データ保存の外部メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
このごろパソコンの調子が悪く、立ち上げ後5分くらいでハングアップしてしまいます。
HDDも動いたりとまったりして、いつ動かなくなるか心配です。
そのため修理に出そうと思ってるのですが、その際のデータ保存用に、何を使ったらよいでしょうか。
環境は、ノートパソコン(Let's note)でポートは一通りついてます。
USB外付けのHDDを買うのか、それともUSBMOを買ったほうがいいのか、それよりもいい方法があるのか。
どうかお願いします。
2これ :2000/09/30(土) 04:13
3名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 04:14
友人にウィンナーが多い→CD-R
友人にマッカーが多い→MO
友人がいない→HDD
友人がいないし金もない→FD
41 :2000/09/30(土) 04:22
windowsはMO向きじゃないんですか?
友達に焼いてあげるものは別にないので、CDRはどうかと。
5名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 04:31
今だとCDRだと思います。メディア安いし。
MOは突然死があるのとWindowsのドライバが
タコくて問題が多いです。
HDDは保存用にするつもりが、いつのまにか
通常使用になってしまうので経験上すぐに埋まってしまいます。
61 :2000/09/30(土) 04:43
MOは突然死ですか。外付けのUSBCDRでも安定するか心配です。
あともしUSBにするとどのメディアにしてもデータを移し終えるのに時間は変わらないんですよね?
最大1.5M/秒でしたっけ?
73 :2000/09/30(土) 04:43
ちゃかして書いちゃったけど俺もCD-Rに一票。
ハードもソフトも(値段も)こなれているから。

でも、保存するデータの容量によってはFDにも一票。
81 :2000/09/30(土) 04:46
2さんのは日にちがかかりすぎて買えません。一刻もはやく移したいです。
明日にでも店にいこうかと。
91 :2000/09/30(土) 04:50
FDは楽ですが無理です。小さすぎます。
いまはスーパーディスクがあるだけです。でもたりません。残したいものは2GBくらいあります。
103 :2000/09/30(土) 05:00
2GBもあるんだったらFDはキツイね。
だったらCD-Rがいいよ。

この先、どんな環境に移行してもデータが生かせる。
〜倍速なんて気にしないで最安値を探せばいいんじゃない?
115 :2000/09/30(土) 05:07
>>10
そうそう。CDROMドライブって、まずこれから先も
無くならないと思うのでハードウェアが無くなる心配も
少ないと思います。例えCDRドライブが壊れたとしても
読み出しが出来るのは保存用としてはベストではないかと。

うちにもMOディスクが残ってるけどドライブが壊れてしまったので
読み出せないです(笑)なんとかせねば・・
121 :2000/09/30(土) 05:09
どうやらCDRがいいみたいですね。USBだと遅いですかね?
PCカードは?って4倍速くらいだったらどっちでもおんなじですね。
悩む。でも今日はこのパソコン、意外と長く動いてくれて助かります。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 07:03
>>3
その中にZIPも入れてくれ。

>>12=1
再三言われている事だけど、トラブルを最小限に抑え
たいならUSBじゃないのを選んでおいた方が良いと思う。
14名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 08:09
>>3@`>>13
ZIPは250ね。
15正味な話 :2000/09/30(土) 10:54
5分でハングアップしてしまうんだったら、
HDD抜いて他のマシーンに付けてコピーした方がいいぞ。
161 :2000/09/30(土) 23:36
こんばんは。今日大須でいろいろ見てきました。
25000〜ありました。安いのはさすがにBURNPROOFはないですね。
なやんで買えませんでした。

>>12
USBはトラブル多いですか。CPUへの負担が大きいからかな。
でもノートなもので他にやりようが・・。PCカードつきは高いし、もしかしたらデスクトップで使う、ってことも考えると。(いちおデスクトップもあります。)
スカジーのは良くわからないです。

