スレ建てるまでもない質問はここでpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1薔薇 o(><)O
前スレがレス900を超えましたので作りました。
マターリいきましょう

↓↓↓↓↓過去スレ↓↓↓↓↓

「スレ建てるまでもない質問はここでpart2」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=983544620

「スレ建てるまでもない質問はここでpart1」 (倉庫にありました。)
http://salad.2ch.net/hard/kako/977/977050741.html
2薔薇:2001/05/20(日) 04:02
さっそくですが
ADSL、CATVを使用して 実際の速度を測ってくれるHPがあったと
思いますが、URL覚えてる方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしまぁ〜す (^。^/)ウフッ
3不明なデバイスさん:2001/05/20(日) 04:26
41:2001/05/20(日) 09:24
>>3
どうもありがとう
5不明なデバイスさん:2001/05/22(火) 00:42
名スレの予感…
6不明なデバイスさん:2001/05/22(火) 01:01
Konica Sitios7020なんですけど、(詳細は↓)
http://www.konica.co.jp/info/release/copy/7020/index.html
これのプリンタドライバって用紙サイズの任意指定ができないんですよ。

ドライバは↓のWindows98用。
http://www.konica-kbj.co.jp/driver/7020/ip-011_1.html

用紙サイズの任意指定をどうしてもしたいんですけど、
どうしたら良いですか?
7ずぼらなゲーマー:2001/05/22(火) 11:15
間違えて、どうでもいい質問の方に書いてしまったので、再度、こちらに書きます。

パソコンでプレイステーションをコントロール出来るハードって無いでしょうか?
操作手順をプログラムして、1ボタンで行ってくれるコントローラは有るのですが(例 ASCII PAD V Pro)入力が面倒なのと、長い操作を入力出来ないので、パソコンで出来ると楽なのですが。
例えば、レースゲームなんかの「タイムアタック」で、究極の記録が出せちゃったりすると、有り難いのですが。
この様に、パッドの操作をパソコンで肩代わりしてくれるハード・ソフトをご存じの方居られませんでしょうか?
86:2001/05/22(火) 21:16
解決(?)しました。
コニカのカスタマサポートセンターに問い合わせたら、
「任意サイズの用紙指定はできない」だそうです。
使えないプリンタだ・・・。
9不明なデバイスさん:2001/05/24(木) 01:17
Ultra100のHDDってUltra66コントローラで動きますか?
10不明なデバイスさん:2001/05/24(木) 01:24
UIDE98ってドライバソフト無しでも使えますか?
11ずぼらなゲーマー:2001/05/24(木) 02:16
>>9,>>10の発言を見ると、2ちゃんねるで質問した私が「馬と鹿の愛の子」でしか無いと自覚しました。

じゃ。
12不明なデバイスさん:2001/05/24(木) 02:39
>7
自分で作るしかないと思うけど。
パラレルポート使うだけなら簡単だし、この程度のことが
出来ないなら、あれこれ望まないことだね。
13ずぼらなゲーマー:2001/05/24(木) 13:13
>>12
 秋葉原に有るかな?と思っていたのですが、あいにく遠すぎるので。
 やはり、自作するしか無いみたいですか。
14不明なデバイスさん:2001/05/24(木) 18:06
知人からMacの昔のノートパソコンを貰いました。
が、10年ほど前のもので、さっぱり使い道がないです。
<Powerbook180c>で、更新は行ってません。
メモリ残量は残り1GB。
この化石を生かすにはどうしたらいいでしょうか?
15不明なデバイスさん:2001/05/25(金) 10:50
P3ー450を載せてたマザーボードを河童に対応させようとしてBIOSのアップデートを行った。
成功したはずなのにリブート後ビープの荒らし...。

これを機に、AMDに乗り換えるのは得策か?
16不明なデバイスさん:2001/05/25(金) 23:47
ナチュラルキーボード(英語)で再変換するには、
どうしたらいいんでしょうか?
1716:2001/05/26(土) 00:00
あ、できました。CTRL+BLANKに割り当てたけど、お勧めありますか?
18不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 00:01
これが敗北者です
19不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 03:05
たしか、MaxtorのHDDのATA66対応の奴をATA100にするパッチみたいなやつの
紹介がDOS/V Magazineに載ってたような気がするが、あれはどこでダウンロードできますか??
20不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 06:19
DVDなどで、5.1chの音を2つのスピーカーで再現するヴァーチャル5.1chってありますよね?
これって、よく雑誌などで紹介されているのはUSBのユニット+ヘッドホンというものですが、内蔵型のカードでヴァーチャル5.1chを生成できるやつはありますか?
また、そのときのヘッドホン(orスピーカー)は対応品でなくてはだめですか?
21不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 06:21
>>19
とりあえずMaxtorのページはいった?
22不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 13:24
>>21
すみません、66to100って奴でした、ありました。ありがとうございました
23教えてくん:2001/05/26(土) 16:09
DRAMチップの載せかえに必要な道具などを教えてくん。

よろしくです!!!
24不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 17:16
今Gatewayのカタログを見ていたのですが、
よく分からないモノを発見してしまいました。
(;_;)

それは、
ミッドタワケースの
モデム付近にある
2つ電話の穴がある横の
黄緑色の
小さい端子です。

何なのか、教えろやゴルァ!
(゚Д゚;)
25natuki☆:2001/05/26(土) 17:53
Shade Professional R4 に詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?
5000円くらいでコピーを買う予定なのです。けどそれは正確には
英語バージョンのETShade Pro R4 / Eなので本屋さんに売っている
解説書??(日本語)で使いこなせるかどうか不安です。
どうかご親切な方、教えてください。。。
26不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 18:49
質問スレではネタ禁止
27不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 03:32
ADSL導入に際してLANカードの購入を考えています。

マシンが二台なのに対してADSLの回線が一本しかありません。
一方のマシンはほぼ常に電源が入っています。このマシンにもう一方から
LANで接続して、インターネット接続を共有することは可能でしょうか。

カードはZOAという通販で
コレガ/CGFEPCITXL \1350を買おうと思っています。
2824:2001/05/27(日) 08:55
>>24です。
さっきは…ゴメソ。
(-_-;)

頼む教えて!
お・ね・が・い。

いいから教えろゴルァ!
(゚Д゚;)
29不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 10:21
ADSL導入したいんだけどLANカードをPCIじゃなくてISAにしたいです。

転送速度の面でISAの転送速度がボトルネックになることってあるんでしょうか?

 
30不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 11:39
10BASE-Tなら、転送速度の面ではたいした事は無い。
だが、ISAだとCPUへの負荷がかかるだろう。
31不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 11:51
>>20
普通のヘッドホンでも大丈夫。
でも所詮エミュレーション。
>>23
ハンダゴテ。
コテ先は幅が広いものと先が細いものの2つがあると便利。
>>27
Win98SE以降なら標準で共有ができるし、
それより前でもProxyソフトを使えばWWWは可能。
あと通販だとLANカードのような小物は送料手数料で割高になりそうだが。
>>29
ISAは8MB/s、ADSLは1.5Mbps=0.1875MB/s。
ISAバスはADSLの20倍以上の転送速度が出る。
3229:2001/05/27(日) 12:12
レスありがとう
>>30-31
CPUに負荷かかりますか。
win2kをPen3-700Dualで使っているんですが気になるレベルなんでしょうか。
負荷が無視できるレベルならISAでもOKですね。

ISAのLANカードでおすすめはやっぱり3comとかintelですかね。
33不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 13:35
質問内容:複数のPCで同時にひとつのHDを使いたい

ただし、いくつか条件があってですね、
(1)片方がノートなので、SCSIではなく、USB接続のHDを使用する
(2)両者のPCが別のネットワークなので、(ひとつは部署内LAN、ひとつは全社LAN)
通常のLANの共有とかじゃむり。
(3)いちいちUSBを抜いたり挿したりせず、同時に使いたい。

これって、USBハブを用意すれば、可能なことなんですか?
つまり、二つのPCのUSBとHDを挿せば、同時に使えるものなんでしょうか???

どなたかお教えください。
34不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 14:43
USBのハブとLANのハブは構造も機能も違うものだ。
やったことはないけどUSBならホストは1つなのでなにか問題が出る
かもしれない。

ネットワークが別でも相手が見えるならネットワーク共有ができるぞ。
Win標準の共有が無理ならFTPサーバーを立てて共有するとか。
LANカードが余っているならつけてクロスケーブルでつなぎ、
新たにネットワークを作って共有するという手もある。
USBリンクケーブルでもいいかも。
35不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 19:40
nVidiaってなんて読むの?
エヌヴィディア?
ヌヴィディア?
36名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 19:59
クロスケーブルで、VAIO PCV-R72とLaVie LW23D/50をつなぐと
ネットワークは組めるのですが洒落にならないくらい重いです。
友人に聞いたら競合がどうとか言われたのですが、ご教授お願いします。
37不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 20:03
重いって何がどう重いんだ?
3836:2001/05/27(日) 20:05

>>37
ありとあらゆる作業、スタートキー押してメニューが出る事すら数秒かかるほど重く、
ネットワークでの作業など論外になるほど重いです。
39不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 20:17
使っていないプロトコルをインストールしていないか?
4033:2001/05/27(日) 22:45
>>34
レス、さんきゅーです。
二枚ざしとかはムリそうなので(あまり改造すると会社をクビになる?)
USBリンクケーブルが使えるかどうか試してみます。
41不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 22:57
最近CD-R1枚に入らないデータが多いので、
GIGAMO買うかDVD-RAM買うか非常に迷ってます。
以外にもどちらもほぼ同じ価格帯なんですね。
同じくらいならDVD-RAMが便利だと思うんですが、
まだ値下がりしそうな気もしないでもないんで・・・
どーしましょ。GIGAMOもすぐに容量足りなくなりそうな予感はするんですが。
こういう場合、迷わずDVD-RAMですか?
42不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 01:56
>>41
あいだをとってORB。
43Windowsユーザ:2001/05/28(月) 14:10
最近秋葉原でジャンクのSanyo Winkey(2000円)を買ったのですが、ACアダプタかついていませんでした。
ACアダプタはどこで購入できるのでしょうか。ちなみにi486DX4 100Mhzのモデルで、ちゃんと動作していました
こんなことでくだらないスレッドを立ててしまってすみませんでした。
44不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 15:20
333MHzのPentiumVなんですが、
将来の高速ネットに備えて
100Base-TXのLANカードを入れて意味ありますか?
10Base-Tで十分なんでしょうか?
よろしくお願いします。
4544:2001/05/28(月) 15:24
訂正
PentiumUでした
46不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 16:22
>>43
それこそ秋葉原のジャンク屋やパーツ屋で売っているのではないのか?
コネクタの形状や極性、電圧や電流などの仕様が同じであれば他機種
用でも流用出来ると思うよ。
通販だと、現品.comとかにACアダプタ類が多く出ているから、使えそう
な物があるか探してみるといい。
もし、純正がいいと言うのであれば、売買掲示板やネットオークション
などを利用するか、型番を調べてメーカーに注文(在庫があれば)する
しかない。
>>44
価格差もそんなに無いし、100BASE-TXで良いと思うよ。
47不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 16:23
将来もそのマシンを使うなら100baseで良いかもしれない。
ノート型なら100base入れるならcardbusの方が良いよ。
そうでないとノートの処理に不可が若干かかる。
48不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 16:33
バイオノートのキーがいくつか効かなくなりました。
キーボート部分だけ取り替えたいのですが、やはりサポートに出さないと
無理でしょうか?
ノートのキーボード部分だけ売っているのなら、
それを買って自分で付け替えたいのですが。
49不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 18:04
IBMとか東芝とか、メーカーによってはノートパソコンのキーボードだけ
手に入るけど、VAIOは聞いたことがないな。
とりあえず、サポートに電話して料金を聞いてみ。
21000円以上かかりそうなら↓がいいかも。
http://www.ittrc.sony.co.jp/products/common/keyboard/
5044:2001/05/28(月) 18:23
>>46>>47
レスありがとうございました。
100Base-TXにします。
5148:2001/05/28(月) 18:32
>>49
レスありがとうございます。
それでもうちょっと質問なのですが、
バイオのキーボードでなくても繋げることができて本体に収まれば
なんでもいいのですが、どこかの店で買うことはできないでしょうか?
52不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 19:53
ノートパソコン用のキーボードは機種ごとに厚さもサイズも違う。
特殊なケースを除けば市販もされていない。

USBの小型キーボードを一緒に持ち歩くっていうのはダメか?
使う場所が家と職場だけなら、USBのキーボードを2つ買って家と職場に
置きっぱなしにすれば持ち運ぶ必要もない。
ちょこっと使うだけならソフトキーボードを使うこともできる。
53不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 19:58
NTT-MEのTA(MN128mini−V)のファームウェアーVer,1.41にアップデ
ートした人いるかな?
多分それからだと思うのだけど、やたら切断されるようになってしまいました。
(さっきダウンロードページに行ったら”メンテナンス中”?になっていました。)
5435:2001/05/28(月) 20:45
レスがつかない(みんな知らない)みたいなので質問変えます。
nVidiaをなんと読んでいますか?
55不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 20:53
>>54
(小さい)ヌ ヴィディアが正式な読み方らしい。
実際にはヌヴィディアでもエヌヴィディアも通じるんじゃない?
5635:2001/05/28(月) 20:56
>>55
ありがとうございます。
今まで「エヌヴィディア」と読んでいたのですが、
「ヌヴィディア」と読んでいる人がいたので
疑問に思っていました。
5748:2001/05/28(月) 21:31
>>52
なるほど、そうなのですか。
ためになりました。ありがとうございます。
58不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 00:09
IEEE1394がノートとデスクトップについてるんですが
これをケーブルをつないでLANみたいにデータのやり取りできませんか?
できるならどのようなソフトが必要なんでしょうか?
59不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 00:11
NECのvaluestar VL750Rを使っているんですが
グラフィックアクセラレータをつける(交換?)
することってできるんでしょうか?
ここははじめてなんで板違い、スレ違いでしたらごめんなさい。
60不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 08:52
>>58
IP over IEEE1394という規格があり、そのドライバを入れるとLANとして使える。
WinMeなら標準で入っているし、SONYとNECならWin98でも可能。
>>59
スペックも書け。
ちょっと調べてみたがAGPスロットはなくてオンボードでVANTAの機種か?
PCIにビデオカード付けてオンボードのVANTA無効にすれば使えるだろう。
6159:2001/05/29(火) 09:51
えっと仕様書にはnVIDIA Vanta(AGP)って書いてあるんですがこれは
AGPバスについてるということなんでしょうか?試しにあけてみたら
グラフィックカードらしきものが見当たらなくて・・。
PCIは一個しかなくてLANカードで埋まってるんです・・。
62不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 14:03
>>61
AGPバスに接続してるからといって
コネクタ・スロットがあるかどうかは別問題。
チップで内部接続の場合も同じ表記だから。
めんどくさいから検索しないけど、見てなければないんじゃないの。
63不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 16:42
SONY PCV-L310でペンティアム3の800Mhz以上にCPU交換できますか?
メーカーのページ:
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-L710/
64不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 17:11
>>61
調べてみたがAGPスロットは無いみたい。
その機種にはPCカードスロットも付いているみたいだから、LAN
カードをPCカードの物に置き換えてPCIスロットを空け、そこにPCIの
グラフィックスカードを差せばいいんじゃないか?
注意点やグラフィックスカード選びはこのスレを参考にすると良い。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=990502294
>>63
一応はBXだから、レギュレータ付きのSlot1/FC-PGA変換ライザーを
使えば理論的には可能な筈。
実際に出来るかどうかは、内部の部品配置などにもよるので、やって
みなければわからない。
65不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 18:34
しかし、PCIのグラフィックカードはGF2MX系しか知らない
が、これでは追加してもあまり効果がないのでは?
66不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 20:23
>>64
BIOSの問題もあるぞ。
>>65
ソフトにもよるだろうけど劇的に改善、とはいかないだろうな。
6759:2001/05/30(水) 00:48
>>62 なるほど。AGPと書いてあってもスロットがあるかは別問題なんですね。
>>64 そうですか、やっぱりAGPスロットはないんですね。あれだけボードと
にらめっこしてそれらしきものが見当たらないんでやはりとは思いましたが。
そうするとおっしゃる方法で新しいのを挿すしかないんですね。
>>65
>>66 PCIのグラフィックカードはAGPのものに比べてパフォーマンスが
落ちるのでしょうか?えっと重いソフトはUOなんですがあまり改善されない
のでは考えてしまいますね・・。

皆さん親切な回答ありがとうございました。やっぱり買うときにもっと
拡張性をかんがえるべきでした。いい勉強になりました。
68不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 14:03
パソコン工房でパソコン一式そろえようと思ってるんですけど、実際どう?
結構まともに動くんなら買うつもりなんですけど。
サポートとかが気になる。
69不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 14:04
パソコン工房いいんじゃない?
自作駆け出しの頃はよく相談に載って貰っていたし。
もっともAT全盛の頃だったけど(w
70不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 14:07
>>69
速いっすね。どうも
7169:2001/05/30(水) 14:46
社員ですから。
72不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 15:36
>>67
UOってUOTD?
それならGeForce2 MXに交換する価値はあると思うよ。

まあネットゲーは通信環境の方が重要かもしれないけど。
73不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 16:18
サーバ向けに小型の液晶ディスプレイを探しています。
ロジテックの以下の製品は見たのですが、
http://www.logitec.co.jp/goods/monitor/t041a.html
サーバはラックマウントタイプで5インチベイにはマウントできません。
VGAで256色表示できればいいので、どこかでそのような製品は
無いでしょうか?
74不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 17:49
4年前に買ったZIPドライブがとうとう逝ってしまいました、、、
ZIPディスクの中身を救出したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
75不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 17:53
>>74
俺のZIPドライブ買わない?
中古メディア13枚付きで1万円。
76不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 17:57
PhilipsのCDD4801(IDE-CD R/RW 8x4x32)のファームをアップしたいのですが見つかりません。
どなたか在処を知っている方いらっしゃいませんか?
77不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 19:39
>>71
まじかよ・・・
78不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 21:25
あげ
79不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 23:27
明日論(FSB266)とDDRRAMの組み合わせはどうですか?
体感できるほど違う?
80不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 00:15
>>60さんありがとうございます
片方はWin2000、片方はWin98SEなんですが、ダメでしょうか??
WinMEは使ったことがありませんので、、、
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91超初心者:2001/05/31(木) 03:07
AOpenのCRW1232使ってる人いますか?
購入を検討していますが、情報が少なくって困ってます。
メーカーのサポート体制なんかも教えて下さい。
92パタヘネ:2001/05/31(木) 05:55
それは使ってないですがAOpenならサポート体制にさほど問題はないと思います。
ただしCD-RWドライブをかうんならどこの会社のものを買っても
基本的には性能に差はありません。
もしも予算に余裕があるならPlextorのドライブをおすすめします。
一般的なものと比べて割高ですが非常に強力な"Burnproof"という
機能が付いています。
9391:2001/05/31(木) 10:40
>92
ありがとうございます。
予算と相談してみます…。
94Windowsユーザ:2001/05/31(木) 15:46
>>46
レスありがとうございます。早速探してみます。
95不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 16:28
今からSCSI接続のCD-RWドライブを買うとして、x12x10x32で言えば
TEACとプレクのどちらがオススメですか?
96パタヘネ:2001/06/01(金) 00:14
>>95
お店にいって安さを見て決めるって感じでいいんじゃないでしょうか。
うろ覚えなんで申し訳ないですけどTEACのドライブの中には
Burnproofついてないのがあったようななったような・・・。
97不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 01:30
知り合いから中古のノートを買う予定なんですけど、
どなたかだいたいの相場を教えて頂けないでしょうか?
スペックはセルロン300、メモリ:128M、HD:6GのB5ノートです。
98不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 01:30
6万〜
99不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 01:52
>>97
オークションでも覗いて見ろよ〜〜。
ノートPCなんだから、うまくいけば同じ型番の物が出品されてるかもよ。
>>98はちと安いかも。OfficeとOSがちゃんと付属すればもっと・・。
100パタヘネ:2001/06/01(金) 04:21
>>99
えっ、OfficeやOSって普通後付のものじゃないんですか(w
101不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 06:03
久しぶりにこの板に来たら駄スレばかりでびっくりしたよ
102不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 06:25
不明なage
103不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 23:10
SCSIカードにつないだデバイスがWin98SEで認識しなくなりました。
起動時にはカードのBIOSは認識しているしドライバもPnPでセットアップ
しました。これはSCSIアダプタが壊れたのでしょうか。アダプタは富士通
の安いやつです。VGAのインストールでごたごたしてるとき何度も抜き差し
しました。一応静電気には気をつけたつもりですが。
104103:2001/06/01(金) 23:30
システムのプロパティでも認識してます<カード
しかし黄色の!が付いています。
105不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 23:58
現在、ATM RAGE Mobility 128-M4x(AGP 4x)8MB
というビデオカードを使用しているのですが、
RAGE Mobilityはリファレンスのドライバが公開されていないそうで、
その代わり(?)他機種用のドライバが使えるらしいということを
最近知りました。
詳しいことをご存知の方は宜しくご教授願います。

買い換える前に最後のあがきをしてみたいもので・・・。
106不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 00:08
>>105
機種名、OSをPlease
107不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 00:30
>>103
つーか、ドライバがヘソ曲げている。
108105:2001/06/02(土) 01:11
>>106さん
せっかくレスくれたのに遅くなってごめんなさい。

OSはWinMeです、機種名とはPCのでしょうか・・・?
109不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 02:06
新しいパソコンをこの前買ったんですが
ディスプレイからあまり大きくはないんですが
「ジーーーーーーーーーー」
という高い音が聞こえます。
これは初期不良なんでしょうか?

ちなみに前のパソコンではディスプレイに耳を当てても
何の音も聞こえません。
110不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 02:21
>>109
コンデンサの音でしょう
大型のCRTディスプレイだとファンの音が耳についたりもするね
111109:2001/06/02(土) 02:30
>>110
前のも今回のも15インチです。
コンデンサの音としてあきらめるべきなんでしょうか?
かなり不快な音なんです。
112不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 02:39
>>111
その音の大きさ・音質がわからないんで何とも・・・
購入直後なら店に相談してみては?
うちも15インチCRTですがPC本体の電源FANのほうがうるさいです
113109:2001/06/02(土) 02:56
>>112
あとたまに音がおさまったりするんですよね。
これが最初のパソコンならこんなものかなと思うかもしれませんけど、
6年前のディスプレイが今でも全く音がしないだけに気になります。
コンデンサの音って普通聞こえるもんなんですか?

