[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part24 [X-RAID/RAIDiator]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASのスレ
NETGEARの上位製品に上位製品にReadyDATAもありますが
スレで話題になるのはReadyNAS製品で
ディスクレスのベアボーンモデルがほとんどです

現行型:以下のような分類のようです(非公式情報)
ReadyNAS の後ろに3桁の数字が付与。その数字3桁は(数字5桁なら左端3桁)
・百の位:性能指標、大きいほど高性能。ARMが1、インテルatomが3、atomより上なら5
・十の位:搭載CPU、0ならARM、1ならインテルCPU
・一の位:HDDの最大搭載数。2、4、6台に対応
HDD搭載済みの機種もあり、それらを詳述するのに数字5桁表示もありますが、左寄り3桁は上記通り
相対的に廉価なHDD未搭載のベアボーンモデルは右端の2桁が00 (例:RN10400、RN31600)

旧型:以下の3系統の製品があります(全て生産完了)
・インテルプロセッサ搭載: Ultra系、NVX系、Pro系の全て (流通在庫のみ)
・ARMプロセッサ搭載: DUO v2、NV+ v2など、製品名にv2を含む (流通在庫のみ)
・SPARCプロセッサ搭載: DUO、NV、NV+など
ファームウェアはプロセッサ系列ごとにそれぞれ存在し、異種プロセッサのものとは互換性がありません

■NETGEAR製品情報
ttp://www.netgear.jp/products/business/nas

■その他ReadyNAS関連の公式サイト
・NETGEAR ReadyNAS Community    ttp://www.readynas.com/
・ReadyNAS Japan (日本語)    ttp://www.readynas.com/?page_id=134
・FAQ    ttp://www.readynas.com/forum/faq.php?mode=faq_ja
・公式フォーラム    ttp://www.readynas.com/forum/
・日本語フォーラム   ttp://www.readynas.com/forum/viewforum.php?f=42

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part23 [X-RAID/RAIDiator]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1397572194/
2不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 16:21:25.44 ID:wb9U5MB6
■過去スレ:ReadynNAS総合 partXX

Part22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1393067301/
Part21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385809477/
Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379390019/
Part19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373449378/
Part18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368797313/
Part17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/
Part16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361861955/
Part15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348650132/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/
Part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332621620/
Part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322432688/
Part9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311382380/
Part http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293663195/
Part7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265041213/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238336505/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222497136/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208232917/
Part2 (実質3スレ目) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195994782/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179328242/
ReadyNAS 総合スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157901335/

過去スレは2ちゃんの外部キャッシュサイトでも閲覧可能
・ログ速 ttp://www.l○gs○ku.c○m/search.php?query=ReadyNAS&order=desc&bbs=hard
・unkar ttp://search.unkar.○rg/2ch?q=ReadyNAS&board=hard&type=number&order=desc
・デスクトップ2ch ttp://www.google.co.jp/search?q=ReadyNAS+site%3Adesktop2ch.tv%2Fhard%2F
・2chビューアーD ttp://www.google.co.jp/search?q=ReadyNAS+site%3A4ch.viewerd.com%2Fhard%2F
3不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 16:22:45.10 ID:wb9U5MB6
●バックアップとRAIDの話?
RAIDはバックアップじゃない。
データロストが怖い・消失して困るデータなら、バックアップは必要。
また、人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。
一方で、データ(バックアップ)の鮮度も重要な場合があるので、バックアップは計画的に