今日ははんぐりません。ネットやるだけなら調子はいいです。
17結論 :2000/10/01(日) 00:53



MOがイチバン

CD-Rがダメな理由

■CD-Rはひたすら面倒

MOの利点

■値段が安い、簡単、直ぐ終わる

18名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 01:42
デスクトップがあるのなら15さんがいうようにノートの
HDDを取り出してデスクトップに接続してデスクトップの
HDDにコピーするのが楽だと思います。
デスクトップのHDDの残量がある場合はマウンタ代しか
かかりませんし、デスクトップのHDDの残量がないでも
3.5インチHDDなんて20GBで1万円以下で買えますし。
19名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 02:06
いつハングアップするかわからない状態でCDが焼けるわけないじゃん。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 02:20
おいらは、
長期保存もの=CD-R
更新、I/O多い重要ファイル=外付けHDD
で完璧です。MOは絶対いらんね。
買った奴もCD-R買ってからは全然使ってなくて、
もれなく後悔しておる。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 02:27
俺2年前に1と同じ理由でCD-RW買ったよ。
結論:MOの方がいい。
理由:CD-RWは新しく買ったPCに付いてて2年前7万出して買った意味が無くなった。
DVD-RAMもいいかなと思ったけど出始めだったから止めた。今メッチャMO欲しい!!
22名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 03:37

1がやりたいのは一時的にデータを待避させることでしょ?

そんなら迷わずMOだって。CD-Rは配布用メディアですよ。
友達に配る、以外にCD-Rは使いませんって。

MOならドライブ安いし、つないで、MOディスクいれて
チュッっと書き込みOK.

長期保存が目的ならHDDが絶対おすすめ。CD-RやMOだと
一定期間ごとに移し替えるときに地獄をみます。(おれはZIP
からHDDへ移ったときに見たよ)

HDDが大容量化&低価格化しているから、保存用媒体としてのMOやCD-Rは
用済みになりつつあります。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 03:42

USBのHDDが安ければそれでもいいかも、、、
MOと比べて安いほうを買うでいいんじゃん?

でもどっちかというとMOがあったほうがいいと思うけどさ
24名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 04:43
USBHDDは1の様な人向けに売れてますよ
HDかCDRかっとけ
間違えてもMOには騙されんなよ
まあCDRが
best!
261 :2000/10/01(日) 08:02
困った。支持が様々になっておられる。
CDRは、保存しておいたデータを読むときにおいて速くて便利ですね。
MOやHDDはFDDのように容易に書き換えができ、両者の違いは携帯性ですかね。
耐年数が多いのHDDですか。

>>18
デスクトップがあるのなら15さんがいうようにノートの
HDDを取り出してデスクトップに接続してデスクトップの
HDDにコピーするのが楽だと思います。

ノートからHDDを抜けるとは知りませんでした。でも少しでも衝撃を与えると即亡くなられそうでこわいです。


昨日は30分の間だけパソコンが持ちました。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 10:31
MOって3年ぐらいで腐らない?
うち保存状態そんなに悪いとも思えないんだけど単密の頃のディスクほぼ全滅。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 11:13
メディアの耐久年数的には

TAPE>>MO>>CDR>HDD

って感じ。

MOはフォーマット次第で腐りやすいが。
今はほぼIBMフォーマットだから大丈夫。
MACフォーマットはマジで腐りやすい。
29>28 :2000/10/01(日) 12:58
TAPEってそんなに保つ?というか、MOやCDRより下だと思っていたけど。
無論保存状態(温度湿度)とかも関係するけど、普通に棚に積んでおく様な
状態だとTAPEは弱いんじゃないかな(DLTや8mm、DATとか)。
あと、転写とかも心配だね。
昔のメインフレームで使っていた様なフルカンならベース厚いし少々の事では
大丈夫だけど。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 13:19
しかし、業務用ではMOやCD類にバックアップしているの、
ほとんど聞かないなあ。。。。
エラーレートなんかはテープ系の方が断然良いみたいだし。。。
確かDATが10の15乗分の1くらい:MOやCD系が10の6乗分の1くらい。
あ、こんな事書くとつっこまれるか??
311 :2000/10/01(日) 15:56
いま地元のエイデンに行ってきました。
「MOは将来性がない」と言われました。
「どうせならUSB2.0を待てば?」とも言われました。これは無理です。
「USBでも焼き中にパソコンに触らないならエラーはまず出ない」とも言われました。安心しました。
「プレスレソフトも焼ける」っていうソフトも教えてもらいました。別にゲームはしないのでいいですが。
「ドライブはどのメーカーでも使える」とも言われました。
メルコは不安では?と聞いたら、メルコはプレくスターのOEMだそうです。驚きました。
32名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 20:56
>ノートからHDDを抜けるとは知りませんでした。
>でも少しでも衝撃を与えると即亡くなられそうでこわいです。
落とさない限りそうそう壊れはしません。
単純にバックアップするならMOだね。
音楽CDとか焼きたいんだったらCD-Rにしましょう。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 01:03