とりあえず明日販売店にも言ってみようと思います。
114パタヘネ:2001/06/02(土) 03:04
>>113
何かの振動で音が出ているのかもしれないですね。
どっかおさえると音がとまったりしません?
115109:2001/06/02(土) 03:14
>>114
ボディ押さえまくったけどダメでした。
ディスプレイに耳を当てると右側から音がしてるようです。

高周波ノイズって言うんですかね?
最初どっから音がしてるかわからなかったんですが
ディスプレイの電源切ると音がしなくなったので
これかーとわかりました。

今までパソコンも家電も初期不良経験ゼロなんでかなりあせってます。
116パタヘネ:2001/06/02(土) 03:44
>>115
果たして初期不良として受け付けてくれるかどうか微妙な
気もしますが、念のため販売店にいってみるといいかと
思います。
117103:2001/06/02(土) 07:15
どうも。いろいろ調べてみましたが、カードを差したままでも
CDの電源を入れなければ黄色の!は付かなくなります。しかし
電源を入れてから起動するとハングするかSafeモードです。
どっちがわるいんでしょう。
118不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 07:22
今までは問題なかったの?
電源容量が足りなくてこけてるとか?<デスクトップの場合
コネクタの首がいかれてるって事はないかな?<ノートの場合。
119103:2001/06/02(土) 08:46
ええ。久しぶりに使おうとしたら使えなくなってました。。。
デスクトップに外付けですので電源は大丈夫と思います。
試してみました
外付けHD・・正常に起動するがマウントしない。!は付いてない。
スキャナ・・正常に起動しスキャンできる。
120びたわん:2001/06/02(土) 10:01
質問します。
CPUとMPUってどう違うのですか?
といいますか、定義も定かではないのですが。
central processing unit?
121不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 11:58
正解です。MPUはモトローラの昔からの呼び方ですね。
Micro Processing Unit
122不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 11:59
同じ。
123素人:2001/06/02(土) 12:06
ノート用のメモリを買おうといろいろ調べていたら、256MBのPC100
のDIMMが9800円ほどでありました。
でも、1.98inchって書いてあったので、今のメモリよりもかなり短いこと
になるけど、これを買ってもちゃんとはめ込めるのでしょうか?
環境はDell、Inspiron4000です。
変な質問ですみません。
124素人:2001/06/02(土) 12:09
>>123のつけたし
ノーブランドの
SO 256 PC100 CL2
SO-DIMM 256MB PC100 CL2 144pin 1.98inchです
125豆時雨マンセー:2001/06/02(土) 12:16
>>120
そのまんまだろ。

「一つの石」として見た場合はMPU。
「パソコンの中央処理装置」として使う場合はCPU。
126不明なデヴァイスさん:2001/06/02(土) 13:46
>>123-124
この場合のインチ数は横幅(端子面の長さ)では無く高さ(端子面
に対して垂直の方向の長さ)を言う。
127不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 13:53
パソコン工房でPC買おうと思ってます。
予算は11万(本体のみ)ぐらいで抑えたいです。
希望は最近の3Dゲームが結構快適にできて、RW付きの物です。
 ttp://www.pc-koubou.co.jp/
千葉店が家の近くにあるので千葉店のモデルも見てみて下さい。
128103:2001/06/02(土) 16:47
やはりVGAと差し替えたりしてるうちに逝かせてしまったようです。
新しいカードと交換したらあっさりマウントまでいきました。
129名無しさん:2001/06/02(土) 19:23
>>127
千葉店のAthlon1.2GHzの機種(LIBRAGE DDR)か、同じく1GHzの機種(リブラージュ
GT)辺りがいいのでは?
注文時に、標準のドライブとCD-RWドライブを変えてくれるように言うか、CD-RW
ドライブを追加するといいと思う。予算に余裕があればグラフィックスカードを
1ランク上の物に変更して注文したり、メモリを増やしたりすると更にいいよ。
130不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 19:33
5インチベイが三つあるのに一番上以外は鉄板でふさがってます。
二段目は切り取れそうですが。ペンチぐらいでは無理っぽい。
みなさんどうやってます?
131不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 19:39
>>129
 どうもです。とりあえずリブラージュGTにしてみます。
んで、ビデオカードを予算分検討してみます。
132不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 20:16
インターネットの「フェイス」っていうお店で、
組立セットを注文しました。

でも、製品到着まで2〜3週間かかるって言われました。
Pentium Wのセットなんですけど。

HPには8営業日で出荷しますって書いてありますが、
こんなにかかるものなんでしょうか。

余裕をもって、長めに言ってるだけならうれしいんですけど...
133不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 21:52
>>132
俺もフェイスで頼んだけど20日くらいかかったかな・・・。
ま、それだけに来たときの感動もひとしおではあったが。
134不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 22:24
>132
「フェイス」はうそつかないから、ちょんと2〜3週間かかるよ。
それと、まめに催促しないと忘れてたりして、もっと遅くなることもあるよ。
「フェイス」は好きだからよく利用するけど、コツがいるよ。
信用しすぎないっていうのはどこにでも当てはまるとおもうがネ。
135不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 23:23
>125
質問スレで嘘はいかん。
チップ単体でもCPUとMPUの両方あるだろ。
それぞれ、設計思想に基づく命名だ。
136132:2001/06/03(日) 00:36
>>133
>>134

そうなんですかぁ。
20日もかかったら、
パーツによっては値段とか変わってそうですね。

ところで、
コツっていうのは、まめに催促するコツでしょうか。

今週の火曜日にオーダーしたから、
来週末にでも一度連絡してみようかな...
137るん:2001/06/03(日) 02:31
教えて下さい。
ノートパソコンで一番安いメーカーってどこですか?
中古ではなくて新品を希望してます。
サイトのURLも教えていただけたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。m(._.)m
138不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 03:32
3Dゲームの世界に足を踏み入れるのですが、
最新の海外3Dの本体メモリってどれ位必要なものなのでしょうか?
139パタヘネ:2001/06/03(日) 03:34
>>138
本体目盛りは128Mあればまぁいいけど、問題はビデオカードの
性能だと思います。
140不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 03:37
あいまいやね
141不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 03:47
パソコン全くわからないんですが、モニターが壊れちゃって。
本体と接続できるモニターはどうやって探せばいいんですか?
店に行って機種名を店員さんに言えばいいんですか?
でもヤフオクとかで買おうかな−って思ってるんで、接続できるかわからないと買えないし、、、
142不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 05:02
>>141
どうやって探せばいいかなんて、園児未満だぞ・・・。
店に行って店員さんに機種名をいってあう物を選んでもらい
ついでに適不適の説明なんかをしてもらって
おまけにカタログなんかをもらって、
「検討します。ありがとうございました」と言い残して
それを材料にネットで探せばいいだろうが、チンカス野郎。
143自作初心者:2001/06/03(日) 05:14
MicroATXとFlexATXの違いを教えてください。
どっちが流通量が多いとか大きさが小さいとか。
144自作初心者:2001/06/03(日) 05:15
MicroATXとFlexATXの違いを教えてください。
どっちが流通量が多いとか大きさが小さいとか。
145自作初心者:2001/06/03(日) 05:16
MicroATXとFlexATXの違いを教えてください。
どっちが流通量が多いとか大きさが小さいとか。
146自作初心者:2001/06/03(日) 05:16
MicroATXとFlexATXの違いを教えてください。
どっちが流通量が多いとか大きさが小さいとか。
147不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 05:24
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
148不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 05:25
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
149不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 05:26
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
150aaa:2001/06/03(日) 05:27
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
151不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 05:27
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
152不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 05:27
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
153142:2001/06/03(日) 05:28
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
154142:2001/06/03(日) 05:29
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
155142:2001/06/03(日) 05:29
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
156不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 05:32
PC100対応のマザーにPC100のメモリのせたらMP3がわれるのは
なぜ??
マザーのせい?
ATA66のはちゃんとMP3が聞けるのに。
157不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 05:34
PC100対応のマザーにPC100のメモリのせたらMP3がわれるのは
なぜ??
マザーのせい?
ATA66のはちゃんとMP3が聞けるのに。
158不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 08:19
フェイスの通販で

>オーバーナイトでご注文頂きましたが、現在 350Wミドルタワーケース が欠品しており、
>オーバーナイトをお受けできません。

上記のようなメールが来てまして2日後注文やり直したら
メモリ10000円ぐらい値下がりしてました
159びたわん:2001/06/03(日) 09:15
ありがとうございました。おんなじ物なんですね。
160不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 10:15
>>147-155
>>142じゃねーだろ。
161142:2001/06/03(日) 13:58
>>141
たいがいのモニターは接続できると思うよ。
昔のPC98とかの時代やったら専用モニターってあったけど。
うちは自作に飯山のモニター接続してるけど。
162不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 19:10
age
163不明なデバイスさん:2001/06/04(月) 00:07
3Dゲームなら256Mは欲しいぞ
164不明なデバイスさん:2001/06/04(月) 01:01
(この質問は初心者板へ逝くべきか?)

NEC-PC9821にて

HD増設したら、デスクトップ及びDOS上では認識してるんだけど、
デバイスマネージャーのHDコントローラーでは
SCSIドライバーが組み込まれてないとかで認識できません。

98seのディスクから「最適なドライバーをインストール」しても、変わらず。
(中古のHDを買ったのでジャンパーピンを適当に挿してるのも原因?)

また、WINCDR上では「ASPIマネージャーが初期化されてない」、
「SCSIドライバー組み込まれてない」と出て、Rドライブが認識されない
(追加HDDを外せば治る)んですが、、、。

どうすればいいの教えてお願い!!
165不明なデバイスさん:2001/06/04(月) 04:23
>>164
趣味でやってるならwebでもう少し自力情報収集するんだろうけど
誰かに頼まれたの?
今更苦労してもメリットないから、一人でできないことやめちゃえば?ってのが正直なところだけど・・。
HDDは型番くらいわかるだろうから、メーカサイト(US)でデータシート見れば
ジャンパ設定はわかるだろうから、そっからだね。ジャンパっていうことは内蔵かな?
CDRは仕様環境わからないから、なんとも。最低限ライティングウェアとドライブは
9821に対応してますか?こっちはそとづけなんですかね?
ま、余談ですが、pc初心者板よりも、98x1スレッドココの板にあるんで
このスレに一言添えてそこに移転した方がよいかと。
さらに蛇足ですが、私そこのスレでsageを入れて盛り上げてる者で
恐縮なんですが、そこのスレの方は優しい方が多いので
型番名称接続方法などをきちんと書けば良いレスがかえってくると思いますよ。
解決もしないレスで長々と書き込んでしまい申し訳ないです。
PC-9801/9821 その2/Ver.2/Rev.B
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=989727508
166不明なデバイスさん:2001/06/04(月) 11:32
CD-R/RW を買うほどでもないマシンでもCD-RWのメディアは読ませたいと思い、
マルチリード対応のDVD-ROMドライブを探しているのですが、
ドライブのスペック表のどこを見ればそれが分かるのでしょうか?

あと、ADAPTEC(ROXIO)やBHAの「UDF Reader」っていうのをインストールしないと
RWは読めないのでしょうか? フォルダやファイルがあるのは見えるんですが・・・
167132:2001/06/04(月) 20:56
フェイスで2〜3週間と言われたところを、
きのう、5日で来ました...

火曜の夜電話でオーダーかけたので、
実質水曜作業開始と考えると
さらにすごい。

早すぎてびっくり。
PentiumWもはやくてびっくり。
168164:2001/06/04(月) 23:23
>165
とんでもないッス、どうもありがとう。
そう、友達のPCなんですけどね。
俺はMac使いなんで、ハードはともかくソフト的には
全くわからないんで、、、。
とにかくそちらへ行ってみます。
169通行にん:2001/06/05(火) 00:16
>>166
ADPTECのUDF readerは、CDを始めていれた時点でwinが勝手に
インストールしてくれました。
RWは読めます。またCD-Rは途中というかファイナルでなければ
読めません。
逆に質問させて下さい。
ADPECのDirect CDはプリインスール以外にあるのですか?
あったら教えて下さい。捜しています。
170不明なデバイスさん:2001/06/05(火) 01:21
>>169
"ADAPTEC"な。
Direct CDはバラでもある。CDRWドライブ買ったときにオマケで付いてきたくらいだから。
171不明なデバイスさん:2001/06/05(火) 10:58
SCSIカードがドライブを認識しなくなってカードを買い換えた者です。
ところがVGAのドライバを入れ直したあとまた認識しなくなってしまいました。
システムのプロパティーを見るとセカンダリのVGA(PCI)とSCSIカードに!が
ついています。ドライバを削除して入れ直しても直りません。IRQがぶつかって
いるらしいですがどう対処すればいいのでしょうか?
172不明なデバイスさん:2001/06/05(火) 11:05
>>171
使ってる環境は?ASUSのM/BはIRQ割り振りがシビア。
173171:2001/06/05(火) 11:14
GIGABYTEのVIA(GA6VXE7+)です。
174172:2001/06/05(火) 11:39
ならわからんわスマソ。ギガバユーザーにバトンタッチ。
175S.Inoue:2001/06/05(火) 13:21
インテル以外のチップセットで素直で扱い易いのはなんでしょうか?
やはり素直にインテル440BXを買うべきか?
(チップセット単体を買うわけじゃないが)
176不明なデバイスさん:2001/06/05(火) 23:39
age
177不明なデバイスさん:2001/06/06(水) 01:13
>>162
いいっすね。
おいらも5月29日夜に注文しました
10〜20日とのこと
大阪なんで今日あたり来てくれるといいな
あさっては仕事あるし。
結構パーツ変更して28万円ぐらいでした
inspire P4 1.7G 512M 19インチモニタ
178不明なデバイスさん:2001/06/06(水) 08:17
さっきNHKおはよう日本に出た
「不明のデバイスさん」!
すげー。
179不明なデバイスさん:2001/06/06(水) 08:28
>>178
ニュース速報板のモナ速に書いたのもあんたかい?

不明「な」デバイスさんだよ。
180不明なデバイスさん:2001/06/06(水) 09:58
>>179
…寒いイタイ178です、ごみんなさい。
181不明なデバイスさん:2001/06/06(水) 12:22
>>175
一般にVIAは扱いにくし。素直にインテルをオススメ。
182不明なデバイスさん:2001/06/06(水) 12:57
AthlonとかDuronのFSBは本当に200(266)MHzなんですか。
だとすると何で倍率設定が100(133)の倍数になるんでしょう?
183不明なデバイスさん:2001/06/06(水) 18:28
IBM Deskstar DTLA-307060 ATA
MACで使わないんでWINで使おうと思うんですが、
Apple HDD Firmware 2000
の文字が本体に記載してあって気になります。
IBM USA に行って探してみましたが、ありません。
FDISK かけりゃ大丈夫でしょうか?
どなたか教えてください。
184不明なデバイスさん:2001/06/06(水) 22:08
>>182

CPUがチップセットやメモリにアクセスする時の帯域が
200Mhz相当。実際はバスクロック100MhzのDDR。
で、コアクロックはバスクロックの倍数で動く。
あとBSBってのがあって、セカンドキャッシュにアクセスする
時の周波数。最近はフルスピードとかいってコアと等速。
昔のPenIIとかSlotアスロンは1/2とかそれ以下。
185不明なデバイスさん:2001/06/07(木) 02:13
画面がぜんぶ縦ストライプ状にばらばらになって
解像度がVGAになった人、もしいたらどこが故障してたかおしえれ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 02:22
>>185
グラフィックス回りの、ケーブルが断線しているか、信号の同期がうまくいって
いないのでは?
187不明なデバイスさん:2001/06/07(木) 15:56
大型の電算で使われている 記憶媒体ってどんなものがあるんですか?
188不明なデバイスさん:2001/06/07(木) 16:47
パンチカード
189187:2001/06/07(木) 17:31
>>188
他にはどのようなものがあるのですか?
190不明なデバイスさん:2001/06/07(木) 18:00
>>189
テープストリーマー
191不明なデバイスさん:2001/06/07(木) 19:54
HDDとカートリッジMT
時々オープンリールのMTとか8インチFDとか
192不明なデバイスさん:2001/06/07(木) 21:09
みなさんノートを自宅などで使うとき電池パックはどうしてます?
滅多に無いと思うけどもしACアダプタが外れてしまったときのために
付けておいた方がいいと思うんだけど、フル充電されたまま繋げておくと
寿命に響きそうでなんか気持ち悪いし、どうしてます?
193不明なデバイスさん:2001/06/07(木) 21:53
>>192
UPS代わりに付けておく。持ち運び用にバッテリを温存したい場合は
別途大容量バッテリを用意する。
194不明なデバイスさん:2001/06/07(木) 23:16
>>192
お持ちの説明書をよく読んでね。リチウムなら、なおさら。
195不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 13:28
Duron900Hz/SiS730Sって
性能的にはP31GHz/815と同等って
ホントですか?
196(も):2001/06/08(金) 13:49
昨日CRTから「パン」と弾ける様な音がして真っ暗になり、再起動したらCRTの電源が入らなくなりました。これってCRTが逝ってしまったんでしょうか?仕方なく携帯からの書き込みです。
197不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 13:52
昨日CRTから「パン」と弾ける音がして画面が真っ暗になり、再起動するとCRTの電源すら入らなくなりました。これはCRTが逝ってしまったんでしょうか?仕方なく携帯での書き込みです。
198不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 13:52
昨日CRTから「パン」と弾ける音がして画面が真っ暗になり、再起動するとCRTの電源すら入らなくなりました。これはCRTが逝ってしまったんでしょうか?仕方なく携帯での書き込みです。
199(も):2001/06/08(金) 13:54
連続カキコスマソ。
200不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 14:05
もしわかる方がいましたら、回答いただけると有難いのですが、
去年の初めにWinux2000というIDEのHDを切り替えるスイッチが
出ましたよね。で、ATA66対応ということなんですが、
このスイッチを使ってる方でATA100で動いてる方、いらっしゃいます?
ATA100で問題なく使えるなら購入しようと思っています。
よろしくお願いします。
201不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 15:34
その「パン」で絶頂を迎えたと思われ

パンパン
202不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 19:10
あのー、JVCのXR-W2010っていうCD-R貰ったんですけど、
Windows2000対応のドライバあるところ知りませんか?
2000では動作しない、ってほとんどのところでは書いてあるのですが、
ある外国のHPで、2000で動くって書いてあったんです。
もしわかる方いらしたら、よろしくお願いします。
203(も):2001/06/08(金) 19:41
>>201
真面目に答えれ。
パンっていう音は一週間ぐらい前から何回かしてたんだけど、昨日の「パン」でとうとう真っ暗に。
204不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 20:32
>>203

モニターの損傷の可能性が大ですね。
購入した御店にもっていきましょう。
保証書わすれちゃ だめよん。
205ひよこ名無しさん:2001/06/08(金) 20:33
火が出る前に買い換えたら
206不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 20:34
なんか、ショボイすれ、みつけた。
助けて…ageれ。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=991910156&ls=100
207不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 21:55
逝っちゃったって事だろ?マジレスでは?>>201
208132:2001/06/08(金) 21:58
>>177
>いいっすね。
>おいらも5月29日夜に注文しました

奇遇ですね。

>結構パーツ変更して28万円ぐらいでした
>inspire P4 1.7G 512M 19インチモニタ

メモリ512MBってすごいですね。
ボクは256MBです。
でも、ディスプレイをNANAOの16インチ液晶にしたので、
33万ちょっとかかりました(゚o゚)

ところで、もう来ましたか?
209(も):2001/06/08(金) 22:06
マジで逝ったみたいですね…購入から5年経つから仕方ないのかな?
210不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 22:16
質問です。
USBポートに挿さる、VGA"入力"インターフェイスって市販品ある
でしょうか。イメージとしてはビデオキャプチャデバイスの
RCAコネクタ、あるいはSコネクタの代わりにD-Sub15ピンコネクタ
が付いているようなイメージですが。

いや、外出先でノートPCのディスプレイにドリームキャストの
VGA出力からの信号を出力して、PSOやりたいなー、と思いまして。
USB接続のビデオキャプチャデバイスってMAX 352*288なので、
まあ字は読めるしゲームもなんとかできるんですが、TFTなので
拡大すると汚いんですよね<画像
211不明なデバイスさん:2001/06/08(金) 23:56
外付けHDDがいきなり「カチン、カチン」言い始めてアクセスできなくなったんですけど
自力で直せるでしょうか。
212不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 00:06
>>211
おそらくヘッダが吸着してるか何かと思われ。
何回かアクセスしてると、たまに読めるときがあるかもしれない。
開けてずらして数回は読めるだろうが、その数回をバックアップに費やして終了。
あとはドライバーがあるかどうか。
213211:2001/06/09(土) 00:14
>>212
さすがにあのドライバーはないです。
素直に修理行きの方がいいでしょうか?
(でも今のPCがぼろぼろ(スペック、状態共に)なのでこれを機に新しいPC買ってそれの内蔵HDD
を大容量のにした方が良いかもとかかんがえてたり・・・)
214初心者です:2001/06/09(土) 00:46
質問です
ComboDriveとは何ぞや?
215不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 00:48
>>214
DVDとCD-RWが両方使えるやつとかです
216214:2001/06/09(土) 01:20
>>215さん
わかりました どうもありがとう
217不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 10:55
>>208
まだ来てません。運が悪いのかな。ところで運送業者はどこでした?
さし使えなければ教えてください
218132:2001/06/09(土) 11:20
>>217
>まだ来てません。運が悪いのかな。

う〜ん。
以前このスレで、
「納期を多めに言ってるだけじゃないのかな?」
と書き込んだら、
「フェイスはうそをつきません。ちゃんと言った分だけかかります。」
ってレスを2〜3いただいたんです。
ボクが運が良かっただけかもしれません。

>ところで運送業者はどこでした?
>さし使えなければ教えてください

ヤマトでしたよ。
219ですらー:2001/06/09(土) 11:28
ヤマトの諸君
220不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 16:00
4月の半ばにパソコンを修理に出したんですけど、
まだ治って来ないんです。
販売店に問い合わせしてみたら、「マザーボード不良につき、
メーカーに引き上げ(?)調査中です」みたいなこと言われました。
修理ってそんなに時間がかかるものなんでしょうか?
あとどのくらい待ったら「保証期間なんだから交換しろ!」と
怒鳴り込んでも許されるのでしょうか?
221不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 16:21
>>220
パーツでなくパソコン本体ならなにかと支障をきたすので
怒鳴り込んで「代わりのPC」を借りることができる??

怒鳴りこみ方次第かな。。
222りゅぱんしゃんしぇい:2001/06/09(土) 16:30
質問

今、パソコンの本体が2つあってLANでつないでます
しかしCRTが一つしかないのでモニタのコネクタを差し替えながら
使っています、とても不便です。
2台のPCを一つのCRTでつかえるよーな
切り替え装置みたいのは無いんでしょうか?
223不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 16:30
前に怒鳴り込んだとき、有償が無料修理になった。

しょせん相手はPCショップの店長。オレは大手リーマン。
ちょうど仕事で約款とか書いてた時期だったので、そこらへんを
口にしながら、相手を延々説教した。

納得いかない事は「それがお前のお客様第一の考えか?」とか
言ってれば、相手は何も言えなくなる。

格下相手に説教たれるのは、気分がすかっとするね。
224不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 16:34
>>222
あるよ。
モニタ切り替え器 とか ディスプレイセレクタ で
検索掛けてごらん。
225220:2001/06/09(土) 16:43
ありがとうございます。
早速乗り込んでみます。うほほ〜♪
226不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 17:17
227226:2001/06/09(土) 17:19
すまん
>222の間違いだ。
228不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 22:14
SCSI機器の電源を入れずにパソコンを起動させてしまった場合、
再起動させずに認識させる方法ってあったような気がするんですけど、
どなたかご存じの方おられませんか?
229不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 22:16
>132さん

ヤマト運輸とのこと了解しました。ありがとうございました
ちなみに今日も来てませんでした・・・
11日目だけど土日挟んでいるから実際8営業日なんで
気長に待ちます
230不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 22:33
>>228
デバイスマネージャーを開き、該当するSCSIコントローラーを選択して更新ボタンを押す。
231不明なデバイスさん:2001/06/09(土) 22:47
自分のスキルに自信をお持ちの皆様。
皆様のお知恵をぜひお貸しください。
そして決着をつけてあげて下さいませ。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=991633799&ls=50
232不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 02:18
タブレットを使ってるとポインタが震えるんだけど
何とかならないの?
233不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 02:22
>>232
震えないよ。
風とかあたってない?クーラーの。
234不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 02:51
>232
USB接続かと思われ。
235不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 03:23
>>234
ボクもUSBのタブレットintuosを使ってますが別に震えません
ただ、タブレットってマウスみたいなもんだから、ホントのマウスが
邪魔してるのかも
236不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 03:23
>>232
モニタとの距離が近すぎるとかではなければ
ドライバ更新するといいかも
237不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 03:33
>235
ドライバがタコとか、CPUが非力でUSBの負荷が高いとか、
他のUSB機器が帯域を圧迫しているとかで
サンプリングレートが低下していると震えるのさ。
そして、マウスなんかでも同じ現象はあるのさ。
238不明なデバイスさん:2001/06/10(日) 13:49
CD-ROMって等速で何rpmなのでしょうか。
あとDVD-ROMって等速で何rpmなのでしょうか。

検索してもいまいち資料が出てこなかったので・・・。
239豆時雨マンセー:2001/06/10(日) 14:05
32倍速で6900rpmくらいみたい。
ってことは50倍速だと10000rpm超えるね。
ちなみにDVDは16倍速で約9200rpmらしい。
20倍速でたらこれまた10000オーバーか。

これが飛び出してきたら凶器だな(藁
240豆時雨マンセー:2001/06/10(日) 14:12
良く考えりゃ、そもそもCD-ROMってCLVじゃないの?
241不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 00:46
DVDソフトのバックアップを取りたいのですが、
普通のDVD−Rでできますでしょうか?
242不明なデバイス:2001/06/11(月) 01:10
DVD-R,DVD-RAMの普及の大条件としてDVDソフトのコピー
が可能かどうかだと思うけど。
ほかに使い道ないよ!!!
243不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 19:23
ハードウェアT&LとソフトウェアT&Lじゃ、ベンチマークやると
ソフトウェアT&Lの方が速く(スコアが高く)なっちゃうんですけど、
これは正常ですか?
244不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 22:13
KVM(CPU切替器)に関するスレッドが有ったら教えて頂きたい。
245不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:45
>244
>>226を見ろ。

いくら質問スレッドだからってひどくねーか。
検索くらいしろよ
246不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:49
パーティションでわけたC、Dドライブのうち、
Dドライブが突如、認識できなくなってしまい、
再起動するとD:はCDドライブで認識されてしまいました。
ハード的に壊れている可能性が一番大きいと思われるのですが、
他に考えられる原因として何があるでしょうか?
可能性でもなんでもよいので教えて頂けませんか?
せめてデータの復帰だけでもさせたいのですが……。
247不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:56
>>245
サンクスコ。
248不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 00:03
>>246
Windows板にもマルチポストしてますね。
どっちにレスつければいいのかわかりません。
ほんとに困ってます。
249不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 00:06
ごめんなさい。
ほんとに困ってます。
ほんとにごめんなさい。
250不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 00:43
OS がわからんけど、win9x系なら FDISK で表示される情報みれば、まだ生き残ってるか
ヒントにはなるんじゃない?

