インテルのPentium4ってマジで速いのか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
使ってる人、教えてみ
2不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 16:48
あいつははやかった。
おれよりはやかった。
おわり。
3不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 16:53
速すぎてみえん!!
4不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 16:57
クロックの絶対数が高いんだから、速いに決まってるだろ。
同じくロックにしたら旧作やアスロンにはかなわないけどな。
5不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 17:03

400Mhzで動作しないぞ、俺の使ってるやつは100Mhzじゃ
6不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 17:03
速すぎでみえねぇのカヨッ!
7不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 17:11
速くは無いが、早そうではある
8不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 17:34
確かに、速そう
実際は、遅いよ
9不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 17:52
10万超えてたのに値段急降下してるな
10不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 18:47
早漏
11不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 19:18
外部クロック800MHzって・・・すげー
12不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 20:23
マジで遅い
13不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 21:08
1.3GHzのP4は100Mhzでしか動作しないッテ!
14不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 22:12
>>11
PC800のこと言ってるんだったらちょっと違うよ。
15不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 22:22
ショップに展示してあるPentium4のデモソフト(ゲームみたいなもの)を
使ってみたがなんにも速くない。
CPUバウンドのベンチだったらそりゃ速いだろうな(というより単にRDRAM
のおかげだったりして)。
16不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 22:23
Pentium!!!の2倍の発熱量と半分の性能を誇ります>Pentium4
17不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 22:36
使ってて速いって実感した人います?
18不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 22:38
>>17
セレ論より遅いって実感しました
1911:2001/06/14(木) 23:14
>>14
PC800の800って何?PC800は外部400
PC1200は外部800MHzですよね??
20不明なデバイスさん :2001/06/14(木) 23:37
PCの形をした暖房器具。
21不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 23:40
Pen4は次世代型設計だから、今は性能を発揮できない。
来年以降、クロックが2GBを越えてくると、それが生きてくる。
22不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 23:51
>>21
ずいぶんいい加減だなw
クロックは関係ない。Pen4の2Gが出る頃は他のCPU(AthlonMPとか)
もクロック上がってんだから。
クロック云々じゃなくてSSE2対応アプリが増えくるとPen4の
真価が発揮されるんだよ。
どっちにせよ現行のPen4は手を出すべきじゃないけど。
23不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 23:54
ハードディスクみたいだな:D
24不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 23:57
0.13になったら買う。
25不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 00:05
>21
おぉ、そうだったのか! 俺の手元にあるこのP4も来年まで寝かせておけば速くなるんだぁ〜〜ありがとう!
26不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 01:29
Pentium4 スパコン性能を確認。コンパイラ改良で実効性能2.2GFLOPSに迫る可能性。
http://www.hpc.co.jp/IA-Products/P4Linux01-bench.htm
27不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 01:43
>>11 >>14
PC800の800というのは400のDDRで800ということ
ちなみにPC1200は600のDDRね?
28不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 03:02
>>22
おいおい、チミもいい加減だぞ?
Pen4の構造のメリットをもういちど勉強しておいでな。
21の言う事も言葉足らずだけど、まあ一応そういうことだからな。
29なし:2001/06/15(金) 03:09
>>22
Atlon4でSSE対応
次世代コアでSSE2対応
よって将来のソフト的優位は無いかも。
30不明なデバイスさん :2001/06/15(金) 07:53
人柱たちを見捨てて、とっととPentium5出すに1票
31不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 08:01
Pen4には魅力ないと思ってる人多いから安い。
それがすべてを物語る。
頑固 >敗北
日和見>勝利
これPCの法則
32不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 08:11
消費電力をなんとかして欲しい
60Wとか洒落にならん世界に突入している
33不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 08:16
性能に比べてちっとも安くないんですけど。
34不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 08:17
これからのシーズン、
さらに消費電力アップ間違いなし。
35不明なデバイスさん :2001/06/15(金) 08:28
Tualatin L2 512Kのベンチマークをみたか?
同一クロックでサンダーバードより速い
しかしTualatin L2 256はnormalPen3並だ
pentium4 L2 512K 2GHzがどれだけ加速するかは
クロック差よりも大きい、L2キャッシュマンセー
36不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 09:44
安いったって、PenIIIと大差無いんだったらフツー消費電力が低い方を選ぶぞ。
これからの暑い季節、温風機を買ってどうする(笑)
37不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 09:56
REMEMBER PentiumPro
38不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 10:51
>>26
こことか自作板でデスクトップがどうのこうのとやってる奴(おれ自身含む)には縁のない話だな。
貧乏な研究室とか部課室レベルで、手元でコードを走らせるマシンがほしいけど
Alpha は買えるかどうか...とかやってるようなとこには福音だろうけど。
39不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 11:12
それ以前に、1.7GHzとか必要?
俺の400Mhzは超快適よ?
40不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 11:23
>>39
FSBが、ですか?
41不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 11:37
Pen4はゲーマー&クリエイター向け。ベンチヲタには用なし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 11:56
パイプラインがP3の2倍
だが、ワンクロックでの処理は半分
現状では1GP3と大差なしP4
リスク命令の最適化が行われれば速くなるP4
新しいチップセットが望まれる
43不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 12:24
REMEMBER PentiumPro
44不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 12:38
L2キャッシュで差が出るのなんてベンチくらいじゃないの?
特に日本語環境では。
45不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 13:29
44はL2キャッシュをoffにした時に
どれだけ性能が落ちるか分かってないね。
L2は偉大だ。
46不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 13:41
>特に日本語環境では
ここの部分が特に意味不明。
英語版Windowsでも日本語版Windowsでも結果はほとんど変わらんぞ。

ちなみにいま256KBのL2が512KBに増えるだけでこんなに性能が上がる。
Copper256KだとほとんどのテストでAthlonに負けてるけど、
Tualatin512Kだと逆転してほとんどのテストでAthlonに勝ってるな。
特にInlel系CPUだとL1容量が少ないんでL2の効果は大きい。
http://www.overclocker.com.tw/article/0106/readgoodarticle.asp?banner=1&id=360
47不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 13:47
つか、等速2次キャッシュそれだけ積んでたら
ちょっと前まではXeonって名前までつけられてたからな。
キャッシュ半分の相手に負けるようではそれこそ救いようがないと思われ。
48不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 13:56
44=47か?(ワラ
49不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 14:12
>>47
キャッシュ可能量は
 Coppermine 256KB
 Thunderbird 384KB
 Tualatin 512KB
ベンチの結果もこの順で並んでることから、
実はコアの性能自体はほとんど変わらなかったりして。
50不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 18:08
フツーに使う分にはPen3と変わらない。むしろ...(汗)
しかし、動画編集やるとするとやはりPen3よりは快適
なんかインテルのくだりのまんまかわんねーじゃねぇかぁ
ちなみに当方Pen4の1.5GHz使用。
51不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 18:46
価格性能比っていい言葉だよね
52不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 19:22
3DCGソフトで比較すると、Athlonパワーみたいなモノを感じるね
53不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 19:49
というか初代セレロンが同クロックのP2と大して変わらなかった
ような気がするんだが・・・?
切ると性能がガクンと下がるのはL2じゃなくてL1と思われ。
思われ、思われ。(自信無し)
5453:2001/06/15(金) 19:57
55不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 20:00
>>53
それはPentium2はL2が256KBだけど動作速度が半速だから。
メンドシーノのL2は128KBだけど等速動作。
だからFSB以外に差が少ないのは当然。
まぁ、L2を切ると性能はがくんと下がるけど、L1切ったほうが下がるね。
56不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 20:02
どっかPentium4解説しているページへのリンクきぼーん。
5753:2001/06/15(金) 20:06
>>55
初代セレロンはL2キャッシュ0だったと思うんだけど。
等速L2は300Aからでわ?
58不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 20:11
L1切るとどうなるか、やればわかるが時間に余裕がないならやめておけ。

P3とK7のベンチの差ってL1の差に拠るところが大きいと思う。
59不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 20:59
>>55
つまらんツッコミだが、Pen2の二次キャッシュは512KBだよん。
速度についてはあんたの言うとおり。

>>57
初代セレロンのことは「コヴィントン」と言うのだ。
メンドシーノと言った時点で、二次キャッシュ統合した二代目セレロン限定。
6053:2001/06/15(金) 22:06
>>59
53ではメンドシノなんて書いてないんだけど。

グダグダ言ってても仕方ないんでL2切ってベンチマーク
してみます。
61不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 22:10
てか初代セレは266@448でも処理によってはMMXPen233並み
だよ。マジで。
62不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 22:31
今度、Intel(R)Xeon1.7GHzを会社で購入するのですが、
Pentium4の1.7GHzに比べてどの程度速いのでしょう?
63不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:07
>>61
逆にメンドシーノは速かった。
300A@450なんか、処理によってはPen2-450より速かったような。
6463:2001/06/15(金) 23:08
>>62
今のXeonはL2が256KBだから、だたの「Dual対応Pentium4」と考えればOK。
つまりまったく速度的なメリットは無し。
65不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:40
で、買いなの?
6663:2001/06/15(金) 23:58
個人的判断
■買いなヒト
・動画のエンコードをとにかく速くしたい人(これには目覚しい効果あり)
・白血病解析で高スコアをマークしたい人
・3DMarkマニアな人
■買いじゃないヒト
・現状で十分な速さだと思ってる人
・絵描き職人(メモリが高いから)
・オフィスアプリ中心(つーかK6で十分)
67:2001/06/16(土) 00:17
あたりめーだろ。


バカ
68↑↑:2001/06/16(土) 01:04
あたりめだろ。

くコ:彡

イカ
69不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 14:23
>>68
what a cool you are
70不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 17:09
>>69
!が抜けてます。
71不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 18:10
>>70
oops
72不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 21:03
>>71
やっぱ!抜けてます。
Oops!ね。
73不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 04:14
time to die!
74めかめへさし:2001/06/17(日) 05:06
Itanium対応WinXP出るの待ちましょう。早くXeon 1.7Gで8way出来る様に
ならないかなぁぁ〜〜〜〜
75不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 06:48
Pentium4 1.7GHz使ってるけどファン騒音にうんざりしてる(パーツの組み合わせ
のせいかも知らんが)。
Intelジャパンのホームページ見てもShockwaveのデモばかりで優位性をPRしてるが、
あんなもんで一般受けする訳ないだろう!この時点でAMDに既に負けている。
OSもアプリもPentium4の新アーキテクチャ対応になってくれないとPentium4は宝の
持ち腐れって感じ。

今年後半には新しいマザーボードが出るだろうからそれまで待つのが賢明だったかも
知れない。でも1.7GHzを購入した4月末時点ではそれを見抜けなかった。悔しいね。
76ネットバーストさん:2001/06/17(日) 23:29
ウィラメットのL1キャッシュって12K位でしたよね?
内部コードに変換した命令とっとく奴。
ノースウッドにしたらここが大きくなったりしないん
ですかねー。
L2が高性能だから問題ないんだろうか。
77不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 23:48
>>76
L1には変更はないよ。
NorthwoodでL2が512KBに倍増する予定だけど。
Pen!!!でもL2が倍増してかなりの速度アップになってるんで
かなーーり効果ありかと。
78不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 00:38
厨房な質問でスマソですが、技術が上がってもL2容量って
大幅にアップ出来ないもんなんですか?
なんか95年くらいからずーっと256KBか512KBですよねぇ。
79くわあぁぁぁぁ。:2001/06/18(月) 00:51
>>78
それ以上はコストに性能が見合わないからでしょ。
80不明なデバイスさん :2001/06/18(月) 01:49
L2信者は逝ってよし。
www.tomoya.comのwebmasterの理論の方が正しい。
81不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 01:53
結局、アスロン+DDRSの方がお買い得みたいだね。
オフィスソフトならこっちの方が早いんでしょ?
82不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 05:47
>>78
大幅にアップしてるぞ。
CPUコアに内蔵されてるキャッシュの量は、
i486        8KB
Pentium       32KB
Celeron(メンドシノ)  160KB
Coppermine        288KB
Tualatin        544KB
83不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 08:16
>>82
いつからすべてのたらちゃんが544KBもキャッシュつむことになったんだ?
一部のサーバー用途のものまで計算に入れることが許されるなら、
CPUに搭載されてるキャッシュの容量はここしばらくろくに変動してないぞ。
84:2001/06/19(火) 01:55
実験で、昔BIOSで二次無効にして、OSインストールしたら3日かかるって
表示されたよ。アルのとナイのは大違いだったと実感じた。
二代目セレロンにしててよかった。
8584:2001/06/19(火) 01:58
ペン4と関係ないね。ごめんね。
8682:2001/06/19(火) 05:41
>>83
L1 32KB + L2 512KB でいいはず。
すべてのTualatinには合計544KBのキャッシュが積んである。
まぁ、デスクトップ版はそのうち256KBが無効になってるけど。
サーバー用はもちろん勘定に入れてないぞ。
87不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 19:40
>>82
L2って書いてますが?
いくら厨房でもL1容量が増えてることぐらいは知ってますよ
88不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 19:41
>>84
それはL2じゃなくてL1だな。
89不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 19:59
L1とL2を混同してる奴が多いな。

>>84
ネタだよな?ホントだったら初代セレなんか誰も買わないよな。
9082:2001/06/19(火) 20:09
>>87
なんか勘違いしてるみたいだけど、
俺がキャッシュって言ってるのはL1+L2ね。
L1はロジックで数えてもいいんだけどね。
>>89
初代セレでも266MHzを400MHzにオーバークロックしたら
Pentium2 300MHzよりは速かったような。
Celeron266MHz = Pentium2 200MHz相当くらいだと思う。
91不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 22:55
>>90

だーかーらー、>>78はL2の話してるのになんで>>82ではL1容量も
カウントしてるんだよ。文章読めんのか?
しかも、L1+L2としても i486=8KB Pentium=32KB はおかしいだろ。
486にしてもPentiumにしてもマザー上に128KB〜512KBはL2を載せるのが
多かったハズ。
9282:2001/06/19(火) 23:06
>>91
CPUコアに統合するキャッシュの量を考えただけだから。

旗色が悪くならないうちに撤退するよ。じゃぁね。
93不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 23:15
>>92
コアに統合されてないキャッシュはキャッシュと認めんのかい!(w
94不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 23:38
1.3GHZっていう中途半端なの使ってるやつなんている?
95不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 04:01
>>91
L2キャッシュのスピードがCPUのスピードに追いつけなくなってきてるからです。

そもそもL2キャッシュが生まれたのも
「L1キャッシュのスピードがCPUに追いつけなくなった」からという事態が起きたからです。
96不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 07:34
>>95
んな珍説はじめて聞いたぜ?
97不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 07:48
>>95

>>91は82=90が文脈を取れてないって指摘してるのに
あんたのレスもまた珍妙ですな。
話が噛み合ってない。
98不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 08:38
あんたら人の文章にけちつけるのやめれ
99不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 10:31

それもどうかと。
100不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 10:45
少なくともP2の266よりは速いです。(あたりまえか)
10195:2001/06/20(水) 11:29
>>97
あ、すいません。
確かに私が妙な横やり入れた形になってしまいましたね。
えと、私は>>78に答えたつもりです。一応。

>>96
でもそうじゃなかったらL2キャッシュは要らないじゃないですか。
すべてL1キャッシュにした方がいいに決まっているのですから。
102不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 18:52
103不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 18:57
プププ
104不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 19:40
>>101

www.tomoya.comも読んどけ。
10595:2001/06/20(水) 21:25
>>102
>>95のどこが間違っているのでしょうか?
全部L1キャッシュにしたいのはやまやまだけど、出来ない理由があるって事でしょう?
この場合は値段ですけど、これも技術的な問題と見なせませんか?
106不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 21:45
「L1キャッシュのスピードがCPUに追いつけなくなった」?
10795:2001/06/20(水) 23:04
>>106
いちいち言葉尻を取り上げて私にどうしろと?
私の説明は拙いのは謝りますが、ある程度わかっている人だったら理解してください。
あなたは頭悪くないでしょう?

私の言いたいことは>>102さんのリンク先で書いてあることと同じです。
言いたかったこと以上の情報がありますのでそちらを見た方がいいですよ。
108不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 00:11
1.3Ghz使用者に質問!
どうしたら400Mhzで動作してくれるんですか?
1091の家臣:2001/06/21(木) 00:50
>>107

言葉尻って程ではないと思われで御座るよ。
L1とL2間違えると話が全く違ってしまうで御座る。
110106:2001/06/21(木) 02:59
>>107
どこが間違っているのか聞いてるから指摘しただけなんだけど。
なんで問い返されなきゃならんのか理解に苦しみます。
111不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 04:39
>>95
漏れの記憶によると、>>95の説明で合ってるぞ。
1121の家臣:2001/06/21(木) 07:41
95=107はデムパですな。この辺で終了しましょうや。
113不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 17:03
>>108
シツコイナ、1.3Ghz = FSB100Mhzデスヨ
114ななし:2001/06/22(金) 03:42
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < このスレ、痛すぎる・・・
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
115不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 04:28
p4遅すぎ、、、
手元にあるp4の1.7GとTBの1.4Gを雑誌が何時も使う
インテルよりのベンチマークソフトで測定するとP4に軍配があがるが、
実アプリの処理終了までの時間がAMDに遠くおよばない。
ビジネスアプリも、MP3も、OGLのレンダリングも、AMD+DDRがはやい。
INTELに拘るのならP3のデュアルがおすすめ。
116不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 04:31
AthlonMPデュアルでウマー
117七誌:2001/06/22(金) 04:34
P4が速いのは一部マルチ系のみ
あんだけクロックあるのにねぇ
118suga:2001/06/22(金) 04:50
3DstudioMAXのレンダリングで1.7GXeon(Pen4)のDUALが
1.33Gの雷鳥Singleに負けてたぞ
3Dstudioはオフィスアプリってか
今のところごく一部のケースを除いてPen4はダメダメだね
119不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 08:31
P4って発熱も多いし、遅いし、取り柄殆ど無しだね。
Intelって消費電力と発熱を抑えてるからAMDに追いつけてない
と思ってたんだけど・・・。
120不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 11:02
イソテルクサッテソ
121不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 14:14
CMは好きだなぁ。
パイプをてけてけ叩いてる奴。
122不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 16:16
>>121
激しく同意。
123不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 20:44
トランスメタ製Crusoeってどうなん?
特徴とか教えてください。
124自作うさぎ:2001/06/22(金) 21:27
ぼく自作うさぎ、自作続けて30年。
うちのPCにP4入れたら幸せになれるかな。
125しまっちゃうおじさん:2001/06/22(金) 23:18
クソなCPUはどんどんしまっちゃうからね。
126不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 03:14
といいながら来年当たりのメーカー製デスクトップPCは
P4が主力になりそうな気がするんだが…
どっちにしろTualatinはノート向けになるようだし、どうなんでしょ
127不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 03:22
>>125
ワロタ
128不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 03:27
インテルの主流はPen4で、ノースウッドにて主流になる。
AMD信者はPen4−1.4GHzと
Athlon1.4GHzを比較して
インテルおそーい。。とか、永遠にバカにして自己満足するがよし
糞でもインテルはいっている。
129椎名(偽):2001/06/23(土) 03:30
Intel内部では速いことになってます、、、廃れるのもね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 04:23
Pen4はもともとXEONベースと同じ
L2=512K以上、L3=2M以上で設計されました。
つまり。いまのP3はセレロンと同等です。
ノースウッドマンセー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 04:34
AMDでもINTELでもどっちでもいいや。
ハードが安定してくれればそれでいい。
最近のPCはハードも安定していないからWINのバクなのか、
ハードのバグなのかわからん。ドライバーが安定してから
発売してくれ、速度は二の次だ。
132不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 10:19
*** Pentium4はただ今沈没中! ***
Pentium4って「こんなもんできましたけど」というノリの製品に過ぎん。
Intelジャパンのホームページ見ると「ゲーム機始めました」って感じで
情けない。
Javaが出た当時、動くホームページのデモしかやっていなかった。
開発軍団!訴求点をもっと正しくPRしろよ!

ソフトベンダーもSSE2対応化なんてそんな面倒なことはしないだろう。
Pentium4でIntelが孤立無援になるのは目に見えているね。
よって沈没間違い無し。
133不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 15:14
>>132
素人よ、現実を否定するでない
134不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 08:48
>>132
そういえば昔「日本沈没」というのがあったな.
Pentium4沈没の可能性はあるかも知れないが大人の発想ではない.
というか既にアンタ自身が沈没してんじゃん.(Wara
135不明なデバイスさん :2001/06/24(日) 11:32
我がイソテルの発熱量は世界一いいいいいいぃぃぃぃぃぃぃっ!!
136初心者向けレス:2001/06/24(日) 12:01
とりあえず、今ベンチマークでPen4でトップを走っている人は居ません。
2GにクロックアップしたAthlonに、
2.5GにクロックアップしたPen4がすべてのベンチマークでぼろ負け状態です。
137不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 12:19
やはりPenPROと同じ道なのか。
138不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 20:19
インテルのこばんざめがたくさんいるからやっぱインテルは不滅か。
マイクロソフトが生き延びているのと同じだな。
長いものにはまかれろということで俺もバイヤーになるとするか...。
139初心者向けレス:2001/06/25(月) 05:43
>>128
ノースウッドが出る頃にはAthlonだって
コアが新しくなってます!
その時が楽しみ(w
140ままん:2001/06/25(月) 05:53
P41はクロック上げるのと引き換えに
性能を犠牲にしてまで作られた糞CPU
です。所詮自分たちが開発した命令さえ
うまく扱えません。
141139:2001/06/25(月) 05:56
鯖とモバは出たけどね!
デスクはこれから!
142不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 06:55
それよりももっと3DNOW!に対応して欲しい
143不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 13:46
>>1
だから遅いって何度も言ってるジャン(ワラ
144不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 05:26
っていうかイソテル信者だってP4が良いとは
思ってないんでしょう?
145不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 06:44
42
なんだ、ペンタが出てきた当初の
ペンタ80=486DX
みたいなもんか・・・
146不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 16:00
いや、P4は十分に速いと思うけど、何たって値段が高い
から敬遠されているんだろうね。
速度的には、満足。AMDと値段が近ければこんなには言われ
なかっただろうね。
実際、オレも一生懸命働いたお金を払うなら、安くて速い
AMDの方に・・・。
147落差:2001/06/26(火) 16:06
ATHLONが1万円台で楽勝ギガヘルツ購入なのに、
Pentium様は3万円とか4万円とか5万円。
この落差は大きい。
しかも性能はATHLONが上と来たら、疑問の一つ
も掲示板に書かなくてはいられないですよ。
148不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 20:43
>>145
その通りだがペンタ80って?
149不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 00:00
>■買いじゃないヒト
>・オフィスアプリ中心(つーかK6で十分)
嘘つき。オフィス200をk−6で使っているが、遅くて辛いぞ。ワードで
ページ設定をすると30秒くらいかかる。
150オフィス200:2001/06/27(水) 00:02
オフィス200
151不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 00:14
オフィスアプリは、バージョンによって重さがまるきっり
違うよ。
あれはインテルとマイクロソフトが結託して、新しい
ハードを買わせようという戦略がまだ生きているから。

ちなみに、オフィスXPは、ユーザーをペンティアム
4もしくは3の高クロック版PCに走らせるのが目的
だから激烈に重い。

あこぎな商売してるよ。
152不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 00:15
はっきり言って、最新オフィスアプリを入れているだけで
全然活用していないヤツほど、ハードにこだわる。
極端だけど、486マシンも16ビットオフィスだと快適。
捨てないでまーだ使っているよ。
153不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 05:30
インテソ信者よ!
おまえら本当にP4欲しいのか?
あれだけの金出してまで
154名無しさんi486:2001/06/27(水) 13:04
>>149
やっぱここ自作板よりレベル低いわ
まともに文章さえ書けない初心者が多いね
そういう中途半端なヤツがブランドに騙されてわざわざ高いものを買うんだよ
オフィスアプリはメモリの量やHDDの性能も重要なんだよ
つまりそれが十分であれば、5千円で買えるK6-2-500MHz程度で十分なのさ
155不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 22:27
2じゃないか。
156不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 22:44
>>154
一つの発言だけで板のことをどうこう言う厨房は、どうぞ自作板へお帰りください。
157不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 23:19
個人でペン4買うヤツは痛い
158不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 23:32
1年経てば半額以下
1591度程度は:2001/06/28(木) 03:51
CPU交換で乗り切りたい、そのあとはママ板交換だね。
160不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 04:30
っていうかイソ信者が痛い
161のの:2001/06/28(木) 04:57

∋oノノハヽo∈
 ( ´D`)/      これからはAMD
162不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 05:01
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! イソ信者はどうしてイタいの?
      /       /     \__________________________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
163のの:2001/06/28(木) 05:16

∋oノノハヽo∈
  ( ´D`)ノ  <  インテルくさってる
164ななし:2001/06/28(木) 05:18
Athlonは(・∀・)イイ!!
165嗚呼・・PV600:2001/06/28(木) 15:40
A >= P3 > C > P4
166fth:2001/06/28(木) 15:40
CPU AMD
Athlon 1.4G(266) SocketA \22,930

no brand
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5 \6,350
【PC-Success】
http://www.pc-success.co.jp/
TEL : 03-3526-5940
FAX : 03-3526-5927
167不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 15:59
白血病解析のスコア&リザルト稼ぎのためにP4-1.7GHzマシン投入したけど、期待したほど早くなかったよ。
まぁ絶対的速度で言えば早いことは確実だけど、DOS/V POWER REPORTのパワレポベンチの結果で、
アスロンにバカみたいに差をつけられてて、かなり萎えた。
168不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:53
169不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 20:28
>>168
ほほう、Athlonクラスターマシンが78ノード構成で77.4GFLOPSですか。
うちのビデオカードは1枚で76.0GFLOPSだからGPUってスパコン並みの
速さなんですね。
こりゃ驚きだニャ
170名無しさん:2001/06/29(金) 00:28
>>169
やっぱここ自作板よりレベル低いわ
サーバ機とビデオチップのパフォーマンスの計り方が同じだと思ってるよ
171 :2001/06/29(金) 00:53
>>169-170
ネタでした。
172 :2001/06/29(金) 14:34
    \\ \
     \\  DON!!
    \  〇\  \ DON!!
        \ \\     ∧凸∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ \\ \ \  (´∀` )_< >>169ウソつくなゴラァ!!
         \ \ \ ̄ ̄ ̄ ̄/   \\__________
          \ /\ \    /     \
      __   /  \ノ   / __    \
     /  /_/      _/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ _/  ◎ ◎ ◎  \
   | ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ _| ◎ .┌───┐◎ |
   |__||______|__|   └───┘  |
   |__| \         |__| ◎ ◎ ◎ ◎  /
   \_ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ \______/
173不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 16:53
インテルペンティアム4の1.8ギガヘルツを正式発表か。
1.7と1.8って違いあるのかね
174名無しさん:2001/06/29(金) 17:11
>>173
Pentium4はクロックあたりの性能が低いから100MHz程度じゃ5%位しか
変わらないんじゃない?
175不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 18:40
>>173
Pentium4 1.7GHzと1.8GHzの違いは
Celeron 850MHzと900MHzの違いと同じくらいだと思われ(w
176不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 18:47
確かにw
177不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 19:01
でもアスロン1.4Gとは違い過ぎるがね(ワラ
178不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 20:07
>>177
もうちょっと話の流れってのを理解しなさい(ワラ
179不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 20:20
ベンチマークを比べれば速いけど、値段の割には速くないな
180不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 22:45
>>169
最新のGeForce3搭載カードならホントに76GFLOPSいくみたい。