ドライブの値段は考慮しなくていいの?

つーかこの際パソコン1台作ってそこにデータを流し込むのが吉では?
34名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 01:26
私もLan組んじゃうのが一番かんたんだと思うのですが?
35名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 01:51

>>32

乞われかかっているHDDなら何が怒っても不思議ではない。

鳴るべくさわらないほうがいいとおもうんだけど、

でも1のパソコンのHDDが簡単に取り外せるかはわかrないよ。

36名無しさん :2000/10/02(月) 02:13
http://www.mo-forum.gr.jp/

ここのページみると、MOがいいみたい。
37名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 02:35
LANに一票。難しいと思うかも知れませんがLANカード
とクロスケーブルを揃えれば簡単にできます。
38名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 02:43

>>36
そりゃそうだ、、、(苦笑

手軽&安全性という面ではMOがイチバンかもね。

USB外漬けHDDでもいいけど、HDDはバックアップがないと
やはり不安が残る。間違って蹴飛ばしちゃうかもしれないし。
USB HDDを2台かうというのは無謀だろうし。
>「MOは将来性がない」と言われました
ま、そゆことね
CD-Rが普通の選択だな
慣れててHD交換とか
40名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 10:46
MOってそんなに将来性無いのかなあ?
あの大きさといい容量といい、結構お手軽だと思うけど。
そんなに簡単に無くなるものなんだろうかね?
41名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 10:55
>>40
MOなんて普及してるのは日本だけでは?
Windowsも95系とNT系でフォーマット違ったりして
読めなかったりするし、互換性の意味でも怪しさ100%です。
あと、128MBで終わっとけばいいものを、コロコロと勝手に
容量を増やしていった節操の無さもスタンダートになれない理由です。
42名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 11:36
>>41
うーん、確かに分かる部分もあるんだけど、逆にMOが無かったとしてそれに代る
手軽である程度信頼性の高い外部媒体があるかって言ったら無いんじゃないかなあ
と思うんだけどね。
フォーマットの違いも同一OSの中で使っている分には気にならないし、容量にし
てもたとえばGIGAMOとかで128Mのとか読めるしそうした面では特に不満は感じ
ない(昔高値で買った230Mで640M以上が扱えない不満はあるけど(^^;))
そう考えると、未来が無いって程でも無いんじゃないかなあ?
43名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 11:47
MOなんて、今ドライブを作ってるのは富士通とオリンパスぐらいでは?
ソニーはまだ作ってるのかな
あとコニカもね。
45名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 12:36
HDDのバックアップは
HDDに限る。これ定説。
46名無しさんMe :2000/10/02(月) 12:41
MOってNTFSで使った方がFATよりも信頼性が高いですか?
47名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 14:07
ZipとかJazとかはどう?
48名無しさん :2000/10/02(月) 15:53
>47
クソ
49名無しさん@MP3プレイヤー物色中 :2000/10/02(月) 16:19
私の場合は、ノートパソコンのHDDを取り出しデスクトップ機に繋いでバックア
ップを取っています。
MOは消えるときは消えるし(経験済み)、CD−Rはいろいろとデリケートな様
なので使う気になりません。HDDも稀に駄目な時はあるけれど、2つのHDDに
2重に取っておけば良いわけですし。
501 :2000/10/02(月) 17:23
いま大須の店頭でエッジの体験ってやつから打ってます。
こわいです。
いよいよ今日買おうと思います。
51名無しさん :2000/10/02(月) 18:35
ZIPはパスワードでリードプロテクトがかけれて良いが

耐久性が不安(駄目になったことはないけど)
保存に不必要なほど注意してしまう
>40
>MOなんて普及してるのは日本だけでは?

