別格扱いするレスが目立つ。
なんかそういうの見てると煽りとわかってても>>661の最後の一行には同意したくなる。
665名無したちの午後:03/01/25 13:35 ID:YJkTqnWX
>>664
最後の一行は同意だけれど、
それはどこの信者でも同じようなもんだと思うよ
まぁ、菅野に関しては、ミステリートの件もあるから、
信者も煽りにきてるんだろうと思うけれどw
666名無したちの午後:03/01/25 13:41 ID:wrMB20Eg
>>665
そうかも。
信者ってのはどうあっても発生するもんだし仕方ないか。
菅野の作品が信者を生むほどの影響力を持つのは事実だろうし。
667666:03/01/25 13:42 ID:wrMB20Eg
でもやっぱ比較的他者批判が多いような気がするんだよなあ。
連カキコの上、愚痴でスマソ
668名無したちの午後:03/01/25 13:53 ID:gxzAPhNq
まあ俺は煽り合いになったときに面白いので便乗しているだけだが
669名無したちの午後:03/01/25 13:55 ID:nsz1Z5ai
まあ剣乃がずば抜けていることは事実なわけで。
天才は妬みを買うのも事実なわけで
670名無したちの午後:03/01/25 14:01 ID:ZQtW4i6K
便乗してやってる奴と確信犯はどうでもいいんだが
素でやってるやつも結構いるからなーーw
671名無したちの午後:03/01/25 14:02 ID:FPrVoEtZ
いやさ、比較他者批判的意見といってもだね。

シナリオ、キャラクター、システム、ゲームデザイン。
これらを見た場合に葉鍵作品よりも菅野作品が
総合的にゲームとして優れているのは確かな事実でないか?

叩かれるかもしれないが、そう思うからこその菅野信者の
意見だと思うけど。萌え要素等のキャラクター性が葉鍵作品は
突出してるからこそ、葉鍵信者は必要以上に感情的に見える。
まぁでも、最近の葉なんかは定期的に色々と挑戦している作品を
リリースして、水準以上のモノを作っているからそれなりの
評価に値するんじゃないか、って思う。しかし、相変わらず
キャラクターやシナリオを重視した作品であるため、どうも
マンネリムードなのはいとめない。

どうだろう? この意見に葉鍵信者は煽りとかでなくて
ちゃんとした意見返してもらえるかな?

ちなみに俺はどれも好きだしどこの信者でもないぞ。
672名無したちの午後:03/01/25 14:05 ID:YJkTqnWX
つ〜か
このスレいつもageられて、スレの流れが停滞しないし、
エロゲ板の煽ラーにとって、はけ口としてはちょうどいいんじゃないの?w
673666:03/01/25 14:08 ID:wrMB20Eg
>>671
俺に言ってるとしたら、俺は葉鍵は未プレイなんで何も言えないよ。
ただね、俺は菅野作品を絶対視してる人を見ると、幼い頃に受けた衝撃を
未だにひきずってて他を認めたがらないようになってるんじゃないかと思うんだよ。
674名無したちの午後:03/01/25 14:45 ID:VFE3teLf
ここに来てる葉鍵やeverの信者って、信者を装ったただの煽りだと思うんだけど
675名無したちの午後:03/01/25 15:00 ID:NpHa1Zsk
というか煽りが来た方が俺的に楽しいんだけど
ネタないし、暇つぶしにはもってこいだし
676名無したちの午後:03/01/25 15:02 ID:YTOPJFdK
菅野は既に化石。
Windowsの波に乗れなかった過去の人。  
クリエイターから経営者になった時点で死んだ。
677名無したちの午後:03/01/25 15:03 ID:xRtOcQsj
つーかスレ自体存在意義が消えるかも試練な。
678名無したちの午後:03/01/25 15:28 ID:nsz1Z5ai
ここに来てる管野の信者って、信者を装ったただの煽りだと思うんだけど
679名無したちの午後:03/01/25 15:46 ID:YTOPJFdK
つまり管野の信者なんて始めからいなかったんだよ。
おれは管野の信者だ!って胸張って言える人なんて、いないよね。
680名無したちの午後:03/01/25 18:27 ID:Obvf4pBp
俺は菅野のゲーム好きだよ

特にユーノ以前。ユーノ後も結構面白いと思ってる
Ever17も鍵ゲームも好きだけどな。ようするになんでもいける口だ
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682名無したちの午後:03/01/25 18:35 ID:DV0TNgwH
ところで菅野の学歴は? 文系?理系?
683名無したちの午後:03/01/25 18:39 ID:IWk+gqhM
腸が出ちまってる。
これは助からない・・・。
684名無したちの午後:03/01/25 20:45 ID:NjJ6arXQ
##Begin
#Name 菅野 洋之
#Date 平成9年2月12日
#Type 修論
#Lab 情報ネットワーク学講座
#Supervisor 宮原 秀夫
#Title Virtual RealityにおけるQoS調整機構の設計と実装
#Abstract 近年,Virtual Reality(VR)と呼ばれる,Computer
Graphics(CG)で構成された仮想世界が注目を集めている.一方,ATM方式等の
高速データ伝送技術の進歩により,映像等のマルチメディアデータを高速にや
りとりすることが可能となってきている。さらに、VR空間を記述する言語とし
てVirtual Reality ModelingLanguage(VRML)が提唱され、ネットワーク上に分
散したVR空間を自由に行き来できるメカニズムが提供されている。このような
背景から,現実世界の映像をVRにおける3次元空間と融合することにより、新
たなVR空間を構築しようという動きがある。
しかし,映像を取り込んだVRを実現するシステムは,十分なネットワーク帯域,
およびCPU資源が必要になるが,常に得られるわけではない.それゆえ,VR空
間内での利用者の動きがぎこちなくなったり,VR空間内で重要と思われる映像
の品質が乱れることで空間内の表現力が低下したりといった,パフォーマンス
の低下が生じていた.
685名無したちの午後:03/01/25 20:45 ID:NjJ6arXQ
したがって本研究では,VR空間内のパフォーマンスをできるだけ保つため,ア
プリケーション実行中にシステムの負荷を監視し,動的にQoS調整を行なうこ
とを考える.
そこでまず,VR空間内のパフォーマンスをできるだけ保つために必要なQoSに
関する考察を行なった.その上で,利用者のVR空間内での動きを基にして各メ
ディアの将来的な重要度を予測し,それに従ってシステム資源を配分すること
で動的に各メディアの品質制御を行なう,動的QoS調整機構の設計,および実
装を行なった.
#Keyword マルチメディア,Virtual Reality,Virtual Reality Modeling
Language,Quality of Service(QoS),動的QoS調整


・・・・・菅野洋之の修士論文。by夜学(ワラ
686名無したちの午後:03/01/25 20:45 ID:wB/KFSd8
>682
つーか誰がそんなの知ってると思うんだ?
まあ、エロゲ屋に就職するなんて正気じゃないから、
理系しかいないだろうけど。
687名無したちの午後:03/01/25 20:59 ID:q+0q8jpf
平成9年って、YU−NOが出た翌年じゃん(w
688名無したちの午後:03/01/25 23:24 ID:lbv6pgta
>>684
これって、別人のやつだろ?
阪大に同姓同名の人物はいたらしいが、菅野とは全く関係がない人。
689名無したちの午後:03/01/26 00:44 ID:fdMwrIXj
菅野はなんで学歴隠してるんだろ?
学歴なんてものは、
どこかのプロフィールに載っていてもいいものだが。