>>169はGeForce3をもってると思われ。
181不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 00:27
あげ
182不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 23:26
1.8Ghzの市場価格どのくらいですか?
183不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 23:41
>>182
7万前後と思われ
184Athlon使い:2001/07/06(金) 12:12
Pen4はえ〜
Athlonヲタのベンチ厨房逝ってよし。

AMD、Pentium4にどうあがいても性能でかなわないから、
スリムデスクトップ路線で攻めるらしく。
1851.8Ghzの市場価格:2001/07/06(金) 12:13
>>182

P4s hit 2800MHz, Tualatins 1825MHz
http://213.219.40.69/05070113.htm
186 :2001/07/06(金) 12:17
187なんだ液体冷却じゃん:2001/07/06(金) 12:24
>>185
つまんねぇ
Athlon だって2.4GHzというのがあるぞ。
188不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 17:49
>>186
意味わかんねぇ
189不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 17:51
>>185
すげぇ
2.8GHZなんて登場してんのかよ
190不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 18:06
Pentium4ってどんなときに速いって実感できますか?
信者の皆さんでも誰でもいいので教えてください。
191不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 18:11
>>190
イソテル謹製のコンパイラでバイナリ作って、姫野ベンチを走らせたとき。
192イソテル社員:2001/07/06(金) 18:21
>>190
ベンチテストで勝つために作られたMPUですよ
193不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 20:04
 Pentium4を今買う奴はドブに金を捨てる事のできる金持ちだけ。
一般の消費者は2.1Gを越えてから買う。(0.18が0.13になるから。)
194不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 21:08
>>193
0.13になったからといって何か起きるのか?
発熱量を少しばかし抑えるくらいだろ。
195不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 22:16
>>194
(゚Д゚)ハァ? プロセスルールってのはすんごく重要だぞ。
プロセスが微細化すると、発熱が下がる、クロックが上がる、コストが下がる。
いいことずくめ。
そんなわけだから、プロセスが違うチップ同士だと全く勝負にならなかったりする。
たとえば3DfxのVSA-100が0.25μプロセス、
nVIDIAのGeForce2が0.18μプロセス。
この両者の勝負は圧倒的な差で結果がついたね。
196不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 23:11
>>195
言わんとするところはほぼ同意なんだが、ひねくれものとして0.18μのG450や
0.15μのCYrixVはどうなんだと突っ込みを入れておく。
197不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 23:21
良くわかったよ。C3が最強ってことだな。
198不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 23:22
発熱が少ないと聞くトランスメタは0.18μなのか?
199196:2001/07/06(金) 23:25
>>196
C3に関しては0.13μのおかげでIntelのCPUより
ずっと省電力でダイサイズが小さくて低コストだぞ。
G450に関しては反論できません(ワラ
まぁG400をシュリンクしただけだからねぇ。
おかげで発熱やダイサイズはGeFOrce2MXより小さいけど。
200不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 23:29
Pen4のスレ2つほどagaってるぞ
201不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 23:31
>>199
自分で自分に突っ込んでどうする!?(ワラ
202196:2001/07/06(金) 23:37
>>198
いや、最新のTM5800/TM5500は0.13μプロセスだよ。
Intelの超低電圧版Tualatinは秋頃なるから、
それまでは0.18μのCoppermineで耐えなきゃならんわけで、
だからクルーソーは今は有利だ云々言われてるわけよ。
ちなみに1GHz動作時の熱設計電力は、
TM5800が7w、MobilePentiumVが26w。ほーら勝負にならない(藁
203不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 23:40
>TM5800が7w、MobilePentiumVが26w
問題のPen4の熱設計電力はいかほど???
204不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 23:40
TM5800の1G、出ればいいね…
TM5600は700MHzでPen3の500並みって言ってて、結局出なかった……
205196:2001/07/06(金) 23:49
>>203
1.5GHzで54.7wだ!参ったか!!(w
デスクトップ版Athlonも1GHzで54.3wあるけどね。
>>201
おお、すまぬ。
206不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 00:28
Coppermineから脱出すればノートにも使われるのかな
207不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 11:07
>>206
Pen4はノートに使えません。
208不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 12:28
>>207
Pen3の話じゃないのかい?
209不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 14:46
>>208
Pen3はノートに搭載してるだろ。
>>206はたぶん0.13μになったらPen4もノートに搭載するだろな
210不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 14:55
しかしもともとの熱設計電力が大きいPen4ではいくら0.13μに
しても難しくないかな?
211不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 04:38
だからイソテルはメーカーに「ゴルァ! 基準値アゲロヤ」
と言ってむりやりつくらせます(ワラ
212不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 04:56
イソテルはCPUの性能なんてどうでもいいのです
消費者を騙して金儲けできればいいだけ
イソテリクサッテル!!
213不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 00:26
214不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 00:27
>>212
インテリ?
215結論:2001/07/11(水) 01:53
インテルCPUを熱設計簡易にするには、IHSの保護カバーを外して
AMDと同じ、コアが剥き出しにすればいい。
216不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 03:57
コアかけ  イヤ〜ン
217不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 04:47
皆それぞれ一長一短
人生そんなに甘くない
インテソヤパーリクサッテソ(ワラ
218不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 04:48
>>214
イソテリって書いてあるよ!
219不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 14:03
>>210
つーかモバイルPen4は本気でノート市場を狙ってるわけじゃない。
超厚型の巨大ノート用とはいえ一応はノート用プロセッサ、
省スペースのデスクトップPCなら余裕で入れることができるから、
それも狙ってピンをテスクトップ用と同じ478ピンにするとか。
220不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 15:12
Pen4買っても馬鹿にされない時代って来るのかしらん?
221不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 15:41
来る前に次のCPUが出てるって話も・・(w
222不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 16:32
>>220
NorthWoodとか2GHzに入ってからだな
Willametteはカス
223不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 16:34
どうせならUDを使ってベンチしてみよう
224不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 16:37
まぁ知り合いのCAD屋さん(ハード板初級レベル)も
Pen4のマシンは値段の割りには遅いって言ってたからな
225不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 16:40
やぱしメモリの性能が頭打ちの所、キャッシュを増強改良した方が
パフォマンスに直結するんだがな
226不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 16:41
1.5GHz以下に市場価値は無い。
227不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 22:29
クロック周波数上げるために無茶してるから、クロック周波数あたりの
処理能力が低いのは分かるとして、最高周波数がアスロンと比べて500MHz
しか違わないというのは問題だよ。はよクロック上げろ。
228不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 22:44
ぺん4のPCっていくら位で買えるの?
229クソマップ社員:2001/07/12(木) 11:31
100万くらいですね。
今なら抗菌まな板も付けちゃいます。
230不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 13:45
ジオメトリ〜
オイラの頭はジオメトリ〜
子猫〜 江戸や子猫〜 猫八〜
231不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 14:28
P4 1.7Gにしたのは速いということもあるけど、ASUSのマザーボードとの組み
合わせだと、トラブルが少なそうだったから。そういう意味では良い選択だった
と思うけど、ファンがとってもうるさいです。
アスロンだと、静かなのが組める?
232不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 14:47
>>231
発熱量はAthlonと同じくらいだから、あまり関係ないと思われ。
それより大型で低回転型のCPUファンを求めたほうが吉。
CPUファンの音を全く無くしたいなら
低クロックのCeleronを低電圧で使うのがよさげ。
233不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 15:28
>>228
周波数により全然値段が違いますよ
234不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 16:17
>>228
1。8GHZの本体だけで20萬くらい
235不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 17:02
>>232
前はセルロンで静かなマシンを組んでいた。
だけど、やっぱ、遅いよ。
MP3エンコードとか、P4だと、あっという間だもん。
P4も消費電力が少なくなれば、そんなに悪くない選択だと思うけど。
236不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 17:48
>>235
セルロンだろ(ワラ
237不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 18:02
>>236
ちがうよ、セルロンだYO!(ワラ
238不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 20:04
セレソン?
セリーヌ?
セロリスト?
239不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 22:40
苛められているインテルさんですが、初心に返って、
MS様に改めてお願いし、SSE2使えないとチョーとろくて使えないOSを作ってもらう事です。
確実です。
240不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 23:51
>>237
本当はセルロンじゃないの?(ワラ
241不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 23:52
1.3GHZ使ってるイルカ?
242不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 00:00
>>241
サンキュ、くれ。
243 :2001/07/13(金) 01:25
>>242
そこは、ノーサンキュが正解。
244不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 01:28
P4は高いのが欠点だねー。
でもAMDはチップセットが不良品だから
対抗馬たりえない。
245不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 01:31
AMDのマシンは、メーカー、自作を問わず、とにかく
トラブルが多い。
いくら高速でも、それでは何にもならない。
Pentium3が一番良いのではないか。
246不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 01:41
CPUって速度にこだわるより、安定性にこだわった
方がいいよ。
速度なんかもう一年に1ギガヘルツペース以上で更改
されるからこだわる時間がないはず。
247不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 01:55
Pentium4は自作オタクが誹謗中傷してるけど、
メーカーパソコンなんかだとかなり安く買えるから、
まぁお得だと思う。
SSE2にひっかかればターボ加速するわけだし。
248不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 01:58
>>245
AMDがトラブル多いって?
ホント?
249ぴろ:2001/07/13(金) 02:07
おいらのアスロン1Ghzトラブル無いよ。
A7VマザーはBIOS上げてから調子良い。
250不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 02:07
>>248
むしろVIAがトラブルを作ってると思う。
251不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 02:10
>>250
VIAは、本当に、まじで、心の底からいっぺん
工場の人間から根本的に再教育してほしい。
ハイテク立国?単に労働者の賃金が安いだけじゃん。
252不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 02:13
AMDがトラブル多いつうか、VIAのチップセットに問題があるような気がします。
私はA7Vで、デュロンを使用しているがIDE周りには相性問題が出てるような気がします。
私は日立のDVDドライブを増設しようとして1週間くらい格闘しました。
バイオスのアップデート、ドライバの入れ替えOSのクリーンインストール
ありとあらゆる手段を用いてもDVDはまともに動作しませんでした。
初期不良を疑い購入した店で試験もしました。
ところがATA100につないだら、あっさり動作しました、あっけない物です。
チップセットのATA66よりもプロマイズATA100のが信頼できるみたいです。
そちらは相性らしき物はでていないので助かります。
253不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 02:16
台湾には悪いけど、そろそろキチンとしないと
干すよ。って感じ。なに、あの国?
254250:2001/07/13(金) 02:37
>>250
ですよね。
>>253
台湾いい国なのに、VIAあれだし。

>>252
僕、デュロンでKT133Aだったんですけど。取り合えず調子が
わるかったんですよ。で、やっと安定して安心してたら1ヶ月後ある日突然
ブラックアウトして、死亡。安定してからの1ヶ月は兆候が全く無かったです。

AMD使うならチップセットはAMD760とかAMDが直接作ってるものにした方が
良いですよ。
255 :2001/07/13(金) 03:41
>>252
プロマイズって呼ぶのはやめよう(w
256ななす:2001/07/13(金) 03:51
前に、VIAのチップセットを使ったマザーボードを買ったことがあります。
しかし、最初のマザーボードのバイオス設定から、トラブリまして、なぜかハード
ディスクがクラッシュしたりするに及んで、インテルのチップセットのマザーに
替えました。速攻で秋葉に行って、マザーをもう一枚、買いました。
以来、2度とVIAに手は出さんぞと誓いました。
インテルのチップセットの載ったASUSのマザーは、本当に安定してますよ。
この前買ったP4とASUSの850マザーも、トラブった時の時間と労力を考えれば、
そんなに悪い選択じゃないと思いますけど。
257不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 04:01
たしかにヴィアは糞
だからあんまり好きじゃないけどンヴィア
のcrushは期待大
258不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 04:09
でもcrushってトラブル続きらしいよ
機能はともかく出来ればまともなの出してほしいねぇ
VIAの呪縛から開放して欲しい
うまくいけば面白そうなチプセトだし
259 :2001/07/13(金) 04:16
名前がCrushだもんなあ。
260Crushくん:2001/07/13(金) 04:24
いちおうnForceって名前あるんですが......
261不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 04:25
CUSL2ってどうかと思ったがな。過剰なまでにVIA叩いてるやつ
ってとにかくスイッチッポンで動かなきゃだめなんだな。
うちじゃBXもVIAも同じ構成で安定してるけどね。
256の話なんかネタにしか見えないがな。宣伝マン?
262不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 04:33
まぁたしかに今時インテソだから大丈夫という訳ではないからねぇ
イソ信者はすぐアムド不安定なんていうからねぇ
263結論:2001/07/13(金) 04:51
アムド信者は、AMDなCPUは安定していると過信している。
264不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 04:54
でたー!(藁
なんでも結論と言えばいいと思ってる
リアル厨房発見!!
265不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 04:57
>>263
根拠は?
インテソならどうなの?
266不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 05:04

        ∧_∧ ∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//   < 先生! >>263は何様なんですか?
      /      /     |
  __ / /   /        .\________________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
267不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 08:24
全角英数字で結論なんて書かないで下さい。
268ななす:2001/07/13(金) 13:56
>>261
スイッチポンで動かなきゃだめだってのは、あたっているよ。時間が
もったいないからね。
VIAのチップセットのマザーで作って、スイッチを入れても動かなかったときの
ショックわかります?
いつトラブルかわからないマシンで仕事ができる?
それでも私をインテルの宣伝マンというのなら、なんとでもいって。
269不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:06
今時そんな事いってるのが天然記念物級だってことだよ。
組み立てやめてメーカー製にしろ。ましてはここ自作板じゃねえし。
270不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:30
>>269 に同意。
お仕事でちゃんと動く PC、というところが重要なんだったら
DELL の Precision とか COMPAQ の DESKPRO の高い奴とか買えばいいじゃん。
271不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:34
>>268
だからその論法だと説得力ゼロだってば。Viaに限らないんだから。
時間がもったいないって自分からいってるならメーカー製にしろよ、269の通り。
272不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 16:55
メーカー製でもトラブルはあります。
なにもVIAのチップセットだけではありません。
273sage:2001/07/13(金) 16:57
BX以降のIntelの駄目っぷりを見るとVIAでも変わんネーヨ、と思う。

>>268
時間勿体無いなら自作するな。
274不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 17:06
>>272
確かにワークステーションだろうがサーバだろうがトラブルが皆無、というわけではないが
少なくとも組んで電源を入れてもうんともすんともいわない、というレベルのトラブルに関しては
発生確率をかなり下げられるぞ。

お仕事ってのはそういうものでしょ ?
275不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 17:14
>>1
UDは快調だ
276不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 17:14
 現状で、P7系の構成とK7系の構成ではどっちが不具合の洗い出しが早いで
しょうねぇ。今売れ線のPCは揃ってDuronですよ。
 BXの安定はデファクトスタンダードの地位による所が大きかった訳で、これ
からはその地位が逆転していく可能性は大いにあると思います。
277不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 18:25
>>276
おおむね賛成なんだが、>>268 が仕事云々の話を出してしまったからねぇ。
いくらよくなったとは言っても、そういうところには AMD はまだ全然食い込めてないでしょ。
素人さんむけ叩き売り PC の例が生きるような話の展開ならよかったんだが。
278不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 21:08
ソフトもインテルに合わせて作ってるし。
AMDがインテル喰っちまう可能性は皆無なのか?
279不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 21:32
そもそも喰おうという意思がないからどうしようもない。
インテルが舗装した道路で快適に走る車をつくるのがAMDの役目。
280不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 21:47
281276:2001/07/13(金) 22:05
>>277
 でも、トラブルの積み重ねからノウハウを確立していく訳で、それ
は違うジャンルや要求レベルでも役に立つものではないかと。
 現にあすろんMPデュアルの鯖マシンも売られている訳で、業務用
の製品でも、完全オーダーメイドでない限り存在を無視は出来ないと
思う。
282不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 22:13
>>280
ガイシュツ!!
283不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 22:17
確かにAMDは実績ないけどね
これからなんじゃ?
284不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 01:23
AMDはこれから、メーカーPCにどんどん採用されていくとして、
大丈夫だと思うが、トランスメタはどうだろ?
そろそろ斜陽に入って行き、やがてどっかに売却されそう。
285不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 01:27
速度的にもっと改良されて、なおかつ低発熱なら
これから更に普及するんじゃ?
286不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 04:06
すでに自作市場じゃ逆転に近い状態だからね。
企業に対してはintelの売り方をいい意味で見習うべきだな。
ライバル会社のアドバルーンを撤去するとかそういう悪い所
は見習わなくていいが(w
287不治なデバイスさん:2001/07/14(土) 05:06
CPU作りは見習ってはいけませーん(ワラ
288不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 07:14
うーん。アスロンやデュロンは確かに良いチップだと思うけど、
会社でサーバーパソコンのセットアップを何回もやっている身
からすると、インテルのペンティアム3Xeonが一番良いか
なぁ〜というところでしょうか。
そりゃサーバーだからだよ、と言われればそれまでなんですが、
安定性とかその他モロモロ、最高す。

パソコンでもペンティアム3の1GHzは、どしっと安定して
いて、しかも高速。
速くてもやがてトラブルというのは、自動車で言えば改造車と
いっしょじゃないでしょうか。
ペンティアム3の1GHz=スカイラインGT−Rのノーマル
アスロン=カツカツにチューニングしたシルビア
って感じ?
289 :2001/07/14(土) 08:39
>>288
不安定な1G売るな、ワレァ!って言うスレが在るんだけど、
本当にP31G安定してる?
聞く話によると、850が安定してると思うんだけど。
290不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 08:43
ペンティアム3の1GHz=ノーマルのGT-R
アスロン=ノーマルのスープラ
291不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 10:38
>>288
>>290
なんだよ、GT−R?スープラって、いいのかよ?
わかんねよ、車で例えられても。

不安定だが速いAthlonを、速くてかつとっても安定してるPCにする、
組み合わせってないのかよ?
292Athlonの不安定は:2001/07/14(土) 10:50
コア剥き出し、ゴムなしでHしているようなもの
Athlon気持ちいーん♪
penはゴムつけているから安全。
どぴゅーう、あ、だしちゃった。
Pentiumもモービルタイプならコア剥き出しがあるみたいね
銀のプレートで保護してくれたら、放熱特性いいのだけど。。
5枚集めて、おもちゃ箱、、、、(よくわからん)
293不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 10:50
みんな趣味でやってるんだろ?好きなの選べよ。
こんなところで仕事にならんとか書いてもしょうがねぇべ。

というかVIA叩いてる奴、とくに>>252->>256みたいな奴って
VIAチップが原因だって言いきれるのか?BIOS設定とかも具体的に
どうしたかとか書いてないし、自分のスキル不足をパーツのせいに
してないか?
294不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:02
ここは、インテルを讃えるところか?それとも叩くとこか?
295不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:08
むずかしいしつもんです。
296不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:13
>>293
SlotAからAthlonを使っているが、VIAには良い勉強をさせて貰い
ましたよ。VIAはAthlonの「不安定」というイメージ形成に多いに
貢献しております。

IntelはBXチップ以降、興味がなくなってしまいました。さまざま
な意味でIntelは衰退期に入ったんじゃないだろか。

という訳で、AMD-762+AMD-768+Paloに期待をかける今日この
ごろ。
297結論:2001/07/14(土) 11:14
自作派で経験豊富はAthlon
絶対多数である、経験豊富じゃない人はPentium

放熱ファン付きの
Athlonのリテール品は値段が高い、つまり
自作派向け、放熱失敗すると5秒で焦天。
気をつけよう、コアカバーがしっかりしていないCPUは
電源入れる前に完全チェックね。
リスクを負いたくない人は、インテリ貼ってるで、
プレートシールを貼ろう
298293:2001/07/14(土) 11:16
>>296
いやだから、VIAがイイかどうかは別として、必要以上に叩かれ過ぎ
って言いたかったんですyo。815のが断然良いみたいな書かれ方は
おかしい、と。
299不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:19
AMD760はどうよ?
300バカかてめーは:2001/07/14(土) 11:42
>>293
VIAが叩かれすぎだぁ?!
ざけるなバカ。
VIAがユーザーを叩いてるんだろうが。
使ったことあんのかよ?
パーツのせいにしてるだぁ?!
そのパーツがぶち壊れてんだろーが。
このすっとこどっこい。出直してこいや!
301不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:45
>>300
どの様な苦難がありましたか?
どうぞ語って下さい。
302不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:47
AMDを讃えてVIAとインテルを叩くとことゆう認識でよいのですか?
303と・・・いうか:2001/07/14(土) 11:49
会社のパソコンはショップブランド、メーカー品を色々揃えて
いるけど、AMD搭載パソコンは概ね不良品。
デュロン搭載のあるパソコンは購入禁止になった。

今じゃ、「安物買いの銭失い=AMDマシン」ということに
なって全部、デルコンピュータのペンティアム3マシンに
なっちょるよ。

これはそういう事実があるという話ね。
購入禁止にされるデュロンマシンのユーザーさん。
ごめんね。
304と・・・いうか:2001/07/14(土) 11:50
デルコンピュータのPentium3Xeonマシンは
最高だよ。
Xeonブランドを一般向けにしてきたら良いのに。
4よりいいよ。
デュアルプロセッサは爆速。
305不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:52
安定面ではAMDはインテルにこれから先も追いつけないのか?
306と・・・いうか:2001/07/14(土) 11:53
私ゃ家ではAthlon1.4GHzの自作パソコンだよ。
チップセットはAMDだけど。VIAは、一般のパソコン
雑誌にもゲロと書かれていたから選択肢になし。
これ選択している人、悪いけど神経を疑う。
PC2100のDDR-SDRAMは、めちゃすご。
P4もDDR-SDRAMになるらしいけど、あのツインで
差し込む激速メモリをやめるなんて馬鹿じゃん・・。
307不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:56
VIAのがAMDのチップセットよりまだマシ
308不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:56
>>306
安定してます?
309不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 11:56
>>307
まじで?
310と・・・いうか:2001/07/14(土) 11:56
Athlonは、間違いなく素晴らしいチップ。これは否定の
しようもない。DDR-SDRAMのパフォーマンスと組み合わせ、
速度的には申し分なし。

ただ、何か不具合がおきると、「やはりAMDなのか?!」
とまっさきにAMD、M/Bを疑ってしまう。
本当は無実でも、一番怪しいと思われてしまうのは・・・
これ、過去の負の実績であるか。
311不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 12:05
ところで、Pentium4ってどうなのよ。
言われてるようにkuzuなのか、実は素晴らしい石なのか?
312不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 12:09
AMDはCPUと表裏一体なチップセットまで一貫して供給できれば
認識も随分変わるでしょう。Fabも増えたし、できるべ。

VIAはどの世代になっても不幸を呼ぶメーカだと思われ。
銅コアあすろんの焼き鳥事件で学習したかと思ったが効果無し。
amdから761(2)には686Bをサウスに使うのはよしてね、と
ほぼ言いきっているドキュメントも出てるし。
313不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 12:10
>>311
コンパイラの性能と用途次第で、宝石にもじゃりにもなると思われ。
314不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 12:12
現時点では、砂利のほうが圧倒的に多いのか!
315不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 12:13
はらはらしながらVIA。
316ともかく:2001/07/14(土) 12:15
アスロンとAMDチップセットならまぁGOサイン出しても
いいんじゃないかな〜。
DDR-SDRAMの値段は、SD-RAMなんかに金を出すのが惜しく
なるくらいの下がりっぷりだしさ。

P4は、明らかに0.13が本番で、今のヤツは、Pの最初
のヤツは全部だめの法則にひっかかってるでしょ。
P、P2、P3全部そう。
金を捨てるのに等しいからやめとけ。
0.13がどうなるか、だろう。

ただ、その0.13がDDR-SDRAMメインに
なるならアスロンにゃ勝てなくなるけど。
317不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 12:18
将来Pen4に最適化が進むと、他の石ではかえって遅くなったりするんだろうな、鬱だ。
318しかし・・・:2001/07/14(土) 12:18
ソニーのVAIO−JがDuronの900MHzを搭載してきた
のに非常に驚いた。
あれなら買ってもいいかも。
319今は3:2001/07/14(土) 12:21
>>317
ペンティアム4はメモリの値段が高すぎ。そっちは解決策が
見出せてないみたい。
こいつもかなり無理したCPUだからなぁ。
ペンティアム3でいいんじゃないかなー。今は。
どっちにしても新型ペンティアム4はマザーから買いなおし
だから出費は同じだよね。

今は3で満足しといて、やがて4を買う。
これがベストだと推薦しまっす。
320そう:2001/07/14(土) 12:36
忘れてはいけませんよみなさん。
0.13のペンティアム4は、マザーボードに互換性が
ありませんから1から買いなおしです。
今のたっかくて、効率の悪い4を買った人は、後から
来るペン3ユーザーと全く立場が同じだということ。
忘れないように。
321ちゅ〜か:2001/07/14(土) 12:44
自作の醍醐味は、
アスロン+AMDチップセット+デジタル液晶グラフィックカード+
16インチsXGA液晶モニタ+DVD-RAM/Rを組み合わせられる
ことにありますな。
OSは2000かXPで。
322不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 12:58
 ぺん3Xeonは、そりゃぺん2時代からの積み重ねが生きてます
からね。今現在の安定度で上なのは当然でしょう。
 けど、パロミノデュアルにそれでいつまでも対抗出来ないのは明ら
かで、いつかはぺん4系に移行しなきゃいけない。そうなると、その
時点で立場が逆転しちゃう訳ですよ。
323293:2001/07/14(土) 12:59
>>300

MSI K7T Turboをメインマシンに使っておりますが。
組んでから数ヶ月ですがブルーバックをくらったのは数回です。
324不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 13:26
>>322
ユーザとしては「その時点」になってから買いかえればすむ話でしょ。
いますぐ Pentium4 に移行して幸せになれる層はかなり限られてる。
325324:2001/07/14(土) 13:27
あ、読み違えてるかな ?
P4 と Athlon を入れ替えても話は通るとは思うが。
326不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 16:44
そろそろRDRAMが量産開始(何百万単位)でしょ、何ヶ月か前のzdnetかなんかの
記事のなかったっけ?
327不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 16:50
>325
なんで?Athlonは現時点で高性能が発揮できてるじゃん。
328不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 16:52
>>326
一度ケチがついたものが再浮上できるほど甘い世界ではないと思うのだけど。
それとどこぞでインテルのお偉いさんが850と845の優越はつけがたい、と
公の場でほざいていた(一部のベンチでは845の方が早い、とも)し、
このまま主流に乗れないまま終わりそうな気がするのだが。
329不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 19:03
>>328
大量生産されれば安くなる、安くなればみんな買うコレ常識。
330不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 19:55
数にものをいわせるそのやり方くずだ!
331不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 20:40
インテロはせっかく体力があるんだから、
高いものを強引に安くしないで、
初めから安いもんをもっと安くしてくれ(ワラ
332米INTEL社長:2001/07/14(土) 20:49
>>330
くずでけっこう
333不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 20:56
アスロソ+ビア = トッテモマズー
334不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 21:26
>>329
>大量生産されれば安くなる、安くなればみんな買うコレ常識。
それで話が済むならインテルも845なんぞわざわざ作らんって。
PenIV+850+RIMMでは競争力に不安があるから845作るんじゃないのか。
で、結果的にその値段差ほどの性能差がなければRIMMを採用する/買う
理由はPCメーカーやユーザーにはなくなるからな。いくらチップ
メーカーが増産したところで意味ないだろう。
335 :2001/07/14(土) 21:29
磯はもっと早くにけろろんを切ってP3と統合しておけば、
もう少し利益が稼げたような気がするけどな。
ヅロンからシェアを死守する事に固執したか。
336でもなぁ:2001/07/14(土) 22:48
Pentium4は、そもそもAthlonとは比較対象にならないくらい
価格が高い。
これはちょっと悲惨。
337不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 23:05
なんといってもメモリが原因だよなぁ・・・
338不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 23:09
とりあえず、乱暴だが同一価格帯のPen4とAthlonが同性能とした場合、
メモリの価格差でAthlonは一つか二つ上の物が買えちゃうからな。
339不治なデバイスさん:2001/07/14(土) 23:42
とりあえずチプセトにはンフォに期待
と言うかそれしかないのだが......
ンフォが当たればバン万歳なんだけどね
面白そうではあるし
340:2001/07/14(土) 23:48
とりあえず、みなさん買って下さい。
私、困ってます。
341ペンタ4と親友ラムバソ:2001/07/15(日) 00:06
とりあえず、みなさん買って下さい。
私達、困ってます。
342:2001/07/15(日) 00:08
マヅ(ワラ
343不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 02:15
Pentium4を使うと、自作パソコンは突然「やめろバカ」級の
高額商品に早変わりしてしまう。
はっきり言ってCPU+マザーボード+64MB(!!)のメモリだけ
でデュロンマシン1台丸々より高ぇよバカ。

インテルは、この現実を受け止めているのだろうか。
ええ、そうです。
Pentium4の1.7GHzが19800円くらいになったら買い
ますとも。だから値下げしろこの野郎!
344不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 02:20
だいたい、インテルの会長!この野郎、この掲示板を
ちゃんと毎晩チェックしてんだろうな?!
してなかったら、世界お金持ちクラブを除名だバカ。

何が悲しくて粗製濫造のAthlonを買わなくちゃならん
のだ。それもこれもPentium4がたけ〜〜〜んだよ!

