CD-Rの高速化に反対するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
おまえら、焼きまくってるか〜ぁ?
最近は24倍速まであるけどよ、そんな高速で焼いて大丈夫だと思ってるのか!?
耳を澄ましてよく聞いてみろ。
ブオーーーンって回ってるぞ、振動してるぞ!!
CDのトラックピッチは1μ単位だ。
どう考えてもやばくないか?

DVD-Rマンせー
2不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 19:45
大きなお世話

------------------終了----------------------
3 :2001/06/09(土) 19:48
まあ、さくっと早く世代交代してほしいよね。
4不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 21:14
別にライティングソフトで速度変えられるからいいじゃん。
5不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 21:38
その程度です
6Mtecマンセー:2001/06/09(土) 22:12
希にしか焼かないので、どうでも良いよ。

4倍速で満足してます。
71:2001/06/09(土) 23:05
>>3
個人的にはDVD-Rにはかなり期待しています。
>>4
よくないってば。高速化で低速書き込み時の品質が落ちるんだyo!
そうなったら4倍で満足してる>>6もかわいそうだぞ。
24倍対応メディアでは等速書き込みのサポートが打ち切られるとか。
そうなるぞやばいよ。
8不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 23:26
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
9不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 13:27
これはあくまで個人的見解だけど、
CD-Rの進化は12〜16倍速あたりで極まってしまったと思う。
等速 → x2
x2 → x4
の頃は実効速度が劇的に改善したわけだけど、
今はもう、x16もx20もx24も大して変わらない。
ディスクいっぱいに焼かない場合はなおさら。

1の言うとおり、書き込み速度を(多少)高速化するメリットのかわりに、
書き込み品質が悪くなる、メディアが高速寄りのチューンになる、
高速化する一方激しいコストダウンにより耐久性が保てなくなる、
…などのデメリットを背負わなければならないのなら、
いったい何のための高速化か? などという疑問が生じても致し方ないのだと思う。
メーカーの商売のため、という解しか思い浮かばないのだが。
10不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 13:48
にゃはは、DVD-R買えば済むことじゃん
11やんやん:2001/06/10(日) 13:58
>>6
オレも4倍速で満足してるよ
129:2001/06/10(日) 14:03
そうそう、だからここら辺で見切り付けて、
今激安で投げ売りされてるx12かx16のドライブを
必要な分だけ買い込んでおくのも良いかもしれず。
自分的には1210TSEが総合的に一番オススメ。
あ〜でも複雑機械は放っとくと劣化するか。
13不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 14:05
2倍速ですが不満です。
14不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 14:06
>>11
わたちも。おかげで未だにR55Sを卒業できず・・・
15不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 14:08
メディアが高速対応化してるのに、何を言い出すのか
16ななし:2001/06/10(日) 18:37
>>15
そのため、そのメディアは低速書き込みに支障がでる。

新しいドライブは粗悪になるだけでメリットなんて無い。
強いて言うなら、SessionAtOnceやCD-TEXTに対応した最も古いドライブを買うべき。
Burn-Proofなんてメディア安くなった今には不要。
一枚1200円だった時に欲しかったよ。(´Д`;)

うちは2,4,8倍速の古いドライブを買い込んでいる。
音楽用は2倍ライタで等速or倍速書き。
データ用は4,8倍速ドライブで4倍書き。
179:2001/06/10(日) 18:49
>>16
今どきのメディアで等速焼きはキツくないですか?
でも最初に指摘してる…ということは、
古いメディアをストックしている or 音楽用を使っておられるのでしょうか。

自分は現在のメディア・ドライブでDAを焼くときはx4にしとりまス。
データはx8以下で焼くことは無いですね〜。
18不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 18:50
16倍速以上はいらんな
19 :2001/06/10(日) 18:52
今日、アキバで10枚\100のメディアがあったよ。
紙箱入り。一人人箱のみ
20ななし:2001/06/10(日) 19:53
>>17
メディアのストックは厳しいのでしていません。
買ってみて問題が無いメディアであったなら、ロットが変わらない限り同じのを買い続けています。
今はimation(太陽誘電OEM?)を50枚バルクを使っています。