あのデブの経歴ほど謎なものはないな。
690名無したちの午後:03/01/26 01:45 ID:2qY8di9x
無いものは隠しようが無い。
691名無したちの午後:03/01/26 02:13 ID:gXhWWPJY
ZDNetでのインタビュー見てもそうだけど、なんかいかにも自分を大きく見せようっていう
見栄が見え隠れしてるからな・・・マイナスになる事はいちいち公表しないだろ。
ただ、紙芝居系ADVとはいえゲームのプログラム組める事や、物理学(量子力学とか)についての
知識などを見る限り、学校のレベルはともかく大学の理系学部出身ではあると思う。
雑学系は読書その他でオタ系知識吸収によって得るパターンが多いから学歴はあまり関係ないだろうな。
692名無したちの午後:03/01/26 02:26 ID:2qY8di9x
量子力学については読書で大丈夫だと思うけどね。
数式展開してるんじゃなければ。
693名無したちの午後:03/01/26 06:10 ID:c2QiYx9o
                -‐  ̄`/\‐-/\__
             / / / / / ヽヽ// '   ̄ ー- 、
            /  /  ,' / / / l l  ヽ  \  \l
            /  /   l / l l  | | l.  | ヽ ヽ lヽ|
           /  /   l / .l |  | | |  _|  |  | |ヽ
           /  /   l l  ,|-| ‐|| | | l |`|、|/l | l_|‐'
          /  /   l l  ' /l __|/l/ |/ /ヽ|/ |_l_|
          /  /   l l | l /ヽ`    |l|.|  l  |
         /  / l  l l | |/ _,l| |     ,.`‐' l | l |
         /   ./ l  .| | | |.ヽ' ,/_    '  /l | | |
        /   / l  .| | | |__' ̄       /l | | | |
        /   / .|  | | | |  ̄..__ ‐-, - ' / // l /l /
       ./   /  .|  |  | | |ヽ _  ̄_|//, '//-' ‐'
      /   /  | ヽ |ヽ_|、 |__| ヽ_  _,.'\ ̄\
     /    /  |  l  |  |`| l ヽ ヽ ̄    \._ \
    /    /  |  .|  |  | l l | l. l.      ヽ ̄/   _
   /    /  |  |   |  | l | | | |       ヽ' `‐- '   |
  /     /  |   |  |  |. | | | | |        |_ ... -‐、|
 /     /  |   |  |  | | | | | |        /,.|
/      /  |    .|  |  | | | | | |     // |
694名無したちの午後:03/01/26 06:17 ID:ut5CNbSl
>>686
就職に関して言えば、文系の方が遥かに用無しだけどね
695名無したちの午後:03/01/26 14:05 ID:oVSOWiCl
むしろ大学の理系学部に行ってた奴なら
あんないいかげん極まりない説明はできないと思うが
696名無したちの午後:03/01/26 14:22 ID:WzVsoR9w
アドベンチャーレベルのプログラムなら大学行かなくても作れる。
また物理学などの説明もただそれっぽく言っているだけ。
というより本人が大学出とかを証明すればいいだけで、
こっちが勝手に大学出云々を考える必要性は全くなし。
697名無したちの午後:03/01/26 14:34 ID:b/+wqYgj
ネタがないからと言って、
学歴ネタとか他ゲーの話になるのはどうかと..
698名無したちの午後:03/01/26 15:26 ID:q5lkJDIU
>>697
同意。
699名無したちの午後:03/01/26 17:34 ID:JjbKHA4D
ミステリートまだ?
700名無したちの午後:03/01/26 17:42 ID:NTFyD3H7
もっと菅野を信じろよ
菅野が今まで一度でも俺達ファンを裏切ったことがあったか?
701名無したちの午後:03/01/26 17:51 ID:eERQPPMf
そういえばなかったね
702名無したちの午後:03/01/26 18:09 ID:WzVsoR9w
>>700
ミステリートはどうなった?
703ひろゆき@菅野:03/01/26 18:19 ID:T6vKh1V5
>>702
なにそれ?
704名無したちの午後:03/01/26 19:25 ID:WzVsoR9w
>>703
ワラタ 実際に言ってそうだw
705名無したちの午後:03/01/27 04:31 ID:8bcaAU/Y


菅野はしにました
706名無したちの午後:03/01/27 23:01 ID:3Rn26jPr
HPが改装中という可能性は無いのか?
707名無したちの午後:03/01/27 23:50 ID:R0LaYONF
無い。発売中止だカス(プゲラ


>ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
>ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
>ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
>ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
>ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
>ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
>ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
>ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
>ミステリートは開発中止になった模様。 確かな筋(元社員)からの情報みたいです。
708ひろゆき@菅野:03/01/28 00:45 ID:5XIIGMLX
>>707
いや「中止」もなにも、その「ミステリート」というのが何なのか
僕にはまったくわからないのですが・・・。
709名無したちの午後:03/01/28 00:48 ID:ZmVuaoMG
菅野「ミステリート?ああ、練り案さん所の新作でしたっけ?」
710名無したちの午後:03/01/28 01:40 ID:MeS+UhXE
>>708>>709
ダブルでワロタ
実際にそれを言ったら、本当に信者もいなくなるだろうな
711名無したちの午後:03/01/28 07:05 ID:71uCpXrY
菅野にはすずねえやカナ坊みたいな濃いキャラは作れそうに無いな。
712名無したちの午後:03/01/28 10:23 ID:8SIGJ44O
>>711
そんな白痴キャラと比較されてもな...
つ〜か、君がいるスレはココじゃないと思うよw
713名無したちの午後:03/01/28 10:53 ID:IcNc7qUn
ふぅむ。意外に菅野信者は他のエロゲーをやっていると。
714名無したちの午後:03/01/28 11:33 ID:ab0iki3P
菅野信者に限らず、一人のクリエイターが作ったゲームしかやらない香具師なんてまずいないだろ。
715名無したちの午後:03/01/28 12:09 ID:cVqUC7cN
菅野は腸が出ちまってる。
これは助からない・・・。
716名無したちの午後:03/01/28 15:23 ID:IcNc7qUn
しかし、萌え系までやってるは思わん買った
717名無したちの午後:03/01/28 16:24 ID:jfRhHiiq
俺は菅野と鍵以外のはやらないな。
718名無したちの午後:03/01/28 21:52 ID:w9M4e1Wr
誰か、PMDPPZ版のEVEb作ってくれないか?
もうマジでお手上げ・・・俺には無理。
719名無したちの午後:03/01/28 22:53 ID:laBmj6Uc
先週からなんとなくやり始めたYU-NOをさっきクリアしたよ。
菅野さんや島田さん、elfがどうであれ、
俺はこのゲームに出会えて本当によかった。アリガトウ。
720名無したちの午後:03/01/29 04:21 ID:EvDDKnGc
探偵紳士やり始めたんだけど、通常版とハードコアってどこが違うの?
721名無したちの午後:03/01/29 07:06 ID:g6ChJvLG
「DESIRE」やってんだが最後まで意味不明っぽい
あの6年間(ティーナ)と2人だけで過ごした日々ってのは
結局、夢だったのか現実だったのか
722名無したちの午後:03/01/29 09:08 ID:zRHEkTJu
(未来永劫永久不滅不朽の超絶核爆名作) この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO + EVE burst error
(98えみゅ同梱、DOS初心者も簡単起動マニュアル付き.rar
723名無したちの午後:03/01/29 09:23 ID:mbZu4Izd
>>721
くだらん自己主張であげてんじゃねぇよ チンカスが
724名無したちの午後:03/01/29 09:29 ID:Hpk+tzp/
>>723
なに興奮してんの?(w
725名無したちの午後:03/01/29 10:20 ID:dwDK0bFL
>>721
現実。
ティーナ視点だけで見ると、
浜辺に漂着(本編開始直後)→二人だけの6年間
→ティーナだけ過去にタイムスリップして教授に拾われてマルチナとして生きる
→撃たれて落下(本編ラスト)→タイムスリップして浜辺に漂着→以下繰り返し。
726名無したちの午後:03/01/29 10:21 ID:dwDK0bFL
って、まだ最後までやってないなら凄いネタバレだった。
だとしたら>>725は見ない方が良いよ。
727名無したちの午後:03/01/29 11:12 ID:Kj7A29h1
しかしループせずにマルチナの計画が全て上手くいったとしても
アルは振り向いてくれない罠。

所詮は片思い。諸行無常よのう…
728名無したちの午後:03/01/29 11:17 ID:Hpk+tzp/
ティーナが物凄い勢いでゲーツに処女を捧げる画像きぼんぬ
729名無したちの午後:03/01/29 11:23 ID:BUORAvsW
正直、デザイアは抜きゲーという印象しかないな・・・・
730名無したちの午後:03/01/29 11:38 ID:20KNyga0
あの6年、アルだけ歳取ってなくないか?
731名無したちの午後:03/01/29 11:53 ID:z0kN7tJc
ちょいまちなー
今作ってるからYU-NOを越える名作を
732名無したちの午後:03/01/29 13:05 ID:wfwQ8fUt
YU-NOが名作? 君たちは真性のアフォだな。
100兆歩譲って、YU-NOが面白いのは前半だけだろ。
異性界にいったあとはだらだら長いシナリオを延々読まされて、
挙句にSF考証をだーらだらだーらだら解説されて…。

正直、異世界篇での絵里子の講義も、
亜由美のタネあかしも蛇足以外の何者でもなかった。
もともと、SF考証は科学考証と違って矛盾だらけで形而上的なものなんだから、
そんなものをいちいち微に入り細に入り解説しなくてもいーわけだ。
SF考証は物語の仕掛けとして機能するだけなんだから、
物語全体の構造そのもので十分説明されている。