●予行演習も必要
本格運用に入る前に、バックアップ方法とリストア手順の習得も必須。
トラブルが起きてから初めてリストアに挑戦ではデータ損壊の危険性も高まります

●旧型機:OS6のインストール(メーカー保証外、失敗上等の覚悟で)
Part17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/976,985
> 976 :不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 21:37:29.70 ID:Sel+8UaE
> ultra2にOS6インストールしてみたけど、あまりに簡単で拍子抜けした。
> Genieとファンの問題は特に気にならないので結構いい感じ。
> OS6使ってると314とか欲しくなってくる。
> 985 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 23:11:41.88 ID:Sel+8UaE
> 早速だけど、報告。内容については保証できない。
> 結果から言えば、復元できた。以下今回の流れ。実験はultra2(4.2.22)
> 4.2 to 6.0
> 1. OS6の改造イメージをFrontView(4.2.22)のローカルアップデートからインストール。
> 2. 再起動してファクトリリセット
> 3. OS6セットアップ。
> ※こちらの環境ではreadycloud経由のセットアップはできなかったのでRAIDER経由で接続。
> 6.0 to 4.2
> 1. USBリカバリディスクをあらかじめ制作(ファイルはnetgearからダウンロードできる)
> 2. フロントポートにリカバリUSBさして、backupボタン押しながら電源オン
> 3. backupボタンは押したまま、電源が切れるまで待つ
> ※USBメモリは相性問題があるので、複数種用意しておくとよい
> 4. 再起動してファクトリリセット
> 5. 完了。
> 失敗してただの鈍器になってもいい人だけやってください。
4不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 16:23:36.91 ID:wb9U5MB6
●IntelliParkの停止方法: WD Caviar/Greenを積極的に使うのはオススメしません。
NASに最適と謳われる製品が発売されていますので、そちらをどうぞ。
なお、NASに最適と謳われたWD Caviar/Redも現在はIntelliPark装備ですorz
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/38
> 38 :34:2012/07/13(金) 08:08:11.50 ID:KJq/Xgp9
> IntelliParkの停止、やってみたら簡単すぎてワロタ
> ちなみに idle3-tools はwdidle3互換?のLinux用ツールね。
> Enable Root SSH アドオンをReadyNASにぶっこんでログインして、
> debian用のidle3-toolsのdebパッケージを dpkg -i でインストール、んで
> # idle3ctl -d /dev/sda
> とかしたらIntelliParkの設定がdisableされた。繋がってるsdXの分だけコマンド実行して、
> 後はReadyNASの電源落として入れ直したら反映。
>
> IntelliPark止めたいけど、ReadyNASから外してPCに繋ぐのが面倒で躊躇ってる人にはお勧め。

●旧型機:容量拡張の+8TiB制限について (仕様上の制限)
製品FAQ http://www.netgear.jp/faqDetail/663.html
> Q: 大容量のHDDに順次交換したところ、途中で拡張が出来なくなりました。
> A: 使用開始時の容量からボリュームの拡張が出来るのは最大8TBまでです。
> (例:初期設定時のボリュームが1TBで使用開始した場合、ボリュームは最大9TBまで拡張可能です。)
> 本制限はReadyNASで使用しているファイルシステム Ext4 64bitの仕様です。
>
> 現在セットされているHDDの容量を最大にご利用されたい場合、解決策としてはHDD全てセットした状態にて初期化
> (ReadyNAS内のデータは消えてしまいます)を実施頂く必要があります。

●旧型機:容量拡張できるのはボリュームサイズで16TiBまで
> ボリューム拡張は16TB以上に拡張できません。16TB以上のボリュームをご利用になる場合は、初期化作業が必要です。
搭載したいHDDを全数組み込んでから初期化すれば、16TiB以上のボリュームを利用可能。
HDDを順次追加していく場合は容量拡張の手順を経るため、+8TiBの制限でひっかかるのでNG。
5不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 16:24:34.04 ID:wb9U5MB6
手動オフライン拡張
1) ReadyNAS-Frontview(WEB管理ツール)からDLNA等のサービスを止める
2) sshでrootアカウントでlogon
3) NFSサーバとsambaを止める
 /etc/init.d/nfs-kernel-server stop
 /etc/init.d/samba stop
4) /cをアンマウント
 umount /c
5) スワップファイルを作成
 dd if=/dev/zero of=swap bs=1M count=1000
 mkswap swap
 swapon swap
6) ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
7) ファイルシステムサイズを強制オプションで拡大
 resize2fs -p -f /dev/c/c
8) 再度、ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
9) /cをマウント
 mount /c
10) スワップファイルを削除
 swappoff swap
 rm swap
11) NFSサーバとsambaを開始
 /etc/init.d/nfs-kernel-server start
 /etc/init.d/samba start
12) 再起動
 shutdown -r now
13) ReadyNAS-FrontviewからDLNA等のサービスを開始
6不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 16:27:48.56 ID:wb9U5MB6
●文字化けするとき?
>ubuntu鯖からReadNASをNFSマウントし、
>日本語ファイル名のファイルをコピーしたら、SAMBA経由で見ると文字化けするので、
>NFSが原因かと思って色々調べてたら、言語設定を「日本語(euc-jp)」にしていたのが原因だった
>ブラウザ表示用の設定かと思ってたら、環境変数をアレで決めてたのね

