【Logicool】ロジクールマウス154匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8!113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは一時期邦人に戻っていたようですが、最近また外人が応対するようになっているようです
※※現在、サポートの処理が遅くなっているようです、気長に待ちましょう。早めの対応をしたい場合は電話をおすすめします。

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス153匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1389513874/
2不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 21:11:40.29 ID:U+Fo3oaj
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
3不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 21:12:12.93 ID:U+Fo3oaj
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 21:12:44.31 ID:U+Fo3oaj
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 21:13:16.95 ID:U+Fo3oaj
■関連スレ
【Logicool】ロジクールキーボード11th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368091725/

お勧めのマウスパッド Part 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

トラックボール コロコロ(((○ Part98
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385481294/

【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 6枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1355387328/
6不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 21:50:29.42 ID:xpUPAlEt
電池が切れた
これだから無線は嫌なんだ
有線の親指トラックボールを復活してくれ
7不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 22:00:02.10 ID:1FkiKNk7
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
8不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 22:36:45.19 ID:0kGele34
スタートアップに登録される、SetPoint.exeとeReg.exe
eReg.exeのエントリは無効にしといた
9不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 00:16:47.06 ID:Oa92Vito
私は、呆然と立ちつくした。よく見ると、手や足のない兵隊もいたが、大部分は火傷だった。
しかし、その中には、五体満足で、どこを負傷したのかわからない兵隊もいた。軍医に聞いてみると、
「内臓破裂ですよ。爆風でやられたんです。もう死んでいます」との返事だった。

「報道班員、食事です」 私は従兵から、竹の皮包みを受け取った。
「従兵長も戦死しました。あれです」といって、横たわった一人の兵隊を指さした。
服も顔も見わけがつかないほどに焼けていた。
これが、食事のたびごとに、水兵を指揮して食事を配ってくれた兵曹とは思われなかった。

私は竹の皮包みを持って前甲板へ出た。そこには、十五、六名の兵隊が、握り飯を食べていた。私もその仲間に入った。
外を見ると、「瑞鶴」は第三次攻撃隊を出発させるのだろう、甲板にはたくさんの飛行機が並べられていた。
やがて、風に向かって方向転換しはじめた。
「瑞鶴」の忙しさに引きかえ、我が「翔鶴」は、もう戦線から脱落していた。
「瑞鶴」と列んで、全速力で戦線から遠ざかっていた。

握り飯を食い終わってから、私は格納庫に入ってみた。まだごろごろしている死体を、兵隊たちが片づけていた。
写真室は、まともに直撃弾を食らって、あとかたもなかった。
その片隅に、先ごろトラック島から乗り込んできた新兵が、折り重なって死んでいた。
「かわいそうに……、死ぬために乗ってきたようなものだて……」 一人の水兵が言った。

高角砲のところは、さらにひどかった。
二本の砲身が、空に向いて立っているだけで、付属装置は全部なくなっていた。
「ひどいものだね」といいながら見ていると、「あれッ、これ人間の頭じゃないか」という声がして、大砲の尾栓のところを指さした。
なるほど、頭蓋骨がグシャグシャにつぶれて、焼き豆腐のような脳味噌が、たれ下がっていた。
「なんちゅうことだ」と言ったまま、私はあとの言葉が出なかった。
10不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 04:19:04.83 ID:QqVKE933
お前らこれまで何回保障つかって交換した?
11不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 05:11:58.58 ID:ZeDgStgk
G100sとG300rどっちにすっかな
G100sのサイドの質感ってG500のサイドっぽいのかな?
12不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 08:19:21.62 ID:PL93ggmL
>>1
過去ログ、過去スレ 1〜153スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1339679422/493-447
13不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 08:20:58.30 ID:PL93ggmL
すまん間違えた
>>1
過去ログ、過去スレ 1〜153スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1339679422/439-447
14不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 09:22:03.63 ID:Xoq7h0C8
ロジクールのゲーミングマウスは押し始めてクリック出来るまでの距離が長い
15不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 09:55:40.29 ID:SnjnwDqd
M557の購入を予定している
無線でインターネットつないでると無線マウス使用中は速度だいぶ落ちるの?
5Mbps→0.0001Mbpsでネットはほとんど使いもんにならんかった
バッファローBSMBW03だったんだがマウスとネット環境のどっちが悪いの?
16不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 12:11:13.68 ID:8PinKcr3
microスイッチ交換するのにソールが上手く剥がれない
剥がしたソールは再利用したい
コツを教示下さい。
17不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 12:26:41.76 ID:lWod0lMu
ドライヤーであっためる。
18不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 14:39:33.29 ID:9BfN4Gdi
ドライヤーで諦める
19不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 15:31:47.50 ID:W2pQvo3Q
ドライヤーであったまる
20不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 17:24:48.34 ID:odvQDpRu
ドライバーでぶっとばす
21不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 17:47:47.10 ID:o3eqF51B
使用頻度の低いサブ機用のマウスが保証期間過ぎてからチャタって
使用期間を大まかに思い起こしてみたら1年も使ってなかった時の悲しさ
22不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 18:32:34.37 ID:Sn0o1Bmh
G600r買ったんだけど、ゲーム以外にも予想以上に使えてびっくりしてるんだけど、
FPSやるときとかはG500sとかを使いたい。
マウス2台接続してる人いる?USB切替器とか使ったほうがいいのかな?
23不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 19:44:53.34 ID:Pq+v/7/5
>>22
トラックボール、M570、G700、G300 繋いでるけど無問題
24不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 19:46:34.02 ID:Np1srvJ8
ドライバーが熱々のカッチカチ
25不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 23:54:48.09 ID:W2pQvo3Q
M905連絡こねえ・・・
前代未聞レベルだろこれ
26不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 00:18:55.09 ID:PtgocwG2
一ヶ月待て
27不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 00:26:47.90 ID:RPZEtEDf
>>23
安心しました。ありがとう。
28不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 01:29:20.43 ID:RPZEtEDf
>>23
あ、すみません、あとLGSではどのような認識になっていますか?
複数つないでもLGSでマウス毎の設定はできるんでしょうか?
29不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 04:31:59.82 ID:kQO6yM1M
T400を1500円で買ったけど酷いな
左クリックが「カチッ」と鳴っても反応しない
鳴ってもそこから更に押し込まないと駄目
これ何の為のクリック音なんだよ・・・
隙間開いてるって事はパーツ不足なんじゃないのか?
右クリックは軽く押してカチッとなるだけで反応するのに・・・
どう考えてもおかしい
30不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 07:10:02.98 ID:RlBRUvLy
>>28
23じゃないけど。
マウス毎に設定は出来る。
で、使いたいのはオンボードメモリ?
ゲーム検出?
ゲーム検出だと落とし穴が、、、

LGSゲーム検出では繋がってる全てのデバイスを同じプロファイルにしてしまうので
(っていうか、その為のLGSなんだけど)
こっちのマウスとあっちのマウスを同時に別のプロファイルで使いたいってのは無理。
マウス同士だと余り不便感じないかもしれないけど、G13とかとの同時に使用だと、キープロファイラとSetpointに別れてた時の方が使い勝手がよかったなぁってたまに思うよ。
31不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 08:20:21.91 ID:yPdeLkOC
>>25
別に前代未聞じゃないよ
MX-Rでは品切れ再入荷待ちで3か月待ちとか普通にあった時期がある
32不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 08:34:20.49 ID:nyxSXHqA
ロジクールのHPで、マウスのところで品番比較をしたら
なんか間違いだらけだろ
M235のとことか
33不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 13:41:20.42 ID:yT82ugdn
WIN7にSETPOINTいれてM560をつかってるんだが クソっ

使いづらくて仕方ねえ 
セットポなしでサイドボタンを進む戻るにできないのかよ
ミドルボタンはねえし、ブラウザが使いづらいんだよ
セッポ入れるとほかのソフトでボタンのアサインができねよ
教えてくれ、誰か、頼む・・・

ソールの摩擦と本体タイプのが軽いせいで、布パッドとの相性も最悪だぞ
摩擦で重くてしかたねえ 中途半端に小さいから持てねえ

頼む、なんとかしてくれ



ああ、、、コンゴトモヨロシク M560おすすめ!
34不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 13:54:28.52 ID:MnHbFULp
950の後継早よ
35不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 15:42:39.67 ID:RPZEtEDf
>>30
ありがとう。
いま見てみたらオンボードメモリでいろいろ設定してました。
ただ前使ってたMX518を押し入れから探しだしてつないだらオンボードメモリの項目がありませんが、
対応してないのですかね。古いですもんね…。

いまG600r使っていて横幅の広さがいい感じでフィットしてるんですが、
G500s、G700sで大きいのってG700sですかね?
個人様のBlogで申し訳ないんですが、
http://blog-imgs-57.fc2.com/n/c/i/ncis6247/2013041817073038c.png
こちらみるとG700sが横幅広いのかなと。

長文失礼しました。G600とG700、お使いの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
36不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 17:10:23.56 ID:8CKMO8kv
しかし比べて見ると改めてデザイン酷いなw
37不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 17:46:41.73 ID:lIK42QpK
ああマウス故障してサポートフォーラムに文章書くのがめんどい保証書の写真取るのがめんどい
うん来週でいいや
38不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 18:06:46.36 ID:1BICybbx
>>35
G700は慣れるまで重いかなり。
39不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 18:59:54.53 ID:3pLuJD8u
今年も始まりました手首貧弱君の嘆き
40不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 19:13:42.50 ID:RPZEtEDf
>>38
電池外せば少しは軽くなりますよね?電池外しても重いでしょうか?
41不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 19:15:43.90 ID:jiasHyjE
G700って中に錘が入ってるんだっけ?
42不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 19:30:03.91 ID:CTyZJK1d
>>41
入ってないけど、ホイール、プラ筐体、ボタン数のせいで重いっぽい
電池抜いても結構ずっしりしてる
43不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 19:44:29.22 ID:a2Tv4VSv
>>33
サムボタン汎用ボタンに設定して他のマウスアプリからKey割り当てとかじゃ駄目なの?
アプリごとにKey変えれるしSetPoint+X Wheelで結構自由度広がってるんだけど
44不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 19:45:23.28 ID:06yebn6/
>>43
他のマウスアプリ ってたとえば?
45不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 20:05:27.47 ID:3pLuJD8u
G700で電池抜いても「重いと感じる」って重症だと思うんだけど
46不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 20:51:11.35 ID:w3pETxVR
G700、普通に使うぶんには全然重いと思わないけど
手首がどうとかじゃなくてパッドとソール変えたら解決すると思うんだけどな
47不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:11:20.90 ID:a2Tv4VSv
>>44
書いてある通り俺はX Wheel NTをプラスして使ってるよ
この組み合わせ試してみるなら注意点がひとつだけ
コンパネからだとマウス開くとSetPoint開いちゃうからタスクバーから開いてやれば設定画面が呼べる
他にもHUTとか色々あるし自分にあったの探してみるのが一番だと思うがね
48不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:16:54.07 ID:WmO6zIMQ
G600使ってる俺にはどれも軽く感じる
49不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:20:21.13 ID:snSbfVs0
mx1100の左チルトがついに死んだ・・・
50不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:30:19.90 ID:UeUlE9SE
数年ぶりにMX700使っているんだけど高速スクロールないとやっぱりブラウジングとかテキスト編集とか不便だな
51不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 22:09:28.89 ID:QRQ+3Zaf
905は高速のみで中ボタンが一般的な位置だったら神だった
サイドボタンて結局押しにくくて使ってねんだよなあ
それよりもジェスチャのほうが楽で
あと直感的な設定にしないと複雑すぎて迷うから突飛な設定もしにくい
何が一番いんだろ
無難にctrlとshiftあたりか
52不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 22:10:30.06 ID:RlBRUvLy
>>35
MX~はゲーミングマウスじゃないのでLGSにはぶら下がれない。
Setpoint6.5系を入れるべし。
そしたら設定出来る。
(かも。最近のSetpointがだめだったらLogiWiki辺りからたどって、旧版引っ張ってくればいいよ)
53不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 22:13:25.61 ID:QRQ+3Zaf
と思ったがそれだと押す時ずれるか
一応理にかなってんだな
54不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 00:05:41.25 ID:i4cdKlra
G700sと一緒にケーブル買おうと思うんですが、おすすめの柔からかいケーブルとかってありますか?
55不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 00:23:47.39 ID:i4cdKlra
すみません、適当になんか買ってみてよかったのがあれば報告します。
56不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 00:33:07.98 ID:xSuWogo5
5749:2014/02/08(土) 01:14:07.43 ID:/Fng4+ff
mx1100のチルトスイッチ交換修理できた
古いMSマウスかなんかからとってあったスイッチを移植

ロジが後継出さないのでこれをあと10年修理して使わにゃ・・・
58不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 01:30:04.85 ID:9N729yyb
>>54
ぐぐったらサンワサプライの使っている人いるね
59不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 02:37:18.04 ID:aJKaTxbu
またケーブルの話か
60不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 02:51:56.13 ID:Utpunweh
そして、そのうちG700の無線だ有線だエネループとっかえひっかえだって話が延々続くよ。
61不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 07:51:37.48 ID:FBExbok+
ロジクールアウトレットストアキタ━(゚∀゚)━!
62不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 08:36:05.16 ID:w79UJG2X
5000円まで送料681円意味なしワロタ
63不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 09:05:04.81 ID:HEmNJs8p
まあAmazon使うより若干安いね
64不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 09:20:20.14 ID:1KY+HIw1
ケーブルなんかよりマウスの裏のパッドの話しよーぜ!
なんかG602のパッドが材質弱い気がする傷まみれ
65不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 09:37:06.23 ID:yTbsE6Bj
非ゲーミングマウスの初期ソールなんてそんなもん
66不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 09:44:03.75 ID:eEw+ffBx
G602って一応ゲーミングマウスじゃない?
たしかに糞ソールだけど気になる柔らかいな布パッド使うとテフロン系に変えれば良いと思う。
67不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:03:09.96 ID:bD9CrVhF
5か月前に交換してもらったM905rがまたチャタリング・・・もういやや(´・ω・`)
68不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:05:29.88 ID:Q17bd5e/
傷だらけだけどあまり磨り減ってる感じはしないな
まぁ滑りもそんなに良くないが
今日は電池を単4にスペーサー噛まして1本使用で115gを達成
これでもゲームモードで30時間以上、エコモードで200時間以上使えるところにロジの高い技術力を感じる
69不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:43:56.05 ID:2c9/cFAd
ホイール壊れたG400のかわりに来たG400sが浮かしてから強めに置くと右か左のどっちかが勝手にクリックされる。またサポート行きだよめんどくせええええな受け取りもめんどいしでもういやや。MX518のときは一度も不具合なくボロボロなるまで使えたのに品質おちたのか?
70不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:55:06.85 ID:z3MIef3h
>>67
11月から待ってる人もいるよ
三ヶ月は覚悟しようね
71不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:59:03.90 ID:+kwcIEeo
ソールはエアパッドソールあたりが単価安くてそこそこ上部で滑りも良くておすすめ
カグスベールはマウスパッドへの負担がやばいからマウスパッド使ってる奴はやめとけ 特にプラスチック製
72不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 11:34:02.87 ID:N041PYun
>>38 >>40
ケーブルの重さ・硬さが負担になるから
使用感は対して変わらなかったりする・・・
むしろ悪くなる?
電池入りで120gくらいまでにしたg700sの後継出してくれると嬉しいんだけど
73不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 11:56:57.58 ID:bD9CrVhF
>>70
マジか・・・
2回目の交換なんだが、待つの嫌だし返金してくれないかな
74不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:30:15.01 ID:2+4Zwntq
G602を数ヶ月使ってて、「サイドボタンの反応ちょっと悪いなー」とか思ってたんだけどさ
なんか単に反応悪いだけじゃないっぽいんだよね

マウスカーソルが動いてる間だけ、一切サイドボタンが機能してないみたいなんだ
マウスを止めてればちゃんとボタンが反応する
でもそれってマウス離してキーボード押すのと大差ないんじゃないか・・・?
75不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 14:19:31.25 ID:HEmNJs8p
>>73
返金してもらってまたM905r/tを買うつもりなら2000〜4000円くらい上乗せしないと買えないよ
76不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 14:39:41.92 ID:D6iIxpZg
>>74
うちのG602そんなことないけどな
なんかの不具合じゃない?
77不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 15:41:41.25 ID:9N729yyb
休止状態から復帰したら、SetPointがきかないことが多々ある。
78不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 15:57:38.55 ID:m9kb0wfg
>>45
軽いマウスしか使ったことない人なら重く感じるだろうね
逆に重いマウスしか使ったことないと軽いマウスはスカスカして使いづらい
79不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 17:08:25.96 ID:wFdXd8ds
有線使ってた頃はあまりにも軽くてケーブルの折り癖に引っ張られるのが嫌だったな
80不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 17:18:53.87 ID:+kwcIEeo
>>77
LGS使ってみた時にあったけどSetPointの時はねえなぁ
81不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 18:22:56.36 ID:dalAiliI
M905がチャタリング3回目でもう保障も切れちゃったので
M545買ってみた
軽いし安っぽいしこんなのダメだと思っていたけど3日で慣れた
82不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 19:03:21.73 ID:45k75kzb
価格での評価低すぎワロタ
83不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 19:06:08.57 ID:Uzu3HA+e
>>81
3回もチャタってそれでもロジを選ぶ理由がわからない

わざわざ自分からチャタリスパイラルに陥らなくてもいいでしょうが・・・
84不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 19:08:52.55 ID:45k75kzb
何だかんだ路地が最強なんだよ
ただ最近は交換が滞ってるから愚痴りたくなるけど
85不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 19:15:46.28 ID:w79UJG2X
ここまで来るとM905はスイッチの品質じゃなくて構造的な問題なんじゃないの?
86不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 19:35:29.17 ID:z3MIef3h
会社の体制的な問題
87不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 22:26:41.15 ID:crftSahn
チャタリングが酷くなったG700を保証期間内だったから
G700sに交換してもらったけれど、ホイールが勝手に動くのな

少し検証してみたところ
ホイールの重心が微妙にズレている物理的な問題のよう
マウス動かした衝撃で安定した位置に転がるみたい

G700はそんなことなかったんだがなあ
Logicoolの品質、年を追う毎に低下してないか?
88不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 22:54:22.36 ID:bD9CrVhF
>>75
いや、もう半年持たない脆弱な耐久性のM905系には懲りたので買わないと思います
どうせ耐久性無いなら廉価で同じ保証期間のM545あたりを2個買った方が
チャタリング発生時にもう1個の予備使って交換待ち出来るのでマシかなと
89不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 23:43:23.22 ID:xSuWogo5
>>87
少なくとも俺のG700sはそうはならないかな
90不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 01:38:28.55 ID:HutF73bl
>>87
MX-Rの頃から個体差がひどいって話がよく出てたよ
俺もM500で勝手に転がることがあるからノッチありモードでしか使ってない
91不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 01:41:04.82 ID:8WgrjBZi
>>87
また交換してもらえば?
交換品にも不具合あって3回連続で交換してもらったことあるぞ
92不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 01:59:06.47 ID:nA8L6x/U
・一発屋名物・焼き魚定食
・剣丞隊鍋
・兎々の桃アラモーロ
・久遠のおやつセット南蛮かすていら添え
・蜂須賀転子正勝のはちみつレモン
・一葉さまも一服 京の抹茶ラテ
・久遠のあま〜いみっくすじゅーす
・甘粕松葉景持の甘酒
・イベント限定特製ビール「麦穂さんの一番生しぼり」

微妙なラインナップばかりだったんだな
93不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 02:01:13.54 ID:nA8L6x/U
誤爆
94不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 02:05:25.97 ID:+E9+YxzO
>>91
俺も交換品で届いたMX-Rをさらに2回替えてもらったことあるな
スマートシフトではないけど全てホイールの不具合だった
95不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 02:07:19.61 ID:oKQFRh/q
905は本当にどうするつもりなんだろうなロジは
待っていたらいずれ交換品が届く保証はあるのか
96不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 02:36:02.48 ID:dCkYJFcC
今はM905tだっけ
買おうと思ってたけどスレでの報告見て辞めることにしたわ
97不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 04:37:09.99 ID:9NSQ4nhp
ゲームやらないけどG700s買ってみた。
いいわコレ〜
98不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 04:40:03.81 ID:X19/G1HZ
いつになったら905の代替品送ってくんだゴラアアアアアアアアアアア
もう2か月待ってるぞふざけんな

2か月代替品なしで、これが保障といえるのかどうか
消費者センターにメールしてみた
99不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 06:18:21.24 ID:HMO8elde
MX620のチルトが怪しくなってきたんでいよいよM705rにでも買い換えるかと思ったら実売価格がすごく上がってた…
これ、以前は5000円割ってたよね?

ワンタッチサーチ用のボタンは俺的には必須だから7ボタン系には行きたくないし
いっそG700sでも買おうかなあ
100不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 06:57:13.35 ID:z4chTdSK
>>90
今までLogicoolのマウスは3つ使っていたけれど
どれも初期不良なかったからずっと当たりを引いていたのか
代替品でハズレ引くとわなw

交換するのに2週間位かかったからもう一回するの面倒くさいな
ノッチありと切り替えながら使うわ
101不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 10:44:54.72 ID:HutF73bl
>>99
円安対応価格のM705tが出て、M705/rが安いとこから先に消えてぼった価格の店が残っただけだよ
LGSにはワンタッチサーチ自体がなかったような…?

>>100
俺も切り替えながら使ってたけど段々面倒になった
102不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 13:09:56.39 ID:Zh4IWrN6
m545って不良品じゃねぇのか ?
ページによって横スクロールが効いたり効かなかったり、
中クリックも不安定だし、今までマイクロソフトのマウス
使ってたけどこんなことほとんど無かったな。
ちょっと怖いくらいに不具合があるしエレコム以下かもしれない。
103不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 14:31:39.89 ID:AAnbRXQG
G700が半年前ぐらいからチャタってきて、最近特に酷くFPSだとガトリング系がほぼ撃てない
サイトの覗き込みもまともに出来ない
普段の作業でもドラッグはまず不可能に近い状態
最近G700sに無償交換できるって知ったんだけど、保証書無いし、いつ購入したか憶えてないから交換無理かね?
104不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 14:46:35.90 ID:mxd0a3dR
今 出たばかりのm545よりm560のが安いのな
m545買いに行ったのにm560買ってきたわ
マウスの大きさも使いやすさも(゜∇^d) グッ!!
105不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:14:39.74 ID:8ABM4Fy0
>>103
保証書ないなら無理

ていうか、保証書無しで無償交換できたら
後でも誤魔化せちゃうじゃないか

きちんと保管すべき書類を保管できない自らを改めた方がいいよ
106不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:32:36.55 ID:1NfdVM+U
>>102
うちの環境だけかと思ってたが、そうじゃないのね。
この問題、ロジは把握してるのかな?
107不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:35:41.91 ID:qbjt9ah+
前にマウス交換してもらったとき、レシートとか誤って紛失してしまってなかったけど、
サポートから、発売から3年経ってないモデルなので無償交換します、ってなったけど。
いまはだめなのかな。
108不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:48:27.07 ID:GHfOmsRi
G700sホイール使う指がすげー臭くなる
クサ匂いフェチにオススメ
109不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:50:29.18 ID:zRMxVclC
G700sなら大丈夫だけどG700は3年以上経ってるから
110不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:52:51.36 ID:HMO8elde
>>101
おお、タイミングが悪かったか…
というか、遅かったか

LGSの古いバージョンではワンタッチサーチできた気がするから
最近のバージョンで削除されたかなあ
111不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:56:48.56 ID:OSa06dFP
>>107
今も発売から3年以内であればP/Nの次に8で始まる数字の部分の写真を撮って
添付すれば大丈夫なはず。
112不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 16:07:01.94 ID:qbjt9ah+
>>111
あ、そうそう。サポートにP/N番号送ってくださいっていわれたね。そういえば。
というかいまそれ思い出して今使ってるG600rの裏みたら、P/Nとかなかった…。
箱と保証書、レシート残してるからいいけど…。
113不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 16:37:28.06 ID:rns4MZyh
G600はコードに書いてるよ
114不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:15:09.34 ID:z4chTdSK
>>103
Amazonで購入なら購入履歴の画像をメールに添付でいけるけどね
115不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:29:57.96 ID:SP5pTM6X
ここのマウス、自分のPC環境と合わなさすぎて疲れる
原因探るのももうめんどいわ

ソフトがあかんすぎるのか

ホイールきかなくなったり、ブラウザで文字がでかくなってたりなんなんだ
116不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:45:20.87 ID:qbjt9ah+
>>113
うわ、まじだった。単なる飾りとしか見てなかった。ありがとう。
117不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:52:17.09 ID:fnZ49cEi
なんぞこれ
今までロジのマウスは高級機を中心に色々使ってきて
M950がもうぼろぼろになってきたから
今度は電池持つM560を購入
コンパクトすぎて戸惑うのは良いけど
SetPoint入れてもサイドボタンの戻る進むが機能しないんだけど
最新のバージョン、過去バージョンもちょっと試してみたけどだめ

検索してもそんな不具合ないようだし
不具合かな?
つかこのマウス凄い右クリック軽すぎて使いにくい、誤爆する
M950系の追随性能落として良いから電池せめて半年もつバージョンだして
高くても買うから。。。
エレコムのに逃げそう(見た目嫌だけど)
118不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:13:22.55 ID:01d64toO
>>117
キーストロークの割当でAlt+RightとAlt+Leftでもダメなのか?
119不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:17:39.92 ID:fnZ49cEi
>>118
うん。だめっぽい。
ありがとう

サイドボタンのみが変更登録効かなくて、デフォのボタン設定のまま
かなりうざい
なんだろうねぇ?今まで色々使ってきたけどこんな事無かったんだけど
ハード的な問題なら交換かぁ
めんどっちいなぁ。。。
120不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:49:51.97 ID:fnZ49cEi
あーもー!
G605注文した!

