無線LANの質問スレ 31問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-8あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。

●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで

無線LAN機器のお勧めは?
http://find.2ch.net/?STR=%CC%B5%C0%FELAN+%A4%AA%B4%AB%A4%E1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

●質問テンプレ

【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換

●前スレ
無線LANの質問スレ 30問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1372655252/
2不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 21:58:22.12 ID:7uY8Rwj6
●つながらない場合はとりあえず以下を試すこと

1.PCを親機にLANケーブルで直接接続して設定画面を開いたりネットに接続できたりするかどうか確認
2.SSID・暗号化キー・暗号化強度などが間違ってないかどうか確認
  手入力で設定している場合はAOSSなどの自動設定で接続できるかどうか、
  いったん暗号化などセキュリティ機能をいったん全て解除して接続できるどうか、
  親機の設定をいったん初期化して最初から設定し直すと接続できるかどうかなども確認
3.親機と子機を可能な限り近づけてみて接続できるかどうか確認
  ただしあまり近すぎてもダメな場合があるので最短でも1m程度の距離で
4.無線のchを変更してみる
  他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら3・9chあたりも試してみる
  なお、11g/b混在環境では12〜14chは利用できないので注意(12・13chは11g専用、14chは11b専用)
5.PCのIPアドレスを固定している場合は自動取得に変更してみる
6.ドライバをいったんアンインストールして再度インストールし直してみる
  ドライバアンインストール用の専用ツールが必要となるものもあるのでメーカーサイトをよく確認
7.メーカーのWebサイトから最新版のドライバやファームウェアをダウンロードして適用

(以下は任意で実行)
A.CardBUS非対応のPCカード型子機などの古い製品の場合は、IRQの設定を手動で変更してみる
B.WindowsXPの場合はSP3を入れる
C.メーカー独自のユーティリティを利用しているなら、いったんそれをアンインストールしてWindows標準の
  ワイヤレスネットワークの設定から設定してみる
D.外部アンテナが取り付けが可能な製品なら、外部アンテナを購入して接続してみる
  親機に取り付けてもダメなら親機から取り外して子機に取り付け、それでもダメなら両方に取り付けてみる
3不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 21:58:57.94 ID:7uY8Rwj6
(番外)
α.PCの使用スキルに自信があるならNetstublerやinSSIDerなどで近隣の無線LANの使用状況をチェックしてみるといいかも
  ただしイーサーネットコンバーター利用時は使用出来ません。
  Netstubler http://www.netstumbler.com/downloads/
  inSSIDer  http://www.metageek.net/products/inssider/
β.無線はつながったけどファイルやプリンタの共有ができないという人は以下参照
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
4不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 21:59:29.98 ID:7uY8Rwj6
●子機のタイプについて

◇PCカードタイプ
 ・ノートPCに最適
 ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える
  ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意
◇USBタイプ
 ・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える
 ・超小型タイプを中心に、電波感度が悪いものが多い
 ・通信中に不安定になったり、スリープ復帰時に認識しないなどのトラブルが多い。
 ・ドライバインストール時のトラブル報告も多い
 ・正直、USBタイプは避けたほうが無難
◇PCIタイプ/PCI-Expressタイプ
 ・デスクトップPC専用
 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない
 ・最近はこのタイプはあまり市販されていないので、下記のような製品と
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004UQADPC/
  ノート内蔵によく使われるPCI Express Mini Cardに装着する無線カードを組み合わせることが多い。
◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ)
 ・デスクトップPCに最適
 ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・
  HDDレコーダなどでも利用可能
 ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても
  PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能
 ・ACアダプタが必須なのが難点
 ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え

●よく言われる子機のお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで)

 ・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCI/PCI-Expressタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ
 ・ノートPC:本体内蔵>>PCカードタイプ>>>>>Ethernetコンバータタイプ>USBタイプ
5不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:00:01.54 ID:7uY8Rwj6
●無線LANに関する解説記事@Broadband Watch(無線LAN初心者はひととおり目を通すべし)
◇今が買い時! IEEE802.11n対応無線LAN機器
 IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの?
 http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/
◇ココをおさえる!ブロードバンド用語のツボ 無線LAN編(2007年の解説記事)
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/17754.html
◇BBっと(びびっと)WORDS(2005〜2007年頃の解説記事)
 IEEE 802.11a/b/gって何を意味しているの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6195.html
 無線LANの問題とWEP
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6281.html
 WPAの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10765.html
 WPAとWPA-PSKの違い
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10857.html
 WPA2の仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10947.html
 WPSの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/17350.html
◇おしえてブロードバンド(2004〜2005年頃の解説記事)
 無線LANってどこが便利なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6571.html
 無線LANを始めるには何が必要なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6572.html
 無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6738.html
 無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html
 知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7173.html
 プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7268.html
6不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:00:33.76 ID:7uY8Rwj6
●FAQ