●蛇足:旧型機のSPARCプロセッサ搭載製品で初期化したHDDはセクタサイズが異なります
不具合時のデータ復旧にも手間がかかります。データ復旧業者の利用も視野に(料金の確認を忘れずに)
電源基板不良の場合、HDDは生きていることも多いようですが

     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
7不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 23:23:37.57 ID:f0VPJW1r
>>1
テンプレ改悪すんな糞野郎が。

●バックアップとRAIDの話
RAIDはバックアップじゃない。人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。
データロストが怖いなら、消失して困るデータなら、バックアップしとけ。
バックアップそのものの話や、RAIDの種別や効用論などはスレチ。ここでやらずに該当スレへ。
8不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 23:40:10.54 ID:jZRsDkDz
>>7
ぼくのかんがえたさいきょうのテンプレ
9不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 23:52:42.64 ID:+UAIkawo
Ultra6でHDDのひとつでC5が5個出てるんだけどこの程度だとディスク交換しろって言ってこないの?
10不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 05:30:59.19 ID:E7uN0wRJ
C5が5個なんてぜんぜん気にしない、むしろ使ってたら当たり前

古い記事だけどストレージ専業メーカのコラムがけっこう面白い
http://www.newtech.co.jp/topics/column/raid/index.html
ここの「ハードディスクの大容量化にはRAIDアルゴリズムの強化が必要」とか
「RAIDコントローラ開発記」とか
11不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 14:19:28.71 ID:7tob2CQh
radynas104ですべて1ディスクJBODボリュームとして使う場合ディスクの差し換えで4つ以上のHDDを管理することできる?
12不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 14:48:01.95 ID:aH+tJ1Jh
昨日の20時に交換したHDD(3TB→4TB)が未だに
Data volume will be rebuilt with disk 3.
のままなのは正常?
HDD交換って抜いて差し替えるだけだよね?
13不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 15:00:49.76 ID:hL5PEZN4
アクセスランプやログから、HDDアクセスしている形跡が有るのなら、まぁ、そんなもんじゃね?

TBオーダーになってから、アレイ再構築とかは32時間放置するのが個人的なデフォになってるわ。
14不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 15:14:58.12 ID:aH+tJ1Jh
ひょっとして、WindowsでMBR/GPTで初期化してる場合未使用扱いしないんだっけ?
パーティションは削除したけどパーティションテーブルは消してないや…
15不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 17:23:15.83 ID:IUxwnoUF
USBリカバリディスク作ろうとしてるんだけど、このリンク死んでる?
http://home.bott.ca/webserver/?p=166
16不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 22:41:37.30 ID:PyF9yw1L
君たちも前スレの埋めたてを手伝ってくれたまへ
17不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 07:36:23.73 ID:BE5mO84k
賢者タイムのときだけNASって不要かもって思う
18不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 11:37:33.38 ID:BzFmlPtZ
警告メールがうざすぎる件、なんか進展あった?
19不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 21:31:07.06 ID:VWkcKCZV
先日104を買ってきたんで今セットアップ中なんだが、
最初に2Tを入れて次に4Tを入れて同期が終わったみたいなんで
別の4Tを入れてブラウザから状況を確認しようと思ったら
devise is offlineって出るんだが、そんなもん?
アクセスランプは点滅してる。
20不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 21:35:00.01 ID:0haKHaAb
そんなもん
21不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 21:44:57.30 ID:1jFGudHG
devise
22不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 22:04:11.45 ID:D/MF67+C
>>18
全部止めるしかないかも
23不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 22:37:08.72 ID:RiaCbhT5
旧モデルはcronのスクリプトを書き換えればいいが、現行モデルはreadynasdにハードコーディングされてる
24不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 23:01:28.76 ID:0XDRO4dq
はよモデルチェンジしろとか抜かすアホの気持ちがちょっとわかる
まあ早くても2〜3年後だろうけど
25不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 17:02:22.56 ID:AsRB8zi7
なんかイマイチ実績のないファイルシステム使ってるんだっけ?
ここではそれ関連でトラブったって話は聞かないけど、実際どうなんだろうねー
26不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 17:11:10.92 ID:NK5p1LZx
新型はスナップショット機能が売りになってるけど、使い勝手どうなん?