うちにはなんかあわんし
もういい(やっぱエレコムは無理だった)
G700持ってて一般使用でG605ってどうなのよ、私。。。
121不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:55:01.53 ID:T3tJ1U8k
fenderのアンプか渋いな
122不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:50:21.19 ID:ZbWKYsaO
G700の電池持たなすぎ問題これで解決!
きっと夜更かしでマツコも紹介するよコレ
http://i.imgur.com/CgXNOJY.jpg
123不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:23:55.82 ID:KkDIX1F6
>>122
ケーブル挿して使うのと何か違うの?
キチガイの使い方は理解できん
124不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:26:46.56 ID:5H7sy80k
>>122
毛深いな
125不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:35:08.12 ID:SrL978Ba
ハンドヘルドコンピューターみたいでかっこいいですねHAHAHA
126不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 22:07:25.65 ID:fE6xdj/w
alt+tabで出るタスク切り替え画面をG700s+ゲーミングソフトウェアで使用したいのですが
マクロで登録しても上手くいきません(キー押しっぱと同じ動作になる)
どなたか正しい登録方法教えて下さい
127不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 22:22:14.36 ID:WmmH/obn
>>126
自分だけうまくいかない可能性あるんだから
どういうマクロをやってみてダメだったか書かないとダメじゃない?
128不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 22:37:47.27 ID:fE6xdj/w
Alt↓ tab↓ Alt↑ tab↑
間に0.01秒の遅延を作ってます
試しにalt↑を削除したり、「切り替え」「押しながら」に設定してみたりしてみましたが、どれも失敗でした
setpointのキーストロークで割り当てていたのと同じようにしたかったのですが、同じロジクール製ソフトなのに出来ないのは何故?
129不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 22:48:33.48 ID:ZbWKYsaO
>>128
LGSでもキーストロークで設定してみれば?
何でLGSだとマクロ使おうとするの?
130不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 23:04:56.95 ID:WmmH/obn
alt+Tab、altおしっぱでタスクスイッチャ表示して
そこから左クリかエンターで選択ってことしたいってこと?
G700sLGSでは一ボタンでは厳しいんじゃない?
131不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 23:29:16.04 ID:hMP9A/QS
>>123-127
体を張ってネタ投下したマツコが可哀想だろw
132不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 23:36:04.19 ID:rns4MZyh
>>130
質問者が何をしたいのか分からなかったけどそういうことなら

↓Alt
↓Tab
↑Tab
10秒の遅延
↑Alt

こういうので済むんじゃない、遅延は適当で
133不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 00:00:29.56 ID:8H6Le05l
サイドボタンを割り当てるボタンに設定するとして

setpointでは、ボタンを押している間だけ↓alt↓tab↑tabの状態が続くんです、
ボタンを離したと同時に、altを離したことになって(↑alt)選択したウィンドウが前面に来るわけです。

ゲーミングソフトウェアでは、「ボタンを押してる間だけ↓alt↓tab↑tab状態を維持、ボタンを離すと↑alt」ってのが出来なくて困ってるんです。

>>132さんのレス通りにやってみましたが、ボタンを離しても10秒(というか設定した秒数)待たないとタスク切り替え画面が消えない所が理想と異なります
慣れなんですかね。ボタンを離すと同時って所が重要なんですよね・・・(瞬時に何回もウィンドウ切り替えたい場合とか)
134不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 00:10:30.02 ID:Nzz6oY+1
>>126
当てずっぽうだけど
Ctrl+Alt+Tab
135不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 00:41:35.42 ID:d61/SmYY
>>133
Madcatsのマクロなら
プレスでAlt ↓
リピートで遅延、Tab↓、遅延、Tab↑(押してる間ずっとこれ繰り返し)
リリースでAlt↑
って設定出来るから要望のマクロ設定できるのにね。
STのリリースってどんな時使うのよ?っておもってたけどこんな使い方あったんだなぁ。
>>マツコ
コードは受話器のグルグルしたコードの方がよくね?
あと、ボウリングのプロテクターにマウントすれば?
http://i.imgur.com/B2RPyQP.jpg
136不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 00:56:36.32 ID:0M6BNnUF
おれはワンクリックで↓alt↓tab↑tab状態を維持して
エンターなりクリックなりで決定するようにしてるからちょっと違うかな
137不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 01:55:33.83 ID:d61/SmYY
>>133
真面目な話、ロジのサポートに聞けば?
>>128
>setpointのキーストロークで割り当てていたのと同じようにしたかったのですが、同じロジクール製ソフトなのに出来ないのは何故?
って聞けば教えてくれるよ。
唯、その回答の大半は
「仕様です」
だったりするけど。
Luaスクリプトで出来なくもないような気もするけどなぁ。
けど、ゲーミングマウスでLGS使ってるのに突っ込みたいマクロがAlt+Tabって何か違うんじゃねぇ?
G700発売当初のクリエイティブマウスとしての用途のウエイトのほうが大きいんだったら、そのままSetpoint6.32で使ってた方が幸せだよ、きっと。
俺は交換でG700→G700sになっちゃって泣く泣くLGSにせざるをえなかったけどね。
138不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 02:07:32.21 ID:0M6BNnUF
ゲームしないけどボタン数にこだわって使ってる人もいるし
そちらの言うとおり交換でG700sしかないっていう状況なんだから仕方ない
139不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 07:37:05.96 ID:d61/SmYY
>>138
>交換でG700s
だったらまずロジに問い合わせないか?
140不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 08:16:53.68 ID:0M6BNnUF
目の前のマウスが壊れて交換依頼出すのと
ソフト的な疑問の問い合わせに必要な関心というか意欲はぜんぜん違うだろ

ここで質問してソフトの問題は解決するかもしれないがマウスが調子悪いのは解決しないんだし
だれもがそこまで積極的じゃないんだよ
2chの書込みで解決するならそれに越したことはない
141不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 12:23:57.82 ID:nG0L82NX
ロジクール様へのご要望

ロジクールのHPに問い合わせってのがあったから、そちらで要望を出そうと思ったんだが
いちいちユーザー登録しないといけないみたいなので、ここに書くわ。
メーカーもここは覗いてるんだろ

M235というマウスを買った。とてもかわいくて使いやすいし気に入っている
しかし、onOffのスイッチが裏についていてこれが小さくて使いづらい。
パソコン前に座って作業してるとき、私の場合はキーボードを打っている時間のほうが
圧倒的に長いので結構こまめにM235のOnOffをしてるんだ。
今では、たとえばデジタルキッチン計量計とかでも触ると電源が入って放っておくと
5分後に自動でOffになるとかってあるでしょ。
あれを採用してくれると、もっと節電が容易に出来るので是非考えてほしい

マウスの親指があたるところか、手のひらの腹のところに検知器を置いて触れば
電源On、1分以上時間が空けば、自動で電源Off

是非ご検討お願いいたします。
142不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 12:29:00.05 ID:cDLH/Igm
あれ?ロジの無線マウスってスリープ機能ついてる…よな?
143不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 12:30:23.45 ID:STSEpndq
>>141
こまめに電源オンオフした時と、放置した時とで電池消費がどれだけ違うか
試してごらんw
144不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 12:58:36.42 ID:nG0L82NX
>>142
え?っと思って購入した製品についてる取説を今見ていますが
スリープ機能はどこにも書いてありませんよ

>>143
蛍光灯みたいに電源On時に大きな投入電力がかかるのですか?w
145不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 13:11:18.22 ID:cDLH/Igm
無線には全部ついてるんだよスマートスリープモードが
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m235r?crid=7
146不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 13:14:14.49 ID:nG0L82NX
あ、スマートスリープモードってありますねえ
わざわざありがとうございました。取り説に書いてないってw
でも、ということはこまめに電源SWをオンオフする必要ないってことなのですね
少し安心しました
147不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 13:20:33.75 ID:5wtr0TvR
充電済のエネループをストックしておけば電池切れの心配
なんかしなくていいし
148不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 13:24:34.38 ID:nG0L82NX
キーボードを使いはじめると10分以上はマウスは放置してるので
毎回あの裏についてるちっちゃいSWをOnOffしてましたよw
149不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 13:32:44.86 ID:NdfYqKjn
>>148
きもすぎ
150不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 13:40:24.99 ID:nG0L82NX
場合によっては1時間とか放置するのですよ。文章書くのが仕事ですからね
スリープ機能がないと思ってたら、当然のことだと思いますよ
151不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 13:54:28.62 ID:RfCPNlQ/
電池寿命、単3一本で半年とかだよ
スリープするとかしないとか以前に、
それでもこまめにOn/Offしようと思うの?
152不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:15:02.73 ID:BviP0fuc
>無線には全部ついてるんだよスマートスリープモードが

m950とかg700とかには付いてないだろ?
153不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:16:15.90 ID:gYboPURa
待機モードから復帰する時にランプが付くから普通に気が付くと思うなぁ
そのタイムラグが嫌だという人も結構居るくらいだし
電池持ちは十分良いから自分は気にせずスイッチずっとONのまま
154不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:23:02.40 ID:cDLH/Igm
>>152
ついとる
155不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:37:41.57 ID:kohydB3U
マウスみたいに長期間電池持つ
156不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:39:57.39 ID:kohydB3U
途中送信しちまった
マウスみたいに長期間電池持つものにエネループって勿体無くない?
100均でアルカリ8本買えるのに、Gシリーズならエネループのほうが良いだろうけど
157不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:56:27.08 ID:+D6fUd/D
M235は光らない
158不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 15:36:13.58 ID:mQJhfLec
ん?スリープから復帰時のことならM235も光るでしょ?
159不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 16:12:45.11 ID:gYboPURa
うちのM235もM215も光る
160不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 16:22:35.35 ID:nWfldxKx
>>152
m950には付いてない
電池もちは非常に悪い
付属品はエネループ
161不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 16:27:21.78 ID:UUkNISFw
なにそのスマートストリップモードって羨ましすぎるbyM950
162不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 16:40:32.70 ID:OQz3TCcv
M905の交換、ほんとに時間かかるんだなw
あと、サポートが送ってくる交換品って完全な新品じゃないね
届いたパッケージにはM905rって書いてあるのに、保証書はM905tって書いてあって
箱のバーコードに書いてあるP/Nと保証書や本体に記載されてるP/Nが違う
本体外装は一見きれいだから修理上がり品には見えないけど、外装だけ新品に交換して
中身は修理上がりの可能性もあるかも。レシーバーのUSB端子には指紋がベットリだった

こういう、パッケージのP/Nと中身のP/Nが違うキメラ品をわざわざ作って送ってくるんだから
「在庫が無い」ってのは新品在庫の事じゃなくて交換用のゴニョゴニョした弾が無いってことなんだろうな
163不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 16:53:31.72 ID:kohydB3U
完全な製品じゃないのは俺も感じてた
返送求められないモデルだったから修理上がり品って訳ではなさそうだけど
選別落ちに手を加えたりしたものを送ってきてる可能性はあると思う

具体的に言うと左と右クリックの隙間が歪にカッターかなんかで削られた物が送られてきた事がある
多分クリック時に隣のボタンに干渉してたんだろう
164不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 17:33:22.45 ID:RfCPNlQ/
>>162
過去の話?それとも905の交換品が最近送られてきたの?
165不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 17:46:31.39 ID:r0Z6zR0r
元からロジって、保証書と製品のP/Nって違ってたような?
補償申し込むときにP/N要求するんだから、同じ名前にすんなまぎらわしいって思ってたが
166不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 18:35:55.79 ID:jQfmIAha
ワイヤレスマウスの電源スイッチは基本的にカバンに入れて持ち運ぶ時用だよ
167不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 18:56:50.78 ID:BviP0fuc
>>162
再生品という名の中古品

www.logicool.co.jp/ja-jp/footer/terms-of-use?id=3101&wt.mc_id=usym_redirect_/warranty
>ロジクールは、その選択により、良好な作動状態である新規、修理調整済み、または中古の部品を使用
168不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 19:00:12.92 ID:BviP0fuc
ちなみに俺は初期不良なのに代替品は中古だった
その時からロジは終わってんなと思った
169不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 19:30:15.12 ID:B/g/cAl+
初期不良でも整備品は結構どこでもある
販売店に文句いって変えてもらわないと
170不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 19:49:26.76 ID:j3yjCQ88
>>160
ついてるだろ
ついてなかったらG700とか遙か昔のMX700みたいに2〜3日しか持たないマウスになってる
MX700なんて単三2本(1本動作不可)で2〜3日だったんだぜ
171不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:02:20.71 ID:RfCPNlQ/
>>166
自分はスリープ解除も兼ねてるので物理スイッチもオンオフしてる
905はスコッスコッと切り替えられて良かったんだがなぁ・・・
172不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:09:25.65 ID:BviP0fuc
>>170
それなら付いてないって
おれのm950は2〜3日で充電切れる
173不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:11:29.11 ID:BviP0fuc
>>初期不良でも整備品は結構どこでもある
そんなとこ聞いたことないが・・・
174不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:20:27.37 ID:W7Q/M/mD
そりゃどこも積極的には言わないだろうからな
175不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:21:07.60 ID:/DBnvqPn
>>170
G700が2〜3日持つだと・・・?
ttp://ameblo.jp/hirown/entry-10706672169.html

エネループプロでさえ2日持つかどうかなのに・・・
176不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:24:02.18 ID:j3yjCQ88
>>172
カタログスペックは1か月だから電池がへたってるんじゃね?
でなければ電波環境が悪くて消耗が異常に早いとかか
177不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:40:59.28 ID:cDLH/Igm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062931/SortID=11291426/
ここ見るとロジがM950にもスリープモードついてるって言ってるようだぞ
178不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:22:09.52 ID:UUkNISFw
スマートじゃないな
179不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:31:16.26 ID:seOVqn8W
流れぶったぎってすまんが…
投げ売りになってるt620どう?使い勝手とかカスタマイズ性とか。
タッチマウス興味あるけどt630はお試しで買うには高くて。
180不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:49:42.16 ID:B/g/cAl+
>>173
サポセンでいろんな会社の修理受付請け負ったけど
新品をすぐ発送なんて初期不良でよほどのクレーマーじゃないと
どこも対応しなかったよ
181不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 23:13:10.98 ID:BviP0fuc
>>180
いろんな会社と抽象的に書かれても・・・
具体的にどこ?
そんなことしてる会社があるんなら、すでにネットで叩かれてると思うが・・・

初期不良で新品発送するのは当たり前だろ
なんで新品遅らせるのがよほどのクレーマーなのよ???

なんか社員臭がプンプンするな
182不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 23:42:47.07 ID:Ex8yWSmC
被害妄想怖い
183不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:08:39.52 ID:+OnsMSYG
返送求められる高価格帯のものならリファビッシュ品なこともあるだろうな
ロジはマウスだけ売ってるわけでもないしな
184不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:24:42.87 ID:1tSohtnt
G400ってアマゾンでどうしてあんなに高いんですか?
185不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:41:32.98 ID:TfjeLqNX
整備品といっても他の客に渡ったものじゃないし(中にはそういうことする
メーカーもあるかもしれないが)
保証だって変わらずあるんだから気にしすぎだろ
無菌室で生活でもしてるのか
186不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:55:49.76 ID:PSMT4wvM
部品揃ったらM570のスイッチ半田付けの作業が待ってる
187不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 01:02:35.79 ID:QxmBjOSY
よくわからないが、なんでスリープモードがついてないと思うんだ?
188不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 01:26:16.62 ID:2Il65UWS
ロジクールの高速回転できるホイール付いたやつが欲しいなと思ってるんですが、
そのタイプのは全部、ホイールクリックでブラウザのタブ閉じたりという事ができないのでしょうか?
189不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 01:40:56.33 ID:sRNeXyei
>>169
ロジクゥーーーールッ!!
190不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 01:47:50.79 ID:Gcq2R4Ti
>>175
使用時間によるよなぁ。
オンボードメモリーでログオンの時のCtrl+Alt+Del→バスワード入力→Enterとロック解除をするためだけに使ってるG700は結構もつから、一日の使用時間短かったら3日ぐらいだったらもつかもなぁ〜。
えぇ、G700メインで使ってた時は引き出しに半ダースのエネループ完備で毎日の交換は欠かせませんで、電池の蓋なんてしたことありません。
191不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 01:58:59.36 ID:Gcq2R4Ti
全然話は変わるけど、

>>140
>ソフト的な疑問の問い合わせに必要な意欲はぜんぜん違うだろ
>だれもがそこまで積極的じゃないんだよ
>2chの書込みで解決するならそれに越したことはない

とか、

>>141
>ロジクール様へのご要望

>ロジクールのHPに問い合わせってのがあったから、そちらで要望を出そうと思ったんだが
>ここに書くわ

とか、
2ちゃんには書き込むけど、ロジにはコンタクトとらないって、何かの流行り?
192不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 02:32:52.43 ID:gdhZ1FfD
>>140>>141を一緒にするのはいくらなんでも・・・

公式に問い合わせると、フォームに情報入力したりしなくちゃならんのがめんどいな
チャットでさっさと応えてくれるならそっちで聞くけど
193不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 03:32:46.29 ID:Pf/HD7H9
買った製品について会社に問い合わせるのは最後の手であって
まず詳しい知人なり2chなりにダメ元で聞いてみようかなってのが大概の人じゃない?
なんで191はサポにそこまでこだわるのだろうか?
194不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 04:09:12.40 ID:+OnsMSYG
くだらない質問で不良品交換の対応が滞ったんじゃ堪らんからなぁ
ここで解決できるならそれに越したことないわ
195不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 05:24:39.91 ID:G2Z6AYRV
修理上がりの物が送ってくるのか、できれば修理してほしいけど採算合わないでしょ
サポ面倒だからいっそ買いなおそうかと思ってM570値段みたら今6000円もするという高騰っぷり
3千台の時いくつか買うべきだったな
196不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 06:06:40.78 ID:hOFujVBR
3営業日後だけどM905rの出荷予定メール来たw
結局約2ヶ月かかったわ
お詫びに別のマウスも貰ったけどね
197不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 09:02:50.09 ID:2UN3D/2z
t620だと思う
198不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:44:25.77 ID:3aSetDdD
3台あったMX-Rがとうとうお亡くなりになったので買い替えようと思うんだけど、
最近のやつもホイールの自動スピンシフトとホイール下のサーチボタン付いてる?
これにサイド2ボタン以上、チルトありだとM560が値段的にベストっぽいけどどうなんだろ
199不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:52:18.82 ID:gdhZ1FfD
905そろそろか
頼んだの一月前だけど、まだこっちにはメールきてないな
200不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 16:18:52.83 ID:KwR0Dudn
ワイヤレスのキーボードには
スリープ機能ってあるのか
HPみたらK400rとかには書いてないよな
201不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 17:07:36.37 ID:r/otqwxU
>>198
きっと残念な思いをする
202不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 17:59:17.30 ID:7kkZOZ94
M570チャタってたんで緊急用にM560買ってきたけどサイドボタンの設定が反映されなくて苦労したわ。

結局SetPoint, Unifying 関係全削除。 Logicool/Logitech 関係のフォルダ・レジストリ全削除。
再起動後再インスコでなんとか設定できるようになった。

相変わらずソフトウェアがクソだなー
203不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 18:13:02.45 ID:D588zuH8
おおできたのか よかったな〜
204不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:39:00.55 ID:Gcq2R4Ti
>>133
で、解決した?

Luaスクリプト考えてみて、多分これで大丈夫っての組めたけど、実機テストしてないのと、

>>140
での態度が誰かに助けてもらうとか、教えてもらうとかって態度じゃないから
教えてあげねー。

って言うのもおとな気ないから、スクリプトの最初と最後一行づつは教えてあげるよ。

function OnEvent(event, arg,"mouse")

end
205不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:35:54.39 ID:bLsE1NbC
>>204
お前大人げないと言うより池沼レベルだなw
206不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:38:18.37 ID:55eNKTyH
ID:Gcq2R4TiはケーブルVS電池の時にもいたアスペ君だろw
207不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:51:06.07 ID:Gcq2R4Ti
俺のことつべこべ言うなら
言ってるもまえらが
133に教えてあげれば?
208不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:53:37.73 ID:h8Fa+sdl
お前を弄ってるほうが笑えそうだからなあ
209不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:02:42.29 ID:fUTSil87
MX-RやMX1100とかのころはあんなに矢継ぎ早に新製品が出てたのに
なんでここ5年はラインナップ変化ないんだろね
G400sはこのまま20年選手目指していただきたいが
210不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:38:35.22 ID:Gcq2R4Ti
>>208
そういう正直な突っ込みレスいいねぇ!
マツコみたいにネタ画像貼っちゃうぞ!!
ウソです。思いつきません!
てか、思いついてたとして、あんなふうにはワザワザ撮れません、己の身体一部晒してまで。

ところで、
126.133に解決策誰かさっさと教えてやれよ。

>>192
チャットでさっさと応えてくれるならそっちで聞くけど

>>193
買った製品について会社に問い合わせるのは最後の手

>>194
くだらない質問で不良品交換の対応が滞ったんじゃ堪らんからなぁ
ここで解決できるならそれに越したことないわ

なんだろ?

そもそも、126,133はSetpoit+G700で出来てたのにLgsでは出来なくなりました、
setpointのキーストロークで割り当てていたのと同じようにしたかったのですが、同じロジクール製ソフトなのに出来ないのは何故?
交換でG700sしかないっていう状況なんだから

って、おめーのG700をG700sに交換したのも(まぁどうせ、チャタリングだろうけど)、その、G700sがlgsでしか使えない仕様にしたのも全部ロジなんだから、まずそこに「交換品がこれまで同様に使用できん、ゴラァ」ってするのが先なんじゃねーの?って言ってるだけど。
ほらゴチャゴチャ言ってた輩さっさと答え晒せ。
211不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:44:41.42 ID:NtqeRUsi
m905の代金、二重に落とされてた件で返金頼んでたけど、まだ返金されないのに満足度アンケート来たから見てみたら状態が解決になってた
ひどすぎる・・・
212不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:47:58.14 ID:xGuLTy06
もう笑うしかないね
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
  '`   ( ⊃ ⊂)  '`
213不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:52:36.79 ID:5JkgEwqN
>>211
(゚Д゚)ゴルァしたほうがいいね。
即対応してくれないなら消費者センターに言ったほうがいいよ。
214不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:11:33.41 ID:IwYBP4AV
MXR使いだが会社のMX320が壊れたので560ポチってみた
サイドのガタツキがないといいなあ
215不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:08:14.48 ID:bJNJZrsz
MX-Rが現在使用中の1台になってしまった
M950の後継機が出るまでは壊れないで欲しいな・・・
216不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 08:14:38.24 ID:bghwnKZk
代替来ねえから仕事用にもう一台905t買ってきた
まだ壊れてないが半年先に故障することを見越して
早速チャタリングで代替依頼のメール送っておいたわ
届くのは3ヶ月後かな 流石に3ヶ月はもつと思いたい
217不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 08:18:40.45 ID:NVLf90pv
>>216
通報
218不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 09:15:20.30 ID:hGJQePgB
>>216
そんなにかからなかったのだが
219不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 12:37:51.97 ID:L5IMO3Tm
M235使ってみたんだけど電池が全然持たない
平日は夜しかPC触れなく寝てるときは電源OFF
それでも3〜4日でダメになる
買い物失敗したよ
220不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 13:11:11.54 ID:BDrBVeCM
>>210
交換品がこれまで同様に使用できるようにロジに凸したところで実現性ないし、できたところで時間が掛かる
もしかして仕様が変わったようにみえて自分の知らないところをいじれば
前と同じように使えるかもしれない、だからここで質問した
だけどだれも解決する手段を知らなかった、それだけの自然流れでしょ?
なにかおかしいか?その後に質問した人がどうするかはその人次第であって
221不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 13:19:14.50 ID:tjp2SDss
>>185
>整備品といっても他の客に渡ったものじゃないし

ボロが出てな
なんでそんな内部情報知ってるんだ?
社員乙

代替品が再生品だったら怒って当然だろう
おまえ頭イカレてんじゃねーか?
222不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 13:19:37.26 ID:7GI0GFQ6
>>219
http://unmei.in/logicool-m235
上記記事の下の方に電池の持ちについての記述があるけど3.4日しか持たないのはおかしい気がする。
ロジに問い合わせしてみたらいいんじゃいかね。
223不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 14:14:39.91 ID:Qmaojni5
電池がアカンやつかもしれんよ
新品の単3とかで試せばまた違うかもしれん
224不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 14:35:49.54 ID:9obNwfTt
>>219
M235、スリープに任せて一切電源オフしないで使ってるけど少なくとも半年はもってるよ
一年以上使ってまだ一回しか電池交換してないし
225不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 15:08:20.18 ID:L5IMO3Tm
>>222-224
ありがとう
電池は付属のものと
エボルタ充電池満タンを3本使ったけどいずれもダメだったよ
問い合わせてみます
226不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 15:24:55.25 ID:E1qP3yek
代替品905t発送キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
227不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 19:01:47.08 ID:+H+cTpNv
M570って普通どれくらい電池持つの?
9月1日から使い始めたんだけど、電池の残りが7日になってた。
半年持たないかなぁ・・・
228不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 19:25:18.11 ID:QlvvJ48r
>>227
夜しか使ってないけど、3年で1回しか替えてない
229不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:29:00.01 ID:qYMP5UU9
あ、あれ?
G602ってボタン割り当てで
検索の選択項目が無いのだけれど

G602だけ?G700とかM950にはあったのだけれど
え。これってないの!?
230204の池沼:2014/02/12(水) 21:03:41.64 ID:nqv+bMhU
スクリプト確認した。
一行目
function OnEvent(event, arg,"mouse")
と書いたが
function OnEvent(event, arg,mouse)
もしくは
function OnEvent(event, arg)
が正解の模様。
それ以外は修正不要だったよ。
よりによって、さらした方にミスがあるとは&#8226;&#8226;&#8226;。

で動作確認の模様がこれな
http://youtu.be/rlpPoLBxLrI

126がしたっかったのは、この挙動でまちがいないか?
231不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:08:30.63 ID:6JaoEsKL
G602とG600以外のGマウスが展示されてたから触って見た
やっぱりGのファストスクロールは簡素な作りだな
G100sをベースにしてレーザーとサイドボタンが付いて、もうちょい耐久性のあるホイールなら欲しいと思った
232不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 22:54:45.42 ID:9obNwfTt
SetpointにOneTouchSerchの設定はあるけどLGSには無いね
233不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 23:06:38.66 ID:3kwcHyaR
GシリーズはSetpointじゃ動かないんだっけ
多ボタン、チルト、ワンタッチサーチ揃ってる機種がMXR以来ないっておかしいよな
234不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 23:08:33.75 ID:VIdqwqkW
>>233
MX-R以外が売れなくて困ったんだろ
235不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 23:13:04.95 ID:HUtmGyYy
軽くて電池が意外と粘るG602が最高だというのに
オンボードメモリにはプロファイル1つしか入れられなくてハードウェアマクロは使えないってのが唯一の難点か
まぁそもそもLGSインストールされてないとオンボードプロファイル使えないらしいから問題無いっちゃ無いが
236不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 23:19:24.64 ID:3kwcHyaR
>>234
もうマウスの一つの完成形なんだしマイナーチェンジだけして出し続ければいいと思うけどな
237不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 23:35:57.87 ID:7B8z/dxd
>>236
元々コストがネックだったモデルなので
マイチェンしても今のロジだとコストダウンしすぎて別物になりそうな予感・・・
238不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 02:14:12.32 ID:FBxigoGN
>>229
なんの検索か知らんけどそこに検索のショートカットキー割り当てればええんちゃうの
239不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 03:52:38.36 ID:64yy3sDy
いい加減OneTouchSerchの代用品をなんかで作ったほうがいいかねぇ
ここに常駐してるけどかなりな回数話題にされてる気がする
240不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 03:57:20.77 ID:F0rDCRXm
G700使ってて壊れたので、G700sに交換になった。
1か月近く使ってるんだけど、最近マウスのカーソルの動きがどうもおかしい。

2006年ごろに使ってたMX-610とかと同じような動きになる。
610は大量の動画とかを無線LANでやり取りするとカーソルが微妙にとびとびになってた。
241不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 03:59:59.27 ID:F0rDCRXm
で、このカーソルがとびとびになるのは極稀なのでいいんだが、家ではnasneを使ってて
nasneがカクカクになるんだわ。変だなあと思ったので、G700sの受信機をパソコンから抜いて
G700s本体の電源をオフにしたらおさまるんだわ。

ここ最近のマウスではこういった電波干渉みたいなのはほとんどなくなってたんだけど、
G700sではあるのか?同じような現象になってる人いない?
242不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 04:01:34.99 ID:OKpx1xWD
チャタリング修理にオムロンのスイッチ交換した猛者いる?
243不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 04:03:04.56 ID:U0hePOgn
5GHzのほうで使えばいいんじゃない
244不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 04:09:22.71 ID:F0rDCRXm
5GHzで使ってる。それでもおかしいときがある。
マウスが原因ってありえる?
245不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 04:58:59.66 ID:gp1E7ljl
>>242
一杯いる
246不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 08:05:13.04 ID:rb8kocWX
保障すぎたらスイッチ交換なんかめんどいことしないで新しいのかえばいいやん
247不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 08:13:17.24 ID:oWb22FGN
MX-Rはスイッチ交換1回、バッテリー交換2回してるわ
248不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 08:22:17.31 ID:DtDUGNHC
M235を買った。そしてSetPointというソフトをインストールした
するとSetPointと、WindowsXPのコンパネのマウスっていうやつと両方あって
いろいろ触ってみると、ポインターオプションの速度とか、両方が利いてるんだな
それはいいとして、コンパネの方のポインタの精度を高めるというのをチェックしてるんだが
パソコンをダウンして再起動すると、このチェックが毎回はずれてるんだ
以前のロジクールのUSBマウス(LS1だったかな)ではそんなことはなかったと思ったんだがどうしてだ?
249不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 08:45:02.31 ID:edu0+BNo
うちでは普通に保持されてるな
Setpopintの設定で「速度および加速」の項目で「Setpointで実行」>「OSの設定を保持する」って項目があるけど
そこら辺どうなんだろう
250不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 08:51:26.00 ID:DtDUGNHC
お、ありがとう。そんな設定があったのか
で、SetPoint開けてみてみたんだが、ゲームのところだよな
右側にあるけど、OSの設定を保持する にはチェックは入ってるよ
以前LS1のときは、コンパネのポインタの精度を高めるのチェックが外れることはなかったんだけどね
そのときもSetPointのソフトは入れていた
LS1のときは、コンパネのポインタの精度を高めるはチェックありとなしじゃマウスの動きは明らかに違ってたからなあ
251不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 10:11:11.63 ID:YO3SDJIZ
LGSが原因でゲームがガックガクになる事は稀に良くある
252不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 11:08:58.65 ID:g8sJ5uAi
>>248
OS標準のマウスの精度を高めるON、SetPoint側でもOSで実行やOSの設定を保持するを繰り返したら直ったよ。
253不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 11:11:55.96 ID:DtDUGNHC
>>252
チェックをつけたりはずたりしてみるってことだね。やってみるわ。ありがと
254不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 18:48:31.75 ID:09iMAtXo
255不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 18:58:44.30 ID:KB2vw/Cx
「マウスの精度を高める」は入れないほうがいいよ
256不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 20:36:26.23 ID:yHQyxFrR
M545の7つボタンって、クリック2、サイドボタン2、ホイールクリック1
残りどこなんでしょうか?現在705r使いです。
257不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 20:40:53.59 ID:1Fuu8wGr
ホイールを左右に傾ける奴
258不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 20:49:52.06 ID:yHQyxFrR
色々調べたらM545って少し小さいのですね。
M560の方がしっくりきそう、705はレーザーですが
光学式と比べてセンサーの制度は一緒なのでしょうか?
素直にM705t買えばいいのかもしませんけど

>>257
ありがとうございます。
259不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 23:05:42.69 ID:/4XoRDa8
サポートの人間って頭おかしいのか?
話にならんわ
260不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 23:33:47.55 ID:Zht7mZaC
>>239
XP+IE6でSetpointにぶら下がってるキーボードでのOne-touch searchの動きしか確認してないんだが、
文字列選択して
-----マクロスタート-----
Ctrl + c
Googleを開くためのキーコンビネーション
遅延設定してGoogleのトップページ表示待ち
Ctrl + v
enter
------マクロエンド-----

Googleをブックマークしておいて、さらにショートカットキーの設定しておかなければならないが、何と無く似たような動きは出来た。
One-touch searchだったらグリップボード経由しないで、トップページも開かず結果表示してるからいまひとつなところだけど。
JavaScriptかなんかで
google.co.jp/search?site=&source=
の後に選択範囲の文字列を直接追加して開けるようにしておけば、かなり近い動きが再現出来るはずだが、JavaScript書いてみる余裕ないから、サクサクっとやっちゃえる人いるようだったら任せる!!

