otherwise vol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
「sense off」と「未来にキスを」のotherwiseを語るスレ

オフィシャルサイト
http://otherwise.product.co.jp/
前スレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1013532119/

otherwise 「sense off」スレッド
http://www.aoba.sakura.ne.jp/~doom/giko/hgame/log1/965017363.html
otherwiseスレッド
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/982/982038060.html
otherwiseスレッド Vol.2
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/999/999018464.html
otherwiseスレッド vol.3
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1001/10018/1001872802.html
2名無したちの午後:02/04/21 03:05 ID:HlY3pk2P
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/   ← minori (つーかnbkz)
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←購入した俺
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐


3名無したちの午後:02/04/21 03:05 ID:2aKB1Ooq
2?
4名無したちの午後:02/04/21 03:05 ID:TBdE6heJ
スレ立てお疲れ様です。
いつものように閑散としたスレでありたいものです。
5∠´ω`)ノわおーん:02/04/21 03:05 ID:6V56TLHc
新スレちんぽっぽおめー
6名無したちの午後:02/04/21 03:06 ID:TBdE6heJ
ああ、2げとできず。スマン…
7名無したちの午後:02/04/21 03:08 ID:sM/ipn3B
おめでたし>1
813組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/21 03:13 ID:GesdYlhf
>1さん
どうもありがとうございました。
2スレ連続でうまくいかないのはつらいです。
2chビューアに登録すれば立てやすくなるのでしょうが…。
9名無したちの午後:02/04/21 03:15 ID:qzNBIMKc
>1
乙〜
新作情報出る日まで、Sense off と未スを、
マタ〜リと語っていきませう
101:02/04/21 03:17 ID:LpMiVOS1
スレの立て方を悩んでたのは秘密です。
いい経験させていただきました。
11ETE:02/04/21 04:26 ID:DCex2KoJ
>1さん
新スレ移行お疲れ様です。

最萌も残すところあとわずか。
そろそろ新作情報が欲しいところですね。
12名無したちの午後:02/04/21 04:40 ID:YH0RDUSm
                                \人人人人人人人人/
            _、                 ≫            ≪
           (_)\ _    ∧ ∧      ≫ 圧倒的な楽園へ!≪
    /⌒\_/⌒\)_,i⌒\\〔〔 (゚Д゚)〕\    ≫            ≪
   (_,人_(_人_\___ト、_\\(c)¶¶_つ 、\  /∨∨∨∨∨∨∨∨\
   / ,人_       \三_ 旧 ̄ ̄ ̄\ 旧>
   し/  I  \   \_((⌒)  ●  ●ノ_/
        \__へ_/  L ̄ Y     ▼\\___   
            \__/\彡人  、_人_.ノ /|  / ⌒||\
                    \__|目__乍 \||| ̄| へ||づ/
                     |__||_{三|三}|_、   ̄ ̄^⌒〜
                   / ̄|^^ ● ^ ●)>、
                  く//三ト、  ▼_|キ」
                  |∠./   |\__人≠|
                   \_|   | |::||:::| /
                     |   | |\/_/
                     |__  | | //
                    _匡ノ ̄|キノ⌒)
                    || \ノ_|__/v/
                    ||  | .|、_/
                    |\ノ| _|/
                   / |  |___|
                   |ヽ|__/\|、
                   ^\ト\_ い
                     ^\ ⌒/


ゴメン……一度やってみたかったのよ

>>1
お疲れさまです。
13日本酒:02/04/21 15:32 ID:luRacwZj
新スレおめでと〜。

いまやってる某ファンディスクをコンプしたら、sense offの再プレイしようと思います。
14さやかなんて飾りです:02/04/21 16:58 ID:o5pZnX+T
新スレおめ〜
しかし、まだこのレス数と言うところが(鬱
15Jose:02/04/21 21:02 ID:T63F5gFg
ありゃ、何時の間にやら新スレに・・・
ていうかねこねこ戦、勝ってるし!
阪神が10点も取ってるし!!

・・・誰か、世界の読み替えとかしましたか?
16名無したちの午後:02/04/21 21:06 ID:zhWdOKrM
おそらく本人でも認識できないでしょう。
1713組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/21 23:15 ID:Mio+3Ib4
ロッテが5連勝しましたし(w
スレ立ての際はダイアルアップでアクセスポイントを換えると、
上手くいくこともあるみたいですね。
(スレと関係無い話でスミマセン)
18名無したちの午後:02/04/21 23:31 ID:k72vqSMp
旧スレ考察埋め立て終了
例によってトホホな1000(w
19名無したちの午後:02/04/21 23:37 ID:Djgx6V+c
新スレおめ〜
20Jose:02/04/22 00:39 ID:eeX4YgND
改めて、昨日の最萌スレを通読。204票って・・・
尽きぬ支援者たちのネタに感服。
つーか、「お兄ちゃん」って呼んでもいいですか?(慧子風)
あたしゃもう完全にネタ枯渇してます。後は「歌う」くらいか(ヲィ
#♪どうやらあれは〜痣らしい〜〜
2113組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/22 00:56 ID:rnZladNo
朝陽浴び「痣らしい」 誕生日のイヴ迎える〜♪ もアリでしょうか(w
22名無したちの午後:02/04/22 03:14 ID:rCpAAwo2
ちょっと最萌投票スレ見て思ったんだけど…
最萌関連であんまり派手な行動もどうかと。
そもそも痣(定着してきた感がある)スレは黙々と進み、文章に一見さんが引いていく
所じゃないですか。
あんまり調子に乗った書き込みは控えましょうね。投票スレや他メーカースレでの。

元長作品は、一般的には受け入れられるかは微妙な線ですし。
23名無したちの午後.:02/04/22 04:23 ID:xJBOWCny
確かに、スレ住人の名を使って他メーカーのスレや投票関連以外の他スレに
押しかけるのは好ましいとは思えないな

だが、それ以外のことに関してはとやかく言うほどのことでも無いだろう
生活のかかったクリエイターでも無いのだから、
受け入れられるかどうかの判断は受け手に任せておきたまえ
24名無したちの午後:02/04/22 04:42 ID:C17EOhPJ
再萌で興味持って今「未来にキスを」をやってるんですが。(SenseOffは売ってなかった)
このゲーム、強烈なメタエロゲーだったりしますか。
そうだとすると圧倒的な楽園というのは…。

なんか勧めるのが怖いけど止まらないよ(;´Д`)
25日本酒:02/04/22 04:54 ID:Xndy+8rj
>>24
超強烈なメタエロゲーです。
まあ、とにかく最後までやってから、ここに感想やら考察を
長文でだらだら書いてくれると嬉しいです。
お待ちしております。
26名無したちの午後.:02/04/22 05:04 ID:xJBOWCny
メタ恋愛だったりするかもな…

とにかく初見なのだろうから、既存の言葉や概念に囚われずに
プレイするがよろしい

止まらないというのがうらやましいよ…(2ndプレイで中断中)
27名無したちの午後:02/04/22 21:05 ID:pxcu+v+J
今日出かけた先で藤棚を見かけた。
Sense Offのあのシーンが脳裏に浮かんだ。
花を見て真っ先に連想したのがエロゲーの事だとは。
俺もついに楽園に足を踏み入れてしまったのだろうか。
28名無したちの午後:02/04/22 22:56 ID:ZzICe9h6
>> 27

安心しろ。漏れもそうだ。
29名無したちの午後:02/04/22 23:50 ID:Nukpn1km
ところで次回作の曲はまたTMチックになるのだろうか。
30名無したちの午後:02/04/23 00:23 ID:RATbMWQL
テレビで東儀秀樹が藤棚の下で篳篥を演奏してた(多分Nステ)。
目を閉じるとあのシーンが脳内再生されて、音楽と相まって泣きそう
になった・・・
31Jose:02/04/23 00:50 ID:ODTil161
>>22
一応、私的な線引きとしては
× 応援、投票お願いします
○ 応援、投票ありがとうございました

という感じ。無理に巻き込む必要はサラサラ無いが、
自発的にノッてくれた人(スレ)には一言くらい返しといて
良いのではないかと。むしろ大人として推奨。
無論
>あんまり調子に乗った書き込みは控えましょうね。投票スレや他メーカースレでの。
には同意の上、でね。

でも、まあ昔と違って痣作品もずいぶん認知されてきてるし(最萌とか見てて実感)、
次回作も万本越えは堅いだろうし、無闇にマイノリティ気取る時期もそろそろ終わり
なような気はするよ。「特殊なブランド」ではあり続けるだろうけど。

>>26(.氏)
ぐう。次ひそかに「萌え=メタ恋愛である!」という主張で
一席ブとうと思ってたのに・・・
3213組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/23 01:45 ID:cXtVd81g
>あんまり調子に乗った書き込みは控えましょうね。投票スレや他メーカースレでの。
ほかのメーカースレはAerisスレの最萌えに逝ったぐらいなんですが、
投票スレでの言動が不快感を与えていたかも知れません…。
調子に乗りやすい性格であることを反省しています。
33名無したちの午後:02/04/23 03:39 ID:pMKrVs3o
CCの元長氏のサークル名は「水瓶座シナプス」っすか〜。
関西の方は頑張ってください……


ヽ(`Д´)ノトオスギルヨ ウワァァァァン!!!
34∠´ω`)ノわおーん:02/04/23 04:11 ID:7sXajdbY
買いに行くーよ。
35日本酒:02/04/23 05:08 ID:Iwc9S0hM
コミコミは私も参加します……。
このスレッドでotherwise本を出すなら依託受けますよ(w
36名無したちの午後:02/04/23 07:42 ID:b444DzAn
sense offの文章を抜き出すソフトってあります?
ググッたけどよくわからなかったもんで…
37名無したちの午後:02/04/23 19:38 ID:ptFizeeQ
>36
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/989795497/499-
一応誘導しておきます。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA028184/
いろんなとこでその手のは公開されていますが、有名なのはこの辺でしょうか。

コミコミ行きたいな。フロレアールですものね。
私は関東から出向いていきます。
38名無したちの午後:02/04/23 19:58 ID:ypvzIeem
>あんまり調子に乗った書き込みは控えましょうね。投票スレや他メーカースレでの
あー、他メーカースレの住人です。
同居人たちがどう思ってるかは知りませんが、
僕個人としては痣スレ住人の方の事後の挨拶回りなどは、
好ましいフォローだと思ってますよ。
もちろん「調子に乗った書き込み」は困るんですが、これまで見てきた限り、
ここの皆さんはその辺の匙加減を間違えそうにはないですし。
余り萎縮なさらずこれまで通り存分に支援に励んでください。
39名無したちの午後:02/04/23 23:02 ID:aAMT+4e9
>>37
thx 成功した。
40名無したちの午後:02/04/24 00:25 ID:6TxsBDWP
積んであったsense off終わらせました。
最初に成瀬をクリアしたときは、能力が独立して意思を持って輪廻しているって話だと思ったけど、
種族がどうこうって話になるとは思わなかった。
透子が戻ってきたのは、主人公が世界を読み替えたためだと思ってたけど、
考察サイト見たら、透子が自分の神性を捨てたから、だったり。
主人公が文脈無視してしゃべるのは、自分の能力を無意識に抑えているためであるとか、
よくそこまで読み取れるなと感心してしまった。
なんだか自分の思慮の浅さを感じてしまう。
ところで藤の花見るシーンが死ぬほど気に入りました。
あの場面の主人公の心の中の語りとピアノフォルテ、あの雰囲気がたまらない(´Д`; )
未来にキスをってタイトルは、成瀬のシナリオ読んだ後になるほどと思ったり。
未来にキスを買ってくるかな。
4140:02/04/24 00:27 ID:6TxsBDWP
sage進行だったかな、スマソ・・・
42名無したちの午後:02/04/24 00:33 ID:efzBF1IW
う〜ん実は終わった後otherwiseスレ住人を名乗って
挨拶回りしてたの自分なんだけどさ。

なるべく応援や支援の強制をしないように心がけたつもりだったけど、ウザかったかなあ。
支援してくれた所と対戦相手に
経過と感謝くらいは伝えたいと思ってやってたつもりだったんだが。
煽らないためにも一応投票終了後に行ってたし。迷惑かけてたらスマン
43ETE:02/04/24 00:42 ID:PbPIC13U
>40さん
面白かったならそれでいいじゃないですか。
藤の花のシーンは好きな人多いですよ。私もそう(笑)

透子については「自分が普通の女の子として存在する世界」
を彼女自身が望んだから=そのように世界を読み替えた、
と個人的には思っていたり。まあ、この辺は人によって
意見が別れるし、どれが正しいというものでもないかと。

「SenseOff」が気に入ったのなら「未来にキスを」も是非プレイ
してみて下さい。
44名無したちの午後:02/04/24 01:07 ID:67M4d96u
>42
自分その挨拶回りいくつか見たけど、調子に乗ってたとかそんな気はしなかったが・・・・・・・
つか、出来れば22の人はその気になった書き込みってどれか挙げてくれないか?
それが気になる。
45名無したちの午後:02/04/24 01:11 ID:d0oq8td+
支援人の1人です。

正直、2chという場には好感を抱いてなかったんだけど、やりようによっては
否定的な空気に飲み込まれないだけの価値を紡ぎ出せるものなんですね。
その事を教えてくれたこの板の住人に感謝します。

>>42
emuスレの発言とか見せてもらいましたが。
あの程度なら、別に問題ないんじゃないかと思いますが。
>あんまり調子に乗った書き込みは控えましょうね
というのは、私も自戒として肝に銘じておきますけど。

あ〜、それにしても次のネタどうしよう。
4640:02/04/24 01:13 ID:6TxsBDWP
>>43
サントラ&ドラマCDのほうで元長氏自身が、透子が戻ってくる理由についてのテキストは
マスターアップ直前に消したって言ってますし、自分で思った通りに読み替えろってことでしょうね。

Senseoffは他キャラのシナリオに、また別のキャラのシナリオを理解させる
キーワードがちりばめられているのに感心。
珠季シナリオが精神だけの繋がり(独立)が可能だとしていて、
これを読んで他のキャラのEDも自分なりに理解しやすくなったかな。
47ETE:02/04/24 01:17 ID:PbPIC13U
>22さんの書きこみは「気をつけた方がいいよ」程度に
受け止めていたんですが。

「自分の事かも」と気になるのはわかるけど、どれの事を指してるのか、
という所まで突き詰めなくてもいいのでは。
なんとなくスレ住人総出で>22さんをやんわりと問い詰めてるみたいな雰囲気が…
48名無したちの午後:02/04/24 01:41 ID:SkpltpUV
>>47
>なんとなくスレ住人総出で>22さんをやんわりと問い詰めてるみたいな雰囲気が…
それはいけません(w

藤棚かぁ…。
確か近所にあったと思うんだが…。
4913組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/24 02:35 ID:Q45CVtBA
>藤棚かぁ…。
うちの近所の公園にもありました。
ゲーム中のものほど豪華な感じではなかったですけども。
今は枯れてしまっているのがちょっと残念です。
50名無したちの午後:02/04/24 04:11 ID:6TxsBDWP
そういえば昔よく遊んだ近所の公園にもあったような。
奇妙な花だとは思わなかったけど、今見たら感慨深いものがあるかもしれない。
今度久しぶりに見に行ってこよう(´ー`)
51名無したちの午後:02/04/24 08:44 ID:R6iuwKHy
軽い気持ちで書いたらちょっとした騒ぎに…
一応挙げておくと、22で気になった発言ってのは
Overflowへの投票のいくつかだったのだけれど。「Otherflowつながりで」とか。
今の時点ではそんなでもないし、まあ、楽しく出来ればそれでいいんでしょうが、
エスカレートする前に釘をさしておいたほうがいいと思ったんでね。

次用のネタがまだ出来てないヽ(´ー`)/
52∠´ω`)ノわおーん:02/04/24 19:01 ID:yePsJAi4
平和なスレだよ。のほほんとしてるよ。
53名無したちの午後:02/04/24 19:12 ID:LP3boQP3
まともなことを言っているつもりなのに反論がでてくるっていうことは
「指摘事項が間違っている」か「論法の展開法がおかしい」か
「表現が気にくわない」かのどれかでしょうね。
自分の発言がどれに該当しているか考えた方が良いのではないでしょうか?
と軽い気持ちで釘を刺しておきましょう。
54名無したちの午後:02/04/24 19:46 ID:JwMeW/4q
>>52-53
そんなお約束な並び…。
55名無したちの午後:02/04/24 19:59 ID:J5sAHmWn
「フロレアール読本」が気になる。

と、言う事を13cmスレに書きたかったのだが、
流れ的に無理そうなので元長つながりでここで書いたのですが駄目ッスか?
5613組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/25 00:04 ID:0GgGHh3W
いつの間にか投票が始まってます〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧  ∧∧ ドドドドドド・・・・
    (´Д` ) (´Д`,)  ∧∧      (´´
    ⊂_⊂V⊂ ⊂ )⊂(´Д`,,)_/(´´
     Y /⊃ | .L⊃∧∧∪ _⊃(´⌒(´
   ドカ ∪∧∧J⊂(x _x⊂ノ(´⌒(´  (´´
 ドカ  ⊂(´Д`,,)⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    ズザ・・・

↓トーナメント会場
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1019497394/
57名無したちの午後:02/04/25 00:06 ID:CggDIdK8
>55
漏れも気になる。
つか、投票始まったのね・・・・・・・・文章でも考えるか。
58ETE:02/04/25 00:35 ID:vMNpovFD
いよいよですね。
相手はエスクード、触手スキーにとっての「圧倒的な楽園」
それにしても相手のタイプが毎回全然違いますね…

投票は明日の昼休みにでもするつもり。
ネタはこれから考えます…
59名無したちの午後:02/04/25 01:06 ID:mbCvLMeF
まさか決勝ブロック、ベスト4とはね。
予選突破すら奇跡に近かったと思ってたのに・・・

勝手も負けても祭りの閉幕まで後わずか。
さーていって来るかな。
60名無したちの午後:02/04/25 01:29 ID:JRLY7ocX
いつもながらに凄い支援だ… 自分の変なSSはかなり浮きそう。
ここで謝る、ごめんなさい。 思いついたものを形にしたかったのですよ。
そして楽しませてもらってありがとう。
61名無したちの午後:02/04/25 01:30 ID:udhaBwO1
motonaga Japanから落とせる↓の曲
http://members.home.ne.jp/szks/cosmic_run.mp3
を作った人のコテハン(あるいは出たスレ-レス番号)
ってわかりますか?
Flashのクレジットに使わせてもらいたいのですが・・・
62名無したちの午後:02/04/25 01:38 ID:Fh8d5uAR
>61
「名無しは無慈悲な夜の女王」だったかと。(SF板の名無しだけど)
DAT落ちのため番号は確認できないが、Vol.4の52だと思われ。
63名無したちの午後:02/04/25 01:49 ID:TqDlUF8X
>61
参考までに↓が前スレの52
> 52 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 02/02/18 10:15 ID:uKLw2lHY
> SF板より愛を込めて。あざわいず支援になるかもと思って音楽用意しました。
>
> http://members.home.ne.jp/szks/cosmic_run.mp3
> 自作アレンジです。(あんまり自信がないのですが)
> トーナメントのことはよくわからないのですが、適当にコピーしちゃって結構です。
64名無したちの午後:02/04/25 02:55 ID:udhaBwO1
産休です。とりあえず完成したので今から投下します。
65名無したちの午後:02/04/25 03:43 ID:udhaBwO1
Flash投下しました。雑だけどもう時間的に限界、寝ます。
あとは宜しく…
66名無したちの午後:02/04/25 03:55 ID:Fh8d5uAR
>65
うわ、かっこいいです(´∇`)/
いや、なんていうかいろいろ笑えた(w

平日なのによくがんばるなあ皆さん…
67ETE:02/04/25 06:01 ID:qmR8SZ1z
おはようございます。

相変わらず気合の入った支援が多いですね。
私は大した事は出来そうにありませんが、私なりに頑張ります(笑)


もし最後まで勝ち続ける事が出来たなら、
自宅にパパの大事なカラオケセットを持つて乘り込まれてもいいや。
なんつってみたり(笑)
68アフォ:02/04/25 20:42 ID:2sVEI+r1
アフォなんだが、この前どっかの通販ページで未来にキスをが
新品3980位で見た気がするのだが、お気に入りに登録しるの忘れてて
どこか解かんなくなってしまった・・・。
心当たりのある方教えてくださいませ。
6913組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/25 22:32 ID:mmUhvJhi
今回は厳しそうな感じですね。エスクード陣営はかなりの底力をもっていそうです。

>68
中古ならあると思いますが…。
70名無したちの午後:02/04/25 23:15 ID:N/ovMoCc
か…勝ったっ!
71名無したちの午後:02/04/25 23:16 ID:n4SYphYQ
決勝か、信じられんな(w
72名無したちの午後:02/04/25 23:16 ID:IuQ0bkT8
私たちの世界はもうちょっと続くのね…
7313組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/25 23:16 ID:mmUhvJhi
   ∧_∧  .も、物凄く僅差でしたね…。
  (; ´Д`) 
  ( つ つ
  | | |
  (__)_)
74名無したちの午後:02/04/25 23:26 ID:k/4ghrQD
とはいえ、決勝は厳しいなぁ。アリスは固定ファンが強固だし、
colorsが出てきた場合はエスクードの固定ファンが揃ってcolorsに流れるだろうから。

まあ、こんなマイナーブランドが決勝まで上がってこれたのがそもそも奇跡ではあるが(w
75名無したちの午後:02/04/25 23:29 ID:3Ge2ig/w
嘘!? マジで決勝進出ですか!?

・・・とはいえ次の対戦相手はおそらく業界最強クラスの強豪。さすがに
厳しいでしょうが、全力で戦って散りたい。
76名無したちの午後:02/04/25 23:30 ID:mbCvLMeF
勝ったね〜
正直負けてると思ったよ。とりあえずみんなおめでとう

でエスクードや支援してくれた過去対戦メーカーへの御礼回りなんだけど
行って来てもいいですか?
77名無したちの午後:02/04/25 23:32 ID:n4SYphYQ
決勝は29日?
そうか。
やっと寝られる。
グンナイ。
78名無したちの午後:02/04/25 23:32 ID:c5j17Kek
>76
行った方がいいと思われ。
投票のほう見てると、いろいろジレンマのあった方もいるみたいですし。
7965@flash投下人:02/04/25 23:35 ID:1CQ3ZDiw
皆様お疲れでした。
正直もう勝ち負けはどうでもいいという涅槃の境地に達しています。

前スレで書いたflashを約束どおり(?)投下できたし
今夜は心置きなく寝られそうです…

80名無したちの午後:02/04/25 23:36 ID:IBny7gbu
御礼参りに行くとか言うとなんかヤバソウ
81Jose:02/04/25 23:48 ID:CEEE+7S1
マイノリティ気取るのはもう辞めたつもりだけど、
さすがに決勝となると、場違い感バリバリなワケで(W
なんかこう、トラヴィスに勝っちゃった五島(by松本大洋@ZERO)を見てるような。

ともあれ、Aeris戦を上回る接戦、両陣営の健闘に乾杯。
#投票者全員が<<otherwise>><<エスクード>>の書式を守ってたのが白眉でした(W

>>76
あいさつ回りよろ〜♪
82触手博士 ◆tCU66suk :02/04/25 23:57 ID:nLc12X3M
こちらからもご挨拶に参りました(w
今回の決戦、これまで90票オーバーが限度だったエスクードが
ぎりぎりの勝負をさせてもらえたのも、otherwiseの強い支持層と
競らせて頂くことが出来たからでしょう。荒れることもなく良い試合を
ありがとうございました。
 残念ながらアイ、エスカレイヤーのどちらが出て来ても、我々は再度
死闘に相まみえることになりそうな気はしますが(w
本日は良い試合をさせて頂いたことに感謝致します。それでは。
83otherwiseスレ住人:02/04/25 23:57 ID:mbCvLMeF
エスクード、ライアー、Aeris、Emu、ねこねこに
挨拶回り行って来ました。
一応失礼のないように書いてきたつもりですが
抜けとか不備とかあったらどうぞ言ってください

>>79
flashって有名なのしか見たことなかったんですが
かっこ良かったです。ご苦労さまでした
84日本酒:02/04/26 00:12 ID:R/XPjXuq
うぉうっ?!
僅差……。

こんなにどきどきしながらスレを読んだのは久々です。
対戦のエスクード支援者のみなさまと、我らがotherwise支援者のみなさまに感謝です。
85名無したちの午後:02/04/26 00:35 ID:z4k8P/TY
>83
ねこねこは、次から・・・・・・行かない方がいいですかね、恐らく。
トーナメントが原因で荒れてましたからね・・・・・・。
8613組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/26 00:56 ID:piQFLKAC
>82-触手博士さん
>荒れることもなく良い試合
こちらこそありがとうございました。 いい雰囲気で勝負できたことを嬉しく思います。

>83
ここを代表して逝ってもらいましてお疲れ様でした。

>85
そうですね。次からはねこねこ陣営の人で応援してくれた人には
ここでお礼を言うだけに留めておきましょう。

87名無したちの午後:02/04/26 00:59 ID:n1TrUmVt
敬虔なる信者達が集うスレはここですか?
勝ったことを神(元永氏)に感謝。
あと昨日エスクードとotherwiseに投票したすべての人に感謝。
至福の時を味わいました。
88名無したちの午後:02/04/26 01:05 ID:qs3EZROf
トーナメントの話で盛り上がってるところすいませんが、
「今日は私の誕生日だ」、この言葉の意味がよくわかりません。
成瀬の思惟生命が輪廻して主人公の思惟生命の人と出会う日を、
この人と出会うこの日こそが私にとって誕生日だ、と認識して読み替えているってこと?
それは成瀬と主人公は、主人公の誕生日の次の日に出会う運命にあるってこと?

決勝進出オメ
自分も投票しました。
8983:02/04/26 01:09 ID:62q+USv3
>>85-86
了解。次回はそうさせてもらいます。

どうやらねこねこのスレには迷惑かけたみたいで…
この場を借りて陳謝します。
9013組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/26 01:13 ID:piQFLKAC
>88
>この人と出会うこの日こそが私にとって誕生日だ
漏れはそういう風に捉えたんですが…。
91名無したちの午後:02/04/26 05:41 ID:nnOX3cNT
キャラクターはプレイヤーに認知される日こそが誕生日である……
ちょっと違うか。
92名無したちの午後.:02/04/26 08:20 ID:NSVW61ml
>88
元の世界では果たされなかった誕生日の約束が
転生後の世界で果たされたというラストシーンの補強、
成瀬の感慨のセリフだと考えている
93名無したちの午後:02/04/26 08:53 ID:zUGn1FZU
>88
「2人が幸せに暮らせる新しい世界が生まれた日」
だと思った。転生説よりパラレルワールド説を支持しているので。
94Jose:02/04/26 20:16 ID:4xXWEvir
>>88
幸せそうに歩く直弥と、見知らぬ少女に憑依した成瀬(グランマ状態)。
「今日は私の誕生日」だけど、直弥も少女もそれには気付かない・・・
・・・チト寂しげ風味(W
95名無したちの午後:02/04/26 22:08 ID:rBRHf2QT
>>88
そのCGを見たとき、あなたの頭の中で「幸せに過ごす成瀬」が生まれませんでしたか?
ゲームと離れたところで成瀬が存在し始めた、だから誕生日なのだと私は思いました。


同一の疑問に対して、いろんな意見が見れて面白いですね。
96名無したちの午後:02/04/26 22:56 ID:qs3EZROf
皆さんそれぞれの解釈があって興味深いですね。
自分の解釈は、バースデイイブという言葉に囚われすぎていた気がします。

>>94
> 幸せそうに歩く直弥と、見知らぬ少女に憑依した成瀬(グランマ状態)。
確かに直弥は本人で成瀬は別人に見えますけど、
「私は生まれ、育ち、そして・・・」とあるから、自分はあれはどちらも転生後の二人だと思ってます。

バースデイイブについては、「直弥と成瀬」のときに偶然誕生日が並んだんだと思ってます。
これ以後転生するときは読み替えでも何でもいいので、誕生日が並んで毎年二人で誕生日会していてほしいと思ったり。
9788:02/04/26 22:57 ID:qs3EZROf
>>96
名前入れ忘れました、88です。
98Jose:02/04/26 23:16 ID:7eGISBa9
>>96=88
>「私は生まれ、育ち、そして・・・」とあるから、自分はあれはどちらも転生後の二人だと思ってます。
別に「ヒトとしての肉体的成長」と限ったものではないかもですよ?(W

単なる「転生」とすると、時系列的な問題(直弥18歳-新成瀬0歳)が発生するし、
平行世界説だと、成瀬が「別人」である必然性が無くなる。

まあ、一つのモノの考え、ということで。
#ほとんどネタみたいなモンだし(W
99ETE:02/04/26 23:19 ID:tX9cOtnd
今更ながら、ついに決勝進出ですね。

>私の誕生日
実はあんまり深い意味を考えた事なかったり(笑)
単純に転生後の2人が誕生日を祝ってる情景だと思っていました。
誕生日とは成瀬にとって直弥との繋がりを強く思い起こさせるものの
一つでしょうからね。
で、その未来を「視ている」成瀬はまだ生まれる(転生)前=birthday eve
だって事で。
10013組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/27 01:54 ID:IFLkAE2C
>94
あ、そういう見方もできるんですね。
別のシナリオとリンクさせて考察するというのは、漏れは好きですねー。
ほかの解釈もできないか考えてみようっと。
101名無したちの午後.:02/04/27 07:28 ID:aCVY9kjk
>98
平行世界に転生したんだよ、時系列的に遡ってね

おとなしく、『WORLDS』設定を受け入れたまえ(w
102Jose:02/04/28 00:42 ID:/rxYP0ap
決勝はcolors戦ですか・・・

>>101(.氏)
>おとなしく、『WORLDS』設定を受け入れたまえ(w
いやあ、でもCDのライナーで
「あくまでも本編は本編で〜」とか
「最終的に、ある種の「逸脱」を〜」とか書かれてると、
それこそ二次創作的な位置付けにしておいた方が
良いんじゃないかなあ、と思う。やはり。<WORLDS

いや、転生やパラレル落ちの方が綺麗とは思うんやけどね。
#自分でも最初は「ユーレイ君」ネタ(過去に遡って別人として転生)と思ってたし。
103名無したちの午後:02/04/28 00:50 ID:H9WZMNhn
俺も本編は完結、ドラマCDは別物の見方してる。
ドラマCDは「元長月姫」みたいなものかな、と。
104名無したちの午後:02/04/28 03:20 ID:eAXSMulQ
105名無したちの午後:02/04/28 04:10 ID:9eaDMiuX
>>104
内容としてはworksの「未来にキスを ドラマ&サウンドトラック(ランティス)」
コメントが増えてるのでしょうか。
106名無したちの午後 :02/04/28 11:35 ID:DyC4/OOH
最萌は
Otherwise VS colors
になったようですね。アリスが負けるとはビクーリしたが。
ここまできたか・・・。
107SF板の名無し:02/04/28 19:37 ID:s8/m8iYl
まさか決勝まで進むとは……。
ずいぶん前のスレの52です。

せっかくだから支援音楽でも。
本戦が始まったら適当に張っちゃってください。
ttp://members.home.ne.jp/szks/birth_eve.mp3
108SF板の名無し:02/04/28 19:59 ID:s8/m8iYl
っと、今チャットで、この曲でどうもパクリだか似たメロディのアレンジがあるそうなので、
支援の方はちょっと控えさせてください、すいません。
曲は消しておきました。
109SF板の名無し:02/04/28 20:10 ID:s8/m8iYl
やっぱり公開します。
いくら他人と酷似してても、
自分で作ったものですし。
他人のを盗作したわけでもないので。
上のアドレスでおとせます。
支援用として是非使ってください。
110名無したちの午後:02/04/28 23:20 ID:f6fYN4BA
 あまり深く気にしなくてもよいのでは……なんて思ったり。
「似てるけど違う」のはわかるしね。子供じゃないんだから(w

※どっかでSFとSenseをからめた話で盛り上がりたいとこですな……同じSF板住人としては(笑
 otherwiseとは関係ないのでsage。
111くるくる少女:02/04/28 23:50 ID:2zNCzEiv
>110さん

私は別にここでSFとSenseを絡めた話をしても良いと思いますが
気になさるならならこちらでやるのが良いかもしれませんね。

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/990872229/
11213組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/29 00:18 ID:mpQeGf1V
 戦艦<アリスソフト>大破!戦域を離脱していきます。 
 あの部隊は……<colors>! カラーズフリートです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /         _________________
     /∠ / ∧_∧___    / 対閃光、対触手防御!
   /∠ / /7´Д`;) / |  < 総員コード着用、全砲塔に票を装填せよ!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_________________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/         _________
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   /ワレ敵本隊と遭遇!
 / /  \\\/      (・Д・;)<   至急救援を請う!
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \ 至急救援を請う!
               |        |   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

↓高濃度の萌え粒子に満たされた宙域、決戦場の座標
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1019906969/

age&AAスミマセン。でも最後の戦いですので…。
113名無したちの午後:02/04/29 00:36 ID:bx+qB06/
114名無したちの午後:02/04/29 01:12 ID:v81pPhZb
まだ終わってないんですけど、なんというか楽しかったです。
最後もやっぱり楽しくいきましょう。
115ETE:02/04/29 02:04 ID:ZkN5vy0J
最後の投票をしてきました。
やはりここまで来たら勝ちたいですね。
11613組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/29 03:20 ID:mpQeGf1V
>107
ゾクゾクきますよ!
ぜひこれから投票する人のどなたか、代理支援として貼ってください。
117名無したちの午後:02/04/29 13:49 ID:zYpxRQJx
最萌見てるけど、状況はともかく
投票内容見てるとotherwiseへのいろいろな愛情が感じられて、ちょっと泣きそうに。
こんなに愛されるブランドになってたんだね。

もちろん、colors側の想いも伝わってくるけどさ。
11813組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/29 22:52 ID:jfy0BJGJ
差し出がましいことですが、
日本酒さんは今回は棄権されるんでしょうか。
どちらのメーカーに対しても投票されてないようでしたが…。
11913組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/29 22:56 ID:jfy0BJGJ
>>118はトーナメントの> 244で日本酒さんが投票し忘れたのかな?
と思ってのカキコです。
強制とかそういうつもりはないです。
120名無したちの午後:02/04/29 23:06 ID:u25PJBgt
>>112
からーずフリート藁田
121名無したちの午後:02/04/29 23:07 ID:/pobVjaS
おつかれー。祭りの終わりはやはり寂しいですわ。
打ち上げにでも行くか、とか言いたい気分。
122名無したちの午後:02/04/29 23:10 ID:jkoXjTm/
>121
もちろんsenseと未キスを再プレイする予定ですが、何か?
123名無したちの午後:02/04/29 23:29 ID:R8VxkwR6
4票差か・・・・・・残念。
124ETE:02/04/29 23:29 ID:ajlEmk6O
負けましたね…
でも、otherwiseがここまで来れたのはまさに奇跡。

支援した人も、投票した人も、みんなお疲れ様でした!
12565@flash投下人:02/04/29 23:30 ID:gz+KUG6C
みなさんお疲れ様でした。
楽しいお祭りでした…

さて、心置きなく
買ったミスヲを修行僧のように始めるか
126名無したちの午後:02/04/29 23:32 ID:IcdMnnHn
the end of the world
127投票スレ555:02/04/29 23:42 ID:M1ymALwU
みなさんお疲れ様〜

楽しい決勝でございました。最後まで続く支援とその
作成者たちに拍手を〜。ここまでのものになるとは
想像だにしてなかったですよ。

おまけ。支援画像のでかい版
http://www.denpa.org/keiko20020429_big.jpg
128挨拶回り:02/04/29 23:45 ID:v81pPhZb
最後の挨拶回りいってきました。
前回迷惑をかけたねこねこスレにはここで感謝の意を。

最後に負けはしましたが
この数ヶ月の奇跡はなかなか楽しかったです
自分の他にこんなに熱い人たちがいるのは見てて嬉しかったですし。
それではみなさんお疲れさまでした。
次は新作の発表で盛り上がれることに期待します。
129Jose:02/04/29 23:49 ID:mEzjb7ml
良い勝負でしたなぁ。非常に美しい結果で。
「あと一歩」でゴールに届かなかった今、
逆に「不滅のブランド」へと昇華された気がするよ。<痣

ともあれ、全ての支援者&投票者に――ありがとう♪

#トリアエズイマハネムリタイ・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
130くるくる少女:02/04/30 00:06 ID:iz/3gLFR
最後に負けた時用のネタを投下してきました。

やはり私は勝ち負けよりも多くの人に
othewiseの事を知ってもらえて
いかに私がotherwiseが好きかを
訴える事が出来て嬉しかったです(笑
131名無したちの午後:02/04/30 00:08 ID:K6NXNIkN
>130
激しく同意。
最後の2行には更に激しく同意(w
132ねびにらる ◆RsuYayoI :02/04/30 00:17 ID:YjHtIjbg
otherwise陣営のみなさん、お邪魔いたします。
このトーナメントに参加するまで、otherwiseの作品について良く知らなかったのですが、
みなさんの素晴らしい支援で元長氏のシナリオに強い興味を抱きました。

今回はたまたまcolorsの勝利という結果になりましたが、途中からは勝敗などより、
あまりに楽しい支援合戦にこのまま、ずっとお祭りを続けていたいと思ったほどです。

本日は最高の時間を共有していただき有難うございました。
必ずotherwiseの2作品をプレイして、またこのスレにお邪魔させていただこうと思います。
…それでは、今日までお疲れ様でした。
いつかまた、こんな楽しい時間を過ごせることを願って…。
133日本酒:02/04/30 00:31 ID:/WY2fp0T
>>118
あうあう……(涙
あれから仕事に行って帰ってきてから投票しようとしていたんですが……。
夕方に友人に捕まり、そのまま釣り具屋に。
投げづり竿を一本と投げ用のリールをひとつ買っている間に
いつのまにか投票時間が過ぎていたのです……。

いやもう、強制してください……あうあう(涙






とにかく、お疲れさまでした。
今後も元長氏についてマターリ語り合いましょう!!
134名無しさん@触手限定:02/04/30 00:37 ID:Po1JQ1J4
Colorsスレの住人ですが、最萌で知った「未来にキスを」にハマっております。
・・・式子に激しく萌え。半年早く買ってたらこっちを支援してたかモナー。

あ、ついでによろしければ「魔法少女アイ+」もどぞ。
きっと新たな世界が見えてくることでしょう。(宣伝スマソ)

「男と女なんてね、お互いを縛っていかなくちゃ生きていけないのよ。
 触手なんて、その表現の一つのカタチにすぎないわけ。」
13513組委員長 ◆pONYNo1I :02/04/30 01:01 ID:t17LTdGE
>132 >134
優勝おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
もちろんcolorsさんの作品も購入候補に加えましたよ(´▽`)ノ 
自陣営以外の萌え文・支援も見る気持ちにしてくれる、
素晴らしいトーナメントでした。
しかも目にする萌え内容がどれも好感の持てるものばかりなので、
下手な広告よりもはるかに販促効果がありましたね。

>120
どうもです。
が、カラーズフリートという名称はcolorsスレのみなさんが名乗られてましたので、
オリジナルではないんです。すみません。
>133
(゚ε゚)キヲ オトサナイ!! また祭のある日までマターリですね。
136みずのえ:02/04/30 01:10 ID:4KM654GC
皆さんお疲れさまー。(トーナメントネタですが)
colorsの方もいらっしゃるようで、おめでとうございます。

最後に負けましたが、それはそれで良かったかな、と。
楽しかったし。
otherwiseの認識も2ch内で局地的に広まったようで、嬉しいですな。

名無しに戻ってのんびりやります。新作もぼちぼちのようだし。
もう移行後を埋めません(何
137Jose:02/04/30 01:13 ID:4CqB4xvD
>>134
アイ&アイ+とも、プレイ済みですよ〜
私的にはcolorsも、屈指の萌えブランドなんで、
もしこっちが早い段階で敗退してたら
そっちでSSとか書いてたかも(W
138奈々氏のテンタクラー:02/04/30 01:56 ID:O19RsuVW
さて、勝利の美酒もそこそこに今日は早く寝るとしよう。
祭りは終わり、明日からはまたいつもの日常が始まる。
数え切れないタイトルを遍歴して先鋭化した嗜好から、今はcolorsなどと言うブランドを
メインディッシュとしていた私であったが、今だ日頃から多種多様な萌えの研鑚は怠らない。

ふと目を手元にやれば、「sense off」「未スを」の二つのパッケージがある。
常にそういった物の調達は怠らない私であったが、今日はいつになく妙に心踊る自分がいるのに気づく。
明日に楽しみがあるのは良いことだ。これらは一体どんな萌えを私に見せてくれるのだろうか…。

otherwiseファンの皆様方、今回は胸を御貸し頂き有難うございました。
名無しとしてこっそり参加することもあるやもしれませんが、その折には宜しくお願いします。
139名無したちの午後:02/04/30 02:06 ID:O19RsuVW
(((((((;´д`)))))))ガタガタ
揚げてしまった…。重ね重ね、失礼。
140名無したちの午後:02/04/30 02:12 ID:JRt5M7hN
>>134
>「男と女なんてね、お互いを縛っていかなくちゃ生きていけないのよ。
>触手なんて、その表現の一つのカタチにすぎないわけ。」

これを見た瞬間、とてつもなくやりたくなりました(笑)>アイ
式子っぽいかも、なんとなく。
141 ◆SenseoK. :02/04/30 10:47 ID:ul3N4LKn
皆様ブランド最萌お疲れ様でした。なかなか楽しかったです。
Motonaga!JAPANも決勝分を更新しました。
http://hgame2ch.tripod.co.jp/motonaga/

とりあえず私は◆SenseoK.としての活動を終えて名無しに戻ります。
これまでどうもありがとうございました。

トーナメントの感想としては決勝まで残ったことより何より、
このトーナメントを通じて痣作品に触れた人が
出てきてくれたことが何より嬉しいです。
また、このスレ、あるいは他の場所で語り合いましょう。

ではでは。
142名無したちの午後:02/04/30 10:56 ID:ul3N4LKn
Windows95/98/Me対応
「otherwiseお祭りDisc」 vol.1〜2
各税別¥500 もとながソフト
●ソフト発売中止のお知らせ
この度、諸般の事情により、
「otherwiseお祭りDisc」の発売中止が決定いたしました。
発売をお待ちいただいた皆様には申し訳ありません。
ご理解、ご了承いただけますよう、お願い申しあげます。
http://hgame2ch.tripod.co.jp/fan-cd/sispri.html
143名無したちの午後:02/04/30 11:51 ID:3TDuuZ0F
>142
妹姫かよ!(w
144名無したちの午後 :02/04/30 23:01 ID:9Og1pnLb
>>134
>「男と女なんてね、お互いを縛っていかなくちゃ生きていけないのよ。
> 触手なんて、その表現の一つのカタチにすぎないわけ。」
感銘受けました。

自分もcolorsもotherwiseも好きな人間で、決勝では迷った末otherwiseに入れましたが、
まあここまで来ると感無量としか思えませんね。私は何もしていないのですけど。

otherwise陣営の方もcolors陣営の方もお疲れ様でした。
14513組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/01 01:42 ID:IrxTwfLb
>141-◆SenseoK.さん
本当にお疲れさまでした。まさに支援神と呼ばれるのに相応しいご活躍でした。
でも活動は終わりにはせず、あくまで休止としておいてホスィです。
これからもotherwise作品で萌え続ける限り、必ずあのような祭が再びできると信じていますので…。
その時はまたよろしくお願いします。
146名無したちの午後:02/05/01 06:13 ID:b7WwLFEf
ttp://miswo.hotmint.com/hazi/

(;´Д`)モトナガタン・・・
147∠´ω`)ノわおーん:02/05/01 16:26 ID:Hvt1fE/+
なんじゃこりゃ。
148名無したちの午後:02/05/01 19:50 ID:JDjiHVR5
昨日、高校生活の夢を見たんです。
なぜか成瀬が出てきて、幸せだったんだけど、
その辺でもう自分は新しい人間だと確信するに至ったのでした。

それはともかく、なぜかその時、成瀬を長森と呼んでいたのですが
死んだほうがいいですか。
149ETE:02/05/01 20:13 ID:k2BYNM5i
>148さん
君の死に場所はここだ…
http://wow.bbspink.com/leaf/
15013組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/01 20:24 ID:yZL++jO1
>148-149
そのキャラは成瀬と似ているんですか?

