otherwise vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
22:02/08/04 23:33 ID:K2hX4w/W
メタエロゲーで鳴らした俺達元長ゲー部隊は、
プレイヤーの長文考察のウザさに気持ち悪がられたが、
13cmを脱出し、otherwiseにひきこもった。
しかし、衒学ゲーマーの間だけでくすぶっているような俺達じゃあない。
企画さえ通れば元長の気分次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし東浩紀を粉砕する、俺達、元長ゲー野郎Mチーム!

俺は、リーダー未来にキスを。通称みスを。
いちゃいちゃごろごろと断絶の名人。
俺のような直球勝負でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はsense off。通称Sense。
自慢の理系ガジェットに、理系エロゲーマーはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、情報理論から気体分子運動論まで、何でもそろえてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそ嬌烙の館。通称きょうらく。
喘ぎ声合成の腕は天下一品!
衒学? 逆切れ? だから何。

フロレアール。通称フロレ。
SMの天才だ。神でもブン殴ってみせらぁ。
でも邪眼だけはかんべんな。

俺達は、萌えゲー全盛の世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、元長ゲー野郎Mチーム!
斜めに構えたいときは、いつでも言ってくれ。
3名無したちの午後:02/08/04 23:37 ID:B4CBnk62
>1
乙彼。
そして新スレおめ。
4前スレの939:02/08/04 23:42 ID:rTj7r2zu
>>1
お疲れさまです。

volumeだけが増える散文的加減が(・∀・)イイ!!かと。
5名無したちの午後:02/08/04 23:43 ID:DLKj1WMu
>1
乙カレー。
マターリ6スレ目か。
前々、前スレと最萌えの盛り上がりもあったし、
今スレでもなんかあるといいな。
6名無したちの午後:02/08/04 23:50 ID:dYDaVOUv
お疲れ様っす。
早速ネタですかい(笑)>2
「でも邪眼だけはかんべんな」に禿ワラ。
7名無したちの午後:02/08/05 00:55 ID:ItMbr2c0
新スレお疲れさん

個人的には最後をSense Offにして
「でも微積分のツッコミはカンベンな!」
にして欲しかったと言ってみる
8名無したちの午後:02/08/05 02:26 ID:OhMYhpcm
>>1
乙カレ。

新スレおめ。
9名無したちの午後:02/08/06 20:31 ID:wCG2WbcS
新スレおめー。
「嬌烙の館」買って今コンプしますた。
話の筋書きそのものはありふれたって言えばありふれた話でしたな。
次回作ではまた小難しい言葉使いまわしてくれないかなあ。
フロレ以後はあんまりそういうの入ってないし。
10名無したちの午後:02/08/07 00:15 ID:pLCmQIkZ
>9
嬌烙コンプおめー。
「小難しい言葉使い」は匙加減が難しいよね。
痣ファンは多いと喜ぶだろうけど、やりすぎると反目買うし。
エリカとミリアと透子と式子と慧子しか出ない元長ゲーってのも
問題ありそうだ。

……いや、それはそれで良いのか?
11名無したちの午後:02/08/07 00:47 ID:k2m6EFMQ
>>10
元長ゲーとしてはそれでいいのかもしれないけど……

でも元長氏はそういうの嫌がりそうだ。
12名無したちの午後:02/08/08 16:30 ID:Rt/bWO4p
そろそろ夏祭準備にかかるとするか。

それにしてもコミケに行くのも元長氏に会うのも初めてなのですが
やっぱり早目に行った方がいいのでしょうか?
13名無したちの午後:02/08/08 17:12 ID:iDnvQ7kR
コミケに行こうかなーとちょっと考えたけど、
どうせ行ったって元長さんの本と某企業のCDだけだし、
どっちも通販するような気配があるしなあ。
やっぱコミケ行くのやめた。元長さんに合うだけなら冬コミ
にも機会があるし。何より時間と交通費がもったいない。あと、暑いし。
14名無したちの午後:02/08/09 02:33 ID:+9/oA/4a
>>13は半年後

コミケに行こうかなーとちょっと考えたけど、
どうせ行ったって元長さんの本と某企業のグッズだけだし、
どっちも通販するような気配があるしなあ。
やっぱコミケ行くのやめた。元長さんに合うだけなら夏コミ
にも機会があるし。何より時間と交通費がもったいない。あと、寒いし。

と言ってそうな予感
15名無したちの午後:02/08/09 02:53 ID:k0nyqNiX
人間そんなもんだぁね >14

前スレ最後の方の殺伐とした雰囲気がステキ。
1613:02/08/09 03:39 ID:6Ny81hgY
>>14
それは多いにあり得る。
1713:02/08/09 03:42 ID:6Ny81hgY
書き忘れてたけど、実際そうは思わないか?
連続カキコスマソ
18名無したちの午後:02/08/09 11:51 ID:dzdZTmBn
私は祭だと思ってるからなぁ…
ただし、通常の伝統的な祭も行かない口の人間ではあるが。

こんな暑い中に出かける、自分の中のマゾ性を見出してドキ胸させてみたり(笑
19名無したちの午後:02/08/09 12:00 ID:NSkDssyV
漏れは逝ってみたいんですよ。
ただ洗練と非洗練の狭間にいるボク((C)フロレアール)としては
行っていいものかどうか…なんか、浮きそうで。

それは自意識過剰です。
20名無したちの午後:02/08/09 12:24 ID:Q4voxOeo
初めていく人にあのヲタの集まりに耐えられるかどうか。
(本当に某同人誌ゲームのタテ男ヨコ男みたいなのがウン万人いたりするから)
21名無したちの午後:02/08/09 12:56 ID:x4+HTX7D
ここは、イメージに先行されまくってる人多いな
22名無したちの午後:02/08/09 13:04 ID:uVsKfXau
形から入るのが癖でして…(w;
23名無したちの午後:02/08/09 20:37 ID:2MNieiBQ
あの質問なんですけど、
みスをのHシーンでいつもすぐ「やめる」を選択しても
ストーリー展開に支障はないでしょうか?
もちろんイベント的なシーンではちゃんと対処しますが、
毎晩の霞相手の際は飛ばしていきたいんですよね。
24名無したちの午後:02/08/09 20:42 ID:O34lmMBt
あそこは、この世界の(日本の)自己相似的な縮図。
何をぶちこんでも浮きはしません。

たまにはポトラッチするのも楽しいものですぜ?
25名無したちの午後:02/08/09 22:19 ID:/vUd35uM
>>23
> みスをのHシーンでいつもすぐ「やめる」を選択しても
> ストーリー展開に支障はないでしょうか?

欲求不満になった霞が可燃性のガスを放出して家に火を放ちます。


嘘です。
ストーリー展開に影響は全くありません(w
2619:02/08/09 22:34 ID:zxfpypdN
浮くかどうか判断する視点、なんてものを想定してる時点で
全然読めてないのに気づいて鬱。

これが邪眼の威力なのかっ
27名無したちの午後:02/08/09 22:46 ID:dsCrEPmP
自意識過剰バンザイ?
2823:02/08/09 23:42 ID:wIoq/ahv
>>25
どうも。今ためしたら何もやってないのに
「おにいちゃん一生懸命だった」と霞に言われますた(w
あとで抜きに使えるようにうまくセーブして進めてます。
29名無したちの午後:02/08/10 01:01 ID:mge/0c73
>>28
シーン回想モードで全て見れるという罠。
30くるくる少女:02/08/10 02:27 ID:OYh6Mq5m
自らの信仰を確認する為に苦行に耐えるのも良し
苦行では悟りは得られぬとゲームを再プレイするも良し

っということで負けると解っていても闘ってきます。
3123:02/08/10 15:16 ID:K/S9Womb
>>29
Σ(´Д`ズガーン
32 ◆KarmaW/M :02/08/10 20:34 ID:mcDyXPHV
最萌の各種支援に惚れて購入したものの、そのまま積みっ放しだった
『sense off』ようやくクリア…と言うかほぼ二周&スレPart5を読破しました。

実は、最初に珠季エンド(H無し)を見てしまった為半泣きになったり
ラストの「種族の本能」の意味が理解出来なかった為、
このまま連続して精神ダメージを受けたらPTSDを患いかねないと思い、
3日程他のゲームに逃げたりもしたんですが、次に見たのが
(自分にとっては)一番解りやすい美凪シナリオだったので
以後は大いにハマる事が出来ました。
二周目の最後に再び珠季エンドを見てやっと「物語上では珠季は救われている」
事を理解し自分の脳内世界の読み変えを完了、古からのしきたりに則り
長文感想レスを書きに参りました。

と書いておいていきなり感想と違う話ですが、ATOK15の辞書には
「珠季」が標準で登録されてますね。偉いぞJUSTSYSTEM。
33 ◆KarmaW/M :02/08/10 20:34 ID:mcDyXPHV
えー、正直私は理屈をこね回すのが苦手な性質で、読書にせよゲームにせよ
「見た物を感覚的に捉える」タイプなので、深く考察せず素直に
面白がっていたと言うか、全部終えてみての率直な感想が
「直哉、てめーもうちょっとシャキっとせーや」だったりするのが
徹底的に逝ってよしなのかも知れません。
て言うか、「タニシ君とタニシ少女はその後どうなったのか」非常に気になります(w

最後になりましたが、最萌でotherwiseを教えてくれたみなさんに
世界を再構築する入信の呪文として「ありがとう」を言いたいです。
あの時にDLした支援MP3は、今でも頻繁に聞いています。

さーて、まだ最萌の積み残しがかなりあるんだけど
ドラマCDと『未キス』を捕獲しなくては。
34名無したちの午後:02/08/10 21:12 ID:K/S9Womb
>>32
珠季とのHなしエンドなんてあるんだ?
漏れの最初の感想も似たような感じだったよ。
楽しまれたようで何より(´ー`)y−~~
35名無したちの午後:02/08/10 21:48 ID:lhme2tif
>>34
えっちなしは、えっち直前の選択肢でしない方を選べばよいです。
但し、the end of the world. がないのでお勧めしません(w
3634:02/08/10 22:01 ID:K/S9Womb
>>35
えっ、では>>32さんの一回目の珠季シナリオは(メール欄)だったんですな。
それならなおさらショックでしょう(w
37名無したちの午後:02/08/10 22:25 ID:rVyKmZya
うわ、それは効いただろうな……
珠季シナリオはthe end of the worldに入る直前まで鬱だった記憶がある。
38名無したちの午後:02/08/10 23:28 ID:yGiuCxEY
私は、「恥知らずな還元主義者」(by S.Hawking)にして
「恥知らずな唯物論者」を自称してるから、
"the end of the world."みても欝だったよ…。
ああ言う娘は結構タイプなので、餘計な。
3932:02/08/11 00:09 ID:tRP1+f64
正直、かなり凹んだです。
私も38氏と同様唯物的な人間なので、the end of the worldを見ても
何かどよーんとしちゃいまして。
珠季シナリオでは、全シナリオ中で直哉が最も自覚的かつ積極的に
能力を使った結果があれでしたし…。
で、二周目で「あの能力」を理解した上でthe end of the worldを見て
「おめーが寝坊ばっかしてねーで能力開発に励んでれば
破滅は避けられたんじゃねーのかゴルァ」と八つ当たり(w

実の所、最萌に参加するまではノベル系エロゲに対して割と差別的見解を持っていた為、
ノベル系の遊び方に慣れていなかったのもダメージを大きくした原因だったです。
今回である程度免疫は付いたと思いますが、それでもエイエソだけは絶対買うまいと
心に誓う今日この頃…(;´Д`)

で、結局の所自分が最も安心して見てられたのは美凪シナリオで
性格的に一番好みなのは、おそらく成瀬なんですが
誰か一人だけ選べと言われたら、ほぼ確実に珠季を選びそうです。
完全に刷り込まれていると言うか、元長柾木の思うつぼと言うか。

「まあいいや、既に世界は変えられている。のんびり一信者として生きるさ」
40名無したちの午後:02/08/11 16:40 ID:1QZWbC/7
元長月姫本かいますた
なかなか珍妙な出来で大変よいのですが
一つだけ
>>「ギャル、設定を語る」
ここについてだけは、小一時間ほど問い詰め…
41名無したちの午後:02/08/11 21:00 ID:zHbS4g2L
>40
ポエムとしても不足しているとは思うけど、
言い回しが、そのなんというか、「元長柾木」(w

>>「ギャル、設定を語る」
漏れはあまりに「らしい」ので腹を抱えて笑ってしまった。
42名無したちの午後:02/08/11 21:36 ID:qHyzM72/
こら!買ってない人が気になるじゃないか!!!(w
43名無したちの午後:02/08/11 21:46 ID:3D7h1DKn
>>40
ちゅうか、これは月姫本と言っていいのでしょうか(笑)
読んでて話のぶっ飛びぶりが凄かったのですが・・・これってこういう設定でしたっけ??
>>41
確かに。TV番組のコメンテータ(学者)の長饒舌なんか如何にも。
44名無したちの午後:02/08/12 00:26 ID:I0bLq4gh
元長本かってきますた。

うつろあくた・さっぽろももこ両氏のサークルのところの
檸檬読本にゲト寄稿してるんだけど、
これでやっとみスをの中谷さんの謎が解けますた。
(ちなみに、みスをは1989年らしいす)

「フロレ読本」と「今宵の月は、sense of wonderに満ち満ちて」は、
これからじっくり堪能させてもらいます。
45名無したちの午後:02/08/12 17:59 ID:9wo+r9jz
>しまいにはその友人から譲ってもらっちゃいました
問題発言では・・・・
46名無したちの午後:02/08/12 18:02 ID:pr1qAVW2

誤爆?
47名無したちの午後:02/08/12 18:09 ID:9wo+r9jz
>>46
無料でも有料でも、もらうのはまずいですよね(メーカー的には)
みキスの話です。
4846:02/08/12 18:17 ID:pr1qAVW2
いや、引用先がわからんので。
49名無したちの午後:02/08/12 18:34 ID:COs2z98m
元長本getついでに未来にキスを買いました。
これから始めようと思いますが、
オススメのクリア順序とかあります?
50名無したちの午後:02/08/12 19:23 ID:ajL1c6HM
マニュアル順通り。
5145:02/08/12 19:39 ID:itnUkq+j
>>48
>メーカー的には
ということで、OHPのBBSを見てください。
あまりに新情報が少ないので、存在を忘れている方も多いのでしょうか(w
52名無したちの午後:02/08/12 20:31 ID:ajL1c6HM
おふぃさるをちは荒れるからやめよーよー
53名無したちの午後:02/08/12 22:44 ID:Jwlk2xlg
>>49
やっぱマニュアル順
54名無したちの午後:02/08/13 00:49 ID:z+YePnZS
ところで、コミケで元長さんの本はどれくらい売れたの?
通販してくれるんだよね。
55名無したちの午後:02/08/13 01:23 ID:Sepfql7x
13cmの仕事が多忙で通販は冬ぐらいを目処に
56名無したちの午後:02/08/13 10:43 ID:Po1rneUc
月姫本は昼には完売してたと思う。
暑さで頭ぶっ飛んでたので、正確な時間は不明だが(w
57名無したちの午後:02/08/13 20:31 ID:5G2NV6gs
>54
12時半頃にいったら月姫本は売りきれてましたよ。
フロレ本は残ってたけど。

大阪のイベントの話を聞いて焦ってたけど、
10時20分ごろには全く人がいなくて、山積みでした。
58名無したちの午後:02/08/13 23:58 ID:Dt5UKK0H
>>57
>10時20分ごろには全く人がいなくて
普通じゃなかなか入場できない時間帯だぞ? わかって言っているのかな。
59名無したちの午後:02/08/14 00:50 ID:v7YZFysM
>>58
そうか?
オレ入場して真っ先に向かっていって十時半ぐらいに買った覚えがあるが。

ちなみに一般入場で6時頃有明着
60名無したちの午後:02/08/14 00:53 ID:di3ng8q+
>>57
自分は11時半に行ったけどまだあったよ。
2時頃行ったら月姫本は完売だったけど。
※一般入場で8時半到着。
61名無したちの午後:02/08/14 00:59 ID:uAvh3UuF
会場入って水瓶座シナプスにまっしぐらしても
入った時間帯によって買えた奴も、買えない奴も居た訳で。
でも10時代に入るのは難しい奴も居る訳で。

…て、何の話だっけ?
62名無したちの午後:02/08/14 01:24 ID:oKcgKrIC
「みスを」はイベント絵よりもエチシーンのCGのほうが力が入ってますねって話だ。
エチシーン>>イベント絵>>>>>>>>>>>>>>>立ち絵
63名無したちの午後:02/08/14 02:05 ID:d2VbCa5w
フロレアール読本の第二版を買った人に質問。
第一版では、小説中で「ミリア」のことを「ナディア」と、
誤表記していた個所があるのですが、それは直ってますか?
64名無したちの午後:02/08/14 02:07 ID:9P2SbLw+
>62
みさくらなんこつだからなあ(w
65名無したちの午後:02/08/14 02:44 ID:qkkXa8bm
>>63
直ってなかーたよ。
本人に指摘した?
66名無したちの午後:02/08/14 04:19 ID:6bMlT0Fw
うちは、友人からの頼まれの所な壁を一つ並んでからで、
十一時回ったあたりで買いに行った。
その時には両方未だ結構あった模様。

ちなみに、元長氏の隣にいた女性の事を
「隣の方はどなたですか」って訊いたら、
「手伝って貰ってる友人です」とやんわり返されてしまった。
今になって考えると、結構失礼な質問だった気分。
って、前スレでも誰か報告してたっけ?

フロアレ用語集見て。元長氏も神聖モテモテ王国が判っている人だってことに、妙に納得。
ちなみに4コマ。あずまんがでモテモテ王国って、個人的ツボ過ぎ。
6757:02/08/14 05:29 ID:pouR7kHc
>58
こっそりと教えますが、
東館の方に並ぶより西館の方に並んだ方がいいですよ。
朝7時ちょっと過ぎにならんで、入場から直行して10時20頃に買いに行けたんだもの。

ちょっとスレ違いだけど、普通に入れるですよ。
68くるくる少女:02/08/14 07:01 ID:6UqFvboG
私は朝早くから並ぶ人は壁→水瓶座シナプスというような動きをすると
予測していましたので十時すぎに入館、そのあと一直線に
元長さんのところに買いに行きました。

でもそのあと壁を目指すよていだったので元長さんには
全然声をかけませんでした。やはり適当な時間にいって
お話したかったような気もします。
69名無したちの午後:02/08/15 20:50 ID:Y6gPkJfV
未スをの中古価格、3580円って適正?
まだ持ってなかったところを見かけたんで、購入してしまったんだが。
70名無したちの午後:02/08/15 22:43 ID:WAEpKJWv
>>69
ちと高めかな?
71名無したちの午後:02/08/15 22:51 ID:Y6gPkJfV
>>70
サンクス。ちと高めですか。
まあ家の近くは中古屋殆ど無いんで「ちょっと」で済んだだけで儲けものだと考えます(w
72名無したちの午後:02/08/15 23:26 ID:gDb2iYEK
日本橋在住だけど、そんなもんじゃない?>3580yen
73名無したちの午後:02/08/15 23:39 ID:Ad3tJZJF
どうでもいいが、>>2の元ネタはこれか?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1028144255/1
74名無したちの午後:02/08/16 00:03 ID:E0hhDXGs
>>73
>>2http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1028144255/1も
特攻野郎Aチームという共通の元ネタがあります。
レンタル屋に…置いてるかな?
75名無したちの午後:02/08/16 17:04 ID:kOtKw7g5
おお・・・やっとsenseoffのこと話してる
スレ見つけた・・・。
昨日なんとなくまったりしたのがやりたいとおもって
このゲームを買ってきたんですよ。

んで、今珠季シナリオが終わった所なんですが、
正直アゴが外れて元に戻りませんよ。
今までやってきたゲームでも最高に好みのキャラだったんで。
もともと涙腺ゆるいんですがこれはいい加減涙がとまりませぬ。

全然まったりできなくて逆に錯乱しちゃったよ、
いや、ラストの前までは漏れ的に最高に萌えたし、幸せいっぱいでした。
なによりかなりおもしろかったし・・・。
そのぶんいきなり叩き落されたような気がするんです。

こういうゲームだってパッケージじゃさっぱりわからなかったよ・・・。
これから過去ログ読みにいってきます。
他の子も死んじゃうのかな・・・。
76名無したちの午後:02/08/16 17:58 ID:djcP+WHm
元長のゲームって哲学じみた文句が良く出てくるけど
元長って菅野を意識してるんじゃねーの?
でも全然力量不足で痛々しいフレーズばっかり
77名無したちの午後:02/08/16 18:08 ID:+JhfJwUI
>75
なんか新しいユーザーはことごとく珠季にオチてる気がするなあ(w
中盤の世界変貌からの展開はかなりの衝撃なんで
気持ちはわかるんだけど。
まあ全員クリアする頃には「死ぬ」ってイメージもちょっと変わると思うんで
それで救済されてくだはい
78名無したちの午後:02/08/16 18:10 ID:Db3JoIRE
>>76
コピペの上に鼬外です。
こちらにお戻り下さい。

ttp://sports.2ch.net/fish/
79名無したちの午後:02/08/16 20:40 ID:aUtz6wKp
そいや、みスをの製作開始告知ページで、
霞のラフ絵のALTが「注:死にません」になっていて
死ぬほど笑ったよなぁ。

うん、確かに死ななかった(w
80くるくる少女:02/08/16 23:14 ID:FNSHC09k
未スをは確かに誰も死ななかったですね。
でも ドラマCDを聞きながら「死ってなんだろう」と
相変わらず答えの出ない疑問にぶち当たったり(笑
81名無したちの午後:02/08/17 05:27 ID:tJ7eJZcI
> みスをは誰も死なない

霞が病弱で命旦夕に迫るという展開を妄想してみた。
「霞 〜いもうと〜」とかそういう感じで。

……似合わねえ。
82日本酒:02/08/17 07:07 ID:B9q1lm3p
未キスのドラマ性に死は不必要だったんでしょう。
8375ですが・・・:02/08/17 07:37 ID:F/bb7Zq8
5時頃SenseOff一通り終了しました。
>77
たしかにこのゲームでの「死ぬ」ってイメージは
大分変わりました。
難しいことはよくわからないけど、
全員一応は幸せを掴んだようなので
ほっと一安心・・・ってところでしょうか。あ、先生はちがうかな?

でも、やっぱり自分としては
途中から置いてけぼりくらったような感じで悲しいです。
まさしく地を這う蛇は・・・って。

そしてまた珠季シナリオをやったら悲しくて不て寝
二人が幸せなのは理解できるんですけど・・・。
8475ですが・・・:02/08/17 07:46 ID:F/bb7Zq8
やるシナリオ順によっては最期まで続けられなかったかも
しれません。
漏れは
珠季>椎子>成瀬>依子>透子>美凪>少女A
だったです。
2番目が成瀬だったら・・・ゲーム投げ出して
今ごろずっと布団の中で泣いてそう。
というか、透子と美凪をやるまでは
どうしてこういう結末になるのかがさっぱりでした。

あ〜・・・おもしろかった・・・
8532:02/08/17 10:51 ID:0aqyHAD7
>75 同志!(w
> 2番目が成瀬だったら・・・
まったくもって同感です。
て言うか、珠季の時点で充分凹んだので、一旦プレイ中断して
3日くらいD+VINE[LUV]やってました。

推奨の攻略順序は、一応「マニュアル順」らしいですが、
泣きゲーやVNに慣れていない人には、成瀬・珠季のコンボは
ちょっとキツい気がします…。
(ちなみに私は 珠季 → 美凪 → 椎子 → 依子 → 成瀬 → 透子 → 少女A)

エロゲ素人を自認する方には、椎子 → 美凪 → 以下マニュアル順
位のが無難な気もしなくは無く。
まあしかし、やっててキツい部分があるから余計、全部やり終えた時に
「これなら元長信者になっても良いな」と思ったりもしました。

余談。
例の「藤棚」のシーン、感動した人が多い様ですが…。
私にとっての「藤棚」は、小学校の校庭にあった小さなもので
「毛虫が落ちてくる所」という、トラウマ含みの記憶が残る場所…(泣
感動的なシーンである事は、十分過ぎるほど伝わって来たのですが
肩の上でモゾモゾ動く「奴」の記憶が邪魔をして、感動どころじゃなかった…(;´Д`)
86名無したちの午後:02/08/17 11:47 ID:Zfyc5ukl
SenseOff攻略順:漏れの場合
美凪 → 椎子 → 成瀬 → 珠季 → 依子
→ 珠季 → 透子 → 少女A → 椎子 → 成瀬
→ 美凪 → 透子 → 依子 → 少女A → BAD でニ巡。

このゲームは各シナリオで相互に伏線張っていることがあるので、
一回だけでは良く判らんです。
あと、一通り終わったら誰にもちょっかいかけずにBADを見ることをお勧め。
なかなか感慨深いス。
87森川理奈 ◆UtopieL6 :02/08/17 16:04 ID:3cty60jH
生きていないものが死ぬだろうか、とか言ってみたり。
「藤棚」というのはもともと「不死棚」を意味して…。
88名無したちの午後:02/08/17 23:21 ID:KxKgFJch
>>86
あのバッドエンドなんだかすごく印象に残ってる……

ピアノフォルテはこれと告白シーンのために作曲されたんだ、と思ってる
ぐらい。
89Jose:02/08/19 00:19 ID:GakXyNDN
2周年記念日というのに、一日書き込みがありませんでしたよ?(W
90名無したちの午後:02/08/19 00:31 ID:fwUjx4Iw
プレイしてますた
91名無したちの午後:02/08/19 00:40 ID:AZ7uYd7S
「谷でガッツ」で笑ってますた
92名無したちの午後:02/08/19 00:48 ID:lEAf8dOC
>>84 >>85
お二人にはSense Offのサントラ&ドラマCDも聴くことをお勧めしたい。
珠季は声でも萌えますた。
93名無したちの午後:02/08/19 13:16 ID:vTEp3K1z
世界の殻を破壊せよ! 世界を革命するために!
94名無したちの午後:02/08/19 15:52 ID:uRaKXcCF
誰か元長氏の冬コミの本の挿し絵描く人いない?
このスレから挿し絵描く人だ出たらおもしろいよ。
95名無したちの午後:02/08/20 00:56 ID:SoTiRy09
>>92
もともとゲームやってるときから珠季の脳内CVは浅川悠だったんで、
キャストを初めて見たときは驚きますた。
96名無したちの午後:02/08/20 07:22 ID:0o1sodHr
>>95
良かったんだけど、可愛らしい感じの浅川悠は妙だ(w
97名無したちの午後:02/08/20 08:24 ID:5gHsaKPp
>92
うーん、聞いてみたい。
秋葉のLAOXかやっぱりアマゾンかなぁ?
98名無したちの午後:02/08/20 20:03 ID:0o1sodHr
>>97
自分が手に入れたのは新宿のビッグカメラ
99名無したちの午後:02/08/21 00:09 ID:D5ktW1w8
>97
関西在住ですが、探し疲れたので
アマゾン通販ですた。良いものなので是非入手し下さい.
100名無したちの午後:02/08/21 00:38 ID:o/CDi1WM
>96
結婚したいくらいよかった。声だけだけど。
101名無したちの午後:02/08/21 15:23 ID:uIu2o7wP
ttp://www.cdjournal.com/guide/BEBDD/BEBDD268.html

ここで一応試聴ができるっぽいが
102名無したちの午後:02/08/21 21:33 ID:6Qr9EOkE
>>101
(´・∀・`)ヘー
そんなものが公開されてたのね〜。
103名無したちの午後:02/08/22 17:26 ID:TkCH6IdD
なんか新しい最萌えが開催されるようだが…。
またここの住人の支援っぷりを期待してもいいのだろうか?
104名無したちの午後:02/08/24 01:17 ID:eWZvKwQO
>>93
遅レスかつ質問レスですがそれってウテナですよね?
Sense Offの内容に関係あるんですか?
私は元長さんに関しては東浩紀経由で知りまして、
「未来にキスを」は少しやったのですが、
よくわからない印象を受けたまま、クリアせずに放置してあるんです。
Sense Offについては全くやってないのでわからないのですが・・・。
元長作品に関心はあるが、「未スを」の序盤に困惑しているという状態です。
過去スレ見ればいいのかもしれませんが、やる前に内容を知りすぎてしまうのも
イヤだなあ・・というのがありまして・・。
差し支えなければ何かお教えください。

ちなみに夏コミの時に水瓶座シナプスのとこに東さんいましたよね。
105ETE:02/08/24 06:08 ID:Ty8sOTQF
>104さん
「未来にキスを」は一通り(一人クリアとかではなく)プレイしてはじめて
意味の出てくるゲームなんで、最後までやってみてください、としか
言いようがないですね。
作りが物語重視というよりはテーマ重視ですし、中盤はダラダラとしているところも
あるので、特に元長氏のファンというわけじゃない人には辛いかも知れませんが、
(個人的にはメーカー違うけど「AIR」でも似たような感想を持ちました)

「Sense Off」は「未来にキスを」よりは入りやすいと思いますよ。
前半〜中盤はノリ的には普通の学園モノみたいなものですし。

ウテナについてはそっちの方を知らないのでパス。
106名無したちの午後:02/08/24 11:31 ID:XcjCVlQD
「未スを」は初めから最後までやらなきゃ意味が無いと思うよ。
と言っても、元長スキーじゃなければ入り辛いかもしれないので、
「sense」を先にしてはどうかと勧めてみる。
107名無したちの午後:02/08/24 13:33 ID:1HkhYTIs
>>140さん
ウテナと Sense Off の内容には直接の関係は無いと
思われます。

東浩紀経由で興味を持たれたとのことですが、
東氏の仕事と元長作品のテーマ性との関連については
やや議論の分かれるところです。

共通項が全く無いわけではないのでしょうが、両者を
結び付けて考えるのに拒否感を示すファン層も存在します。
(このスレの>>1とか)

詳しくは自分で確かめてもらうしかないですね。
>>105>>106にもあるように Sense Off から入るのも
1つの手かと思います。
108107:02/08/24 13:36 ID:1HkhYTIs
あ、>>1じゃなくて>>2だった(w
失礼。
109107:02/08/24 13:44 ID:1HkhYTIs
さらに>>140ではなくて>>104だった。
吊ってきます。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1030119346/
当然、珠季のことが真っ先に思い浮かんださ。
111104:02/08/25 00:02 ID:jGDrfnbr
一日弱の間に、皆様たくさんのレスありがとうゴザイマス。

>>ETEさま・106さま・107さま
皆様共通の御意見としては、
未スをが辛いならSenseから始めてはどうか、ということですね。
そうですね・・。
私が見るレビューサイトでも、Senseは普通に良かったのに未スをは何か評価しにくい、
みたいな感じでしたから、やはりその選択肢を選んだ方が良いのかもしれませんね。
何か超能力とか出てくるみたいだし、雫好きな自分には
合いそうな気もします。
っていうか始めからそっち買えよって感じもしますが、
東氏のサイトで取り上げられていたのが未スをだったので・・・。

Senseの購入については検討させていただきます。

>>107さま
ウテナとSenseの関係はなさげですか。
ボクもウテナに詳しくはないのですが、
あのJ・A・シーザーの作った曲は当方の心に
結構インパクトがありまして・・・。
新鮮だったんです。
こんな音楽を作ってる人がいるとは、演劇などに関心の無い自分は
それまで全く知らなかったものですから・・

あと東氏と元長氏のお二方についてですが、
ボクは東氏経由でここに辿りついたわけなんですが、
実は東氏の考えていることについても
それほどはっきりとは把握できていないような感じがするんです。
彼がおっしゃっている事はなんとなく解る気がするんですが、
じゃあ彼がどうしたいのか、というのが解らなくて。
そういう状態なので、とてもお二方の共通点や関係、また相違点などについては
意見を述べられません。


また何か進展らしきものがあれば、それを書き込ませていただくかもしれません。
重ねて、皆様レスありがとうございました。


112名無したちの午後:02/08/25 00:05 ID:p0Db/1je
>>104
>夏コミの時に水瓶座シナプスのとこに東さんいましたよね
これって、いつぐらいのこと?
ちょっと気になったんで。
113名無したちの午後:02/08/25 01:08 ID:eEE+6zbA
「記憶の果て」
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30857306
を勧めたら怒ってるんだけど…謎だなあ…。変な小説と勘違いしたのかな?
上記、基本は哲学ミステリだけど恋愛ジュブナイルとしても凄く出来が良いのに。
えっと、上記の「記憶の果て」、非常に面白いのでお勧めです。
「センスオフ」の元ネタでもありますので元長さん好きなら絶対楽しめるかと(笑)
浦賀和宏は、私大好きで…。笠井潔と京極夏彦が融合したような
哲学エンターテイメントミステリ作家で、ほんと、素晴らしい作品かきまくってるのに、
…なぜかマイナーなのが悲しい(^―^;

凄く面白いのでぜひ読んで欲しいです。浦賀さんの本はどれもお勧めですが、
初体験の人は「記憶の果て」
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/6153/
だけでも騙されたと思って読んでみて欲しいです。
きっと嵌りまって次の日、買い捲ってる自分がいますから(ニヤソ
114名無したちの午後:02/08/25 01:19 ID:lJsmKulN
>>113
k様はもういいって
115名無したちの午後:02/08/25 05:48 ID:6+1w0M9D
ついでにいっとくと、
sense offと「記憶の果て」はあんま関係ないと思うよ。
どうでもいいけど、あの小説はどうにもONEとEVAっぽくて
しょうがない。
116名無したちの午後:02/08/25 12:22 ID:8EWanGJw
>>103
放置も何なので言っとくと、この反応の無さが全てを表していると思われ。
このブランドの最萌キャラは元長なので。
117名無したちの午後:02/08/25 13:55 ID:M9Lmv8Pg
萌えなどと言ってるのを聞くと虫唾が走る。
スレ外のことなんざ持ち込むな。失せろ。
118名無したちの午後:02/08/25 14:05 ID:xqgV2gnn
このスレ程「排除の論理」や「粗暴な言葉遣い」が
似合わない場所は無いなあ、などと言ってみたり。
otherwiseスレで物申したい人は、5行以上の屁理屈書けなきゃダメよねー(w

とか言う与太は置いといて>103氏、今度のは「最ロリ」なので
ここのキャラでは今ひとつ語り難いというのが正直な所です。
119名無したちの午後:02/08/25 15:15 ID:W9uS4z/1
上げてみる
120名無したちの午後:02/08/25 18:49 ID:k+FbZi5j
最萌考察可能エロゲトーナメントとかやってくれるなら頑張るけど……(w
121名無したちの午後:02/08/25 19:20 ID:Fm8eK2UH
>今度のは「最ロリ」なので
>ここのキャラでは今ひとつ語り難い

くるくる少女の立つ瀬が無いな。奴は2作品ともロリゲーと認識しているんじゃなかった?
122くるくる少女:02/08/25 22:51 ID:uDMIM+QM
>121さん

ろりには「少女崇拝派」と「幼女ハァハァ派」の二大流派があります。
私が元長ゲーをろりゲーと認識するのはあくまでも「少女崇拝」ゲーとしての
ろりゲーです。
ちなみに今回の最ロリはどちらかというと「幼女ハァハァ派」のお祭り要素が
強そうなので参戦するかどうか考えています。

まあ 参戦するとしたら「少女崇拝派」として、元長ゲーキャラを推す振りを
しながら思いっきり元長たんにハァハァするでしょう(笑
123 ◆NTRLiQUU :02/08/25 23:36 ID:JIo0k9vA
I'veの3rdアルバムで「Birthday eve」を聴いたのと,秋葉メイトになぜか
1つだけ残っていたドラマCDを購入したのをきっかけに,長く積んでいた
「Sense Off」を崩しました.

一から十まですべての情景を語ってくれているわけではないシナリオの
隙間を自分の妄想で埋めていかなければならない,というもどかしさを
感じたものの,幸いにどうやら自分には合っていたゲームでした.