Q:無線LANでは速度はどのくらい出ますか?
A:無線LANの11Mbpsとか54Mbpsという数字は上下合計の数字かつ無線の制御コードに必要な部分なども
  含んだ数字なので、実効速度は理論値の半分も出ないのが一般的
  例えば11g・11aなら20Mbps台が上限、11bなら4Mbps台が出ていればいいほう
  11g・11aではデータ圧縮を併用して実効速度を上げる技術(SuperA/Gなど)もあるが、それでも
  54Mbps目いっぱい出ることはない
  それ以上の速度が必要ならより高速な11n対応の製品を購入すること
  なお、子機を複数同時に使用する場合は帯域を複数で奪い合うことになるので実効速度はさらに落ちる

Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:無線LAN自体はADSLやFTTH(光回線)の速度には影響しない
  ただしADSLやFTTHの区間の速度よりも無線の速度は遅いことが多いので、PCから見た場合に
  有線での接続時よりも速度低下することはある

Q:無線LANにしたら実効速度が落ちてしまいました
  無線区間がボトルネックになっているわけではないのは確認済みです
A:MTUとRWINを再調整
  ネットワークアダプタ(無線LANの場合も含む)を交換したら再設定しないとデフォルトの値に
  なっている場合がある
  WindowsXPではMTUとRWINは最初から最適値になっているとよく言われるが、調整したら速くなった
  という報告が過去に多数あるので、WindowsXPの場合も騙されたと思ってやってみること

Q:親機と子機のメーカーは同じでないとダメですか?
A:規格さえ揃っていればメーカーは別でもOK
  「Wi-Fi Certified」のロゴがあれば確実
  http://www.wi-fi.org/images/uploaded_images/kc_33_abg_portrait_170.jpg
  ただし、メーカーが揃っていれば自動設定が利用可能になるなど設定が簡単に済む場合もあるので、自分のPCスキルに応じて検討
7不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:01:06.75 ID:7uY8Rwj6
●その他の読み物
無線LAN 次世代仕様 の概要 
http://www7.plala.or.jp/eToys/Memo/8.1_PC_Hardware/Wireless_LAN__NextGen.html

無線でFPSは悪なのか?
http://telec.org/column/column2.html

食い荒らされた2.4GHz帯
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channel.html

無線LANの干渉を測れ【前編】 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/28/news006.html

無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
http://gigazine.net/news/20100903_inssider/

5GHzはなぜいいのか
http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/03.html

「5GHz帯」のメリットを改めて考察 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/29/news049.html

study
http://www.infraexpert.com/study/study11.html
8不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:02:35.81 ID:7uY8Rwj6
9不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 04:27:21.40 ID:sgmXoinb
【使用マシン】MDV-ADVANCE ST 4900X
【使用OS】Vista Ultimateの最新アップデート済み
【回線】ヤフーBB ADSL 20M?
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 ?
【使用製品(親機)】 BUFFALO WHR-HP-G54
【使用製品(子機)】 BUFFALO WLI-U2-KG54L

【トラブルの詳細】
WLI-U2-KG54Lがスリープ復帰後にIntel(R) ICH9 Family USB Universal Host Controller - 2937で認識され
Intel(R) ICH9 Family USB2 Enhanced Host Controller - 293Cの方に認識されません
10分ほど何度か抜き差ししてやっとUSB2.0の方に認識されます
スリープ復帰後にUSB2.0の方に認識されるようにするにはどうすればよいでしょうか?