等速、倍速にはYAMAHAのCDE102、2〜4倍はプレクのW8220Tを使用。
あまり変なメディアを買わないせいか、焼いて読めなかったというトラブルはありません。

怪しい80minメディアを使おうとしたらCDE102でマウント拒否されたので、知人宅のライタで焼いたら音飛びしまくっていました。(w
21不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 20:01
>>19
どこで売ってたの?
知りてぇ〜〜
22不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 20:04
24倍速のCD-Rを持ってるけど
確かに品質悪いのはよく分かる、ディスクの裏を見ると
23 :2001/06/10(日) 20:06
>>21
ドスヴイパラダイスの2階
24:2001/06/10(日) 20:08
>>22
ちょっとした誇りが乗ってただけでそこの部分焼けてないだろ。
25 :2001/06/10(日) 21:08
>>20

CDE102なら品質はトップクラスですね。
というかCDE102使ってるなら金反射層の国産メディア使うともっと
良いんだろうけど。あ、もう売ってないか。
26不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 21:30
>>22
見て分かるものなんですか!?

>>24
埃が乗ってたら焼けないのは今に始まったことではないのでわ?
なんとなくCD-Rは信用できない気がするので、焼く前にメディアの埃を払って、
焼いた後は必ずコンペアする事にしてます。
低速で焼いてた頃は多少の埃は実は大丈夫だったんですか?
27ななし:2001/06/10(日) 21:36
>>26
メディアに埃付けないようにするのは基本だけど。
高かった時期のドライブは埃除去してくれたりするよ。
安くなった理由は、そういったところにもあるのさ・・・。
同じことはフィルムスキャナにも言える。
289:2001/06/10(日) 22:07
>>27
エアーダスターが欠かせないですよね(笑
インサート直前にブシュー、ついでにドライブのトレイ周りもブシュー。

CDE102をお持ちとは。ちょっぴり裏山鹿です。
誘電OEMのイメーション50pcsバルクが有ったんですね。
もちろんRiTekとかじゃないんですよね?
2年前RiTekシアニン100pcsバルクで痛い目をみた私です…(^_^;
29 :2001/06/10(日) 22:19
誘電OEMのイメーションっていうとSONYのCDQ-74CNと
一緒だな、多分。
30不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 22:37
>>26
ちょっとは頭まわそうぜ
31うんちんまん:2001/06/10(日) 22:54
そのうちDVD-R/RAMドライブに喰われて
現在のCD-ROMみたいに落ち着く
32不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 00:02
>31 じゃあ50倍速のCD-Rもでるんですよね?100倍速も。
33不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 10:12
>>32
ネタだと思うが…
CD-ROMドライブが、一時は50倍速以上の物やマルチビーム72倍速なんて物が出ても
それが主流にはならず40倍速程度で落ち着いたように、
CD-Rドライブも将来24倍速を超える物が出たとしても安定性等の問題から主流にはなり得ず
24倍速程度でそのスピード競争は止まる、ということでしょう?
34不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 10:30
50倍速CD-R出ても絶対買わない。
35ななし:2001/06/11(月) 14:12
>>28
最近、秋葉原のF商会で売っているimationのバルクは太陽誘電ものだったと思います。
ころころ中身が変わるので注意が必要ですが。

