泣きゲーを語るスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
ここは、心で奏でるストリングスをレクイエムで綴り、
涙を誘う作品を紹介・評価・討論するスレッドです。

ゲームの内容以外での部分における泣き要素に関しては、
出来ればご遠慮下さい。

葉鍵は板違いですが、軽く触れる程度ならよろしいかと思います。

過去、関連>>2 作品紹介>>3-6 予備>>2-8
2名無したちの午後:02/08/01 11:20 ID:wYXg+Yw0
【過去スレ】
とにかく「泣けるっ!!」ってゲームは?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/978617614/
泣きゲーを語るスレ Part2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1018348775/
【関連】
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part3★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1014113648/

エロゲー板スレッド分類表
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/3635/thread.html#situation

3名無したちの午後:02/08/01 11:21 ID:wYXg+Yw0
【前々スレで挙がった、主な泣きゲーリスト】

『銀色』ねこねこソフト
『加奈』D.O.
『YU-NO』エルフ
『EVE -burst error-』シーズウェア
『家族計画』D.O.
『パンドラの夢』ぱじゃまソフト
『恋愛CHU!』SAGA PLANETS
『君が望む永遠』age
『奴隷市場』ru'f
『DESIRE』シーズウェア
『デアボリカ』アリスソフト
『夢幻夜想曲』アプリコット
『Phantom of Inferno』ニトロプラス
『Treating 2U』ブルーゲイル
『Melody 〜恋のメッセンジャーガール〜』メロディ
『闘神都市2』アリスソフト
『flutter of birds 〜鳥達の羽ばたき〜』シルキーズ
『Pure Angel』し〜くえんす
『真瑠璃色の雪』アイル
『女郎蜘蛛』PIL
『青い鳥』ぱんだはうす
『逸脱』Soleil
『螺旋回廊』ru'f
『果てしなく青いこの空の下で…。』TOPCAT
『吸血殲鬼ヴェドゴニア』ニトロプラス
4名無したちの午後:02/08/01 11:21 ID:wYXg+Yw0
続き
『同級生2』エルフ
『月陽炎』すたじおみりす
『水夏』サーカス
『グリーングリーン』GROOVER
『Close2U』赤ちゃん倶楽部
『Sense off』Otherwise
『終末の過ごし方』アボガドパワーズ
『リフレインブルー』エルフ
『星空☆ぷらねっと』D.O.
『とらいあんぐるハート3』ジャニス
『アトラク=ナクア』アリスソフト
『ねがぽじ』アクティブ
『晴れのちときどき胸騒ぎ』カクテルソフト
『秋桜の空に』Marron
『Lien』パーブル
『PARTS』SQUADRAD
『恋ごころ』RAM
『雨やどり』イージーオー
『Alive』witch
『痕』leaf
『MOON.』タクティクス
『ONE』タクティクス
『Kanon』Key
『AIR』Key
『月姫』TYPE-MOON
5名無したちの午後:02/08/01 11:22 ID:wYXg+Yw0
【前スレで挙がった、主な泣きゲーリスト】

『あしたの雪の丞』elf
『ANGEL CORE』RUNE
『Wish 〜終わりゆく世界で〜』SELFISH
『Rainy Blue 〜6月の雨〜』R.A.N.Software
『Silvermoon』R.A.N.Software
『Wind』minori
『鬼哭街』Nitor+
『ヴェドゴニア』Nitor+
『世界ノ全テ(セカイノスベテ)』たまSOFT
『不確定世界の探偵紳士』 デジアニメ・コーポレイション
『雪のとける頃に…』Studio e・go!
『マイフェアエンジェル』Studio e・go!
『痕』Leaf
『うたわれるもの』Leaf
『WHITE ALUBM』Leaf
『水月 -すいげつ-』F&C
『いちょうの舞うころ』LOZE
『終末の過ごし方』アボドガパワーズ
『Melody 〜恋のメッセンジャガール〜』
『SPARK!』キャッツプロ
『化石の歌』age
『さよならを教えて〜comment te dire adieu〜』CRAFTWORK
『未来にキスを』Otherwise
『days innocent』inspire
『かえで通り』inspire
『Crescendo 〜永遠だと思っていたあの頃〜』D.O.
『みずいろ』ねこねこソフト
6名無したちの午後:02/08/01 11:23 ID:wYXg+Yw0
続き
『フォークソング』リューノス
『メタモルファンタジー』エスクード
『Piaキャロ2』カクテルソフト
『14』 スタジオTR
『聖魔大戦』BAROQUE
『ねがぽじ』Active
『腐り姫』ライアーソフト
『To Heart』Leaf
『忘れな草』Project-μ
『TALK to TALK』Clear
『鬼畜王ランス』ALICESOFT
『パンドラの夢 』ぱじゃまソフト
『歌月十夜』YPE-MOON
『Missing〜いつかきっと〜』Pinpai
『innocent Eye's』: ユニゾンシフト
『僕と、僕らの夏』light
『Bless』 Basil
『Flutter of birds2』シルキーズ
『しすたあエンジェル』TerraLunar
『とらかぷ』PULLTOP
『とらいあんぐるハート2』JANIS
『わたしのありか。』JANIS
『426 -よんにいろく-』FrontWing

7名無したちの午後:02/08/01 11:28 ID:qsoqfhvZ
激しく乙
8名無したちの午後:02/08/01 11:30 ID:wYXg+Yw0
個人的に

月陽炎と、その続編(?)の千秋恋歌が好きです。
9名無したちの午後:02/08/01 13:15 ID:TJxuHnvJ
泣きゲーリストに鬼畜王ランスがあるのが凄い違和感(w
10名無したちの午後:02/08/01 15:22 ID:GangdbZu
突っ込みたいタイトルはたくさんあるけど、個人差なんだろうねやっぱ…
とにかく、乙です。
11名無したちの午後:02/08/01 16:37 ID:OHYZuNGG
タイトルがあがったってだけだからしょうがない
乙です
12名無したちの午後:02/08/01 16:44 ID:L9mnYQGM
>>1おつかれ。さあ、存分に泣いてくれ・・・
13名無したちの午後:02/08/01 17:45 ID:26yCgqA/
>>3-6
総数98タイトル、スゲエ数になっちゃった。
>>5-6にはあやしいものも含まれているが・・・。

私は98タイトルのうち、プレイ済みは42タイトルなり、がんばろう。
14名無したちの午後:02/08/01 18:04 ID:bc//MZ8S
次スレいくときに、投票なりなんなりして少々絞ったほうがいいんじゃ
ないですか?
15名無したちの午後:02/08/01 18:28 ID:ATzGWGkN
いや絞りは要らないだろ?

このスレって永続性があるだろうから、むしろ順位というか順番
をもう少し考えたほうがいい気がする。
銀色等は筆頭にふさわしいと思うが >3の下のほうは泣き度が
4や5とたいして変わらないと思うので、次スレまでにはこのスレならでは
のランクを決めたいなあ。
ワインの格付けみたいにサ。どうよ?
16名無したちの午後:02/08/01 19:58 ID:FpMmVWob
でも個人個人で評価も変わってくるから難しいんじゃない?
17_:02/08/01 23:39 ID:IJReqHPV
個人個人で評価が変わってくるのは確かだが
ただ名前があがっているものとある程度多数に支持されるものぐらいは区別してもいいんじゃない?
このスレはむしろ初心者向けになってくるから
初心者にはイイゲームをやってもらって偏見を無くしてもらいたい。
18名無したちの午後:02/08/02 00:09 ID:Lrzff0Da
>>1
乙〜

>>14
禿同。ちょっと首を傾げたくなるのもあるしランキング付けはとてもよいことだと思う。ランクに値しないものは消してゆき良いものは
やはりAランクからCランクくらいでいいのでは。
飛びぬけたものはSクラスか殿堂入りということでどう?
新たにこのスレ読む人にとっても親切だしよい泣きゲーとは何かを世間に広める上でも良いと思う。

とりあえずKANONは殿堂入りでかまわないだろう。絶対。
19名無したちの午後:02/08/02 00:12 ID:FRkc/R+O
点数なんて個人で異なる物を入れるより、泣きゲーの傾向を書いたほうがいいと思うな。
鬱泣き、さわやか泣き、燃え泣き、感動泣き、笑い泣きてな感じでさ。
20名無したちの午後:02/08/02 00:19 ID:JC76x9P5
>19に概ね同意。自分が求める泣きと違うケースも多々あるしな。
あと、極力ネタバレが無ければ言うことないけど。これが難しいんだよねえ。
「多くの人にこのゲームをプレイしてもらいたい」と思って書き込んでいるうちに
ついついシナリオの根幹まで語ってしまうことも良くある。
…俺も気をつけるから皆も気をつけよう。ね?
21名無したちの午後:02/08/02 00:46 ID:BoLeAaED
やっぱ主観がはいるもんだから、薦める人の数ぐらいしか判断材料が
ないかも。ゆるやかーにランク付けみたいなかんじでいいと思う。

まあ、先は長いw
果てしなく青い。この空の下で・・・にとりあえず一票w
22オールラウンダー:02/08/02 01:05 ID:fxDam8H7
そうだね。
名前が挙がったものを書いていくと、
やっぱとてつもない数になるからな。
ある程度は絞込みが必要でしょう。
だけどランク付けはだいぶもめそうだ。
下手すると荒れまくるぞ。
19さんの言ってるように泣きの種類で分けるのが良いかも。
でも明らかに泣きゲーじゃないのは外すべきでしょ。
23名無したちの午後:02/08/02 01:32 ID:6Y02RpxU
確かに、感動して泣きたい人が鬱で泣くゲーム買ったら悲惨だしね
24名無したちの午後:02/08/02 03:10 ID:yErANtZr
ランク付けだとかなり荒れそうな気がする(要素やねたは抜群だし)
カテゴリ分けの方良いと俺は思う
鬱泣きとか感動で泣きとか

話輪変わるけど
とらハ3ってできの良い萌えげーかと思ってたけど泣けたよ
温かい感じがなんとも…
とらハ3や家族計画みたいな感じのお勧めってあるかな?
25名無したちの午後:02/08/02 04:18 ID:HspM7gc1
>>3-6の中でプレイした事のある物のみ
■号泣ボロボロ
 Air、Kanon、One、君が望む永遠
■普通に泣けた
 EVE、YU-NO、DESIRE、To Heart、同級生2
■まったく泣けない
 Treating 2U、果てしなく青いこの空の下で…。、化石の歌
 痕、あしたの雪の丞、Piaキャロ2、鬼畜王ランス

■作品全体評価ランク
 1.EVE(PC98版)
 2.君が望む永遠
 3.YU-NO(PC98版)
 4.Air
 5.Kanon

今後プレイしたい作品:加奈、家族計画、みずいろ、銀色
2625:02/08/02 04:28 ID:HspM7gc1
書き忘れ
感動して泣いたゲームは無し、全てセツナサ炸裂で泣いたゲームです。
漏れの体質がそうらしい。
27名無したちの午後:02/08/02 05:49 ID:tbZ4VRFr
39タイトルもプレイ済みだった・・・

28名無したちの午後:02/08/02 12:21 ID:+6T+pZOj
14個しかやってないや…まだまだだな
29名無したちの午後:02/08/02 15:36 ID:xFrgo7HQ
俺はどちらかというとマイナーな作品に対しての泣きベクトルを知りたい。
30名無したちの午後:02/08/02 17:59 ID:bFWJjZ5s
counttitle
8714
85家族計画
62加奈
40ONE
40銀色
36AIR
33世界ノ全テ
28Kanon
26水月
23ねがぽじ
22月姫
20君が望む永遠
20秋桜の空に
17みずいろ
15痕
15腐り姫
14恋ごころ
13水夏
13青い鳥
13アトラク=ナクア
10ヴェドゴニア
10果てしなく青い
10Lien

前スレでのdatファイルをaccessにぶっこんで出現頻度なんぞ調査してみました。
同じ書き込みの中で何度ヒットしても1カウントでやってます。
1位の14は、>>14等でのヒットが多い模様(藁

省略されないシンプルなタイトルがヒットしやすい傾向があるようです。
ちなみに省略形で検索した場合、君望でのヒットは50、グリグリは18です。

まともなランキングではありませんが、眺めてみる程度の参考までにどうぞ。
来週、時間があったらもうちょい絞れるかやってみます。
31名無したちの午後:02/08/02 20:51 ID:D2WdI/Qk
カウントはいいかもしれないね。
よく名前が出るってことは、スレ的に話題になりやすいってことだし、
それだけ多くの人が支持しているということでもあるしね。
これに>>19のような分類をしておけば、初心者にも十分参考になるのでは。

ただ、支持者が少なくても良いゲームはあるから、
そういうのはどう扱うべきか・・・
32名無したちの午後:02/08/02 23:22 ID:TFTu1zrD
>>30ぐっじょぶ

でもファントムがはいってないね
Phntomとか、Phantom of Infernoとか
ツヴァイ物語とかいろんな言い方されるからかな?
33名無したちの午後:02/08/03 00:43 ID:ravYD9Q1
そう大した量でもないし手動でカウントでもしようか?
34名無したちの午後:02/08/03 00:45 ID:Mrg76InL
正直、このランキング付けこそがこのスレが生まれた意味だと思う。

異論が無いようにしっかり議論しこのスレできっちりとランク付けしましょうみんなで。

エロゲーで感動できると言うことを世に広め一人でも多くこの感動を伝えていき偏見を少しでも良い方向にしましょう。
35名無したちの午後:02/08/03 01:06 ID:XiTZnbRX
別に世に打って出なくてもいいよ。
なんかコンプレックスでもあるの?
36名無したちの午後:02/08/03 01:10 ID:R5F9ARzJ
こんな一人でいくらでも書き込めるところでランク付けしたってなんの
権威付けにもなりゃしないよ。
つうか世に広めるって言う発想はやめとけ。ものすごく痛い。
37オールラウンダー:02/08/03 01:12 ID:hYQD3sgV
>>33
大変な仕事だとは思いますが、
是非ともお願いします。
今までの統計とか興味ありますね。
38名無したちの午後:02/08/03 01:12 ID:Mrg76InL
>>35
エロゲーやっててコンプレックス無い人のほうが絶対精神おかしいと思うけど・・・
無論世に打って出るなんて毛ほども考えてない(w

でもいいものはどんなジャンルでもいいとおもうのでそういう意味で広めるのはいいことだと思う。
39名無したちの午後:02/08/03 01:25 ID:C5lWRy2m
>38
や、おかしいってことは無いでしょ、ちょっと気にしすぎだよ、
最後は同意だけど
40名無したちの午後:02/08/03 05:27 ID:ecuqd2OE
↓にどんどん追加したり修正していってください。
とりあえず俺が知ってる分をまとめる。
******************************************************************
●鬱系
君が望む永遠・銀色・加奈・Air・

●感動系
Kanon・ONE・家族計画・みずいろ・To Heart・

●泣けない
鬼畜王ランス

******************************************************************
知ってるのが少ない…
41名無したちの午後:02/08/03 09:16 ID:otUCQG06

******************************************************************
●鬱系
君が望む永遠・銀色・加奈・Air・ グリーングリーン・ねがぽじ
恋愛CHU!・月陽炎・Rainy Blue・月姫・EVE・DESIRE

●感動系
果てしなく青いこの空の下で…。
Kanon・ONE・家族計画・みずいろ・To Heart・
Sense off・とらいあんぐるハート2・とらいあんぐるハート3・
秋桜の空に・とらかぷ・このは★ちゃれんじ!

●泣けない
鬼畜王ランス

******************************************************************
カテゴリわけが難しいのがあるね
42名無したちの午後:02/08/03 09:52 ID:oRzuq9w3
鬱系にいれるかどうかってのが一番難しいな。
鬱系ってだけで、毛嫌いする人もいるし。
たとえば俺だと
グリーングリーン、EVE、DISIRE、AIR、恋愛CHUは鬱系に入らない。
普通の感動系であると判断する。君望、銀色は満場一致だが。
4340:02/08/03 11:00 ID:ecuqd2OE
意見が分かれた場合は「鬱+感動系」に入れる事にしましょう。

******************************************************************
●鬱系
君が望む永遠・銀色・加奈・ねがぽじ
月陽炎・Rainy Blue・月姫・

●感動系
果てしなく青いこの空の下で…。
Kanon・ONE・家族計画・みずいろ・To Heart・
Sense off・とらいあんぐるハート2・とらいあんぐるハート3・
秋桜の空に・とらかぷ・このは★ちゃれんじ!・

●鬱+感動系
グリーングリーン・EVE・DISIRE・AIR・恋愛CHU・

●泣けない
鬼畜王ランス

******************************************************************
44名無したちの午後:02/08/03 12:46 ID:Eu8PIQuH
とりあえずランスが泣けないもは全員納得だね(w
45名無したちの午後:02/08/03 12:50 ID:Eu8PIQuH
******************************************************************
●鬱系
君が望む永遠・銀色・加奈・ねがぽじ
月陽炎・Rainy Blue・月姫・水夏・

●感動系
果てしなく青いこの空の下で…。
Kanon・ONE・家族計画・みずいろ・To Heart・
Sense off・とらいあんぐるハート2・とらいあんぐるハート3・
秋桜の空に・とらかぷ・このは★ちゃれんじ!・

●鬱+感動系
グリーングリーン・EVE・DISIRE・AIR・恋愛CHU・デアボリカ

●泣けない
鬼畜王ランス・螺旋回廊

******************************************************************
46名無したちの午後:02/08/03 13:10 ID:SD5wTR/c
パンドラの夢、flutter of birds 〜鳥達の羽ばたき〜
わたしのありか、MOON、は鬱系なのかな。

星空☆ぷらねっと、アトラク=ナクア、晴れのちときどき胸騒ぎ、Lien
恋ごころ、Alive、腐り姫、は・・・感動系になるのかな?
正直鬱系と感動系の分かれがよくわからん。

ただ自分で分けといて何だが、感動系で泣いたのはLienのみという罠。
47名無したちの午後:02/08/03 18:23 ID:d/IXuzc/




感動
みたいな書き方は?めんどいかw
48名無したちの午後:02/08/03 18:31 ID:aT2d5Bc1
>>46
途中に鬱入りまくり→エンディングで感動というパターンならどうすればいい?
49名無したちの午後:02/08/03 18:52 ID:E4Rk4cOK
>鬼畜王ランスで泣いてしまった…、魔神レイと婆さんのやつ。
>こんなお手軽なイベントで泣いたのは初めてですた

>「鬼畜王」でランスが戦闘死したシィルの墓参りをするシーン


だそうです。ストーリーレベルではなく、
イベントレベルで、ってことですね。
50名無したちの午後:02/08/03 19:40 ID:LPPc4T70
>>47 いいんじゃない、メガテンみたいにさ。
ただテキストで表示するには無理があるか・・・。

とらハ   癒し  秋桜
       ↑
 感動少← →感動多 ファントム
       ↓
銀色    鬱   君望
51名無したちの午後:02/08/03 20:59 ID:6h+vnVzo
何か痛々しいスレになってきたな
52名無したちの午後:02/08/03 21:36 ID:MDbI9U3X
ランク付けとかそれに伴う数の原理とか持ち出されるのはヤだなあ。
それ始めるとメジャータイトルに勝ち目無いもん。
あ、何回話題が出たか、っていう>>30のカウントは別ね。

30のリスト見れば判るけど、上位の大半は凄まじいメジャータイトルで
あれらはそもそも絶対的な母数が違う。
たとえ「笑えるゲームは?」って投票であっても、Kanonあたりは
笑えるという定評を持つそこらのマイナーゲームを軽く駆逐するはず。
私は笑いも泣きもせんかったが。
私は1位〜10位が全部メジャータイトルで埋まってるだけの、無意味で
寂しい結果なんざ見たくないね。

逆に例え鬼畜王ランスが挙がろうと、無作為な既出タイトルの羅列の良さは
そこらへんに表れてくると思う。
みんな結構、弩マイナータイトルが出るのを楽しみにしてるんじゃない?

ところで……「感動系」ってナニ?
普通何かしら感動するところがあって泣くんじゃないの?
53名無したちの午後:02/08/03 21:54 ID:IXe7s2Jv
まあ、まだ50レスだしゆっくり考えますか・・・

ランク付けても、いいゲームの順のランキングじゃないから
そんなに目くじらたてんでもいいと思うが、とりあえずは自分が
感動したゲームを報告しあうだけでいいと思う。
54名無したちの午後:02/08/03 22:39 ID:69CWW342
1-5あたりで出てくる順番は、そのままいまのところのランクになってる
気がするが・・・・知らない人から見れば。

オレ、プレイ数が少ないから、やっぱかなりコンプリの人の意見を参考に
したいなー。
55名無したちの午後:02/08/03 22:56 ID:Mrg76InL
ところで本当に泣けたゲームって何よ?
ジーンと来たとか少しだけ感動したってのじゃなくて本当に泣けたっていうやつ。
その報告が多ければ多いほどそれが万人向けの泣きゲーなんじゃないかなあ。
そういうのをレスしてくうちにそれなりのランキングになるのでは。
中途半端になんとなく少しだけ感動したってのはこの際置いとけば、98タイトル中どれが泣きゲーとして損しないか判ると思う。
多分こんなに多くゲームやるわけ無いし外れ引いたらこの手のゲームやら無くなる人もたくさんいるだろうし。
どうかな?
56名無したちの午後:02/08/03 22:56 ID:4VlLh70k
>>52
人が死んで泣くのは 普通感動とはいわんだろ(w

まーランク付けは あんまりもめないうちに パパッと終わりにして
マターリ感動したゲームを紹介するスレにしてくれるとうれしいです
57名無したちの午後:02/08/04 02:15 ID:auQlGafT
単純に泣くってんなら加奈・AIRだったけど
感動して泣いたってのは家族計画
58名無したちの午後:02/08/04 08:26 ID:s36mEa3E
「晴れのち時々胸騒ぎ」は嬉しい誤算だった。
59名無したちの午後:02/08/04 11:31 ID:QwiMWL81
いちばん泣いたのはAIR
いちばん感動したのもAIR
しかし、AIRは前作前々作もプレイしてないと感動し尽くす事は難しいかもね…
60名無したちの午後:02/08/04 11:43 ID:L7vFI6cZ
>>59
前作はKanonだろうけど前々作ってONE?MOON?同棲?
61名無したちの午後:02/08/04 12:24 ID:+qExJtkg
涙が出てきたのはKANONの真琴のプリクラ皆で撮るところととあゆの三つ目の願いをいうところ。
あとはONEの里村 茜の「あのときはこんなに涙は出なかったもの」のシーン。
君が望む永遠の水月のトゥルーエンドの絵本の辺りから先。
今のところこんなところ。
AIRは今度のPS2版買ってやろうと思う。
62 :02/08/04 17:59 ID:STMc5QMi
今更言うのもなんだが
俺は君望ちっとも鬱入らなかったし主人公のへたれさも気にならなかった
まあ螺旋回廊もノーガードでプレイしてダメージゼロだったけど
一人街を離れた水月萌え
・゚・(ノД`)・゚・。切ねえ

















でもホントは水橋萌え(;´Д`)ハァハァ
63名無したちの午後:02/08/04 18:33 ID:1fDjCOtb
涙の量では秋桜のカナ坊エンドが一番かな
一番感動したってわけじゃないけど、ギャグが面白くてキャラがめちゃくちゃ
立ってるから、感情移入がしやすい。

果てしなく青い〜、家族計画、Phantomはもはやおれの中では
別格
64名無したちの午後:02/08/04 22:27 ID:QwiMWL81
>>62
君望は人柄が良い人でないとダメージ受けないね。
漏れも性格結構スレてるし、
孝之に対して「内罰的」という評価を思い付いてしまったのでモロに感情移入することもなかった。
65名無したちの午後:02/08/05 15:57 ID:uugBoKkB
44タイトルプレイ済みだけど、泣いたの4タイトルだけだ俺。
あたりまえだけど、やっぱ個人差あるねぇ
66オールラウンダー:02/08/05 22:09 ID:9TIcVXXh
ageさせて。
67名無したちの午後:02/08/05 22:09 ID:QGyTt15R
漏れの中では月姫ってkanonに匹敵する
ほどなんだが、いかんせん全体のプレイ総数が
低いからそれほど出てこないのが仮名水。
68名無したちの午後:02/08/05 22:46 ID:WIFHWCyO
泣いたってわけじゃないけど、やってて震えた作品

・Phantom とにかく全編に哀愁が漂っていた。
・家族計画 徹夜でプレイした。青葉シナリオで、俺は射精した。
・君が望む永遠 良くも悪くも痛かった。
・ヴェドゴニア リァノーンEDが……。
・アトラク=ナクア 切ない……。
・Crescend 懐かしくて、なんだか涙ぐんだ。
・化石の歌 EDで息が詰まった。
・とらいあんぐるハート2 癒された。
・Kanon ……うちの祖母が痴呆になって死んだから、マジ泣けた。

やったタイトルは25です。
69名無したちの午後:02/08/05 23:09 ID:9/WDhobd
とらハ3の久遠がらみのイベントで激しく泣きますた。
70名無したちの午後:02/08/05 23:23 ID:JTMBs3qk
どのシーンで泣いたのか書いてもらえると非常に興味深くて参考になる。
ちなみに俺が涙を流したのは

・EVE‐burst‐error ラストの「ねえ…笑ってよ…そうしたら私幸せになれる
生まれてきた意味がある…」のセリフのとこ
・DESIRE ラストのマルチナがまたもや輪廻の輪にとらわれるシーン
・ONE 全ての人に忘れ去られていく中、みさき先輩だけが覚えていてくれたことが
判明したシーン、その他諸々
・君望 遥の意識が戻るシーン
71名無したちの午後:02/08/05 23:40 ID:GFHrMT39
シーンを書くのはネタバレと紙一重なので、
その辺りは気を付けてくれるようおながいしまつ。
72名無したちの午後:02/08/05 23:42 ID:ibyKed4n
>70
でもそれは気を付けないとネタバレになるからなあ
73名無したちの午後:02/08/05 23:48 ID:LrLOwQM3
家族計画・秋桜の空に
この2つは本当にツボにはまりました。宝物です。

でも、Kanon・Air・君望はちょっと合わなかった。
う〜ん・・・なんでだろう?
74名無したちの深夜:02/08/06 00:47 ID:HmOK73Wb
kanonとAIRはたしかに面白いと思うが…他にもたくさんあると思うよ?個人的にはデアボリカと恋ごころはいいと思うんだが…どう?
75名無したちの午後:02/08/06 00:49 ID:KG+e68Ag
恋ごころは良作だと思う

そんなにガツーンとはこなかったけど、ああ買ってよかったなって
思えた
76名無したちの午後:02/08/06 02:02 ID:39ffODZq
今更だが、逸脱って泣きゲーだったのか。。。漏れとしては謎だな・・・そんなに情が入るゲームとも思えんが・・・
77名無したちの午後:02/08/06 02:19 ID:J0eYDZsf
鬱ゲ板から寄り道がてら

一応向こうの評価では
「君望」→「銀色」→「可奈」→「ねがぽじ」→「螺旋回廊」
といった順です
個人的意見だけど
個人差含め客観的に判断するなら「君望」以外は
感動はほとんどしないかと思われ
「Air」「ONE」などは一部熱狂者がいるので
正しい判断が難しい
あと「SNOW」も評価は高いらしいが
やってないので(つか売ってない・・)わかりません
最近だと「BLUE」がいいらしいけどCD一枚なので
量不足きみらしい
報告終了 寄り道失礼
78名無したちの午後:02/08/06 02:33 ID:KG+e68Ag
ねがぽじは感動しないわけじゃないと思うけど、萌えと鬱のゲームだと思う

でも鬱ゲーだって認識してやるのはもったいない
79名無したちの午後:02/08/06 02:59 ID:8Cz6diX4
>>69
真由希やレンでほろり泣けていい気分に浸っていたら
これで劇鬱になりました。

あの表示に気づかなければよかった…
80名無したちの午後:02/08/06 03:27 ID:0E8Rela5
>>77
>あと「SNOW」も評価は高いらしいが
>やってないので(つか売ってない・・)わかりません

これいじょうメビウススレの住民を傷つけないでくれ!
スレ違いですみません
81名無したちの深夜:02/08/06 03:42 ID:HmOK73Wb
なんだかねがぽじって評判いいな…俺の中じゃ最悪なんだが?加奈も個人的につまらなかったし・・・個人的にだよ!
82名無したちの午後:02/08/06 04:18 ID:b5tZvzaq
AIRが一番ね。
83名無したちの午後:02/08/06 08:11 ID:vTKLPdUv
ゲーム紹介文だけ見ると逸脱が泣きゲーってのは信じられないw
84名無したちの午後:02/08/06 09:55 ID:8vaDlmvQ
>>83
逸脱はエンディングのみ泣きだから。
ゲーム本編は泣きどころか、笑えるし。
エンディングで予想もしなかった哀愁があって、ほろっときた。
85名無したちの午後:02/08/06 12:55 ID:U3iGh4yS
AIRとKANONはシナリオ以上に音楽の力が大きいような気がする
86名無したちの午後:02/08/06 14:06 ID:2lThMHZD
>78
鬱ゲと認識してやるのはもったいない
これには同意
までも終始幸せな気持ちにもなれないということで

>80
まさかと思ってOHPとか調べたんだけど
もしかして、まだ・・・・
87名無したちの午後:02/08/06 19:48 ID:L69QOJcw
>86
残念ながら、まだでてな・・・
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
88名無したちの午後:02/08/07 00:56 ID:C67dye5R
>>74
デアボリカ良かったですな。1章の最後と3章の最後は泣けたYO
恋ごころも結構ジーンと来たし、何より話のノリが良かったから面白かった。
89名無したちの深夜:02/08/07 01:48 ID:NBIksxVQ
<<88
月姫と桜姫の最後がすごくせつないよ
アンビバレンツってどうなのかな?興味はあるんだが・・・
90名無したちの午後:02/08/07 01:55 ID:fy4auQUG
月姫マンセーなんだが、泣き度で言えば、
kanonの方が泣いた。別に熱狂的な信者でもない。
ただ、あの頃は免疫が出来てなかったから新鮮だったのかも。

それと、「何のゲームの誰のルートのどこどこのシーンで泣けた」とかまで
書いちゃうとプレイしてない人にとっては(特にこのスレを参考にして今からプレイしようとしてる人)
激しく鬱なのであまり詳しく書くのもアレかなと。

というわけで漏れの意見としては

1位 kanon
2位 月姫
91名無したちの午後:02/08/07 02:38 ID:nK9OQNw9
月姫より泣けるなんてあるだろ
月姫は泣くつーかおもろい
92名無したちの午後:02/08/07 02:38 ID:nK9OQNw9
ん?日本語おかしいぞ俺
93名無したちの深夜:02/08/07 02:58 ID:NBIksxVQ
月姫か…あとからじわじわと面白さが伝わる感じがするYO
歌月十夜はなかなかいい感じ!月姫BGMしょぼー
94しあら ◆r4Vrr82c :02/08/07 03:42 ID:AeK2kjGO
ん〜泣いた順位でいえば

@ kanon
A ONE〜輝く季節へ〜
B AIR
C 君が望む永遠
D 加奈〜いもうと〜

でしょうか?
個人的になけなかったけれども
最高に感動&おもしろかった&お勧めしたいのは

秋桜の空に
ですね。
なんつ〜かただ泣けるってゲームするより
コレをプレイしたほうがお得だと思いました。
宝物です。
95名無したちの午後:02/08/07 03:47 ID:nK9OQNw9
>>93
それが言いたかったんだよ(´Д`;)
はまるとやばいよね・・・

