4K・5K液晶モニタスレッド Vol.18©2ch.net
2 :
不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 16:48:31.77 ID:FEYsG8zN
>>1 r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
3 :
不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 16:53:01.62 ID:WzhEPMkO
4 :
不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 22:12:41.08 ID:Iz1wN6Rr
5 :
不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 22:36:17.07 ID:PM8SWn8/
似たようなスレあんのになんで?
6 :
不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 23:27:52.37 ID:B2386Qd7
7 :
不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 10:56:05.31 ID:VG7jvhQe
>>4 これもHDMI2.0対応じゃないんだな。。。
8 :
不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 12:07:38.15 ID:RmV5pu6X
5KにHDMI2.0はあっても意味ないような
9 :
不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 18:25:08.88 ID:c8nY2T7k
>>1 テレビもPC繋げれんだから無理がある。
スレタイ直したならついでに直しとけよアホなの?
繋げれんってアホだよ
テレビはテレビスレでいいよ
14 :
不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 00:54:43.84 ID:d9ADpuwW
15 :
不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 04:09:21.68 ID:SBue5l14
>>15 ゲームとかしないのならGPU性能自体は大して必要としない。
けど4k(60p)3枚となるとDP出力が3系統付いてるグラボが必要。
4万円〜の超オーバースペックなグラボを買う羽目になると思う。
17 :
不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 04:27:34.94 ID:SBue5l14
>>16 ゲームしない
DP1.2を3つだと4万するんだ・・・
FHDマルチモニタだとゴチャゴチャするから4Kがいいかなと思ったんだけど
グラボよりむしろCPUの性能が必要だな
パソコンはDP1で、モニタのDPで数珠つなぎって無理なの?
最大クラスの解像度のモニタを何台もぶら下げる余裕のあるインタフェースなんてねーのよ
5Kなんて数珠繋ぎどころかモニタ1つにDP2本必要なんだぜ
ゲームしないなら2万ぐらいでDP4個か6個付いたのあったはず
>>17 現状のFHDマルチモニタでも4k27インチトリプルモニターでもゴチャゴチャするるは同じ
FHDでDPで数珠繋ぎ
4k40インチ以上を一枚でFHD4画面として使うか
24 :
不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 09:51:23.15 ID:vdjB9Lz6
>>15 DELLなら半額で揃うのに
何でASUSU?
>>24 ベゼルが太いからじゃね?
並べるなら細い方がいいし。
半額じゃ無理でしょさすがに。
28TNならともかくさ。
5kは対応グラボも少ないしな。
>>22 6個ついたのって、HD58xxより後継機でもあったんだっけ?
hd58xxがいつなのか知らんが、去年も出てたはずだからそれよりも新しいんじゃない?
30 :
不明なデバイスさん:2015/01/16(金) 12:39:23.02 ID:SBue5l14
>>23 フルHD パソコンDPポート →モニタ1ポート →モニタ2ポート →モニタ3
みたいにつなげるのか
知らんかった
4K40インチ買おうかと思ったら大人気のフィリップの9万のやつがもう生産中止なんだってね
あれ1枚でもいいなと思ったけど
4kにしたら、彼女が出来ますか?
>>31 ホーケーでは彼女が嫌がる可能性があるのでナンチャラクリニックにでも行って手術してもらってください。
>>30 来週ぐらいに出る960買って4kTVのレグザかビエラ買えばいい
>>34 たしかに、HD7870とR9 280Xで出てるね。
在庫がどこにも無いけど。
欲しいけど下辺の赤いラインがダサいな・・・
カッティングシートで隠せるかな?
16万だとAdobeRGB対応のUP3214Qと並ぶから、魅力的ではないな
PA328Qのスペック見るとこうかいてあるが
*3
HDMI2.0 support YCbCr 4:2:0 color format
これはRGBや4:4:4は無理ってことかね
今年の下半期くらいから色々対応したモニタが出てきそうな予感
ふぅ
48 :
不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 22:20:33.73 ID:oRwCPqLq
対応してないよ
あらやだ
18gbpsの買えば問題ないんじゃね?
こんなところでモンスターケーブルにお目にかかれるとはww
今はDPしか選択肢がないんだから文句を言うのは筋違い
発電所の話しようぜ
俺の発電所の性産能力!!
64 :
不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 10:28:18.18 ID:0956wLr4
>>55 モンスターケーブルかよ
音質とか画質とか良くなるんじゃね?
(未開封・未使用)なんですね
>安定した高速伝送を実現する増幅回路を内蔵
ブースター付みたいだな
USBだとリピーターケーブルというのがあるが、映像ケーブルにもその手のがあるんだな
>>66 5m超えて繋ぐときには欲しいね
1.2mならまず必要ないがw
>>42 HDMI2.0の糞帯域では10bit60Hz4:4:4が無理なのは理解したが
なんで4:2:0じゃないんだ
2行目間違えた
4:2:2だった
71 :
不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 23:12:36.90 ID:RVqQMIB2
単なる消費者向けには DV-CAM の時代 4:1:1 が提供されていたが現在では 4:2:0
おめぇらは消費者なんだから 4:2:0 しか持ってねぇはずだろ ?
カメラやBDプレーヤーから直接ディスプレイへ出力なら良いけど
ここではPCとディスプレイの接続である以上
YUV420に限定されるのはちょっとねという話じゃないの?
例えば写真を弄ったり絵を描くのはRGBであってYUVじゃないし
そもそもディスプレイの画素はRGB
ところで4k映像のフレームレートってどれくらいが一般的になりそうなん?
それによって新調するグラボのスペックも変わってくるんで教えてエロい人
120ぐらい
マジか。。。
970買っとけば4年位いけそうだと考えてたが全然無理そうだな^^;
今後HDRとかの拡張がなされていくから、
GPUの性能以前に映像出力のインターフェースが4年持たなそう
77 :
不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 09:39:56.02 ID:VDfLQJqL
そのうち8Kの動画を編集するために10Kディスプレイなんてのも出てくるのかな
めんどくせえ!PC捨ててアナログな生き方してやる!って思う時がある
情報がネット主体なのに不可能
80 :
不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 10:35:18.04 ID:IQX0jMkL
>>77 出るかもしれないけど
編集用ならモニター2台で大丈夫。
>>76 どーその頃には買い替えてるだろうから無問題
フィリップスが割とやってくれたけどこのくらいが限界なの?
純粋に40インチクラスの機械は普及しても8万円くらいはするのか
>>82 4kの製造費はフルHDの2割増し程度らしいんで
フルHDだと27インチ液晶が3万で40インチテレビが5、6万ってこと考えると
もっと安くなる余地はある
DisplayPort行き渡る前に4Kだのハッスルしやがって。
ビデオカードでもマザーでも出力側の端子先行普及させてから次行けよ。
>>83 d
それじゃまだライバルが出てきても居ないうちから焦って購入しなくても良ささそうだね
大きくなれば梱包にほ運送にもコストはかかる。
まぁまだ過渡期だからな
いやもうオワコンだろ、時代は8k
久しぶりに見たな。その言葉
うむ時代はとっくに16kだからな、8kとか死語だろww
あたるも8K!あたラムも8K!
8kの後は解像度じゃなくてフレームレートを上げる規格にフォーカスするつもりみたいね。
記録カメラ側が追いつかないので80fps、120fpsとか256fpsとか段階的に
フレームレート増加も映像業界にとっては死活問題だよ(´;ω;`)
フルHD30fpsじゃダメなんですか!?
専門家「人間の眼は72fpsを超えると感知できなくなる」
内容が良ければHD30fpsでも絶賛されるよ
見えない領域、聞こえない領域は昔から日本メーカーの得意な領域ですよw
>>94 画面の明るさや図形によって大幅に変わる(というか人間はフレームを静止画として認識しているわけではない)。
場合によっては200fps越えていても何らかの視角野は何らかの反応を示す場合がある
LG 31MU97を買ったのでレビュー
Gigabyte GeForece GTX970/PCI-E/4GBと付属のDP-miniDPケーブルで
4096×2160 60Hz表示できた。
OSはWindows Vista
スケーリングは200%、視距離70cm程度で使用。
アプリをフルスクリーンにすると視野に収まらない。
Webブラウザをフルスクリーンにすると、
幅4096を想定してないサイトが多く左右に大きな余白ができる。
主な用途はMS-Office、Visual Studio、ブラウザ(Chrome)
ピクチャーモードは低減 黄色っぽくなる
ちょっとギラツキを感じる
電源を切るとPBPの設定が保存されない
まあ、期待通り。
将来は16K8Kも出るんだろうか?
16K9Kと16K10Kどっちがお好み?
4kディスプレイとフルHDでデュアルディスプレイ構築するとマウスカーソルってどうなるんでしょうか。
4kに合わせてマウスのdpiを設定してしまうとフルHDでマウスカーソル吹っ飛びそうな気がします
マウスのdpiなんて関係なくディスプレイのdpiが違うからふっとぶよ。ちょっと不便w
3840を4kと呼ぶのはまだ許せるが15320を16kは酷い。四捨五入も15kなのに。
M、G、Tと大きくなると1000**nと1024**n の違いが無視できなくなったのと似ている
16ki
そんな超高解像度、ドットピッチが何mmで、画面の大きさが何インチで、画面と眼との距離が何cmなのか、
シミュレートしてみると、普通の人間の視力では無意味であることが分かる。
ということは、商品を出しても需要がない。
だから、出ない。
車は200キロ出ても意味ないのに販売してるよ
馬鹿丸出し
視力の検査方法から単純計算した値では、
縦や横の線と斜めの線が同じに見えるための値には足りない
そういや解像度がいくとこまで行った感のあるプリンターは今どうやって訴求してんだろうな
小型とか無線とか
>>106 >>108 こういう馬鹿はいつまでも居なくならないな。
人間の限界がどうとか関係なく何処までも上がっていくもの。
113 :
不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 09:09:05.06 ID:5vdXhVOL
プっw
限界はモノクロ印刷解像度の600〜1200ppiあたりじゃね
カラー印刷の320でもドットが見えるしまだ先は長い
>>109 NHKの実験では足りる。
そもそも一般人には縦や横の線と斜めの線が同じに見えることへのこだわりなんて全然ない。
1920×1080までの小・中型テレビ、1366×768程度のノーパソで足りとる。
大画面・高解像度に金出すのは一部の人間だけ。
116 :
不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 09:28:51.14 ID:u78Km6/u
8K放送が始まっても小型テレビの解像度は今と同じWXGAだったら笑えるw
今も小型はそんな扱いだし将来だってそうだろうね
>>106 iphone6plusは400dpioverで超キレイだぞ
将来のディスプレイはあんな感じキボンヌ
据え置きのTV視聴用としてなら20インチ未満はWXGAで十分な気がする
22インチのFHDでもTV視距離での解像度的にはオーバースペックかな?って感じだし
普通に見ててもジャギーが見えまくる32インチWXGAがはびこってるのが全く理解できないけれど、大衆はそれで満足してるんだろう
そして先輩が1600*900のビジネスノートで狭そうに仕事してるのを横目に4Kモニタのワークステーションで窓開きまくってサボっているのが俺である
>>106と
>>115がどちらも真だとすると、4kでさえ一般人には需要がないし販売されていないはずだね。
でも現実には4kどころか8kまで実用化が決まっている。
現実と矛盾することを得意げに書いて何がしたいの?
一目でどう見えるかと作業対象をいくつ配置できるかは別物っしょ
俺は後者目的だからどんどんこまくなってくれていいよ
>>120 裏山C
まぁまぁ
もうすぐHDIM2.0のが出るから落ち着け
アイ・オーにブランド力なんてないでしょ
三菱ならまだしも
>>103 やっぱりそうですよね
4kに合わせてカーソルの移動速度を設定してしまうと、フルHDでは移動速度速すぎて使い物にならなそうですね
ゲームは4kでハイセンシでやりたいので、導入はまだ先になりそうです
ディスプレイの解像度毎にカーソルの移動速度変えられたらいいんだけどなぁ
>>125 三菱はモニター販売から撤退済みなわけだが・・・・
あとIOは日本市場業界1位やで
>>121 発売はされとるが、テレビやモニタの販売台数全体の何パーセントよ?
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2014/ 1920×1080よりも限界効用が低減して、限られた人しか買わない。
それでも、4Kは、大画面ならまだ何とかパソコンでもドットバイドットで使えるし、商売になる程度の台数は出る。
8Kになると、ドットバイドットで使えない。
4Kより限界効用が低減して、更に台数が減る。
8Kの台数が少ないということは、8K向けのコンテンツはその少ない所有者にしか売れないので商売になりにくい。
そもそもバラエティーやニュースを見るのに、8Kどころか4Kも要らない。
16Kなんて、更に絶望的。
>>129 ちょっと前見てみろよ
ttp://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2002/ship_12.htm 1920x1080なんて販売台数全体の何%よ?ほとんどないぞ
ワイドテレビよりも限界効用が低減して、限られた人しか買わない。
それでもワイドテレビは、大画面ならまだ何とかパソコンでもドットバイドットで使えるし、商売になる程度の台数はでる。
フルハイビジョンになると、ドットバイドットで使えない
ワイドテレビより限界効用が低減して、更に台数が減る。
フルハイビジョンの台数が少ないということは、フルハイビジョン向けのコンテンツはその少ない所有者にしか売れないので商売になりにくい。
そもそもバラエティーやニュースを見るのに、フルハイビジョンどころかワイドテレビも要らない。
4Kなんて、更に絶望的。
131 :
不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 16:16:30.40 ID:Re4gL4nX
>>130 人間の視力も倍々に進化するなら、その理屈も成立するかもしれん。
しかし、そうじゃないから限界効用が低減する。
SDから1920は、人間の視力で違いが分かりやすい。
1920から4Kは、SDから1920のときほどメリットがない。
4Kから8Kは、かなり多くの人の視力で違いが分からない。
8Kから16Kは、視力が良いアフリカ人ぐらいしか違いが分からない。
あと、SDから1920は、強引な地デジ化買い替えの影響大。
ID:E9tFxUAE
またメンドクサイのがwww
>>131 そんなの、3Dと同レベルで、一般人には関係ない。
一般人は地デジしか見ないし、低解像度で十分なコンテンツばかり見とる。
こういうやつは人間の目の時間分解能を十分カバーしてる30HzフリッカーありFHDモニターでも使ってればいいと思うw
16kだのなんだの全く地に足の付かないスレになってきたな
あのこれから4kモニタどれ買っていこうって段階なんだけど
まあ、今の所どうでもいい話ではあるな。
>>130 >フルハイビジョンになると、ドットバイドットで使えない
使えるわな。
>フルハイビジョンの台数が少ないということは、フルハイビジョン向けのコンテンツはその少ない所有者にしか売れないので商売になりにくい。
地デジ化で台数が多い。
>そもそもバラエティーやニュースを見るのに、フルハイビジョンどころかワイドテレビも要らない。
そのとおりだけど、地デジ化で買い替えた。
これらの要素がSD→HDと比較してHD→4Kではガクッと減っとる。
でも、まだ商売になる台数が売れる。
4K→8Kは、かなり商売が厳しい。
8K→16Kは、明らかに商売にならない。
俺個人は今1920×1200使ってて、次は4Kかなと思ってこのスレ見とるが、俺の知り合いには4Kに興味ある人間が一人もいない。
まあ、必要かどうかはこのスレの妄想書き込みじゃなくて市場が決めることだけどな
あれだけこのスレでネガキャンされた40インチ4Kモニタが実際には一番圧倒的に売れてる現状を見ても明らか
8Kはドットバイドットで使えないっていうけどさ。
そんな時期になってもまだOSが高DPIに対応してないって前提なの?