あとWin7、IE8とかでOne-touch search使ったときの動きがどんなのか知らんから何とも、、、。
どっかに動画落ちてないか?
261不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 00:17:50.67 ID:F1Fl63Hi
>>258
トラッキング性能は705の方がかなり上
262不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 01:28:11.00 ID:qcFkV79A
>>260
選択テキストを新規ウインドウで検索(260の例にならってgoogleで)するなら
javascript:var%20d=document;var%20tx=d.selection?d.selection.createRange().text:d.getSelection();var%20subw=window.open('https://www.google.co.jp/search?site=&source='+tx).document;

をブックマークレットにしておいたらどう?
263不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 01:47:03.51 ID:vMsMtoy2
ロジは日本の消費者ナメてるだろ
消費者センターに働きかける以外に何かもっと効果的な圧力のかけ方教えてくれ
264不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 01:54:18.75 ID:+iIucpGb
>>263
消費者庁が効果的かな。
265不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 02:03:06.56 ID:bHpVnYcH
ワンタッチサーチってのは
「OS上のどこにあるテキストでも」選択状態にしてボタンを押せば
ブラウザ開いてグーグルとかでそのテキストを検索してくれる機能だよ
266不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 02:46:07.39 ID:9gLBDC2E
905コネー
267不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 03:43:25.69 ID:ykGItXmW
ポインタの加速ってみんな使ってる?
268不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 07:45:11.63 ID:8iKyrFAr
ポインタ加速は必須だわ
これなかったらめちゃ使いにくい
269不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 08:00:50.70 ID:pnkiKYR8
>>263の行動がロジの日本撤退の引き金になるのであった…
270不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 08:37:43.74 ID:f1knzNEF
ビザデビで二重に引き落としされた件、カード会社から自動で戻る60日後まで放置されそう・・・
サポは担当部署が処理中とか担当部署から連絡まちとか言ってるから、
お前じゃ分からんから、担当部署が直接連絡してこいって送ってやったわ
271不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 08:59:44.22 ID:iCganOfP
ピザデブ?
272不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 09:04:41.40 ID:Rd07cLcS
ピザデヴィ
273不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 10:14:27.50 ID:2qZUhIAS
M905tキター
新品って書いてあるけど、メッキ部分に指紋が付いてる
さていつまで持つかな
274不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 10:19:24.26 ID:8iKyrFAr
>>252
一応報告だけしとくけど、やっぱりダメだった。どうしてだろうね

>>255
え? そうなの?
LS1のときは入れないと使いづらかったんだけど、M235ではあまり違いはわからない
なんか動作が違うのかな
275不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 12:13:07.51 ID:jxPCrfVu
>>263
効果的な方法があれば、おれも協力するわw
とりあえず、特商法違反で通報したらどうだ?
276不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 12:20:31.22 ID:z1Di3nIB
ロジのサポートは日本語が話せる外人なだけで
適当でも保証期間内なら無償交換してくれるいいサポートじゃねえか。
277不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 12:32:13.21 ID:W41zj4Eb
うわああああああ、14800でぽちってもうた。
278不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 12:35:52.47 ID:Z8TD8Cyj
>>277
m950?
279不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 12:37:06.94 ID:1HC/Q2QT
545のレポートないけど使い心地どうなんだろ
280不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 12:53:39.58 ID:8g4+Njwl
サポートなんか悪いの?何かあればすぐ交換してくれていいかと
281不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 12:58:11.77 ID:jYD/99l+
m515みたいに握った時に反応するのって他に出てないかな?('A`)
あれ便利なんだよな
282不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 12:59:32.31 ID:oO5ptgci
サポートの事をグズグズ言って、ヘソ曲げられたあげく、
「故障品は全て修理扱いとなります。故障内容によりますが修理完了品のご返送は1ヶ月程度のお時間を頂きますことをご了承下さい」
なんて事になったら嫌だわ。今のままで十分すぎる対応だと思う。
283不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 13:02:04.58 ID:d24CUWuu
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
284不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 13:08:12.41 ID:5s2kUFYB
個人的には保証3年付けてくれるだけで十分
それに必要な機能が備わってる製品、となるもう選ぶ所が限られてくる
保証半年?何だそれ
285不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 13:27:04.51 ID:9sbFMdzt
俺、精神でナマポで一日ネットばかりやってるから
今まで使ってきたロジのマウス全部1年に1回交換してもらってる
どうしてもチャタリング起こす。多分普通の人だと3年以上保つだろ
286不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 13:37:14.86 ID:iCganOfP
一日中仕事でカチカチやってるひともいるでしょうよ
287不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 13:40:05.86 ID:sDcyW8gc
必要な画像を用意した上で最初にやるべきなのはロジに電話することだからな
288不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 14:07:16.37 ID:t4j8vvrW
新品だろうが修理だろうが一ヶ月待つのが嫌なんだよ
即応してくれるなら今の価格と保証期間で文句はない
289不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 14:08:08.70 ID:W41zj4Eb
>>278
ASUS MeMO Pad HD 7 の誤爆でした。 すみませんでした。
290不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 14:39:54.51 ID:jxPCrfVu
すぐ故障して連絡しても一か月待ち
これで満足できるとか奇特だな

おれなら保証が短くても壊れない方がいいわ
291不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 14:45:18.76 ID:/GkksdSM
今日の深夜にメールしたら、10時頃の返信あったけど
お前のメールは火星からデーター飛ばしてんの?
292不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 15:04:24.21 ID:jxPCrfVu
過去レス読め、あほ
293不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 15:12:35.12 ID:0sNE8qUk
M525がチャタリングおこし始めた
窓から投げ捨てたい
294不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 15:32:59.10 ID:6mnNdWII
贈り物で貰ったロジマウスが故障したので
サポートに電話して、保証書と贈り主の領収画像送ったら
そりゃ譲渡品だろ?購入者じゃないから保証しねえ
購入者が連絡しろって言われた
めんどくさいのぉ・・・
295不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 15:44:56.60 ID:iCganOfP
そらそーだ
296不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 15:54:44.91 ID:xrH/fk+7
G602にチルト付けたG702はよ
3台くらい買ったるわ
297不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 15:59:57.33 ID:6kFgdDJH
G400買ったら左右でクリック感、音が左だけ柔らかいというかなんか違うんだが
仕様か?
298不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 16:05:22.33 ID:PG7FvgjL
G700s買ってきたけど、いいね、これ。
ただ、エクセル2013で横スクロールがきかないのはなぜ?
299不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 16:13:04.95 ID:jxPCrfVu
>サポートの事をグズグズ言って、ヘソ曲げられたあげく、

おかしいからおかしいと言ったら、ヘソ曲げるって完全に逆切れじゃねーかよ
客に舐めた態度取って、文句ひとつ言わないって、ロジの奴隷か?
300不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 16:28:43.19 ID:9lcMka0h
>>296
これがG502らしいttp://www.pcwaishe.cn/thread-538700-1-1.html
同じデザインに統一されたG702も近いうちに出そうな気が
301不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 17:09:56.52 ID:7Y12CyTw
>>294
シレッと、私が購入者です言うて電話したらいい。
302不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 17:36:01.03 ID:jxPCrfVu
最近サポートの対応おかしくないか?
なにかと文句(いちゃもん?)を付けて保証しないようにしてる

経営が危なくなってきたんじゃないか?
303不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 17:59:14.30 ID:PG7FvgjL
G700s使いの人に聞きたいんだけど、省電力モードだと何分でスリープするんでしょうか?
304不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 18:31:55.39 ID:5hvc7MXL
>>297
スイッチの個体差でバネが弱かったりしてクリック感が無いものや
スイッチの戻りが悪いものがある
305不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:57:56.90 ID:FzobL/3b
G500sってカーソル追随の遅延バグなんてあったんだな
G500から乗り換えたのに気付かなかった
ファームウェア更新したらたしかにゲームで反応良くなったわ
306不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 21:28:14.59 ID:9gLBDC2E
>>273
交換申し込んだのイツでした?
307不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 23:18:07.36 ID:vMsMtoy2
単純に消費者センターへ通報でいい気がしてきた
この苦情数がどんどん増えれば問題に上がるだろう
308不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 00:04:45.27 ID:eJo5gqTn
モチツケ!
いったい何があった?

チャタリングの多発か?
品番いじった途端に値上げしてる件か?
3年保証と言いながら一年も持たない件
か?
一昔前は5年保証だったのに3年保証って短くなった件か?
そのくせ発売当初一年保証のG13を後でこっそり3年保証にしたけど、告知不足で一部ユーザーに無駄に追加購入させてた件か?
一部製品でSetpointからLgsへの変換迫られ、これまで同様の使い方が出来なくなった件か?
交換品を先に送ってくれるのはいいが、セミがトンボに、トンボが雪ダルマにならないとブツが届かない件か?
ソーラーキーボードの充電不良の問合せの初回回答が、「きちんと充電してからお試し下さい」だった件か?
えーと、えーと、
、、、、、、
うん、そうだね。
何処にどう働きかけようか?
確かにあんまりだよなあ。

きっとこれって日本市場だけの事じゃなくて、ワールドワイドな問題だから、
モレが代表で世界消費問題解決機関に提起するよ。たださぁ、持ち出しがイロイロでるからさあ、後で口座晒すから賛同して貰えるなら資金のカンパをキボンヌ!!
「オラ悟空!!、皆の現金玉を分けてけろ!!」
309不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 00:08:26.34 ID:8KV6Skgb
>>308こいつのせいでサポートが糞になってるに1億5千万クオトランズ
310不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 00:12:37.23 ID:eJo5gqTn
>>309
つまらん!!
311不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 00:23:58.22 ID:9ZiNlRGs
気持ち悪い
312不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 00:25:19.65 ID:YHMD5j7O
真性だな
313不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 00:30:58.23 ID:eJo5gqTn
失礼な!!
仮性だ!!
名誉毀損で世界最高裁判所に訴えてヤル!!
314不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 00:35:30.07 ID:90R09WGD
まあ何にせよ
g700の有線VS無線とか
ハンダ話とかに進んでないのが唯一の救いだよ。
315不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 00:57:51.59 ID:lm+J5Fdj
もうね、ロジは開き直って905用のチャッピースイッチを部品販売すればいいのよ
1ヶ150円(税・送料別)
これでいいからとっととやってくれ、頼むよ糸田貝さん
316不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:19:44.98 ID:ivm/Y1Xa
>>307

消費者センターはアテにならんぞ
上手く説明しないと、当事者間で〜ってなる
連絡してみたけど、ロジと一緒で消費者センターも全然使いもんにならんわ


今日もロジに問い合わせたけど、むかついた
あんなクソ会社潰れちまえばいいのに
317不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:28:08.32 ID:8KV6Skgb
>>316
こいつクレーマー……
318不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:43:19.70 ID:NNY4dxSP
>>227
亀レスだが0日の状態から何故か3ヶ月持った
まぁ大抵は電池切れる前にチャタるけど
319不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:46:46.98 ID:M/dyeW4P
M570のスイッチ交換したから超快適
あと数年戦えるわ
モノタロウ1000円OFFキャンペーンだったから
スイッチとT6のドライバー購入しても只だったしラッキー
320不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:58:42.59 ID:uiUvGckb
M905は何の特徴もない普通のマウスと思うのだが何であんなに高いのかな?
321不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 02:50:39.01 ID:/VRIOc9U
レーザーの読み取りが2ランクぐらい上
カーソルが妙にぬるぬるサクサク動く 床の状態の影響も受けにくく、安定したパフォーマンスが出せる
それ以外はまぁ、シンプルでコンパクトでクリック硬めのただの7ボタンマウス かな?

ついでに言えば、
読み取り性能高い分電池持ち悪いし、7ボタンマウスの中でとびきり高いし、
半年持たないレベルで頻繁にチャタる上に交換に三ヶ月かかったりする
322不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 03:03:22.94 ID:uiUvGckb
>>321
ロジクールのワイヤレスの中でオヌヌメのマウスは何かな?
323不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 04:23:40.55 ID:SgKkBREJ
dynabook T874/77Kを使用しています。
M557をペアリングしたら、ブルースクリーンになり…
DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL NETwbw02.sys
と、表示され再起動します…
何が原因なのでしょうか…
324不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 04:24:00.23 ID:/VRIOc9U
>>322
905
325不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 04:41:45.47 ID:7BcxcEqR
交換品の905t届いた
明らかにリファービッシュ品だな
326不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 06:32:35.09 ID:3XitXHZM
>>306
12月中旬ぐらいかな
やっぱM905のトラッキングは最高だな
327不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 08:50:12.43 ID:hKjo6eCQ
G700が壊れたので保証交換しようと思ってるんだが
保証書以外にレシートとかないとだめなのかね?
328不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 09:28:06.47 ID:mrDZjaq0
>>327
もちろん
329不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 09:46:27.74 ID:c2zgDIn+
発売3年以内ならレシートなしでも行けるらしいけどG700は経過してるからレシート必須
330不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 09:48:57.72 ID:hKjo6eCQ
>>328
了解 やはりそうですよね保証書あるんだけど保存したはずのレシートが見つからない
orz
アマあたりで注文するかな
331不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 09:58:44.00 ID:mrDZjaq0
あと、
「webサイトでご購入の場合、注文履歴画面でも対応可能で
ございます。」
って前にいわれたよ。

ロジに限らず、買ったら開封前にレシートの撮影するの欠かせないよ。
使用率100%だし、今のところ。
332不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 10:01:56.21 ID:mrDZjaq0
>>330
誰かまだ保証期間内のG700のレシート画像アプしてくれるよ、きっと。
おれ?ダメダメ!
発売当初に買って
とうに保証期間終わってるし。
333不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 10:08:01.09 ID:U1lW+i6o
そこでPhotoshopでレシートの日付偽装した俺の出番ですよ
334不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 10:12:30.34 ID:hKjo6eCQ
こんなにレスいただけるとはある意味光栄です
確かに7000円は勿体無いな
335不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 10:39:44.88 ID:mrDZjaq0
>>333
あげればいい?
336不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 10:52:01.12 ID:hKjo6eCQ
>>335お願い致します
337不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 11:01:06.59 ID:KBAUbqt6
何この犯罪自慢DQNの集団
338不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 11:04:01.19 ID:Px4F7daf
既に2度使ってるから
自己責任で
tp://i.imgur.com/ToItP9C.jpg
339不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 11:43:26.31 ID:3XitXHZM
さすがにアカンやろ
340不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 12:59:08.53 ID:Px4F7daf
これはヤカンやろ
http://i.imgur.com/lGzp1MH.jpg
341不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 14:02:13.82 ID:x0sXSj1F
詐欺なんだよなぁ
342不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 15:03:09.38 ID:AQ7iTsoX
お買上日が2010/11/28だから、保証期間を過ぎてるよ。
343342:2014/02/15(土) 15:07:56.16 ID:AQ7iTsoX
>>333
なるほど、>>338はそういう事をするネタ元という事か・・・
344不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 15:08:49.43 ID:8bwddqCc
>>343
どういうこと?
345不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 15:57:27.17 ID:1sqI6/Yq
g600
何か座りがわるい
カタカタする
346不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 16:24:21.31 ID:dK0yUXQW
2010/11/28 13:13:04 だから、13をコピペして2013年にすると・・・犯罪ですよw
347不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 16:26:03.77 ID:p+KHLfGz
通報しました
348不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 16:26:14.13 ID:uv1VSCJ9
普通に犯罪だな
まぁバレないだろうけど
349不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 16:58:33.97 ID:jWiEqqpE
伝票番号調べられたらどうするつもりなんだろうね
350不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 17:31:29.20 ID:xtZvhVKQ
バレルバレナイの問題じゃねーだろ
メンタルがどこぞの国のそれになってるぞ
351不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 17:36:33.35 ID:uv1VSCJ9
故障品自分で修理して交換品は転売とかたまに居る
352不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 18:28:32.39 ID:Q6wUP79n
たかだか1万もしないものの為に犯罪とかな・・・
353不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 18:46:50.14 ID:iX7RWGNC
ロジクールゲームソフトウェア(G600)でFirefoxにフォーカスした時プロファイルがFirefox用に切り替わらない問題。
海外サイト見てもあまり話題になってない?みたいだけど自己解決した。
Firefoxを起動してタスクマネージャーのプロセスからFirefoxのプロパティを見ようとすると
'(firefoxをインストールしたフォルダ)\updated\firefox.exe'
が見付からないと言われてエラーが出る。
この時表示されたパスをロジソフトの方で指定してやればプロファイルは切り替わるようになる。
354不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:45:24.88 ID:a3K+ICA4
なんでそんなにぶっ壊れてばっかなのにロジのマウス買うの?
355不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:56:30.68 ID:ZrcSRlaE
だって三年保証だもの         みつを
356不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:58:28.04 ID:xtZvhVKQ
とりあえずマジでスイッチ販売してくんねーかな
保証期間消滅の完全自己責任でいいんだが・・・
357不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 20:02:30.11 ID:uv1VSCJ9
ググったらD2FC-F-7N(20M)アマゾンマケプレで売ってた
358不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 20:04:27.88 ID:iKUt5x7m
初めて買ったロジマウスのM950は
一度も不具合ないまま2,3年が経ちました
359不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 20:19:09.20 ID:9kQV4/iu
個体差あるなかで不具合あった人だけが文句言ってるだけだからね
そりゃ平常運転してるなら書き込むことも少ないさ
360不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 20:43:52.96 ID:KBAUbqt6
マウス位予備を用意してるから別に交換に1ヶ月掛かろうと問題無い
むしろ壊れないマウスなんて無いから保証期間が長ければ長い程安心出来る
保証ってのは「期間内壊れない」って事じゃなくて「壊れても期間内は交換する」事を保証してるだけ

でもまあ905みたいに壊れまくるのはどうかと思うが……、自分は905以外で満足してるのでどうでもいい
361不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 21:02:54.59 ID:c2zgDIn+
>>352
罪状は詐欺になるのかな
詐欺って割と重罪だよね
362不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:30:47.62 ID:d6PjH2KB
お気に入りのM500がコード内部で断線したっぽくて
左ボタンがちょいちょい反応しなくなってしまった。
M500は2個目なんだが前のもコード断線で同じ症状になったから
今度はワイヤレスにしようかと。
そんなわけでM500と握り心地が似ているおすすめのワイヤレスマウスがあれば
教えてくださいまし。
363不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 01:21:53.38 ID:i8yqiHvb
G300改造してレーザーマウスにできる?部品余ってんだよね
364不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 15:39:24.96 ID:GR7tHB8f
技術あるなら出来るよ
365不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 16:32:47.43 ID:2pLE+qOy
>>357
チャタリングしたら、これ買ってハンダ付けすればいいんですよね?
366不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:17:23.78 ID:884Q4LUk
>>365
D2FC-F-7N以外の機種もあるから注意

マウス左右クリック用マイクロスイッチ

メーカー名、型番

オムロン
 D2FC-F-7N   (回数保証なし)    MX1000,M950,M500,MX610,VX-R,M515,G3オプティカル,ST-65UPi,TM-150,V320,SOM-30,
                         M505,M510,MX400,V450 Nano,VX-Nano,M-XG3GBK
 D2FC-F-7N(10M) (1000万回)     MX-R,MX1100,G700,G500,G400,G300,G100,MX518,G-9,G-9x
 D2FC-F-7N(20M) (2000万回)     G700s,G500s,G400s,G602,G600,G100s
 D2FC-F-7N(MS)             IntelliMouse Optical
 D2FC-3M                  M-IR02DRBK,BSMBWE07

TTC                       LX6,MX620,M305
Zippy Technology DA-P2L-OT-Z    M905
Zippy Technology               CLK-C71
HiMAKE                    M325,M705
無名(青緑色)                 M570t,M555b,V550 Nano
D2FC-F-7Nと無名(青緑色)の2種類   M570
367不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:18:18.92 ID:5olOj48D
普通に交換するか新しいの買ったほうが良い
368不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 18:05:05.23 ID:rOkAgXkF
G502のデザインもひっどいなぁ…
G700みたいな感じがベストなんだけど、やっぱり今後もずっとこんな感じなんだろうか……
369不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 20:09:24.70 ID:2pLE+qOy
>>366
詳細までありがとうございます!
いざという時のために、知識を蓄えておきます。
370不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 22:35:04.31 ID:n2W6Bb12
SetPointPlusで感度を切り替えられるようにしたいんですけど、M570は無理なんでしょうか?割り当てたボタンを押しても全く反応
してくれません
環境はwindows7 64です
371不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 23:05:02.31 ID:21gUM+0I
感度の変更ってdpi変更のことか?
あれはG700とかのdpi変更機能のあるマウス用で、M570に限らずdpiが固定の機種では用無し
372不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 23:58:30.72 ID:GR7tHB8f
dpiは変更できないけどM570はポインタの速度変更はキーに指定できるはず
373不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 00:09:22.10 ID:auHWkUU9
>>369
前々スレでハンダの話やら吸い取り線の使い方やら散々既出の話題なのでROMってみればいいよ。
ってか、あの話題はお腹いっぱい!
スイッチ交換坊はどっかにまとめサイト作れば?
定期的に湧いてくるよなー。
374不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 00:18:40.29 ID:n12mUgjG
ロジはマイナーチェンジと言う名の劣化が激しいから自分で修理するしか無いんだよな
交換品貰っても使い道が分解ぐらいしかないし、そろそろサポート体制見直さないとやばいだろうね
375不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 00:37:12.66 ID:LFfLrfhy
さっさと青歯版チャタ無しwin8対応のMX-R出せ
3万で買う
376不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 00:48:33.61 ID:Zr7cF7Bf
保障1年で半額にしてほしい、交換面倒くさいし
377不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 00:49:50.14 ID:mb71w6+7
>>373
過去スレにあるからと文句垂れるなら
レス番誘導してやるなり、テンプレに加えるなりすりゃいいだろ

関心無いからと文句だけのレスはいらねーから
自分でスイッチ交換話禁止スレでも建てて篭ってろ
378不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 01:04:00.99 ID:XCw2qkHl
まぁ保証期間残ってるならそっちが先だと思うけどね
379不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 01:27:57.30 ID:reYvRgDg
>>371>>372
そうなんですか、ありがとうございました
380不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 01:39:27.01 ID:d1QgJB9s
スイッチ交換厨ってアホそうwwww
381不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 01:47:17.73 ID:XrA4pny4
わかりやすいな
382不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 02:14:41.03 ID:mb71w6+7
ぶきっちょが交換失敗したってとこか
383不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 03:17:39.34 ID:Zr7cF7Bf
チャタっただけで捨てる奴の方が・・・
古くても人気モデルならチャタ品オクに出せばそれなりの値段で売れるだろうになぁ
384不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 10:58:21.68 ID:fWHJNfM6
保証期間切れは勿論として、保証期間内でも
・何度も交換
・出荷日未定
・同等品という罠
とかなれば自分で交換したくなっても不思議はないわな
ロジ製品には自分で修理ってのも重要な選択肢の一つなんだから話題になるのは当然の流れ
興味ない、自分には出来ないってならスルーしとけばいいのよ
385不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 13:29:05.47 ID:kDo1MAB1
そこまでしてロジ使わなくてもよくねw
386不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 13:52:46.44 ID:1vbx392O
デメリットだけ羅列してるだけだしな
387不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 14:03:15.82 ID:2o51u8xj
流れきってすまん 先日ここでレシートがなくなって保証受けられるか質問した者だけど
レシート無きゃ駄目と言われたが サポセンに聞いたら無くても大丈夫だったので
一応書き込んどく
388不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 14:11:21.70 ID:KE1wNKa7
>>239
今日ちょっと調べ物したらワンタッチサーチの代用品作れる目処立ったわ
ちょっとずつ作る
389不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 17:18:47.48 ID:FMV11ujq
ロジのメリットはUnifyingでUSBポートを1つしか占領しないことだけだな
デメリットは>>384のとおり

サポート期間を長く装って高値で販売してるくせに、実際は交換を渋ったり納期を不当に伸ばしたり
もっと、サポート詐欺として周知されるべき
390不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 17:26:13.46 ID:mwF/z0o0
Unifyingを業界に広めてライセンス料取る方向にしてくんないかな
キーボードは路地の使いたくない
391不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 19:04:23.84 ID:BIgAOjkY
>>239 >>389
ワンタッチサーチって、MX-Rにあったやつだろ?