【親機と子機(PC等)の接続形態】(モジュラージャック──モデム──無線親機──PC)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
10不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 05:22:38.69 ID:X1xwhCDm
子機 インテルのドライバー更新
11不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 05:23:37.83 ID:tkYxEXx4
12不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 10:59:56.58 ID:sgmXoinb
>>10
既にやっていましたがダメでした

>>11
インストール始めたら「この更新プログラムはお使いのシステムには適用されません」とのダイアログが出てインストール出来ませんでした
調べたら既にインストールされていました
13不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 04:29:41.37 ID:YNdLRLFl
メインPCを有線でつないでいて、たまに使いたい無線ノート(wi-fi)があるんですが
無線が必要ないときに無線LANの電源を落として有線だけでつなぐことの出来るものはありますか?

それとも、そんな機種探さなくても普段、無線LANからカードを抜いておくだけで無駄な電気代抑えられるのでしょうか
14不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 13:12:45.55 ID:45K496su
ルータ下に無線専用のつもりで親機つるしておけばそう言う使い方は出来る
あんまり頻繁に電源入れたり切ったりするのは機器にダメージ与えるからお勧めはしないけどな

ルータとして使用する場合も設定から無線を殺す事は出来る
めんどくさいけど
15不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 17:53:43.53 ID:5/tQrGIT
その程度の電気代をケチるなら
家電製品のある生活スタイルを根本から見直すべきだろう
16不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 18:12:54.86 ID:YLqyLbvV
>>13
> 無線LANからカードを抜いて
今時親機に無線カード挿すタイプって回線事業者が貸し出すルーターぐらいだろう。
市販親機でそんなのはないよ。
17不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 17:22:18.86 ID:mg364h5L
ゲーム機をWiFiさせるのにエレコムロジテックのLAN-W301NRという機種を買ったのですが、
(うちではPCはADSL12M(ADSLモデムMN2)で有線で継いでいます)
モデム→LAN-W301NR→PCと接続したとき、接続できるときとできないときがあり、
設定条件はまったく変えてないのにこういう事態になって先に進めないでいます。
PS4を買おうと思っているので、せめてハブとしての役割ができればと思ってるんですが・・・
なぜこのような現象が起きるのでしょうか?
接続できたとしてもブロードバンドのリンクの失敗とかでて、接続が安定しません。
解決方法があればご教授ねがいます。
18不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 20:09:36.32 ID:rHGZnMXJ
推測すると、時代遅れのMN2とかいう産廃機種とPPPoEの問題だろう
DHCP機能は有してるがNAT機能は無い中途半端な仕様で原因の切り分けが面倒になる
業者に突き返してまともなモデルにしてもらえよ
あとはエラーメッセージは正確に書け
1917:2014/01/27(月) 18:11:57.34 ID:zrLEa51u
>>18
本体のスイッチをRTモードからAPモードに変えたら安定して接続できるようになりました。
20不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 18:03:59.11 ID:4qihWA1D
【使用マシン】FMVCE50G7
【使用OS】WindowsXP home SP1
【回線】 Sonet 12M
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】富士通FA11-W3
【使用製品(親機)】なし
【使用製品(子機)】なし
【トラブルの詳細】 無線LANにしたいのですが出来ないでしょうか
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム───PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES 
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES 

大切な画像が沢山入っているので出来れば買い替えず、
このPCで無線LANにしたいです。
21不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 18:45:30.72 ID:6r9jzNt0
>>20
そりゃUSB子機付けたらできるよ。
ただスペック面やサポートが終わるOSだからPC自体を買い換えたほうがいいかもね。
22不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 18:49:39.16 ID:6r9jzNt0
>>20
あ、親機と子機セット買うべきだなあ。
ただ今調べたら相当古いPCなので動作が何してももっさりじゃね?
23不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 18:51:53.30 ID:+USJFHgT
隣がマンションと細長い建て売り住宅群のせいか
inSSIDerで調べたら常時20〜30検証されて2.4GHzから5GHzまでびっしりです
なので干渉がすごくてそんなにシグナル弱くないのに回線が遅くて不安定になってやってられない
今はとりあえず同じchのSSIDのシグナルが一番弱い13chにして騙し騙し使ってますが速度が遅くてストレスたまりまくりです

これなんとかならないでしょうか
24不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 19:32:20.18 ID:bKUtNd+w
>>20
みんなの迷惑になるからネットに接続するのはやめてくれよ。
25不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 19:32:57.52 ID:Oidwy6US
>>23
ブースタ自作して地域制圧とかするとつかまるかな。シールドできればいいんだが。相手が企業ならクレーム入れまくれば改善すると思うけど。
26不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 19:34:05.71 ID:YxaMu6RW
秘儀 2.4GHz電子レンジ攻撃
27不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 19:38:48.75 ID:+USJFHgT
>>25
企業じゃないです
多分ほとんど一般家庭
近所付き合いとか全然してない関係だしクレーム入れるのも厳しい

