安値世界一への挑戦 コジマ ビックカメラと提携

このエントリーをはてなブックマークに追加
12603
安値世界一への挑戦 コジマ ビックカメラと提携
コジマhttp://www.kojima.net/

前スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1325637589/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:39:15.79 ID:mNyQTcpv
2ゲット

乙2603
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:13:44.42 ID:YGvs8P37
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 18:15:49.99 ID:96fXVHQE
ぽまいら
また23日(土)〜25日(月)DMセールでつよ。
博多ラーメンがもらえまつよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:46:17.71 ID:/rtnCM7N
クーラーつけろや


店内暑すぎ


氏ねよ


客より
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:26:22.62 ID:eOLoUsFw
この文面に滲み出る低脳w
こんなの客とは言わねーょ ks
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 01:36:28.98 ID:raFVXfkM
ヤマゼンの扇風機かったから客だろ
客だろ?お客様だろ?>>6客じゃねーのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:33:25.94 ID:XWdCuvYM
扇風機買う客なんか単価低過ぎて無視だわw
勝手に買って帰れよっておもうw
しかもヤマゼンww貧乏人乙ww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:53:10.80 ID:XCpW830R
2603>>1に感謝
                            ,. -─- 、
                ,. -─- 、       l  感  l
               l  感  l         ヽ、 謝 ノ
               ヽ、謝 ノ       /   \
     ____         /   \      |      |
   /       \       |      |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  /          ヽ      ̄_| |_ ̄   /  く       l   感   l
 l             l   __\/___ 厶- ''´       ヽ、謝 ノ
 l     >>1   l  | r‐───‐┐|    ,、       /   \
. ヽ、         , '  | |  >>1乙  || /└──┐ |     |
   ヽ、 様  /   |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/
 │l スレ立て || r r r rュ r r /
2603>>1に感謝
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 11:31:13.10 ID:Jzt/B+al
買収とか言われてからなかなか売れないね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:41:21.81 ID:wMvvvhjk
シャンプーとか歯みがきとか置いてたコーナーがなくなった気がするんだけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:30:32.56 ID:VgFhBQrl
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20120606/799642
コジマブランド維持 ビックカメラ社長

>業務面では「今週末からコジマのバイヤーがこちらに来て、一緒に(メーカーと)商談をする」とし、
>近く商品仕入れの共同化が始まることを明らかにした。

>宮嶋社長は「最優先は商品仕入れの一本化」と位置付け、週末から2社共同でメーカーとの商談に
>臨む予定を明らかにした。




13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:46:58.87 ID:t+tClCID
皆さん、大量に退職するみたいだね
泥船から逃げるようだね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 19:00:10.93 ID:5BeBoKTf
ビッグって
なんか今ひとつ買収してどうしたいのかがはっきりしないんだよね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:39:41.65 ID:0WfZFNW0
しばいたろかと2流私大卒アフォ上司に言われたので
「刑法208条には何て書いてありますか?」
と聞いたら、キョトンとしてた。
無知 無学 無教養めが。暴行罪だろ。つーか刑法の1条〜264条の前文くらい暗記しとけや。

暴行罪で2年以下の懲役だろと常識を伝えといてやった。

「ちなみに労働基準法5条には何て書いてある?」って質問した。
答えらないアフォ上司。
一般人を脅したり暴行したりしたら2年以下の懲役だが
使用者が労働者を脅迫暴行したら10年以下の懲役と刑事罰が重いんだなあ。

社員って常識(法律・判例)知らずが多くて困るわ。
不祥事が出来たら、
簡単に使用者責任(民法715条)で多額の損害賠償請求とれそうだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:54:27.57 ID:n6ROb+TR
こういう常識ある人>>15に上司になって欲しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:32:04.18 ID:7mx9Uied
>>15
暴力されたわぁ。私の代わりに言ってください。舌噛んで血出たし。
でも、証拠がないからな残念だわ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 11:03:02.49 ID:wxM+WvlX
うちの店の店長、奇跡的に、
そんな感じの、素晴らしい上司です。

クレームでも、手を出したり、
大声出して威圧してきたら
すぐ警察呼んでねって言ってた。
一回、店長がからまれてるときに
放置してたら、あとで、
なんで呼ばないのかと説教された。

法令遵守し、暴言、暴力一切なし、
残業適度で、サービス残業とか皆無。
そのかわり、サービス品賞味期限切れて
余ってももらえない、全て廃棄。
買い物するときも特別値引き不可。
でも良識ある人で助かってます。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:47:52.77 ID:zyrWolY8
法学部卒の常識ある上司や社員って
どのくらいおるん?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 20:23:12.10 ID:Ur+O8Oew
うちの店は全員高卒ですが何か?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:43:07.74 ID:CXD3c5Ll
日東駒専 近産龍甲くらいの大卒はおるやろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:14:40.64 ID:JSEAsehn
その上司て使用者なんか?

じゃあ、おめーは経営陣から直に指示くらう幹部か?

しばいたろか?の発言だけで直ちに暴行罪が成立する根拠や

裁判の事例教えてくれんか?

あと、使用者の定義も教えてくれ!

そもそも、お前も刑法なんてろくに知らんだろ?

お前の言うバカが労基法5条に該当する代表社員か?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:56:55.21 ID:25ptbXDO
>しばいたろか?の発言だけで直ちに暴行罪が成立する根拠や

実際にシバけば暴行罪(刑法208条)になるだろう。
今回は、身体に対する害悪の告知として脅迫罪(刑法222条)になるだけ。

一般人に対してはどちらも2年以下の懲役だが、
労働基準法5条にいう暴行や脅迫などをもちいれば
1年以上10年以下の懲役(労基法117条)とあり、

刑法54条の、一個の行為が二個以上の罪名に触れる場合(中略)その最も重い刑により処断する
という「観念的競合」から1年以上10年以下の懲役が適用されるだろうな。

法律論はさておき言葉遣いの悪い社員は時々いる。
お客様に対する態度と社員に対する態度が全然違う裏表のハゲしい性格の香具師は要注意。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:14:09.52 ID:OG22cmbk
ベスト電器みたいに縮小していって最後には消滅なんだろうな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:38:06.03 ID:zB6E8siB
みなつぶれた。コージマ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:53:37.19 ID:8yD2M13C
休みの日にコジマの店舗を見たときは、潰れろコジマ!って言ってた。
本当につぶれちゃって、今では少し反省してる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:46:42.49 ID:kpLzchdV
>>23
賢い!
こんな神がコジマにおるんかい!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:12:06.15 ID:y52koWCE
知人から聞いた話によるとコジマって売る能力がない、口だけ社員を変に持ち上げる会社だそうだね、

うちではそんなの通用しないよ。実績を作れない社員は潰されます。提携したから

いつか一緒に働くことがあるかもね。そんときはヨロシク!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:59:09.67 ID:FmjeEyGO
情報担当社員調査ってなんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:39:50.55 ID:DlCPpbWr
こちらこそヨロシクおまえを潰してやるよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:45:52.16 ID:E4aZ+Pdt
冷房がきいてなかったり、テレビやパソコンの電源消えたものがあるのは潰れる寸前だからでつか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:26:14.95 ID:7jccq0W5
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20120609/801765
コジマ、50万人に割引クーポン ビックカメラとの提携記念し

>コジマ(宇都宮市星が丘2丁目)はビックカメラとの資本業務提携を記念して、50万人に500円分、
>総額2億5千万円分の割引クーポン券を進呈する「新生コジマ誕生セール」を9日から実施する。

>コジマ全206店舗が対象。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:59:54.00 ID:qCxZSF4S
提携じゃないでしょ
買収でしょう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:44:02.20 ID:NC9y8vBU
コジマって、自ら転んで行ってるよね

¥500貰っても、缶ジュースが買えるなら、寄ってもいいけど、
家電は、いらない

メーカー直下の、ネットで買うわ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:04:12.89 ID:Uf9saXLA
>>15>>23
コジマの上司にそんな優秀な人がいるかよw
底辺とその1個上ってことを忘れるな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:06:25.01 ID:2Ecwwo9f
コジマの社員になるくらいなら
ヘルパー月給40マゾの方がイイ。

生活保護以下の手取り20万以下の社員はアフォかマゾ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:31:49.92 ID:MA+wlWvp
お疲れ様!
何が新生コジマなんだかわからないけど、着々と閉鎖していくんだから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 03:35:59.99 ID:S8bZ3qf1
本社一本化って事は、池袋に移すんだろうな・・・。
思い切って、ビック・ソフ・コジマのシステム統合して一本化しようぜ。
ポイントも3社共有になれば他者を圧倒できそうだがな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 07:20:04.55 ID:9TV3FScu
圧倒って・・
なんだか、寂しいね
402603:2012/06/11(月) 23:28:45.11 ID:grZvzcFa
レジ新システムはいいね!
静脈認証で簡単に処理できる。

キーボード配列がレジマニア配列から
通常パソコンキーボード配列になったんで
新入社員や新入りバイトにも打ち込みやすいキーボードシステム!

敢えて言えば
テンキーに「00」ケタのキーが無くなった。
お客様名や住所を打ち込む際でも キーボードシステムがアルファベット対応にしかなってなくて
キーボードで日本語を打ち込むにはタッチパネルに頼っている点が
難点かな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:39:19.05 ID:ui/uUeFY
>>38
お前の周りも売り場に立ってるだけ、ときどき事務作業してるだけの店員ばかりだろ
ポイントだけでそんな一気に挽回できるわけがない
無能は追放してダラダラした社風を改めないとムリ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:01:37.27 ID:xY7Vcc2q
提携とか言ってるけと買収だよな。
提携とかいいように言うよね(笑)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:13:55.33 ID:ep3zOR07
だってそのままだったら店舗維持できずに大リストラか潰すところまできてたんだからな
言葉は悪いけど計画倒産なんだよ
勇気ある撤退でもあるけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:34:25.57 ID:9pURZGhM
>>40
会計の金額入力でテンキーのドット押すと00って入力できるよ
そこだけしか使えないけどなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:02:26.21 ID:xY7Vcc2q
>>44
まじかー!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:03:35.25 ID:xY7Vcc2q
つか、500円分のクーポン券が糞過ぎw
47美能幸三:2012/06/12(火) 21:42:32.09 ID:N55DjVAs
デオ、ジョーシン巻き込んで
ボイスネットワーク復活させるしかないじゃろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:12:12.71 ID:CcsjvhVs
>>22
どこの大学の法学部でてるのでつか?
宇都宮大学?w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:28:16.82 ID:kP6eZcoz
コジマは終わったな…
下請けの工事店だけど仕事ないです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:02:21.65 ID:+Kx4toqr
>>40
うちも指静脈認証にはなったんだけどキーボードはそのままだぞ?
自動釣銭機が入るって話しだったけど、導入されないし・・・。

電子ジャーナルになったのは最高、レジ閉めが楽になった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:18:00.51 ID:gvzOfbOf
[流通]各売り場に体験コーナー、コジマ「静岡店」、大型改装モデルに

最初の大型改装は静岡ですか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:52:16.60 ID:gkactHIy
静岡店が、必死なのは、わかったよ
2chに書いたから、一番最後ね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:59:54.37 ID:NrPWGHpG
修理に持ってたら店内熱くてマジいらいらするわ
パソコン5年保証もってったのに3万円払えデータ消えるフザけんな
30分以上待たせやがってクーラーつけろや
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:00:56.56 ID:oYYxvdhe
>>51
あそこは確か隣りにヤマダができた時にも大規模な改装を行っていたよな
コジマでは全店舗中たった2店しか存在しないAppleショップ併設店でもあるし
旗艦店という位置付けなのかも
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:31:41.40 ID:jlgzRWfp
広島店のLONG主任とICE主任はひど杉。
LONG主任は仕事が出来ないただのアホだが
ICE主任は本当に根性が悪い!メーカーやヘルパーに非常に高圧的!
『挨拶ができない!』などと言いがかりを付け、営業やヘルパーを呼び出し暴言を吐く!
そのくせ売上はヘルパーや営業から横取りし、上にはペコペコで主任になった。
問題が起きるといつも営業とヘルパーに責任を押しつけて自分は逃げる。
以前、ヘルパーにパワハラをして上にバレた時メチャクチャ怒られて
泣いてたくせに全然治っていない。パワハラで訴えられる前に
二人とも閉鎖店舗に転勤させろ!!!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:47:26.07 ID:ARe3uBd/
>>55
そいつは性格最悪底辺で無能の典型だな
こういうカスがコジマをダメにした戦犯だ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:41:46.61 ID:LF5HCt2N
とりあえず、うちの店の売り場からmicroSD持ってってやつ誰だ?
頼むから、返して
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 16:40:08.81 ID:CvPmKU/b
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1206/14/news029.html
新店舗に1000台近くを導入、5年弱でコスト回収へ

>家電量販店のコジマ。東京・世田谷の新店舗に、LED蛍光灯とLEDダウンライトを合計954台設置した。
>消費電力の削減により5年弱でコストを回収できる見込みだ。蛍光灯に特有のフリッカーによる目の疲れも緩和した。

>コジマは既存の店舗でも看板やエントランスのランプ、さらにはトイレの照明をLEDタイプに切り替えていく予定だ。
>トイレには人感センサーも設置して節電対策を強化する
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:19:07.64 ID:bXhCsFIj
レジカウンタースタッフの定着率悪すぎてワロタwww

ワロタ…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 01:27:48.60 ID:PcJr4otn
店内が殺伐としていて、皆、メンタルが弱ってきてます
辞めよう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 02:12:34.05 ID:Ml9BRbI3
転職先決まりましたわ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:53:19.53 ID:GfNzKXdm
どこの店舗も病んでる奴、急激に増えたな
ビックとの合併後、客来ないし役職は何で売れねーんだよとか、基地外みたいにさけんでりゃこうなるわ。コジマ本当の意味でオワタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:01:15.27 ID:9F7KYnae
本社も危ないな。
マネージャーとかそのうち死人出るんじゃね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:20:33.49 ID:L/CUmbk5
>>61
おめでと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:35:01.12 ID:Ml9BRbI3
>>64
みなさん、お疲れ様です。
気持ち切り替えて頑張って次の仕事頑張りますわ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:42:46.25 ID:Dlv14Phz
本日発売の四季報

『純減15〜17店。地デジ特需剥落で既存店大幅減。ただ、前期の赤字店大量閉鎖で店舗費用圧縮。
会社計画楽観的だが小幅増益は確保。店舗閉鎖特損80億円。
6月末にビックカメラへ第三者割当増資、連結子会社化。上場は維持。調達資金141億円は不採算店
40〜50閉鎖と40出店に大半充当。ビックと共通仕入れ推進、運営ノウハウ共有で取扱商品数を拡充。』

前期の赤字店大量閉鎖ということは9月までに今期分の閉鎖(約20店)を行うのかな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:56:35.99 ID:K/JVLlcE
広島インター店の
○が○主任
○お○主任
両氏は立場の弱い関係者に対しパワハラが酷い。
主任って平社員に毛が生えた程度なのに勘違がいしすぎ。
能力無いんだし早く辞めて消えて欲しい。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:14:46.38 ID:P1Uh3I1m
みんな辞めなさい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:33:46.59 ID:P1Uh3I1m
ここで苦労するより
他で苦労した方が身になるようですね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:39:36.12 ID:FJOofhQr
辞めるよりはクビにしてもらったほうが
失業給付金がソッコー手に入るよね。

自己都合退職だと失業給付金は離職3ヵ月後で
しかも給付期間も短いよね?

労働基準法20条によると、解雇する場合1か月前に予告しなければならず
http://www.sr-muraoka.com/r1-kaikoyokoku.html
出来なかった場合は、1ヶ月分の給料を前払いしないといけないよね。

解雇予告してもらったら有給休暇(前日までの請求で可)も取れるよね。

しかも解雇理由が理不尽なら労基署&裁判&マスゴミ&ネットなどなどで争えるよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:25:58.15 ID:Q2vIoYQD
NEW松○の次長って突っ立ってるだけだけども何か仕事してんの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:28:14.49 ID:0TaXP0ZE
この不景気に辞めて逝くとこあるのか汚前らw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:03:13.87 ID:VEy7dZzc
くさってるな…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:27:11.33 ID:ovmcHY6B
昨日今日とお客さんいっぱいいた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:29:38.92 ID:3eTuc445
だが販売能力が足りない
主任がきたら客が引くw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:06:56.54 ID:PlblxTRu
久しぶりに、土曜朝一に行ったら店員に活気が全くなく疲れ切ってた感じがあった・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:45:45.44 ID:SsX7hCKD
立ってるだけってそんな次長いないしょ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:17:17.85 ID:DeTBh6YN
座ってるだけだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:30:15.05 ID:yZVsK/FG
>>78
>座ってるだけだな

本社なんて全員じゃねえか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:54:02.04 ID:Ha+2lN1w
hcenter:家電・ホームセンター・量販店[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1281362785/32-

32 :匿名希望:2012/06/18(月) 10:24:40.00 HOST:p14152-ipngn100101niho.hiroshima.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[180.30.1.152]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1338646216/55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1338646216/67
削除理由・詳細・その他:
明らかに個人特定可能な書き込み及び、対象者が不利益を招く中傷。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:46:41.99 ID:ZiznkFSC
ほぼ稼働してない削除人www
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:54:34.56 ID:86elDmHk
ア本社のヴァ幹部は、こんな状況下でも、売れ売れと店長を詰めている
しかし「ほんとに安値世界一なの?」「ヤマダやネットその他との比較でどうよ?」
「ビックと提携もとい買収されたんじゃねーの?」
と客足激減店内閑古鳥状態で店内四苦八苦。

店内閑古鳥状態だが店内雑用も含めると相変わらず慢性的人手不足の状態。
ここで天頂が「一人予算一日50万だ」などと号令かけるとどうなるか。
レジに白伝は無くなるは、バンド掛け機械故障は放置されるは、予約や展示処分札は掛けられないは、
ネットや携帯社員や、その他雑用をやってきた社員は全く評価されずに詰められまくりw

終わってんなw

雑用なら5年前の邪馬駄みたいに時給わずか1200円のグッドウィル雇おうぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:36:42.47 ID:85bNiBmT
本社は、売り場で行動してないのかな?
また、現場だけの負担?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:46:17.57 ID:yiMCIg0c
>>80
wwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:34:04.39 ID:e1NehMOF
店長次長役職者が
売れ売れ言うのは今まで通り当たり前
本社が言いすぎた結果
全社員バイトが売りに走り店雑用がメチャクチャになっとる


こんなんやったら前の方が店内チームワーク抜群やった
しかも店全体としてよう売れてたw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 04:37:33.02 ID:c7P6lb20
早く辞めたい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:35:14.32 ID:rveQKJMM
>>80 ひどいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:14:17.82 ID:uHHkKeWq
>>76そもそもコジマには活気のある社員も店舗も存在しないから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:23:17.84 ID:c6hnKM5i
品出しバイト減らしまくった結果、雑用が増え在庫管理等の売場管理さえ出来なくなり販売にも影響が出てきた感じ

タグ管理されている商品をレジに持っていっても在庫ありませんよお客さん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:24:27.20 ID:WEmJKalV
26日すぎないと現金ありません

おまえらも一緒だろ

家賃やべっ
カードの支払いやべっ
なにかとやべえ
26日にはなんとかなんから水のんですごそう


ってな感じかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:37:13.31 ID:yO0/4n4c
#1 日本の借金の正体?増税への情報操作?

http://www.youtube.com/watch?v=9YZxWPSRVAg
http://www.youtube.com/watch?v=pIIhikWPZhk
http://www.youtube.com/watch?v=6vU3YpidSt0&feature=relmfu

動画の中で述べられている財務省の意見書です。→http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
その後に見たのが 共産党の志位委員長と民主党の国会答弁です。
http://www.jcp.or.jp/web_tokusyu/2012/02/stop103.html
以上の動画を見たら 国家の国民への気持ちがわかります。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:39:17.09 ID:XJRnbe1K
同意>>89



販売専門ヘルパー派遣がいた7〜3年前の頃が最高だった。



彼らに売り場に張って見張る待機時間なくせと品出しや雑用やらせてから



彼らはドンドンいなくなりヤマダやヨドバシやケーズへ移っていった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:30:38.74 ID:CxsoLc/x
ビックカメラとコジマ、22日からポイント交換 連携開始

>家電量販大手のビックカメラは22日、同業のコジマとポイント交換サービスを始める。
>まず首都圏のコジマの5店で開始し、ビックの店舗も含めて順次広げる。

ポイント交換は時間がかかると思っていたが
22日から開始なんだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 01:38:36.47 ID:+FD76FnK
>>80
早くちゃんとした再依頼してくれよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:57:36.87 ID:jbf3y7e1
>>93
そんなの初めて聞いたわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 10:28:30.36 ID:4TyWde4m
>>95
これでも一部上場企業だからな。
下っ端の俺たちに事前通告なしに日経に載せられるのさ。

ってか、日経なんて格好つけたい奴しか読まないアホ新聞なんだから、せめて三大紙にもプレスリリース出せよ…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:58:41.14 ID:CxsoLc/x
ビックカメラとコジマ、ポイント交換や中古買い取りサービスを一部店舗で開始
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120621_541624.html

>家電量販店のビックカメラとコジマは、両社のポイント交換サービスや、コジマ店舗での中古買取
>査定サービスを、一部店舗で開始すると発表した。
>
>ポイント交換サービスは、ビックカメラの池袋本店/有楽町本店/新宿西口店/渋谷東口店/
>7月オープンの新宿店(仮称)、およびコジマのNEW梶ヶ谷店/成城店/NEW東久留米店/
>NEW柏店/NEW高井戸東店で実施される。
>
>対象店舗に「ビックポイントカード」「コジマお客様カード」を持参することで、コジマ店舗ではビック
>ポイントをコジマポイントへ、ビック店舗ではコジマポイントをビックポイントへ、それぞれ移行できる。
>交換レートは1ビックポイント=1コジマポイント。受付開始日は、コジマ店舗が22日から、ビック店舗が29日から。
>
>中古買取査定サービスは、ビックカメラグループのソフマップが行なっている買取査定のノウハウを
>コジマ側へ提供。6月25日より、コジマのNEW柏店/NEW江戸川店/NEW池上店/NEW葛飾店/NEW
>志村店で買い取りを受け付ける。買取品目は、デジカメ、携帯電話・スマートフォン、パソコン、テレビ、
>ゲーム本体およびソフトなど。買い取った商品はソフマップにて販売される。買取金額は現金で支
>払われる。また7月には、NEW梶ヶ谷店/NEW横須賀店/NEW新座店/NEW越谷店/NEW駒生店での
>買い取りサービス開始も予定されている。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:59:22.94 ID:CxsoLc/x
>このほか、両社の提携記念として、ビック・ソフマップ・コジマの店舗で5,000円以上を購入した
>ポイントカード会員を対象に、抽選で100組200名に、グアム3泊4日のツアーをプレゼントする
>キャンペーンも実施する。応募は商品を購入した各社のWEBサイト内のエントリーページから
>行なう。各社ネットショップでの購入も対象となる。キャンペーン期間は6月22日〜7月31日。

>ビックカメラは5月にコジマの子会社化を発表している。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:44:40.80 ID:8Y69YodT
エアコン工事にきた職人さんタバコの匂い全開
わたしダメなんで
犬は吠えるし、なんで自分の家にタバコの匂いが充満するのか有り得ないと思いました
お店に文句いおうかと思ったのですが、わたしがワガママでズレているのでしょうか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:49:09.07 ID:ZIaU+BJp
そうです、禁煙者の業者にしてとか指定出来ないです
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:28:13.50 ID:jB75vr1E
給与もらってる奴らは、販売しないのかな?
販売力が重要ですよね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:20:20.17 ID:2WVPh+2c
時間まで車で吸ってたんでしょ。日本は喫煙に甘いから。
女性一人暮らしだから工事者は女性にしてとか無理だし。
店員にも口臭タバコくさいのは店にもいっぱいいる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:21:54.16 ID:86QNUH+6
>>101
販売力が低すぎて潰れるところを買収して助けてもらいましたw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:22:18.69 ID:Z1hj6bxa
コジマは店長、次長は一切販売しません。理由は管理職だからです。30歳代で店長だろうと、関係なく事務所でカチャ カチャ WSとにらめっこ。

自分の昔の顧客が来店しても部下に丸投げ。理由は「偉いから忙しい」だそうです。こんなアホな会社がビックと組んでも結果は同じ。

販売できてナンボの家電業界を理解してない、肩書き上司が部下を指導できるはずがない。

まして店の経営など出来やしない。

全員、売り場に出て、販売する以外ないのに・・・。

まぁ、所詮 この程度の人間が集まってる会社だけど。

動かない口だけ上司を見ていると真面目に仕事をしてる社員が哀れでならない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:10:06.75 ID:+tUqtHip
ケーズデンキは販売が優秀だった社員じゃないと、管理職になれないよ。
販売が出来ないと売るための策がたてられないから。
それに管理職も売り場にいます。販売するわけでないけど、売り場コントロール
しかり、クレーム処理しかり、電話しかり、いろいろ販売員が販売しやすい
環境をつくっていますよ。
フリーになっている人間がいないと部下も相談できないしね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:48:51.97 ID:8w4w1Qw2
皆さん役職関係なしに給与分 販売しなくてはね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:30:58.63 ID:2WVKVX0Y
コジマ上尾春日店の店員がみんな気持ち悪いんだけど〜
休日なのに店員だけいっぱいいて
客が少ないから、超やな感じ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:42:39.60 ID:+HdAuBR0
TVの「偉い人呼べば安くなる」っての真に受けてくるのが多いからフロア長、主任でも販売には出ないよ。
売り場づくりや運営、クレーム処理。上司は部下の責任を取る存在。クレーム処理。販売は下っ端ががんばれ。
○○店長よかったなぁ。客が「店長呼べ!」って叫んだら名刺もってすぐに客のところに行ってクレーム処理してくれた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:58:23.85 ID:Qeemvojs
>>108
接客がイヤだから表に出ないとか無能の典型だな
販売力のある人はうまく対応して売っていくもの
交渉しながらうまく引き継いで販売するものだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:50:26.86 ID:HkBRZTCV
57 :2603AWARD経験:2010/04/18(日) 23:12:36 ID:Rwx7WAKL
http://mimizun.com/log/2ch/hcenter/1268574524/56-60
仮に提携するにしても、提携するなら
ビックカメラさんかヨドバシカメラさんといった
駅前型量販店と提携させていただくべきだとおもう。

 参考にすべきは、エディオンが統合した時の事を思い出して欲しい。
九州・四国・中国地方のデオデオと、関西のミドリと、
中部東海のエイデンと・関東の石丸電気と、北陸の百万ボルトの提携は
地域的には競合しなかった!共同で仕入れていて、すばらしい連携だった!

 われわれコジマは郊外型(国道沿い・ロードサイド)の雄であり
ビックカメラやヨドバシカメラは駅前型の雄である。
最近どちらも、Yに対して苦戦を強いられている。
ヤマダLABIの都市部への出店攻勢もあり、
池袋ではビックカメラとヤマダが熾烈な争いをしている。
 郊外型で成功してきた経験を持つコジマと
駅前型で成功してきたカメラ店さん、
提携すればお互いの長所を伸ばし、またお互いの短所を補完しあう事になるだろう。

 早めに話の場を持ち、まずは仕入れの共同と、オリジナル商品開発の話から
提携を始めるべきだと思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:26:24.72 ID:dfpwrBy4
そういう役職者って、事務所にこもって毎日何やってるの?
一番利益出さない存在なんじゃ…?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 05:21:19.35 ID:V9zAIRD2
>>109 ちゃうちゃう。接客が嫌とかじゃないよ。
偉い人は店全体の運営や在庫管理など、主任クラスは売り場作りとかメーカー対応してる。
制服着てると客につかまって仕事(売り場づくりやプライスとか)できないと、たまに脱いでるw
土日はみんなで接客やるよ〜。接客嫌いな人はこんな業界来ないだろw
あと、基本接客の引き継ぎはしない。自分の客は責任もって自分でやるのは今の方針。店長変わったら知らんけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:36:12.91 ID:4OqU1vag
魚籠ガメラは



池袋では邪馬駄に惨敗。



京都駅前では夜奴罵死に惨敗。



どの面さげてお願いに来るの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:49:20.95 ID:8AvOQ3Pl
早く、潰れてまえ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:27:35.56 ID:V4MclOIj
結婚して、やる事はやるで、子供ができ、
順調に人生の階段を登っているつもりで、
次は、家建てるでしょ的ノリで、新築購入は、安心の30年ローン

気が付いたら、次々に同僚が辞めていく中、
意地やプライドだけが優先して、辞めるに辞めれない
正直を言えば、怖いのが本音

妻は、専業主婦で、働く気も無い
かと言って、コジマにいる女は、
金への執着が強いし、世間体は上場企業気どり

会社は、買収され、将来への不安が襲い掛かる中、
売上げも急下降で、ため息の回数だけが急上昇

早く決断すれば、それだけ次の所で、がんばれるのに、
緩い環境が好きな連中ばかりに囲まれて、
気付いたら、40近い年齢に

もう遅いよな
普通に暮らせる事が幸せなんだから、
欲は忘れて、ここに居座ろう
何言われても、自ら退職しなければ、金は貰える
店内に居ればいいんだから、ある意味楽じゃね?