RazarスレかMSスレかわからんけど
ロジクールに見切りつけたって人がやり方を何度か晒してたぞ
メーカー関係なくどれでも出来る
392不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 19:08:50.95 ID:FaiMsfve
m705を5年くらい?使ってます。そろそろ新しいマウスが欲しいのですが、
無線で高速スクロールホイール、今のマウスと同等かそれ以上のボタン数だとg700かm950
くらいしか思いつきません。そこで質問ですが、両方とも充電じゃない乾電池では動きますか?
また、普通に使うとどのくらいで充電が必要になりますか?
393不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 19:48:36.18 ID:iRSHZjHf
ロジはここ最近コストカットして相当劣化したんじゃないか?
交換する度にすぐ壊れるようになっていってるような・・・

すぐチャタるくせして、連絡しても返事来ない
商品のコンセプト自体は良いんだけど、品質とサポートがひどすぎる

次は別のメーカーに乗り換えるわ
394不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:04:17.79 ID:XCw2qkHl
他のメーカー乗り換える前にG602おすすめ
G602を電池軽量化して使ってるとG700とかMX-Rとか重すぎる
395不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:15:31.89 ID:R8m6F3cd
高速スクロールとチルトないからなぁ
396不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:21:13.17 ID:AtZM7h67
高速スクロールがないのは致命的だな
397不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:27:53.93 ID:mwF/z0o0
MX-Rの再販とゲーム用途で半年電池持つ改良M950、どっちが欲しい?
398不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:29:49.16 ID:5CSRPMNp
G602はチルトと高速スクロールが無いから買うのに踏み切れない
チルトが無ければそこらの安物でも似たようなボタン数だし高速スクロールが無ければ別にロジじゃなくてもいい
とロジのメリットが吹き飛ぶような感じ
399不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:34:24.60 ID:BIgAOjkY
高速スクロールとチルトは運用で相反する組み合わせと感じてたので
・チルト重視     (素早く頻繁に使ってもホイールが回らない)
・高速スクロール重視 (チルトを捨て、自動切換えなど利便性を一層高める)

って話ならわかるが・・・・
G602は両方とも無いのかwイラネ
400不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:40:30.96 ID:XCw2qkHl
相反するのはチルトとホイールクリックだろ
G602使うとチルトモデルのホイールクリックの重さがダルくてしょうがなくなる
401不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:41:49.18 ID:nAk+O392
>>373
このスレだいぶROMってて、スイッチ交換の概要は大体把握してます。
確認の為に質問させて頂きました。ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
402不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 20:51:51.05 ID:I+oudpcg
905コネー
船便が理由じゃないかって言ってた人いたけど、
もし船便でまとまった数届くならもっと一気に到着報告来てもおかしくない気がする
シコシコ修理してちまちま送ってるのか?
403不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:35:10.32 ID:BIgAOjkY
>>400
意味不明、チルトも高速ホイールも捨てて
中ボタンに拘りたいなら数百円の底辺マウス買えばいいだけだろ?
1人も>>394に賛同してくれないからって泣くなよw
404不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:45:19.45 ID:XCw2qkHl
ある程度ホイールクリック硬くしないとチルトしたときにホイールクリックの誤爆する危険性上がるじゃん
405不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:48:20.55 ID:F4EaNN0C
>>403
どこの底辺マウスにあんなボタン数があるんだ
ゲーミング的には高速スクロールなんて要らないし誤爆の増えるチルトも要らない
あれはあれでゲーミングマウスとして正解なんだよ
406不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:51:35.10 ID:2TrxgCiS
チルト厨キタ━(゚∀゚)━!!!!!
407不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:55:18.07 ID:7DJcZH8h
俺も高速やチルトも要らないけど
高速やチルトが必要って奴には必要なんだろ。
だからいろんなモデルがあるんだ。
408不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:56:26.95 ID:BIgAOjkY
>>404-406
意味不明

404 ID:XCw2qkHlは、1人も>>394に賛同してくれないからって泣くなよ
405 話をボタン数に摩り替えんなよ
406 馬鹿はカエレ━(゚∀゚)━!!!!!
409不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:00:32.16 ID:LFfLrfhy
よくわかんないけどMX-R出さないロジが全部悪いな
410不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:01:56.33 ID:XCw2qkHl
気が触れたなら謝る
正直すまんかった
411不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:06:52.19 ID:BIgAOjkY
>>407
>だからいろんなモデルがあるんだ。 

これが正解
しかし、ロジのラインナップが安物コスパ機種ばかりになったので不満続出

そのうえ、品質低下が一層拍車をかけている上にサポート対応の遅延の話題が増えた
こういう流れの中で>>394みたいにG602を推奨しても、まったく別方向の機種なので
総スカン食らうのは当然だろうw
412不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:10:50.16 ID:BIgAOjkY
>>410
少しはスレの脈絡読んでから投稿しましょうね^^
反論もなく脊髄反射の挑発だけのレスは要らん
413不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:16:32.72 ID:mwF/z0o0
ほっとけない男カコイイ

MX-R復活したらいろんなモデルが売れなくなるね。仕方ないね
414不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:19:56.30 ID:2TrxgCiS
オレも気が触れたなら謝る
正直すまんかった
415不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:20:33.86 ID:7DJcZH8h
>>412
お前全く人のこと言えてないからな
416不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:25:47.47 ID:5CSRPMNp
ゲームにこそチルトと高速ホイール使うんだけど
親指周りより使い分けしやすいチルトとカメラ距離の変更でクリックありのホイールだと使い辛いからな
417不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:40:12.84 ID:Hss54eF1
>>416
ゲームによるんじゃねーかな?
結局G602はあれだろ、Razer意識しすぎて迷走
他機種はエレコム意識しすぎて迷走
418不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:44:07.06 ID:oajI/Gz/
ご確認、お手数をおかけしました。
また、お願いしておりました、記載事項/書類を確認いたしました。
お忙しいところ、ご手配頂きまして有難うございました。
つきましては、M905tの出荷手配を取らせていただきたいと存じます。
代替品がお手元に届きましたら同梱されております着払い伝票をご使用頂き、
お客様の不具合品を当社にご返却くださるようお願いいたします。
出荷開始予定日で御座いますが、代替品が入庫次第の発送を予定しております。
ご不便をお掛けしており申し訳御座いませんが、今しばらくお待ち下さいませ。

数週間ぶりに返事が来たんだけど、↑ってここからまた入荷するまで待ち続けるの?
419不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:53:28.06 ID:iRSHZjHf
>>411
いやいや、不満が噴出してるのは品質低下とサポート遅延でだろ

商品のラインナップは、自分に合うのを選んでるだろうし
420不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 23:03:57.73 ID:I+oudpcg
>>418
もち
忘れられてなくて良かったね

しかし数週間もよく放っておいたな
421不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 23:10:19.31 ID:Gqa0uylt
ちょっとの間チルトありマウス使ってたけど、ありゃいいよね。
数ヶ月だったけど、いまなしのマウス使っててもブラウザでバックしたいときとか
チルト傾けそうになる。っていうか傾ける。
チルトはつけると高くなるのかね。
422不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 23:12:44.38 ID:oajI/Gz/
だって返信すると後ろに回されるみたいな脅し文句があるんだもんw
423不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 23:41:36.77 ID:d1QgJB9s
サイドボタンのがやりやすいだろ
424不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 23:48:39.64 ID:+uVxWF84
G700のチルト速攻ぶっ壊れたというか反応しなくなったけど
LGSが糞なのかハードが糞なのか
425不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 00:13:51.84 ID:eA8F1VFA
両方
426不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 00:13:55.85 ID:/YS6o/p9
G600のマルチキー編集に関して質問させてください。ゲーミングマウス初心者なので、
伝わり辛いかもしれませんがよろしくお願いします。

サイドボタンを押せば一連の動作を記録できるという、いわゆるマクロについてなのですが、うまく機能しません。
一つのキーで動作させたい具体例を申し上げますと、「左クリック→ゲーム内キー1→30秒待つ」を繰り返したい
のですが、上手くいきません。ゲームはFF14で、クラフター(製作作業)を楽にしたくてこのマウスを購入しました。

一応、ゲーム運営会社の見解では、画面の前にプレイヤーがいるのなら「寝マクロ」及び「不在マクロ」には該当
しないとのことでした。
427不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 00:44:23.77 ID:AlcjmSQF
>>426
左ボタンダウン
左ボタンアップ
2秒の遅延
↓1
↑1
30秒の遅延


繰り返しオプション 切り替え
428不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 00:56:28.10 ID:/YS6o/p9
>>427
ありがとうございます。

それやったのですよ。しかしながら動きませんでした。さらに具体的に書きますと、

製作開始ボタンというのがありまして、それを左クリック→ホットバーの「1キー」を押す→製作が始まり、
終わるとまた製作開始ボタンを左クリック・・・という流れになります。ですので、所定の位置(製作開始
ボタンの上)にマウスのカーソルを置いておいて、一連の動作をボタン一つで繰り返したいと思いました。
429不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 01:11:05.86 ID:2Xg0cqHn
ダウンとアップの間にもちょっと遅延入れるといい、かもしれない
430不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 01:17:48.93 ID:AlcjmSQF
>>428
もう引退しちゃったからクリックのは試せないけど、俺がやってたのはマウスクリックじゃなくて
テンキーの0で製作開始をするようにしてた、具体的には

↓Num 0
↑Num 0
0.5秒の遅延
↓Num 0
↑Num 0
3秒の遅延
↓1
↑1
30秒の遅延

という感じ
製作画面は左列LV帯 中列製作品名 右列素材となってるけど
中列の製作品に指のカーソルを合わせてる状態でマクロ開始しないといけない
(テンキーの上下左右8246 決定0で合わせる)
後マクロ開始したらマウスカーソルを移動したらダメ
誤って移動した場合はテンキーの0を押して指カーソルを表示状態にする事
ちょっと工夫すればHQ素材を混ぜた製作も出来る

俺はマクロはMSマウスのマクロでやってたから上ので動くかは保障できないけど
431不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 01:30:36.15 ID:/YS6o/p9
>>429>>430

お二方ありがとうございました。ダウンとアップの間に遅延入れたら何とか動きました。
あと、マウスを少しでも動かさないというのも助かりました。足りない頭なりに考えてみ
ましたが、助言をいただけて幸いでした。
432不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 03:30:17.12 ID:dSUvk+Do
ああああああああああああああ
433不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 04:39:53.67 ID:L2QgysIq
うるせえぞ、どうしたんだよボケ
434不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 07:31:48.17 ID:WFTMQPjN
M905の被害者多いな
俺もその1人だが12月中旬の方がようやく代替え品受け取ったとのレス見て唖然としたわ
3年保証有りきの割高価格設定の癖にここまで舐め腐った対応とは
435不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 07:48:03.99 ID:X6L+XjOt
おれはM235で十分に満足してるんだがなあ
てかほかのワイヤレスマウス使ったことがないのでわからんが(有線マウスならあるよ)
M235なんか使えねえってやついんのか。ほかでは何がいいんだ?
436不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 08:14:57.12 ID:IU51CabN
慣れるとG600の使い勝手が良すぎてヤバイ
サイドにマクロで高速スクロール
中央クリック、進む、戻る、コピー、貼り付け、閉じる、ブラウザのタブ切り替え、電卓、メモ帳
このあたり入れとくと物凄く便利だ、唯一の難点はでか過ぎて持ちにくい
437不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 08:20:47.33 ID:vloispmx
G600は発売日ホワイト欲しかったのに日本で出てないんだよなぁ
438不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 09:06:15.70 ID:oseFKBIF
>>435
使えないとは言わないけど、チルト&サイドボタン有(更に高速スクロも)
のマウスに慣れると便利で無しマウスには戻れないな
いまはM560 M545 を使っている
439不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 10:07:24.14 ID:NhQxU1Rf
【話題】 ツイッターやフェイスブック、2ちゃんねるの影響でクレームのハードル低下・・・企業が放置すれば、瞬く間に炎上する可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392678961/

がんばってどんどん炎上させようぜ
440不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 11:35:51.78 ID:0HMtqEHr
ブラウザの戻る進む更新閉じる位ならマウスジェスチャーで十分だな
サイドとかは別機能に割り振るわ
441不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 11:44:59.86 ID:ff63C7v1
奥  :戻る
手前:貼りつけ
442不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 11:51:21.80 ID:Vt9kSJ6q
すぐ壊れる、返事が遅い、悪いのはクレームを入れる側か?

イカレたクレームを入れる奴にはモンスタークレーマーって言葉があるのに、おかしな会社を表わす言葉ってないんだよな
443不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 11:52:40.77 ID:NwzWmuC6
そんな言葉考えようとしてる時点でモンスタークレーマーだろ
444不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 12:48:37.29 ID:oseFKBIF
チルト 戻る 進む
サイド 拡大 縮小
445不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 13:49:10.91 ID:Vt9kSJ6q
>>443
はぁ?頭大丈夫か?
446不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 14:04:52.37 ID:bRkv2GE9
ID:Vt9kSJ6q
↑こいつ最高にモンスタークレーマー
447不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 14:35:42.83 ID:pmmKusBW
>>445
貧乏人かな?
448不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:15:32.55 ID:Vt9kSJ6q
火病ワロタw
会話が成立してしないぞ
落ち着けw
449不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:18:55.00 ID:2gJ/FK9V
つ鏡
450不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:18:55.42 ID:4kwy1rG7
お客様は神様です、ってか?www
451不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:20:01.91 ID:qHk/gXIc
ロジのサポートとか一回も電話した事ないわ

直して使ってるし予備あるし問題ないからいいけどMX-Rのマトモな後継来ないかなぁ…
スマートシフトあった方がそりゃいいけど、コスト的にどうしても無理ってんならバッテリーが単三で精度上がってボタン1、2個増やしてくれりゃ言う事ないんだけど
452不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:20:42.72 ID:wpBZgn/t
とりあえず保障残ってるのに分解する奴はアホだな
神対応の企業なのに
453不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:29:56.72 ID:HBW0smrY
日本のロジクール社員って何の仕事してんの?
設計も生産も海外だしサポートも謎のチャイナばかり
掲示板にしがみついてるだけだったりするのか?w
454不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:42:50.68 ID:4kwy1rG7
>>453
仕事って言うとそれくらいしか思いつかないのか
就職どころかバイトすらしたことないのな君
455不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 17:38:52.41 ID:thFVpkD9
ロジクールはいつになったらスクロールホイールのバグ治すの?治す気ないだろ。
windows appのMapsでスクロールホイール使ってみれば一発でわかるのに一年以上放置。
ゆっくりホイール回してみるとホイールはしっかりいちメモリ回ってるのにマップはズームされない。
次のもうひとメモリ回すと2回分一気にズーム。ふざけるな欠陥品。
456不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 19:20:16.32 ID:9sF0o8+Y
今日も905連絡来んかった
457不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 19:33:27.19 ID:9sF0o8+Y
結局うちも2ヶ月かかりそうだな
普通交換って言ったら連絡して即新品を発送って流れだろうに

届いた人から指紋ついてたって報告多いから、新品ではないのだろう
恐らくは交換と言う名の自転車操業修理

ある程度の数をまとめて中国の工場に送り、
修理品が届いたら先に連絡あった順に送っているのか
だから何ヶ月もかかるんだろう
458不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 19:38:22.56 ID:Vt9kSJ6q
>>457
再生品という名の中古だというのは既出だぞ
459不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 19:46:32.86 ID:fIOn5xl6
>>457
ソースは脳内
460不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 19:50:19.45 ID:msTJU2mf
>>459
>>458じゃないけど

>サポートに聞いたところ、【代替品は中古品(再生品)を送る】とのことでした。
>初期不良なので、新品を送ってほしい(これが当たり前では?)と言いましたが、【新品を購入しても中古と交換する】とのことでした。
http://club.coneco.net/user/57208/review/121840/
461不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 19:57:31.63 ID:UlYbSOQr
元からなのかたまたまなのか知らないし需要あるのかもわからないけどポイントの還元率がすごいことになってるよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B009VB65AS/
462不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 19:58:18.25 ID:t4q60cRW
傷がない物は作れない
463不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:03:15.38 ID:msTJU2mf
>>459
これもあった

Performance Mouse M950 故障とその保証
http://www.anemone-yoshifumi.blogspot.jp/2011/09/performance-mouse-m950.html

>連絡から一週間後に到着したマウスは傷だらけの修理再生品で。

>届いた修理再生品に同封されていた書類には新品との記載があったが、
>サポートセンターに問い合わせてみたところ、
>「修正忘れミス」であるとの事だった。
464460,463:2014/02/18(火) 20:06:28.09 ID:msTJU2mf
>>459
すまん勘違いした。
>>458にアンカーしてると勝手に思ってしまった。
465不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:21:52.37 ID:TLlr+byr
日本のロジクール社員って何の仕事してんの?
設計も生産も海外だしサポートも謎のチャイナばかり
掲示板にしがみついてるだけだったりするのか?w

>>454
で、何してんの?
掲示板はいいからハヨ
466不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:46:54.10 ID:Vt9kSJ6q
>>460
これはひどい

傷がない物は作れないって・・・
M定価1万を超える高級マウスでこれはないわ

ロジ完全終了だな
467不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:47:09.08 ID:0HMtqEHr
新品初期不良なら販売店で交換してもらえば良いのに
468不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:51:03.62 ID:Vt9kSJ6q
>>467
交換してもらったんじゃないの?

>アマゾンの対応は購入後一ヶ月までなので、アマゾンに連絡をして代替品を送ってもらったものの、また画像のような傷だらけのものでした。
469不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:06:45.92 ID:wpBZgn/t
傷嫌悪厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:33:55.50 ID:Vt9kSJ6q
不自然なロジ擁護乙

そもそも傷がない物を作れないってのがありえんから
しかも画像見たらかなりひどい傷だ
高級マウス買ってこれだけ傷があれば誰でも怒るわな
471不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:43:30.07 ID:r2pYYBye
>>467
あれ、ロジのマウスって新品初期不良でもメーカー保証になるから
直接メーカーに連絡してくれって販売店で言われたけど
みんなは違うの?
実際には初期不良なんてなかったけどさ
472不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:54:52.29 ID:TLlr+byr
初期不良なんて店舗で交換してもらうのは当然
買うときに残り在庫があるの知ってりゃ普通に交換してもらう

ロジクールはディスコンだの在庫無いだの面倒クセー
メーカーとしては、仕入れ絞られるの嫌なので店舗に持ち込まれるの嫌がるだろうけどな
473不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 22:48:24.57 ID:y/qTRycy
>>452
頼んでも時間かかるし
別にリスクの高い作業でもないし
その上無印がrやt付いたのになっても嫌ですしおすし
474不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 22:53:21.17 ID:Vt9kSJ6q
>>472

www.logicool.co.jp/ja-jp/contact
>現在お使いの製品に不具合が生じた場合、製品をお買い求めいただいた販売店様ではなく、直接当社カスタマーリレーションセンターにご相談ください。
475不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 22:56:10.26 ID:i1eAF5ae
>>474
こんなの把握してる店もすくねーだろうから、店舗で交換できんじゃないの?
476不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 22:56:40.02 ID:Vt9kSJ6q
こんなの見つけた

www.logicool.co.jp/ja-jp/footer/terms-of-use?id=3101&wt.mc_id=usym_redirect_/warranty
>ロジクールのハードウエア製品の材料および仕上がりに欠陥がないことを保証します。

【仕上がりに欠陥がないことを保証】するのに【傷がない物は作れない】なの???
477不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 23:07:52.98 ID:qHk/gXIc
傷は欠陥じゃない
478不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 23:53:04.13 ID:Vt9kSJ6q
>>477
えぇぇぇぇ????
479不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 23:56:12.40 ID:bRkv2GE9
欠陥っていうのは、ID:Vt9kSJ6qのような物のことを言うんだよ
480不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 23:59:23.23 ID:Vt9kSJ6q
>>479
社員乙
必死すぎ〜w
481不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:02:50.27 ID:S7smpq3Z
ID変えて粘着して気持ち悪い
482不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:07:45.07 ID:xBnf3snX
>>474 >>476
嫌らしい表記方法だな、意図的かわざとか知らんが・・・
不具合が生じた場合 ≠ 初期不良 だろう
当初から不具合があった場合は遠慮なく販売店でいい
期間は一週間ってとこが一般的じゃねーの

>ロジクールのハードウエア製品の材料および仕上がりに欠陥がないことを保証します。
ドライバーのバグについては自信が無いって感じなのか?w
保証書はどこもつけてる事だから何を伝えたいのかわからん文面だな
483不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:12:08.08 ID:xBnf3snX
>>479
日本のロジクール社員って何の仕事してんの?
設計も生産も海外だしサポートも謎のチャイナばかり
掲示板にしがみついてるだけだったりするのか?w
484不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:17:22.12 ID:S7smpq3Z
>>482
なにが言いたいの?
販売店でもメーカーでもどっちでも良くない?

レビュー読むと両方で交換してダメだったみたいだから、どっちにしろ変わらない
485不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:34:18.56 ID:Cc1DzCid
最近、
ID:Vt9kSJ6q
ID:Gcq2R4Ti
ID:BIgAOjkY
みたいなアスペ丸出しの人が住み着いちゃったみたいだね…
やっぱり同一人物なのかな?
486不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:00:44.16 ID:S7smpq3Z
>>485
ロジ叩いたらアスペとかってアホすぎw
ケーブルの話の時に一人で必死に的外れなことを書いてたアスペだろ?

IDすぐわかるとか、ずっと闘ってたんだなw
必死なロジ擁護おつかれさん



それにしても、毎回このアスペ必死にロジ擁護してるな
一発で低能だとわかるレスだからすぐ見分けがつく
487不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:01:08.67 ID:xBnf3snX
>>484>>472読め

>>485
日本のロジクール社員って何の仕事してんの?
設計も生産も海外だしサポートも謎のチャイナばかり
掲示板にしがみついてるだけだったりするのか?w
---------------------------------------------------------
これに返答しないくせに投稿を塞ぎたがってる奴が常駐してるね・・・・
やっぱり社員なのかな?

ロジ批判してる人は同じIDで投稿を続けてるのに
火消しレスは単発言い逃げ専門w
返答重ねるとバレるからかな?
488不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:09:15.16 ID:UNs2Z/9h
正直ID真っ赤の火病持ちの相手なんてしたくないし……
489不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:11:35.29 ID:xBnf3snX
ならレスしなけりゃいいのにw
指摘されても単発オツ
490不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:13:16.15 ID:NF8LZcDR
ぼく関係ない人ですけど、日が変わったばっかりだから
単発の人ばっかりになると思います
491不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:17:12.10 ID:xBnf3snX
そんな言い訳するなら、ID真っ赤はどう説明すんだよ?
日付変わる前も単発投稿ばかりなのはどう説明すんだよ?
火消しのくせにアホすぎる・・・・・w
492不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:21:24.81 ID:S7smpq3Z
ロジが言い逃れできないレスが出てくると、お決まりの単発人格攻撃で話題逸らし

ロジは【傷のない物を作れない】ってのが、そんなに都合悪かったの?w
493不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:21:52.40 ID:N6yDEHKF
1銭にもならんのに、こんな所社員が書き込む訳ねーだろw
494不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:27:04.91 ID:tFdt681k
社員にこんなとこ見張らすくらいイメージが気になる会社ならサポートがこんなに酷いわけない
495不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:27:14.71 ID:Cc1DzCid
これはひどいw
496不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:28:52.12 ID:S7smpq3Z
そもそもみんな1銭にもならんのに書き込んでる
しかも社員なら給与が出る可能性があるだろう

傷のない物を作れないロジクールを擁護はこういうアホなレスしかしないよな
商品も擁護も欠陥w
497不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:29:54.99 ID:xBnf3snX
>>493
ID:N6yDEHKF

まーた単発かよ・・・・
1銭にもならない???どこからそんな無茶な言い訳する自信が沸くんだよ
お前さんの理屈からしたら風評監視サービスやステマが一切存在しなくなるよなw
即レスで返答してるくせに、いちいちID変えるなよwwww

しっかり別人を演じてるくせに、やり取りが成立してる不思議wwww
こんな事ばかりしてりゃ大勢から社員乙って言われるのは当然だっつーの
498不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:36:07.09 ID:zos8Plbr
お前らロジクールの製品買うのやめたら?(笑)
それだけの憎悪を燃やしながら買うとかどんだけ愛してるんだよ
499不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:36:44.13 ID:qivw28jO
程度の問題はあれど
「工業製品である以上無傷の物は作れない」ってのはよく使われる言葉じゃない?
自分はそこまで社員臭(?)感じなかったが・・・

自分も単発社員認定受けそうだが、昨日の書き込みは>>473
その前はスイッチの単品販売キボンみたいなやつ
500不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:41:01.61 ID:xBnf3snX
>>492
>「お決まりの単発人格攻撃で話題逸らし」

まったくその通り、それに加えて
単発で即レスの返答を続けてるくせに、別人を装ってるのが笑えるw
501不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:41:50.49 ID:S7smpq3Z
あんまりアホな擁護してると、アホしか使わないメーカーってイメージになって、擁護のつもりがかえって逆効果だぞw
502不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:43:59.22 ID:S7smpq3Z
>>500
別人装っても全部アホなレスだからすぐわかるんだよなw
あんなアホなレスで擁護できてると思ってるって、頭悪すぎる
503不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:47:42.64 ID:S7smpq3Z
>>499
誰かが貼ったページの画像見てみ
「工業製品である以上無傷の物は作れない」ってレベルの話じゃねーから

なのに
>ロジクールのハードウエア製品の材料および仕上がりに欠陥がないことを保証します。
なんだぞw
504不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:51:28.69 ID:xBnf3snX
>>498
とっくにロジクールなんか使ってないぞw
嫌なら使うな〜それでスレは鎮火!とでも思ったのか?
ロジとナナオは社員ステマが酷いと評判なのでオモチャにしてるんだよ
505不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:53:34.71 ID:7vMlwlYr
ID:xBnf3snX
ID:S7smpq3Z
のIDが真っ赤じゃ…
怒りで我を忘れているんだわ…
506不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:58:41.88 ID:Q2AZTnK+
今日M560届いたわ
MSよりデザインが好きだからここ10年ロジだなぁ
507不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:02:19.49 ID:xBnf3snX
>>503
その「保証します」は「保証=交換」と、逃げ道がまる見えだし
完璧な商品と錯覚を誘うのが目的の文章じゃね?

左右のクリックやチルトの感触差が酷かったり個体差がメチャクチャ激しいのになw
ホイールを上に回すとガギャギャギャってなるのもあったなぁ

KakakuやConecoで、この手のレビューが多数あるが
僅かな差だったら一々きにしない人が大半だろうけど
ナンジャこりゃ?ってレベルがロジクオリティーwwww
508不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:04:43.68 ID:Q2AZTnK+
>>507
統計でも取ったのか?
暇だからソース見せてみ
509不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:08:29.50 ID:xBnf3snX
>>505
日付変わって全部で7レスしか無いときから言ってたなwwww
別人のフリして単発で繰り返してんなよ見苦しいwwww

ロジに都合が悪くて返答出来ないと
単発でマウスの話題に触れずに、ID叩きの火消しだけ繰り返すなよバカ
510不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:14:18.20 ID:xBnf3snX
>>508
おっ!? やーーーっと同じIDで返答を始めたのか?オセーよグズ
「KakakuやConecoで、この手のレビューが多数あるが」と書いたが
件数なんて自分でみてこいよw

なんでもいいから塞いでやろうって気持ちは伝わるが
何か言えばいいってもんじゃねーだろ、統計って何の統計だよ?
ちゃんとそのIDで逃げずに答え続けてみろよなwwww

ID:Q2AZTnK+ プギャーw
511不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:19:08.06 ID:N6yDEHKF
491へのレスのつもりだったんだけど、即レスとか自意識過剰だな

>>504
真面目な話何処の何使ってるの?
ロジ以外で良いのがあれば本気で欲しいんだけど
条件はゲーミンググレードのセンサ、そこそこの多ボタン、ノッチ有りのホイール、マウスマクロが使える、メインボタンはマイクロスイッチ

Rival買おうかと思ったけど不具合目立つから今は様子見
512不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:24:21.33 ID:xBnf3snX
>>511
ハァ??? 何言ってんのオマエ
どれが「491へのレスのつもり」だったんだよ?アンカーつけろバカ
そのIDからすると、俺の>>497に対して言ってるのなら、全然返答になってねーじゃんwww

質問したけりゃ、まともな返答してからにしろボケ
そうじゃねーと誤魔化したいだけにしか見えんぞwwwww
513不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:25:59.14 ID:Q2AZTnK+
>>510
いやいきなり煽られても何の事だかよく分からんが取りあえずお前はアンチなのだけは分かった

叩くなら比較対象でも持ってきてくれ
暇だから
514不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:26:05.69 ID:7vMlwlYr
うわぁ…
ちょっとこれは神スレの予感ですね…
515不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:31:59.93 ID:N6yDEHKF
>>512
勘違いの自意識過剰君が勝手に噛み付いてきただけだけど、俺優しいから
お前がロジ見限って乗り換えたというマウスの型番書けば答えてやるよ
みんな文句言いつつもロジ使ってるのは乗り換え先がないから
516不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:36:05.44 ID:tFdt681k
↓↓↓ ばかばかしいとは思いつつ我慢できない人の書き込み ↓↓↓
517不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:36:34.31 ID:CvBcCiPM
のんはごりられす
518不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:37:48.41 ID:TR6gtVLf
なんかおまえらすごいねぇ。
路地に肉親でも殺されたのかとおもうくらいだわ。
519不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:39:26.01 ID:xBnf3snX
ロジへの不満や不評のレスが大量に並ぶ
  ↓↓
火消し単発IDが大量発生(マウス話題に触れずID叩き)
  ↓↓
工作員(火消し単発ID)の手段が幼稚&ワンパターンなのでツッコまれる
  ↓↓
ロジクールマウスを使うなと言い出す
  ↓↓
つかってねーよ
  ↓↓
何使ってるの?(ロジマウスの話を避けて別メーカーのマウス批判に転嫁した〜い)
  ↓↓
失敗したのでID叩きに戻る



こうですか???w
>>513>>515も、ツッコんだつもりが1レスで撃沈させられて
返答が出来ないからと「ワンパターンのID叩き」にすぐ戻るwwww
ヘタクソ工作員乙〜
520不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:45:31.64 ID:Yfk2FF3Y
1時1分の段階で単発乙とかアホじゃねーの
521不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:46:00.63 ID:Q2AZTnK+
>>519
お前被害妄想すげーな…
俺はマウス何て特に拘らないし何となくロジ買ってるだけだから

だからスーパーマウスマスターのお前のお勧めはどこのどういうマウスなんだよ!!w(これ言うの二回目)
522不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:46:42.05 ID:xBnf3snX
ID:Q2AZTnK+(>>508
>統計でも取ったのか?
>暇だからソース見せてみ

俺(>>510)、何の統計だよ?

