【SCSIから】外付けHDD 81台目【USB3.0まで】
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 02:11:50.17 ID:+o7cy7Vn
今の若い連中って、日本人は加害者であり敗戦国民だと言う意識が弱くなってきていると思うんだよね
戦争に負けたんだから償っていくのは当たり前
日本人はその罪を一生背負っていかねばならない
そのことを子供たちに教えていかないと浦和レッズやアンネの日記の外国人排除のような事件が起きる
3 :
不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 03:45:50.28 ID:Cwwplszs
ドン・キホーテでトランセンドUSB外付35T3が3TB が11800円だったのでゲット。
4 :
不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:54:16.17 ID:V4JAamrl
ドンキ=チョン企業
5 :
不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 23:18:32.89 ID:arANa+pC
ここにいる人たちは、
バッファローみたいな完成品を買う人と、自分でHDDと箱買ってきて作る人ではどっちのほうが多い?
6 :
不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 13:08:36.80 ID:Nx1ybHj6
7 :
不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 18:25:54.24 ID:e2Lod97L
>>5 後者の方が多いんじゃないの?
前者は保証欲しくて買っている人いるけど、保証自体が実際は保証しなかったり意味無いし
IOは法人だと保証するから(個人はガン無視)、会社なんかはIO使っていたりするけど
8 :
不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 18:47:10.20 ID:2Kkl4SGW
>保証自体が実際は保証しなかったり意味無いし
意味わからん
>IOは法人だと保証するから(個人はガン無視)
さらに意味わからん
9 :
不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 07:07:15.17 ID:t0eW8a43
完成品がいいな
2TB、USB3で7000円ぐらいになればいいな
箱とHDDを別に買うと故障時の原因切り分けとかメーカー修理対応がめんどくさい
決めつけばっかりで話してんじゃねえっての
メーカー製外付けHDD or HDD単体+外付けHDDケースだけじゃなく
据え置きタイプ or ポータブルタイプ or ラックタイプ
みたいな使い分けもあるだろう
バッファローとIOなら、どっち選ぶかね
特に容量は考えずに
ウィルス入ってるバッキャローさんはパス。
ルーターだけじゃなく外付けHDDもやられてたんだっけ
どうなったんだあれ
ルータだけじゃねえのか
HDDもなら海門のように地に落ちるか
更新ツール元のサーバーがやられたのでアプリ自動更新機能あったのはぜんぶヤバい。
リリースも読んでない馬鹿
客を馬鹿呼ばわりするメーカーはパスだな
説明も聞かないクレーマーが自分から去るなんて喜ばしい限りだ
20 :
不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 01:15:32.79 ID:CqpCxvEF
君らはHDD購入したら、全部に0を書き込んだりしてチェックしてる?
>>20 チェックだけならゼロ不要。
購入時ゼロやる方は別の意味でやります。
因みに私は購入時チェックだけでゼロはやりません。
あまりに不良出たり、挙動等の変化あれば何年後とかにやれば良いと考えてます。
22 :
不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 03:02:27.03 ID:CqpCxvEF
別の意味って?
USB3.0ってケーブルも違いますよね?
前に買った外付けケースのケーブルをなくしてしまった・・・
lacieって窒息ケースかと思ったらかなり冷えてるなw
サムスンの温度計詐欺じゃないかと疑うほどなんだが
冷えすぎて壊れるのも早いラシー
ラシー
チップはASM1051なのに独自ファームウエアが糞。
>>23 3.0のUSBケーブルは2.0と違うけど、
大き目の電気屋に行けばケーブル売ってるよ。3.0用も。
29 :
不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 09:52:31.22 ID:uYsMkQcZ
>>25 寒いの平気だから、冬に部屋の気温5度とかでも使ってるけど
電源入れっぱだから中はそんなに冷えてないと思うようにしてるけど、やっぱ心配。
31 :
不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 21:24:50.11 ID:6q+lV0t2
ポータブルタイプのやつで、
2TB、USB3.0、ACアダプター不要
で、おすすめのやつありますか?
壊れにくくて、静音だと嬉しいのですが
アマゾンで、Transcend、BUFFALO、I-O DATA等検討しているのですが、
スペックでは似ているのが多くて…
32 :
不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 21:30:34.29 ID:i/jdSYw2
ファイルデータの移動をするための
お薦めのソフトを教えてください
>>32 色々試したけど、完璧にできるのはWindowsのエクスプローラ
(遅いけど、多重起動するといくらかマシらしい)
しかなかった・・・orz
OS純正のコピー以外ならなんでもいいと思うよ。FFC使ってる。
ファイルコピーの一時停止やコピー予約(多重起動で)とかはFFCみたいなフリーアプリで昔から実装されていたが
OSはここ最近でやっとですし。
5インチIDE HDDを、外付けで使うケーブルとACアダプターを持っています。
データー用ケーブルにはSATAのコネクタが付いてるんだけど、ACアダプターは4ピンだからSATA HDDに繋げないんです。
SATA用のACアダプターって売ってるん?
ゴメン。
36は3.5インチの間違いです。
4ピンをsataに変換すれば
ファイルコピーはWinならFFCかFastCopyあたりが鉄板だろうね
OS標準のでも良くはなってきているがやはりスピードと信頼性のバランスを求めるならそのあたり
物理的に別ドライブにファイル移動/コピーするときは、扱うファイルにもよるのは当然だが
ベリファイチェックできる(してくれる)ものならなんでもいいとは思う
おk
thanx!
バッファローの3TB買ったけど、速度アップの専用ツール非対応だった・・。
テレビ録画向けってことなのかな、よく調べておけばよかったよ。
TOSHIBA製
オレはレコ用は殆ど芝製2T〜3T(アイオとバッファローが少し)
PCはバッファローだな3T〜4T(略全て中身Seagate)
speedfan読みで53度になってたから扇風機かけたら44度なった
バッファローの4T、55℃だったファン付きなのに
ファンレスで50度ぐらい越えてるんだけど、冷やす方法はない?
自分もすごく温度気になってた
USB扇風機
>>49 USB扇風機つけてて50度越えてるんですよー
他に方法ないものかと・・・?
んじゃ殻割して自作ケースにでも換装するとかかね
ちなみに型番は?
なんで日本人はエアコンを嫌うのか分からん。
28度設定で放置でいいじゃん。放っといたら室温30度超えるでしょ。
高温多湿な環境は体にも良くないし周辺機器にも害しか無い。
仮設住宅でカビだらけの報道もあったけど、どうせ備え付けのエアコン入れてないだけだよ。
使用環境おかしすぎだろ
>>55 エアコンが無い部屋で動かすべきじゃないですよ。
夏は30度以上になるでしょう?冬も朝なんか温度一桁じゃないですか?
パソコンと空調はセットで考えたほうがいい。異常気象は続くんだから。
体も機械も参ってしまってエアコン置くより高く付くよ。
うわ、引きこもりくせえ
てか前スレの ID:wnM5l56/ か
エアコン無理強いしすぎ&過信しすぎ
機材環境的な意味では言ってることは正しいんだけどな
ノートPC板の冷却グッズスレ毎年恒例の循環トークでもある
そんなに心配なのに稼働させたいのならジタバタしないでさっさと空調入れろに帰結する
59 :
不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 01:14:35.40 ID:Ny/CYwK4
エアコンで室温下げたところでPC内の空調が悪ければ意味なし
俺の部屋、今の時期でエアコン入れなければすでに33度超えるw。昨年は37度くらいになった。
軽井沢や根室にでも住んでるならいいが、エアコン入れたうえでの冷却対策ですがな。
室温37度で扇風機入れたりアルミ板かましたところで屁のつっぱりにもならん。
お前の部屋の事情なんて知らんわ
一般論で言えば軽井沢でも根室でも暑い部屋もある
ヒートアイランド現象ど真ん中の街にも涼しい部屋はある
てめーの環境を一般化させんな
>>61 >ヒートアイランド現象ど真ん中の街にも涼しい部屋
ほほう。エアコン無くともそんな部屋があるんですか。ソースプリーズ。
>>61 いわゆる学習障害なんだな君は。
室温調整無しに風送っても意味が無いということすら理解できんのだろう。
親を恨みなさいw
最近、IOとメルコの商品の不利益な情報出すと猛烈に反発してくる人が多いな
でもまあ、
自分の考えは他人も同じ考えの筈
自分のところで起こることは他人のところでも起こる筈
自分が良いと思うものは他人も良いと思う筈
てなのが色々なところで増えて暴走するのが夏のこの時期のネットコミュニティの風物詩ではある
温度が気になる奴はファン付きのを買っとけよ、おとなしく。
室温が40度&扇風機より室温が26度の扇風機無しのほうがキツい?
室温28度扇風機無しで快適だーよ
何のスレだよ
暑くてイライラしてんでしょ
あと何事にも無気力になってつまらなくなってるんじゃない?
初心者なんだけどポータブルのデメリットってなんかある?
電源面倒だからポータブル欲しいんだが不安
電源が必要なポータブルもあるよん
でもまあ電源が要らない外付けHDDはUSBの電源不安定だと何もできなくなるから
(ハブ越しなら使える艦橋が激減する、といえばわかりやすいかい?)
そういう意味でデメリットはあるよ
他はポータブルといっても衝撃に弱いのはHDDだから当然
あとは普通に価格が高くなる
2TのHDD買うお金で1Tくらいってのがよくあるパターンかな
HDDのガワにHDD一台分払うならHDDケース買ってきて(以下略
みたいな人もいるから人によるとも言う
>>72 ポータブル2.5インチより据え置き3.5インチの方が約1.5倍早い。
DARMキャッシュがついてるHDDって故障しやすい?
しょせん外付け、2.5インチと3.5インチの速度差なんてこだわるポイントではないのも事実
USB3..0がちゃんと動いてるシステムならなおさら(とか書いてたら3.0ノフアテイガー君がやってくるけれどもねw)
むしろ壊れにくさで2.5インチのアドバンテージがあったりなかったり
DRAMキャッシュ利用のは、いまのところ目立つ破損とか不具合は見かけないね
でも個人的にはまだ人柱さんの頑張りを応援する立場のままです
ロジテックかWDどっちのHDDがオススメですか?
WD
ハードディスク本体を作ってるメーカーと、
本体を買ってきてガワに入れて売ってるだけのメーカーは比較する対象じゃないだろ?
WD買う位ならサムチョンか海門
サムチョン海門買う位なら東芝
東芝買う位なら日立
既製品はこんな感じ
81 :
75:2014/07/19(土) 04:45:48.29 ID:CWgDshVI
俺のなかでは、WDと海門はほぼ横ならび
サムチョンは使ったことないから未知数だけど
海門はなんだかんだで低速のやつはド安定
高速回転のヤツは突然死よく聞くな
海門はいいぞぉお前も海門になれぇ
外付けHDD(USB接続)の電源をPC上からON/OFFできる方法(Windows7)あるいは製品をご存知ないですか?
ディスクの回転が止まって静かにできれば、LEDとかが点いててもイイです。
よろしくお願いします。
外付けを殺しにかかるようなそんな製品あんのか
しょっちゅうONOFFなんてしてたらすぐしぬぞ
88 :
86:2014/07/20(日) 12:00:33.71 ID:BgEUkJUZ
ON/OFFの頻度は最も頻繁でも2日に1度程度です。
PCのON/OFFより低頻度なので、PC電源に連動する場合よりもダメージは小さいと思います。
OS入れ替えの一時退避用に2.5インチポータブル買おうと考えているんですけど
USB3.0、外部電源不要のHDDで安定しない、速度でない等のありますかね
AMD,intel,ルネサスそれぞれにつなぐことになると思うんですが
ioバッファロトランセンドあたりの最近の製品ならどこのでも大丈夫ですかね?
91 :
86:2014/07/20(日) 20:52:24.22 ID:LCai/Cx2
>>90 おお、ありがとうございます。
内蔵HDDであればこの方法で回転が止まりそうですね。
内蔵HDDも検討します。
4年前に買った1.5TB(中身サム)の外付けが長持ちしたから2.0TB(中身WD)を同じメーカー(IO)で買ったけど半年しかもたなかったな
送料こっちもちがめんどくさ・・
去年の11月に購入したIOのHDE-U2.0JがいきなりCRCエラー吐いて逝きやがった糞がああああ
HDE-U2.0Jは2台持っててバックアップ用に買った2台目の方が早死にしやがって糞がああああ
高かったのに死亡確率たけーよ糞が
もうHDE-U2.0Jは買わない
当たり外れに左右されるようなものに金掛けるのやめた
死んだほうの中身どこのだったんだよ
エンプラだろうと廉価品だとうと逝く時は逝く
保証と品質は心の安定剤。
96 :
93:2014/07/21(月) 23:11:58.11 ID:6qZX4OB/
中身はね・・・
シーゲートのST2000DM001
このモデルってどうなん?
噂の突然死モデル
海門の高速回転は突然死報告満載だからな
99 :
93:2014/07/21(月) 23:23:32.28 ID:6qZX4OB/
PC暦浅くてこういったものに対する知識も疎かった・・・
今頃調べて問題の多いモデルだと気付いた・・・
本当にこれといった前兆もほとんどなく突然死だった
外付けは買うまで中身分らないから怖くなった・・・
100
>外付けは買うまで中身分らないから怖くなった・・・
WDや東芝みたいな純正のもん買えばいい
102 :
93:2014/07/21(月) 23:53:30.28 ID:6qZX4OB/
ありがとう
ちなみにもう一台の中身はSeagate ST2000DL001 9VT156でファームウェアはCC43
こちらは2年経過しだけど今のところ特に問題なく稼動中
PC用として、外付けHDDに接続するUSB3.0ケーブルは延長ケーブルをつないでも問題ないだろうか?
新規に2メートルのケーブル買うよりも、延長ケーブルの方が安くて良いので。
いろいろやってるうちに結局ケース+HDDに落ち着く
完成品はHDD選べないからな
HDD死んだら、復旧サービス使うってのはどう?
値段さえ気にしなければいい手だと思うんだけど?
データ復旧関係は2ちゃんで聞いたり語るのはやめとけ
業者や詐欺師と夏じゃなくても夏厨だらけになる話題だから
必要に迫られているならその必要レベルに応じて自分で調べられるものだしね
HDDは突然死ぬもの
それに備えていればいい
それがHDDじゃなくてもPCそのものでも同じ
>>103 問題無いかどうかというより
延長ケーブルを継ぐことによって
問題を起こしやすくなる要因が1つ増えることになるだけ
>>108 釣りしやすい話題のひとつだからね
当然自己解決できなくて困ってくる人間が多いから
セキュリティ板の各セキュリティソフトのスレとか
ソフトウェア板やOS板の各WEBブラウザ・各2ちゃんブラウザのスレとか
メディアプレイヤー系ソフトのスレとかがそういう厨房が好んで常駐しちまう代表ジャンル
24時間365日、ある程度流速があっていつでも釣れるから、という理由でな
>>86 前にも書いたけど東芝CANVIO DESKでなら
タスクトレイから安全な取り外し>スピンダウン>電源OFF
アプリEasterでスピンアップ>電源ON>使用可能になる
但し、ノーアクセス時に省電力モードが3分間隔で発生するから
アプリDONTSLEEPで省電力モードを回避可能
111 :
110:2014/07/22(火) 11:58:20.77 ID:HyMlWd2v
? アプリEasterでスピンアップ>電源ON>使用可能になる
○ アプリEasterで電源ON>スピンアップ>使用可能になる
ん?今売ってる現行DESKは3分じゃなくて10分くらいとかって報告が無かったかい?
ポータブル(無印とかBASICとか)なら3分弱でスリープ発動のままだけれども
ごめんね
初号機ベースでしか書いてない
モデルのラインナップが変わったことも知らなさそうだね
>>110 DONTSLEEPはほんと助かってる。3,000円でも買うわ。
シンプルなのがいいんだよな。
ロジテックかラシーどっちがオススメ?
>>110 Easterってどんなアプリですか?