まぁ、泣けるちゃー泣けるけど泣き度の高いエロゲなら他にあるからな
96名無したちの深夜:02/08/07 04:41 ID:NBIksxVQ
君望は泣けるのか?俺は面白いだけで泣くところはわからない…ゲームやる時の気分によってどんなものも泣ける気がする
97 :02/08/07 05:04 ID:iKukBX6n
魅惑の盗撮(生着替え編)
http://www.tousatsu-miwaku.fan-page.com/
98名無したちの午後:02/08/07 07:10 ID:GS94wVY3
>>89
アンビバレンツは個人的にはお薦めしない。
話のアイデアとしては面白いのだろうが、あまりに展開がはやすぎ。
もうちょっと練り込めば良作に入ったかもと思うと惜しい作品。
99名無したちの午後:02/08/07 14:12 ID:TVXj7sSE
アンビは好きだが、泣きゲーではないね。
いかにも古典的って感じだし、若い人がやるとしょぼく感じる可能性が高い。
100名無したちの午後:02/08/07 16:33 ID:uDQcOTBd
100
101名無したちの午後:02/08/07 19:16 ID:VQKzQLeZ
最近泣きゲーってある?
102名無したちの午後:02/08/07 20:34 ID:ac3Md5ys
>>101
とりあえず明日発売のPS2AIRでも買っと毛
103名無したちの午後:02/08/07 22:51 ID:GFPNJKGM
とりあえず家族計画で久々に号泣しますた
104名無したちの午後:02/08/08 02:26 ID:ilwJuU+k
良スレage
105名無したちの午後:02/08/08 02:35 ID:qDIHXPb4
ああ、良スレだ。
106オールラウンダー:02/08/08 03:13 ID:TsWtpM6q
うん、良スレですね。
107名無したちの午後:02/08/08 03:43 ID:kiibrkPd
ここ数年で一番泣いたのが、KanonでもAIRでもなく
ヒッキーのクリスマスだというのがにんともかんとも。
108名無したちの午後:02/08/08 10:47 ID:J9caRbEx
>>107
ワラた。いやしかしあれはあれで名作だけどな。
109名無したちの午後:02/08/08 19:42 ID:7XcBERBC
良スレage
110名無したちの午後:02/08/08 21:39 ID:+eaQ0TYT





               「ゴールっ…」




111名無したちの午後:02/08/08 22:07 ID:80OZGzXW
アンジョンファン
112名無したちの深夜:02/08/08 23:30 ID:ZPLK5mYg
忘れてたが「光を…」とかどうかな?結構いいかんじー?
113名無したちの午後:02/08/09 03:04 ID:29C22DN8
opsong視聴して
コレはイケル
と思って家族計画買いに行ったんだけど
何となく箱の見た目で水月買っちゃった・・・
家族計画ってsoundだけじゃなくてストーリーも良かったんっすね
ああ・・・激しく後悔
114名無したちの午後:02/08/09 03:41 ID:P6Kv0X2R
>>113
オープニングがいけるならエンディングはさらに良いと思うぞ
俺もパッケージで2ヶ月迷いました
115名無したちの午後:02/08/09 05:18 ID:fE1YwNOf
>>113
水月もかなりイケます。
116名無したちの午後:02/08/09 05:40 ID:tZsM7MAG
家族計画はいいな
エンディングでもうホロリと・・・

なにげにDOってたまに名作だすよな
117名無したちの午後:02/08/09 05:58 ID:WPKI9VQu
今となってはもう無理だが、(合法的には)
キノコキメてkanonプレイしたらすげー良かった。
笑うトコロは腹抱えて笑えるし、泣けるトコロはもうボロボロ泣いたよな。
感受性が10倍くらいになってるからもう大変だったね。
キマりすぎるとゲームどころでは無くなってくるのでそのへんのさじ加減は
微妙。
まぁ、kanonはキノコなんか食わなくても泣ける名作なんだが。

今はもうキノコ違法ですからやっちゃダメですよ。
(秋子さん調で)
118名無したちの午後:02/08/09 08:47 ID:cQOw302r
(((゚Д゚;)))

泣きゲーは、感情を昂ぶらせる芳香剤とかをソフトと一緒に入れて売るのもいいかもね
119名無したちの午後:02/08/09 09:26 ID:fE1YwNOf
>>117
部屋に生えたキノコでもダメですか?
120名無したちの午後:02/08/09 11:00 ID:fS6tMbS+
エロゲ板でマジックマッシュ大流行の予感
121名無したちの午後:02/08/10 00:05 ID:q6N26lBm
アレ食えば日常会話でも泣けるから禁止。

多少酔うといい感じのゲームは多いけどな。
クサいセリフでも素直に響く
122名無したちの午後:02/08/11 16:45 ID:ncTjQTpc
久々に来たら思わぬ展開になってますね…。
そんなん食って鬱ゲーなんかやった日にゃ自殺者続出かもな。
123名無したちの午後:02/08/11 18:33 ID:cD7SPxKA
今までプレイして泣けたのは
君が望む永遠
Kanonの真琴シナリオ
月姫の秋葉シナリオ
世界ノ全テ
かな
全部最後にヒロインとの……があるってのが自分の傾向ですな
124名無したちの午後:02/08/11 19:42 ID:nH0cG7CK
君が望む永遠と世界ノ全テに
真琴シナリオと秋葉シナリオみたいな展開があるの?Σ(゚Д゚;)マジカヨ



みたいな事にならないかと邪推してみる。
125名無したちの午後:02/08/11 20:59 ID:Nti/6b/E
月姫って正直面白いの?
126名無したちの午後:02/08/11 21:20 ID:l5XWps2p
>>125
面白いよ。かなり面白い。
シナリオはとても秀逸だね。ホント面白い。

んが…なんつーか…ハートに来ないんだよね。ウン
そりゃ萌えるよ。泣けるよ。感動するよ。
でも、それは娯楽作品として優れているというだけで
イマイチ、胸にジーンとくるようなものがない。
127名無したちの午後:02/08/11 22:04 ID:yU1XKJsy
>>125
俺はまったく泣けなかった・・・
話自体はかなり面白かったけど。
涙が出るほどのことは無かった。
あとやっぱり声無しってのもマイナスだなあ。
128名無したちの午後:02/08/11 22:20 ID:nH0cG7CK
>>125
アルクTrueエンドは少し泣けたけどな。
サウンドノベルに声はいらないと思うよ。
それに声付きだったらプレイ時間が恐ろしい事に…。

そろそろ板違い?
129125:02/08/11 23:24 ID:ov3+HBR2
>126-128
レスありがとう、とりあえず見つけたら買ってみる事にするよ
130名無したちの午後:02/08/12 03:23 ID:EcmnOG6h
>>129
同人ソフトなので一般小売り店に無いから注意してくれ
131名無したちの午後:02/08/12 14:13 ID:jNh3gzKx
シナリオ自体は大したこと無いよ
同人らしい設定へのこだわりやなんかが、娯楽として優れてる
そういうノリが好きなら買っておけ
質にこだわるなら止めておけ

多分泣けるとかジーンとくるとか、そーゆーのではない
132名無したちの午後:02/08/12 17:13 ID:XJIsI7tk
ま、人それぞれってことだな
この話は板違いなのでこれまでってことで
133オールラウンダー:02/08/13 01:30 ID:I+Rxf0Ns
あげ。
134名無したちの午後:02/08/13 02:21 ID:/I1djwGk
まぁ葉鍵や月姫を別にして考えるなら…
加奈や家計、EVEや銀色なんかの新旧超メジャータイトルは看板に偽り無しか、と。
(星ぷらやDESIREはいまいち肌に合わなかったけど)
一歩マイナーな方ならLienの若葉/青葉シナリオとかSenceOffの珠季シナリオとか。
更に踏み込めば「終末」いろはルート、「T2U」霞夜シナリオ、この辺までが本泣きかな。

上がってないトコでは「Portrait」、ただしグッドED限定。
ワーストEDは別の意味で号泣できる。
ちなみにスレ頭のタイトル中、コンプは33作。

#「さよならを教えて」の泣き所。油断してるとすぐ猟奇になるところ(;´Д`)
135名無したちの午後:02/08/13 02:41 ID:L8l5LwwH
>加奈や家計、EVEや銀色なんかの新旧超メジャータイトル
細かくてスマンがそういうのは定番タイトルと言った方が…(EVE除く)

超メジャータイトルってのは剣乃ゲーや葉鍵のように
10万本前後売れてゲーム機移植されるような作品を指す言葉でしょう。
136名無したちの午後:02/08/13 03:29 ID:I/yZT2rk
まぁまぁ、エロゲ業界の中で比較されるもんでしょうしね
137名無したちの午後:02/08/13 22:07 ID:cPNf8Exg

 加 奈 が 最 高 で す 
138名無したちの午後:02/08/13 22:14 ID:yVKCqo9o
139名無したちの午後:02/08/13 22:19 ID:+pTvtTLA
泣きげーのほとんどはコンシューマー化される。
しかも声無しは声入れになる。

PC業界は実験場ですな。でも何故、加奈は家庭用にならんの?
140名無したちの午後:02/08/13 22:20 ID:I/yZT2rk
加奈っ子専用ゲーだからw
141名無したちの午後:02/08/13 22:22 ID:l29l8xti
祖父倫主催メーカーがコンシューマにエロゲー出すわけにはいかないから。
142名無したちの午後:02/08/13 22:24 ID:tfT/tXhK
>>139
しかしコンシューマ版を買う人間はPC版を買った人と同じ、と。
二度刷りですな。ウマウマ。
143名無したちの午後:02/08/13 22:25 ID:+pTvtTLA
パンサーソフトで出せば良いのに。
DOとパンサーソフトって表裏一体じゃないの?
144名無したちの午後:02/08/13 23:27 ID:ObLwKPc5
話がもどるのだが、月姫のキャラ設定やシナリオがほとんど、以前どこかで見たこと
あるように思えるのだが…
初めプレイして思いっきりパクリだと思ったのは俺だけか。
145名無したちの午後:02/08/13 23:33 ID:tfT/tXhK
>>144
物語の構造を盗作するのは、小説作りの基本だにょ。
そんなに目くじらを立てることではない。
146名無したちの午後:02/08/13 23:34 ID:5+BmIapn
>141
「君にSteady」は歴史から抹消ですか?
147しいたけ:02/08/13 23:38 ID:HOYEQG7h
エロゲーで泣いてるやつってきもくない?
エロゲーはぬくためにあるのにね
148名無したちの午後:02/08/13 23:44 ID:wAJTqaDz
>>147
いまさら、しいたけかよっ!
149名無したちの午後:02/08/13 23:45 ID:NV//HFkk
このスレでは話題になってないけどこみっくパーティの詠美で泣いたのって俺だけ?
150名無したちの午後:02/08/13 23:48 ID:fw/1u9rp
>>149
ハゲしく同意
151名無したちの午後:02/08/13 23:51 ID:fw/1u9rp
俺の中ではKanonが最高だった。あゆと真琴。
マジで。

月姫やったことないけど感動するらしいね。
Kanonとどっちが感動するの?
152しいたけ:02/08/13 23:54 ID:HOYEQG7h
きもきも馬鹿か?エロゲーに何もとめてるわけ?
153名無したちの午後:02/08/13 23:55 ID:BC3b1oaD
痛っ
154名無したちの午後:02/08/13 23:58 ID:GFr+61Xz
>>151
人によりけり
月姫なんて安いんだから
聞くよりやってみた方が早いと思うぞ
155名無したちの午後:02/08/13 23:59 ID:1P5YrIp/
真琴多いなぁ。
俺なんかプレイする前にネタバレ見ちゃって駄目になっちゃったよ。
友人が真琴最高!なんて言ってるのを見ると損した感じがするよ。

月姫とKanonを客観的に比べたら多分Kanonに軍配が上がるだろうな。
個人的には泣き云々関係無く月姫はお勧めだがな。
156名無したちの午後:02/08/14 00:01 ID:jvPYkbCj
>>152
エロです。
俺の中ではKANONが最高というやつの心理がわからん。
157名無したちの午後:02/08/14 00:03 ID:bZBII/NT
>>156
いまさら、エロかよっ!
158しいたけ:02/08/14 00:06 ID:EwhKwn7x
KANONなんてゆーくそげーでよくぬけるなおまえら
159名無したちの午後:02/08/14 00:11 ID:ENkwlpPX
夏だなぁ・・・・いやお盆だからか?
160名無したちの午後:02/08/14 00:17 ID:jvPYkbCj
>>159
ご先祖さまが、ボクらが画面に向かってオナニーしてる姿をみたら、どう思うだろうね。(笑)
161名無したちの午後:02/08/14 00:21 ID:tW2GvHD8
>>158
っていうか、KANONでぬくきにはなれんな。
オカズじゃないんよ、KANONは、なんか…。
バグダッドカフェの最後あたりのシーンでデブい女が脱ぐでしょう?
あれがもし超美人でもぬく気にはならんでしょう?
バタリアンでケバい女が脱ぐでしょう?
それをオカズにぬく気にはならんでしょう?
それとおんなじ。

KANONってエロシーンなくても全然OKじゃない?
162名無したちの午後:02/08/14 00:25 ID:FNbKmJHB
>>161
何を今更・・・。
163名無したちの午後:02/08/14 00:29 ID:BafbdXYW
161はスレタイを「ヌきゲーをカタるスレ」と読んでいると予想
164しいたけ:02/08/14 00:31 ID:EwhKwn7x
ならエロゲーつくんな
165名無したちの午後:02/08/14 00:37 ID:4haqEa9T
>>164
ぬく、ぬかないは個人の自由だろうが。
会社側は作りたかったから作ったんだろ。

偏った考えしてんじゃねーよ、菌類。
166名無したちの午後:02/08/14 00:37 ID:9P2SbLw+
俺等に言われてもなあ(w
167名無したちの午後:02/08/14 00:55 ID:nwNBy3zZ
俺の泣きリストとしては
定番
 君望(あらゆる意味で泣けた)
 ONE(初めのゲームだったので衝撃的ですた)
 螺旋回廊1,2(ヒロインに萌えてたので悲しかったです)
佳作
 パンドラ(ループするたび切なさ指数が上がりました)
 とらかぷ(小さい頃を思い出しますた)
 リフレインブルー(終盤がツボにはまった)
 ロストパッセージ(複線をもっと上手く利用し消化すれば個人的に名作になり得た惜しい作品)
番外(非エロ)
 久遠の絆(PSですが君望級の感激度でした)
 学校であった怖い話(スーファミだが糞から秀逸まで様々な怪談がそろっている)

>>154
月姫売ってない・・・
168名無したちの午後:02/08/14 02:10 ID:ETAptRCt
あきばお〜でそのうち再入荷するらしいのでチェックしてみ。
169名無したちの午後:02/08/14 02:40 ID:jVUUectD
エロゲーでお涙頂戴をやってヲタを(;´Д⊂)シクシクさせる
 → ネットでヲタに激賞される

癒し系小説でエロエロをやって読者を(;´Д`)ハァハァさせる
 → ネットで読者にボロクソに叩かれる

この差はなんだ〜 理不尽じゃないか?
世間はもっとヲタの如き寛容な心でエロを受け入れることを要求しる!
170名無したちの午後:02/08/14 03:31 ID:2kgvPfCS
>139
加奈の移植はD.O.が乗り気にならないかと。
手間のかかる割に儲けが少ない
コンシューマー移植に再び手を染めないでしょ。
加奈自体、今のコンシューマーでウケる題材でも無さそうだし
十数万本も売れるとも思えない。

D.O.は最近はVFBすら出さないぐらい関連商品や企画に
対して力を入れてないし、加奈に限らずD.O.作品の移植は絶望的。
171名無したちの午後:02/08/14 06:10 ID:UhMcBBJi
DOは宣伝にも無関心だよな
172オールラウンダー:02/08/14 11:32 ID:nu8zFt/1
DOはある程度の固定ファン対象に利潤を得る方針か。
173名無したちの午後:02/08/14 12:16 ID:qiHyc2BY
夏の盗撮画像うp〜
http://www.hh.iij4u.or.jp/~stn/
174名無したちの午後:02/08/14 13:49 ID:HcIVokJU
kanonの真琴シナリオで号泣した自分に
お勧めの泣きゲーを教えてください。
175名無したちの午後:02/08/14 14:26 ID:E9ib99B8
>>174
やってるかもしれないけどAIRと君が望む永遠とONEを。
176名無したちの午後:02/08/14 15:17 ID:KhkBsEOE
デスクリムゾン
177名無したちの午後:02/08/14 18:32 ID:CvFZGEqv
>>174
そんな君に「Milkey Way2」の「神月沙耶」シナリオと「犬塚ありす」シナリオ。

ライト感覚でプチ感動するかも
178名無したちの午後:02/08/14 19:48 ID:jIqhtqcX
>>174
AIRを…

真琴で感動したなら次ぎにプレイすべきはAIRしか無いと思う…
179名無したちの午後:02/08/14 21:50 ID:nN+X7H5c
「Milkey Way2」はあのノリと箱から出る匂いに耐えかねて売ってしまいますた・・・
今はPS2版のAIRをプレイCHU!
・・・・なんだけどさ、このゲームってサブキャラの二人ではあまり泣けない罠?
AIR編までの道のりは長そうだ・・・・
180名無したちの午後:02/08/14 21:55 ID:1iHW6Bsu
AIR編でも泣けるかどうか…いや、音楽はいいんだけどさ
家族愛に恵まれなかった人ほど泣けるんかねぇ
181名無したちの午後:02/08/14 22:02 ID:3S6bEwKE
家族愛うんぬんよりAIRは観鈴ちんの不幸さに泣けた
182179:02/08/14 22:10 ID:nN+X7H5c
>>180
DREAM編での観鈴バッドエンドを見る限り、こんな感じの話で煽られれば雰囲気と音楽で
「泣き」まで押し切れそうだなとは思ったんで、何とかラスト目指してがんがってます。

これが終わったら次は未スをかな・・・・・・
183名無したちの午後:02/08/14 22:47 ID:1iHW6Bsu
>>181
なるほど。キャラに思い入れないと辛いですな
俺はあの手の知恵遅れ系はむしろ嫌悪感を感じますんで
ラストを見ても、あーやっぱコイツ病気だったんだな、ぐらいにしか思いませんですた
184名無したちの午後:02/08/14 23:10 ID:jIqhtqcX
鍵ゲー、とくにAIRは「まあそういうもんか」って思える安易さがないと感動できないよ。。
185名無したちの午後:02/08/14 23:22 ID:yGSE5gSC
酒飲みながら泣きゲーやると酷い事にならない?

テンション↑系の時は泣く場面で大笑い。
テンション→系の時は泣く場面で引く。
テンション↓系の時は泣く場面で号泣。
186名無したちの午後:02/08/14 23:30 ID:nN+X7H5c
>>185
過去ログにあるようなキノコを喰いながらのプレーよりは全然健全かも。
187名無したちの午後:02/08/14 23:34 ID:mbEBV4Rp
俺酒飲まない
188名無したちの午後:02/08/14 23:36 ID:jhlhTotr
>182
泣きゲーを期待するなら「未スを」はあまりお勧めできない。
あまりにも変化球すぎるというか、元長スキルを限界まで上げてから挑戦汁。
無難に「SenceOff」推奨。
189名無したちの午後:02/08/14 23:39 ID:jIqhtqcX
>>182
家族繋がりで「家族計画」でもやってくれたまえチミィ
190名無したちの午後:02/08/14 23:42 ID:jIqhtqcX
>>185
漏れは疲れた時ほど泣ける…

もう心身ともにヘトヘトで、
気を抜いたらうつらうつらしてしまいそうな程の睡魔が押し寄せる中、
KANONの栞シナリオをプレイして、号泣してしまった…。
冷静になって後で読み返すと別に泣けるってほどのモンでもないんだけど
191179:02/08/15 00:02 ID:XUSTy5d6
>>188
変化球は好きですよ。むしろ変化球過ぎてデッドボールになってしまうくらいのをキボンヌ。
ギャルゲではプリズマティカリゼーションにも手を出してみたかったり。

いや、どっちもメタ的言説を含むメタゲーだと某所で耳にしたもんで興味があったのでつ。
それがあれば別に泣けなくてもいいや、と。
192名無したちの午後:02/08/15 00:47 ID:cQMXalCM
>190
>漏れは疲れた時ほど泣ける…

それは定説。
泣きゲーの極意はやたらと長いシナリオをひたすらクリックの単純作業で読ませ、
プレイヤーの頭を朦朧とさせたとこにすかさず泣かせのツボをぶち込む、コレ最強。
193名無したちの午後:02/08/15 00:53 ID:kNyflNSG
>>192
だが序盤が面白くないと途中で止められてしまう諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 01:06 ID:w/ew7nMX
>>193
泣きゲー通の俺から言わせてもらえば今、泣きゲー通の間での最新流行はやっぱり、
螺旋回廊2、これだね。
195名無したちの午後:02/08/15 02:56 ID:whc/nAkd
>>194
それはむしろ鬱ゲじゃないのか
196名無したちの午後:02/08/15 03:50 ID:WCEpgtsa
>>191そんなあなたに「青い鳥」
197名無したちの午後:02/08/15 12:11 ID:wiRzOGA2
まぁ、君が望む永遠が最高傑作なわけなのだが
198名無したちの午後:02/08/15 12:17 ID:IpdEWTS2
鬱ゲーのね。
199名無したちの午後:02/08/15 12:18 ID:IpdEWTS2
おっと皆の衆スマソ、煽りは報知ですな。
200名無したちの午後:02/08/15 13:42 ID:+8WvRv3o
(;´Д`)ハァハァフェラ画像!うp〜〜
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
201名無したちの午後:02/08/15 14:29 ID:4vqNU1rf
AIRって、美凪シナリオが一番泣けませんか?
漏れだけなんだろうか・・・。
202名無したちの午後:02/08/15 14:58 ID:QAw7bXsG
(;´Д`)ハァハァフェラ画像!うp〜〜
http://www.dd.iij4u.or.jp/~eros/j-peep/
203名無したちの午後:02/08/15 15:05 ID:qyTVYFi+
>>201
本編が一番泣けるに決まってる…と言いたいが、
観鈴ちんを好きになれないと泣けないかもね。本編は
204しいたけ:02/08/15 15:17 ID:nJfAjE6b
どれもぬけないからエロゲー失格だ。エロゲーでなけるとかいって
キモインダヨ
205名無したちの午後:02/08/15 16:07 ID:4vdnMacV
さっきAIR全部やり終えた。中盤長くてたるかったけど
バンダナ女以外は涙腺緩みっぱなしダターヨ。
声&自動プレイモードとやらがあってクリックしなくてもOKな
コンシュマーでやったらもっと泣けるんだろうなと思った。
206名無したちの午後:02/08/15 16:41 ID:VuzUz0BP
AIRは泣きゲーと言うより鬱ゲーな気が
207174:02/08/15 18:17 ID:bLdgj+5v
あゆ以外4人クリアしたけど、やっぱり真琴シナリオ
が一番泣けた。ほかのは主人公との別れがないからかなあ。
とりあえずAIRは買ってきた。君が望む永遠も欲しかったけど
売り切れ・・・
にしても今までエロゲーのシナリオなんてHシーンを
見るための作業だと思ってた自分にとって、
kanonは衝撃的だったな。急に泣きゲーに目覚めちゃったよ。
208名無したちの午後:02/08/15 19:01 ID:Pp1SAmN0
泣くって事は、ある意味快感でもありますなあ。
年取るにつれて社会や人前で涙を流す事は無くなるし。
KanonやAIRで思いっきり泣けて気持ちよかった。

ストーリー自体は人によって感動だったり鬱だったりですが。
209名無したちの午後:02/08/15 20:16 ID:6i/OIaB+
何故今更になって鍵トークをこの板でしなくてはならないのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:20 ID:unToWNBe
>>209
夏だから、というのはどうでしょうか。
211名無したちの午後:02/08/15 20:30 ID:bLdgj+5v
泣けるゲームをkey以外知らないんで。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:39 ID:JujRKbnw
>>211
このスレと過去ログを読む事をオススメします。
参考になることかと。
213名無したちの午後:02/08/15 20:39 ID:ZJxBw0UP
Kanon総合スレッドパート7
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1024930077/

AIR総合スレッド その7(ってまだまだ続きます)
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1027509419/

↑ここ逝くとよろし
仲間がたくさんいるぞ(w
214名無したちの午後:02/08/15 21:17 ID:qyTVYFi+
なんだかんだ言っても「泣き」のメッカは鍵だよ。

やっぱり、他のゲームと比べて「泣き」シーンの扱い方から違う。
もう「泣き」を中心に作劇してるって感じだね。
215名無したちの午後:02/08/15 21:32 ID:cQaJm/l8
「Sultan」ってまだ出てないよね?フェレースENDは泣けた。最後の笑顔が最高
なんだけどあまりに哀しい…
216名無したちの午後:02/08/15 21:37 ID:vlRFHZSD
>>214
泣きゲーにはまる人間は鍵から入る人が多いからじゃないの?
鍵限定ゲーム(泣きゲー童貞対象)で比較しても
一番泣いたというのはファーストプレイのゲーム上げる人多いじゃない。
逆に別のゲームから泣きゲーにはまった人は鍵にどういう評価を下すか興味ある。
やっぱりファーストプレイした物を一番に上げるのかな?
217名無したちの午後:02/08/15 22:08 ID:dWaa22l8
泣きゲーや鬱ゲーを何本かやった後に鍵ゲーを
やっちゃうと、その設定の‘あざとさ’(白痴&障害者、人死にの濫用)が
鼻について引いてしまう罠。

泣き&鬱ゲーの耐性が無い頃にやるのがベストだろ>鍵ゲー
218名無したちの午後:02/08/15 22:09 ID:5U75SkX6
鍵のゲームはやはりあの曲がいい所で流れるから評価されると思う、
ぶっちゃけ音楽の勝利みたいな所があるなあ
219名無したちの午後:02/08/15 22:13 ID:iwwaqWO+
鍵ゲーの話題ばかりでこのスレの存在意義が薄れてるような( ´Д⊂ヽ
220名無したちの午後:02/08/15 22:27 ID:XUSTy5d6
んじゃ鍵以外の話題。
「プレゼントプレイ」のシナリオは一部結構泣けたんだけど、他にやってる人いる?
ウェディングドレスシナリオとかは典型的な泣きゲーシナリオって気がするけど。
他にもあったような気がするけどあのゲーム自体あまり統一感のあるゲームではなかった気がする

しかも俺がやった範囲じゃエロシーン0だったんだが、あれってエロあったの?
221219:02/08/15 22:28 ID:XUSTy5d6
>>220
なんだこの文章は・・・・・・・
「〜気がする」何回使ってんだよ・・・・・
激しく鬱
222220:02/08/15 22:33 ID:XUSTy5d6
>>221
しかもここでは名前欄間違えてるし・・・・・すまん>>219・・・・
つーかこんな知的障害者が「泣ける〜」何て言っても何の説得力もないな。
;y=ー(゚∀゚)・∵.ターン
223名無したちの午後:02/08/16 00:19 ID:SKqHcotf
やっと甥っ子達が帰り、さぁこれから楽しむぞと思ったら、明日から仕事だった・・・。
このスレ参考にして買ったソフトが詰まれたままになるのか・・・。
違う意味で泣きゲーだ。
悔しいから家族計画の青葉ENDでも見てから寝るか・・・・。
224名無したちの午後:02/08/16 05:11 ID:s5njEOBO
>217
「泣きゲーである以上、あざとさからは逃れられない」と悟るところまでいっちゃうと、そうでも。
あからさまにあざといのと、ひそかにあざといもののあいだの差は程度問題に解消されてしまうので、
鍵のあざとすぎる設定・展開も素直に受け入れられるようになりまつ。

泣きゲに慣れたプレイヤーほど侘びた泣きのあるゲームを好む傾向にあるけど、
茶碗を鑑賞しているわけではないのだから、泣きゲーの原点が鍵ゲや銀色のような、
「うんざりするほどあざとい設定」 と 「下品なくらいにけばけばしい演出」 を備えた
作品にあるのは動かせないものと思われ。
225名無したちの午後:02/08/16 09:23 ID:Hjr9AELo
>>217-218
AIRはあざとくないぞ!…と妄言を垂れてみるテスト
226名無したちの午後:02/08/16 10:24 ID:rLPx+01f
鍵も君望もカナーリ「あざとさ」あるよね。
ただライターが意図して泣きどころを作っている以上、泣きゲーに「あざとさ」はつき物だと思う。
「あざとさ」を感じさせない作品というのは、結局その程度の作品(中途半端)orユーザーが盲目的に過ぎるだけでは?
227名無したちの午後:02/08/16 12:23 ID:8PB+5Xkz
君望は小さい看護婦さんのシナリオが一番泣けた。
水泳ヒロインの方も少し泣けたけど、昏睡ヒロインの
方はダメだったな・・・。

Kanonも狐のシナリオだけが泣けたし、どうも俺は
誰かが死なないとダメらしい。
228名無したちの午後:02/08/16 12:27 ID:Hjr9AELo
>>227
どんなジャンルにおいて、やっぱり感動ストーリーの王道は人死にだからね。
漏れも誰か死んだり死にかけたりしないと感動しないよ…。

でもそのかわり、人死には何本やっても飽きないもんだし、感動するね。やっぱ。
229名無したちの午後:02/08/16 12:44 ID:rJ/HIDqz
家族計画キャラのクリアする順番を参考に聞かせてください。
既に青葉をクリアしてしまったのですが・・・
あと一番泣けたキャラも出来れば。ネタバレはちょっと困る。
よろしく。
230名無したちの午後:02/08/16 12:45 ID:VYSDpaaM
なんだかすごい事みんな書いてるな…
ゲームに洗脳されつつある
231名無したちの午後:02/08/16 13:20 ID:Hjr9AELo
>>229
まずは"末莉→青葉→真純"と辿って欲しい。
準と春花はとりあえず後回しってことで。
まあ青葉をもう犯ってしまっているから、"青葉→末利→真純"でもとりあえず可。

家族計画って、5本のシナリオにKANONでの麻枝パートと久弥パートみたいな隔てがあるからね。
そのへんを注意しないとどういう話だったか把握し辛いと思うYO…
一番泣けたのは、、、漏れは春花シナリオだね。
232名無したちの午後:02/08/16 13:25 ID:on7EcqAF
>>229
全部泣けたよ。みんな良い。後口さわやか。
個人的なお気に入りは青葉end。

俺は年上から順に、
ますみ→青葉→準→春香→祭の順にクリア。
別にどの順番でクリアしても問題は無い。
233_:02/08/16 14:09 ID:KWQMvRjE
今更AIRをクリアしましたw
で、ガン泣き。いや、泣きますよ。マジ。
今までは一番の泣きゲーは【YU−NO】だと思ってたんだけどねぇ・・・
ところで【下級生】のティナが帰ったところで泣く俺は厨ですか?リストに無いし。
同じく、runeの【ゆきのかなた】で泣く俺は(略

あと、【継母調教】がせつい。比較的どうでもいいが。
234名無したちの午後:02/08/16 14:24 ID:XsB9QQ56
AIRやKANONは話の内容自体はありふれてるけど、
タイミングよく良い曲を流すから泣けるんじゃないかなあ?
とりあえず曲良すぎ
235名無したちの午後:02/08/16 15:45 ID:RdLTeozT
そういや昔どっかのエロゲレビューで
ONEは音無しだと感動が半減するので是非音有りで
なんてワレザー丸出しのレビュー書いてたとこがあったなぁ

AIR未プレイの知人に音無しでやってどんな感想か聞いてみたいな
236名無したちの午後:02/08/16 16:07 ID:Hjr9AELo
でもテキストも優れている事は確かだよ。
そのシーンだけが泣けるってわけじゃなくて、
前後の出来事や周囲の因果関係、シナリオの抱えるテーマ等、
点よりも面で感動させるような幅の広さが、KANONやAIRにはあると思う。
あと麻枝氏の過剰装飾文体。
嫌がる人も居るけど、なんだかんだ言って「泣き」を生む要因を一役買ってると思う。
237名無したちの午後:02/08/16 16:20 ID:MvlhJPnA
>>228
禿同!
人死はキャラ萌えしてる時は特に攻撃力高いしね。
でも個人的には人死よりも努力が空回りしているストーリーの方が好き。
努力っ子はイイね。(現実では努力は嫌い)

>>235
やめとけ・・・・
よほど物語に入り込んでないとつまらん。
疲れるだけだよ(経験者は語る)
なんかね盛り上がらないんだよ!
例えるなら濡れ場でチンコが勃起しない時の心境だ!!
238名無したちの午後:02/08/16 17:44 ID:AUF9RrwF
>>228
感動ストーリーの王道は悲劇と人情と浪漫ではないかな?