だいたい、EVEにしてもそうだが、
ある瞬間にとつぜん風呂敷がぐわばっと広がって、
物語が荒唐無稽な方向に流れていくのはどうだろうね。

PC98版が一年もしないうちに\980で投げ売られていたのがすべての答えだよ。

ウェー、ハッハッハ。
733名無したちの午後:03/01/29 13:15 ID:+aj2dOzl
>>732

内容的に同意な部分は多々あるが、それでもそれらは名作である
と言える。しかし、君のその意見すらかなり浮いた表面的な批判
にしか聞こえない(なんか軽い)のはなぜなんだろ
734名無したちの午後:03/01/29 13:23 ID:7RhnxvJw
>>733
借り物の言い回しだけで書いてるからじゃないかな。
6年1ヶ月前のゲームのこと書いてるとは思えないよ、なんか。
735名無したちの午後:03/01/29 16:43 ID:2yVe+w3U
名作てーか野心作だったと思うが、残念ながらその後が続かなかったね。
エクソは明らかに退化してたし。
736名無したちの午後:03/01/29 18:22 ID:MJ5RZeIk
>>722
スマン。それって、>>718(俺)への返答?
一体どーゆー意味?
737名無したちの午後:03/01/29 18:37 ID:mbZu4Izd
違います
738名無したちの午後:03/01/29 21:14 ID:UjXgvL4B
新作を3年以上出してない人間つかまえて
よくもここまで議論ができるものだ。
739名無したちの午後:03/01/29 23:05 ID:t/pEhAwx
>>728
俺も凄く見たい。ゲーツ×メール欄でも可。
740名無したちの午後:03/01/29 23:33 ID:3uuG9K3X
>>733
ていうか
>ウェー、ハッハッハ。
って書いてあるしw
741名無したちの午後:03/01/30 00:14 ID:n8+syYvg
>ウェー、ハッハッハ。
2ちゃんとは言え、これだけで分かる香具師がどれほどいるだろう?
俺は分かったけど……。
742名無したちの午後:03/01/30 00:31 ID:1hrisYkD
ミステリート鋭意開発中

アーベルソフトウェアスレ参照
743名無したちの午後:03/01/30 01:01 ID:x69YwODD
まあ練り案時点で糞ゲーなんだが、一応期待しておく
744名無したちの午後:03/01/30 01:09 ID:PnwJZo8O
未来を見据えた上で供給ハードを決めるとか言ってたが、見事にミスったわけで。
745名無したちの午後:03/01/30 02:14 ID:ZaUwWQdt
746名無したちの午後:03/01/30 04:44 ID:18wNkzIJ
うれPすぎ(T_T)
747名無したちの午後:03/01/30 04:51 ID:KK9Q+QGc
キタのか? キタと信じていいのか??
748名無したちの午後:03/01/30 05:28 ID:Ia90Q0P0
プラットフォームも明かせないってことは、
まだなんもしてねーんじゃないの?
749名無したちの午後:03/01/30 09:29 ID:oCGGzGhM
作画は誰?
750名無したちの午後:03/01/30 11:09 ID:QVjs2BJf
751名無したちの午後:03/01/30 11:58 ID:OXFIzjF0
マジかよ、、、
歯が抜けそうになった
752名無したちの午後:03/01/30 12:03 ID:rjbNQPzB
>>751
> 歯が抜けそうになった
斬新な表現だ(;・∀・)
753名無したちの午後:03/01/30 12:06 ID:YK4hlxdi
アンチが消えたな...
結局、みんな期待していたって事か...
754名無したちの午後:03/01/30 14:16 ID:nsKryNew
でも練り案に渋いおじ様が書けるのか疑問だ
755名無したちの午後:03/01/30 14:47 ID:S45RFzoS
おい、七尾芹奈だよ・・・。
芹奈が喋っているよ。
俺ぁ、嬉しくて涙が止まらねぇよ。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757名無したちの午後:03/01/30 18:44 ID:mqO34Gri
>>754
顔のない月やってみ
オヤジとジジイばっかだぞ
758名無したちの午後:03/01/30 22:15 ID:98PbuneH
http://www.orbit-soft.com/cgi-bin/diary/tackynote.cgi
■…2003年 1月30日 (木).......ふぃ〜

あ、そういえば某ニュース系サイトで『ミステリート』がWINで発売という
情報が掲載されてましたね。
私もプレイするのが楽しみな作品ですが、WINってことは18禁なのでしょうか?
私は18禁シーンは描いてないので、あるとしたら『エクソダス〜』みたいな感じ
になるのかな?

Windowsで決定ですか?
759名無したちの午後:03/01/30 22:26 ID:FoEXueeR
ちょっぴりもったいない気もするのですが(一般・女性ユーザーが遊びにくい
プラットホームという意味で)、菅野氏のことなのできっとWIN版だからこそな
展開とかが用意されてるにちがいない!多分。
菅野氏はこんな事いっていいのかどうかわからないのですが、非常にパワフルで
個性的でその100倍「キュート」な方だなぁとカーネリはおもっております。
いつも身なりに気を使ってらっしゃって、言葉と行動ひとつひとつにスタイルが
ある方で、トップクリエイターは一味違うぜ…!と、感嘆符でいっぱいになキモチになります。
菅野氏はまさに紳士なのです、その紳士ぶりがカーネリにとっては
超キュートに感じられるのですよ!
私も1ユーザーとして、氏の新作を早く遊んでみたいです。
クリエイターで経営者、でもって会社をつぶさず発展させるってのは
かなり難しいことでありんす。

あぁ、眠いけどもうひとふんばりせねば…

それではミナサンアデュー。
760名無したちの午後:03/01/30 22:39 ID:dex1KHY2
練り餡日記、いつのまにかフカーツしてたのな(笑)
しかしベタ誉めですな。どうしちゃったの?
761名無したちの午後:03/01/30 22:45 ID:IhwNPYhg
CARNELIANって女なの?もしかして
762名無したちの午後:03/01/30 22:54 ID:J9StzHak
>>760
原画家としてミステリートに期待してるってことでしょ。
かくいう漏れもそうだが。

>>761
何を今さらだがマジレスすると、結構素敵な女性なのデス。
763名無したちの午後:03/01/30 23:05 ID:q96QQ93j
ミステリート キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!


            …ちょっと祭に乗り遅れますた
764名無したちの午後:03/01/30 23:52 ID:rjQEzrsP
祭りってほど盛り上がってないな。
関連コンテンツ削除の方が大盛り上がりだったよ

765名無したちの午後:03/01/31 00:33 ID:i+gQyRXU
みんな警戒してるんだろ
騙されないぞ、と
766名無したちの午後:03/01/31 10:33 ID:29hbdueO
より強い波に押しつぶされただけ
完全にage祭に呑まれたな
767名無したちの午後:03/01/31 11:32 ID:MQPW9bw8
菅野は嘘は付かないよ
768名無したちの午後:03/01/31 13:20 ID:nD3uMBDh
菅野の中の人も大変だな
769名無したちの午後:03/01/31 19:29 ID:acxcLM/n
なるほど、中の人がいるからあんなにデ(ry
770名無したちの午後:03/01/31 19:36 ID:xkgHwrWy
ちょっと前に、何かのイベントに来た菅野が前より痩せてた
っていうレスが無かったっけ?
中の人が脱走しちゃったのかな。
771名無したちの午後:03/01/31 21:25 ID:+Oi+2CAJ
外の人など居ない
772名無したちの午後:03/01/31 23:12 ID:r+vCwSoh
じゃあ僕らはみんな菅野の中の人なのか。
773名無したちの午後:03/01/31 23:41 ID:PV6a4s/p
    ,,-‐、______,-''三ヽ
   ( ミ,,-――――――-- 、丿
   /::/   U        `ヽ 
  /:/   (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ   
 /:/ U  i||| -     l - lli   i
 |;|         、__丿     U i 中の人など居ない
 ||      U   ,ニ,ニ、      i
 |::|   U     | |  ̄ | |  U <三三 
三三>       U l iエエ,i      人
 |:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::     
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
774名無したちの午後:03/02/01 02:11 ID:Y4puGZ9R
でも発売はどうせ来年だろ・・・再来年かも
775名無したちの午後:03/02/01 14:17 ID:a2M9og+/
>>774
シナリオも絵もとっくに上がってるんだろうから夏くらいじゃない?
いくらアーベルのプログラマーが無能だからって
776名無したちの午後:03/02/01 15:28 ID:TVbAZ95d
2004年発売予定!!!




2003年(今年) 夏 の広告
ミステリート 2005年発売予定

2004年 の広告
ミステリート 発売未定
777名無したちの午後:03/02/01 18:58 ID:OkboQae2
ごめん、意味わかんない。
778名無したちの午後:03/02/01 18:59 ID:UIXq6sdN
>>775
エロゲとして出るだろうから
エロシーンの文章&CG追加も必要。

ただそれでも夏までには十分間に合う筈だがな
779名無したちの午後:03/02/01 21:53 ID:s7bKuFvd
これで巷の思い上がった馬鹿どもを見返してやれる…
今まで本当に長かったよ
780名無したちの午後:03/02/02 00:32 ID:L04xSk2c
       ___
  __ /     ヽ
  \   ̄\     \ ̄\     / ̄ ̄ ̄
  ||\ ___| (    )|_ \  < ・・・・
  ||\||  | | V ̄V| | _|| ̄    \___
  ||  || ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ||
     .||  U       U .||
781名無したちの午後:03/02/02 07:07 ID:Ajap55LT
>>779
見返すどころか、さらにバカにされるかもな(w
782名無したちの午後:03/02/02 11:29 ID:7GGmJQwR
何かのシンパである事をプライドの拠り所にしてる時点で既に
どこに出しても恥ずかしいほどの馬鹿だけどな、779は
783名無したちの午後:03/02/02 14:54 ID:x8J+7Zht
孔さんドアがきしんでますね。
784名無したちの午後:03/02/03 09:28 ID:azexXVT3
DESIRE完全版って、菅野に関係なく追加された部分はどっからどこまでなんですか?
マルチナ篇をクリアした後の「?」の部分ですか?