原因調べるより、近くのPCショップ行ってファイナルデータ買ってきた方が早いと思うけど。
251不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 00:49
実家においてあるパソコンがフレッツでネットやってるんですけど
繋がらなくなってしまいました。
どうやら接続ログを見る限りCHAP認証失敗と出てきて切断されてしまうようなのです

具体的な解決法を御教授願えませんでしょうか?宜しくお願いします

あと使用してるルーターはメルコのWRL-128S
プロバイダーはぷららです
252245:2001/06/12(火) 01:03
>>250
fdisk上は領域は残っていました。

>ファイナルデータ
やっぱりそうするしかないんでしょうか。
何か手段があればと思ったのですが……
253不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 14:51
 パソコンを立ち上げずにテレビを見られるようにしたいのですが
何かいい方法はご存知ないですか?
 この狭い日本、というか自分の部屋に2台もモニタを置くのはツライっす。
他の人はこの問題をどう解決しているのやら・・・・。
 教えて頂けると嬉しいです。お願いします。
254不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 15:33
>>253
パソコンを捨てる。

ビデオデッキ→アップスキャンコンバーター→CRTってできないかな。
255253:2001/06/12(火) 15:37
捨てるのかぁ・・・・鬱だ氏のう。
256253:2001/06/12(火) 16:06
バイオのモニターを単品で買うことにしました。ええ、そうしますとも。
257不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 18:18
ke
258ピンが折れたんですが:2001/06/12(火) 20:36
HITACHIの2.5inch HDD のIDEケーブル接続用のピン(34番)が
折れてしまいました。
簡単に修理する方法はないでしょうか?
259不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 20:42
ない
260不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 21:06
>>258
40PINの場合。PIN_34は"reserved"なるらし。
261不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 21:06
ハンダごてでひょいひょいっと♪
262ケイ:2001/06/12(火) 21:22
ネットサーフィンをしながらいろいろな写真を
CDROMに集めていましたが、突然ROMが
読み込めなくなりました。
今回で3度目です。
どうしてこんな事になるのか、また対処法など
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
263不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 21:32
>>262
CD書き込みのソフトは何ですか?
わからなければマシンの型番を
あと、何の写真?
264不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 09:32
今度ADSLを導入するにあたり、
PC2台で家庭内LAN(無線LAN)を組む事になったのですが、
WinとMacでLANを組めるルーターはあるのでしょうか?
ちなみにWin98SEとMacOS8.1です。
265264:2001/06/13(水) 09:36
それに追加して、その場合は
2台同時にネットにつなぐ事も出来るんですよね?
266ケイ:2001/06/13(水) 11:05
マシンは「NEC VALUESTAR NX VC750J/2」
です。
写真は、はがきや便箋の背景に使うものや、壁紙が6割。
ゲーム関係の動画が2割。エロ画像が2割ほどです。
267不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 11:21
 Win98と98SEを3台使ってピアツーピアのLANを組んでいます。
ある日を堺にTCP/IPが通らなく成ってしまいました。 NetBEUI
を導入した所、ファイル転送は通常通り行なえるようになったの
ですが、やはりTCPを使うソフトが使用できません。 色々見て
周ったところ、コントロールパネル→パスワード→他のパスワー
ド設定という部分がグレーに成って選択できません。
 手引書など何冊か読んでみたのですが懸案のところはどの本
でも触れられていないようです。 検索エンジンでは上手い
キーワードがおもいつかず情報が絞りきれません。どなたか
分かり易い設定方をご教授下さいませんか?
268不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 12:21
>>262
CDROMに集めるというのが意味不明だがとりあえずCD-Rと仮定する。
他のドライブで読めなきゃメディア異常。読めたらドライブ異常。
もしCD-ROMをネットで買っていたのなら、おそらくドライブ異常。
269不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 14:05
>>267
NIC導入からやり直す。
270不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 16:05
中古のCPUアクセラレータつけてみたら
電源入れても画面に何も写りませんでした。

これってやっぱりCPUが壊れてるのかな?
271不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 16:26
ヤフオクでB5ノート買ってPCMCAのLANカード使ってデスクトップと繋ごうとしたんだけどLANをインストールする途中でWIN98のCD−ROMを要求されます。CD−ROMドライブ無いのに。
WIN98CD−ROMが要求されないノート用のLANカード、又は他の方法があれば教えて下さい。ちなみにドライブ類はフロッピードライブのみです。
272267:2001/06/13(水) 16:41
>>269
その辺りはやり尽くた用に思います。 以前の経験から、一回動き出すと
以降は普通に使えるようになる気がするのですが、そんなものでしょうか?
他のパスワードがグレーになったままで大丈夫なのですか?
>>271
必用なCABファイルをフロッピーで一個ずつ移しておくというのは
ダメでしょうか? もしくはDOSでファイル転送する所まで持って行き
CAB全部まとめておっことどすとか。
273不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 17:02
>>271
OSのcdまたはリカバリーdiscが付いてなかったんだな?
だったら、hdd内にoptions¥cabフォルダはあるか?
あるならレジストリキーを、そこへのパスに書き換える。
それでそこに参照しにいってくれる。
もしないなら osとドライブ買え。
274不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 17:05
>>270
そのアクセラレータに合わせた設定に変更したのか?
>>271
自動設定に任せていないか?
ディスク使用でドライバのある場所(FDD)を指定してやること。
275不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 17:12
>>270
マシンとアクセラレータ名を教えてくれんとわからん。
276274:2001/06/13(水) 17:16
>>271
勘違いスマソ。ドライバFDは付いていないようだね。
だったら、ディスク使用で以下のパスを指定してやればいい。
C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS
一覧が出るから、その中から該当する物を選んでやればインストール
できる。
277271:2001/06/13(水) 17:19
みなさんありがとうございます。
>272
一度はフロッピー経由も考えましたが圧縮してもかなりの容量になるので数十回入れ替えるはめになるので断念しました。
>273
残念ながらそのようなフォルダはありませんでした。
OSは持っているのでこれからの事も考えてノート用のCDドライブ買おうかと思います。
(でもLANが繋がれば必要なくなるような、、、)
>274
ドライバディスクは別にあるのです。
FDDを指定して順調に始まったなと思った瞬間WIN98を要求されます。
278270:2001/06/13(水) 17:44
すんません。
アクセラレーターがIOのPK-k6H400/DVで
マシンがHITACHIのFLORA(MMX233)です
279267=272:2001/06/13(水) 18:10
 LANに関係ある所だけだったら、4〜5つ程ではなかったでしょうか?
それにCABは全て、フロッピに入るサイズでまとまっていたはず
(違いましたっけ?>All) ちょっとメンドイですが不可能な
手順ではないはず。
280不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 18:22
>>270
CPUの電源ケーブルはささっているか?
CPUのファンは回ってるか?
CPUを差し直す。
電源とる位置を変えてみる。
281不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 18:44
通販でCD−RWを買おうと考えているのですが
どこが一番安く買えますか?
282不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 19:08
Athlonで最速マシンを作りたいと思います
おすすめのMB、メモリーは?
283270:2001/06/13(水) 20:08
違うマシンにつけてみたら動きました。
ありがとうございます。
サポートされてないマシンだったみたいです…
284質問です:2001/06/13(水) 20:53
PentiumIIIXeon700MHz使用して並列処理させるサーバありますよね。高いけど。
ex. Compaq Proliant8000等
これって単純にCPUは2つ乗るサーバと何か違うんでしょうか。
285お手上げ君:2001/06/14(木) 00:58
どなたかデジカメ&カードリーダーに詳しい方、
助けて下さい!お願いします

http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dcamera&key=992447642
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 01:39
AGPカードのコネクタ脇に付いてるL型の部分は何?
誤差防止用ですか?
下らん質問スマソ
288[iiotoko@dual~]#:2001/06/14(木) 02:28
>>284
プロセスの分散の仕方が違う。
並列処理にもいろいろある。目的付でUNIX板行だとおもうが?
289不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 16:32
各種レガシーコネクタの色って統一されてないの?
キーボード買ったら通常紫のPS/2コネクタがオレンジ色で気になって。
290不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 23:42
>>289
3年前まで色分けなんかされてませんでした
291不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 00:45
昔は無線でパソコン通信をしていたと聞いたのですがこれだと電話代もかからず
最高だと思うのですが今の時代もやっている人はいますか?
292不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 00:54
>>291
パケット通信のことか?
無線板へどうぞ。
293不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 05:28
携帯電話の電波で、HDDが読み書きエラーを起こすらしいけど、本当?
294ビデオカード買いたい:2001/06/15(金) 08:57
PC買って6ヶ月なんですが・・遅すぎて困っています
ゲームやってるとすぐ落ちます(ちなみにUO2Dです
人にきたところ不正落ちらしいです
(このプログラムは不正な処理を行ったので終了します)というのが多いです
実際ここのスレッドいろいろ見ていたら一回落ちました・・・
いかんせん知識がないのでいろいろ教えてください
今使ってるPCはNECのVU55Lって言うやつなんですが
CPUがK6−2、550で増設はPCIでしかできません・・・
チップセットはSIS530っというやつです
このPCを一応3Dでもそこそこ動くようにしたいと思っています
終わったPCというのはいろいろ聞いてある程度わかっているのですが
かって半年で使い物にならないというのも悲しいので
何とかならないでしょうか
295不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 09:06
NECか・・・諦めなさい。
296不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 09:40
>>294
まずゲームが遅いというのと不正な処理云々というのは分けて考えるべきです。

ゲームがトロいのは主に内蔵のビデオのせいなので、
推奨の3D対応ビデオカード増設(内蔵の奴より相当ましになるはず)+メモリ増設すればこのゲームについてはOKかと。
CPUをK6−IIIにするという手もありますがこれ以上お金かけるのは無駄だと思います。


エラー発生については再インストールでもしてみたら?
297不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 10:48
>>294
>>296の言うとおり、OSから入れなおせばエラーは減ると思うよ。
だめだったらソフトとOSの相性。
298不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 11:02
299不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 17:45
MP3プレーヤ、Rio600のスレってありますか?ちょっと問題が・・・。
どなたか教えて下さいね。
300不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 18:02
>>299
それはデジタルモノ板にでかいMP3プレーヤスレがあったような。
使ってる人も多そうだし、そこで聞くのもいいかも。
301不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 18:09
ありがと!
302ビデオカード買いたい:2001/06/15(金) 19:23
皆様ありがとうございます

OSの再インストールは何回かやっているのでたぶん直らないのでしょうね・・

問題のビデオカードですが298さんに表を見せていただき
早速探してみようかと思いショップに行ったところ
ありませんでした・・・・・
VOODOO5とSAVAGE2000以外はおいてません・・・(VOODOO5に関しては手が出ません
ネットでも知らべたのですが売ってませんでした・・・
ヒットするのはGEFORCEばかり・・・一応候補としてMX400をと思っています
値段的に変わらないVOODOO4も探したんですが見つからず・・・・
SAVAGE2000は2・5万円とほかのより割高なのですが性能的にはどうなんでしょう
すいませんがもう一度どなたか教えてください
303不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 20:26
>>302
http://www.pc-koubou.co.jp/
CARDEX-PERT SG4PRO+32MPCI \ 4,780
あとツクモ(http://www.tsukumo.co.jp/)にもPCIの沢山あったよ。
1万以上かけるのなら、いっそマザー交換考えた方がいいかも。
304不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:31
メモリが半分しか認識しません。
バルク 512MB(PC100) CL2 -> 256MB と認識
M/B CUBE-E

原因はなんでそ?
305不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:32
うんこ
306不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:33
>>304の頭
307不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:34
>>304
440BXに256Mbit品の512MBだと半分しか認識しないデス。
308不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:36
>CUBE-E
新製品か?
309304:2001/06/15(金) 23:38
>>305-307
ありがとさんです。
310不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:42
答えがないならレスするなよ。関係ない事言うなら少しは面白い事言え。
311ビデオカード買いたい:2001/06/16(土) 00:37
303さんありがとうございます
>1万以上かけるのなら、いっそマザー交換考えた方がいいかも。
そうですかやはりマザーの交換も考えたほうが良いのですね・・
わかりました
このビデオカードの質問はもうすこしつずけたいと思いますが
マザーの交換ってことで、ここでは少し違うみたいなんで
自作PCのほうに新しく書き込んでみたいと思います
興味のある方は来てみてください
312ケイ:2001/06/16(土) 07:33
ありがとうございました。ご指摘のとおり
CDROMではなくCD−Rでした。
ちなみに他のドライブでも読み込めませんでした。
最初の投稿でも書いたのですが、もう3度目なので
いい加減何とかしたいのですが、対処法はありますか?
313不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 08:00
>>312=>>262=>>266
CD-Rへの書き込みはDirectCDだよね。
修復のモードがあるはずだからやってみたら?
314不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 11:57
VAIOのCD−Rドライブのフラットケーブルをスマートタイプに替えたら、
リカバリーCDを読み込まなくなりました。
これってVAIO独特の現象?それともケーブルの不良?
315不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 11:59
VAIOのCD−Rドライブのフラットケーブルをスマートタイプに替えたら、
リカバリーCDを読み込まなくなりました。
ケーブルの不良だと思って3本位(いずれもスマート)チャレンジしたけどダメだった。
これってVAIO独特の現象?それともケーブルの不良?
316不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 12:02
>>314
リカバリーCDだけ?

再セットアップでもしてるの?
317不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 12:22
>>312
他パソコンで読めるよう処理した?
318名無しさん(新規):2001/06/16(土) 14:55
雷でLAN Hubって壊れますか?
PCからは応答するのですが、ケーブルモデムとつなぐと応答しません。
319不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 15:30
わかる方、いらしゃいましたらお願いします。

HDDを増設しました、バイオスでは認識されているようですが
マイコンピューターに増設したはずのドライブが表示
されて無いんです、困っています
osは 98SE です
よろしくお願いします
320名無しさん(新規):2001/06/16(土) 15:41
>>319
FDISKしたか?
フォーマットしたか?
321不明なデバイスさん :2001/06/16(土) 18:15
古いHDDなんですが、逝ってしまいました。
色々パーテションを切ったりして使えそうな領域探してますが、
どうしてもフォーマットが終了しません。やっぱり捨てるしかな
いんでしょうか?
322不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 19:43
>>318
うちでは二台昇天しました。
ポートごとにお亡くなりになるので一見動いているように見えても油断なりません。
323不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 20:36
モバイル板にも書きましたが、どなたかThinkPadで
ハイバネーションFPDの作成方法をご存知の方いませんか?
ちなみに本体は240Z(2609-81J)です。
購入時の付属品にはありませんでした。
324nobu:2001/06/16(土) 22:55
困っているので相談します。お願いします。
はじめて自作して完成したようなんですが
CD-Rドライブがうまく作動しません

ドライブ  TEAC CD-W512EB
         (ドライバはてんぷのDというバージョンが付いていた          のですが、うまく作動しないので最新のEを先ほど
          入れました。)
OS    2000のみ
マザーボード  EP-8K7A(マスタードシード社)

エラー内容はまずCDが自動再生しない。
雑誌とかのCDからソフトをインストールしようと思って
EXEをダブルクリックすると

「エラーが発生したため、○○○.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。
エラーログを作成しています。」
とでます。そしてOKボタンのみが出てそれを押すともとにもどってなみもなりません。

また、まだライティングソフトを入れてないのでCDを入れると
そのときは自動再生されるのですがはじめの画面でそこから進まないのです。BSRECODERなんですがオープニングの画面が自動再生
されてそのあとGOLDかクリップの選択をしなくてはならないんですが
クリックしてもCDが進まないんです。エラーメッセージは出ません。
ちなみにJPGなどの画像はみることが出来ます。
説明が足りないかもしれませんが、とっても困ってます。
アドバイスお願いします。 
325名無しさん:2001/06/16(土) 23:07
内蔵ハードディスク買ったんだけど電源コードが無いんですが・・・。
どうやってとりつけたらいいんでしょう?
326不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:19
>>325
分岐ケーブルを買ってください。三つ股の奴です。
327不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:21
>>325
無いというのは・・・
1.すべて埋まっていて電源コードがあまってない。
2.最初から電源コードがない。

1だったら分岐ケーブルって売ってるからそれ買ってくるべし。
2だったらしらん
328327:2001/06/16(土) 23:22
かぶった
スマソ
329不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:22
ビデオカードとグラフィックボードには相性があるのでしょうか?

今、I810ですが、GeForce Proの購入を考えています。
今現在のPCのスペックは

セレロン550
メモリ 190
HD  12G

アドバイスよろしくお願いします
330不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:23
>>324
CD-DRIVEからHDDへ大きなデータをコピーすることはできますか?
331ZERO:2001/06/16(土) 23:58
>330
CDの最高容量までなら可能だと思います……
それが不可能ならHDDの容量の問題?
そんな事は無いと思いますのでドライブの調子が素で悪いのではないでしょうか?
332nobu:2001/06/17(日) 01:32
>330
50MB程度は今やってみましたが
問題なくできるようです。
あと、CDのMPG再生してみたんですがはじめてすぐ、
「ファイルの再生中にエラーが発生しました。」
がほとんど毎回出てしまいます。
333不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 01:50
>>332
それだとドライブ、あるいはケーブルなどがよくないんでは。
334nobu:2001/06/17(日) 02:07
>333
やっぱりそうでしょうか?
一応ケーブルの接続は確認しましたし、
CDのJPGとかはみれるんです。
ドライブの問題でしょうか?
これって販売元に持って行くしか方法はないでしょうか?
すいません、簡単な質問で。
335不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 02:24
>>334
そうだね。
まずCD−ROMとしての動作からおかしいし、
他のマシンが有るならそっちとドライブ、ケーブルを入れ替えてみたりすると、チェックできるかも知れんけど。
マザーが、って可能性もあるしね。
336不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 02:28
20000円以下で音楽がいい具合に焼けるCD-R/RWって、
どこのメーカーがいいですか?
なにもかもひっくるめて20000以下でお願いします。
337不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 02:29
ドリキャスのジョイスティックをPCで使いたいんだけど使えないの?
338不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 02:31
初心者ですんません。
336で、焼いたCDってCDラジカセなんかできけるんですか?
友達がパソコンで焼いた者はパソコンでしか聞けないって
言ってたものですから・・・。
339不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 02:45
>>338
条件。
音声はWAVEフォーマット(市販CDと同じ)
CD-DA(ラジカセなどで聞けるCDの規格)で製作すること。
メディアはCD−Rである事。CD−RWはPCでしか再生できない。

焼きソフト買って取説よく読めば分かるよ。
340不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 02:45
>338
RWは聞けないかも。Rは基本的に聞けると思われるが、メディアや、
書き込み具合によりけり。試してみないとわからない。。。。
以前、ステレオできなかったが、SS・PSでは聞けた。
341ひよこデバイスさん:2001/06/17(日) 05:36
>>338
カーステレオのCDプレーヤーは、CD-Rに対して結構相性がシビアだと聞きますです。
そういう時は、三井化学あたりのフタロシアニンメディアのような、
高反射率のメディアを意図的に選んで使う必要がありますです。
342不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 11:47
>>339
>>340
>>341
みなさん、アドバイスありがとうございました。
まずは、外付けCD-R/RWを買うことからはじめたいと思います。
343不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 12:04
ちょっと聞きたい事があるだけど良い?

昨日、PC屋行ったら富士通の

NET2D〜 <ゴメンよく覚えてない

って言うルータぽっい物が1980円で売ってたんだけどこれ何するものなの?
店員に聞いてもよくわからんらしいし、マニュアルも付いてない

WEBで検索してもそれらしい物当たらないし…

その店富士通のベアボーン(電源、MB、ケース付ね多分Pen3かセレ用)も1980円で売ってたし
掘り出し物だったら買ってみたいので、このルータぽっいのご存知の方いませんか?
344不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 12:04
なんで世のPCって未だにFD標準内蔵なんや?
遅せー!五月蝿せー!
だいいち、たった1MBしかはいらんし、・・・
早くMOがデファクトになれや。
345不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 12:31
外せば良いじゃん。
346 :2001/06/17(日) 13:00
>>344
NECの最近の機種はハナからついてないぞ
かわりにUSBのFDDを希望者にだけ無料(送料負担)で送ってくれる
347 :2001/06/17(日) 13:02
>>343
HABとかいうオチはないよね?
348HUBだろ?:2001/06/17(日) 13:43
 
349347:2001/06/17(日) 13:45
やってしまいました・・・
逝ってきます
350不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 14:01
DVDドライブで質問。今、アメリカに住んでるんですけど
日本で組んだPCを使っています。そのパーツのひとつに
パイオニアDVD-1135というDVDドライブがあるのですが
このドライブがリージョン2固定なんです。リージョン
フリーにするファームウェアがあればいいんですがそれも
ありません。

こっちにいるのでどうしてもリージョン1、リージョン2の
DVDを見る機会が多くなります。そすると本体のリージョンが
4回ぐらいしか書き換えられないようなのでいずれどちらかの
リージョンに固定されてしまいますよね?

これは自然の流れなんですか?もう一台買わないとだめですか?
なんか納得いかねーんすけどねぇ・・・。
351name less:2001/06/17(日) 14:21
>>350
113ならRPC1の改造ファームウェアあるぞ。よく探せ。
もしくはRPC2のドライブを2台持て。
1台はリージョン1、もう1台はリージョン2用にしろ。
352不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 22:19
だいたい60分くらいのCDを焼くのに、
6倍、8倍、12倍、24倍速でどれくらいの時間がかかりますか?
外付けは6倍速くらいまでしか無理とのことですが、
6倍速において、内蔵と比べてどれくらい遅いのですか?
353不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 22:28
>>352
書き込み時間=60分ぐらい÷倍速 より少し長め
で概算できます。
外付けってUSBのことですよね。たしかに内蔵のそれより落ちますね。
それに音楽CD作りたいならUSBはあまり向いてないと思います。
354不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 23:09
ちなみに書き込みテストや書き込み後コンペア等の時間も入れると、
倍の時間が必要ですね。僕のPCが遅いのかもしれないけど。
355不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 23:11
>>353
>>354
アドバイスありがとうです。
USBにあえてする利点があるとしたらなんですか?
356不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 23:16
>>355
容易に増設可能
IEEEに比べたら種類がたくさんある

これくらい?
357不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 00:14
>>338に似てるんですが、焼いたCDRがPC上では聴けるのに、ウチのコンポでは
聴けません。2台あって、どっちもエラー出る。
取説通りに焼いてるんだけどなー。WinCDR 6.0を使ってます。
358不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 00:21
>>357
CDプレイヤーはCD-Rを読めなくてもともとなんだそうです。
最近の機種は対応してるでしょうけど。
僕が生まれて初めてCD-Rを人からもらった時、
ラジカセでもPCでもプレステでも再生できなくて、
結局、読み取り能力が高いCDウォークマンを買いました。
359不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 00:25
みなさんCD-R焼く時、テスト書き込みってしてますか?
360不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 00:27
>>359
時間の無駄よ
失敗するときは本番で失敗するよ
361359:2001/06/18(月) 00:29
>>360
どもっす。毎回やってるんですが最近時間の無駄じゃないか
と思い初めてたんで・・・。さんくす。
362350:2001/06/18(月) 04:15
>351

113にリージョンフリーファームウェアがあるのは知ってます。
自分のは1135でDVD8倍速、CD-ROM40倍速のタイプなんです。
おとなしく114買っとけば良かった・・(パイオニアね)
音がうるさそうなので10倍速とかを避けたんだけど、やっぱブンブン
言うし。

2台買うはめになりそうだ。60ドルぐらいで買えるからいいじゃんと
言われればそれまでだけど心境的にはなんか納得いかん。
363芸能人の裏話!:2001/06/18(月) 04:18
モーニング娘。倉希麻衣 浜崎あゆみ 安室奈美恵 椎名林檎 藤原紀香 女優 アイドル、水着など

http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/

モーニング娘。倉希麻衣 浜崎あゆみ 安室奈美恵 椎名林檎 藤原紀香 女優 アイドル、水着など

http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/

モーニング娘。倉希麻衣 浜崎あゆみ 安室奈美恵 椎名林檎 藤原紀香 女優 アイドル、水着など

http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/
364ところで:2001/06/18(月) 05:17
USB接続のバイブレーターってもう売ってますか?
そろそろ発売らしいんですが。
365不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 09:33
>>364
冗談抜きでどっかにある
366不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 10:06
367不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 14:22
5インチFDをまだ新品でうってるとこあります?
仕事でどうしても必要なんで教えてください。
当方、東京在住
368不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 14:37
>>367
2D?
369 :2001/06/18(月) 14:38
液晶モニタの応答速度、現在の平均値どのくらいですか?
370不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 15:05
>>367
メディア?ドライブ?
どっちにしろ新品じゃないだろうなぁ・・・
371367:2001/06/18(月) 15:10
詳細を書くのを忘れていました、すいません
5インチFDのメディアのほうです
2HDです

>370
やはり、新品ではもうないですか
土曜日に秋葉で聞いたときも、ジャンク屋にめぐりするか
在庫で忘れられているものを探すしかないと言われました。
372不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 15:21
>>371
たぶんヤフオクで誰か出してるだろ。
373不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 15:24
LANカードを買いに行ったけどPCカードって種類ありますよね
pcmciaとcard busの2種類あってどっちを買えばいいのでしょうか?
374367:2001/06/18(月) 15:25
>>372
そうですね、ヤフオクでも探してみます