>146の「はじめて」の部分でオモタのですが、
せっかくトーナメントをきっかけに痣作品をプレイした人がここを訪れても、
雰囲気的に書き込みにくいでしょうか?
個人的にはsageてもらえさえすれば、一見の人も歓迎したいのですけど。
151ETE:02/05/01 20:36 ID:k2BYNM5i
>150=13組委員長さん
成瀬と長森の共通点…とりあえず幼馴染(笑)

あと、新しい参加者については特に意識する必要はないと思いますよ。いつも通りで。
別に今までだって拒絶してきたわけでもないし。
それに無理に歓迎ムード作ったりしたらかえって書き込みにくくなりますよ。
15213組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/01 21:21 ID:yZL++jO1
たしか痕か雫のキャラなんですよね?
ホワルバもまだやってないから、いずれ隙を見てやってみます。

新しい人のことは、そうですね、
みんなで待ち構えていたら却って気味が悪いですよね(w
153名無したちの午後:02/05/01 21:35 ID:i3fRBhcs
      \\           ウェルカ〜〜〜ッム              //
        \\       otherwiseの世界へようこそ♪         //


 ⊂~ヽ.     ⊂~ヽ.     ⊂~ヽ.      ⊂~ヽ.      ⊂~ヽ.      ⊂~ヽ.
   \\     \\     \\      \\      \\      \\
     | |       | |        | |.        | |        | |        | |    
     | |∧ ∧   | |∧ ∧    | |∧ ∧    | |∧ ∧    | |∧ ∧    | |∧ ∧  
     | ( ´Д`)   | ( ´Д`)    | ( ´Д`)    | ( ´Д`)    | ( ´Д`)    | ( ´Д`)     
     \    ⌒\\    ⌒\. \    ⌒\.\    ⌒\. \    ⌒\. \    ⌒\.  
      |    |\\ |    |\\ |    |\\ |    |\\ |    |\\ |    |\\
      \   \ > >\   \ > >\   \ > >\   \ > > \   \ > > \   \> >
         >   |/    >   |/   >   |/    >   |/     >   |/    >   |/
       //  /    //  /   //  /    //  /     //  /    //  / 
       // /     // /     // /      // /       // /      // /   
      // /     // /     // /     // /       // /      // /  
      (( (     (( (     (( (      (( (       (( (       (( (    
      ヽ\\    ヽ\\    ヽ\\     ヽ\\      ヽ\\     ヽ\\ 
       ヽ\\__   ヽ\\__   ヽ\\__    ヽ\\__      ヽ\\__    ヽ\\__
         ヽ\ |     ヽ\ |    ヽ\ |    ヽ\ |        ヽ\ |     ヽ\ |
           しU        しU       しU      しU          しU        しU
154∠´ω`)ノわおーん:02/05/01 21:41 ID:Hvt1fE/+
>152
(゚Д゚)ポカーン
ONEだよ…。タクティクスのONE。
Senseの主人公直弥と殆ど性格一緒というか。
正直、ONEの主人公の方が笑える。ギャグがさえてる。
そのぶん、直弥は数学とか真面目な部分で目立ってるけど。
ていうか、有名なのはやっといた方がいいと思うよ。
155∠´ω`)ノわおーん:02/05/01 21:49 ID:Hvt1fE/+
いや、まあ、薦めるのもどうかと思ったけど…。
葉鍵板の名無しのデフォ名になってるくらいだしさ…。長森は。
156∠´ω`)ノわおーん:02/05/01 21:56 ID:Hvt1fE/+
しかしONE、KANONがなけりゃSenseもありえないしな。
あっても、かなり違うものになってたんだろうな…。
それはそれで、見てみたいが。
15713組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/01 22:00 ID:yZL++jO1
>154
ああ〜葉鍵がごっちゃになってます (;´д`) スミマセン
で、じつはONEも廉価版を積んでいるんです(w
まだ開封してもなく、キャラ説明とか見ていなかったのですけどね…。
158名無したちの午後:02/05/01 22:20 ID:YrrDdW7F
>>157
「模倣による逸脱」の模倣元なんで、やっといたほうがいいような気がしないのでもないような気がする。
15913組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/01 22:26 ID:yZL++jO1
>158
ええ、やりたいとは思うのですが、積みがあまりに多いのが問題でして…。
連休中に少しでも減らしたいところです。崩しの優先順位の上位にもってくることにしますね。
160名無したちの午後:02/05/01 22:32 ID:CDzggpeX
でも長森だけクリアすると浩平がDQNに見えてしまう罠(w

俺もONEやった後にsenseやったから「あぁ長森だなぁ・・・」
と思ってしまった
161名無したちの午後:02/05/01 22:45 ID:ltQgqKfu
成瀬と長森はしゃべり方も似てる。
幼馴染属性の俺の中でもこの二人は双璧だ。
162名無したちの午後:02/05/01 23:48 ID:tUhJrMts
>>160
自分は逆にsense→oneの順だったんで、oneやりながら似ている点やそうで無い点を
探してしまいました。
成瀬と長森の共通点・・・・朝起こしに来てくれる。他はナニがあるかなあ?
163名無したちの午後:02/05/01 23:52 ID:w99lybrc
>>162
「だよもん」とか>共通点
164∠´ω`)ノわおーん:02/05/02 00:24 ID:R5TL6hXR
世話焼き。お人よし。
165名無したちの午後:02/05/02 00:27 ID:PtzAYq7k
主人公に対する絶対的な好意
166名無したちの午後:02/05/02 01:08 ID:DYmZNHGu
個々のキャラクターの共通点を探しても、特に驚きや感動は無かったが
ゲーム全体を見て共通点を探すのは面白かった。
元長ゲーは俺にとって、いい意味で判りやすい。
167名無したちの午後:02/05/02 01:39 ID:Z6oGEjnE
>>141
今更感慨にふけりながらMotonaga!JAPANをみてたら、、、
げ、おいらのコピペAAも採取されてる!

過去ログの彼方へ消えていく前に、もう一度みることができました。
ありがとございます>◆SenseoK様
168日本酒@sense&ONEネタバレ:02/05/02 16:02 ID:C5DskPXB
以下は、senseoffとONEのネタバレです。


長森    → 成瀬
七瀬    → 珠樹
澪+椎名 → 椎子
みさき   → 美凪
茜      → 透子


sense offとONEのキャラ比較はこんな感じかな。
恐らく、一番意識して似せたのは、長森-成瀬ラインでしょう。
すでに指摘されてますが、朝に起こしにくるとか。

七瀬-珠樹は、騒々しいところや、基本的に乙女路線なところ。
珠樹が乙女系なのはCDドラマで成瀬に指摘されてますよね。
本シナリオでも、攻撃的で順応が早いところとか。
新井素子曰わく、”女の子は女の子であるだけで恋愛の達人なんだ”
七瀬と珠樹のシナリオはそんなことを思い出させました。

澪+椎名-椎子は純粋さとか、ひたむきさ? それとも少女性かな。
くるくる少女さんの考察きぼんぬ。

みさき-美凪は、大食らい系ですか?(w
美凪の嗅覚が鋭いってのは、みさき先輩が盲目であることの裏返しなんでしょう。

茜-透子は過去に別の男が居たってことと、世界感に一番関わりが深いってことかな。
169名無したちの午後:02/05/02 16:59 ID:3XvBw7U5
>>168
うがちすぎ。実際のテクストを参照もせずに妄想垂れ流されても困る。
考察を勘違いしていないか?
170名無したちの午後.:02/05/02 18:53 ID:9c9hPpMH
>169
考察の捉え方も各人で違うだろうし、日本酒氏自身が考察と
言っているわけではない

また、どの文章から実際のテキストを参照していないと
君が判断したのか示してあげないと、改善する可能性が
低くなると思う

>168
固有名詞くらいきちんと校正しておかないと
練りこみが足りないと思われてもしかたがないと思う
171名無したちの午後:02/05/02 20:19 ID:O6znT/QG
他人の考え方をいちいち否定してても面白くないでしょう。
あの人はこう考えてるが自分の考え方は違う、
そんな人それぞれのとらえ方の違いを楽しむのがいいかと。


SenseOffは、必ずしもONEだけを模倣したわけじゃないと思う。
日本酒氏の言ってることもわかるけども。
エロゲーのお約束的なシチュエーションを模倣ってことじゃないかな。
例えば幼なじみが起こしにくるとか、夜中に飯を作ってもらうとか。
172Jose@バレ全開:02/05/02 20:24 ID:ZWN3tLro
んー、senseのヒロインってのは、どっちかって言うと
「美少女ゲームにおける、スタンダード的なキャラクター群」という意義付け
のもとに創られたヒロインだと思うのよ。
#もちろんその上に「senseならでは」の味付けはされてるんだけど。

だから、>>168(日本酒氏)のように、無理矢理でも関連を見出そうとすれば、
いくらでも関連付けはできると思うけど・・・

そもそも、ONEに対して言う「模倣における逸脱」というのは、キャラの相似性
とか、そういう枝葉の部分とかじゃなくて、もっとこう、作品全体の構造とか、
「俯瞰的な視点」とか、そういった部分に対してのコメントなんではないかと。

俺がONEに対して一番感動したのは、ゲーム全体の構造、具体的には(メール欄)
という部分。それ故に、(元長氏言うところの)「美少女ゲーム」というカテゴリー
でしか表現できない物語として完成されていたのがONE。
で、senseも同様に俯瞰視点からの「美少女ゲーム」でしか表現できない物語
だったという部分が(私的な)美点だったのだけど、2作を並べると、まったく
別の存在になっている。ココらへんを指しての「模倣」「逸脱」だったのではないかと。

結局ナニが言いたいのかというと・・・>>168はサスガにこじつけっぽいのではないかと(ヲィ
#ネタだったらスマソ(W
173名無したちの午後:02/05/02 21:18 ID:+DkpnSh8
まぁONE自体が東鳩を模倣して逸脱したもんだしね。
174名無したちの午後:02/05/02 21:38 ID:FT/5BmMw
>ALL
別にONEだの関連付けだのどうでもいいから、次回作の情報きぼんぬ。
175名無したちの午後:02/05/02 22:04 ID:PT114f2d
>174
メーカーから情報が出てこないとどうしようもありませんな。

それまでなにか別のゲームでも、って事で先日水月を買ってみたら
これが予想に反してメタゲーで驚き。
senseに通じる要素が多いなあ、と思ったんだけどひょっとして俺だけ?
176∠´ω`)ノわおーん :02/05/02 22:41 ID:QJNu9DTu
>174
フロレの百倍イイ!って月スレで感想があった。
興味がでたから、買ってみようかと思ってるよ。
177134:02/05/02 22:58 ID:qIWhQmp8
遅レスですが訂正
>「男と女なんてね、お互いを縛っていかなくちゃ生きていけないのよ。
>触手なんて、その表現の一つのカタチにすぎないわけ。」

アイ+にこんなセリフ無いです。
元長柾木がアイ+書いたらこんなんかなー、と勝手に想像で作りました。
誤解表現スマソ。

Sense off もプレイしたいんですが、全然みつからないです・・・
アキバ行くかぁ。
178名無したちの午後:02/05/03 00:23 ID:lirvwQ/p
>>177
senseはドラマCDを買うと体験版が入ってお得だが?
179名無したちの午後:02/05/03 00:36 ID:WcNf76C/
>>177
体験版と言いながら実際は製品−Hシーンの大盤振る舞い。
今日見たらメッセサンオーVのCDコーナに1枚残ってたよ(確か2700円くらい)
※自分も買おうかと思ってたんだが・・・。
180名無したちの午後:02/05/03 00:43 ID:5DGz6H6p
>>177
昨日秋葉に行ったがメッセには新品はなかった。
中古でならトレーダーと古川には少しあった。値段は5980ぐらい
あんまりなかったから売り切れるかも。
ドラマCDは秋葉のメッセ、ヤマギワにはなかったので秋葉でも難しいかも
それにしてもフロレアールはほとんど見かけない上に高かった。8000円近かったよ
秋葉ネタでスマソ
181名無したちの午後:02/05/03 00:48 ID:DUFGI1r4
>180
ちょっとスレ違いになるかもしれないけどフロレアールどの店にありましたか?
182名無したちの午後:02/05/03 00:57 ID:5DGz6H6p
>>181
どこだったかおぼえてないが祖父の本店か古川のどっちかだったと思う。
一本しかなかったから買うなら早めに買った方がいいよ。
183179:02/05/03 00:59 ID:WcNf76C/
>180
Senseの新品ならラオックスのゲーム館(もちB1)に2,3個有ったように覚えてますが。
でも今日歩いてみて思ったけど結構中古も高値付いてるんですよね。あんま新品と変わらないし。
これは人気があると思って良いのだろうか??(多分品薄なだけなんでしょうけど)
184名無したちの午後:02/05/03 01:02 ID:DUFGI1r4
>182
ありがとう。明日行ってみます。
18513組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/03 01:16 ID:aBNX4JHo
>183
雑誌の通販店の広告でも、販売・買取どちらの欄にもあまり見かけませんよね。

うちの近所の小学校は昼休みの時間、
校庭で遊ぶ子達がバンダナみたいなのを頭に被るんですよ。
それを見て、子どもらに混じってかくれんぼをする美凪たんを思わず連想しました。
遊び上手っぽいので、きっと頼れるお姉さん的存在かも…。
同じように子どもを相手にしているイメージでも、
珠季ならいたずらっ子を怒りながら追い掛け回す、
透子はずっと黙っているので怖がられる、みたいになるのかなと妄想したりもしました。

全然関係ないキャラ萌えの話でスミマセンです。
186名無したちの午後:02/05/03 01:37 ID:Fhc5iPqw
>185
成瀬も一緒に楽しく遊んでそう。

遊ぶとかの楽しいイベント描写ってあんまりなかったからねぇ…
いつか誰かが言っていたけど、ゆうろさんとこの海CGのようなイベントとか
みたいなぁ。脳内補完しかないのかしら。
SS探しても、シリアスなものしか見つからないし。
187180:02/05/03 01:41 ID:FSdavCzu
>>183
時間があんまりなかったから新品はメッセしか見ていないんだ。
惑わしてすまん。
あとフロレアールはたぶん祖父の方だと思う、嬌烙の館の買おうか迷っていた時に見つけた
思った。ちなみに嬌烙の館は6280円(2本あった)だったと思う。

メッセサンオーVのCDコーナにドラマCD残っていたかなあ、17:30ぐらいに見たときなかった
と思ったけど見落とししていたかな。
188名無したちの午後.:02/05/03 07:01 ID:e+GCgxXC
sense off は一時期、潤沢に並んでいたけど、最近、また見なくなった
フロレは超芋でたま〜に見かけるくらい(次回訪問時には消えてる)
地道なサーチが必要だな

大阪日本橋の話ね
189181:02/05/03 17:41 ID:NEOGF6BJ
>187
フロレアール祖父ではもう無かったです。
だけどトレーダーで見つけたので買ってきました。
4600円だったからむしろ祖父で売り切れててよかった(w
嬌烙の館は2本とも残ってましたね。12時頃の話ですが。
19013組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/03 21:54 ID:RpR8RCCY
漏れは、トーナメントでも言ったのですが、
珠季たんのHシーン(イベント絵も雰囲気も)が好きなので、
製品版を買ってよかったと思ってます。
ゆうろ絵のファンでもありますし。

それとは別の話ですが、
ドラマCDを改めて聴いて、
ゲームの雰囲気の再現度がかなり高いことを再認識しました。成瀬たんハァハァ(;´Д`)
単体では若干声のイメージが合わない(と思った)キャラも、
ほかのキャラとの掛け合いを聴くと違和感が大分薄れますね。
191名無したちの午後:02/05/03 22:38 ID:d6eF56+e
ドラマCDはピアノフォルテが流れつつの成瀬の独白が好きだ。
成瀬の声最初は低すぎないかと違和感あったけど、聴いてるうちになじんできたよ。
192名無したちの午後:02/05/03 23:20 ID:c2nw8a/M
misuwoのドラマCDはまだごろごろ転がってるけど
senseのCDはなかなか見つからん.…今日は諦め。
193日本酒:02/05/04 01:03 ID:BsbNjj0l
どうしても見つからないときは……一部がいしゅつですが。


amazon.co.jpのotherwise関連商品

「Sence Off a sacred story in the wind」オリジナルサウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HSVX/

未来にキスを
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000065D3Z/

未来にキスを ― ドラマ&オリジナル・サウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005S0CF/

「未来にキスを」otherwise & みさくらなんこつ公式ファンブック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758010056/
194名無したちの午後:02/05/04 01:24 ID:7Tz5igPW
突然ですが、元長氏のHPに書いてある、
「タイトル表記に『sense off』と『Sense Off』の2通りある事情」
って何なんでしょうか?

自分でも少し考えたんですが「単に誤植したのでは?」という「大人の事情」が
頭をかすめて思考を進めることが出来ませんでした(w

ガイシュツだったら激しくすみません……
195Jose:02/05/04 07:29 ID:nRbIqVXe
>>194
一応、Vol.2スレの135〜あたりで少し話題になってる。
結局は謎のままやけど(W

そういうわけで、アディオス。
#GW中、休み一日だけというのはいかがなものか(滅
196名無したちの午後:02/05/04 13:58 ID:bQaVedew
本日sense offを購入したんですけど、
これってお勧めの攻略順とかあります?
19713組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/04 14:18 ID:J2dmydE6
>196
マニュアルに載っている順番がいいですね。
最初を「織永成瀬」、最後を「御陵透子」にするのが一番楽しめます。
(サブキャラクターは除いてます)

攻略自体は簡単です。狙ったヒロイン重視の選択をしていけば問題ないです。
198名無したちの午後:02/05/04 14:54 ID:bQaVedew
>>197
どうもありがとうございます
GW中にゆっくり楽しもうと思います
199名無したちの午後:02/05/04 15:17 ID:6B3WLGaP
>198
正直ウラヤマスィ…
俺もSense Offの記憶を消して、もう一度マッサラな気持ちでやりたいよ

プレイしたら感想なんかカキコして見てください
200名無したちの午後:02/05/04 15:40 ID:bQaVedew
>>199
今少し積みを崩しているので時間がかかるかもしれませんが、
とりあえず「織永成瀬」を攻略したら感想を書こうと思います
実はONEが初エロゲだったので(PS版でしたが)、sense offの内容は楽しみです
201名無したちの午後:02/05/04 19:24 ID:ZADS/yR7
「未来にキスを」はやっぱりダメですね。
信長ゲーに声は不要。
20213組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/04 19:35 ID:OHFLUGrO
>信長ゲー  Σ(゚д゚lll)ガーン  天下布武デスカ?
203名無したちの午後:02/05/04 19:40 ID:+y/E6Nhd
フロレアールは元長ゲーでも声ありでOKと思った。
未スをは、あの冗長な日常部に声があることでさらに
テンポを悪くしているのがちょっとねぇ。
204名無したちの午後:02/05/04 20:54 ID:IleCmdQ7
前、sense offって評判良さそうだからどんなゲームなんだ?って
OHPに逝って絵を見てげんなりしてたんだが、
最近またOHP逝ってみたら、前ほど拒絶反応はなかった。
いや、むしろ「ありかも」って思えてきた。

やってみたいなぁ。
205204:02/05/04 20:55 ID:IleCmdQ7
というか、主題歌にやられたんだけどね。
206名無したちの午後:02/05/04 21:01 ID:j1WSUo5P
微妙にスレ違いだが、ゆうろ原画の新作
『ネジレ』(仮)を今日知った。
ブランド未定ってどーゆうことだろう。
207名無したちの午後:02/05/04 21:42 ID:y+kHwPu3
今月のピュアガールのコラムで更科氏が未スをに対して
結構厳しい批評をしてるね
適当に意訳・要約すると未スをの結論は目新しいものではなく、
世界に対する新しい生きるすべを持たない若い世代のオタクの
一種の逃避であるみたいな内容だったけど
わりと面白いことを書いてると思うので気になる人は
読んでみるといいかも
20813組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/04 21:56 ID:EkmgfORb
>206
一応担当スレはここですね。dat落ちしかねない感じです(w
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/996742207/

それと製作してるブランドはここで間違いないようですが…。変わるのかな?
ttp://www.applepie.ab.psiweb.com/en/main.html
209∠´ω`)ノわおーん:02/05/04 22:23 ID:CZ/T9sPM
正直、夕闇はスレ見てもわかる通りの・・・だったからなぁ…。
210名無したちの午後:02/05/05 00:02 ID:jntU8ooR
>>207
うーん、アレ読んだけど正直共感はできなかったなぁ
個人的には逃避ってそんなに悪いことなのか? とか思ってたり。
211名無したちの午後:02/05/05 00:59 ID:mYq8WnYg
>>207

まーた書いているのか。更科さんもみスを好きだねぇ(藁
過去に3回くらいはネタにしているよね。

今月のはまだ読んでいないけど、今までの傾向だと
「(更級氏の)狭い見識から(都合よく)断定された駄ネタ」
という印象なんだが、どうなんだろうねぇ?

明日にでも立ち読みするか
212くるくる少女:02/05/05 01:12 ID:QCUU99fE
>207さんの要約を読むと更科さんという方も
目新しい事をいっておらず過去によく言われた
オタク批判にしか過ぎないようなんですけど・・・

暇があれば私も立ち読みしてきます。
213名無したちの午後:02/05/05 01:13 ID:+Xm/arfm
更科氏の書いてる事は、批評じゃなくて彼個人の感想だろうから
あれは彼らしいという意味では良いのでは?
214日本酒:02/05/05 01:16 ID:fVLbQHjJ
更科氏は5月号でも暗に未キス批判してますよ。
「美少女ゲームは通過儀礼にすぎない」というのが主張のようで、
そこに留まるのはどうか、という論調。

恐らく、まっとうなバランス感覚を持っている旧人類ならこの結論に落ち着くのではないかと、
個人的には推察する次第です。彼らは責任というものが生み出す力で
これまで生きてきたわけで、楽園を肯定するのはこれまでの人生を否定するようなもんですからねえ。

さて、暇はあるので私も立ち読みしてきます。
215名無したちの午後:02/05/05 01:37 ID:ZclvmD1p
あのコラムは延々と独り言を言ってるだけなので
あまり感想を書いても意味がないような気がしますが。
21613組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/05 01:38 ID:ExxLxKen
葱板見て気付いたんですけど、kagamiさんがトーナメントの支援ネタを…。
217207:02/05/05 01:38 ID:swwqrg/S
元長氏の作品は現実にコミットしてるものなので、現在のオタクの
状況を引き合いにだして批評するのは結構面白いと思うのです
未スをに対してはなおさらそうじゃないかと
更科氏の見解を全面肯定することはとてもできませんが
(未スをの結論に対してもそうですけど)
元長作品に対する一つのアプローチとして紹介してみました
218名無したちの午後:02/05/05 03:13 ID:iIcupaIa
senseのM@Dって60Mくらいのやつと22Mくらいのやつの
2種類だけ?
219名無したちの午後:02/05/05 08:59 ID:Kwn+IJJi
>216
OBBS
220名無したちの午後:02/05/05 11:22 ID:t8eqNn5M
あれはネタなのか?勘違いなのか?
221名無したちの午後:02/05/05 11:36 ID:PNcyfs+w
勘違いではないと思うが、ネタともいうのも違うな。
相変わらずとめどなくあふれてるご様子。
222名無したちの午後:02/05/05 12:57 ID:jvfQbW6y
>216、219
彼自身は圧倒的楽園に居るつもりなのかも知れないが、
実際はちょっと違う場所にいるご様子。
223名無したちの午後:02/05/05 13:34 ID:ZBlj9yYg
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1016245138/
K様ヲチスレはこちら(違う)
放っておきなさいよ…
224名無したちの午後:02/05/05 18:09 ID:kjR/wCch
>222
ワラタ
225名無したちの午後:02/05/05 22:46 ID:pEtwp8Oo
モテモテ王国スレでETEさんが大変な事になっていてワラタ

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1008613231/451

226名無したちの午後:02/05/06 05:03 ID:+bPOYOXq
おはやうございます。色スレ在住の読解力不足テンタクラーですがこの度senceoffやりますた。
C子さん終わりました。で、質問が少し。

このお話は「機能」の残骸に引き擦られる命の話ってことですか?

展開がone→久遠の絆→デッドゾーンと来たので混乱中。
最初クトゥルフものかと思った。「機能」がどうもイスの偉大なる種族みたいだし。
227ETE:02/05/06 09:35 ID:KLJA4HRf
>225さん
一体何故このスレにリンクを…(笑)?誤爆ですか?
個人的にはみさき先輩のためなら即死できるかも…
…スレ違いでしたね。

>226さん
まずは全員のシナリオをプレイしましょう。
各シナリオは絡まないようで絡んでるのでいくつかの疑問点は今後
おのずと氷解するかと。新たな疑問も増えますが(笑)

デッドゾーンってFCのアドベンチャーですよね?
私は「キャリーどえーす」しか知らなかったりするんで引き合いに出されても
レスできなかったり(笑)。おまけにクトゥルフについてもロクに知識ないし…
てなわけでわかる方に後半へのレスはバトンタッチ(笑)
228名無したちの午後.:02/05/06 09:47 ID:yWtDAP6Z
>このお話は「機能」の残骸に引き擦られる命の話ってことですか?

そういう環境におかれた彼らの恋物語だな
彼らの能力は彼らを不幸にしかしない、しかし…、ってあたりが
sense off の萌えどころだと思う

YITHと同じって考えると、なんかショックだな…
透子の能力には「偉大なる」が付いてもおかしくないけど(w
229226:02/05/06 12:09 ID:+bPOYOXq
>ETE氏
いえ、映画のになってるS・キングの小説のほうです。↓コレです。
ttp://www.victor-f-c.co.jp/movie/youga/lineup/movie_youga17.html
「イスの〜」は生き物を渡り歩く精神寄生体です。

>>226
残骸だけになっても能力を使える場所=人の精神を渡り歩いてるみたいな感じがしたので。
直弥とベル〜は転生なんかじゃなくて「機能」にくっついてた過去の情報を垣間見ただけ、みたいな。
230ETE:02/05/06 14:31 ID:w844wL7Y
>229さん
そうでしたか。しかしそっちの「デッドゾーン」も知らなかったり…
うぐぅ。
23113組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/06 21:22 ID:KXVru/73
デッドゾーン(ディスクシステムのほう)懐かしいです。
幼い頃からADVみたいな「読むゲー」が好きだったんだなあ…。

板違いスマソです。
232196:02/05/06 22:18 ID:Z/FkTDSp
とりあえず先ほど成瀬シナリオを終えました

で、感想ですが、(・∀・)?っていう感じです(どんな感じだよ)
まったり日常やってたと思ったらそこからいきなり急展開
話の内容は理解したつもりですが、感想をまとめきれてない、というのが現在の正直なところ

当方、文系の人間なんですが物語を楽しむ上ではあまり問題なかったですね
それでは次に、珠樹シナリオに行こうと思います
23313組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/07 01:24 ID:tzm6Nfp7
珠季たんは(・∀・)イイ!ですよ〜。
漏れにとっては一番萌える&泣けるシナリオです。
話の謎の部分などはキャラを一人一人クリアーするごとに、
(一応)解けて逝きます。
234名無したちの午後:02/05/07 01:29 ID:Zf0TpRZV
本当に「一応」だけどね・・・
235表の人 ◆QNDb2..6 :02/05/07 01:58 ID:mR4j17Zp
http://users.hoops.ne.jp/nekomizuki/project/moelink.html
この前のトーナメントのバナーをいまさらながらにつくってみました。
236名無したちの午後:02/05/07 19:53 ID:3L4HI7as
>>235
も……萌え……
237名無したちの午後:02/05/07 21:17 ID:8LyjeZ/E
ドラマCDゲトー!

この声優で、声付きバージョン(全年齢でも良い)がホスィ
238名無したちの午後:02/05/08 00:17 ID:yQzriiLl
Amazonに発注しようかと思ったが局留が出来ない罠
自宅は辛いなぁ
23913組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/08 02:40 ID:t36/1utQ
>235
カワ(・∀・)イイ!
240Jose:02/05/08 23:18 ID:8y6edXMT
>>238
そんなアナタにコチラ
ttp://www.nrcsoft.co.jp/welcome.html

通販サイトなんだけど、自宅以外に、最寄のCDショップ(特約店)にも
送ってくれるらしい。
・・・いや、俺は利用した事ないんで、詳細は判らんけど(マテ
#一応、sense・misswo両盤とも在庫は有る模様。
241名無したちの午後:02/05/09 00:06 ID:8bBmo9Fr
>>240
thanx、でもゲトできたよ。
242237:02/05/09 00:28 ID:KSjiVR7x
>241
ゲトオメー

ドラマCD聴いた後サントラ聴こうとしたら
体験版インストールするかと聞きやがるので
思わずインストール(w

どのシナリオから行こうか♪
243名無したちの午後:02/05/09 00:40 ID:7qzjl8kJ
>242
マニュアルに載っている順番がいいですね。
最初を「織永成瀬」、最後を「御陵透子」にするのが一番楽しめます。
(サブキャラクターは除いてます)

没個性レス

ていうかサントラの紹介順って憶えてないや。

ああ……情報理論の使い方が美しいなぁ。椎子シナリオ。
いや素人だからその理屈が専門的に正しく表現されてるかなんてことは知らんけど。
244名無したちの午後:02/05/09 01:09 ID:8bBmo9Fr
言語の理論や心の理論として情報理論を使うのは
専門の世界では結構メジャー
でも小説やゲームで使われるのをみたのは初めてだが・・・
海外SFならあるかな?
24513組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/09 02:03 ID:RYqRKn0l
>242
(´ー`).。oO(ドラマCDを先に聴いてやると、どんな感想になるのかな?楽しみです)
246チーズトースト:02/05/09 16:01 ID:2RGoiXFa
ヒマだし、やってもいないのに葉鍵板で煽るのもアレなので、sense offを購入してみた。
成瀬〜透子まで読了。

情報理論の話が一番読んでいて面白かった。このライターの文章は三行テーブル
よりも、全画面方式でじっくり読み込む方が良いと思う。三人称視点向きだ。

触媒能力、世界の読み替えといった設定は面白いと思ったが、全体的に深みが足りない
印象。ディスコミュニケーションを描きたいのであれば、キャラをもっと立てていかないと。
もうちょっとエピソードのボリュームが欲しい。

まだ隠しキャラがあるようなので、今晩クリアしたらまた来るかも〜。
247名無したちの午後:02/05/09 19:44 ID:H1rcRMXo
>>246
羨ましい人がまた一人(笑
新鮮な気持ちで出来るのはいいなぁ。

>触媒能力、世界の読み替えといった設定は面白いと思ったが、全体的に深みが足りない
>印象。ディスコミュニケーションを描きたいのであれば、キャラをもっと立てていかないと。
>もうちょっとエピソードのボリュームが欲しい。

同じような感想を何処かのレビューサイトでも見たので、
結構そう思う人いるみたいですね。
自分の場合は、あれぐらいのサラリとしたキャラ設定に酔いしれた口なので。
続けて「未スを」をすると、もしかするとsenseのキャラのサラリ感が
納得できるかもしれないですよ?

まぁこの辺は好みの問題になるかもしれませんが。
248チーズトースト:02/05/09 23:30 ID:ET2KSac+
CG100%達成&成瀬シナリオ再読。

成瀬シナリオで成瀬の世界が終わるのは、主人公が成瀬ルートに進んでしまった
からだと解釈していいのかな。プレイヤーが選択しなかったヒロインの悲劇は、
それを視るプレイヤーがいないため、初めからそんな悲劇は存在しないこと
になる。
ラストの唐突なハッピーエンドは主人公が望んだ形に世界が読み替えられたから?

シナリオで一番評価してるのは椎子シナリオ。このライターにしてはテーマを
一番巧くエピソードに落とし込めている。キャラは美凪イチオシなんだけど、シナリオ
が…

絵柄がクソ地味な分、奇妙なエロさがありますな。トルーデたん陵辱SSきぼんぬ(w

249ETE:02/05/09 23:47 ID:ZvnWFiCY
>248=チーズトーストさん

以下、ネタバレですが。


主人公の能力は「他人の運命への干渉」となっています。
言い換えると選択肢を選んで進めるこのゲームのシステムそのものが
主人公の能力、とも言えますね。

成瀬ENDについては転生だと思ってます。正確に言うなら転生して
主人公と再会する幸せな未来を、思惟生命体となって漂っている
成瀬が未来視しているのではないでしょうか。
25013組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/10 02:59 ID:Pkw2njIK
>絵柄がクソ地味な分、奇妙なエロさがありますな
そうなんですよねぇ。不思議な感じですよね。

>シナリオで一番評価してるのは椎子シナリオ
以前ここの旧スレで「友人二人は椎子シナリオのノベル部分を飛ばしてしまった」
とカキコしました。ちょっと悔しいな、もったいないなと思ったのが理由でした。
あのシナリオの肝となってる箇所ですのにねぇ。
もちろん友達らはあの二人の名前が記憶に残ってませんでした(苦笑
251名無したちの午後:02/05/10 13:28 ID:4upM+YTJ
俺は椎子シナリオの遍歴部分になってから食い入るようにテキスト読んだ。
そこまでの展開がちょっと退屈に感じられたし。
252名無したちの午後:02/05/10 16:59 ID:5Mm68YY+
椎子シナリオの善さは、ベルトホルトが流浪してる部分だと思います。
カコ(・∀・)イイ!
253名無したちの午後:02/05/10 23:34 ID:IEtnAqJP
「えっ、いきなり別のゲームになった?バグか!?いや、そんなアホな・・・」
とか思って引き込まれてしまったのになぁ>ノベル部分

シナリオ重視ゲームで未読スキップしたら意味がないような気が・・・
254ネタバレ@SenseOff:02/05/11 10:57 ID:xCl4l/+w
美凪ちゃんに関しては日本で五指に入るほどうるさいヒトです(藁

シナリオが良くないといわれる美凪ちゃんですが、
美凪ちゃんの心情の移り変わりは間接的に書かれています。

1.出会い〜雨の日のかくれんぼ:親しみから一歩抜け出し、直弥の気持ちを受け入れるまで
2.添い寝できなくなるまで:恋愛感情と能力の板ばさみ
3.H〜エプローグ:繋がりの確認と能力の封印
4.the end of the world:そんな理由で、あの人の手を、今わたしは引いている

後半は直弥の状態が凄いことになるので美凪ちゃんに注意が行きませんが、
Hした後は美凪ちゃんは「能力」を使っていません。
直弥に対してはいくらでも「能力」を行使できるはずなのに、
それをしないのは本当に特別な相手への微妙な気遣いがあるからでしょう。

恋愛は美凪ちゃんですら「ロマンスさん」に変えてしまうのです。

結果、直弥の暴走を許してしまうコトにもなるわけですが。

ラスト、説明抜きでも私が納得してしまうのは、
二人が本当に「繋がっている」ことを確認できたからかもしれません。



ところで、一通りSenseOffをプレイされた方には再プレイをお勧めします。
前半の日常シーンにも周到に伏線が用意されていて、
さながら精巧な寄木細工を見るような印象を受けることでしょう。
255名無したちの午後:02/05/11 11:33 ID:p7A3mQyn
>ところで、一通りSenseOffをプレイされた方には再プレイをお勧めします。
>前半の日常シーンにも周到に伏線が用意されていて、
>さながら精巧な寄木細工を見るような印象を受けることでしょう。

禿同。
前から元長スキーなので初見の時も、伏線に気をつけて読んでたつもりなんだけど
2度目、3度目とプレイすると、こんなにも伏線があったのかと驚かされた。
そしてさらに元長中毒になっていく罠。
256名無したちの午後.:02/05/11 18:01 ID:cSeChgIz
遅レスですが…

>88
>「今日は私の誕生日だ」、この言葉の意味がよくわかりません。

新しい世界で再び巡り会って、ようやく血痕ならぬ結婚に至った
"杜浦成瀬"の誕生日


などと、列車の窓の外の広告が目に入った途端、
「もし再会することがあって、その時、両方共に好きな人がいなければ…」
のシーンがリフレインし始めた今日…
また『WORLDS』を聴こう
257チーズトースト:02/05/11 19:03 ID:0/jmWkZH
>>249
転生説が有力ですな。エンディングの歌詞をわざわざ隠したあたり、
計算づくなのでしょう。
ただ、「わたしはあなたを完全に理解することはできない」という
ニヒリズムに対する回答が、「肉体の楔を離れ、新しい世界に旅立とう」
というロマンティックな現実否定なのがやはり引っかかります。
うぐぅが数学に置き換わっただけで、奇跡でハッピーエンドにするのと変わらない。
折角ヒロイン選択型ギャルゲーの構造に踏み込んだ設定を用意できたんだから、
更に先に進んでほしかったんだけど、これはこれで完成しているのかもしれません。

>>254
文章がしっかりしているので再読が苦痛でないのは大したものだと思う。
良く叩かれている衒学趣味も全く気にならないし、森博嗣がいける人なら
余裕でしょう。
258名無したちの午後:02/05/11 22:02 ID:/NMWWVjZ
>>257
じゃ、次は未来にキスをでも如何?
とお約束のように言ってみます。
259名無したちの午後:02/05/11 22:20 ID:fWXpWQFV
>>257
「未来にキスを」をやるために書かれたような感想かと(w
引っかかってる所とかまさに
260名無したちの午後:02/05/11 23:43 ID:v2xR7vcH
>>257
知らないうちに元長中毒に片足突っ込んでる罠。
「未来にキスを」をする事を更にお勧めします。
261名無したちの午後:02/05/12 00:27 ID:PWAPa67H
>>257
>うぐぅが数学に置き換わっただけで、奇跡でハッピーエンドにするのと変わらない。
sense offがご都合主義であるという点が気になるのでしたら、
元長さんの13cm時代の作品をやるとよいと思います。
みスをではそのあたりに対する洞察はありませんので。
26213組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/12 01:58 ID:FBqBTVSN
そして13cmスレでも歓迎しますです(w
漏れはフロレアールを持っているだけ(しかも積み中)なんですけどね。
263名無したちの午後:02/05/12 02:24 ID:jVzc+ihn
元長作品を買いたいんだが
お金がないから。一本で済ませたい
で、何が良い? 
264名無したちの午後:02/05/12 02:29 ID:lfPjWuFy
>263
sense offに一票
ちゅうか、モット条件が無いと難しいな>一本に絞るの
今までのゲーム遍歴、お気に入りゲームベスト5など希望
26513組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/12 02:31 ID:FBqBTVSN
値段的にはみスをが一番安いでしょうし、手に入れ易いとも思います。
266名無したちの午後:02/05/12 02:34 ID:jVzc+ihn
>>264
ゲーム遍歴
AIR、Kanonそれ以外なし。

お気に入りゲームベスト
AIRかな? 