ググったらゲームとか重複検出ソフトとかしか出てこない。
>>119ありがとう
ちなみにLHD-EN3000U3WSなんですけど大丈夫ですか?
質問ばかりですいません
>>121 私ならラシーかな。
安いしケースがアルミヘアーラインで格好良いから。
中身はどちらも高確率でシゲです。
ラシーはいつも手に取るんだが、なぜかその都度
「これ買うならHDDだけ買えばいいや」で売り場に戻しちゃうなぁ
なんとなく、USB+ケース+HDDで買う利点つうか価値をラシーに見つけられない
でもまあこんど一度買ってみるか
今日ラシー買ってきた。
やっぱデザインがイイの好き。
機能や容量はどれも似たようなもんだし、それ以外に価値を見出そうとすると、やっぱりデザインになる。
あ、あと一言言わせて。
ラシーのデザインは良いラシーw
シャーシャーうるさいから2時間でバラした、ラシーST3000DM001
ぶっ壊れるのも早いラシー
フラシー
ラシ汁プシャー
そういえば以前にラシー2TBに入ってた中身は何かの話でWDって言っちゃったけど見間違えで、シーゲートだったわ
まぁどっちでもいっか
>>129 ロジとラシーで中身WD入ってる場合は、それを宣伝して売るから分かりやすい。
それ以外は高確率でシゲ
WDて宣伝になるのかね
緑なんてサムチョン以下の産廃だろ
いつ壊れてもいい場所に使ってるぞ
もう一台買うか?と言われたらたぶん買わないがw
WD緑は良くわからんわ
IDE互換モードで使うとクラスタエラーで読めない&書き込めない場所が発生
でも同じMBでAHCIモードで使うと激遅だが読み書きできる個体とかあるし
サムチョンは突然死するからな、怖くて使えない
ラシーってファンつきのモデルないけどアルミってそんなに冷却されるの?
1万円のファンレスのラシーか2万するファンつきのIOかどっちにしよう
>>135 LaCieは設置環境による
冷房の風が当たるなら最高
人が不快と感じる温度の部屋や、日差しが当たる場所なら他社のファン付きで
137 :
93:2014/07/27(日) 09:49:47.67 ID:+HsqpxEO
外付けHDDのケースって再利用出来るよね?
もちろん再利用できるよ
140 :
93:2014/07/28(月) 00:01:06.84 ID:O9pElzfV
>>138 ありがとう
WDでも買ってHDE-U2.0Jのケースを再利用するよ
141 :
不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 05:19:57.45 ID:gis544FH
Touro Mobile Mx3 Black 1000GB JP HGST 0S03578を買ったんですけど、
他の購入者のアップしてるベンチマークと比べて速度が出ないんですが、
これは僕が買った物が不良品なのかそれともパソコンとの相性の問題なのか、それとも
パソコンのスペックの問題なんでしょうか?すみませんが、だれか教えてください。
購入品
ttp://kakaku.com/item/K0000447559/ 僕が使ってるパソコンのスペック
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1006/ah/method/index.html 他の人のベンチマーク
ttp://club.coneco.net/user/19445/review/111673/image/3/ ttp://review.kakaku.com/review/K0000447559/ReviewCD=560426/ImageID=102796/ USB2.0でのベンチマーク
Sequential Read : 29.634 MB/s Sequential Write : 22.262 MB/s
Random Read 512KB : 19.624 MB/s
Random Write 512KB : 22.402 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.430 MB/s [ 105.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.124 MB/s [ 274.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.521 MB/s [ 127.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.158 MB/s [ 282.7 IOPS
USB3.0でのベンチマーク
Sequential Read : 108.526 MB/s
Sequential Write : 81.046 MB/s
Random Read 512KB : 35.379 MB/s
Random Write 512KB : 40.531 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.449 MB/s [ 109.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.145 MB/s [ 279.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.548 MB/s [ 133.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.160 MB/s [ 283.1 IOPS]
USB2.0で16GBの写真ファイル数29319フォルダ数917で24分ぐらいで12MB/秒くらい
USB3.0でおなじ16GBの写真ファイル数29319フォルダ数917で17分ぐらいで最高19MB/秒くらい
テレビ接続用にアイオーのHDC-LA2.0買ったんだけど、これって
USB接続されている物に連動してON or 常時OFF
の二通りしかないんだね
テレビのオンオフに連動してHDDの電源がついたり消えたりするのって本体にものすごい負担なんじゃないのか?
スイッチからの常時ONの設定があると思ったし、それが欲しかったなら
電源スイッチがないけど常時のバッファローで良かったよ…
しかもやたらケースの密閉性が高くてすぐに熱さで死にそうだし微妙だった
ちなみにすぐにテレビに付けちゃったから中身がどこ製かわからない
二台の据え置き型のUSB接続外付けHDDで、外付けHDD同士でファイルコピーをしたいのだけど
USBハブを介して、PCに接続した場合、それぞれ二台のHDDとして認識出来るのだろうか?
現状では、二本のUSBケーブルでPCに接続してファイルコピーしてるのだけど
USBハブにすれば、一本だけで済み、ケーブルが邪魔にならず良いかと思ったので。
問題ないと思うけど速度が半分に落ちる可能性がある
>>143 HDDナメてんだろ。
そんなアナログ時代ラジカセでやった様な方法じゃムリポ
>>143 大丈夫だよ
ただ、USBハブって安価で流通多いものほど安定性や安全性と引き換えにするものが多いから
常にその2台を接続する為にハブ噛ませてPCのポート節約することを考えるより
(最後の行ってそういう意味でしょ?)
PCそのもののUSBポートを増設するほうが現実的
>>143 説明書読んで下さいバブは厳禁。
たまに誤認識されたり、その他にも悪環境です。
少しはググって下さい。
>>143 これに関してのレスをみてると、少なくともUSB3.0ハブはやめといたほうが良さそうだよ・・
俺はUSB2.0環境でしか使わないけど。
USB3.0は一度も不具合出てない環境でもなければ、連続転送するにはリスクが高すぎる。
ハブはしらんが、USB3.0も直付で外付け電源さえ用意できれば安定してるぞw
その人はこのスレに居着いている一人のUSB3.0が不安定だクンです
すげぇどうでもいいことなんだけれども
1.5TBのも会社から貰って揃ってしまったので晒してみる
CANVIO(BASIC)の厚さ較べ
http://i.imgur.com/9lCrReJ.jpg 左から製品型番(中身)
HDTB110JK3AA(MQ01ABD100) 9.5mm厚
HD-PB15TK(MQ01ABC150) 12.5mm厚
HD-AA20TK(MQ01ABB200) 15mm厚
ああ、500/750GBのが無いのか
でも9.5mm厚だから同じな筈だよな
9.5mm用の基本筐体を加工して別パーツ追加し12.5mm厚対応したけれども
15mm厚対応は根本的に無理だから原型から作り直しました、って感じだな
HD-AA20TKがHDTB120QK3CAじゃないのは御愛嬌、というか違いはなんなんだよ?w
いつの間にかマイクロUSB3.0って普及したよな
俺は標準USB3.0のケースで揃えてたから
フライングしちまった感がぱねえ
>>153 そのうちUSB4.0とかでてくるんじゃない。
そっちじゃなくてUSB3.0のマイクロ端子のこといってるんでしょ
しつこく散々文句や恨み言を言い続けてた連中のすくつだよ、この板は
あともうすでにUSB3.1規格策定してんじゃん
まだデバイステストやり始めるところだから物理的端子構造が
裏表無くなるTypeCが云々とかってのが固まるのはまだ先だけれども
156 :
不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 12:21:46.59 ID:vUt6eIBO
>>155 そんな嫌で何故ここ来て書き込む。
すくつにはもう二度と来るなよな。
HDDも使うなよ。
もうちょっと読解力をつけてから他人の書き込みにレスをつけましょう
eSATA専のワイ、高みの見物
159 :
不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 18:12:18.98 ID:vUt6eIBO
>>157 べろべろば〜\(◎o◎)/べろべろば〜
外付けHDDって、PCで一つでも動画再生したりすると
その後、取り外し不可になってしまうんだけど
取り外しする為には、再起動する以外に方法ないのだろうか?
そのHDDはNTFSでフォーマットされてるんじゃない?
Win8の話か?
自動暗号化機能(ハードウェア)付きのHDDについてなんですが、
暗号化・復号化って時間がかかるっていう素人認識なんだが、
使用している人の記述を読むと、どうも時間的ストレスなしで使えているみたい。
なぜなんだ?
Win7 HP SP1 x64だけれども
USB3.0外付けHDD(NTFS)に保存してある動画でもなんでも再生しても閲覧しても編集しても
使用を終了させれば普通にデバイス取り外しできてるよ
ハードウェアのポリシーでキャッシュ有効化(高パフォーマンス)になってる関係とか?
でもWin7以降は普通は無効化(クイック削除)になってる筈なんだが
余談だしスレチだけれどもSDカードスロットにSDカード刺しっぱなしにしてるんだが
これが再起動するたびにこのポリシーのキャッシュ設定が無効化されるのを
有効化に固定したいんだがどうにもならないのよね
誰か良い技知ってる?
あー、あとその動画再生に使ったソフトの関係もあるかもしれないから
そのあたりも環境晒してみればいいんじゃないかな
>>163 やっぱりボトルネックにはなるよ
並列作業とかさせればよくわかる
>>163 暗号化・復号化処理はHDDのアクセスよりずっと早くて
非暗号化ドライブと比べてあまり変わらないのじゃないかな。
録画用にA-DATAのUSB3.0の3TBのを買ったら中身はEZRXだった
3年保証みたいだからいいけど
IOのHDCL-UT3.0KをXPで使いたくて、IOのハードディスクフォーマッタ
で2Tと1TのNTFSにして使っていました。
最近Windows8.1にしたので3Tに戻したいのですが、戻し方がわかりません。
そこで、ディスクの管理でボリュームの削除をしてみたのですが、
2Tと1Tのディスクを1ボリュームにする方法がわかりません。
出荷時の1つのディスクに戻す操作がわかる方がいれば教えてください。
月1くらいでしか使わないけど購入日から6年経つとガタついてくるもんかね
ADATAのANH03-3TU3-CBKというのが7,980円で地元家電屋で売ってるんだけど
これって速度とか耐久性とかどうなんでしょうか。
日立製5400回転だとか凄く熱くなるとか見かけたけど如何せん購入者の情報がないので。
バッファローのHD-LC2.0U3-BKも8,980円で売ってるんだけど容量少ないけどこっちが安心?
こちらはSeagateの7200回転みたいだし発売時期もこちらの方が遅いし。
>>171 169です
よくわかりました。
ありがとうございます。
174 :
不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 23:11:31.21 ID:jkHXu33d
バッファローを使ってる人に質問、
HD-LB2.0TU3-BKCがいま安くなってるんで買おうかと思うんだけど
これってハード的な一定時間無アクセスのスリープ機能(HDD回転停止)ってあるの?
公式サイトを読む限りでは、付属ソフトで対応してる(=素で繋げただけでは自動停止しない)ように見えるけど。
>>174 最近のケース詰め込み製品はスリーブ機能が流行りです。(バッキャローは?)
その際は簡単に対象法あります。
DontSleepなるソフトで対象する事をお勧めします。
その前に平均何秒でスリープに入るか自分で調べにゃならんから困る
Don't you sleep
そんな程度で困るなら人生いろいろ大変そうだな
>>174 Window8だと5分ぐらいかな。
USBのセレクティブサスペンドってのを有効にしておくとスリープする。
サスペンド状態からのアクセスもちょっと待たされる。
バッキャロー使ったことないからわからんが、俺が使うIOはスリープしない
古いからかな
Win8使い
IOのはスリープ機能付いてないよな
動作音静かだしそれほど熱くもならないし
中途半端ではあるが一応電源スイッチ付いてるし
おまけに今時にしては珍しくmade in japan表記と悪くないんだけど
スリープ付いてなくてTV録画用途だとかなり不便
未使用時はHDD電源オフにしておいて出かける前に予約しておこうと思ったら
一度HDDの電源を入れて予約⇒TVの電源落とすとHDDの電源も連動でオフ
このパターンだと必ず短い期間での電源のオンオフがあるから心臓に悪いわ
182 :
不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 00:04:04.65 ID:w4xHoxCb
WDの中身ってやっぱ一番安い緑なんだろうな 怖くて買えない
東芝の4Tはよ щ(゚д゚щ)カモーン
東芝の2t買ってファンのないケース買って
はじめて外付けを使ってみたんだけど
外付けってこんなに熱くなるとは知らなかった
3時間?ぐらいして外付けケース触ったら
想像してたより全然暑かったんだけど
こんなんで本当に大丈夫なの?
初で思ったより熱いので不安になる・・・
夏場は小型扇風機で常に風送るか、エアコンでガンガン冷やすかの2択
ファンなしではやっぱそれしかないですよね
熱くなって気になるからファン付きのケース買おうかな
ケースの温度が熱いなら、HDDの熱をとってくれるよく冷えるケースじゃないか。
それは一理ある
たまにHDDアッチッチなのにケース平温のやつがあるからな
buffaloのHD-LS2.0TU2Dがいきなり遅延エラーを吐いて死んだ
ACアダプタもUSBケーブルも別のに換えてみても動かないんで
殻割りしてIO DATAの外付けHDDに入れてみたら普通に読み込めた
とりあえず外付けHDDケース買ってこないとな…
ちなみに中身は海門だった
それにしてもbuffaloのは爪が多くてかなり分解し辛いな
IO DATAの方は滅茶苦茶楽だった
最近のIOとバッファローは中身壊門以外聞いたことがない
191 :
不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 23:19:55.38 ID:hfmF6KQH
外付けHDDの残りが50GBを切りそうなので新しいのを
買わなければと思い、少し店で見てみましたが、
1.ファン付きで冷却機能が売りの物
2.Western Digital製でPCのバックアップとセキュリティ性能が売りの物
3.アルミ製で、一番小さそうで、設置スペースを取らない物
この三つが、気になったのですが、みなさんは、どんな基準で、
外付けHDDを、選んでいるのでしょうか?
今、使ってる外付けHDDは、別売りのファンが付いてるのが
特徴で、3〜4年は、無事に動いていますので、
次もファン付きの外付けHDDに傾いていますが、まだ迷っております。
夏はまだいいよね
エアコンやら扇風機やらで部屋を冷やしたり空気回したりしてるから
本当に危ないのは暖房を使って部屋を暖める冬
お前アホやろw
海門以外はないな
日立があった時代もあったが、今はもう聞かない
昨日突然ファイルが半分消えてて今見たら3分の1まで進行してた…空き容量は変化なし
他のフォルダは今のとこ大丈夫だけど、泥タブ専用だから読み取りミスって事はないよなぁ 破損か ショックだ
>>195 WD20EARSですね。症状でわかります。
壊門じゃないの?
外付けケースに2Tを入れたもの、転送が1Mぐらいしか出なくてしかも途中で止まる、多分ケースの問題だと思いますが、ケースもUSB3で2500円ほどするし 本体買っても一万円以下だし、悩むな
何か良い方法有りませんか?
ケース買え
金がないなら働け
そこまでする気がないする価値が無い安いジャンクなり特価品を探すなりする労力がないってのなら
転送速度にそこまで価値を感じていないということだ
ドクテンつけろヴォケ
どくてん・・・?
