【WUXGA】 DELL U2410/U2413 23台目 【IPS】
1 :
不明なデバイスさん :
2014/01/28(火) 14:00:37.77 ID:r4XDwiqJ
2 :
不明なデバイスさん :2014/01/28(火) 14:01:38.12 ID:r4XDwiqJ
3 :
不明なデバイスさん :2014/01/28(火) 14:02:43.29 ID:r4XDwiqJ
4 :
不明なデバイスさん :2014/01/28(火) 14:03:54.89 ID:r4XDwiqJ
【よくある質問】 Q0.法人向け製品だけど個人でも買える? A0.個人事業主を装えば普通に買える。多少価格が違っても良ければ、2010年4月以降、個人向けでも購入可能になった。 Q1.実物はどこで見られる? A1.直販モデルなので店頭での展示は基本的にない。 Q2.では製品を実際に試すにはどうすればいい? A2.製品が到着してから10日以内なら自由に返品が可能なので、実際に購入して試用してみる。 Q3.パネルはLP2475wと同じ? A3.違う。 U2410はLM240WU4-SLB1で10bit入力、LP2475wはLM240WU4-SLA1で8bit入力。 Q4.ギラツブ・ムラムラって本当? A4.パネルの個体差が大きく、気になるかならないかの個人差もあるので、A2の方法で試用してみるのがオススメ。 Q5.遅延はどの程度? A5.通常モードで33.8ms程度、ゲームモードで14.4ms程度。 Q6.デジタル入力同士でのPinPは可能? A6.DisplayPortとHDMIまたはDVI-Dの組み合わせなら可能。 Q7.ドット欠け保証はある? A7.プレミアムパネル保証が付いてくる。輝点のみの保証で、暗点は保証対象外。 Q8.DVI-DからHDMIに切り替えた際に信号を見失う。 HDMI接続時に画面がチラついたり、省電力モードになったりする。 A8.品質に問題があるHDMIケーブルの可能性があります。HDMIケーブルを変更してみて下さい。
5 :
不明なデバイスさん :2014/01/28(火) 14:06:58.28 ID:r4XDwiqJ
6 :
不明なデバイスさん :2014/01/28(火) 14:54:14.45 ID:jiETMfC+
このスレッドは、デル製24型ワイド(1920×1200)AdobeRGB対応ディスプレイについて語り合うためのスレッドです。 2014年1月現在の現行機はU2413、その前の世代がU2410です。
7 :
不明なデバイスさん :2014/01/31(金) 14:37:01.62 ID:PaNYAG1W
PinPが16:10にしか対応してなくて吹いた
8 :
不明なデバイスさん :2014/02/01(土) 01:18:36.11 ID:jGvHllgl
新古品買ったけどバックライト漏れが結構あるやつだった。 右下角から半径10cmくらいの扇状に出てる。 黒一色でなければ気にならないレベルなのでまあ許容範囲。 後は色味を調整してるんだけどどうも黄色っぽくなって難しい。
9 :
不明なデバイスさん :2014/02/11(火) 01:40:42.28 ID:RcSWwcHe
このシリーズは印刷の色合わせとか以外なら作業用にかなり使えるモニターなのに ナナオNECとかばかり勧められるのが残念でならない
どこでEIZO・NECばかり薦められてる? そんな印象ないけど
他所(双葉でたまに立つモニタースレッドとか 気のせいかごめん
>>11 双葉は写真ガチ勢がめちゃくちゃ多いから仕方ない
聞いた場所が悪いわい
そりゃ品質や性能は明らかにナナオやNECが上だもん DELLのいい所はコストパフォーマンス 性能の割には値段が安い、これにつきる ただ安いとは言っても低性能で激安な液晶には適わないから一般人には見向きもされない 液晶に関する知識がそこそこある人にしか売れないニッチな製品になってる
性能の割りに安いし、10日間返品保証やらドット抜けゼロ保証やら 他がマネ出来ないことやってるしね NEC,EIZOのグラフィック機メインでもサブにDELLなんてのはよくある話。 というか我が家でもそうだし
モニター側で印刷シミュレーションの機能とか要らなければ デルで十分だよね
一般人に受けがいいのはU2412だからな 画面の大きさと価格しか見ないから
U2413買った。今日届いたけどやっぱり綺麗だな。普段使いでは明るすぎるから輝度を20まで下げた。 でも夜になるとこれでも明るすぎるように感じる。
明るいってことは目が疲れやすい? 描画用に購入したいと思ってるのだけども
調整幅広いから調整すれば絵描き用途にちゃんと使えるよ ウチでも印刷物と色が合うように調整して使ってる
日本の照明はギラギラ明るくて外国は薄暗い傾向だっけか 白人なら特に輝度高いのは堪えてるはず
いちおう業務用じゃなかったけかU241* 外国もオフィスは日本と明るさ変わらんよ
>>20 確かにうちの部屋は暗いかも。蛍光灯もしばらく交換してないし取り換えるかあ。
輝度高めだと画像が綺麗に見えるよな。
web用に写真とかイラスト編集するなら sRGBに合わせるんだったら液晶なら80〜120cdは必要でしょ
傘ついたペンダント?あれからシーリングに変えただけでもかなり目への負担が減ったよ まぁ前のが90年製という化石だったのもあるけど・・・ ここ最近のモニタなら部屋の明かりは絶対明るくしたほうがいい
>>24 うちだと絵描く時、ペン入れは液タブのほうを20cd/m2にして
色塗り時は40cd/m2でやって
最後フォトショで調整する時だけ色確認用モニタ側を80cd/m2にして作業してる
楽天で42,980円 セールより高いけどもう買っていいかな
2413オーバーシュート酷いってマジ?
PS4繋いでみたけどいいね アスペクト比固定は当然出来るし画質もいい ゲームモードに設定すれば遅延もゲーミング液晶並 ただ入力の切り替えがちょっと面倒なのが難点、普通のボタンにして欲しかった
>>29 オーバーシュートってオーバードライブのかけ過ぎが原因だよな
調整できなければ直ることはない
>>30 うむWUXGAの解像度でゲーミング用途にも耐える液晶となると今はもうU2413しかないと思う
完璧とまでは言えないんだけど他よりは遥かにマシ
一昔前なら三菱のがあったんだけどねぇ…
33 :
不明なデバイスさん :2014/02/26(水) 13:07:22.74 ID:Py21d/+z
そもそもHDMIが縦1200に対応してないからなぁ…
一部機器側のチップが出力に対応してないだけであって HDMI規格自体はVer1.3の時点で対応してるんだけどな 最近はタブレットでもWUXGA出力できる
U2412と違ってU2413はすこぶる評判の良いAH-IPSなだけあってしっとりした画質で目に優しい。 色が重要でない人でもこれだけでU2413を選ぶ理由には十分かと思う。
>>35 目に優しいと言われるAH-IPSを使ってる三菱モニタでも目がしんどいんですが、
U2413買っても一緒ですよね?
WUXGAはすごい魅力なんで、検索してスレにたどり着いたんですけども。
LEDが悪いのか、LED+フリッカーが悪いのか、三菱が悪いのか、LEDモニタを見てるのががしんどい。
CCFLの中古でも買ったほうがいいのか、BENQのフリッカーフリーあたりを試してみたほうがいいのか
とにかくマトモに長時間見ていられるモニタが欲しくて、モニタ難民状態です。
U2413もフリッカー抑制してるって聞いたけど、その様子だとBENQのを店頭で試してみたほうがいいかもね
U2413は20%までフリッカーなし、それ以降8750HzのPWMだよ 2412はフリッカーばりばり。三菱もそう。
>>36 既に書いた人もいるけど、三菱のRDTはフリッカー抑制無いみたいね。
フリッカーのせいってことはない?
U2413はフリッカー感じないし俺は満足してる。
とりあえずWUXGAならナナオCX240が目に優しい機能はだいたい入っててAH-IPSよりさらに滑らかなPLSだから考慮してみては?