ちなみにクリアした順は椎子→透子→美凪→珠季→成瀬→少女A.
マニュアル紹介順でクリアした方がベターだったか,と気づいたのは
コンプリ後でした.が,本能の命ずるままに選択肢を選んだ結果が
椎子→透子だったからなあ…(w

何とも言いようのない思いを抱えつつ,これから過去スレをマターリと
読もうかと思います.
124104:02/08/26 00:08 ID:ZZ51GR/m
>>112さん
今年の夏コミの3日目です。ボクが行った時(13時から14時位だったかな?)には
新刊(月姫本なんですよね?)は売り切れてて、フロレアール読本が残ってたんですが、
売り子をしているらしき女性の後ろで、茶髪の男性と東氏の写真によく似た男性が
喋ってたんですよ。
このスレだったかな、どこかで元長氏は茶髪だという情報を目にしていたので、
じゃあ茶の方が元長さんだな、と思って、マジかよと思いつつも
その女性に「後ろの方は東さんですか?」と聞いたら
そうですというようなリアクションをいただいたので、
そん時はホントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じでしたw
実はコミケ初めて行ったんですが、いきなりこんなメディアでしか知らない人に
出会うとはって感じで、さすが東京とか思いました(ちなみに関西在住)。
何か話し掛けたいとか写真撮っとこうかなとか思ったんですが、
会ったら会ったで何話せばいいのか全然わからなかったし、お二方の話を邪魔するのも
よくないなとも思ったし、あと東さんはキレると怖いらしいのでw、結局外から眺めるだけで
終わりにしました。
外から見たところでは、東さんの方が勢い良く喋ってる感じでしたねー。
元長さんらしき人は、ふんふん、みたいな感じで、時々言葉を返すって感じでした。

なんか葉の某先生みたいな文章ですみませんが、
なにぶん少し離れた場所から眺めておりましたので・・
どうかご容赦ください。
長文失礼しました。
125121:02/08/26 00:43 ID:ZDZMHjtO
>>122
本人からレスがあるとは思わなんだ。奴呼ばわりして正直すまんかった。
ロリどうこう関係なく、前にここでやったキャラ最萌えのノリで投票すりゃいいかな?

>>123
ちょっとギスギスしちまってるが、ここは基本的にマターリしてるよ。
>何とも言いようのない思い  が形になったら好きに感想でも書いてみてくれ。
126日本酒:02/08/26 03:08 ID:WyFxdaBZ
otherwiseスレ住人で同人誌を作ろうという話があります。
10月20日開催されるコミックコミュニケーションでの販売を目標にしております。

現在、以下のような原稿を募集しております。
スレッド古参の方でも、最近コンプしたばかりの新人さんでも書いてくれるとすごく嬉しいです。
細かい仕様などは、リンク先を参照して下さい。
これを書きたい!というものがあれば、「元長本を作るスレ」で宣言して頂けると助かります。

また、申し訳ありませんが、otherwise本スレでのレスはご遠慮下さい。
(「元長本を作るスレ」でのレスは大歓迎です)

テキスト原稿(テーマモノ)
・「フロレアール」について 2-4ページ
・「sense off」について 2-4ページ
・「未来にキスを」について 2-4ページ
・各キャラ雑談など 各1-2ページ
・otherwiseスレ紹介 1-2ページ

テキスト原稿(フリーテーマ)
 考察、SS、萌え話、感想、雑談など

コミック原稿

イラスト原稿



otherwiseスレ住人で元長本を作るスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1685&KEY=1027333175

呼びかけ人メアド
日本酒 [email protected]
127名無したちの午後:02/08/28 14:52 ID:f8rZtBIG
月姫本の5ページ目が完全に空白なんですけど、俺だけですか?もしかして…。
128名無したちの午後:02/08/28 15:06 ID:ijdszcK1
>>127
よく今まで気がつきませんでしたね(w
129名無したちの午後:02/08/28 21:51 ID:TtoNYbiz
>>127-128
きっとそのページはあぶり出しで書かれているに違いない。
130名無したちの午後:02/08/28 23:11 ID:WScCKhvM
OHPのBBSが・・・・・・・・・・・・・・・・
131名無したちの午後:02/08/28 23:51 ID:k2O8YBJf
>>130
思わず縦読みしてしまうほど脈絡の無い書き込みだな・・・
「やったことの無いオススメゲーム」って初めて聞いた。成立するのか、それって。
なんか凄い奴が来たな。
132名無したちの午後:02/08/29 00:49 ID:tJzOvRyW
悪意はないんだろうが…。

133名無したちの午後:02/08/29 00:56 ID:It84XeaS
OHPのBBSの書き込みなんてどこもこんな感じだろ・・・・・・・・・・・。
最新10件の書き込みで6月まで戻れるのはどうかと思うがね(w
134名無したちの午後:02/08/29 23:01 ID:k17pSvgN
ちょいと質問なのですが、
Sence off関連の書籍なんてのは存在するのでしょうか?

最近プレイしてみて、やけにつぼにはまってしまったので、何かしら存在するのなら
読んで見たいと思いまして。
135ETE:02/08/30 00:05 ID:mpN1cn0o
>134さん
「Sense Off」関連のオフィシャルな本は出ていませんね。
ただ、ドラマCDがあるので興味があればどうぞ。
成瀬シナリオの解釈で悩んでる人には特にオススメ。更にわけわからなくなります(笑)

ttp://otherwise.product.co.jp/items/index.htm
136名無したちの午後:02/08/30 00:21 ID:QvOpKzHE
いいよなあ、センス。またやりてー。
>>134綴りは「Sense」だと突っ込んでおくよ。
137134:02/08/30 00:37 ID:jDjikNxs
レスどうも有り難うございます。
ドラマCDですか、探して見ますね。

>>綴り
くはーーー…やっちまった。指摘サンクス。

ところで綴りといえば、パッケージのタイトルロゴは『Sense off』。
タイトル画面も同上。
で、エンディング曲中に流れるテロップは『sense off』。
頭文字の大文字小文字の使い分けには、何か意味があるのでしょうか?
138136:02/08/30 00:52 ID:QvOpKzHE
>>137
真相は元長のみぞ知る、みたいよ。
ここでも色々と考察(wされたけど。いちお過去ログも読んでみそ。
139名無したちの午後:02/08/30 07:24 ID:SMInaRmr
>>127
あの、一応マジレスしとくと、私の手元にあるのは空白じゃないです。
140名無したちの午後:02/08/30 23:56 ID:ND3S312B
正直もうそろそろ新作出してホスィ
無理言ってみてすまん
141名無したちの午後:02/08/31 00:10 ID:z2DzRj/w
>>140
シナリオライターが古巣の開発やってるから無理です。
142名無したちの午後:02/08/31 02:52 ID:fBs8SWgP
保全age
143名無したちの午後:02/09/02 12:53 ID:WGHmokmd
月姫は未プレイで話に混ざれないので、『元長雪風』なんて物を妄想してみました。

・ 数学が好きで、屁理屈と唐突ギャグが得意技の零
・ 休日はタニシの世話をするブッカー
・ 部下を補習&宿題責めにするのが生きがいのクーリィ准将
・ 「くきゅー、おにーちゃんはアタシの魅力にメロメロですねー?」
  などと口走るメイヴ

…頭痛くなって来た…鬱だSNOW。
144名無したちの午後:02/09/02 18:52 ID:1FmvFlnQ
>>143
元長月姫はこのスレの住人の予想など遥かに飛び越えた
狂いっぷりですた。
自分はプレイ済みだけど
正直あんまり意味がない…

145名無したちの午後:02/09/02 19:36 ID:uWYQeb61
>>143
雪風はあれか、彗子ちゃんか
146名無したちの午後:02/09/02 23:57 ID:cm+lLnit
>144
最初の台詞、あれ狙ってるんですかね?
147名無したちの午後:02/09/03 00:11 ID:cVsQvbZX
senseoff探してもなかなか見つからないので、最後までプレイできる
体験版が付いてるというドラマCDを買おうかと思うのですが
HシーンのCGがない他に本編と違う点は、何かあるのでしょうか?
体験版でもメイン5人以外のシナリオもPLAYできるのかが気になるのですが。
148名無したちの午後:02/09/03 00:26 ID:WPZ+IQKF
>>147
大丈夫です、Hシーン以外は製品版と何ら変わりありません。
149名無したちの午後:02/09/03 00:55 ID:SIvYaVaN
>>144
あれを読むと、ホントに月姫をやったんですかと、聞いてみたい気がする。
150名無したちの午後.:02/09/03 00:56 ID:Vm0DJj5Y
ブックレットとドラマが付いている分、
本編よりお得かもな(w
151名無したちの午後:02/09/03 07:33 ID:W7Ak8Gzl
>>149
元のコンセプトからいうとあれでいいという罠(w
15213組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/03 22:29 ID:wwU1h7zs
禿しく板違いで申し訳ないですけど、
以前、ゆうろ氏繋がりの同人ゲー「凌辱人形2」の話題がこちらで出ましたよね。
それをやった人に訊きたいのですが、普通に遊べました?
漏れはトラブって困っております。
エロ同人板でなら問題解決できるかと思ったものの、
半年以上前にガイシュツな質問の上に、完全に流されてました…。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1012481380/28
(このカキコとまったく同じ状況です)

サークルさんに郵便で質問するしかないのかなぁ…。
153 ◆NTRLiQUU :02/09/03 22:44 ID:vzm8sSTg
>147
通販で良ければ,げっちゅ屋・アプロード・プロップなどで新品買えるようですよ.
私はHシーンも見ておいた方がラストシーンの余韻というか思い入れが違ってくる
と思います.

あとサントラ+ドラマCDの方はamazon.co.jpでも注文できるみたいです.
「sense off」で検索すると「未来にキスを」のサントラも買えと薦めてくるのには
ちょっとびっくり.
エロゲ専門店でもないのに在庫置いているだけじゃないというのは,さすがという
べきか商魂たくましいというべきか…
154I'veスレからきた:02/09/04 22:44 ID:QNdgYT6h
3rdでBirthday eveを聞いてこりゃイイ曲だな、と思って5回ぐらいは聞いたんだ。
んで、sense offというゲームに使われてたのね。そんで何となくget
playして成瀬ってのと透子ってのクリアしてBirthday eve聞いたら歌詞の意味がやっと理解できた。
この歌に感じていたことがガラっと変わっちゃってもう今は毎日朝昼晩と聞いてます。
歌聞く前にゲームやっとけば相乗効果で感動倍増ってことがわかったよ。
otherwiseのシナリオライターさんイイの書くね、アンタ最高です。
15513組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/05 00:20 ID:9HjGuySv
>>154
漏れもbirthday eveマンセー、作曲者の高瀬氏マンセーです。
この歌は、個人的に一番好きな歌にあげられるくらいのお気に入りです。
繰り返し聴くうちにどんどん好きになっていきましたからねぇ。

もう聴いたかも知れませんが「未来にキスを」の
『Kiss the Future』もいい曲ですよ〜。
156名無したちの午後:02/09/05 14:01 ID:Sg7DeVUW
2年ぶりぐらいにプレイしたんだけど、やっぱこのゲーム良いッスね〜
当時の俺はI'veなんか知らなかったし折戸も知らなかったんですよ。
157107:02/09/05 23:54 ID:xU/Qui8w
>>143
にゃはは、楽しい。

「エロゲを見るには
 エロゲの目が要る」

とか。
158名無したちの午後:02/09/05 23:56 ID:zXDjYiLg
『未来にキスを』及びドラマCDと過去ログ全制覇ヽ(´ー`)ノ
えー、正直言ってど───‐しても霞の性格が好きになれなくて
ゲームやってんだか秩父の山にこもってんだか解らなくなる事も
ありましたが、全体的には楽しかったです。
一番好きなのは式子だったけど、一緒にいて一番楽しかったのは
やっぱり椎奈でした。
特に霞シナリオでの鬼畜椎奈は絶品でありました、くきゅー。

以下、重箱プレイ(w
・ EPILOGE2で、式子の向こうにあるショーウィンドウの文字。
 式子の体に隠れて全文見えませんが、どうやら
     Prime Time
  HAVE A NICE SMILE!!
     SINCE 1999
 と書かれている様に見えます(;´Д`)
・ 1989年当時、無糖の缶コーヒーって地方都市の自販機で
 普通に買えるほど一般化してましたっけ?
 私は1987-88に東京23区内でコーヒー専門店のバイトしてたんですが
 無糖缶コーヒーに関しては、店長と常連客の会話で耳にしたきりで
 実物は全然見かけなかったんですが…。
・ て言うか、おまけ程度の扱いでもいいから彩子さんに弄ばれたかった(w
 制服姿で彩子さんと手をつないで商店街一周練り歩く超羞恥プレイ…(*´Д`)
159158:02/09/06 00:10 ID:aBan1aA8
くきゅー、"EPILOGUE"でしたー。(て言うか、正確には"IN CHAOS")
ついでに過去ログで出てた「次はどんなの作って欲しいか」。
あえて思っ切り実現性の低い所で、
「『あなたの魂に安らぎあれ』を元長解釈でゲーム化!」
”必ず信者を裏切る男”元長柾木が、あの設定や世界観を
どの様に料理するか、かなり興味深いです。
160名無したちの午後:02/09/06 02:44 ID:Z8Lu/M32
くっきゅー!
椎奈は霞ちゃんなんかとは違っていい子さんですよ!
くきゅきゅ。
161名無したちの午後:02/09/06 13:54 ID:qqrXyNSX
13cmで元長新作ってのはマジですか?
162名無したちの午後:02/09/06 14:04 ID:zTDvdrmy
マジです。

が、プロデュースのみでシナリオには触らないという罠
163名無したちの午後:02/09/06 14:50 ID:Tfd/X2ng
ソボクなギモン。
プロデュースって何するんだろう……………………………………説教?
164名無したちの午後:02/09/06 15:35 ID:vZk96+BN
矢印が殆ど全部“犯したい”の人物相関図作って、「うひ」とか
言うてはりましたが。>プロデュース
165名無したちの午後:02/09/06 19:04 ID:27QtEt3F
プロデュースとは「うひ」という事なのですね。
166名無したちの午後:02/09/07 00:09 ID:OMKAtyTG
プロデュースのみでも買いそうになってしまうという罠。
うひ。
167名無したちの午後:02/09/07 00:13 ID:fX7byuT/
ひとまず、今度はどんなオチになるか気になるから、やっぱり買いそう。
うひ。
16813組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/07 01:18 ID:o9mmXBM7
漏れは原画によっぽどの不満を持たない限りは、
この組み合わせならほぼデフォ買いです。
うひ。
169ETE:02/09/07 08:40 ID:Tgu3Qfij
かつてないロマンスも早くお願いしたいなあ
うひ。
170名無したちの午後:02/09/07 19:08 ID:a3jhukjr
つーか13pのUYEプロデューサーを手本にしているような…
うひ。
171名無したちの午後:02/09/07 19:55 ID:mbj0Auq3
プロデューサーって、もちろんゲーム製作作業グループの
現場総指揮なんだろうけど、会社によって權限は違うんだろうな。
うひ。
172名無したちの午後:02/09/07 20:27 ID:GmjtWi5j
『sense off』と『未来にキスを』しか知らない私は、どうしたらいいんだ。

たぶん買っちゃうんだろうな…
うひ。
173名無したちの午後:02/09/07 22:24 ID:vjOqugU8
13cmでエロ方面の勉強もして
文筆の糧にしてほしいのですよ
うひ。
174名無したちの午後:02/09/07 23:10 ID:fzgPE5Tn
>>173
みスをではUYE!御大からお墨付きをもらっていたはず
うひ。
17513組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/07 23:32 ID:LzqVjmrG
UYE!氏は13cmの社長です。詳しくは(・∀・)bさんのサイトに解説があります。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7489/
元長氏が「メソポタ宮綾麿」って名乗っていたことなんて知りませんでしたねぇ。

>172
じゃあ元長氏がシナリオを担当した13cm作品「フロレアール」をお薦めします。
いや、漏れは未だに積(以下省略
うひ…。
176名無したちの午後:02/09/08 00:03 ID:R8vy+ZHX
>175
未だ積んどったんかい!
177名無したちの午後:02/09/08 00:47 ID:g0zMOT9c
>176
あー、「うひ」が途切れた……
うひうひ。
178名無したちの午後:02/09/08 02:03 ID:+wqKXZfc
前スレの時には、たしか『ミリアタソ、ハァハァ』だったなぁと。
やっぱり13cmの威力?

うひ?

179名無したちの午後:02/09/08 02:40 ID:6RExLgIs
つーか、エロは素晴らしいと。
うひ。
180名無したちの午後:02/09/08 02:44 ID:ril7ojze
「うひ」つけるだけで回転があがる、このスレのメンタリティはいかがなものか。
うひ。
181名無したちの午後:02/09/08 05:06 ID:2WkC7plt
えーと、こちらで度々話題に上る”邪眼メルン”て、やっぱり

ΦДΦ  < 呪まーす

って感じなんですか?
うひ。
182名無したちの午後:02/09/08 05:10 ID:YkNsuxkx
ずっと前のスレでは
(*゚Д゚*)<くきゅー
でレスが伸びていたなあ。
うひ。
183名無したちの午後:02/09/08 10:01 ID:At9UhwDl
>>181
えーと、崩れた可愛さとかそんなものは微塵もありませんよ?
俺はえろいとは思うけど。
うひ。
184名無したちの午後:02/09/08 12:08 ID:C/NZzhbp
>>181
通常メルンが可愛いだけにその落差に・・・
でもメルン萌えー。
うひ。
185名無したちの午後:02/09/08 13:50 ID:UKhgn6LS
これを機にいろいろ聞いとこう。当方、素人なもので。
「好き!好き!大好き!」と元長氏の関係って何なの?
もともとSSDの1シナリオになる予定だったフロレアール部分が
あまりに炉利危険球のため分離させられた。
で、シナリオ、SSD自体はTAMAMI氏が、フロレアールは元長氏が担当、
という理解でよろしいのでしょうか?
で、この両作品がいかに奇痴害っぷりを発揮してるかってのを
教えていただけたらなおありがたし。
とくに邪眼ってものの詳細が知りたいです。
うひ。
186名無したちの午後:02/09/08 15:50 ID:hdAq+zEO
・精神病少女カウンセリングゲー、SSDマスターアップ(直前?)まで行く。
 シナリオライターは不明だが、かなり狂った内容だったらしい。
・ご時世によりメルン関係以外のCGを使いまわしつつシナリオ全面差し替えして、
 「好き!好き!大好き!」を発売。
 TAMAMI氏はかなりの短期間でシナリオを仕上げたものと思われる。
・切り捨てたメルン関係のエロCGがやっぱりもったいないので再利用し、元長
 シナリオで作ったものが「フロレアール」。

奇恥害っぷりはSSD1の方がフロレより遥かに凄いというか、フロレは奇恥害
ゲーというわけではないので、そういう方面は期待しない方がいいです。
邪眼は夢に出てうなされますが。
詳細はネタバレになるし、解説しようとすると長文になっちゃうから難しいですね。
うひ。
187名無したちの午後:02/09/08 19:18 ID:j0wPjCBP
ST4の"work"のところで、SSDはスクリプトの一部をいじった
だけと書いてあった記憶があるのですが、改装後は消えて
しまいましたよね。何故だろう?

元長氏によるフロレのβ企画のバリエーションの1つには、
製品版SSDの主人公が病院に放り込まれた後という設定の物が
あったそうだから、密接に関わりはしなかったが無縁では
なかったという所なのでしょうか。

うひ。
188名無したちの午後:02/09/08 22:30 ID:b2W1w+GH
SSDの開始時点は主人公はただの
犯罪者だけど、フロレのは最初の時点で
キじゃん

#キの末にアレじゃ、さすがSSD。
#うひ。
189名無したちの午後:02/09/08 22:35 ID:vJiHv85x
次回作では椎名の弟が出てきます。
口癖は「うひうひ」。

・・・・・・・・うひ。
190名無したちの午後:02/09/08 23:19 ID:2WkC7plt
くきゅー、わたしの名前を間違うなんて、>189ちゃんは駄目な子ですー!


てぃぅか「うひうひ」では、まるっきり変○者ではありませんか(;´Д`)
…うひ。
191名無したちの午後:02/09/09 09:45 ID:9eBFQnEC
良かった〜無事だったんだね
念のためにさらなる保守書き込み

…うひ
192名無したちの午後:02/09/09 12:07 ID:Bqnqfg3m
折れもダメだと思った。
193名無したちの午後:02/09/09 12:33 ID:N7KUalpX
うひうひ言って回してたおかげでdat落ち大量発生現象に
巻き込まれずに済んだとか?(w
194名無したちの午後:02/09/09 12:44 ID:5Wi6pioC
正直10月4日までなら大丈夫かも……
うひ。
195名無したちの午後:02/09/09 13:00 ID:N7KUalpX
つか、洒落にならん事態でした(汗
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1031531683/
前スレのペースなら150日でギリギリ、60日なら確実にアウトか。
自衛策要るかなあ。うひ。
196名無したちの午後:02/09/09 14:12 ID:AuXr4JtZ
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/cuteplus/
で更科氏のCPGのコラムがアップされてたから読み直してみたけど、
何か未来にキスをの事ばっか語っているような。
うひ。
197名無したちの午後:02/09/09 16:15 ID:JCQa23jZ
>>192-193の為にも
うひ。うひ。

…うひ?
198名無したちの午後:02/09/09 18:15 ID:oyEabvQc

気 持 ち 悪 い ス レ に な り ま し た



うひ
199名無したちの午後:02/09/09 18:29 ID:8bLTv0Gb
確かに。
何らかの切っ掛けがあるといいのですが・・・

うひ
200名無したちの午後:02/09/09 21:16 ID:o6jDPYPn
えーと、1-199の前世は………灯油に、決定ーー!
201名無したちの午後:02/09/09 21:46 ID:rdQItVRe
このスレ住人的に公爵ゲーはどう?うひ
202名無したちの午後:02/09/09 22:11 ID:wwsyXO/t
>>201
嫌いじゃないけどタイプは違うよーな。
あれはさよならを教えてとかと同ジャンルでしょ?
203名無したちの午後:02/09/09 23:29 ID:oiscsvI+
さよ教は結構衒学的だぞ?
204名無したちの午後:02/09/09 23:30 ID:oiscsvI+
ああぅ、「うひ」忘れた…。
うひ。
205名無したちの午後:02/09/10 00:31 ID:ZHPWqXVN
>201
おろち氏もアクの強い面白いライターだと思うし
個人的にも好きだけど、たしかにタイプは違うな。

さよ教よりもっと前へ走るタイプというか
感性の赴くままに
もの凄い勢いで書き上げる人のように思える。
206名無したちの午後:02/09/10 01:07 ID:bcJ+Dd7f
さよ教なんて略し方、初めてですよ(w
207名無したちの午後:02/09/10 01:17 ID:gnfqb+ve
>>205
その後半の「もの凄い勢いで書き上げる人」ってのは誰の事?
208203:02/09/10 01:29 ID:8jhp8cr0
【さよならを教えてもらうスレ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1017895888/l50

ここでは「さよ教」って略してます。
209205:02/09/10 01:34 ID:ZHPWqXVN
>207
山田おろち氏
公爵のライターやってる人。

すごいパワー感じる文章書く人なんで
個性的なテキスト読みたい人にオススメ
210207:02/09/10 01:45 ID:gnfqb+ve
>>209
スレ違いっぽい質問に答えてくれてサンクス。
文脈的に元長の事とも受け取れたので気になって。
211名無したちの午後:02/09/10 02:17 ID:Rg9VomWZ
>>210
いや、読めないと思うよ。
212201:02/09/10 20:06 ID:U+Ec3dJC
スレ違い話題に乗って貰ってサンクス。
未スをもいいけど「ジサツ」や「終の空」なんかにもびびったもんで。
213名無したちの午後:02/09/10 20:31 ID:vMgbsC5R
元長ゲーの話になると、コンシューマーのp17nが必ずと言っていいほど話題になるんだけれど。

同じくコンシューマーの「バロック」ってゲームもかなりメタ入ってていい感じ。
3Dアクションシューティングなジャンルなせいでプレイヤー層が違うからかも知れないけれど
話題にならないのが不思議。

ここで知ってる人居る?
214名無したちの午後:02/09/10 20:34 ID:vMgbsC5R
元長ゲーの話になると、コンシューマーのp17nが必ずと言っていいほど話題になるんだけれど。

同じくコンシューマーの「バロック」ってゲームもかなりメタ入ってていい感じ。
3Dアクションシューティングなジャンルなせいでプレイヤー層が違うからかも知れないけれど
話題にならないのが不思議。

ここで知ってる人居る?
215名無したちの午後:02/09/10 20:36 ID:vMgbsC5R
うわ。二重書き込みスマン。
216名無したちの午後:02/09/10 20:52 ID:5fvq/H8O
>214
サターンの奴?何年積んでるのだろうか…(w
217名無したちの午後:02/09/10 20:52 ID:xqolJawG
飽く迄 rogue として遊んでた私
218名無したちの午後:02/09/10 22:09 ID:3BrvyWXg

メタつながりで。
SF小説なら「火星夜想曲(イアン・マクドナルド)」とか。

>212
 それは死がある種の跳躍となるゲーム萌えってこと?(ぉ

 バロックはバロックシンドロームっていうその前史となる外伝(ADV)がPSで出てるから、
 そっちやるとよいかも?
219くるくる少女:02/09/11 00:15 ID:0nNrtwwX
バロック・・・あのゲーム私は好きなんですよね〜
なんとも言えない鬱々とした雰囲気がたまらないです。
220名無したちの午後:02/09/11 19:47 ID:Bw03ZLvE
>それは死がある種の跳躍となるゲーム萌えってこと?(ぉ
なにも考えずに言ったんだが、今思うと
「萌える+マジ入ってそうなor笑えるコワレップリ+メタ+ちょっぴりシリアス」
な感じでほんと楽しめた。ここ数ヶ月そういうゲーム出てないよね。
2002年は圧倒的な楽園ですかー!(猪木調で)

p17nはメタ的要素はいいんだけど、オレ的にはエンタテイメント性に乏しかった。
苦しい。それを攻略見ないでやるのが本筋の楽しみ方なんだろうけど。解けるのか?
221名無したちの午後:02/09/11 20:11 ID:R4b91i3r
紙と鉛筆を使うことで効率良く解けます。
222名無したちの午後:02/09/11 20:35 ID:A+9+Bjzy
笠井潔はAIRをプレイしたくさい(ネタ本ミステリー板)

もしかしたら「遭遇の日」は近いのかしらん
223名無したちの午後:02/09/11 22:35 ID:ibxo6W4s
改めて考えるとそれはそれで嫌な遭遇だな(藁
ウヒ
224名無したちの午後:02/09/11 23:01 ID:cNmuN6Lp
>222 はきっちりネタ元を書け、ばかちんがぁ〜(w

ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1022333731/755

でも「黙示録的情熱と死(1994/06)」では本の最後の方でドラクエに言及してたが…
そこから十年弱、エロゲーに逢着するとは…とても人ごととは(w

まあもし笠井氏が書けば、東氏の未スを評よりもっとすごいのは読めそうだけど……。
225名無したちの午後:02/09/12 01:40 ID:Ge7PJ0Jw
どうしよう…。
226名無したちの午後:02/09/12 03:16 ID:p6eowdgy
>>225
借金取りにでも追われているのですか?
227名無したちの午後:02/09/12 07:40 ID:AMS6sWXN
おまえら、今日は椎子の出番ですよ…
まだ俺一人しか入れてないが(w

エロゲ最萌ロリトーナメント!! Round02!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1031287965/l50
228名無したちの午後:02/09/12 11:36 ID:dIdi3NiK
( ´_ゝ`)
229名無したちの午後:02/09/12 15:38 ID:FFy13ZBL
新作が出るまでは無理にでも話のネタにすべきだと思うが。
「ロリとは何か」「椎子というキャラがそれに当てはまるか」
「元長柾木とロリ」などのテーマで各自考察するように(w
230名無したちの午後:02/09/12 16:28 ID:jJ0mfi7Y
「ロリ」とは、ナボコフの小説に由来する、少女・幼女を性的対象とする
いわゆるロリコンから来ていて、それが転じて少女趣味の人が好むように
カスタマイズされたキャラクタの一群を指す。多分。
肉体的なものよりも、精神的な部分に拠るところが大きい。
幼いということの定義がアレだが、年少で、それに由来する経験不足や
知識の少なさ、社会的なすれてなさあたりでどうか。
また、未熟であること。自立してないとか。

で、椎子がそれに当てはまるかといったらまあ当てはまるだろう。
直弥への依存が強い、動揺しがち、執着心が強い、等
それっぽい要素が言動から見て取れます。

それはともかく、椎子に勉強教えて頭なでなでしたいです。
231名無したちの午後:02/09/12 17:23 ID:VofRElvJ
ナボコフの「ロリータ」では14歳前後を「ニンフェット」として
性愛の対象にしていますな。
これなら推定○学3年(ソフ倫対策のため伏す)の椎子は、
認定してもよいでしょう。

ただし、漏れ的には「人見知りするはずなのに自分から直弥に接触を
試みている」「おそらく中世の記憶を引き継いでいる」「ラストの選択」
などから「少女」というより「女」というイメージが強くて、
ロリいわれても抵抗があったりなかったり。

まあ漏れの専門はもう一方の年少キャラなので、
ここは椎子専門家の意見を待ちたいところ(w
232名無したちの午後:02/09/12 17:25 ID:Hg+JTCYP
元長とロリならメルンは避けて通れないと思うけどどうでしょう。
233名無したちの午後:02/09/12 21:01 ID:6A3LUSwV
デコレーションってゆーかそういうのも元長ゲーの必須要素
23413組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/12 22:44 ID:mCBQMknv
あらら、一票で終わってしまいそうですね…。
<<?ル???ド>>に一票、とかやると怒られますよね?(w
235名無したちの午後:02/09/12 23:22 ID:SYT/Grgz
>>234
マクドナルド?
23613組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/12 23:24 ID:mCBQMknv
ギリギリまで迷った末、結局入れてきました。
>231さんにほぼ同意なんです(もう一方〜も(w )。
彼女の場合、個人的には炉利というより教え子とか助手的なイメージが強くもあります。

でもゆうろ氏の描いた壁紙の「パジャマ寝姿」と「海辺でイルカ浮き輪を準備」な
椎子タンのロリーな印象がずっと残ってましたので…(;´∀`)
23713組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/13 00:27 ID:9/7l1YRr
>235
元ネタはVol.3スレに出てますです(>1のリンクでどうぞ)。
238名無したちの午後:02/09/13 23:27 ID:W6XWWXWs
ロリータ趣味の人々が肉体の幼さでなく精神の幼さを求めるなら
sense off の最<S>萌え</S>ロリは慧子ではないだろうか。
設定に強要されて、彼女は深い経験を積むことができず
視野を狭めざるをえず、また知識を増やすこともできない。

無論、直弥だけが外界なのだから、強く直弥に依存し、過剰に
直弥に甘えかかり、そして直弥の行動に抵抗するすべをもたない。

・・・なんか、ロリじゃなくて隷属系キャラを語っている気がしてきた。

ま、それはともかく未スをではエロ対象外の最年少キャラとして
顕現を果たした彼女だが、その画像は sense off での「直弥の
観念のなかに構築された」彼女の画像以上に sense off での慧子の
立場を表しているのではないだろうか?

239名無したちの午後:02/09/13 23:28 ID:W6XWWXWs
さらに現代エロげーむ文化におけるロリータ趣味について考察するなら、
年若い少女の現実の精神からは乖離した、いわば「理想の子供」として
彼女らのキャラクター造形はなされている。エロげーむのロリは
プレイヤーの現実的知識にない少女という存在をつかうことで
純粋に観念的にありえない世界を作る道具としてとらえるべきである。

子供は弱い→プレイヤー側は絶対強者である
子供は無知→セックスしても騙して責任をまぬがれることができる
子供は好奇心が強い→好奇心をいいわけにして変態プレイが可能
子供は無邪気→プレイヤー側がなにもしなくてもなついてくれる
etc.

・・・なんだか、ロリじゃなくてエロゲー一般論になってしまう予感。

ま、まあともかく、ロリはエロげーむの楽園をつくるための便利な道具の
ひとつなわけだ。

240名無したちの午後:02/09/13 23:29 ID:W6XWWXWs
さて、準備ができたところで本題に戻る。

まず、「椎子ちゃんはロリか?」
この問いは問題なく「否」だろう。「椎子ちゃんは子供だからXXだ」
といったあつかいを彼女がゲーム中でうけることはない。「後輩だから
勉強を教える」はロリータ的とは言えない。むしろ、互いの夢の記憶を
たどるシーンなどからは直弥と椎子が等位置にあることがかんじられる。

次に「慧子はロリか?」
難しい。先に述べたように慧子の精神性はロリである。しかし、ゲーム中で
語られる事情に強要されてロリなので、エロげーむ的ロリであるとは
いえない。

おまけに「椎奈はロリか?」
彼女は現実的少女のある側面を濃厚に持っている。あの母親を怖がる
様子をみればあきらかだろう。しかし、母親への依存を「システム」
という形で客体化し、お兄ちゃんという別のシステムを模索するあた
りが、幼女というよりは思春期であることを示している。「14歳
前後のニンフェットと呼ばれる」ロリータ性愛の対象であることは
否定できないが、エロげーむ的ロリキャラではない。

さらについでに、「美凪はロリか?」
いや、小悪魔的なところとか、キャラ造形はかなりロリ要素強いなあとか
思うのですが。くきゅー。
へたなこと言うと231さんに夜道で刺されそうなのでやめときます。

241名無したちの午後:02/09/13 23:31 ID:W6XWWXWs
最後は元長ロリキャラ論争の中心課題について述べる。
すなわち、「メルンはロリか?」
単純に答えるなら「否」である。

元長氏自身は「作中でメイドという言葉を使わなかったは良心」と
述べている。それを真似るなら、「作中で子供として扱わなかった
のは良心」ということになるだろう。

メルンがジャンのもとにいるのは、基本的にはメルンが好きで
やっていることである。フォルキシアのエピソードにある
「わたし、お兄ちゃんが欲しかったんです。
 ロタールさんみたいな」
という言葉がそれを象徴的に表している。
ジャンもまた、メルンの行動のはしばしに子供っぽさを見いだしては
ほほえましく見守っているにしろ、彼女の意思を尊重している。
そして、自由意志の存在はロリと全く相容れないものである。

ゆえに、メルンはロリではない。証明終わり。
242名無したちの午後:02/09/13 23:35 ID:W6XWWXWs
や、正直なところを言えば、おねしょもしないのにロリなんて
認められません。おしっこはロマンです。ええ。
24313組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/13 23:57 ID:haVCf1wi
>まず、「椎子ちゃんはロリか?」この問いは問題なく「否」だろう
についてはくるくる少女さんの
>椎子シナリオがこの「少女」の特性を全面に押し出していると思いますが
と真っ向から対立しますねえ (くるくる少女さん、無断引用すみません)。
論戦を交えていただきたいです(w

相変わらず論理よりイメージ優先の意見ですが、
漏れとしては椎子は引っ込み思案ながらも自立している感があるので、
その点が炉利性を薄くさせている気がします。
244カオスヒーロー:02/09/14 01:39 ID:BLZwRbN6
名前: カオスヒーロー
E-mail: sage
内容:
通りがかりですが、一応過去ログは全部読んでますし、
無論ゲームとドラマCDは全部やり(きき)ました。
さらには元長氏のHPなども見ています。
(流石にオランダ限定発売、HUMAN LEAGUEの ”SOUNDTRACK TO A GENERATION”の中の曲”KISS THE FUTURE”は聴けてませんが。只今アマゾンで宅配待ちです。)
よってこの板に発言する事についての基礎知識的な
最低限度の礼節というより知識が私に備わっていると認識し、書き込ませて頂きます。

>238−242さん。
まず、IDスゲエ。
245カオスヒーロー:02/09/14 01:42 ID:BLZwRbN6
>241での
自由意志とロリが相容れないという部分に疑問を抱いたのだが、
文脈から判断して「ロリと呼ばれる少女及び幼女群は肉体的はもちろんのこと、精神的にも幼いので自由意志と呼べるような高度な自我は発達していない。むしろ精神が発達してたらそれはロリじゃない」
という認識だと判断してよろしいか?
そう判断して、こちら側として論じさせて頂くと、
まず、貴方の言っている「椎子」「椎奈」「メルン」は
A.純粋に、キャラとしての各々 か、
B.元長氏の発言代弁者としての各々 か、
どちらかかによって話が変わってくる。
246カオスヒーロー:02/09/14 01:43 ID:BLZwRbN6
まず、Bの場合、元長氏の衒学的且つもはや一般人の認識空間を遥に離れた世界観の触媒としてのセリフを喋ってる時点で、明らかにコドモじゃない、と。
こんなことは自明の理で、そんなこといったらソモソモ元長氏のつくるゲームにロリは存在できない。
貴方のいうロリの定義域と元長氏の作る話の世界観は余りにも乖離しているからね。
まあこの認識に対しては余りにも元長氏を意識しすぎているというキライはあるが。
A.に関しては、自分で書いててなんだが「純粋なキャラ」とは何かで悩んでしまう。
絵を見よう。ぺったんこ、明らかに体型的にはロリ基準を満たしている。
喋り方。メルンは幼い感じしないなあ。椎子も、確かに年下口調だが、精神的幼さを感じる点はあまり無いと思われる。
問題は椎奈。口調「くきゅくきゅ」は明らかに前頭葉(運動性言語中枢)および側頭葉ウェルニッケ中枢(感覚性言語中枢)
の発達不足だと思われ、未発達を重視するロリの基準にはおそらく合格しているからだ。
しかし、一方で彼女は外界認識能力に非常に長けている。おそらく、普通ならいくら歳をとっても辿り着けない次元の話である。
これでロリ失格か?と思いきや、ナボコフなどは「体と心のアンバランスさ加減」にハァハァしてるのであって、
ウェルニッケ中枢(言語)=体、側頭葉(記憶、記銘、感情等を司るとかいう話からここと判断・・・スマン脳は詳しくない)=心、と置くと
見事に体と心がアンバランスである。
・・・まあ、コジツケの極みですがね。
247カオスヒーロー:02/09/14 01:44 ID:BLZwRbN6
結局、登場キャラが並んだところでぺったんこな画だから、という理由ではロリ(というか、ロリ担当)といえるが
精神構造からすると、無垢無知無邪気とは程遠い。
それ以前に238−241で語られていたロリの基準では
「はじいしゃ」「はじるす」のようなキャラしか合格しないと思う。
(両方ともやってないが・・・)
でも、元長氏が書いたキャラの以上、最低限度の知性は備えてないとヤバインでないかい、と。
まあ全員式子ってのも考え物だが。
もう充分長いが、長くなりそうなのでここらで一旦切ります。読んでくれてありがとう。
248名無したちの午後:02/09/14 01:45 ID:wU3L0l2m
『ペド』と『ロリ』は違う。
では『少女』と『ロリ』はどうなのか?
249カオスヒーロー:02/09/14 02:11 ID:WRU2lciC
「少女」は只単に歳の幼い女性。その概念に観測者の意図の混入余地はない。
「ロリ」はロリコンの省略形であり、そもそも観測者のコンプレックス、趣味趣向に根ざした概念。
「ペド」はどうだろ・・・ペドフィリアの略として、なんかホモという単語に代表される「性同一性障害」みたいな
ビョーキの一種というのが原型と思ってましたが。

あと、さっきの続きとしては日本のアニメやゲームを中心とする一連の文化において純粋性の象徴として
女の子は基本的に実(設定)年齢より若く見えるように、ニアリーイコールロリ体型に
書くことが多いので外観としては幼く見えるのアタリマエかもしれないですな。
まあ、目が大きいという時点で赤ん坊に代表される様な庇護欲誘う作戦ですべての美少女系が動いているといっても
過言ではない今日この頃。
いまさらボディがちっさい云々というのは筋違いかもしれませんが。
250カオスヒーロー:02/09/14 02:14 ID:WRU2lciC
というか、今頃気付く俺も俺だが、
「未スを」の精神的ロリキャラは明らかに霞だよ!!


