【Refino】石丸電気 Part9【投げ出し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:50:17 ID:32wXM/h8
キモ猿宇宙人体型アイアイオンライン斉藤(29歳バイト実家)
失業万歳!!\(^O^)/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:09:21 ID:iQ3EnDck
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:53:14 ID:xOA1jJQN
>2
粘着小僧此処にも来たのかw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:12:00 ID:1pdSn7Bw
で、石丸電気は何故なくなったのだ? 2世経営者がバカだったのか?

石丸電気といえば、巾の広いゆったりした階段の変なビルに展開する電気屋
金物だけでなく、レコードの販売に力を入れていた。
店員は商品知識豊富で、配送担当者もキチンと教育され、安いだけの店よりはちょっと
高いけれど、お高く止まったラオックスなんかよりは安い価格で、利用者みな
喜んでいた筈だ。
秋葉原の本店ビルは壊しても、ほぼ同じ構造の新潟店はその後も暫くは存在していた。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:16:04 ID:YLZGvSms
>>5
その石丸の印象・・・まったく持って同感
だから若い頃からずっと信頼して付き合ってきたけど、
40才を超える頃から秋葉原へ出向くこと自体かったるくなった。
レコードやCDの蒐集熱も落ち着いてしまったし、
昔石丸で買った家電品の数々も、まだ現役で使えているものも多い。
たまの休みの日にまで、秋葉原の人混みは気が引ける。
若い頃はそれも楽しかったが・・
必要があれば高速飛ばして郊外の電気屋へ行くことが多くなった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:47:18 ID:PgfQlAsf
CMの印象が強烈に残ってる。
関東の人はほとんど歌えるんじゃないか?
なぜこんなに落ちたのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:28:35 ID:YO8NKOwZ
>>7
俺の推測

エディオンに参加  → 東京エディオンの傘下になる → CMが流れなくなった

他のグループ(デオデオとか100万ボルトとか)は地元でCMを流しているというのに…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:29:41 ID:S0ap3Uas
あのCM流して、「エディオングループの石丸電気です」ってコピー入れるのが両方にとっていいのに。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:29:37 ID:5HccVKSt
>>5
それでも屋号が残るだけ
サトームセンや第一家電よりは恵まれているのでは
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:47:58 ID:a8TWOKxS
石丸〜♪石丸〜♪電気のことなら石丸電気〜♪デッカイわ〜♪
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:38:39 ID:08MVOGRy
アイアイ斉藤失業おめでとう
キモすぎるからそのまま首吊りしな
人間の女なんて百発百中寄らない人生なんだし(笑)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:20:18 ID:yx0OICWN
斉藤とか横山みたいな生物って何の為に生きてるの?
一生フリーターで一生いい女から相手にされなくて…
同類同士、現実逃避で秋葉系人生 本当生ける屍だね キモッ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:31:31 ID:CBJTqyau
>>12-13
キモイ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:43:40 ID:yx0OICWN
↑本人登場(笑)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:08:05 ID:jkf+Z8BE
>>8
CMが流れなくなったのは
吸収される前だね

たぶん傘下に入る交渉に
邪魔だったんだろうね

今にして思えば

ぼんくら息子に
鶴雄も草葉の陰でorz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:46:35 ID:BAXOSmc5
明日注文しなかったら俺の12000ポイントはどうなる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:23:41 ID:f9sOX89a
自力で生き残れないと割り切ってさっさと他社の傘下に入ったという点では
身の丈をわきまえていて潔かったとは思う
ラオックスもケーズと組むという話が出たらしいけど結局ラオの2代目が破断させて今やあの様だし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:23:55 ID:ccqhVjpK
注文受付終了になったけど、
残ったポイントの取り扱いについての案内がない。

受付終了の告知と同時に公開するぐらいの準備はしているかと思ったけど、
グダグダだなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:41:51 ID:Qbhf5N2W
前スレみれなかったんだけど、結局急にRefinoを閉じることになったのは何が原因なの?
エイデンからエディオンの邪魔になるからと潰すように言われた?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:40:21 ID:Fq4y5elw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:33:03 ID:KyvRKSYG
>>19
確かに。
常識から考えたら受付終了前に告知すると思うが、終了しても告知しないとはw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:43:30 ID:FL8Xaja9
「石丸電気株式会社」消滅まであと33日。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:44:05 ID:smENaCOy
注文受付終了になったけど、
漏れのコンビニ決済の伝票番号の連絡がまだこないorz
あとポイントの扱いって規約になかったっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:21:56 ID:6gtaA0BH
UCギフトカードたくさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:23:11 ID:DV9HAyTv
500未満は切り上げだし、
結局使わない方が得だったんだね(^^;
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:44:20 ID:6gtaA0BH
他で安く売ってるDVDを定価で12000円分くらい買ってしまったけど
残りは街で使ったり現金化できるんでほっとしたよ
こんど新しい携帯買うときに使うかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:54:57 ID:6ljzEgHz
refino最後にGJ
これなら納得
今までありがとう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:07:52 ID:Oxinqqn0
テレビタワー(笑)
二代目が無能だったのでしょうな。
ソフトショップもパワーダウンでもったいない。昔あれだけ強力だったのに。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:36:56 ID:h7jbs5hi
ポイント使い果たすのに、初めて買った家電がいくつか。
フィッシュロースターとか、かなり便利だったのでもっと早く買ってもよかったな。

白熱電球や電池などで端数を埋めたが 4pt残った。
これが500円分のギフトカードに化けたのは申し訳ない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:02:25 ID:kS/z5kHN
UCギフトカードねえ
顧客にとってはありがたくても次の商売に繋がらないという意味では商売としては失敗だな
エディオンギフトカードとかでお茶を濁しておけばいいのに
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:14:28 ID:CbS0/Ase
1ポイントだけ残っていたので、500円分の商品券だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:35:16 ID:J/j+IK5N
>>29
テレビタワーはラオックスのデジタル館と並んで石丸電気が凋落した象徴だった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:33:27 ID:3n0FJaJw
通販が無くなると面倒だなぁ
石丸は好きだけど、わざわざ秋葉原の人混みに行きたくない。
みなさんあけおめ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:43:53 ID:khtzjKAW
運勢は悪くても売り上げは高いな
会社にとっては良くても社員にとっては受難の年ということか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:51:31 ID:kjJHRBFe
02の元社員の自分は、石丸がなくなるのは悲しい
社員当時は嫌いな会社だったが・・・
38モバイル館職歴なし童貞コンビ横山・小林:2009/01/01(木) 22:47:40 ID:9R7NknDG
今年も女性からの年賀状は一通も来ませんでした
だから男性から一通も来ない五十嵐にもらい互いに慰め合いました
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:05:18 ID:EW9yML8l
>>38
モバイル館に粘着のオマエは店が無くなったら死ぬの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:42:38 ID:u5mTLe1B
38てモバイル館のリーダーだろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 11:17:53 ID:9iVpMQ2r
きもいぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:15:31 ID:Rx+IXeGy
【Refino(レフィーノ)】 閉鎖のお知らせ
http://www.ishimaru.co.jp/news/01114/

石丸電気 久喜ビッグワン 改装処分セール!!
http://www.ishimaru.co.jp/news/01115/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:11:00 ID:BTkxCqsp
通販、CDとかDVD買うとボーナスポイントあわせて
40%〜50%くらい還元されてたよな。そりゃ赤字にもなるよな。。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:57:50 ID:NCYU83N6
サトー、第一、オノデンに続いてお前もか


昔は秋葉原の象徴だったのに
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:46:07 ID:9SjpqDdD
ここってなぜか店員?の悪口言っている人いるけど
なにか嫌なことがあったんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:11:40 ID:8+0RAhOH
石丸がラオックスよりも先になくなるとは思わなかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:31:45 ID:F+UUY0m5
家電販売員のプロにして恋愛経験0の
どうやって男と仲を深めるかの方法がわからない
モバイル館五十嵐(ド田舎28歳処女)を宜しく
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:45:21 ID:F+UUY0m5
処女のまま閉経する 五十嵐は金を払っても
誰かにやられたいと思ってます
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:21:37 ID:RlGRMx+F
>>48
ほお、それで?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:03:42 ID:0BF9HTP1
モバイル館閉店万歳!!!!!!!!\(^O^)/
未曾有の不景気の真っ只中、秋葉系キモヲタ横山小林失業おめでとう!!!!!!!!!!!!!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:15:19 ID:c5Kc2e6I
>>45
ここでしか日頃の憂さ晴らしが出来ないからです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:51:59 ID:vgjVXlQC
>>50
こいつ今頃本店5階で改装やってんのか?
カーイソ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 16:29:54 ID:6ywX2slu
何年か前にクビになったS木が
生活苦のため、某宗教団体の嫌がらせに荷担して
金銭?を得ようとしてるとかないとか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:10:21 ID:tr/LA4Dt
モバイル館潰れたんだ(嬉)(嬉)(嬉)
神様はいるなあ(≧∇≦)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:41:05 ID:gNLyo1TY
上尾店のムスッとしたオヤジ店員さんは
商売する気あるんですか〜?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 14:00:19 ID:r9QixprA
何の考えもなく必死で秋葉原にしがみついてきたアキバ系キモマンドリル
絵の女大好き横山野豚(職歴なし+年齢=彼女も女の知り合いいない歴童貞)
派遣にしがみついててあっさり失業しちゃったよ(爆笑)
死ぬまで女と関わりなく独身・萌え萌えの最底辺キモオタ昆虫生活だネ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:56:22 ID:r9QixprA
映画をダビングしたDVDを周囲の女に配って「普通の趣味」を装い「エヘッ♪」
→お返しは何もなし(笑)番号アドレスも教えてもらえず(爆笑)
その女子達に「萌えアニメDVDばかり見てるキモい秋葉系」
と気付かれている事に気付いていなかった
痛すぎる奇形グロテスク顔・社会及び女性の不要物の底辺人間横山野豚(28)

今何してんの?プッ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 01:24:56 ID:YSnAmYHs
横山〜社会問題の派遣切りに見事ブチ当たって過ごす2009年の
年明けの気分はどうよ(笑)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:11:47 ID:jjNM36jP
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   いらっしゃいませお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。 \:    1.5TBのSeagateですね。9999円。在庫ございますお!
  :/:::::: r(__人__) 、::::: \:   プッ・・・・
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● ).\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお。ありがとうございましたー
  \   /   /   /


●1.5TB = 1万円割れは20個限定で即日完売

 一方、単価面では「1.5TB=1万円割れ」も注目できるが、こちらは石丸電気本店(ブロックC1-[c4])の移転オープン記念の
20台限定品(ST31500341ASC/9,999円)。告知した17日(土)の日中に既に売り切れており、「今後、同様の特価を行うか
どうかも未定」(同店)という。
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/etc_hdd.html
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090117/image/sshde1.jpg
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 00:01:56 ID:nSlnQ7+n
あの顔と体型で派遣切られてバイトしかした事なくて
一人も女と付き合った事もなく誰にも全く相手にされずに
女の知り合いも一人もいないって、これ以上なく人生終わってるねバケモノ横山
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 05:34:42 ID:hypKkP19
石丸電気株式会社消滅まであと9日。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:51:47 ID:Zme13B47
久喜店リニューアルオープン!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:24:46 ID:osGrVzdX
横山は今頃引きこもって絵の女で妄想オナニーしてんだろうな
うわぁ〜キモッ☆
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:25:11 ID:7VT3kDLr
あと5日。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:33:03 ID:aRIe/Cd3
>>63
ところで、お前は本店で働いてるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 10:33:02 ID:zjyi7uiz
あと4日。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:34:36 ID:LZp9NRQM
無職オナニー大王横山野豚
見た目最高にキモイし誰からも必要とされてないし生きている意味0なんだから
首吊って氏ねよバケモノ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:09:44 ID:1k7zu+Yf
あと2日。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:49:20 ID:Pfw3nkpw
石丸電気株式会社
株式会社石丸電気レコードセンター
東京石丸電気株式会社
アイアイオンライン株式会社
アイアイテクノサービス株式会社
株式会社東京エディオン

最後の日。
70目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 08:46:08 ID:Rcrby9yA
とにかくエディオンは不滅じゃけぇのう!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:29:43 ID:lsyE5vUM
40過ぎて独身実家暮らし
20代に混じって生き恥晒し派遣・最底辺虫ケラ人生の
ウマヅラ佐々木哲也(42)は滅んでるがな
72目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 21:14:17 ID:zbl7Q7KZ
店員の悪口書いてる人って、今も店員なの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:16:46 ID:L688mJfT
さらば石丸
これで秋葉原の大型電器で生き残ったのはオノデンだけになったか
ラオックスは死んだも同然だし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:59:23 ID:O5g4FamV
日曜日石丸にいったけど普通に営業していた
ただレシートのロゴがエイデン風?に変わっていたけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 21:05:53 ID:T9hITAps
きんもいきんもい横山は今何してんの?プッ
女の同類ブタクサ婆五十嵐と結婚すれば?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:20:53 ID:ayEvyy05
>>75
店が無いのにいつまで書いてんだよw。

エイデンも丸投げされてかわいそうに。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 03:08:20 ID:QcH+x+44
昔 横浜上大岡駅近くにレコード館 あったよーな

新潟店 なくなってた

78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:39:04 ID:P6zKgXbM
>>75
お前って本店に異動してきたハゲデブ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:34:23 ID:eiQiIPPi
石丸って潰れたの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:42:49 ID:W/wQIjsY
>>79
会社が無くなった
店はエイデンが引き取ってそのまま営業
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:55:39 ID:xlQrsgM5
>>79
ロゴや看板も順次エディオン仕様に変更。
(現在、上尾・久喜店に取り付け済み。)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:49:34 ID:DsajisbZ
一週間ぶり!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:03:27 ID:wsT4hKZk
久々にレフィーノ見たら潰れててビックリしたw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:48:20 ID:pEBDFVO6
新潟にビックカメラ開店!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:25:31 ID:Ae/ibyov
最近秋葉原でソフトバンクショップが石丸に出来ると宣伝カーを走らせている様だけど
まだやる気があるのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:33:16 ID:ed6/bofP
ソフトバンクショップならヨドバシにもあるぞ。今さら石丸店に行くメリットはあるのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 11:57:54 ID:llUkWgI/
とりあえず本店5Fのキモス・グロス・フケクサス小林(35歳時給900円実家童貞)
は氏んどけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:28:01 ID:HLCrL3l7
35で時給900円・女との関わり0だからってヒゲくらい剃ってこいや
おぞましい色白変態思い出し笑い怪物
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:28:16 ID:yKbOidNs
つかここに悪口書いて何の意味になる訳??
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 18:57:26 ID:neQREXPl
全店見てっから本人顔真っ赤(笑)(笑)(笑)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:01:43 ID:3bnTUSHB
>>89
書いてる本人にしかその意味は理解できないと思われ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:19:29 ID:TpfNrzsp
>>86
既存客を逃がさないこと(祖父のauスクエアも同様)
須田町方面からのアクセスが良い
ヨドバシにソフトバンクショップがあることを知らない(意外と多い)客の取り込み
比較的空いている

位かな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:26:45 ID:O4yPTg1Q
ところでrefinoのギフトカードってもう届いた?
おいら忘れられてる??
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:52:22 ID:iBclsVvD
>>93
自分もまだです。自分だけ届いてないのではと思い、ググってみたりしたけど、
何の情報も得られていません。なので、全体的にまだなのでは?
さっさと、送ればよいのに。(せっかくなので、石丸で使ってあげようと思って
いたけど、印象が悪くなって、他店で使おうと思ってきた。)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:34:12 ID:IpWc6sH9
小林キモいキモすぎ
糞にまみれて氏ね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:52:41 ID:fO6AR8KF
3月下旬じゃなかったっけ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 10:14:00 ID:Mn7bmSnD
3月末の発送となっているな
それが最後の業務になるんじゃないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:37:34 ID:zw8faCo+
>>94
>【お知らせ】Refinoポイントの返還方法についてご案内
〜〜〜
> ★お客様保有の残ポイントとUCギフトカードの交換について★
>
> ・お客様が保有するレフィーノポイント(1ポイント=1円)と等価の
> UCギフトカードを、後日お客様の会員登録のご住所まで発送いたします。
>
> ・交換は500円単位とし、500円未満は切り上げとさせて頂きます。
> (例:所有ポイントが980ポイントなら、UCギフトカード1,000円分と交換)
>
> ※UCギフトカードは、2009年3月末の発送予定です。
> ※UCギフトカードは、デパート・スーパー、ショッピングセンター、
> ホテルなど50万店以上でご利用いただける全国共通商品券です。
〜〜〜
ってメールが大晦日に来てるぞ。
9994:2009/03/02(月) 22:35:36 ID:ALxI5V4H
>>96-98

情報ありがとうございます。メールを見直したところ、98様の通りの内容
がありました。

5万以上ポイントがあり、今欲しいものがあったので、待ちわびていた
ところでした。(おまけ:ギフトカードでもポイントが発生する店がある
んですよね。届くまで、よく調べておく事にします。)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:05:29 ID:33LnzCR7
五十嵐息臭えよドブス
五十嵐眉毛濃いよドブス
五十嵐私服ダサいよドブス
五十嵐貧乏臭いよドブス
五十嵐西郷隆盛似てるよドブス
五十嵐しかもオタクだし終わってるドブス
五十嵐ド田舎から長距離通勤薄給人生乙ドブス
五十嵐声に色気のカケラもないからドブス
五十嵐一生底辺の生活してろよドブス
五十嵐一生恋愛に無縁でカップルに嫉妬してる可哀想なドブス
五十嵐そのくせ貧乏でホストも行けないドブス
五十嵐キスもした事ない三十路ドブス
五十嵐一生膜付けたままのドブス
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:40:09 ID:33LnzCR7
補足
五十嵐ブス過ぎてキャバクラや風俗も無理だから
今日もしゃがれ声で「いらっしゃいませー」涙が出るドブス
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:28:27 ID:Qsk6+n0z
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:48:59 ID:+cokYE3c
>>102
今来てるけど、売る気無さ過ぎて清々しいわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:37:31 ID:qYCJxPf2
店頭でワゴンセールなんて末期のラオックスを彷彿とさせてなんか嫌だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:06:09 ID:ttE4e1nt
商品券まだー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:00:18 ID:Y/yqz63u
商品券送るなら最初から言って欲しかったな。
5万円分BDメディア買ってしまったわ。
ヨドバシのセールで買ったら半額くらいで買えたから25000円位損した。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:30:39 ID:7LMjHQx0
商品を商品と思わない荒い扱い!指紋ベタベタ。商品に乗っかっている店で、買う気持ちが失せた!馬鹿な店。だから九周される。いっそのこと潰れろ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:04:21 ID:65ta5rOf
で、商品券マダー?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:07:55 ID:UWFCXvqO
kyoukitayo
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:14:33 ID:ftOKy6xB
届いたよ
500円券が80枚 ギフトBOXで
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:06:40 ID:ZuCel+uH
一回しか利用してなくて、99Pしかなかったのに500円分くれてありがとうございました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:55:34 ID:EYmATirM
残り1ポイントで500円のギフト券だった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:27:46 ID:uoZsI62v
届いた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:24:32 ID:woJCvlk3
4月1番乗り
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:00:55 ID:X+ypBRsG
【アキバ】“アイドルの聖地”「石丸電気SOFT1」消滅へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239169651/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:10:15 ID:YCGyPNnU
それじゃ代わりに福岡につくってよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:37:31 ID:7lOC6Phc
男に相手された試しがなく社内カップルを見ると嫉妬で
ネットに中傷を書き込むケータイ舘ドブスバージン五十嵐をよろしく
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:33:57 ID:Sh88xyV2
省エネ家電「エコ割引」キャンペーン実施のお知らせ
http://www1.edion.co.jp/newsrelease/pdf/2009041414262315511.pdf
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:41:15 ID:nmTIcPZz
携帯から失礼します。

昨日レジで10%Offになるイヤホンを買ったんですけど担当してくれたオッサン店員は10%Offになることを忘れて定価で売ろうとしたので指摘したら゛あっ゛って忘れてた。私が言わなかったら定価で買わせてたよな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:49:54 ID:aiRT7Hsq
ケータイ館の五十嵐は三十路でバージンなので誰かにブチ込んでほしいと
日々ウズいてます
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:58:31 ID:1Dh3CIaK
本店も来月末から丸々1ヶ月間改装
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:33:36 ID:5IEQXMjU
DM来たけど、「完全閉店」ってなんか紳士服量販店のDMみたいだな。
第一家電・サトームセンが姿を消してる昨今だと正直複雑な見出しだよ‥‥。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:40:45 ID:5xNRMd4F
>>122
水戸ビッグワン閉店のお知らせもそんな感じだっただった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:08:50 ID:CZikum1q
水戸ビッグワンは本当に撤退なの?
本店は改装だから「完全閉店」って書くのはちょっと問題だな。
DMだと本店が完全閉店するようにしか読めないんだよね。
「さよならゲーム館」とでもして欲しかったと思うゲーマーな俺。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:58:53 ID:hziM5bGP
>>124
水戸はとっくに撤退したよ
水戸の場合はきちんと「完全撤退」って書いてあったような気がする
(そのときのDMは捨てちゃったので確かめることができません。そのへんはご勘弁をorz)
だから、どうしても行きたいときはつくばに向かわないといけないのですよ・・・DMもつくば店からだしw

で、>>124の『改装だから「完全閉店」』・・・これは誤解を招くって
せめて「改装のため一時閉店」と書いとけば印象が違うと思うのだが
…と、田舎者が言ってみる

追伸:秋葉原の本店はまた改装かよ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:32:23 ID:geCdQlvA
>>124

119ですけど私にもダイレクトメールが来たんですけどあの書き方は紛らわしいですよね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:15:16 ID:oySr5FMN
>>125-126
水戸は既に撤退してたのか、すまん。
改装で「完全閉店」なんて、紳士服量販店DMでさえ書かない気が‥‥。

まぁ、今回の改装はゲーム・ホビー館の統合のためだから
改装自体には意味があるけど、また家電の色が薄くなるね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:23:50 ID:3LWydnw9
石丸電気秋葉原本店→石丸電気本店
石丸電気ソフト2→石丸ソフト本館
石丸電気生活家電館→石丸電気AKIBA
石丸電気アイドル館→石丸ソフトアイドル館
石丸電気ソフト3→石丸ソフトジャズ・クラシック館

石丸電気AKIBAってヨドバシAkibaのパクリかよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:39:56 ID:WpH5WmBW
>>128
生活家電館のままでいいよな
AKIBAだけじゃ何の店だかわかりにくい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:55:56 ID:0uiLOSJt
同感、「家電」の名は残してほしいね。
他の店のネーミングはわかり易くて良いと思う。
レフィ−ノ&アネ−ロはそのままか。SOFT1も?。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:09:55 ID:hFfQAf06
>>130
ソフトワンについては>>115参照
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:51:04 ID:ZtmYuMOt
ソフト1やゲーム館が消えてソフト3が生き残っているというのが意外だな
ヨドバシやソフマップなんかだとクラシックなんてほとんど置いていないだろうから
案外健闘しているのかもな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:43:24 ID:FbXFlguG
>>131-132
SOFT1閉店だったのか‥‥。
新品ソフトの品揃えは秋葉原トップクラスだったから残念だな。
品揃えの質を維持しようと思ったら、店舗ごとのジャンル分けを
SOFT3みたいに徹底させた方がいいのかも。

 本店: 音楽(邦/洋)・映画等の売れ筋
SOFT2: アニメ・ゲーム・その他

みたいな感じで。

SOFT3って、Refino&Anhelo内に同居しても良さそうな気がする。
客層的な意味で。相乗効果もありそうだし。

それにしてもSOFT1閉店について、DMには何も書いてないんだよね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:17:00 ID:Pdi4YYwz
駅から遠いからなのかね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:33:55 ID:dAHMOl5+
本店とかと違って店員の態度悪かったしな。
ヤマギワもそうだったが、レジの辺りで客の悪口言ったりして雑談している店は潰れるな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:58:41 ID:65MHxqs8
>>135
悪かったね。店内で落とし物をしたんだが、全く協力してくれなかった。
普通ある程度探してくれたりする物だが、警察に届けろの一点張り。


あの甲高い声の店員、一生忘れんな。胸くそ悪い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 10:20:11 ID:mZ0p3Y8x
成田店5/24閉店。
ソフトは6日まで。修理品受付は7日まで。
138名無しちゃんいい子なのにね:2009/04/30(木) 03:08:09 ID:uMLePnmU
自社ビルじゃないってのもあると思うよ>ソフトワン閉店
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 13:35:48 ID:+FCZ3gAq
石丸のエアコン工事ってどうよ?
店内放送では自社配送だから安心って強調しているけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:34:58 ID:tqbDNMNu
横浜店の副店長で変なのが来たらしいけど、何者?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:46:55 ID:y58irdWQ
>>138
あそこ自社ビルじゃなかったのか‥‥
あの広さじゃ賃貸料も凄かっただろうな。
月いくらくらいなんだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:00:32 ID:xhMylEhN
>>132
ゲーム館は場所悪い・品揃え悪い・値段高いと三拍子揃ってたろ。悪い意味で。
ソフト1は不便・高い・店員の質低い。イベントの時以外は利用したくないレベル。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:35:14 ID:EAQQh/Ez
SOFT1閉店って・・・
dvdとかbd安くならないのかな?相変わらず高いのか?
144目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 21:21:48 ID:gEURC0Xo
>>100

ヤマダ工作員うぜぇ氏ねよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 02:21:29 ID:Jxkyb0hR
>>143
一部安売りはやってるが、一支店の閉店だから、叩き売りはないね。売れる在庫は他に回せばいいし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 08:40:42 ID:gIejxuH/
145 情報ありがとう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:02:36 ID:0G01ZNib
場所が離れてるわけでないから移動も楽だもんな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 23:58:25 ID:mMM+GVla
>>143 >>145
今日、ソフトワン行ってきた。2階DVD売り場のみの話だけど、

・「全品50%オフ」の張り紙があった
・ただし、隅のほうに「当社指定商品のみ」と書いてある。
・そのとおり、一部商品には50%オフのシールが貼ってある。
・しかし、「割引対象外」のシールが貼ってある商品もある。
・ほとんどの商品には、何もシールが貼ってない。

結果、「50%オフは一部商品のみ」なのか「原則すべて50%オフ」なのか
非常にわかりづらくなっていた。

やむなく、何もシールが無い商品をカウンターに持って行き、
「これ割引になりますか?」と聞いてみた。すると‥‥


無事、50%オフになった。(・∀・)


閉店DMでもっとアピールすればいいのに。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:30:00 ID:2mdO9hoz
50%オフになった初日はすごかったぞ。
店舗と連絡とっている中古屋っぽい奴や、何十万も一人で買っている奴や、
順番に全ての商品を携帯でピコピコやってアマゾンやヤフオクの相場調べている奴らとか魑魅魍魎ばかりで。
今ある商品は残りカスだけだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:07:12 ID:ETruvZEH
いってきたけど、半額でした。ありがとう。
特に欲しいものも無く いまさらdvd買ってもなあって感じでした。
ブルーレイは撤収されてて、半額じゃなかったみたい。
まあそんなもんですよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:48:35 ID:AsBSEi8D
【つくば店】改装による休業のお知らせ
http://www.ishimaru.co.jp/news/01134/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:29:20 ID:PWzsujq7
まぁ、3Fは既に閉じられているけど、2Fはまだ十分商品がある。
誰もが欲しがるわかりやすいお宝は無理としても、自分だけの
お宝なら何枚か見つかるんじゃないか?。
「安くなったら‥‥」で昔保留してたDVDを探すとか。
153152:2009/05/09(土) 00:03:19 ID:J+Wlhiyo
すまん、6日で閉店だった。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:51:18 ID:xzl7bBOR
石丸電気成田店閉店セールだよ!