どくてんw
206 :
不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 06:43:04.29 ID:v+N1K32k
バッファロー HD-LBV3.0U3/YD 3TB 18,980円を、買ってしまったが、
同じバッファローのHD-LXV3.0TU3C 16,500円の奴と、どっちにするか悩んだなあ・・・
冷却ファン付きが最低条件の一つだったけど、冷却ファン付きだと、
選択肢が、グッと狭まる感じだったわ。
冷却ファン付きの需要って、あんまり無い感じなのか・・・
買った後に知ったが、分解しにくさは、5段階評価の4で、
分解しにくいらしい。買う前は、分解までは、まったく考慮してなかった。
冷却ファン付き外付けHDDケースとHDDを別に買った方が、
安上がりかもしれないけど、どうなんだろうなー・・・
冷却の前に中身なんなのか心配しろよ
208 :
あ:2014/09/01(月) 08:41:41.83 ID:uEam6ZH6
牛のファンって高温にならないと回らないみたいだけど
まあ返読点というのがあって、これは「へんどくてん」と読むらしいので
某半島語を勉強なさってる方は間違えるかもしれない
210 :
不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 13:53:28.27 ID:4uRgtolD
CANVIO DESK HD-EA20TKがさっき壊れた
アダプタの電源は問題ないけど本体が逝かれたようだ
1年ちょいだからキッチリタイマー付いてるなこれ
HDDが壊れたのか、コントローラーが壊れたのか
接続端子の物理的破損なのか
出来れば確認してくれ
ていうかCANVIOのDESKってすごく安っぽい作りじゃなかったか?
212 :
不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 15:59:08.19 ID:4uRgtolD
ネジ付いてないから無理っすw
とりあえずオウルテックの外付けケースと別のHDD注文したわ
213 :
不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 16:02:09.87 ID:4uRgtolD
あっと別のHDDは久々にWDね
HGST買収してもう大分経つので、もう大丈夫だろうと思って
215 :
不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 17:21:01.20 ID:4uRgtolD
爪を折れば分解出来るみたいね
注文したケースが来たらとりあえず繋げて確認してみよう
他のケースは古いので規格が合わないんだよ
216 :
不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 18:13:56.36 ID:4uRgtolD
使ってるクロシコのケースに入れてみました
結果スピンアップの音が最初にちょっと聞こえ直ぐ途絶えましたね
こりゃあかんわ
217 :
不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 18:35:28.80 ID:4uRgtolD
お前のレス、もうここのスレ関係なくなってるぞ
HDDスレにいけ
あと216のレスとか見ると自分の世界に入りっぱなし
前後を読めばわかるだろこのアスペとか言い出しそうだが
クロシコのケースに入れたのはどのHDDだよって話
219 :
不明なデバイスさん:2014/09/02(火) 18:51:08.12 ID:wlNGmoJU
つまんね↑煽り
毒点、楽天みたいだなw
Lacieって下のゴムはずしたところにネジあるんだな
lacie使用してると42度もあったわ
こんなもんか?
やっぱ安くても壊門に手を出すのは愚かだじょ
7年物の外付けから卒業するために新しくポータブルの買うわ
メーカーの完成品で探そうと思うんだけど、一番いいメーカーを聞きたい
ここ見る限りも賛否両論ばかりでどれが安定なのかさっぱりわからんけど一応
評判が良いのは東芝だけど、個人的に2.5インチにはロクなものがないと思っている。
東芝かWD純正のもの以外は博打だって結論でてるよ
情報thx、とりあえずその二社のを抑えて置けば外れ引く確率は低いのかな
3.5インチも考慮して現物を電気店で確認してから買うかな
最近のは東芝のWDも博打だよw
1T超えてから故障率爆上がり
最近DTの故障報告もあるみたいだし
バックアップはもちろんしたほうがいい
IO、牛の中身は壊門 東芝はDT WDは緑
つまり、残る選択肢は・・・ わかるな
海門も低速ならまだ安泰なのにな
つまり会社で選んでも意味がないってことか・・・?
当たり外れはすべて運次第って認識でおk?
東芝のCANVIOが無難。
PC関連で一番重要なのは、PC性能ではなく、PCが壊れないことでもなく、データが保持されること。
PC本体を含めたPC関連で一番金をかけるべきは外付けHDD。
年に1回、その時に評判の良いポータブルHDDを買うんだ!
毎年買い換えるならどれでも同じ。
あとは運次第。
バックアップはもちろんだが、違うメーカーを2つ買うのがいいな
個人的に牛よりIOのほうがいいから、IOと芝だな
最低三台で保存
あとはお買い得なHDDを見つけた時に購入して更にバックアップ
ポータブルは1TB以下なら東芝最強
1TB以上のはどこの買っても大差ない全部ゴミ
ぶっちゃけ1TB以下ならSSD…
高いか
>>239 おまえのその怪説によると
1TBはどっちに属するんだ?
東芝を好んで、というかなぜか個人で使うHDDは、
外付けは100%、内蔵でもほぼ全て東芝のHDD、SSDの人生になってるよくわからん俺的にも
東芝を過信するのはいけないと思うよ
自分の使っていたメーカーで壊れたことなければそれを使い続けるってだけで
一度壊れたら別のメーカー品に移っていくでしょ
そういうもんだよ
絶対に壊れないHDD、鉄板HDDなんてあれば皆買ってるしここでもすぐ結論出てる
そんなもんはHDDに限らず無いんだから技術は発展してゆき
クオリティコントトロールはコストとバランスを保ちつつ上昇してゆく
壊れないものをを買うことに必死になりすぎず、壊れても復活可能な準備をしておくってことが大事
金がない?金をかけられない?知らんがな、働け
色々使ってみて分かった事は
危険レベル 東芝…初期不良が多く使えても殆どが1年かそこいらで死亡 故障率20〜50%
使い捨てレベル WD緑、壊門…運がよければ2万時間もつ、若干WD緑が安心 故障率10〜30%
出来るだけ長くもちたいレベル WD緑以外…緑よりは幾らかマシなようだ 故障率5〜15%
安心レベル WD赤、HGST…サーバー用なので安心 故障率3〜7%
昔だと危=Quantum 捨=WD 長=Seagate 安=IBMだったのにな
>>244 東芝が悪いのはHGSTの中国工場を引き取って独自の基板を外注してる事
何年か前のHGSTの中国産は使い捨てレベルだった
これは自作板のHGSTでも不評
今のサーバー用のHGSTはフィリピン産になってる
俺はいろいろ買ってるけど、寒損しか壊れたことないな。運が良いのか。
東芝HDDで壊れたことがない
ただ、東芝が入っていた牛のポータブルは半年でUSBコントローラーが壊れた
殻割りしてHDDだけ悪名名高いユニットコムのケースに入れて使ってる
それ以来もう使用3万時間越えたかな?
WDはこの前初めて買った
ちょっとドキドキしながら使ってる
QuantumとIBMは仕事でよく破損を経験したなぁ
保守の見積もり見てて定価すげえと思ってみてたのは良き思い出
一度ロット全て交換とかもしたなぁ
東芝はコネクタにマイクロB使うのやめーや
それもう見飽きた
データ数が全然足りないし
ていうかそのソースギガジンかよ
大本のソースからもってこいってば
俺は俺の経験的には
東芝-WD-HGST-(越えられない壁)-海門
だな
よってスレ主旨に基づくと外付HDDの選択は東芝かWDがほとんど
倉庫目的には内蔵用のWDかHGSTを買ってきて外付けケースや裸族に入れて使い
DVDに焼くほどでもないけれども的なものや大容量の納品や配布でUSBメモリ代わりに牛やIOでおみくじする感じ
東芝の中身は死亡報告多いDT
WDの中身は死亡報告多い緑
壊門と変わらんよ
ポータブル2.5インチオンリー
ノートPCでもHDDは2.5インチオンリーのワイ、高見の見物
今まで内蔵も含めて20台ぐらい買ったが故障したのは1台だけ。
15年ぐらい前に買ったシーゲートのみ。
故障しないかどうかはもはや運でしかない。
シーゲートが危険だというなら日立であろうと、WDであろうと危険だ。
安心なものはない。
結局東芝のHDDが良いのかどうかよく分からないな。
絶対に壊れないHDDなんてないって言われたらそれまでだし・・・
東芝のHDDはwikiではHGSTからのOEMも混じってるらしいけど
実際はMG/MDシリーズがタイやフィリピンの富士通のお下がり工場
DTシリーズがHGSTのお下がり中国工場で作られてる
MG/MDシリーズは自動ヘッド退避機能付き
しかもWDみたいに設定弄って止めることはできないみたい
自分が使ってて壊れなければ良いメーカー
バックアップなまけているときに壊れて痛い目にあったら悪いメーカー
ただそれだけ
まあ殆どが運なんだろうけど、故障しやすい体質ってのもある
壊門なんて他のHDDより温度が2〜3度高いから熱管理してないと直ぐに行くし、スピンアップ時の起動電流も相当なもんだから寒い地域での起動はかなり逝きやすい
>>261 バスタブ風味の回答だからもう一回チェンジでお願いします
というかメーカーで壊れるんじゃなくあるロットで壊れるんだと思うよ
富士通のあれも幕のあれもIBMのあれも壊れるロットが大量に出たから問題になった
壊門もファーム問題とか色々ある
外付けのHDDを新たに買おうと思ってるんですが、容量が4〜6TBぐらいでミラーリングに対応しているタイプでおススメってありますか?
今のところはIOデータのHDS2-UTシリーズにしようと思ってるんですが
なあ、思うんだけれども
外付けHDDの話なんだから、HDDそのものの話なら
この板にも自作板にもある専用スレで話せばよくね?
268 :
不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 16:04:47.63 ID:t1OQmdAV
>>267 そんな嫌ならお前が出て行けば良いだけ。
もう二度と来るな覗きもするな。
解決。
ロジのWD赤3TB買ってデータ保存用として使ってるんだが
データ読んだりHDD内でファイル圧縮したりしてると
ズズ…みたいな振動音とゴムが擦れるような音が混じったような音がするんだ
これもしかしてヤバい?
まだ買って10日も経ってないっつーに
それだけではなんともw
仕様でしょうな
牛は、もっと爆音だが
メーカーにもよるんだろうけど3TB以上は2TBのより振動、音共にすごい
そうだから俺は2Tを主に買ってる
3Tが1.5Gプラッタになったから考える
A-DATA NH03の4TBの中身はSeagateなのかな
日立は無いんだろうな
276 :
不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 22:26:37.36 ID:cBGwq+ym
10月にSONYから新しいのが出るね。
PCがVAIOだから買おうかなってちょっと揺れてる。
ポータブルの対衝撃性ってどうなんだろう。
3TBも2TB振動、音まったく同じだけどな、牛(ファン付きでも静か、4Tもな
278 :
不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 23:36:50.66 ID:Cc0rB8yT
4TB買ったけど全然振動なんてないぞ。
奇数プラッタが良くない
280 :
不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 00:03:24.54 ID:PiQtmkqj
どっちも中身ランダムだから両方やめておけとしか
神田明神にでも行ってお参りしてきた方が、長寿命には効果的だよ。
ラブラ○ブのイラストが入った絵馬を飾ると、より効果的。
>>280 ドコモのポイントが余ってて他に欲しい物もないから
(2)の奴貰ったけど、結構音うるさかった
うちの場合はPC本体やHDDは離して置いてるからあまり気にならないけど、
近場に置くなら気になるかも
>>280 3TBだと大体海門DM
だから俺ならIOかな
理由は今までIOで痛い目にあったことがないから
まぁ、運がよかっただけかもしれないけど
両方買って、一個バックアップ用にするのも手
>>282 昔特○庁に納入した機器でトラブル多発したので、神社のお札を機器の背面に貼ったことがある
そこそこ効果があった気がする w
そうそう、IOは電源ボタンがついてるのがポイント
最近ファンレスばっかりでいいものがないな
>>282 ネタはネタと・・と言いたいが、長年HDD弄っていると神棚作りたくなるのは分かるw
やはりスリピッツは大事だ。
牛の1TBポータブル買ったら中身はHGSTだった。
吉か。
Lacieの4TB買った。
長所
・XPでも問題なく使える
・アルミによく熱が伝わっている
・海門とは思えない静かさ
・ACアダプターが小さめ
・PCと電源連動する
・そこそこ小さい
短所
・TV録画に使えない
・一回り小さいモデルに比べてゴム足が小さい、
アルミが全面を覆っておらずデザイン、放熱性、安定性に劣る
・アルミの角が尖り過ぎてて危ない
・電源ボタンがあるが見た目ではON/OFFが分からない
経験
IO(ファン搭載は地響きはでるさい機種あり、回転音なのか分からない
バッファロー(当たりによっては定期的に異音
両方PCと電源連動する ON/OFF/AUTOあり レコでも
>>292 短所もう一個
・保障期間が1年しかない。
牛の外付け電源ON、OFFがなくてPC電源連動しか使えなくてマジでゴミ
殻割り分解して内蔵で使おうかと思ったけど殻割りレビューサイト見ると
ネジとかなくプラのはめ込み式で無理やりこじ開けるようで
中のHDDにダメージ与えずに取り出すのは敷居が高そう
ほんと倉庫用として使う用途の奴も多いんだから電源ON、OFFくらい付けろよ
297 :
280:2014/09/19(金) 18:34:33.07 ID:Yhy4GFQU
>>281 >>283 >>284 >>287 ご丁寧にお答えいただきありがとうございました。
悩んだ末に(2) IOの3.0TB HDC-LA3.0 を購入したところ、中身はWD緑でした。
そこで早速レコーダーに接続したのですが、なんと2TBとしか認識しないことを不勉強で馬鹿な私は全く存じ上げず、
茫然自失の状態でそのまま両親にあげました…。
1万円程度で買える2TBの外付けHDDをもう一回最初から調べ直しますorz
さりげなく親が可哀想なのは気のせいか
2TiBの壁問題でアウトなら
3TBディスクだと768MBにしかならないんじゃなかったっけ
俺のじゃないからどうでもいいか
300 :
不明なデバイスさん:2014/09/19(金) 20:24:13.42 ID:Yhy4GFQU
>>298 両親はテレビに直に繋ぐとのことで問題ないのです。
>>299 ソニーのレコーダーなのですが、2.1TBと表示されてしまったので
そのまま検索したら何人も同じ報告がありました。。。
テレビ、レコ等で使用時、ディスク2枚の外付けHDDは予めPCでモード設定が必要
(2つのドライブを1つの大きなドライブとして扱う設定)
302 :
不明なデバイスさん:2014/09/19(金) 22:00:04.98 ID:wm/gfMUO
トランセンドのStoreJet 35T3という外付けHDDなのですが、
これは10分無操作だと自動スリープする機能が付いてると書いてあるのですが、
確かに10分くらいたつと青いLEDは消えますが、本体はずっと微振動しています。
これはHDDが回転を続けてる音(振動)なのでしょうか?
スリープということなら、それではおかしいと思うのですが・・。
一体なぜスリープ状態なのに振動音が続くのでしょうか。
※よく観察してみると、スリープ状態に入った瞬間は振動が無いのですが、
しばらくするとHDD?の始動音がして振動が始まってずっとそのままです。
(LEDは消えたまま)
一体なぜこういうことになるのか訳が分かりません・・
回転数落としてヘッド退避だと予想
>>296 PCでは電源連動は使わない方が良いからな
シャットダウンや起動時に電源連動だと電源断による磁気ヘッド退避の数が
その度に着実に増えていてHDDに確実にダメージを与えている
(PCの電源長押し強制終了とほぼ同じ状態)
電源ボタン付きの外付けで安全な取り外し後に手動で電源落とすと
磁気ヘッド退避の数が全く増えないことからも明らか
レコなど家電接続への場合はSmart値をよく観察したことないから
同じようにダメージ食らっているか不明だけどな
306 :
不明なデバイスさん:2014/09/20(土) 13:15:14.55 ID:E0iUVqZf
>>303 要するに、HDDの電源を落とす休止状態じゃなくて、
省電力のスタンバイ状態になってるってことですかね?
(この場合のHDDの回転数ってどれくらいまで落とすものなんでしょうか。
それはHDDの寿命にほとんど影響を与えないほどだと言っていいのだろうか。)
確かにアクセスがあるとすぐさまHDDが動き出すので、
恐らくスタンバイ状態なんだろうとは思う。
でも本当に紛らわしい表現だと思う。普通スリープと聞けばHDDの電源を
落とすと思うのが普通だと思うのだけれど・・。
>>301 プラッタ枚数に影響がある機器ってあるの?