ここは需要とか話すスレじゃないだろ
テレビ絡めるならせめて向こうでしてこい
143 :
不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 17:17:16.01 ID:Re4gL4nX
>>135 まーそうだろうね
ブルーレイとDVDの差も99%わからんし
>>137 俺も同じだよ
フルHDのマルチディスプレイだだとモニタアームもいるし
それより、40インチ4K2枚くらいにしたいけど、
パソコンの性能と安定性、文字が小さくなる、費用が高い、
とかの問題があるから難しいんだよね
フィリップスの4K40インチモニターが9万円だったのに生産中止で買えないから痛いよ・・・
>>140 4Kの中では売れてても、モニタ全体からすれば微々たるもんだ。
>>141 OSが高DPIに対応するかどうかより、視力の問題なんだよ。
作業スペースが広がらず、写真とかを表示しても4Kとの違いが微差では、マニアしか買わないってこと。
>>143 ゲームしないならPCの性能はそんなにいらんでしょ。
DP2個付いてる現行のグラボならどれてもいいんじゃない?
>>142 テレビの方にもキチが沸いてくるんだから
ここのキチはここで対処しろ
仕事用に27インチのWQHD使ってる身からすると、40インチの4Kは凄く魅力的なんだけどな
フィリップスのは10万未満だから消耗品扱いで買えたのもポイント高いw
人間の能力ってのもあるだろうけど、
後はメーカーのマーケティング次第ってとこも・・・
俺はバンバンマーケティングに乗せられて最新機種をこれからも買っていきます
>>131 俺も年末の8K試験放送を見に行くまで勘違いしてたんだけど
地上波の4K予定はない
4K見たい人は→CS,BSでごく一部対応のチャンネル加入
4KTVを買った人→地上波はアプコンするだろうがそのまま
心置きなく4Kモニタを買おうと思いました。
あと8K放送見たけどすごく良くて、すぐ欲しいくらいだったよ。
>>144 4K/5Kモニタスレで何言ってんだお前
キチガイの類か?
>>151 今後、4K→8K→16Kなどと人間の視力を無視して高解像度化がどんどん進んでいくと思ってる馬鹿にダメ出ししているだけだよ。
Kindle for PCを4kモニタで使いたいって人がいたら気をつけたほうがいいかも
P2415Qで表示させてみたけらフルスクリーンとか最大化させると
電子書籍の左側がぶった切れる
154 :
不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 19:57:39.30 ID:YjDQLTd8
>>152 じゃ5インチのスマホで2570x1440が出るなんて
そんな事はないよな?w
解像度は8Kまででいいから応答性能なんとかしろい
>>154 オーバースペックで、主流にはならんわな。
あと、問題は、視界に入るドットの数だ。
16Kでも、例えばドットピッチ0.5mm、横幅8m弱の大画面で、数十cmぐらいの近くから見れば各々のドットがハッキリ見えるわな。
しかし、その時、画面の端のドットは視界に入らない。
離れれば16Kの全ドットが視界に入るが、そうすると、視力の限界により、もっと低解像度のモニタと見分けがつかない。
だから、よほど特殊な用途、マニアにしか用がないっての。
一回上を見てしまうと劣るのだと分かるようになっちゃうんだよな今出てるレベルだと
4k でデュアル環境にしたかったら
hdmi2.0か次のdp待った方が無難でFA?
>>157 アホはお前だ。
200キロ出る車のエンジンは、加速に影響がある。
また、車には、ステータスシンボルとしてオーバースペックを歓迎する金持ち顧客層がいる。
161 :
不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 21:34:55.83 ID:BYmwzYVv
なんだ車の話か?
街乗りだと軽自動車でも十分だとは思うけど、
高排気量の車は、低速での加速性能も良くって万人が乗りやすいと
思うよ。
あと、大人数乗った時の加速や、登坂性能も良いので
時速200km出さない人でも恩恵を得られる
>>161 亀レスで糞話蒸し返すな
>>159 DPは腐ってるがどうせOSやソフトも腐ってるんだから無難に無難にって言ってたらwin12頃になるぞ。DPでデュアルしてもいんじゃね
163 :
不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 21:43:55.40 ID:BYmwzYVv
最初に無意味だから出ないと言い切ったくせに
一般人には普及しないだの主流にはならないだの見苦しいわ
166 :
不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 22:16:17.27 ID:YjDQLTd8
そういやパソコンはPentiumの100MHZで充分とか言われてたよなwww
いま使ってる人っている?wwwwwww
昔PCのメモリは640KBあれば十分だと言った人がいたな
まあ用途によるんじゃね
今まで通りの使い方しかしないならそんな高解像度いらん
印刷物同等の表示をしたり編集をしたりといったことをしたいなら600ppiくらいまでならあってもいい
距離にもよるからデスクトップの外付けディスプレイだとそこまで要らんかも分からんが
>>143 いや、さすがにDVDとBDの差は歴然だろ…
あれの違いがわからないのは目が悪すぎると思うが
>>169 並べれば当然違いは分かるが、単体で見たときに気にしないという人は結構いるな
俺の親なんかもフルHDのテレビに地アナ映して何も気にしてなかった
Blu-ray DiscとDVDの差は媒体と容量の違いでしょ、同質情報ならだいたい6:1くらいの(1層)
Blu-rayなら綺麗と言うのはおかしいかと
プレステの優秀すぎるアプコンで見てるとDVDでも全然不満無かったり
人間の目で見える限界は0.05mm(距離は20〜25cm)程度らしいので
ドットピッチ0.05mm(508ppi)より小さくしても意味のある人は少ないかもしれない
距離20〜25cmをスマホと考えると、モニタだと50cmとして、300〜350ppi程度か
30インチ8K(7680x4320)は計算すると323ppi
>>173 計算ミス
× 30インチ8K(7680x4320)は計算すると323ppi
○ 30インチ8K(7680x4320)は計算すると293ppi
40インチ以下で8Kの大衆向けクラスのTV出すメーカーなんてあるのかねぇ
夢見すぎだろ
フルHDみたいにTVによる量産効果なんて期待できそうにないけどな
>>171 DVDとBDの画質の違いはコーデックとビットレートの違いによるもの。
DVDはMPEG-2で映像ビットレートは最大9.8Mbps。
BDはMPEG-2またはH.264で映像ビットレートは最大40Mbps。
H.264はMPEG2と比較して倍以上圧縮効率が高いとされている。
H.264も最初は現実的な時間では上手く圧縮できなくてなあ
MPEG2の方が綺麗なんて言われた時期もあったな
178 :
不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 23:21:35.72 ID:u78Km6/u
4Kが普及したらi7が今のセレロン的な立ち位置になるのかな
>>176 あれ?コーディックやビットレート以前にDVDって720×480だよね?
>>179 そうだよ。
BDも720*480対応してるけどね。
4K放送になるとB-CASカード新しくしないとダメとか面倒なことになりそうな気がする・・・
>>181 その話題はモニタじゃないんでスレチかな
>>68 普通HDMIは使わずSDIか光ケーブルを引き回すよ
>>164 お前、頭が空っぽで何の理屈もないから、ただ悪口しか言い返せないんだな。
>>165 >>106は、
>>99以降の16K話へのレスだ。
自分にとって価値あるものが世界の大多数の人にとっても価値あるものだと思い込んでるお子様が多すぎる。
自分が人と違う、特異な価値観を持ったマニアであることに気づけよ。
俺も4Kモニタ狙ってて、世間的には十分にマニアの領域だが、、8K以上は要らん。
世間の大多数の人は、4Kも要らん。
185 :
不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 01:32:30.34 ID:OK6AUVon
ID:E9tFxUAE みたいなのはスルーしとけばいいんや
ID:U4yqE8Xg = ID:E9tFxUAE ってことだな
>>162 なるほどありがとう
画質関係ないから現状の奴で組んじゃおうかな
188 :
不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 01:41:57.42 ID:UKSZPgrK
フルHDが出る頃にもこんなやついたのかな
時代の流れについていけない奴は新しいものを否定する
>>161 そういう意味でなら16Kくらいまではレタッチ作業とかで画面近くで凝視した時にハッキリ差がでるね
印刷でもそうだから需要は結構あるだろうね
192 :
不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 02:07:25.71 ID:UKSZPgrK
>>190 「DVDの720*480で十分。一般人には不要なオーバースペック」
って感じかな?
16kは出るか出ないかで言うと出ると思うぞ。
一般人は買わんだろうから業務用やマニア向けで。
その頃にはPC自体がそういう用途に戻ってるだろうな。
最終的にはドット欠け1個なら肉眼で識別できないレベルを目指すんじゃないのかな
>>194 タブレットとかは電子書籍を見るときの視認性?
が紙媒体を超えるところまでは最低限行くと思う。
印刷物って数値上の解像度よりずっと滑らかに見えるから、
単純にdpiを同じにしただけでは到達できない気がする。
むしろ線数が同じになれば階調とかはモニタの方が圧倒的に有利だろ
テキスト形式の電子書籍については現状の300dpi程度でも既に紙を超えてるよ
紙スキャンベースの電子書籍はきったねえ低解像度の糞スキャンしかないがな
普通に高解像度が進んで行くよ
ただその歩みは遅くなるかも知れんが
モニターも高解像度の物が少しずつ安くなってるし
どんな分野も進歩進化してるんだから
ま、フルHDのモニタ作るのも4Kのモニタ作るのも、
コスト的にそんなに差が有るようには思えんし、
いずれ4Kが普通になるでしょ、PCモニタに関しては。
それより心配なのは接続規格のほうだな。
4K以上になってくると、いよいよ光接続とかになるかもな。
>>195 応答性の高いディスプレイデバイスは常に電力を消費するから、あまり高DPIにするわけにも
いかないんじゃないかねぇ
需要と供給のバランスとかも考えると、192dpiってところが次世代の表示品質としての目安になると思うな
雑誌の場合は最低でも横2.54cmの範囲なら横30ドット(理想を言えばその10〜100倍)必要
これ以下になると漢字の表現力に問題が出る
現実問題4kより上を一般の消費者に普及させたいなら
それは文字を読むディスプレイとしてじゃね?
そうすると画面サイズあんま大きくしても使いづらく、予算も16:10, 4:3とかマルチモニタに当てたほうがいいんで
8k、悪いと4kあたりで10-20年停滞というのは十分考えられる
そもそもパソコンがオワコンですからなあ モニタなんて
企業向けといちぶのヲタ向け
そう思うのは、そもそもタブやスマホで済む使い方なだけだろ。
207 :
不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 11:56:13.44 ID:/v1yaeQu
8Kの50インチが5万円で発売されれば普通に普及するよ。
単体モニタ 販売台数 約1.3億台/年
ppi -> dip
dipはdisplay independent pixelだからどんな画素密度のタブレットでも300dipは300dipだぞ?
じゃぁ皆DIPって言ってるのはPPIのことなのか
>>188-190 SD→HDよりHD→4Kの方が、人間の視力の問題から、高解像度化のメリットは少なくなるんだよ。
>>191 16Kのモニタがなく、16Kのコンテンツもほぼないのに、何適当なこと言ってんの?
どういうシミュレーションしてんの?
仮定してる16Kのパネルサイズは何で、それをどの程度近くで見るっての?
ニコンの一眼レフ「D810」が有効画素数3635万画素で8K超えるけど、
プロカメラマンの過半数は1千万台〜2千万台の画素数のカメラで十分仕事ができとる。
HD→4Kは、レタッチ作業とかでメリットあると思うけど、それでも印刷関係業界人が
こぞって4Kに買い替えてるなんて話はない。
>>193 業務用でも、そこまで需要がない。
16Kどころか、4Kも必須じゃない。
>>197 例えば、プリンターやスキャナーの解像度の進化は10年以上前から止まってるよ。
オーバークオリティの製品出しても、その開発コスト、生産コストに見合った金を消費者が払ってくれないから。
パソコンモニタでも、例えば階調は8bit表示のままで、10bit表示が普通の人に普及する動きはゼロだ。
8bit表示で間に合ってるから。
>>207 8Kの50インチが5万円で発売されないから、普通に普及しないよ。
8Kなんて、NHKが騒いでるだけで、需要が世界的に乏しい。
仮に世界的に広がったとして、大量生産によるコスト低下にも限度がある。
よほど悔しかったんだろう
218 :
不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 18:05:58.63 ID:/v1yaeQu
>>215 10年前にパナソニックのフルハイビジョンの液晶テレビが2万円で発売されるって言ったら
キチガイ扱いされただろうなw
>>218 まあ、そうだろうな。
俺も、ここまで安くなるとは思わんかった。
ただし、HD→4Kは、同列には語れない。
地デジ化のような後押しがないし、人間の視力の問題から高解像度化のメリットはSD→HDより少ない。
4Kは、それでもまだ商売として成立しとる。
しかし、8Kは、商業的に厳しい。
16Kは、明らかに商売として成立しない。
P2415Q買ったんだが艦これがなんかギザギザ感でるんだよなあ
221 :
不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 19:54:22.63 ID:/v1yaeQu
>>219 15年前にカラーレーザーが8000円で買えると言ったらキチガイ扱いされただろうな。
フルHDだと40インチ超えると粗が目立つようになるから4Kは普及するんじゃないかな
その流れで30インチ以下でも4K化していきそうではある
8KのTVなんて動画専用の用途じゃコーデックで思いっきり圧縮するからPCみたいな
正確な表示は要求されないからな
これで高額な8K製品に魅力を感じる消費者なんて何%いるんだっての
今のデジタル放送だって以前はフルHDパネルが製品の売りになってたくらいだし
223 :
不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 19:58:41.70 ID:UKSZPgrK
なんで32インチのテレビがWXGA主流なんだろなぁ
PCのモニタはノートPCもデスクトップも解像度の進歩は遅かったよね
10年前のハイエンドがQXGA 2048x1536とかそんなもんでしょ?
>>221 プリンターは、解像度がより高解像度化するのではなく、同じ解像度のまま価格が下がった。
プリンターやスキャナーの解像度の進化は10年以上前から止まってるよ。
オーバークオリティの製品出しても、その開発コスト、生産コストに見合った金を消費者が払ってくれないから。
>>224 水平走査周波数 24.0〜83.0kHz 対応かぁ。
どうせなら 15KHzも対応して欲しかった。
4KモニタにPC-8801の640x200の画面を表示させる
というアホな事がしたかったw
でもPC-9801やX68000の一部の画面モードは
表示可能なんだな。
>>227 つ「XRGB3」or「FRAME MEISTER」
現状、24インチの4Kでもドットを視認出来ないってことはないな
300DPI位まではすぐに普及していくだろう
昔、16ビットカラーで十分とかいう意見もあったが、今時そんなビデオカード使ってないだろう
>>231 金かけてるというか、モニタもビデオカードも買ったら10bpc対応だったよ。
一般人が気にかけてないだけで10bpc化は確実に進んでる。
MSがWin8でAeroデスクトップ切ったのは
10bpcアプリケーションの利用を見込んでのことだし。
おまえの言うとおり10bpcは一般人には必須ではないと俺も思うが、
必須ではないことと普及しないことはイコールではないでしょ。
それを実装するための部品が低コストになれば、
旧製品との差別化のためにいずれは追加されるものだよ。
>>232 相手しちゃ駄目だよ。
自分の考えが正しいって思い込んでるから何言っても無駄な長文返してくるだけ。
ちょくちょく出ているプリンタの例でいえば6色インクがいるかどうかみたいな
まあ色数の話だと多分HDRが出てくると変わってくると思うけどな
235 :
不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 10:03:31.19 ID:zMADWEtu
>>230 昔のインクジェットプリンタが長らく360dpiだったな
これだけあれば当面は問題なかろう
>>234 それは逆だな
広いダイナミックレンジを圧縮して記録すると画像の輝度変化は大きくなる
でも10bitが必要なのは逆の状況、輝度変化が小さい大面積のグラデーション
>>235 インクジェットプリンタは、色の階調が、液晶ディスプレイに比べて荒いから
インクジェットプリンタの360dpiは、液晶ディスプレイの約100dpiに相当するよ。
インクジェットの360dpi相当で良いなら、24インチのフル液晶で問題無し
ちなみに、最近のインクジェットプリンタが、 5760×1440dpiくらいだけど、
そのレベルで、液晶ディスプレイの約300dpiに相当する。
>>237 100dpiもいかないか。
誤差拡散法だから、単純に比較できないけど、50dpiくらいか?