>>31
その方向へ向かうでしょうね。

付加価値の方向性が変わって、
高速ドライブではなく兼用ドライブになることによって高速化が終息すると。

ただ、DVD-Audioが普及するとは思えないので、
データはDVD-Rに書くが、音楽はCDに書くということになるでしょう。

そうなると、やはりオーディオ的に価値の高い(CD-DA品質の高い)CD-Rドライブ
が重要になるのです。CD-Rなんて既にデータ保管用として力不足でしょ?
36不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 19:01
無知ですまないんだけど、どうしてDVD-AUDIOは普及すると思えないの?
いっぱい曲入れられそうな気がするんだけど・・・
37不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 19:16
>>36
ハァ?
38不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 19:34
DVDの寿命も短いだろうな
今の光メディア技術を使えば100Gは入るらしいし
39不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 02:04
なんかもう光メディアの進歩のとろさに疲れた。
こんなことならHDでいいや、しばらくは。
40不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 18:14
最近の、高速対応の台湾ブランドは低速度だとこける…
4倍でも危ういくらい、8倍以上なら大丈夫。
41不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 19:05
>>40
それはお前のCD-Rドライブが安物だからだよ
普通は24倍速で焼く時、4倍速で焼く時とではレーザーの出力レベルが違う
24倍速ドライブで4倍速焼きこみをした場合、もしレベルが変わらないなら、どんなメディアでも
焦げる
42不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 19:13
CD-R200tが現役の俺には関係ない。
43不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 19:14
LG CD-RW CED-8080Bが現役のオレには関係ない。
44不明なデバイスさん :2001/06/13(水) 19:14
新しいものが出たらそれを買うのは当然。
反対する理由などどこにもない。
わざわざ反対しなくても気に入らなければ買わなければいい。
でもみんな買うよ。売ってるんだから。
反対してるヤツっていまだにPC-98か?違うだろ。
つまりそういうことだ。
45不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 19:16
44=40
46不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 19:21
45=98ユーザー  ワラワラ
47不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 19:38
>>40

ドライブにも依ると思いますが。
RitekシアニンとProDiscフタロを55Sと948Sで2倍焼きしても問題ありませんでしたが。
48不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 19:48
55Sで2倍速なんて中途半端なことするヤツの気が知れない
49不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 20:25
55Sは2倍速がいちばん書き込み精度がいいらしい
50不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 20:54
>>49
風説の流布は困ります
ソース出せや! ゴルァ!
5140:2001/06/13(水) 21:52
何気な〜く書いたレスなのに予想だにしない反応が…(w
一応、礼儀として返しておくか。

>>41
>普通は24倍速で焼く時、4倍速で焼く時とではレーザーの出力レベルが違う
んなこと分かってるよ。俺の言いたかった事は、
最近の高速書き込み対応メディアは高出力レーザーに敏感に反応するよう
チューニングが施されている為に、等倍〜4倍程度の速度では過反応してしまい
(それがたとえドライブ側が適切な出力で書き込もうとしてもだ)
エラーの原因になる場合がある。そしてその現象は台湾メーカーのメディアに
比較的多く見られる傾向にある、ということ。
ちなみに上で書いた「こける」というのは、書き込み時にエラーが発生して止まる、
ということじゃなくて内容をコンペアする時に読み込めなかったり
異常に時間がかかったりしてしまう事。要らぬ誤解を生んでしまったのであれば謝る。

>>47
使用ドライブはCD-R55S(同じですね)とCRX160Sです。
私の場合、ACER(10枚入りの薄いバケツ)とRiTekフタロでした。
RiTekはともかく、ACERは2倍焼きのDAでノイズが入りまくっていました。
もう二度と台湾メディアは買うまいと心に決めた次第です。

>>45
違います。ていうか、論旨が全然違うんだけど…?