>>725
なんか2人いっぺんに外国に吹っ飛ばされて
そこでティーナが若いグスタフ博士に拾われたような
絵がありましたけど、あれは何?
785名無したちの午後:03/02/03 16:37 ID:YvkH0NfL
779晒しあげ♪
786名無したちの午後:03/02/03 18:34 ID:KFgeR6vG
787名無したちの午後:03/02/03 20:47 ID:aTlwZWO8
俺的順位でいくと、トップ5は

1.この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
2.EVE burst error
3.不確定世界の探偵紳士 HardCore!
4.エクソダスギルティー・オルタナティブ
5.DESIRE

‥‥‥‥なんだけど、みんなはどう?
788名無したちの午後:03/02/03 20:48 ID:eY1P55xw
>>787
俺もそんな感じだ
789名無したちの午後:03/02/03 20:49 ID:HTVomCVc
1位 EVE
2位 YUNO
3位 ミステリート(予定)
4位 DESIRE
5位 探偵
790名無したちの午後:03/02/03 20:52 ID:eY1P55xw
>3位 ミステリート(予定)
期待してるんだな...w

俺もだよ...
791名無したちの午後:03/02/03 23:37 ID:czUOlDpF

1位 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO (PC-982X版)
2位 EVE burst error (SS版)
3位 DESIRE (SS版)
4位 不確定世界の探偵紳士 HardCore!
5位 エクソダスギルティー

さっきWindows版のEVEをやりました
・・・・・・なんで移植なのにデキがわるくなるんだ・・・?
なんか枠組みのグラフィックとか
インターフェイスとか悪くなってるし。
新入社員に練習として作らせたのかよ。
バグまであるし
792名無したちの午後:03/02/03 23:43 ID:bBnINeEr
1.YU-NO
2.EVE
3.XENON
4.悦楽
5.エイミー
793名無したちの午後:03/02/04 00:20 ID:+ar1N98f
探偵紳士ってDVD版
だせば小銭稼げるな
794名無したちの午後:03/02/04 00:32 ID:rAN3KLE0
>>791 
EVEはオレも最後の日記での回想シーン?で画面が黒くなったまま
とまったよ・・・相当勢いがそがれた。

YU-NOはPC98版の音楽も考慮に入れて
絶対的な1位だな。
795名無したちの午後:03/02/04 00:40 ID:8kZH1CVK
>>793
小金って言わないか普通。
796名無したちの午後:03/02/04 01:44 ID:N5NFucBq
>>791
>1位 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO (PC-982X版)
982Xじゃなくて、98X1版やね。

ところで、ELFの大人の缶詰だったかいう限定発売ソフトに
Win版のYU-NOが入っていたはずなんだけど、あれってどうだったの?
まさか、98版をエミュで動かしただけではないよね(w
797名無したちの午後:03/02/04 02:10 ID:cH4CcjBd
>>796
っていうかYU-NOに限らず缶詰に入ってるゲーム全部エミュです
798名無したちの午後:03/02/04 02:31 ID:rcY9pmWP
>>791
まだ移植で出来が良くなるとか思ってるヤシがいたのか。
大人しくエミュっとけ。

菅野の時代は98まで。
それ以降はクソ。
799名無したちの午後:03/02/04 02:41 ID:Mdjf18L7
>>798
>大人しくエミュっとけ。

SS版からの移植ってことだよ。
デュアルCPUであるSSのエミュってまだないしなw

>菅野の時代は98まで。
>それ以降はクソ。

それは言い過ぎだろ。
EVEにせよDESIREにせよアレはあれで中々よかったと思うんだが。
まぁYU-NOのSS版はOP萎えだったり
途中でそれ行けセーレスが入ってたりして納得いかないとこもあるが。

んで、手元にSSがなかったんでWin版をやったんだけど、
移植がへヴぉすぎて萎え。移植っていうか改悪されてるな。
800名無したちの午後:03/02/04 03:39 ID:pDCrxaLe
おまえらがどうしてEVEやYUNOをマンセーできるのか、僕には不思議でなりません。
異世界編があまりに糞(フン)のため、
現代編のゲームシステム的なおもしろさもすべて吹っ飛んでしまいました。

シナリオ?
作劇の仕方を勉強し直した方がいいんじゃない?
801名無したちの午後:03/02/04 03:53 ID:kDi87b1U
>>800
じゃあ、何にマンセーなのよ?
802名無したちの午後:03/02/04 05:01 ID:ykm2GMHz
1位 YU-NO
2位以下……団栗の背比べ

まあ、異世界編に不満が残るのは同意だし、
現代編とて100%満足しているわけじゃないが
それでシステム的な面白さまで否定するほど俺は狭量ではない
異世界編はどっちかっつーと長いエピローグみたいなもんだしな
スーパーマリオの目的がお姫様救出じゃなく大根を買いに行くというストーリーだとしても
あのシビアジャンプのタイミングやら100人UPの面白さは変わらないってこった
803名無したちの午後:03/02/04 08:41 ID:XJ+XB3I0
誰か教えて。探偵紳士(無印)とハードコアってどこが違うの?
804名無したちの午後:03/02/04 08:55 ID:29tV6feB
>>803
よく見るとハードコアの小指には切り傷がある。
805名無したちの午後:03/02/04 10:08 ID:z8iW0GyY
マジレスお願い
806名無したちの午後:03/02/04 10:25 ID:YXSKAn6J
過去レスみろこのハゲ
807名無したちの午後:03/02/04 11:17 ID:gouU8suk
↑感じ悪ぃなあコイツ
808名無したちの午後:03/02/04 11:24 ID:7O9NHmuQ
>>807
2ch(便所の落書き)に脊髄反射しても仕方ないだろ
つ〜か
探偵でしばらく検索すれば、すぐに見つかる
809名無したちの午後:03/02/04 14:59 ID:FznyF9Q7
Win版YU-NOはヤヴァイよ
グラフィックはなんか変な圧縮掛けたとしか思えないほど劣化してるし、音楽は全部ファミコン並にヘボイのに差し替えられてるし、文章は改悪されてるし・・・エルフは菅野に(逆)恨みがあるからって大人気なさ杉
810名無したちの午後:03/02/04 17:57 ID:TO1o1raa
なんでもかんでも「菅野への遺恨、嫉妬」とかにしたがる儲萌え
811名無したちの午後:03/02/04 18:05 ID:Z1ookFGQ
>>810
> なんでもかんでも
( ´,_ゝ`)プッ
夢見がちなアンチは可哀相ですね、何書いても笑われて。
812名無したちの午後:03/02/04 18:31 ID:eL2ES9Cl
win版なんて知ったこっちゃないだろ。
いまどきmxで98版くらい、さくっと落とせるんだから。
anexでバッチリ動くよ。
813名無したちの午後:03/02/05 00:53 ID:aqxWiSXi
20MぐらいだからなPC98YUNOは
814名無したちの午後:03/02/05 04:45 ID:kyESCMEB
さしたる興味もなかったけどなんとなくエクソのムービーを見たんだが、
音楽でTB-303みたいな音が使われてた
んで、この曲はどうでもいいとして音が好きなんだけど、
この音源本編の他の曲でも使われてる?
使われてるなら買ってみようかなと
815名無したちの午後:03/02/05 13:06 ID:cC5V9f3j
>>809
いや、文章は現行法に基づいて変えざるをえなかったんだろ
近親相姦ものだからな、あれは・・・
816名無したちの午後:03/02/05 18:00 ID:6DMdDupe
>>812
落としたけど動かし方解らなかった。
817名無したちの午後:03/02/06 00:43 ID:SSTPnX8i
デジの新作のふしぎは菅野はかかわってないの?
818名無したちの午後:03/02/06 03:49 ID:Y5D3gLu+
>>815
現行法じゃなくソフ倫の規定でしょ、
少なくとも近親相姦の描画を規制する法律は無い筈
んな法律あったら神話がことごとく発禁になるぞ
揚げ足取りっぽくなったな、スマソ

それはそうと今日遅ればせながらミステリートの広告見た
あれは日本に向かう途中なのかな?面白そうだ。
ただ、面白そうに見せるのが広告の目的なわけだから
実際に面白いかどうかを見極めるにはもう少し情報が欲しいが、期待したい
819名無したちの午後:03/02/06 06:54 ID:RDeSbgva
>>818
あと、18歳未満は年齢明記するわけにはいかんしな
伏字になるのはやむを得ない
820名無したちの午後:03/02/06 07:17 ID:3mUvsM5n
1位 EVE burst error (SS版PC版))
2位 DESIRE (SS版PC版)
3位 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO (SS版)
4位 探偵紳士DASH!(DC版)
5位 悦楽の学園(PC版)
6位 エクソダスギルティーネオス (DC版)
7位 不確定世界の探偵紳士(PC版)
8位 不確定世界の探偵紳士 HardCore(PC版)