つーか、Pentium3が既にたけ〜〜よ!
てめーの法外なボーナスを1割カットするだけで
安くできんじゃねーのか。
安くして俺にはタダで提供しろこのボケ
345インテル会長:2001/07/15(日) 02:24
>>344
グダグタさえずるな・・・っ!
金・・・っ
だせっ!・・・もっと・・・っ!
346名無しさん:2001/07/15(日) 02:30
>>345
おまえは福本マンガか。
347七誌ー!:2001/07/15(日) 02:33
インテル会長、
コカコーラ会長、
世界お金持ちクラブとか本当に結成してそうだ。
348・・・:2001/07/15(日) 02:44
Pentium4が出ようと、低価格パソコンは
セレロン。
みんな買うのもセレロン。
349不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 07:27
既出とは思うがこれを見ろ
インテルはさいきょうだぞ

http://www.zdnet.co.jp/news/0107/11/e_xeon.html
350不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 07:39
Coppermine-2048k
351不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 07:39
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
352不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 07:41
>てめーの法外なボーナスを1割カットするだけで
>安くできんじゃねーのか。

少なくとも品質が大幅に改善できるだけの
金が生まれそうだ。
353不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 08:41
>>352

普通にレスしますが。
生まれません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 08:58
儂の今回の賞与ではPEN41.8Gは3個と買えないが
かいちょーさんの賞与では何個買えるんだろうか。
355名無しさん@おっぱい。 :2001/07/15(日) 09:46
>>354
300個は買えるんでない?
一般人より100倍は収入があると思われ。いや、もっとかも。
356不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 09:51
アメリカの大企業のトップは、会社が傾くくらいの報酬を平気で
とっているからなぁ。
ただ、ちょいと前、メモリメーカーのキングストンだっけ?
あまりにも儲けすぎて、普通の工場のおばちゃんにもボーナス
2500万円とか支給したからなぁ。

あっちは貧富の差が激しいというが、ひとたび「富」の側に
まわったらやりたい放題ですんな。
357不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 10:04
Pentium4の0.13移行はいつになるんだろう。
現行のやつは2GHzまで向上させるというから、
今年いっぱい、現行のやつかなぁ。

でも、マザーボードごと買い直しになるのが
判明しているのに、現行Pentium4に高〜い
お金を払うのはよっぽど勇気がいる。

多分、Pentium2や3がそうだったように、
後期版のPentiumってのは前期をバカにする
くらいの変身ぶりだったから怖いのよん。
358不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 10:14
>356
税金対策じゃない?
359不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 16:05
>>357
一応、今のところはNorthwood(0.13μ)が来年当初で2.0-2.2GHzから。
で、その前に今年9月ぐらいにWillamette(0.18μ)の478ピン版と845
チップセットが出る予定だかと。

チップセットは現行の850に関しては従来のソケット423の他、ソケット
478にも対応するが、SDRAM対応の845はソケット478のみの対応になりそう。
それと845は来年早々にもDDRに対応もする予定。

技術的には9月に出る予定の845でもDDR対応は可能らしいが、インテルと
ラムバスの契約のおかげでインテルがDDR対応の製品を作れるのは来年に
なるという話。

一応、ネットや雑誌の情報をまとめてみましたが、いかんせんかなり流動的な
話なのでスケジュールなどは嘘になるかもしれません。
個人的にはPen4を買うなら来年以降、845-DDR版が出てから、検討ですかね。
360不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 16:09
来年になったら、たぶん今よりDRDRAMの価格下がってそうだから
相対的に845の価値も下がってそう。
361名無し~3.EXE:2001/07/15(日) 16:21
>>358
あちらさんの税金対策は金を使うことだからね。
金を貯めると税金が高くなる。
362不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 16:33
 日本も似たようなもんじゃないの? 企業の会計の場合だけど。
363不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 20:37
>>359
ノースウッドは今年でしょ、2001年第3四半期じゃなかった?
ずれても第4四半期ぐらいじゃないのか
364不明なデバイスさん:2001/07/15(日) 20:51
>>363
今年の第4四半期だって。
Tualatinを見る限り0.13μは順調に立ち上がってるみたいだし、
心配なさげ。
365不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 17:34
>>364
そう言えば0.13μは下請けかなんかでトラブって、最低三ヶ月は遅れるみたいな
こと言ってたような。あれデマだったのかな?
366不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 18:44
>>365
インテルの0.13μFABは4つあって。トラブルで1つしか稼動できない状況になった
これはデマじゃなくて事実、だが、市場の需要がかなり減速した結果、
1つでも充分間に合う結果になった、TualatinとNorthwoodは同じ工場で作って
いる訳だ、でニュースチェックしていれば知っているはずだが、その割合は
Northwoodを優先させている、つまり先に在庫を作っているということ、
367不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 19:23
>>366
なるほど、よく分かりました。どうもありがとう。
368不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 19:36
でも、そのTualatinを見る限り、省電力や発熱問題は期待したほどじゃなかった
みたいだね。むしろコアの縮小化によるデメリットの方が気にかかるな。

一応元ネタ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010702/kaigai01.htm
369不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 19:37
Northwoodはどれくらいまで安くなるんだろう、0.13μメートル化
とシリコンウエハーの巨大化、と安くなる要因はたくさんあるけど。
370不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 19:42
つーかTualatin電圧上がってないか?
意味ねえよ
371不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 19:42
安くなる要因よりも安くする意思が重要。
372不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 19:45
>>369
安くならねえよ。本当に安くする気が有るならこの時期に
Tualatinなんざださねぇよ。
373不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 22:10
ってゆーか、安くなるのは同クロックだったらでしょ?
Northwoodは最低クロックが2Gだから値段の面からは期待できないと思う。
374不明なデバイスさん:2001/07/18(水) 04:06
>>370
イソテルがいつも使う手です(ワラ
375不明なデバイスさん:2001/07/18(水) 23:12
貶すやつ褒めるやついる中、ついに大手メーカーがPen4搭載PCを出す。。。
376不明なデバイスさん:2001/07/18(水) 23:15
しかしまあ、今頃ツアラツィンの1.13GHzなんぞ
何がしたくて投入したんだ?
これ買うくらいならAthlonの方がどう考えても高性能だろ。
377不明なデバイスさん:2001/07/18(水) 23:16
間もなく嫌でもPentium4を使わされる時代になります
マジで。
378不明なデバイスさん:2001/07/18(水) 23:19
急激にPentium4の値段を下げて普及させるインテルの計画は
半年以上前から予定されていたし、実際それをインテルは
遂行した。更に年内にPentium4をメインストリーム向けに普及させる
計画も着々と進んでいる。
379不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 00:32
>>376
しばらくは省スペース型デスクトップ向け、後にTualatinは総Celeron化するみたいです。
Athlon対抗にはあくまでPen4です(クロック数が上回っているのでそこだけみれば
競争力がある、と思っているらしい)
380不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 05:53
ただそのCeleronもTualatin-128Kらしい。
残念!
381不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 09:51
>>379
クロックだけじゃなくてPen3より速いんだって
382不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 09:53
>>381
オフィス系のアプリだとかえって遅いんだって
383不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 10:15
しかし700GHzも差があるのにいまだPen3と比較されてるってのもねえ・・。
384383:2001/07/19(木) 10:54
700GHz→700MHz
385不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 11:00
こういう結果だと現時点でPen4を選択する積極的な理由はないね。

http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/buy/rank/sei_d.shtml
386不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 11:08
duron最強
387不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 11:32
>>385
なんで一位と二位のAthlonにめちゃくちゃ差があるんだろう
ちょっと信用できないよ。
388385:2001/07/19(木) 11:43
>>387
確かに言われていれば画像周りの差はビデオカードの違いだと
思うが(GeForce2UltraとGeForce2MX)、MP3変換で大差がついてる
のはわからんな。HDDの違い?
389 :2001/07/19(木) 12:44
Northwood2は買いですか?
390不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 14:09
>>387
ゲートウェイは以前から遅いよ。バランスの悪い構成が多い。
あと無駄な常駐とか入ってるんじゃないの?
エプソンダイレクトは自作に近いからね。無駄がない。
ゲートウェイのPen4も見てみ?すごく遅いだろ。
1位のAthlonがおかしいんじゃなくてゲートウェイが遅い
というのがわかる。
CPUとメモリ以外同じような構成のエプソンダイレクト同士で
見ればいいわけでやはり既存のアプリではAthlonのほうが上だと
いう事だろう。価格差を考えればなおさら。
391あゆろん命:2001/07/19(木) 14:16
これだけは言っておく

 あゆろん>ぺん4
392不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 16:18
http://www.xbitlabs.com/news/story.html?id=995494697
P4の値下げにAMDは何処までついてゆくのか、、
393不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 16:36
>>392
P4、1.3〜1.5GHzまで$133ってなんじゃ?
394不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 16:42
>>393
在庫一掃売り尽くしセール
395不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 16:48
>>394
なるほど・・・って、同価格だと1.5GHz以外売れないのではないかねぇ。
396不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 16:54
>>395
抱き合わせするんじゃない?1.3:1.4:1.5を3:4:3とか。
で、メーカーとしては使えない1.3GHzを大量にグレーマーケットに
放出とか。

さすがにPen4 1.3GHz5000円、とかだったら手を出しそう。
397 :2001/07/19(木) 16:54
マルチメディア系では圧倒的にアスロンのほうがつえーじゃん。
プレミアとかだとサンダバ1.2ギガにすら負けるからな>ぺん41.7ギガ
TMPGEncとかでも高画質モードじゃあズロン950ぐらいにまけるしさ。
3000円台のCPUをちょっとオーバークロックしただけ抜かれるCPUなど逝ってよし。
398 :2001/07/19(木) 17:19
ズロンに負けるのは、ぺん41.5ギガがズロン600MHzをオーバークロック
して1025MHzにしたやつに負けたんだった。
ついでに高画質でなく最高画質だったヨ。
399不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 20:15
こんなに安けりゃ、AMDもたまらんでしょう(えっへん)。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010719/dell.htm
400774:2001/07/19(木) 20:48
>>399
いまどき10GBのHDをよく見つけてきたなと思った。
401不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 21:00
そのマシンじゃあ、実質性能がAthlon1GHzクラスだからなあ……
これでVGAがGeforce3でも積んでりゃ、「そりゃたまらんわー」とレスつけるとこだけど
Athlonをベースに99800円で組めば、一ランク上のマシンは猿でも組める。
しかもコレ、期間限定だしモニタついてないし……

性能もコストパフォーマンスも一切無視、とにかくPen4を使ってみたいという酔狂なヒトにしか価値ないな。
402不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 21:04
>>400
これBTOの最低スペックだから必要なら増やせるよ。
403不明なデバイスさん:2001/07/19(木) 21:08
結局1.7G、256MB、40GBにすると15万くらい行くだろ。意味なし。
404不明なデバイスさん:2001/07/20(金) 22:32
Pentium4は苦戦するだろうが、(個人向け64bit版Windowsとともに)Iteniumが一般ユーザー向けに発売されれば、Hammerなぞ存在価値がなくなるでしょう。
きっと数年後には、Windows95の時以上のパソコンブームがやってくるんだろうなぁ・・・。
405不明なデバイスさん:2001/07/20(金) 22:38
>きっと数年後には、Windows95の時以上のパソコンブームがやってくるんだろうなぁ・・・
数年先なんて遠い未来には、「パソコン」なんて箱は、下手すると消えて
いると思うよ。控え目に見ても、一部のまにあの嗜好物でしかないでせう。
406不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 00:41
>404
>Pentium4は苦戦するだろうが、(個人向け64bit版Windowsとともに)Iteniumが
>一般ユーザー向けに発売されれば、Hammerなぞ存在価値がなくなるでしょう。

もともとx86系CPUからRISC CPUに移行するつもりで、Alphaとかのプロセッサ用の
Windows NTを出してたんだよ。でも見事に失敗した。
従来ソフトウェアとの互換が完全で、しかも高性能に動作しないことには
別系統プロセッサは普及しないよ。

>405
>数年先なんて遠い未来には、「パソコン」なんて箱は、下手すると消えて
>いると思うよ。控え目に見ても、一部のまにあの嗜好物でしかないでせう。

ちなみにね、1990年代初期にはまさにそんなことが言われてたよ。
2000年頃には情報家電に組み込まれて、パソコンは消えてるって。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:07
>>406
90年代初期にそんなこといわれてた記憶ないが。
お前の脳内だけの話じゃないのか。
408不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 01:40
>407
んじゃ、1992年後半の日経バイト見てごらん。
正確な月は忘れたが、PC98対DOS/Vの解説記事に
「パソコンが消えるとき98は消える」というページがあった。
そこに当時の予測が書いてあったよ。
409不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 01:55
>>408
ネタ?
一人の妄想ライターが描いてたら、「言われてた」になるのか?

関係ないが当時のソースで、
「21世紀のパソコン像」
CPU i80686 800MHz
メモリ 200Mバイト
ハードディスク 800Mバイト
モデム 230400bps
とあったのを思い出してしまった。
410テラってなんだ?:2001/07/21(土) 03:26
2010年
CPU Pen11 200GHz
マザー ATA1000対応 Dual
HDD 50テラ
メモリ 1テラ
DVD-RAM 200倍速
FDD なし
50w電源
ビデオ 1GB
411不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 03:31
ペン4はインテルの一発芸みたいなもので
すぐに廃れてしまいます
412不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 05:28
>>409
凄い先見性・・・
今は、HDDは80GB、モデムは1.5Mbpsだけど、
i80686 800MHzって、Pentium!!! 800MHzそのものじゃん。
413不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 06:18
じゃ、みなさんはHammerが成功するとでも・・・・。
マイクロソフトは(ネイティブ64bitバージョンを)サポートする気あるの???
414不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 06:23
やらんわけにゃいかんでしょ。
市場があって、それをまったく無視してまで
イソテルのための戦略とるほど、Wintelってのは堅い絆ってわけじゃないからねえ。
415不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 06:25
>>412
CPUはムーアの法則で考えると予想しやすいのでは。
416不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 07:25
>>413
IA64は成功すると思うよ。
理由は、ライバルになるはずの企業がIA64採用しちゃったから。
結局Sunくらいしかライバルがいないんじゃない?
こうなると逆に盛り上がらないわな。

ItaniumでWindowsなんかつかうやついないから、MSは寝てても構わないよ。
あんな高いCPUを使うエンドユーザーがいれば別だが。
417Wintel:2001/07/21(土) 07:45
WinXPおよびOfficeXPはPentium4用に最適化されコンパイルされています。
Pentium3以前のCPUをお使いの方は、すみやかにPentium4に移行してください。
418不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 08:24
もちろんだ
419不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 10:32
>>416
でもItaniumがWindowsで採用されて、なおかつ速ければ移行
すると思うけど、基本的に再コンパイルだけでアプリケーション
は動くでしょ、まぁWin32APIを使う事になるけどそこら辺は
コンパイラでどうにでもなるだろうし。
ソフトがそろえばみんな使うことになるんでは?
420不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 11:04
おそいよ
421不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 11:07
>>406
>ちなみにね、1990年代初期にはまさにそんなことが言われてたよ。
>2000年頃には情報家電に組み込まれて、パソコンは消えてるって。
情報家電の話なんてしてないって。
でかい箱にモジュールをさし込んで、HDDに情報を抱えこんでディスプレイ
とにらめっこっていう状況が時代遅れになるだけだよ。
422不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 11:25
>>でかい箱にモジュールをさし込んで、HDDに情報を抱えこんでディスプレイ
>>とにらめっこっていう状況が時代遅れになるだけだよ。

情報家電の話じゃないならどんな状況を想定しているの?
いや揚げ足とりじゃなくて、
どんな物を想像しているのか素朴に気になった。
423ナナシ:2001/07/21(土) 11:51
Itaniumが普及するって本気で思っているの?バカ?
424不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 11:59
>>419
再コンパイル、つーても、本当に再コンパイルするだけですむなら
苦労しない、って。
実際はサポートされなくなったり動作が違うAPIなんぞが結構
あって、それを一つ一つ潰していかないといけないからね。

いくらコンパイラが優秀だったとしても、OSレベルでのAPIの
挙動の違いまでは対応できないからね。
425不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 12:03
>>422
おそらく日経エレの特集あたりを
夢想してるのではあるまいか。
426不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 12:26
で、Hammerが普及するっていう根拠は?
427不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 12:54
HammerってXeonの対抗でしょ。IA-64とはクラスがぜんぜん違うじゃん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 12:59
hammaerって100%x86系のCPUなの?
429不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:00
>>423
本気で普及しないとでも思っているのか?
430不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:02
>>428
何をもって100%とするかはおいといて、x86系だな。
431不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:04
>>427
いや、AMDはSledge HammerでItaniumにし対抗ようとしてるでしょ、絶対。
数年後に(個人向け)OSもCPUも64bitに移行したとき、持ちだまが無いってのはヤバいんじゃない?
432不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:08
>427
IA-64もHammerも、数年以内にはハイエンドからローエンドまで
あらゆるクラスのPCに普及しなければ成功しない。
よって、もろに競合する。
433不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:09
>>431
本気で言ってるんだとしたら夢見すぎ。Intelでさえ新規参入するエンタープライズサーバ
市場にエントリーサーバですら実績のないAMDが食い込めるわけないじゃん。
434不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:13
>>432
AMDは知らんけどIntelはPC市場では少なくともあと5年はIA-32で行くと言ってるよ。
IA-64がローエンドまで降りてくるのなんて10年先だよ。
435不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:16
>>432
IA-64はローエンドに普及させる気なしでしょう。
436不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:21
本当はIA-64に統一したかったんだけど、Itaniumが難航している
うちに、出す予定も無かったPen4とか出しちゃったんじゃなかったっけ?
437不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:23
なんでやねーん!!
なんでやねーん!!
なんでやねーん!!

三回も言ってしもたわ
438不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:25
http://www.intel.co.jp/jp/eBusiness/products/ia64/faqs/
Q11. Intel(R) Itanium(TM) プロセッサ・ファミリが IA-32 に取って代わる可能性は?
A11. その可能性はありません。IA-32 アーキテクチャでは、将来のロードマップが
明確に定義されており、ターゲット市場に対するサポートが続けられます。
2つのアーキテクチャは相互に補完し合うことによって、あらゆるコンピューティング環境に
対して、インテル・アーキテクチャ・ベースのさまざまなソリューションを提供していきます
439不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:27
インテルのいうことなんぞコロコロ変わるから鵜呑みにすんなよ(藁
440ナナシ:2001/07/21(土) 13:27
>>429
あたりまえだ。
441不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:29
そもそも、IA-64が何ででてきたか思い出してみよう。
最も重要な理由は、「アドレス空間が32bitで足りなくなる」からだよ。
現在、一般ユーザでも256や512MBのメモリを積んでいるのは普通。
これが32bit=4GBの制限を越える前に、絶対に64bitに移行する必要が
あるんだよ。これが数年後の根拠。

>438
そりゃ、Itaniumがさっぱり普及しないから逃げを言ってるだけ。
嘘だと思うなら、「アドレス空間が32bitで足りなくなったとき、
IA-32で具体的にどう対策するのか」に答えてくれ。
442不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:31
>>441
Pentium4ですでにアドレスバスは36bitに拡張され64GBまでメモリを扱えるようになってる。
443不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:32
>442
そりゃ物理メモリ。仮想メモリは増やせないよ。
444不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:34
>>422
>情報家電の話じゃないならどんな状況を想定しているの?
アラン ケイのDynaBook的状況。
一昨日のWearableの発表を読んでそう思いましたね。
(UIが豊富になった処理能力が高い端末)+(WLL)。
あ、現在のPCの形態は、もちろん残ると思いますよ。
ただ、一般用ではなく、業務用とホビイスト用だと
思いますね。
445不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:37
>>443
5年以内に個人ユーザーが64GBの仮想メモリで足りなくなる状況なんてあるのかね。
446不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:41
>>445
インテルとその手下の雑誌やライターを総動員してそういう風潮を
作り出す、と見た。
447不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:54
>>445
仮想メモリは64GBじゃなくて、4GBなのよ。1プロセス4GB。
全体で64GBまでいくけどね。
4GBなんて、データベースっぽいことやらせれば一瞬。
5年という年月と、イソテルの力をもってすれば、
マインドコントロールされた多数のユーザーが
「4GB、たりね〜〜〜〜」と言うようになる。絶対。
つーか、5年かからんな。
448不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:55
いずれにせよ、5〜10年以内で個人ユースのパソコンにも64bitCPUが入ってくる。
問題はIntel系かAMD系かそれ以外かって事だが、結局Microsoftのさじ加減ひとつで決まるのかなぁ。
とするとやっぱりIntel有利?てか、その頃Microsoft自体が無かったりして・・・。
449不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 13:56
>>446
そんな早い時期にメモリをギガバイト単位で増設するのが常識になるためには、
インテルを総動員してあらゆるメディアを総動員して、
かつあらゆるソフトメーカーとハードメーカーを総動員して
ついでに家電メーカーまで駆り出さないと無理。

128MB、256MB「しか」メモリを積んでないマシンが圧倒的多数なのに
それをターゲットからまったく外した使い方だけを市場に押しつけるためには
そこまでしないと無理。

市場の意思はそんな簡単に捻じ曲げられるもんじゃないってことは覚えとけ。
450不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:04
>>449
5年後の話だろ?5年前のこと覚えてる?
当時のパソコンなんぞ16MBあたりだったろ?標準スペックが。
それが標準128MBが珍しくない状況になっているんだから、
5年後に標準1GB、っていうのは十分範疇だと思うが。

そうなるとハイエンドユーザーと名乗る連中はメディアに踊らされて
「4GBの壁うんぬん」と熱く語っていてもおかしくなかろう、と。

5年前に「CPU1GHzメモリ128MBHDD40GB」っていう
スペック言っても「あほか」の一言だったろうけどな。
451不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:07
今メーカー製マシンは128MBが標準だろ。おまけして256MBとしておこう。
メモリの増えるペースは年1.5倍ぐらいだがこれもおまけして年2倍としよう。
5年後となると当然マルチプロセッサだからプロセスは少なくとも2つはあるわな。
256MB×32=4GB×2。5年後でも足りるじゃん。
452不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:09
> 5年前に「CPU1GHzメモリ128MBHDD40GB」っていう
> スペック言っても「あほか」の一言だったろうけどな。

5年前って1996年だろ?
おれそのときに、Pentium 166MHz / メモリ 64MB / HDD 2GBのマシン買ったぞ。
5年あれば、特にメモリなんてもっと進化しそうなもんだったが。
453452:2001/07/21(土) 14:10
ちなみに当時40万した。
いまのPCの感覚でいうと相当高いが、
個人の出せない金額ではないし、
当時としてはボッタクリでもない金額だった。
454452:2001/07/21(土) 14:13
>>451
5年で、メモリ量は4倍。
あと5年で、メモリ量が4倍になっても、1〜2GBがいいところだろう。
455不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:15
で、5年後となるとPentium7ぐらいまで行ってるんだが、IA-32のメモリアーキテクチャが
ずっと改良されないとでも思ってるのか?
456不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:15
>>451
いや、だから。
現実に足りる足りない、じゃなくて、インテルが煽る、って話だよ。
現に今でも128MBのメモリで十分な場合多いし。
457不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:17
CPUやOSの64bit化で恩恵を受けるのはメモリだけじゃないでしょ。
そんなに32bitにこだわりたいの?
5年後かどうかはともかく、近いうちそんな時代は来るし、CPUメーカーも生き残りを賭けて(AMDは逆転を狙って)開発を急いでるんでしょうな。
458不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:20
Windows3.1からWindowsXPまで、コンシューマOSが完全に32bit化するまで何年かかったか
思い出せよ。CPUの64bit化なんて簡単なんだよ。アプリが対応してくれなきゃ意味ないの。
459不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:22
CPUの32Bit化は早かったけどな。
つーか、ハードだけはとっとこ64bit化するんじゃないの?
ソフトが32bitでも力技でも早くなればいいんだし。
460不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:22
>>450
そこまで膨大な容量のメモリを必要とするような用途って何があるのさ。
五年前と今との標準メモリ容量の格差を生んでる
最大の原因である「OSの肥大」というテが使えるような差じゃねーぞ。