ああ、なんだか疲れたよ。最後にひとこと言わせて。
「国産リコーの2倍焼きは最高だ」
では。ペコリ
52不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 22:19
53不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 22:24
>>52
アホ
こんなもんがソースとは片腹痛い
変な宗教に騙されるなよ  ハァ・・・
54不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 00:03
>>46
意味わかんねーよ
っつか、98はもう使っていないが 使っている人に少々失礼だと思うが。。
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 01:25
●日本ビクター:K2プロセシング搭載のCDプレイヤー(65万円)
●ティアック:DSRLL回路搭載のCDプレイヤー(9.5万円)
このプレイヤーを持っている人は「メディアごとのジッタによる音質の差」は
ほとんどクリアできることになるようです。ただ、あくまで他メディアとの音
質の差をクリアしているだけで、高音質かどうかは別問題です。そこらへんは
試聴して判断してください。CD-RメディアでCDを保有している人にはよい選択
肢になる可能性があります。もっとも最安値で9.5万円ですが…。あんまり現実
味のある数値じゃありませんね。ただCDはジッタだけで音質の差がでるとも限
りませんのでオリジナルCDと同じ音質になるかどうかは不明です。その点はご
了承ください。それ以外の人は下記のジッターに関する結論を参照ください。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●最終結論をこれから書きます。CD-Rの音質はいろいろな要素が絡み合います。    ●
●メディアの問題、ドライブとの相性との問題などいろいろ。ここでは書き込み        ●
●速度による差を考えています。基本的にジッタが小さいほど音質は向上すると     . ●
●言われています。そして書き込み速度を落とした方が安定するのでジッタが小     .●
●さくなる傾向があります。ただ、高速対応のメディアを低速で焼いた場合は逆      ●
●にジッタが大きくなってしまいます。ではどの速度が一番かというと、これが      . ●
●難しくてドライブやメディアによって違いがでると思います。ただ、一般的に        .●
●は4倍速か8倍速あたりが一番いいと言われています。残念ながら手元にそれを    ●
●証明するデータがありません。誰かあったらください。では低速は意味がない       ●
●かというとそうではなく、低速に特化したドライブとメディアがあれば、さら           ●
●にジッタを小さくすることができるでしょう。PC用で等倍に特化したドライブ        ●
●はPlextorから販売されています。メディアも種類は少ないですが存在してい      .●
●ます。 等倍速や2倍速で音楽CDを焼きたい人はPlextorは購入候補になるでしょ   ●
●う。 ただ、4-8倍で焼いたものとどれだけの差がでるかは未知数であり、それ       .●
●ほどこだわるほどの価値が有るとも思えません。そこはお忘れなく。最終的に     ●
●は、低速で焼いた方がジッタは低くなる傾向にあるが、それぞれのドライブで       .●
●それぞれのメディアで最適化されたところを使うのが一番良いということね。       ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

CDPを買うときは自分の耳が頼りです。ただ音響に関する権威雑誌のHiViの評価は
健闘するのに手助けになると思います。20万円以下
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/00summer/shukei25.html
20万円以上
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/00summer/shukei26.html
58不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 01:28
46=53
この人はキチガイで有名で、自分に不利なデータはすべて無視。
自分に都合のいいデータはすべて鵜呑み。
反論のための反論を繰り返し、いつまでたってもスタート地点。
ついには嘘まで平気でつくので、付いた名前は「オオカミ少年」です。
プレクを心の底から憎み、プレクを批判するためならなんでもやります。

こういう人だから、あんまりまともに相手にしない方がいいよ。
59不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 08:41
>>51
真相は「その機種のウリの最高速では各種メディアに対し作り込みするので焼け具合
がいい。低倍速は使われないだろうから適当」ということ。
ただし高倍速になるとメディアの物性などで質を保つのが厳しくなるので、結局8xとか
12xあたりがよさげになるわけだ。
ということで、CD-DA読み出し→最低速、書き込み10x前後がベストであろう。
60不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 09:44
>ところが、社内にいる音楽好きのメンバーは、標準速と16倍で書き込んだメディアでは、標準速のほうが音がいいというのです。

>書き込みジッターは標準速だと小さくなることがわかっています。ただ、ゆっくり回すので、書き込みはなかなか難しいのです。
>ジッターは減るが、安定度が悪くなり、C1エラーが多くなる。
>したがって、モーターのトルクから見て、8倍速あたりがおいしいところで、今年のはじめまでは、音楽CDでもこのおいしいポイントがいいと思っていたんです。

>その通りです。これはドライブ側だけでなく、メディアに対してもいえることです。
>C1の数が多いもの、少ないものでは、少ないものがいいように思えますが、CD-Rの品質が影響を及ぼすこともあります。

>たとえば業務用のプリマスタリング用のあるディスクではC1が1,600個、一般のあるディスクではC1は1,100個でした。
>ところが聞いてみると、プリマスタリング用のほうが音がいいのです。
>これはウォブル(溝)を強化し、より精密なものになっているためだろうと思われます。
>つまり、C1やC2が少ないことが即、音がいいとはならないのです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010611/dal14.htm
61 :2001/06/15(金) 11:28
どうせCLVは16倍速が限界