正直どうでもいいです
2chて例え話や置き換え話が好きな人がいるけど、本題から脱線して明後日の方に行っちゃうから正直邪魔です
全ては実際の数字と生きる数字がかけ離れているベイヤーセンサーのせいだってことだろ
縮小してからが本番とか馬鹿げすぎている
もうこの流れ終われよw
>>232 そりゃ、あんたがマニアだからだよ。
自分を基準にするなって。
ソフトはAdobeでも昔からPhotoshopだけで、その他ElementsやLightroomなんかは8bitのまま対応する気ゼロ。
Photoshop使ってる人なんて、1%もいない。
10bit表示対応のモニタ買ってる人なんて、1%もいない。
Photoshopで10bit表示できるビデオカードってのはQuadro又はFireProで、使ってる人はこの世の0.1%もいない。
どこが進んでるのかと。
ちなみに俺もマニアで、この3点セット揃えてるけど、10bit表示の恩恵は全然感じない。
>>238 インクジェットプリンタのドットは、でかい。
でかいドットを5760×1440dpiの精度で打ってる。
>>232 >それを実装するための部品が低コストになれば、
>旧製品との差別化のためにいずれは追加されるものだよ。
そうはならない。
進化が止まっているプリンターの事例を見てみよう。
マニア向け高額高性能機と一般向け低価格そこそこ性能機に2分した。
一般向けは毎年モデルチェンジするが、価格下落対策のモデルチェンジで、性能面での旧製品との差別化はない。
むしろ改悪されるぐらい。
メーカーにとっては、旧製品との差別化よりマニア向け高額高性能機との差別化を維持する方がマシという状況。
そろそろブログとか始めてくれないかな?
>>243 >ちなみに俺もマニアで、この3点セット揃えてるけど、10bit表示の恩恵は全然感じない。
潔くて好感が持てる。
俺は10bit環境持ってないけど
画面の上部半分に、8bitグラデーション表示して
画面の下半分に、10bitグラデーション表示したら、目視で境界を確認できるんかな?
ID:pxIlRBMU
荒らしのつもりじゃないのならコテつけて。
NG登録するから。
キャリブレーションしたりしてLUTいじるときは10bitの方が細かく設定可能だから意味はあるよ
将来的にはDPI仮想化と同じ手法で8bit sRGB環境から脱却する可能性はあるんじゃないかな
今だからあえて言わせてもらいます。
REGZA43J10X最高!!
4kモニターもテレビも買えないやつらがグチャグチャ理由付けて買えない言い訳はウザイよ
>>246 10bit表示確認用ツールがあって、8bit表示だとグラデーションの段々が見えるが、10bit表示だと見えない。
が、そんな確認用ツールがあるのは、ツール使わないと10bit表示になってるのかどうか分からないからということでもある。
>>247 高解像度化は必ず進行していく、異論は許さないってか。
狂信的なマニアだな。
普通の人と全く付き合いがないヒキコモリなのか?
付き合いがあれば、高解像度化にこだわり持ってる人が極一部の人間ということぐらい分かるだろ。
>>248 10bitLUTは、8bit表示の階調の正確さに効く。
しかし、それは10bitLUTの話で、10bit表示の話とは別だよ。
>>251 >高解像度化は必ず進行していく、異論は許さないってか。
俺はどっちつかずだよ。
お前さんをNGできればお前さんにレスする奴も連鎖NGできるから。
DPケーブルが不具合で交換したのも含めて5本中3本が4K 60Hz時にエラーが起きる状況
だったから、電線だとこの程度が限界っぽい気がする
8Kの為にインターフェースから新たに用意するとなったら普及するには10年近く掛かりそうだ
それはケーブルの設計改善でまだしばらくはなんとかなりそう。特にdellの付属ケーブルはゴミレベル
>>253 HDMI2.0のテレビ組も同じような状況なのだろうか?
BDM4065UCは糞DPのせいでイラつくけど。
13万かぁ、ASUSの出るまで待つか
262 :
不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 16:52:42.26 ID:pQdP/rgY
DP糞とネガキャンしているのはやはり東芝ステマか
249 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2015/01/23(金) 15:29:50.21 ID:/UcKc097 [1/5]
今だからあえて言わせてもらいます。
REGZA43J10X最高!!
250 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2015/01/23(金) 15:31:37.26 ID:/UcKc097 [2/5]
4kモニターもテレビも買えないやつらがグチャグチャ理由付けて買えない言い訳はウザイよ
256 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2015/01/23(金) 16:20:19.42 ID:/UcKc097 [3/5]
>>255 俺のテレビは問題ない。
258 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2015/01/23(金) 16:24:15.27 ID:/UcKc097 [4/5]
BDM4065UCは糞DPのせいでイラつくけど。
259 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2015/01/23(金) 16:26:31.70 ID:/UcKc097 [5/5]
>>257 HDMIは2.0じゃなさそうだね。
265 :
不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 18:24:51.03 ID:VnbsXwoT
>>264 前スレで1229ユーロとか1400ドルって言ってなかったっけかな。
270 :
不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 19:25:18.67 ID:LLlWWxmV
>>257 これいいなぁPB279Qにしようかと思ってたけど
リモコンぽいのがあるのとモニタ上で画面調整できそうだから10万円台なら勝ってしまいそう
4Kか5Kモニタ2台とPCモニタ用4KTV1台買おうとおもってたけど、
規格HDMI2.0とDP1.2aか1.3に差し替えてくるのまったほうがいいだろうな。
モニタは次期モデルから変わる気がするが、
購入予定の安価な4KTVは各社バラバラでどこも信用できんw
現行でもケーブルの相性が目立つみたいだけど規格が上位になったらさらにシビアになりそうだ
274 :
不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 20:52:56.22 ID:+3SpAmVB
4Kって表示だけでビデオメモリどれくらい食うの?
24MB
3840×2160×32÷8(bytes)
>>274 WUXGA と 3840x2160 の Dual 環境だが
Windows7 の Aero で D3D Usage (min) は 190MB
3840x2160 のほうで動画最大化再生すれば 600MB 付近まで使う。
278 :
不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 00:11:00.50 ID:2QWi7DJh
>>262 家で43J10X、職場で BDM4065UC/11使ってるんですけど。
DPが糞なのはどうしようもないだろw
EV3237みたいに対策してるモニタが増えればいいのにな。
283 :
不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 08:57:16.90 ID:EofC3Dn6
DPが糞というかRADEONがクソwwww
ラデかゲフォかは関係ないんじゃないの?
DPの仕様とwindowsの仕様が組み合わさった結果起きてる問題のようだし。
>>282 地獄の沙汰も金次第
画面のDP対策も金次第w
>>257と同等のモニタをPhilips辺りが出してくるのを待ってる
当分PbyPで利用するから個人的にHDMI2.0はまだ要らない。後々マルチモニタにするだろうからあるに越したことはないけど
実際に27モニタとか40インチREGZAとかをPCにつないで、4K解像度時の文字の小ささとか
低解像度にした時のボケ具合とかを確認できるショップって、東京のどこに行けば体験できる?
2.0あくしろよ
あくしろ?
30インチクラスになるとシネマサイズのほうがいい
あんまり上に大きいと首が痛いよ
100%表示でも問題ないドットピッチってことで、32インチ2880×1620の3K製品を早く出して欲しい。
40インチ4Kはさすがにでかすぎる。
スレチだけど、お前らメモリ低速病のゲフォ掴むなよ〜
295 :
不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 23:55:04.74 ID:2QWi7DJh
>>295 横2880欲しいんだよね。それとWQHDの0.23もちょっと小さいし。
テレビとか大口で使われてるパネルを切り出してPC用のディスプレイ作るから、変な解像度のディスプレイは出ないか、出てもこの前のナナオの正方形みたいに凄く割高になる
>>299 そんな奴に聞くよりgoogleに聞けよ
>>301 pa328q 1750 でググったらいくつか出てきた。
だがどれも昨年夏の記事だったから今は参考にならないな。
>>302 夏は1750想定で発売時期未定。今は1400想定で発売時期Q2想定ってことだろ。なぜそこで参考にしないw
頭カッチカチ
305 :
不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 16:01:06.90 ID:cxpOdsg4
PA328Q発売まだ?
306 :
不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 16:02:51.57 ID:cxpOdsg4
307 :
不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 16:08:01.04 ID:cxpOdsg4
Forventet levering ved bestilling: 11/2 2015
予想される配達注文:02.11 2015
>>297 その理屈がよくわからない
大きなパネルから切り出すのなら正方形とかめっちゃ有利な形じゃん
数の見込める一般的な形が正方形なら有利なんだろうけどなw
生産ラインの組み替え費用÷生産台数だからでしょ。
>>312 >>311のページを見てもらったらわかると思うけど、
液晶を表示面の周辺に駆動回路を形成する必要があるので、
16:18ではなく、16:20くらいになると思う。
(液晶の額縁の分の のりしろ)
16:20で良ければ、おそらく可能。
第5世代ラインで作るなら、16:20の約32インチ
第6世代ラインで作るなら、16:20の約80インチ
ってのが、そんなに製造コストを上昇させずに作れるサイズかな?
おっと、液晶のサイズは、対角線の長さで表すから、
第5世代ラインで作るなら、16:20の約20インチ (15インチ 2枚分)
第6世代ラインで作るなら、16:20の約50インチ (37インチ 2枚分)
ということになるね。
>>311 長方形の液晶作るのに効率がいいから長方形にしてるだけだろ
さらに
>>308が言ってるのはそれとは別次元の話
っと、良くみたら、
第5世代ラインからは、15インチ液晶を、縦5、横3の合計15枚取り
第6世代ラインからは、37インチ液晶を、縦2,横3の6枚取り
どっちも横方向が奇数だから、16:9を2枚組み合わせて、正方形に近い
パネルを取り出そうとすると、捨てる部分がでてきてしまうね。
結局、どうやっても、高コストになるわ
>>315 それって、ガラス基板を正方形にするってこと?
それやろうとすると、製造装置をカスタムで作る必要があるから、
ものすごく高くなるよ。
どの会社も「第6世代のガラス基板はこのサイズ」
「第7世代のガラス基板はこのサイズ」って決まっているのは、
製造装置が、そのサイズに合わせて作られているからなんだよね。
めんどくせーやつだな。意訳を交えて言えばこうだろ
>>308「正方形モニターの方が使い勝手いいし、パネルの切り出しも効率的。なんで現実世界は長方形モニターなんだよ」
おまえ「今の世の中長方形向けに生産ラインが設計されてるから正方形は非効率。正方形で作るのはコストがかさむ」
>>317 液晶には必要な基盤が2つあって、一つはガラス表面に張り付けるもので、もう一つは周辺に着けるものがあるってとこまでは理解した
でもそれって両方液晶の大きさを単純に拡大縮小したら部品のサイズが変わるから、製造装置もその都度カスタムしないといけないんなじゃいの?
そうするとテレビとパソコンディスプレイの大きさは(メイン層では)被ってないからわざわざテレビに合わせなくてもいいんじゃないのと
パソコン用のパネルを切り出すラインは正方形に切り出せばいいんじゃないのと、単純に思う
ここで縦横比を合わせることで何かメリットがあるように思えないが、この考えは間違ってるってこと?
また騒いでるなw
>>319 液晶の基板は一つです。(いわゆるマザーガラス 以下マザーガラス)
切り出すときに、駆動回路用のりしろ、が必要なだけです。
問題は、製造装置の開発には、非常に大きなコストがかかるので、
テレビ用も、液晶モニター用も、同じマザーガラスから切り出す必要があるということです。
コストを考えると、切り出し可能なパネルサイズはマザーガラスの大きさで決まってしまうため、
マザーガラスが、長方形である以上、正方形のガラスを切り出すのは
捨てる部分が発生してしまい無駄が発生するということです。
>>318 まさしく、正方形が効率的ではない理由を説明しているのだけど、
何が問題なの?
その頭の悪さが問題
>>321 言いたいことは概ね理解してるけど、次のことが分からないからその主張に疑問を感じてしまっている。
製造装置ってマザーガラスの製造装置のこと?それとも切り出し機のこと?
ドットピッチはマザーガラスの時点で決まっているの?
あとインチの違うパネルは全く同じ製造装置から納得できる作れるの?
>>321 言いたいことは概ね理解してるけど、次のことが分からないからその主張に疑問を感じてしまっている。
製造装置ってマザーガラスの製造装置のこと?それとも切り出し機のこと?
ドットピッチはマザーガラスの時点で決まっているの?
あとインチの違うパネルは全く同じ製造装置から作れるの?
縦横比だけなら最悪のケースでも16/9倍のコストにしかならない。
比とサイズの両方が半端だともっと倍率はあがる
16kの次は製造装置?縦横比率?
専用スレでも建ててやってくれないかな?
>>324 製造装置は、ステッパーや、マザーガラスの搬送装置等を指します。
おそらく、一番高いのはステッパー
ドットピッチは、回路を形成する際に決まります。
つまり、同じマザーガラスから、ドットピッチは作り分け可能てす。
(但し、通常のアモルファス液晶で実現可能な範囲)
ある世代の製造ラインからは、複数のサイズのパネルを取ることができます。
>>328 じゃあ、23inchのfhdパネルを作るときに必要な固有の装置はステッパーで、それは32inchのものを流用することは出来ないのだね?