こんな考えの人ばっか
で、待遇が悪くなったら、すぐに辞めてやるよ発言をよく聞く

で、辞めない
で、今も居る   というか、今も居た
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:50:18.61 ID:eUu4BUf+
115>>
ついに本音言っちゃったか・・・。
残ってい人たちは、とりあえず「今」のことしか考えていないか
自分の身の程をわきまえて、必死でくらいついている奴しかいないだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:05:09.28 ID:tdfbKUCi
>>115
ちょw待てよw
上場企業気どりに笑ったw
あのまま上場維持ってことはなかっただろうからなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:18:25.85 ID:/7UBi1KZ
おー 子会社化正式発表でてる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:57:57.40 ID:xfc4z2bD
子会社化かぁ。協力体制を期待してたが、完全に食われちゃったな。

コジマ電機が無くなるのは悲しいなぁ。YKK戦争に敗れてYK戦争か…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:27:57.10 ID:eJVWSbLA
手塚辞めたか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:32:15.75 ID:aPaByZoV
やりがい無い仕事なら辞めればいいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:28:51.47 ID:49xHfCPs
本件第三者割当増資の払込手続が完了したことによって、平成24 年5月11 日付「資本業務提携、第三
者割当による新株式発行並びに主要株主である筆頭株主及び親会社の異動に関するお知らせ」でご案内の
通り、本日付で割当先である株式会社ビックカメラは当社の主要株主である筆頭株主及び親会社に該当す
ることとなり、当社の主要株主である筆頭株主であった小島章利は筆頭株主及び主要株主に該当しないこ
ととなりました。
以 上
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:06:58.61 ID:Ps6bHSyf
56 :2603AWARD経験:2010/04/18(日) 23:03:44 ID:Rwx7WAKL
http://mimizun.com/log/2ch/hcenter/1268574524/56-62
コジマはビックと提携すべき。
ビックとベスト電器の提携話なんか破談にしてしまえ。

あるいは、ベスト電器も含めた3社の大同連合でもいい。
ベストは九州地方 福岡で一部競合するかも知れないが
それ以外の地域は大したことはなさそうだ。
(コジマの九州で働いている人ごめんなさい)

ビック役員室や代表取締役室へ乗り込んで、申し上げるべきだ。
「あなた方は組むべきパートナーを間違えています」と。

かつてソフトバンクの孫正義社長が、
1990年にノベル社(パソコンLAN用OSの大手)と提携した際。
当初、ノベル社は日本の商社 兼松と提携する予定(仮契約済)だったが、
孫社長が米国ユタ州のノベル本社に乗り込み
レイモンド=ノーダ社長と直談判して、
翌日にはノベル副社長を半ば強引に日本へ連れて来て、提携した事がある。
(「ネットウェア386」を開発)〜愛読している孫正義自伝より。

先方さんが渋るなら、ビック株をいくらか取得するのはどうか。
敵対的買収と見なされかねないが、
そういった株の持ち合いからお付き合いが生まれていくと思うんだよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:14:25.17 ID:eUu4BUf+
>>123
>コジマはビックと提携すべき。
ビックと提携じゃなく、ビックに回収されたんだよ。
子会社化完了したんだから、パートナーではない。
もう立場が違うのだよ。

残念無念でした〜
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:58:16.45 ID:aPaByZoV
インサイダーした奴いるよね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:03:13.32 ID:r5NqnX+v
店内暑過ぎ
氏ねやクーラー付けろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:49:25.38 ID:AE68HlHw
暑くてお客さんがすぐに帰るよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:49:38.24 ID:QwHFRHr+
>>99
とりえずなんでも要望として店員さんに言ってみた方がいいよ
女性作業者はほとんどいないと思うけど、非喫煙の業者ならいると思うし

でもタバコの匂いはしないけど体臭キツい人が来る可能性はあるw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 02:14:20.22 ID:VX7My4wJ
今日からまた宮嶋の下で働くのか・・・。
ビックでバイトしてて、偶然にも提携発表数日前からコジマで働いているが・・・。

まぁ、グループ会社だからソフマップで社販使えそうだから良いかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:26:53.16 ID:OkmmeSWY
>>128 絶対無理。工事はぜひ喫煙者でにおいぷんぷんさせて来てくださいなんていないしw
そんな要望通ったら、自分が吸うとしても来るのは非喫煙者選ぶだろ。
時間すら指定できないのにんなもん選べるかw
室外機くそ重いし、汗だくでやるから体臭はどうしても出るな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:28:12.07 ID:YKgVeBHM
【有報】NEW香芝店 除却 平成24年9月

閉店は8月かな
奈良も撤退か 
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:33:38.33 ID:TL/GyXW5
先が見えない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:08:33.41 ID:9DEUtPgP
提携した事によってどんなサービスを顧客に提供出来るのかを明確にすべきだわ

三年間交渉を続けてた割には何もないしこれからやるじゃ遅い
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:38:36.34 ID:YKgVeBHM
http://www.kojima.net/corporation/ir/pdf/irnews20120628.pdf
臨時株主総会招集のための基準日設定に関するお知らせ

3月決算からビックカメラと同じ8月決算に変更かな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:48:17.04 ID:wgw+6zN3
あきとし消えたね。
あいつ今、実質無職だろ。相談役とかいっても月5万で年間60万程度だろ。実質無職になって今頃家でネットゲームでもやってんじゃねえの。
親が40年かけて育てた会社を10年足らずで潰した奴。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:01:16.46 ID:fUVlgJb3
>>131
奈良県はNEW奈良店が早々と無くなったのが痛かったな
まぁただあそこは大阪の店舗にも行けない距離では無いし近鉄に乗れば難波のビックもすぐだから
近隣店舗に行くのにも時間がかかる大分県(4月撤退)や福井県(今週末撤退予定)に比べれば
まだマシな方なんだけどな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:34:05.25 ID:H/d81qki
うちの店舗も早くこい!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:27:32.99 ID:uRvLMt4/
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20120629-OYT8T00016.htm
「ビックとの提携効果早く」 コジマ株主総会

>コジマは、不採算店などを3年間で40〜50店閉鎖し、4年間で計40店舗を新規出店する計画だ。
>株主はその内容もただしたが、寺崎社長は「現在は検討中だ」と具体的な言及は避けた。

>ただ、ビックの宮嶋社長は総会後、記者団に「閉鎖対象店舗であっても、ブランドを変えることで違う
>可能性も生まれる。閉鎖対象外の店も、商品を強化して魅力が増すところもあるだろう」と述べ、コジ
>マの店舗にビックグループ内の「ソフマップ」やアウトレット店の形態を採り入れていく考えを示した。

>コジマは28日の取締役会で、現行の事業年度(4月〜翌年3月)をビックカメラに合わせ、9月〜翌
>年8月に変更する方針を決めた。8月下旬に開く臨時株主総会に定款変更の議案を提出する。可決
>されれば、今期の決算は4月〜8月末までに短縮された期間が対象となる。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:38:57.15 ID:8zINb7/b
上場企業の相談役は月50万ぐらいです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 21:41:49.31 ID:c8eVxyJ8
>>135
持ち株が消えた訳じゃないから(比率が下がっただけ)
無職といっても金は現段階の株の配当金なら1000万以上は
年間で入ってくるぞ〜。いわばスーパーニートって事w
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:13:42.67 ID:IMQylUs+
ワイルドだろぅ〜
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 05:51:32.83 ID:GX91ku8K
>>140
今までは株価維持のために赤字でも配当金を払っていたが
子会社になった以上赤字になれば当然配当金はないだろう
そもそももう株価維持する必要さえない
まあ親会社も元造反役員には金を渡したくはないだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:47:39.40 ID:lJ//E5GY
うちのとこの業者がタバコをポイ捨てしやがって店にクレームだよ
このご時世タバコすうやつは遠慮しながらすえよってか、まじテメエの部屋以外ですうなよ
こんなバカ業者のクレームになんでコジマがあやまらなければいけないのかなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:06:24.76 ID:gXWr+eWK
タバコ値上げしろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 20:43:09.18 ID:j9entqYn
喫煙業者クビにしろ
じゃなかったら仕事回すな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:20:29.11 ID:QSGCRqaj
本日閉鎖の福井店の奴は残務整理終わったらどこに行くのよ。
一番近いのが金沢みたいだけど、規模からすると25人ぐらいいるのかな?
とても一店舗で引き受けられないよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 04:10:32.21 ID:eMh8jqrv
店員だって喫煙者多いから無理だろ。
大型店の休憩室で喫煙室が別にあってもタバコ用排煙装置はない。ちっこい換気扇程度。
密閉された狭いとこで大人数が吸うからタバコ臭すごいよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:58:56.46 ID:ncmMubRI
コジマ、破れた「日本一の夢」(迫真)
家電量販、終わらない再編 2012/7/2 8:41

>「電器屋をやることに何一つ疑問を持ったことはなかったなぁ。小学校3年の時にね、『お
>父さんは栃木一の電器屋さんになって下さい。僕は日本一になります』って書いたぐらい
>だからね」。5月28日、小島の代表取締役退任が決まった。事実上の解任だった。

>章利は5月28日に解任されて以降、閉居したかのように外部との接触がめっきり減った。
>「社長たちも身内だし、これからも付き合う必要があるからでは」と関係者はみる。社長の
>寺崎は章利のいとこの夫でもある。

>総会前、実母であり勝平夫人だった純子(73)が章利にこんな言葉をかけてねぎらった。
>「お父さんはいい時代だった。おまえは大変な時期によくやったよ」と。その言葉通り、
>創業者の跡継ぎを切った新経営陣はさらに厳しい時代に向き合うことになる。

おつかれさまと言ったところかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 20:03:11.73 ID:ztCO1NtM
2代目は、ダメやら、会社を潰すと言われてるが、
実際なところ、
先代から、社長の座を譲りうける事になった頃には、
既にかなりの角度で、傾いていた。

章利が、潰したというよりは、
会社愛欲が強すぎたと言えるかもしれない

寺崎って人は、
上場している以上、社会の波に乗らざるおえない時がある事を
理解してたんだと思う。

ある意味、血統でないから、出来たと言えるかも知れない。

消滅させない為の最後の手段と言ってもいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:46:25.12 ID:HBO6ckba
大手の企業ですら、過剰なノルマが増えています。
最近は、『ノー残業デー』などといって早く社員を帰そうとする傾向もありますが、 仕事時間が少なくなっても結局、仕事の総量は変わらない。そこで、家に持って帰ったり、早朝出社したりして作業する人も増えていますよね」

会社側から重いノルマが課せられるのには、いくつか理由があるんです。ひとつは、『使い捨て目的で、ノルマをたくさん課して社員を使い倒す』。
もうひとつ、最近増えているのが、ノルマが『リストラしたい社員への嫌がらせの道具』になっている点。さらに、多くの企業で社員のケア目的の
“カウンセリング”が行われていますが、これがくせもの。ノルマ未達成の社員にこの“カウンセリング”を受けさせ、圧力をかける。
延々と反省文を書かせるなどして冷静な判断力を奪います」

実際、そうした会社側の仕打ちにストレスを感じ、心身を病む人も少なくない。

なるほど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:46:09.35 ID:Mp5WtEsH
安心しろ
ビックは使えない社員にそんな遠回りなことはしない
もっと直接的だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 00:06:10.25 ID:Ocwb28mG
だから閉鎖店舗はどこに行くのか教えろっつうの。現実問題ここが一番気になる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 01:37:17.47 ID:Q5UR7V/2
>>150
通達読んでるのかよ
職場復帰した社員に圧力掛けたりした場合は、労監に通報したら管理職一発アウトだぜ?
人事から注意通達きてたやろ
精神的に追い込んでも休職、もしくは労管に通報で会社が痛い目あうんやから、やられんやろ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:52:56.08 ID:XQ1rfQ6R
ジャストヒューマンのコネで入った人は、どうなったの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:22:53.70 ID:8kfNp+lB
どこかの魔ねジージャーは派羽原どうなってる?おかしいコジマ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 07:31:41.42 ID:JvXKimfg
「進駐軍にはなるなよ」(迫真)
(2/2ページ) 2012/7/3 3:30

>実はビックとコジマの提携交渉は3年前にさかのぼる。2009年4月。東京の椿山荘にビックの新井と
>社長の宮嶋宏幸(52)、当時はコジマ社長だった章利が集まり、経営の考え方について意見交換した。

>営業に詳しくない寺崎にとって商品に明るい宮嶋らとの会話は新鮮に映った。ビックも寺崎に好感を
>持った。新井は「寺崎さんはいいよな」と評価し、時折会食に加わった。両者の信頼は深まり、11年
>11月から本格的な提携交渉が再開した。

>コジマとビックは3年越しの提携にカジを切った。コジマ買収を発表した後、新井はコジマの社外取締役
>に就く宮嶋を呼び出しこう伝えた。「進駐軍にはなるなよ」。新井の頭には資本提携したが目立った成果を
>上げていないベスト電器のことが浮かんでいたに違いない。

ビックの創業者がどんなかかわり方をしたのか見えなかったがこんな感じだったのか
まあビックはあいかわらず創業者と社長の二頭体制なのね

157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 08:54:34.02 ID:6ABArQxW
こんなところに本部や上司に対する不満を書き込んでるヤツがうちの会社
駄目にしてんだよ。
つかえねー。

ホントに仕事できるヤツは直接上司に言うし、自ら立案して意見通す。
言えない腰抜けや立ち回りの悪いヤツは・・・
どこの会社行っても使えないし、出世できんわ。

自分の環境は自分の手で変えるんだよ。

ここに書き込んでも何も変わらない。
単に弱虫ドモが傷を舐め合うだけ。
そんなヤツらは早く退社して下さい。
会社に寄生するダニみたいなもんだ。

おっと、うちの会社以外の方には失礼、無視して下さい。
社内の人間に、もっと仕事するか、さっさと辞めるかして欲しくてね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:12:52.05 ID:m+q2Dpxg
>>157

「自分の環境は自分の手で変えるんだよ」???

何かっこいい事言ってるの?一社員が吠えたところで会社は変わらない。
じゃぁ、あんたは会社変えてきたの?変えてきたのに、ビックから買収される始末?
どういうことですか?ここでカキコしてる奴の意見も重要な意見だよ。あんたが弱虫なんで
自分の立場や居場所を守るために「サッサと辞めろ」とか言って退職者増やしてんだろ。
弱虫はどっちなんだか・・・。




159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:55:28.72 ID:MzxUdZLL
>>157
結局、不満がいっぱいの様で。

あなたは、コジマを自ら辞められない人間だわ

不満があったら、ここではなくて、
自己主張して、転職したら?

結局、出来ないんだろ?

出来てから、発言してくれよ。

コジマの看板が、だいぶ光っている様に見えている様な方で・・・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:05:42.43 ID:6ABArQxW
>>158
>>一社員が吠えたところで会社は変わらない。

こんな意見しか返ってこない時点でキミ終わってるよ。
無能なんだろうね。
キミの上司が可愛そうだ。
まぁキミの上司も手持ちの駒で勝負してる訳だから
喩えキミのような社員でもそれなりには扱ってくれるだろうが・・・。
出来れば穏便に自主退職でもして欲しいもんだ。

キミに天職が見つかるよう心からエールを送るよ。
グッバイ。

>>ここでカキコしてる奴の意見も重要な意見だよ。

まったく重要でも何でもない。単なる愚痴だ。
居酒屋で飲んで愚痴ってるオヤジと同じレベル。

参考までに言うが、ここは社外の掲示板。
ここで書き込んでも会社は関知しない。
ここの書き込みで何も変わることはないし、変える必要もない。
ただ、ダメな社員が一杯いるんだな・・・と世間に知らしめるだけ。
所謂恥さらしなわけだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:42:36.38 ID:6RDbrMRl
>>160
何が変える必要ないだ
結局お前も環境変えられない無能と言ってるわけだな
お前も会社つぶした戦犯の一人
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 01:11:43.35 ID:rkPRTOcx
あき○し降臨と聞いてきたんですが・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:32:15.52 ID:UnMJX+Kl
ここは居酒屋で飲んで愚痴ってるオヤジと同じ ID:6ABArQxWのスレとなりました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:05:45.52 ID:HFK23P3r
>>161

もっともなこと書き込んでるようだけど、コイツもきっとアホなんだろうな・・・。

このスレに集まってること自体、無能、もしくは低脳なのに・・・。

気づかない、いや気づけない・・・。

だから、ビックに買収されるんだよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:08:34.50 ID:HFK23P3r
ごめん  >>160の間違えね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 19:49:23.96 ID:Hh7os1To
もうじき夏のレジャーシーズンなんだから、ヤマダやケーズみたいにツインバードの冷温庫をセールすればいいのに。
あれならクルマでも使えるから、夏休みに向けた電気屋らしいセール品じゃないか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 16:33:35.93 ID:w6HWu43A
俺も前何年かコジマにいたけど
>>104
コレは嘘だぞ
少なくとも5店以上では働いたけど
どこでも混んでくれば基本全員で売ってた。

あるいはここ数年でそうなったのかもしれないけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:53:10.82 ID:FjTIQU1D
提携って嘘付くなw
買収されたゴミ企業の癖にw

栃木の恥
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 18:49:17.01 ID:KHwG6f7b
 ウチの場合、店長と次長は基本販売しないけど、最近売上が微妙だとかなんとかで極まれに店長が売り場で
接客してるところも見たことあったけど、あれは明らかにコミュが成り立ってなかったなw
 ビックとの提携もほんと青天の霹靂だったし、上から下までが無コミュ主義って感じがする。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:29:17.13 ID:fjCBylt+
>>130
実際にピンポイントな時間指定されたりしてるんだが
販売担当が勝手に受けてるんだろうけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:30:45.25 ID:R7F4IKHm
ウチの次長も、BBカップだ!と叫んで土、日は、販売してたな!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:33:53.57 ID:KwQokB//
テレビCM、ちゃんとビックカメラの表示入ってるのなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:46:55.75 ID:70Ues/w3
販売を軽視して実際に販売出来ない 上司がいるんだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:55:07.51 ID:FNuR1Abb
俺の店は29歳店長で既に隠居生活。ビック提携時は「コジマ終わったな」って笑ってた。

「社長がこの事実知ったら驚くだろうな」ってみんな言ってた。

店長にする基準作ったほうがいいよ。

威張ったもん勝ちみたいな風土があること自体低俗企業って感じだね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:05:18.24 ID:JPlXLkI3
>>160

きっとコイツは口だけ社員だな

コジマにいる典型社員

毎日上司の機嫌を取って、何もせず「お店に貢献してますよ」アピールだけ

やたらうまいタイプ。図星だろ?



176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:01:28.43 ID:i1TX1ojh
手稲は知らないが福井は約半分は辞めるとさ。

地元採用者は辞めるだろ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:15:00.58 ID:l0ns9YJz
>>175

いいじゃないか。
売り上げも取れない
上司の機嫌も取れない
ダメダメ社員よりマシだ。

空気読める才能だろ?
羨ましいネ(藁藁
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 01:18:46.98 ID:XvJNwrEz
今後、店舗閉鎖でクビは切らないんだろうが使えない社員は遠隔地に異動とか命じるんだろうな。
あくまでリストラはせずに辞めさせる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:49:43.97 ID:1Z3DPk2w
アバンティはどうなるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 16:43:39.88 ID:DtuJOKyQ
こういう時こそ企業の本性や企業の器が見えてくるよ
どんな会社なのか見るチャンスなのでは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:15:11.75 ID:JPlXLkI3
>>175正解
>>177不正解

上司の機嫌とって甘えてるだけじゃ、意味ないよ。

「正しい事は正しい、間違ってることは間違ってる」って言える社員はこの会社には
いないね。きっと・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:17:52.47 ID:Mbi7DlUl
>>160は最悪だな
仕事できないとかの次元ですらないクソ以下
コジマを中から腐らせた戦犯だな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 00:18:00.87 ID:EI08fqod
この会社
あきらかに失敗した企画を立てた奴ややる気ない役職は、退職無しにして降格して、売り場で仕事させなよ
現場の重要性を軽視し過ぎでは?
現場は、しどろもどろでパニック気味ですよね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 06:44:57.35 ID:9oei7UD5
20歳代で、役職になってたら、そりゃ勘違いもするだろ

仕事が出来るとは、全くの無関係だし、
ほとんどが、気に入られたからとか、
転勤を命ずる手法で、
向こうでは、一つ昇格だから、がんばれよ的な・・

子供のお使いと一緒だよね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 22:01:53.28 ID:7FUI/8lS
次の閉鎖店舗はどこなの?
186元コジ坊:2012/07/07(土) 22:38:59.92 ID:0sDnWPcs
みんなさ
ココに書き込む社員は社員番号を入れたらどう?
勇気を出してさっww

そしたら・・・みんな俺の仲間になれるよ。

“こっち側”は良いぜぇ〜♪

待ってるぜぇ〜♪
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:00:07.82 ID:7XIiPqYv
>>186

スギちゃん?コジマだったの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 12:06:57.93 ID:DWcT+kon
潰れそうなんだから、事務所にこもってないでみんなで売ればいいのに。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:22:02.77 ID:7XIiPqYv
役職で売りが弱い奴は口だけ野郎がほとんどだな 君の店の役職をよく見てたら

わかると思うよ 
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:34:27.04 ID:vBDPkNMY
販売時、説明不足で
ワイルドだろぅ〜♪
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:56:37.63 ID:7XIiPqYv
っていうか、みんな氏ねばいいのに
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:11:09.52 ID:yZBEH6WI
この掲示板は、名前の欄に社員番号を入れないと
書き込み出来ない仕様に変更してやったぜぇ〜

どうしても入れたくないならfusianasanってメアド欄に入れるとOKだぜぇ〜

入れずに書き込みするヤシは単なる腰抜けだぜぇ〜

ワイルドだろぉ〜♪
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:19:27.15 ID:atbRwaSP
>>186
私怨で誰かの社員番号書く奴が続出しそうだなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:21:51.36 ID:JKQoZ0k0
今時、fushianasanかよ。
アドレス漏れたって、個人の特定は出来まい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:07:09.68 ID:9hQiuxse
そんなんより頭がおかしいウチのavc頭がおかしい糞しかいない
どうにかして

196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:41:53.16 ID:tXhqOsCp
本社の人は、腰抜けなのかい?
売り場に異動しなよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:42:55.88 ID:PbeTVEFW
パナは、本社の人数、かなり減らす方向だね
やっぱ、力のある企業は、違うよな

本部の奴が、店舗籍に移動になったら、
ほとんどの奴が辞めちゃうと思うけどね

本部籍っていう肩書きが大好きな奴ばかりだから
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:16:33.55 ID:s9Wutv3C
一度付いたお客様が「もう少し考えるわ」と言うんで遠巻きにして数分見てたり
1時間以上の接客の末ようやく数万の大型商品が売れたんでレジ上げた後 数分マターリ回想してた
おいらを とっ捕まえて

バックヤードへ連れて行き「待機すんな」と30分や1時間詰めまくる
厄蝕謝って何なの?アフォなの?ヴァカなの?氏ぬの?

おいらの数分よりも厄触捨の1時間の説教の方が労働時間の無駄遣いなんだがww
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:40:07.39 ID:NPcTnOWR
>>194
そう思うんだったら、さっさとホスト名晒せば?

怖いんだろぉ〜?
ワイルドじゃないぜぇ〜
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:50:31.91 ID:oYMoGFhy
>>198
その役人はダメな人ですね。
時間の無駄使い。つーか、経費の無駄使い。
でも、世の中の仕組みとしてピラミッド型ですから。

     本部
    BmgrBmgr
   店長店長店長
  次長次長次長次長
 主任主任主任主任主任
兵隊兵隊兵隊兵隊兵隊兵隊
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:59:42.72 ID:lSU3AlKw
ここにいると人生棒にふるよ
動けるうちに転職を
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:08:38.30 ID:vHXixOL/
コジマに居るよりヤマダやケーズの方が全然いいよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:11:19.78 ID:vHXixOL/
コジマに居るよりヤマダやケーズの方が全然いいよ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:57:24.08 ID:IIypXURd
宇都宮本社アワード依頼8年以上2603に居る>>1の穏やかさは神!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:55:12.23 ID:+UVeYOb7

みんな売上を上げてナンボですよ。

206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:07:04.21 ID:O2dHbWHY
某茄って出るの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:59:22.16 ID:iABennhk
気持ち分がでるんじゃね?
無いと思った方がいいだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:42:33.08 ID:gwIiNFgM
会社が買収されたのにまともにでないでしょ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:54:23.32 ID:FuMtkdTv
>>198
いい販売してたんだな
あんたみたいな人がたくさんいれば
そしてそういう人をつぶそうとする上司がいなければコジマも少しは違っていただろう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:02:56.86 ID:C0K9BmED
コジマって現在ビックと提携して規模は業界2位ですよね
ケーズは業界4位ですが、会社単体の株価はコジマより上です。
こういう場合、どちらが会社として生き残るのだろう?
コジマが売上が回復せずにどんどん衰退していってもビックと提携している以上、
ビックが潰れるまでは潰れないのかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:16:41.57 ID:8hOhSDj8
いや、潰れるよ。というか潰すでしょ?
ビックは親会社なだけであくまで別会社なんだから。
足引っ張るようなら切り捨てるのは当たり前
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:18:56.98 ID:gwIiNFgM
>>210
業界何位とか、関係ないよ。それともあなたは、コジマの方が、生き残ると思
いますか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:28:55.48 ID:ay/CWHSJ
足立加平汚い親父店員加齢臭と口臭がきつすぎる。それとつるぴか禿丸君みたいな店員がまぬけすぎて笑えた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:30:08.42 ID:IME5ONJj
ビックカメラ+コジマ電機 = 東軍 (徳川家康、北政所ねね)

エディオングループ = 西軍 (大阪の豊臣、広島の毛利、石田三成などの寄せ集め)

ヨドバシカメラ = 伊達政宗 (ひそかに天下獲りの機会をうかがって沈黙を守る)

ベスト電器 =黒田官兵衛

ヤマダ電機 = 宗教団体
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:50:58.53 ID:B5kAEsuD
ボーナス良かったね。冬のボーナスは新制度かぁ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:20:47.45 ID:9CJgzLDc
新制度って何?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:42:49.41 ID:Z8wS+uOm
ボーナス何ヶ月分でるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:50:48.11 ID:vmZsMfQg
新制度=完全成果制
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:05:13.63 ID:w2Ne0Dsf
ビックカメラの子会社になったんならグループ企業のビック酒販を盛岡店に入れてくれないかな?
近くのライバルであるテックランド盛岡が食品に酒にドラッグストアの機能を兼ね備えてけっこう安く提供しているのに、
コジマはCD/DVD売り場を無くして顧客の来店動機を減らしたり訳分からん。
せめて酒を置いてオヤジ層の来店を増やせば家電需要を掴めるんじゃないか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:01:56.36 ID:w7fl0CSM
完全成果制

作業やMRをやっている奴がバカを見る制度か。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:48:27.47 ID:2VoN1Tgg
古い制度だ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:10:40.59 ID:mT5mS1Cr
そろそろ失業給付金 雇用保険を気にしようか。

それが終わったら生活保護だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:52:48.72 ID:ZLs7HpVm
ついに、役にたたない役職や人間的にどうかと思う役職は、排除されるようだね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:29:08.04 ID:zUN71xyn
佐野店は、ダメ
最後の墓場として、佐野店に集められるって噂もあるくらいだからな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:12:37.79 ID:zdqOspqD
佐野店にあやまれw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:46:59.33 ID:zUN71xyn
その噂を、休憩室で話しているのも、同じコジマの社員
あそこには、行きたくねーよ


ってさ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 15:58:44.30 ID:tX3OCIJ/
ビックは過去に
従業員の未払い賃金、有価証券偽造、政治家への選挙活動の支援
ビックカメラ通りの問題、曲の問題と不祥事が多い。
さらには、派遣法違反のようなこともある。
メーカーにフロアのレイアウトをやらせている。
パワハラもあるみたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:15:39.01 ID:9runXKkq
>>227
二重派遣問題とか粉飾決算問題とか重要なことが抜けてる
お前はビックの印象をよくしようという工作員乙認定
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:39:43.38 ID:pj/3z19C
はあ…もうやだ、心がスッカラカンだ。
客からも上からも怒鳴られる…気温が上がるほど変人増えるよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:48:23.96 ID:CAnq/mZC
600 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 11:14:28.64
>>553
札幌スレは落ちてる
札幌スレは副店長の佐藤の暴行事件が書かれており
佐藤本人によって削除依頼が出されてた
五十嵐副店長と店長のことも書かれてた

隠蔽したいらしい。

601 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 15:11:21.03
いつもの事だ
店幹部にとって都合の悪い事は全部隠蔽

602 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 18:20:26.89
隠蔽させていいものか?