プレクだけは品質を追求して、高速なのを出さないでほしい。
62不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 11:36
>>61
高速なのを出してもいいけど、品質追求したドライブも出して欲しい。
63不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 17:44
>>62
TEAC製のなんてどうよ?
CD-W516EBが17000円で売ってて思わず買っちまったが
64不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 19:03
他のメーカーのは知らんがTEACやプレクは12倍位のものが最も作り込みがよいと思われ。
65不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 01:25
>>62&61
貴方の考える品質って何?、どんなレベル?
だぶん、個人個人によってまちまちだよ。
例えば、音楽CDで音飛びしないとか、書き込めりゃいいとか
意外と低いレベルだったりしますが、いかかが?
66不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 01:44
高速化して何が悪いと思ったりします。
昔、等倍速がメインの時2倍速は邪道、2倍速になれば4倍速はうんぬん、
8倍速になればなったうんぬん、結局は24倍速が出てくりゃ、12倍速、
8倍速が最適ですって。技術は進歩するに、それに伴って用途、最適なんて
評価も変わる。今が良いから反対だとは変だと思う。
100倍速で書けて値段が1万円で騒音が出ないものがあったら反対しないでしょ。
67 :2001/06/16(土) 01:58
消費者がクレームをするから
それを元、すなわちモニターと同じ役目として、良い製品を作るきっかけになる
68不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 10:47
昔の話をぶり返して悪いが
「YAMAHA最高!CD-R200t以外はクソ!」
なんて時代があった。

今のプレクやTEACの16倍モデルで12倍くらいで書いた方がよっぽどきれいに焼けるって。
ただ単に高速化を求めるだけでも今以上に精度を求められるんだよ
「高速化は技術を高める」んだ。

高速モデルで最高速以外で焼けばいいんじゃない?
69 :2001/06/16(土) 11:35
一度
元のデータとCD-Rに焼いたデータを比較するソフトで調べてみ
2倍速で焼いたのと24倍速で焼いたのでは 同じだったよ
どっちにしろ 少しデータ抜けはあったが、同じ
データ抜けと言ってもbit単位
70 :2001/06/16(土) 11:37
板違いだが
頼むから DVD対応MP3ウォークマン、出てくれ650MBじゃ足りないよ
CD-Rを高速化していく前に DVD-Rを高速化してくれ
71 :2001/06/16(土) 14:13
速度と品質は別の話
不毛な話題
72不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 14:25
>>60
C1が1,600個と1,100個じゃほとんど変わらないね。
それより業務用のプリマスタリングディスクでなんでC1が1,600もあるの?
一般人が腐れRWで焼いたようなレベルじゃん。
「一般のあるディスク」でもC1がでかいということは、再生したドライブが
すでに逝っちゃってるということか。
そんなドライブで評価するなやワラ
73不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 14:36
>>66
そのときの最高速ってのは発売後に問題が出てくる。それをフィード
バックして次機種以降に取り込んで改善するから、たとえば最高速24x
の機種だったら当然20xとか16xで書く方が安定する。

>100倍速で書けて値段が1万円で騒音が出ないものがあったら
ねえよそんなもん。厨房逝ってよし。
74不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 14:37
速やけりゃ速いだけ良いんだよ
焼き品質は全てメーカーに任せて消費者は黙って使ってれば良い
不良が発生すればクレームを出せば良い それだけ
75不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 15:53
>>73
ちゃうがな。同じドライブ内での焼き込み速度じゃないよ。
そう言う解釈もおもろいけど(笑)。
でもなあ。例え話と現実をごっちゃにする程度は
厨房以下じゃありませんか、こういうの藁っていうのか?
76不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 15:57
>>75
たとえ話でもなんでもない。
アホのたわごと。
77不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 05:58
>>72
1600/(74*60)=0.36036……
そんなに悪いか?
78不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 13:03
>>57
オーディオメーカーの設計はバカしかいないってことだね?
再生クロックを固定したって原価は千円も変わらんだろうに
79 :2001/06/17(日) 14:15
マンカス
80不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 15:35
パソコン関連に限らず、メーカーにとっての一番の恐怖はその商品が
成熟化して製品寿命が長くなってしまうことだ。だからつまらないことで
購買意欲を煽ろうとする。自動車なんてその最たるもんだろ。