251名無したちの午後:02/09/14 02:25 ID:EOYGK/pH
論理が飛躍しててすいません。読み返してみると滝汗。
もうちょっとわかりやすく解題。

>>230 さんのロリの定義が現実の幼い少女の特徴を
取り上げていたのが発端です。

それに対する異議として、ロリとはプレイヤーに心地よい
ストーリー展開を行うための道具である、よって
1) プレイヤーにとってキャラクターが子供に見える
2) キャラクターが子供であることによってストーリー上
  ゲーム制作者にとって有利になる
ことがロリ条件ではないか?
というのが基本的な考え方です。
(この2つの条件が明示されてないのでワケワカラン
 ことに・・・書いたあとに追加条件を出すのが卑怯
 な行為なのはわかっています。すいません。)

252名無したちの午後:02/09/14 02:26 ID:EOYGK/pH
あれ、IDかわった。どういうしくみなんだろ・・・

それはともかく、>>245 の問いについては「A)キャラの話」です。
フロレアールは私小説的で、ジャンと元長氏を分離するのが
難しいのですが、メルンは自律して動くキャラクターとして
造形されていると思います。

そして、メルンがロリでないのは、文章においては
メルンが〔従属的ではあっても)子供であることを
印象づけようとしてないし、子供であることを利用して
プレイヤーになんらかの効果を与えることを狙ってない
と思われるからです。

ロリキャラとしては水月のジプシー姉妹(マリアと・・・なんとか)
を挙げておきます。もちろんおしっこは重要です。同ゲームの
鈴蘭は無邪気の衣にくるんで恐ろしく式子的なので、ロリと単純に
は言いたくない。

あと、霞はロリ精神をもってないです。彼女は「ボク馬鹿だから
うまく言葉にはできないけど」複雑な内的世界に動かされ、
彼女なりの合理性をもって行動しています。外面上は極めて
ロリっぽいけど、むしろ異星人とみなすべきじゃないかなあ。
253238-242:02/09/14 02:29 ID:EOYGK/pH
うぐぅ、名前書き忘れた・・・
ということで上2つは238-242です。
254名無したちの午後:02/09/14 02:31 ID:erjspcpC
ざっと読んで思った事は
>>230>>231 少女性崇拝
>>238-242>>245-247 一般論?
とかいいつつ、難しい事は判らんけど(ヲ

でも椎奈はかしこいですよ!
くっきゅー!
255くるくる少女:02/09/14 02:48 ID:p/oB9KVh
>それは伊豆の踊り子の論評で三島由紀夫が言った言葉で

>「処女の内面は本来表現の対象たりうるものではない。
>処女を犯した男は決して処女について知ることは出来ない
>処女を犯さない男も、処女について十分にしることは出来ない」

これは雫における少女崇拝性を指摘するときに使った文章の
一部ですがこれをディスコミュニケーションの香りがする
未来にキスをに当てはめると全てのヒロインはやはり
少女だと思うんですよね。

でも最ロリは少女崇拝でなく幼女ハァハァが主なようなので
未スをのキャラ達の勝ち進みはほぼありえないでしょうね。
256名無したちの午後:02/09/14 03:05 ID:Ltc5Tpfn
メルンはロリでいいと思う。少なくとも1〜2周目は。
メルンにはキャラクタ性はあってもキャラクタはないということなので、
そのキャラクタ性とは何かといえば、主にエロゲロリキャラ的記号だと思う。
まあ、三周目以降はエロシーンとかがアレのためなんか超越したところに
行ってしまった気がするが。いきなりロリっぽさが薄れて。

霞がロリキャラというのは同意。
しかし、なんで一般的にはロリキャラと見なされないかといえば、
肉体的にそれっぽくないことをはじめとして、ロリコン向けに作られてないから。
幼なじみキャラとしての意味合いが強く持たされているためじゃないかと。

そーゆー、人工的な「役割」の部分が大きいと思います。
イメージ先行ならまずそこで認識されるんじゃなかろうかと。
最炉トーナメントにエントリされるのは、役割がロリ向けなもの。
ロリ性ではあまりないでしょうね。

>252
日付が変わるとIDかわりまつ。
257名無したちの午後:02/09/14 23:48 ID:c9ZMPvVb
なんかちょっと違うよね。
と、思いマスタ。
258森川理奈 ◆UtopieL6 :02/09/15 00:07 ID:44qmJ53P
>「元長柾木とロリ」などのテーマで各自考察するように(w

誰もおばちゃんロリータについて触れないのがなんとも。私も触れませんが。
259名無したちの午後:02/09/15 01:01 ID:AQVrgZDv
>>258

おばちゃんロリータ怖いです
怒っていてもニコニコするです
でも目はぜんぜん笑ってないです
くきゅー!
260名無したちの午後:02/09/15 16:31 ID:h3XC7pr/
ペドフィリアの群がるスレはここですか?
261名無したちの午後:02/09/15 17:44 ID:VJJ8fXKw
>>260
どうみたってスレ違いです(w
262名無したちの午後:02/09/15 22:52 ID:mapQGUCj
「おばちゃんロリータ」で思い出したが、山倉は通しなのに中尾はダメなのか。
巨人ファンの意向は…いいです。はい。いいです。
263名無したちの午後:02/09/16 05:35 ID:zdSgOVjI
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1032084192.jpg
激しく萌えたので未スを再プレイ…
264名無したちの午後:02/09/16 14:28 ID:+WQM/ZpY
ここの住人、あんまり興味ないみたいだけれど。
明日の最ロリに椎奈が出場するんで、一応。
265名無したちの午後:02/09/17 22:12 ID:0PUs0RM3
>>264
最ロリRound03の166です。
一応、椎奈支援みたいなのは投下しました、ということで挨拶をば。

でも実は書いた本人が、霞の
「わーい。お兄ちゃんロリ好きー」
ってのが一番お気に入りになってたりするんで、やっぱり椎奈支援になってないのかも。

#実は未スをは最近クリアしたばかりで、此処の過去ログは読んでいる最中だったりします。
#ということで、今後とも宜しく願います。
26613組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/18 20:27 ID:/LXSXgYA
>265
こちらからもよろしくですヽ(´ー`)ノ
Sense Offをもしやっていなかったら、これも禿しくお勧めします。
267名無したちの午後:02/09/19 17:30 ID:CaW2tY3w
ここいらでいっちょ元長ゲーに手を出してみようと思ってる者なんだけど、
やる順番はSense offと未来にキスをではどっちからが(・∀・)イイ??

俺は東浩紀経由でこの人のことを知ったんで未スをからやろうと思ってたんだが・・・・
268名無したちの午後:02/09/19 17:53 ID:K3LhhiPC
Sense off>未スを>未スを再読>Sense off再読

と言ってみるテスト。
でも、東浩紀経由で知ってやるってのは個人的にはビミョーな気が。
更科たんよりはいいか?
269267:02/09/19 19:45 ID:CaW2tY3w
>>268
>でも、東浩紀経由で知ってやるってのは個人的にはビミョーな気が。

まあそれはしょうがないっていうか、これが発売された1年前はエロゲに対してそこまで
アンテナ広げてたわけじゃなかったから知りようがなかったんだよ。
それがたまたま東経由で「誤配」されてきたってことで。今じゃすっかりエロゲヲタだがね。

ともかくレスサンクス。その順番でやってみるわ。
270名無したちの午後:02/09/19 20:04 ID:aGQ75I44
未スをはsenseoffの解説って側面もあるんで、未スを後の方が良いと思う
271267:02/09/20 20:12 ID:OAX2qsAQ
とりあえずアキバに行ってSense offを買ってきますた。
すぐに見つかると思ったんだけどすごい探したわ。
結局プレミアソフトが陳列されてるガラスケースにあったのを見つけてようやくゲット。
流石にもう市場にはそれほど出回ってないのか?未スをは割とどこにでもあったんだが・・・

では元長ワールドに沈んでまいります・・・・・・
272名無したちの午後:02/09/20 20:47 ID:2V8puIfF
乙カレ
滅世にはコンスタントにあるみたいけど、結構高めやね。
273268:02/09/21 00:05 ID:NW7LXuft
>>271
>すぐに見つかると思ったんだけどすごい探したわ。
というような話を見ても、地元ではごろごろしているので実感わかない。

267が嬌烙の館・フロレアールにまで手を出そうと思うことに期待。
274名無したちの午後:02/09/21 03:32 ID:L+OxpUJe
[[[ お 知 ら せ ]]]

まことに残念ながら、元長本の発行を冬コミまで遅らせることにしますた。

みなさまのご協力にもかかわらずこんなことになってしまったのは、
いろいろ個人的な事情によるものであります。
執筆者のみなさまと楽しみにしていただいている諸氏に
平身低頭にてお詫び申し上げます。

冬コミにはちゃんと造りますので、いましばらくお待ちください。
大変申し訳ありませんでした。


otherwiseスレ住人で元長本を作るスレッド発起人その他総合責任者
日本酒
[email protected]
 
otherwiseスレ住人で元長本を作るスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1685&KEY=1027333175&LAST=100

p.s.
なお、当落通知がまだ来てないので判りませんが、コミコミ4に受かっていたら、
簡単にコピー誌など作りつもりなので、原稿など書いていただければ幸いです。
詳しい詳細などは該当スレッドにて。
275日本酒:02/09/21 04:11 ID:x1ZGHxHO
>>274
うわっ……sage忘れに、コテ忘れ(汗
バレバレですけど274は私です。
いろいろすいません。
276森川理奈 ◆UtopieL6 :02/09/21 23:04 ID:AlQK1/MN
公式の掲示板がなんだかちょっと。
277名無したちの午後:02/09/21 23:41 ID:h5GrLcRn
>276
その後のあんたもね。

あれってほかのいろんなメーカーBBSにも出てるのかな。
27813組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/21 23:43 ID:PYSdVZds
荒らしがいのないBBSだと思いんですけどねぇ。
まったくヽ(`Д´)ノプンプン
279名無したちの午後:02/09/22 00:46 ID:6VrIS51g
そして全データ削除…って何があったの?
280名無したちの午後:02/09/22 00:55 ID:Nbb9jd4D
3連休だからねぇ…
281名無したちの午後:02/09/22 01:31 ID:hKxlgVmN
Sense offを今ファーストプレイで透子ENDを見たんだけど、これが一番物語の核?
なんかやけにあっさり終わったからBAD ENDかと思ってしまったよ・・・・
どの部分が元長節なのかがよくわからんかったのだが、そんなことはともかく一言言わせてくれ


椎 子 タ ン ( ; ´ Д ` )   ハ ア ハ ア 
282名無したちの午後:02/09/22 02:08 ID:+FhijvDw
>>281
一応推奨は説明書の紹介順だと思う。
283名無したちの午後:02/09/22 04:14 ID:KFxnYMFr
初回で透子ってのは変化球すぎ
284名無したちの午後:02/09/22 04:28 ID:hQdsX+V3
少女Aシナリオ見て『記憶の果て』って小説思い出した人いますか?
285名無したちの午後.:02/09/22 05:11 ID:jX4OMJhg
>203
そうかなぁ?
私は説明書の紹介順でプレイするように意識してたが
それでも、透子に流れたがってる自分を修正するのに
ずいぶん骨を折ったぞ
286285.:02/09/22 05:12 ID:jX4OMJhg
>283のまちがいでした…
287名無したちの午後:02/09/22 05:13 ID:gYwOsvxV
>>115でも言ったが、あれとセンスオフは別物です。
読んだのもだいぶ前だし、手元にもないからうろ覚えで書くが、
(ネタばれにつきメール欄)みたいなこと言うような小説が、
元長氏のゲームと一緒だなんて。
>>283
漏れは初回で透子だったYO。
288名無したちの午後:02/09/22 08:08 ID:hQdsX+V3
でも書いたのはシュート彦さんですよね。
私も元長信者なので何とも。
彼も若いのかな?
289ETE:02/09/22 08:43 ID:ydrccEm2
>283さん
私も初回で透子でした(笑)
そのせいかSenseで一番好きなキャラだったりしますし。
290名無したちの午後:02/09/22 08:45 ID:6kho60bx
>283
おらは珠季→成瀬→美凪→椎子→透子→依子→慧子だった。
正直最初の二人の時は、死んでばかりでちっとも面白くなかったが、
直弥の力が明らかになった美凪の話から面白くなった。
でも依子は、いかにもオマケ的な感じだったので要らなかった。
291名無したちの午後:02/09/22 09:21 ID:cn9NBBg0
依子ルートが蛇足なのは、登場する女は全員落とせるようにするべし、
という伝統があったせいだろうな。
でもまぁ、彼女の能力のあるものに対する嫉妬なんかは、
結構共感できるし、モチーフとしても面白いと思うんだが。
292名無したちの午後:02/09/22 10:35 ID:UUWHvD2L
前作から一年だが、
元長なにやってるの?同人?
293名無したちの午後:02/09/22 14:29 ID:+FhijvDw
>>292
13cmでプロデューサーだかディレクターだか
294281:02/09/22 16:39 ID:hKxlgVmN
成瀬ルート終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァァァァァァァァァン!!!!!
295名無したちの午後:02/09/22 18:40 ID:NDxHME2l
普通の意味でいうところの「救い」は無いからな。
296名無したちの午後:02/09/22 22:31 ID:UUWHvD2L
>>293
シナリオ書いて欲しい所だが。サンクス。
297名無したちの午後:02/09/23 05:35 ID:HvgZEpiy
I'veにつられて「sense off」やりました。
感動、泣きとは違う刺激を感じて久々に満足。
で、ちょっとネタバレで語ってみたいと思います。

●椎子、美凪の能力について
まず、椎子の能力なんですが実は「情報伝達」なのではないでしょうか。
ある情報を人から人へ伝える能力。
トルーデがベルトホルトの「情報理論」に惹かれた理由の一つも自分の能力に近いからでしょう。
そうすると「痛みを和らげる」能力は「情報伝達」の裏技的使用法と考えられます。
本来は考えてることから感覚まですべての「情報」を伝えることが出来たのではないでしょうか。
船の中で情報をあらゆる所へ伝えるのが彼女の役割だったのかも知れません。

そうすると美凪の「相手の心を読む」能力と重なるワケですが美凪の本来の能力が「センサー(感覚器)」
だと考えるとすっきりしそうです。
彼女は本来あらゆる物を「感じる」ことが出来たのでしょう。
物語中でとても人間とは思えない嗅覚能力を発揮しますがアレも能力の一端だと考えて良さそうです。
しかし、人間の感覚にそれを落とした時「目に見えない情報が判る」能力は嗅覚と誤認されて判断される。
「目に見えない情報が判る」感覚が嗅覚に一番近かったからでしょう。
もしくはその能力が嗅覚に割り当てられたのかも知れません。

こうして考えると美凪が船体の周りの状況を確認し、その情報を椎子が直弥に伝え直弥が演算をする
と言う役割分担になるのでしょうか。
298名無したちの午後:02/09/23 05:35 ID:HvgZEpiy
●依子シナリオについて
物語的にはあまり面白みのないこのシナリオ。
このシナリオはある情報を提示するためだけにあるのかも知れません。
それは「青砥が同族であることの示唆」です。
彼女はある日突然今の状況に絶望し去っていきます。
なにが彼女を絶望させたのでしょうか。
以前から主人公達にある種の劣等感を抱いていたなら突然なのはおかしい。
そう考えると彼女を絶望させる事件があったと考えるのが妥当です。
それが「青砥が同族である」ことを知ってしまったことではないでしょうか。
ひたすら純粋に学問の徒として生きてきた彼女は青砥にも自分と同じモノを感じ、ある種共感していた。
しかし、実際は青砥も能力者であった。
青砥は自分達の未来のために研究を重ねてきたのだと依子思ったのでしょう。
疎外感、一種の裏切りに合い彼女は絶望した。
「地を這う蛇」から始まる言葉はそれを表しているのだと思います。

長々と書いてきましたがなんだか既出の意見のような気がしてきた・・・
既出だったらごめんなさい。
299名無したちの午後.:02/09/23 22:11 ID:rUO0biVa
レスは付けたいが中途半端なのは付けたくない
かといって、全力で付ける労力が今は無い
とりあえず、他の人の出方を見るか
って雰囲気が感じられる(w
300名無したちの午後:02/09/23 22:55 ID:ZKICbMAi
まったくそのとおりで返す言葉もねぇぜ。>299

とりあえず青砥さんが同族っつーのは同意だ。
301名無したちの午後:02/09/23 23:20 ID:Q+THn+QA
しかし、その青砥が同属であるという設定は、
透子によって世界が読み替えられた結果の産物かもしれないという罠。


地を這う蛇である、ただの人間の「みスを」の霞が、
ケツアルコアトル(翼ある蛇)の指輪を贈られるのは、ちょっと意味深かも。
30213組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/24 00:02 ID:I93I9GTp
>>298
「だ、誰が眼鏡さんよ!?」
眼鏡サン(゚∀゚) !!
303297:02/09/24 00:11 ID:rH4jVIGE
良かったレスがある(w

>>301
確かに親身になって相手をしてくれる青砥を同族であって欲しいと願った瞬間、青砥は同族にされてしまいますからね。
そういう可能性もあると思います。
しかし、既に意味の失われてしまっている透子にとってはそういう願望すらなかったのでは無いかと解釈しました。
彼女の「世界を組み替える」力は自分にしか働かなかったのではないでしょうか。

もちろん、直弥と知り合ってからの透子はこの限りではありませんが。
304日本酒:02/09/24 00:49 ID:+Iv1daOe
青砥さんが同族なのは、「能力」を当てることからも推測できるように思います。
305ETE:02/09/24 01:14 ID:mocsyNTv
私も青砥さんは同族だと思いますね。
というか、透子シナリオでそれは示唆されていたかと。
本来行使された事を知覚する事すら不可能な「世界の読み替え」を
見抜けるのはそれ自体が強力な「能力」だと思いますし。

もっとも、他の方も指摘しているように「世界の読み替え」が
行われた可能性は常につきまとうわけですが(笑)
30613組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/24 01:19 ID:I93I9GTp
>「能力」を当てることからも
> 本来行使された事を知覚する事すら不可能な「世界の読み替え」を
> 見抜けるのはそれ自体が強力な「能力」だと思いますし。
うーん、なるほど。
307名無したちの午後:02/09/24 01:29 ID:diT7VoR+
マニュアル順です。

最後に青砥さんが盛大にネタばらし(NHKスペシャルに出そうな
偉い先生風に)してくれるものとハァハァしてました。
ネタの妥当性はともかく、あなた科学の原理主義者ちゃうんかと。

同族には同意ですが、それはNスペではないと(いやNスペじゃないんですが)。
308297:02/09/24 01:39 ID:rH4jVIGE
>>305
うっ、自分「世界の組み替え」とか書いてるし。
「世界の読み替え」でしたね。
それから「世界の読み替え」能力は青砥でなくても認識できると思います。
読み替える対象が「意味」を含んでいる場合のみ認識出来ない、そう考えています。
反対に「意味」を含んだ「読み替え」は同族であったとしても認識できないはずです。
直弥が認識できたのは彼女がそれを望んだからでしょう。
彼女は直弥によって「何かを望む」事が出来たわけです。
309名無したちの午後:02/09/24 05:16 ID:eNnx6mbF
>地を這う蛇である、ただの人間の「みスを」の霞が、
>ケツアルコアトル(翼ある蛇)の指輪を贈られるのは、ちょっと意味深かも。
なるほど。
未スをプレイ時に何故そんなデザインの指輪なんだろうって引っかかっていたのですが、納得。

>世界の読み替え
世界の読み替えの執行を、何かの変化から間接的に認識するとするなら、
普通の人間(及び透子)が「意味を含まないもの」の変化を認識できるのか、
或いはそもそも、意味を含まないものに変化は存在するのか、とかとか。
310名無したちの午後:02/09/24 11:38 ID:y6k1ZMXo
>青砥を同族であって欲しいと願った瞬間、
>青砥は同族にされてしまいます
「願った瞬間」ではなくて「認識した瞬間」でしょう。
望んだがどうかは、基本的に関係なさげ。

多分透子ですら変化には気付いていないと思うのです。
だって、認識したら終わりだもの。
311脳内変換する木田実:02/09/24 18:43 ID:Kh4VePpX
青砥は同族ではありませんが、事実上それ以上の存在です。
彼は少年時代に最強の能力を持つ少女と出会い、使命を託されると同時に罪を背負ったので
あります。彼の仕事のすべては「罪滅ぼし」であり、「洪水が来る日のための準備」なのです。

1945年、夏。空襲で焼け野原になった大阪をとぼとぼ歩く青砥少年は、疲れてへたり込み
ます。「いつまで続くんだよ、こんなこと」独り言を思わずつぶやく青砥少年。
すると突然、その頭上から見知らぬ女の子が話しかけてきたのであります。
「もう、戦争を終わらせてあげようか」と。そして、すべては始まったのです。

というのが、私の脳内設定です。
312名無したちの午後:02/09/24 19:26 ID:HAcEFzVy
現在、フロレアールを初プレイ中。
で、噂の邪眼CGに驚愕。これは凄すぎます。
私、今までに古今東西の膨大な絵画を鑑賞して来ましたが、
正直ここまで気圧される作品に出会った事はありませんでした。
中古で7800円もしましたが、このCG一枚だけでも購入した
甲斐があったというものです。
シナリオに関してはフルコンプするまで何とも言えないのですが、
勿論このスレの住人として私は元長を信じています。
313名無したちの午後:02/09/24 21:13 ID:spXxR6CJ
それはいくらなんでも。
314297:02/09/25 02:11 ID:0xNDKv7n
>>310
確かに、「願う」はちょっと意味が強すぎたかも知れません。
ただそこまで不安定では無いと考えています。
「意味が喪われている」と認識している自分が消えるのにあれほど時間を有していますし。

あと、彼女は自分の能力の行使をちゃんと認識していると思います。
彼女のみ世界の外にいて世界を俯瞰出来るからです。
彼女に落ちる影は自分の能力を目の当たりにしてきた結果だと思っています。
能力行使時の能力者に対するフィードバックもありますしね。
315297:02/09/25 02:12 ID:0xNDKv7n
●青砥の能力について
青砥の能力についてですがこれはほぼ無いかあるとしても些細なモノのような気がします。
透子が青砥のことを同族だと断定出来ないのもそのせいではないでしょうか。
ただ、青砥は他の同族と違い透子と同じようにかなりはっきりと記憶を持っていると思われます。
彼は同族の記憶という豊富な知識を使い科学的な同族(や能力)の判別法やオーバーテクノロジーである
透子の能力を制御するペンダントなどを作り上げていったのでしょう。
反対になんの根拠もなく「彼女(彼)の能力は○○だ」といっても科学者は納得しませんしあれほどの
施設を建造するまでに至らないと思います。

けい子(漢字失念)シナリオでも
思惟生命体→人間
人間(けい子)→機械
を対比し、けい子というモデルを通じて自分達の未来を占っているというような気がしました。
これからも青砥は記憶を持っていることが伺えます。
316名無したちの午後:02/09/25 13:32 ID:kxkc/3KE
世界を俯瞰で見るとか言うと、
今流行りの第三視点に考えがいってしまいまつ。

認識ってそんな後付けのものではないと思うんですが。

>けい子というモデルを通じて自分達の未来を占っている
とすれば、慧子たんをアサーリ見捨てたりするのは、自己の否定ですか。
317名無したちの午後:02/09/25 14:16 ID:LZ4WzCXL
ショッペー
318名無したちの午後:02/09/25 23:09 ID:nZpDr0Hu
>>311
山田正紀?(って、弥勒は広島だっけ)
あるいはアパッチの良心か・・・
319名無したちの午後:02/09/27 22:41 ID:/zTDuPJw
今日、いまさら嬌烙の館やったんです。
すげートンデモなゲームだ……
あんな身も蓋もないオチが元長の得意技なんでしょうか?

ヽ(`Д´)ノウワァン
320名無したちの午後:02/09/28 11:53 ID:r2JMZBhH
元長さんはあの手の落ちが得意のようです。
喧嘩売ってるとしか思えないよねぇ・・・・・
321名無したちの午後:02/09/28 20:24 ID:6kphy/Ik
>>316
当方不勉強なもので、「第三視点」なるものを知りません。
よろしければ出典を教えて頂けないでしょうか?


……Ever17?
322名無したちの午後:02/09/28 20:49 ID:KQbgkoyA
>321
Yes。Ever17です。

どことなく認識力学なお話なのでプレイされるがよろしいかと
323名無したちの午後:02/09/28 21:41 ID:0UIO+Ww2
KIDか…
オリジナルでは良作結構作ってるのに、移植になると(略
32413組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/28 21:47 ID:9zxr5FpU
>322
PS2版とDC版は同じなんでしたっけ?
そうでしたらDC版を確保しようと思ってます。
325名無したちの午後:02/09/28 22:12 ID:KQbgkoyA
>324
中身はいっしょです。違いはこのへん参照
ttp://www2.kid-game.co.jp/cgi-bin/kyview/article/n/never7/33/mbqvlm/index.html

スレ違いスマソ。
32613組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/28 22:20 ID:9zxr5FpU
どうもです!
327名無したちの午後:02/09/28 23:07 ID:L70/X/zw
このスレ住人のEver17人口はどんなもんだか気になった。
328ETE:02/09/29 04:29 ID:98awvyHQ
買ったけど積んでます…
329名無したちの午後:02/09/29 10:28 ID:FAQ/uNUt
EVER17
いままで死にゲーとしてしか認識してなかったんだけど、
このスレの住人が良いというならやってみようかと。

NEVER7のほうはP17nみたいな話なのかなー。とか。
330名無したちの午後:02/09/29 11:02 ID:Erb0C/cO
>327
Ever17スレ眺めてると、たまに痣ネタがあったりするから
それなりに被ってると思われ。

>329
SenseOffと同じくらいの死にゲーかな>Ever17
解釈次第という点で(w

Never7とP17nは似ても似つかないですよん。
331名無したちの午後:02/09/29 13:20 ID:v4gFy+QD
>>315
青砥の能力は美凪のシナリオで分かると思うが。
要するに人の能力を言い当てる事でしょう?
それが能力(というか役割)なんだよ。
332名無したちの午後:02/09/29 13:28 ID:FAQ/uNUt
>>330
サンクスコ。NEVER7のPC版からはいろうかEVER17にしようか
迷ってたのだが素直に17かってきまつ。
さて、俺はPS2とDCと両方あるわけだが・・・。どうしよう(゚Д゚≡゚Д゚)
安いほうにしようか。
333名無したちの午後:02/09/29 20:43 ID:DJDJHURK
「未来にキスを」マニュアル順通りに攻略して
GENESISを残すのみとなりました。
このシナリオは何時間くらいでクリアできますかね?
中断せずいっきにつっぱしりたいので。
334名無したちの午後:02/09/29 20:46 ID:K3+Kuapz
>333
今からなら、突っ走っても大丈夫のはず。
良く憶えてないですが、夜中までには終わると思います。
335名無したちの午後:02/09/29 20:50 ID:K3+Kuapz
…て、まだ21時前やん(;´Д`)
選択肢とか無い完全一本道なので、ボイスoffなら数十分です。
33613組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/29 21:45 ID:avlMIYjS
Ever17、買ってきますた。そして>330さんの言う当該スレもお気に入りに入れますた。
でもネタバレが怖いので、しばらくはレスを読めない罠(w
それで、P17nってなんでしたっけ?

>332
漏れはDC版にしましたよ。>325を参考にして。
337名無したちの午後:02/09/29 22:03 ID:zti6bKTr
>333
ボイスありでも1時間半ぐらい。
しかし終えてから呆ける時間が小一時間必要かも(w

>336
P17n=Prismaticalization。
Ever17スレは過去ログ倉庫があるんで、今からお気に入りに
いれなくても可かと。ネタバレは致命的だし。
33813組委員長 ◆pONYNo1I :02/09/29 22:37 ID:avlMIYjS
>337
どうもありがdです。
P17nの中古が安かったのでそれも購入を検討してみます。
339名無したちの午後:02/09/29 22:52 ID:EFkhprGe
EVER17に元長スキーの方々が気に入りそうな
テイスト(SF・ミステリ・どんでん返しの結末)を
感じたので薦めようと思って久々にこのスレを覗いたのだが
すでにネタ振ってる方がいたのね…
純粋な元長ゲーはしばらくおあずけみたいなので
興味のある方はやってみることをボクもオススメします
哲学テイストは薄いんでその点はご注意を…
340名無したちの午後:02/09/30 12:40 ID:nf0Fh7yZ
でもやっぱり元長節が恋しいなぁ。
13cmの新作は監修?のみだろうから、次は冬の祭典か?
341名無したちの午後:02/10/01 00:36 ID:pV5bNsDO
GENESISシナリオ終了。
やっぱこのゲームすげえわ。
つーことで次はsenseoffやろっと
342名無したちの午後:02/10/02 01:49 ID:K/fyX0hJ
>339
すんませんEver17ネタ振ってしまいました。
スレ違い(板違い)のネタですんませんでした>おーる

>341
SenseOffもがんがってください。
Sense->未スを だと評価は分かれがちだけど、
未スを->Sense ならほぼ間違いなく楽しめるのではないかと。

僕はねぇ、最近、嬌烙とみずかべを立て続けにやって
それっぽいエロゲにげんなりしているところです。
343名無したちの午後:02/10/02 02:14 ID:YqhHsoE9
本人のホームページより
委託販売情報
・「フロレアール読本 vol.1」
 とらのあな様にて委託販売中です。

ttp://www.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/detail/4/3/43934.html
表紙と内容を見るがみられない...




344名無したちの午後:02/10/02 19:22 ID:mQY5dZYo
DEENの新曲、「Birthday eve」を買ってきます。

どんな曲なんだろ。DEENだからどう間違ってもこっちの「birthday eve」のような曲じゃないと思うが。

スレ違いでした。
345名無したちの午後:02/10/02 19:25 ID:/AUNor3M
>>344
DEENファソだが今回の曲は好きじゃない、つか嫌いだなぁ。

スレ違(ry
346344:02/10/03 23:44 ID:CC+HPztu
>>345
うーん、確かにだめっぽい……
昔はほんと好きだったんだけどな、DEEN。
スレちg
347332:02/10/04 15:49 ID:MvgU4ODm
>>330
色々ありがトン。
いま、つぐみ、空、優おわって次は沙羅ですな。ツインテール萌え。
たしかに元長節じゃないけどノリは近いというか認識力学テイストというか。
この煙に巻かれているモヤモヤ感がたまりませんな(笑)
でも、たしかにP17nとはにてもにつかなかった。

>>336
私はPS2版買ってきました。DC版売ってなかったのとPS2はD端子で
プログレッシブ29インチにつないでるんで大画面でハァハァできるんで。
・・・でもDCはDCでVGA接続してるから高画質だったんだよなぁ。
348名無したちの午後:02/10/04 16:52 ID:YrSUobfZ
>>434
今見たら画像表示できてましたよ。
349348:02/10/04 16:56 ID:C2RKNGvv
>>434 → 正>>343
スマソ。
35013組委員長 ◆C8pONYNo1I :02/10/05 01:14 ID:FvWeWUoy
>343
情報ありがdです。とらで買ってきました。
同人誌はたまにまとめ買いする程度なので探し慣れてなく、
ケキョーク店員さんに見つけてもらいますた(;´д`)
ゲーム本編をやらないと中身は読めませんよねぇ…。
35113組委員長 ◆C8pONYNo1I :02/10/05 01:15 ID:FvWeWUoy
>347
>大画面でハァハァ
禿しく羨ましいです(´・ω・`)
352名無したちの午後:02/10/05 18:46 ID:Dzlpmo0E
ごめんさい、このスレと何の関係もないです。
俺、いまさっき村上春樹に怒られました。シュン。
尊敬しているひとに否定されるのはつらいです。
ライプニッツにこきおろされた主人公の気持ちがようやくわかりました。
353名無したちの午後:02/10/05 23:36 ID:XzP1tKyz
怒られるってのと、否定されるってのは違うでしょ?
354名無したちの午後:02/10/06 20:16 ID:KAaHeZKd
どうでもいいけど、ライプニッツより先に関孝和が微積分の考えは発表してたんだね
知らなかった( ´д`)
355名無したちの午後:02/10/06 20:34 ID:361MwM6p
和算の発展は、江戸時代の町人文化の極みの一つだからね
356名無したちの午後:02/10/07 01:32 ID:GkjOz8sw
7位  2票 飛鳥井霞

( ´,_ゝ`)プッ
357日本酒:02/10/08 01:16 ID:BB1mokSX
11月4日に行われるハートフル・コミュニケーションに併せて
コピー誌で元長本を発行いたします。
ここに載せるための原稿を募集します。
冬コミ発行予定のオフセット元長本の原稿でもかまいませんし、
どこかに使ったものの採録でもかまいません。
コピー誌なので気楽に書いていただけると楽しいかと思われます。
CGとか、キャラ萌えテキストとか、長文考察をお待ちしております。

詳しいことはこちらで。

otherwiseスレ住人で元長本を作るスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1685&KEY=1027333175
358名無したちの午後:02/10/10 00:21 ID:fILY3V7I
未スをの原画をなぜみさくらなんこつが担当したのか考えてみた。
みさくらと言えばふたなり。
ふたなりとは「男に女性器」or「女に男性器」。
男の女の中間、中立の「両性」という意味では無いと思う。

男にとっての女性器は「異性」、すなわち「他者」。
女にとっての男性器もまた「異性」、すなわち「他者」。
つまり「ふたなり」とは、「他者」を自分の中に内属させる事に他ならない。
これは未スをのラストと奇妙に一致しているのではないか?