267名無したちの午後:02/05/12 02:37 ID:NkS7S2OJ
>263
難しいけど…
元長ゲーとしてなら集大成的で元長が分かりやすい「未来にキスを」、
ギャルゲー(しかし実はかなり元長)としてなら「sense off」じゃないかなぁ…
経済的には未スをの方が若干安くて、手に入りやすいかと思われます。

拷問とか好きならフロレアールでもいいけど、アレは手に入りづらいので。
268名無したちの午後:02/05/12 02:39 ID:jVzc+ihn
解ったアンガト。秋葉に寄ってお金の事情が合えば買ってみる。
269名無したちの午後:02/05/12 02:42 ID:lfPjWuFy
>266
ではsense offがお勧めかと思われ
サントラをもし発見できたら、そちらでも良いです
体験版が入っており、実質的に本編ほぼ全てプレイ可能

…HCG無いけど(w

って、リロードしたら結論出てるよ(w
270名無したちの午後:02/05/12 02:44 ID:NkS7S2OJ
いや待って。
KanonとAIRしかないなら、やはりsense offを薦めておきます。


なんとなくだけど…
Kanon > AIR > 未スを  だと受け入れるのが困難な予感が。
どうでしょう。
27113組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/12 02:44 ID:FBqBTVSN
>268
あ、Sense OffはエロなしでもOKでしたらサントラ(3200円)でもできますよ。
これはアニメイトやCDショップでも売ってるものです。
体験版という名のエンディングまで遊べる仕様のものが入ってます。
272名無したちの午後:02/05/12 02:51 ID:NkS7S2OJ
うあ、何でこのスレのこの時間帯に人がたくさんいるんだ
血痕しまくり(;;(リロードしる>自分)
273名無したちの午後:02/05/12 02:52 ID:dn5rZCBD
即断即決の勇者がいるスレですな。
274名無したちの午後:02/05/12 02:52 ID:OZxq9dgT
>>266
俺も鍵好きだし、音楽の素敵なエロゲが好きだ。
というわけでsense offを勧める。
275名無したちの午後:02/05/12 02:53 ID:4R29SNE7
>>272
>うあ、何でこのスレのこの時間帯に人がたくさんいるんだ
そんな事もあったりする訳だ。
276名無したちの午後:02/05/12 02:59 ID:lfPjWuFy
夜更かしさんが多いなココ(w
277名無したちの午後:02/05/12 03:03 ID:EahFHHvQ
ちょうど人が多い様なので聞いてみる。
戦争婦の一プレイ時間とコンプ時間はどれ位?
278名無したちの午後:02/05/12 03:16 ID:upAaa5Ur
人によって読む速度が違うことを考えても3〜4時間くらいかな?>1プレイ
俺は読むの遅いから結構時間かかったけどね。
279チーズトースト:02/05/12 03:16 ID:1vz8tv8k
>>277
おいらは2日で全部のシナリオ読んだよん。
キャラ一人あたりのシナリオもそれほど長くないので、わりと気楽にできる。
280名無したちの午後:02/05/12 03:19 ID:NkS7S2OJ
一人2〜4時間で全部で20時間くらいで終わるんじゃないかな。
そんなに長くない。
281名無したちの午後:02/05/12 03:29 ID:lfPjWuFy
皆早く寝ろよ(w
大体1プレイ4時間でコンプ大体2日間

ただバックログが無いので
なんか重要な台詞をすっ飛ばしたー!
と言う事態が多々起きちゃうので

ttp://gorry.haun.org/eglog/

でエグログを入手した方がいいかも
282名無したちの午後:02/05/12 03:54 ID:8tCA0/aX
何でこの時間にこんなに大量のレスが…

俺もsense offを薦める
misuwoは今やってるが、やっぱやる順番は
senseが先の方がよいと思う。
283名無したちの午後:02/05/12 04:49 ID:TSko3gLr
つか、KanonとAIRしか知らない方が
なぜいきなり元長ゲーなのかというところにも興味があったり。

何かいやなことでもあったのかな…
284ETE:02/05/12 08:51 ID:kCO9Ytod
祭りに参加しそこねました(笑)

今更だけど「SenseOff」に一票カナ。
「未来にキスを」は話よりもテーマを重視しているように思うので
「入門編」とは言い難いですね(笑)
285名無したちの午後:02/05/12 15:50 ID:ir2TA7Tg
入門だったら矯楽とかフロレなんだけどなあ・・・
でも手に入りにくいんだよね・・・
286名無したちの午後:02/05/12 20:40 ID:CzRtFZUM
まず「嬌烙の館」で元長に興味を持つ。
次にフロレアールでメルン…もとい、テキストに萌える。
そしてアザーワイズ第一作「senseoff」で椎子…もとい、日常に萌え、
「未来にキスを」で椎奈に萌えた。

購入の参考になりま…せんね(w
287名無したちの午後:02/05/12 21:51 ID:ooO/HXX/
未スをから元長に入った自分は「未来にキスを」に1票。
288名無したちの午後:02/05/12 22:59 ID:FVc/frhO
わたし、最初にやったえろげがTo Heartでその次がSense Off
なんですが、こういう選択ってやっぱり変でしょうか:-)

# わたしに勧めた知人が変という話もあるが。
289名無したちの午後:02/05/12 23:10 ID:KtRrUepi
そんじゃ私はフロレを推奨。>263
生活世界がエロゲとしてはめずらしい感じで、多分元長の得意分野では
無いかと思われるので。その辺いい感じですよ。
それからテーマの見せ方として一番解りやすかった。
SMっぽいのはわたし的にはつらかったのですが。

すでに一番好きな元長作品告白ネタになってるという前提で遅レス(w
290名無したちの午後:02/05/12 23:27 ID:6wf4SYnB
全然話は変わりますが、今日とらのあなにて以前話題になっていたSenseOff
同人アレンジサントラを購入しました。

まだ聞いてる途中なので何ともいえませんが、とりあえず裏の珠季萌え。
……一曲目のフェードアウトのアレンジ、けっこういい感じです。
291名無したちの午後.:02/05/12 23:59 ID:ElkwbVCe
>290
おっ、ナイス情報
さっそく買ってこよう(週末まであるよね…?)
292名無したちの午後:02/05/13 03:13 ID:q/tvOTRk
>>291
とらの通販で買えるよ。

これとゆうろ氏のCG集の二つしかSense offのアレンジCD知らないけど、他にもあるのかな?
293名無したちの午後:02/05/13 08:48 ID:1CXPs6Gz
>>292
ここ
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/5484/
の1st&3rdアルバムに「birthday eve」のユーロアレンジが
入ってましたが……。
Sense Off単体のアレンジCD、ということなら今話題になっている
ものの他には知らないなあ。
29413組委員長:02/05/14 20:00 ID:0rttPgfg
〉293
すごい気になります。店頭でも買えるのでしょうか。
時間が無くて携帯でROMっているのですが、 このスレは意外に普通に読めますね。AAのあるスレはきついです。
295名無したちの午後:02/05/15 22:00 ID:bTKVnEZS
>>294
メッセ、とらでは売り切れとのことです。
名古屋大須のDoWhileはまだ在庫があり、店頭売り・通販を
行っているそうです。
29613組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/16 02:07 ID:AGvHjd/v
>294
ありがとうございます〜。
やはり折戸氏の曲(鍵ゲー)のアレンジも一緒ですと、人気みたいですね。
通販を使うことも検討してみます。
29713組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/16 02:08 ID:AGvHjd/v
スミマセン。上のレスは>295さんへの間違いでした(;´д`)
298名無したちの午後:02/05/17 03:33 ID:rcv/3oA0
birthday eveだけなら結構アレンジも作られてるようで。例えば
ttp://www.circle-lovemachine.net/
とか。
ネット上でならSenseアレンジ曲たまに見るけど…
未スをの曲は全然見たことないですなぁ。主題歌以外。
299名無したちの午後:02/05/17 13:51 ID:a3pBXfFp
こんにちは。トーナメントがらみでSenseOffやってみたものです。
成瀬とか珠季ルート後では外したかと思いましたが、それ以降は
段々と展開が面白く思えたような気がします。
個別シナリオを丸ごとねたふりにしたんですかね。
(羽系の話は嫌いなんですが。)

このスレッドでは考察を楽しむという話でしたが、どういう事をやって
いるんですか?過去ログ膨大でちょっと。
私は記述をあるがままに受け入れてしまったのですが。

(ED歌詞を見ても何がねたばれなのか分からない位の読解力に問題が
あるのかも。)

あと未来にキスをは薦められますか?
300名無したちの午後:02/05/17 17:41 ID:qJJ35bwg
>299
大体そんなもんじゃないですかね。
漏れは一人目(成瀬)からぐいぐい引き込まれましたけど。
つか、羽系ってナンですか?
>個別シナリオを丸ごとねたふりにしたんですかね。
そうですね。そういう考え方もあるかな。
一つ一つが単独のシナリオじゃなく、一つ一つ解くごとに謎が解明されていく、
シナリオ事に横の繋がりがあるのがSenseの面白いところだと思いました。

END見てもわかる通り謎な部分が多いですよね。
コンプリしても謎な部分が多いんで、まあ、
それら謎は謎として個人的に別にいいとは思うんですが、
そういう点を個人個人推測を立てて話してました。
ENDの意味やら、思惟生命体の謎やら、認識のフィードバック能力についてとか、
各キャラどういう能力でどれくらいの力があるのかとか、
思惟生命体の頃の各キャラの能力ってどれ程のもんだったんだろうかとか、
模倣の逸脱がどうしたとか。その辺は結構楽しかったですね。
このスレ自体あまりに逸脱がすぎて、
個人的にはついてけないノリになる事もしばしばでしたが。
発売当時のSenseスレくらいは見てはどうでしょうか。

birthday eveの歌詞は、主人公等の正体についてあれやこれや書いてますね。
まあ、あれだけ見てもわけわからんし、どうっちゅう事もないと思いますけど。
あれで、ネタバレと騒げるほど漏れは頭よくないんでよく分かりませんが。

未来にキスをは、エロですね。巫女萌えでした。
やってもいいんじゃないでしょうか。
個人的に、Sense>フロレアール(13cm作品)>未来にキスを>嬌烙の館(13cm作品)
って感じでしょうか。

それよりSenseでヌいた猛者がこのスレにいるのかどうかが気になるこの頃。
漏れは無理でしたが。愛が足りないのか。
301名無したちの午後:02/05/17 18:17 ID:qJJ35bwg
長っ。でもこの際まだ書く。

未来にキスをは、つまんないうえに無駄に長い日常会話が元長もうだめぽ、
と思わずにはいられませんでした。
割と毎度の事とはいえ、今までの悪い部分が極まってたように感じました。
酷評すれば、元長の趣味丸出しのオナーニというか。
何を勘違いしたか、ろくに物語性もくそもない話しなんで作品として最低だと思います。
こんなのを、続けて出す気なら正気を疑いますね。アフォだと思います。
また、この程度のものしかもう書けないようなら、
シナリオ書きなんぞやめた方がいいと思いました。
個人的にはなかった事にしたい作品ですが、
そう思いつつ後半が結構楽しめた辺り少し悔しいです。あははー。
302名無したちの午後:02/05/17 19:06 ID:Qneb3vZt
>299
考察…「成瀬のENDはどういうことよ」とかの考察とか。例えば。
といっても、人と人がわかりあうことはありえないので(重要)、それを前提に
めいめいが自分の考えを述べて、他人の考えとの違いを楽しむのが
このスレかと。

未来にキスをには、SenseOffと同じことしか書かれてません。
しかしそれはSenseのように物語としてではなく、より直接に書かれています。
ギャルゲーとしての面白さはそれほどでもないかもしれません。
Sense〜の構造自体が面白いと思ったのでしたらお勧めできます。
303名無したちの午後:02/05/17 19:24 ID:KeqlL/Lh
>>299
「未スを」はとても判りやすく出来てます。
元長ゲーに少しでも興味があるのならばお勧めします。
個人の感想としては「sense」が物語ならば「未スを」は現実といった感じ。

ところで、このスレは考察を楽しむというよりも、
元長に愛を告白するスレです。
304名無したちの午後:02/05/17 19:27 ID:sEdqN9lH
sense offのドラマCDようやく聞くことができましたが、
世界aと世界bがどう関連してるのかいまいち掴めません。
今更だけど、それについて語ってくれる人いないかな?
30581式:02/05/17 19:34 ID:0qgpgycX
>ところで、このスレは考察を楽しむというよりも、
>元長に愛を告白するスレです。

その言い方が元長っぽいデスね(笑)

フロレ、seence、未スを とやったデスが、享楽はまだやっていないデス。
たしかに、未スをは冗長感もあるデスが、ああいった日常の空気を楽しむというのは元
長作品の特徴ではあると思うデス。senceもフロレも同様だと思うデスね。
ただ、日常は伏線というか、具体例を示しているのだと考えるのデスよ。

未スをはフロレ、sence と来て、これらのまとめといった感じもするデス。
というか、最後にQEDしたって感じデス。
306299:02/05/17 19:59 ID:BQODFMuz
えーと、>>300>>301って同じ人ですか(汗

羽系・・・なんとなく頭に浮かんだだけです。
天使が出たりとか、超越的存在になって
永遠に一緒とか、サイケだったりする奴。
それと得体の知れん物にやたら量子を
つけたがるのも良くある事だが萎える。

初期のログでも見てみようかと思います。

>未来にキスをには、SenseOffと同じことしか書かれてません。
>しかしそれはSenseのように物語としてではなく、より直接に書かれています。

書いてある事以上の意味が読み取れなかった
ヴァカにも分かるようになっているという事かな。
307ETE:02/05/17 21:39 ID:DcrjYy76
個人的に「未来にキスを」は「まずテーマありき」な作りだと
思っています。だから物語としての面白さよりも書きたい事が
先に立っている、という感はありますね。
他に例を挙げるならKeyの「AIR」でも同じような印象を受けましたが。

「未来にキスを」をプレイするのなら、是非最後の最後までプレイして
ほしいですね。途中で「ダルい〜」と投げてしまうとこのゲームの良さは
全然わからないままで終わってしまうので。
作り手として「途中で投げられない努力」はあんまりしてない気もしますけどね…
308名無したちの午後:02/05/17 23:26 ID:PVsGF1bD
むしろ「未来にキスを」は最後のエンディングだけ聞けばいいという罠。
その最後の部分が未だに頭に残って今も考えている自分も自分だが。
309名無したちの午後:02/05/17 23:43 ID:kOqEwaJG
>>308
最後の部分を未だに考えつづけてるのは、最後の部分しか気にしていないからという罠。

「未来にキスを」は最初から最後まで普通に読めば判りやすいと思います。
一度「エンディングだけでいい」という考えを捨ててみてはいかがでしょうか?
310名無したちの午後:02/05/17 23:54 ID:wJAhrZ4/
>>304
世界Aが成瀬の現実、世界Bは成瀬の未来視+平行世界、俺はこう思ってる。
世界Aにいる成瀬が、未来視の能力で平行世界Bにいた直弥と生活を送り、
世界Bの成瀬が死んだことで二つの世界が重なり、世界Aで二人が再開した。
世界Bが一方的に成瀬が見たただの未来なら、直弥も成瀬を探していたのはおかしい気がするから。

世界Bで成瀬が死んで、それでなぜ世界AとBが重なるのかということは、
世界Bは成瀬と直弥の二人の世界であり、そこで成瀬が死んだことで世界Bは維持できなくなるのではと思ったから。
そして最後に世界Aで再会した二人は再び二人だけの世界を作ったと。

あまりに飛びすぎた考察かな・・・
311名無したちの午後:02/05/18 00:11 ID:f2QgCcOu
>>309
同意
あれはエンディングだけじゃダメだと思うよ
結果的に言いたいこと全部ラストエピソードで語ってるけど
あれだけにしてしまうと拒否反応起こすと思う。

冗長とか言われてる序盤の展開だけど
あれも演出の一部かと。凄く理不尽に思えるかもしれないけど

ちなみに俺はsense offとイコールで繋げるほど「未来にキスを」が好き。
なんかよくわかんないけど、最後のkiss the futureフルコーラスで涙出た
312名無したちの午後:02/05/18 00:15 ID:t0PLidTM
>311
同じく号泣。
いや、号泣はしてないけど。
313308:02/05/18 00:35 ID:awRsOuEw
おっと。
>>309に突っ込まれた後で弁解するのもなんですが、
エンディングまでの過程がどうでもいいという訳ではないです。

むしろ過程が非常に秀逸で、そしてその過程を完璧に収束させてるという意味で
エンディングのみでOKと言ったんですが、すいません説明不足すぎました。
あれでは過程などどうでもいいというようにしか聞こえませんね・・・・・すみません。
314名無したちの午後:02/05/18 00:47 ID:2H48SOfB
僕は悠歌さんシナリオのラストが泣けた・・・
初めてKiss the Futureを聞いたときから『故意の希望がある 目を閉じた先に
断絶の祈りの果てに』の下りがずっと引っかかってて・・・ その意味がわかった
ときにはちょっと来るものがあった。
315名無したちの午後:02/05/18 01:01 ID:5tYFVIeU
>314

>主題歌というものは、ゲームなり何なりの演出と不可分のものとして存在している。
>その辺りを失念している人々が多いのはどうにも悲しい。

こんな事言うだけのことはありますやね
senseも未スをも、ちゃんと作品とリンクしているのは美しい>主題歌
31613組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/18 02:43 ID:oKBDtqje
>298
ありがたいです〜。

積みゲースレに逝ったほうがよさげな自分でありますが…(;´д`)
それはさておき、
>Senseでヌいた猛者がこのスレにいるのかどうか
これは挑戦なのでしょうか?(w
再プレイの余裕はないですが、漏れはきっと珠季タンでなら…。
みスをは十分以上に使用に耐えますが、
フロレはどうなのか、噂どおりなのか?もいずれ試してみようと思います。
317304:02/05/18 03:03 ID:+ikd9V8C
>>310
ドラマのなかで透子は「もう一つの世界(並行世界)」を否定して、
成瀬の夢の別解釈として「未来視」を仮定しています。
透子はシナリオマスター的存在であると思っているのですが、
その透子が成瀬に誤った講釈をしたとは思えません。
310での考察は直弥と成瀬の繋がりが非常にうまく表されているのですが、
並行世界の存在をあげているこの一点だけが気になります。
透子の仮定に矛盾しない構造ってのは無いのでしょうか。
318名無したちの午後:02/05/18 03:04 ID:/LZSSVxC
>>314
「故意」違う「恋」
319名無したちの午後:02/05/18 03:11 ID:D/gYR9KU
>>317
310では無いのですが、ドラマCD解釈の前提条件として、
ゲーム本編とドラマCDは別物って事はOKでしょうか?
320名無したちの午後:02/05/18 03:14 ID:5tYFVIeU
>316
透子たんで抜きましたよ?
明るい内から屋外でなんてたまらんですよ!

ほんとは珠季で抜きたかったんですが…
もっと抜けるテキストを!

はっ!脳内で補完すれば何とか逝けるか?
321304:02/05/18 04:14 ID:+ikd9V8C
>>319
ストーリーは別物でもキャラクターは同質のもとして見てます。
透子にしても、周りを幻惑させるような言葉は吐いても
確信の無いことは口には出さないという性格(キャラの位置付け)は
ドラマと本編で一致してると思うのですが。
322∠´ω`)ノわおーん :02/05/18 04:53 ID:g81Tf0NC
>316
フロレはエロなんだけど演出上の為かあまりに突発的だからなぁ。
エロっていうかホラーっていうか。
ぬるい1周目が一番使用にたえるというか。

Senseは依子タンならきっと、あるいは。
32381式:02/05/18 08:11 ID:uBk5HGOU
珠季たんかあいーデスよねー 落ちも一番好きデス。
シナリオ的にはしーこたんとか、好きデスけど。

フロレは問題提起デスからねー どうしてもアグレッシブな感じになってしまうデス。
324ETE:02/05/18 10:22 ID:Mnv7qrSo
>317さん
透子の発言をそのまま受け入れるなら世界Bは世界Aの「未来」
という事になりますね。
しかしそうなるとラストの再会の意味がわからなくなりますね。
いっそ、ラストは世界AでもBでも無い新たな世界Cだ、と考えた
方がスッキリするのかも(笑)

「未来視」の力を「可能性を見る力」だと解釈するのなら、平行世界を
視れてしまっても不思議じゃない気もしますけどね。
325310:02/05/18 10:38 ID:WtEd8MMk
>>317
たしかに自分の解釈は、sense off本編の設定を受け入れると
透子が「平行世界など無いと認識している」時点でそれは無いわけであり、
そこで行き詰ってしまう。
これだとドラマCDの透子が本編透子ED後の透子である必要がある。
俺は透子EDは彼女自身が能力を棄てたと思ってる。
326317:02/05/18 13:08 ID:+ikd9V8C
>324
「未来視」だけではどうしてもストーリーが破綻しますからね。
「別の世界」の概念がどこかに必要になってきますか。

>325
言葉尻にこだわっていてはやっぱり行き詰まってしまいますよね。
「もう一つの世界なんて存在しない」のくだりは結局のところ成瀬の目を
現実に向けさせるための文句にすぎなかったのかも。
俺が早合点してたのか。
327名無したちの午後:02/05/18 14:10 ID:L001quTF
>「未来視」の力を「可能性を見る力」だと解釈
あ、これちょっと納得。
夢というのはわたしたちが見過ごした可能性らしいですし(スレ違い)

わたしの考えでは世界Bはゲーム、世界AはCDドラマ。
世界Bは2000年8月18日、Aは2001年2月21日に作られた世界。
もともとCDの世界には存在しなかった直弥(=プレイヤ)が、
CDを買うことでCDの世界に成瀬を探しに来た……みたいな。
成瀬に世界Bの記憶があるってのも、時系列的に過去のことだから。

飛躍しすぎか。
328名無したちの午後:02/05/18 14:49 ID:vxpdt7Tp
珠季に「たん」とか付いてるともの凄く違和感を感じるのは俺だけなのだろうか。
329名無したちの午後:02/05/18 18:09 ID:2hPsp5cc
>>327
水面に映る月のごとく?

別の作品では、過去視でみた結果
未来を予測するという未来視を持ったキャラも
いたりいなかったり(w
330ETE ◆Yuki/ETE :02/05/18 19:14 ID:sOKoznNk
上の方でも少し話題になってましたが、「水月」はこのスレの
住人には合うと思うなあ。
機会があったらプレイするのをお薦めしておきます。

スレ違いですが(笑)
ついでにトリップもスレ違い。

ふと思ったけど、CDドラマにおける世界Aの成瀬はやっぱり
あの施設にいるんですかね?
検査とかやってるから普通の学園ではなさそうだけど、何の能力を
見出されてあそこにいることになったのやら。
331名無したちの午後:02/05/19 00:19 ID:soXUG8+P
>>330
行くスレ行くスレで話題になってるので気にはなってるのですが……
葉鍵板某スレでは「全てにおいてそこそこ、まぁまぁ、中途半端」という
評価が出ていたので二の足を踏んでいる状態です。

『まぁまぁな出来の佳作』よりも『飛び抜けたものを持つ奇作』のほうが
好きなので……
332名無したちの午後:02/05/19 01:07 ID:vBQWLwho
>330
直弥が来ることを予測できた=>未来視の能力発覚
ということで、それまでは脳波の異常だけで能力はわかっていなかった…とか。

>331
スレ違いながら、よくできた作品ではあると思います。
しかしながら収束感のなさが、そこそこという評価につながってるっぽい。
otherwiseスレ的にいうと、
「未来にキスを」をメタ・エロゲーとして楽しんだ方に
水月をメタ・エロゲーとして楽しむことは薦められます。

プレイしながら考察文書いてたら30KBくらいになってたし…
萌えゲーとしても優秀なんでしょうけどね。私は元長のゲームに捕らわれすぎなので。
333名無したちの午後.:02/05/19 01:25 ID:NDZYmpCe
>317
ドラマの透子はウソをついて面倒事を避けちゃうような
お茶目さんだからなぁ
成瀬を励ますために誤った解釈を与えたのかもしれない

>332
同じく「能力不明だった」に1票
33413組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/19 02:01 ID:p8SnJgkK
考察の波に垣間見える抜き&萌え議論。

>320
脳内補完こそオタクの真骨頂ですからねぇ。たぶん素では不可能でしょうね。
>322
過去スレでは「慧子は唯一抜けた」という人が数人いましたね。
>323>落ちも一番好き
「ああ、こういう結末なのか…」といった閉じていく感じがたまりません。
>328
逆にそれがいいんですよー。「な、なによ!その呼び方」という反応を妄想し(;´Д`) ハァハァ

レスばかりですみません。人がいるのが嬉しいもので(w
335名無したちの午後:02/05/19 02:02 ID:cXieaeEs
ドラマCDの話が続くので気になって聞き直してみたが、
ほっぺがほにゃほにゃになるほど、椎子に爆萌え。

考察じゃなくてスマソ(w
336ETE:02/05/19 02:04 ID:QyDUJeGB
>335さん
私は序盤で全然出番が無いと思ったら、その鬱憤晴らしのごとく
後半で怒涛のセリフを吐き出す透子に萌えました(笑)
33713組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/19 02:14 ID:p8SnJgkK
>336
そういう見方もできるんですね。思わずワラタです(w
338ETE:02/05/19 10:45 ID:I3LTzM6x
>332さん・>333さん
そう考えるのが自然なんでしょうね。
ゲーム本編の直弥と同じパターンだったって事で。
339ネタバレ@13組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/19 20:09 ID:Ml40pv+M
あの施設が政府関係のものであることを考えると、
何も事件の起きないバッドエンドのパターンでも、
能力を持った彼らの行く末はいいものではない気がしますね。

特に珠季に関しては目に見える形でその力が現れるため、
たとえ能力を失ったとしても、
一生国家から監視され続けるのではないでしょうか。
何らかの実験などを強制される可能性も充分にあり得るでしょうね。

そう考えると「青砥同族説」は肯定的に捉えられると思います。
恐らく彼は所属する機関の上層部へ報告する情報を
意図的に操作していると考えられます。
自身がある程度「同族」がどういうものであるか理解できているからこそ、
研究も独自の形で進めていけるのでしょう。
340名無したちの午後:02/05/19 21:09 ID:9ElX0dR6
彰人の能力って「タニシの飼育」ですよね。
で、成瀬が、能力を疑う直弥に対して
「昔の上月君みたいなもの」とかいってましたから、
彰人の能力をみんな知っているのでしょうね。
それでもなおタニシを飼う彰人って…
341名無したちの午後:02/05/19 21:24 ID:Z24a2XwV
いやちがうぞ、タニシを飼う事が能力なのだから、
青砥さんたちの研究のためにもタニシを飼いつづけなければならないのだ。
趣味と合致してウマーというわけだな。
342名無したちの午後:02/05/20 16:24 ID:19wzUPm8
透子が彰人の能力をタニシの飼育だと認識したからそうなんだと思ってた。
343名無したちの午後:02/05/20 17:06 ID:cBQcMyFT
タニシ一粒一粒に宇宙人の精神が宿っていると想像してみる。
つまり彰人の本当の能力とは、人間に憑けなかった同族たちを管理、
保存することであったと . . . . . . . . . . . . . . . (;´Д`)ダカラタベルナヨ、タニシ。
344彰人:02/05/20 17:09 ID:ct14O6k7
一粒ってなんだっ?!タニシをバカにするなよ!
345名無したちの午後:02/05/20 17:22 ID:LcUVFZFm
>343
これは見逃せない発言だな。
宇宙人の魂が宿ってなかったらタニシには存在価値が無いともとれる内容だ。
「一粒一粒」というまるでタニシ自体には命が無い、
ただの器のようにしか捉えていない表現方法。
これはタニシに対して失礼だろう。タニシだって生きているのだ。
猛省を求む。
346343:02/05/20 18:01 ID:cBQcMyFT
  〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
    ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
     ∨)        (  八)         (´Д`;)、
     ((          〉 〉           ノノZ乙
347美凪:02/05/20 18:11 ID:In5rsnyL
たにし、おいしいよ?
348ETE:02/05/20 21:38 ID:ZBSvFQQ0
実は彰人の本体はタニシに取り付いた思惟生命体で、人間の彰人は
その傀儡に過ぎなかったりして…
349名無したちの午後:02/05/20 22:27 ID:YPRicfYO
ということは、
彰人=タニシ、彰人=霊長類、タニシ=霊長類という式が成り立つわけか。
奥が深いなあ。
350名無したちの午後:02/05/21 00:09 ID:CbInjgGl
タニシというと、初代スレにて誰かが、
肝吸虫という寄生虫について書いてたのをふと思い出したよ。

この肝吸虫という寄生虫は、まずタニシに寄生し、そして次にフナやコイに寄生し、
最後に人間に寄生するのだそうだけど、これって、なんらかのメタファーなのかも…
35113組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/21 01:27 ID:Iwj3oOpp
>350
淡水棲の生き物はちゃんと火をとおして食べないといけないんですよね。
ってどういう考察の流れなんですか(w (;´д`)
352名無したちの午後:02/05/21 01:41 ID:VV/bxsUt
>351
今更だが、お前はそのコテを名乗って一日一訴えなどやる前に
なぜフロレアールをやらないのかと小一時間(略)

タニシは未スをでも出てきたし、なにか特殊な意味合いがあるのか…
考えもしなかった。そして今でも考えつかん。
タニシ=魯山人が食べて肝臓ジストマで死亡 くらい。
353名無したちの午後:02/05/21 01:45 ID:KP6iBHx2
タニシチャットになりつつあるなあ(w
彰人のためではなく、少女Aのために、ね?
354彰人:02/05/21 01:50 ID:oKaGjmOz
ハアハア……タニシタンタニシタン俺のタニシタン!
中に、中に出すよ・・・!!
355名無したちの午後:02/05/21 01:53 ID:VNTaql8g
>>354
わりとタニシを育てる彰人を気に入っているのだが、
それでは単なる変質者っぽくて悲しい。
356名無したちの午後:02/05/21 02:08 ID:oKaGjmOz
美凪がノックも無しに、いつものように無遠慮に入ってきた。
「彰人ー!ゲームやらせてー。パソコンのやつー。飛行機のー」
「ち、ちがっ…!違うんだよ!あのさ、こ、これはね!」
ズボンを焦りつつ上げながら、意味の無い弁解をする彰人だったが、
「・・・・・・わーー!!彰人がぁぁぁ!!皆ーーー!!彰人がぁぁぁ!!」
だだだだだだ・・・・・・!!
「……………」
走り去る美凪を止める事も出来ず、ただガクガクと震える事しか彰人には出来なかった。


翌朝6時頃、裏庭の木に首を吊っている彰人が発見された。
その遺体には無数のタニシが主を慕うかのように群がっていたという。


>355
愛ゆえに。

葱板にSenseスレ立てたいなぁ…。
357名無したちの午後:02/05/21 14:57 ID:RgVt5LOb
よく行く店で先ほどフロレゲット。
3900。
嬌烙の館も売ってたが、手持ちが無かったので見逃し。
その内プレイするけれど、感想はどこに書き込むべきなのか。

手に入れた順番が未キス→sense→フロレなのは秘密だ。
358名無したちの午後:02/05/21 16:58 ID:QSUTclYZ
>352
>タニシは未スをでも出てきたし、なにか特殊な意味合いがあるのか…
タニシ=エロゲーということだと思う。
ネット及びこのスレにおいて、彰人のこの趣味が一体どういわれているかを
考えてみれば明白であると思う。
他にも、サーフィン、ハンバーグなどの霞の好物も含まれる。
まだあるかも。
359名無したちの午後:02/05/21 18:24 ID:AwgTrtqU
>358
>タニシ=エロゲーということだと思う。
エロゲというよりはメンコでも、マッチ箱でもいい気がする。
収集癖?

360名無したちの午後:02/05/21 19:43 ID:qqdhRzVV
未ス買ったよ!
ごめん、中古だけど・・・。
でも¥3000だったから、いい買い物したよね!!
361358:02/05/21 20:55 ID:47bWCnp4
>359
タニシが趣味っていうと、なんか馬鹿にしたような感じ(そこまで
いわなくてもなんか変なものをみるような感じ)でみんな見るでしょ。
そしてエロゲー及びエロゲーマーに対する世間の目も
そんな感じでしょ。まあそういうことで。

今思い出したけど、みスをの尚樹の「部活」もそうだね。
霞シナリオで「部員」が食堂で集まっているシーンは、
痛々しくて仕方がない。元長さんは鬼ですよ。ええ。
362名無したちの午後:02/05/21 21:03 ID:kVQMaM/a
>358
>タニシ=エロゲー
うーん、いわれてみるとそうかなと思える。なるほど。

しかし、私の場合
AI->有性思惟生命体 というのが  
ビット列->エロゲキャラ の隠喩だと考えているので、
エロゲーキャラがエロゲーやってることになって破綻してしまう…
詰め込みすぎなのか、なんなのか。もうちょっと考えて出直してこよう。
363名無したちの午後:02/05/21 21:35 ID:oT7eAy1n
タニシ=エロゲですか‥‥。慧眼ですな。

初期スレのような知的発見が今でもできるのがこのスレのすごいところ‥‥。
364名無したちの午後:02/05/21 23:33 ID:EnpAA/Cg
認識力学的にいうと、本来的には無価値でキショイ対象に
彰人の能力が作用する事によって極めて萌え〜な魅惑の
対象に変容する、と言う事ですね。

って本人自身にしか作用してないですよ?
365名無したちの午後:02/05/22 01:00 ID:g+r1Ldpt
というか本人にしか作用しなくて正解ですか。

彰人はエロゲプレイヤーの戯画とするとこんな感じ?
彰人 | 他人には解らないが萌える世界 = タニシ/ガラスに付着する粒
プレイヤー/直也 | sense offの世界 = ディスプレイ/ガラス裏面の光の粒

或は、直也/プレイヤーの運命励起能力の正体がディスプレイの輝点を
世界として構成する能力とすれば、彰人の能力はそれと対応していて、
タニシの水槽に何らかの世界を生成する。
つまり彰人のタニシワールドというのが、直也のsense off ワールド
の内に相似形で入っている。

ついでに椎奈のタニシについても。
他人に無意味に見えるのに本人がそれに没頭している処の
拾って捨ててのサイクルというのが、エロゲプレイヤーが
エロゲを買ってプレイして(消費して)次のエロゲを買って...
というサイクルに相当する。

358氏の慧眼に啓発されて暴走しました。すみません。
366Jose:02/05/22 02:30 ID:AUMjzAno
そういえばタニシの個体の単位って?「匹」とは言わないよね?
アサリやシジミは「個」だし・・・「粒」って、結構良いかも(W

って、これだけタニシネタで盛り上がれるんだから、いっそ
痣OHPでタニシをモチーフにしたマスコットキャラとか創ってくれたら、
OHPも少しは盛り上がるんではないかと思ったり(W



#ここ数日のトルシエのコメント、メチャメチャ元長チック・・・
36713組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/22 03:03 ID:ruCLjxp2
>352
ごもっともです。特殊ゲーマーの端くれとしてお恥ずかしい限りです。
ETEさんのような、
生活とエロゲーを完璧に両立している方たちを見習いたいのですが…。

>356
エピローグでコズミック・ランを聴きつつ、
そのシーンの回想を目にするのはキツイものがあるでしょうね(w
368名無したちの午後:02/05/22 09:25 ID:AjfjCG/f
>>366
それはダメすぎた代々木アニメーション学院のCMを思い出してしまう(笑)
369名無したちの午後:02/05/22 09:57 ID:yntp1iEG
当選したはいいがフロレ本の内容が決まってなくて公募ですか。

公募かぁ……(メール出す気満々)(馬鹿野郎)

なにがいいかな。言ってみるだけならタダだし。
370名無したちの午後:02/05/22 12:15 ID:Llo38sYr
>>369
公募だよなぁ……。

突然の出来事に頭がパニック。
何か考えようかな……。
371358:02/05/22 17:53 ID:3HaGVNbl
タニシについて補足しておく。
ネットにおいて平気で彰人の趣味を小馬鹿にしたような
発言が多々あるが、それをえろげーに当てはめたときに、
えろゲーマーである発言者自身がその発言に当てはまってしまう。
一見してえろげーとは無関係なものにしておくことで
そうした発言を誘い、その発言によって発言者を否定させる。
以上のようなことがタニシ=えろげーということに意図だと僕は思う。
そんなわけでタニシタニシと簡単にいわれるとなんか
いたたまれなくなるのでも、もうちょっと真剣に扱ってほしいなという
個人的な要望。

※ところで彰人って「あきひと」って読むんだよね。
なんかそれだと変換できないんだけど、ひょっとして読み方間違ってる?
372名無したちの午後:02/05/22 18:36 ID:5ntYCE8t
>>358=361=371
彰人は「あきと」「あきひと」「あきもと」等、色々読める。
一番多いのは「あきひと」の読みかな?
373∠´ω`)ノわおーん :02/05/22 20:18 ID:54DE8m6C
あきひと、と読んでいたよ。
読みは説明されてなかったけか。はて。
374名無したちの午後:02/05/22 21:59 ID:zid9hiuV
Akihito Kouduki
OHPより
375名無したちの午後:02/05/22 22:28 ID:ixD/3IdX
初登場時にも読みが括弧で補足されてる筈だが
376Jose:02/05/22 23:36 ID:ytmvdn3v
>>371=358
いや、それでもやっぱ「タニシ飼育」はヘン。
同様に、エロゲヲタはやっぱ日陰者。それで良いと思う。
というか、そういう社会的立場というか、抑圧、隠蔽された環境
そのものが、「作品」の一部を形作っているのではないかと。

むしろ「タニシを馬鹿にするなあ!」と、叫べる彰人は幸福ですらあるかも。

>>369-370
「公募」つっても、あくまでも「企画」やからねぇ・・・原稿とかじゃなく。
俺的には、前も書いた気がするけど、フロレ製作時にナニをそんなに
思いつめていたのか、を語ってくれればよし。

#「ハードウェアとしての本」と言われて「新明解ナム語辞典」を思い出した・・・(W
377名無したちの午後:02/05/23 00:08 ID:suz3Be63
「えろげーを馬鹿にするなあ!」
378名無したちの午後:02/05/23 00:39 ID:zGGG/snD
正直「タニシ=エロゲー」と考えるのは無理があると思う。

もちろん個々の考えなので、全否定はしないけど、
俺個人として、その考えは元長ゲーらしくないのでは? といった感じ。
379名無したちの午後:02/05/23 01:18 ID:Fa+IPWZS
タニシを馬鹿にしていたのは直也だけでは?
380名無したちの午後:02/05/23 02:35 ID:hJmesB5C
「タニシ=エロゲー」、非常に面白いと思う。自分としては。

BBSでの元長氏の素早いレスが何故か微笑ましくてしょうがない。
381名無したちの午後:02/05/23 19:31 ID:1nFlZJjD
>それよりは、ページをめくりながらゲームをプレイした当時のことを
>漠然と回顧できるようなものを目指したいです。

SMシーンは回顧したくないなー
382名無したちの午後:02/05/23 19:41 ID:SVhnvOUD
企画も何もフロレアール自体が手に入らないよ〜。
38313組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/23 22:32 ID:pGo2biGf
13cmスレでも廉価版の発売を期待する声は多いのですが…。
384名無したちの午後:02/05/24 01:07 ID:WbMpK8Sk
地方だからか、近所の中古エロゲショップで簡単に手に入った。>フロレ


……それなのにまだやってない私。逝ってきます……
385名無したちの午後:02/05/24 01:50 ID:MD4U70D6
邪眼メルン4時間の刑とかいう話が前スレあたりであったが、この事かい・・・・・・・・・
耐えた・・・・・・Ctrlキーを押したいとこんなに思ったのは初めてだ・・・・・・・
38613組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/24 02:06 ID:XjRgn1hN
>384
漏れもまったく同じ状態です……。
387名無したちの午後:02/05/24 03:07 ID:bMkO5c3Y
>384 >386
すぐやれ。速攻やれ。
フロレやらずしてどう元長ゲーが語れようか?