あんた海外住んでるの?

海外で主流だから……って理由でGSMの携帯買う馬鹿はいません。
PALのビデオ買う馬鹿はいません。230v電源家に引く馬鹿はいません。

そゆことです。
53名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 21:13
1の状態では安定した駆動が無理そうだからCD-Rは除外。

データの一時待避って意味ならUSBのHDDが一番楽。
バックアップにはならんけど。HDDなんてすぐ飛ぶ。

どうせ必要なデータなんかたいした量無いだろうから
USB MOでもいい。バルクじゃないUSB HDD買う値段考えたら
こっちの方が良いような気がしないでもない。
54>52 :2000/10/02(月) 23:20
それは違うでしょ。
GSM、PAL、230Vとか日本にインフラが無いもの挙げてるし。

PCの世界では、インターナショナル的に主流でないものは
コストの面とか、消える可能性があるとかいった話でしょ。
55名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 04:08

あまり関係ないけど、バックアップにつかったMOが130枚あって
それをHDDに移し替える作業は1日かかっても終わらなかった、、、
つっても5,6時間で終わったようなきもするけど、、、

おそるべしMO

56名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 09:59
今時新規にMOドライブなんか買うくらいならDVD-RAMドライブでも買うでしょ。
DVD-ROMドライブとしても使えるし。
MOなんか使ってるのはPC-98世代くらいじゃないの?
ちなみにCD-Rは最近メディアがまた一段と安くなったし取り扱いも手軽で
MOなんかより全然便利だよ。

230MO130枚ってことはおよそ30GBか。
多分お下がりの10GB位のHDDをバックアッパーとして使ってデータ退避
させた方が早いね。
57名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 11:43
ORBなんて安いけど、どうかな?
58名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 19:01
>57
ORBは速いし安いけど、データを他人に受け渡たす時に使えない。
となると別にHDD用意しても結局は同じ。
さすがのORBも、HDDよりは遅くて高いです。
59名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 20:04
大容量HDD増設(内蔵・外付けどちらでも)とCD-RWで当分大丈夫。
60名無しさんZ80 :2000/10/03(火) 20:51
1さんのような状態では書き込みに専用ソフトが必要な
CDRやDVDRAMは無理ではないのですか?

CDRやDVDって、フロッピーブートして使えるんですか?
611 :2000/10/03(火) 23:38
とうとう買ってしまいました。
数日前までMOのことしか頭に無かった自分とは思えないです。
パナソニックのKXL-RW20ANというやつにしました。
34000円に値切りました。
どうやらLet's noteのCDドライブがかなり怪しいです。CD入れるととまってしまいます。
このパナソニックのCDRWのドライバがフロッピで助かりました。CDドライバだとインストールすらできないところでした。
焼くのは面白いです。焼いたところだけ色が変わるんですね。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 13:18
おめでとう!!
君の選択は正しいと思う。
今は厳しいこともあるだろけど、頑張って使ってね。
今の環境から脱却しても、MOよりはずっと価値あるから。
631 :2000/10/06(金) 14:48
いろいろ有難うございました。
また大須のアメ横ビルから打ってます。
今日はCDRを買いにきました。
   
64名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 14:49
MOだとそこらへんにメディアを転がしておいても問題ないけど、
CD-(R|RW)ってケースとかにしまわないといけないからなぁ。
65名無しさんZ80 :2000/10/08(日) 03:08
CD-Rドライブはもう1万強でDVDコンボが買える状態だから
マシン買い換えたら買い換えるのが吉。消耗品だし。
66名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 05:58
今更だけど、デスクトップあるんだったらLANで繋ぐという手もあったね。
もろもろで1万円以下で済むし、これからも使えるし...
自分は以前はそうしてました。今は1台しかないのでやってないけど。
67名無しさんZ80
ま、解決したのだから由。ニコ