こんなことなら、昔98につかってたFD捨てるんじゃ
なかったなー
375不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 15:30
>>373
どっちも買えばいいよ。正解の確率高くなる。
376不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 15:32
ノートパソコンを買おうと思ってるのですが画面サイズ1024×768に
するか、もう少しお金を出して1400×1050にするか迷っています。
広い方が良いだろうとは思うのですが、実際使ってる方どうでしょう?
なにか不都合な事はありますか?
377不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 17:08
中古だけど8インチFDは20箱ぐらい有る
でもドライブが無い
378不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 17:37
>>376
実際使ってみて文字が見づらいとかはない。>A22m
EXCEL等も広く使えていい感じだが解像度1024*768等のモードは
ガタガタなので1400*が常用となる。
でかくて重いのが我慢できるビジネスユーザだったら買ってよし。
とりあえず移動が可能なデスクトップという感じかね。
だったらデスクトップにしろという野暮はこの際置いとく。
379不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 20:41
>>378
376です。どうもありがとうございました。
大きい画面の方を買おうと思います。
380不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 23:53
質問でっす。

MacとWinをUSBリンクで繋ぐJustyのUTU-01GTRを買ったのですが、データの送受信が出来ません。
最初は両方とも正常に認識するのですが、MacからWinへデータを送っている最中に突然、応答が無くなってしまいます(Winが)。
何か原因があるのでしょうか?Macのほうは機能拡張を入らないモノはすべて外しています。
環境は初代iBook→自作Win(AMDアスロン、AMD750チップ)でやったのですが送信できなくて、
その後初代iBook→東芝ダイナブック2140でやってもダメでした。
おそらくWin方に問題があると思いますが、原因知っている人いますか?
381不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 23:54
800x600から1024x768に変えた時は感動だったけど、
やっぱり物足りないね。俺も広い画面が欲しい。
382不明なデバイスさん:2001/06/18(月) 23:59
>>380
ドライバ入れなおしてみてはどうでしょうか
http://www.justy.co.jp/dl_multi.html
383不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 02:34
BURN-Proof使用して焼いているのに
転送速度が足りないってエラーが出てしまいます。。

B's Recorder GOLD
ATAPIのエラーが発生しました。
データの転送スピードが足りません

2回に1回の確立で上記のエラーが出て失敗します。
オンザフライでは焼いていません。
ドライブはPXW-1610Aです。
384不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 08:24
>>367
地元では5インチどころか8インチも新品で売っててビックリ。
GoodWillという名古屋中心のチェーン店なんだけど。
385?:2001/06/19(火) 09:37
DUALCPUにするメリットって何ですか?
386不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 10:11
ダイナ袋の調子が悪いのでリカバリCDを使って再セットアップしようと思ったのですが・・・
HDのフォーマットの所で"Trying to recover allocation unit XXXXXXX"と出てしまって
遅々として作業が進みません

一応数字は変化してるのでなにやら動いてはいるようですがカレコレ7時間以上立っても
まだやってます(泣。これってHDがお釈迦って事なのでしょうか?
387:2001/06/19(火) 10:35
3年前のFDDと最近のFDD(2000円以内のバルク)
では 性能にちがいありますか?
388不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 10:40
聞くまでもない質問はするなスレでも立てた方がいいのだろうか。
回答禁止で。
389386:2001/06/19(火) 10:47
俺の事かい?困ってるし一々スレ立てるほどの事でもないだろうから書いたんだけど・・・

てか、まじで助けて!マカな俺にはどうしたらいいのか全然わかんないよ
390不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 10:53
>>389
いや>>387とか。
ちなみにそれはバッドクラスタの処理してる。一部だけのバッドクラスタなら待ってれば
いいけど、7時間もやってるようではもうダメだと思う。
有償修理に出すと法外な修理費取られるので、出来るなら自分でHD交換した方がいい。
391不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 10:59
>>383
バーンプルーフと転送速度は関係ないよ。足りないものは足りない。
友人も同症状になっていて同解決したが、DMAはONにした?
392:2001/06/19(火) 11:00
>>390
買い替えたほう良いのか解らないから聞いてるんだけど
393不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 11:15
>>392
a.「性能」はかわらんです(速度とかって意味でしょ?)
b.「製品の品質」で差が出るのは世代の違いに限った事ではないです。
c.調子悪くなったり壊れれば買い替えるといいと思います。
394386:2001/06/19(火) 11:18
390さん、レスありがとう・・・やっぱり逝ってしまってるか・・・
スキャンディスクが動いてたときも「徹底的に調査します」なんて画面が出て
”B”の字が下の方に一杯付いてたしなぁ

HD交換位なら自分で出来そうだし新しいのに換装しよう、会社に予算申請しなきゃ
あぁ、また金食い虫だって叱られる(涙
395不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 11:34
>>392
だったら最初からそう書け。>>387を読んで>>392なんか導き出せねーだろ。

壊れてないなら買い換える必要なし。
396不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 11:36
>>394
会社の備品ならおとなしく修理に出したほうがいいのでは?
397:2001/06/19(火) 11:41
>>393さん
レス有難うございます。
2年ぶりにFDD使ったらほかのデバイスと比べとても遅く感じたので
買い替えを考えたのです。
>a.「性能」はかわらんです(速度とかって意味でしょ?)
>b.「製品の品質」で差が出るのは世代の違いに限った事ではないです。
>c.調子悪くなったり壊れれば買い替えるといいと思います

激参考になりますた!。
398:2001/06/19(火) 11:43
>>395
あ、説明不足でスマソ
399不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 12:12
音楽、データメインで焼こうと思うのですが、
近場相場29800円からのPLEXTOR外付けタイプを買う価値はあるでしょうか?
内臓バルクIDE15000円ぐらいのを買って、1万分CD-Rメディアを買うのとどちらが良いでしょうか?
400不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 12:43
>>399
SCSIボードも買うってこと?
そこまでの価値はないんじゃないかと思われ。
マシンが相当古くない限り。
401不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 12:49
ノートPCのベンチマーク結果がたくさんのってるHPってありませんでしょうか?
402386:2001/06/19(火) 12:49
う〜ん、致命的な不具合の可能性を考えるとHDで修理というのはどうも・・・
どうせもうデータ自体は消滅しちゃってるし、交換と同等あるいはそれ以上の
修理費用がかかりそうなので素直に「壊れました」と申告しマスです
403399:2001/06/19(火) 12:55
CPU・P3/733
1.HDD
2.空き
3.空き
4.DVD

起動時にこのように認識しています。
IDEの場合なら3番に付けようと思ってるんですが、DVDに影響がないか心配があります。
SCSIボードはAHA2940AUを使用中で、外付けHDDを一つ付けています。
404不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 12:59
>>401
購入の参考等にされるんでしたら、
http://www.google.com/intl/ja/へ逝って
目当てのPCの型番と好みのベンチマークソフトの名前を入れて検索してみる。
ってのはどうでしょう。
405不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 13:06
>>403
SCSI持ってるならSCSI逝っときましょう。
SCSI至上主義云々は別にして相性とか内蔵IDEに余裕を残せることはプラスかと。
しかしお持ちのインターフェイスは内蔵SCSIを許さないんですか?
内蔵の方が少々お安いですけど。
406399:2001/06/19(火) 13:19
ありがとうございます。
内臓スペースは残ってますが、
使わない時は電源を切っておこう思いまして、
できれば外付け希望なんです。
407不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 13:33
>>406
モーターとピックアップが働いてない時はそんなに電力食わないと思いますが。
でもそういわれればばPC本体の電源の条件に関わるかもしれませんね。
408383:2001/06/19(火) 19:25
>>391さん
レス遅くなって申し訳ないです。
DMAはONになっています。。
ご友人の方はDMAをONにされたら解決されたのでしょうか?
他に何かご存知でしたら教えて頂きたいです。
409不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 20:29
>>408
ジャンパ設定、ケーブルの差込を確認して
ぷらいマリ・セカンダリ・ますた・すれぶ 変えて試してみれば?
一発解答求めてないで、自分のことなんだから、まず試せや。
410383:2001/06/19(火) 21:15
>>409
(゚Д゚)ハア?どこで一発回答なんか要求してんだよ?
>他に何かご存知でしたら教えて頂きたいです。
↑日本語読めるか?
こちらは失礼のないように書き込みをしたつもりですが、
あなたの様な書き込みは不愉快ですよ。
それとも2ch流(ワラ)のレスのつもりですか?
ぶっKOROしますよ(笑)。
411ひよこ名無しさんi486:2001/06/19(火) 22:06
>>385
複数の作業を並行して行った場合、作業速度が低下しにくくなります。
DUAL CPUに対応している上に、CPUパワーを酷使するようなアプリケーションで利用すれば、
1.5〜2倍くらいの実行速度が出るようです(MPEG1ムービーやMP3などのエンコードなど)

>>410
基本ですけど、HDDとCD-Rはプライマリとセカンダリに分けてますよね?
ということで、以下をお試しくださいな。B'sですよね?
http://www.bha.co.jp/faq/other/aspi.html

てか、
>ぶっKOROしますよ(笑)。
イタイです・・・たとえネタでも。
412ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/20(水) 00:25
まあまあまあ。
413不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 02:49
検索サイトなどで調べたんですが、
同じ症状が見つからなかったので
教えて下さい。

モニターがパチッパチッっていって
画面がほんの一瞬だけ消えて
また、つくんです。
今までも、たまーになってたんですが
今日は、1分に一回くらいなります。
これってもう寿命なんでしょうか?

今日は雨と風がひどいのでその影響
かな?とも思うんですが。

モニターはGateyay2000のEV900って
やつで、3年程前に購入してほぼ毎日
使用していました。
414不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 03:21
>>413
ためしにリフレッシュレート変えてみな。あまり自信ないのでsage
415不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 08:24
>>410
>ジャンパ設定、ケーブルの差込を確認して
>ぷらいマリ・セカンダリ・ますた・すれぶ 変えて試してみれば?
というアドバイスに関してはどうなったのでしょうか?

煽りに反応しないで、まず試して結果を書いてほしい。
416不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 09:35
VAIO PCG-C1のハードディスクを交換しようとしてばらしかけた本体を床に
落としました。ヴァカです>自分
床に落としたときに、液晶のケーブルが2,3本切れてしまい、本体についている
マウス?(に相当するやつ)がきかなくなりました。
有償修理しかないのですが、液晶の交換はいくらぐらいかかるものなのでしょうか?
ソニーだからぼられそうな気もしますが・・・。
417401:2001/06/20(水) 12:14
>404
目的のベンチを見つけられました。
ありがとう。
418ZERO:2001/06/20(水) 12:18
それって、トロイでも仕掛けられてるのでは……。>413
CDドライブが開くとか不気味な症状は無いですよね?(汗
419デバヤシ:2001/06/20(水) 13:00
質問します。
ビデオデッキで再生したものをデジタル化して(MPEGとかAVI形式に圧縮?)
時々PC上で見たいんですけど、3万円くらいでよくUSB接続のものが売られているんですが、
内蔵型のボード型の方がきれいに撮れるんですか?
それと、352×240だと2時間でどれくらいの容量になりますか。Rに収まればいいんですが。


420 黒のぽぽん:2001/06/20(水) 13:42
>>419
USBで問題になってくるのは転送レート。
そんなに速くないから、当然ストリームのビットレートも限られてくる。
あとはエンコーダの性能次第じゃないかな。

あと容量はサイズに関係無くビットレートの問題。
CD1枚に2時間入れようと思ったら700kbps程度まで落とさないと駄目。
だから圧縮方式は低ビットレート向けのMPEG4系がベストだと思う。
ってことはソフトエンコードになるでしょ。
421 黒のぽぽん:2001/06/20(水) 13:45
言葉が足りなかった。

> そんなに速くないから、当然ストリームのビットレートも限られてくる。
速くないのはUSBの転送速度な。

> あと容量はサイズに関係無くビットレートの問題。
サイズと言うのは画面サイズな。
422不明なデバイスさん :2001/06/20(水) 14:15
昔のライティングソフトを入手するにはどうしたらよいですか?
古いCDR貰ったんですけど、対応するライティングソフトが
手に入りません。。。
423不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 14:25
>>419
マシンパワーが無ければ内蔵型でボードがハードウェア圧縮をやってくれる奴の方がいいです。
(MOTION−JPEGの奴、でもその後さらに処理が要りますけど、10時間ぐらい)
保存品質までのリアルタイムエンコードが可能なマシンパワーがあるのが理想です。

2時間というからには映画とかですよね。
MPEG4+MP3のAVIでCD−R1枚に収められん事はないのですが、
”PCで作業中に横目で見るぶんには気にならない程度”の品質になります。
424不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 14:26
>>422
ドライブの型番は何ですか?
425不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 14:46
>>424さん
CDR-VB24です(io-data)
426不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 15:02
427オホーツクに消ゆ:2001/06/20(水) 15:05
どなたか、日本橋か大阪府内、あるいはネット通販でも良いのですが、
2枚組CD用の保護シート(※フリップ付の方=糊付きとじしろが付い
ているやつ)を販売している所をご存知の方はいらっしゃいませんか?
2枚組用でも、フジコウの片側が開いた保護シートは良く見かけるの
ですが、前述のシートは今まで売られているのを見た事がありません。
以前どこかでこの手の保護シートを見た事があるので、多分どこかで
売っているとは思うのですが・・・。
皆様どうか宜しくお願い致します。
428デバヤシ:2001/06/20(水) 17:34
>>421さん
>>423さん
はい。USBは転送速度に限界があるのでキャプチャ出来る品質に上限があるのは知ってますが、
希望のファイルサイズで撮りたい場合にもっと高性能の内臓ボードを買ったほうがいいのか、
それともUSBので十分なのか。それが知りたかったです。
へぇ!容量は画面サイズに関係しないんですか!知りませんでした。
もっと大画面でキャプチャしてもいいんですね。(汚いのが目立つだけかな?)

MPEG4ですか。まったく考えてませんでした。
4はインターネットのストリーミング再生用かとばっかり。
1や2よりいいんですかね?(2は容量でかいっすけど。)

実はノートパソコンなんです。もしボードのがいいって言われたらデスクトップ買うまで諦めようかと。
スペックはceleron450MHz VRAM4Mでハード的にぎりぎりなんですよ。

あとこんなのは面倒ですかね?なるべく高品質でエンコードして
あとでWMAのエンコーダで圧縮。これだと普通にMPEGエンコしたものと同サイズではどっちが綺麗なんだろう?
429 黒のぽぽん:2001/06/20(水) 18:14
>>428
いや、当然大きいサイズの画像だったら高いビットレートを要求するから
必然的にファイルサイズは大きくなるけど。
430 黒のぽぽん:2001/06/20(水) 18:21
>>428
もう一つ追記。
USBだと転送レートが限られてくるので、
必然的に圧縮しないとデータが転送できない。
つまり、PCに入るデータは既に圧縮されてるって事。

この場合最終的にMPEG4にするんだったら、2回圧縮することになるわけで、
それだけデータの劣化する可能性はある。
もっともMPEG2である程度高画質で取りこんでしまえばそんなに気にならないかも。

# MPEG4で直接キャプチャできる機器はあるのかなぁ?良く知らない。


PCIとかのボードだとそう言うことを気にしなくていいから、
PCに生ストリームを取りこんでソフトで圧縮ができる、という利点がある。
431413:2001/06/20(水) 19:13
>>414
リフレッシュレート変えてみたんですが、
駄目みたいです。

>>418
トロイですか、、、?
DVDドライブがトレイ式じゃなく
スロット式なのでその症状は、
確認できないっす(汗
今からちょっと調べてみます。

出来ればヒントをいただけませ
んか?
432不明なデバイスさん:2001/06/20(水) 20:31
メルコのIDEの内蔵HDD、DBI−UV40GT2の
OEM元どこですか?
433不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 01:50
>>428
低サイズではMPEGはMPEG4やASFにかないません。
MPEG4リアルタイムエンコードについてはこちらのページが詳しいです。
ttp://shp.sh
434crtモニタ壊れた:2001/06/21(木) 10:31
17インチディスプレイですが
水平方向がぎゅっと詰まったようになりました、
修理は幾らくらい掛かりますでしょうか。
無償補償期限は過ぎてます。)
435不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 10:41
>>429
高解像度=高bitrateってわけじゃない。
解像度とbitrateは任意に設定可能。
ただ高解像度にするならbitrateあげないと汚くなるってのは事実だけどね。

漏れがやってのは
3400Kbps(映像)+256Kbps(音声)のmpeg2で取りこんで
あとからじっくり1400Kbps(映像)+192Kbps(音声)のmpeg1にコーディング。
解像度は320*240.
それなりにきれいに見れるよ。だいたいCD1枚に1時間てとこ。
436不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 11:18
>>435
それだとかなり時間かからない?
うちのcpuじゃ・・・・・(泣
437不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 11:21
>>432
メルコのWebにある写真ではMaxtorに見えるが、気にするな。OEM元固定してると限らないし。
>>434
簡単な調整だけでも1万くらいは取られるだろう。高圧機器だしな。
中古なら1万ぐらいからありそうなので、こだわりなければ買い替えた方がいいかも。
438435じゃないけど:2001/06/21(木) 12:16
>>436
目的は一本2時間の動画作る事でしょ?
かなりかかるよ。取り込み時間+10時間ぐらいみる必要があるね。
キャプチャ専用マシン買うべし。
439不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 12:37
>>438
+10時間ですむのか・・・
うちのcpuじゃ・・・・・号(┳◇┳)泣
440 黒のぽぽん:2001/06/21(木) 13:16
>>438に同意。
SIFサイズなら、1GHzもあれば余裕でMPEG4のリアルタイムエンコード可能。
1GHzも要らないな。7〜800MHzくらいで十分じゃない?

やっぱり低スペックなノートでどうこうしようとするより、
Duronとかで安いキャプチャ機を組むほうをお薦めするな。
2時間でCD1枚なんて高圧縮かけるんだからエンコードの方が重要。
別に高機能なキャプチャーカードでなくてもいい。

>>435
勿論分かってるよ。
>>429は「同程度の画質」を前提とした上の話だから。

最近は面倒だからハードウェアエンコーダで2Mbps/352x480/MPEG2で取りこんで、
そのままDVD-RAMに保存してるよ。
441435:2001/06/21(木) 13:22
>>436
コーディングに再生時間の3〜4倍くらい f(^_^;
TMPGEnc使用でAthlon1GHz。
ぺんた3ならもうちょっと速いかも。

まぁ、出社するまえにバッチエンコードしかけておけばいいんだけど。
442宣伝効果抜群の共有HP:2001/06/21(木) 13:33
共有サイト5000を目指す宣伝掲示板を共有しませんか。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/5000.html
443不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 16:08
SoundFusionというサウンドはDOSアプリ上で音を出せるのですか?
機種が FMV DESKPWER S[357 というやつなんですが。
444不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 17:08
intelとtomyからUSB接続の顕微鏡が発売されています。
あれは、どのような用途に使うものでしょうか?
445不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 17:14
自分のが元気かどうか。
446不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 17:14
女体の神秘とかをHDDに収めるとか?
447444:2001/06/21(木) 17:17
>>445
>>446
本当の使い道を教えなさい
448不明なデバイスさん:2001/06/21(木) 17:20
1回で何匹いるか数えるため。
449447:2001/06/21(木) 17:24
>>448
オマエまだ優香
450 黒のぽぽん:2001/06/21(木) 17:47
コンピュータウイルスの観察
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:49
>>447
普通の顕微鏡として使えばいいのだよ。画像を取り込み易い顕微鏡と
してね。具体的には夏休みの自由研究で、虫や植物などの細部を観察
するなどの使い方がある。
452  :2001/06/21(木) 19:08
今ベンチャー板にアスキーの西氏がきてるぞ!本物か?
453名無しさん@モニタ:2001/06/22(金) 01:55
質問です。
モニターにつける電磁波遮断シート(カバー?)
ちらつきを防止するとか目が疲れ無いとか宣伝してるけど
本当に効果ってあるの?
友達が買おうとしてて止めようかどうか考え中。
454不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 02:27
ないです。
考えるまでも無くとめろ!
455不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 02:29
買わせて判断せよ
456不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 14:20
キャプチャカードのスレありませんか?
457不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 14:41
>>456
ビデオキャプチャーとかならDTV板に逝くべし
http://cheese.2ch.net/avi/index2.html
458不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 14:43
>>457
ありがとうございました。
459ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/22(金) 22:53
初歩的な質問ですが、
今SD-RAM64MBとPC100RAM128MBのメモリを挿しています。
やっぱりバランス的に悪くてSD-RAM64MBの代わりにPC100RAM128MB
をもう1枚挿した方がスピードアップするんでしょうか。まだ、
どのぐらいアップするのでしょうか。ちなみにマザーボードは
440LXというクロック周波数66MHzのボードです。

また、仕様では256MBまでとなってますが、
256MBを2枚挿して512MBにするのは無理なんでしょうか?
多分このパソコンを買ったのがwin98が出る半年ぐらい前だったので
256MBの1枚メモリは前提にしてなかったので、やればできると
思うのですが…
宜しくお願いいたします。
460からから:2001/06/22(金) 22:58
なつかしい。BIOSで対応してるのかな。
461デバヤシ:2001/06/22(金) 23:07
皆様ありがとうございます。
思ってたよりかなり時間と手間がかかるものみたいに思えてきました。
+10時間て…。そんなものなんですか。
僕はお金に余裕がないので5万以内で簡単に出来たらなーと軽く考えてました。
462不明なデバイスさん:2001/06/22(金) 23:10
メモリはPC66でも100でも使った感じは変わらない。128〜256MHzで
当面十分。MBが許せば一番効くのは66→83Mhzアップでっせ。
463ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/23(土) 01:02
459です >>460 >>462
ありがとうございました。実は画像を処理してるとだんだんに重くなっていくので
うまくいけば512MBを載せれれば速くなるのかと思ってたのですが…
あんまり速くはなんないんでしょうね。
>MBが許せば一番効くのは66→83Mhzアップでっせ。
やり方がわかんないのですが…
464不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 01:09
>>463
やり方が自分で判らないなら仮に教えてもらってもやらない方が無難。
大丈夫だと思うなら試せ。
465ZERO:2001/06/23(土) 01:10
463>だけど、実際そのMBでメモリ買うのなら
将来性を考えても133対応のMBを安く購入する事をオススメします
どっちにしろ、やっぱりMB性能で限界数値が決まってしまうので……
466不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 01:34
今日、ビデオカードを買い換えたんですけど
増設が終わった直後からCDRドライブが認識されなくなってしまったんです。
おかしいいな。と思いつつビデオカードをはずして元に戻してもやはり認識されないまま・・
何とかなる方法はないでしょうか???

ちなみにパソコンは、EDiCube TP515です。
(AGPスロットがなく、i810チップセット内臓のグラフィック機能しかないやつです)
買ってきたビデオボードはELSA GLADIAC511/PCIです。

よろしくお願いします・・・
467不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 01:36
>>466
増設時に引っかけてケーブルが抜けてるとかじゃないか?
内蔵ケーブルは結構抜けやすいし。
468不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 01:38
469不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 01:40
>>467さん
そう思ってよく確かめては見たんですけど
きっちりと差しこまれてはいるんですよ・・

こまった・・
470ラーメン大好き@名無しさん:2001/06/23(土) 01:43
>>464-465
ありがとうございました。やはり根本的な問題があるのですね。
お金を貯めて新しくて安めのバソコンを買うことにします。
いつになるかわかりませんが…
そのときはお勧めのパソコンを教えてもらいに来るかもしれません。
471不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 01:46
>>468さん
ありがとうございます。見てみますね。
472466:2001/06/23(土) 02:22
>>466さん
やはり、ちょっと症状が違うみたいですね。。
マイコンピュータ開いてもCDRドライブが表示されないです。。@自分


こういうのって再インストールすれば直るんですかねぇ
(なんか起動中の時点で認識してないみたいなんです)
473不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 06:45
すみません、MS SideWinder GamePadのプロダクトIDはどこに記載されているのでしょうか?
パッドの裏にはPart No.とSerial No.しかないのです・・・
誰か教えてください。
474不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 10:00
>>466
いろんな試し方があるよー。グラフィックカードを別のスロットに
差し替えてみるとか、もう一度全ての配線を確認するとか、へんな
デバイスが生成されていないか、CDRドライブのドライバ&ファーム
の確認、初期状態に戻してOSから入れ直すとか。

やれるだけやってから聞いてくれえ。
475不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 10:27
>>466
IDEコントローラーとビデオカードのリソースが競合してない?