悲劇は当然人死を含み、エロゲーにも腐るほどある。

人情は家族計画なんかが入るが純粋な物はエロゲーでは少ないな。
本来は感動物としては悲劇以上の定番ジャンルだし、
エロゲーのお涙頂戴の多くも悲劇→人情のコンボだが。

最後の浪漫で泣けるエロゲーはまだほとんど無いなぁ、
今後はこの方向の傑作の登場を期待したい。
239名無したちの午後:02/08/16 18:37 ID:MvlhJPnA
>>238
浪漫とは夢や希望を追い求めるようなのと解釈して良いですか?
例えばグランディアとかそういう系統の物??
そういった物はたしかにエロゲーでお目にかかった事はないけど。
240名無したちの午後:02/08/16 19:38 ID:RdLTeozT
浪漫で泣くってよくわからんな
具体例キボン
241名無したちの午後:02/08/16 20:10 ID:F+Zslz0y
浪漫・・・男の浪漫は裸エプロンですよ
242229:02/08/16 20:22 ID:rJ/HIDqz
>>231
>>232
ありがとう。とりあえず春花はラストという線でやってみようと思います。
243名無したちの午後:02/08/16 20:29 ID:Hjr9AELo
ハッ!浪漫じゃ飯は食えねーYO

しかし、食えるぞ。人死になら。
感動的な人死にエロゲを発売して大儲けしてウッハウハ。これ最強。
244名無したちの午後:02/08/16 21:29 ID:pj18kc3Q
暑いな
245名無したちの午後:02/08/16 21:59 ID:3iVgxzAA
鍵っ子があとからあとから湧いて出てくるスレはここですか?
246名無したちの午後:02/08/16 23:33 ID:swGai6Fp
正直浪漫は泣くとは違う感動だと思う
247名無したちの午後:02/08/17 00:36 ID:Yw5YpxvY
既出だったかわからんけど
2ndLOVEってどーよ?
方向としては泣きゲーと違う?
プレイした記憶はあるのだが、泣いたかどうかは忘れてしまった
248名無したちの午後:02/08/17 00:39 ID:Lu4dkLMf
鍵以外で新品で買ってまででもやる価値のある
泣きゲーは?
上のほう見たけど多すぎてわかんない。
これなら間違いないってのをお願い。
249名無したちの午後:02/08/17 00:43 ID:flpb4C8X
それぞれ感動のツボが違うんだから
自分の好きなゲームも上げないでわかるわけないだろ。
250名無したちの午後:02/08/17 00:54 ID:Lu4dkLMf
>>249
好きなゲームっていうか…
クリアした後で、何か考えさせられるような
ゲームだったら。
ただ気分が沈むだけってのはちょっと。
251名無したちの午後:02/08/17 01:16 ID:xySseXb1
シルキ−ズの死にゲ−はやっていて鬱だった
無理矢理 病気→死 という展開に持っていく感じで。
(だから”2”は買ってない)
252名無したちの午後:02/08/17 01:35 ID:mgkoUoXl
花月十夜の酔夢月って言う話がかなり良かった。
切なさで言うならどんなゲームより優れていた気がする。
花月十夜は月姫のお祭りディスクみたいなものです。
253名無したちの午後:02/08/17 02:46 ID:gpNQq66t
>>248
それじゃあ家族計画を薦めてみますた。

ま、泣けるツボって人それぞれ違うもんだから、
とりあえずストーリーの出来映えの良さでヨイショしますた。
254名無したちの午後:02/08/17 02:54 ID:P32i1E9o
>>252
×花月十夜
〇歌月十夜

一応
255名無したちの午後:02/08/17 03:26 ID:mgkoUoXl
>>254ありがと
君が望む永遠は泣きはしなかったなーものすごく鬱になったけど・・・
その点銀色はかなり泣いたプラス鬱になった特に姉妹の話とか
みずいろは泣いたって人いるみたいだけど自分には合わなかったかな・・・
256名無したちの午後:02/08/17 03:36 ID:B8KFJKZL
ひたすら萌えさせて→離別(死去)の構図はもういいです。

もっと何かを考えさせられるようなシナリオキボン
257名無したちの午後:02/08/17 03:40 ID:mgkoUoXl
>>256
確かにこのままいくとマンネリってやつになりそうだね。
けどゲームは泣きげー以外にもでてるんだからたまには
そっちもやるっていう風にしたら?
258名無したちの午後:02/08/17 03:42 ID:5RwYg++B
>>256
sense offなんてどう?
259と〜や:02/08/17 03:53 ID:iovcBBqa
IZUMOで泣いたのは私だけ?
260名無したちの午後:02/08/17 04:00 ID:mgkoUoXl
IZUMOって俺やってないからわかんないや。
アトラクーナクアで俺泣いたなー。あのゲームは美しい!!
261名無したちの午後:02/08/17 07:55 ID:nEY0mwlE
アトラクナクア泣けるね・・・
というか時間がキーワードなエロゲは泣ける・・・?
262名無したちの午後:02/08/17 10:59 ID:gex/FGYk
>>256
主人公に忘れられた過去(記憶)がある→思い出して物語の確信に近付く、の構図ももうでいいです
263名無したちの午後:02/08/17 11:22 ID:gpNQq66t
べつにプロットは使い古されたネタでもぜんぜん構わないけどなぁ…
そのぶん内容がしっかりしてれば。
264名無したちの午後:02/08/17 11:48 ID:mgkoUoXl
そんなに力のあるやつがいないって事でしょ?
265名無したちの午後:02/08/17 11:58 ID:K1XqoQe3
そりゃそうだ
エロゲ業界なんて日陰者の集まるとこに
そんなに力のあるライターがごろごろしてるわきゃないんだから
266名無したちの午後:02/08/17 12:06 ID:mgkoUoXl
たしかに・・・
思えばエロゲーやってるってだけで一般社会から見れば
十分すぎるほどおたくなんだ・・・
何か感覚がずれてるな・・・もう戻れないって事か
267名無したちの午後:02/08/17 12:07 ID:8IhIgz3h
戻る必要なんて無いさ
268名無したちの午後:02/08/17 12:15 ID:mgkoUoXl
けど実際どのくらいの年になるまで続けるんだろうな。
ゲームやってる人の最年長はドンくらいなんだろ?
269名無したちの午後:02/08/17 12:47 ID:RM4soVPJ
kanonじゃ泣けない・・・
270名無したちの午後:02/08/17 12:55 ID:lu1aftec
ワタシノサクヒンヲヤリタマエ
     ∧_∧
   < `ш´>
  _¢___⊂) 
/旦/三/./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 誰彼百円 |/
271名無したちの午後:02/08/17 13:14 ID:vbIC5BDX
誰彼は発売日に買ってファーストプレイ後、泣けた





色んな意味で。
272名無したちの午後:02/08/17 13:45 ID:bwesfAQV
>266
大丈夫、今の一般人も昔からすればずれまくってるから・・・
273名無したちの午後:02/08/17 13:59 ID:F5NMfydL
『たんぽぽ』ってガイシュツ?
くるみタンの話が・・・かなり(・Д・)イイ!!
274名無したちの午後:02/08/17 15:49 ID://oNFIWr
>>273
はげどー。くるみたん萌えー。
このライターさんは不幸少女萌えな人のようだ。
でもラストが爽やかなので( ・∀・)イイ!!音楽も( ・∀・)イイ!!
275名無したちの午後:02/08/17 17:45 ID:d0F9CDhz
『Only you (リ・クルス)』
OPイベント後の主人公の妹が出てくるシーン(特に来夢のイベント)は
BGMの効果もあって毎回ホロリとさせられるよ。

(´-`).。oO(月姫で泣ける理由がさっぱり判らんので誰か解説キボンヌ・・・)
276名無したちの午後:02/08/17 18:22 ID:K1XqoQe3
最後に主人公とヒロインの別れがあれば何でも泣けるんじゃねーの?
277名無したちの午後:02/08/17 18:27 ID:pnYBZVAa
人死に、別離+それっぽい音楽でもかかればいくらでも目からしょんべんが。
278名無したちの午後:02/08/17 18:28 ID:gpNQq66t
>>275
秋葉シナリオのラストは泣けないかい?
やっぱり死別は良いね。タマラン

でも歌月で主人公復活…
むやみやたらに死んだ人間生き返すな!と言いたい
279名無したちの午後:02/08/17 18:38 ID:G3VYOwJm
>>278
おい・・・何かが間違ってるぞ・・・
280名無したちの午後:02/08/17 19:43 ID:1vbKR/zB
自分的にゃ死別より生別の方が泣ける。
死別は両者の意志と関係ない別れだが
生別は両者の意志によって別れを「選択する」辛さがある。
281名無したちの午後:02/08/17 20:27 ID:1dPU8E+8
生別か。。生別で何か良いゲームあったっけ?
282248:02/08/17 20:37 ID:1JKlx/Bx
なんか家族計画と銀色の評判よさそうだね。
特に家族計画は自分にあってそう。
めずらしく新品で買うかな。
283名無したちの午後:02/08/17 20:38 ID:K1XqoQe3
>>281
結構あるけど、どれもネタバレなります
284名無したちの午後:02/08/17 20:53 ID:gpNQq66t
>>281
まさしく君が望むエイエソ

でも漏れは死別の方が(・∀・)イイ!!派なんだけどね。
つーか、死別すらもう飽き気味。
これからの時代は、「どっちも死亡」これだね!
285名無したちの午後:02/08/17 21:08 ID:pnYBZVAa
心中とかか?
286名無したちの午後:02/08/17 21:08 ID:K1XqoQe3
どっちも転生でいいよ。どっかのラノベみたいに
287名無したちの午後:02/08/17 21:12 ID:wewAtfsJ
なんか新レスになって大分泣けるゲームのタイトルが絞れてきたような感じがするけど。
次回には4分の1くらいにタイトル絞れそうかもね。

288名無したちの午後:02/08/17 21:26 ID:/Jfs4LPk
>280
俺の場合両者の意志によって別れを「選択する」死別が一番好きかも
要はお互い相手を大切に思う気持ちはありながら、覚悟の上で殺し合うor受け入れて殺されるパターン。
289名無したちの午後:02/08/17 21:35 ID:cji4x4KU
関係無いけど兄妹モノってシナリオ薄いの多いね・・・
なんか禁忌を犯してるのに軽いのが萎え
290名無したちの午後:02/08/17 21:48 ID:3sRd1ykP
近頃のエロゲー、特に学園ものって主人公がカウンセラーみたいに女の子の心の傷を癒すのが多いね・・・
個人的には、もっとお互いがお互いの悩みやなんかを一緒に癒していくような作品を見てみたい・・・
なんかそういう作品ってあります?
291名無したちの午後:02/08/17 22:16 ID:83f6hWR7
>290
 主人公が → 夢幻夜想曲
 互いに   → 書淫
かなぁ……。泣きゲーといえるかは微妙だけど。
292名無したちの午後:02/08/17 22:19 ID:flpb4C8X
>289
腐り姫とかは?
あれは逝くとこまで逝っちゃってるんでオススメ。
近親相姦、兄妹禁忌使ったものでは近年稀に見る快作だと思ふ。
293名無したちの午後:02/08/17 22:28 ID:iF8AsbGd
今日、加奈のDVD-ROM版を買ってきたよ。新品が売っててラッキー。田舎だからさ。
エロゲ初心者なんで加奈にDVD-ROM版が存在するとは知らなかった。前スレの705には感謝。
パッケ裏見たら変更点はSVGAになったこととニューグラフィック追加となってた。
294名無したちの午後:02/08/17 23:05 ID:mgkoUoXl
月姫って泣きゲー?シナリオはかなり面白かったけど・・
前も言ったけど歌月十夜の酔夢月以外で泣ける話は
月姫関係ではなかったかな・・・
295名無したちの午後:02/08/17 23:17 ID:1JKlx/Bx
銀色・・・
どこにも売ってないよ・・・
生産終了・・・
欲しいよ・・・
296名無したちの午後:02/08/17 23:24 ID:mgkoUoXl
生産終了って完全版?知らんかったな。
中古を探すしかないな。がんばれ
297 :02/08/17 23:37 ID:qkZxBAOW
そういや銀色って未だに積んでるなあ。
先にやったみずいろが好みに合わなかったから、イマイチやる気がおきねー。
298名無したちの午後:02/08/17 23:44 ID:gpNQq66t
>>294
まあ、泣きも萌えも感動も、凡百なエロゲよりは高いレベルだと思う。
でも泣きを志向しているとはちょっと言い難いよね。
299らめろう:02/08/17 23:48 ID:qOCzecYP
最近エロゲでは泣いてないが洋画の海辺の家では激しく泣いたな〜
やっぱ死別だなW
300名無したちの午後:02/08/18 00:25 ID:Nk27W+6q
正直悲しくない泣きゲーってあります?
301名無したちの午後:02/08/18 00:27 ID:TofJLemR
生き別れで終わるゲーム
君が望む永遠は泣いたけど、悲しいとはちょっと違ったかな
302名無したちの午後:02/08/18 01:59 ID:z1WAR8Gq
漏れの場合死別よりも生別だな。
『今は遠くに離れてる。でも生きていればいつかは会える』
そんな希望が持てるからこそ感動できるのもしれない。
303名無したちの午後:02/08/18 03:19 ID:b8KKAX92
ヒッキーのクリスマスみたいなエロゲ創ってくれないかな…(w
304名無したちの午後:02/08/18 03:21 ID:XXQv7MR5
生き別れの場合、「今は会えない」理由の説得力が重要だな。
ここが独りよがりだったり、オモロ設定だったりすると萎える。

 ヒロイン 「私が私であるために必要なことだから...」
 漏れ  デンパキタ--------(゚∀゚)--------!!!
305名無したちの午後:02/08/18 03:24 ID:ZD47gCqY
引越し・・・(w
306名無したちの午後:02/08/18 03:33 ID:i742OmMu
>300
「青い鳥」やってみてください。

生別は難しい。死別に比べて遥かに数が少ないし、その絶対数が少ないものから
一般的に「泣けるかどうか」を訊かれると、やはり厳しい。
一応このネタが高頻度で使われる話の系統に「異世界交流」モノがある。
「ぱられるはぁもに〜」とか、「まじアン」とかね。
他はどうだろう。

でも本物の生別、お別れを見たい人は「So,what?」読んでください。
(できれば1巻だけでも旧来版で)
307名無したちの午後:02/08/18 03:43 ID:i742OmMu
>304
そう、「今は会えない」理由の説得力。
無理すれば別れないこともできる(死別にはこれがない)のに
敢えて別れようとする駆動力みたいなもの。

まあ、それでも外因頼りの生別話が多いんだけど。(菅野のとか)
308名無したちの午後:02/08/18 08:26 ID:1Sm7OLAI
多分泣けないけど感動したのがジェリーフィッシュのグリーン。

ストーリー云々ではなく、何かをやり遂げたあとの感動を
ゲームを通して体験できると思う(これぞ青春といった感動

イベントやエロシーンがフルアニメなのも感動(w
エロも抜ける。

色んな意味でやって時間の無駄だったとは
絶対感じないと思う。
309名無したちの午後:02/08/18 10:04 ID:ajhgQv/M
甘酸っぱい青春とか恋愛を緻密に描いたエロゲーやると





自分の無為に過ごした高校時代を思い出して後悔で泣けます(ノд`)・゜・。
でも実際、高校で付き合ったコがケコーンまでいくなんてそうないし、
付き合うけどそれぞれの道のためED(卒業)で別れる、なんて流れが俺的にgood。
瑠璃色の雪に一人いたな…
310名無したちの午後:02/08/18 10:37 ID:tPXNl4MN
別れってあんまり好きじゃないなあ・・・
311名無したちの午後:02/08/18 10:49 ID:0xtbjaIJ
>>309
>自分の無為に過ごした高校時代を思い出して後悔で泣けます(ノд`)・゜・。

泣けるというか、、、
「ハッ!男女半々で海か?山か?遊園地か?おめでてーな!
サカりがついただけの今の関係なんて、一時のモンだよ。
長くは続かねーよバーカ!せいぜい餓鬼でもこさえちまって後悔しな♪」
とディスプレイに呟く漏れがいますた。
312名無したちの午後:02/08/18 11:32 ID:ajhgQv/M
>>311
。・゜・(ノД`)・゜・。

制服着れたあの頃に戻りたい…
313名無したちの午後:02/08/18 11:56 ID:PYZYPyNq
>>311
汚れた心は、もっと泣いて綺麗にしませう(w
314名無したちの午後:02/08/18 11:58 ID:KRSrmVP+
SPARK!はそんな地味〜な学生時代に対するノスタルジーを感じさせてくれます。
かれーぱんと牛乳のお昼、アイドルが結婚したと知って飲んだくれる友人、
親に起こされる朝、道端で拾う一円玉、夜中の学校で何かと戦ってる少女。
そんな永遠に続くかと思ってた学生時代。

ていうか、プレイ次第ではホントに永遠近く続けられるんだけど。
オタク高校生がするような蘊蓄があふれてる。
315名無したちの午後:02/08/18 14:12 ID:XqchgWYV
AIR終った。ネタバレだからやってない人は読まないでくれ。
確かに泣ける。だらだらと無駄なシーン多くてだるいとこもいっぱいあったけど確かにすっごく泣ける。
でもなんだあの終わり方は。
あんな荒唐無稽な話なんだから最後は呪いに勝って良い終わり方をすると思ったのに。
母親がおいしいとこ全部持っていって国崎って何のためにいたのか?
観鈴ってけっきょくなんだったんだ。
残りの2人のシナリオなんて完全におまけになっちゃったし。
あんな敗北者達のシナリオを延々とやるとは酷いな。
なんか泣いて損した気になった。
でもあのボーカルを聞くと涙が出てくる。
最後を知らずこのゲームに感動して泣いてた自分のバカさ加減に。
よく出来てるけどなんか自分までのろいに負けた気分であと味悪し。
と終った後には怒りだけでめちゃくちゃ冷めた。
2度やり直す必要は無いな。
316名無したちの午後:02/08/18 14:22 ID:tPXNl4MN
>309
下らない学校生活だったけど、それでも楽しかったし後悔してないよ俺は、
どんなに嫌な事でも、今思い出したら懐かしい、時間が立つと余計にそう思うよ。


なんか俺じじ臭いなあ・・・
317名無したちの午後:02/08/18 15:40 ID:D7kl5qKw
ぼくらがここにいるふしぎってだれか
やった人いない?
いたら感想お願い。
318名無したちの午後:02/08/18 15:54 ID:Aj7n91bt
>315
考え方の違いですね。
見方を変えれば、あの終わり方が合ってると思う。ちゃんとハッピーエンドなんだから。
目に見えるありがちなハッピーエンドでは、あのシナリオは駄作になると思う。
あのゲームを良く思わない人たちは、何も考えずにただのエロゲーとしかみてないと思う。
319名無したちの午後:02/08/18 16:04 ID:At2gBKpv
>>317
まず、ここを読むのが一番と思う
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1024643915/

自分はつんだままです…
320名無したちの午後:02/08/18 16:04 ID:7/j6TbU3
>318
真っ当な一行目から蛇足極まりない四行目へと、
段階的に文章にイタさを増加させてく貴方はかなりの巧文章家と見た。
321名無したちの午後:02/08/18 16:37 ID:2Hhpmjt2
>>318
デタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

未だにこんな事言う奴がいるなんて
頼むから痛い発言するのは葉鍵板内(それもAIRスレ)だけにしてくれ

つーか自分で言ってるやん<考え方の違いですね。
ちなみに>>315の文章は読んでない
322名無したちの午後:02/08/18 16:46 ID:9QBbVZXw
>314
刹那的なバカ騒ぎ、みたいな感じがイイよな。
基本的に泣くゲームじゃあないんだが
終わってからふと思い出してホロリとなりますた…
323名無したちの午後:02/08/18 16:49 ID:D7kl5qKw
>>319
なんか痛い評価だね。
やめとこうかな。
324名無したちの午後:02/08/18 17:25 ID:hgfVUJCt
>323
多種多様な評価が本スレにはあると思いますが、
俺はコンプして、素直に良かったと思えたよ。
ただ、ぶっちゃけ中古で出回るのも早そうだから、それを購入するのが良いかと。
Lienが肌にあった人なら、楽しめるかと思ふ。
325名無したちの午後:02/08/18 17:26 ID:hgfVUJCt
>323
補足。
泣きはせんかったよ。正直。
326314:02/08/18 17:49 ID:a5+49Ih5
>>322
プレイ時間長い筈なのに、思い返すとタイトル通り、永遠が凝縮された
一瞬の火花のような感触があるんだよね。

…そして恐らくKanonのオマージュであるこのゲームを先にプレイすると
その後KanonやONEのプレイ時に妙な既視感を覚えてしまう罠。
327名無したちの午後:02/08/18 19:21 ID:0xtbjaIJ
>>318
は、は、はげ、はげ・・・・


激しくど、同意(((´Д`;)))ガクガク
328名無したちの午後:02/08/18 19:54 ID:CQQgAVDQ
AIRは嫌いじゃないけど、あの努力しても無駄な事もあるんだよって感じの最後はあんまり・・・
329名無したちの午後:02/08/18 20:03 ID:0xtbjaIJ
>>328
無駄じゃないって!
幸せなゴールの何が無駄だっていうんだYO
330名無したちの午後:02/08/18 20:05 ID:0xtbjaIJ
ってネタバレしてしまった・・・!!(゚Д゚;)
これからAIRプレイしようと思ってる人は>>329は脳内あぼーんして下さい!
漏れは、責任取って切腹します

      ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
      \/| y |)
331名無したちの午後:02/08/18 20:51 ID:ZD47gCqY
AIRの終わりはむしろ必然?
332名無したちの午後:02/08/18 21:01 ID:044BGYbL
>>330
それなら介錯は漏れが。
333名無したちの午後:02/08/18 21:02 ID:CQQgAVDQ
>329
個人的に観鈴はメール欄と思った・・・
334名無したちの午後:02/08/18 21:10 ID:ZD47gCqY
介錯ってなにすんの?
335名無したちの午後:02/08/18 21:14 ID:0xtbjaIJ
>>334
切腹って、腹をかっさばいてもなかなか死ねないし、
むしろ死に至る程深く刀を突き立てられない人もいる。
だから、腹に刀ぶっ刺したら直に、脇で待機してる人が首ちょんぱして楽にしてあげる。
その役目が介錯。
つまらない漫画を量産してるヲタク二人組ではない。
336名無したちの午後:02/08/18 21:36 ID:XqchgWYV
結局、AIRで幸福になった人はいないじゃん。
最後のシナリオは後に残ったものは面影引きずりつつ一生の傷に。
生まれてからずっと不幸なまま最後に人並みの幸福を手に入れそうで呪い殺され。
助けようとした人は結局たいした事できずに無念の途中あぼーん。
後は過去の話でもまったく関係なくまさか話にこんなに絡むとは思わなかった人が完全に主役。
カラスはただの移動視点音声付カメラ。なんの役にも立たず。
最初のシナリオにいる後の二人は単なるオマケ。

文句のひとつもいいたくなって当然だと思うけど。


337名無したちの午後:02/08/18 21:48 ID:4jK2UBpz
AIRネタは皆喜び勇んで食いつく、と。
338名無したちの午後:02/08/18 21:50 ID:DapBekoV
よーわからん、が俺のAIRの印象。
文章ってのは、読み手に分かりやすく伝えるのが一番腕の見せ所で、
難解な文章、裏読みや推測や整合が必要な文章は駄作だと思う。
一体この作品は何がしたかったのか?と思った。
泣いた事は泣いたが、その場の状況に泣かされただけで、
何の後味も無い。
339名無したちの午後:02/08/18 21:50 ID:vJEIf94l
夏だからな
340名無したちの午後:02/08/18 21:56 ID:TofJLemR
要するにAIRの本体は音楽で5%ぐらいが絵とシナリオということで
341名無したちの午後:02/08/18 22:04 ID:9SqKrA7d
んじゃ俺も食いついてみるかな

>336
後半の部分はどうでもいいんで飛ばすが
幸福論なんて思想やら宗教やら面倒なもの全部引っくるめてもわかんないんだし、人それぞれ
俺の場合、どうせ死ぬなら笑って死ねてよかったんではと思ったが。

>338
それでいいんじゃないの
別にストーリーが幼稚でも単純で役者がバカで無能でも
流れで泣くってのは映画でも舞台でもよくあることだし。
その後に冷静にもどって評価しても馬鹿らしいと思う。
後味はあってもいいけど、ひたすら後味悪いのもあるしなあ(w
342名無したちの午後:02/08/18 22:10 ID:zKffNTEN
まあ・・・ぐぐっても某先生しか出てこないしなぁ・・・(;´-`)
切腹した人を長く苦しませないように、首を切って楽にしてやることだよ。

Air・・・?個人的にはコッテリしすぎて胃がもたれましたが何か?
「残酷な運命だろ感動しろ」「かわいそうな呪いだろ感動しろ」
「主人公死んだぞ感動しろ」「ヒロインも死んだぞ感動しろ」
「ここで主題歌だ感動しろ」「みんなが好きな転生だ感動しろ」
・・・ドジョウは何匹もいませんよ?

343名無したちの午後:02/08/18 22:17 ID:3Pj5L2+u
そろそろAIRの話はお腹いっぱいです。
344名無したちの午後:02/08/18 22:20 ID:0xtbjaIJ
なんだかんだ言っても賛否両論なんだね。AIRって。
そこがまた良いんだけど。
345通行人さん@無名タレント:02/08/18 22:26 ID:cf/vKqC5
AIR話したけりゃ↓に逝け 

AIR総合スレッド その7(ってまだまだ続きます)
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1027509419/

自分の妄想を押し付けようとするのやら
電波出しまくりの痛い奴がたくさんいて盛り上がれるぞ(´ー`)y-~~
346名無したちの午後:02/08/18 22:56 ID:n2rwQk1j
誰彼で泣きをみましたが何か?
347名無したちの午後:02/08/18 23:11 ID:0xtbjaIJ
>>346
そういう泣きは筋違いです。
漏れも、AIRを買いに逝った日の朝、
過ってカミソリで手首を切ってしまって(自殺じゃないよ)、
冗談みたいに血がダバダバ出て泣きそうだったよ
348名無したちの午後:02/08/18 23:22 ID:PEMe88/p
勘違いされがちなんだけど、だれだれが死んだから、とか、辛い境遇に共感して、の理由で
感動しているとは限らないんだよね。それだけで直接感動を狙う粗悪な物も多いけど。
味付けとして使用されているだけで、その結果表現された物に対して感動しているわけで。
アンチは共感(最悪の場合理解できないから)出来ないからってだけで、そこを逆手にとって安直な批判しかしないんだよな。
特定の作品を養護するつもりはないけど、批判するのも結構大変だとおもわれ。
349名無したちの午後:02/08/18 23:50 ID:1jxBOEh9
Crescendoは泣けるよ。
芸術とか骨董のたしなみがない人はお断りって感じだけど。
知識階級御用達の一品でつ。
350名無したちの午後:02/08/19 00:14 ID:C6Lm6ZkO
>349
( ´_ゝ`)フーン

よくそんなこと平気で書けるなw
351名無したちの午後:02/08/19 00:17 ID:7AZZDn/e
>349
わざとやってるようにしか思えないが、一応ツッこんでおく。

あ な た は ア フ ォ で す か ?

クレは好きだが、こういう生物にこういう褒め方をされると泣けるね。
352名無したちの午後:02/08/19 01:49 ID:UnB+mfyC
よくわかんねや。おれには
353名無したちの午後:02/08/19 02:49 ID:lEcwIW2Y
人死ネタは実際に身内や知り合いが死んだ経験がないと泣けないんじゃない?
俺は祖母が死ぬまで、映画小説等の人死ネタで泣いたことないけど、今なら結構簡単に泣ける
354名無したちの午後:02/08/19 03:00 ID:aurnaSqk
逆は良く聞くけどなぁ。まぁ、人それぞれなんじゃない?
355名無したちの午後:02/08/19 09:09 ID:aLTbkfOQ
>>353
身内が死んでもぜんぜん泣けないよ。
子供の頃は親戚一同が集まってるから、どうやって小遣いをせびるかで頭がいっぱいだったw
正直、血も涙もないヤシだけど、
エロゲは安易な人死ネタでも泣いてしまうし、ヒッキーのクリスマスですら泣きそうになったw
356名無したちの午後:02/08/19 11:49 ID:J3pwOsIL
>>353
身内が死んだとか関係ねーよ(w
エロゲで人生悟ったつもりかよ・・・おめでてーな

泣ける奴もいれば泣けない奴もいるって事だ
ったく何でここまで痛々しいのが次から次へと・・・
357名無したちの午後:02/08/19 12:53 ID:Q5Tngi6X
このスレもだいぶ変わってしまったな…
とりあえず、泣いた量はAIRが一番だったが、
ゲーム全体の面白さは君が望む永遠がエロゲNO.1に位置してる。

って事で、泣きゲーが好きな人って泣けないゲームも含めて
今までのエロゲNO.1って何か教えて欲しい。やっぱ泣きゲーになるんかな?
358名無したちの午後:02/08/19 13:00 ID:aLTbkfOQ
>>357
そりゃあAIR。そりゃ泣けるさ。泣けるよ。
でもそれだけじゃない…AIRは人が生きていくうえでとても大切なモノを…
と賛美の言葉を書くと鍵っ子丸出しになるんで自粛するけど、なんと言ってもAIRだね。
賛否あるけど、中ダレ激しいけど、それでも好き。
墓の下まで持っていきたい!
359名無したちの午後:02/08/19 13:09 ID:V2OATerR
俺もなんだかんだ文句言ったし、未だにあの絵を正視できなかったりするが、
一番となると「AIR」になるか。癪に障るが・・・。
「君望」も傑作ではあるんだけど、インパクトに劣る
いや、一章→二章というような部分的なインパクトは秀逸なんだけどね。
漏れが鍵の話をするのもココ位だな。良くも悪くもこう言う話題に鍵は避けて通れない。
360名無したちの午後:02/08/19 13:22 ID:n4L57DiB
AIRそんなにおもしろいか?つうか鍵のゲーム全般。
なんでもかんでも奇跡奇跡でかたずけてなんか卑怯な気がする。
テキストがおもしろいわけでもなし。まあ、音楽はいいと思うけど。
奇跡とか羽根生えたりとかしないでストーリーだけで勝負してほしい。
361名無したちの午後:02/08/19 13:27 ID:Fvc+zzD1
>356
お前も痛いよ、353は泣けないんじゃない?って疑問系で書いてるのに、
人生悟ったつもりって決め付けるのは痛すぎるぞ、文盲か?
362359:02/08/19 13:29 ID:V2OATerR
>360
俺が気に入らないのもその辺り。
ただそれを言うと、このスレの対象のほとんどが「あざとさ」から逃れられないんだよな。
そういう批判からすると、「Kanon」も「AIR」も「君望」もあんま大差ないんだわ。
どのタイトルも後で振り返ってみて、なんか白けたところを感じたしね。
363名無したちの午後:02/08/19 13:32 ID:bvCLwjKO
とりあえず人死にはやめて。
364357:02/08/19 13:34 ID:Q5Tngi6X
>360
そんなあなたの一番が知りたいでつ。
>361
俺も同意だけど、もういいよその話は、見てて痛すぎる。
365名無したちの午後:02/08/19 14:05 ID:yvKkharM
オレの最凶泣きゲーは「加奈」
ベタでスマソ。

AIRは友達が泣けると言ってるが、
どうにもオレはあのシナリオ(絵が原因かな?)に
感情移入できないみたい。無念……
多分、人を選ぶソフトなんだろうね。
366360:02/08/19 14:39 ID:n4L57DiB
>>362
同じあざとさにしても、君望と鍵とは違うように思うんよ。
君望の場合、偶然が重なりすぎてたり、
ちょっとオーバーな感情表現されてたりするんだけど、納得できる。
鍵の場合、不思議話で強引に感動に持っていこうとするから鼻につく。
まあ、おれが現実的な話が好きで、不思議話がキライだからの意見かもしれんが。

>>364
上にも書いたけど君望です。
367名無したちの午後:02/08/19 15:23 ID:qMSrd1HV
痛いなココ・・・
368名無したちの午後:02/08/19 16:04 ID:tg71GFUj
価値観の違いを許容できない奴が多いからな
あまり他人の意見にツッコミはせず、自分の好きな
泣きゲーのタイトルと感想をつらつらと書いていくスレに
なるのが理想かな?
369名無したちの午後:02/08/19 16:05 ID:7WBPCYIY
普通の奇跡とか事故とか何も変哲もないストーリーで泣けるわけないやん?
370369:02/08/19 16:09 ID:7WBPCYIY
(-_-)
(∩∩)
371名無したちの午後:02/08/19 16:15 ID:Fvc+zzD1
>368
それはそれで只の自己満足の長文だらけになる危険性もあるよ
372名無したちの午後:02/08/19 16:23 ID:uJVF4koJ
君望は遙を轢いた奴何処行った、とか気になったりしたけどなー。
でも、細かい突っ込み引きずってゲームつまらなくしても仕方がないしな。