309 :
93:2014/09/20(土) 17:47:23.71 ID:wCAkdwGC
もちろんそうよ
>>309 おうよ。WDのもそうらしい。
これで一回り小さくてレグザにも繋げられて
3年保障だったら多少高くても神だったわ。
>>305 それはそのメーカーの仕様によるだろ?
牛だと4Tで2枚
そのままでレコで使うと(東芝レコ4T対応)2Tしか認識しない
>>307 メーカーの初期設定による
牛のデフォ設定はミラーリング等の設定で2T設定
※PC持って無いと牛の4Tは2Tとしか使用できない
これは東芝が大きく告知しなければいけない
4T対応って見出しにあるのに醜すぎ、誰もがレコ所有=PS所有とは限らない
301 、 312 はどうやら H (hard) D (disk) "D (drive)" を一枚、二枚と数えているようだ。
これは混乱する。というか、それって
バッファロー HDT-AVU3/V*
と
I-O DATA AVHD-ZR*
の2種しかないんじゃないかい?と。
こいつらは REGZA タイムシフトマシンに最適化して、複数の USB HDD を共通の電源とひとつの筐体に収めたものであって
REGZA 以外で使うには設定も何も複数ポート埋めるかハブを通すかしかない。
あーレコーダー繋げたのか
書いといてくれたら使えないって指摘できたのかもしれなかったのに
というか緑入ってんだな
ファンレスの熱対策か?
316 :
不明なデバイスさん:2014/09/21(日) 11:08:27.59 ID:zP95PxW/
>>315 なんて優しい方なんですかあなたは…。
中身はWD30EZRX-00D8PB0でした。
結局バッファローの2TBを購入し、まだ未確認ですが噂によると中身は東芝っぽいです。
ちなみにPC用にHDDを買うならオススメのHDD(2TBか3TBで12,000円くらい)ってございますか?
上記でご親切に回答くださった方たちの意見を参考にして電源ボタンのあるIOがいいのかなと思っています。
無知なりに調べた結果、両親にあげた3TBと全く同じモデルの2TBが浮上しておりますが、
気休め&都市伝説&個人差あるでしょうが中身は耐久性のありそうなメーカーのものを探しています。
>>313 4T以上になると複数枚機種のが多いだろ
なにその2種だけってw
>>316 牛もIOも中身メーカーは選べないし、時期によっても違うしなー
東芝だとDTだろうが、最近の評判が悪い
海門だとDM、WDだと緑
どれにしても耐久性は東芝がちょいと上な気がするだけで、どこも同じだろうな
スイッチあったほうがいいならIOって感じでいいんじゃないか?
ひと昔前だと、牛の放熱悪いって聞いたけど今はどうなんだろ
飛んでほしくないデータ入れるなら2台買って、1つをバックアップに使用
同じの2台買いは薦めない
319 :
不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 14:47:54.33 ID:hBoET1DD
>>302についてよく調べてみると、
この外付けHDDは、PC上で「ハードウェアの安全な取り外し」をすると
回転が完全に止まって電源が切れるようです。(次にアクセスする時は
USBを抜き差しし直さないといけない)
これをしない限りは、スリープ=低回転スタンバイの状態になって、
アクセスがあればいつでもすぐに動き出す状態で待機してるようです。
PCの電源が入った状態でこの外付けHDDを長く使わないことはが
ハッキリしてる時は、「ハードウェアの安全な取り外し」をするべきなんだな。
スリープ=低回転待機ということは、長い間この状態で放置してると
HDD機器の寿命自体にも響いてくると思われるので・・。
320 :
不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 22:08:27.27 ID:ofhrkprx
5〜6年前の外付けなんですが、デザインが気に入っててずっと探しててようやくソフマップで見つけて買うことができました。
今問題なく作動してますが近い将来にくるであろう中のHDDの寿命が心配です。
今は中のHDDがIDEの500GBなんですが、将来交換する時はせめて種類が豊富で価格も安いSATAのHDDに交換したいです。
IDE仕様の外付けHDDケースにSATAのHDDを使ういい方法ありませんかね
中のHDDスペースに余裕がないのであまりでかい変換アダプターは厳しいかもです。
またこういう場合SATAでちゃんと動くもんなんでしょうか?
安かったのでHDDまとめ買い。TV録画用x2台、PCデータ保存用x1台。(もし使わなかったら1台はオクへ・・・)
1) BUFFALO HD-LB2.0TU3-BKC : USB3.0 外付けHDD 2.0TB ブラック
2) IOデータ HDCL-UT2.0K : USB3.0 外付けHDD 2.0TB ブラック
3) IOデータ HDCL-UT2.0K : USB3.0 外付けHDD 2.0TB ブラック
3点 計 18,980円(税込) [300ポイント]
※6,327円x3台 + ポイント300
>>321 めっちゃ安いですや〜ん
いい買い物してるね
どこで買ったのかよかったら教えてね
実質3G9500円?
2G*3だと微妙だな・・・
中身気にするくらいなら中身とケース別々に買うわw
327 :
不明なデバイスさん:2014/09/24(水) 23:10:24.04 ID:EcM/qkjI
シーはサムなんて吸収するから…
3TBのHDDでUSB2.0だと何か特別な支障とかあるんですかね?
3TB以上のHDDはUSB3.0でないと異常に転送が遅いとかあったりするんですか?
331 :
不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 21:20:35.23 ID:cCh+ehS+
USB2.0も3.0もコストに大きな差がないのに、新製品を2.0専用で出す意味がない
つか今頃2Tとか・・・・・
前にこのスレでロジのWD赤2TB買ったら異音がって書いた奴だけど
横置きにしてたのを縦置きにしてみたら殆ど音しなくなった
棚板がアルミ製なんで熱逃げるかなと横置きにしたのが悪かったか
添付で横置き用の足ゴムが付いてたのは、回転時に振動しやすいとかがあるのかね
よく分からんけど
それより
>>325の記事が地味に堪えるわ
HDZ-UE1.0TSの電源が入らなくなったんだがなんで?
昔のお宝がいっぱい詰まってるので泣きたい
335 :
不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 12:01:49.27 ID:Ad4DfwJW
ナイトセールいいのねぇな
>>325 Seagateは4Tに限っては当たりだと思ってたがデータからも納得
初期不良を早めに見つけるにはどうしたらいいですか?
シーゲイト7年ぐらい使ってるが一度もトラブルはなかったなあ
運じゃね?
>>339 ホンこれ、トラブルなし
IOの対衝撃HDD、これだけ早々にぶっ壊れたのwww
341 :
不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 09:28:20.35 ID:YM6uitzA
FREECOMの4TBで14680円ってのがあるんだけど
聞いた事無い会社だし中身はどうなんでしょう
seagateっていう情報があるな
本当だとすると結構お買い得だな
壊門が壊れないってどんだけ運がいいんだよwwwww
低速はわりともつ
大容量高速rpm系がよく突然死するから
海門=糞って言われてるけどな
起動電力が高すぎるので回路が焼けるんだろ
低速はそのリスクが少ない
>>332 ほんのちょっと前まで録画機の外付けHDDの限界が
2Tや3Tがほとんどだったんだよ
ファームUPして限界上げられるとかあればいいけど
新しいの売れなくなるからメーカーは絶対やらないだろうし
IODATAの外付けHDD使ってるけど、電源落とすときはスイッチで直接切っていいのかな
今までそうやってたけどふと不安になって調べてみたが、電源ケーブル抜くなとか当たり前のことくらいしか出てこないし
安全な取り外ししてみても電源落ちないで稼動したままだし
スイッチで切るとぶちっとした感じでなんか怖いんだが、まあええんやろなきっと
>>348 ノートで使ってるんだが、安全な取り外し押して、スイッチ押す前にUSB抜いてる
>>348 当たり前だろアホw
HDDアクセスしていない状態なら「安全な取り外し」も不要! これ豆な
まあ俺も昔は「安全な取り外し」しないでケーブル抜くなんて
シンクロカットしないままエヴァの右腕を切り離すようなもんじゃないか?
と思っていたが、そうではなかった (ー人ー)
いやシステムが変なタイミングでアクセスする時もあるから、とりあえずは安全な取り外しを選んだ方がいい
昔みたいに神経質になる必要は無いけどね
>>350 まあ、こんなアホがいるからディフォルトでライトスルーモードになってるんだな
>348
Windows8で高速スタートアップが有効になっているならば、
そのままシャットダウンするくらいなら引っこ抜いたほうが無難。
安全な取り外しを押しても、現在アクセス中のため取り外せません
って出てくることがある
スッパ抜くのは危険
アクセスしてると考えられるもん終了しろよアホ
なにかのソフトがバックグラウンドでアクセス中
とか、まあアクセスランプ点くけどね
「安全な取り外し」する事になんかめんどくさいのか?
2クリックくらいだろ。(付属ソフトで切ってもよし)
ドザは外付けHDD取り外すのも大変なのか
MacなんてFinderで一発だけどなw
>>355 東芝はだいぶ前のUSB HDD対応REGZAでも4TB対応してるしな
>>357 もう電源切ろうとして、ファイルも何もすべて閉じてるんだが
たまになるな
タスクマネージャー見ても特に増えてないし
自分にはそれ以上は分からないから普通に電源切るけど
>>353 バッファリングされてまだ書きこまれてないっていうね
バッファローのHD-LCU3-Cと、HD-LCU3って何が違うんです?
Cがついてる方が新しく出たみたいだけど、どこか変わってるんだろうか
>>364 お前バカなの?
字が読めないの?
バッファローにそれぞれ詳しく仕様が書いてあるじゃん
あんだけ詳しく書いてあるのにそれでも分からない程度の知識なら
お前にとってどっちも変わらないってことだよ
ああ、ごめん
確かに細かい部分は変わってたんだが、言われた通り俺には関係ない部分だったから変な書き方になったすまん
要はバージョンアップって感じなんだな
367 :
素人さん:2014/10/01(水) 08:30:52.90 ID:uX/7Axg/
ちょっとおまいら教えてほしい。
昨日BUFFALOのHD-LXV3.0TU3Cを買ってきた。3.0TBのやつです。
んで、とりあえずリッピングしてた映画のDVDのデータ(VOBやらIFOなど)を
そっちに移動させたのね。
で、VOBをクリックするとWMPが立ち上がって映画が始まると思いきや
途中で止まるのね。最初っから全く再生されないものもあるんだよ。
で、そのコピーしたデータを再びPC本体や、他の外付けHDDにコピーしたら
ちゃんと見れるのね。
これどういう事かおしえろ下さい。
369 :
素人さん:2014/10/01(水) 13:08:55.16 ID:eoUG84c6
そこまで初心者じゃないよ〜w
VOBだけ読まないんだけど(ブルースクリーンでPC本体が落ちることもある)何故かわかるかな?
USB3.0が関係してんのかな?
>>369 ターボ何とか使ってるなら切ってみるとか
使ってないなら入れてみるとか
関係ないかもしれないけど、外付けDVDで似たような
ブルーバックになったときがあるけど
USB2.0からUSB3.0に繋いだら症状でなくなったことがある(仕様はUSB2.0)
転送速度なのか、電源をUSBからもらうタイプだったので電源だったのか不明
LCH-MND030U3がXPのUSB2で全然認識しないから壊れてると思ったわ。
20回位抜き差ししてもうメーカーにHELPメール送らんとあかんのかとゲンナリして
最後に一度抜き差ししたらようやく動いたわ。
幸先悪いわ、これ。。。
IOのHDC-AET2.0K保証期間内で認識不能になったから修理出したらカリカリうるさくなって戻ってきた
中身はWD20なんちゃら
緑でカリカリ鳴る奴は寿命が早そうだなw
定期てきにガサ、ガサって鳴る奴あるよなBUFFALO(中身たぶんSeagateかWD)
当たりによるのかな??
同じSeagate、WDでも行けるやつは長く使えるんだが・・・・・・
376 :
不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 22:49:38.52 ID:xT8uq5C7
USB3.1仕様の外付けHDDは来年くらいに出るかね?
タイプCに関していうと、両挿し接続可能で、更に100Wまで電源供給が可能になると知ったので...。
つまり3.5インチタイプの外付けHDDでも、電源アダプター不要になり、USBバスパワーで動作可能?になるんじゃないかと思ったので。
つまり電源アダプターってテレビ周りなどけっこう邪魔に感じると思うという事で。
凄いの出るんてすね。
確かに台数多いと電源タップに挿すにもHDDのアダプターは大きくて隣に並べられなかったり邪魔だね。
USB接続だけのバスパワーになれぱ配線スッキリするね。
勿論速度の方も期待。
速度は変わらなんでしょ・・・このスレ的には
バスパワーで安定して使えるといいんだけどね
今までの経験からどうしても電源付いてないと不安だわ
ACアダプタがプラグ別体なら無問題
あんまバスパワーに頼るとマザーの負担がでかそうだな
気軽になるかもしれんが、マザー負担考えるとな
内蔵で繋ぐのとどう負担が変わるんだ?
ACアダプター不要で電源スイッチ無しだと最悪だな
>>383 内蔵は電源→HDD
USBは電源→マザー(→USB)→HDD
387 :
素人さん:2014/10/06(月) 14:40:35.85 ID:2se84jEf
>>367の問題は解決したよぽまいら。
NTFSでフォーマットしたらVOBも再生可能になった。
つーことはデフォルトはFAT32だったのかな?な訳ないよね今時。
てか、自分のPCの背面を久しぶりに見て、USB3.0対応だったのには笑えた。
2.0のUSBポートは縦で、3.0のポートは横向きな仕様なのは俺のPCだけかな?
データの転送速度も倍以上早いし良いねUSB3.0ってね!
BUFFALOの最近の外付けは電源なくなってるのな
以前はあったのに
お客様のご要望に応えて、電源アダプタを別売りといたしました
これにより、価格は従来のままに抑えCO2を25%削減しました
ミス
BUFFALOの最近の外付けは電源off.on
なくなってるのな
以前はあったのに
「安全な取り外し」したらOFFになる(ソフトウェア的にOFFに出来る)んだったら
冗長な部品(電源スイッチ)を省いてコストダウンに貢献、ということだろう。
スイッチはあったほうがいいよな、俺は常にUSBに繋いでコンセントにも挿してあるから
一度安全な取り外ししたらPCの電源落とすか、コンセントから外して繋ぎなおさないと認識してくれないから面倒
カクウスと東芝どちらがよいの?
スイッチ付きの電源タップの方が良いんじゃないのかな。
HDDの筐体のスイッチON/OFFだと、うっかりはずみで筐体に何らかの衝撃を与える可能性もあるし。
>>392 スッチング付きUSBハブをかます
それで必要応じてオンオフ
usb3.0で接続すると無線LANが死ぬわ
ノイズ凄いんだな
>>394 配線類は机の裏の手が届きにくい場所にある人多いと思うの
手元スイッチが便利だと思うの
誰か3TBの外付け(牛)の買ってくれないですかね
CDIによるSmart値は正常(買ってくれるなら事前にうpします)
購入は昨年の10月
総書込み容量は2.5TBくらい
売りたい理由は電源連動しかないのが嫌だから
分解して使おうかと思ったけど昔のと違ってネジ止めでなく、分解解説サイト見たけど
難易度が高過ぎる・・・無理に開けてHDDに衝撃を与えたくないし
値段は送料込みで7000円でいかがでしょうか?
もしくは電源タップで1つの口だけON/OFFできる格安な電源タップないですかね?
あったら紹介して下さい
USBデバイスの中古は、昨今のUSBファームウィルスの脆弱性を知っている
情強が多い2chで売るのは凄く難しいと思うの。
電源連動って動作がおかしくなるから
電源切りたいなら電源連動タップ使ったほうがいいな
>>399 牛とIO、ラシーの新品8000円程度で買えるのに7000とか無理ゲー
オクに出せ
本当かよ、最近の話だろうな
バルクの3TBのHDDでも最安で9,800円だぞ
バルクより2000円近くもガワが付いて安いのか?