603 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 23:01:21.65
>>600
誰だ〜そんなやつ副店長にしたのは〜
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:18:21.95 ID:9HlGBlk8
転勤させる口実として、昇役させるんだもの
そりゃ、クソみたいな奴でも、役職になってるでしょ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 15:52:44.99 ID:+KwL1rUT
>>231
昇格を条件に転勤したにも関わらず平社員のままって奴もいるけどなw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:00:19.57 ID:Ujtj8tIm
ビックカメラ横浜店の店員超クソすぎ
就職直後の家電一式揃える店として選んでやったのに、値引き一円も無し
それは良いとしても、家電を設置に来た作業員が素人でしかも一人だけ
案の定、洗濯機を設置する際に排水ポンプを固定せずに突っ込んだだけで終わらせた為に
後でポンプが抜けて水が室内に溢れた

どうなってるんだと直接苦情を言いに行ったら「少々お待ち下さい」と30分放置
いい加減馬鹿馬鹿しくなって帰ったけど、それが狙いだったのか?
後からHPに載ってる番号に電話してもう一回作業させたけど
二度とビックで買い物しないと心に誓ったわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:33:12.95 ID:ckURIr/A
今日も店長のご機嫌取り、疲れた〜

この調子で主任、次長まで上りつめます
235oioi:2012/07/16(月) 00:36:18.82 ID:6SlPRr1g
>233
それはビックというより設置業者がわるいでしょ。怒るところが違くない?
直接、店舗に行ったって確認すぐ取れるわけ無いじゃん。
まず、どこの業者に依頼したか調べる所から始まるんと思うけど
そりゃ、時間かかるよ。設置業者の名刺とか要求しなかったのかねぇ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:49:00.98 ID:kOJyBqNu
http://ryutsuu.biz/store/e070627.html
コジマ/川崎市のNEW梶ヶ谷店、リニューアルオープン

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_23777
家電量販「再編の戦い」激化
※NEW梶ヶ谷店の様子は2:00〜3:00頃
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:08:16.71 ID:ckURIr/A
今年9月までにパートナー大量削減ってホント?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:21:46.06 ID:VMksWbUl
>>237
てゆうか、店の人員削減て事でしょ。
今年中に10店舗以上閉店するんだから。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:10:48.92 ID:2wNJasbE
コジマ夏ボー出たのか?良かったね。今年昇給あったのかな。
なんだかんだで規模の大きい会社は体裁維持するために
そこそこは待遇維持されるからいいな。

私の転職先は中小企業で大変。必死に仕事で昇給4000とナス40程度を
獲得できたけど次はどうなるかわからない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:18:38.52 ID:+NTP8Je1
>>237
そろそろ辞めたいんだけど円満に辞めるチャンス到来?こんなにパートごときを引き留める会社無いよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:12:05.84 ID:du8/p8yc
アバンティは、どうなるの?
242名無しさん@お腹いっばい。:2012/07/16(月) 20:40:53.40 ID:G7+rzHf8
俺は今月で退職だよ。
どんどん悪化へ進んでいく企業……
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:51:52.19 ID:F5aIxvYP
三井住友信託銀行がコジマの「閉鎖予定」の店舗リストを情報漏洩したらしい。
インサイダーに続く不祥事かもね。
誰か、具体的な情報知らない?
マズゴミは嗅ぎ付けてんのかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 22:37:17.63 ID:XFPODfPi
コジマのバイトのネームプレイトに「けんしゅうせい」と書いてあるパターンあるんだが
研修期間終わったら社員になるってことか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:06:34.63 ID:+NTP8Je1
>>244
ひらがなで「けんしゅうせい」って書いてあるのはおかしいな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:27:33.47 ID:79nnm/HP
>>244
研修中の社員は研修終わっても社員だろ。
研修中のバイトは研修終わってもバイトに
決まってんだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:06:54.25 ID:+f2wuJnF
ボケボケして残してると
遠回りの糞ったれの人生送るよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:23:18.24 ID:+jWDyyq1
2000年〜では
東京労働局の家宅捜査を受けたが、「東京西部一般労働組合」の「ビックカメラ労働実態」
にいろいろと書いてあった。

残業未払い
8時半前に退勤すると早退扱いされ
給与体系も勝手に変わる、勤務中の過労死を隠蔽
さらにはビックカメラは会社をあげて
ある政治家の選挙活動をしていた時期があるからな
本業そっちのけで従業員に選挙活動を支援させていた。
某議員の秘書の給与を支払い2002年には政治資金規正法違反と事件になっている

さらには福岡での廃家電横流し事件

ちなみに2ちゃんねるで議員の選挙活動支援を書かれた頃に
ビックのwikiから議員の選挙活動支援や政治資金規正法違反が消されたのである。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:33:09.42 ID:So3gZfyL
前社員だった者だが、昇給ってしてるの? 俺働いてる時2000円位しか
してなかった様な?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:51:36.78 ID:6yIimrjK
てかてか今期のボケナス出るのかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:52:17.10 ID:3TSfu4Nt
>>203ダウト
山田工作員乙
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:31:23.56 ID:omKz45ah
本社勤務は、池袋 異動
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:29:27.66 ID:Dq9fIsKB
600 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 11:14:28.64
>>553
札幌スレは落ちてる
札幌スレは副店長の佐藤の暴行事件が書かれており
佐藤本人によって削除依頼が出されてた
五十嵐副店長と店長のことも書かれてた

隠蔽したいらしい。

601 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 15:11:21.03
いつもの事だ
店幹部にとって都合の悪い事は全部隠蔽

602 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 18:20:26.89
隠蔽させていいものか?

603 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 23:01:21.65
>>600
誰だ〜そんなやつ副店長にしたのは〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 19:54:01.71 ID:omKz45ah
役員も何人か退職無しの降格して社員の給与で売り場で仕事すればいいのでは…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:14:41.85 ID:yzJo/kdk
俺が数年前辞めた時は、再来月末で退職します。と言って退職したよ。
まぁ有給がフルに残ってて公休入れると2ヶ月分休暇になった。
言った日の翌日から無理矢理休暇に入ってやったわ。
どうせ販売の仕事なんて代わりがいくらでもいるものな。
今は個人の仕事が独自性が強いから、おいそれと休みにくいがやりがいはある。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:27:17.29 ID:LXpQZSgq

ボーナスでたのかな?

257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:40:36.87 ID:BbGUmysg
就職絡みで、本気で教えて下さい。
この会社で定年まで仕事する人多いですか?
頑張れば一軒家に定住できますか?
家族や友人と遊ぶ時間はありますか?
賃金には満足ですか?
ワークライフバランスは取れてますか?
有給や長期休暇とれますか?
仮にそれらが不十分だとしたら、かわりに何がありますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:49:57.47 ID:qbG3fL9g
子会社として、買収された企業に対してへの、質問ですか?

普通の生活を望む事は、望まないで下さい。

若い時は、楽しめますが、
30を過ぎた頃から、他業種との生活環境が、かけ離れていきます。

定年まで在籍された方は、本部在籍で数名です。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:57:10.07 ID:3+Evcunf
販売力もなくて高給取りだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:32:53.98 ID:4QNjythv
知らん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:07:35.86 ID:mQEZEaNm
今日からのチラシ見やすいな、今までのチラシはなんだったのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:00:17.67 ID:g+oRkvk+
<<257
有給?
当社は有給は基本とれません。最低人員で店舗運営してるから。
マイホーム?
全国転勤あるのにマイホームなんて持てません。
長期休暇?
最高3連休が2回あるだけです。しかも正月と盆を除く閑散期2月9月限定です。
基本は世間と逆の休暇スタイルなんです。最初は平日空いてるからとか思ったけど露店が開いていないイベント会場行ってもつまらないし。当然友人関係は疎遠になるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:18:13.00 ID:KpBJex2T
>>262
うちの店、有給取れてるよ!
個別に申請しても取れるし、
規定の休みが8回の月とかに、
全員て一回ずつ消化して9回にしてるよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:29:09.74 ID:qZbdEP5C
>>262
本気で答えるぜ!
Qこの会社で定年まで仕事する人多いですか?
A現時点ではあまりきかないね(対象者が少ない?)
Q頑張れば一軒家に定住できますか?
Aもちろん!!(でもよっぽど頑張るか、全然使えないやつになるか、どっちかかなー中途半端だと転勤あり)
Q家族や友人と遊ぶ時間はありますか?
A大丈夫!(自分次第だけど土日休みの友人とはだんだん疎遠になる) 
Q賃金には満足ですか?
Aこれも自分次第かなー 
Qワークライフバランスは取れてますか?
A店によりますが朝9時〜夜10時が拘束時間と考えて
Q有給や長期休暇とれますか?
A怪我、病気になればとれるよ
Q仮にそれらが不十分だとしたら、かわりに何がありますか?
A汗水流してへとへとになり味わえる労働の喜び
でもねぇ〜何処も同じだよ! よそで出世する奴はコジマでも出世するしダメな奴は何処でもダメ!
さっきも言ったけど自分次第!
以上、某社員
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:46:05.36 ID:SaZxsJok
>>262
Q,この会社で定年まで仕事する人多いですか?
A,現場ではみたことない。現場は商品の入れ替えが激しくて年取るとついていけない。いるとしたら本社だろうね。
Q,頑張れば一軒家に定住できますか?
A,金銭管理がしっかりできて共働きなら。家や家族持つと転勤も通える範囲に配慮してくれる。
Q,家族や友人と遊ぶ時間はありますか?
A,土日が休みの友人とは疎遠になる。平日に空いてるスポットは快適
Q,賃金には満足ですか?
A,個人売り上げ、上司の判断次第。普通にやってれば悪い方ではないかな?
Q,ワークライフバランスは取れてますか?
残業で稼ぐので取れてないかもw
A,有給や長期休暇とれますか?
Q,有給はとれるな。取らないと怒られる。長期休暇、1週間とか無理
A,仮にそれらが不十分だとしたら、かわりに何がありますか?
Q,メカ好き、家電好き、にはおもしろい。新製品の入れ替え激しいし。常に勉強。それが面白ければ。
 お客としゃべってるだけで給料もらえるし。

高卒大卒関係なく20代後半で主任、30代前半で本社がらみの勤務にならなければ出世コースから外れてる。
30過ぎで転職する人多い。メーカーと仲良くなってるといいことあるw
独身だと転勤族。30過ぎると新製品覚えるのきついみたい。30後半で売り場はサイクルが長い白物に回される
いまはTVゲームもパソコンもTVもレコ―ダーも白物もネットワークだから。

けど…ネット通販の台頭でショールーム化していくのは目に見えてる衰退産業。
若い人は買っていかないし。老人ばかり。おススメはしない。

たまに池袋新宿でデカいテレビや重いプリンターなんかを必死に運んでいる人を見るが
ネットで買った方が安いし、送料ケチってあそこまで必死になる理由がわからん。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 22:10:45.78 ID:qVTEjlbJ
ところでボーナスどうだった?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:03:07.11 ID:k/7tNojz
W店のW主任はいつまでレジの子と不倫続けるつもりなんだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:13:04.62 ID:bRAJt9bn
>>267
マジメな話、それは本部に報告しろ
内規の乱れは会社をダメにした一因なんだぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:16:24.24 ID:XRUZaRy3
ありがとうございます。
皆様のご回答 とてもためになります。
ひとつ聞き忘れたのですが、パワハラ セクハラはどうなんでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:27:35.49 ID:8OAhwt0e
長期休暇も有給休暇も何もとれないよ。三連休なんてしたことない。希望出して、二連休だよ。
家族や親戚の行事等も参加できない。
(お金さえ払えば何とでもなると家族や親戚中から思われてる。)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:15:01.45 ID:oXwnmWon
株価最安値への挑戦!
いい加減、株価対策しろや、コジマ!
ビックと提携で大損だ、糞が!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:19:02.82 ID:vckS0P+O
>>271
ヘタしたら増資してくるぞw
潰れなかっただけありがたく思っておきな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:36:17.18 ID:ogcuT15J
>>270
労働基準法違反があるなら労働基準監督署
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
へ報告して再度申請しる!

マスゴミとネットへの正義の通報も忘れんな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:54:29.40 ID:ivCw6bSD
なーにが世界一だよ、コジマと合体しても創価ヤマダの半分じゃねーかw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:03:20.50 ID:dllec+aO
従業員を守れない規則は、いらない
経営者も売り場に参加すべし
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:12:53.74 ID:k3URQKSM
そろそろ
常識である労働基準法を守らせる事はもちろん
労働組合を立ち上げる時だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 05:00:35.56 ID:70nj7X7H
みんなボーナスどうだった?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:51:08.90 ID:XAqOdLPq
GEのデジカメはヤマダやケーズでは最廉価商品として安さをアピールする商材だが、
コジマではGEのDV1が9800円と定価で並んでいたりってのは、
いくらなんでももう少しなんとかならないもんなの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:44:29.62 ID:6pyujDl3
労働組合作ってもタダじゃないからな
毎月給料から引き落とし
労働者側の考えの奴もいれば
会社側の考えの奴もいる
良い点は、パワハラ、不正残業、不正解雇が無くなるぐらいか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:46:43.42 ID:QUr7mDfU
ボーナスどうだった?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:40:08.64 ID:zyQLXgkj
ボーナスは無いのか恥ずかしくて支給基準が言えないのかどちらか。
みんなの退職時の最終賞与基準はどれくらいだった。ちなみにに俺は夏が最終で2.3ヶ月でした。残った後輩の話しだと2.0ヶ月までその後下がったとまでは聞いたのだが…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 22:45:09.62 ID:rLsX3nIg
>>281
1.0ヶ月ですがなにか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:39:43.23 ID:IYSW7Swv
支給されただけ、良かったと思いなよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:20:00.61 ID:IYSW7Swv
株価安値更新中

インサイダーに目を光らせてるから、もう手を入れないだろうよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 21:32:23.35 ID:lko4Jk5w
>>282
嘘でしょ。そんなに下がったの。いつの話しよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:10:58.49 ID:vwpTf4yi
コジマはもう潰れて、仕事の出来ないゴマスリ、口だけな連中は路頭に迷えばいいと思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:17:57.52 ID:9s35z8Rv
今やってる仕事は、将来の為になるのでしょうかね?
今までも そう思いながら、やって来た方々もいると思いますが…

皆さん、無駄な時間を過ごさないようにして下さいね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:59:43.47 ID:qBFfhffH
バカが上に立つと、ロクなことがない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:07:08.87 ID:9s35z8Rv

責任とって欲しい

290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:36:45.90 ID:/WEiypxf
顔出し広告ワロタw
この人たち、本物の社員?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:01:53.03 ID:CAPp+gdF
さっきコジマの前通ったら5人程並んでたが何か貰えるんかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:37:38.85 ID:J05CoHBW
扇風機680円に並んでる貧乏人
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:46:11.82 ID:CAPp+gdF
直ぐに壊れる扇風機に群がってるんやな!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:32:47.38 ID:vzZL7dKb
さすがはコジマ店員
客に文句を言ってやがるw
頭イカれた店員が群がってるだけかよ
世界一を掲げながら数年で倒産の危機に陥って買収されただけのことはあるな

他の商品案内して売れよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:30:37.99 ID:TRnyG0+5
¥680-の扇風機が5台も売れてるなんて、すげー

コジマ店員の給料は、その薄利で稼いでいるんだね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:55:41.17 ID:ftQrrFpd
いいかげん、ボーナス前の店長評価を社員にやらせるのやめてくれませんかね・・・・
あれって、店長閲覧自由だから、誰も本当のこと入力できない。
意味ないし。
ただ売り場をふらーっと巡回しアラを見つけて文句、
事務所にひっこんでもWSガンミで電話すらとらない、
クレームもひとまかせ、
空いてるの自分だけでも接客つかない。
こういう人間は必要かい?
少なくても店長としてどうなんでしょう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:33:54.44 ID:Sp/GTXqp
>>296
ほんとそう、無意味。ヘルプラインすら造反社員を探すだけの機関に
なってるからなw

うちの店長も全く同じ 
しかも、女癖まで悪いときたもんだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:11:47.28 ID:ZDEOl6rL
MD部池袋に移動って本当?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:34:20.33 ID:tiat6Dmu
評判データは、無記名で表示されてるから
何を書いても誰かはわからない
だだ、文法や書き方で判断つく
それだけの事
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:42:05.80 ID:N9y3UZbP
>>298
池袋支社
ビック池袋本部だよなjk
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:56:01.58 ID:rtJl9FG+
ヤマダがベストを、ビックがコジマを参加に収めました。
しかし吸収ではなく、あくまで「子会社化」です。
子会社ということは別会社なので業績が悪化して経営が困難になっても
親会社は資金を投入したりはしてくれないのでしょうか?
(要は潰れる可能性はあるか?ということです)

根拠のない批判や煽りは抜きにして
今後このコジマはどれくらい持つと思いますか?
社員さん達には生活があるかと思います。このご時世に酷かと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:19:39.01 ID:4B3L4gvD
子会社だから潰れないとかナイでしょ常識的に考えて。
大株主がビックカメラなだけで、倒産、リストラは普通にありうる。
あくまで別会社だからね。資金投入は業績次第じゃない?
今回は仕入れ価格を有利に進めるのと、郊外地域の顧客確保が
主な目的だろうけど、株の50%を持っている親会社には逆らえない。

今後は生き残りをかけた、厳しい状況になるのは間違いないね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:34:01.53 ID:rtJl9FG+
スクラップ&ビルドと仕入強化を目的に140億円でビッグの傘下に入った訳ですが
1店舗新規出店するのに10〜15億円がかかると聞いたことがあります。

売上低迷のまっただ中で、わずか140億でどれだけ出店して、どれだけ業績回復できるのか?
不採算店舗の閉鎖は実施中ですが、社員のリストラはしない。(取締役)
イコール売上は減るが従業員の数は変わらないということ。
そんなことが可能なのか?
その辺り詳しい方、教えて下さい。
実際に経営立て直しは現実的な話なのか?現状を現実的に捉えると5年程度で倒産の可能性が高いのか?など。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:36:43.79 ID:Fn0GX4bt
逃げたもの勝ちでしょ
残ると地獄だよ
1年後、2年後の具体的なビジョンなんてないでしょ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:31:29.49 ID:pgqIrtJU
リストラしない?
何をもってリストラというかの問題。
早期退職募集とかしてないだけ。
撤退してる店の社員は、半分以上辞めてる。辞めたくなければ転勤言われたらぬるま湯に浸かってたコジ坊は皆辞めてく。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:04:58.43 ID:N7oinHZ6
残る予定の奴は早めに有給使っとけ
いま言える事はそれだけだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:23:35.70 ID:QUerzBBM
それと、次企業への面接の練習も忘れるなよ
高校生の新卒じゃないんだからな
多少なりとも、常識のある社会人として恥ずかしく無い様に
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:29:48.48 ID:FeugCCOc
>>305
そうだね。勝手にやめてくれる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:25:19.18 ID:U4Mzu0cB
>>306
なんで?
310名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/01(水) 01:43:50.54 ID:GyK1BLTY
コジマすなもはど〜よ?
なんかいい情報ありますか?
311名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/01(水) 01:49:48.53 ID:GyK1BLTY
東京で一番のパワハラ店舗 すなも!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:38:55.05 ID:HJOMXT8k
地元採用地に一店舗しかない店舗が撤退なら先が見えないこの会社で県外転勤してまで残らないでしょ。
新潟も新潟市上越市の間200K区間は全て撤退したわけだから。福井も半分以上辞めたし。女子社員は9割は辞めるでしょ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:12:09.13 ID:3+JixEMI
しゃ〜せ〜
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:14:43.75 ID:GafJtFpc
会社が生き残りをかけての子会社化だから
社員は全力でやらないと閉店+ナス無しで
ナマポ以下の給料で働く事になるよ
リストラしないでも、辞めてバイトの方が楽じゃない?となり辞める事になるよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:40:33.23 ID:2NJ7Mw7p
口だけ社員の集まりやから、こんな結果になったんちゃうの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:26:43.01 ID:wjBl92A8
家電販売店って、色々あるのが分かっているのに、
コジマを選んで入社するって事は、楽だからだったからさ
そんな集まりだからだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:10:25.68 ID:3+JixEMI

しゃ〜せ〜

318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 23:54:16.96 ID:1Y0MShze
せー =いらっしゃいませ
したー=ありがとうございました

だからな、完全にオワコン\(^o^)/
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:09:15.10 ID:gySgfBqZ
秋冬閉店ペースは月2店舗だな。年内で10店計画として約300人の異動対象者。そのうち自主退職は150人程度だろう。
いつまでいるのかなつもりかな?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 01:29:16.21 ID:V44sZIaw
>>310
すなも の女社員てまだ残ってんの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 05:30:09.87 ID:cBPHtSUW
すなものアバンティは?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:02:12.95 ID:f69/D0Xr
すなもって絶対に在庫分けてくれないよなwww。
なんなのあれwwww。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:54:48.61 ID:ftIP8lXC
↑木白もwww。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:57:29.41 ID:zci/Lvvy
自社配要員の店で使えない奴をとっとと首にしろ!
使える奴いるか?
せいぜいタバコ買ってきてもらったり、弁当買ってきてもらったりと、会社の
役には、たっていないと思う。
そういう奴に限って、社歴がまた長い。 
325名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/03(金) 00:36:14.61 ID:ZD51iue0
すなもは、7月に3人社員辞めてるよ〜。すなもが在庫分けないのは管理職
がO,K出さないから。ジャイアリズム丸出し・・・。
時々、内線ガチャきりされるし。

東京一のパワハラ店舗だから、仕方ない。
共同拡販・LED・イーモバ・家事玄人獲得出来ないと反省文書かされる。
しかも、週を追う事に書く反省文の枚数が1枚づつ増えてく・・・。

326名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/03(金) 00:39:35.16 ID:ZD51iue0
すなもの店長 超怖いよ〜。

何で、こんなに社員辞めてくのに本社は不思議に思わないんだろう・・・。

すなもに人送っても、辞めるのなら無駄だよね。
327名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/03(金) 00:44:32.34 ID:ZD51iue0
次はどこの店が閉店するんだろう・・・?

大井競馬場かぁ〜? 新小岩かな〜?
すなもかな〜?

ショッピングセンター店舗って、家賃高いから利益取れてるのかな?

328名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/03(金) 00:46:40.97 ID:ZD51iue0
すなもの女子社員 もう辞めてるでしょう・・・。

329名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/03(金) 00:48:26.72 ID:ZD51iue0
結局 コジマは何を売りたいんだろう?

あちこち「売れ売れ」言われても何売っていいか分かんないっすよ
〜。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:34:03.23 ID:PQmAh5HQ
すなも の女社員DQN丸出しでバカで可愛かったのになーもういないのか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 01:41:39.98 ID:zaplYDyJ
店長も販売しろよ 販売能力がない奴に人がついていく訳ないだろ 

「人に指図は一人前社員」がコジマは多すぎ 
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 08:59:10.90 ID:zaplYDyJ
辞めたもん勝ち
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 00:46:55.81 ID:B4tUHZaD
今日も御客さんに、ここの店員は態度が圧迫的で買い物しにくいわ。って言われたぞ。
そーですよね。って返答しといたから。
アルバイトより。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:51:36.67 ID:vK7l+Psx
>>333
アルバイトの分際で何言ってるの?(威圧)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 07:43:06.28 ID:/yZ28XZb
>>331
販売が上手い人と指示ができる人、を比べると、指示ができる人の方が評価が高いんだよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:35:19.13 ID:yHysk86i
だから、会社が傾いてしまうんだね。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:27:34.06 ID:/OoJNSZ3
指示=人を動かせる
嫌味言ってでも人を無理矢理動かした方が評価が高いのね
終わっとる
パワハラじゃん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:28:40.96 ID:wqcJgloC
>>327
むしろ今後もショッピングセンターへの新規出店を続けるみたいだが
閉店は地方の不採算店舗の方を先に進めるんじゃないか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 00:53:59.29 ID:7Fk4nonS
>>338
ちょっと安心した
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:54:19.50 ID:G2nxPDB5
閉めるのか、閉めないのかはっきりしてくれ!
客に説明できねえ。
うちの店は閉店しません
なんつって閉店された日には、うそつきになっちまう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:36:52.01 ID:1tWEr7HO
あきとしの頃の方が良かったって状態になりつつある。コジマおわたな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:44:57.55 ID:EdY5or2M
具体的に何か変化はあったの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:27:37.41 ID:MBWezaAc
状況悪化してるよな
今の現状でいえばあきとし政権時代の方が
売れていたな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 07:01:00.57 ID:qAUEzpvy
>>335

他の量販は販売ができることが第一条件で尚且つ支持ができるということが役職の条件

コジマは販売力評価は形上の数字評価で基本ほとんど無視  現状は低脳シーバー社員に

より、売上高激減 これが現状だね 俺は店潰れる前に今年中に辞めるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 12:06:14.04 ID:XwnKK0cD
数字だけ評価だとモチベ下がるよな
他の量販が売れてる理由わかってんのかね
現場の声を聞かない会社は潰れるよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:03:11.30 ID:EdY5or2M
口だけの勘違い役職しかいないのか。
それが今の状況を招いたんだね。
下の人達がそういう環境に毒されて可哀想だ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:10:54.42 ID:w3TjAKS/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:50:03.20 ID:BMUCephI
辞めるなんて言ってる奴は、辞めないよ

俺の場合、
店長、今日で辞めますって言ったら、ビックリ顔
前日まで、普通に働いてたし、周囲にも何も言ってなかった

店長は、今日からすぐにだけは勘弁しての言葉
それから数日、周囲から何で何で?の質問攻めにあったけど、
理由なんて得に無い、
ダラダラ続けてても、時間が勿体無く感じたから

今は、普通の生活が出来てるから、
辞めた事を後悔した事はない
辞めた方が良いとは言わないけど、辞めれない理由が聞きたいくらいだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 09:50:22.59 ID:LT22SngU
閉鎖計画はいつ発表するのかしら。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:10:18.50 ID:6JKtB3bi
今後、何があるかわからない
先のない会社におさらばだよ
残って何があるの?
残業無くなり給与安くなるだけだよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:20:39.66 ID:LT22SngU
辞める事を伝える準備をしていた人(既に面接など1、2回してる人)は有能だと思う。
現時点で自店の閉鎖という具体的な状況に追い込まれないと動けないやつは無能。
早く決断を!あと48店閉鎖だぞ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:59:00.24 ID:B7AX2xuN
女の子にしつこく連絡すんのやめた方がいいぜ
返事もこないんだからいい加減気づけよ
やり過ぎるとセクハラだかんなw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:08:13.11 ID:YvbxU+p0
残業が少なすぎて給料が・・・

皆さん月に何時間くらい残業してますか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:33:41.49 ID:RUxoSQfR
>348はバイトだろ。

そんなのは別にやめても支障はないが・・・。

退職の2週間以上前に通告したの?