どうしても看過できない事以外は引きずらずに、素直にしんみりしとこうや(笑
373名無したちの午後:02/08/19 16:29 ID:C9s5ZcSf
>371
そういうスレじゃねーの?
どっちにしろ粘着アンチの長文で埋め尽くされるよりはまし

>372
ソレダ!
374名無したちの午後:02/08/19 16:59 ID:Dl2wdmm5
自己満足マンセー
別に誰かにオススメするために楽しんだり、泣いてるわけでもないし。

あと、冷静に考えれば…とか振り返ってみて…てのは微妙なもんで
冷静じゃない状態まで持っていけるライターの技や力もあったりする。
単純にシナリオの複雑さ、意外性で評価もできないのでは。
感情が関わった場合客観的に見るってのは本質を壊しやすいしね

共感した人だけ話題に乗ればいいんじゃない。
そろそろウザイと思ったら自粛か違うネタ振る方向で。
君望とかAIRは何度も話題になってるんでそろそろいいのではって気もするけど
375名無したちの午後:02/08/19 17:59 ID:tTUsOJu4
とりあえず家族計画ってどうなの?
鬱泣き?
376名無したちの午後:02/08/19 18:05 ID:ZDmAM9PQ
>>375
どちらかと言えば鬱ゲースレのほうが専門
377名無したちの午後:02/08/19 18:06 ID:P2klfQEf
家族計画は暖かい系の泣きだと思うんだが。
378名無したちの午後:02/08/19 18:11 ID:aLTbkfOQ
>>375
あんな素晴らしいゲイムでどうして鬱になるのかたと小一時間問い詰めたいよ。
小夜タンとセクースできなかったから鬱になるとか?そりゃあ漏れもなったがw

冗談は置いておいて、気付いたら暖かい雫が頬を伝っている作品ですYO?
379名無したちの午後:02/08/19 18:16 ID:rhRrRHR4
>>378
そうか?俺は別に感慨ひとつ覚えんかったがな。
世の中いろんな香具師がいるってこった。決めつけは(・A・)イクナイね。
380名無したちの午後:02/08/19 18:25 ID:aLTbkfOQ
>>379
そうか…しかし、
この作品で感動できなかったなんて、アンタ人生損し(ターン
381375:02/08/19 18:29 ID:tTUsOJu4
そうか、積んであったから今からちょいやってみる
382名無したちの午後:02/08/19 19:13 ID:14NHVYzx
エロゲやってても、クールと言うか冷めてるやつは
世の中うまく渡っていけるだろうと思うが、エロゲは楽しめないんだな。
果たして損か得かw?
383名無したちの午後:02/08/19 19:15 ID:UnB+mfyC
どっちかって言うと損かな?・・・と思いたい
そんな社会だったらどんなにいいか・・・
384名無したちの午後:02/08/19 19:25 ID:YN+Gh7jQ
>>375-377
鬱ゲスレッド住人から報告
「家族計画」
鬱ゲと言えなくも無いが
ジャンルとしても「鬱ゲ」で固定するのはどうかと思われ
とりあえず向こうではあまりそうは扱われていません

ちなみに今更ながら「秋桜の空」やりました
いいっすね
あれで音声入ってたら傑作になるんだろうな
完全版もし出たら絶対買いの一品と思いました
385名無したちの午後:02/08/19 19:34 ID:/3oO8pnx
いくら"泣き"だ"感動"だと言われても、同じようなシナリオを
繰り返しやられると冷めてきてしまう。
「ふーん、病気で余命幾ばくもないのか…
んで、どう泣かせてくれるワケ?感動させてみれよゴラァ!」
みたいな…
いくらユーザーのニーズがあるからって、似たような話多すぎ。
386名無したちの午後:02/08/19 19:42 ID:aLTbkfOQ
>>382
はっきり言って、物語で深く感動できるような感受性は、
物書きとかにでもならない限り、社会では重荷になるだけだね。
漏れも、べつに自分が特殊な人間だと思っているわけではないけど、
何気ない事ですごく精神を磨耗する自分に参ってるよw
でも、そういう部分を持ってるからこそ、エロゲをやって感動できて、
クリア後も「ああ、あそこの文章表現すごく良かったよなぁ…」と咀嚼して目を潤ませたりできるんだろうね。
だから、長い目で見ればそんな敏感さも自分の長所だと思いたいね。
387名無したちの午後:02/08/19 19:47 ID:1nqu52Eg
winXPで「加奈」のインストールが出来ない
(インストール途中であぼーん)のですが、なんでですか?
388名無したちの午後:02/08/19 19:50 ID:FTx4gx+s
389名無したちの午後:02/08/19 20:00 ID:Dl2wdmm5
感情的に泣いたり鬱になったりで楽しむ人もいれば
文章の構造や伏線の巧をモトにして、そこから導き出される結末や過程を楽しむ人もいるからねえ。
前者と後者では好みの差は当然生まれるわけだけど
その差を理解する必要もあるわな。互いを貶すだけなら頭足りなくてもできるし

ここは基本的に前者が多いと思うけど
「〜できないから損とか得」とかいうのは単純過ぎてどうもなあ。
390387:02/08/19 20:00 ID:1nqu52Eg
>>388
おーいえー。
産休。がんがってみるよ!
391名無したちの午後:02/08/19 20:11 ID:O3stzAyN
家族計画は鬱ゲーにしようと思えばいくらでもできる設定だな。
作者はこれらを全部バックグラウンドに押し込めてる。基本コメディ。
けどキャラ設定とか見ると、まんま痛い系鬱ゲーの設定だよ。
何も感じない人もいるのは当たり前だけど、他とは違う手法で泣きを作ってる
部分と、かなり高度に展開するシナリオは見るべきところかなと思う。

君望や鍵では決して見られなかったものだが、某大型レビューサイトでは0点
評価をつけている人もいる。ここらへんはちょっと格下って感があるな。

お不思議要素嫌いな人にもすすめる。そういうのまったくないから。
ここの住民でやってない人はやってみる価値はあり。資料的にも。
392名無したちの午後:02/08/19 20:19 ID:nr+WxnYP
家族計画の登場人物を「ウザイ」と思ってしまう俺は
優しく無い人なんだろうか。。。。

つかおまいら、キャラ萌えでウザさ帳消しにしてるだろ?
393名無したちの午後:02/08/19 20:44 ID:aLTbkfOQ
>>392
家族のヤシラはみんなアクが無くて良いじゃない。
漏れが誰よりもウザイと感じたのは、

涼宮 茜

こいつ最悪。死んでしまえ
394名無したちの午後:02/08/19 20:45 ID:Fvc+zzD1
>392
現実に存在しない人間にウザイも何もあったもんじゃないと思うけど
395名無したちの午後:02/08/19 20:47 ID:7TEnivvo
漏れは穂村愛美

こいつ最悪。死んでしまえ
396名無したちの午後:02/08/19 20:51 ID:aLTbkfOQ
>>395
漏マエが氏ね!!
貴様にマナマナの何がわかるって言うんだよっ!
マナマナはなぁ…ずっと一人ぼっちだったんだぞ!!
397名無したちの午後:02/08/19 20:56 ID:nPREzj5O
>>385

キミがコピったりエムエクースでゲームを手に入れてるんなら
何も言わずに「通報しますた」ものだが、安くない金出して手に
いれてるんなら、そういうスタンスでプレイするのは勿体無いと思う。
398名無したちの午後:02/08/19 22:41 ID:vcDL4Z2P
>>394
?何で?
399名無したちの午後:02/08/19 22:47 ID:rhRrRHR4
キャラ叩きは該当ソフトハウススレでどうぞ。
400名無したちの午後:02/08/19 22:49 ID:cJYpuiOU
ここのスレらしからぬ盛り上がり方だなw
でも俺はここのスレのおかげで得した気分になった事が多い。
家族計画なんて、ここ見てなかったら買ってなかったもんなぁ…。
401名無したちの午後:02/08/19 23:23 ID:mAFNmRo1
自分の知らなかった良作に出会えるかもしれないのが
このスレの魅力の一つでしょう

気になるソフトがあったら買ってみて
買ったソフトが当たりだったら皆に感謝する
そしてハズレだったら自分の選択眼の悪さに
反省する(w
そうありたいもんです( ´ー`)y-~~
402名無したちの午後:02/08/19 23:28 ID:Yxffqa+H
>392
391ですがおまいらってのは主に俺のことですかい?
いや……別に家族に関しては特に萌えあがらなかったが……。
シナリオの良さで帳消しにしてる部分はいろいろあるが。

……というか、ゲーム内で言われているようにテンション系のギャグ好きだから
うざいとか思わん。「ぱぎゅう」だの「うい〜」だのに頼らず、あれだけキャラ
立ててくれれば充分満足して世界に入り込めるわい。
403名無したちの午後:02/08/19 23:29 ID:mYeesgbd
>398
え?だって所詮ゲームのキャラじゃん
404名無したちの午後:02/08/20 00:11 ID:JLDSdX6t
家族計画ってここ観てなかったら曲買いの積みゲーとしか思えなかったのに
ゲームのほうも含めて欲しくなってきた。もっとまじめに探してみよ。
405名無したちの午後:02/08/20 00:12 ID:/Uh9jLsT
>403
すまん笑ってしまった。
まさかここまできてそういう意見を聞くとは思わなかったんで。
なんかここの板の住人の大半を根底から否定してないか(w
いや煽りじゃなしに、なんでここの板にいるんだ?
406名無したちの午後:02/08/20 00:41 ID:vTxzrR8o
>405
いや、面白かったから、としか言い様が無いなあ(w
407381:02/08/20 03:06 ID:twkL074I
あれから無休憩で家族計画やってますた
青葉END



おい!激しく良作じゃないかっ!!
408381:02/08/20 03:08 ID:twkL074I
ちなみに鬱な要素はなかった
キャラ自体の設定だけ見れば鬱なんだが
シナリオがそれをなくしてる

エンディングで温かい涙がでました(;´д`)
409名無したちの午後:02/08/20 08:59 ID:xtEd1xBo
お前等泣けるエロゲーベスト3あげれ
1、痕
2、君望
3、デアボリカ
410名無したちの午後:02/08/20 09:15 ID:tuYZoYph
1、AIR
2、KANON
3、加奈

王道だね…
411名無したちの午後:02/08/20 09:29 ID:twkL074I
・AIR
・家族計画
・君が望む永遠

すまんこれまた王道だ
412名無したちの午後:02/08/20 09:29 ID:I9zjftjB
1.君望
2.EVE -burst error-
3.SNOW
413名無したちの午後:02/08/20 09:39 ID:tuYZoYph
>>412
「なかなか発売してくれなくて泣けた」とかは無しですよ、おにーさん
414名無したちの午後:02/08/20 09:47 ID:qMiRFKW/
1.days innocent&かえで通り
2.青い鳥
3.ヴェドゴニア

…とは書いたものの、感動量の順と実際に泣いた順はあまり一致しない。
最近のは死の見せ方があざとくて嫌い、とか思う人は、days&かえでをどうぞ。
「愛すべき人が死んで皆悲しんだ」の段階はもう既に通り過ぎていて、
ともすればその人がいないことを忘れる瞬間さえある、という時期のお話。

関係無いけど銀英伝読み直したら、旧9巻での彼の死の瞬間よりも
彼の死に涙を流すもう一人の姿の描写の方で泣きそうになった。
415名無したちの午後:02/08/20 10:05 ID:3WmeO11F
1、家族計画
2、ファントム
3、ヴェドゴニア

君望、AIR、Kanon、加奈もプレイした上でだ。
416sage野郎:02/08/20 11:19 ID:CIV2Zvxl
1君望
2PIAキャロ3
3UNBALANCE

おもに鬼畜系しかしないのでかなり変な感じのランクになってしまってますΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
ここみて家族計画GETしよと思いました。
誰彼とかって順位に入ってないとこみるとやっぱ糞なんかな?
417名無したちの午後:02/08/20 13:29 ID:uTiDsQ1H
1、Kanon
2、One
3、AIR

これを超える泣きを求めてこのスレに来た
誰彼で泣いたって奴はほとんど聞かないけど、ここで聞いてみたら?

誰彼を再評価する者どもが集うスレ
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1017151586/l50
418名無したちの午後:02/08/20 13:33 ID:tuYZoYph
>>417
すごい役を揃えましたねw
つーか、AIRが一番下とは何事じゃゴルァ!!!
419名無したちの午後:02/08/20 13:43 ID:2aTPNov8
>>417
鍵スリーカード成立
420名無したちの午後:02/08/20 14:30 ID:JecRatFS
1.家族計画 全部のヒロインで泣けたました
2.銀色 1章からやられました(3章はいろいろと引くけど)
3.Moonlight 実姫タン幸せになって…

やってるゲームが多いと選びずらい
もっとlovechuはだめ?
421420:02/08/20 14:31 ID:JecRatFS
実の字まちがえた→美
眼鏡買わないとだめだ俺
422名無したちの午後:02/08/20 15:14 ID:sUN2vftW
1.君が望む永遠
2.ONE
3.うたわれるもの

AIR、Kanonもよかったが、総合的によかったのがこの3つ
家族計画はまぁまぁだったが、そこまで良くもなかったといったところ
ゲームで泣くってことはないので、感動したってところで選んでみた
423ヒッキーのクリスマス:02/08/20 16:32 ID:7tmiNiTk
ttp://mona.omosiro.com/flash/mona3.html
・゚・(ノД`)・゚・。
424名無したちの午後:02/08/20 17:55 ID:dfyPR5D9
グリーングリーンは泣けるYO
425名無したちの午後:02/08/20 18:42 ID:j3nw9rz7
古くはONEを筆頭に感動系だけど頭使うエロゲーあるじゃん。最近だとそれ散るとか
こういうのってどうよ?俺は考えるのもゲームでまで頭使うのめんどいから
感動系なら家族計画とかのが好きなんだけど

特にこの手のってメーカーの自己満足って感じがして何か嫌
んじゃするなってレスは置いといて
426名無したちの午後:02/08/20 18:45 ID:tuYZoYph
>>425
頭も使って感動するゲームの方が、あとでじ〜んときたり、長く感動を反芻できたりするよ。
漏れはそういう風に「残る」ゲームの方が好き。
知恵熱出す事だって、そのゲームが与えてくれた楽しみだと思ってる。
427名無したちの午後:02/08/20 19:14 ID:Nur7bqE9
428名無したちの午後:02/08/20 20:10 ID:baBt5Vjt
>>425
ONEはやったことないんでしらんけど、それ散るは頭使うというより尻切れだっただけだからなあ。
なんでああいう事があったのか、とかの説明もなし。
ほんと自己満足のような気がする。それともただの手抜きか?
テキストはすごくよかっただけに残念でならない。
429名無したちの午後:02/08/20 20:14 ID:tuYZoYph
>>428
あれは情緒的に納得するものだよ。
具体的な因果関係を問い詰めるのは野暮ってもん。
そして、ONEは情緒的に納得させるような敷き詰めが、しっかりされていると思うけど…
430425:02/08/20 20:38 ID:j3nw9rz7
意見さんくすこ。まぁONEは最近のに比べればかなり説明されてる方かな、1から7くらいまで
それ散るは3くらいまでしかなかったっぽ。

つか説明不足なファンタジーは全部嫌いって訳じゃあない←それじゃ頭弱い奴だしね
水月は5くらいまでだったけど面白かった。
431名無し:02/08/20 21:47 ID:/TSzRS57
ONEは小説を見たほうが話が分かりやすい。
432名無したちの午後:02/08/20 21:51 ID:tuYZoYph
>>431
分りやすいけどさ…

劇中で明確に語られてない部分が、まんま筆者の解釈で通されてるからなぁ
特に長森シナリオで浩平が長森を虐めた理由なんか最悪
433名無したちの午後:02/08/20 22:08 ID:h0SlpgUf
 DOの「加奈」はここでは人気ないのか?
 最近、電撃文庫からどうみても加奈としか思えない小説も出たし、
 今こそ再評価の時かと。
434名無したちの午後:02/08/20 22:28 ID:fmNb3AHB
あれって長森は何されたの?レイプ?
435名無したちの午後:02/08/20 22:33 ID:tuYZoYph
>>434
ネタバレになるけどレイープ(未遂)だよ。
436名無したちの午後:02/08/20 22:50 ID:LJCnNrq8
>>433
新人か?
ある程度過去に遡ってから書き込もうね。
再評価もなにも・・・・・。
437名無したちの午後:02/08/20 23:17 ID:kHT6SBFT
>>435
あれって犯られてないの?
てっきり犯られちゃったのかと・・・
438名無したちの午後:02/08/20 23:21 ID:3dnIU2WM
セクースした時処女だったんじゃ。
439名無したちの午後:02/08/20 23:37 ID:tuYZoYph
>>438
膜を破った描写が無いから不明
>>437
その後の長森の態度を見ると、未遂に終わってると思う。
まあ犯られちゃってても浩平の前では必死にとりつくろう長森タン萌えだがw
440437:02/08/20 23:44 ID:kHT6SBFT
ゲームしかやってないんだけど
教室に置き去りにしてから主人公のところに来るまで
かなり時間がかかってた感じだから
犯られたんだろうな、と思ってたのだが。
だからあのシナリオは好きになれなかった。
長森タンは好きだけどね。
441名無したちの午後:02/08/20 23:55 ID:tuYZoYph
>>440
う〜ん、浩平の回想に入っちゃうから時間の経過は良くワカランね〜。
とりあえず犯られてない事にしておいて、長森シナリオを好きになってくれYO
442名無したちの午後:02/08/20 23:57 ID:JLDSdX6t
>433
なんて名の小説?
443名無したちの午後:02/08/21 00:44 ID:KAM9z40y
ネタばれはまじで勘弁して・゚・(ノД`)・゚・
考察とかはそのスレでしてよ。
444名無したちの午後:02/08/21 01:07 ID:F+fGNAwa
まだONEしてないのか・・・?
445名無したちの午後:02/08/21 01:16 ID:ZgiDCFKb
>442
電撃文庫。佐藤ケイ。「LAST KISS」ですな。
446名無したちの午後:02/08/21 02:35 ID:7TfNbZNj
1 化石の歌
2 銀色
3 MOON.

化石の歌はラストシーンの美しさにホロリ。いまだに何度見ても泣いてしまう…
泣いたのは一章と錆。一章は号泣。錆は鬱死。
MOON.は泣きゲーというより鬱ゲーだが、クライマックスの牢獄がキタ。
鍵系ではこれが一番好きだな…ヒロインが媚び媚びしてないのが( ・∀・)イイ!!
…とか言うと鍵信者に袋叩きにされるのだろうか。
447名無したちの午後:02/08/21 08:09 ID:fdTmD3RC
新しい泣きゲーまだ〜?
448名無したちの午後:02/08/21 09:54 ID:rySFWXps
最近、泣きゲーの新作無いね〜。
449名無したちの午後:02/08/21 10:17 ID:YDs+ZwMP
最近は「泣き」ではなく「ほのぼの萌え」が主流になってしまった感じだねー…
450名無したちの午後:02/08/21 11:34 ID:9uc5pDLP
>449
全く因果関係はないだろうけど、
泣きゲー云々に関わらず、今年は「良作」タイトルは多いけど、良作止まりで傑作は未だ1つも出てないね。
やや不作かなーといわれた昨年と比較しても、さらに小粒化か進んだような・・・
下半期に期待だ!・・・CLANNAD待ちなのかねぇ。
451名無したちの午後:02/08/21 11:43 ID:WrH3Wk4d
パッケージに騙されて買ったのにプレイしてみると・・・。
あまりの悲しさに泣いた、ってゲームならようさんあるけど?
452名無したちの午後:02/08/21 12:08 ID:v0C4TQBj
青い鳥で泣けた人に質問なんだが

どこで泣けました?

俺はちっとも泣けませんでした。

つーか、泣けるポイントすら見つかりませんでした。
453名無したちの午後:02/08/21 12:15 ID:Ory/dhIz
>452
人それぞれ、でいいんじゃないの?
青い鳥って単発ネタじゃなく、泣けたって人、結構いるみたいだし。
要は君が絶対泣けるってタイトルで全くその兆候すらない人もいるし、逆もまた・・・ってことで。
454名無したちの午後:02/08/21 12:47 ID:F9EyE1pA
ぱんだはうすのシリーズ、露骨に泣き狙いじゃないとこが好きなんだけどな…
楽しいはずの話で不意に感傷的になってしまう、そんなとこが。
基本的にお気楽に楽しむゲームだから泣けない人はそれでいいと思うけど。
455名無したちの午後:02/08/21 12:56 ID:NKryXRO3
自分の感動したゲームベスト3挙げたら
多分その中に泣いたゲームベスト3は入らないと思う。良くてひとつかな。
456名無したちの午後:02/08/21 13:30 ID:HoGbvez2
>446
俺もMOON.が一番面白かったよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 04:01 ID:cfFgs830
1 Phantom Of Inferno
2 君が望む永遠
3 痕

ということで

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
458名無したちの午後:02/08/22 06:55 ID:Bz4qmVXW
1 加奈〜いもうと〜
2 君が望む永遠
3 家族計画

...俺ってやっぱり厨房なのかな
459名無したちの午後:02/08/22 09:47 ID:2GIoiJ8n
1 sense off
2 家族計画
3 Treating 2U

個人的に鬱ゲー苦手で…
460名無したちの午後:02/08/22 11:44 ID:p2j5nISD
1家族計画
2MOON
3たいせつなうた

あー、まあ家族はメジャーかもしれんが販売実数は君望だの鍵タイトルだのに
比べて劇的に少ないだろうから……俺のラインナップは厨ではないと思いたい。
461名無したちの午後:02/08/22 13:23 ID:4slvIOxz
1-3位はファントム、家族計画、果てしなく青い・・・
この三作はどれも大好きなので順位はつけられん。

ちなみに僕も青い鳥で泣いたクチです
462名無したちの午後:02/08/22 17:25 ID:8DVU0Lo+
みんな、家族計画推してるみたいだけど、
俺はKANONや君望などの作品にくらべたら全然面白いとは思えなかった。
1回目クリアは良かったんだけど、2回目以降読んだ文章を飛ばしながら
プレイすると中だるみが激しくて正直苦しかった。
同じ文をまた読む気にもならないし。
後、1回目のクリアで他のキャラの抱えてる悩みみたいなやつが解ってしまう
のも頂けないと思った。その所為もあって、泣き度もホロ泣き程度で号泣とまではいかなかった。
演出・グラフィック・シナリオ・システム全てにおいて中途半端。
音楽だけは良かった。
批評じみた事書いたけど誰もが思う事なのではないかと思ったんだけど…
このスレでここまで評価が高いのが凄い疑問に思えたよ。
でも、他の糞ゲーよりは全然マシです。俺の中では普通ゲーでした。
463名無したちの午後:02/08/22 17:43 ID:xuKZUi+x
家族計画1〜2万本しか売れてないよね?
464名無したちの午後:02/08/22 17:50 ID:+LOCHpVu
実際問題、加奈もあんまり売れてないしな…、D.O.の商売がヘタなのか。
2ちゃんでの信者の声が異常に大きすぎるのか。
465名無したちの午後:02/08/22 18:05 ID:w+7bJKyz
>463
一万五千逝くか逝かないぐらい。
D.O.スレに載ってる。

>462
家族計画は折れも大好きだけど
KANON、君望のような力技というかインパクトという点で弱いというか。
劇的展開を求めると肩透かしな気にはなるね。
あのまったりした共通日常パートを面白いと取るか
長くてウザイと感じるかで評価分かれると思う。
466名無したちの午後:02/08/22 18:06 ID:ngtkHKVs
加奈は、とっつき難い絵と「萌え」の無いシックなシナリオのために、決して万人ウケはしないよね。
漏れもネットで奨められなければプレイしてなかったかも。
でも、秀逸な作品って案外そんなもんだね。
うわべばっかり綺麗に繕って、内容がうすっぺらいKANONブーム後の凡百な感動系エロゲよりもずっと良い
467名無したちの午後:02/08/22 18:54 ID:5b4r6yIL
まぁ俺みたいにKANONとかONEとか全然面白いと感じない人間もいるわけだから
やっぱ人それぞれなんだよ。
468名無したちの午後:02/08/22 19:18 ID:ZTQlw9n5
人それぞれだよね。俺は家族計画と加奈めっちゃ気に入ってるけど
君望は最初から最後までカスだったという印象しかない
469名無したちの午後:02/08/22 20:05 ID:YhkGlXV6
1、秋桜の空に
2、家族計画
3、星空ぷらねっと
山田一のが二つ・・・。

銀色・君望・AIRも泣いたけど鬱に、というかムカついた。
470名無したちの午後:02/08/22 20:09 ID:ybntbmvE
AIRもKANONもONEも好きなんだけど、音楽が、何かオススメのゲームってあります?
471名無したちの午後:02/08/22 20:16 ID:ngtkHKVs
>>470
水夏。
音楽とてもいいよ。
472名無したちの午後:02/08/22 20:59 ID:McwjdRuu
>>470
音楽・・・
銀色 雫 果て青 アトラク=ナクア 君望(鬱) YU-NO
473名無したちの午後:02/08/22 22:23 ID:ALn2MyTn
>471
ありがとう、でも水夏はもうやったんですよ、確かに良い音楽多かったです。

>472
果て青・・・、前から気になってたんで今度買って見ます。
474名無したちの午後:02/08/22 22:25 ID:CA37zdeZ
 いわゆる「泣きゲー」で一度も泣けたことないヤシって俺以外にもいるか?
 別に泣きゲー嫌いとかでなく、悲しいシーンとかでは一応ジーンとはするんだよ。
 ただ、泣きゲーって「このへんで死ぬな」とか「そろそろ泣かせシーンだな」とか
 簡単に流れが読めるだろ。
 予測しちゃってる分、どうしても「ほらきた」って思ってしまって感動しきれないんだよな。
475名無したちの午後:02/08/22 22:30 ID:9+f8qkuK
人 そ れ ぞ れ
476名無したちの午後:02/08/22 23:04 ID:X/zgsn4B
>462
トラウマはすぐ判明するけど、解決部はやっぱうまいよ。
青葉とか準とかの、どんでん返し的に展開がひっくり返るとこは複数の伏線が同時に
回収されたりして圧巻。未読だったら行ってみると良いかも。
こういう取り回しのシナリオってあんまないと思うし、テキストもうまいから俺は
お気に入り。
まあ、合う合わないってのはあるし、刺激がウリのゲームではないのは確か。

ただまあ、+の方向で泣かせるのは珍しいタイトルだと思うし、資料的な意味でも
このスレでは定番となって欲しいな。
477名無したちの午後:02/08/22 23:13 ID:ALn2MyTn
>474
(;´Д`)ノ

別にほら来たとかは思わないけど、今までゲームや小説や映画を見て泣いた事無いよ・・・
感受性乏しいのかな?
478名無したちの午後:02/08/23 00:44 ID:5Aq2Qibu
>>474
>>477

若い証拠だす
479名無したちの午後:02/08/23 01:16 ID:nHJ3DlBY
年とりゃ涙腺緩くなって涙もろくなるよきっと
480名無したちの午後:02/08/23 01:17 ID:Dh3/z6fy
>>474
折れも展開読めるけど、ほら来たとはならずに、

(; ´∀`)イヤまさか、来ないだろ

Σ(゚д゚lll)ガーン、やっぱり来るの?

。・゜・(ノД`)・゜・ウエエーン、来ちゃったよー

ってかんじで泣けるよ。うまく表現できんけど…
まあ、無理に泣かなくてもイイと思う
その涙は本当に悲しいときにとっておきなってことだろ、
きっと>>477
481名無したちの午後:02/08/23 02:41 ID:utWmKk6z
ふと来た何気ない文章で泣けるゲームがいい
音楽とかあからさまに、さぁここは泣くとこだっ!て感じじゃなくて。
君が望む永遠、家族計画はそんな感じで泣けた。
ライターがうまい。

逆に鍵ゲーは展開も読めて、音楽もあからさますぎる(泣いたけどなー)
482名無したちの午後:02/08/23 02:45 ID:z6i3MliA
 家族計画は安易なファンタジー要素に走らなかったのは評価してる。
 一方で、不法入国者とかのけっこう生臭い現実的な要素をストーリーに
 取り入れているのに、「ああ、やっぱり作り話だよな」と気付かされる
 デティールの甘さがところどころに見えてしまうのは残念。
483名無したちの午後:02/08/23 03:22 ID:CITTdVUX
ただいま家族計画一人クリア。
個人的にはシナリオがキッチリ収束してるので満足でした。
まだ一人しかクリアしてないから断言できないが・・・
確かにこのゲームは日常パートの感じ方で評価が分かれそうだね。
とりあえず土日を挟んでコンプさせる事を確定させました。
484名無したちの午後:02/08/23 05:05 ID:h4VWLByr
>479
同意。
俺も厨房工房の頃は何かを読んだり見たりして泣くことなんてなかったし、有りえないとまで思ってたけど
二十歳超えたあたりから急にクるようになったなあ。
一人暮らし始めたってのも要因の1つかもしれない。

けれど例え身内が氏んでも泣くかどうかは解らないな…
485名無したちの午後:02/08/23 07:08 ID:Zy+K9Nbg
>484
消防の時から何かにつけ泣きっぱなしですが何か?
486名無したちの午後:02/08/23 07:29 ID:rRkwHDVL
>>484
やっぱり年取った方が泣けるようになるね。
若いうちは「ハッ!どうせ作り話だろ(ワラ これで泣ける香具師はおめでてーなw」みたいに傾いたモノの見方をしていたよw
487名無したちの午後:02/08/23 07:31 ID:rRkwHDVL
>>481
それがむしろ鍵だと思ふw

じつは何気ない表現とか凄く良かったりするよ…
それを読んだだけで泣けてしまったり。
488名無したちの午後:02/08/23 08:46 ID:LP8sYuIi
22で涙腺緩い俺はやばいのか?
何か最近、漫画とかアニメでもすぐ泣いてしまう

やっぱ家族ものとかにめっぽう弱いかも
親の立場になってしまうんだよな
もし俺に娘がいたら・・・とか考えて(´Д`;)

おやじ化してしもうたのか?
489名無したちの午後:02/08/23 10:00 ID:KlmjO+mf
きっと厨房工房の頃はいかに「普通」ってことが幸せなのか実感してないのだろう
とかく私もその頃は「それって普通じゃん」とか思っていたことも
年を取るにつれそれを維持する為にいかに努力が必要かを実感したとき
色々なものの見方が変わり、その時から涙もろくなった気がする。

490名無したちの午後:02/08/23 10:06 ID:Ju1mTADG
>>482
>デティールの甘さがところどころに見えてしまうのは残念。
でもね、今までにデティールにこだわり、きちんと収束させている
エロゲは無いよw。いや、苦笑いか。
違法入国とかの問題の収束をエロゲできちんと解決しようと思ったら、
別の物語になっちゃうし、主題と関係の無いデティールの詰めが甘くなるのは
どの作品でも同じ。
491名無したちの午後:02/08/23 10:13 ID:rRkwHDVL
>>489
そうそう。
「友達」とか「家族」という当たり前の領域すら手に入れることが出来ないという悲劇性は、
厨房工房には理解し難いよね。
492名無したちの午後:02/08/23 10:35 ID:4juWEA6N
家族計画とかは一人暮らしして、ある程度はありがたみとかわからないと
感情移入しにくいかも。俺も昔は家族なんてなんじゃいって思ってたしw

生まれた家族から生む家族・作る家族への過渡期に云々とかはいいとして
「18禁ゲー」っていうジャンルそのものの特性でもあるような。

難しく考える必要はないがw オトナはエロだけじゃないんだぞっっ
493名無したちの午後:02/08/23 11:09 ID:GBrYefqA
>491
しかし年を取ると、今度は逆に厨房工房なら軽く流すようなところが気になるぞ。
後半のマフィア襲撃で「あれだけ大騒ぎしてるのに近所の人間は誰も通報せんのか?」とか。
いわゆる世間の常識的な部分で結構ごまかしが入ってるところが目に付いちゃうんだよな。
494名無したちの午後:02/08/23 11:33 ID:VjrjdHQ0
>493
でもそのお隣さんはどんな人物かといえば・・・伊佐坂氏だから(w
コメディー部orリアル部の分岐についていけるかどうかが肝だね。
495名無したちの午後:02/08/23 11:41 ID:rRkwHDVL
>>493
そういうのは仕方ないよ…
鍵ゲーをやって「なんでコイツ等、入院させないんだ!?頭おかしいんちゃうか!?」みたいなツッコミは野暮でしょw
基幹のストーリーがしっかりしてれば、小さな矛盾点には敢えて目を瞑るのが大人らしい読み方だよ。