せめて使ってないSSIDはオフにしてほしいもんです
28不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 20:17:51.42 ID:YxaMu6RW
無線LANの干渉はお前に限ったことじゃないだろ
条例やら法律の範囲外で使ってるわけじゃないなら
ご近所さんにクレームを入れるとか頭が可笑しいだろう
29不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 20:24:26.96 ID:0ifXWaBs
無線やめて、有線でつなぐか、PLC使うか
.これではスマホが使えないか...
30不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 21:59:01.54 ID:bX0i40ZT
ルーターモデムに有線されてるworkgroup_nomapで稼働中の
APモード192.168.0.51があって1.8mの廊下を越えるためにAPモードの
192.168.0.52を置いたんですが開通しません
51と52はNECの9500と4100で使える暗号化も同じで暗号なしも通りません
どちらも源流に置けば機能します
きっとお前これ忘れてるって所を指摘して下さい
31不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 22:02:37.06 ID:eg3sOfrK
もしかして中継やろうとしてる?ならその機器じゃ出来ないよ
APモードってのはルータとしての仕事をしないだけで中継のための機能じゃない
32不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 22:15:57.90 ID:bX0i40ZT
やっぱり出費なしは虫がよすぎたみたいっす有難う
33不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 22:38:04.55 ID:bX0i40ZT
中継という単語が出てこなかったんで知りたいど真ん中に
辿り着けませんでしたが教えて貰えたんで、出来る機種もあるらしい
てとこまで進展。出来てもWPA/WPA2不可WEPまでレベル落とせ、らしいっす
34不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 23:10:09.89 ID:eg3sOfrK
9500もう一台買えば出来るんじゃなかったっけ?
何しろ4100はもうお役ご免にしてもいいと思うけどな
35不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 23:30:07.86 ID:bX0i40ZT
安く上げたかったの
家族がDLNAやりたいみたいだったから交代したけど
捨て値の頃買ってまだ新しいしもうちょい使いたかった
なんか経験値増えたわありがとうねえ
36不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:10:42.31 ID:Fbo1MG0W
すいません、WPEのエアーステーションを使っているのですが
一昨日辺りから暗号クラックして横入りされています。
自分では一切何もしていない時に通信で超帯域使われいます。

近所に犯罪者が居るのは悲しいことですが
突き止める方法はないでしょうか。警察に相談した方がいいでしょうか
37不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:24:58.26 ID:Fbo1MG0W
すいませんWEPでした
38不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:28:45.65 ID:2+yIwC8Z
>>36
あのね、買い換えるという発想はないのか?
それにWEPだし。
あと不正アクセスされていると思った根拠は?
その手のヤツは勘違いってオチよくあるよ。
39不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:36:48.81 ID:Fbo1MG0W
犯罪者は軽い気持ちで接続しているのでしょう
お灸を据えてやりたいです

午後21時〜朝まで通信帯域が3Mbpsくらいになります
平時では20Mbpsは出ており、無線LANルータの電源を切れば帯域は元に戻ります
3日ほど前から突然発生したので、間違いなく横入りされていると思われます
40不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:42:01.88 ID:2+yIwC8Z
>>39
その親機機種は?
ルーターの設定画面で接続端末が一覧で見える画面無いの?
そこで台数が自分の主有している端末より増えてれば確実だけどな。
41不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:47:11.34 ID:Fbo1MG0W
ありがとうございます。

そういった接続を確認してみます。
42不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 05:18:42.46 ID:9fhVseFn
>>21-22
>>4ではUSBは避けたほうが無難とあるので
保存してある画像を、出来るだけ長く綺麗に保存出来る方法を探してみようと思います
ありがとうございました
43不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 07:19:45.36 ID:meSKkZ3i
>>20
まず外付けHDDを買って大切なデータをバックアップすることをオススメする。

>>23
そんなに酷いなら自宅をシールドするしかないね。
外壁を鉄板で囲うとか、電磁シールド機能のある塗料で塗装するとか。
44不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 07:26:33.41 ID:meSKkZ3i
>>39
まずWEPで繋ぐのを止めれば?
あとログイン名とパスがloginloginになってないか。
接続する機器のMACアドレスを指定するとか。

