[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part22 [X-RAID/RAIDiator]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASについてのスレ

旧型機種では:以下の3系統の製品があります
・インテルプロセッサ搭載: Ultra系、NVX系、Pro系の全て (流通在庫のみ)
・ARMプロセッサ搭載: DUO v2、NV+ v2など、製品名にv2を含む (流通在庫のみ)
・SPARCプロセッサ搭載: DUO、NV、NV+など(全て生産完了品です)
ファームウェアはプロセッサ系列ごとにそれぞれ存在し、異種プロセッサのものとは互換性がありません

新機種では:以下のような分類形態に変更されました
ReadyNAS の後ろに3桁の数字が付与されます。その百の位、十の位、一の位で意味があるようです
・百の位:数字が大きいほど高性能機となる模様。ARM機が1、インテルCPU搭載機が3と5
・十の位:0ならARM搭載機、1ならインテルCPU搭載機
・一の位:搭載可能なHDD台数、最大搭載数は 2、4、6台に対応

■NETGEAR製品情報
ttp://www.netgear.jp/products/business/nas

■その他ReadyNAS関連の公式サイト
・NETGEAR ReadyNAS Community  ttp://www.readynas.com/
・ReadyNAS Japan (日本語)     ttp://www.readynas.com/?page_id=134
・FAQ        ttp://www.readynas.com/forum/faq.php?mode=faq_ja
・公式フォーラム    ttp://www.readynas.com/forum/
・日本語フォーラム   ttp://www.readynas.com/forum/viewforum.php?f=42

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part21 [X-RAID/RAIDiator]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385809477/
2不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:10:41.62 ID:hHfVzJLP
■過去スレ:ReadyNAS総合
Part21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385809477/
Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379390019/
Part19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373449378/
Part18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368797313/
Part17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/
Part16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361861955/
Part15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348650132/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/
Part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332621620/
Part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322432688/
Part9  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311382380/
Part8  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293663195/
Part7  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265041213/
Part6  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238336505/
Part5  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222497136/
Part4  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208232917/
Part2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195994782/ (実質3スレ目)
Part2  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179328242/
Part1  http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157901335/

過去スレは2ちゃんの外部キャッシュサイトでも閲覧可能
・ログ速     ttp://www.logsoku.com/search.php?query=ReadyNAS&order=desc&bbs=hard
・unkar     ttp://search.unkar.org/2ch?q=ReadyNAS&board=hard&type=number&order=desc
3不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:11:55.01 ID:hHfVzJLP
●旧機種:容量拡張の+8TiB制限について (4ディスク搭載機や6ディスク搭載機で生じる「仕様上の制限」)
製品FAQ ttp://www.netgear.jp/faqDetail/663.html
Q: 大容量のHDDに順次交換したところ、途中で拡張が出来なくなりました。
A: 使用開始時の容量からボリュームの拡張が出来るのは最大8TBまでです。
(例:初期設定時のボリュームが1TBで使用開始した場合、ボリュームは最大9TBまで拡張可能です。)
本制限はReadyNASで使用しているファイルシステム Ext4 64bitの仕様です。
現在セットされているHDDの容量を最大にご利用されたい場合、解決策としてはHDD全てセットした状態にて初期化
(ReadyNAS内のデータは消えてしまいます)を実施頂く必要があります。

●旧機種:容量拡張できるのはボリュームサイズで16TiBまで
ボリューム拡張は16TB以上に拡張できません。16TB以上のボリュームをご利用になる場合は、初期化作業が必要です。
搭載したいHDDを全数組み込んでから初期化すれば、16TiB以上のボリュームを利用可能。
HDDを順次追加していく場合は容量拡張の手順を経るため、+8TiBの制限でひっかかるのでNG。

●IntelliParkの停止方法: WD Greenを積極的に使うのはオススメしません。
NASに最適と謳われる製品が発売されていますので、そちらをどうぞ。
以下参考
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/38
> 38 :34 [↓] :2012/07/13(金) 08:08:11.50 ID:KJq/Xgp9
> IntelliParkの停止、やってみたら簡単すぎてワロタ
> ちなみに idle3-tools はwdidle3互換?のLinux用ツールね。
> Enable Root SSH アドオンをReadyNASにぶっこんでログインして、
> debian用のidle3-toolsのdebパッケージを dpkg -i でインストール、んで
> # idle3ctl -d /dev/sda
> とかしたらIntelliParkの設定がdisableされた。繋がってるsdXの分だけコマンド実行して、
> 後はReadyNASの電源落として入れ直したら反映。
> IntelliPark止めたいけど、ReadyNASから外してPCに繋ぐのが面倒で躊躇ってる人にはお勧め。
4不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:13:02.81 ID:hHfVzJLP
●手動オフライン拡張
1) ReadyNAS-Frontview(WEB管理ツール)からDLNA等のサービスを止める
2) sshでrootアカウントでlogon
3) NFSサーバとsambaを止める
 /etc/init.d/nfs-kernel-server stop
 /etc/init.d/samba stop
4) /cをアンマウント
 umount /c
5) スワップファイルを作成
 dd if=/dev/zero of=swap bs=1M count=1000
 mkswap swap
 swapon swap
6) ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
7) ファイルシステムサイズを強制オプションで拡大
 resize2fs -p -f /dev/c/c
8) 再度、ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
9) /cをマウント
 mount /c
10) スワップファイルを削除
 swappoff swap
 rm swap
11) NFSサーバとsambaを開始
 /etc/init.d/nfs-kernel-server start
 /etc/init.d/samba start
12) 再起動
 shutdown -r now
13) ReadyNAS-FrontviewからDLNA等のサービスを開始
5不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:14:15.46 ID:hHfVzJLP
●バックアップとRAIDの話
RAIDはバックアップじゃない。データロストが怖いなら、バックアップ。
消失して困るデータなら、バックアップが必要。
また、人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。
一方で、データ(バックアップ)の鮮度も重要な場合があるので、バックアップは計画的に。
トラブルが起きてから初めてリストアに挑戦とか、面白すぎ。
本格運用に入る前に、バックアップ方法とリストア手順の習得も必須。
RAIDの種別や効用論などはスレチ。そういうスレに行って果てしない議論を続けてください。

●文字化けするとき?
> ubuntu鯖からReadNASをNFSマウントし、
> 日本語ファイル名のファイルをコピーしたら、SAMBA経由で見ると文字化けするので、
> NFSが原因かと思って色々調べてたら、言語設定を「日本語(euc-jp)」にしていたのが原因だった
> ブラウザ表示用の設定かと思ってたら、環境変数をアレで決めてたのね

●旧機種のベンチマーク
> NetGearコミュの旧製品のベンチマークのページを備忘録代わりに貼っとく。
> Duo/NV+v2 http://www.readynas.com/?p=6226
> Ultra http://www.readynas.com/?page_id=3962
> Pro http://www.readynas.com/?page_id=5410
> もう新製品のページに変わっていて、直接叩かないと見れないので。
> NV+v2、ultra、Proをそれぞれ持っているけど、だいたい同じ結果になったので
> 正直に載せてると思う。
> 新製品の結果はまだないみたいなので、見つけたら教えてね。
6不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:15:26.07 ID:hHfVzJLP
●旧機種:OS6のインストール(メーカー保証外の行為、失敗上等の覚悟でどうぞ)
> 969 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 10:01:48.33 ID:Sel+8UaE
> ultra2にOS6インストールしてみたけど、あまりに簡単で拍子抜けした。
> Genieとファンの問題は特に気にならないので結構いい感じ。
> OS6使ってると314とか欲しくなってくる。
> 985 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 23:11:41.88 ID:Sel+8UaE
> 早速だけど、報告。内容については保証できない。
> 結果から言えば、復元できた。以下今回の流れ。実験はultra2(4.2.22)
> 4.2 to 6.0
> 1. OS6の改造イメージをFrontView(4.2.22)のローカルアップデートからインストール。
> 2. 再起動してファクトリリセット
> 3. OS6セットアップ。
> ※こちらの環境ではreadycloud経由のセットアップはできなかったのでRAIDER経由で接続。
> 6.0 to 4.2
> 1. USBリカバリディスクをあらかじめ制作(ファイルはnetgearからダウンロードできる)
> 2. フロントポートにリカバリUSBさして、backupボタン押しながら電源オン
> 3. backupボタンは押したまま、電源が切れるまで待つ
> ※USBメモリは相性問題があるので、複数種用意しておくとよい
> 4. 再起動してファクトリリセット
> 5. 完了。
> 失敗してただの鈍器になってもいい人だけやってください。
7不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:16:34.36 ID:hHfVzJLP
いろいろかいつまんで、こんなところですかね。
修正点等あれば、レスアンカー入りでご指摘下さい。

     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

んじゃ、いってみよー
8不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 01:08:53.13 ID:l81YdmYY
前スレが終わりになりそうだったのでこちらに書きます

102で昨日まで、iPhoneでDLNAクライアントにしてストリーミングで利用してたんだけど
iOS7.0.6にあげたら一斉にどのDLNAアプリ(8playerとか、aceplayerとかの有料版、あと他のいろいろなフリーのDLNAアプリ)からNASが認識されなくったんだけど同じようになった人いる?
9不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:32:02.77 ID:2u1HNBtG
>>1
10不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:29:26.41 ID:boFPvk1y
>>1 z

こ の ス レ ッ ド で は N A S 向 け を 謳 い つ つ
I n t e l l i P a r k が 有 効 に さ れ て い る W D R E D が 絶 対 的 推 奨 品 で す

Seagateとか東芝とか抜かすアホは二度とくんな
11不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 01:36:29.55 ID:j/z3b/eA
なんかヘンなのが沸いたな
もう春休みか?
128:2014/02/25(火) 02:44:49.21 ID:CKFMljdi
誰か〜これも頼む〜DLNA全滅だあ
13不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 06:36:33.02 ID:nRmH2/on
>>128
SSL絡みの修正がメインだったから、どっか認証や暗号解除とか、わかりにくいとこで転けてるのかもね。
一度アプリをアンインストールして試したら?
14不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 06:37:10.94 ID:nRmH2/on
あら、 >>12だったな。未来にレスった。すまん。
15不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 09:32:01.38 ID:vutT9mFL
>>8
> iOS7.0.6にあげたら

普通そこ関係で聞くよなーと思った。
16不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 11:29:44.27 ID:NlWrhX/d
ですよねー
178:2014/02/25(火) 15:30:11.46 ID:CKFMljdi
>>13
ありがとう。一旦幾つかのアプリを再インストールして見たけどやっぱりNAS認識しなかった
iOSでDLNAやってた人は死亡か?!

>>15
もちろん最初に、そこ関係でも聞いたけどスルーだった(T ^ T)
18不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 17:50:00.07 ID:j/z3b/eA
待ってればAppStoreのほうで7.0.6対応にDLNAソフトがアップデートされるっしょ
19不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 20:20:31.97 ID:XSOBuumN
アンドロイドはWindowsに似てるから普通にファイル管理ソフトでNASにアクセスして見てるけど
iPhoneってそう言う管理じゃないから不便だよな・・
20不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 21:31:01.26 ID:znLQxLgv
>>17
ウチはPro2で4.2.24。
嫁のiPhone5を7.0.6にしてみた。
AcePlayer3.3とMLPlayer Lite1.2.4で問題なく認識してる。
21不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 07:34:52.61 ID:2MKfu/R8
>>17
> もちろん最初に、そこ関係でも聞いた

何がもちろんなんだか分からん。
書いてないのはやってないのと同じ。
少なくとも ReadyNASに変更加えてないならこっちで聞いても仕方なかろう。
たとえよそでスルーされようと。
22不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 08:24:28.18 ID:qF5FXNC7
情報は後出し
何日も経っていないのに催促するクズ
23不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:16:32.10 ID:vtqFOCPi
別にそんなに目くじら立てなくても良かろう。
Readynasの機能が使えなくなったってんならスレ違いでもないし。
24不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:11:33.94 ID:2MKfu/R8
>>23
PCで使えて iPhoneで使えない…とか言ってくる可能性あるからなんとも。
25不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 19:02:55.62 ID:di3oes78
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140226_637001.html
ウエスタンデジタル、監視カメラ向けの3.5インチHDD「WD Purple」
26不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 20:33:42.41 ID:0Ll3HF/U
監視カメラHDDってどんだけ需要あるんだ?
動作温度を-20〜70℃くらいにできたら屋外無人カメラ向けにすげーんだが
27不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:23:48.37 ID:k7WfumyG
>>26
カメラ本体に内蔵ではなくレコーダー用だ
監視カメラの保存だと数日〜数ヶ月保存するからHDDを沢山積んでいる
高解像度になればそれだけ容量食うから需要があると考えたんじゃないのか
シーゲートも出すから
28不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:36:30.70 ID:ypgMe4W9
監視カメラレコーダーは静止画重視するからいまだにMJPEG使ってるから圧縮率低い
29不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:46:38.13 ID:vtqFOCPi
んなこたねーよ。ってそこは、このスレではどうでもいいことだな。
それより、常時書き込み動作、連続書き込み時間、何時間ぐらいテストしたんだろ?
30不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:06:28.34 ID:ypgMe4W9
31不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:35:13.45 ID:i4w72KEQ
-20度か
うちだと年しごかい越えるな
32不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:34:18.35 ID:H1ZUzO7z
今時のカメラはEthernet接続だから帯域喰いまくるMJPEGなんぞ使うわけないだろ

同軸の頃の話だろ、それ
33不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 00:20:23.25 ID:6co6Lcfs
>>32
お前リンク先全然見ていないだろ

ビクターはアナログ、ネットワーク両方対応で
動画:H.264(アナログカメラ)、Motion-JPEG(ネットワークカメラ)

三菱、パナはネットワークレコーダだ
カメラ側もMJPEG対応だ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/cctv/melookdg/camera2.html
http://panasonic.biz/security/camera/ipro_hd/pdf/wv-sfn631_611.pdf
34不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 00:30:02.89 ID:95jC8bVd
監視用途だと、MPEG4なんて怖くて使えない。
うちは今でもMotionJPEG使ってる。
35不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 01:45:05.90 ID:3falXo1M
監視カメラのレコーダーなんて実質RAID5以降のNASボックスみたいな物だと思ってるんだけど、
どんな調整したらそれ専用のHDDとなるんだろうな
36不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 02:23:51.45 ID:JLMJWMob
温度と24*7対応くらいだろ

昔はその程度当たり前だったのにな
ニアライン向けだのNAS向けだのドンドン「売り」にして値上げ材料にしやがって
37不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 02:38:10.53 ID:6co6Lcfs
>>35
タイマー設定で時間指定しているレコーダーでない限り24時間365日書込している
場合によっては録画しながら録画データーの再生するからHDDにかかる負荷は大きい
大体RAID5だから一台HDDが故障した後のリビルド中は怖い
38不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 06:26:12.08 ID:z3UtSEcV
単体レコーダーほドライブも単独がおおいからRAIDでもないよ。
とにかく書き込み続けるから用途としては一番過酷かもしれないな。
近いといえば6チャンネル全録画とかのhddレコーダーだろうけど、それでも放送休止とかかな。
39不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 08:35:35.92 ID:3falXo1M
316買ってセットアップ終わったんだが、以前に使ってたIOやら牛のARM機種に比べたら
当たり前だけどファイル転送速度やらが比較にならんね
40不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:00:00.38 ID:9h8q4beN
>>39
Windows使ってるなら数GBクラスのファイルをエクスプローラでNASに書き込んだ時の
実効速度を教えてくれないか?
書き込みの実効スループットが100MB/s超えるかどうか気になってる
41不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:32:11.08 ID:56YUuNaG
上位モデルはそんなに速いのかー
BOKUの102ちゃんはギリギリ40MB/sだというのに。買い換えるか
42不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:36:45.47 ID:Sck33l/s
今日メール来ましたよ。
ATAエラー沢山とか。
43不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:51:10.91 ID:p13/USpY
ATAがだめならSASにすればいいじゃないか
44不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 22:36:48.16 ID:nY+MPwix
>>40
NetGearのサイトに載ってるベンチマーク結果がかなり正直だよ
そこで見比べると大体の性能差が判るはず
45不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 01:15:55.21 ID:AJTy3+33
>>40

うちの環境だと4GBのTSファイルを10個移動させて最終的に90MB位
46不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 05:07:17.09 ID:LHoXZ1RX
>>25
なんで WDのスレじゃなくてここに投下してんの?
47不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:34:03.55 ID:eqGMx+ax
>>44-45

サンクス
実効スループット90MB/sか
+8TBや16TBの壁もないらしいからそのくらいスピード出るなら
メインNASをUltra6 Plusから316に換えてもいい気がしてきた
48不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 09:29:51.34 ID:QM1QjYI1
なんでいきなり高くなったん?
49不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 10:43:32.33 ID:+9B6ypHY
鼻が?
50不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 11:09:45.71 ID:QM1QjYI1
102
各社一斉に3000円ほど値上げした
51不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 11:23:25.19 ID:jsfUA8mE
まあ箱蹴り職人の本領が発揮される年度末まであと少しだから。
52不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 11:44:30.44 ID:L37hJhKu
316が欲しんだけど、
もう一段階の値下げになる箱蹴りを待つか、
ドコモ口座Visaプリペイドで今の価格から実質10%OFFで買うべきか迷う。
53不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 13:18:48.64 ID:Omg9V7j/
316は、Ultra6と比べてファンの音は
大きいですか?
54不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 14:54:51.59 ID:AJTy3+33
>>53

両方並べて使ってるけど、ultra6の方がうるさく感じる

というか、FAN回転数が頻繁に上がってるみたい
55不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 22:01:05.05 ID:CqCOCzFD
>>52
本体は決算蹴り待ち。
中に積む玉の購入にドコモ口座使うかなあ。
56不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 22:30:44.13 ID:lVAOOtSY
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140228_637611.html
HGSTのNAS向けHDD「Deskstar NAS」が発売、容量3TBで1.7万円
57不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 23:54:52.14 ID:eD5j7/bB
>>54

ありがとうございます。
以前Ultra6を使っていて、ファンが
うるさくて手放したのですが、

新型を見てまた欲しくなったものですから。
58不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 00:16:10.32 ID:J+CXopMk
当たり前だけど、立ち上げ直後のファン制御効いてない間は316も結構な爆音だよな
59不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 11:57:58.74 ID:EIX/69gp
静かなファンで熱暴走されるより良い
60不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 13:38:41.80 ID:P5qUIg6l
今更ながらNV+ v2に4TB*4ぶちこんだので
別のNV+ v2からバックアップジョブでデータ移してるけど
1GB/分くらいだから20MB/sくらいなのか
まあ直結でもないしこんなものなのかな

これが終わったら空いたNV+ v2にも4TB*4ぶち込んで
それが終わったらUltra6にも4TB*6ぶち込むんだ…ふふふ…
61不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 18:48:08.09 ID:EIX/69gp
HDD死亡フラグたてるな
62不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 21:58:32.32 ID:v3UdOfOA
104買ってnasデビューしたんだけどこれディスク追加するときいちいち初期化しなくちゃならないの?
63不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 23:47:26.27 ID:utsJa3+q
使い方にもよるが、X-RAID2モードなら再初期化は不要
64不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 23:51:21.05 ID:9AWVDslT
というかその為のX-RAIDだろうに
このバカはマニュアルすら読まんのか
人に聞く前にちょっとは調べろよ・・・
65不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 00:04:24.19 ID:LoQyi1Ei
ファームアップのたびにファクトリーリセットかけなきゃならんのはどうにかして欲しい
バックアップのために買ってる製品なのに、さらにバックアップを取れる環境がないとダメってどういうことだよ…
66不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 00:08:31.67 ID:smuTsURH
そんな仕様だったっけ?
67不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 00:09:55.31 ID:QWrEo/A6
違うで。再起動するだけで大丈夫やで
68不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 00:09:59.80 ID:RfSAMvP/
なんか違う製品使ってるんじゃないか・・・?
69不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 00:51:05.34 ID:ZUAb+xHy
>>65が言うのは、多分きっとHDD自体のファームアップw
70不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 01:07:01.89 ID:NV+cNDD6
前スレでも話題になってたこういう不具合のことではないの?
>A factory default is required to make the changes. Copy all data off the
>ReadyNAS, upgrade the firmware, factory default the unit, and copy all
>data back onto the device.
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/24362
71不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 01:14:28.27 ID:smuTsURH
>>70
>11.Improved performance with large volumes (Most likely seen on the ReadyNAS 104).

これを省略するなよ・・・
たびたびある不具合修正ではないだろ
72不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 01:42:30.13 ID:g5GOKW3x
普通にディスク追加したらx-raidで自動に拡張してくれるの?データもそのままで?
初期設定時はフォーマット必須なんだよね?
それで最大拡張は8tbってことで合ってる?
73前スレ779:2014/03/02(日) 08:06:00.01 ID:NDng/3L3
WDREDのIntelliParkを無効にしないで
ultra6で1ヶ月位使ったあと
316で無効にして1ヶ月位使ったら
壊れたと書き込んだものです。

バルク品でしたが、ここでのアドバイス通り
CFDのサイトでRMAを有効にして
WD RMAの手続きをして発送したものが
火曜日に帰ってくる予定です(アドバイスくれた方に感謝します)

316には元々4台のHDD
(WDRED、他HGST いずれも4T)
を入れていたのですが、WDREDが壊れて
そのWDREDを抜いた状態のまま、316はずっーと電源切っています。
(現状でも、保存していたデータは全てアクセスできそうです)

交換されたWDREDが帰ってきたら
またSSHをONにしてidle3を実行したいのですが
現在の状態でWDREDを挿入すると
IntelliParkを無効にする前に
またロード回数が跳ね上がりそうで心配です。

一端HDDを全部空にして、WDRED1台を挿入してから
idle3を実行するのがいいでしょうか?
(保存していたデータはultrta6にバックアップとっています)
74不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 08:06:19.99 ID:+zvbQ6TK
>>72
自動で拡張するしデータもそのままだよ
104なら8TB拡張制限も無し

初期設定時はReadyNAS固有の初期化が必要。そのときRAID構築とFWインストールがされる
75不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 08:16:22.67 ID:im0SoZcd
>>73
ロード回数が跳ね上がることで何が心配なの?
7673:2014/03/02(日) 08:32:25.60 ID:NDng/3L3
前スレにも書き込んだultra6でIntelliParkを有効の状態で
使ってた頃のデータ↓

>ST3000DM001(初期4ディスクのうちの1つ)
>稼働時間 6925 スピンアップ時間0 ヘッドのロード回数431
>(他の初期ディスク3つも似たような数字)

>WD RED(初期から追加のディスク)
>稼働時間463 スピンアップ時間8750 ヘッドのロード回数32050

>稼働時間が15分の1位しかないのに、ヘッドのロード回数は80倍位。

・・・

ロード回数が極端に多かったWDREDだけが早々と壊れたので
早く壊れた原因がはっきりしない今は、とりあえず精神的にも
ロード回数が極端に増える前にIntelliParkは切ってしまいたいですね。
77不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 08:52:20.44 ID:8mF+Ps1p
なんと融通が利かないというか知恵の働かないというか。
78不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 10:23:21.09 ID:N/U9zDBD
316のバックアップ済みなら、WDRED一台だけいれて初期化後すぐにIntelliPark切ればいいんじゃない?

そのあと残りのHDDと一緒にセットしてファクトリリセットで再初期化して、バックアップデータの
書き戻しかな
79不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 10:29:10.89 ID:im0SoZcd
>>76
HDDの中にヘッドのロードで減るところなんて無いよって持論だが、
そういう経験があるなら避けたくなるのはしょうがないな。

今入ってるディスクを全部抜いて新しいのを1台だけ入れて初期化、IntelliPark切ったら電源切ってそのディスクを抜いて、
元入ってたディスクを入れてブートしたら新しいのを改めて挿入
でイケるんじゃないと思うけどどうかな。
大事な点は新旧のディスクを入れた状態でブートしないことで、旧構成でブートしてから新しいのを入れるってとこ。
保証するわけじゃないがバックアップ取ってるなら何やっても大丈夫だろうから、この際人柱になってみてよ。
8079:2014/03/02(日) 10:36:01.57 ID:im0SoZcd
>>79>>78 の違いは、データは消さずにリビルドさせるのか、初期化してまっさらから始めるのかって点ね。
初期化するのなら間違いないが、せっかくだからリビルドさせる方を試してみて欲しいな。
それでだめなら初期化すればいいんだし。
81不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 10:57:45.35 ID:8tFH8bbG
>>79
信頼性に関するスペックについては、ロード/アンロードサイクル60万回、MTTF(平均故障時間)120万時間とされている。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140220_636254.html
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/built-in/enterprise_hdd/Tomcat_SAS.html

減るところ無いのにメーカーは使用に回数載せるのでしょうね
82不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:09:29.96 ID:im0SoZcd
>>81
ロードアンロードで何かが減ってるわけじゃなく、それを引き起こすイベント(電源のON/OFFとか)やそれによって起こるイベント(スピンダウンとか)で何かが減ってるんじゃないかと想像してたけど、メーカーの人じゃないからわからんな。
でも悪影響があるなら、それこそWDのメーカーの中の人を問い詰めるべき話だと思うが。
83不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:32:03.62 ID:8tFH8bbG
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/JPN/2879-771438.pdf
緑 ロード/アンロードサイクル30万
http://www.wdc.com/wdproducts/library/SpecSheet/JPN/2879-771442.pdf
赤 ロード/アンロードサイクル60万
84不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:38:42.10 ID:im0SoZcd
>>83
そういうのをペタペタ貼るんじゃなくて、意見があるなら自分の言葉で言えよ。
何が言いたいのかわからんわ。
アンロード時はディスク面と接触するからヘッドが減るんだとか、ランプが減るんだとか、いろいろ言いようはあるんじゃないの?

で、そもそもそんなことよりもうちょっと役に立つこと書いてみたら。
困ってる人にアドバイスしてみるとかさ。
85不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:42:28.96 ID:8tFH8bbG
>>84
回数を載せているのはメーカーが消耗品と考えているからでしょ
> HDDの中にヘッドのロードで減るところなんて無い
なんて自分の脳内解釈じゃん
ソースも無しに自分の解釈だけで語られる方が迷惑だわ
86不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:44:50.80 ID:im0SoZcd
>>85
うん、だから持論だと言ってるでしょ。
そして消耗することがわかってるならなぜそんなイベントが大量に発生する商品を売ってるのかはメーカーに聞かないと分からないとも言ってるだろ。
87不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:48:06.91 ID:RRUA06W8
RMAで帰ってくるのは再生品だから、オクで売るのが基本
デルのモニタとかと一緒

新しいの買ってないのかよw
88不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:54:36.30 ID:wlroKYdR
ヘッドを待避させて回転止めて省電力と言うのが売りでな
しかし単純に何秒か時間が経ったら待避させる挙動にしか見えないのだが、これのどこが「Intelli」なんだかw
89不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:03:57.07 ID:im0SoZcd
>>87
おれは sofmap でポイントで売って、新品買って帰ってくる。
手っ取り早いし結構いい値で買ってくれるんだよ。
主流のモデルだと新品との差額が 3千円相当程度だったりで、中古で売った場合の利益率を心配するくらい。
RMA品じゃない単なる中古だが、この間(2/5だったかな) WD の 1TB 売ったときは 1台 2000+5% ポイントだったんで、
それを 3台売って現金足して 3TB を 1台買ってきた。
今どき 1TB の中古を 2000円相当で買ってくれるってすごくね?

>>88
Intelliなんとかの触れ込みではヘッドのシーク速度を回転待ちに合わせて減速するとか
回転数を可変にするとか言われてたような気がするけど、実際のところどうだったんだろ?
90不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:28:52.56 ID:LoQyi1Ei
>>86
マジで言ってんの?
持論も糞も、軸受けが消耗しないわけないだろ
91不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:32:32.54 ID:N/U9zDBD
回転数可変はガセっていうか広告詐欺だと思う
可変になんて絶対していない 回転数を振動(?)から測っていたブログもあったし

ヘッド退避するとプラッタ回転の空気抵抗が減るので確かに消費電力は減る
デスクトップ用途なら頻繁にヘッド退避させてG喰らったときのクラッシュ予防の必要性は低いから
アクセスが遅くなるだけで省エネ以外のご利益はそれほど無いよね
92不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:37:03.50 ID:im0SoZcd
>>90
釣りで言ってるんじゃないかと思うが、それはヘッドのロードアンロードで起こる固有の問題じゃないだろ。
今どきのアンロードはシークをディスク外周のさらに外側までやってるようなもんだから。
でもやっぱ、減るとしたらランプかね。
そこが減ってどんな壊れ方するのかわからないけど、減った分の塵が悪さをしてバッドセクタが出たりするんかね?
WD の IntelliPark のやつってどんな壊れ方するん?