漏れも「火垂の墓」なんて今だに「家出する必要無いジャン」ってのが最後まで頭に残ってしまうせいで、
感動的なラストシーンでもぜんぜん感動できないってクチなんだけどねw
496名無したちの午後:02/08/23 12:15 ID:3VQV8JMx
火垂の墓って俺ちゃんと見てないんだよねー
出たかもしんないけどヴェドゴニアのバンパイアのエンド
がかなり泣けた。
死に別れっぽいけど他のゲームの死に別れとは全然違う感じで
よかった。
497名無したちの午後:02/08/23 12:17 ID:GBrYefqA
>495
いや、鍵ゲーはそもそも「ファンタジー」だから多少の突飛さは気にならないんだよ。
家族計画は、現実的な不幸、そこからの脱出というのをストーリーの中軸に据えてるのに、
シリアス部分に突入したあと、その箱庭的なシリアスさを守るために周りの状況だけは
コメディー的な世界のままで囲って、都合の悪い現実的要素を排除してしまっている、
というのが目につくように放置されていたのが残念、ってこと。
繰り返すけど、別にファンタジーでまとめてしまった鍵の方がそれよりもいいとか悪い、
という比較ではないよ。家族計画がファンタジーに走らずに話を描こうとした試みは
評価してるんだ。ただ、もともと曖昧な絵なら目立たないような些細なミスが、
逆に写実的な絵を描こうとしたがため目に付いてしまうのが惜しいんだ。
その綻びを見せないまま描ききれたら「傑作」の評価になったんだが・・・。
498名無したちの午後:02/08/23 12:29 ID:y6H4bEhi
>>496ヴェドゴニアのそのエンドも、鬼哭街もそうだけどかなり独特
だよね。

違う次元での「別れ」を描いてるって言うか。
おれはファントムのアインエンドが好きなんだが。
悲しいけど、それでもって感じ・・・うまく言えんがw
とにかくニトロは異色だ。
499494:02/08/23 12:29 ID:I2aUKWdr
>497
ただ一つだけ、その部分は貴方の個人的な意見であり、一般化されるものではない、ということは理解していただきたい。
*「それ散る後半部」のような、一般化される批判ではないということ。いえ、例えに他意は無いです・・・
ありがちだけど、「考え方はひとそれぞれ」なのよ。
前に連なる「家族」云々の考察は、当該部分に特に不都合を感じなかったユーザーによるもので、
貴方には違和感が生じて当然。他者との相違は悪ではないから安心して。
*漏れの場合は、前記の通り「コメディー部とリアル部の割り切り」ができたことにより、不都合を感じなかった。
500名無したちの午後:02/08/23 12:39 ID:KSxhGUhK
家族計画はあくまでもコメディだろ
いちいち重箱の隅をつつくような行為をするのは野暮だと思われ
やっててそういうものなんだからと思えるだけのものがあるよ
501名無したちの午後:02/08/23 12:40 ID:GBrYefqA
>499
もちろん了解しているよ。
というより、個人の意見なんてものは全て「主観的」であるのが当然だよ。
他の人の考えを聞きたい、あるいは同じように感じた人がいるか知りたい、
と思うから掲示板に書いているのであってね。
別に自分の言うことが一般化された意見だとは思ってないので安心(?)してくれ。
502名無したちの午後:02/08/23 12:47 ID:GBrYefqA
>500
それも当然。
ただ、個人的な考えとして、「作り話だから細かいことは気にするな」で済ますよりも、
こうしたらもっとよかった、ここはよくなかった、という話をするのが好きなんだよ。
だから同じようなスタイルでゲームを楽しんでる人のレスが欲しくて書いてるだけで、
それ以外の人を否定する意図とかは全くない。
その書き込み自体が気分を害するのでやめろと言う人が大勢いるなら仕方ないけど・・・。
503499:02/08/23 12:52 ID:I2aUKWdr
了解しますた!
自分の趣味に合わない=駄作
っていう厨房君が定期的に現れるもんで、今回は過剰反応してしまったか。
504名無したちの午後:02/08/23 13:03 ID:I2aUKWdr
>592
う〜ん・・・問題は3点ありまして・・・
1:ここは家計スレではないということ。*細かい話になると他住人が白ける→専用スレが葱板にありますので・・・
2:発売から半年以上経過して評価の定まった作品の不満点の再評価はアンチ荒しと紙一重で扱いが難しいということ。
3:2とも関連して、貴方の目的であれば、「問題提起」「総括レス」の2度のカキコでことが足りるところ、
敢えて問題をループさせるような反論等を加えれば、アンチ荒しの汚名を頂戴しても致し方ないということ。
この3点を検討いただきたい。
505名無したちの午後:02/08/23 13:07 ID:rRkwHDVL
誤爆?
506名無したちの午後:02/08/23 13:09 ID:GBrYefqA
 スマソ。
 俺が家族計画をプレイしたのが最近で、かつ専用スレがかなり停滞していて、
 ここの方が活発にその話題が出ていたのでこっちに書いたんだけど。
 遊ぶ時期が人とずれるのは最大の罠だよな・・・。
 まあ、一通りの意見は書いたので後は大人しくしてるっす。
507名無したちの午後:02/08/23 13:59 ID:lHchIUWb
旬の素材、チリ人女詐欺師・アニータみたいなのを使って
泣きゲーつくれるメーカーキボンヌ
508462:02/08/23 14:03 ID:L5P7C72q
昨日のカキコから凄い事になってしまったようで、スンマセン。
俺はファンタジーやらなんたらとかはどうでも良いんだけど、
家族計画をもっと巧く作れば、もっと面白かっただろう。と思っただけです。
俺も最近プレイした口なんで、このスレ読んで期待し過ぎてた分
ガッカリした所があったって事です。
この話題はここら辺で終了しましょう。参考になる意見が聞けて良かったです。
509名無したちの午後:02/08/23 14:37 ID:VAG4JsNY
いやいや、色々な意見がないとマンセーばかりじゃ逆におかしい。
俺は家族計画好きだけど、貴方はちゃんと的を射た意見言ってるんだから、謝る必要ないよ。
でも確かに、そろそろ他のネタこないかな・・・
510名無したちの午後:02/08/23 15:46 ID:8z7/iEni
最近良い泣きゲーがなく、寂し・・・・・・くて泣ける。
511名無したちの午後:02/08/23 16:28 ID:RfXPqXdY
出てくるヒロイン達のエピソードがメインではなく、全体として
ひとつのストーリーがメインとなるような泣きゲーが好きです、
そういうのってないでしょうか。
512名無したちの午後:02/08/23 16:47 ID:sPI/jcHB
>>511
加奈
513名無したちの午後:02/08/23 16:50 ID:fYbSBXt8
そっか、皆、年取ると涙腺弱くなるのか・・・
俺は年を取る度に荒んでくような気がするよ・・・
上の方で話に出てた火垂の墓でも、昔は可哀相とか思ってたけど、
最近見たら正直頭の悪い兄弟だなあとか思ったよ・・・
俺だけかなあ?
514名無したちの午後:02/08/23 16:52 ID:O1Vo2EEI
>511
化石の歌。
どのヒロインも世界を構成するいち分子以上に扱われてない。
515名無したちの午後:02/08/23 16:53 ID:WkNqfW4u
テーマがわかってればそんな事言えないと思うけどなあ。
舞台こそ戦時中だがテーマ的には現代につながる話だよ。
516名無したちの午後:02/08/23 17:02 ID:IXMPvmxy
スレタイ見て
あまりに地雷で泣きを見たゲームと思ってしまいますた
吊ってきます
517495:02/08/23 17:09 ID:rRkwHDVL
>>497
ナルホド…
現実に則した話であるから、現実的な所の整合性もしっかりしないとね!ってことだね。
しかし、漏れのレスが発端となってこの流れを生んでしまったかもしれないので、とりあえずスマソ!
518名無したちの午後:02/08/23 17:33 ID:DCk4czUY
エロゲなんだかんだで有名どころ2〜30本しかやってないからなぁ

なんか隠れた泣きゲーはありまつぇんか?
519名無したちの午後:02/08/23 18:00 ID:lC6aEIkE
過去ログ見れ
520名無したちの午後:02/08/23 18:44 ID:C16HFkr0
あの……星空ぷらねっとの佳多奈シナリオとか……どうでしょうか?
タ、タイミング悪いかな?
他が他愛ないコメディなんで、丸々オススメってわけにはいかないんですけど……。
3000円くらいで買えれば元は取れるデキになってます。
521名無したちの午後:02/08/23 19:26 ID:DCk4czUY
星空ぷらねっと
中古で2500円切ってるとこ多いべ
522名無したちの午後:02/08/23 21:03 ID:4D3/6nxY
星プラはゆかりシナリオがイイ!
泣きはないが人がやる気になるキッカケなんてあんなもんだと共感したよ。
じんわりと感動出来た
523名無したちの午後:02/08/23 21:37 ID:DOxCIbuY
>>518
14やれ。
隠れすぎて誰も知らんが、一応泣きゲーだ。

世間ではクソらしいが、不覚にも泣いてしまった Sweet Tears も
挙げておこう。
524名無したちの午後:02/08/23 22:25 ID:rRkwHDVL
エロゲに泣きを求めるなんていうのは、やっぱり異端なのだろうか…
525名無したちの午後:02/08/23 22:27 ID:sPI/jcHB
ちゅーか、最近の泣かせ系のは家庭用移植を意識してか、エロがオマケみたいなのが多いからなー。
それらをエロゲーと呼ぶのが果たして適切なのかどうか。

既に別ジャンルのような。
526名無したちの午後:02/08/23 22:50 ID:fHzIolJD
luv waveで号泣
527名無したちの午後 :02/08/24 00:00 ID:KyIOAkX4
14結構よかったなー。序盤の石集めがわからなくてやめそうになったが
528名無したちの午後:02/08/24 02:10 ID:CR6GCKHb
luvwaveはおまけ(?)のコンピュータ側のシナリオに激萎え(;´Д`)
あれに全てをぶち壊しにされた。
見なきゃ良かったよ…。
529名無したちの午後:02/08/24 03:03 ID:j6A+xj92
>525
どれだけ薄口であれ(あえてエロとは呼ばずとも)ヒロインと「結ばれる」という
ご褒美的な要素、Hシーンへの期待感込みだからエロゲを買うって人間は多いと思うけど。
鍵ぐらいまで「あそこのエロはオマケ」と一般認知されていればまだしも、
あまりメジャーではないメーカーが「このゲームのHシーンは極めて薄いです」と
公言していたら、大抵の人は内容がどうこう以前にスルーしてしまうのでは?
530名無したちの午後:02/08/24 03:36 ID:Umbf1IaG
>>529
確かに販売数は激減するだろうね。
でもエロを挿入するタイミングによってはシナリオぶち壊しという場合もあるからなー。
531名無したちの午後:02/08/24 04:51 ID:c6RBoQ0k
「エロ無しで泣きゲーを買いますか?」と聞かれたら
俺はこう言うだろう・・・・



















「絶対買いません!!」・・・・・と。
532名無したちの午後:02/08/24 04:59 ID:cAU5Welc
くうはくうざい
533名無したちの午後:02/08/24 05:15 ID:tYch7jdP
「エロ無しで泣きゲーを買いますか?」と聞かれたら
俺はこう言うだろう・・・・

















もう朝だな。寝る。
534名無したちの午後:02/08/24 05:28 ID:oClHerLz
エンディングは幸せに終わる泣きゲーって?
要は鬱にならなくて感動できるのプリーズ。
535名無したちの午後:02/08/24 09:38 ID:QtZO+XKt
>>531
(゚Д゚)ハァ!?
漏れは買うけど?
不必要なエロシーンな邪魔なだけ。
「おいおい…普通こんな段階でセックルしねーよ」っていう無理矢理のHシーン挿入で萎えさせられるくらいなら、
いっそ無い方がじっと良いね。
よく、シナリオで売ってるくせに、やたらサービス良くHシーンを応酬するエロゲがあるけど、そういうのは激萎え
536名無したちの午後:02/08/24 09:41 ID:QtZO+XKt
>>534
家族計画でもどうぞ。

まあ、幸せなんてあくまで本人達の主観の上にあるものであって、
「お腹がいっぱい」とか「暖炉があったかい」とか、視覚的に解り易いものだけが幸せとは限らない。
そういうわけで、AIRもお奨めしますたw
537名無したちの午後:02/08/24 10:26 ID:3blz+hNs
イデオンみたいな泣ける鬱ゲーないかな?
AIRはプレイ済み
538名無したちの午後:02/08/24 14:42 ID:InsYfOl2
>534 
ハッピーエンドにもピンキリあるからね。
主人公、及び主人公に選ばれたヒロインはハッピーだけど、それ以外のヒロインは救済されず
不幸なままだけど、それでいいのか? ってのが最もよくあるパターン。
自分に見える範囲だけ幸せならハッピーエンドと喜べるのか、登場する人物全員が
それぞれ幸せの形を見つけるようなエンドがいいのか、というあたりでかなり変わるけど。
539名無したちの午後:02/08/24 15:44 ID:NkiqAoVs
なかなか出ないけど
やっぱり今年発売の作品でオススメ泣きゲーってないの?
白詰草話、奏、世界ノ全テ、あたりはちょっときたけどさ

水月、鬼哭街、Sultanは泣きゲー?
内容がいいなら買ってみようかと・・・
540名無したちの午後:02/08/24 16:08 ID:9Ds+/emW
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      
   (  人____)     エロゲーっていうなよ
    |ミ/  ー◎-◎-)     シナリオだって音楽だって
   (6     (_ _) )     一級品 普通の感性をもった
  _| ∴ ノ  3 ノ      やつなら絶対感動するから
 (__/\_____ノ         ためしに1度やってみろって
 / (   ||      ||     
[]__| |泣きゲ命 ヽ    
|[] |__|__ ___)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\::::::::::::::::::::::::::|   
 |萌え萌え|::::::::/::::::::/    
 (_____):::::/::::::::/     
     (___[]_[]
541名無したちの午後:02/08/24 16:09 ID:InsYfOl2
>539
 水月は、女の子キャラの可愛さは特筆。
 ただしシナリオ自体に泣き、感動の要素は少ないので、萌え好きなら、ってところ。
 君望系のちょいヘタレ主人公への感情移入ができるかどうかもポイント。

 鬼哭街は、同じ泣きゲーでも「男泣き」が好きならどうぞ。
 主人公のHシーンは無し、他人の薄口Hシーンがサービスカット的にたまに入るだけで、
 選択肢一切無しのデジコミでもOKなら、とかなり条件が付く。
 シナリオ自体は、熱い男の戦いをメインにした力作。これも個人の好みによるかな?

 Sultanはほのぼの、まったり系のシナリオ好きならお勧めできる。
 これも泣き要素は特定のシナリオ以外はあまり無し。
 泣き系シナリオは、キャラを不幸に追い込む泣かせ方なので、これも好き嫌いがあるかな。
 そして、いざというときの主人公のヘタレっぷりは最高クラスなので要注意。
 あと、ファーストプレイは楽しいのだが、共通部分が大量にある&スキップが遅いために
 セカンドプレイからはかなり疲れる可能性ありなことを了解されたし。
542539:02/08/24 20:35 ID:mqfFix6G
>>541
レス、ありがと〜〜〜
うーん、じゃあまず鬼哭街を買ってみようかな
ニトロだし、「男泣き」ってところが新鮮なかんじ

Sultanは隠れ泣きゲー、だと予想していたんだが
読み外れだったか・・・?
543名無したちの午後:02/08/24 21:50 ID:KeYty1bP
>>527
プレイした人が居たとは・・・2chって層が広いな。
序盤の石探しはメーカーサイトの攻略でサクっと済ませるのが吉。

>>542
鬼哭街は手持ちぶさたになるので、酒やつまみを用意して
鑑賞すべし。
544名無したちの午後:02/08/25 00:17 ID:r7Zu1r8E
>>540
コピペに激しく同意
545名無したちの午後:02/08/25 02:07 ID:ZRpjxs/K
>544
>コピペに激しく同意
 あんですと!?
 つまり泣きゲー好きは全員、デイバッグと紙袋標準装備のデブメガネな
 オタクばかりだと言いたいのか? こんちきちょう!!
546名無したちの午後:02/08/25 04:27 ID:X1jU9Bg4
>545
AAは脳内消去して文だけ見れ
547名無したちの午後:02/08/25 04:27 ID:X1jU9Bg4
俺の書き込み落ちが無いなあ・・・
548名無したちの午後:02/08/25 05:28 ID:Wq77jyP0
エロゲはエロゲ
549野郎:02/08/25 10:07 ID:RkC4QBTY
最近積みゲになってた水月を消化しました
俺は雪ENDなんかでちょっとうるうるきたけど
全体的に不思議な要素が多すぎて自分の中でいまいち納得できてないな

結局のところ感動エロゲって音声がないと感動度泣き度が下がってしまうだろうな
KANONも音声化パッチつけてプレイした方がもっと泣けると思いますけど
みなさんは音声化しました?
550名無したちの午後:02/08/25 10:10 ID:ajol3mcl
>>549
割れザー氏ね
551名無したちの午後:02/08/25 10:18 ID:pi8vdIGA
>>550
まぁ落ち着きたまえよ
>>549をみて何処が割れなのかよくわからんが
552野郎:02/08/25 10:18 ID:RkC4QBTY
>>550
別に割れザーじゃないっすよw
ゲーム買って友達にぱっちもらっただけやし
553名無したちの午後:02/08/25 10:19 ID:ZaU2Wcs8
アイタタタ
554名無したちの午後:02/08/25 10:48 ID:WH7Y0bxf
>>551
誰かがもともとDC版の音声を引っこ抜いてPC版に改良したやつ
そのためエロシーンは音が付いてない
オフィシャルで販売、修正はしてなく、共有ソフトで拾ってくる。
改造に割れの違法物

ageてるから荒氏かな
555名無したちの午後:02/08/25 12:33 ID:uXUCaLbd
>554
 まあ、その行為が違法かどうか、ってのはちゃんと教えてくれる人間がいなけりゃ
 普通にゲーム遊んでるだけの人間には判断できんよ。
 いきなり嵐と断定するよりも、まず最初はそれがなぜダメなのか教えてあげれば
 理解しれくれるかもしれないだろ。
556名無したちの午後:02/08/25 12:41 ID:InL5CE/c
鍵っ子はこれだからなぁ
557名無したちの午後:02/08/25 16:40 ID:QSziEfZA
いいゲームは、声があるとか無いとかで評価が変わったりはしない。
558名無したちの午後:02/08/25 17:11 ID:WQspa516
>>557泣きゲーというジャンルで言うなら激しく同意。
やっぱりシナリオを手がける人の力量でしょう。
559名無したちの午後:02/08/25 18:15 ID:r7Zu1r8E
シナリオと音楽だね。
まあ主役はなんと言ってもシナリオか。
シナリオがショボイけど、音楽が良くて泣けちゃったよ〜なんてゲームは無いからね
560名無したちの午後:02/08/25 19:01 ID:wvL4dzw2
>559
俺的にはそれが鍵作品だと思う
561名無したちの午後:02/08/25 19:04 ID:r7Zu1r8E
>>560
うがー!!あんですと〜!?それは宣戦布告と受け取っていいんだな!
562名無したちの午後:02/08/25 19:20 ID:MPgMZriI
音楽が良くて泣くまでに至ったというならわかる。

いきなり話が変わるが、現実の悲劇よりお話しの中の悲劇の方が
泣ける俺は変わっているだろうか?

現実では「ここで泣いたってどうにもならない」という考えが先にきて冷めてしまうが
ゲームとかだと安心して泣ける。

泣きゲーは普段泣けない俺のストレス発散ゲームなのだろうか
563名無したちの午後:02/08/25 19:52 ID:ZKZKcIf7
>561
いや、鍵作品のシナリオだけ見たらそんなに凄いとは思わないけど、
あのタイミングであの曲を流すのは反則だと思うんよ、青空とか。

>562
どうだろう、現実の悲劇は殆ど他人事だし、
何の感情もこもってない活字で表現されてるから何も感じないのかも。
564名無したちの午後:02/08/25 20:18 ID:r7Zu1r8E
>>562
漏れの人生の中では、まだエロゲの中ほどの悲劇は起きてないよ。
だから現実に漏れが恋人とか家族とかを失ってみない事には判らない。どっちが泣けるかは。

しかし、前に見たレビューサイトで、すごくAIRを叩いてる処があった。
そこの管理人は、
「実際に愛する人を死別によって亡くしてしまう悲しみが、どれほど痛いものかを知らないくせに、
それをお涙頂戴のネタにして売るなんて腹立たしい」って言い分で、彼は現実に数年前、彼女を亡くしているらしい…
565名無したちの午後:02/08/25 20:27 ID:r7Zu1r8E
>>536
麻枝氏のシナリオはとても良いよ。
粗も目立つけど、読んだ瞬間心の中がワーッってなるような表現とかもあって、やっぱり泣かせるソースにはなってるよ。
566名無したちの午後:02/08/25 20:27 ID:r7Zu1r8E
×>>536
>>563
567名無したちの午後:02/08/25 20:29 ID:ZKZKcIf7
>564
それ見た事あるかも・・・、
でも正直それなら理由を言って「この作品は客観的に見れないからレビューをしません」
とか言ってくれた方が良いと思ったよ、正直
568名無したちの午後:02/08/25 20:31 ID:ZKZKcIf7
>565
スマソ、どうも鍵作品はMOON.の頃から音楽が印象に残りすぎるんよね、
だからついシナリオを軽く見ちゃうよ・・・
569名無したちの午後:02/08/25 20:33 ID:Y+j55uh6
>>564
たかだかゲームに対して、腹をたてる管理人のほうがどうかとおもうけど。
こんなこと言ってたら、この管理人はほとんどのゲームはおろか
小説やらテレビドラマやら映画やらに、腹をたててなきゃいけないっしょ。
ゲームごときに腹立ててるなんて、実際たいした痛みじゃないんだろうな。
もしくは大切な人を失った時の本当の痛みをまだ知ってないんだよ。
俺の経験から言わせてもらうとね。
長文スマソ。
570名無したちの午後:02/08/25 20:41 ID:r7Zu1r8E
>>567
>>569
さすがエロゲ板だけあって、とても大人らしい対応で好感が持てますw
この管理人の文体から、実際に彼女を亡くした経験を持っている事に、少し酔っているんだなって感じたよ…
571名無したちの午後:02/08/25 20:44 ID:iEjefZeL
いいかげん鍵マンセーなレスがウザくなってきた・・・。
スレ違いな話題では無いが、少しは自重して欲しい。
572569:02/08/25 20:50 ID:Y+j55uh6
うーん、俺はべつに鍵マンセーってわけじゃないんだけど(苦藁
管理人のいう「痛み」にゲームを出してきたことに対してレスしたんだが、
話の流れでは鍵マンセーと見られても仕方ないか。
それに、こんなことをここで言っても仕方ないしね。
逝ってきます、マジすんません。
573名無したちの午後:02/08/25 20:52 ID:r7Zu1r8E
>>571
スマソ。
鍵っ子なので、ついつい鍵っぽくしてしまいます(´Д`;)
574名無したちの午後:02/08/25 20:56 ID:iEjefZeL
>>572-573
ご協力感謝します。

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  ということで次から何事もなかったかのようにどうぞ。
   ∧ ∧ |/\___________
   (,,゚Д゚)____.    |..          |
   (つ/~ ※ ※ \   |           |
   /※ ※ ※ ※ \  ̄|| ̄ ̄ ̄||
575名無したちの午後:02/08/25 20:58 ID:iRil+v46
Airサイコー!
576名無したちの午後:02/08/25 21:00 ID:r7Zu1r8E
>>575
はい。最高ですね!私も大好きです!

ということで再び、次から何事もなかったかのようにどうぞ!
577名無したちの午後:02/08/25 21:01 ID:dlqf3PfL
漏れはシナリオで泣けなくとも、そこそこジーンとくるシーンで
やさしげな女の人歌が流れたら無条件に泣いているかもしれん
578名無したちの午後:02/08/25 21:11 ID:8IRd1zjX
取り敢えず鍵まんせーな奴らはクラナド出たら最初のプレイは音無しでコンプして泣けるか試してくれ
579名無したちの午後:02/08/25 21:16 ID:gvyziw2A
>>563
青空のタイミングは、褒めるとこではないかと…。
あれぐらいの演出は他メーカーでもデフォルトになってホスィ。

>>562
>泣きゲーは普段泣けない俺のストレス発散ゲームなのだろうか
漏れの場合、まさしくそうですな。
580名無したちの午後:02/08/25 21:27 ID:r7Zu1r8E
泣けるって言っても、ジーンと泣けるのとギャーって泣けるのがあるよね
581名無したちの午後:02/08/25 21:40 ID:WArAr8ca
別にエロゲに限らずなんだけど、カッコ良すぎて何故か泣けるってこと無い?
自分の場合、悲しくて泣くことよりそっちの方が多いんだよね。
俺はやはり変な人間だ…
582名無したちの午後:02/08/25 22:04 ID:Wq77jyP0
カッコ良すぎで泣けるってよく分からないなぁ
具体的なゲームとシーン教えてくれ〜
583名無したちの午後:02/08/25 22:07 ID:KrTO3PGN
>581
前に書いたけどそれは悲劇、人情、浪漫という3つの泣きの王道のうち
浪漫系の泣かせだね。最近ではプロジェクトXなんかがその系統でしょう。
大体この3つは後ほど歳食ってから効くようになってくる。

悲劇(同情)=見下ろす目線
人情(共感)=水平の目線
浪漫(憧憬)=見上げる目線

って感じかな。
584名無したちの午後:02/08/25 22:19 ID:cZXBFfCm
かっこよくて泣ける・・・・?
585名無したちの午後:02/08/25 22:42 ID:DPwoOYbf
>579
タイミングどうこうより、演出のために挿入歌一個つくっちゃうのが、
なかなかできないんだとおもう。金の問題だな。
加奈にもあったっけ、挿入歌。
586名無したちの午後:02/08/25 22:44 ID:MXL66E8k
とらいあんぐるハートって泣けるの?
DVDでまとめてでたし、おもしろいなら
やってみようと思うんだけど。
587名無したちの午後:02/08/25 23:11 ID:kUjAejnv
>>586
あんま泣けないな。泣きゲーと言うより、癒しゲーです。
588名無したちの午後:02/08/25 23:12 ID:LTo3D0CB
今更ですが、水夏やりました。いいですね、これ。
4章はジンときました。
589名無したちの午後:02/08/25 23:18 ID:YtGUvwZ3
>>587
癒しかあ。でもまあ評判いいし
お得そうだし買ってみよう。
590名無したちの午後:02/08/25 23:29 ID:Y+j55uh6
>>588
うん、水夏はいいね
でも泣きゲーっていうより、鬱ゲーってかんじ
ハッピーエンドではあるけどさ。
俺的には2章が・・・ていうか、さやか先輩萌え〜〜〜
591名無したちの午後:02/08/25 23:59 ID:7LFcISi9
>>588
うん、水夏はいいね
3章以外ね
592名無したちの午後:02/08/26 00:32 ID:UUz87oD/
>591
3章面白いと思うけどなあ
593名無したちの午後:02/08/26 00:32 ID:J5lp3BE9
>>581
「格好良い」…
主人公やキャラが、ここぞという時にイかしたセリフ言うとか
状況自体が"きまってる"とか
そういうの見ると私は「おぉ〜♪」と歓声上げて、立ち上がって歩き回ります。
Melodyとかね。

正の感情で感動する場合の一種ではないだろうか。
594名無したちの午後:02/08/26 00:32 ID:1kqKvnik
水夏、泣ける以前に

とにかくこえーよ!


1〜3章は萌えるどころか、

ち び り そ う で し た
595名無したちの午後:02/08/26 00:53 ID:PE1EDBEJ
>586
今ならシリーズ全てをひとまとめにしたDVD版があるのでかなりお得。
主人公に助けてもらわないと幸せになれない弱いキャラクターはいないし、
誰かを不幸にすることで泣かせるような展開もほとんどない。
それぞれに悩みや苦しみを持ち、でもそんな境遇に負けずに精一杯に生きて、
不幸に負けまいと頑張っているヒロインたちの姿を描いている。
「僕だけが彼女を救ってあげられる」という主人公が上位の関係ではなく、
対等な立場で互いを支え合うような関係がメイン。
心の大切さをゆるやかに訴えかけてくるストーリーに、ふと胸が熱くなり、
じんわりと感動できる。
596名無したちの午後:02/08/26 02:47 ID:KSDm34A+
壁に咲く薔薇
597名無したちの午後:02/08/26 05:38 ID:S253ZGm6
Melodyどこにも売ってない…
598名無したちの午後:02/08/26 09:41 ID:oT40txnT
>>591
3章が一番素晴らしいと思った。一番感動したのも3章だよ

漏れ的にダメなのはむしろ2章。
さやか先輩にはすまんが、話はワケワカランし、
水夏っぽい「その愛情の裏側には…」っていうダークな部分がなくて、
激しく全体から剥離している感じ。
599名無したちの午後:02/08/26 12:54 ID:aFZ8uddt
>>598
2章のそのダークな部分はさやか先輩の父親が体現してくれてるでしょ
それと主人公も、それに影響されて屈折した妄想を抱いちゃってるし
話も1章と同じくらいシンプルで分かりやすかったけどねぇ

3章は、テーマ的によくできてるシナリオだとは思うけど
義妹が直接からんできたことで、他のエロゲと同じ感じで安っぽくなってしまったような
(4章はあくまで兄妹の関係を超えた愛情にはなってないから、イイ)
死神少女(阪神娘じゃなくて)の絡みも、ほとんどないしね
でも俺的には3章のバッドエンドは大好きだけどね(w
600名無したちの午後:02/08/26 12:57 ID:olHv5Snn
600
601名無したちの午後:02/08/26 13:01 ID:hf7shrii
>599
 俺、狂骨の夢はあんまり好きじゃないから・・・3章はいまいちダメだったよ。
602名無したちの午後:02/08/26 13:57 ID:oT40txnT
>>599
そうか、蒼司も妄想を抱いてたんだね!

漏れは、親父の「狂気の愛」だけが2章でのダーク部分を担ってて、
正義の爽やか青年蒼司クンが「ボクがあの基地外大魔王から先輩を守ってみせます!!!1!」っていうストーリーなんだなって、
短絡的に見てしまっていたよw
でも>>599のお陰でちょっと水夏への評価が上がったYO。ありがとう>>599
603名無したちの午後:02/08/26 15:49 ID:Axy/Gb26
>>601
納得してしまったよ(w
たしかに似ているところはあるね
604名無したちの午後:02/08/27 03:48 ID:jg0gypen
ちょっと前に今年出た、某狂気妹系のゲームやったせいかもしれないが
水夏三章は感情や行動が単純過ぎて浅いように思えた
全体的に重さと狂気っぷりが足りなかったかなあ
まあ全体の四分の一の短編だから仕方ないのかも。嫌いじゃないし
605sage:02/08/27 04:14 ID:F1+x/iyQ
英雄伝説3
606名無したちの午後:02/08/27 04:52 ID:LCL/djkp
>604
 D.Cをやれ、ダ・カーポを。
 水夏がどれだけマシかよくわかるから。
607名無したちの午後:02/08/27 05:07 ID:jg0gypen
>606
D.C.やったけど別に嫌いじゃないよ
キャラごとに差はあったけど
608名無したちの午後:02/08/27 08:32 ID:6ntzDB0q
なんでWindが無いの?メチャいいよ。あれ。
609名無したちの午後:02/08/27 08:45 ID:N0+7xVLf
>>604
>全体的に重さと狂気っぷりが足りなかったか

むしろ、ここが水夏の優れている処なんですよ、おにーさん!
全篇を通して描いているのは、エゴや独占欲などと言った、人間の情愛の裏側に潜む陰の部分…
しかし、それをいかにもダークに、いかにも恐ろしく描かずに、
全部サラッと包み込んで、一夏な不思議な物語に丸め込む、この描き方が、他のゲームよりも秀逸な箇所だと思うんですよ、おにーさん!
610名無したちの午後:02/08/27 08:48 ID:N0+7xVLf
>>608
泣けるかぁ?音楽とムビは良いけど、テキストがヒドイ
シナリオ、点より面で大失敗してるゲームだね、あれは。
しかも鍵のオマージュなんだろうけど、
もはや劣化コピーとしか言えないところが、哀れみを誘って泣かせますねw
611名無したちの午後:02/08/27 09:55 ID:JvOUDxbw
>>610
て言うかネタじゃないの?
612名無したちの午後:02/08/27 11:09 ID:AlEoIAUz
>>610
パロディとオマージュの違いを勉強汁!