ログを見れば知らない奴が繋いでないかわかるんじゃない?
案外自宅の機器が通信してたりして。
45不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 07:52:06.84 ID:Fbo1MG0W
とりあえずルータ設定リセットしてWPAにしました
調べたところ、これも簡単に突破出来るようですが・・・

それでもまだ繋いでくるようなら完全なる悪意と判断して警察に相談します
残念ながら間違いなく近所の人間の仕業なので、妥協するつもりはないです
町内に悪質な犯罪者が居るのは気持ちが悪いので
46不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 08:14:41.62 ID:q4KlKrRp
AESならそう簡単に突破はされない
TKIPとWEPはザル

つか警察にそんな話したってヘタすりゃキチ扱いだし、こんなとこで関係ない人間に凄まれてもうざいだけだが
玄関先に財布置いといたら中身持って行かれた世の中が悪いレベルの話を堂々とするのは恥ずかしいとしか言えない
47不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 08:23:51.33 ID:cYaKkZ7E
ただ乗りだけなら警察は動かんとおもうぜ
構成要件満たしてなかったはず

全うなセキュリティ対策講じろや
48不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 08:38:37.35 ID:m5PCqcvz
>>45
独り言だけど、この程度の知識で帯域を取られていることを見極められるかな?と考えると、
ただ干渉してスピードが出なくなってるだけだと思うの。
49不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 08:46:49.34 ID:cYaKkZ7E
だぁね
うちも同じような現象が起きて調べたけど結局機器側の問題だったし
50不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 08:50:01.02 ID:gT9Nbpds
もしかして部屋全体をアルミホイルで包むといいんじゃ
51不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 09:11:26.13 ID:Svjq4gkF
香ばしいかたがいらっしゃるようですね
52不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 09:30:00.01 ID:7jWKW/Aa
釣られすぎだろ
53不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 13:59:22.72 ID:PwLApfGL
>>23
ある程度どうにかなるが親機子機その他情報が一切なくては流石にな
54不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 17:43:46.48 ID:aOLREkXi
>>45
macアドレス登録するくらいか。最新のを買うほうが気持ちが静まると思うお。
55不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 18:15:02.09 ID:m5PCqcvz
一般論だよ。特定の人を指していない。
もうね、ネットワークの被害妄想が多すぎてね。「ハッキングを受けています。侵入者は間違いなく隣人です!」的な。でも、そう思う証拠は説明できない。

