DVD-RWとDVD+RW

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
類似スレがあって悪いが、結局こうなると思うので立てておく。

DVD-RAMは恐らく論外として、いずれもRWでない普通のRが
出るという話から、ドライブとしてはどっちかが主流になるだろう。
今後の展開を楽しみに両派に分かれて攻め合うスレ。
21:2001/05/18(金) 21:28
メンツも良いので、ちゃんとした製品が出て来そうな+RWは有力かも。

http://prom.alphaloop.com/j/view.php?type=prom&ID=343
3不明なデバイスさん :2001/05/18(金) 22:06
フライング
4不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 13:36
ソニーは+RW出すんじゃなかたっけ・・・
先に−RWだしたけど・・・両刀使いにするのかな。
5不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 14:12
全部の規格で読めるようにすれば何の問題もない。

------------ EOT ---------------
6不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 14:18
>>2
を、やっとDVD+Rアナウンスされたんだね。
実はROMとの互換性はDVD-R(General)より良いという話だ。

DVD-Rメディアがそのまま使えるなら、
大外から追い込み一発の可能性有り。
7不明なデバイスさん :2001/05/19(土) 15:14
+RWって値段いくらくらいでスタートするかな
純粋に性能で語るより値段のほうが影響でかいような
8不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 15:39
本当にでるのか?
2年くらい前から出るでるいいながら結局今だに発売されていないし
イマイチ信用できないなあ。
9不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 15:43
http://www.zdnet.co.jp/news/9905/31/dvd_rw.html
この時も1999秋までに製品化すると発表しながら結局でなかったし・・・
10不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 15:44
>>9
だってそう言っておかないと先行してるRAMに負けちゃうジャン。
11不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 16:44
ソニーはDVDの規格化競争で東芝&松下に負けてから、
現行DVDは捨ててかかってるんじゃないのか。
12不明なデバイスさん :2001/05/19(土) 16:49
>>11
荒らしにかかってるとしか思えん
13不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 16:54
DVD-ROMを完全にコピーできるなら
需要がありそうだけど…
SONYだし…
14不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 16:54
実際に製品でてからスレ立てた方がよいのでは。
今のところ語るべき話題も特にありませんし・・・
15不明なデバイスさん:2001/05/20(日) 01:54
一応両方とも現行のDVDドライブで読める予定だから、
純粋に価格とかで決まるような気がする。

後、著作権保護の緩い方。
16不明なデバイスさん:2001/05/20(日) 02:51
コピー出来ないもんは売れないよな。極論。
17不明なデバイスさん:2001/05/21(月) 21:10
うむ、著作権保護の甘い規格が勝利すると。
18不明なデバイスさん:2001/05/22(火) 20:20
19名無しさん@お腹いっぱい。
↑一桁おおいな。