してないんでしょ!だからびっくりしただけ!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:34:58.06 ID:nsT9ya1l
基本給って確か16万くらいだよね?
プラス残業代か?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 01:50:51.09 ID:m6dEEfHl
16万って…!手取りはいくらよ!
30歳くらいの人の給料はいくらなんでももう少しあるんでしょ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:10:15.84 ID:/vPmXkIV
>>349
店長が知るのが一ヶ月前
社員はその二週間後で、客と同時に知らされる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:25:19.60 ID:nsT9ya1l
30歳くらいの正社員でも基本給だけなら総支給18万くらいだったと思うよ。
昇給しないし、残業無いと・・・・手取りヤバいorz
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 08:30:17.22 ID:+Dqd6T82
しかしBはなんで買収なんかしたんだ。
今のところメリットが全く見えん…


もしやさ○らやコースか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:48:51.75 ID:JD9y4s0h
いや桜と違って郊外向けだから違うっしょ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:03:08.61 ID:NFEsJFfA
急速な変化は、質が悪くなる一方ですな
不慣れや時間が無いので絶対に内容が薄い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:04:49.13 ID:I+gOH7/v
有能な人間がいないね この会社は・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 20:40:59.88 ID:K1svNotU
退職しようと思う。
次の行先も内定貰ってるけどなかなか言い出せない。
今週中に言って、今月いっぱいで辞めれるかな?
社内規定だと一ヶ月前だけど、、、
有休は取得自体するつもり。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 21:54:32.75 ID:uAc9Pqkg
諦めろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:06:24.18 ID:NFEsJFfA
何も良くならない
ノルマ達成のスピードが上がったり、ノルマの数が増えるだけ
残業できない。給与少ない。メリットが無い
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:53:44.41 ID:HdbWzQO2
>>363
基本一ヶ月前ですよ。有給何日残ってるか不明なので何とも言い難いですが、自分の場合は有給丸々残ってたため9月は全部有給当てて、9月30日付けで退社です。
次の仕事を始めるのを10月からとかにしたいなら早めに言っといた方が良いと思いますよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 23:19:45.64 ID:I+gOH7/v
家電メーカーやその他企業の課長クラスはみんな現場で実績を作ってるのにコジマは役職になると

現場にでないで部下を恫喝することしかしない しかも、上司のご機嫌取りも忘れず日課になってる

こんな変わってる企業も珍しい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:58:00.50 ID:Aq7schjt
確かに、何で売り場で販売しないんだろ
会議大杉ですな
役員、店長、副店長、次長 販売なされ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:09:28.43 ID:h+d/1YkL
>>363
社員削減したいからすぐにOK出るんじゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 22:58:34.35 ID:i1bRFtTm
2012年度閉鎖予定20店舗
48寝屋川、422大分店

子会社化発表後
624手稲、71福井、78館林810香芝
大分福井奈良は出店空白県となる。今期残り14店舗閉鎖(9〜3)月2店

島根、鳥取の山陰や四国もほぼ確定かな〜。

更に2013年度閉鎖20店舗 予定。はよ辞めるわ〜。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:09:32.54 ID:pGN4BrJo
15:00 75130 コジマ 平成25年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120809094069.pdf
15:00 75130 コジマ 特別損失の発生に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120810094824.pdf

『新規出店と店舗改装に注力するためには当初計画より前倒しで
不採算店舗の閉鎖を実施することが、一時的に費用が増加するも
のの将来的な収益性の向上に繋がると判断しました。』

店舗閉鎖損失引当金 80億→157億
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:08:51.85 ID:K+or8dbQ
そうめんもろてきたけど150gて1人前やん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:18:56.06 ID:wZo/eCWB
で、次の閉鎖実施店舗はどこ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:03:16.37 ID:dODtTV80
15時頃に上尾春日店の駐車場入口で人参振りしてたオヤジ警備員クビにしろ
チョー暇だからって悪態ついてんじゃねえよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:25:23.42 ID:Ak6+EfpN
店舗閉鎖して新店舗をつくってもスキルがおいかないであろう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:20:56.22 ID:0arkwsQW
会社の為にと思って仕事してる奴ら何人いるのかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:28:53.33 ID:L3K0KW23
>>376
モチベ高いのは20代前半の若手社員で、ほんの一握りしかいないんじゃね?
てか、新卒少ししか採用してないから年齢層上がってきてるし
30オーバーで平社員は、仕方なくやってるやつらばっかり
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:56:58.38 ID:2btGL2x4
>>327
都心近郊では西新井店も可能性が高いような…。
取り扱っている商品が充実している足立江北店と距離が近過ぎるし。
舎人ライナーからは足立江北店越しに西新井店の看板が見える所も…。

>>370
舘林店もいつの間にか閉めていたんだな。
香芝店の閉店日はWEBチラシによると26日みたいだ。
379名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/11(土) 01:46:43.15 ID:8630vins
コジマとビックで大型店同士で競合してる所は、どうするんだ??
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:30:09.81 ID:P65un8Sq
>>377
なんでも、社員に押し付けるからです。
功績あげても見返りゼロ。
ブロードバンド担当 各プロバイダー、酷い時はデータカードの契約までしないといけない。しかも、空いてる時間は他社員と同様、一般客の接客、修理対応もする。
で、ブロードバンド予算達成しても何もなし。
他、オール電化担当、携帯担当、ブライダル担当、法人担当、などなど。

仕事量多くなってるんだから、結果だした月はそれなりの給料反映してくれれば、やる気でると思うのはダメかい?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:21:15.51 ID:+8ajPSDN
>>376
仕事って会社のためか?
みんなそうなのか?

いや、自分のためだろ?
俺は自分のためだよ。

自分の生活に必要なものを得るための
手段の一つでしかない。

給料なしで仕事するか?
しないだろ?
ならみんな自分のためだよ。
別に恥ずかしいことじゃない。
みんなそうです。あたりまえ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:15:44.41 ID:ayZBN2HZ
お盆休みでどこに行っても混んでて疲れるが、さっきトイレ借りに寄ったコジマだけはガラガラだったよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:56:49.84 ID:0arkwsQW
中出し
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:42:10.26 ID:LbN1JGz6
>380
ブロードバンド、携帯、太陽光、法人を同時に担当してるやつなんていないだろ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:03:56.40 ID:NILXU5JR
この前久しぶりにコジマに行ったら客より店員のが多かったわ
しかもすごい見てくるし節電なのか少し暗かったから速攻帰った
お化け屋敷よりも不気味だよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 23:21:22.23 ID:y4hDe8VW
スナモツブレテシマエ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:28:05.99 ID:7wUp7ME5
そうめん貰いに行けばよかったなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:57:45.10 ID:Cr2SWeuc
1人分だけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:25:07.72 ID:8AmLyWd7
客少なくなったな毎日何しに仕事行ってるかわからん
売り場立ってても時間の経過ばっかり気にしてるよ
売れ売れ言われても客いないから売れないのよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:36:48.73 ID:kQu23P0I
提携にしろ買収にしろ、店がなくなりそうな気配出した時点で負け。

アフターサービス受けられなくなるかもっていう不安感から大型家電やパソコンが売れなくなる。

お得意様が来なくなったらいよいよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 12:41:52.90 ID:a3reLioC
お客さんいないのに売れ売れかぁ
だから店の雰囲気が悪いんだ
最近、必死過ぎるか、無関心な雰囲気だよね
3922603:2012/08/13(月) 18:36:08.66 ID:RQE9mH8A
播州そば きぼんぬ
3932603:2012/08/13(月) 18:36:39.75 ID:RQE9mH8A
播州そうめん きぼんぬ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 23:42:44.45 ID:Cr2SWeuc
2603ってどこだよw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:35:48.30 ID:hM+EYAeC
ビックに買われてからなんかいい事あったか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 12:02:14.19 ID:Hjw1MJof
なんか、リストラしないとか言ってのに、
閉店店舗の社員に、本社の人間が直接圧力かけて、
退職させようとしてるらしいね。

契約社員とかは仕方ないとしても、
正社員にもやってるから、
完全なリストラやね。

退職迫られた社員は、絶対に
会社都合退職になってるか、確認してね。
自己都合にされないようにね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 14:07:39.49 ID:bNXcZpW3
リストラしますってマスコミに言ったら
客が来なくなるだろ
だから、内々で退職促すんだよ
特に地方社員は肩叩かれるよな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 15:42:28.51 ID:ll4+WlV7
Bと組んで景気良くなった量販店なんかない。
コジも例に漏れずか…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:45:50.84 ID:+NmzLv7I
>>396
本社の奴らが無能なせいでこうなったのにな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:34:26.62 ID:hM+EYAeC
店長様といえども、安泰じゃあないのかね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 08:55:51.25 ID:EWc1ClqW
40店舗減らしたら、
40店長が溢れるじゃん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:14:33.15 ID:1va3vZTm
394>
NEW高野店。営業本部の統制がとれてない為、社内もめちゃくちゃです。辞めてよかった。残った人、頑張れ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:18:06.94 ID:Wu4rEedU
>>396
だから、そんな面倒くさい事をわざわざしなくても転勤したくない奴は
自分から辞めていくんだってば・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:36:05.84 ID:EWc1ClqW
移動のみで、
降格させないのが、コジマらしさでいいよね
あほな役職者ばかり、居残ってさ

ぬる〜い環境に居座りたいよね

これだけは言っておこう
転職しても、上れる奴は、上る
ぬるい環境が好きな奴は、コジマにいなよ


それにしても、
お盆終盤が近づいてきたけど、
海行って、水族館行って、温泉行って、バーベキューやって、
ラッシュ前に一時帰宅
残り4日、正直やる事が思いつかなくなって、2ch書き込み(笑

みんな何してる?
ここで聞いてもお門違いか・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:08:02.44 ID:Wu4rEedU
>>404
移動⇒異動な
うっかりでも間違えると恥ずかしいぞ
所詮はそのレベルか…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 19:57:50.58 ID:vEUuqcoz
ぬるい環境が楽で大好きなんでコジマに食らいついていく俺は勝ち組(^o^)v
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:42:32.51 ID:bidG2lsJ
馬鹿のくせに、俺に講釈たれねえでくれませんか?
408名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/15(水) 23:44:33.98 ID:Haa16hoX
馬鹿に講釈してやってるんだろ。
ありがたく思え。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 03:27:01.84 ID:EVCZ6Rmo
落ちぶれてかつての勢いがなくなり、ざまあみろ、今度はお前らの番だって思う元地場量販店関係者もいるんだろうな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 15:03:52.31 ID:Lm/TMl9h
基盤が出来てない状態で上場したからな
ヤマダ ケーズと比べて土地を買わずに
賃貸にした結果、資本金低下を招き、金融機関への貸し渋りが
発生した原因だろう
家電バブルが弾け経営悪化になれば、資本金が物を言う時代になるのが世の常
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:53:57.26 ID:VLiW9SZK
異同って、書けば良かったのかな?

コジ坊くんよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:35:56.74 ID:VLiW9SZK
逆に、俺も勉強になったよ

余裕が無いと、人の粗を探すってことを

ありがとうな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 20:40:40.64 ID:6Sb/uWYs
>>408
てめえの馬鹿さ加減理解してもの言えや
プライドばっかたかくなりやがって
話聴くだけ時間の無駄ー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 21:56:19.21 ID:2AeyI/Rb
アバンティの話をしようぜ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:10:44.65 ID:Yn7L59ev
>>414
少ないだろ?入ってる店
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:37:07.28 ID:ipyV9YdM
疲れてエッチしたいとも思わない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:40:02.77 ID:xrZdgH/g
アバンティってまだあんの?
うちの店舗はアバンティ切ったよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:59:23.85 ID:2FMIVmJ7
次は和泉と門真、大津だ!関西から次々と店舗が消えていく・・・。こんな閉店ばかりで関西で新規出店の
無い会社から関西のお客さんは商品を買いたいと思わんやろ。門真って関西一号店やん。記憶の中にも大繁
盛していた門真店の記憶を持っているお客さんも多いはずやのに、閉鎖したらコジマに対してのイメージが
(少なくとも閉店した寝屋川を含む北河内地域でのイメージが)悪化するぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 03:16:46.27 ID:G2j1W6vR
>>418
北海道・東北 410.16億[25店]
関東 2010.92億[107店]
中部 486.47億[26店]
近畿 297.09億[24店]
中国・四国 170.28億[12店]
九州 246.02億[14店]

1店舗あたりの売上高
関東>中部>九州>北海道・東北>中国・四国>近畿

近畿地方はたぶんほとんど撤退するのではないかな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 03:38:00.23 ID:Yn7L59ev
>>417
3店舗だけ入ってる店知ってる
関東だけど、それ以外であるのかな?
入ってる店舗
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 07:19:27.51 ID:UlbeQx9v
中国地方はどうでしょうか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:59:00.35 ID:BuvA3Od4
門真(2701)終わるの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 18:07:10.11 ID:IK5LVHDz
鼻息荒く、全国出店とか言ってたのにね。
唯一のウリの安さも今となってはダメだし、展示もショボいし、店員は変なの多いし、もう北関東に帰ってこじんまりやっててくれや。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:34:55.61 ID:C9mo35ZD
外部の力を入れないと
40〜50店舗の閉鎖が出来ない経営陣に
それなりの給料が支払われている事に

笑えるわ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 21:13:33.33 ID:2FMIVmJ7
門真も閉店らしい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:19:13.60 ID:nx3XySbH
門真より閉店しなきゃならない店いっぱいあるだろ。和歌山とか四日市とか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:23:03.17 ID:6XkHTiMT
現地採用者も数年すると他店に異動させてるようで
地域密着型とは、言えないような
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:29:20.11 ID:isELQyt2
>>419
そりゃ近畿はエディオンとジョーシンのお膝元だからな
中部も売上高の大半は静岡と愛知の店舗が占めてるはず
九州の売上高が良いのは強力な競合店が他の地域と比べて少ないからじゃないかと
九州地盤のベストも不振続きでヤマダの傘下に入ったし
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:40:53.44 ID:Pf15RQWw
>>428
近畿
ケーズ H17年 458.4億( 25店)→H24年 921.2億( 52店)
ヤマダ H17年 1,158.5億( 27店)→H21年 2926.7億( 96店)
上 新 H17年 1,721.0億(101店)→H24年 3254.3億(131店)
コジマ H17年 727.2億( 29店)→H24年 297.0億( 24店)

近畿はもっと早くテコ入れしてれば良かったが
もう何やっても無駄だろうな
24店すべて撤退すると思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 18:06:09.13 ID:nI3x/0Mx
御乙店あぼーん乙
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:58:26.02 ID:gkzpHoTt
各都道府県の労働基準監督署への相談窓口一覧
http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/roudoukyoku/
マスゴミやネットへの投稿も忘れんな
携帯録音機能やICレコーダーは売り場で買って用意できるよなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 06:24:08.69 ID:h2qZy06C
昨日久しぶりにコジマで買い物した。週末の割には客は少なく閑散としていた。ただ従業員の接客は親切丁寧だった。
以前ヤ○ダでパソコンを購入しようと店員に尋ねたらパソコン初心者相手に専門用語連発で説明された。ジョー○ンもヤ○ダも天狗になってる感じが嫌い。ヤ○ダで「この値段がイヤなら他の店で買って下さい」って言われた時には流石に本店に電話しましたよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 16:08:32.31 ID:oT6ZbqVY
一定額切るようならそう言うよういに言われてる
TVをバカ正直に受けてふっかけてくるやついるし、他店赤覚悟の品は下げられないからね
他店の社判入り見積もり貰って来いよ 下げてやるよw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:16:47.92 ID:Vz0wtJN+
とりあえず価格コムの値段でいいか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 21:26:02.27 ID:bMeFdVzr
オンラインしかしてない店は無理
実店舗持ってりゃそこそこいける
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 22:58:19.88 ID:oT6ZbqVY
価格コムをスマホで見せられて、けどそこはクレカ非対応送料など別で
丁寧に諸手数料込を説明して再計算してあげたらうちのほうが安くてお客があたふたしてたw
家電は時間とともに下がるし、下がるの見こして値段掲載とかあるからね ネットは
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 23:48:57.22 ID:KUuwJX1l
リストラしないって言ってるけど、社員は、とも言ってるよね。つまり契約
社員は、リストラの人数に入っていないって事だよね。コジマって、外から
見るとわからないけど、契約社員の数って多いよ。1店舗で5〜6人いるよ。
女性では、7割〜8割は、パートだし。人数減らすのは、簡単だよね。
 それに、パート、契約社員の5年継続雇用で、無期雇用に転換できる法案
が通ったりしたら、皆さん員数合わせて、解雇されちゃうんじゃないの。
これが、コジマ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:45:14.73 ID:/7w5YZq+
>>437
だからぁ 契約社員も転勤が嫌だから自分から辞めていくの!
もちろん正社員もね。要はぬるいんだよ!
常識的にこの業界で転勤がないわけないし、入るときに転勤の話は聞いている
はずでしょ。要は本社はそれが分かっていてそう言ってるんだよ!
こんなことも分からない
それが、おまえ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:51:09.76 ID:EXbN7/tE
売り上げ取れない契約は更新しないだけ。いままでもやってる。
無期雇用にしなきゃいけないって話はいままでの派遣と同じで一回切って再雇用するだけじゃない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:36:37.59 ID:Hs9hzuja
>>410
さらに西日本を中心に居抜きで出店した所も多かったからな。
居抜き出店は当初は初期費用を掛けずに開業できるというメリットが有ったけど
今はそのような店舗が足を引っ張っているような感じがするな。

>>429
ケーズだけでなく上新もたった7年で売り上げ高がほぼ倍増しているな。
店舗の統廃合や家電以外を取り扱う専門店の拡大が上手く進んだからか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:05:38.27 ID:+b2tI0ru
中国地方の店舗は大丈夫でしょうか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:03:02.85 ID:/CCM5SRu
>>441
鳥取は独立するらしいで。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:11:02.16 ID:sRSmhhWr
コジマはまだ詐欺5年保証してるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:34:26.40 ID:xlPdVflm
どこが詐欺なのか教えて欲しい
バイトなんでよくわからん
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:50:24.10 ID:sRSmhhWr
5年保証って歌っている保証が一度の保証だけなら詐欺だろ?5年以内に何度でも修理するみたいに5年保証薦めスタッフさん達!アクドイよな!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:09:12.47 ID:sRSmhhWr
>>444こら!糞バイト良く分かったか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 22:16:12.38 ID:xlPdVflm
一度だけだっけ?
利用金額によって変わるような・・・
保険もいろいろ変わったからねぇ

前のPC無償の免責3万はクレーム多いけどな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:52:50.86 ID:hV/Yl8EL
回数に制限はないよ
どこかの保障と勘違いしてるんとちがう?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:54:01.25 ID:HrRf1chO
保証に入った時期によるね
3万の免責も現在購入分は無いし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:05:02.18 ID:yBQIC//G
一度だけって無償の保険じゃなかったけ?

まぁ0円でつけてるわけだし一回使えるんだからありがたく思えし
免責3万だって0円で加入なんだから文句あるんだったらメーカーに送ればいいじゃんねー
どこまで図々しいんだか・・・
ややっこしい物作る方も悪いがな

今の保険でまだマシになったね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:06:19.54 ID:Dj0TlOjv
エキスパート増えるのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:40:16.29 ID:S+1lZWT/
エキスパートとかw
ワロス
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 05:06:23.37 ID:dBeNtKcH
今コジマ株買えば、配当貰えるよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 06:08:43.71 ID:6AOciVOq
配当は検討中だな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:58:10.52 ID:1vygufkj
今回のチラシに載ってる人達は社員さんですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 15:16:42.34 ID:LL54Vdh5
ビックカメラと提携してからよくなった点ある?
売り上げが変わったとか業務がよくなったとか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 20:58:52.46 ID:m4XyCLP+
あるわけないだろ。
そんなすぐ結果に出るような施策とかあるならこんな負のスパイラルに陥ってないわ。
一部の店舗を除いては、売上悪くて残業も出来ないから、給料なんて酷いもんだ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:17:33.54 ID:m4IbSjJX
今月いっぱいで辞めるぜぇ〜
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:23:42.80 ID:MuRk8TDm
まじで出庫店間違えんなよw
伝票検索しても出てこねぇし
出てこないってことは完了すら出来ねぇ
他店に迷惑かけるのはよしてくれw一瞬パニクったじゃねぇかw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:45:23.94 ID:4EujYmFR
まあ、ミスは人間だから仕方ないさ。
お客様に対してミスするのはだめだがな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:32:57.07 ID:3p0DEIvX
ビック札幌店スレより

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:45:36.97 ID:LTWoFz3Q
佐藤の暴行事件 って何?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 00:21:04.08 ID:DemnvdKW
>>109
佐藤伸弦が店舗において暴行を振るった事件のこと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 00:18:19.69 ID:ufV+jTvL
>>461
刑事事件としては
刑法208条暴行罪で2年以下の懲役ですか?
それともケガさせたなら刑法204条傷害罪で10年以下の懲役ですか?

行政事件としては、労働基準監督署も絡んで
労働基準法5条違反で10年以下の懲役ですか?

民事事件としては、
民法709条で、治療費や休業補償はもちろん
民法710条で 精神的苦痛に基づく慰謝料請求ですよね

マスゴミやネット上での義挙はまだですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:29:43.73 ID:QqQEaTqE
各店にいると思うが
数字だけ叩いて吠えてる暇あるなら、販売しなよ
役職社ももはや個人売上しか評価されてないんですよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 01:47:50.50 ID:IPTJo1Hb
2012年度閉鎖店舗
48寝屋川、422大分店
発表後
624手稲、71福井、78館林826香芝 917和泉
統合は順調だな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 05:12:21.42 ID:sWG/cXTK
本決算までに中期計画を発表したいみたいなので
そこでいろいろはっきりするだろうな

8/22[流通]宇都宮旗艦店、ビック流に、コジマ、本社近くで25日開店
8/10[流通]コジマ、都内に仕入れ部門、本社から30人、ビックとの共同商談を
8/01[流通]コジマ全店で家事代行パック、カジタクが販売
7/25[流通]コジマ、8月期決算に
7/06[流通]コジマ、ビック流店舗展開、川崎の郊外店きょう改装開業、カメラ拡充、展示を効率化
6/27[流通]商品部の統合を加速、ビック、コジマを子会社化
6/29[日経]ビック、コジマきょう子会社化、共同仕入れへ合同商談、売り場ノウハウ共有も急ぐ
6/13[流通]各売り場に体験コーナー、コジマ「静岡店」、大型改装モデルに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 18:09:26.99 ID:QqQEaTqE
今の改革が一年後にどうなるのか?
過去のデータを参考にして、具体的な数字で示してくれるのかな?

467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:03:16.76 ID:nki2g1d4
>>464
やっぱり>>418の言う通り和泉店も閉店なんだな。
ただその一方で大東店のリニュアルも明らかになったが(WEBチラシで確認)。

>>465
ビック傘下に入ってからは初めての新店となる宇都宮旗艦店が気になる…。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:12:22.71 ID:RSZPFW1r
>>467
旗艦店って東店の改装だろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:15:41.03 ID:I/xqZKh2
>>464
やっぱり>>418の言う通り和泉店も閉店なんだな。
ただその一方で大東店のリニュアルも明らかになったが(WEBチラシで確認)。

>>465
ビック傘下に入ってからは初めての新店となる宇都宮旗艦店が気になる…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 23:36:15.54 ID:IPTJo1Hb
和泉が撤退なんだ。関西出店の時に門真和泉垂水の一角だったのに。
門真閉店って以前は江戸川と並んで年商100億あったのに。
ひどく落ちぶれてたのね〜。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 00:50:27.25 ID:usIZbMEe
 たぶんそんなにしないうちにヤマダが衰退し初めて、ビックとの提携を後悔すると思うな。
実力からしてまだまだやれたと思うが、ビックの傘下になっていろいろ制限されるとコジマ
だけの良さが失われてしまい、結果として消えるしか選択肢がないという結果になりそうで怖いw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:28:35.26 ID:+abmQi+p
口先だけの役職者をふるいにかけるいいチャンスだね
指示だけじゃね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 04:21:29.16 ID:XxAuRpup
ビックとの提携しなかったら倒産するだけだな
不採算店舗の撤退も出来ず毎年赤字続きで
その改善する方法もない状態になる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 00:47:56.97 ID:p6vPwDx0
地方から異動させた社員を、地元に戻せと思う。
遠隔地手当とか、家賃とかで、いくら+@を金かけているんだよ。

その分安く販売したり、業績上げた社員に手当てを増やさないと、有能者がどんどん抜けていくよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 01:40:45.51 ID:31YYDE1l
http://ryutsuu.biz/store/e082403.html
コジマ/宇都宮市のNEW東店、8月25日リニューアルオープン

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20120629/815736
コジマ子会社、飲食から撤退 あすで3店舗が閉店

>閉店するのは中華料理「上海ガーデン」、日本料理「伝」、ラーメン「東池袋大勝軒アピア戸祭店」。
>空き店舗は今後、会議室や賃貸テナントなどとして活用する。

ちょっと古い記事を発見
事業の撤退も行っているのね



476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:26:24.51 ID:2n130f/P
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20120825ddlk25020456000c.html
コジマNEW大津店:明日都浜大津、来月23日閉店 市「大変残念だ」 /滋賀

大津市は24日、家電量販店「コジマNEW大津店」が9月23日に閉店する、と発表した。
同店は中心市街地活性化拠点施設「明日都浜大津」1階の核テナント。施設実施主体の
浜大津土地開発が新規店舗を募集する。市は「撤退は本市の中心市街地活性化にとっ
て大変残念だ。新規店舗の募集に協力していきたい」としている。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:50:29.46 ID:xB/MmeX0
奈良(香芝)も今日が最後だし滋賀(大津)からもサヨナラ決定で関西の店舗がどんどん
淘汰されつつあるな
関西は全国で最も1店舗辺りの売上高が低い地域だからやはり真っ先に整理の対象に
なったか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 01:51:48.24 ID:Z/fj0RfG
撤退
大分県 2012年4月22日(NEW大分店)
福井県 2012年7月1日(NEW福井エルパ店)
奈良県 2012年8月26日(NEW香芝店)
滋賀県 2012年9月23日(NEW大津店)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 02:20:15.08 ID:iMAdYKiv
東京も閉店あるのかな?
八○子店とか 営業してるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 05:22:35.93 ID:FwpIMEGr
50店舗閉鎖予定とのことですが中国地方の店はどうなるのでしょう
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:46:46.35 ID:uMX2WAPC
四国はどうなるんですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:04:32.40 ID:8XjmYjhi
逆に、ここはさすがに潰せないって言う主力店舗はどこなの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 13:23:32.37 ID:cYrBflwR
>>482
>コジマは2013年3月期に不採算店を閉める一方、約15店の大規模改装を計画。売り場も
>40店程度で刷新する。新規出店は3カ所程度に抑える方針だ。

今大規模改装を予定している約15店がBの欲しかった店舗だろうな
「NEW静岡店」「NEW梶ケ谷店」「NEW東店」ときて来年3月まで
約15店改装ということは月2店ペースかな
新規出店の3店も気になるがいろいろ動きがありそうだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:24:39.20 ID:AoTVd2zh
2012年度閉鎖店舗
48寝屋川、422大分店
発表後
624手稲、71福井、78館林826香芝 917和泉 923大津ここまで8店舗まだまだこれからだ。年度内残り12店舗
月2店舗の閉鎖ペースだな。200人近く辞めたか。
大分福井奈良滋賀空白になりました。鳥取と島根も時間の問題だな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:48:25.29 ID:yRa6uHHY
卒業おめでとう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 05:55:46.79 ID:oRBkCqZy
コジマさん、岡山と広島の店舗どうなるのでしょうか?
なくなったら困りますが繁盛しているのでしょうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:37:05.54 ID:uocqCi3F
提携しても社員にとって何が良くなるわけでもない。無能経営のとばっちりを受けてるだけ。数年後には名前もなくなってるだろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:41:55.54 ID:923i0/MM
勝平さんが、ゴルフ事故に合わなければ
安泰だったんだろうな
悔やまれるな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:16:57.57 ID:AoTVd2zh
<<487
いやぁいい事いった。
吸収合併や子会社化といった言葉を言い換えているだけだもん。対等提携 ならわかるけど吸収提携だもんね。
閉鎖店舗はビックの幹部層が赤字店舗をピックアップして実行してるだけ。○○店長だからどうとか全く考慮無し。まさに旧経営陣の被害者だな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:31:19.06 ID:Hyci8rtp
【コジマ】
H24年 3Q 営業利益 △ 3.01億
H24年 4Q 営業利益 △13.88億
H25年 1Q 営業利益 △26.00億

雪だるま式に赤字が増えているので旧経営陣は
自力再建をあきらめたのだろうね
あとよくビックも助ける気のなったという感じ
ちなみにビックはこんな感じ

【ビック】
H24年 1Q 営業利益 11.55億
H24年 2Q 営業利益 25.24億
H24年 3Q 営業利益 21.87億

これで連結するとビックが連結で赤字になるかもなので
コジマの不採算店舗撤退等を急いでいるのだろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:13:50.19 ID:kpK32P0z
給料あげてよ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:22:14.72 ID:vBm8kjrd
ダメじゃんこんなの?
コストカットのメスが入り 圧縮業務で 辛くなるだけですね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:40:09.31 ID:nTAGDoDU
ビックとコジマのポイント、10月から相互利用

家電量販大手のビックカメラと傘下のコジマは10月から、両社の全店でポイントの相互利用を始める。
当初計画を2カ月前倒しし、テレビ販売の不振などで低迷する集客をテコ入れする。9月3日から両社の
商品券の相互利用も始めるほか、ビックの売り場づくりのノウハウを移植するコジマの店舗改装のペースも引き上げる。

ポイントの相互利用は現在、両社の計10店で試行している。9月中に東京都内と神奈川県内の全域に拡大し、
10月中旬には全国の約240店に広げる。両社のポイント会員数は延べ5千万人。ビックが原則10%、コジマが
原則1%としている購入額に対するポイント還元率もキャンペーン商品は同じにするなど販売促進面でも連携する。

コジマの改装は1店あたり1千万〜2千万円を投じ、カメラや玩具、自転車などの品ぞろえを刷新する。すでに
実施した川崎市、宇都宮市の2店は売り上げが予算を上回っているため、11月上旬までに相模原市や大阪府
大東市、北海道函館市などの10店で実施する。

494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:26:47.74 ID:nTAGDoDU
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20120830/864342
コジマ「及第点」と自信 ビックと資本提携100日

>提携の象徴がコジマ2 件NEW東店(宇都宮市東今泉2丁目)だ。ビックの全面サポートを
>受けた県内1号店として25日に改装オープン。

>看板となるデジタルカメラコーナーはアイテム数を約5倍に増強。「県内最大級を自負している。
>高額の一眼レフが好調に出た」と寒河江芳伸店長。リニューアルオープン直後の25、26日は同
>コーナーで売り上げが前年比で5倍に伸びた。