三菱は最後まで200HzのPWMに情熱と拘りをもって作ってたんだろう… 手抜きとも言う
41 :
不明なデバイスさん :2014/03/01(土) 18:39:34.82 ID:DJenhsZq
>>36 以前使っていた、DELLのディスプレイは月に一回位「目の奥が痛くなる」こと
があって、困っていました。
そうなったら、寝ているしか方法がないんですよね。
長時間、モニタを使うのが原因なので仕方がないと思いましたが、U2413に交換
してからは、完全に解消しました(購入後、半年)
42 :
36 :2014/03/01(土) 21:30:40.00 ID:Ai48mFfw
>>37-41 みなさん、レスありがとう。
現状、目に優しいモニタで、そこそこの値段で買える商品を探すと、
AH-IPSパネル使用の製品全般か、
ナナオのEV2436W-Z / EV2336W-Zあたりか、
BENQのAMVA+のフリッカーフリーモニターか、その辺なんですよね。
U2413も魅力的なんだけども、
三菱モニタと大して変わりなかったら結局また買いなおしになってしまうし、そこがちょっと不安です。
紹介されてるCX240も含めて、もう少し情報収集してみます。
スレ違いな話題に付き合ってくださって、ありがとうございました。
>>42 EV2436Wはe-IPSでギラツキが凄まじいからフリッカーフリーの恩恵がまるで無い
U2413なら購入したって10日以内なら送料自費で返品可能でしょ。
BenqのはAMVA+はAMVA3ベースのマルチ画素で特定の色がギザギザになるから
静止画や文字向けじゃない。グラデとかジャギーが目立つレベル。
CX240なんかはEIZOショールームへ
NECのP242W,PA242W等はNECショールームへ行くほうが早い(要問い合わせと予約)
EV2436のギラツキは異常 アキバのヨドバシとかツクモとか複数店舗で見たけどASUSのPB248Qより酷い 実機見て判断した方がいい
U2413は秋葉Dellショールーム昨年末覗いた時には置いてあったから
秋葉行けるなら寄ってみるといい
まぁ店頭で眺める程度じゃ目の疲労度は差程は測れんだろうから
あとは
>>43 の云うように返品も視野に入れての試用購入だろうけど
数日の試用で判断可能かどうかは
>>36 次第
まあ、モニタ難民の話を目にすると大変だなあと思う。 それでもAH-IPSがたくさん出て、凄く選びやすくなった。 e-IPSがほとんどだった1年前には考えられなかった状況。 話に出てるCX240だけど広色域はどうでもいいけど目のためにとあえて買った人もいたくらい。 U2413は基本的な機能は押さえつつ安いから助かる。 最高のモニタではないけどそれなりに良いモニタだわ。
>>43-46 DELLって10日以内なら返品可能なんですか。知らなかった。
試用購入って手もありなんですね。結構太っ腹だ。
EV2436もAMVA+のフリッカーフリーも、まだ実物見てないんですよね。
秋葉原まで電車で数時間かかるので、なかなか足を運びづらくて。
ただ、各メーカーのショールームもあるみたいなんで、
それも含めて、それぞれ一度実物を拝見してきたほうがいいですね。
そのほうが確実でしょうし。
繰り返しいろいろなご助言、どうもありがとうございました。
U2413
Panel : AH-IPS, LG.Display LM240WU9-SLA1, 8-bit + A-FRC (simulated 10-bit) 1.07 billion colours
Internal Processing : 14-bit
Backlight : GB-LED
詳しいレビュー(英語)
ttp://www.tftcentral.co.uk/reviews/dell_u2413.htm U2410
Panel : H-IPS, LG.Display LM240WU4-SLB1, 8-bit + A-FRC (simulated 10-bit) 1.07 billion colours
Internal Processing : 12-bit
Backlight : CCFL
U2412M
Panel : e-IPS, LG.Display LM240WU8-SLA2, 6-bit + A-FRC (simulated 8-bit) 16.7 million colours
Internal Processing : 8-bit
Backlight : W-LED
プレステ2のとあるシューティング手にいれて、2410で初めて回転しての 縦長モニタを実用できるーと思ってやってみたら上下逆さま(´・ω・`)
u2413値引き来てるな。7000円引き。
デルモニタ初めて買うんだけど、プレミアムパネル保証ってスタンドも一緒に交換してもらうことになるの? 付属のスタンドは使わないからこれまで買ったらすぐに捨ててるんだけど、 もしもプレミアムパネル保証でスタンドも無いと駄目ってことになったら困るから教えて下さい。
>>51 じゃあ、スタンドをすぐには捨てないで、しばらく取っておけば良いじゃん。
>>51 箱ごと本体交換だから、来たほうのスタンドを返せばいいだけの話
だが使わなくても普通捨てないだろ
>>52 >>53 ありがとう。
そっか、交換になっても来たのを返せばいいのか。
俺みたいにスタンド捨ててる人は少ないにしても箱なんて取っておいてある人はまれだろうし箱と同じか。
でも届いてしばらく不良無いかの確認する間くらいはスタンド捨てないようにしないといけないか。
プレミアム”パネル”保証だから、パネルがあれば交換してもらえると思えるとか、すごい思考してるな。 店で買ったものを返品するときも、普通はついてきたもの全部揃えた上でレシート無いとだめじゃない。 少なくとも、返品するつもりがあるならその期間終わるまでは付属品も全部とっておくだろ。
>>55 返品とサポートの違いも分からんお前が商関係について語る方が凄いわ。
お前の言うとおりならDELLはゴミみたいな付属品をたくさん付ければプレミアムパネル保証を有名無実化できるだろ。
なお
>>53 で正解。
45ヶ月目に突入したU2410を2台使ってて特に問題は出てないんだが そろそろ故障などのことも想定してU2413との置き換えを考えてる 3月中に1万引きキャンペーンとか来たら2台買うんだけどなぁ
2年使った2410、バックライト不良でサポートに交換依頼したら2410のリファビッシュが届いたよ 同じ機種が用意できない時は同等品になりますが宜しいですか? って中国人っぽいオネーサンに言われたから、密かに2413期待したんだけどな
真っ当な対応なのでしゃあない
これDELLのスピーカーじゃないとダメ?
何が言いたいかわからんけどモニターについてる音声出力ならミニプラグだったら何でもOKだが HDMI出力の時しか鳴らないと思ったけど dellのスピーカーだったらモニターベゼルの下に取り付けられるってだけ
別売りの純正スピーカ買った方がすっきりしていいよ。 たしか2500円くらいだから買え。
純正スピーカーって単品で売ってないのかな モニタはもう買っちゃって手元にあるんだけど
このモニタに合うDellのモニタースピーカはAX510だろ Dell AX510で検索すればわかるが普通に売ってるわ
ごめんモニタの機種名で検索かけちゃってたよ ありがとう
28インチ4kが7万切ったか まぁまだWin7だし様子見してるうちに安くなるかな
28" 4KはTNでしょ?あり得ない。 23.8" 4Kが欲しいけど、U2410と並べて違和感ないかが心配。微妙に小さいんだよね?
それもリフレッシュレートが30Hzだもんな。 静止画しか扱わんならいいだろうが、まだ手を出すのにははやいな。
U2413を使い始めて1年経つけど時々ブラックアウトを起こす すぐ戻る場合もあれば電源が完全に落ちるパターン DPとの相性なのかもしれないけど保証期間内は様子見かな・・・ ちょっと気持ち悪いけど
>>72 自分の場合、電源が落ちることはないけど、ASUSのマザーで「GPUブースト」を
使っていた時は頻繁にブラックアウトしていた(元に戻してからは安定)
UEFIの設定中もちょくちょくブラックアウトするから、何かあるのかな、という気が
しますけどね。
wwin8 64 DVI接続
>>69 U2413/U2410は16:10、UP2414Qは16:9だよ。
スケーリングで完全に画面上の表示サイズを揃えた時にはUP2414Qは縦が短くなる。
この少しの差は実際使うと結構大きいよ。
俺としてはHDMI2.0やDPの普及がグラフィック側で進んでないし、
WQXGA(2560x1600, 16:10)な24インチが欲しいな。
ちなみに写真などの表示がUP2414Qで綺麗なのは想像できると思うけど、
ドットが見えないことがAH-IPSの滑らかな表面と相俟って
むしろスケーリングした時のテキストの表示の視認性がとても良かった。
>>73 同じASUSマザボだけどGPUブーストは使ってないので別の原因かもですね
DPはどうも不安定なのでその内ケーブル替えてみたいと思います
真っ白い基調のサイトだったり一定の条件下だと出る感じかな 動画に向いてないのはその通りだけど、自分は映画とか見ていても気にならないよ それよりパワーセーブ機能が頻繁に働くのが鬱陶しい
オーバードライブには response time compensation、RTC オーバーシュートには (inverse) ghosting という言い回しも使うらしい
>>77 パワーセーブって設定でOFFにできないの?
俺もIYHしようと思ってるんだけどちょっと気になった
2410のバックライトが黄ばみ始めた 2413に買い換えるか
33800円で買ってもうすぐ1年か。
ちょっと背中押してほしい 今使ってるのが9年前に8万で買った IOのLCD-AD202GW 今U2413買ったら2週間後に幸せになれますか
1週間待たずに幸せになれるんじゃない?
>>86 確か今、
・新年度ラッシュ
・増税駆け込み
・WindowsXP終了祭
が重なってるせいで2週間待ちだったはず
そうなのか。2週間と納期を案内しておいて何の予告も無く5日目くらいに宅配が来るのがDELLというイメージだったんだが。
7000円引きか…今がお買い得なのかな? いい機会だし購入しとこうかな
>>83 これ進んでくと49,980円って言われるけど
割引されてるの?
2:30頃までならまだ7000円引きだったぞ
U2410を2台使っててそろそろ4年目に突入するのでU2413との置き換えを考えているのだが 49800円とか割高感があってさすがに手を出したくないな 特価来るまで待つけど、今のままの価格で推移なら壊れるまで2410使って 安くて品質のいい4kモニタに乗り換えあたりが現実的な気がしてきた
GB-r-LEDなので5万でも他社比では安い。 オーバードライブのかけ過ぎ固定がなければ買うんだが・・・
>>94 俺それ原因で購入見送った口
同パネルらしいNECのP242WがGtGを8msにしてるのって、
オーバーシュート防止にオーバードライブを抑え目にしてるからなのかねぇ
>>94 動画程度ならあんまり気にならないぜ。
それより、U2410から比べると画質が段違いなので
そっちの方がメリットあると思う。
97 :
不明なデバイスさん :2014/04/19(土) 11:32:02.79 ID:YpdhxCOx
2413買ったが パソコンにhdmi端子しかなかった… ケーブル買ってないだら映るよな?
壊れてなくてPC側がWUXGA対応してれば映る。HDMI端子付いててWUXGA非対応は考えにくいから、壊れてなければ映る。
99 :
不明なデバイスさん :2014/04/19(土) 12:21:08.45 ID:YpdhxCOx
今見たら HDMI接続 1920*1080対応 RGB接続 1920*1200対応て書いてあったが これはどゆこと まさか
U2413はDVI-Dだしどうにもならんな HDMIで1920x1080で使うしかない。どうしても嫌ならビデオカードを買いにGo!
101 :
不明なデバイスさん :2014/04/19(土) 20:55:58.53 ID:YpdhxCOx
そうなんだ。 少しショックだわ。 こんなところまで考えてなかった dynabookのT574ての買ったんだけど… 移動が多いんBTOデスク諦めて結局メーカーノートにしたんだがこのざまだ。 とりあえず1080pで使うお レスありが等よ
変換ケーブルという便利なモノが
HDMIでも1920x1200で使えてるけどな
モニターについて全く詳しくないけど ハードウェアキャリブレーションってのができるからってことでU2413をお奨めされて買ったけど その機能を使うためには何か別売りの機械が必要なのね…
>>104 主に何を映すためにU2413を買ったの?
>>105 主にデジ絵とかグラフィックを作成する用(あとはたまに動画とかを普通に見たりするくらい)
恥ずかしながらモニター関連にはてんで知識がないもので…
正直まずハードウェアキャリブレーションってのが何なのかもよくわかってないけど
上記の用途には必要なんでしょ?