そうなってるかどうかは、デバイスマネージャの確認と、、
システムのプロパティ>パフォーマンスで
MSDOS互換のファイルシステム云々ってで出るかどうかでわかるよ。
476不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 10:55
LANカードについて質問です。
メルコのLGY-PCI-TXCとアイオーデータのET100-PCI-Rを持ってるのですが
パソコンは一つなのでどっちかしか使えないのですがどっちが良いですか?
ちなみに回線はCATVです。
477不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 11:18
Pentium4とメモリがDDR‐SDRAMに対応したマザーボードってあります?
478不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 11:32
>>477
Intelが2002年にリリースするBrookdale-G搭載マザーを待ってください。
479不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 12:24
>>476
なんとなくIO
480不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 13:03
>>478
ありがとございました。それまで、今の性能で我慢します。
481不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 17:06
Lスロットのあるエプソンのノート型探してます。
関東近辺もしくは通販でうっているところありませんか?
もしくは外部ドライブとかって、あるんでしょうか?
482不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 18:25
プレクのCD-RWで、16倍スカジー接続のやつは発売されるのでしょうか?
483不明なデバイスさん:2001/06/23(土) 19:50
>>482
されます。期待して待っていてください。
484不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 14:24
ATAPI-IDE変換かな?やっぱ。
485名無しさん(新規):2001/06/24(日) 15:12
ビデオキャプチャーボードのS−Video端子って
普通、S端子って呼ばれるものですか?
これでプレステは問題なく出きるのでしょうか?
486不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 16:58
ちなみにs端子といっても全世界共通じゃないらしい。
君のキャプチャボードはどうなんだ?
487名無しさん(新規):2001/06/24(日) 17:31
まだキャプチャボード持ってないしPSも持ってない
もしパソでPSできるなら買ってもいいかなって思ってます。
488不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 17:37
>>487
じゃ、お店の人にその旨伝えて聞いてくれ。
キャプチャしないなら他の選択肢の方が良いかもしれんから.。
入力端子つきのディスプレイとかコンバータ使うとか。
489不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 17:53
いきなりですが、オススメのファイルサーバもしくはNASを教えていただけませんか?
用途としてはビデオ録画やCDリッピングデータを家のPC数台で共有したいのです。

条件としては、
・ホットスワップ対応
・最低4台のIDE−HD接続
・RAID不要
・バックアップ装置は不要(HDのミラーソフトで手動で行うため)

って感じです。自分でFT−100買って組め、といわれるかもしれませんが
めんどくさいので......。
490名無しさん(新規):2001/06/24(日) 17:54
>>487さん
うーんそこまでやりたいものでは無いから諦めます。
491不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 20:45
>>489
メンドくさいのでって、あんた・・(^^;;
個人で NAS とはリッチっすね。
492不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 21:22
SAN って手もあるネ!

NAS or SAN やってみて使用感と費用をレポちぼん。
493不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 21:22
でもIDEってのがネックだな。SCSIにしとけよ。
FT8000でいいだろ?
494489:2001/06/24(日) 21:38
FT8000っすか.....。いやあくまで家庭用なので

CPU 1万円
MB 2万円
RAM 512 1万円
case 1万円
FastTrack100 1万円
superswap 1x4=4 4万円
HD 100Gx4 14万円
----
合計24万円

ぐらいの感じで考えてたんです。
(ディスプレイ・キーボード・マウス・CDROMはインストール時だけ流用するので買わない)

このくらいのスペック・値段で完成品がないかな、と思ったんですけど。
誰か作ってくれないかな。組み立て費用でもうプラス2万円ぐらい払っていいけど。
495不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 21:45
>>494
ショップで組んでもらえば良いだろうが!
リナ産婆でやるんだろ?
496不明なデバイスさん:2001/06/24(日) 23:04
教えてください。
LaVie M LM800J/72DH を買ってきて、早速使ってみたのですが、
NXパッドのスクロールスライドスィッチが全く利きません。
あれ?と思ってコンパネのマウスの設定を見ても、スクロール
スライドスィッチに関する設定項目がなく、普通のマウスのよ
うに右左ボタンと、タップに関する設定項目しかありません。
OSにスクロールスライドスィッチが認識されてないように見
えるのですが、これって初期不良なのでしょうか?どなたか同
じ現象になった方はおられますか?(ちなみにBIOSはNX
パッド使用になっており、右左ボタン、タップ自体は使えます。)
497不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 00:20
>>496
よくわからんが、パッドのユーティリティ入れないと行けないんじゃないか。
説明書に書いてないか?
498不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 04:34
友達に売ったPCが壊れたそうなんで質問です。
2年くらい前に買ったVALUESTAR NXですが、電源ボタン押しても起動しないそうです。
起動しなくなったときは電源ランプとHDのランプがつきっぱなしですが、HDの音はしてないそうです。
でも電源切って2〜3時間放置してから起動させると直ってるそうです。
なるべく自分で直したいので、もし対処法わかる方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
499不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 05:01
>>498
接触不良なんかありそうだから
CPU、ヒート辛苦、メモリ、FDD/HDD/CDのケーブルなどの差し込み確認
異常ないならHDD貸して様子見。
面倒くさかったら、サービスセンタへ。
500不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 14:16
500.
501謎の覆面デバイスさん:2001/06/25(月) 20:44
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=leaf&key=993297833&ls=50
さの字を助けてやってください
502不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 21:43
NICのドライバ見つかりません。Windows2000用のを探してください。お願いします。
台湾NECのC&C-NET-NC110です。
これに乗ってるチップはASIXのAX88140AQです。
グーグルで検索してもFreeBSDのしか見つからないので
お願いします。
503502:2001/06/25(月) 21:49
もっと簡単にいうとQC-PASSで680円で買いました。
あそこにはドライバのページがプリントアウトしてあったのですが・・・
504あの、あの、:2001/06/25(月) 21:51
あの、あの、Athlon普及委員会 って、突然見れなくなったんですが、
閉鎖したんですか?それとも、どこか移転したのですか?
それとも、管理人が亡くなったのですか?
みさきちはすごく心配です。オロオロ
505不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 21:53
>>496
マウスつないだことありませんか?
そのときマウスのドライバ&ユーティリティが
インストールされてると、パッドのユーティリティが死んでるかも。
デバイスマネージャでマウスを削除してから
付属のCDからパッドのユーティリティをインストールすべし。
506496:2001/06/25(月) 22:16
497さん、505さんレスありがとうございます。
なんか、セットアップ時に実行しなければいけないツール
(ドライバ&ユーティリティインストールツール?)を
実行してなかっただけでした・・・
お騒がせしました。
507不明なデバイスさん:2001/06/25(月) 22:22
(*^^)v v(^^*) ヤッタネ!
頭きたけど、解決してなにより♪ >>506
508誰か・・おしえてください。。:2001/06/25(月) 22:43
FMV-BIBLO 823NUのCD−ROMドライブを FMV-BIBLO 5120NU2/Wで使えますか?
509498:2001/06/26(火) 00:02
498です。友達に売ったPCの状態見てきました。
↑で電源ランプとHDのランプがつきっぱなしと書きましたが、
HDのランプはついてませんでした。
それでフロッピー突っ込んだまま電源入れてみたのですが、何の反応もありませんでした。
BIOSの画面も出てきません。
まともなときは、電源入れるとNECのウザいロゴが出てくるのですが、その画面もでてきませんでした。
それから何回も電源入れたり切ったりしてると直りました。
でもまたすぐイカれそうだなぁ。
>499さん、レスありがとうございます。
接続も見てみましたが、異常ありませんでした。

う〜ん やっぱ修理にだすしかないかなぁ
510不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 00:53
うちのPC(デスクトップ)は、CPUに負荷をかけると
PCの運転音が少しだけ(ホントにわずかに)大きくなります。
Win2000を使っていますが、タスクマネージャで見てると
やっぱり100パーに近づくと、音が大きくなります。
車のエンジンじゃあるまいし、この音なんで出てるんですか?
511不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 00:57
>>510
CPUのファンが回り始めるとかそういうオチはないよね
512不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 01:12
>511
 ファンってそんなに敏感に反応するんですか?
 もしそうだったらすごすぎです。
 ちなみに、2CHみたいな長いページを上下に
 スクロールさせても、音は大きくなります。
513不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 01:19
USBのCD-Rを取り付ける時にUSB to IDE Adapter for CD-R/RWってドライバが必要なみたいなんですが、
中古で買ったため付いてませんでした。
どこかで手に入らないでしょうか?
514不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 01:21
とりあえずパソコンで音を発しそうなもの
CPUのFAN
マザーボードのFAN(あれば)
グラフィックボードのFAN(あれば)
ケースのFAN(あれば)
電源のFAN
HDD
CD-ROM等各種ドライブ(動いてれば)

とりあえずはその音がFANの音であるか無いか?
515不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 01:22
>>513
そのCD-R/RWのメーカーのホームページでも見てみたら?
516不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 01:51
>>515
見つかりました!!
ありがとうございますっ
517不明なデバイスさん:2001/06/26(火) 02:51
>>510
音はスピーカからってことはないの? 違ってたら関係ない話でスマン。
以前スピーカ内蔵の液晶使ってたんだけど、
筐体のボリューム、モニタのボリューム、win上のボリュームの3つの
調整で「ジー」って異音は消えたよ。
どうも筐体からモニタまでのケーブルにノイズがのったみたい。
付属のコイルみたいのはつけていたけど、モニタのボリュームしぼり気味に
して消えた。というか気にならなくなったんだろうね。
ブラウザで画面スクロールさせたりするとドラッグの間は異音が消えて
離すと再びジーって音が出てかなり気になってた。
長文ごめんちゃいね。
518413:2001/06/26(火) 14:29
>>413
解決しました。
モニターのドライバーが、Win2kが勝手に
入れてくれた(標準のモニタじゃないです)
やつだったんですが、それをメーカーの
Webから持ってきた、Win9X用のに変えたら
直りました。

アドバイス頂いた方々ありがとうございました。

余談ですが、モニターが壊れたって騒いでたら
誕生日にG520をプレゼントしてもらえることに
なった。ラッキー。
直ったのは、黙っとこ。(w
519不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 05:28
>>508
サポートに聞いた方がはやいよ
520不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 20:24
前テレビでハードディスクはいくらフォーマットしてもデータが消える事はない、
例えば本の目次を消しているようなもの、と報道していたのですが、それって本当?
つまりフォーマットしたPCを中古で売っても、データを復旧をすれば個人情報が漏れるってことですか?
521不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 20:36
うんそうだよ
522不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 20:46
じゃあ、完璧に消す方法はありますか?
523不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 20:48
>>522
HDDからファイルを完全抹消するには?
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=990030894&ls=50
524不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 20:53
>>523
ありがとうございます。
525不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 20:54
この夏にパソ買い換えようと思ってます。
デスクトップ型でお勧めなマシンあるでしょうか?
GateWayの予定だったんですが、XPへの移行が面倒そうなので・・・

てーか、初心者板逝けって感じですか。
526不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 20:59
>>520=524

パーソナルメディア、HDDデータ抹消ソフトのフルオート版を発売
http://www.ascii24.com/24/news/soft/article/2001/06/21/627201-000.html

「ハードディスクデータ消去証明書」も発行してくれて安心DA・YO・NE!
527不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 21:25
質問です。
現在、IBMのDJNA-371350というハードディスクを使っていて、
今度新たにIBMのIC35L040というハードディスクを増設し、
そっちにOSを移そうと思っているのですが、その際、
スワップファイルはどちらに置いたほうがいいのでしょうか。

OSと同じでも、早いドライブの方がいいのか、遅くても別ドライブの方がいいのか。
どちらがいいのでしょう。

環境は、メモリ:PC133、256Mb。OSはWin2000Proです。

よろしくお願いします。
528不明なデバイスさん:2001/06/27(水) 21:34
メモリをめいいっぱい積んでスワップ切れば?
529不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 00:06
>>527
漏れのマシンでは速い別のドライブより、システムのあるドライブに置いた方が速かった。
Win95、SCSIドライブ2台。
まあ自分で試してみそ。差がわからなければ、どっちでもいいんだよ。
IDEでマスターとスレーブにつなぐのなら、スレーブにスワップ置くのは止めた方がいいけど。
530不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 00:23
>>528
スワップ切るっていうのは、0にするってことですよね。
私もそれ考えたんですが、それやると、OS起動時に警告でて、
2MBだったか3MBだったか自動的にスワップ作られたので諦めました。

>>529
なるほど。
IDEでマスターとスレーブに繋ぐ場合、スレーブはやめた方がいいんですね。
まさに、そう繋ごうと思ってたので、必然的にマスターに置く事になるわけですね。

お二方、ありがとうございました。
531不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 00:31
ブート可のCDROMを作ろうとしてます。東芝SDM1502をブート用に使っていますがWindows2000のCDROMはブートできるのに、他のブートが出来るはずのCDROM(えるとりと仕様)からのブートに失敗します。
ライタはCDW8824EでNERO5.5.2.4を使っています。なぜWindows2000のCDROMがブートできて他のブート可能なCDROMからブートできないのかわかりません。このCDROMドライブがまずいのかもわかりません。
532531:2001/06/28(木) 01:47
BIOSを手動で設定したらブートできるようになりました。
533不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 01:47
>>531
はあ、そうですか。
ここは質問スレッドだよ。
534sanada64:2001/06/28(木) 03:17
はじめまして。外で作った音楽を取り込みたくてとりあえずVAIOPCV-J20V5というパソコンと
サウンドブラスターライブ!PLTINUM1394というサウンドカードを買ったのですが、
つきそうにないことが判明しました・・・・・・。それでも何とかこれらをくっつける方法は
ないものでしょうか。よろしくおねがいします。
535不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 03:19
面白い回答をきぼん? >>534
536sanada64:2001/06/28(木) 03:21
最終的に判明すれば(笑)
537不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 03:37
>>534
スペースなくて物理的にIEEE1394のアダプタだけが付かないのか?
それともオンボードかなんかのサウンドが切れないのか?
それともIRQなんかの競合でまともに動いてくれないのか?
「(笑)」なんて笑われちまったから寝るわ。
538sanada64:2001/06/28(木) 03:39
時間が遅くなってしまったのでとりあえず今日のところは出直します。
考えてくれた方、どうもありがとうございました。とりあえず、また明日。
539sanada64:2001/06/28(木) 03:49
 357さん、気を悪くさせてしまったならごめんなさい。どうもありがとうございます。
とりあえず、箱の表に出すべき部分が出ないので強引に外部に出して試みてるのですが、
VAIO側にあるはずの「システムの電源ユニット」というのが見つからないのです。
ので、スピーカー端子のところにスピーカーつけても音が鳴らないのです。たぶん電気が来てないのではないかと思うのですが、
システムの電源ユニットってどの辺にありますかねえ。
540不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 04:22
早急にノートPCの予備バッテリが必要となりました。
予備バッテリは秋葉原のような大きい電気街に行けば売っているのでしょうか?
それとも注文しなければ手に入りませんか?
(ちなみにNEC LaVie C全般用のPC-VP-WP21)
541のの:2001/06/28(木) 04:55
>540

∋oノノハヽo∈
 ( ´D`)/    近所のサトームセンで売ってたよ
542不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 11:42
長崎市近辺で、ディスプレイが安く購入できるお店ありませんか?
中古でも構いません。
MACを使ってます。
543パタヘネ:2001/06/28(木) 13:18
>>542
オークションで探したほうがいいんじゃない?
中古でかまわないってんなら
544不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 16:14
教えてくださ〜い。
USBポートのないノートPC使っているんですけど、
なんとかUSB機器を接続する方法ありますか?
パラレルとシリアルとカードスロットが余ってるんですが、
アダプターのようなもの、あるんでしょうか。
みなさん知恵を貸してください。
HDDの容量不足のため、
できればCDRを外付けしたいのですが。
545不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 16:27
>>544
SCSIカード
546不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 16:43
>>544
USBでCD-Rドライブつけるのは最終手段だよ。
焼きミス減らしたいならおとなしくSCSIのPCMCIAカードと外付けドライブにしなされ。
USBで後悔してる友人がちらほら。
547ななしさん:2001/06/28(木) 17:17
昨日まで問題なく立ち上がっていたのに、今日、PCの電源をいれたら。
WINDOWS98が立ち上がる前に、画面が止まってしまって、
HDDから「カシューカシューカシュー」と変な音が出ています。
しばらくすると、文字化けした英文字が現れてとまります。

もしかてHDD逝ってますか?
548544:2001/06/28(木) 17:47
>>545 >>546
ありがとうございます。

居所が米国なんで当地の店を調べてみたのですが、
CDRはほとんどがUSBもしくはIEEEで、SCSIはほとんどありませんでした。
こちらではそういうものなのか、またが私の調べ方が甘かったのか不明ですが。
なかにいくつかパラレルポートのもの
もしくはPCカードスロット(とのみ書かれている)ものがありました。
インターフェースの性能からいえばSCSIがベストなのでしょうが、
パラレルってのはどうなんですかね?
549不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:07
教えて下さい。
440BXのWin98で192MBのメモリで用途は3Dゲームの場合
Pen!!!-850でGeForce2GTSと
Pen!!!-1GでGeforce2MX400
どっちが上ですか?
550不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:09
>>548
「PCカードスロット」というのはカードがIDEになってるかと思われ。
それはそれでいいと思う。今だとSCSIと大差はない。

パラレルはちょっとわからない。
551不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:10
東芝インフォニアMPW0803Aのパソコンに、コレダ社のPCI-Tを入れたら
おかしくなりました。その症状です。

・立ち上がるのが遅くなった。3.4分かかる。
・立ち上げ中に途中で止まり、エラーが出て何かキーを押さないと立ち上がらない。
・例外06 0000が:00000017で発生と表示。立ち上がった、後特に支障はない。
・今まで音がしなかったのに、ネットに接続する時ピポパと電話の音がする。
・ピーガーと変な音がその後する。

アドバイスお願いします。
552不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:18
>>551
ネタ?

・コレダ社? コレガか?
・エラーの内容を書け。
・ネットにはどうやって接続している? LAN? モデム?
553544:2001/06/28(木) 18:20
>>550
レスありがとうございます。

となると、「PCカードスロット」のものが手っ取り早くて
いい感じですね。ちなみにパラレルオンリーのものとは、
1万近い価格差がありますが。
なんとなくイメージが固まりました。
みなさん、ありがとう。助かりました。
554不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:23
うわっコレガやった、はずかしー

エラーの内容は 例外06が0000:00000017で発生としか出ません。

今はモデムです。 ケーブルに入るためPCIを付けたらこうなりました
555不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:29
NOVACとかいう会社が出してるCatchTV使ってる人いますか?
なにをどうやっても動かないんだけど・・・
サポートもWin2kはサポート外とかいって何もしないし
ずっと嫌がらせしてたら払い戻すとか言ってたけど
むかついてCDわっちゃったんだよね〜
ドライバもまともに作れない会社がハード作っちゃいかんよねぇ
ほんと腹立たしい
・・・ってなわけでCatchTVが動いてる人環境教えてください
556不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:37
>>555
うちのもうごかね
サポートにメール出しても返事すらこなかった
557中曽根:2001/06/28(木) 18:41
雷鳥で一台組もうと思うのですが、お勧めのパーツ構成ってありますか?
チップセットはここがいい、AMDはこれと相性が悪いなど・・・
教えてください。
予算は七万円程度を予定しています。
558不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:42
>>554
OSはもしかしてNT? だとすると↓
ttp://www.corega.co.jp/technical/faq/adapter_06.htm

接続時に音がするのはモデムだかダイアルアップだかのプロパティで音量の制御ができたはず。
ピーガーはISPとこっちのモデムがどうやって接続しようか話合っている音なので別に変ではない。
559不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:44
>>557
何が目的なのか、どういう機器が必要なのか書かないと誰も答えられない。
560不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 18:51
調べてくれてありがとうっす。OSはウィンドウズ98です。
95からアップです。
561不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 19:25
うーん、>>549はわかりませんか?
もうちょっとしてみてレス無かったら他のスレで聞いてみます。
562不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 20:14
IBMのDTLA307045を使っているのですがすべてCドライブと使っているので
パーティション分けをしようと思ったのですが最適な区切り方がわかりません。
45GのHDDはだいたいいくらで区切ればいいのでしょうか
563ネットワークから隔離された無名しさん:2001/06/28(木) 20:32
VAIOのSRのPCカードスロットが壊れすぎで困ってます。
I-link端子でEthernetに接続できるようなデバイスってないでしょうか?
今はUSBのでつないでんですが、他にいいアイディアあったらおしえてくださいな。
564不明なデバイスさん:2001/06/28(木) 22:24
>>561
PenIII 850 + GF2 GTS
565不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 00:08
>>563
Ethernet はあきらめて、iLink で通信というのはどうでしょう?
風聞だと、WinME の入ったパソコン同士ならできるとか。
566不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 03:51
>>555
それのシリーズもの(?)のCatchCombo
っての使ってます。
Win2k,Win98,SEいずれも普通に使えてますよ。

Win2kのドライバ+ソフトは、Win98用に比べて、
古いのか?使い勝手が悪いけど。

ちなみにWin9*でも、動かないの?
メーカーがWin2kはサポート外だって言ってるん
なら、何もしてくれないのが普通だと思うけど。
大体、CD割っても何も解決しないよ。

(そういえば、あいだにUSBハブかますと、ちゃんと
動かなかった気がしてきた。)
567不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 04:54
早く答えてみろよ
568不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 04:59
答えられないのかあ
569ishi:2001/06/29(金) 05:12
PCIカードを入れ替えたら電源OFFや再起動の動作がおかしくなりました。

具体的には、再起動をすると画面が真っ暗になり(ディスプレイはON)
そのまま停止。HD等にアクセスしている様子もなし。
シャットダウンすると、同じく停止するのですが、画面の水平帰線周期
を表す表示が出たり消えたり。

マザーはAOPENのAX−3S Pro。AGP,PCIは上から

@SPECTRA8400(AGP,グラフィックボード)
ALaneedのLANカード
BGV−MPEG2/PCI(ビデオキャプチャカード)
CRealMagic Hollywood+(DVDデコーダカード)
DSB LIVE!Digital audio(サウンドカード)
E空き

正しく終了できていた頃は@DEBCAの順でした。
やはり元に戻すしかないのでしょうか。できれば
このままで直せたらいいのですが。どなたか教えてください。
570不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 05:21
答えないの?
571不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 05:44
答えられないんだね
572不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 07:31
>>569
とりあえずPCIスロットの1番(AGPの直下)はあけときましょう
順番入れ替えた理由がわからないんですが?
573不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 09:07
>>560
う〜ん、わかんねーや。すまん。

意味ないかもしれないけど、これでも見て。
ttp://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP188/8/67.HTM?LN=JA&SD=SO&FR=0
574不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 10:14
IRQの設定が残ってるとかの問題じゃねぇの?
575ishi:2001/06/29(金) 13:00
>>572
アドバイスありがとうございます。
とりあえずサウンドカードはAGPから離したほうがノイズが乗りにくい
ような話を聞いたので。

>>574
その場合、解決方法とかありますか?
576ishi:2001/06/29(金) 13:06
なんかDVDデコーダカードが認識されていないことにも
気づきました。Win2kとのデュアルブート環境なのですが、
2kのほうでもDVDデコーダカードは全く認識されていません。
ただし、2kのほうはちゃんと終了、再起動の処理が行われます。

とりあえずいろいろいれかえてみます。
577不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 13:09
もっとも早いのは再インストーレ♪
578不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 13:10
>>575
そのマザー持ってないんでわかんが、入れ替えによってIRQの割り当てが変わって
不足してるのかも知れん。
とりあえず使ってないシリアルやパラレルあったら、BIOSで殺して見たらどう?
579不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 15:06
DEL8100のユーザーです。
Windows2000の再インストールを実行したら、起動画面でブルーバックがでてWindowsが起動しなくなりました。
セーフモードをやっても、なにをやってもブルーバックがでます。

それで、FDをつかってDOSモード上からSETUPコマンドをつかって再インストールしようとしたら、
This program cannot be run in DOS mode. とでて実行されないんです。
(Windows2000上からでないと実行できない?)

他にインストールするコマンド、方法がありましたら教えてください。
580不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 15:58
>>579
とりあえず最小構成でインストールしてみ?
581ishi:2001/06/29(金) 16:06
結局上から

SPECTRA8400(AGP)
SBLive!
空き
GV−MPEG2
LANカード
REALmagic

にしたら無事終了するようになった。
しかし、GV−MPEG2が全く使えず。
完璧な状態には程遠い。
いまのところ
IRQ10→SPECTRA8400
IRQ11→SBLive!,GV−MPEG2,REALmagic,LANカード
せめてGVMPEG2とREALmagicは分かれて欲しいところ。

>>578
シリアル、パラレル、プリンタポート、ジョイスティックポートを
無効にしています。
582ishi:2001/06/29(金) 16:18
>>581
>シリアル、パラレル、プリンタポート、ジョイスティックポートを
>無効にしています。

と、思ったら、BIOSでは無効にしていませんでした。
早速BIOSで無効にしたら、それまでシリアルなどに割り当てられていた
IRQにPCIデバイスが綺麗に割り振られ、GV−MPEG2も
動作するようになりました!

ありがとうございます。>>578
583不明なデバイスさん :2001/06/29(金) 17:12
イーヤマのパソコンってどうですか?
584不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 17:39
PCI版のGeForce2ってMX400が一番早いの?
GeForce2 GTSとかは出てないんですか?
585不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 18:03
>>583
良くも悪くも組み立ててるだけのメーカー。
ホームページ見ればわかるけど、サポートは皆無に近い。
あまりお勧めできないが、あえて言うなら中級者向け。
586不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 18:09
>>580さん
ご返事ありがとうございます。
インストールコマンドはAドライブ(FDD)から実行するんでしょうか?
それともインストールディスクの入ったドライブかでしょうか?