>7月に改装したNEW梶ケ谷店(川崎市)と同様、店舗全体の売り上げも伸びた。寺崎社長は「手
>応えを感じる。11月初旬までに(ビック流を)10店舗立ち上げ、効果を確実なものにしたい」と意気込む。

>両社は今後、物流やバックオフィスの一本化などを図る方針。テレビの販売不振などで、コジマ
>の2012年4〜6月期の売上高は前年同期比31・5%減だった。業界を取り巻く環境が厳しい中、
>9月からの「提携初年度」でいかに効果を数字に残せるか。今後の取り組みにも注目が集まる。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 06:53:16.25 ID:WBoeFToh
NEW盛岡店は改装する側?
橋の向こうにケーズデンキグループのPCデポも出来て、すっかり包囲されたね。
唯一JR盛岡駅から歩いて行ける好立地で駐車場も十分。
テックランドの価格調査と若干の改装でテコ入れすれば戦える店なんだが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:47:25.04 ID:76lkIk5O
立地がよくても物流コストとのバランスもあるからなー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:38:07.81 ID:nXm6f4XD
今まで余り客がいなかったコジマの品揃えを大幅に強化した所で、在庫を維持するために金が余計に掛かりそうな予感・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:08:35.56 ID:9U1UkWUM
>>480
広島はともかく岡山は親会社のビックも出店しているから物流面では問題無い
と思われるけど他県の店舗に比べて取り扱い商品が少な過ぎるのとケーズや
上新が勢力を強めつつあるなど不安要素も有る。

>>483
新規出店は関東〜東北の郊外を中心に検討しているらしい。
小規模な店舗の統廃合で一旦空白地帯となったエリアを埋めて行く可能性が
高いかと。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:17:19.60 ID:XsK6d5DH
中四国はヤマダとケーズが全面戦争やってる高松除けばほぼ無風区だしなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:54:22.93 ID:pIUvpeFe
ビックカメラ藤沢店地下一階は、いつから養豚場になったの?
どこ見渡してもブサイクでデブなキモヲタ店員しかいない。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:56:25.72 ID:QIbQEtGw
相変わらず営業本部駄目過ぎワロwww

それよりPOPの間違いなんとかなんないの!?
フリー2とかならまだしもインク 「146」 とかなんなの馬鹿なの死ぬの??
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:33:41.12 ID:sz1cPIJS
しばらく放置されてると10円になるシステム謎です
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:47:48.48 ID:b1NUoc0V
岡山広島はどうでしょう?
デオデオが強いしヤマダも増えたし存続できそうですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:33:49.65 ID:XV/RcnO1
自転車操業状態でイライラしてるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:43:39.88 ID:dnsn8emV
>>503
http://www.city.okayama.jp/contents/000131260.pdf

岡山は来年1月変更の大店法の届出が出ているので残るだろうな
広島もビックの出店が決まっているので残るのではないかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:45:43.82 ID:KPT22tTI
2012年度閉鎖店舗
48寝屋川、422大分店
発表後
624手稲、71福井、78館林826香芝 917和泉 923大津0930門真。年度内残り11店舗 子会社化以降は順調だな。やっぱりしがらみのない経営陣が入ると違うな。これが吸収提携という現実。
旧経営陣のできなかった無能差加減が目立つ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 03:21:34.77 ID:uud0rl7Q
やはり、余剰人員は、退職させるか?追い込むの?
可哀想に
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 05:01:46.33 ID:MHsVYbO2
従業員の給料の半分をポイント支給にしろよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 19:43:30.13 ID:ADm7Pz+1
給料アップ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:37:34.62 ID:R/Oy+z7l
コジマ管理職たち・・・いつまで買収前と同じ仕事してんの?社員の身だしなみよりもっとすることあるんじゃない?
コジマはダメだねぇ ないわ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:22:40.22 ID:nrJW1kkX
管理職にもある程度の売上ノルマを
会議そんなにしなくていい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 01:51:36.87 ID:zIgRDfiM
辞めて約10年20代の内に辞めて本当に良かったよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:19:11.13 ID:rnRaKjD8
やってますよぉ〜の形だけ
駄目な会社ほど、会議するから
お客が来なくて、やることないんだろうな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:58:24.18 ID:XnGVvjw8
会議会議って事件ば現場で起きているのですが・・・
経営・施策の失敗を現場に押し付け、
電機会社みたく報酬カットとかできないのか、この無能会社。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:40:31.61 ID:n9um0aV1
店長も売り場たてよ。
他の企業は店長も売るだろうに。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 23:35:22.50 ID:gpeQxC8v
売れないのが店、店員のせいにしているけれど
対抗できない会社が悪いわけなんだが、、、

客単価アップ、の次は店舗配送、工事かな
その次は、契約社員退職。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:18:33.13 ID:+dm9SmZw
コジマの店長ラクしすぎ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:33:44.11 ID:dZrqWcf4
みなさんの店舗の残業時間ってどんな感じ?
うちの店は売上は悪くないんですが、先月から退職や異動で
マイナス人員。出社日は連日これくらいの時間に退店…
いつまで続くんだろう…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:46:00.74 ID:XOT78hDi
今日あたり株価200円割りそうだな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:46:05.35 ID:gnYI79o0
人件費削り過ぎ
各個人の専門負担が多い
休むと皆わからない
適材適所なんて考えてない
意味無い企画が多い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 02:50:23.73 ID:TVKZSv8Y
藤沢の店長ってどお?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:31:43.36 ID:tG5iW5Ef
藤沢の店長って横須賀でいきがってて
店でブーイング受けて
Nマネージャーが動いて飛ばされたって人か?
飛ばすぞ?が口癖だと噂で聞いたことがある
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:07:17.38 ID:59vcRCaE
今だにそんな方いるんですね。
パワハラですな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:32:01.80 ID:JngF4yw9
ここパワハラ凄かったよね。 泥棒扱いしたり…駄目になったのがわかる気がする。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:08:39.88 ID:EAqxxtqV
>>523
まったくだ。
おめでたい限りだね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:49:47.89 ID:KBjhRFik
最低な管理職は…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:41:28.68 ID:Nz65MqAE
自分でイケイケと思い込み、パワハラ上等の勘違い管理職。
あんたら会議での喋りの才能はあっても管理職の資質が無いんだよ!
パワハラ自慢、不倫自慢、訳分からん武勇伝、いい加減にしろ。
まあ、こんな奴らを店長、次長にした奴らが本当は悪いんだけどね・・・
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:18:10.40 ID:pllRzoZp
高卒とか中卒の店長なんていませんよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:34:38.50 ID:kzGhbL+t
>>528
大卒の店長いるのか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:22:31.06 ID:pllRzoZp
そういうレベルですか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:01:31.08 ID:28UFDdke
今年の賞与と昇給具合ってどんな感じだた?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:12:21.03 ID:kzGhbL+t
>>531
聞くなよ 照れるじゃねーか!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 23:17:47.07 ID:VdHGN+2H
しゃちょーしょなにもらえんのー?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:57:21.53 ID:3L41/3Lt
コジマポイント
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:04:04.44 ID:rOW9fNGW
ヤマダ電機は、ネットでも、店舗でも対応致します。
だってさ。
全国区のCMで流し始めたから、伝えとくよ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:17:14.69 ID:lABTK7oj
兄が就職を希望しているようなのですが
コジマさんはリストラはどうなっているのですか?
店が無くなった人達はどうなったのですか?
社宅代は出るのですか?
今後の扶養手当などは出るのですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:21:44.17 ID:K+YZfrgT
辞める前に仕事探してるけどろくな仕事ねえな。
閉鎖の波にのまれる前に早くさがさないと〜。
転勤覚悟するかぁ。
関西から関東も嫌だけど九州はもっと嫌だし。
538コジマロ仮面:2012/09/11(火) 01:00:30.09 ID:X8EUTkpB
昔も微妙だが、〇利が社長になってから、より糞店長が増えたな。
真面目に地味に仕事をしてきた店長が降格。
代わりに朝礼ではご立派なことを言うが、自分では何しないし、できない店長登場。
女社員やHSに手を付けるなど自分の下半身の管理もできないくせに管理職気取り。
要は資質がないが少々頭のまわる人間を『優秀』と、した当時の人事権を持っていた
奴らが愚かだったんだよね。
この後変わるのか知らんけど今のコジマは正直者がバカを見る、真面目に仕事を
したらダメ。とりあえずマーケティング理論を暗記してMGと仲良くなる。
それで店長になれる。そうすれば次長以下社員全員を奴隷にできる。
みんな分かっているんだよ。社長賞でモチベーション上がるか!
話が飛躍するが過去の歴史を振り返ると国が滅びるときはいつもこんな感じだよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:01:08.50 ID:478mgS2g
コジマの店長って言動と行動が伴ってないね。おしゃべり、WSカチャカチャが仕事と思ってるヤツがほとんど。

会社がこうゆう状態なのに少しでも売り場に出て販売にあたろうともしない 部下には「危機感持て!」っていうくせに

自分は危機感ゼロ! こうゆう時に数字にこだわっている店長は無能な証拠。がむしゃらに売るしかないのに・・・。販売の基本

がわかっていないね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:25:31.33 ID:URnMdSNu
便所の書き込みと言われる2ちゃんに
ガチな事しか書いてないってのがすごいな
社長、現場を良く見ないと倒産回避できないよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:56:31.78 ID:gHTLiAyp
真性コジマに希望なし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:08:45.23 ID:aYOFy3F6
宮嶋社長!ビシビシやってくださな!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:16:25.67 ID:Hd5lWpzD
コジマ、今期25店を閉店、収益改善へ計画前倒し
http://www.nikkei.co.jp/mj/
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:50:58.65 ID:w1HfHYS5
>>543
今期ということは来年8月までに25店ということかな
9月に3店閉店であと22店か
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:55:33.54 ID:qXxqTIPm
ビシビシやってもついていけずに辞める人が多くなる
結果、人員不足
だが人件費の削減になるのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:29:39.36 ID:OsUZkdKP
門真店閉店の一方で至近の大東店はリニュアル
あの辺りは既に閉店済みの寝屋川店を含め店舗が集中していたけど
いずれは大東店に一本化されそうだな
茨木店や高槻店も今後が気になりそうだ

547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:55:18.00 ID:w/r/sO6k
コジマは不採算店舗が閉鎖されれば会社自体はもう潰れることはないと思っていいでしょうか?
社員の人達は家族がいると思うのですが。
また、ボーナスは仕方ないにしても給料の減額や手当がなくなることなどありえるのでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:48:33.92 ID:qMyG8k0q
セキドみたいな感じで消滅しそう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:51:54.74 ID:qXxqTIPm
不採算店舗を閉鎖しても会社の成績が悪ければ、ボーナスや会社の存続の保障はありません。
元旦の正月休みやお盆休み、土日の休みなどを犠牲にして働いても業績が悪くては、保障などないですよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:19:52.82 ID:C0VX+Ji7
転勤した新しい店では、
シフトの出社時刻の30分前に店に行くルールで、
そこから30分は、レジ金投入と店の掃除とか。
遅番出社でも、出社時刻の15分前に行って、
朝礼にでないといけないとか。
意味がわかりません。

なんで、この店のひと、文句言わずにやってるの?
人事本部が、指導してくれないなら、
出勤リストたくさんためて、
外部機関に持ち込むしかないな。
マスコミという手もあるかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:17:33.19 ID:bV02ozYw
スナモのY店長はどんな噂ですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:21:30.77 ID:bV02ozYw
スナモは7月から9月まで退職者が5人目です。みんな店長のノルマを達成
出来ず罵倒され辞めて行きます。客が来ないのは社員のせいではなく
集客出来ない管理職の責任です。
売上行かないからと言って、社員に反省文書かせるのは止めてくれ〜。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:24:21.36 ID:bV02ozYw
スナモの店長ねぇ〜、あまりいい噂は聞きませんね〜。
パワハラ多いみたいですね。社員可愛そう。
554コジマロ仮面:2012/09/15(土) 20:58:41.41 ID:5hakQhNP
『笑顔で接客しろこら!』と朝礼で鬼の形相で吠える管理職。
朝からモチベーション低下。そんな状況で他人に笑顔くれてやる余裕なんか無いぞ!
BB、携帯、取次業務、『おめーら目標何件か分かってんのかー 足りねーぞ!』と
言う割に、いざ自分がたまたま接客につかまると大騒ぎで社員を呼びまくる。
全員接客中でもお構いなし。とにかくインカムで吠える。店長に取次してくれとは
言わんが、状況読めよ。いざという時の最後の砦だろ店長は。最低限のことは
してくれよ。あんたがいっぱいいっぱいになると店内がより混乱する。
なんだろね、厳しさと横暴を勘違いしてるやつ多すぎ。
今後はビック主導で店長・次長の振り分けが始まるだろうが、おそらく糞管理職が
残るんだろうなー。間違えなく数年後にはコジマ潰れるな。
あっ! それがねらいか・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:57:48.90 ID:Yvkp2/GJ
通関士試験頑張る
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:04:07.29 ID:2mW5Yg78
おいらもコ〇マさんからの給料で転職のための準備をさせて頂きます。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 22:47:25.23 ID:k+Co6pwx
閉店ラッシュだね。
早く転職先探しとけよ〜。コジマよりいいところいっぱいあるからさ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:42:33.90 ID:k+Co6pwx
2012年度閉鎖店舗
48寝屋川、422大分店
624手稲、71福井、78館林826香芝 917和泉 923大津0930門真。
今期20店→25店閉鎖
残り半年で月3店舗平均。11店舗→16店舗
いらねー在庫ばかりがやってくるんだよ。新製品が入らない(泣)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:05:54.55 ID:V/hFz8Ky
商品の定番区分とかはまだ昔と一緒?
俺がコジにいた頃に、店内で「当社7-9商品がお買い得!」とか
放送してたヤツがいたな。客に分かるかよwって。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:11:12.73 ID:XidIfZB0
転職した方がいいな
無能管理職が主任の降格or維持を決めるとか、余計悪循環wwww
もうコジマダメだな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:43:26.05 ID:8gS0iGJC
みんなで転職すればいいじゃん。
代わりは、いくらでもいるらしいよ。
まともかどうかわからんが・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:06:46.48 ID:PCFUEc3X
人手が必要なのに人件費を削る
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 01:11:59.57 ID:8qMXVpNf
もう駄目だなぁ。
転職活動面倒だよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:52:37.93 ID:M8AwL9J1
主人がコジマの社員です。
皆さんに質問です。

・会社自体は5年後でも潰れずにもちそうですか?(現実的な意見をお願いします)
・閉鎖されたお店の社員の方々は転勤という形になるそうですが社宅代は出るのでしょうか?
 また、そのお金はこれから先もずっと出続けるのでしょうか
・扶養手当、住宅手当等はこれから先も支払われ続けるのでしょうか?
 これから先、支払われなくなることもあるのでしょうか?
・閉鎖していない店舗でも売上予算を達成している店舗はまれだと主人から聞きましたが
 50店舗程度の閉鎖で会社の利益はプラスに変換されるのでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:26:37.52 ID:G6LQ6KMm
未来に『絶対』はない

だが、家電業界はこれから右肩下がりになる。
『今までが良すぎた、前に戻るだけ』
とも言われており、家電の需要があるべき姿に戻るだけ。
限界が来ている市場で、どうやってコジマが生き残れるか?
打開できたら今まで通りだろうけど。削れるところは削られていくよ。
現に閉鎖が起こってる。

その中で生き残れるかは、貴方の旦那次第。
沢山感謝して、労ってあげて下さい
566コジマロ仮面:2012/09/18(火) 23:03:10.04 ID:L/f4jNOd
>>543
お答えします。
Q会社自体は5年後でも潰れずにもちそうですか?(現実的な意見をお願いします)
Aまあ、名前は残っていると思います。
Q閉鎖されたお店の社員の方々は転勤という形になるそうですが社宅代は出るのでしょうか?
 また、そのお金はこれから先もずっと出続けるのでしょうか
A今のところは、出ています。今後は出ないでしょう。
Q扶養手当、住宅手当等はこれから先も支払われ続けるのでしょうか?
 これから先、支払われなくなることもあるのでしょうか?
Aそういう名目のものは出ると思います。額は知りませんが。
Q閉鎖していない店舗でも売上予算を達成している店舗はまれだと主人から聞きましたが
 50店舗程度の閉鎖で会社の利益はプラスに変換されるのでしょうか
A不採算店舗を閉店して業績が回復するなら、誰も苦労はしません。

でもね、奥さん安心してください。あなたの旦那が本物なら何の問題もないですよ。
むしろ、出世するんじゃないですか?
でも、そうじゃなかったら・・・ ご苦労お察し申し上げます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 03:07:23.74 ID:66WYN+vO
本社の評価がなぁ
568564:2012/09/19(水) 10:38:18.64 ID:D72ijwka
>>565
>>566
お答え頂いてありがとう御座います。

聞いた話ではコジマさんの平日の予算が250万くらい。
実際の売上はいつも70%〜80%止まりだと聞きます。
ということは200万売り上げて、利益は1割の20万くらいでしょうか。
ということは社員、パート、バイトの人件費すら儲かっていないのではないでしょうか?
その上電気代は月に200万近くいきますよね?
土地を借りているお金や、電機設備のメンテ、物流…絶対に赤字のはず。

不安なんです…。
少しずつでも借金を返せるなら分かるのですがこのままでは会社が3年後くらいに潰れそうで・・・。
子供もいるので主人が職を失ったら大変な
569564:2012/09/19(水) 10:44:22.61 ID:D72ijwka
主人が今34歳で、年齢的には転職はギリギリだと思います。
お店がなくなって転勤させられたり会社が潰れる前に
今の地元で今のうちに転職活動をした方がいいのではないかと思うのです。
多少給料が下がっても他の会社の方がいいのじゃないかなんて。
主人はいつも疲れていて「大丈夫だ、何とかなる」と言ってゴロリと寝てしまうのです。
本当にいいのかどうか…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:51:53.01 ID:N45f1TBS
なんか昭和一桁の時代の話みたいだなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:00:10.81 ID:+94vW9no
一本釣りだな…。
大漁の予感!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:49:15.72 ID:Q3U0pfob
電気代200万は高過ぎないか?
よっぽどの旗艦店舗だとしても。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:27:12.31 ID:ol9CvbYs
ビッグに買収されたと云うことは 事実上の倒産って事って判ってる?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:52:17.92 ID:RtvTPKvX
館林以来、関東での閉店無いな・・・
やっぱ地元は最後まで守るのか・・・?

誰か情報ない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:40:44.46 ID:Kb7hkaFp
1221は大丈夫かな・・・?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 03:44:54.38 ID:TnF5VMZz
>>572
エレベーター一基でいくらか知ってるか?
エスカレーターも
どんな無能管理職でも知ってる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:42:49.70 ID:2xIOFbIu
中国地方の今後の閉鎖が知りたいです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:48:00.49 ID:h6sUYJEB
>>568
一般に
社員数×労働時間÷粗利益が4000円を超えていれば問題無いですよ
例えば10人社員がいて月21日8時間働く場合、
672万の粗利益を出していればいいことになります。
実際にはパートの労働時間なども計算する必要があるのでもう少し複雑になりますが、
一つの目安として覚えておいてください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:52:52.81 ID:h6sUYJEB
ご主人に聞いてみて判断してください。
もしもこの程度のことを把握していない社員ならば、
すぐに転職したほうがいいでしょう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:00:26.19 ID:AtnzdIG6
うちの嫁も不安がってて、家に居づらい…
おまえらの嫁はどんな感じ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:25:06.47 ID:2xIOFbIu
>>578
>社員数×労働時間÷粗利益が4000円を超えていれば問題無いですよ

10X8X21=1680
1680/6720000=0.00025
この式だと粗利益が増えれば増えるほど4000円を下回ってしまうのでは?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:18:23.11 ID:94TxzP76
扶養控除や扶養手当をあてにしないで不安ならあんたが働きゃいいだろ。いつまで子育てするつもりだよ。子供が小4ぐらいになったら働けよ。
怠けんな。
583名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/20(木) 23:45:19.27 ID:hbydBuY6
>>582
他人の事を、とやかく言える立場か??
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:11:15.40 ID:0BXrpr7C
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガス.ライティング」を報道しろ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 04:12:28.66 ID:0Dpmbwj0
>>548
そういえばセキドの家電店と並んで立地している店舗が有ったような気が…。

>>574
10月以降の閉店は引き続き関西の店舗を中心に進めるのかそれとも四国や
九州の店舗に手を出すのか気になる所だな。

>>577
どうなるのかはまだ不明だけど山陰の店舗は可能性が高そうだな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:28:13.63 ID:aJUA7bx9
いずれにしても給与が安かったら従業員は辞めるでしょ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 12:45:26.29 ID:kBqQjvzR
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:46:48.15 ID:jCm5z6SG
不採算店舗の閉鎖によって緩やかにはなるんだろうけどそれでも借金は増えていくのですよね?
会社が倒産してコジマそのものがなくなることはあり得ますか?
ビックの店員として雇用は守られるのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:47:27.32 ID:pbnDSCw6
釣り針でかすぎ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:23:32.14 ID:/Lb/0GbH
>>581
逆だった
粗利益÷社員数×労働時間ね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:24:09.01 ID:MvGl8jCS
本社筋の話じゃ、10月以降は九州がターゲット!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:56:40.64 ID:/YDJKDGF
閉鎖ってどのくらい前に従業員に告知されるの?
一ヶ月ぐらいか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:35:39.68 ID:a6AIbNNn
592>>
閉店ラッシュが始まる前に経験した者ですが、通達が出る2〜3週間前から
ぼちぼちとそれらしい雰囲気が流れます。
自分の場合は見慣れない人が図面を片手に半日程売り場をウロウロを数回。
その後研修で世間話をしている途中で他店舗の人から自店の閉店の決定を
知りました。

そこからはトントン拍子で、通達が流れるのがお客様告知までの2週間程前。
(この時点で1ヶ月半前位)
まぁ床清掃が全く無くなったり、有ったとしても1部分(エントランスだけ)
とかになるのも目安になるかも知れません。
ただ、今回統合が決まった某店舗は通達が出て初めて知ったという
事らしいので、一概には言えないかもですが…
594偽物ブランド:2012/09/22(土) 08:28:38.90 ID:eZPV259T
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:34:25.87 ID:CgUHA0jt
コジマさんの社員に質問。
店を減らせば売り上げは減るけど社員はその分だけ辞めている訳じゃない。
ということはどうやって社員を養っていくつもりなんだ?
契約社員は皆さんクビ?
40間近になってクビになったら転職なんて警備くらいしかできないだろう。
会社はその辺の温情あるの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:18:54.78 ID:OCQeilVY
不採算の店を潰せば、店舗単位としては、OKですが、
一店舗で営業している訳ではないので、
売上げは減る一方ですが、雇用は0にはなりませんので、
会社全体では、負担は大きくなっていきますし、店を潰すお金もかかります。

これを言ってしまうとお終いなのですが、
あらゆる手を使って、経営が伸びるのであれば、
現状、元気のある他の量販店が既に行っているでしょうね。
元気のある他の量販店が努力しても、厳しい方向へ進んでいるのに、
ましてや体力の無いところに手を出すと、共倒れになりかねません。

だから、コジマとしての名前は残して、吸収はせずに、
独立存続なのでしょうね。

株価落で、既に60億以上の金額が消えていってますので、
10%も乗せられない利益からすると、
1000億もの売上げが・・・。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:24:23.30 ID:CgUHA0jt
要は今頑張ってはいるけど会社が立て直す目途はたっておらず、どんどん経営は悪化していってるということか。
閉鎖店舗の社員を転勤させるにも借上社宅代とか会社はお金かかるはずだよね
5年も持つほど体力が残っているのだろうか?
何にせよコジマクラスの会社にもしもの事があったら数千人の社員さんとその家族が路頭に迷うことになる
もう社宅を全額負担にして、給料を20%カットぐらいにした方がいいんじゃないのか?
会社が潰れるよりマシだろとおもうのだが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:32:15.86 ID:WEawyu80
>>585
もしかして橋本店の事かな

そこから国道16号線を少し南に行った所に有る相模原店は本日改装オープンしたな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:13:59.62 ID:aH66wCNM
プロ意識が出る給与なんですか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:47:56.24 ID:8XX51L4I
ビックと提携し様々な施策を実施。
店舗のスクラップ&ビルドを実行。
「そうすれば会社が存続する」という経営陣のビジョンがあってのことなのですよね?
だって「今更何しても3年後には倒産する」と分かりきっているなら経営陣も今回のような事はしていないはず。
仮にも上場企業なのだからそのくらいの計算はできているはずでしょう?
だから大丈夫ですよね?
赤字が溜まっていっているとか言われれてるけど店舗閉鎖したら収まりますよね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:35:48.66 ID:nEMoKoBg
上場企業であれ、絶対に潰れないという保証は無い

ビックは、価値がありそうな産業物を購入した、
しかし、
購入した金額よりも、評価が低く、60億円近くパーにした。

店を減らす事で、それで生活していた従業員や家族を犠牲にした上、
お客の信用・信頼も置き去りに。

店を潰す 売上げは0 雇用を存続しろと?
50店舗減らして、従業員が1000人減れば、理想か?
店舗が減れば、仕入れも高くなる、採算の取れていた店舗も悪化するだろう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:22:19.05 ID:HRWvMDPu
店舗と人員減らして衰退していったベスト電器と同じ香りがするな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:25:34.84 ID:wbvtljlY
>>600
現経営陣の覚悟がまだ足りないようには感じるかな

次の決算で配当を検討しているようだが
もう子会社になった以上株価対策は必要がない
負債の圧縮にでもまわしたほうがいいと思うがな

まあ倒産はないだろうと予測するが危険な状態に
なれば少しづつビックが吸収するのだろうね
最近、先に子会社になっているソフマップの不動産管理および
外部資金調達部門をビックが吸収した
そこまでいくかは再生の状況しだいかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:26:45.75 ID:nEMoKoBg
居抜き屋だな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:54:15.03 ID:4btrPAQM
芦屋店も閉店決まりましたね・・・1021
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:20:22.80 ID:ZyZYR0sb
2012年度閉鎖店舗
48寝屋川、422大分★
624手稲、71福井★78館林826香芝★ 917和泉 923大津★0930門真。1021芦屋
今期25店閉鎖予定
残り半年で月3店舗平均。残り15店舗
赤字垂れ流し店舗がまだまだあるとは驚きだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:09:50.66 ID:v4BPPNIb
どんどん減っていくな。
首都圏が館林のみと言うのが気になるが・・・。

千葉の店舗とか大丈夫かな。
千葉中央とか絶対危なそうだけど・・・。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:40:27.71 ID:1wkHFPjU
株の話はよく分からないので簡単に教えて下さい。
@子会社化したら株価対策が必要ないってどういうこと?
A株価が下がるとどんな問題が出てくる?
B社宅代はこれからも保証される?
C契約社員の打ち切りの予定は今の所ない?
D閉鎖された店舗の店長、次長は他の店で役職はどうなるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:57:37.24 ID:BlhMU7X5
面倒くさいし今頑張って3年後に報われるような保障もないし、辞めちゃえば
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:51:05.76 ID:ZyZYR0sb
契約社員は更新月で打ち切り。
次長は他店で次長をできるが店長は良くて副店長最悪は次長に降格です。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:08:02.71 ID:ODtS/BbI
なぜ?
赤字経営の企業で、現状維持を求めているのか?
店長や次長や役職達は、平にいつも言ってるだろ!
目標が出来ないなら、自ら考えろと!

言ってるだけで、自分達の責任は、取らないからなぁ。
結局、立場から落ちたくないだけに、必死なんだよな

がんばれよ。

定年まで
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:52:15.59 ID:vAu8SWuK
契約更新したばかりのバイトとかはどうなるんだろう。
契約期間内に解雇なのだろうか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:56:06.23 ID:FCH+Shl0
バイトは切らないだろうな
レジを社員にやらせたら人件費上がるし
契約社員は、更新月にカットだろうな
閉店店舗から社員が来るからな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:30:35.78 ID:ez6FgH1n
アバンティはどうなるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:07:42.06 ID:tE+bkkym
家でDWAM学習しようとしたらサイトに繋がらないんだけどURL変わったの?