AH-IPSのWUXGAが4.2万で買えるってだけでお買い得だと思うけど。
グラフィック関係使わなくてもね。
>>106 必要。色の正確性確保やバラつきを補正するのに要る。
これを機会に覚えてもいいかもしれないし、
これまで気にしてなかった困ってなかったなら考えない方がお金が掛からなくていいかもしれない。
気にしたことない程度の用途なんだから必要でもないだろ
なるほど とりあえずは気になるようになったらそのとき購入すればいいわけか ご意見サンクス
>>106 まず
>>1 のまとめWikiの
・プリントとのカラーマッチングを重視する場合の設定方法
と
・Windows環境においてU2410のような広色域モニタを使う場合の留意点
を読む。
設定を間違えると、AdobeRGBモニターはマトモな色で映らない。
お絵描きなら、
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1394669777/ >>4 の5、
>>7-8 辺りも読んでおく。
ハードウェア・キャリブレーションにはi1Display Proが必要。
二万数千円かかる。
描いた時、モニターに表示されていた色を大切にしたいなら買う。
それほど大切でないなら、とりあえず、経年劣化してない今のうちに、
何か基準となる白紙とU2413の真っ白画面を並べて、1枚の写真に撮っておく。
その後は、数か月おきに同様の写真を撮り、最初の写真と似た映りになるよう
輝度と利得を調整する。
なるほど、頭いいな
112 :
106 :2014/04/23(水) 13:38:38.23 ID:NEU10iYl
>>110 丁寧なアドバイスありがとう
わからない事だらけだけど自分なりに勉強してみます
ついでと言っちゃ何だけど一つ質問を…
調べてみたところ色の管理でDELL-U2413.icmってICCプロファイルを
関連づけておくと良いようなことが書かれてたけど
それはどこで入手できるんですか?
114 :
106 :2014/04/23(水) 16:01:13.09 ID:NEU10iYl
>>113 重ね重ねありがとう!
ユーザーモードの利得を調整してたら良い具合の白色ができたよ
しかし調べるにつけやっぱりキャリブレーション用の機械は買っておいた方が良さそうだと思ったよ
>>114 キャリブレーターを買わずにデジ絵だったら
sRGBモードの白をいじらないことだ基準となる白紙と見比べる方法は
どちらかと言えば印刷時の色合わせ
キャリブレータはモニタに「お前こんな発色してるよ」って教えてあげるもの。 その情報をもらってモニタは「俺そんな表示してたのかあ、じゃあこういう風に調整してみるね」ってやるの。 モニタは自分を見れないから自分でどんな色を出してるか実はよく分かっていない。 でも、これまで困ってなかったのなら本当にその人に必要なのかは分からんな。 キャリブレーションの説明をしているところではその必要性を強調しているから必要だと思わされる。 なぜハイスペックPCを買うべきかというメーカーの説明や、極端に言えば健康食品の勧誘みたいな部分がある。 予算や用途に応じてどれだけ金掛けるべきかは検討していい。
117 :
不明なデバイスさん :2014/04/24(木) 08:45:57.55 ID:imPc9GUp
今ちょうど2413を初めて使い始めてのべ6時間位いろんな写真やサイト見たりしてるんだが どうも黄色っぽくてかなわん。グレーが黄色。例えばこのスレの背景色も 明らかに黄味かがってる。俺の目がおかしいんかな。まぁi1でキャリブっても このままなら俺の目がおかしいってことだよなw プロファイルの関連付けやらの設定はもう一通り終わってるんだけど。 OSDメニューでは色温度メニューで指定せずsRGBモードにしてる。 それ以外のところは変えてない。 でも色って出荷時調整してあるはずだよな? なんでこんな黄色なんだか。これがグレーなのかな…。
テレビの日本市場向け工場出荷状態がちょうど白く見える人なら sRGBに合わせられたモニタは黄色っぽく見えるのでは
>>115 それだと、経年劣化を校正できない。
白紙と見比べて白紙に合わせるのであれば、印刷用。
しかし、
>>110 は、フォトペーパーなどの白紙を基準として購入当初のモニターの白を記録しておくことで、
その後、白紙の白に合わせるのではなく、購入当初のモニターの白に合わせるということができる。
>>116 カラマネは、困ったときには手遅れということがある。
狂ったモニターで長年CG描いて、そのCGを新しく買い替えた正確な色のモニターに映したら、
意図してなかった色に塗っていたということが判明したとする。
こうなったら、もうどうしようもない。
>>119 いや言いたいことはわかるし特に否定もないんだが
フォトペーパーなどの白紙とモニターの白を写真にとっておいて
その写真と見比べる方法だと環境光に左右されるだろう
バックライトもLEDに変わっているしsRGBモードも数百ケルビンもシフトしないよ
CCFLのU2410ですらほとんどシフトしなかったし(これは自前のi1 proで確認済み
仮に数百ケルビンシフトしたとして6500kが6400K6300Kと下がっていたとしてもたったその程度のことを気にするなら
それこそセンサー買えと
>>117 グラボの設定を今までつないでたものからU2413に繋ぎ直したのなら初期化してから設定しなおした方がいい
(以前のモニターでグラボ側のソフトで色調整したことないですか?
>>120 >環境光に左右されるだろう
購入当初の写真の白紙部分のRGB値と、その後に撮った写真の白紙部分のRGB値とを比較すれば、
購入当初の環境光と今の環境光とがどの程度変化してるのか分かるから、ある程度はそれを考慮して
モニターを調整することができる。
そんなに環境光が劣化してたら、蛍光灯を新品と交換しろと。
購入当初の写真が劣化した蛍光灯の下で撮られた写真だと難しいな。
あと、蛍光灯のメーカーを固定する必要がある。
>CCFLのU2410ですらほとんどシフトしなかったし(これは自前のi1 proで確認済み
俺も自前のi1 Proで確認。
俺のL997は、二万数千時間使って買い替えたのだが、6500Kでキャリブレーション後
sRGBモードにしてみると、とんでもない色になった。
感覚的には1000時間で100度ぐらいずれるような印象で、色温度では表せない緑方向の狂いもある。
LEDの場合、長期間経った時にどう変化していくのかはまだ分からない。
センサー買うのが安心できるが、高いから、お薦めしにくい。
とりあえず買った直後の写真を撮っておけば、後々どれぐらい狂っていそうか推量する手がかりになるはず。
>>120 まさにそれだった。
専用のグラボはなくノート使っててintel graphics 4600で
ノート画面を暫定的にwindowsのシステムで目視キャリブレート
したんだが、それが接続した外部ディスプレイのU2413に影響を与えてた
こんな仕組みだとは思わんてw
外部ディスプレイだけにして、ノート汎用モニタの
デフォルトのカラープロファイル選択したら外部ディスプレイの色変わるもの。
てことはノートと外部ディスプレイをキャリブレートした状態で同時に使うのは
無理ってことだよな。
まぁそれでもまだ黄色いんだけどこれがRGBがリニアになってるってことなのかもね。
でもdellが6000KでsRGBを調整しているのが原因もあると思う。
だって普通は6500Kだし。しかし6000Kの色温度に
6500KのU2413カラープロファイルって大丈夫なのかな? それしかないんだけどね。
>>123 sRGBモードなのにU2413カラープロファイルって、全然大丈夫じゃない。
>>110 読んで。
なんと! 読み直すと、 u2413のカラープロファイルをモニタに結び付けたときは、 モニターのOSDメニューはユーザーカラーにし、 利得で調整、だったのか。 sRGBのプロファイルをモニターに結び付けたときは モニター側で色空間のsRGBを選択する、これでいいですよね?
正しい組み合わせは モニタに設定するカラープロファイル:本体で設定するモード u2413のicc:標準、マルチメディア、ムービー、ゲーム、用紙、色温度、ユーザーカラー(利得(ゲイン)で白色を目視で設定) sRGBのicc:色空間(sRGB) Adobe RGBのicc:色空間(Adobe RGB) i1proで作ったicc:色空間(CAL1またはCAL2)、 でok?