CD-Rひとすじのプレクスターとかはこれからどうする気だろうね。
81不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 16:33
>>80
IDEとSCSIで別製品を出す。
儲けはSCSI製品で出す。
いつまで経っても「ATAPIはCPU負荷が…」という厨房がいるので
丸儲け
82不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 17:41
ATAPI製品は高いと相手にされない。
SCSI製品は高いと買う人間が増える。
83不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 17:52
俺はSCSIでも安い方がいいなぁ……。
84不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 17:54
>>78
AV 屋さんにその辺のセンスを求めちゃダメ。
AV 屋さんにかかると、1394 がとんでもないヘタレに
なっちゃうんだもの…。せっかくの 1394 を単なる物理層
レベルにしかつかえないんだもんなぁ。bus として使うのも
アレになっちゃって、peer to peer で接続しなきゃいけないし。
85不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 19:26
エロ画像しか焼かない俺にとっては速ければ速いほどいい
86めかめへさし:2001/06/18(月) 01:29
まだまだ楽勝です。15000回転のハードディスクより早く書き込めるCD-R出せ!!!!!!ごるぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
87俺厨房:2001/06/18(月) 03:33
ATAPIだとCD-DA専用の読み出しコマンドは無いですが質はどうなんでしょう?
どう読み出してますかね?
それとバッファ数とかはどうなんでしょうか?
88不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 06:44
>>72
何言いたいのかわからん。
C1エラーなんぞ全部訂正対象だろうが。
89不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 10:35
クローンをレジストせずに使ってるので
×2で十分
90不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 11:56
みなさんこだわってるのね〜
91不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 12:33
コピーもNEROでオンザフライ最高速ですが…
92不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 12:40
>>7
音質を追求したらジッターなんか一番最初になくすだろ普通。
パソオタは音楽聞いてもわかんないだけだろ。
93不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 15:12
うわ、でてきた。
94不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 16:16
>>92
それが以外にも

パソヲタ=アニヲタ=さくらヲタ=音質ヲタ

ってものあるらしい。まあイタいのは確かだが。
95不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 17:53
低速CD-Rなんていらんゴミだよ。
俺は仕事で毎日かなりのCD-Rを焼く。
焼いてる間はボーっと待ってるだけ。はっきりいって時間の無駄以外何者でも無い。
50倍速くらいのCD-Rが非常にほしい。
96不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 18:03
全周20xとか出るなら良いよね。
RW-7200A持ってるけどZCLVの20xだとはっきり段がつくんでなんか
不安な感じ。
オンザフライ16xでバリバリ焼けるのは良いよ。1枚5分未満だし。
システムドライブのブータブルリカバリCD作ったりするのも楽チンで
良いよ。やっぱCD-Rは速いほど良いね。

音にこだわるんならCD-Rのデッキでも買えば?
PCのCD-Rドライブで音質語ってんじゃねぇっての。お門違い。
97不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 18:40
オレはCD-Rのほうが音楽CDもきれいに焼けると思う.
ただJASRACだっけ?あそこがそういう発言を封じ込めてるんじゃない?
98不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 18:46
本当は音楽をデジタルコピーすると私的な利用でも補償金払わないといけない。
音楽用CD-Rの値段には補償金も含まれているから高い。
ということは普通のCD-RでCDをコピーすると違法か。
99不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 18:56
96はヴァカと言うことで。
100不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 19:08
99はアホという事で。
101不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 19:55
>>98

そういうこと。PCで焼く時も音楽用メディアを使わないといけない。
誰も実践してないだろうけど(w
102不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 20:17
>>96

http://abilitycdr.virtualave.net/

とかに載ってますが、オーディオCD-Rデッキが良い物かということには
ならないでしょう。

>>87

I/Fで比較するんじゃなくてドライブそのものの性能で判断するのが良いかと。
SCSIにも困った物はあるしATAPIにも良い物はあると言うことで。
漏れはCD-R関連はSCSIに統一してるが、別にATAPIが嫌いなわけでなく
大事な物は外に出したいと思っているから必然的にSCSIになってしまったりしてます
103不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 21:40
96
音楽専用に作られてる訳でもない物にいちいち音質うんぬんの話を
持ち出してんじゃねぇよ。ストレージデバイスとしてのCD-Rなら少し
でも高速化された方が良いに決まってる。
ちゃんと読めるデータが焼けてナンボの代物に、焼いた音楽CDの
音質が悪くなるから書き込み速度を落とせ、ってお門違いも良いとこ
、バカじゃねーの?って思っただけ。