…いや、持ってるんならやらなきゃ損だと思うので。
他のゲームもだが、フロレは景色の描写が美しいというか、気持ちがいい。
あと普段のメルンの行動は微笑ましいし。
388名無したちの午後:02/05/24 14:31 ID:48F7hLSa
嬌烙の館まで万人に勧めるつもりはないが、
元長信者はフロレアールはやるべき。
持っているのに未プレイな人は反省しる!
389名無したちの午後:02/05/24 14:34 ID:48F7hLSa
>>383
廉価版よりもBGM高音質版がホスイと思う今日この頃…
390名無したちの午後:02/05/24 16:32 ID:3bzgCtOQ
>>388
海より深く反省…
391名無したちの午後:02/05/24 20:38 ID:uOXE3ehh
……俺は嬌烙も勧めたい(ボソッ)。
392名無したちの午後:02/05/24 21:26 ID:/yNRlx4t
>391
同感。
嬌烙は元長作品の中では扱われることが少ないので
この機に進めておかないと忘れ去られてしまうのです。
393388:02/05/24 23:53 ID:YscqkC76
>>391
>>392
正直、すまんかった。嬌烙の館をあえて貶めるつもりはなかった。
つうか、漏れはプレイ済みだ。
たしかに原点(むしろ原典?)ではあるので入手できる人はやってくれ。
394名無したちの午後:02/05/25 00:03 ID:tCsFCpaT
嬌烙をやった人の中で夢幻夜想曲をやった人はいますか?
ここを見てください。

ttp://web.archive.org/web/20010726172548
/http://www.campus.ne.jp/~ishigami/AMUSEC/BISYOU/LEVEL3/REV-MUG.htm

これを見てると「ひょっとして嬌烙はこのゲームをまねて作ったのでは」
と考えてしまうんだけど、誰か知っている人いませんか。
395394:02/05/25 00:06 ID:tCsFCpaT
申し訳ありません。
上のアドレスは、すべてコピペしてください。
396名無したちの午後:02/05/25 00:53 ID:ZQaI0y60
嬌烙はsenseと並んで元長作品中最もスケールのでかい物語だからね。
単なる館ゲーじゃないのよ、これが。
397名無したちの午後:02/05/25 01:05 ID:1AVZ70EC
初めて嬌烙をやった時、妙に嬉しくなったのは俺だけじゃないと思うのだが…。
あのテキストはイカ燻のようで癖になる。
またフロレが出た時は、あのテキストが読めるかと思うと嬉しくて、
何度も何度も読み返したし。
ミリア萌え。
やっぱ元長好きなら全部揃えるにこした事無いんじゃないかと。
39813組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/25 01:19 ID:BfiybR1U
>388
漏れも禿しく反省します。

嬌烙の話題が向こうのスレでも出ていて、
興味をもったところだったので、
こちらでも聞けるのは嬉しいです。
399くるくる少女:02/05/25 01:23 ID:8HGbSgjj
嬌烙の館が話題に上がっているので久々に書き込みます。

でも ネタバレになるので何も内容を語るつもりはありません(笑
まあ 強いて言うなら「終わりなき探索」とでも言っておきましょうか。
400名無したちの午後:02/05/25 01:55 ID:2u88A6xW
>394
夢幻夜想曲とは懐かしいね。
最高の館ゲーとして一部では、まだ名作の誉れ高い作品だね。

簡潔に言うなれば、
夢幻はフォークロア的館ゲーで、嬌烙は実存的館ゲー、
つまり、関連性なんてほとんどない、と、僕は思うのれす。

まぁ、ヒロインの女の子と全員やっちゃうという点では、同根なのかも。
401384:02/05/25 14:56 ID:f3YJ3mSk
>>388
正直スマソかった……

でも今はAbyss boatとtomakとbirdieをやった後だから、暫くゲームやりたく
ないんです……(T▽T)
この程度でリハビリが必要な弱い私を笑ってくれ(TーT)
402名無したちの午後:02/05/25 15:48 ID:l0oOfJKD
OHPが更新されているじゃないですか。



リンクが。
403名無したちの午後:02/05/25 18:04 ID:6cpdOeKw
>402
自分も更新に歓喜してリンクでガカーリした人間の一人ですが、何か?
何であのOHPはリンクの更新だけを時々行うんだろう・・・・・
404388:02/05/25 19:15 ID:uRTHh5Zu
>>401
いや、リハビリ中ならいいんだ。
でもちゃんとプレイしてあげてくれよ。

水月の後になーんもする気が起きなくてリハビリ中の漏れには笑えない…
405402:02/05/25 19:25 ID:rRqkPnce
>403
ページを最初に開いたとき、日にち以外なんにも変わっていなかった
から、すぐに更新はリンクだけだと思った。
別にがっかりはしていない。いつものことじゃないか。
と思うようになった。
406名無したちの午後:02/05/25 22:47 ID:I5gwthVT
>403
リンク希望者としては嬉しい。
メールしてもなかなかリンクしてくれない所が多いので…
40713組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/26 01:28 ID:aF+MLMsP
ageのOHPのように、
当日が誕生日のキャラのイベントをやる…みたいなこととは、
まったく縁がないメーカーなんでしょうね。

まあそれが痣らしくて好きですが。
408Jose:02/05/26 08:01 ID:f7wcWRjq
やはりここはマスコットキャラを・・・>OHP
タニシのワイズ君(当然メガネ)とか、どうよ?

>>408
萌えキャラじゃなきゃ、ダメ。

・・・そうか。
409名無したちの午後:02/05/26 09:07 ID:pBffiqCa
>>407
それ以前に直弥と成瀬以外のキャラに誕生日が設定されているのかどうかすら怪しいところだしな。
410名無したちの午後:02/05/26 23:06 ID:VyA9p9pG
>>409
一応珠季が10月で美凪が8月だと会話中に言及されていたような気が…
411名無したちの午後:02/05/27 03:04 ID:GgwlSYVL
ついさっき、「嬉楽の館」という名のうどん屋を見つけた。
「嬌烙の館」かと思って眠気が吹っ飛んだ。
412名無したちの午後:02/05/27 03:34 ID:oWNMTfac
啜れば啜るほど人生の徒労感に苛まれるうどん……
413名無したちの午後:02/05/27 21:07 ID:qZHKQbVD
「嬌烙の館」を買ってきますた。
絵が……絵がなぁ。苦手なんだよなぁ。邪眼とは違う意味で。
そのうちやろう(なんたる)。
414名無したちの午後:02/05/27 22:30 ID:FKwz/lr1
sense offの同人音楽ソフト、“Sanctuary”買ってきますた
大胆なアレンジと、原曲を生かした物とが入り乱れていて、中々いい感じです
12曲目の“終焉の中の特異点”がお気に入りです

しかし原曲の質、やっぱり高いですな
41513組委員長 ◆pONYNo1I :02/05/28 00:35 ID:VhuC7z2Q
>414
アレンジを聴くと、
また原曲のよさを再発見できるんですよねぇ。
416名無したちの午後:02/05/28 22:55 ID:Mbiodfyc
>>413
漏れも確かにあの絵は苦手だ。
しかし、やらねばならぬよ。後悔するぜ…
417名無したちの午後:02/05/28 22:57 ID:8MEyR44C
マッスルマッスル
418名無したちの午後:02/05/29 06:49 ID:w6V1b2ie
コミケ当選キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
419名無したちの午後:02/05/29 14:20 ID:L20G6V+f
フロレ読本・・・I'veFCのTrushVox1の時みたくならなきゃいいけど・・・。
420名無したちの午後:02/05/29 14:23 ID:O/qtD75v
>>419
それって何?
421名無したちの午後:02/05/29 18:16 ID:3idJzjdx
殺到即終了
422名無したちの午後:02/05/29 20:42 ID:EAKHeaPk
そうなりそうな予感。そのイベントの規模を知らんが、
コミケやらの感覚でいうとあまったりしなそうだし。

無理に行かなくてもいいか…(意欲減退)(いやコミケでもいいし)。
このスレで報告してくれる神の降臨を祈って。
423名無したちの午後:02/06/01 01:24 ID:O9VO3647
もうネタスレを立てたいくらいの勢いなのですが。
しかしここでネタをやっても普通に大丈夫気味。

DAT逝きは避けたい。
週末に嬌烙崩してネタ振り出来るようにしたい。

なぜ元長は13cmからあざわいずに隔離されたのか。
424age:02/06/01 01:34 ID:LlDc7r9y
age
425名無したちの午後:02/06/01 23:00 ID:7bPyi0ah
ageのホームページにゆうろタンのイラストが…
パンチーラハァハァ
426∠´ω`)ノわおーん:02/06/01 23:49 ID:MiZgyPYl
>425
目が縦長じゃないから絵だけ見せられた場合、気付かなかったかもしれん。
427名無したちの午後:02/06/02 00:01 ID:4Eb/kW+n
>426
オコジョのハルも目は縦長じゃなかったぞ(w
…気付かなかったが
428名無したちの午後:02/06/03 18:27 ID:0NvpWUI+
昨日は休日だったのにまるで書き込みがないね。

別のスレにもかかれていたけど、CGPの更科さんのコラムが終わったね。
1stの時はふつうでよかったけど、2ndはちょっと、いやかなりあれだったね。
終わり方もひどすぎる。尻切れトンボというにもほどがあると思うんだけど。

ところで、立ち読みだったから正確には書けないけど、たしか
「圧倒的な楽園」より歪んだAIRの方が安心できるって書いてあった。
AIRもまた「圧倒的な楽園」なんだけどなぁ。更科さん、あなたフロレ
やったんでしょ。それくらい分からないかなぁ(僕が勘違いしてるだけ?)。
それがフロレの中心テーマだったんだから。
429名無したちの午後:02/06/03 21:10 ID:t578lLTz
>428
ある意味、まんまジャンみたいだなー(笑
最初は肯定してみても、
どこへも行けず、世界を憎悪して自分を否定して。
だたしこの場合は、
奇跡は起こらず、決して帰ってはこないだろうが。

むしろ、その右のオタク定点観測の
「受けては感情をコントロールされることを好む云々」
に頷いてみたり。
AIRなんかまさしく「泣き」という感情を商品化した作品だしね。
430名無したちの午後:02/06/03 22:30 ID:PJE64u57
AIRって、観鈴が最後の夏を一生懸命頑張ってくのを見るゲームであって、それ以上でもそれ以下でもないと思ったんだけど。
431名無したちの午後:02/06/03 23:27 ID:c7x4DIhO
みスをって、幼馴染みの従妹といちゃいちゃごろごろするゲームであって、それ以上でもそれ以下でもないと思ったんだけど。
432428 :02/06/03 23:29 ID:iEYEEII6
>CGPの
CPGでした。失礼。
あとそれから<ある意味「圧倒的な楽園」>って書いた方がよかったね。

433くるくる少女:02/06/03 23:34 ID:tCwhIoYt
>428さん
なんだかそれほど心に響く物ではないみたいですね<更科さんコラム

むしろ「圧倒的楽園」という存在に拘る我々こそが
実は圧倒的楽園に永遠に到達できないかもしれないと
私は思っているんですけどね。
もしくは到達しても式子の様に結局そこから出て行ったりしてしまうのでは・・・

そしてそれは世界の創造主たる元長さんにも言えるのではないかという疑問を
抱えているんですけどね。


・・・本当は未スをのレビューをこの部分について書こうかと
思っていたのですが行き着く結論があまりにも不愉快だったので
止めておきました(苦笑
434名無したちの午後:02/06/04 00:04 ID:cdqbF7Wy
あまり語られていない「未来にキスを ドラマ&オリジナルサウンドトラック」について語ろうと言ってみるテスト。
435くるくる少女:02/06/04 00:07 ID:45GdrRd6
>434さん
是非とも手に入れてそのドラマの衝撃に慄くべきです。
ってこれ以上あれについて何を語ればいいのでしょうか?<未スをドラマCD
436名無したちの午後:02/06/04 00:51 ID:aDG1bbhi
とりあえずネタ振りがあれば語ってみたい気もするが
あれはあれ以上突っ込めない気もする
437名無したちの午後:02/06/04 00:55 ID:rw/cjm42
霞がケコーンした相手も思惟生命体といってみる試み。
いや当たり前なんだが。

ドラマもライナーノートも良かったけど、サントラ部分は不要というか…
438名無したちの午後:02/06/04 01:23 ID:idHzevAE
いやいやサントラは必要です。
サントラでゲーム本編を振り返る事が出来るので。
439名無したちの午後:02/06/04 03:22 ID:V1tgE5g3
とうとう最後(ドラマCD)まで
声優名を明かさなかったのは何故でしょうね?
ゲーム本編の最終スタッフロールで出てくると思ったのに。
440名無したちの午後:02/06/04 20:29 ID:C6O4kPvu
お金の問題じゃ(身も蓋も無い
441428:02/06/04 22:16 ID:cVo4zxkm
話題とは全然関係ないんだけど・・・・

>429
>ある意味、まんまジャンみたいだなー(笑
>最初は肯定してみても、
>どこへも行けず、世界を憎悪して自分を否定して。
ジャンの場合とは多少違うと思うけど、確かにそうだね。

>433
>なんだかそれほど心に響く物ではないみたいですね<更科さんコラム
響く人には響くと思う。ネタがネタだけに。偏っているのは否定できないけど。
第2期は連載2回目までは初めて読んだ人でもなんとかなるとは思うけど、
それ以降は最初から読んでいた人じゃないと相当分かりにくいし、
さらにかなりの頻度でみスをやってないと分からないネタが出てくるのがね・・・
「楽園は、通過点でしかないのだ。」なんて言われてもやってない人には分からないよ。
個人的な事情を語るなとは言わないけど(僕はそれなりに満足した)、頼むから
もう少しでいいから分かりやすくしてほしかった。そうすればここまで評判が
悪くはならなかっただろうに。

しかしホームページ見てもうじき終わるとは知っていたけど、こんなに早く終わるとはね・・・
一人の「健全さ」という概念に囚われ破滅したえろゲーマーの心象風景としか言いようがないぞ、
第2期のコラム。最終回はもうエッセイになってたし。まとめになってないし。

あと、コラムの件とは別に式子エンドに関することでちょっと意見があるけど、
もうちょっと考えたいのでまた後日。

長文すみません。
442名無したちの午後:02/06/04 22:49 ID:AXwol7fM
個人的にアレ読んで嫌だったのは、自分で自分のコラムを
無価値と断じちゃったところ。
なんかこれじゃ救いようないじゃん。足掻きつづけたならともかく。
あと、そんなこと言うなら金返せと (w
443名無したちの午後:02/06/05 01:43 ID:6rToteL6
業界人へ質問スレで元長信者らしき方がたくさん…
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1014056426/758n を受けて
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1014056426/757n
を読むとものすごく納得するあたりがなんとも。

更科コラムはなにが書きたいのかわからん…と思ったが
彼が書きたいのは自分自身だということに思い当たった。

しかし、東のポストモダンとか、元長のアレを突き詰めていくと
業界は収束して行くような。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1023179603/
444名無したちの午後:02/06/05 01:58 ID:2kPBn2g5
>443
1氏が最初煽りっぽくしてたのが、
だんだん真面目になるのがナイスなスレ(笑

収束より、まだ内部構造の複雑化かね。欲求が尽きるまでは。
ま、その先がどうなるか、毎日がハンバーグになるのか。
445名無したちの午後:02/06/05 17:51 ID:qxBEwlby
あー、ハンバーグってそういうことだったのか。
確かに、最初拒否していた主人公も、最終的には毎日ハンバーグを
受け入れたんだものね。

どこかで「最近のエロゲーはチーズカレーやカツカレーやらのバリエーションは
あるが、結局どれもカレー」というような意見を見たのを思い出した。
模倣における逸脱はハヤシライスあたりかな。
446名無したちの午後:02/06/05 17:57 ID:qxBEwlby
と思ったが、書いてからハヤシライスは違うと気付く。
インドカリーくらいか。
447名無したちの午後:02/06/07 01:13 ID:5HhG+VB+
ネタが無いので振っておく。
元長氏の影響で読んだ本はありますか?
448名無したちの午後:02/06/07 01:16 ID:m/vj4Jgx
笠井潔氏の本。
449名無したちの午後:02/06/07 01:52 ID:uFMFnpdh
ヴァレリア・ファイル
450名無したちの午後:02/06/07 01:57 ID:Zex3YTCR
動物化するポストモダン
451名無したちの午後:02/06/07 04:46 ID:0B/7X5vA
メルカトルと美袋のための……
452∠´ω`)ノわおーん:02/06/07 06:15 ID:n2bIkXZj
ラブひな
453名無したちの午後:02/06/07 21:07 ID:7H7WzlKV
コミケ殺人事件
454名無したちの午後:02/06/07 21:57 ID:AH1mf71R
このスレ
455428:02/06/07 22:25 ID:/7jq+j/0
また関係ない話題だが、これを言わないわけにはいかないのです。

>433
>もしくは到達しても式子の様に結局そこから出て行ったりしてしまうのでは・・・
この見方に対して僕は反対したい。式子シナリオの最後、式子の提案を受け入れた康介が
続けてこう言う。

 「俺たち、別れなんかないよな、ずっと」

この台詞に答えて、式子は

 「うん、断言する。別れなんかない」
 「ていうかね、そもそも・・・・・・今初めて『出会った』んだと思うの」

と言った。そして最後の康介の独白では、

 何も選び取らない
 永遠に続く、幸福な詩だけがここにある。

と結んで式子シナリオは終わる。これらをふまえて考えるのなら、確かに式子は恋愛関係に安住
できずに抜け出したが、それは楽園から抜け出すと言うことではない。むしろ、恋愛関係から
友人に関係を戻す(と表現するのは適切だろうか?)ことで「永遠に続く、幸福な詩だけ」のある場所、
「圧倒的な楽園」に安住することができるようになったと見るべきではないかと思う。

うまく表現できたか心許ないけど、こんなところで。
456名無したちの午後:02/06/08 02:57 ID:Ce5BJ0td
つか、元長信者ってマゾじゃないの?
457∠´ω`)ノわおーん:02/06/08 13:07 ID:VMzQv46c
>456
何ゆえそう思うのか?
458名無したちの午後:02/06/08 17:22 ID:SLEtcM2M
>>456
ここの住人は明確な質問を提示してもらえれば
それぞれがきっちり自分なりの返事をするので
よろしければ、マゾだと考える理由を教えてください。
459ETE:02/06/08 22:17 ID:oYZmk3rr
>458さんの書き込みはそこはかとはなくマゾっ気があるなあ、と感じました…(笑)
460名無したちの午後:02/06/08 22:39 ID:unilHpMH
トーリたんの罵倒&美凪のボディアタック&式子の言葉責めに覚醒(めざ)めましたが何か。
461∠´ω`)ノわおーん:02/06/08 23:51 ID:N+rA9Jc1
トーリって、嬌烙のメガネだっけ。
うろ覚えで間違ってるかもしれんけど。
なんだろうな、あの病的なヒステリーは…。
ブレンパワードの姫姉ちゃんの声に似てて喜んだけど。
462名無したちの午後:02/06/08 23:56 ID:unilHpMH
>461
貴様!
紛うことなく炉李専外ですね。

(´-`).。oO(トーリはあのちびっこだよ……眼鏡はケイ)
463名無したちの午後:02/06/09 00:51 ID:GoPoZHe0
トーリ……とーり……夏と冬の奏鳴曲?
464∠´ω`)ノわおーん:02/06/09 00:53 ID:FFGBo4G+
>462
ちびっこなんぞ、いなかったよ!(少なくとも俺から見て
http://13cm.product.co.jp/game/kyouraku/index.html
この下段右端のでこっぱちだっけか…?
なんか、お嬢様的な感じで罵られたような…。奴隷とか言われたような…。
クソムカツク雌だったね。
ていうか、緑のセーターとアンドロイド以外何かしらなじってきたような。
一人一人、徹底的に凌辱して周れたらよかったのに…。
上段右端が、答え教えてくれた奴だったかな…。こいつは許したい。
あかん。全然憶えてない…。
465名無したちの午後:02/06/09 20:07 ID:oPyt26rf
今更だけど。
先月発売のカラフルコミックピュアガールでみさくらなんこつが描いてた漫画「約束の地」が、
妙にメタな話なのは実は未スをの制作時に元長の影響を受けていたんじゃないか

と言ってみるテスト。
466名無したちの午後:02/06/09 22:02 ID:aCO/9T72
>>464
462ではありませんけど
トーリは下段右端のでこっぱちで正解です。
主人公のことをミジンコだの夜這い魔だの罵ってくるむかつくガキです。
でもエチシーンでは結構酷い目に合わせることが出来たと思います。

あと「緑のセーター」(上段右から二人目)は一見優しそうですが実は……というキャラでした。
主人公にずっと優しかったのは上段左端と下段左端の子でした。
基本的にエチシーンは普段の鬱憤を晴らすようなプレイが多かったと思います。
エチが終ると元通りですが。

ちなみに私はケイ(暴力眼鏡っ娘)萌えです。
しーなだけとりあえずエンディングを見た・・・みたいなのだけど。

まだまだわからないなぁ。
声つきだと文章読むの遅くなるから、全クリは遅そう。

468名無したちの午後:02/06/10 00:44 ID:TmQy7F0F
>>456
ギクッ、とか思ってしまったのは僕だけでしょうか?(w
469名無したちの午後:02/06/10 01:04 ID:lRPYFNnx
>>467
既に遅いですが説明書のキャラ紹介の順にやるのが良いんじゃなかったかな?
470名無したちの午後:02/06/10 18:55 ID:YuNEaD0P
更科氏が自分のサイトでコラムの連載についてなんか書いてあります。

http://www.ann.hi-ho.ne.jp/cuteplus/topics.html

氏の考えは、楽園(エロゲー)とは他者へと向かい合うために使い捨てるものと
認識していると考えてよろしいのでしょうか。
「だから、楽園の存在自体は否定されるものでは無い、と強調しておきます」と
言うのは、ただのリップサービスにしか見えないのは気のせいですか。気のせいに
しろエロゲーを一般社会から見下して考えているように見えますけど。
あと「美少女ゲーム論壇みたいなもの(?)が発生して」っていうけどそれって
どこにあるんでしょうか。誰か教えてください。

>468
なにゆえそう思われるのですか。

471470:02/06/10 18:58 ID:YuNEaD0P
直リンになっちゃった・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

逝ってきます
472名無したちの午後:02/06/10 19:52 ID:IVNwqJX1
CLANNADの涼元氏(わっ、なんかカッケえ)が
書いてる最新の日記でも似たようなことに触れてるね。
みスをではその是非を問わずプレイヤーに委ねた点(やや肯定気味?)が、
平衡感覚あるなぁと思ったけど。
473日本酒:02/06/10 20:12 ID:dQnPI2/e
>>470
>あと「美少女ゲーム論壇みたいなもの(?)が発生して」っていうけどそれって
>どこにあるんでしょうか。誰か教えてください。

氏のコラムが出るたびに文句を付けるこのスレッドのことと思われ(w
474名無したちの午後:02/06/10 20:17 ID:ALvgu4Lx
>美少女ゲーム論壇
ポストモダン云々というからには、東浩紀氏とその周辺(?)
って事なのか?
475名無したちの午後:02/06/10 20:20 ID:ALvgu4Lx
>>473
えっ、では我々が論壇!!
476名無したちの午後:02/06/10 20:26 ID:AnCk15eH
ここは、そんな大層なもんじゃないのにねぇ(w


ネタばれだと思います。

>>469
いやー、何も考えずにプレイしていたら、

霞とやる→式子とやる→霞とはやらなくなる→なのに式子から拒絶される(ガーン!)→結局椎那とくっつく

ってなっちゃって。初回プレイは何も見ずに気の赴くままにプレイ、というのが信条で。

椎那とか式子とか、元長作品の特徴だと思う
「勉強を啓蒙するキャラ」だよなぁと思ったり。
478470:02/06/10 21:18 ID:JSB0os01
皆さんレスが早すぎます。

>472
>みスをではその是非を問わずプレイヤーに委ねた点(やや肯定気味?)が、
>平衡感覚あるなぁと思ったけど。
みスを(と言うか元長作品全部が)の場合、是非も何もなく楽園以外に決してあり
得ないと言うことを表現していたのだと思います。
「もう引き返せない 大好きな未来」とかテーマソングで言ってましたし。
それがただ楽園と言わずに「圧倒的な」(つまりは選択の余地がない)と言うこと
なのでしょう。
それにしても第1期のコラムのNO.7を見て思うのですが、更科氏はフロレのことを
健全な場所へと導く物語と思われたように見えます。あれだけでは決めつけること
はできませんが、だとしたらそれは勘違いしているようにしか思えません。

>473
氏のコラムが出るたびに文句を付けるこのスレッドのことと思われ(w
それなら「エロゲー雑誌を語るモナー」の方が適切だと思います。
ちらっとしか見てませんけど、第2期が始まったときから反応してましたから。

>474
>ポストモダン云々というからには、東浩紀氏とその周辺(?)
>って事なのか?
そういわれてみればそれしか思い当たらないような気がします。

あとそれから「ほしのこえ」ってそんなに有名なんですか。つい最近まで知らな
かったんですけど。
479名無したちの午後:02/06/10 22:57 ID:9YH2lpwu
>>478
「ほしのこえ」、小規模上映だった映画館が連日満員御礼で、DVDが
 バカうれして、その後、アニメ系の雑誌が続々特集をくんだぐらい
 には有名です。

 俺周辺だと、えろげのOPつながり(minoriのやつ)、またはDOGA系
つながり(彼女と彼女の猫)で興味をもった人が、映画館などに見に行く
 >感想を日記に書く>その日記をみた人がさらに見に行って感想を書く、
 のループで、ばっと話が広がったってかんじかな。見にいけなかった人も
 その感想のかくにんのためにDVD買ってるってかんじ。

 「猫」からチェックしていた人もけっこういるとは思うけど、今回の動きの
 原動力になったのは、えろげのOPで名前が知れ渡ったことだと思う。 
480名無したちの午後:02/06/11 01:42 ID:f0+yKIhe
ttp://green.sakura.ne.jp/~rsk/info/musicinfo/disintegration.html
I'veの3rdアルバムに「birthday eve」が収録。
歌詞がネタバレなのに、いいのか。

>from 「sence off」
誤字発見。
481くるくる少女:02/06/11 02:09 ID:3f9zZAwb
物凄い遅レスですが・・・

>455さん
> 何も選び取らない
> 永遠に続く、幸福な詩だけがここにある。

ドラマCDの方はお聞きになりました?
霞とちがって式子はやはり圧倒的楽園には
住むことはできない人種だと私は思うんですよね。

>478さん
「ほしのこえ」は・・・私は何気に手にとったDVDだったんですが
となりに居た友人が「これはWindのムービー作った人だよ」と
教えてくれただけでなく彼がそのDVDを買ったので一緒に
見せてもらいました。
っでその結果 私も思わずDVDを買ってしまったという代物です。

多分このスレに生息する人たちはロマンチストな人間が
多いと思うので一見の価値はあると思いますよ。
482名無したちの午後:02/06/11 12:44 ID:owUBAsoI
ここはsage進行が基本なのかな。sageとくか。
ちょっときいてみたいんだけど、「Sense Off」の主人公が持つ能力と
いう設定がギャルゲー/エロゲーにおいて画期的であるという認識はあまり
共有されてないの? 某スレで「Sense Off」はパクリだと連呼する厨を
見て思ったんだけど。
483名無したちの午後:02/06/11 16:55 ID:A6X9RZSN
 とりあえず時間のない社会人向けに
 更科氏と関連ありそうな文を載せてる所をリンク(w

ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/cuteplus/ncp/cpg15.html
 更科氏のコラム↑を読んだあと、
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~zumo/near/index.htm#tomokaku
 涼元氏の06月09日日記を読み、
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/diary09.htm
 NScripterの高橋氏の6/8の日記、
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~a_dasein/0206_1.html
 さらにこのへんの6月9日とか読むと幸せになれるかもしれない。

484名無したちの午後:02/06/11 18:08 ID:wiytktDj
>483
幸せというか、結局のところ元長マンセーというか何というか。
485428:02/06/11 19:30 ID:k9Sch7rj
前の書き込みではうっかりしてネタバレと書くのを忘れてた。申し訳ない。
と言うわけでみスを&ドラマCDのネタばれ。

>481
>ドラマCDの方はお聞きになりました?
>霞とちがって式子はやはり圧倒的楽園には
>住むことはできない人種だと私は思うんですよね
もう聞いてる。前の書き込みではCDのことを考慮に入れてはなかったが、それでも
結論は変わらない。前には書かなかったが、式子シナリオ(と言うか霞シナリオ以外)
において康介の都合で霞との関係を解消するとき、霞は「お兄ちゃんのことが好きだから」
と言う理由でそれに承諾した。そして式子シナリオのラストで今度は式子の都合によって
関係を解消しようとして、そして康介が「式子のことが好きだから」と言う理由で別れた。
事実を追ってみるなら式子シナリオとは、立場が入れ替わっていて、なおかつその手続きが
非常に回りくどいとはいえ、霞の後を追っていると言うことになる。
さて、関係を解消した後の霞は不幸なのだろうか。そうではないだろう。なぜなら関係を
解消したとはいえ「お兄ちゃんとの関係」を保っている以上彼女は幸せだろう。そして式子
においてもその道筋はややこしいとはいえ、同じことがいえると思う。
さてドラマCDだが、康介は霞の前からいなくなり、霞は新しい相手を見つけ、
新しい日常を生きている。康介のことを忘れていない式子は彼に会いに行くが、
「「彼は最初からいなかった」ということ確認するために来た」と言い、指輪をはめる。
ここでもまた事実を追ってみるなら、ここでもまた式子は霞の後を追っているという
ことになる。
そしてドラマCDのラストで、式子は「新しい日のために、新しい詩を紡ぐために、
いつの日にか用意されている新しい神の誕生に立ち会うために」と言って終わる。
この台詞は「圧倒的な楽園」へと赴く決意表明と見て間違いないと思う。この台詞の中にある
「神」とは霞を例にして言うなら新しい相手のこと、自分にとっての必要な支えのようなもの
であると僕は思っている(と言ってもこれは感覚的なもので僕には証明できる力がないのだが
無根拠な確信だけはある)。
もし式子が本当に「圧倒的な楽園」にすむことのできない人間であるなら、この台詞は一体
どういうわけなのだろうか。式子は「「彼は最初からいなかった」ということ確認するために
来た」と言った。ここで重要なのはここで「いなくなる」のではなく「いなかったことを確認
した」ということである。それはつまり式子が実際とところ霞と同じであるということではな
いだろうか。
回想4において悠歌はこう言う。「式子ちゃんも、そのうち誰かと結婚できるといいね」
(「あたし、あんまりそういうのに向いてないんですよ」)「そうにも見えないけどな」これ
らの一連の台詞もこのことを示してはいないだろうか。

まとめてしまうなら、ドラマCDもまた、ゲーム本編の式子シナリオ同様「圧倒的な楽園」
に安住することができるようになる話であるといえると思う。
486名無したちの午後:02/06/11 20:51 ID:6tDZaThv
>>477

椎奈「くきゅー!名前を間違えるとは、失敬ですー!」
487名無したちの午後:02/06/11 22:33 ID:DZT4KtgE
>482
主人公の能力は、ヒロインを選択し、運命を励起させるものであるから
ほとんど全てのエロゲー主人公も持っている能力であると思う。
それを変な形で表したのは面白かったけど。

パクリだとかは昔からある話だけどなんで今更。
もはやパクリじゃない物語など存在しないので広義ではパクリ。
ONEと似てるという論議も最近あったけど、似てる似てないはともかく
その中で何か面白いものを見つけたから、こうして信者になっているわけで。
488名無したちの午後:02/06/11 23:13 ID:tB/aVaik
>487
>主人公の能力は、ヒロインを選択し、運命を励起させるものであるから
>ほとんど全てのエロゲー主人公も持っている能力であると思う。
まあね。ただそれは、他のエロゲにおいては単にマルチプロット構築を
楽にするためのお約束にすぎず、統一的物語世界の構築という観点からは
ある意味で怠慢(または労力の節約)なんだけど、「Sense Off」では
そこに説明原理を設定として持ち込んだのが新しいかなと思ってたんで。
487の言葉だと「変な形」の一言で要約されているがw

少なくともこの点で独創的であることは明らかに思えるんだが、パクリ
言われるってことは、こういう認識は少数派なのかなあと思ったわけ。
まあ何であれ、自分の好みに合わなかったことの根拠として勝ち誇った
ようにパクリパクリ叫ぶ奴はどこにでもいるんで、たまたま自分がそう
いう例に遭遇しただけのことかも…。レスありがとう。
489名無したちの午後:02/06/11 23:26 ID:8rM2RPrT
>>482
その某スレのリンクも貼ってよ。後学のため見ておきたい。
490名無したちの午後:02/06/12 01:14 ID:3rDe/YeV
>489
もう4ヶ月も前の話をたまたま最近読んだだけだし、
読んで役立つとも思えんが…。一応こちらの277ちゃんです。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/977917432/277-395
491名無したちの午後:02/06/12 01:49 ID:ISK/raUk
>>490
277ってこいつotherwiseスレッドの最初の方にも出てきたやつだろ。
ということで>289は過去スレも読んでおいてください。
スレの最初からいきなり荒れてるから。
492名無したちの午後:02/06/12 02:01 ID:5MNGilnG
4ヶ月というか、1年と4ヶ月…なんとも懐かしい。長生きなスレだ。前も話題に出たな。
sense offはパクリといわれ、よりスタイルを虚板にした未スをはそう言われない不思議。
内容ほとんど同じなのに。

意識の有無に関わらず、今はデータベース化された記号から抽出したキャラクタを
エピソードに還元する手法であるから、エピソードでの独創性てのは難しいやな。
>483のリンク先に書かれてるオタ業界収束も、必然でしょう。
Senseに関して言えば、エピソードではなく、手法にそれを求めたというのは確かに珍しい。
いや、エロゲー的にはね。他のメディアならたくさんあるが。
「変な形」の一言に要約してすまんな(w

パクリと叫ばれる、特に>490のリンク先のように未スをが出る前は
Senseがメタエロゲだという認識はあまりなかった(多分)。
それぞれのエピソードだけを見れば、「どっかで見た感」があるのは仕方ないな、
とも思うので。

レビューサイトなんかでも、Senseが評価高くて未スをはさっぱり、というのは
個々のエピソードがよりエロゲ的かそうでないかの違いによるんだろうなーと。
久々に長文になってしまいますた。
493名無したちの午後:02/06/12 12:30 ID:TS0jxTbe
なーんにも関係ないことですまん。

エピソードらしいエピソードがなくて、ひたすら空気感だけで読ませていくゲーム
がやりたいねえ。なんだかよくわからないうちに緊張感が高まって、ごく些細なこ
とに意味が見つけ出されていく。
そしてふと気がつくと、特別な時間は過ぎ去ってしまっている。

この構造が大切で、中身はまあ、あまり気にしない。
494名無したちの午後:02/06/12 13:01 ID:mleLu0bk
SenseOffの魅力は擬似学園物であるという事に尽きると俺は思う。
舞台が研究施設なわけだけど、それが学校のような病院のような学園寮のような感じで、
一日一日がまるで修学旅行のように感じられて楽しかった。
授業は生徒が少ないから過疎化した学校…というより、夏休み中の補習授業のように思えた。
その点により普通に日常を送っていても、
かなり他作品には無い独特の印象を受けたのだと思う。

もし直弥達が普通の学園の生徒達であった場合は、どうなっていたのだろうかと思う。
もちろんストーリー上、無理無く普通の学校に通えるよう、ヒロイン達の設定や家族関係等は変わるだろう。
そういった上での妄想の話しではあるが、力を隠して生活しているヒロイン達と、
自覚の無い力の持ち主直弥が、どのように引かれ合うのかと思うと面白い。
おそらくやはり、いがみ合いの喧嘩友達であろうと思われる直弥と珠季。
珠季の力を偶然目にした場合の二人のやり取り、それから変わっていく二人の関係などは面白そうである。
透子は先輩役に周って欲しいと言うのは俺の趣味だ。
まあ、これは単純に俺がSenseの連中の体育祭イベントや学園祭イベントを見てみたいだけなんだが。
誰がどの部活に入っていたろうか等と考えると楽しいものがある。
直弥が帰宅部か幽霊部員だろうとして、成瀬は園芸部だろうか。
彰人はタニシ同好会を作ろうと頑張っていて、周囲に一目置かれているかもしれない。
また教室にタニシを連れ込み、飼っているであろう。確実に。
「自分の家で飼えよ!」「へ、部屋が水槽で一杯なんだ…」
夏休み冬休み、毎日教室に来て世話をする彰人だろう。
話しが進むにつれ何気に教室に置いてある水槽が増えていく様などは、さぞ見物であるに違いない。
妄想が暴走しているので、この辺で止めておく。
495名無したちの午後:02/06/12 13:08 ID:mleLu0bk
とりあえずSenseで軽いノリの(秋桜みたいな)if物SS書いて満足しとこう。
無ければ自分で作る。それが葱板住人魂だ。さらば。
496名無したちの午後:02/06/12 23:10 ID:Z/iBRaNC
なんか面白いことになってるなぁ。へなへな。

493を見て「大掛かりなイベントは起こりません」とか
「メッセージスキップ使用を前提として進行します」なんて説明書に書いてある
某ゲームを思い出してみる。構造だけ楽しいってことで。
497名無したちの午後:02/06/13 00:11 ID:YcgRmV1S
思うところあって「よい依存、悪い依存(朝日選書)」という本を買ってみた。
その中では悪い依存を、対人関係依存、プロセス依存、物質依存に分類している。
ここで問題はプロセス依存。自分の感情を一定のプロセスを行うことでコントロールし
ようとするもので、恋愛依存、スポーツ依存、ギャンブル依存、買い物依存、職場依存
などがある。その中にオタク的依存というのもあって、ちょっと気になった。私の思う
に、オタク的依存があるとするなら、そのなかでゲーム依存の占める割合は低くない。

プロセス依存というのは、それをしない我慢→行為→後悔という三つのプロセスを自分
でコントロールする快感が日常化するすることらしい。ゲーム依存であれば、積みゲー
が山ほどあってもう買うまいと思っているのに、休日になるとふらふらと秋葉に出かけ
てしまい、家に戻ってから後悔するという経験が日常化している場合だろうか。

ある意味、なるほどと思った。重篤なゲーム依存はごく少数で、趣味として片付けられ
る程度がほとんどに違いないけれど、たいていのゲーマーはゲーム依存的な兆候もすこ
しはある。そして、そのすこしの部分だけを嗅ぎ付けて人格否定されることもある。
この本を読んで、それはなぜなんだろうという疑問がすこし解けた気がする。

極論すれば、どうやら、個人が自分の心をコントロールして個であろうとするのは、
それ自体が悪であるらしい。
おとなはあくまでも職業的誇りなり他人との競争なり愛情なりをベースに周囲と共
依存するのが成熟というもので、それ以外のアイディンティティなどあってはなら
ないし、もしあればそれは変人でしかない・・・と思いこんでいる人がいるようだ。
あくまで極論すると、だけれど。

と、いうわけで。バイバイ、古い人類。
498名無したちの午後:02/06/13 01:31 ID:nrU1SrxK
狂犬kagamiたんが更級に食いついています。
499名無したちの午後:02/06/13 07:23 ID:XJY8rZTT
風物詩。
500ネギ魂って、こういうのか?:02/06/13 12:35 ID:hAIq+ADt
俺の家は八百屋だ。両親は5日間の結婚20周年旅行に出かけてしまい、俺が店番するはめに
なってしまった。まあ、大学生なんてひまだから、文句も言えない。
一日目、何事もなく過ぎる。
二日目、やはり何事もなく過ぎる。
三日目、何事もなく過ぎるように見えるが、なにかひっかっかる。
そう、ネギが妙に売れている。俺が気になっている若いお客さんが毎日ネギを買っている。
四日目、ネギが気になって仕方ない。あのひとは、一体、ねぎを何に使っているのだろう。
五日目、ついに俺はネギを買ったお客さんの後をつける。街路を抜け、路地裏を這いまわり、
水路を飛び越え、ひたすら追跡していく。やがて、ぽかっとひらけた野原に出た。
お客さんの姿なんてない。ただ風が吹くだけ。なぜだろう、俺はいつの間にか泣いていた。

ひさしぶりに大学に出たとき、知り合いの女の子が俺にキーホルダーをくれた。
ネギの形をしたキーホルダーだった。その子がなーんとなく買って、なーんとなく俺に
あげたくなったのだという。よくはわからないけれど、あのひとの記念品なんだなと思った。
黒田硫黄の如く、ネギを絡めた短編SS集きぼん。

>>486
はみゃーっ、ごめんなさい・・・・・・
502名無したちの午後:02/06/14 07:26 ID:CEMf7Ebv
>>497
同意。こちらも極論を言わせて貰えば、当の共依存こそが共倒れを
引き起こし、戦争の回避を困難にする。497で示されているような
「成熟」を標榜する人間は、己が地球の裏側で起こっている紛争にまで
責任を持たねばならなくなるという事を本当に理解しているのだろうか?
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504名無したちの午後:02/06/14 11:13 ID:SUcS0WIE
ポカーン。

まあいいや。

内面以外に向くところなんてないねぇ。
505名無したちの午後:02/06/14 17:23 ID:Q8MkXdsi
レスの削除依頼出してきますた。
506名無したちの午後:02/06/14 17:49 ID:IIVaNFlY
>505
お疲れですた
507名無したちの午後:02/06/15 00:13 ID:wF2ao1DG
なにがあったんだ
508名無したちの午後:02/06/15 21:08 ID:VGNsPMV7
ここでも見かける∠´ω`)ノ わおーん氏の住処(w で下のフラッシュを見た。
ttp://www.renge.sakura.ne.jp/~radio/graphic/animation/00kimi_to_boku/v_1_2/0001_kimi.html

Senseをやって以来なんでもSenseにつなげてイメージしがちなんだけど、
これもそうだった。
なんか珠季シナリオ終盤の「一生懸命足掻いても、もう無理なのよ」って感じを思い出したわけで。
たぶんSense再プレイ時には、逆にこのフラッシュを思い出して泣くんだと思う。


>507
荒しが出たんだよ。>> 1というのを大量に貼りまくる奴。
509∠´ω`)ノわおーん:02/06/15 23:51 ID:s/QKCjDL
>508
住処デスカ。まあ、ここは住処ではないね。むしろ場違いだとさえ思うヨ!
元長ゲーが好きで、というかSenseとフロレが大好きな俺であるけど、
メタエロゲのプロセス依存が更科のコラムで、ポストモダンの楽園が認識の構築という観点から見たギコハニャーン。
ええ、難しくて頭がついていけないんでs…。
ええねん…俺は肌で感じ取る派やねん…。

さすがにそれで、Senseは浮かばなかったな…。
珠季は外見猫っぽいけど、犬っぽいかもね。透子は猫っぽいな。
美凪は猿っぽい。椎子はシマリスかのぉ。どんどんしまわれちゃう椎子タン。
510∠´ω`)ノわおーん:02/06/15 23:53 ID:s/QKCjDL
気が向いたら、フロレでもSenseでも最プレイしたいもんだわ。
とか言ってるうちに、新作出ちゃうのかもしれんけど。
511名無したちの午後:02/06/16 00:11 ID:5/R0eBeV
わおーんのキャラクタは変化していてつかみづらい。

元長BBSが元気になってる。
痣系BBSはどこでも長文考察になるらしいな。
512名無したちの午後:02/06/16 01:26 ID:oVW6FJo8

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1021901645/644-

記号化したキャラは前提条件として定義され、
その地盤から新しい物語(=これからのエロゲ)は始まる、
よーな気がする、今日この頃ですが、皆様はいかがでしょうか?