中に入ってみた。




高keeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeewwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:42:57 ID:+P8XDd8W
店暑いし、値段高いし、だから閉店するんだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:04:15 ID:/5Y9SuzH
エディオングループになってからの成田ビッグワンは品揃え、販売、頻繁に得意様
感謝デーを実施しては閑古鳥と迷走を繰り返していたから、長年の顧客ほど危機感を
持っていた人が多い。




でもねぇ。地元は大打撃だよ。石丸成田ビッグワンがつぶれたら、あとは隣駅(土屋は
2年後に新駅誕生)のヤマダ・ケーズ・いつ撤退してもおかしくないラオックスだけに
なってしまう。2Fのフロア長、客からの電話を受けて泣いてた。

古き良き時代の秋葉原電気街最後の家電地方店舗が消えてしまう。残念だ。
本当に残念だよ。10年間、ありがとう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 03:46:58 ID:Dv3mIFhT
>>156
51号のコジマもたまには思い出してください。

確かにいつ行っても閑古鳥鳴いてたからなあ・・・
ボンベルタ自体もいつ潰れてもおかしくないし、ますます成田ニュータウンが空洞化していく・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:37:38 ID:6NdMStz9
>157
イオンに負けて51号へと逃げたコジマか…オリンピックとの競争にも競り勝ったのにね。

家電だけでなく、成田市内最大かつまともなCD・DVDストアも消えてしまう。新星堂・
WAVEはそれぞれ公津の杜とイオンにあるが若者向けの品揃えと質がいまいち。
盆ベルだの中の新星堂は4年前に引き払ってしまったしはす向かいのツタヤも
ゲーム・レンタルメインでセルCDはグリコのおまけ扱い。

もう通販を利用するしかない。ネット配信で購入できないマイナーなソフトも多く取り
扱っていたのに(千葉のそごうやPARCOのショップよりも!)、個人的にはこちらの
方が深刻だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:01:04 ID:ZwFgUdaY
石丸電気成田店の今の店長ってしってますか?どんな人ですか?何年か前の店長はしってますが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 13:57:13 ID:x1tFibXP
今の店長は知らないが、開店当時から成田店にいた人はエディオングループ名義に
なって数ヶ月以内に全員姿を消したよ(裏方に回ったり退職したり転属になったり)。

>何年か前の店長
退職してなければ今も秋葉原の本店かその家電店舗にいるはず。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:26:03 ID:rsFyZ+Ds
店内でABBAの曲を流していた頃が成田石丸のピークだった。
三階のDVD・CDフロアと二階のオーディオビジュアルフロアを縮小してから
だんだん規模が小さくなっていって…。

南無。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 07:35:51 ID:x07LJiod
気のせいか、成田店の二階は、冬物商品が異様に並んでいた。サンダルで、足をひきずり歩いていて、偉そうに従業員に指示してる人がいた。あれが、店長でしょうか?初めてみた人でした。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:26:34 ID:aUYMm51+
>162
ああ、エディオンから派遣されていた人か。一度も石丸の薄緑色のベストに
袖を通した姿を見たことなかったな。多分怪我してたんじゃない?
去年までは普通に革靴であるいてた。

>従業員に指示
今はメーカーの営業とミドリの配送業者が入り乱れてる状態。

>冬物製品が異様に〜
察してやれ。

ゲーム・CD・DVDコーナーの閉鎖前、3月くらいから予兆はあったんだよね。
不良在庫のワゴンコーナー処分があちこちにたっていたし、二階では転売屋と
思われる連中が店の中で携帯操作しながら頻繁に価格調査をしていたし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:48:52 ID:CkmEN3sM
柏のビッグワンが生き残っているだけましということか。
あれも昔はJR柏駅側にあったのに今は東武野田線増尾駅。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:51:15 ID:oB/kXn/g
辞めてから一年間で変わったこと
休日が土曜日、日曜日、祝日になった
5連休が無くなった
メモリアルデーも無くなった
就業時間は8時間になった
(時間を持て余し気味だったが、趣味や自分の時間が出来た)
他人から
顔つきが変わった
明るくなった
生き生きしてる
と、よく言われるようになった
ストレスが減少し、痩せて体調もよくなった
モテるようになった(笑)友人、知人が増えた
サンキュー10訓を言わなくてよくなった
毎日、○○クソ店長の顔を見なくてよくなった
毎月3日に○林アホ業態長のカスのような話を聞かなくてよくなった
ご飯がおいしい
収入が3倍になった
とにかく、毎日が楽しいです
サンキューで頑張ってきた経験はやノウハウは大いに役にたってます
ただ、私にとってはいつまでもく長く居るところではありませんでした

人生は一度きりです
楽しく生きなきゃ負けです
勇気は要りますが、足を一歩踏み出した結果、それまでの毎日が信じられないくらいに楽しいです。辞めてもすることがない人や、明らかに収入が減るような転職ならしないほうがいいです
みなさんも楽しく生きて行きましょう


って、100満ボルトんとこに書いてあったけど、
ここでも言えるなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:35:09 ID:olsFCa0E
ロクな商品が残ってない石丸成田で聞く石丸電気のテーマソングの空しさといったら…
ってか、てっきりエディオンになってから消えたのかと思った。


そういや冷蔵庫ワールドなんてやってたのって何年前だっけ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:11:23 ID:CWMKG/EL
>166
冷蔵庫ワールドの場所に入っていた本屋が本館に戻ってつぶれる前だから
2003〜4年頃。ヤマギワの黒いポイントカードとアイワイカードの提携が
始まった頃(CD・DVDコーナーが1Fに移動して、カメラ・スピード現像・
時計コーナーが消えPC・ゲーム書籍2Fへ移動→ほどなく消滅)。

>166
年明けセール頃からあのへんな「まるまるでっかい」テクノアレンジが
流れ始めた。その前はずーっと所ジョージの歌とエディオンエディオン
連呼する女性声。

第一家電・オノデン・サトームセン・そして石丸…電気街だった頃の
秋葉原の名を背負った昔ながらの電気店はもう、AKIBAに存在しない。
(LAOXも今は…ねぇ?)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 04:13:31 ID:CWMKG/EL
ところで、本店のエスカレーター口にあったチェリオの自動販売機を
覚えている人はどのくらいいるだろうか(お金を入れてワインラックの
ような冷却口から直接チェリオを引き抜いて取り付けてある栓抜きで
抜いてラッパ飲み)。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:46:22 ID:fxBzYNNI
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった歌です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:43:59 ID:olsFCa0E
>>167
オノデンはまだあるんじゃないの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 10:07:17 ID:2LyG4zDG
オノデンぼうやのCMなんてもう何年も見てないぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:42:48 ID:W7Id4XTb
>>170
いまだ健在

>>171
昔よりかわいくなったぼうやを見たこと無いのか? 偶に流れるぞ
でも、TVCM見なくてもつくばエクスプレスの車内広告で見れるから別にいいけどね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:38:24 ID:+hpcmLWZ
通り魔事件以来秋葉原にはいってないや。
鉄オタなりそこねとしては交通博物館が閉鎖されたのも致命的。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:21:51 ID:uv5rjMnK
秋葉原本店は売ってる品物が少ない。
購買意欲のないものしか安くないし、店員の覇気がない。
もう閉めてリニューアルオープンに備えた方がいいんじゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 20:57:46 ID:HJnHAJ5k
ある店の店長は、根こそぎサンプル商品を持ち帰ってる。商品も車できて持ち帰ってる。店長の特権なんだって
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:03:45 ID:w53ugPBA
>175
いや、その理屈はおかしい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:20:55 ID:c9CXDl4c
社員を土下座させ謝らせたり、経費乱用したりしていた。全部店長特権! 井の中の蛙状態。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:33:56 ID:w53ugPBA
内部告発するなら労働監督署へどうぞ
 ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 15:09:18 ID:2w3LG2dV
SOFT1がつぶれて2に統合になったってことは、相当在庫処分したんだろ?
パソコン館がなくなって、ゲーム館もなくなるってことはこれまた在庫を処分したのか?
本館に入りきらんだろ。
それにしては安売りの記憶があまりないんだが。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 18:42:53 ID:7xZuWiEc
昔、どっかの店長は、店の金を自分の金みたいに使ってたな。
給料日に金を戻してたみたい。店長の特権なんだって。
結局ばれて降格したんだけど、なぜか今は・・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:55:00 ID:c9CXDl4c
聞いたことがある!店長は馬鹿だとけなしていたから!過去の栄光に毎日浸って、メーカーの営業などがくると語り出す。実は、昔、電車が閉まる寸前、部下に殴られ降ろされたことがある程恨まれてる店長だ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:59:13 ID:6s4NZM53
そいつ知ってる!この前、生意気にエコポイントでテレビに出てなかったか!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:46:27 ID:fYh/VNmM
>>164
柏にはかつて、柏ビッグワンとアウトレットスーパーセンター柏店の2店舗があった。
後者は2004年に閉店。閉店後、建物は解体。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:38:29 ID:3PxEQEzK
柏カルチェ5の二階か三階に入ってる時期がなかったっけ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:04:14 ID:fWr3A33W
>>180
>>181
>>182
そいつって誰?
まだ会社にいるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:06:55 ID:3vMkprTb
成田ビッグワン閉店まであと3日
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:15:39 ID:E0fA3LVh
もうほとんど何も残ってない
携帯コーナーも日曜でたたんじゃったし、BDレコーダーもAmazonより
数万円高い価格設定で赤札。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:07:37 ID:raLIuwS7
○戸さんにいえば、破格の値段にしてくれるよ!体格いいひと!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:38:57 ID:RRzVxmb2
気の毒すぎて値段交渉できない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:32:55 ID:raLIuwS7
どうして?売れ残る方が気の毒!みんな交渉に行こう!ろくなのないけど!なんかダイレクトメールの無料の景品が売っていた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:20:05 ID:JbJII5EE
>>151
遅レスだが行ってみた
・・・行ってみたけど、「縮小しました」的な印象がさらに強くなったきがする。
  おまけに、別の駐車場がエイデン子会社の敷地と化してるし・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:10:28 ID:Uty2t+sv
いよいよ成田石丸最期の日
193名無しちゃんいい子なのにね:2009/05/24(日) 11:49:56 ID:dwoI1B0o
>>191

その子会社の敷地も夏までらしいよ

子会社も別のところに移すらしいし。

ってか、店員のレベルも良くないから、仕方ないか


お客がいるのに、無視して店員同士で話しばっかりしてるし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:25:15 ID:sibbJ4tn
エディオンになってから社員教育の質は目に見えて低下したよ。
客から手を挙げなければ話しかけないのが石丸の美徳だったのに…。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:58:03 ID:eSp8rKEQ
そんな教育されてたから、どんどん石丸がなくなったんだ。甘さだね!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:03:14 ID:NEKNFfxF
さよなら石丸成田。
こんな形でお別れしたくなかったよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:02:27 ID:Uty2t+sv
石丸成田の最期はあまりに寂しすぎる閉店でした。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:08:23 ID:kMI18lrj
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:15:43 ID:j+pCpdTa
ってか、結局最後までホームページで閉店の告知されなかったんだね。成田石丸。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:59:39 ID:L9aD8Xo3
成田ビッグワン、という店名もいつの間にか石丸電気成田店になってたね。
今日でんき館って館名も○ネックス館に看板が変更されていたよ(フロア案内は
1階フレッシュネスバーガーとラーメン屋、2階は記述なし、3階100円ショップ
結婚相談所)。

長年お世話になった店員さん一人一人にお疲れ様今日までありがとうと
言いたかったけど、そういう人ほど石丸時代の本店や別部門に異動するか
去ったあとでエディオングループには残っていなかった罠。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:43:15 ID:j+pCpdTa
>>200
昨日のレシート見たけど普通に「成田ビッグワン」だったよ?
あと3階は結婚相談所じゃなくて貸衣装な。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:23:42 ID:4eerK0xt
最近なくなった店舗はどこ?
閉店、改装でも。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:10:33 ID:VJSnvCtj
>202
すぐ上のログぐらい読もうよ…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:14:52 ID:991EwYVa
>>202
成田やソフトワン以前は、
水戸・新潟・アキバパソコン館・アキバモバイル館など。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:11:53 ID:rlqk1ScN
ドキモバイル館
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:18:57 ID:eKIwwhsy
松健不倫継続中
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:43:14 ID:yLe79FeV
絶対損はさせませんって、高いんだよね。そんなこといったって。
いままで、何回それで来店したことか・・・・ それで裏切られて
yamada、ヨドにいくとかパターン化してるおれの行動(涙

blue-rayとかもネットじゃ26,7%引きなのに、石丸は10%引きが限界だしなあ。
DMMなんて10周年記念とかいって50%引きとかやってたのにな。
ぜんぜん分かってないでしょ。ユーザーからの目線がどうなっているかこの人たちは・・・

208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:22:24 ID:cRXnJgiO
まーね
もう改装なんかしないで店畳んだほうがいいと思うが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:19:10 ID:1mFi6vOO
時間の問題だね!店が潰れて、従業員があふれてリストラのするために、とんでもないとこにとばされる。松○さんは、同じ店の子をはらませ、中絶させた。優しい顔した悪魔だ。それも不倫。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:53:31 ID:wZXFI1o2
今はまさに石丸電気の「終わりの始まり」か!?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:18:10 ID:XvM39zRb
終わりしかないような・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 02:04:43 ID:exJo0erC
後は終了のみ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:54:45 ID:E7R/2lG6
古き良き時代の秋葉原家電量販店がまたひとつ終わりを告げる、か。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:33:46 ID:qwqzQ/5y
元モバイル館派遣、童貞キモ猿横山(人間未進化のバケモノ・二次元の女が彼女)は
とうの昔に破滅しています(笑)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:00:28 ID:AFweldZ+
絶対損させませんとかいてあるが、絶対他店より高いよね。
特にBDとか絶対高い。今まで安かったことなんて無いだろ。
いつもがっかりさせられる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:36:06 ID:nkGNLOTr
サヨウナラ
イシマルノカンバンナクナルノカ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:08:28 ID:JnpaJTHM
秋葉原本店リニューアルオープンまであと5日
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:10:48 ID:JnpaJTHM
公式HPリニューアル&アドレス変更
http://ishimaru.eiden.co.jp/
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:06:53 ID:xlj4Mw2n
とうとうただのサブドメイン扱いになってしまったか。南無。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:11:27 ID:WNqAsdtC
石丸電気株式会社に所属していた社員は
どんな気持ちで仕事してるのだろう・・・。
221目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 21:15:03 ID:q3T8NXU+
もはやエイデン首脳陣の投げやり経営が丸見え?

旧・東京エディオンを見捨てるつもりかえ!!!

どがいなことなら!!!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:23:27 ID:rmoSNbvA
客への声がけをするようになった時点で、石丸はもう死んでいたよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:40:16 ID:SYfokRpg
本店オープンまであと4日。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:12:51 ID:juVeJWlG
>>167
遅レスだが、ロケットが抜けていることに泣いた。
末期の悲惨さではあそこを超えるとこは無いだろう。
当時の社員の胸中を思うと‥‥。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:11:12 ID:TzOsKdP8
ヒロセムセンも忘れないでやって下さい

そういえばチョウチンアンコウがトレードマークだったムラウチ?は
今も健在なんだろうか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:33:51 ID:s+I5ZMq5
それはムラウチじゃなくてナカウラだろう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:13:49 ID:FaPMWYpl
いよいよあさって本店オープン
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:53:26 ID:lhi3W4W6
ヤマギワも家電店としては実質姿を消したね。
ソフマップが引き継いだともいえるけど。
石丸本店隣のヤマギワは家具・インテリアのカラーが強いし。

>>225-226
調べてみたら、ナカウラは2007年1月21日で閉店したらしい。
会社自体も1998年にはラオックスの100%子会社になってたそうな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:07:41 ID:B8xQnceq
ヤマギワか…バイオライトと北欧の電話機があこがれだったなぁ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:38:38 ID:5Z6HLhW8
本店明日オープン!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:54:37 ID:S3jbOOoY
第一家電・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:36:54 ID:HcZcXO+1
「最後の一品まで売り尽くし!」なんて言いながら、値下げもせずタラタラやってた改装前。
もう騙される奴はいないと思うけどな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:16:55 ID:xYsuK7je
お待たせしました!!!!

本日6月12日10:00
石丸電気本店が生まれ変わって
 
 グランドオープン

秋葉原に充実の品揃えで、ロゴマークもishimaruとし
魅力満載のお店として堂々誕生★
1Fから7Fまで一新した全フロアにオープン特価満載!
とにかく、お買い得品多数ご用意しています!!

さらに!
12日・13日・14日の3日間はイベントも盛りだくさん♪
5,000円以上お買い上げで人気家電が10円で買える権利が当たる
大抽選会や、石丸電気秋葉原合同スタンプラリーを実施します(^-^)v

家電・パソコンはもちろん、ゲーム/携帯電話・音楽/映像ソフト・
高級オーディオ・オール電化まで何でも揃う!
生まれ変わった石丸電気本店に是非お越しください!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:44:23 ID:NhAy+eMo
軽々しくロゴをかえる企業に未来は…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:41:54 ID:Q2ni8zBU
誰か話題にしてやってくれよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:03:56 ID:sDhucHQ+
なんともこの話題にもならなさ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:15:29 ID:OzKLeZaM
>>236
で、いった人いないのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:00:52 ID:UwGPnpPL
価格比較テンプレ
【メーカー・型番】

【石丸電気】
・店名(例:本店)
・価格
・ポイント

【競合店1】
・店名
・価格
・ポイント

【競合店2】
・店名
・価格
・ポイント

【その他コメント】
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:36:17 ID:NJKpHF+e
あのスタンプラリー景品は何とかならんのか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:55:20 ID:xYsuK7je
エディオンとコジマ、資本提携へ 業界1位ヤマダを追う
http://www.asahi.com/business/update/0612/TKY200906110384.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:10:57 ID:QTnlbsDa
チラシ見たけど あんまり安くないよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 07:20:06 ID:GpNbiIt8
ブルーレイの価格どうやってます?
従来通りやっぱり1割引ですかね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:28:15 ID:b/2s/Y1N
値段高いままで品揃え悪くして何のつもりだ。
順調にロケットやラオックスと同じ道を進んでるな。
多分再来年には潰れてる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:59:29 ID:5gqXWmf9
同意だよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:07:52 ID:IOIhNKiP
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:31:20 ID:fsB4r+JJ
パナソニックTH-L26X1

石丸電気本店
89800
石丸Akiba
94800
(2店ともポイントについての表記はなし?)

ヨドバシAkiba
82200+15%
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:36:42 ID:VvRAV765
ダメダメじゃんwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:14:17 ID:e6oRkn77
ここは昔から他店に比べて高かったんだよ。
ソフトは安かったんだけど、今は完全にネット通販に負けちゃってるからな。
もう完全撤退でいいっしょ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:24:31 ID:jnXVzwR6
じゃけぇのう、B&Bに負けるんじゃ!!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:55:15 ID:KYLsHUC5
10円で買える権利が当たる抽選会
本日はSHARP AQUOS LC-32DE5 3名様
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:24:57 ID:xmcEv+Kx
本店オープニングセールもいよいよ大詰め!
まだの方はお早めに!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:20:52 ID:eUICnBVW
DM届いた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:20:03 ID:Vh2uIg9s
店の金を自分の金みたいにつかってた、どっかの店長は
今どこで何をしてるんだ?

まだどっかの店舗で店長やってるのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:01:02 ID:/wOOc9Rb
行ってきた。価格調査はしていない。
DVD/CDソフトフロア会計でのポスター・グッズプレゼントが
無くなってた。(石丸ソフト本店 (旧SOFT2)では継続してた)
今までより少し圧迫感感じたんだけど、7階って天井低いのかな。

今となっては決して広い店舗じゃないのにいろんなジャンルを
詰め込みすぎてジャンルあたりの品揃えがかなり悪化してる。
1階ゲーム関連コーナーが特に酷い。ゲーム館閉店と同時に
ゲーム関連から撤退すべきだったんじゃないかとさえ思う。
以前は一棟まるまるゲーム関連を揃えた店舗があったよね‥‥
思い出して泣けてきた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:22:11 ID:07mffZ9T
ポスター、グッズは復活したよ。
だが品揃えが悪すぎるのと客より店員が多かったりと相変わらず無駄多いね。
昔はCDカウンターにいたオッサン達とかいらんだろ。接客も若い女の子の方が感じいいし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:14:57 ID:4TFRhchm
成田、石丸に次いでLAOX・アソビットも完全撤退だと。
処分価格は石丸よりけちってるから見る価値ね-けど…。
ケーズ(東西二軒)vsヤマダvsコジマ、さて次はどこがやばいかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:33:06 ID:H4L5egx7
ラオックス、中国家電量販大手の傘下入り 正式合意
ttp://www.asahi.com/business/update/0625/TKY200906250344.html

結構きついものがあるな‥‥他人事じゃ済まなくなるかも。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:14:48 ID:I8UTR0KO
>256
富里ICそばのベイシアとPCデポに客を取られている東のケーズあたりじゃね?

>257
十中八九中華のための免税専門店になりそうな気がするぜ…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:56:42 ID:kLZlZ21Z
>>258
ケーズはイオン成田の近くに大型店舗作ってからだいぶたつのに閉店しないね。
イオンができてからもしばらく存続したジャスコみたいなもんだろうけど

ってか、成田のラオックス跡地は例によってノジマが居抜き出店すんじゃないの?
ノジマ社長の弟がやってるPCデポが近所にあるからわからんが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:47:22 ID:nM51erQc
イオン裏…成田山エリア(東)
公津の杜…ニュータウンエリア(西)

近いようで結構離れているし、公津の杜のヤマダの規模と品揃えが
悪い(店内ディスプレイもディスカウントストア風)、商品知識も
いまいち。

石丸は商品知識はあったが価格のお勉強がいまいちだった。

公津の杜ラオックスは免税店とアソビットがあったから続いたようなもの
だと思う(トイザらスより品揃え対象年齢も高かったし)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:49:25 ID:nM51erQc
>259
いやもしPCデポが来たら大歓迎されると思うよ。
富里ICのあそこは元STEPの跡地だけど店内リニューアルしてから
品揃えが悪くなったし、修理センターを設置すると言うことは
石丸亡き後強力なセールスポイントになると思う。

むしろ石丸亡き後ボンベルダが何を入れるか、だ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:51:14 ID:mDWgIL2F
>>261
ケーヨーD2→EXPODC→PCDEPOT じゃないの?
ボンベルタはもう何も入らんだろ。今のゴールドジムが入ってる建物だって上層階は事務所しかないんだから。

そういや酒々井にあったエディオン(元ミドリ)もいつのまにか閉店してたんだね。
かつてあそこの隣は100満ボルトだったんだが、まさか同じグループになるとは思わなかったよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:10:13 ID:uJ8Ka9rf
PCデポは今からでもSPORTSデポ@土屋そばと場所を入れ替えるべき。
どうせ土屋イオンのスポーツオーソリティ・ムラサキスポーツ・D2
ジャスコには勝てないんだから。

>262
まぁ、昨今の成田商業合戦を見ているとある日石丸に次いでボンベルダが
閉店セールを始めても驚かないよ。高齢化がどんどん進んでいるのに、
空港から落ちるお金で東(成田山近郊)エリアばかり開発して大丈夫?