ID:Q2AZTnK+(>>513
>叩くなら比較対象でも持ってきてくれ

-------------------------------
何の統計やソースなのか返答出来ないなら言わなきゃ良かっただろバーーーカw
とにかく文句言いたかっただけの工作員乙、結局アンチだのID叩きに戻ってやんのw
523不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:49:45.13 ID:Q2AZTnK+
>>522
お前が個体差が激しいって言ってる統計やソースな
10言わなくたって普通読みとれるだろ?
524不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:53:02.10 ID:PRk/MOYj
ここは怖いインターネッツですね
525不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:56:33.67 ID:xBnf3snX
ID:N6yDEHKF(>>493
>1銭にもならんのに、こんな所社員が書き込む訳ねーだろw

俺(>>497)、お前さんの理屈からしたら風評監視サービスやステマが一切存在しなくなるよなw


ID:xBnf3snX(>>511
>491へのレスのつもりだったんだけど、即レスとか自意識過剰だな

俺(>>512)、どれが「491へのレスのつもり」だったんだよ?
       497に対して言ってるのなら、全然返答になってねーじゃん
       質問したけりゃ返答してからにしろ

ID:N6yDEHKF(>>515
 >お前がロジ見限って乗り換えたというマウスの型番書けば答えてやるよ

-------------------------------
オマエがロジ以外のマウスメーカー批判に話題を摩り替えたがってたのはミエミエなんだよハーーゲw
「1銭にもならんのに、こんな所社員が書き込む訳ねーだろ」をツッコまれて追い込まれちゃったのかw
526不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 02:57:47.49 ID:7vMlwlYr
↓↓↓ ここから先単発の人は書き込み禁止!社員と見なします! ↓↓↓
527不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:01:23.50 ID:Q2AZTnK+
しかしマウス一つにすげーテンションだなぁw
528不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:04:47.49 ID:xBnf3snX
>>523
俺は「KakakuやConecoで、この手のレビューが多数あるが」と書いたから
その数を数える事ぐらいは出来るが、比較や割合じゃ無いので「統計」は意味不明w

ついでに統計などと言ってるが、実現できる現実的な統計方法を言ってみろよ?
そんなもん算出しようがねーんだから、オメーの言ってるのは単なる屁理屈なんだよw
とにかく火消しをしたいって気持ちしか伝わらない

ヘタクソ工作員乙〜
529不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:08:00.75 ID:Q2AZTnK+
>>528
だって他社との統計やソース出して貰わないとお前が言うロジの糞っぷりが伝わってこねーだろ?
それともお前の書き殴りが信用に値する何かがあんの?


まぁ暇だからそんなソースがあるなら見てみたかったのもあるが
530不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:09:53.36 ID:xBnf3snX
統計だせ!ソースソース!と言いつつ
追い込まれた途端に>>527のレスをする ID:Q2AZTnK+ プギャーw
はやく現実的な統計算出手段を言ってみろよwwww
要求したくせに逃げんなよ^^
531不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:13:57.30 ID:Q2AZTnK+
>>530
別に個人の書いたブログでもなーんでもいいんだけど
ASCIIとかがよく製品比較の記事書いてるだろあんなんでもいいわ


あと俺ロジの事別に好きじゃねーぞ
工作員なんてロジに申し訳ねーわ
532不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:17:31.24 ID:OPVVzrGw
ID真っ赤だな
533不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:18:09.47 ID:PRk/MOYj
ID:xBnf3snX
ID:S7smpq3Z
この人ロジのこと愛しすぎ
534不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:18:38.94 ID:Q2AZTnK+
>>532
暇なんだスマン
535不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:27:04.51 ID:xBnf3snX
>>531
個人のブログ?ASCIIの記事?
どこに個体差や品質バラつきの統計記事やブログがあるんだよwwww

誤魔化そうと慌てて敷居を下げたようだが
そんなもん存在しようがねーーっつーーーのヴァーーーカw

ID:Q2AZTnK+ ハーーヤーークーーー
要求したんだから、実現できる現実的な統計方法いってみろよ
本当は適当な根拠を出したら文句つけようとしていたくせに、おバカちゃんwプ
536不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:32:44.23 ID:Yfk2FF3Y
良かったな
この板で書き込み順位トップだぞ
537不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:32:53.70 ID:Q2AZTnK+
>>535
だーかーら
お前が言うロジの糞っぷりは
お前の書き殴り以外の信頼性の有るものはないのか?
それじゃ弱いだろアンチとして
538不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:42:59.42 ID:xBnf3snX
単発駆使して工作してる奴が、チョット同じIDで書き込むと
簡単に追い込まれて結局は幼稚な個人叩きに戻っちゃうだけかよ・・・・
これじゃー単発IDで火消しを続けるのがお似合いっちゃお似合いだよなぁ〜

別人装っても、即レス応答でスレを進めるからバレバレなんだけどねw


>>536
オマエ1時1分のレスが、どれに対して言ってると思ってんだ?
頭悪すぎにも程があるだろ・・・・チャイナかよw

>>537
誤魔化すなよ、逃げ回りすぎw
ハーヤークー実現できる現実的な統計算出手段まだー?
539不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:48:52.81 ID:Yfk2FF3Y
安価つけるとこ違うからwwwww
540不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:49:40.68 ID:Q2AZTnK+
>>538
何回も言わせんな暇なんだよ!w
個人叩きなんかしてねーだろw
どんだけ被害妄想激しいんだよww

お前がロジ糞糞言ってっから
画像とかソースとかないのか?
どこのマウスと比較してロジは糞なの?
って同じ事すーーっと聞いてるだけだろ

その度にお前が病人のような妄想炸裂させて答えないだけじゃねーか
541不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 09:46:38.40 ID:cEf5MZtf
なんでもいいけど早くスクロールホイールの欠陥治せよ。
リコールでも何でもしろよ。
542不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 10:14:01.75 ID:p17Gsi66
>>529
【傷がない物を作れない】ってだけで十分クソっぷりが伝わるだろ
543不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 10:15:10.26 ID:1E3XnNQI
1/31にチャタリングで交換依頼して、
昨日やっと代替品が発送された。
今までだったら1周間もかからなかったのに
一体何があったんだろう
544不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 10:51:42.67 ID:Mh+z9LRs
M705 ⇒ M705r ⇒ M705t
の順番であってる?
545不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 11:49:59.84 ID:WWNTaF4K
あってる
546不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:12:12.16 ID:2YA68wbE
>>544
あってると思います


てか1日で随分とレスあったみたいだなぁ、
と思ったら案の定社員どうのこうのでワロタ。
ある意味平常運転ですなwww
547不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:13:40.75 ID:v0PMBfQM
なぁなぁ〜ID:Q2AZTnK+
個体差が激しいレビューが沢山あるって件に対して、統計だのソースだの>>508で言ったくせに
統計の現実的な算出手段を・・・・延々と未だに答えられないの?
オメーが望んだんだからしっかり示せよw

個人ブログやASCII記事なんかに個体差の統計なんかねーし
有効な統計なんて存在しようがねーぞバカ、あったら土下座写メ送ってやるから
ハーーヤーークーーー逃げ回りすぎだよコイツw
548不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:15:52.40 ID:v0PMBfQM
>>546
日本のロジクール社員って何の仕事してんの?
設計も生産も海外だしサポートも謎のチャイナばかり
掲示板にしがみついてるだけだったりするのか?w

個人ブログやASCII記事なんかに個体差の統計なんかねーし
有効な統計なんて存在しようがねーぞバカ、あったら土下座写メ送ってやんよ
ハーヤークーw
549不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:17:56.09 ID:dMcs0xOh
伸びるときは9割以上荒れる時だな
550不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:18:54.05 ID:ElGtTe33
>>544
ああ、これ、俺もM235を買うときわからなかったわ
今でもM235とM235rと両方売ってるんだよねえ。で結局電話して聞いたわ

HPにも、製造中止になった品番もちゃんと書いておいてほしいわ
HP間違いだらけだし、やる気ないのかねえ
551不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:28:25.12 ID:v0PMBfQM
日本のロジクール社員って何の仕事してんの?
設計も生産も海外だしサポートも謎のチャイナばかり
掲示板にしがみついてるだけだったりするのか?w
552不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:49:50.28 ID:/7N/T1r8
赤と変な発言してる青をあぼーんしてすっきり
553不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:54:22.71 ID:Of/oQtsC
>>461
サムネイルで見たらゾウリムシかと思った
554不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:55:13.16 ID:Of/oQtsC
>>553
ゾウリムシじゃない。ダンゴムシだったw
555不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 13:23:06.95 ID:L83nQuLt
ここまで本格的なガチの火病は正直久々に見たw
556不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 13:27:03.57 ID:v0PMBfQM
毎日あぼーん宣言に励めよなw
単発IDの負け惜しみ乙でアリマス!

必死に単発言い逃げ続けてりゃ、小学生でも普通にわかるのに
少しは考えろよw
557不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 13:27:19.74 ID:p17Gsi66
ロジ社員さんはいつもこれくらい火病起こしてるよw
558不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 13:36:22.50 ID:gwC5QYpn
品質落ちまくりだしサポート対応は悪いし遅いし
HP管理もやる気ないようだし、社員はアホばかりなのかね?
559不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 13:37:41.38 ID:kyiPo6X9
暇なんだなぁ
560不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 13:59:07.61 ID:1E3XnNQI
M950の代替品届いたんだけど
左クリックするたびにキュッキュ言うんだけど・・・
更に交換してもらえるかな?
561不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 14:27:01.52 ID:gwC5QYpn
自分が酷いと思うようなら交換してもらったほうがいい
どうせ馴染むより先にチャタる
562不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 18:03:19.81 ID:TR/7r0/P
>>556
小学生でも分かるあおりにつられる気分は?
563不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 18:57:45.32 ID:/7N/T1r8
MX-Rを使い続けて5年目になるがフル充電だと
8日表示が出てる

最近まで寝る前に必ず充電して余計にへたっている
ように思うけど案外まだいけるもんだね
564不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 19:11:00.95 ID:k5k5SySd
MX-RでぐぐったらYAMAHAの楽器?リモコン?とマウスが交互に出てきて面白い
565不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 19:27:35.43 ID:vOsqrqfr
G500sってネットでは評価低いみたいだけど
具体的にどこらへんがダメなん?
566不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 19:31:03.17 ID:DY5A4E8/
サイドボタンが手前過ぎて押しにくい
DPIボタンが押しにくい
567不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 19:33:05.35 ID:+O7JR45n
キーボードとセットで売ってたMX-Rって無くなっちゃった?
M950がイカれたら最悪あれ買おうと思ってたんだが……
568不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 20:36:43.91 ID:2g1xFwWr
質問:ゲーミングソフトウェアを起動しようとしても、ロードは起こるっぽいのですが
起動せずに何も起きません。レジストリも>>2にあるのに変更してけど反応は変わらず
どうしたらいいでしょう?

Wiki等を参照した(Y/N): Y
使用マウス: G300
SetPointのバージョン: 8.51
UberOptions等の有無: 無し
マザーボード:FRONTIER FRM906/21A
CPU: Intel(R)CORE(TM)[email protected]
搭載メモリ容量: 14GB
ビデオカード: NVIDIA GeForce GT 610
OS: 64bit サービスパック1
569不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 20:38:43.84 ID:Eyoz3Tjf
G700s店頭で触ってみたんだけど、左上にあるボタンって左クリックの指が触れて邪魔じゃね?慣れ?
570不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 20:57:17.69 ID:EhWX7VZY
人それぞれです
571不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:30:43.40 ID:5za+kg6k
ロジクールスレって何でいつも荒れてんの?
572不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:33:39.74 ID:BAIrIJ1F
暇人が多いから話題がないと同じ話題を繰り返してそのうち壊れちゃう
573不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:47:05.23 ID:L83nQuLt
ちょっと単発湧きすぎィ!
ID:S7smpq3Z先輩とID:xBnf3snX先輩(今日はID:v0PMBfQM先輩かな)が
黙っちゃいねーぞ!
先輩!やっちゃってください!
574不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:51:11.00 ID:+O7JR45n
せんぱーい、パン買ってきてくださいよぉ
575不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:10:50.92 ID:J7C0tjUe
>>569
発売後すぐ買ったからかれこれ3年以上G700と付き合ってるけど一切気にしたことなかったわ
多分自然とホイールと左上のボタンの隙間に収まるような持ち方を手が覚える
576不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 00:00:27.60 ID:DqBYP5ro
今日先輩夜勤で来れないって。
お前ら命拾いしたな!
577不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 00:03:53.64 ID:AZ+CPskH
そろそろ単発が騒ぎ出すぞ
578不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 00:04:48.93 ID:J7C0tjUe
僕、単発!
579不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 00:05:20.73 ID:bzT9ybus
日付変わったのにID変わってない・・・
580不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 00:05:54.64 ID:rE2E53RD
MX620からM705rに乗り換えたら進む戻るボタンがちょっと奥に行ってしまった感じがする
しかしM705r軽いな
これで電池1本抜いていいとかあり得ん
581不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 00:34:50.84 ID:LOsbOqoN
1月10日にM905rの交換申し込んだ者だけど、昨日19日にメール来て、5営業日以内に送るだと
長かったな
582不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 07:33:45.43 ID:y8OjUNy6
M235ですが、IEをホイールでスクロールすると、ホイールを止めても
少しつつーっと動いてから止まります。ホイールを止めた瞬間には止まらず
しばらく動いてから止まるのです。WEBで調べたら似た症状を訴えていた方がいて
その”教えて”の回答には2点書いてありました

1)IEのインターネットオプションの詳細設定にある、スムーズスクロールを使用するっていうのの
チェックをはずすこと
2)マウスのドライバーをインストールし直すこと

この2点でこの質問者は解決したようなのですが、わたしは1はチェックははずしています。
で、2のドライバーっていうのは、M235にもあるのでしょうか。
SetPointは最新バージョン6.61.15をインストールしています
またSetPointを起動してツールの設定というところを見るとドライバーバージョンとして、5.60.73とあります
これはドライバーもちゃんとインストされているっていうことですか

これで直らないとすると、どうしたらいいでしょうか
583不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 07:40:59.74 ID:y8OjUNy6
ああ、ちなみにWindowsXPです
584不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 07:50:38.39 ID:43pXqE1h
M500とM500tって、Win8に対応しただけの違いですか?
585不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 08:39:45.01 ID:0E6Jh9Qd
この間電池がすぐなくなるって言ってたものだけど
実は電池は無くなってなくて認識しなくなるだけだった
問い合わせしたら代替品送るってことになりました
しかし送ってくれるまで6営業日って長いね・・・
586不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 09:51:39.42 ID:tNudOHOq
>>582
SetPointとドライバはそれで最新のはず
・SetPoint側にも「スムーズなスクロールの有効化」の設定があるから
それのオン・オフを試す
・IEのアドオンでSetPointが有効になっていたら無効にする
・SetPointを無効(終了)させても再現するかどうか試す
587不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 10:39:41.00 ID:y8OjUNy6
>>586
SetPoint側にも「スムーズなスクロールの有効化」っていうのは
スマートムーブを有効にするってやつですか。これはチェックしてもしなくても
変わらないです
それとIEのツールメニューから入ったアドオン管理ってところには
SetPoint関連は何もありませんでした。
最後のやつはあとでやってみます
588不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 10:42:47.70 ID:tNudOHOq
>>587
>SetPoint側にも「スムーズなスクロールの有効化」っていうのは
スマートムーブを有効にするってやつですか。

その右側のスクロールサイズの下にあるやつ
589不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 10:48:30.43 ID:y8OjUNy6
スクロールサイズの下には何もありませんよ
スクロールサイズは3行になってて、右側にはこれだけです
スクロールサイズの中には、1行、3行、6行、画面単位から選択できるようになってます
何か違うようですね

私が見てるのはSetPoint、WirelessMouse M315/M235
ポインタおよびスクロールの設定ていうところです
590不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 12:32:44.70 ID:g2P4ClY8
>>571
A:本当のことを書かれると社員が発狂するから
591不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 12:35:48.30 ID:lOtsToZB
マウスがそもそも対応してないと「スムーズなスクロール〜」の項目は出てこないな。
592582:2014/02/20(木) 12:37:10.31 ID:NmCAVEEG
>>586
582です
SetPointをアンインストールしてみました
そしたら、IEのスクロール、もとに戻って、問題なく出来ました
再度、SetPointをダウンロードしてインストしたら、またおかしくなりました
ホイールを回してスクロールすると、ホイールを止めてもしばらくスクロールが
止まりません。 SetPointの仕業のようです
593不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 12:39:17.98 ID:VjMk1DDx
>>592
win7で同じバージョンのSetPointとマウスだけど普通に動いてるからXPがだめかもしれない
594不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 12:42:49.47 ID:NmCAVEEG
そうですか。インストせずに使おうかと思ったんですが、SetPointなしで
コンパネのマウスだけだと、ポインタの速度を一番早くしても遅いんですよねえ
なので再度インストしたんだけど、どうしようかな
595不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 12:59:36.73 ID:c/2gSEq+
596不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 15:05:24.58 ID:hXMLtEhR
M570を買ったのですが、ホイールクリックが固く反発があるように感じました。
柔らかいほうが好きなのですが、ロジクールの他のマウスのホイールクリックも同じような固さ、反発なのでしょうか。
597不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 15:34:20.43 ID:lOtsToZB
>>595
ロジのキーボードに1万円出す気にならん。
598不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 15:47:27.50 ID:g2P4ClY8
>>596
個体差が激しい(一定の品質を維持できない)から愚問だ
599不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 16:40:17.11 ID:AZ+CPskH
>>582
IEにSetPointのアドオンが入ってる
アドオンから削除すれば直る
600不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 17:01:37.75 ID:8NXm0j9/
>>560
うちの950から交換してもらった950tもキュッキュッって音する
これが今の仕様なんかな?
601不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 17:05:44.29 ID:tNudOHOq
>>599
>>587
入れてないってさ
602不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 17:12:19.02 ID:QdmvvjjI
M570は元々固いみたいですね
ありがとうございました
603不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 17:59:02.59 ID:thHHR6OA
M235をXP/IE8で使ってみたけど、なるほど>>582みたいになるね
LGSのG300ではXP/IE8でも普通に動作するからSetpointとIEの問題なんだろな

ていうかIE8自体がもう危ないだろうしせめてFirefox辺りに変えてはどうか
604不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 19:42:19.57 ID:zjwomaFd
今M510の代換でM560きたんだが何これ使いづらすぎ

なんとかならないの?

ホイールクリックが下にずれることとか左と右のクリックがくっついてることとかホイールのサイドクリックが使いづらいこととか
605不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 19:43:38.80 ID:GwblvajT
M510ぐらい買い直せよ
606不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 19:47:03.46 ID:7fjk9PZR
買い直してもすぐ壊れたらM560逝き
607不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 19:50:25.22 ID:oUteer+y
ホイールクリック評判悪いんだな
ホイールクリックは安物の方が良さそう
608不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 19:55:28.77 ID:XGTxZ8D3
チルトでもスルスルチルトのm325でも
ホイールクリックやりにくいとか全くないけどな。
609不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 19:59:02.36 ID:XsbaITm7
510の代わりに560とかひでーな
別物だろ
610不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 20:00:18.25 ID:XGTxZ8D3
それかm545か
611不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 20:02:31.77 ID:zjwomaFd
>>608
スクロールがスルスルとカチカチと切り替えられるようになっててそれの切り替えがこれまでのホイールクリックのところなのよ

その下にWin8用のアプリケーションスイッチャがついててそれに割り当てるしかなくなる

M705tやM950なら逆なのに
612不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 20:03:26.92 ID:7fjk9PZR
>>610
選ばせてくれるというのは本当?
613不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 20:03:46.14 ID:u5rjfdg9
M545買ってみたけどツヤ消しの質感がいいね
このスルッスルのチルトホイールは初体験だけどなかなかおもしろい
http://i.imgur.com/rm7s05P.jpg
http://i.imgur.com/UVbPCZu.jpg
614不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 20:07:08.35 ID:zjwomaFd
>>610
え?選ばせてくれたの?
M545なんて一言も言ってなかったけど
615不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 20:40:09.42 ID:XGTxZ8D3
>>612,614
いや、しらんけど。
価格からすれば候補にあってもいいと思っただけ。
MSは在庫切れだと格上機種もリストにあった気がする。
616不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 22:04:56.43 ID:YChjvY25
ID:Vt9kSJ6q
ID:xBnf3snX
このキチガイは同一人物ですかな?
617不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 22:07:38.56 ID:YChjvY25
レスみたらアスペキチガイでワロタwww
618不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 22:14:56.84 ID:F5J3gY/V
触れる奴も同程度
619不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 22:16:23.79 ID:g2P4ClY8
ID変えるの忘れて自演モロバレワロタwww
620不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 23:00:41.61 ID:AZ+CPskH
>>601
よく読んでなかったスマン
家も同じ状態になってたんだよなぁ、IEだけスクロールに慣性が付く
色々やったら直ったんだよなぁ、xml弄ったんだったかな、思い出したらまた書くわ
621不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 02:10:40.47 ID:JzKOvlBB
>>619
ほんとだw
ロジ擁護=自演の決定的証拠
622不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 03:16:56.80 ID:j+TOTfka
あ、先輩夜勤終わりっすか?
623不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 03:49:03.18 ID:H1tax1Kp
また社員が残業してたのか?
しかも自演ミスかよw
624不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 06:43:54.14 ID:0FfppGuu
>>621
自演乙
625不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 11:11:36.00 ID:J+MZBfnd
Logicoolのロジクールカスタマーリレーションセンター電話がつながらないんだが…

かけても「現在使用されていません」ってなる
626不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 11:34:37.51 ID:d1VNUl5/
うちのG600がファーム更新サポートしてない初期モノらしいので交換出来るかメールで問い合わせてみた
交換してもらってる人もいるみたいだし大丈夫だよね…
627不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 18:41:29.02 ID:MGiq7wtG
M905のマイクロスイッチ売ってるところ見つけた
香港だけどスイッチ20個買っても送料込みで1300円ぐらい、とりあえず買ってみるわ
D2FC-F-7N(20M)や機種別ソールなんかも置いてる、ちゃんと届いたらサイト貼るわ
AirMailだから2〜3週間かかりそうだけど
628不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 20:44:15.66 ID:1DiObai1
M705rがチャタったぞって2月10日にメールしたら今日M705tが到着
メールでも10日前後で届くんだな

905みたいに長期戦にならなくて良かった
629不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:02:25.02 ID:ymK20VSc
結局は修理上がり品の在庫が有るか無いかなのかね
630不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:04:14.94 ID:FUaqqre1
10日で届くのか
いいサポートじゃん
631不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:20:34.71 ID:GMxq4D1d
画面オフのスクリーンセーバーに入ると
セットポイント6.61が過活動になる
ロジのフォーラムでも似たような人がいるけど
ここにはあまり報告無いね
632不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:27:39.83 ID:lHvsxl80
ロジ信者って、中古品を新品だと勘違いしてありがたがって、おめでたいよな
633不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 22:43:30.96 ID:zYb254zu
マウスがチャタって、問い合わせをしていったら1/31に入庫し次第発送するといって
未だに発送されない・・ アカウント見ると入庫待ちだし
前は1週間くらいで発送されたのに、そんなにサポート混んでるのかな
634不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 22:44:06.29 ID:7xIAI+12
ここの連中のせいでな
635不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 23:26:36.85 ID:G9UuEySN
G400使ってるんだが、たまに動かなくなる
USBポート変えても直らないし動かなくなる直前に裏から出てる光が一瞬点滅するんだけどこれマウスが悪いのか?
半年前くらいからこうなってるが最近だんだん酷くなってる気がするから寿命が近いんだろうか
636不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 23:34:44.08 ID:G9UuEySN
あと交換するにしてもレシートやら保証書やら無いと出来ないよな・・・
簡単に捨てるもんじゃないな
637不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 23:39:30.83 ID:0pQSqLYO
マウス内のシリアルナンバーの写真添付すれば対応してくれることもある
俺はレシートなかったけどそれで交換対応してくれた
638不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 23:52:28.66 ID:MGiq7wtG
>>636
発売から3年経ってないので本体のシリアルさえあればOK
639不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 23:54:12.74 ID:QeVuyB8p
シリアル番号で交換とかサポート対応してくれるのって日本ではほっとんどないよね。
なんでなんだろう。ASUSのNexus 7のときもシリアルで製造日確認して対応してくれたんだよな。
例外か?
640不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:07:22.77 ID:6zdC4P82
メーカーや代理店次第、としか言いようがないな
641不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 02:08:11.63 ID:z/FpWkDP
>>627
上の方で尼にもD2FC-F-7N(20M)売ってると言うから見たけど
オレのとこだと送料700だからちょっと躊躇してたんだよね

できたら分解して他のD2FC-F-7N系との比較よろ
642不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 05:30:25.38 ID:1tLFYXd6
てst
643不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 06:00:19.86 ID:AII3Af6d
>>641
マケプレのは1個ごとに送料+100円取られるから高くなるね
ちょっと前に5個セット10個セット売っててそれは送料200円だったんだけど
3日でなくなったな
644不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 06:45:43.06 ID:7LI4HqY0
【ロジクール パフォーマンス マウス m950t M950t】
※調査中の商品
Amazon.co.jpにより販売、発送した商品に問題があるとのご指摘をお客様からいただいたため、
現在Amazon.co.jpによる販売を一時的に休止しています。問題が解決され次第、販売を再開いたします。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-m950t-M950t/dp/B00GPBAQY8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1388490156&sr=8-1&keywords=M950t
645不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 07:48:24.09 ID:j6cnycGb
相変わらずの品質凋落っぷり
コストダウン世界一への挑戦
646不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 09:20:33.85 ID:WhwVlWWp
それが時代の流れで普通w
647不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 11:07:50.22 ID:Pzg42EcE
そうしないと品質以前に潰れるからなぁ
648不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 11:18:50.07 ID:yYwUxkVE
とうとう尼が調査に乗り出したか
たくさんクレーム入ったんだろうな
649不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 11:33:59.60 ID:9t0I7mbI
ま、高額なマウスなのに耐久性の低いマイクロスイッチを使ってるからな…

>D2FC-F-7N   (回数保証なし)    M950
>>366より
650不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 11:38:44.92 ID:pXdFphXN
【衝撃の事実】 マウスポインタ、歪んでることが判明!! 今まで気付かなかったwwwwwwwwww
http://inazumanews2.com/archives/36523533.html
651不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 11:39:48.33 ID:Ve8uDJ5X
ロジ大好き、T631からG700sに乗り換えて初めてこのスレに来ました!
当たり前だけど、いるんですね、こんなにG使いの人たち。
リアルで見たことないけど。

ところで、もしかしてそろそろG702とか新モデル出るんでしょうか?
X02シリーズになるとなにか画期的に変わるんですか?
G602はデザインが気に入らないのと充電式でないので敬遠しましたが、、、、。
652不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 13:51:12.40 ID:z/FpWkDP
>>651
今までのサイクルを見るとマイナーチェンジとは言え
G700sは比較的新しいから当分先じゃないかな
653不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 13:55:15.01 ID:s7myhVTx
G700sなぜか右クリック押してしまう
持ち方の問題かな
654不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 14:13:22.01 ID:GlsuIOj9
M570のチャタり具合もおかしいから
取り扱い中止にしてくれ
655不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 14:50:39.97 ID:nuoOlZhM
>>653
おかしいのは頭じゃないの?
犯罪犯す前に病院行っとけよゴミ
656不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 14:53:16.87 ID:Bs7lRIA7
お前が行ったほうがいい
657不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 15:54:42.61 ID:AII3Af6d
G600rも尼で販売休止になったことあったな
その後何事も無く再開したけど
658不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:03:50.58 ID:yYwUxkVE
尼で販売停止って初めて見たんだけど、よくあることなのか?
あんな品質なら販売停止になって当然だし、市場で淘汰されて当然だと思うが

最近のロジはマジでクソすぎる
あれなら古き良き時代しか知らない信者もそのうちアンチに変わるだろうな
659不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:04:41.85 ID:9t0I7mbI
>>644
これが問題になったんでしょうね。 >>460でも同じような話が出てますね。

>購入後すぐに傷というかえぐれていて、サポートに連絡して交換対応に。
>送られてきた交換品を見ると、傷だらけで再度交換に。
>さらに送られてきた交換品も傷だらけで、詳しく話を聞くと「再生品(中古品)を送っている」とのこと。

>初期不良でも中古と交換???
>まずここでロジクールの非常識さに呆れました。

>何度かやりとりをして、なんとか新品と交換ということになりましたが、送られてきた交換品は、またもや傷だらけ。
>また交換ということに。
>その間、購入先のアマゾンでも交換してもらいましたが、同じように傷だらけのものが届きました。
>傷だらけのものばかりなので、全て返却し、原因を調べてもらうことになりました。

>いくら待っても連絡が来ないので、こちらから連絡をすると、生産過程で付くもので、ロジクールとしては良品の扱いで、【跡(傷)
>がない物を作ることができない】と、開き直ったように言われました。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00GPBAQY8/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0
660不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:09:57.15 ID:GlsuIOj9
でもそいつ「Amazon.co.jpで購入済み」となってないんだよね
661不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:18:12.54 ID:lvA6DKP0
G700Sをポッチって到着待ちなのですがちょっと質問させてください。
SetpointやLGSを利用すればボタンにキーストロークやマクロを登録出来るみたいですけど
たとえばCTL+中クリックみたいなマウスのボタンでも設定できるんでしょうか?
マウスボタン単体では設定できそうですが、キーストロークの組み合わせでもできるのかなと思いまして。
662不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:26:11.18 ID:AII3Af6d
ロジの品質管理が糞なのは認めるとしても
返金に応じるって言ってるのに、先に送るの嫌とかもうクレーマーだな
あと、初期不良は新品交換が当然とか思い込みだから、社会にそんなルールは無い
三菱電機の液晶とか初期不良でも修理だったぞ
あと、車で買ったらオイルが漏れる初期不良に当たった事あるが
当たり前だが新車に交換してくれなかった、修理対応だった
663不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:29:16.31 ID:AII3Af6d
>>661
マクロでCTRL+中央クリックは出来るが
複数のキーストロークの組み合わせにマウス操作は無理
664不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:31:35.71 ID:9t0I7mbI
>>660
旧型を購入して、交換品が新型のM950tだったんじゃない?
M950tは2013年11月22日に発売。

>去年の5月に購入して、9ヶ月経った今でも解決していません。
665不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:34:54.53 ID:3Qx6SCWl
SetpointとOSのマウスの設定の相性悪すぎだろ
なんでSetpointいじるとOSのほうも設定変わるんだよ
このせいでOSの設定が読み込まれるゲームとかで非常にやりにくいことになっている
666不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:02:37.12 ID:lvA6DKP0
>>663
とんです。
マクロならできるんですか。
ちなみにマクロを割り当てる場合、Mボタンがある機種じゃないとダメですよね。
G700SにはMボタンないみたいです。
667不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:05:49.96 ID:yYwUxkVE
>>659

一件だけで、いきなり販売休止にはならんでしょ
他にもたくさんあったんじゃないの?