2413は本当に良いモニターだ
そもそも色温度6500Kが青過ぎるのが諸悪の根源
俺は一眼レフのカスタムホワイトバランス使ってる 白が6500kになるようにRGBレベルを調整 U2410は徐々に下がってくよ 2413は持ってないが、他のLEDバックライトの液晶は逆に経年で色温度が上がってく
ちなみに、液晶テレビは3年で11000kから12500kにシフト REGZA Z1 あざやかモード
そりゃ蛍光体依存のなんちゃって「LED」バックライトは 青色LEDよりも他の色を担当する蛍光体の方が劣化が速いからな。 当然青くなるわな。
Color IQ(QD Vision)のソニーや赤色レーザーの三菱のテレビは 色の劣化パターンが違うだろうな。
一眼レフで白点調整とかそんなコトできるのか
>>135 スポット測光エリアで色温度測れるよ
6500k M1 とか 9300k G1 とか色のより具合もわかる
それがどの程度正しいのかは分からんな
このシリーズはスタンドも結構機能的で良いと思うんだけど、VESAマウントが 表に出ていないのが気に入らない。 U2412使ってて、VESAマウント穴に固定できるコンパクトなPCがあるんだけど、 VESAマウント穴が出てないので背負わせることができない…。 あと、デザイン的にはU2412と大きく違うところはないと思って良いですか? 嫁さんに気づかれたくないな、と。
139 :
不明なデバイスさん :2014/05/11(日) 13:56:21.38 ID:xmMV2vgN
2412との違いは、フチがヘアーなんちゃら処理で光沢があるのと、電源LEDが白色ってことくらいかな そこに気づくかどうかは嫁さん次第w
i1買って損はなかったな。 まぁまぁかっちりしてる。 ただや安物のカメラで撮った写真も 正確に色を記録していることに気づかされ 色調補整のしようがなくなった。これでは本末転倒だ。 ふっちゃけ、コンデジスレとかで色乗りがいい悪い話してる人あるが 正確なモニターで見ずにどうやって判断してるのかと思う。 この人らが色ノリがいいっていうカメラで撮った写真は 正確なモニター見るとやたら暖色にギャザってる。 だから悪といって、正確なモニターを勧めることも何かおかしい。 結局どうしようもないなと思う。
店頭ではデフォルトの色温度が高いほど売れるらしい 蛍光灯が昼光色ばっかり売れるのと同じ理由
最近シーリングライトの蛍光灯切れたから久しぶりに見に行ったら売り場がパルックに完全に制圧されてた その中でもお目当ての電球色は特に置いてる数が少なかったな
俺も電球色 昼光色なんて、よく使うな 信じられない
まあ「尿液晶」なんてのが携帯ゲーム機の他社煽り文句に使われたり、 色温度低い=尿液晶=不良品なんて説がまかり通ってるからな。 謂われのない対応に追われるサポートはホントお疲れさまだ
安物のLEDバックライトは青色LEDと蛍光体で、 青LEDの劣化はどの色も暗くなるが蛍光体の劣化は青以外が暗くなり 結局経年で色温度が上がる。じわじわ変化するから気づきにくい。 これからますます、青白いものを普通と思い込んでる人間が増えそう
2413で長いこと写真見たりブラウジングしてるときふと天井を見ると 蛍光灯がはっきりと緑色の光に見える。それで ああやっぱこのモニターの白は正しいんだなと。 俺もけちってないでそろそろ照明を一新するわ。 高演色性まで手を出さないとするなら パナでなく東芝の昼白色がけっこういいらしいな。 尿液晶についてはなんか文化的な影響があるかもしれんな。 アジアに来た白人はこっちは太陽がまぶしいっていうし。 この辺のとこは研究進んでるんだろうか。 日本はなぜ青っぽいのが売れるかとか。
>>146 パナソニックの昼白色だけは絶対買ってはだめ
黄緑成分が異常に強く、東芝メロウZに変えたら東芝が真っ白に見えた
>>145 iPhoneの液晶、買った当時はやたら色温度が低いなと思ったが、今では青白く感じる
U2410は何度となく青のゲインを上げて白を維持してるんだが
どうでもいいが電球色よりはまだ昼光色の方が白に近いんじゃないのか
>>149 電球色は色温度が低すぎるしな5000Kあたりだし
まあそんなのよりも演色性のほうが重要なわけだけど
安物LEDとか以外なら極端な歯抜けスペクトルにはならないだろうから大丈夫じゃないかね
電球色は2800K前後でしょ 実際、白熱電球のフィラメントの温度がそのくらいだから 昼白色が5000-5500K 昼光色は6500-7500K 製品によって結構差がある
>>146 緑に見えるのは補色残像であって
それだけでモニターの色が正しいとは言えないけどね。逆の場合でもそうなるわけで
国際的には6500Kが標準だが、
多くの日本人は環境光より高い色温度を好むというか
白いと感じるらしいので日本では放送規格は9300Kが基準になった。
デジタル化で6500Kになったが依然として国内製品は全体的に青っぽい。
海外向けの製品は相対的に黄色く見えるので尿液晶扱いされる
白人が明るいの苦手でサングラス必要なのは、虹彩の色素が薄く光を遮断しきれないからだが
それが色温度の好みに影響してる可能性はある
電化で出遅れたはずの日本が蛍光灯普及ではアメリカなんかより 進んでたようだな。昔の洗剤は蛍光染料で染めてたとも言うし。 日本人は高い色温度がかなり好きらしい
>>152 虹彩が・・・っていうのはいまいち信用できない
海外ではモニターの輝度をかなり高めにして使うらしい
昔ゲームボーイアドバンスは海外モデルだけ輝度が高かったのはそういう理由だったと思う
日本人は色温度が高いモニターを輝度を限界まで下げてつかう人が結構いるのよ・・・何でそんなことしてるのかわからないけど
人間の目は色の変化に鈍感で明暗や彩度のほうに敏感らしいので色温度なんてなれたらどっちでもわからなくなるよ
昔の9300Kのテレビやモニターがまだ現場に残ってて比較すると黄色っぽく見えるだけなんじゃないの?
>>154 まぶしい云々は瞳孔で調整出来る範囲の明るさではあまり関係ないよ
照明やモニターの輝度なんて晴天時の屋外と比べたら比較にならない程低いからね。
ただ青色に弱いというのは聞いたことがあるので短波長側に敏感なのかもしれない
色温度なんて慣れたら分からないというのはごもっともなんだけど
それはディスプレイ単体を見続けた場合であって、
室内ではそれ以外の光も入ってくるので好まれる色温度ってのは照明環境にも左右される
日本では長い間9300Kに慣れ親しんでいるせいでそれ以外の色だと違和感を覚えるのか
6500Kが規格化された今でも制作側は9300Kだったり、TV出荷時の設定も高いままらしい
最近のLEDバックライトのテレビは9300どころか実測で11000kだった REGZAのあざやかモードね
>>155 俺が言おうとして居た事が全部書いてあって吹いた
241DGも同じだと思うが 中華タブレットなんかメーカー向けの選別で落とされた物を捨て値で拾って映ればいいって組み立てしてるからほんとバラバラ 高解像度=最新の設備でも尿液問題だけはあるようだな
>>158 241DG以前使ってたけど、ギラギラがゼロでテキスト見るのに最適だった
手放して後悔
国内が色温度高いという話の直後に尿液晶とか言ってる奴のオツムと目が心配だ
CCFLバックライトの液晶パネルは稼働時間に応じて必ず尿液晶化する LEDバックライトのパネルは逆に青くなる
またU2413の7000円引き来てるんだな 不調だった241DGが新しくPC組んだらグラボとの相性が良かったのか 復活したから俺はとりあえず見送るけど
コレ買ったけどディスプレイが省エネモードに入ると 普通のディスプレイならイならオレンジ色で点滅しないけど 2413は白色が点滅して目障りなんだけど 対策ないのかな 読書するとき気になってしょうがない
自己レス 黒いビニールテープを貼って対処しました
その程度で気になってしょうがないのは、精神病院行った方がいい
166 :
不明なデバイスさん :2014/06/04(水) 21:39:21.18 ID:h1yWbRtg
電源ボタン押せばええやんw
LEDの点滅は割りと気になるぞ bluetoothアダプタの点滅とかケースの青色の点滅が気になってアダプタは外し ケースの方はマザーから引っこ抜いてLEDランプが点かないようにした
強く注目される以外で点滅する仕様にするのは万死に値するな。
工事現場みたくビカビカ点滅するならともかく ゆっくりやわらかに点滅してるあれが気になる奴は一回てんかんになれ
青は目潰しLED...
2413が26000円だったのを逃したのが惜しい
2410が起動したりしなかったりするんだが、交換品がバックライトの黄ばんだ再生品になりそうで交換できないでいる 2413の再生品になるなんて嬉しいことはないんだよね?
2410は返品が多いから2413になることはないでしょうね
中古で16800円のU2410買おうか迷う もう結構古い機種だしディスプレイを中古で買うの初めてだから不具合出たらヤダけど これくらいの性能の新品買うなら5万ぐらいするしもうWUXGAのやつ少ないし入力がこれだけ豊富なのも他にないからなぁ
>>175 U2410はバックライトがCCFLだから稼働時間に注意な
稼働時間に比例して黄ばむから
177 :
不明なデバイスさん :2014/06/18(水) 09:27:42.36 ID:2Z7e4Hqd
TVとかDVD/BD見るくらいのサブ用途ならいいんじゃね 入力端子は多いからな
>>172 2413が26kなんてあったのか…俺も逃したわ、痛い。
U2410x4で特に不満もないんだけど、26kなら買い換え・追加で2枚は欲しい。
U2410黄ばむよね 一眼レフのカスタムWBで6500kに調整したはずだが、この前測ったら6100kまで下がってた
問題になるほど黄ばまないでしょ、多少はあるけど。 色温度が問題になるような用途に使う人がDELLの安物モニタ使うはずもないし。 通常用途でマルチモニターして快適に使うのには十分過ぎると思うけど。 …ってか意外と寿命も長いんだよな。2004FPx2なんてもう9年目なのにまだ現役だ。 コスパ良過ぎ。
>>177 用途としてはそんな感じだわ
部屋狭いからテレビとモニター2つ置くのヤダからU2410に地デジチューナーとノートPCと64とかps2とかゲームを繋ぎたい
趣味で写真の編集もしたいからある程度色正確なモニターほしいけど高い金は出したくないんだよな
中古買う時点でそんなの気にしたらダメだと思うけど
182 :
不明なデバイスさん :2014/06/19(木) 00:10:37.02 ID:UAMf7fRK
コンポネ、コンポジ端子と、DVIやVGAにPC繋ぐなら、 シャープネスが個別に設定できない仕様だから注意したほうがいいかも
U2410で赤の輝点が出来てしまった 購入2年なんだが、NTT-Xで買ったからプレミアム保証が効かない 2413に買い換えようと思ってるが、輝点のあるモニターでも買い取ってもらえるんだろうか
俺はNTT-Xで買っても保証が効くと思ってたのだが、間違って覚えてたのかな
3年プレミアム保証は直販から買ったときだけ
そうか、レスありがと
>946 :不明なデバイスさん:2013/02/26(火) 01:54:31.69 ID:8FxynJTZ >そしてみかかに問い合わせへの回答 > >毎度ありがとうございます。NTT-X Storeです。 > >お問い合わせ頂きました商品 > >デジタルハイエンドシリーズ 24インチワイドモニタ U2410 U2410(J258M)x >商品コード :DE14143216 > >上記の保証につきまして、当店にてご購入された場合であっても >「3年間プレミアムパネル保証」「3 年間のハードウェア保証と3 年間の交換」 >上記保証を受ける事は可能でございます。 > >但し保証期間の延長サービスは当店ではお受けすることはできませんため >ご了承くださいますようお願い申し上げます。 > >サポートについてはDell社の直接対応となります為、購入後に不具合等ござい >ました際にはDellまでお問い合わせ下さいます様お願い申し上げます。
保証が効かないという誤りはなぜこうも繰り返し出てくるんだ
189 :
184 :2014/06/23(月) 12:36:28.25 ID:kF/pb5fZ
>>187 俺の記憶は正しかったのか。
ありがと。
>>185 人間誰しも間違いはある。
あなたの善意に対する感謝は変わらない。
190 :
不明なデバイスさん :2014/06/25(水) 19:32:03.76 ID:osQrx+C6
いよいよ各社の4kモニターがそろってきたか まだまだ待ちでいいな
191 :
nn :2014/06/25(水) 19:59:28.96 ID:mukVS0VW
WEBみてたら、U2413が7000円OFFで売ってたので、ポチってしまった。 ヨドバシでもDELLのモニタ買えるのな。電話するまで知らんかった。 ヨドバシにいたDELLの店員にきいたら、ポイントはためられないけど、 ポイント使って購入はできる、つーので、たまってたポイントをほぼ使い切った。 3年間プレミアムパネル保証についても詳細教えてくれたよ。自分の備忘録 としてかいとくけど、暗点は6個以上でないと交換しないが、輝点は1個 でもあったら交換してくれるそうだ。 問題は、手持ちのPCで一番解像度高いのがフルHDまでなんで、現時点 ではWUXGA意味ないんだが、早くBroadwellがでないかな。
また7000円割り引きやってるのな U2412Mも6000円引きだが、こちらの方がかなりいい液晶らしいし こちらかにするか
U2412と比較って、広色域が必要だからU2413じゃないのかよ?