>>91
頻繁な退避だとヘッドを磁石から引きはがす電力の方がかさみそうだよな
減る減らないはともかくとしても、IntelliPark は応答が悪くなりそうって点で避けてる
93不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:46:54.03 ID:LoQyi1Ei
>>92
電源のon/offは固有のイベントなの?
94不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:58:23.36 ID:im0SoZcd
>>93
言いたいことを汲み取れてるかわからんが、IntelliParkはアンロードしてもすぐスピンダウンはしないだろ?
あと、アンロードで減る軸受けってのは毎秒100回以上右往左往するシークで減るのと同じ軸受けなんだぞ。
95不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 13:17:53.54 ID:00cQSW8n
前に、Intelliparkがらみで、シークを繰り返したヘッドにホコリみたいなものがいっぱい付着した分解拡大画像を
ネットで見た記憶があるのだが、ググってもすぐに出てこないな・・・検索ワードが悪いのか
96不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 13:23:39.95 ID:1033lqOJ
相変わらずReadyNAS以外のどうでもいい話題ばっかり嫌がらせのように伸びるスレですね
ガチで他社の嫌がらせなんじゃないかとさすがに疑うわ
97不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 14:38:07.54 ID:jXcr5ubS
ランプロードで最大の問題点は軸受けの傷みではなく
ヘッド離着陸の危険性と保持メカの破損な
もちろん各所に相応のストレスが蓄積していくことに異論はない
98不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 14:41:07.17 ID:N/U9zDBD
スレ保守の手間が省けるしなw
NASの話題なんて安定してたらほとんど無いだろ、モデルチェンジは数年先だし
99不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:27:02.93 ID:ta5o0zXi
どうでもいいというよりかは居なくなって欲しいのはサポセンと勘違いしてる方と
うざいステマをしてる方ですな
100不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:30:09.33 ID:ytFPN3Sq
特定機種のアンチしてるやつもな
そういや10xシリーズのアンチしてる奴最近見なくなった
101不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:30:18.70 ID:FztejW5c
旧機種ならともかくReadyNASの新製品なんて
出て1、2年はユーザ含めた大規模ロードテストの最中なんだから
無関係の話題で埋まるのは結構鬱陶しい
102不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:37:43.18 ID:RfSAMvP/
何のネタも提供できない奴に限って
他人に注文つけてウルサイよねー
103不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:43:39.72 ID:1ioCrSiU
HDDの事は完全にスレ違いでもないだろう
ヘッドのロード回数に耐久設定していることを知らない素人も居たくらいなんだから
104不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:25:53.28 ID:sc52rTUf
俺様は素人サポートしてやってるんだって開き直られてもなあ
それこそよそでやれよw
105不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 20:30:45.61 ID:N/U9zDBD
つぎのReadyNASネタ、はよ(笑
106不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 20:46:06.88 ID:tp+2iwaj
Atom搭載の新型を購入して、Subsonicをインストールしたいのですが、実行されている方いますか?
107不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:24:10.11 ID:iWjzGa7U
俺が金持ちだったら716Xを買ってネタを投下するんだが
箱蹴り職人の手にかかっても44万ではどうしようもない・・・
108不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:44:15.68 ID:6MIY4hcH
516も16万だし、もう個人レベルで手が出せないね
Pro6の叩き売りが懐かしい
109不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:46:55.27 ID:smuTsURH
716Xクラス買うなら、せめてReadyDATAにするんじゃないかなぁ
110不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 00:18:39.06 ID:DGqZfBJV
>>108
516って個人で使うには立ち位置が見えないんだよなぁ
オプションで10GbEに対応してるのかと思いきやそうじゃないし
GbEオンリーなら316で速度的には十分だから買う意味もなさそう

>>109
ReadyDATAって認証通った専用HDDしか使えないから
個人ユーザが使うには地雷認定されてたと思ったが
以前このスレでReadyDATA516をポチった人がいたけど
事実を聞かされて注文キャンセルしてたよ
111不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 00:36:30.77 ID:jc2iw3nh
>>110
普通のエンタープライズ向けストレージは専用HDDにカスタムファームが入ってて、それを識別するんだが
記述からするとReadyDATA用はフォーマット済みで、変なメタデータ付けてるんだと思われる
716Xの値段でbtrfsとかあり得ないと思うわ、しかもv0.20とか
112不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 00:55:47.79 ID:/m3+zJY3
>>103
NASそっちのけの HDD だけの話題は HDDのスレでやればいい。
NASのスレでやる必要なし。
113不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 01:09:09.08 ID:jlP2yXE9
102でSSHログインができないのですが何かヒントを頂けませんでしょうか
テラタームでユーザ名はroot、パスワードは最初に作ったユーザのパスワードでいいんですよね?
どうやっても認証に失敗と出て・・・。最初に作ったアカウント(それしかない)だと接続した瞬間に窓が閉じちゃうし。
114不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 02:53:53.94 ID:bj4ylpiS
ちょっと前のファームの316だから違うかもしれないけど
SSH有効にした後、管理画面の右上にあるプロファイル->設定でパスワード変更しないとログインできなかったな。
変更後のパスワードは変更前と同じパスワードでも問題はなかったはず。
115不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 08:12:21.12 ID:jlP2yXE9
>>114
あなたが神か!あっさり接続できました。ありがとうありがとう。心からお礼を申し上げます。
116不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 09:29:38.96 ID:aJns3ej8
>>112
HDDの話題になる度にいつも同じ論調でがんばってるみたいけど
UPSとか別の話題でのスレ違いのときは何故か一切止めようとしないんだよね
HDDの話をされると何か困るのかな?
117不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 10:06:41.14 ID:D1JphzDS
IntelliParkも最新の設定だとさほど問題にならんよ。
昔は8秒だったみたいだが1月に買ったやつだと130秒くらいになってた。
102に突っ込んで一週間後にアンロードの値は150にもなってなかったよ。
これだと一年に7500、多めに見ても10000にしかならん。
六十万回突破するには六十年かかるな。

ちなみに同時に買ったGreenは8秒のままだったな。
118不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 10:21:51.80 ID:WfrqbgEz
IntelliPark切りなんてNASでやらなくてもPCで出来るでしょ。
PCに繋いでwdidle3。
119不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 15:56:40.54 ID:8qJqY2Kt
んな事書くと「みんながみんなPCで再設定出来るにはない」とか叩かれるぜw
120不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 20:12:22.47 ID:Dtbnz8yY
raedynasの共有にアクセス制限かけたくて設定いじってやってみたんだけどwindowsでアクセスするとアカウントを求められるようになった。
だけどAndroidのesファイルエクスプローラで覗くとアカウント求められず直接俺のアダルトな動画に簡単にアクセスできるんだけどなんなのこれ?
121不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 20:55:42.65 ID:/m3+zJY3
>>120
違うところ見てるとか、
Windows は認証情報を記憶しないけど、Android は記憶しているとか。

Android端末持ってないし詳しくないから知らないけど。
122不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 21:12:46.48 ID:ferhp4Vg
ESファイルエクスプローラももちろんandroidも認証情報を記憶しているから
その記憶された認証情報で認証が成功してるだけだよ
123不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:46:16.11 ID:9bhFDAZ6
ReadyNAS側のユーザアカウントのパスワードを変更してもAndroidからまだ筒抜けかどうか
もう一度パスワード入力求められない?
124不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 07:53:27.38 ID:prNmbU9Z
>>123
guestが有効になってるんじゃね?
125不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 13:52:38.84 ID:u/jpMjFj
esは共有サーバ登録するときにIDとパス入れるからそれのせいだろ。
ちなみにWindowsのログインアカウントと同じID/パスでNASにもアカウント作って共有に権限つけてやればパススルーで運用できるぞ。
126不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 22:18:48.56 ID:t0CDGD2c
>>125
あ、やっぱそうなんだ
こないだWindowsで無認証でNASに入れちゃったからおかしいなぁと
同じID/パスのせいかな?と思ってたんだ
127不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 22:38:46.10 ID:DIc15Y9T
USBディスクにバックアップ取ろうとしているが
・8GB越えファイルあり
・スナップショットたくさん
これってもう詰んでる?
volumeで取るとスナップショット実体化されてしまうし、shareで取ると4GB越えでエラーになるし
rsyncはパス指定すると認証エラーで動かんし。OSは6.1.6
128不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 00:46:10.69 ID:Hm8B9Gfi
何の気なしに、一旦readyNASをOFFしてみたら…








クラウドユーザのホームフォルダの中身ごと丸々消滅してワロタwwwwwwwwwwww
129不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 01:15:04.17 ID:g/T3Aj6R
>>127
私だったらLinux-PCを一台仕立ててNFSマウントでくっつけてから
コピーするかなぁ。
SASが使えりゃ、LTOにバックアップという手も使えるんだが。
130不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 01:31:14.15 ID:ZCV9pzgk
>>128
ざまあwwwwwwwwwwwww


とでも言って欲しかったのか?やっぱり
131不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 01:59:26.23 ID:EEUM//Cx
>>127
え、4GB超ってだめなの?
USBディスクのフォーマットの問題とかじゃなく?
132不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 22:19:59.09 ID:T1CBUKX6
104使いだけどwolで遠隔起動は確認した。
遠隔でシャットダウンは無理かなぁ?
133不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 22:27:52.94 ID:JUXOY9DE
>>132
sshしてshutdown叩けばよろし
134不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 22:29:37.51 ID:EEUM//Cx
>>132
SSHでコマンド叩くとか、管理画面からシャットダウンかけるとか、そこら辺を自動化するとか。
135不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 22:41:34.61 ID:Haomiycl
ポート80番開放すれば済む話かと
136127:2014/03/05(水) 23:41:22.76 ID:5HfpDnud
みんなありがとう

>>131
ビンゴでした。昔vfatでフォーマットしてたこと忘れてた。
恥ずかし 壁|_・)チラッ
137不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 15:34:07.64 ID:jOTIdIdE
readynasの管理画面をfirefoxで出しっ放しにしてるけど、
理不尽に重いね。firefox固有の問題なのかな
138不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 16:03:54.16 ID:RbbI/kae
ローカルIPのみ提供されていて、ルータのUPnP等が変更できない環境で
外部から ReadyNAS Remote は利用可能ですか?
139不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 16:15:13.53 ID:w2xkly91
>>137
ffは読み込み中は重いよ
完了せずにぐるぐる回ってるんじゃない?
140不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 17:37:29.13 ID:l0SP46FY
>>137
Firefoxは遅いね。スクリプトの停止が出て来るくらい(入ってるのアドオンの数にもよるとは思うが)
Operaだとすんなり開くんだけどね
141不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 08:59:48.08 ID:IbrprFvi
NTTX
314の価格上がってるなぁ、在庫も無いし

箱蹴り出るかなぁ
142不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 09:33:32.50 ID:oNdXX7th
た、たぶん期末を控えて一生懸命蹴ってる最中なんだよきっと!
143不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 15:18:20.22 ID:pF7nWTf/
まだ慌てる時間じゃない
144不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 19:06:53.95 ID:vKXt8Xx7
年度末で大判ブルマーイのはずだが
消費税アップで落ち込むのも見えてるから
先食いし過ぎないよう程々のセールになるかもしれないよ
145不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 20:59:21.65 ID:uXjsBPyJ
でも、出たばかりの新製品だから、大盤振る舞いはそんなにできないでしょ。
146不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 21:00:17.19 ID:ASHmZCyI
例年だと来週くらいから2軍が蹴り始めるはず
147不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 21:03:50.41 ID:0pd2E5El
316が5万円切ってるだけで十分凄いと思った俺
148不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 21:42:18.56 ID:Q1Oy1cs0
1軍の蹴りまで待つ予定
149不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 21:50:09.60 ID:VkwcS++I
314が3万切るのを期待したい
150不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 22:29:59.98 ID:cTdCprdY
そのまま買い時を見逃しセールは終わるのであった
151不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 23:48:25.78 ID:iEm/OU5Y
316数量限定と言いながらガンガン補充してるみたいだから、
これが箱蹴りだったという可能性が微レ存?
152不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 01:39:46.85 ID:jf4bnVBh
正直3xxは別にいらないから死蔵品のUltra6辺りを19800でぜひ
153不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 01:46:11.49 ID:mFfiJeOA
Ultra4に積むお勧めの3TBか4TBHDD教えて?
154不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 01:49:45.93 ID:DuKzwVS9
RED
155不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 05:13:21.33 ID:C4HQAfRd
>>154
Suntory ?
156不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 20:08:09.49 ID:TI9mmBYm
Deskstar NASとか良さげに見えるけどな。
157不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 20:12:35.88 ID:QbdpUa0R
HGSTはNAS用を出したことで新製品を他のメーカーと同じ様に
非RAID用として差別化してしまうかもしれない
158不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 20:17:44.81 ID:WaptEe2J
>>156
WD RedやSeagate NAS HDDと比べて7200rpmなのが惜しい
パフォーマンス重視の人には良いのかもしれないけど
159不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 22:03:56.75 ID:GZlHjSZQ
正直、NASのRAID用に7200rpmは害有って益無しだよな
5000rpmクラスのが耐久性からもコスト的にもNASに合ってる
160不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 22:05:34.40 ID:gL6H0H4D
だよな
って言われてもな
161不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 23:56:44.69 ID:GZlHjSZQ
だって、7200rpmで150MB/sのHDDを4本積んだら計600MB/sだけど、
NASのGbイーサがネックで100MB/sくらいしか出ないじゃん
7200rpmにして速いのは初期化のときだけだよ
あとはHDD温度が40度以上になるし耐久性は下がるし、いいところなしと思うけどどうよ?
162不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 00:07:08.19 ID:PhIiUbmC
最近の7200rpmのHDDって150MBも出せるのか。
163不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 00:09:50.94 ID:Y0VQUvQt
海門のバラクーダはこないだかったやつなんて、170ぐらいでてびっくりしたぞ
164不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 00:44:44.21 ID:xOGzKIxX
計600MB/sってそれシーケンシャルの値でしょ
ランダム性能が必要だったら7200rpmもありだと思うが
165不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 01:30:00.21 ID:yOxx0vLb
RAID0前提でも実際にはあり得ない数字だが、
それ以前にHDD×4でRAID0で組む事自体が恐ろしすぎるし意味が無い
166不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 02:27:00.06 ID:oWDJrGk3
計600MB/sって言い回しが意味不明すぎて恐怖感すら覚える
167不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 03:12:15.94 ID:RoOw5p9k
何が意味不明なのかよくわからんが、
HDD 4台のRAID5なら1ストライプにデータは3台分しか無いから450MB/sだろって突っ込み?
原理的には次のストライプの連続データまで含めて4台同時読みはやれるはずだし、賢いコントローラはやってるんじゃないの?
ReadyNAS(というかmd)がどうか知らんけど、どちらにしてもディスクはもっと低速でもいいって判断はあるよな。
つかultra6の2TBx3付きモデルは5400rpmのディスクだったけどパフォーマンスは充分だったな。
168不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 06:09:24.42 ID:hv2i08uG
>>164
ランダム性能なんて、NASのオーバーヘッド(PC直づけのRAIDとNASのRAIDのレスポンス差)
が大きすぎて実際は関係ないよ IOPSをちゃんと測ったわけじゃないけど体感的に全然遅い

600MB/sって書いたのはゴメンよ(笑 書き込みボタンを押してからあれっ?とすぐ思ったw
RAID5なら450MB/sだよな

うちでも昔はUltra6に7200rpmを入れてたけど、去年からは5900rpmとかにしてる
ぶっちゃけ7200rpmを6台入れて夏場の温度上昇考えたら5000rpm台のほうが絶対お勧め〜
169不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 06:35:05.52 ID:RoOw5p9k
しかし、NASにランダム性能を求めるケースってどんなことだろう。
うちはultra6にESXiのデータストアもやらせてるからランダムアクセスだらけだけど、それってそんなにメジャーなケースじゃないよね?
170不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 07:03:09.26 ID:1S0myH1t
落ち込みの方が早いんでは
計測してないけどさ

5000クラス使うと7200とか部屋ではもう嫌なんだが
171不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 08:20:40.61 ID:2QLMa2L4
>>169
このスレの住人だと1人で複数のNAS使うのが普通かも知んないけど
通常だと、会社とかで複数人が不定期にアクセスするのが当たり前なんじゃね。
172不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 08:58:47.71 ID:RoOw5p9k
>>171
あ、一人とか家族でNASってのがマイナーなのか
納得
173不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 09:30:31.64 ID:wdeAImh3
>>172
そういうのはマイナーとは言わない、棲み分け。
174不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 11:01:35.00 ID:UkZkKIEm
Androidのremoteソフトでデバイスをロングタップすると出てくるメニューがどんなのだったか教えてくれー
よく見ずに変更してしまってデバイスの表示が消えてしもた…
2つ目にftpとか書いてあったからアクセス方法の設定だと思うんだが…
175不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 11:46:29.98 ID:ZRQBrYR3
>>174
アプリのキャッシュとデータ消せばいいんじゃね?
176不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 13:45:33.25 ID:LOokZK6O
>>161
> だって、7200rpmで150MB/sのHDDを4本積んだら計600MB/sだけど

( ーдー)ノシ ナイナイ

素直に
「俺は家庭利用だから、省電力、低発熱にしたいから、7200rpm じゃなくて 5000台とか選びたい」って書けばいいだけ。
177不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 13:50:58.47 ID:UkZkKIEm
>>175
それが効かないのさー
remoteじゃなくて DLNAの方の方からも見れなくなってしまった…
他社製のソフトだとLAN内からはちゃんと見れてるんだけどねー
スマホのブラウザからでもちゃんと見れてるし使おうとするなら初期化しかないのかねー
178不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 13:56:44.72 ID:qsjaLpc7
ランダムアクセスが多くても普通は限られたデータに集中するから
メモリを増やす方がずっと効果があるかと
まあrsyncなんかを使う場合は7200rpmでも役に立つとこのスレで聞いたけど
179不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 14:19:48.69 ID:RoOw5p9k
>>176
どこがボトルネックになるのかも考えずにパーツ選んじゃうの?
180不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 16:47:49.79 ID:2FsF+iJ6
いい加減スレチ
NASに向いてるHDD議論したいならよそでやって
181不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 18:33:50.50 ID:LOokZK6O
>>179
ボトルネックとかちゃんと考えてるなら単純足し算なんて普通しないが。
というか話逸らしてるし。

わざとか。

>>180
NAS そっちのけで HDD談義ならスレ違いだと思うけど、
積む話だからスレチとも思えないけどなー。

まぁ、だれかさんは話ズレてるけど。
182不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 18:59:32.36 ID:DC+xb/Kz
>>181
7200だろうが5000だろうがどうせ速度変わらんのだから発熱少ない方がいいってのが論旨だろ
本人も間違い認めて謝ってんのにいつまでネチネチと揚げ足取りしてんのさ、みっともない
183不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 21:12:11.38 ID:RoOw5p9k
>>181
RAID0なら性能上限としてはHDD台数分の掛け算を目安にするんじゃないの?
他のバスやコントローラ、プロセッサがボトルネックになるかはまた別途考えるわけで。
RAID5含む他のRAIDも複数ディスクに分散されたデータは並列に読めるわけだから、それらの合計をディスクとのインターフェース部分の性能上限として概算することのどこが気にくわない点なんだい。
ReadyNASのハード/ソフトの構成上同時読みはできない(orやってない)って話?
ならそれを書いた方が有意義なんじゃない?
184不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 21:24:39.68 ID:ETE377fk
RAIDごとのHDD増加による速度変化はここをみとけ、でこの話は終わり。
http://hikaku.cman.jp/raid/
185不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 21:42:22.27 ID:YKD6Z706
>>184
製品によって増加傾向も変わるから、リンク先はあまり意味がない
186不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 21:48:07.84 ID:RoOw5p9k
>>184
ほぼデータディスク数に比例しててすげーと思ったらハードウェアRAIDなんだね。
流石だな。
187不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 21:53:56.33 ID:tOEUU8wY
>>185
批判してないで意味のある情報出せば
188不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 21:57:26.95 ID:lyDPYXjq
どっちにしろReadyNASのほとんどの機種じゃ1000BASE-Tがボトルネックになっちゃうから大して意味ないわな
716Xみたいに10GbEになれば別だが
189不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 22:32:32.74 ID:UVcSU64B
RAID総合でやれ
190不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 22:34:25.66 ID:qsjaLpc7
CPUとファイルシステムの性能もなるよというか今でも10xシリーズは明らかに
なってる
xorの計算能力は大して必要ないけどPCIのバスとかメモリ転送も次になりそう
191不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 22:37:09.35 ID:MePNRRi8
ヤフオクのultra6とみられる出品。
プレミアついてますなあ。
192不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 22:40:15.23 ID:DC+xb/Kz
HDDの話になるたびに単発が必死になって話の腰を折ろうとしていて逆に面白い
193不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 22:41:37.79 ID:DC+xb/Kz
あ、>>191のことではないです
194不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 22:42:18.13 ID:0iuTQ7eF
箱蹴り品本当に来るのか?
もう耐えられない
195不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 22:55:30.42 ID:mjdeQV8I
増税前で需要もそこそこあるし
来月以降の落ち込みを考えると
今期末での大盤振る舞いはちょっと厳しいんじゃ
196不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 22:55:36.79 ID:RoOw5p9k
>>190
どのみちReadyNASは他の要素に比べてディスクの性能が充分すぎるから、いっそ4000rpm台くらいでも良さそうだよな。
でもニッチな商品になりそうだからディスクメーカーは出せないだろうなぁ。
でもディスク6本の消費電力はバカにならんし、メーカーにはがんばって欲しいけどな。

つか、冗長構成なのを活用して無アクセス時は1台か2台スピンダウンしてるってのはどうだろ?
全部止まってるとアクセス再開時のラグが使い勝手を悪くするけど、冗長台数分だけ止めるならラグも無い。
特許取れたりして。
197不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 23:18:28.77 ID:8ezYhdS5
さすがバカの考えることは違うな
198不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 23:28:33.67 ID:2CzNPDYc
40MB/sしか出ないしデカイファイルは固まるからな
199不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 23:42:24.26 ID:qsjaLpc7
>>196
まあ5400rpmと7200rpmじゃ倍くらい消費電力が違うからね

スピンダウンは最低MDが対応しないといけないからなんとも
でもスペアディスクの場合は流石にしてるんでしょう
200不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 00:07:43.33 ID:kAwv+1he
>>194
箱蹴り1軍は3/20からだろ
今年は去年のUltraやProみたいに販売完了になることはない
3/31まで徐々に下がっていくからのんびり待とう
201不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 08:20:15.99 ID:p9QgchZX
考慮すべき点

・販売終了にはならないが、まだ販売して1年もたってない製品だから在庫処分ではないので過度な値引きは期待できない。
・消費税増税前の駆け込み需要があるので、あまり値引きしなくても売れているので過度な値引きは期待できない?。(例)316が現在部門別ランキング1位。

あと、NTT-Xは売上の計上基準が出荷基準みたいだから期待できるのは3/29ぐらいまでだよ。
202不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 09:34:54.40 ID:s5AsC2Hj
316は現状でも十分箱蹴りじゃね?
他の倉庫店と比べても5000円以上安い値付けは結構異常だぞ
203不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 13:09:01.64 ID:SQmGr9oJ
UPSとコミュニケーションできないって警告メールが頻繁にきて
鬱陶しいから止めたいけど、それらしい項目がない
204不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 18:01:48.92 ID:1CaTC93U
102使ってるんだが標準DLNAと泥のMX動画プレイヤーって相性悪い?DLNAサーバが応答しなくなるよ…
ESファイルエクスプローラからだとちゃんと再生されるんだがなー
102に入れるおすすめのDLNAサーバソフトってある?やっぱり標準のやつが一番いいの?
205不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 18:36:41.81 ID:nhkzfXEa
316はまあ39800は切るだろ

と思って昨年末はスルーしたんだよなあ…
206不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 21:57:46.89 ID:q9+eKech
ていうか逆に言うと今の値段ではまだ買う気にならない
なんだかんだで旧製品くらいの箱蹴り価格が相応な値段だと思うからなここの製品

本当はもっと人柱に買ってもらって大バグ出し大会やって欲しいので
もうちょっと安くなってもいい
俺は「もうちょっと」程度ではとても買わないが
207不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 22:12:39.40 ID:kAwv+1he
去年、Ultra6が27800円、Pro6が39800円まで下がったから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
もう二度とないのだろうな
208不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 22:43:47.61 ID:fK8sZH2C
>>207
proはともかく最後の最後までplusと無印で悩んで無印確保したなぁ。
元々無印を1台持ってるから新しいのはほとんど使ってなくて挙動や手順の確認するために立ち上げる程度だ。
でも予備として買っといてよかった。
安かったと思う。
209不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 23:16:37.07 ID:JDzaGeAg
31x系ってこのスレ見てる限りではあんまり不具合書き込みないね
何だかんだで安定してるってことなんだろうか
210不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 00:24:14.35 ID:vutRuDTU
バッファローやI-Oのを使ってた頃は・・・(遠い目)
211不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 03:46:47.65 ID:/CEmPXRE
>>209
わりと新製品なので使ってる人が少ないだけかも
212不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 06:50:34.09 ID:8z1O1THP
安くないからな
低価格化でユーザが低質化する云々を言ってる人の気持ちもわかるけど
高いままだとノイズも情報量も増えない
213不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 07:09:25.79 ID:pdPh1QHN
>>212
それに加えて他のシリーズの不具合報告が目に付くから様子見ってこともあると思う。
大容量故に全体のバクアップも容易じゃないし、最低限ファクトリデフォルトしなくてもいい程度にファームが枯れてくれないと手が出しづらい。
214不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 11:35:10.59 ID:WURR0OvH
新シリーズ、なんだかんだでファイルシステム起因のトラブルって、結局なかったのかな?
そろそろ買おうかな。
215不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 16:49:02.84 ID:yggQ5+Z+
102につっこんだmp3を手軽に再生するアプリなんかあるかな?
案泥君でつかいたいんだが
216不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 15:27:58.89 ID:xCi1tFlW
316気になる。今までの最安っていくら?
217不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 00:30:04.69 ID:MMGlyUIM
たぶん今の値段<316の最安
218不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 08:59:02.08 ID:bHXCh/C1
316を買ったのだけど、一定時間アクセスがない場合にはスピンダウンする のオプションが
見つからない。。。もしやこの設定はなくなったのでしょうか。。。
219不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 09:42:14.80 ID:CeETp6oj
WD Greenの出番であるか^^
220不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 22:23:19.33 ID:lCKAhvCC
ハードウェアのファクトリデフォルトを行おうとしているんだが、液晶にブートメニューが表示されないのはなんでだろう
後ろのボタンの押しが甘いのかな?
221不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 19:11:52.65 ID:nhml0jkH
教えてください READYNAS102ですが4TB-HDDセットしてファイルを
コピーしました 2TB弱です 

で、電源入り切りを数回したらネットワークドライブが消えました
現在はアクセスできません

で、READYNAS102のシステムにアクセスしてみたら
ホルダーもファイルも無く、1.8TBのJBODデータのみです

そのツリー下にホルダーを作ったら出来ましてアクセスも可能です
そこでお聞きしたいのですが、この残った2TBのDATAはバックアップ
できるのでしょうか? 長い期間集めたデータなので消失は辛いです
お分かりになる方お願いします.....。
222不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 19:22:41.24 ID:JMI1UerS
そのままいっさい何もせず、週明けにNetGearサポートに連絡とるべきだな
ここで聞くより詳しいでしょう

データはHDDを消さない限り必ず残っているから、引き抜き方をちゃんと確かめてから!
223不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 19:45:21.79 ID:lXwxF15f
日本語でお願いします
224不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 20:53:17.85 ID:nhml0jkH
>221です

サポートにメールしているので返事を待ちます

ニホンゴ、ムズカシイ.... 
225不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:17:57.55 ID:nNBsjkBy
DuoV2(5.3.9、192.168.0.2)を使っています。

設定画面の「共有」では4つのフォルダしかありませんが、
実際にWindowsから\\192.168.0.2を叩くと、
過去に削除したフォルダも含め出てきます。(5つ)

なぜでしょうか?どのように消せますか?
226不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:25:38.14 ID:gy6Nx7xj
>>224
残念ながらサポートなんて「ファクトリデフォルトしてください」「データの保証は致しかねます」が関の山だな。

つかそもそも >>221 に書いてあることがよくわからんのだが、1.8TB の JBODデータってなに?
4TB ってのもよくわからんのだが、4TB を 1台入れたのか 2TB を 2台入れたのかどっち。
なんとなく 2TB 2台で JBOD して 4TB のボリュームにしてたところ、1台壊れたって感じかな?
227不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:35:34.35 ID:pEgh99Is
iSCSIかなんかを設定して不用意に電源切ったんじゃないの?
228不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:44:42.11 ID:o9ol9y/p
うちのファイルサーバULTRA6 x5
http://i.imgur.com/MF8DsXR.jpg
229不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:45:18.96 ID:E7VIJR+b
てか明日の朝電話すればいいんじゃない?
230不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:49:26.93 ID:gy6Nx7xj
>>228
ホコリをなんとかしろw
231不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:50:21.20 ID:o9ol9y/p
>>230
すまんw
絶賛2年放置プレイ中
232不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:04:09.75 ID:JMI1UerS
>>228
このメタルラック、うちも多段のやつ使ってる。頑丈でいいよね
ラックに白っぽいの敷いてるけど、これはなに?
うちもなにか敷こうかと思ってるんだ
233不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:06:08.55 ID:o9ol9y/p
>>232
メタルラックの棚にぴったり合うプラ敷物が売ってたよ。
234不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:10:25.41 ID:JMI1UerS
サンクス
探してみるよ
235不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:32:49.91 ID:gy6Nx7xj
>>231
エアダスター吹くだけで粗方きれいになるんだからやっとけってw
吸気口の中に入らないよう、エアが表面をなめる向きでな。

>>232
何も敷かない方がホコリが下に落ちていいんじゃない?
236不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:41:55.30 ID:eW7rF9NG
エア吹いて散らかすより掃除機で吸い取ったほうがいいだろjk
237不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:42:06.83 ID:nhml0jkH
>>226
4TB HDD1台だけ入っています 4TB(3.6TBだが)の中に1.8TBのDATAが
残っていました

1.8TBはJBODと表示されます 
このDATAはファイルの塊らしくコピーは出来ません
ホルダーもファイル名も表示されません

間違ってコンセントを数回抜き差ししてしまったらこうなりました
OS REINSTALLは行いました
 
238不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:49:57.16 ID:Vvo1MPoA
>>237
日本語でおk
239不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:51:35.95 ID:gy6Nx7xj
>>236
スペースに余裕がありゃ一個一個掃除機当てるんだが大抵狭くてままならないから、エア吹いて飛んだホコリをまとめて吸ってる。
狭いところに入っていく柔らかくて取り回しやすいホースとノズルがありゃいいんだけどな。

>>237
ディスクイメージみたいなものだったらなんとかできそうだけど、よくわからんね。
ほんとにそういうデータがファイルとかパーティションの形で実在してりゃいいけど、管理情報の上だけで在ることになってるだけのものかもしれないし。
ssh でログインできる?
240不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:54:17.20 ID:qHoTLp44
UPS付けずにNAS使ってる奴は馬鹿だと思っているが
コンセントを数回抜き差ししてるとかホームラン級だな
241不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:56:19.82 ID:ro19P+jg
価格が安くなるっていうことは、知識がアレな層も流入してくるってこと。
242不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 00:01:02.79 ID:li3Dz6wi
動作中にコンセント抜いたってわけじゃないと思うんだが
243不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 00:05:24.58 ID:qHoTLp44
>>242
文章から察すると動作中に見えるが
244不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 00:14:51.61 ID:oP0BGePq
ごめんちゃんと読んでなかった
おかしくなったから停止時に電源完全遮断したんじゃなくて
誤ってコンセント抜いちゃったってことね
245不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 00:16:18.08 ID:M4vaCaxN
個人で使うなら瞬停なんか気にしない。
HDD2台壊れたら諦める。
http://i.imgur.com/OC286Mk.jpg
246不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 00:20:09.08 ID:GudCwfWO
アマゾンタイムセールで102と104が10台ずつ出てて102は即完売。
13320円。なんでその価格に飛びつく。
先月まで11000円台だったし10000円割れてたこともあるのに。
247不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 00:35:55.25 ID:Qk/o1ZiX
値段あがったねー
11kで買ったのはまだよかったのか
248不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 01:28:07.55 ID:IoPC9gEQ
102まだ有るみたいやで
249不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 01:34:00.01 ID:IoPC9gEQ
しかし、316はいつまでたってもキャンペーン終わらないし、在庫も常に補充かかってるな
余所は追従してない所を見たら結構無理した値付けっぽいんだがなぁ
250不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 07:51:46.19 ID:UJkINrWy
>>246
欲しい時が買い時。
251不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 09:07:09.67 ID:C/tq2TV6
>>246
他人がいくらで買おうが関係ないだろ
物の値段なんて上下するんだし
252不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 16:15:01.56 ID:Ji4DKiDB
>221
 昨日バックアップ設定をして開始しても始まらなかったのですが
 今日は出来ました

バックアップ-ジョブ設定でUSB-HDDにバックアップできました
 930GB位BACKUPできました(HDD満杯) 

まだ半分くらいですがNASのイメージがモロ落ちるようで、
ホルダーが沢山できます

ありがとうございました....
253不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 16:54:50.70 ID:p+2tk52K
ホルダーってフォルダのことか
254不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 17:46:19.38 ID:kb+itxoU
旧Ultra2・Ultra4シリーズと、102・104シリーズとの
パフォーマンス比較ってどこか載ってませんかね

常時稼働なので消費電力が大きく下がるのであれば
リプレースも検討しようかと考えているのですが
比較ベンチマーク探しても見つからず・・・
255不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 17:55:43.43 ID:rz108XQI
>>252
相変わらずよくわからんが、NASのイメージってなんのことだ。
とどのつまりNASに入ってたファイルはちゃんと見られる状態として救えたの?
256不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 18:30:13.13 ID:B0Vsb9Ob
ReadyNAS102使ってみたのですが、FAN音が以外と気になります
FAN交換用のお勧めFAN教えてください
257不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 18:35:05.46 ID:zmA/gKrf
ホルダーて、
258不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 18:50:32.65 ID:kmxhfSu4
>>256
ファンの風切り音の低減をしようとすれば基本的に風量とトレードオフになるんだが、
風量を減らすと今は良いが夏場に排熱で死ぬぞ
259不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 19:07:27.24 ID:3tbNUEBX
>>254
102・104 と比較するんなら DUO V2 と NV+ V2 じゃないんでしょうかね?
Ultra の方が電気食うと思いますよ。
もっとも HDD の消費電力の影響が大きそうですが。
260不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 19:18:28.36 ID:Ji4DKiDB
>>255
NASのイメージがそのままBACKUPされて、その中にファイルが
 元どうりあった  例えば XYZABCD.M2TS
実際はREADYNAS OS6のイメージがコピーされるのかな 

FOLDERが正解か HOLDERだと思ってた

 知識が邪魔しちゃって..ww
261不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 19:21:14.04 ID:3tbNUEBX
>>256
うちは去年の10月に Ultra2 に SSD 2台入れてRAID0してるけど、純正ファンのままで
ほぼ無音稼働。夏場どうなるかはまだわからない。

Ultra4 には HGST 0S03361×4台 入れてファンも交換してあるけど、ファン回転数が
制御されて回転数が上がっちゃうので、真冬の帰宅直後(=寒い)でもそこそこ賑やか。
HDD がスピンダウンしててもファンは一定量で回ってるので、CPU まわりの排熱が効率
悪いのかなぁ。
あと昨年の夏は HDD の温度警報も時々出てていたので、もっと発熱量が少ないものへ
の交換を検討中。0S3361 も 5,400rpm タイプなんだけどねぇ。