そこで疑問なのは、やっぱり、何でパソコン用の大きさの液晶まで16:9にしないといけないのか?ってこと
どんなおおきさでの良いんだったら正方形でも4:3でも余りが殆どでない大きさっての有るはずで、パソコン用としての需要もしっかりあるはずだから、テレビと関係無しに縦横比を決めれるじゃん。
専用のステッパー作ったらいいだけな訳で、需要もある。
でもそれを全然作らないのは不思議だってこと
ただ、パソコンのディスプレイのパネルもテレビに使われてるんだとか、パソコン用ディスプレイは所詮ニッチって言うなら仕方ないとは思う。
16:10以上の需要はないだろうし出ても高くて売れないだろ
話題になってるPhilipsの40インチも元はテレビ用のパネルだし共有もしくは流用した方が安くなるのは明らか
俺はそういうこともあって中型4kテレビ出るの待ってるよ。4kの32インチは確実に安くなるでしょ
32のフルHDテレビがフェードアウトした過去があるからなあ…
確実は言い過ぎたけどそうなる可能性は高いと思うよ。FHDと違って逆にモニタ用のパネルを流用できるし
個人的には40インチと同じように37インチが出てくると25インチWQHDと合わせられるから嬉しい
>>329 メーカーにとっての需要ってのは十分に利益の出る数字が見込めないと意味がない。お前さんがしっかりあるはずと思ってる数字とは桁が違う。
334 :
不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 06:02:39.69 ID:SDNaVgLP
2Kの頃までは少しでも縦解像度が欲しくて16:10派だったけど、
4K環境になると縦解像度が十分あるので16:9でもいいやと思ってしまったな。
それはあるね
しかし一回4Kを使ってしまうとWQHDとFHDの混合マルチディスプレイでも物足りないんだよなあ
元々縦なんてあまり気にせず売れ筋を買って使っていたんだが
1024(4:3)→1050(16:10)→1080(16:9)というノロノロ進行のストレスで
急性縦欠乏症になってピボットの世界に飛躍してしまった
そうなると横1080より1200がラクだから後から16:10派になった
一気に4kに飛べば今まで通りの縦解像度1920を越えるので快適
>>329 ステッパーは、マザーガラスのサイズが同じであれば、最終製品のサイズが異なっても共用可能
問題は、パソコン用途の市場規模は、テレビ用に比べて圧倒的に小さいため
パソコン用の液晶ディスプレイの生産ラインを専用で作るのは
経済的な観点で事実上不可能だということ。
(初期費用を回収できない)
パネルサイズが小さければ4:3のパネルを切り出してもロスは少ないけど
大型化すると、ロスが増えるので4:3で大型化は難しいです。
17インチ程度で良いなら、今でも4:3のパネルは購入可能です。
340 :
不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 10:23:17.63 ID:wuEAVikZ
デジ一眼が3:2なんで16:10でも左右に黒帯が出来る。
16:9ならなおさら。
サーフェスみたいに3:2が出て欲しいけどね。
人間の目が横に2つの時点でかなりの横長画面になるのはしゃーないな
上下と左右の視野の差考えると正方形だとそこそこの大きさの画面でも視線移動しないとだめーー
ってなるしな
WEBは殆どが縦に送って見ていくもんで横に送るサイトは皆無に近いが
視線移動よりスクロールを頻繁に見る方が目に悪いという観点は無視される
4kは16:10のピボット3本分なので文句は無いけど
4k以前の現実の総合的な目の負担を無視した横長志向にはウンザリしてた
343 :
不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 12:58:55.40 ID:3Czhtq9A
縦置き4kディスプレイでJANE動かすとどう表示されるの?
27インチで4k,WQHDのモニタの場合、CPU、メモリ グラボどれくらい必要ですか?
最近のCPUでゲームしないならグラボは要らない
24インチの4kテレビとかでてくるわけ?
期待できるならまつんだけど
中止というより、部材調達のための休止とかだったのかね。
>>338 細かいことだが、
>1024(4:3)→1050(16:10)→1080(16:9)というノロノロ進行のストレスで
1024って、おそらく1280x1024だろうから、5:4じゃないのか?
352 :
不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 00:35:07.75 ID:Rsk9Mgbl
4Kモニタって電源切るとウインドウ左端に寄るよな
4Kモニタって言うより、DP接続のモニターの一部を除いてって表現が正しい。
354 :
不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 01:02:46.13 ID:YNXwBu0m
DDCを切ったら再配置が収まるって見たことあるんだけど誰か試してみて
>>344 30インチで50%表示してみた、Webページがおもちゃみたいだなw
>>354 無理。電源OFFでプラグアンドプレイしちゃうからおんなじ。
どうでもいい話ばかりだね
フィリップスの40インチってどこのパネル使っているんだろ?
大抵どこかのメーカーが出すと他のメーカーでも類似が出るのに
40インチは今のところフィリップスだけだな。
5kですらDellやAppleで採用しているのに。
イノラックスか
あそこ中国の生産拠点をどんどん台湾に戻してるところだな
アス比が微妙に歪んでいるパネルを好んで作るメーカーでもある
40インチってまさにそれじゃね
それなら正しい比率で38インチにしてくれよと思うんだが
大きければ大きいほどいいという成金感覚なんだろうな中国
そうはいっても、40インチは、38インチより高く売れるからなぁ
ぶっちゃけ微妙にアス比が違っていても分かる人はほとんどいない
自称一般人が一言
↓
アス比がオカシイのは誰でも分かるだろ
各社の28インチTN4kの方がBDM4065UCよりも酷い比率だが、
BDM4065UCが指摘される前に触れていた人は見た覚えがない
>>370 アス比が狂ってるのは勿論嫌だが、現実問題として1%に満たない差を視認出来るの?
下のタスクバーにあるIEのアイコンが歪んで見える?
見えるならやめた方がいい
>>372 1%未満なら気がつかないかもしれんがBDM4065UCは2%だからな
普通に気がつくよ
俺は正常なのと並べないとわからない自信がある。
しかしテレビはフリッカーだのコントラストがどーのとかでモニタとしては論外という結論を出しておいて、
アス比がパネルレベルで歪んでるのは許容するんだなこのスレ。
2%ってブラインドテストしたら判断突かない人の方が多いだろ
>>375 コントラストはともかくフリッカーは流石に一発でわかる
>>377 フリッカフリーじゃないPCモニタって少なくないけどね。
俺がつい先日まで使ってたPB278Qもそうだし。
むしろフリッカーフリーが普及してきたのって最近じゃねーの?
>>380 言われてみれば横長かなって程度。
予め歪んでいると知らされてるからわかったけど、
そうでなければ俺は気づかないな。
メクラすぎワロタ
>>380 それ、縁の部分が明らかに長方形だから、錯視で歪んで見えるよ
画像作るなら
周りの縁を、中心の円に比べて、明らかに大きくしないとダメ
俺の場合、実際に使ってみたとしてまず気づかないと思うが、そういう知識があると、もうそのモニタを買う気にならない。
割安なら買うわ
デザイナー職じゃないし
16:9で23インチ以上とか、画面の両端は斜めに見込むから
BDM4065UCの1.77%とか余裕で超える。
端に縦横伸縮円を表示したら顔を移動させないと判別できない
フィリップスの話になるといつも湧いて来る奴がいるな
毎度ネガキャンお疲れ様
理性で考えれば、許容範囲内。
気分の問題だわ。
しかしPC用モニタならば引き伸ばすのではなく5ドットでも10ドットでも稼いでほしいものだ。
391 :
不明なデバイスさん:2015/01/27(火) 21:21:15.49 ID:S4YSMdnP
CRT の頃、周辺に黒縁作っていた俺を散々とコケにしてくれたヤツがいたよ。
こいつ馬鹿だな…と思ったから何も言い返さなかったが。
>>391 ん?縦か横に黒縁作ってアスペクト比調整してたってこと?
フリッカーフリーって最近出てきた売り文句だろ
少なくとも三菱の液晶モニタでは聞いたことないし
そもそもLCDは最初からフリッカーフリーで、それがCRTに対するメリットの一つだったが
粗悪バックライトによってLCDもフリッカーを発生させることが可能になって復活した売り文句だな
Adaptive-syncの話かと思ってしまうわな。
ここって5760:3840のモニタスレッドなの(すっとぼけ)
気持ち悪い
>>402 >3840×2160(4K UHD)(60pには非対応)
>>403 自分で張っといてなんだがワロタ
HDMI2.0 60p対応版があれば便利なんだけどね
アイオーデータの USB-4K/DPと同じ製品じゃない?
startechのUSB3.0からDisplay Portへの変換器使ってるけど、
著作権保護のされてるコンテンツを再生できないので、割と不便。
あと、動画だと、表示がもたつくことがある。
オフィス用途なら問題無いよ
>>401 軽量化部分だけは意味あるけどアーム固定のため最低限の剛性が無いとね…
ev3237が値下がりしてるな
数日間の値上がりはなんだったのか…
pcモニターで4kが生きるのは40インチが最低サイズ
>>409 安い店が庫切れで一時的に登録してなかっただけじゃない?
おかげでヤフオクの中古の即決価格は新品超えてるなw
ドット抜けの有無を曖昧にしたままじゃ、あの値段では売れんだろうに。
ひんがら目
w
416 :
不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 19:35:50.79 ID:1UE8gtP/
PA328Qまだー
418 :
不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 20:11:42.09 ID:1UE8gtP/
HDMI <2.0はちょっと・・・
4Kの映像コンテンツが揃うのがいつになるやら・・・
とりあえずDP1.2あればいいと思うけどね
本当かどうかわからないが S277HK
amazon.de> - HDMI 2.0 mit 4:4:4 bei 60Hz
DP1.2が4Kテレビに付かないのはやはり…
>>420 4Kの映像商用コンテンツはHDCP2.2が必要。DP1.2はHDCP1.3まで。DP1.3でHDCP2.2対応。
なあ、自作板というかanago、また死んだ?
なあ、自作板というかanago、また死んだ?
なあ、自作板というかanago、また死んだ?
3回も連投すんなしw
大事な事
ダッタンぢゃね?
なんか鯖の挙動がおかしいぞ
前からだろ
ひろゆきを追い出して乗っ取りが完了してからおかしくなった感じだな
最近鯖の挙動がおかしいのは負荷対策でCloudFlare導入したからだろ
ノウハウ貯まればそのうち落ち着くんじゃね
スレチ
>>394 品質の問題じゃなくてバックライトがCCFLからLEDに変遷したのが問題なんじゃなかったっけ
437 :
不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 22:35:22.94 ID:UCIWYqo9
>>436 LED が問題 ?
輝度調節の設計が馬鹿だったって話だろ。
・電流調光
フリッカーフリー
白LEDの仕様で明るさによって色が若干変わってしまう
・低速PWM調光
低輝度でフリッカーがある
明るさで色が変化しない
安い
・高速PWM調光
フリッカーフリー(厳密にはあるがまず知覚できない)
明るさで色が変化しない
LEDドライバが少し高い
20インチで5Wくらいの奴ねーかなー
ありますん
4kもWQHDも32が欲しいのに27 34 40ってアホかと
>>441 BL3201PTに突撃してもいいんやで
PbyP搭載するならDVI-IとHDMI2つずつぐらい付ければいいのに
DPの不具合気にしなくていいしDP搭載していないグラボ使ってる人でもマザボと併用の擬似マルチで出力できる
>>442 これスゴイ気になってる。
現物見た人いない?
>>438 4kテレビに使われてるのがこれ。
・高速PWM調光
フリッカーフリー(厳密にはあるがまず知覚できない)
明るさで色が変化しない
LEDドライバが少し高い
実物見たけど32型4Kいいな
これが主流になってほしい
俺が買うのは2016年だけど
>>447 厳密にはあるがまず知覚できないって事じゃない。
単に低速なんじゃないの?
LED照明作った時に確か20kHzでPWM調光したけど、フリッカーは全くわからなかったよ。
ちゃんとしたPWM機能を持ってないドライバだと、せいぜい数百Hz程度でしか調光できなかった。
50Hz地域の蛍光灯の方が・・・
451 :
不明なデバイスさん:2015/01/31(土) 23:43:33.49 ID:B/a9/qiV
今時インバーター積んでない蛍光灯なんてあるのか?
インバーターフリーで検索
グロースターターと安定器の蛍光灯器具はまだ売ってるよ
freesyncかGsync対応の32インチ4K
応答速度もゲーム向けなのいつでるかな
ゲームに4Kなんか要らねーよカス
MMOに32インチ4k欲しい
BenQのは要らないけど
>G-syncはただのライセンス付きAdaptive-Syncだった! 対応モニターでなくともドライバ一つで動作可能なことが判明
マジかよ
460 :
不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 10:16:32.06 ID:MYukM/hN
>>450 PWMみたいに0101で点滅してないからマシなんだろ
S/PDIF入力に対応したモニターは何で無いんだろ?
モニターがS/PDIFに対応すればPCからのインターフェースを全部デジタルにできるのに。
>>461 アナログは嫌だデジタルで接続したい!なんて人が
PCモニタ搭載のゴミ同然のアンプやスピーカーを使いたがるかね…
手段の目的化って感じがするが。
HDMIでもDPでも音声は送れるじゃん。
HDMIで送れる今、HDMIより劣化したS/PDIFを使いたい人がどれだけいるのか・・・
DELLの27インチ実際に店舗で見てきたけどあれWindowsのUIがあまりに小さくなりすぎてる
スタートボタンが冗談抜きでてんとう虫サイズだったことにとても驚いた
どう使ってるの…?
拡大したらいいんじゃね?
windowsまわりはなんとかなるよ、7で使ってるけど
問題はツールかな、高解像度対応してないと物理的に見えない
おいadobe、おめーのことだ、さっさと無印CCでもUIサイズ変えさせろ
adobe使うならiMacかmacpro+eizoじゃね
dell使うのは厳しいだろ
U3014あたりなら、ハードウェアキャリブレーションできるけど、これじゃ駄目なん?
472 :
不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 11:44:39.93 ID:q8waR/Tl
27インチ使ってるけど快適だよ。
たかだか6万円のモニターも買えないなら
稼げるように頑張った方がいいよ。
>>472 どう快適なのか書けよ使えねえな
そんで虫眼鏡はどこの買った?
475 :
不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 15:18:28.20 ID:qejtcRsL
そのサイズでWindowsを使うなら拡大必須だろ
150%使ってるけど「ウィンドウの色」でデザイン調整してるからだいぶ使いやすい
>>475 27インチだとWQHDでいいじゃんってなるな
27インチWQHDは使いやすくていい(持ってる
28インチTN4Kはスチールデスクにかじりついて窓いっぱい開けて仕事するには十分快適(持ってる
おうち用に40インチ級4Kがほしい(持ってない
>>479 いいなぁ
俺は机の先に棚があって、
そこにMIDIキーボード置いてあって
その先がモニターなんで、
40はないとキツイ
46とか48が出たらそっちを買いたい
24インチががちょうどいい人は48インチが欲しくなるのは道理よね
27って5kじゃなくて4kの話か
後WQHD出してくる人はなんなん
35cmって近過ぎだろ
目が痛くなるんじゃね?^^
目が----------!!!
>>485 多分小さいせいで近寄っちゃうんだと思う。なにしろ家に帰って今は13.3インチの2Kを45cmで見てるくらいだから
距離比的にはこっちのほうが小さい
こいつも本来3Kだけどとても使えたもんじゃないから2048*1152に落としてる
目が悪いんだったらもっと拡大しろよ
>>484 WINDOWSだと27インチで拡大なしだとWQHDが最適だからじゃね?
皮肉で返すなよ
マジレスしたくなっちゃうだろ、WQHDスレいけや
つ トリプルモニター
東芝がTVから撤退だってね
>>470 windowsでもuiサイズ変えれるんだよAdobeソフト、ただ最新のしか対応してないって話、それにEIZOやらNECのカラマネ4kは値段が違いすぎる
mac?うん...