五年前のPCでメモリ16MBってのはもちろん覚えてるが、
あのころはそれでWin95動かすと明らかに力不足だったよねえ。

>>451
マルチプロセッサが一般に降りてくるにはまだまだ時間がかかる。
XPのホームエディションでもマルチプロセッサは非対応のはずだ。
それに、三つの加算要素のうち二つでそんな丼勘定するような奴は
アタマワルイを通り越してキチガイといわれても反論できんぞ。
ネタだってんならネタとメール欄にでも書いとけや。
461不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:25
>>456
煽った結果がこの程度?
現実に256MB以上のメモリ積んでる人間の大半は、
煽りに関係なく現実に必要だから積んでるだけだぞ。

最近のメモリ暴落でちょっとそういう人間も増えたけど、
そういう状況を五年も続けたら今度はメモリメーカーが皆破産するって。
462不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:28
>>461
いや、だから。
メモリに限った話じゃなく、インテルが蒼ってIA-32は時代遅れ、
これからは上から下までIA-64だ!という風潮を作り出している、と
いうことがいいたかったんだけどな。その中でIA-32のメモリは
4GBが限界だ!とか強調しそうな気がするだけ。

俺もちょっとメモリのところだけ強調した言い方してたのはすまん。
463不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:28
で、IA-64は少なくともあと5年は個人ユーザ向けの市場には降りてこないというのは
納得してもらえたかね。
464不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:30
>>463
正直、5年先のことなんかわからん、という事で納得した。
465不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:41
>>885
i815でもSocketAでもいいからM/Bごと換えた方がいいよ。
メモリとCPUが古すぎ。100BASE-TのNICだって今は\1000で買えるし。

メモリは PC133CL2>PC133CL3>PC100CL2 です。
466不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:43
ぐは 誤爆。
467不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:44
Itaniumを評価用で出荷している段階で、
上から下までIA-64なんて余裕はないと思うけど。
Pentium4を広めるのが先だろう。
468不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:51
まあ、それがこのスレ的にも本道だな。
469不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:52
>467
現状はそうだよ。
ただ、それは元の計画が狂ってしまったから。
本来は、Itaniumは1999年までには出荷されている予定だった。
予定通りだったら、そのころAMDも影響力なかったし、さっさとハイエンドを
Itaniumにしてしまい、あとはローエンドに普及するのをじっくり待てばよかった。
ところがItaniumが遅れまくったために、その間にAthlonが台頭してしまい、
Intelは、今競争力のある製品を出さざるを得なくなった。で、Pentium 4。
しかし、Pentium 4 が普及すると、Pentium 4 用のアプリまで互換にして、
しかもPentium 4 以上の性能が要求されるItaniumはますます難しくなるから
Intelにとっては痛しかゆし。
470不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 14:58
じゃ、Hammerに未来は無いということでよろしいですな?>ALL
471不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:01
>>470
誰もそんなこたぁ言ってない。Hammerはエントリー〜ミッドレンジのサーバ向けで
IA-64ともPentium4とも競合しない。
472不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:02
x86-64用Windowsが個人向けに普及するかどうか以前に、サーバ市場でXeon
に勝たないことには始まらない。
473不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:04
Hammerの方こそ、将来的には全領域をカバーする
予定なんじゃないのか。
474不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:05
>>471
とはいうものの、元々モバイル向けに作られたCrusoeがサーバー
分野で注目されたりするし、メーカーの思惑とずれる事も度々
あるからな。

個人的にはインテル完全支配を望んでいないので、ミッドレンジ以下の
サーバとハイエンドデスクトップの2〜3割のシェアを占めてもらいたい
けどね、Hammerさんには。
475不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:16
476ナナシ:2001/07/21(土) 15:16
>>471-472
Hammerはサーバー専用じゃねえよ。ゆくゆくはAthlonに置き換わるCPUだ。
そしてPentium4のライバル製品になる。

64bitCPUだからってサーバー専用と考えるのはナンセンスだ。
当然スタンスの違いからItaniumのライバルでもない。
Intelが一般市場への普及を本気で考えていたら話は別だがな。

すくなくともItaniumよりはHammerの方が一般に普及する「可能性」は大いにある。
477不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:19
>>475
それだーーーっ!
478不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:23
>>476
問題はx86-64対応ソフトが出るかどうかだな。そうでなければただのAthlon。
下手に32bitとの互換性があるだけに、64bit対応が進まない可能性も極めて高い。

Linuxと組み合わせて、安上がりに64bitサーバつくるのにはいいと思う。
479不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:24
Itaniumのアーキテクチャで一般に普及させるのは難しそうだな。
つーかdeerfieldキャンセルになったんだよな。
WSに普及は性急すぎると踏んだんだろう。
AlphaテクノロジをPen4に突っ込んで改良した方が幸せっぽい。
そこで1プロセス4GBの壁が出てくるわけだが、
5年あれば何とかするのでは?
セグメントレジスタ再来してみたり(藁
480不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:29
>>478
x86-64の開発環境ってどんなもんかのう。
NUMAは面白そうなので、PC-UNIX屋が
いじくり倒すのは目に見えているな。
よってミッドレンジサーバー等には急速に採用される。
が、Windowsとなるとどうか。
481不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:31
>>476
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/amd/i1.htm
パフォーマンスデスクトップ向けとしてはBartonがあるわけで、WinXP環境で
Barton以上の性能をClawHammerが出せるならある程度はデスクトップ市場にも
食い込めるだろう。
482不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:32
>>480
AMDがBorlandあたりを買収するかしたら面白くなりそうなんだけどな、
そのあたり。
483不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:33
>>482
つーか、そうでもせんと、AMD開発環境なさすぎ。
484不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:34
フルアセンブラでサーバアプリの開発……
485不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:36
蒸返すようで悪いが、Microsoftは本当にHammerをサポートする気があるのか?
486不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:40
AthlonのシェアをHammerが引き継げば、さすがに
対応してくれるでしょ。
Hammerのスケジュールが遅れている間に
P4に負けたらやばいけど。
487不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:41
製品が出るのがえらく先だからなあ。
ソフト屋から見ればまだ海のものとも山のものともつかんわけだし。
サポート云々は実際に評価版配布が始まってからの話でしょう。
488不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 15:43
しかもAMDのロードマップは遅れまくってるからね。
489ナナシ:2001/07/21(土) 16:01
>>481
> Barton以上の性能をClawHammerが出せるならある

当然Barton以上の性能は出せるだろ。そうでなければ意味がない。
ちなみにHammer登場以降のクラス分けはこうなるはず。

Pentium4Xeon ── SledgeHammer
Pentium4 ── ClawHammer
Celeron(Tualatin?) ── Athlon(Barton)

Pentium3とDuronは消滅。
と言っても、鬼が2匹くらいで笑いそうな話だけどな。
490ななし:2001/07/21(土) 16:32
Athlonは冷やさないと、早いのだと、5秒でコアが熱で死ぬ。
Pen4はTCC機能というのがあり、自動で周波数を半減、
ファン等の能力が下がるか異常な気温の場合にCPUコア温度が
135℃を越るトリガにて、CPUを自動でHALT状態にする。
ま、初心者ならPentium4が安心だ。
491不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 16:35
>>490
メーカー製ならAthlonでもいいよ。
492不明なデバイスさん :2001/07/21(土) 16:38
>>490
メーカー製のDDRのアスロン、て、どこにあるの?
493不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 16:58
>>492
ない。メーカーPCでは、DDR不採用、人気なし。
494不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 17:05
>>492
(゚Д゚)ハァ?
誰がDDRの話してんだよ。
Athlonが焼けやすいのはいいとして、ここは自作板じゃねぇんだよ。
495不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 17:10
>>489
HammerがBartonを完全に置き換える頃にはPentium5が出てるな。
モバイルはBaiasになってる。Tualatinなんてとっくにない。
496不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 17:13
>>493
メーカー製PCでAthlonは、SDRしかないのか・・・・
と言うことは、メーカー製PCだと、
Pentium 4が速いということだな。
余計に、誰もAthlon買わないな。
497不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 17:30
>>496
現時点でメーカー製のAthlonマシンとPen4マシンだったらどっこいどっこいか
へたすりゃAthlonの方が早いぞ。

でも、今一番売れてるデスクトップはDuronだったりするこの事実。
http://salesweek.nikkeibp.co.jp/
498 :2001/07/21(土) 17:42
>>497
> 現時点でメーカー製のAthlonマシンとPen4マシンだったらどっこいどっこいか
> へたすりゃAthlonの方が早いぞ。
こんな議論をして何が楽しいんだ?

閑話休題、
個人的にはAthlonが速い場面って使い道がない気はするし、
Pen4対応のソフトは少なすぎる気がするし。
安いDuronが売れるのは当然とも思うな。
499497:2001/07/21(土) 17:45
>>498
正直、水掛け論になるんでつまんない。ごめん。
500不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 21:37
500GET!!
と、いうわけで、5年後AMDはVIAに買収されている。と言うことでよろしいですな?>AL
501Pen4:2001/07/21(土) 22:11
Too hot!
502不明なデバイスさん:2001/07/21(土) 22:14
>>500
5年前なら同意していたかもしれないけどね。
503 :2001/07/21(土) 22:19
>>500
Alって誰に訊いとんねん。
イタリアンマフィアかいな(w

しかも”〜ですな?”っちゅうのもな〜(w
504500:2001/07/21(土) 22:33
じゃ、ネタふっといて躓いたのは、恥ずかしいと言うことですな?>>503
505503:2001/07/21(土) 23:04
>>504
いや、実はオレの名前アルやねん。

だから>>500の答えはNoアルヨ。

しかも、スベッてるっぽいんでsageるアルヨ。
506 :2001/07/21(土) 23:23
PalominoのSSEいじくってみたやつ
結果教えてくれ〜
Willametteと比較があるとなお可。
507不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 00:04
なんか妙に盛りあがってるな。
5年後にメモリ4GBにするなら、RDRAMを安くするかRDRAMをやめないと
無理だろう。いくら5年後でもRDRAMで4GBは金銭的にキツい。

なんとなくAMDは64bit移行時に失敗して消える気がする。
508不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 00:24
K6→Athlonの移行はそこそこスムーズだったね。
消えはしなくても、K5とかK6の時代に逆戻りというのは
あるかもしれない。
509不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 00:26
5年前に128MB実装するには10万円以上必要だった。
今は4000円か?

5年後は4GBのメモリ実装にかかる費用が2〜3万円になるって〜のも
ありえない話ではないと思われ。
510不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 02:46
5年前に10万も必要だったかなぁ。知り合いが512MBのせてたよ。
384MB越えるとWin95が不安定になるって騒いでた。

ちなみに今128MBはSDRAMなら1200円。
この間256MB(PC100CL2)を3000円くらいで買ったよ。
511不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 03:18
5〜6年前のメーカー製パソコンは平気で30〜40万円とかしていた
からな、確かに当時は10万円必要だったかも・・・

1996年当時16MBのSIMM二枚を15K円程度で買った記憶がある。
とすると128MBで6万円か。
いずれにせよ30倍以上の価格差だね。
512不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 03:20
今考えると篦棒だけど、当時はそんな値段したんだな〜
513不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 06:47
みんな、メモリの値段ばかり気にしてるけど、GBを越えたときの発熱とか、消費電力を忘れてるよ〜。
64bitCPUにGB単位のメモリ載せて、スリムケースに入るの?いまのPen4やAthlon見てると、5年後がマジで心配になってくる・・・。
514不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 07:57
P4 1.3はベース133で動く可能性が一番高いからオーバークロッカーには
いいかも。ASUS P4Tと一緒に買っても5万円くらいだから、アス1.4より
安いよ。
515不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 08:04
それで失敗したら50000円がどぶ行き決定だぞ?
嫌なことに、Pen4は1.7GHzで小改良されてるわけで
それ以前のコアで1.7GHz狙いはイソテルでもあまり自信がなかったってことだからな……

あとAthlon1.4GHzはより楽にOCできるシロモノだからなあ。
倍率変更機能は偉大だ。
516不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 08:06
P4でOCする奴はアホだろ。Intel様は安定性がウリなのに。
517不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 08:18
をれ、今ペンティアム3クロックダウンして使ってるよ。
5年前を考えると
これはこれで贅沢な使い方だとおもふ。
518不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 09:10
>50000円がどぶ行き
いつの時代の話だ?
519不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 15:28
>>513
同じようなことを言ってる奴は5年前もいたよ。
GHzなんか液冷じゃないと無理だからパソコンには無理だとかね。

技術の進歩でどうにでもなるだろうから余計な心配はするなって。
520513:2001/07/22(日) 16:13
>>519

>技術の進歩でどうにでもなるだろうから
たしかにこの点には同意するが、5年前から現在までの電力消費量・発熱量の着実なカーブの上がり方を見てると心配になってくるのよ。
CPUの性能は上がったけど、電力消費は技術の進歩で5年前と変わらないってんならわかるけど。
だからパソコンの進歩は近々頭打ちになるかっていうと、そうは思ってないけどさ。
521不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 18:16
>>515
http://www.sharkyextreme.com/hardware/articles/p4_oc_special/
これ読むとP4はOCいいみたいだよ。
人柱の絶対数が少ないんでなんとも言えないけど。
522不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 18:51
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=995708192
このスレの6と10俺なんだけどさ。「あ、自分もそう思った!」って厨房ほかにいない?
523不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 18:54
522=バカ
524不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 19:04
522=リアル厨房or日経すら読んでない大学生。
525不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 19:25
イタイAMD信者ならともかく、2大勢力がIntelとIBMなのは常識だろ。。。
526522:2001/07/22(日) 19:39
常識だったのか・・・・。
2学期からはちゃんと学校逝こう。
527 :2001/07/22(日) 20:17
まあ無理も無い。
4のネタが元々VIAを考えていたんだろ。
528不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 20:22
>>522
総合的な技術力でいえば、インテルとIBMが常識だ。
"PC/AT互換機に限れば"、インテルとAMDでいい。
529不明なデバイスさん:2001/07/22(日) 23:02
「PC/AT互換機のCPUに限れば」ね。
PC/AT互換機においてはIntelとMS。
530不明なデバイスさん:2001/07/23(月) 03:25
ういんてる
ういんてる
ういんてる
531不明なデバイスさん:2001/07/23(月) 07:30
今日の猛暑でいったい何台のAthlonマシンが逝くのか・・・・。
532不明なデバイスさん:2001/07/23(月) 07:46
ハマー4発使ってみたいハァハァ
533不明なデバイスさん:2001/07/23(月) 13:36
>>531
あすろんは大丈夫そうだぞ
漏れが逝きそう
534不明なデバイスさん:2001/07/23(月) 14:19
Hammerは金持ちから一気に貧乏に、
ハマーダンス(ワラ
535不明なデバイスさん:2001/07/23(月) 15:39
以上イソテルフィルタに冒された貧乏人の妄想でした(ワラ
536不明なデバイスさん:2001/07/23(月) 15:50
>>534
笑えませんが
537不明なデバイスさん:2001/08/07(火) 19:28
1ヶ月後後悔しやがれ
538不明なデバイスさん:2001/08/07(火) 21:18
何0だよ
539不明なデバイスさん:2001/08/09(木) 19:10
メーカー製の次モデルはP4が主力になりそうですか?
それともTualatin?
540詳しいことは分からぬが:2001/08/09(木) 19:13
Pen4に従来型のメモリを組み合わせたら、
相当に性能が落ちるような気がするのだが、
大丈夫なのか。
541名無しさん:2001/08/09(木) 19:33
nForceってチップセット自体にハードウェアプリフェッチ的な機能が付いてたんだっけ?
i845でもそのような機能が付いていればSD-RAM/DDR-SDRAMになったことによる
性能低下は抑えられるんと違うかな?
でも、CPUにもハードウェアプリフェッチ機能付いてるんで意味ないかな?

i845ってプロセスルールが変わったせいかめっちゃ小さいみたいだけど、
従来のと同じ大きさくらいでMicronが予定していたチップセットのように
三次キャッシュを埋め込んでしまえばいいのに…。
542不明なデバイスさん:2001/08/09(木) 19:37
i845は単なるPentium4安売り大作戦の兵隊です。
性能は期待しちゃあいけません。

というか、消費者がナメられてますね。
543不明なデバイスさん:2001/08/09(木) 20:34
>>542
同意。i850とDRDRAMの組み合わせが高くて買えなかった頃なら
買ってたかもしれないが、これから先は買うことないね。
値段を取るんだったら、たらちゃんセレを取りたい。
544不明なデバイスさん:2001/08/09(木) 20:48
Tom' hardwareに、845のベンチ結果があった。

ttp://www.tomshardware.com/mainboard/01q3/010702/index.html

確かに、SDRAMを採用したときの性能は悲惨なようだ。
いまさらPC133使ってるんだもんなあ。
545 :2001/08/20(月) 02:51
age
546 :2001/08/20(月) 02:58
ペン3 750 > ペン4 1.5

ぐらいのいきおいです
547;;;:2001/08/20(月) 03:07
845でペン4の評価下がりまくり…
なんか楽しみ…
548インテル:2001/08/20(月) 03:12
絶望への序曲。
549不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 21:42
i845だけは買っちゃいけないな。
Pen4の意味が全くなくなる。
550不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:38
i845は、低価格メーカー向けだよ。
確かに「あのスーパーCPU、Pentium4がなんと10万円!」で売りぬけられる。
でも、さすがにビビるなぁ。RDRAMあってこその400MHz相当システムバスだし。
どうも間違っているような気がする。
そこまでして売るのは本末転倒ではないのかなぁ。

逆に、モバイルPentium3-Mとか、テュアラティンセレロンとか、インテルが
脇役にしようとしているプロセッサこそが素晴らしかったりする。
モバイルPentium2がオンダイの二次キャッシュを搭載していまだに性能を
発揮しているのを見ると、インテルの戦略はゆがんでいるような・・・?
551不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:39
インテルの見るべきプロセッサ

超低電圧モバイルペンティアム3
552不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:42
Pentium4のSDRAM搭載製品を買うなら、絶対に
Pentium3の1GHzでいいと思う。
安定しているし、消費電力もそこそこ。

アンチインテルなら、1000MHzのAthlonでいい
と思う。1200や1300は発熱が限界のこれも、
1000ならなんとか
553不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:43
SDRAMにしてまでP4にしたいか・・・?
554不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:46
>>552
俺もそう思う。
Northwoodを数ヶ月ほど様子見しながらPentium3が一番堅実なやり方でしょう。
AMDならDuronも良さそう。
あの安さは犯罪的。
555不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:48
Duronは一次キャッシュが128KBあるから、アスロンよりも
二次キャッシュが小さいといっても、あまり足をひっぱら
ない高性能なのが良いね。
発熱のバランスを考えたらPentium3にも匹敵する?
ただ、950MHzを買うとなるとAthlon1000MHzに肉薄するのが
辛いところだが。
556不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:52
クロックから想像される性能が低いというなら、
トランスメタ・クルーソーも決してPentium4に
負けないと思うぞ。
557不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:53
クルーソー600MHzってペンティアム2の333MHzより遅いような。
558不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:55
その分、熱出ないからな、クルーソーは。
559不明なデバイスさん:2001/08/20(月) 22:58
うむ。クルーソーにも利点はある。ただ、搭載パソコンが
そろいもそろってビンボー臭いのが問題だが。
メビウスムラマサは、Pentium3にしちゃうし。

ああそれはそれ。デスクトップ用にかなり性能アップして
くるらしい来年後半は、わけのわからん大電力が必要に
なっているPentium4やAthlonをぶちのめす可能性は高い。
560不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 00:08
>>558
ていうか今のペン4とかアスって熱すぎ。
そこまでして性能あげんでもいいのにって思うくらい。
561 :2001/08/21(火) 02:27
電気代なんか気にするな!
CPUの消費電力なんて、せいぜい100W以下だ!
エアコンなんか1000Wだぞ!

熱なんか気にするな!
ケースの中に入って、ネットやってる訳じゃないだろう?
俺はPen4とAthlonを使っているが
CPUの熱さなんて気づかないぞ?
手で直接、触る訳でもないのに!
562不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 02:29
>>561
だからエアコン切ってるのよねー。
モニタも液晶にしてるのよねー。
外務省に勤めていれば公費で贅沢できたのに残念。
563不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 02:37
電気代と液晶モニタとどっちが安い?
564不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 02:40
電気代もバカにならん。
565不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 02:44
俺のノートパソコン一台分の電力を食うGeForce3、
Pentium4(1.8GHz)、DVD-RAMなどなど
全部合わせたら、一日中電熱ヒーター入れている
ようなもんだな。

一ヶ月あとの電気代はすさまじい。
566不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 02:49
で、電気代と購入費用を考えたらDuronがイイってことでよろしい?
567不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 08:39
>>566
貧乏でDuronしか買えなかった自分を正当化しようと必死なんだね?(w
568不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 09:46
>>565
全部合わせてもCRTの消費電力の方が多いって。電気代気にするなら液晶使え。
569不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 09:58
>>568
あんたバカ?
液晶使ったからってペン4の消費電力が下がるわけじゃないだろ。
570568:2001/08/21(火) 10:32
>>569
CPUの消費電力なんて家庭で使う電気代全体の中では微々たるもんだから
気にするもんじゃない。俺は月の電気代が\3000切ってるから気にするけどな。
571不明なデバイスさん:2001/08/21(火) 10:35
>>569
バカハッケン!(^Д^)
572 :2001/08/24(金) 01:09
ペン4は早くなくても売れる。
573不明なデバイスさん:2001/08/24(金) 01:12
ペン4急激に欲しくなくなった。
0.13になれば良いかも知れないが。
574不明なデバイスさん:2001/08/24(金) 01:31
( 0 0 )
( <> ) うるせーばか
575不明なデバイスさん:2001/08/24(金) 01:36
(^o^)しね。
576 :01/08/27 23:12 ID:xa2AedZI
オマエら、チン毛剃ってやる!!
577不明なデバイスさん:01/08/28 00:20 ID:XfXcaxlo
ここまで478-Pen4の値段が下がってくるとPen3-1.13より速ければいっか、って気になってくる…
CPU+マザボではP4の方が安いけど、性能も値段相応なんでしょうか?
578不明なデバイスさん:01/08/28 00:54 ID:UqQYVj4M
P3-1.13とP4-1.5GHzがだいたい同等かと思われ。
579不明なデバイスさん:01/08/28 09:45 ID:ePq8sRt6
Duron>>>>>>>>>>>>>>>>Pen4
580不明なデバイスさん:01/08/28 10:00 ID:UqQYVj4M

そう確信してるならageで書き込めよな。
581p(^ ^):01/08/28 10:30 ID:A/x86AF.
>>578
その情報はまじっすか?!
うわー。だったら厳しい。
厳しすぎる。
痛い。
582p(^ ^):01/08/28 10:40 ID:A/x86AF.
>>578
一応、Pentium4全シリーズとAthlonのfsb266MHzバージョンの
ベンチマーク対決をやっているよ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010828/hotrev123.htm

やはり、ビジネスアプリではAthlonはPentium4の2GHzをもって
しても打倒困難。が、しかし、期待通りビデオなどでは十分な
力を持っており、トータルバランスで考える必要あり?

だが、Pentium4の消費電力はもはやしゃれにならない75W。
これも考えないとだめか。
583p(^ ^):01/08/28 10:41 ID:A/x86AF.
さげちった。age。

Pentium4でひとついえるのは、1.5GHzもそんなに
悪い悪い言われることはないかな?ということ。
消費電力まで考えるとベストバイかもしれないし。

個人的には熱対策に悩みたくないので0.13プロセス
版のPentium4を買うことにして、今はセレロンかなぁ。
584不明なデバイスさん:01/08/28 10:47 ID:UqQYVj4M
俺はIntelチップセットでしか動作保証が無いパーツを使う必要から
P4-1.8を明日買う予定。
585584:01/08/28 11:23 ID:UqQYVj4M
と思ったら、いつのまにかAthlonでも動作保証するようになってら。
今Athlon1GHz使ってるしなぁ、しばらく様子見じゃ。
586不明なデバイスさん:01/08/28 11:29 ID:jfSiHgFI
ビジネスアプリなんて家庭用のPCでやるやつなんてそうはいないだろ
そういうのやるやつはアスロンにしとけ
逆に3Dゲーム、CG、写真屋さん、ビデオキャプチャとか
マルチメディア系をやるならPen4にしとけ
Web見るだけならセレロンやヅロンで十分だから安いの買っとけ
587不明なデバイスさん:01/08/28 11:35 ID:u7C32C9Y
AthlonはビジネスアプリだとPen4よりずっと速いんだけど、
ビジネスアプリでAthlonの速さを要求するのって思いつかんな…
588不明なデバイスさん:01/08/28 11:59 ID:3KXGesFg
Pentium4 2.0GHzのSPEC値、すげぇな。
http://developer.intel.com/procs/perf/pentium4/productivity/specint2000.htm
http://developer.intel.com/procs/perf/pentium4/3d/specfp2000.htm

SPECint_base2000:640 SPECfp_base2000:704
だってよ。intはぶっちぎりだし、fpもあのItaniumを超えちゃったよ!
589不明なデバイスさん:01/08/28 13:07 ID:cnGdQDv2
PEN4について聞きたいのでが、私はハードについてそれほど詳しくありません。
主に他の板の住人です。
設計事務所に勤めているのですが、会社の私のPCを買い換える事になりました。
アスロンかPEN4にするかなんですが、用途は

フレームモデルによる静的解析・動的解析やFEM解析その他構造計算用アプリです。
社内では2D・3DのCADも使いますが、私はそれほど使っていません。
FEMではモデルによっては、30分〜60分ぐらいの計算時間があります。(PEN3-600)
SSEなどには対応しておりません。

こういう用途の場合、どちらが処理速度が速いのかご教授お願いします。
590 :01/08/28 13:26 ID:Y59RBnBs
つーか他の板でも聞いたんだけどビジネスアプリって今更CPUによって
体感速度に差なんてでるんですかね?