>>192 ヨドバシで買っても3年プレミアム保証つくの?
>195 192です。ヨドバシにいたDELLの店員は、3年プレミアム保証つく、って いってましたよ。WEB注文のみたいな紙もらったけど、「<サービス> ハードウエア保守 3年間プレミアムパネル保証」って、かいてある。 ヨドバシのHPでDELLのモニタ検索してもでてこないから、DELLの 直営店がヨドバシにはいってる、ってことかもね。ここで買ってもヨドバシ のポイントはつかないし。だけど、ポイントが使えたのは不思議だ。
4月に2413を買ってぼちぼち3ヶ月 ついにハードウェアキャリブレーションする機械を買う目処がついたぞ これがあればモニターのカラーの正確さは保証されるわけだね
FS2434があまりにも期待はずれだったのでこっちに流れてきました。 訳あって10月末まで購入できませんが、細かい仕様についてお尋ねします。 ・ゲームモードにした場合、調整機能はどのくらい効くのか。例えば輝度が固定されるようなことはないか。 ・オーバードライブは完全に固定なのか、切ることは出来ないのか。 この辺について教えて下さい。
>>198 むら補正機能を有効にすると輝度が50に固定される。
ゲームモードが一番遅延が少ないが、色再現性は少し劣る。
オーバードライブを切る設定は無い。
オーバーシュートと言うか、オーバードライブが掛かった分の輝度に
激しい動きが重なると、輝度が下がりきれなくて明るい部分が残像の様にみえる。
動画を観るだけならさほど気にならないが、
ゲームの動きくらいだと明るい残像が気になるレベル。
>>199 ありがとうございます。
輝度が固定されるのはむら補正機能だけで、ゲームモードで強制的にonになるわけではない、ということですね。
オーバーシュートは…、動画見ましたがかなり気になりますねこれ。
妥協するしかないか…。これがダメだったらもう買うものがない。
つくづく、FS2434がギラツブじゃなければ…。
dell ultrasharp color calibration solutionを使ったキャリブレーションのやり方が全然わからないよ… どこを調べても詳しいやり方や設定方法を載せてるサイトなんてないし キャリブレートする際に特にどの項目も弄らずにそのままでいいのかな?
U2413やFS2434の額を出せて adobeRGB不要で表面処理が重要ならHP Z24i
>>202 ちょっと興味が出たけど入力遅延について信頼できるデータ出してるところ無いかなー。
レビューどころか紹介記事すらほとんど見当たらない。
205 :
不明なデバイスさん :2014/08/05(火) 12:18:38.43 ID:hpg7OcZA
セール来ないなあ
2413セールっぽいが
法人向け3000円引き?
U2413の方が上って事でOK?
u2413のベゼル狭いバージョンじゃん。やっと理想の液晶きたな。待ってて良かった。
あとはあれか、オーバーシュートが低減されてれば完璧かな DVIはどうせHDMIから変換できる。 1msの応答速度より視覚的ストレスの方が重要だと思うし NECは重すぎるし
ギラツブと遅延というカタログじゃ絶対分からん部分がなー。レビュー来るまで待つしか無い。
このクラスのWUXGAラインナップが増えるだけありがたい
215 :
不明なデバイスさん :2014/09/06(土) 23:00:41.23 ID:CyQmFZPp
Connectivity 2 HDMI(MHL) connector 1 Mini DisplayPort 1 DisplayPort (version 1.2)
216 :
不明なデバイスさん :2014/09/06(土) 23:03:11.82 ID:CyQmFZPp
2413の性能と2414のベゼルの狭さを合わせたかんじか
U2415はU2412Mの後継だろう。つまりスレ違い。 U2410/U2413はAdobeRGBなんだから。
フリッカフリーとか書いてない?
U2413買ったけどマッハバンドひどくない? 特にアニメで暗めのシーンだとグラデーションが縞模様目立ちすぎで見てられないくらい
ソースが何か知らないけどおそらく元データ自体しましま。 8ビットじゃ足りないんだよ。 テレビにはビット拡張してディザかかるやつもあって そういうので見れば目立たないがモニタは素だから
モニタの設定、もしくは ハード・ソフト含めレンダリング側かそのアニメ自体の問題じゃないだろうな? そこまでひどいマッハバンドが出るならまず上記が理由 初心者の自覚があるならモニターにケチつける前に自分を疑え
2413 激安情報ないのー
223 :
不明なデバイスさん :2014/09/11(木) 13:58:13.79 ID:9voqre45
最安値は43000円くらいだっけ? 38000だっけ?
これでPS2接続してる人いる? コンバータいくつか試してるんだけど映らなくて嘆いてる
最安値は、企業向けで33800円だな。
いつものように個人事業主でも買えたから 欲しい人には最安値時期に大体行き渡った感じ
U2410でパネルに筋みたいのが入ったんだが、使用時間が長くて黄ばんだ液晶の再生品が来そうで保証交換出せないでいる。
今だとU2410の交換品はU2413になったりしないんだろうか。
>>224 2410ならコンポーネントケーブルで繋いだらいいんじゃない?
中古で1500円くらいで売ってると思う
ちなみに画質は普通だけど、シャープネスのバグあるから、PCと共有してるならいちいち設定かえるの面倒かも
2410にBDプレーヤーをHDMIで繋いだけど画質はいたって普通ね そしてモニタ音声出力端子がいまさら便利に感じるとは思わなかった 音質は・・・おまけ程度だけど
231 :
不明なデバイスさん :2014/09/21(日) 11:37:22.01 ID:b1/qyFkY
訂正 U2415
なんかもう巨大な正方形モニタ作ってくれDELL それ1枚でいい気がしてきたわ
パネルメーカーに言え
正方形パネルはLGが作る予定だけど巨大じゃないな。21.5 16:9 と同じ横幅
正方形モニタは確か空港の管制用で存在していたかな 軍関係でも使われているかもしれん
友達にすすめられて2413買った→よっしゃカラマネ→できない びっくりした 自分の色感はクソだと思ってたけどホントにクソでびっくりした モニタの横に白い紙もってきて見比べても同じ白になってるのかどうかの判断すらつかない これってi1 display pro買ったら解決する? そのうち買おうと思ってたけど もうずっと設定いじってて訳わからなくなって疲れきった今、 買って解決するなら今すぐポチるよ、という気持ちになってる
押し付けられた正しさより、 自分の信じる正しさを貫け。
240 :
238 :2014/09/26(金) 22:39:03.59 ID:kHVP+rWH
>>239 勇気でたからもう少し自分でいじってみるよ、ありがとう
>>238 モニタと紙を一緒に撮影する。
その写真をGIMPで開いて、スポイトツールで白紙部分のRGB値の平均値とモニタ部分の平均値を調べる。
両数値を比べ、白紙部分のRGB値に近づくようにU2413の輝度を落とし、ゲイン赤緑青のうち1〜2色を落とす。
で、また写真を撮り、白紙部分のRGB値の平均値とモニタ部分の平均値がほぼ一致するまで繰り返す。
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/faq/7057.html 「3. プリント用紙の紙白に合わせる」の考え方ということになる。
汎用性を重視して、6500Kに合わせたい場合は、次のようにする。
まだ購入直後なので、ほぼ6500Kになってると思う。
今のU2413の状態を基準となる白紙と一緒に写しておく。
数か月ごとに写して、白紙部分のRGB値の平均値とモニタ部分の平均値を調べ、変化してたら当初の写真と同様になるよう調整すれば、6500Kに近い状態をある程度維持できるはず。
もっとキッチリやりたい場合は、やはりi1 display proが必要。
U2410の液晶って徐々に黄ばんでいくんだね 久しぶりにキャリブレーションしたら色温度6500Kのはずが5700Kまで下がってた 調整して6500Kに戻したけど、これほどまでに青だけが劣化するとは思わなかった
>>242 液晶劣化じゃなくて、白LED(もしくは青LED+フィルタ)の劣化じゃないのかね。
あれの青波はとにかく寿命が短い
輝度低下はどんなもんよ 確か40000時間で半減だったと思うが
CCFLは何種類か異なる蛍光物質を混合してるわけだから 色別の寿命の差はあって当然だな。むしろ長時間使った後 調整でなんとかなる程度の差に抑えていることが立派
デル株式会社は、6.9mmの狭額縁を採用した24型WUXGA IPS液晶ディスプレイ「U2415」を発売した。
価格は33,980円。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140930_669058.html 解像度が1,920×1,200ドット(WXUGA)、表示色数が1,677万色、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が200万:1、応答速度が8ms(中間色6ms)、視野角が上下/左右とも178度。
パネルはIPS。
工場出荷時にカラー調整を行なっており、色域はsRGB比99%。
インターフェイスはHDMI(MHL対応)×2、Mini DisplayPort、DisplayPortで、USB 3.0×5のHubを装備。
結局HDMI増えてるw
DVIが無いのか。えー
250 :
不明なデバイスさん :2014/09/30(火) 16:19:12.66 ID:ne6Z/V9b
最近のグラボはDisplayPortが多いとはいえ、キツイな。 しかもDisplayPort入力もmini入れて2個だけか。 基本、HDMI使うしかないのか。 HDMI、WUXGAだと相性問題でFullHDが最大になることあるからなぁ。
Dell Display Managerって複数のモニタの明るさを一つの操作で同時に変えられる? U2415でデュアルディスプレイにしたいんだけど、それぞれ輝度を調節するのは面倒。 さすがに違うメーカーと一緒だと無理だと思うけど、DELL同士ならいける?