俺、銀色の3章大好きなんだけど、世間一般ではあんまり評判良くないのね・・・
中盤のおねーちゃんと和解するところなんか(すぐ決別するが)、いい姉妹愛じゃないかってウルウルきたよ。
ってなわけで、俺は銀色3章を推す
613名無したちの午後:02/08/27 12:28 ID:KjBtx7Ep
俺も3章の和解するところはええ話やなーと思った。
614名無したちの午後:02/08/27 14:50 ID:AnqddzDh
泣きゲーの起源は韓国ニダ。
615名無したちの午後:02/08/27 14:59 ID:aGCbYxod
Windはさ・・・・・
ちゃんと動いてくれれば・・・・・
修正ファイルとか・・・・・
シナリオとか音楽とか、それ以前に・・・・・
616名無したちの午後:02/08/27 15:20 ID:RE3e1Ljq
 音楽やボイスの相乗効果がどの程度かを確認したいヤシは
 加奈のノベライズ版を読んで試してみろって。
 電撃文庫から「LAST KISS」の名前で出版中だ。
617名無したちの午後:02/08/27 15:45 ID:UZOi9K6U
まぁ加奈にボイスは無いわけだが・・・
618名無したちの午後:02/08/27 15:55 ID:AKge5j1e
>604
某狂気妹系ゲームって何?
619名無したちの午後:02/08/27 16:39 ID:TivrgU0k
>618
今年出たってあるし、多分腐り姫じゃないかな。
あれやった後だと3章軽く感じるかもな
エロゲ史上最強クラスの妹だし
620名無したちの午後:02/08/27 16:57 ID:RE3e1Ljq
>619
 スレ違いでスマソが、なぜあれはソフ倫をスルーできるんだ?
 もっと大したことないのでも改変させられたソフトが沢山あるのに。
621朝奈:02/08/27 18:31 ID:AlEoIAUz
>>616
しかし、当方カノンは小説から入った口だが、
そりゃもう泣けたよ。
カノンはシナリオだけでも十分泣かせてくれます(加奈は未プレイ
622名無したちの午後:02/08/27 18:45 ID:deCsB5UU
>619
そっか、ありがとう。
腐り姫・・・買おうかな
623名無したちの午後:02/08/27 18:48 ID:jg0gypen
>619
フォローどうも

>620
話の展開を見ればまるわかりなんだけど
厳密に誰とヤッたか描かれてないからだと思う。
さらに妹に瓜二つのヒロインを用意してはぐらかしたのも効果的かな。
とはいえこれはギリギリのラインだろうけど。さすが嘘付き屋(w

ちょっとスレ違いっぽくなってしまったけど
泣きゲとしてもわるくないと思うんで。
624名無したちの午後:02/08/27 19:27 ID:XFWqxe+d
>>605
ありゃ良かった
625名無したちの午後:02/08/27 23:05 ID:MAOZDdsi
泣きゲーじゃないっしょ>腐り姫
良くも悪くも物好きな人向け……ゲフンゲフンw
一部の波長の合う人間向けって気がするけどな
626名無したちの午後:02/08/28 00:11 ID:uBAXTxkV
 まあ、たしかに「そのゲームじゃ泣かないだろ」ってのもちらほらと。
 自分の好きなゲームを勧めるスレになりつつあるような気も・・・。
627名無したちの午後:02/08/28 00:13 ID:DOfO7ioV
>>625
自分は泣きはしなかったけどジワリとくるものはあったな〜

万人受けしないってのは同意だけど
好きな人は思いっきり揺さぶられるタイプのゲームだと思う
音楽の力も大きいけどね
628_:02/08/28 01:53 ID:LssytS53
knot〜絆の魔法ってどうよ?泣けるって聞いたんだけど今の所泣けないです
(プレイ中)
629名無したちの午後:02/08/28 02:10 ID:6nNuGCSt
>>628
システムのへぼさでなけるよ

鈴香と由縁のシナリオはそれなりによかったけど
628が泣けるかどうかはわからない
630名無したちの午後:02/08/28 02:41 ID:PXVzg/g/
俺はWindかなり泣けたけどね。カノンよりこっちの方が好きだな、俺。
631名無したちの午後:02/08/28 03:11 ID:xZ0Ni7ru
>>630
アンチもういいよ。
しかし何でwindのアンチはこんなに粘着なんだ?
俺はそこそこ良かったと思うがな、wind。
632名無したちの午後:02/08/28 09:59 ID:XzT6HUJf
俺はあれだ、今更ながら痕とかONEとかkanonとかやったんだけども
今時の絵が綺麗でシステム、音楽もハイレベルなもんに慣れちゃって
萎えまくりで泣けなかったのぉ・・・
633名無したちの午後:02/08/28 12:17 ID:A9QQqFWl
俺は旧作とかやっても初めは「ん〜」とか思うけどすぐ慣れる
つーかあんまし新作やんないからな
おもろいと薦められたのをやるから大概旧作をやる

だららたまに新作をやると「凄ぇ!」と思うよ
スーファミからPS2に進化したような感じ
634名無したちの午後:02/08/28 12:18 ID:A9QQqFWl
>>633訂正
×だららたまに
〇だからたまに

ファミコンでも慣れればどうって事ないんだよな俺
635名無したちの午後:02/08/28 12:21 ID:A9QQqFWl
やばい・・・また変な日本語だ

「ファミコンでも慣れるからどうって事ないんだよな」

うん昼間から酔っ払ってるよ(w
スレ汚しスマソ・・・透明あぼ〜んしちくり
636名無したちの午後:02/08/28 12:44 ID:Q2jKILVD
昔のゲームでもいいやつはイイ
最近のゲームだからといって、だめなやつはダメ
葉鍵にかぎらず、ね
637名無したちの午後:02/08/28 13:00 ID:/I+K2g35
>632
>今時の絵が綺麗でシステム、音楽もハイレベルなもんに慣れちゃって

98時代の16色ゲームとの比較だったら、まあわからんこともないが。
少なくともここ数年で言えば、エロゲのレベルなんてほとんど変化してないぞ。
638名無したちの午後:02/08/28 13:18 ID:dUVaiNDb
結局、個人的に合わなかった、でいいんじゃないの?
639名無したちの午後:02/08/28 23:34 ID:BA5PnlV5
98時代の16色ゲーに勝ててない作品も多々あるからなぁ。。。

つか、16色でアレだけの絵を表現していたってのは凄いな。
時々目にするAAに通じる芸術(つか職人技か?)を感じる。
640名無したちの午後:02/08/28 23:50 ID:5j2NyxN3
>>639
禿しく同意
641名無したちの午後:02/08/29 00:06 ID:oSrmnmz7
ちょっとスレタイと内容がずれてるかんじだから修正しませう

俺的泣きゲーBEST3は
1.AIR
2.家族計画
3.flutter of birds
あえて順位付けしたわけだが
銀色とか加奈あたりも含めて同順位なかんじ

あとは、 果てしなく青い、この空の下で…。なんか良かったかなぁと
泣きレベルがちと違うけど、ここではあんまり挙がってないようなんで
642名無したちの午後:02/08/29 00:49 ID:DaercJCZ
>641
上位二つは語り尽くされてるだろうからいいとして
「flutter of birds」は俺も好き。
病院ものの例に漏れず死んだりするわけだけど
テキストと演出うまいなあと思った。
メイン2人のバッドではボロボロ泣いたし

ただ色々な面でちょっとやりすぎな感もあるので、世界観に入れないと引くかも。
643名無したちの午後:02/08/29 01:07 ID:Yuyig1Lu
 結局、今のところ泣きゲーの中でも評価の上位になる作品の場合は、
「誰かが不幸になる(死ぬ)ことが悲しくて泣く」
「不幸な状況に苦しめられていたキャラが幸せになって泣く」
 のどちらかで、いずれにせよ「不幸」が土台にある訳で。
 この二大パターン以外に、スポーツのように選手たちの頑張る姿に感動して泣くとか、
 そういう「不幸を媒介にしない泣きゲー」って何かあるかな?
644オールラウンダー:02/08/29 02:12 ID:sYm8v6Ew
>>643
>>「不幸を媒介にしない泣きゲー」

いかにエロシーンを挿入するかがポイントなんだろうな。
例えばスポーツによる友情をテーマに作品を作ったとして、
男達が汗にまみれて成長していく姿に感動させようとするわけなんだが、
ここに性的描写を付加すると今までのドラマは何だったのかと、
こういう感じになる恐れがある。メーカーとしても冒険だ。
要はエロいらないんじゃないの?となるわけだ。
とするとエロゲーじゃなくなる。
だから爽やか系、青春系の泣きゲーを期待するなら、
家庭用のほうが良いんじゃないかな?
645名無したちの午後:02/08/29 07:51 ID:Nre2Rnfi
まぁ巨人の星でも読んでなさいってこった
646名無したちの午後:02/08/29 08:36 ID:qf7H013q
ちょっとハイレヴェルな気が・・・
647名無したちの午後:02/08/29 08:48 ID:lJC2daid
 ていうか、他のジャンルの作品を探してるんじゃなくて、
 今現在エロゲの中に、そういうタイプの泣きゲーはないか、
 ということを聞きたいのだと・・・。
648名無したちの午後:02/08/29 09:05 ID:2f1L2nr5
スラムダンクのゴリ関連の話は泣けたなぁ。
まあ、エロげーにその手の話はないかもね。
649名無したちの午後:02/08/29 09:20 ID:bmC9TtuB
ヨカッタヨカッタ、で泣けるものはないもんかね。
650名無したちの午後:02/08/29 09:37 ID:qf7H013q
コートの中の・・・ってスポーツ系じゃないの?
全然やった事ないから微妙な想像だけど・・・
651名無したちの午後:02/08/29 09:42 ID:DPysJyGU
Cage 〜囚われの記録〜

‥‥救われねぇ(;´д⊂)
652名無したちの午後:02/08/29 10:01 ID:Nre2Rnfi
不幸を媒介にしない泣き話なんかないべよ
しかも二次元だからなぁ

リアルならありえるかもしれんが・・・
よっぽど涙腺よわくて感性高い人じゃないと
653名無したちの午後:02/08/29 10:06 ID:I1e6Piny
>>641-642
なんかflutter of birds良さげですね
Uはどうなんですか?
654名無したちの午後:02/08/29 10:58 ID:bmC9TtuB
正直、悲劇で泣かされるのはもうお腹いっぱいなので
ええ話しや…で泣かせるエロゲがやりたいなあ。なんかありません?
655名無したちの午後:02/08/29 11:35 ID:VpIk6etB
昔のエルフの名作や菅野作品なんかはもうやってるんだろうから、
そうすると、俺のもちネタはないな。
656オールラウンダー:02/08/29 11:42 ID:5BgMggH3
俺もそんな作品あるなら、教えて欲しいが。
なかなかないんじゃないかな。
657名無したちの午後:02/08/29 14:08 ID:EFJk3YMp
「flutter of birds」って俺も気になるんだけど
これは1と2ってシナリオ的に繋がりはあるの?
いくつかのサイトのレビューで
「1のほうが名作で泣けるが、1をやらずに2をやると、2も泣ける」
みたいなことを書いてるところが多かった。
システムは2のほうが格段によさげなんで、2の購入を検討しているんだが
シナリオが繋がっているのなら、1から買うべきだし ・ ・ ・
1と2、両方買った人がいたら教えて欲しいよ〜
658名無したちの午後:02/08/29 15:10 ID:p1VNA9po
>>657
無関係だったと思う
1のときは誰も泣きゲーだと予測してなかったからではないだろうか
659657:02/08/29 15:45 ID:EFJk3YMp
>658
情報あんがと
じゃあ、2を買ってみるよ
660名無したちの午後:02/08/29 16:33 ID:URY2b9W0
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1025617316/433-482n
正直、今までにやったどんなエロゲよりも泣いた。
こういう感じな話のエロゲ出してくれないかな(w
あとヒッキーのクリスマス的なやつを是非。

・・・無理だな。
661名無したちの午後:02/08/29 18:09 ID:wKEeOdFW
つかおまえらココでよわかってねぇやつらに教えてやろうぜ

鬱ゲーデータベース
ttp://storm.prohosting.com/~erogamer/utu/
662名無したちの午後:02/08/29 18:21 ID:6FnpnMUp
>643-644とスポーツネタで振られてるからか、皆スポーツに拘泥しすぎ。

>青春系 >ええ話 >友情
Melody、青い鳥、Twins1&2(どっちかっていうと2)

Melodyはまさに「ヒロインと一緒に頑張って、最後に成果が出て大団円」が、
とあるルートにあります。
ゲームじゃ滅多に泣かなんですが、ここは泣けました。
Melodyは「女の子という存在」への憧憬とか尊敬とか心地よい敗北感とかが
素直に描かれてるので好きです。
(対極たる鍵主人公はヒロインの言動見ても何ら正の感情を持たないので嫌い)

Twinsですが、個人的には2のほうを。(ええ話、の方)
主人公に非礼をわびようとバラバラに出向いた三つ子が
主人公不在で出くわして、様子を眺めてる主人公に気づかぬまま
微笑ましいきょうだい喧嘩を盛大に繰り広げるエンドとか。
主人公は最初から恋人がいるので、攻略キャラは恋愛対象としてではなく
人として友人として好きかどうかを模索するストーリーとなってます。
そういう点でこのゲームは、友情話を描いたレアなストーリーと言えます。
663名無したちの午後:02/08/29 23:20 ID:2nkDCAQb
それじゃあ俺は「とらかぷっ」を押そう。
インパクトは鍵作品と比べると格段に劣るかもしれんがゲーム後ホロリとくる。
全体的にほのぼのとした感じが良かった。
これやった後、小学生の時代を思い出しました。

>>657
Iプレイ中、U未プレイだが一言。
シナリオはかなり良いのだがシステムに不満有り。
画面モードがフルスクリーンのみ、セーブ、ロードが任意の時点で出来ないなど。
もしかしてUもそうなのか?

そういえばYU-NOってどうなの?
面白そうだから買おうと思ってるんだけど・・・
サターン版とPC版やるならどちらがおススメ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:58 ID:0a1sMpv/
>>663
YU-NOはPC-98版がオススメ。
けど、それは難しいだろうからPC版がよろしいかと。
665名無したちの午後:02/08/30 00:12 ID:bDlFTdr2
とらかぷっ俺もけっこうあ楽しめたよ
なんだか子供のころの思い出すというか、
夏のにぎやかなお祭りが終わる時の寂しさみたいな感じがほろりとくるね。

青春系ならとらいあんぐるハート3かな
実由希とかレンが泣けたな
家族、友情、師弟関係とか熱く感じられる所とか
この二人エロシーンの分岐に行く気になれなかったな…

YU-NO家に積んだままだ…
666名無したちの午後:02/08/30 00:13 ID:TYOU+37/
>>643
>>「不幸を媒介にしない泣きゲー」
たぶん普通は泣きゲーに入れないと思うけど俺は「僕と、僕らの夏」でそんな感じに泣けた。
作中の登場人物達が堪えてた感情をふとした拍子に漏らしてしまうって
感じのシーンでもらい泣きした。後は裏ルートの後半も不幸を媒介にしない泣きではあると思う。
667名無したちの午後:02/08/30 00:16 ID:qT7iIbI+
>>663
2は大丈夫だよ。マトモなシステムになってる。
1を作った時点では最近のエロゲをプレイしてなかったからシステムがクソだと気付かなかったそうな。
668663:02/08/30 04:43 ID:gNe1/g2Y
>>664
素直にPC版を買うことにしときます。
でもこれ時間かかりそうだなー。

>>667
情報ありがとう。
あのクソなシステムが改善されているのか。
なら1をクリアした後に2もやってみます。
ああ、もっと時間が欲しい・・・
669オールラウンダー:02/08/30 17:52 ID:9OwvdyXj
不幸じゃない泣きゲーも結構あるんだね。
すごく参考になった。ありがとう。

YU-NOすげー良かった。
俺はSS版やったんだけど、時間を忘れて没頭した。
でもめちゃくちゃ長かったような記憶があるな。
それでも俺のベストゲームの一つ。
6702ちゃんで超有名:02/08/30 17:58 ID:CH1In7/y
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
671名無したちの午後:02/08/30 18:29 ID:r0aX2coQ
不幸を媒介にしないなきゲー

エロゲじゃないんだけど、メモリーズオフ2ndなんか良かったよ
672名無したちの午後:02/08/30 20:28 ID:1AzU6aVW
今日発売(だったと思う)された「ひまわり」ってどうかな?
買おうかちょっと悩んでいるんだけど、泣けそうじゃない?
設定にすこし影があるけどね
673名無したちの午後:02/08/30 20:46 ID:/jhYuJlL
>672
あそこはバグの危険性90パーセントの単枠指定メーカーだからなぁ・・・。
内容よりも、まずバグの報告を待たないと恐くて手を出せないよ。
674名無したちの午後:02/08/30 20:49 ID:obS3X82T
>>671
メモオフかプレ2があればいいんだけど・・・
675名無したちの午後:02/08/30 21:23 ID:1AzU6aVW
>>673
バ、バグッスか・・・
シナリオや絵が良くても、エラーでまくりじゃ萎え萎えですよね
じゃあ、ちと様子を見てみます
情報ありがとう
676名無したちの午後:02/08/30 22:55 ID:zWcrSwm1
メモオフ って不幸を媒介にしてる気がするんだけど・・・
女同士で争うところは見てて鬱になるかも。
677名無したちの午後:02/08/31 00:32 ID:khVNuB1D
最近はいい話系の泣きゲーがはやりってことで
その手のを探しに行ったら、銀色完全版が・・・
結局鬱ゲーになってしまった。
でも探してたし、まあいいや。
評価高そうだし。
678名無したちの午後:02/08/31 00:57 ID:laEKj18v
百鬼なんてどうさ?
ラストは感動した
679オールラウンダー:02/08/31 01:21 ID:XbNydOvw
>>678
俺、あんま詳しくないんだけど、
エルフって最近駄目なんじゃないの?
百鬼って大コケだったって話だけど。
680名無したちの午後:02/08/31 01:47 ID:xDZl8DFj
>>675
ひまわり購入検討&感想スレでちょっと出てたよ。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1030281039/720-721
だめポ…(´・ω・`)
681名無したちの午後:02/08/31 01:49 ID:Kp3Uh+GD
エルフといえばあしたの雪の丞てどんなかんじなの?
682名無したちの午後:02/08/31 02:32 ID:laEKj18v
明日の雪之丞はなんつーか
ゆっくんに萌えた。
まだ泣きゲーに免疫ない頃にやったゲームだったから
漏れは不覚にも泣いた
683名無したちの午後:02/08/31 02:49 ID:hsTtjdsN
>679
まあ、コケたといっても、並みのメーカーに比べれば圧倒的に売れてるのだが。
ブランド名から期待される本数には届かなかった、ってところだろう。
老舗だけあって、システム的な安定度、作りの丁寧さ、っていう部分については
かなり安定している。
新規メーカーでも、エルフでも、同じだけのお金を取られることを考慮するなら、
値段分はきっちり楽しめるだけの安全性、っていう意味ではエルフは信用できる。
684名無したちの午後:02/08/31 03:54 ID:5EXwsiTC
奏ーkanadeーさっきやったけど泣きそうになった
マジであの兄弟には感動したよ

なんで評価されないのかわからん
685名無したちの午後:02/08/31 04:30 ID:hsTtjdsN
>684
感動には、より多くの人間が共有できる普遍的な価値観を元にした感動と、
その個人だけが理解できる特定のキーワードによる感動とがあるからね。
おそらく、そのゲームは後者だったんじゃないのかな?

だけど、重要なことは自分が感動したって事実だけでね。
他人の評価によってその価値が変わるわけじゃないだろ。
686名無したちの午後:02/08/31 04:41 ID:ALgrswj5
>>683
エロゲーの平均売上本数ってどれぐらいなんですか?
だいたい5000本位?

>>684
それホモゲーじゃないですよね・・・
君望みたいにあるキャラだけの特殊エンドとか・・・

687オールラウンダー:02/08/31 11:11 ID:mQ2gZfCf
>>686
大体10000本売り上げればヒット作という話を聞いた事がある。
688名無したちの午後:02/08/31 13:34 ID:SyBAjmNs
百鬼は過小評価されすぎな気がするなあ
エルフのブランド力もあるんだろうけど。

一番最後のシナリオは演出もキレイだし泣けた
自分的評価はかなり高い
689名無したちの午後:02/08/31 14:07 ID:VLnGMGPl
百鬼はそれでも1万5千本以上は売れてるんじゃなかったっけ?
ただ、最大で5万本近く売れたメガヒット作である「遺作」シリーズから見れば
失敗作と言わても仕方ない凋落ぶりではあるが。

>688
あそこの、発売直前まで情報を出さない戦略が裏目に出た例じゃないか。
タイトル名やパッケージからは一連の「〇作」シリーズ的な陵辱系の内容が
予想されるのに、いざ買うと感動系まであるようなストーリーだったから、
その部分で「期待外れ」と判断するユーザーが多かったと思うのだが。
690名無したちの午後:02/08/31 16:00 ID:QD22p0t8
俺はつい最近知ったよ百鬼の存在
691名無したちの午後:02/08/31 22:40 ID:tNc+DYw/
ええ話や…・゚・(ノД`)・゚・。系なら
一部で割と知られてるTreating 2Uが好き。
なんかクサイ展開とかもあるけど
「だって伊之助だから」で全部許せます。
692名無したちの午後:02/08/31 23:23 ID:+hIgLxGB
絵がなぁ。。
693名無したちの午後:02/08/31 23:30 ID:QgkLOCui
絵も良くて泣けるゲームって少ないんだよな・・・
694名無したちの午後:02/08/31 23:55 ID:Nr5cWiHJ
>692
 AIRだってあの絵で泣きゲーの代表作とかいわれてるじゃん。
695名無したちの午後:02/08/31 23:57 ID:8Al1eu/W
>694
ん〜、俺はあの絵も気に入ってるんだけど
いたるの絵は好きだし・・・
でも、この話題はあまりここでは追求しないほうがいいね(苦藁
696名無したちの午後:02/09/01 01:12 ID:kUxHKh7h
葉鍵板にカモーンщ(゜д゜щ)
697名無したちの午後:02/09/01 08:43 ID:NzlsqhRJ
いたる絵はセンス良いよ。

やっぱ泣けるゲームの絵って、女性だねぇ…
エロゲンガの絵はそもそも第一印象重視だから、女性の方が適任な仕事なのかも
698名無したちの午後:02/09/01 09:10 ID:39Dqyl5H
お願いですから葉鍵信者はお帰り下さい
699名無したちの午後:02/09/01 09:33 ID:/GWro0Pa
>>698
>>697は泣きゲーの原画は女性がいいという主張では?
あなたが思ってるほど信者はもういないと思いますが…。
漏れは泣きゲーに限らず、女性原画家が好きだけどね。
700名無したちの午後:02/09/01 13:21 ID:XpC1gZyj
まあ、700なわけだが
701名無したちの午後:02/09/01 13:50 ID:v8mrWkeI
いたる絵はセンスいいよ=島袋光年絵はセンスいいよ
702名無したちの午後:02/09/01 15:51 ID:JkMpcv/e
>701
いたるは性犯罪を犯しちゃいないだろ

ここのところ、葉鍵の話題が出てくるってことは
もうネタが尽きてきたのか?
703名無したちの午後:02/09/01 16:24 ID:IF7/gNIb
痛い発言だな・・・。

泣きゲーに絵ってそんなに関係するかな?
CGがきれいだ〜って思ったりすることはいいことだけど
ここのメインである「泣き」とは違うのでは?

ついでにいたるさんの絵はいいと思えるのからこれはダメだろ〜って絵まである
安定していないね。CG(塗り)はすばらしいと思うけど・・
704名無したちの午後:02/09/01 16:44 ID:HvOzCeFx
いたいけな少女が謎の病気で死ぬのと、
タカさんが鉄骨の下敷きになって死ぬのとでは、
おのずと泣きの種類が違ってくるんじゃないかと。

ぜんぜんちがうか?
705名無したちの午後:02/09/01 17:11 ID:Kqng/EjP
生理的に嫌悪感を感じさせる絵ではシナリオを読むのは苦行だよ
その先にスバラシイ泣きが待ってるとわかっていても脱落してしまいます…
706名無したちの午後:02/09/01 17:52 ID:kUxHKh7h
いくらうまい料理でも
見た目が悪けりゃ食う気にならんってこったな
707名無したちの午後:02/09/01 18:12 ID:ZIqtTrcm
私は絵は構図と入れどころを評価するタイプだったので
Kanonではテキストと一致しない構図が見られたのと
あるべきところに絵が無いのはプレイしてがっかりだった。
さらに自分は音楽重視派のつもりだったのに、あまりにもその要素で
楽しめなかったのがこのゲームの評価に対する致命傷となった。

感動…する人もいるかもなあ、とは確かに思ったけど、自分の場合このゲームは
感動の下地となる「基本的なプレイの盛り上がり」を余りにも欠いていた。
708名無したちの午後:02/09/01 18:13 ID:xwlDf9E6
それは舞い散る桜のようにってどうよ?
709過去ログより:02/09/01 18:38 ID:1sewquAo
585 名前:名無したちの午後 投稿日:02/07/03 00:46 ID:Q5ecXOzQ
このスレ的に「それ散る」はどうなの?

586 名前:名無したちの午後 投稿日:02/07/03 01:48 ID:AbAb7R+7
>>585
場違い
710名無したちの午後:02/09/01 21:42 ID:eVyb8VJE
場違いってのは言いすぎ
漏れは号泣ではないけどぐっときた
ただシナリオのレベルが高いというか全体的に間接的な表現を用いるライターなので、
それを理解できなくてアンチ的な発言をする人がいる。
小説を普通に読める人なら大丈夫と思う。
お勧めは小町ルート、ヒロインがいつも笑顔でいる理由に涙
711名無したちの午後:02/09/01 22:00 ID:xzyccWCd
グリーングリーンの早苗シナリオで泣けたけど
演出、設定が加奈と激しくかぶってる為そんなでもなかった
712名無したちの午後:02/09/01 22:18 ID:gRwnGFE8
>710
言いたいことは解るがストレートすぎて痛い発言にしか見えないのでもっと工夫しようぜ
自分だけは解っている、思い入れで書かれてもいないことをあたかもあるかのように作り上げてしまうのはヤバイ
713名無したちの午後:02/09/01 22:25 ID:IJDLd7gz
泣きゲーの新作まだ〜?
714名無したちの午後:02/09/01 23:26 ID:aCseH1qM
なら最近のやつで風の唄不幸系だけど
突込みどころも多いが、そこそこいいかと
715名無したちの午後:02/09/01 23:46 ID:j+pMtnWn
青空ってどういう系統の泣きゲーなの?
今日買いに行ったらあまりに高くて見合わせたんだけど・・・。
料金の価値はあるのかなぁ?

あと、熱い友情で泣かせてくれるゲームはないかな?
好きなのはとらハ3のレンと晶(特にレンシナリオ)。
嫌いなのは君望の慎二。
716名無したちの午後:02/09/02 00:02 ID:T6HNGHMk
>>715
青空は泣きゲーじゃない。
717名無したちの午後:02/09/02 00:03 ID:6KSk8tFI
>>715ネタバレしない程度に言えば田舎を舞台にした物語

とにかく音、絵など雰囲気がものすごくいい。
万人向けじゃないかもしれないけど、買って損はしないクオリティ
だと思います。
718名無したちの午後:02/09/02 00:20 ID:QED1p9xA
ちょっと質問させて下さい。
友人がKanonや君望をやって「泣ける!」と言うんです。
それはいいんですが、「欝になる・・・」とも。
なぜどんより欝になってしまうのにいいゲームなのでしょう? 
興味はほんの少しあるのですが、欝にはちょっと・・・ どなたか「欝」になってしまうゲームの魅力を教えてください。(やれ
ばわかる!ってのはナシで)
ちなみに、当方泣きゲーというものはやった事がありません。
719715:02/09/02 00:33 ID:Ppg3zSzb
>>716-717
ありがとう。
雰囲気ゲーかぁ・・・、ちょっと興味あるかも。
陵辱はありますか?
以前友人に螺旋回廊を勧められてプレーして以来、陵辱はダメなんですが。
720名無したちの午後:02/09/02 00:36 ID:ghdQlbIP
「青空」は登場人物とか結構クセあるからね。
単純に面白いとは思うけど、シリアスにはまるのを期待するとちょっと期待はずれになるかも知れない。
って自分がそうだったんだが。オリジナルの雰囲気は抜群にあるな。
721名無したちの午後:02/09/02 00:37 ID:QfvaopMf
>>718
ん?
722名無したちの午後:02/09/02 01:01 ID:6KSk8tFI
>>719陵辱は悪役のかたがやってくださります。おれもそっち系は苦手なので
きつかった。でもだからといって「陵辱もの」ってことは絶対ない。
一部そういうシーンを含む程度。

俗に言う「雰囲気もの」の中では最高峰ではないかと。シナリオも質高いし。
ひとつの世界観は形成してると思う。
何より2000年ベストエロゲ@2chになったんだよね?
723オールラウンダー:02/09/02 01:18 ID:Gvc2Hgaj
>>719
「青空」は俺も勧める。
すごく良かった。
雰囲気のある絵とちょっと不思議なストーリー。
キャラも個性的でおもしろい。
涙するシーンもありますよ。
724名無したちの午後:02/09/02 01:29 ID:/bFutCE2
2ちゃんのエロゲーベスト

・2000
1 果てしなく青い、この空の下で…
2 ファントム Phantom of inferuno
3 ピュアメール
4 とらいあんぐるハート3

・2001
1 君が望む永遠
2 家族計画
3 大悪司

ここまでは覚えてる。1999年は一位がKanonで3位がとらハ2だった。
725名無したちの午後:02/09/02 01:49 ID:ghdQlbIP
たいした投票数じゃないし公正でもないからあんま意味ないけどな
726名無したちの午後:02/09/02 02:37 ID:4D1oEyOb
全然泣けない大悪事が3位になるくらいだからな
727名無したちの午後:02/09/02 02:46 ID:cVhEiwaK
果てしなく青いは、グラフィックはよかったけど、話はかなりダメダメだと思うけどな。
まぁ個人的意見ということで。
728名無したちの午後:02/09/02 03:00 ID:dB17aqw5
>726
あれは「ベストエロゲー」であって「ベスト泣きゲー」ではないだろう。
まあ、それを言い出せばそもそも「エロゲー」に含んでいいものか悩む作品が多々あるけどね。

>727
俺はダメダメとまでは思わなかったけど、ごく標準的な伝記モノだなとは思った。
729名無したちの午後:02/09/02 03:26 ID:LofddWgH
>718
ちなみにKANONは単なる「泣きゲー」であって鬱にはならない。

君望は間違いなく鬱になるけど、別に最初から「鬱ゲー」として売られている訳ではない。
二人の女性を同時に愛してしまい、どちらかを選ばなくてはいけない状況に追い込まれるという話。
一般的なエロゲーだと、このような展開でも最後は選ばれなかった相手が二人を祝福してくれたり、
そもそもシナリオから姿を消したりするので、プレイヤーはあまり罪悪感を感じない。

しかし君望では選ばれなかった相手が傷つき、悩み苦しむ様子がしっかり描かれるので、
プレイヤーは「自分の幸せの影には誰かの悲しみがある」ということを意識させられ、
ゲームが終わった後までそのことを考えてしまい「鬱」っぽくなる。
ただし、逆に言えばそこまでキャラクター達に感情移入させられてしまう話ということ。
純粋に優れたストーリーだから人気になって、その説明として「鬱ゲー」という言葉が広がった。
鬱ゲーだから売れたのではなく、たまたま売れたのが鬱ゲーと呼ばれる内容だっただけ。
730名無したちの午後:02/09/02 10:02 ID:NNpEhxYh
>>718

>>729が素晴らしく明快に答えてしまったので言う事が無くなってしまった…w
まぁ、シナリオの展開がハードだから鬱になるというのではなくて、
投げかけられるテーマが人が生きていく上でどうしようもない事だから、鬱になってしまうんだよね
731名無したちの午後:02/09/02 12:11 ID:z+U6Lm6C
あのう・・・スレ違いの話題はそろそろ・・・
そもそも718には鬱ゲースレ案内するだけでよかったんじゃ・・・
732731:02/09/02 12:14 ID:z+U6Lm6C
ちなみに・・・
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part4★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1030345648/l50