温度とファン回転数の関係を FrontView から「静音・標準・冷却重視」の3段階くらい
選べるようにしてくれると嬉しんだけどな。
262不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 19:33:41.88 ID:0zVVgDwy
安いからそこらのホームユースとごっちゃにしてるアホ多すぎだけど
元々静音とか考慮に入れた製品じゃねえんだよ
263不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 19:42:08.06 ID:p+2tk52K
>>260
×どうり
○どおり
ホルダーといい、小学生じゃないんだからさあ…
264不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 20:10:50.72 ID:Ji4DKiDB
>>263
 どおでもいいじゃん
265232:2014/03/16(日) 20:56:21.09 ID:FZ9oQi09
>>228
うちのNASラックだよ
http://imgur.com/Ken3e4q
張り合ってみた(笑

各段の右奥に1200VAのUPSを置いて、各段のReadyNASに給電
今や316や516が高すぎてこんなに買えない。半分はHDDが空のまま置いてるだけ(苦笑
266不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 21:16:07.13 ID:rz108XQI
んで結局イメージってなんのことだったんだ。
iSCSIのイメージファイル?
あるいはバックアップがtgzかなんかで取られてるとか?
はたまたボリュームのダンプか?
267不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 22:05:51.72 ID:GudCwfWO
おまえらその巨大容量、何入ってんだよ……
268不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 22:10:47.92 ID:I/FVtNGg
>>265
ttp://imgur.com/Ken3e4q.jpg
こっちの直リンが便利だお

うちではultra2と牛LS-GL(&玄箱Pro)なんで
すんげー見劣りだから恥ずかしくて貼れない
269不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 22:14:38.60 ID:7VsKKydK
>>265
ご自宅ですか?トータルで容量どれぐらい?
270不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 23:05:53.32 ID:nwA78laE
RN102を使ってPS3でDLNAストリーミングしてるんだけど
MP4動画でサムネ表示できるようにならないのかな?
271不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 23:22:39.45 ID:FZ9oQi09
>>269
自宅で半自営業です

今日、棚に並べただけなので5台は空です
2台づつ正+バックアップで使ってるので実質3台分ですね 3TBx5(RAID5)x3かな?
272不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 23:41:14.55 ID:sRKAGQTf
>>254
他は知らんけど104買ったた
ベンチだとRead80Mb/s Write42Mb/s
消費電力はWD(緑)の2T×4でTS動画再生で36Wぐらい
273不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 01:22:46.62 ID:PlF+nVVK
>>271
それだけの数のディスク使っててどの程度のペースで故障する?
274不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 01:28:00.36 ID:0iUusHx2
>>272
アイドル時の消費電力はどれくらい?
275不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 07:18:38.59 ID:kfDdpcA2
>>265
cyber powerのだとデフォルトで
usb電源監視に対応してましたっけ?
276不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 07:58:46.18 ID:Q8edbYBN
>>273
組んで2年くらいですが、まだ1本もトラブル無しです
基本的にSeagateの安いのを使っています

>>275
CyberPower CR 1200を使っていますが、ReadyNAS側の%表示がヘンですね
100%のはずが12%と表示されます。停電テストはしてないので実際どう動くかな?
今まで停電が数回ありましたが20分くらい持つので今のところダメージはないです

CR 725はちゃんと表示できていたので機種によってまちまちのようです
米国フォーラムだと1200も使えた書き込みを見たんですけどね... orz
277不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 11:32:20.09 ID:yBn23kqa
>>272
遅いなあ
278不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 13:35:04.07 ID:odPsTXOI
316買ったんだが、オムロンのUPSに対応してないとは思わなかった
279不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 14:33:12.78 ID:1+aeFDZT
無知で申し訳ないが316を二台で一台はバックアップ用で運用するとして
ミラーとして運用できますか?
消したファイルも自動で消してくれるんですかね?
280不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 14:47:04.02 ID:HAMQqTaf
ReadyNAS Replicateでいけますん
281不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 16:48:58.27 ID:8PlOch16
>>280
おお!これだ! と思ったけど有料なんですね。。。
ローカルLANでしかバックアップは考えてないんだけど、他に方法はないですかね
282不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 16:54:04.20 ID:HAMQqTaf
いや新シリーズから無料だから
283不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 16:57:13.10 ID:Gnd7fA8q
>>281
バックアップジョブで指定できるんだけどね
これじゃダメなの?
284不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 17:17:42.19 ID:8PlOch16
新型は無料なんですね
旧型混じっていてもバックアップジョブで色々指定できそうですな
少し勉強します。有り難うございました
285不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 23:52:34.47 ID:1sV89Z6q
>>278
UPSに繋がっているのが316だけなら、バッテリ切れるほど長時間の停電なんて
滅多にないから、シャットダウンできなくてもいいかなと思っている。
286不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 02:30:27.46 ID:+soh8e+f
>>285
お前の感想なんて聞いてねーよ
287不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 07:26:40.27 ID:XgJZGviI
>>286がいきなりキレてる理由がさっぱり分からん
288不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 14:03:49.81 ID:uh/WKpHI
せっかくUPS使うなら万全を期したいと思う奴もいれば
しょせん完璧なんてねーからある程度でいーやって奴もいるって事さ

↓宗教論争になるから続けるな
289不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 14:19:08.79 ID:1JaPBp7T
|  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
290不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 15:59:48.45 ID:YHrIMwgS
104のraid5で、間違って大量のファイルをデリートキーで消しちゃった・・・
これって復旧する方法無い?
291不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 16:14:19.50 ID:f8n2+TB9
>>290 ないね
292不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 16:21:40.29 ID:YHrIMwgS
>>291
ファイナルデータの特別ネットワーク版とか使ってもダメかな?
293不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 16:24:33.76 ID:/sccp3xT
これに懲りたらRAID5のみの運用なんて不安定な事せずに
ミラーリングでもしてバックアップ取る事やね
294不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 16:30:27.99 ID:OSf/5lim
>>290
ゴミ箱有効にしてないん?
295不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 16:34:34.01 ID:lloXW1ox
104にゴミ箱…だと…?
296不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 16:54:57.34 ID:f8n2+TB9
>>292 不可能

どうしてもというなら、データ復旧サービスかな
一応RAIDも対応してる

ハード一式送って見積もりもらってって事になるけどかなり高いよ
297不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 17:03:27.06 ID:OSf/5lim
あれ、104てゴミ箱無いんか
298不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 17:04:40.07 ID:YHrIMwgS
そうか・・・うっかりが大変な事になってしまったよ・・・レスありがとう。
299不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 17:08:58.51 ID:OSf/5lim
ext2(ext4 もイケる?)だったら extundelete ってのがあるみたいね。
探せば btrfs 用のもあるかもよ?
後世のためにもうちょっと粘ってみてください。
300不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:02:08.60 ID:Uyq9Vd+C
ミラーリングだとクライアントによる削除操作は
間をおかずに即刻ミラー側も削除だよな、
誤操作に対するアックアップにはならんとあれほど・・・

以下、いつもの流れになるのか
301不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:59:27.01 ID:My+M6fYS
バックアップとRAIDは(ry
302不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:13:31.62 ID:h9CpPJre
316購入検討してます。
背面画像を見ると、電源ケーブルの下辺りに痛風口が空いてるんですが、
もしかして小型のファンが付いてたりしますか?
303不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:14:11.58 ID:h9CpPJre
すみません、通風口です。。。
304不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:25:04.74 ID:O8kfbfKz
痛風対策は大事だから謝る必要なし
305不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 22:05:45.99 ID:kKBS0Cop
>>302
内蔵電源用の小型ファンです 内蔵電源ユニット内なので外せません
上の大きいのがHDD冷却用です
306不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 22:12:34.67 ID:FU4jeZVS
スナップショットってこういうときにも使えないの? 
結局どういうときに使うのかよくわかってないんだけど。
307不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 22:29:28.40 ID:h9CpPJre
>>305
ありがとうございます。
ファンが二個なんですね。あの大きさのファン、耐久性心配だなぁ。
308不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 22:54:05.69 ID:OSf/5lim
>>306
定期的に取っていけばいいんじゃないかな
>>290 みたいなことやっても過去のスナップショットからコピーしなおせばいい
309不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 23:46:23.54 ID:iHQbW2gf
>>308
スナップショットは容量の5%までだから大量に削除した場合は役に立たない
310不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:02:38.00 ID:NjK2CXVT
スナップショットは方式にもよるけど基本 「しおり」 (ここまで読んだ)
広義においてバックアップかもしれないけど、そういう使い方をするもんではない

長く放置するものではなく、数時間〜数日程度で捨てるものだよ

・やばそうなパッチとかを当てる前に スナップショット を取り、案の定やばかったら戻し
 数日使って問題なければ スナップショット を捨てる

これが正しいスナップショットの使い方
311不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:08:30.90 ID:9PODV/cf
>>309
空きが5%を下回ると古いスナップショットが消されるとマニュアルに書いてあるようだけど、それと勘違いしてない?
方式的にもLVMスナップショットだと差分の容量を予め決めなくちゃいけないけど、btrfsのは空容量無くなるまでいけるでしょ。
312不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:12:11.85 ID:+9QSbUq4
>>310
> やばそうなパッチとかを当てる前に スナップショット を取り、案の定やばかったら戻し

ああ、それウェブサーバーの使い方で見たことあったわ。そういえば。
ただ、ファイルサーバーとしてしか使ってないようなNAS(ストレージだよね)でどう使うんだろうと。
313不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:14:42.43 ID:kcgUgYXS
EDA500ポチッてしまった
314不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:26:48.83 ID:W2sLEPaP
結論から言うと290はスナップショットの中を探せってことで合ってるのかな

NASを満杯にしてなければだけど
315不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:29:35.53 ID:9PODV/cf
>>312
1日1回とかで毎日取っていけばいいんじゃないかな。
空き容量の限り履歴が残るし、空きが無くなれば古いのは消されるから自分でわざわざメンテナンスする必要も無い。
スナップショットは全体のコピーのように見えるけどコピーではないから、スナップショットを取るだけなら容量もほとんど食わない。
316不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:40:41.16 ID:NjK2CXVT
>>312 基本同じなんだが・・・

クライアントOSにはゴミ箱があり、ローカルディスクの「誤操作による削除」を元に戻せる
しかし、ネットワークドライブはゴミ箱機能が有効にならない
だからWindowsはCMでもやってたけどボリュームシャドウコピー(VSC)を用意して、
以前のバージョンに戻せる機能をクライアントOSにも用意した
(Vista以降はフォルダプロパティに「以前のバージョン」があり、VSCを有効にした共有なら好きな日に戻せる)

基本的には、スナップショット=ボリュームシャドウコピー

まぁ、ボリュームシャドウコピーは、サーバーもクライアントもWindowsGUIだし、SMB対応なので、
ファイル・フォルダ単位で戻す場所も指定できるので、はるかに素人向きで優れているけど

UNIX勢力的にWindowsに負けたままではあれなのでスナップショットを用意したけど・・・

GUIが使えない環境では恐ろしく使い勝手は悪く、
WindowsクライアントがNFSやSambaのシャドウコピーをサポートするはずもなく
全てサーバー(NAS)で操作せざるを得ないが、UNIX(Linux)ならともかく、
NASではまともなスナップショット用ロールバックメニューなんか無いので、
細かいファイル単位の復元は困難で全部戻すぐらいにしか使えない

つうことで、NASではスナップショットなんか無かったものと思うのが正しいかなw
317不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:41:42.00 ID:+9QSbUq4
スナップショットで拾おうとした場合、それ以後に追加されたファイルって消えないの?
それだけが気になる。
仕様としては消えちゃうような気がするんだよね。
USB外付けにバックアップしとくしかないんだろうか。
318不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:49:19.17 ID:9PODV/cf
>>317
スナップショットまで戻す操作をしたなら消えちゃうけど、スナップショットを参照するだけなら消えない。
間違って消しちゃったらスナップショットを参照して、そこから消しちゃったファイルをコピーし直す。
319不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 03:04:39.14 ID:U9BmkyH5
設定してあるなら、snapshotフォルダに入って、
コピーならNAS内、ダウンロードならPCにそのまま落とせる
320不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 07:16:30.16 ID:C2q/QEYr
Windowsの「以前のバージョン」と同じ
って言ったらわかるかはしらんが
321不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 11:07:50.93 ID:9PODV/cf
というか試しにやってみりゃいいのに。
初期化とかリビルドとかもそうだけど、安全なうちにいろいろな手順は確認しておいた方がいい。
322不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 12:27:50.00 ID:1AHNZClu
実機使ってないのがバレバレで長文って
323不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 17:33:02.59 ID:CCzHWFg8
ReadyNas102かHP Microserverかとでまような。
重要なデータはHDD2台も要らないぐらいなので、後は外付けにバックアップで十分。
入りきらないデータも、飛べばあきらめる程度のデータ、か?
102はUSB3.0とeSATAが複数あるので、現状のケースも使いまわしやすい。

ただ、HP Micorserverで、FreeNASのZFSによるRAID環境で遊んでみたい
気もしないではないし、102と値段的に近いのがまよっている理由か。
324290:2014/03/19(水) 18:34:58.51 ID:JM4p9Fe+
何か、何か方法が無いかと思って、104の電源を落としたままにしてる。
導入したてで、スナップショットだとかそういう細かい設定はまだやってなかったんだ。
PCのローカルからせっせとデータ移してる中での痛恨のミス。

本当にもうどうにもならないのだろうか。
325不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 18:51:56.92 ID:gls+nVux
うぜ
326不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 19:00:30.97 ID:mOn9RHQe
ヒューマンエラーはする奴が悪い
327不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 19:04:36.27 ID:bjOacrbF
316って、56,000円もすんの!?
328不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 19:16:03.80 ID:YAKjg1K6
Intelベースだからな。
329不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 19:28:26.01 ID:9PODV/cf
>>324
PCのローカルから復元してみたら?
330不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:01:37.44 ID:6cOVGfb6
104が18980円って安いの?
331不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:06:16.99 ID:Cn7WwkFF
316使いでバックアップ設定から1TB×4のRAID5組んだアレイを3TB×1のJBODのアレイに
定期バックアップさせてるんだが、高度タブの”ソースから削除されたファイルを破棄する”
を選びたいのに選べないのは何故なんだろう?
無理なら素直にrsyncを手打ちさせて欲しいんだが
332不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:23:04.49 ID:bjOacrbF
だれだよ498とか、今月末は398とか言ってたのっ!!!
104は2万切ってるけど役に立たなさそうだしなぁ(ーーx
333不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:39:18.26 ID:pSFjdc7o
316は昨年末Caravan YUでこっそり39800で売られてたよ
俺は在庫切れのまま買えんかったが
334不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:54:06.62 ID:4IcDOa3b
20時すぎてクーポンでたからNTT-Xで316が45980円にはなっている。
335不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 21:03:18.76 ID:9xCycHo/
>>324
お気の毒だが無理なんじゃないかなぁ
現行機種はbtrfsだったよね、
それを可能にするツールはあるのかな?

knoppixで認識させて云々とか
mdadm mdraidでググるとか、
他にはWin機からLinuxReaderで云々とか。
ネックはbtrfsだと思う。復旧業者を使うにせよ
336不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 21:25:05.01 ID:KxQ4kB6F
>>330
いままでで最安だとおもう
337不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 21:32:22.29 ID:0RzyLxlB
Microserverも持ってるけど、うるさいので使ってない
最近のは最初から4GB載ってるし遊び用にはいいと思う
338不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 22:00:29.56 ID:XeEFzClN
誰か
>>270
に答えられる人いる?
339不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 22:15:38.55 ID:bjOacrbF
>>334
あんがと!
さっき注文しなくて良かったよ!
クーポン付きで今注文した!
後はHDDどれにしよかな。4T4本ぐらい入れようかなと思ってるけど、ultraみたいな壁がないのなら二本でもイイかな。
オススメある?
340不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 22:22:46.52 ID:GT+IiFCw
年度末か…箱蹴り職人マダカナー
341不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 22:33:05.39 ID:bjOacrbF
新シリーズも蹴られてるの?
昨年の在庫処分依頼見てないからクーポンで買っちゃったし、もし出たら追加で買うけど、出るのかな?
342不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 22:41:13.50 ID:4IcDOa3b
>>339
とりあえずNETGEARのハードウェア・コンパチビリティリストを参照してください。

個人的には316にHGST HMS5C4040ALE640を6発積んでいる。
大手ショップ(尼、祖父、ツクモ)でHGSTの0S03361を買えば
中身は今ならもれなくHGST HMS5C4040ALE640
800GBの5プラッタ構成に抵抗がなければ検討どうぞ。
343不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 01:05:08.24 ID:swASKLlt
ST4000VN000とかどうだろか?
344不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 01:40:26.81 ID:+QWnX2Tb
>>339
RAID1からRAID5へリビルドできるんかな?
345不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 08:23:17.47 ID:P63qpALd
>>338
ReadyDLNAじゃ無理かも
サードパーティーのDLNAサーバ入れたらいいかも
346不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 09:39:45.00 ID:JBegBdzB
>>338
PS3なんぞ知らんってのが大半だろう
347不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 09:49:07.31 ID:dpWY7H97
>>344 まぁ普通はX-RAID2だからね、利用者は基本的にRAIDの何か? を気にする必要はない
勝手にやってくれる
348不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 11:01:30.34 ID:09CwewFS
職人が現れるのあきらめて近くのショップで102買うかな
12600円だった
349不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 11:44:15.14 ID:ttJh8vOy
まだ慌てるような時間じゃない
350不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 16:47:54.18 ID:SuTCde4Y
10xはぼちぼち買ってもいい値段にはなってる
買わないけど
351不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 17:50:44.28 ID:swASKLlt
102も104も、2台しか載せないならパフォーマンス同じかな?
一応104にしたけど。
352不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 18:06:22.87 ID:YWoQ2OF8
>>342
HGSTの0S03361、おみくじ再開したみたいなので注意
詳細はHGSTスレを読んで。
353不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 18:50:45.51 ID:F75d63RN
316と104では静音性はかわりませんか?
欲しいのは316なんですが、音が気になります。
いま使ってるファンレスmybookliveはディスク音しか聞こえない感じです。
354不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 21:54:46.01 ID:0RHq6svq
>>353
ディスク音しか聞こえないのと比べると確かにうるさいよ、316
たぶん104も同じだと思う

HDD冷却用の背面の大型ファンが回転数可変式なので、気温が高いときはときどき唸るよ
355不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 23:05:23.61 ID:roNEpctB
>>353
そもそもその3つ、大きさが全然違うと思うんだけどなー。
356不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 23:19:55.09 ID:BWpLzCV9
置く場所は問題ないが騒音レベルが気になるってことだろ
357不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 23:49:56.60 ID:F75d63RN
353です。
ついさっき316をクーポンでポチってしまいました。

>>354
情報ありがとうございます。ファンがあれば音がするのはしょうがないですね。
あまり気になるならファン交換もありかと思って購入しました。

>>355
外付けHDDとmybookliveを纏めてしまおうと思ってたんです。
316の速度なら外付けと遜色ないかなと。104は速度はないけど、安いので静音性がかなり違うなら検討しようと思いました。

>>356
そうです。タブレットは無音なのに風切り音がうるさかったらやだなーと思いました。
358不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 23:52:36.07 ID:F75d63RN
ベイ数と速度と省スペースで314がよかったんですけど、価格が316のほうが安くなってしまうので、候補から外れました。
359不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 00:14:19.54 ID:iqctdB48
正直、104とくらべると結構うるさい
360不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 01:22:35.24 ID:kAeifJKv
104が今日届いた。セットアップ中。windows7のネットワークにある共有フォルダを、アカウントごとに開ける設定にするにはどうすればいいか格闘中。
Aフォルダにはアカウントa、Bフォルダにはアカウントbという具合にしたい。
どこをいじるか分からなくて苦労するー。
361不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 01:33:53.20 ID:AXggMa6+
ユーザ作ってアクセス権設定するだけだろ
他と変わらん
362不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 02:05:31.47 ID:HJ7TAs9I
ユーザ作るだけでユーザ専用フォルダ出来るからそれ使うのが一番早いと思う。
363不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 03:43:48.21 ID:uidC/2Gl
>>345
すごいレス遅れてごめん
レスありがと
364不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 08:45:58.46 ID:txR8818g
>>357
> 外付けHDDとmybookliveを纏めてしまおうと思ってたんです。

NAS もある意味外付けHDDだし…。

その外付けHDD が USB なのか eSATA なのかは知らないけど、
ReadyNAS に外付けとして繋げるのか、
My Book Live にバックアップ用として、使うのがいいと思うよ。
316 の方が容量大きくなるだろうから選別する必要はあるでしょうけど。
365不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 10:17:55.14 ID:m6ZRO9bF
>>361
簡単なNASしか使ったことないと、Everyoneのチェックが入ってて、外さないとユーザー指定のチェックができないとか気づかないぞ。

>>362
教えてくれてありがとう。ユーザーを作ってもフォルダはできなかったけど、アクセス制限フォルダの設定できそうです。

クラウドユーザーとネットワークユーザーのアクセス制限の設定画面が飛び散ってて、難しかったぞー。
366不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 10:49:31.24 ID:mBEMdrav
今度はアンドロイドのReadyNASRemoteで、フォルダアクセスでログインできないって弾かれる。
ネットワーク内ですら使えない。なんだこれ。
367不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 10:56:31.93 ID:2GDDBPMj
今度はアンドロイドのReadyNASRemoteで、フォルダアクセスでログインできないって質問してくる。
自分で調べてみようとすらしない。なんだこいつ。
368不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 12:42:49.50 ID:h2u5l4e0
>>366
firefoxでアクセスしたらいけたよ。
369不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 14:28:59.17 ID:A8Lwn1pX
102を買って設定は無事に完了したんですが、ノートから取り出した1Tの2.5インチは認識するんだが、新品のWD GREEN WD20EZRXが左右入れ替えたり色々試しても認識しません。NAS用モデルじゃないし対応してないのか?HDDの初期不良?何がいけないんでしょうか?
370不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 14:42:16.29 ID:cXoBwQ9f
>>369
本体のファクトリーリセットかけてもダメかい?
HDDをPCに繋いでみて認識しならHDDの初期不良なんだろうけど
371不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 14:43:57.78 ID:cXoBwQ9f
ありゃ
しなら→しないなら
372不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 15:11:02.90 ID:A8Lwn1pX
アドバイスどうも!ファクトリーはAmazonのレビュー見て何回もやりました。今2Tだけ接続して格闘してたら、とりあえず認識してくれました。

しかし、RAID1と2を両方挿すと片方しか認識しない現象で困ってます。ナスは中々難しいっすな↓
373不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 15:22:37.54 ID:A8Lwn1pX
何やら再構築中と表示され、2つのHDDは無事に認識されてるようなので、もうしばらく頑張ってみます!
374不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 16:01:24.12 ID:Sv2MFLP8
Ultra6から316に乗り換え設定中。
btrfsの問題も無さそうだし、まっいっかなぁと思ってます。
Ultra6ではメモリ増設したんだけど、316でも増設できるのんかな?
ファン増設やらハード的な拡張って何か出来る事あるかな?
375不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 16:01:27.62 ID:Z85rTLeY
102に1Tと2T挿したらRAID1で1テラ分しか認識されないぞ。
NASが難しいんじゃなくてただの勉強不足だ。
376不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 16:42:27.44 ID:9q17Kh7H
>>374
新機種の分解写真とか出回ってないから、開けてみたら写真アップよろしく(´∀`)
ReadyNAS312を2GBから4GBへ増設してる記事はあったから、316もultra6と同じく
メモリ増設できるんじゃないかな? ハードはほぼ同じだと思う
377不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 17:27:56.53 ID:A8Lwn1pX
>>375
マジすか!!(^o^;どうりでおかしいわけだ。

ということは102はどうゆう組み合わせで使用するのが一般的なんでしょう?
1Tと1TならOKですか。
2Tと3Tとか勝手にいけるとオモタ。
378不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 17:43:31.14 ID:3cFWsgIw
説明書よく読んで出直せよ
379不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 17:45:43.56 ID:WukgNWCd
片方にしか存在しない領域をミラーリングできるなら、
画期的な技術だと思うから理論を披露してください。
380不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 17:50:53.81 ID:A8Lwn1pX
8Tまでいけるみたいですな!勉強不足なんで、ググって出直しますm(_ _)m
381不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:03:41.77 ID:7/uLNGW5
Windows8(Server2012)のDriveSpace、WindowsHomeServerのDE
WindowsHomeServer2011/7などで使えるDrivePoolなどは、
2重化できる分だけ2重化してできないものはしないという仕様で動く
たしか、Droboもそういう仕様のはず

RAIDがセクタ単位の冗長化であるのに対して、上記はファイル単位の冗長化なので
そういう変わった冗長化構成ができる

ディスクのサイズもバラバラでいいし、2012だとReFSに加え階層化機能により
SSDなどの高速化ドライブを使った高利用ファイルの上位層への切り替えや低速HDD
へのアーカイブ化も可能になり、さらにSMB3.0に対応したので、
SMB3.0を装備するWin8以降に限定するが速度・CPU負荷といった全ての性能で
NFS3/iSCSIを超えるパフォーマンスを出せる

ただし、完全な冗長化のためには一定量のディスク本数が必要になる

RAIDはまだまだなくなることはないと思うけど、DriveSpaceは考えを変えるための
マイルストーンにはなる
382不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:08:47.34 ID:WFtcICys
>344
メイン基板の内側にソケットがあるからバラすの大変だよ

アホみたいにネジ多くて挫折したw
383不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:10:21.06 ID:LaA2nY4y
Win8、Server2012のはStorageSpacesな
384不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:11:44.74 ID:WFtcICys
おっとミスった
>>374 だったw
385不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:34:58.76 ID:YH9cmsVH
HDDベストバイはなんでしょう?
やっぱりWD-REDになりますかね。ちょっと高いけど。
386不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 19:06:07.01 ID:YYJscG6y
>>385
値段は幾らでもいいの?
ならエンタープライズ用でも買えば?
実際に良い製品かは客観的データが揃わないと分からないけど
387不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 19:33:30.41 ID:BOUL6uWo
意地悪ばっかだな。
388不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 19:57:00.65 ID:bx74l7TE
ひねくれてる奴多いからね
389不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 20:03:19.60 ID:YH9cmsVH
greenとredの差額はいま2.5kだけど台数あるから結構でかい。
WDはgreenのnas使用は非推奨だけど、ちょっと意味がわからないね。
redを買わせるためと解釈できるけど。
390不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 20:11:56.85 ID:eSwNpLQu
好きなの買えばいいと思う。
391不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 20:19:39.35 ID:Sv2MFLP8
俺はST4000VN000が16000程度だったのでこれにしたよ。
392不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 20:31:37.23 ID:YYJscG6y
RAID用にはっきりと必要な機能はERC/TLERのサポート位だよ
後はWD緑みたいに要らない機能が逆に付いてない
信頼性は値段に関係なく微妙なので自分が信じるメーカーと値段のを買えばとしか
393不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 21:08:55.60 ID:Uu9rA62G
>>392
いらない機能って?
394不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 21:18:07.20 ID:Ry+6gMU9
何スレか前のどっかの企業のレポートでNAS利用でgreenは故障率高いって出てたろ。
395不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 21:22:32.12 ID:3EkT2Ygy
eが足りなよ。GReeeeNでしょ?
396不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 21:35:40.20 ID:YYJscG6y
>>393
緑はintelliparkと忘れたけど他にも何かあったのは覚えてる
397不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 21:58:54.71 ID:A8Lwn1pX
>>375
X-RAID2奥深すぎだった!まぁ102には関係ないけど、色々な組み合わせや制限いっぱいあるんだな。

でもこれ使いこなせたら相当快適になるね!調べまくって何時間も無駄したけど。
398不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 22:49:40.59 ID:Sv2MFLP8
んなに奥深かねぇよ。
399不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 22:52:08.59 ID:WW69xHxR
>>396
REDはintellipark復活してるだろ
400不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 23:14:56.99 ID:2GDDBPMj
>>397
なんでその「無駄」な調べ物をおまえの代わりにやってやらなきゃならんのだ
自分でおかしなこと言ってるって思わないのか?
401不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 23:53:40.89 ID:D1dwp3yS
ReadyNAS OS 6.2でディスクスピンダウンが
ようやく再実装される見込みっぽいね

話変わるけど、ARM系(1xx)とx86系(3xx)って
どれくらい消費電力違うんだろうか
意外とCPUによる差があるのか、無いのか・・・
402不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 23:57:31.24 ID:9q17Kh7H
>>391
ST4000VN000が16000なら相当お買い得ですな
羨ましい
403不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:02:34.00 ID:lv30BTDc
>>400
そんなキツく言われてもな〜
こんな専用スレにいるぐらいのマニア様ならチャチャッと解決してくれると思って、質問するもんだろ。

まー102じゃ旨みないし、RAID0で別々に独立させるわ!

ちなみにこんなの4機6機積む変態様はそんなに大切なファイルがいっぱいオッパイあるんかなぁ。俺は子供の写真のバックアップ目的が主だからな。

エロ目的のオタとしか思えんなマジでさ(・o・)仕事とかウソだべ(笑)
404不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:03:24.40 ID:WiGkGuOf
チラ裏でやれゴミ
405不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:11:58.55 ID:Kij7RYat
逆ギレワロタw
406不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:15:23.58 ID:lqeOSMXj
このスレの住人は余裕が無いみたいだな
直ぐ食いつくし, 嫌味や揚げ足取りばかり

自分に自信が無いのかね.....
407不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:17:00.25 ID:gOqKvc8N
>>403
逆ギレ&捨て台詞・・・
糞だなお前w
408不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:19:50.02 ID:wRSR84h5
>>403
バカ親とバカガキの写真なんて何の価値もないからフロッピーディスクにでも入れとけよ
409不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:21:57.18 ID:/crNzo1v
いつまで構うつもりだ
410不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:25:06.82 ID:9pUTTPL5
RAID0で別々に独立って何を意味してるんだか全くわからんのだが
まあ本人の中では解決してるみたいだし、仮に何か勘違いしてて全データ消し飛んだとしても知ったこっちゃないな
411不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:32:39.65 ID:uTScXLSc
常にカリカリしてる住人と、アホな質問者が仲睦まじく暮らしてるスレはここですか?
412不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:34:23.12 ID:9pUTTPL5
>>411
HDDだけに?
413不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:48:01.53 ID:uTScXLSc
お前らスマン。俺が悪かった。
414不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 03:46:01.69 ID:YEcT0Hh/
102に2.5インチ1TB+WD20EZRXを突っ込んで、RAIDを使わず別々に初期化するなら
最初から普通のネットワークHDD買えば良かったのに...
とマジレスしてみる(´・ω・`)

DTCP-IP対応とかのほうが家庭内用途には使い勝手良いし、テレビやスマホとの連携も簡単...
415不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 07:28:57.19 ID:lv30BTDc
なんだかこんな刺々しいスレはじめてw

確かにこの製品説明不十分な自己解決できる人向けってのも納得。

俺は適当に調べず102勝ったはいいが数ヶ月放置してて、やっとこさ久々に電源入れたらこれ( ゚д゚ )

あと子供の写真以上に大事なデータなんかそう無いと思うけどな〜ぐうかわ!