とか言ってみるテスト。
35913組委員長 ◆C8pONYNo1I :02/10/12 00:51 ID:XQ0huFaa
今日藤の実を見ました。
これから一生、あの花や実を目にする度にSenseのことを思い出すのでしょうね…。
何とはなく、短歌を一首。 
 紫の 粒連なりし 植栽に 夢見る乙女の 姿重なる
360名無したちの午後:02/10/12 11:57 ID:hdJe1Cuu
>358
ナポリタン赤方偏移コピペを思い出した。
茶化してるわけじゃないですけど。
361こぴぺ:02/10/12 14:41 ID:6+wdotx+
息子のカスタネットを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜカスタネットは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のカスタネットが何色であろうとも、カスタネットが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のカスタネットは高速で動いているか否か?
それはカスタネットの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、カスタネットは青かった。
よってこのカスタネットは高速移動をしてると言っちゃっていいの?
362名無したちの午後:02/10/12 16:33 ID:riDFE3I1
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1029640299/
こんなスレもあるのな つい調べちまった
363ネタ、ないね…:02/10/13 15:40 ID:dpkGnWdX
「悠歌さんの髪はなぜ青いのだろうか」という問いである。(略)
逆方向から観察することで赤く見えるはずなのだ。
しかし途中で目を閉じてしまったためわからなかった。

もう、いっぱいいっぱい。
364んじゃ続き:02/10/13 16:32 ID:j4HSC/13
しかし、ここである可能性に気がついた。
悠歌さんの向こう側に回ることが出来た私は、悠歌さんのそれ以上に
早い速度で移動したことになる。
仮に悠歌さんの移動速度の二倍の速さで移動したとするならば、悠歌さんは相変わらず
前と同じ速度で近づいてくることとなり、その毒々しいほどの青色を私の前に放ち
続けることになる。
ここまで論証を進め、すっかり疲労した私は、手元のズボンのジッパーを下げてもらい
スパゲティをたいらげられて(゚Д゚)ウマー。
365名無したちの午後:02/10/13 17:26 ID:SYgO274F
向こう側といっても、下側に回りこむことができれば、
悠歌さんのピンク色のオマ(略
366名無したちの午後:02/10/13 17:31 ID:QVbWC2Dl
つまりオマ(略 は徐々にこちらにちかづいてきて!?
367こぴぺII:02/10/15 02:39 ID:As6l6H6a
なにげにガイドライン好きが多いのではと勝手に
想像してるわけですが。
5人でよかったでしたっけ?

何の気もなく教場へ入ると、黒板いっぱい位な大きな字で、【ネタ切れ先生】と書いてある。
俺の顔を見てみんなわぁと笑った。俺は馬鹿々々しいから、「新作ないのに考察しちゃおかしいか」と聞いた。
すると生徒の一人が、「然し女子アナは過ぎるぞな、もし」と言った。女子アナだろうが城ヶ崎祐子だろうが、俺の銭で
俺が食うのに文句があるもんかと、さっさと講義を済まして控所に帰ってきた。
十分経って次の教場にでると【一つ女子アナ五人也。但し笑う可からず】と黒板に書いてある。
さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。冗談も度を越せばいたづらだ。
認識の敷衍(反対語は、断絶の祈りの果て)のようなもので、誰も誉め手はない。
田舎者は此呼吸が分からないから、どこ迄押していっても構わないという了見だろう。
一時間のプレイ中に数えるほどの選択肢しかないような狭い都に住んで、外に何も芸がないから、女子アナ事件を
日露戦争のように触れちらかすんだろう。憐れな奴らだ。
二十一歳を過ぎてから、こんな教育されるから、八曜制のカレンダー見た様な小人ができるんだ。
無邪気なら一所に笑ってもいいが、こりゃなんだ。ファンの癖に乙に第三視点を持ってる。
「こんないたづらが面白いか、卑怯な冗談だ。君らは卑怯という意味を知ってるか」と言ったら、
「犬に開発コード名つけるのが卑怯ぢゃろうがな、もし」と答えた奴がある。
やな奴だ。
わざわざ大阪から、こんな奴を教えにきたのかと思ったら情けなくなった。
368名無したちの午後:02/10/15 16:55 ID:VCb67yRm
>367
坊っちゃんかよ!(w
369名無したちの午後:02/10/15 22:03 ID:PTqKhEp/
このスレはこれからネタスレになります

それはともかく。

「妹萌え」とか「メガネ萌え」とかのいわゆる属性ってあると思うんだけど、
飛鳥井慧子@みスをのような、利発なお子様萌えってのは
なんか慣用的な呼び名ってあるのかな?
370名無したちの午後:02/10/15 22:56 ID:uObEZ6q0
賢ロリ萌え、とか……。
371名無したちの午後:02/10/15 23:12 ID:qhun9Xes
賢プロ萌え
野村道子たんハァハァ…
372名無したちの午後:02/10/15 23:36 ID:Qqnwnp3s
神童萌え?
373名無したちの午後:02/10/16 01:05 ID:wKoY7jnw
>>370
対義語として、愚ロリ萌えがある。
37413組委員長 ◆C8pONYNo1I :02/10/16 02:06 ID:JiQ3cSvm
こちらもフロレアールの話題はOKでしたね。一応貼っておきます。

エロゲ最萌ロリトーナメント!! Round07!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1034682454/

今日16日(水)、メルンが出場してます。
375名無したちの午後:02/10/16 11:45 ID:QzAyAzuM
>>369
そーゆー属性は好きだが、属性として確立するほどキャラいるんかな?

慧子@みスを、と、みゆ@P17nぐらいしか思いつかん

他知ってる人教えてプリーズ
376名無したちの午後.:02/10/16 22:33 ID:4e58hkU8
ルリ@ナデシコ,来夢@夏の魔術、
ちよちゃん@あずまんが

なんてのはどーだ
377名無したちの午後:02/10/16 23:31 ID:upaFvxTV
>>376
来夢ってのは知らんのでアレだが、
ルリやちよちゃんは、周りがバカばっかだから目立つだけで、
言ってることはフツーだから、ちょと違う様な気がする。
378名無したちの午後:02/10/16 23:48 ID:E1vgp6Tl
>376
ちよすけの「そんなんじゃありませんのだ」に
ハァハァした身としては首肯しかねる。

「しかねる」てエラソーだな俺。しかも板違い。
すいません。
379名無したちの午後.:02/10/17 00:05 ID:vTrheNFa
では、
ののみ@ガンパレとレニ@サクラ2と鳩子@エンジェリックレイヤー

ってのは?
380369:02/10/17 00:46 ID:iNZ6iXej
なるほど、属性として確立されるほどの知名度がないわけですか。
レスどうも。
「インテリ萌え」とかは何か違うし。エリカっぽい。

他だと藤原佳多奈@星空ぷらねっとやアリス@水月あたり…
と思ったけど、これは「神童萌え」かなぁ。
381名無したちの午後:02/10/17 20:07 ID:PWHdzYvS
裏番組情報きましたな。
13cmサイトにて元長コメントが。
相変わらずの語り口調で萌え。
382名無したちの午後:02/10/17 21:50 ID:V3/XO1Jt
いかん・・・
元長分が不足してきた
383名無したちの午後:02/10/17 22:58 ID:kaU7xAAt
元長分は…元長に含まれているのか?

意訳:うひはどのくらい元長なんだYO!
384名無したちの午後:02/10/18 09:56 ID:xf0yqxdx
さて、俺はいまごろ未スをのドラマアルバムを聞いたわけだが・・・

うわー、、よくわかんねぇよぉぉぉぉ。
ありゃなんだ、式子としては主人公をいなかったことにしたかったということなのか。
それともゲームのお話自体も夢オチだったということなのか!?
385名無したちの午後:02/10/18 13:31 ID:Nve8M7vi
>>384
ゲーム終了後プレイヤーがゲーム世界を離れたらどーなるかっつー事では?
386名無したちの午後:02/10/19 01:17 ID:4MF1lTaX
>>381
思わず「もっと書け!書いてくれ!!」と思った。
内容よりも元長分が不足すると健康的な毎日が送り辛くてね。
・・・禁断症状とも言うが。
>>384
ゲームとは別物だし単体で楽しむ方がいいんじゃない?
387名無したちの午後:02/10/19 09:43 ID:mXg0tDhK
>>380
>神童萌え
モーツァルトのファンにしか聞こえんが……。
388384:02/10/19 18:47 ID:pPcOk4Mr
>>385
目からウロコ。なるほど、そういう解釈できますな。
南米=別のゲーム
って事なのだろうか。

>>386
うん、それはわかるんだけどやっぱり繋げて考えちゃうじゃない。
389名無したちの午後:02/10/19 23:48 ID:vlzB4827
385氏に兄者コピペを捧げたいとこだが…自粛。

OK、次はsense offドラマで内挿だな。
390名無したちの午後:02/10/20 01:15 ID:7LMiRBoZ
>>384
南米=地球の反対側
つまり別世界ということを言いたかったのではと
391名無したちの午後:02/10/20 03:47 ID:lHklUqg4
ゲームとプレイヤーの話になったところで、ふと。
実は青砥の能力はSenseOffの世界を外に向けて語ることだったのではないかとか。
要するに、あのゲームの構築そのもの、
SenceOffと言う物語を記録し伝えることが青砥の能力だったのでは、と。
と、するなら。ゲームの構築者である元長は、青砥と同一と言えてしまう。

ここまで考えて、元長の作品に対する態度とか見ながら思いついた事。
「作者も物語の一部(or狂言回し)でしかない」なんてメッセージを含んでいるのかも、と。

こんなネタ、ダメですか?
392名無したちの午後:02/10/20 10:12 ID:zFHK5FVi
さぁ、久しぶりにOtherwiseスレらしくなってまいりました!(笑)

>>390
なるほど、プレイヤーが世界から離れてしまったっていう暗喩なのですな。

>>391
人を集めて回った(キャラクターを創造した)のも青砥さんだしねぇ。
393名無したちの午後:02/10/21 13:18 ID:zlK0AmK4
全然流れとは関係ないけど、
昨日、星空ぷらねっとの佳多奈シナリオプレイしてみたり。
あーゆーキャラをエロゲ上で見ると、なかなか面白いものがあったり。
ファンタジーに足突っ込んでる部分あるけど、
積み重なった記憶を横から見ることができるだとか、
コミュニケーションにおける言語や対象の喪失と
代替としての数理における脳の機能特化とか。

スレ違いですまんね。
394名無したちの午後:02/10/21 20:42 ID:ka/19oVG
 ttp://13cm.product.co.jp/game/ana/index.htmlより

「エロ」ゲーなんだからエロくなければならない。

エロ「ゲー」なんだからゲーム性がなければならない。

そんな言葉を聞くことがたまにあります。しかしこういったピュアな言明は、
職人的使命感としては尊敬すべきものだと思いますが、議論としてはほとんど無意味です。
なぜなら、普通のユーザは目の前にある一つ一つの商品(エロゲー)を買うのであって、
「エロ」ゲーまたはエロ「ゲー」という観念を買うのではないからです。
制作者がこの種の「エロゲーかくあるべし」という議論の迷路に足を踏み入れると、
相対しているユーザに目を背けて観念の世界に遊ぶことにもなりかねません。
395名無したちの午後:02/10/21 20:44 ID:ka/19oVG

結局上の言明は、議論のための議論しか生まないと思います。
また、エロやらゲーム性やらの定義・嗜好というのが本当に人それぞれであることも
考え合わせるならば、ほとんど日本語として成立しているかどうかすら怪しいものです。

しかしそれでも、議論のための議論というのは、いきなり矛盾しますが必要不可欠なものです。
エロゲーユーザにとって、理想のエロゲーを夢想することは、この上なく楽しいものでしょう。
理想のエロゲー像の上に、エロゲーをプレイしようという欲求が成り立っているとも言えます。
そしてまた、制作者が理想のエロゲーを追い求めることをなくしてしまったら、
どこに夢や希望を見出せばいいというのでしょう?

ここに、一本のエロゲーを提示します。
これは「エロ」ゲーでもエロ「ゲー」でもない、「エロゲー」です。
理想のエロゲーではないかも知れませんが、
無限にある理想のエロゲー像たちのマトリクスの中から結像した、一つの成果であるとは思います。

ありのまま、ご賞味下さい。

それでは、予定より少々遅くなりましたが、『裏番組』の情報公開が始まります。


…なにやらアーシュラ・K・ル=グィンを思い出させる文章だなぁ〜、と思ってみたり。
396名無したちの午後:02/10/21 23:10 ID:un+qfRPU
>>394-395>>381にて既出&全文転載により邪眼メルン24時間の刑。
397名無したちの午後:02/10/22 00:48 ID:vZGRLJjC
漏れ的にはFlashうざいんで有り難いが。
398名無したちの午後:02/10/22 02:50 ID:gyNx33xS
13p作品ならどんなタイトルにも当てはまりそうな煙幕コメントだこと
399名無したちの午後:02/10/22 08:55 ID:rzziLQgJ
シナリオ、CG、音楽、その他にわけの分からない注文をして
スタッフを困らせているに10ペソ
400名無したちの午後:02/10/22 17:07 ID:rkbR99A/
>399
SenseOffの時も「スラップスティックな日常」とか言ってたし、確かにあり得る(w

ついでに400ゲット
401名無したちの午後:02/10/22 21:41 ID:+SoHMCN7
しかし、「スラップスティックな日常」の注文で
コズミック・ランを書いてくる折戸氏もどうかと。
402名無したちの午後:02/10/22 21:53 ID:R5f2rvlR
天才?どーし何か通じるものがあったんでしょう(w
403名無したちの午後:02/10/22 22:34 ID:TVqBTPgU
>>400
それはかなり具体的な注文なのでありがたいと思うのだが?
>>401
結果良ければ全て良しって事ですな。
404名無したちの午後:02/10/22 22:36 ID:F9pmK3ID
折戸氏は麻枝っちの感覚的な発注に慣れてるから
特に問題なかったのかも(w
40581式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/10/23 01:10 ID:0jo+UzdW
コズミック・ランは名曲デスよねー

エロでもゲーでもない、エロゲーというのは、圧倒的な楽園の布石としてみれば
非常に興味深く感じるデス。
406名無したちの午後:02/10/23 01:29 ID:rhG3syYZ
コズミック・ランが名曲になったのは
元長氏が使い所を変えたからだろうと言ってみるテスト。
「あの曲スラップスティックなシーンにはあわねぇよ!」
いい曲である事は確かだけど突っ込みいれたくなったので(苦笑
407名無したちの午後:02/10/23 02:30 ID:UaWxbOzw
「俺様が作った曲を日常なんかに使わせてたまるかへへん」
てなもんで、折戸っちが職業的プライドを発揮したのカモ。
408名無したちの午後:02/10/23 11:44 ID:gqEypSlJ
お互いの裏をかきあう天才たちに乾杯。
409名無したちの午後:02/10/23 12:24 ID:R0Po53s/
>407
職業的プライドに関してはありえるかもしれないが
日常を馬鹿にするのはちょっと違うんじゃないっすか?
現にsenseoffの日常描写は美しい。
よって>407はメルン邪眼の刑(w
410ETE:02/10/23 12:29 ID:e0nqAFXe
折戸さんの曲は日常向けのも多いような。
まあ、コズミックランが日常向けとは私も思いませんけど(笑)
411名無したちの午後:02/10/24 10:43 ID:fpMnfBh6
本人も「日常シーンでかかるような曲が一番やりやすい」というようなこと言ってますしね(w

もしかしたらスラップスティックの言葉の意味を勘違いしただけなのかも……
412名無したちの午後:02/10/24 22:47 ID:ERqjGLyp
スラップスティック…

依子さん一連の飲み会シーンに和んでしまうんですが、
世間的(どの?)な評価は低めですね。
413名無したちの午後:02/10/24 23:47 ID:4wkUsV/l
メガネっ娘マンセー!
この訴えはotherwiseの新作が発表されるまで続きます。
しかし依子さんからは、必要以上のおばさんくささが感じられる。

>409
アレだ、せっかくなので邪眼メルンAAでも描いてみてくれんかね。
414名無したちの午後:02/10/25 00:08 ID:crsrn46W
>413
特殊スレの住人ですか?w
41513組委員長 ◆C8pONYNo1I :02/10/25 02:18 ID:sPeyuwk4
Senseのキャラ絵などは比較的シンプルなので、
AAには向いてそうですよね。
一からAA作成する場合、
画像を抜いてトレースして調整って感じなのかな?

板違いぎみでゴメンナサイ。
416名無したちの午後:02/10/25 18:23 ID:DE5e2cqi
>>415
それでは某バーチャル元長系アイドルをアスキーアートエディタ+オートトレーサーで。
無修正なんだけど、なんかタッチの南みたいだ。
: : : : : : : : : : : : : ,,,,vn;;ィi、,
: : : : : : : : : _,v‐,,ii,,:l,lllト;,,ll,`'ヽ,_
: : : : : : ::,r:″:;;,lllllllli,llll,illillli,:::::;;;~ヽ
: : : : : ,、°;,i、,;,l゙゙゙゙゙゙lllllll!!l!!!!‐;_;;y;;;;;"'i、
: : : : ,,i´:::;;┃l'll:::::: :;;;: : : : : :;:'l,;ll,.;;;;'l,!,:
: : : : l゙;::;;,i,;;ll;,lll:::::: ;;::: : : : : : ;;ll!ll|jli、;ョ私
: : : :,°;;llll,,l|;lll:::::: ;:::::: : : : : :;;;lllll,l!i;;,,ll;ll,v
: : : ,°;;;llli'lll,lll.: ::::::: : : : : : :,llll゙ll|li!ll,lljllli
: : : ケ;;;;illlll゙゙!,,lll、: : : : : : : : : ,lll゙;l!=lllllllllllll
: : ::ト;;;;ill|:゙ll゙゙゜illヽ: : : : : : ::,xllll゙!l"::ll,llllllllll
: : ,,!y;;;;lll;:;°i,,,ll: : : : : : : ::゙,,::,l,: :ト;llllllllllll|
: ::l゙;l|;i、lil: : : :゙゙゙゙: : : : : : : : :゙!!!・ : ;::゙llllllllllll
: ,],l|;;l;;ll゜: : : :: : : : : : : : : : ::::;: : ::::;llllllllllll!
,l゙゙;lll‐】lll、: : : : : : : : :;;;: : : : ::::::::::::;llllllllllll|
":,llll;;llllllllll,、: : : : : : :;;;:::::::::::::::::::::,,iilllllllllll°
: :|lil;;illlllllllllll,,,: : : : : : :::::::::::::::::::,,iilllllllllllllll!
: : llll,;lllllllllllllllllli,,: : : :;;;;::::::::::;;;,illllllllllllllllllll!
: : :lll'l゙llllllllllllllllll!;;;;;;: : ::;;;;;;;;;;;;;llllllllllllllllllllll
: : : ゙::'llllllllllll!l゙lill;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::iil゙゙!lllllllllll!゙″
: : : : ,,ll!!!°;'l!′: : : : : : ::::::lll、;゙゙!ll!゙°
: : ,,,,,,,ir''”;;;;;;;;;;;;;;゙: : : : : : : : : ::::,l°;;;;;;゙ll,,,,
'“″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;″: : : : : : : :::::`;;;;;;;;;;;;;;゚L゙”゙'ヘv,
: : : ;;;;;;''=;-;;;;;;;;;`:::::::: : : ::::::::::;';;;;;;;;;;;;丶;'‐::::::::::: `
: : : : : :;、;;;n,,;;;;;;;;;;":: : : : : : : ;;;;;;;;;l!";;;;;;;;;;;;
: : : : : : ヽ;;;;;;;;’゙';;;;;;;;;: : : : : ,;;;;;;;;;_;'°::;;;::;;;;
417 :02/10/25 18:25 ID:gplbP/KD
418YAHOOOアダルト:02/10/25 18:26 ID:YjHk7XA/
419名無したちの午後:02/10/25 19:20 ID:URGkDW/e
あっという間に広告が…
420改変ですけど:02/10/25 21:58 ID:3QxKGfcE
   ヽi_i_i_i/ 
   i〈(ノヽ))ゞ
  、.从´ヮ`ノソ     がんばりますぅ
    i τつ/ ̄ ̄ ̄ ̄/
___l.l‖/  IVIL   /____
    \/       /
       ̄ ̄ ̄ ̄
42113組委員長 ◆jRQx13PONY :02/10/26 01:06 ID:FmCMhPQi
>416
それに手を加えていくわけですよね…。
AA職人になるには、細かい修正作業を繰り返す忍耐力が必要なんですねえ。
もうちょっとガンガッテみます。
>420
(・∀・)イイ!
ちゃんとゲームのほうもやりますので、邪眼攻撃は勘弁してください(w
422名無したちの午後:02/10/27 23:04 ID:w3+DYZXH
顔文字板の、えっちげーキャラ専用スレ、はじめてみたけどすごいな。
42313組委員長 ◆jRQx13PONY :02/10/28 01:11 ID:sFMc4WMB
萌え話が嫌いな方には恐縮ですが、もう当分こういう機会もないと思いますので…。

エロゲ最萌ロリトーナメント!! Round08!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1035423116/
【予選第58組エントリー】
・澤之木優羽(Once more Again)
・エルザ(コルティジャーナ)
・赤沢ともえ(母娘どんぶり)
・ミャウ(リトルモニカ物語)
・ニナ・フロム(モルダヴァイト)
・珠瀬壬姫(マブラヴ)
→→・三條美凪(SenseOff)
・福原華鈴(罪悪感)
・ミント・御剣(不確定世界の探偵紳士)
・矢口まい(純愛Girl)
・芙蓉千夏(Sacrifice〜制服狩り〜)
・姫宮命(雪蛍)
・三井寺月代(誰彼)

漏れ的には「ポニ+元気な炉利」の両属性を併せ持った、
忘れられないキャラであります。
424名無したちの午後:02/10/28 01:53 ID:qM8QseH5
>423
> 当分こういう機会もない  (略

漢トーナメント(ネタ)に青戸さんエントリーしてきましょうか?(w
42513組委員長 ◆jRQx13PONY :02/10/28 01:56 ID:sFMc4WMB
>>424
設定とかが公表されてない(というより作られてない?(w )だけに、
完全に脳内補完で支援できそうですね(w
426名無したちの午後:02/10/28 02:20 ID:7PMYT97i
まあ、折角の機会なので美凪シナリオをやり直してみようかと、
ぼちぼち遊んでたんですが…

直弥が自分の能力がわからん、というくだりで
成瀬「昔の香月君みたいなものだね」っつー台詞があった。
ということは、彰人は能力を知らぬまま研究所に連れてこられて、
検査の結果
青砥「藻前の能力はタニシを育てることだ!」
彰人「ガーソ」(あるいはウマー)
なんてことがあったのだろうかと考えると楽しくなってきた。
427名無したちの午後:02/10/28 16:54 ID:4mrXCc8P
四阿にて。

青砥:「君の力は…タニシ萌え能力だ」
香月:「うわ属性外付けされちゃったyo!」

椎奈の「タニシ」のアクセントってアレでいいのかな?
428名無したちの午後:02/10/28 23:53 ID:Wkzya4eH
関西弁は基本的に、後ろから二番目の母音にアクセントがくる。
ラテン語と同じやね。
429名無したちの午後:02/10/29 00:03 ID:r+P+yFhG
ゲーム終わったら投票でもしてみるかと思ったが、
読み終えたときには23時過ぎてた。
まあいいか。

タニシの水槽なんかも、タニシ育て能力の研究の一部として、
研究費から出るんだろうなぁ。いいなぁ。
43013組委員長 ◆jRQx13PONY :02/10/29 01:35 ID:MIB3Nu0k
全然及びませんでした…。悔しいなあ。
まあ、マイナーだからこそのよさもあるわけですし。
次の機会に備え、支援できるだけのスキルを身に付けたいものです。
431名無したちの午後:02/10/29 01:55 ID:r+P+yFhG
>430
キニ(・∀・)スルナ!
美凪ちゃんはロリキャラだと思わんし、
それ以前にトーナメント自体どうでもいい(台無し)。

しかし、彰人は「タニシを育てる能力」なわけだが、
タニシを育てる能力って、経験とかそーゆーノウハウであって
別に認識力学的な何かではないような気がするんだが。
43213組委員長 ◆jRQx13PONY :02/10/29 02:45 ID:MIB3Nu0k
>431
彰人の育てているタニシはかなり特殊なのでは?
共生を行うなどしていたり(w
433日本酒:02/10/29 03:11 ID:AFzEgkMJ
>>431
きっとタニシの声が聞こえるんですよ。
そうでなければ、あそこまで感情移入しないでしょうw
434名無したちの午後:02/10/29 22:53 ID:7aZVJoiD
永遠の楽園からの帰還…か。
Aerisスレのことだけど。
スレ違いだけど。
435名無したちの午後:02/10/29 23:03 ID:z8ZQCZxj
いい戦いしたもんなぁ。<最萌え
そういう意味で元長Aerisがあったら面白かったろうね。
やっぱりスレ違いだけど。

何でもいいから元長節に触れたいなぁ。
43613組委員長 ◆jRQx13PONY :02/10/29 23:04 ID:Qb+S63n2
>434
シナリオが未完成だったということは、
otherwiseがサルベージする可能性も0ではなかったのかも…?
元長氏は月姫の同人誌を(当初は)未プレイで作ろうとしたぐらいですからね(w
どのようになるか想像できませんけど。
43713組委員長 ◆jRQx13PONY :02/10/29 23:05 ID:Qb+S63n2
>元長Aeris
被りますた… ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
438名無したちの午後:02/10/29 23:32 ID:sro2Vj3N
確かに、元長氏にはフロレアールという前歴もありますし。
元長Aerisってのも有り得たもう一つの世界な訳ですか。
439名無したちの午後:02/10/30 00:14 ID:1Z2e6oAG
嬌楽でフロレでsenseで未スをの元長Aeris。
それはそれで。

でもネタゲーじゃ無くて新作を激しく希望。
440名無したちの午後:02/10/30 00:27 ID:58nu5ZdJ
タニシはね、寂しい人がわかるんです。くきゅー!

…嫌すぎる(;´Д`)
441名無したちの午後:02/10/30 20:54 ID:R+aT1FOf
 個人的には某マブラ○とかのディレクションをして、
 全編珠季シナリオのような超王道激萌えゲーとか作ってほしい(w
442名無したちの午後:02/10/31 10:23 ID:hGM165lT
>>441
パターンA
・勝手に人類の週末を予想して「気にしない気にしない」で済ます珠季
・いきなり自分の力で自分を切り刻んで死ぬ珠季
・ビルから落っこちた主人公を蹴り起こしてくれる珠季
・人の心が読めるがそれを意に介さない珠季
・世界の読み替え能力があるものの理屈がわからずどうもならない珠季

珠季だらけの世界に読替え。珠季の本質を捉えてはいないがな。
443日本酒:02/10/31 12:09 ID:1Z1ei6Dw
薄いコピー誌ですけど、元長本できました。
暇でパンレットを持っていて人混みでも大丈夫という方はぜひ買いにきて下さい。
一応、売り切れることがなければ、冬コミにも持っていくつもりです。
あとオフ会とかも。

11/4 ハートフル・コミュニケーション
D25a 猫耳さくらベルファスト

この本関係の質問などはこちらで。
「otherwiseスレ住人で元長本を作るスレッド」
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1685&KEY=1027333175
444名無したちの午後:02/10/31 23:40 ID:/W6Y2Lsn
「未スを」がロットアップしたそうです。
445名無したちの午後:02/11/02 02:29 ID:4Ku4F/rK
>>443
悪いがあの地獄に飛びこむ勇気はありません。
またの機会があればそのとき購入します。
44613組委員長 ◆jRQx13PONY :02/11/02 03:25 ID:Zve3Y9Fi
>442
絵心があれば珠季メインの本とか作りたいものですけど。
>444
13cmと同じで早いですね…。
447名無したちの午後:02/11/02 09:10 ID:bckbSRn7
一年もったら別に早くもないと思うけど
448名無したちの午後:02/11/02 09:37 ID:VLJSIx6f
ああ・・・もうそんなに経つのかあ
449名無したちの午後:02/11/02 23:20 ID:hGRZ1w5I
まだ一年しか経ってなかったのか
という気分ですが。
アヒャ
450名無したちの午後:02/11/02 23:36 ID:EsU/+IpO
元長分欠乏症。
451名無したちの午後:02/11/03 12:57 ID:73si1Xab
強力モトナガか元長汁がのみたいのれす。
452名無したちの午後:02/11/03 19:55 ID:X7bbwohq
>451
元長汁がのめるのは椎子ちゃんのような炉りっこのみです。
453名無したちの午後:02/11/03 22:32 ID:l4wDLLVX
>452
おばちゃんロリータ専用だと思ってたよ! >元長汁
454名無したちの午後:02/11/03 23:22 ID:8vXFLgir
もはやなにがなんだか…
455名無したちの午後:02/11/04 00:12 ID:G5RATzeV
元長汁とハンバーグの肉汁とみさくら絵の汁過多の関係について
誰か何か語ってくれないだろうか。


あと、大阪日本橋のソフトハウスぽち2号店(恵比寿町駅近く)でSenseの
“新品”が3本置いてあったことを報告しておきます。
456名無したちの午後:02/11/04 18:25 ID:lBx0/Op7
文学フリマって何?
元長氏は参加して無かったみたいだが、後学のために教えて君。

スレ違い?
457名無したちの午後:02/11/04 21:01 ID:LAmuy5bE
45813組委員長 ◆jRQx13PONY :02/11/07 00:46 ID:GWoritgu
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1035289303/20
このセリフって元ネタがあるんですかねぇ?
459名無したちの午後:02/11/07 00:49 ID:7xeUlIgu
にわのまことの漫画でよく見たような気が。 >ももんがぁ
46013組委員長 ◆jRQx13PONY :02/11/07 01:16 ID:GWoritgu
>459
モモタローとかいうのでしたっけ?懐かしい(w
461名無したちの午後:02/11/07 23:08 ID:976zPFe9
それは「もんがー」じゃなかったか。
おしりふ〜りふ〜り。
462名無したちの午後:02/11/07 23:16 ID:xCuDovpX
あー、西川魯介氏のマンガで見たなぁ
「屈折リーベ」だっったか?
463名無したちの午後:02/11/09 12:50 ID:XiTEMJM1
>>462
俺も見た。あったなぁももんがぁ。
464名無したちの午後:02/11/09 15:38 ID:MbmTleUO
ひそかに式子のモチーフかも知れない>大滝先輩@屈折リーベ
465名無したちの午後:02/11/09 23:30 ID:mgxVkya5
元長氏忙しそう?
冬の祭典の新刊出るといいのだが・・・
466名無したちの午後:02/11/12 08:13 ID:IOMXQWb1
忙しいみたいですな。

でも、ひみつのシナリオってなんだろう?
467名無したちの午後:02/11/12 16:40 ID:nFhilJYp
人類がタニシに進化するシナリオ
468名無したちの午後:02/11/12 23:31 ID:pfbE26uC
そしてタニシに進化できなかった人間は、腹いせにタニシを佃煮にして食べるシナリオ。
469名無したちの午後:02/11/12 23:43 ID:zjGM5yXO
以前、探偵ナイトスクープと言う番組で、
ジャンボタニシの研究家と一緒にタニシを食べると言う話が…
あ、いや、なんでもないです。
470日本酒:02/11/13 01:57 ID:BEyKrWrc
母親の田舎でタニシの養殖実験をやっているのを見学した記憶が。
卵とか見せられますた。
たぶん食用。

泥を吐かせた上でワインで臭みを取ればそこそこ食べられるものになる可能性はあると思う。
471名無したちの午後:02/11/13 04:03 ID:/f+6SjpQ
タニシはおいしいらしいけどな。
魯山人だかがタニシ好きで、食って肝臓ジストマで死んだとか
美味しんぼ30巻で読んだ記憶がある。
わざわざ食おうとは思わないが。
472名無したちの午後:02/11/14 18:46 ID:U3hSjca2
「オートマティズム食い潰し」のくだりに激しく同意。
まあ、
サ カ ー は ま る で 門 外 漢 な わ け で す が 。


漏れの職場の愚痴か。
47313組委員長 ◆jRQx13PONY :02/11/16 17:56 ID:Flm321uQ
暇だったので、葱板に関連スレを立ててみますた。

【圧倒的な】元長作品ネタバレスレッドvol.1【楽園】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1021951876/

次は「埴島珠季マンセースレッド」を立てる予定です。
474名無したちの午後:02/11/16 18:13 ID:iyNi026U
>473
いまさらそんなスレを立てて、
何かいやなことでもあったのかね。
475ETE:02/11/16 22:49 ID:fp3fuxba
>473=13組委員長さん
う〜ん、今のネギ板はローカルルール制定直後でその手のスレには
神経尖らせている人もいるんですよね。

正直な話、時期的にも良くないしそもそも立てる必然性が皆無のような。
せめて新作が出てから、というわけにはいかなかったのですか?
476名無したちの午後:02/11/16 23:33 ID:AebCYdJf
>>473
ここですら閑散としているのに葱に立ててもアンチやハクソ以外書き込みほぼ無いのでわ
477名無したちの午後:02/11/16 23:37 ID:AebCYdJf
つーかネタだったのか。
騙されたヨ・・・
478名無したちの午後:02/11/17 00:11 ID:GAvYWgDa
今ならスレ番は1037******だろ、騙されんなよ・・・
479名無したちの午後:02/11/17 00:31 ID:fj5vUGqh
騙された幸せを噛み締めよう
480名無したちの午後:02/11/17 00:37 ID:w4nwe+Xo
そういえば透子って騙されないよな。
だって、だまされたとしても「そうである」って認識してたら
それが事実になっちまうわけで。

・・・ソノウソホントみたいな。
481名無したちの午後:02/11/17 01:15 ID:DuP8N4/T
2chブラウザ使ってりゃバレバr(略
482名無したちの午後:02/11/17 01:28 ID:SiWfZzhL
そもそも、元長信者ともあろうものが 【hoge】○○○【hoge】 などという
醜い日本語の使い方でスレを立てている時点で不自然過ぎる…。

『タニシチャットへようこそ!otherwiseネタバレスレact.1』とかだったら
多分私も騙されていたと思う。 >13組委員長
483名無したちの午後:02/11/17 01:31 ID:ojCHGuTz
>>482
どうでもいいんだが、【】括りを醜い日本語っつーのはどうかと。
484名無したちの午後:02/11/17 01:59 ID:8dzJsJYr
> 元長信者ともあろうものが
というのはよくわからんが
(そもそも元長信者ってたいしたもんでもないだろよ)
【】が醜いは同意。ニュー速のカテゴリ表示ならわかるんだが。

選民思想って素敵ね。
485名無したちの午後:02/11/17 02:05 ID:usZRXOX1
>480-481
2chブラウザを使う透子・・・
486名無したちの午後:02/11/17 02:26 ID:8LMsDZIb
次スレのスレタイは
【hoge】otherwise vol.7【hoge】
でいくかw
487名無したちの午後:02/11/17 02:38 ID:IRF+rLQa
>(そもそも元長信者ってたいしたもんでもないだろよ)
元長信者にかかっているのではなく、元長にかかっているんだろうと憶測。
元長の言語美意識は好きなので。
488名無したちの午後:02/11/17 03:27 ID:pS7IfqqL
いわゆる『正しい日本語』という観点からでは、元長氏の文章が正しいとは思わない。

でも、正しいものが常に『美しい』とは限らない。
489ETE:02/11/17 09:02 ID:l4XbaG00
>485さん
うそをうそと見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。

…2chに飛び交う様々な流言蜚語の真偽を見抜くまでなく全て本当にしてしまう透子…
490名無したちの午後:02/11/17 09:08 ID:5ruzYKKm
うー、2chブラウザ使ってる人って意外と少ないのな
read.cgi止まると書き込み減るし

冬コミのゲスト原稿って何処だろ…
491名無したちの午後:02/11/17 10:19 ID:th3JJSD6
透子に東スポ読ませたら大変なことになりそうだ。
492名無したちの午後:02/11/17 18:33 ID:E3xQKjhZ
突然関係ない話でスマソだが、竹筒に水をじょぼじょぼ送り
カッポンカッポンいってる永久機関ってなんて言う名前だっけ?
493ししおどし:02/11/17 18:40 ID:Pf7DWg6+
くきゅー、そんなのも知らないですか。
もー、ホントにダメな子ですねー
くきゅくきゅ言う口癖があるおんにゃの子が本当にいたら引くよ、マジで。
495名無したちの午後:02/11/17 19:11 ID:vJCmBSlC
senseoffはじめますた。
成瀬と珠季クリアしたのだが
二人ともああなるとは・・・

しかし、ゆうろ氏の絵は(・∀・)イイ!!ですね
496名無したちの午後:02/11/17 23:34 ID:0fDyWmVn
元長さん冬受かってるのね。

しかもなにやら秘密のシナリオ書いてたり、ゲスト請け負ってたりするとか。
497名無したちの午後:02/11/18 00:09 ID:Qkbh7pHi
>>494
しかし元長氏曰く、実在するらしい……
49813組委員長 ◆jRQx13PONY :02/11/18 01:02 ID:Xikh3UgT
>all
〈 ドモッ、スミマセン....。
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
ちなみにあまり暇でもなく、時間があるならフロ… ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
でも、結構人がいるみたいでホッとしました。【hoge】って…(w

>495
これから進めるとさらに楽しいですよ〜。
それと、また元長氏とゆうろ氏が組まないかな…と思ってる漏れです。
499名無したちの午後:02/11/18 01:45 ID:CJLgjAi/
元長氏の配置スペースはどこなのかと小1時間。
500名無したちの午後:02/11/19 01:08 ID:pF+iRJ5b
なんだそんなこといづれわかることじゃないか。
元長も風邪が治ればサイトに書くかもしれないし
そもそもカタログにだって記載される。どうせ水瓶座シナプスだろう。
コミケまで一月以上もある今、小一時間も問い詰めるくらいの勢いで
そんなことを知りたいのか。知ってどうするというのかね君は。
501名無したちの午後:02/11/19 02:48 ID:ARbmv9tc
>>498

>それと、また元長氏とゆうろ氏が組まないかな…と思ってる漏れです。
漏れもそう。ゆうろ氏、これ以降のがシナリオ今一なだけにねえ・・・勿体ない。
あ、できれば塗り&背景も本人の希望。
502名無したちの午後:02/11/20 03:06 ID:BE2v89lN
>499
スペース書いてた
503名無したちの午後:02/11/23 14:07 ID:pS0h3SBO
やば………。
元長分が欠乏してきた………。
504名無したちの午後:02/11/23 20:24 ID:xLHwRb0r
>>503
もうSenceoff再プレイじゃおっつかないか・・・
505名無したちの午後:02/11/23 23:16 ID:akZC8N4t
>503じゃないけど…
senseと未スをCDドラマ買ってきて元長分補充。
ブックレットは元長分たっぷりでつが、
やっぱまだまだ足りない…(´Д`;)
てゆうかCDドラマ聴いたら、
また成瀬シナリオについて
ぐるぐると考えてしまった。
そしてまたわからなくなってしまった…。
506名無したちの午後:02/11/24 03:51 ID:5A4EUvX0
senseのCDだけがどうしても見つからない・・・
一応秋葉で探してみたんだがダメでした。
売っている所知りませんか?
507名無したちの午後:02/11/24 06:08 ID:6e53ofHq
>506
通販
508日本酒:02/11/24 14:17 ID:/oTh37yu
>>506
私が買ったのはamazonですた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HSVX/
509名無したちの午後:02/11/24 17:00 ID:1pZXQgOl
>>506
かなり昔(といっても今年の5月くらい)だがメッセサンオーあたりの店で
買った。そのときはまだあったが...。
510名無したちの午後:02/11/24 21:04 ID:UmpcCJ2U
>506
ね○みみ屋通販…。
最初、取り寄せだから時間かかるって返事ですたが
実際は3日かそこらで来ました。
51113組委員長 ◆jRQx13PONY :02/11/24 21:41 ID:DZWaSktV
>506

                _____________
       ∧_∧    /
      (    )  < 漏れは堂々と普通のCD屋で
      (⊃ ⊂)   |  買いますた
      | | |    \
      (__)_)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        クルッ       ___________________
       ∧_∧    /
      ( ´∀` )彡< 『Sense Off -a sacred story in the wind
     ⊂    つ  |  オリジナルサウンドトラック&パーフェクトドラマ
       人  Y     \ をください!』と禿しく注文しましょう!!
      し (_)       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
512名無したちの午後:02/11/24 22:24 ID:drOzwxp1
>506
土曜の午後の段階で、ねこみみ屋の店頭にあるのは確認してます。
あとはソフの14号館とか。
513名無したちの午後:02/11/25 00:20 ID:0ovqP4an
最近エロゲとは全く関係ない方面でsense offのことを知り、日本橋を二
時間彷徨って買ってみました(ホントに売ってなかった

最初の攻略キャラは見た目で決める主義なので、珠季狙いで。
選択肢がわかりやすいな〜と思ってたら、突然俺好みの萌え炸裂な展
開に。
いかん、ここまでやられたのは某うぐぅ以来だ(w
……と思ってたら、あのラストでポカーン。
こりゃたまらんわ。
しばらくPC自体に触る気が起きなかった(w

これから椎子に挑んできます。
また一週間ほど欝になるのか……?