CODは未プレイなんだけど買いですか?
821名無したちの午後:03/02/06 12:16 ID:o/oX9P4U
>>820
あれは菅野作品なのか?違うと思ってたんだが。
822名無したちの午後:03/02/06 13:35 ID:skc859nZ
>>820
CODは違うんじゃない?
ゲームデザインとかはやってるような。
あっ一部のシナリオには関わってるとか聞いたことが。

あと菅野好きにしては中々めずらしい順位だなw
YU-NOは是非98でやってもらいたかったなぁ。

SS版はOP変わっちゃうし(異世界編でてるし)
→98版:意味深なOP、ぴったりな音楽、謎の影。

説明書にYU-NOが載ってるし
→98版:箱のでかさのわりには薄っぺらな説明書w

音楽は小さいし
→98版:とりあえずサイコー

それいけセーレスが組み込まれてるし
→98版:異世界編>いきなり子持ち>プレイヤー仰天

誰か98版にSS版の声をいれたやつを作ってくれ
823名無したちの午後:03/02/06 22:01 ID:AZd6kAxd
SS版の方がいい
824名無したちの午後:03/02/07 00:11 ID:tIggLfj/
>>823
声以外にメリット感じないんだが>SS版
825名無したちの午後:03/02/07 00:48 ID:uuWxyRpg
>>820
CODのファンブックによれば、菅野は企画・プロデュース担当で
世界観やストーリープロットなどを考えたといってる。
シナリオライターにもいろいろと指示したみたいだ。

漏れはDC版でプレイしたけど、探偵紳士やEGNより好き。
ロープレの戦闘部分は簡単すぎるが、話は面白かった。
サージェス(草尾毅さん)がイイ!
826名無したちの午後:03/02/07 02:31 ID:h3pPToUk
>>823
比べて言ってるのか・・・?
まぁそういう価値観は人それぞれだしな。
SS版→98版でやったが、俺も98版の方が好きだな。

>>822
お前が作ってくれ
827名無したちの午後:03/02/07 05:09 ID:hf6H/rrL
SS版が最高という意見には賛成
あのゲームのためだけに本体を買う価値がある
ただ、BGMの音量が異常に小さいことだけは解せないが
なお主人公のたくやの声はOFFでいい、いらないから
828名無したちの午後:03/02/07 05:53 ID:6LfslLV0
>823>826
昔作ろうとして挫折した
音声と画像抜くとこまでやったが
当然98のシステムを流用なんて出来ない(クリックに対応して音を呼び出すような機能がかぶせられない)
からシステム部分をまるごと作ってやらなきゃならん
今でも俺のHDの中にはPERFECTYUNOという寒い名前のプロジェクトフォルダがあったりする
そんな俺は98派
829名無したちの午後:03/02/07 05:54 ID:6LfslLV0
>828
すまん、>823じゃなく>822だった
830名無したちの午後:03/02/07 07:23 ID:PAItfBCB
SS移植のどこがいけなかったのだろうか…。

個人的にはOPと音楽。
SS版のOPは見てがっかりした。
音楽も汎用midiの音で萎え…このあたりは98版に1票。

エロシーンはどっちでもよかったのでSS版に1票。
声もやっぱあるほうがいいね…たくやの声はいらなかったけど。
831名無したちの午後:03/02/07 08:21 ID:UbXpirpd
SS版はCDの入れ替えあるし、テンポが悪い。
あのFMステレオ音源のBGMが素晴らしかったのに
それでもSS版も手放せずにいるけど。

ちなみに98版の初回で貰えた2枚組みCDは、今でも
たまに聞いている。
832名無したちの午後:03/02/07 09:50 ID:qGFdel3N
このスレって菅野本人やその社員見てるのかなあ。
少なくとも社員は見てそうだな。
833名無したちの午後:03/02/07 11:09 ID:DMi6PZCL
見てるどころか、マンセー意見を書き込んでるだろ。
834名無したちの午後:03/02/07 11:24 ID:W/vt+aMo
835前田 敏:03/02/07 13:21 ID:R3kc4CTO
YU−NO、windowsリメイク版は絶望でしょうか?
エルフのリメイク、レベル高くてずっと期待してるんだが。
最近の新作はクソゲーばっかだけど。
836名無したちの午後:03/02/07 14:06 ID:lrCuj+aA
>835
菅野とelfが手打ちすりゃ可能性はあるだろうけど、可能性は0に近いわけで・・
ってこお言うレス何回目だ漏れ(w
837名無したちの午後:03/02/07 17:28 ID:K8c9mru6
win版のユーノは出てるんじゃなかったっけ?
838名無したちの午後:03/02/07 17:48 ID:CbM6g8yi
やっぱ梅本氏の音楽はPC98時代では最高峰だよな〜
つーか、今でも、十分感動できるレベルの音楽だと思う。
839名無したちの午後:03/02/07 18:36 ID:84Z57Zek
梅本サウンドは、音の生かし方は上手いしゲームの雰囲気盛り上げるにはいい感じだけど、
メロディ自体は割と単調だから、アレンジCDとか曲単体で聴くのは苦痛。
840名無したちの午後:03/02/07 19:04 ID:PHCsYGZE
PC版SS版共にアレンジCDは話にならない。
まあおとなしく音楽室で聴いとけってこった。
841名無したちの午後:03/02/07 21:06 ID:PAItfBCB
梅本氏って最近なんかやってる?
正直、菅野3作品しか知らないんだが…。
842名無したちの午後:03/02/07 21:32 ID:Fs2Juh+a
同人ソフトに曲提供したりしてる。
もはや過去の人。
843名無したちの午後:03/02/07 21:55 ID:PAItfBCB
>842
同人ソフト?
マジ?
すげー興味ある…。
844名無したちの午後:03/02/08 18:15 ID:g4mepv9/
過去ログにその同人ソフトのサイトのurl貼ってあったよ
845名無したちの午後:03/02/09 02:31 ID:6iTwUBro
前に聴いたらYU-NOの異世界編の砂漠のとこの音楽みたいだったよ
846名無したちの午後:03/02/09 11:01 ID:kN4+3jFc
おとなしく菅野と組んでくれりゃいいものを…
847名無したちの午後:03/02/09 21:08 ID:7booxlva
YUNO製作がらみの菅野話を聞いていると
菅野は自己厨なので嫌われてるから
嫌気がさしたんだろ
848名無したちの午後:03/02/09 22:01 ID:tRZjHgRG
菅野と組んで音屋にそれほどメリットがあるとは思えん
まあ、デメリットがあるわけでもないだろうが、
849名無したちの午後:03/02/09 23:32 ID:iXFsvibn
そもそも管野仕事して無いじゃん
組むにしてもどうやって?
850名無したちの午後:03/02/10 03:56 ID:6oLOhSrq
>849
ヴォーカルに起用
851名無したちの午後:03/02/10 17:23 ID:x71oKOMU
before YU-NO と、after YU-NO の対立(?)の構図は、
ガ○ダムの、1st(or 1年戦争系) vs それ以外 の構図に
近いものがある鴨。
852名無したちの午後:03/02/11 02:03 ID:6uA71lBT
ガンオタうぜ〜
853名無したちの午後:03/02/11 04:51 ID:Vl6v5Qa+
PC98のFM音源の梅本(島田)竜サウンド最高!!コレ最強!
854名無したちの午後:03/02/11 10:04 ID:4PphMWE7
>853
メチャクチャ同意だな。「絆」サイコー!

YU−NO、96年発売だったかな。古いゲームだけど、これを超える
ゲームってなかなか出てこんな。
今見てもビジュアル、音楽、システム、ストーリー、ボリューム、全てにおいて
高レベルでまとまってると思う。
855名無したちの午後:03/02/11 10:53 ID:4PphMWE7
EVE、サターン版しかやった事なかったが、先日中古ショップにて98版発見し、
購入。3500円、高えぇー!
でも面白かった。続編は全部、ハナクソだったが。
856名無したちの午後:03/02/11 17:17 ID:Atq86vUr
>>854
絆いいよね。海岸で澪と話しているシーンを思い出す。
857名無したちの午後:03/02/11 23:44 ID:7xxTIMLn
>>854
同じく同意。自分は先生のモノローグ思い出すなぁ。
31a,32,33aとかもいいね。もう曲を番号で覚えてしまってる。
858名無したちの午後:03/02/12 07:45 ID:V5myAzEV
そうそう、漏れの中でもいまだに最高級のゲームだわ。
異世界編さえなかったら最高のゲームなのに。
859名無したちの午後:03/02/12 08:22 ID:vyjfvFii
異世界編べつにいいとおもうけど。
天地無用のパクリか?とも思ったけどさ。(天地無用がパクリかも)
860名無したちの午後:03/02/12 09:49 ID:/FIDrjQq
オープニング長いとか言われているけど、
俺的にはYU-NOの世界観を堪能できて良いと思うけどなあ
861名無したちの午後:03/02/12 10:16 ID:q9V1iFmy
>>859
俺には異世界編と天地無用の関連性を見出せないのだが・・・。
どの点だ?教えてくれ。
862名無したちの午後:03/02/12 13:19 ID:sv1UC9yz
少なくとも、りょーおーきしか見てない俺にはさっぱりわからん
863名無したちの午後:03/02/12 15:10 ID:V5wy6Y/W
age
864コギャルとH:03/02/12 15:18 ID:UptuqLUm
http://asamade.net/web/
WEB宣伝アルバイト募集
無料で開業出来る!
貴方のやる気しだいで。
月100万稼げます!!
成功報酬型・・・・・・・・・
865名無したちの午後:03/02/12 16:30 ID:s3bbDDsv
まぁよく分からんが、パクったとしたらその天地とやらの方なんだろう
866名無したちの午後:03/02/12 18:31 ID:oW/IYR9T
つまらん煽りだな。3点
867名無したちの午後:03/02/12 18:38 ID:+9XpNFd/
天地無用よりエルハザードだろ。