まー独身のキモイ用途のオタスレなのはよくわかった。こんなのいじる暇な時間あるなら外出てジョギングでもするほうがよっぽど有意義ではないか?
なんかキモイ製品買っちまったな。後悔胸糞悪い(TOT)
416不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 07:34:07.98 ID:lv30BTDc
あーあ俺のレベルならssd換装ぐらいでやめときゃよかった。いっそのこと余ってる256Gssdぶちこんでやるか(笑)写真だけに。
417不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 07:48:48.35 ID:ia5pNhY6
低脳過ぎて使いこなせないと、こうやってすぐに偏見持って人のせいにして現実逃避したくなるんだろうな。
製品がキモいと感じる辺り、被害妄想癖もありそうだし、手の施しようもない。
普通に外付けドライブ買って、使ってた方が良かったんだろうけど、それでもドライブ壊れたりしたら発狂するだろこいつ。
418不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 07:56:25.89 ID:BNXSP49y
>>415
自分で調べる時間なんて無駄だったと恥ずかしげもなく開き直る教えて君に
温かい返答があると思ってたのか?
挙句の果てに逆ギレして根拠のないキモオタレッテル貼り

刺々しいのはお前の書き込みがそれ相応のレベルだからだと気付け低能
419不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 08:10:02.30 ID:lv30BTDc
少なくても実社会じゃ有能君の部類だかな!工学部院卒でもうすぐ20代で1000万いきそうなね\(^o^)/

使いこなせないんではなく、そこまで面倒いと思わずロクに調べるつもりもなく買っただけだ。こんな安い製品さ〜

なんだかよく釣れるくっさい連中ばかりや(笑)
420不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 08:14:43.80 ID:lv30BTDc
まぁ結局なんの分野や世界も情弱はバカをみるってのは勉強になりました。

こんな分野詳しくても女の子にもてないがな君たちwww

さようなら悲しき童貞オナニー集団よ♪
421不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 08:22:11.36 ID:LDVdaE9a
よくわからんのだけど、何はともあれネットワークストレージが欲しくて買ったんだよな。
RAID0 使うにせよ RAID1 使うにせよ少なくともどちらかは当初の要望を叶えられると思うんだが、
何を発狂してるんだ?
USBで繋ぎたかったとか?
422不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 08:39:45.89 ID:9pUTTPL5
なんか懐かしい感じの発狂っぷりにちょっと和んでしまった
インターネット初期ってこんな感じだったよな
423不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 08:40:44.38 ID:ayWOy33P
1機で繋ぐとJBOD表示だから出来ると思っちゃうんだろうな
424不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 08:42:54.61 ID:GlJ6VWS1
>>423
JBODが何なのか知ってるとは思えない
425不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 08:47:26.93 ID:gXkwZ8JH
>>421
己の無知と買い物下手を恥じるくらいの気持ちはあるんだろ
なんせ相当立派な社会人様のようですからw
426不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 08:47:40.10 ID:EjpQyy/N
自分の立ち位置が正しいと思い込みがたいために、必死に書き込む姿に感動する。
427不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 09:38:54.95 ID:BNXSP49y
>>419
実社会でも有能な奴は2chで叩かれるような書き込みしかできないほど馬鹿じゃないだろ
フルボッコにされて涙目で後釣り宣言とか捨てゼリフまで無能www
428不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 09:50:17.84 ID:10ulsIJu
「自分の」子供の写真とは書いてないな( ; ゜Д゜)
429不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 09:59:47.16 ID:LDVdaE9a
まあ子供の写真は大事だよ。
おれもリビルドの不具合でデータ飛びかけたときは愕然とした。
でもそれ入れとくならRAID0(or JBOD)はやめとけ。
430不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 10:38:20.46 ID:5FVh60U8
バカが自分の無能さを棚に上げた挙句に逆ギレ
当然ながら袋叩きに合うって微笑ましいな
431不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 11:05:34.27 ID:HUHWXRqD
こういう類の輩って、学歴と収入しか威張そうな部分が無いから
>>419みたいな事言い出すよね、本当かどうか怪しいけど。
見ていて痛々しいし、こっちが恥ずかしくなってしまう。
432不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 11:11:50.92 ID:Kij7RYat
HDDも満足に買えないんだから察してあげなよ
433不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 11:33:06.40 ID:lqeOSMXj
NAS弄りしか能の無い住人は此処ですか?...ww

お前らパソコンとしか話が出来ないんだろ....
434不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 12:06:41.68 ID:+SEVM8nk
102に2TのHDDをJBODで2機突っ込んで、
1→2へバックアップ走らせてるんだが、あんまりよくないの?
一連の流れ読んで不安になってきた。子供の写真入れてるしw
435不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 12:31:46.82 ID:VeEmQnwO
「安物買いの銭失い」を目の当たりにした感じ・・・
そもそも大切な情報をろくに調べもしないで買った
機器に保管するのが想像を絶する
436不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 12:40:59.27 ID:HYBkEZrO
おれもこどもの写真いっぱい溜めてるよ!
今となっては絶対に表に出せないようなやつ
437不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 12:50:06.03 ID:WiGkGuOf
チラ裏でやれ
438不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 13:29:00.25 ID:BNXSP49y
>>434
・バックアップはRAIDの代替にはなりえない(逆も同じ)
 バックアップの前にバックアップ元のHDDが故障したら最新のデータは失われる

・同一NAS内でのバックアップではNAS本体の故障時にデータが読めない

できるなら何らかのRAIDでHDDの冗長性を確保していきなりのデータ消失のリスクを抑えつつ、
それを別のNASや外付HDDに定期的にバックアップするのが望ましい
ただし実際にどこまでやるかは予算との兼ね合いになるけど
439不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 13:42:44.33 ID:ZUrF/TaK
>>312
これからフルバックアップを始めるので、その間はファイルシステムを変更されちゃ困る
でも利用者に「4時間使うな」とも言えないので、スナップショットを撮ったイメージを
バックアッププロセスに紐づけて、サービスは解放し、
利用者がその後で加えた変更がバックアッププロセスに影響しないようにする、

っていうもんだと思っているのだけれど
440不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 13:45:24.70 ID:sYl/W7iu
>>439
お前の言ってるのと312の言ってるのどっちの使い方が正しいとか正しくないとかな話じゃねぇから
441不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 13:53:59.83 ID:YEcT0Hh/
>>439
どちらも一般的なスナップショットの使い方ってことでよいのでは

でもReadyNASってスナップショットが消えずに残ったとか、スナップショット実装怪しい感じが(笑
442不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 13:55:46.40 ID:Er6FciZa
普通、「工学部院卒」ならば、少なからずgeek的要素を持ってるもんだ
それが「わかんね、マンドクセ、こんなものオタクだけが使うもんだ、ぽいっ」と逆ギレって、どこの佐村河内だよ
佐村河内は、稼ぎだけは本当に良かったけどなw
443不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 14:30:27.91 ID:lqeOSMXj
>>442
意味の無い比較...それが判らんのか


しかしサポートから何時になったら返事が来るんだ 
もう10日だぜ 
444不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 14:54:13.99 ID:+SEVM8nk
>>438
なるほど凄く勉強になります
そんな予算もないので、まずは別機器へのバックアップを考えてみる
ありがとう
445不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 15:01:49.37 ID:YEcT0Hh/
思いっきりスレチだけど、今、何十年も保存できるメディアってなかなか思いつかない
SSDはフラッシュメモリだから10年が製造保証の保存期間、HDDはプラッタとモータ(流体ベアリング?)
の自然劣化で5〜10年くらい?

50〜100年持たせたいデジタル写真とか、どうすればいいんだろう
信用の置けそうなクラウドが一番なのだろうか
446不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 15:10:55.10 ID:WiGkGuOf
447不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 15:17:56.88 ID:s4qo+ki0
>>444
既にReadyNAS持ってるんだから、まずは内蔵をRAID1にして
バックアップにはUSBに外付けHDD繋ぐのが簡単かもね
448不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 15:18:58.48 ID:lqeOSMXj
これじゃないか...
http://ascii.jp/elem/000/000/743/743706/

保存もいいが再生できなければ意味が無い 機械は残っているか

写真、紙に別途保存する

まあその前に人間があの世行き....誰も観ないでゴミ..
449不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 15:21:25.79 ID:/pIy3v2i
>>445
フラッシュメモリは長期保存できないぞ
新品状態でSLCは10年、MLCで5年だ
書き換えすれば劣化するのでだんだん保持期間が短くなる
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20100917/1027542/?P=2
一般的なメディアなら保存場所をしっかりすればBDが一番だ
450不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 15:37:15.75 ID:CPyPBeil
316使っているんだけど、ケースが振動して凄いうざい音を出してたので
PCケース用の制振シートというのを買って、カバー内側の上部と横に貼り付けたらかなり静かになった
本体側に突起とかがあるので貼る場所に注意しなきゃならないけど、とても簡単なので、振動の音に悩まされてる人はお勧め
451不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 16:42:31.59 ID:DcFMRhSz
箱蹴り職人まだかなー
452不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 18:04:37.30 ID:CPyPBeil
増税後、需要が落ち込んだ時に現れるかもしれんね
453不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 19:33:19.63 ID:AvmI0O5A
>>443
こちとら、1ヶ月以上待ってる。その間、電話で何度も問い合わせて見たけどその度に「今調べてるからもうちょっと待って!」だって
454不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 19:49:09.99 ID:lqeOSMXj
>>453
そんなに待ってるのか〜  話にならないね 

やっぱ外資系だ 待たせれば自己解決するでしょう...って?


 

 

  
455不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 19:51:28.89 ID:5FVh60U8
あまりの頭の悪さに袋叩きにされた無能がまた来てるのか
こういう類のバカってぐだぐだ言うくせに居座るからキモい
456不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 20:54:56.66 ID:YEcT0Hh/
今年の3月は箱蹴り無しっぽいね〜 orz
去年は毎日値が動いて面白かったんだが〜


┃          2013年3月19日発行
┃NTT-X Store          ■□■NTT-X Storeマガジン■□■
◆高スループットのハイパフォーマンスモデル!!◆
▽NETGEAR▽ReadyNAS Ultra4【3年標準保証】ベアボーン RNDU4000-100JPS
│29,292円(税込)+今だけ:5,312円割引 = 23,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG13400373?LID=mm&FMID=mm
◆台数限定特価!ハイスペックNASが割引クーポンで圧倒的にお買得!◆
▽NETGEAR▽ReadyNAS Ultra6【3年標準保証】ベアボーン RNDU6000-100JPS
│41,024円(税込)+今だけ:6,044円割引 = 34,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG13400374?LID=mm&FMID=mm

┃          2013年3月24日発行
┃NTT-X Store          ■□■NTT-X Storeマガジン■□■
◆年度末決算圧倒的超特価!◆
▽NETGEAR▽ReadyNAS Ultra4【3年標準保証】ベアボーン RNDU4000-100JPS
│29,277円(税込)+期間限定:8,297円割引 = 20,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG13400373?LID=mm&FMID=mm
▽NETGEAR▽ReadyNAS Ultra6【3年標準保証】ベアボーン RNDU6000-100JPS
│38,911円(税込)+期間限定:6,931円割引 = 31,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG13400374?LID=mm&FMID=mm
457不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 20:56:20.14 ID:YEcT0Hh/
┃          2013年3月27日発行
┃NTT-X Store          ■□■NTT-X Storeマガジン■□■
◆高速スループットを実現したプロフェッショナル仕様!安心の5年保証!◆
▽NETGEAR▽ReadyNAS Pro 6【5年保証】6ベイNASベアボーン RNDP6000-200AJS
│46,200円(税込)+期間限定:6,400円割引 = 39,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14188907?LID=mm&FMID=mm
◆高スループットのハイパフォーマンスモデル!!◆
▽NETGEAR▽ReadyNAS Ultra4【3年標準保証】ベアボーン RNDU4000-100JPS
│27,977円(税込)+期間限定:7,997円割引 = 19,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG13400373?LID=mm&FMID=mm


┃          2013年3月30日発行
┃NTT-X Store          ■□■NTT-X Storeマガジン■□■
◆◆箱破損につき特価!高スループットのハイパフォーマンスモデル!◆◆
 ▽NETGEAR▽【箱破損品】ReadyNAS Ultra6 ベアボーン RNDU6000-100JPS
 │29,800円(税込) + 送料無料
 └→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0005329?LID=mm&FMID=mm


去年のメルマガだから、NTT-Xに買いに行かないでね〜w
458不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 21:51:02.58 ID:FFqS4Wh5
31日の20時からのセールが本番
459不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 21:58:10.73 ID:EjpQyy/N
例年通りだと3/31はすでにセール終了後。
年度末決算の最終セール日は3/29〜3/30あたり。
460不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:23:22.06 ID:xOe7HqpN
31日は消費税率変更対応のため夕方頃にしまっちゃうと思う。
461不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:26:22.96 ID:wRSR84h5
無駄に改行入れる奴はキチガイばっかりだな
462不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:34:31.66 ID:lqeOSMXj
無駄な書き込みは低レベルフォーマット脳
463不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:36:56.68 ID:lqeOSMXj
神経質なあら捜し....ww
464不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 23:04:57.79 ID:wRSR84h5
>>462-463
その惨めなカキコでお前の何かが満たされたのか?
465不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 23:22:45.77 ID:lqeOSMXj
>>464
と、反面教師が言うとるよ... 
 
 神経質な対面恐怖症君
466不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 00:55:05.51 ID:QHTcM1cw
どうやっても102で外からストリーミングができないんだがなんか特別な方法ある?
467不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 01:23:07.85 ID:wFTSwHxT
>>466
どういう環境においてどういう方法でやろうとしてるのか書かなきゃ
多分誰もレスのしようがないと思うぞ
468不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 01:28:38.17 ID:uQU53xGE
「どうやってもできない」んならできないんだろ
自分でどうやったのか書く気もなさそうだし

っていうか昨日のアホといい、教えて君ってのはエスパー頼りの奴しかいないのか?
469不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 01:43:16.46 ID:a16qkRKz
アホとかバカとかわかって奴をそうやって無理に弄るから発狂するんだろ
放置覚えろよ
470不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 01:59:00.54 ID:c7ioObpi
102買ったんですが、動画や音楽を再生してると頻繁に再生が止まります。初期化したり設定変えても変わらず… これって不具合の可能性ありますか?
ちなみにHDDはWD20EFRX ×2 接続はSMB
471不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 02:05:44.87 ID:vFmEKcOy
>>470
パソコンでアクセスですか?
再生ソフトのバッファリングを増やすと改善しますよ、ネットワーク経由だと細切れにデータが来るので

102の転送速度をHDD速度計測ソフトでチェックして、30〜40MB/sec以上あれば不具合でないと思います
再生ソフトとの相性を疑ったほうがいいかも
472不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 02:40:31.68 ID:y/z6ZFvA
案外無線LAN使ってて
混信で転送速度が十分に確保できていないだけだったりとか
473不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 02:44:32.09 ID:G95qtgIv
>>445
この夏デビューのADかな。
474不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 05:36:14.06 ID:Dh4tAZhI
>>394
NASじゃねーし偏ってるし。
475不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 06:43:55.14 ID:SMMRIq11
新シリーズ用のiphone用のアプリ使って見たけど、やっぱり日本語と無理なんだな。
この程度の修正ぱっぱとやっちまえば良いのになにやってんだろ?
476不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 07:16:18.19 ID:SMMRIq11
Ultra6から316にファイルコピーしてて気付いたんだけど、ultra6はファイル名の大文字小文字を別ファイルとして認識するのに316ではダメなのね?
Sambaの設定が所々違うんでコピーミスが出て面倒だよ〜
477不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 09:15:44.78 ID:um4PFXc6
うちの場合、U6に入ってるMPEG-2ファイルを再生すると
VLC だとちょくちょく引っ掛かるけど、Splash liteだと大丈夫
しかしVLCって、バッファサイズ弄っても読み込み時間が増えるだけで
引っ掛かる時はやっぱり引っ掛かるぞw ちょっと良くなっとるかも知れんがw
ゴム?そんなん知らんわ(棒
478不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 10:02:56.66 ID:vS3nt78T
サポセンのバカ女無能すぎワロタwwwwwwww


・・・ワロタ
479不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 14:48:46.69 ID:SMMRIq11
おいおい、新シリーズの316だけど、readycloudとか設定したら、NICにeth0以外にleafnetsとか出来て、
普通にローカルIPだけじゃなくてleafnetsのnicの方にはグローバルIP割り当てられてたりして気味悪いんだが・・・
つか、このスレでなんでこんなネタ今まで出てなかったの?
みんな知ってた?それとも新シリーズ使ってる人少ない!?
あまりにも説明が無さすぎるよNetGear!
詳しい情報どっか載ってるの?
480不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 15:13:16.25 ID:k3MmH7GK
>>479 気味悪いと思わないので、気にならないって感じかな
それと設定は簡単だけど、やってみた結果実用からは程遠いのに案外早く気づくので
買って直ぐに有効にしてみたものの、数週間で無効に戻す人も多い

LTE系の無線は7GBでリミットだし、WiFiは糞遅いし、移動中はよく切れる
動画はMP4に圧縮しても30分で300MB超えるし、
小説・漫画の様に小サイズなら出かけている間の暇つぶし程度ならデバイスのメモリに入れればいい

・よくよく考えたら外で使うデータはすでにデバイスに全部入ってる
・PCのファイルエクスプローラーなら百だろうと千だろうと選べるけど、スマフォ・タブでは無理

と現実を見ると自宅NASのクラウドストレージ化は対して意味が無いからね
無料のクラウドストレージも30GBぐらいまで無料になってるし、自宅にそれを代用させる必要も無い

バックアップはどうせ、自宅のWiFiか有線でしかできないしな
まぁ、せっかくある機能だし「有効利用」できるならどんどん使ってダメ出ししてくれ
481不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 21:04:44.41 ID:uVLhJC07
スナップショットとかその辺のソフトウェアは特に問題がないの?
482不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 21:07:13.55 ID:ByLUVxZy
Btrfs標準機能だから出来て当然というかそれが売り
483不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 21:31:29.77 ID:4doMFX+l
btrfs自体がお察し状態だけどね
その上ReadyNASは出始めは不具合多い
「標準仕様」を使った結果何が起こるかわからない
だから新シリーズの製品情報が出回った時に慌てて旧製品買い漁った奴とかいたわけで
484不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 21:32:18.25 ID:dkg7Eu7v
ultra6に新シリーズのOS入れて運用してる人いる?
485不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 21:36:46.96 ID:k/tJeGDR
今ultra6から316に引っ越し中だから、終わったらやるつもりだよ。
486不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 21:38:26.12 ID:vFmEKcOy
>>477
VLCでMPEG-2ファイル再生のときの引っかかりはVLCの「仕様」だよーん

フレーム処理の時間管理が甘くって、再生中に途切れる、シークすると数秒おきに再生がつっかかる、
とかね

これはバッファ増やしても、ローカルから再生させても同じく起こるので、他のソフトに乗りかえるしか
487不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 22:00:06.89 ID:dkg7Eu7v
>>485
レポ期待してる
スナップショットほしくなってきたんで、それが問題なく使えるなら思いきってファクトリデフォルトする
488不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 23:44:08.92 ID:u82ZbSC3
104の購入を検討してるのですが、もしも運用中に筐体が壊れてしまった場合、
もう一台104を買ってDISKをセットしなおせば、各種設定・データともに引き継がれますか?
489不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 00:14:52.20 ID:DUbaFn/8
引き継がれる
490不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 01:34:12.23 ID:zOKlqjfT
>>471
PCはMacとWin7機です。
アドバイス通りプレイヤーの設定弄って様子見てみます。ありがとうございました。
491不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 04:35:10.89 ID:sypx+Uuu
>>477
つ MPC
492不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 11:10:12.89 ID:gnAn28Ol
>>477
MPC-HC
493不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 18:08:55.53 ID:ncwUo6+v
>>490
MacだったらVLCは止めといたほうがいいよ、バッファいじると一見よくなるけど
シークで先送りとかするとすぐ再生が引っかかるバグがあるんで
MPlayerXのほうがずっとマシかも
494不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 00:29:48.51 ID:ezgTNSc4
俺がアホなんだけど
VLCって設定UIが理解できない。
フォントは化けるし、早送りもコマ送りも分けわからないキーだし。
糞UI
495不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 15:14:27.51 ID:0WoO6M1y
https://nttxstore.jp/_II_NG14294438

クーポンで316単品でも安いがEDA500とセットだと更に安いの来たな
欲しい奴急げよ
496不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 15:48:22.84 ID:fKGo4ODe
そもそもこのEDA500ってのが高過ぎ。
ただのeSATAケースが5万もする方がおかしい。
普通に他社のケースでオケ。
497不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 15:50:45.97 ID:7NXnUzEF
このセットで都合HDD11台分だけど、4TBx11でRAID5とかできるの?
498不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 16:26:26.28 ID:40+hnf9e
>>496
> ただのeSATAケースが5万もする方がおかしい。

ただの?
専用品だしホットスワップも出来るし、単品じゃないセット品なのに、
単品価格に噛み付くのが意味不明。
499不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 17:00:57.87 ID:fKGo4ODe
>>498
だから高過ぎって言ってんのよ。
単品価格の事言いたいのに、言うなったってなぁ。単品じゃないセット品にって??意味不明はあんただろ。
専用品って他に用途が無いって事だろ?
実際はどうだ?
500不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 17:12:17.92 ID:7NXnUzEF
>>499 まぁ高いと思うならセンチュリーの裸族とかで良いんじゃね
スカイタワーとか10台も入って素敵じゃん

NAS屋のQNAPとかNETGEARに
「PCパーツ転売屋」のセンチュリーや玄人志向やノバックみたいなメーカーより高いって
文句をいうのは頭おかしいとしか思わない

NAS屋は一応腐ってもNAS屋だしそれ相応のサポートもしなきゃならんし
PCパーツ転売屋は何から何まで自己責任だしね
501不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 17:35:47.05 ID:AbU233Vk
Netgearなんてバッキャロー・ダメルコみたいなもんじゃない
502不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 17:49:56.49 ID:fKGo4ODe
Netgearていつからnas屋になったんだ?
503不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 17:52:03.18 ID:7NXnUzEF
>>501 転送速度みるだけでも、その2社よりは上と判るけどな・・・
つうか、ダメルコのNASのパーティション見たこと有る? NAS-OS+データ領域だぞ?
つうか全HDD交換とかやったこと有る?
本体にシステム入ってないんだぜ? NASケースなのにシステムOSをHDDに入れるんだぜ
それも全てのHDDにね

だから全台新規に入れると、何も動かないんだぜ?

拾い物の業務用のバッキャロTeraステもらって2TBx4やったけど
そらもう「二度とやりたくない」作業だったよ
504不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 18:02:26.04 ID:ro+fkKf+
>>503
SynologyもOSはNAS本体になくインストール形式ですが
505不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 18:12:57.35 ID:AbU233Vk
ステマうざ
506不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 18:14:13.21 ID:7NXnUzEF
>>504 じゃぁそれもHDD0台状態だと、なんの応答もしないの?
507不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 18:23:20.31 ID:fKGo4ODe
なんかわけわかんねぇのぉ。
こう言う奴に限って無線LANは
ま、イイけど。
EDA500が高過ぎる事に変わりはない。
適正価格ってのがあるんだけどね。ねとぎあ製品はその辺がよく分かってないってのは製品群の価格みればよく分かる。
だから箱蹴ってうる羽目になる。
ねとぎあの為に言ってるつもりなんだけどね。
508不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 18:24:25.68 ID:7NXnUzEF
>>507 だからお前は裸族買ってれば良いだろw お似合いだよ
509不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 18:30:52.32 ID:fzgvLanq
NTTXからのお知らせ来たけど、今年はこれ以上の値下げはなさそうな感じだね。

┼───────────────────────────────────┼
□ ネットギアは大特価が盛り沢山!NASもルーターもお買い得!
┼───────────────────────────────────┼
510不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 19:19:59.69 ID:ZPp9YjVJ
流れのノリがよくわからんが、俺も 500 は高いと思う
316 を別途買うで困らない
511不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 19:34:33.89 ID:CtjUCfDL
>>510
だねぇ
2台買うよりコスト面でメリットが無けりゃ存在意義の乏しい製品なのにこの値付け、感覚的に理解し難いものがあるわな。
つか >>508 、それは代替になるの?
512不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 19:39:11.57 ID:h13xb0j/
NASはRN10200です UPS買おうと思いますがRN10200使ってる方は何使ってますか?オススメ教えてください
513不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 19:43:31.90 ID:RMB91wAx
EDA500は容量拡張ユニットなのに2台買えばいいとかずれてるわ
514不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 19:51:57.03 ID:CtjUCfDL
>>513
拡張して必要容量揃えるか本体2台以上買って必要量揃えるかの違いでしか無いんじゃないの。
ボリューム1つにするメリットとそのためのコストで選択するだけの話で、ズレてるというか本質なんじゃないの。機器の性質と値段は。
515不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 21:27:18.67 ID:1cfXdPMZ
何の生産性もない文句をここで言われてもな
鬱陶しいからチラシの裏にでも書いてろよ貧乏人
516510:2014/03/26(水) 22:14:13.07 ID:ZPp9YjVJ
>>514
俺もお前に賛成だ

反論する気もないし俺は去る
517不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 22:23:11.13 ID:fKGo4ODe
日本語理解出来ん奴が居るだけだな。
俺も514に賛成だな。
518不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 22:41:29.61 ID:wl3/39Dn
316にEDA500追加の場合と316を2台の違い

EDA500メリット
現在、NTT-Xの割引でEDA500を買う方がり安い
eSATA接続するだけでセットアップが楽
管理が一元化でき容量の無駄が出ない
RAID6運用時、HDD1台分容量が多い+ホットスペア運営できる
全体の消費電力が低い

316が2台のメリット
1台故障などでデーターが消えてももう1台には影響ない
買い足す場合はEDA500を買うより安い
519不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 22:41:49.88 ID:CtjUCfDL
それより、適当なeSATAケースは繋がるんかな?
安いのが繋がればそれでもいいよ。箱蹴りクーポン待ちの貧乏人としては。
520不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 22:48:43.23 ID:wl3/39Dn
316が2台のメリット
設置場所の自由度が高い
316のハード的な故障でデーターに以上がない場合の場合、もう一台にHDDを移し運用できる
521不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 22:54:09.25 ID:CtjUCfDL
>>520
負荷分散もできるよね。
あとファクトリデフォルトする必要が出たときに一時的に片寄せ待避できるかもしれないし。
522不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:03:34.81 ID:fKGo4ODe
増設より2台持ちのメリットが高いのは明らか。そもそも増設ユニット自体、パーツとしても、大して値段張るもの入ってないしね。値付け間違い。
ま、企業相手の利確ニッチ商品だな。
523不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:05:22.65 ID:wl3/39Dn
EDA500メリット
HDD12台RAID5運用時、全体容量はほぼ同じで+ホットスペア運営できる
524不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:06:41.77 ID:bfUwO6QE
もうそのへんでよろしいのではないでしょうか
525不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:08:33.66 ID:i3+H71Nl
せやな
526不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:10:05.43 ID:1cfXdPMZ
誰に向かって吠えてるんですかね?
バカほど声がデカいな
527不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:23:53.84 ID:SHlo72gR
高いから買えない。を高い値付けの意味がない。に脳内変換しようとして必死なんよ
528不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:34:41.20 ID:X8V5YIcK
デスクトップNASで増設ボックス使ってまで11本HDDつなぐ需要はそれほど無くない?
個人的にはeSATAコネクタがヤワで抜けやすいからこんなので繋がないでほしい

あとは実使用上、NASごとに負荷分散したいから、1台のATOM NASに数十TBのストレージを
任せたくない。余計に金掛かって良いから3台くらいに分けたいね
529不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:46:45.76 ID:fKGo4ODe
そもそも、まだ3本余ってんだけどね。
530不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:50:42.84 ID:CtjUCfDL
>>528
旧シリーズだと16TB制限とかあったから6スロットもあれば充分だけど、
それを越えられるならもうちょっとスロットがあってもいいなと思う。
でも8スロットくらいあればいいかな。

あと、ディスク追加だけじゃなく削減に対応してくれたらな。
btrfsってオンライン縮小もできたよね?
531不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 00:02:40.60 ID:QErgtr9U
4ベイNAS×2
6ベイNAS×4
8ベイNAS×3
運用している俺にとってはNASの台数増やすよりベイ数の多いNASの方が良いや
532不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 00:17:14.90 ID:dEUO4aG2
ULTRA6を5台使っているが(3Tx18, 4Tx12 )
1台で30ベイ位欲しいな。値段によっては19インチラックも買うぞ。
533不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 00:18:20.97 ID:T/7baBeX
普通に4桁シリーズ買え
534不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 00:20:40.94 ID:SX2U5ia+
このスレってなんで殺伐としたレスのやり合いが始まってカリカリ言い出すの?
日立のハードディスクなの?
535不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 00:20:57.39 ID:vQ+6aGbU
>>531
>>532
それだけのNAS持っててバックアップやUPSはどうしてますか?
書き込んでる台数はバックアップ用こみですか?
536不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 01:03:43.30 ID:UTdrGOeX
http://nttxstore.jp/_II_LN14359088
残念ながらreadynasは箱蹴り職人のターゲットじゃ無かったようだ
537不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 05:19:18.31 ID:vxgZBWJI
増税前に102買おうと思ってたのに各ショップ値上げしたのかあ
残念
538不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 07:04:40.65 ID:dNrkGj2n
Q:EDA500を使用した場合のボリューム構成はどのようになりますか?
A:デフォルトのX-RAIDでは、ReadyNAS本体とEDA500それぞれにX-RAIDのボリュームが作成され、各筐体を跨がない構成になります。
筺体を跨いだボリュームを作成したい場合は、Flex-RAIDに変更して筐体を跨いでHDDを指定し、ボリュームを再作成する必要があります。※ボリュームの再作成を実施しますとデータはすべて消えます。
筐体を跨いだボリュームの場合は障害発生のリスクが非常に高まりますので、筐体毎のボリューム構成を強く推奨しております。
障害状況によってはボリューム復旧等のサポートができず、ボリューム再作成とデータリストアをお客様にて実施頂く必要がございます。
リスクとデータバックアップの重要性を十分にご理解頂いたうえで、ボリュームを構成されるようにご注意ください。
ttp://www.netgear.jp/faqDetail/755.html

結局のところ、例えば316をEDA500で拡張した時は、6台分の1ボリュームと、5台分(+1コールドスワップ)の1ボリュームで使え、ってことだよね?
539不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 08:18:58.14 ID:ib29NCsW
うーん、
316をRAID5、EDA500は非RAIDで316のバックアップじゃね
ちょうど1台少ないし容量ピッタリ合うよ
540不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 08:48:06.69 ID:fcLgEJzp
>>539
316をRAID6、EDA500はRAID5でバックアップとかね。
でもeSATAをバックアップって位置付づけにするなら、316 2台構成と比べてバックアップ時の帯域がGbEより広いSATAになってるって利点しか無いね。
541不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 09:40:21.89 ID:SDWyLZpm
>>538
ボリュームが別になるのはX-RAIDでの制限
Flex-RAIDだとEDA500を含めて1ボリューム拡張できる
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/try04/
542不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 09:46:03.05 ID:XwOWOCzn
>>541 でも11本のRAIDで 6本+5本 を1本のeSATAケーブルで繋ぐのは
ポートマルチプライヤを信用しないわけじゃないけどなんかやだね
この手の外付けの5本リミットってポートマルチプライヤってことでしょ

自作で何度か使ったけど、平温で70度とかなんだよね
熱暴走は無いのかもしれないけど長く使いたいものじゃないんだが・・・

RAID6だろうとホットスペア+2にしようと、一度に5台飛んだら復旧どころの騒ぎじゃないし
えれぇ怖くないか?
543不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:03:30.91 ID:SDWyLZpm
>>542
Synologyの拡張ユニットも12ベイタイプ以外eSATA接続
http://www.synology.com/ja-jp/products/spec/DX513

そもそも1ボリュームでベイが多ければ障害時、ロストの危険性が上がる
耐障害性を取るか容量を取るか自由なんだから自分で選べばいい
544不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:23:49.44 ID:kthRTcRy
迅速にバックアップ取れるのは替えがたい利点じゃないか
545不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:36:34.96 ID:XwOWOCzn
>>543 でもさぁ、11本でRAID6=有効9本分 6本でRAID5+5本でRAID5=有効9本分だよ?
若干前の11本構成の方が2台同時故障に強いけど、1本故障ならどっちも同じ

では11本でRAID5なら・・・ 無理でしょ、それを選べる奴はまず居ないっしょさすがにw

RAIDってのは低本数向きなのか大構成向きなのか中途半端で困る
だから最近、記憶域プールが台頭してきたんだとは思うけどね
546不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:41:25.59 ID:EZWuBT3l
>>542
そんなこと言い出すなら縦積み装着して、片側だけで風送ってるだけのケースを空調で室温保って無いとかいうの止めないと。
547不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:56:05.96 ID:XwOWOCzn
>>546 すまない、俺の読解力が試されているんだと思うんだが

〜片側

から右がさっぱり理解できない
何を問題提起しているのかもよくわからない

HDDを冷やすには、一方向からでは不足している ってこと? (上下左右にファンつければいいの?)
それとも HDDが危険と言われる50度超える室温の部屋ではファンなんか役立たず ってこと?
それとも、家庭用であってもNASの置き場はデーターセンター並みに常時冷房入れて18度とかにしろと?