仕事中に受けられる余裕なんて皆無だぜorz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:01:56.58 ID:rvDhy1mv
テレ東でコジマ出てるなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:20:30.30 ID:Mirt5JLf
閉店の店は哀れだな…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:22:53.69 ID:bNiKl1cE
瀬戸内中国地方はどうでしょう。
岡山、緑井、山口は残るとしても倉敷、福山、宇品はどうでしょうか。
無くなる店舗では家電製品は買いたくないという人が多いのではないでしょうか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:50:22.82 ID:LnAjNCqv
福井は半分転勤で半分退職か・・・
他地区も似たようなものだろ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:10:41.05 ID:4j5Bza3/
ガイアの夜明け、見損ねた・・・
でもBSジャパンで9月29日(土)PM8時に放送あるから
見逃さずに録画しよっと。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:53:51.27 ID:oEy6Bl+q
10月からポイントカード相互利用って1日から始まるのか???
単なるポイント交換だけなのか、カード自体が相互利用できるのか・・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:24:38.21 ID:/pliLM0j
嫁が介護の資格を取っておけと五月蝿い…
もうやだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:58:00.33 ID:jAt277GB
>>620
子会社化前のコジマがやる気なさすぎて没落して当然の酷さだったが、
ビックカメラがノウハウを指導した途端に大変身した。
今後のコジマには期待出来そう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:50:15.90 ID:Fdy3FpDM
>>622
何故底辺職と言われる介護を?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:53:29.84 ID:TOI/ogXa
この会社の大卒者で幹部の人ってどの辺りの大学出身者が多いの? 日東駒専ぐらい?
626名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/26(水) 17:31:38.70 ID:bOowsyFz
介護位しか職が無かったんだろ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:47:47.10 ID:/pliLM0j
>>624 >>626
需要が無くなることは無い、と言われたよ
何かあったときの保険だそうだ…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:06:18.00 ID:xvYz3mFn
ガイアの夜明け

宇都宮のコジマ、閑散としていた店内に商品を充実させたのは良いけど、不良在庫化しそうな予感。
まあ、商品が無いと客が来ないからって言う原点に立てば、間違った戦略じゃないけどな。

広島田舎のデオデオの戦略は王道。ただ簡単に修理可能なのに新品を買わせる場合も多い気がする。
ちなみにデオデオは広島市中心部でヤマダを撃退した実績がある。

ちなみにヤマダLABIは商品点数、接客ともに貧弱だが、価格のみで勝負って感じ。
正直ヤマダは嫌いだが、他店より明らかに安いと、そっちで買ってしまうのが人情。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:23:15.91 ID:8nx2eDEK
コジマは、粗利を確保しないと、本部からの指導が入るが、
ヤマダは、値札の張替え(安くなる)を怠たるや、
地域の価格調査(どこが安いのか、いくら安いのか)は、徹底的に指導される。
一店舗の粗利よりも、1円稼ぐなら、2台売れという感じ。

コジマは、店舗でかなりのばらつきがあるが、
ヤマダは、全店舗徹底的に管理、全て本部

全くの、別物
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:45:31.27 ID:ZfwQWW+G
>>628
ビックカメラ【四季報】
『コジマと一部商品で仕入れ一本化、白モノ家電など粗利改善顕著。
両社の在庫活用したアウトレット業態検討。』

両社の不良在庫を集めてアウトレットで販売とか考えているみたいだな

631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:59:06.81 ID:xvYz3mFn
>>630
アウトレット店は一時はもてはやされたけど、流行らないんじゃないのかな。
有楽町のもヨドバシ川崎のもイマイチ客が入っていない。
家電の価格が安くなっているのに、わざわざ型落ちや展示品、訳あり品を買う意味も無い。
あと、本当に少しでも安く買いたいって感じで価格に敏感な人はカカクコムやアマゾンに流れるだろうし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:47:02.05 ID:2zN/oVE2
りんくう羽倉崎店がビックカメラのアウトレット店になるって本当ですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 04:39:00.45 ID:AJOjQ5jX
コジマNEW平塚店 閉店決定。いち早く、平塚の次長は新杉田の店長昇格で脱出。
平塚の店長は、どうなるんだろう?次長へ降格かなぁ〜。でも、平塚の次長が
店長へ昇格したんだから、店長で異動かな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 04:44:08.83 ID:AJOjQ5jX
コジマNEW新潟店 コジマNEW三鷹店 リユーアル  ガイヤの夜明け
でやっていたNEW東店みたいな売り場へ変身。

元コジマNEW南砂町SUNAMO店のY店長が、コジマNEW三鷹店へ
行ったから期待大のお店だな。でも、外された元コジマNEW三鷹店の
S店長は駄目だったのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:37:17.62 ID:2T7vhqtX
>>627
この不況だから資格(ヘル2は資格ではないけど)を取って介護職に就く人は多い。
「こんな時代だから職があるだけでもマシ。大変なのは分かってる。覚悟してる!」
皆そう言う。
それでも皆辞めていくのが現実。
介護やるなら警備やタクシードライバーの方がマシだと思うよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:09:04.58 ID:a55m/GfJ
関東だと平塚、権太坂、平間が対象て話は本当だったのか
次は、権太坂と平間か
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:22:24.22 ID:uB4QLqXU
何だ神奈川か・・・

もっと北関東らへんで噂ない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:30:09.23 ID:yqj1Y2bN
さてと閑散期10月11月閉店ラッシュだな。
芦屋と平塚だけでは済まないし。
今期現在10店舗100人退職100人転勤
人事部署もてんてこ舞いだろうな。契約社員は打ち切りで一般社員はエリア事の旗艦店に割り振られるんだろうな。実家から30K圏内ぐらいは通勤しろとさ。社宅手当と転勤諸手当は出したくないとさ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:40:41.84 ID:BzOMLQJ9
平成25年8月度

改装25(現在5残り20)
大東 函館 相模原 新潟 三鷹
閉店25(現在5残り20)
和泉 大津 門真 芦屋 平塚
新店?

そろそろ新店の情報がくるかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:20:10.71 ID:92SJ6D0y
新店舗は早くても来夏ぐらいだろ。撤退という名の統合をする為に株式発行してるんだから。
子会社化という恥までさらして200億をつまんでいるのは、銀行が不健全経営に対して融資しなかった結果だから。半分以上は赤字店舗なんじゃないの。
641名無しさん@おなかがいっぱい:2012/09/28(金) 00:46:30.04 ID:v6J1K3kK
未来が見えません(T_T)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:51:04.56 ID:sgWbKU+d
ガイヤの夜明け見た?どうだったの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:20:58.75 ID:yZ295X+9
福井の店長が号泣していて、家族揃って茨城へ転勤。
NEW東店を見たビック関係者が唖然・・・後に大改装・・・。

って話くらいしかなかったな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:47:16.64 ID:5bWFg8qP
俺も見たよ。

福井の店長って、茨城に転勤命令ってことは、退社勧告だって気づかないのか?
茨城でイジメられるだろ。可哀想すぎる。
なんで、転職しないのかな。量販店なんてどこでも同じだろ。

宇都宮NEW東店の38歳のSL撮ってた店員は偉いな。ああいうのが頑張っても、結局ケーズなんだよな。
新装セールだけしか行かない客は多い。

ヤマダは、延長保障の改悪で誰も買わないのに、無理しすぎだろ。俺もケーズかビックでしか買わない。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:00:39.53 ID:5bWFg8qP
2000年以前は俺もコジマでいろいろ買ったな。というか、東京、横浜郊外にはコジマしかなかった。
その後、ヤマダが急に増えてきた。支払いは同じで、ポイントが20%とかが普通だったから、間違いなくコジマより安かったし。
来店ポイントが1000円買うと、最低400円つくというのも、楽しかったしな。余計なもの買った。ヤマダの売りは、延長保障のみ。店員の商品知識は最低。ヨドバシ、ビックで聞いてから買いに行った。
今年からは、ケーズ一本。店員のオバちゃんはやたらと愛想言いし、若い男も軽いものでも駐車場まで運んでくれる。これからの時代は郊外はケーズ、都心はビックだな。コジマはもうダメだよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:53:43.92 ID:7rQXPOgh
>>636
比較的規模が小さい平間店はともかく出来てからまだ年月が経っていない
平塚店や権太坂店が閉店の対象になったのには驚いた。
特に平塚店は周辺の店舗よりも取り扱い商品が多く安泰だと思っていたが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:47:01.34 ID:7UDOu19g
コジマ 平塚店 平塚市田村5-18-12 売上ランクC 1,103
ヤマダ 平塚店 平塚市田村5-25-5 売上ランクB 1,003
ケーズ 湘南平塚本店 平塚市田村2-8-3 売上ランクB 1,721

平塚店は近隣にヤマダ・ケーズがあるんだな
それもコジマより規模が大きい
撤退するくらいなんだから苦戦していたのだろうな
648名無しさん@お腹いっぱい:2012/09/28(金) 08:22:33.96 ID:1zv8PDG2
>>645
ヤマダの延長保証なんて売りにならないよ。
内容知って、ケーズやビックに流れてる位だから。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:42:29.73 ID:S1rAcrSk
閑散としている盛岡店にもビック流の改装入る?
これまでのリニューアルは部屋の模様替えみたいなもので、
客目線では代わり映えしなかった。
CD/DVD売り場の消滅で空いたスペースは、
いくら模様替えしてもトコロテン状態で売り場がスカスカに見える。
これだけで品揃えが少ない印象に繋がるんだよなあ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:38:33.97 ID:RrWdmkZp
↑リニューアル?甘すぎるだろ。赤字店舗はスクラップですよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:15:32.95 ID:7UDOu19g
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120120928011021.pdf
15:00 75130 コジマ 平成24年8月期通期業績予想および特別損失の計上に関するお知らせ

減損損失63.30億

ビックに連結する前に膿を出しておこうということかな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 16:39:12.66 ID:ixlX7JAZ
特集見たけど商品の品揃えが悪いことに言われるまで
わからなかったコジマの人あほすぎだろ
オレの近くの店で言えばコジマは作業くっちゃべりながら
ヤマダはすぐ寄ってきて買え買えと言う知識ないから聞いてもわからない
翌日から値下げがあること黙ってたからもう死んでもヤマダでは買わない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:02:52.31 ID:sgWbKU+d
SLの兄ちゃん、俺の店にも数回来てたけど、仕事してる雰囲気がまるでなかったよ

654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:32:22.20 ID:WXPT8Noy
コジマ復活できるの?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:05:45.18 ID:Y+q3TgaX
10/1からポイントカードが相互利用できるから期待していたが、お互いに使うことしか出来ないのか。
貯めることも出来れば、ビック利用者が地方に行った際にコジマでカードをそのまま利用ってケースも考えられただろうに。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:39:01.28 ID:inJLoYps
>>649-650
東北は「NEW」が冠されていない昔からの小型店もまだ幾つか残っている
からそっちの方が先に整理されそうな気が…。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:45:57.18 ID:dr2THAki
>>655
いっそ顧客情報も共有して、
ビックで買ったもののサポートをお近くのコジマでって形にしてほしいかも。
今の、kojima netみたいに。そうすれば顧客のパイも増えるわけだし。
ビックのプライバシーポリシーが厳しいのかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:53:50.13 ID:MyiRRsgT
しかし落ちぶれたものだね。
天狗になってた人達は今はどんな心境だろう。
役職より、脱出転職した人の方が、
世間から見れば、勝ち組なこの現実。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:25:14.24 ID:NvHNKqp5
昼に明日で閉店の門真に行ってきたがありゃ何ぼなんでも来た客に失礼なほど商品がない
他店の型落ちのもん回してもろて原価にちょい上乗せ位で並べるとか考えへんのんやろか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:15:13.28 ID:19spMR/U
NO.1の店って、ずっと滅びて来ているんだよな。
第一家電、ベスト電器、コジマ、次の会社も拡大路線が祟って同じ道を歩みそうだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:16:54.16 ID:SsP8BpGb
>>659
処分品を大量に送り込んだが、
それもすぐ完売。
おかげで近隣の店は、鮮度が良くなった。

まぁ、原価にちょっとのせたりなんかしないよ。
閉店セールって書いときゃ、普通の値段でも
なぜか勝手に売れてゆく。

おもろいなww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:20:22.47 ID:K7SPzKUv
うちがコジマの店員やったら
出口で大東店と旭店の地図とその店に行ったらもらえる粗品引換券配るけどなあ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:23:09.74 ID:K7SPzKUv
>>661 そうやったのかあ

10日位前にゴミ入れる荷台みたいなんに等身大のアトムほされてたけど
誰かひろてかえったんやろか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:31:28.12 ID:K7SPzKUv
アトム欲しかったなあお家に置きたかったなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:34:15.73 ID:K7SPzKUv
>門真の店員さん
今日は大東に行ったらもらえる粗品引換券配りや
うちなんべんんも出たり入ったりしてぎょうさんもろてかえったげるさかいに
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:39:16.47 ID:aSqnDVBj
ヤマダに「他社を買収するぐらいなら、自力出店した方がまし」って言われる有様だからねぇ…
施設ごとAEONに売った方がいいんじゃないかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:50:20.87 ID:BCqLbIpp
門真店最終日は暴風雨で行くの中止w
もう全然商品残ってないみたいだし。
跡地には何の店が入るんだろう・・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:12:39.03 ID:fO+njg2u
>>667
ちなみに寝屋川店はゲームやフィギュアなどの中古販売・買取を行う店になったらしい
また福井店はアミューズメント店を中心とした複合商業施設に変身する模様
門真店もたぶんそのような店舗・施設かディスカウントストアだろうな、店舗の規模から見て
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 20:48:30.85 ID:C3nSS60Q
なるほど。
元寝屋川店跡ってそんな店舗が入ってたのか。
今度行ってみよう。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:11:56.07 ID:bIgP6cse
2012年度閉鎖店舗
48寝屋川、422大分

624手稲、71福井、78館林826香芝 917和泉 923大津0930門真
1021芦屋、1028平塚
今期11閉鎖決定
残り14店舗
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:31:31.71 ID:bIgP6cse
九州1店舗
北海道1店舗
北陸1店舗
関西7店舗
関東2店舗
閉鎖は西高東低だな。
11人の店長は次長に降格したのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:21:32.99 ID:LUClCvq2
うちの店、カメラコーナーだけ改装する話があるらしいがビック流になるのかな・・・。
それとも単なる場所移動なのか・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:40:35.63 ID:+izZnTgo
ガイアの夜明け放送後に欠品チェックしろって通達きてたのワロタ

統一定番にして店舗の発注権限奪い品揃え悪化
欠品補充よりとにかく接客
売れる売り場を作れる社員より、売れる社員
その結果がこれなんですけどね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 08:31:44.37 ID:fAU9TqcG
>>673
的確な指摘で納得する。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:30:55.19 ID:UUVtR4/8
ガイアはコジマにとって視聴者にマイナスイメージしか与えなかったのではないか?
見ていて情けなくなったよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 10:55:08.30 ID:PsN9dZoT
何故ダメになって行ったかをわざわざドキュメンタリー番組にしたようなもんだったな…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:48:08.48 ID:QP3Ff4dG
品揃えを豊富にするか、売れる商品だけを安くするか。
プリンターのインクなんて、amazonで買えば翌日届くからな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:02:14.42 ID:qb6Td03g
>>673
やっぱり、そうだよな
売れなくなった理由考えたらこれに尽きるよな
本社が現場を知らなすぎた結果だろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:59:01.13 ID:bIgP6cse
確かに本社は現場を知らな過ぎる奴が多い。
東店視察したビックの開発部署に「どうだ東店はでかいだろう」とか言う言葉を待っていた雰囲気に唖然とした。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:01:59.90 ID:bIgP6cse
十年前から什器が車輪付きじゃないから配置換えが容易じゃないんだよ。
あと定休日がないなか早番遅番中番で閉店後の人員確保も出来ないし。4半期に一度ぐらい定休日2日ほど設定して売り場替えする習慣が無かったから変化が付けられなかったんだよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:13:27.05 ID:bIgP6cse
俺は数年前に辞めたけど売り場のエンド展開とか月一で換えてたね。みんなは面倒とか程度の低い売上セールスばかり追い掛けっこした結果がこれだよ。
今でもボトムを山積みして、はいどうぞ!これは提案とは言わないよなぁ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:47:10.75 ID:GvzWjPAs
フック商品欠品が放置されてるのを見て「なんでこうなっちゃうのかな」なんて言ってるから没落したんだ。
補充や7-9商品のフック抜いたりしたくても人員不足でできねーんだよこっちは。

というか7-1定番の商品が店頭に並び過ぎワロリーンww
大規模店でもないのに売れない商品仕入れるなよ・・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:34:50.81 ID:hSAzxxW6
出張修理の受付なんて店舗毎に行う必要ないのでは?
出張修理受付センターをつくって一括して運営してもらいたい。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:09:41.92 ID:KdLE1VaP
いいかげん、あんたも働きなさいよ!
店長さまよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 10:44:29.54 ID:DJQTp6Du
>>672
カメラコーナーは改装よりか品揃えを大幅改善しないと。
ヤマダやケーズとの違いは旧世代を処分するタイミングを間違えて客を逃していること。
カシオを例に取れば、
ZR100・ZR200・ZR300と歴代シリーズを置いた博物館化しているぞ(笑)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 12:34:45.25 ID:t8ffAt+k
そもそも、カメラ市場が縮小の路を辿ってる訳だが。
一眼レフだけで良いと思うのは、俺だけか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:12:36.69 ID:hSAzxxW6
妄想経営ですな
理想と現実の差がありすぎ
経営陣は 売り場業務の事を考えてない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:20:15.25 ID:I8PxRq2V
働いてるふりしてる社員が多すぎ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 16:40:01.23 ID:Ni1d2KtG
>>686
元々、カメラの売り上げが少なかったコジマがカメラに力を入れることで
少しは売上UPにつながるからじゃないかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:15:42.10 ID:DJQTp6Du
>>686
趣味で一眼レフやってるけど、レンズを全種類置かないと済まないから大変だよ。
ゲーム売り場で「お取り寄せになります」だらけじゃ客が逃げ去るのと一緒。
それにおそらく一般人は気楽なコンパクトデジに回帰するよ。
スマホのカメラは室内撮影がさっぱりダメだから、デジカメは消えないだろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:40:25.76 ID:BvSVD5iJ
お客がこないのにどう売りやいいんだよ?
売らなきゃ粗利もとれないだろ?
お客を呼べない、対抗できる価格を付けられない
これは本社の責任だろう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:43:19.15 ID:t8ffAt+k

みなさんのご意見を総合させて頂くと。
一眼レフで、ガラスケースでレンズを勢ぞろいさせれば、
現物も見れるし、客足も増え、売上げもアップに?

スマホのカメラは、室内が駄目だから、そこを改良されると、
コンパクトカメラは、必要が無くなる。

以上  かな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:56:43.04 ID:I8PxRq2V
低迷してるのは店長の器じゃない人が店長をやってる事が最大の原因
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:00:12.79 ID:hSAzxxW6
普通の店長は、やたらとすぐ切れたり 暴言や罵声をかけない人なんでしょ。
普通は…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:44:14.19 ID:Hqea474U
ビックに買ってもらったけど
お客には買ってもらえない
もうだめだー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 02:04:11.79 ID:/ur+PWkT
本社が売り場完全無視のメルヘンな指示や経営方針をなんとかしてくれれば・・・。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 05:32:50.03 ID:HzB/18K+
人手不足です。休憩もろくにとれません。
休憩入ると、
「どなたかパソコンの修理点検できませんか?」
と、レジからインカム。
売場のAVC社員2名から、接客中の返事。
しつこく、レジから
「どなたかパソコンの修理点検できませんか?」のインカム。
店長が休憩室に来る。
「パソコンの修理点検来てるから行って」
俺「はい…」
またもレジから、
「どなたかパソコンの修理点検できませんか?」
俺「はいはい、今行ってます」

で、客に症状聞くと「電源が入らない」
俺「では、メーカーに送りますね。」
(それぐらい聞いて対応してくれよ)

698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:34:59.31 ID:UdOPm5Tu
>>684
>>693
そうだね。資質を疑う奴が多すぎるんだよね。
・自分の店の女子社員やPA、HSに手を付ける。
・他人の体調不良には厳しく、自分の体調不良には優しく。
・遅刻、早退、外出上等、管理職の特権フル活用。
・どんなに忙しくても売り場に出ない。
・暴言=指導力と勘違い。
・最後は本社のせいに。「うちの本社つかえねーからなー」て、だから
 あんたみたいな人間が店長になれたんだけど・・・分かってる?

699名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 09:16:48.08 ID:T6DQVTn4
>>697
PC担当者って、その時は接客中だったの??
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:07:11.06 ID:yXs8L/Ts
>>697
気持ちは分からなくもないけど、あなたもあまりレベルが高いとは言えません。
一回目のインカムへの返事が遅い時、あるいは2度目のインカムが流れた瞬間に
「はい、行きます」でいいのでは?
2度目のインカムで店長に言われてから行くようでは
(言われなきゃわかんねーのかよ。ったく…)
ぐらいにしか思われませんよ。

レジの人はパソコン見ただけで怖いのかもしれないし、
そんな人がもし電源だけじゃなくて専門用語が使われたらどうなります?
「お客様、ちょっと待って下さい。やっぱり何のことかさっぱり分からないので
 担当者が来てから今の説明をもう一度最初からして下さい」
って訳にもいかないかと。
(レジのパートやバイトさんは所詮その程度だろ…)ぐらいに割り切りましょう。

最後に、コジマさんは今大変な状況かと思いますが頑張って下さい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:40:01.36 ID:H4Hg2Kp7
>>700
いや、カウンターは修理も兼ねているんだから症状くらい聞くべきだろ。
聞いて見て対応出来なそうなら社員を呼ぶなりしないと・・・。
パソコンわからないから・・・ウォークマンわからないから・・・で社員を呼んでいてはどうかと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 11:02:14.86 ID:T6DQVTn4
PCであれ、白であれ、黒であれ、修理を受けて、メーカーに出す手順は
一緒だろ。
症状を聞き取りして、修理受付票を記入してもらって、有償であれば、取次
手数料の話をして、レジ清算するだけだよ。

担当者が、休暇とか取ってる時も来てくれって電話するの??

703名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 11:03:01.17 ID:T6DQVTn4
パートさん・バイトさんに教育してないの??
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:41:11.20 ID:8A6vnZ7d
現場は、常にパニックですね。
705名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 16:36:26.37 ID:T6DQVTn4
>>700 は、パート・バイトさんに教育してないの??
自分は、対応しないの??
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:06:24.66 ID:yXs8L/Ts
>>701
家電といっても様々ですがPCは専門性が高いですからジャーやクリーナーと全く同じとは思いません
とはいえ私とは考え方が違うだけであって、あなたの考えが間違っているとも思いません。
それを求めるならそれができるように教育してあげればいいと思います。
>「お客様、ちょっと待って下さい。やっぱり何のことかさっぱり分からないので
> 担当者が来てから今の説明をもう一度最初からして下さい」
ということで「じゃあ最初からパソコン分かる奴よべよ!」とクレームを起こさないように。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:14:46.77 ID:yXs8L/Ts
>>702=703=705
>PCであれ、白であれ、黒であれ
では何故レジの人はPCを他と同じように扱わなかったのでしょう?
教育されているはずなのにおかしいですね。

>担当者が、休暇とか取ってる時も来てくれって電話するの??
いいえ。全員接客中なら休憩室の空いている社員の人を
インカムで呼べばすむかと思います。

>パート・バイトさんに教育してないの??
自分が「これぐらいやってくれよ…」と思うことは教育して、できるようにしています。

>自分は、対応しないの??
私なら担当に代わってもらって「あ、電源が入らないんですね」で終わると
それだけの事だったのか…と恥ずかしいので、その程度聞くようにしますね。
ただ、それは私の場合であって全く関係ない話です。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 18:19:38.02 ID:yXs8L/Ts
ちなみに私はレジのパートさん目線で依怙贔屓をしている訳ではありません。
社員目線での意見です。

そもそもそんなケースならレジ員ごときに期待しませんし
期待するならば今までの自分の教育不足を恥じますね
どちらにせよ、やり手の社員なら上手い事解決してるかと。
教育、頑張って下さいね。
709名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/03(水) 19:56:12.68 ID:T6DQVTn4
そういう対応しちゃってる人がいる時点で、自分だけじゃなくて
他のスタッフからも教育不足なのでは??

>>707-708 は管理職?、平社員?
自分の教育不足を恥じるって事は当然社員だよね。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:31:58.32 ID:jB9H877x
近所にヤマダLABIが出来た時、でかいだけで本当に使えない店だなと思った。
次にコジマも出来たが、更に上を行く使えない店で呆れてしまった。
ただ、店員の接客だけは、最底辺ヤマダよりは多少マシかもしれない。

普段は数駅離れたヨドバシやビックに行っている。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:03:51.61 ID:Lwhb1NJW
内部の暴露話は、ないのかい?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 03:55:21.65 ID:rBl20wSb
1216店
次長異動
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 05:24:18.24 ID:gjqwSBvP
やまだで在庫限りの展示品15万の冷蔵庫
コジマでも同じ商品で在庫限りの展示品があったから相談したら・・・
17万5千円が限界だと
他店より一円でも高い場合はご相談下さいって貼ってあったから行ったのに
マジに時間の無駄でした。ちなみに東北地方です。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:02:40.59 ID:Y9yWuhWQ
他店より一円でも高い場合はご相談下さい、だろ?
他店より一円でも高い場合は安くします!、なら問題だが、粗利とかもある方仕方ない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:18:55.29 ID:Std02e1l
広告にも書いてるけどね。
当社の原価を割った値引 きは出来ないと残念だったな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:17:56.52 ID:F/UDDCTA
成田とか大丈夫なのかよ。
市内にヤマダ、ケーズが二件、あとノジマにベイシア・・・多すぎだろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:17:31.61 ID:f124E6mu
店長もお客さんに挨拶しろや
普通の店長はするんだけどねw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:38:01.66 ID:f124E6mu
挨拶しない 接客しない 電話でない クレーム対応しない
教育しない 掃除しない 
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 02:09:42.19 ID:TPnTeLlz
三三三三三三三三三二 | |         | |
三三三三三三三三三二 |  |    へ    | |
三三三三三三三二二ニ \ \_|_| \___//
三三三三二二ニニ  __ \___|  |_/
三三二二ニニニ= /         \/  |
三三二二ニニ== |  |         |   |
三二三二ニニ= ⌒ヽ  ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄|
三二二ニニ=   |  |  / ̄ ̄\  / ̄||
三二二ニニ=   |  |  \__/   ヽ__| |  「止めろというのに俺を殺したキサマに
三二二ニニ=   |  |_____/\_| |       言えたことかぁ!!ゲームの進行を妨げれば規約違反でBANだ!はよ寝ろks」
三二二ニニ== 丿  |           |  |
三三三三二ニニ=   \        ゝ |  | ____
三三三三三二ニニ=   \    〔 ̄] / /        √\_
三三三三三三三二ニニ=  ̄ ̄ ̄「| ̄| ̄/       √    \_
三三三三三三三二ニニ=_     ̄ ̄ /      √        \_
三三三三三三三二ニニ== ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      √            \
三三三三三三三三三三二ニニ===
            GMウチヤマ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:08:41.41 ID:+LqwgtAV
>>709
>そういう対応しちゃってる人がいる時点で、自分だけじゃなくて
>他のスタッフからも教育不足なのでは??
私なら
「自分だけが悪いんじゃない。他の人だってちゃんと教育してないんだし…」
なんて格好悪いと思いますし、そんな事を言う人間にはなりたくないと思います。
他の人ができない事andやってない事をやってみせるし
それができてなければ素直に自分の力不足だと謙虚になります。
自分の教育不足を差し置いて
「全く…あれぐらいやってくれよ」
なんて思いませんね。恥ずかしくて。

まぁ考え方は人それぞれなのであなたが先程の自分の考え方を
格好いいと思えるならばそれでいいかと思います。
721名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 13:43:53.54 ID:ekjpBWyL
>>720 は社員か?? 早くはっきりしろよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:06:54.73 ID:+LqwgtAV
>>721
コジマの社員ではない私が他の企業で社員かどうかがあなたの人生に影響を及ぼすのですか?
納得いかない事があっても人に矛先を向けるのはよろしくないですね。
馬鹿馬鹿しいのでこれで終わりにします。
最後にコジマさんの今後は苦難の道かと思いますが頑張って下さい。
奥さん、お子さんがいるなら他の道も考えると良いかもしれませんね。
それでは。
723名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/07(日) 15:46:17.07 ID:ekjpBWyL
コジマの社員じゃないなら、>>707-708 みたいな意見は
言えないだろ。
図星を付かれたんで、恥ずかしくて出てこれないの??
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 02:45:39.98 ID:xQHf5Pu3
池沼が湧いてんな
粘着してんなよ
低脳社員
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 05:44:34.54 ID:vOImo/Av
yuda
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 08:39:57.41 ID:Y6lwTTvB
>>723
お前それぐらいにしとけ
誰がどう見てもお前の言ってる事のレベルが低すぎる
最初の自分のレスから読み直せ。そして納得いかないならスレ違いだから他でやれ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:10:23.32 ID:88XhOFWy
>>691
全くその通り
本社ひいては経営陣の責任なのにあえて触れないようにしてるとしか思えない
店に粗利責任負わせるんだったら本社も客数責任負えよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:48:44.59 ID:cVe5UE9D
>>727
お店や店員の態度も以前から比べたらだいぶよくなった。
あとは価格だよ。ビックとくっついたんだからコジマも
ポイント制に移行して他店と競争できるようにしなきゃ
駄目。これができたら必ず復活できるよ。がんばって。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:31:27.53 ID:uZ1l+7r+
ビックカメラグループでありながら、ビックはビック、コジマはコジマという考え方みたい。
値段も合わせる事はしないと言うのが基本方針らしい。
ヤマダやケーズは競合扱いだけど、ビックは違うとか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:12:57.99 ID:ebTP3SYN
ビックの値段には合わせません!競合対応もしません!
でも、ビックのポイントは使えますって、
それってビックで買えということか?
また本社の迷走が始まった。本当いい加減にしてくれ。
これで分かった、コジマ没落の原因は元会長じゃない。
経営陣全員だよ・・・
しかしビックが近くにある店は悲惨だな。これで顧客をさらに失う。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:48:11.55 ID:QymyfBlu
ビックではコジマのカードは使えません
コジマではビックのカードが使えます
コジマカード廃止の流れにしか見えないな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:50:49.43 ID:RtR6Lj/1
今は駅前の大きなお店で買うからお宅ではインクぐらいしか買わないって言われたwww