ユーノ
冒頭で遺跡跡に行き女性を発見、キスされた後女性は消える。
最後にはキスをした女性の所に舞い戻り一緒に消える。

エルハザード
冒頭で謎の遺跡が地下に現れてそこにいた女性からキスされて自分だけ異世界に飛ばされる。
最後にはキスをした女性の所に舞い戻りその女性を助ける。

ユーノとエルハザードどっちが先か知らんけど上記以外にも似てる部分が多い。
868名無したちの午後:03/02/12 18:42 ID:TCRKh4Fi
869名無したちの午後:03/02/12 18:44 ID:26Dtwd7F
エルハザートってYU-NOのパクリだったのか
パイオニア逝ってよし
870名無したちの午後:03/02/12 20:12 ID:q9V1iFmy
>>867
エルハザードの方がだいぶ後だよ。
871名無したちの午後:03/02/12 21:28 ID:fWCHp+8o
>>870

突っ込んだ方がいい?
872名無したちの午後:03/02/12 21:30 ID:oW/IYR9T
エルハザードって色々バージョンがあってよくわからん。
エヴァと同時期にテレビ放映したやつ、その前後にOVAで出た、TV版と
キャラかぶってるけど性格が違うやつ、さらにその後にも出てると思うが
ややこしいな
873名無したちの午後:03/02/12 22:02 ID:wz1ydvJk
YU-NOの400年周期の話って、風水をもとにしているのか
今週のSPA!のDr.コパの話で分かったよ
400年ごとに京都、鎌倉、江戸と都が遷都しているから
そろそろどっかに遷都しないのかな
874名無したちの午後:03/02/12 22:15 ID:7Bkml1uA
>>873
石原都知事が来期もやる気マンマンだからなさそうだな〜。
875名無したちの午後:03/02/12 22:21 ID:9KAM70+F
>>870
こういう奴がいるから菅野信者イッテヨシ!

って事になるんだろうなぁ・・・
876名無したちの午後:03/02/12 22:40 ID:tArN+zuJ
エルハザードOVA版は、手持ちのLDによると
「1995年作品」となってます。

・・・ってことは、ほぼ同時期?
YU-NOはいつ発売されたんだっけ?
877名無したちの午後:03/02/12 22:46 ID:ZrADxASa
>>877
1996年12月26日。
878名無したちの午後:03/02/12 22:46 ID:ZrADxASa
自己レスになってしまった、鬱。
879名無したちの午後:03/02/13 01:02 ID:LvOb40+B
新事実!!!YUNOはパクリだった!!
おいおい菅野さんよ〜パクルなんて行為するなんて恥じですよ(^^:
880名無したちの午後:03/02/13 01:20 ID:wxsSvaMR
>>876
エルハザートの最終巻でたのはYU-NOより後じゃない?
881名無したちの午後:03/02/13 01:21 ID:nS8u1JEf
YU-NOってパクリだったのかよ・・・
まじ氏ねよクソ菅野が・・・
882名無したちの午後:03/02/13 01:45 ID:ErJcDG2/
バカがまた騒いでるな。そんなに管野の才能が嫉ましいのか?
883名無したちの午後:03/02/13 02:16 ID:C9D5DCKl
YUNOのキャラ設定はエヴァのパクリ
884名無したちの午後:03/02/13 03:21 ID:CqxtXFHX
エルハザードはユーノとは表面的には
全く違う作品に見えるけど物語の基盤的な設定はほとんど同じだよ。
設定を重視しながらエルハザード見てみ。
885名無したちの午後:03/02/13 03:32 ID:xpohKxBA
設定だけ見てもな…
キャラが全然違うじゃんあとストーリーも。
エルハの初期OVA版なんて主人公女装だし。
886名無したちの午後:03/02/13 05:13 ID:qryhoeuT
YU-NOの異世界編って人気ないのか・・・
俺は異世界編もかなり面白かったよ
887名無したちの午後:03/02/13 05:22 ID:ESoeC+Q3
一つ確かなのはYU-NOは名作、エルハザートは駄作の扱いを受けているということ
888名無したちの午後:03/02/13 05:42 ID:xpohKxBA
漏れはエルハザード結構好きだったけどな(OVA限定)
その上で、まぁYU-NOとエルハザードは違うと思うよ。
パクリと言えるほどのものじゃない。
889名無したちの午後:03/02/13 08:22 ID:LIYNN+pi
そだね。パクリではないにしても、エルハは凡作といったところか。
890名無したちの午後:03/02/13 08:27 ID:LIYNN+pi
>886
異世界編は読むだけでADAMSも無いし、っていうかオチのつけ方にも無理があるよね。
特に当時は非難ゴウゴウだったみたい。
漏れの中ではエヴァの25話26話みたいなカンジ?
891名無したちの午後:03/02/13 09:49 ID:Ustfwqvj
菅野ヲタってマジで腐りきってるな。

菅野作品を少しでも、おもしろくないと諫めるだけで
暴言や罵倒のレス、はては自演で、貶めてくるくせに
他の作品は平気で糞扱い、菅野擁護のために
>>869 >>880 >>887みたいに
事実を歪曲する奴までいるからな。

892名無したちの午後:03/02/13 10:16 ID:X14jKtwT
>>891
朝からすごい妄想ですねw
893名無したちの午後:03/02/13 10:24 ID:Ustfwqvj
>>892

ウンコがさっそく煽りにきたか(´ー`)y-~~

菅野ヲタって生きてて楽しいか?
明日もどうせ、菅野まんせーのカキコだけで一日終えるんだろ
なあ、ブサヲくん(w
894名無したちの午後:03/02/13 10:32 ID:Uv2vxF4Z
別にパクヘソリでも良いけどね。おもしろけりゃあ
895名無したちの午後:03/02/13 10:57 ID:lRFX+JmB
信者もできない他糞ゲーよりマシかと
896892:03/02/13 11:29 ID:X14jKtwT
とまあこういう具合に、発言内容が突飛であることを
普通に指摘しただけでキレるのがアンチなのですw
897名無したちの午後:03/02/13 12:54 ID:gv5scUiz
>895
まさにそのとおり。俺、コンシューマーの大作、結構やってるけど、
YU−NOは決してひけをとらない出来だと思うぞ。
幅広い表現も18禁ゲーならではだし。安易なエロ追求ゲーとは次元が違う。
(エロ目的だけなら、わざわざ値段の高いゲームなんか買わないって)
おおげさではなく、10年に1本のソフトだと思うぜ!(誉めすぎ?)
898名無したちの午後:03/02/13 15:36 ID:CJxUNkCU
異世界編に不満を持つ人はADAMS分岐がなかったから
物足りないのですか?
自分は一本道=逃れられぬ運命ということで納得してましたが。
899886:03/02/13 15:47 ID:qryhoeuT
>>890
俺は菅野のテキスト好きだから読むだけでも十分だったよ。
つかエヴァの話を出されてもわかんないしw
900名無したちの午後:03/02/13 16:07 ID:Nb3Sxtvx
>安易なエロ追求ゲーとは次元が違う。
何を言おうがエロゲーはエロゲー。
所詮はエロゲー。
901名無したちの午後:03/02/13 16:56 ID:jof4NMze
漏れもどちらかと言えば信者側の人間で、全部じゃないにしろ菅野作品は
結構やってる。YU-NOも面白かったけどさ、他の作品を貶めるやり方で
誉めようとするな。
902名無したちの午後:03/02/13 16:59 ID:0SdmSdoQ
エロゲーとしてのYU-NOはゲームのボリュームと比べればシーン少なめだとおもうが
シーンに至るまでの盛り上げ方がうまいんでヘタなエロのみのゲームよりかなりお世話になりますた。

>>898
異世界編はストーリーには別に文句はないんだが、
現代編とは別にADMSによる分岐があればゲームとして完成型だったんだがなぁ…
という物足りなさは確かにあったな。
903名無したちの午後:03/02/13 17:05 ID:OvIqwn0s
異世界編も宝石による戻りが不可能な分岐シナリオで、エンド3〜4本あれば完璧なんだが...
904名無したちの午後:03/02/13 21:33 ID:swPl7Wyw
>YU-NOも面白かったけどさ、他の作品を貶めるやり方で誉めようとするな。