あと、縦積みしたら危ないと思うの 俺は・・・ なぜいきなり何の前ふりも無く 縦積み なのかも判らない
548不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 11:04:40.08 ID:mn71ZxCS
気にすんな
549不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 11:05:51.50 ID:j7YRqJZP
>>545
> では11本でRAID5なら・・・ 無理でしょ、それを選べる奴はまず居ないっしょさすがにw
誰も強制してないしケチつけること自体バカ
550不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 11:18:26.49 ID:fcLgEJzp
なんか昨日からちょっとおかしいのがいるな。
何に噛みついてるのかよくわからん。

なんとなくだけど、目的と手段が入れ替わって RAID を組むことこそが生き甲斐になっちゃった技術萌えの人なのかね?
551不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 12:20:20.96 ID:kthRTcRy
業務用の範疇の製品を足りない知識でむりくり語ろうとしてるから変になってるだけよ
自分に必要ないというだけで全否定にかかるから

箱蹴りとかしてっからこういうのが涌くんだよ
552不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 12:58:58.34 ID:Xo7R29Hs
記憶域の人が自作PC板(HDDを多く積むスレ等)から流れ着いたとエスパー。
みなさんよろしくお願いします。
553不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 13:08:38.62 ID:XAyOmR7q
こちらこそよろしくお願いします。
554不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 13:40:47.54 ID:z1X8ST28
316を観念してポチッた。raid1を3組作って運用するんだ。
555不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 13:44:43.36 ID:T/7baBeX
なんでraid1を3組?
556不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 14:09:49.34 ID:i1td9gkV
>>555
万が一の時の復旧にraid5だと面倒だから。非効率なのは認めるが、楽さを取る。
557不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 14:15:00.30 ID:XwOWOCzn
>>556 2台のRAID1(ミラー)x3だと、何が楽になるの?
558不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 14:32:15.69 ID:U6uCTRdB
>>557
見たいディスクを抜いて、linuxマシンに刺せばすぐ中身が見れる。
559不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 14:39:29.84 ID:XwOWOCzn
>>558 いやだから、6台でRAID1にするのと何が違うの?
560不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 14:45:12.64 ID:U6uCTRdB
>>559
話が通じないのでもういいです
561不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 16:32:13.23 ID:GTt9CNYO
>>560
ID:XwOWOCznは他のレス見れば分かるが相手しない方が良いよ
562不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 18:19:10.06 ID:oDszEArm
どっちもどっち
563不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 19:42:53.70 ID:WKMKtOh0
んで、6.2はいつくるんだよ?
564不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 19:43:59.45 ID:IuAQbeen
今出ますんで1
565不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 21:23:48.32 ID:bsEOtVV5
今日はスレが進んでるなぁ(´∀`)

538を読んで思った、EDA500イラネ

NetGear自身がEDA500にまたいで1ボリューム作ったら障害発生の危険急増って言ってどうする
316+EDA500で44TB、516+EDA500で84TBってホームページにエラそうに書いてるのに...
566不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 21:51:11.63 ID:GTt9CNYO
>>565
自分の不注意でデーター消えてもメーカーの所為にする馬鹿が多いですから

他のメーカーでMarvellのSATAコントローラが壊れて2台のHDD認識しなくなってデーター飛んだことあるから多ベイの場合は増設だろうが内蔵式だろうが故障でデーターが飛ぶ率変わらないと思うわ
567不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:32:21.79 ID:bsEOtVV5
>>566
まぁ、そうなんだけどね

でもメーカーで危険性が判っているなら、eSATAコネクタをネジ止めにしたり、電源はEDA500が
必ず先に入るように連動にするとか、EDA500が万一落ちたときはコントローラ側の書き込みを
禁止にするとかいくらでもメーカーは出来るはず

データが危険な状態になるって判ってるNAS+拡張ボックスを売ったらダメでしょ
568不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:50:04.97 ID:T/7baBeX
本来企業向け。サーバールームで人の出入りも制限してある空調の整った環境に設置すること前提で開発してあるから、外的要因でデータ破損につながることは想定してません。
その為、少々高めの価格設定させていただいてます。
ってことかな。
569不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:59:27.32 ID:QmAHMbEh
「ユーザから見て1台のままである」ってことこそが目的の製品なのであって、
2台並べればいいじゃんって思うような客はそもそもアウトオブ眼中ですので…

それに、筐体壊れたら複数のディスクが見えなくなるんだから、
ボリュームが認識できなくなるのは不可避なのであって、
ネジとかコントローラの問題じゃないわけでして。
570不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 23:00:43.42 ID:fcLgEJzp
>>567
RAIDが破綻する本数のディスクが失われたら現状でも書き込み停止にならないの?
eSATAケーブル外れちゃったらボリュームへのアクセス不能になるけど、シャットダウンしてケーブル挿し直して起動すれば元に戻るんじゃないのかな。
>>566 みたいなコントローラが壊れたケースでも、コントーラ交換するなり新しい筐体に詰め替えるなりで復帰するんじゃないのかと。
違うんかな。
ultra6の予備機があるんで実験してみるかな。
571不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 23:07:48.58 ID:fcLgEJzp
>>569
デフォルトの挙動は1台(1ボリューム)に見せてないんだから、本体2台構成と大した違いは無いんじゃないの。
やっぱ本体のバックアップ先として想定されてると考えるとしっくりくる。
USBポートが(多分)バックアップストレージ用に備わってるのと同じ位置付けで、
それを速くて大容量って方向に進化させただけのことかと。
572不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 23:16:16.94 ID:IuAQbeen
EDAに本体側の設定をレプリケートできて、
本体故障時にEDAを新品本体に差し替えるとそのまま設定等移行できるってんなら魅力的
573570:2014/03/28(金) 00:05:35.00 ID:fC0do8QU
ディスク構成 2TB 3TB 3TB のX-RAID2ボリュームにファイルをコピーしてる最中にディスク1と3をほぼ同時に引っこ抜いてみた。
コピーはデバイスI/Oエラーで中断し、ボリュームのステータスは「故障 このボリュームは使用できません。」になった。
シャットダウンして抜いたディスクを戻して起動したら、ディスク3のテストが始まり、完了後にresyncが始まった。
まだ完了してないけどボリュームにはアクセスできるしコピー済みのファイルも無事、とりあえず正常に見える。
ただボリューム設定を確認すると、ディスク1 は灰色ランプで1858GBアロケート表示、ディスク2 は緑ランプで2790GBアロケート表示、ディスク3は緑ランプの点滅でアロケート表示は空欄。
なんとなくディスク3 が新規ディスクとしてリビルドされてるような雰囲気。
でもディスク1 の灰色ランプをどう考えたらいいかはよくわからない

つか、ディスク4台構成で 3本抜いてみないとあんま意味が無い実験だったかも。
でも余りディスク無いんでこれ以上は無理だ。
574不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 00:12:29.34 ID:VR8KzYQY
全体的に意味が無いかと
575570:2014/03/28(金) 00:22:16.52 ID:fC0do8QU
>>574
そう?
こういうことが起きたときにどうなるかはこの手の製品使ってれば結構な関心事だと思うんだけど。
いやどうなるかなんて試すまでもなく常識の範疇だというなら無意味なことやったと思うが。

ともかく、2.5インチの 120GBディスクがあったんで、これを含めたディスク4台構成でファクトリデフォルト中。
後で4台中の3台を引っこ抜く実験はやってみるよ。
576570:2014/03/28(金) 02:56:41.80 ID:fC0do8QU
ultra6 にて ディスク構成 120GB 2TB 3TB 3TB の RAID5ベースの X-RAID2 で、4台中 3台のディスクを引っこ抜いてみた。
ただし各ディスク最初の 120GB 部分だけアロケートされた状態で(全領域アロケートされるのは待ってられなかった)。

結論から言えば引っこ抜いたらボリュームはアクセス不能になるけど、シャットダウンしてディスクを全部戻して起動すれば元に戻った。
ただ抜いて戻した中の 1台は新しいディスク扱いになるらしく、リビルドが走る。

316 で EDA のディスクを組み入れた RAID を組んでる状態で eSATAケーブルが抜けてしまっても、
シャットダウンしてケーブル挿してから起動すれば元に戻るんじゃないかな。
577不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 03:03:17.72 ID:6OEe31ab
すみません、素人な質問をさせてください
RN10200ですが、アクティブディレクトリーのユーザーアカウントを、
このNASの設定により自動的に認識し、アクセス制限できるのでしょうか
マニュアルを見ているのですがわからないので教えてください
578不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 03:29:11.53 ID:x38Yc12T
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324774472/872
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
579不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 07:05:46.21 ID:JpRHi692
104を以下のような構成で運用可能ですか?
--------------
A:ベイ@(4TB)とベイA(4TB)でRAID1

B:ベイB(HDD)HDDでAをバックアップ
--------------

異なるドライブとして認識できれば良いので
RAID1が2セットでも構いません
580不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 12:19:44.56 ID:3EvDiUKe
>>565
いらないならスルーすればいいのに、そうやって釣り針垂らすから中身の無い無駄なレスが伸びる…

>>579
Flex-RAID で検索。
581不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 12:35:20.51 ID:fC0do8QU
USBポートにハブ経由でディスクをいっぱい繋げるとそれでRAIDにしてくれるアドオンて作れないかね。
少なくともsshでログインして自分でコマンド叩けばできそうだけど。
582不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 13:21:13.34 ID:VR8KzYQY
必要ですかね?
583不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 14:02:09.24 ID:MRqNUf0J
毎回ケチつけなければ生きていけないのかここの住人
584不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 14:17:36.41 ID:5TYvE26M
頭がおかしい人が一人住み着いてるだけ
585不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 14:30:27.00 ID:NDCWyqO6
業務用製品に対してコンシューマ目線でダメ出ししたりするバカや
思い付きを標準仕様にしろって言うようなアホならまだしも
作れないかなーって予防線きっちり張ってんのはさすがに勘弁してやれよと思う

まあHDD信仰やバックアップ宗教論争が影を潜めた途端にこれだから
ケチつけてんのが少数の嫌がらせなのは相変わらずなんだろうが
586不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 14:56:47.89 ID:VR8KzYQY
必要かなぁ?って予防線はったのになぁ。
587不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 15:26:19.97 ID:nfgesHB5
元々>>495のステマみたいなレスを>>500,>>503みたいな的外れな事言ってまで
擁護するから荒れんじゃん
588不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 15:42:10.55 ID:4768jh3a
>>587
必須でもないオプション品を高いだのケチつけてる馬鹿が居る所為だろ
メーカー純正HDDやメモリが高いと難癖つけているのと一緒
589不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 16:13:09.28 ID:fC0do8QU
>>588
本体をたけーよ買えねーよと言うのとどう違うの
こんななんでもない話にいちいち突っかかる方がどうかと思うが

つかお前はここで普段どんな話してるの?
レス番いくつか教えてよ
590不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 16:15:25.67 ID:kMFJXHQq
>>581
本体もう1台買え
591不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 16:25:08.36 ID:fC0do8QU
>>590
バックアックに使ってるのは前に買ったもののうまい運用が思い当たらず持て余してたネットワーク無しのdroboを使ってる。
それがなければRadyNASのどれかを導入したかも。
なんにせよ大容量ストレージのバックアップなんて同規模の容量が必要なんだから、ただのUSBディスクとかじゃもの足りずそういう選択になっちゃうよね。

でもEDAはそこを埋めるための製品じゃないかと捉えたから、だったらそれと同じアプローチをeSATAじゃなくUSBでもできればいいと思っただけなんだけど、
実際それができりゃうちはそれで充分かもなと思う。
592不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 16:30:32.02 ID:JQU2OM8/
>>587
ステマみたいだとか余計な事言うから荒れるんだろうがこのカス
593不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 20:04:00.42 ID:MK17eoaY
全部こないだの逆ギレ馬鹿が悪いんだということにして丸くおさめてくれまいか
594不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 20:16:01.24 ID:kMFJXHQq
はい
595不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 21:29:38.87 ID:exMfngpq
そろそろウルトラマンに登場してもらうかw
596不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 21:44:34.96 ID:hV6vXq1B
このスレにいるのにNETGEARを必要以上に貶める意味がわからん
EDAがいくらなら納得したんだろう・・・
597不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 21:47:27.70 ID:VR8KzYQY
19800えん
598不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 22:03:56.22 ID:hV6vXq1B
>>597 その値段で5年保証は無理じゃないか?
599不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 22:23:34.91 ID:NmBnYJB/
みんながみんな、数百人の社員相手に
「容量足りなくなったからNAS追加したよ。
ログオンスクリプトとかは自分で書き換えてね。
過去のデータは昔のNASにアクセスしてね。
めんどう?覚えられない?しらねーよ。」
とか言えるなら、存在価値はないかもね。
600不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 22:48:09.58 ID:fC0do8QU
>>599
デフォルトではボリューム分かれちゃうらしいけど、>>599 の問題は該当しなくなるの?
601不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 22:58:43.63 ID:Fe2lWsgR
>>600
デフォルトではなくX-RAID2の場合な
602不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:06:22.46 ID:exMfngpq
>>599
538のネットギアFAQや541の記事のように容量拡張は危険だって言われると会社で使わないでしょ
316とEDA500がだいたい同じ値段でハードも5年保証って張り切ってるわりには
データの安全対策がザル過ぎるのがEDA500の問題だと思う。
「ボリューム復旧等のサポートができず」って最初からメーカが匙投げるレベルじゃダメだよ
603不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:06:29.91 ID:fC0do8QU
>>601
確かにデフォルトって言い方はちょっと外れてたけど、
仕組み上 1ボリュームにできるポテンシャルがある X-RAID2 を活用して EDA で繋いだディスクもシームレスに
1ボリュームにできますよってんなら >>599 の言い分はわかるけど実際はそうじゃないわけでしょ。
フレックスなら EDA 繋いで 1ボリュームにできるんだろうけど RAID の再構成が必要になるから
運用としてはもっとひどいんじゃないの?
604不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:12:51.16 ID:Fe2lWsgR
>>603
最初からFlex-RAIDだとそのままHDD追加で容量増える
605603:2014/03/28(金) 23:13:30.95 ID:fC0do8QU
肝心な論点が分かりづらかった。

EDA 後付けするなら実質新たなボリューム追加という運用しかできないのに >> 599 の問題は該当しないのか?ってことね。
EDA 追加時に RAID をまっさらにしてボリューム作り直すとかやらないっしょ?数百人のデータ預かってるなら。
606不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:15:49.63 ID:fC0do8QU
>>604
あごめん、そうなんだっけ。
フレックスって最初に決めたボリューム構成からディスク追加できるのね。
だったら勉強不足だった。すまん。
607不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:24:15.18 ID:kzeB5N5R
ところでいつまでこの話し続けるつもりだ
高い、必要ないと思えば買わなければいいし必要だと思えば買えば良いだけだろ
高い、316を買えばいいとか買う気がないのにグダグダといつまで文句言うつもりだ
608不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:27:48.18 ID:fC0do8QU
>>607
別の話したいなら話題振ればいいじゃない
お前的な意見のやつってなんで単発ばっかなの?
609不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:33:52.99 ID:L6ybaOcQ
>>608
皆いつまでもグダグダとやってるお前らに呆れてるだけ
610不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:36:44.08 ID:6go5BTrC
>>608
しね
611不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:54:03.84 ID:U5iFqWB6
>>608
箱蹴りさえ途絶えればこういう低質な人間も消え失せるであろう
もう暫くの辛抱である
612不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:56:47.59 ID:o6CgKf7g
みんなEDA500にたいして興味もないはずなのに、他に話題が無いからってズルズル引っ張るね
それもこれも箱蹴り職人の仕事がいまいちだからや
613不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 00:12:45.64 ID:1fucUseF
>>612
マクドナルドはまずい高い二度と行かないとずっとスレで言い続けてるやつと同じ人種だろ
614不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 00:13:29.25 ID:cvtsfPpr
でもおかげでEDA500がどんなものなのかよく判ったよ
この流れはけっこう有用だった気がする
今までEDA500ユーザがいなかったし、今後もいないかもしれんけどね...
615不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 00:17:28.44 ID:NFbwJZeH
何でもそうだが使ってもいない奴が外見だけで文句言い続けるよ
616不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 00:25:44.05 ID:I93XqSez
pro6をX-RAID冗長2台(RAID6相当)で使っているんだけど新型のマニュアル見ても冗長2台にしたければFRAID6に設定と書かれているがX-RAIDで冗長2台はできなくなってる?
617不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 00:50:34.26 ID:nUrWKEIp
>>604 の話を受けて Ultra6 で Flex-RAID で RAID5 のボリューム作って拡張を試したけど、これはできることを確認できた。
ただ RAID5 から RAID6 への変更はできないんかな?
あと X-RAID2 はディスク追加時に横方向拡張なら再起動いらないけど、Flex-RAID は再起動必要なんだね。
ちょっと使いづらい印象。
というか Flex-RAID は運用始めたら構成を変更しないで使う想定なのかな。
なんにしても X-RAID2 はよくできてるね。
縦方向拡張で再起動不要なら言うこと無しなんだけどね。

>>616
それ事実ならとっくにスレで話題になってるような気がするけど、どうなんだろう?
618不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 06:31:59.85 ID:QF2qsyTy
>>613
マックは貧乏人向けの味と質なのに値付けがアホな例だから別物じゃね
619不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 12:39:22.02 ID:M1NWRmXL
>>611
箱蹴りがこないから話題がなくてあんな話がgdgdと続くんじゃないか説
620不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:01:03.97 ID:/uWBuXLt
知らないのに・・・・はできない、・・・・のはずと嘘で叩くバカ増えたな。
621不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:04:11.38 ID:nUrWKEIp
>>620
間違った情報出てるなら訂正した方が有意義だと思うよ。
そんな役に立たないこと書いてる手間で。
622不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:07:17.86 ID:/uWBuXLt
>>621
お前だよ
623不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:11:54.38 ID:nUrWKEIp
>>622
ん?
間違いを指摘されたことはすぐ受け入れて動作確認までして報告したがそれは置いといて、
おれがなんか叩いたか?
624不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:15:18.65 ID:+RjGL8qG
箱蹴りで安く買う思惑がハズレたのか、イライラな人が多いですね。
625不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:23:19.84 ID:/uWBuXLt
>>623
> 仕組み上 1ボリュームにできるポテンシャルがある X-RAID2 を活用して EDA で繋いだディスクもシームレスに
> 1ボリュームにできますよってんなら >>599 の言い分はわかるけど実際はそうじゃないわけでしょ。
> フレックスなら EDA 繋いで 1ボリュームにできるんだろうけど RAID の再構成が必要になるから
> 運用としてはもっとひどいんじゃないの?

> EDA 後付けするなら実質新たなボリューム追加という運用しかできないのに >> 599 の問題は該当しないのか?ってことね。
> EDA 追加時に RAID をまっさらにしてボリューム作り直すとかやらないっしょ?数百人のデータ預かってるなら。
EDA500は1ボリューム拡張できないと嘘言って叩いているだろ
使ってもない知りもしないなら黙ってろ
626不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:29:03.43 ID:nUrWKEIp
>>625
ご認識は含まれてるが別に叩いてるわけじゃなく>>599に見解を聞いてるんだから、
単純に「最初からFlex-RAIDでRAID5なり6で組んでりゃEDA後付けで拡張できる」と答えれば済むだけの話なんじゃないの?
実際そういう特定の運用でしか>>599の言ってることに意味が無いわけなんだから。
627不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:42:17.74 ID:kMzS9CGA
誤りを指摘されてから修正するのではなく誤りをはじめから書かなければいいと思う。
後で修正したから良いとかどっかの政治家の言い訳みたい。
628不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:48:04.80 ID:HONjX0Zn
同じサーバ上の同じ共有フォルダでありさえすれば、
ユーザからは自分が使っている共有フォルダはそのまま使えるんですよ。
つまり、/c/部署1、/c/部署2が\\NAS1\部署1、\\NAS1\部署2という共有フォルダになっているところで、
dを追加して部署2のデータを移動して/c/部署1、/d/部署2になったところで、
やっぱり\\NAS1\部署1、\\NAS1\部署2なんですよ。

ボリュームが同じかどうかなんて初めから問題ではないんですよ。
629不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:52:36.90 ID:/uWBuXLt
>>626
> デフォルトではボリューム分かれちゃうらしいけど、>>599 の問題は該当しなくなるの?
1ボリューム拡張出来ること知っていればこんな嘘言わないだけの話なんじゃないの?

X-RAID2運用していてもX-RAID2→Flex-RAIDの手順で1ボリューム拡張出来るし
630不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:58:11.69 ID:nUrWKEIp
>>628
それもそうだ。
勝手にノンストップ前提を考えてたけど、メンテ日程取れるならデータの引っ越しすればいいだけだね。

>>629
それ本当ならまた勉強不足なんだけど、X-RAID2からFlex-RAIDへの移行ってできるの?
631不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 14:03:04.52 ID:DkDKHT91
自分が経験した知識ではなくネットにある一部の情報(デマ)を鵜呑みにして得意げにそのデマを言い触らす

うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
632不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 14:04:45.57 ID:/uWBuXLt
>>630
知らないんだったらもう黙っとけよ。
633不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 14:12:56.72 ID:41TP+AyZ
ID:nUrWKEIpはOS6を使ったことが無いのにあーだこーだレスしていたのか
そりゃ荒れるわ
634不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 14:23:46.66 ID:3dMQgPKV
単に叩いてるだけの奴が全て単発IDで笑える
635不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 14:30:24.22 ID:nUrWKEIp
>>633
確かにその通りだ。正直すまんかった。

ただ一点言い訳しておくと、おれは EDA について否定したことなどなく、それをどう運用するのかって関心に基づいて書き込んでただけだ。
単純に「こう運用する」ってことが知りたかっただけ。
でもおかげさまでどう使えるのかってことは把握できたよ。
636不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 14:30:58.27 ID:41TP+AyZ
おまえも単発IDな
637不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 14:52:45.90 ID:nUrWKEIp
今までの流れと関連するような仕切り直しのようなことだけどちょっと質問。
X-RAID2 から Flex-RAID に移行する場合、ディスクサイズが不揃いでも大丈夫なの?
なんとなくダメなように思えるけど、マニュアル見てもそこら辺の制約についてあまり触れられてないようでよくわからん。

あと >>538 のこの記述
>筺体を跨いだボリュームを作成したい場合は、Flex-RAIDに変更して筐体を跨いでHDDを指定し、ボリュームを再作成する必要があります。
>※ボリュームの再作成を実施しますとデータはすべて消えます。

EDA にまたいだボリュームにしようとしたら結局のところデータ温存は無理ってこと?
>>629 の言ってるのは X-RAID2 を Flex-RAID にして(データ消失無し)、EDA のディスクでボリューム拡張(データ消失無し?)って
手順なんだと思うけど。
FAQ で言ってるのは作成の話であって拡張のことではないようにも思えるし、わざわざ Flex-RAID に「変更して」とあるから
拡張の話のようにも思えるんだけど、どういうことなの?
638不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 15:55:52.36 ID:+eIB5eYA
取扱い説明書を書いたのが(翻訳したのが)文学脳だから
初心者は困るんだよ

文章ダラダラで判りにくい このスレも皆イライラ....
639不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 16:01:43.47 ID:FPNOmZZn
もうブログにでも書いてくれないかな
640不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 16:05:48.52 ID:pVW30M6E
>>637
インプレスの記事中の使用データー量やフリー領域をよく見ればわかるんじゃない
F-RAIDは水平拡張(HDD追加)による拡張はできないとマニュアルに書きながら拡張できる(やったことはない)みたいだからマニュアルとかすべて信用できる情報じゃないよ
641不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 16:10:53.24 ID:EeMYw6WW
>>627
人生、一片の誤りなく終えるなんて出来っこないのに無茶言うよねー。

>>635
グダグダで荒らしといて、謝りつつもまだ言い訳してグダグダにするの?

>>637
ちょっと思いつくままに投稿しないで勉強、確認して頭整理してから投稿してくれないかな。
642不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 16:49:36.48 ID:I5sSK578
既存のHDDからreadynasに大量のデータを移動する時みんなどうしてるの?
643不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 16:53:18.50 ID:BJcKa47H
>>642
rsync組んだら良いだけの話じゃねえの?
644不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 17:22:08.89 ID:3dMQgPKV
自称エリートなのに、サポートがゴミだの取説がゴミだのと言い訳ばかり
自分以外の全員が無能なんじゃなくて、お前一人だけが無能なだけなんじゃないですかね
645不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 17:26:03.88 ID:QF2qsyTy
HDD、って言ってるくらいだからOSにマウントされた状態ではないのだろう
646不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 19:16:51.46 ID:cvtsfPpr
>>642
普通にPC上でHDDからNASへコピーしたら?
いまオレがやってる、時間掛かるけどな
647不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 21:13:50.32 ID:X603QC5u
>>642
windowsならxcopy最強
648不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 21:16:38.99 ID:TfwcQ2/t
robocopyだろ常考
649不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 21:22:20.22 ID:EtLbtRMa
xcopyってVistaからRobocopyに置き換わったよね
地味にRobocopyってVerが上がってきてるので文字化けを感じたら新しいの拾ってきた方がいい

んで、Robocopyの標準装備によって、いくつかのバックアップソフトが死に絶えたよね
みやばっくとか、シェアのバックアップソフトがゴミ化した
650不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 21:33:06.08 ID:nUrWKEIp
NAS導入時の初回コピーならエクスプロラーからでも普通にコピーしちゃえばいいんじゃないの?
同期したいってことではないんでしょ?
651不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 22:14:14.92 ID:bLjIDI2s
>>642
何でそんな疑問を感じたの?
何か不便感じたことあったのなら、その不便と思ったポイント書くと、その解決案出るかもよ。
普通はファイルのコピー方法なんて対したこと無いんだし。
652不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 22:40:14.40 ID:I5sSK578
数年前に1Tくらいののデータをエクスプローラーで移動したら途中で止まったりちょっとうまく行かなくて、小分けで移動してたんです。
今回2T以上移動するので確実で楽な方法をご存知の方がいたら教えてほしいなと。
ROBOCOPY調べてみます。
653不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 23:27:45.45 ID:UHAeb/wz
fastcopyもなかなかいいよ
654不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 23:46:18.69 ID:cvtsfPpr
普通にエクスプローラでコピーでいいと思うよ
オレ、5TBくらいコピー中だけど問題なし。20時間くらい掛かりそうだ
655不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 23:59:34.83 ID:6nqm3YfK
コピーで気をつけなければならないのはファイル名制限
録画ファイルをわかりやすく名前を付けたらよく引っかかる
656不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 00:28:11.00 ID:jcGHMzTT
>>652
win95とか98あたりだと、エクスプローラーで大量のファイルコピーや削除で固まる不具合があったけど、win2000やらXP以降では聞かないな。
ウィルススキャンとか一時停止してみたら。
robocopyは便利だけどあれは同期で本領発揮するんで、ただコピーしたいだけならエクスプローラーの方がいいと思うよ。
657不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 00:52:42.33 ID:9E3AKArD
SyncToyも便利だにょ
えーごだけど
658不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 01:10:59.99 ID:RPd98buk
ここまで「バックアップジョブ作ってやれ」というレスなし
659不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 01:40:16.46 ID:1zXyTres
バックアップジョブって、イマイチわかりにくい。
設定したら、その実際の実行コマンドも表示してくれたら少し安心できるんだけど。
バックアップジョブと言う名で期待したけどできなそうなのが、複数の共有ボリュームを一つの外部ドライブにバックアップ。
これってできるのかな?
あと、スナップショット付きのバックアップ。これも、出来るの?
660不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 01:51:50.16 ID:oxAcAHGN
少し前のスレにスナップショットのバックアップはやっかいなことになるって書いてあったような・・
btrfs sendで他のNASに世代バックアップできたら便利だと思うがなぁ
661不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 06:17:09.14 ID:KMNYjnYh
FreeFileSyncも上げとく
662不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 06:24:56.71 ID:maE5Rtha
Richcopyも
663不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 08:26:50.30 ID:CPr/NIHM
それ電子黒板じゃね
664不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 12:37:02.95 ID:GQJmIcEE
DuoV2にsoftetherとDice突っ込んでHDDはタイムアウトで止まるようにしていたんだが、
どっちかのDNS更新かkeepaliveのタイミングでHDDが起動しているっぽい。痛みそうだ
665不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 19:25:30.51 ID:9adbnQmV
27日に買った104が届く気配ないっす
666不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 20:15:03.73 ID:RPd98buk
運送屋さんが死んでるので我慢してください
667不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 20:54:06.62 ID:GavRCAeL
佐川で昨日の夜頼んだものが、今日の昼には届いた
668不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 22:12:40.05 ID:cP+v5kIm
ReadyNASのDLNAって、DSD配信に対応しているんですか ?
669不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 23:17:36.75 ID:1P3ULMey
>>642 >>652
「既存のHDD」とは?
いわゆるサーバー側で動作するファイルマネージャ使うとよろし。
(シェル使えるならそれでもいいけど。)

ファイルマネージャ : NETGEAR Japan ReadyNAS Community
ttp://www.readynas.com/ja/?cat=65

Get Apps | ReadyNAS Applications
ttp://apps.readynas.com/pages/?page_id=9
670不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 09:32:59.08 ID:fVyI9uDg
>>668
してません。
671不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 11:59:52.59 ID:aqi9iLnh
>>670
サンクス
672不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 18:00:55.19 ID:AQBgsyI+
これ >>637 結局EDAを後付けしてボリュームを拡張する場合にデータはどうなるの?
673不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 22:01:58.53 ID:UXBSM2WU
ReadyNASの管理画面から見るSMARTのエラーレート
これは、所謂リードエラーレート?