並べて見たわけじゃないけどそんな変わるもんかねdellとEIZO
折角高精細なんだからノングレアでぼけるよりグレアではっきりした方がいいと思うんだけど
環境光で色が若干変わるのだけうざいけどさ
日本製のテレビって日本でしか売れてないもんな
PC用も、ナナオとか海外でどれくらい売れてるんだろうな
>>488 高精細画像が見たいんじゃなくて広いデスクトップが欲しい派は拡大は最小限にしたいのよ
>>492 東芝、テレビ生産撤退へ=工場を売却、国内販売に特化
時事通信??2月3日(火)23時0分配信
東芝が赤字が続くテレビ事業の収益改善に向け、テレビの自社生産からの撤退を検討していることが3日分かった。
インドネシア工場とエジプトの合弁工場を売却する方向で、海外企業と交渉している。4月までの合意を目指す。
東芝は先月29日、海外のテレビ事業について、自社による開発と販売を3月から順次終了すると発表。
高画質の「4K」など高級品の需要が期待できる国内販売に専念する方針を明らかにしていた。
東芝は既にテレビ生産の大半を海外メーカーに委託している。
自社生産からの撤退後も国内向けに開発を続けるが、生産はすべて他社に委託する。
魔法陣だっけ?
40型の前にキーボードを置いたら視界がすべて画面だよな…
う〜む、幸せといえば幸せ…なのか?
>>498 24型縦置きを少し越える高さがあるから画面の上端を自分の目の高さに揃えると
低めの机にするか、キーボードテーブルと画面の間に空間をあけて
キーボードテーブルより低い台にテレビを載せる必要がある
縦置き同様、普通のデスクじゃ駄目
その記事、レベル低すぎる
501 :
不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 13:49:12.79 ID:yXM8Y7qF
どういう風に?
>>495 眼鏡かけて70cm程度の距離から見た方が広い画面を利用できると思うが
35cmとか首疲れるわ視界に入る範囲狭まるわで良いことないだろ
震度4ぐらいで全滅しそう
>>501 一人の人間の感想は厳しい視点、甘い視点がある。2ch はどの角度の視点にも
誰か詳しくて厳しいやつがいる。2ch のようなところに染まっていると
一人の人間のはみんなゆるくみえる
32インチは各社のが出揃うまで待ちの一手だわ
その頃にはHDMI2.0搭載機種が何台か出てるはずだし
PS4に繋いでやってみたいんだけど全画面表示できるのこれ?
4k27インチとか150%スケーリングしてもやや小さいし
150%スケーリングして使うとしても32が下限
>>497 Macにこだわってるけど、40インチならWindowsの100%表示でも問題ないんだから
WindowsのDisplayportで繋げばいいんじゃねぇの?
あっテレビにDisplayport付いてないのかw
馬鹿なの?
513 :
不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 16:28:59.99 ID:pwWXLlK/
>>509 その辺は人によるわな
27インチ4kで150%だと27インチWQHD同等でしょ?
個人的には一番ちょうど良いと感じるサイズ
作業領域増えないからやる気にはならないけど
>>516 40インチ欲しいってのは見りゃ分かる
俺の体じゃないしもういいわ
518 :
不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 18:37:07.44 ID:pQduYgx2
27万円ならDELLのを5台買ってもまだお釣りが来る。
>>517 俺の健康まで気遣ってくれてありがとう。HDMI2.0に抜かりの無い40インチ級が出たら買うよ
520 :
不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 20:48:07.51 ID:xb43g5um
DEL を 5台 ?
1台で懲りないの ?
馬鹿なの ?
死ぬの ?
>>513 早まってdell5k買うんじゃなかったな…
スペック的には現状最強パネルだろdell5k
523 :
不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 22:24:02.91 ID:xb43g5um
IPS に釣られたんだか広色域に釣られたんだか何だか
adobeRGB とは無縁なやつが adobeRGB 対応モニター購入したのは
悲惨を通り越して滑稽だよな。
ぐぐれば出てくる図で一目瞭然で
sRGB で使う分にはパネルの能力の半分程度しか利用しないって事だよな。
なんとかできる ?w
カラー・フィルターは物理的な物だから交換する以外は無理。
お、おう…
カラーエッジに安価つけたらよくわからんのが釣れたな
つまり全然違うってこと?並べて使ってみた感想?用途は?
EIZOはカラマネ4k出てないしNEC4kでもいいよ、誰かいないのかな
523の言いたいことがようわからん…
527 :
不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 22:58:25.43 ID:xb43g5um
FullHD の時点で 2台のモニターを複製で確認したんだが
(1台はsRGB仕様、1台はadobeRGB仕様をsRGBモードで利用、両者パネルは8bit)
sRGB仕様のモニターよりadobeRGB仕様をsRGBモードで利用のほうが
階調縞が顕著 www
両方adobeRGBだとどう?
529 :
不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 23:16:44.63 ID:xb43g5um
>>525 RGB で表現した場合、輝度情報で支配的なのが G 成分
つまり G を伸ばした adobeRGB は sRGB と同程度の分解能を保とうとすれば
倍程度の精度がなければならない。
しかも一番多くお目にかかるデジタル動画の BT709 は sRGB とほぼ一緒
ご愁傷さま。
俺adobeRGB対応のモニタなんて買ってないのにご愁傷様とか言われたぞ
531 :
不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 03:14:13.40 ID:RWC7Hm4T
248-4Kって16:9なのかな
A3原寸表示できないね
16:10がええなあ
卍型に並べるのが効率いいのにな
23FHD並べてる俺は46インチ欲しいな
24WUXGAも並べてるから誤差の範囲で47インチでもいいや
テレビ=高い=妥協できない=46-47なら買う
モニタ=安いのしか見ない=妥協してもいい=40以上で及第点性能なら何でも
という発想
537 :
不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 15:19:28.71 ID:bMTyprxJ
【朗報】PS4とXbox Oneが4K対応版を発売か!?
http://gamegaz.com/2015020415735/ VG247で、PS4とXbox Oneの4K対応版が今年発売されるかもしれないと伝えていました。
近頃良く聞く「4K」とは、4,000×2,000前後の解像度の映像のことで、簡単に言うと現行のHDよりも高画質な映像のことです。
今映像系の業界では4Kを今後のメインストリームと見据えて数々のコンテンツ制作を進めようとしています。
4K映像を見るには4K対応のモニターが必要で、現在の4K対応として販売されているテレビやモニターはあくまでも4Kという付加価値を持たせた商品
(そもそも4Kコンテンツが巷にあふれている訳ではありません)という位置付けで高額製品となっています。
Netflixの役員であるJohn Hunt氏はCES 2014の期間中に「ソニーから4K対応のハードウェアバージョンの発売を”確約された”」ことが明らかになったそうです。
John Hunt氏はPS4もXbox Oneも発売から2年を経過する10月ないしは11月に通常ならマイナーチェンジを
実施するので4Kビデオ対応のコンポーネントを搭載した新ハードウェアを発売するはずだと考えているようです。
>>537 ゲームではフルHDでヒーヒー言ってるような程度のスペックだし
動画コンテンツ再生向けだろうな
ゲームはいまだにレンダリング720/30pとかなんだろ
540 :
不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 15:50:55.74 ID:j7kCoIFJ
4Kでどらくえを出してくれ。
広大なマップを歩き回りたい。
541 :
不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 16:29:22.35 ID:bMTyprxJ
レンダリング解像度とマップの広大さは関係ないような
FF14位なら4Kで出来るんじゃないか
545 :
不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 20:47:25.91 ID:j7kCoIFJ
>>542 あんなのはドラクエじゃない。
3のシステムがいいんだよ。
>>540 その昔、某パソコン誌に、
3x3の広大なマップのRPGが付録についたんだ。
コマンドが、穴を掘る。穴を埋める。とかそんなんばっか。
それに比べれば広大だろう?
ゲームとかよーやってられるな('A`)
ゲーム機はこれこそDPって選択肢はないよね?
>>548 ゲーム機は、普通にフルHDで60Hzでいいんだから、
HDMIで問題ないだろう。
最近のゲーム機に疎いがDisplayPortがついてるのあるんだ
552 :
不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 00:12:58.69 ID:a0Cx1QCE
>>551 いやパナソニックのテレビやディスプレイの事を言ってるんだと思うよ
553 :
不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 00:14:11.47 ID:a0Cx1QCE
DPって言ったって1.3aか1.4じゃないと意味ないじゃん
って思うがどうだろう?
>>552 お前さん
>>548を解読できるのかw
俺には552も含めて何が言いたいのかさっぱりわからん
>>553 4kならDP1.2でOKだけど…
というかDP1.3aとか1.4って何よ?
HDMIとごっちゃになってるにしても2.0じゃないと意味が通じないが
ゲームだし120Hzが欲しいんじゃないの
なんとかSyncってのも注目されてるし
556 :
不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 00:50:03.02 ID:a0Cx1QCE
>>554 1.2aと1.3だった
1.2aはGPUとディスプレイのリフレッシュレートを自動同期する技術のAdaptive-Syncが加えられて出来た仕様
1.3とは仕様ができた期間が4ヶ月しかないからどうせなら1.3でいいんじゃね?ってだけ
557 :
不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 00:50:34.18 ID:lLTb/cBT
>>541 将来4Kや8Kディスプレイってのも出るのかな
558 :
不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 00:52:21.33 ID:a0Cx1QCE
>>548 今のところ付いてるのはないけどPS4に付いたらいいね
560 :
不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 01:24:17.45 ID:a0Cx1QCE
1.3は4Kを2台ディジーチェーンで繋げられるけどね
5kも1本で行けるよなぁ
個人的に次買うグラボはDP1.3付きが最低条件かな
G-syncのアレは今後どうなるんだろねw
G-SYNCは結局、専用ハードウェア要らないみたいだしなぁ
Adaptive-Syncに対応してるテレビであればModドライバ入れれば使えるかもね
SLIと同じでライセンス商売ってことだろうけど、チップがちと豪華すぎるな
G-Syncハックしたって言ってたgamenab今では自由に閲覧できないし
俺が見た時はハックドライバ入れても機能しないってコメばっかだったぞ
548だけど、タイプミスしてた。
ゲーム機はそれこそDPって選択肢はないよね?
ゲーム機は、家庭用だから、DPは採用しにくいんじゃない?
だから、HDMIの2.xだかが一般的になるまで対応しづらいでしょ?
566 :
不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 09:12:01.87 ID:lLTb/cBT
てかグラボが無理だろ
31MU97-B注文したんだけど、付属のDisplayPortのケーブル長って何m?
長めが必要なんだけど、別途手配しようか悩んでいる。
>>542 ファミコン、スーファミ版以外はドラクエとして認めない
ネット、ゲーム(PCとCS機でFPSその他アクション)、アニメ、Officeで簡単な書類作成
この用途でおすすめの4Kディスプレイってある?
>>568 SFCでもリメイク版の追加部分はすげー糞だな、特に3
あとSFC以降でも8は良かったぞ
追加部分だけじゃなくて音楽がゆるーーくなってて全く魅力がないからな
>>570 ありがとう。Amazonで手配するよ。USB3.0ケーブルも。
>>575 4K表示するのだからDPケーブルの品質は重要だから注意しなよ
おいらは、1本無駄にして結局EIZOのケーブルに買い直した
>>576 価格.comの人か。
時々画面が消える症状は、直った?
俺は今さっき、1.2a対応をうたうELECOMのケーブルを買った。
動作確認したら、また報告します。
価格.comには書き込んでないが・・・
ケーブルの品質が重要なのは気にはしてたんだ
どこかのブログかなんかでオンテックのケーブルで
4K表示(DCI4Kじゃなくて4KUHDだったけど)がうまく
動作したと書いてあったので購入したら・・・
ダメだった・・・
EIZOのケーブルは高価格だけあるのかちゃんと動作した
31MU97-BのDPには音声も乗ってるのか画面がちらつくのと同時に
バリバリって派手な音がするんだよな
>>579 あの音はビックリするね。
レノボのケーブルも使えたよ。
動作確認実績のあるEIZOが良かったんだけど、3mが欲しかったんで、elecomにした。
CAC-DP1230BK
です。ともかく、機器がそろったら報告する。
> ちらつくのと同時に
> バリバリって派手な音がするんだよな
転送エラーかな。DPとかはケーブル両端にIC内蔵してるから、
そいつの出来に左右されるのかも。
ノーブランドかったらFHDまでしか無理でした
583 :
不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 20:42:55.50 ID:p0u0fXn4
EIZOも音声乗ってるけど、ノイズなんて出たことない
LGは設計あまいのかね
>>568 おまえ、新しいものに適応できないただの懐古厨だな
おいら
FC SFC PS PS3 PS4 WiiU vita
持ってるお^^
>>579 画面のチラつきとそれと同時に発生する音が気になるのなら返品を考えた方がいいかも
交換しても再発する可能性もあるぞ
>>583 多分甘いんだと思う。
そりゃ値段分の差はあるよ。
微妙な時期だから取り敢えず
安いの買ったけど仕様が落ち着いたら
また買い直すつもりで買ったよ。
588 :
不明なデバイスさん:2015/02/07(土) 01:04:54.86 ID:WTVXh7nq
お前らは4k何に使うの?
俺はDTMと株とかのチャートみるのとプログラミングだ
591 :
不明なデバイスさん:2015/02/07(土) 01:38:30.26 ID:7eadfWk+
2chとアニメ以外になんかあんのか
写真の現像
エロ動画整理
スレチやけどLGの55LA9700のリファビッシュ1年保証付いて11万で売ってたけどモニタ使用だとどうやろ。HDMI2.0対応してるみたいやけど
簡単に5Kを一体型システムで得ようとするには?
iMacの5K液晶ディスプレイのを買うのが楽かな?
他におすすめは有りますか?
>>575 さっき計ってみたら180cmもあった
誤差多すぎでごめん
因みにUSBは150cm
サンワサプライのKC-DP2に変えたけど普通に映った
グラボはtitan黒
>>588 蓮だとオンボードでも使えるというのに…
ivyはアップデートで対応したんだっけか
DPが2端子必要とかいう寝言が付記されてた時期もあったけど改善しただろうか
>>596 使ってるとノイズ&画面消えが頻発してとてもじゃないけど使えん・・・
>>596 > さっき計ってみたら180cmもあった
わざわざ有難う。どっちにしろ3m欲しかったのでOK。
実は、昨日の昼に注文した31MU97-Bが、もう届いた。早すぎるよNTT-Xさん。
付属のケーブルで繋いで、映った。(3mケーブルは明日かな)
参考のために、構成を書いておく。
グラボ : 280X
モニタ1 : 2560 x 1600 @60Hz (DVI)
モニタ2 : 4096 x 2160 @60Hz (DisplayPort)
思ってたほど「DPIが高い!!」って感じでは無くて、表示100%でも良いかなと思う。
高さ方向が3008WFPより狭かったのは、ちょっと残念。
>>595 一体型システムの意味が分からないが
現状5KモニターはUP2715Kしかなく
(HPも同じパネルで発売予定あり)
5Kを表示するにはDP1.2が2系統必要なので
それに対応したビデオカードがあればよい
ラデはRシリーズから公式に対応してる
ゲフォも各種レビュー見ると新しいカードなら行けるぽい
iMac5Kは今のところWindows入れても4Kまでしか使えない
グラボはGTX900でようやくHDMI2.0対応してきたけど、PC用ディスプレイでHDMI2.0はなかなか普及しないな
メーカー側が必要だと思ってないんだろうね
30でゲームできないわけじゃないしな
FPSやるわけでもなし
HDMI2.0なら電源オフでリンク切れないの?
J9XだかJ10Xで切れるってレスがあった気がする
モニタ側の仕様次第じゃないの?