旧型しか持ってないから感想を聞きたいんだ
実際に役立ってる?
27不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 17:11:43.21 ID:/4+/pvJZ
RHEL7やCentOS7のデフォルトファイルシステムもXFSになったし気にしなくていいと思うけどな
28不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 17:24:05.15 ID:Z5alxYvQ
ファイルシステムは問題なさそうだよ。
今のところトラブルないし、スナップショットも取れてるし、過去のファイルにも問題なくアクセスできてる。
Xfsやext4とかで動かした時との速度差がどの程度あるのかとかは、気になるけど。
29不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 19:37:09.48 ID:OfWt4nRC
早く316の箱蹴って24800位にしてくれ!
データがパンパンになってきたぜ…
30不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 19:43:37.60 ID:wt3ddu8v
1週間くらい前に102を買ったんでとりあえず3Tを1台だけ入れて試しに使い始めたんだけど、
今日気づいたら電源ランプが点滅しててネットワークからも認識できなくなってた。
コンセント抜いて強制終了させ再起動しても、やっぱりランプが点滅し続けるだけで起動が完了しない(認識しない)・・・
これってFACTORY DEFAULTやって初期化するしか無いの?
31不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 20:35:12.23 ID:fGBbMnoz
>電源ランプが点滅してて
マニュアル読めば?
32不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 21:37:15.86 ID:1aFHEBp9
トラブったときの対処法がマニュアルにあんま載ってないよな
サポートに電話しろってそればっか
フリーダイヤルだしすぐ繋がるし
日中はそれでもいいんだけどな
33不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 23:13:13.34 ID:gVBwj5DI
>>25
発売当初は危惧されたけどもう出てからある程度時間も経ってるし
その辺は心配しなくてよさそうな気がする
もしファイルシステムが地雷なら今頃スレは阿鼻叫喚の地獄だろう
34不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 00:14:57.24 ID:9VAo8ghe
トラブルはないけど遅い
35不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 11:10:37.61 ID:qi0XiIIp
PRO6の電源死んだ
7,8千円かけて電源入れ換えるか
4,5万かけて買い替えるか
36不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 11:31:44.25 ID:0njWRaIm
>>35
何年目での故障?
37不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 12:24:41.05 ID:IIcqL/Wt
ぜひ分解交換してレポしてほしい
38不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 12:38:06.47 ID:PuU6D7I9
コンデンサじゃないか?
分解できる技術があるなら安く上がるよ
39不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 12:39:52.40 ID:2rUaqUdJ
電源だろ?面倒だよな。
40不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 13:10:46.07 ID:L/69dbi1
>>38
電源て線は太くて固いし半田はこってりだしヒートシンクも固定されてたりとにかく取り回しづらくて嫌になるけどな
41不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 16:20:11.54 ID:ihC9ngGl
>>37
あんな簡単なことレポするまでもないわ
42不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 20:58:08.48 ID:T0jZd5V0
特別な仕様や形状でもない普通のSFX電源だし
電源差し込み位置やFANの位置気をつければ別に同じ型の電源でなくてもいいから
43不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 22:02:48.55 ID:LL7sYO2P
PRO 6なら5年保証じゃなかったっけ?
まだ発売から5年も経ってないような
44不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 00:26:40.18 ID:i82MEExE
ProPEだろ
45不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 10:13:50.33 ID:8zo3wPxF
104のバックアップスケジュールって1回目は対象のフォルダ内全部をバックアップして
2回目以降は差分バックアップするって事でいいの?
46不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 16:09:29.61 ID:x0Ws8s6H
みかかX,の、クポーンが復活してるね

316が52,980-5,000=47,980
104が22,486-3,506=18,980

316、4万切らないかなぁ…
47不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 18:52:38.51 ID:E+5Xwy2i
>>46
切ったらもう一個買う。316には全く不満がない。
48不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 20:44:04.84 ID:flR4U4yG
>>45
104は持ってないんけれど、伝統的にReadyNASのバックアップはその方式。
ただし、2回目からは差分ではなく増分バックアップになる。
49不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 20:49:22.48 ID:ZrHdX89x
>>46
316は1週間ぐらい前からナイトセールの時はその値段だった希ガス
50不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 22:51:35.73 ID:Dn8CC0iR
もう少しやすく買ってたと思って調べたら3月ぐらいに45980円で買ってたよ。
51不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 23:17:25.28 ID:QBDAZra4
>>48
前のNV+v2も増分で不満だったんだよ。CPUパワーとメモリが少なくてRsyncがまともに
走らないのかと思ってたんだけど、そこは改善無しか...