要は、記号の是非を問うのはすでに無意味ではないのかなぁ、とか思うわけです。
513名無したちの午後:02/06/16 03:50 ID:5/R0eBeV
あ、いつかこっちに来るだろうと思っていたネタがついに来たか>512
私見を。

記号をエピソードに還元すること、もしくは記号と離れたところにエピソードを
置くことによる手法は限界に近い(いつか出たけど、内部の複雑化の限界)し、
それを逆手にとった、元長や水月といった作品は結局一発ネタでしかない。
一ユーザーですらそんなことを思うので、クリエイターはもっと感じてるのかな。
>483にそんなんがあるけど。

果てはセンスオブワンダーの名のもとにセンチメンタルに走り
自滅し形骸化したSFというジャンルのようになるのかも知れないなぁ。
SF大賞がハリーポッターやCCさくらだったからな。
514名無したちの午後:02/06/16 07:55 ID:BRS4giGl
記号化はあの時代で運命付けられており、終了した、というのがKtFの主張だったように思うのだが。

だから元長のメタネタは終焉かもしれないし、水月も一発単品だろう。
その次にある「かつてないロマンス」に回答があると信じたい…
515名無したちの午後:02/06/16 17:00 ID:GM2Ljglw
>狂犬kagamiたんが更級に食いついています。
それに関連して、「更科派」とひとくくりにされた高橋直樹氏が反論されています。

ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/diary10.htm

高橋氏はみスをなどの作品を終着点と見なしていられますが、たとえみスをの後継と
してエロゲーを作ったとしても、世間一般の反応を無視し、ユーザーにとって
ひたすらご都合主義的なエロゲー、つまりはただのエロゲーにしかならないと思います。
だから別にみスをを中心に据えたとしても何の問題もないと思います。
516名無したちの午後:02/06/16 21:07 ID:r76Vrdo6
まー、よくわからんが。
おれにとっての永遠の楽園は、温泉地だな。キレーな女といっしょに、外湯めぐり
しながら、カニや刺身を食って極上の吟醸酒をちょっとだけ飲んで。
飽きたら、別の泉質の温泉地に移動する。たまには芸者も上げましょか、と。

ややこしいことは、もーどうでもよくなるだろうな。
金持ちの道楽者が認識する世界は、きっと不真面目でそして罪がないだろう。
517名無したちの午後:02/06/17 20:42 ID:kjRMWmef
それすらリアルよりもエロゲで体験したいと思う私は病気なんでしょうか…。
51881式:02/06/17 22:00 ID:2xzjTzye
>>517

それが、圧倒的な楽園デスよ(笑)
519名無したちの午後:02/06/17 23:36 ID:O/9fi5Ua
>>496
ここで漏れ以外にもそれを知るものがいたのか…
520名無したちの午後:02/06/18 01:00 ID:Y3lcvx4P
>516
それでも、経済力という点で有限なんだよね。圧倒的だとしても。
オースターの小説のように、使いきれない自由をもっているようでも実は
それに伴う焦燥感とか不安とかから逃れられない。

そういったものを超越した、絶対的な何かはないものか。
とか書いてると単なるダメ人間のようだが(w
521名無したちの午後:02/06/18 01:22 ID:sszvmKJf
戦争府
522名無したちの午後:02/06/18 01:32 ID:6Sc9uFtb
脳内から先、どこへ行くのかって問いの答えを
早く次作で示してほしいところ(笑) 

散々既出だが、普通に考えればちまたに溢れてる萌えゲー世界こそ、
圧倒的な楽園になってしまうからなぁ〜。

元長氏の考える圧倒的な楽園とは何なのかに興味しんしん(w

個人的にはウテナとビューティフルドリーマーを足して2倍したようなエロゲが見てみたいが。

で、>517>496。
もしかしてそれは「あのすば」か?
523名無したちの午後:02/06/18 01:41 ID:tYPVu9Tm
>>519
いや、此処にも一人。

で、>>496のコメント
>「メッセージスキップ使用を前提として進行します」なんて説明書に書いてある
ってのに、それは説明書じゃなくてゲーム一周目が終わったときのコメントだよって、ツッコミ入れたくて入れたくて。
524496:02/06/18 01:47 ID:Y3lcvx4P
>522
http://www.google.co.jp/search?q=Prismaticallization&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja&lr=
ギャルゲーです。元長ゲー好きならやってみてもいいんじゃないかなぁ。

>523
ごめんね。わかってはいたんだが。(w
どっちにしろ誰もわからんだろうと思って、ひとくくりにしてしまったよ。

……って、前スレにあったネタ「Sensitivicallization」ってここから来てたのか。
今気付いたが(遅)。
私は生まれ、育ち、またあの人に出会ったときから
世界が終わるまでを繰り返すゲーム。どうだろう。
525522:02/06/18 18:25 ID:pyZUTRt7
>524氏
 しったかぶってすまそ。これ書いたら吊ってきます(´Д⊂

 これ、もってます。1周だけしました。その昔、まだ元長ゲーを知る前に。
 いきなり主人公がちょっとしたことで不条理だとぶつぶつ語り入るのが印象的でした。
 (これもうろ覚えで書いてます)
 絵買いしたギャルゲーだったので激しくへこんだ覚えが‥‥。
 実家に置いてあるんで、終末^h^h週末にでも実家からもってきてやってみます。
 教えてくれてありがd。

 しかし、サッカー負けた‥‥(´Д⊂
526温泉天国:02/06/18 19:26 ID:bIhFu1ZW
>520
そうだな。オースターか。いい線ついてる。

ま、それはそれとして。
司馬遼太郎の小説で、小学校の運動会で骨折したきり温泉で療養し続けた老人の話があった。
日がな温泉につかっているうちに成人したのでタバコ屋をひらき、結婚して子供をつくり、
子供も成人して出て行ってしまたけれど、そのひとの意識ではあくまで療養中。土地でいち
ばんの古老でありながら、私は此処の者じゃないから、早くケガをなおして出ていかんとな
あ、なんて言う。

司馬遼太郎はこのひとを「桃源郷のとらわれびと」と呼んだ。
俺としては、すごく羨ましい。
527名無したちの午後:02/06/18 23:34 ID:tRJ5qvQa
>>524
禿同。
自サイトで感想書いたときにも元長スキーにはおすすめ、と書いたが。
主人公は高校生版ジャン・ロタールだと思う。

互換性は高そうなので元長者にはP17nを薦めるが、あっちは年齢の問題もあるので
元長ゲーを薦めるわけにもいかないワナ。
528名無したちの午後:02/06/19 00:01 ID:6RGdPji8
>>527
senseのドラマCDなら大丈夫だろうけど、
そのゲームの場合で勧めるならフロレがいいみたいだね。
529名無したちの午後:02/06/19 01:20 ID:kv10WvMv
P17nをちょっとだけ調べてみたけど、こりゃ凄そうだな……
元長よりも、SCA−自(ケロQ)に近いような気がしないでもないけど。

ところで、「プラズマ大先生」なる人物のかなりアレな発言が2chでコピペされてたけど、
この人ってP17nとなんか関係あるの?
530名無したちの午後:02/06/19 03:09 ID:HvsGUKCd
>>529
プラズマ大先生じゃプラズマティカリぜーションになっちまうYo!
確か原画家のことだったよーな。
いろいろと発言に問題があるお方だったようで。
詳しく知りたきゃ自分でぐぐれ。
531名無したちの午後:02/06/19 03:45 ID:1/zErf6S
ちとレビューサイト見てみたら主人公の語りが面白そうなので、プリズマ買ってみることに決定。

>>529
たしかに、主人公がやけに哲学的思索をする(らしい)辺りがそう感じた。
終ノ空に関しては、テーマを表現するにはややライターの文章力が足りない気がした。
小説版のほうが綺麗に壊れてる印象で好きだったりする。
532523:02/06/19 14:20 ID:m0LaCFnF
>P17N
全然やり方は違うんだけれど、元長ゲーと共通する物を持っていると思う。
あの、独特の「制作者に弄ばれている感覚」とかは、未スをにも共通する気がする。

ゲームを繰り返すことに、繰り返しプレイを要求するシステムそれ自体に、
シナリオレベルより更に一段階深いレベルのことを語らせてしまった、というか、
ゲームシステムを使って端的に現実世界を表現してしまうあたり、ゲームにしかできないことを判っているなぁと。

>>496
追い打ちでツッコミ。
実は、DC版のP17Nの説明書からは「決して派手な事件はありません」と言う一文も無くなっているワナ。
533名無したちの午後:02/06/19 21:34 ID:VnbfipqT
そういや、プリズマは、葉鍵板の動物化するポストモダンスレでも
話題になってたな。興味出てきた。
534名無したちの午後:02/06/19 22:02 ID:OnozYe3k
埃まみれの書淫スレ住人もかぶっていそう
535名無したちの午後:02/06/20 00:24 ID:jFSbxEj1
>526(どうでもいいけど、そのハンドルがなぜか好きで仕方がない)
その文面だけを見れば、エロゲーマーとしては
エロゲー好きだけど現実見ないとなぁという、よくある物言いに変換されるのですが。
多分、その老人に帰る場所がないのと同様に
現実に逃避するのではなく目の前のフィクションにダイヴした僕ら(複数形失礼)には
出て行く場所も、その必要もない。全部液体になって補完されちゃえばいいのに。

あ、話がループした。おかしいな。

でもなぁ、終わりがあるからこそ夏休みは楽しいのかも。
536名無したちの午後:02/06/20 00:37 ID:B+IGuOp0
書淫は激しくやってみたいが、ものがねーよ(泣
537名無したちの午後:02/06/20 02:07 ID:gzaEvXjl
ここだけの話だけど
元長氏の日記にあるSさんって、さよならを教えての音楽担当さんだよね?
なんか、凄いものができそうな予感です。
538名無したちの午後:02/06/20 15:59 ID:OgUkxANy
>>535
補完されるのは嫌です。
楽園は個人の責任において運営しましょう。
一人一楽園。公共のものでは使い勝手が悪いっすよ。
539名無したちの午後:02/06/20 17:13 ID:NQ/go4q6
書淫ねえ・・・・
元長氏諸作品と書淫って全く別物だよ。ゲーム性に対する考え方
なんて正反対もいいとこだし。
どこぞのレビューであのゲームのことを革新的とか言ってたけど、
はっきし言って古くさいゲームって印象しかなかったな、僕の場合。
嬌烙の館とフロレアールをやった方がよっぽどいいし、やっているなら
探し出してまでやる価値はないよ。まあ駄作とまでは言わないけどね。
540名無したちの午後:02/06/20 17:39 ID:r8cZRTwq
>一人一楽園。
元長ゲーって常にこれでしょう。

>書淫ねえ・・・・
私もあれは古典ゲーな気がします。
ファミコン時代を思い出す感じか?
悪くは無いけど、元長ゲーとは違うのも確か。
まぁスレ住人が被るのは納得するが(笑
541522:02/06/20 21:02 ID:nRrwazRn
http://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5000055.htm
元長氏のコメントが‥‥。
542名無したちの午後:02/06/20 21:33 ID:m2qfbK4F
なんだあの近況は………( ゚д゚)

(w
543名無したちの午後:02/06/20 21:42 ID:JhS+zXWM
>541
見たよ、コメント。結構新しいね。
sense offの話はなんか妙に企画屋としての面を強調してる
のが印象に残った。それにしてもあのコメントばらしすぎなんじゃないのか?
後、一番気になったのは
>元長柾木(近況:13cmの新作を製作中)
13cmの新作ってちょっとまてよ。ひょっとして、みスをのとき手伝ってもらった
借りを返すために13cmの作品を手がけていると?そしてそのためにotherwiseの
新作が遅れているとか言うんじゃあるまいな?なんてこった。

>540
>まぁスレ住人が被るのは納得するが(笑
僕にはさっぱり分からないので理由を教えてください。
544ETE:02/06/20 21:52 ID:XqRMoRr4
>541さん
13cmの新作を製作中ですか。
メインシナリオ…って事はないんでしょうね、やっぱり。
545名無したちの午後:02/06/21 00:42 ID:SeCDJgRj
まあ俺は見事に釣られた理系学生なわけだが。
楽しいのでよし。

選民思想 マンセー
546名無したちの午後:02/06/21 01:31 ID:vjYpf/ot
立て続けに発生する現象によって、って、
Pia3のときは外因性のイベント主体で進むのは好きじゃないと言っていた気が…

内的に起こる現象によって進む、だったら心の動きとイコールではないのか。
547名無したちの午後:02/06/21 01:37 ID:W6BFSsWn
>546
うーんよくわからん。でも、
>次回作では立て続けに発生する現象の組み立てによって構築していきたいと考えています。
個人的にはこちらの方がやりやすいので、ご期待下さい。

>493の希望どおりの形ではあるのかな?これは。
548名無したちの午後:02/06/21 13:04 ID:pJzw1OH7
で、俺らはでぼ2とプリブラのどちらを生温かい眼差しで見守ればいいんだ?(゚д゚三゚д゚)
549名無したちの午後:02/06/21 16:16 ID:8pZriroI
>>548
まずは13cmスレ住人と楽しい交歓会をどうぞ(w
550名無したちの午後:02/06/21 18:16 ID:yth66/Cb
テックジャイアンのメーカーコメントでうつろあくたと漫才やってました。
ちなみに元長さんがシナリオやるのはサイトでは未発表の女子アナモノだそうで。
女子アナの良さについて語っておりましたよ。

ちなみにプリブラがうつろあくたシナリオらすぃ。
551名無したちの午後 :02/06/22 11:04 ID:jswWffxi
漏れは元長次回作の圧倒的な楽園が楽しみでしかたないなぁ。
かつてないロマンスか・・・
どんなんだろうねぇ。
552名無したちの午後:02/06/22 14:00 ID:khDaOz+G
圧倒的な楽園は、プリブラに!

と思ったら>>550?女子アナ?ざけんなゴルァ(個人的な趣味
信者としては女子アナでも買いそうだが。
553名無したちの午後:02/06/22 14:56 ID:sWjn2TS7
元長さん手がける13cm新作、「裏番組」!
雑誌によると8つの視点があるザッピングシステム搭載だそうな。
この手の新システムはやり尽くしてなんの新鮮味も感じられないが、
しかし!あの元長さんが手がけるのだ!
雑誌のコメントでは「伏線が多くて大変」みたいなこと言ってたしな。
単に目新しいシステムを積んだだけで終わるはずがない。
というわけで>>552よ、これは期待できるのではないか?
きっとすんげえ伏線張りまくって、すんげえくだらねえ笑えるオチになる
んだぜきっと。まあへんなメタ的なことはしないだろうがな。

というわけで元長さんには、なるべく早く「裏番組」を完成させることを
願おうではないか。








そしてとっととotherwiseの新作に集中していただきたい。
554名無したちの午後:02/06/22 15:06 ID:3337qVc1
(´-`).。oO(いかにも13pってタイトルだなぁ……老いては我が児に……)
555名無したちの午後:02/06/22 15:48 ID:J0c+78Xj
>>553
いや、タイトルとシステムと題材から、もうモロにメタゲーの匂いが漂って来るんですけど。
556553:02/06/22 19:54 ID:4E6n1+Eg
>>555
>いや、タイトルとシステムと題材から、もうモロにメタゲーの匂いが漂って来るんですけど。
それは単に元長さんが手がけているからでしょ?それだけじゃ分からないでしょ。
まあ、嬌烙の例もあるけど、しかしあんな事またするのかな?
もうやり尽くしたと思うけど。

それはともかく、13cmの新作、発売はいつ頃になると思う?
雑誌には夏頃って書いてたけど、実際どうなんだろ。秋頃になるのかな。
しかし、これだとでぼ2やプリブラより早くなっちゃうじゃないか。
まあ早く仕上げともらわないと困るんだけどね。
関係ないが、個人的には陵辱系って苦手なんだけどどうしよう。
55713cmスレ住人:02/06/22 20:43 ID:A1lCQfCU
>秋頃になるのかな。
>しかし、これだとでぼ2やプリブラより早くなっちゃうじゃないか。

(゚ε゚)キニシナイ!!
558555:02/06/22 21:04 ID:ybACL20A
>>556
「チャンネルザッピング:テレビのチャンネルを忙しなく変え、裏と表の番組間を行ったり来たりするテレビ番組の見方」
ってのをキーワードにすると、他のキーワードが綺麗に収まりすぎるのでこれは何かあるだろうと。
8視点なんて言う妙に多い視点の数も、それならば何となく納得できるし。
そう思ったわけ。
確かに、元長ってことにこだわって、考え過ぎなのかも知れないけれど。
559 ◆SenseoK. :02/06/22 22:51 ID:S195pmPE
元長さんは今、「裏番組」じゃなくて「フロレアール読本」を
作ってるような気がするけどなぁ。
ということで、今日はちょっと前報告に参上しました、
お久しぶり?の◆SenseoK.です。

# >>141で何やら書いたような気はしますが、テンポラリに活動復活

で、そのフロレアール読本売りに30日のコミコミに我らが元長さんが
やってきますが、その場で某Fan-DISCを献上しようと思ってます。
最萌トーナメントの支援その他を採録したものです。
http://hgame2ch.tripod.co.jp/fan-cd/
皆様の創られた絵・音楽・ポエム・考察等々を元長さんにぶつけて
ST4 DIARYに何か反応があるかを眺めて楽しむという企画です(w

このようなことは、ちゃんと根回しをしてから行うべきことで、
本来ならば避けるべきなのでしょーが、今回だけは特例ということでお許し下さい。

ちなみに個人プロジェクトでして、非売品です。

では、運が良ければ、会場で会いましょう。
560名無したちの午後:02/06/22 23:07 ID:x4SwOYOz
>皆様の創られた絵・音楽・ポエム・考察等々

・・・と言うのであれば個人プロジェクトってのはなんか違うと思う。
561名無したちの午後:02/06/22 23:37 ID:CtyM8RVZ
>560
まぁ「営利目的ではない物」って事でしょ。
あの祭を形にしてくれて、面倒くさがりな俺としては>>559の労力に拍手。
乙カレー。
562名無したちの午後:02/06/23 01:04 ID:Z69RCgLs
>>裏番組(あ、スレ違いの話題ってことになるのか)
ザッピングシステム、確かに一時期乱造されていたが、上手に使いこなしていたのは
一部の作品だったと思う。
今更ザッピングシステムのゲームを作ろうというのは正直期待する。
563名無したちの午後:02/06/23 01:33 ID:szDgZpWO
別にいーんじゃねーの?<スレ違い
そんなこと言ったらフロレや嬌烙もスレ違いだし。
564名無したちの午後:02/06/23 01:42 ID:+tunbQ6k
というか前から思ってたんだが、スレ名「元長スレ」にした方がいいんじゃないか?(w
いや今のままでもちろんいいけど。
56513cmスレ住人:02/06/23 02:17 ID:6qhBw8af
時々はみんなも向こうに顔出してくれるといいなあ。
さびれ気味だから。
でもまあ、あそこでは水が合わんか(w

>559
多分元長氏は無難な反応しか見せないとは思うけど、
みんなの気持ちを形にして届けてくれるのはうれしいな。
同じく乙カレー。
566553:02/06/23 02:24 ID:zrfoQcvI
>>557
>(゚ε゚)キニシナイ!!
僕は別に13cmのファンでもなんでもないので気にしない。
ていうか、こんな事気にして発売が遅れるなどとんでもない。

>>558
>「チャンネルザッピング:テレビのチャンネルを忙しなく変え、裏と表の番組間を行ったり来たりするテレビ番組の見方」
>ってのをキーワードにすると、他のキーワードが綺麗に収まりすぎるのでこれは何かあるだろうと。
>8視点なんて言う妙に多い視点の数も、それならば何となく納得できるし。
>そう思ったわけ。
それはちょっと無理があるような気がするけど。

>>562
>ザッピングシステム、確かに一時期乱造されていたが、上手に使いこなしていたのは
>一部の作品だったと思う。
>今更ザッピングシステムのゲームを作ろうというのは正直期待する。
僕はやったことがないが、この手のシステムで名作といわれている
EVEというのも2視点しかないと聞く。
たかがエロ目的のゲームで8視点(全部女性視点だそうな)なんていう
そんな無茶苦茶なことは普通だったらできないと思う。そして元長さんの
出自はミステリーだ。今までを振り返ってみるなら、とんでもない構成
の話になるんじゃないか。
しかし8視点なんてよくやる気になるね。ひょっとして今までで一番大変
なんじゃないの?
567名無したちの午後:02/06/23 13:35 ID:/xS92IMg
8視点てーと
家庭用だけど「街」というゲームを思い出す
あれこそまさにザッピングシステムの完成型だと思うが、作る方は大変だったろうなあ
そこまでの大作ではないだろうけど頑張ってほしい。
568名無したちの午後:02/06/23 14:12 ID:9+ufzMfD
一つお尋ねしたいのですが、元長氏ははっきり言って文章能力に乏しい、
ということに気付いておられる方は、どのくらいいらっしゃるのですか?
構成力についても誉められたものではないですが、やはり文章の拙さが
最も目立ちます。そのことをご存知の上で、ある種のディレッタンティズ
ムとして楽しんでおられるのでしょうか? それならば理解できなくは
ないのですが。
もし、優れた文章、構成を彼の作品に見ている方がいらっしゃるなら、
もう少しまともな作家の作品を読んでみた方がよいと思います。
いずれにせよ、彼の評価は一時的ななもので、長く残るタイプの作家
ではあり得ないでしょう。
569名無したちの午後:02/06/23 14:43 ID:UW0YlCtU
>>568
煽りごくろうさん。
文章能力が稚拙でも好きな人は好き、でいいのだよ。
いたる絵だって上手いとはいえないが支持されているのだ。

貴兄のいうまともな作家とは誰を指すのか教えてほしいものだな。
570名無したちの午後:02/06/23 15:41 ID:/yx0fki5
>>568
コピペのかほり。名前さえ入れ替えればなんとでも。
エロゲライターに作家っていうのもあんまりないし。
571名無したちの午後.:02/06/23 15:48 ID:euNZy3k7
たまに煽りが来るのも良いが、ずいぶんレベルが低いな
がっかりだ

テンプレ貼り付け厨にそんな能力があるかどうか知らないが
仮にも他人の文章を批評するレスなら、誤字脱字くらいは
校正したほうが良いだろう、論評する気にもなれない
572名無したちの午後:02/06/23 16:05 ID:mFuioxYZ
>>568はネタでしょう。
ただし>>568みたいな事を本気で書く人間もいるので、ネタとしては中途半端かと。
ネタを書くにも日々精進ですよ。
573名無したちの午後:02/06/23 16:10 ID:UfnvZDhB
すげえ。一蹴してるよ(w
574名無したちの午後:02/06/23 16:19 ID:uR/TyuYV
精神年齢が高いと言うべきか、狂信者っぷりが凄いと言うべきか……
575名無したちの午後:02/06/23 17:24 ID:/xS92IMg
煽りには悪いけど
ここの住人っていろんな方面から濃い人が集まってるからねえ。
単純にレベルが低いなんて抽象的表現じゃ
煽りにすらならんと思うよ。

せめてなんかこれが素晴らしいとかいう比較題材をくれ
そうすればネタにできて話題もふくらむし。
ディレッタンティズムという、多少使いにくい単語を出したのはよかったが
使い方が微妙にあれだ。次はがんばってくれ。
576名無したちの午後:02/06/23 18:33 ID:TBRDzvLo
まあ、一蹴する側も誤字脱字で論点すり替えとか、
比較対象を出せとかいうつまらないやり方ではなく、
もう少し面白く切り返せばいいのに。

俺も元長というライター自体はどうでもいいなぁ。あんまり期待しない。
文章能力の上手下手はどうでもいいのだが、期待できるストーリーを
積み上げといて終わりで破綻させられるのはもうEVAでお腹一杯だ。
577名無したちの午後:02/06/23 19:06 ID:IQ6A0nUo
>>576
Senseの断絶っぷりをKANON等の予定調和シナリオと比較してみるとか、
KtFの最終章が何故4人のエピソードのどれとも繋がってないのかとか、
見方変えれば制作者の暴きたかったこと、伝えたかったことが示されてるよ。
気持ちは良く判るだけに。
578568:02/06/23 19:07 ID:AdNzr8uh
脱字についてはお恥ずかしい限りです。私がお聞きしたかったのは、569で
言われている、

>文章能力が稚拙でも好きな人は好き、でいいのだよ。

という点を理解した上で、皆さん楽しんでらっしゃるのですか、ということ
です。569を書いた方はきちんと弁えていらっしゃるようですが。
私は煽っているわけではありません。愛好者に対して、煽りは何の意味も持
たないことを私は知っています。彼ら/彼女らにとって、愛する理由は比較や
競争心ではないからです。
純粋に興味があるのです。私の目から見れば稚拙と思われる文章に、「信者」
とまで呼ばれるファンがいることに。私は自分の判断、つまり元長氏の文章
能力に対する評価に自信がありますが、もしかしたら何か大きな見落としを
しているのかもしれません。それは私が創作を行う上で、欠点として表れて
くる可能性があります。その為の分析、その為の質問とご理解ください。
今までに付いたレスからすると、やはり愛好者気質以上のものは感じられま
せん。もし、彼の作品を愛する上で、何か決定的な特質のようなものがあれ
ば、教えて頂きたく思います。
煽りでないことを証明するために、できるだけ誠実に、そして正確に考えを
述べているつもりです。もし私のレスを捨て置くに惜しいと思って下さいま
したら、しばしお付き合い下さい。
579名無したちの午後:02/06/23 19:09 ID:sheyohRw
漏れは個人的には元長の書く文章は物凄くレベル高いと思うけどなぁ
どんな文章が優れているかなんて、人それぞれの感性次第だし
580名無したちの午後:02/06/23 19:16 ID:aXo2smvr
あんま関係ないが、化学系もマカー多めなんだな。
最近はそうでもないけど。

>578
>文章能力が稚拙
何と比較して?
581名無したちの午後:02/06/23 19:31 ID:bj6xrMbI
>578
元長氏は目的に添った文章をきちんと書けてるということで評価している。
それは個々の文章が美しいとかではなくて、
理系を相手にするためにそれっぽいガジェットを配置することや、
未スをでは「フレームから消えた」のような構造に言及するテキストを書くとか。
置いてきぼり感あるしもエピソード配置のバランス感もあまりよくない気はするけど。

文章どうあるかはともかくとして、
一言でいえばメタエロゲーと表現されてしまうような……
記号的萌えキャラやシチュ全盛の中(それこそ東が本書いて出版できるくらい)
で、それを逆手にとって物を作ってきた
そーゆー独特の部分に惹かれて信者化しますた。言ってる事が面白いし。

なんだろ。出始めの頃の森博嗣作品に惹かれるような感覚だろうか。
582568:02/06/23 19:34 ID:AdNzr8uh
比較対象として作家、作品を挙げたとしても不毛なだけです。お互いに得るも
ののない非難の応酬は、私の望むところではありません。
繰り返しますが、私の目的は荒らしでも煽りでもありません。

>>579
もちろん、感性に負うところは大きいのですが、しかし明らかに優れた書き手
もいるわけです。それは否定なさらないでしょう? 私は、元長氏がその能力
以上の好評を得ていることに疑問を投げかけているのです。
ただ、歴史を調べれば明らかなように、受けるべくもない賞賛を受けた作家と
いうのは掃いて捨てる程いますし、元長氏もその一人と私は認識しています。
この認識を、実は私としては否定して欲しい。才能ある作家が一人でも多く
いた方が、私も楽しめるというものですから。
583580:02/06/23 19:41 ID:ZNRuTKCA
いや、作家作品ではなくて、
エロゲ領域のみでなのか、それ以外の領域までも含めて
文章能力といっているのか聞きたかっただけで。
どっち?
584名無したちの午後:02/06/23 19:51 ID:sheyohRw
>>582
一般的に「明らかに優れた書き手」を「誰」にするのか感性に頼る部分が多いと思うんだけど
漏れは感性に頼って、元長が優れた書き手だといってるわけで
こーゆう考えもありでしょ?
貴方の書き込みを見る限り自分の感性にあわなかったからといって
稚拙という言葉をつかって元長を否定しているようにしか見えないんですけど
しかも、580の質問に答えないところを見る限り「稚拙」という言葉の定義すら曖昧だし
あと、最後のほうに書いてあることが意味不明なんですけど
百歩譲って仮に元長に才能がなかったとしても
それがどうして才能ある作家をこの世に出す理由になるのか
585名無したちの午後:02/06/23 19:52 ID:E2lrX0Um
というか、自分が稚拙だと思う文章を書く作家をどんなにほめられたところで
あなたは納得しないでしょ。
はなっから議論になるわけが無い。
ついでに、自分への質問には回避の一点張り。
まあ、胸くそ悪いやつだというのはよくわかるけど。

こんなくだらないことでも、ちゃんと議論しようといういい人が多いのが
このスレの特徴でもあるので、ここから先は傍観者になっときます。
586名無したちの午後:02/06/23 19:54 ID:nyPgHPEU
叩き合戦がしたい訳ではないというのは同意しますが、
比較対象を挙げるというのは、自分がどういう評価基準を
持っているかを明らかにすることです。
どういう基準に照らし合わせてみて稚拙なのか、
その立脚点を明らかにしないことにはそれこそ不毛でしょうし、
批評としても技術的に不可能です。
それとも、文章能力の評価基準に関して唯一絶対のものが
存在していて、立脚点を明らかにする必要はないということでしょうか?
587名無したちの午後:02/06/23 19:55 ID:uR/TyuYV
シナリオライターっつうより企画者として好き。
これじゃダメ?

あ、でも式子のポエムなしゃべり方も好きだなぁ。
588568:02/06/23 19:57 ID:AdNzr8uh
>575 ここの住人っていろんな方面から濃い人が集まってるからねえ。
誰がいるのかということは、少なくとも私にとっては何の意味も持ちません。
私にとっては書かれた言葉が全てです。そのことだけ指摘しておきます。

>元長氏は目的に添った文章をきちんと書けてるということで評価している。
これは認めます。ただ、それだけでは業務日誌です。その文章に何らかの魅力
が必要なはずですが、それが全く欠けている。また、理系向けのガジェットな
ど、そこに作品の本質を感じておられるわけではないでしょう? 元長氏のシ
ナリオの最大の特徴は、その構成にあると私は考えています。しかし、その割
には構成力に乏しい。それが、すでに私にとっては不思議でたまらない。
独特な印象は確かにありますが、それが単なる「逆手にとって」で終わってい
るように思われます。様式美に偏った楽曲が多いからといって、そこに洗練と
かけ離れた稚拙な作品を送り込んでも、嘲い者になるだけでしょう? 何度も
説明しますが、私が知りたいのは元長氏がその「嘲い者」に過ぎないのか、そ
うではない何かを持っているのかということです。
589名無したちの午後:02/06/23 20:05 ID:6a2YPRi0
もしや全員にこの文章量でレスするつもりなのか
ある意味凄い
590580:02/06/23 20:06 ID:7NmhefaH
結局588が言いたいのは
「テキスト」なの?「シナリオ」なの?「ストーリ」なの?
誰か教えて。
591568:02/06/23 20:07 ID:AdNzr8uh
応答の順番が前後していますが、答え易いものから片付けているだけで、質問形
式のレスには全てお答えします。答え難いものを避けているという判断をなさら
ないようお願いします。ある程度の時間を見て頂けると有難い。

>>587
それなら遥かに納得がいきます。しかし、実際問題として彼はシナリオライター
もしている。逆にいうなら、彼が企画、構成に徹するならば、今より優れた作品
になるとさえ私は思っています。
592名無したちの午後:02/06/23 20:11 ID:W+Dl0gJC
>591
茶々入れるようで悪いけど、
句読点が入るところなどで適宜改行してくれないとちょっと読み辛いよ。
ひょっとして携帯から書き込んでいる?

元長氏はアドベンチャーゲーム(ヴィジュアル・ノベルも含む)のウィンドウに、
テキストがどのように表示されるかまで考えて文章を書いていたと思うな。
593名無したちの午後.:02/06/23 20:12 ID:TBaxCBkG
>582
君のレスは、名前さえ書き換えれば他の作家の
評価にもなりうるという点で煽りと判断しているんだよ

具体的に、元長氏のどの作品のどの文章が稚拙で、
君や君が明らかに優れた書き手と判断する人間なら、
どう表現するか述べてみたらどうだ?
594568:02/06/23 20:19 ID:AdNzr8uh
比較対象を望む声が強いので、もう少し説明します。
私は文章を読むとき、「これは誰の文章に比べて優れている」とか「あの作品
より劣っている」というような見方をしません。それは皆さんも同じことと思
います。では、どうやって私たち(そう、私たち全ての問題です)が文章の良
し悪しを判断しているかといえば、それは幼い頃から積まれて来た多くの経験
からの帰結でしょう。読書経験ばかりではありません。実際の生活をする上での
経験も、読書と同等以上に重要です。何故私たちがSFに興味を惹かれるのか、
考えてみて下さい。
>>586 私の基準を明らかにしろ、とのことですが、明らかにしたとして、あな
たがそれに納得できなければどうしますか? あるいは納得してしまったらどう
しますか?(こちらの方があなたにとっては深刻ですね) それで私の主張を
認めるのですか? 比較が不毛というのは、所詮は水掛け論以上のものに発展
しないからです。こちらにいらっしゃる方の多くがご存知のように。

続けます。
595名無したちの午後:02/06/23 20:28 ID:gDoXbLuo
>582
「明らかに優れた書き手」という概念を提示し議論をされようとしていることから、
比較対象として作家、作品を挙げていただくことは建設的であれこそすれ不毛とは思えません。

あなたが主張する「優れた書き手」を認識することで、
現状こちらに伝わらない部分もある、あなたの意図もわかりやすくなります。
ぜひともお願いします。

私が元長氏の作品を買う理由は彼の作品が「時代に適合しつつも意外性のあるテーマ」を持つからです。
特に文章力に惹かれているわけではありません。

毎回私の予想もしないような方法で驚かせてくれる「総合的なテーマの表現力」に惹かれています。
彼の作品には「テキスト・ゲームの中だるみ」が確かにあり、これが一般的に進められない理由と考えています。
しかしそれを表現の1手法と捉えてしまうのが、私の信者たる所以ですね。
596名無したちの午後:02/06/23 20:33 ID:W+Dl0gJC
>594
不毛でもいいから比較対象を例示してほしいよ。
でないと君の言う内容に説得力を見出すことは禿しく困難だ。
597名無したちの午後:02/06/23 20:37 ID:ichjZDQ5
(´-`).。oO(良し悪しを判断できるほど568はエロゲをやっているのだろうか?)
(´-`).。oO(つか、結局は人それぞれに落ち着くんだし。)
598568:02/06/23 20:38 ID:AdNzr8uh
何故比較対象を求めるのかは、私にもはっきりと解ります。幾人かの方が
書いておられることでもありますが、私が酷評から始めて、その上何の根拠も
示していない、つまり私の批評者としての資質に原因を求めているということ
でしょう。それは正しい反論ですし、>>592が既にその方法で私の能力に疑問
を投げかけています。
ですが、私が主張していることは、既に私の能力を前提としてはいない。もし、
大多数の皆さんが「元長氏のテキストは優れている」と言えば、自然と却下
されますが、既に幾人かはそれ、つまりテキストが「信者」となった本質では
ないと思われる発言をしている。私はそこのところを知りたいのです。
そして、もしテキストに不満があるなら、何故それを明確に表明しないのか、
批判は決して害悪ばかりではないはずです。私の発言を不快に思うのは、私が
皆さんに明確に「洗い直し」を求めているからです。「信者」というのはいさ
さか大袈裟な表現ですが、そこに至るまでに目をつぶったことがもしあるなら、
もう一度そこに目を向けて頂きたい。その上で判断して欲しい。そう考えてい
ます。

また、>>592に答えますが、私は原稿用紙に書くようなつもりで書いているので、
行末まで行って改行しています。確かに行末が不揃いで読み難いですが、あまり
頻繁に改行するのも私にとっては気持ちが悪いので。少し考えてみます。
599名無したちの午後:02/06/23 20:38 ID:1mG50ZMq
何を持って稚拙とするか。
難しいと思うがね。
きちんとあなたの基準を説明してくれるならそれに越したことはないよ。
それを納得できるなら受け入れるし、出来なければ反論するだけだ。
比較と討論が不毛と言うならあなたがここに元長氏の文章が稚拙だと
書きこむことすらも不毛なものでは?
600名無したちの午後:02/06/23 20:39 ID:bj6xrMbI
基本は一人一楽園であり、ここで568の嫌いな元長がどれだけ誉められようと
叩かれようと、568の価値が変わるわけではないので、その辺は踏まえてくれな。
ちなみに
>それは私が創作を行う上で、欠点として表れてくる可能性があります。
「創作を行う上で」欠点となる可能性はない。
その創作がどう評価されるかは別の問題でしょう。

>幼い頃から積まれて来た多くの経験からの帰結でしょう。
経験は人によって異なることも前提条件ではないのか。
つーかその「明らかに優れた書き手」ってなんだ?
人間みんなが良いと言っている作家など私は知らないぞ。

元長が企画と構成を行い、テキストは別の人が書いた慧子シナリオや霞シナリオは
どうだったのか。もっとダメと感じたか、逆に良かったのか。
比較して論じたいような文章を書いておいて、
比較対象を出さない姿勢では何も言えないって。
601名無したちの午後:02/06/23 20:43 ID:6a2YPRi0
>>600
便乗質問でスマンのだが、
元長氏とサブライターそれぞれの担当パートがわかる資料ってどこにある?
602名無したちの午後:02/06/23 20:44 ID:ichjZDQ5
IDがDQ5…

>601
ファンブックにあるよ。
603名無したちの午後:02/06/23 20:45 ID:bj6xrMbI
>601
未スをファンブックとSenseドラマCDのライナー<資料
ケコーンの予感。
604568:02/06/23 20:46 ID:AdNzr8uh
>>590
テキスト、そして構成力に問題があると考えています。ただ、構成に非常に
独特のものがあるので、その完成度が高まれば、問題になるのはテキストのみ
だと思います。
この、長所が短所を目立たせているという点が、私の頭を悩ませているところ
なのですが。
605592:02/06/23 20:47 ID:W+Dl0gJC
>テキストが「信者」となった本質ではないと思われる発言をしている。
そりゃゲームなのだから、
絵・キャラ単体・音楽などのほかの要素も含めての評価で
信者となった人も多いはずだけど。
606601:02/06/23 20:47 ID:6a2YPRi0
>>602
>>603

サンクス。
金かかるな…ドラマCDは評判悪くないみたいだけど。

607592:02/06/23 20:51 ID:W+Dl0gJC
>604
>長所が短所を目立たせているという
長所・短所それぞれを具体的に挙げてみて!
ゲームの内容についてなら発言できるでしょ?
608568:02/06/23 20:55 ID:AdNzr8uh
>>599
あなたが私の資質に疑問を抱く、そして私がそれに反論する(実際はしませんが)、
その遣り取りが不毛だと言っています。いいですか、私の資質が問題ではなく、
あなたが彼のテキスト、構成力に不満を持っていないのか、ということが問題
なのです。それは無視できる程度なのか、そうでないのか。無視できる程度であり、
それを把握した上で愛好しているというなら、先にも書いた通り何の問題も
ありません。そこに文句を言って入るほど私は傲慢ではない。
609名無したちの午後:02/06/23 20:56 ID:Sq17F/fU
なんかものすごい速度でスレが進んでますねぇ。
でも論点が>>568氏の書き込みに沿ってずれてきてるのでもう一度整理。

>>568氏に質問です。何人もが書き込んでるんですけど、

(1) 568氏が考える、議論の前提条件をはっきりしてもらえませんか?
 ・企画、構成、シナリオ、テキスト。何を対象にして議論をしたいのか?
 ・そしてそれに対して568氏の考える、拙さ・上手さの定義は?