>>662
>返金に応じるって言ってるのに、先に送るの嫌とかもうクレーマーだな

なんで先に送るの嫌ってのがクレーマーなの???
それこそ【社会にそんなルールは無い】じゃねーの?



>初期不良は新品交換が当然とか思い込みだから、社会にそんなルールは無い
三菱電機の液晶とか初期不良でも修理だったぞ

よく読めよ
>詳しく話を聞くと「再生品(中古品)を送っている」とのこと。
>
>初期不良でも中古と交換???

ロジは修理をしない
で、初期不良なのに中古の代替品が送られてきたってことだろ?

662はアンチに対するクレーマーだなw
668不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:05:52.22 ID:5CWIBCoy
G700Sをマックで問題なく使ってる人っている?
クロームで、戻る進むすらまともに動いてくれないんだけど。
669不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:12:15.85 ID:AII3Af6d
>>666
Mボタンが何なのかわからないけど
Gシリーズはすべてのボタンにマクロ設定が可能
例えば左クリックをマクロにとかも出来る、左右クリックは何処かのボタンに割り当てる必要はあるけど。

>>667
じゃ生活センターかなんかにでもクレーム入れればいいんじゃないの?
新品の初期不良が新品交換されるべきなら改善命令出るでしょ
そんな命令は当然出ない、それが社会のルールだから
670不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:18:32.74 ID:+ZdscPTT
それが社会のルールだから(キリッ
671不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:18:44.75 ID:lvA6DKP0
>>669
そうなんですか。
なんか自分勘違いしてるのかな。
とりあえずG700S届いたら色々いじってみます。
ありがとうございました。
672不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:21:49.27 ID:AII3Af6d
何が言いたいかって、ロジは糞なんだって
新品初期不良を新品に交換してくれるのなんて誠意のある良メーカーだけ
それを当然だと思ってはいけない、そしてロジにそれを期待するのは間違い
673不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:31:24.78 ID:yYwUxkVE
>>669
全然回答になってないけど?w

先に送るの嫌がったらクレーマーなの?
中古と新品では物の価値が違うのだが、初期不良(新品)を中古と交換してもいいってルールどこにあるの?


生活センターって1件でも苦情入れば改善命令出すの?www
しかも俺、当事者じゃないのにクレーム入れるの?w

なんでもかんでもいちゃもん付けて、完全におまえがクレーマーじゃん
674不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:33:07.07 ID:yYwUxkVE
>>672
都合悪くなって火消ししなくていいから、教えてアホなクレーマーさん!w
675不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:34:04.48 ID:083t3O9G
【速報】ロジクールサポートセンターダウン!恨みを持つ顧客の犯行
いつかこんなスレが建つな
676不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:34:28.02 ID:AII3Af6d
まずクレーマーの意味調べてから書き直しな
677不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:38:07.61 ID:Ve8uDJ5X
なんかちょっと殺伐としてて悲しいですが。
>>661
購入おめでとう! 私もG700s初めてでわくわくしてます。
>>668
なんか不気味なこと言わないでよw まだLGSもなしでwin7に
つないでいるだけだけど、メインはmacで使うんだー!!

ところで
>>669ということは、ウェブの入力フォームとボタンに
・クリック
・cmd+V
・キーストロークでタブ+スペースキー
とかをボタンに設定して、フォームに特定の値入力+ボタンクリックとかもできるのかな。
だとしたらマジ嬉しいんだけど。ボタン2つくらい押さないとだめかと思ってたけど、
ボタンひとつでできれば最高だなあ。
しかしなんでGはゲーミングマウスなんだろう。普通のブランドとして売れば一般ウケするのに。
678不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:39:37.50 ID:yYwUxkVE
>>676
逃げてないで説明早よw

ウィキより
>クレームをつける消費者をクレーマーと呼ぶ。日本では度が過ぎたクレームをつける消費者を「クレーマー」と呼ぶこともある。
もしかして前者の意味で逃げようとしてるのかもしれないけど、おまえは後者の意味で使ってるんだよね?
>>662
>返金に応じるって言ってるのに、先に送るの嫌とかもうクレーマーだな

ほれっ逃げてないで、トンデモ社会のルールの説明まだー?w
679不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:43:44.86 ID:OYBoBa7I
おまいら盛り上がってるとこ悪いけど、
どこかのサイト記事に日本ロジクールに訪問、みたいなのがあったの覚えてる人いないか?
4亀辺りかと思って調べたけど出てこない・・・
680不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:47:34.79 ID:yYwUxkVE
AII3Af6dに逃げられたw

AII3Af6d「クレーマーだ!」→AII3Af6dのいちゃもんでした
で終了か
681不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:47:57.42 ID:3fC/A8ca
ロジスレの名物キャラになりそうだな
682不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:58:17.80 ID:R3FJRC7F
初期不良に対するメーカーサポートが糞対応なら、販売店に対応させたほうがいいな
販売店、代理店はマージンを取るだけの連中ではない、メーカー直販だとそうもいかないが
683不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:11:26.84 ID:zQ8p6b1K
>>662
こいつ最高にロジクール
684不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:16:42.93 ID:AII3Af6d
ID:xBnf3snX = ID:yYwUxkVE か、もうコテつけてくれよ
10分ちょっとスレ見ないだけで逃げたとか、お前みたいにスレに張り付いてねーよw
どんだけ俺のこと好きなんだよw マジかわいい
仕方ねーな、かまってやるよ

クレーマーは消費者が企業に対してクレームをつけることであって
消費者が消費者に文句を言うことはクレーマーとは言わない
俺の場合は後者だから当然クレーマーという表現はおかしい

先に返金した場合なんだかんだと文句を言って商品を送り返さないケースが多いから
どこのメーカーでも返金の場合は先に返品となる場合が殆ど。
良いじゃん返品して返金されなかったら何処に訴え出ても勝てるんだから返せば
返さない理由が俺には分からないな

あと俺夜までちょっと出かけるからすぐ返信できないぞ、ごめんな
なるべく早く帰ってくるからな
685不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:50:07.16 ID:yYwUxkVE
>>684
なに精一杯強がってんの?w

>先に返金した場合なんだかんだと文句を言って商品を送り返さないケースが多いから
>どこのメーカーでも返金の場合は先に返品となる場合が殆ど。
そんなことはみんなわかってるだろう
それは会社が決めた方針であって、だからなんで先に送るの嫌がったらクレーマーになるんだ?
もしかして【会社が決めた方針=社会のルール】ってこと?w

レスしたかと思ったら全然反論になってないじゃん
アホすぎ



これの回答まだー?
>中古と新品では物の価値が違うのだが、初期不良(新品)を中古と交換してもいいってルールどこにあるの?

>生活センターって1件でも苦情入れば改善命令出すの?www

>しかも俺、当事者じゃないのにクレーム入れるの?w
686不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:58:24.24 ID:yYwUxkVE
AII3Af6d…おかしなレスをする

おれ…おかしいとツッコミを入れる

AII3Af6d…レスがしどろもどろになる

おれ…さらにツッコミを入れる

AII3Af6d…「どんだけ俺のこと好きなんだよw マジかわいい 仕方ねーな、かまってやるよ 」

ポジティブ変換しすぎだろw
687不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:00:28.54 ID:nVABj2ur
ロジクールのマウスは品質が悪く、個体差が酷くてキズ品だらけ
ロジクールのサポートは糞対応で、遅い上に初期不良へ再生品対応

これは両者を含めて大勢の意見が一致してるんだろ?
ささいな傷を気にする者も居れば、個体差を気にする者も居るだろうけど
便利に使う事を期待して 「何度も裏切られりゃ」 感情的になるのもわかるが
こんなメーカーに期待するだけ無駄だろw
688不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:05:20.02 ID:nVABj2ur
ID:AII3Af6dは、車の例えは飛躍しすぎ(色やスペックやOPなど個別仕様)だし
三菱モニターも初期不良は普通に新品交換だし、初期結果で修理が前提なんて事は無い
ディスコンは別だがモニターごときで修理してもらえるほうがレアだっつーの
修理に何日掛かったのか知らんが故障の詳細も伏せて当てはめるなよ

返金と返還どっちが先って件もお前さんの理屈からすりゃ
先に返金して、商品が戻らなければ訴えれば良いんだから全然理に適わないよ

何度も傷のクレームに対しやり取りや交換したなら、日数や手間が相当掛かったろうに
後から「仕様です」の摩り替えた弁明では、消費者の怒りを増幅させるだけ対応に取れる
そういう相手に対して「返金するから先に商品送れ」は火に油を注ぐようなもんだ
サポートが馬鹿なだけ
689不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:16:05.41 ID:yYwUxkVE
nVABj2urが的を射まくりすぎて、俺も何も言えなくなるわw
690不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:34:17.06 ID:OA5YtzXE
>>688
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/q-a/#section_03
修理・保守のQ.4読め

三菱電機の液晶は初期不良でも修理だけど?
修理の間代替機は貸してくれるけど、なんで知りもしない事を想像だけで平然と嘘を書くのか
691不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:49:21.57 ID:nVABj2ur
>>690
そんなのは多数のメーカーが便宜上謳ってるだけの事だぞ
実際は、販売店に持ち込めば交換されるのが常なんだよ

裁判でもそういった判例が多数ある
「対価に応じた商品が初期から正常動作しない場合は生産・販売者は迅速に」ってな
大型製品など在庫や流通量が極限られたものや、個別仕様の物はもちろん別だがな
お前は、買った直後の瑕疵判明(割れてる、色違い、欠品、通電不可、その他)で
在庫があるにも関わらず、修理で手間や日数など不利益持たされる事を選ぶのかよ?
おめでたい奴だな

ついでに、知りもしない事を想像だけで平然と〜 そっくり返しとくね
692不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:51:37.89 ID:SY7XFfDt
たかがマウスのスレなのによく伸びるな
693不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:51:44.02 ID:yYwUxkVE
>>690
そもそも修理対応していないロジの話で、三菱で修理対応の例えを出すこと自体が的外れなのに、そこに食い付いてどうすんのよ?
694不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:54:25.32 ID:Mo0oRdn3
>>658
PCパーツとかでもたまに見るな
負荷かけると落ちるってクレームが出てた電源が販売停止してた
695不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:56:35.26 ID:nVABj2ur
ちなみに、再生品って2パターンの考え方があると思う
A  返却品を集めて補修して再販
B  生産時のチェックで弾いた物を補修して再販

もし前者Aなら
相当数の返却品を 「集めて、仕分け、分解し、不良を判断し、補修」 は手間から考えにくい
なので後者Bを指すと思うが工場ラインで弾かれた物がそれほど大量に出るならば
根本的に組み立て技術が悪くて低レベルすぎるんじゃねーの?

実際に出回ってるロジクールの品質評価からすると十分に頷ける事なんだが
もともとの品質が悪いのに弾かれるって・・・・・かなりヒドイな・・・・・けど・・・・
全般的な製品の質が悪いので、店で陳列されてるのも同レベルって印象だね
696不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:56:35.35 ID:OA5YtzXE
>>691
それは販売店対応の話であってメーカー対応の話ではないだろ
確かに販売店によっては新品交換してくれるところもあるが、一切受け付けない所もある

>モニターごときで修理してもらえるほうがレアだっつーの
想像ですよね?
697不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:04:26.74 ID:nVABj2ur
>>696
ID:AII3Af6d = ID:OA5YtzXE かよ?

本人ならば、
「修理に何日掛かったのか知らんが故障の詳細も伏せて当てはめるなよ」と伝えてあるだろ
詳細を返答するのが先です

別人ならば、
想像うんぬん語る前に、「故障の詳細も伏せて」とあるんだから読めよ
具体的な故障内容を伏せてるんだから想像しようもないだろう

そして、店舗の販売者責任とメーカーの製造者責任について
法人規約よりも法律が適応される事と、現実に当てはめて物事を考える知能を持ちなさい
698不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:10:26.47 ID:R3FJRC7F
>>692
廉価なマウスばかり扱ってるなら、ここまで盛り上がりはしなかったろうなあ・・・
699不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:10:31.63 ID:yYwUxkVE
>>694
客のクレームをきちんと確認するって、尼ってすげーな

>>696
枝葉の話での揚げ足取りをまだ続けるんだ
普通に考えて液晶割れてるとかなら修理よりも交換の方がコストかからないわな
だから「故障の詳細も伏せて」って書いたんだろう
700不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:07:40.30 ID:iZJZxLsi
M560買ってwindows7 x64環境にsetpoint6入れてみたんだが
ホイールの動作がおかしいし
シャットダウン時に一瞬で読めないんだけど何か出るようになって速攻アンインストールした

そしてググったら(´・ω・`)
とりあえずOSの標準ドライバで使うお
701不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:18:24.15 ID:4fgohGOl
知らん間に光学式が絶滅寸前やん・・・
今のレーザーは布団の上でも動くんけ
702不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:22:18.40 ID:fCQqKg/G
今G700を枕、敷布団、掛け布団、バスタオルそれぞれの上でぐりぐりしてきたけど全部問題なく動いた
703不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:24:54.97 ID:4fgohGOl
d
( ゚Å゚)ホゥ
試しに1個かってみるか
704不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:26:35.52 ID:083t3O9G
M950がコピー用紙の上でも感度悪いが
イカれてる?
705不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:55:01.74 ID:fCQqKg/G
イカれてるかはわからんが俺のG700は普通にトラッキングしてる
iPadの液晶の上だとさすがに無理だったけど
706不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 00:06:10.09 ID:jnAGvaLi
>>700
俺もWin7でM560にしようか検討してるけどSetPointなしのアサインだと
使い物にならんくない?
707不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 00:52:32.87 ID:YWngLpnq
他に乗り換えられるようなマウスメーカーがあればこんなに揉めないのにな
708不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 00:57:19.40 ID:4FhfgRJI
MSが変なのしか出さなくなったのが痛いな
709不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:15:43.67 ID:WwhE5+5N
ロジが、まともなsetpointを作ればいいんや
710不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:19:45.29 ID:Ng6LwMAz
なんでそんなに揉めてんの?
3年保証のマウスってそんなになくね?
俺のM950はチャタリング症状でたけど保証間際に新品に交換してもらったよ
消耗品で3年近く使い古したマウスを新品に交換とかどんだけふとっぱらなんだよ。
711不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:22:02.91 ID:bj4FVyH/
>>710
激しく同意
俺も壊れたG700の代わりに間もなくG700sが到着予定
712不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:33:03.06 ID:sMgH0DAB
半年経たずにチャタって
交換申し込んだらしこたま待たされて
届いたのがキズ付いた再生品だったから

じゃね?
自分はそんな目に合ってないから傍観してるけど・・・
713不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:36:51.31 ID:oI0KLVuF
>>657
G600rもあったのか
「交換前の無印のほうがよかった」にならなきゃいいんだけど…
714不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:38:29.73 ID:MIv/ADqX
M950は始めてのマイナーチェンジを最近したばかりだからね
715不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:38:55.67 ID:uWlbzkB6
半年経たずにチャタってキズ有りの送ってきたけど
古いの返送不要だったから自分で修理して普通に良かった
返送しろって言われてたら一言文句言ってたかもしれない
716不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:49:01.24 ID:uWlbzkB6
>>713
G600rは俺も見たな、FF初めて買おうとしたら今のM950tと同じメッセージ出てて買えなかった
G600rは返送不要だったから良かった、機種ごとの返送基準って何なんだろね、生産コストかな?
ワイヤレスのは返送求められやすい気がする
717不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:56:05.45 ID:2KDn7I39
故障内容によって解析したいから送ってくれっていうのが多いよ
修理対応か交換か微妙な話でサポート対象になるかどうかを確認するって意味でね
世の中にはスマホやPCを水没させたのに「何もしてないのに動かなくなった故障した交換しろ」
っていうような輩が多いのは知ってるよね
718不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 02:22:59.02 ID:uprHstYd
最近よく社員って言葉をみかけるけどさ
ここでロジクールを変な擁護してる者が本当に中の人だったら
トラブルばかり起こすのも頷けるかもしれん
719不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 02:52:11.33 ID:QKrSgvKD
しばらく使って交換してるのにリファビッシュに文句言うのはさすがにな
買った時点で動かなかった場合の交換でリファビッシュなら文句言いたくなる気持ちもわかるが
720不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 03:13:59.51 ID:uprHstYd
新品でキズが酷くて連絡して代替品が次々全部キズだらけで
何回も何回も交換手続きした後になって、とつぜん仕様って話で
商品返却すれば返金するって物言いに購入者が激怒したんだろ

M950は傷物がデフォって聞いた事無いし現物を見てみないとわからんが
何度も代替が行き来してるなら一度目で判明するだろうに???
721不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 05:57:19.92 ID:YZ5Iv7vL
カウントって意味あるの?
マウスのプロパティで変えればどうでもなりそうだけど
722不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 06:01:53.59 ID:Ng6LwMAz
返金してくれるってならとっとと商品おくりゃいいのに。
イラつく気持ちもわからんでもないけど
何をそんなにイラついてるのかわからんってな気もするw
無駄な時間すごしてるのにさらに無駄な時間過ごす選択して人生損してる感じ。
ここで騒いでストレス発散できてるのなら無駄ってことではないんだろうけど。
723不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 06:41:01.01 ID:uWlbzkB6
だな
交換しない、返金しないなら騒げば良いが
返金するって言うならさっさと送って返金してもらって
2度とロジと関わらないのが精神衛生上良いと思うが

まぁ、俺が買った物でそこまで話がこじれたら、返金させて商品送り返さないけどなw
724不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 07:27:11.27 ID:TKpQ8JT+
>>722-723
返金するからネットで騒がないでって部分まで読んだ
強引にトラブル報告を塞ごうとするいつものワンパターンwwwww
金返せばいいだろって横柄な態度で問題になったんじゃねーのかよ?
725不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 07:27:45.94 ID:YWngLpnq
>>722
はいはい偉い偉い
726不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 07:34:00.44 ID:l7xEzymo
>>718
同意。
なぜ問題になったのか理解してないサポートの様子と
擁護レスの書き込み内容が変に一致してる。
727不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 07:40:22.57 ID:2KDn7I39
無償保証で送ってきてくれるものが納得できなくて何度も交換手続きしてれば
最終的に返金対応しかなくなるのはどこのサポートも一緒だぞ
HP、Lenovo、Dell、Apple、NEC、ソニー、日立、東芝、どこも大して変わらんから
728不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 07:52:17.07 ID:l7xEzymo
>>710もワンパターンじゃね?
3年保証だから神!
新品(再生?)交換だから神!
MSに合わせてるだけじゃんw

>>727
無償保証って話じゃなくね?使って壊した話に摩り替えたいのか?
729不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 07:59:44.52 ID:2KDn7I39
>>728
すり替えってよく分からんなw
ロジクールの保証交換は「必ず新品未使用の美品を送る」っていう決まりがあるのか?
俺はそんな文言見たことないけど
730不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:04:43.41 ID:Ng6LwMAz
俺が社員認定されてるのか?
パターンつーかこれだけの対応してくれる企業ってそうそうないと思うんだけど。
どこにもめる要素あるのかわからん。
ゴネてるのは炎上させて楽しんでるん感覚なのか?
731不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:05:23.95 ID:l7xEzymo
元の話って>>659だろ

>購入後すぐに傷というかえぐれていて
>送られてきた交換品を見ると、傷だらけで再度交換
>さらに送られてきた交換品も傷だらけで
※>詳しく話を聞くと「再生品(中古品)を送っている」とのこと。
>何度かやりとりをして、なんとか新品と交換ということになりましたが
>送られてきた交換品は、またもや傷だらけ。
>傷だらけのものばかりなので、全て返却し、原因を調べてもらうことになりました。
732不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:09:21.55 ID:l7xEzymo
つづき
※>いくら待っても連絡が来ないので、こちらから連絡をすると
※>【跡(傷)がない物を作ることができない】と、開き直ったように言われました。

※の放置プレーもワロタが、原因の言い訳が変化してるのもワロスw
尼が販売中止したなら在庫も傷がひどかったんだろうな
写真うpしてもらいたい

擁護してる奴は傷だらけの新品って話を
使用での故障って事に摩り替えてるから言ってんだよw
メーカーの悪対応ぶりがスレで散々言われてるとおりでワロタw
733不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:20:26.21 ID:oHwEdcW/
>>723
> 返金させて商品送り返さない
話がこじれたからってすごい乞食根性だな
ありえん
734不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:22:17.44 ID:2KDn7I39
どの程度の傷だったのか知らんけど、俺ロジクール10台以上使ってきてるけど
新品でそんな滅茶苦茶傷だらけのなんて見たことないからな
知り合いや友人も使ってるの多いけど、そんな話聞いたことないんだわ

Amazonにどんなクレームが入って対応したのか知らんけど、そいつのレビューはあてにならんよ
K800tのレビューにM950のこと書いてるし、典型的なクレーマーだっての
735不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:23:31.14 ID:l7xEzymo
ID:2KDn7I39は消費者に対して性悪説で考えすぎ(>>717
ロジが解析してるんだったらチャタをさっさと対処してるっつーの
単に返送料をケチって返却無しなんかしてたから、悪用する奴が出てきただけの話だろ
自業自得なのに、どんだけメーカー都合目線なんだよw
736不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:35:11.81 ID:2KDn7I39
なんで唐突にチャタの話出してんの?分からんわw
俺チャタで交換してもらったことあるけど、普通に交換対応してもらってるっての
物送ってくれって言われたのは、ペアリングの調子悪かったMX1100だけだな
まあ一般人の思考とモンスタークレーマーの思考は根本的に違うってのはよく分かった
737不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:41:49.83 ID:QKrSgvKD
俺にもモンスタークレーマーに見える
でももしかしたらロジにモンスターに変えられてしまったかわいそうな人なのかもしれない
738不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:42:54.32 ID:l7xEzymo
>>734
実際に尼も交換に応じて、それでも傷だらけ申告があって販売止めたんだから
倉庫内の在庫をチェックして尼自身もダメだと判断したんだろうよ
いくらなんでも話だけを鵜呑みで中止はしねーだろw

知人に薦めたMX518で似たような事があったぞ
下にホイール回すと普通だが、上に回すとギアを削るような感じでめっちゃ固い
自分のならバラして調整するけど知人のなので流石に保証放棄はまずかろうと交換につきそい
店舗(PCショップ)で現物見せたら、店員が笑いながら壊れてるからと交換を承諾
在庫を開けても次々と同じ状態w
739不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:48:11.30 ID:l7xEzymo
>>736
ID:2KDn7I39
テメーは話を次々を左右に振りすぎなんだよステマ野郎w
チャタの話はお前の>>717にある故障内容や解析って文章からだろ

昔からまともな住人(消費者)から、メーカーはコストを嫌うから
品質あげさせる為にも全て着払いの返却を推奨していたんだし
直して使うとか貧乏性というより単なる反則だっつーの
ロジがハナっから返却無しなんてしなけりゃ良いだけで
メーカー都合で自らが招いた結果だろう
740不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:49:29.95 ID:2KDn7I39
>>738
んでどうしたの?商品が気に入らなかったんだから返金すりゃいいだろw
サポートの返金対応ってのはそういうことだ
話ループさせるのか?w
741不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:57:41.24 ID:l7xEzymo
>>740 ID:2KDn7I39
お前は都合よく話をつまんでるが
そんな調子で相手を怒らせて問題を大きくしたんじゃねーの?w
実は対応したのオマエじゃ?wwwww
スレの>>688とか>>724が言ってるのに全然理解できないから
何度も問題を起こすんじゃねーのかよw
742不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:01:31.47 ID:QKrSgvKD
返金以上の対応ってなんだろう
菓子折り持参で謝罪とかかな
743不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:03:54.58 ID:l7xEzymo
ID:2KDn7I39
で、>>738にアンカーつけてるくせに話を逸らしてるけど
1人の消費者からクレーム入っただけで、尼が鵜呑みにして販売中止にすると思ってるの?
話をループって、オメーが不都合な話題をさけて意図的にループさせてるだけだろ
744不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:20:01.65 ID:2KDn7I39
>>743
なんかAmazonの出荷停止を重く受け止めてるみたいだけど、君にも分かるように翻訳してあげると
「保管方法とかが悪くてAmazon出荷の商品に問題があるかもしれないからチェックする」ってことなのな
だからAmazon以外のとこからは普通に買えるわけ
商品に問題があるって分かったら商品自体がAmazonで取扱しなくなるの
OK?
745不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:27:37.09 ID:l7xEzymo
>>744 ID:2KDn7I39
メーカーに都合良い視点で勝手な想像か?ソースよろw
OK?
746不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:39:47.72 ID:l7xEzymo
ID:2KDn7I39
そもそもストップなんてのは、保管在庫のチェックをしてからだろJK
商品の瑕疵で、尼が送料を含めたコストや手間がマイナスと判断したんだろ
取扱いなんてのは、それを含めて業者間の仕切りや取り決め変更もろもろで再開するっつーの
まさか尼の保管方法にまで話を逸らすとはwwwコイツワロスwww
747不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:50:16.75 ID:YWngLpnq
Amazonって割とちょっとしたことで販売停止するイメージ
748不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:53:02.63 ID:QKrSgvKD
尼は販売再開しても停止してた理由明かさないから結局は想像で語るしか無いよね
749不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:53:57.70 ID:2KDn7I39
どっちが都合良い視点なんだかwAmazonマーケットプレイス保証でググってこい
購入者が不服でそれを申請すると調査中になるのな
んでAmazonで購入したもので揉めてるから
「Amazon.co.jpにより販売、発送した商品に問題があるとのご指摘を〜」って表示出てるの
分かったらさっさと消えろw
750不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:55:41.39 ID:4P3rsJzk
流れぶったぎってすまないが、
G700sを買ったんですが>>87と同じくホイールが勝手に動いて困っています
ホイールの重心が偏ってることと、軸の摩擦が小さすぎるのが原因です