CD-RデッキよりもCD-Rドライブの方が音質が良かったとしても、
それはストレージデバイスの本質じゃないと思うし、音質を上げるために
わざわざドライブの転送速度を落さないといけないとしたら本末転倒
だと思うんだけど。
ただ、音楽CD焼くにしても音質はともかくPCの方がいろいろ融通が
聞く分便利な気がするってのはあるけどね。
104不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 23:51
ますます頭悪いね君。
恥ずかしいから黙ってて。
105不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 20:35
ストレージとしてはHD安いし、
回線もそこそこ速い人にとっては意味あまりなくなってきたね。
まぁ無くても困るけどね。音楽CDに関してはどうでもいいよ。
106不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 16:15
使ったこともないのにオーディオ専用の方が音いいと信じてる103は
やっぱり痛いなぁ
107不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 23:55
103>106
どーも。レスありがとう。でも、いちいち名指しで煽ってくれなくていいよ。
せっかくだから付き合うけどさぁ。

別に専用機より音が良かったからどうした?って立場で書いてるだけだから
なんと思われようと知ったことじゃない。
CD-Rはもっぱらストレージデバイスとしてしか見てないし、音楽CDを焼くこと
はあるけどいちいちマスターとの音質の比較なんてやってねーし。
そんな偏執狂みたいな真似して何が面白いんだかな。音飛びするならともか
くさぁ。こだわるなら勝手にこだわってくれて構わないけど、ひっそりやってて
くれや。音質を良くするために高速化に反対なんていちいちぶち上げてんの
はウザいから。

HDDのが単価は安くなってるけど、システムのイメージをブータブルCD-Rで
焼いておくと便利だし。同じ仕様のPC何十台とか取り扱うとCD-Rで作る
リカバリイメージのありがたみが分かると思うよ。
HDDにイメージとっておくといちいちバラさにゃいけなかったりするし、ましてや
いちいち1台ごとにリムーバブルフレーム取り付けたりSCSIカード取り付けたり
なんてやってらんねー。
最初はSCSIのHDDでやってたけどCD-Rに変えてから楽になったさ。
HDDでイメージ取った方が段違いに早いけどその後の手間考えたらいまんとこ
CD-Rのが全然楽。そのうちブータブルDVDとか出来るようになればそっちに
行くんだろうけど。

ただ、全周同じ速度で書き込んでくれないと精神衛生上は良くないな。
速度が変わるところではっきり焼き色が違ってて読めると分かっててもちょっと
不安になる。
30分が5分弱になったんですげぇ楽になったけどこれが4分割ってもあんまり
得した気にはならないし。余計な不安要素抱えるくらいなら現状では16x位
ありゃ十分かなぁ。1分割るとかいうのが出るようなら考えるけど。
108不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 23:27
長々と書いてるが、結局論理としては定格信者ってところだな。
書き込み精度を上げるために少し速度を落とす
PCを安定動作させるために少しクロックを下げる
同じことじゃん。
メディアが粗悪なら、データディスクでも書き込みミスることあるだろ。
余裕を持って動作させるのがまるで悪いことのような書き方だな。
何が何でもメーカー公称最速で動かせってのも頭硬いぞ。

あんたが音楽CD焼かないってならそれで結構。
誰もあんたの使いこなし術なんて聞いてないって。
109不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 01:54
107>108
また変な奴が食い付いてるし。

>メディアが粗悪なら、データディスクでも書き込みミスることあるだろ。
>余裕を持って動作させるのがまるで悪いことのような書き方だな。
>何が何でもメーカー公称最速で動かせってのも頭硬いぞ。