長文&痛い文スマソ。
あまりにも興奮しちまった(w
514名無したちの午後:02/11/25 00:36 ID:GGGyiKJC
>513
またしても同志光臨。今後ともよしなに。

珠季シナリオは全体で一番キツい奴なので、最初に逝ってしまうと
結構痛い思いをしますやね。(自分もそうだった)
とりあえず、椎子たんで癒されて来てください。

全クリア後の感想もお待ちしております(w
515日本酒:02/11/25 00:57 ID:k+OaXtzQ
>>513
いらっしゃいませ。
珠季だってあれはあれで救いがちゃんとありますよ。
とりあえず、透子は最後にしましょう。

感想は長文歓迎ですw
51681式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/11/25 01:05 ID:6ROBoVMz
ボクは、珠季こそ最高に救いのあるシナリオだと思うデスけど。
いや、むしろ救いというよりも最高のハッピーエンドの一つだと思うデス。

最高じゃないデスか、好きな人と完全に結ばれるなんて!!
517名無したちの午後:02/11/25 02:02 ID:+AA6X+Xt
>516
しなやかに同意
嘗て人は二人で一つの完全な球体だったと言う
たとえ閉じた世界でも、胸が震えます「完全な一体感」に!
518くるくる少女:02/11/25 02:08 ID:vfXMLmpS
>517さん
その「完全な一体感」の美しさに私は恐怖し尚且つそれでも惹かれます。
おそらく私が手に入れる事の無い物であるだろうから・・・
519名無したちの午後.:02/11/25 02:13 ID:pxZuEBzx
ラストの珠季が完全にオリジナルの珠季と同一であると
思えるかどうかで変わってくるだろうな

このスレ的には、どうでもいいことなのかもしれないが、
私はそこまで割り切れてはいない
520名無したちの午後:02/11/25 02:23 ID:GGGyiKJC
日曜深夜にこのレスの数。
おまんらどこから湧いてきたぎゃー(w
521名無したちの午後:02/11/25 02:37 ID:B7pMltIZ
>>520
みんな話題に飢えてるんでしょ(w。
522506:02/11/25 02:58 ID:ZLfY9tKt
みなさん情報ありがとうございました〜
通販とCD屋に頼むのはヘタレな自分には無理ですw
ねこみみ屋をトライしてみようと思います。
でも、HPの地図を頼り何回かねこみみ屋探したことがあるのですが発見できたためしなし。
どこにあるのだろう・・・秘境?

で、おれっちも珠季シナリオ便乗で質問良いですか?

1.「ありがとう」の一言で2人の関係は急速に変化しましたがアレはなんなのでしょう。
2.珠季と「グランマ」の関係は?
3.回想に出てくる「球体うんぬん」はなにを表しているんでしょうか。

1.はおそらく過去に交わされた封印みたいなものだと思うのですがどうしてこんな
仕掛けがしてあったのか、2人がどんな関係だったのかアホな自分にはサッパリ判らず。
2.は珠季=人間、グランマ=思惟○○○(一応伏せ字)かなぁと思っているんですが
でも、珠季の不器用な感情生成システムはグランマが消えたことと考えることも出来るし・・・
やっぱ判らないです。
3.も過去のことだろうと言うだけでもうお手上げ。コレはホントに全然判らないです。
ただ、これが珠季が幸せになると自分を傷つける原因なのだろうとは思うのですが・・・

珠季シナリオだけでもこれだけ判らないしw
自分は多分sense全然理解してないと思う。
senseのCD聞けばちょっとは判るかな・・・
523名無したちの午後.:02/11/25 03:02 ID:pxZuEBzx
とりあえず、すべてのシナリオを終わらせなさい
考察や謎解きはそれからでないと始まらない(w
524名無したちの午後:02/11/25 03:07 ID:Dm+08Noh
とりあえず美凪あたりクリアすれば朧気ながら見えてくると思う。

一応マニュアル紹介順に攻略するのが定石らしいんで
自分の好みと合わせて、一人ずつゆっくり進めてみてはどうだろうか
525506:02/11/25 03:15 ID:L/TgZAwK
うっ、一応コンプしてます。タダ全然判ってないだけで(;つД`)
ナカウラでたまたま見かけて「I've」だから買ったんですが(あとパッケージが気に入った)
まさかここまで超難解とは思わなかったです・・・

あと自分は珠季のラストで鬼哭街を思い出しました。
526名無したちの午後:02/11/25 03:29 ID:BPrsRdQ/
しかし、「ありがとう」って別にほかのシナリオをといても
分からないと思うけど。
このシナリオだけのものでは?
527名無したちの午後:02/11/25 03:45 ID:pmNjzgGK
>でも、HPの地図を頼り何回かねこみみ屋探したことがあるのですが発見できたためしなし。
>どこにあるのだろう・・・秘境?

かなり秘境です(w
フリージアサポート・T-ZONEの並びから見て左斜向かい、ログハウスっぽい作りの店の隣から
細い路地を入って、住宅の間のビルの階段を上った三階です。
位置的には、ツクモロボコン館の裏辺りになるハズです。
ビルの入り口に止まっているバイクは店員の通勤用との噂が。
528名無したちの午後:02/11/25 04:04 ID:Dm+08Noh
>525
大丈夫だって。自分も最初成瀬のシナリオクリアしたとき
30秒くらいフリーズして、その後小さな声で「ハ?」が第一声だったし。
深いテーマ的なところまでいくと、今作だけではわかりにくいとこあるけど
基本的にはコンプリートすればなんとなくわかるようになる。

>526
プレイ中の人がいるのでネタバレは避けるけど
あれこそまさに「sacred words」でしょ。
某福音書の「はじめに言葉ありき」、あるいは日本風に「言霊」
至ってシンプルに考えるなら彼らの世界を動かす「スイッチ」
元長世界論でいうならフラグそのものってとこかな。

なんにせよ
言葉一つで世界が変わる〜なんて歌の歌詞にでもなりそうな表現が
個人的にはたまらなく魅力的だなあ。
529名無したちの午後:02/11/25 04:10 ID:9tyvSDQt
「ありがとう」は、エロゲー的感覚で言うとフラグ。
「フラグが立ってルートが確定した状態」になったことの隠喩ではないかと。
…と、いきなり外部参照な解釈を言われてもあれでしょうが。

でも、通過儀礼のような言葉でもって
世界がドラスティックに変化するってのはかっこいいなぁ。
530506:02/11/25 04:24 ID:L/TgZAwK
>>526
「ありがとう」全然判らなかったんですがあの場面はsenseの中で一番好きです。
最初に観たとき、なんて言うか「ドカーン」と凄い衝撃を受けてマジで「コレ書いた人凄い」とか一人で興奮してましたw
ハッキリ言ってこんなの他に観たこと無いです。
こういうのって女の子の悩みを解決してあげる過程でだんだん仲良くなっていったりとか、ある事件をきっかけに
仲良くなっていったりするじゃないですか。
もう、イキナリでしたからね。
で、そのあとの「攻撃的」な珠季もすごく好きだったりしますw

>>527
わざわざありがとうございます。
ログハウスってあのモニタいっぱい売っているところですか?
あの隣に道なんかあったんだ・・・
探してみます。

>>528
なるほど言霊ですか。
思惟○○○に標準装備の機能と考えて良いのでしょうか?
以前の珠季との関係はどうなんでしょう。
すんませんアホでw
実は言霊自他意欲判ってなかったりします。
あぁ〜ネタバレでお話を聞きたい〜
基本的に>>529さんと同じと考えて宜しいのでしょうか?

>>529
フラグですか・・・
なんか悲しくなってきた(;つД`)
でも、珠季のフラグは凄い急激だと思いますw
531名無したちの午後:02/11/25 04:42 ID:9tyvSDQt
んー、すまん、俺、すごく発想が貧しいな…
初めて珠季シナリオやったときは、あの場面で震えたものですが。
あれこれ考えるうちに腐っていった模様。
しかもレス的に被ってるし。
532名無したちの午後:02/11/25 04:54 ID:3mjACLHO
個人的には、あの「ありがとう」はsenseの世界特有のことではなく
「ある日、突然、今まで意識していなかった彼女(彼)のある仕草に惚れた」
というやつなのではないかな、と思っている。
それまで潜在的に蓄積されたものが、あるきっかけで噴出してしまう
ことってないですか?男女関係に限らず、例えば音楽や映画でも。
それを端的に表現したものかな、と思っとります。


俺もあのシーン好きだな。位相が変わるときってそんなもんなんだ、
確かに。
533506:02/11/25 05:27 ID:L/TgZAwK
>>531
そんなこと無いですよ。
自分なんか物語的解釈も隠喩的の意味合いもいっさいくみ取れていませんでしたから。
ココの方達のレスを読むたびに「オレって何も判ってないよな」って思い知らされます。
あと自分の文章のアホ丸出し加減が今更になって恥ずかしい・・・

>>532
なるほど、そう考えると直弥は珠季を潜在的に既に愛していた。(その反対も成り立つ)
「ありがとう」はその潜在的なものを解放するためのものだと解釈できますね。
言葉は感情を変化させるのではなく言葉が感情を解放する。
微妙に>>528さんと>>529さんの意見と違うのかな。


しかし、あの場面が好きなのが自分だけじゃなくてちょっと嬉しいかも。
534名無したちの午後:02/11/25 06:44 ID:MrZbsV/h
sense off終了。
久しぶりに徹夜でゲームしました。
嗚呼、ちょっと前までアツイ議論が交わされてたんですね。
加わりたかった… (((´・ω・`)
535名無したちの午後:02/11/25 07:15 ID:umBkziQH
で、いつになったら新作を遊べんるんですか?
53681式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/11/25 15:26 ID:FhBfZHSK
認識論的世界観というか世界の目計画(ジーンダイバーなつかすぃ)風味に理解
しているデスがー 月は見てなければ無いデス。
普通、ボクらは現象というか現実から認識を得ていると考えがちデスけど、観念論
風味に言えば観念が現実を規定しているデスし、sense offの世界では認識力学の
説明から分かるように認識が世界を規定しているわけデスから、好きだという認識
で世界が一変するのだとボクは考えるデス。その現れが「ありがとう」という言葉な
のかなとか思うのデスけど。
537名無したちの午後:02/11/25 15:32 ID:cJ6udI3M
死ねよ
538名無したちの午後:02/11/25 15:37 ID:AWofPAnI
539fd:02/11/25 15:38 ID:+uX393Ej
ホントだったョ〜!みんなで楽しく毎晩DLしています!
ココだと無料で200本の動画が見放題だよ〜
無料だから初心者でも安心だよ。
http://www.pinkonion.net
540名無したちの午後:02/11/25 22:49 ID:eWwYuOav
>536
世界の目による選択観測/未来改変システムは、恐竜惑星の方だったはず。
ジーンダイバーの方は、超越知性体による世界介入の話。


話が少しずれるけれど、『人間原理宇宙論』ってのを思い出した。
人間に観測可能な世界に対して意味を与えているのは人間だから、
逆に人間にとって意味のある世界には、人間の存在は必然であって、
だから、「この宇宙に人間が偶然存在する」のではなくて、
「この(人に観測可能な)宇宙には人間は必然」であるって話。
54181式●VNMI ◆TYPE81/oDg :02/11/26 00:06 ID:yeU35Z5f
>>540

あ、失礼失礼、そうだったデスね。
54213組委員長 ◆jRQx13PONY :02/11/26 01:02 ID:ZFXZN1Qv
Σ(´Д`ズガーン
レスが伸びてますね。しかも珠季関連の話題なので嬉しい限りヽ(´ー`)ノ
時間ができしだいマターリと読みたいですね。珠季タンマンセー!
543名無したちの午後:02/11/26 01:27 ID:xpmenC+J
>540

うろ覚えスマソですが人間原理。どうも納得いかないです。
45億9千万年以上(もっとか?)の隙間は実際に空いてるんだから、
それはハルキゲニアにたいする冒涜だろ、などと話の腰を折ってみるテスト。

まあ珠希シナリオ一番好きですが。
544506:02/11/26 02:10 ID:vD4vQasN
なんか異常に難しい話になってるよ(;つД`)
自分は認識したところにだけ世界が存在するみたいなポリゴンの陰面処理的世界観はちょっと苦手かも・・・
認識したものだけが存在するって事は世界が自分の内面にしか存在しないみたいで怖いんです。
実際は外なんて無いのかもしれないけど・・・
何故かネコを箱に詰めて生きてるか死んでるかっていうお話を思い出しました。

そうそう、グランマを殺した教祖みたいなヤツは何者だったんでしょうか。
ヤツも思惟生命体だったのか、とかいろいろ考えましたがその設定自体にはとりわけ意味がないのかな。
あと、やっぱりあの時に珠季の感情は抜け落ちてしまったんでしょうか。
それとも、もともとそういう状態でそのせいでグランマと融合しないですんだとか。
珠季だけですよね、融合していないの。
545名無したちの午後.:02/11/26 03:13 ID:5q+dgKxE
珠季+グランマ ≒ 直弥+珠季'

と考えてみる
546名無したちの午後:02/11/26 05:10 ID:MoIiHAr/
珠季が連れて行かれたのはFARGOだと脳内補完している俺。
故に不可視の力と。
グランマは以前の体に入っていた記憶が、人格として残っていたとか。
だから思惟生命体としての性質自体は引き継いでいながら、喪失感が残っているとか。
記憶喪失の亜種?であるとか。

言ってる事良く解からんね。スマソ
547名無したちの午後:02/11/26 11:07 ID:MzEYFZpr
>543
あれは不確定性原理を都合よく曲解しただけだからね

観測ってのは極論、相互作用の発生なんで、存在が顕れたという段階で
それはすでに観測されているし、観測できないようその存在を覆ったと
しても、その存在を否定することはできない
つーのが本来の話なんだが、なんで人間原理に飛躍するんだか

む、漏れいまスレ住人を敵に回した気が
548名無したちの午後:02/11/26 17:27 ID:C2DOML7b
唯心論や不可知論はそれ以上の発展性がまったく無いからな・・・
議論としてはつまらない。
549名無したちの午後:02/11/26 20:06 ID:UdAEpovj
今頃元長氏はロールズの訃報に涙……してなさそうか
550543:02/11/26 23:16 ID:mCSaPk1U
得意げな顔して珠「希」とか書いてすいません。

罰として裏番組のエロ台詞を10個ほど考えてみます。考えるだけ。
551名無したちの午後:02/11/27 00:07 ID:VGLPaMOw
このスレ、意外とうっかりさんが多いのはご愛嬌かと。
過去にも彗子とか詩子とかいろいろあったし。
(漏れもやらかしたことある)
552名無したちの午後:02/11/27 00:19 ID:7HQ12irF
>551
当方、三條と三条の間違い経験あり
「詩子」は辞書登録せんと間違えないけどな(w
553まひるたん…(;´Д`):02/11/27 02:11 ID:XbDP9vLg
探し始めて半年。「sense off」全然見つからないYO!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
仕方ないので今日、「sense off」が終わるまでは、買わないと決めていた、
「未来でキスを」を、先に買ってしまいました…。
「フロレアール」以来の元長作品なので激しく期待。
現時点では式子萌え。CVがとなえ先生&李明夏&ニコルだし(をい)
554名無したちの午後:02/11/27 02:39 ID:rPGhdBov
『で』じゃ無いのに・・・シクシク
555名無したちの午後:02/11/27 02:47 ID:al8YZlfK
きっと輪廻転生ネタのエロゲなんだね(w <未来でキスを
556名無したちの午後:02/11/27 16:56 ID:55m+AbFT
一文字違いで全く別のゲームになりますなぁ(w
557まひるたん…(;´Д`):02/11/27 18:20 ID:zr6MH1rb
あ!! しまった!! 間違えた!! 
回線で首吊って氏にます…。
558名無したちの午後:02/11/27 19:12 ID:kR5GmyYH
>551
売ってるけど…。
たぶん他のとこ探しても売ってると思う。
http://www.prop.gr.jp/topmenu.htm
559名無したちの午後:02/11/27 23:26 ID:/H/tB5nI
>>549

ロールズ、って正義論のロールズか?
560559:02/11/27 23:28 ID:/H/tB5nI
...と思ったらマジで死んでた・・・。ショック。

元長氏ってロールズに言及してんの?
561名無したちの午後:02/11/28 02:27 ID:BzvB7Di3
えー、ロールズ死んだの!?
……ていうかここでロールズの訃報を知る俺もな何だかなー。
562名無したちの午後:02/11/28 16:01 ID:GR2+9XZd


全国の熟女マニアが投稿&制作した本物の不倫人妻の旦那に言えない不倫SEX顔出
し販売中!
http://www.oiroke.com/top.html
563559:02/11/29 01:09 ID:iJnDnctm
>>561
http://www.kahoku.co.jp/news/2002/11/2002112601000078.htm
心臓麻痺で11月24日に死去・・・
ムチノヴェール萌え・・・
564名無したちの午後:02/11/29 03:27 ID:2/15OvF5
そういえば「ファミレスゲー」ってどうなったの?
565ETE:02/11/29 12:17 ID:514SAiKx
少しスレ違いな話題ですが、水曜の深夜にやってるアニメ「シスタープリンセスリピュア」
の後半15分はこのスレの住人の方には一回見てもらいたいな、と思いました。

妹の内の1人が語り手となって進行。妹以外のセリフは一切なし。
主な登場人物は自分(妹)と「お兄ちゃん」の2人だけ。
その「お兄ちゃん」もセリフはおろか顔すらもない(エロゲ主人公のように隠れて見えない)

とにかく全てが妹の主観のみで形作られたこの世界こそ、圧倒的楽園の一つの形だと
思うのですが、どうでしょう?
出てくる「お兄ちゃん」も同一人物のハズなのですが、語り手となる妹の主観で別人のごとく
変貌してしまいますし。
(前半パートでは「お兄ちゃん」が客観的に描かれているので、そのギャップがまた…)
566名無したちの午後:02/11/29 19:18 ID:Na8hvFbO
ちょっと教えて下さい。
amazonで買えるsenceのサントラには
ゲームの体験版は入っているのでしょうか?
567名無したちの午後:02/11/29 19:21 ID:Na8hvFbO
すみません、上げてしまいました・・・
568名無したちの午後:02/11/29 19:55 ID:y/h7REl0
>566
入ってます
HCGを差し替えたら、本編と同じになってしまうステキ仕様です
569名無したちの午後:02/11/29 20:10 ID:8OaaQmSZ
どーでもいいけどsenseoffな
570名無したちの午後:02/11/29 20:41 ID:L0PmsT2n
>565
そういえば初代の方も妙な作りをしてましたな。
ED歌や重要場面の端々にでてくるちび瑞佳のごとき謎の少女(=ラスボス)とか
最初妹12+1人という状況を受け入れられずに拒絶していた主人公が、
最後には「まだここにいていいんだよね」と言って圧倒的な楽園の肯定に至ったりとか

なんだか興味が湧いてきた。
その監督は他に何か仕事してないのかな?
571566:02/11/29 21:51 ID:sAq94VmI
>>568
ありがとうございます。早速注文してきます。

>>569
あ、ホントだ。
吊ってきます・・・
572名無したちの午後:02/12/01 23:47 ID:LfXKRWkF
立った、クララの乳首が立った!
573名無したちの午後:02/12/02 08:03 ID:bGVdmlGW
ももんがー!!
574名無したちの午後:02/12/02 14:30 ID:Xn2+uFs4
昨日「SENSE OFF」オールクリアしました。
これ、いいゲームですね。タマキ!!

で、既出の質問かもしれないですが
なぜ○○ー○は○○○○○○(メール欄)が
死ぬかもしれないと分かっていて
痛みを移したりしたのでしょう?
博愛主義者だからですか?
ここがよく分からない…いや、分からないところは
沢山ありますが。
575名無したちの午後:02/12/02 17:44 ID:15bhJa/1
>565
>570
プリブラを元長氏が作ることになったりしたら面白そうだ。
576名無したちの午後:02/12/02 21:16 ID:UMsvXuH6
**この発言にはネタばれが含まれます**

>574
助けずにはいられなかったんじゃないかなぁ。
それこそ博愛主義ってことなんだろうけど。
あと、ベルトホルトさんが必ず死ぬとも限らんし…

アレがあったからこそ、椎子が、
あとでたくさん人が死ぬかもしれないけどともかく直弥を助けた
ってエピソードが感動的になるので(個人的には、ですが)。
577名無したちの午後:02/12/06 22:05 ID:sW7QjrzB
>>565
遅レスだが、心配しなくても毎週見てる。しかも、ビデオを
標準録画しつつ……。シスプリから考察するに、つまり楽園
とは端から見ると可哀相な(以下自粛)
578名無したちの午後:02/12/06 23:45 ID:1pyR3BjE
>>577
むしろレポアの場合昔からの少女まんがによくあった
「いつか王子様が」の王子様がお兄ちゃんに変わったもんだと思ったが
だから逆に主人公がいて初めてヒロイン達のキャラが規定される
エロゲ全般とはちょっと違うかも、と思うけどな


そんなストロングスタイルな少女漫画的なストーリーを
男が見るという状況を考えるとそれはそれで面白いんだが
579名無したちの午後:02/12/07 01:17 ID:HpTDF3d+
昔の少女漫画はおとぎ話(楽園)的である事が許されていた、という事では?
となると楽園の住人は、最早少女達ではなく我らがオタク達という事に……。
580名無したちの午後:02/12/07 01:41 ID:HpTDF3d+
>>578
ただ可憐達が、お兄ちゃんという概念(若しくは属性)を主体とした投影的な
愛に充足している事は火を見るよりも明らかだから、その意味では非常に元長的
というか、いい信仰してると思う。
581名無したちの午後:02/12/07 03:31 ID:lPmiVO/J
というか、視聴者層がそれを望んでるからそういう娘として描かれているわけで。
記号に対して萌えている記号的キャラクターに萌えるヲタ。
世の中複雑ですなぁ。
582名無しさん@初回限定:02/12/07 13:37 ID:RQ4fUP+0
>>580
そも「元長的」という単語の使い方が気になる。
別に概念(属性)を愛するなんて話は従来のギャルゲーから、
578の言うような少女漫画からもあったわけで、
元長がやったのはそれについて身も蓋も無い表現の仕方をしたというか、
解体して白日のもとに曝け出したかというだけのことで概念自体を作り上げたわけじゃない。

まさにリピュアの世界が元長の言う「圧倒的な楽園」だとは思うが、
別に元長の思想に影響を受けたとかではなくて
そもそも元長が「圧倒的な楽園」を見出したギャルゲーが、そのギャルゲーの理屈に従って
先鋭化していった行き着く先がリピュアなのだとしたら元長の思想に叶ってくるのは自然の理だし。

それを解析した元長に魅力を感じるにしても、その考え方を「元長的」というのはいやん。
583名無したちの午後:02/12/07 18:08 ID:HpTDF3d+
>>582
いや、“元長的”という言い回しはこのスレ限定のもので
本来ならスレ違いという誹りを免れ得ないような話題を
敢えて持ち出す事への言い訳みたいなもの。他では使わな
いし、そんな厳密なものでも無いです。
584名無したちの午後:02/12/07 18:09 ID:rK/27yU1
「元長ゲー的」くらいでどうか。
585名無したちの午後:02/12/07 18:12 ID:HpTDF3d+
>>584
では、それでいきませうか。
586名無したちの午後:02/12/08 00:13 ID:ucNcNp2f
>>582
蛇足的横槍。

>概念自体を作り上げた
ってのもなんか。議論を推し進めると、
ゲームに限らず、あらゆる表現物は「テクスト」なわけで。
概念は作り出すことなど出来なくて、既存のものを組み合わせる
ことにより構成されるだけというか。
たとえ話としては、人名を冠された物理や科学の法則、数学の定理、
病気の名前なんかあるけど、
これらはすでに「あった」ものを「発見」しただけだし。
その意味で「元長的」ってのにもあまり違和感は感じません。

や、おっしゃりたいことはよくわかるんですがね、
587名無したちの午後.:02/12/08 00:50 ID:RjLjk85J
>これらはすでに「あった」ものを「発見」しただけだし。
「ある」と認識したから、存在できるようになったのかもしれないな
588名無したちの午後:02/12/08 01:15 ID:np/16SUQ
発明ではないが発見である、って事でええのん?
589名無したちの午後:02/12/08 02:27 ID:WaeLHbrl
>>587の言によれば、「発見」は「創造」である。ヤヤコシイ!
590名無したちの午後:02/12/08 15:24 ID:j/pdqdQz
あいかわらず濃いな、ここのスレ
591名無したちの午後:02/12/08 18:14 ID:M0FIAEM3
透子をイメクラに連れて行ったら、面白いことになりそうだ。
592名無したちの午後:02/12/08 19:04 ID:+1R/IBB1
えろ話なら(←エロではなく)
美凪×椎子は凄そうだ
感覚と思考が通じ合った、いちゃいちゃごろごろ……はふぅ
593名無したちの午後:02/12/09 00:32 ID:VG39LoQv
気持ちいいとこは全部椎子ちゃんが持ってく

それを読み取る

エロゲ的コンテキストから「…」ばっかりに変換される

美凪:「おもんないやーん」

ヤッチマッター
594名無したちの午後:02/12/09 04:47 ID:yAaiBe1S
漏れも「マイケル・ムアコック」じゃなく「マイクル・ムアコック」のが
好きな香具師だけど、「テキスト」といわず「テクスト」と
表出するのはなんでだろ?やっぱ、衒学的だから?

#もしかしてフラ語的発音とか(w
595名無したちの午後:02/12/09 14:54 ID:tZhgb23P
>>594
「テキスト」よりも「テクスト」の方が一般的ではなく、
相手に意味が伝わりにくいから。そして、それでも
伝わってしまうかも知れないという奇跡の可能性を
密かに期待したりしなかったりw
596名無したちの午後:02/12/09 15:27 ID:sbp3xXFC
断絶の祈りの果てでつか。


#もしかしてフラ語的発音とか(w

罰として一週間「あなまるマーケット」と表記するの刑
597名無したちの午後:02/12/10 02:17 ID:VmPNTAhr
> テクスト

嬌烙の館では「一度コンテクストという奴を教えてやる必要がある」
とか言ってたっけ……。

まあその後はテクストという語は出てきてないし、深くつっこむのは
やめにしようと思いまつた。
598名無したちの午後:02/12/10 02:31 ID:wWCIF/EA
textは発音記号だと[tekst]だから「テクスト」でも悪くないと思われ
599名無したちの午後:02/12/11 01:37 ID:GHRa3Oax
ステーキ、ブレーキ、ケーキ、ステッキ…
[k]の子音を、現在では日本語の[ク]に対応させるが、
昔は[キ]に対応させる。
600名無したちの午後:02/12/12 00:50 ID:ZFY5JhyB
ステークホルダー、ブレイクする、スティック、という言い方も
あると思うが・・・
601名無したちの午後:02/12/12 01:48 ID:BqFdUYdw
>>600
ブレイクとブレーキは同じbreakが、
スティックとステッキは同じstickが原語。
面白いな。
602名無したちの午後:02/12/12 01:56 ID:BqFdUYdw
すまん、先に書き込み押しちまった。
言いたかったのは、

ブレーキは車止めに対し、ブレークは休憩。
ステッキは杖に対し、スティックは棒。

意味が違うから日本語としては単語を変えていても違和感がない。
テクスト、テキストもそんなものだろうな。

テキストは教科書、テクストは大辭林によると、

> (2)〔言〕 文より上のレベルの言語的構成体。ふつう、
> 形式的あるいは意味的につながりがあり、特定の
> コミュニケーション機能をもつ文の集合をいう。
> ただし、一つの文だけでもテクストである。テキスト。

と言う意味を持ってるらしい。
603名無したちの午後:02/12/12 03:29 ID:gspI+Ktp
先ほど、Sense Offをコンプしますた。
とりあえず、ドラマCDを通販サイトで注文しましたが、
未来にキスをと、13cm時代のゲームではどれから買うか迷います。

ちなみにシナリオの好き嫌いでは、
激しくイイ   成瀬、彗子
イイ      透子、珠希
イマイチ   美凪、椎子
ハァ?     先生

という感じでした。キャラ萌え的には美凪萌えですが。
あまり種族がらみの設定が強くでてくるシナリオにははまれませんでした。
私が伏線見落としていただけかも知れませんが、美凪の種族の話は
唐突すぎた気がしますし、椎子シナリオも情報理論の話は面白かった
のですが、自殺には萎えてしまいました。
成瀬と彗子シナリオには脱帽しました。
604名無したちの午後:02/12/12 03:38 ID:gspI+Ktp
漢字間違えました。
彗子ー>慧子
です。スレ汚しスマソ。
605名無したちの午後:02/12/12 04:43 ID:AsXFo6hF
慧子が好きなら途中萎えようとも未スをを最後までやるべき
60613組委員長 ◆jRQx13PONY :02/12/12 16:51 ID:48i8iwh3
>ハァ?     先生
ワラタです(w

http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1039637381/
ここをぜひ「埴島球季スレッド」化したいところです(w
60713組委員長 ◆jRQx13PONY :02/12/12 17:03 ID:48i8iwh3
(。´Д⊂)゚。変換間違えるなんて…目覚ましで殴られたい気分です。
珠季タ-ン。
608名無したちの午後:02/12/12 17:58 ID:AHLbDFWx
                        丶 l /
   フケツよ〜〜〜っっ!!        ☆ ←>>607
.                        // l ヽ
                         /  l  )
                       /  ノ
                     W∠  /
              _ -‐-、  (⌒) く
          __ - ~  -‐- ヽ/ /
     ,. -‐ ~     丿ノハ )) /
    ( ( ( /  | | (>)(<)|/
      (   __(⌒)゙、⊂つ/ヾ、
      /`|\ /ヽ、| ヾヽヾ )ノ
      ~「 /\__|   )ノ
         |/ /  /
        ̄  ̄
609名無したちの午後:02/12/12 19:15 ID:PJ6hxwY+
>601
ブレイクしてるとこ悪いがブレーキはbrakeじゃ
ないのかと。いや重箱隅スマソ。

せんせいシナリオ評判悪いっすね。
「羽毛なき蛇」担当、結構好きなんですが。
610名無したちの午後:02/12/12 19:29 ID:5Kt+lPcq
正直、全シナリオ中いちばんエロかったと思います >先生

…エロさが売りにならない作品だからねえ(w
611609:02/12/12 19:41 ID:gTVm9/KJ
よし漏れも正直になろう!