(2) (1)の前提に基づいて、568氏が元長氏作品に対してどのような評価を
  下しているのかを教えてください。
 (可能な限り客観的な方が、説得力はあるでしょう。)

(3) (2)に基づいて、このスレの住民にどのような問いかけをしたいのかを
  再度示してください。(多分>>568のような問いかけでしょうけど)

このスレの住民は割と冷めた目で見てる人が多いと思うので(っつーか
そうでもなきゃ元長氏作品は好きになれんでしょ(^^;))、ちゃんと議論の
前提を引けばまっとうな議論になると思うんだけどなぁ....
(1),(2)がすっぽりと抜けているのが問題なんだと思う。
610名無したちの午後:02/06/23 20:59 ID:ichjZDQ5
いや、だからあんたの資質なんか問題にしてないって。
言ってることに全く具体性がないから、
議論さえできないんだってばさ。

それに、問題ないならレスする意味ないじゃん。
611568:02/06/23 21:02 ID:AdNzr8uh
>>605
>絵・キャラ単体・音楽などのほかの要素も含めての評価で
>信者となった人も多いはずだけど。

それは意識していなかった。私はotherwiseの一番の売りは、読み物としての
側面だと思っていたので。しかし、もしそうなら、その人たちはテキスト、構成
力に関してどう思っているのだろう?
612609:02/06/23 21:05 ID:Sq17F/fU
っと、入れ違いで書き込みされてたのでフォローアップ。

(1),(2)の前提条件を568氏が明確にしないまま、このスレの住人に(1)を明確に
しろと問いかける(なぜ元長氏が良いと考えるのか)のは反則でしょう。
批判するなら(1)を明確にしなければダメ、誉めるのなら(1)を明確にしなくても
いい、などと言うつもりはないけれども、議論したいのならご自分のスタンスは
明確にすべきだと思います。(って、別に無茶なことは言ってないですよね?)

ここのスレの人たちは、要するに議論する気のない人と議論などしたくない、と
言っているだけなのですから。(至極当然の意見だと思いますが。)
613名無したちの午後:02/06/23 21:06 ID:ichjZDQ5
>611
最初からおかしいとは思っていたが、
ロクにエロゲをやったことないんじゃないか?
614601:02/06/23 21:14 ID:6a2YPRi0
またも割り込み失礼…

ぐぐる検索して調べたのだが
sense:隠しシナリオ
未スを:霞後半
以上がシュート彦氏で、後は元長氏ってことで間違いないかな?
未スをのシナリオライターって3人いた気がするのだが…
615名無したちの午後:02/06/23 21:15 ID:bj6xrMbI
>614
もう一人は霞のエロシーンの一部のみ。
失踪中。
616568:02/06/23 21:15 ID:AdNzr8uh
お礼が送れましたが、
>>579 >>581 >>587 >>595
の方々の根拠は大変参考になりました。ありがとう。特に>>595とは後で
落ち着いてお話してみたいです。

また、>>600
>「創作を行う上で」欠点となる可能性はない。
は正しい指摘です。これは私の間違いでした。分析する上での手落ちとなる
可能性と訂正します。私にとっては分析も重要な作業ですから。
ただ、その後の比較云々については(同じことを仰っている他の方と同様に)
全く問題にする気がないと言っておきます。元長氏のテキスト、構成力を
論じる上で、私の資質、感性が問題であると*本当に*お考えになるなら、
おそらく論じるだけ無駄でしょう。
617名無したちの午後:02/06/23 21:16 ID:aOvt6/wN
>>614
>未スを:霞後半
??
これってどこのソース?
618名無したちの午後:02/06/23 21:16 ID:ichjZDQ5
>614
あと、すまた。
619601:02/06/23 21:17 ID:6a2YPRi0
>>615
なるほど納得。
ようやくPCの電源落とせる…
620名無したちの午後:02/06/23 21:18 ID:lP4w59gX
どんな議論が展開されるのかちょっと期待していたんですが、
要するに新手の208様だったわけですか。ガッカリ。
621名無したちの午後:02/06/23 21:23 ID:bj6xrMbI
もー終わりなの?

>620
どっちかっつーとこっちを思い出しますた。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1023381781/
622名無したちの午後:02/06/23 21:24 ID:tZhLM/AL
つまり568はアンケートがやりたかったんだろ?
議論ならまだしも、どこの誰かもわからんやつの
調査目的もはっきりしないアンケートに答える義務はないよなあ。
623568:02/06/23 21:25 ID:AdNzr8uh
>>612
>ここのスレの人たちは、要するに議論する気のない人と議論などしたくない、と
>言っているだけなのですから。(至極当然の意見だと思いますが。)

まず、既に私は幾人かの方から立場とその根拠を教えて頂いていますし、
その中には明確にテキストに問題はない、あるいは優れていると言った方も
おられるので、「このスレの人たちは・・・したくない」という指摘は誤りです。
確かに、酷評の根拠を明示していないことを理由に、私に対してその立場すら
明確にしない方もおられるようですが、逆に何故立場すら明らかにしないのか、
それを問いたい。先に誰かが書いたように、「自分にはテキスト、構成力とも
に問題ないと思われる」と書けばいいだけの話でしょう。
不快に思っているのは、私が無根拠であるからではなく、その人たち自身が
根拠を探しなおすという「洗い直し」の作業を迫られているからでは
ないでしょうか。そして、それは私が求めているものと一致します。
624名無したちの午後:02/06/23 21:30 ID:lP4w59gX
>不快に思っているのは、私が無根拠であるからではなく、その人たち自身が
>根拠を探しなおすという「洗い直し」の作業を迫られているからでは
>ないでしょうか。
個人の資質・感性を問題にしているのはあなただということはわかりました。
625名無したちの午後:02/06/23 21:36 ID:tZhLM/AL
626 :名無したちの午後 :02/06/23 21:44 ID:tZhLM/AL
テキストに問題があると思う。

627 :名無したちの午後 :02/06/23 21:45 ID:tZhLM/NL
構成力だめだめ。

628 :名無したちの午後 :02/06/23 21:46 ID:tZhLM/CL
全然問題なし。

628 :名無したちの午後 :02/06/23 21:47 ID:tZhLM/PL
テキスト優れてるよ。

みたいなレスで無意味にスレを消費するのことが望みなの?
自分のサイトでやれば?
626568:02/06/23 21:37 ID:AdNzr8uh
>>622
確かにアンケートですね。ただ、私が何を知りたいのかは先に書いておいた
つもりだったのですが。また、「どこの誰かもわからんやつの」という批判は
これ以上ない程に正しいですし、あなたに何の義務もないことは明らかです。
627名無したちの午後:02/06/23 21:39 ID:L9IO6qZm
それでは、何事もなかったかのように
フロレ本と裏番組の話題をどうぞ。
628名無したちの午後:02/06/23 21:41 ID:ichjZDQ5
>元長氏ははっきり言って文章能力に乏しい、
>ということに気付いておられる方は、どのくらいいらっしゃるのですか?

↑これのどこが

>私が何を知りたいのかは先に書いておいた
>つもり

なんだろうか?
629名無したちの午後:02/06/23 21:41 ID:4ZLzJoKS
人と人とは決して分かり合えないって事でファイナルアンサー。

裏番組は購入ケテーイ。
630名無したちの午後:02/06/23 21:41 ID:VUektryH
568氏は、停滞気味のスレを活性化させるために訪れた天使様で、
無知蒙昧な僕たちを啓蒙してくれてるんデスヨ?うわぁ、凄いです、立派です。


つーか。
元長氏の文章能力、構成力云々を語ることに意味はあるの?
ジュールベルクのように、文章が下手でも歴史に名を残す人がいる、
それと同様に、元長氏の文章がアレでも評価は変わらんだろうさ。

あー、その、襟だよ、襟。
問題はそこにあるんだよ、きっと。
631名無したちの午後:02/06/23 21:44 ID:ZwTIitoM
      ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ロマンティックageるよ〜♪
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ〜♪
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
632576:02/06/23 21:45 ID:TBRDzvLo
>>623
このスレ住人が一枚板と思われるのもどうかな…。

俺はテキストは上手でも下手でも無い、と思ってる。
時々違和感のある表現や単語の使い方をするが
それは演出だと思うし(『僕は規定される、とか』)

マジレスしてしまったが、これで満足かい?>568

どちらかというと568は「俺が下手だと思うこんなテキストで
こんなマンセーできるヤツラの感性を知りたい」と思って
書き込んでるようだが、どうよ?
そうなると結局
「痣信者のマンセーの由来は文体や文章表現にはない」
ということでファイナルアンサーかと。
633名無したちの午後:02/06/23 21:45 ID:16cNrOKm
>>631
それ、おかしいよ!
634576:02/06/23 21:48 ID:TBRDzvLo
例えて言うなら>568はこう書き換えられるかも

一つお尋ねしたいのですが、福本氏ははっきり言って作画能力に乏しい、
ということに気付いておられる方は、どのくらいいらっしゃるのですか?
構成力についても誉められたものではないですが、やはり作画の拙さが
最も目立ちます。そのことをご存知の上で、ある種のディレッタンティズ
ムとして楽しんでおられるのでしょうか? それならば理解できなくは
ないのですが。
もし、優れた作画、構成を彼の作品に見ている方がいらっしゃるなら、
もう少しまともな漫画家の作品を読んでみた方がよいと思います。
いずれにせよ、彼の評価は一時的ななもので、長く残るタイプの作家
ではあり得ないでしょう。

福本=カイジを描いてる人ね(w
635名無したちの午後:02/06/23 21:54 ID:+Vr6LhvF
どうでもいいが賭博黙示録カイジ第87話「希望」は正直驚いた。

理解を望んではいけない・・・・・・・・・!!!
636名無したちの午後:02/06/23 21:55 ID:b4QW6n49
>>634
それを「いたる」に置き換えて某所に書いたら凄いことになりそう
637名無したちの午後:02/06/23 21:56 ID:aXo2smvr
一つお尋ねしたいのですが、樋上氏ははっきり言ってデッサン能力に乏しい、
ということに気付いておられる方は、どのくらいいらっしゃるのですか?
構成力についても誉められたものではないですが、やはりデッサンの拙さが
最も目立ちます。そのことをご存知の上で、ある種のディレッタンティズ
ムとして楽しんでおられるのでしょうか? それならば理解できなくは
ないのですが。
もし、優れたデッサン、構成を彼女の作品に見ている方がいらっしゃるなら、
もう少しまともな原画家の作品をプレイしてみた方がよいと思います。
いずれにせよ、彼女の評価は一時的ななもので、長く残るタイプの作家
ではあり得ないでしょう。

改変しやすいなー。
638名無したちの午後:02/06/23 21:56 ID:aXo2smvr
>>636
う、先越されたよ。
639名無したちの午後:02/06/23 21:57 ID:A7Mvnert
たとえが違う!
すぎむらしんいちのような、一見アクが強いが
絵はうまい人を例にするべきだ。
640名無したちの午後:02/06/23 22:02 ID:uR/TyuYV
しかし、otherwiseスレがこんな上の方にあるなんて久しぶりだぁね
641名無したちの午後:02/06/23 22:04 ID:zmXZilcI
>>637
いたるはデッサンが駄目だが、絵に魅力があるので良い。
しかし元長は文章が上手いが、キャラがキャラなので万人受けはしない。

よってその人物変換はちょっと無理。
642名無したちの午後:02/06/23 22:10 ID:tvEN3CFB
>>641
『568にとっては』その変換で正しいんじゃないか(w
643636:02/06/23 22:11 ID:b4QW6n49
>>636-641
……………そして話は堂々巡る。
ネタ振りが自分なのが反省点。


ちなみに余談
>>580
>化学系もマカー多めなんだな
化学式(構造式)書くのに殆ど必須だったらね。一時期は。
ってことでウチの先輩もMac買わされてた。
644名無したちの午後:02/06/23 22:28 ID:E3VpHBkh
元長の他にも紫式部やサドやナボコフや唐沢俊一(笑)の文が好きですが何か?

私が上に挙げた人の文章を評価する基準はそれぞれ違います。
要するに、違うモノサシをもってして評価しているわけで、
いわば「私の中の○○の文章」が「私の好きな文章」なわけです。
と、無理矢理みスを風味。

だから「洗い直し」もナニもないです。モノサシたくさん持ってるもん。

ところで貴方のモノサキは、どんなモノサシですか?
ちなみに「右曲がり」はNGワードです。
645名無したちの午後:02/06/23 23:16 ID:2DWLFf1X
>643
うちの研究室パソ7台中6台がMacだったり。
半分が女の子だったり。
オタネタ振れねェヨ。
化学は科学じゃないんすか(苦笑
646名無したちの午後:02/06/24 00:00 ID:rEsdDlNX
647名無したちの午後:02/06/24 00:06 ID:DMOTIeeX
それを発見する646に萌え
648637:02/06/24 00:36 ID:7vKM3pKf
俺じゃないよ。

>644
私のモノサキは13cm…なんちて。
649636:02/06/24 00:55 ID:REOBh+R3
一応、俺でもないっと。

>>645
いや、科学系ってあんまり聞かない用語だし、普通工学系とか理系って言わない?
ついでに、機械とか電気電子なんかはPC-98とかの国産機系だし。
650名無したちの午後:02/06/24 01:05 ID:9ZWv5m08
>645
遺伝子の螺旋構造の美しさは語れるが、
エロゲ的圧倒的楽園について語れる女子は少ないかと(苦笑
でもエロゲ圧倒的楽園は女の子の恋愛談義と一緒のような気もするが。
651名無したちの午後:02/06/24 02:36 ID:CcVWmbp1
sense offのドラマCDにも少女漫画って言葉が何度か出てくるし、
元長さんも自分のサイトで女の子向けのゲームって言ってるしね。
達観した態度でありながら少女的な甘いお話、sense offってそういうイメージ。
そしてそんな藤の花の場面の好き。
652名無したちの午後:02/06/24 11:48 ID:a4VTDOLN
>649
最後の一文はsense offであった
「化学が自然科学とは思えない」
発言と掛けたネタっす。
分かりにくくてすまん。
653名無したちの午後:02/06/24 11:56 ID:MM9JtKNS
祭に乗りそこねた(・∀・)
1日で100近くもレスが進んでいるとは…
そして568は何かを得ることができたのだろうか。

うちは化学だけど女の子いねぇよウワァン。
しかも石を投げれば本当に2つはエロゲマーにあたるし。
654名無したちの午後:02/06/24 14:08 ID:Caa9dLjM
568氏はお金もらって記事書く方面の人じゃないよね?(w

例えばこんな感じ
「私は有名な匿名掲示板、そのファンがあつまる場所で、
 あえてその作品を否定する書き込みをしてみた……すると……(以下省略」

 って、こんな感じのことがしたかったんではないかと邪推(w
655名無したちの午後:02/06/24 14:21 ID:U6BCLfUs
>>643
亀の甲書く必要のない無機系だがやはりMacが多い。
最近はさすがにWindowsも増えたが。

>>650
螺旋構造の美しさを語るのは女の子じゃなく理系女
という別種族だと思われ(w
そういえば、この前児童文学専攻の女に会ったら
「ウェーブレットが云々」とつぶやく奴になって
いて悲しかった。

>>653
女も少ないが男も非オタばかりで肩身が狭いウワァン。
656名無したちの午後:02/06/24 14:38 ID:v4ih//A0
>>644

568は「わけわからんものをありがたがる奴がいるとは
俺の創作の上で不具合だ」とか言っているんだから
翻訳ものをあげるのはよくないだろ。どうせなら
澁澤龍彦でコピペして

Q:一つお尋ねしたいのですが、澁澤氏ははっきり言って文章能力に乏しい、
ということに気付いておられる方は、どのくらいいらっしゃるのですか?(略)

A:文章うまい奴なんていくらでもいるけど澁澤龍彦みたいな
文を書ける奴はどこにもいないんだよウワァン

とか。元長さんに上の回答がそのまま当てはまるかは微妙なところだが。

50も進んでいると思ったら・・・。

ゼミとか学会とかで発表者と質問者が互いに理解し合えない
不幸な関係を構築している様子とまったく同じ光景を見ているようだった。

>>629に同意だ。
うわ、書き込んだ後になんで28レスも読み込まれるんだよ・・・・
遅レスすぎ・・・・

結局、568氏がエロゲ(含む元長作品)をやった経験が
どれだけあるのかの回答は示されなかったね。
659名無したちの午後:02/06/24 21:48 ID:RrzU9IYs
つかさ。公共の場なんだし納得できないことにも譲歩する部分があれば議論は進みやすいよね。
彼にレスった方々のなかには割と真摯に彼の知りたいことを答えた人もいたのに・・・・

そうゆうの軒並み無視して自論のみ主張するのはイカンだろ。
660名無したちの午後:02/06/24 21:50 ID:RrzU9IYs
あとは葉鍵板で超先生関連ネタでああいう絡み方するとどうなるのか知りたかったり。
661名無したちの午後:02/06/24 23:10 ID:A0msRs3u
そんな事より俺はコミコミ3の方が気になる罠。
とうとう今週末ですよ?
ドキがムネムネ。
662名無したちの午後:02/06/24 23:21 ID:YyoTeGey
こんなどうでもいい話でスレがのびるのは何か嫌なので、
新しいネタを提供しよう。
どうやって見つけてきたかは不問にしていただきたい。

ttp://www.mapletown.net/~akane/games/impression/sense.htm

個人的には少しも納得できないが、建設的な話にはなるだろう。

>>660
>あとは葉鍵板で超先生関連ネタでああいう絡み方するとどうなるのか知りたかったり。
超先生って何?
663名無したちの午後:02/06/25 00:14 ID:35+tkrPQ
葉鍵板隔離の理由の一つ、痕盗作問題を起こしたライターにして
誰彼のメインライター青紫氏のこと。
あまりのすばらしい文章により超先生と呼ばれている。
独特な文章はリアルリアリティ(RR)と呼ばれ親しまれている。
一例:
「お前の感じている感情は精神的疾患の一部だ、俺が治せる、俺に任せろ。」
(笑いどころ:感じている感情とダブっている表現)
664名無したちの午後:02/06/25 02:11 ID:39TBhKoY
>662
そこのページの管理人・・・・・・・・・ちょっと個人的な理由でトラウマがある・・・・・。
665664:02/06/25 02:12 ID:39TBhKoY
あ、別に論議し合ったとかじゃなくて。
666名無したちの午後:02/06/25 08:51 ID:yIKGabE8
>>663
後半、「しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ」じゃなかったか。
通称、感感俺俺。
667名無したちの午後:02/06/25 21:29 ID:0bgh/gam
I've3rdアルバムのブックレット、スペシャルサンクスの項。

      HARUKI MOTONAGA(OTHERWISE)

…どういう間違え方をしたのだろう。

668名無したちの午後:02/06/25 22:11 ID:hpeSHgR2
>667
「お前の感じている感情は精神的疾患の一部だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ」

それは購入済みの奴?だよな、多分。
669名無したちの午後:02/06/25 22:32 ID:QKqvkUJq
やはり今回もあったんですね(w <I'veアルバムの誤植
670名無したちの午後:02/06/25 23:31 ID:fCX8JOr+
>>661
はづかしくて、誰も使うまい、と思って書いたんだけどな>ドキがムネムネ。
>>662
激しくツッコミたいが、まあきっとあそこだよな…
>>670
なんだかえらく気に入ったので、つい使ってしまいました。ごめんなさい。
672名無したちの午後:02/06/26 01:24 ID:q4v1+29O
コミコミ3、人出どんなもんなんだろう
フロレ本、どのくらいの部数だろう

イベント初めてなんで、ドキがムネム(略
673名無したちの午後:02/06/26 09:42 ID:3ckWKyHe
同じくイベント初めて君。
ドキがムネ(略
674名無したちの午後:02/06/26 16:40 ID:eV35rrLS
晴れてたらバイクで横浜⇔大阪を往復しても良かったけどなぁ
天気見ると雨みたいだもんなぁ。
それ以前に次の日の仕事がヤバイか…
675670:02/06/26 17:45 ID:DZZ4sndc
>>671
ST4 BBSでのオリジナル発言者であることは主張しておくが、別段他の人が使うのはかまわん。
しかし使っといてなんだが、気にいるようなものだったか?(謎
ドキムネがこれでスラングとして定着したら笑うな。

ちなみになにか原典があった気がするのだが、ちっとも思い出せない。
心当たりのある識者はこっそり教えてください>ドキがムネムネ
676名無したちの午後:02/06/26 19:24 ID:nxYAzdSQ
>675
「グリーン・グリーン」。
の、バッチグーのテーマ曲みたいなもん。
677676:02/06/26 19:28 ID:nxYAzdSQ
ついでに書いとくと正確な曲名は「ドキがムネムネ☆バッチグー♪」
こんなもんで。
678名無したちの午後:02/06/26 19:58 ID:rhUp0tRd
こっちの方が早いと思われ
679名無したちの午後:02/06/26 20:39 ID:q4v1+29O
ドキムネ自体は「暑は夏い」と並んで関西ベタネタ伝統芸の一つだが…
初出ってなんだろう
680名無したちの午後:02/06/26 21:40 ID:oIe6KmZc
むしろこのフレーズをOP曲で使用しる。
681名無したちの午後:02/06/26 22:32 ID:EYc/CwPk
>>674
俺名古屋からクルマで行くよー

高速使って法定速度で行くと3時間半、下道だと6時間らしい。
法定速度をブッ(略)と、多分30分は縮まるはず。
682名無したちの午後:02/06/26 22:36 ID:4D6tFjIa
(・∀・)チンコー
683670:02/06/26 23:01 ID:savOlLKg
>>676
ぐりぐりやってないから違うな、きっと。
>>679
こちらの様子からすると王道のようなので他にもいっぱいあるのだろう。
>>681
漏れも名古屋から車で。世界を30分も縮めないように安全運転で(w

無事入稿したようで安心。入稿という表現でオフセだから最低100はあると思い別の意味でも安心。
684名無したちの午後:02/06/26 23:04 ID:NGluwS8i
俺も東京から夜行バスでコミ3に参戦するよ〜。
で。
日本酒たんのサークルはどこなんだろう・・・?
685名無したちの午後:02/06/26 23:11 ID:GXxpHLl4
ドキがムネムネの初出・・・
今から20年以上前に今をときめくコヴァ先生の「東大一直線」で
主人公東大通が徹夜勉強のためにカフェイン摂りすぎて
「ぐぉっ、腹がせく! ドキがムネムネ、虚脱感…」
って言ってたのは覚えてるが・・・
686名無したちの午後:02/06/27 00:07 ID:7Sthfn8n
そのずーっと前、小松左京先生がたぶん60年代に書いたタイムパトロール
の話で「がたまがアンアン」「どきがムネムネ」を使っていたような。
いや、さすがに読んだのが昔すぎてよく覚えてないけど。
687名無したちの午後:02/06/27 00:26 ID:UBGlvsYU
少なくとも釣キチ三平で出てきたのを確認>ドキムネ
688671:02/06/27 01:08 ID:xFHExqyP
なんだかドキムネ祭りな感じ?

>>670
どうにもこうにも、気に入るようなものだったのです。
なので、引用者として発言元に敬意を表しつつ、
今後もまったり使っていこうと思います。
…でもひょっとして著作権フリー?

後、密かに日記読んでたり。(謎

コミコミ行ける人いいなあ。
連日の実習で疲労しきってる自分には、
とてもじゃないけど大阪まで行く余裕はありません。

ああ、だから実習が・・・・辛いんです・・・・
689日本酒@居酒屋ベルファスト:02/06/27 01:09 ID:w56/JSgW
otherwiseとはほぼ関係ないです。宣伝失礼。

コミコミ3には葉鍵板本持っていきます。
暇で他のご用を済まされた方はD06bまでよろしこ。
まだ原稿すら出来てないので、当日に本がなかった場合はすんません。

当日スペースまで来てくださった方の中から抽選で全員と
otherwiseとアイルランドの話をしましょう(w
690名無したちの午後:02/06/27 06:52 ID:Q6O5v7Cp
>689
アイルランド〜
今大会唯一、拳王様ことオリバー・カーンのゴールネットを揺らした
アイルランド!
側転と弓矢アクションが素敵なロビー・キーンを擁する
アイルランド!
ないすりアクションがイカスおじさんサポーターの
あいるらんど!
土着の神々がいまだ息吹き、古い歴史と誇り高い人々が暮らす
愛蘭!

…otherwiseのお話しませう!
691670:02/06/27 19:00 ID:6uKs0Qoz
>>688
大昔から存在したんですね。ドキムネ。
ただ、私がそんな文化と無縁だったからどこでファーストコンタクトしたのか謎チック。

日記の件はそういう表明をされると、あうあうって感じ。
例のネタからたどったのか古参読者なのか気になったり。あっちで表明キボンヌ。

痣と関係なくてスマソ。
692名無したちの午後:02/06/27 23:02 ID:T/1UaNFV
あぁ、元長本いいなぁ〜。自分は仕事ゆえ行くのは無理なので
行った人・購入した人等、書き込み期待シテル(笑

しかし、祖父の四方山話。
SenseOffにセンス・オブ・ワンダーを感じてた私としては悲しいの一言に尽きる(。´Д⊂)゚

いや、そりゃ過去スレから未スを含めて散々話されてきたし、
ファンや考察系のWebページにも書いてあったけどさぁ。

やっぱ作った本人にああもはっきりと言われるとね……
693名無したちの午後:02/06/27 23:27 ID:T/TrcqCI
>>692
>>692さんがどうして悲しいのかが検討つかないのですが。
元長氏、これといった事書いてました?
四方山話は不特定多数に向けたコメントながらも、
「やっぱ元長節だよなぁ…」とニヤニヤ読んだのですが……
ただし私的には元長ワールド自体がセンス・オブ・ワンダーなので。
694名無したちの午後:02/06/28 01:02 ID:9KhuWfzl
>>692
みスをやった直後、私が思っちゃったようなこと考えてるんだろうなあ。
みスをの発売前の元長さんの公式コメントを思い起こせば、これがエンターテイメントだと思うのだろうが…
Sense Offに関しちゃ、別にネタをバラしただけなので作品のセンス・オブ・ワンダーまで否定せんでもいいと思うが如何に?
695名無したちの午後:02/06/28 15:47 ID:9rpDALhU
ただ作品単体に萌えていた者としては、
作者の意図のとおり踊らされていただけのか・・・
という気持ちになった。
所詮萌え要素(ほかのエロゲーとは別方向の)を並べたに過ぎないものに
飛びついちまったのかと。

みんなほど斜に構えられない俺は、ああいうコメントは見ないほうがいいみたいだ。
考察とは無縁なキャラ萌えマンセー人間だからな。
696名無したちの午後:02/06/28 18:18 ID:lybfT1L/
>>695
>作者の意図のとおり踊らされていただけのか・・・
そんなもん考察しなくても当たり前だと思うのだが…
作ったのが元長(作者)である以上、受け手は踊らされているに過ぎない訳で、
あとはそれをどう受け止めるかの問題でしょう。
あの元長のコメントを読んで、何故その部分で落ち込むのかが理解できん。
それならもっと判りやすい、別の「お約束萌えゲー」で萌えてしまった自分に
落ち込んだほうがいいのでは?
つーか「別にエロゲで萌えていいじゃん」ってのが元長ゲーだと思うので
そこで落ち込む必要さえないのですが(w
697名無したちの午後:02/06/28 19:19 ID:icGSxopB
「妹好きな人がたくさんいるのでシスプリを作りますた」
「巫女服が好きな人がいるので結い橋作りますた」
まあそんなところだと思うんだが、
萌えちまったよウワァン、つー声は聞かないなぁ。
698名無したちの午後:02/06/28 21:53 ID:TB0UQFN1
たしかST4BBSで以前「sense offは哲学的でいい」というファンの書き込みに
対して、元長さんは「なるべくそういう要素を省いたつもりだ」という返事を
していたような・・・・・
実際、嬌烙・フロレではやたらと哲学者の名前を出してきたのにそれ以降の
作品には全く出てこない。そうなるとあのコメントとは矛盾していることに
なる。
多分あれって、自分が商売無視したイカレシナリオライターと思われるのが
嫌で、あーいうこめんとを書いたんじゃないの。
ま、あのコメントについては深く考える必要はないんじゃないの。
699名無したちの午後:02/06/28 22:11 ID:iv3mF67o
魚がおらん所に糸垂らしても釣れんし、
魚の習性も知らずに変な餌付けても、やっぱり釣れない
700名無したちの午後:02/06/28 22:55 ID:A5Xz6V54
あの文章を読むに、アレは元長の一種照れ隠しだなと。
感性で作りたい物を作ったら上手くいきましたって言うのは気恥ずかしいので、
システマティックに組み立てたって振りをしている、というか。
なんとも理系人間っぽい照れ隠しの仕方だと、そう思った。

そうしてみると、理系を狙って作ったと書いてあるが、
実際問題として元長がそれ以外を狙えたのかどうかも謎。
元長にとって「それしかないから」理系を狙った疑惑。
701名無したちの午後:02/06/28 23:22 ID:KHw9Owye
理系を狙ったのなら加速度を微分したら速度というのは
いかがなものかと激しく(略&ガイシュツ

702名無したちの午後:02/06/29 02:59 ID:zeYQTYrB
だから哲学者の名前を出したンも微積分の話を出したンも
あくまで演出の一環だからそのディティールのはあまり拘っていないとか。
703名無したちの午後:02/06/29 21:04 ID:TFh+rZSR
微積分は拘る拘らないの問題じゃねえだろ…
単なるド忘れ&確認不足では。
704名無したちの午後:02/06/29 21:39 ID:HpW08GDl
>>703
おかげでいい話のネタにはなった訳だがな。
705名無したちの午後:02/06/30 01:27 ID:Wb2D+UBl
>667
遅レスですまんが、漏れはむしろ「作詞:元長楠木」の方に禿しくツッコみたい。
誰やねんそれ…。
706名無したちの午後:02/06/30 02:08 ID:jK8i+2s2
フロレアール読本祭り期待
707日本酒@居酒屋ベルファスト:02/06/30 08:02 ID:msOpb8WY
これからコミコミに出発します。
フロレ読本買うですぜ。
708681:02/06/30 08:25 ID:qbR1wC8y
インテックス到着。
結局二時間半でついたyo
709名無したちの午後:02/06/30 10:31 ID:ff72jb97
美青年?
710名無したちの午後:02/06/30 10:46 ID:pswFWY3S
デブオタでした。
711名無したちの午後:02/06/30 13:04 ID:fm49xN+o
あ、ちょっと萎え
712名無したちの午後:02/06/30 14:42 ID:1ABYdERK
まあまあ同じ仲間だ(w
713名無したちの午後:02/06/30 15:14 ID:BhfF4Ax1
ガリヲタなら納得できたんだが…
714名無したちの午後:02/06/30 18:36 ID:8yb2eYr1
あれ……俺は別人を見たのか??
715名無したちの午後:02/06/30 18:37 ID:Z24g/pVZ
で、肝心の本はどんな感じだったんですか?
716名無したちの午後:02/06/30 18:45 ID:8yb2eYr1
目の前で売り切れました゚・(。´Д⊂)゚。・
717名無したちの午後:02/06/30 19:17 ID:hcGkbsBi
5分前に売り切れました゚・(。´Д⊂)゚。・
718名無したちの午後:02/06/30 20:09 ID:vupflRZv
index
 登場人物………4
 フロレアールの源流………8
 ゲスト原稿 さっぽろももこ………9
 フロレアール用語辞典………10
 製品情報………19
 小説「不幸のためのシノプシス vol.1」illustration うつろあくた………20
 ゲスト原稿 あんみつ草………45
 あとがき、奥付………46

中身はこれから読む(w
719名無したちの午後:02/06/30 23:13 ID:KgLWdcL9
>>710が騙りなのか、>>714が幻をみたのか?
私が見たのはガリ系青年ですた。影武者説を提唱。
720名無したちの午後:02/06/30 23:34 ID:1jQQzZw4
俺が見たのはガリ……でもないような。
中肉中背でちょっと髪染めてて、そこら辺にいるフツーの青年って感じだったよ。


あと、並んでいるときに列が出来はじめていて
「ここってなんのサークルですか?」って聞かれて説明したけど
案の定分からなかったらしいよ。無理もないぽ
721名無したちの午後:02/07/01 00:16 ID:VsQC2emb
UYE!もいた
722名無したちの午後:02/07/01 00:17 ID:9iviJxM6
僕は行かなかったから詳しく知らないけど、ST4BBSになんか
サイン待ちの列ができたとか書いてあった。サインしてもらった人
がいたら、至急ガリ系かでぶ系か報告せよ。もちろんサインのこともね。

あとST4の日記に「その他の販売方法に関しても検討しております。」
との記述あり。これで夏コミにいけない人も安心か?
723名無したちの午後:02/07/01 00:24 ID:sfAUDCsm
ガリでもデブでもない。フツー。
724名無したちの午後:02/07/01 02:19 ID:zunOPP7f
元長氏は来なかったのではないですか?
725日本酒@居酒屋ベルファスト:02/07/01 03:40 ID:FMgvYi6f
本日はコミコミ参加者のみなさまにはお疲れさまでした。
ウチの葉鍵板本はみごと完売し、なんというか、嬉しいです、はい。
買いに来てくれた痣スレのみんなには大感謝です。
こんどゆっくりオフ会やりましょう。

元長氏のところには開会直後に行って、静かに購入してきました。
販売開始の合図と共にスペース周辺20メートル内外ぐらいからさっと集まり、
すばやく列が形成されていました。イベント慣れしている方が多いのか、
私のすぐ後ろで列を曲げていました。予想外のところに列が出来たためか、
スタッフがすぐに飛んできて整理を始めたりも。

私が8冊、前の人物が2冊、隣が4冊という具合の速度で売れまくりだったので、
すぐになくなったものと思われます。実際、ブースに来てくれた痣スレ住人の話を総合すると、
開会から30分以内には売り切ったようです。
(夏コミには増刷するという話なので、今回逃された方はそちらでがんばってみて下さい)

スペースで売っていたのが元長氏ご本人だとすると、ガリでもデブでもなく中肉中背で
髪の毛をいくらか脱色しており、落ち着かない様子で、販売も慣れていないのか
「ありがとうございます」というのが精一杯のように思えました。
まあ、最初の即売会であれだけ並ばれたら、誰だって落ち着いて対応できないでしょう。

購入した本については、明日にでもゆっくり読破する予定であります。
726名無したちの午後:02/07/01 11:09 ID:T2/taXvK
8冊も買うなゴルァ!

>721
UYE!を知らんのだが…(13cmの人ってことはわかる)
あの女の人?あれ?
727名無したちの午後:02/07/01 12:00 ID:1V2TwsRw
>>725
(・∀・)ノロイコロス!
728名無したちの午後:02/07/01 12:12 ID:gL9944E5
>725
8冊…酷いよ、日本酒たん!

罰として愛蘭からちょっと小生意気な可愛い妖精(身長15cm)
を連れ帰って、俺にください
729名無したちの午後:02/07/01 12:22 ID:bHsP2exS
>>726-728
多分ETE氏やくるくる少女氏に頼まれたんじゃないの?
>>729
・読破用
・観賞用
・保存用
・保存用予備
・布教用
・ETE用
・くるくる用
・お中元用
で、8冊だと予想してみる。
731名無したちの午後:02/07/01 12:53 ID:bPLsPHsl
このヤロウ!
葉鍵板ジャーナルの原稿書いてやるから買ってこいとか
そういうことか!なんたる…

日本酒を邪眼48時間鑑賞の刑に処す。
732名無したちの午後:02/07/01 19:05 ID:3gIKyCOu

 ◆SenseoK氏のレポはまだかな?(笑)
733 ◆SenseoK. :02/07/01 19:37 ID:ZdOoI3Gh
えと、なんか催促されてるようなので書いてみる。

元長本が27分にて完売した後、なんか片づけ始めた雰囲気があったので
ネット上での知り合い(はじもとの作者さんです)と突撃してきました。

「某巨大電子掲示板でotherwiseを応援してたもののまとめです」
とかなんとか言って謹呈したものの、元長さんはなんと反応して良いのか
戸惑っている感じでした。んー、イベント慣れしてないなぁ、といったところ。
とりあえず、2ちゃんは見てなさげという結論が得られました。

しかし、まぁ、元長さんは予想以上に若かった。
最初、売り子だと信じて疑わなかったり。


あと、日本酒さん、昨日はどうもでした。
突然押しかけて販売の邪魔したかなぁと心配してましたが、
完売されたそうで何より。
734日本酒:02/07/01 20:02 ID:FMgvYi6f
>>726-728
8冊購入しましたけど、私の分を除いてすべて頼まれモノです。
人づてに共同購入グループの分が廻ってきたんで、
それで一気にふくれあがりました。
(私個人はグループに入ってませんが、友人に頼まれたのです)

その友人も元長本は優先順位で二位に入っているとのことなので、
結果的な購入冊数と売り切れ時間はほぼ変わらなかったでしょう。

購入できなかった皆様には大変申し訳ないですけど、
次回の機会を逃さないようにして下さい。
ごめんなさい。

>>730
私はビブリオマニア的ではありますけど、さすがにそこまでは……(w

>>733
お疲れさまでした。
今度はもっとゆっくり話がしたいもんですね。
735名無したちの午後:02/07/01 22:02 ID:WAMYZu5I
内容の感想聞けたらうれしいかも。
736名無したちの午後:02/07/01 23:46 ID:E8RLLT+U
自分からも是非。
あくまで感想でいいんで。
737名無したちの午後:02/07/02 00:02 ID:EaaJEKuv
>>735-736
フロレアールやった人には激しく興味深い本かと思われ。
かなり身も蓋もない制作過程が明らかに。

小説は完結してないこともあって、なんとも評価不能。
マンガは正直つまらん(というか、これ書いたの誰?)