264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:58:00 ID:mDWgIL2F
そもそもボンベルタ自体、イオングループ唯一の百貨店となってしまった上に市内には巨大なイオンモールあるし、
向かいにはイオン系スーパーのカスミもある。
いつ閉店してもおかしくないね。
スタバやジム誘致したりATM設置したりやる気はあるんだろうが・・・核テナントである石丸が抜けてしまった以上どうなるやら。

>>263
よく混同されるがPCデポとスポーツデポ(アルペン)はまったく無関係の会社だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:28:41 ID:xuhidALD
>264
モスバーガー誘致すればいいものをフレッシュネスバーガーを
誘致する時点でズレてる(成田石丸使ってた人ならすぐ向かいの
本館に入っているドトール使う人の方が多かったろうし)。

石丸本店も昔からの店員さんがどんどんやめていってるね…何度も
部署換え食らってくうちに鬱になってなきゃいいけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:50:01 ID:mDWgIL2F
>>265
あそこのフードコートも石丸あぼーんで人の流れがなくなっただろうしいつまで続くやら。
ジム通ってる人があそこで食事したらそれこそ本末転倒w


ってか本店の赤と青が混ざり合ってる外観なんとかならないかなあ?
わざわざイメージカラー変えなくてもよかったのに・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:07:57 ID:qKPXcQ2a
>>264
てかあそこ付近は主婦達が食料目的で訪れるか、厨房がワラワラ集まる場所だろ。
そんな所に電気屋があってもあまり買う人はいない。

皆どうせ買うならバス台200円ちょいでいけるイオンいって安いケーズで買うほうがよっぽど得

最初からあそこは地雷だったんだよな、あそこは。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:16:57 ID:4KpahADW
>267
公津の杜にまずヤマダ、遅れてケーズが出来るまでは、JR成田駅周辺に「まともな
総合家電店」は市役所そばの第一家電(西にもあったが規模は小さかった)、ラオッ
クス、ジャスコしかなかった(当時は土屋にイオンもなくコジマにでかけられるのは
車のある家だけ)。

そこへ元祖・秋葉原の石丸がにCD・DVD・携帯・ゲームコーナーをひっさげボンベルダに
出店したというのは衝撃的だった。当初から価格が高めだったのは否定しないが
確定申告の相談窓口をセンタービルにもうけていた事もあって、決して出店の場が
悪かったと言うことはない。みんながみんな車やバスで土屋に出られる訳じゃないし、
JR成田西口エリアのニュータウンでは貴重な店舗であったことは間違いない。


ishimaru.co.jpに最後まで閉店セールのお知らせ・閉店後のサポート先(秋葉原本店)
連絡が掲載されないままishimaru.edionになってしまったのはあんまりだと思うけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:17:06 ID:5heEpeOv
石丸スレがアキバ以外の店の話で盛り上がるって初めてだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:05:30 ID:i8VH+o2I
それほど地方店を愛用していた人がいたって事さ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:54:09 ID:qnLlKhQl
>>268
最近のラオックスは閉店のおしらせすらまともにしないで物凄い勢いで店舗閉鎖しちゃってるね・・・
成田のラオックスは健闘してたと思うんだけどなあ・・・立地条件はよかったし、まあ本体がああなった以上仕方ないが。


それから、うちの婆さんはよくボンベルタへ行くが、
石丸には目も向けず電気のことはぜーんぶ「ナショナルのお店」だったんだよなあ・・・

とにもかくにも石丸の閉店によって成田ニュータウンが受けたショックはとてつもなく大きい。

あと「ishimaru.eiden」な。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:16:56 ID:IuI+aNzC
ド貧乏中年タカハシサトシィ〜〜〜

息は臭えし屁はこくしよォ〜〜〜〜
上に媚びへつらい下に威張り腐る事が自己を保つ最底辺人間
お前の人生何か意味あんの??
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:36:04 ID:AghUgaGx
とりあえず石丸の命運は新三郷店で決まることになるだろうな
近隣には山田に加えて越谷レイクタウンに2つも電器屋が入っているから結構厳しい戦いになりそうだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:34:24 ID:VuWYqN6H
新規出店?
なぜわざわざそんな激戦区に
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 04:10:57 ID:0hAF28UF
元々エイデンで出店の予定だったけど石丸ブランドのほうが名前が浸透してると判断したんだろう。
いずれにしろエイデンブランドと石丸ブランドを統合する気は全くないみたいね。

そういや成田の従業員は何割くらい他店に行ったのかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:42:06 ID:41t7NlV5
エディオン、「石丸」主軸に関東の事業再建を加速
http://japanimate.com/Entry/965/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:06:29 ID:lbtrEobS
何故成田店を見放した…

数年のうちに成田ニュータウンそのものがシャッタータウンになりそうだな。
ボンベルダもどんどんテナント立ち退いては入ってまた立ち退いてが続いてるし
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:27:13 ID:h0rqpv7V
>>277
もうセンタービルも取り壊し決まったらしいし、成田新高速鉄道ができちゃえば更にストローされちゃうだろうね。
そもそもボンベルタ自体あぼーんの噂が絶えないし。

石丸の場所は成田ニュータウン住民以外にはわかりづらかったからなあ・・・

ラオックス跡地に石丸が再出店なんてサプライズは・・・ないなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:03:24 ID:xjsOvFb6
>>273-275
新三郷店って最近流行の超大型店舗になるのかな。
昔ながらの店舗面積じゃ見向きされない気がするし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:54:58 ID:bkzozRqt
石丸つくばパソコン館にいるデブオタ店員は何?
服装が他の奴と違うんだが臭いしとてつもないブサイクだし
他の店員とかん高いキモ声で話しまくってるしウザすぎ
近くにいる奴は行ってみろ、すごい顔だから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:08:51 ID:xjnX3F+V
関東のエディオン・デオデオが石丸になったら?

石丸電気港北センター南店
石丸電気柏沼南店 … 現・柏ビッグワン→柏酒井根店 or 統廃合?
石丸電気八千代店
石丸電気ロックシティ守谷店 … 守谷に「石丸」復活なるか!?
石丸電気松屋銀座店
石丸電気西葛西店
石丸電気上尾中央店 … 現・上尾店→上尾PAPA店?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 14:25:56 ID:dhE5SM0j
>>279

案内では、大型家電量販店となってるけど、テナントの一店だから、たかが知れてるとは思うけど
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=223176&lindID=6

>>280

服装が違うってことは社員じゃない
派遣かメーカー応援

あそこは、PCはいいんだけど、パーツ関係の商品が見にくい
展示台が高すぎるし、何より案内看板が無い(あっても見にくい)から、目的の商品がどこにあるのかを探すのさえ大変

ついでに言っとくと、つくばの生活家電館は店員同士が話をしているのがよく目に付く
暇だから仕方が無いのかも知れんが、店員同士で楽しそうに話をしているのを見ちゃうと声掛けづらい

店員同士で話ばっかりしてるから、店員同士が固まっちゃって店員が一人もいない売り場もあったりするし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:06:10 ID:+wTr4rP4
>>282
ありがとう。全178店舗が入るモールなら
単独出店で悲惨な結果になる心配は無さそうだ。

しっかしまぁ越谷レイクタウンみたいなのを
すぐ近くに作るとは‥‥過当競争もいいところ。
体力勝負というかチキンレースというか。
厳しい戦いに変わりは無いのか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:52:29 ID:CT695AbY
今日パナソニックのエアコン買おうと思って久しぶりに石丸本店に行ったんだけど、
何か「石丸オリジナルモデル」みたいのしか売ってないの。
普通のが欲しいのに。カタログ調べて型番まで決めて買いに来たのに、
オリジナルモデルじゃ正確な仕様がわかんないじゃん。
「7/13に取り付け工事できます」って書いてあったけど、単に売れてないだけだろ。

仕方なくヨドバシakibaで買いました。工事は一週間後。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:01:12 ID:qXdkm1Q9
エアコンのオリジナルモデルは室外機が耐塩害仕様になっているだけだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:48:42 ID:ZOnVoczj
量販店専用モデルの方が仕様が良いのか!?。
詳しくはこっち↓のスレの話題だろうけど。

おすすめのエアコン Vol.73
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1247457357/

あと、量販店向けモデルでもメーカーによっては
Webで詳細スペックを公開していたりする。
287284:2009/07/14(火) 00:29:19 ID:rHF1dk95
>>285、286
そうなんですか。
まあ、海沿いに住んでるわけではないから、塩害は関係ないな。

それにしても、7月なのにエアコン売り場が閑散としててかわいそうだったw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:59:33 ID:jImkjA2O
>>285
エディオングループは広島が基盤じゃけぇのう!!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:25:08 ID:EcnYFlXo
ヨドバシオリジナルモデルはないのか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:50:42 ID:VHrIP445
石丸パーキングが・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:56:13 ID:HuyDQtGQ
成田石丸後続テナントはゲーセンとかまじおわた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:00:09 ID:6WHMPY4v
石丸のエアコン工事ってどうよ?
自社施工だから安心ってチラシに書いてあるけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:18:12 ID:RPXtUUxh
>>291
トイザらス横の旧TSUTAYAにもゲーセン入ったしこのご時勢でゲーセン戦争かあ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:59:56 ID:p5b3YYHT
>292
エディオンに乗っ取られる前は確かに自社社員が仕事していたよ。
二階に着けてもらった時は引っ越し業者のように階段・壁・床に
毛布や緩衝シートを貼ってキズをつけないように施工していた。

さすがどこの誰だか知らない(胸に身分証明書もつけない)
外注業者に頼むKやYとは違う、と当時は感心したものさ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:28:36 ID:80MJogKG
石丸ってエディオンに乗っ取られたんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:39:13 ID:xmfUdZQ7
エディオングループになってから古参の店員がつぎつぎ配送・倉庫へ送られたり
自主退職したのは確か。柏と水戸の石丸も6〜7年前からライトグリーンのベストを
着ていた店員はほぼ全員姿を消した。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:53:02 ID:KSQgldI7
元店員さんがこのスレに来てくれないかな。

石丸電気で働く人のスレって無いんだよね。
まぁ、単独スレが立つようでも困るか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:12:05 ID:WE2Z7GPd
mixiなら元店員コミュがあるけど…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:01:27 ID:m5BssDMi
mixiじゃめったな話できないんじゃないか?。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:45:55 ID:J6R2T50U
他の閉店舗跡地はどんな末路をたどってるんだろ。

成田といえば公津の杜のラオックスもつぶれたけど…。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:21:37 ID:oJDNlwd/
ラオックスといえばあまりにも一気に閉店してるから空き店舗が埋まりそうにないな
東習志野のラオックスなんてもう半年以上空き家じゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:47:54 ID:E3wiYs6i
>300
免税コーナーもなくなったから中国人観光客の足が途絶えるだろうね。
土屋のイオンにも免税専門ショップは存在しないし、牛肉・豚肉を扱う飲食店ばかり
誘致するからアラブ・ヒンズー・ユダヤ教徒にベジタリアンも近寄らない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:20:03 ID:PQoP7gSU
エスカレーターを降りてくる家族の笑顔から始まるCMが
電波に乗ることはもう二度とないのだろうか。

♪でっかい電気は 秋葉原 原〜
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:39:57 ID:31437/2f
>>300
水戸ビッグ 空き家
水戸 アニメイト
牛久 ?
守谷 解体済み→タマホーム展示場
柏(ビッグワンじゃない方) 解体済み→住宅地
成田 >>291
立川 ダイソー
世田谷 セントラルウェルネスクラブ成城
下北沢 無印良品
新潟 アニメイトほか 一部建物は解体

なお、公津の杜ラオは本日最終営業日。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:59:28 ID:tAwgtLar
青葉台も時間の問題!?
コジマ、山田×2で、対抗できないでしょ。(もう閉店内定してるのかな)
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:36:49 ID:pdidcje8
成田石丸跡地のゲーセンは8月オープンだと。
しかし代わりにボンベルタ5Fのゲーセンが閉店するから結局空きフロアが出るのは変わらず。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:02:59 ID:r8pZQg12
世田谷店がヤマギワから石丸に変わるときに、改装の手伝いバイトしてたのが懐かしい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:09:07 ID:yFdAbeCv
>>304
ラオックス、ついに閉店しちゃったね。
個人的にはアソビットシティが無くなったのはあまりにも痛すぎる。

ああ、成田の街がどんどん寂れていく
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:20:26 ID:FBD84Zhq
>308
トイザらスではご不満ですか?

今の市長はお山(成田山参道エリア)側しか見てないから、
空港側(ニュータウン)側の開発も誘致も空洞化もまったく
気にしてないだろうね。在成田外国人子女の小学校就学率も
最低だし(初級日本語教育クラスを設置しないため)。

まともな書店・CD/DVDショップは石丸&ラオ撤退以前に
姿を消しているし(土屋のWAVE・未来屋書店では役不足)、
シムピープルにたとえるならいまの成田の文化度は西部開拓
時代並み。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:16:19 ID:+i/n8Mdj
>>309下から3行目
「力不足」では?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:19:59 ID:JPHEMVKh
>>305
山田はともかくコジマなら何とかなるんじゃないか
ポイントも低いし価格も以前よりは安い感じがしなくなった
ただ石丸で残るのはもう横浜店だけかもしれん
関内にはあそこしか家電量販店がないからそこそこ奮闘しているらしい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:13:04 ID:ZV5rxACc
>>309
ホビー関連についてはアソビットシティのほうが充実してたからね。
ついでに新品エロゲが買える店もなくなったw

ニュータウン出身の前市長が逮捕されちゃったからなあ・・・
今の市長は参道の出身だから、仕方ない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:49:52 ID:DX51rzNN
>>311
その関内はノジマの本社事務所の最寄り駅だったりする。
(なお、登記上の本社は相模原市)
さて、9月オープンのららぽーと新三郷店は吉と出るか凶と出るか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:59:04 ID:COAb6Vxi
ポイント精算のギフト券来た!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:04:02 ID:+dYJcbdJ
まじでー
成田店は生産できないから閉店までに全額使い切るか秋葉原本店
カードに切り替え(情報移譲)汁という扱いだったのに…。
端数切り捨てでもいいから商品券でもらった方が良かったな。

成田店跡地のゲーセンいってきた…お粗末すぎて涙が止まらない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:46:33 ID:tNGgOEp5
秋葉原本店でバーゲンセール
エディオン特製モデルの血圧計が\4,480

他にも掘り出し物多数!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:47:58 ID:4aRINpH0
>>315
石丸があったころよりよっぽど客入ってるのがなんとも言えん
QMAやギタフリドラマニポップンがいまだに旧バージョンなのは呆れたが。

最近成田じゃゲーセン乱立気味だが生き残れるかね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:41:31 ID:DF9qxYGR
否、ボンベルダ自身が生き残れるかどうかの瀬戸際だろ。
テナントが入らないあまり昔家具屋だった別館を格安貸事務所にしてるくらいだし
羽田空港国際路線化がきまれば成田市そのものが統合2町村の重荷に耐えきれず
マジ終了。

公津の杜のラオ跡はしばらく地下一階のヨーカドー催事場とは別の日程で
催事場につかうみたい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:42:38 ID:Hj+T0Ia2
そういやカスミの前で自民党議員?が「羽田に負けるな!」なんて幟立てて演説してたね。
にしても、斜め向いにイオン系スーパーはあるし車で10分もすりゃイオンモールがあるのに、よく営業してられるよねえ・・・

ボンベルタが逝ってしまったら成田ニュータウンは完全終了だあね・・・

ラオックスも、とうとう秋葉原のアソビットも2店舗閉鎖だとさ。嗚呼。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:38:18 ID:TNpoEbw+
羽田国際化、俺は賛成だな。そもそも国外へ出かけるのに地下鉄・モノレールで
すぐの羽田ではなく何で片道千円、1時間もかけて成田のド田舎までいかなきゃ
なんねーんだよ。

免税店を利用したくなったら秋葉原へいけばいいし、ケーズもヤマダも残ってる
んだろ?。ラオックス・石丸の成田撤退は経営再生上当然の決定。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:51:46 ID:6rx1O1OH
羽田国際化して一番困るのは京成
現在数千億円規模で投資してるからコケたらたぶん会社ごとあぼーん。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:18:29 ID:KQ6tQnfb
>321
谷津遊園の後を追うか。それもまたよし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:48:11 ID:WqlCTQTx
>>322
オリエンタルランド株も新線建設費稼ぐためにもうだいぶ売っちゃったみたいよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:11:55 ID:MGcnk5pc
閉店した店舗従業員の何割が三郷店に顔を出すやら。

Amazonでも扱わない・商品登録はあってもぼったくりマケプレソフトが
ひょっこり顔を出すおもしろさが石丸にはあったのに、そのささやかな
楽しみも奪われてしまった夏期休暇。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:06:07 ID:s9c3+mNF
そういう動きのない無駄な在庫抱えてたから潰れる寸前になったんでしょ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:09:08 ID:axpyc5gK
成田石丸のポイント使いきらずに放置してた友人によるとギフト券ちゃんと届いたってさ。
慌ててポイント消費するんじゃなかったわ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:27:50 ID:2r7qK6cA
私もポイント放置でギフト券だった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:16:28 ID:8YeJ7jps
ひっでぇ。わざわざ電話で「ポイント失効になるので使い切って下さい」って
連絡受けたのは何だったんだ。
成田店じゃないけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:54:56 ID:r8mQNk+0
アイアイカードがあぼーん
エディオンカード(クレカ付)に巻き取りかえ!!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:16:28 ID:WI+aXTlj
どうしてもクレジットが嫌な人は
エンジョイカードというのもあるから安心しろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:01:50 ID:dzpjhhTY
>>330
それ、DMには何も書いてないね。
ポイント機能や長期保証は利用できるのかな?。

クレカ付カードへ誘導って、自分の首絞めてるだけのような気がする。
クレカってだけで抵抗示す人も多いだろうし、何より
「年会費あり」ってのがかなりマズイと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:17:03 ID:HPKwNIP7
>>329-331
mjd?
まだDM届いてねぇ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:39:15 ID:WI+aXTlj
>>331
基本的にはクレジットカードのエディオンカードに移行だけど
どうしても嫌な人のためにIDカード(保障付きで年会費2100円)とエンジョイカード(年会費なしだが保障もなし)
に移行することも出来る。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:08:11 ID:GVCxt644
>>331
東京エディオンでの大誤算が効いているのか

おかげで魚籠に切られてしもたし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:08:58 ID:QWu+PZzI
>>334
エディオンカードの導入は既定路線だよ
どのみち石丸だけやらないわけにもいかないだろうし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:50:56 ID:GVCxt644
旧東京エディオン管轄の全店舗はishimaruに転換

今更転換しても手遅れ???
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:31:23 ID:cq4XxX4t
◆UCカード切替申込書

私はカード発行次年度以降年会費1,312円が発生することに同意のうえ、
UCカード(一般カード)への切替を申し込み、、、




















するかボケ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:05:01 ID:gU5mzLmZ
>>333-334
ありがとう。ポイントの扱いが気になって自分でも検索してみた。
Wikipediaのデオデオの項がヒットしたんだけど、公式(?)ページが
全然掛からないところを見ると、新規募集止めてるんじゃ?という気も。

Wikipediaの説明がこれ↓
前述の『enjoyカード』はエディオンカード制定と同時に廃止され、これでデオデオのポイントカードは
基本的にクレジット抱き合わせが主力となった。クレジット機能が必要ない人や、審査で発行対象から
外れた人のために、クレジット機能のない『IDカード』もデオデオカード時代から発行されているが、
あまり宣伝されていない(年会費2,100円)。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:05:10 ID:QWu+PZzI
普通にエディオンカードにすれば
アイアイUCカードを持っていたくらいなら相当石丸を利用しているんだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:12:26 ID:QWu+PZzI
>>339>>327に対するレスね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:45:38 ID:ulG/c0K7
10月1日、エイデンはエディオンEASTへ。
http://www1.edion.co.jp/newsrelease/pdf/2009081813380725845.pdf
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:55:46 ID:SHahenPa
成田ローカルなネタで盛り上がってましたが、
湯川新駅周辺に各社の経営資源が集中投下される方向なのでは?
地場のサウンドハウスが「エコハウス」とか「オーディオハウス」とかで、
虫食いの廃棄野菜、無保証高級オーディオ販売を展開してほしい。
新たな温泉施設あたりも・・・

343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:07:30 ID:SHahenPa
まあ、「ハウス」とか「ボーイ」とかのネーミングは、個人的にどうかと思うんだが・・・
新株に期待してます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:31:45 ID:SHahenPa
まあ、温泉施設のネーミングまで一応考えておいた・・
「埴生温泉郷」でどうかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:35:12 ID:lcRm69Ff
現状湯川周辺なんて山しかないからね。
開発が進むのはもっと先の話だと思うよ

家電量販店なんてまずできないでしょ。YKKは揃ってるんだから。
ヤマダが今の成田店潰してでかいの建てるかもしれんが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:06:37 ID:eZ/y8nyP
>345
そうしてニュータウンがますます過疎化していくのですね
ガソリンスタンドもサイクルショップもまともな品揃えの書店CDショップ
文房具魅店も石丸も消えて、栄えるのは成田山を抱える東地域のみ。
現市長の参道びいき・ニュータウン嫌いはよくわかるけど、最近ちょっと
露骨すぎてもにょる。


正直ヤマダはいらね。PCデポとベイシア電気が富里からこっちに移転して
くれた方がまし。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:53:06 ID:lcRm69Ff
>>346
ベイシア電器移転は絶対ありえないとして、デポはラオの跡地にでも移転しないかなあ?

成田ニュータウンはもう転がり落ちていく一方だよ。ボンベルタがまだ生き残ってるからマシだが。
これも時間の問題だけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:42:49 ID:MI1RbSJN
そうだ、アニメの殿堂を成田に誘致しましょう。
メイド服、セーラー服のコスプレ百姓が、
高速鉄道の車窓の先、湯川周辺の田んぼに群がる光景は、
カルチャーショックそのもの。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:03:07 ID:L0tPnobM
それじゃ外国人旅行者の成田離れがますます加速するだけだ。
石丸の場合、第一家電(旧ダイエー跡地・富里側店舗)やラオックスのように
成田に免税店を置かなかったのが最初の失敗だったな。あれじゃみな空港の
免税ショップで買ってしまうし英語の満足に出来るスタッフが常時待機して
なかったのもマイナスだった(2009年現在では中国語とハングル)。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:38:55 ID:gIyMr5an
そういえばイオンやヨーカドーには中華が大挙して押し寄せてくるのに、ボンベルタではまったく見たことなかったな

大型バス駐車できるスペースはいくらでもあったのにね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:52:49 ID:dzds/Bhm
湯川新駅まで直線距離2KM位か。
JR成田は目視できる距離。
国道464号と県道成田安食線に、
バイパスで接続された時だね。
都心まで通勤1時間圏内になるのだけど・・・

やっぱり成田は頭悪いのかな?
佐倉に飲み込まれたほうがいいんじゃない。




352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:03:58 ID:dzds/Bhm
規制の少ない成田湯川駅周辺から土屋までの高層住居郡を夢見る日々・・・、
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:13:13 ID:dzds/Bhm
印旛を含めて、
成佐市か佐成市だな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:16:27 ID:bqIvLzrH
>351
おま、佐倉市の財政が今どんなことになってるのかわかっとるのけ。
夕張の明日は我が身。

いわゆるメタボ検診のアフターケアは573スポーツクラブに丸投げで
保健所委託より無駄な予算つことる(赤信号診断された奴は573スポーツクラブ
強制入会)頭の悪さ、しかも成田が空港消えるかもと騒いでいるのと同様、佐倉は
国立歴史民俗博物館が本来の建設予定地だった奈良への移転問題が現実味を
帯びてきて城下町一帯の自治体・商工団体が大荒れ真っ最中。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:36:06 ID:dzds/Bhm
じゃあ、なりた市誕生かなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:50:37 ID:gIyMr5an
「さくら市」は栃木にもうあるんだよなw

成田も下総町・大栄町と合併してからは大盤振る舞いできなくなったし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:34:52 ID:87/EKNC2
スレを間違えたかと本気で思ったこの流れ。
千葉県民多すぎだろ。

昨日から決算セールなんだが‥‥
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:19:23 ID:yj9uw4fq
成田と合併するくらいなら佐倉市は千葉市に合流すると思われ(市外局番も同じだし)。
小江戸佐倉・堀田家のお膝元だったというプライドが、たかが門前町風情の
ド田舎・成田と合併だと?ふざけるな!という意識がたかい。

>357
撤退してくれたおかげでこっちはいい迷惑だ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 04:25:15 ID:MNjECYHA
まちBBSよりもこっちのほうがそれらしいわwww

成田店閉店の影響は思ったよりも大きいねぇ・・・
51号線のとこのミドリもエディオンになってすぐに閉店しちゃったし、エイデンの店舗運営が下手糞なのかね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:46:36 ID:xPqs18WR
>358プ
小江戸佐倉・堀田家のお膝元が笑えるわ
佐倉 惣五郎(さくら そうごろう)の祟りに沈没するぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:06:43 ID:xPqs18WR
成田からみれば勘違いもはなはだしい・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:23:08 ID:DPJoLjuL
「れきはく」がなくなったら佐倉城址なんて誰が行くんだよ
JR佐倉駅で降りた時に展示されていた佐倉城模型再建計画でも実行するのかね?