どのEXEファイルを実行すればいいんでしょうか?
なんか、なにやっても
This program cannot be run in DOS mode
ってでるだけなんですけど・・・
587不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 18:33
588不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 20:17
>>584です、教えて下さいお願いします。
589579:2001/06/29(金) 20:30
プロンプトでスキャンディスクをつかってもだめなんですよ。
(やり方がわるいのかな?)
ほんとどうしたらいいんでしょうか。
590不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 20:32
>>588
マルチすな
591不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 20:49
>>588
MX400でも足りないならマザーごと変えろ。
592渥美:2001/06/29(金) 21:58
SL-75DRVは倍率何倍まで設定できるの?
雷鳥1G,1.3Gはのる?
593 :2001/06/29(金) 22:30
>>588
何がしたいの?CAD?3D?Office?ソリティア?
ディスプレイ何なの?DVI液晶?CRT?
使用解像度は?
マザーボード何なの?速さを求めるのになんでPCIなの?
ってこと。きちんと書かないと、ろくな返事もらえないよ。
594不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 22:40
>>593
別にどっち方が速度が上かとか聞いてるわけじゃなくて
物理的に売ってるかどうかを聞いてるんだから
用途やパソ環境なんて聞く必要無いと思うが?
595不明なデバイスさん:2001/06/29(金) 22:49
売ってない。
596不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 00:24
CenturyがOEM販売してるIBMのHDD(DPTA372050)が故障したんで修理にだしたら
「Serviceable USED PART」ってシールが貼ってある物と交換されて帰ってきたん
だけど…これって普通にあることなんでしょうか?
#修理から帰ってきて3月と持たず故障したり大分やばめな感じなんですが。
#CenturyのWebSiteのどこにも修理上がり品と交換することがあるなんて
#記述ないし…騙されてるんじゃないか不安っす。
既出だったらすんません。
597不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 02:07
>>596
漏れもIBMのDARA-206000が買ってすぐにBADセクタ出まくりで、修理出したら修理上がり品に
交換されて戻って来た。代理店はCentury。
故障で修理上がり品と交換するのはよくあることだと思ってたので、別に疑問に思わなかった。
初期不良交換でもない限り、新品にはならないと思う。
598不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 04:35
PALITのGeForce2Proカードって、どうですか?ずいぶん安いようですが・・・。
個人的には、「画質は並で良し、ベンチは速く」なので買いかな、と。
ご存知の方、教えてください。
599のの:2001/06/30(土) 05:10

∋oノノハヽo∈
  ( ´D`)ノ    600は誰がゲットするの?
600不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 05:22
質問っす。
PS2のLinuxキットにVGAケーブルがついてるらしく、
おおこれでPS2をディスプレイにつなげられるのか〜と
思っていたのですが、
何やら「Sync on Green」という接続が必要らしいのです。
これって過去のものなんでしょうか。
もう今のディスプレイは対応していないのでしょうか。
601不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 05:25
亜、すんません
Linux板にありました
602不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 05:48
エヌフレンnfrenってもともと日本・韓国どっちの国のメーカーなんですか?
603不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 06:21
おい、1 の書き込みを見たか?もう 1 には理性なぞ残されていない。
まさに獣の文章じゃないか。モロー博士の実験は失敗したのだ。まさに
1 が示すように、彼ら実験動物は薬を注射しなければヒトの言葉を話せず、
二足歩行も出来ぬのだ。1 を見ろ。4つ足で歩いているではないか。これを
獣と言わず何と言おう。所詮は獣。獣はヒトになれぬのだ。神がそんな力
を我々に与えてくれる筈なぞなかったのだ。
もう 1 はお終いだ。1 が再びヒトの心を取り戻すことはないだろう。
偽りの心であったのだが。1 は獣のように生きてゆくのだ。生肉を食らい、
4つ足で歩むのだ。その口からはもうヒトの言葉を発することはない。
俺が 1 を楽にしてやろう。一度ヒトの心を味わった以上、獣に戻ることは
苦痛であろう。1 よ、すまなかった。我々が至らなかった。我々に出来る
ことは、この悲劇を再び繰り返さぬようにすることだ。1 よ、神に背いた
我々の行為を許してくれ・・・
604596:2001/06/30(土) 08:41
>597
回答ありがとうございました。
僕の他にも修理上がり品に交換された人っているんですね〜。
修理から帰ってきてからの調子はどうでしたか?
僕のは3ケ月持たずにお亡くなりになったんで連絡したら
有償で、今回も修理上がり品との交換になる鴨って話だったんで
今日にでもSYNEXに品物を発注してくる予定です。
#働いてる店だとSYNEXしか扱いがなくてCenturyより微妙に価格が
#高いんだけど…修理時に「修理上がり品」と交換されてきた記憶は
#ないので…。
Centuryがアレなのか…SYNEXが販売店に融通がきくのか…
判りませんが、どっちなんでしょうね
605597:2001/06/30(土) 10:04
>>604
使い始めてすぐまたBADクラスタが出来ました(藁
今度は少量だったので、そのまま使ってます。

交換で修理上がり品が来るかどうかは、そのときの在庫次第では。
ただ、新品でも修理上がり品でも、結局当たり外れはあると思う。
修理上がり品でも壊れない奴はなかなか壊れない。
606ishi:2001/06/30(土) 13:30
IRQの問題をWinMeで解決できたと思ったら
Win2000で新たな問題が、、。
シリアル、パラレルなどすべてBIOSで無効にしているのに、
AGP,PCIの機器がすべてIRQ7に集中してしまうのです。
これはもしかしたら当然としても、そのあとが問題で、
シャットダウンしようとすると、マウスと画面が止まって
HDアクセスランプもつきっぱなしになってしまいます。
5分以上待ったことはありませんが、これは固まってると見て
いいですよね?
どの機器も正しく動作するのに、システムが終了しなくなるのは
何が原因でしょう?
607不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 13:40
>>606
ACPIモード でインストールしたからです。

次はAPMモードで再インストールすればOKかと。
BOOT CD で起動中に F5 だったか F6 を連打すると出る画面で
「標準コンピュータ(Standard PC)」を選択してインストール
続行すればOK
608ishi:2001/06/30(土) 16:02
>>607
なるほど。確かにそのACPIとかいうやつが曲者だとは思ってたんですよ。
幸いWin2000のほうはそんなに使い込んでないので今度再インストール
してみます。アドバイスありがとうございます。
それにしてもACPIモードって何なんですか?
電源に関係あるのですか?
609名無し:2001/06/30(土) 19:20
SoundBlaster AWE64 GOLDって音の方はどうなんでしょうか?
610不明なデバイスさん:2001/06/30(土) 19:20
>>608
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=42
スタート→ヘルプでACPIってキーワードに入れてみて。
うち98SEだけど2000でもなんか出てくるでしょ。
用語くらいは自分で調べようよ。
611ishi:2001/07/01(日) 01:09
>>610
すいません。つい人に聞くのが手っ取り早いと思っちゃって。
それでも最適なリンクを張ってくださったあなたに感謝します。
この辞書サイトいいですね。

いい機会なのでACPIを無効にしてwin2000を再インストールしてみた。
マウスが止まって異常停止とはならなかったものの、
「電源を切る準備ができました」という表示がでて、結局自分で
電源を落とさなければならないようです。
とりあえずこの辺は自分で解決してみようかと。
612不明なデバイスさん:2001/07/01(日) 01:13
>609
非GOLDに較べてノイズが若干少ないだけ
音質がいいわけじゃない
613不明なデバイスさん:2001/07/01(日) 10:23
>>602
>エヌフレンnfrenってもともと日本・韓国どっちの国のメーカーなんですか?

www.nfren.com が韓国語サイトで
www.j-nfren.com が日本語サイト。

元々どっちの会社かは一目瞭然。
614不明なデバイスさん:2001/07/01(日) 14:28
ローランドのSTIKAのスレってないんですか?検索かけてもないみたいなんで。
使用してる人はほとんどいないのかな?
615不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 13:10
コレガのLANボードを増設したらPCの起動時間が重くなった&
時々フリーズ状態に陥るんですが、LANボードって
こんなものなのでしょうか?
ちなみにちゃんとドライバ入れてます
616不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 13:18
>>615
pc初心者板に逝ってFAQスレのリンク先を読んで
設定確認してから、また来てね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
617名無しさん:2001/07/02(月) 13:23
CRT15インチを使って4年目ですが、左右の端が見えなくなって
左下のスタート、右下の時刻が見えません。買い替え時期だとは思いますが
どうしてこのような現象が起こるのか教えてください。
618不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 13:50
いまさらなんですが、PII-333マシンでDVD再生を考えてます。
PCIしかないのでRADEONに替えてみたものの、再生支援のかかる
氏ねプレイヤー系はWin2kでは超不安定(いきなりシステムごと固まる)、
最終手段でRealmagic Hollywood+を企ててる最中です。
肝心のWin2kでの動作感、特にアニメ系の画質を知りたいので
ユーザの方、教えてくだせえ。
619不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:02
>>615
5000円以下のカードは大体そんなもんです
620不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:04
よくわからんが電子ビームを誘導するための装置がへたっておるのじゃろう。
うちのIIYAMA17'は9年目突入だが画面がにじみ始めてきておる。
ううむ
621不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:05
>>615
俺もコレガのカード入れてあるけど、入れた直後はほぼ9割くらいの確率で
正常にシャットダウンができなかった。
いまは安定してるけど
622不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:09
>>619
そんないい加減な(w
623不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:12
>>618
RADEONなら、ATIDVDPlayerが付いてくるから、他のDVDソフト使う必要ないよ。
普通のDVDプレーヤよりずっとCPU負荷少ないし、(K6-2 300MHzで80%)
画質も良いのでなかなかおすすめかも。
624不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:12
>>622
いい加減だけどそんなもんですよ
625不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:14
ビデオカードばかりに金をかけずに、LANカード一枚からも厳選しなさい。
626不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:17
イソテルのカード買えば?
ちょっと高いけど
627不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:19
>>623
サンクスコ、でもダメダメなんですわ。ATIプレーヤも氏ねプレイヤーもWin2kだと
連続再生10分くらいでOSごと固まって死ぬんです。
確かに画質は良いんだけど…鬱だ。
放熱はケース開けてるし、RADEONも余裕を持って差してるんだけどねぇ。

再生支援の効かないPowerDVD2kだとコマ落ちながらも観れます(自嘲藁
628不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:20
というわけで
intel/3comのバルク品探せ

はじめからやすいのはやめとけ
629にゃにゃし:2001/07/02(月) 15:32
Intelがいいね。3COMは思ったよりクセモノ。
630不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:41
カニ。
631不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:48
>>630
コノウラミ ハラサデオクベキカ・・・
632不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 15:52
3c5x9
3c9x5
系列なら、認識と競合のトラブルはないけどね。

負荷をかけると駄目っぽい。
ああ、でも、ベンチしかしない人たちならそれでいいか
633中曽根:2001/07/02(月) 19:03
RADEON LEは改造できるそうですが、RADEON VEは改造できないのですか?
634名前はいえない:2001/07/02(月) 22:01
ハードディスクのデータって、初期化しても残るの?
今日、テレビでやってて、途中から見たんだけど、パソコン処分するときは、ハードディスクは外したほうがいいって言ってた。
俺、トラブったパソコンを店に出すとき、必ず、「FDISK」して、Windowsを再インストールしてから、修理依頼してたんだけど、実は、店員さんに、女の子がウンコしてる画像とか見られちゃってたのかな。(TT)
635不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 22:04
636名前はいえない:2001/07/02(月) 22:23
>>635
ありがと、「FDISK」しても消えないデータってあるんですね。
パソコン処分するときは、ハードディスクは外して塩水に三日ぐらいつけてから、廃棄しよっと。
637不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 23:43
>>615
>>619
>>621
コレガの件、ありがとうございます。
638不明なデバイスさん:2001/07/02(月) 23:51
今現在、AMDのAthronで最高速度で何GHzまで売っていますか?
639不明なデバイスさん:2001/07/03(火) 00:13
売り切れ・入荷待ち等ございますので、店頭でご確認ください。 >>638
640616ではないが:2001/07/03(火) 00:23
>>637
ぉぃぉぃ
619,621見る前に >>616 のアドバイスは見たか?
とりあえず、WINSを使用しないとかやってみろ。

設定がきちんと出来ていない場合、
どのメーカのLANボードを買っても起動時間は短くならないぞ。
641自称漫画家@持ち込み中:2001/07/03(火) 02:10
256MBのバルク品のメモリを買ってきて、空いてるソケットに
挿して64+256にして起動させたら、
164メモリサイズエラー
 というのが出ました。そこでもう一度電源入れなおしたら、ちゃんと
認識したんですけど、立ち上げるたびに無茶苦茶遅くなったんです。
どうしたらよいですか?
642不明なデバイスさん:2001/07/03(火) 02:18
>>641
もうちょっとどういう構成か書け
643漫画家@持ち込み中:2001/07/03(火) 02:20
ちなみに構成は
CPU K−6U400Mhz
メモリ64MB SD-RAM CL=2 PC100
買ってきたメモリ256MB SD-RAM CL=2 PC100
です。
644不明なデバイスさん:2001/07/03(火) 02:27
>>643
単にメモリチェックが長くなったというオチでは。
速度自体が遅くなっているの?
645漫画家@持ち込み中:2001/07/03(火) 02:28

>644
起動するまでのメモリチェックが長くなってます。
起動後の速度は速くなりました。
646不明なデバイスさん:2001/07/03(火) 02:35
>>645
BIOS項目でメモリチェックを切ったり早くしたりする所がある機種もあるので見てみそ。
647漫画家@持ち込み中:2001/07/03(火) 02:38
>646
はい、頑張ってみます。
648不明なデバイスさん:2001/07/03(火) 03:06
>漫画家@持ち込み中
君、自作板とマルチだね。
しかも、チャットのごとく連続で書きつつ肝心な事は書いてないし。
649ハンター 元Aptiva 29Mユーザ:2001/07/03(火) 03:08
>>641 自作板でも同じ事書いてたね。
IBMは意外とひねくれ者だからがんばれ〜
ビデオカード刺したら、カードのネジがカバーに当たって
スロットカバーが閉まらなくなって困ったもんです。
650漫画家@持ち込み中:2001/07/03(火) 03:16
>648
 そうです。すみません。
651646:2001/07/03(火) 03:22
自作板ROMなんでこっちに(w
>>649
SiS530のマザーだと、L2キャッシュ64Mまでしか効かないから遅くなる処理もあると思う。
652<b>・/b>osm.osas.co.jp<b></b>:2001/07/03(火) 03:26
test
653・/b>osm.osas.co.jp<b>:2001/07/03(火) 03:26
test
654漫画家@持ち込み中:2001/07/03(火) 03:48
戻ってきました。また64+256にしてBIOSでQuick Power On Self Test
を有効にしたら起動時間がすごく速くなりました。ありがとうございます。
6557:2001/07/03(火) 16:17
CANON BJ-600のプリンターってどうよ?
656ishi:2001/07/03(火) 19:25
>>655
初めて買った唯一のプリンタがそれだけど、俺的には最高!
安いし印刷早いし。
657<b>・/b>:2001/07/03(火) 20:04
658不明なデバイスさん:2001/07/03(火) 21:00
DVD−ROMがおかしいんです。
DVDを入れても認識していません。
CDだと認識します。
以前は、きちんと動いていたのにわかりません。
原因は、何でしょう。
659不明なデバイスさん:2001/07/04(水) 13:35
>>658
とりあえずレンズクリーン
660名盤さん:2001/07/04(水) 16:46
PCに取りつけるMDドライブってありますか?
mp3を直接MDに落としたいのです。
(現在は一旦CD-Rに焼いてからコンポでダビングしてます。)
661不明なデバイスさん:2001/07/04(水) 16:48
どんなPCカードでも使える増設PCカードスロットってあります?
PCカードリーダ/ライタというと「メモリカードだけ」ってのが多くて。
モバイルディスクやSCSI、モデム、無線LAN、Bluetoothとか挿しても
大丈夫なやつってありませんかね?出来ればPCIかUSBで。
662不明なデバイスさん:2001/07/04(水) 17:00
>>660
ないよ。著作権保護機能という素晴らしい機能のおかげだ。
663不明なデバイスさん:2001/07/04(水) 17:02
>>660
ないよ。MP3は音悪いからそんなことせずに直接CDからMDに落とせば?
664不明なデバイスさん:2001/07/04(水) 17:03
>>660
サウンドカードを光入力端子があるものにかえて、今あるMDデッキと接続しては?
もしくは、PCIスロットに空きがないのであれば、下のようなものを使うのもいいかと。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mdport/mdportne_index.htm
665不明なデバイスさん:2001/07/04(水) 18:22
すいません。
VHS並の画像で30分TV番組なんかをHDDに録画したら
どのくらいの容量が必要でしょうか?
使うソフトなんかで全然変わってしまうものでしょうか?
666不明なデバイスさん:2001/07/04(水) 19:11
VHS並かどうかはしんないけど30分で1GBくらい。
640*480 29.97fps MPEG1
ぐらい書いとけばいいのかな。
667不明なデバイスさん:2001/07/04(水) 19:26
最近、ポインティングスティックのノートを買ったんですが、
触ってないのに、勝手にへろへろとカーソルが動き出して困ってます。
霊障でしょうか?こわいです。
668不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 02:05
デスクトップ級(性能が)ノートパソコン買うなら何が良いですか?
用途はゲーム、CG(3D含)、インターネットです。
そんなわけで、画面の映りが良いものがいいです。
欲を言えばDVDとCDRが内蔵されているといいです。
何か良いものありますか?
669不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 02:10
>>668
デスクトップ買え
670不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 03:01
>>668
3Dゲームに使えるやつがあるのなら、このスレに書いてあるかも
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=989477937
671不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 03:03
俺、>>670だけど、sage消し忘れたようだ…
悪意で書いたんでは無かったのに…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 05:18
>>668
DELLのInspironかLatitudeの最上位機種か、東芝DynaBookの一部の
機種がGeForceを搭載しているので、ある意味デスクトップ並だよ。
そろそろMobileRADEONを搭載したノートも続々と登場するみたい。
673不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 06:12
>>660
Remix2000使え
674不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 06:13
>>638
1.4Ghzだがなにか?
675不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 06:22
>>667
「ドリフト」と呼ばれる現象で、異常ではありません
676不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 08:32
今後、GeForceMX 400 を受け継ぐコストパフォーマンスの良い
ビデオチップって、どのメーカがどれくらいの時期に出す予定があるんでしょうか?
677不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 08:37
>>675
異常ではないって・・・仕様なんですか?
678不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 08:39
>>676
radeonLEとかGeForce3MXとかRadeon2LEとか
679名無しさん:2001/07/05(木) 08:54
>676
MX400は安いけど性能は悪いんですけど。
680不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 11:30
マルチプロセッサシステムでは、メモリはすべてのプロセッサが共有するのですか?
それとも、メモリ領域をプロセッサ数に分けて、割り当てられた領域のみを各プロセッサが
独自に利用するのですか?
681665:2001/07/05(木) 16:05
>>666
ありがとうございました。
682厨房質問で:2001/07/05(木) 16:13
スマソ

USB(1.x)の単純な延長ケーブル
(デバイス→ホストのケーブルを延長するための)
て何で存在しないんですか?
683不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 17:17
>>682
ん?売ってるよ?
684不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 17:53
教えてくださいまし(^^;;)

1つしかない、ノートPCのUSBの差し込み口を破壊してしまいました。
修理に出すか… PCカードからUSBへ変換できるグッズがあるとのこと。
どこのメーカーか知ってる方教えていただけませんでしょうか。
すみませんm(_ _)m
685不明なデバイスさん:2001/07/05(木) 18:26
ちょっと探せばみつかりそうなモノだけど・・・
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/04/06/625026-000.html
686不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 00:21
>>680
ハード版でそんなこと聞いても誰も知らないって。
687不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 00:40
なんか >>680=686 な気が・・(w

メモリを共有するかどうかは、そのシステムが疎結合か密結合かによるyo!
情報2種なら割とお馴染みの問題。
688686:2001/07/06(金) 00:50
680じゃないよ。
ハード版にもまともなのがいたのでびくーりしたよ。
689不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 06:38
プロバ板で聞いたら、ハードウェアにいけと言われたんで、こちらでお聞きします。

フレッツで今日から繋がる予定だったんですが、、
adslモデムのadslランプは点いてるんですが、lanランプが点灯してなくって、
繋がりません。
lanケーブルを変えてみたり、osを再インストールしてみたりしたんですが、
どうしてもできないので教えてください。
osはwindows98se,nicはlaneed ld-10/100al,
です。
よろしくお願いします。。
690不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 08:50
外付けHDDの中身の製造会社を知りたい場合のツールってありますか?
691不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 09:44
>>690
デバイスマネージャで表示されないか?
692690:2001/07/06(金) 09:49
「IEEE 1394 SBP-2」としか出て来ないんです。Logitecのです。
693680:2001/07/06(金) 10:03
>>687
オレ情報2種持ってるけど知らなかったよ、ありがとう。
なんで受かったんだ・・・?
694名無しさん:2001/07/06(金) 10:04
質問です。
セレロン800MHz FSB100でデュアル可能なマザーを教えて下さい。
できれば、レイド機能付の製品を。
関連ホームページでもいいです。
695不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 10:19
>>694
ありません。
696不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 10:24
>>689
ハブ経由しないで直接つないでるのなら、LANカードの設定を10BASE固定にしてみそ。
697名無しさん:2001/07/06(金) 10:25
>>695
そうですか、検索しても出ないはず。
FSB66なら、出来るとか?
698不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 10:31
>>692
IDE変換してる外付けHDは、そのアダプタがベンダ返しちゃうから無理。
知りたければ素直にバラそう。
>>697
セレ800自体がデュアルで動かないと思うが。これ以上は自作板で。
699不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 10:43
>>697
FSB云々でなくて、今一般的に売られているセレはデュアル不可。
700名無しさん:2001/07/06(金) 10:47
>>699
あ〜、やっぱりそうですか。
なんか、チョット前のは出来たみたいですが・・・。
あきらめます。失礼しました。
701ss:2001/07/06(金) 10:48
CDRWってCDRと何が違うの?
702不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 11:43
>>701
CD-Rは一回書き込むとそれを消したり書き換えたりすることはできない。
CD-RWは何回でも書き換え可能。
たぶんネタだとは思うけど、一応答えとくよ。もしもネタじゃないんだったら、
ちょっと雑誌でも買って勉強したほうがいよ。
703不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 12:19
 グラフィックボードを買い替えようかと思います。
 メインの用途がエミュで3Dはほとんどやらないので、2D描画が
速くてCPUに優しいのがいいんですが、どれがお薦めですか?
704不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 12:29
>>703
3Dのエミュやらないなら、G400でいいんじゃないか。ぼちぼち見かけなくなりつつあるけど。
705不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 14:43
パソコンの調子が悪い
ハードディスクも15ギガあるはずなのに9ギガってなってるし
起動するのに15分くらいかかるし
2ちゃんのページ開くのもADSLなのに2分くらいかかるし
ずーとハードディスクを読みこんでるし・・・
サポート電話して要領えないし
エディキューブなんて安物買ったからなのか?
買って1年・・・そろそろ買い替えどきなのかな
原因を教えてくれ―――――――――――――――――
706不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 14:51
ハイスピード対応のCD−RWのメディアで、700MBのってどこかから発売されてますか?
707不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 14:51
>>705
OSの再インストールをお勧めします。
708不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 14:56
>OSの再インストールをお勧めします。

やりましたです、何回も
709不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 14:59
>>708
パーティションの削除からやった?
710不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 15:09
>パーティションの削除

やってない、もう一回説明書読んで今から再インストールしてみる
これでだめならもうあきらめる、
ありがとう>>707>>709
711不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 15:24
スキャンディスク等でディスクの表面検査ってやった?
これやってバッドセクタがたくさん出てきたらHDD交換。
712不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 18:29
>>705
大手メーカー社員のネタ書き込みにつき

--------------------------終了----------------------------
713不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 20:29
プレクのSCSI CDRって、まだ24倍速でないんでしょうか?
やっぱ後悔したくないんで・・・。
714不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 20:49
PC-PS CONTROL ADAPTER
っての買ったのですが使えません
誰か使い方知っている人いませんか?
715不明なデバイスさん :2001/07/06(金) 21:27
解る方教えて下さい
富士通製のHDD4.3G(IDE)増設したんだけど(スレーブで)
FDISKかけてもアクティブになってくれないんです
原因と対策解りますか???