俺もコジマでは買わないけどな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:54:01.98 ID:LOXLh1c8
>>730
最低限ビックとコジマでポイントの交換比率きめてるでしょ。
現経営陣は新○会長に土下座してでも価格設定のノウハウを請うべし。
バイイングがすべてとはいわないが競合対抗なしでは生き残れない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:08:50.74 ID:fMRW/8fp
コジマもユニクロ召喚しろよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:45:24.54 ID:vj9/Mqsd
祭りだ!祭りだ!祭りだ!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:15:57.41 ID:vv+G01zo
同じ価格でポイントが10%とか20%も付くビックがあるのにコジマで買うメリットがないな。
千葉だと柏店とか松戸店は厳しいだろうな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:34:30.57 ID:fMRW/8fp
コジマやソフマでもビックポイントつくようにしろよ。
ビックポイントで囲い込め。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:59:17.02 ID:z4TYe4kr
>>728
ありがとう
そう言ってもらえるとやる気もでるってもんだ
そんな中、バカ本部は粗利が下がったぁ…
とかもうアホかと
粗利金額確保出来てりゃいいだろうが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:37:16.28 ID:a8nFyYDz
本当バカ本部は売り場を体験しろお前らが売り場に立って接客しろ
客の生の声を聞け、ろくに売り場も体験せずパソコンちょこっと出来て
って奴ばっかりだろ いいかげんにしろや DMセールもなんで毎月やんだよ
みんな呆れてるぞ、おまえら週末は各店で売り場を体験しろや見学じゃねーぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:59:07.70 ID:xgoTlT0z
柏店の近所在住だが、会社帰りでインク買ったらポイント5倍はありがたいんだがあの待ち時間はなんだ?
駅のビックで買えばよかったよ。10%だしそんなにまたされないし。まさに >>736 の状態。まあ、忘れてバスに乗った俺が馬鹿だったんだが。
顧客としては、延長保障も、ビックと同じにしてほしい。あと、火災落雷が対象外になったのは改悪だと思う。

>>739
自分が努力して、伸し上がって会社を改革してやるというスピリッツは無いのかね。だからだめなんだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:54:42.79 ID:zUrrt04T
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120121009015131.pdf
15:00 75130 コジマ 平成24年8月期 決算短信〔日本基準〕(連結)

見た感じ出て行く金を搾っているかな
黒字になるまでこんな感じかと

【広告宣伝費】
61.00億(H23.3)→56.07億(H24.3)→20.63億(H24.8)※5ヶ月分
【販売促進費】
61.12億(H23.3)→54.85億(H24.3)→12.99億(H24.8)※5ヶ月分
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:06:41.62 ID:vv+G01zo
>>740
レジ前で待たされるのはポイント変更に時間がかかるんです。
専用のJANがあるわけでもないので、一つ一つ変更しています。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:40:07.23 ID:4hPCbpzf
明日な芦屋までいこおもてるんやけどまだええもん残ってるやろかどやろか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:41:34.93 ID:4hPCbpzf
ソニーの持ち運べるDVDあるやんかああれな5000円くらいで残ってへんやろかなあ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:19:19.86 ID:sSu8o+tq
>>744
釣りか知らんが
無理。
物の価値を考えて。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:28:49.63 ID:B6NZdl8B
コジマって土日休めないらしいですが
他の曜日なら固定で休めたりしますか?
休みとりやすい曜日とかあれば教えてください
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:28:32.06 ID:NBjOKmTM
>>739
DMセールは毎月やれよ。
客から見れば他社との違いはDMセールだけなんだからさ。
とにかく安いヤマダやビックにケーズもあれば、
普段高い店は早めに商品を処分して新製品に切り替えたりのベスト電気と、
量販店は色々特長がある。
普段高いわいつまでも前の商品が並んでるわのコジマは、
お前たち店員が商品管理をサボってるだろ、しっかりしろ!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:43:13.28 ID:QF1htjaq
>>746
普通に店長とか次長とか土日休みとってるよ。
いじめられてなければ余裕でとれる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:52:33.13 ID:g+lcrPP8
は〜あ、まさかね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:55:14.57 ID:1zF9KdI6
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:04:55.27 ID:INwgLeZs
>>747
現場わかってない部外者は消えてくれる?
部外者じゃなければ、売場二ヶ月以上たってから言うこった
発言権全くなし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:36:01.26 ID:sPzmqqSK
>>741
こんだけ削ってもまだ赤字
そんで更に減らせって
経営の無能さを晒してるだけだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:58:30.01 ID:fJaza4ey
ビックからしたら、お荷物だからな。
コジマには良いようにしないだろ。
とりあえず、赤字店舗は潰すという計画を現在進行してるんだろ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:53:13.73 ID:feWrI4OY
施策打つのいいけど、二個セットで〜円引き等の施策はレジ反映してくれ。
営業部が情報システムと連携すればいいだけだろうに、
現場へ投げっぱなしジャーマンもいいとこだ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:31:12.43 ID:qoCCK5BR
>>741のような表からはよく経営状態は分からないのだけど
株価が先日190円近くまで下落したかと思えば本日急激に上昇して208円。
これは一体何があったんですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:35:44.07 ID:923qS9vn
糞株は操作されちゃうからねえ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:38:13.98 ID:jjvk2z7M
>>755
書き込みみたら株で遊ばれてるのわかるよ
上げ下げが早いから、安易に小銭がもうかる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:33:06.58 ID:F23o1d2u
笑いがとまらない わっはははは
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:59:19.31 ID:vYQKFtya
>>751
バカたれ(笑)現場をわかってないのはお前だ。
お客様の意見を部外者呼ばわりするお前はどこ見てるカス社員だ?
客から見てコジマの特長はDMしかないと言ってんだろが!!
客の意見に現場を知らないと言い張るならコジマの特長が何なのかしっかり答えろや!!

ところで、他に店員がいない売り場でレジ内で女子店員とデカい声で笑うばかりで、
ちっとも接客に来ないメガネくんってどこに報せればいい?
特に部署ないようなら店舗名と店員の名前をビックに送っておくけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:00:28.02 ID:Qwv/FBUo
え〜と、
いつも後手後手の真似っ子な施策
数字を見ている割には、ビックに買われないと、何も出来ない

ちなみに、僕は、一般消費者です。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:20:16.95 ID:jjvk2z7M
>>759
バカすぎてバロスwwww

現場の社員に責任転嫁してるって事だろ
DMやるのは良いか悪いかわからねーけど
そこまでの過程だろうな
本社からの丸投げ、人員不足だろうな
762755:2012/10/12(金) 18:56:54.45 ID:qoCCK5BR
>>755,756
その辺、株とか全く詳しくないので軽く仕組みを教えてほしいです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:53:56.98 ID:F23o1d2u
重大発表します。なんと!あの
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:35:40.29 ID:GtBf3PYJ

移動しても移動しても店員が背後霊のようについてジットリ視線を送るので振り切るのが大変。
これでは実際に触れて吟味するのが困難なのでヤマダに行くと、コジマより遥かに安い。
結局そのままヤマダで購入。
あの店員は何してたんだろ?
他店なら「在庫確認してきますね」とか競合商品を含めた価格提示するタイミングだったのに。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:32:31.73 ID:Rbco4gy0
●中国製PC、出荷時マルウェア混入と
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという、
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

中国にとって都合の悪い情報なのか、中国資本の圧力で情報削除が
されているようなので、注意喚起のために拡散を!

ネット銀行のアカウントを抜き取るもの、PC内の情報取得や漏洩を
行うもの、サイバー攻撃を隠す機能なども持つもの等がある様子。

※ソース
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピーしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:10:26.69 ID:cD3XnyOr
いつまで、この馬鹿みたいなコピペ貼ってるんだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:23:22.37 ID:xXXHkBoE
>>764
他の店員に売上げを取られたくなかったんだろうな
今のコジマは、来店客が少な過ぎて、
お客は、駐車場に車を停めた時点から、見張られていると思った方がいい
店員は、売上げノルマがあるから
呆けてるようで、購入するかどうかを見定めてるんだよ

あなたも、そろそろ時代の流れに乗ることだよ
→店舗で現品を確認して、価格コムで買う
価格コムの価格は、リアルタイムで競合してるから、
1円単位・送料無料やら、価格サービスに対しては目を光らせてる
この業者は、いつも上位で見かけるなぁと思うってことは、
イメージも良いし、価格もがんばってる証明になるから。
768名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 09:13:51.97 ID:cD3XnyOr
って言うか、ビックで買えば良いだけの事。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:39:42.27 ID:YYSrVhv+
所詮お前はその程度
770名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/14(日) 23:58:00.22 ID:cD3XnyOr
所詮、コジマもその程度だから、ヤマダ、ケーズ、ジョーシンに
すら負けるんだよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:49:52.82 ID:A35uRJAV
どこよりも安く?
実際に安いのは、価格ドットコムでリアルタイムで購入すること
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:47:47.28 ID:g6Wnn+6K
業者に赤字で売ってる奴は
不正じゃないの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:18:27.72 ID:wvLORwAE
>>748
自分次第ってことですね ありがとうございます!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:12:26.50 ID:JzOS+HWU
所詮お前はその程度
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:41:08.08 ID:E1S2axjc
所詮お前はその程度
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:07:29.64 ID:GHZ8lYDZ
三鷹ネタきぼんぬ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:56:34.12 ID:qxWj+Qj6
こんなにサードパーティーのインクいらんよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:38:24.62 ID:zUWbuBvb
>>777
同意
まともなのはエコリカだけ、他はマジ不具合多杉
型番合ってるのに認識しない!って返品を何度受けた事か('A`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:06:56.79 ID:q4HPTbLN
>>778
だよね。例えばエプソン50番シリーズ。
まず、エプソン純正。
エコリカ。オウム電機。エレコム。スカイフォース。まあ、こんなとこか。
仕入れた奴、店舗がどんな棚割になるかわかってんの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:29:18.24 ID:eSndQRKE
名古屋の熱田店が19日まで改装休業しているみたいだが
これはビック流店舗になるということでOK?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:02:30.44 ID:dzK/609d
最近のニュースで11月中旬までに14店(現在7店)をビック流に改装
来夏までに3店の新店って出ていたな
ニュースが出るだびに改装のペースがあがっている
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:03:18.72 ID:G73NzJ5O
安値世界一に挑戦してんだから、価格コムの価格も対象だよね?
まさか安値世界一に挑戦とうたっておいて、地域の量販店だけ対象って事ないよな!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:31:56.52 ID:dzK/609d
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005457407.shtml
ハーバーランドに「コジマ」 ソフマップと品ぞろえ強化 

>家電量販店大手ビックカメラ(東京)の子会社で同業のコジマ(宇都宮市)が、神戸ハーバーランドの商業施設
>「Ha・Re(ハレ)」6階に出店することが17日、関係者への取材で分かった。年内の開業を目指す。同施設では、
>同じくビックカメラ傘下でパソコン販売などを手掛けるソフマップが営業しており、品ぞろえを強化する。

>Ha・Re棟は地下1階から地上6階。コジマの出店が明らかになった6階は、ゲームセンターが入っていたが
>既に営業を終了し、改装工事を進めている。5階では現在、ソフマップが入居。ソフマップはコジマの出店後も
>営業を継続するが、5階のままか、6階でコジマと併設するか検討している。

新店は神戸ですか
東日本ではないのですね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:23:39.00 ID:Z/fcuUzu
誰もついてけない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:36:26.44 ID:JQxBeeab
某店舗でものすごいいじめられて辞めた人がうちの会社にいる

そりゃ理不尽でどす黒い社員の中でやってけねーよ

ここで買うのソッコーやめたわ

ま、ビッグに吸われて自分たちの悪意に気づけばいいけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:58:37.57 ID:TQzJeUrP
>>783
6階でコジマと併設するならソフマップともポイントカード相互利用してい欲しいな。
現状、ソフマップ→ビック→コジマなら利用できるけど不便だろ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:59:46.62 ID:D7SXTvUS
いい加減安値世界一の看板は外せばいいのにwww外す予算もコジマには無いかwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:09:03.04 ID:rAF1i/lw
ビックカメラの株主優待券はコジマでも使えますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:05:47.51 ID:TQzJeUrP
使えない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:05:28.70 ID:GHzsrlFM
>>780
東海地方も静岡店・熱田店と各県の中心的役割を担っている店舗が続々と
リニュアルされつつあるな。
岐阜県と三重県の店舗は…。
これらの県は各1店舗ずつしか無いから閉店撤退も有り得そうな気が…。

>>783
ハーバーランドに出店という事は至近の大開店を移転させるのだろうか?
これを機にソフマップとの共同出店が増えそうな予感がする。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:38:15.85 ID:vFF9g77w
静岡店ってそんなにいい所なんだ〜
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:16:04.20 ID:TG32wlb9
ビックと提携して良くなった事って何かある?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:17:37.30 ID:srS35aMg
うちは何にもない、どころか悪くなってるんだけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:29:48.40 ID:5T1soNhw
コジマの社員さんに質問です。
先日ソニーも2000人の早期退職希望者を募集しました。
正社員に入らない契約など1800人クラスも工場閉鎖に伴い打ち切るとか。
NECやSHも相当ですし、今電気業界は本当に大変です。
当然家電製品もその影響を受けるはずですがコジマさんは最近どうですか?
5月はビックに買収という話もありましたがその後何も音沙汰なく、
不採算店舗の閉鎖や新規オープンなどごくごく普通な感じをうけます。
リストラ・倒産・追加閉店などは特になさそうですか?
会社としては持ち直しているのでしょうか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:32:10.35 ID:lIahvu8H
●中国で日本向け食品へテロ計画の情報

中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:03:26.72 ID:hE800d+O
ビックの子会社になっても客には何もいいことがないな。
会社が安泰になった途端に店員も横柄でダラダラしているわ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:58:11.66 ID:FrQ6Fp6R
>求人情報詳細
>レジ・接客販売・電話対応(コジマ神戸ハーバーランド店)
>採用人数 8人
>就業場所:18人 うち女性:16人 うちパート:8人
><オープニングスタッフ募集>
>女性が多く従事している職場です。
>※10月下旬採用試験のため、書類送付はお早めにお願いします

女性の多い職場になりそうな感じだな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:25:53.71 ID:v25mlomm
>>797
10下旬オープンってわかっているんだから、もっと早く募集すればいいのにw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:53:42.53 ID:PELQRie6
終了
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:37:40.80 ID:Spb3kNCL
>>797
ウチの変態○長が喜びそうな店だな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:32:57.29 ID:JZRfUN1I
>>797
場所や雰囲気から見て新宿のビックロみたいな感じになるのかな
ビックの傘下に入ってから初の新店舗となるだけに興味深いところ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:44:53.63 ID:heeqKSHb
ぶっちゃけウザイ人いますよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:21:08.37 ID:Q3IUfS9A
>>802
いいからビックの流儀にならえ。子会社化とはそういうこと。
従来のコジマのやり方は消費者に否定されたのだ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:56:22.58 ID:Kv8r2e5b
買い物中、レジで、後ろのジジイが早くしろと、怒鳴っていたwww
こっちは、取り込み中、それくらい、待てよなー
クソジジイー
まぁ、ホームレスか、ヤクザなキレやすいジジイー
めざわりなハゲめー消えろてーのー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:19:52.78 ID:uN/0d7dW
てかね、本当にカウンターの主婦とかって何も家電製品わからないんだな。
まじで会計しかやらない。
ちょっと質問があると売場の人間を呼ぶ。

暇なときは女同士くっついてお喋り…。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:13:14.62 ID:75e6vLwG
だって時給900円ごときの人間だもの。期待するほうがどうかしてるよ。日給7200円で20日じゃ144000円手取り12万じゃお留守番程度でしょ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:15:00.90 ID:75e6vLwG
ようは年収200万切る程度の人間の価値ってそんな程度だよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:36:27.15 ID:zsFe0AW3
ママゴト コ〜ジマ♪
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:48:35.57 ID:rKAxbwzG
>>805
何か問題でも?
そんなパートでも、
おまえら客よりは知識持ってるんだぜ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:10:34.57 ID:5Ur9HaWW
レジで家電製品の事を聞く奴って馬鹿なの?お前のせいでレジが混むんだよ売り場で聞け
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:08:21.44 ID:OtB23T9B
ちゅ〜かさ〜 ♪
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:58:03.34 ID:OWvfR2NY
コジマさんの経営は今は安定した段階に入りましたか?
契約社員の方々が解約されるようなことは起きてはいませんか?
正社員のリストラなどは起きていませんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:16:12.61 ID:18S1bdDl
>>812
いや、駄目だろう
会長を追い出して、良くなると思ってたようだけど、最早会社としてそんな状態じゃなかった。
ビック経営陣がどうかは知らんが、ここを立て直すのは、相当名の知れた経営者でも難しいんじゃない。
それこそ、原田稲盛クラスでもないと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:13:17.33 ID:XyPCbyHR
きっと、大企業病 モラルハザード パワハラ セクハラ サービス残業とは
無縁の誠実な会社ですよね!
815名無しさんといっしょ:2012/10/27(土) 18:41:11.14 ID:5K+rSGNi
買い物中、レジで、後ろのジジイが早くしろと、怒鳴っていたwww
こっちは、取り込み中、それくらい、待てよなー
クソジジイー
まぁ、ホームレスか、ヤクザなキレやすいジジイー
めざわりなハゲめー消えろてーのー
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:17:08.80 ID:eYBULHvI
平塚店がとうとう閉店してしまったが同市内にはまだ東海大学東店があるから
平塚市から完全撤退というわけでは無いんだな
129号沿いでヤマダやケーズ等に勝負を挑み続けるよりは東海大の学生及び
教職員達を相手に商売を続ける方が良いと判断したわけか
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:42:27.76 ID:+HJ3ShAd
変な会社
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:59:45.05 ID:S531oWz1
ビックカメラのポイントカードを持っています。

コジマで買い物をして、ビックカメラのカードを出せばポイントは付けてもらえますか?

また、後日カードとレシートを持って行ってポイントを付与してもらうシステムはありますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:50:08.78 ID:/9PahBcA
>>818
ビックカメラのカードに貯める事は現時点では出来ません。
近い将来、お互いにカード情報を共有する方向ではあるようです。

また、コジマお客様カードでは忘れた場合でも電話番号等でカードを検索し、後日加算用のレシートを出す事は出来ます。
ただ、ビックのようにダイナキーで後加算と選ぶ単純な物ではなく引越しなどで電話番号がわからず検索できない場合は後加算はできません。
820818:2012/10/30(火) 00:00:46.20 ID:+fOkKRvt
>>819
ありがとう!
使う事は出来ても(ですよね)貯められないんですね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:38:17.83 ID:cZkgSXUU
今月の統合対象店も予定通りに閉鎖となったし
次の統合対象店がどこになるのかそろそろ気になるな

未だ手付かずの東北・中四国・小規模店舗(NEWが冠されてない店舗)は
整理しないのだろうか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:00:42.35 ID:RwgqfJyI
研修・研修、会議・会議、そんなんばっかりやってたって売上上がりませんよ、太陽光。法人強化したほうが得策だろ。バカか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:57:55.11 ID:rwphn6+0
店舗の値段よりコジマネットの方が安いのどうにかならんかな
もめるの現場なんですわ
バカじゃないお客さんは一応調べてきてるんよー
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 02:39:37.24 ID:LwLKD96z
うちの店は普通に対応してるぞ?
特にトラブルにはならない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:24:45.17 ID:d8XibI8r
>>813
会長引きずり下ろして多少は良くなるかと思ったが現社長もやってることは
大差ない。会長時代は店作るだけ現社長は店閉めるだけ。現社長になって店
が多少綺麗になって接客がまともになったぐらいで、販売施策なんか会長時代
となんら変わらず進歩なし。今一番やらなければならないのはどうやったら
お客様をお店に呼び戻せるか。会議をやろうと研修しようとお客がいなけりゃ
売りようがない。売らなきゃ粗利もとりようがない。ただ売れ売れいったて
現場は空回りするだけ。社員も不幸だけどお客様にも失礼だよ。もう一度
原点に戻ってお客様が何を求めているかどういうお店で買い物をしたいのか
考えなおしたほうがいい。
8262603:2012/10/30(火) 21:31:00.63 ID:FqUMqzD3
ポイントの相互利用は、コジマにとってメリットなのか?
共有という顧客共有のメリットはもちろんある。しかし

ビックは基本的に平均10%ポイントが付く。
コジマは基本的に平均1%ポイントが付く(まれに特別ポイントの例外商品あり)

貯まったポイントを使うとなると、もちろんポイントが付いた店で買う確率が圧倒的に高いが、
他店で使う確率では、コジマ1%ポイントをビックで使うより
ビック10%ポイントで貯めたポイントをコジマで使う確率の方が高いのではないか?

駅前のビックで付いたポイントを、郊外の近所のコジマで使う。
売上額はもちろん上がる。
http://blog.goo.ne.jp/dancing-ufo/e/bdd79f66680f1159a701b366278f52f7
しかし決算上、「ポイント引き当て金」は損益、計算になるみたいだ?それとも「販促費」から控除?
コジマ単体にとってはポイント使用されると、商品は売れるが、現金は入らず、損益計算になるのだろうか?
もちろんグループ会社としてはプラスマイナス0だが。

誰か、法学部卒のアホなおいらに、経理や株や決算書に詳しい人教えてくれ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:45:15.19 ID:bk7WEc9g
>>825
システムを急に変えたら環境変化に着いていけず会社が余計傾く。
集客を考えるのは一番だろうが、家電の需要が落ち込む中、広告費用あげても余り効果はない。値段を下げても然程売上が上がる訳でもなく粗利を下げる。
今は、売上より利益がでる様なやり方が一番。赤字店舗を閉鎖出来るだけ良い。
閉鎖にも、費用が架かる訳で継続してれば赤字が膨らむ。今はBicに売った株資金で閉鎖して立て直すしか他ない。全社員がいつリストラに合うかと思いながら仕事しなければならない。経営再建中と思い仕事した方が良いだろう。
原点に戻ってとあるが、思いつくなら
幾らでも発言の場はあるだろう。無いならば、社長にメールなり、郵便なりで送付すれば良い。聞いてくれないならば、その程度の施策だろうに。
簡単に思いつく程度なら他の量販でもやっている。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:10:57.57 ID:qRrNJcWn
>>826
ポイントか。
最初は全額が売上として入る。その売上から仕入れ値を除いたのが粗利なのは常識だよな。
粗利が利益として一度帳簿に載る。そして顧客がポイント利用した際に、損金として計上する。

これによるメリットは、
売上による売上総利益が大きく見える。
導入する決算期間の純利益が減らない。
ってところではないだろうか。
ビックポイント利用でコジマにお金が入らないのはないでしょ。

まあ実際は、国税庁の通達で、
法人が商品等の金品引換券付販売により金品引換券と引換えに金銭又は物品を交付することとしている場合には、その金銭又は物品の代価に相当する額は、その引き換えた日の属する事業年度の損金の額に算入する。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hojin/09/09_07_01.htm
とあるからです
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:11:45.80 ID:+gf1Gv5t
>>828
>ビックポイント利用でコジマにお金が入らないのはないでしょ
つまり相互の会社の経理同士で補填が入るのかな?

>>826
均衡を保つために 将来的にはコジも10パーセントポイントになっていく可能性があるな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:48:25.44 ID:KyT8ke3J
原点は、勝平さんにしかわからないよ
もぅ暴走モード突入だねやるだけ無駄
結果がついてこない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:56:57.15 ID:BnVaUgh3
なぁ〜んだ そうだったんだ・・・。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:16:42.32 ID:tczzcG2u
>>821
以前の流れでは閉店が決まった店舗は一ヶ月前に情報が挙がって来ていたが・・・
今月の閉店に関する情報はここまで何も挙がってきてないから今月はたぶん無いんじゃないか
これから一年で一番重要な冬商戦に突入するからそれが一段落してから一気に進めると思われ
あと残っている小型店舗もいずれ淘汰されるだろ
だって小型店舗の淘汰が進まなかったからこのような状況になったんだし・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:33:05.26 ID:s+SI5nqi
よしよし俺にもダイレクトメール来たな。
タジン鍋かハート型目玉焼き器…まあタダだしいいか。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:36:30.33 ID:XFNUa5N2
>>822
研修は良いんじゃ?
ま、意味のある研修ができてればだけど。
会議会議は昔からだろ。
特に売上が停滞し始めた頃からずっと。
長い会議が無駄だっていい加減気付けよな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:30:32.47 ID:qMMAsMhN
Windows8になってからパソコン売れてますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:26:40.76 ID:iidkqJVl
NEW盛岡店ってビデオカメラやデジカメの価格調査ちゃんとしてる?
他店のチラシだけ見てる気がする価格だらけだ。ヤマダの実際の店頭価格はチラシよりだいぶ安いぞ。

ビックカメラグループになったのに以前のコジマの基準で、
「ヤマダ/ケーズよりちょっと高いお値段」のまま並べたら、戻りかけた客も失うぞ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:23:03.87 ID:5ANeFU1b
>>836
他店の価格調査は、基本的に他店(YDなど)のネット価格をインターネットで見てワークに打ち込むのが精一杯。
慢性的な人員不足の中で、しかも新チラシが巻かれる土曜に
他店へ社員を行かせる人的余裕は全く無い。

仮に近隣他店へ行かせられる人的余裕が土日にあったとしても
店頭価格は「更に値引き」と書いてあるし、競合他店店員に1〜2商品ならさておき
型番全商品の価格を聞くのは不可能。「更に値引き」の値段は暗記できないし(暗記できててりゃ もっと良い会社つとめてる)
店内で全商品の型番と値段メモでもしようものなら、この業界の常識で 他店の事務所に連れて行かれて注意・説教で済めばまだいい方。

競合調査はある程度はすべきだが、テキトーでしょうがない。
どうせ価格oomには勝てないんだし、他店の全商品の「更に値引き」価格を調べるのは不可能。

ある程度まで調べるしかない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:04:09.23 ID:6ytAGiAI
>>837
そんな低レベルな事やってる店舗あるのかよ
競合調査なんて一時間もありゃ終わるし
足引き店舗になってんじゃねーの?
更値引なんて大体の価格わかるし
馬鹿が多いんだな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:47:02.64 ID:C1OY6wiL
DMバラマキすぎだろw
この前じいさんが3枚持って来て200x3ポイント入れろって言ってたぞw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:07:51.17 ID:TQMCw9pR
オンライン処理なんだから複数枚通せないようにすればいいのにな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:40:24.43 ID:nvB2F0YN
丸出しバカ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:15:11.07 ID:LGOsSppV
横須賀の下請けはじ口こーぢは三回も売上ぱくった犯罪者まだ時効すぎず元請けごと行ってまえ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 17:51:28.31 ID:x+u0ZnuE
つかぬことをききまつが、やすくしてって彼女にかわせたら安くなりますか?つまり安くしてって言わない限り安くないの?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:30:27.16 ID:TTAE6V8r
価格ドットコムで買いなさい

安くしてって言って安くなったら、子供のおままごとだよ。
あなたの文章力を見たら、こんな回答があってると思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:07:31.00 ID:KY1bMXmZ
>>843
コラッ

>>843
孤児魔にいらっさい。
彼女であれ貴方であれ
SN値までは引いてあげますよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:12:42.34 ID:x+u0ZnuE

SM値ってなんですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 02:04:34.43 ID:58fp6zaP
すとあねっと
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:20:13.50 ID:mdCWz7au
ありがとうござあまする
てことは安くしてといわないとダメなのでつね
みせごとにビミョーに値段がちがうわけがわかりまちた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:13:49.30 ID:QF6QootI
寺崎も無能
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:18:35.60 ID:QF6QootI
パワハラ受けている社員の方々ICレコーダーで証拠を録音しましょうね
そして退職するときはパワララ店長も道ずれ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:20:12.69 ID:QF6QootI
850はパワハラの入力間違え
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 07:51:30.18 ID:4ljmgW+3
株価上がってきましたね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:18:10.27 ID:xPHuGziT
Windows8の発売日ってパソコン売れました?