あーもう訳わかんねぇ。しかも訳知り顔で、「結局論理としては・・・」
なんて語ってんなよ。あんたの書き込みは電波入ってるみたいで
気持ち悪いよ。

俺のはRicohのRW7200AだからJustSpeedでメディアにあった速度を
選んでくれるんで、それに任せてんだけど。20xは今んとこ手動でしか
設定できないし、前に書いたとおり段がつくから焼くのには失敗しない
けど殆ど使ってない。つー訳で、うちでは12x〜16xでしか焼いてねぇよ。
古いマシンなんかだと書き込み速度によっては上手く認識されないこと
があるし、音楽CDにしたって古いプレイヤーだと音飛びしやすいから
速度落して焼いてるし。こんなことはいちいち書くまでもなく誰でも普通
にやってる事だと思ってたんだけど。

PC用のCD-Rなんて単なるストレージデバイスなんだから安定して高速
にアクセスできるようになれば、それだけ便利になると思うんだけど。
高速なドライブで速度制限するのは普通にやってるけど、流石に音楽CD
焼くためだけにストレージデバイスの上限速度を落せ、とか言う主張を
繰り返してるのは頭がどうかしてるとしか思えない。音楽専用のデッキの
話だってんならまだしもさぁ。

ったく音質オタってのは偏執狂なだけでなく思い込みも激しいんだな。
妄想で人のこと小馬鹿にしてんじゃねぇよ。
110不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 05:47
あなたの今までの書き込みじゃあ、自分も目的によっては
速度変えてるよんって一度も言ってないんだってば。
設計上の上限速度頭打ちにしろ!って主張してる人なんて、このスレに
そんなにいる?

最初に汚い言葉で噛み付いたのはあなた。
バカニされたと思いこんで一人で盛り上がってるのもあなた。
よーくスレの先頭から読み返してみれ。
111 :2001/06/27(水) 05:33
112不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 05:51
電波多しスレ!
113不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 08:53
をい!台湾の30円で買った高速焼きこみ対応のCD-Rで何気なしに2倍速で焼いたら
ディスク表面の焼いた部分がドス黒い青になって、焼け焦げたぞ!!!
ローディングできるけどね、12倍速で焼いたのと色にちょと差が・・・
114不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 11:16
食いついてる変な奴ってのは自分って事が認識できないのか?
いいから黙ってろ恥ずかしいから。
それとも真性か?
115不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 12:01
おまえらCPUをどれくらいのスピードで動かしてるんだよ
FSBの8倍?12倍?
そんなにクロックに倍率かけてると誤差がすんごく大きくなるじゃないか!

パソコンの中は電磁波が飛びまくってるんだよ
電源がヘボイと電圧も安定しないしさ
そんな状態でCPUを高クロックで動かしてるとエラー出まくりだよ?
だから俺は4倍以下でしか動かさない.
エラーも全然出ないし,サイコーだよ
計算精度を求める人はみんなやってるよ
116不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 22:12
>>115
  \|/
  /⌒ヽ    ┌─────────
 | ゜Θ゜)  <  そうでもネーヨ
  \ <     └───/|────
   \.\______//
     \∵∵∵∵∵/
      ∪∪ ̄∪∪
117不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 00:01
>>115
でむぱ
118不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 00:37
>>117
あたまかたい
119不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 01:21
109
なんか、俺抜きで話が進んでる気がするよ。寂しいよう。
汚い言葉はいけないそうですので、慇懃無礼に逝きます。

残念ながら音質に偏執するあまり常識的な思考が出来なくなって
しまった110さんは普通の人がどういう風にCD-Rを使っているかも
分からなくなってしまわれたようです。悲しいことです。
わざわざ説明されないと、いつでも最高速でしか焼かないと思い
込んでしまうほどに病んでいたとは私の理解が及びませんでした。
私の配慮が足らず申し訳ありませんでした。

もうこれ以上私が何を書いたところで理解してもらえることではないの
でしょう。所詮PCの安物ストレージデバイスでCDDAの音質について
ここ迄熱く語れるのはある意味幸せなことなのかも知れません。
もうこれ以上邪魔はいたしません。
これからもこのスレで微笑ましくも論点のずれた議論を重ねていかれる
ことを期待しつつお詫びの言葉とさせていただきます。

・・・こんなもんで良いかな?いい加減飽きたし。
120不明なデバイスさん
>>119
上出来。お疲れ。バイバイ。