あり得えねーw
限定〜名様とかの客寄せセールを言ってるんじゃないだろうな
この「探せば」ってのが曲者すぎる
2TBと間違えたんだろ
>>400 > USBデバイスの中古は、昨今のUSBファームウィルスの脆弱性
なにそれ?
>>399 だからスッチング付きUSBハブをかま
それで不便解消
>>408 USB 脆弱性
でググったら腐るほど出てくる
>>402 3TB外付けが8kで売ってたことなんてねーだろ
寝ぼけているのか?
>>410 ググったけどよーわからんな
ファーム改竄のリスクなんて昔から言われてるし、PCI バスに直結していた NIC なんかよりマシだし...
セキュリティ関連会社のマッチポンプにしかみえないや
キーボードやプリンタやWebカメラもUSBで影響範囲が計り知れん。
他のデバイスのファームと比べて簡単に書き換えられ
PCから確認することは出来ない。それに加え最悪なのは
USBデバイスからPCをコントロール出来てしまう。
415 :
399:2014/10/11(土) 15:46:27.82 ID:YecLn+R4
買ったばかりの東芝外付けの3テラ、
ファイルを自動的に修復するにチェックしたら
255個のsd/sidが処理されましたと出て止まり、アクセスも出来なくなる…
DIGAの上に直に置いてるんだが熱とか大丈夫だろうか
>>416 外付けってCANVIO DESKですか?
中身の品名は?
ファイルを自動的に修復するにチェックしたらって何処にチェックしたんですか?
>>418 それ。中身はDT01ABA300
ドライブ右クリックででるファイルシステムエラーの回復にチェックでなる。
chkdsk /fで止まらずいけたけど、空のHDDでエラーはいて修復されてた。
症状は直らなかったけど…
UltraDMA CRCエラー数が1になってるし不良品かな…
>>419 俺も2台使ってます。
本体は
EB30TK
ED30TK
どちらですか?後者が新ファームwin8.1対応です。
自動修復の件は解りませんが、 UltraDMA CRCエラーは俺のも購入時から一桁出てましたよ。
ケーブルや接触で発生するらしいです。現在1年弱使用で50ぐらいまで増殖しましたが無問題です。他はまっさら綺麗です。
起動時のアームの動く音が五月蝿いけど使ってるうちに少し静かになりましたよ。回りだせは振動もなく静かです。
>>420 ED30TKですね。あとwin7 64bitです。
本体側の端子がUSB形状でないのでどうにもならないのが…
他メーカー8台のHDDは数年使ってUltraDMA CRCエラーは0です。
C7はそこまで致命的でないにしても、増加していくのは精神的に良くないですね…
外付けCANVIO DESK HD-EATK HD-EBTK シリーズ
レコなら便利で至って良好
東芝DTは海門並みの耐久性だから気をつけろよ
あのレポを信じないわけじゃないが俺の環境だとWDばっかが壊れるな
一般人としてはかなりの数の海門とWDのHDDを同数くらい使っているけどさ
>>424 あれはそもそもWD緑は蚊帳の外
あまりに壊れるから入れないってのを見た気がする
あのデータには、省電力モデルは故障率が高いって書いてなかったっけ
だから、緑と、あと1つの省電力モデルは抜いた
すまんうろ覚え
海門もWDも壊れた事じたいが殆どない
HDD総数16、逝ったのは1つだけ
まあ普通はそうだろうな
ハズレに当たった奴が騒いでるんだろ
バックアップは常識
最も重要なのは3重バックアップ
今日日4Tでも安価になってきているからな
デジタルデータを永久保存できる技術はやく確立されねえかなまじで
バックアップとかしてたらきりがねえ
>>430 三ヶ所にバックアップしてるってことでしょ
別ドライブのHDD、DVD 等のメディア、クラウドとか
多重って書けば良いのに
二重じゃ足りねーって言いたいんだろ
(´-`).oO(遠隔地保管に三重県が適しているのは、なんでだろう)
三重ってキチガイだな
人生HDDの事しか頭が回らなくなるぞ
>>435 三重でそういうストレージ会社起業したら
洒落の分かる人集まって案外盛況したりしてなw
>>436 自分で何か作ってる人だと意識せずともそのくらいのバックアップはあることが多いぞ
多重って2〜から1000あるし
ハプニングで2つ飛ぶことははある
経験不足、乙w
電源さえ切ってれば、そのままコンセント差し替えても大丈夫なのかな?
Transcend
>>439 切(off)の状態であれば問題ないと思うぞ
OSが飛んだとき外付けHDDが引っぱられて読み出せなくなった(起動を連動にしていたため)
追加で非連動で2機、これなら偶然のアクシデントでも99.99%回避できる
ミラーリングに対応した大容量の外付けHDDが欲しくて参考にスレをみてみたのですが
メーカーの既製品は中身のHDDに当たり外れがあるみたいな記述をよく見かけるので、だったらケースとHDDをバラで買おうかなと思っています
そうした場合に信頼性の高いケースやHDDにおススメのものってありますか?
445 :
443:2014/10/24(金) 01:11:57.90 ID:x4P+43Ar
>>444 ありがとうございます
そっちのほうで聞いてみます
今、外付け2TBが逝ったorz
数日前から転送中に落ちるから気にはなってたんだけど、
CrystalDiskInfoでチェックしても正常だったから気にしないで使ってた。
さっきデジカメ画像を大量に転送してたらまた落ちて、電源OFF→ON→数分後に落ちる→電源ON→反応無しorz
10年ぐらい外付けHDD使ってて初めての経験だからショックだorz
そこで、HDDが壊れた経験がある方にお聞きしたいのですが、電源とHDDで壊れる確立に差があるものでしょうか?
電源だったら、基盤を見てハンダ漬けで直るかなぁ〜なんて思ってるんですが甘いですかね・・・
すいません
>>446追記です、2ヶ月前に買ったばかりのHDDです。
機種はバッファローのHD-LSU2です。
>>446 下手なことせずに殻割りして内蔵か外付けケース買って入れたほうがいい
データ救えるかもよ
>>448 レスありがとうございます。
色々調べてるのですが、その方が良さそうですよね。
2000円ぐらいのケースで試してみます。
すいません、もう一つ質問していいですか?
答えられたらでいいのですが、外付けHDDが壊れた時の症状って決まっているのでしょうか?
例えば...
電源が壊れている場合 → 電源が入らない or 入らなくなる : HDDが回転しない
HDDが壊れている場合 → 電源は入る(アクセスランプは点灯する)がHDDを認識しない・・・など
この認識であってますかね?
>>449 ケース側のUSB変換基盤が壊れた時も認識しなくなりますよ
あと電源の劣化で規定容量の出力が得られないとHDDのスピンアップ失敗や
ケースやHDDの基盤が正常動作しなくなってデータ破損や切断が起こることもあるかと
>>450 詳しくありがとうございます。
直前までHDDのステータスに異常が無く、電源を入れてもアクセスランプが点かないので電源に原因があると思って質問してみました。
データ破損の事を考えると、試しに再度電源は入れないで、分解→ケース交換の流れにした方が良さそうですね。
聞いといて良かったです。
ノートPCの故障は何度かあって自力で直してきたんですけど、HDDはデータだけにショック大きいですねorz
物理的に壊れてる事を願います。
>>447 買って2カ月なら保証ある。
後は本人の努力次第。
>>451 まだ割っていないので中身は分かりませんが、
Infoで表示されたHDD名は数字が長くて初めて見ました。
今までも10年間で8台ぐらい250GB〜1.5TBの外付けHDDバッファロー使ってて、
容量+短縮メーカー名で大体分かったんですけど、今回の2TBのはメーカーが全く分からなかったです。
ちなみに、倉庫として使ってる10年前からの全てのHDDが現役なので、2ヶ月で壊れたHDDはショックですねorz
外れを引いたってことなんでしょうねorz
>>453 ありがとうございます。
恥ずかしながら、バックアップを外付け2台体制で取っており、移す前に壊れてしまいました。
メーカー修理に出すとデータが消えて戻ってくるみたいなので自力で救出を試みようと思います。
好きにすればよい
456 :
不明なデバイスさん:2014/10/26(日) 01:05:34.28 ID:n/m/TJie
ノーアクセス時の自動停止(スリープ)設定ができない簡易NAS機能付きルーターに繋いで使いたいんだけど、
主要メーカーの中では東芝のCANVIO DESKシリーズが唯一、数分間で自動スリープするって事でFA?
アイオーやバッファロー繋いじゃうと、ずーっと回りっぱなしになるんだよね? (ルーターだから電源切らないし)
ちなみにCANVIO DESKは、何分くらいで停まるの? 3分説と10分説があるみたいだけど。
>>457 さんくす! HD-EB20TKだけどポチッたよ。
何度か出てるがDONTSLEEPつかうよろし
スリープさせたいって話だろ
3万するSONYのポータブルHDDを買ったら中のHDDがサムスンだった
これ業務用らしいんだが業務用でサムスンって大丈夫なのか
サムスンだったら苦情電話をすればすぐ新品HDDと交換してくれるサービスが大好評で
売り上げた伸びてきたんじゃなかったっけ?
つまりは消えても大丈夫な無価値なデータを扱ってる暇人向けのストレージ。
そしてそんなところと組んでたソニーはご存じのように赤字企業化して解体寸前。
HDDは日立のが一番信頼できるがソニーが日立製のを使うはずないだろうからなw
前買ったSONYの外付けHDDはWDだった
あれは録画用だったかな
SONYはPCの内蔵はHGSTやTOSHIBA入れてくるけど周辺機器はシゲとか安物だよ。
牛も苦情入れたら速攻新品HDDだったぞ
>>467 逆じゃないの? レコやTVが動いてる間はずっと回っててくれないと、
予約録画が始まってもHDDスリープしてたら、数秒のスピンアップ中にドロップしちゃうんじゃない?
特に時刻と同時に始まるNHKなんかは最初の10秒くらい飛ばされそうだ。
まともなレコーダーなら1,2分前にスピンアップさせるだろ
>>468 予約録画少し前にはレコスタンばってる(必然的に外付けもON)
※そんな初歩的なシステムミスするレコメーカーがどこにあるか逆に聞きたいwww
で、レコ側からの要求(自分が外付けにアクセスしたい時、見たい時)
にレコ側からのアクセスで電源ON
注意、初めレコの電源ON時、定時間経過後電源OFF、
外付けの録画見ないのに何時までも電源ONは無駄
あと、初めっから外付けにアクセスの要求をしない時が分かってるときなら
スイッチングHUBで回避
つか録画は基本的に本体HDDに録画するけどな、で残したいのは外付けに移動(個人的使用感)
つか
外付け接続可能レコ実際使ったことないだろ?www
>>470 色々書いてるけど
> スイッチングHUB
で、台無しだな
>>472 無知は)恥ずかしいよ
常に4個とかのHDD接続しているの君wwwww
普通はスイッチングHUBで切り(明らかに使わないやつ
レコ電源on 録画でon しょっちゅう.HDDの電源on、offするのなw
>>472 レコの外付け使ったことないだろwwwPCでもスイッチングHUBは便利
つか、機器使いこなしてないだろw PC単体で使っているの丸分かりw
新解釈 電源スイッチのついているハブ(USB含む)がスイッチングハブ
USB切替機だろ
かっこつけんなよw
お前はホストポートが一つでも切替器って呼ぶの?
使い分けできない
ばかばっか
解かったドアホども
使い分けだってさ
クスクス
書き込むスレ間違えてしまった
HD-LB2.0TU3-BKCとHD-LB2.0TU3-BKDって何が違うの?
BKCはUSBが1.1から3.0まで、BKDは2.0から3.0までって違いがあるけど
BKDのほうがなぜか1000円くらい高い
BKCが3.0に対応してないなら分かるんだが、BKCでも3.0使えてるみたい
単なる後継モデルじゃね。
添付ソフトがターボPC EX2 Plusになってるけど、使わないなら一緒でしょ。
HD-LCU3シリーズが最新モデルなのかな。
メルコ・アイオー・エレコムあたりは型番が代替わりしても
中身のHDDやコントローラーは変わっていない事が多い
逆に同一型番でも中の人はWDだったり寒村だったり海門だったり、色々
五ヶ月なら保証効くしいいじゃん
家のLaCieなんてもう7年ぐらいになるが一度もトラブルない
買い換えのタイミングが分からない
二台持ってて、それぞれもう5-6年になるから
そろそろ買い換えないといつ飛ぶか不安ではあるんだが
実際に飛ぶまではこれといった決定機がない
5年前のHDDだったら今のHDDより丈夫だと思う
1.5T超えた辺りからHDDの寿命が著しく短くなった
いずれにしても常に新しいHDDを買ってデータを移動し続けるしかないよ
永遠の保つHDDなんてないから
買えば不安は軽減されるんやで
>>487 5〜6年もののポータブルHDD320GBが昨日CRCエラーで逝ったわ
復旧ソフトにかけたけどほぼ全滅
めぼしいのはバックアップがあったし、消えたのは未整理で自分でも把握できてない
ような状態だし諦めはつくけど、今回は前兆もなかったから肝を冷やした
492 :
446:2014/11/06(木) 18:29:29.86 ID:n/Dx798D
アドバイスくれた方々に感謝です。
殻割して別のケースに入れたら、HDDにダメージも無くデータも救う事ができました。
やはり、電源系がダメだったみたいです。
>>451 中身シーゲイトでした・・・chinaの文字でorz
バッファローは日本企業とは思えんくらいやらかしすぎじゃね
USBメモリも中身割ったらマイクロカードだったとか先日出てたし
>>491だけど
ダメ元でLinuxからアクセスしたらデータ救出できた
ロジの中古メールがまた来てるな
6,980ぐらい頑張れよ
尼のHDC-LA3.0って、HDCL-UT3.0と同じですか?
あと、冷却ファン付きの物の方が安全ですか?
HDE-U3.0Jと上記2つならどっちがお勧めでしょうか?
トランセンド 1TB
あきばおー 雨の日来店で値下げ
6299円 これは安いのか
通常価格 6899円
>>494 参考までに教えて。
CRCエラー出るHDDからLinuxでデータ吸い出せたとしてもデータ壊れてなかった?
そうこう言ってるうちに値上げラッシュ
今が買いタイミングということなのか
3TBでも安いけど信頼性とか考えると、バックアップ用途ではどういうスペックを選ぶのが妥当ですか?
HDD単体でも値上がってきたな
502 :
不明なデバイスさん:2014/11/13(木) 11:22:35.54 ID:Mz0k5baO
早く1j200円、4T19800円ぐらいになって欲しいね
円安の進行よりHDDの容量単価の値下がりの方が速いから
余裕で買い控えだよね。
せやろか
円安であるうちはな
ちょっと聞きたいんだけど
東芝レグザのRE2シリーズのテレビに
3TのIOデータのHDC−UTの外付け繋ぎたいのだが
テレビの取説の対応表だと2Tまで対応(2011年現在)
とかいてあるが
今の両社のHPの対応表だと3Tもいけるような感じで
対応表載ってる
結局3TもOKってことかな(まあもう繋いで使っているが)
この先ぶっこわれたりしない?
認識すれば使える
2Tも3TもHDDはぶっこわれたりする
なるほど
>>509 安いからいいんじゃね。
DTだからいつぶっ壊れるか分からんけどw
>>511 DTってのは型番についてる奴のことでしょうか
評判悪いんですか?
同じ価格帯ならWDと海門とバッファローと東芝のそれならどれがいいでしょうか
東芝かWDがマシ 他は海門一択だからなw
シーゲイトだろうが東芝だろうが壊れる時は壊れる
壊れない物は壊れない
運だな
東芝DTが壊れたのでWD緑買ったけど、これも直ぐ壊れそうだ
僕にDT捨てさせてよ
風俗に行け
HD-LC2.0U3のアクセスランプの点滅速度はどれくらいがデフォルトですか?
こないだ買ってきたのが異様に遅いんだけど
初期不良扱いになるのかな?