嫌よ
いちいちモニタの主電源落としてる奴ってそんなにいるのか
俺は昔からオートパワーオフとOSの電源管理に任せてるわ
切りたい時に即座に切れないと嫌な人が多いんだと思う
615 :
不明なデバイスさん:2015/02/08(日) 16:21:12.61 ID:e/NFaZf1
617 :
不明なデバイスさん:2015/02/08(日) 17:28:45.81 ID:e/NFaZf1
>>616 お前の直系家族か兄弟にハゲか髪の薄い女性はいないのか?
で何歳なんだ?
何度同じ話ししてんだよ、DPは糞だっての
>>617 ハゲしく必死だね
620 :
不明なデバイスさん:2015/02/08(日) 18:41:14.34 ID:e/NFaZf1
ゲーハー板でやれ
>>623 HDMI2.0か・・・
12万くらいなら買うわ
これが12万で発売したらDell以上の価格崩壊だわ
>>624 >>42参照
HDMI2.0は帯域が2種類あるから
マニュアルの方にはHDMIで4k60Hz対応とは書いてあるけど
4:4:4かどうかは書いてない
もしHDMI2.0が10.2GbpsだったらPA328Qは
既に12万を切ってるBL3201PTと大して変わらんかもね
32の4KでIPSはドストライクだが消費電力が怖い
BenQのはHDMIで60Hz出ないでしょ?
なんで大して変わらないの?
2.0でもフル帯域じゃないならあってもなくても同じ
>40 の画像でSIL9679が映ってるけど、これが600MHz(18Gbps)非対応みたいだな。
SIL9777は600MHz対応だが10bit非対応だそうだ。
モニタメーカーとしてはLSIがなければどうにもならないだろう。
siliconimageがもう少し頑張ってくれないと
>630 自己レス
オーバーヘッドを除いたら18Gbpsから14.4Gbps に減るから
2160/60p で10bit 4:4:4はsiliconimageでなくても無理みたい。
superMHLなら36Gbps(340MHzでも20.4Gbps)行けるが、いつになるやら
31MU97を買った人だけど、今日から実戦運用に入ります。
グラボ : 280X
モニタ1 : 4096 x 2160 @60Hz (DisplayPort ケーブルはCAC-DP1230BK エレコム)
モニタ2 : 2560 x 1600 @60Hz (DVI 3008WFP)
コンパネでモニタOFF 1分にして、画面を消してみたけど、別に不具合らしきものはなかったよ?
どんな症状がでるのでしょうか。
あとは、画面ノイズ等の症状が出るかどうか。
うちの環境だと、音声ストリームが乗っていないかもしれない。(USBオーディオだから)
デバイスマネージャで明示的に無効にしていないから、無音が乗っているのかもしれんが。
ノイズ出るって人は、頻度を教えてもらえると助かる。
>>632 >コンパネでモニタOFF 1分にして、画面を消してみたけど
それではモニターがスタンバイ状態。
モニターの電源スイッチもしくは電源プラグを抜いて OFF にする。
再び電源 ON (その間 PCは稼動させっぱなし) にして自分が困らなければ桶。
PC稼働した状態でモニタの電源OFFにすることなんてほとんど無くね?
俺はPCの前を離れるときはいつもモニタの電源切る
変わってるね
普通切るよ
人それぞれ
短時間でも部屋を出るときは照明を消すのと同じ感覚でモニタも消す
(最近の一般的なモニタだと)1分以上席を外すときは消した方が(寿命的にも省電力としても)良いらしいな
確実な解決策はスリープ機能を解除してスリープなしで運用するしかない
頭の悪いやつが多いな
LCD になってから電源スイッチが静電式の物がほとんどだろ、
しかも製品企画段階から他の機能スイッチと一つ分間隔設ける事もしないから
隣を押したはずが電源 OFF にしちまう事もあるんだよ。
だっせー指だな
ま、不器用な人もいるみたいですから
皆さん寛容な心で。
静電スイッチだと電源は長押しだったりしてむしろ誤操作しにくくね?
見えない位置にある機械スイッチではたまにやったけど
静電スイッチではまだ一度もないわ
>>642 ここは4Kディスプレイのスレッドということを忘れてないか?
静電容量スイッチなんて、少数派だぞ
マルチ環境におけるDP問題だけど
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration
を丸ごと消去(これで現存のモニター解像度設定はすべて破棄される)
のあとに再起動をかけてDVI等の安定した接続のモニターだけを繋ぐ
こうすることでグラボから最初のモニターはこれだと認識されるので
そこからサブとしてあらためて4KモニターのDPを接続すれば完了
こうすれば4Kモニターを切っても4Kモニターの方に映ってた分だけ
そこから追い出されるけどDVI接続の方の設定は一切壊れない
よく考えたら4Kだからとメインモニターに考えてたのがダメだったんだな
4KだろうとDPで繋がってる以上USBモニター等と同じサブで扱わないといけなかったんだ
>よく考えたら4Kだからとメインモニターに考えてたのがダメだったんだな
>4KだろうとDPで繋がってる以上USBモニター等と同じサブで扱わないといけなかったんだ
それが嫌だって話じゃないの?
人の三倍の太さの指の人が居るスレは此処ですか?
>>648 まあそうなんだけど4Kをメインにして総崩れよりはマシなので消去法でこれで行くよ
サイドのWQHDがメインモニターだ
EDID再取得さえ切れれば何とかなるんだろうけどなかなか見つからん
> LCD になってから電源スイッチが静電式の物がほとんどだろ、
んなこたーない。どこのメーカーだよ。
>>652 43J10X使ってるけど電源切ろうが入力切り替えようが何の問題もないんだけどなぁ
同じモニターでもPC環境によって違ってたりするみたいだし
どうにもこれが原因でEDID再取得エラーが起きるって決定的な原因が分からんよね
うちはなってしまったので当面これでお茶を濁すよ…
ちなみにギャラクシーのGTX750OCとP2414Qの組み合わせだ
対処法があるんなら大丈夫だわな。
なってしまったら対処法は今のところないよ
>Radeon/Geforceドライバでどうにかする
> 回避方法:無し。慈悲はない。ヒドイ!
>>651 BENQは、静電容量の安物で押しづらいスイッチを使っていることがあるけど
4K 5Kディスプレイで、静電容量スイッチというのは聞いたこと無い。
モニターのUSBハブも使ってるし、裏にある主電源まで落とすことはないなぁ
Windows側で決め打ちの設定しても、直る場合もあれば、直らない場合もある
それまで問題なく使えてても、ある日突然症状が出る場合もある
660 :
不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 17:34:29.37 ID:UKR6JyFy
「そういう物」だから、早々に在庫処分のため投売りした
DEL の安物買ったやつがピーピー騒いでいるだけだろ
電源OFF は。。。
661 :
不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 17:34:56.05 ID:kww1QC41
モニターってのはパソコンと違い長く使うわけで、なので妥協はしたくない。
HDMI2.0
非TN
PinP
この3つの条件を満たすのが出るまで待つわ。
DPをHDMI変換して60でるなら今買えるが、そんなことは可能ですかね?
その条件ならASUSの32インチが合致するけどHDMIの帯域が〜とかなら当分買えないと思う
DP→HDMI2.0は近いうちに出るって話
31MU97買ったものだけど、今さっき初めてディスプレイスリープ復帰時に
ウィンドウ位置が左上に移動したわ。
業務用ソフトとExcelは元の位置のままで、エクスプローラとFirefoxだけ左上に移動してた。
きっちり整列して使う方じゃないので、俺は気にならないかなぁ。
デイトレードする人とか、ウィンドウをきっちり並べる人は、ちょっとしんどいかもね。
ノイズは、1〜2時間に1回ぐらい、チラっとするね。
同梱ケーブルなら大丈夫なのかもしれんが、邪魔くさいから検証しません。
>>663 参考になるレビューさんくす
購入考えてたけどやっぱりちょっと足してEV3237かなぁ
グレアの4Kはよ
ノングレアは白っぽくて発色悪い
666 :
不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 20:47:04.16 ID:3qQbchcr
1〜2時間に1回にチラなんて耐えられん
|ω・`)
668 :
不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 23:13:02.44 ID:UKR6JyFy
>>665 お前の場合、暗い場面でキモイおっさんが映らない
ノングレアのほうが自殺防止になるだろ。
無茶すんな。
669 :
不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 23:17:27.86 ID:z5tV0c5B
記載は同じ TFT で実質 TN だが
WUXGA が出だした頃の物と最近の物ではえらく違う。
出だした頃の物だと角度による見え方と画面の黒さが良い。
「これが定番になって最初のセール価格が底値として数年間記憶される」
なんていう幻想にとりつかれなくて本当に良かった
WQHDのようなニッチ規格と違ってテレビで普及する解像度はどんどん安くなる
確かに、WQHDや1920*1200と違って、4Kはテレビの量産効果が波及するから、待ってれば更にコストパフォーマンスのいい製品出て来るな
675 :
不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 12:39:14.90 ID:dKbfRJJy
24インチのテレビなんかフルハイビジョンですらなくHDばかりなのに
4Kが普及する訳が無い。
安くなっても
24インチが3万円
27インチが4万円
くらいだよ。
何がなんでも最安値で買わなきゃいけない宗教以外の人は
サクッと買った方が幸せになるよ。
入力が、HDMIかDPしかないなら、最低4入力は欲しいよなぁ。
HDMIx4で、4入力同時表示なんて機能もあったら便利。
>>675 24や27みたいな細かいのでいいなら最近安いの出たし、テレビの方では
永遠にニッチ未満だから、こないだの安値で買ってもいいだろうな
高解像度タブも今後増えるから、当然欲しい時まで待っても損は絶対しない
32型以上なら待つのが正解だな
40型4kテレビが既に10万で買えるんだからそれより高いものの出番は少ない
価格.comで見てみると、フルHDが362機種なのに対し、WUXGAは43機種、WQHDは30機種
しかも、WUXGAはほぼすべて24.1型だけ、WQHDはすべて27型だけ
今後、WUXGAとWQHDは更に減って、フルHDと4K以外はほとんど存在しない状況になるだろう
4Kぐらいの画素数になれば拡大表示してもそんなに気にならないんじゃないの?
ドットバイドットとかいうけど、最終形式は4KかフルHDでしょ・・・それで見ればいいわけで
>>608 何で再配列を回避って発想なんだろう?
再配列したら元に戻せばいいじゃないっていう考えは誰も思いつかないコロンブスの卵なんだろうか
KH DeskKeeperとか使えばいいじゃん
窓配置記憶も色々あるだろ
オレの使ってるのは超単純なfukkyってやつだけど
昔は可変解像度の時代だったからね
ブラウン管っていう
解像度が変わると当然窓の配置もズレるのでそういうソフトが必要だった時代があったんですよ
>>679 MS P ゴシックの12ポイントのビットマップフォントが
ドットバイドットで表示されていないと字が読めない
という50代の老害が結構いるみたいなのよw
WQHDは25インチが既に発売してるし24インチのも近いうちに出る
4kと大差ない値段だからあんまり売れはしないだろうけど細々とやっていくだろうよ
俺は37インチの4kが出たら買おうと思ってる
32インチWQHDもあるけど日本では流通してないかな
放送ないからニーズないし
この前のナナオの正方形みたいに、主流から外れた規格は出てもコストパフォーマンス非常に悪い
686 :
不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 23:01:22.91 ID:LTncjOU/
半ば稼ぎ(利益率)が保証されているような業種は
自分達の必要を満たす物を、それなりの値段で購入するが
馬鹿は安作りした物を買って、あたりまえな質に文句言ってるだけだろ。
この馬鹿
誰と戦ってるの?
688 :
不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 23:14:39.02 ID:LTncjOU/
お前のような馬鹿
デフレを憎んで天に唾する底辺か…
デフレ・・・?
8K推進か…
eDPって組み込み用のやつ?
>>693 そうそう。
主にディスプレイ内部の信号伝送用だけど、通常のDisplay Portと互換性あるから
eDPが出てきたってことは、Display Portも1.4aをいつでも作れるっけこと。
あとは市場の要求次第
695 :
不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 02:48:48.85 ID:3rA5fn6P
なによりもまずは1枚のパネルのフルスペックをMSTなしで使えるようにすることが最優先
2008→2009→2014
いかにフルHDで怠けてたか
>695な
むかしは640x480のTFTカラー液晶を作るのも大変だったんだぞ!
>>482 は?
24インチがちょうどいいんだったら24インチのままでいいじゃん
>>701 おそらく
1920x1080 で24インチのドットピッチがちょうど良いという人なら
4k2Kなら、48インチがちょうど良いということでしょう
>>700 昔はTFT液晶なんて無かった!
俺が初めて買ったTFT液晶 PB540cだったと記憶
置き場所なんて貧乏臭い観点でちょうどいいかどうか考えるのではなく
文字や各種UIのサイズにつながるドットピッチが重要なんだよ
705 :
不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 15:13:37.37 ID:SlTiEGHY
>>703 > 昔は
俺の昔なら液晶モニターが存在しない。
テレビはな
>>706 HDMIを簡単に切ったことで、ますますAV業界側の規格の信頼度が下がるな
DPが不具合直したらまたD-Subみたいにテレビにも付くようになるかも
>>705 そうだよな!
70年代の最初のマイコン
アップル2
HDDは2メガ
>>705 TFTのPB540c 100万以上したわ
定年の退職金で買ったわ!90年代
凄い年配の方がw
あぁ
草の根ネットのウルトラの乳とは俺の事!
乳餓え!
714 :
不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 18:19:09.08 ID:eSYUkHcR
フルHDでたころはレコやチューナー等あったからHDMI必須と思っていた。
しかし4Kはどうなんだろ?
とりあえずHDMI2.0対応モニタがでるまで待つ予定だがね、もうすぐでるみたいだけどね。
24-28インチで4Kモニタが作られる理由は、製造装置の使い回しという観点があるんよ
スマホ用液晶は第7世代マザーガラスで作るんだけど、
これは、モニタでいう24-28インチクラスが一番取れる世代でもある
また、スマホ用にdpiが高まった装置が開発されたことで、
多画素モニタの製造も行えるようになった
何しろそれまでは、FullHDのままで第11世代60インチクラスに進化しようとしてたんだからよ
>>708 HDMI2.0とsuperMHL はどちらも6Gbpsでx3の18Gbpsとx6の36Gbps。
superMHLの機器がHDMIの機器をサポートするのは容易だから
BDドライブでDVDやCDが読めるのと似たような互換は持たせるだろう
FullHDの40以上はボケボケで見るに耐えん
FullHDは40が限界
でかいテレビは離れて見るためのものだから
40型がちょうどいい部屋よりも倍広い部屋に置くなら80型になるという、ただそれだけ
50インチフルHD、TVとしては全く何の問題もない
PCモニタとしてはボケボケで使えない
ドットバイドットでしょ?
ボケボケというのが意味わからない
ガクガクならわかるけど
721 :
不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 00:50:30.69 ID:88D0Zajs
PCモニターとしては不適当なテレビをPCモニターとして使ったんだろ。
ボケボケで伝わるし俺も同じように表現するわ
ガクガクは昔のゲームを最近のモニタに出力した時とかに使う
あーシャープネスとか余計なもんをoffれない糞テレビの話か理解した
まーた伝送の新規格作るの?