ちなみに東芝PV5000/5200、OS=WIN95、PEN200、HDD2.4G
716不明なデバイスさん:2001/07/06(金) 22:16
Ciscoのルータで

show interfaces ethernet 0 ってやると
Ethernet 0 is up, line protcol is down
ってなっちゃうんだけどどうやったら両方 up にできるか知ってる
人教えてください。ping が通らないよ・・・
717不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 00:50
>>715
アクティブ領域は全HDDで一カ所のみ。既にあるドライブを外して設定
その後元に戻せばいい
718不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 01:26
>>716

Ciscoルータの話は、ここより通信技術板の方が知ってる人多そうカモ。
719不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 03:03
メモリがちゃんと133Mhzで動作しているか、確認する方法ってある?
720超初心者です:2001/07/07(土) 04:11
超初心者です
DELLで↓の仕様を買おうと思っています

Intel(R) Pentium(R)V プロセッサ 1GHz/256KB L2キャッシュ
Intel(R) 810E チップセット/
128MB PC113 SDRAM
40GB HDD(7200rpm)
CD-RW(読込32、書込12、書換8倍)
15インチTFTモニタ
harman/kardon HKLEステレオスピーカー
winME

計111,300円です
一応予算は13〜15万以下なんですがどーなんでしょ?
メモリは増やした方が良いのでしょうか?
PCIサウンドカード・FAXモデム・IEEE1394あたりも付けないとマズイかな?

基本的な用途はインターネット、HP用に画像編集
(フォトショ、イラレ、フラッシュ)等が主です

あとRAMはSDじゃなくてRDRAMの方が性能いいんですか?
どなたか教えて下さい m(_ _)m
721不明なデバイスさん :2001/07/07(土) 04:28
>>720
Win98での画像編集やWin2000単体のためには256MBは必要。
810Eってサウンドはオンボードじゃなかったっけ?
サウンドカード付けるなら、BIOSで殺す(無効化)設定にしないとね。
722糸ようじ:2001/07/07(土) 04:44
>>720
なんかどれも中途半端なパーツであまりおすすめできないね。
とくにTFT、15インチは画像編集するには狭すぎる。
メモリも今とても安くなってるから通販かなんかで予算のある限り、
最低でも256MBは欲しいね。
あとサウンドカードよりもビデオカードをつけたほうがいいと思う。
OSはMeより2000がいいかな。
わたしは具体的におすすめのパーツの名前を列記する気はないが
DELLじゃないとだめなのかい?
ショップブランドのPen4マシンとかAthlonマシンで19インチぐらいの
CRTモニタを組み合わせると、その予算でもそこそこの性能のパソコンになると思う。
参考までに安めの通販ショップを載せておくよ。
http://www.lupo.co.jp/
723超初心者です:2001/07/07(土) 05:02
アドバイスありがとうございます
参考にさせてもらいます
724不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 09:48
唐突な質問ですがCPUのMIPs値について

命令によって実行サイクルの数は違うと思うが
じゃあMIPs値ってどの命令のサイクル数で言うわけ?
725不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 10:06
>>723
超初心者なら近所のお店で買った方がいいんじゃねーの?
近所のお店まで車で数時間っつーくらいのど田舎なら、通販でも同じだろうけど。
726715:2001/07/07(土) 11:53
>717 さん
ありがとう!
一応使えるようになったみたです!
ただ・・・4.3Gなのに980MBって・・・・
なして・・・
727不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 12:31
>>724
科学技術計算プログラムのMIPS値だすんならギブソンミックス法で、
事務処理計算プログラムのMIPS値だすんならコマーシャルミックス法で
命令いっこあたりの平均実行時間を計算するYO。
728 :2001/07/07(土) 15:02
自分が考えたハードウェアを教えて下さい!!
729シン:2001/07/07(土) 16:57
SBLiveで音を再生してるときにかぎってピーとかいって
止まるんですけどどうして?
730不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 17:10
Din8PinオスをDin6Pinオス(PS2)に変換する機器って在るのでしょうか?

古いPC9821用のキーボードを今のパソコンに繋ぎたいんです
731不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 18:09
繋がらない。
PC-98配列のDOS/Vキーボード(USB)
買うしかない
732 :2001/07/07(土) 18:26
>>730
アダプターならあります。ケーブルだけではつながりません。
http://www.infoeddy.ne.jp/~tensyo/main.html
他にも探せばあるかも。
733不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 19:29
ディスプレーの色で赤がまったくでなくなって全体的に青色になった
けどこれこれってメーカー修理しかないのかな?G400のクローンで
テレビに映してみたらテレビのほうは正常な色なのでディスプレーが
いかれたとしか思えんのだが。
734新しいDVD買おうかな〜:2001/07/07(土) 19:42
>>658
DVD用のレンズクリーナーを買ってきたのですが、
クリーニングディスクが入っていることがわからなうようです。
いっこうに認識しません。
CD−ROMの方は大丈夫なんですけど、
DVDの方だけ壊れるってあるんですか。
735不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 19:43
ディスプレイの寿命かもよ
そのディスプレイ今何歳?
736不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 19:43
>>733
ディスプレイケーブル断線っぽいね。
737不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 19:49
>>733
ディスプレイケーブルのピンが曲がっている可能性も
738733:2001/07/07(土) 19:57
>>735 4年と少々。
>>736 それなんでしょうかねえ。
>>737 刺しっぱなしにしてていきなりいかれたのでそれはないと思いますが。
PC98についてたやつなんでメーカー修理に出すくらいなら買おうかな、
と。リフレッシュレートの上限が1280×1000で60、っていうへっぽこなので。
739不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 20:09
>>733
4年って事は・・ひょっとしたらひょっとしてV200S7C付属のモニタ?
漏れも出なくなった色こそ違えどほとんど同じ現象にあったよ(´д`)
740不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 20:11
続き。
ごちゃごちゃ悩むより、モニタ買い換えたほうが早いと思うぞ。
741733:2001/07/07(土) 20:15
>>739 よくお分かりで。もう寿命だと割り切ったほうが
良いんでしょうね。次になに買うかはモニタースレと
液晶スレでも読んで決めることにしますよ。
742733:2001/07/07(土) 20:18
追加
 最近のモニター買うとPC98のゲーム表示されなくなる、とか
いうことはないですかね?それだったら新しく自作機につけるの
とは別に98用に中古のモニター買ってこようかと思いますが。
743730:2001/07/07(土) 20:37
>>731 >>732
秋葉原やメーカ(エレコムやioデータ)で聞いても無いって言われたんですけど、
諦められなくてダメ元で聞いてみました。

やっぱり2chは凄いですね、ますます好きになりそうです。
本当にありがとうございました。
744不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 21:02
>>733
断線ならケーブルのいろんな所をいろんな向きにしてみるとまともになるところがあるかも。
特にコネクタやケーブル付け根付近。工作できるなら数百円で直るよ。
745733:2001/07/07(土) 21:07
試しては見たけどだめでした。たとえできたとしても仮の処置レベルで
しかないのでは?工作はできまへーん。
746不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 21:44
>>745
割り箸を当ててテープでぐるぐる巻き、って程度でも結構持った。>自分の場合
747不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 21:52
739だ。
>>733
周波数だったかの問題があるかもしれないけど、漏れにはわからんから
他の人からの返事を待ってくれ。
ちなみに、PC本体の電源を入れて、Winが起動してる過程でぶちっという音が
してたと思うけど、その音で切り替えをやってるので。
壊れたモニタは売っても金にならないし、処分に困るね(´д`)
748不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 22:02
>>733
今のモニタだと、昔の98の標準だった24Khzは出ないよ。最低31Khzから。
そこまで古い機種じゃないと思うけど。NECに電話して聞くのが手っ取り早い。

捨てる前に、とりあえず叩いたり揺らしたりしてみて
衝撃で一瞬でも赤が戻ったら修理できる可能性がある。ダメならゴミ。
749a:2001/07/07(土) 22:04
OS WIN2Kでゲームをやってると突然電源が切れて
再起動といった状態がよくあります。
何か考えれる原因を教えてください。
750733:2001/07/07(土) 22:15
V200に標準でついてるモニターの説明書見たら30khzからで、
98のゲームは支障なくできてるので問題はないですね。
先日お亡くなりになった古い98ノートでそのディスプレーに
CRT表示用のアダプター通しても表示されなかったんだけどその
98ノートは24khz標準のやつだったんですな。納得した。
どうせだめなら捨てるんだから殴るけるバットで殴る等を
試してみようと思います。
 ディスプレーって廃棄する際テレビの類似品としてリサイクル方の
対象になりますかね?大自然の中にポイ、なんてしたくないですし。
751不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 22:58
無線ルータ LD-WL11/RT を買ったのですが LAN カードとルータ間でのリンクテストがうまくいきません。
ルータに何かのパケットを送って、それに対してまた向こうが何かを送り返してくるものらしいのですが、
一向に返事がありません。
現在自宅の電話はアナログで、ルータは回線とつながってません。
こういったものは、実際に ISDN 回線にルータをつないでいないと確認できないもんなのでしょうか。
ほかのとこの設定はおいといて、とりあえずそれだけ教えてください。
752不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 23:08
HDDのフォーマットで速度面で一般的には
NTFS<FAT32
となっていると思いますが、理由はなんですか?
たしかにNTFSの方が遅いとは思いますが、
ソースが欲しいんです。
753不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 23:14
早く答えろよ
754733:2001/07/07(土) 23:28
自己レス
 液晶すれ見たら載ってたので。CRTは市によっては粗大ゴミに
出しても良いらしいですな。
755不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 23:29
家庭内でLANを組んでるんですけど、インターネットに接続してる
PCに外付けのADSLモデムを取り付けるには、
どうすればいいのでしょうか?

LANの主な構成はハブとケーブルです。
756不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 23:49
>>755
そのまま、ADSLモデムとHUBをつなげ。
757不明なデバイスさん:2001/07/07(土) 23:50
誰か>>752に答えてくれ。
758GT:2001/07/07(土) 23:51
明日メモリを買ってきて増設しようと思っています。
ところが、説明書を読むとDIMMとRIMMがあるとか。
どっちを買ってくれば良いのかわかりません。
注文書には「128MB SDRAM PC133」と書いてありますが。

どなたか教えて頂けますか?
あと、現在128MBのパソに258MB追加しても平気でしょうか?
どうぞよろしく。
759不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:00
あんたの環境わからんから、店員に説明して買ってきてください。あばよ >>758
760不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:01
誰か>>752に答えてくれ。
761不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:06
>>752
それで良いはず。俺もそうやったら解決したもん。
762不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:12
>>761
はっ?
763不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:28
>>756
それだけでいいんですね
それなら、どのパソコンからでもインターネットに
つなげますね
764不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:31
価格.comみたいにPC周辺機器の値段を一覧に
してるHPを教えてください。
http://www.kakaku.com/
765不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:34
>>764
ここは質問スレッドです。
766不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:39
>>765
いいから教えろよ!!馬鹿!!
767不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:44
>>766さん
それでは、教えていただけないですよ。
でも、一応
http://impress.earena.co.jp/
768不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:49
>>752
堅牢にするため速度が犠牲になった。
769不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 00:51
>>768
わかんねーよ。ソースだせよ。
770不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 01:02
>>769
NTFS FAT32 速度
これで検索してみそ。腐るほど出てくる。理論が知りたいならお堅いところで。
実測値がしりたいなら実験サイトで。
>原因として、NTFSはご存じの通りデータベースと同じトランザクション処理をしてるので、
>FAT32の場合よりオーバーヘッドがかなり大きいのだとおもいます
ってあったが、俺にゃ意味わからん
771不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 01:04
>>769
「Microsoft Windows 2000 Server リソースキット2 オペレーションガイド 」

第3章 ファイルシステム
3.2 FAT16、FAT32、およびNTFSの比較
を読んでください
772不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 01:24
>>770
>>771
THX
773不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 01:28
774教えてください:2001/07/08(日) 02:18
いま、新しいパソコンを買おうと思ってて、
で、サイトで直接選ぶヤツで、いろいろ構成してみてるんですが、
「100BASE-TX/10-BASE-T ネットワークボード」ってなんですか?
値段がさほど変わらないので、必要ならつけたいんですが。
775不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 02:23
>>774
LANの事だ、付けてるとなにかと便利なので金があるなら付けるべし
776糸ようじ:2001/07/08(日) 02:26
>>774
わからないものが必要かどうかって普通いらないでしょ?
たとえばADSLにするとかでLANが必要なら買ってよし。
777774:2001/07/08(日) 02:37
>>775 ありがとうございます。

>>776 その通り。わからないものをつけてもしょうがないですね。
だけど、ちゃんと理解しました。
必要性を感じるので、つけることにします。どうもです。
778不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 02:44
>>777
その質問ネタじゃないなら、PCも誰かに選んでもらったほうがいいと思うよ。
779774:2001/07/08(日) 02:45
メモリの選択で、256MBにする場合、
「256MB×1」と「128MB×2」という2パターンあるんですが、
128MB×2の方が多少値段はひくくなります。
ということは、256MB×1する方が、性能がよいということですよね。
とくに質問ではなく、自己確認です。すいません。

HDDが80GBで、384MBでも20万円を切るなんて…。安い…。
780糸ようじ:2001/07/08(日) 02:54
性能は同じ。ただメモリの単価の違いによるもの。
拡張性がいいとは言えるが。

おせっかいかもしれないが、選んだ構成をここに書いたら
いいアドバイスがもらえるかもよ。
781不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 03:48
>>779
性能は同じだろうけど、スロットの問題でしょ。

メモリスロットが2つしかない機種の場合に「128MB×2」だと、
スロットが2つとも塞がってしまう。これに例えば256MBのメモリを
買ってきて増設しようとすると128MBのを一つ捨てて、384MBになる。

「256MB×1」ならば空いたスロットに差し込めばいいので512MB。
増設する予定が当分無いならどちらでも問題はないと思う。
782不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 13:01
>>764
http://www.coneco.net/
http://www.bestgate.net/
とかはどう?

価格.comは、いちいち調べないと送料がわからないから、
最近あまり使っていない。
783774とは別のヤツですが:2001/07/08(日) 21:43
>>781 なるほど。
784不明なデバイスさん:2001/07/08(日) 23:31
家でLANを構築したのですけど、ネットワークコンピュータの中の
WorkGroup(ネットワーク名)にアクセスすると、
「一覧を取得できませんでした。」
ってエラーがよくでてLANにアクセスできないことがよくあります。

この原因って何なのでしょうか?
785不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 00:05
786不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 00:53
>>785
BestGate、20日までメンテだってね。
787不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 01:02
>>784
マスタブラウザのブラウズリストが上手く取れてないとかかな?
788784:2001/07/09(月) 01:22
>>787
はい、そのとおりでございます。
この解決方法ご存知ですか?
789不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 01:25
>>788
あなたの環境、ほとんどわからずに何をかけと?
ずうずしい奴。
790不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 01:27
詳しくないから知らないです。済みません。

LMHOSTSに登録してみるぐらいしか思いつかないです。
791不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 01:44
>>789
使えない奴だな
帰っていいよ
792不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 01:54
もうお帰りになりました(w
793784:2001/07/09(月) 01:57
>>792
使えない奴だな
帰っていいよ
794不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 02:09
光栄です。
795不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 02:13
>>784
よくわからんが、ハードの問題じゃないだろ。
他の板で使える奴勝手に探しててくれ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 03:24
自分のパソコンをもって、1年近くになります。
何度かリカバリしてきました。

で、先日ひさしぶりにリカバリしたんですが、
プリインストールのソフトがどれも古い…。
どいつもこいつも、細かくバージョンアップしているもんだから、
また1からやりなおさなきゃいけない。

で、自分でリカバリCD作ることにしましたんですが、
いまはCD-Rが普及したから、そんなこともできるけど、
それまではどうだったんでしょ?
そんなにアプリも多くなかったのかな?
自分で作るの、めんどくさい。みんな、常にバックアップしてるの?

リカバリCDそのものをアップグレードしてくれるサービスあってもいいのに。
797不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 03:29
アプリ用の外付けハードディスクがあれば解決と思われ。
798不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 03:56
>796
板違いかと思います。
799不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 04:17
なんでIDEケーブルってあんな抜きにくいの?
簡単に取る方法ってある??
800800:2001/07/09(月) 10:44
800!!
801 :2001/07/09(月) 12:06
>>799
コネクタに引っ張るベロが付いてるのを使いなされ。
IDEコネクタごときに手間取ってるようじゃVLバスは扱えんぞ(笑)
802不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 14:19
>>796
d2fとか使ってディスクごとバックアップしてた。
今はSYSTEM領域だけとって作成したデータは別パーテーションからCD-Rへ
803 :2001/07/09(月) 15:42
>>796
丸ごとでいいならばDriveImageCDRがお薦め。
リストア用のブート付きCDが作れます。
804不明なデバイスさん :2001/07/09(月) 15:48
i386の386って何を意味しているのですか?
調べた限りでは、intel 社の 386/486/Pentium/PentiumPro/Pentium II
とその互換チップを使っているマシンのことをさすらしいのですが、
そもそもこの386という数字にどのような意味合いがあるのでしょうか?
よろしければ教えてください。
805 :2001/07/09(月) 15:52
>>804
4004/8008/8080/8086/80186/80286/80386・・・
と続いてるだけです。
806不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 16:02
>>804-805
80386だか386だかで商標登録しようとしたら「数字だけではダメ」と言われて
i386とかにした。486の場合はIntel DX2、Intel DX4という商標にした。
80586は商標登録しやすいよう最初からPentiumにした。

嘘かもしれんが、記憶を辿ってみた。
807不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 19:54
>>806
漏れもどこかでそう読んだ記憶が。
808不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 20:43
>>807
たぶん>>806で読んだんじゃないかとおもふ。
809不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 20:52
>>806
>>804が聞いてるのは「i」ではなく「386」の意味なんだが・・・
810gg:2001/07/09(月) 21:43
FastTrakってSTRに対応してないの?
DTLA-307020*2でストライピングにしてるんだけど、
サスペンドから復帰後にフォルダ開こうとするとハングしちゃうんだけど...。
どうすりゃいい?
811810:2001/07/09(月) 21:44
FastTrak100です。
812不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 22:53
Mobile PentiumIII 600 Speed StepってKatmaiコア?それとも河童でしたっけ?

そのCPUの2次キャッシュを256→512KBにしてみて、HDBENCHで比較してもまったく変化
がありませんでした。キャッシュを上げても性能アップはできないのでしょうか?誰か教えてください。
813不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 22:56
シリアル接続できないノートでは、シリアル変換器を使えばいいのいでしゅーか?
814不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 23:35
>>812
なんかツッコミどころ満載だな
815不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 23:48
>>814
すんません。素人なもので・・・。あれはカッパーマインですね。
キャッシュを上げるとCPUの性能は上がるんでしょうか?
816不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 23:55
>>813
Universal Serial Busを使いましょう。
817不明なデバイスさん:2001/07/09(月) 23:57
ふつうのシリアル<->USBもあるにはあるね。
818不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:07
>>816.817
安いほうがいいです。
設定も変えるんですか?
819不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:09
実はISDNがシリアル接続なんです。で、今度のノートにはシリアルが付いて
ないんです。どうやって設定すればいいのか分かりません。
820不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:10
>>819
ISDNやめて、Yahoo!BBのADSLにしたら?
821不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:11
パワーカラーのグラフィックボードで
CGTS2(GeFouce2GTS)ってどうですか?
ほかのメーカーに比べて以上に安いですよね。
何か落とし穴があるとか
822不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:12
異常
823821:2001/07/10(火) 00:21
>822
的確な指示どうも。
824不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:23
>>820
ISDNにするために何万もかかってるんで、そう簡単に変えられないんです。
825不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:23
ちなみにノートです。
826不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:26
適切な指示してくれる人いない?
827 :2001/07/10(火) 00:36
何故、PCとつながらんTAを勝ったのかがわからん。
828不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:36
>>819
TA換えれば。安いし。
829不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:41
>>827
逆ではないかと
830不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:46
ノートpcにつかえる
LANカードのお勧め教えて!!!
831不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:47
>>828
一万もないよ。
832不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:49
>>831
働け
833不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:49
>>831
んじゃ泣き寝入りしてれば?
834不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:49
今のノートはA4だからちゃんとシリアルついてるの。
835不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:50
>>831
開き直ってどうするよ? パソコン売ればいいじゃん。
836不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:50
シリアル変換のUSBで簡単なのってどんなのあります?
できるだけ安くで。
837不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:51
まず探せ >>836
838不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:52
おれXircom
値段忘れた。

ダイアログうざいけど消せるかもしんない。
わるくないよ
839不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:53
探すのはいいが、設定の仕方がわからん。
誰か知ってる人いないー?
840不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 00:59
>>838
今、見ました。これで繋いで、パソの設定とか変えるんですか?
それとも繋ぐだけでいいんですか?
841不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 01:00
つなぐとPnPでドライバ入れろっていわれるから
インストロール。

簡単ぞなもし。
842不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 01:02
>>814
ありがとう。
これですか?
USB-シリアル DB-9コンバータ


モデル:PGSDB9
USB シリアル9ピンコネクタを接続 Windows 95, 98, 2000
Mac OS 8.5, 8.6, 9.0
843不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 01:10
PortGearだからたぶんそれ。
型番も同じっぽい。
844不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 01:12
>>843
さんきゅー!!!!
845不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 15:47
10%くらいはアップするっしょ。普通は・・・
HDベンチは2次キャッシュが関係ないから、それで計っても意味ないよ
846845:2001/07/10(火) 15:48
847にょ:2001/07/10(火) 19:25
ペンティアム4のデュアルCPUマシンって売ってるのでしょうか?
848不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 19:55
>>847
XEONが実質的にはデュアル対応Pentium4だよ。
849スーパーディスクについて:2001/07/10(火) 20:10
スーパーディスクについて教えて下さい。
使用感、どこのメーカーがおすすめか、価格等。
850不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 21:23
どれもダメ
851不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 23:25
キーボードについての質問です。
IBM製のUSBキーボード(日本語)を買ってきました。
つないで、最初はうまく日本語で認識されたのですが、
次に再起動すると以降英語になってしまいます。
他社のUSB日本語キーボードドライバを無理やり突っ込んだり、
PS/2日本語ドライバを無理やり突っ込んだりもしましたが、
解決しません。
先に出ていた「PS/2キーボード認識」の問題とは違うようです。
OSはWindows2000(各SPでも同様)
本体は数種類で試していますがどれも同様の症状、
デバイスマネージャでは「HIDキーボードデバイス」と認識、
キーボードのモデルは「SK-8805」です。
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
852不明なデバイスさん:2001/07/10(火) 23:39
INFファイルいじるか
あきらめて英語キーボードも買ってきなさい。
853不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 00:23
結局メインマシンでの利用はあきらめて、対処しやすい
PS/2に戻しましたがやはりもったいなくて・・・
とりあえず>>852さんのやり方試してみます。他に対処法ご存知の
方がいればよろしくお願いします。
854不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 00:49
直りました。infファイルに管理ツールで調べたハードウェアIDのようなものを
写して書式は適当にあわせてその情報を読み込ませて再起動でいけました。
855ディオ:2001/07/11(水) 10:11
デスクトップでPCカード使えるようにする周辺機器ってありますか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 10:40
HITACHI DVD−ROM GD−7500
をつかってるんだけど、DVDを見るとDVDディスクが凄く熱く
なるんだ・・・・・・・これってヤバイ?
857不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 10:41
858不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 10:49
デュアルCPUでLinuxでおススメな板はなんですか?
PenIII で Intel のチップがいいかなと思うんだけど。
859ディオ:2001/07/11(水) 11:33
>>857
ありがとう、秋葉で探したけど無くて路頭に迷ってました
860不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 11:39
なるべく質問にあった板で聞くと返事来ると思うけど。>>858
861不明なデバイスさん:2001/07/11(水) 13:37
>868さま
ありがとう。そうですね、どっちがいいか迷ったんですが、りな板が適切?でしょう
か。逝ってきます。
862不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 02:17
なんかよくわからないコネクタの付いたFDDを入手したのですが、
鑑定依頼はここでよろしいですか?
863不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 05:23
>>861
どっちかって・・linux板か自作板か・・・と思うけど。
それとも個人ユースじゃない逸品だったのか・・・。
864不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 09:55
突然ですが質問よろしくお願いします。
自宅のマシンの電源を入れると「ピー・ピー・ピー・」ってな感じで
音が鳴りつづけうんともすんとも言わなくなってしまいました。(モニタにも何も表示されない)
これってマザーボード(BIOS?)が逝ってしまったってことでしょうか?
なんとしても修復したいと思ってるんですが、とりあえずマザーボードを
買い替えるだけで問題ないのでしょうか?
865不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 10:30
>>864
電源投入時のセルフチェックに何か引っかかって、ブザー音で教えているのでなければ、やはり、マザーボード交換なのでは?
866不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 10:35
>>864
なんかメモリが臭いように思うけど?
メモリちゃんと刺さってる?
試しに一度抜いてしっかり入れ直してみたら?
867不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 10:41
>>864
メモリやグラフィックスボードの異常でも電源投入時にエラー音が
鳴るよ。取り扱い説明書にエラー音と異常個所の対照表か何かが記載
されていないか確認して、記載されていない場合や急いで直す必要が
ある場合はサポートに連絡するか修理に出した方が良いね。
もしあなたが、PCの内部を一通りいじれるのであれば、マザーボード
上のスロットやソケットに差さっているメモリや拡張ボード類を一通
り抜いて差し直すと直る可能性も少しばかりあるので試してみると
良い"かも"知れません。
868不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 13:13
Dell Dimension 4100 (PV 866M, PCI 33M, 815E, FSB133)に
Intel Pro/1000 Gigabit Server Adapter をさして
SGIのWS間でTCP/IPでデータ転送を行うと、20MByte/Sec
しか性能がでません。他のSGIのWS間ではもっと性能が
出ています。PCIでは最大90MBまでデータ転送できると
どこかに書いてありました。何が原因でしょうか?
Dellのパソコンが悪い?Intelのカードが遅い?
いわゆるバスマスターモードのカードでないとだめとか。
教えてちょ。
869不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 13:31
ちょっとした質問です。
ツクモの通販で
WesternDigital WD800AB 80.0GB E-IDE HDD(バルク品)
てのが有るんですけど、WDのHPには無いようなんですが、
ホントにあるんでしょうか?
WD800BB(7200rpm)の奴はいろんな店で扱ってるんですけどねぇ
http://shop.tsukumo.co.jp/tokka/netshop.html
誰かわかる人がいたら、教えてください。
870不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 13:39
DIMMスロットが3つあって3つとも全部刺さってます。
この場合、バンク1に刺さっているメモリから使われていくんですか?
871不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 13:44
>870
CPU側から使われると聞いたことがあるような無いような
確かかどうかはわからない。
872不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 16:55
>>868
ディスクが遅いんでない?
873不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 17:15
874868:2001/07/12(木) 17:16
>872

TTCP(Test TCP)を使った結果なので、ディスクは関係ないと思います。
WIN2000ですけど、メモリは256Mあるから、スワップとかも関係
ないはず。
875不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 19:16
>>873
ありがとう御座います。。
876不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 21:31
Fujitu Deskpower S3 20B にメモリー増設したいのですが、
調べてみたら対応するメモリーが、
DOS/V用168PINSDRAM66MHz用パリティ無(64bit)DIMM
となっていました、このパソにPC133刺しても動かないのでしょうか?
877不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 23:16
>>876
PC66 の代わりに PC133 差しても大丈夫だと思うけど・・

それとは別な話で、チップセットの制限はあるよ。

430VX なマザーだと 16Mbit Chip で構成された SDRAM でないと
容量を正確に認識できないとか〜
878不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 23:22
つい最近、6年間お世話になったPC-9821Xsに現役を引退してもらって、
新しくゲートウェイのAthlonマシンを購入したんですが、
データを移行させる為、HDDを連結させてみたところ、BIOSでは認識するものの、
WindowsMEでは認識されませんでした。この新PCには、U-ATA100のライザーカードが
ついているので、そこからつないだからダメなのかと思い、MBのU-ATA66に
接続してみましたが、それでもダメでした。

もちろんマスター・スレーブの設定はちゃんとしています。
やっぱり、E-IDEのディスク(&FAT16フォーマット)ではダメなのでしょうか?
それとも、PC9821のフォーマットは何か特殊な状態になっているのでしょうか?