普通は瞬きぐらい短いはずなんだけど3秒くらいに1回の点滅なんだお
でも転送自体は普通に移動コピーはできるんだ
>>518 そういう仕様じゃねーの?
テレビの下に置いてあるうちの HDD ものんびりしか点滅しないよ
下手にチカチカされても目障りなだけだし
ほんとバカな質問だよな
>>520 うちのママが馬鹿だっていう子が馬鹿だってさ
>>522 風呂入ってないからな
つうか質問が馬鹿だって言ってるのに
お前らには通じないんだな
バカだから?
はっきり言って
バカすぎる質問だわ
でもママは馬鹿って言う人はもっと馬鹿だって言ってるよ!
すみません、皆さんの知識をお借りしたいです。
メルコの外付けHDDで120Gの物が電源入らなくなりました。
どうしても取り出したいデータがあるのですが、同じ外付けHDDで、
IOデータの80Gの物が実働品で眠っています。
このIOデータ外付けHDDの中身を取り出して、故障したメルコの外付けHDDを入れ替えれば、
そのまま中身を読み取ることは可能でしょうか?
お助け願います。
取りあえず市販のIDE?外付けケース(3000円くらい?)を買ってそれに入れ直した方がいいよ。
80GBだの120GBだのの頃はケースの電源の電力供給能力がどうなってるのかよく分からんから。
>>527 可能
ソフマップやビックカメラの修理コーナーでもやってくれるけど
いい機会だから自分で勉強して入れ替えるんだな
>>528 なるほど、電源の能力で失敗する可能性ありですか。
検索したらIDEをUSBにできるケーブル(USB-CVIDE2)という物があったので、
これを繋いでみるのが簡単かもしれませんね。
>>529 残念ながら近所にソフマップやビックカメラといった大きなお店がありません。
カモシカとか狸・イタチならその辺散歩しています、そんな田舎でして。
不安だったのは別メーカーの中身を取り替えてもアクセス出来るのかという事でした。
なにかメーカー毎に違う処理でもしているのかと。
>>528さんの「市販のIDE外付け」や、貴方の「可能」を見てちょっと安心しています。
あとはHDDの故障じゃなければ良いなぁ。
ありがとうございました。
531 :
不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 17:46:23.86 ID:IEXoBMi7
バッファローのHD-LCU3-Cを購入して付属のTURBOPC EX2plusという高速化ソフト
をインストールしたらファルダ間での移動やコピー貼り付けをしようとするとドライブに関わらず
エクスプローラーが停止しました・・・となってエクスプローラーが再起動してしまうようになってしまいます。
ソフトをアンインストしたら普通にコピーも移動も出来るのですが。
ちなみにwindows7 64bitです。お願いします。
>>531 そのソフトを使わないことで解決してるのにそれ以上何が聞きたい?
533 :
531:2014/11/19(水) 22:18:18.32 ID:IEXoBMi7
すんません
せっかく付属されてるソフトだしコピーがかなり高速化されるらしいので
なんとか使えないか聞いて見ました
やはり諦めてアンインストするべきでしょうか
オマケよりもそこらのフリーソフトの方がよくできてるから別のにしとき
東芝のHD-EB30TKかバッファローのHD-LC3.0U3/Nかで迷っています。
どちらの方がPC起動までの時間の影響や動作中の振動が少ないですか?
詳しい方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
こないだバッファローのUSBメモリ買ったけど
何をどうしても初期化できなくて頭にきたので
東芝に一票
>>533 ストレージは安定が一番。
USB転送の高速化の原理がさっぱり分からない上に、実際に障害が起きてるものは
使わない。
>>535 東芝 HD-EB30TKの方が良い。俺2台持ってます。中身DTのABA300
win8.1非対応だけど普通に使えてます。
牛のは高確率で中身シゲだよ。
牛、サムチョンじゃねえの?w
NASにはサムチョン載せてたぜw
シゲ=サム
541 :
不明なデバイスさん:2014/11/21(金) 09:05:33.98 ID:3L851dke
HDDメーカー以外のはホントに博打、良く言ってもおみくじだからなぁ。
中身が定評の旧HGST低回転ってだけでも東芝CANVIOは買いだと思う。
数分ノーアクセスで強制スリープさえ無ければ、完璧なんだけどな・・・
あーあと、人によってはコネクタがMicroUSBベースなのも気になるかな。
というか、売ってる外付けってほぼWD緑か海門DMだよな
芝なら中身芝
ただ、スリーブ機能がいらん
外付けなら
牛の中身は芝かWDが多い
エロはWDかシゲが多い
WDが欲しければWD
ただ録画用倉庫用とも今まで壊れたのは全てエロ4台
で中身はシゲ2台とWD2台
芝は最近使い始めたばかりなのでまだ信頼性はわからない
544 :
535:2014/11/21(金) 10:33:27.31 ID:CrKnlLPK
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
ここまで糞の自演
HD-LC3.0U3買ったんですけど、常に音がザーザー鳴ってうるさいです。
数年前に買ったポータブルは無音で快適なのに。
据え置きHDDはそういうものなんでしょうか?
>>546 俺が買った同じ物は無音だけどなw
きっとそれはハズレを引いたんだよ
但しHDD本体のな
ガワで音を発生する部品は何一つ使ってないから
>>546 物による
中身が低速回転物ならどれも静か。そうでないならうるさい場合もある
>>546 自分のは、動画の視聴中なんか特に振動がうるさいかなw
音は、特にしなかったよ。
中身は、WDのWD30EZRXが入ってたよ。
>>535 東芝はやめとけ
1年ちょいで壊れるぞ
それ買うならクロシコのケースにWD緑のセットにするわ
しばらく使ってなかった外付けHDDのACアダプタが行方不明なのですが
余ってる12V 1.0Aのアダプタで利用できますか?
>>552 2.5インチなら上手くいくかも知れないけど3.5インチならおそらく無理。
普通は2000mAくらいのがついてくる。(これでも動作不良になることもある。)
マーシャルなんて再生品のHDD入れてくるところ有難がるか普通
安いが一番!
貧乏人は普通そうだよな
一般人はバックアップに100GBも容量使わないですしお寿司
エロ動画をシコシコ溜め込んでる変態は知らん
女はエロ動画見ないから、外付けHDD買わなくてもいいから、お金が貯まっていいなーー
外付けHDDって頻繁に故障するものなの?
割と多いね
I・O DATAの250GBのHDDが四つ入ってる外付けHDDの電源が入らなくなったのですが
前兆もエラーログもなかったHDDがいきなりこうなりました
USBに挿すと自動的に連動して電源が入るタイプでした
USBに挿した瞬間にケース後部にあるスイッチがOFFになりました
スイッチをONにして挿しても電源が入りません
これは内部ヒューズが切れただけでしょうか?
ケース入れ替えたらおk
>>547-549 ハズレでしたか…USBに差してるだけでも空気清浄機みたいな音するんですよね
中身は東芝だったので嬉しかったんですが
ダメ元で交換できるか聞いてみます
smartに異常なければ交換してもらえないと思うよ
>>557 デジカメ使ってたら100GBなんてあっという間だよ
エロ動画溜め込んでるお前と一緒にすんなよ・・・
動画じゃなくて、画像だけで?
ID:sXFOxlJt
典型的な自己紹介かw
>>566 デジ一でRAWで撮るになったらほんとあっという間だね。写真撮る目的ででかけたら10GB単位で消費できる。
>>568 へええ
今どきのデジカメはそんな高画質になってるのか
写真趣味の人が高画質でrawデータ作って取るとすぐデータかさ張るよ
でも上手く取れる写真って100枚とって1〜2枚なんだろ
ある期間すぎたら無駄な写真は消去していけばいいじゃん
デジカメになってなんでもかんでもデーター保存し過ぎだよな
フィルムの頃を思い出せw
馬鹿
外付けHDD、PCが認識しなくなってデータ復旧した人っているの?
いるよー
575 :
Skin:2014/11/23(日) 17:51:59.63 ID:bb5yeMxq
LACIEの外付けHDDなんですけど、ACアダプタとUSB3.0で動くやつが突然電源が入んなくなったですけど
どうすればいいと思いますか?
動画編集はやってみたいんだよな
デジカメの動画機能だけで良い映像が撮れるものかどうか知らんが
>>571 うちは今まで撮ったフィルムすべてを保管してあるが。
今はフィルムからデジタルに変換してる
>>571 GB 単価 10円の時代になにを言ってるんだ?
>>571 フィルム時代なら撮る枚数も限られるし、現像するためのコスト考えて選別するんだろ。
一日で何百枚とか撮ったら選別して消す作業自体がめんどくさくなる。
>>575 何が目的?
中のHDDデータが大事というなら、まずはばらしてPC直結試す。
あいおーのHDC-LA3.0とWDのWDBFJK0030HBK-SESNだと、どちらがお勧めですか?
wd
WD
583 :
561:2014/11/26(水) 23:04:51.34 ID:h/1OClji
内部を全部バラして見たところ異常らしい異常は見られませんでした
コンデンサの膨らみ、焦げ跡、ガラス管ヒューズも大丈夫でした
HDZUEの電源連動機能を切って強制スピンアップさせる裏技ないでしょうか?
>>551 これのHDDは1.8インチだけど1.8インチのHDDは新品中古問わず壊れやすい。さらにケース自体も
壊れやすいらしい。
585 :
Skin:2014/11/30(日) 01:34:36.56 ID:1erARW7x
>>579 いろいろやったら、ついたんちゃあ付いたんですけど
電源をコンセントにちゃんと刺さないでやると、付きました。
ちゃんと挿すとダメってどういうことなんですかね?
Lacieって上に重ねて使っても無問題?
ファンで風でも当てないと速攻死にそう
平気らっしー
HDD高いよー
最近は大容量より入れる物をコンパクトに、不要なものは無地に削除
のスタイル
IOの外付け買ったがACアダプターの形状が意地悪すぎワロタw
おれの電源タップちゃんを一人で4口も使いやがって…
一番端につけるかミニ延長でも使えよ
>>498 随分亀レスになるけど
DVDからUbuntu起動させて別のHDDにコピー出来たファイルはすべて問題なかった
ダメなフォルダ・ファイルはエラーでコピーすらできなかったけど、救出したかったデータの大半が助かった
596 :
498:2014/12/05(金) 21:40:21.82 ID:PESQrw5z
>>498 LinuxてことはMacに繋げばいけるかもしれない?
数日前に見えていたファイルが消えて
バックアップソフトでファイルは検知するんだけど、
画像としてみることができません。
フォーマット聞かれてくるけど、無視しています。
この外付けはもう駄目ですかね?
殻割で直接アクセスしてもダメなら終わりなんじゃね
俺はどんなに無故障でも2年ごとに買い換えるなぁ
俺も 2年おきに購入。ちなみに
1代目と2代目同時稼働。
3代目購入して大丈夫そうだったら1代目廃棄し
2代目と3代目同時稼働。
以下繰り返す。
よほど古くない限り使うな
もちろんバックアップ前提で
外付けHDDでファイル見れなくなったけど、CRCエラーって出るけど、
それだと復元の望みは薄いですか?
健康状態が正常じゃなくなったら買い替えでいい、俺は250Gの外付け10年くらい使ってる
外付けで倉庫使用だからね
Crystal○○のソフトって中国製のマルウェアがインストールされるんじゃなかったっけ?
608 :
600:2014/12/21(日) 12:15:55.73 ID:su4VvvhN
>>600 そこまで使って異常ないなら当たりを引いたんじゃないか最後まで付き合ってやれ
バックアップは当然必要だけどな
>>607 どうした、なんか人生に問題でもあったか?
>>607 インストール時にちゃんと除外できるけど、アホが何も考えずに「次へ」を連打してるとそうなるかモナー
文字も読まずに次へ連打すると、Yahooツールバーがインスコされる
>>600 バックアップ前提で使うといい
どんなもんでもそうたげどさ
インストール型はサンドボックス上でやって
後でインスコフォルダだけ取り出す事にしてる
ていうかインストーラ版じゃなくてzip版使えよ
インストーラしか無いアプリなんか山ほどあるしなぁ
インストールされるのってYahooツールバーだった?
前にインストールしようとしたらバイドゥかなんかのを入れるって出たから使うのやめたけど。
注視しながらインスコして動かしてプロセス覗けば済むことだろ
切り離せるサンドボックスを理解してないバカ乙
>>605 俺も250GBの外付け今だに使ってる
中身WDだけどポールベアリングの頃なので比較的頑丈
据え置きHDDとポータブルHDDって、どっちがオススメかな?
持ち運んで使うならポータブル
そうでないなら据え置き
電源ケーブルを省けるなら据え置きで使うのでもポータブルかなと思うのだけど
USB給電でUSB二本使うとかって罠はない?
物によっては2本使うよ
ふうむ、やはりか…
検討します
ありがとう
あくまでも”物によっては”
大半は1本接続だと思う
テレビ用は電源供給出来ないから気を付けてな
ものがちがいました。スレ汚しすみません
型落ちCanvio Basic 1.0T(HD-AA10TK)買ったがまんまプラでがっかりでござる。
629 :
628:2015/01/04(日) 21:29:23.46 ID:0EgzrMiQ
WDのHDDにはWDドライブユーティリティっていうソフトが付いてくるらしいけど
これってSMART情報がわかるの?
外付けやポータブルでも使える?
>>631 ああ、そのメーカーはいつも世界初とか○○とか発表だけで商品が出てこないメーカーだから見るだけ無駄。
スレ違い以前のゴミ偽情報。
商品ができた!(発売するとは言っていない)
"今月中に出荷される"と書いてあるけど 発売とちゃうんけ?
多分来月あたりに似たようなスペックの製品が他メーカーから出るよ。
そして上のメーカーのものは出荷って発表があったのにどこにも出てこない。
そんなのばっかりだよ。起源を主張するだけのパクリ製品メーカーは。
必ずしも「出荷=発売」とは限らんよ
寒って確か日本から技術者ひっこぬいてるんだろ
芝からデータも持っていったけど
それにしても、いまだに2ちゃんにリンク張ってクリック数稼ぎしようとする乞食がいるのなw
サンプル出荷でも出荷には違いありませんと強弁するのかな
量産品じゃなくても言い訳にはなるが
ソフマップコムでioの買ったら開封部分のセロテープが文字いりじゃ無かったので、開封品だったかも。
IOの外付けレグザにつないでる奴が
いきなりキーだかピーだか異音発して認識されなくなった・・
あと10日で保障期間すぎるが録画した番組が・・
レグザってddrescueでクローン作ればそっち読み込めるんだっけ?
ロジテックのLHD-EN2000U2Wはだめだ
二日に一回の割合で接続が外れる、価格.comのレビューにも同じような症状の人がいるし
>>642 聞きかじりの記憶だが
> 記録データの一部には装置構成情報があり、シリアル番号(HDD装置の)などを含む。
> クローン媒体ではデータが保持する値と、装置(コントローラ)から直接読める値が異なりエラー/NG
のような話だったか
ゴニョれば何とかなるかもって話だったかもしれないが
変換ボード(アベンジャー基板)が要るとかでよくわかりません
外付けHDDって結局消耗品と割り切った方がいいのかな
PCパーツから何から全部消耗品
HDDは特に壊れやすいからこまめなバックアップ必須よ
バックアップが一つだと使わない間にそのファイルが壊れてると不安だから
最低2個はバックアップをとってるんだけど、
そうするとこんどはバックアップが多すぎて収拾がつかなくなる。
スレちになるがそんな不安ならもうRAID組めばいいんじゃないかね
650 :
不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 14:46:06.33 ID:Fw9/fb02
買ったばっかりのHDDを繋いで初期化まではできたんですけど、ずっと緑ランプが点滅してるんですが大丈夫ですか?