今日も羽田に負けるな成田を守れ運動員が自転車で走り回っている
363名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 19:19:58 ID:0nzKuZY0
デオデオでeeカード作ってるんだけど、裏にはエディオンの名前があって、
デオデオ・エイデングループ各店で使えますってなってるから、石丸でも
当然使えるんだろうけど、使えたところでポイント互換にはならんのだろうな。
どこ読んでもわからん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:20:10 ID:QSqawBID
>363
直営店かフランチャイズか、フランチャイズでもミドリはミドリ・デオはデオと区分があるから
念のためWebで確認するか店頭で確認してみて。成田のアイアイカードは他の店舗がカード
廃止した後も独自に続けていたモノだから、本店カードと統合手続き→今回有償カード化を
とるか使い切るかギフト券還元した特例中の特例。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:23:47 ID:dpcorZuy
>>363
石丸電気でeeカードが使えるようになるのは11月5日から
ただし8月21日以降はeeカードを持っている旨を伝えると石丸アイアイカードに購入履歴を残して
11月5日にポイントと5年保障を統合できる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:46:34 ID:Tg6SHNj8
成田店から移行したアイアイカードはどうなるのけ?
367名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/22(土) 23:26:42 ID:0nzKuZY0
>>364
そう、あくまで違う店の扱いなんじゃないかと危惧してる。

>>365
おお、それは助かる! 店頭パンフかなんかに出てるのかな?
同じエディオンでカード2種持たされるの冗談じゃないし。
上京時に今までどおり石丸でAVソフトを買うことができそうだ。
セールじゃないならDVDはデオのほうが安い(10%引き+5%ポイント)けど、
CDは割り引き無いからなぁ(5%ポイントのみ)。
ちなみに現在は中国地方民です。
368357:2009/08/22(土) 23:48:39 ID:ljFgwndT
>>358
なに地域振興や自治体の財政問題の話してるのかと思ったら
きっかけは石丸撤退だったのか、すまん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:48:39 ID:dpcorZuy
>>367
パンフレット等には特に書いていないから
気になったらメールフォームか直接店頭で確認すべし
https://www.eiden.co.jp/contact-ishimaru/index.html
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:30:38 ID:E81Jb7MF
>>366
11月3日までに、下記のいずれかの対応を。

1.エディオンカードに入会し、11月5日以降にポイントを移行。
2.現アイアイのポイントを使い切っておわり。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:31:49 ID:up7jMfD8
そのうち「ポイントがつくのはエディオンカード払いのみ(一括・リボで%変動)」とか
言い出すんだろうな。

俺は2を選ぶぜ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:06:47 ID:m9RPFE2A
ポイントなんて当分使い切らんしエディオンカードなんぞ作るつもりも毛頭ねー。
また放っておけばギフト券にならないかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:27:01 ID:VY5jTfmu
成田石丸跡に入ったゲームセンターがそういう業種だからかもしれないが、
かつて成田石丸のロゴが誇らしく飾られていた店内ディスプレイに
でかでかと「風俗店営業認可証」のシールがべったり。

泣ける。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:17:18 ID:4n3ZYIIg
風俗営業許可証ってどこ貼ってあった?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:43:15 ID:7ZgOG/A0
はってるわけけないだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:05:20 ID:2wizxQSY
「風俗営業」のちっちゃいシールは貼ってあるのみつけたけどでかいのなんてどこにあったかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:41:24 ID:IXuK51nf
このスレ、昨日だけウイルスバスター2009に弾かれたんだが
原因は「キーワード:風俗」かよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:47:21 ID:Qhp9vBK+
千葉民のカキコに和みつつ、店行ってきた。マジで無料ポイントカード廃止かよ…

ま、俺はCD・映像ソフト中心の買い物なんで、偶の家電購入は完全に
オマケみたいなもんだが、「トチ狂ってんじゃねーの?」ってのが正直な感想。
このご時世に、あんな最低ランクのショボい有料クレカを作る気はないよ。
ポイントだってたかだか年間数万〜10万だろ、って言われればそれまでだが、
都内なら代替店舗はあるので、もうここでCDやDVDを買うことは無い。家電も論外。
子供の頃から20年以上足しげく通ったけど、乗っ取られて以降に、顔馴染みの
店員が急にどんどん消えていくのを見てるうちに、予想はついてたけどな。
替わりの店員がこれまた入れ替わりが激くて、未練がなくていいよ。
さようなら。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:01:37 ID:lK/Qo9Kj
石丸も死んだ
ラオックスも死んだ
もうアキバの家電量販店なんて存在しないのね・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:19:31 ID:EquFmbcp
もう用無しだわw
・・・>>378を見た瞬間そう思った
もう無理してまでつくば店に行く理由すらなくなったよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:36:54 ID:Qsyv0B+d
当店はお客様にお声がけいたしません。

石丸さん、そんなあなたが好きでした。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:33:46 ID:rlgSwjH8
トシユキがな〜もうちょっと頭良ければな〜(泣)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:05:54 ID:jM907r19
カード死亡の件で店にポスター張ってあった
「ポイントは引き継がれます、ご安心ください!」
みたいな文言と矢印の先に、件の糞クレヂットカードが・・・

オワタ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:29:29 ID:+8sL3bkx
カード終了すんなら電話でも手紙
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:31:10 ID:+8sL3bkx
途中で書き込み押しちまった。
カード終了すんならお知らせと今後の対応について電話でも手紙でもいいから案内しろっつーの
個人情報把握してんだから。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:53:20 ID:esSxQ6kt
>>379
まだオノデンがあるよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:02:17 ID:SUgDRk61
ヘッドホンの調子が悪かったんで、CD買ってるうちに貯まった7800ポイントをまとめて使って新調した
180円くらい現金で払ったんで、1ポイントだけ残っちまった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:00:22 ID:3fLkE/at
>>387
そのまま寝かせておけば500円のUCギフトカードが届くかもよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:49:23 ID:XkIBBWYH
今回はポイントの精算はないよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:07:59 ID:HOX1piU+
まちBBSの成田スレが政治ネタで荒れてたおかげでここがまちBBSみたいになってたのなw
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:26 ID:pVvlCYpg
アイアイカードあぼんで年会費強制徴収かよ。

石丸、完全にオワタ\(^o^)/

品揃えでも値段でもソフマップに負けてるから時間の問題とは思っていた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:35:22 ID:arusrjLQ
CDのポイント貯めるだけのためにクレカつくんなきゃいけないのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:14:33 ID:4T6B4tUc
CDのポイントの割合も悪くなる

現在・・・税込価格の10%分
改悪後・・・税込価格の5%分
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:25:03 ID:DVHJo0hR
本当かい??!!
ソフトのほうは30年利用してたんだがな。
さようなら石丸…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:49:22 ID:aLh9YIb7
>>391-392
税込み5250円以上の家電製品を石丸電気およびエディオングループ
各店でぜひお買い求めくださいw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:44:18 ID:7LWPpCqP
ポイントだけの会員カードってやっぱないのか
ソフトのサービスカードが無くなってポイント還元になった時も
恐ろしく損してるんだが
もう石丸で買うメリットなくなるな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:51:16 ID:AapQco4t
>>396
>>333参照。
ただ、あまりPRしてないようだが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:18:59 ID:DVHJo0hR
>>393
CDのポイントの高さだけが売りの店だったのにな。
5%か。
もう近いうちに完全廃業だな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:22:53 ID:i9fLr7Tu
ソフト1閉鎖やソフト扱い店を減らしているのもこのための伏線だったんだな
エイデンは石丸を「家電」量販店にしたいんだよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:53:13 ID:yoIF9tkk
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:13:04 ID:Um7u3ZMk
タワレコがアキバにできる頃まではよくCD、DVDを買ってたなぁ。
今はDVDは密林で、CDはタワレコで買ってるけどなぁ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 10:31:05 ID:nvN3elSU
>>396
>>333のenjoyは廃止済みらしい。
>>338も参照。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:48:04 ID:gsjmSt7l
先週石丸本店行った時、enjoyカードの説明されたんだけど
結局無くなるってこと?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:35:33 ID:hzYOVNzu
ヤマダとかケーズと石丸を同列に扱おうという時点でエイデンの戦略が
間違ってる気がするなぁ。


そういえば九十九電機って今どのくらいまで立て直ったんだろ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:53:20 ID:TmOxYCM1
値引き店多い秋葉でポイント5%だけなんて有り得ないと思うけどな
案外ソフマップが値引き10%にポイント5%だから
それに合わせる前触れかもよ
いつからポイント5%になるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:57:55 ID:xRBKR5kc
>>403
デオデオでは廃止されたけど
今回仕方なく導入することになった
いきなりクレジットカードに入らなければポイント失効では非難囂々なのは目に見えているからね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:45:24 ID:WAstv6Cb
そうなのか!!。
ほとぼりが冷めた頃にまた廃止しそうだから、今のうちに入っとく。
>>403 の報告があるから今ならまだ間に合うな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:03:59 ID:xRBKR5kc
今は入れないよ
11月5日以降の新システム導入後移行という手続きになる
409池沼:2009/09/02(水) 11:40:34 ID:gDqFo0ng
エディオンカードに入るつもりはないのですが
取扱い終了になったアイアイUCカードは
どうしておけばいいのですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:06:04 ID:vzjZlGco
>>409
今後一切使うことがないと確定したらハサミで切断。
411池沼:2009/09/02(水) 19:01:34 ID:gDqFo0ng
>410

thx
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:27:33 ID:sWv2NemV
>>408
サンクス、その時まで気長に待つよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:16:28 ID:1p2Dhd/E
デオデオに丸呑みされるミドリ、フランチャイズ開始

もしかしてishimaruも?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:22:05 ID:vMjANbok
石丸公式にはエディオンカード(年会費1029円)しか載ってないぞ
ttp://ishimaru.eiden.co.jp/news/01147.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:30:16 ID:MGWIW+1z
>>413
元々それが目的だし
>>414
エンジョイは裏メニューみたいなもん
あまり公にはしたくないのが本音
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 03:48:20 ID:Vsb3VrGT
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:55:22 ID:e6S3gUNC
ここはエイデンの社員が店頭に立つようになってからサービスが極度に悪化したよな

・予約していた商品を予約を取った石丸社員の連絡ミス扱いにしてキャンセルとか
・シリーズが不定期発売される商品の連絡を行わなくなって発売していた事すら分からなかったとか
・石丸社員が予約を取った予約伝票をエイデン社員が予約を取り直させる為に伝票を無理やり書き直そうとしたりとか
・商品知識を持った石丸社員を他に移転させて商品知識もサービスも悪いエイデン社員を配置させたりとか

いくらなんでもこんなので今後秋葉原でやっていこうとか考えているなんて
頭に蛆が沸いてるとしか思えないな
ポイントもいつまで使えるのか分からないし、今後は石丸電気を使う事は無いだろうね
かれこれ30年近く付き合いのある会社だったんだけど、本当に残念でならないよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:21:00 ID:VrVFJxcy
>>414
年会費払うと長期保証(5年10年)が無料になるのか
デメリットだけでは無いのね
ただ高額商品しか旨味がないな

そもそもアキバでポイントだけとか異常だったから
DVD・BDとか定価の1割引はやってくるかも(+5%ポイント)
賃貸ビルのソフト2閉鎖でコスト的にもやれる体制は出来たし
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:25:36 ID:VrVFJxcy
あ、間違えた閉店したのソフト1だった
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:40:33 ID:RIO8Ja0T
ほとんどソフトしか利用しない人多いからな
CDの割引率をネット販売に負けないようにできるかが
今後生き残りのカギでしょう
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:58:46 ID:jbLKvbnz
じゃけぇのう、
関東でもフランチャイズ拡大すればええんじゃ!!!
ishimaruブランドでな!!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:24:56 ID:2jxb+G5b
>>414-415
昨日、本店行ってきた。店員さんには聞かなかったけど、
やっぱり掲示物にはenjoyカードの説明は全く無かったな。
11月5日以降はちゃんと掲示してくれるんだろうか。
裏メニューを引き出せるかあまり自信ない‥‥。

>>419-420
本店のアニメ関連CD/DVDの品揃えの悪さに絶望した。
店舗を完全にジャンル毎に分けてくれよと思う。
423403:2009/09/05(土) 17:04:48 ID:cm0pfCum
今週の木曜、石丸本店行ってきた
会計の際、エディオンカードへの移行を薦められたので
enjoyカードの事を言ってみたら
まだ導入は予定なのでなんとも言えないって返事だった。

あんまり公にいたくないのかね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:04:10 ID:xkIxUEXM
「エディオンカード入会のご案内」より。

エディオンカードは、入会お申し込みの際、クレジット会社の入会審査が
必要な「クレジット機能付きカード」のため、審査の結果ご希望に添えない
場合がございます。あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。なお、
その際は、保証とポイント特典をご利用いただけるよう、審査不要でご入会
いただける「エディオンIDカード(クレジット機能なし、会員サービス利用料
年間税込み2100円)」をご用意しております。保証対象商品をご購入の
日より1か月以内に、店頭にて「エディオンIDカード(クレジット機能なし)」に
ご入会ください。長期修理保証とポイント特典がご利用いただけます。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:24:05 ID:/5QwHnes
>>424
エディオンIDカードって、クレジットの審査が通らなかった人だけってこと?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:52:03 ID:IsmRLWMF
最初からidカード希望でもいけるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:27:02 ID:LHFY/22+
どっちにしろ年会費払いたくないんだが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 11:34:09 ID:uiXLjI9t
>>425-426
エディオンカードより年会費の高い(倍以上!)IDカードを
最初から選ぶ人がいるかどうかだな。

>>427
a.石丸からenjoyの話が出るまで待つ。
b.石丸にさっさと見切りをつけて他の家電量販店にお乗り換え。
(ポイントが残っていれば使いきりましょう)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:14:24 ID:4/mYCrJb
エディオンカードが東京エディオンを崩壊させた。
近い将来、石丸も同じ道をたどるぞ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:39:36 ID:PNipAt+P
新三郷のららぽーとにオープンする石丸は
大丈夫?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:30:39 ID:bIWlSxp9
ららぽ自体が注目されてるし、そこそこいけるんじゃない?
競合店は、新三郷駅周辺だと少し離れたところにノジマとヤマダがあって、隣の
レイクタウンにノジマとさくらやがある。
432431:2009/09/09(水) 19:32:13 ID:bIWlSxp9
隣の → 隣駅の
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:50:01 ID:ESLLagtu
(参考)家電量販店の長期保証についてのリンク (1)YKK編

◆ヤマダ電機
デジタル新・長期保証の対象商品について
http://www.yamada-denki.jp/contact/store.html#01
デジタル新・長期保証の規定
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide8.html
「The 安心」保証について
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

◆ケーズデンキ 
あんしんパスポート
10年間無料保証 ・5年間無料保証 ・3年間無料保証
http://www.ksdenki.com/service2/10.htm
http://www.ksdenki.com/service2/5.htm
http://www.ksdenki.com/service2/3.htm

◆デンコードー
ケーズデンキあんしんパスポート
10年間無料保証 ・5年間無料保証 ・3年間無料保証
http://www.denkodo.co.jp/member/passport.html

◆コジマ
コジマお客様カード 10年・5年保険証 無料進呈
http://www.kojima.net/shop/shopservice/se004/s01.htm
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:53:06 ID:ESLLagtu
(参考)家電量販店の長期保証についてのリンク (2)カメラ屋編

◆ヨドバシカメラ
延長保証(ゴールドポイントワランティ)
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/index.html

◆ビックカメラ
長期保証サービス
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/service/guarantee.jsp
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:56:33 ID:ESLLagtu
(参考)家電量販店の長期保証についてのリンク (3)その他編

◆ノジマ
NEW安心保証ワイド
http://www.nojima.co.jp/service/safety.html

◆ベスト電器
ベスト長期安心保証
http://www.bestdenki.ne.jp/chokihosho
法人長期安心保証
http://www.bestdenki.ne.jp/com_guarantee
オール電化8年保証
http://www.bestdenki.ne.jp/alldenka-hosho

◆上新電機
長期修理保証
http://joshinweb.jp/contents/tobuy/service/index.html#5years

そして、
◆エディオンカード 5年間・10年間 長期修理保証
http://www.edion.co.jp/ee_card/
436名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/11(金) 12:00:37 ID:LvqxDITO
クレカも年会費もイラネだから
取り合えずポイント使い切って様子見かね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:07:19 ID:JdG/ghwU
閉店セールの時に受け取ったレシートをパウチして記念にとっておくよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:02:55 ID:ZmnJsejl
エディオングループ各店のうち、
石丸電気はenjoyカードの需要が高くなりそうですね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:46:08 ID:DFIIKeon
エディオンカードは何でもエイデン、デオデオで買う人がいる地域だから需要があったんじゃ。
ヤマダ、ヨド、ビックに品揃え、価格で明らかに負けている関東地方では需要がないんじゃ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:28:54 ID:2TsNNTF1
デオデオでさえ競争の激しい香椎店ではエンジョイカードの導入に踏み切っているのに
まして関東では受け入れられるのは難しいだろう
まあ上級会員カードとして導入するのはありだがそれに一本化は無理だろう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:20:42 ID:Pu+tNYZm
石丸はソフトしか買わない客が多いからな。
年会費がソフトのポイント上回っちゃったら意味ないもんな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:45:36 ID:Wgx3SZ6F
今、今日の新聞のチラシを見てたら、
石丸のチラシもあって、
エディオンカードのポイント割合が
ソフト類は金額の10%になってた。今まで通りの割合。
この間のDMには5%って書いてあったのに。
苦情殺到したのか?w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:11:58 ID:Pu+tNYZm
エディオン側が石丸の売りをよく理解してなかったんでしょう。
CDのまとめ買いポイントアップとかね。
国内盤ソフトのポイント率がこの店の唯一の売りだから。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:21:37 ID:bcLGMZRO
90年代に石丸に勤めていたんだが
最近先輩と飲みに行って愚痴を聞かされた。
40代で転職ってむずかしいよな。
でも石丸に居続けても行く末は…
気の毒にと思う反面、早めに抜け出して良かったと思う自分がいる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:26:30 ID:cEq4vU/1
じゃけぇのう、ビックカメラに切られてしもたんじゃ!!!
446age:2009/09/13(日) 01:44:43 ID:w6/PsRW9
電話やからもらえた?
おれは少しだけ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:19:47 ID:31N+MOJV
某パソコン屋で同じエディオン化したんだが
対岸の火事ではないなあ・・・

俺はエディオンのやり方についていけなくて早めに辞めたんだが
なんか家電の小売業事態が終わってるよね

関係者頑張れよ〜
三郷店行くからね〜

いつまでもつかね・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:40:39 ID:6pGP7Ugk
関東でフランチャイズ拡大せんと
ジリ貧なるどホンマ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:21:42 ID:bCmYEoId
カムバックつくば、カムバック成田。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:07:50 ID:G6CjyPZb
たとえ成田に石丸が帰ってきたとしても糞ポイントシステムなら使わん。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:24:51 ID:oQs6rNGq
関東のエディオングループ店オール石丸化で、
柏市内・上尾市内の各2店を統廃合するとしたら、
柏市内はともかく、上尾市内はどっちを残すんだろう?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:46:38 ID:oQs6rNGq
>>451の「オール石丸化」の対象店舗は、
関東エリアの「株式会社エイデン(20091001より株式会社エディオンEAST)の
運営する店舗です。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:38:10 ID:cFW3bdk1
少し前に統廃合やったじゃん。それで残したんだからもうやらないでしょ。
それに柏も上尾も、2つの店ってかなり離れてるし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:46:33 ID:bgaUbIY7
とにかくishimaruもデオデオ・エイデン・ミドリ電化同様
街電をフランチャイズ化じゃ!!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:38:13 ID:ACIIFNcx
グッバイエディオン、カムバック石丸
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:03:58 ID:0bJVrysx
エディオン柏沼南店→石丸柏沼南店
柏ビッグワン→柏酒井根店
デオデオ上尾中央店→石丸上尾中央店
上尾店→PAPA上尾店
みたいになるのか。

おっと、新三郷店本日グランドオープンじゃないか! 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:19:07 ID:CFEVDyR5
エディオンに加入した頃は別に問題なかったが、エイデンの支配下に置かれた頃から
明らかにおかしくなったからな
石丸の稼ぎ頭のCD/DVD関係とかあんな事しちゃうし、昨年末の変な館内放送から
石丸を避ける客が多くなったしな
そして、出向してくるエイデンやエディオンの社員のやる気のなさは半端ねーし
結局石丸ブランドをどうしたいのか全く考えてないとしか思えないわ
石丸本館もここ1〜2年の間に全面改装何度した?
あれで客が増えた事無いだろ・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:43:32 ID:SR+cCLRX
>457
石丸のDVD/CDは稼ぎ頭じゃないよ、赤字頭じゃね?
売上構成が他より高いだけよ。


新三郷なんかCDもDVDも入ってないっしょ。


そういえば、新三郷戦闘員、報告求む。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:13:51 ID:X+yK2laX
元エディオン社員のオレがレポしますよ

応援含めて、スタッフ大杉
コーナーによって過疎(特に奥)
パソコン・TVコーナーもごったまではいかないよね

福袋はかなり余ってた


平日の昼でこれかあ〜
週末に期待
これから頑張ってね

あとカート作って買い物しといたから、
ちゃんと貢献しましたよん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:52:04 ID:4ezQQ1HU
>>457
変な館内放送って「カード会員様には日ごろの感謝の気持ちを価格に込めて〜」とかいうあれ?
結構前からやっていなかったか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:30:36 ID:m9Uz1wOk
所ジョージのへたくそな歌じゃない?
石丸成田は閉店直前になってエイデンアレンジの入っていないオリジナルの
♪でっかいでんきの〜歌を流してたけど、あれは最後の抵抗だったんだろうか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:47:26 ID:VCYCf/KL
変なテクノアレンジの石丸の歌はエイデンの支配下になってから?

成田といえば、ラオックスも最後の郊外店があったんだから閉店直前に小林亜星のラオックスの歌でも流してくれればよかったのに。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 08:16:44 ID:/kW9ttRD
>>457
じゃけぇのう、魚籠に見切られてしもたんじゃ!!!

ジリ貧避けられんど、ホンマ!!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:52:51 ID:bcKrYSJj
明日から5連休、新三郷店がブレイクしますように。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:06:10 ID:/kW9ttRD
>>464
コンプマートないけぇ…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:37:55 ID:wKob0kPB
>464
あんな中央レジの狭い店・・
隣りのH&Mみたいに1F2F両方借りるくらいじゃないとね。

ソフトもないしさ、お客入って来ないよね。

他の店みたく入口で大声張り上げてさ、偽物の福袋エサに集客せんとさ、客入らんと思うよ。人が過ぎても黙ってるようなやつ入口につけんほうがいいと思ったよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:47:08 ID:sBOJglrh
ららぽーと新三郷へ行く道が渋滞していてなかなか前へ進めないって
ラジオで云っていたが、石丸電気の様子はいかに?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 10:46:50 ID:iFdLM1IT
>>457
去年末頃の館内放送ってSOFT1で流れてたアレの事か
音楽なし、女子社員がテープに録音したものをエンドレスで流していたアレ
どっかの場末のスーパーにでも来たのかと思ったもんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:15:37 ID:PPd7rEEj
>>467
それほど混んでいなかったせいか特価品が売れ残っていた

オープニング特価
DMR-XP12 29800
RD-E302 29800
BDZ-T70 59800
LC-20D30 34800
LCD-32MX30 59800
K-m 300Wkit 64800
α300Lit 39800
DMC-FX40 18800
全部ではないが、目に付いたのはこんなもんかな?

電話で問い合わせてもオープニング特価はないと言っていたのに
行ったらあるからビックリした。
転売屋対策かね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:53:18 ID:cpdZUU+2
>>469の商品を買われた方はいますか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:59:01 ID:H+Jh2r1b
エディオンの石丸電機への転換はいつ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 06:10:06 ID:M2dXI+1L
>>471
>>400のリンク参照。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 03:29:44 ID:yQsa8it8
ソフト1跡地はフェイス本店が入るそうな。


ところでenjoyカードの詳細は、まだなのかねー?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:05:13 ID:I5lXcsZT
>>473

>enjoyカードの詳細

enjoyカードは扱わないみたい

エディオンカードに入らない人は、ポイントは自動失効らしい
475名無し募集中。。。:2009/09/27(日) 11:03:46 ID:uL/5GLU+
アイワイカード入る時に随分個人情報書かされたが
エディオンカードに移らない時はちゃんと消去してくれるのかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:34:44 ID:I5lXcsZT
>>475

> アイワイカード

アイアイカードね

以前にミドリ電化で、個人情報漏れがあったから、危ないかもしんない

ってか、その前に会社自体が危ないかもしれんが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:22:48 ID:ixWFamha
>>474
そんな話は聞いていないけど変わったのか?
こりゃクレームが大変なことになるな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:12:30 ID:1i9naR0O
昨日、石丸に行ってCD買ったら、
レジでカード作れと長時間話を聞かされた。
ちょっとウンザリ。
年会費初年度は無料です、って本当?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:31:15 ID:KSgLbtTu
enjoyカードなしかよ
クレジット機能なしのやつが初年度会費無料ならそっちに乗り換えるんだけど
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:23:35 ID:I5lXcsZT
>>479

>クレジット機能なし

それが、enjoyカードの事。

基本的に、エディオンカードを持っていない人は、客じゃないって考えのようです
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:53:56 ID:KSgLbtTu
クレジット機能なしで年会費2100円のIDカードてのがあるんじゃないっけ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 10:16:26 ID:/+Qw024b
>>481

>IDカードてのが

それって、ソフト用じゃなかったっけ?

だから、そのカード持ってても、延長保証はつかないだったような?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:28:12 ID:jVNmUg4W
◆edhionカード
年会費1029円、長期保証あり クレジット機能あり

◆IDカード
年会費2100円、長期保証あり クレジットなし

◆enjoyカード
年会費なし、長期保証なし クレジットなし ポイントが付くだけ

カードなしで長期保証は価格の5% カードを使うよりは保証対象は少ない
http://www.edion.co.jp/ee_card/use01_popup.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:06:07 ID:jWKauyVX
クレカでも作る価値はあると思うけどね。
年間1000円ちょっとで何品でも保証だから。たいていのところは商品ひとつごとに保証料払うでしょ。
485478:2009/09/29(火) 23:18:04 ID:t3FKAYAW
店頭で申込書書け、って言われると抵抗がある・・・。
職場とか年収とか、カード会社とは関係ない第三者(ただの店員)に
見られるなんて・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:20:41 ID:sgAZ8DHF
年に二千円以上買い物したお客様は無料でカード進呈、有効期限1年
なら使う気にもなるんだが…昔の石丸ならとにかく、今の「石丸のお面を
被ったエディオングループのおみせ」に個人情報を渡す気にゃなれん。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:25:22 ID:YHGkCMIA
アイアイカード既存会員にはDMひとつすらよこさないのに頭きた。
徹底的にゴネてやる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:14:54 ID:5/3v0/0j
会員性ストアではないが、カードを作れるかどうかで低所得者や金回りの悪い客の振るいをかけている。
ある意味中流階級以上をターゲットにしているが、カードを勧める事でクレジット払いやキャッシングと接点がなかった客に悪い癖を起こさせて破産させる入口を作る極悪企業とも言えるな。
いくら自己責任と言っても、入会時はカード取る事ばかりで客に悪い話は一切説明しないから都合のいい店だ。ヤマダのポイントみたいに他の業種を巻込むポイントサービスでも会費がかからないのに他で使っても自分のところでないとポイントが使えないのは閉鎖的で自分勝手だ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 05:40:05 ID:IO7o+ZJN
>>487
アイアイカード終了のお知らせは来ませんでしたか?

明日(10月1日)、株式会社エイデンは
「株式会社エディオンEAST」へ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:23:31 ID:Jv55eFe5
>>489
いまだに来ないよ。ここ見るまでまったく知らなかった。ふざけやがって。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:31:52 ID:BzyeifEd
三郷で先行やってるだけで、正式には11月からなんだから今から届いても遅くないでしょ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:02:54 ID:HZst0xFa
アイアイカード終了の案内はいかないよ

だって、「エディオンカードに移行」だから。

で、エディオンカード入らない人は、お客じゃないから知りませんよってことだよ。

実際お客さんには「移行」という話しはするけど、「終了」という話しはしないから
493名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/01(木) 13:07:39 ID:vkEE+G4R
随分とひさ〜し振りに石丸に行ったら会員様プレゼントを配ってて
DMと行き違いかと思ったら全然来なかった事があった
バーゲンのDMとサービス変更のお知らせじゃ話が違うけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:04:02 ID:DBsISlpt
完全終了というわけではなく、最悪enjoyに移行という逃げ道もあるわけだから特に告知しなかったのでは
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 10:35:52 ID:Y5Z5HC1b
>>494

>最悪enjoyに移行

だから、enjoyカードに移行はしないって

アイアイカードからのポイント移行は、エディオンカードのみ可能で、それ以外のカードには移行できない

アイアイカードは10月一杯で使用不可になるけど、エディオンカード以外のカードは、11月にならないと加入できないし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:21:30 ID:g1wm3jH+
研修の時は最悪enjoyに移行することも出来るって聞いたけど変わったの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:59:24 ID:qwc+ut6D
今あるポイントはさっさと使い切っておいて、新カードは必要になることがあったらそのときに取得すりゃいいじゃん
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:27:26 ID:2t2uI9bY
>>496

enjoyカードは、基本的に学生対象だし
一般人には加入は勧めないことになってるよね?