よろしくお願いします。
879不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 23:27
>>878 認識されない、って fdisk でも見えないの?
880不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 23:33
>>878
残念ながらPC98とATのフォーマットは微妙に違います。
881880:2001/07/12(木) 23:38
>>879
fdiskしちゃったらオシマイだろ。
データ吸い上げたいみたいだから。
中身はLANを使って吸い上げるか、CDRやMOに移すしかないんじゃないの?
882不明なデバイスさん:2001/07/12(木) 23:39
カノープスのEZDVUを買ったのですが、
プレミアからキャプチャーするには、
どうすればよいのでしょうか?
設定方法などわかる教えてください。お願いします。
883878:2001/07/13(金) 01:17
やっぱり微妙にフォーマットが違うんですね。fdiskは出来そうです。
ただ、領域は認識されてませんでした。

んー、LANかケーブル接続か、後はフロッピー(藁かな。

ありがとうございました。
884不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 08:13
>>881
fdisk上でパーティションが認識されるかという話では?
885868:2001/07/13(金) 09:48
レジストリをいじくって、TcpWindowSizeを追加したら、
無事帯域が大きくなりました。
886不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 11:02
結局お勧めのLANボードってどこなの?(コレガ・メルコを除く)
887不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 11:25
マルチポストでほんとにごめんな。
うちのIBM HDDは、ATA66のくせにwindows2000からだと
pioでしか認識してくれん。
1年前に買ったfujitsuのATA33のは、ちゃんとUltraDMAで使えてるのに。
うちはVIAチップなんで、4in1は入れてるけど、
IBMのドライバでも入れねばならんのか??
誰か解る人はいますかに?
888不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 12:06
偽質問スレでSCSIケーブルはターミネータの代わりにならないって
ことを教えてもらったんですけど、SCSIケーブルの先に電源の入って
ないSCSI機器が接続されている場合はどうですか?やっぱり代わりに
なりませんか?
889不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 12:07
>>888
むしろ動作不安定になる。
890888:2001/07/13(金) 12:14
>>889
むむ、そうですか。
素直にターミネータ買った方がよさそうですね。
答えてくれてありがとうございました。
891不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 13:55
>>888
そのSCSI機器のターミネータがONになってれば大丈夫だろ
892不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 14:59
GeForceシリーズはどれを買えばいいのですか?
なんだか?GeForce3UltraやMXがでるみたいですし。
893不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 14:59
>>892
どうせ画質が悪いシリーズだから一番安いやつでいいと思う。
こだわる価値はないよ。
894892:2001/07/13(金) 14:59
>>893
では、どのビデオカードがいいですかね?
895不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:00
>>894
ATIのRadeon搭載のやつ。まじで。
896不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:01
2ch苦手な友人に代わって質問です。
スキャナのポートが設定できないんだそうです。TWAINだそうです。
前はきちっと動いていたそうです。
検索かけたんですがしょうもない日記ばかりヒットして役に立ちません。
皆様宜しく御願いいたします。
897不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:01
質問です!
SCSIケーブルはターミネータの代わりになりますか?
898不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:01
>>897
ならないよ。
899不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:02
質問です!
IDEのFDDやHDD(3.5インチ)にPC外部から電源を与える方法があれば教えて下さい。
「IDE 電源 3.5インチ」で検索しても当たるのはマザーボードやサーバーマシンばかりです。
900不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:03

>>896
ドライバやユーティリティを再インストールしても駄目?

>>899
出来ないことはないだろうけど何故に?
容量足りないなら素直に電源換えたほうが早いよ
901不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:03
MPEG4形式でリアルタイムキャプチャーできるビデオキャプチャーボードってありますか?
902不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:04
すいません、ほんとにアレな質問かもしれませんが、
ビデオカード性能の比較ってどこを見ればいいんですか?
とりあえずVRAMぐらいはわかるのですが・・・
903不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:04
>>902
この質問をするくらいなら細かいことは自然にわかるまで知らなくていい。

単純に2DはG400,RADEON、3DはGeForceシリーズと覚えておけばいい。
GeForceシリーズ内の順位やメーカーの善し悪しも値段相応。Canopusが一番と思ってりゃ事足りる。
904不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:04
どうしてもわからないのですが、SCSIなどのケーブルで
アンフェノールって書いてあるのありますよね。
どういった効果があるのでしょうか?
教えてください。
905不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:05
>>901
ハードウェアえんこって事か?
906不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:07
>>905
はい。
907不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:09
>>906
いまのところ無いよ。
908不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:12
そうですか・・・・。

ありがとう、情報感謝いたします。
909不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:18
>>908
ハードウェアエンコードできるボードは無いと思うけど、
ソフトウェアならできる(要CPUスペック)

http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=MPEG4+%83%8A%83A%83%8B%83%5E%83C%83%80%83L%83%83%83v%83%60%83%83%81%5B
910不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:20
>>904
どこで笑えばいいですか?
911不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 15:22
ほんとにびっくりしました。
日本に帰ってみたら、 みんなPCが安定してる。
アメリカでは買えなかったもん、 こんないいSCSIケーブル。
やっぱり日本って素敵。
アンフェノールって素敵。
人生って素敵。
(東京都 華原朋美 26歳)
912diksam:2001/07/13(金) 15:22
ディアブロ、ネットでやるわけでもないので焼きたいのですが、プロテクトがかかっている模様、ソフトとドライブ、どんな環境なら焼けるんでしょうか。
、セーフディスクUの焼ける某社のやつとバーンプルーフの某社のやつ、ソフトはネロがメインですが、クローンcdでないと駄目?
913黒のぽぽん:2001/07/13(金) 15:29
>>901
> MPEG4形式でリアルタイムキャプチャーできるビデオキャプチャーボードってありますか?

ちょっと違うけど、これどう?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001221/sharp.htm
914黒のぽぽん:2001/07/13(金) 15:31
って、今俺もサンプル見たけど、フレームが粗すぎて使えなさそうだな。
915900の事情:2001/07/13(金) 19:22
PCが壊れたので、某メーカー製PCが叩き売られていたのを購入しました。
しかし、以前のHDDも使いたいので増設に挑戦するも、IDEに空きがありませんでした。
このため、IDEの口が付いたPCIカードを買って解決を図ったのですが、
電源の問題にあたってしまったのでした。
電源ユニットを交換する度胸もなく、有力な方法がなければ、拡張性の高いマシンを
新規に買おうかと考えています。
叩き売られてたPC、1万円だったし・・・(CPU的にはこれで満足なのですが・・・)
916不明なデバイスさん:2001/07/13(金) 19:27
>>915
電源の問題ってのは?
容量が足りないの?
口が足らないだけなら分岐すればいいじゃん?
917915:2001/07/13(金) 19:33
>>916
ありがとうございます。
分岐してる電源ケーブルを探してみます。
918不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 02:15
バルク品以外の製品でメモリー増設したいんだけどどこの製品がいいの?
919不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 03:06
メルコでイイじゃん
920不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 03:08
知り合いのおっさんの息子がパソコンを中古で探しているらしいのです。
出来れば5万円以下、多分Webサーフィン中心で、特殊なことはしない
ようですが、おすすめのパソコンや、あるいはパソコンを選ぶさいに
注意すべきことはありますか。相談された私も今のパソコンのことについ
て詳しくないので、よろしくお願いします。Windows系を希望とのこと
です(就職のために勉強するらしい)
921不萌なデバイスさん:2001/07/14(土) 03:28
>>920
あんまり安請け合いはしないほうがいいと思うが。
パソコンってトラブルの宝庫だからね。

サポートのしっかりしたとこのを買わせて、
あとはそこに任せるのがよかろうて。
922303:2001/07/14(土) 05:05
5万円以下だと、マジで中古だよ。
イーヤマとかの49,800円の方がまだいいんじゃない?
923sage:2001/07/14(土) 05:09
PCカード型のHDDって、なんで値段が高いのでしょう?
普及しないからなんでしょうけど、
じゃあ、なんで普及しないんでしょうか?
ノート型の人とか、強い味方になると思う。
オレはデスクトップだけど、5Gのヤツなら、ちょっと便利そうかなぁ〜って思う。
でも5万円近くする!
80GBの内蔵型が、5万円もしないっていうのにさ。
ま、どーでもいいや。
924不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 07:06
>>923
あんだけ小さくするのにどれだけ苦労すっか分かって発言
してんのか?
925不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 09:38
結局お勧めのLANボードってどこなの?(コレガ・メルコを除く)
926不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 09:55
>>925
結論が欲しいんなら、代表的な下の3スレッドをよんで、
自分で結論をだすしか〜

自作板:「相性気にしなくていいLANカード教えれ。」スレ
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=978946104&ls=50
プロバイダ板:「みんなLANカードは何を使ってるの?part2」スレ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=992155611&ls=50
Linux板:「Linux に最適な NIC は?」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=986761860&ls=50
927不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 12:21
LANを構築しようとコレガのスイッチングハブを購入してきて、
デスクトップPCをつないだところ、まだネットワークの設定
なんかもしてないうちにWin98SEが頻繁に落ちるようになった。
これはハブとの相性が原因で?
92840:2001/07/14(土) 12:27
>>927
うわ。どつぼ。
929不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 12:42
先週のAKIBAPCにあったUSB接続の扇風機って、
もう売ってないんですか?
930不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 13:51
half-sized PCI用のビデオカードってどんなのがありますか?
できるだけ、3Dの性能のいいやつが欲しいのです。
931不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 14:20
>>930
メーカーPC?
んで省スペースタイプとか?


932930:2001/07/14(土) 14:53
糞にー ヴアイオです。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-LX91/spec.html
これ。
933不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 15:06
>> 927
あぁ、メルコのスイッチングハブね。
オレもかなり前に買ったんだけど、たまに暴走するね。
その度にコンセントぬいて強制リセット。 マジで返品したかったけど
しゃーないから使ってる。
クソハブめ。 メルコなんて2度とかわん。 エロデータもな!
934不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 15:29
間抜けな質問であれなんですけど、
ネットしながらMP3再生やネットラジオ再生を行うと、
頻繁に音飛びします。

これって、何で起こってるんすかね?
935931:2001/07/14(土) 17:41
>>932
ん〜俺も似たような状況(NEC)なんだけどねえ、
はっきり言って形状の合うやつでPCIで
メーカーが動作補償してくれてるものってことになると、
ほとんど選択肢ないみたいだね。
情報もあんまりないし。
一応バイオユーザーのページみたいの探してみて、
それでもだめだったら環境自体変えたほうがいいかも。
936不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 18:00
>>934
どのホストでもストリーミングの場合一様にそうなるなら
通信速度が十分ではないからでしょう
ネット関連のアプリの同時使用を控えても効果がなければ
通信速度の高速化を図る以外方法はないと思います
937不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 18:48
すみません質問です!ストレートケーブルで2台のパソコンを繋いで
いたんですが、別の部屋にある一台も繋げたくなりました。

ハブが必要になると思うのですが、安いところないですか?
田舎なのでお店がなくネットショップが条件ですが・・・
いちお調べてみたところメルコあたりががいいかな?と思ってます。
ポートは3個ぐらいあればいいです。

PCはプラネックス100BASEのLANカードで繋げてます。
100BASEのハブがすごく高いのなら10BASEハブでもいいです。
938不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 18:59
>>937
ほんとにストレートケーブルでつながってるのか?というのはおいといて

100Baseの8Port以上ならどれでもよし。
Planexなんで相性問題出るかもしれんけど
うまくいかなきゃ別のLANカードを買ってくればよし。

8port未満はどれもクソだから買うなよ。安くてもだ。
10Baseは今更だから、絶対100Baseにしときなさい。
939不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 20:25
>>938
ツッコミにワラタ。言われてみれば。
940不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 21:06
頭の中でクロスとストレートを誤解していて
更に店頭で買い間違えて
結局ウマー
941不明なデバイスさん:2001/07/14(土) 23:09
>>937
どこでどう調べたら「メルコあたりががいいかな」という結論が出るんだ?
というツッコミは無しですか?
942937:2001/07/14(土) 23:33
>>938
ストレートじゃなくクロスケーブルです。スマソ

>>940
ネタじゃなく間違えて買って両方持ってます。
ぱっと見ほとんど見分けがつかないです。

>>941
商品が安いと思うし、LANとかメモリってメルコかなーって印象が強いです。
2chだとメルコは駄目って良く聞くのですが、今のところ直接被害に遭ってないですし・・・
943941:2001/07/14(土) 23:56
>>942
コレガ、メルコ 被害者の会
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=986713440
↑のスレを読むのをお勧めします。あとプラネックスもやめておいた方が

NETGEAR FS2108がいいのでは?
http://www.netgearinc.co.jp/products/fesw/fs2105_2108/contents.html
ここで4300円です
http://www.tokka.com/shop/goods/goods.asp?brand=000138&category=030202&cookie=no
944937:2001/07/15(日) 00:29
>>943
パッと見た感じ随分とメルコに対しての怒りの声が書き込んでありますね。
なんか怖くなったのでメルコ買うの止めます。

NETGEAR?って聞いたことないメーカーですけど5年保証とかあるからしっかりしてそうですね。
100BASE対応で価格的にも問題ないですからこれを買ってみようと思います。

いろいろありがとー943さん!thanks!!!
945 :2001/07/16(月) 13:17
age
946ナナシサソ:2001/07/16(月) 13:21
947不明なデバイスさん:2001/07/16(月) 15:42
NECでWindowsなのに少し変わったWindows(?)のやつってありますよね?
AドライブがFDDじゃなくてHDDのやつです。キーボードも少し変わっていたような。
今はNECもAドライブがFDDのいわゆる「普通の」Windowsみたいですが、
この一風変わったNECマシンをあえて区分して言うときにはなんて言うのでしょうか?
「NECのPC9821シリーズ前のもの」ですか?それとも「PC98xx-NXシリーズ以前のもの」?
948不明なデバイスさん:2001/07/16(月) 15:46
今も昔もきゅーはちと言えばNEC PC98x1シリーズのことだ。
949不明なデバイスさん:2001/07/16(月) 21:42
>>947
旧8はインストールの仕方でATクローンみたいに
A: B: FDD C: HDD
ハードディスクを全て A: から割り振って、最後に FDD という風にしたり
どちらでも出来ます。 一番簡単な見分け方はCDが着いてるかどうかって
いうのが楽かも。 例外かなりあり
950不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 01:26
>>947
答えてあげたいがよく分からないのでage
951不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 01:28
国民機、かな・・・
952不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 01:49
>>947
PC-98
953不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 01:56
ばいおノートのパワーパネル全然役に立ちません。
暗い液晶画面モードは要りません。
PCG505Z/BP、個人的一番重要と思われるファン回りっぱなし。
低電圧ぺん3では使い物になるのでしょうか?
余りの自己萎えの為、そにーの止めるのも聞かずw2kにしてしまいました。
此の侭では、FreeBSD入れてしまうかもしれません。
助けてください。
954不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 02:02
>>947
いわゆる、PC-9800シリーズ。
955不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 02:38
モニターなんですが、ソニーのモニターがいわゆる「ソニータイマー」によって壊れてしまいました。
修理に出すのがメンドかったので2年くらいそのままにしておいたんですが、今になって惜しくなってしまいました。
同じ症状で修理依頼した人居ないですかねぇ?

捨てるにも金がかかる昨今、無駄にはしたくないッス。
956不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 02:51
>>955
同じ症状ってあんた・・・・
ソニータイマーしかかいてないじゃねーかよ!!
ちとワラタ!!
957不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 08:32
>同じ症状で修理依頼した人居ないですかねぇ?
あなたのような方が精神病院で修理されてます。
958不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 08:35
>>947
>一番簡単な見分け方はCDが着いてるかどうかって
これってCD-ROMドライブがあるかどうかってこと?
うちの職場にCD-ROMドライブのない旧八はないのですが。
959不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 10:23
>>947
PC-9821でいいだろ。
960不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 10:56
>>947
「PC-98」か「PC98-NX」で区別。ハイフンの位置の違いで区別。
発音する時は注意な。
961不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 12:40
こんにちわ。皆さんのお力をお借りしたいと思います。
LANボードを取り付けたいのですが、今ついているモデムカードを抜いて、そこに付けようかと思っています。
そこで質問なのですが、モデムカードを抜く前に、なにかWindows上での設定を変える必要はあるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。
962不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 13:16
メーカ製PCで。ってこと?OSもわからない・・。 >>961
抜く前で、win上で、ということなら特にすることないよ。
963不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 13:27
>>961です。
>>962さん
はい、メーカー製PCです。OSはWinMEです。
デバイスマネージャーや、コントロールパネルのモデムのところは、削除しなくてもかまいませんか?
964不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 13:27
抜く前にティッシュぐらいは用意しておいた方がいいよ。
あと、戸締りも確認ね。
965974です:2001/07/17(火) 14:00
みなさんレスどうもです。
なんだかみなさんのレスを読んでいても混乱したままなのですが、
「PC-9800シリーズ」「PC-9821 シリーズ」「PC-98」「PC98-NX」の関係がいまいち分かりません。

「PC-9800シリーズ」= 「PC-98」かつ、「PC-9821 シリーズ」=「PC98-NX」で、
「PC-98」=僕の言った少しおかしなWindowsマシン、
「PC98-NX」=僕の言った普通のWindowsマシン
ということであってますでしょうか?

厨房質問に磨きがかかってしまいましたがよろしくお願いします。
966『947』です:2001/07/17(火) 14:01
↑ 947でした。。。。逝ってきます。
967不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 14:07
>>963
情報小出しさんですね?
えっと、繰り返しますが「抜く前で、win上で」することはありません。
968こっぺりあ:2001/07/17(火) 14:09
>>965
ちょと違う。
「PC-9800シリーズ゙」=「PC-9801シリーズ」と「PC-9821シリーズ」両方をひっくるめた呼び名。簡単に言えば、PC-98用のソフトが動くのね。
「PC-98」=「PC-9800シリーズ」
「PC98-NX」は現行の市場に溢れている(藁)98-NXのこと。NECは違うと言い張っているが要はPC/AT互換機。
「PC-98」と「NX」は別物もいいとこ。

PC-98は、まだまだOSがWindowsとは限らないYO!。MS-DOS現役も多いはず(うちのも含め)。
一般に「きゅーはち」と言ったらPC-98のこと。

あと、「普通」のWindowsマシンって何だ?
個人の環境によって「普通」の定義が変わるので、曖昧になるような言葉は使わないほうがいいと思うよ。

…違ってたら訂正プリーズ。
969こっぺりあ:2001/07/17(火) 14:10
スマソ、H98忘れていた(汗)。
970不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 14:11
「少しおかしな」ってのも失礼な言葉だよな。
971不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 14:34
スレ建てるまでもない質問はここでpart3
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=990298355
スレ建てるまでもない質問はここでpart2
http://salad.2ch.net/hard/kako/983/983544620.html
☆★☆スレ建てるまでもない質問はここで☆★☆
http://salad.2ch.net/hard/kako/977/977050741.html
972不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 14:37
誰か新スレ立てれ〜。漏れは今朝別なの立てたばっかなのでパスじゃ。
973デフォルトの名無しさん:2001/07/17(火) 16:27
初心者なんでよくわからないんですが
AMDとトランスメタが採用する予定の
x86-64命令って、386命令と同様に、
メモリ4GBの壁+下位ビットからメモリに記憶
を継承するんですか?
974不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 17:10
すんません。win2000 SP2ってOEMでうってます?
975不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 17:19
>>974
そこらへんの本屋で今月号(?)のCD付録付きPC雑誌を買うってのはダメですか?
976不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 17:45
>>974
売ってる
977976:2001/07/17(火) 17:46
って、SP2適用済のWin2000って意味でえーねんな。
SP2単体なら >>975 の言うとおり雑誌買え。
978不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 18:25
日本レクトン製のI56LVPというモデムについて教えてください。
付属のCDのドライバを入れ、モデムを取り付けました。
説明書によると「LT Win Modem」と認識されるはずなんですが、
「Lucent Win Modem」として認識されています。
モデムのチップは、Lucentです。
また、コントロールパネル→モデムで、「詳細情報」を見ようと
すると、「ポートは既に開いています」と出て、モデムの情報が
出てきません。

いろいろ情報を集めてみたのですが、
・BIOSを初期化すると直った例がある
・BIOSでシリアルを殺すと使えるかもしれない
というところが出てきました。
しかし、BIOSは変えてないし、シリアルは他に使いたい。。。

インストールしているパソコンは組み立てしたばかりで、
他にはLAN、SCSIがついています。IRQなどの競合はありません。
OSはwin98seで新規インストールしたばかりです。
どなたか解決方法をご存知ないですか?
979不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 19:51
>>975>>976>>977
どうも有難うです。win2000をOEMで買おうとしていたので。
助かりました。
980不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 21:08
>>978
とりあえずシリアル殺して使えるかどうか。
981不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 21:40
GeForce2MX(PCI!)上で、VOODOO2を走らせたいのですが、ゲームなどを
する時に、VOODOO2を選ぶと何も表示されなくなります。
DirectXの診断プログラムを使っても、やはり何も表示されません
美味い具合に表示させる方法 あります?
乱文すんません
982981:2001/07/17(火) 21:44
板違いっすか?
983981:2001/07/17(火) 21:46
PCゲイ板逝ってきます
984不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 21:55
「sidewinderゲームパッド」のwin2000用ドライバーって存在しますか?
985不明なデバイスさん:2001/07/17(火) 22:53
>>978
デバイスマネージャーでドライバの更新してもだめ?
たぶん、OS付属の似たようなドライバが入ってしまっただけじゃないのかな?
986 :2001/07/17(火) 23:21
>>984
Win2Kには元から入ってるよ。
バッチリ使える。
987Part4:2001/07/17(火) 23:23
988920:2001/07/18(水) 01:41
>>921 >>922
返答が遅れました。レス、ありがとうございます。
私も「詳しくないので...」と断っているのですが、とにかく
「じゃまくさいので決めてやってくれ」というような形になって
しまい...。イーヤマというのを調べてみます。
989不明なデバイスさん
>>986
そうだったんですね。
レス、ありがとうございました。