HDD自体初めてでよく分からないのですが…
ブランド名やら型名くらい書きなさいよ
652 :
不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 14:58:36.08 ID:Fw9/fb02
すみません…
バッファローのHD-LCU3でテレビがLGのLB5810です
653 :
不明なデバイスさん:2015/01/17(土) 16:35:21.61 ID:Fw9/fb02
>>650 解決しました
もう一つあるのですが、初期化してまだ録画していないのに66MBなど小さい数で使用されてるのはなぜですか?>_<
655 :
不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 14:38:35.03 ID:X34Wt8vC
>>649 RAIDとバックアップは異なる概念だ。
RAIDはシステムを止めないための技術。
RAID5なら壊れてからのバックアップで間に合うと言うのが大きい
>>657 間違ってファイル上書きしたら終わるだろ
いい加減バックアップと RAID の違いぐらい理解してよ
バックアップとかそんなに重要なデータがあるのか?
シャドウコピーがあれば十分だろ
重要な画像は、高級フォトペーパーに印刷して貸金庫に預けてます。
>>659 > シャドウコピーがあれば十分だろ
お前にはそうかもな
>>661 スマン、言い方が悪かった
間違ってファイル上書きとかそういう人為的なミスはシャドウコピーみたいなバージョン管理機構でカバーできるって言いたかったんだよ
俺は人為的なミスへの対策(シャドウコピーとかファイルを読み取り専用にしておくとか)はした上で
RAIDのディスク使ってる。定期的に読みだしてファイルが壊れてないかチェックしてる
重要なデータは別のディスクアレイにコピーを置いたり、データ量が小さければクラウドにコピー置いたりしてるな
もっといい方法があるのかな
バックアップとった上で銀行の貸金庫なんかに週一で預けるまでやって完璧。
HDDにバックアップとっただけでドヤ顔してるやつはゴミカス。
つか、クラウドでええやん
665 :
不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 11:16:07.21 ID:lNeNFYs8
ちょっと離れてたから疎いんだけど
ガワがありまして中身買おうと思ってます
2テラ以上ってなんか条件があってないと認識しないんだっけ?
3テラにしようかと思ったんだが認識してくれるかな
ガワどこのだったかな
666 :
不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 11:19:20.58 ID:lNeNFYs8
eSATA/USB2.0接続 3.5インチSATAハードディスクケース
CG-HDCEU3000F
おおおー 最大2テラか
去年ヨドCOMで当時購入したIO-DATAの色違いの中身が別メーカーなんすよ
こんな事あるのかね、どっちが当たりですか
HDCL-UT3.0K(黒) WESTERN WD30EZRX
HDCL-UT3.0W(白) SEAGATE ST3000DM001
価格COMだと、(白)が★多いけど
フラストレーションフリーパッケージってパソコンで使うのに通常版と比べて何か
不利な点とかある?
>>667 > こんな事あるのかね
普通にあるだろ、つか複数の部品メーカーを使うのは珍しくない
> どっちが当たりですか
どっちもどっちだろ
IO-Data 買ってる時点で中身なんて気にしたら負け
>>670 SEAGATEがハズレですね、(白)をバックアップにした俺大勝利
据え置き型HDDでAV家電接続用となってるものは静音仕様と書いてますが
実はポータブルのほうが音が静かな場合が多いというのは本当でしょうか?
>>672 具体的に何と何を比べての話だか分からないが、
ポータブルの場合、HDD自体が小さく回転数も低いため静音になる場合は多いと思う。
逆に、据え置き型はポータブルと比べてHDDも大きく回転数が高めな場合が多い。
これは性能とトレードする関係になるので、どちらがいいとは一概に言えない。
HDCL-UってUSB3.0対応してたんだな
箱にはなんにも書いてないのに
あとコレの分解の仕方知らない?
675 :
不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 18:40:55.55 ID:/xvX31lo
KRHC-SATA3/U3ようなHDD接続キットは
正しい取り外す順番ありますか?
win上でハードウェアを安全に取り外すでHDDを選んで
その次はUSBケーブルを外すのか?
それとも接続キットの電源をoffにするのか?
670みて思ったが相変わらず壊れまくる海門たくさん採用して
高いからって理由つけてWDほとんど採用しないのか不思議だ
FREECOMのHARD DRIVE QUATTRO使われてる方、いらっしゃいますか?
Firewireで4TBがあるので検討してるんですが、レビューが少なくて困ってます。
FREECOMのVerbatim Store4TBをノートPCに繋げて使っているのですが、
これを付けたままPCをシャットダウンする→ACアダプタとUSBケーブルをつないだままHDDの電源をOFFにする。
そうするとPCが自動で起動してしまうのですが
これは連動されているというやつなのでしょうか?
同じ商品を持ってる方はやってみてください
バックアップ用(写真、動画)にポータブルHDDを買いたいんだけど信頼性なら東芝あたりですか?
売れ筋、口コミが多い商品は中身サムスンなんだけど避けたほうがいいですか?
HGSTでいいじゃない
東芝レグザに外付け繋いで録画してるんだけど
東芝のブルーレイレコーダーに簡単にダビングってできます?
質問に偽装してアフェリエイトを貼るな。ゴミカス。
尼のアフィリンクって貼っちゃだめなの?規約違反?
URL確認しないで教えてもらったやつそのまま貼ってました
すいませんでした
尼に確認したほうが早いかな…掲示板に貼っちゃだめなんだろうか
後ろに
-22
があるとアフィ
これ豆な
東芝の3.5って正味な話どうなの?
2.5型ならいいけど3.5型の toshiba は当分俺は信用しない.
一定の時間アクセスが無いとディスクの回転を止める機種がありますが
この状態はどういう状態でしょうか?
例えば接続してる機器がスリープしたり電源オフになっても
待機電力は流れてると思いますがこの状態とは違うのでしょうか?
WDのMy Book Duo USB3.0について質問です。
仕様を見ると、RAID0、RAID1、JBOD対応と
なっており、出荷時はRAID0設定のようです。
RAIDを組まずに、2つのHDDを独立したドライブ
として使用することは可能でしょうか?
RAID1を組まずに、バックアップソフトを使用して
自分でミラーリングのようなことをしたいのです。
695 :
694:2015/01/31(土) 16:46:20.21 ID:y+/lTjC3
自己レスですが、
「JBOD(独立した2台のボリューム)」
と書いてあります。
JBODというのは、2つ以上のHDDを1つのボリュームとして認識するRAIDの一種と思っていましたが、上の説明とは異なります。
696 :
不明なデバイスさん:2015/01/31(土) 21:06:09.32 ID:nMAyCYuP
その、JBOD=独立した2台のボリュームってのが無違ってるような…
だな、JBOD の意味勘違いしてるとしか思えない
カタログだけならまだしも、マニュアルとか管理ツールの画面でも 独立したドライブ(JBOD) とか書いてるし
698 :
694:2015/01/31(土) 22:35:37.86 ID:y+/lTjC3
>>696 >>697 レスありがとうございます。
つまり、WDのJBODの解釈がおかしいということですね。
この場合、My Book Duoでは私の希望する、2つのHDDを別々に認識する、つまりRAIDを組まない使い方は可能なのでしょうか?
該当スレがどこかわからずとりあえずここに来ました
最近パソコンをデスクトップからノートに買い替えたので外付けHDDを無線化しようと思ってます
usb hdd活してcloud を買おうと思ってるんですが他に似たような製品ってありますか?
端子はUSBです
スレチであれば誘導お願いしたいです
よろしくお願いします
HD-LC3.0U3-BKCを買って中身がDT01ACA300だったのだけど、
動作音はブォーンと煩いし、アクセス音はカタカタ煩いし、温度は読み書き時50℃まで上がるし
これってハズレを引いたんですかね?
>>702 今の季節で50度って
はずれとしか・・
牛、IOの中身は壊門だけだと思ってた
東芝DT入れてくれるなんて良心的だな
バックアップ用のHDDで常時稼動させる必要のないものですが
常に電源アダプタをつないだ状態で使うときだけUSBを挿すのと
USBを常時挿した状態で使うときだけ電源アダプタを入れるのとどちらがいいでしょうか?
>>705 > 常に電源アダプタをつないだ状態で使うときだけUSBを挿す
使わない時は電源アダプタをコンセントから抜いたほうがいい。
待機電力がもったいない。
> USBを常時挿した状態で使うときだけ電源アダプタを入れる
機器の電源がOFFなのにUSBだけつないでおくのは良くないと思う。
ラッチアップは起きないと思うけど…
使う時に両方刺し
使わないなら両方抜く
IOや牛は品質が良いと専らの噂で、HDC-LA3.0が安かったので購入した。
使ってみたところ、中身が案の定なのか定番のSeagate。
動作音がブーンでアクセス音も煩く、温度はDiskinfoで50℃でこれマジ状態。
どうせハズレなら東芝のHD-LC3.0U3-BKCの方がずっとよかったな・・・
シーゲートの3Tはヤバい
俺いつもUSBは挿しっぱなしで使うときだけ電源入れてたけどよくなかったのか
頻繁にバックアップするため週1、2回起動するたびにUSB繋いだり外したり面倒なんだよね
コンセントの抜き差ししようと思うと手の届くところまでタップを引かなきゃならんが
待機電力ってタップ買うよりも高いんだろうか?
HDDは故障すると一発で駄目になるから、倉庫用としてテープはどうなんだろう?
2.5Tが1万ぐらいで信頼性考えるとアリな気がして来るのだけど
>>711 待機電力を毛嫌いする人いるけど、家電・周辺機器は常時通電状態にあるのを前提に設計されているから、
時計機能など内部設定維持目的が無くても挿しっぱなしのほうがいいんだよ。
714 :
不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 14:04:08.28 ID:5MKcYynm
ロジテックのWD Green入った3TBとWD純正どちらがいいですかね
緑の時点で却下
せめて黒か赤
>>716 1年で潰れる事を考えると、安いのか高いのか判らんな。
外付けHDD、USB3.0対応、容量4tb以上で電源がアダプターでも普通の電源プラグの大きさでってやつないよな…?
冷却ファンはあったほうがいいけど…
今までIOデータのHDE-U3.0J使ってて電源の場所取らなくて気に入ってたんだが3tb以上の容量が必要になって探してます
すでに同メーカーの3tb二つ、2tb一つ使用中
これでも足りない
それ筐体が馬鹿デカいしプラグが変形するし。
テーブルタップ変えて牛にした方がいいよ。
今となってはUSB2.0じゃ遅すぎる。
ちとスレ違いになるかもしれないけど、適当なスレッドが見つからないのでここで質問です。
HDD換装しようと思うハード初心者なんですが、小生、HP 8100 elite CMT?というデスクトップPCを中古で買って使ってますが、
HDDが160Gしかないので1T〜2TくらいのHDDと今使ってるのを交換したいのですが、
自分で調べた限り、シリアルATAで3.5インチらしいのです。元のHDDに入ってたOS、その他ファイル、リカバリ領域も含めて
コピーするにはどうすればいいのでしょうか? なんかケースに入れてUSBでPCに接続してデータコピーするみたいなんですが、
どうも漠然としててよく分かりません。アマゾンで見つけたseagateのST2000DM001/EWN (FFP)ってのが引越しソフトがついてるのと
値段が手頃なのでこれにしようかなと思うのですが、大丈夫でしょうか? 長くなってすいません。
722 :
不明なデバイスさん:2015/02/09(月) 21:32:44.37 ID:v0WBqLn6
黒角 OWL-ESL35S/U3
これってハードディスクにアクセスしてない時間が続くとスリープになる機能ありますか?
いまどき無いのなんかあるか?
>>722 それはある
オウルテックならガチャポンの方にはついていない。
725 :
不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 10:14:43.09 ID:iITmlxWG
USB3.0で外付けしたいんだけどさ、内蔵と比べて遅いなと思うことある?
デスクトップのビデオキャプチャをやるんだけど、そういう常に書き込みをするものなんかはできないのかな?
USB3.0が内蔵より遅く感じるのは大抵PCのスペックが低い場合だね
ハイスペックPCならビデオキャプチャでも問題にならない
ノート内蔵→外付け 40〜50MB/s
外付け→外付け 80〜150MB/s
すべてUSB3.0だが外付け同士でコピーするほうが早かったな。
729 :
不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 13:12:36.84 ID:iITmlxWG
>>729 動画処理はCPUスペックを最優先に考えた方がいいよ。
内蔵が500GBしかないPCなら内蔵を3〜4TBに交換して使う手もあるし。
731 :
不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 11:07:57.82 ID:u6OJVq/A
IOデータのHDDが3台あるんだが、 CrystalDiskInfoで見ると 型番がSTで始まるのと、WDで始まるの がある。 これは、ST=Seagate、WD=Western Digitalであってる?
そう
目の前の箱で型番調べることもできないのかね
今までPCに直接つないでいたUSB-HDDを無線LAN親機につなぎかえた
外付けHDDはデータしか入ってないのでいつもアクセスするとは限らないが
PCにつないでると起動するたびに必ずHDDが回転する
一定時間アクセスがないと回転が止まるがPCがスリープになると復帰するたびに回転し
結局これを繰り返して一回もアクセスせずにシャットダウンすることもある
しかし無線LAN親機につないでるとPCが起動しても反応なし
アクセスがあるときだけ動くので無駄が無い
他のPCからもアクセスできるという利点もあるがそういうNAS的使い方をしない人でも
いいことづくめだと思うんだが何かデメリットがあるのだろうか?
無線LAN親機は大抵の人が持ってるので手間も金もかからないと思うのだが
>>734 出来ればHDDはモーター回しっぱなしの方が寿命が長いらしい。
省電力でモーターを止めていると冷える。
モーターがONになると発熱する。
その熱でHDD内部の動く部品が膨張する変形が
HDDの寿命を大きく損なう。らしい
>>735 だったらなおさらPC本体に繋がないほうがいいのでは?
NASにして省電力を切る
それならPC内蔵HDDもシャットダウン後も常時稼働させる必要があるんじゃないのか
一番壊れたら困る内蔵HDDが一番壊れやすい環境にあるというのは設計思想がおかしいじゃないか
>>734 > いいことづくめだと思うんだが何かデメリットがあるのだろうか?
> 無線LAN親機は大抵の人が持ってるので手間も金もかからないと思うのだが
遅い
>>734 USB3.0やSATAがだいなし。
スキャンや転送が遅くてイラつかないか?
>>738 保証期間内で壊れないよう設計されているだろう
PCの内蔵HDDは寿命の観点からみたら過酷なのは、
そのとおり。
IODATAの今売ってるやつって昔のと比べると穴が全然開いてないみたいだけど放熱とか大丈夫なの?
743 :
不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 19:29:00.00 ID:U2IdAKk/
744 :
不明なデバイスさん(地震なし):2015/02/14(土) 04:52:37.90 ID:GcpAxOJk
USBハードディスク3台使ってるんだけど、
USBハードディスクってPCに接続しないでそのまま放置しておくのと
PCに接続しぱなっしで繋いで置くのとどっちが寿命長いの?
個人情報入ってるUSBHDがあるから使う時だけ繋ごうと思うんだけど
745 :
不明なデバイスさん:2015/02/14(土) 12:59:21.99 ID:xNca8TaY
裸族の集合住宅使ってるだけど
何故かいきなり裸族の電源が落ちることがある
USBセレクティブサスペンドもHDDスリープも無効にしてあるし原因が分からん
>>744 細かいこと書かないけど、電源入れっぱなし(モーター回しっぱなし)で温度一定なのが良いらしい。
ちなみに頻繁に抜き挿し(ON/OFF)する用途なら、デスクトップ向け3.5インチの豪華なディスクアレイよりも
バスパワーの2.5インチポータブルUSB-HDDの方が色々な要因でタフなはず。
747 :
不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 10:51:46.20 ID:bZ2VDvtm
外付けハードディスクでも画像や動画のサムネは作成されて保存されるのですか?
748 :
不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 11:41:45.90 ID:lcUkn1tT
初見です
今使ってる3TB外付け→昔の2TB外付けに重要なのだけUSB3.0同士で移動しようと思います
2TBの中を要らないのを消して3TBの新しいのを2TBに移動しようと思うんですが
2TBの中を消した際ゴミ箱に行ってしまうんですがそれを避けようとEraserで消すと膨大な時間がかかります…
古いのに入れるよりも素直に3TB以上のHDDを買ってそこにコピーした方が早いですか?