なんか体感で差が出ないならベンチの数字などどうでも良いと思うんだけど。
591 :01/08/28 13:32 ID:Y59RBnBs
後これは何かの記事を読んだようなという曖昧な記憶で申し訳ないのですが
pen4の消費電力の高さはあくまで最大の数値が高いのであって
Athlonと比べると平均の消費電力は低いと書いてあったような気が。
CPUを常にフル活動しているわけでもないでしょうからなんか
そこら辺のところがpen4の方が消費電力対策がなされているとかかんとか。

pen4-1.7使用者もAthlon1.2よりも熱くなってない感じと言っていたのですが。

実際のところ解説を求む。
592 :01/08/28 13:36 ID:Y59RBnBs
>pen4-1.7使用者もAthlon1.2よりも熱くなってない感じと言っていたのですが。

これは普通に使っている感じではといったところです。

無論、エンコしっぱなしとか3D動きまくりなど常にCPU100%状態だと
そうはならないでしょうけど実際そんな状況ってそんなないし。
593不明なデバイスさん:01/08/28 13:37 ID:jfSiHgFI
>>589
Pen4の方が良さそうだね
それにアスロンだと相性が合わないのが結構あるし
会社のならより安定性を重視した方が良い
それに値下げ(30〜50%)したばっかだから安く手に入る
594訂正:01/08/28 13:38 ID:Y59RBnBs
>これは普通に使っている感じではといったところです。

これはその友人が普通に使っている感じではところです。

何度も申し訳ない。
595不明なデバイスさん:01/08/28 13:56 ID:W2V23nbM
>589
そのソフトの発売元に問い合わせたら? 平均的にはAthlon-1.4GとP4-2Gなら
P4-2Gの方が速いケースが多いと思うけど。
596不明なデバイスさん:01/08/28 15:01 ID:hxOyEsTY
845買うやつってRDRAMよりSDRAMの方が速いって本気で信じてるヤツだろ。
597 :01/08/28 15:24 ID:6.XVr6dI
>>596
ちがうよ。メモリに金かけるのはバカだと思ってるヤツだよ。
598不明なデバイスさん:01/08/28 15:32 ID:hxOyEsTY
全体で1,2万しか違わないだろ。
自分じゃそう思ってるけど世間的にはバカなヤツだろ。
599不明なデバイスさん:01/08/28 15:34 ID:eTyOSw3g
>>597
禿同意。
「メモリが高い」
単純にこれだけの理由でPen4マシン買わなかった奴は多いだろう。
600':01/08/28 15:36 ID:C6dCHv2.
Pen4はRIMMも熱いよ
触るとヤケドするよ。。。
601 :01/08/28 15:38 ID:Y59RBnBs
自分もRDRAMが高いからpen4は避けてた。(買えなかった)

が256MBが8千円程度になったら買います。(そろそろだろうけど)
602不明なデバイスさん:01/08/28 15:39 ID:hxOyEsTY
それで買い換えるまで悩むんだろ(w
オソーイって。
で、自作アスロソマシンを購入することになるので結局10万円損失。
603不明なデバイスさん:01/08/28 15:40 ID:hxOyEsTY
>>600
DIMMも熱いが・・・猛烈に。
604不明なデバイスさん:01/08/28 15:52 ID:DjkgQWgU
589です。
>>593
レスありがとう。お聞きしたいのですが、相性とは何でしょう?
動かないソフトがあるのですか?
会社にメーカー製DURON PCが1台だけあるのですが、特に問題は無いです。
今まで動かないソフト名を聞いたこと無いのですが・・。

>>595
多分ですが、聞いても分からないと思います。
比較などしてないと思います。
一部の解析アプリは、ドイツ製でアメリカの代理店から
購入したものです。(ヘルプがドイツ語で参りました。)
他のページとか見ていますとSSEに対応してない場合では、
P4よりアスロンの方が、良いような気がするのですが...。
他でも聞いてみます。
お邪魔しました。
605":01/08/28 15:52 ID:feq4sXTM
>>599
高いって?、128を2枚でも1万円だぞ?
2000使ってないんなら、64を2枚でも十分なんだぞ?、5000円だぞ?

高性能を求めるために金を投資してペン4にするのに
性能が落ちるのに金ケチッってSDRAMにするのか?
そんな人間いないと思うが?

まぁ、普通のヤツなら256で十分だから、10000円ケチるのか?

ペン4のブランドだけ欲しいなら、1.3でも買っとけ、1.5の方が安かったっけ?。

それとも、メモリ1G積んで自慢したいヤツなのか?、ペん4のブランドだけ欲しいヤツって?
606不明なデバイスさん:01/08/28 15:52 ID:Ncx8vpUY
で、いまのベストバイはAthlon1.4ギガなの?
わずか1.5万円なんですが・・・。
安すぎない?
607不明なデバイスさん:01/08/28 15:56 ID:u7C32C9Y
安い。安すぎる。
AMDの会計が心配だ…
608 :01/08/28 16:04 ID:uaVGSunY
関係ない話かもしれんが
AMD用のマザーって
AGPの相性が悪いってパーツ屋が言ってたよ
ビデオカードを選べないってことかな?

自分も前、K6-2の自作キット買ったんだけど
他のビデオカードはほとんど動かなかったよ

とりあえず、あのメジャーなお子様キャプチャーボード
ATI ALL IN WONDER 128は動かないよ、RADEONも

それはVIAチップのせいだと思うけど
ALL INはインテル系のチップじゃないと動かないってパーツ屋も言ってたよ

でも、Pen4+i850でRADEONが動かないんだけど?、AOPENだけど
VIA同様、ソフトのインストでエラーが出る。。
609不明なデバイスさん:01/08/28 16:04 ID:hxOyEsTY
>>605
VIAが流したRDRAMはコストが何百倍も高いという風説を未だに信じてるんでしょ
シリコンデバイスなんか仕組みがどんなに変わってもコストなんてティッシュ
1枚と変わらないのにね。

VIAを知らない人間で風説を信じてるヤツは未だにSDRAMが速くて最高の
コストパフォーマンスだと信じてる。
610 :01/08/28 16:16 ID:6.XVr6dI
>>605
メモリが遅いといっても体感上問題在りません。
RIMMは短い命だし、RAMBUS嫌い。
手元には十分な容量のSDRAM・・・・

メモリは使える限り使い倒すのが賢いやり方だと思うよ。
無駄遣いするより、その分で服の一着でも買うべきですよ。ははは。
611不明なデバイスさん:01/08/28 16:26 ID:hxOyEsTY
VIAの風説の流布がこういう人を作り出したと思う。
まっとうでキチンとしたビジネスを華僑のエゴが押しつぶした。
製造してないヤツは駄目って言うのは最早意味が分からないし
このウソすらここまでメモリ市場が壊滅した今逝っても意味なし。
AMDも被害を受けた。
ライセンスまで買ってより速いデバイスを見送ることになったから。
インチキとオーバーヘッドの固まりであるDDRを使用して結局
なんのアドバンテージも得られなかったし、メジャメーカーへの
アピールも出来なかった。
612不明なデバイスさん:01/08/28 16:31 ID:hxOyEsTY
VIAをみてわかったことはその辺のコンピュータ好きの兄ちゃんじゃ
チップセットは作れないって事だね。
図面買えば良いってもんじゃない
613 :01/08/28 16:33 ID:6.XVr6dI
>製造してないヤツは駄目

2ちゃんの見過ぎ(藁
そんなこと言ってる人はここにしかいませんよ。
614不明なデバイスさん:01/08/28 16:56 ID:bsf4rYak
昔はいっぱいいた。

VIAはそう言う言いぐさで裁判で勝とうとした。
しかもアメリカの司法まで水からの特許の保護を捨てた。
そうしたらいきなり電子産業が崩れた。
権利が守られないと言うことが悪用されれば産業は非常に弱い。
615595:01/08/28 17:38 ID:W2V23nbM
>604
SSE/SSE2を使わない場合で平均的にはAthlon-1.4G(DDR)とP4-1.8G(DRDRAM)で
同程度。アプリによってまったく変わる。shadeなんかはAthlonが断然速い。メインメモリ
アクセスの多いアプリではP4が速い。したがってそのソフトを使った人にしかその質問に
厳密に答えることは出来ない。
616不明なデバイスさん:01/08/28 17:43 ID:SQR7npc2
>>608
今はもうRADEONならAMD系でも十分動くよ・・・確かに確率的には分は悪いだろうが。
ていうかi850なんて、AIW128は物理的に刺さらないしな。
AIW128ProはOKだが、今んとこ悪い噂ばかり聞くな・・・

結論:ATIはAGP×4が苦手。あと俺はスレ違い。
617不明なデバイスさん:01/08/28 18:05 ID:6FCnbYUs
>>611
RDRAMがだめと評価されたのは、出てきたときのテストで、PC800が
PC133 SDRAMと比較して、さっぱり性能が出なかった上に、トラブルが
続出したから。
SDRAMに比べて、値段が高く、性能が出なく、トラブルが多い製品など
誰が使いたがる。それで、RDRAMは市場から嫌われた。
現在のPentium 4はPC800を2チャンネルで使ってるが、それで最新の
PC2100 DDR SDRAMが追いつけない性能を示せれば、RDRAMが盛り返す
可能性はある。しかし現状は、同じCPUでRDRAMとDDR SDRAMを比較する
ことができないので、判定できない。そのため、以前のRDRAMの評価が
そのまま残っている。
618不明なデバイスさん:01/08/28 18:08 ID:qHcBGUBQ
P4はNorthwoodまで待つのが賢い手だろ。
今買うとバカ見るぜ。
Athlonも値段下がったけどPalominoへの布石だしな。
619 :01/08/28 18:09 ID:Ncx8vpUY
パソコンのパーツなんて欲しいときに買えよ。
どうせ本命がでたら、その先には新たなる本命があるんだから。
逆に必要がなかったらいつまでも待てばいい。
620 :01/08/28 18:57 ID:tafFYaLg
RIMMヲタ頑張れ。
RDRAMが駄目とは「誰も」言っていないのに、必死で擁護している姿が涙ぐましい。
馬鹿みたいに高いときに買った人たちですか?
621不明なデバイスさん:01/08/28 19:09 ID:9kj9dhzg
>>608
>とりあえず、あのメジャーなお子様キャプチャーボード
>ATI ALL IN WONDER 128は動かないよ、RADEONも

ALL IN WONDER 128はどうか知らんが、RADEONは普通に動く。
つーか、それっとチプセットとMMCの相性でしょう。
Athlon自体のの問題じゃないよ。
622不明なデバイスさん:01/08/28 19:16 ID:8y5qKwCI
>あのメジャーなお子様キャプチャーボード

ぷ、普及品はお子様なのか(^o^)
623 :01/08/28 19:17 ID:tafFYaLg
お子様キャプチャーって誘拐犯の事だろ?
624 :01/08/28 19:27 ID:H1CI4kqI
>>621
AMDは使ったコトないので分からないが
フェイスの自作キットでは、AMDセットには、ALL in WONDER選択出来ない
ようになってたから
そう、思ったんだけど

しかし、i850でインスト出来ないんだけど?
i850はインテル系チップだよね?
オレのやり方が悪いのかもしれんが
i815では楽勝、インスト出来たんだけど

今はpen3 866で使ってる

pen4 i850でRADEON動いてくれれば、うれしいんだけど
pen4なんて、うるさくて遅いし、もう使い道が無くなってきたから
キャプチャ専用マシンにでもしたいんだけど。
625不明なデバイスさん:01/08/28 19:54 ID:8y5qKwCI
>>623

■[capture]のEXCEED英和辞典からの検索結果 


cap・ture  
 
n. 捕獲(物); 【コンピユータ】 コンピュータにデータを取り込むこと;
【物】 捕獲 ((原子や原子核が別の粒子を獲得する過程)).
− vt. 捕獲する, ぶん取る; (雰囲気・美しさなどを)捕らえる, うまく再現する;
 (敵地・要塞などを)攻略する, 攻め落とす;
 (人の心を)つかむ; (録画・録音などの形で)永続的に保存する;
 【コンピユータ】 (データを)コンピュータに取り込む. 

木之元桜もお子様キャプターだね(・∀・)
626不明なデバイスさん:01/08/28 19:55 ID:r27ZItXA
>>624
それだけの事で「うごかないよ」と断言してるのかー。
叩きまくられるから、もうこのスレ見ない方がいいよ。
627>>620:01/08/28 19:56 ID:u7C32C9Y
128MBを7万5000円で買いましたが、"何か"?
628 :01/08/28 20:12 ID:YawCh9ZQ
>>626
それだけのコト?
パーツ屋が相性悪いって言ってんだぞ?
おまえこそ消えろよ
オレは別にAMDの悪口言ってるワケじゃないぞ?
そんなにAMDが1番じゃないと気に入らないのか?
オマエがAMDのCPU作ってるわけじゃねーだろ?。
629名無しさんといっしょ:01/08/28 20:18 ID:gpC2DRqw
>お子様キャプチャーって誘拐犯の事だろ?
kidnap

サクラたん ( . " . )ハァ ハァ ハァ ハァ

ll
][
グラフィックカードチャプターサクラ
630 :01/08/28 20:18 ID:tafFYaLg
>>627
ありがとう。
あなたのような方がいるおかげで私たちは安いメモリを手にすることができます。
ありがとう。
631名無しさんといっしょ:01/08/28 20:20 ID:gpC2DRqw
 ずれた。鬱だ。

P4はPVよりも全てに於上になったのですか?
632  :01/08/28 20:27 ID:Ncx8vpUY
ほとんどにおいて下になってるから、こんなに人気ないんだよ。
633名無しさんといっしょ:01/08/28 21:39 ID:.pTn/YjU
俺はP4に期待しているよ。どうせじきにP4に最適化された
アプリばかりになるだろうしね。でもまだお買い時ではない
と思う。年末あたりにはP4だらけになっちゃうんじゃないの?

今遅いぞってぎゃーぎゃー言ってる奴の多くは知らん顔して
P4マンセーといってるに違いない。
634不明なデバイスさん:01/08/28 21:43 ID:8XVRSVRo
Pen4 ってどうやってもうるさいんですか?
もし買った時は大型クーラーに8cmの2400rpmファンでも付けて
しのごうかと思って単だけど…
635 :01/08/28 21:46 ID:/fGd3CMs
>>633
>今遅いぞってぎゃーぎゃー言ってる奴の多くは知らん顔して
>P4マンセーといってるに違いない。
そんなのは現実に使えるようになったら使う。
それまでのこと。
ただ妄想でなら幾らでも想像していいけどね。
現実"くそ"なんだから"くそ"ということを受け入れるべし。
636.:01/08/28 21:56 ID:ntEsLk5g
>>633
P4マンセーってゆーより
仕方なくP4使うって感じになるような?
今のうちにセレロンとペン3買いだめしておいたほうがいいよ。
637不明なデバイスさん:01/08/28 22:01 ID:HfiOtgGs
時代の波に乗り遅れながらAthlon1.4Ghzを使ってる漏れだが
もうそろそろP4に移行しようと思う。
で850の478ソケママンってもう出てるのかな?
おせーてくれ
638不明なデバイスさん:01/08/28 22:06 ID:W2V23nbM
639不明なデバイスさん:01/08/28 22:10 ID:dl.HcTFw
>>624
>>628
AIW RADEON動作報告。
AMD760(GA-7DXR)で安定しております。エラーも無いよ。
ちなみに815Eじゃチョト不安定だったよ。
つう事で、AIW自体がM/Bを選ぶんだよ。
M/Bがグラボを選んでるんじゃないんだよ。
ATI買う奴はちょっとのトラブルでガタガタ抜かすな
そんなの覚悟の上で買え
640Son:01/08/28 22:13 ID:Ji/4Jq3c
>638
売り切れがほとんどみたいだけど、478の2GHz買った人は
845使ってるのかな?
641不明なデバイスさん:01/08/28 22:19 ID:nvsspVfk
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010828/idf01.htm

WillamettコアのPentium4でスリムタワーや液晶一体型が出せる
とはねぇ。日本ではスリムタワーモデルが主力、つーか売れる
んで、思ったよりスムーズにPentium4に移行して行くかも。
642 :01/08/28 22:25 ID:zIi2CbOw
>>639
無理すんなよ?
かなり不安定のはずだが?
643不明なデバイスさん:01/08/28 22:30 ID:W2V23nbM
>640
7万もするCPUをi845で使うのは馬鹿だろ。
644 :01/08/28 22:40 ID:l7CNGdzg
>>643
オマエらほんとアホだね
ペン4は自作やってるヤツらのためのCPUじゃねーんだぞ
どうせ、メーカーPCに使うんだから、メモリなんか何でもイイんだよ
熱かろうが、遅かろうが、高かろうが、メーカーがインテルしか使わないんだから
知ったこっちゃねーよ
インテルのCPUは2GHzってコトで、AMDの出る幕はないね。
645643:01/08/28 22:49 ID:W2V23nbM
>644
話の流れ読めよ……
646不明なデバイスさん:01/08/28 22:54 ID:u7C32C9Y
例えるなら4400rpmのHDDをRAID0で使うようなもんか(w
バランスってもんを考えろ>>644
647不明なデバイスさん:01/08/28 22:59 ID:KS/Ow0sI
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/buy/rank/sw_m.shtml

>>644
メーカのもPen4乗せてるやつ売れてないよ。
Peniii セレ デュロばっか。
648 :01/08/28 23:02 ID:8J4k2q6Q
>>645-646
オマエらあほか?
オレがi845使うって言ってんじゃねーだろが?
オレはi850で買うつもりだ。
649 :01/08/28 23:05 ID:8J4k2q6Q
>>647
売れてないよって、まだこれからだろ?
ペン3のPCが売ってなければ、ペン4買うしかないだろ?
650不明なデバイスさん:01/08/28 23:07 ID:KS/Ow0sI
そうそう、これからだよね。
今までは高くて遅くて熱くてどうにもならなかったから。
651 :01/08/28 23:10 ID:ntEsLk5g
>>650
いや、これからも高くて遅くて熱く だけど?
652不明なデバイスさん:01/08/28 23:10 ID:o5Rsykmk
つーか、実はみんなほしいでしょ?
話のネタにはなるし・・・。

つーか、俺はほしい!
653不明なデバイスさん:01/08/28 23:50 ID:u7C32C9Y
でも高すぎ。
半額になったけど、2GHzが7万円じゃぁもう一回半額にしないと買う気は起こらん。
しかも7万円のCPUがAMDの2万円のCPUとタメ張ってる時点でダメ
654 :01/08/28 23:51 ID:HKbYjbCM
>>652
自作なんて所詮遊びだからな
ムダな金使って当然だよ
もうPen4買ってしまったオレは、楽しみが無くなってしまったよ
そうとう早いペースで自作してきたけど(1年で7台?)
とうぶん新しいの買う気はしないね
あとは、メーカーPCにでも逝きそうだな。
655不明なデバイスさん:01/08/28 23:53 ID:.pTn/YjU
なんとなくP3マンセー!P4は糞!って言ってる奴らって
旧車ユーザーとオーバーラップする。ただ、「奴らはぜん
ぜんわかってねぇな!俺たちが正しいんだよ!いつだっ
てな」って言ってるところが旧車ユーザーと違って救いよ
う無いところだが。
656不明なデバイスさん:01/08/28 23:56 ID:W2V23nbM
正直P4-1.5Gより遅くて高いP3-1Gをマンセーする奴の気が知れん。
657!:01/08/29 00:02 ID:/YiDI04k
>>655
いや、P4クソなんだよ
ペン4持ってるオレが言ってるんだから間違いないよ
ペン3も持ってるけど、やっぱペン3が勝ってるもん、全てにおいて
ペン4買って、ペン3最高ってのが分かったよ
今のうちに買っておいたら?、ペン3の1GHz?
ほんとはみんなペン4を買ってんだろ?、隠してんだろ?
オレだって、人に聞かれたらペン4使ってるとか言えないもんね、恥ずかしくて。
658不明なデバイスさん:01/08/29 00:08 ID:qDDfHKJc
俺は欲しくて欲しくて仕方が無いのさ・・・Athlonが
659不明なデバイスさん:01/08/29 00:13 ID:KMcjOxiE
全てにおいてP4が劣るっていうのも電波ですな。
PhotoshopだとはっきりP4の方が高速だよ、体感速度でかなり差がある。

>>657はP4-1.3GHzでも買ったんだろ。
うちのP3-1GHzとP4-1.7GHz比較すると体感速度はP4の勝ちだな。
660不明なデバイスさん:01/08/29 00:15 ID:DaN36ywI
wmvファイルを量産している俺としては、とにかく P4 が欲しい…
661 :01/08/29 00:18 ID:FZ6174Xg
>>659
なんだ?、Photoshopでロリータアニメでも描いてんのか?
Pen4がPen3より劣ってるってのは
熱、音、電力、値段のコトも言ってんだよ。
662 :01/08/29 00:19 ID:iXwBOMHw
>>660
オマエは裏ビデオCD-Rでも売ってるのか?
663不明なデバイスさん:01/08/29 00:20 ID:qDDfHKJc
>>661
たとえそれらが勝っているとしても、体感がP4のほうが
速いって時点で全てにおいてP!!!が勝ってるとはいえな
いよな。
664不明なデバイスさん:01/08/29 00:21 ID:SLjxmqII
P4で有利な機能を使ったことをすると全て
アングラでオタクな作業になるらしい・・・
665不明なデバイスさん:01/08/29 00:24 ID:qDDfHKJc
別になにが優れていようと、俺さえ満足すれば別に
P!!!でもP4でもAthlonでも何でも良いや。
666':01/08/29 00:25 ID:xdRwx9i2
>>663
じゃあ、とりあえず、オマエが描いたロリータアニメ、アップしてみろ
それ見て、決めてやる。
667 :01/08/29 00:27 ID:Gxi252K6
なんかこのスレ馬鹿が多いね。
668 :01/08/29 00:30 ID:GQpVIqnY
>>667
賢いところを見せてくれっ!
669659:01/08/29 00:31 ID:KMcjOxiE
ちなみに俺はAthlon1.2GHz+SDRAMも使ってる。
P4-1.7GHzはかろうじて勝ってるって感じ、1.4GHz+DDRだとAthlon
の方が速いんだろうなってのは想像がつく。

ちなみにCPU温度はP4が52℃平均、Athlonは60℃、P3は47℃
670663:01/08/29 00:31 ID:WCFGsBCI
671 :01/08/29 00:33 ID:GQpVIqnY
>>670
えぐいんだよゴルァ!!
672不明なデバイスさん:01/08/29 00:37 ID:7SdI04VQ
>>667
オマエモナー
673おお!:01/08/29 00:37 ID:jpcLPaGM
>>670
Pentium4の圧勝ってコトでファイナルアンサー?。
674だれか買え:01/08/29 00:50 ID:.c8GWYB.
本物のコンピュータマニアはこれだろう。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40034093
675不明なデバイスさん:01/08/29 00:57 ID:F0RdqYAk
となりにいる子供が身長25cm位ってことはないよな。>674
676不明なデバイスさん:01/08/29 05:40 ID:lLHCWBm6
すごいなー。Pentium4 3.5GHzをデモだって〜。
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=990
677不明なデバイスさん:01/08/29 06:08 ID:lLHCWBm6
インテルがとうとう、SMT技術を大々的に公開し始めたね。
Hyper-Threading Technology
http://developer.intel.com/technology/hyperthread/
これがXeonでないただのPentium4に載るのはいつ頃だろー?
678不明なデバイスさん:01/08/29 11:33 ID:6qElpbIE
>>664
このスレ見てる奴は全員そういう奴だろ。
679 :01/08/29 15:00 ID:ULqpCfBs
あやしー
680:01/09/07 00:51
>>659
>>657はP4-1.3GHzでも買ったんだろ。
>うちのP3-1GHzとP4-1.7GHz比較すると体感速度はP4の勝ちだな。

プラシーボ効果って知ってる?
681 :01/09/07 00:57
>>680
プラシーボ効果とは?

プラシーボ(Placebo)の語源はラテン語の「I shall please」(私は喜ばせるでしょう。)に由来している
そうです。そこから患者さんを喜ばせることを目的とした、薬理作用のない薬のことを指すようになっ
たのです。通常、医学の世界では乳糖や澱粉、生理食塩水が使われます。従って、プラシーボ効果
(反応)は、このような薬理作用のないものによりもたらされる症状や効果のことをいいます。それは
いい場合と(治療効果)、悪い場合(副作用)の両面があります。「これは痛みによく効くよ。」といわ
れて、乳糖を飲んで、痛みがなくなったり、逆に吐き気がでたりすることがあります。この場合、プラ
シーボにあたるのが乳糖であり、プラシーボ効果にあたるのが、鎮痛効果であり(治療効果)、吐き
気(副作用)であるわけです。
プラシーボ効果がどうして起こるかについては、次のようなことが考えられています。
1)暗示効果、2)条件付け、3)自然治癒力、4)その他

参考文献
中野重行 臨床薬功評価:Placeboをめぐる諸問題のポイント 臨床薬理 Vol.2, 611-615 1995
682あげ:01/09/07 02:30
おいびんぼーにんども、
俺はP4の2.0だぜー、
昨日届いたよん、Dellのね。

貧乏だから買えませんって正直にいえばー?藁
683_:01/09/07 02:33
DellのPen4-2.0Gじゃ機体としてたいした値段じゃないでしょ。
684 :01/09/07 02:35
>>682
ケッ、パソコン買ったくらいで人を貧乏人
扱いしてんじゃねぇよ。
銀座にビル買ってから言えよ。
685_:01/09/07 02:40
>684
つい先日、歌舞伎町に所有していたビルが燃えましたが
それがなにか?
686不明なデバイスさん:01/09/07 02:49
>685
今のうちに逃げたほうがいいぞ。
消防法違反で管理者責任問われる形勢だし、
44人の遺族は所有者責任を問うて裁判起こす可能性が大だ。
687あげ:01/09/07 02:53
そのP4入ってるパソコンすら買えないんだろう?
じゃあなおさら貧乏だね。 その大した値段さえ払えないんだから。

俺の父に頼んであげようか?
ちなみに父は銀座にビル持ってます。
俺は持ってないよ、、けどねだれば一つ位はくれると思う。
ごめんね、なんでもかんでも言い返すようになっちゃって。

でも周りに貧乏な人がいないから、、

本当に気を悪くしたらごめんなさい。
688あげ:01/09/07 02:56
あ、そうそう、この前3億円のスレたってたけど、、

俺が15歳、、ま、、元服? 藁
になった日に父が3億円ジュラルミンケースに入れて
見せてくれた。 こういう金を動かす人間になるんだぞ、、ってね。
俺もだから頑張ってるかな。

ってかバイトでPC代も稼いだし。
ちなみにまだ17です。。。。

関係ないのでSage
689不明なデバイスさん:01/09/07 02:57
2ちゃんねるで「俺は金持ち」「俺は〇×大卒」「俺は(以下略)」と
口にする時点で誰も信用しなくなりますから、お気になさらずに。
心置きなくお父様の自慢をなさるとよかろ。

面白いのがあったらコピペネタにするからそこんとこ気張ってくれ。
2ちゃんの歴史に名を残すチャンスだぜ!
690あげ:01/09/07 03:03
嘘だと思いたければそう思えばいいけどね。
けど僻んでるようにしか見えない所がカコワルイ。

どうでもいいけど、P4のマシンは買えましたか?
それとも買えない貧乏人ですか?

はっきりしましょうネ
ビンボー人の心配しなくともその札束近いうちに紙くずになるから、すぐ気分を味わえます。金にでも換えとけ。
692不明なデバイスさん:01/09/07 04:01
あのな、買う金があったって、コスト効果のない製品は買わないよ。
30万円のパソコン買う金は十分あるとしても、15万円のパソコンより
劣るのに買う価値があるか。それでも買うのはただのアホ。
693P5:01/09/07 04:22
P4ってのはi486の事かい?
694不明なデバイスさん:01/09/07 04:24
695不明なデバイスさん:01/09/07 05:35
ってかさ、金有るんだったらXeonでも買っておけば?
Pen4如きで勝ち誇られてもねぇ(^^;
696不明なデバイスさん:01/09/07 05:36
ってかさ、金有るんだったらXeonでも買っておけば?
Pen4如きで勝ち誇られてもねぇ(^^;
>>694
697あげさんへ :01/09/07 06:38
え?頼んでくれるの?