102/104を買う理由が無くなってしまった... (´・ω・`)
52不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 23:33:19.71 ID:7/WwlWA3
>>50
その値段になったらもう一台買いたいね。
53不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 23:52:36.35 ID:rGzsy2ii
サポートを期待しない人には今のreadynasは只の箱代みたいなもんだし
4万切らないと食指が動かん
54不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 08:46:42.90 ID:hgeg6VoY
何でサポート期待しない人にはただの箱なのかがよくわからない
55不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 11:24:06.79 ID:gFxz6Q68
典型的な「俺カッケー」臭が滲み出ていて気持ち悪い
56不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 16:32:40.66 ID:7lqlbNxi
サポートも人によって色々あるし。
俺はハードウェア故障とファームウェアたけみてくれればいい。
電話サポートは期待していない。
57不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 17:17:52.69 ID:Chuc8d/q
このスレ一寸でもネガティブかもしれない事を書き込むと
ステマで張り付いてる人か知らんが直ぐにヘイト丸出しになる様になったね
58不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 17:34:05.01 ID:as0kLLZ9
サポートを期待しない場合は
全ての商品に同じ事が言える
つか、何をどう見てもただの箱には見えないわ
中身使うんだろうに
59不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 18:19:11.04 ID:t57pAlF8
そろそろ、nv+の引退を考えて、
2TBのデータをnv+→pro6でrsyncを
使いバックアップしたら7日掛かった。
間のハブは、2960G。
60不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 19:01:19.25 ID:XTk8dYd9
センチュリーみたいところの単純HDD多段ケース(5本用)が約2万円でこれを箱代と見なして
NAS機能分(コントローラ、NAS OS)で追加1〜2万円ってことで、オレにとってReadyNASは
非常にコストパフォーマンス高いよ。316が4万切れば(笑

先代モデルの叩き売りのころが懐かしい
61不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 22:18:08.16 ID:fzezX2Ru
自分で運用管理するならReadyNASより自作した方が遙かに高性能なんだけど、
客先や社内に入れるなら出来合で保守投げられる製品がいい
今度客先と社内に1台ずつ入れるわ
62不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 00:23:49.94 ID:f7RmSsUv
サポートよりもイモートが欲しい俺はどうすればいい?
63不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 00:24:28.72 ID:wbs2audO
2chより母ちゃんに相談したら?
64不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 00:26:54.20 ID:5HnuEEUb
トーチャンに相談して義理の妹連れてきてもらうのも手
65不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 00:54:36.86 ID:7b4SKEvJ
運用一ヶ月目
macminiをサーバーにした方がいいじゃんと思い始めた今日この頃
66不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 02:25:02.53 ID:OmcFhrm3
それもあり
NASはアプライアンスサーバーでしかないから
67不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 02:41:56.47 ID:z7EKcF7z
btrfsなんか捨ててReadyDATAと製品ラインを統一して欲しいわ・・
68不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 02:44:40.19 ID:wbs2audO
AFP中心で使うならReadyNASはレスポンス悪いし互換性も今イチだから使いづらいかも
Mac miniにRAID箱付けて運用できるならそっちのほうが使い勝手いいよ
69不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 14:11:22.01 ID:mFtAHCmp
そのRAID箱がクソしかねーから
頭湧いてんのか
70不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 18:13:19.19 ID:SOjkG7yT
ready nas 104買おうかと思ってるんだけど一つ気になるのが
一定時間アクセスなしでHDDのスピン停止がないことです。
これって消費電力とかHDDの耐久的にどうなんですか?
アクセスがなければずっと回転していてもどっちもあまり気にすることないんですかね?
71不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 18:16:20.71 ID:mFtAHCmp
次のReadyNAS OSアップデートで実装予定(というか復活)
ただ最近の大抵のHDDはアクセス無いとスピンダウンするからね
エコだの消費電力にうるさいからメーカー側も対応せざるを得ない
ほんとに回りっぱなしってのはコンシューマ向けでは珍しいと思う
72不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 19:28:54.05 ID:SOjkG7yT
どっかでアップデートで対応するとはみたが次のアップデートでくるのか!
じゃあ、買うか!
次っていつかわからんけど
73不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 20:55:08.16 ID:en5Qp5cd
そんなに止まって欲しく無いんだけど
74不明なデバイスさん:2014/07/14(月) 09:51:53.82 ID:MDY9aRLj
HDDの耐久的にはずっと回っててほしいけどな
75不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 10:46:24.51 ID:JPWoeHnU
今は別々に二台のPCで全く同じファイルをコピーして保存しています。
PC1 1TB 2TB
PC2 1TB 2TB
これをREADY NAS104で一つにまとめたいのですがどのようにするのが一番いいでしょうか?どのraidがいいかとか大まかな手順を教えていただけませんか。