禿同。YU−NOマンセー君ってその手の人種が多い
905名無したちの午後:03/02/13 21:37 ID:Yj5dkEgT
異世界編の意味ってなにさ
YUNOのためですか
906名無したちの午後:03/02/13 22:59 ID:eK13Apl7
異世界編は本当にただクリックして文章読むだけだからゲームやってる気がしないんだよね
まぁ異世界編自体を、無茶苦茶長ったらしいエンディングと考えればいいのかもしれんが…
907名無したちの午後:03/02/13 23:11 ID:Npn+/H6Q
>>890
オチというよりも、あのラストを書きたいがためにつくったとしか思えないが
アダムとイブだろ?
908名無したちの午後:03/02/14 00:15 ID:jXbBsyrV
DESIREマコト編より抜ける物は無い
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1044507272/
909名無したちの午後:03/02/14 00:31 ID:4IH3Cbwk
管野がつまらないとか言ってる奴ってプレイしてない煽りだけだろうな
いいから一回やってみろって すごさがわかるから
910名無したちの午後:03/02/14 00:41 ID:wVo8GtMP
すごかったのはわかった。
いまはすごいのか?
911名無したちの午後:03/02/14 01:18 ID:Zy8pSWC4
まあEVER17のほうが菅野ゲーよりすごいが
912名無したちの午後:03/02/14 01:19 ID:cXJkfW/Q
禿同
913名無したちの午後:03/02/14 01:47 ID:4IH3Cbwk
>>911 >>912
はいはい、厨房は寝る時間だよ

>>910
たとえばもう作品が欠け無い事を理由にヘミングウェイは非難されるだろうか?
それと同じこと
914名無したちの午後:03/02/14 03:20 ID:RsbpnQJh
よくわからんが何でこんなに双方必死なんだ?
いったい何レス消費したいんかしらんがいい加減餅つけてめえら
915名無したちの午後:03/02/14 11:50 ID:NcNlzla4
俺は両方とも好きだけどな…。何でこんなにいがみ合う必要がある?
916名無したちの午後:03/02/14 14:03 ID:zATp7bYy
今更YU-NOがパクリだと騒いでる奴らに笑った
タイトルからしてエヴァのパクリなのに……

それでも面白かったから問題などどこにもないのに
917名無したちの午後:03/02/14 14:20 ID:/F3D79B1
>>916
ネタ・・・だよね?
918名無したちの午後:03/02/14 14:49 ID:gFNwxLiI
結局YU-NOっていろんなとこからパクってるんだな。
菅野オリジナルと思ってたが。
919名無したちの午後:03/02/14 18:34 ID:tP1ND2xr
エヴァ厨うざい。
エヴァ厨は「エヴァはガンダムのパクリ」とかいうと
「パクリでも面白ければいいんだよ!」とか鼻息荒くして吠えるくせに
余所のパクリにはパクリとは言えないようなものにまで噛みつくから嫌い。
920名無したちの午後:03/02/14 18:37 ID:pD6uFIeH
パクっても信者もできない糞ゲーは沢山あるのだが
921名無したちの午後:03/02/14 20:45 ID:SMLKfar4
たとえばもう作品が欠け無い事を理由にヘミングウェイは非難されるだろうか?
それと同じこと

たとえばもう作品が欠け無い事を理由にヘミングウェイは非難されるだろうか?
それと同じこと

たとえばもう作品が欠け無い事を理由にヘミングウェイは非難されるだろうか?
それと同じこと
922名無したちの午後:03/02/14 20:49 ID:l2sAzVqe
>>916
一応言っておくとYU-NOのタイトルは
「世界の中心で愛を叫んだけもの」
というハーラン・エリスンの小説から。
エヴァは見たことないから知らないが、そんなにYU-NOと似てるのか?
923名無したちの午後:03/02/14 22:55 ID:nE8wUWn6
>>922
横レスだが全然似てない。謎の少女、勝気な少女、大人の女性、謎また謎の展開、
行動原理不明な親父、とか言ってこじつけるのも強引だしな。
ただ、タイトルでエヴァのTV版最終話「世界の中心でアイを叫んだけもの」が
別タイトルだったらYU−NOのタイトルも変わってたんじゃない?
余談だがエヴァの監督は自分のアニメの最終話のサブタイトルを毎回SFから借用してる
924名無したちの午後:03/02/15 00:04 ID:lz36U2Dt
SFファンって鼻持ちなら無い奴が多いよね
他ジャンルに比べてSFが高尚だと信じ込んでる
925名無したちの午後:03/02/15 05:45 ID:FjQJJsNF
SFにも2種類あってハードSF(小説で言うとハヤカワあたり?)のファンは
ソフトSF(アニメやゲームでよく使われるSF)をバカにしてるらしい。
926名無したちの午後:03/02/15 06:44 ID:hPUbiv/E
追い込まれたジャンルの信奉者は逆に排他的になるもんだよ。
クラシックオタクとかね(自戒を込めて)。
927名無したちの午後:03/02/15 11:11 ID:KWitqkVG
菅野信者は他所のスレで醜態晒すなって。
本当恥ずかしい奴だな、YU-NOを絶対視して何かキモイ。
マンセーされたわけでもないのに、過剰反応するなよ。みっともない。
928名無したちの午後:03/02/15 11:21 ID:+AhN/lQa
まぁ単に舞台設定が近未来とか宇宙ってだけでSF名乗られるのもかなりアレだけどな
929名無したちの午後:03/02/15 17:33 ID:ZWTn6Y58
オリジナルがないのね菅野は
何処からかちょびちょびパクッテルと
930名無したちの午後:03/02/15 18:25 ID:gXli3MNi
>>929
つーか、それをいったらパクッてないものなんてこの世にないだろ。皆何かしら影響受けてるんだから。
音楽の話になるけど、究極的に言えばビートルズだってパクリになる。じゃあなんでビートルズがあれだけ支持されてるかって言うとビートルズは自分の世界を持ってるから。
要するに例えパクリでもそれを自分だけのものにすればオリジナルなんだよ。
931コピペ:03/02/15 21:56 ID:7sSIiROj
お前等EVER17やったことありますか?
特にYU-NOが史上最高と言ってる人は。

俺は両方やった上でEVER17の方が優れていると思う
両方やってないのにYU-NOを最高というのは早計では?
932名無したちの午後:03/02/15 23:25 ID:T0nEaMqg
たとえばもう作品が欠け無い事を理由にヘミングウェイは非難されるだろうか?
それと同じこと

究極的に言えばビートルズだってパクリになる


カンノ信者って権威主義?
933名無したちの午後:03/02/15 23:26 ID:T0nEaMqg
それとも純粋にヘミングウェイやビートルズとカンノさんが
同じ舞台に上ると思ってるの?
それとも誇大妄想?
934名無したちの午後:03/02/15 23:29 ID:T0nEaMqg
どうも自意識が暴走気味のニ、三人のひとが
カンノさんご本人を含む周辺事情を悪くしているような気がしました。
おしまい
935名無したちの午後:03/02/16 00:36 ID:ihnK+jUd
菅野はヘミングウェイやビートルズに並んだよ。
いや、超えたかもしれないね。
それほどまでの人知を超えた才能を持ってる。
936名無したちの午後:03/02/16 01:26 ID:GFD6jw33
>934
 この↑935とか?
937名無したちの午後:03/02/16 03:46 ID:l9JL16d6
EVER17とYU-NO、どっちも面白いという結論は出ないのか?
あれの方が面白いとか、これの方が良いとかどうでもいいんだが。
主観が違うんだから『最高』なんか決まんねーんだよ。ヴァカ。
938名無したちの午後:03/02/16 04:43 ID:tz0gffaa
EVER17とYU-NOやってEVER17の方が面白かったと。
それって端から見れば
「北海道と九州のラーメンを食ったけど、九州の方が美味しかった」
ってのと一緒のことだよ。
自分の主観を書きなぐったって見てる方からすれば( ´_ゝ`)アッソって感じだね。

それにビートルズとカンノが同じ舞台に上ってるかどうかは
人それぞれだろ。人間皆がビートルズマンセーな訳じゃないぜ。
939930:03/02/16 05:42 ID:RacpLsrh
ん?なんだこいつら。
俺はパクリの話をしてる上で、例としてわかりやすそうなビートルズを例に出してみただけで、
別にビートルズと菅野を同じ土俵に上げてるわけじゃないぞ.
んなもん文章読めばわかるだろ。
大体分野が違うものどうしをどうやって比べるんだよw
940名無したちの午後:03/02/16 06:02 ID:X747hfLh
あ〜。
なんというか、何でもかんでもたとえ話におきかえるのが
このスレ、というかカンノさん崇拝のかたがたの流行なのかもわかんないですけど、
とりあえずそういうのやめてみたりするとより議論がえんかつにおこなわれるのではないでしょうか。
「そもそも音楽とゲームとラーメンが違う」
という話になったらハイそれまでよなので。
音楽やラーメンのていぎが、すでにぜんていとしてなりたたないとおもいまーす。
じっさい、かみあってないようなので。
カンノ信者はモノを見る目があるようすなので、
だとしたらそのへんのげんじょうをはあくするほうがさきじゃないでしょうか。
おわり
941名無したちの午後:03/02/16 08:02 ID:59fLpcxA
940ってやっぱ自信作だったりするのかな?
942名無したちの午後:03/02/16 09:39 ID:Msi6o6Et
>>940
頭悪そうな文だな
943名無したちの午後:03/02/16 13:10 ID:HBc1pEdz
>>940
何処を縦読みすれば良いんですか?
944名無したちの午後:03/02/16 13:14 ID:wznedibz
菅野よう子>菅野ひろゆき
945名無したちの午後:03/02/16 14:10 ID:4TOJ3crP
>>944
激しく同意!
946名無したちの午後:03/02/16 15:42 ID:LKYV2ryq
ていうかさあ、EVERが面白いのは分かったからよそでやってくれないか?
ここは菅野スレなんだから菅野マンセーでいいだろ。EVERスレでマンセーしてよ。

まあ普通のところで菅野マンセーとか言ってるやつがいたら言ってもいいけど。
947名無したちの午後:03/02/16 15:55 ID:X747hfLh
「批判はすべてカンノさんへの遺恨」
というのは信者の常識なわけですが、
そんなに激しく遺恨を買うようなことしてるのですか、カンノさんは?