「せ、先生…先生のブラックホールに俺のはくちょう座X-1を…ハァハァ」
「ガスだけ出してもしょうがないのよ」
「シュバルツシルト半径!!」

細かい科学考証は抜きの方向で。
612603:02/12/12 21:03 ID:gspI+Ktp
>>605
了解しました。未来にキスをの購入を最優先事項に設定します。
613名無したちの午後:02/12/13 00:32 ID:BFCyQnrb
>>609
brakeもbreakも発音は[breik]だす。

俺もmisuwo積みっぱなしだな・・・。年内にクリアできるんだろうか
61413組委員長 ◆jRQx13PONY :02/12/13 01:03 ID:B4gvuhuw
>613
派手さは無いけど、やめられない止まらない状態になるSenseと違って、
なぜか「みスを」は進みが遅くなるんですよねぇ。

615名無したちの午後:02/12/13 01:06 ID:BFCyQnrb
「次どうなるんだろ?」という感覚に欠けるんだよな・・・
Senseも日常はちょっと退屈だったがクリックする気にはなったのだが。
616名無したちの午後:02/12/13 01:28 ID:J6ntSWua
やっぱ全員クリアした後からだよな・・・未スは。
それまでは布石だと想ってる漏れ。
617名無したちの午後:02/12/13 01:45 ID:nAPzWRDC
ていうか各シナリオエピローグの盛り上がりは割と好きなんだけどねぇ
そこに行くまでの怒濤のエッチシーンとダラダラの日常が……疲れる
618名無したちの午後:02/12/13 03:28 ID:ioDmCgfH
椎奈と悠歌さんシナリオに激しく萌えましたが何か?(w
619名無したちの午後:02/12/13 07:58 ID:NNBZbwnk
眠気との戦いでした。
そんなんだから、一向に進まないシナリオにイライラしてきて最後の方もいまいちだったな
ちゃんとやりゃ〜よかった
620名無したちの午後:02/12/14 00:58 ID:v2q3VXNI
エンディング回想を順番に見ていけば、それで事足りるというワナ。
621名無したちの午後:02/12/14 01:14 ID:GhO0qcCA
月見うどんの処理プロセスに萌えましたが何か。
622名無したちの午後:02/12/14 12:43 ID:niyQXZV6
『嬌烙の館』・・・言葉遊びに萌え
『フロレアール』・・・風景描写に萌え
『senseoff』・・・言葉による世界の変貌に萌え
『未来にキスを』・・・「フィクションの全肯定」の定義に萌え
といった感じに元長に萌えましたが何か?(w
623名無したちの午後:02/12/14 14:39 ID:ivajZLTs
嬌烙が一向に手にはいらねぇ・・・
ベスト版とかで再販してくれないかなぁ。
ネットでオンライン販売でも可。
624名無したちの午後:02/12/14 15:53 ID:jDHTDiSh
>623
うちの近くでは中古が4本も並んでいるというのに、
需要と供給が一致しませんな…
625名無したちの午後:02/12/14 16:05 ID:GuQYrrSl
「未スを」は正直ツマランと思うよ。
前半は「GENESYS」のための長ったらしい前フリで物語としての起伏が全くない。
同じ事をテーマにしているにしても「sense」はひとつひとつの物語によってそのテーマを見せていくのに対して
「未スを」は最後の「GENESYS」でテーマそのものをズバリと言ってしまっているので既に物語は要らなくなってしまっている。
ハッキリ言って「GENESYS」だけあれば良い、そんな感じのゲーム。
626名無したちの午後:02/12/14 16:55 ID:M1REP+b6
ベルトホルトのエピソードみたいな、
ドラマ寄りの作風を求めるのはお門違い?
627名無したちの午後:02/12/14 17:13 ID:07+LcBFO
でもGENESYSだけじゃ成りたたねーんだよなぁ
そこまでの4つの結論から成り立つのがGENESYSだし
628名無したちの午後:02/12/14 18:35 ID:GuQYrrSl
こんな感じで捉えている。

4つの結論=「GENESYS」のための長ったらしい前フリ。
GENESYS=やっとこさ見れる本編。何故か全員が悟りきっていて宗教の勧誘のように霞をたぶらかすw

やっぱ全員悟りきっていたりテーマを声高に語ってしまうのはツマランと思うよ・・・
物語で語ってくれって思う。
629名無したちの午後:02/12/14 21:14 ID:v2q3VXNI
物語に興味が無い者にとっては、それが楽しくて楽しくて♪
俺は断然「未スを」派だな。
630名無したちの午後:02/12/14 21:21 ID:M1REP+b6
>629
ごめん、キミなんかすげームカツクw
631名無したちの午後:02/12/14 21:48 ID:v2q3VXNI
>>630
何で?
それ以前に「書き込み=君」という発想がよく判らんのだが……。
632名無したちの午後:02/12/14 22:22 ID:GuQYrrSl
まぁ、ただでさえ人がいないんだからケンカすんな。
633名無したちの午後:02/12/14 22:46 ID:v2q3VXNI
>>632
すまぬ。別に喧嘩するつもりは無かったのだが、確かに話題からして
スレ違いだ……。以後、自粛します。
634ETE:02/12/14 22:54 ID:W/LHrJ8a
>625さん
構造上の問題は指摘されてる通りだと私も思いますね。
自分もこのゲームを最後までプレイしたのは「元長氏のゲームだから」であって、中盤以降
くらいまでの展開にゲームを続けさせる訴求力があったとはあんまり思えないんですよね。
前半を面白いと思えるのは、むしろ種がわかった上で読む2回目以降だと思ってみたり。

ただ、改めて読み返してみると、やはり前半あっての「未来にキスを」だ、とも思うんですよ。
貴方の言う「キャラが皆悟りを開いている」状態に至る過程の描写でもあるわけだし。
「GENESIS」最後の結論は「元長氏の出した結論」ではなくあくまで「霞の出した結論」だと
個人的には捉えているので、霞が何故そう考えるに至ったかの過程を無視することは
やはり出来ないのではないでしょうか。

最後に一言。「GENESYS」ではなくて「GENESIS」ですよ〜(笑)
635名無したちの午後:02/12/14 22:56 ID:MqJ8LBFa
未スををただ好みの問題で「つまらない」と感じる人が居る事実は理解できるが
>>625 >>628の理由で楽しめないというのには、私は理解しかねる。
ただし、つまらないと感じてしまう理由に
そのように捉えたからだろうという事は推測できるし
また、そのように捉える人が多いだろうという事も理解できる。

>物語で語ってくれって思う。
君の言う物語とは何かが判らないんだが、未スをは充分に学園恋愛物語かと。
636ETE:02/12/14 23:08 ID:W/LHrJ8a
追記。
キャラが皆悟りを開いてしまってるように見えるのは、そういう人達の話だから、
でもあると思うんですよね。このゲームが好きだ、という人でも、このゲームの
キャラ達の考え方に共感を覚えている人はかなり少数派なのではないでしょうか?
むしろ「古いヒト」に属するような人間からすれば嫌悪すら感じかねないと
思うのですが。少なくとも自分はそういった所がありますし、発売当初の感想でも
拒絶反応を示す人が少なからずいたように思います。
637名無したちの午後:02/12/14 23:53 ID:pMZzIYFo
ゲームは面白くないかも知れんが、
こういうゲームが作られたという事実自体は面白い。
638名無したちの午後:02/12/15 00:31 ID:Yjj2g3KQ
>>637
同意。そういう意味では、難解な現代アートに対しての
楽しみ方と似てるかも。
639名無したちの午後:02/12/15 00:33 ID:547LK+hH
・・・メタな楽しみ方だなぁ
640名無したちの午後:02/12/15 00:36 ID:Yjj2g3KQ
>>639
元長好きですからw
641名無したちの午後:02/12/15 02:58 ID:B9RsWvPe
事実といえば、現実問題としての<<海より深い事情>>は面白すぎた。
CGが少ない、として作品評価が下がるところを
あのCGからあれだけの話を作り上げた、と逆に評価アップ。
642名無したちの午後:02/12/15 18:42 ID:8zxGF7w9
それにしても、未スをの立ちキャラはひどかったなぁと。
元長分目当てに買ったので別にいいのだが、
みらくら絵ってのもいいじゃんと思っていただけに「え?」と思った。

もうちょっとどうにかならんかったもんか・・・
ハ!あれすら立ちキャラなんて記号だというメタ要素だったとか!?
64313組委員長 ◆jRQx13PONY :02/12/15 20:59 ID:prrmO+By
書き込めるかな…?
エロゲーやる時間がないので、
以前最萌えブランドで発表された支援mp3を聴きながら作業中です。
なおさらエロゲー(特にSense再プレイ)をやりたくなってしまう罠(w
これらは一生ものの財産ですよ。

ところで「未来にキスを」を「みキス」と略したときは問題ないのですが、
「みスを」とした場合はどんな発音をしてます?
自分はイントネーションを付けず呼んでるのですが…。
「…キスを」の部分と同じ発音でもいけそうな気もします。
64413組委員長 ◆jRQx13PONY :02/12/15 21:01 ID:prrmO+By
不安になったので保全ageします。
645名無したちの午後:02/12/15 22:03 ID:TE6yGHnT
― ´ ̄
みスを

かな?
646森川理奈 ◆/YUtopieL6 :02/12/16 00:08 ID:7lYcbL0h
_/ ̄ ̄
未 ス を

>>645と同じかな?
647名無したちの午後:02/12/16 00:30 ID:g/O+4U17
フグタ『マスオ』と同じ。
648名無したちの午後:02/12/16 22:48 ID:ILGIKrO7
OBBSが深夜ラジオ番組のようだね。
649名無したちの午後:02/12/16 23:14 ID:naTptSVW
OBBSなんてkagamiタソが来て以来久しぶりに見た……
650名無したちの午後:02/12/18 00:01 ID:RpocqEOp
>813
>>794でも指摘されてるとおり対比されるのはみスをではなく
嬌烙だと漏れも思う。

拙僧は非自覚的にゲームの中をさまようが
嬌烙の主人公は逆に自覚的にゲームを続ける。

そんななかで語られる衒学風味にハァハァ。
651650:02/12/18 00:05 ID:RpocqEOp
うぁ、誤爆った。スマソ。


にしてもよりによってこんな誤爆とは…
652名無したちの午後:02/12/18 00:12 ID:nIgN6KjO
どこの誤爆だか一瞬でわかりますな
653名無したちの午後:02/12/18 00:22 ID:i7obp6B7
……どこ?
654名無したちの午後:02/12/18 05:13 ID:9+nLB6xs
拙僧という一人称があまりにも相応しい禁欲的ギャルゲと言えば。
655名無したちの午後:02/12/18 07:07 ID:Uhqp33AE
p17n? …違うか

関係ないけど、このスレにはlainのゲーム版をやってる方はいませんか?
未スをとlainって雰囲気近いなと前々から思っていたんですが、
沢月耀さんの「ゲームを語ろう」のレビューを見て納得しました。
(現在なぜかurl貼り付けられず…)
アニメ版とゲーム版の両方を並べて考えるに、作り手は
東氏の言うデータベース的消費の構造を
感覚的にであれ把握しているように思えます。
同人が少ないのでケーススタディとしては意味ないんですが。
656名無したちの午後:02/12/18 16:49 ID:HQzrtNB/
lainゲーム版やりましたよ。
似てるというのがわからなかったので、レビュー見て来ました。
で、
未スを終了後の衝撃が再来しますた。
上手く表現できないけど、判った…!
両ゲームともプレイ後に「怖い」って感じたのはこういうことだったのか…。
657名無したちの午後:02/12/18 19:54 ID:G5xFXM7i
>>650-651
どこの誤爆かすっげぇ気になるんですが(笑)
658名無したちの午後:02/12/18 20:07 ID:tFBRsUfp
循環するPrismaticallization(プリズマティカリゼーション)スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1023272330/
659名無したちの午後:02/12/18 23:05 ID:THWIulhq
2ちゃんでチェックしているスレが痣と13cmだけなのは俺だけ?(w
660名無したちの午後:02/12/18 23:17 ID:U/vghTeG
>>658
過去ログ流し読みしたけど美しくないね(ゲームの評価にあらず)
661名無したちの午後:02/12/19 06:17 ID:ojDzurq0
そういえば。

未スをのラストに衝撃を受けたって人、
1)ラストで語られるていること自体が衝撃的
2)ゲームという媒体でアレを語ってしまったことが衝撃的
という二型に分けられると思うのだけれど、どうだろう。

ちなみに、自分は後者だと思う。
662ETE:02/12/19 06:31 ID:lGChSGel
>661さん
私は…どっちだろう?前者でもあり後者でもありといった感じです。
このテーマを語るのにエロゲという媒体は非常に相性がいい、とは強く
思いますけどね。
663名無したちの午後:02/12/19 11:21 ID:IwD4AzTt
>>661
最初っから最期まで、ゲームの話だという前提で読んだので、
1)なんだけど、その衝撃は2)を条件にしないと発生しない。

なんで分離できない。
664名無したちの午後:02/12/19 11:34 ID:TqNTQqY3
>661
「ヨメ相手にさくらたんで妄想フィニッシュ」という話を拾ってきて
(真偽のほどは知らんが)そのあとに「未スを」やったので、
衝撃と言うよりは「腑に落ちた」という感じでした。

1)シブ知、2)インパク知、という感じ。

裏番組でバカパクを目指して欲しいです。
665名無したちの午後:02/12/19 19:01 ID:F4tw5INa
僕は2ですね。
こーいう理屈を考えるのは好きなうえに、
元長作品を知ったきっかけ自体が
ベストエロゲー投票とこのスレだった(多分)ので、
エンディングをみたときは
「売り物でこんなオチってありかよ」(誉め言葉)と思いこそすれ
考え方自体は「まあ誰かが考えてそうだよな」としか思いませんでした。
666名無したちの午後:02/12/19 22:18 ID:aa2T114F
自分的一番の衝撃はフロレとsenseと未スをで
元長氏の示してたものが繋がって極めて明確になったことかな
ライターとの一体感というか

未スを限定でならいろいろな意味を含めて
「kiss the future」が全てかな
一人クリアするごとにピースが填っていって最後にフルコーラス。
それでこうゾクゾクっと気持ちいいものが。
667名無したちの午後:02/12/19 22:25 ID:9K5WgnLh
私は2よりですが正確に言うと
言っていること自体ではなくそれを言ってしまったということ、
更にそれが(えろ)ゲームという媒体で行われたことに衝撃を受けたようです。
言うなれば暗黙の了解を明文化してしまったことに対する衝撃でしょうか。
「人は平等ではない」「人の命の重さは皆違う」「人殺しは悪ではない」
とか言うことを教育の場で公言するのと同じようなもの…なのかな?
現行教育がどうなのかは知りません。

言っている事そのものは特別珍しいことではなく、ある種の事実に基づくものでしょう。
「歴史は、もう始まっている――」「わたしたちは今……最前線にいるの」というわけで、
「エロゲー的世界観が21世紀を支配する」そうですから。

結局のところドラマCDのコメントと一緒になるような気がする。
668名無したちの午後:02/12/20 01:05 ID:WFZ48VJ1
>>661
貴方は未スをのドラマCDのコメント読み、
元長氏がどう未スをを作ったのかを知った上で
プレイした人はどう思っているのか、と質問していますか?
自分は元長氏の気持ちに近いものを持っているので
単なるアンケートだとしても>>661の二択に違和感を感じるのですが。

自分が衝撃を感じたのは、
自分がぼんやりと考えていた事を元長氏がきれいかつ判りやすく
またそれを表現するのにエロゲを選択した事実に対してだったと思います。
669日本酒:02/12/20 02:02 ID:maRByMN0
未キスをプレイした衝撃がどんなものだったのか詳しく思い出せないが、
「世界」の輪郭の一端だけでも示してくれたところかなあ。
670名無したちの午後:02/12/20 02:19 ID:vDbjj0sC
(´-`).。oO(あんなものじゃ衝撃なんか全然受けなかったよ・・・)
671名無したちの午後:02/12/20 04:01 ID:+7G2+gLR
チープなオチ。
672名無したちの午後:02/12/20 13:01 ID:x7NCFfPY
お約束ってのは字面通りな訳なので仕方ないかと。

そんな事より冬コミ何か出るのかな?
ここで元長分を補給したいところなんだが。
673名無したちの午後:02/12/20 13:03 ID:m+eIeZh4
さっぽろももこのところでゲスト
冬コミ新刊はどーなるんだろーね
674名無したちの午後:02/12/20 17:39 ID:Sgk+5VvD
本業忙しくてそれどころじゃない?
67513組委員長 ◆jRQx13PONY :02/12/20 23:30 ID:rnKpYlZt
>674
いいことですよねヽ(´ー`)ノ
でも個人的には、
プリブラのほうのシナリオを元長氏にやってもらいたいとオモテます。
676名無したちの午後:02/12/21 17:01 ID:4rbAu2il
ポルノグラフティのアゲハ蝶を聞くとSense offを思い出すのは漏れだけなんだろうか。
漏れだけなんだろうけど。深く考えすぎだよね…
677名無したちの午後:02/12/21 20:33 ID:bLe7U6NY
町田地図に「嬌烙」「フロレ」一本ずつ。6480と8280。確か。高いのう。
678名無したちの午後:02/12/21 21:59 ID:pMzoGgQl
フロレって定価7,800なんだが……(;´Д`)
679名無したちの午後:02/12/22 01:55 ID:XhJ88HHA
>>661
2かね。
流石にゲームのキャラがそういうこと言い出すと結構びびる
680名無したちの午後:02/12/22 02:32 ID:dnCU10aA
未スを、いちゃいちゃごろごろ部分に耐えられずに中断したままなのだが、
飛ばして結末見ても問題なし?
681名無したちの午後:02/12/22 02:43 ID:SHKuN+GV
一応意味はあるけどまぁえちシーンは飛ばしても問題なし
682名無したちの午後:02/12/23 06:07 ID:1BhljDEA
683名無したちの午後:02/12/23 23:01 ID:1BhljDEA
684名無したちの午後:02/12/26 11:51 ID:wCYSo7JD
保守する意味があるのかどうか。
685名無したちの午後:02/12/26 14:16 ID:rk0WLSHj
>>684
圧倒的楽園をこの手につかむまではあると思う。

…といってみる。
686名無したちの午後:02/12/27 15:02 ID:o1sX9LLr
13cmHPより。
2002/12/26(木) 20:00:44
UYE!(感心)
いやぁ、『DEVOTE2』の久代涼子ちゃんを元長柾木くんに預けたらホント面白
いことになりました。あ、『裏番組〜新人女子アナ欲情生中継〜』の“おまけ
CD”に収録するミニゲームのことなんですけどね。青春は、すっぱいッス。

元長シナリオキタ━━(゚∀゚)━━━!!!
687名無したちの午後:02/12/27 18:46 ID:azaT1AjM
裏番組買う金ねーよ
688名無したちの午後:02/12/28 04:26 ID:+cvO9EpW
>>686
元長がシナリオ書いたってことなんかな−
689名無したちの午後:02/12/28 15:48 ID:DqYA47xc
おい、おまえら!
Otherwise公式
ページがみれないんですが俺だけですか?
690名無したちの午後:02/12/28 15:50 ID:DqYA47xc
ping通るから鯖は生きてるっぽいんだが・・・
691名無したちの午後:02/12/28 16:57 ID:6x+o0IvV
http://visualarts.product.co.jp/
ほとんど死んでるみたい。どうしたんでしょ。
692名無したちの午後:02/12/28 21:24 ID:JQNpokIo
年末だしメンテかな
693名無したちの午後:02/12/29 07:56 ID:1dcRKANA
694名無したちの午後:02/12/29 19:29 ID:jrCVr0xK
元長の日記が気になるんだが
695名無したちの午後:02/12/29 19:47 ID:cUwoNWPd
>691
極、普通に見れますけど・・・・
696名無したちの午後:02/12/30 00:18 ID:fEJXuiiw
>>695
昨日はカウンタが軒並み死んでました。
697名無したちの午後:02/12/30 04:17 ID:RD8sK2I6
>>677
マジでぇ!! フロレそんなに高いのか!!<町田地図
漏れ、今年の4/29日に、欝飲み屋のハードオフで、
デッドストック(中のCD未開封だった)のフロレを2980円で買ったんだけど…。
お陰で、ゴールデンウィークはフロレ三昧で(゚д゚)ウマー(笑)
あと、埼玉の中古屋でも、フロレが2480円で売ってるのも見たことある。
…う〜ん、さすが地図。ボリ過ぎ。
698名無したちの午後:02/12/30 11:11 ID:jNRD20mG
覚悟ねぇ。
裏番組は延期というオチの予感。

風邪声の萌え元長の報告きぼー。
699名無したちの午後:02/12/30 19:51 ID:GqPjGjL0
コミケ行って来ました。
やっぱりスペースに居た方が元長さんなのでしょうか…。
確かめる勇気がないへたれなので、
話しかけるなんてもっての他です…ああ…。

それでは元長分を補給してきます。

ところで、裏番組の前に元長氏が関わったゲームって何だろう。
気になるよ(´Д`;)
700名無したちの午後:02/12/30 22:13 ID:yUfrL2pS
>>699
多分あの長身の男性が元長氏。
がいしゅつだけどさっぽろももこ女史の方にも寄稿はしてるね
701名無したちの午後:02/12/31 01:47 ID:4R18zCou
>>699
コミケ行けなかった………。
どんなことが書いてあったか、報告よろ。

>関わっていたゲーム
どんなコメントがあったのか知りたい、知りたい。
で、ゲームだけれど、DEVOTE2でデモ作成やってたのを見かけた。

関係ないけど、DEVOTE2と未スをのパッケージ、色使いとかが妙に似ててワラタ。
実は、DEVOTE2と未スをって比較プレイしようとしたんだけれど、結局挫折中。
702名無したちの午後:02/12/31 04:33 ID:zNzymSff
ありもしねえ勇気を振り絞って「元長さんですか?」って聞いてみた。
703名無したちの午後:02/12/31 10:15 ID:ngCmmUdw
>701
予告通り月姫本の「先行公開版」。
続きはまた後で、という感じです。

あとがきより、
・夏の前に一度東京のイベントに出ようかと思ってる。
 (そこで完成版を出したい)
・裏番組作ってて同人誌作ってる余裕がなかった。
・裏番組は順調にいけば1月末に発売される。
・裏番組の前にも、名前は出してないけれど某ゲームに関わっていた。
・otherwiseについては他の仕事でなかなか進んでいないが、
 来年の早いうちには情報を流せるようしたい。
・ゲームとは(あまり)関係のない仕事も進んでいる。
 「近いうちににお見せできるかも知れません」だそうです。
・「これは誰がなんと言おうと月姫の本です。」

最後に、本編に使われる予定だった
IWAKOさんの挿し絵イラストのラフが載ってました。

>700
あちらも買おうかどうか悩んだのですけど、結局買いませんでした。
さっぽろももこさん繋がりというか、
長岡さんのさよなら本がすごかったです。ありがとう、長岡健蔵。
704名無したちの午後:02/12/31 22:01 ID:/daR4SfR
ウチは握手してもらったよ。
705名無したちの午後:03/01/01 21:21 ID:Z/8gQSD5
保守しないと
706名無したちの午後:03/01/02 19:21 ID:F7OWharb
もうすぐ最下層に到達するかのようなさがりっぷりだ。
実にこのスレらしいんだけど
そろそろ一度上げておくのもいいかなと思ったり。
707名無したちの午後:03/01/02 23:20 ID:uFm753Oc
新年あげ
708名無したちの午後:03/01/03 00:18 ID:YzLu60d2
すぺじゃにスレでは、最下層目前で上げたヤシが袋叩きにされているが(w
709名無したちの午後:03/01/03 00:45 ID:EgNu1C+c
      ヽi_i_i_i/ ageちゃダメですぅ
      i〈(ノヽ))ゞ
     、.从゚ ヮ゚ノソ
      ⊂ τ0η, ⊃ 

      _l.l‖‖!_  ポス
  ポス  /.‖-‖'、ポス
     ‖~~U~U~~∧∧
    ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)
         >>707
710ごめん…:03/01/03 00:52 ID:EgNu1C+c
    ヽi_i_i_i/     _______
    i〈(ノヽ))ゞ   /
   、.从゚ ヮ゚ノソ < ageちゃダメですぅ
    ⊂ τ0η, ⊃  \
     _l.l‖‖!_  ポス ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポス  /.‖-‖'、ポス
   ‖~~U~U~~∧∧
  ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚)
       >>707
711名無したちの午後:03/01/04 01:22 ID:cJK5endQ
>701
>未スをとDEVOTE2比較プレイ
あえて言うならば、
 いやらしいことをする->なんとなくM開眼->制圧
的な流れは似てると言えなくもないか。
その後、女の子を支配するか怪しげな結論に達するかは違うわけだが。
他にも、何か根底に共通点がある気がしてならないんだが、上手く言葉に出来ない。
712名無したちの午後:03/01/06 02:16 ID:hJCm+vvK
「今年の早いうちに発表」されるアザワ新作に期待。
ぶっちゃけ裏番は期待できない気が。
713名無したちの午後:03/01/06 22:35 ID:zeJly9WG
どうせネタもないので、世論調査。
裏番組をまともに期待してる人は挙手しる。

#13cmスレではほとんどいないようだが
714名無したちの午後:03/01/06 22:39 ID:64e1fzMB
まともに期待って如何とればいいのか…
痣での新作までのつなぎ程度には期待しとります、ハイ
715名無したちの午後:03/01/06 23:03 ID:44QlZkvd
フロレみたく、僅かな奇跡の積み重ねに期待してますがナニか?
716ETE:03/01/06 23:08 ID:JArUYnI4
>713さん
う〜ん…
私は元長氏がまったく関係なかったら「裏番組」を買う事はまずなかったと思うんで、
おそらく自分に合わないタイプのゲームであろう事は覚悟しているつもりです。
要するに大して期待していませんね…話のネタになれば十分。
717名無したちの午後:03/01/07 16:40 ID:qv68+ERw
元長氏が書いたらしいのでDEVO2のおまけシナリオに期待。
でも大人なので裏番組もそれなりに期待。

つーかエロゲは元長関連しか買ってないので当然買うといったところ。
718名無したちの午後:03/01/07 22:28 ID:rdRORyPm
ぽえっと・元長。
ttp://13cm.jp/game/ana/ryoko/index.htm

女教師・涼子紹介ページうpされますた。
719名無したちの午後:03/01/07 22:32 ID:Den2mJ60
それは――
小賢しい僕ら、先回りしがちな僕らのためのイージー・リスニング。
放課後、学校の片隅で奏でられる、没落貴族のポエトリー・リーディング。


13p公式の裏番組おまけシナリオの情報がうぷされましたな。
ここで語るのはスレ違いかもしれんが、相変わらずわけのわからん煽り文句が良いです。
720名無したちの午後:03/01/07 22:58 ID:8D80YKFK
涼森ちさとタンか。
いい声してんだよなこの人。

われらが式子タンの声も良いが
大森となえ/志村渚の声もまたハァハァ…。
721名無したちの午後:03/01/07 23:47 ID:iydxPDzi
主人公に選択されなかった、という設定の上での後日談ってことでつか。

………なんか、未スをのドラマCDみたいな事になりそう。
涼子というキャラクターを媒介とした、式子というキャラクターに対するもう一つのアプローチ、みたいな。
いや、漏れの希望だけど。


いや、DEVOTE2プレイしてるときに、涼子って未スをの式子と対比されるのかなって思ってたし。
722名無したちの午後:03/01/08 00:56 ID:yNmutHBB
>>721
DEVOTE2では「主人公に選択されなかった」という後日談が有り得るのでつか?
DEVOTE(無印)の方では全員のEDを見た後に行ける真の(?)ED(脚本元長)の、
誰と結ばれても結局一年後には別れている、という展開にちょっとやられてしまったもので。

裏番組は本編も良さげなので購入予定に入っているのですが、
予備知識としてDEVOTE2も押さえておいた方が良いですかね。
72313組委員長 ◆jRQx13PONY :03/01/08 01:43 ID:haca84ps
>722
切ないけど今なら安いですよ(w
724名無したちの午後:03/01/08 03:00 ID:rjCtdSl2
未スをで一つの終着を魅せた元長ワールドの
次が垣間見えるんじゃないかと少し期待。

まあ純粋に下半身の欲求を満たしてくれることにも期待してる。
725名無したちの午後:03/01/08 08:05 ID:yGBaBqYS
>>720
式子タン、となえ先生、渚センセは激しく同意だが、
Kur-Mar-Terの、「ススキノハラの約束」は遊んだか!?
夢魔のニコルが、実は涼森ちさとタンだぞ。知ってた!?
某BBSで、本人が「夢魔ニコルもよろしく!」って書き込んでてビクーリしたよ。
ちなみにニコルの声色、上の3人とは別物でまた(・∀・)イイ!
726名無したちの午後:03/01/08 11:52 ID:AgbQQhhU
>>725
む、スレ違いの方向に行きつつあるな。
声関係でなら、涼子をこの人にしたのは
>>721氏の言うところの意図があったのではないかと勘繰ってみるテスト。
>涼子というキャラクターを媒介とした、式子というキャラクターに対するもう一つのアプローチ
727名無したちの午後:03/01/08 12:35 ID:JD0f4sF3
ついでに言うと涼森嬢は檸檬の明夏もやってるよ
728名無したちの午後:03/01/08 15:52 ID:AgbQQhhU
>>727
比未子様の儲よ集え!(現在はVA系声優総合スレ)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1021925244/
でお待ちしとりまつ。

次からは何事もなかったかのように元長話をどうぞ。
729名無したちの午後:03/01/09 04:46 ID:ef/Gnv+B
たかがおまけシナリオなのに、こげに心惹かれるのは何故?


…裏番買うかあ
730名無したちの午後:03/01/09 12:31 ID:kIJZKIEc
んで、DEVOTE2はどこが元長なのでつか?
元長分は多いの?
731名無したちの午後:03/01/10 01:02 ID:kcHKVGKR
>>730
722が言っているようにDEVOTE1の方ではちょっぴり切ないんだか
痛烈な皮肉なんだかのHシーンもない謎の隠しEDを元長が書いているんだけど、
DEVOTE2に関しては元長は関わってはいない筈。
732名無したちの午後:03/01/10 01:16 ID:xE+9laLv
DEVOTE2のスタッフロールで名前見た気がする
確かデモのスクリプトだったかな…ちょい確認してみますが
733名無したちの午後:03/01/10 02:00 ID:xE+9laLv
店頭デモスクリプト元長柾木とありました
シナリオには関わってない模様
734730:03/01/10 12:08 ID:+UvdaDnC
しょ、しょんぼり・・・
昨日、嬌烙の館探しに中古屋巡ったのだが発見できず。
DEVOTE2もあったが1は売ってなかったし。

元長分を補給するには裏番組買うしかないのか・・・
735名無したちの午後:03/01/10 18:20 ID:dRNzMQOT
>>733
あとがきに名前出してないけど関わってたって書いてなかった?
ゲーム持ってないからなんともいえないけど……
736AIRは失敗作!!!:03/01/10 22:21 ID:LDHkLeCe
本永新作はまだか。!!
737名無したちの午後:03/01/10 23:45 ID:0C90fgVC
738名無したちの午後:03/01/11 01:48 ID:exi8g6yk
>>737
惜しい!! 『本永』だったよ!!
739名無したちの午後:03/01/11 17:19 ID:raXxTo1O
マスターアップしたみたいですな
740名無したちの午後:03/01/11 21:50 ID:67mSl1kM
んで「イージー・リスニング」「ポエトリー・リーディング」って何?
741名無したちの午後:03/01/12 00:22 ID:eUCUFSTr
煙幕。
742名無したちの午後:03/01/12 00:24 ID:JASxLoeH
「マターリ」
「衒学風味」
と思われ。

少なくとも○○○渡ったりピラミッド登ったりは
しないでしょ。
743名無したちの午後:03/01/12 00:50 ID:wWWqJ6Ri
>>740
『イージー・リスニング』
イージー・リスニングは、あらゆる控えめなバックグラウンド・ミュージックを含む広いカテゴリーだ。
テレビ・コマーシャルや老人ホーム、果てはエレベーター内のBGMとしても用いられるが、
意外なことに最近ではアンテナ感度の高いラウンジ音楽ファンの心もつかんでいる。
マントヴァーニやパン・フルートの巨匠ザンフィル、レイ・コニフといったイージー・リスニングに
分類されるアーティストたちは、歌詞やその他の余計なものを一切省き、ソフトで豊満な音楽を純粋につくり出している。

『ポエトリー・リーディング』
スピーチ、ポエトリー・リーディング、説教、コメディなどなど……は、スポークン・ワードのカテゴリーに含まれる。
楽器演奏によって魅力が高められていようがいまいが、ストレートな「声」の力は、人を楽しませ、情報を与え、
時には精神的にも大きな影響を与えてくれるのだ。

以上、Listen Japan(ttp://www.listen.co.jp/)より。
744山崎渉:03/01/12 09:24 ID:6jMaBWCh
(^^)
745名無したちの午後:03/01/12 21:29 ID:0SZu+2q+
>>743
どもさんきゅう。
746名無したちの午後:03/01/13 01:42 ID:QW1ZcF//
>>743
どうもありがとうございます。
音楽関係の用語と考えれば良いんでしょうか。
ゲームの紹介文で言いたいことは分かったような分からないような。
747743:03/01/13 06:49 ID:0xxpbl1X
う。半分ネタのつもりでした…
イージー・リスニングは耳あたりのいいBGMくらいの意味で、
ポエトリー・リーディングはそのまま「詩を読むこと・つくること」とか直訳で。音楽に限ったことじゃないと思います。
というか、>741-742で全て語られているような。

ここらの気取った、いやらしい言葉の選び方が柾木たん(;´Д`)ハァハァ
748名無したちの午後:03/01/14 14:20 ID:gMfMWRRB
そういう意味でエロゲーなのかもしれない
749名無したちの午後:03/01/15 01:47 ID:QhEQ9IoT
没落貴族sage
750名無したちの午後:03/01/15 02:12 ID:O70qpyfs
中谷一族結構気に入ってるんだけどね
751名無したちの午後:03/01/16 01:06 ID:4gtPyfGj
>>750
海彦に一票。
桶彦の登場を願ってやまない。
752山崎渉:03/01/17 06:51 ID:mJMkRO4a
(^^;
753名無したちの午後:03/01/17 20:25 ID:871miTdJ
なんか、最近おもしろいゲームない?
754名無したちの午後:03/01/17 21:04 ID:vfVop5lC
どうも。ここには初カキコです。

Sense Offをコンプしたのですが
(元長作品はこれが初めて、未スをなどは未プレイです)
少し感想などにおつき合い頂いても構いませんでしょうか?
(一応ここ及び前スレは読んでみました)

ちなみに、どちらかというと否定的な意見になるかと思います。


当方麻枝信者。
そんな俺に対しての答えは、

1.葉鍵板にカエレ!
2.未スを等々プレイ後にまたのお越しを
3.暇だしつき合ってやってもいいぞ
755名無したちの午後:03/01/17 21:11 ID:Fjq13V61
3.
oneと似てるとか程度の感想なら帰った方がいいかも
756名無したちの午後:03/01/17 21:35 ID:Sii2cKvl
一応外面にだまされてる可能性もあるし、未来にキスをもやってみたら?
といってみる
757名無したちの午後:03/01/17 21:44 ID:St+LMg5r

ちなみに>>754が鍵の泣きの部分が好きでここのゲームに似た色を
期待していたのだったら素直にここの作品から離れた方がいいと思う。

漏れにとってはそうだったんだが、ここの作品は「泣き」とはベクトルが違うと思われ。
758名無したちの午後:03/01/17 21:45 ID:XhrTfkoC
>>755
あ、ども。
>>756
Senseより安かったし、多分すぐにでもやってみると思います。
否定的とか書きはしましたが、惹かれる部分も多々あったので。


今ここ人少ないんですかね?

さすがに
「センスオフはONEのパクリ」
なんてアホなことを言う気はありません……。

私としては
「鍵ゲーシナリオは泣きに特化した商品」
というような見方はしておらず、
そもそも麻枝シナリオ自体がマージナルな存在というか
美少女ゲームというものに対してメタ的な要素を
多分に含んでいるように感じています。

そのため、ONEが模倣対象として脱構築するのに適切な題材だったのかどうか、
そもそもそこに引っかかりを感じたりしてはいるのですが。

つまり、模倣対象そのものが既に「模倣の中の逸脱」を
意図せずとも体現した作品だったのではないか、と。


……あー、そもそもSenseの感想を書くつもりだったのに何をやってるのか。
759名無したちの午後:03/01/17 21:46 ID:f6cjW03i
4.レッツ裏番組
760754:03/01/17 21:47 ID:vfVop5lC
>>757
ああ、レスどうも。リロードしてなかった。

ID違いますが上もわたし。

名前も入れ忘れたし鬱だ。
761名無したちの午後:03/01/17 21:53 ID:St+LMg5r
>>760
OK。では感想を楽しみに待っております。
762名無したちの午後:03/01/17 22:22 ID:Fjq13V61
>760
ちょっと楽しみになってきたよ
長文でもOKなのでよろしく
763754:03/01/17 22:38 ID:vfVop5lC
どうもー。
とりあえず些末な内容から入ってみます。


プレイ順

珠季→美凪→透子→椎子→成瀬→慧子→依子

後悔してる、かも。
依子さん最後なのは攻略対象とは気づいてなかったため……。
2巡目はやっていないので、細かい伏線などに関しての
見落としなどのあることは否めないと思います。

順を追ってプレイ中の感想を書いてみても良いのかもしれないが、
珠季シナリオでは不覚にもドキドキしてしまったとか
透子にも予想外に萌えたとか
そんな話になりそうなので割愛。
764754:03/01/17 22:38 ID:vfVop5lC
で、まず元長氏の意図とは無関係に、
ひとつの物語作品として捉えてみたい。

細部に穴というか萎える部分が目立つ。

たとえば、珠季と翌日外出の約束をしたはずなのに無視、とか。
(ってのありましたよね?)
まあそれは話題にのぼる微積分の問題程度に純粋なボーンヘッドなのだとしても、
美凪の設定について、

「鼻が良い」/「食えた物じゃない料理を作ってそれに気づかない」

が両立(しかも彼女は「あの」能力もあるのに)
しているとか、そんな点でかなり違和感があった。
もしかしてこれも「記号としてまとめ上げられたキャラであること」
の一種の表明なのだろうか?