漏れが鬱嫌いだからってだけじゃなく、節度を守った棲み分けを、ってことで。
733名無したちの午後:02/09/02 14:41 ID:bZuJLLKY
>732
とはいえ、君望で「泣いた」という人もいてもおかしくないので、
完全にスレ違いと言うほとでもないかと。
鬱になるけど泣けるという両方を兼ね備えたものってことで。
陵辱ゲーとかの話題になったらマズイだろうけどね。
泣くポイントひとつにしても、人によってかなり違うのだから
これはよくてこれはスレ違いという区分け自体が難しい面もあるし。
話題が尽きて話が進んでなかったんだから多少はいいんじゃない。
734名無したちの午後:02/09/02 15:02 ID:ELpGxGiS
てs
735オールラウンダー:02/09/02 17:12 ID:eg9BrsW1
まだプレイしてないんだけど、
「うたわれるもの」、「水月」って泣けますか?
736名無したちの午後:02/09/02 17:24 ID:If6b9d08
>>735
うたわれには不覚にも泣いてしまいますた。でも別に泣きゲーってわけでもないから、初めからそっちを
期待すると肩透かしを食らうかな。まあエロの薄さとシミュレーションパートのぬるさを我慢できる人なら
やっておいて損はないかと。水月は俺もやってないんで↓に任せた!
737名無したちの午後:02/09/02 18:07 ID:IPKGNNyS
水月は一人だけこしたんだがそのあと出来なくなったので
鬼畜王ランスに切り替えた。
月姫と歌月十夜をちょくでごみ箱に入れて消した後だったので
それが原因かな?と思ってる。
とりあえずその一人(白い髪のメイドさん雪)は
泣くって程じゃなかった。
738737:02/09/02 18:09 ID:IPKGNNyS
けっして良くなかったといってる訳じゃないですよ。
あの絵はすばらしかったです。
シナリオはまあ良いかな?って感じ
739名無したちの午後:02/09/02 18:22 ID:fErBkTNZ
水月は泣きゲーと呼ぶにはちょっと感動ポイント足りないかな。
涙腺のかなり緩い人ならかろうじて泣けるシーンがある、という感じ。
上にも書かれているけど、女の子キャラは可愛いので、
泣きよりも「萌え」ポイントの高いストーリーだと思う。
740719:02/09/02 19:07 ID:zO6fRqjg
>>722-728
ありがとうです。
青空買ってみようと思う。

2000年はちょっとエロゲから離れてたのでやったこと無いのが多い。
ランキングの中でやったことあるのとらは3(DVD版)だけだし。
ピュアメールはちょっとあれだけど、ファントムもやってみようかな?
741オールラウンダー:02/09/02 19:47 ID:WZKd93/+
>>736-739
ありがとう。
水月は泣きゲーっぽかったんだけどな。
萌えゲーってことですか。

うたわれるものはめちゃくちゃ長いみたいなので、
根気良くやろう。
シナリオは一本道かな?
742名無したちの午後:02/09/02 20:19 ID:7nhAWll1
>>741
完全一本道でワンプレイでほぼ全てのイベント閲覧可能
ただストーリーがやや複雑に絡んでいるので
クリアーした後に背後関係等を考えながらもうワンプレイするのもいいかもしれない
743名無したちの午後:02/09/02 23:08 ID:xOaNgyIY
F&Cスレの人曰く「水月は、伝奇っぽい電波」

正直ワラタ
744名無したちの午後:02/09/02 23:57 ID:ghdQlbIP
信者の電波もいい感じに出てますよ♪
745718:02/09/03 00:28 ID:P7rWtLGa
板違いの話題ですいませんでした。
レスをくれた方々ありがとうございます。


746名無したちの午後:02/09/03 16:22 ID:cxabxGSL
水月は水夏程じゃないけどダークな部分があったってことだね。
747名無したちの午後:02/09/03 21:33 ID:Qexksbw1
尿はあったな
748名無したちの午後:02/09/04 01:05 ID:E7fORY+S
正直、俺は君望は泣けなかった。
主人公があまりにもへたれすぎて、感情移入もできないし・・・
749 :02/09/04 01:08 ID:XnPJp8Gz
ONE2って泣きゲー?
750名無したちの午後:02/09/04 01:48 ID:tD0jlGHt
ONE2で泣いたヤシ手ぇあげる!
751名無したちの午後:02/09/04 01:56 ID:tD0jlGHt
糞ゲー
752名無したちの午後:02/09/04 03:02 ID:/9IihO5m
ドラゴンナイト4。
最後に主人公が消えていくシーンはかなりジーンときた。
問題はいつまで待っても続編が出ないことぐらいで・・・。
753名無したちの午後:02/09/04 09:59 ID:3DxfbqXA
>>750
あまりにもつまらなくて泣いたよ
あれはゲームじゃなくて音楽CDだね
754名無したちの午後:02/09/04 11:53 ID:xz41TN1q
君望で回収騒ぎを起こしたキャラの名前はなんですか?
755名無したちの午後:02/09/04 12:04 ID:fe1YplnT
>>754
なんでここで訊く?アージュスレの1を見ろや、糞厨。
756名無したちの午後:02/09/04 12:16 ID:F/CJl681
君望の水月がどうやってへたれを笑うまでに距離を縮め立ち直らせた
のか、どんな言葉をかけていたのか想像できない。
はじめて肌を合わせて慰めあった?であろうシーケンスですら
オミットされているし、不完全燃焼。
肉体で引き止めている様な疲れありありの爛れた関係にも
そんなイラついた感情を恩人にぶつけられるものなのか。
指輪との折り合いもはぶかれているのも引っかかる。
757名無したちの午後:02/09/04 13:15 ID:R0pXPaQh
回収になったってほんと?監禁の話でしょ?

確かに君望でそのシーンは省かれているけど、それは主人公が
代わるんじゃないかな?断片的には描かれてたと思うし、そこを入れてしまうと
もう水月以外のシナリオに入れないってことになるかもしれない。
水月編で語るって手もあったかも知れはいがそれでも過去の話だから
すべてのシナリオに共通してしまう。
まあ時が経ったからっていうのもあるんじゃないかな?
始めの電話のシーンでそれっぽくなかった?
完全に忘れた訳じゃなかったけど・・・みたいな。
758名無したちの午後:02/09/04 13:35 ID:WW8Ea2BE
>757
最初の一行がわからん・・・回収問題は自己解決していただきたいが・・・
【概要】
君望は8月、発売からおよそ2週間で某キャラ局部モザイク薄が発覚、店頭在庫が全て回収された。
今あるのは10月以降の再販版。プレミアソフトになっているのは回収版。
759名無したちの午後:02/09/04 14:08 ID:F/CJl681
>>757
遥の仕込みはあるのに、はじめに恋人ありきじゃないという売りが
水月にいたってはぜんぶ肝心なとこを回想でひとくくりにしているし、
指輪にしても、あれほど遥にこだわっていたのなら
「新しいの買ってやるから」と言いそうな気もする。
それ以前に遥の存在を思い出す水月とつきあうのかというのも
あるし、絵本は隠すわで。 だから、どうやって慰められて
行ったのか、ライターの頭の中には確固としてあったのかと
気になるところではあるんだが。 
760名無したちの午後:02/09/04 15:00 ID:U3BHk+OC
D.O.のクレシェンドをあげておく。
まず文章の美しさと芸術性に涙する。
日本語うまいってピンと来ない人もいるだろうが、これは一発でわかる。
メーカー紹介ページのパイロットのベルを読むべし。
無論、精緻で哀切に満ちた物語と、登場人物の抱える心情にもダダ泣き。

泣き条件は、高校卒業経験者であること(w
761名無したちの午後:02/09/04 15:04 ID:VIFWULoz
( ゚д゚)ポカーン
762名無したちの午後:02/09/04 15:07 ID:i1UyUyBP
ワロタ
763757:02/09/04 15:16 ID:R0pXPaQh
まったくのかんちがいでしたね・・・ごめんなさい。

>水月と付き合ったのは、第一章のときから遙のことでうまく隠れていた
 が実は水月のことも好きだったと考えるのが妥当じゃないかな?
 結局遙と付き合う事になって、水月とは親友として付き合う事になる。
 本人も遙の事を好きになって自分が水月に抱いている感情は恋愛感情ではなく
 友情だって無意識の内に思い込んでた。
 だから遙がいなくなって落ち込みはしたけど、自分が水月を好きだという
 感情を抑えるものがなくなってしまった。結果・・・
 つまり第一章から二股の前兆があった。というのが私の見解です。
764名無したちの午後:02/09/04 18:55 ID:zDoYBkVA
>>752
主人公が消えたから、続編でないんじゃなかったっけ?
まあ一応企画だけはあったらしいが、同級生3と一緒にぽしゃった説が有力。
765名無したちの午後:02/09/04 19:04 ID:VMAKjoE9
>>764
激しく懐かしい話やね
766名無したちの午後:02/09/04 22:54 ID:Dk4RMnFb
そばにアレだけいい女がいて、何かとボロボロの精神状態の自分の
世話を焼いて、あまつさえアプローチまで掛けてくる。
フラフラっと寝てしまうのも、その後ずるずると続いてしまうのも、
いかにもありそうなことに思える。<水月と孝之
そういうドロくさいもんを読みたい気もしないでもないが、
あえて追求するまでもない自然の流れだとは思う。
767名無したちの午後:02/09/04 23:51 ID:LbH6ZIrv
>>752
それだけ聞くと主人公は鍵の世界へと旅立ったように聞こえるな・・・
768名無したちの午後:02/09/05 04:58 ID:IEhTkU0U
>767
いや、ONEはONEでもジェット・リーの「The One」って感じかな。
主人公は闇の一族によって支配された未来から、自分がまだ子供だった過去へと
タイムスリップしてきて、過去の自分を助けながら未来を変えるべく戦うんだ。
唯一のルールは「誰にも正体を明かさないこと」で、もし未来からきた人間だと
周りの人間に知られたら、自分の存在が消えてしまう(という設定)。
で、主人公は謎の指導者として子供の自分と共に戦い、闇の一族を倒すのだが、
最後は「同じ人間が二人もいてはいけない」と自ら正体をバラしてしまい、
子供の自分と、共に戦った仲間たちにその世界の未来を託して消えていく。
・・・とまあ、ざっとそんな話。
769名無したちの午後:02/09/06 04:58 ID:aCBA0Zzy
>>768
その主人公は漢ですな。
「同じ人間が二人もいてはいけない」のなら、もう一人の俺を消すな・・・
770名無したちの午後:02/09/06 08:18 ID:SzvkLko/
今更ですが家族計画を一人クリア。
泣きました。ええ話や‥。家族物に弱い漏れにはきつい‥。
ただ、まだ一人だけしかクリアしてないからアレだが、一番グッときたシーンが、寛が家を去る時の司とのやり取りのシーンだったのは漏れだけでつか?
771名無したちの午後:02/09/06 08:56 ID:82mdqSR6
>>770
漏れもなんだかんだ言ってそこが一番グッと北よ。
そして司が暴れまわるシーンの、
「また失うのが嫌だったから、ずっと一人でいたんだ」っていう、素直な心の吐露に涙してしまった…
772名無したちの午後:02/09/06 09:04 ID:SzvkLko/
「じゃあな、クソ親父」
「息災でな、バカ息子」

・゚・(ノД`)・゚・。
773名無したちの午後:02/09/06 10:20 ID:ysZT2p26
 なんか「ふりだしに戻る」のコマに止まった人生ゲームを見てるようだ・・・。
774名無したちの午後:02/09/06 14:35 ID:xCwEqxjE
泣きゲーも限られてるんだから仕方ないと思われ・・・
775名無したちの午後:02/09/06 19:11 ID:82mdqSR6
それじゃあコンシュマーでいいから泣けるゲームをageて下さい
776名無したちの午後:02/09/06 19:19 ID:YD4oopgk
>775
意図的な脱線を推奨しないで下さい
777名無したちの午後:02/09/06 22:21 ID:ipyeOKz7
では、泣けるであろう発売予定ソフトを

まずはSNOWだろ?LOVERSだろ?マブラ・・・      ( ´Д⊂ヽ
778オールラウンダー:02/09/06 22:52 ID:Ty168a3S
>>777
確変、おめ。
779名無したちの午後:02/09/07 00:55 ID:DAjgG2S/
鬼哭街(・∀・)イイ!
何とも言えない気分です
780名無したちの午後:02/09/07 01:43 ID:9sLnhLgu
>>777
angel typeを忘れてるぞ
781名無したちの午後:02/09/07 01:49 ID:fo8s3Rug
青い鳥やりました

仕事疲れました、旅に出ます…
782名無したちの午後:02/09/07 02:00 ID:xbotP7Mp
家族計画、漏れは
隣の家のいささかさんで泣いた!
783名無したちの午後:02/09/07 02:23 ID:9275b6Md
>>781あれはいいよね。ラストで「夢でも現実でも今が大事」っていう
のががつんときた。雲雀ルートが特に。
おれのなかではトップクラスの泣きゲー。

そして>>782にもコソーリ同意・・・
784名無したちの午後:02/09/07 03:27 ID:l53jQ+5r
ごめん両方やってない。機会があればやってみるよ。

じゃあ、泣きゲーなのかは微妙だけど自分は泣いたもしくはジーンと来た
位まで範囲を広げてみたら如何だろう?
785名無したちの午後:02/09/07 05:23 ID:eK+rO0LO
>784
いや、すでにその範囲まで広がってるよ。
786名無したちの午後:02/09/07 10:18 ID:9sLnhLgu
家族計画
金は払わないは、家を占拠してるヤツはDQN
だわ、立ち退いてくれないわで、土地の所有者
が可哀想で泣けた。
787名無したちの午後:02/09/07 11:18 ID:369S2Vml
泣けたっつーか、ファントムで戦闘に赴くシーンはぐっとくる。
788名無したちの午後:02/09/07 17:10 ID:hNOYXKNB
>>786
面白い事言うねえ…

他にも漏れが面白いと感じたのは、
AIR
後半、主人公が死んでカラスに乗り移り、
若年痴呆症のヒロインが死ぬまでをじっくり観察するゲーム。だってさw
789名無したちの午後:02/09/07 17:44 ID:wmftC6Sg
>788
煽りは放置だYO!
790名無したちの午後:02/09/07 18:43 ID:IJGMdnmE
Love Letterの冴ルートで泣けた俺はいったい・・・
791名無したちの午後:02/09/08 03:27 ID:6RUG+9zG
>>783
俺は氷雨の方で泣けたよ。
夢で見た人と結婚するっていうメルヘン(wなとこがすごく好き。


なんか、俺も旅に出たいな…
792名無したちの午後:02/09/08 04:50 ID:76Lu+kPB
>>791青い鳥の旅ってのは「心の旅」みたいなもんじゃないかな。
あの電車のシーンとかはブラックジャックの「人生という名のSL」を
モチーフにしてるのかな?思い出しただけで涙が・・・。

またやりたくなってきた。これから一回やりますw
793名無したちの午後:02/09/08 17:43 ID:av5uPJ/+
>>792
俺は電車のシーンって銀河鉄道の夜の
ジョバンニとカムパネルラのやり取りに似てると思ったよ
(小学生のころ読んだから記憶がいまいちだけど)
ブラックジャックの「人生という名のSL」か今度読んでみよう
794オールラウンダー:02/09/08 23:43 ID:PJWWUxbv
青い鳥はかなり電波だと聞いたが・・・。
795名無したちの午後:02/09/08 23:54 ID:0uaPXOMh
家族計画は泣きゲーだろうか?あれは萌ゲーとしての評価が正しいような気が・・・

全然関係ないが、いまさらだが「月姫」をやった、いいね、これ。
796名無したちの午後:02/09/08 23:56 ID:gEnkvwlQ
元ネタが元ネタだから、なんとも言えんが、
行殺新撰組の鈴音ノーマルENDはキタ。
鈴音より島田の方にキタな
797名無したちの午後:02/09/09 00:27 ID:kjMU3rUq
>>795
家族計画は「あえて」分類するとしたら
うれし泣きゲーではないかと
798名無したちの午後:02/09/09 02:45 ID:aApCCEmT
鬱ゲーと泣きゲーを分けた場合、泣きゲーの代表みたいな感じになる
ことが多いね。うつ物の「ありがとう」のほうがいいけどね。
799名無したちの午後:02/09/09 03:56 ID:288tAjUu
>794
春編/秋編の秋編はかなりの電波だけど、あれは
普段の理屈とか、論理的な思考法を強引に放棄させるためだと思われる。
最初は割と論理的。
でも徐々に思考能力が奪われて、最後に感性だけが残る。

…あるいは酔っ払ってるときにプレイしたら凄く論理的に見えるかもしれぬ。
800名無したちの午後:02/09/09 05:18 ID:rdfkSrX9
果て青がすごい気になっているのですが、
これって、泣きゲー?
あんまり取り上げられない感じがするので
そんなに売れはしなかったのでしょうか。
801名無したちの午後:02/09/09 05:26 ID:9eBFQnEC
>800

一応2000年度の
エロゲ板ベストエロゲに選ばれてるくらいなんで
やってみる価値はあると思う。
泣けるかどうかはともかく感動はすると思う
802名無したちの午後:02/09/09 05:28 ID:4jY8vLsV
>>800このスレの>>715-以降に同じやり取りが。
おれもイチオシ。
803800:02/09/09 05:35 ID:rdfkSrX9
>>801->>802
サンクス!
ベストに選ばれるぐらいのゲームだったのですね。
積みゲーが15本ぐらいあって、それを全部クリアーしてから
やろうと思っていましたが、買いに行ってこようと思います。
804名無したちの午後:02/09/09 14:04 ID:GJVNbwq6
TOPCATっつーと、「果て青」ばかりが話題に上るけど
「雪色のカルテ」とか「ReNN」はどうなの?
泣きゲーには分類されないの?内容紹介を読んだ限りでは何だか物悲しげだけど・・。
最近になって「WoRKs DoLL」やってるんだけど、続編にあたる「ReNN」が
非常に気になるのでつ。
「WoRKs DoLL」、亜人形との別れに結構しんみり来ますた。
805名無したちの午後:02/09/09 14:56 ID:0gilOa1/
とりあえず泣けたゲームを語るときは最低ベスト3は上げろ

そうすれば参考になる。
たとえばそのなかに自分とは合わないゲームを上位に上げてる意見が
あれば、その人の意見は無視すればいいし、

自分の思う上位と同じ作品上げている人とか感性や趣味が合うので
参考になる。


ちなみに自分の中で、いままで人に泣けるといわれてやってみたが
泣けるどころか糞ゲーだったベスト3は

1 果てしなく
2 Sense off
3 Air

でした(藁
806名無したちの午後:02/09/09 15:01 ID:+PXMz0T3
( ´_ゝ`)=3 やれやれこいつはお手上げだぜ
807名無したちの午後:02/09/09 15:56 ID:/EH6SpmI
1 AIR
2 家族計画
3 KANON
どれも嬉しくて泣いた…はず。
808名無したちの午後:02/09/09 16:30 ID:oegSK6tP
1 AIR
2 君が望む永遠
3 銀色

こんな感じかな。今、家族計画プレイ中なので変化の可能性あり。
809名無したちの午後:02/09/09 16:33 ID:3apJMJ8n
俺はAIR全然泣けなかったYO
君望を先にやったせい??

なんで泣けるのかわからんかった。。
ちゅうか君望のせいで免疫ができたのかも

君望の遥ストーリーを終えた後は3日くらいは
くら〜くなったけど。。
810名無したちの午後:02/09/09 17:30 ID:GJVNbwq6
>>805
やけに一生懸命だね・・
811名無したちの午後:02/09/09 17:57 ID:OPMS1EX8
1 君望
2 月姫
3 水夏

惜しいのが家族計画。寛のギャグがさぶくて引いてしまった。
鍵のゲームは泣くどころか進めるのが苦痛だったなあ。つまんなくて。
キャラに萌えられなければのめりこめないんだろうな、きっと。
812名無したちの午後:02/09/09 18:30 ID:sP6D3MHF
感動シーンでオルゴール、アカペラチックなボーカルを流されると
駄目。AIRのゴールシーンなんざ、曲無しだったら「あーやっぱりそうか」
とか加奈の隆道号泣シーンもオルゴールだった(よな?)から
泣けたんだと思う。でも真琴結婚式の曲は心に強く響く音であれがよかった。
音楽の力は偉大だ

ところで世界ノ全テが気になるのだが泣けるのあれ?
813bloom:02/09/09 18:36 ID:WamYqqNK
814名無したちの午後:02/09/09 19:59 ID:jAbSpNRW
>>804雪色のカルテはかなーりゲームとしては難しいが、果て青にも通じる
ことだけど、雰囲気がいい。独特の色合い。そして結構エロイ。
815名無したちの午後:02/09/09 20:23 ID:9eBFQnEC
>812
俺も挿入歌には弱いな
flutter of birdsが一番破壊力あった
816名無したちの午後:02/09/09 20:47 ID:Xu1pkSgz
とゆーわけで、感動のシーンで挿入歌を上手く使ってるエロゲを教えてください

漏れは君望のラストぐらいしか思いつかない
817名無したちの午後:02/09/09 21:02 ID:/EH6SpmI
>>816
AIR!!(スマソ)
818名無したちの午後:02/09/09 21:19 ID:jJ6wa3KY
>>816
Treating2U。
音楽、挿入歌の効果が絶大ですた(つД`)
819名無したちの午後:02/09/09 21:24 ID:Xu+6Tr94
挿入歌というか青い鳥のラストはエンディングテーマがピッタシきていて
イントロでぐっと来る。ギター一本ってのが効く。
果て青は逆になるべくBGMを抑えた演出が憎い。
820オールラウンダー:02/09/09 21:40 ID:ORYxcCbQ
>>819
そうだね。
音楽を絶妙のタイミングで入れて感動させる方法と
敢えて音楽を極力なくして淡々と感動させる両方がある。
やっぱり泣きには音楽は重要なファクターだな。
821名無したちの午後:02/09/09 21:45 ID:8v+0hWIS
>>816
わりとあるね。
RAMの「ねがい」は唯一のボーカル曲が、あるヒロインのあるシーン
だけの為に使われてて、贅沢だなぁ〜と思った。歌詞の内容もシーン
ピッタリ。
で、その次の「恋ごころ」も同じような事やってたけど、こっちの
演出の方が良かった。

>>819
果てはBGMも良かったけど、SEも効果的だった。ヤマノカミと
目が合うシーンのSEは何度聴いても鳥肌モノ。
822名無したちの午後:02/09/09 22:35 ID:qgQ8XYAl
逆なんだけど、恋愛UHU!のENDが
もっとLOVEちゅ!に入っている
いっしょにね幸せのある場所なら
さらに泣けたかなと思うこのごろ
823名無したちの午後:02/09/09 22:40 ID:JC79oyOq
個人的には鬼哭街のBGMが作品の雰囲気に合ってて良かった
824名無したちの午後:02/09/09 23:03 ID:XKM5kCTY
Airは映画みたいに客観的に見てると泣ける
かもしれんが、主人公に感情移入していると、
後半置いてきぼりくらって、しらけるぞ。
825 ◆lkOzs3NY :02/09/09 23:45 ID:nc5/1U2q
>>822
恋愛“UHU!”って何だよ(w
826名無したちの午後:02/09/09 23:48 ID:mBJQY2wR
>>812
青臭い事に抵抗が無ければ泣けると思うよ。
俺は泣いたね・・・・・そりゃもう号泣w
827826:02/09/09 23:51 ID:mBJQY2wR
ただし智子ENDのみね。
他をやると、評価が下がるという報告が多数アリです。
828名無したちの午後:02/09/10 00:00 ID:mOfPFBDW
>>825
Cと間違えた訂正するとうざいと思ってさ…
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 鬱だ…
 ∪  ノ
  ∪∪
829955:02/09/10 00:56 ID:zmFvkD+z
ALIVEってどうなの?
絵が受け付けられないので、迷ってるのだが。
830名無したちの午後:02/09/10 01:07 ID:jWkUV6SL
泣きゲーで絵が受け付けられないってのは、最初の踏み込みが
大変だけど後は大丈夫だと思うがなぁ。
俺、絵がおでんマンでも泣ける自信あるぞ。
(そこまで行けば、病気か・・・)
831名無したちの午後:02/09/10 01:15 ID:aOy4q25A
キャラメルBOXのBLUEが良かったよ。
雪乃シナリオだけ・・・
832名無したちの午後:02/09/10 01:28 ID:ZHPWqXVN
おでんマンは男の哀愁漂ってるから泣けて当然。

ALIVEは自分はダメだった。
シナリオ上のメインヒロインが気に入るかどうかだと思う。
俺は悲劇のヒロイン側を二人とも気に入ってしまったので最悪だった。
続編に続くって終わり方もどうかと思ったし。
833名無したちの午後:02/09/10 01:47 ID:sDONCM1Y
恋愛うゆっ

晒しage
834名無したちの午後:02/09/10 01:47 ID:sDONCM1Y
まぁ上げる度胸はないんですけども。
835名無したちの午後:02/09/10 10:25 ID:NrOxFwOv
悪いことはいわない、ALIVEはクソゲーだ。シナリオ逝ってるメーカー。
836名無したちの午後:02/09/10 13:39 ID:+yFZ8JoN
「リフレインブルー」
トゥルーエンド、月夜の浜辺でのシーン。
台詞、音楽、視覚効果・・ハマりすぎです。鳥肌が立ちますた。
リフレインブルーってエルフの作品の中では異色なのか
あまり評価されてない(?)みたいなんだけど・・漏れは大好き。
テキストのボリュームが凄くてお腹イパーイになりますが。
EDテーマも2曲用意されていて芸細。
837名無したちの午後:02/09/10 14:23 ID:0+WkGPrd
>>833
うふでしょ(w
838名無したちの午後:02/09/10 14:40 ID:GVkSIL5v
果て青は田舎ゲーだと思う。田舎の雰囲気を楽しむゲーム。
泣きゲーや鬱ゲーじゃない。
839名無したちの午後:02/09/10 17:33 ID:z57/i/OP
正直ReNNが好きだ。
840名無したちの午後:02/09/10 18:15 ID:frQ+PRsE
>838
最大の売りが「田舎の雰囲気」には禿同。
けど、漏れは冬になってメインヒロイン(雨音だったっけ?うろおぼえ)が壊れちゃったところでグッときたよ。
841名無したちの午後:02/09/10 19:52 ID:+VLBwOA3
ぐっときといてうる覚えかよ!

って俺はあんまおもろくなかった<果て青
乗り遅れてやったから期待しすぎてたというのもあるけど・・・
ただ音楽は好きだなぁ
842名無したちの午後:02/09/10 23:39 ID:jWkUV6SL
いいねぇ。
ハイキングとか小旅行とか、楽しい世ねぇ>果て青
843名無したちの午後:02/09/11 01:06 ID:RPfc+HH1
ああいうのは夏の風景がわかりやすいけど、春、秋、冬も綺麗に描写されてて
よかった>>果て青
844オールラウンダー:02/09/11 01:12 ID:UORHK0l/
果て青は確かに郷愁を誘うね。
車両の短い電車に乗って、ゆっくり海へ行く。
浪漫だな。

どうでも良いが、悠夏のバッドがグッときた。
845名無したちの午後:02/09/11 10:23 ID:6V1tdqP1
俺はファントムのいくつものシーンで胸が締め付けられるんだが…。
846名無したちの午後:02/09/11 10:59 ID:FS85cO/1
>>836
これから買いに逝ってきます。
847名無したちの午後:02/09/11 12:43 ID:tZMRBgc5
ファントムもPS2で出るんだよな・・・
848名無したちの午後:02/09/11 15:04 ID:s7gfLT1V
ファントムは全編に漂う悲壮感というか、哀愁がいい。
一応悪役はいるけど安易な勧善懲悪ガンアクションになってない
ところがいい。
849名無したちの午後:02/09/11 16:38 ID:sHX2a7Ol
ディシプリンは泣けた。













下半身がな。
850名無したちの午後:02/09/11 23:09 ID:Hhyw5inj
田舎住民だけど『果てしなく〜』は田舎ゲーってイメージはなかった。
独特の歪んだ世界観こそがウリだと思った。見せかけの田舎っぽさを呑み込んだ雰囲気がある。
独自の雰囲気を作れるゲームとしては相当優秀だと思った。
個人的にはさほど気に入った作品ではないけれど。
851名無したちの午後 :02/09/12 00:13 ID:cUHDIGOd
田舎ゲーといえば、最近”ひまわり”なんて出てるけど、あれってどうなのかな?
泣けるのか?
852名無したちの午後:02/09/12 00:35 ID:glyOhgAr
うん、違う意味で
853名無したちの午後:02/09/12 01:29 ID:VwQKvJ0S
>851
鬱スレに報告が・・・
854名無したちの午後:02/09/12 10:56 ID:sNCGPnGU
>851
最も盛況なのがOHPサポートBBS・・・
855名無したちの午後:02/09/12 15:09 ID:3j4y7Da/
なんか名作って言われる泣きゲーってxp対応じゃ無いのが多いみたいなんですが
xp対応でお薦めを教えて頂けないでしょうか?
やってみたかったゲームが全部対応してないみたいで泣きそうです。
(これがホントの泣きゲーってか?)
856名無したちの午後:02/09/12 15:22 ID:W2JgWeLP
キモイのでageてこないでください
857855:02/09/12 15:26 ID:3j4y7Da/
しまったsage進行中だった。
すいません。
858名無したちの午後:02/09/12 15:53 ID:uHRNqdQS
    〜    / ヽ、
〜      / _  ヽ、
      / /  \ ヽ
 〜  /  />>855
   /   / ヽ( `Д´)ノ   ヽ  <撃たないでよ、ウワァァァン!!
 /    `ー(―OーO'    ゝ
  ⌒⌒⌒ (__ノ(__ノ ⌒⌒ 
             \ ガ\
       ガ ・\\ ガ
        \  \    ガ   
       ガ\ \ \  ガ  ガ   ズガガガ      
         \\ ガ     
           ∴   ∴   ガ      
        ガ  ∴\_∴\    ___    
             \\/| \\  /  /|  何者か知らんが、 
              |\\/ ̄\ヾ==/|  とりあえず撃墜しろ
              ==ヽ|   |ヾ==// _________ 
                / ̄ ̄\   .|  |―――――――--ゝ 
               /      ̄ ̄\| (,,゚Д゚)   ( ・∀・) \
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄。。 ~~|¬===========---_
          |               |     |   ~--__(() \________\(()
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| _-~ ̄\ ̄\ \---- \~ヽ
           ̄√~~|~~~~~())~ |~~~√~ |____/~_/~~~`ヽ=====二二二二====
            ヽ__/    |___| |__ ヽ/==/  ヽ7=/ | (⌒) | |//-// ) | |
             ヽ())-=()) ()=-())/==/ =-())/=/  ヽ ~~ 丿丿  ヽ  丿丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄      ̄ ̄
RISEの「RISE」は泣きゲーとしてはダメかね?