あとは、 『ミリアタソ、ハァハァ』。
738名無したちの午後:02/07/02 00:15 ID:szQAc4nU
小説のほうはあくまで本編の幕間を埋めるといった趣のモノ。

多分テキスト容量の関係で陽の目を見なかったエピソードを
それらしく纏め上げているかのような感じ。こういうのも悪くはない。


あとは、 『ミリアタソ、ハァハァ』。
739名無したちの午後:02/07/02 00:46 ID:IY4nKX9t
「フロレアール用語辞典」が趣味入りまくりで面白かったよ。
再三に渡って「言霊」という言葉が出てくるのが萌え。

あとは、 『ミリアタソ、ハァハァ』。
740名無したちの午後:02/07/02 01:04 ID:0S8+It4y
>あとは、 『ミリアタソ、ハァハァ』。
やはり作品のメーカーが違うと、書き込みのノリも向こうのスレに近くなるな(w
741名無したちの午後:02/07/02 01:33 ID:h7Y5RcPI
「裏番組」って志村けんのギャグのようなゲームなのかしら。

フロレ小説は…面白いけれど。
元長氏は小説書く人じゃないんだなと。ゲームのテキストだから良いんだね。
568の言い分もわかる。しかし、それ自体は重要なことではない。

漫画は唐突にあずまんがネタだったので失笑しますた >737

思うところあってミリアたんにはハァハァできませぬ。すまん。
742名無したちの午後:02/07/02 09:36 ID:zhiXgPyI
元長の発する文章に「言霊」を感じました。
フロレアール読本は、やった人は当然の事ながら、やっていない人も楽しめるかと。

あとは、 『ミリアタソ、ハァハァ』。
743名無したちの午後:02/07/02 11:04 ID:R6M/Wnh5
なに? 『ミリアタソ、ハァハァ』ってなんなの!? ねえ、なにが!?
いったい、なんだっていうのさ――――――――ッ!? 
・゚・(つД`)・゚・。ウワァァァァン!!!
744名無したちの午後:02/07/02 13:57 ID:qYndINWu
夏まで我慢の子だもん!
・゚・(つД`)・゚・。ウワァァァァン!!!
745737:02/07/02 14:08 ID:Gf15/UjH
おい、おまいら、いい加減にしる。漏れのミリアタソは渡さんぞ!
 ・
 ・
 ・
>>743
いや、ただ、容姿が公開されただけなんだが(藁

時折ミョーなノリになるなぁ、痣スレって
746名無したちの午後:02/07/02 22:27 ID:IULCYjWQ
だって13cmからの枝分かれだから…
そんな俺も13cm組
747名無したちの午後:02/07/02 22:59 ID:nMeXWcZF
>『ミリアタソ、ハァハァ』
曰く、「柚木式子の源流」。
ついでにデコメガネ。ハァハァ。
漏れも電波なこと言って「《他者》に出会った感じがする」
とか言われてみてえ。
748日本酒:02/07/03 01:29 ID:cFn0iUQX
フロレアールのキャラ紹介と成立の過程はゴシップ的興味と知的好奇心をそそられる
実に面白い記事でした。
用語集はテキスト量がイマイチ物足りないことを除けばすばらしく、まさに副読本と言えるでしょう。
小説は完結しておりませんが、読み終わったところの印象は、
さほど悪くないように思います。
749名無したちの午後:02/07/03 01:33 ID:TIy0jWp0
>>746
そろそろAA貼るか?(w  
750名無したちの午後:02/07/03 01:36 ID:3MwIQdkc
>>フロレアール成立の過程
「好き好き大好き」の第一稿が諸所の事情でお蔵入りし、
CGを使いまわして(一部加筆修正?)現行の「好き好き大好き」を完成させ、
それに収録されなかったCGを使いまわして「フロレアール」を作った
(だからCG枚数が異様に少ない)という話は聞いたことがありますが、
それ以上の事情が?

詳しい内容をここで書いてくれとは言えませんが。
と言われても困りますよね、すみませんでした。
751749:02/07/03 01:48 ID:TIy0jWp0
>>750
13cmスレには意外と古株の住人がいる。
あっちでも聞いてみれば?
UYE!も書き込んでるとかいう噂だし(w
752名無したちの午後:02/07/03 01:50 ID:HwBa3BLU
感想はいいけど書き様によっては内容の探り合いになりそうなので
夏まで楽しみにしている自分は困るのです。
そこのところの配慮を読本を買った住人にお願いしたい。
753名無したちの午後:02/07/03 12:28 ID:T0CtI4+T
で、結局スペース内で元長氏の隣にいた人は誰だったんだ?
1.あんみつ草女史
2.さっぽろももこ女史
3.TAMAMI女史
4.うつろあくた氏
5.UYE!
754名無したちの午後:02/07/03 22:58 ID:QzyHrlvx
元長の妻説。

フロレアールの話なのにこちらのスレですか…向こうであんまり話出てないし。
次スレは「otherwise vol.6 元長総合」にしてはどうか。
「裏番組」は向こうの担当かこっちなのか迷う罠?
755名無したちの午後:02/07/04 02:37 ID:rAGQ1rtH
あっちもこっちも。
756名無したちの午後:02/07/04 15:24 ID:0XPt4lgf
>>754
前々からうちのスレは元長総合だったじゃん。
あっちは萌えや抜き担当スレかな?
757名無したちの午後:02/07/04 16:55 ID:F3/W/wu6
女の人が元長だと思ってた罠。
758名無したちの午後:02/07/04 22:08 ID:jngV1F5c
↑リアル式子ハァハァ
759名無したちの午後:02/07/05 20:03 ID:5U6H99kC
でぼ2の発売日決定おめでたい・・・・と言いたいところだが、
裏番組は一体いつになるんだよ・・・・・・・・・
これで裏番組の発売が遠のいたよ・・・・・・・・
(ていうか、オレは別に13cmファンじゃないから全然おめでたくないやい)
760くるくる少女:02/07/05 23:51 ID:crBLmZWK
13cmは発情カルテの騒ぎを見ていてなんだか興味をなくしたんですよね。
檸檬は非常に好きだったんですけどね。

スレ違いすみません。
761名無したちの午後:02/07/06 01:49 ID:Gx2fRFiO
>759
逆かもよ。DEVO2が押せば押す程、プリブラと共に遠い未来に…
若しくは、淫乱OLのやうに投げやりな出来に…
762759:02/07/06 12:10 ID:gsFocp0I
>761
>若しくは、淫乱OLのやうに投げやりな出来に…
そ、それだけはやめて・・・・・
(淫乱OLはどのくらい投げやりなんですか)

あ、そうそう、コミケ関係のことでST4になんか書いてあるので、
興味のある方は日記、BBSともに参照するように。
763名無したちの午後:02/07/06 12:39 ID:jJhIEZku
>762
開発発表をしてから、たった2ヶ月で発売に……
そして、発売してから2ヶ月でワゴンに……>淫乱OL
祭好きの13cmスレ住人にもほとんど見向きもされないような内容ですた…(((( ;゚Д゚))))

■13cm&アーヴォリオ Vol.20■
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1013/10139/1013990035.html
の613あたりから
764名無したちの午後:02/07/06 17:36 ID:waxUNlz6
> 通販もしくは委託販売
委託は今のところ考えていませんが、通販はしようかと思っています。
765名無したちの午後:02/07/07 15:34 ID:NnQAGPu+
も、元長ぁ・・・・己は原作を見ないで月姫の二次創作を行うと
言っておきながら、今更気が咎めて月姫を買うとは何事だ!
最初に宣言した、原作見ないで二次創作というふざけたまねが好きだったのに!


と言う意見に同意してくださる方、誰かいませんか?
766名無したちの午後:02/07/07 16:54 ID:QzMRwrfc
>765
んじゃ同意その1!
767名無したちの午後:02/07/07 17:19 ID:j47GRcvz
>765
まぁそれはそれで読みたかった事は認めるけが、
俺自身の同人界のモラルってのも気になるので元長の気持ちも判る。

それより俺は当日元長本を買えるのかが心配なんだが。
月姫スペースってやっぱ混雑する?
768名無したちの午後:02/07/07 20:09 ID:153jx+N0
>765
モラル云々はどうでも良いけど、月厨勢力の反目買うと
色々面倒臭いと思われ。

>767
旬は過ぎたとは言え、まだまだ混むだろうねえ……。
ただ、月姫系は壁も多いので、島中は開場後しばらくは意外と空いてるかも
知れませんね。
水瓶座の配置が気になるッス。
769名無したちの午後:02/07/07 22:36 ID:aN4cOUFx
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1025914862/88-98
・゚・(つД`)・゚・。カナスィ…
エロの最果てはM.E.M.の称号だというのに・・・。

くわー、中途半端なままの月姫をやるべしという圧力がここにも・・・
中途半端な知識でゲームをプレイしていない二次創作を
楽しむ予定だったのにー
771名無したちの午後:02/07/07 23:24 ID:4PpXxU4g
>>769
悲しいというよりも「未スを」は知らないのに、
otherwiseと知った途端に回避する不思議さよ。

出鱈目に一句。
772名無したちの午後:02/07/07 23:27 ID:SQouTg0s
ネタか、よっぽどSenseで酷い目にあったかのどちらかだな。
773日本酒:02/07/08 01:32 ID:C6fPYyOB
手軽にエロを求めようとするんなら、otherwiseはあまりにも地雷ですからねえ。
仕方ないんじゃないですかね。
774名無したちの午後:02/07/08 02:06 ID:NxPiVnwg
みスをはエロ的に悪くないと思うんじゃがのう
Hシーンの中で女の子と会話を成立させるという点に限ると、ほとんど並ぶものはないと思うし
775名無したちの午後:02/07/08 04:22 ID:w6trvgcr
みスをのエロは、こと悠歌さんや式子に限っては結構好きです。

しかし、物語を求めてる人には薦められないっす。
だってさあ、ゲームのオチが物語とは離れた場所にあるんだもの。(一応繋がってはいるが)
エロに関しても、エロを求めてSense買って「エロくないやん」と思ったら、
otherwise作品をエロ目当てで買おうとはしないだろうし。

つーか「未来にキスを」という作品は、どういう人に薦めるべき作品なのでしょう。
776名無したちの午後:02/07/08 07:13 ID:zqN8hldg
幾つかのを噂を聞きつけて、興味津々にしてる人に。
まさに素人にはお勧めできないと(w

個人的には、「みスを」そのものがあんまりお勧めできない…。
777名無したちの午後:02/07/08 09:18 ID:OpimAz7K
みスをは一種の「リトマス試験紙」みたいなもンだから、
取り敢えず薦めて反応を楽しむのが面白いんじゃないか(w
778772:02/07/08 13:52 ID:qFJilF8n
追加。痣のことはよく知らないが、このメーカースレが嫌いというパターン…。
(。´Д⊂)゚。
779名無したちの午後:02/07/08 15:20 ID:AD3CczWE
>778
2ちゃんのメーカースレが嫌いというのは好みの問題なので仕方ないけど、
それを理由に痣を毛嫌いするのはリアル厨房でしょう(w
780日本酒:02/07/08 20:05 ID:C6fPYyOB
>>775
>つーか「未来にキスを」という作品は、どういう人に薦めるべき作品なのでしょう。

自分がエロゲオタであると自己認識しているひと……かなあ。
ある程度自覚的でないと楽しめない部分があるように思います。

>>778
十分考えられる理由ですね(w
781名無したちの午後:02/07/08 22:17 ID:UkUCZwf9
>>775
Sense Offもそうだけど、入れ子構造の物語を好むひとにお薦め、ってことかな。
ひとつの物語の中に幾つもの話がほうり込まれ、最後に包括されるという形式の。
言い方悪いけど、物語の外側から世界のなりたちを俯瞰して悦に入る、みたいな。
そんな欲望を積極的に満たそうとする要素も、otherwise作品にはあると思うのです。
782名無したちの午後:02/07/08 22:30 ID:AaysC+1M
775>
自虐的な人とか(w
783名無したちの午後:02/07/09 00:11 ID:vD0lsbm0
思うところあって「みキを」を再インストールしてみた。
前半を連続クリックしてみたところ、以前思ったよりは悪くないように思った。
なるほど、従妹との楽しい同棲生活を描こうと努力はしている。だるく感じる原因は
単にキャラの問題で、俺が霞のことをうっとしいとしか思わないからだ。
もしも同棲相手が彗子なら、一気に萌え萌えだったかもしれない。

だから「みキを」を薦められる相手とは、「馬鹿な女がかわいい奴」だ。
784名無したちの午後:02/07/09 01:59 ID:gL/OJiLp
>>781
> 言い方悪いけど、物語の外側から世界のなりたちを俯瞰して悦に入る、みたいな。
> そんな欲望を積極的に満たそうとする要素も、otherwise作品にはあると思うのです

んー、そういうとこがあるのは否定しないけど、安易なメタ化(俯瞰的な立場に
上がること)に終わらない何かがあるとは思います。

「嬌烙の館」では、その辺の「そう簡単に『外部』に立てると思うなよゴルァ」
みたいな話がよりダイレクトに描かれているので、おすすめしたいところだけど……
なかなか置いてませんねえ。

>>783
> もしも同棲相手が彗子なら、一気に萌え萌えだったかもしれない
あ、それ困る。私なら慧子たんにハァハァするのに忙しくて、他の一切が目に入らなく
なりそうだ(w
785脳内変換:02/07/09 09:35 ID:ULJva+qN
「昨夜のことだけど、奴隷って、どういうことなんだ」
「それは。お兄ちゃんにわたしのすべてを受け取って欲しいから。この身体も、この心も」
「彗子・・・」
(抱きついてくる彗子)
「好きなの、お兄ちゃん。わたしのわがままを聞いてください」

この展開が出だしから延々と続くゲームだったらなー。
786名無したちの午後:02/07/09 14:53 ID:FcIMjawP
でも将来確実に死ぬか寝取られるんだぜ(w
787名無したちの午後:02/07/09 15:13 ID:PK6hQFVw
なんだよ、みんな霞嫌いなんかよ…


はっ!これはもしや独り占め!
788名無したちの午後:02/07/09 16:22 ID:vJGxe3HC
>787
そのためにはまずETEという強敵を打ち伏さないとな……
789名無したちの午後:02/07/09 16:32 ID:v5/0sKR5
あんまゲーム自体と関係ないけど、あのシチュエーションって主人公自身が知らな
いだけで、親同士では養子の黙約ができてるんじゃないのかという気がしてきた。
それも半年やそこらのことじゃなくて、ずーっと前からの既定事項で霞とくっつく
のもすべて折込済み。
霞が主人公を好きなのは確かだけれど、親が長年そう仕向けてきた結果ではないかと。
790くるくる少女:02/07/10 00:46 ID:38UpXi++
>「馬鹿な女がかわいい奴」だ。
椎名が可愛いと思うのですが・・・

っというか式子萌えの人のはどうなるんでしょうか?
791名無したちの午後:02/07/10 00:49 ID:KQPzgfEb
>>790
> 式子萌えの人のはどうなるんでしょうか?

「全然馬鹿じゃない癖に理屈で自縄自縛になって鬱になる女がかわいい奴だ」
ということで一つ……。
792名無したちの午後:02/07/10 09:01 ID:BOhJV4bJ
>>791
理屈で自縄自縛になって鬱になるのは十分馬鹿の範疇かも。
まぁ、私を含めて大多数だろうな。

理屈や理論、論理は適用限界をわきまえて用いるべきですな。
793名無したちの午後:02/07/10 11:43 ID:JrG295M4
>>790
椎奈「くきゅー、おにーちゃん。人の名前を間違えるとは失敬ですー!」


ソレハサテオキ、わたしゃ馬鹿な女は基本的に嫌いですが、
賢いのに馬鹿をする女は大好きです。よって椎奈萌え(笑
794ETE:02/07/10 12:24 ID:Mvwa+qJr
>792さん
同感です。
嘲りの意味ではなく「馬鹿だなあ」と言いたくなるようなタイプですね(笑)
795名無したちの午後:02/07/10 15:54 ID:h1SsTkM5
>>794
あ、霞を独り占めするために倒さなければならない人が
796名無したちの午後:02/07/10 16:13 ID:6lcqcKGb
誰か「彗子≠慧子」についても突っ込んであげて下さい。

>>794
直弥@珠季シナリオ風に言うと「いい『馬鹿』だ」といった感じでしょうか。
797名無したちの午後:02/07/10 16:55 ID:NexmV4DO
そういえば、慧子だったな。
彗星のように現れていつのまにか消えていく少女、というイメージが彗子と書かせた。
俺の脳内では、慧子は夏の夜空でひときわ輝く流れ星なのね。
798名無したちの午後:02/07/10 21:40 ID:LSRn4j0x
>797
男の世界にたとえられるのですね?
799名無したちの午後:02/07/11 02:26 ID:OVMUpM5J
何を言ってるのかと思ったら
>561 : ETE 02/03/25 22:35 ID:2yqR98SK
>今更投票しても大勢に影響なさそうですが<<霞>> に
>一票いっときます。

>世界の読み替えは出来ないけど、ボクの中の最萌えトーナメント
>では必ず優勝だよ。はみゅ〜
のことでしたか。過去ログ読んで気付いた。懐かしいなぁ。

785のようなゲームだったら萌え死ぬ。
霞あげるから慧子くれ。
800続・脳内変換:02/07/11 18:28 ID:Y8bVCMvG
(商店街でお買い物しているとき、突然抱きついてくる慧子)
「わっ。や、やめろ。慧子らしくないぞ」
「どういう行動がわたしらしいのか、それをお兄ちゃんが決定できるの?」
「えっ・・・」
「一緒にいても、お互いの物語に干渉できるわけじゃない。わたしはわたし、お兄ちゃん
 はお兄ちゃん。私たちはそういうふうに作られていて、だから一緒にいたくなる」
「慧子」
「なに」
「重いから降りろ」
801名無したちの午後:02/07/11 22:44 ID:Xp6EdnK+
>>800
俺も霞あげるから、もっと慧子くれw

これは、あの「慧子」だから萌えるんだろうな…。
802名無したちの午後:02/07/12 00:34 ID:vZLi9OCh
目を閉じて、自分の内側で愛すべきキャラを思い描きなさいな。
803名無したちの午後:02/07/12 00:56 ID:54SgdBN5
>>800
慧子たん萌え〜


・・・はっ!これはもしや霞を独占するための陰謀か!(笑
804日本酒:02/07/12 01:40 ID:toRzVm86
>>800
おお、なんかいい感じ。
特に
>「どういう行動がわたしらしいのか、それをお兄ちゃんが決定できるの?」
このへんが素晴らしい。
”○○らしい”って言葉が自己イメージの産物でしかないことを端的に表現できてる。
805名無したちの午後:02/07/12 09:13 ID:fi5kgJFJ
「それをお兄ちゃんが規定できるの?」
って方がちょっと「それらしい」かな?
このスレの住人は小理屈こねられるの好きなんだなぁw

確かにおいしいな、このセリフ。
前から思ってたが、この「○○らしくない」ってセリフ、

「そんなに落ち込むなんて○○らしくない」

ってなぐあいに良い意味なら世の普通の用法だが、

「そんなに前向きなんて○○らしくない」

ってなぐあいに悪い意味なら少し面白いと思うんだけど
共通了解の破壊萌え。
>>800-805
ああ、こういうやりとりを見てると痣スレだな、と実感できて心地よい。
807名無したちの午後:02/07/12 20:20 ID:coYwNdQE
今更ですが、鬼哭街読了。

ここに書きこんだ理由はメール欄にて。
既出かもしれないけど。
808名無したちの午後:02/07/12 23:56 ID:AZaxBbwj
あのED見た大抵の痣っ子は虚淵氏もSense Offやったのかねぇと思うでしょな。
809くるくる少女:02/07/13 23:16 ID:IpbQYwc6
>808さん
むしろ私は「ブレードランナー」と「アンドロイドは電気羊の夢をみる」との
違いを感じるくらいに異なる物だと思いましたけどね。<Senseと鬼哭街
810名無したちの午後:02/07/14 00:36 ID:fJcw68H0
>>808
考えすぎ、つーかよくあるネタだよん
OVAで「バウンティドッグ」つーのが
ソレをオチではなく、ガジェットとして
使ってた
811脳内変換するひと:02/07/14 01:25 ID:BOBVGoJr
調子に乗って、未キを慧子エンディング「Episode "Place"」を勝手に作ってし
まいました。書き込みしたいのですが、内容が暴走している上に、やたら長い。
しかも長いわりには、はっきりとした結末になっていないという困り者。

12レス消費(空費?)してしまいますけど、書いていいでしょうか?
812名無したちの午後:02/07/14 01:32 ID:EtEDAI0e
>811
個人的にはここに書いて欲しいですが、
もしアレならSSスレに書くのも手かと思われます

期待。
813日本酒:02/07/14 01:41 ID:YBykOrxk
>>811
SSスレに書くと、後からのサルベージが大変なので、このスレがありがたいです。
814名無したちの午後:02/07/14 01:49 ID:QVNInYBw
>811
ココでえんで無いかい?
お待ちしときま
815名無したちの午後:02/07/14 01:52 ID:ABoq8K01
ですな。<サルベージ
ここに書いていただきたし。
816名無したちの午後:02/07/14 01:54 ID:N4jEOO+/
>>793
>>790
>椎奈「くきゅー、おにーちゃん。人の名前を間違えるとは失敬ですー!」

もしかするとその一言を書いて欲しさにわざと間違えたんじゃないかと疑心暗鬼。
椎奈は渡しません。
817Episode "Place"1:02/07/14 02:02 ID:BOBVGoJr
       では、はじめます。1〜5を連続でいきます。

昼飯を食べたあと、ふたりとも居間で寝転んでぼーっと過ごす。慧子は髪をか
き上げた姿勢で、徒然草を読んでいる。彼女は方丈記や徒然草などのコクのあ
るエッセイを暇つぶしに読むのが趣味らしい。もちろん、原文だ。この若さに
して渋いというか、趣味が良過ぎるというか。
ともあれ、平和だ。思い返せば長いようで短い二週間だった。
「おもしろいのか、それ」
「はい。昔のひとがおもしろいと感じたことは、やっぱりわたしにもおもしろ
 いんだなあって。あたりまえで、でもなにか不思議な感じです」
「ふうん」
818Episode "Place"2:02/07/14 02:03 ID:BOBVGoJr
「身勝手なんですけどね」
「どうして」
「わかったような気になってるだけですから。わたしの思い込みなんて、書い
 たひとには何の関係もないと思うんです。わたしはわたしの読みたいと思う
 ことを読んでいるだけなんだと思います」
「それは、まあ、仕方ないだろ」
慧子はちょっと寂しそうに俺の顔を見て、また本を読みはじめた。
しばらく後、慧子は思わぬことを言い出した。
819Episode "Place"3 :02/07/14 02:04 ID:BOBVGoJr
「お兄ちゃん、わたしとデートしてください」
「ああ、いいよ。行きたいとこあるの」
「ただのデートじゃなくて、お兄ちゃんとはじめて会いたいんです」
「・・・」
「公園で待っていますから、一時間したらきてください。そこにいる女の子は、
 お兄ちゃんが今日はじめて会う相手だと思ってください」
「・・・」
「これは大切なことですから」と慧子は言った。
「わかった。それじゃ、一時間後に公園に行くよ」
「はい、ではお願いします」
820Episode "Place"4 :02/07/14 02:05 ID:BOBVGoJr
玄関を出る慧子を俺は不承要領に見送った。彼女がどうしてこんなことを言い
出したのか、俺には飲み込めていなかった。
慧子がいなくなってから、俺はじっと考えた。もうすこしでわかりそうなのに、
どうしても形にならない。一時間はあっという間に過ぎていった。

公園には時間通りに着いた。あたりを見回すとベンチに見知らぬ女の子が座っ
ていた。俺が会ったことのない、不安そうな表情をした少女だった。
821Episode "Place"5 :02/07/14 02:06 ID:BOBVGoJr
「やあ、そこに座ってもいいかな」
俺はその少女にたずねた。
「はい」
「君の名前は?」
「名前は、まだありません」
「・・・」
「だから、わたしに名前をつけてください」
「・・・君は飛鳥井慧子」

いま慧子と名づけられた少女は、うつむき気味だった顔をあげて俺を見つめた。

「わたしは飛鳥井慧子。では、あなたは誰ですか」
822Episode "Place"6 :02/07/14 02:11 ID:rUPKX99Y
その質問は、思ったほど意外ではなかった。
しばらく前から、いつかこの日が来る予感があった気がする。

俺は誰か。慧子にとっての俺は何なのか。
慧子は俺との関係を新しく規定しなおそうとしている。だが、それだけではない。

俺が前から薄々気がついていたこと。彼女の心の中には空席がある。
どうしてそんなものがあるのか、いつできたのか、俺にはわからない。
でも、俺と影響しあううちに、その空席に誰かが座ってしまった。
その誰かがいま俺に尋ねている。そんな気がした。
823Episode "Place"7 :02/07/14 02:13 ID:rUPKX99Y
  わたしは飛鳥井慧子。そういう名前がついている。
  わたしの周りにいるひとは、みんなその名前で呼ぶ。
  わたしは空っぽで、名前だけがある。
  
  わたしはいくつかの仮面とそれを選ぶわたしでできている。
  わたしは空っぽで、どこにいるのかわからない。
  飛鳥井慧子がどこにいるのか、わたしは知らない。

  他のひとは自分があると思っているから、わたしには名前が
  あるだけだということは、他のひとに言ってはいけない。
  それはわたしだけの秘密。
824Episode "Place"8 :02/07/14 02:14 ID:rUPKX99Y
  半年前から家に来たいとこもわたしをその名前で呼ぶ。
  わたしはそのいとこをお兄ちゃんと呼んでいる。
  
  最初は冗談だった。
  でも、そう呼んだ瞬間、わたしのなかでなにかが生まれ、すべては変わった。
  
  彼は、名前だけがあって空っぽのわたしに生命を吹き込む。
  彼といるときに生まれるなにかがわたしを存在させる。 
825Episode "Place"9 :02/07/14 02:15 ID:rUPKX99Y
  お兄ちゃんというのは仮でしかないのに、わたしがそう呼ぶことで彼はわたし
  の保護者であるように振る舞いはじめた。けっして不愉快じゃない。むしろ
  うれしい。でも、どこか違う気がした。
 
  なにが違うのか、わたしは悩んだ。恋人であってほしいのか。
  ある意味ではそうかもしれない。でもたぶんそれも違う。

  わたしには名前があるだけ。
  わたしは役割を果たそうとするたびに、大切にしたいものがわたしからすり抜
  けていく気がする。いくつかの役割と仮面に紛れて、わたしは彼が誰なのかだ
  んだんわからなくなる。

  いま、わたしは彼にとんでもないことを質問している。
  答えなんてあるはずないのに。でも、聞かずにいられない。彼は誰なんだろう。
826Episode "Place"10 :02/07/14 02:17 ID:rUPKX99Y
   「慧子」
         「はい」
   「好きだよ」
         「わたしもです」

    彼女の心の空席に座ってしまったのが誰なのか、俺にはわかっていた。
    それは、ひととして生まれた以上逃れることのできないもの。

   「君はほんとは此処にはいない」
                      「・・・」
   「俺もほんとは此処にはいない」
                      「・・・」
   「でも、君がいればうれしいのはほんとうだ」
                      「・・・」
827Episode "Place"11 :02/07/14 02:18 ID:rUPKX99Y
   「お互いが誰なのか。それは言葉で言い表せることじゃない。
    大切にしたい相手であればあるだけ、伝えたいことは言葉から
    離れていく」
                      「・・・」 
   「だから、ひとつだけ約束する」
                      「・・・」
   「慧子に、俺の心のなかにある特別な場所をあげる。
    誰にもその場所は渡さない」
                      「わたしの場所」
   「どんな慧子でも受け入れられる席を空けておく。
    今日が終わっても、君がいつでも戻って来れるように」
828Episode "Place"12:02/07/14 02:20 ID:rUPKX99Y
    心に相手の席がある関係。それが何なのはあえて規定しない。
    自分で決めた規定に支配されたくはないから。
    いまは空席に未来と書いた札を座らせておこう。
    
    慧子にはきっと幸せな未来がある。
    だから、未来にキスを。    
829脳内変換したひと:02/07/14 02:22 ID:rUPKX99Y
ごめんね、みんな。ぺこり。
830名無したちの午後:02/07/14 02:39 ID:LDsqjrW/
お疲れ&アリガトウ!>rUPKX99Y氏
831名無したちの午後:02/07/14 03:34 ID:pGsEgSXY
>>rUPKX99Y氏
楽しませていただきました。
お疲れ様+ありがとう。
元長関連の同人をあまり見かけないので新鮮でした。
832名無したちの午後:02/07/14 04:06 ID:yc3UwWmP
>>脳内変換さん

良かったよ〜。
また気が向いたらやって下さい。
833名無したちの午後:02/07/14 09:18 ID:QVNInYBw
>脳内変換氏

むぅ、これが3/24に投入されていれば歴史が変わったやも知れんな

…未スを、再プレイしてみっかね
834名無したちの午後 :02/07/14 10:52 ID:cftoHix3
うわ・・・けっこうキた。
俺もあとで再プレイしよっと(´Д`;
835名無したちの午後:02/07/14 13:28 ID:Jkf/aKgn
みスをやらないと読めないなあ。夏休みはガンガルよ。
同じく。すっ飛ばしました。あとの楽しみに。


・・・・夏のお祭りまでに月姫と水月とめい・ぷると未スをやらんとのう。
837名無したちの午後:02/07/14 19:31 ID:hKPwEkTy
オチの意味が理解できなかった自分は未スをやり直しですな…
あう。

元長月姫のために月姫を始めたはいいものの…あああ。
838名無したちの午後:02/07/14 23:42 ID:wVduVA1u
>837
同じくあああ。
なーーーーがーーーーいっての!!!!!!
839名無したちの午後:02/07/14 23:48 ID:GUxK4nb/
月姫はそれはそれでおもしろいと思うがなぁ・・・

当方ノベルゲー好きだが
ニトロ、月姫、痣、YU-NO、昔の葉、あの素晴をおさえたら
次はどこにいったものかね。アドバイス募集
ちなみに書淫は手に入らん。
840名無したちの午後:02/07/15 00:18 ID:9ysfK/Ur
>839
月姫、好きな人にはとことん受けるだろうなーというのはわかるんだが、
テキストの好き嫌いというのは仕方ないのですよ…
すんません。いや謝られても困るでしょうが。
なぜあんなに体言止めが多いのか。

未プレイでしたらフロレアールをお薦め。
つーか、ノベルゲーって最近水月とONE2くらいしかやってないなぁ…
841名無したちの午後:02/07/15 00:50 ID:hHeEbee3
マイナーどころでは、tacticsの「夕焼け」なんてどうよ?
結構思わせぶりなお話だ。そんなに深くは無いが。
ところで、あの素晴ってなに?

月姫の体言止めについては、私も思った。
私はどっちかというと翻訳調の、何のひねりもない
文体のほうが好きなので。でもまぁ、こう言うのは慣れですよ。
薀蓄は結構面白いとおもったが、あくまで、その世界に関する知識を
書いてるだけなので、このスレ住人にとっては面白みにかけるかもな。

842名無したちの午後:02/07/15 01:02 ID:BKLSG82x
あの素晴らしい をもう一度
だと思われ。
843名無したちの午後:02/07/15 01:29 ID:yHPl5Phs
ADVゲマーとして擦れてしまった中で、
最近では唯一ぐっと来た>あの、素晴らしい をもう一度
844名無したちの午後:02/07/15 01:56 ID:pC2ziEck
>>837
>>838
元長も進んでないみたいだな(w
俺はもうあきらめた。
邪道かもしれないが元長の同人を先に読む。
845名無したちの午後:02/07/15 03:08 ID:BKLSG82x
やっぱノベルは紙の方が読みやすいよね。
846名無したちの午後:02/07/15 06:55 ID:onJoLlce
夕焼けはMOON.やONEを越えるタクティクスの最高傑作だと信じています。
好きなエロゲの五指に入る。
847名無したちの午後:02/07/15 12:32 ID:B0e0/zj1
>>839
ノベルではないけど「腐り姫」はどう?
848名無したちの午後:02/07/15 13:51 ID:J7Ocjh72
>>840
>>841
月姫のテキストについては、文句が出ても仕方が無いですなー。
私はそんな気にならなかったが。

ところで、なんで元長さんは月姫に関心を持ったんですかねえ?
笠井潔or京極夏彦のメタミステリに対するリスペクトが共通点?
849名無したちの午後:02/07/15 16:09 ID:ra9isKLX
>>848
次回作のメタエロゲ用の題材にいいと思ったんだったりして(笑)
850名無したちの午後:02/07/15 20:30 ID:rjVGSV/M
コミかカタログ入手。

昔のバナーの絵は元長氏によるものだったのだなぁとか思ってみたり。


それは兎も角、HPで7/5には告知されていたけれど、
3日目の東C28ってのは主催側もそれなりに客がくる事を予測してたんだなぁと。今更。

朝一で並んで、真先に向かえば買えるかな?
851850:02/07/15 20:42 ID:rjVGSV/M
しまった、コミケカタログなんてのを打ち間違てしまった。

ざーっと流し見たけど、未キをサークルが一つあっただけかも。
852名無したちの午後:02/07/16 01:30 ID:mCcZ2BTo
未スをサークルとはまた酔狂な。
あるところにはあるもんだねぇ。
やっぱりメタ同人誌とかなのかしら。

「お兄ちゃん、なんかいつもと感じが違うよ」
「ここはドット絵の世界じゃないからな」
アホか俺。
853名無したちの午後:02/07/16 04:40 ID:GylUKHOv
>839
今更だが。ゲームのジャンルに妙に親近感があるので。
ということで、もう多くは語らないが「プリズマティカリゼーション」は是非。


あと、マイナー所だけどPROJECT-μの「彼女の願うこと僕の思うこと」はちょっと面白いかも。
OHPからメール対応版を落としてやると、メタな感じが結構面白い。
文章とか荒削りだし他にも癖はあるし、ってか、ゲームとしてなら旧作の忘れな草の方が良いかも知れないけれど。
OHP通販で忘れな草とセットで安いし。


>>850
コミコミの結果を聞いて、最早コミケで手に入れることは諦めてたり。
854名無したちの午後:02/07/16 14:14 ID:3VYI5aBR
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1021047590/231-242
彼を此方に誘導したいなぁ…
855名無したちの午後:02/07/16 16:01 ID:XtDdosQJ
>>854
レスしてる人間はここの住人でもあると思われ。
856名無したちの午後:02/07/16 17:04 ID:5p/Qi8T8
>>855
正解
857名無したちの午後:02/07/16 21:01 ID:0esTaSZu
>>855
上に同じ
858名無したちの午後:02/07/16 23:58 ID:BbZWWNU9
2年ぶりにsense offしてみた。2人クリア。当時は加奈的な泣きを入れてたけど・・・

成瀬シナリオ→ゲーム間幼馴染転生無限地獄
珠季シナリオ→プレイヤー脳内No1萌えキャラ指定席ゲット

彼女達の抵抗していた「終わり」ってゲーム内での時間の終焉→プレイ終了?
そりゃあ思惟生命体だよなあ・・・

未スをCDの元長氏のコメント見たらこう感じてしまった。
既出だったらすみません。
859名無したちの午後:02/07/17 00:39 ID:ZvYgiKGn
>>858

「幼馴染転生無限地獄」に笑いました。

ゲームの登場人物を「キャラクター」としてのみ見る観点は、
メタエロゲの醍醐味でもありましょうが、別にそれが唯一の
正解という訳でもありますまい。
「加奈的な泣き」が否定されるいわれも無いと思います。

メタな読み方をした場合に、詩子&美凪シナリオが
どう位置付けられるのかは個人的に興味深いです。

とまれ、多様な読み方が出来るというのは、作品としての
懐の深さというものでしょうね。
元長氏自身の言葉を借りれば、「波動関数」は発散してこそ
華だということで……。
860名無したちの午後:02/07/17 00:43 ID:aaAdME/2
>859
ま、一応

○椎子
×詩子

美凪は…イイのか(w

>858
> 珠季シナリオ→プレイヤー脳内No1萌えキャラ指定席ゲット
禿どう!
861859:02/07/17 01:16 ID:ZvYgiKGn
> ○椎子
> ×詩子

すんません……
862名無したちの午後:02/07/17 01:36 ID:JkRd645E
美凪ちゃんシナリオは「繋がっていること」が重要なのです。
メタなんて飾りですつーか、「すりすりー」に萌えろー!(爆
863名無したちの午後:02/07/17 01:49 ID:pn9CYyCr
今更ながら椎子≒詩子(ONE)なのかな?とか思ってしまった。
ぜんぜんキャラも立ち位置も違うが。
864858:02/07/18 00:44 ID:KltgoLTH
今日はsense offできなかった・・・

なんと言うか、彼女らのメタ的な立場が見えても
「なるへそなるへそ感心だーあーおもろかった!」
で割り切れない感じ。逆に切ねぇ。

発売時、元長氏の「チミたちはわかってねえよ!」(うろ覚え)って気持ちが
割と直球勝負な未スを生み出したのかなぁと思ってみたり。

なんにせよ一粒で二度おいしいです。2度目のフルコンプまではやります。
865名無したちの午後:02/07/18 15:36 ID:ATpdJgMv
嬌烙の館3300で入手。
元長ゲーが全部揃った。
866日本酒:02/07/19 02:16 ID:HL3yLse3
10月にコミックコミュニケーション4なる同人誌即売会があるのですが、
これにotherwiseスレで同人誌出しませんか?

私はまたサークル参加の予定だし、せっかくイベントに出るんだから、
ここで何かできないかなと思うのです。
867865:02/07/19 06:18 ID:HCEEMBYQ
嬌烙の館コンプ。
感想を書く前に確認しときたいんだが、「嬌烙」の意味って何だ?
いくら調べても分からん。
なのに一発変換できるし・・・・・・・・・・・・
868名無したちの午後:02/07/19 13:11 ID:k1r1xBru

最下位、というのはどうかと思われ

ttp://a.hatena.ne.jp/gurico/
869名無したちの午後:02/07/19 17:03 ID:VQo3ZhO1
更新しないからでしょ
870名無したちの午後:02/07/19 18:21 ID:ZF1STB0R
今日、テックジャイアンが本屋で売っていたから目を通したんだが、
13cmのコーナーの裏番組についての話は、肉奴隷だの人妻なのに
処女とか13cmなんだから当たり前といえば当たり前なんだけど、
完璧に13cmだった。
871名無したちの午後:02/07/20 02:06 ID:NCV1r3Qj
>日本酒さん
興味深い企画だと思います。どういった形式のものになるのでしょうか?

>867
「享楽」からの造語ではないかと……
「嬌」でエロを、「烙」で鬱を表現しているのではないでしょうか(w
872名無したちの午後:02/07/20 18:32 ID:3YlTzBt0
873名無したちの午後:02/07/20 19:03 ID:w+XahEa/
>872
彰人、能力が暴走したか?

とりあえず食っちまえ
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~vdg/menu_ocnhoithit.html
874名無したちの午後:02/07/20 19:20 ID:9YiFj5gq
夏だしなぁ。
それとも丹精込めて育てたタニシを美凪に食われたから暴走したのかも?
875名無したちの午後:02/07/20 19:36 ID:b8v1Yb8L
こうやって世界が読み替えられていくのか・・・(w
876865:02/07/20 21:55 ID:GU5UrdTT
>871
なるほど。
でも何で一発変換できるんだろう。



と思ってたら自分で単語登録していたという罠。
鬱。
877三條美凪:02/07/20 22:15 ID:VyEAM3uT
えー、タニシおいしいよー
878杜浦直弥:02/07/20 23:05 ID:3YlTzBt0
俺はタニシなんかより美凪ちゃんのほうが美味しいと思うよ。
879三條美凪:02/07/20 23:53 ID:ZpUi2NX9
あー、もー、そういうのやなしに!
880名無したちの午後:02/07/21 00:19 ID:Bd5xJQ3K
>>877-879
禿しく(・∀・)イイ!
あんたたち、コンビネーション最高だよ。
881日本酒:02/07/21 01:44 ID:SyQy5hck
>>871
otherwiseスレで原稿を募集して同人誌にする、とまあ、これだけの話です。
SS、ゲームレビュー、評論、イラスト、コミック、普通の感想、otherwiseスレの歴史などを
載せられたらなあと。
個人的な企画としては、元長氏インタビューなどやってみたい所存。
882名無したちの午後:02/07/21 02:12 ID:+hKf0JHY
>>881
スレを巻き込むんじゃなくて外部にサイト作ったりして
otherwiseスレと無関係にやるなら別にかまわないかと。
883名無したちの午後:02/07/21 02:14 ID:vBxRheJ1
なんかAerisスレっぽくなってきましたな。
884名無したちの午後:02/07/21 03:25 ID:EGXSsma6
>883
彼らも圧倒的な楽園の住人ですから。
おいしいハンバーグの作り方でもいいんだろうか。
886ETE:02/07/21 04:39 ID:Knsnazn7
綺麗なxの書き方とか…
887名無したちの午後:02/07/21 10:20 ID:VecFdV+H
タニシチャットの参加条件とか…
888名無したちの午後:02/07/21 14:18 ID:oKwKWtq9
嗅覚による天候予測、その理論と実践とか…
889名無したちの午後:02/07/21 14:58 ID:RmNkXHD1
おお、遠戚スレが二つ下に。
こっちがこんなに上にあることのほうが珍しいか…。
890名無したちの午後:02/07/21 23:20 ID:lLMLY4US
フロレアール読本って、こういう表紙なのね。一部だけど。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/vjedogonia/photo/pc121.jpg

正直うらやましい。
夏コミか、あるかどうか確定してない通販待ちなんだよね。
夏コミはとりあえず買いに行ってみるYO!
891名無したちの午後:02/07/22 03:44 ID:k22D0wUh
「おいしいハンバーグの作り方」は
村山由佳ネタで小説に昇華できそうなネタだなぁ…
---
「まったく……何考えてんだよなあ、父さんも飛鳥井のおじさんも!
自分らがいない2週間、霞と俺と、二人で暮らせって言うんだぜ?」
「まあ、そう悲観したものでもないさ。いいもんだぞ、家族ってのは」
「家族なんて、いるだけわずらっこしいだけじゃん。なんか
見えない檻に入れられてるような気がするし」
---
いや、「おいしいコーヒーの入れ方」という恋愛小説があるんだけど。
そんなテキストを6kほど書いた日曜の深夜。
もう寝よう。
いっそのこと、全員のタイトルを「おいしいハンバーグの作り方」にしてしまおう。

まじめにハンバーグの作り方を書いてもいいし、牛の飼育方法について
詳しく述べてもいい。外国産牛肉に対抗するために日本の食肉を制覇する
ための方法を論ずるのもありだ。また、三つ星級レストランからシェフを
引き抜いて、もしくは拉致して自分だけのためにハンバーグを焼かせる手も。

そして>>891氏のように恋愛ものにすることも可能だし、”おいしい”という人間の
認識について、また各個人での”おいしい”の受け取り方の違いについてを
認知科学から攻めてもいいだろう。また”ハンバーグ”の定義についてもいくらでも
書けるぞ。どこまで肉片が小さくなったらハンバーグなんだ?円盤型・小判型で
なく真球に近づいたらミートボールと言わないか?