じゃあ買ってもらおうかな
とりあえずメールアド書いてくれ
住所とか送るから
698不明なデバイスさん:01/09/07 06:54
ってかさ、金有るんだったらItaniumでも買っておけば?
Xeon如きで勝ち誇られてもねぇ(^^;
699不明なデバイスさん:01/09/07 06:55
ってかさ、金有るんだったらUltraSPARCでも買っておけば?
Itanium如きで勝ち誇られてもねぇ(^^;
700不明なデバイスさん:01/09/07 06:55
ってかさ、金有るんだったら(以下略
701不明なデバイスさん:01/09/07 07:02
アセンブラが分からない俺にPen4は価値がない。
702不明なデバイスさん:01/09/07 10:07
金有るんだったら、このスレの全員に Pen4 をプレゼントしたら?
703不明なデバイスさん:01/09/08 19:22
アスロン1.4GHzを買ったが
安定しないぞゴルァ!!
電圧も1.75や1.85を試したが、倍率下げないとフリーズする。
704不明なデバイスさん:01/09/08 19:23
リテール品だよ
705 :01/09/08 19:33
>703
ハズレを引いたんだね、ご愁傷様。(w
まぁ、定格で不安定なら、初期不良としてショップで交換してくれるかもしれんが。
706  :01/09/08 19:34
1.4のリテールのファンは腐れだよ。
買ってはいけないっていうのは常識。
707[email protected]:01/09/08 19:44
>703
リテールのファンって数千円の奴だろ。
漏れはバルクで買って、OCして使ってるが良いヒートシンクのおかげで
安定してる。
708不明なデバイスさん:01/09/08 20:32
でも、750MHzのももってるけど
1.4GBのは、ずいぶんと立派に感じるよ。さらにでかいの
じゃないと駄目なのかな
709不明なデバイスさん:01/09/08 20:34
インテルのPen4は、高いだけあって、こういう不備は
ないんだろうね。
710不明なデバイスさん:01/09/08 20:37
CPU安くても高いヒートシンク買わなきゃいけないんじゃ意味ねーじゃん
711不明なデバイスさん:01/09/08 21:22
>>657

Pen4使って速い処理もある。
使っている俺が言うんだから間違いない。
ちなみにAthlonよりも速い。
Pen3・Pen4・Athlon・AthlonMPと試したがPen4だったな。
チップセットもいろいろと試した。
ただ、おまえと違ってそれでPen4が速いって言うことはいわんがな。
AthlonにはAthlonの得意とするものもある。
それぞれに異なるわけだ。

ま、おまえは井の中の蛙だったな。
いろいろな使い道があるんだから、おまえだけの使い方がすべてではない。
おまえの中にしまっとけ。
絶対Pen4が遅いってことを証明してくれるなら別だがな。

結局、自分の処理が速くなればいいんじゃねえのか?
Pen4はどういう処理が得意だってスレが立つんだったら分かるがな。

速さだけじゃなくほかの所に付加価値を求めてもいいんだからな。
それができるのが自作なわけだろ。

水泳だって、陸上だってそうだろ?
ソープは遅いのか?
マイケルジョンソンは遅いのか?
おい、どうなんだ?

なんかいってみろ!
712 :01/09/08 21:31
ペン4の2GHz買ったけど
べらぼうに速いね
まず、Windowsのインストールから違う
あっと言う間に終わったからね
HDDのフォーマットも速いし
レスポンスが違うよ
もう、アスロンやペン3には戻れないね。
713不明なデバイスさん:01/09/08 21:47
>>711
キティ発見!
714 :01/09/08 21:54
>>711
>Pen4使って速い処理もある。
具体的に説明してみろよ、何の処理で、どのように速いんだ?
オマエの体感とか言うなよ
715Aplle:01/09/08 22:04
Power Mac G4が一番速いんじゃー!!!!!
http://www.apple.co.jp/g4/myth/index.html
716名無し募集中。。。:01/09/08 22:05
>>4
ロックかよ
717711:01/09/08 22:34
>>714

体感してるぞ。
数値計算で。
マジ速いぞ。
姫野ベンチだけじゃね〜んだよ。

オマエには関係ねーだろうがな。
オマエもやれば分かる。
ただその辺に落っこちてるベンチじゃ〜だめだ。
ガキじゃねぇんだから、自分で作ってやってくれ。
ま、オマエはガキかもしれんがな。
ネットだから分からんからな。
718不明なデバイスさん:01/09/08 23:08
マジで聞きたいですけど、午後のこ〜だのでコードは、
アスロン1.4GhzとPen4の2Ghz、どっちが速いですか?

まあ、M/Bやメモリにもよるでしょうけど、普通に組んだとしたらどっちが速いですか?
719 :01/09/08 23:14 ID:vE6cYqCg
>>717
文章がメチャクチャだ・・・
720不明なデバイスさん:01/09/08 23:15 ID:pHFfeNYU
>718
http://homepage1.nifty.com/herumi/gogo_all.html

午後べんちではAthlon-1.4GだとP4-1.5Gと同じぐらい。
721 :01/09/08 23:21 ID:vE6cYqCg
>>717
なんで1行ごとに「。」を付ける??
722不明なデバイスさん:01/09/09 01:06 ID:iKRA/oUA
>>721
憤りのあまり。
必要以上に区切ってしまった。
ものと思われ。
723不明なデバイスさん:01/09/09 01:20 ID:U8gg/JgU
P4ってJDKで不具合でてた気がするんだけど・・・
勘違いかな?
724 :01/09/09 22:42 ID:/DwHr08M
2Gなんて、何に使うんだよ?
300MHzくらいで十分だろ
買ったヤツ使いこなせてないんじゃないのか?
725不明なデバイスさん:01/09/09 23:15 ID:pBiAeb/2
>>724
使いこなせないから無駄に速いCPUが必要なんだよ。
726不明なデバイスさん:01/09/10 01:14 ID:qOvqSl/s
>2Gなんて、何に使うんだよ?
ビデオキャプチャだろ。
727不明なデバイスさん:01/09/10 01:15 ID:fNnPLgx6
その通り。あとMPエンコ
728 :01/09/10 10:43 ID:FlwDyUFg
あしがはやい。(すぐに腐る。)
729 :01/09/11 02:39 ID:WhI4UVCc
>>726
ビデオデッキでやればイイだろ
デジタルビデオデッキの中にはペン4のCPUが入ってるのか?
730不明なデバイスさん:01/09/11 19:37 ID:ZzWog13.
ブロードバンドはCPUのパワーが物を言う。
300MHzなんかじゃとてもじゃないがスピードは出んぞ。
731不明なデバイスさん:01/09/11 19:58 ID:o3ahvxfU
自動車ってなんで150km/hのスピードがでるんだよ
日本じゃ必要ないだろ。リミッター付けろ!
732不明なデバイスさん:01/09/11 20:21 ID:X5VZyCt6
>>730
だから、どこのスピードなんじゃ。
言っておくけど、俺の家では166MHzのPentiumMMXも
他のパソコンも変わらずに1.2Mbps出てるよ。
フレッツADSLでな。
733不明なデバイスさん:01/09/11 20:39 ID:4ieC5xGg
>>732
たった1ユーザーの例で全てだと思うな。
「俺には500MHzで十分。」スレッド
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pc&key=997901335
だと、低速マシンだと回線の速度低下が数多く報告されているし、
実際に光ファイバーのUSENとかだと、推奨スペックが示されてる。
734不明なデバイスさん:01/09/11 21:58 ID:Vw1zeyH2
>>730
そうは言っても2Ghzは行き過ぎかと。
735不明なデバイスさん:01/09/12 13:12 ID:CA9/X.Ng
ペン4はパイプラインが多くて周波数あたりの性能が悪いらしいから、
2GHzくらい無いと本領を発揮できないらしいよ。
736不明なデバイスさん:01/09/13 01:46 ID:LnEsUOhk
ダメなものは何GHzでもダメ。
そもそも2GHzのアスが出たら負けるだろ。
737 :01/09/13 02:11 ID:XqvSG7a6
>>736
2GHzのAthlonが出るころにはPen4は何GHz?
Intelは現状のままで、AMDだけクロックが上がるとか技術が上がるとか
発言するのは、夢見がちなAMD信者のしるし。
738不明なデバイスさん:01/09/13 05:35 ID:LjqIXL1.
確かに、Pentium4は速いし、あこがれるけど、それはi850チップセット+
RDRAMの場合なんですよね。それと、1.8GHzとか、2.0GHzとか、価格的に
ちょっと高いバージョンの組み合わせとか。

ただ、価格を考えるとi845と1.5GHzの組み合わせとかになるじゃないで
すか。
すると、おおむね200MHzのマイナスになるって話とか聞きますよね。
もともと、Pentium4はSSE2がヒットしないと、Athlonより200MHzくらい
パワーダウンらしいから、合計で400MHzものパワーダウン。
すると、i845を使った場合どうしてもAthlonの方が価格的、性能的に
上なのではないかと思います。

つまり、やはりPentium4は安く上げてはいけないということに。
安くあげたいと考えるなら、Athlonを選択するのは間違いではない
と思います。

ただ、Athlonは発熱がバカスゴなんですよね。
普通の300ワットのミドルタワーに、普通にぶちこめるのって、
どれくらいの速度までなのかは気になります。
一応、1.2GHzのAthlonを狙っていますが、できるなら1.4GHz
いけたらいいなーと。
73942,44:01/09/13 06:56 ID:fdZGLm9k
Athlonって今、ものすごく安くなってるんだよ。
1.2GHzで15000円切ってるところもある。
740不明なデバイスさん:01/09/13 08:41 ID:cMM44lo2
Athron1.4GHzで15000円切ってるよ
741不明なデバイスさん:01/09/13 08:44 ID:cMM44lo2
↑つづりまちがえた
742不明なデバイスさん:01/09/13 09:00 ID:W.01.BpI
Athlon1.4Gって、13800円くらいですな。
探せばもっと安い所あるかもしれないけど。
743不明なデバイスさん:01/09/13 11:24 ID:zRZwOuuU
Athlonの1.4GHzが、たったの13800円?!
これは、買うしかないというか、買わないでどうするというプライスですね。
冷却さえちゃんとすれば、間違い無く最高速だと思います。
Pentium4の悪口を言うわけではないけど、Pentium4は1700MHzだとか、
1800MHzだとか言っても、その裏で、「本当はマイナス○○MHz分なんだよ
なぁ・・・Pentium3と比較して」という、暗い計算をしないといけないよう
ですが、Athlonなら額面そのまんまの1400MHz。
しかも、Pentium3の河童比率で20%くらい余分な高性能だというから
気持ち良い。
744不明なデバイスさん:01/09/13 11:29 ID:zRZwOuuU
アメリカも悲惨なことになっちゃったし、パロミノ1.5GHzとか
どうなるか分からないですね。
パロミノ1.5GHzは、Pentium4の2GHzに匹敵するパワーかも知れ
ないけど、もうサンダーバード1.4GHzを今買ってしまった方が
いいかも知れないですね。

来週、買ってこよう。あと、266MHz-DDR-SDRAMも256MB分くらい
買っておこうかな。
マザーボードはnFORCEが出るまで粘り、出なかったらAMD761を
ノースに据えたボードをチョイスしとこう。

Pentium4は、NothWoodが安くなり、DDR-SDRAMでパフォーマンス
が出るようになる近い将来バージョンの様子を見てから、0.13の
Athlonよりも良さそうだと判断した上で考えよう。

まぁ、安定性はPentium4、よさそうだけど、自作だから。
あれはメーカー製パソコンを買うときに選択するCPUってイメージ。
745 :01/09/13 11:46 ID:us9/PwyE
行け行け486!
746不明なデバイスさん:01/09/13 12:41 ID:j5f4UL7.
Pentium4はもっと安くならんと買う気がせんな。
というか、AthlonにしろPen4にしろあの発熱はなんとかならんのか。
ところでPen3は販売終了になるというのは本当なのか?
747不明なデバイスさん:01/09/13 12:54 ID:/368ev9A
Athlon4なんかは 1.5V以下で供給されるから
PenVとかわらんよ。
 ただ今はノートしかないね
748不明なデバイスさん:01/09/13 13:08 ID:omF/gZXI
で、結局12月以降にはどのCPUが買いなんだ。
価格、消費電力、発熱、速度、安定性、互換性をふまえた上でだれか意見をくれ。
749 :01/09/13 13:12 ID:us9/PwyE
486
750 :01/09/13 13:19 ID:lBhQ0znc
Pentium4なんてゴミ、どこまで待ってもしょせんゴミ。
待つならPentium5。
751 :01/09/13 13:56 ID:KeryKkbY
セレロン以外買う気せんよ
ペン4の2Gが5000円で
セレロン600が20000円でも
セレロン選ぶね
ペン4の熱と騒音には参ったぜ
セレロン600なんかCPUファンいらないからね。
752不明なデバイスさん:01/09/13 14:17 ID:omF/gZXI
NorthWoodになったら消費電力どうなるの?
Coopermine並なら使いたい。
753不明なデバイスさん:01/09/13 15:12 ID:I7Dvgofc
>>744
作っているとこ、アメリカじゃなくてドイツでは?
754不明なデバイスさん:01/09/13 15:58 ID:AeuwNYik
今年末に発売、,又は普及予想されるCPU

Intel
1.Northwood ノースウッド 0.13μm版Pentium 4。SocketN用
2.Foster フォスター サーバー&WS用0.18μm版Pentium 4。SocketF用
3.Merced マーセド 第1世代Itanium
4.Coppermine-128k カッパーマイン128k 0.18μm版モバイルCeleron

AMD
1.Palomino パロミノ 次世代0.18μm版Athlon
2.Mustang  後期型Duron
3.ClawHammer クロウハマー デスクトップ&WS用Hammer

さあ、どーれだ
755 :01/09/13 17:12 ID:us9/PwyE

驚速95って速いのか?
756不明なデバイスさん:01/09/13 20:05 ID:zRZwOuuU
セレロンもデュロンも
買ったら敗北という感じ
がする。

買うならペン3もしくは
アスロンでしょ
757不明なデバイスさん:01/09/13 20:30 ID:zRZwOuuU
うーん。考え方の違いもあるから押しつける
つもりはないが、デュロンの1GHzとかって、
確かにお徳だし、速いけど、たとえ2GHzに
なろうとも「アスロンの下のやつ」なんだ
よなぁー・・・。

どんなにがんばってもクラウンがセルシオ
の上には行けないように、見えない壁が
ある・・・。

ランエボがどんなに速くても、スカイライン
GT-Rが来たら埋没してしまうようなもんだ。

持ってる人、ごめんね。
758ななし:01/09/13 21:07 ID:SUSl0Z5M
K6-2 400つこてた。

ぼーなすでぺん4 1.3GHzこうた。

あんま、なんぼもかわらん。
759不明なデバイスさん:01/09/13 21:17 ID:SaEk4GcY
そう言うわけでペン4と安ロンは日本では売れません
760不明なデバイスさん:01/09/13 23:53 ID:Rcw.VIKQ
どっちでもいいけどUASのテロで
オレゴン州生産分のPen-4 入荷止まったよ

オレゴン州の分 結構多いから・・・・このまま飛行機飛ばなかったら日本のPen4 需要に供給が追いつかないよ
761不明なデバイスさん:01/09/14 00:01 ID:k3gWZWL6
UAS?
そんなことよりテロ対策と被災者救済が大切。
762 :01/09/15 02:26 ID:D2SrBFNk
P4はFSBが400ですよね?どうしてだめなんですか?
763レロレロ:01/09/15 02:33 ID:fPtuWy/Y
消費電力おさえないと買う気がしない
764不明なデバイスさん:01/09/15 06:33 ID:D2SrBFNk
光速を超える日も近いな!
765不明なデバイスさん:01/09/15 09:29 ID:dBQbNTWk
>>762
FSBが400ではなくて100Mhzで4回CPUにアクセスしてるだけ
FSBは100Mhzだよ。
766不明なデバイスさん:01/09/15 10:07 ID:Lqx.uFXY
現行のP4なんて買うやつの気が知れん・・・
HyperThreadingとやらが実装されるまでは試作品だろ?
Itaniumもそうだったじゃないか。
767不明なデバイスさん:01/09/15 10:25 ID:73ApYT8o
>>766
今買ってるやつらに感謝しろ。
買うやつがいなきゃ、Intelつぶれて出るかわからんしな。
768不明なデバイスさん:01/09/15 11:45 ID:GmomHclg
>767
 大丈夫個人ユーザが買わなくてもいい

 法人が買うから・・・
769 :01/09/15 17:12 ID:D2SrBFNk
ありがとうございました。>>765
770 :01/09/15 20:00 ID:D2SrBFNk
でもでも最近のはマジ400だって聞いたんですけどぉ?
771不明なデバイスさん:01/09/15 21:52 ID:NqBbZF86
仮にFSBが400だと仮定しよう

CPU=400 これはいいだろう

SDRAM PC=100,PC133 いや違う
       PC=400のSDRAMを刺す
 しかし今現在発売されてない、つまり動くメモリがない
 つまりPen4 はCPUだけの幻想商品

ふむ今のPen4のPCIの同期は1/3と聞いた
fsb400なら133か・・・
PCIは現在 33、そして66しかでていない
 市販のPCIは一切させない計算になるのお
772名無しさんNetBurst:01/09/15 22:12 ID:1FopBHp.
Pentium4のFSBの実クロックが100MHzなのはホント。QuadPumpで400MHz相当の
転送帯域(3.2GB/秒)になる。
>771は何が言いたいのかわからん。
773不明なデバイスさん:01/09/15 22:43 ID:6GaJgMEQ
>771わけわからん
774 :01/09/15 22:48 ID:rJTz//H2
>>771
CPUのFSBが100の時は
メモリもPC100を使って
FSB133の時はPC133を使わなきゃいけないの??

FSB66は?

FSB100のセレロン850に
PC133の安いメモリで動いてるけどダメなの???
775不明なデバイスさん:01/09/15 22:49 ID:uHHWJTUU
FSBが400MHzだろうと、FSBが133MHzのPentium3に同一クロックで
完璧に負けているCPUなど、どうでもいいや。知ったことか。
776不明なデバイスさん:01/09/15 22:58 ID:uHHWJTUU
はっきり言って、Athlonを初代Pentium90MHzだとしたら、
Pentium4はその当時のIntelDX4の100MHzみたいなもんだ。
クロックの高さ=性能の高さではない。

過去にわかりきってんじゃん。
インテルもいまさら、なにを血迷ったんだろう。
777不明なデバイスさん:01/09/15 23:05 ID:6GaJgMEQ
>774
メモリのほうが早ければまず大丈夫だよ。
778不明なデバイスさん:01/09/15 23:11 ID:.pJ20TwA
>>776
当然今も分かってるよ。
そして知識が無いエンドユーザーは、
クロックの高さに騙されて買ってしまうこともな。

クロックの高さ=性能の高さじゃないってことをIntelが分かってるのは、
性能向上にゴリゴリにチューンされたMcKinley見れば明らかじゃん。
779 :01/09/16 00:18 ID:9fTd3sqk
>>775
同一クロックでって…
マカーと同レベルだな。
780不明なデバイスさん:01/09/16 00:32 ID:pmQA6cbQ
ありがとうございました。でもDDRっていうのをつけたらどうなるんですか?
781ron:01/09/16 02:52 ID:F7WZg5LI
SSE2で浮動小数点演算が速くなるのが、
PENTIUM4の最大のpointでしょう?
レジスタもスタックから変わるし。
整数演算はもうどのCPUでも十分っじゃあないのかな?

PENTIUM PRO 200で5年持った。
がWINDOWS XPはさすがに無理みたい(300MHZ以上のクロック要)
今PENTIUM4 2GHZなら、タブン4年は大丈夫なんじゃないかな?
x86、x87、MMX、SSE、SSE2
と命令も拡張されてきたけど、一旦はこれでおちつくんでねえかな。
782不明なデバイスさん:01/09/16 09:00 ID:61.ojZKg
>781
>SSE2で浮動小数点演算が速くなるのが、
>PENTIUM4の最大のpointでしょう?

SSE2は浮動小数点演算だけじゃなく、整数演算も高速化される。
SIMDが有効なアプリケーションであれば。ただし単精度浮動小数点は
SSE1ですでに実現されてるから、それ以上には速くならない。

>と命令も拡張されてきたけど、一旦はこれでおちつくんでねえかな。

これは正しい、と言いたいところだけど、次に拡張する必要があるのが
64bit化。これをしないと、4GB以上のメモリがあつかえないから
近い将来にどうしても移行が必要になる。
そのためには、今までのを全部捨ててItaniumに行くか、
x86を64bit化したHammerに行くか。
783不明なデバイスさん:01/09/16 09:02 ID:0sbij2Ns
★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
                   ◎◎◎◎◎
□■□■(藁@@@ようこそ!リアル基地外のスレッドへ@@@藁)■□■□
                   ◎◎◎◎◎


    このスレは基地外さんが集い、愚痴、喧嘩、妄想に終始するスレです、
        健常者の皆さんは基本的にsage進行でお願いします。
           煽り、罵倒大歓迎(進行状況により晒しage)
        外基地相手ですので何を書き込んでも有り有りです。(w

                  *****注意*****
           あまり深入りし過ぎると、あなたの常識と
        健康な脳細胞に支障をきたす恐れも有りますので、
             くれぐれも深入りにご注意ください(藁
                一日二時間が目安です。

           尚、現在のメインキャラクターは以下1名です。

 「>>1」-------

 では基地外さん張り切ってどうぞ!!!

★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★☆☆☆★★★
784不明なデバイスさん:01/09/16 11:07 ID:qnVx7wRM
>>783
誰が見ても>>1よりあんたがキチガイだ。
785不明なデバイスさん:01/09/16 14:32 ID:3KP2DsSk
>782
個人的にはHammerに1票
 既存のソフトのほとんどはx86だし
 ソフト資産の流用を考えると Hammerの方が無難と思うのだが?
7864:01/09/16 14:33 ID:YZla5L3I
787782:01/09/16 16:55 ID:cwmmAaSM
>785
俺もHammerを推す。
Itaniumは従来とまったく別のCPUで、言うなればAlphaやSparkに移行するのと
変わりない。それに対して、Hammerは演算をSSEで行い、アドレス演算のみを
新しい64bitレジスタで行うという方法で、従来との互換性を最大に保ちながら
将来の性能向上にも期待できる。
実はHammerになると、x86の命令体系の欠点は多くが解消できる。
しかしHammerの普及への問題は、いつ発売されるかということと、
インテルの市場への影響力をどれだけ崩せるかということだよな。
発売については、遅くとも来年頭には発売されてくれないと。
788不明なデバイスさん:01/09/16 17:22 ID:p0Uq65GE
Hammer対応のWindowsってはたして出るんだろうか。
はっきり言ってハイエンドユーザーはItaniumだろうし
普通の人に64bit化の必要があるとも思えないし。
だいたいAMDなんてちっちゃな会社の為にOS作るんだろうか?
789不明なデバイスさん:01/09/16 17:29 ID:dW8gOo26
64BIT化してもproの悪夢再びとしか思えないね。
結局互換の問題からSSEの拡張命令(dosのemsのような感じ)で対応ってオチが濃厚
Hammerに関しても標準がこうなると初めは対応ができないかもしれん
やっぱり日和見
790不明なデバイスさん:01/09/16 18:15 ID:RKM25shE
HammerはItanium対抗じゃなくてXeonとハイエンドPen4対抗だから、
Itaniumと比べるのも無意味だな。
でもHammerの64bit機能が受ければ、
Intelも今のIA32に64bit機能をインプリメントしたCPUを出す羽目になりそうでよろし。
791不明なデバイスさん:01/09/16 19:54 ID:..9toH6M
>>790
> Intelも今のIA32に64bit機能をインプリメントしたCPUを出す羽目になりそうでよろし。

ただしIntel独自の方法で。x86-64とは互換性無し。
そしてシェアに物を言わせてOSも先行してしまう。
3DNow!がSSEに食われたようにx86-64もまた・・・。
792不明なデバイスさん:01/09/16 20:26 ID:5R1Mgkg6
>>791
>3DNow!がSSEに食われたようにx86-64もまた・・・。
正確には食われたのではなく、どちらもMSがまともに食さなかったが正鵠だから
64Bit化は幻。32Bitの高速版にしかならないという毎度ながらのオチってのはどうよ
793不明なデバイスさん:01/09/16 20:38 ID:pGsnhCuM
ハマーって現行のOSが動くのかな?
794不明なデバイスさん:01/09/16 22:02 ID:451mSF96
>788
 確かにAMDは小さいが
 IntelCPUだけ対応にしたら独占禁止法引っかかるののではない?
>790
 AMDのHPだとItanium対抗とも書いてなかった?
>793
 ハマーでも動くんじゃない
 Win-2000とかでも

 昔のRISE MP6だって 突然出たくせに大体のOS動いたしね
795不明なデバイスさん:01/09/16 22:41 ID:RKM25shE
AMDのHPに書いてあることをまともに受け取るんかい(w
ほとんどのハードウェアサイトではXeon対抗になってるし、
そもそも構造や価格帯もItaniumと違う。
OSはいままでの32bit用OSが問題なく動く。
その時は32bit互換モードで動作する。
Hammerが今の64bitサーバーのレンジに載るとはとても思えないから、
ほとんどの場面で32bitCPUとして使われるんじゃないかな。
796名無しさん:01/09/16 23:26 ID:oQamZfzQ
>>757
>ランエボがどんなに速くても、スカイライン
>GT-Rが来たら埋没してしまうようなもんだ。

(゚Д゚)ハァ?
797不明なデバイスさん:01/09/17 10:20 ID:.iLyRfvg
>>796
遅レス、駄レス、AA。
DQN認定基準第4項をすべて満たしたあなたは完璧なDQNです。おめでとう!
798名無しさん:01/09/17 16:13 ID:pXGjGboY
>>797
駄レスってお前もだろ(w
よって同類。よろしくね。
799782:01/09/17 16:31 ID:7kIdcsD2
>795
80386が出た当時、8086として使用されたのと同じで、
Hammerも最初は32bit CPUとして使用されると思う。
ただ、大量のデータを扱うワークステーションやサーバーはすぐにも
64bit化の必要があるし、このまま行けば数年後には一般むけコンピュータも
64bit化しなければならない。
一方、Intelもまったく同じ状況だから、数年後にはほとんどのコンピュータを
64bitに移行する必要がある。しかしIntelは今のところ、64bitはItanium一本で
行くつもりだから、全部Itaniumに移行することになる。
よって、今後は否応なしにHammerとItaniumは直接競合することになる。
800782:01/09/17 16:36 ID:7kIdcsD2
>791
>> Intelも今のIA32に64bit機能をインプリメントしたCPUを出す羽目になりそうでよろし。
>ただしIntel独自の方法で。x86-64とは互換性無し。