交換が主流みたいですが面倒なので物理的にチューニングする方向で
なんとかしたいのですが、いいアイディアないでしょうか?
751不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:01:09.44 ID:CFuegL5O
それ普通だから。ロジのフリースピンはほぼそういう感じ。
アイデア自体が失敗だよ。
752不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:09:58.48 ID:l7xEzymo
>>749
ID:2KDn7I39
想像はいらねーつってんだろ、ソースはよ!wまだかよ?
出せずに都合よく妄想並べるだけなら出てくんなボケw
こうやって強引なメーカー擁護するから社員と言われるんだろ?
753不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:23:17.66 ID:D7mLJmyi
さあそろそろ俺もG700sを本格的に使いこなすぜ!
最近は機能優先だけで選んでいたので、使い心地のいいマウスは久しぶり。グリグリいくぜ!!
754不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:37:12.77 ID:l7xEzymo
ID:2KDn7I39
コイツwwww

>>744では「保管方法とかが悪くてAmazon出荷の商品に問題があるかもしれないからチェックする」
なのに
>>749では「Amazon.co.jpにより販売、発送した商品に問題があるとのご指摘を〜」

尼の保管方法の責任にしてた文章を改編してやがるし
たった1人のクレームごときでいちいち販売中止にしないっつーの、そんな事してたら
悪評価が1個でもついてる商品は全て販売を止めた事になるじゃん。

こんな調子で小売店を悪者にしてまで無茶なメーカー擁護工作w
サポートでも同じ様なことしてクレームを大きくしてんじゃねーか?
755不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:38:19.24 ID:km7i1BWX
>ID:2KDn7I39
強引な擁護だと気付かないアホ社員ワロタw
756不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:45:27.62 ID:km7i1BWX
M950でこれなら、もうロジのマウスどれ買ってもダメじゃん
757不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:58:15.20 ID:km7i1BWX
何度も交換してから「返金するから商品先に送って」なら、そりゃ誰でも怒るわな
758不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 12:38:37.08 ID:sMgH0DAB
経緯が経緯だから可哀そうだとは思うけど
「返金するから商品先に送って」ってここはおかしくないんじゃね?
未使用品、使い切っても効果がなければ、なんてやつでも商品(空ボトルとか)は先に返すのがデフォでしょ
759不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 12:52:06.03 ID:TNKSaILz
905コネー
760不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 12:57:14.99 ID:km7i1BWX
未使用品、使い切っても効果がなければ〜は半分消費者側の都合で、返金を申し込んでるのも消費者側
今回のケースは、ロジクールの都合で、返金を申し込んでるのもロジクール
しかも何度も交換した後でだ

なぜ同列に扱うのか全然わからん
761不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 13:19:49.63 ID:/39l7F39
G700s買ったらワンタッチサーチなくなってた死にたい
762不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 13:44:25.28 ID:X3JYXuiK
MX-R、MX5500を使ってるんだけど、さすがに5年以上使ってきたんで乗り換えようと思うんだけども
このホイール自動切換機能って、MX-RやMX5500を最後にほんとに1台たりとも出てないの?
だとすると完全な難民になるんだが・・・
763不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 16:10:05.03 ID:ZhPj/96G
路地のサポートサイトから住所氏名メアドが抜かれる日も近いな
いつになったら削除できるようになるんだ、あれ
764不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 16:28:54.16 ID:cobRpPak
おちんちん気持ちいお(´;ω;`)
765不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 16:30:21.59 ID:+gJWvRx2
>>762
金出してもこだわりたいならオクで買って
あきらめるならM950かG700sだな
フリースピンは手動切り替えで電池の持ち良くないけどな

修理は難度高いし予備ないとリスク増えるから
ほんと難しいところだね
766不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 16:40:31.28 ID:zN5Liw0G
M570使ってたら亀頭クリクリが上手くなるかな
767不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 16:51:17.05 ID:lPmvpNOH
G700sの有線出てくれないかなぁ
まあ有線でも使えるけどもG500sみたいなケーブルで使いたい
ゲーミングマウスで無線は信用できんから
768不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:16:31.20 ID:OfXUNSTY
769不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:24:14.29 ID:X3JYXuiK
>>765
ちょろっと調べてみたけど、目玉飛び出るような値段ついてたからなあw
35,000円超えとかないわー

やっぱ後継はその2台しかないっぽいのね
どっちもエネループでいけるからこれであのストレスマッハの充電台ともおさらばできるかもしれんが・・・

しかしなんで自動切換えなくしちゃうかねえ
コストの問題だっていうけどさ、10,000円超のマウスでコストがどうのこうのと・・・
ホイール自動切換を捨てるということは、ロジマウスのアドバンテージを捨てることになり
引いてはロジマウスユーザーを減らすことになりかねないというのに、勿体無いことするわ
770不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:40:16.18 ID:Ng6LwMAz
MX950のunifyingレシーバー余ったのでノートPCとデスクトップそれぞれにレシーバーつけといて
一つのG700Sを2つのPCで共有して使えるぜと思ったらいちいちペアリングしなおす必要あって物理的に接続しなおすよりめんどくさくて泣けた。
771不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:10:43.24 ID:6H7Z3IIh
俺が欲しいのはマウスなんだよなぁ…
772不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:26:01.30 ID:+1Jpj0jV
>>767
FPSでたまに無線で使ってるけど何の問題もないぞ
MicroUSBケーブルだってメッシュカバーのは探せば売ってるけどそれじゃあかんのか
773不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:41:03.30 ID:D7mLJmyi
すみません質問です。
G700sでクリック+複数のキーストロークってボタンに登録できないのでしょうか。
774不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:42:26.75 ID:qi6ZVM0d
>>773
キーストロークでは無理
マクロで対処するしかない
775不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:46:04.28 ID:Ng6LwMAz
>>773
具体的にどんな組み合わせ?
776不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:46:59.07 ID:D7mLJmyi
>>774
もしかしてmac版はできない? クリックの記録方法がわからないorz
777不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:47:53.80 ID:Ng6LwMAz
>>776
右クリックでメニューでるからそれでクリック登録できるよ
778不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:49:33.25 ID:D7mLJmyi
>>677です。
779不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:50:37.75 ID:D7mLJmyi
>>777
フィーバーです!! >>777さんありがとう!!
780不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:57:35.18 ID:QtdPSfgy
マウスぶっ壊れてはじめてM500っての買ったんだけど
ホイールんとこ何かぐらぐらすんだけどこんなもんなの?
781616:2014/02/23(日) 20:06:39.83 ID:M5lkKDRi
アスペさんよ〜
勝手に自演認定しないでほしいなw
連投しただけじゃんw
782不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 20:07:21.24 ID:D7mLJmyi
1個登録したら満足した。とりあえずもう登録するものはない。

これプロファイル変えれば40個くらいマクロ登録できるのか。気が遠くなるw
783不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 20:40:01.96 ID:D7mLJmyi
まじめにやってないけど、これmacでオンメモリ登録したマクロをなにもセッティングしていないwinPCにつなげて
該当ボタン押すとどうなるの? ちゃんと動作しているみたいなんだけど。
784不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 21:02:34.82 ID:qi6ZVM0d
オンボードにマクロ登録はできないよね?
785不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 21:11:14.00 ID:D7mLJmyi
よく知らないけど、マルチキーマクロをmacのLGSで登録してなんにもしてないwinPCにつないだら
動作したよ。自分の用途はこれなので十分ですわ。レビュー読むとLGSをインストールしないとだめ
とか書いてあるから残念に思ってたけど。
それから、接続は有線が優先されるのね。有線でmacにつないでいるとwinPCにドングルさしてても
macが有線される。逆に言うと有線の接続、切断でwinとmacの切り替えもできるのね。これはいい仕様。
786不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:08:39.96 ID:D7mLJmyi
すばらしいな、G700s。惚れた。現在、俺史上最高のマウスだわ。ずば抜けてる。
これってどーなの?と試すと、全部考えられたつくりで対応してる。
いまのところひとつも問題がない。確かにバッテリーは消費するね。
でも設定詰めればもう少し持つのかなあと思う。充電しながらも使えるので問題ない。
これゲーム用として売るのやめてほしい。もう一個、買おうかな。ロジ最高!!
いやあひさびさに超いい買い物した。ゲーミングマウスに目を向けた俺GJ!!!!!
787不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:29:53.15 ID:M5lkKDRi
>>786
褒めすぎると社員乙って言われるぞw
788不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:34:43.81 ID:mU5QFfgX
g400ってアマゾンで何であんなに高くなっちゃってるの?
もうあまり出回ってないの?
そうなると、g400の後継機って何になるの?
789不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:35:52.11 ID:D7mLJmyi
>>787
スレチだけど、ひとつクサしておくと、
K760のJIS版をあれだけ待たせて出さなかった恨みは忘れないことにしておく。
ソーラーパネルのK810が出れば許す。
つか、ソーラーパネル付きのマウスとか出ないのかな。昔中国もので見たことあるけど。
790不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:36:11.98 ID:jnAGvaLi
Amazonのマケプレ業者なんてみんなディスコン商品にめちゃくちゃな
値段つけてるだろ
791不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:38:10.04 ID:LAgnScnN
極端に褒める奴は故障と同時にアンチになる法則
792不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:50:19.75 ID:QKrSgvKD
G700のバッテリーライフ問題が解決したらもうパフォーマンスマウス無くなりそう
793不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:51:12.64 ID:PXVXpku/
>>787
社員乙というより厨二乙だろ
それともなにか?ここの社員は厨二かよw
794不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:06:33.88 ID:4P3rsJzk
G700sもう一回り小さいサイズで出してくれないかなー
手が小さいから持ち替えないとG10ボタンに指が届かん
795不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:06:41.14 ID:zN5Liw0G
え?ここ無職いんの?くせー
796不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:14:10.44 ID:ET/qi0nV
G500s買ったけど高周波音が気になってしょうがない
797不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:18:03.62 ID:sMgH0DAB
>>770見て思ったんだが
ペアリングの回数制限って無くなったの?
たしかあったよね?
798不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:25:37.20 ID:LKBs/+mi
オレ最高にロジクール
799872:2014/02/23(日) 23:31:49.15 ID:htkcLEFu
G602やG700sをLGS非対応のXPで使って人いるの意見を聞きたいのですが
LSGを強引にインストールしているの?
それともオンボードメモリで上手いことやりくりできるの?
800不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:32:03.39 ID:oHwEdcW/
>>797
ペアリング回数に制限があるのは
UnifyingレシーバーとUnifying非対応の機器(オレンジの*マークがついてないやつ)のときじゃなかった?
801不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:33:32.16 ID:lSC6+Z2a
PS4のpadのバッテリー6時間しか持たないらしいな
G700の日課充電ですら面倒すぎた俺には耐えられそうにないわ
802不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:40:10.81 ID:sMgH0DAB
>>800
え?そもそもその組み合わせじゃペアリング出来ないのでは?
803不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:51:42.19 ID:oHwEdcW/
>>802
古い機種は知らんが、Unifyingが登場して以降の2.4GHz帯利用のマウスは繋がるよ
手持ちのM235は繋がった

専用レシーバーじゃないとダメなG700とか2.4GHz帯でもBluetoothのはダメだけど
804不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 00:04:19.34 ID:WmX39nvl
俺がM950のアンケートでUSBコネクタが抜き差しし難いから改善しろって送ったおかげで
G700Sのコネクタがあんな感じになったんだろうか?
805不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 00:19:51.17 ID:slWT/SbG
>>804
何が言いたいのか分からんが、G700とG700sのUSB周りは何も変わっていないぞ
USBレシーバーの形状はM950と同じで何も改善されていない
USBケーブルはゲーミング用途を意識して付けられたものだろうし、そもそもM950には付いていないから改善以前の問題

おまえさん、人から自意識過剰だとか言われたことないか?
806不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 00:24:52.98 ID:UaegtMCJ
NTT-XでM950tが8480円で売ってるね
807不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 00:34:32.54 ID:S9uR65K2
>>799
Vista用のLGSインストールして使ってる。
Logi的には動作保証してないみたいだが、自分の環境では問題なく使えてるよ。
808不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 02:06:56.65 ID:9OpJLegs
ペアリング回数制限なんてあったのか
初耳だったわ
45回目にペアリングしたレシーバでしか動かなくなるんだな
其々のデバイスに記憶されるみたいだからレシーバ変えても無理とか
普通じゃお目にかからないけど、記載ぐらいしろよ
809不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 03:46:50.83 ID:Q+0V3MZ/
g400のゲーミングソフトウェアを最新の8.51にしたんだけど、やっぱり不具合残ってる。
USBを抜き差しする音がずっとしてカーソルの動きがガクガクになる。
また8.4に戻す作業。8.4以上にアプデできないのか。ゲーミングソフトウェアのアイコンが
新しくなると無理なのか
810不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 04:34:55.32 ID:tFiuOXxE
付属の電池で二年問題なく使ってきたM705rがeneloopに替えた途端チャタリングを起こすようになった
保証効くから交換してもらうつもりだけど、たまたまかな?
811不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 04:50:44.97 ID:ftlzGgGf
>>808
回数制限なんて初耳だったがマジだった。
ググったら有償交換、無償交換って一律じゃないみたいだし、壊れたと思って買い直すのも居るだろうし
Unifying同士は簡単切替え!なんて売り文句使って罠をしかけるのは悪質すぎる。
812不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 06:08:01.59 ID:WmX39nvl
>>805
マウス側の充電するコネクタのことだよ。
M950は刺しにくくなってんだよ。

>>808
それって一部の機種って書いてあったからマイナー(?)製品のことだろうと思って無視してたけど
メジャー(?)な現行機種でも回数制限あるの?
813不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 06:10:59.89 ID:WmX39nvl
ロジのマウスってチャタリングの不具合多いけど、チャタリング起こしたボタンを長押ししながらマウス本体をバンバンッってマウスパッドに叩くように2,3回すると大概治るよね。
ま、3年保証で新品に交換してくれるからそんなで治ると逆にこまるけどw
814不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 06:24:50.33 ID:60IzxrwL
ペアリング回数に制限があるのは
>>800
のような時だけだよ、Unifyingマーク付いてるマウスに回数制限は無い
M187やrじゃないM235はUnifyingマーク付いてないけどUnifyingレシーバーとペアリング出来る
回数制限があるのはこのケース

ただ、キーボードはUnifyingマーク付いてても回数制限に引っかかったって言う人がいた気がする
キーボードの方は良く分からん
815不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 11:51:50.41 ID:KMX45/5I
M545死んでくれ、どーしょもない。
サーフィンしてるだけで中クリックや横スクロールが
コントロール不能に近い。こんなワイヤレス
初めてだわ。欠陥商品生前と売る時点で終わってる。
816不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 14:32:28.41 ID:ihno1Icu
817不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 15:04:01.29 ID:2xyoBlnP
>>816
まさかとは思うけどアフィとかじゃなよね?
818不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 15:12:31.38 ID:U7X6+idM
アフィがアイフォに見えてしまった(汗
819不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 15:13:24.99 ID:zxE/rM5P
踏まない方がいい
820不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 15:14:53.13 ID:PD1Li53c
ろくなもんがない
821不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 17:44:24.49 ID:v2MUzCNH
ロジサポートより

>[日本];[モナー 様]入庫待ち(E) 2/25

>出荷開始予定日で御座いますが、本日より5営業日前後を予定しております。
>ご不便をお掛けしており申し訳御座いませんが、今しばらくお待ち下さいませ。

19日のメールなんだが、メール来てからも相変わらず遅い
2/25ってのはなんだろう? 期限だろうか それとも出荷予定日か
822不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:08:45.88 ID:+HJlny1h
19日から5営業日で25日だろ。
バカなのか?
823不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:14:00.97 ID:ObN+xHWq
社会性の問題ですな
824不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:17:11.08 ID:p3O9puyK
>>821
何でそんなに馬鹿なの?
生きてて楽しい?
825不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:41:43.87 ID:YjJ3RbxU
メールを晒され社員発狂ワロタw
826不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 19:41:06.23 ID:ASjO1sAn
馬鹿の方が生きてて楽しいだろ
小利口な奴ほど先を見過ぎて絶望する
827不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:22:38.24 ID:AWgrlNMX
また社員が暴れてるのかよw
俺は期待してたけど>>815みて調べたら、M545がスゲー不評みたいだな

品質低下が顕著だし
他分野への進出失敗で大赤字の撤退から、更にダメっぷりが加速した
型番にTつけて値上げ新製品かのように思わせたりするのは熱心だけど
本当の新型開発はお粗末wwwwサポートもぐだぐだwwww

現実とかけ離れたマンセー工作が余計に印象悪くしちゃってるよな
828不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:34:14.85 ID:v2MUzCNH
>>822-826
5営業日以内と読み違えて、最初から5営業日目に送る気まんまんじゃねーかって突っ込んでた
笑われてやむなし
829不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:39:16.57 ID:dpIhXj/D
とりあえずサポートは件名に情報入れ込んで管理するのやめるべきだわ
830不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:48:26.51 ID:bqtThSJv
俺の時は1営業日で発送された
831不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:28:13.70 ID:XRWrMf0d
チャタりやすいのはもうしょうがないにしてももう少し段階踏んで壊れてくれ
今回みたいに交換依頼してから代替品が届くのが2ヶ月後とかだと
苦痛を味わう期間が長過ぎる
832不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:41:05.07 ID:2uxcyrR2
同じの2個買っとけばいいだけなのに
貧乏か?
833不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:44:01.73 ID:NNojzWSM
マウス使えないだけで苦痛とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
834不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:44:33.17 ID:2xyoBlnP
なんか感じ悪いね
835不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:55:43.54 ID:c7+ozucW
一番酷使する部分だから予備持っておくに越したことはない
836不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:58:45.90 ID:AWgrlNMX
サポートも
自社の品質を棚にあげて>>832-833みたいな態度なんだろうw

だから、>>659みたいに
元は些細でもトラブルが大きくなっていく
837不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:00:03.52 ID:0DgU+5jT
今まで10年以上前のユーティリティなどを入れるととたんに悪さするマウスが嫌いで
その類のソフトなどは入れない素うどん状態でマウス使ってたんだけど、
最近のユーティリティーってかなり高機能なんだね。けっこう使えそう。
そう思ってエレコムとロジのユーティリティをインストールしようとしたら「無理でーす」
と言われた。今試せないんだけど、複数のロジマウスなら1つのSetPointで両方とも
設定できるの?
それから、SetPointってボタンにキーストロークマクロ?設定できないのかな?
G700sのLGSで出来たのでできるのかと思ったらM505で出来なかったので心が折れた。
838不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:04:31.57 ID:z9WhHN79
>>837
>ユーティリティなどを入れるととたんに悪さするマウスが嫌い
ドライバレスで使えるゲーミングマウスがそのためにあります。
839不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:06:12.72 ID:AWgrlNMX
>>837
サポートできけよ
スレでは随分と前からSetPointやLGSは糞と結論が出ている

多少でも知識があるなら
AHKで自分の好きなように設定したほうがトラブル出ないし
自由度も段違いに広い、ロジマウスの必要もないから好きなのでOK
840不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:15:16.15 ID:AWgrlNMX
ちなみに
スパイウェアのごとく勝手にネットアクセスしたり
いきなり「アンケート」の窓が出して余計な販促機能も無いし

MSやエレコムやバッファローでも、ワンタッチサーチのボタンも出来る
もちろん、設定が毎回書き換えられるなんてバグも無いw
841不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:24:36.35 ID:t5/VFrNG
確かにAutoHotkey使えるようになればプロファイルなんてものバカらしくてつかわんな
最低限キー設定すればロジのソフトなんて用済み

まぁ使えるようになるのがちょっと骨が折れるけど
842不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:43:03.63 ID:p3O9puyK
ID:AWgrlNMXはアスペかしら
843不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:51:55.89 ID:qe4VO7e6
G700sより幸せになるモデルってまだ発売されないの?
844不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:55:34.70 ID:PD1Li53c
AHK使い始めてからM950使わなくなったな
SetPointも入れてない
845不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:02:41.25 ID:YjJ3RbxU
ロジの悪口書いたらアスペだと騒ぐアホ社員
846不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:04:41.92 ID:rk2FT/ok
>>843
G700sの電池持ちが改良された機種の話ですね
そんな機種は一生でませんよ
だってそんなマウス出したら他のマウスが売れなくなりますからね
たとえばG700sより使いにくいG602を買う人がいるのは電池持ちが良いから
完璧な一品よりもラインナップを揃えたほうがメーカーとしては都合がよいのです
847不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:12:06.07 ID:DPNgr5zJ
G700からG602に移行したけど使いにくいとは全く感じないよ
848不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:15:10.93 ID:rk2FT/ok
G700sからゲーム用のオーバースペックな部分を削り電池持ちを良くする
たったこれだけで高評価確実のマウスが生まれるのは誰だって分かります
しかしロジはあえてそんな事はしません
そちらの方向性を追求するのは
Gの名を冠したモデルの仕事ではありませんという建前でね
そして次に出るであろうM950の後継機種で
ほんの少し期待にこたえてユーザーに買い替えを促します
すると不満に感じながら使っていたG700sユーザーが買い換えてくれます
全くもって完璧など目指すものではありませんね
ロジの企業哲学です
849不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:15:31.38 ID:NNojzWSM
社員認定wwwwwwwwwwwwwww
等質かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:19:38.60 ID:0DgU+5jT
>>843
G600もけっこう幸せになれると思うけど。G602はチルトホイールがないみたいだからやめた。
てか、オンボードメモリプロファイルが1つなんだね、G602は。かと思えばG600はデュアルモードがないのか。
やっぱG700s買うのが吉だね。
851不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:20:12.51 ID:t5/VFrNG
>>847
全否定する気はないけど単なる1意見に過ぎないからね
852不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:20:52.93 ID:YjJ3RbxU
>>864>>868の知ったかっぷりがジワジワくるw
853不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:22:53.06 ID:YjJ3RbxU
アンカー間違ったw
>>846>>848
854不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:28:28.90 ID:AWgrlNMX
事実を並べたら
反論ならまだしも・・・・アスペだと?なんだそりゃw

よっぽどロジクールの問題点出されるのが
嫌なのか、困るような立場の人ですか?
普通に社員認定されて当然w
855不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:31:38.87 ID:c7+ozucW
G700は確かに多機能だけど多機能だから使いやすいってのは違うよ
重くて電池持ちもよくないしいろいろ尖ってる
856不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:35:17.56 ID:DPNgr5zJ
むしろG700sの在庫処分活動に思わないと10時間でバッテリー切れるとか
欠陥品すぎる
857不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:38:51.47 ID:0DgU+5jT
>>855
重くないよ。これくらいがちょうどいい。電池の話はこれまで散々電池充電式なんて
ダメ、単三電池最高派だったんだけど、使っては充電器で充電、に限界を感じた。
858不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:38:51.87 ID:PD1Li53c
バッファローとか試した人いるかね
電池持ちとか反応とかどう?
859不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:48:12.45 ID:AWgrlNMX
学校の友達や家族や職場で使ってるの居るだろう?

今はどこもそんな悪くないっつーか
ロジクールがダメになってく中で、他が良くなった(追いついた)ので
差が無いよ、あとはメーカーによって尖ったのがチラホラあるぐらいだ

ただし当然だけど
ドライバーの安定性やウインドウズとの親和性はMSがダントツ
860不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:51:42.83 ID:xfcx2hIx
どこも迷走しすぎなんだよ…
861不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:55:00.10 ID:PD1Li53c
エレコムかサンワかシグマとかいうとこかPC付属のしかお目にかからなくって
店頭で見る限りバッファローのは見た目が凄く好み。MX-Rみたいなシルエットのがいっぱいある
862不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:59:23.40 ID:e7qzqiQ2
>>839
AHKってなんだ?
863不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:04:39.91 ID:rQOgVgHe
これか
http://ahk.xrea.jp/Introduction.html

便利そうだけどG700Sでも使えるの?
Gボタンも制御できるのならLGS要らなくなるね。
864不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:06:37.16 ID:9elEFc2a
>>844
そうなる人多いみたいだね
以前のロジクール多機能マウス使ってた連中が、AHK使いになったり
拘る人や詳しい人が、みんなそっちに行っちゃったな
865不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:08:33.78 ID:rQOgVgHe
AHK極めるとロジのマウス自体必要なくなるのかw
866不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:11:05.84 ID:9elEFc2a
ロジスレのドライバーやLGSのバク話題を
ニヨニヨしながら見るようになるだけだよw
867844:2014/02/25(火) 00:19:10.26 ID:QKdxQQN4
>>865
というかマウス自体触らなくなった
もともとWindowsはキーボードだけでも操作できるようになってるところに、痒いところに手を届かせるAHKを使うとマウスに手を伸ばすのが億劫になる

最近Linux入れてまたマウスが必要になってきたけどそれはそれでおかしな話だ
868不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:34:59.56 ID:X+2iwaZb
>>863
〜でも使えるとかっていう話じゃなくて
あるキー入力を任意の動作に変換するものだから入力信号さえ決まればマウスだろうとキーボードだろうとなんでも可
細かいマクロとかでLGSとかの世話になることはないし
プロファイル的機能では比にならないほど柔軟にいじれる
869不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:42:04.47 ID:dG3blckT
>>859
Intelipointは全くカスタマイズできないし
定番マウスがなくなった今ロジ以上に死んでると思う
だから俺は最近MSからロジに乗り換えた
870不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:43:42.44 ID:9elEFc2a
>>867
わかるわかるw
WinキーやALTキーでショートカット覚えたらマウスに手を伸ばすのが面倒になるし遅い
さらにAHKでファンクションやランチャーやマクロを使うとさらに便利

ロジのアプリだと、Winキー使えない時点で足引っ張りまくりだし
ホットキーも同時押し2個までしか設定出来ないんだっけ?w
871不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:52:09.20 ID:9elEFc2a
>>869
ウソつくなよw型番も書かずにデマ流してまでロジマンセーか?

カスタマイズも残ってるし、タッチマウスのジェスチャもMSのほうが多機能だし
ポインタ速度がOS設定とマウス設定で不安定になるロジクールみたいなくだらねーバグも無いし
AHKで定番だぞ? MSである必要もねーけど、ロジのソフト使うよりずっとマシだw
872不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:53:33.40 ID:A7aGP5i3
は?
脳波マウスが最強だよ
873不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:56:27.61 ID:1BB7qED9
ID:YjJ3RbxUはアスペ
874不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:56:53.40 ID:fNUDjA8k
705r、新しいPanasonicのアルカリ電池入れても残り日数90日になる
買った時は1000日だったのに
875不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:58:01.57 ID:9elEFc2a
これが
スレに常駐している単発社員って奴ですかw

メーカーに都合悪い話題が出ると、荒らして有耶無耶にする作業?
売上げ気にしてるなら、さっさとバグでも直したほうが有効だと思うよw
876不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 01:02:07.46 ID:vu3nhdVF
MSはチルトとWindowsボタンに割り当てできないしなぁ
人気のあるインテリマウス系無くしたのもアレだし
エルゴキーボードは良さそうだけど
877不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 01:08:17.08 ID:9elEFc2a
>>869
>>876
カスタマイズ出来る出来ない、どっちだよ?
いってる事メチャクチャだし型番ぐらい書こうぜw

MS ←そもそもドライバー要らん
ボタンの認識も設定もAHKで自由に可能だから人気
878不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 08:08:47.39 ID:zEA8C15B
何を勘違いしてるのか知らないけど、LGSがクソ過ぎるのはもう一般人にも露呈してるから
ここを改善しない限りはいくらラインナップで虚勢張っても無駄だという事
879不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 08:09:33.50 ID:8mhnERIN
>>874
買ったときの電池≠パナアルカリ?
880不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 09:42:21.77 ID:AJexpfUe
G700を使ってんだけど、みなさんはLGSの代わりに何を使ってますか?
俺はSetPointの6.32.20です
3rd party製で何かいいソフトあるでしょうか

LGSインスコしてみたらユニバーサルスクロールがなくて鼻血出た
881不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 11:47:07.14 ID:be2h5Prv
相談ですが2年前にamazonでlogicool M950を購入し、今回修理しようと思ったのですが
logitechの製品だったようで修理できませんでした
この場合日本から修理依頼って出来るのでしょうか?
882不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 13:58:25.54 ID:X40GHrZE
Logitech製品買っちゃうなんてレアだな
日本のamazonで買ったもんならamazonに文句言えばなんとかなるでしょ
883不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 14:43:43.70 ID:ZFb2+fkM
アマゾンとマーケットプレイスの違いを理解してないんだろ
884不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 17:20:52.82 ID:A7aGP5i3
>>881
無理
負けプレで輸入品買うのは間違い
885不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 19:51:49.32 ID:rQOgVgHe
ロジクールとロジテックってどういう関係?
886不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 19:53:52.39 ID:iS5E/G96
日本では商標の関係でロジテックを使うのを避けた結果
887不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 20:37:38.12 ID:Ep+rQKmQ
なんかさ、ちょっと聞いてくれる?