タッチパネル式のパソコンやタブレットも売れてるのかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:42:16.16 ID:zKxchUiU
なんだ?このザマは?
855名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/07(水) 23:15:43.19 ID:ORA+/yWw
今日、ビックにPC選びに行って来た。
.com に有る在庫が欲しくて、店頭に有るか無かったら、そこでオーダー
出来るか聞いてみたけど、駄目だった。
仕事の合間にネットにアクセスしてみたら、.com の在庫も切れてた。
早めに予約すれば良かった!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:47:21.95 ID:hZ0ACxU0
5年も働いていて、後輩が一人も入ってこない。
それってどうなの?
教える立場にもなれない。。。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:11:37.29 ID:26JK7gYb
つまんねぇ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:24:58.00 ID:tPjNa0Ax
>>856
まあバイトしか入ってきてないわな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:21:37.97 ID:/UKX2Z98
正直者は、バ○をみるね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:58:36.45 ID:cF/uvULk
組織として纏まりがないなぁ、この会社。ここまでダメとは思わんかった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:17:18.19 ID:Dg+I4ChO
人員不足の慢性化、品出しがろくに出来ない、メンテナンスしろ!と言いつつ売れ売れ!言う。俺の体は一つしかないんだけど?同時進行しても売れ!とインカム。
いつ作業を?メンテナンス出来なかったら切れる。普通に無理だから。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 04:18:55.95 ID:/UKX2Z98
偉そうな奴は、偉くないからいらない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:31:42.88 ID:pg2IvvQv
>>861
はげしく同意。同時にやるのは至難の技。

思うに10時〜21時の開店時は、接客と売りに集中すべき。
メンテは早出か残業で、ちゃんと残業代は出してあげるべき。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 09:06:42.00 ID:NXfyLbsA
人員少ないけど作業専任で切り離すくらいでないと、無理だね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:21:51.85 ID:j8KmA1CH
5−10年くらい前だとヘルパーさんらが コジにもたくさんいて売ってくれてたよね。

その間 社員は他の事に集中できた。

今はヘルパーの数が少なくなったのかな?

「ヘルパー入れられませんか?」とメーカー営業に聞いてみても
総台数が少ないから難しいのかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:23:19.62 ID:8CFTslUT
>>865
近隣のヤマダには、たくさん入ってるけどなw
ウチの店なんか、平日になると携帯スタッフ、プロバイダースタッフすらいないぜw
で、ヤマダ行ったらドコモだけで三人もいてワロタw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:35:23.77 ID:tAOYiZw1
無茶なオペレーション
人件費削減・残業圧縮
金かけないケチな考えばかりだね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:16:08.44 ID:AUIcS7s6
やる気がでないよ。
頑張っても、給料減るだけ。(笑)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:47:57.85 ID:4YgohyoR
ただでさえ低いのに
かわいそう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:31:59.81 ID:86bnXq+t
ナマポとかわらない給料でいわれれば嫌になる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:10:33.56 ID:cuxBfYmF
ナマポと変わらないだよな。
お客さん頼むから値引要求しないで。
給料から天引きされるからさ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:39:49.60 ID:QAYdfImU
>>871
値引き分を給料から天引きがもし本当なら犯罪だよ。
コジマもそこまで落ちたか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:51:41.26 ID:UJTlLkiL
TOPの禿も所詮●橋の傀儡だからな〜
駄目になる一方だ。現場知らなすぎて
悲しくなるよ・・・。
章●とあんま変わらない><;
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:10:39.77 ID:GRtRRjMM
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:36:42.27 ID:HKtpEnww
ストライキするらしいよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 03:48:54.53 ID:lu4fnS4n
接客コンテストってなんだよ?
くだらねーこと始めたな
何を求めてるんだ?
会社の自己満?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:27:28.15 ID:c6Nr7gMn
赤DM配布しろって基地外みたいにうるせーわうちの店長

その日の売上作んなきゃいけねーのに売り逃ししたくねーよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:54:54.58 ID:WpwWtkvv
正月は休みたい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:41:02.51 ID:zjfpKKdm
ぽまいら衆議院解散みたいですよ。

家電エコポイントを打ち出したのは秋葉原好きの自由民主党の麻生太郎政権。

家電エコポイントを延長しなかったのは民主党政権。

そして消費税を5% 8% 10%と段階的に上げることに決めた野田政権。

政治は家電業界と大きく関わっており、おいらも無関心ではいられない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:15:17.06 ID:0Mcd6CKl
何で無駄な事ばかりさせるんだ
そんな余裕ないだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:25:38.92 ID:XFFQbFXU
寺崎の奴 不採算店舗を閉鎖しても社員には手を付けない。普通なら店舗の人員が増えるはずなのにどんどん減っていく。汚いよ寺崎は会社都合にしたくないから自己退職に追い込むよう店長らに圧力掛けている。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:34:13.42 ID:Szk16oxA
神戸・三芳、慢性的な人員不足の中、よく新店だせるよね・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:12:02.83 ID:PsSPIRda
釣った魚にエサをやらない会社ですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:52:52.59 ID:ywx7l6XV
>>881
>会社都合にしたくないから
>自己退職に追い込むよう店長らに圧力掛けている

できれば「会社都合」退職の方がイイな。
http://taisyoku.style-space.com/archives/jikotugo.php

自己都合退職・・・失業保険給付が3か月後。最大150日間。
会社都合退職・・・失業保険給付はすぐ支給。最大330日間。

これだけで百数十万円以上の違いがある。

その他 職安(ハロワ)の職業訓練などでも
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/pay.htm
特定受給資格者は違うはず
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:09:00.00 ID:cZAtyky7
>>884
あのねぇ
小売で働いてるようなのは若いのが多いから自己都合だろうが会社都合、
つまり特定受給資格者だろうがほとんどが90日分しか受給資格はないんですよ。
退職金がどうなってるかは知らないけど。
確かに3ヶ月はなにもらえないという点はそうなんだけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:10:21.17 ID:jgZIo77N
↑コジマの平均年齢見てみろksg
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:20:43.47 ID:cZAtyky7
ほんとだ
スマンコ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:16:57.20 ID:dtCOWqYz
進むも地獄
辞めるも地獄か?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:32:44.94 ID:VjIF8fCF
ダメだコイツ…
オワタこの店(^o^)/
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:03:18.76 ID:i0kTgLJy
今日の広告見たが
出してないとこと黄色の紙の売りつくしの広告のとこはやっぱ閉店?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:42:17.44 ID:LBV1aBKu
>>884-887
コジマ社員の平均年齢は34.4歳かあ
http://nensyu-labo.com/kigyou_kojima.htm
平均勤続年数は9.7年。(←勤続10年を超えて特定受給資格者(会社都合退職)
http://www.situho.com/mt/archives/2006/04/post_60.html
だと失業給付期間大幅アップ!(年齢にもよるが最大270日間))

勤続9.7年の人は あとちょっとだけガンバレ!w

>>890
そうなのけ?年末年始ボーナス商戦時の閉店は無いと思っていたが。

ところで捨員のボケナスはお幾ら?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:18:13.64 ID:KYwoKfiZ
>>890
年末に閉店はないと思うが閉店作業を急いでるので
もしかしたらというのはある

http://www.shimotsuke.co.jp/biz/economics/prefecture/news/20121020/903414
16年夏までに新規45店舗 コジマ

>不採算店舗の閉鎖も計画を前倒しし、13年8月期は最大30店舗を閉鎖するなど統廃合を加速させる。

13年8月期はいまのところ5店舗(和泉9/17 大津9/23 門真9/30 芦屋10/21 平塚10/28)を閉鎖、
残り最大25店舗を閉鎖するので月で2〜3店舗を閉鎖することになる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:50:08.07 ID:IDvX2Abd
ビックカメラのカレンダー
コジマでも配るかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:08:40.07 ID:qIop0Ek4
>>890
それ、公式HPのWebチラシでチェックした?
次に行われる店舗統廃合など新たな情報はあった?

>>892
これから45店舗も新規出店するのかぁ
これまでの統廃合でほとんどスカスカになってしまったかつての地盤(東北・信越・北関東)も
これを機にまた店舗増加に転じれば良いのだけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:40:57.17 ID:mehvH30n
安い給与でやる事が多いなら辞めちゃいな
時間の無駄だよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:05:39.94 ID:5wc2mQHx
そうですか、自爆ですか?おつかれ〜
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:11:31.34 ID:tsDYnAB3
給料削って
体力削って
人生削って
この先の方が、人生長いんじゃないの?

しがみついてるのを見てると、惨めだねぇ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:45:42.26 ID:xZCau7kz
>>839を見て疑問に思ったんだけど、
来店で200ポイントもらえるDMがあるの?俺に来るのは記念品のみでポイントの記述はない。
どうなってるんだ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:56:34.99 ID:mehvH30n
面倒くさい仕事が多いのかな?
無愛想な方が多いです
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:11:21.27 ID:0V+wpZfJ
無愛想になってしまってるかもね
店舗側は本社からの完全トップダウン
店長からの罵声
テンションガタ落ちするからね
接客業だから、無愛想は良くないけど
気持ち良く働ける職場では無いかも
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:38:45.82 ID:Io56ql6f
店長も無理な数字を押し付けられたうえ、さらに三菱の冷蔵庫売れとか
ブロードバンドと獲れとか言われてるから結局それが主任、一般社員にくる。
給料安いくせに注文多すぎ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:47:31.57 ID:Io56ql6f
 店長もかなりプレッシャーかけられているので、パワハラ的な発言が
あったり、休憩も規定の1時間30分取得できないことも多々あります。
それと急に改装応援とかで休みの予定だったのに行かされたり。
ICレコーダーで録音したり休憩できなかった時間は記録してそのときが
きたら行動に出ます。コジマ社員の皆様、決して泣き寝入りしませんように!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:00:27.87 ID:+StMADSQ
罵声は、パワハラですね。
それとも脅しか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 04:57:27.12 ID:oTAf1muf
プレッシャーを掛ける=成果を上げさせるの意味合いは違うはず

プレッシャーにより、効率が悪くなり悪循環
この悪循環を作り出したのは会長だろう
吠えるだけの奴を店長にし、実績出せず
社員に吠える
未だにマネージャーとコネがあるだけで
降格を免れてる奴多いしな
日本ではコネは当たり前だか、無能者が
俺は偉いと勘違いしてる
指示を出すのと命令するのでは意味合いが違うはず
帝王学を学ばせろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:28:24.24 ID:2nWn6M5U
次長いちいちうざいわー
ストーカー野郎は大人しくしてろよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:57:04.75 ID:8trtV9aJ
>>901
今は三菱冷蔵庫が一押しなのかい?

あれの良い所って何だろう?

冷蔵庫売りながらブロバン獲れって厳しいよね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:58:45.42 ID:qqFQFro/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:19:51.36 ID:AwXzHs62
アホ アホ アホ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 03:28:13.23 ID:xG2ybQdB
まあいまの冷蔵庫ってわけのわからない機能ついててどれもいらないんだけどなw
白物無理矢理でも売らないと粗利とれんし必死なのはわかるわ
今度冷やかしで冷蔵庫でも見に行ってみるか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:18:02.60 ID:+Uk1Xkm7
ぶっちゃけ どこの店長がいらないの?
911:2012/11/22(木) 01:35:17.95 ID:QeGmbptX
世田谷区若●
912:2012/11/22(木) 01:39:50.81 ID:QeGmbptX
間違えた世田谷区若林
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:01:59.32 ID:S8ZC1QbN
>>912 特定した
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 16:17:21.90 ID:QeGmbptX
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:54:09.84 ID:IV0aEu+P
>>873
◯橋。
誰?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:04:55.83 ID:A0gb/BYh
いつまで持つのかねぇ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:48:46.29 ID:IyJalyHy
>>890-894
黄色チラシの所は全て年末年始商戦に向けた改装を行う所
確かに完全閉店を伴う統廃合は急務ではあるけど1年で最も売れるこの時期に行うなんて
まずあり得ないだろう
今年は先月の平塚店をもって統廃合は打ち止め、残りは全て来年以降だと思うよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:51:25.67 ID:LPCz5nJv
人・物・金 から 金・金・金 へと変化したコジマさん
毎日金数えて何でこんな結果に…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:57:13.24 ID:KKmtwQI5
http://ascii.jp/elem/000/000/745/745372/
ソフマップとコジマ初の“共同店舗”が開店、ポイント相互利用も

>今回の共同店舗の出店は、モール全体として白物家電製品の売り場を求めたイオンモール側の要望に応えた形になる。

>ソフマップの中西敏広社長は、「今年2月頃から、リニューアルに向けた検討を行っていたが、5月にコジマがビックカメラ
>グループ入りしたことで、より強力な形で生活家電製品とのコラボレーションができる体制が整い、コジマの寺崎社長と話
>し合い出店を要望した。ビックカメラでなく、コジマの出店としたのは私が要請したもの。ソフマップ単体では昨年度約40億
>円の売り上げ規模だったが、相乗効果により初年度50億円の売上高を目指す。このコラボレーションが成功すれば、コジ
>マの店舗にソフマップが進出するといった新たな協業を目指すことができる」などとした。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:10:10.06 ID:jfKqY7i4
新コジマの協賛とかで先着5名ウオークマン2GBの前にやつ7980円ww
ヤマダのワゴンに8GBのS764が6400円で買い放題だったよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:27:01.87 ID:1PZiI/US
コジマ 終わった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:30:21.69 ID:j5FfsTnv
傍観社のとこのだけは買わない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 23:59:47.98 ID:Qs+W8TMc
関係ないよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:05:02.75 ID:7sK0iI7W
ぶっちゃけ どこの主任がいらないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:32:04.55 ID:sIdAu0Zz
主任にさえなれず、能力はないくせに不満ばかりの一般社員はもっといらねー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 09:59:43.04 ID:Pm2+iTK+
主任より一般、契約の方が優れてる奴多いけどな
一般で使えない奴も多いのも事実
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:07:50.72 ID:CF/F6aKL
ベストが思い通りにならなかったんで、田舎もんのコジマを子会社にしてみたが、ビックもコジマも業績散々だな
ビックの言うこと聞かずにヤマダに身売りしたベストは正しかったって事か
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 17:02:45.65 ID:ZoEc38Wl
10月前年比
ビックカメラグループ 89.5% (ビックカメラ97.4% コジマ 80.9%)
ヤマダ 89.2%
ベスト 75.1%

コジマ以上にベストは凋落しているので正しかったかどうか微妙
コジマがビックの足を引っ張っているがビック単体は順調
ビックよりヤマダが失速してきたかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:16:39.66 ID:3/umBm5h
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:41:22.07 ID:T0Jukcfd
>>924 W店の不倫してる奴
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:32:55.17 ID:QvkYAQSN
今まで散々長時間労働させてたのに、
急に早く帰れとか言われてもなあ。
仕事の量も減らしてくれよ。
どうせ後で、何でできてないの!とか
言うんだろうな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:09:04.05 ID:7sK0iI7W
不倫とかクズの中のクズだな
そーゆー奴って大抵身勝手で機嫌悪いと人に当たるんだよな
それが主任だとたまったもんじゃないわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:08:41.54 ID:+0cruqrb
そんな奴でも次席に上がりそして店長になれるから不思議。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:55:00.34 ID:hzFMVzVx
>>932 レジの女の子と不倫してて、二人が喧嘩なんてした日には揃って周りに当たり散らしてるよ…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:11:06.78 ID:2uZCgSbt
それちょー迷惑ww本部にtelすべきw
と言うか喧嘩するんだったら不倫すんなよw身体目当てバレバレw
迷惑かけるんだったら仕事辞めれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 02:24:59.42 ID:hzFMVzVx
>>935 しちゃおうかwww
奥さん美人なのになんであんな奇形レベルの不細工(しかも勤務態度も悪い)と不倫なんかしてんだろうなー
…やっぱ身体かww
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 06:37:58.44 ID:0URxfh0i
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:08:48.73 ID:+pQyDPFY
休憩室に、休憩時間の使用方法の規制について、
でっかいポスターが貼ってあるんだが、そこには、

昼寝禁止、マンガ読むの禁止、とかいろいろ書かれてて、
ちょっとおかしいと思うんだけど、
これって、写真撮って労基に送ってみたら
なにかいいことあるかな?
自由に使えない休憩ってだめじゃなかったっけ。

「昼寝をして、そのあとちゃんと接客できますか?」
みたいなことも書いてありますが、
眠いの我慢して、眠いままの顔で接客しなさいということかね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:40:53.59 ID:vUCXF1Hu
本部の幹部クラスの不正が、揉み消される
くらいだから、通報しても無駄だろうな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 15:34:43.41 ID:3HkRdu51
>>936
次長と不倫しながら(噂だけど)社員と付き合いつつ(内緒で)メーカーの営業とも関係を持ったバツイチの契約社員が居たけど、流石に噂流れ過ぎて辞めたな、
まぁ社員の方が、色々と触れ回ってたんだけど、
店長は次長との関係保つ為に、箝口令だした位だし、まぁもう一つの噂だと店長とも関係あったっぽい、
あんな不細工なオバサンとって思ったもんだ、辞めて平和になったと思ったら、ウチも閉鎖の可能性が、
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:05:36.67 ID:2uZCgSbt
どこにでも社内不倫してる奴は居るんだな・・・
ただ不倫するだけならいいけど
周りの秩序を乱すのはよしてくれよ・・・
ただえさえ売り上げ取れなくて必死なのにてめぇらがイチャイチャしててどうするんだよ!
邪魔なだけだから来なくていいよ
倉庫でイチャイチャしてろや!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:31:39.87 ID:6H3pJLHt
人員減らし過ぎて仕事の処理が細かいんですね
過労死したら責任とれる会社なの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:32:59.24 ID:6H3pJLHt
何で出来てないの?
ウザイなぁ
毎日やってみせなよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:41:03.33 ID:EPrxb0Rd
>>940 えっ…もしかしてその人子供いたりする?男の子の。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:56:18.76 ID:7Cz7tEK+
>>917
コジマの店舗や土地は基本的に賃貸・借地の所が多いからな
これらの契約更新は基本的に年度末が多いから中途解約に伴う違約金などの関係で
この時期に店舗統合・契約解除を行うのはあまり好ましくない・・・
というか年末商戦の真っ最中に店舗統合なんか行っても何もメリットなんて無いだろ

>>928
ヤマダの失速はケーズの出店攻勢が影響しているかもな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:00:33.28 ID:PyGOsw7r
子どもいて不倫とか本当何で生きているんだろうね。
奥さんにも子供にも死んで詫びるべき
そんな底辺の中の底辺が店長次長主任やってるとかとんでもないわw
どーしょうも無いのがトップだと下もどーしょうも無くなるからな・・・
これからのコジマ的にも人間的にダメな人はドンドン切っていくべきだと思う
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 04:11:59.00 ID:F5dP64am
>>938
おれと同じこと思ってる人がいた。
なんで休憩時間までしょうもない拘束するんだろうね。
不満感・不信感を与えるだけで、何のメリットもないでしょ。

正直あのポスター初めて見たとき、
うわ、この会社終わってると思った。
何が楽しく会話しましょう、だよ。バカじゃねーのw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:12:31.23 ID:y4i/WeX7
頑張って同じ値段にしてもヤマダはポイント20%だと言われて終わるんだよなあ。
もっとポイントつけないとムリなんじゃないか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:41:59.41 ID:JBN/HGHU
>>947
でしょ!
今までは口頭で言ってるだけだったけど、
ついに文書で掲示したかと。
喜んで写真撮っといたわ。

どっかそういうの取材してくれる
テレビ局とかないかねぇ。
誰か関係者いませんか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 22:04:54.97 ID:E+BKOysu
>>938
残念だが労働基準法の休憩時間の項目をよく読め
匿名掲示板でよかったな
>>949
マスゴミがとりあげるわけがない
ブラックにすらなってない、限りなく白に近い灰色だから
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 12:26:38.60 ID:DPutHktD
労働基準法34条の休憩時間の自由利用の原則だね
http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=56266&bk=category%2Fqa.php

外出も もちろん出来る
http://www.mykomon.biz/jikan/kyukei/kyukei.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 14:53:40.86 ID:jauT0sAe
>>948
そうだな。他社並にポイントを付けないと勝負にならないよ。
ポイントさえあれば俺がガンガン売ってやるぜ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 02:14:50.06 ID:gDb97rg+
>>944
あまり言うと、こちらもバレルしねw
多分違うよ、やめたBBAとは話あまりしなかったけど、子供は居ないと思う、まぁあんなの辞めて良かったけど、BBA特有のキツさがあったw
恐らく身体で次長取り込んだと思われ、夏なんて不通に制服シャツ一枚で休憩してて、下着の線をモロに見せてた、
社内不倫撲滅ポスター貼れば良い
あ、携帯担当してた?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:55:19.98 ID:aRKeR9DJ
>>952
ヤマダの来店ポイントやケーズの安心パスポートの全品割引への対抗策は必要だよな。
来店動機になる施策無しでは顧客確保もままならない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:33:45.75 ID:LUn8pYlH
北関の某店、11月29日、ビック出向社員が朝礼でダメだし事件の詳細キボンヌ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:29:36.64 ID:FOjYm79D
人が人に対して、駄目出しって
どんな仕事をして来たんだ
北関ならありえるな、ぬるい奴多いから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:26:27.19 ID:LA9qgftD
>>954
お客様カードのメリットが他社より薄いね。ここから改善しないと勝負にならん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:28:12.69 ID:OsDZ143B
1%ってのがネックだよな・・・
10%だと思い込んでてポイントカード作ります!
って言ってくるお客さんの会計後の唖然感が半端ない
値引きで0%だと発狂もの
保険入るからポイントカード作らせるけど値引きでポイント入らないっていう・・・

社員が気まずいから言わないとレジPAが困る
レジPAも何も言わないと
後日、ポイント入ってないって叫びに来る始末
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 02:43:51.09 ID:OO8bPtGZ
>>958
コジマだけがポイント無くなるから、
いちいちコジマは値引きするとーポイントが〜って説明しないといけないのが面倒。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:17:18.61 ID:/cFG0rkI
売上げ良ければ、施策やってなくてもある程度スルーできるよね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:32:56.81 ID:7xVxXyRt
寺崎社長もう何人も社員辞めてますけど社員とその家族の生活は守りますとか
おっしゃってませんでしたか?ビックから来た奴が我物顔で店仕切ってるんで
すけど皆さんの店はいかがでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:57:06.31 ID:JN3a6EAa
ボー無しってまじ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:32:48.51 ID:kQ9FWqhr
>>961
50店舗閉めるって言った時点で、そんな事ありえないだろ。
店無くなって全員雇用し続けるわけがない。
九州から東京に転勤とか言われたら半分は辞めるわな。
それも含めて予算に織り込み済み。
それをリストラしないとか言うから叩かれる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:11:25.56 ID:CVNMizNS
ボーナス無しは無いだろう
けれども、お小遣い程度はでるはず
無しだと努力して実績出してる人からすればやる気をなくす
貰えるのが当たり前ではない
会社に貢献したかしないかだろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:24:10.80 ID:H7LbfV0A
>>955
@ コジマの役職者はお客様第一主義になっていない。基本、売り場で販売するのが

当たり前なのに・・・。(事務所、バックヤードにこもり過ぎ)

A 売り場のメンテが出来ていない。(やる気、売る気あるの?)

B 営業中に社員が固まって私語が多すぎ。(ここは会社ですよ。公私混同するな!)

C 店長(とはいってないが・・・。)は早急に戦略立てて指示を出せ!(
   
  あとは全員販売!)

D 人をあごで使う能力など要らない!販売する能力を養え!(ビックは実績がある者にしかあらゆる権限を与えられない)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:33:29.42 ID:lcC8CZGH
>>965
むしろ正論すぎる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:27:01.93 ID:ZyoM+zkx
>>965
Bに同意。社員と社員、社員とPA、PAとPA。
お前らしゃべりすぎ。

来店される客への印象も最悪だが、
真面目に仕事してるやつが「何だこの店?」
と不満感を抱いているはず。

店のなかで誰も不満や疑問を感じずに
皆で仲良くおしゃべりしてるなら、
もう末期的だね。会社にとっては
そんな店、閉めた方がよっぽどまし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:53:53.08 ID:UG2LIlXw
不倫とかしてる奴は、論外ですね。
次長は、店長のサブですからやはりスキルが高くなくてはならない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:05:16.97 ID:H7LbfV0A
>>965

こんなことを指摘されてる段階でもう末期的でしょ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:18:46.28 ID:DzRwo0q5
>>965
Bがある店舗が存在するのが驚き
そこの社員飛ばした方がいい

@は怒鳴るだけで、店の売上を落としてる馬鹿な役職が多すぎ
飴と鞭が使えなければ、業績は上がらないよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:43:44.87 ID:21n2rIvQ
基本を教えない会社だからねwww
今入って来るのなんて人の話聞かないのか、聞けないのかわからない様なのばっかりだしね。
せめて、何を言いたいのかくらいは理解して欲しい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:43:53.14 ID:YHrP8+YB
>>945
ヤマダも地方に小型店を多数オープンし続けているけどな
むしろそれらの大量出店にコジマが付いて行けなかったのが痛いな
コジマももうちょっと店舗改革が進んで地方もスムーズに出店が進んでいたら
ヤマダやケーズとほぼ同じ店舗数で張り合っていたかも…

>>957
今まではポイントの完全率が他社よりも低かったからな
ついでに来店ポイント(確かクーポンで還元していたはず)も無くなっちゃったし
ただビックとのポイント相互利用開始で少しは改善の兆しが見えて来たかな…
って感じはする
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 01:45:27.37 ID:mEmpwuKc
“全員販売体制”
’(一部の)主任・次長・MG・役員は、絶対に行かない。くだらん。
定時に帰る程暇なら少しは現場の苦労を身をもって感じたらどう?
会社の金を使い込む役員さん、自分で販売して稼いだら?
最大の競争相手である「お客様」に指示される施策を打って下さい。
あと、ボーナス無しって本当ですか!?
974ケツデンキ:2012/12/09(日) 06:13:53.67 ID:lkNS5XiI
>>972
>>945
ヤマダも地方に小型店を多数オープンし続けているけどなブリブリ
むしろそれらの大量出店にコジマが付いて行けなかったのが痛いなブリブリ
コジマももうちょっと店舗改革が進んで地方もスムーズに出店が進んでいたら
ヤマダやケツとほぼ同じ店舗数で張り合っていたかもブリブリ…
ヤマダや便所とほぼ同じ店舗数で張り合っていたかもブリブリ…

>>957
今まではポイントの完全率が他社よりも低かったからなブリブリ
ついでに来店ポイント(確かクーポンで還元していたはず)も無くなっちゃったし
ただビックリとのポイント相互利用開始で少しは改善の兆しが見えて来たかなブリブリ…
って感じはするケツ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:09:20.39 ID:CUOB9AM2
>>965

きっと、全国のビック社員も呆れてるんだろね コジマは他人に厳しく、自分に甘い社員が多すぎるね

他企業にはあまりみられない変な社風を変えないと生き残れないよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:27:50.16 ID:9ffQoNz7
全員販売体制なら、全員の個人売上目標を立てないとね
役員も役職も事務員も
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:56:05.25 ID:4vtTj+gE
社員の「販売スキル」を調べるにはどうすればいいでしょうか?どなたか教えてください。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:21:05.45 ID:9I4x9Vme
お客さんの為に全てを犠牲にする奴がいい社員なのか?
良くわからんが、そんな人この会社にはいないよね 。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:32:02.94 ID:ETxjPbKl
>>978
そんなんしたら、客が我が儘になるだろ。次に接客したやつに迷惑かかる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:53:10.79 ID:29+5k0XZ
最初から変わらない距離を取りながら、こっちが望む商品を提案してくれればいいんじゃないの?
あんまり馴れ馴れしい店員は嫌だし、ワガママな客になるのもいやだからね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:12:10.52 ID:lSdBXSo9
罵声や言葉使いは、気をつけましょうね
○長さん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:32:14.65 ID:cEw47tgS
>>972
ケーズは地方のほぼ全域、ヤマダも一部の地方は地域子会社によるFC経営だから
地域の実情に合わせた出店戦略が取りやすいという利点があるな
一方コジマは地方も全直営が基本だからそういった所でも差が出ちゃったのかも

ところでヤマダのベスト買収に伴い地方にある両社の店が幾つか他社に譲渡されるみたいだが
さすがにコジマが手をあげるとは思えないよな?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:20:35.11 ID:mam6fckH
>>982
だろうな
譲渡先はケーズかエディオン辺りだろうけどケーズは大型店しか欲しがらなさそうだから
たぶんエディオンだろうな

ところで次スレはどうするんだ?
984名無しさん@お腹いっぱい。
契約の売り切りが来年から始まるってホント?