移行するにしても、11月になったらアイアイカードは使えないから、移行作業も出来ない(ポイント確認も出来ない)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:40:35 ID:YAIQRwdv
エディオンカードにポイント移行するのにポイント確認できなきゃまずいだろ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:59:02 ID:6Tu/yoWI
>>499
11月?日(←おそらく1桁の日付)までにエディオンカードへの移行手続きをすればOK。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:07:21 ID:2t2uI9bY
>>499

アイアイカードからのポイントを移行するには、アイアイカードが使用できなくなる前までに、エディオンカードの申し込みが必要

しかし、他のカードは11月にならないと申し込めないため、ポイント移行は出来ない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:02:01 ID:AbV3+Ybq
http://ishimaru.eiden.co.jp/news/01147.html
●アイアイカードは2009年11月3日にてサービスのご利用を終了いたします。
●すでにお貯めいただいている「アイアイポイント」はエディオンカードにご入会頂ければ
11月5日以降、「エディオンカード」へポイント移行させていただきますので、引き続きご利用できます。

別にいついつまでにエディオンカードに入れとは書いてない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:45:34 ID:zjlmmXia
エディオンカード来た!
504名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/04(日) 12:19:27 ID:jeCXME6n
石丸行ってきたが
・今はエディオンカードへの移行募集だけ指示されてるのでそちらをやっている。
・IDカードやenjoyカードについては指示がないのでわからない。
 募集するなら(アイアイカードのポイントが消えるので)11月3日より前になるだろう。
程度の話だった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:13:02 ID:ycc0kGp5
18歳未満とか過去にクレカで事故ったアイアイカード会員はどうする気なんだろ?
クレジットカード作れないし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:00:35 ID:Z4iBlK1n
>505
クレカ作れない客はエディオンのお客様にはなれません的発想の店だと思うよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:14:34 ID:4UdTOXks
>>505

>18歳未満

そのために、enjoyカードってのがあるけど、扱うかどうかわからん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:51:40 ID:D+X2nqD8
八千代のエディオンが閉店だと。石丸に転換ならず
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:09:47 ID:KhT1/d0M
成田石丸店のサポート引き継ぎを八千代店が受けなかった時点で、つぶれる予感はあったよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:40:06 ID:xYKrJsVL
>>505
つ IDカード

エディオン柏沼南店11月中旬リニューアルオープン
(エディオン八千代店のチラシより)
この時点でおそらく石丸化するでしょう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:46:07 ID:xYKrJsVL
>>510追記
現時点では、エディオンカードの審査で通らなかった人に限り
IDカードを紹介するような感じではないかと思う。
エディオンカード入会案内を見た限りでは。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:03:28 ID:D+X2nqD8
>>509
当時は基本的に石丸は石丸、エディオンはエディオンで対応させてたんじゃね?
成田石丸潰した当時既に会社は統合されてたけど・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:14:42 ID:8lnyjWHb
成田ニュータウンへの客足の半分は成田山そばのイオンへもってかれました。
ボンベルダは蛍光灯や電球・電池だけトップバリュコーナーを設けて対応したけど、
家電消耗品は補充できなくなる、家電設置・エアコンetcはケーズに集中して
配送・工事の予約日が半月先まで取れなくなったりとさんざんです。

そのイオンもテナントが次々入れ替わったり突然閉店したりとあやしい雲行き。
ラオックス公津の杜も免税店がつぶれたので観光客が金を落とさなくなりました。
(正面入り口に大きく貼られていた入り口歓迎光臨の垂れ幕も外された)

西の石丸+ラオックスの存在が東・イオンと均衡を保っていた大型店舗経営・流通
バランスが一気に崩れた感じ。逆に言えば、地味な存在ではあったけど成田石丸は
地元の客足と流通に貢献していたんだな…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:42:14 ID:D+X2nqD8
>>513
ユアエルムからうるさい中国人が消えて地元民は喜んでたけどね。

公津の杜のヤマダがもうちょっと頼りになればなあ。
いっそ「LABI成田」なんておったててくれればちょっとはバランスとれるとは思うんだがw
どちらにせよ店舗大型化するなら移転が伴うだろうけど。

東も東でイオンへ行く途中の美郷台は撤退に次ぐ撤退でシャッター通りと化しそう。

そして完全に空気扱いのコジマ・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:26:57 ID:jbu56afV
>>513-514を見ると、成田では
系図>>>山田>>小島
って感じ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:38:37 ID:eaKr8ARr
>515
土屋(成田山すぐ裏)系図>>>富里ベ石ア>>公津の杜山田>>>
美里台から国道51号に移転した小島>>>>>>>公津の杜系図。

ニュータウンから宗吾までの間は完全に家電/PCショップ/ナショナルの
お店すら存在しない。WAVEやツタヤ・公津の杜の新星堂も石丸と比べるたら
セルCD/DVDの数がしょぼすぎる(取り寄せも石丸より遅い)。

パソコン関係はPCデポ(自作系パーツの量と価格有利、Mac系扱いあり)が
ゲートウェイ/自作パーツ少々を扱う土屋系図より勝るものの、出店場所が
最悪(高速おりたばかりの連中が速度感覚狂ったまま飛ばしてくるIC出口隣)。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:45:50 ID:eaKr8ARr
>514
>ユアエルムからうるさい中国人が消えて地元民は喜んでたけどね。
おまけにトイレの水を流さないんだよな…ニーハオトイレが基本
ボットン(定期的に職員がバケツで水を流すだけ←そのくせ出口で
チップをとる)だから習慣がついてない。おまけに手を洗わない、
予備においてあるトイレットペーパーをかっぱらう。試食コーナーが
出ていればすべて食べ尽くす、あげくに未会計商品をばりばり食べて
レジには破いた包装紙だけ出す(中国のキャッシュカードでは地下の
食料コーナーで会計できないと説明しても理解しない、しまいには
お前たちは中日戦争でひどいことをしただろうと怒鳴りだす)。

そして粉ミルクを在庫根こそぎ箱買いしていくから(毒入り粉ミルク
事件の影響で現地では日本産粉ミルクのオークション売買が大盛況)、
子育て中の地元民にも大迷惑だった。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:06:01 ID:KuxYkZO4
>>517
これからはイオン一極集中でジャスコ利用客涙目。
今まさに国慶節だから中国人だらけだよw


あと並木町?にベスト電器があるよ。
ただしBFSだけどw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:42:54 ID:IzLDyzlA
最近ベビー用品/鮮魚コーナーに警備員がうろうろするようになったのは
中国人客が万引きするからだと聞いたことがある。万引きどころかその場で
あけて食べちゃうんだよ。もちろんラップを破いて食った商品はその場へ
おいていく。いっちゃ悪いけどあれでよくオリンピックと万博が開催できr
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:01:18 ID:/7lVaRru
しかし公津の杜のケーズもしぶといね・・・


LABIとはいかないまでも、ヤマダが仮に大型店舗に立て替えるならまたイオン方面になっちゃうのかねー。
美郷台のオリンピック跡地だけはないと思いたいw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:00:28 ID:k2zjaSLr
>>516
富里市も含めるとこうなるんですね。米紙亜すげぇ
あと、公津の杜系図を忘れてたw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:36:30 ID:Idn14oNA
ベイシアも改装閉店セールなんてやってたね

俺はベイシアがそんなに繁盛してるとは思わないのだが・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:37:12 ID:NX8TvVUl
ベイシア電気は道路の向かいにスーパーベイシアがあるのがポイント。

成田石丸も別館だったとは言え、すぐそばにマルエツ・婦人衣料品フロアが
あった事で「奥様や彼女の洋服選び待ち」場所として男性・彼氏・お父さん客の
需要はあった。

二階跡地に出来たゲーセンの方が子供受けと客足が伸びたのは皮肉だが…
ま、学年閉鎖で暇つぶしに来ている子供のノーマナー行為とインフル
エンザ感染には気をつけてな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:58:00 ID:MyZ5z7fp
成田石丸に限らず、エディオンになってから関東の店舗運営何かおかしくないか?
元ミドリの店舗(谷田原と酒々井)をエディオンに転換したと思ったら速攻で閉店。谷田原に至っては跡地にヤマダ電機が入る始末。
高井戸に新規店舗を出すも数年も経たず閉店。
更に成田石丸に続き八千代の元ミドリも閉店(建物老朽化も理由らしいが)。
秋葉原も秋葉原で閉店が相次いだ。
どうしてこうなった?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:51:09 ID:NMEzqTuF
レノボがIBMからThinkPadの看板を貰ったようなもんだろ。
中身は中華PC。のれんを引き継いだところで中身が別じゃあね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:04:19 ID:Idn14oNA
エイデンも愛知じゃ一番の電気屋なはずなのにねえ・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:23:01 ID:O71TRBP5
高井戸は明らかに失敗だけど、そのほかは別に普通に不採算だった
店を整理しただけじゃん。元ミドリは石丸とは関係ないしね。
>>524-525みたいに、ここにはやたらとエディオンが石丸をダメにしたってことに
したい人が多いみたいだけど、エディオンは単独で経営できてるところにはタッチ
しないよ。100満ボルトがそうだからね。石丸の旧経営があまりにもダメダメだった
から仕方なく経営にタッチするようになったんでしょ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:35:19 ID:p8hIk4gI
100満ボルト・・・
酒々井じゃ100満ボルトとミドリが隣同士で競争してたが、最終的にどっちも同じグループになるとは思わなかったなあ・・・
そしてどっちも潰れるとは思わなかったww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:15:11 ID:p8hIk4gI
旧生活家電館ことishimaru AKIBAがまたリニューアルだそうで。
http://ishimaru.eiden.co.jp/news/01149.html

ついこの前リニューアルしたばっかりじゃないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:36:20 ID:ikUueFc0
洋服屋みたいに閉店と開店を繰り返し・・改装は麻薬みたいなもんだ。
だんだん客が飽きて離れていくだろうな。

無駄な事をやってるほど客が来るもんだが、ソフトも縮小するし、ゲームも中途半端、ガンプラとフィギュアを売るのをやめた。秋葉原と関西の日本橋は同じ、儲からないけどやらなきゃならないものを辞めるとこれだけ魅力が無くなるということだな・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:46:58 ID:dJQDnq7t
>530
以前は本も売ってたんだがなぁ。
ターゲット外の客をかなり排除してるよな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:44:20 ID:kAzG091l
>>529
AKIBAのほうは店名が変わっただけで
本店ほどのリニューアルはしてなかったと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:59:56 ID:GOX6W47M
>>524
谷和原にも山田か…

石丸も当初は商品供給のみで経営にはタッチしない予定だったんだっけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:45:19 ID:/TVbjnJZ
>>530
ド田舎に圧倒的な品揃えを持ち込んで大成功したAZスーパーストアが今注目を集めているのに
その間逆に向かっているな
ヨドバシがこれほどの隆盛を誇っているのもやはり品揃えの力だよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:57:49 ID:kHZ+PPMw
値段の高いチラシまいても効果ないよ。
集客狙うの?差別化するの?
バカなの?

 
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:12:56 ID:IxkDrcPT
>535
ヴァカなんだな。他を見る力もない。暇を作るほど仕事の能率も高くないから。

値段をうたわないならカタログ作って折込んだほうがいいよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:52:46 ID:R+6UMK8U
どう改装するのかもわからない段階から妄想して叩いて、おめでたい人が多いなぁ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:30:08 ID:7ndlehLz
つくば店の通りに面した出入り口を封鎖する改装は何を考えていたのか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:52:05 ID:6jVVrQZD
>>532
事情を知らない客から見たらリニューアルしたのに客が入らないからテコ入れ、にしか見えないけどな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:10:10 ID:Kilsvi1X
・ユニクロ
・ABCマート
・5000円スーツ
・300円コンビニ弁当
・1000円ジーンズ
・西友KY

・ヨウジヤマモト経営破綻
・ベルサーチ日本撤退
・百貨店、ヨーカ堂

FSP(笑)
ストアロイヤルティ(笑)
データベースマーケティング(笑)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:47:32 ID:4+3Kixqs
>>538
万引きして逃走しにくくするため。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:39:35 ID:rNXQRHQ3
デオデオ西葛西店も閉店
ここも石丸にならず
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:06:13 ID:rNXQRHQ3
ちなみにアフターは石丸本店が請け負うとか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:35:05 ID:GsdelIX6
昨日、アイアイカードのポイントを使い切るためにCDを1枚買った。
もらったレシートを見てみたら、
使ったポイントより増えたポイントの方が10倍以上多かった。(´・ω・`)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:03:48 ID:URMXUe0k
八千代のエディオンは再出店するとか店員が言ってるそうだけどね。
西葛西はかなり小規模だからね。あのへん電器屋あんまりないし、場所変えて出店でもいけそうだけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 06:59:54 ID:8IO921tV
>>542
何日まで営業?

>>545
八千代再出店に期待。
547546:2009/10/12(月) 11:28:26 ID:8IO921tV
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:44:21 ID:rNXQRHQ3
>>547
店は1日で閉めるのにアフターは4日までやるんだ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:47:11 ID:nXdaQJi+
>>548
石丸でエディオンカードが使えるようになるのが5日からなので、
システム統合の都合もあるのでしょう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:55:36 ID:lXQM5Fpk
今日あたりでもアイアイカード出して買い物してポイントつけると、
「ポイントの有効期限が2011年10月12日に延長されました。」なんて印字したレシート渡してるじゃない。

これで11月3日限りでポイントは使えなくなりました、なんて言って訴えられたらどうなるのかな?
一方的に消費者に不利益な変更を行ったわけだから消費者契約法違反、とかなるんじゃないかな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:33:49 ID:vg48am5r
>>550
多分約款にいつでもサービスを終了することができるとか書いてあると思うが、どうなんだろうか。
終了まで1ヶ月切ったが、未だに切り替えの案内一つよこさないんじゃトラブルは必至かと
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:30:59 ID:nXdaQJi+
アイアイカード終了のお知らせは全会員に送られていないのか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:00:48 ID:rNXQRHQ3
まったく届く気配なし。
ってか、そもそも送ってるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:19:48 ID:nXdaQJi+
>>552を書いたあとで思ったのだが、
終了のお知らせはとりあえず(エディオンカードへ誘導しやすい?)
レッドカード会員に送って、ゴールドカード会員への送付が
後回しになっている…のかな?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:30:35 ID:5auZQUiQ
>>554

案内は、あくまでクレジットカードとしての利用が出来ない旨の案内が、クレジット会社からきただけ。

アイアイカードの人への案内は無し
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:14:09 ID:aumegZwj
今、テレビ東京で新しい石丸電気のCMやっていた!
エコポイントは石丸電気へ!って言っていたが、
所ジョージ以外のCMとなると何年ぶりの新CMなんだろ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:16:07 ID:aumegZwj
>>556
すまない。テレ朝だった。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:23:16 ID:0tZ4G15B
関東の店舗ブランドが石丸に一本化されることだし(100満ボルトはFCだし例外)、今更エディオンの名前を前面に出す必要は薄いと判断したんだろう。
関東じゃ石丸の名前を知らない人は多分いないだろうが、エディオンなんて言ったってなにそれ?って顔されるだけだし。

CMはいつだったか2007年に秋葉原全店舗改装したとき以来かな?
わずか2年で店舗もだいぶ減ったねえ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:50:21 ID:CyhSaeWv
このままじゃぁ、また減るよ。
意地を見せろよ。
以前のように徹底的に値段を合わせろ。
安ければ売れるんだ。
価格設定が間違っている。
売れば利益がついて来る。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:55:05 ID:o1n10MtD
秋葉原はオタクタウンAKIBAになり、俺たちの知る緑の制服の石丸はチェック柄のISHIMARUになった。
もう、あの頃には戻れない。


本館の踊り場に設置された錆びた自動販売機から買ったチェリオ、美味しかったよね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:22:20 ID:Eb4mJ0Ac
ishimaruのどこにもeの字が入ってないのに店のマークがeな意味がわからん

そこまでエディオン色にする必要あったのか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:51:09 ID:JYSPwnjD
ishimaru-eidenだったからeが残っているのだらう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:13:43 ID:pRi1Gk0g
>>561

外周(白のライン)を使ってみれば、「石」にも見えるよ

それが狙いらしい
564名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/15(木) 13:27:24 ID:IckgXV4n
ポイント消化したいんだが石丸に欲しいものがなかなかない
値付け高くてポイントのありがたみ少ないし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:37:19 ID:xEVa8Cje
とりあえずアイアイカードのポイントは全て使い切りました。
これで石丸との縁も切れたな・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:34:40 ID:4W5mTylf
これからも石丸電気は衰退していくのかな?
そのうち、秋葉原は本店だけになるとかありそうかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:03:10 ID:kbEa0siZ
景気が落ちついたら関東での出店を再開するんじゃないか
秋葉原については本店だけに集約はあり得るけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:27:18 ID:N3wxK7JT
>>563
なるほど。
エディオングループのeマークよりeが右に寄っているのは
そのためだったのか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:44:36 ID:cwTC3cwU
>>563
東京エディオン設立時からそこまで考えていたのかなあ…

どちらにせよわかりづらい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:18:06 ID:BBCuT6Lt
新三郷が大コケで、出店再開の予定なんてまずない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:45:48 ID:516qpzho
http://www.eiden.co.jp/corporate/syoueneH20.html
まだ成田石丸の名前があったお(´・ω・`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:46:04 ID:kbEa0siZ
三郷やっぱり駄目だったんだ・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:48:39 ID:Pwo+yPyl
まだ1ヶ月も経ってないのに成否がわかるのか、へぇー。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:12:17 ID:qXn3KSfw
>>571
「平成20年度」ならまだあるわなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:19:17 ID:R1T8XyLj
ishimaruAKIBA休店中。(きょうは一階のみ営業)
22日リニューアルオープン!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:55:35 ID:Mum2/9mH
>>563
「石」になんてこれっぽっちも見えん
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 11:15:18 ID:jgObH4xZ
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/10/17(土) 21:54:02 ID:tmPFjBGq
港北のエディオンから店名変更のハガキが来た。

エディオングループスレより。

578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:18:41 ID:Mum2/9mH
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:06:11 ID:FgwNXS3J
昨日ららぽーと新三郷に行ってみたけど、石丸の店もいい感じだったよ。
規模も十分な広さだったし、モールの中でも駅に近いほうで入りやすいし。
コケたのなんだのいってる人は何が不満なのかわからんけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:50:36 ID:w3RujOau
>>579
お客さん入ってた?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:41:21 ID:FgwNXS3J
ららぽのほかの店と変わらないくらい入ってたよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:07:48 ID:yUUNkn4w
人は入ってるけど、買う人はほとんどいないって感じ?
583579:2009/10/21(水) 21:06:02 ID:osrubxmv
買ってる人もちゃんといたよ。レジは暇そうではありませんでした。いろいろ粗探ししたい人には残念ですが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:30:29 ID:KL6BWQeR
えっ、アイアイカード終了するんですか・・・
レス読むとクレカ無しポイント継承カードも不透明なので、ポイントは全部
使い切っといたほうが良さそうですね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 20:23:05 ID:wj1upvfm
しばらく秋葉原も他の石丸あるところも行く用事ない俺はどうすりゃいいんだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:00:22 ID:yAIhVTQE
■安田美沙子、アキバはホーム

 タレントの安田美沙子が10月22日、東京・秋葉原の石丸電気本店で行われた、
高速インターネット「エディオン クオルネット」の開通セレモニーに登場。安田は「速くてスムーズで
ストレスフリー」とPRし、「秋葉原はよく来るのでホームな感じ」と馴れた様子だった。
>>585
アイアイカードデスク
(03-3257-1405)に聞いてみましょう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:09:04 ID:Rtv4Ch2q
ishimaru AKIBAが10月22日(金)リニューアルオープン!
オープン特価&高率ポイント進呈!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 04:35:43 ID:ynMDPwpx
>>587
結局、何が変わったんだ? ていうかいらんだろ。
そして駅前の旧石丸電気パソコン館(駅前店)。
倉庫に使ってるのはいいが、陰気臭いんだよ。何とかしろよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:13:17 ID:ywouPolC
昔その駅前店で働いてた俺が来ましたよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:51:07 ID:RrMlz29M
>>550
実践してきた。

店員にきいたら会社の都合しか考えてない回答ばっかり。客不在。
・会費無料のカードは作らない。現在協議中?。
・残りポイントは切替期日を以て失効する。でも通知の送付予定無し。
・領収書の「有効期限が延長された」の件、切替期日以降は古いカードは機械で読めなくなる。

まあ、元石丸と思われる店員は申し訳なさそうだったが。

法的には逃げ道があるのかもしれないが、
通知も無しに一方的にポイント失効されたら店の信頼失墜だね。
切替後は知らなかった客のクレームで混乱必至!

Refino閉鎖のときは、かなり手厚いサポートだったのにね。
このまま救済策を出さないようであれば、30年以来の付き合いともお別れだ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:47:13 ID:e1W6jrbo
30年来の付き合いがある年齢なのにクレカのひとつも作れないの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:57:35 ID:Ls7R7Ngb
>>591
いや、クレカの会社が問題なのでは?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:15:20 ID:bxjKTpjR
エディオンカードを作りたくなければ、
>>584氏のいう通りにしといた方がよさそうですね。
切替まであと10日くらいなので、お早めに!
594590:2009/10/24(土) 22:16:49 ID:RrMlz29M
ちょっと、おかしいことにきづいた。

切替日以降でも、エディオンカードに移行すればポイントも移行されるんだよね。
そうならば「失効するわけではない」と言われるだろう。

旧カードが機械で読めなくなっても、カード番号をDBに問い合わせれば
残りポイントがわかるはず。

もし会費無料のカードができたとして、そいつに移行すれば今までどおりだ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:01:11 ID:c06QqgVw
確かにみんなカード取りたさにいい加減な案内をしているなあ
俺はポイントだけのカードもあるけどこっちに入った方が得点が多いのでおすすめと案内しているけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 01:50:10 ID:nyLDsZRG
ishimaru AKIBA ってPCパーツも扱うようになったのかよ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091024/price.html#ishiaki

本店の劣化店をすぐ近くに置くことに何の意味があるんだよ。
せっかく複数の店舗があるんだから、本店を家電専門にして
ishimaru AKIBA はPC・デジタル小物系に特化させた方が
品揃えを良くできるだろうに。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:18:06 ID:6lpNE+y+
>>595

>得点が多い

得点じゃなくて特典な

年会費も高いし、新規加入する分にはいいけど、アイアイカード入っている人にとってのメリットはあまりない
ポイント移行も出来ないし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:37:52 ID:KDshBSWp
クレジットつきのカード取ったほうが店員の得点が多いんだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:44:36 ID:mi5LzlWU
>>597
ポイント移行はできるでしょう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:16:08 ID:PAi8k/EX
DM来た。「パソコン&薄型テレビ・ブルーレイ 特別ご招待会」

600なら>>545が実現。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 21:37:32 ID:WCuQRqsA
電池買ってポイント残高ゼロにしてきたぜ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:59:53 ID:EqXNsjO2
アイアイカード、1万3千ポイントくらい残ってるんだけど使い道が無い
他で買った方が安い物を買うのも馬鹿らしいし

換金率の高い物って何かないかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:26:53 ID:EqXNsjO2
石丸に問い合わせもしてみた


たまたまHPを見てアイアイカードが廃止になることを知りました。
通知も何も無い状態だったので、正に「寝耳に水」で驚いています。

クレジット機能を付けたくない&年会費システムが好きじゃないので
エディオンカードに移行するつもりは無いのですが、その場合ポイントはどうなるのでしょうか?
審査でクレジット弾かれる人もいると思いますが、その場合もどうなるのでしょうか?

通知も無くポイント失効になったりするのでしょうか?