CrystalDiskInfoとかのSMARTだと、現在値/最悪値/しきい値
って所にそれぞれ数字があるけど

モデル: Hitachi HDS724040ALE640
シリアル: PKW331P1GPHP9Z
ファームウェア: MJAOA3B0

SMART 情報

エラーレート 393216
Throughput Performance 80
スピンアップ時間 523
開始・停止回数 110
セクタの代替回数 0
シークエラーレート 0
シーク時間 36
稼働時間 1023
スピンアップ再試行回数 0
電源投入回数 31
電源遮断リトラクト数 129
ヘッドのロード回数 129
温度(摂氏) 41
再配置するイベント数 0
現在待機中のセクタ 0
オフラインで回復不可能 0
UDMAモードでのCRCエラー数 0
ATA エラー数 0

いま、単純にエラーレートの数字みてビックリしたんだが・・・チョクチョクみて極端に上下してなきゃ大丈夫だよね?
674不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 22:10:41.13 ID:4gRxhpHa
今日102買ってきた
675不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 04:20:09.94 ID:M6TcxuNI
>>673
sshログインして、smartctlで見てみたら
676不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 16:09:38.58 ID:dMBglHt8
>>672
>>640


マニュアルがこんな状態だからね
・注意: ReadyNAS に1 つのボリュームしかない場合、[破棄]オプションは 選択できません。[破棄]オプションは、少なくとも2 つのボリュームがある場合に選択できます。
Flex-RAIDだとボリュームすべて削除可能。

・水平な拡張を使用できるのは、X-RAID2 ボリュームのみです。
Flex-RAIDでも拡張できる。RAID5で確認した。
677不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 16:42:01.16 ID:CnElJgqF
>>676
X-RAID2でしかできないのは垂直ということの誤記なのかな。
Flex-RAIDで垂直拡張はできなかったよね?
678不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 17:29:47.08 ID:dMBglHt8
>>677
ReadyNAS Pro4で1Tから2Tに交換した時は出来た。OS6では試していない。
679不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 22:17:43.70 ID:dMBglHt8
> Flex-RAIDでも拡張できる。RAID5で確認した。
これの補足。
OS6で4台RAID5を組んでいたところに1台選択追加した時はパリティ追加になりRAID6になる。
2台以上選択すればボリューム拡張になる。
680不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 09:25:21.99 ID:XD9AbPJX
結局RAIDであるかぎり後からの変更は弱いってことだろ・・・
最初に満載しとけばええねん
681不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 11:18:56.34 ID:AnFEAGOO
>>680
そこを緩和したところにReadyNASの価値があるんじゃね?
682不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 11:38:11.53 ID:XD9AbPJX
>>681 その価値が発揮されていればだれも文句いわへんよ
RAIDはRAIDってことやろ
683不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 19:20:34.50 ID:J3LytWOA
お前に発揮されてないだけで発揮された人もいるんだよ
これだから自分の価値観だけで(ry
684不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 23:01:01.13 ID:B6+ltp7X
>>683 発揮されてたら、こんだけスレが進むわけ無いだろw
685不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 16:56:17.21 ID:YwFYlQDT
ultra6から316へ316のバックアップジョブ、タイムスタンプでコピーしていたらほぼ12時間ちょうどにエラーで止まっていた
ログ見てもエラー原因がない
開始をすると今のところ普通に動いてる
686不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 17:06:04.41 ID:YwFYlQDT
ultra6からultra6へコピーした時はフォルダの更新日時も同じだったと思うが316はコピーした日時に書き換えられるな
687不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 17:45:41.74 ID:f2Dcjc+7
どういう手法でやるかだが、ツールによってはタイムスタンプを維持してくれるものもある
688不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 17:48:44.63 ID:N63k2suI
rsyncもrobocopyもタイムスタンプや権限は維持するけどな
689不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 17:56:28.52 ID:zAX0iKV0
アクセス権は明示しない限りコピー先のが継承されたような。
690不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 18:13:14.05 ID:WR8HbVCd
SambaでコピーするとNetatalkが後にメタデータを作る関係でフォルダのタイムスタンプを上書きしてしまうというのはあったな
691不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 21:09:07.03 ID:/G9yoWnR
Sambaでnetatalkて意味わからんなぁ。
692不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 21:13:16.70 ID:egs/IKiP
Mac使ってる人に聞きたいんだけど、やっぱりAFP?
Mavericksでなぜか標準がSMB2に変わったけど
Spotlight使えないし、どうも信用出来ないんだけど・・・
693不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 21:17:00.95 ID:U6QXSS2X
最近RN10200を買いました。OS6からゴミ箱機能が無くなったとのことですが
なんとかしてゴミ箱機能を使う別の方法とかありませんか?
694不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 21:23:40.54 ID:2wW9zGWc
ありません
695不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 21:42:53.52 ID:Xz/0R9Xw
>>693
スナップショット使えってことなのかもしれないけど、
ちょっとしたことならゴミ箱便利なんだけどね。
旧シリーズ3年前後使ったなかでゴミ箱使ったのは数回程度しか無いけど。
696不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 21:49:12.11 ID:U6QXSS2X
>>694>>695
そうですか、ありがとうございます
とりあえず注意しながら使ってみます
697不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 22:33:01.89 ID:Q8YLMnms
>>691
Windowsからはsamba, Macからはafpで繋いでるとそういうことが起こるんだ
698不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 00:53:24.43 ID:QsJB6VN/
>>692
うちはReadyNASにアクセスするときはAFP
Netatalk/SambaサーバにアクセスするときはマーベリックはAFPを優先するはずだけど
699不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 01:43:50.85 ID:zrxJEa1r
Afpとsambaで速度比較したらafpの方が若干速かったけど、sambaの方が安定してる気がするんで、最近はsambaで繋いでる。
700不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 05:54:28.63 ID:fsmjavxK
>>684
分からない人、旧機種の人、使いこなせてない人があーだこーだ言ってるだけにしか見えないけど。

>>699
Samba と Netatalk、SMB と AFP は比べられるけど、
「Afpとsamba」は意味不明ですよ。
701不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 08:50:00.78 ID:sCZB9DcD
こんなのがある
> Free Hard Disk Sentinel Standard (100% discount)
> ttp://www.google.com/search?q=Free+Hard+Disk+Sentinel+Standard+%28100%25+discount%29
まだやってるみたいだ、DLとライセンスキー取得もついさっきできた
元ネタ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1252553791/
702不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 18:43:02.17 ID:zrxJEa1r
>>700
俺も少し気になりながら書いたんだけどね。そうつっこまれるんじゃないかって。
でも、まぁ、馬鹿じゃないヤツに伝わりゃいいかなと思ったわけよ。伝わんなかったんだよね。すまん。
703不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 18:51:09.62 ID:UInyCB/2
>>702
遠回しに700がアレだと言ってるのがすごい文だ
704不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 18:54:07.06 ID:iinIT/TC
>>702意訳
>>700のバーカバーカ
705不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 19:30:43.74 ID:yXs85e9u
くどい
小学生かよ
706不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 00:51:33.63 ID:JnForEi2
すまん
気が触れたなら謝る
707不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 01:06:35.12 ID:A4c5n+l2
>>706
いちいち面白いな。
そこは気に障ったら、と言うところw
708不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 02:27:18.65 ID:cvODYW2T
滑ったネタに自分で説明台詞入れるのって空しくならんのかな
しかも二回も
709不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 05:24:20.63 ID:ugmV5W+H
発狂したなら謝るよ、って完全にコケにされてんじゃん
710不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 07:43:41.13 ID:aUJLZNoT
新年度も始まったばかりで、言い争いとか止めようよ。
ごみ箱とかスナップショットとかバックアップジョブの話もしようぜ。

…いや何か違うな。
クラウドの代わりに NAS を使うのに iOS や Android で使うと便利なアプリとかの話題の方が盛り上がりそうかも。
新しい環境、新しいデバイスを使いはじめる季節ですしお寿司。
711不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 08:57:11.03 ID:eQW1G2EN
旧シリーズに新しいOS入れて使う話とか
EDAの代わりに使えるエンクロージャーの話とか
そういう邪道な話題もキボン
712不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 09:06:30.75 ID:RMKxgYVf
>>711
EDA500以外、外部ドライブとして認識するからEDA500と同じ使い方はできんよ。
713不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 09:35:25.96 ID:PyqG/GiP
そういや旧UltraにOS6入れた報告はあったな
小さな問題はあったらしいがその後どうなったんだろうか
714不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 09:48:04.45 ID:vsg89K+P
>>713
先日ultra6から316に変えたんで、
Ultra6に新os入れようと思ってたんだけど、思ったより316のレスポンスが良くは無いので悩み中。
ただ、移行に伴い、ドライブもwd緑3TからST4000NVに変更したので、ドライブが遅いのかな?
ドライブ単体で体感比較してないんで分からん。
WD緑は売っちまったし(≧∇≦)
あと、新os入れるにしても、新osのバージョンアップとか、どうやるのかも悩みの種。
715不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 11:26:42.42 ID:beSBaOIJ
104でRAID1を2組積んで、2ポートあるNICを個別に利用可能?
716不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:28:31.43 ID:+2Jrj/lk
ultra6のバックアップでspeedup isで表示される
数値(単位の表示なし)の意味は何(単位?)でしょうか?
717不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 18:55:23.43 ID:Nb8T+Vcg
>>712
ポートマルチプライヤのケースならいけるとかって話無かった?
裸族のケースが余ってるから、今度試してみる。
718不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 19:48:44.66 ID:jJfXctsu
年度末のセールに期待して買い時逃した・・・orz
719不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 19:53:07.05 ID:+LhPa7qw
>>717
他の箱(ポートマルチプライヤ)だとEDA500みたいに内蔵ドライブとして認識しないじゃないの
720不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 20:10:50.61 ID:vUGzAA8k
何言ってんだこいつ
721不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 22:29:40.37 ID:A4c5n+l2
試してみた。
裸族の二世帯住宅をstandardモードでesata接続してみたら、
2ポートのEDA500として認識された。
722不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 00:39:40.85 ID:NmisXglO
なんとなく設定できたけどこれでいいのかわからん
取説読まないとやっぱあかんかな
723不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 00:58:49.52 ID:hUO8cTXw
確認乙。その認識のされ方もどうかと思うが、とりあえず排他的な
動きじゃなくてよかった
724不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 04:34:22.94 ID:GmlsV7bZ
以前にもポートマルチプライヤのケースで認識したって出てたね
裸族のスカイタワー 10BayでHDD10個拡張できたらスゲー(笑
725不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 08:21:57.29 ID:UvEXJgme
出来るんじゃね?
e-sataってそんなに独自企画があるわけじゃ無いだろうし、この程度の機材でハードによって判別するような仕組みも入ってねーだろ。
726不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 08:45:32.18 ID:E+q3tRNR
人様の検証結果が出てから後出しでドヤ顔って最高に小物感あるな
727不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 10:09:47.19 ID:WvCt0+e8
>>715
数万のnasに何を期待しているのか
負荷分散という意味なら無理
ACLという意味なら共有フォルダでする
728不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 10:16:22.07 ID:q8xZtPu8
>>724-725
スカイタワー10Bayは5台分のポートマルチプライヤが2つ入ってる構成だからどうなるかよくわからんよ
個人的にはあの箱自体、1台毎にスイッチ付いてるのが恐ろしくて使う気になれないw
729不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 14:49:35.20 ID:/dZFvyxx
esataなんて論理信号レベルでsataと全く同じでしょ
違ってたらそのマシン怖いよ
730不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 18:19:04.90 ID:3J8V31G0
スミマセン。詳しい方に教えていただきたいのですが。
ReadyNASのUltra4を使っているのですが、メインのPCのマザボを交換し、
OSを7のHomePremium(64)からProfessional(64)にアップグレードしたところ、
共有ボリュームにアクセスできなくなってしまいました。
Raidarは最新版、Ultra4のファームも最新版です。
(続く)
731不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 18:22:11.51 ID:3J8V31G0
(続き)
RaidarからUltra4は見えるのですが、ブラウズしようとすると、
「アクセスできません。アクセス権限がない可能性があります」云々と
エラーメッセージが出ます。
(設定画面には入ることができます。なんでだろ)
他のPCからはこれまでどおり普通にアクセスできますし、
このPCから、別に使用しているQNAPのTurboNASにはアクセスできます。

新調したマザボはASROCKのZ87Extreme6というやつです。
足りない情報がありましたら、ご指摘くださいませ。
よろしくお願いします。
732不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 19:03:34.16 ID:aXjNtimV
ユーザー名とパスワードを以前と同じにしてみる。
733不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 19:31:23.34 ID:GG0rnaPE
ドメインが違っているだけだろ。
734不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 19:37:46.35 ID:3J8V31G0
>>732

あなたは神ですね?
名前とパスワード変えるだけではダメでしたが、
新しくアカウントを作り直したらアクセスできました!
本当にありがとうございました。
助かりました。
735不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 00:59:35.35 ID:ENyUQin4
316でサービスのiTunesをONにして居る人いますか?3万曲くらい入れたら
システムボリューム 'root' の使用は ○○ % です。この状態は通常では発生しません。テクニカルサポートへ連絡してください。
とログに10分おきか15分おきに出ます。
何回か再起動後に全く起動しなくなります。
FACTORY DEFAULTを3回やっても出るのでiTunesをONが原因? カスタマサービスには連絡はしました。今はver.6.1.7を試し中です。
736不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 14:16:55.58 ID:2hNEWJ8f
ultra6購入後、半年で2回ほど
NASにアクセス→繋がらず→フロントの電源ボタンから終了
電源再投入で直って、その後は全く問題なかったんだが
最近は頻度が月1回程度

前回はshutting down.... good bye(だっけ?)と液晶に表示された所でフリーズ
電源ボタン長押しで強制終了
復帰後、結構な数のファイルが破損で開けず

先週末また同じ事発生
強制終了して立ち上げ直して放置
まさかの、再びファイル破損→スケジュール通り破損したファイルでバックアップファイル上書きw
いま気付いてオシッコちびりそう
まあ、面倒で確認しなかった俺が悪いんだが…


本当に大事なファイルは、手動でさらにバックアップあるから
最悪の事態は回避してるんだけど、フリーズの頻度って、皆どんなもん?
保証切れた途端、月1でフリーズしてるわ

もう一台の6proも過去に1度フリーズしてる
こっちはまだ保証有りなんだが使い続けるの怖いわ
737不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 15:29:32.07 ID:PmHUhCeg
>>736
フリーズじゃないけど、最初に買ったultra6はリビルド中に止まってしまう不具合があって本体交換した。
でもその交換後2年、割とハードな使い方してもフリーズは無いな。
メモリがおかしいとか電源が安定してないとかかね?
738不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 16:15:13.89 ID:/KvbH8l8
>>736
うちのultra6、4台所持
1台目 2回程シャットダウンの画面に切り替わらない、強制電源OFF
 再起動、再構築になりアクセス出来ないファイルがあるかは未検証
     ハードディスクの1台から異音が出ていたのでそちらの問題かも?
     最近はハードディスクの異音も出なくなり問題なし。

2台目 最近Ready NASのロゴ点灯後に次に進まず起動しない現象3回程発生
     様子見中     

ハードデイスクは全て6個入れています。
739不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 19:12:12.03 ID:AjYfCUl1
>>735
回答じゃなくて考えだけどsshなんかでログインして"/"配下のファイルをまず
見てみないと原因究明や解決以前に憶測の話しか出来ないよ
例えばiTuneが馬鹿で/パーティションに大きなワークファイルを作るとかね

>>736
>前回はshutting down.... good bye(だっけ?)と液晶に表示された所でフリーズ
この段階まで行って「一般ファイル」まで破損してるならHDDとかのハードとか相性を疑った方が・・・
740不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 01:30:28.80 ID:tU9+bCuF
741不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 06:45:41.20 ID:8e4yItis
困った。バックアップ中にフロントビューから詳細なログを取得しようとしたのが間違いで、
Booting...のまま起動しなくなってしまった。

Tech Supportモードでログインして mdadmで構成して中身を調べてみると、
md2~5のデータ領域にはどうやら異常は無いようでファイルにアクセスできるのだけど、
以下の問題に悩まされています。

・Tech Supportモードで3TBのHDDを繋いでcpでバックアップしようとしたところ、
2TBの壁に阻まれて2.6Tある全体がバックアップできない
・md1をマウントしようとすると入出力エラーと言われる
・dmesgは以下の行で止まってます。


Adding 524272k swap on /dev/md1. Priority:-1 extents:1 across:524272k
ata5.00: configured for UDMA/133
ata5: EH complete
ata6.00: configured for UDMA/133
ata6: EH complete
ata2.00: configured for UDMA/133
ata2: EH complete
EXT4-fs (dm-0): mounted filesystem with ordered data mode. Opts: acl,user_xattr,usrjquota=aquota.user,grpjquota=aquota.group,jqfmt=vfsv1
742不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 06:47:48.42 ID:8e4yItis
すいません、環境を書いてませんでした。
Ultra4 に3T・300G・500G・3TのHDDが刺さってる状態です。
2Tの壁に阻まれているとはいえ、
mdadmで構成すればデータにアクセスはできているので、
なんとかデータを救い出したいのですが……
743不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 07:06:13.41 ID:FyvU0Xgr
ULTRAでもそんなにトラブル起きるのか・・・
今度値下がりしたら102買おうと思ってたのに戦々恐々だな
744不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 07:48:48.18 ID:xDJ1zGwd
>>741
2TBの壁って、ファイル1個が2TB超なの?
だったら3TBのボリュームをext4あたりにするのはどうよ。

あと、ultra6 ならmd0 は OS、md1 は swap になってるから、同じ構成ならそこはバックアップする必要無いかと。

あともしかしたらだけど、おれのは >>737 の通りリビルド、というか高負荷時に問題があったようで、そういうときに速度がどんどん低下してついには無応答になってしまう症状だったんだけど、それと一緒かもね。
大量コピーでも止まっちゃう状況だったから、2TBの壁とかじゃなく単にディスクI/Oが停止しちゃってるんじゃない?
おれは結局ディスク全部抜いてPCに繋いでLinux立ち上げてデータ吸出したよ。
745不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 08:45:48.12 ID:8e4yItis
Booting...で起動しない原因が/dev/md1にあるのではないか、
という推測をしているというわけでして、
/dev/md2~5をバインドして2.6TBのボリュームとしてマウントすることには成功してるんです。
ただ、USBのHDDのほうが
hfs: volumes larger than 2TB are not supported yet
EXT3-fs (sdf1): error: couldn't mount because of unsupported optional features (240)
EXT2-fs (sdf1): error: couldn't mount because of unsupported optional features (240)
EXT4-fs (sdf1): mounted filesystem with ordered data mode. Opts: (null)

などと言われてまして。
cpやる前に気づけよ、というツッコミはなしで(苦笑
746不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 08:48:47.18 ID:8e4yItis
間違えた。
2.6TBのボリュームじゃなくて、3.3TBのボリュームに2.6TB使用状態ですね。
ぎりぎりだけど2.7TBの外付HDDにバックアップを取りたいという状況で、
cpすると1.8TBでコピーが終わってしまうのです。
USB HDDのフォーマットはVMWare FusionにCentOS 6.5入れてex4にしました。
747不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 08:51:40.25 ID:8e4yItis
あとまだ書いてない情報としては、
BOOT MENUの FS CHECK と OS Reinstall の選択肢は選んでみてダメだった、
というのがあります。

やっぱPCの環境用意しないとダメですかねえ。
SATA4本あるマザーを用意しなければいけないのがハードルになってます。
とにかくブートが途中で止まる原因さえわかればなんとか…
748不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 09:22:47.33 ID:xDJ1zGwd
>>747
USB HDD がマウントできない理由はわからないけど、GPTにしてないとかエンクロージャーが2TB超に対応してないとかそんなとこじゃないの。

あとNASのディスクをPCに繋ぐ話なら、別に全部SATAじゃなくても大丈夫だと思うよ。
SATAで繋げるだけ繋いで残りはUSBとかさ。
最悪 4台中 3台繋げればデグレ状態で読み取れるんじゃないのかな。
749不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 09:52:03.27 ID:8e4yItis
ちゃんと確かめた訳じゃないですが、
df -hではちゃんと認識してるように見えるんですよね。
Tech Supportモードの時の内蔵flash romのBusyBoxのcpが
2TB非対応なのかもしれない、
と思えてきました。GPTにはしていますし、
USB-SATA変換も3TB対応を謳った代物なので。
750不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 12:53:23.51 ID:qe6DHc7c
>>749

>ただ、USBのHDDのほうが
>hfs: volumes larger than 2TB are not supported yet

USBのHDDのフォーマットを hfs以外の2TB以上のサイズをサポートするファイルシステムでフォーマットしなおせ

>Tech Supportモードの時の内蔵flash romのBusyBoxのcpが
>2TB非対応なのかもしれない、
そ ん な わ け が あ っ て た ま る か
751不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 13:01:28.11 ID:xDJ1zGwd
>>750
hfsで使ってるわけじゃなく、ファイルシステムを自動判別してる過程なんじゃない?
最終的にext4でマウントされてるみたいだけど。
752不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 13:08:59.87 ID:qe6DHc7c
>>751
そうみたいね。すまそ
じゃあ>>749 cpでコピーした時にエラーメッセージが出ていればそれを書け
あとext4以外のファイルシステムにフォーマットしなおして試してみろ でいいんかね
753不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 23:35:45.11 ID:6ohfaQTy
Ultra6:/usr/bin# openssl version
OpenSSL 0.9.8o 01 Jun 2010

影響なさそうで安心した。
754不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 23:52:56.56 ID:dqpfdyZ9
Pro4の8TBモデルが59,800円って、どうなのこれ?

kakaku.com/item/K0000274870/
755不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 00:01:12.79 ID:YrrZd0IO
もう在庫切れになっちゃう程度の価格。


・ボリュームのマウントには成功してて、
・ボリュームから退避先にコピーする際のコピーが途中で止まるという状況で、
・とりあえずレスキューしたい、
ということであれば、ディスク2台使って1.5TBくらいずつレスキューすればいいと思うんだが…
無理に1台だけでやろうとするから詰まってるだけなんじゃ。
解決方法を探すことがデータのレスキューより大事なら頑張ればいいと思うけど。
756不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 00:08:18.48 ID:tJEPljoW
>>753
0.9.8はyまで出てるのにoで止まってるのは心配なのだがw
757不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 00:21:44.65 ID:KDBujNEc
>>755
cp がどう終了してるのかによるよな。
正常終了したのに中途半端にしかコピーできてないのかね?
2TB の壁ってのは該当しないんじゃないかと思うけど、マウントポイントの関係でパス長が 255文字を超えちゃうファイルが出てると
コピー漏れが出るかもしれないね。
そういうケースで cp がどういう挙動するか知らないけど。

もし cp に 2TB の壁があるってんなら、rsync はどうだろうね。
758不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 00:27:14.63 ID:gKWw0bKT
>>755
うわ、ホントだ。
思い切って買っとけばよかった_| ̄|○
759757:2014/04/09(水) 01:06:27.47 ID:KDBujNEc
>>757
255文字(バイト)はパス長じゃなくファイル名長だったね。
パス長は今実験したら ultra6 で 4095バイトまでイケるっぽいね。
760不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 01:58:10.49 ID:3LOg8usk
>>755
原因が分かったら次は分割バックアップで考えるつもりです。
調べることにこだわってるのは、アプリケーションエンジニアだけど、
インフラ屋さんの知識も積んでおきたいというのもありまして。

>>752 >>757
まあ確かに、ログ取らなかったのは失敗でした。叩いたコマンドは
# cp -apr /mnt/5/* /mnt/4 &
で、
# cp -apr /mnt/5/* /mnt/4 1>/var/log/cp.log 2>&1 &
ってやっとけばもうちょっと詳細に報告できたわけで。
ただ再試行するとしたら2日ほどかかるんで、コケるの分かってて再実行するのはちょっとためらわれます。
が、せっかくなんでやってみようかと思ってます。
761不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 02:04:44.30 ID:3LOg8usk
マウント先の作成
# mkdir /mnt/0 (~5まで作成したけど全部は使ってない)

mdadmでRAIDの結合
# echo DEVICE partitions > /etc/mdadm.conf
# mdadm --examine --scan >> /etc/mdadm.conf
# mdadm --assemble --scan
mdadm: /dev/md/5 has been started with 2 drives.
mdadm: /dev/md/4 has been started with 2 drives.
mdadm: /dev/md/3 has been started with 2 drives.
mdadm: /dev/md/2 has been started with 4 drives.
mdadm: /dev/md/1 has been started with 4 drives.
mdadm: /dev/md/0 has been started with 4 drives.
762不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 02:05:54.12 ID:3LOg8usk
パーティション構成の確認

# cat /proc/mdstat
Personalities : [raid0] [raid1] [raid10] [raid6] [raid5] [raid4]
md0 : active raid1 sda1[6] sdc1[5] sdd1[4] sdb1[1]
4193268 blocks super 1.2 [4/4] [UUUU]

md1 : active raid1 sda2[5] sdc2[0] sdd2[4] sdb2[1]
524276 blocks super 1.2 [4/4] [UUUU]

md2 : active raid5 sda3[5] sdc3[0] sdd3[4] sdb3[1]
923548032 blocks super 1.2 level 5, 64k chunk, algorithm 2 [4/4] [UUUU]

md3 : active raid5 sda4[2] sdd4[3]
175814208 blocks super 1.2 level 5, 64k chunk, algorithm 2 [2/2] [UU]

md4 : active raid5 sda5[2] sdd5[3]
488374784 blocks super 1.2 level 5, 64k chunk, algorithm 2 [2/2] [UU]

md5 : active raid5 sda6[2] sdd6[1]
1953502784 blocks super 1.2 level 5, 64k chunk, algorithm 2 [2/2] [UU]

unused devices: <none>
763不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 02:08:36.03 ID:3LOg8usk
同様に確認。
# pvscan
PV /dev/md2 VG c lvm2 [880.75 GB / 10.00 GB free]
PV /dev/md3 VG c lvm2 [167.62 GB / 0 free]
PV /dev/md4 VG c lvm2 [465.75 GB / 0 free]
PV /dev/md5 VG c lvm2 [1.82 TB / 0 free]
Total: 4 [3.30 TB] / in use: 4 [3.30 TB] / in no VG: 0 [0 ]

# lvscan
inactive '/dev/c/c' [3.29 TB] inherit

非アクティブからアクティブに変更

# vgchange -ay
1 logical volume(s) in volume group "c" now active

# lvscan
ACTIVE '/dev/c/c' [3.29 TB] inherit

アクティブなのを確認してマウント
# mount /dev/c/c /mnt/5
764不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 02:13:04.18 ID:3LOg8usk
海外サイトやらフォーラムやらを調べまくって、
生きてればmountできるってところまではやり方が分かったんで、
せっかくなんで共有しときます。

ここまで分かってても、なぜ通常モードだと起動しないのかまでは分からないんですよね。
せめてSSHで接続できれば何とでもなるんですが、
frontviewはもちろんRAIDarからも見えないから、
Tech Supportモード以外からは手出しができない状態です。
765不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 02:21:57.15 ID:3LOg8usk
mountとdfの結果も貼っておきますね。
# mount
rootfs on / type rootfs (rw)
proc on /proc type proc (rw,relatime)
sysfs on /sys type sysfs (rw,relatime)
tmpfs on /dev type tmpfs (rw,relatime,size=10240k,mode=755)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,relatime,mode=600)
/dev/c/c on /mnt/5 type ext4 (rw,relatime,barrier=1,stripe=48,data=ordered)
/dev/sdf1 on /mnt/4 type ext4 (rw,relatime,barrier=1,data=ordered)

# df
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
tmpfs 10240 0 10240 0% /dev
/dev/c/c 3516642088 2790847048 548797892 84% /mnt/5
/dev/sdf1 2884285068 1891856040 845915704 69% /mnt/4
766不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 02:45:37.86 ID:KDBujNEc
>>760
なんだってバックグラウンドで処理させたのさ...

ただ、なんにしても一定量はコピー済なんだろうからrsyncで差分コピーしたら?
767不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 03:05:47.24 ID:aEKXC1Lj
なんかこのひとアドバイス受けようと思って書き込んでるわけじゃないっぽいから
何言っても無駄そうなきがするわ
768不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 05:43:20.24 ID:3LOg8usk
>>766
バックグラウンドに回したのはそれこそ何日かかるか分からなかったからで、
繋げてるマシンは毎日取り外して持ち歩いてるから、
セッション切れたとたんコピージョブが止まるんじゃ、もっと困りますよね。
進捗はdfでわかるから問題ないな、という判断です。

rsyncをなぜ使わないのか、というのは、いっぺんTech Supportモードを
起動して使ってみられる環境にある人にとってははっきりした話です。
flashromブートには入ってないんです。
md0にある方をmountしても「ライブラリ足らんぞゴルァ!」って言われて断念。

差分取れない以上、
どこまでコピーされたのかってことに保証がないので、
ディレクトリ単位で再コピーせざるを得ないと思っています。

>>767
アドバイス受ける気が無いなら、情報出さずに黙って金とPC用意して繋いでますよ。
ボリュームが認識できている以上、ReadyNAS単体で片付くならそうしたいっていうだけです。
分割バックアップは再実行のエラーの内容次第で考えます。
769不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 08:09:10.90 ID:YrrZd0IO
分析や検証がチグハグ過ぎて参考にならないから、ブログでおkって感じなんだよ。
たとえば「2TBに壁があるかも」とかいいつつ、それに対する検証はないし。
他の人が何言っても聞かないし。
770不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 08:26:02.98 ID:KDBujNEc
>>768
なるほどね、いろいろ事情があっての手順なわけね。
ちなみに ultra6 の cp と rsync 自体には 2TB の壁は無かったよ。
2.1TB のファイルを NAS内でコピーしてみた。
通常ブート時の busybox は
> BusyBox v1.18.4 (2011-03-28 19:08:01 PDT) multi-call binary.

>>767,769
不測の事態に遭遇して手探り状態でやってるんだから、必ずしも理想的な手順は取れないし
言われたこと全部やれるわけでもないし、そもそも何をもってチグハグとか言ってるんだい。
簡単に検証とかいうけど、お前ならどんな手順でやってどの程度時間を要すると思ってるんだよ。
771不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 08:34:07.48 ID:KDBujNEc
肝心なこと忘れてた。

>>768
cp -u で差分コピーしてみたら?
前回不完全にコピーされたファイルそのものは再コピーされないかもしれないけど、それは後で探すことにするとか。
772不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 09:03:51.95 ID:3LOg8usk
>>770
会社出る直前なので結果だけ。
確かにbusyboxのバージョン見てませんでした。

# busybox
BusyBox v1.18.4 (2011-03-28 19:05:01 PDT) multi-call binary.
Copyright (C) 1998-2009 Erik Andersen, Rob Landley, Denys Vlasenko
and others. Licensed under GPLv2.
See source distribution for full notice.

微妙に時間が違いますがw同じですね。
となったら、別の理由でしょうか。
773不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 13:06:22.27 ID:FKk2Hzlf
ていうか「せっかくだから共有します」とか抜かしてるけど
余計な情報なんて共有されても困るんだよね
こうなった時にこうすれば良い、こうすればこうなる。
それ以外はブログででもやっててくれ。
手探りなら尚更だ。
知識を積みたいのはお前だけの都合だろ。

…まあ「信心深い方の為のHDDの選び方」なんぞで延々埋められるよりは良いけど。
突っ込まれどころ(情報不足と、主に発言)は極力減らしておくれよ。
774不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 14:06:00.57 ID:ADDRMdEr
まぁ、だらだらログ貼るならまとめてzipでやれと言いたい
775不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 14:10:52.89 ID:isIJEgRJ
俺は767だが
言い過ぎたすまん
原因が判明してちゃんとコピーできるといいね。がんばれ
776不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 15:33:33.26 ID:Ah83x9a9
>>773
余計なも有用なものなんて人それぞれだろ。
障害の理由なんていろいろ、手順だってどこまで一般化できるかもわからないんだから、その過程を見ておくことは俺は有意義だと思うがね。
自分のとこでは障害が起きないと思ってるとかハナから自分で対処する気が無いと思ってる連中には余計なことなんだろうが。
777不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 16:30:59.33 ID:eQIX1HMf
質問させて貰いたい。

先日RN10200を買って、今初期セットアップをしようと、RAIDarインストしてHDD空の状態でLANつないで電源投入したんだけど、
電源ランプが点滅の状態から全く反応しないんです。

一応電子マニュアルも読んでブート状態で色々やってみたんですが一向に改善されなくて・・・・・。

何方か教えて下さい。お願いします。
778不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 16:37:11.61 ID:IJBg/dGW
>>777 HDD挿したんじゃね?
自動でRAIDビルドするので、4TBx2とか挿した日には10時間は帰ってこないぜw

とりあえず放置しとけ そういうもんだ

勘違いして再起動とかしても問題は起きないけど、最低限のビルドが進行しないと
WEB画面でステータスも見れない(一応タブだけの画面は出るけどな)

つうか、普通は RAIDar からブラウズで表示した画面に 「待ってろ」 って出るだろ
779不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 16:38:10.63 ID:eQIX1HMf
>>777 です。
ちなみに、LAN環境は、

CTU(西日本光回線)→NEC社製ルーター→本機

となっています。

よろしくお願いします。
780不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 16:47:33.53 ID:eQIX1HMf
>>778
返信ありがとうございます。

製品開封後、HDDを納める内臓ケースを試しに一度出した事はあるんですが、
HDDは一度もさしていないので、現在も中身は空の状態なんです。

あと、RAIDarの表示関しては、

状態:青点灯
MACアドレス:表示○
モデル:表示○
ホスト名:表示○
IPアドレス:表示○
詳細:ディスクがありません

このような感じです。

RAIDarのマニュアルを見る限り、状態が青点滅なら存在するのですが、
青点灯っていう状態の説明が無いのが気がかりです。


とても楽しみにしていたのでホント困りました;;
781不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 16:53:17.04 ID:eQIX1HMf
>>777 です。
何度も追記すいません。

RAIDarに関してなんですが、RAIDar画面からブラウズなどのボタンが押せない状態です。
>>778さんの話しぶりだと、通常はブラウズボタンが押せるようなので追記させて貰いました。
782不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 16:58:38.88 ID:ADDRMdEr
>>780
http://www.netgear.jp/faqDetail/736.html
Q:
ReadyNASにHDDをセットしたがRAIDarに「ディスクがありません」と表示され初期設定ができません。

A:
ディスクトレイをReadyNAS本体に挿し込む際にディスクトレイハンドルが閉じる動作が始まるまで奥まで挿し込んでください。
また、ReadyNASでは対応のディスクのみをお使いください。
対応ディスクの一覧については、NETGEARハードウェア互換性リストをご覧ください。
http://www.readynas.com/ja/?page_id=82

HDD認識していないじゃない


>>778は嘘だから信じない方が良いよ
ビルド中でも普通にアクセスできるから
783不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 17:06:22.75 ID:IJBg/dGW
>>781 あぁHDD入れてないのか・・・
ならIEのVerを上げるとか、別のブラウザで設定されたIPだけ入れて見てみて
出荷ファームによってIE8とかだと変な動作になる
784不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 17:06:47.64 ID:eQIX1HMf
>>782
ありがとうございます。

自分頭が悪いので確認なんですが、本機にHDDを挿入していないとダメって事なんでしょうか?