今後データが増えたら1TB二台を3TB二台に交換する可能性もあります。

そもそもNAS始めてでよく分からないのですがHDDを初めていれる時はNASでフォーマットしないとダメなんですかね?
76不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 12:57:25.05 ID:tvBJlgG+
よくわからないものを無理して使うからよ
ってリツコさんに言われちゃうよ
77不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 15:08:08.43 ID:Ix8koYBH
>>75
102を2台にしとけ
78不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 15:12:29.92 ID:UxndMpGQ
そのふたつのHDDはそのままにしておいて
NASはNASで自分の使いやすいやつを用意した方がいいと思う
最初からHDD入ってるやつとかを
79不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 15:36:32.57 ID:ljGGEDbD
>>75
その構成と運用をReadyNASでまとめてしまうと意味合いが変わってくるので
今のはそのままでReadyNASを追加導入するのが良いと思う
80不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 15:38:42.40 ID:ukpD0y6h
>>76
ミサトさんのセリフじゃね?
81不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 15:39:04.82 ID:wc6Ck8VN
そういうこと。
82不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 16:09:06.76 ID:HW5Zhnne
>>77
基本的に同意。
マスターを312にする手もある。
うちではマスターをUltra2 Plusにし、バックアップをDuo v2にしている。
83不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 16:33:36.27 ID:Ix8koYBH
ちなみに私は、104の遅さに耐えられずTS469Proに買い換え
TS469ProをメインにしてPro2をバックアップにしてる
84不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 18:24:31.87 ID:1TjQZehV
>>75
正直に言うと、NASにまとめるより、今のまま分散していたほうが、データ強度は高くなるよ。
別の部屋に置くともっといい。
85不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 19:26:59.41 ID:96C0sBre
>>77>>78>>79>>82>>84
ここのスレは親切だな。ありがとう。

今の状態だとデータ強度的には強いし。
RAIDでは不可能な間違って削除したやつの復元ができるのも強みなんだが。

データの重要性と手動バックの手間を考えるとNASの方が便利だと思って質問した。因みに今現状の使い方は

PC1 1TB 2TB 320GB がデータ用HDDで主な用途は録画したアニメのエンコードとかネトゲメインで三画面モニタでそこそこのスペック
PC2 1TB 2TBがデータ用HDDでテレビに出力して5.1chのホームシアターで録画したアニメと円盤の洋画とアニメを見てる。
飯食いながらソファーかベッドで見てる。

データは一度320GBのHDDに入れてワンクールに一回まとめてエンコードしてpc1とpc2に入れて削除してる。
今放送中のアニメをpc2から見るときはpc1も電源入れなくちゃいかん。出先からアクセスする時はwolでpc1の電源入れてVPNで見てリモートデスクトップでシャットダウン。この二つがめんどくさいのとpc1が爆音でやたら光るので眩しいのと
NASおもしろそうっての理由。

もうちょい考えるわ
86不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 20:00:43.81 ID:gaLmUgSa
> RAIDでは不可能な間違って削除したやつの復元ができるのも強みなんだが。
RAIDにそんな機能はない
87不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 20:07:52.70 ID:9TqPDbgU
RAIDでは不可能な、間違って削除したやつの復元ができる
88不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 20:30:51.63 ID:mi3Ccshm
>>85
まとめるなら >>77 のように2つ用意して正副のデータ保存。
もしくは NASにまとめるなら、
NASとPC1 で正副のデータ保存できるようにして PC2のデータを NAS参照でデータ領域を軽くする。
かな。

>>86
無いじゃなくて「RAIDでは不可能な」って書いてるじゃん。
ちゃんと読みなよ。
89不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 23:20:59.73 ID:wc6Ck8VN
今のままでいんじゃねか?
90不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 23:31:01.68 ID:BtLVK2mu
> NASおもしろそうっての理由
最後にさらっと書いてあるけどこれが1番の理由だと思うの
NASが欲しいというのが目的で、必要な理由を考えてるんじゃないか
いわゆるIYHですよ