そうだとしても、まず外面的に完成された物語を装うことにすら
失敗しているのは作品としてまずいのではないか?
私には練り込み不足が原因のマイナス要素にしか見えなかった。

(カキコの時間が今後たびたびあいてしまうかもしれません。
適当に反応してくださると嬉しいです)
765名無したちの午後:03/01/17 23:07 ID:6wZkem+G
>>764=754
3)暇なので。
というより、ここの住人殆どそんな感じだと思われ。

ただし途中で絡むと面倒なので全て書き終わってから反応します。
なので失礼な頼みかもしれないが、終了宣言お願いします。
766754:03/01/18 00:01 ID:Q40OOIZ2
>>765
うぃ、わかりました。
やり取りなしにまとめきれるかわかりませんが。

しかし>>764読み返すとなんか煽りっぽいな。
まあ突っ込みを希望しての内容ということでご容赦。


さて、この物語自体の仕掛けはどうだったか。


物語の根幹をなすSF的な設定は個人的にツボ。
悪く言えば反則的なフレキシブルさですが、
世界の再構築という話に対するじゅうぶん理知的な説明だったと思う。

またシステムとしては、ひとつのエンディングを迎えても
物語としてほとんど意味をなさないものもあり、
マルチエンドのADVならではの物語の提示方法の
ひとつの極致として楽しめた。

ただのくだらんギャグだと思っていた
唐突に出てくるヘルメス・トリスメギストスなど、
あとでその意味がわかったりするのが素敵。
767名無したちの午後:03/01/18 00:21 ID:JgrjR9CW
いや、全然関係ないおやじだ。
最近久々にONEをやってみたのだが、正直つまらんと思ったーよ。
今やると、すべてが甘やかされた坊やの寝言くらいにしか感じない。

最初やったときはそれなりに感動もあったんだがね。
俺も歳食っちまったなと思うよ。(関係ない話ですまん)
768754:03/01/18 00:41 ID:Q40OOIZ2
>>766が主旨のわからんカキコになってしまった……。

>>767
む、あれは麻枝氏の脳内イメージにハァハァするゲームかと。


さて、私の感じた物足りなさについて考えてみたいのだが。
ここを論理的に述べるのは案外難しそうだ。

まず、珠季・美凪シナリオをやってみて、
この作品は恋愛という、外部から見れば至極無意味な
心理が、内部から見ていかに有意味であるか、を
論じるものなのだろうか、と思ったのだ。

「ふたりだけの世界」
つまり我々にとっては脳内ニューロンの発火パターンとして
認識するしかない「物理的宇宙」に対する
共通の言語化ツールのようなもの。
「意味」とはそこに作り出されるものなのではないか、
またそれ意外に意味の拠り所は無いのではないか、
というような話になるのかな、と。

すなわち世界の「読み替え」=「新たな意味づけ」の
無意味と有意味についての三人称視点/一人称視点からの
考察になるのか、と。

ところが、そういうことが徹底されているわけではなかった。
769754:03/01/18 01:04 ID:Q40OOIZ2
透子シナリオで「意味」や「読み替え」などの言葉が見られたので
そのあたりの考察が出ることを期待したのだが、
それらの仕掛けは透子との別れの説明や
身体感覚の持つ力に言及するためのきっかけとして
用いられたにすぎなかった。

では、もっとシニカルに、
美少女ゲームにおける恋愛感情の表現について
論理的な脱構築を試みるものなのだろうか。
しかし、それにしては「好きであること」を
根幹に据えた思考停止でとどまっているのだから、
そういう意味で成功しているとも思えない。

結局、この作品は
「選択肢つきのマルチエンドノベルであるところの美少女ゲーム」
という枠組を記号化し、その記号を処理するバックボーンとして
SF設定を持ち込んだ、というだけなのではないか。
(設定が持つ意味などについて元長氏がどこかで語ってらしたんでしょうか?
ログにそのような記述を見つけたのですが、その内容は未読なので……)

もちろん、その「枠組」がいかにただの枠組であるかを示すという
意味だけでならもくろみは当たったとも言えようが、
記号化された枠組と記号化されたストーリーと記号化された設定が
素材の寄せ集め状態のままで市場に出されたという感は拭いきれないように思う。
770名無したちの午後:03/01/18 01:17 ID:RvrkjHwO
>754
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5000055.htm#20020621
これのことかしらん

otherwiseスレに書くのが初めてとは思えないほど
それっぽい文体で萌えぇん。
あとでなんか突っ込んでみよう。
771754:03/01/18 01:27 ID:Q40OOIZ2
>>770
おお、サンクス。
どうもそれみたいですね。
参考になりますです。
なんというか後付で自分の心にまで説明つけてみた、
って印象も受けますが……。


・・・つづき

良くも悪くも、標本としての価値はあるが、
それ以上にマンセーするべき箇所があったかどうか。

枠組自体の考察としても、
枠組を利用した上での新たな表現の模索としても、
中途半端だったのではないだろうか。
脱構築と再構成という作業の先に、
真に逸脱と呼べる物は生まれ得ないのではないか。
本来物語とはガジェットの積み重ねとは別の要素を
含んでしかるべきだと思うからだ。

本人にはどうしようもない希求があってこそ
それは成し遂げられるのではないか。
(たとえば麻枝氏の拘泥する「郷愁と喪失感」のような)*当方麻枝信者につき


いちおう終わりということで。
短時間で書いたので後々考えの足りないことに気づくのでしょうが。
実は、みなさんにの力で覚醒してマンセーになりたいという願望もあります。
かなり期待してプレイしたもんで。
772754:03/01/18 01:31 ID:Q40OOIZ2
>>768それ意外に>それ以外に

>>771みなさんにの>みなさんの

一応……自分が許せないので。
773名無したちの午後:03/01/18 02:07 ID:W7hosHtb
全ては美意識の問題。
774名無したちの午後:03/01/18 03:57 ID:yxhJYOTA
>>754
その「仕掛けを見出そうとする自分」が作者の手のひらの上
で遊ばされてるって感覚はなかった?
どう切ろうとしても妙に切り分けやすくて、そのわりに分析
できた手応えが全然ないの。
わけわかんないけど「感動」してしまって、その末に分析
したくなるゲーム、という風に ONE を捉えれば sense off
を比較対象として見ることができると思うがどうか。

あと、「どうしようもない希求」は sense off になくて
当然だと思う。「どうしようもない希求を核に書かれた
物語」という構造というか客体というか、そういうのへの
二次創作として sense off はつくられてる。

このへん、前作のフロレアールが文学的絶望をネタにして
るんで、手にはいればやってみてください。
775名無したちの午後:03/01/18 04:52 ID:EDglbJSc
>素材の寄せ集め状態のままで市場に出されたという感は拭いきれないように思う。
言いすぎ。
と、少しむかついてしまう辺りいまだにSense好きらしい…。
たしかに練り込み不足かもしれないが、元長氏はじっくり考えて作りこむより、
一気に思うまま書き上げた方が面白いものを書くタイプかもしれない。
と、思っている。

ギャルゲーで普通やってはいけない事をやっていた。ヒロインが死んだり。
そういう事をやっているのに、悪くないと思えてしまった。
あの突き放されたようなENDがたまらなかった。
残された謎について考えてしまうのが楽しかった。
そういうのが面白かった。

前半の全キャラの絡み具合と、ほのぼのさがなかなかの物で舞台設定も好き。
前半にこそという人もいれば、後半にこそという人もいる。
なんかもう、いい思い出だ。
776名無したちの午後:03/01/18 05:05 ID:JgrjR9CW
>>754
>「鼻が良い」/「食えた物じゃない料理を作ってそれに気づかない」
>が両立(しかも彼女は「あの」能力もあるのに)
>しているとか、そんな点でかなり違和感があった。

その点については、俺もかねがね不審に思っていた。そこで考えたのだが、
彼女は非常に繊細な味覚の持ち主で、常人には理解できないハイレベルの
料理を作っていたのではなかろうか。
彼女の料理は、重層構造の味わいが時間差をもって表現され、絶妙なハー
モニーを奏でる。いわば、シンフォニー。だが、子供の味覚しか持たない
奴には複雑な味わいは到底理解できない。

せっかくショスターコビッチを演奏しているのに、童謡じゃないと言って
騒ぐようなもの。
をを、かわいそうな美凪。・・・なーんてね。
777名無したちの午後:03/01/18 06:00 ID:clHUN+MO
>かなり期待してプレイしたもんで

悪いこととは言えないんだろうけど、まずはここだろうなあ。
前もって型を作りすぎてるような気がする

もしかしたら754のような人のために
「未来にキスを」が作られたんじゃないか。なんてふと思った
778名無したちの午後:03/01/18 10:49 ID:LGMSryuL
>754

世界で五本の指に入るほど美凪ちゃんにうるさい私に言わせると、
「鼻が良い」/「食えた物じゃない料理を作ってそれに気づかない」
が両立するのは矛盾でも何でもありません。

彼女は本編で一度も何かの料理が「不味い」とは言っておりません。
つまり、全ての料理は美凪ちゃんにとって美味しいのです。
たとえそれが食品兵器であってもね。

それと「鼻が利く」のは別問題です。


「珠季と翌日外出の約束をしたはずなのに無視」
翌日に出かけていたような記憶があるんだけど、気のせい?
少なくとも公園を三周していると思うケド。


ところで、「素材の寄せ集め」と指摘ができるほど
Sense Offを読み込めているのですか?
なんだか「Sense Off」ではなくて「『私の感じた』Sense Off」評に
なっていると思います。
779754:03/01/18 11:58 ID:Q40OOIZ2
マジレスありがとうございます。

>>774
恐らく、私が「物語」という世界記述方法に対して
強い執着をおぼえすぎていることが、
この作品への物足りなさにつながっているような気がします。
物語として出す以上は物語として描ききってほしかった。
切り分けやすいというそのこと自体に、
モジュールを組み上げただけの構造を
感じてしまっているというか。
端的に言って、その切り分けやすさを
作者の意図として容認することに困難を覚えた、と。

逆に、切り分けにくいまでの作り込みをした上で、
切り分ける努力をした結果としての出力が記号以外の何ものでもないことに
徒労感とともにゆがんだ感動を覚える、
というような作品になっていたなら……と思ってしまう。

また、「希求」についてですが、
あくまで個人的な印象として、
その希求までも脱構築しようと試みて結局しきれなかった、
というように捉えてしまいました。
本当は氏自身にもそういう表現したい核が
もともとは存在していたのではないか、というような。
分析していくうちにその核自体が手からこぼれてしまったのではないか、
という感じ。
氏自身の作品に対する主張とはまったく相容れない感想なのでしょうけど。
780754:03/01/18 12:16 ID:Q40OOIZ2
>>775
あれらの「禁じ手」については、
鍵作品由来の記号のひとつとして用いられたのではないか、と。

同時期に出たAIRは、その「禁じ手」を
「一瞬の中の永遠」を表現するための手段として
昇華させていた。
同じメタ美少女ものとして、素直に物語に救いを求めた
あちらに逆に凄味を感じてしまう。

>>776,778
なるほど!
説明のない部分を読者側がさまざまに脳内補完してしまうというのは
レベルの高い作品特有の現象ですよね!?
ご意見、参考にさせてください。

>>777
きっとやってみます……。
まだ評価のベクトルを発見していないだけ、という可能性も
あると思うので。

>>778
あー、作品世界とは読者側の脳内に再構成された世界でしかないので
「俺ワールド内」の作品評をする以外に方法がないと
思っておるのですが・・・
読み込み不足と思われる点を指摘していただけるとありがたく。
って具体的な解釈なんかをまったく書いてなかったな……
うーむ。
781名無したちの午後:03/01/18 12:34 ID:bfmvBFZ1
早速落ちが付いたみたいですね。
782775:03/01/18 13:22 ID:EDglbJSc
>780
うむ。まあ、そんな比較に意味はないし、
AIRとSenseで張り合う気もないが、
葉鍵から、ここまで出張って語りたくなるソフトではあったようだな。

「未来にキスを」をやってからまた来い。
783名無したちの午後:03/01/18 14:38 ID:RvrkjHwO
えーと、「ヒロインが死ぬ=世界が終わる」というのは
それすらも物語の枠を表現しているもので、
>鍵作品由来の記号のひとつ
そういう側面もあるのかもしれないけど。

死ぬとかなんだとかのはなしは、未スをやドラマCDでいろいろ
述べられていることなので、ぜひお薦めしたいところであるが、
なんとなく未スをを遊んだら元長アンチになりそうな予感が。
それはそれで(・∀・)イイか。
784名無したちの午後:03/01/18 15:26 ID:TIQ80BS5
アンチっていうか
>恐らく、私が「物語」という世界記述方法に対して
>強い執着をおぼえすぎていることが、
っていうのを読むにフロレアールとか未スをはあわねーんじゃねーかなー
785名無したちの午後:03/01/18 16:47 ID:bfmvBFZ1
つーか、前も似たようなスレの展開無かった?
過去ログちゃんと読もう。
786名無したちの午後:03/01/18 18:14 ID:Ta1j2bR6
754タンの文章にハァハァ・・・
ひさしぶりに「らしい」スレ展開になったような気が。

んー、なんつうか754氏はメタ的に見れてないような気が。
なんというか、作品内に感情移入しまくった上で楽しむ人みたいな気がする。
だから麻枝シナリオのゲームは肌に合うんじゃないだろうか。

逆にに自分は麻枝シナリオだとあざとさが感じられて駄目だったりするし。
なんか「ここで泣け」って言われてるような感じがしちゃったり。
787名無したちの午後:03/01/18 18:21 ID:JgrjR9CW
754の言うことはおおむね理解できるけどね、そんなの問題じゃないの。
センスオフにも矛盾や書き込み不足や物語の枠組みの弱点はあるよ。
あるけどさ、それがなに。そこで引っかかってるんじゃどうにもならんでしょ。

敷居にぶつかって、敷居に文句言ってどうなる。
「出直して来い!」
788名無したちの午後:03/01/18 18:38 ID:Hkbu+vP+
というかこのスレに居る住人は、元長作品マンセー組だから
あんまり議論にならんような気がするな・・・。

まぁ、マンセー派がどういうロジックでマンセーなのかを
尋ねる、という意味はあるが。
789名無したちの午後:03/01/18 19:21 ID:JgrjR9CW
では、「どうして私は元長作品を支持するのか」でいくか?
790778:03/01/18 21:20 ID:LGMSryuL
>754

> 説明のない部分を読者側がさまざまに脳内補完してしまうというのは
> レベルの高い作品特有の現象ですよね!?

いいえ。それらはちゃんと読めば判る当たり前のことです。
判っていないから「読み込みが足りない」と指摘しただけです。


> あー、作品世界とは読者側の脳内に再構成された世界でしかないので
> 「俺ワールド内」の作品評をする以外に方法がないと
> 思っておるのですが・・・

違います。プレイヤーにどのような作品世界を提示せしめたか、
が作品の評価でしょう。ある基準を規定してそれに当てはまるか否かは、
プレイヤーの妄想、あるいはその亜種に過ぎません。


このスレでSense Offの完成度云々が取りざたされるのは、
フロレアールという一種の奇跡みたいな作品と比べるからで、
普通に考えればよく出来た作品です。
伏線の張り方とか言葉の使い方とか、本当に上手い。

ただ、重度の元長中毒患者はその程度では満足できないほど
毒が体にまわってしまっているのです。このスレ住人のようにね。何という不幸!

そして一年以上も放置された結果、裏番組のおまけにさえ心ときめかすのです。
ああ、もっと元長分を!元長分を!

まあ、もう一度マニュアル順に遊びなおしてみましょう。
「21世紀固有の文芸形式としての美少女ゲーム」なんてお茶目を言うライターが、
中途半端な作品を世に送り出しているわけではないことが判るでしょう。
791名無したちの午後:03/01/18 21:20 ID:kAoB7t/G
つーか、AIRのどこに物語への信頼があるってのさ。
AIRで麻枝がやろうとしたことは、消費対象としての物語に執着し続ける
鍵っ子への痛烈な皮肉と訣別だろうが。
これ以上の突っ込みは板違いになるから止めておくけど、
麻枝を物語原理の徒と捉えている時点で754は間違えているよ。
79213組委員長 ◆jRQx13PONY :03/01/18 22:19 ID:mQrlZoG9
議論とは関係ないですけど、
>物語原理の徒 ってカコ(・∀・)イイ!です。
793754:03/01/18 22:55 ID:Q40OOIZ2
なんかわくわくします。
人と議論するということ自体久しぶりだ……。

>>782-786
物語に執着しているという自身がいて、
だからこそ、それ以外の方法論による世界の定位作業を
見てみたいという気持ちはある。

あと、鬱陶しくなったら追い出してください。
すぐに隔離板の隔離板に帰りますので。

>>787
敷居が高いのは結構なことなのですが、
その敷居にシロアリが巣くっているのを見て
敷居の属する建造物全体への不信を表明するのは
しごくまっとうなことではないでしょうか。

>>788-789
それが一番ききたい!
794754:03/01/18 22:55 ID:Q40OOIZ2
>>790
あなたの力強い断罪に惚れました。

まあそれは置いといて、

>プレイヤーにどのような作品世界を提示せしめたか、
>が作品の評価でしょう。

あなたはあなたの脳内に提示された作品世界をもって
「作品がプレイヤーに提示せしめた世界」を規定するわけですが、
私が私の脳内に提示された作品世界をもって同じく
「作品がプレイヤーに提示せしめた世界」を規定することを
なぜ否定するのでしょう。

ちなみに21世紀固有の文芸形式である美少女ゲーム、
という発言については、半ばまじめに共感しております。
その上で期待をしていたわけです。

>>791
麻枝氏の本質が物語原理の徒ではない、
という点には同意します。
また、作品に込められた鍵っ子への痛烈な皮肉、という点も、
「久弥Kanon」とその信者への
(ひいては純愛ADVという枠への)アンチテーゼという意味で
そういった側面があったことは確かです。
ただし結局のところ、コアとなっていたのはそこではないのです。

……板違いごめん。
795名無したちの午後:03/01/18 23:06 ID:l9sU9WhJ
>>754
議論になってねーって。
796名無したちの午後:03/01/18 23:14 ID:JgrjR9CW
>AIRで麻枝がやろうとしたことは、消費対象としての物語に執着し続ける
>鍵っ子への痛烈な皮肉と訣別だろうが。

それも違うんじゃないの?
麻枝がなに考えてるか、俺には全然わかんないけど。

AIRってさあ、泣かせりゃいいんだろの商業的計算とか、物語へのこだわり
とか、判っちゃいないファンへの憤りとか、一般人が考え付く程度の動機で
つくられたものじゃないと思う。

そういうものもあるかも知れないけどさ、そんなものだけでは説明つかない。
エネルギー続かないって。それだけじゃ。書くという行為は読むという行為の
数十倍のエネルギーが必要だからね。あれを書くためには、本当にギリギリま
で心の状態を追い詰めないと無理。

脳内麻薬でまくりで、頭の上で天使が輪になってダンスを踊り、涙が湖のように
あふれ出し、判断能力が完全に麻痺、おもしろいのかどうかわからないけど書く
しかない状況でひょこっと出来たなにかだと思う。
そんなもの、普通のはかりにかけても仕方ないんじゃないか?
797名無したちの午後:03/01/18 23:18 ID:EDglbJSc
むしろ俺からしたら、何故に鍵に惚れ込むか逆に聞きたいくらいだ。
AIRとか面白かった?
あれって、ヒロインの子を書きたくて書いただけの話じゃねぇのか。
やってて眠たくなってしかたなかったよ。
あんなのと比較されるのも屈辱だなぁ。
798名無したちの午後:03/01/18 23:27 ID:ygqo3xM+
また前スレの568登場時みたいになってるんで一言。
人と人とは決して分かり合えないって事でファイナルアンサー。
799名無したちの午後:03/01/18 23:29 ID:W392fXKF
気に入ったかはともかく面白いことを書いたとは思ったけどね。
まさかどっちが高尚か。なんて
発展性も面白みの欠片もない話をするつもりはないけど。

でもなんでAirなんだろ。比較するならONEじゃないのかなあ。
展開が似てるとかそういう意味じゃなくて、メタとかそっちの方が自然。
800名無したちの午後:03/01/18 23:41 ID:S3y71mkN
鍵っ子がこっちに絡むと大概くだらない話になる。
どうしてだ?
801名無したちの午後:03/01/18 23:41 ID:RvrkjHwO
僕は元長信者ですがKanonやAIRも好きですけど。

>どうして支持するのか
なんでSenseOffが好きかってーと、かっこいいから。
情報理論とかのガジェットの積み重ね方も。
裏に秘められたなにかも。
「マウスをクリックする」ことで、直弥の能力を行使できるんだもん、
こんなインタラクティビティの高いADVもなかなかないよ。

未スをやフロレや嬌烙も、ゲームでなくてはできないことを
なんとなくやっちゃってるので、その辺がいいなぁと思うわけです。
802名無したちの午後:03/01/18 23:51 ID:W392fXKF
>800
交差こそあれ微塵もくだらない話にはなってないと思うが
むしろこういう刺激は、時間がたっぷりあるこのスレで求めていたもの。
そういう煽りの方が話としてつまらない

多分こういう混沌とした論議の中で
ますます自分の元長熱はあがっていったんだと確信してる。
誰かと作品について語りたくなる。てのも魅力だろう
803名無したちの午後:03/01/18 23:53 ID:JgrjR9CW
>人と人とは決して分かり合えない
まさに、そこだと思う。

自分と同じように考えてくれるひとって、いない。
どこにも。

でも、どこかにいるかも。今は身近にいないけど、同じようなスタンスで
考えるひとに出会えるかも。他人を理解できるし、理解してもらえるかも。
そう思いたいんだ。願望としては。無理とわかっていても。

そういう感覚が、元長作品にはあるんだな。
愛情よりも、交感を求める感じ。

うーん。やっぱり違うか。やっぱ、感覚は言葉にできないな。
804名無したちの午後:03/01/18 23:58 ID:8TTaDCWg
鍵は象徴なので重要っちゃー重要でしょうな。
作品に興味は無いが、存在を認め無い訳にはいかないでしょう。

>どうして支持するのか
うーん……。
猫にマタタビって感じ?
805名無したちの午後:03/01/19 00:04 ID:h4uiwiq6
ホラ、otherwiseってあるじゃないですカ
トガッた若い子をひきつけるミョーな何か

クククッ
あるあるッ
とりあえず元長マンセーしてればカッコいいってナ

……とまぁ板違いどころか元ネタ分かる人さえ少なさげなネタは置いといて

>その敷居にシロアリが巣くっているのを見て
>敷居の属する建造物全体への不信を表明するのは
>しごくまっとうなことではないでしょうか。
うーん、その辺りはもう、sense offという作品が貴方の琴線に触れなかった
としか言えないですよ。完璧な建造物なんて存在しないのですし。
例えば、貴方が支持するAIRも「SUMMER編とDREAM,AIR編が不整合を起こしている」
とか「ラストの二人は一体誰?」とかのテキストレベルの描写に対する批判はある訳ですよ。
支持派はそういった批判に対して「AIRの本質はそこにはない」と反論しますが、
同じ反論がsense offにも成立するとは思いませんか?
806名無したちの午後:03/01/19 00:06 ID:h4uiwiq6
×sense off
○sense off支持派
です。
807名無したちの午後:03/01/19 00:07 ID:wDCVQBMy
こういうのも悪くないけど、
俺としては、ライアーから腐り姫が出た頃に、最萌えで向こうのスレと
交流があった時が一番楽しかったかな。
なんとなく歩み寄れたような感じがしたから。

鍵っ子とじゃあな…。
まあ、ネタが無い今は贅沢も言えない。
808名無したちの午後:03/01/19 00:15 ID:2qVaBaiQ
ともに新作がなく、養分が不足しているという
歩み寄る共通点が…無いね、うん

809名無したちの午後:03/01/19 00:17 ID:h4uiwiq6
麻枝信者は自分を鍵っ子なんかと一緒にして欲しくはない、と思っている可能性があるけどね(w
他所から見れば全く区別つかないけど。
810名無したちの午後:03/01/19 00:23 ID:CARZao++
今回怖いと思った事は>>754の展開と前スレの568の展開が
一緒なんだけど別人らしいという事かと。
同一人物なら何の危惧も無いのだが。
811778:03/01/19 00:27 ID:B2YFKj6M
>754

別に断罪しているわけではなくて、間違いを指摘しているだけですが。

>あなたはあなたの脳内に提示された作品世界をもって
>「作品がプレイヤーに提示せしめた世界」を規定するわけですが、
>私が私の脳内に提示された作品世界をもって同じく
>「作品がプレイヤーに提示せしめた世界」を規定することを
>なぜ否定するのでしょう。

メタな書き方をしているのに気が付いているでしょうか?
あの文章には「私」なんてどこにもありません。
ましてや、「私(778)の脳内に提示された作品世界」をや。

プレイヤーに作品世界を提示せしめるのは、「作品そのもの」です。
だから作品を評するのに自分の感じた作品世界や価値観だけでは材料不足です。
だから私の作品世界とあなたの作品世界をぶつけただけでは
妄想と妄想の闘争が生まれるに過ぎません。無意味です。

幸い、Sense Offに関してはこのスレや評価サイトなど、
ネット上で比較的多くのレビュー・感想・考察を読むことが出来ます。
そうしたサイトから多くの人がどういう作品世界を見たのか?
これを踏まえてもう一度Sense Offをプレイしてもらいたい。
そうすると多様な視点からシナリオを眺めることが出来、もっと違った感想を持つはずです。

多分、「物語」だけに固執していたら、ここで議論は出来ません。
極論すると、Sense Offは、「物語」をぶった切ることで「物語以外の何か」を見せているのですから。

まぁとにかく注意深くリプレイしてみてください。
そうすると、「どうして私は元長作品を支持するのか」が実感できるかもしれませんよ。
他人の説明を鵜呑みにするより、そのほうが確実で楽しいですよ。
812名無したちの午後:03/01/19 00:36 ID:wDCVQBMy
>811
初回でダメなら2度目なんてなおさらダメだろう。
その文のSenseをAIRやら他作品に置き換えて諭されたとしても、
俺にはそれ等を楽しんでリプレイする気になれんと思う。
813名無したちの午後:03/01/19 00:47 ID:+8jGknPj
>812
でも好きだろうが嫌いだろうが少しでもその作品が気になるなら私は読むね。
何せ買った以上は何らかの楽しみが無くては勿体無いし。
ただし今時「勿体無い」精神が生きているのかは不明だが。
814名無したちの午後:03/01/19 00:48 ID:BQxFlPMT
>>812
んーどうだろ?SenseOffは二度目以降が楽しいゲームだと漏れは思っているのだが。
大気や他の作品でいう「物語」とは違うと思うので、自分の心の置き方変え
時期を置いてプレイすると毎回毎回違った形に楽しめるものたど思う。


さて、久々に熱いカキコが連続してて漏れも語りたくなったので>>754氏。暫くお待ちを。
私自身のこの作品への想い他の考察、じっくり練ってから書き込みますので。
815物語原理の徒:03/01/19 01:13 ID:MKX9Iebf
私は「果てしなく青い、この空の下で・・・」の信者です。
この際、754に便乗してsense offを批判させていただきます。

終盤にヒロインが死んで、死んだ後に話者がヒロインに代わる構造。
そりゃ感動しますよ。でもこれは、古くは満点パパ、やや古くはおしゃれ関係
で出てくる「手紙」と同じことなんじゃないですか?
視点の転換は、それ自体が感動を呼ぶ装置。これまで見ていた風景が一変して、
そうか実はそうだったのかと判ればカタルシスが訪れます。

ですが。それはごまかされているだけで、物語は解決していないのではありま
せんか?考えてもみてください。輪廻ですよ、輪廻。あるいはどこから来たの
かわからない救いですよ。そんなものでお話を終わらされて納得できますか。

ファンタジーの定石からいえば、主人公たるもの、輪廻を断ち切る努力をしなく
てどうするんです。見えないカラスに心を食い荒らされて死んでる場合じゃない
でしょ。恋人が死ぬのを指をくわえて見てる場合じゃないでしょ。

これはね、なんと言い訳しようが未完成なんです。脱構築とかなんとかじゃなく、
物語が途中で放棄されてるんです。

その意味で「みキを」の方が物語になってます。
なんだかわかんないけど、危機をそれなりに乗り越えて、なんだかわかんないけ
ど、それなりの宝物を持ち帰っているわけですから。

・・・まあ、そういうこと。
816名無したちの午後:03/01/19 01:25 ID:lfmEogao
肝か白子か白身かアラかって話しになる訳ですかにゃ?
817名無したちの午後:03/01/19 01:33 ID:UMMteGjj
ここが他の儲が otherwise を叩くスレですか?
818名無したちの午後:03/01/19 01:40 ID:dGrtwphG
ハンドル欄を見ればわかると思うけど
815は例をあげてるだけでしょ
819名無したちの午後:03/01/19 01:42 ID:avPDE/gQ
>>815
ヒロインが死んで話者が変わる構造が感動を呼んでそれがsense offが人気を得ている理由だと言いたいの?
ちょっと話のレベルが低すぎないか?
sense offちゃんとやってる?
820名無したちの午後:03/01/19 01:47 ID:dTSqw0s3
例え話なら○○の信者位に伏せた方がいいとは思う。
821名無したちの午後:03/01/19 01:51 ID:MPZbbQ+u
>>815
随分煽るなあ。
sense off のラストに視点の転換はあるが、あれが
カタルシスを誘うための仕掛けなのか、ってのが
問題だよな?ある「物語」原理主義的にカタルシス
を誘う仕掛けだったとしても、sense off がその
原理にのっとって作られている保証はないわけだ。

754 の言うシロアリの食った敷居ってのも、754に
そう見えるだけで実は敷居の装飾の一部だったり
しないかね。
822名無したちの午後:03/01/19 02:10 ID:wDCVQBMy
俺がレビュー見た限りでは、
悲劇的ではあるが悲劇で感動を起こして、
泣きを呼ぶようなタイプの話しじゃなかったと書かれてた事を思い出した。
俺も初回プレイはそう感じた。2回目はなんか泣けてしまったけど。

しかし満足のいく終わり方でなかったから、未完成とか言われても困るな…。
>754もそうだけど、未完成のまま市場に出荷されているみたいな書き方されても、
こっちはそう思ってないからどう言えばいいんだか。

>ファンタジーの定石からいえば、主人公たるもの、輪廻を断ち切る努力をしなく
直弥がんばっていると思うけどな。
頑張りすぎて逝ってしまうくらいに。
珠季の話しなんか自分が切り裂かれても、
抱きしめていたではないか。惚れるぞ。

直弥が凄まじい能力を突如開花させて、
ヒロインとか問題を解決してもそんな安っぽい話もないって事で勘弁したい。
興ざめもいいとこだ。
ていうか、成瀬に世界が終わると言われて、
それをどうこうしようなんて思うのも無茶だと思う。だからあれでいい。
823名無したちの午後:03/01/19 02:13 ID:DGMaaI/G
『ファンタジーの定石』とか
『物語としての完成』とか

そんなものがエロゲーに必要か?

買った。やった。おもしろかった。それで十分じゃないか。
824名無したちの午後:03/01/19 02:19 ID:wDCVQBMy
まあエロゲーとしてと言われると、
至上でも最強にエロ薄いSenseだからなんとも言えないが…。
825物語原理の徒:03/01/19 02:50 ID:MKX9Iebf
うう・・・どうしよう。なんか引っ込みがつかなくなってきた。(オロオロ)

あー、あのー、無意味な批判のカリカチュアのつもりだったんだけど。
ですから、その、マジレスしないで。ごめん。
826名無したちの午後:03/01/19 02:57 ID:2qVaBaiQ
>>825
メール欄に仕込んでないと、マジっぽく見えちゃうよ(w
827名無したちの午後:03/01/19 05:56 ID:qV+zqDEw
みんな、ムダに難しい言葉使うの好きね。
828名無したちの午後:03/01/19 10:11 ID:Rh6zkk22
>>827
単なる罵りあいにならないのがこのスレらしいつうかなんつうか(笑)
煽りあうにしても衒学的なんだよな。素敵。
829名無したちの午後:03/01/19 11:12 ID:QPa6GKZj
端的に説明する能力が無いだけという気もするが。
830754:03/01/19 12:00 ID:t3Eu8iuD
これからしばらくROMらせてもらいます。
再プレイ等をして戻ってくるのでしばしの暇乞い。
その前に最後っ屁をかましていきますごめんなさい。

>All
前スレは読みました(>>754参照)。
私の立場をはっきりさせておくと、

・議論という形で理解を深めたいのであえて批判側という
 立場を明確にさせてもらっています。罵詈雑言は
 望むところですが、煽りとして無視されたりはしたくないです。
・麻枝信者を自認していますが、麻枝信者というのは
 >>809の危惧するがごとき存在です。
・作品についてではなくてもみなさんと何らかの
 言葉いじりができればそれはそれで嬉しいことです
 このスレに常駐したくなってしまったということかもしれません(笑)

といったところでしょうか。
831754:03/01/19 12:00 ID:t3Eu8iuD
>>814
どうも、楽しみにしてます。

>>815
一応は作品の主旨を理解する努力はした上で、
あえて疑問を投げかけているつもりなのですが。
そこまで揶揄されるのはいささか心外です。

>>778さん
細かい齟齬についてはゆっくりお話ししてみたいです……。

申し訳ないことに以下は普通にマジレスです。
おもしろくなくてごめんなさい。

物語をぶった切った末に見えるものについてですが、
その非存在が見えてしまった、
しかもその非存在は意図された物ではなく
存在が失われた結果としてあったのではないか、
「手からこぼれてしまった希求」の残滓でしかないのではないか、
と感じたので(>>779を参照)。
いずれにしろ再プレイをし、
フロレアールもしくは未来にキスを、
をプレイして理解を深めたいと思います。
832754:03/01/19 12:01 ID:t3Eu8iuD
作品の評価として「メタ的な視点でないものに限定して」
反応してみます。

>>803は私の繰り返し言っている
「手からこぼれてしまった希求の残滓」に対するものではないかと
思います。Kanonの舞シナリオは読まれましたか?
説明不能な交感への希求が
物語とは完全に断絶して存在する特異な構造は
おそらくその感覚の
「説明ならぬ説明」になっているでしょう。

>>801については、記号化されたガジェットの積み重ねという点では
サイバーパンク/ポストサイバーパンク系のSF小説に
通じるようなかっこよさを感じるということでしょうか。
ただ、それだけで世界を構築するには材料不足に思いました。
ニール・スティーヴンスン『スノウ・クラッシュ』なんかを対照に取ると
言っている意味はおわかりいただけると思います。
(メタ的な要素でも共通してるかも)
インタラクティビティについて、
選択肢というものの説明にあの能力は不可欠でしょうか?
波動関数の収縮に関してのエヴェレット的解釈を持ち込むのが
作品全体の存在を規定する上で最も有効だと思うのですが。

また、認識の外界へのフィードバックという仕掛けの利用について、
古くなってしまいますが牧野修の小説『MOUSE』のような
芸術的な先駆のあることを考えると、
その仕掛け自体が作品世界に直裁の言及をするような形での
利用ができなかったのかと残念に思ってしまいます。
833754:03/01/19 12:05 ID:t3Eu8iuD
ではでは。

ここが活気の絶えぬスレとなることを願ってやみません。
834名無したちの午後:03/01/19 12:30 ID:zs/FLNE9
麻枝信者と鍵っ子が一緒だというのはそんなに嫌なものなの?
835名無したちの午後:03/01/19 13:13 ID:ev54okpv
「嬌烙の館」のおまけディスクのスタッフコーナーに
「メソポタ宮綾麿」とかいう名前で登場してる元長を発見。

「バイキングとは?」
「全人類をルサンチマンから解放するため、
 終末に向けて世界の行く末を見つめる存在。」
だとか300年後の未来が見えるだとか谷甲州を読もうだとか
訳の分からない事を元長節全開で語ってました。
何かお腹いっぱい。
836名無したちの午後:03/01/19 14:10 ID:7WKVeIjE
もーめんどくさいのでk様召喚していいですか?
837名無したちの午後:03/01/19 14:32 ID:Rh6zkk22
>>836
やめれー、それだけはやめれー(´Д`;
838名無したちの午後:03/01/19 15:01 ID:wDCVQBMy
んー確かに面倒臭い。
いくらネタがないっつっても…。
言いたい事はあるけど、話し合ってもこれ程無意味な事はなさそう。
あわなかったんだよ。それだけの話しだ。
まあ5回10回やりなおしたところでダメだろ。
そういう言葉遊びで暇潰せるのに最適な板なんてのもあるだろう。
哲学板ってなかったけ?そういうとこいけば?
839名無したちの午後:03/01/19 16:22 ID:Rh6zkk22
まぁ思ったのは、754はSenseOffやって納得できなかったようで、
「おまいら、納得させてくれ!」というのでみんなでここはどうだあれはどうだと
言っているのだがどうにも持論を振りかざして聞く耳もってくれないみたいな。
そんな気がしてみたりする。

麻枝信者からしてみたら元長ほど相容れない存在もないんじゃないか?
だって教祖を否定しにかかったりとかそういう感じなのだろうし。
840名無したちの午後:03/01/19 16:24 ID:bnNiOv+U
蔵などが出ないで暇こいてるだけだろ、放置しとけや。
841名無したちの午後:03/01/19 16:26 ID:QPa6GKZj
傍から見てると元長信者の方が度し難いような気もするが

というかこのスレいつからこんな排除の論理がまかり通るように
なったのかね。
842名無したちの午後:03/01/19 16:53 ID:wDCVQBMy
普通どこでもそうだろ。
むしろよく、ここまで相手してやれたもんだと関心するね。
843名無したちの午後:03/01/19 17:21 ID:BQxFlPMT
ちなみに元長の描く世界に何かを見つけそれを己が内で理解(帰結)した元長桶は
何も言わずにROMってると思われる(w
何故かというとそれが自分にとって全てであり元長が語ったことだと認識しているから。

……と、思ってみたりした今日。
844名無したちの午後:03/01/19 18:46 ID:H/HvRt60
基本的に、排除はしない。
要は「放っておけば?」
面倒は嫌いなんで。

同じ話が通じないならk様並に違う世界に住んでいらっしゃる人が
来る方がまだ退屈しななぁ、とは思わないですか?