948名無したちの午後:03/02/16 17:39 ID:JXK3ieHy
狂信者にとって自分が神のように崇拝する菅野ひろゆきが
批判されるのは耐え難いことなんだよ。

だから「批判はすべて菅野さんへの遺恨」ってことにしてるの。
949937:03/02/16 18:23 ID:NSw/6iuW
どうでもいいが漏れはビートルズ云々なんてことは一言も言ってない。
938のせいで一緒にされてしまったわけだが。
どっちの方が面白いのか?という信者同士のアホ喧嘩が無意味だと言っただけ。
『こいつら』と一括りにされても困る。

あと、漏れは信者ではないつもりなんだが、菅野の作ったゲームを面白いと思った奴は
みんな信者ですか?
950名無したちの午後:03/02/16 19:32 ID:X747hfLh
>あと、漏れは信者ではないつもりなんだが、菅野の作ったゲームを面白いと思った奴はみんな信者ですか?

そんなことはないと思いますよ〜。
菅野さんの作ったゲームを面白いと思っていて、
なおかつ発言が狂信的痛々しさに満ちている人間が
揶揄まじりに「信者」と呼ばれているだけだと思います。
951名無したちの午後:03/02/16 21:04 ID:RacpLsrh
950超えたんで新スレ立てときました
菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)作品 総合Vol.9
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1045396869/l50
952名無したちの午後:03/02/16 21:25 ID:3M7HtyqV
953名無したちの午後:03/02/16 21:56 ID:dyAfJyOj
>>946
このスレの750あたりででちょっとEver17とYU-NOが話題にあだっただけで痛い信者さん降臨。
少なくともこのスレに限れば菅野信者の過剰反応と痛さが露呈されてるかと。
954953:03/02/16 21:57 ID:dyAfJyOj
このスレってのは
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1027445276/
のこと。コピペ忘れスマソ
955名無したちの午後:03/02/16 23:22 ID:CM8iTjfR
>>946
今日は将軍様マンセーの日だ
956名無したちの午後:03/02/17 00:35 ID:CmLxiiXB
>>953
うん。そのスレ今ちょっと見たけど確かに痛い。
だからそういうふうに外で醜態を晒してるやつは徹底的に叩かれて欲しい。
ただ、菅野スレでまで「EVER面白い」って言われてもなぁ、って思っただけ。

しかし信者はどこに行っても、どんな信者でも痛いやつばっかりだなぁ…。
957名無したちの午後:03/02/17 01:15 ID:l2EN3Tkw
しかし、他スレで馬鹿やってる菅野信者が居るからといって
ここでマターリやってる俺らまで不愉快にするようなアンチの方々も
同類だと思うんだよね。

そっちのスレで処理してくださいよ、と。
958名無したちの午後:03/02/17 05:36 ID:qPRo9n3e
>>953
どっちもどっちだが、E17はエロゲでないのでエロゲ板でするべきでない。
よって話を出した香具師が一番痛すぎ。
959名無したちの午後:03/02/17 07:07 ID:Mk3t2FLb
もう種明かししてもいいじゃん。
お前らの喧嘩、ほんとは一部のアホのゴッコ遊びなんだろ?
960名無したちの午後:03/02/17 16:36 ID:oI3OKvnJ
不確定世界の探偵HARDCOREの奥義の美術館のXの
左から7マス目で上から3マス目、
左から1マス目で上から4マス目、
左から2マス目で上から4マス目、
の3つのCGの取り方をどなたか教えてください(つД`)
961名無したちの午後:03/02/18 00:02 ID:x1TK4B/g
>>957
ギャルゲー板でもEVER厨はウザがられている。こちらに来ているのは
1部の香具師・・・・・・だと思いたいなw
962名無したちの午後:03/02/18 07:19 ID:mFZnzYTN
>>960
麗々とHするんだよ
963名無したちの午後:03/02/18 12:27 ID:tF/xUOU8
>>925
>SFにも2種類あってハードSF(小説で言うとハヤカワあたり?)のファンは
>ソフトSF(アニメやゲームでよく使われるSF)をバカにしてるらしい。

ごめん。そのSFオタから一言言わせてくれ。
「ハードSF」というのは、設定自体がSF的要素を前提としている作品のこと。
たとえば『ロケットの夏』は立派なハードSFだよ。
964名無したちの午後:03/02/18 16:20 ID:zJ/hGx8P
>>963
スレ違いですけど、
ロケットの夏のスレって、どこいったか知りませんか?
965960:03/02/18 17:10 ID:U/XWrOR1
>>962
レスありがとうございます
3枚とも麗麗だったんですね
既に、麗麗とHして麗麗のCGも何枚かあるのですが
なぜかその3枚だけ埋まらないのです
なにかやり方がいけないのでしょうか?
966名無したちの午後:03/02/19 03:43 ID:HnYCU1C5
>>964
TerraLunarスレ行ってみたら?
967名無したちの午後:03/02/19 09:20 ID:w82oeDzc
そりゃそうだ
968名無したちの午後:03/02/20 03:07 ID:r4GePIWu
さて、次スレが落ちたわけだが……
969名無したちの午後:03/02/20 09:49 ID:o4cqLRt1
葱板の菅野ひろゆき総合スレッドへ合流
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1018914141/l50
970名無したちの午後:03/02/20 10:08 ID:zVg71Gdm
バ菅野厨って言っていい?
971名無したちの午後:03/02/20 12:01 ID:ChJT99pa
>>970
バ鍵厨氏ねよ
972名無したちの午後:03/02/20 14:04 ID:dji91tqH
>>969
人少なすぎ(;´Д`)
973名無したちの午後:03/02/20 14:43 ID:hqJqSJvl
落ちたというよりも、自治厨に削除されたんじゃないの?
974名無したちの午後:03/02/20 15:44 ID:JnhDq/j6
いや単に足切りだろ
さっさと新スレに移行しないでいつまでもこっちで愚痴ってるからこうなる
975名無したちの午後:03/02/20 18:42 ID:rt6i3ZYV
削除対象される自覚があると
976名無したちの午後:03/02/21 18:05 ID:6gJmuioI
困ったもんだ。
977名無したちの午後:03/02/21 19:04 ID:uSVHpGa0
990次スレヨロシコシコ
978名無したちの午後:03/02/21 21:07 ID:wufpmDaX
ネギ板の菅野総合スレ使えばいいじゃん。この板にはデジアニスレとアーベルスレがあるんだし。
979名無したちの午後:03/02/22 14:07 ID:w0z+ugIA
そりゃそうだ
980名無したちの午後:03/02/22 18:53 ID:B3CuK22s
DESIREは特定できないけど主に東洋思想(インド哲学、クリシュナ?)かな。
EVEは旧約聖書。XENONは荘子・斉物論篇、第二の十三。エイミーはベルメール、ジョルジュ・バタイユ辺り。
エクソは言わずもがな、ボーアと新約聖書。YU-NOはショーペンハウエルやデカルトなんかを
モチーフにしてるとおもう。まああちこちから引っぱってきてるんだろうが、あえてインスパイアされた
物をあげるとすればこんな感じだろうな。
981名無したちの午後:03/02/23 03:13 ID:fdCrWEvc
そりゃそうだ
982名無したちの午後:03/02/23 19:06 ID:yjO/nj/j
なんで田島さんはクビになったんだ
けっこう好きだったのになぁ
探偵紳士の絵はちょっとケバくて嫌いだったけど
983名無したちの午後:03/02/23 19:26 ID:iCC4dBFz
そりゃそうだ
984名無したちの午後:03/02/24 13:31 ID:RgjVVfrY
>>980
これコピペだけどな
985名無したちの午後:03/02/24 14:15 ID:A3JZob2m
そりゃそうだ
986名無したちの午後:03/02/24 20:24 ID:jJJl6os6
菅野・田島・島本
の三人でまた組んでほしい〜っ!!
987名無したちの午後
この世の果てで恋を唄う俺