U2415マニュアル sRGB99%、オーバードライブFastNormalOff、最小50cd/m2 16:9モードなし、D-Subなし
16:9モードなしってアスペクト比固定出来ないって事? さすがにそれは糞過ぎるw
784 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 19:04:07.92 ID:pZuStc5g マニュアル見る限り設定できるのは16:10と4:3と5:4
>>249 既定路線だからね
PCのアナログRGB出力が2015年までで終了へ -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101209_412946.html IntelやAMD、DellなどのPC関連メーカーは8日(米国時間)、アナログディスプレイ出力を2015年までに終了する方針を共同で発表した。
アナログRGB出力(VGA/D-Sub 15ピン)やノートPCの内部接続に使われるLVDSを段階的に終了し、HDMIやDisplayPortに切り替えていく。
Intelでは、同社のプロセッサやチップセットにおけるLVDS対応を2013年で終了、2015年にVGAを終了する。
AMDも同様にLVDSを2013年にほとんどの製品でのサポートを終了、VGAも2013年から段階的に終了し、2015年には完全に撤廃する予定。
"DVIも同様にサポートを終了する。"
PCメーカーでは、Dell、Lenovoらがこの方針への賛同を表明。
パネルメーカーでも、Samsung ElectronicsやLG Displayらが賛同しており、すでにノートPCの内部接続をDisplayPortに切り替え始めている。
家電のD端子・S端子じゃねえんだからさ〜 2015年とかどんだけ急いでんだよ オフィシャルの変換アダプタくらいは生産し続けろよな
2415の発表を見てとんできますた フラゲはよ! 人柱はよ!
>>255 ああ、その4年前の古い情報とっくになかった事になってるからw
2415は2412の後継機種でしょ 2410や2413とは路線が違うよ
その1年前の記事
DisplayPortの互換性についても、DVI、VGA、HDMI、LVDSなどと互換性を持っているため、
「2012年〜2014年の間に、確実にこれらの旧規格を完全に置き換えられる」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091026_324463.html プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
/ ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
4KまではDP、HDMIで行けるんだっけ? 今度は8Kになる時に変わるのかな
2410や2413買う人ってAdobeRGBが目的だよね?
AdobeRGBは別に必須ではないかな WUXGAでそこそこ性能良いのが欲しいだけ 2412になると安くても機能や性能面で不満が出てくるから2413にしたな
アス比固定出来ないモニターにHDMIってギャグとしか思えないんだけど 作ってるメーカーってバカなのかな? 今時1080pがアス比固定出来ないモニターを作って売ってる時点で意味が分からん DPとかだけでPC繋いで1920x1200のドットバイドットでだけ使ってろハゲって製品なら 分かるけどさぁ・・・。アス比固定出来ないのに1080p映せたってしょうがないだろw
1600×900とかは固定できるのに1920×1080はピンポイントで固定できないっていう謎の製品もあるんだぜ。 そこが一番肝心なとこなのにな。
推測だけど、メーカー購買部のお眼鏡にかなうような安いLSIに 16:9の無歪に対応したものがもうないんじゃないだろうか 各社のカラーマネジメントモニタみたいに自社でLSIの 仕様を決めてるものやU2413は今でも無歪対応を維持してるが それら以下の機種は専用LSIをおこすことなんてできないだろうし
左右どっちの側にも回転可能なのはいいなぁ
>左右どっちの側にも回転可能 最高 >1080pアス比固定なし 産廃 頼む後者は誤報であってくれ
>Aspect Ratio Adjusts the image ratio to Wide 16:10, 4:3, or 5:4. オタワ
このモニターをAdobeの色域目的以外で買う奴がいたとはビックリ
AdobeRGB不要でも、求める条件によっては一番安いのを探すと U2413になったりする
AdobeRGB目的じゃない奴ってカラーマネージメントとか理解してるの? ただの鮮やかなモニターだと思ってたりしない?
16:9のアス比固定拡大さえあれば求めるモニタだったのに… 結局2412の後継機って事でアス比固定拡大機能付かんかったんかなぁ…
AdobeRGBはカラマネ対応ソフトが限られてるから常時使えるわけじゃない 画像編集ソフトや画像ビューア起動する時だけAdobeRGBモードに切り替えるのが正しい使い方 普段はSRGBモードとかで使うもんだよ だからAdobeRGB使いにくいからいらねって人が多いのは全然不思議じゃない
俺は目にやさしいと書かれてたから買った 色は拘らんのでどうでもいい、皆が何言ってるのか全然わからんしw 疲れ目は軽減されたから満足してる
ここの住民には邪道といわれるだろうが、俺は以下の条件を満たすので U2413買った。 1.4:3のアス比固定表示ができる 2.16:9のアス比固定表示ができる 3.DP+HDMI入力が3系統以上ある 4.スピーカがついてる(オプションだけど) カラーマネージメントって、何ですか?という条件だけど、上記を満たす ディスプレイはU2413しかなかった。だもんで、U2415のことを知った時は、 「しまった。まてばよかった。HDMI2系統あるし、安いじゃん」と U2413を買ったのを後悔した。 だけど、U2415は16:9のアス比固定ができないとは、企画したやつ、アホ だな。法人用途なんだろうな。事務処理用途なら16:9の画面を表示する ことはまずない。まあ、U2413でよかった。今日はメシがうまいw
16:9固定ができないっていうのは BDや地デジチューナーを直に繋いだら縦に引き伸ばされてしまうってこと?
>>278 普通に考えたらそうでしょうね
一昔前の安物WUXGAディスプレイならよくある仕様だけど
フルHDコンテンツ全盛の今の時代にそれはないわなぁ
個人的な好みだと、歪ませて画面いっぱいに伸ばすfull こそが 要らないんだけどな。歪まない表示ができないモニタは山ほどあるが 歪むfullができないディスプレイは見たことない。 間違っているのは俺じゃない世界の方だ、と叫びそうだ
印刷物との色合わせにはやっぱりadobeRGBあったほうがいいの? sRGBじゃCMYKの色域すらカバーできてないみたいだし。 ブラウジングのときsRGBにして〜 印刷物作るときFULLRANGEにしてー って簡単に出来る方法とかないかな?
U2413のクーポンください
>>281 >印刷物との色合わせにはやっぱりadobeRGBあったほうがいいの?
>sRGBじゃCMYKの色域すらカバーできてないみたいだし。
印刷するデータがsRGBなら、要らない。
カラマネを使って印刷する場合、CMYKの色域のうちsRGBと被る色域しか使わずに印刷するから。
>ブラウジングのときsRGBにして〜 印刷物作るときFULLRANGEにしてーって簡単に出来る方法とかないかな?
Dell Display Managerで紐づけ。
ネイティブ色域のままでも、Firefoxを使えば、大体は正しい表示になる。
Flashなどカラマネが効かないものもあるけど。
284 :
不明なデバイスさん :2014/10/03(金) 08:43:46.88 ID:EUh3RB7t
アス比固定もそうだけど、ドットバイドットも大事だと思うんだ やっぱ2410は有能
>>277 >4.スピーカがついてる(オプションだけど)
俺はスピーカは内蔵してない方が良い。
スピーカは最低でもロクハン(6.5inch)無いとゴミだと考えてるので、外付けの方が良い。
EIZOのEV2455もアス比固定出来ないみたいだな U2410にPS4とか繋いでる俺みたいなマイノリティには辛い時代になったぜ 素直にU2413にしとくか・・・
EV2455は1600×900とかなら16:9固定できる。 何故か1920×1080だけ駄目。なんでやねん。
1920x1080を無歪表示可能な1920x1200はPiPもできるものが多いかも
U2413が3万円台になったら2台買うんだが最近来ないな 競合機種が無いとこうなるという良い例だが良くないわ(´・ω・`)
290 :
不明なデバイスさん :2014/10/05(日) 16:11:25.50 ID:jPiuhoyr
U2415を39900とかで出したばかりにU2413を同価格帯に持ってく理由がない。
U2415は直販で33980円だろ
明日までキャンペーンやってるけど、3000円引きって、しょぼいな。 6月に7000円引きでかった俺は勝ち組?
最安値で33800円だっけ? その価格で買えた奴も今の価格で買う奴もそんな差ないよな たかだか16k程度の違いだし
たいした差は無いから買ったほうがいいよ。うんうん。
295 :
不明なデバイスさん :2014/10/06(月) 10:03:20.26 ID:63X6xUnq
約1年前の法人向けセールで2413が33000円か 2415には法人向け29800あたりを期待しよう
U2415はフリッカーフリーだったらいいんだがなぁ。
2415期待してたんだけど、16:9非対応と知って見送ることになった。 実に残念だ
U2410や2413は接続端子が多いせいかゲーム機とか地デジチューナーとか 接続してモニタ1台で済ましたいって人も少なからずいたから U2415みたいなのは残念でしょうがない ただPCでしか使わんって人には価格も安いしU2415で問題ないのだろうと思う でもガチ勢の方々はAdobeRGB対応してないから許さんとか言ってるし どの辺の層を狙った製品なのかわからなくなってきた(´・ω・`)
てか自分で書いてて思ったがオフィスユーザ向けなんだよなこれって
U2415はU2412Mの後継だってば。 去年出たU2413と違ってU2412Mは3年経つ
いまU2410故障でプレミアム交換するとU2413のリファービッシュ品になる?
>>301 とりあえず、電話してDELLに聞け
在庫があれば、U2410になる
U2413こないだ4日間くらい46980円になったけど、早39980円にな〜れ
*'``・* 。
| `*。
,。∩ *
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
>>295 そんなに安くなったこともあるの?
法人向けでも個人で買えるよね?
>>297 マニュアルには1920*1080対応になってますよ?
>>304 43ページ見てみ
「画像の比率はワイド16:10、4:3、5:4に設定できます」
つまり、16:9の信号は受け付けるが縦に引き延ばされるってこと
1920*1080等倍で表示できたら即買なんだけどなぁ WUXGA出してくれるだけありがたいか…
歪んだ状態でしか表示されないものを うんうん、対応だねと満足するユーザーなんているのかな。 1080を使わないから興味がないというユーザーはいるだろうけど 興味があれば”非対応”としか思わないのでは
1920*1080表示って何に使うんだい? 単に余白がブラックアウトするだけでしょ
PCディスプレイにゲーム機やレコーダーを繋げたりとか あとPCゲームでフルスクリーン表示にする時とか 人によってはかなり使う機会は多いかと
>>308 チューナーやゲーム機を繋ぐ人向け
1台で済ませたいけどPC用に縦1080は微妙に狭い
俺もそれでWUXGA決めかねてる
PCゲームは解像度1920*1200でやればいい ゲーム機つなぐ人も1920*1080でそのまま出来る(わざわざフルスクリーンにこだわる?)