勝負は、IntelがIA32の64bit化を決定したときに、Hammerがどれだけ
地位を保っているか。
はっきり言って、俺はItaniumにはまったく期待していない。あれが
世界のコンピュータの主流として普及するなど考えられない。
だから、やがてIntelは必ずIA32の64bit版を出すと読む。
そのときにもしも、Hammerに64bit OSとアプリケーションが増えていて
大きな地位を占めていれば、Intelがそれから「似て非なる」64bit版を
出しても普及しようがないから、Intelは屈辱だろうが、Hammer互換
CPUを出すことになるだろう。
一方、もしその時点でHammerが地位を固めていなければ、Intelが
別の64bit版IA32 CPUを出して、販売力や影響力でHammerを駆逐し、
64bitの主流に収まるだろう。
801不明なデバイスさん:01/09/17 17:05 ID:YXjkpX1Q
え゛っ。アイテニアムはすぐにお役御免にされて、
もう次のやつが控えているって話だけど・・・
ソースは忘れて見つからない。
でもなんか、マルチスレッドなんとかかんとか・・・
802801:01/09/17 17:07 ID:YXjkpX1Q
801だが、ごめんごめん。あったあった。
これ↓。コードネーム・マッキンリーというやつ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010831/kaigai02.htm

アイテニアムはコードネーム・マーセドだったっけ。
803801:01/09/17 17:09 ID:YXjkpX1Q
つーか、マッキンリーも短命の予定なのね。鬱・・・でもないか。
804790,795:01/09/17 17:41 ID:9uP1H6bE
ハイエンドサーバーだと64bitが必要とされるが、
だからといってHammerが採用されるとはとても思えない。
このレンジだとAMDには全く実績ないし、
SledgeHammerでも8way程度で、やはりXeonMP程度の機能しかない。
このレンジだとなんとか32bitで大丈夫。
少なくともHammerが出てしばらくは、Hammerの売りである
64bit機能が必要とされてそのクラスのサーバーや
ワークステーションに採用されることはなさそう。
それでも時間が経てば必要とされると思う。
Itanium系列はXeonレベルまで降りてくるのは難しいので、
それまでにIntelがIA32の64bit版出せば3DNow!のような
運命になると思う。
IntelのCPUは2年半ごとにアーキテクチャが変わるらしいので、
Pentium5?かPentium6?くらいで
805790,795:01/09/17 17:43 ID:9uP1H6bE
あ、途切れた。

IntelのCPUは2年半ごとにアーキテクチャが変わるらしいので、
Pentium5?かPentium6?くらいで 64bit版IA32になってくれるといいな、
と思うのですが。
806不明なデバイスさん:01/09/17 17:49 ID:YXjkpX1Q
インテルは64ビットも狙っているかも知れないですが、
なんか、1CPUをあたかもマルチCPUであるかのように
使えるマルチスレッドの技術の投入に熱心だとか。
Pentium4Xeonで、その第一段階が投入され、クロック
じゃなくて効率だキャンペーンをはじめるみたいなので、
(んー。いまいち。)性能追求のハイエンドペンティアマー
な方は期待してもいいのでは。
807785:01/09/17 19:13 ID:P4E1EA1w
ま、未来の話だからね、予測は出来るけどそれが絶対ではないし、
K5の時代にAMDがAthlonというマザーまで違うCPUを発売するのだって
AMDだってここまでがんばるとは正直私は思わなかったしね。

サイリクス、IDT、RISEも消えちゃって対抗馬がAMDしか無い今
AMDには正直がんばって欲しい。
808不明なデバイスさん:01/09/17 20:09 ID:jBq22E0E
AMDは本当にがんばっている。
よく考えたら、セレロンの誕生もAMDのおかげ。
考えてみたら、インテルcpuを安く買っている人
も間接的にAMDのお世話になっているってことだ。
AMDえらい!
809不明なデバイスさん:01/09/17 20:45 ID:XilKULes
>>807
IDTは生きているぞ。
VIA C3は眼中に無いのかい?
810785:01/09/17 21:46 ID:AOA9HE36
IDTというよりVIAでは無いでしょうか?
IDTのノウハウ、技術は継承していますが
すでにIDTという会社は無いのは事実ですし・・・・

それに対抗馬としてAMD というのはいいですが。
VIA は対抗馬と言うより 穴の方が近い感じがしませんか?
811不明なデバイスさん:01/09/17 22:39 ID:8nYUgh4M
実際、Cyrix IIIなんて相手にされてないじゃん。
Crusoeも将来はともかく、いまのところパフォーマンス低すぎて問題外だし。
せめてCeleron 800MHzくらいのパフォーマンスが出れば選択肢だけど。
812不明なデバイスさん:01/09/17 22:49 ID:p8r5OwOI
>>811
クルーソーの肩をもつわけではないけど、コードモーフィング
のロスタイムがあるかも知れないが、600MHz動作のパワーは
あなどれないよ。
それに、ノートパソコンにおける役目は果たしている。
リブレットなんか、あんだけの仕様でたったの30Wだし。
自動車も馬力じゃなくてパワーウェイトレシオで計る
時代。・・・まぁ、いいけどね。
813 :01/09/17 22:51 ID:CLohbqsw
全然話の内容が専門的過ぎてわかりません。幼稚園児でもわかるぐらい噛み砕い

てお願いします。
814不明なデバイスさん:01/09/17 22:52 ID:p8r5OwOI
それと、クルーソーは、アメリカテロで出荷がますます
やばくなる可能性があるが、TM5800(800MHz)がある。
0.13で、ますます消費電力が下がり、パフォーマンスは
5割アップ。
リブレットに搭載されて発売される日が来るかもしれない。
815不明なデバイスさん:01/09/17 23:13 ID:XilKULes
>810
IDTのCentaurチームはVIAに丸ごと買われて、そのまま開発続けて
Samuelを作ったのでC3はIDTの純粋な直系だよ。

Centaurチームには個人的にかなり期待しているんだけどな。
C3のあの486並の設計でこれだけの性能を出しているのは驚異的
だし、熱設計もダイサイズにもまだまだ余裕がある。
IntelやAMDが先の見えない次世代プロセッサを作っている間に
確実な改良を重ねて行くことできるよ。

もし本気でハイパフォーマンス向けプロセッサを作ったら
すごいことになるんじゃないなか。
816不明なデバイスさん:01/09/17 23:42 ID:gYIvfbEM
0.10μっていつ頃出そう?
817不明なデバイスさん:01/09/17 23:44 ID:gYIvfbEM
↑出そう(だそう)でなく出そう(でそう)です。
818不明なデバイスさん:01/09/18 00:48 ID:kE4cKoWs
>Pentium4Xeonで、その第一段階が投入され、クロック
>じゃなくて効率だキャンペーンをはじめるみたいなので

P4ベースってとこが矛盾だよね。
819不明なデバイスさん:01/09/18 05:43 ID:CDgXSAl2
>>818
知識の無いユーザーが買うCPUだけクロック数で騙せばOK。
XeonやXeonMPは、知識の無いユーザーは買わないので、
実際のパフォーマンスが重要。
実際Itaniumはパフォーマンス重視で設計されてる。
820不明なデバイスさん:01/09/18 22:46 ID:y7ufA1b.
>>819
Itaniumってあのクロック低くて発熱がもの凄くて性能が低いあのCPUのこと?
821不明なデバイスさん:01/09/19 20:13 ID:O/I/fqt6
どーしても聞きたい。
Pentium4のデュアルCPUマシンって現在存在しますか?
822名無しさん:01/09/19 20:28 ID:BeZRkSTI
>>821
はい。Xeonという名で売られています。
823名無しさん:01/09/19 20:32 ID:BeZRkSTI
あ、マシンか。よくわからんがCPU単体で売ってるということは、マシンとしても
売っていると思われる。ただしサーバー向けなので馬鹿高いと思う。
824不明なデバイスさん:01/09/19 20:45 ID:6tHUY2U.
>>810
かってに潰すな(ゴルァ!
http://www.idt.com/
825不明なデバイスさん:01/09/20 13:12 ID:d7OMgZKU
アスロンがマルチスレッデングになればいいな。演算ユニット多いから。
これはインテルの独占特許なんだろうか。インテルにしか実現できないとか。
できても五年後とかだったりして。
研究投資額が桁違いだし。
826 :01/09/20 16:30 ID:VWw10Xs.
SSE2って本当に速いの?
普通の浮動小数点演算とスピード大して変わらないって聞いたんだけど。
827不明なデバイスさん:01/09/20 17:09 ID:VUpB8Q4U
>>826
SSE2は、3Dゲームなどに威力を発揮する
SSE2があるのと、ないとでは
動きが全然違うからね。
828不明なデバイスさん:01/09/20 17:12 ID:je/KG0Ww
>>825
XeonMPには早速実装されるはず。
だから登場まであと半年くらいだと思われ。
>>826
Intelベンチ(藁)だと4倍くらいになってるよ。
829不明なデバイスさん:01/09/20 18:19 ID:PX9EDO2k
>>828
インテルベンチでなくてもね
830不明なデバイスさん:01/09/20 20:12 ID:je/KG0Ww
831不明なデバイスさん:01/09/20 21:17 ID:aPLG.MQo
>>826
倍精度浮動小数点演算ピーク性能
P4 2GHz SSE2 SIMD  4GFLOPS
P4 2GHz SSE2 SISD  2GFLOPS
Athlon 1.4GHz x87  2.8GFLOPS
という事でSIMD化できればクロック分速い。
832不明なデバイスさん:01/09/20 21:55 ID:ixY.m2Ms
G4-500MHzのSIMDは2GFLOPSだっけ?戦略物資とかで輸出規制があるとか。
P4は中国に売っていいのかな。
833Pen4マンセー:01/09/21 19:27 ID:Rg8dpLQQ
Pen4-2GHz
でキャプチャやってるんですけど
超最高画質で録画すると
市販のDVD並に綺麗に録画出来ますよ
コレを待ってました
7万の価値はありますね。
834不明なデバイスさん:01/09/21 20:10 ID:nVeBSobM
>>833
ありません
835不明なデバイスさん:01/09/21 20:21 ID:9VpJe8xI
>>833
あるわけねーだろ。
836不明なデバイスさん:01/09/21 20:47 ID:ZfhO1IS.
>>833
ほんとですか!
自分もキャプチャーやりたくて
アスロンと迷ってたのですが
ペンティアム4−2Gに決めました
今週、買いにいきます。。
837不明なデバイスさん:01/09/21 21:11 ID:ufePkEYg
>>833
さすがに7万の価値はないと思う。
いいとこ1万8千円から2万6500円ぐらいだよ。
838不明なデバイスさん:01/09/21 22:53 ID:IBUrAPXM
>>837
なんでそんなに細かいんだよ…
でもまぁ、Pen4-2GHzとAthlon1.4GHzが同じ値段だったら、
Pen4を選ぶくらいの魅力しかないね。
839不明なデバイスさん:01/09/22 00:15 ID:4VP1fZgo
キャプチャー野郎には魅力かもしれんがね。
インテルがこんなに偏ったもん出してくるとは思わんかったな。
840不明なデバイスさん:01/09/22 01:21 ID:ojg.vcKw
Pentium4の2GHz買ってくるって、マザーボードとメモリはi850+
ダイレクトラムバスDRAMじゃないと、とてもじゃないけど無駄だよ。
i845+SDRAMなんかだと、かなり性能が低下するんじゃないのかい。

また、i850だと、CPU、マザーボード、メモリで10万円超えるね。
自作じゃなくて、メーカーパソコンの2GHzにしといた方がいいかも。
Pentium4は自作じゃなくてメーカーパソコン向けだと思う。
841不明なデバイスさん:01/09/22 01:25 ID:ojg.vcKw
ちなみに俺は、Pentium4+i850はかなり良いかも知れないと
思いつつも、今年はまだまだPentum4の本領は発揮できねぇな、
と判断してAthlonの1.33GHzを買ってきたよ。
SSE2がないと辛い時代になれば、また考えるけどさ。
842不明なデバイスさん:01/09/22 11:48 ID:25yQDax6
>841
それが妥当な考えでしょ。
俺は、Pentium 4 が本来の性能は優れてることは認めている。
しかし、今はSSE2対応のごく少数のソフトでしか真価が発揮できない。
それにDRDRAMの問題もあるし。来年になってからだろうね。
問題は、そのときにHammerが出てくるか、そしてどの程度の性能になるか。
843 :01/09/22 12:16 ID:DJjwk0Cg
>>827
>>831
でさ、倍精度のSIMDなんか何に使うの?
ゲームなら単精度で十分だし、倍精度のベクトル演算なんか
科学技術シミュレーションみたいな分野でしか使わないんじゃないの?
intelの逝ってた話は、単なる
「x87はもう古いから、レジスタてんこ盛りのSSE2SISDを使いなさい」
ていう、メリット何も無し、互換性を完全無視なアホ話だったと思うんだが。
SSE2の存在意義って?
844不明なデバイスさん:01/09/22 13:18 ID:N..BFUHg
>>843
本当に限定されてるでしょうね。
初心者はSSE2に対応したら何でも速くなると思っているようだけど、対応するアプリは
極々一部だけ。
SSE2が無い状態ではAthlon1.4Ghz>Pentium4 1.8Ghzだけど、Palomino1.6Ghzが出たら
Palomino1.6Ghz=Pentium4 2.5Ghzぐらい?
845不明なデバイスさん:01/09/22 19:49 ID:sv7sw.yY
問題は重いソフトがどれだけ対応するかだな。
主要な重いアプリのSSE対応状況を考えても、
SSE2はジワジワ普及していくはず。
SSE2対応ベンチでも、同クロックでPalominoにやっと勝てるくらい。
ウィラメットだから遅いってのもあるけど。
846不明なデバイスさん:01/09/22 19:52 ID:rSIUnJss
847 :01/09/22 20:42 ID:IjEVw8KU
パソコン初心者なんですけどアスロンのパソコンを購入しようと思うのですが

AMDだと使えないソフトってあるんですか?ごく一般的なソフトの使用は問題

ないのでしょうか?初歩的な質問ですいません。
848不明なデバイスさん:01/09/22 20:43 ID:j./XhYpc
Pen4なんて差別化を計るためにクロックを高くして、挙句にSSE2なんて
力に頼りきったものを押し付けるイソテルの謀略だな…
もう少し買うのは控えよう。
849不明なデバイスさん:01/09/22 20:45 ID:HjYm8vc.
AMDだと使えないソフトというのはほとんど無い。
850不明なデバイスさん:01/09/22 21:24 ID:.YRkYXpA
>847
AMDだと使えないソフトは確かにあるらしけど
UNIX上でのお話になる

Windows上ではほぼ100%関係ない
851 :01/09/22 21:26 ID:IjEVw8KU
ありがとうございます。デュロンとアスロンってどう違うのでしょう?デュロンの

方が安い気がするのですが。
852不明なデバイスさん:01/09/22 21:41 ID:BK5/8JUs
>>843-844
まず、倍精度の浮動少数点演算が有効な分野はそれほど多くないという
前提を置いた上で、ベクトル演算でなくてもSSE2が有用な演算はたくさんある。
たとえば、表計算で10,000個の倍精度浮動少数点数の合計を求めるのに、
従来の演算では10,000回加算命令を発行する必要があるが、SSE2なら
5,000回で済む。
SSE2が有効な演算ばかりではないし、部分的にしか有効でないものもあるが、
互換性の問題を考えなければ、Pentium 4用のアプリケーションを作成する
ことで、全体にかなりの高速化は期待できる。

だから、もしも自分で専用のアプリケーションを開発するような場合には
Pentium 4 は今すぐ有用だ。一般ユーザーはもう少し待ち。
853rom:01/09/22 21:43 ID:J5t.JMV.
>>843
>「x87はもう古いから、レジスタてんこ盛りのSSE2SISDを使いなさい」

x86、x87命令でも、SSEでもレジスターは8本しかないよ。
レジスタの幅が変わっただけよ。

>>851
キャシュメモリの容量がデュロンの方が少ない。1/4の64KBになってる。
854不明なデバイスさん:01/09/22 21:47 ID:pZFHmxNc
>847
「なおP4なら安心」というのもウソで、
ORACLE8iが動かない(回避方法はある<<ORACLE)
...自作ユーザーには関係ないか。
855不明なデバイスさん:01/09/22 22:02 ID:MVMatQyM
>>847
AMDだと、まずWindowsMe、2000がまともに動きません
フリーズ、保護エラーが多発します
Windows95までなら大丈夫です
次にOffice系は無理です
リソース不足が多発します
ロータスか一太郎を使うことになります
それとインタネットエキスプローラーも最新の物は対応してません
ネットスケープも無理です
Donutなどのフリーソフトを使って下さい
ということでAMDはオススメ出来ません
インテルでしたらPentium4以外も動作保障はありません。
856不明なデバイスさん:01/09/22 22:06 ID:tCNzgJpQ
>>855
もっともらしく書くなよ・・・
857xy@z:01/09/22 22:10 ID:yQygAzOM
855
嘘つき!
858不明なデバイスさん:01/09/22 22:11 ID:3YF3WNxo
>>820

>あのクロック低くて発熱がもの凄くて性能が低い

その性能が あ痛ニウム なんだね!
859 :01/09/22 22:58 ID:DJjwk0Cg
>>852
一万個の加算くらいならx87だって屁でもないし、
かといって1000万個の加算となるとメモリアクセスのペナルティで
そんな些細な差など吹っ飛んでしまうのでは?
もっと少ないデータにもっと沢山の計算が集中するような曲面でないと
SSEの力は出ないだろうし、そんな用途がそうそう有るとも思えない。

>>853
こりゃすんません。勘違い。
しかし、だとすると益々SSE2使う意味が無いのでは。
860不明なデバイスさん:01/09/22 23:08 ID:3TFUP6YE
>>847
秋葉原のPCショップに逝けばEPSONの98用ソフト対応表が
掲載されてる冊子がおいてあるから確認してみては?
動作確認表Δまでなら何とかいけるよ。
861不明なデバイスさん:01/09/23 00:24 ID:b79jZ8Ew
>>851
あと、FSBがデュロンは200MHz、アスロンは266MHz。
DDR-SDRAMでかなり性能差がでるみたい。
862不明なデバイスさん:01/09/23 00:40 ID:b79jZ8Ew
AMDのCPUは昔から妙に高速なのが良い。
K6-2(450MHz)は、今だに速いと思う。
863不明なデバイスさん:01/09/25 03:36 ID:Fr406kL6
インテルはもしかしてエンドユーザにはFPUほど正確な結果を必要としていないと
考えているのかも。
それより音声とかVIDEOの処理速度は精度は甘くていいから大量処理に
最適化しているSSEにしちまって他の追随を許さない。
FPUは失敗作なので学術のユーザが極端に少ないと見ているならIA32は家電指向にしようと決めて
Itaniumつくったのかも。
ストリーミングならメモリ大域が肝だからクロック上げても完全発揮できないな。
将来エロムービの広帯域プレゼンで効果が証明されるだろう。
864不明なデバイスさん:01/09/25 09:36 ID:JK6k2n6U
>859
一万個の加算は単なる例だからね。
実際に、対応すればSSEによって多くのアプリケーションでパフォーマンスが向上する。
SSE2は倍精度浮動小数点のほか、MMXや整数も128ビット単位で処理できるし、
応用は広いよ。
865yamo:01/09/25 15:07 ID:fyYCfqdU
NORTHWOODになればP4はかわるの?_
大体0.13umのP3と0.18の違いが分かる人いる??
866不明なデバイスさん:01/09/25 17:42 ID:NMWnrzwM
えっ、ビデオキャプチャーするならPentium4なの?
おぢさんはAthlonにしようかと思ったのに...
867不明なデバイスさん:01/09/25 18:32 ID:p/CeiSy.
>>865
単純に0.18と0.13ではCPUの限界周波数・発熱が変わるし、
今のマザーが使えるかどうかも良くわからないから
ノースウッド待ちな人は多いんでない?
基本的な性能も上がるらしいし。
周波数もあがりやすくなれば、コストパフォーマンスもあがるでしょ。
868不明なデバイスさん:01/09/25 18:49 ID:v4Nx5MlE
あとNorthwoodってキャッシュも増えるんだよね。
やっぱ今年買うならXP+Northwoodかな。
>>865
微小化が進めば、回路の距離も短くなってアクセス上がるし
抵抗も減る分発熱も減る。
理論上はね。
869不明なデバイスさん:01/09/25 19:48 ID:NdEcqDHQ
微少化が進むにつれてトランジスタ数を増やすからイタチごっこなの?
870不明なデバイスさん:01/09/25 21:03 ID:IsyAM9DQ
>>869
長いスパンでみればそういうことだな。

Pentium4が0.18→0.13に移行することで、
発熱4割減、ダイサイズ4割減、クロック上限大幅向上、クロック当たりの性能1割(?)改善
といいことずくめ。逆に言えば0.18μPenitum4に魅力は薄い。
871不明なデバイスさん:01/09/25 21:05 ID:IsyAM9DQ
そういえば、Northwoodではトランジスタ数が6100万個と、
GeForce3やRadeon8500を抜く、凄まじいものだとか。
AthlonPalominoが3750万だから1.6倍か。
872 :01/09/25 21:11 ID:/Id76pMM
ハイパースレッディングってどうですか?
873不明なデバイスさん:01/09/25 21:12 ID:giLBdzoc
そういえば最近のチップセットはヒートシンク付けているね
これも集積化向上の結果かな
874 :01/09/25 21:12 ID:/Id76pMM
3 GIO って期待できますか?
875不明なデバイスさん:01/09/26 00:16 ID:GlmTYEK.
性能はともかく、Athlonって話題に上らなくなったね。
876不明なデバ子:01/09/26 00:50 ID:eaE9PV86
2.0G(478)+i850(478)+256MB(RIMM)買ってしまいました。
Northwoodが出たら、今のi850(478)でも動くんですか?マザボのBIOSは3.0Gまでいけそうなんですが。
気になって夜も眠れません。助けてください。教えてください。
877不明なデバイスさん:01/09/26 01:00 ID:w8YIn1SU
>>875
ノート用なら話題になったが。
デスクトップ用パロが今話題です。
878 :01/09/26 01:00 ID:H.dsNRKI
>>876
ネタだろ
879876:01/09/26 01:31 ID:eaE9PV86
ほんとうですって(:_;)(:_;)(:_;)。>878
P4-2.0Gは64,980円(税別)で買いました。
マザボはABIT TH7II-RAIDです。

前はP!!!-850だったのですが、体感速度は上がりません。悲しくなってきました。
880不明なデバイスさん:01/09/26 01:35 ID:DE0Zda4.
>>875
話題にならないくらいが丁度いいのかも知れないね。
俺はAthlon買ったけど、自然に、何気なく、当たり前
のようにオールラウンドで超高速になっているので
精神的に楽をさせてもらっている。
前から使いたかったDDRメモリも使えているし、
Athlonも良い意味で普通になってきたのかな。
881不明なデバイスさん:01/09/26 01:38 ID:DE0Zda4.
今は、とりあえずWindows2000 SP-2をAthlon(1.33GHz)
で利用しているけど、完全無敵に超高速。
てゆーか、Windows2000ごとき、あまりに軽すぎて
すっかりなめきっちゃってます。

WindowsXPも怖くもなんともない。好きなだけ重い
OSになりやがれこの野郎。という感じ。
まずい。ノートがやばくなるじゃないか。
失敗した。軽くなれこの野郎。
882サウンドはAC97:01/09/26 01:51 ID:sEtuADM2
>>879
貴様のような金持ちはたまには苦しめ
883plala.co.jp ◆24PuuuRU :01/09/26 02:02 ID:pperfRcg
>>879
いや、ウソだって分かるよ
7万近くする、2G買うような金持ってるヤツが
たかが、25000円程度のマザーボードが使いまわし出来るか?とか考えないから
オマエ、CPU乗せ換えたら、その外した2GのCPU、どうするんだよ?
ネットで売った方が、高く売れるぞ
それだったら、マザーもセットで売れば、もっと条件イイから
2G使ってるんなら、そんな、すぐにノースに換えなくてもイイだろ?
オマエがCPU換えたいと考える頃には(1年後)、もっと高性能な478用マザーが安値で
売り出されるぞ
今、そんな大金払って、高性能を求める人間なら、ノースのCPU使うマザーも
高性能のマザーじゃ無いと気が済まないだろ?
オレはプライスダウン前にPen4買ったけど、マザーを使いまわせない事なんか気にして
ないよ、マザーもいっしょに売り飛ばすから
プライスダウン前にPen4買った人間や、現在2G買うような、金持ってる人間は
そんな、セコイ考えは持って無いよ
そんな事考えるのは、intelの高価なCPU買えない、AMDユーザーだけだろよ。。。。
884>>883:01/09/26 02:06 ID:wJvmCt/6
plalaはここの住人だったのか
あまり毒を吐くなよ
885不明なデバイスさん:01/09/26 03:24 ID:.ELVIyls
いや、っつーか、これからSSE2対応のソフト増えてくるから
PEN4が一概にも遅いとも言えないというか。
SSE2対応していれば爆速だからね。
結果としてクロック以上の性能は出るわけだしさ、
これだけの性能を必要とするソフトがSSE2に対応していれば
PEN4はかなり魅力的なCPUだと思うけどねぇ。

反対にアスロンも画期的な命令セットを開発すれば一気にPENを抜けると思うが。
あ、その前に発熱どうにかしてくれ…
886 :01/09/26 03:45 ID:PLI9EzRQ
>SSE2対応していれば爆速だからね

幻想
887石川梨華:01/09/26 03:48 ID:RNoK.V5I
Northwoodは、いつ頃発売になるでしょうか?
888不明なデバイスさん:01/09/26 03:54 ID:ZRth/t9E
>>881
memoryは何をいくら積んでるの。スワップっていくらでも発生するよね。
HDDは何者にしてるの。速くても25M/secぐらいだよね。
889不明なデバイスさん:01/09/26 04:03 ID:sB5zdr8k
G4より速いの?
890ゲリ・ベイツ:01/09/26 04:06 ID:ZRth/t9E
極論だけどDOS見限って16ビット機能は切り捨てても
もう問題ないんじゃないかな。DOSはP3でも十分速いし。
コストダウンできるし、速くなるし。バグも減る。
P4完全移行の本当のチャンスをつくれたのでは?
891不明なデバイスさん:01/09/26 07:02 ID:eJFKxO2k
>>885
その画期的な命令セットである「3DNow」が死んだからなぁ。
Pen4がSSE2で異常に速いのも、
SSE2レジスタにロジックを割きすぎなだけだし。
892不明なデバイスさん:01/09/26 07:22 ID:OY9/K6pE
>>886
SSE2対応というか極力FPU使わないような最適化をすれば、
爆速といかないまでもAthlonと同等のレベルにはなるよ。
そこまで要求するCPUが許容されるかどうかは別問題だけど。
893不明なデバイスさん:01/09/26 08:30 ID:9j3NYm56
厨房のオレには
PenPro->Pen2=現行Pen4->Northwood
MMX->SSE2
みたいな感じなんだが。
PhotoShopとかソフトDVDプレーヤーとかはMMXをすぐ取り入れたけど、
SSE2ってどんな具合なんだろうな。
今のところPhotoShopはアナウンスされてないっぽいが、
取り入れてるアプリってなんかあるのかね。
894不明なデバイスさん:01/09/26 11:42 ID:eYjG1Sfk
>890
DOSと16ビット機能を切り捨てると、
Windows 98もMeも動かなくなるって知ってたかな?
895不明なデバイスさん:01/09/26 12:15 ID:FH9Rq82o
Pentium4はNorthWoodが普及する来年の末くらいには買いに
なるかな?
今は結局、Athlonプロセッサが価格・性能を満足させてくれ
るベストチョイスだと思う。
発熱するっていうけど、0.18マイクロプロセスで13000だの
1400MHzにしては全然大丈夫だと思う。
PC2100のDDRメモリとAMD761ノースブリッジとAthlonの連携
はSSE2を使えばとか、使わないとか、そんなわけのわからん
条件を抜きにして、ナチュラルに激烈に速い。

Pentium4は、あくまでもi850チップセット+RDRAMならば
良いということで、今後主流になりそうなi845+SDRAM版
なんか、そもそもいくら安くてもどこか怪しい。
いや、精神的にも、なにか嫌なものが引っかかる。
あれは速い、これは遅いとか、そういう条件をつけるのは
ナシでしょ、インテル株式会社様。
悪い癖だよ。
896不明なデバイスさん:01/09/27 00:11 ID:6dlCW/to
>>890 シラネーヨ
XP HOMO 買え。
897不明なデバイスさん:01/09/27 00:24 ID:/rAnCvGo
どんなに素晴らしい命令セットを開発してもMSが採用してくれなきゃ無意味。
なんでも3DNow!はインテルとMSの密約でまともに最適化されなかったというのを聞いたことがある。
8985x86はいい石だった:01/09/27 00:38 ID:bUNl8MFA
>>897
Intelの IAAみたいなドライバを作って出す姿勢は評価できる。

AMDがドライバとかアクセラレータ作って出しちゃ行けないという
規制は無いように想像されるので、普及させたきゃ自社で色々出せばいいのに。
899897:01/09/27 01:34 ID:WeEPP4ZE
政治力の差といいたかったのですよ。
900不明なデバイスさん:01/09/27 02:23 ID:bUNl8MFA
政治力の差もあるんだろうけど、
命令セットの普及に関してはソフトウェア開発力の差もあるんじゃないかな、と。

よく言われる事ではありますが。
901nana死:01/09/27 04:08 ID:KvFMbXP.
政治力はシェアの差でソフト開発力は財力の差。
加えて営業が下手なAMD。
こんな調子でHammerのインフラ整備は大丈夫なのか?
902不明なデバイスさん:01/09/27 08:41 ID:FFqUxxuM
パワーばかりではトップに立てないって事か。
903不明なデバイスさん:01/09/28 05:57 ID:q.9LlW9.
pen4 2.0G速いよ。
pen3 650でウイルススキャン10分かかってたのを
3分で終了しましたよ。(ハードディスク使用量同じくらいで検査)
これってpen4 のおかげだろうと思うんだけど。
ちなみにdelのPCです。
904梅尾:01/09/28 06:37 ID:lxXtvA2A
>>895
>今後主流になりそうなi845+SDRAM版
>なんか、そもそもいくら安くてもどこか怪しい。

その、安さに目がくらんで、買いに走ろうかと思ってるん
だけど、845と850、SDRAMとRDRAMってそんなに差があるの?