やっぱ8Kも10万以下になるまで買わない方がよさそうだな
写真も引き伸ばせばボケるし
ボケてるのは間違いない
遠くから見ようが
ドットが大きくなるのと引き伸ばし(スケーリング)でボケるのは別だろ。
>>715 細かすぎて、正直27型の4kは多くの用途ではWQHDくらいで使うしかないから
27型WQHDと同じ価値しか認めないと思っていたら同じ値段になっちまったしなぁ
40型以上の4kが下がってこなければ、27を大量に揃えるのもいいかもしれない
27型が低価格で普及していく理由は理解できたけど、40型以上との相対価格差が
今後どうなるかの見通しが一番気になるところ
PB540cってなにかと思ったら、macなのね。
漢字トーク時代のアップル!
40インチ4Kモニターはもう出ないのかな
seikiから出る
4Kや5Kモニタ、サイズが24、27、31などでていますが、サイズ的にはどれがお勧めでしょうか?
4K以前ですと23〜24くらいが適正で、27や31.5などは大きすぎるという感じでしたが、4Kでは少々変わってきているようでしたので。
設置場所は奥行き70cmの机、作業は文章作成メインであとはネット&音楽写真などです。
パソコンがMacBook Pro Retina15なので、外付けモニタも4Kで。あと作業スペース拡大というよりは見やすさ重視です。
>>732 Macだったら何インチでもいいんじゃないの?
>>733 すみません。適正サイズというか、使いやすいサイズって意味で。
できるだけ大きい方がいいのか、大きすぎると逆に視線の移動等で疲れるから小さい方がいいのか、などいまいちピンと来ないので。
ちなみに今は23インチの1980×1080を使っており、表示面積に少々不満を感じています。
本人にしか分からん事
みんなはエスパーw
737 :
不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 16:46:33.70 ID:88D0Zajs
>>734 あなたが言いたい事が、いまいちピンとこないので
> 23インチの1980×1080を使っており、表示面積に少々不満を感じています
表示面積に少々不満を感じているのなら
23インチより少々大きなFullHDを買えば良いんじゃないのか ?
>>734 文字列の処理がメインみたいなので31.5インチにした方が良いよ
参考文献見ながら書くよね?
モニタが小さいとスケーリングで文字の大きさを調整することになり表示される文字数が減る
これが嫌でUP3214Qを使ってる
会社ではU2711使ってるけど、それよりもドットピッチが小さくこのへんが限界と思う
>>737 言葉足らずですみません。
まず、4Kモニタが欲しいんです。
で、サイズで迷っています。
昔なら27でもかなり大きいイメージがあったのですが、4Kの場合はどうなのかなっと。
いわゆる4Kのスタンダードってのがどのくらいなのか分からなかったので。
24で十分なのか、27くらいがいいのか、31まであった方がいいのか…まぁその人次第って言われればその通りなんですけど…
27インチが物理的に大きいと感じるなら24インチにすりゃいいじゃん
>>738 はい、参考文献や資料などいろいろ開きながら使います。
31.5をお使いとのことですが、モニタ自体の圧迫感というか大きすぎるってことはないですか?
実物を見れる所がないので、紙でサイズ確認してはいるのですが、いまいちピンとこないので
>>741 俺は55インチだけど全く問題無い
デスクトップ操作の時は近づくし、動画を見る時は離れる
まあ俺の場合はモニターラックと机が別体だから出来る事だが
要するに人それぞれって事だ
それ以外に言いようがないわw
奥行き70cmの机って事は、視距離は60cm位になるのかな
俺だったら31.5インチで問題ない
つかデカくないとドット単位の情報が捕らえられなくて困る
しかし、お前がどう感じるかはマジで分からんwwwwww
何が最適化はその人次第だから
実物見れなくて買うくらいなら、安くなるまで待った方がいいと思う
4Kは今後ますます安くなるの確実だから
745 :
不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 17:40:42.29 ID:f1UhFHlZ
4kモニターに1440pで出力するのと、もともと1440pの解像度を持つモニターに1440pで出力する場合とだと前者の方が引き延ばされて画質が落ちるんだろうか?
>>741 圧迫感は特に感じてないよ
どちらかと言うともう少し大きければ良いのに思う時がある
webでやけにフォントの小さいページを見た時にそう思う
そうそう当たらないからそこまで気にしてないけど
4K、5Kになってくると購買層は二手に分かれると思う
作業領域を求めてドットバイドットで大画面を求める人と
iPhoneとかでRetina液晶に魅せられて、スケーリングを前提で買う人
自分はスケーリングが前提だから4Kなら27インチが限界かな、それ以上なら5Kで32インチくらいがいいかな
字を読む事が多いなら、印刷物に近い表示ができるスケーリングは魅力だと思うよ
>>746 何を言わんとしているのか推測はできるが、それはあくまでも推測なんだよな。
DbD は定説だよ。
>>750 すまん4kモニターか2560×1440のモニター買うかで迷っててな…
知ってるならおしえてくれや
>>732 適正とか使いやすいとか言うから通じないんだよ。
満足感を売るiPhoneに
「細かい、キレー、スゲー」って金出す人間もいるんだから。
文字を読んで書くなら大画面高解像度は役に立つ。
LG 31MU97-Bを70cmくらいの距離で使ってるけど、
視界に入りきらないからPBPで分割した。
PCからは2048x2160に見えるのでHDMIでも60Hz。
右で資料を読んで左で書くスタイルで使ってる。
幅70cmのものを70cmの距離から見てるというのはどうしようもないので、
24インチFullHD縦×2の人が羨ましくなることもある。
たまに文字数の多いpptやxlsを全画面表示にすると便利。
首を上下に振る気はないので40インチは要らない。
株のチャートならともかく、あの位置にある文字数字を読む気になれない。
次買うなら32インチ4K曲面>24インチFullHD縦×2>32インチ4K平面
PCの電源切るたびにPBPの設定を忘れるのが腹立つ。
>>752 4k (3840x2160) のパネルを、そのドット構成以外で利用。
その場合に DbD の表示で良い (内側に小さく表示される) のであれば良いが
3840x2160 のモニターに 1920x1080 の信号を入力の場合
縦横 2倍と非常にきりのよい整数倍だ…とおもいきや
調整がくるっている VGA 入力以上にボケた画面が表示される。
>>753 40インチ使ってるけど首を上下に振る事はないけどな。
ホントに70cm離れてるの?
俺は60cm離れてるが片目瞑ってもUP3214Q見渡せるけど
>>754 縦横2倍なんだから、大丈夫に決まってるだろ!
と思って、自分の環境で確かめたら、確かにボケボケだった。
(Windows 7)
>>758 1920x1080の1dotを綺麗に4dotで表示できる4Kモニターもあったような
まあそういう特別な機能の付いたモニターでもない限り、しまりの無いドットになるね
>>754 補間方法を選べたらいいのにバイリニアっぽいボケるやつで固定されとるよね
それでもバイキュービックやLanczosみたいな輪郭強調かかる奴よりはマシだけど
というわけで、自分は 4K を導入したものの
GPU のスケーラーすら気に入らないので
1920x1080 の動画は WUXGA もしくは FullHD のモニターで鑑賞している
余談だが
3840x2160 のモニターで動画を全画面再生する場合
3840x2160 と 1920x1080 の動画では後者のほうが D3D メモリーを消費するのな。
>>759 フルhdの家庭用ゲーム機専用のモニターあるんだけど
gta5 ps3版(720p)をフルhdモニターでやると少しぼやけてるように見えるんだけどそこまで酷くはないんだよな
これは1080p→720pだからましなだけで4kモニターでフルhdや1440pを写すともっとぼやけるの?
>>762 一緒
dot by dotかそれ以外かって話だ
ぼやけるとか輪郭強調が気に入らないとかは、
個人の好みからの差を表現している。
そういうこと聞いても噛み合わないよ。
表示された画像を二次元フーリエ変換した結果を出すとかならともかく。
>>763 なんだ、その程度のぼやけなのか
全く気にせず4kモニター買えるようになったわサンクス
>>765 をいをい
1) 3840x2160 のモニターを 1920x1080 で駆動
2) 3840x2160 のモニターで 1920x1080 の動画を全画面再生
1) と 2) ではまったく違うぞ。
まあ、俺が金払うわけじゃないからどうでもいいが
>>766 1)の話でしょ
2)は動画ソフトがスケーリングをやってるからモニターは関係無いし
>>766 購入予定のモニターについてサポートで聞いたら解像度の調整を出来るとのことだったわ
>>742 >>747 ありがとうございます。とりあえず31.5でも大丈夫な感じですね。
あと最初は大きく感じても慣れれば問題ない気もしてきました。
>>749 その通りですね。
自分の場合はスケーリング(文字のきれいさ)を重視しつつ、でもある程度快適な作業領域が欲しいので、やはり27〜31.5が良さそうです。
>>753 そうですね、個人差や主観に左右されるような質問で申し訳ありませんでした。
ただここでのアドバイスを見ていると、当初、大きすぎると思っていた27インチ以上も、4Kにおいては(一般論としてですが)それほど大きいものではないと分かってきましたので、安心して機種選びをしたいと思います。
ソニーの有機EL4K30型を買う勇者いないの?
430万ぐらいするやつ
>>768 > 解像度の調整を出来るとのことだったわ
それがモニター側でのスケーリングのことだよ。
機種や個人の主観で同意見とはならないかもしれないが自分の主観では
2) の場合は 1920x1080 の動画を全画面再生しても、それなりに見えるが
1) の場合は 1920x1080 の動画を全画面再生しても、程度の良い DVD-Video 程度にしか見えない。
しかも Windows の表示全般がその程度の映り方となる
1920x1080 ドットのモニターで 1280x720 や 1600x900 を映せる物を持っているのであれば
PC (GPU) 側の解像度設定を変えてみな。
772 :
不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 23:26:54.71 ID:EkIobvIM
773 :
不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 23:40:48.21 ID:f1UhFHlZ
774 :
不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 00:07:30.69 ID:CUkg5qR+
同様な程度のプロ用カメラを購入しようと
預金通帳持参で購入を試みましたが、法人以外には販売しません
と断られました。
札束でビンタすれば買えたのに
776 :
不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 00:34:07.07 ID:CUkg5qR+
>>775 SONY 自身が言葉として、そのような発言をしたわけじゃないので
あくまでも、自分の主観としての話となるが
SONY は法人向け製品の場合、金を持っていて確実に購入と解っても
個人には売らないようだよ。
これも、自分の妄想だが
知識の無いヤツに売って、その後、ああでもないこうでもないと
キチガイ・クレームで人件費がかかることや
被害妄想的な書き込みされる事を考えれば
相手を選んで商売したほうがマシと考えているのだと思う。
ソニーの法人向け製品は大口でもなければ直接は買えないです。
法人向け販売チャネルがあるんで、そっち経由で買ってください。
1次と2次があって、1次だと法人でも審査があるところもあるけど、2次なら個人でも大丈夫。
>>739 HiDPIで文字が超綺麗になるし、今までより小さめのフォントでも読めるようになるから、
FHD相当の領域広さで使うことを前提に24で十分だと思うよ
>>778 もっと調べた結果、1.2でもだめだったことがわかりました。
DP1.2の4k60hzはネイティブではなくMulti-stream tranaportを利用したものであり、
この技術はDPにしか使われていないものであるため、
4k60hzネイティブのみに対応するHDMI2.0とじゃ完璧に対応しない、
とのことでした。
色々間違ってるからさらに調べるといい
>>777 そもそもintel4600以上じゃないと4k出なくないか?
>>776 妄想乙
メーカーが個人と直接取り引きしないのは
代理店の利益を侵害するから。
繊維でも船場とかだと
店舗を構えているのに個人の入店禁止とかあるよ。
喧嘩は違う場所でやろうな!
法人でもダイワボウとか丸紅とかリセラー通して買ってるんじゃないの
789 :
不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 21:15:05.11 ID:mSsQmWJo
28インチ4K買ってみたが、想像以上に細かくて笑った。
しかしExcelとかものすごくたくさん表示できて捗るよ。
手前に28インチ4K、奥に50インチフルHDとかいういびつ構成で頑張るぜ。
何でこうも突っかかるんかな
同じ趣味同士和気あいあいとやればいいのに
>>790 突っかかるなんてのは、人間性の問題。
しかもスレを大雑把に眺めてみても解る事だが
ドッド数は同じかもしれないが、使い方に随分な違いがある。
高精細目的なやつにとっては 40inch なんて言ってるやつとは
明らかに趣味が違うだろ。
確かに
やっぱフルHD24インチ使ってる場合
4k40インチじゃ相当字とかちっさく感じますかね?
拡大すれば?
>>793 27インチWQHDと同じ大きさだから、許容範囲ではある。
Web見るや、Word使うときはソフト側で拡大してる。
796 :
不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 08:55:09.21 ID:PhalbFR8
>>793 それくらいがいちばんバランスいいんじゃないかな。
>>793 世間で既に広く使われてるドットピッチの一番細かいレベル>4k40インチ
一般には使いやすい範囲内だが、24インチFHDが快適で大好きだったら
同じドットピッチの48インチ4kテレビという手もなくはないよ
今でもパナなら値段こなれてるし、急がないなら待ってもいい
PCのディスプレイの解像度って、ムーアの法則のように10年で縦横2倍って感じで拡大しているよね。
例外や劣化はいろいろあるけど、過去10年単位の普及したハイエンド帯を考えると以下のようになると思う。
1985年 640x200 , 640x400 PC-88 / PC-98
|
|-------------------------- 1990年 X68000 768x512+ / PC-H98 1120x750 / SVGA 800x600
|
1995年 1024x768
|
|-------------------------- 2000年 1600x1200
|
2005年 1920x1200 , 2560x1600
|
|-------------------------- 2010年 停滞期 1920x1080 , 1366x768
|
2015年 3840x2160
この流れで行くと8Kは2025年頃、16Kは2035年頃かな。(もうちょっと早い気もするけど)
4K以上の解像度はモニタのインチ数が必要って事で、27インチクラスのモニタ向けに1366x768の13インチ液晶を4枚使って、
2732x1536っていう奇形解像度もあるかもしれない。
それと8K以上の解像度では、画面情報量の多さではなく画面高精細さが売りになるのだろう。
DL-DVIなら4K 60Hz信号も伝送できるはずなのに
なぜDL-DVI入力では4K 30Hzまでしかサポートしないモニターしかないの?
DVIってもう終わった規格のイメージだな。一昔前のVGA的な
>>798 普及初期にある程度の付加価値を多くのユーザーに受け入れさせるために
普及サイズではある程度の拡大+ある程度の高精細化がセットだった
1024-15型→1280-17型…1600-19型→1920-23/24型…2560WQHD-27型
上の→の部分ではドットピッチがたいして細かくなってないから
今回は27WQHDと変わらない4k40型でもいい順番だしテレビの影響もそっち
拡大ペースをあわせるなら4k32型でもいいとは思うけど
スマホのパネルとかの都合で24や27みたいな主流になりそうにないのが
安くなっちゃったから32が巻き返すのは難しそう
>>799 Dual Linkだと、端子数2倍→チップサイズ拡大→高コスト→インテルのチップセットは対応しない
24の4kと27の5kは主流になると思うよ
(領域拡大ではなくて高精細化のほうで)
>>803 WQHDと価格並んだからWQHDを置き換える時期には主流でいられるだろうけど
FHDを置き換える時期になったら細かすぎて無理だろね
領域も精細度も両方が向上しないと本格的不休は無いのが通例
最悪のシナリオとしては、テレビ用パネルとタブ以下用パネルの狭間で
値段が下がらない32が置き去り、テレビ大型化で40もこれ以上下がらず
27がどうにか普及しかけるも細かすぎて一般大ブーイング
これ以上の解像度アップは不要という流れが出来てしまうこと
健全にサイズと精細度を両方上げて解像度上げていかないともたないんだよ
>>805 マックなら解像度等の問題はクリアできてるけど
いかんせん、シェアが少なすぎる
>>798 2035年に液晶使ってたら・・・
いつまで液晶置いてるの?