最後に>>754には「葉鍵板か哲学板がぴったりだ」と言っておく。
84513組委員長 ◆jRQx13PONY :03/01/19 18:53 ID:5O417+4Y
自分は所詮萌え派ですけど、理解するのが難しいながらも、
こういう風に読み応えのあるレスが続くのは楽しいですよ。

>805
湾岸ですね(w
斜に構えていながら、実は熱い情熱を持っているというキャラが出ていて、
(・∀・)イイ!ですよね。
テンプレに使える名言も多いですし。
846名無したちの午後:03/01/19 18:55 ID:h4uiwiq6
754がこのスレで議論したかったことは「sense off批判を通じて、
自身が信奉する麻枝シナリオの優位性を証明する」ことでしかなかった。
例え754がそうではない、と主張したとしてもotherwise作品について
語り合うことを目的にしたスレッドで、いきなり「舞シナリオは読みましたか?」
と言い出した時点で、彼が鍵シナリオを基準にシナリオの位相を定義している
ことが露呈されてしまう。
ま、他の世界に触れて視野を広げてから議論吹っ掛けてきなさいって事でファイナルアンサー?
847名無したちの午後:03/01/19 19:04 ID:QPa6GKZj
>>846

しかし、それに対して住人が自分の信奉する元長シナリオの
優位性を示すこともせず、議論そのものを拒否するような
姿勢を見せつづけるのはいかがなものでしょうねぇ・・・

まぁ、要するに議論に付き合いたくない人はレスをスルーすれば
よいだけではないかと。
848名無したちの午後:03/01/19 19:04 ID:TAuVBz5p
>>839
麻枝作品の根底にあるそこ意地の悪さを考えるに元長とそう相性悪いとも思えないんだけどね。
まあそこまで読み込んでいないで麻枝信者ぶっている香具師の方が目立っているのは事実だが。
(454がどうだかはすまん、まだ読んでいないのでわからんが)

一見ただの涙頂戴ものを装いつつ実は深い麻枝には、
一見哲学的だが実は萌え主体に見せかけて実は深い元長では勝てんだろうなあと昔は思っていたが、
Sense、未スをと飛ばしてきた元長とkeyの最新作ではどうなるかは興味深い。
849名無したちの午後:03/01/19 19:07 ID:pypYpKa1
自分探しは他でやっとくれ。
850名無したちの午後:03/01/19 19:19 ID:o5AZdT/T
元長探しは此処でやっとくね。
851名無したちの午後:03/01/19 19:26 ID:VWKxkoe3
全日空の臭いがするな
852名無したちの午後:03/01/19 19:30 ID:P7mJ5uwz
元長はここに居ないよ。
ここは元長分不足を訴える場所さ。
853名無したちの午後:03/01/19 21:09 ID:MOZMpOA/
口直しに、誰かSSを投入してくれぬか。
854名無したちの午後:03/01/19 22:43 ID:EqODPGq2
ちょっと前に書いたSenseoffのやつならあるけど、いい?
ちなみに元長分は全然ないが。
855名無したちの午後:03/01/19 22:52 ID:e+l8fuMJ
未スをの素晴らしく簡潔な解釈を思いついた。
「俺は勝手にやるからお前も勝手にやってくれ」

どうにも最近このスレ、ルサンチマンに満ちている気がしてならない。
前スレのラストのような、誰もが皆独り言を言ってるだけのような雰囲気が
ここの魅力だと思っていたのだが。
856名無したちの午後:03/01/20 00:02 ID:fndZS1Bt
とりあえず、エロゲ板とかそのへん界隈においては
ルサンチマンに満ちた地平を克服することは難しいんじゃないでしょうか。
鍵と聞いただけで条件反射的に否定の声があがる世界ですし。

別にさー、鍵のゲームに限らず、比較しなくたっていいじゃん。
比較して貶めるのは、うざいと叩かれる信者の典型例ですぜ。

>854さんぜひお願いしますー。>SS
857名無したちの午後:03/01/20 00:18 ID:YwuFScuC
もっとこうね、鍵信者には余裕を持ってもらいたいのヨ
自分達は圧倒的マジョリティの立場にいるんだってネ
ほらこっちはサ 一般受けすることを求めない
いや 一般受けすることを拒絶さえする 非合法の世界に生きてるんだからサ
858名無したちの午後:03/01/20 01:35 ID:uNndX3Qv
早いとこ次の話題にいきたいので、854さん投下よろしく。
859名無したちの午後:03/01/20 01:36 ID:ACoEaVof
きっと若さがそうさせるんだろう。
若さって凄いよ。
860名無したちの午後:03/01/20 01:40 ID:TyLXW9dj
オチはk様でついたし大丈夫でしょう。
861854:03/01/20 01:41 ID:+Qmks0GZ
では、議論で疲れた皆様の骨休めということで、マターリSS投下します。
862名無したちの午後:03/01/20 01:44 ID:+Qmks0GZ
 日曜日の朝。
 個人的な意見だが、薄ぼんやりと目を覚まし、「朝飯何食おっかなー」とか、「今日はなにしよっかなー」、とか考えながら布団の中でうだうだする休日の朝というのは、実に気持ちのいいものだと思う。
 以前暮らしていた殺風景な一軒家では、俺を起こしてくれるのは、無機質な目覚し時計のアラーム音だけだった。
 いろいろと変遷を辿り、ここ、「認識力学研究所」にライフスタイルを置換して、そして、再会した幼馴染。
「直弥〜起きてよ〜」
 …今じゃ。コイツが目覚し時計の代わりだ。
「うっす、成瀬」
「わ、直弥が一発で起きた…洗濯物、取り込まなくちゃ」
「…おい」
 ──織永成瀬。
 旧知の仲、というのだろうか。便宜上、『旧友』、と呼ぶことにしよう。
「おはよう旧友。今日もすがすがしい朝だな。ラジオ体操して、その後、大縄跳びでもしたい気分だ」
「…旧友なんて、変な呼び方。それに、ラジオ体操の後は草むしりをするんだよ、みんなで」
「いーや、大縄跳びだ。アレを、飛ばずに走り抜けるのが男らしいやり方なんだ。分かったか?旧友」
「…旧友なんて、そんな色気のない呼び方やめてよ。私と直弥は、『幼馴染』っていう立派な関係なんだから」
「色気…ね」
 色気の欠片も無いくせに、なにいっちょまえなコトを言ってるんだ、こいつは。
「…うう、直弥、声に出してるよぉ…」
「うあっ!?す、スマン。つい本音が…あわわわわ」
「ううぅ〜もういいもん。もう直弥なんか知らない…」
 成瀬が半べそだ。
863名無したちの午後:03/01/20 01:45 ID:+Qmks0GZ
 駆け出しそうになる成瀬を、慌てて引き止める。
 俺の部屋から、成瀬が涙に頬を濡らしながら走り去って行く…意味深だ。あまりに意味深だ。
 そんな光景を見て、珠季はきっとこう言うのだろう。「直弥、成瀬のこと、よくもふったわね」、とか、「成瀬っ、コイツに何かされたの!?」、とか。
 俺の立場が危うい。
 しかも、椎子ちゃんと美凪ちゃんの耳に入れば、二人の教育上にもよろしくない。依子さんの耳に入れば…あの人はあの人で楽しみそうだな。そんな状況になったのなら。
 青砥さんは…わからん。リアクションが思いつかん。
「わるい、本当に悪かった。つい調子に乗っちまったんだ。ほんとに、スマン」
「うう…ひっく…ぅ…」
 ……。
 ………。
 数十分後──。
 なんとかかんとか成瀬をなだめて、その後俺達は、とっくに朝飯の時間も過ぎて閑散とした食堂で二人、お茶などすすっていた。
「…けど、あんなこと他の娘に言っちゃだめだよ──聞いてる?直弥」
「え…?あ、ああ。今後は気を付けるよ」
「うん」
 この施設の中で、誰が一番色気があるんだろう…なんて、不埒なことを考えてたら、うっかり成瀬の言うことを聞き逃てしまいそうになった。
「あーあ、それにしても暇だなぁ…折角の日曜なのに…。よーし成瀬、今日はみんなを集めて、最近の若者らしくコンビ二の前でたむろしちゃうぞ!」
「最近の若者でも、こんな昼間からたむろしたりなんかしないよ。それに私達には、そんなの似合わないよ」
「むう、確かに」
 イメージしてみたが、かなり異様な光景だった。きっとチーマーも裸足で逃げ出すだろう。
864名無したちの午後:03/01/20 01:46 ID:+Qmks0GZ
「というか、成瀬ってさ…」
「なぁに?」
「なんか、現実に引き戻してくれるよな、いつも。現実的っていうか」
「なによ、それ」
「あ〜、何となくわかるわ〜、それ」
「うわっ!?」
 俺の座ってる脇から、いきなり美凪ちゃんがせり出してきた。
「み、美凪ちゃん、今日も元気だね」
「元気が私のとりえやからね〜」
 一体、今までどこに潜んでいたんだ?気配は感じなかったぞ。
「…で、さっきの話やけど、成瀬と直弥って、上手い具合に会話のバランスがとれてるってゆ〜か、常にニュートラルな感じていうか」
「あ、そういうとこ、あるかも」
 成瀬も、何となくアウトラインを掴んだらしい。
「二人の会話って、聞いてて和むわ〜。きっと、お似合いのカップルだわ」
「えっ…!?けど、あのその…あぅ…確かに結婚の約束とか…」
「おいっ!」
 ふにゅ
「ふやっ!?ひ、ひどいよ直弥ーっ、女の子の鼻つまむなんてっ!」
「気にするな。単なる仕返しだ」
「うーっ…」
 拗ねる成瀬。
「…あー、こんなとこにいた。美凪、いきなりいなくならないでよ」
「自分から缶蹴りしたいなんて言い出しといて、一体どういう了見よ」
 珠季と椎子ちゃんが、呆れ顔をしながらやってきた。少し遅れて、彰人も食堂に入ってくる。一気に大所帯だ。
865名無したちの午後:03/01/20 01:47 ID:+Qmks0GZ
「あれ?珠季、今日は早いんだな」
「…まるでいつもはすごく遅いみたいな言い方ね」
「だっていつもだったら、まだ今頃は涎垂らしながら夢の中だろ、おまえ」
「涎なんて垂らしてないわよ」
「そうか?俺は垂らすこともあるけど」
「きったない!あっち行ってよ、馬鹿!!」
「なんだと!?お前なんか馬鹿でネボスケのくせして!」
「うっさい!!あんたなんか馬鹿でネボスケで変態のくせに!!」
「馬鹿でネボスケで露出狂でおまけにグランマなんて言ってる奴には言われたくないね!!」
「キーッ!!!」
「げしゃーッ!!!」
「…なんちゅ〜か、珠季と直弥もお似合いやね…。成瀬と違って、二人でどこまでも限りなく突っ走ってゆけるとことか…。きっと、成瀬も珠季も、直弥の為に生まれてきたんやろね」
 べしっ!
「ふざけたこと言ってると殴るわよ…」
「たまきぃ…殴ってから言わんといてーな…」
「ふぅ…全く、社浦はうらやましいよ。俺の為に生まれた女の子はいないのかねぇ…」
「「「「「たにし」」」」」
「おっ、お前ら!声をそろえて言うなっ!!」
「いや、たにしの為に彰人が生まれたというべきか…?」
「う…そ、それならちょっと嬉しいかもな…」
 嬉しいんかい。
866854:03/01/20 01:49 ID:+Qmks0GZ
以上でおしまいです。
少しでもお楽しみ頂けたら幸いでつ。
867名無したちの午後:03/01/20 04:12 ID:T/ccgGio
あーいいなーいいなー。
Senseoffって感じで。
久しぶりにこう…。
なんというか、ふぅ・・・。
868名無したちの午後:03/01/20 05:00 ID:uNndX3Qv
お疲れー。

ところで、k様って誰?
869名無したちの午後:03/01/20 05:35 ID:T/ccgGio
まずはぐぐれ。
870名無したちの午後:03/01/20 14:10 ID:uNndX3Qv
あんこくかのん でよろしいですか?
871名無したちの午後:03/01/20 16:50 ID:TyLXW9dj
つーか過去ログ読め。
これ以上異世界の住人の話をここで引きずるな。
872名無したちの午後:03/01/20 17:21 ID:YwuFScuC
なんとなくさらしあげ。
873名無したちの午後:03/01/20 22:53 ID:X0TnylH5
  \もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
      γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ     | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)      |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)    |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ     \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

たまには癒し系。
874名無したちの午後:03/01/20 23:24 ID:+3BEUNEX
>873
あぼぱスレにも出前行って来て(w
875名無したちの午後:03/01/21 01:10 ID:Zdko+sOv
なんか、雰囲気がアレですが。
私もSS投入します。Senseoffが始まる5年前の出来事。
題名は「冷たい指先」。
876冷たい指先1:03/01/21 01:10 ID:Zdko+sOv
チャイムを押した時、ひとさし指に水滴が落ちた。男は親指で水を拭い、
傘を持ち直した。庭の飛び石に小さな水たまりができて、雨が同心円を描
いていた。
ここしばらく雲の切れることがない。ずっと降ったり止んだりだ。
「青砥先生、ようこそいらしゃいました」
中年の女性が玄関から現れ、男に頭を下げた。彼女は傘をさして門まで歩
み、門扉を開いて男を迎え入れた。
「お邪魔します」
青砥と呼ばれた男は軽く会釈して、玄関に向かっていった。
最初の飛び石に足を下ろした時、どこからか雨のしずくが彼の首筋に降り
落ち、ゆっくりと伝っていった。
877冷たい指先2:03/01/21 01:11 ID:Zdko+sOv
「透子さんの様子は、いかがですか」
青砥は居間で中年の女性に尋ねた。
「それが相変わらずでして」
「いえ、これといって変化がないのは良しとしなければ」
「はあ、ですけど」
中年の女性は自分のひざに目を落とした。
「自分の家を出て行くというのに、何も感じないのは。母親としては」
女性目を落としたまま言葉をきった。彼は黙って、ただその様子を見つめ
た。数分のあいだ沈黙が続いた。やがて、彼女が立ち上がった。
「透子を連れてきます」と言って彼女は居間から立ち去った。
878冷たい指先3:03/01/21 01:12 ID:Zdko+sOv
透子は青砥を見ても、これといった反応を示さなかった。彼女はだまっ
たままソファにすわり、テーブルの上にあいまいな視線を送った。
「透子君、判っていると思うが確認させてもらう。君は研究所にいくこと
 を了解してくれているのだね」
透子は答えずにテーブルの端を指でなぞった。
「答えてくれたまえ。君の意思であることを確認しておく必要があるんだ」
「・・・か」
聞き取りにくい声が透子の唇からもれた。
「なんだね。もう一度言ってくれないか」
透子は視線を手首のブレスレットに移した。
「技術は見つかりましたか」彼女は小声でそう言った。
879冷たい指先4:03/01/21 01:13 ID:Zdko+sOv
「ああ、あの話か。自同律の」
透子は小さく頷いた。数週間前、自同律を安定させる技術のひとつをみつけ
たという報告が青砥に届いていて、透子にもその話はしてあった。詳しい内
容は不明ながら、青砥の学会に所属するNGOの研究者が、海外赴任した途上国
で偶然それらしきものを見つけたということだった。
透子がつけているブレスレットの技術も、もともとはそうした偶然から外国
で見つかったものだ。
「残念ながら、続報は来ていない。あのあたりは今、政情不安だからね」
「せいじょうふあん」透子は首を傾げた。
「戦争になりかけている」
「そう」透子は軽くため息をついた。
「それより、さっきの確認なのだが。研究所にきてくれるかね」
「行きます」
透子ははじめて青砥に顔を向けて、そう言った。
880冷たい指先5:03/01/21 01:14 ID:Zdko+sOv
数日後、京都で行われる学会に出席するため、青砥は新幹線の車内にいた。
目を閉じて眠っているように見えるが、彼の頭の中では分科会でのスピーチを
イメージトレーニングして、予想される質問を考えていた。
一通り考慮してから、彼は目を開いた。今日も雨だ。露のおりたガラス窓から
見える景色は、形が滲んで曖昧な色だけが流れていた。
網棚に入れておいたコーヒー缶を取り出す。缶をあけて口元に運びながら、彼は
車両出入り口の上にある電光板に目をやった。
 《・・・で核兵器が使用された模様。国連事務総長は緊急安保理会議を・・・》
血が冷たくなった。ニュースのテロップが再び、冒頭から流れてくるのを待つ時間が
もどかしかった。
 《ニュース速報 トゥンブクトゥで核兵器が使用された模様。国連事務総長は・・・》
青砥は車内電話を探して席を立った。
881冷たい指先:終:03/01/21 01:15 ID:Zdko+sOv
「透子をいますぐB棟に移すんだ。ニュースは絶対に見せるな。私が戻るまで
 誰も彼女に口をきいてはいかん。授業だって?中止だ、そんなもの」
電話を切って、彼は呆然と流れていく外の景色を眺めた。
偶然かもしれない。いや、おそらくそうだ。
NGOの研究者があの技術をみつけた場所がトゥンブクトゥだったと、彼女にその
地名まで伝えてはいないはずだ。

指先に冷たい感触がした。いつのまにか、青砥は露のおりたガラス窓に指先で何
かの図形を描いていたのだった。何の図形が描かれたのか確認もせず、青砥は手
のひらでその絵を消した。
882名無したちの午後:03/01/21 01:16 ID:Zdko+sOv
まあ、こんなところで。すんません。
883名無したちの午後:03/01/21 01:20 ID:9Manqz+a
いっそ次スレは葱板に立てるか。
884名無したちの午後:03/01/21 16:15 ID:Bvx2klpT
>>883
このくらいいいんじゃない?どうせ伸びの遅いスレだし。
なんか議論のときもそうけど、やたら排他的になるのはどうかと。
SSがよくないと思うんなら、それなりに理由を提示しようよ。
885名無したちの午後:03/01/21 20:59 ID:T74sCxqt
麻枝信者召還あげ。
886883:03/01/21 20:59 ID:fpJ/EFcu
>884
いや、逆やねん。
SenseのSS読みたいから葱板に立たないかなぁと思って。
その方が気楽に投稿できそうでいいだろう、と。
でも葱にSS投稿スレッドってあったのな。
そこ使って、レス番号貼った方がええかもな。
まあ、そこまでSSが投稿されるとも思わんけどな。
887名無したちの午後:03/01/21 22:09 ID:p4eskG9i
葱板に立てるほどSS張られるとは思えない。
というか、葱板見てないし(w
ここでいいんじゃないの? と思ったり。
888日本酒:03/01/22 02:19 ID:HMlc+JiP
以前にも言ったと思うけど、SSが他のスレッドに投入されると過去ログ読んでいて探すのが大変なので、
できればここでおながいしたい所存です。
889名無したちの午後:03/01/22 02:32 ID:tXSUzrj2
ここにリンク貼るのが一番スマートじゃね?
読みたくなければ読み飛ばすのに気にならない量だし、
読みたきゃリンクたどれば良いだけ。
890名無したちの午後:03/01/22 02:34 ID:YfQn8zFf
>888
なら、感想くらい書いてやれよ。

葱で書け葱で。
感想貰える確率はここよりゃ高いだろ。
SSスレ見て見れ。保管サイトまで作ってる。
探すの面倒とか言ってるのは単なる不精。
891名無したちの午後:03/01/22 16:13 ID:sX9OltJ6
なんとなくさらしあげ。
892名無したちの午後:03/01/22 23:21 ID:pTUniV7u
全然関係ないけどsense offのパッケージって表はすごく気に入っているんだけど裏見ると萎える・・・
友人に勧めたときも裏見た瞬間に「つまらなそう」と言われたし。
あの塗りはないよなぁ・・・
893名無したちの午後:03/01/23 02:53 ID:MaGRP1ng
空回りの炎上作戦が楽しいのかとのぞきに来てみれば
なんつーか、さらされてるのって
どっちかというと住人だな・・・
あの撒き餌の作品名にすら反応できない
このスレの現状が判明したのは痛すぎかもね


まあ麻枝厨のSF板住人ってのも痛いがな
894名無したちの午後:03/01/23 03:32 ID:URkUUhNH
さよか。
895名無したちの午後:03/01/23 03:39 ID:HhoR8dKc
戻ってくんなよ(w
896名無したちの午後:03/01/23 10:56 ID:fkPigSlC
春休みはまだ先なのになぁ。
897名無したちの午後:03/01/23 11:51 ID:nNdlOl1K
蔵等が出ない限り鍵信者の出張は続くよ。
ちょっとでも話題になっているソフトがあるとすぐに
鍵作品と比較して煽りにやって来る。
893みたいなもんだ(w
898名無したちの午後:03/01/23 12:32 ID:nNdlOl1K
あー、893ってのはジャパニーズマフィアのことであって、
レス番号893って意味じゃないから。
書き込んでから気付いた。
899名無したちの午後:03/01/23 12:44 ID:uQIk23JY
>>892
漏れは逆に表みて尻込みしたが…
風評を聞いて買いたくなったのでそのまま買ったが、一見だったら引いたと思う。
900名無したちの午後:03/01/23 12:55 ID:8qXSHglG
901vv:03/01/23 14:43 ID:8xEOl4YJ
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
902名無したちの午後:03/01/23 20:49 ID:UlKLIslT
なにやら無理に煽ろうとしてる奴いるけど、
鍵っ子兼痣っ子って結構いると思うんだけどどーよ
903ETE:03/01/23 21:24 ID:HEZvpWY2
は〜い。鍵っ子兼元長信者です(笑)

まあ、みんなでこぞって無視したとか叩きまくった、というわけじゃなし、
この程度の煽りなら向こうも「モウコネエヨ」とか思ったりはしないんじゃないかな…
そういう自分は議論に参加出来ませんでしたが(笑) ちょっと残念。

ところで次スレはまた950の人が立てる、という事でいいのでしょうか?
どの道900は広告っぽいけど(笑)
904名無したちの午後:03/01/24 02:44 ID:rWNNaSfr
鍵っ子じゃないけど
俺も別に葉鍵嫌いじゃないよ
ってなんか前にも同じような展開あったような

元長分が足りぬ…
905名無したちの午後:03/01/24 12:08 ID:n6gh1jJM
確かに。
元長分をくれー。
906名無したちの午後:03/01/24 15:43 ID:/YA7uyBe
嬌烙の舘ゲットォォォォズサー
今晩が楽しみでつ。
907906:03/01/24 20:59 ID:Gve4DBsX
堪能中
これはたまらん。元長分がぎゅんぎゅん補充されていくぜ。
908名無したちの午後:03/01/24 22:47 ID:j23HcImb
俺も再プレイしようかな…………
909906:03/01/25 03:02 ID:gyLVQcsD
今おわりますた〜。
いや〜、もう後半は元長節たっぷり堪能しますた。
これは未来にキスをの後にやってよかったかなぁという気がしてます。

そうじゃないと理解できないような言い回しあるし。
910名無したちの午後:03/01/25 11:16 ID:x7yCMMjk
フロレアールと嬌烙の舘を探しているけど見つからない…。
どっかで通販してるとことかあったらおしえてくらさい。
911名無したちの午後:03/01/25 12:32 ID:DFg//0PL
>>909
俺もそう思った。
これやる前に他の3作やってあったから、あの展開にも「うんうん、なるほど」
って感じだったけど、いきなりこれやってたら「はぁ?」で終わってたと思う。

「フロレ」も「sense off」の後でやったから、比較的判りやすかったしなぁ。
91213組委員長 ◆jRQx13PONY :03/01/25 23:19 ID:1DdsZoKd
>>910
嬌烙はどうかわかりませんが、通販でフロレを買うと結構なお値段ですよ…。
91313組委員長 ◆jRQx13PONY :03/01/26 00:56 ID:aRU11KT2
ところで裏番組発売後のネタバレはどう扱いますかね?
13cmスレとこちらとは、おそらくある程度話題が分かれると思うのですが。
914906:03/01/26 01:42 ID:j4BK8oYm
>>911
いきなり「メタフィクションは夢落ちの一種」みたいなこと言われたらねぇ
なんというか、当時なれてないユーザーはどう思ったのだろうか(笑)
915名無したちの午後:03/01/26 03:37 ID:AT4pIGzE
唐突にエロシーン突入でわけわからんかった。
916ETE:03/01/26 09:12 ID:7UF5vKNw
>913=13組委員長さん
なるようになると思いますよ(笑)
貴方の言うように13cmスレとは話題の方向が分かれるでしょうから、自然と
住み分けが行われるでしょう。むしろこのネタはどこで扱う、とか区分けしてしまう方が
面倒な事になりそうですし。

発売直後のネタバレに配慮が必要なのはどっちのスレでも一緒ですしね。
917名無したちの午後:03/01/26 13:39 ID:TwbTNaay
>>915
そこがイイ!

つかレビューとか見てるとあの唐突なエチシーンが随分評判悪いみたいだけど。
(ここの元長ファンには受け入れられているみたいだが)
98時代からエロゲーやっている身としてはエチシーンなんて唐突に入るもので、
エチシーン前にちんたら恋愛ごっこなんざやってる方が違和感あるんですが。

こういう意見ありませんか?
918911:03/01/26 15:41 ID:lXLZw1Ma
>>914
理解できなかった大多数がクソゲー判定し、理解できてしまったごく少数の
人はエロゲやってる自分に幻滅、というか懐疑の念を抱いたんでは?

言い方はともかくとして、言ってることは結局「未来にキスを」と同じだもの。
あれを突きつけられちゃったら、一度足場固め直さないととてもエロゲなぞ
やれんよ。
919906:03/01/26 17:43 ID:H2Z6dqyD
>>918
あれって舘の世界=ゲームフィールドを用意したのは
プレイヤー自身であるって暗喩も含んでたよね
だから、本当はここから逃げ出したくなんかないんだろうみたいな。
920名無したちの午後:03/01/26 17:46 ID:hBY/XZno
やはり裏番組も買わねばならないのだろうか……。
921名無したちの午後:03/01/26 21:43 ID:kh6mDEO2
次スレの2。

買った香具師(AA略)
買わなかった香具師(AA略)

とかに…なるかな?
922名無したちの午後:03/01/26 23:09 ID:nVckfSuh
むしろ

エロ目的で買った友人(AA略)
買っておまけシナリオをタンノーしている漏れ(AA略)

な感じかと
923名無したちの午後:03/01/29 02:53 ID:DQsQ2S8Q
発売直前にDAT落ちさせることもあるまい。
924名無したちの午後:03/01/30 18:37 ID:zS+g1WCv
裏番組における元長趣味の含有率が如何ほどのものなのか
ご教示願いたいのですが……誰も居られないのでしょうか。
925名無したちの午後:03/01/30 22:48 ID:bYwxLIzm
フラゲ世界への読み替えを達成したひとはいないのでつか。

まあ(一応)スレ違いだし、ここらしくないといえばそうなんだが。
926名無したちの午後:03/02/01 04:32 ID:ARnJCzJ/
あの…裏番組は…
927名無したちの午後:03/02/01 10:07 ID:cOpYOsgF
>>926
これからインストールしまつ。
でも『DEVOTE』も仕入れてきたんで、そっちが先かも。

何にせよインストールしたまんま放置ってのが俺は多いので、
感想は期待しないでくれ。
928名無したちの午後:03/02/01 11:46 ID:iWqe53mo
美術教師涼子クリアしました。

1プレイ1時間 ED数4 でコンプまで2時間ってなところ。
CGは5枚と、予想以上の力作でした。

で、肝心の中身ですが、なかなか面白かったかと。
特にEnding #2のルート。
唐突に意志伝達の話が出てきたりするし。
「伝えるのは文字や音声だけじゃない」
とか笑ってしまったり。

とまぁ、元長信者的には結構楽しめました。

929名無したちの午後:03/02/01 11:48 ID:ItdrJpf+
13cmスレではおまけシナリオの方が本編よりエロかったという報告があり。
(スレ違いな)このスレどころか13pスレの盛り上がりもいまいちですな。
930名無したちの午後:03/02/01 12:02 ID:kzhk2lmY
みんなSNOWでもやってるのだろうか?
931名無したちの午後:03/02/01 12:44 ID:ItdrJpf+
>>929
ほう。30分かそこらで終るミニゲームと思っていましたが結構ボリュームありますな。
932924:03/02/01 16:13 ID:GfEgRmFe
ご報告ありがとうございます。購入決定致しました。
元長氏の
>エロスとタナトスの間に横たわる不気味な空虚
という煽り文もやはり気になるところですし……。
933名無したちの午後:03/02/01 16:23 ID:8utvSbPl
「最終講義」(中井久夫1998)という本を読んだところ、ちょっと気になることが。
中井氏は統合失調症(分裂症)治療の権威であり、この本でこれまでの研究生活から
得たエッセンスを披露されています。その本の終わり近くで、中井氏はそもそも統
合失調症とは何なのかという疑問を提出して、ウイルス病原説等を紹介しながらも、
自説として統合失調症とは本来は有用なシステムのコントロールがうまくいかなく
なった状態であるとしておられます。
それはいいとして。
中井氏は、このシステムの本来の用途とは、「徴候を読み取る能力」と「マインド
コントロールに対する防衛機能」ではないかと述べているのです。

初めて知ったのですが、統合失調症に親和的な人は微細な事象から結果を推論する
能力が傑出している。また、他者からの暗示に取り込まれない。さらには、常に単
一人格でありつづけよう(何を措いても責任を自分の人格で引き受けよう)とする
非常に強い傾向があるそうです。
このタイプのひとは、稀に異常なほど優れた頭脳の冴えをみせることもあるそうで
・・・この症状に特有の世界崩壊観や・・・山頂で進退窮まるイメージを考えあわ
せると・・・まさに思い当たる主人公がひとり。
934名無したちの午後:03/02/02 02:43 ID:mjnL5Rro
早売りのピュアガを立ち読みしました

来月号、元長・東の対談あり
935名無したちの午後:03/02/02 03:22 ID:WAIee+Hp
美術教師涼子プレイ中。
そう来たかって感じ。元長分は結構濃い目というか、
SFとか館物とかのクッション置かないとえぐい話にならざるを得ないのかとか。
最後までいかないと評価はできんが。
936名無したちの午後:03/02/02 10:34 ID:NTWjEPD7
>>934
すいません。ピュアガって雑誌の名前でしょうか?
宜しければ出版社とか教えて頂けませんか。
937名無したちの午後:03/02/02 11:20 ID:mjnL5Rro
938名無したちの午後:03/02/02 18:49 ID:NTWjEPD7
>>937
情報サンクスです!
939名無したちの午後:03/02/02 19:03 ID:hKjwE8F1
ヤな組み合わせだな……
940名無したちの午後:03/02/02 21:54 ID:dwEUT5K6
つーか東イラネ
941名無したちの午後:03/02/03 14:47 ID:vG0G1/RN
元長日記更新。元長分補給してくるヨロシ。
942名無したちの午後:03/02/03 19:25 ID:oDTMDc0R
これって、もしかしてここの住人?

>■質問はここ!エロゲ板初心者ガイド総合Q&A41■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1043241336/697
943名無したちの午後:03/02/04 01:26 ID:jK1q9z7t
>>942
単なる悠歌さん萌えの人の可能性も。

> 元長・東対談
予想としては、執拗にポストモダンな話を振りたがる東氏を
元長氏がいつもの調子でのらりくらりとかわす図式になるのでは
ないだろか。
東氏が「あんたには失望したヨ!」と逆ギレしたら見物なのだが。
944名無したちの午後:03/02/04 01:39 ID:+TG/2YAj
>943
それ以外の展開にはならないのでは?

まぁ逆ギレしたら面白いね
945名無したちの午後:03/02/04 03:10 ID:uxObTaVa
元長と東の対談なんてものがコンテンツとして成り立ってしまう
ということが萎える。
まだ読んでないけど。
946名無したちの午後:03/02/04 06:50 ID:daYMd8wp
>945
いや、未だ出てないし。

今回の東京行きは対談目的だったのかな?
947名無したちの午後:03/02/04 19:19 ID:QucR1MNK
そろそろ次スレの準備したほうがいいんでない?
948名無したちの午後:03/02/04 23:09 ID:99bDcVoY
先日sense offクリアしました。
元長作品プレイ順はフロレ>未スを>sense off
(嬌烙は未プレイ、つか見つからず

現在セカンドプレイ開始ちゅ。
次スレになったらぼちぼち語ってみたいと思ってます。

それまではポエムの推敲期間ということで。
949名無したちの午後:03/02/05 01:06 ID:Ptgkufdf
つぎの方よろ。
95013組委員長 ◆jRQx13PONY :03/02/05 02:23 ID:ABao5uVe
「sense off」と「未来にキスを」のotherwiseを語るスレ
また13cmの「嬌烙の館」「フロレアール」
「裏番組(美術教師・涼子)」の話題もどうぞ。

オフィシャルサイト
http://otherwise.product.co.jp/
(13cm) http://13cm.product.co.jp/
前スレ (vol.6)
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1028471555/

初代 http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/965017363.html
Vol.1 http://www2.bbspink.com/hgame/kako/982/982038060.html
Vol.2 http://www2.bbspink.com/hgame/kako/999/999018464.html
vol.3 http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1001/10018/1001872802.html
vol.4 http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1013/10135/1013532119.html
vol.5 http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1019/10193/1019325848.html

このテンプレで立てようとしたのですが、
「このホストでは立てれません」と出ました。
怨讐いまだ討ち果たせず…(。´Д⊂)゚。
どなたかお願いします。
951名無したちの午後:03/02/05 02:28 ID:Mm99khXj
>>943-944
一歩間違えたらそうなりそうですが、
さすがに東氏もエロゲ雑誌て対談しようなんていうからにはそれなりの準備をしてくるのでは。
952名無したちの午後:03/02/05 02:34 ID:nU/Lus4b
953名無したちの午後:03/02/13 19:00 ID:pdYOKntY
954名無したちの午後:03/02/26 22:20 ID:JKGz9qff
955名無したちの午後:03/03/03 23:56 ID:Cen1/QFh
956名無したちの午後:03/03/04 14:04 ID:fCCGBtsG
こっちを保守するのはいいが、
芸を見せたり不毛な議論をする人は残ってるのかい?
95713組委員長 ◆jRQx13PONY :03/03/11 00:22 ID:wJPcMuRt
あ、前スレまではありましたよね。
せっかく元長♥東対談が発表されたんですから、
誰か考察でもしてほしいですねえ。
958名無したちの午後:03/03/15 22:54 ID:rHxtHw3P
久しぶりに見たら・・・・
このスレ、otherwiseの話題なくなったな〜〜〜〜

そろそろ迎えがくるかな・・・・
D日も更新されてないいし・・・・・
959名無したちの午後:03/03/15 23:03 ID:tiVV8v+F
とっくに次スレに移行してるんで
ageないでそっちへどーぞ
960名無したちの午後:03/03/18 22:00 ID:yEGC/8Cp
>959
そう言われると、是が非でも1000をめざして
ageる!(958)
961名無したちの午後:03/03/24 06:25 ID:28PQsvkh
もしかして次スレ、dat落ちしてないか?
962名無したちの午後:03/03/24 12:29 ID:zYjanaQT
>>961
普通に見られるけど、漏れかちゅだから。
↓確認してくだちい。
otherwise vol.7
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1044380028/
963名無したちの午後:03/03/24 21:01 ID:28PQsvkh
>>962
普通にみられるわ、すまん。俺の勘違いだった。
964(^^):03/03/29 19:54 ID:kuhiFPXV
(^^)
965名無したちの午後:03/04/02 23:28 ID:wQ/WLxTZ
先日からsense off開始。
珠季シナリオ途中の所。

儀式で規定できる愛なんて羨ましい!二人のいちゃいちゃっぷりにゴロゴロゴロゴロ……
966965:03/04/03 02:45 ID:fezdKQvi
終了。
うが!この終わりかよ!

二度目のスタッフロール。
納得した。これも有り、だな。
嵩峰龍二氏の書いた物の中に出てくる、数人の登場人物を思い出す。

で、次は明日。
967名無したちの午後:03/04/04 22:00 ID:aLdGVcHa
968名無したちの午後:03/04/04 22:01 ID:aLdGVcHa
969名無したちの午後:03/04/04 22:01 ID:V1es6Qa3
970名無したちの午後:03/04/04 22:01 ID:V1es6Qa3
971名無したちの午後:03/04/04 22:01 ID:V1es6Qa3
972名無したちの午後:03/04/04 22:02 ID:V1es6Qa3
973名無したちの午後:03/04/04 22:02 ID:aLdGVcHa
974名無したちの午後:03/04/04 22:02 ID:aLdGVcHa
975名無したちの午後:03/04/04 22:02 ID:aLdGVcHa
976名無したちの午後:03/04/04 22:03 ID:aLdGVcHa
977名無したちの午後:03/04/04 22:03 ID:V1es6Qa3
978名無したちの午後:03/04/04 22:03 ID:V1es6Qa3
979名無したちの午後:03/04/04 22:03 ID:V1es6Qa3
980名無したちの午後:03/04/04 22:03 ID:V1es6Qa3
981名無したちの午後