ちなみに、こちら(カナダ)でのお値段。
P4 1.7 (Socket 478) $339.00 (カナダドル)26000円くらい
Asus P4B マザーボード $235.00
Aopn マザーボード $199
DFI マザーボード $199
忘れた マザーボート $175.00
RAMはたぶん日本と一緒くらい。
905不明なデバイスさん:01/09/28 06:50 ID:YWI0t2Oc
RDRAMってEDO DIMMと同じ香りがプンプン臭ってるような気がするけど、
気のせいかな?
906899:01/09/28 10:41 ID:naKhsdmc
>895 コピペですが回答になるかな?
以下コピペ
SDR-SDRAM,DDR-SDRAM,DRDRAMはすべてメモリ本体の構造としてはDRAMで、
インターフェイス部分およびチップセット〜メモリモジュール間の転送方式が
違うだけです。

             転送    転送 転送 転送   メモリ本体の チップセット
             実クロック bit幅 効率 帯域   動作速度   例
SDR-SDRAM(PC100)  100MHz 64bit ×1 0.80GB/秒 PC100    440BX
SDR-SDRAM(PC133)  133MHz 64bit ×1 1.07GB/秒 PC133    i815,i845
DDR-SDRAM(PC1600). 100MHz 64bit ×2 1.60GB/秒 PC100相当 i845DDR
DDR-SDRAM(PC2100). 133MHz 64bit ×2 2.13GB/秒 PC133相当 P4X266
DDR-SDRAM(PC2700). 166MHz 64bit ×2 2.67GB/秒 PC166相当 SIS645
DRDRAM(PC800)    400MHz 16bit ×2 1.60GB/秒 PC100相当 i820
DRDRAM(PC800)×2ch 400MHz 32bit ×2 3.20GB/秒 PC100相当 i850

上記の転送帯域はあくまで理論値で、実際のメモリアクセスでの平均値はもっと
遅くなります。
907907:01/09/28 11:22 ID:0sz.lXtw
そろそろ新スレですがこっちでやりませんか?

続々・Pen4買ったやつはバカ( ● ´ ー ` ● )
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=1001584278&ls=50

もし立てるなら下記を使ってください。

関連リンク
Pentium4 スパコン性能を確認。コンパイラ改良で実効性能2.2GFLOPSに迫る可能性。
http://www.hpc.co.jp/IA-Products/P4Linux01-bench.htm

L2の効果云々は
http://www.tomoya.com/ の、
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9806.html#980609 とか
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9905.html#990518
載ってます

頭脳放談 第3回 ミスの代償−−2次キャッシュの効用
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan003/cachemiss.html

質問と回答

Q
パソコン初心者なんですけどアスロンのパソコンを購入しようと思うのですが
AMDだと使えないソフトってあるんですか?ごく一般的なソフトの使用は問題
ないのでしょうか?初歩的な質問ですいません。
A
AMDだと使えないソフトは確かにあるらしけど
UNIX上でのお話になる
Windows上ではほぼ100%関係ない
A
秋葉原のPCショップに逝けばEPSONの98用ソフト対応表が
掲載されてる冊子がおいてあるから確認してみては?
動作確認表Δまでなら何とかいけるよ。

Q
NORTHWOODになればP4はかわるの?
大体0.13umのP3と0.18の違いが分かる人いる??
A
単純に0.18と0.13ではCPUの限界周波数・発熱が変わるし、
今のマザーが使えるかどうかも良くわからないから
ノースウッド待ちな人は多いんでない?
基本的な性能も上がるらしいし。
周波数もあがりやすくなれば、コストパフォーマンスもあがるでしょ。
A
あとNorthwoodってキャッシュも増えるんだよね。
やっぱ今年買うならXP+Northwoodかな。
微小化が進めば、回路の距離も短くなってアクセス上がるし
抵抗も減る分発熱も減る。
理論上はね。
A
Pentium4が0.18→0.13に移行することで、
発熱4割減、ダイサイズ4割減、クロック上限大幅向上、クロック当たりの性能1割(?)改善
といいことずくめ。逆に言えば0.18μPenitum4に魅力は薄い。

908907:01/09/28 11:23 ID:0sz.lXtw
Athlonは良い?

1…性能はともかく、Athlonって話題に上らなくなったね。

2…俺はAthlon買ったけど、自然に、何気なく、当たり前
のようにオールラウンドで超高速になっているので
精神的に楽をさせてもらっている。
前から使いたかったDDRメモリも使えているし、
Athlonも良い意味で普通になってきたのかな。

3…今は、とりあえずWindows2000 SP-2をAthlon(1.33GHz)
で利用しているけど、完全無敵に超高速。
てゆーか、Windows2000ごとき、あまりに軽すぎて
すっかりなめきっちゃってます。
WindowsXPも怖くもなんともない。好きなだけ重い
OSになりやがれこの野郎。という感じ。

4…今は結局、Athlonプロセッサが価格・性能を満足させてくれ
るベストチョイスだと思う。
発熱するっていうけど、0.18マイクロプロセスで13000だの
1400MHzにしては全然大丈夫だと思う。
PC2100のDDRメモリとAMD761ノースブリッジとAthlonの連携
はSSE2を使えばとか、使わないとか、そんなわけのわからん
条件を抜きにして、ナチュラルに激烈に速い。
909907:01/09/28 11:24 ID:0sz.lXtw
PEN4のコレからの展開は?

これからSSE2対応のソフト増えてくるから
PEN4が一概にも遅いとも言えないというか。
SSE2対応していれば爆速だからね。
結果としてクロック以上の性能は出るわけだしさ、
これだけの性能を必要とするソフトがSSE2に対応していれば
PEN4はかなり魅力的なCPUだと思うけどねぇ。

反対にアスロンも画期的な命令セットを開発すれば一気にPENを抜けると思うが。
あ、その前に発熱どうにかしてくれ…

Pentium4は、あくまでもi850チップセット+RDRAMならば
良いということで、今後主流になりそうなi845+SDRAM版
なんか、そもそもいくら安くてもどこか怪しい。

pen4 2.0G速い?
pen4 2.0G速いよ。
pen3 650でウイルススキャン10分かかってたのを
3分で終了しましたよ。(ハードディスク使用量同じくらいで検査)
これってpen4 のおかげだろうと思うんだけど。
ちなみにdelのPCです。
910肯定パロ:01/09/28 12:06 ID:ZMo82OS.
>pen4 2.0G速い?
>pen4 2.0G速いよ。
>pen3 650でウイルススキャン10分かかってたのを
>3分で終了しましたよ。(ハードディスク使用量同じくらいで検査)
クロック3倍だけど単なる3倍の速さ。
でもpen4 2.0Gより速いのはないでしょう。Athlonでは出せない。
SSE2はプログラミング上ではMMXの倍速だしね。
Palominoではもっとクロック上がるんでしょう?
911910:01/09/28 12:21 ID:1Kmsvihg
ゴメンNorthwoodの間違いだ。
ちなみにSSEでFPUの計算速度の差は3.5倍の差が出ると聞いた。
912 :01/09/28 12:38 ID:/zSELsMk
こっちにもコピペしてんのか?
そんな、クソ面白くない話は、自作板でやれよ。
913不明なデバイスさん:01/10/05 17:33 ID:gRFqaa0c
Pen4の新しいCPUはいつ頃出るの?
でたら安くなった2GHzのを買うからさ〜
914 :01/10/05 21:38 ID:WDmIPTSE
>>913
新しいのは今年の暮れかぐらいに出るけど
出てすぐは、べらぼうに高いよ
7万くらいだよ
AMDのCPUでも使ってなよ。
915 :01/10/06 02:00 ID:92lEdna.
いまどきL1が8KBなんて狂ってる。
キャッシュを酷使するソフトではAthlonと相当な性能差が出るはずだ。
916.:01/10/06 02:11 ID:HrLHkU5c
>>915
そうそう、
あすろんは128Kだから
はなしにならないよ
たった8kだって
おそいはずだよ
917  :01/10/09 02:20 ID:ttIRwj5.
インテルの370ソケットなどにクーラーを
取り付ける際にはドライバーのような先の尖った
もので作業をしてはいけない。大抵へましてすべって、
基盤に疵をつけてしまいがちである。
  木でできた鉛筆の削っていないたいらな側で
押さえるようにするとよい。その場合は逆に鉛筆の
尖った側で手のひらを突き抜いたりしないように、
鉛筆はげんこつ状に手を握り締めて持つこと。
あるいはまだ削っていない鉛筆を使うのがよい。
これなら滑っても、基盤に疵を入れにくいのだ。
918 :01/10/09 02:48 ID:gl5EnhKU
まあ実際メモリの差なんて体感できるもんなの?
え、漏れはSDRAMなPen4で満足してますがなにか?
919不明なデバイスさん:01/10/09 02:51 ID:PiE3kNYI
鈍感はええのぉ。
920不明なデバイスさん:01/10/09 03:16 ID:ghyhuyv6
ていうよりほとんどのベンチでキャッシュで間に合ってるもんね。
メモリって立ち上がりが遅すぎるんだよ。
921ななし:01/10/12 18:41 ID:7Ov62Q3c
 んで、同じくロック周波数ならばどういう順になるの? とりあえず値段での比較はしないとして。
Athlon Pentium III  PentiumW  デュロン セレロンを早い順に並べると・・・。

  PentiumW >  Athlon > デュロン > Pentium III   > セレロン  ・・・こうか? 
922不明なデバイスさん:01/10/12 23:38 ID:NJZVGrLY
>>921
同クロックなら Athlon>Pentium III>デュロン>セレロン>PentiumW
になる。 但しSSE2対応アプリ限定なら PentiumWが最速になるけど。
  
923不明なデバイスさん:01/10/13 10:32 ID:HfZv5EFg
同クロックだったらペンティアム4よりもC6の方が速かったりして・・・。
924不明なデバイスさん:01/10/13 10:36 ID:M1/wa2dA
それを言ったらmp6なんてのもあったような……。(笑)
925不明なデバイスさん:01/10/13 11:02 ID:DwBktHGc
>>922 Celeronの新型コア(キャッシュ倍増)はデュロンより速いも
FSB100MHzで足を引っ張るが・・・
926不明なデバイスさん:01/10/13 13:10 ID:zvoye09o
XPのネーミングにAMDの必死さが現れてきたな。
927すげー明日論!:01/10/13 18:12 ID:UX9hV60k
日経パソコンのテストだと、AthlohXPは、Pentium4の
2GHzに圧勝だそうです。
しかも、日経パソコン独自の調査によると
AthlonXP(1.5GHz)は、なんとPentium4(2.4GHz)並の
処理速度だそうです!
928不明なデバイスさん:01/10/13 18:16 ID:uqrYabTc
独自の調査ってのは当然SSE2対応アプリ使ったんだろうな?
929不明なデバイスさん:01/10/13 18:21 ID:UaCF2E2w
>>928
そりゃー違うに決まってるでしょ。
Mediaエンコーダだと、Pentium4-1.3GHzにも勝てないAthlonXP1.53GHz
それは極端な例にしても、SSE2対応アプリだと勝ち目は無いよ・・・
930不明なデバイスさん:01/10/13 19:34 ID:Whmy9ZJE
95のペン120、48めが
今でも調子いい
最近のは快適か?
931不明なデバイスさん:01/10/13 21:20 ID:JmGx8Byg
ペン4じゃなくてもペン3で十分ってことね!
932不明なデバイスさん:01/10/13 21:54 ID:LAfDSSbE
>>929
SSE2対応アプリは何時頃出てくるんですか?
どのぐらいのアプリが対応します?
933不明なデバイスさん:01/10/13 22:52 ID:2bgOpA/o
MAYA 4 はSSE2対応アプリだが、Pentium4 1.7GHz = Athlon MP 1.2GHz の性能だぞ。
http://www.jerbil.com/page/miniinfo/200108.html#2001.8.22
934不明なデバイスさん:01/10/13 23:06 ID:2bgOpA/o
ちなみにMAYAは映画ファイナルファンタジーにも使われた3Dソフトの事ね。
935不明なデバイスさん:01/10/14 02:03 ID:xeKs0mPM
>>932
全アプリの中の1%も対応しないと思うぞ。
メモ帳とか。
936921:01/10/17 01:59 ID:I0GGCJLt
 ペン田Wがセレロンや AMD より遅いということは、 ペン田Wの存在理由は?
なぜそんな遅いものが発売されるの?
937 :01/10/17 02:01 ID:XqfWTGWl
Pen4-1.3GHz買ったけど
べらぼうに早いよ
まえ
アスロン1G使ってたんだけど
サクサクだよ
マジ。
938不明なデバイスさん:01/10/17 20:27 ID:y/3wRUvz
>>936
クロック競争で優位に立つため。
939不明なデバイスさん:01/10/17 22:13 ID:+8Vcycpt
Pen4使うには、チップセットは850じゃないと
だめなのかい?845とは値段的に差があるよね。
940不明なデバイスさん:01/10/19 00:51 ID:uzuwlOJw
>939
845はSDRAMしか使えなくて、850より圧倒的に遅い。
ほかのメーカーから出てきた、DDR SDRAMが使えるチップセットだと850に近い
性能が出るらしい。特に、新しい166MHz×2のDDR SDRAMが使えるSiS645だと、
850とほとんど変わらないとか。
ソースはTom's Hardwareの英語版。

ttp://www.tomshardware.com/
941不明なデバイスさん:01/10/28 23:15 ID:chxHIzUk
っていうか、SDRAMを使ったシステムとRIMMを使ったシステムを比べて
体感できるほど速度差はあるのか?
最近ベンチマークだけで議論するのがむなしくかんじるよ…
942不明なデバイスさん:01/10/28 23:20 ID:kuqORQId
>>940
「圧倒的」ってのは言いすぎだと思うぞ。
確かにメモリベンチでは20%ほど違うらしいが、実用上、メモリだけ20%違っても体感はそんなに変わらないと思うが。

俺は、クソ高いメモリを少量挿すより、安いメモリを大量に挿したほうがいいと思って、845マザーでメモリ1.5GB。
ほとんどスワップなんて起きないよ。
943不明なデバイスさん:01/10/28 23:24 ID:chxHIzUk
>>942
そういう意見を聞くと何か変に安心するぞ。
かなり負荷の高い仕事やらせても変わらないのかな?
っていうか、メモリの速度がそれほど影響するアプリってなんだろーか。

OSは何ですか? 2000? XP?
944不明なデバイスさん:01/10/28 23:31 ID:GfmUJRX0
所詮、AMDは高クロック化の技術が無いので、ベンチ最適化CPUで
自作マニアを煙に巻いているにすぎません。
945不明なデバイスさん:01/10/28 23:34 ID:chxHIzUk
ただ、店頭でXPプリインストールマシンを触った感じではP4-1.5GHzより
Athlon 1800+の方が体感速度は微妙に速い。
それより気になるのはP4のメモリの話だよ…
946不明なデバイスさん:01/10/28 23:37 ID:asNumlM3
>944
ネタ?
947942:01/10/28 23:47 ID:kuqORQId
>>943

OSは2000。俺がメインで使ってるソフトは、平気で単体700MBとか食うんで、大メモリは必須。
実際、メモリの違いで計算速度がどれぐらい違うのかわからんけど、こういう条件でなら、物理メモリ512MBのRIMMマシンと、1.5GBのSDRAMマシンじゃ、スワップの頻度の違いでSDRAMマシンの勝ちだと思う。

まあ、使い方次第ってことだね。
メインメモリに収まるソフトしか使わないならRIMMは有利だけど、スワップ始まったらメモリのバンド幅の違いなんて消えてなくなると思うけど。

どう思う?
948不明なデバイスさん:01/10/29 00:15 ID:OtavxbRK
>>947
確かに、カップルを交換してSEXするようなことは
やってはいけないと思います。
949買い替え検討中:01/10/29 01:00 ID:VOy+UAjD

AthronとPentium4だとどちらが
1週間3DCGのレンダリングに耐えられる?
950不明なデバイスさん:01/10/29 01:19 ID:tDwAiDEM
>>949
むちゃなオーバークロックしなきゃどっちでも耐えられると思うが・・・

ちなみに俺は、ケースのサイドパネル開けっ放し。(Pen4/[email protected])
ヘタにケースファンつけるより冷えるぞ。これからの季節は特に。
夏場は、この状態で小型の扇風機当ててた。
うるさいけどね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011020/etc_koolance.html

これなんかどーよ。

つか、スレ趣旨からずれてきたな。すまそsage。
951不明なデバイスさん:01/10/29 10:41 ID:hv6CCzoQ
>>940
Pen3/セレでメモリ512MBなユーザーがPen4-1.5GHzに乗り換える場合、850だと
メモリ代だけで2万円も余計にかかる。
ただし、850だと20%程度の性能アップになる(一部の指標のみ)

一方、845で組んでもCPU代に1万7千円上乗せするだけで1.9GHzが余裕で買える。
これは1.5GHzから全域で27%の性能アップという事になる。

つまり、845買う奴は馬鹿って言う奴は馬鹿なのね(w
952不明なデバイスさん:01/10/29 15:34 ID:R8rRX+mw
やっぱりそういう小さい体感できるかどうかわからないレベルの数字の話に
なっていくのですね…。
気持ち的にはメモリが安い845システムを購入する方向に傾いています。
今週土曜日にでも買いに行くかな…
953不明なデバイスさん:01/10/29 16:21 ID:ITBnWhop
>>951
2万やそこらでガタガタ言うな貧乏人
954不明なデバイスさん:01/10/30 03:21 ID:2zyg67oc
小銭も無駄にしない本物の大富豪ですが、何か?
955不明なデバイスさん:01/10/30 12:00 ID:uCq5k2Vs
>>951

もし、PC133しか積めないなら、約7.5nsおきにウェイトがかかって、
1.9GHzCPUなら、
1クロックが0.5psだから、
一度に1クロック消費するタスクなら、殆ど7.5nsまるまる無駄だね。
一度に2000クロック消費するタスクでも、約1nsだからまだ無駄多い。
一度に14000クロック消費するタスクで、約7nsだからこれくらいで丁度良いのかな。

・・・所で、一度に14000クロック消費するタスクってあるの?
956 :01/10/30 13:11 ID:f4gS2OxY
そんなこと言ったらノースウッド出る前に買う奴はみんなバカ。
9571:01/10/30 13:18 ID:iyR9jmwD
ということで、↑が結論でいいですか?
待ちってことか。
958不明なデバイスさん:01/10/30 15:18 ID:x43GgAY1
>>955
>1.9GHzCPUなら、
>1クロックが0.5psだから、

小学校出なおせ。
959不明なデバイスさん:01/10/30 15:49 ID:ZidQHHLQ
>>949
どちらも耐えるけど、OSのエラーで終わった(藁
960不明なデバイスさん:01/10/31 01:51 ID:MsVSYtjI
>>955
計算間違い、1クロック0.5nsに訂正。
総て1000倍にしてください。
つうと、14クロック消費するタスクならとんとんだね。

まぁ、でも、1クロックしか消費しない命令だと、
最高性能の6.66%しかCPUの性能発揮できないね。
キャッシュがあれば多少改善するんだろうけど。

MEPG圧縮でもしてこき使うか・・・。
961不明なデバイスさん:01/11/04 00:46 ID:ojcFQ72W
本当は、チップセットがもっと賢くなって、一部に
高速なRIMMを使えて、そこがL3キャッシュ的に
動作し、それを超えたらRD-SDRAMもしくはSDRAM
で支えるというM.B.にすればいいのにと思うよ。
64MB、128MBもしくは256MBのRIMMをつけて
(DR-)SDRAMを2GBとかでね。
962不明なデバイスさん:01/11/07 18:52 ID:OK31aE2M
RIMMは所詮DRAMなうえ、高レイテンシだから、キャッシュには全く向かないよ。
963不明なデバイスさん:01/11/08 00:41 ID:aRRyxkHB
SRAMをもっと安く作れないもんかねぇ。
あと、面積も馬鹿でっかくて良いから、大容量の奴を出して欲しい。
964不明なデバイスさん:01/11/08 02:30 ID:EZO3K7HI
>>963
MRAMを待て。あと10年。
965不明なデバイスさん:01/11/09 12:10 ID:kfMAgybj
1TRAMをメインメモリに採用するという手もあるぞ。これは数年で可能
なはず。実現すればDDRと大差ない詐欺なRIMMなんぞよりずっと性能
があがるはず。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011108/kaigai01.htm
966不明なデバイスさん:01/11/09 12:22 ID:bScmD5lt
京都の玩具屋のゲーム機が現状では最強のメインメモリ(w

【keyword】1T-SRAM
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010927/key183.htm#1TSRAM
967不明なデバイスさん:01/11/16 20:35 ID:mNCTtIse
>>964
そんなこと言ってると、PC業界が消滅するよ・・・。
10年間性能あがんない訳だもの・・・。PC業界は商売上がったり。
968不明なデバイスさん:01/11/17 14:30 ID:ilYkyL7u
メディアエンコーダでもAthlon認識パッチの登場でマルチメディア系でも
Athlonに遅れをとることになったP4の明日はどっちだ?
969 :01/11/17 16:06 ID:1ht4FIvV
>>967
アホか。高速なメモリが出ないだけでPC業界が滅びるわきゃねえだろ。

将来的にMRAMのような革新的メモリが、商売として成り立つまでかかる
のは5年。大容量のMRAMを大量に、そして安価に生産出来るようになる
までさらに5年を要するんじゃないか?つまり10年。

現時点では高速なメモリより大容量なメモリの方が需要が高いから、正直
この見通しも甘いかも知れない。
970不明なデバイスさん:01/11/17 16:19 ID:7RMNa362
>>967
手はあるんじゃないかな?
新規格を待たずともSDRAMの動作速度は実際何倍にも向上してるし
それにコントローラー側でいくらでもやりようはあるはず。
インターリーブとかね。
971不明なデバイスさん:01/11/18 09:23 ID:jUTItckI
>>970
知ったか厨房か?
SDRAMのレイテンシなんて全然向上していないって
ことを理解していないな。
972不明なデバイスさん:01/11/18 18:19 ID:USWsnoIt
970「うわ〜ん、DDRってSDRAMの2倍の動作速度だと思ったのに〜」
973不明なデバイスさん:01/11/19 09:02 ID:TFPCUnn2
・メモリバスのクロックを上げる。
・メモリコントローラとCPUのオーバーヘッドを減らす。

とりあえずこれでお茶を濁しつつ次世代を待つぐらいは出来るだろ。
974不明なデバイスさん:01/11/20 01:50 ID:VNx9AcTM
CPU並のクロックで動作するDRAM作れるんですか?
975968:01/11/20 01:56 ID:wmaHkg3D
放置かよ!
976 :01/11/20 07:37 ID:e0LFI5rw
BIOSのクロック設定では800Mhzが設定できる限界だったんですが、1GhzのCPUをつんでも問題はありませんか?
977 :01/12/20 01:03 ID:CMG7HF79
8枚とか16枚単位で挿してインターリーブすれば早い。
あとはメモリアクセスが比較的連続的であるという
前提の元では、キャッシュのライン長を伸ばすと
効果がある。
978                :01/12/23 20:50 ID:wCU8+rM7
早く、0.13ミクロンの配線ルールを使ったCPUを出して欲しい。
979
もう出してるだろ。普通に売ってるぞ。