時代は空間投影orウエアラブルだよ って言われちゃいそう
尻にHDMIケーブル差し込むのか
Windowsも林檎並みに過去をばっさり切り捨てられたら高解像度への対応も楽なのに
後方互換はDPIスケーリングで解決できるはずなの、MSがまともな仕事してりゃね
問題は、per monitor DPI みたいな最初から当然あるべき機能が
8.1になるまで実装されてなかったり、されても中途半端で使い物にならなかったりしてること
大きいディスプレイ欲しいけどドットが荒いから24使ってただけで
PC用ディスプレイだって普通に30インチ越えがほしいわ
BenQのBL3201PTを購入して、ディスプレイポートで接続したのですが、YOUTUBE再生などの負荷がかかるときに、
突然画面が暗くなり復活しなくなります。信号が検出されませんと表示されてしまい、映らないので、結局PCを電源ボタン長押しして終了させて、再起動させないといけません。
HDMI接続では起きていないです。
せっかくなのでリフレッシュレートが60Hzで4Kを使いたいのですが、これってディスプレイ側の問題なのでしょうかね?
それとも相性の問題なのでしょうか?
ディスプレイポートはケーブルは交換してみましたが、やはり同じでした。
Win8.1でグラフィックボードはRADEON R9 285です。
ご教授お願いします。
>>812 グラボが映像を出力しなくなってしまってるみたいね
とりあえずグラボのドライバを更新してみた?
あとマルチモニタにできる環境はある?
あるなら問題が起きているときのBL3201PTへの出力がどうなってるか
もう片方のモニタにグラボのユーティリティを表示して確認してみたらどうだろう
>>805 AppleのRetinaの売り方みたいに倍解像度の高精細化、フォントや画像の高精細化が目的なら
FHDの縦横2倍は丁度よくて細かすぎるとかは無い
5kのほうはiMacの27で実践した通りだから、多分21.5か24で4kも来るはず
補足
価格の要素も勿論有るけれど、今の主流が21.5のFHDなのだから
21-24辺りの高精細化版4kは普及すると思う
OSXに続く形でWinの高精細対応も進むはずだし
いくら安くなっても40は必要とする人、置ける人が少ないよ
>>815-816 いきなり高精細だスケーリングだと最先端特殊オタク感覚振り回すけど、
最初からそれが必須のものがメインストリームになる事はありえない
まず32か40(27も?)の4kモニタが普及して、今まで通りのドットバイドットで
広くなったと喜びつつ、スケーリングという新機能で作業領域を犠牲にしつつ
任意のサイズを選ぶこともできる、という形でスケーリングを選択肢として
一般に受け入れていただく段階が絶対に必要なんだよ
それで、次はスケーリング必須な精細度のモニタへ代替わりできる
いきなり一般にスケーリングで作業領域犠牲にしないと細かすぎるモニタを
押し付けてスケーリング強要するようでは
>>805にも書いたがゲームオーバー
高精細を普及させるためには、スケーリング有無のいずれでも使える段階が
絶対に必要になるし、そこを飛ばせば高精細自体がニッチ化して一般に捨てられる
>>817 別にそんなことないと思うよー
スマホやタブレットでも高精細化によるコンテンツ表示の向上を
一般の消費者も既に享受しているわけだからね
それにOSXでHiDPI使えばわかるけど、高解像度対応はOS側が勝手にやってくれるから
ユーザーはさほど意識する必要がないからね
広い領域は作業する人には役立つけど、必ずしも全員が求めているわけじゃないし
ディスプレイサイズは設置環境の制約があるから
大きければ大きいほど良いわけじゃなくて、程々のところで最適値が決まって
収束すると予想するよ
モニターごとのDPIスケーリングはMacでも新しいバージョンから導入された
そもそもDPIスケーリングの導入自体、Windowsの方が早いし
スマホはトータルで売ってるから同じ扱いにはできない
Windowsもアプリもやる気ないし結局PCは作業領域ありき
高精細はスマホでやればいいよ
Macは古いアプリはそもそも起動しないとかアプリの数自体少ないとかでDPI仮想化が起きにくいってだけで、DPI非対応アプリは存在するし、非対応アプリの問題点はWindowsと同様
822 :
不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 19:50:09.77 ID:JfHXw5q6
4kディスプレイのdynabook T954
でサンプルとかビデオカメラの4k動画はコマ落ちしないが
ようつべはコマ落ちする
回線かなと思って停止してバッファしてからも同じ
もしかしてブラウザだとハードウェアの動画支援受けられない?
40Inchのモニターをおいてるほうがよっぽどオタクだと思うぞ。
ViewSonicはVP2780-4Kの他に5KのVP2785-5Kも出すみたいだな
>>822 T954 が外付け 4K@60Hz 駆動可能って話なら食いつくと思う。
>>822 単に動画再生支援がoffになってる可能性はない?
youtubeの動画を右クリック→設定の一番左のタブに
ハードウェアアクセラレーションを有効化
というのがあるからチェックが入ってるか確認してみて
>>812ですが
>>813、
>>814 ありがとうございます。
ドライバ更新しましたが、症状かわりなく、マルチモニタはできません。
しかもHDMI接続時にも同じように画面が黒くなり、「ブーー」っていう連続音がし続ける状態にってしまいました。
これってディスプレイ側なのか、グラフィックボード側なのかどちらなのでしょうかね?
グラフィックボード側なら別のを購入して交換しようかと思うのですが。
>>828 無駄に終わる可能性大だが、一度
そのディスプレイがサポートする他のドット数でやってみる。
話を持ち出す根拠なのだが
3820x2160@60Hz を外部接続できるノート・パソコンで
本体ディスプレイとマルチ・スクリーンを行うと
キーボードの操作に支障をきたすほど "アッチッチ" になる話を
web の何処かで見かけた。
>>818 19型が当たり前の頃も23型が当たり前の頃も「設置環境の制約」とか言って
自分の部屋の都合を世の中にあてはめてサイズそのままを主張する人はいたね
でも60cm幅のパソコンデスクは廃れ、学習机の片隅にパソコン載せる時代も終わった
部屋が狭いから変な新機能駆使してまで小さくて高いモニタをわざわざ買うのは
オタクだけで、ふつうの人たちは今までのソフトで広々使えるモニタでないと
普及品を置き換えるような段階で買ってはくれないよ
ただオタクより母数が圧倒的に多いから、部屋が狭い人や学習机の人なんかは
後回しにしても充分な数がいるから設置環境の心配は不要
現実には大画面どころか単体モニタというだけでも邪魔だからデスクノートが売れてるんだよw
2-3年もすれば結論出てるだろうから見守るとするわ
どうでもいい結論だけどな
>>832-833 正解ではあるまい。
スマホやタブレットにもっていかれてノートPCすらさほどの需要が無い。
結果は既に出ている。
ワールドワイド 2014年
単体モニタ 1.34億台
液晶テレビ 2.15億台
ノートパソコン 1.78億台
タブレット 1.92億台
スマートフォン 11.7億台
一般的なビジネスデスクにモニター+電話諸々置くには27だとデカイんだよな
まぁこの分野もノーパソが主流だが手元で資料広げるのに邪魔なのがネック
うんこ!うんこうんこ!ぶりぶり
>>830 普通の人は解像度の概念すらわかってなくて、モニタがデカくなれば字もデカくなると思ってるから、作業領域っていわれたってちんぷんかんぷんだよ
それよりも字が綺麗になって読みやすくなれば、シロウトにも一目瞭然でしょ
面積が異なる画面を構成するドット数を
販売側が解像度と称して長年販売を継続し
それが何ら
問題として
マスコミ等に
取り上げられない
前スレから兎にも角にもパソコンデスクを咎めたいだけの奴がいるな
パソコンデスクに親でも殺されたんかね?
俺もパソコンデスクに親殺されたんでお友達になりたいねー!
>>840 ワードやエクセルやいつものヤフートップページで簡単に広さを実感するだろ
普通のPCユーザーはPCで軽い仕事してるから、過去にモニタの進化で
ちょっとずつ作業領域が広がって仕事がやりやすくなった経験がある
4kだとアピールして高い値段して広がらなければ、これは駄目だとなる
世の中、スケーリング()とか対応OSに替える()というオタクとパソコンが
わかってない老人の二種類だけじゃないんだよ
PCユーザーのボリュームゾーンは、自分の普段使うソフトやブラウザでの
快適性が全てであって、モニタのdpiにあわせて環境用意するなんてオタクな
発想が全く無いユーザーだからな
そのユーザー層に最も受けそうなのが
>>840だと思うぞ
印刷物品質になったPDFとかマジ最高だしな
ID:x8Zlo5lyが自分の都合を主張しまくりな件
>>843 過去からのモニタの進化を経験してて、ワードやエクセルを使いこなす人間が普通の人って前提なら、あなたの言ってる事を理解できるかもしれませんね
俺が思ってる普通の人は、ネットしかしないような、自作板なんて絶対見ないような人なんだよね
スマホが先に体現してくれたから、むしろ今なら理解はすると思うぞ
>>810 含めて過去をバッサリ切り捨てる林檎と比較するのはなって感じだわ
Lightroom使ってる人どうよ。
スマホがースマホがーってあっちは需要がまだまだあって
開発に投資でき、最新技術も押し付けれるだけだろうが
養分 スマホがー
852 :
不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 11:30:00.56 ID:Tek6xoiv
・日本発のテレビ製造会社
・世界初の液晶表示電卓
・MZ や X68k、ポケコン等、おめぇ馬鹿じゃねぇのかって程、独自 PC に力入れてた
その SHARP が潰れそうになって
その他は大幅に縮小もしくは止めます
スマホの液晶に特化します
それが現実
853 :
不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 11:32:46.97 ID:iqUBAAEZ
>>850 問題ないよ。
今までは24インチのWAUXGA
今はDELLの2715
Windows8.1
文字は小さくなったけど操作に支障無い。
迷ってるなら絶対に買った方がいい。
もし買って後悔する事があるとしたら今より値段が下がる事くらい。
モニターは5年は使えるから値段より視認性で選ぶべし
30歳以上は老眼が進行するので目をいたわろう
選択肢がなかったから31.5の買ったけど、大きさもさほど苦にならず、見やすさも増したから大満足
ただ次の買い換え時にはこれより小さいモニターを選べないから、そこが悩みというか辛いとこだね
>>855 > 次の買い換え時にはこれより小さいモニターを選べないから
誓約書でも書かされたの ?
アスペさんこんにちは
仲間内ではユーモアセンス抜群で通ってます
…w
860 :
不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 03:09:14.16 ID:OsaQuaq7
誓約書なんか書いて自由に選べなくするのに同意するとか馬鹿じゃね?
>>854 人間の体は、ほぼ全てにおいて20歳前後がピークだよ
862 :
不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 03:36:42.24 ID:OsaQuaq7
視認性求めるなら200%スケーリング一択
ほぼ印刷物品質だから見やすいことこのうえない
全く広がらないじゃないか、没
>>863 今4Kの広いデスクトップでクッソ便利さを体感してるところだから、
200%スケーリングだと8Kモニターが必要になるわ
・・・それで8Kか!
>>865 その時は400%で16kとか言ってたりして
確かに
4Kだと高精細か高インチのどちらかしか取れないよね
8K有れば現状大体が満足できる
8Kが普及価格帯に入るのもそんなに先じゃないだろうな
フルHDで停滞していた期間長かったけど、4Kから8Kは速やかに進むだろう
869 :
不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 15:24:54.70 ID:j4SipRA2
受注生産か半分の50台しか売れないだろうな
大きいモニターだと、重量もかなりのもので
搬入も、日通のおじさんが四人がかりで、天秤棒で担いで搬入
一人では部屋の模様替えも不可能になるかも
モニターの後ろに、1m位の隙間を開けておかないと、ケーブル等の抜き差しも出来なくなる
>>871 60インチ液晶テレビの搬入設置を自分でやったけど、これが一人でできる限界だと思った。
>>870 100台くらいは捌けるだろう。
個人で買うわけじゃないだろうし。
>>872 fm 頑張ったな!
俺も47インチを一人で殺ったとき
そう思った
これが限界だと
一人では32インチくらいまでにしといた方が良いねえ
>>872 60インチと言えどンニーの安いやつなんかスタンド込20kgぐらいだもんな今・・・
安価な直下型採用してるモデルは中身がスカスカだから軽いな
安価なのはエッジ型だろ。
エッジ型のことではなくて?
私の理解がおかしいのかな。
879 :
不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 19:09:13.90 ID:VGevlr+e
直下型でも安価な物という発想は無し
それこそ、安価な直下型、安直
>>869 てっきり15k/24k対応の4k液晶かと…
安産型で地震に強い体型の大型モニタはよ
>>877 エッジのほうが高い
安ければこぞって中国メーカが直下型採用せずにエッジ型採用してるよ
>>880 NECと98とMultisyncが同時に目に入ったら
そう勘違いしても仕方がない。
PC-9821ってVGA15ピン2列or3列だったような気がする。
この製品にはつながらないのか。
・NEC
・業務向け
・FullHD 4画面を表示可能
・98型
ターゲットは公共施設等の管理センター
日本国内に自治体はいくつある
自分の財布から金を払うわけではない
年間100台の見積もりは馬鹿げた事ではない
ふとブラウン管モニタ19インチの階段上げで腰を痛めた事を思い出した
887 :
不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 00:36:39.28 ID:yTqFk9LH
昔、親父が解体業していた時
ホテルの改装とやらでビクター製の47型テレビをもらってきた事があったが
最初に設置した位置から動かす気すら起こらなかったぞ
大型ブラウン管TVは軽く100kg超えてたよなぁ
889 :
不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 01:13:40.36 ID:vQm+V8MK
>>881 sonyのテレビの形は地震に強い型だろ
>>888 しかもブラウン管面がくる前面に重心があるから
素人が四人で思いっきり持ち上げようとすると
前面側に転がるんだよな。
>>874 フリースタイルアクオスLC60-F5だったから60いけたけどほかのそうでなかったらむりぽ
892 :
663:2015/02/18(水) 13:03:37.07 ID:mublhrL0
31MU97だが、付属のケーブルに変えたところ、ちらつきは無くなった。
パソコンの置き場所を移動させるかなぁ〜
シャープのPN-K321が買って2年経つからそろそろ買い換えようと思ってるんだが、便器の4K買うならASUSの待ったほうがいいかな?
>>890 引越し屋がリアプロテレビを巨大なブラウン管だと思ったらしく
4人で一気に持ち上げたらドッキリみたいになった。
PC98の時に640*400だったけど、今思うと14インチとか小さいんだよな
今フルHDでも24インチとか使ってるわけで、驚くほどdpi変わってない
4k普及おせぇなぁ
PC98 は MS & Intel のガイドライン
NEC のは PC-98
欽ちゃんのどうだっていいだろに特別ゲストで出演した
ダウンタウンの松本人志が力説していた。
897 :
不明なデバイスさん:
山崎邦正は第一種情報処理技術者
Linuxをこよなく愛し松本から「ITぼーや」と呼ばれていた