漏れは・・・奈々子が死んじゃう(←死なないけど(汗))場面で、泣いた(ウルウルキタ)よ。
860ねこ厨≠俺:02/09/12 16:21 ID:CSEvj0MW
みずいろなんて書いたらアンチが暴れるかもしれないが、
日和の話で泣いたよ。。。
主人公がいい奴過ぎる。

主人公がいい奴だったら感情移入しやすいと思うんだけど、
お前らどう思いますか?
861名無したちの午後:02/09/12 17:29 ID:cE6rtuVm
>>860
漏れも日和編の主人公には好感持てた。ライターさん違うしね。
最近主人公が厨房なのが多くて、後味が悪い…なんか肩入れできなくて泣けない。
862名無したちの午後:02/09/12 17:56 ID:5B+XcEK+
みずいろはそうでもなかったけど、銀色はかなり泣けた。
そしてかなり鬱になった。君望よりも鬱ゲーとしてのレベルは高いと思う
音楽もなかなかいい雰囲気を醸し出してたし。
863名無したちの午後:02/09/12 18:03 ID:i/FCfDrT
>>860
自分はあまり感情移入はしない方だけど
ヒロインの扱いが酷い主人公は何か萎える
864名無したちの午後:02/09/12 19:17 ID:dKU2QQ9F
主人公が「〜だぜ」って言うエロゲはそれだけで一発レッド喰らうほど萎えるので勘弁して下さい
865名無したちの午後:02/09/12 19:23 ID:N/3cd3ag
同意、テキストがDQNだったり言い回しが頭悪そうだと萎えますな・・・。
866名無したちの午後:02/09/12 19:28 ID:cCWWbqwe
みずいろはねぇ。シナリオライターさん、
人と余りお話しないのかな?って思えて、
ちょっと泣けてしまうのね。
867名無したちの午後:02/09/12 21:21 ID:pUhoEBFt
言いたいことはハッキリと明確にねw
868名無したちの午後:02/09/12 22:14 ID:vHOzjpcG
>>862
銀色ってそんなに鬱になるの?
苦労して入手した銀色も君望も、このスレとか鬱スレとか読むと
なんかためらってしまう。
だれかこんなへたれの背中を押してください
869名無したちの午後:02/09/12 22:24 ID:S7a8jFuk
>>868
大丈夫、君が鬱病になっても俺は平気だから(>∀・)b
870855:02/09/12 22:33 ID:3j4y7Da/
撃たれてる!
しかもレスが無いし(泣
871名無したちの午後:02/09/12 22:36 ID:S7a8jFuk
>>870
とりあえず>3-8くらいで出た作品で新しいヤツを調べてみたら?
872名無したちの午後:02/09/12 22:54 ID:aybf/XNF
>>868
銀色なぁ…2chで評判良かったから期待してたんだけど、
ストーリーとかキャラとかが薄っぺらく感じられて、よく話題に挙がる3章クリア時に投げてしまったなぁ。
2800円で買ったから損をしたとは思わないけど…
873名無したちの午後:02/09/13 01:22 ID:TQGJfNHS
>>872
3章がイイ!という方は一部の特殊な方だけです。
その先の話は銀色の核心的な話なので
やらないのは勿体無いかも
3章やってると途中で投げ捨てたくなるのもわからないでもないな

自分は錆とラストの石切がなんともいえませんでした。
874名無したちの午後:02/09/13 01:22 ID:gHKCYHnD
まー内容的にも本来娯楽品としてゲーム業界で売られるようなタイプじゃないからね
好みが合う人向けに特化されてるから、どこがいいのかさっぱりわからんって人も多いと思われ
それか単純に鬱なだけのシナリオと捉えるか
875名無したちの午後:02/09/13 01:24 ID:gHKCYHnD
3章は一番評判が悪いみたいですね、真面目に評価すると
ネタとしては一番使えるけど、正直あそこで爆笑してますた (´Д`;)
それまではヨカータだけに萎えまくり
泣きゲーといやぁそうなんだろうけど、3章は普通笑える
876名無したちの午後:02/09/13 02:01 ID:YpmNxv4z
泣いたわけではないがBSFでなんかホッとするような
感動を覚えた。ショーシャンクみたいな。

個人的には銀完はいまいちだった。
青空好きだったけど金がないときに売っちゃったから
なぁ・・・。近所に初回版4kで売ってたから買いなおして
もっかいやろかな
877868:02/09/13 02:09 ID:BYeTEO0W
>>872
まだ怖いけど、少しさめた目でやってみるかな
とにかくゲームの世界に引き込まれないように・・・
878名無したちの午後:02/09/13 03:10 ID:k6YJSKRj
>>876
BSFはBGMの使い方がなぁ・・・。
アランが誰かさんと対峙するシーンとか酷いもんだ。
泣かせどころだっつうのに。
でも
「なあアラン。馬鹿馬鹿しいな。世界は」
「ああ、十分に馬鹿馬鹿しい。だからまだ生きていける」
の会話は(・∀・)イイ!! な。
泣きはしなかったけど、思わず鼻毛を引っこ抜いてしまったよ。
879オールラウンダー:02/09/13 03:24 ID:afhKi/f8
>>878
なんでやねん(w
880名無したちの午後:02/09/13 07:37 ID:2lXkMyPF
銀色は一章が一番だろう
醸し出している雰囲気が良かった

三章が一番いただけなかったのは激しく同意
881 :02/09/13 09:44 ID:qjq5GvP7
>>855
xpだったら98とのデュアルブートにしてみたら?
普段遣いはxpでエロゲは98だけで、てな使い分けで。
環境移行が大変だとは思うけど。
漏れは98と2000でやってまつ。
882名無したちの午後:02/09/13 11:01 ID:1Uvd8/9M
NTFSの漏れはどうしたらいいんだ。・゚・(ノД`)・゚・。
883名無したちの午後:02/09/13 13:00 ID:2LA47dc9
>882
ねっとりFAST射精の漏れ?早漏ってこと!?
884名無したちの午後:02/09/13 16:54 ID:RS6IbCTg
特殊嗜好の人にとっては銀色第三章は神ゲーなので、一応フォロー。
ねーちん萌えスレまであるくらいだからね。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1025363049/l50
885名無したちの午後:02/09/13 16:55 ID:nS1qq7FU
>銀色
 泣けたのは第一章ですね。なんかわからんがぼろぼろでした。
 第三章って言うのはどの話だ?ごめん覚えてないや。 
 とりあえずとても鬱になったっていうのは、朝菜夕菜(漢字わかんね)
 ねこねこファンディスクに入ってたのも少し辛かった。(鬱になった)
 現代と過去の話はまあそれなりに良かったかな?
 とりあえず、英語版でやってみた人っているの?
886名無したちの午後:02/09/13 17:56 ID:RS6IbCTg
>885
ああ、それ<第三章=朝菜夕菜
間違っても泣ける話じゃないが、ねーちん素敵過ぎ
887名無したちの午後:02/09/13 18:05 ID:TbEMqkFK
一章では泣かずに耐え、
二章では目を潤ませながら耐えたのに・・・






なぜか三章で号泣
888名無したちの午後:02/09/13 19:35 ID:QiLZvK6o
なんか色んなスレで其れ散る奨められてたのでOHP見たけど…

髪がカラフルなのはまだしも、「子」が付くキャラが一人もいないので
この時点でライターとは趣味が合わないと判断。
(ちなみに上記条件でいくとKanonすらギリギリである。)

てか、吾ながらこの条件凄いな。
食わず嫌いしてるみずいろもちゃんと撥ねてるよ。
889名無したちの午後:02/09/13 19:51 ID:CcMZIzWR
>>888
それ散るの泣きは笑いすぎて泣くって感じだと思う
890名無したちの午後:02/09/13 21:28 ID:IBEhbtba
>>889
確かにそうだな。
会話がバカ過ぎて面白かった。
エロゲやってて大笑いしたのは始めてだったからなー。
紅茶を鼻から出したのも初めてだった。
でもシナリオは・・・・
891名無したちの午後:02/09/13 23:37 ID:XYHYLl2+
君望が結構出てるね。今月、移植版を予約しているから楽しみだよ。
でも、主人公がかなりのヘタレらしいから感情移入できるか心配。
折れの中の最強の泣きゲーはAIR。
ケド、1番好きなのは家族計画。準シナリオで施設のコ達の絵のハナ
シで号泣。
892名無したちの午後:02/09/14 09:32 ID:CbmkZklm
朝奈夕奈
893名無したちの午後:02/09/14 10:19 ID:p62+WZr+
>>891
君望の主人公の人格について、これっていう評価をしてしまうと、
感情移入できないし、それに伴って鬱になったりもできないよ。
やっぱり素直にコロっと騙されちゃう「いい人」じゃないと、彼と同化する事はできないんだろうね
894名無したちの午後:02/09/14 10:57 ID:LeY8IrgS
主人公=プレイヤー
って古い考え方で望むと、最近のシナリオ重視ゲーはきついよ
895名無したちの午後:02/09/15 03:39 ID:jZys15QA
かぎりなくNVLに近いAVGって事だね。
シナリオを読まそうって思ったら、そうした方が楽なんだろ。
楽っていうか、難しいと言うか。
896名無したちの午後:02/09/15 11:22 ID:6AM9E7Ds
しかし「泣きゲー」って、ジャンルとして確立されてるような気になってたけど、
何度も同じゲームの話題ばかりリピートされるあたり、実はマイナーなジャンルなのか?
個人的にちょっとジーンときた、ってレベルのものはちょくちょく新作にもあるけど、
それなりに誰もが知ってるような泣きゲーの有名どころ、となると出てくる名前は結局
発売からかなりたった旧作ばかりだしなあ。
897名無したちの午後:02/09/15 12:05 ID:Ndcf7vHi
>896
むしろ皆が認めるほど良質なのが少ないのかも
898名無したちの午後:02/09/15 18:11 ID:ptw1f2vf
>>896
泣ける泣けないに限らず、
発売されてる本数の上では「シナリオの質で勝負!」っていうエロゲは凄く少ないって聞いたよ。
やっぱりエロゲはエロいのが主流だってさ。
899名無したちの午後:02/09/15 23:06 ID:fI6O1Z2F
ビジュアルに頼った萌えや、それに連動させたエロなら
実力のないライターでもそこそこのモノは書けるし
たとえつまんないデキでも、〜に萌えたからというユーザーの妥協に逃げやすい。

泣きゲーの場合シナリオや演出を重視するため
滑った場合どうしようもない糞ゲーという印象しか残さず
そこそこのゲームでも、印象に残らないし泣けないため失敗となる。

つまりはアタリとハズレがはっきり分かれて
実力も要求されるジャンルである感動系のゲームってのは
自信のないメーカーは作りにくいんだろうな。
900名無したちの午後:02/09/16 00:20 ID:/sAJtJoZ
そういう荒らすための発言はやめれ。

泣きは音楽に頼るってよく言うよな。
たしかにプレーンテキストでは泣けないようなのでも音楽に引き込まれて
泣きそうになるっつーのはあるかもしれん。

単に、作りたがる人が少ないんじゃないのか<泣きゲー
901名無したちの午後:02/09/16 02:23 ID:EQaRZtcZ
泣かせる事をメインとしてる訳ではないだけでしょ。
面白いゲームをした結果、感動もしくは共感して泣くだけだと思う。
ゲームの前提は面白い物である事が大切。
ただ泣くだけならそれこそどんなゲームでも泣ける。
ネタで借りたガッツを酒飲みながらやってチ○コ起ったとき情けなくて涙が出たからな。

902名無したちの午後:02/09/16 03:37 ID:6OOQR/yZ
kanonが泣ける!!
ほんと最高のゲーム!
あゆシナリオで号泣するぞ!w
やってない人は1回やってみろ。
ほんと感動するから。まじ。
903名無したちの午後:02/09/16 03:59 ID:eo+p0VSN
>>902ここの常連さんは皆やってると思う。感想はどうあれ・・・

>>901やおいのシーンでもゲームによればたまに・・・ってこともあるんじゃない?

前に銀色を挙げたけど、TO HEARTもいいんじゃないかな?(ちょっち)
マルチ編が少しだけジーンと来た。ついでに鬱ゲーとしても破壊力を持ってた。
あかり編・・・立たない・・・あれは君のぞより鬱になったかも w
これが俺の初ゲーだったのでかなり印象に残ってる。
904名無したちの午後:02/09/16 10:04 ID:D7+aCvoa
>>902
あれは爆弾だね。正直やられたよ。
その後のアレで萎えたけどw
まあKANONはそういうゲームだって、理解が薄かったんだよなぁ…
905名無したちの午後:02/09/16 14:21 ID:0EhR723Q
>>900
>単に、作りたがる人が少ないんじゃないのか<泣きゲー
泣きシナリオは、やっぱある程度の実力が必要だと思う
だから、よっぽど自身のあるライター以外は狙ったりしないんじゃないかな
>>899の言うように、滑ったらアレなんで

あと、ライターの能力が多少不足していても、
演出(音楽)で泣かせられるのがゲームのいいところですね
906名無したちの午後:02/09/16 17:37 ID:/cw32ctF
滑ったらアレなのは、お笑いでもホラーでも萌えでもエロでも同じだろ。
泣きシナリオが特別他のシナリオに比べて難しいと思う根拠はあるの?

ごく一般的に言うなら、お涙頂戴ものっていうように、泣き系の話を
書くのは一段低く見られがちなのさ。だから書きたがらない人が多い。
907名無したちの午後:02/09/16 17:58 ID:D7+aCvoa
でも、泣きゲーのシナリオは基本的にどれもレベル高めだよ。
プレイヤーを泣かせるには、ただ人死にとか理不尽な別離とかって言う、
「泣きの素材」を用意するだけじゃダメ。
やっぱり、泣きに必要なファクターである、
キャラクターの上手な心理描写とか、泣きシーンに落す為の丁寧な段取りとか、
そういうセンスや構成力がないと、万人は泣かせられない。
それが出来てないと「泣きの素材」を用意しただけの不埒な感動ストーリーだって、むしろ万人から罵られる羽目に…。
つまり、素材はちゃんと料理しないとダメってことだね。
908名無したちの午後:02/09/16 18:10 ID:/cw32ctF
でも、お笑いゲーのシナリオは基本的にどれもレベル高めだよ。
プレイヤーを笑わせるには、ただダジャレとかナンセンスな展開とかって言う、
「笑いの素材」を用意するだけじゃダメ。
やっぱり、笑いに必要なファクターである、
キャラクターの絶妙な掛け合いとか、お笑いシーンに落す為の丁寧な段取りとか、
そういうセンスや構成力がないと、万人は笑わせられない。
それが出来てないと「笑いの素材」を用意しただけの独りよがりの寒いネタだって、むしろ万人から罵られる羽目に…。
つまり、素材はちゃんと料理しないとダメってことだね。
909名無したちの午後:02/09/16 18:20 ID:KKeGkf82
笑いですべるより泣きで滑ったほうがサムイ・・・
どっちもどっちか。
910名無したちの午後:02/09/16 19:52 ID:tz9qZK0P
きのこって泣ける?
911名無しさん@初回限定:02/09/16 20:51 ID:ghlXwVrx
先日、君が望む永遠とねがぽじをクリアしますた
君望のまゆエンドとねがぽじの小鈴エンドはやらなくてもよかったなぁ・・・

次は家族計画、銀色、KANON、痕あたりを攻めようと思うのですが
上の二つみたいに「このルートは特にやらなくていい」ってのがあれば
ご教授してくれぃ
912名無したちの午後:02/09/16 21:00 ID:D7+aCvoa
銀色と傷痕はそもそも泣けるかどうかが微妙。
漏れはどっちも泣けなかった。

KANONはあゆ→名雪→栞→あと自由、という順番でクリアしないと痛い目見るけど、
個人的に名雪と栞は…プレイしないのもアリかと…。

家族計画は末莉ちゃんを青葉より先にクリアしないと消化不良を起こす。
どのシナリオも感動的なので、やらなくていいというルートは無いかな。
まあ忙しいから泣けるのだけやっておきたいと言うなら、末莉・春花・準だけでも、まあ。
913名無したちの午後:02/09/16 21:01 ID:STfDgglr
>>911
銀色はやらなくていい、はずれれば後悔する。一本道のノベルだし。
家計、Kanonはやっとくべき、はずれても後悔はしない。
914名無したちの午後:02/09/16 21:02 ID:jAUX+v3B
>>912
痛い目って具体的に言うとどんな?
915名無したちの午後:02/09/16 21:07 ID:D7+aCvoa
>>914
全体像が見えにくくなる…というか、KANONの全体構成の悪さをモロに食らってしまう。
"あゆ→名雪→栞→あと自由"っていうのが、一番解り易くて、気持ち良くて、終わった後KANONを好きになれるクリア順序だと思う。
916名無したちの午後:02/09/16 22:42 ID:5v0vq8Bx
最初にあゆをクリアして他のシナリオが激しくつまらなくなりましたが何か?
917名無したちの午後:02/09/16 23:00 ID:SHnmWQ78
いちごのショートケーキのいちごを最初に食べるか、最後に食べるか。
918名無したちの午後:02/09/16 23:38 ID:fb2T++sl
ちょっと信者臭さが増大しすぎだと思う、とつっこんみる
919名無したちの午後:02/09/16 23:52 ID:D7+aCvoa
>>917
滑り台を階段から登って坂を滑るか、坂から登って階段を降りるか、だよ。
920名無したちの午後:02/09/17 01:47 ID:bPOxgMAI
雑談ならこちらで
http://wow.bbspink.com/leaf/
うざいです。
921名無したちの午後:02/09/17 02:40 ID:p2Gz5LbV
なんか、葉鍵が隔離された理由が良くわかるなぁ
信者がウザイんじゃなくてアンチが潔癖すぎるのね
922名無したちの午後:02/09/17 02:50 ID:bOmVRAw4
>>921
キミは今、ものすごく恥ずかしい事を言った。
923名無したちの午後:02/09/17 02:51 ID:ypis2GxZ
鍵しか見えなくなってる時点でアウツ
924名無したちの午後:02/09/17 03:00 ID:bOmVRAw4
泣きゲーに対する攻略順序って、確かにプレイした人に
とっては重要な意味を持つ。その順序にプレイしたから
こそ泣けたんだと言う思い込みが発生するからね。
(作品により、真であったり偽であったりするが)

で、人にそのゲームを勧めた時、他人に自分の順序を強要する。
これが信者として、ウザがられる要因の一つ。
さらにその人が「たいして泣けなかった」と言うと、攻略順序
が悪いと、その人のプレイスタイルを否定する。
信者には何がウザがられているか自認して布教に当たって欲しいものです。


925名無したちの午後:02/09/17 03:08 ID:H27knxmP
>922
というか聞いてる方が恥ずかしくなった。
926名無したちの午後:02/09/17 03:59 ID:M2p+wc0a
布教という発想自体が物凄く恥ずいんですが。
927名無したちの午後:02/09/17 09:55 ID:OTh/PQtU
布教は基本的に成功しないねぇ…
だって、布教されてハマるような人間なら、
もうとっくにネットなり口コミなりで知って、プレイしているという罠w
928 :02/09/17 10:12 ID:ImLpleGL
月姫は発想にオリジナリティが無い。
世界観とか文体は菊池あたりのパクリだし。

おもしろいし、泣ける人もいると思うけど
志は正直低い作品。
929名無したちの午後:02/09/17 10:19 ID:8bObVb0I
月姫は普通におもろかった

初めは絵が受け付けなくてやる気しなかったけどな
で、ちょっと進めてみると何時の間にかはまってた
930902:02/09/17 10:23 ID:g15A1KY9
結構釣れますた(・∀・)b
931名無したちの午後:02/09/17 10:30 ID:OTh/PQtU
月姫は面白かったね。素晴らしい作品だ。そりゃあ泣けもした。
しかし、ハートに来なかった。
エンターテイメントとして優れているというだけで、心に残る作品ではなかったね。
むしろ、内容は多少粗くてもいいから、ジ〜ンときて、クリア後も思い出して咀嚼できるような作品を求む
932名無したちの午後:02/09/17 11:46 ID:ypis2GxZ
そろそろ修正をしようぜw
どこまで真性がいたのか気になるが
933名無したちの午後:02/09/17 13:55 ID:YFf9TbK+
結局、隔離板やスレのヤシ等は、自分達がなぜ郭李されているのか微塵も解っちゃいない、と。
934902:02/09/17 14:50 ID:WZFcvZXQ
>>902
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
935902:02/09/17 14:50 ID:WZFcvZXQ
しまった名前変えるの忘れちまった
ジサクジエン(・∀・)シパーイ
936名無したちの午後:02/09/17 15:59 ID:oLwCWMYG
902
御武運を祈る
937名無したちの午後:02/09/17 16:30 ID:iio7vHLm
つまんね
938名無したちの午後:02/09/17 16:31 ID:k6tF/p5J
まあ、とりあえず泣きゲーを語ってるんだから多少は目を瞑ると。
行き過ぎは確かにあっちでやったらいいと思うけど。
月姫は泣きゲーなのか?痕と一緒でしなりをはおもしろかったかが、泣けんぞ。
銀色はシナリオを完璧に理解しないと気がすまない。って人で理解力が
思ったほどない人には辛いゲームなのか?・・それでも泣けると思うけど。
AIRと一緒って感じかな? 
939名無したちの午後:02/09/17 16:46 ID:ypis2GxZ
>938
同意するが、単純な信者から反感を買わないよう、もっと遠回しな表現で書くのが良いと思われw

煽ラーが多い昨今、スレッドを運営するのも大変だね
940名無したちの午後:02/09/17 17:29 ID:UNL+JGn8
>939
>単純な信者…

オマエモナー(w
941名無したちの午後:02/09/17 18:48 ID:7hdlH6pf
エロゲの泣きゲって数が絞られてくるから
ここで挙げられるタイトルも同じのばっかだよな・・・
だからネタがループするのも仕方ないのか?

自分の感想がいかにも正しいと思ってそれを他の奴にも強要する奴
エロゲで人生語っちゃう奴<これで泣かない人は〜

こういうのが多いな
942名無したちの午後:02/09/17 19:10 ID:YQuKj8Op
月姫は泣けるよ・・・
売ってなくて
943名無したちの午後:02/09/17 19:39 ID:bOmVRAw4
>>942
まさか、普通の店を探してたりしないよね?
944名無したちの午後:02/09/17 19:54 ID:YQuKj8Op
>943
いや同人ショップ
うちの近所そこ一軒しかないからそこに無いとどうしようもない
945名無したちの午後:02/09/17 22:06 ID:qm/4DdCM
>945
虎通販で買っては?ファンディスクも販売している模様。
値段は月姫2500円、歌月十夜1800円。
個人的な意見としてはこの値段なら
下手なメーカー品買うよりずっといいと思う。
946945:02/09/17 22:07 ID:qm/4DdCM
>945
ではなく>944
でした。
947名無したちの午後:02/09/17 22:54 ID:YQuKj8Op
>>946
通販か・・・
ありがとうそうしてみるよ
948名無したちの午後:02/09/18 00:26 ID:C9xMtygz
>944
どうせ通販するならもう一日待って月姫PlusDiscも一緒に買うと
送料安く済みます。
949オールラウンダー:02/09/18 00:49 ID:c4E27TAl
次スレの泣きゲーリストの中に、
加わるような新作はないものか。
950名無したちの午後:02/09/18 01:04 ID:mYuW0vl6
デュアルソウルって出てないのかな?
色々と不充分なところはあるけど、
「男なら好きな女の為に闘って死ね!」
見たいな感じが好きだった。

アホだけど。
951名無したちの午後:02/09/18 08:57 ID:DkKGI69l
月姫はMXで!
これ定説
952名無したちの午後:02/09/18 09:19 ID:UZ+y4j+F
そろそろ次スレの時期だね。
953名無したちの午後:02/09/18 11:36 ID:K2k2U4Qc
>>951
通報したよっ♪
954名無したちの午後:02/09/18 11:56 ID:c2PoYwf+
通報してもグルはもうムショ入りしてる罠。
955名無したちの午後:02/09/18 16:44 ID:ClNe53GZ
MXってなに?
956名無したちの午後:02/09/18 17:23 ID:K2k2U4Qc
>>955
「WinMX」っていうアプリケーションソフトだよ。
不特定多数の人と任意のフォルダ内のファイルを共有できる。
まあ、ぶっちゃけた話が犯罪促進ソフトで、
以前に、市販のアプリをばら撒きまくってタイーホされた人間も出て、軽く祭になった。

ちなみにここにある↓
ttp://www.winmx.com/
日本語化パッチはダウソ板で入手した
957名無したちの午後:02/09/18 17:43 ID:Jgsbhpop
MXはまんこじるの略です。
958名無したちの午後:02/09/18 17:46 ID:jKjP7fZN
>3-5の作品リストにパンドラの夢が二回入ってるから次から一つにしたほうがいいかも。

そして今さっきパンドラの夢を終えますた。なんつーか、途中怖くて泣きそうになったよ。
俺これの前にはAIRをやったんだけど、なんか同じようなゲームを続けてやっちまったなぁ
という感想を持ってしまったよ。4000日ENDにはかなりガクブルきますた・・・・・
959958:02/09/18 17:48 ID:jKjP7fZN
あー、すまん。>3-6は前スレで挙がったやつと前々スレで挙がったやつとで分けてるから
別に重複してても間違いって訳じゃないのか。勘違い勘違いと・・・・
960名無したちの午後:02/09/20 14:49 ID:DgGWvoVV
なんとなくage
961名無したちの午後:02/09/20 18:45 ID:h/KV7pnc
To heartってなけるよね?
962名無したちの午後:02/09/20 19:17 ID:eF4Pqh00
>961
ああ、泣けるとも。特に雅史ENDがな・・
963名無したちの午後:02/09/20 19:21 ID:Yaz4Kh10
ディシプリンって泣けますか?
964名無したちの午後:02/09/20 20:20 ID:Ugs/jYoY
MX2.6のWPNP鯖は死亡しましたので
今現在MXは使い物にならなくなっております。
ご安心ください。
965名無したちの午後:02/09/21 00:08 ID:OVhTlx2N
MX2,6が潰れてもMX3,3やWINNYがあるではないか!!
ま俺なんかはFTPしか使わないね!
泣きゲスレ的に割れ物ならもれなく君望の回収版やAIR、KANONの音声化パッチが出回ってるよ
て感じかな
966名無したちの午後:02/09/21 09:14 ID:kl2pa18f
===========================

   ただいま不適切な発言があったことをお詫びいたします

        しばらくそのままでお待ちください

===========================
967名無したちの午後:02/09/21 12:07 ID:B5kuEmvD
つーか次スレはどうなったの?
968名無したちの午後:02/09/21 19:05 ID:weAlRNY2
>970
次スレ頼む
969名無したちの午後:02/09/21 20:32 ID:RD9s1GDn
↓おながいします。
970名無したちの午後:02/09/23 19:13 ID:h/RMCdvD
2日も止まっててワラタ

テンプレ変更が面倒なので建てる役なら受けます
971名無したちの午後:02/09/23 19:15 ID:h/RMCdvD
【過去スレ】
とにかく「泣けるっ!!」ってゲームは?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/978617614/
泣きゲーを語るスレ Part2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1018348775/
泣きゲーを語るスレ Part3
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1028168326/
【関連】
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part3★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1014113648/

エロゲー板スレッド分類表
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/3635/thread.html#situation




今から既出リスト集計しまっす
972修正:02/09/23 20:15 ID:h/RMCdvD
【過去スレ】
とにかく「泣けるっ!!」ってゲームは?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/978617614/
泣きゲーを語るスレ Part2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1018348775/
泣きゲーを語るスレ Part3
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1028168326/

【関連】
鬱ゲーを愛する人のスレ ★Part4★
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1030345648/l50
エロゲー板スレッド分類表
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/3635/thread.html#situation
973名無したちの午後:02/09/23 20:17 ID:h/RMCdvD
YU-NO
水夏
加奈
デアボリカ
月陽炎
月陽炎 千秋恋歌
果てしなく青い。この空の下で・・・
Sense off
とらいあんぐるハート2
とらいあんぐるハート3
僕と、僕らの夏
SPARK!
君が望む永遠
PARTS
鬼畜王ランス
2ndLOVE
IZUMO
パンドラの夢
flutter of birds 〜鳥達の羽ばたき〜
わたしのありか
MOON.
星空☆ぷらねっと
アトラク=ナクア
ヴェドゴニア
Crescend
化石の歌
晴れのちときどき胸騒ぎ
days innocent
かえで通り
Lien
Moonlight
化石の歌
974名無したちの午後:02/09/23 20:17 ID:h/RMCdvD
それは舞い散る桜のように
恋ごころ
UNBALANCE
奏-kanade-


百鬼
あしたの雪之丞
たいせつなうた
星空ぷらねっと
鬼哭街
Sweet Tears
14
luvwave
イデオン
ダ・カーポ
Wind
ひまわり
knot〜絆の魔法
flutter of birds
Cage 〜囚われの記録〜
Twins1
Twins2
Melody
Love Letter
うたわれるもの
Alive
Treating 2U
腐り姫
雪色のカルテ
975名無したちの午後:02/09/23 20:17 ID:h/RMCdvD
ReNN
螺旋回廊
銀色
ファントム Phantom Of Inferno
加奈
Air
WoRKs DoLL
Kanon
ONE
家族計画
みずいろ
To Heart
グリーングリーン
ねがぽじ
青空
恋愛CHU!
Only you
Rainy Blue
月姫
光を…
水月
世界ノ全テ
Portrait
終末の過ごし方
さよならを教えて
こみっくパーティ
リフレインブルー
Milkey Way2
もっとLOVEちゅ!
RISE
青い鳥
976名無したちの午後:02/09/23 20:24 ID:h/RMCdvD
Sultan
ゆきのかなた
ロストパッセージ
アンビバレンツ
歌月十夜
恋ごころ
ねがい
BitterSweetFools
EVE‐burst‐error
デュアルソウル
DESIRE
秋桜の空に
とらかぷ
このは★ちゃれんじ!
BLUE
ぼくらがここにいるふしぎ
逸脱
たんぽぽ



誰彼
SNOW




(;´Д`)時間の都合で建てれません。のんびり飯食ってる場合じゃなかった、、、、
片っ端から挙げただけなので修正おながいします
スレ建ては980に委託
977改訂(1):02/09/23 21:10 ID:rbcWfMT3
水夏/ダ・カーポ
デアボリカ/アンビバレンツ/鬼畜王ランス/Only you/アトラク=ナクア
月陽炎/月陽炎 千秋恋歌
雪色のカルテ/WoRKs DoLL/果てしなく青い、この空の下で…/ReNN
Sense off
とらいあんぐるハート2&3
僕と、僕らの夏
PARTS
2ndLOVE
IZUMO
パンドラの夢
flutter of birds 〜鳥達の羽ばたき〜
わたしのありか
MOON./ONE/Kanon/Air
加奈/星空☆ぷらねっと/Crescend/家族計画
晴れのちときどき胸騒ぎ
days innocent/かえで通り
Lien/このはちゃれんじ!/ぼくらがここにいるふしぎ
Moonlight
化石の歌/螺旋回廊/君が望む永遠
それは舞い散る桜のように
恋ごころ
UNBALANCE
奏-kanade-
雫/痕/To Heart/こみっくパーティ/うたわれるもの
リフレインブルー/百鬼/あしたの雪之丞
たいせつなうた
Sweet Tears
978改訂(2):02/09/23 21:10 ID:rbcWfMT3
14
luvwave
イデオン
BitterSweetFools/Wind
ひまわり
knot〜絆の魔法
Cage 〜囚われの記録〜
ツインズラプソディ/Twins2
Melody/SPARK!/青い鳥
Love Letter
Alive
Treating 2U
腐り姫
銀色/みずいろ
ファントム Phantom Of Inferno/ヴェドゴニア/鬼哭街
グリーングリーン
ねがぽじ
恋愛CHU!/もっとLOVEちゅ!
Rainy Blue
月姫/歌月十夜
光を…
水月
世界ノ全テ
Portrait
終末の過ごし方
さよならを教えて
Milkey Way2
RISE
Sultan
ゆきのかなた
979改訂(3):02/09/23 21:11 ID:rbcWfMT3
ロストパッセージ
ねがい
DESIRE/EVE‐burst‐error/YU-NO
デュアルソウル
秋桜の空に
とらかぷ
BLUE
逸脱
たんぽぽ



誰彼
SNOW



……イデオン?
9801:02/09/23 23:17 ID:axaSQxRt
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1032790266/

立てました。初めてのスレ立てだったので至らぬ点があれば申し訳無いです。
981名無したちの午後:02/09/24 00:09 ID:M3cPCPCW
>1
おつかれ〜
982976:02/09/24 00:30 ID:6E2Zb7HG
>1
サンクス
イデオンに限らず、知らないタイトルが山のようで、、、、、(;´Д`)


前スレ 前々スレ のテンプレも張っておきます
983名無したちの午後:02/09/24 07:23 ID:iVGW5hgT
イデオン?伝説巨人か?アニメもOK?
984 :02/09/24 10:07 ID:DsDpbV9S
>>983
んな訳ゃー無い(w
スレタイが意味無くなっちゃうよー。

>>980
乙かれー!
985名無したちの午後:02/09/24 21:40 ID:bti7QEg+
ってゆうかもっと減らそう。
この現スレに名前も出て来ないソフトはいらない。
足らなきゃ次スレで又足せばいい。
こんなにあったって泣けるゲームはごくわずか。
意味なし。
986名無したちの午後:02/09/25 13:47 ID:44B6mZlQ
>>985
じゃあ、鍵ゲーだけでやってろよ
987名無したちの午後:02/09/25 17:27 ID:Q32BgE6D
>>985
じゃあ、おまえがまとめろよ
988名無したちの午後
>985
それでもあのテンプレ役に立ちましたが何か?