今、かばんの中のぞいたら
G700s
T631
Anywhere MX
と3つもロジマウスが入ってたorz バカだろ、俺w

一番好きなのはAnywhere MXだけど、今はG700s使ってる。
M950だけは縁がなかったな。
888不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 20:52:54.34 ID:b5m4oVTk
お願いだからG9の後継機を作ってください
889不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 22:30:01.59 ID:3xg7a+Hc
お願いだからm260だけ出して下さい
890不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 22:41:46.70 ID:ecEZ/JiP
うるせーバカ。

新型はイロイロとTつけて出してるんだからそれ買え。
2ちゃんで文句ばかり言うなカスが。
891不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 22:54:25.46 ID:Au3hGPS7
じゃあMX-Revolutiontも出せやヴォケ
892不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:47:46.58 ID:77vmrO8e
製品名末尾Tのヤツって中身そのままじゃなかったか?

>MX-R
一応後継はM950だろ
あのホイール機構が採用されることはないんじゃないかな
893 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/26(水) 00:55:16.96 ID:2mlegSGB
てす
894不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 02:07:24.49 ID:Iu23HcYX
M905ではないんだが
一昨年やそれ以前は2〜3日、去年夏前までは4日で交換品発送されたもんだが
今回は最初の発送予定日が1週間後でその日過ぎても発送連絡来ず

なんか急にサポ遅くなった感じ
895不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 02:27:28.87 ID:2mlegSGB
ロジクールのマウスの中で一番人気はM905なんですかね?
896不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 04:43:51.33 ID:dk3BmnDM
一番人気と言うのかはわからないが
普通は一番安い物が一番売れる
897不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 08:06:08.59 ID:SzNoFPl/
M235を使っている。マウスで5mm角くらいの小さいところをあちこちクリックすることを
しているんだが、数日使ってると、底の4点がすれてくるのか、すべりが悪くなってきて
目的のところをクリックしずらくなる。みなさんはどうしてますか。以前別のマウスを使っていた
ときは、底にメンディングテープを貼ったりして改善もしてたんだが、今回は4点あるせいか
うまくいきません。技をもってる人、教えてください
898不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 08:08:00.36 ID:SzNoFPl/
ちなみに下は普通の机です。専用パッドを使ってたこともあったんだけど
パッドは大きさが限定されるので使いづらいです
899不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 08:24:16.33 ID:OOyEFfCD
ソールをはがして代わりにトスベールを貼れば解決
900不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 08:34:02.87 ID:SzNoFPl/
おお、調べてきた。カグスベールか。みんないろいろ試してるんだな。ありがとう
Hyperglideってのもあるね
901不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:00:29.69 ID:wNOCJSkD
>>897
ソールはがさずにトスベールカットして上張りしてる
ツルッツル滑るぞ
902不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:06:24.88 ID:+Ms+loPC
あれ?カグスベールのビッグフリーサイズを買ってきてマウスパッドにすればよくね?
903不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:22:57.36 ID:YuppTvyM
コンパクトタイプは軽いから下の滑りを良くし過ぎると、クリック時に
ズレて誤クリックするんだよな、特に右クリック
904不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:39:20.20 ID:SzNoFPl/
さっそく密林でトスベール買おうとしたら、合わせ買い対象になってて
単独では買えないのな。なんだよったく
905不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:51:26.29 ID:/7pc7u7Q
>>897
該当部分が外れて無くなったり曲がったりする前にノリを擦って落として
綺麗にしたら瞬間接着剤を薄く塗布して貼付

マウスが壊れるまで使ってもズレない
906不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:17:45.50 ID:XhNEswIp
>>902
滑りは最強として、レーザーの反射はどうなんや?(´・ω・`)
907不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:28:02.95 ID:c9poQtyN
>>897
トスベールを穴あけパンチで丸くくり抜いて張る
908不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:55:11.64 ID:G/r2zvCN
もう全然ロジクール関係ねーじゃん、マウスパッドスレ逝けよ。それとも
重くない重くないといいつつ重量級ばかりのロジマウスだからスレチじゃないと?

定期的にトスベールネタでスレを流すのはいつもロジの悪評判が集まってる時だよな
質問したけりゃ>>3を守れよ、Wikiどころか、同じ板に専用スレもあるんだし
”マウス すべりが悪い” でググれ、ネットが2ちゃんしか繋がらないPCかよ
ロジクール=情弱専用マウス みたいな状況にしてんなよなw
909不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 12:06:23.09 ID:uS7taToB
>>908
おまえ、うぜえよ。消えろ
910不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 12:15:25.84 ID:oBCu4kM2
このスレはマウスパッドすら使ってないやついそう
911不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 12:31:48.31 ID:tDWTr7kI
>>909
社員か?
さぼってんじゃねーよ
912不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 15:35:34.21 ID:QJ5t2Pjv
AHK設定がとっつきにくいな・・・
Setpointはその点は良かった
913不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 15:37:40.48 ID:QuKJBEUP
そのかわりメモ帳とVim以上の差があるがね
914不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 16:03:45.81 ID:QJ5t2Pjv
【AHK】MouseGestureL.ahkを語るスレ【ジェスチャ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1384313234/

誰かセットポインター向けに解説記事書いてくれんかのう
915不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 16:17:40.98 ID:QJ5t2Pjv
ロジマウスでAHK使う場合、SetPointは同時に起動して、キーはデフォ、速度設定とかは有効にして、
あとのカスタマイズはAHK側で行うって流れでいいのかな?
916不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 16:44:39.55 ID:dO+uZPK3
mousegestureのほう使うんだ
917不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 16:52:09.83 ID:EH+paeX2
>>915
5ボタン以内のマウスや6ボタン目以降が使えなくなってもいいなら
ahkだけでいい
918不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 17:15:38.07 ID:QJ5t2Pjv
ありがとう
Setpointは同時に使って大丈夫なのね
現在MGLと格闘中

例えばMGL側で中央ボタンの基本動作をAlt+F4にしたい場合、

セットポイント側では中央ボタンに設定変更、
インストール後のMGLの画面で、ターゲットはスルーして、
@ジェスチャータブ
 ジェスチャー名:中央ボタン
 操作:MB__(押下+放す)
@アクションタブ
 先ほどの中央ボタン選択
 対象:デフォルト
 キー操作を発生させる:Send, !{F4}

これでいけるかと思ったら、うんともすんとも言わない
なんか明らかにおかしいとこありますか誤り
919不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 17:23:56.41 ID:QJ5t2Pjv
あ 効いた
とりあえずなんとかなりそう
ありがと
920不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 20:42:52.96 ID:QJ5t2Pjv
ロジマウスでAHK使おうと思ったら、SetpointのUberオプションってやつ入れる必要があって、
それに対応してる4.80のSetpoint入れ直す必要があるのな・・・
921不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 20:48:19.17 ID:5BitLpWa
AHKの専用スレってあるの?
マウス不要になるので完全スレチだが、マウス必須のアプリもAHKで制御できんのかな?
例えばショートカットが割り当てられてないボタンをクリックする場合とか。
922不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:01:26.48 ID:yLSKoZ/Q
>>921
こういうサイトがあるから頑張れ
みんな通った道だ

AutoHotkeyを流行らせるページ
ttp://ahk.xrea.jp/
923不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:27:16.26 ID:8aZoknoK
OS再インストールしてマウスのドライバも入れなおしました
前使っていたドライバとのバージョンが違ってマルチキーマクロの欄に繰り返しオプションがなくなっていたんですけどどこにありますか?
それともバージョンアップでなくなった?
もしなくなってたら繰り返しオプションが残ってるバージョンを教えてください
924不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:37:36.66 ID:SRMD0zYl
925不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:05:03.34 ID:RkizVY76
setpointを使うよろし
ゲーミングソフトウェアはNG
926不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:33:05.33 ID:sAjpUk6e
setpointも酷い出来だけどね
927不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:18:39.91 ID:9dZH/CqJ
6.50以降は挙動が好きじゃない
928不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:28:22.21 ID:dCt+Uxpb
Firefoxとかにいらんアドオン仕込んでくるのもダメすぎる
929不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 01:48:14.26 ID:KqmHelHM
ワイヤレスマウスが欲しいのですが、今使っている
MS Basic Optical Mouse というのが何年も使っているのに
全然壊れる気配がなく、新しいマウスを買うことができません。

壊れないと古いものを捨てられない自分を変えるしかないの
でしょうか?
930不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 01:53:41.60 ID:o2BFb9/2
便利な機能って一回使い始めると物足りなくなるもんだから、興味のままに買ってみるのがいいよ
ただあんまり分不相応に高額なのは、このスレ見て分かる通り不満が爆発する事があるから注意な
931不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 02:01:17.49 ID:t2x2Mv8e
そのマウスは故障した時や緊急時に保管しておけばいい
何かとそういうことはよくある
932不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 02:22:36.50 ID:BN/kR8OI
設定がよく吹っ飛ぶSetpointとAHK組み合わせて使うくらいなら
LGSでマクロ組んだほうが使いやすいけどな
M1,M2,M3の切り替えをAHKでどうやってやるのっていう
933不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 03:38:18.26 ID:NRhFFDWC
現在、発送のプロセスにて保存させていただいております故
このメールにご返信いただきますと、対応の順番が遅れてしまう
可能性がございます。ご不便おかけしますが、こちらからのご案内を
お待ちいただけますようどうか宜しくお願いいたします。

てあるけど返信していいよな?まじでいつまで待たせんだ
代理品くらいごねてもバチ当たらないかな
934不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 04:01:22.98 ID:en9mQBhh
>>932
ゴミSetpointの組みあわせを解消したけりゃとっくに手段が確立されてるだろ
最後の文みてもただの馬鹿みたいだがw


★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)



           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
935不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 04:09:24.77 ID:KJHOo4ss
>>921
割とすぐに見つかると思うんだが・・・
人伝に聞かないとわからないようなもんでもないよ
936不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 05:49:49.10 ID:BN/kR8OI
>>934
http://ahkwiki.net/Faqs
マウスのサイドボタン3個目以降にもホットキー割り当てたい。

マウスのドライバユーティリティで「対象のボタン」を「F13〜F24」などの仮想キーに割り当て、
それに対してAutoHotkeyで割り当てれば良い。
Logicool製マウスの場合はuberOptionsを使うと割り当てが出来るようになる。

↑ここに書いてあるのは間違いってことだな
お前のその正しい知識で修正しといてくれ
ついでにM1とかのモード切替をMouseGestureとかを使ってできるってことだな
参考までにその方法を書いておいてくれ
937不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 05:59:33.33 ID:+bxkidL5
Amazon.co.jpのM950tが直販に戻ったな。

調査の結果はどうだったんだろう?
結局、クレーマーだったのかな?
938不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 06:35:47.19 ID:1bFTQaA9
>>936
煽れば教えてもらえると思ってるユトリ脳
お前は”知識”って言葉を使ってるようだが
誰かがお膳立てしてくれたものを利用してるだけで
自分じゃ何も考えてない単なるクレクレ馬鹿

AHKの事ならAHKスレで尋ねりゃいいのに
オメーのようなクレクレ厨の馬鹿には、テンプレ通り誰も協力なんかしない
その空気を察してコッチで煽って教わろうとしても無理だよヴァーーーカちゃん
F13-24に拘る必要すらねーよ、根本的に理解してない奴が上手く活用できないくせに甘えるなよ

そもそも>>932>>934と、>>936は、全然話が繋がってないのは
AHK以前に日本語さえ不自由なのか?それとも病気なのか?w
939不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 06:45:34.46 ID:eXS/b210
940不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 06:52:20.92 ID:1bFTQaA9
>>937
小売店 「おたくの商品傷だらけで交換対応やアフターサービスに手間かかるんだけど?」
メーカー 「すみません、どうしても製造時についてしまうんです」

小売店 「ゴメンじゃ済まないよ、実費や人件費もろもろ降りかかってるんだから」
メーカー 「はぁ、、、取引の仕切りこのぐらいでどうか・・・・」

小売店 「あんま酷いと在庫全部引き上げてもらうよ」
メーカー 「それだけはどうか御勘弁を・・・・」

業界じゃこんな感じが普通だから何かしら折り合いつけたんじゃねーの?
超人気商品ならメーカー優位だし、販売力あれば小売店が優位
メーカーの人間が量販店に出向して、余計な仕事させられてる状況みてもわかる通り
941不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 07:36:53.14 ID:KJHOo4ss
F13〜F24ってのは飽くまで絶対に他の動作に影響を及ぼさないキーであるだけで
自分の環境下で他に干渉しないならなんだっていい
キーボード上でも動かしたいんならあえて干渉させるのもひとつのて
故に完全な正解ではない
942不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 08:40:30.23 ID:RGvULL2j
>>940
上の方にも書いてあるけど、ロジは交換対応もアフターサービスも販売店は一切やらないよ
買った客が直接ロジとやりとりすることになる
ちゃんとした店は販売時にしっかりと説明してくる
そうでない店は客が初期不調で持ち込んでも「メーカーに言ってください」で終わり
943不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 09:27:48.81 ID:Ra4zhzf9
ロジに電話したら初期不良診断後は販売店によっては交換/返金するから
先に聞いた方がいいって教えられたことある。店に言ったら返金された。
944不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 10:48:55.40 ID:4QKPNC+I
>>937
クレーマーだ!って言いがかり付けてたの一人だけだぞ
おまえ、反論できなくなって逃走したあのアホだろ?
945不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 13:51:09.21 ID:yhMh5rQj
T630買ったんだが3分ほどで繋がらなくなる。
デバイス表示欄からも消えてる。
同様の症状の方います??
win7 64bit
946不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 17:24:27.22 ID:pMCW4FPs
>>935
AHKのスレってあるの?
947不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 17:36:59.22 ID:iv1FovYy
948不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 17:39:01.78 ID:aYZkpwaW
>>946
その調子だとあのスレ行っても相手にされないから諦めろん
949不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 17:59:31.91 ID:wdz5kxP3
G700s買ったけど想像以上に電池持ち悪いんだな
まあ予備のエネループあるから有線時のストレスとかは無いんだけど
予備無かったら相当なストレスになりそう
950不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 18:03:24.43 ID:GDTilILw
>>949
最低3本は充電を推奨
951不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:05:25.33 ID:Cg5h4y02
>>949
予備がないだと?
それは糞しにトイレに入ったらトイレットペーパーがなかったのと同じことだ
馬鹿なのか?
952不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:17:02.40 ID:wdz5kxP3
えっ
まあ他にも用途あるから追加で予備買おうかなとは思ってる
953不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:17:36.28 ID:MJo0uDAX
>>951
お前、馬鹿なのか?
予備があると書いているだろう
文盲なのか?
954不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:45:24.65 ID:Cg5h4y02
>>953
予備無かったら相当なストレスになりそうと書いてあるが?
おまえは文盲以前に日本語の勉強しろよw

大連のサポートの連中はロジの指示でこのスレまで監視してるのか?
955不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:53:58.83 ID:6HYRiCRU
日本語が通じない奴がいるな。相手にしないほうがいい。
どっちのことかわかるよね?
956不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:54:59.13 ID:az3alNLC
また社員が沸いてるのか
957不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:59:21.26 ID:eXS/b210
>>956
社員乙
958不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:04:06.71 ID:odOthmto
MX320からM560に切り替えて2週間経った
ボタン配置自体は好きだが薄くて平坦なうえに
左右クリックがくっついているので左ドラッグ時に右クリックが暴発する
悪かないけど値段相応な感じがすごい
959不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:14:54.16 ID:t2x2Mv8e
俺もM560全然慣れない
イライラして結局前のマウス使ってるわ
960不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:29:51.72 ID:yjL7LnrT
G700(S含)の電池持ちの悪さは異常
重くてFPSは不向きなのに高トラッキング性能は無駄だし
他メーカーのゲーミングマウスは、電池持ちがこれ程悪いって事もないし
トラッキングも優秀、一体何故だ?
961不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 21:33:06.01 ID:uG3ATMkg
設計とかじゃないかなー(よく知らん
962不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 00:02:41.89 ID:q0SG9mpI
G700はマウスとキーボードの複合デバイスであり
ちょっとしたCPUとメモリを持ち
マクロも含めほぼ全てをマウス内で処理しているから

じゃねーの?
963不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 00:10:35.13 ID:cS+IvV0+
>>947
サンキュー
964不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 00:14:02.30 ID:3mBSg0Xx
G700はsになるとき少しでいいから軽量化してほしかった
965不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 00:21:21.51 ID:bP3E6RyR
なんで無線マウスみたいなもん使うのか
966不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 00:21:42.61 ID:8qiQEqhr
他メーカーのゲーミングマウスもワイヤレスなら15時間前後だからG700と変わらない
そこは250時間使えるG602が頭一つ抜けてる
967不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 00:31:48.41 ID:qgLO61x1
なんかG602にしてからLGSが安定しまくってるな
968不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 00:51:44.06 ID:oNqgKbXK
G602ほどじゃないにしても他にも電池持ちがいいのあるだろ
ステマ乙
969不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 01:03:23.98 ID:8Ilp2Hwk
たしかにG700にはおっきいチップがのってたわ
970不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 01:07:18.80 ID:T9cPjjHG
>>968
俺もそう思ったw
MSはまったくカスタマイズ出来なくなったと嘘ついたり
無理矢理に都合のよい他マウスを探してそれだけ例にしたり
初期不良の交換をクルマに例えて修理や再生品が基本といったり
単発社員アホすぎ
971不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 02:26:41.37 ID:zpOjdu1t
ロジマウススレで他社製マウスの話出したり、使いやすくもない外部ツールの話をしたりとか
スレ違いのこと延々と言い続けてるほうがよっぽどだけどな
972不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 02:49:49.59 ID:UyIBrR3H
明らかに煽り目的でスレ来てるようなのは無視してしまってもいいよ
10のうち1つか2つはそういうやつ混じるなこのスレ
973不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 02:53:17.83 ID:kfCMjz0T
消費者のスレなんだから比較されるのは当然
他社製マウスの宣伝がある訳でなし、具体的な型番もない
ロジアプリの出来が悪いので外部ツールに頼るのも昔っからの事でテンプレにも含まれてる
今はLogiGAMERはおろか個人作成してた先人から見放されてるから出てくる話だろ

気に入らないなら自分好みのスレ建てりゃいいじゃん?
信者専用ステマスレとかw
974不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 02:55:26.84 ID:UyIBrR3H
つぎすれ

【Logicool】ロジクールマウス155匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1393523504/
975不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 05:41:21.31 ID:cS+IvV0+
社員ってひとくくりに言っても事務してるひとから開発してる人までいるけど
社員認定したがる人はどんな社員がこんなスレで擁護レスしてると思ってんだろう?
ロジの社員はそんなに暇なのか?
それともピットクルーの連中に依頼してる想定?
976不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:02:16.92 ID:4knhESu7
アンチが言い返せなくなったら社員社員言ってるだけの逃げ口上でまさか本気で言ってないだろう
977不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:04:19.27 ID:4knhESu7
ああ、でも最近マジで社員が居るんじゃないかって気はしてきた、ただしロジじゃないが
978不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:05:53.02 ID:zpOjdu1t
>>973
まず比較するのはスレ違い。使いやすいマウスを教える専用スレあるからそっちでやれ

使いやすさ抜群のマウス教えろ┌(┌^o^)┐
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356439748/

>>1の外部ツールはLogicoolマウスドライバのSetpointを使いやすくカスタマイズする
ツールだから書いてるだけだろ
汎用マクロソフトウェアの話はLogicoolのスレで話す必要ないんだよ
それこそ専用スレでやれって話だ
AHKなんてそんなに使いやすいツールでもないってのによ
979不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:13:36.90 ID:OTokuXhp
>>975 ID:cS+IvV0+
社員乙
部署だの暇だの、全然関係ないし言い訳にも使えない
社員・ステマでググればわかる事なのに、無理に難癖つけようとすんなよ
単純に疑問って事なら、ヤブー知恵おくれでやってこい
980不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:20:18.23 ID:zpOjdu1t
いちいちID変えんなよ
ID変えるならコテハン付けろよNG面倒だから
981不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:23:02.29 ID:OTokuXhp
>>976 ID:4knhESu7
言い返せなくなってるのは社員だろw

【スレ内「社員」抽出例】
>181
>221
>453
>480
>493-504 ←社員と言われた者が追い込まれて黙らせられてる

もともと社員認定されてる書き込みって、単発言い逃げ専門じゃんかよ
応答し続けてると思ってるとしたら単発連投続けてる張本人しかありえねーぞw
逆に示して欲しいんだが、「社員社員」と言って逃げ口上になってるってのはどれだよ?
982不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:27:19.79 ID:OTokuXhp
>>978 ID:zpOjdu1t
比較するのはスレ違いってのはお前の都合だろ
誘導したスレは、使いやすいと思うのを>>1が教えてくれってだけの場所
どこのメーカースレだろうと消費者が競合や同ジャンルで比較するのは当然の話
ロジが不利な場面だけ無茶な理屈を押し付けようとすんなよ

外部ツールについても後出しで都合のよい条件加えるなよ
こういった外部ツールが必要な程 「「「ロジのアプリが駄目すぎる」」」 だけの話だろ
それに具体的な方法がなされてる訳でもねーし、使用方法はAHKスレで聞くなり勉強しろって話
オメーは自分で思い通りのスレ作ってこいよ
983不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:31:28.14 ID:OTokuXhp
ID:cS+IvV0+
ID:4knhESu7
ID:zpOjdu1t

5:41〜6:05
過疎スレの過疎時間にも関わらず30分にも満たない間に
3種のIDによる「不自然な時間」に「不自然に集中」した「不自然な擁護レス」w
いい逃げせず、返答を続けられるのはどのIDだ?

ステマがんがれw
984不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:39:00.61 ID:zpOjdu1t
ダメだって言うほど使いこなしてんのかっていうね

Gシリーズのスクリプトについて参考になるサイトを見つけたから貼っとく
Gシリーズ使ってる人には有用な情報だと思う

Logicool G13 Advanced Gameboard 各種スクリプト
http://milky.geocities.jp/ykv1000/G13/G13.html

G-series Lua API のメモ
http://featherguiz.web.fc2.com/lgs-script.html
985不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:41:05.47 ID:OTokuXhp
>>984
おいおい、レスを続けるなら
逃げずに>>982の返答してからにしろよ、ID:zpOjdu1t
ID:cS+IvV0+
ID:4knhESu7
ID:zpOjdu1t
他二つはどーしたw
986不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:44:13.68 ID:QfbIRGkz
それを提示するのにわざわざ検索してくるって時点で話しにならない気がする
普段から当たり前のようにそれを使いこなしてるんなら格好がつくけど

普段から使ってるって嘘ついたとしてもばれないのにね
987不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 06:51:45.76 ID:ALcdT2Bb
うめ
988不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 07:06:58.04 ID:nduYJLl9
ロジのマウスはスクロールホイールもゴミで公式フォーラムで話題になってもずーっと放置だからね。
もう確信犯ですわ
989 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【東電 68.6 %】 :2014/02/28(金) 07:10:48.39 ID:PW4HO2/h
    γ~三ヽ
    (三彡Oミ)
    (´・ω・`)  どんな願いも
     ( ∽ )  聞き流してやろう
     (  (~
      ~) )
   Ω ((~~
  _γ⌒ヽ、)
 (_| ̄ ̄_フ
   > <
990不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 07:20:02.32 ID:4knhESu7
チャイナだとM505やM305がまだ現役品だから個人輸入しようと思うんだけど
だれか輸入した人居ない?
電池は輸入前にはずして貰うとして、レシーバーって輸入出来る?
991不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 07:27:36.74 ID:OTokuXhp
ニコニコ大百科の単語記事より
■■ステルスマーケティング■■

ステルスマーケティング (英:Stealth Marketing) とは、企業・組織などが隠れて宣伝行為を
行うことである。消費者に広告だとばれないように広告することなど。略称は「ステマ」。

ステルスマーケティングとは「隠れた市場操作」のこと。
第三者を装って自社の宣伝や他社を貶める情報を拡散する事で、直接的な宣伝広告の
効果が薄い消費者に対し、自社製品をアピールすることを指す。
992不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 07:31:24.74 ID:zpOjdu1t
>>990
無線機器はその国の電波法に合わせた仕様に調整されてるかもしれないから
個人輸入して国内で売るとかをするつもりなら、そのあたりも調べてみたほうが良いと思う
993不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 07:45:56.69 ID:OTokuXhp
匿名で個人特定が難しい2ちゃんねるでは、宣伝に好都合といえる。
これに類した行為は古くから行われており、「工作」「業者」「社員乙」などと呼ばれ嫌われてきた。


単発IDで脈絡なく宣伝や、強引な賛美をしたり
トラブル報告などメーカーに都合の悪いレスを乱暴に塞ごうとする輩が常駐しているよな
論理が伴わないので言い逃げを常としているのも「社員」の特徴
ID:zpOjdu1tのように、耳を塞いで主張だけの奴や
次々とIDを変え続けて元に戻せず、無理矢理に話を摩り替えるのも
毎度の手口パターンw
994不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 07:51:45.18 ID:4knhESu7
>>992
調べてみたら輸入や販売は問題ないみたい
電波や出力に問題なくても、技適マーク付いてない製品は使用者が電波法違反になるようだ
平行輸入品のワイヤレス製品は使用したら違法になる物が多いらしい
輸入ルンバとかもダメで融通利かないみたいだった
知らずに違法状態になってる人一杯居そう、とりあえず今回は見送ることにする、thx
995不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 07:59:16.85 ID:OTokuXhp
バグやトラブルの少ないAHKを否定してスレで話題になる事を嫌い
不具合だらけで実用範囲の狭いLGSのつまらんスクリプトで話題を逸らす
その程度で「スレでAHKなんて話するな」とか言ってんじゃねーぞw

あぼーんで逃亡するなら最初から黙っとけ社員
>>976のデマカセはどうしたんだよ?w
996不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 08:03:30.47 ID:OTokuXhp
5:41〜6:05  (>>975-978

ID:cS+IvV0+
ID:4knhESu7
ID:zpOjdu1t

過疎スレの過疎時間にも関わらず、30分にも満たない間に
3種のIDによる「不自然な時間」に「不自然に集中」した「不自然な擁護レス」w
いい逃げせず、返答を続けられるのはどのIDだ?

最後のIDと、追加の別IDで話題逸らしに必死杉
ステマがんがれw
997不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 08:07:34.81 ID:TNN9pmcA
ID:OTokuXhp
ステマ工作員必死だな
998不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 08:15:05.28 ID:OTokuXhp
まーた単発沸いたw
社員と呼ばれ続けてステマ扱いされたからと、単発で真似すんなバカw

ついでに、必死に話題逸らししていた個人輸入なんてのは
eBayでも何でも、日本発送可の所で買えばいいだけ

一時期、ロジの形と似たような静音マウスが別スレで人気となって
海外から取り寄せで買う者が多かったし、秋葉で妙なチャイナ品なんてゴマンとある
個人輸入で、日本に出回ってない良マウスに流れるのを恐れてんのかよ?w
999不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 08:20:23.42 ID:OTokuXhp
単発工作必死の社員ちゃん

           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
1000不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 08:22:59.60 ID:OTokuXhp
埋め
          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  2ch張り付いてないでバグ直せ
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \         プギャー  (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。