現在、本機に挿入するであろうHDDはPCにて別のHDDにバックアップ中でして、
RN10200の中身は空の状態なんです。

質問ばかりで申し訳ないです。
785不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 17:12:57.99 ID:eQIX1HMf
>>783
ありがとうございます。

RAIDarで表示されたIPアドレスを最新版クロームでアクセスしたんですが、
ページを表示できませんと出てきます。

間に挟んでいるNEC社製ルーターはアクセスポイントモードにしてるんですが、
LAN環境において、CTUに直接LAN接続したほうがいいのでしょうか?

ホントなんなんだろ・・・開封してまだ一歩も進んでいない気がする。
786不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 17:26:43.34 ID:Ah83x9a9
>>785
とりあえずディスクを入れてからまた相談したら
787不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 17:29:34.19 ID:eQIX1HMf
>>786
そうですね。

あと一時間ほどでHDDのバックアップも終わりそうなので、
そうなりましたらまた質問させて頂きます。

ありがとうございました。
788不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 18:36:18.90 ID:Dskv5TEf
NEC社製ルータとやらが世の中に何種類あると思ってるのか
789不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 19:15:02.81 ID:Ejr12wWj
>>773
無駄な作業を省いたり効率的な順序に入れ替えたりの整理を頼む
790不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 22:03:27.53 ID:Kk6h3Zkf
>> ID:eQIX1HMf
ここに書き込む前に、ちゃんとマニュアル読んでセットアップしろよ
荒らしと変わらん
791不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 23:59:39.83 ID:yFDnd25u
「NEC社製ルータ」と言えば、IX2015だよねjk(棒
792不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 00:01:22.80 ID:bCtUA6aG
ブロードバンドルータのことをルータと言っちゃう人って
793不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 00:32:45.86 ID:+OnCnBcO
>>787
ReadyNASはHDD入れて起動しないとなにもしない箱のままだよん
HDD入れてはじめてファームウェアをHDDにコピーし始めて動き始める
794不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 00:38:26.37 ID:MLKFSULI
>>777です。

あれからHDDを挿入して再度セットアップを行ったらなんなく作動しました。
ご迷惑をおかけしました。
とりあえず、基本的な事は出来そうなんですが、一つ質問です。

readycloudを使って、外部回線から本機にアクセスする場合、
PCならブラウザからでいいんでしょうけど、スマホ(アンド&iphone)からアクセスしたい場合、
readycloudアプリしか選択肢って無いのでしょうか?

正直、日本語に対応してないのでフォルダが全く読めなくて使えないんですよね。

readycloudじゃ無くても出来るよなど、何かいい方法あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
795不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 00:43:21.76 ID:mslw3j7H
先日よりお騒がせしております、741です。
たいへんお恥ずかしいミスに先ほど気がついてしまい、
自らの知識の足りなさに恐縮する次第です。

帰ってきて結果を見ても変化がなく、cp.logにも何も残っておらず落胆していたのですが、
ふとRAIDボリュームとUSB HDDの ls した結果を比べてみたところ、差分がこれ。

drwxr-xr-x 2 4096 Jul 3 2012 .iscsi
drwxr-xr-x 9 4096 Mar 15 03:49 .timemachine

.timemachine 以下と言えばそれなりの容量です。
この2つがUSB側にない、つまり、cpの使い方が間違っていてコピーされてなかったと。
今は.で始まるファイルをコピーして、
df で Use%が増えるのを眺めるばかりです。

親切に一緒に考えてくださった皆さんには、本当に感謝します。
おかげさまで、早まった判断をせずに済みました。
796不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 00:46:43.28 ID:mslw3j7H
蛇足ですが、ひとことだけ言わせて下さい。

ブログでやったとして、言ってる当人こそそのブログに来ないだろうし、
結果は得られなかったでしょう。
zipでやったら時間とともにファイルが流れて、検索に引っかからなくなってしまいます。
自分もmountする所までは、ハマった先人の苦労に助けられたんですし。

同じようにBooting...で固まって接続できなくなった人へ。
ダメ元で mdadm を試してみて下さい。
Tech Supportモードのアカウントは、ググれば落ちてますから。

そして、バックアップジョブ中に「詳細なログを取得」ボタンを押しちゃダメ!ゼッタイ!
797不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 01:00:46.83 ID:inLOkaED
うっざ
798不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 01:12:10.70 ID:5yxrBmh0
自分は悪くないと言いたいだけじゃん
zipで流れるっていつの時代の話してるんだ
オンラインストレージもあるしテキストくらいの容量で流れるようなところ選ばない限りそう簡単に消えない
わかれば要点まとめてレスすれば良いだけ

それとPRO6とUltra6でバックアップ中にログ取得は今まで10回以上しているがそんな症状にあったことはない
799不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 01:16:20.78 ID:9jyv3jDs
ウゼーウゼー言ってる奴らも同じくらいウゼー
800不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 02:04:40.26 ID:R5vtQSVH
>>791
IX2015はシスコのコマンドをパクリすぎ。あれでなんで怒られないのか不思議だわ
801不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 02:12:06.35 ID:rlcoN0J6
>>796
お前の書き込み全てが蛇足だったから気にすんな

バカは二度とくんな
802不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 02:14:04.45 ID:y9R99KLg
ていうか蛇足が一番やばいよ。
素人が素人に自殺行為推奨してどうすんだよ?
Tech Supportモードが存在してる事の意味もわからんのか。
803不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 06:45:59.79 ID:62BdVwzK
>>798
自分は悪くないと言いたいだけだと思うが、
なんか悪いことしてるのか?>>796 は。

ログ取得で固まる問題、おれはultra6で経験してる。
ただあれは単に重くて処理に時間がかかってるのがほとんどだと思う。
本当に固まった時は不良の本体だったときで、処理中だったリビルドが止まってボリューム壊れたよ。
ただそれはログ取得が引き金じゃなくて、本体の不具合が原因だと思う(結局本体交換した)。
けど重い処理中にログ取得は避けるようにしてる。
804不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 08:15:42.13 ID:mslw3j7H
zipの中身ってGoogleの検索対象にいつからなったんですか?
散々な言われようですが、俺の環境で起こったことがないからそんな事起こる筈がない、
というのは幸せそうな考え方ですね。

実際こっちの環境では起こしてしまい、
(引き金引いたのは自分なのだから「起こった」とは言わない)、
バックアップジョブは完全に固まるは frontviewは返事返さなくなるはで、
半日待っても復帰しないから電源落とすしかなくなって、
そうしたらBooting...から進行しない状態になりました。

事が起こってから調べてみると、
海外フォーラムでも同じ目に遭った人はいたらしく、
その人は諦めてfactory resetしていたのだけど、
仕様上の不具合っぽいので結論としては「やるな」と。
805不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 08:19:36.32 ID:mslw3j7H
Web屋から言わせてもらえば、
そのコンテキストでメニューから選択できる機能は実行可能であるのが本来で、
危なくて実行できないのならグレーアウトしてなきゃいけないのです。
それでも実行したヤツのほうが悪いんでしょうかね。精神論は好みではないのですが。

>>803
HDD全部抜いて空のHDD1台放り込んでfactory resetしたら
問題なくセットアップできたので、本体不具合というより、
デカすぎるログファイルをバックアップと並行で出力処理できるほど
スペックの余裕がないんでしょうね。
Ultra4のお値段から考えれば、普段はまあまあちゃんと動いてくれてると思ってます。
806不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 08:37:58.19 ID:9RTfZpsK
>>794 誰しもQNAPにしろReadyNASにしろ、手に入れると外から、主にスマフォからのアクセスに夢を持つ
でも夢なんだよ

スマフォ専用に、フォルダ構成・ファイル数を調整しない限りね・・・

Windowsで普段使いしていたフォルダ構成・ファイル数・ファイル名のままではスマフォでもタブレットでも
まともには使えない

不便すぎて「夢」だったのか・・・ と納得する どんどん使わなくなり
最初は、自宅半分、外半分が → 自宅9割9分、外1厘になるのさ

まぁ、容量気にしなくていいクラウドストレージ程度には使えるが あれはスマフォ用に調整した使い方だから
そこそこ使えるが、逆にWindowsPCから使いにくいわけで

そもそも論として「Windows系とスマフォ系の両方で使いやすい」なんてのが夢だったのさ って落ちなんよ

唯一、音楽ファイルだけは、iPhone系でのみ千だろうと万だろうと管理できる、素晴らしいリスト管理機能がある
各種タグ情報でヒモ付けを行い多彩な設定で目的の音楽を選び出せる
しかし、それもiTunesの助けがあってできること

でも、NASに保存したファイルには、そういったリスト管理機能が無いからね
だからNASに同一カテゴリ(動画、Office文書・・・・)を 百を超えて入れてアクセスした瞬間 無理って気づく

まぁ色々やってみ 「これなら行ける」 って方法が見つかったら スレで紹介してくれ 期待してるよ
807不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 08:47:54.45 ID:t+/K0RH0
スマフォ専用に、フォルダ構成・ファイル数を調整すればいいんじゃないの
808不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 10:09:54.83 ID:EplPc60m
普通そうするよな。
なんか能書きタレて読むの面倒な位長いから途中で読むのやめたけど。
俺普通スマホカメラの自動保存便利に使ってるぞ。
809不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 10:45:50.82 ID:i5eZ10kM
そう結局、PC用・スマフォ用で二重管理になるんだよな
PCで溜め込んだTB超えのデータにスマフォから自由にアクセスなんてムリゲ
810不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 12:08:30.79 ID:BfQyRZN5
とりあえず蛇足君は足切り落としてから書き込んでくれw
811不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 12:57:18.96 ID:ukt7cKSk
>>795で終っとけばいいのに>>796こんな蛇足を書くから反発くらうんだろうに。

検索が・・・と言うならフォーラムに書いてURLを貼るなど工夫は出来る。
解決したからもういいや出終わらずNETGEARにも連絡して不具合を報告しないとNETGEARはわからないよ。
812不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 13:10:06.08 ID:feSQ3Sk+
>>811
>>796 で書いてることに何が気にくわないの?
実際ブログでやってリンク貼ったところで見に行かないし意味のあるコメントもしないんだろ?
813不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 13:34:22.41 ID:gQYrP44Z
そりゃ最終結論以外はどうでもいいからなあ。

しっかしまあ、ブログでやってろって言われ方が気に入らなかったのかな?
チラシの裏にでも書いてろカスって言われなかったのは優しさだと思うけどね
w
814不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 14:11:16.27 ID:G/8rCFov
利用しておいて開き直って文句つけるとかないわー。
ログ残したいなら公式フォーラムでやれって。
815不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 14:22:29.05 ID:OE1ffkDC
102使用してる。Chromeを最新にしたらRAIDarから管理画面にアクセスできなくなってるね。
ファーム表示画面で止まる。
複数のパソコンで確認。
816不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 14:37:56.69 ID:i5eZ10kM
一昨日、OpenSSLで注意勧告があったから、https関係の障害が多発しているみたいだね
817不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 15:33:55.24 ID:62BdVwzK
>>815
ultra6は問題なしだった。
XPのchrome 34.0.1847.116m
818不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 16:55:16.21 ID:84lxD3eT
無意味なログを貼り付けスレ消費しても肝心なファームバージョンは書かない馬鹿だから
819不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 18:05:38.68 ID:62BdVwzK
突っ込んだ話をするとケチつけるやつが単発で湧いて無意味にスレ消費するのはなんなんだろう。
意味わかんなくて興味ないときは無理に絡まず流れるにまかせとけば。
今興味なくてもこういう蓄積がノウハウになって、トラブルに遭えば誰かがヒントを持ち寄ってくれるから。

あと 741 は取り合えずデータのレスキューできて心残りは無いかもしれないが、
ファクトリデフォルトする前にサポートに掛け合って状況の確認をさせた方がいいと思う。
あとは本運用前に再現実験とかリビルド、ボリューム拡張なんかの実験もした方がいい。
うちのはそういう処理でハングアップするハード不良があったから。
mdstat見る限りはうちのと状況は違うっぽいけど。
820不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 18:40:01.59 ID:84lxD3eT
エラーログならそのメッセージで検索する人もいるだろうがファームバージョン書かず構成ログにどれだけ意味あるのか
プレゼンでこんなの出したら要点をわかりやすく書けとやり直しさせられるレベル
821不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 19:34:36.80 ID:Hc7/4m+V
プレゼンで、エラーログとかファームバージョンとか、細かいこと主張されても、聞く側としては居眠りするレベル。
822不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 19:41:29.67 ID:05BZq5g7
だったら最初から解決に必要な最小限の情報を列挙して荒れる前に誘導してあげればいいじゃないの

>プレゼンでこんなの出したら要点をわかりやすく書けとやり直しさせられるレベル
こんなお客様みたいな事書く前にさ
823不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 21:28:41.37 ID:inLOkaED
誘導した結果が「俺は悪くない」から始まる一連の的外れな煽りですが
824不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 21:52:44.40 ID:84lxD3eT
深夜だろうがこのスレずっと監視しなければならないのか
825不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 21:57:34.71 ID:8Ov9nSDL
でも解決中あるいは解決前に、解決に必要な要点だけを書くのはエスパー(予知系)でないと無理w
リアルに困っている人がログ消費して悪いのなら、それ以外の人は今後なにも書かないべきだな
826不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:00:32.61 ID:bCtUA6aG
Web屋だってんならフリーズ時にSSHでログインしてどうだったかくらい調べたんだろうな?
827不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:09:13.31 ID:AsdnqrsS
殺気立ってんな
カルシウム取れよ
828不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:21:15.64 ID:Pu00btq5
今後も誰も要求していないログを張り続けられたらすぐスレが流れるよ
というか張られたログにどんな価値があるのか擁護している人に聞きたいんだけども
829不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:25:44.70 ID:uVjVRTrR
んじゃ、初心者質問スレと総合スレに分けるしかないなー
どっかの激安鯖みたいに猿スレ、鶏スレまでできるのかー
830不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:33:08.53 ID:VZ7/ZzV+
要はよっぽど人が来ないブログなんだろ
かわいそうに
831不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:34:08.11 ID:MLKFSULI
>>777 です。

あれから自分なりにスマホ(外部アクセス)からNASファイルへのアクセス方法を検討してみたんですが、
Plex Media Server アプリをNASにインストールして外部アクセスするのがしっくりきました。

日本語にも対応しているので文字化けもしないし、
画像に関してもLTE接続でストレスなく見れる感じです(動画はまだ見てない)

ここのいる方であれば当然知ってる方法なんでしょうが、
もしこの方法でのデメリットなどありましたら教えて下さると助かります。
832不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:38:44.18 ID:62BdVwzK
>>828
結局必要だったかどうかは結果論だけど、貼ってあるログ(というかステータス類)はトラブル時にとっかかりとして
まず見る類のものだよ。
>>741 は、ボリュームをマウントするまでの処理がどこまで進んでるか、
>>745 は ReadyNAS の不具合とは関係ないけど、USB HDD がどうマウントされたか、
>>761,762 は RAIDボリュームがどんな構成でどこまで認識され、それらに異常があるかどうか、
>>765 はボリュームを手作業でマウントした結果と容量がどう認識されてるか、
なんかを確認できる。
他には smart の結果なんかも見たりするけど、それほど無駄が無く要点を押さえたものを選んでるんじゃないかと思うよ。
833832:2014/04/10(木) 22:47:06.53 ID:62BdVwzK
ちなみにだけど、>>832 のログを見て考えても、
特に異常は無さそうなのになんで起動できないんだろうね?
ってところだ。
もしかしたら他のログを深く追うと分かることもあるかもしれないけど、ヒントが無けりゃ貼るべきログどころか
見るべきログもわからない状態だと思うよ。

もっとも 741 は不具合究明の前にデータ保全をする作業をして、しかもそこで若干ポカをやったから混乱した面はあるけど、
未知の現象にぶち当たってる時なんてそんなもんだろ。
834不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:51:48.79 ID:c2ah1Wpj
蛇足くんワロタw
835不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:56:08.04 ID:uRHTk9HR
>>832-833
しつけえな、>>777のジャマしてやんなよカスが
836不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:56:42.35 ID:05BZq5g7
>>823
必要な情報だけを書くように誘導したってどのレス?煽りってどれ?
837不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:57:12.03 ID:8VJz1aAa
人格否定されるような人間は所詮それなりの人間だと言う事が良くわかる流れですこと。
838不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 22:58:30.30 ID:n69Cm77z
>>829
そんなもん必要ないよ
キチガイじみた自己顕示大好きな構ってちゃんが一人死ねばいいだけ
839不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 23:21:45.54 ID:Pu00btq5
>>832
それってログとして張らないと解らない情報?
必要事項をまとめて書けばすむことではないの?
外部リンクではなくスレに張るほど価値があるログ?
840不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 23:23:50.84 ID:KTJ7uuhC
>>812
>>811ではないので、気になったのは違う所かもしれないが、
何も出来なかったトーシローが同じようなトーシローに向けて
余計な知識与えてるところは呆れたかな。

下手に弄くらせてデータ飛んだら責任取れるのかよ。
何の為に容易く弄れないようにできてるか、その意味をロクに考えもせずに。
弄くり倒したアホがNetgearに泣きついて迷惑かける可能性は考えなかったのか。
はいはいダメ元ダメ元。で済むなら公開されてるわ。
ボケが。
841不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 23:38:41.90 ID:62BdVwzK
>>839
試しにログを貼らずに必要事項とやらをまとめてみなよ。
ログの価値は人それぞれだが、状況を把握する気がある人間にとってはとても重要だし外部リンクなんかにされたら
貼る方も読む方も面倒なだけだと思うよ。
ログでスレが流れる心配するより、何の役にも立たないケチだけ付けてる連中(と言うほど人数は多く無さそうだが)を諭してあげたら?

>>840
そりゃ自己責任でしょうよ。
でもね、サポートに泣きついても「ファクトリデフォルトしてみてください」しか言わないぞ。
拾えるデータだけでもなんとか拾いたいんですがと懇願しても、「データの保証はしません協力も致しかねます」だ。
842不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 23:59:03.30 ID:uVjVRTrR
簡単に言うとなー
ログ読んで必要な情報抽出してエラー分析して過去ログ調べたり
海外フォーラムの情報調査できる奴は自力解決できるんだよ。

その辺をワケワカメで情報小出しでレス数だけ稼ぎまくるからウゼーとか言われるんだなー
ログはこのスレに貼らずに外部ロダにうpしてURLのみ投下の方がいいんだな。
843不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 00:00:57.97 ID:28nZLc7k
全員死ねよ
844不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 00:03:39.76 ID:f5MS3rLn
なんでもいいよ
ログ貼っても自由、なに書いても自由が2chだろーが
そんなことよりド初心者がマニュアル読まずにトラブル報告するほうがうぜぇ(笑 まぁそれも書いてくれw
845不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 00:06:14.86 ID:FrhoqMFe
>>843
このスレの全員死ぬべきって事ならお前さんも死ぬべき
846不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 00:12:19.56 ID:L9xnEHV6
ところで、新シリーズも X-RAID2 の正体は md + LVM なの?
847不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 00:16:04.19 ID:a3wfPZYa
>>831 LTEの転送リミットを考えると、動画はキツイんじゃない?
UQ-3Gはしばらく無制限だけど、LTEはキツイかなぁ
848不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 00:25:33.52 ID:ldN4EtHy
EDA500の時にOS6を使ったこと無いバカがあーだこーだ無駄にレスしてたのと似てるな。
無駄話はやめろと言った人に別の話題振れとかキレてたのがそっくり。
849不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 00:34:04.37 ID:kzkfSuyB
md + btrfs
850不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 00:46:43.25 ID:L9xnEHV6
>>848
その話は当初の疑問(?)は解消してないようだけど、実際どうなの?
>>637 の EDA 使ってボリューム拡張する時にデータはどうなるかって話。
それ次第で購買意欲が変わってくる結構重要なポイントだと思うけど。

>>849
へぇ、LVM の方を省いたんだね。
垂直拡張時にパーティションは増えるし水平拡張時にはパーティションのサイズも増えるのに、
LVM 使わなくても一つのボリュームにまとめられるんだね。
btrfs、器用なんだな。
851不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 01:01:37.43 ID:2ZoyrvhE
>>850
> EDA 使ってボリューム拡張する時にデータはどうなるかって話。
ヒントレスがある。
852不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 01:45:30.27 ID:L9xnEHV6
>>851
ならそれ教えてくれよw
>>541 とかマニュアルは当てにならないってレスかな?
つまりデータは消えない(方法はある)ってことでおkっぽいな。

でも >>541 の記事での拡張の仕方は本体にディスク追加していく場合とはちょっとイメージ違うのな。
本体側と EDA側のディスクで 1つの RAID を作るわけじゃなく、本体側だけで構成した RAID と EDA だけで構成した RAID を一つのボリュームにまとめてる感じだよね?
3TBx3 を追加して増えた容量が 5.45TB だから、多分 3TB が 2本分増えた計算だもんね。
つまりディスク11本で正味10本分の容量の RAID5 はできず、6本(正味5本分)と5本(正味4本分)で正味9本分のボリュームになっちゃうのかな。
それとも、本体側とEDA側で使ってるディスクのサイズが揃ってればまた状況は違うのかな。
データ消してボリューム作り直せば 11本の RAID5 が組めるのかとか、やっぱり細かいところはよくわからないなぁ。
853不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 06:46:06.32 ID:1ygVFRi6
>>847
Ultra6PlusをDLNAサーバにしてVPNとの併用で外出先から
DLNAクライアント入れたスマホで動画見てるけど、
やっぱ4G回線だと転送量が気になってそうそう使えないな
公衆無線LANが使える場所ならありだけど
854不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:16:09.52 ID:bV/tzpBn
お騒がせしております。741です。
そしてあの後も不可思議なトラブルが継続していて結局解決していないのですが、
ここにだらだら経過を書いてアドバイスを受けるのがご不満な方が複数いらっしゃるようですので、
以後は自力でデータ保全ののち解決してその代わり結果も自分で抱え込みます。

> フリーズ時にSSHでログインしてどうだったかくらい調べたんだろうな

フリーズの当初からpingは通るもののフロントビューも見えずRAIDarにも反応しない、
Enable Root SSH Accessはもちろん入れてあったのですがAccess Deniedで入れず、です。
アクセスランプを見る限り、コピーは止まっていたので長押しで電源を落とすしかありませんでした。
入れるものならば samba も rsync も使える通常起動で入りたいものです。
入れず手出しが出来なかったのでOS Reinstall と Tech Supportモードを頼りました。

/mnt/md0 をマウントするとdmesg(とsyslog)は最初に書いた通りの箇所で止まっており、
/var/logには最後に起動しようとしてBooting...で止まるまでの記録が残っているので、
自分より知識のある人ならls -trl で新しいログを見れば原因が追えるかもしれません。
855不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:18:58.00 ID:bV/tzpBn
元々、増設8TB制限解除のために再構築していた所だったので、
バックアップ保全を優先します。
品質的には一度HDD死亡からリビルドで助けられたので、ReadyNASから乗り換える気は起きてません。
むしろ調べればここまで手出しさせてくれてるだけ、LANDI**より好感を持ちました。

ところで、公式フォーラムに書けって言ってる人は、
http://www.readynas.com/ja/?p=3492
にあるようにroot SSH入ってるとサポートの対象外になるって認識はあるんでしょうか。
856不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:36:02.01 ID:+TonE2eo
そうやっていちいち煽りくれるから、ただでさえウザイのがより反感食うんだよ
しかも「以後はお前らに情報なんてやらないからな!」とか書いたその口でから2レス使ってだらだらやってるし

アドバイスを受けると言いながら、人の話聞かないしいちいち上から目線なところをみると
自分では「役に立つ情報を投下してあげてる」って思ってるように見えるけど、
整理もされてない迷走の履歴なんて他の人からすりゃ混乱招くだけのノイズ垂れ流しでしかないからね
注意されても止めないし、挙げ句に根拠もなく推奨外行為の斡旋とか
はっきり言って、役に立つどころか他の人に迷惑かけてることを理解してくれ
857不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:47:54.41 ID:bV/tzpBn
ここまでで聞かれてる事に事実を答えるくらい、したってバチ当たらないでしょ?
転んでも泣かない2chで、転んだけど元々泣くつもりはないと書いたまでです。
856に早くハードウェア障害が起こって、2chにすら相談できなくなりますように。
858不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:49:50.49 ID:+TonE2eo
最後まで何を咎められてるのか理解してもらえなかったみたいね
ま、お元気で
859不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:52:46.40 ID:FrhoqMFe
よくこれだけの量の読書感想文をつらつらと書けるもんだな
「もう報告してやんねー!」って思うのは構わないが、その気持ちも別に報告せずに自分で抱え込んでおいてほしい
860不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:55:17.93 ID:QRdmZH49
また一言多い書き込みわろた
861不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:20:19.79 ID:pu8B71os
いちいち言い返さないと気が済まない人には2chは向かないな
スレの雰囲気を察して消えるべきなのに
862不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:26:25.67 ID:a3wfPZYa
うーん、もう数日みてて「この人は変らんな、パターン認知」できるじゃん
気に入らない投稿は透明にしてスルーしろよ

消えろ消えろと騒ぐのは最初の2回で十分、それ以降は見る側でやれと
863不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:34:23.19 ID:V+ediFA+
>>854
経過が見られないのは残念だけど、健闘を祈るよ。
でもいずれおれが障害で困ってここを訪れた時には水に流して情報ください。

しかし相変わらず何の役にも立たないケチだけつけてそれこそムダにスレ消費してるアホはほんとウザいわ。
ログわかんないし mdadm? とかなんかこわいし他人のために頭使いたくないから結果だけきれいに纏めて書けって?
なんかもう、どうしようもないな。
864不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:24:21.20 ID:8HU6dYEb
ブログで検証しろといった奴は見る目あるな
865不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 10:23:29.74 ID:yon3QXht
蛇足君は死ぬまで余計な足生やし続けるんだろうな
866不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 12:18:13.12 ID:7F/Mmg5c
一言多いタイプってのはイコール書き込む度に敵を作るタイプだから
いつまで経っても騒がしいのは仕方がないね
だからこそブログでやってろと言われたわけだけど
常に情報不足でどうでもいい戯れ言ばかりてんこ盛り
自己弁護と自己顕示に明け暮れる
そうした書き口も問題だけど何より透けて見える態度というか姿勢が問題

この子だけでなくこのスレだけでなく
どこにでもいてかつ多いんだけどさ
礼を言ったその口で煽ってたらそら誰も助けてくれんて
867不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 12:25:36.54 ID:d307p+KE
蛇足君はいわゆる、Excelを買ってマクロの質問をする人でしかない
このスレはマクロ使わない素人しかいないので、
マクロを使おうをする蛇足君に嫉妬して文句言ってるだけ

判らないというのが悔しいので、
それを誤魔化すために人格攻撃して無知を隠そうとしている

そういう視点でみると「どっちもどっち」としか感じない
868不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 13:22:43.71 ID:TkpWXK3m
>>867
うまい例えだなぁ

悪意を持って引き合いに出すわけでは決してないけど >>777 程度の質問に対するレスの付き方からもそれが伺える気がする。

つかね、気にせず何でも書けばいいと思うよ。
読む方で欲しいところだけ読めばいいんだから。
>>863 みたいに言ったけど、ケチだって好きに付ければいいと思い直したよ。
869不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 16:45:03.41 ID:ncOarAMb
>>855
> ところで、公式フォーラムに書けって言ってる人は、
> http://www.readynas.com/ja/?p=3492
> にあるようにroot SSH入ってるとサポートの対象外になるって認識はあるんでしょうか。
バカだな、これ入れるとNETGEARがサポートしないかも知れないよと意味で使用禁止、この件について書込禁止ではない。
そもそも使用禁止ならNETGEARは配布しない、OS6で標準搭載しないぞ。

root SSH入ってるとサポートの対象外になるって認識はあるんでしょうか。と言いながらTech Supportを勧める矛盾。
870不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 17:04:40.80 ID:L9xnEHV6
>>869
問題解決のためにサポートを当てにするか自力でやるかの選択の問題で、別に矛盾してないんじゃね?
サポートはデータレスキューの協力なんて期待できないからサポート対象外になることを覚悟して root SSH も使えば Tech Support も使うし、
サポートを捨てるなら公式フォーラムでやる必要性も無いという判断でしょ。
871不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 17:12:08.08 ID:2ZoyrvhE
ブログ    誰も見ない
フォーラム SSHは禁止
ZIP      流れるだろ

先に試さず正当化するための言い訳だね

>>855
SSHの事をフォーラムに書くのがダメならこれら消されているよね
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=42&t=51840
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=42&t=63970
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=42&t=57385
872不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 17:24:25.99 ID:L9xnEHV6
>>871
フォーラムに書くのがダメかどうかはともかくとして、フォーラムのレスのペース見たらこっちで聞くわw

というか、フォーラムで聞くとなにかいいことがあるの?
873不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 17:44:20.64 ID:+TonE2eo
だからさあ、みんなオブラートに包んで優しく他に誘導してくれてただけで、実際には
「お前の有用な情報とやらは望まれてないし、邪魔すぎるから消えろ」
って言われてたんですよ
こんなこといちいち言わせないでくださいよ
874不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 17:56:50.79 ID:Z5ytyOw+
>>873
いったんさよならしたんだし、そういうことは自分のブログに書こうね
ここはね、ReadyNASのおはなしをするばしょですよ
875不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 18:47:01.12 ID:jxP8LKUF
>>874
今度からポエムは自分のブログでやれよ。な?
876不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 19:28:17.23 ID:RgrcSmKs
用がないなと思ったら黙々とスルー
877不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 19:48:29.56 ID:bpCE1vEF
みんな 【皆】

「みな」の撥音添加。言ってる本人以外には存在の確認が極めて難しいお友達。
その人に都合の良い事をしてくれてたり、言ってたりしてくれている。「―が言っている」
878不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 20:00:30.92 ID:+TonE2eo
俺以外の一人以上って言えばいいの?
もう来ないって言ってからの粘着期間長すぎませんかねえ…
879不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 20:07:30.67 ID:UN0fTkao
立つ鳥跡を濁さずではなく後足で砂をかけるを実行している例
880不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 20:12:56.99 ID:L9xnEHV6
なんかもう、ビョーキだなw
881不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 20:14:48.91 ID:fcWRnqgl
だからこの流れが一番無駄だろ
いい加減やめろ
882不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 21:44:34.46 ID:7F/Mmg5c
>>867
どっちもどっちと言いつつ蛇足君を上にしてるのが微笑ましいというかなんというか

見苦しいか
883不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 21:46:00.40 ID:QlasaPeC
>>881
別の話したいなら話題振ればいいじゃない
884不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 21:47:36.21 ID:28nZLc7k
>>882
そりゃ双方気持ち悪いんだからお前らを叩く奴も出てきて当たり前だろ
885不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 22:06:33.14 ID:zP7P9q2C
まあ、ここはNAS(罵り合い素人)のスレですからw
886不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 23:23:39.98 ID:59mcwYx2
>>884
周りが敵オンリーなのは自覚してるんだね、蛇足君
887不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 23:25:45.62 ID:fG0bdXhC
ダソッキーは弄っても面白くならない類の糞餓鬼なので、ほどほどに。
888不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 02:00:37.83 ID:TigX5SMt
ダベってる暇があったら俺にbtrfsの現状の問題点を解説してくれよ
Btrfsは非常に安定した安心なファイルシステムです、プッ って思ってたんだがもう大丈夫なのか?
889不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 02:04:46.28 ID:IJ/jn8vU
>>888 プログラム開発用に使うのはやめておいた方がいい
少ファイルx無数ってのが今んとこBtrfsのNASでは向かない
それ以外の中サイズx大量ぐらいならNo問題
890不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 08:47:51.74 ID:T7mzydiP
個人的には試行錯誤やログ貼り付け自体は肯定派。
回答者予備軍も含めてエスパーかドンピシャの体験してなければズバリ答えるのは難しい問題もあると思うし。
(ただ調べれば分かるようなことや、そもそも調べずダラダラレス消費するのは反対。)