長文分かり辛いので箇条書きにまとめます
@今使ってる3TB外付けから昔の2TB外付けに移動する際、中身をゴミ箱に捨てるんですがゴミ箱を完全に早く消去出来る物ってありますか?
Eraserを使ってますがかなり時間がかかりそうなので…
Aそんな事しなくても新しい外付け3TB以上買ってコピーした方が早いでしょうか?その際USB3.0同士で移動させようと思っています
初心者でおバカですが教えて下さると助かります
何言ってるのか良く分からない
復元できないように消したいのか?
shift delで消しちゃうだけでいいのか?
説明が満足にできない初心者ならYahoo!の知恵袋にでも行った方がいいよ
>>749-750 極極単純に考えて、
消す手間が無いんだから、新しい3TB以上買ってきてコピーした方が速いだろ
もっと言えば、2TBに移そうとしてた重要なのだけ、新しい3TBに移せばいいだけの話じゃないのかね?
>>751-752 おバカですいません…
>>753 昨日から今にかけて買うのは勿体ないと思い、昔の500GBと2TBを全部フォーマットして、そこに重要なのだけ今の3TBのHDDから移動させました!
要は今の時代でも移動させるのに時間かかるのかどうか知りたかったんです
外付けをUSB3.0同士での移動はおバカですか?
外付けHDDで鉄板のメーカーありますか?
EMC?
バスパワーのポータブルUSB-HDDならI/Oデータかバッファロー
>>754 新しいHDDを買わずに古いHDDの利用を繰り返しているとHDDが故障してデータ全滅でスッキリするよ
別に繰り返してないと思う。初めて移行するから聞いたんだと思うよw
実際俺もその都度買ったら邪魔になるだけなんで再利用してやりくりしてる
今使ってるIOのやつのバックアップが欲しいんだけど、
安くてファンが機能してるファン付き外付けってもうないのかな
今使ってるのは42度程度で安定してて3TB、価格も12k程度だったんだが
外付けUSB3.0 HDDケースは3TB対応とか4TB対応とか5TB対応という表記で売っていますが
それ以上は物理的に繋がらないような条件があるのでしょうか?
HDDの容量壁という検索ワードで検索してもその辺に壁があるとは思えないんです。
USB2.0のケースのほとんどはほぼ共通の2TBのアドレスの壁が制御LSIにあるという話は聞いたんですが。
2TBの上に簡単に3TBの壁があるのはどうみても変ですよね?
>>761 そんな容量のHDDが出てなかったから動作を確認してないだけなのか、実は中のファームに何かあるのか
動かしてみなきゃ分からんな。はっきりしてるのは、動作確認以上のHDDが動かなくてもクレーム入れられ
ないってことw
糞仕様のSMR採用した大容量HDDとか絶対使いたくないな、新技術はよ
USBケーブルに足引っ掛けてHDDを落とすこと数回
とうとう認識しなくなった…
電源も点くし動作音も異常な音はしない
ということはケース内のUSBの接点が剥離したってことかな
ケースを買って入れ替えれば直るでしょうか?
まず置く場所変えような
一回殻割して直挿しで認識するか試してみろ
いけるようならガワ買えばいける
バッファローの外付けHDDってどうなのですか?
サポートがうんこと聞きます
2.5インチは好き
3.5インチはうんこ
サポートなんてどこも期待していない。
>>766 長いことバッファロー愛用してきたけど、個人的に最近は微妙な気がする。
3.5インチで縦長ケースの頃は、個体差はあれど音とか振動も許容できたけど、
新しくなって奥行きが長いタイプは印象よくない。
2個買って、1個は認識しなくなり殻割してケース変えたら問題解決。
もう1個は現役で使ってるけど、音も振動も壊れるんじゃないかってぐらい凄い。
置く場所もあるのだろうけど、新しいケース内部に施してある防振ゴムが原因なんじゃないかって思う。
殻割したHDDのケース変えたら音も振動も許容できるレベルになったし。
ケースはクロシコが一番だよ
丈夫で放熱性が良く台も含めて振動を良く抑えてる
オートオフに頼らず小まめに電源オフにするのが熱をもたせないコツかな
こまめに電源オフにするのが故障の原因だって言ってたじゃないかよ
IOと牛ってケースの出来はどっちのが上なんだろう
>>770 上の奴はデタラメ
スピンアップ時より累積した熱量がコンデンサには悪い
俺の言ってる小まめとは一日スパンだからな
3〜5時間使うとして使い終わったらHDDの後ろの電源を切る
付けっぱなしというのは、スイッチそのものに手を触れない事だ
774 :
不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 14:14:25.26 ID:lkI4I0Ub
>>774 > コード類を縦挿しとすることで、背面を壁に付けられる
排気口をふさいでしまうことになる気がするが、その使い方は公式見解なのだろうか
>>775 スリムPCにもあるけど排気口は上についてるのが多いんじゃない?
ごめん画像も見ずに・・これはあかんやつな
HDDおかしくなったので助けてちょんまげ
以下症状
データドライブとして使用していたHDDがおかしくなって
BIOSでも認識できてるけど繋いだままだとWindows起動画面で固まる
外せば問題なく起動出来るので、起動後にUSBで繋いでみたところ
マイコンピュータには表示されず、デバイスマネージャやディスクの管理には表示されるものの
状態はオフラインになっていて、再アクティブ化しようとするとOSがハング。
BIOSやOSからも認識は出来てるし異音もないので物理的な破損じゃなく
領域的なエラー?かなと思うんだけどどうしたら復旧出来るのか…
わかる人居たら教えて欲しい
ごめん誤爆した…
テスト
質問です。
地デジのテレビ番組を、
テレビに外付けHDDをつないで録画しています。
このたび、テレビを新しくしようと思っています。
この場合、テレビに直接繋いだ外付けHDDの録画番組が、
新しいテレビで再生できないのは理解しています。
そして、ここからが本題ですが、
テレビに、別途ブルーレイレコーダーを接続しており、
そこにも外付けHDDをつないでいます。
この場合、こちらの外付けHDDに録画してある番組も
同じように新しいテレビでは再生できなくなるのでしょうか?
>>782 レコーダーで録画したならレコーダーと一緒なら大丈夫でしょ
>>783 ということは
保存したい番組は
テレビに直接外付けつないだものに録画するよりも
レコーダーにつないだ外付けHDDに録画しておけば
テレビが新しくなっても大丈夫という認識でいいでしょうか?
>>784 そういうこと
テレビに小さいレコーダーが入ってると思えばいい
スレチかもしれないけど、
「SeeQVault」って規格が出来てたのね。
専用外付HDDは割高になっていくのか。。。
同じメーカーのテレビなら買い替えても使えるんでしょ?
>>787 本体固有のID紐付けで暗号化されてるから同じ型番でも無理。
>>788 ええなんで?
それだとみんな買い替えをためらうから
メーカーは損するじゃん
>>789 よほどそのテレビを気に入っていて、かつ壊れでもしないと「同じ型番」のテレビに買い換えたりしないよ
なんか著作権の関係で
そのテレビ録画したものはそのテレビでしか再生できないんですよねえ
買い替え検討し始めて初めて知ったw
PC初心者でよくわからないので教えて欲しいのですが、
PC筐体内蔵のHDDにあるリカバリ領域を外付けのUSB接続のHDDに移して、
そこからリカバリってできますか?
>>789 そういう決まりなんだからしょうがないw
BDレコーダーなどでは著作権保護維持したまま別の機器に移動させることもできる(機種による)。
外付けHDDに記録するテレビだと無理なのが多いだろう。
普通じゃない人はPCでTS抜きする。
>>787 そのためのSeeQVaultという謎規格。
795 :
不明なデバイスさん:2015/02/22(日) 20:48:32.65 ID:XVveyT51
Lacieはminimusがデザイン良いんだがなぜ最大が3Tしか出してくれないのか。
地雷で中途半端な3Tが最大なのはラインナップとしておかしい。
minimusはデザイン、サイズ、質感、放熱、ゴム足とも外付では一番洗練されてる。
4TでXP、録画対応、角の面取りしたなら即買う。
ポルシェデザインはでかくて角ばりすぎてる。
>>795 中身シゲだぞ。
デザインより中身で選べば。
>>796 シゲの4Tは他に劣らないしXPサポートは有難い。
2T以下だともはや2.5インチのUSB給電の方が便利だから
3.5インチ外付けを使う理由になるのは容量価格、それからできれば携帯性。
で、minimus以上の携帯性は他にない。放熱も良さそうだし。
2.5インチの2TBは15mm厚だと構造的に故障し易いから便利さだけで選ぶと痛い目見るよ
みんなどういう風にhdd置いてる?
ノート且つ一人暮らしなんでコタツ机の上にどーんと置いてるけど出来れば違うところに置きたいんだ
候補としてはusbケーブルを遠くまで引っ張るかルーターに接続して無線化するかのどっちか
>>799 小型の本棚に本のように10台ぐらい並べて置いてる(PCの後ろ1メートルぐらいに本棚がある感じ)
自分もノートPCだからUSB配線を二つだけ装着
手元にスイッチ付きの電源タップを用意して、ON・OFFだけでHDDを動かせるようにしてる
他のHDDを使う時は、HDD側だけ電源とUSBを電話交換機のように挿しなおす
まぁ、倉庫代わりとしか使ってないから少しの手間は苦にならないw
あ、排熱を考えて1台1台の感覚は結構開けてる
約10ヶ月前に購入して約1TBのデータを移した次の日に壊れたのですが
MARSHALのUSB3.0対応3.5インチSATAハードディスクケースをさっき修復しようと思い頑張ってるんだけどどうも分からない
外付けHDDケース買う前に自力で直したいがCHKDSKコマンドから直そうと思ったのですが
ドライブがわからなくて積み
ディスクの管理にも表示されず積み
パーティションか?と思いminitoolインストールしたが表示されず積み
HDDから異音もしないし緑ランプも点いてるのに何が原因なのか分からずで
元々機会音痴なのでもうどうしていいか分からずここにきました
手遅れなんでしょうか
>>803 下手なことする前にケース開けてSATAで直接繋いで確認した方がいいよ
>>803 > 外付けHDDケース買う前に自力で直したいが
何で前に直したいのか分からん。ケース買って新しいほうにHDDを繋ぎ換えてみればいいじゃん。
それで動かないようならHDD自体が壊れたんだろう。
デスクトップPCならMBのSATAに繋いでもいい。
今ならUSB→SATA(or IDE)のケーブルもあるし
生きてるかどうかの確認は容易い
デスクトップPCなのでSATAケーブルを購入し繋げてみたいと思います
ありがとうございました!
連投すいません
UD-505SAを購入しようか考えているのですがおすすめのSATAケーブルなどはありますでしょうか
SATAケーブル便利でびっこりしました
びっこりしました
>>809 結局やろうとしている事は同じで、モノのリプレースじゃね?
USB3からUSB2へデグレード
USB←変換ブリッジ→SATA
デスクトップPCなら
>>805 の下段
ここ目を通して東芝のが評判いいのかと思ってHD-AB10TKとかHD-ED10TK調べてたら
vistaは対応してないのね
対応OSには書いてないけどちゃんと動くみたいなことはやっぱない?
おとなしくバッファローとかIOデータ買うしかないのかな
メーカーが検証確認してないから書かれていないだけじゃね?(多分手抜き)
USBが標準状態(またはドライバ追加)で使用可能なOSで、USB機器が認識出来なければ規格を満たしていない。
・但し機器を動作させる為の(添付)ソフトウェアが当該OSに対応していない
・GPTを扱えないOSで2.2TB以上の容量を扱おうとした(ソフトウェア的に扱えるようにしているものもある)
などの(別要因)制限を除く
まぁ、大抵言い逃れ的に“全ての動作を保証するものではありません”とか書かれてるけど
一昨日まで正常だった外付けHDDが急に認識しなくなった(リムーバブルディスクがローカルディスクとなってしまう)のですが…。
ポート差し替えてもダメ、他のPCに繋いでもダメで壊れたかと思い、ダメ元でAndroidタブレットにOTGで繋いだら、なぜか正常に認識しました(中の録画ファイルなども再生できた)
これって壊れたわけでは無いんでしょうか?
Androidではファイルの移動や削除が出来ないのでPCで使いたいのですが…。
生きてるうちに殻割してUSB変換ケーブルか直挿しでもやって
バックアップとってガワを買う
>>814 Windowsだったらケーブルを挿している状態でデバイスマネージャに黄色い
ビックリマークがついてるからそれを削除して再起動。これで直る。
タスクバーから安全に取り外しの手順を踏まないとそうなる時がある。
818 :
【吉】 :2015/03/01(日) 10:20:30.91 ID:YZulBUIj
(m´・∀・)m
ケース買えよw
今度は物理的ダメージで壊すぞw
821 :
不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 13:32:45.50 ID:So2hn7qv
録画機器などの場合よくHDDに対応非対応とかあるけど、どういう理屈で対応非対応なんだろうか?
接続先が繋げないとわざと遮断している場合は仕方ないにしても、それ以外に接続できたり出来なかったりするのもあるようだが、
なんでなんだろうか。
規格の意味ね〜って思うんだが。
>>819 壊れてるのがHDDではなくケースって確定したのだから、ケースだけ買えばいいのに
ケース買います!
この人は本来SATAケーブルと(一般の人が)呼称しないモノをこれららもそう言い続けるであろう(キリッ
ちょっと何言ってるか分からないです
>>823 会社の方針とかの意味では無くて、ハードウェア的に、じっさいに使えたり使えなかったりするので…。
いや、これがWin95時代とかならまだまだ相性の問題で〜というのも分かるけど、今の時代でそんな事になるのはなんでかなと。
PCで認識しないなんて今どきはかなり珍しいでしょ。
でも例えばTV(レグザ)とかでは外付けHDDに録画できるんだが、割とハードウェアの相性が厳しい様子。
これがなんでかなと。
もう電源連動やめてくれよ。
>>827 例えばスピンアップの時間なんかは明確な規定がない
PC はメモリチェックとかもするし、そもそも HDD が起動しないとどうしようもないから、かなり待つけど、テレビは HDD なんか待ってられないから、適当なところで諦めちゃうやつがいたりする
>>830 横だけどそういう事じゃなくて誤爆に対するツッコミだと思うの
バッファロー
■これを購入■ -¥2,500
≪「ひかりTVショッピング」で使える5,000円分クーポン≫全商品対象 2,500円 1枚
■これに使う■ -¥14,960
本体価格合計 ¥20,960 ←HDCL-UT2.0K 2個
送料 ¥0
オプション合計 ¥0
手数料 ¥0
ポイント利用分 −¥1,000 ←無料キャンペーン
クーポン利用分 −¥5,000 ←これに使う
お支払い合計 ¥14,960
合計獲得予定ポイント 7,215 PT
■ポイントを使ってこれを買う■ -¥1,520
本体価格合計 ¥8,735 ←HD-LB2.0TU3-BKC 1個
送料 ¥0
オプション合計 ¥0
手数料 ¥0
ポイント利用分 −¥7,215
お支払い合計 ¥1,520
合計獲得予定ポイント 300 PT
■支出合計 計 18,980円(税込)
■獲得合計
1) BUFFALO HD-LB2.0TU3-BKC : USB3.0 外付けHDD 2.0TB ブラック
2) IOデータ HDCL-UT2.0K : USB3.0 外付けHDD 2.0TB ブラック
3) IOデータ HDCL-UT2.0K : USB3.0 外付けHDD 2.0TB ブラック
3点 計 18,980円(税込) [300ポイント]
※6,327円x3台 + ポイント300
ここは釣られていないな
なにかあったのか
「ひかりTVショッピング」で使える5,000円分クーポン
が久々に出たのでレス乞食がはしゃいだだけ
1年前のコピペ