そう言う事かPC通さない人達か 納得した
>>311 PCゲームでも1920*1200に対応してないゲームは多い
同人ゲームとか18禁ゲームとかは今だと1280x720の解像度が多いけど
これをそのままフルスクリーン表示した場合上下に引き延ばされてしまう
まぁメーカー側がそうならないようにソフトウェア処理で調整できるようにしてる物もあるけど
フルスクリーンでしなきゃいいじゃ無い?
フルスクリーンなら1980*1200でやりますね 1280*720の物を違う解像度の液晶でやろうなんて思いもしません そう言うのは実解像度でやればいいだけだと私は思います
企業は金出してくれる人に向けて商品を出すんだから、 一台であれもこれもみたいな人は相手にされなくて当たり前だろうに。
モニターを繋ぐPC自体があれもこれもできることを前提にしたものだろうに。
>>316 だから16:10みたいな特殊なアスペクト比には対応してないゲームが多いんだって話
それに3Dゲームの場合解像度を上げると処理が重くなるので
スペックの関係上解像度を落としてプレイするなんてよくある話
フルスクリーンかウィンドウモードどちらでプレイするかは好みの問題だが一般的にはフルスクリーン派の方が多い
>>319 のらりくらりと論点変えてくるねえ
俺は言い合いする気は無いんだよ
君は君私は私でちがうんだよね
私はフルスクリーンなら実解像度でやりますし
それ以外なら窓でやります
残念ながらアスペ君には何を言っても意味ないよ
1920x1200表示に対応してないゲームは多くて そういうゲームをフルスクリーンにするとアスペクト比が狂うよって至極当たり前の事を言ってるだけじゃん 16:9モードが無い事への弊害として分かりやすい一例だよ
GeForceでもRADEONでもドライバ側でアスペクト比固定出来るじゃんと思ったけど 確かHDMIやDisplayPort接続だと出来ないんだっけか… そういう点でもU2415にDVI接続がないのは致命的だな
>>322 君がそう思うならそれでいいんだよ
他人に同意してもらおうと思う事は無い
みんな考え方は違うんだよ
16:9とは敵対関係なんで引き延ばしますね^^
326 :
不明なデバイスさん :2014/10/15(水) 23:31:36.87 ID:J/IJEPmc
安いFHDモニタ買えって事だ
>>324 本当にそう思うならこんな所でご講釈垂れて無駄な時間潰してないで黙ってれば?
こんなところで無駄な時間を使ったって、16:9モードはサポートされませんよ?
1920*1080表示って何に使うんだ?なんて聞くから 分かりやすく説明してくれてるだけなのに逆ギレひどいなw
逆切れも何も フルスクリーンにしなけりゃいいだけなんじゃ? ワクがあるとちんちん萎えるのかな?
基本フルスクリーン使わないから別にいいな。ウィンドウモードじゃないとすぐ他の画面だせないし。 2画面で片方動画サイト。もう片方はゲーム機しながら画面変えてホームページ見たり頻繁に変えるから。
332 :
不明なデバイスさん :2014/10/16(木) 13:09:26.94 ID:qHssR09s
疑似フルスクリーン便利だよ。
これって引き伸ばされるのが問題で、ワクありの方が良いって思ってたけど違うのか?
334 :
63 :2014/10/16(木) 20:57:33.38 ID:UHvAhGgR
なんて言うか仕様にこだわってるとしか思えない もしくは 1920*1200が異常な解像度なんて書いてるところを見るに 最近PCモニターに興味を抱いた人なんじゃないのかな?
引き延ばされる方がどう考えても問題だよなあ
>>334 誰も1920*1200が異常だなんて書いてないと思うけど?
マイノリティなアスペクト比だから対応してないゲームが多いってだけの話でしょ
スレタイの2413では16:9がサポートされてんだから、2415で16:9サポート されてなくても別に良くね?2415は明らかに2412Mの後継だから、そっちの スレに移るとか。 しかし、2412は16:9サポートしてないんだけど、特にそれに対して文句 つけてるレスはみかけなかった気がするけどな。
>だから16:10みたいな特殊なアスペクト比 言ってますね
くっだらねー絡み方
なるほど君が荒らしてる訳だ
伸びてるから特売でもあったのかと思えば
気色悪いやつが勘違いで絡み続けてるだけだったな
343 :
不明なデバイスさん :2014/10/17(金) 09:26:13.83 ID:fmJTjeus
U2413のハードウェアキャリブレーションに使えるキャリブレータはi1Display Pro限定って知ってた? 同じX-Rite製品でも他機種は駄目なんだと ふざけてる
344 :
不明なデバイスさん :2014/10/17(金) 10:31:54.62 ID:OztMYfij
16:9の使い方したい人は、どうせならUP2414Q買って並べたらいいんじゃね? 俺は4K欲しいのに16:9しかないから手を出せないんだけど。
>337 2412は16:9サポートしてないんだけど、特にそれに対して文句 俺的にはけっこう見掛けた印象。Adobeとか要らないのにこのせいで2413にせざるをえない声。 ただ、この声は多くの場合2412スレでなく2413に上がるからな。 2414で最初にチェックが入ったのがソコなのは、2412での不満が そこだったということでもあるし。
それってDELLのソフトの場合じゃないの? キャリブレータ純正ソフトならモニタ選ばないでしょ普通
348 :
不明なデバイスさん :2014/10/17(金) 13:22:09.82 ID:fmJTjeus
>>346 だからハードウェアキャリブレーションと書いたじゃないか
意味わからなかったらぐぐれカス
1920*1200に魅力があるんだよね REV上がるまで待つかすぐ買うかそれが問題だ
過去リビジョンアップで対応する、なんてあったの?
>345
>>337 2412は16:9サポートしてないんだけど、特にそれに対して文句
>俺的にはけっこう見掛けた印象。Adobeとか要らないのにこのせいで2413にせざるをえない声。
>ただ、この声は多くの場合2412スレでなく2413に上がるからな。
なるほど、そういう人も多いのか。おれはAdobeなんて知らずに、他の条件で
2413かったけど、高い買い物したとは思わなかったな。
つか、DELLのWUXGAは他社と比べてお買い得感が高いんだよね。
2412は数が出るFullHDと比べられる値段だし、NANAOのAdobe対応モニタ
なんて2413の倍以上するしね。
おれは、他社のモニタから探しはじめて、最後にDELLにたどりついた
から、2413を高いとはおもわなかった。日本のメーカーのなんて、16:9
モードがない糞モニタで、当然Adobeもないのに2413と同じ値段なんてのが
あったぞ。
>>351 おおそうなんですね。
是非Revアップでの対応に期待したいところです。
1280x800なんて解像度に対応するぐらい、ゲーム作れる人なら造作無いと思うんだがな。
PCゲーならかなり細かく解像度を設定できるのが普通だけど コンシューマー機の場合は最大でもフルHDまでの家庭のテレビが前提だからな
精度がU2414Hより落ちてないか
輝度が低いのは歓迎できる
6bit+frcか安いわけだな いらないな
「このサイズのは6bitが多いからそうなのかも知れない、詳細スペックは不明」 とのことでまだ確定じゃないけどな
あとアメリカのデル直販だとこれ400ドルする これそのまま日本円換算したら4万3000円くらいになるし この価格差は日本だけセールでもやってるんだろうか
PLSにして10BITにしてほしいな それ中この価格以下に出来そうな気がする
PLSも6bitあるしな
>>356 LEDは最低輝度低くていいな
ここのレビューだとU2410の場合こんなんだからな
最低輝度 97cd/m2 コントラスト550:1 前後
U2412M 最低輝度 46cd/m2 コントラスト1100:1 前後
U2413 最低輝度 33cd/m2 コントラスト 800:1 前後
U2414H 最低輝度 32cd/m2 コントラスト 900:1 前後
U2415 最低輝度 27cd/m2 コントラスト1000:1 前後
カタログ値はどれもコントラスト比1000:1なのだが結構差がある
たぶん、Dellが最低輝度を重視するようになった時期と DellがLEDへ移行する時期が重なったんだな。 他のブランドでは前から低かったり未だに高かったりする
でもフリッカフリーじゃないからチンチラチン
U2415ポチった
>>356 のレビューでフリッカーフリーの確認できたのが決め手になった
ページ真ん中ら辺の「Backlight Dimming and Flicker」の項目
The screen can still be classified as flicker free in our view,
and PWM is not used for backlight dimming at any brightness setting.
3万円前後のIPSでフリッカーフリーなWUXGAって多分他にないからな
ASUSのWUXGAは安いけどPWM調光だし
俺にはフリッカーフリーは必須じゃ無いな
9.4kHzとか14kHzってチラつきは感じないだろうけど 思いっきり可聴域だからノイズを撒き散らすことにはなるな 酷い場合モニターから耳障りな音が聞こえる
今更だが
>>323 ラデはHDMIでもGPU側でアスペクト比固定可能
GPUスケーリング設定で16:9を上下黒帯の表示ができる
ゲフォは出来ないらしい
2415なんで価格コム登録無いんだろ
2012年に買ったU2410のOSD操作がフリーズするようになったが、プレミアム保証で交換すると何千時間とか稼働したリファービッシュ品が来るのが怖くて交換に出せない CCFLバックライトは稼働時間に比例して黄ばんでいくから
自分が持ってるやつも期間的にそんな物では?
たしかに新品に変わっても白すぎてびびっちゃうよな 数分後にはもう慣れてるだろうけど
早く2407WFPから買い替えたい、早く壊れないかな・・・。
リファービッシュも再調整してあるのになんで黄ばんでるんだよという
CCFLバックライトが黄ばむと、調整ではどうにもならないよ 見かけは白くできるが、中間階調の発色がめちゃくちゃになる
>>373 内部電池切れだね
別に交換しなくてもコンセントさえ挿しっぱなしにしとけば問題ないですよ
もし抜いてしまっても何度か抜き差しで復活します
私の2709はずーっとそうやって使って問題なし
電池なんて搭載してると本気で思ってるのかよ
情報保持のためにリチューム搭載してますよ
電池を載せてるのは時計が必要な機器。状態の記憶だけなら フラッシュメモリ内蔵マイクロコントローラーで事足りる。
君だけ論点ずれてるね
モニタの分解写真とかネットに転がってるだろう。 電池があるというなら例を紹介すればいい
否定するならば 無い証拠をUPが先では?