ここは104では後々不満出るからとか言って314とかお勧めしちゃいましょうよ
そこそこお金ある感じだし
HDDも4Tを4台ぶっ込んじゃいましょうよ
91不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 23:58:10.36 ID:wc6Ck8VN
結局この人にNASは要らないってオチだと思うけどな。
92不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 00:01:29.31 ID:Hk9+jzxu
RAIDの堅牢性に加えて自動スナップショットもうっかり削除をある程度カバーしてくれるから、PC2台からNAS1台に置き換えるのもまんざらじゃないでしょ。
スナップショット抜きにしても、現行で2台にコピーしてるのと同じように共有2つにコピーさせればうっかり削除耐性は同じだし。

まあ、ReadyNASはファクトリデフォルトする状況に陥る報告もしばしばあるのが玉に瑕なんだが。
そうなるとデータ全滅だから、NAS+外付け4TBとかどうだろうね。
93不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 00:04:42.41 ID:Xh22tFbQ
>ReadyNASはファクトリデフォルトする状況に陥る報告もしばしばあるのが玉に瑕なんだが

「しばしば」?ねーよボケ
ソース出してみたら?
94不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 00:25:19.16 ID:Hk9+jzxu
>>93
ログ検索したら確かに最近は無いかも。
でもpart21〜22あたりだとファクトリデフォルト報告多いよね。
OS6.1.5へのアップデートでもファクトリデフォルトしろと指示があるようだし。
おれ自信もultra6でリビルドが固まってファクトリデフォルトするハメにも遇ってるしな。
95不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 00:57:30.09 ID:7qL2b154
仕様上、ファームアップデートでファクトリデフォルトしろって言われるからな。
そういう意味ではしばしば必要で間違いじゃない。
96不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 01:45:07.06 ID:Xh22tFbQ
>>94
いやいや、それ不具合じゃないから・・・何いってんの
97不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 06:01:13.82 ID:CtSVIVmK
>>92
> PC2台からNAS1台に置き換えるのもまんざらじゃないでしょ。

それじゃバックアップなくなる。
つか「まんざら」ってなんだよw

まとまりの無い文章だなー。
98不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 08:10:36.04 ID:Hk9+jzxu
>>96
不具合じゃなかったらなんなんだ?
99不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 10:17:34.20 ID:r6xKNFbn
対象スレ:[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part21 [X-RAID/RAIDiator]
キーワード:ファクトリ
検索方法:正規表現
抽出レス数:0

対象スレ:[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part22 [X-RAID/RAIDiator]
キーワード:ファクトリ
検索方法:正規表現
抽出レス数:0
100不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 10:24:06.62 ID:MEojn/7q
>>99
21も22もファクトリで10レス前後引っかかるがどういう検索してるんだ?
101不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 10:31:44.70 ID:3VvMyP+3
検索の仕方はよそで勉強せれ
102不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 11:00:32.91 ID:h4xXCtUS
6.1.5の時は要再構築だったと思うけど
それ以外の時に再構築が必要なファームアップデートってあったの?
103不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 11:04:01.83 ID:BE2EnA+1
過去スレ読んでたらファクトリデフォルトの話題が出てることくらい覚えてるだろうよ
>>99 は検索の仕方がおかしいんだろうが、そもそも知らない話題を検索してまでケチつけようって時点でもうねw
104不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 10:26:10.80 ID:tBll5VnN
Ultraを初期化してボリューム再構築からやり直そうと考えてます。
設定はfrontviewでバックアップするとして、ユーザデータはsshで入ったときの/c/以下だけですか?
105不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 13:48:49.41 ID:NhO+Vn0r
じゃ無いかな?
106不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 09:19:25.36 ID:gNovTfnz
質問させてください。

ReadyNAS Pro 6を使用しています。
2TB HDD 4台で、X-RAID2(二重の冗長性あり)で運用していて、
今回、3TB HDD 2台を追加しました。(再起動もしました)
すると、新規HDDがそれぞれ2TBずつしかアロケートされませんでした。
RAIDボリュームも、約7.3TBで、2TB×6で運用した際の値に見えます。