・・・すまん、上の文章は忘れてくれ。
893日本酒:02/07/22 19:24 ID:8hbSQ4t4
葱板や葉鍵板のように逃げ場所があるならともかく、ブランド単体のスレッドしかないエロゲ板では、
部外者にとって同じような長文が続くことになるであろう同人誌作りなどのイベントを該当スレで
続けるわけにはいかないのですね。

つーわけで、掲示板を用意したので、移動して元長本の話を続けたいと思います。
ハンバーグの話歓迎します(w

「otherwiseスレ住人で元長本を作るスレッド」
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1685&KEY=1027333175&LAST=100
894名無したちの午後:02/07/23 00:41 ID:Cj1Tdrai
今日久しぶりにSenseを再プレイ。思うところあって透子をクリア。
ぇちシーンの「(メール欄)」の言葉が印象深かった。
未スをのラスト、霞と主人公が背中合わせになってるCGを見たときの
感想が「胎児みたい」だったから。
895名無したちの午後:02/07/24 01:11 ID:+yITy+V9
>894
「胎児」っすか……

透子のえちシーンで言ってる胎児ってのは、肉体(あるいは脳)という「制約」を
肯定するための対置物でしたよね。
だから、ここで多少ネガティブに語られている「胎児」とは、むしろ思惟生命的な
全知のことであって、慧子エンドやみスをラストにおける「檻」のイメージとは
単純には重ならないというのが私の意見です。

もっとも、ビジュアルのイメージが時としてテキストの支配を裏切ることはあるとは
思いますが。
896名無したちの午後:02/07/25 11:05 ID:WaZ49w06
「裏番組」がオーバーフロー制作だったら、「既婚者なのに処女」は
「ハラボテなのに処女」だったのかなあ、とかいらん事を考えたり。
897名無したちの午後:02/07/25 21:19 ID:+eB6/NnQ
「既婚者で処女」……寝取り?
(゚Д゚)ウマー

しかしその8つの視点というのは想像もつかないな…
既婚者処女視点は面白くなさげ。寝取りの醍醐味が。
898名無したちの午後:02/07/28 12:18 ID:i5BfqgJ4
保全しときます
899名無したちの午後:02/07/28 19:57 ID:KnEAvAd9
900彰人:02/07/28 20:22 ID:5argKiLj
  ∧_∧  \\
  (#・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡   >>899 /
901名無したちの午後:02/07/28 21:44 ID:CB2p9yKw
…もちろん皆FACE/OFF観てるんだろうな。
902名無したちの午後:02/07/28 22:27 ID:I3ZJaS35
DVD版と吹き替えの声が違っていて違和感バリバリですが何か。
903名無したちの午後:02/07/28 22:30 ID:1Przqni5
>>896
処女懐胎なら、それはそれでアポカリプスの
一つも語ってもらえて楽しそう
904名無したちの午後:02/07/29 12:07 ID:Twr3QPEQ
FACE/OFF、名前以外にsenseに関係ありそうな部分があるんでしょうか。
報告ぷりーず。
905名無したちの午後:02/07/29 12:52 ID:AKWSo5Xj
>904
見ているのは外面でなく内面・・・・・・・・・・とりあえず見てみては?
906名無したちの午後:02/07/31 19:03 ID:79SxMfjz
あとはニコラスが「アイラブパチンコー!」とか
絶叫しちゃう世界への読み替えとかな。
907名無したちの午後:02/07/31 20:15 ID:7333W8Ra
刑事
908名無したちの午後:02/08/01 00:03 ID:IJ7gzJbb
刑事と書いてデカと読む。
909名無したちの午後:02/08/01 23:46 ID:tAg2xAyv
ニコラス・ケイジと言いたかっただけちゃうんかと。

age
910名無したちの午後:02/08/01 23:49 ID:uCmfO4tB
漸くフロレアール(本体)入手。
ってココに書いていいものやら…

2周目完了だっ
911名無したちの午後:02/08/02 00:19 ID:9Mo9VZqX
ミスヲ、Ctrlで飛ばして最終シナリオだけ読むのってありですか?
912名無したちの午後:02/08/02 00:45 ID:6M0v0ZrP
折角いちゃいちゃするゲームなんだから
いちゃいちゃを楽しむべきかと。
つーか、いちゃいちゃしてなんぼかと。
913名無したちの午後:02/08/02 00:49 ID:9Mo9VZqX
正直、いちゃいちゃに飽きた…
どうすればいいですか、先生。
914名無したちの午後:02/08/02 01:07 ID:grMAd74e
げんなりしながら、仕方なくいちゃいちゃを眺めるというのはどうか。
いちゃいちゃしたほうが、最終シナリオも楽しく読めると思う。

>910
これからが本番だNe!
915名無したちの午後:02/08/02 01:19 ID:lTzHB0BE
最悪エッチシーンだけとばすとか。
最終シナリオに至るまでもちゃんと意味あるし。
916名無したちの午後:02/08/02 01:22 ID:uUWWRLA2
未スをはえろシーンを見なけりゃ面白さ激減。
キャラ紹介順にえろを満喫すべし。
917名無したちの午後:02/08/02 01:44 ID:9Mo9VZqX
アドバイスありがと
うーむ、しかしそのアドバイスも百様な罠
918名無したちの午後:02/08/02 02:30 ID:grMAd74e
まあ、元長狂信者ならともかく、
フツーに考えればいちゃいちゃシーンがだるいっつーのはわかる。
そのだるさに萎えて、最後まで辿り着く前に投げられちゃうのもアレなので
てきとーにショートカットしてでもいいから最後までやって欲しいです。
919名無したちの午後:02/08/02 10:50 ID:5LpOaQF2
未スをに関しては
一つ一つのシナリオがパズルのピースみたいになってて
一人クリアする度にテーマの1/4が埋まっていく感じがして、気持ちいいと思ったんだけどな
テーマソングにもリンクしてるし。

パーツと答えと解説だけみてもわかることはわかるんだけど
自力で展開したり組み立てながらの方が楽しいと思うんだがどうだろう
920名無したちの午後:02/08/02 11:02 ID:vCGwp5er
どんどんバレてくくだりが楽しいってのも
あると思います。ルート限定、かつ私見ですが。
921名無したちの午後:02/08/02 14:14 ID:U7ZmkCIf
>>911さんへ
よく「元長節」と言われるが、「元長節」ってのは物語の結論じゃなく
結論までに向かうまでの過程の表現の妙技だと思う。

また、未スをの最終エンディングだけ読むと誤読、誤解が生じ易いかと。
私自身、時間を置いて元長ゲーを再プレイした時、見落としていた伏線が結構ある事に気がついたので。

先入観による判ったつもりの積み重ねを少しずつ剥がしていくつもりで読んでみてはいかがか?
922名無したちの午後:02/08/02 14:59 ID:+Ed4HubQ
>結論までに向かうまでの過程の表現の妙技だと思う
>921がいいこと言った!!
それを楽しめない人には糞ゲーなんだろうな。痣の作品は。
923ネタバレ@misswo&ドラマCD:02/08/02 16:16 ID:nrUAS1LG
今日ドラマCD買って聴いてみて思ったことが1つ。まあ妄想解釈で煽ってみる。

ラストで提示される「圧倒的な楽園」は、そりゃもう絶大なインパクトをもって俺に迫ってきたんだけど、
なぜかそれを全肯定して手放しで喜ぶことは出来なかった。何か違うんちゃうんかと。
どうにももやもやして、いろんなサイトを回った。で、こんな文章を見つけた。

ttp://www.mars.sphere.ne.jp/pandemonium/text/KtF_cooking.html
>さて。食事が終わったあとでお腹がもたれる人は、早急に「コミュニケーション不全症候群」を読んで毒を中和しよう。
>あるいは、いつでもちゃぶ台返しができるように心の準備をしておく。
(中略)
>現在では、この毒に対しては治療法も予防法も揃っているし、必要とあらば自分でちゃぶ台返しをすることも可能だし、
>行きつけば栄養として吸収してしまう体質にもなれる。しかし、愉快犯だからついつい見逃してしまいがちでもあるが、
>やはり爆弾は爆発するものであるということも念頭に置いておくべきだろう。逆にそれを知ってしまえば、
>それこそ後は楽しむことしか残らない。
> 元長氏はオタク文化の啓蒙者としては古すぎて評価不能だが、道化師としては一流であるのではないか。そう思う。

これ。読んだ時は何かカチンと来たけど、どうしようもなく納得させられたのも事実だ。
古い。いや、古いというか、我々は既にそのような楽園の崩壊する様を目の当たりにしている。
エロゲの未来が明るくないのは何故だ?萌えはカタログ化され飽きられつつあるではないか?
それこそチーズを乗せても照り焼きにしても毎日食べれば必ず飽きるハンバーグのように。

そのくせドラマCDでは約束された圧倒的な楽園はあっけなく崩れ去る。( ゚Д゚)ポカーン
俺は世の無常を感じ、過ぎてしまった1989年へのノスタルジーに浸りまくったとさ。

で、本題。
「未来にキスを」って、もはやどこにも存在し得ないことが分かってしまった、
そんな「圧倒的な楽園」を懐かしむゲームなのでは、と。
それこそ社会主義者が夢見た無垢なユートピアに、現代の我々がある種のノスタルジーを感じてしまうように。

…って理由付けはどこにもないんだけどね。なんとなくそう感じただけ。
924923:02/08/02 16:40 ID:nrUAS1LG
より簡潔に言うならば、元長氏は
「圧倒的な楽園」の存在を提示したのではなく、
「圧倒的な楽園」の不在をこそ提示したのではなかろうか?

…だって「圧倒的な楽園」の体現者たる霞に対して
なんであんなにも虚構性を感じなければならないのさヽ(`Д´)ノ
おかしいじゃん。あんなキャラ設定。ハンバーグ毎日食って幸せって。
925923:02/08/02 17:01 ID:nrUAS1LG
>924訂正
×おかしいじゃん。あんなキャラ設定。ハンバーグ毎日食って幸せって。
○おかしいじゃん。あんなキャラ設定。幸せに加法性が成り立つなんて。
926名無したちの午後:02/08/02 22:19 ID:FF0/0cTp
「未スを」はもうひたすら”いちゃいちゃごろごろ”するゲームです。
ドキがムネムネで、胸きゅんで、青い春なのです。
そりゃもうロマンが溢れているんですよ。ロマンが。
だから最後だけしても意味が無い。
逆に最後以外を楽しむべきなのです。

「元長氏がオタク文化の啓蒙者」や「道化師」ってのが笑ってしまいました。
そんな斜に構えて物事見たってドキはムネムネしませんよ。
元長氏は「ロマン売り」でしょう。
927名無したちの午後:02/08/02 22:38 ID:NskFjcDY
動物的に見れば、
幸せに加法性が成り立たない方が
おかしいのかも…とかね。
考えてみりゃ、
毎日色んなおいしい食材を日替わりで食ってる
我々って変だぞ。

関係ないけど、白詰草話の日常の幸福論?みたいなのに
ちょっと共感。
92881式@VNMI ◆TYpE81IA :02/08/02 22:42 ID:Dt45r3Aa
>日常の幸福論

フロレアールもそんな感じじゃないデスかねー?
929名無したちの午後:02/08/02 22:53 ID:tCK2eZ7E
>923-924

人によって解釈がまちまちなのは当然ですが、これはまた面白い解釈ですね。

「未スを」で述べられたことを、実際の人間と人間にあてはめようとすれば貴方の
ような解釈になると思いますが、
エロゲとエロゲプレイヤーの関係で考えるのも面白いと思います。

で、ドラマCDの解釈ですが、
Aというゲームにおいては○○萌え〜といっておきながら、
Bというゲームになるとそこではそれで●●萌え〜と平然と言えるじゃないですか。
そういったことについて触れてたんじゃないかな〜と思うのですが如何でしょ?


幸せの加法性については、
ハンバーグという味覚を例とされたから困るわけで、
(面白い)ゲームが沢山できれば、萌えキャラを沢山消費できればしあわせ〜
だったらどうでしょ?

ただ、単純な1+1=2というような加法性の幸せは賛同できないのは一緒。
対数関数じゃないか、とか思ったりw(時間の概念を放擲してるけど)
930名無したちの午後:02/08/02 23:21 ID:Zs4OW4Qp
社会主義者⇒理想の為に外界を革命しようとして失敗
圧倒的楽園⇒理想の為に内面を進化させて成功

そういや、進化(evolution)ってのは、
元の英語としては一方向的な進歩ではなく、
多様化という語感を持つとかいうことを聞いたことがあるけど、
人間社会における一方向的進歩から脱却し、
属性という多様性への回帰は、
本当の意味での進化なのかも、とかなんとか。

ま、924みたいな感覚は人としてはひどく正しいわけで。
例えは悪いけど、虫とか見て、何が楽しくて生きているんだろ?
とか思うとの一緒な訳で。
それこそどうでもいいことなんですけど。
931名無したちの午後:02/08/03 00:09 ID:owi+vrCU
うわ、ちょっと見ない間に面白そうな話の展開に。

「圧倒的な楽園」を文字通りに受け取っている人は
痣信者の中にも殆どいないだろう、と私は思ってます。
肯定している人でも、大抵は自分の中で二転三転する理屈を
抱えているというか(笑)
たとえば926氏あたりも相当な思考の紆余曲折の果てにそういう
結論に達したようにも感じられるのです。

>924
> より簡潔に言うならば、元長氏は
> 「圧倒的な楽園」の存在を提示したのではなく、
> 「圧倒的な楽園」の不在をこそ提示したのではなかろうか?

ある種の形式化を徹底して突き詰めたあげくにその不可能性を
明るみに出す、というやつでしょうか。
否定し得ない意見だと思います。

ただ、信者の贔屓目で見ても、エロゲ的方法論の徹底化には
まだ遠い、とも思えます。
(913氏の感想はある意味正当でしょう。だるいもんはだるい)

そうした見地からも、次回作の「かつてないロマンス」には期待が
かかる所なんですけどね。どうなることやら。
932日本酒@未キスネタバレ気味:02/08/03 00:15 ID:3q6s4lfB
『コミュニケーション不全症候群』には涙を流すほど感銘を受けたけど、
逆に未キスを補完しているものと私は見たけどなあ。
未キス本編は、人類がオタク的生物なるものに進化/変化/退化していってる様子を表したもので、
元長的精神史と呼ぶべきものなんでないの。
あちこちで本人が歴史うんぬんって言ってるようにさ。



それはそうと、夏コミで本を依託&売り子やってます。
三日目お28aで葉鍵板本売ってるのでお暇な方は来ていただけると幸いです。
933911:02/08/03 01:45 ID:I6cRm9da
なんというか、自分にとっては栄養価はあるけど苦くて食べら
れないよママンという料理みたい>ミスヲ

Senseの日常会話も最初は微妙にだるかったが、面白いかけあいも
多かったし、一人をクリアしてからは、魅きつけられて苦しくなく
なったけど。

このスレの住人が熱く語れるものを知りたくて
やりはじめたのだけどねぇ。やっぱ間口が高すぎるよ…。
934名無したちの午後:02/08/03 01:54 ID:yfBpjjqX
>>933
気にするな。漏れもガンガンスキップしたから(w
senseと比べると濃い分きついんだよなあ。暑苦しいというか。
935911:02/08/03 01:54 ID:I6cRm9da
う、「敷居が高い」と「間口が狭い」が混じった…鬱。
936名無したちの午後:02/08/03 02:20 ID:e9wE8DgM
俺は霞役の声優にむかついた。
でも音声オフにして脳内で自分の好きな声優に当てはめれば(゚Д゚)ウマー
937名無したちの午後:02/08/03 02:27 ID:uT3OGCAo
最近のVAのシステムは役ごとにボイスオフできるようになったから、
自作はきっと大丈夫。

……でもすきなんだけどな、はみゅ。
938934:02/08/03 02:35 ID:yfBpjjqX
漏れは椎奈の声に耐えられなかった。
939名無したちの午後:02/08/03 03:35 ID:d3xAF+hC
いい仕事してると思うんだけどなぁ…
や、確かに出だしハイトーンで「くきゅ〜」は引いたけど…

とは別に、皆さんがもがく気持ちは判る(ような気がする)んですけど
それを語る器量は、漏れにはなさそうですね。
全然関係ないが「幼年期の終わり」を読んで、スコーンと腑に落ちた気になって
(「未スを」(と、ひょっとしたらSense Offも)ね)、
でもそれを可搬性のあるテキストに乗せられない自分に欝です。


フロレ4周目完了。
3と4の並び間違ってイタタタタ。
940名無したちの午後:02/08/03 04:51 ID:E/MNCR9P
僕は霞の声に違和感を感じなかったんだけど…少数派だったのか。
その上、圧倒的楽園を額面どおりに受け取っていますし…鬱でし。

圧倒的楽園とは、言ってみれば「ゲーム的独我論」という文脈で語られる、
一種の超閉鎖系のコミュニケーション論だと思ったんですが…うーん。

>939
SF繋がりで、神林長平作品なんかもどーです?
特に猶予の月なんて、元長スキーには思わずニヤリとしてしまう表現が、
ちょっとばかりありますしね。
ということ書いていると、くるくる少女さんから突っ込みを受けそう(w
941ETE:02/08/03 07:38 ID:2qMDqu3l
>940さん
私も霞の声はあれでいいと思ってます。はみゅ〜(笑)

そういえばドラマCD、いまだに聴いていなかったり…
942名無したちの午後:02/08/03 10:15 ID:5chqv0cD
>>939
メルンはいいよね、メルンは。
声も逸品だし。
943931:02/08/03 10:56 ID:ZXzuqJfI
>940氏
> 圧倒的楽園とは、言ってみれば「ゲーム的独我論」という文脈で語られる、
> 一種の超閉鎖系のコミュニケーション論だと思ったんですが…

そういうのは「文字通り」の範疇から外していたつもりだったのですが、
気を悪くされたのなら申し訳ないです。

あと、声の感じ方は本当に人それぞれだろうけど、私も特に違和感は
持ちませんでした。

>939氏
「スコーンと腑に落ちた気になる」ことってありますよね。
「幼年期の終わり」は(メール欄)が印象的でした。

痣作品への関連書籍は過去スレでも「順列都市」などが挙がっている
ようですが、方法的独我論繋がりで笠井潔もおすすめしたいです。
特に「哲学者の密室」「オイディプス症候群」のラストはなかなか
萌え度が高いですよ(笑) いや本当に。
944名無したちの午後:02/08/04 00:50 ID:t7vTJm0G
『幼年期の終わり』は過去スレでも挙がってて読んでみたんだけど……

進化した人類の子供たちの描写に、非オタ人間がヲタを見るときの感想に近い
ものを読み取ってしまったのは、毒されすぎでしょうか?(w
945名無したちの午後:02/08/04 01:02 ID:Rvn8x1A8
>>923のリンク先のサイトにある「sense offと唯脳論」を読んだけど、
唯脳論の引用の仕方が乱暴すぎると思った。

まあ、こうした場から個人サイトにいちゃもんつけるのもどうかと思うんで、
批判文書いたりする気はないけど。
946名無したちの午後:02/08/04 01:26 ID:A3moDSCY
>まあ、こうした場から個人サイトにいちゃもんつけるのもどうかと思うんで、

だね。
まぁ「疑問に思う」程度の事を書く分には問題ないだろうけど、
仮にそういう意見が重なった場合、気分良くないだろうし。
947名無したちの午後:02/08/04 02:24 ID:4TDaCb8r
うーん。考え方の違いだけど。
「いちゃもん」はともかく、記名で批評すると言うのは
遍く人々と議論したいからだと私は思うんだが。
正当な批判ならむしろ堂々としてくれた方が。BBSに書き込むとか。
もちろん、彼/彼女がどう思ってるかしらんが。
948名無したちの午後:02/08/04 02:47 ID:IjsXXHMj
>>947
945が言ってるのは2chから個人サイトを批判する気はないってことだと思われ。
949名無したちの午後:02/08/04 06:46 ID:A9NdnFqt
遅レスながら>>929
エロゲを消費することには慣れた私たちは、
無数のエロゲキャラにお兄ちゃんとして消費されることに慣れていくのでしょうか?

私には、なんともそら恐ろしく思えるのですが。
950名無したちの午後:02/08/04 14:00 ID:OMkOnD01
ここは考察派が大多数なんだろうけど、
萌え話になったときにしか書き込めないヤシもいるんだよな…。
逆に萌え話に極端に拒否反応を示すヤシも少なからず存在する。

漏れはどっちの話も好きだが、
うまく共存していけるといいな。
951名無したちの午後:02/08/04 14:10 ID:tB7e+jjD
>>950
考察スキー≠萌えの否定派だと思うのです。
だから言葉遊びで小難しく語ってるように見えて
実は「萌えー」と叫びたいだけの場合もあるのです。
椎奈萌えー。
952名無したちの午後:02/08/04 15:39 ID:K2hX4w/W
椎子萌えー。
と思ったけど最近は美凪ちゃんがいいなぁ。

次スレ立てていいですかね。
953名無したちの午後:02/08/04 18:51 ID:CPfgNTJG
>>952
いいんじゃないでしょうか。
954名無したちの午後:02/08/04 19:17 ID:Hm5qsHEo
珠季萌え〜
955939:02/08/04 23:02 ID:7nmSwmsD
次スレ待ちつつ、メシ時のメルン萌え。
教○で「問題外科(筒井康隆)」始めちゃったらどうしよう?とか、
ちょっと゜Д゜)))ガクガクブルブルですた。よわよわ。ってブランド違いますよ?

クラーク先生の描く進化の方向が、
(漏れには)余りに真っ当で、「ほかに選択の余地ナシだろ」って
納得してそれで話が終わっちゃうんですよね…
穏当な解釈を得て安心したいだけちゃうんかと小一時間(以下略

お勧め物件あたってみることにします。
956952:02/08/04 23:08 ID:K2hX4w/W
立てると言っておいてまだ立ててないからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  
 ( ・∀・)
 (    ) ウソヲツク コレゾアク!
 | | |   
 (__)_) 

いやこれから立てますが。
つか、スレタイに“元長総合”とか入れた方がいいですかね。

私も幼年期の終わりのラストは禿しく納得しました。
957名無したちの午後:02/08/04 23:24 ID:QmtU2xQG
まぁ、あくまで痣メインってことならよいかと。>元長総合
メルンも悪くはないが、世の中何時、実態と離れるか分からんので。
958名無したちの午後:02/08/04 23:25 ID:d1KtRG5h
新スレタイトル
そんな凡庸な話じゃない圧倒的な元長 otherwise6
959名無したちの午後:02/08/04 23:29 ID:DLKj1WMu
漏れは元長ファンというより元長の作るゲームだけのファン(奴個人はどうでもいい)ので、
ちゃんとメーカー名を頭にもってきてホスィ。
960名無したちの午後:02/08/04 23:34 ID:K2hX4w/W
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1028471555/
次スレ。
スレタイはそのままに、1に説明入れますた。
そして自ら2げっと。
961名無したちの午後:02/08/05 00:08 ID:4MusbXff
もちろんこの旧スレの最後は誰かの長々とした考察で埋めるんだよな?(w
962名無したちの午後:02/08/05 00:51 ID:HupD4wDR
                _,, -‐‐v-- 、
              /゙; _ ;;;; i| ;;;;; /ヽ._
           /ヽ_;,r‐`yヘ- 、/;;; /,,\
           >'~  ,      `ヽ、 ,:'く
            / , r , /| | 、ヾ  ヽ 〈 、|
              i/!l | ト|,. ト、ト、ト、ヽ  〉) i|   
            i、Y、!   ヽ` `yレ、   〉,  
             `!。'`''   ''゙゙`'oβノ ー'ノ  
            、人  ' _    /i tヾ、_フ
                `ー', ^、‘_’, ' __,, lー`''
            ┌i ' '^j「`v'  , `>`ヽ
               |_ 〉 `)(。)< _〉  |
            r',.「,,゙゙''''┐i` 、_,.」   |
             /./'; ゙^^^〕l l | /    .i|
              // 1   //  /     | |
          〈i'     /   /   /  | |
             i    /i  / .//  / ├‐''' ̄``7
           ゝ、 _ ノ  y     /ヾ-'7-=  /
       , -‐ ´   /   /       /  !ミζ、  マ
      ; ´ ,     /  /      /!  j、'゙アi ヽ 〉
     ./ '/  , ィ'ミi   ./     / |  !ミ{, |  \
    /'´ ,' , '´,〔=.i  〈  ./  /  .|,/ミイ  .|、  \
      i/ // 「-!  !,,_r_,-  /!    ド」~   |`、    i
963名無したちの午後:02/08/05 01:47 ID:lCmTCK2q
誰かの芸きぼーん。
ほら、あと30レス以上も使えますよ?

メルンAAはじめて見た。ような気がする。
964名無したちの午後:02/08/05 09:41 ID:+a1P5TQ5
>949

ドラマCDの式子の台詞(メール欄)を考えれば、
むしろ消費すらされていない気も。

そんなことを考えつつkiss the futureを聞くと、
解釈の幅が広がって面白いですよ?
965名無したちの午後:02/08/05 13:02 ID:jOKXZsTY
>>950、951

同意。
肯定的なものであれ否定的なものであれ、わざわざ考察なんて
面倒臭いことをする背景には、やっぱり作品をやってみた時の
ガツーンときた体験があったはず。そうした主観的な感情に
端を発するという点で考察と萌えは同根だと思う。

逆を言えば、なんぼ詳細巧緻をきわめた考察でも、そうした
動機を欠いていたら単なる知識のひけひらかしに終わってしまう
危険が大きいんじゃないだろうか。
966名無したちの午後:02/08/05 23:06 ID:cdLvjBzr
〜〜〜〜
<進化>とは、人間の眼から見れば、おぞましいもの、怖ろしいもの、異様なものへの
<進化>なのだ。「きみの人間としての標準は、もう通用しないことを忘れてはいけない。
君は人間の子供を見ているのではないのだ」とカレルレンは最後の人類であるジャンに語る。
「いいか−−−彼らは君の身体の個々の細胞ほどの個性も持ち合わせていないのだ。
だが、結びついて一体となると、きみなどよりはるかに偉大なものになるのだ」とも。
「人間よりもはるかに偉大なもの」が、
そのグロテスクなイメージで近代の人間主義の傲慢を根底から破砕する。
人間を世界の中心とみなす近代精神は、進化が人間以外のもの、
人間以上のものへの進化であることにより、原理的に解体されるが、クラークはさらに、
このような描写によって近代の人間中心主義を肉体や美意識にわたって残酷に異化してしまった。
〜中略〜
「人間よりも偉大なもの」と「死人・蛇・昆虫」よりもグロテスクなもの。
この、私たちの日常意識からは絶対的に背反する二つのイメージを
正面からぶつけ合わせることによって、
クラークは未知の世界、底知れぬ深淵を一瞬私たちに開示するのだ。
クラークに導かれて、この世界、この深淵を覗いてしまった者はもう、
近代の人間主義の地平にとどまりえなくなった自分を発見せざるをえない
〜〜〜
 笠井潔 機械じかけの夢 筑摩書房
 第三章 進化の反人間主義 p126-127(文庫版)より
967名無したちの午後:02/08/05 23:58 ID:if0aVuUh
>>966
(メール欄)の元ネタの人だからね……

新スレにも何か話題を振りたいのだが、ネタがない。困った。
968名無したちの午後:02/08/06 00:45 ID:8HKB6J0i
http://hgame2ch.tripod.co.jp/index10.html

これでも開催してくれれば、いいネタになるのだが。
969名無したちの午後:02/08/06 01:10 ID:HQmwHcb3
>968
ほとんど知らないわ。
「くるくる」ってくるくる少女氏か?(w
970名無したちの午後:02/08/06 05:21 ID:zbKRPOqW
>>966
…ぐは。
そーいやこの人、ジャンだっけ(どこ読んでるんだ俺)。
曰く「はっとするほどハンサムな若い黒人」。

フロレ主人公の妙な塗られ具合に納得、てのは
曲解が過ぎますか。

…話の腰折ってスマソ。
971名無したちの午後:02/08/06 09:39 ID:WtCEyyRB
>>970
> フロレ主人公の妙な塗られ具合に納得、てのは

あれはオリジナル版「好き好き大好き!」の名残では……
マジレススマソ。

ちなみに笠井がネタ元ってのは「バイバイ、エンジェル」という
小説のタイトルのこと。クラークが元長ゲーに直接の影響を
及ぼしたかどうかはちょっと分かんないんじゃないかな。

いや、だからって引き合いに出べきじゃない、とは思ってない
けど。通底する主題があるんなら話題にする価値あるだろうし。
972名無したちの午後:02/08/06 10:47 ID:ChkEluIb
>>971

うん。
まずは「それムリヤリだろ」という指摘、ごもっともなのでお詫び。

単純に「50年近く昔(だよね?)にここまで書いちゃったのかよ!」という
混乱が先に立ってしまったもので。
973名無したちの午後:02/08/06 23:57 ID:cvspkElW
950からが痣スレの本領、って感じだったんですね。
初めて知った。
974名無したちの午後:02/08/07 05:32 ID:MsHx9Rxr
未スをネタでちょっと嫌な事思いついてしまったんで、お裾分けで投下。

「実は、尚樹がフタナリだった」


………………ごめんなさい。
975名無したちの午後:02/08/07 12:12 ID:xmFJpPH/
「実は彩子さんがフタナリだった」の方がドリーミングで
良いと思われ。

おばちゃんロリータで両刀兼備! まさに地上最強の生命体!
夜な夜な椎奈に悪魔のようなおしおきを!


………………ごめん、漏れも逝ってくるわ。
976名無したちの午後:02/08/08 10:15 ID:CwvhTRWM
>>923-924
> より簡潔に言うならば、元長氏は
> 「圧倒的な楽園」の存在を提示したのではなく、
> 「圧倒的な楽園」の不在をこそ提示したのではなかろうか?

同感。作品内の時系列に沿って未キを→SenseOffという文脈で読むと、
慧子EDは「圧倒的な楽園」に対するかなり痛烈な皮肉と取れる気がする。

元長氏&痣の上手いとこは、ともするとユーザをバカにしてるとも
取られかねない危ういネタを、美少女ゲームのコンテキストに収めて
ユーザに提示してきてるとこだと思う。
実際、Sense Offの作品の中にあるセンス・オブ・ワンダーは、
元長氏の言う通り、業界やユーザを取り巻く環境に対するそれを
うまく模倣(or 投影かな?)しているものなんだけど、業界に対する
認識そのものは目新しくないのに美少女ゲームのコンテキストで
それを示したのが十二分に珍しかったし、それがまさにセンス・オブ・
ワンダーだったと思うのですよ。ああ、こんなこともできるのか、と。

技巧寄りと言えばそれまでだけど、やっぱり上手いよなぁと感心。
ただ、未キををやるまでは勘違いしてましたけどね。>Sense Off
977名無したちの午後:02/08/08 14:48 ID:F48sboE/
どう勘違い?
978名無したちの午後:02/08/08 15:39 ID:V2fyEj5Y
私976ではないけれど。
勘違いというか、はじめはSenseの内容は単なるSFちっくなラブストーリで、
社会性とかエロゲ界隈の情景を投影したものだとは
考えたりしなかったということではないかと。

美少女ゲームのフォーマット部分に目を奪われて
(もちろんそれ自体が否定されるわけじゃないけど)
中に含んだものに気付きにくかった。
Webで散見されるレビューも大体そうだったし。
だから1割しか理解されてないというコメントもあったんでしょうな。
979976:02/08/08 16:07 ID:CwvhTRWM
>>978

Thanks。まさにその通りで。

私はONEが好きならSense Offも、という文脈で薦められてプレイしたクチですが
(消滅ネタとしてはファンタジーではなくちゃんとSFしてるという理由で)、
今さら冷静に考えてみると突き進もうとしている方向が全然違うわけですよね。

でもSense Off単体で作品が何をやろうとしていたのか気付けた人は、923氏が
ピックアップしていたPandemoniumの影王氏ぐらいしかいなかったんじゃないか、
とも思うわけです。未キをと違って作品中にネタバレ要素が極端に少ないですから。
まあ、唯脳論を先に読んでいたのなら慧子シナリオが何を言わんとしているのか
分かったのかもしれないですけれども、一般的には「ぶっ飛んだシナリオ」としか
評価されてなかったですよね。

だから逆に言うと、Sense Offでネタが割れなかったからこそ同じネタでもう一作
ネタバレ作品として未キをを作ることが出来た、とも取れるかなぁ、と。
じゃあ次の作品のネタは? っつのーがまた気になるわけですけれども。
980名無したちの午後:02/08/08 17:33 ID:QOY0S84N
最初からSense OffをKanon的泣きゲー業界とユーザへの
皮肉だと読んでるやつも、結構いたような?
彼が一流の道化であることもはなから分かってたことだし。
むしろ、そうではないように必死にセンスオブワンダーを
読みとろうとするオタクの悲しさみたいなものを感じていたが。
981名無したちの午後:02/08/08 19:44 ID:DH0PYyal
模倣からの逸脱とわざわざ明言してたわけだしね
982名無したちの午後:02/08/08 21:12 ID:MtTRajc4
模倣からの逸脱だからこそ、皮肉じゃないと思うのだが。
「皮肉」なんて陳腐で了見の狭い解釈に、sense of wonderを感じなかったり(w

senseの比較対照をカノソ的泣きゲーとユーザーへと皮肉と読み取ってる時点で
「この人達はカノソ的ゲームあるいは泣きゲーしか見えない人なんだろうか?」
と疑問に思えるくらいで。
そんなレビューたちを読んで、なんか悶々と考えてそうな人たちなのに
世の中、思考ルーチンが違わない人間が多いもんだなぁと思いますた。
どっかから切って張ったようなお決まりな解釈じゃ楽しくないよね。
983名無したちの午後:02/08/08 21:43 ID:2d2aEdlE
でもSenseは基本的に萌えゲーだ。
異論は却下(w
984名無したちの午後:02/08/08 21:58 ID:UeNjdiGF
まあ、色々議論があるのは良いことだとは思うのですが、少々事実誤認が
見られるので一言。

Senseあるいはみスをはもちろん「我々の世界」を対象化したものではありますが、
それが即エロゲ業界を指すと捉えるのは、短絡というか被害妄想でしょう。

元長氏も「色々語っているような歴史認識は、この業界ではなく、いわゆる
一般社会を観察するうちに出てきたものだ」とか言うとりますし。
みスをの構想自体は氏が業界に入る前のものですしね。

むしろエロゲ業界が皮肉に値すると思っている人にこそ、元長氏がその場に
留まってエロゲを作り続けている意味を考えて欲しいです。

色々韜晦の多い人だけに、誤解されるのも自業自得のような気もしますが(笑)、
やっぱ当人の「美少女ゲームに対する愛」だけは信じてあげたいし、
であればこそ「幼なじみの従妹といちゃいちゃごろごろするゲーム」という
詐欺くさいコピーにも付き合ってあげたくなるのです。

こうした発言もオタクの悲しさあるいは信者のイタさと取られてしまうのなら、
それこそ考え方が違うと言うしかないですね。少々寂しいですけど。
985名無したちの午後:02/08/08 22:11 ID:ieEIF+mz
歴史認識がまずあって、そんでエロゲ業界を見てみたら
たまたまその最先端だったというのが本人の言葉で。
ので、本人がエロゲ好きなのは間違いないと思う。

早くバイナリィ・ポットのような世界(その技術の開発)にならないかなー。
みんなが慧子になってエロゲオタを否定する人もいなくなって楽しげ。
986984:02/08/08 22:21 ID:UeNjdiGF
追記。

>>923氏や>>976氏に悪意があると思っているわけではありません。
「圧倒的な楽園の不在」には結構考えさせられましたし。
987名無したちの午後:02/08/08 22:28 ID:9p0yLvts
SenceOffにしろ未キスにしろ、
本当に圧倒的な楽園にいる人達・存在を確信している人達にとって、あれは皮肉には成り得なくて、
アレを圧倒的楽園への皮肉だと感じてしまった人こそ、圧倒的楽園にはたどり着けないんだよ〜
っていう、二重構造の皮肉なのかなぁと思ってみたり。


そういえば。
エロとシナリオとゲーム性の第二スレ後半を読んでみて。
あそこで議論してる人達を、
「アドベンチャーにゲーム性を見いだせないで悩んでいる人々」
「ゲーム性なんて幻影だって気付いちゃった人達」
そんな風に見ると、凄く見覚えのある構図だと思ってみたり。

新しい何かへの進化とか、それを受け入れられるかどうかとか、
皮肉を言っているつもりなのに、皮肉に取られていない構図とか。
988名無したちの午後:02/08/08 23:51 ID:9V3SxWK1
>987
楽園を信じているかどうかに掛かるんだろうな、結局。
そんなもんまるで信じていない「古い人間」には、「皮肉」としか
受け取れないのだが、本当にあると思ってる人には
あれは「賛歌」なのだろう。
俺は現実に縛られた地を這う蛇の側だがな。
989名無したちの午後:02/08/09 00:02 ID:F2gkUZQ9
皮肉も賛歌も何も無い。
すべて現実だ。

と、言うのが俺の意見。
信じる信じないではなく、客観的になれるかなれないかの問題かと。
感情に流されるのもたまには結構だが、感情だけでは進歩が無い。
990名無したちの午後:02/08/09 00:17 ID:eqUcd8xt
現実には、あんな楽園なんてありえない。
普通に他者と向かい合わなきゃいけない瞬間が必ず来る。
だから「皮肉」だと俺は読み取ったわけだ。
991名無したちの午後:02/08/09 00:18 ID:BtaLSLlA
えーと。
対立構造があるかのように見えて、

「実は全員言ってることがバラバラなのではないか」

と言ってみるテスト。
痣スレらしいと言えばそうなんですが。
992名無したちの午後:02/08/09 00:53 ID:51gyBAWW
>990
なるほど

>普通に他者と向かい合わなきゃいけない瞬間が必ず来る。
「他者と向き合う」事が幻想。
一心同体は言葉の綾でしかないってのと一緒。
でも他者と近似値で触れ合うってのはあるかもしれない。

>「実は全員言ってることがバラバラなのではないか」
各個人が語るまでも無い事を語り足並み揃え語るのが議論なんだろうけど
俺は議論が苦手なので。

>痣スレらしいと言えばそうなんですが。
そういうこと。
993名無したちの午後:02/08/09 00:55 ID:60J7vcQ5
>991
成瀬と直弥みたいに微妙に噛み合ってないってことか(w
994名無したちの午後:02/08/09 01:03 ID:2MGDEtSs
会話しているように見えて独り言を言ってるに過ぎないんですよ。
995名無したちの午後:02/08/09 01:03 ID:60J7vcQ5
そういえば最近はコテハンの出現率が異様に低いな。
本当に変わったスレだ。
996名無したちの午後:02/08/09 01:12 ID:+bGY3sT5
>>994
会話してるように見えて独り言言ってるだけ、って、
なんとなく2ちゃんねるっぽく感じた。

勿論、元長氏が2ちゃんねるのことを念頭に書いたのではないとは
わかってるけどね。
997名無したちの午後:02/08/09 01:17 ID:XTW8Fj0V
今のこの状況が、まさしくゲームのそれのような気もするが。
998名無したちの午後:02/08/09 01:25 ID:lnnWJQmj
散文的に、時に詩的に
999名無したちの午後:02/08/09 01:28 ID:VNZFdcp5
地球が自転する限り、目の前にある――


        未来にキスを -kiss the future-
1000名無したちの午後:02/08/09 01:28 ID:PYgAOkBZ
たとえ分からないからって無視しても、他者がいなくなるわけじゃない。
ストーカーでもやらんかぎり、他者の他者性を無視した恋愛なんて
まあなりたたないわけで、出来もしないものを希望として謳いあげる
「賛歌」というのは、つまり皮肉なんではないかなあと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。