>>382 そう言うのはDELLに言わないと意味無いと思うんだが
>379は、電池が入ってると思い言いふらす行為を 続けたいならずっと続ければいい。別に俺は困らん
>>379 こちらと症状は一緒みたいだね
使用時間以外はリセットされます
電池が有ろうが無かろうがどっちでもいいけど、 証拠云々いうなら「有る」というほうが証明すべき 俗にいう悪魔の証明
ボイン電池が載ってるモニタはありますか
"All other components on the system board lose data if power is removed
from the system. Primary power loss (unplugging the power cord and removing
the battery) destroys all user data on the memory (DDR3, 1067MHz).
Secondary power loss (removing the on-board coin-cell battery)
destroys system data on the system configuration and time-of-day information."
DRAMが存在する製品の"Statement of Volatility"に
不十分な編集でつけてしまった定型文でしかないと思うがな
ttp://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/product-support/product/precision-m6700/manuals
>>378 最終的にはそうなるけど、2万時間ぐらいは持つ。
俺がL997をi1でキャリブレーションしてた体験談。
ナナオなら500Kずつ色温度上げられるだろ 経年の黄ばみなんてそれだけでもけっこうなんとかならん?
そんな事より注文して1週間立つんだが ステータス見るとまだ製造中になってる REVでも変わるのか? こんなに遅い事今までなかったんだが
>>395 有るというほうが証明するのが当たり前なんだけど
>>396 モニターの納期
今は2週間じゃ無かったか?
>>393 L997は17000時間でDVI出力経由が表示されなくなって捨てた
U2410黄ばむね
>>396 アマゾンは3日できましたよ
しかも3万しなかった
2709Wから乗り換えでU2415買った 文字が小さいんで最初すごく違和感あるね 一面に文字を表示させてよもうとすると 目がキーンていう感じ 常用には暗くしないと目が死ぬんで明るさ10位で様子見中 DP接続で使ってるがスリープ復帰でアイコンが乱れるとかもなく すごくまともで拍子抜け ちなみにAmazon購入でREVはA00でした
U2415の使用時間てどうやったら見れるんでしょう? ご存じの方います?
U2415はAdobeRGBじゃないからスレチ
>>404 スレは間違って無いけど
持ってる人居ないんで回答は期待できないと思います
U2415は高さを下げられないのが欠点だな後5センチ下げられたらいいんだけど
以前は下まで下げられたけど スピーカーを考慮してこうなったんじゃないかな その分上の上げ幅が大きいんだし
2415てハーフグレアっぽい?
スタンドは2410がよかったな
>>410 普通にグレアだよ
ハーフポイなら買わないよ
グレアじゃないだろ。
S2415Hと勘違いしてない?
2410なんだけど、前はPCの電源落としたらパワーセーブモードになって自動でモニタ電源落としてくれてたんだけど、 部屋の掃除する時にモニタのVGAケーブルと電源ケーブル抜いて、いざ元に戻したら、パワーセーブモードにならなくなって、 「VGAケーブルがありません」って表示がずっと漂うようになっちゃったんだけど、 どうやったら以前のパワーセーブモードを復活できるか知ってる人いますか? いろいろケーブル抜き差ししてみたけどぜんぜん直らなくて…
・電源入れ直し ・VGAケーブルを別のVGAケーブルに交換 ・VGA以外で接続 ・ケーブル全抜き、再接続 ・工場出荷時に戻す パワーセーブモードにならなくなっただけなら、モニタ電源直OFFも手
>>416 電池切れだね
DELLに交換要求しましょう
U2415何ですがモニターの自動スリープを解除したいのですが メニューに見当たりません 裏メニューでもあるのでしょうか?
スレ見つけましたので移動します ありがとうございました
>>416 だけど、
色々やりすぎてなにが正解だったかわからないけど、
とりあえずモニタ・PC側のケーブル抜いて立ち上げて、モニタ電源OFFでケーブル繋いで、
1280pxくらいで認識されたから、PC再起動して細かい設定したら元に戻った!
つまり、モニタ買ったときと同じことをやった
省電力状態でうっかり電源ケーブル引っこ抜いたらいかんねやっぱ…
>>147 どうもありがとう!
>>418 電池じゃなくて本体丸ごと交換される予感
U2413でPBPを使うと画面比率がおかしなことになるのですが、適切な解像度はいくつでしょうか?
U2410は経年で色温度が下がっていく U2413は経年で色温度が上がっていく 不思議だ
そりゃ光源が違うんだから当然だ ただU2413はW-LEDじゃなくてGB-LEDらしいね W-LEDよりマシだと思うが、赤の蛍光体使ってるから色温度は上がってしまう
メインで2407WFPを8年使ってるけど、ほんと壊れないな
へーLEDって古くなると青くなんのか
>>428 そうじゃなくて赤の蛍光体が駄目になるって言ってるんじゃない?
そのへんの話は
>>133 とか
>>145 で理解出来るかと
高級品に採用されるRGB-LEDなら、蛍光体の劣化の心配が無いので色温度の変化は少ない
加えてバックライト側での色温度の調整が出来たりもする
>>432 6月の記事だが天野さんの研究やコメントが色々入ってる。
青色LEDの初期研究の後半隠居みたいにはなっておらず現役なんだな
なんか最近モニターの後ろの方からメキッだかバキッだかそんな感じの音がよくするんだけど一体何なんだろう 何かゆるんでるのかと思ったらそうじゃないし
それ液晶あるあるだな 本体の樹脂が熱膨張して鳴る軋み音
寒い時期だから液晶内の熱とガワの樹脂の温度差で軋み音が発生するのか
ウチは冷蔵庫がバキバキ言ってる。
それ心霊現象だから 深く考えない方がいいよ
冬になると、いっしょに使っているCRTが バッチって音を出すときがある
>>439 それは埃が溜まって、火花放電を起こしている。そのままでは寿命を縮める。
電源コードを抜いて、1日以上放置してから内部の埃を吹き飛ばせ。
U2410画面右側、縦にグレーのシミが出るようになった コンディショニングモードで消えるわけもなく徒労に終わる 輝度コントラストあげると見にくくなるが 明るすぎて使い物にならない 掃除するしかないかとねじ外してみたが 外枠全く外れない誰か分解方法知らないですか
爪を折るつもりで強引に
>>434 うちのモニターも毎年この時期になると鳴るよ
PCにDPが無かったら、専用のサウンドバーから音出せないっていう・・あーあ
今2410だけど来年まで待ったら後継出るかな?
446 :
不明なデバイスさん :2015/01/15(木) 11:51:49.48 ID:JguKIs3+
2410がとうとう逝ってしまった 画面中央が縦に10cmくらいまともに表示出来なくなった
円盤では消えるよ
ノエル?
U2415見つけて買う前にこのスレ見て良かった 16:9固定出来ないんだね
このモニター使ってた人はどのモニターに乗り換えてるんだろ
まだ使ってますがw
4Kの16:10が出ない限り乗り換えない。 壊れるまで出なかったら、これのデュアルディスプレイ環境から、 27″以上の高解像度大型ディスプレイに乗り換えるわ。
U2413→P2715にしたよ
うちの2410は14000時間、全然元気だ
DELLのって耐久性すごいと思う。約10年前の2004FPx2がまだ生きてる。 U2413でLEDになったからもっともつんだろうな。 U2410も4枚あるけど全く問題なし。 NANAOのL567は5年もたなかったんだが。
うちの2001FPは去年お亡くなりになった
887は10年持ったよ?
U2710はコンポーネントだけでなくコンポジットも使えるのね… いろいろ設定するのに手間はかかるけどデイリーユースなら十二分満足すわ
2410の間違いす P2715スレROMってたんでつい…
>>458 CCFLだとつけてから明るさが安定するまでが長い。
LEDだと電源ONですぐ明るいよ。
あと、2410と2413を比較するなら、表面コートが段違いに綺麗。
アナログは無いけど、デジ−デジのPinPもできるし。
アナログ入力は、アプコンに任せて2413おすすめ。
U2413は美点が多いが、ほぼ唯一の短所オーバーシュートによるゴーストが 人によっては致命的で敏感な人には向かない。
U2413はスタンドがなぁ U2410は本体が机の高さまで下げられるし
スタンドを サンコーのMARMGUS6410Bに替えるといいよ。
アームにしてるからスタンドなんて使ったことないな。
U2413って輝度どこまで下げられる? U2410の最低輝度の明るさは耐え難い苦痛
そらお前部屋が暗すぎるんだと思うぞ シーリングに変えてみ
U2410 97cd/m2 U2413 33cd/m2 U2412M 28cd/m2 U2415 27cd/m2
sRGBだと70cd/m2が基準だから2410の最低輝度が高過ぎるって思うのはッ仕方無いね。
>>467 2415はAdobeじゃないじゃん
このスレの住人でAdobeRGBじゃなくても良い奴いないだろ
>>470 正に論点ずらしの典型だね
典型的な
後出し荒らしの書き込み
コントラストで落とせとしか言えないな
コントラストは白、ブライトネスは黒をいじるからせっかくの高級機なのにどっちかを代用で調整するのは勿体無いな。 2413でハードキャリやるのが一番。
>>471 どちらかと言うとあんたの方が場を荒らしてるKYなだけだから黙った方がいい
上の方でアス比だとか電池だとか意味不明な絡み方してる奴と同じ人物だと思われ
U2410はAdobeにしては緑が狭いが、2413の緑はどうなん?
478 :
不明なデバイスさん :2015/02/11(水) 14:43:56.78 ID:2pgwQMQL
あああ。ごめん縁と緑間違えちゃった。
それはしょうがない。狭いのとなりにあれば緑も縁に見える。 そのかわり、もしも縁の字が半欠けでも読めるし、速読がしやすい理由でもある。 日本語のいいところ
ベゼルかと思ったらカラースペースだったでござる
・WUXGA ・FullHD時縦に膨らまない ・IPS この条件を満たすモニタって他にないの?
U2413よりも高いのならいくつかあるよ
PA249Q 1:1モード有 XB2485WSU-2 アス比固定付き だがHDMIが無い
あとはP242W(ハーフグレア)とかCX241(値段10万円)あたりもあてはまるかな
HDMIはいらないよ その使途ならTVをつかうからなあ
24インチ以下でまともなテレビがあればな…。
>>490 4kが主流になるまでそのサイズでフルHDは出てこなさそうだよなぁ
DP使うからHDMIは必要無い