どんな回答が返ってくるか楽しみ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:34:52 ID:J1bPhJ45
>>603
無難な回答が返ってくるだけじゃないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 01:46:39 ID:MgFyEUSA
>>603
>審査でクレジット弾かれる人もいると思いますが、その場合もどうなるのでしょうか?
そういう人のため(?)のIDカードがある。>>424参照。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:27:00 ID:vGhamaus
日経ビジネス2009年版アフターサービス満足度ランキング
http://www.nikkeibpm.co.jp/cs/mag/biz/nb/images/ranking/pic_ranking090803.gif
http://www.nikkeibpm.co.jp/cs/mag/biz/nb/images/ranking/pic_ryutsu090803.gif

エディオン各店・デオデオ上尾中央店の石丸電気化のスケジュール(10/29現在)

           旧ストアブランド            石丸電気営業
            最終営業日    休店期間     開始予定日

港北センター南    11/1       11/2〜6       11/7
柏沼南        未発表       未発表      11月中旬頃
ロックシティ守谷  未発表       未発表       未発表
上尾中央        11/8       11/9〜13      11/14
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 11:31:42 ID:/3u77FKw
>>605
そんなことどこのサイトに書いてあるんでしょうか?
作り話じゃないよね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:06:06 ID:d1HBASDQ
>>607
エディオンカード入会申込書に同封の
「エディオンカード入会のご案内」より。

この飛び石連休がアイアイカードのポイントを使うラストチャンスです!
11/3まで。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 23:58:03 ID:a0PbY3SY
>>602
> 他で買った方が安い物を買うのも馬鹿らしいし

それも分かるけどここまできたらメディアとか消耗品で使い切っとくのが結局はお得なんでは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:02:05 ID:yeUFrOD0
あと3日で40000ポイントどうしろと。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:13:34 ID:gU8AxG0B
>>610
むしろ放置して、消されたら消費者センター巻き込んでゴネてくれw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:03:19 ID:YnR/0Hd2
>>607
「エディオンカード入会のご案内」より
http://imepita.jp/20091101/329900
IDカード記述部分拡大
http://imepita.jp/20091101/333170
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:42:49 ID:n0cpgUZ8
最近、石丸電気の店員で知ってる人が急にいなくなったような気がする…
前の人たちの方が良かったよ、みんな何処行ったの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:44:22 ID:uYUK0gdw
ポイントは新カードに移行されるんだよね?
でも、今年無職になった私にはカードが作れるのかな?それが心配です・
615544:2009/11/01(日) 23:52:30 ID:lDW3YR0z
今日、秋葉行ったついでに電池買ってポイントを使い切ってきた。
これであとはenjoyカード導入を待つだけだ。

ところでレシートに「i2ポイント」って書いてあるのは何なんだ。
あと「ポイントの有効期限が2011年11月1日に延長されました」
って、エディオンカード未移行の客に印字するのはまずい気がする。
616550:2009/11/02(月) 00:00:26 ID:Z35J9GSG
>>615
その問題については3週間前にオレが書いた。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 02:01:39 ID:2xfsauEC
ポイントが3000ほどあったけど、70円分ほど残ってしまった。
それにしても秋葉なのに使い切るのが大変だった。本当に買うものが無い店だな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:10:56 ID:IQ6SmJ5H
関東でフランチャイズ拡大希望
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:01:55 ID:7J01oyPj
>>616
>>550 か!。気になったのはやっぱり俺だけじゃなかったんだな。
そのうち大騒ぎになりそうな気がする。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:13:17 ID:LYJrI9cq
>>619
喜ばなくていいから。
レシートをきちんと保存しておいて、その時がきたら必要な行動をおこすだけでいい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:06:42 ID:MRHf2z6y
みんなが一斉にポイント使ったら経営傾かないかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:01:11 ID:geRSbiGo
アイアイカード本日最終日。
消耗品や最寄り品にポイントを使うもよし。
たくさん持っている人は前から狙っていたあの品を買うのもよし。
そして、エディオンカードに入会してポイントを引き継ぐのもよし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:50:02 ID:o9RQfllz
エディオンカード届かねえ……
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:19:13 ID:/c7iwr3b
今日、所用で半年ぶりに秋葉へ行ってアイアイカード終了っての初めて知ったよ。
20,000以上あるポイントが消えるのは悔しいので、ひとまずエディオンカードを作っておいた。
本音はクレカ作りたくなかったんだが。

要は、エディオングループのPOSに統合されるのでポイントシステムを置き換える必要がある
ってことらしいな。石丸の都合というよりエディオンの押しつけのような気がする。
行ったのは本店だったけど、対応に追われて大変そうにしている店員がいたしね。

エディオン傘下になる前の石丸だったら、現金か自社クレカ以外じゃポイント付かないなんて
馬鹿げた囲い込みしないだろう。他クレカでもポイントが付く店に逃げるのは目に見えてる。

長い年月をかけて積み上げられてきた石丸のサービスと実績を、
エディオンが片っ端からぶっ壊しているように見えるのは俺だけかね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:49:45 ID:JxgFa6TY
でもエディオンが助けなければ今頃は第一家電やラオックスみたいになっていたのでは
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:53:15 ID:UkS6Hu8I
今日40000ポイントほど使ってきたよ。

カネも払わない客なのに丁寧に応対してくれて、ちょっと涙出そうになった。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:24:45 ID:A6p0qR8z
昨日ポイント使って10ポイント程残して終了
>>625
でも今の商品内容と価格だと、ちょっとの時間延命しただけだよ
soft館も整理しちゃったから石丸に行って探そうと思う事もないし
クレカ作れない未成年はポイントつかないし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 22:59:42 ID:bmTzm43k
>>625
第一家電は最終的に鈍器呆手に放置プレイされ消滅、
ラオは中華企業の傘下に、サトームセンは山田に、
ほかにも広瀬無線、ナカウラ、シントク…

アイアイカード最後の日のきょう、いいお買い物はできましたか?
なお、明日(4日)は一部店舗を除き店休日です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:15:16 ID:u4kX+ENG
>>617だけど、最後のポイントも使い切った。20ポイントほど発生してしまったけど。
最近は殆ど買うこともなくなっていたが、以前の石丸では家中の家電を揃えていただけに残念だ。
ラオックス本店にも今日行って来たけど、あそこはもっとひどい状況だね。会社自体としては盤石なんだろうけど。
ほかにもカクタ、ヨシバ、マルゼン、ミナミ、ロケットなんてのもあったね。一部店舗はまだ細々と存続していたりするけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:17:35 ID:A6p0qR8z
しかし、郵送による告知なしでここまできたな
ポイント使うときもカード勧められたが、断ったときのデメリットの説明は一切なかった
11月3日までが、店頭のポスターに(よく見えるように)追記されたのも極最近だったはず
webサイトも中途半端に残してるし、レシートの件もある
どうするつもりか他人事ながら心配するよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:36:55 ID:/sz1ic92
Refinoのポイント清算時みたいに、端数切り上げな商品券送付でおk
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 11:05:40 ID:i5fxHBWf
一切補償無しだったら徹底的に抗議してやる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 12:38:57 ID:4kx49rrg
今日初めて知った




オワタ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:14:13 ID:IhEl66Xj
こないだ秋葉原で輸入DVD購入してポイント使い切り、差額現金分の88ポイントだけ残して終了。
クレカ強制・年会費徴収が気に食わないので移行はしない。
直近の店は青葉台だが、これからは246沿いのヤマダ電機か町田のヨドバシをメインにするよ。

まあ自分はLPの頃から秋葉原のレコード館(現クラシック・ジャズ館)を使っていた口なので、
秋葉原へ行ったらこれからも寄ることだけはするつもりだ。国内盤はともかく、輸入盤は元々
最近までポイントつかなかったし、HMV店頭より安い事もあるので、多少は衝動買いするかも。

もっとも最近はHMVの通信販売の方が遙かに手軽で更に安いと気付いたので、レコード館とも
自然と疎遠になって行きそうではある。

と言う訳で、こっちが完全に見限る前にソフト専用の無料ポイントカードでも発行しろw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:04:32 ID:fabA70vE
CDやDVDに対しては
アイアイカードでは10円につき1ポイント付いたけど
エディオンカードではどうなんだろう?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:49:37 ID:G/ANAcjL
>>635

> エディオンカードではどうなんだろう?

ポイント率は一緒だよ。

ただ、年会費がかかるので、差し引きチャラというわけではないが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:19:23 ID:B6sQ6H1r
>>635
100円で5ポイント(20円で1ポイント相当)
http://imepita.jp/20091105/406300
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:22:52 ID:B6sQ6H1r
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:12:21 ID:/EkGjfVD
無料ポイントカード廃止じゃ飽き足らず還元率も改悪?
こいつはひでえ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:16:46 ID:JzcIr2CL
ニュー速とスラッシュドットとヤフー知恵袋あたりでネタにならないかな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 19:42:21 ID:L7NNTq/7
ishimaruフランチャイズ拡大は急務じゃけぇのう!!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:01:10 ID:/EkGjfVD
>>641
何故成田を見捨てた!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:52:06 ID:MLLwOmfn
>>637-638
アキバにある他の店に対抗できるのかねー。
現金値引+5%ポイントならわかるけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:37:28 ID:mBCxlaVU
ケーズデンキあんしんパスポートがよさそうだな。
ポイントは無いが、年会費タダで会員価格&長期保証。
http://www.ksdenki.com/data/anshin.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:51:18 ID:lPf+uOIU
アイアイカードをお持ちのお客様へ大切なお知らせ
http://ishimaru.eiden.co.jp/service/iiservice.html

当社は、ストアブランドを「石丸電気」から「ishimaru」に統一し、
全国1000店舗のエディオングループで共通利用できる、魅力の特典を
満載したエディオンカードを導入する運びとなりました。
そのため、長年ご愛用いただきましたアイアイカードは2009年11月3日を
もって取り扱いを終了させていただきました。
今後、アイアイカードでご獲得のポイントをご利用いただくためには、

エ デ ィ オ ン カ ー ド が 必 要 となります。

会員様には大変ご迷惑、お手数をおかけし恐縮ですが、

エ デ ィ オ ン カ ー ド へ の ご 入 会 をお願いしております。

今後とも変わらぬお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:16:12 ID:UaJae1PM
店員「エディオンカードはお餅でしょうか」
ぼく「いいえ、要りません」
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 07:44:16 ID:3z6BOaJf
>>635-639
率は従来通り(10%)
当初のチラシでは5%と明記されていたが、
抗議殺到したのかなんか知らんが、10%に訂正されていた。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 17:59:35 ID:1nPLLf8F
本店CD・DVDフロアにいる店員に訊いた話だと、他のクレジット払いで購入した場合、ポイントが付かなくなるけど、11/5以降に来店してもらえれば、年会費なしクレジット機能なしのカードに、ポイント移行できると言われたよ。1ヶ月前に・・・・

近日確認予定だけど、どなたか同じように説明受けた方いませんか?
649目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 20:38:19 ID:Cco4OyWt
フランチャイズ拡大で下北沢・成田その他復活はあり得るか
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:00:55 ID:QpJPVe7O
クレジット機能なしというか現金専用でもある
つか他の店行くわ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:11:40 ID:KPQzuTiJ
>>649
復活してももう絶対行かないよ・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:18:08 ID:69A4fyFw
>>648
それができるなら、I2カードの会員規約を変えればいいだけになる
webもクレカを申し込めば移行するとしか書いていない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:24:40 ID:phvBeuoK
結局、エディオンカードかIDカードに入らない人のポイントは精算という形で残高を値引きしてカード自体は回収
という形になった
一応無料のカードもあるけどそれを出すと上から睨まれるから止めてね
精算してくれた方がこちらは助かる
もちろんエディオンカードに入ってくれるのが一番だけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:54:38 ID:QYn16eMF
中野人乙

それならまあ納得かな。回収と同時に石丸だった何かとはおさらばだろうけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:56:46 ID:Uqz+68at
オレたちの愛した石丸電気は死んだんだよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 02:10:39 ID:wfpsWif2
>>653
カードを回収された場合の長期修理保証の管理はどうなりますか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:34:42 ID:jUJKb6TQ
もうヨドバシのカード作っちゃったよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:25:59 ID:MsIkhs5z
石丸ファミリーショップ、マジ希望
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:18:40 ID:iPDCXWR1
港北センター南店本日オープン!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:00:41 ID:nBfd0yKp
石丸は何でクレカ機能つきのポイントカードに拘ったんだろう。
他社のクレカ使われるのがそんなにいやだったのかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:23:49 ID:bESVEZRa
おまいら誰も問い合わせしないんだな
クレジット機能無しのカードに移行出来るぞ
確認もせず大して安くない物買ってポイント使い切った奴馬鹿すぎるwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:33:59 ID:KVvp4djv
>>660
他のエディオングループ各社(店)の方針に合わせたから。(100満除く)
エディオングループ結成時にエイデンがThe倶楽部カードを廃止したり
したのが始まりか。
エディオン持株・デオデオ・ミドリ・エイデン・エディオンのサイトを見ても
ポイントカードについてはエディオンカードやeeカードのことばかり。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:28:15 ID:MfEsP7hR
ところで、にわかでスマン。
スレタイに入っているレフィ−ノ&アネ−ロってオーディオの店だっけ?
入ったことないから全然わかんないんだけど、あそこもエディオン色になってんの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:36:26 ID:MfEsP7hR
今スレを頭から読んでみたんだけどレフィーノって潰れたの?

検索でこのページ
http://www1.edion.co.jp/CGI/store/result.cgi?store_cd=6024&brand_cd=06&category=d

が引っかかって前から気になってる建物だったから質問してみたんだけど・・・残念。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:45:31 ID:V2XiG/hm
>>664
つりですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:10:23 ID:Kxt0wDWT
>>661
自分は10月から計画的にポイント使ってたから無駄なものは買ってない。

そのカードは会費無料なのか?
作ったなら詳細おね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:20:51 ID:TWA9JJSj
>>661
ポイント移行しても、大して安くない物しか買えないぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:34:07 ID:C1psZLD0
>>667
>>>661
> ポイント移行しても、大して安くない物しか買えないぞ
それって
どう意味ですか?

元々安く売ってる店じゃないから、ポイント移行しても無意味だってこと?

669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:32:48 ID:PwCfeTnR
基本的に無料のカードを出しているのはソフト系の店(本店のソフト売り場、ソフト本店、ジャズ館)のみ
一度発行すれば家電でも使える
家電系の店では発行が禁止されているので発行できない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:01:27 ID:PUOFj0/f
>>669
自分も無料カード(edioncard POINT)にポイント移行交換してもらった。
クレカのクの字も出なかったよ。
ただしi2カードからの移行のみで、新規としては発行しない方針みたい。

他のエディオングループで使うとクレカ落ちた低属性とか思われるんだろうか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 05:45:01 ID:yevi1ybK
こんなスレが立ってた。
石丸電気のポイント詐欺を許すなスレ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1257599566/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:03:47 ID:lrTVb0rX
デオデオ上尾中央店が昨日の営業を持って閉店。
14日にishimaru上尾中央店となってオープン!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:27:42 ID:I6sO1L77
規制解除でようやく書ける……。

>>669
成る程、土曜日に某店(家電総合店)に寄って店長代理氏に問い質したところ、
「無料カードは未成年用しかありません」とキッパリ回答されたが、
ソフト系の店に行けとは一切言われなかったなあ。
まさか家電店ではそのカードの存在自体を知らないって事か?
いずれ作ってその店に持って行ったら、「何このカード?」って反応されたりして。

まあいいや。こんど秋葉原のジャズ&クラシック館に行ったら改めて発行して貰う事にする。
>>670さんも情報ありがとう。
674名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/09(月) 20:39:33 ID:qAWAg8H7
エディオンのポイントの有効期限は最大2年だ。
最近買ってないが、変わってなければ「2010年3月末まで有効**ポイント」と、
「2011年3月末まで有効**ポイント」の2段表示でレシートに出る。
今までのように有効期限が「購入日の2年後に延長」にはならないよ。
最低でも年に1度はポイント消費しないと無効分が発生する。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:39:56 ID:CpgfTzJ4
そんな田舎電気屋みたいなクソポイントで秋葉原で商売しようなんでいい根性だな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:20:51 ID:LhH6HNyu
>>663 見て気になったんで、レフィ−ノ&アネ−ロの前まで行ってきた。
高級オーディオには縁遠いし、ヒマそうな店員さんが寄ってきそうなんで中は遠慮したが、
入り口横の案内パネルを撮ってきた。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org347175.jpg

現品処分SALEとやらをやってるらしい。
あと、「オーディオ&ホームシアター展 in AKIBA 2009」(秋葉原UDX 11/13〜15)
の看板があった。
WEBサイトを見たら、出展社一覧の社名がまだ株式会社エイデンになってた。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:23:43 ID:6zuKO7z5
ソフマップのカードも昔は有料だったけど今は無料で配ってるから
石丸でもそのうち新規客にも無料のカードを配るようになるんじゃないの
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:59:37 ID:DOrd3dvq
>>677
それはエディオン次第。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:58:25 ID:2QnulLHf
柏沼南店、「ishimaru」への書き換えがほぼ完了。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:11:26 ID:VpMrc53h
明日から秋葉原UDX、富士ソフトアキバプラザで「オーディオ&ホームシアター展 in AKIBA 2009」やります。
http://www.oto10.jp/

「レフィ−ノ アンド アネ−ロ」ファンの方はぜひ!

なお会場への入場には来場者登録が必要です。
WEBサイトで事前登録を行い、来場者登録証のプリントアウトを持参するとスムーズに入場できます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:13:40 ID:MA3mIeWc
マラソン中の予約分をどうするか悩む。
シカトするのは悪いからキャンセルした方がいいかな?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:32:11 ID:yMM4jMQZ
年会費未納、退会で延長保証もポイントもあぼーん!

延々と毎年1029円を払い続けなければならない!

エディオンカードを作ったあなた!年会費地獄へようこそ!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:00:48 ID:2e5etT34
最近AKIBAに入ったフロア長 最悪・・・。
かなり反感買ってる模様。
半分目がイッてるだけに怖い。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:09:17 ID:ohZZaFbn
>>683
何階にいんの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:37:54 ID:XmigDo/u
デオデオ上尾店が石丸に変わってもデオデオカードはそのまま使えるとか書いてあるけど
デオデオカードはライフからオリコに変えないと使えなくなるから嘘が書いてあることになるぞ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:57:03 ID:y7612VLf
仕組みが複雑でエディオン自身もよく分かっていないんじゃないのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:40:17 ID:GStaMkw2
ライフが使えなくなるのは先の話だから嘘でもなんでもない。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 09:13:53 ID:5fjb3Slz
ishimaruは本日より【歳末セール】を実施!
早くも歳末特価で店内お買得品が盛りだくさん☆

中でもテレビは今がダンゼンお得!
地デジ買替え応援フェアを開催中!

今すぐお近くのishimaruへ=3

上尾中央店もまもなくオープン!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 18:49:52 ID:+IdrT27m
本日よりロックシティ守谷店も公式にishimaruに
柏沼南店はエディオンのまま
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 20:59:09 ID:Mh0q5rKo
今日秋葉原でアイアイカードをエディオンカードポイントに切り替えて貰ってきた。

で、改めて会員規約を読んでみたんだが、第6条に
「一般クレジットカードによる信用販売で購入する場合、ポイントは付与されない」とある。
アイアイカードではしょっちょうクレカで問題なくポイントを付けて貰っていたんだが、
エディオンになったらポイント拒否?

自社カードを申し込みしない事への嫌がらせか、カードに加入できない客層への
救済策だと思い込んでいるのか知らんが、とんでもないサービス改悪だな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:47:57 ID:hPYTVwe0
去年の三月に水戸でノーパソ(牛)買って三年保証つけたら同十二月に閉店しちゃったんだが、
保証はどうなるんだろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 21:54:51 ID:QwplDXkt
>>684

6回
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:14:25 ID:Bhl3ViuL
デオデオは現金ポイントカードあったから それにしてた クレジットはいらない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:18:55 ID:D/JpEHe8
で、レフィーノ最近行ったやつはおらんのかえ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:31:55 ID:/8sUK3Ts
>690
明らかに規約読まないで入会したあなたのミスでしょ。
そんな人間がクレジットで信用買いとは悪い冗談ですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:41:44 ID:nly6WZLr
カルシウム摂れよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:46:44 ID:mHXyz0q8
>>690
クレカ使っても現金と同様のポイントが付くので重宝してたんだよね。石丸は。
その良さが無くなったからエディオンに切り替えなかった人も多いのでは。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:18:11 ID:royaGr+8
>>695
入会申込書の裏面のあんな細かい活字の会員規約を上から下まで全部読み、
内容を完璧に理解してからサインする人が果たして何人いるか、とマジレスしてみる。

>>697
カード裏面も入会申込書も、音楽・映像ソフトは100円ごとに5ポイントと書いてあるが、
実際にはアイアイカードの時と同じく10ポイント付けてくれているんだよなあ。
多分抗議殺到で元に戻したんだと思うが。

クレカの件も、抗議が殺到すれば昔の様にポイント付ける様にするかも知れんね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:29:48 ID:3yLxmgnF
なあ、レフィーノ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:46:15 ID:YKGN46Kv
マジレスもなにも、文字が小さかろうがちゃんと読まずに契約したあとで文句言うのは筋違い。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 05:59:55 ID:dEm+1uq5
こうなってくると「顧客サービス」でもなんでもねぇな、こんなもん。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:56:44 ID:ctK0yJM6
だから、レフィーノ・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:13:52 ID:lCtwQQ+5
クレカで自転車操業している人が年会費をケチってポイントが付かないノンクレジットカード作って逆切れするスレはここですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:30:10 ID:lmmmlJLj
自己紹介乙
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:32:42 ID:qrjJaWry
ここはレフィーノで・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:55:21 ID:tCL/NRXa
>>689
税抜き価格にポイントがつく、って説明された
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:56:04 ID:tCL/NRXa
間違った、>>698だった
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:00:20 ID:o8qRbRCR
その点、レフィーノは・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 00:48:29 ID:3T0dq6Ic
>>703
ポイントが付かないノンクレジットカードって作る意味あるのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:09:45 ID:qwL5mXc2
実際問題として、自社の有料クレジットカードでなきゃポイント優遇しないって、
新規客を寄せ付けないだけでなく、古くからのの常連客も取り逃がす結果になって
下手すりゃ経営が傾くと思うが。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:15:46 ID:z2ci8bIS
一方、レフィーノは・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:35:58 ID:zSY1Yw/I
>>710
それをやっているデオデオとエイデンは黒字
一方石丸は赤字
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:41:08 ID:LIoz4v5b
そういう田舎の家電屋みたいな商売が秋葉原で通用すると思ってるんだろうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:47:02 ID:V+v7q19e
まともに仕事してる人たちの考えることだから大丈夫でしょ。ここでグズグズ言ってる人らよりも。
それよりアキバで問題なのは家電をろくに買わずにソフトでしかお金を落とせない人たちが多いのがネック。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:03:36 ID:gaIYvtoD
デオデオ・エイデンは下地が違いすぎる
一回広島や愛知行ってみろよ。CMばんばん流れてるし
駅のホームにはでかい看板もあるし・・・

関東のような、各量販店入り乱れた土台で全く同じ手法をとっても
駄目なのはわかりきってるじゃないか。

エイデンの過去の関東進出を忘れたのか?デオデオの過去の関東進出を忘れたのか?
東京エディオンの過去の関東進出を忘れたのか?
同じ手法で何回失敗してる?

そんでもって、石丸電気と名前を変えただけで成功するだろうという自信はどこからくる?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 02:06:53 ID:z2ci8bIS
ねえねえ、レフィーノ・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:20:13 ID:DjeYWWt0
現金払いで問題なしなのに、なんでクレカにこだわってるの?
今の秋葉なら、ATMに困る事もないから、その場で必要なだけ下ろしにいって払えばいいじゃん。
クレカ換金の系統の人?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:20:45 ID:LFVoBGKi
釣りにマジレスも何だが
各自メインカードとして利用するのが普通
クレカカードポイントや特典を目当てにね
それが出来ないのなら他店に行きますわな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:56:37 ID:LCj9Y9MV
なるほどこれがクレカ監禁厨の言い訳か
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:43:54 ID:vrHH19Lw
そんな時こそ、レフィーノ・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:21:13 ID:AJTY4Vm/
>>717
ただのポイント乞食です

ってか他の店で普通にできることができないのが問題なわけで
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:37:28 ID:Eku8rwbR
DM来ましたね!
ストアブランド統一記念・上得意様特別ご招待
20日から29日まで
ishimaru全店にて開催!
30ページにも及ぶ特売品カタログ封入!
来店記念品は、大掃除の強い味方、伸縮自在ハンディモップ!
なんと1m43pまで伸びます!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:42:46 ID:3ldRKqoQ
>>722
思いっきり釣りっぽいなぁ。そんなことよりレフィーノ・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:41:33 ID:oaJ4NX8+
>>717
現金で払えれば問題が無いかもしれないけど、給料日前でお金がない時は厳しいな。

>>722
家にも来た。でも、家電は買い替える予定無いからなー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:29:11 ID:PBZZhuVf
>>714
昔と違って郊外に大型家電店が増えてきたんだから仕方ないだろう。
「近所で買った方が安心」って心理も働くし、価格もそんなに
差があるとは思えない。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:33:05 ID:GGTg4RHA
でも、レフィーノだったら・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:36:24 ID:5wBp0V5t
もう秋葉原は諦めてるんじゃないの
Akibaが本店の縮小版になったのも本店を閉めてAkibaだけにする伏線かもしれん
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 02:06:59 ID:j1wz1uVy
>>726
つまらない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:18:38 ID:IKImQ9xX
>>722
さらにテレビ・レコーダー・エアコンなどの人気指定商品の特別値引き券や、
消耗品のまとめ買いクーポン、エディオングループ限定ディズニーデザイン
エディオンギフトカード3000円分が抽選で当たるくじ付き!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:00:51 ID:wqZd1asC
石丸電気本店といえば夕方の店の前でやってるタイムセール。
ここは近所のスーパーかと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:42:29 ID:uZQfRnac
今日、ソフマップ秋葉原本館の6Fに行ったら、家電フロアが改装されて、DVD/BD/CD と
ヘッドホン、携帯音楽プレーヤーとかのフロアに化けていた。
映画の廉価版シリーズもそろえていて、そこそこの品揃え。
これは・・・石丸のソフト部門は死亡確定だな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 21:44:55 ID:thdDz9TG
>>717
予約したBlu-ray引き取りに行こうとしたら
財布にお金がなかったのに気が付いた。
19:30だったので銀行でおろすと時間外手数料かかるんだよね。
引き取りやめざるを得なかった。
実際、銀行で下ろせば良いじゃんと言うが、18:00までに銀行に行けるとは限らないからね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:34:53 ID:QW71sOfD
俺のポイント失効したのかな
今日、上得意様DMでアイアイカード廃止初めて知ったよ

年寄りとかアイアイアカード廃止なんか知らねえんじゃないの
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:36:01 ID:elpchH1S
>>732
J-Debit使えばいいじゃん?
基本的にデビットはどこの店も現金払いと同じ扱いだからポイントもつくはず
(エディオンじゃその常識も通じないかもしれんがw)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:09:25 ID:I7NnloHB
>>733
ぜひともエディオンカードに入会し、大切なポイントを引き継ぎましょう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:15:08 ID:TjNfXrn1
銀行系は公共料金引き落としとかの取引が多いと上級会員になって時間外手数料無料とかの特典あるのに。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 08:29:20 ID:B4h55K9b
しかし、ほんとにお前らカードとポイントの話ししかしないなー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:31:09 ID:I7NnloHB
カードやポイント以外の話題も提供できますよう、
DMを受け取られた方はもちろん、そうでない方も
お近くの石丸電気各店へぜひお出かけください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 09:49:28 ID:vYPXjbn1
じゃあ、手始めにソフト部門とオーディオ部門の話なんかは出てこないのか。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:48:16 ID:MKJ6nz4j
カード会社とカード加盟店との契約には、カード利用客を他の現金客と
差別するなと言う条項があった筈だ。
昔秋葉原の安売り店で、カード客に対し、カード会社に払う手数料相当額を
上乗せして売っていた事がバレて、加盟店契約解除を食らった例があったな。

ポイント10%ってのは要するに実質10%の値引きって事だが、カード利用客に値引き
しないってのは逆に、10%相当額のカード手数料を客に払わせている事にもなる。
店がカード会社に払っている手数料の料率がいくらか知らんが、仮に7%としたら
差額の3%相当額をカード利用客から丸々ふんだくっている事になるよ。
これが(一般)カード利用客と現金(自社カード利用)客との不当な差別でなくてなんだね。