>>815
最新というバージョンは無いって死んだジイちゃんが言ってた。

>>827
カルシウム関係ないし。
そんなこというと消費者庁からメッされちゃうぞ。
891不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 08:48:55.25 ID:T7mzydiP
というか ID:L9xnEHV6 って他人のフリしてやけに擁護してる風だけど当人にしか見えなくなったきた。
892不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 09:18:23.86 ID:vYn8WhJ1
>>891
ID:L9xnEHV6はレス比べればわかるがEDA500の時荒らしていたID:nUrWKEIp
893不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 09:48:01.35 ID:xKGCU0Yr
>>891
ざっくり見れば擁護もおまえと同じことを言ってるだけのような。
894不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 11:35:47.83 ID:fT1VfECn
当人なのはむしろこのあたりだろw
>>863
>>867
>>868
895不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 11:51:27.12 ID:9THkCPB+
手を変え品を変え荒らしてる奴がずっといるのは間違いないな
896不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 13:25:27.07 ID:Ju6unfrP
>>892
ID:L9xnEHV6 だけど、EDA の話はしちゃいけない流れだったのかw
いや悪かった
897不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 14:23:34.92 ID:KXvxJT3/
>>894
俺もそう思うw
898不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 14:54:02.21 ID:IJ/jn8vU
>>894 >>867 は俺
あと、 >847 も俺、ほかは知らない
899不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 15:05:18.45 ID:T9g59CUp
>1-899全部俺>900-1000も全部俺
900不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 15:06:36.30 ID:IJ/jn8vU
このスレに長く居るのかしらんけど
・俺が答えられない質問をする奴は気に入らない
って態度はやめてほしい

結果的にスレのレベルが低くなるだけで逆エスカレーションになる

知らないなら黙ってろよ
901不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 15:18:35.58 ID:Zz/5EZfx
この流れがそんな風にしか取れないなら、仲裁きどってスレをかき回してるだけだから
黙ってたほうがいい
902不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 15:21:03.56 ID:aI2avzNq
実際荒らし目的の奴のほうが多そうないめーじ
903不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 15:26:03.96 ID:fT1VfECn
>>900
そういうことにして精神の安定を保ちたいなら好きにすればいいけど
自分は悪くない、で思考停止して何を指摘されてるのか全く聞こうとしない、
その姿勢を続ける限りは
きっとどこに行っても叩かれると思うよ

他人からの指摘に対する蛇足君の反論って全部明後日の方向むいてて、
もう対話のフリしたワンマンショーだったじゃん
904不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 15:32:39.57 ID:IJ/jn8vU
ワンマンショーに見えるのは「興味が持てない(関心がわかない)」からかなぁと・・・
でも一応このスレぐらいしかマッチングしないわけだし
それで拒絶ばかりすんのも「他のスレに迷惑」だと思わん?
どんなおかしな奴であってもスレ民として「他に出さないように」するのがスレの義務なんじゃないかと
905不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 15:41:38.73 ID:fT1VfECn
「迷惑だからもっと音量落としてくれ」って頼んでるのに
「せっかく役立つ情報を喋ってあげてるのに、遠くの人まで聞こえないと困るだろ!」とか言って
延々とマイクで演説し続けるような奴に興味なんてわくわけないだろ

しかもその情報とやらも役に立たんし
そりゃ「いい加減うるさいから余所でやれ」にシフトするに決まってる
906不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 16:02:19.63 ID:Cy0c9tmD
741が指摘されたこと
・PCに繋いで読む手もある
・USB HDDがGPTになってるか確認しろ
・PCに繋ぐならSATAじゃなくてもいい
・USB HDD をフォーマットしなおせ
・cp に 2TB 制限なんてあるわけない
・cp のエラーメッセージを書け
・分割してレスキューしてみたら
・パス長の問題でコピー失敗してのでは
・なんでバックグラウンドでやるの
・rsync でやれば
・ブログでやれ
・2TBの壁の有無を検証しろ
・cp -u 試してみたら
・余計な情報共有されても困る
・ログはまとめてzipで貼れ
・要点だけ書け
・ログ取得で不具合なんてないよ
・蛇足が一番やばいよ
・ログ取得で固まったことあるよ
・フォーラムに書けば
・最終結論以外はどうでもいい
・ファームのバージョン書け
・サポートにも掛け合え
・再現実験しろ
・フリーズ時にsshで調べたのか
・貼られたログにどんな価値があるの?
・素人が素人に余計な知識与えるな
・ログは外部ロダに
・人の話聞かないしいちいち上から目線でウザイ
907906:2014/04/12(土) 16:04:40.48 ID:Cy0c9tmD
>>906
これらに対してやれることはやってるしやる価値が無いと思ったことはやらないと明言してるようだが、指摘を聞かないって?
おれには興味無いから邪魔だと言ってるのに聞いてくれないってことかw

あ、ID変わったがおれは >>896 だ。
908不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 16:09:43.41 ID:fT1VfECn
最初は割と普通に対応してたスレが後半いくにつれてうんざりしていく経緯がまとまっててわかりやすいですね
909906:2014/04/12(土) 16:15:53.08 ID:Cy0c9tmD
>>908
うん、最初は問題解決に向けて粛々と進んでるんだよ。
でもそういう話に興味無いやつが排除しようとして混沌となっていくのがまとめる過程でよく分かった。

でも試行錯誤を書くことでもウザイ他所でやれと書くことでも意味があると思うなら書けばいいと思うよ。
読む方でフィルタするから。
741 はもっと自分勝手にやってりゃよかったんじゃないの。
910不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 16:55:22.49 ID:DUe95OmH
>>920
流れが落ち着きかける度に>>900みたいなのが蒸し返し始めるからな。
蛇足君本人なら病気だからしょうがないが、荒らし目的の第三者なら悪質だわな。
まあどのみち病気か。
911不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 16:56:29.75 ID:DUe95OmH
思わずロングパスしちゃった。
>>910>>902宛。
いらんレスはするもんじゃないな。
912不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 16:59:59.29 ID:Zz/5EZfx
>>904
んなわけないじゃん。ここは質問スレでもサポートセンターでもない
ユーザー同士が交流してるだけなんだよ。

それを素人が玄人に聞くスレみたいな勘違いをするからこうなる
913不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:01:06.91 ID:cq2/a4gw
>>910
落ち着きかけてるならそんなレスはすんなよ…
荒らしの自覚が無い荒らしが一番厄介
914不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:02:04.54 ID:bQPgDPMZ
最近いる荒らしの方は都度立ち位置の違う役になりきって荒らしてる分
そういう奴が使いそうな特定ワードを多用してるので、それNGにしとけば済む話
蛇足も荒らしもどうせ他人の言う事聞くような生き物じゃねぇから無視だ無視
915不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:03:10.63 ID:4MSeWn3l
まあ毎度短時間に単発がわっと涌く辺りから察しろw

などと言ってる俺も単発
916不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:12:09.12 ID:fT1VfECn
>>912
素人が玄人にお伺い立ててるんならまだマシだったよ
「他の素人のために親切心から失敗の履歴を残してあげてる、感謝されこそすれ責められる筋合いはない」
ってスタンスを貫いてたからな
素人にそんなことされても大きなお世話としか言いようがない
917不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:13:28.92 ID:/BdvYiGk
いろんな奴がいる、それだけ広く買われている商材なんだよ。
昔はLinkStationなんかがその役目を負っていたようだが
諸般の都合でReadyNASやTurboNAS等が躍進してきている(単に国内ベンダが転けただけとも言う)から。
そろそろ、質問スレを作ってみることを提案してみたい。

まだ使い慣れていない奴がいろいろ試行錯誤するのは普通にあることだが
それをここでやられてもアレだろう、だから質問スレと総合スレに分けるのさ
918不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:17:09.58 ID:Cy0c9tmD
>>916
でもトラブルに遭ってデータ消失の危機が我が身に降りかかったら、同じようにコマンド叩いてみるんでしょ?
自分にはそれができそうにないから不用な情報と言ってるのかなw
919不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:26:31.10 ID:IC/HfIy6
>>909
その見方は病人の見方だよ
己の気に入る答えが手に入らない蛇足君が腐れた本性むき出しにしてきたから
単にスレ住人も相応の対応に切り替えただけさ
920不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:33:27.61 ID:fT1VfECn
>>918
言ってる意味がわかんないんだけど

試した結果駄目でした、って簡潔に結論だけ書かれてるのと、
試した結果のログをだらだら羅列して結局駄目でした(しかもログから得られる情報もない)ってのとがあったとして、
それをみた俺の対応が何か変わるの?
921不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:57:37.33 ID:Cy0c9tmD
>>917
それが一番幸せかも。
でもそうすると総合スレでは何話すんだ?
新製品の情報とセール情報か?

>>919
その選択はしたくない、やってもしょうがない、すぐできるわけないたぐいのアドバイス的なものに「やさしく」返事できなかったのが741の敗因というのかな。

>>920
ボリュームにアクセスできない障害に遭ってる中でコマンド叩いてアクセスできるようにしてるじゃないか。
この過程を見ても障害時にレスキューを試みることなく初期化するのはお前の自由だから、お前の対応が変わるかどうかなんて知ったこっちゃないぞw
922不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 18:24:04.11 ID:IC/HfIy6
>>921
実際に「蛇足君」呼ばわりされるようなレスを書き散らかしてしまっているからね
そもそも勝ち負けなんて存在しないと思うけど、応じてしまったのだからそういう意味では「負け」だろう
返事しないで無視しておけば良かった
敗因ははっきりしているのだから、もし次に来るのならそこをきっちりと反省してからにすべきだろうね

無理だろうからもう二度と来て欲しくないけど
923不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 20:05:35.50 ID:b0V+G2JN
ただ単に俺こんな事出来るんだと自慢して見てもらいたかったんでしょ
924不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 20:43:11.65 ID:fT1VfECn
>>921
どうも擁護ありきで話が噛み合ってないな
いちいちその「過程」を羅列する必要あんの?っつー話だよ
誰かのために残すんだって主張すんなら方法と結果だけ書いとけばいいんであって
中身が理解できてないからこそ止められても無視して無駄な長文垂れ流すんだろ
まあ俺も垂れ流しに入ってるからそろそろ自重すっけど

>>923
誰かさんの例でいうところのExcelでVBA書けますレベルのことを自慢されてもねえ
嫉妬してるとか訳の分からんことまで言い出すし
925不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 20:46:14.46 ID:mBTtvPut
もう、この辺でいいよ
926不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 20:55:06.44 ID:b0V+G2JN
みんなの為とか言うならメーカーに報告して不具合修正してもらう方が何億倍もいい
SSHがーと言うくらいだから自己満足で終わってるだろうけど
927不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 21:03:58.06 ID:Cy0c9tmD
>>924
書き込みに対するお前の考え方は分かったけど、自分の思う通りじゃないから気に食わないという話なら黙っとけ。
必要か必要でないかは読み手が判断すればいいことじゃないか?
928不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 21:10:17.80 ID:PSkolQI+
さすがEDA500の時、使ってもない知りもしないなら黙ってろと言われても黙ってなかった人が言うと違うな。
929不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 21:37:58.95 ID:PSkolQI+
ID:L9xnEHV6=ID:Cy0c9tmD=ID:fC0do8QU=ID:nUrWKEIp

588 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 15:42:10.55 ID:4768jh3a
>>587
必須でもないオプション品を高いだのケチつけてる馬鹿が居る所為だろ
メーカー純正HDDやメモリが高いと難癖つけているのと一緒

589 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 16:13:09.28 ID:fC0do8QU
>>588
本体をたけーよ買えねーよと言うのとどう違うの
こんななんでもない話にいちいち突っかかる方がどうかと思うが

つかお前はここで普段どんな話してるの?
レス番いくつか教えてよ

607 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 23:24:15.18 ID:kzeB5N5R
ところでいつまでこの話し続けるつもりだ
高い、必要ないと思えば買わなければいいし必要だと思えば買えば良いだけだろ
高い、316を買えばいいとか買う気がないのにグダグダといつまで文句言うつもりだ

608 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/28(金) 23:27:48.18 ID:fC0do8QU
>>607
別の話したいなら話題振ればいいじゃない
お前的な意見のやつってなんで単発ばっかなの?
930不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 21:43:15.15 ID:PSkolQI+
625 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 13:23:19.84 ID:/uWBuXLt
>>623
> 仕組み上 1ボリュームにできるポテンシャルがある X-RAID2 を活用して EDA で繋いだディスクもシームレスに
> 1ボリュームにできますよってんなら >>599 の言い分はわかるけど実際はそうじゃないわけでしょ。
> フレックスなら EDA 繋いで 1ボリュームにできるんだろうけど RAID の再構成が必要になるから
> 運用としてはもっとひどいんじゃないの?

> EDA 後付けするなら実質新たなボリューム追加という運用しかできないのに >> 599 の問題は該当しないのか?ってことね。
> EDA 追加時に RAID をまっさらにしてボリューム作り直すとかやらないっしょ?数百人のデータ預かってるなら。
EDA500は1ボリューム拡張できないと嘘言って叩いているだろ
使ってもない知りもしないなら黙ってろ

630 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 13:58:11.69 ID:nUrWKEIp
>>628
それもそうだ。
勝手にノンストップ前提を考えてたけど、メンテ日程取れるならデータの引っ越しすればいいだけだね。

>>629
それ本当ならまた勉強不足なんだけど、X-RAID2からFlex-RAIDへの移行ってできるの?

632 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 14:04:45.57 ID:/uWBuXLt
>>630
知らないんだったらもう黙っとけよ。

633 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/03/29(土) 14:12:56.72 ID:41TP+AyZ
ID:nUrWKEIpはOS6を使ったことが無いのにあーだこーだレスしていたのか
そりゃ荒れるわ
931不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 22:31:30.85 ID:W7E6murD
>>929
流れを断ち切ろうとしているのに突っかかって荒らしている様は蛇足君に通じる
だから必死に弁護してるのか
932不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 22:33:36.45 ID:SgjEfbIO
改めて一連のカキコ読んでみたら >>795 のミスは外野でも >>760 のコマンド見て気付けるレベルのことなんだな。
皆フシアナだなw
俺もやらかすミスなんだけどw
933不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 22:41:25.71 ID:PSkolQI+
>>932
あれ、荒氏君IDまた変えたの
934不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 22:53:15.77 ID:SgjEfbIO
病んでるなぁ
>>933 こそ他のIDはどれかな?
935不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 23:28:13.23 ID:53DHG726
>>931
まあ蛇足君と同じメンタルなんだろうねえ。
別人格で同一人物、でない事を祈るよ。
いや一人のほうが世界としては穏やかなのか。
936不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 00:36:48.02 ID:BTSdIDcL
ごちゃごちゃしてる間に、
iOS用readyCLOUDのアップデートと
ファームウェア6.1.7がでとるぞ。
937不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 07:19:42.00 ID:44oMwore
俺、OS 6にnetatalk3が載ったら新しいReadyNAS買うんだ...


って思ってたらすでに入ってるのね(´・ω・`)
OS 6.2では最新版の3.11も載るみたいだし、そろそろ新ReadyNASが欲しくなってきた
でもホントはOS 4系にnetatalk3.11とSMB2を追加して欲しい... orz
938不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 12:38:32.06 ID:hoaSOjR1
>>937
つーことはSpotlight対応か
いいね
939不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 14:54:43.18 ID:kyuj5B1+
>>935
幼稚園で習いませんでした?
怒られたら謝るって
どっちが悪いだの悪くないだの、そんな屁理屈よりも
まずは相手を怒らせてしまった、そのことに対して
最初に謝るべきじゃないんですか?
940不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 14:57:38.51 ID:yVWF/MJ4
>>939
なんかどっか他の国の教育みたいだな。
941不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 16:58:09.74 ID:IQRupkek
>>937
> OS 6にnetatalk3が載ったら新しいReadyNAS買うんだ...
…中略…
> って思ってたらすでに入ってるのね

そうなんだ〜。新3桁シリーズどれがいいかなー。
942不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 18:28:49.14 ID:41dmniFR
>>939 韓国理論ですね
とりあえず、難癖をつけ謝罪させる
謝罪したことを理由に恐喝を行う
943不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 19:17:07.46 ID:VI/mA3Nl
OS 4のnetatalk2.xはファイルごとにメタデータ用の隠しファイル作るから、ファイル数多いと
とたんに劇重じゃないですか? ディレクトリごとのカタログファイル(?)も更新が重いし...

このへん、netatalk3が入ってる新ReadyNASはどうなのかすごく気になります
Macで使ってるユーザさん、使用感、プリーズ (゚∀゚)
944不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 20:06:02.84 ID:hoaSOjR1
NETGEARのReadyNASはOS 6.2で
Netatalk最新版の3.1.1が導入されるとのこと
楽しみだね
945不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 20:06:52.66 ID:hoaSOjR1
誤爆、失礼
946不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 22:53:42.50 ID:IQRupkek
>>944-945
誤爆…なの?
947不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 23:04:36.92 ID:vyMjoo0M
次期ReadyNASの発売はいつ位になりそう?
948不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:55:17.83 ID:3blsH9lf
本体のモデルチェンジなら3年後くらいでね?
OS 6.2なら今、ベータテスト中らしいからそろそろ
949不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 09:32:11.63 ID:+l+bNOkU
お、readycloudのアプリ、日本語使えるようになってんじゃん!
これで、やっと普通に使えるな。
950不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 19:51:13.85 ID:lRLGUDKZ
>>903
そういう質問するやつにはみんな触んなカスってことですよ。
触るとおっきくなるんだから。

役に立たない駄文書かれてたってこういうどうでもいい応報よりはまだ少ねーわ。
951不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 21:58:38.21 ID:q9QvkiCY
>>947
ReadyNAS っていってもラインナップいろいろあるから、一括りにされても…

パソコンとかケータイみたいに毎年新製品出すものでもないし。
Duo と Duo v2 の発売日の差を調べて思いを馳せてみるとか。
952不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:23:01.34 ID:D0jjByBm
>>577
>>616
キチガイに構っていないでこいつらに回答してやれよ。
俺は新機種持ってないから無理。
953不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 00:08:29.66 ID:nfBalAr9
104でnasデビューして2ヵ月なんか突然スクラブ始まってたみたいでえらく時間かかってるから×で閉じようとしたらボリュームエラーとかで中断できない。
なんか不安だったんで1.7GBのデータを別のボリュームに退避
それから数時間経過した後途中経過をみたらボリュームのフォルダ消えててコピーも400GB程度の所で中断されてた。
だけどディスクの使用量は1.7TBだったからなんとか復旧できるとたかをくくってたんだけどその後sshクライアント導入したり104のssh有効にしたりして再度起動したら1.7TBあったデータが400MB程度になってた…
ちなみにログには消えたフォルダ削除を削除しましたって出てるけど削除なんかしてない。
これただ単にHDDによるハード的な故障なの?それともradynasの仕業なの?
ちょっとショックすぎて上手く説明できないんだけどHDDの使用領域が400MB程度だと復旧無理かなぁ?
954不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 00:22:54.60 ID:vccqb24E
>>953
1.7GB
400GB
1.7TB
400MB

少し落ち着け
955不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 00:23:58.65 ID:xC5zLOKM
>>953
新機種持ってないけどとりあえずディスク構成書いてみたら?
反省点としては、具合が悪くなってる時に同じ本体内にデータコピーしちゃったところだな。
956不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 03:45:31.20 ID:f0s5feL0
>>953
それって104にデータが1.7TBあって、別HDDにバックアップコピーしたら400GBで中断していて、
104を再起動したら1.7TBあった共有フォルダが無くなっていて、104全体のディスク使用量が
400MBになっていた、ってこと?

だとするとバックアップできた400GB分以外は諦めかもね...
957不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 09:57:26.69 ID:/GmTriZC
>>953 ぐちゃぐちゃ書いてるけど
・削除した
ってログに残ってるなら、誰かが削除したんだよ

誰=君or他人orシステム

かは判らんけどね

よくやるのは、元にない場合先を消すって設定でコピーしちゃう事

ソフトバンク系のバカクラウド会社が2千社近くの顧客の機密データ全損したのも同じミスだったよ
958不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 10:31:38.67 ID:xC5zLOKM
>>957
ログを見るともっとはっきりしそうだね。
そのログも正確に貼ってみなよ >>953
ssh 入れたなら cat /proc/mdstat と df の結果を貼ると分かることがあるかも。

ただデータ復旧の期待はしない方がよさそうだけどね。
使用量は減ってないのにファイルが消えたというなら lost+found にある可能性もあったけど、
ログに削除したと出てるくらいだから何らかの機能が「正常に削除」しちゃったんだろうし。

そうそう、おれ Windows用のリカバリソフト持ってるんだけど、それってディレクトリエントリの痕跡から復元するだけじゃなく
セクタスキャンしてファイルっぽいものを探す機能があるんだよ。
セクタスキャンなら btrfs のイメージからもある程度復元できるかもしれないけど、どうだろう?
ボリュームが 4TB以下くらいなら、ボリュームのイメージをそれが収まるサイズの HDD に dd してから処理するとか。
959不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 12:18:04.00 ID:JPzOMLnc
よくわかんないんだけど
arm機で初期化されてるディスクにx86のwinのセクタスキャンソフト使って大丈夫なの
旧機種だとcpu違うと初期化の方法違うんで読めないとかあったはずだけど
960不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 12:24:55.89 ID:/GmTriZC
>>959 そういう心配は不要
961不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 12:43:33.94 ID:LQoLlbUZ
>>959
ディスクの管理情報やその痕跡利用するタイプだと使えないかもしれないけど
セクタスキャンはファイルフォーマットの特徴を探しながら直接ファイルを探していく方法だから関係無い
962不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 15:28:39.39 ID:Y5ZPYo7E
>>953
スクラブが勝手に始まったと言うことは何らかしらデータの整合性に問題が出たからだろうね
その問題ある状態でコピー動作が入り負荷がかかり崩壊した感じだろうね
963不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 16:35:19.89 ID:pF0yyHTq
自分でスケジューリングした可能性が微レ存…
964不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 17:05:40.85 ID:4otuTe6z
旧機種しか持ってないやつが何でしゃしゃり出てくるんだろう
965不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 18:50:34.95 ID:9RA/1Ge/
>>964
linuxの上に構築された機構という点に新機種も旧機種も違いが無く、その上での一般論程度の書き込みしか無いようだが、気になることがあるの?
966不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 19:28:41.15 ID:LvxLKAgo
>>965
>>964 じゃないが、
OS(ファーム)のバージョンもファイルシステムも違うのに一般論も何も無いと思うけど。

把握した上で答える、可能性のヒントを与えるならまだしも、
訳も分からずちょっかい出してるようにしか見えないなら
「しゃしゃり出てくる」と言われても仕方ないでしょうね。
967不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 19:36:02.87 ID:TLR3wH68
964じゃないのにしゃしゃり出てきた人がそんなこと言ってもギャグにしかならないだろ
968不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 19:40:30.58 ID:4otuTe6z
>>965
全員と言わないが新機種のマニュアルを読み設定していたらこんなレスしないだろうと分かる
この機種ではこうだったとレスするならともかく何もなしに旧機種の感覚だけでレスされたら混乱の元
969不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 19:48:30.87 ID:SGOT4Put
実際に持っていないのにどうのこうのとレスしまくって荒らしたキチガイいるからね
970不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 19:52:19.99 ID:T8d3sDEQ
>>968
じゃあお前 >>953 にレス付けてやれよ
971不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 20:39:31.88 ID:YKaqRUKe
HDDの話題←他所でやれ
エラー報告←ブログでやれ
箱蹴りマダー?←箱蹴りマダー?
他の話題←出てこない

次スレいらんだろこれ。
972不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 20:43:47.01 ID:nfBalAr9
>>956察しの通りです
んーnasは便利な反面危険性も高いなー素直にraid組むべきだった?
ちなみに4台wdの緑で4ボリューム4JBOD
インテリパークは無効にしてある
>>958
ログはトラブル起こらない限りこまめに消しちゃう派だからトラブル直前からのログしか残ってない…
sshはこれからやってみる

まあ復旧はもう諦めるけどもう少しだけもがいてみる
973不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 20:55:50.75 ID:xC5zLOKM
>>972
気の毒だけど、少なくとも JBOD で使ってたなら障害で泣いちゃいけないと思う
ディスクの故障がデータ喪失と直結だから、バックアップ無しに消えて困るデータは保存できないと思った方がいい

ただその使い方なら、ディスクを取り出して PC に繋いでセクタスキャンにはかけやすそうだね。
974不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 21:09:36.06 ID:nfBalAr9
sshの結果は本文が長すぎるって叱られたから書けない
>>973
一応nas読みのsmartではエラーは無いけどどうなんだろ?
2tb4枚中3枚は95%まで詰め込んでてその内の1枚が消えちゃったわけだけどこれも原因の1つかも
あと直前にやったことと言えば6.1.7へのファームアップとスナップショットの削除
975不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 21:16:10.47 ID:xC5zLOKM
>>974
スナップショットが 1.3TB あったってオチは無い?
スナップショット込みで 1.7TB あって、そのうちスナップショットは 1.3TB、データが 0.4TB だったなら
データは全部コピーできてたってことになりそうだけど。
976不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 21:34:15.64 ID:nfBalAr9
スナップショット自体がどういう仕組みになってて作成されるタイミングもわかってないんだけどwindowsで言う復元ポイントみたいなものだと思ってるけど勘違い?
確かにいらないデータをいくつか消したらスナップショットが作成されて削除した分の空き容量が増えなかったからスナップショットを削除したんだけど…
ちなみに削除したファイルは20gb程度。
977不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 21:53:36.49 ID:vccqb24E
>>972
raidでもバックアップは必要と>>5に書いてある
それとsshの内容が長すぎて書けないならpastbinでも使えばいい
978不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 22:05:29.81 ID:p9kwO2QN
>>974
分かれば答えて
・スクラブが開始されたのは今回消えたドライブのみ?それともすべてのドライブ?
・コピーはバックアップジョブを使った?それともPCからコピー?
・1HDD1ボリュームで合ってるよね
・他のボリュームはエラーなし?

スクラブはデーターの整合性を確認修正するのでHDDのセクタエラーとはちょっと違う
Linuxを使えるなら消えたHDDだけ外付けにしてextundeleteを試してみるか(使い方はextundeleteでググればでてくる)
logはログページからDLしてdbDumpやerrorlogなどの内容から個人情報にかかる部分を消してオンラインストレージに上げる手もある(自分で消したり管理ができる)
979不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 22:44:19.86 ID:qYQNb3pJ
>>976 スナップショットの認識はそれであってる
たまに >975 みたいな勘違いが居るので気にしなくていい
980不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 22:50:15.38 ID:xC5zLOKM
>>976
スナップショットの作成タイミングの話はソフトウェアマニュアル読んだらいいんじゃないかな。
自動的にどんどん採られていって、空き容量が 5% を下回ると古いのが自動で削除されるって。
>>974 の 95% てのはこの辺の兼ね合いで、多分使用容量のほとんどをスナップショットが占めてたんだと思う。
で手動でスナップショットを削除したから、本当に使用中だった 400GB だけが残ったと。
とどのつまりデータを失ってはいないんじゃないかと思うけど、そこらへんの確認てできないの?

しかしこれこそ新機種ならではの話だろうに、くだらんレスが付く割にアドバイスが出ないもんだね。
981不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 22:56:36.91 ID:XZd0Askq
316を使ってるのですが、全面をタッチするとランプが点灯するの、止めることできますか?
真夜中に突然ランプが点灯するんですよ。誰も触っていないのに。
買って1カ月程度なんですが、不良品ですかね?
982不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:05:10.19 ID:MJRoc+S8
ReadyNAS OS6のbtrfsはバージョン古いせいか変な不具合かもしれん
ちょっとググったらこんなの出てきた
これはCentOSだけど、btrfsは同じバージョンのはず
ttp://d.hatena.ne.jp/hogem/20120712/1342104753
983不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:10:20.95 ID:ew2ZMYpU
>>980
そらまあReadyNASを昔から使ってる人間で、ちょっと詳しいような人間なら
btrfs採用した新製品なんてそうそう手を出さないからなあw
984不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:14:19.64 ID:xC5zLOKM
>>983
すまんそのレス出した流れはよくわからんが、新機種のスナップショットは欲しくてたまらん。
でも btrfs にはまだ手を出したくないという矛盾に陥っているというw
985不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:20:32.71 ID:7gIwPYIJ
この流れで書きにくいが、最近タブレットやスマホからのremoteアプリが繋がらなくなってたんだけど、6.1.7のアップデートが来てたんで更新したら繋がるようになった。
理由は全くわかりません。
986不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:24:31.80 ID:T8d3sDEQ
>>985
流れなんて気にしなくておk
987不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:37:24.11 ID:goIAH+7O
>>980超えちゃってたので次スレ立てましたよ。

[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part23 [X-RAID/RAIDiator]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1397572194/
988不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:50:57.02 ID:xC5zLOKM
>>987
989不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 01:43:03.39 ID:DGDFNLdh
>>982
> btrfsは同じバージョンのはず

何故そう思うのか説明を。
990不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 02:11:07.63 ID:Y/ePj433
>>985
俺もiPhoneで突然繋がらなくなって6.1.7(RC5)にしたけど、readyDLNAとreadyCloudが依然繋がんない

サポートに聞いたけど解決してない
991不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 03:08:01.45 ID:ult++A7d
>>976
980の指摘があんがい正しいかもね
残りのディスク(95%使用中)の正味の容量をエクスプローラのプロパティで計算させて
数百GBだったら消えたボリュームも同じような感じだったのかも
コピーしたつもりが実はPCファイルコピーのカットで、logの「削除」は手動スナップショット削除
を指している?
スナップショット削除は大きいとかなり時間掛かるから、それをスクラブと勘違いした?
1HDDごとに1ボリュームでJBODならスクラブは入らないと思うので。疑ってばかりでごめん
992不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 08:08:39.84 ID:YI4/vYfs
ボリュームのタブと共有のタブは別でスナップショットの削除中にキャンセルなんて出来ないのに勘違いしてたら凄いよ
993不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 10:01:59.66 ID:s8aa5Hog
>>989
このblogでのCentOS側のバージョンが分からんが、
自分でCentOSで確認したのとReadyNAS OS6とは同じバージョンだった
994不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 10:36:51.20 ID:RsTVFYH5
>>991 スナップショットは虚だから、消したところでスナップショットを取った時点に戻るだけ
実装によっては違うけど、Linux系もReadyNASもスナップショットは虚だよ
有るとすれば、
×スナップショットを消した
◯スナップショットで戻した
場合、スナップショット取った以降の書き込みは無かったことになるので消える
今回は可能性として、スナップショットを理解していない質問者がスナップショットで戻しただけかもしれないとは思う

想像として
1.ReadyNAS買った、とりあえず、スナップショット取った
2.一杯書き込んだ
3.少し消したが空き容量が消した分減らない
4.スナップショットファイルが不要なんじゃね?
5.どうやって消すんだろ・・・ 色々イジる 戻せば消えるんじゃね? →戻してみる
6.1.の状態に戻る
って感じかとw
995不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 10:56:40.39 ID:O1betLaT
>>994
もうちょっとスナップショットの勉強した方がいいと思う。
スナップショットを消すこととスナップショット時点に戻すことは別の操作。
スナップショットを全部消したら最新の状態が残る。
まさにwindowsで言うところの復元ポイントみたいなもの。ディスクの消費方法からしても。

いずれにせよとりあえずの材料は出尽くして >>953 の確認待ちみたいな状況だから、これ以上は外野があーだこーだ行っても進まなそう。
996不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 11:01:48.67 ID:RsTVFYH5
>>995 んなことは判った上で疑ってるんだよ
虚って言ってる時点でそんな勘違いをしていないぐらい察しろよ
997不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 11:05:55.61 ID:s8aa5Hog
COWだからスナップショットを消せばスナップショットだけ消せるんだが?
やっぱり良く分かってないだろ
998不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 11:11:52.85 ID:O1betLaT
>>996
どんなポカやったかわからんから全否定はしないが、
削除したとログが出たという情報とは矛盾しちゃう推理だね。
999不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 11:13:15.97 ID:RsTVFYH5
>>998 それは認めるけど、btrfsのバグとかトンデモ意見と同レベルかとw
1000不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 11:22:33.93 ID:7Ef54JYW
>>1000だったらOS6シリーズ販売中止。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。