X-RAID2は2台追加ならば、使用可能容量を全て使ってくれると思っていたのですが、
使用していない2TBをアロケートするにはどうしたらよいでしょうか?
107不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 10:08:47.63 ID:MJLg6vq2
>>106
RAID6相当では無理
RAID5相当ならOK
108sage:2014/07/20(日) 10:27:20.07 ID:gNovTfnz
>>107
ありがとうございます。
RAID6相当ではだめなんですね。。。
運用中のRAID6->RAID5切り替えはできないみたいなので
再構築が必要ということですね
109不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 12:23:59.49 ID:3NDy4kRx
>>108
RAID6は2台の故障に耐えることが要求されてるんだから、2台にしか無い領域は使えないでしょ。
ultraの話だが、RAID6の場合は4台に新しい容量があれば組み込まれる。
おれは3台にあればいいのかと思ってたがそれじゃだめだった。
原理的には3台あれば2台の故障に耐えられるはずなんだけどね。
そこら辺は新シリーズも一緒かね?
110不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 19:07:39.42 ID:rrvQiEDW
んーー、触るのやめとこ
111不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 05:26:01.79 ID:RWZnlKGU
>>109
ストライプ+パリティが2つだからだめじゃないかな?
たぶん10本とかでも容量が低いのにあわせられると思う
112不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 22:53:19.37 ID:UZvB0ad+
データ1本 パリティ1本 の RAID5 と同じように、データ1本 パリティ2本の RAID6 ができても良さそうなのに mdadm ではできないんだよね。
なんでだろうね?ニーズが無さそうだから実装ないだけ?
113不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 23:00:01.72 ID:xSjqyi+K
どうやってデータ1つでパリティ2つ計算するんだよ
114不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 23:30:01.68 ID:UZvB0ad+
>>113
単純に データ1つから Pパリティと Qパリティを計算するんじゃだめなの?
なんとなく 3本の RAID1 と同じことになりそうな気がするけど。
115不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 00:03:00.33 ID:4IUmttFp
メリットがない
パリティ計算する分書き込み速度の低下、CPU負荷
障害時に正常なHDDからデーターを読み出すことが難しい
116不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 00:36:51.42 ID:zTCJM6BV
>>115
計算コスト上のメリットなんてあるわけないでしょ。
それ言ったらディスク2台の RAID5 だって存在意義が無いことになるわけで。
それにもしディスク3台の RAID6 をやりたいなら、実装上の最適化としてパリティ計算省略した実質 RAID1 にして負荷を減らすことだってできる。

ただ、そうまでして得られる恩恵というのがディスク3台から二重冗長を RAID1 ではなく RAID6 としてスタートして順次ディスク追加拡張できるという限られたケースだけで、
それは X-RAID2的にはうれしいメリットだけど一般的にはニーズが無くて mdadm はそうしてないんだろうかね、って話。
117不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 06:13:37.64 ID:+Na2H+dS
>>116
>それ言ったらディスク2台の RAID5 だって存在意義が無い
ディスク2台でRAID5ができるって言うその新型迷言について説明してくれ
オレはRAID5には3台必要だって認識で居たんだが。

まさか4Tを2Tx2に区画切って、2Tを1台追加で3台扱いなんて世迷い言じゃないよな?
118不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 08:00:55.87 ID:HT/tDqcU
>>117
メリットがないからやらないだけで、原理上はできると思うぞ。
119不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 08:03:42.13 ID:FlbzYjWY
>117
不可触
120不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 09:05:36.40 ID:+Na2H+dS
>>119
了解、以降我不触
121不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 09:06:15.11 ID:zTCJM6BV
>>117
mdadm は 2本からの RAID5 に対応してるし、それを使った ReadyNAS も同様に 2本から RAID5相当で初期化できる。
ディスク2本で X-RAID2 組めるでしょ?
これ実機でそうした状態(さっき初期化したんで resync中だけど)。
md2 : active raid5 sda3[0] sdb3[1]
1948792704 blocks super 1.2 level 5, 64k chunk, algorithm 2 [2/1] [U_]

つうか、ちょっとは考えてみたら。
ディスク1本故障に耐えるには最低何本必要か。
ディスク2本故障に耐えるには最低何本必要か。
もうちょっとよく考えるなら、wikipediaにだってパリティ計算の概要は書いてあるんだからその計算がディスク何本から適用できるかも。
もちろんそれを機器が最低何台からサポートするかは別の話だけどさ。
122不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 09:25:21.60 ID:R5P4m//b
ちょっと前のスレで荒らしていた奴だから触らないように
123不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 11:10:18.79 ID:+Na2H+dS
>>122
ある意味で無敵、最強だわ。
124不明なデバイスさん
>>123
>>117 で言ったことについてのフォローはいらないの?