店としちゃ現金ポイントカードの利用申込書に小さく書いてあって客がサインしているから
と言い逃れたいところだろうが、商売の道義として果たしてどんなものかね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:56:07 ID:h4czwUJ1
>>740
エディオンカード以外を締め出したいわけだから、別にいいんじゃない?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:04:54 ID:HwrbHjUQ
>739
ソフト店、なくなって行くね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:16:52 ID:7NjPOLeF
GEOがセルのCD・DVDソフトから撤退する時代だし
そのうち本店だけになるかもな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:34:34 ID:8Fo8tDyL
>>740
カード利用者から余計に金を取ったら加盟店規約違反だが、
同額を支払う現金客に余計に景品をサービスしても何にも反しない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:44:38 ID:B1KRrcKk
>>744
何にも反しないと断定するのはどうか?
それに法律的根拠はある? ポイントの法的解釈は?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:47:52 ID:v+/pNr4H
>>743
ジャズ&クラシック館だけは真剣に残して欲しいな。
あの品揃えがなくなったら、石丸に通う意味がなくなる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:54:35 ID:9Hh4LMxr
>>746
ジャズ&クラシック館!
ということは、石丸本店のオーディオコーナーとかも見ますよね。


・・・そして、レフィーノにも
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:05:58 ID:bHN2xQA4
>>745
こんなところで吠えてないで、
カード会社に電話して「石丸でカードで買うとポイントがつかないんですが加盟店規約違反じゃないですか」って聞いてみろよ。
慇懃無礼にバカ扱いしてくれるぞ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:20:50 ID:cmjFu2tQ
デオデオ、エディオンと使ってて今度から石丸になったからちょっと前からここのぞいてるけど
ポイントやらクレカやら年会費やらでウジウジ愚痴ってるのが多いね。石丸ユーザーってこんななの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:42:22 ID:vBjA04Q4
>>749
昔から石丸をひいきにしていて家電を買いに来る客は2ちゃんに書き込みにこないだろうし、
このスレに来ていた人もエディオン化で幻滅して離れたり、一部の者によるカードやポイントの
粘着書き込みで距離を置いているのではないでしょうか。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:38:31 ID:kExs2RM4
さあ、明日から特別ご招待会ですね!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:51:34 ID:OvfubLSc
>>750
家電利用客より音楽・映像ソフトの利用客の方が
利用する機会が多いからね。ほぼ毎月利用してるし。
ポイントに過敏なのは当然じゃないのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:52:59 ID:AiuSydrC
今日石丸のジャズ館に行ったらポスターに堂々と普通のポイントカードの存在を告知していたのだが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:22:17 ID:YMK3HcPy
ソフト本店でも告知してるか気になるな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:29:52 ID:8+ZRPr4L
レフィーノでも告知してるかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:01:54 ID:ftndbgOM
>>756
笑いのセンスない
757756:2009/11/20(金) 01:03:17 ID:ftndbgOM
誤爆した
逝ってくる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:09:57 ID:aGrhpa3t
DM来たけど即ゴミ箱行き
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:04:32 ID:VWF+XUJ9
>>758
もったいないw
港北店ではすでに(19日時点で)ハンディモップが山積みになっていた。
せめてそのハンディモップだけでももらってやって。
ついでにエディオンギフトカード当選番号もチェック。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:31:05 ID:MItpsiQL
ハンディモップ欲しいけど自転車の籠に入るかな
ってか剥きだしで渡されるの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:16:03 ID:gX3JcWFP
>>760
ちゃんとパッケージされてましたよ。
おそらく縮めた状態になっているので大丈夫でしょう。
ishimaruでいいお買い物ができますように。

そして、ishimaru全店が競合店に負けずに生き残れますように…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:32:50 ID:MItpsiQL
>>761
ありがとう
明日早速行ってみます
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:26:46 ID:uJ/WmGDW
公式HPで石丸ソングが聞けるようになった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:37:29 ID:chsn+NLb
今日HDDを買いに行くつもりでつくば店に行ってきたけど、店員が捕まらなくてやめた。DM送っておいてそりゃねーだろ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:05:07 ID:Cytq62KK
まあ、通常価格にカード手数料上載せして請求している訳でもなく、
ポイント付けないだけだから問題ないという判断なのだろうが。

しかし次の買い物から現金同様に使えるポイントを付けないって事は、
逆にその分の金額を客に現金で余計に支払わせているとも言えるだろう。

自分の所のカードを使って貰った結果、カード手数料相当額を(実質的に)
現金で支払わされたとなれば、カード会社も黙っていられなくなるんでないの。

こないだNHKでポイントビジネスの問題点を採り上げていたけれど、
これからは世間的にもポイントに対する視線は厳しくなると思うよ。
いつまでもこうしたレトリックが通じるとは思わない方が良いんではないかね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:30:34 ID:Zrahm1Q7
>>765
NHKのは見たし問題視されてるのはわかるが、ポイントの話はもう飽きた。
問題だと思うなら自分で消費者庁に相談してくれ。行動する気が無いならこの話は終わりだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:10:35 ID:KUlF33+q
なんで10月頭に申し込んで今日に至るまで届かないんだエディオンカード……
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:26:00 ID:D+me3sTS
>>753
店頭に申し出て来る客にだけこっそり対応していれば済む訳じゃないと、
流石に気が付いた様だな。

まあ、最低限でもホームページに堂々と告知しろよ、と。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:31:53 ID:gTFuMgGT
>>768
アイアイカードの有効期限が切れる11/3までにはポイントカードの話が出なかったから
急遽新設したからでしょう。
ポスターでやっと告知されるようになったのは今週から?

石丸のホームページは昔から公開情報がどこか抜けてるから期待しても無理だろう。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:32:58 ID:uHSQwkVg
11月20日、エディオングループの関東エリア全店を、新ストアブランド
【ishimaru】に統一しました。
新ブランド統一記念として
☆☆ishimaru祭☆☆

を開催中!

お買い得商品と、特別企画も多数ご用意しておりますので、
ぜひ、☆生まれ変わったishimaru☆にお越しください(^o^)

さらに、本日より新しいキャンペーンが始まります☆
10,000円以上お買い上げの方の中から抽選で1,000名様に、
ディズニー映画最新作
“ティンカーベルと月の石”
12月23日全国公開記念
オリジナル小皿セットをプレゼント◎

今なら歳末セール実施中で、お買い物もとってもおトク(^o^)
今すぐお近くのishimaruへ≡з

>>767
自分も申し込み〜カード到着まで1か月かかったが、
それにしても長いですね?
エディオンカード只今申し込み殺到中!とか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:10:36 ID:eUWpJTUK
>>767
時間がかかるのは審査だと思うけど、かなり厳しいのかな?

モニター買う予定が出来たので5年保障が年会費1029円のみならエディオンカードを作る意味も出てくる。
Macもポイント対象になるなら嬉しいんだけどエディオン保障の対象外っぽい。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:00:01 ID:XDUMnhRt
>>763
なんか前の方がよかった希ガス・・・・
初音ミクっぽくね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:15:06 ID:8fTSsFDo
別にいいよ。
石丸がishimaruになって青っぽくなった時点で俺の好きな石丸は死んだ。別ものさ。

それは置いといて、店内でかかっているBGMは好き。みょーに軽快なやつ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:05:01 ID:ohUHtCCv
ソフト店じゃないけど、クレカ無しカードに移行対応してくれたよ
と言ってもその場で移行じゃなく、どっかに送ってそれから新カードに残ポイント移すみたい

とりあえず店員さんにアイアイカード渡してきた
一週間〜1ヵ月くらい掛かるそうだけど、アキバまで行かないで済むんだから我慢我慢
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 20:15:26 ID:WjibGegq
>>774
レポ乙。
渋られたりしなかった?。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:14:45 ID:mfeWLWE+
ハンディモップ貰ってきた 思ってたより長い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:06:47 ID:6Q+moBTF
ハンディモップを持ち帰るときに油断すると、
ビニール袋の持ち手の反対側に穴があいて棒が抜けるから気をつけろよ。
778774:2009/11/24(火) 03:56:37 ID:i2FAJ4x8
>>775
感じ良い人だったよ
嫌そうな態度とかじゃなかったし
ただ、お店の対応マニュアルとしては微妙なところ

ありません(やってません)

問い合わせた上で来たんですけど

少々お待ちを(確認)

できます

本当に知らなかったのか、クレカ付き勧める為なのか難しいところ
アイアイ廃止通知が徹底して無いとかgdgdな店だけにねw

でも店員さんは嫌な顔せず対応してくれたから満足
779775:2009/11/24(火) 23:36:59 ID:jZoZvD3s
>>778
サンクス、問い合わせてから行ったのか。
となると特別対応だった可能性も出てくるな。(´・ω・`)
用心して行かないと‥‥。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:39:30 ID:c80FJlpQ
問い合わせてから行けばいいだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 16:02:35 ID:Ls2+xBnJ
私の場合、i2カードを提示したら、カードが変わるので、ポイントカードかクレカ付きカードとありますがどちらにしますか?って訊かれて、すんなり交換に応じてもらったよ。
因みに、i2カードは回収されませんでした。

場所は、本店ソフト売場にて
782779:2009/11/25(水) 22:30:57 ID:WZd9j8v4
>>780-781
店員の方から選択肢を出してくれることもあるのか。
ひとまずそのまま行ってみる。ありがとう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:58:54 ID:wVHxmUzd
>>781
ジャズ&クラシック館でポイントカード申し込んだら、
アイアイカードは当然の様に回収されたな。
あの柄は結構気に入っていたので、記念に取って置きたかったんだが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 01:02:58 ID:hnbn/btD
>>782
>781はソフトだから当然の対応でしょ
785名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/26(木) 11:54:42 ID:oLiJGpiV
エディオンカードなんていらん。ハンディモップだけもらってきた。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 01:24:50 ID:C8p4W5Ue
カードも作らず店にお金落とさずもらうものだけもらうって乞食の人みたいですね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:15:37 ID:d10Rkqbd
実際は作りたくてもクレカが作れない人種で、審査が通らないからエディオンカードに移行できないのを店に知られたくないんだよw
ソフト館で無料カード作ればいいじゃん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 15:35:25 ID:MjVCaseF
学生だからか審査が通らなかった・・・
クレカなしポイントカードは年間2千円くらい取られるでしょ?
ソフト館のカードは無料なの??
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 17:23:02 ID:ha9hp2b8
今日soft本店でアイアイカードからクレカ機能も年会費もないカードに移行した
クレカ付きの「edionカード」に対して「edionポイントカード」って名前になってた
その後本店でも買い物したんだけどポイントカードは普通に使えたよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 18:23:36 ID:vAssIRIZ
ポイントの有効期間までは使えるって。
ただそのときにカードも回収するっていわれた。
で、モップだけもらってきた。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:09:28 ID:hRuu3DrL
本店で買い物したらエディオンカードを勧められたので断ったところ、年会費不要の
ポイント専用カードがあると言われ、それをお願いしたら作ってもらえた。
アイアイカードは回収。

年会費はクレジット会社に対するものではなく、エディオングループに対するお布施
だそうで、会員から毎年強制的に約千円回収して利益を確保する戦略らしい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:13:19 ID:tCoA2uip
あれって保険会社に払うお金じゃないの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:48:44 ID:TeOi1kg2
年会費は家電の保証料の意味合いだっていまだに分かってないのがいるのか。
ちゃんと自立してて家電を一式そろえて生活するような人をお客としてみてるんだから、
ソフトにしか用がないような人は本来の客層じゃないんだよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:27:19 ID:qLdpnmva
>>793
http://ishimaru.jp/
これだけソフト部門に力を入れている石丸の努力を否定するようなモノ言いだな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 13:37:57 ID:hRuu3DrL
>>792
そういうことにもなってるようだけど、すべての物に保証がつくわけじゃないから
結局お布施になってしまう。

たとえば、PCパーツがそれにあたり、8万円のビデオカードを買ってもエディオン
カードによる保証は全くつかない。これではカードの年会費を払うだけ無駄になる。
PCパーツを買うことが多い俺は断った。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:42:09 ID:W/MrgTwH
新カードのポイント有効期限って最終利用日から2年じゃなくて
カード作成日から2年ってなんだよな

どれだけ買い物してポイント貯めようが発効日から2年過ぎたら
ポイント失効って客馬鹿にしてるだろ

そもそもポイントって金銭と同等の性質のくせに
ポイントで購入した分にはポイント発生しないとか
企業の都合の良いシステム
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:01:55 ID:PahDsZD7
>>796
最終利用日から 一 年で失効する量販店もあるのだが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:06:28 ID:PahDsZD7
途中で送信してもうた。
(>>797続き)
どっちがいい?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:33:27 ID:rO1Y9Oge
>>787-798
精算のたびに期限延長できるヨドバシや(有楽町の)ビックが近い地域で
あまり賢いポイントシステムじゃないとは思うがな。
しかも、あちらさん達はポインヨにクレカの種類を選ばない。

考え方を変えれば紙のサービス券の頃に戻ったと言えなくもない。
しかし、有効期限の仕様はi2で利用者から見て改善された点だったから、
サービス的に退化してると思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 22:41:09 ID:DsY6fSlb
家電店としての石丸にはもう利用価値は無い。
しいて言えば、車で買いに来るにはいいかもしれないが、わざわざ秋葉原に来る必要も無い。

ソフトとオーディオ関係だけ残してなくなればいいよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:52:29 ID:tCoA2uip
>>800
そんなこと、もう何年も前から言われていること
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:08:34 ID:SKNTvpGb
>>801
だったら、エディオンカードとかポイントとかどーでもいいじゃん。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:58:33 ID:nOEICGt2
先日、店長代理が「無料のポイントカードはありません」と言い切った店で、
ワゴンセールの時計を買うのにソフト店で作ったエディオンポイントカードを出したら、
何も言わずに1%のポイントを付けて来た。

まあそれは良いんだが、対応した店員が他の同僚と無駄話しながら
ちんたらレジを叩いた挙げ句、釣りの千円札を一枚少なく寄越して来やがった。
即座に抗議してもう一枚出させたが、この会社は本当にもう駄目かもと思ってしまった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:07:12 ID:bkoz1d1o
文句言いながらも石丸で買い物してるのは石丸が好きなの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:08:25 ID:bkoz1d1o
ああ、石丸じゃなくて ishimaru か。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:37:47 ID:Jm67pWtv
>>794
電器屋としてどれだけの需要と必要性があるわけ?そういうのって。
確かに芸能人がイベントやって石丸の名前が出るのはたまに見るけどね、客のどれだけがそういうのに興味あると思ってる?

>>804
だよね。ここの人らは文句ばっかり言ってるけど、ならさっさと別の量販店でも行けばいいのに。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 03:03:32 ID:OP0fxHjf
>>806
石丸ソフトとかでイベントやるのって、秋葉原UDXやベルサール秋葉原の会場を使えない、
似つかわしくないような人達だよね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 05:06:40 ID:wQvKIu84
>>797
下層が最下層持ち出して印象操作して楽しい?
こういうの奴隷の首輪自慢って言うんだっけか

普通はライバルである同業の家電量販店で有名どころ…
ヨドバシ、ビッグ、ヤマダ、コジマ、さくらやとかと比べるのが普通じゃないか?
普通に比較したら長所ゼロだから誤魔化したくなる気持ちは同情するよ


>>806
残ったポイント使いたいんだけど他店より高いんだよね
店員の教育もあれだしさ
何にせよ、改悪しておいて「文句言うな」は無いよね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 09:48:06 ID:1vBC0+IM
>>808
>797はおそらくノジマ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:07:11 ID:Sybgo7/5
>>808
ishimaru のポイントを残してしまったお前は負け組。
せいぜい悔やむといいよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 13:25:15 ID:iap/hFty
>796
カード作成日じゃなくて、年度末じゃないか?
ちなみに昨日買い物した分の有効期限は2012/3/31までになってる
つまり「2年後の年度末」って事らしい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:50:30 ID:1vBC0+IM
>>811
その通り。
09/04/01〜10/03/31に獲得したポイントの有効期限は12/03/31。
4月1日に買ったらほぼ3年間有効だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:03:33 ID:gehRz/mS
>>808
ヤマダは1年で切れるんだが・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 22:59:17 ID:w7Vv1M8X
関東地方でフランチャイズ展開、いつになるんか!!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 08:46:57 ID:vPIbWNiI
 獅子丸〜♪獅子丸〜♪電気のことなら獅子丸電気〜♪
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 13:24:47 ID:5447H7tV
石丸電気フランチャイズはいつになるか
メル凸じゃ!!!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:14:55 ID:5EGj/RKw
>>813
ヤーマダは短いよな。カードに最終利用日が表示されるのが救いだわ。
ビックも最初は1年間だったが、いつの間にか2年になった。
手持ちのビックカードには「1ヵ年」と書いてあるので、焦ったことがある。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:47:34 ID:Hysj3Ouv
切り替えクレカ来た。

残ってるポイント消化したらとっとと退会しておさらばと思っていたが
やっぱりソフトの10%は大きいわ。それにクレジットなしのカードだと
現金払いでないとポイント付かないので、処分は検討し直すことにした。

なんであっさり縁を切らないかというと、俺はクラシック館の5・6Fに
行く用が多いから。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 17:13:51 ID:psVtKdop
>>817
でも何か購入すればそこから1年延長される
アイアイカードのときは購入延長付きで期限2年だったのと比べると明らかに改悪だよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:43:33 ID:aq6XMkVx
ポイントをそんなに持たせて何になるわけ?とっとと使えばいいじゃない。
長い間貯めておいたら利子でもつくわけじゃないし。個人の使い方次第でどうにでもなるものを一概に改悪でくくるのもおかしな話。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:07:08 ID:qPFynPDX
石丸は崖っぷちなので必死
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:00:32 ID:/26VFXUE
しらっと成田に帰ってきても使ってヤラネ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:13:04 ID:4wglJuHl
>>818
申し込んだのいつごろですか?
自分は11月頭に申し込んで1月たつがまだこないよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:02:37 ID:lGK1v6dS
クレカ換金厨、必死だなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:10:26 ID:UNwUzhmm
とにかく勢力拡大しかないじゃろ
関東の街電をフランチャイズに!!!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:28:22 ID:kPB81cia
エディオンって地方じゃ強いの?
関東じゃ石丸って化石レベルなんだけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:45:35 ID:UNwUzhmm
>>826
東海以西では
あちこちの街電を傘下に収めている

デオデオファミリーショップ
エイデンファミリーショップ

ミドリファミリーショップも拡大予定

石丸ファミリーショップ、マジ希望(新潟・山梨含む関東全域)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:00:03 ID:wB1ihHiG
>>822
成田にこれ以上電気屋いらんしな。
ヤマダ、コジマ、ケーズ、ベイシア、ついでにベストBFSwと一通り揃ってるし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:46:09 ID:XnVM30bd
カネボウ状態だね。
デオデオは、長期保障とアフターサービスがいいから西では人気だよ。

石丸電気は、都市型だからそのよさを出して欲しい。
DM見てると安いものもあるよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:34:35 ID:mN3LOLtl
DMにホイホイ釣られモップ貰うついでにi2カード新しくしたら一般クレカ払いできなくなってて凹んだ
マイル厨の俺には悲しすぎる話だったぜorz
石丸サヨウナラ…

でも一般クレカでポイント付かないことにあんまガタガタ文句言うなよ
あれは店のサービスであって嫌なら買わなけりゃいいんだ
他の量販店だって大抵ポイント付与率減るし、あきばおーなんて現金特価と銘打ってクレカ払いだと高くなるw
家電ではないがとらのあなもクレカ払いじゃポイントくれない
有効期限延びなくしたのはポイント負債減らしたいんだろうなー
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:25:36 ID:fTP65akd
おまえも他人に強要するな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:55:03 ID:70wlzhSy
>>830
>あきばおーなんて現金特価と銘打ってクレカ払いだと高くなるw
某カードの加盟店規約見付けて読んでみたんだがな、
それって「現金客と異なる代金を請求する」って点で、
規約が禁じている「会員に不利となる差別的取り扱いの禁止」に引っかかるんでないの。

まあ、ポイント付けなかったり付与率下げたりするのは、請求金額外の事だから
グレーゾーンになってしまうのは致し方ないようだ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:40:36 ID:7L4i109k
今までクレジット払いでも現金同様にポイント付いてたのが、店の勝手な都合で急に付かなくなればムカつくのは当然な希ガス。
せめて付与割合下げる程度にしてほしかったな。
834830:2009/12/05(土) 03:11:07 ID:Yxr8KYLB
>>831
別に強要したつもりは無かったんだがw
書き方が気に障ったのなら申し訳ない
こんな所じゃなくて、店にガンガン文句言えばいいと思いますよw
そういう人が増えればクレカ払いでポイント復活なるか!?

>>832
いくら苦情来ても手数料収入あるし加盟店減らすわけにもいかんから、カード会社も強く言えないんだろうなー
そのうちポイントに資産価値が認められてグレーゾーンが規制されてりして
なんだかんだで延長補償とかで差別されそうだが
グレーゾーン金利のように裁判でそういう判例が出れば変わってくるかも

>>833
グループでポイント統一だから石丸だけ特別扱いってわけにもいかんのだろうな
まあ、ポイントが欲しけりゃエディオンカード作れってことか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:59:16 ID:ed8snRcE
一年位前まで、石丸電気なら高率ポイント還元の商品を
クレジットカードで買ってもポイントそのままということと謳っていたのだから
いきなり他社クレジットカードで買うとポイントはゼロですでは叩かれても仕方ない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:44:37 ID:guJ9/tj1
>828
成田の場合、出店が東側と富里に集中しているのが問題だろ
石丸の撤退で西側の家電量販店は一店もなくなり、掃除機紙パックや修理の
依頼にわざわざ片道30分かけて富里・公津の杜へ出向くのはナンセンス
(土屋のイオンとケーズは中国人御用達ショップ状態で治安が悪化したから
近寄りたくない)。

かみさんの実家はサトームセンがつぶれたおかげで、最寄りの電気店が電車で
片道47分のヤマダになってしまった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:51:32 ID:uC+nASiR
>>836
一番の原因は成田ニュータウン地区の求心力の低下なんだよね。
商業施設がイオンと公津の杜に集中しちゃって取り残されてる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:06:46 ID:1rfPGER3
石丸フランチャイズ激増で、関東のメーカーフランチャイズ氏亡のお知らせ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:04:11 ID:GBTrBmyF
万世橋から見える秋葉原を象徴する石丸の赤いネオンはまだ健在でホッとした
でも今後エディオングループの青になってしまうんかね?
青って心を落ち着かせる色だから商売には向かないはずなんだが
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:47:20 ID:dJVTfIv3
>>839
青なんか落ち着かないよ。青は心を不安にさせる色だ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:31:38 ID:QrX1p2fx
じゃけぇのう、
関東の街電を傘下にすればええんじゃ!!!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:42:31 ID:L5QMyiY+
そして、総倒れするわけですね。そしてラオックス化。

そんなのはごめんだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:45:51 ID:nvwTgjte
そういう話が笑い話にならない昨今。
いやすぎる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:07:15 ID:qSbWTTLp
石丸とエディオン社員の抗争とか凄そう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:43:56 ID:Pp2TxysV
人のいい方が衰退していくのは目に見えてるけどね
SMBCを見てれば明らか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:05:09 ID:M+qtCuez
>844
昔ながらの石丸社員はみんな退職していったよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:29:50 ID:qHOC4Jgp
>845
そのSMBCに騙された会社・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:25:43 ID:7Usi1RWk
だからか・・・
セールスストークが冷たくなり、事務的な売り方に変わったのは
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:59:15 ID:/ulM4QMl
いつも石丸は最新チラシが公式サイトに載ってない。
やる気が感じられない。
他のサイトに特価品情報が載ってるありさま。
そして特価品が売り切れて無くなってしまった頃に、公式にチラシが載る。

役立たず。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:18:14 ID:SZpOjVo+
うちは新聞にチラシ入るから
チラシは公開されない方がいいな
それだけチャンスが増えるしw
池袋のヤマダなんて中国人や転売屋が多くて
特価品は徹夜でも無理だよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:26:26 ID:B9AQSgrW
10台前後の特価品なんて買えないのが当たり前
買うなら相応の努力が必要(対価に見合うかは別だが)
チラシ非公開だけでチャンスと思ってる850には一生買えないだろうな
852850:2009/12/16(水) 21:13:38 ID:Kj5UmBvr
石丸の特価品なら何回もゲットしてるよ
チャリで行けるからチラシ見て始発前に行けるし
池袋のヤマダはチラシが漏れることが多くて徹夜でも無理
チラシ来る予定の日に勘で並んでノート1台がやっと買えた
4時頃友達からチラシの内容聞いて買うかどうか決めたよ
実際これぐらいの差はある

ヤマダも開店セールだったからヤマかけたけど
普段なら無駄な労力になるのがオチだな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:19:45 ID:ghuSHsGK
私には、

> チャリで行けるからチラシ見て始発前に行けるし
> 池袋のヤマダはチラシが漏れることが多くて徹夜でも無理

たかが電気屋の特価セールにそこまでする人の気が知れない。
854850:2009/12/16(水) 21:28:16 ID:Kj5UmBvr
暇な大学生なもんでw
vaioとか3万以上も違うとデカイのです
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:07:24 ID:ghuSHsGK
そうか3万違うのか〜
年末セールとか新春セールとかあったら、寒いんで風邪ひかないようにしてください。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:47:05 ID:LVNP00am
2009歳末ファイナルお客様感謝デー 19〜25日
はがき来た。
値引きクーポン、ご来店記念品券つき。(ご来店記念品は郊外店のみ)
857目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 13:24:11 ID:mryX1JOw
来年はフランチャイズ拡大必至じゃけぇのう!!!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:17:06 ID:llm8l64v
>>853

>チラシは公開されない方がいいな
>それだけチャンスが増えるしw

これも追加で
やってることがシナチョンと同レベルだよね
必死というかそこまでして守りたいのかと
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:48:26 ID:0vPUpkpd
同じ行為でも日本人(個人)なら許せる。
中国人や転売屋は許せん、
あいつら集団で来て買い占めて行くから余計にそう思う。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 02:39:47 ID:MdWitymr
並ぶのは勝手にやればいいが
自分に不利になるからチラシ公開すんな
とか言うことに人間としての小ささを感じる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:53:31 ID:fZdPr5XC
普通のポイントカードってないんだな

あんまりお得感がない
(自分はまだクレカ作れないから)

ヨドバシのほうが安かったorz
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:03:45 ID:7iqZx9Rn
12/12 [Japan]
 秋葉原のハイエンドオーディオショップ「レフィーノ・アンド・アネーロ(Refino & Anhelo)、
2010年2月をもって閉店へ。
  秋葉原のハイエンドオーディオショップ「レフィーノ・アンド・アネーロ」が2月をもって閉店し、
 石丸電気本店のオーディオ売場に移転統合される予定とのことです。

http://www.avcat.jp/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:15:15 ID:HB62TTYR
ヤマダスレではチラシ公開や前日配布で限定500台でも一般人が買えず、
2chで怨嗟の声なのにここは逆なんだな。
ヤマダは行かないとわからないタイムセールの方に重点移して、
何とか一般人にも品物が回るようにしてるんだけど。
商品が一般人に回らないチラシなんか意味無いとわかってるから、
あえて石丸も公開しないんだと思ってた。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:27:49 ID:bkyCk4/l
>>862
れふぃーのーー!!
あねーろーー!!
いままでありがとーー!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:30:47 ID:RFhp14Tl
>>862
あの店は創業家出身の社長が趣味で始めたような店だから
むしろ今日まで生き残っていたことの方がすごい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:40:11 ID:bkyCk4/l
さて、別れを告げたところで思うのは・・・あの立派な建物どうなるの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:20:34 ID:RFhp14Tl
>>866
リフォーム館とかになったりしてなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:20:54 ID:wZ3CdoaB
パソコン館(駅前店)、石丸電気ゲーム・ホビー館に続く廃墟にはしないでおくれよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 04:22:30 ID:p7F+aSna
>>861
本店ソフト売り場・ソフト本店・ジャズ&クラシック館など、
ソフト取扱店へ行きましょう。
会費無料クレカなしのポイントカード、あります。(家電にも使用可)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:58:36 ID:D4z8eFgS
一般人に回らないとチラシは逆効果だよな
不満や苦情やらでヤマダも評判落した

ところで今日ソフト本店行ったら
エディオンカードで現金5%+ポイント10%になってた
3種類のカード全部でOKらしいので
会費無料クレカなしのポイントカードでもOKみたい
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 12:27:17 ID:7PIu5QKt
正直なところ、今の中華とオタクに支配された秋葉原に行く気にならん…。
ほんと「どうしてこうなった(AA略)」の権化だよ、今の秋葉原は。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:56:52 ID:B5VWdX73
>>870
>エディオンカードで現金5%+ポイント10%になってた

http://ishimaru.eiden.co.jp/news/01155.html
↑DVD/Blue−rayソフト限定だろ。その辺りしっかり書かないと、誤解する奴が出てくるぞ。

エディオンカード販促にこっそりポイントアップを計っているのかも知れんが、
そんなことよりクレカなしポイントカード+他社クレジットカードでもちゃんと
ポイント付けるようにしてくれ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:24:14 ID:oHwC+RBw
まだ切り替えクレカ来ないんだけど、
もう待てないのでそのソフト館で無料クレカ貰えるかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:42:06 ID:mRZMCgTP
>>871
日本橋(やたらと規模縮小)、大須(既に電気街ではない)を思えばまだまだだな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 03:37:37 ID:8v08QCj7
>>872
ポイントは付かないが5%は引いてくれるんじゃないのか?

現金払いという条件付きだけど10%ポイント還元→5%引き+10%ポイント還元で
アイアイカードより割引率が良くなった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:57:56 ID:WBGpPHqr
>>875
5%引いてくれたとしても、10%のポイント付けないという
他社クレカユーザー差別が残っているからなあ。

他社クレカを使おうとすると、ポイント還元なし→5%[引きのみで、
アイアイカードより実質的な割引率が悪化していると言うのが当方の印象。

しかもDVD限定だし、CD中心の客にはメリットありませんな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:52:44 ID:NC3oKLFG
>>876
どうせならポイント還元を5%のままで10%引きにすれば良かったのにね。
クレカ払いから現金払いに切り替えたおかげで衝動買いで6桁払いが無くなったなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:10:27 ID:25xZA+6N
>>877
>どうせならポイント還元を5%のままで10%引きにすれば良かったのにね。

石丸は今も昔もソフトのポイント付加は10%。

エディオングループが元々5%のため、そっちに合わせないといけないので、
エディオンカードの募集要項には5%と書いてあるとのこと。
しかし石丸の店で買えばちゃんと10%付けると、秋葉原の店の人も言っていた。

そもそもこのキャンペーン、>>872のチラシに拠れば7ヶ店限定だし。

>【対象店舗】
>ishimaru 本店 / ishimaru soft 本店 / ishimaru soft ジャズ & クラシック / ishimaru 横浜店
>ishimaru 青葉台東急スクエア店 / ishimaru 上尾店 / ishimaru つくば店
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 15:20:24 ID:h2YvrhRa
要するにもともと石丸だった店限定ってことか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:02:37 ID:O5bBLDaJ
こんな店で買わなきゃいい

と思ったが、こんな店しか近くにない人もいるんだろうな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:58:00 ID:uyzxZJ4t
CDのまとめ買いセール全くやらなくなったな
なぜだ?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:32:37 ID:Fm3yODp8
割引とポイントでまとめ買い10本分の割引率になってるからだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:44:47 ID:Pd590KGm
無料のポイントカード出さないって言っていたのに、結局は出したんだね。
馬鹿だよな。最初からそうすれば良かったのに。迷走ぶりが窺える。
そう言えば以前、某有名百貨店が同じような失敗をしたな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:36:51 ID:IAvWnKZG
同感だけど、まずは改善されたことを喜ぼうよ。
今はちゃんと無料ポイントカードの案内も掲示されてる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:16:12 ID:Pd590KGm
俺はいりもしない電源タップとか他店より割高な消耗品を買って
ポイント使い切ったから、素直に喜べないんだよな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:57:18 ID:U/venI65
>>884
掲示ってもソフト系店舗内だけだし、そもそも未だにホームページで告知せず、
公式には存在しない事になっている現状を喜べと言われてもねえ……。

現金払いなら平等に扱うが、他社カードだと相変わらず非人間扱い(ポイント加算なし)だし、
こうした継子(ままこ)苛め状態に、ポイントカード会員はいつまで我慢しなくちゃならんのか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 21:11:11 ID:mZcKIaVz
>>886
我慢できないなら、消費者庁に相談しなよ。
ここに書き込んでもなんら解決しないぞ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:10:55 ID:jfK7jH6v
・嫌なら買うな
・文句があるなら直接言え&○○に相談しろ

関係者としか思えない火消しっぷりだな

文句や愚痴、批判ぐらい好きに書かせてやれって
捏造ならともかく改悪・冷遇は事実なんだし

ていうか、そんな潔癖症で便所の落書きである2ちゃんをよく見てるなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:42:53 ID:2Ya2xzM6
潔癖症とかじゃなく正論だろ。
愚痴をこぼすヒマがあるなら、俺なら即行動に移すけどね。
まあ、それができないやつがここで愚痴のループしてるんだろうよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:42:43 ID:kqwL0t5u
地下アイドルの聖地、ソフト本店はいつまで持つのか…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:52:25 ID:IPjy3rlD
既に行動起こした奴が、店の対応を見守りつつ愚痴を言っているって可能性もあると思うが。

まあエディオンカードの押し付けが吉と出たか凶と出たかは、この年末年始の売り上げで
一通りの結論が出るのだろう。それによって他社クレカの扱いも変わって来るかも知れんね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:02:16 ID:jfK7jH6v
>>889
>愚痴をこぼすヒマがあるなら、俺なら即行動に移すけどね。
キリッが抜けてるぞ、キリッがw

愚痴のループって一人が批判してると思ってんの?
そう思い込ませたいの?w

俺からしたら社員が批判意見封じ込めようとしてるようにしか思えないな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:41:06 ID:2Ya2xzM6
>>892
お前バカだろ。
何でも気に入らないレスは関係者や社員になるわけか。
大体、本当に沈静化を狙っているなら、消費者庁に相談なんて書いたらマズイだろ。
消費者庁に動かれたらアウトだからな。
なんで、電話やフォーム書き込みで済む簡単なことができないんだろうね。
894今年の石丸電気 【吉】 売上(億円) 【2円】 :2010/01/01(金) 00:36:25 ID:CG0PIMus
みなさんあけおめ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:14:20 ID:nu6v3Ov7
>>886
なぜ自社カードと他社カードを平等に扱う必要があるんだ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 15:37:55 ID:6TAqvm7b
スレの空気を変えようとと思ったが、褒められることが一つもなかったw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:49:20 ID:49TLq1u/
>>886
自社カードと他社カードの差別化は他の家電量販店も普通にやってる事
カード作るのが得か損か自分で判断して利用すればいいんじゃね?
今までやってたサービスは何があっても未来永劫続けろって言ってるクレーマーにしかみえんぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:03:47 ID:dgcSXXaI
エディオンカード移行後のサービスに不満があるなら、ishimaru にこだわらずに他店に移ればいい。
他に代替となる店がなく不便になる、そもそも不当な行いだと主張するのなら、店に抗議するなり、
消費者庁などに相談するなりの行動を起こすべきだ。
何もせずにこのスレで愚痴をこぼすだけでは何も変わらない。
もし、何か行動を起こしている人がいるならば、その経緯とか対応とかの書き込みがあるはずだろう。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:39:41 ID:YJ4orhB9
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:50:49 ID:rNHj36zf
>>899
どうぞ。

消費者庁ホームページ
http://www.caa.go.jp/index.html

国民生活センター
 電話番号: 03-3446-0999 (相談専用番号)
 受付時間: 平日 10時〜12時、13時〜16時

全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html


901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:16:35 ID:hDWzcTqM
>>899
他社のクレジットカードの利用を断ってるわけでもないし、
自社のカードでも他社のカードでも請求額は現金販売と一緒。

加盟店規約になんら反してないのですが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:47:49 ID:q1U53Bae
石丸の文句言う奴は卑屈な臆病者
面と向かって言えないビビリ君は電話もメールもできないんだろうな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:00:19 ID:fV6EqMZ7
CD買った時のレシート見て気がついたんだが
ポイント付加率って実際には10パーセントじゃなくなってるよね?

付加時は税抜きの10パーセント
使用時は税込みで引かれてた
前はどっちも税込みで計算してた気がするんだけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:33:54 ID:OAisKOaN
もうCDはあきらめたのかもね
ネット販売に値段で対抗しきれないんでしょう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:01:17 ID:fV6EqMZ7
>>904
そうかな?
DVD、BDは安い店たくさんあるけどCDで10パーセントって結構でかくない?
ネットで安い店あるなら教えて欲しいです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:43:59 ID:+UqLKNKh
>>904
値段ウンヌンじゃなくてCDそのものが売れない商品になってるでしょ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:56:27 ID:8yUz1Awg
年末にゲームソフト買った時に、今もってるポイントカードはもう使えないと
言われた。3000円ぐらいのポイントが入ってるんだが、それを使うためには
新たにクレジットカードを作らなければいけないと言われた。(年会費あり)

仕方ないのでクレジットカードの書類を書いたが、このスレをざっと読むと、
そんな必要なんてなかったのか?
だとしたら許せん。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:25:52 ID:g9mmHbIp
>>907
>>869 >>886 あたりを読むと、CD/DVD等の取り扱いがある店舗に限り
無料ポイントカードを作れるみたいだね。
ただ、作ったカードは他の家電専門店でも使えるみたい。
まぁ、無料ポイントカードが出たのも割と最近の話だし、
それまでこのスレも阿鼻叫喚だったよ。329以降を読めばわかる。

待ってた人には福音だけど、エディオンカードを作ってしまった
人にはきついよね。
初年度会費って無料じゃないんだっけ。無料なら、今のうちに
ポイントを使い切ってから解約するとか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:19:50 ID:isRV2ERy
>>908
初年度会費無料なんてどこにも記載されてないから、初年度でも
1029円は取られるんでしょうね。
クレカが届いたら、速攻でポイント使い切って速攻で解約する。
今後二度と石丸では買い物しないよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:14:25 ID:AdUSLLIz
本日より全店一斉開催!
春の新製品導入のため、展示品・在庫品を一掃!! 大 処 分!

暖房用品・エアコン・テレビ・ブルーレイ・パソコンなど家電品(在庫・展示品)
を、大 幅 値 下 げ!!

消耗品もお買い得!! ぜひ店頭でお確かめください。

※一部処分セール対象外の商品もございます。

>>908-909
年会費=長期保証などのサービス利用料的なものなので、最初から
取られる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:10:54 ID:yAIkVM7V
家電製品なんか買わないから長期保障なんて俺には全く必要ない。
CDソフトしか買わないから,年会費だけ取られ損なクレカなんて作っても無駄。
届いたら速攻で解約します。そんで二度と石丸には行きません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:01:46 ID:R7UY+677
>>910
行って見たけど、やっとヤマダやヨドバシの平時レベルの価格
ヤマダの在庫処分価格の、1〜2割り増しだと思ってくれ
(ネットで探せば新品が買える値段で、展示品を販売してるのだから・・・)
価格交渉の余地有りかは知らん

たいして安くもないのに、俺が価格をチェックして携帯に打ち込んでたら、従業員が他店の価格調査と勘違いしたのか、
無線で「携帯に打ち込んでます」とか報告してんのwww

客層も秋葉原には珍しい、中高年が多かった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:42:53 ID:/7Zndgyr
> たいして安くもないのに、俺が価格をチェックして携帯に打ち込んでたら、従業員が他店の価格調査と勘違いしたのか、
> 無線で「携帯に打ち込んでます」とか報告してんのwww

他店を意識して安くなるならよし、何も無く単に >>912 に店員の監視がつくだけなら終わってる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:57:46 ID:i7CCP2qJ
石丸より先にさくらやが無くなるとはな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:37:59 ID:YdPduj8K
うわ、ほんとだ。

さくらや全店閉鎖、450人解雇 親会社ベスト電器発表
http://www.asahi.com/business/update/0112/SEB201001120061.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/12/065/

ここ数年、存在感薄かったしなぁ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:49:03 ID:68eJ2hCB
安さ爆発、さくらやも爆発
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:48:44 ID:/tVti7f7
いし丸も時間の問題でしょ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:29:49 ID:Fbj+4Sp2
倒産秒読みだったラオックスが、安泰になるとはな。
元々の社員がどれだけ残っているのか知らないけど。
屋号が残るという点では、石丸も大丈夫だろうけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:59:07 ID:psgpaUbw
>>918
ラオは全然安泰ではない
改装という名前で銀行から金を借りてそれで売上げを粉飾している
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:18:15 ID:OjzD0Cld
ラオはビッグスポンサーが付いているから、安泰だろ。
ラオブランドも高く評価されているらしいし。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:19:23 ID:6DE0frU6
>>920
免税店だがな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:24:19 ID:OjzD0Cld
それと今日は石丸で4000円ちょっとの買い物をした。
特価品だったけど、はっきりいってヨドバシやヤマダよりかなり安い。
にも拘わらず、売れ残っているのはちょっとなあって感じ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:19:43 ID:bBRi2Knj
>921
あの国関係は現状より上海万博以降のバブル崩壊→富裕層国外脱出以降
どうなってしまうかが恐ろしい。

先に返還前の香港・マカオから一斉に移住した中国人が総人口の4割を
しめるバンクーバー冬季五輪絡みでまずどうなるか戦々恐々だよ(今の
バンクーバーは決して治安の良い都市とは言えない)。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:05:21 ID:QD6uG1Yz
あれはビックスポンサーじゃなくてプロの詐欺師というほうが正しい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:13:59 ID:ycHghXL/
>>922
いいお買い物ができましたね。
これからもishimaruをよろしくお願いします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:51:51 ID:OmK+AOnC
上海万博は今年の5月1日から10月31日。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:41:11 ID:5v+kX8FW
青葉台は山田×2、小島、石丸のうち
小島が閉店することになりました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:25:39 ID:f/ezA8it
青葉台にDVDが1枚で1000円、2枚で2000円、3枚でも3000円って表示が
あるけど、こんなこと書いて何の意味があるの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:12:59 ID:mTlcpFx7
>>927
コジマどうしようもないな・・・
エディオンの軍門に下るのもそう遠くないかね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:24:17 ID:S9za9ltU
>>927
地元民だが、コジマ閉店とは知らなんだ。

まあ石丸の方も、入っている東急スクエアの地下駐車場が来月から値上げ、
さらに買い物をした場合でも金額によるサービス時間が改悪になるから、
車利用の客がますますヤマダに流れるかもね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:02:41 ID:S5ZQ8hUy
>>929
エディオンの軍門になるメリットなど無いと、石丸が証明するんだろうね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:48:45 ID:lropDFGB
社員の人教えてください。
年始にイシマルで買い物した所、「お楽しみ抽選券」貰ったんですけど、
内容がわかりません。詳しい内容教えてください。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:31:52 ID:76pFe/F6
中古ソフト屋の「買取本舗」が今月いっぱいで閉店します。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20100119202030.jpg

むしろ、いままで営業続けていたのが信じられない感じ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:34:55 ID:76pFe/F6
レフィーノ&アネーロ閉店セール 2/14まで
http://ishimaru.eiden.co.jp/news/01156.html
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:29:34 ID:0BzEW7HS
>>932
社員ではなくishimaruの一利用者ですが、
それって1月30〜31日に抽選ってなってるやつですか?
ishimaruでは今までもことあるごとにこのような抽選会をやってきました。
賞品は、駄菓子や特別ご招待会の粗品の余り物から、テレビなどの
本格家電製品まで様々です。
ご都合がよろしければ一度抽選会へ行ってみましょう!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:26:53 ID:/zYLmvaY
>>935
その通りで、1月30日〜31日のです。
ありがとうございます!
詳しい説明が無く内容が気になってたので助かりました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:17:52 ID:3GdpPZj+
抽選会ってレシート一枚で一回?
それとも値段で回数が変わるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 04:47:31 ID:4FhuFRzm
>>937
今回(1/30〜31)はレシート(抽選券)一枚で一回。

年に一度の赤札総決算特別ご招待会DM来た。22〜31日。
来店記念品は、お風呂上がりにふわふわ気持ちいい
マイクロファイバーバスマット!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:55:16 ID:cyJxAk+i
エディオンカードにも無料ポイントカードに入ってない俺には
もうDMが来ないぜ。当然だが。orz
今度秋葉行った時、無料カードに移行してくる。

‥‥無料ポイントカードの人にもDMって来るよね?。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:21:01 ID:Bu+jg9J3
>>939
旧カードしか持っていない人にも送っているようだから
単に購入金額が送る条件に届かなかったとかそういうことだと思われ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:59:38 ID:qya86Cz9
ただいまishimaruでは、年に一度の
■■■■■■■■■■
■  総 決 算 祭  ■
■■■■■■■■■■
を実施中!!

店内2,000品目以上(当社指定機種)を、
________
大 幅 値 下 げ !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
赤札特価で家計応援いたします!!
皆様是非ご来店ください!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:44:43 ID:XdAdMiM/
いい加減にしないとそろそろ運営に通報すんぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:29:50 ID:YGsVZ1jh
>>940
そうだったのか。
たしかに最近はポイント使い切るために小物買っただけだった。
近所に石丸ないからたまに秋葉行った時くらいしか買い物しないんだよな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:18:23 ID:aSivuJFX
無料カードに切り替え済みだが
うちにもきたよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:58:59 ID:93O/aq/G
池袋のビックやさくらや、DVDの品揃えがいつも中途半端で、新作が出たころ行ってもいつもその新作
だけが無いというのがパターン化しており、それで秋葉原の石丸やヨドアキなんぞへ行く羽目になる。
しかし、ヤマダの池袋総本店がその問題解決そ狙うかのような品揃えときた。
おかげさまで、今後は時間かけて秋葉原まで行かにゃあならん用事は、ぐっと減るだろうな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:15:41 ID:Ob658CaW
池袋の方が都合がいい人は無理して秋葉原に来なくていいよ。
来なくていいよ。
来なくていいからね。

大事なことなので繰り返しました。
947937:2010/01/27(水) 22:26:50 ID:WI74YvNO
>>938
ありがとう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:05:17 ID:Hs0wR+Cu
12月末に申し込んだエディオンカードが今日届いた。
一年以内に解約するつもりです。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:50:07 ID:Nnq1dYpb
明日と明後日は>>932の抽選会♪
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:04:01 ID:aXEixgZF
明後日で「買取本舗」は閉店
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:54:09 ID:C3pS6N0L
決算バーゲンも引き続き好評開催中!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:03:15 ID:vNQ8umWz
抽選会って明日の夕方でもやってますか?
明日16時ー17時頃に行こうかと思っているのですが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:24:57 ID:304sIFXl
ishimaru 本店およびishimaru soft 本店にて、角川アニメDVD 50%OFFセール実施中
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:03:14 ID:C3pS6N0L
>>952
基本的に開店から閉店までやっています。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:19:37 ID:W6fbXPTW
DMに釣られて行ったら店内に流れているテーマ曲の歌詞が変わっていて
秋葉原という言葉が無くなっていた
やっぱり秋葉原からは撤退するのかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:01:31 ID:17Xzftrf
撤退はしないだろうけど、全国区で石丸ブランド展開するのに
歌詞に「秋葉原」が入っているのはまずいんだろうな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:04:14 ID:EmbPAKPr
全国区?関東だけでしょ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:37:29 ID:zZzxfGSQ
とりあえずつくば3月で潰れるみたいだね。
まあ、続けたとこでKの新店もあるし糞丸電気は歯が立たないだろうな。
つくば以外他の店舗も担当してる某メーカ営業マンからすればとっとと全部
無くなったほうが査定下がらんですむんだが・・・。

他の閉店情報知らない??
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:47:45 ID:aD+sSRnF
そのうち全面撤退じゃないの
ベストにとってのさくらやとエディオンにとっての石丸が重なって仕方ない
何度も関東進出を画策するもことごとく失敗、ならば今あるものを買えばいいと
買収したはいいがふたを開けるとあまりにも状態が悪くて唖然と
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:15:24 ID:sIQN2Iw+
一部で話題になっているようです・・・
http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4608.html#more

石丸本店ですね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:18:23 ID:IPvx/efI
買って 残そう 石丸電気
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 15:02:20 ID:aD+sSRnF
>>961
昔はヤマダとかヨドバシみたいな安売り系の店は店員の質やサービスがそれはそれは悪かった
そんな時代ならエディオンとか上新みたいなNEBA系列の店は存在意義があった
でも今となっては安売り系の店もだいぶサービスが改善されたからNEBA系の店は
もう高いだけで存在する必要がない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 18:18:39 ID:dvycNjqF
>>962
上新はともかく、エディオンは・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:07:23 ID:ZpR1vCdq
本気で関東を攻めたいならケーズくらい徹底したスクラップアンドビルドをしないと
儲からない秋葉原は全面撤退で代わりに郊外店を10店出店するとか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:19:47 ID:3dWiUX94
関東は激戦区ゆえに石丸が残るのは難しいと思うがな。
ヤマダ・コジマ・ケーズが出店を続けていてノジマも年20店舗出店予定。
ビックも郊外小型店舗参入。
その中に石丸が出店しても潰されるだけだよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:23:52 ID:FnJYoTMJ
石丸は秋葉原で堅実にやるのがベスト。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:29:54 ID:ZpR1vCdq
>>965
コジマは青息吐息だがノジマは意外と健闘しているな
西日本一をいくら謳っても関東ではノジマ以下か
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:36:12 ID:QU1HddHT
関西系大手といえば、津田沼にあったジョーシンデンキランドには
学生の頃世話になったなぁ。千葉県有数の理数系につよいMac正規
取り扱い店だった。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:45:32 ID:N0h/H+B7
買取本舗が無くなったし、Jazz&classicもアイドル館も3月で無くなるんじゃね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:03:22 ID:qcrAdX98
isimaru 本店6Fの改装が少しずつ始まってるね。
エスカレータ脇の商品棚はすでに空だし、エスカレータ降り口そばの仕切られたコーナー
が覆われて改装に入っている様子。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:28:21 ID:JQDlZLDI
>>969
ジャズクラは結構客単価が高いんで残るんじゃね?
アイドル館は…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:19:07 ID:FSVdxGEc
ヤマダが有楽町に出店で山手線の東側にも家電戦争が飛び火しそうなのに
エディオンは関東で店を増やすどころか減らしているのか
この際関東からは完全に撤退したら
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:40:17 ID:zwamoEuV
つくばは石丸の経営が二転三転する中これといった手を打てないまま
徹底したスクラップアンドビルドを行ったケーズに競り負けた感じだね
で、そろそろ埋まるので新スレを立てておいた
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1266316691/l50
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:01:24 ID:n0wRemVD
>>973
エディオンEASTスレにしちゃったの?

ま、別にいいけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:16:03 ID:kJ05SHpc
哀しいので昔のCMでも歌うか…
いしまる〜いしまる〜〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:29:53 ID:9A4+AwgO
どうでもいいが、関連リンクとかテンプレを作ってやらんとあんまりだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:36:23 ID:xxnv0U6+
2月20日、レフィーノ&アネーロがishimaru本店6階に移転
http://www.phileweb.com/news/audio/201002/17/9725.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:21:56 ID:kchMsfZs
価格調査をして、緊急値下げとか出来ないのかなあ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:41:53 ID:WMcfRkZI
>>973 はそろそろ埋まるとかいいながら、エディオンEASTスレを立てたかっただけ。
こんな過疎スレまだまだ埋まらないのね。
早速糞スレ化してる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:14:43 ID:ktgAIvgC
ishimaru本店6階を見てきた。
売り場が狭いのはいかんともしがたいが、ちゃんとレフィーノ&アローネっぽくなっていた。
棚とかもちょっとウッディな感じ。
前の店舗とくらべると、最大の特色だった視聴室が大幅にスケールダウンなのが残念。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:37:46 ID:MCkJGdPd
旧レフィーノはどうすんだろ?
また駐車場にすんのか?勿体ねえ・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:41:28 ID:7VNnv5MS
>>980
AVじゃないから
× 視聴室
○ 試聴室
983目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 22:34:24 ID:XN7VIRcG
つくばもアボンかえ!!!
災難じゃけぇのうホンマ!!!
984名無しさん@お腹いっぱい。
げげぇーっ!
成田が潰れて唯一の望みがつくばだったのに