個人的にはそういう人は通信も電話も電気もガスも水道も切ればいいと思うのだけど。それがイヤならパナウェーブをご紹介したい。

被害対策スレ(初心者向け)でも作ればそちらにいってくれるのかしら。
56不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 18:27:34.80 ID:5ViaHw75
知り合いがWEPで設定してDHCPを5台まで払い出しにしてたら
ある日自分のPCが接続できなくなって
調べてみたらゲーム機で接続してる痕跡が残ってて
しょうが無いからMACフィルタかけたら
隣の家のガキが「つながんねぇよちくしょう!」って叫んでたらしい
57不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 18:53:07.21 ID:14XCY3K0
>>45
急に遅くなったと言うが無線親機がヘタってきて遅くなった、近所が新たに親機設置して混信している、とかいくらでも他に原因考えられるだろ。
遅くなっただけでただ乗りとか被害妄想過ぎる。
パケットキャプチャするなりして、不正利用されているログがあるとかなら分かるけどな。
58不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 22:40:16.01 ID:Fbo1MG0W
とりあえずWPAで回線速度の急激な減少は収まりました
たくさんの貴重なご意見ありがとうございました
タイミング見計らって新しい無線ルータ購入検討します
59不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 23:48:42.06 ID:5ViaHw75
ふと思ったがそんなに細い回線(ADSL?)なのかな?
WEPだと11gしか繋がらないだろうし
ましてや近隣からの接続なら実行速度なんて数Mbpsいくかいかないかだとおもうんだが
60不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:51:29.80 ID:z/R5aDZU
>>46
TKIPはまだ完全には破られてないよ。
TKIPの脆弱性はショートフレームの内容を改ざんできるだけで、PSKは取り出せない。
61不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 01:17:05.19 ID:/jDCuLk8
>>59
そもそもゲーム機でつないだ痕跡があるというが、そんなガキがWEP解析して不正に入れるんだろうか?
それとも親が解析手伝ったとかか?
どっちのしろWEPの解析ってそんな手軽にできるもんじゃ無いと思うけどなあ。
ある程度傍受してパケット集めないといけないし。
62不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 01:29:20.86 ID:lg53MxRE
WEPただ乗りする機械とか売ってなかったっけ
63不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 01:50:56.39 ID:fCf9wB5W
あー売ってたねー
あまりに昔すぎて忘れてた
64不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 03:39:39.13 ID:fCf9wB5W
マジコンを子供に買い与えて、マジコンを指摘されたら逆ギレする親がいるくらいのご時世だしな
犯罪を犯罪とも思ってないんだろな
65不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 03:43:30.17 ID:Rv6C8wqv
WEPキーの解析ソフトなんてフリーで転がってるし、パケット収集と解析合わせても数分もかからずに終わるぞ
66不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 09:58:03.61 ID:3gEyxwdM
>>65は口だけ
67不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 11:00:57.96 ID:bey7vohq
今MZK-WG300NXを使っているんだけど、簡易NAS機能使って見ようと思ってUSB-HDDつなげてみたけど
毎秒2〜3MBぐらいの書き込みしかできない上に、FAT32でフォーマットしてもなぜか2GB以上書き込めなかったりするんで
新しいのに買い換えようと思うんだが、
今のところUSB3.0に対応していて、なおかつファイルシステムでXFSが使えるのって
BUFFALOのWZR-1166DHPかGiga WZR-1750DHPぐらいしか選択肢ない?

簡易NASは大した速度でないらしいけど毎秒10MB位あれば十分だと思っているんだけど
68不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 11:13:04.16 ID:bey7vohq
あと普通のNAS買うっていう選択肢はなし
なんでかというと色々検証したらこういうよくわからない状況だから

・デスク(Win7、Corei5)
・ノート(WinXP、CoreSolo、録画サーバー)
・Nexus7(タブレット)
・P-02D(スマフォ)
・USBHDD(外付け、USB3.0)

デスク ―(有線1Gbps)― MZK-WG300NX ―(有線1Gbps)― ノート   …… 最大で150Mbps
デスク ―(有線1Gbps)― MZK-WG300NX ―(USB接続)― USBHDD …… 毎秒2〜3MB

Nexus7 ―(無線11n)― MZK-WG300NX ―(有線1Gbps)― デスク    …… 毎秒1MB以下
Nexus7 ―(無線11n)― MZK-WG300NX ―(有線1Gbps)― ノート    …… 毎秒1MB以下
Nexus7 ―(無線11n)― MZK-WG300NX ―(USB接続)― USBHDD   …… 毎秒2〜3MB
Nexus7 ―(無線11n)― MZK-WG300NX ― ネット              …… 速度測定サイトで25Mbps以上

P-02D ―(無線11n)― MZK-WG300NX ―(有線1Gbps)― デスク    …… 毎秒1MB以下
P-02D ―(無線11n)― MZK-WG300NX ―(有線1Gbps)― ノート    …… 毎秒1MB以下
P-02D ―(無線11n)― MZK-WG300NX ―(USB接続)― USBHDD   …… 毎秒2〜3MB
P-02D ―(無線11n)― MZK-WG300NX ― ネット              …… 速度測定サイトで25Mbps以上


なんかわからないけど、無線LANでルータまでいってそこからデスクorノートのファイルにアクセスすると
凄まじく速度が低下するからNASを買っても多分同じことになるだけになるはず
69不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 11:35:51.95 ID:yrFsZnU3
>>66
条件さえ良好ならすぐ終わるのは事実だろう
70不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 11:44:10.96 ID:EPm2LgRb
>>69
ゲームやってる子供が条件そろえられるの?
71不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 12:10:09.03 ID:yrFsZnU3
何の条件だよ
>>65じゃないけど、すぐ解析が終わるケースも存在すると言っただけだろ
HackerJapanのムック本を手順所代わりに
BackTrackかKali Linuxでaircrack-ng suiteを動かせば馬鹿でもできるだろう
72不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 18:02:58.51 ID:ajLRMT6f
>>68
確認としては
無線エリア内にほかからの電波が入ってきていないか。
空きチャンネルを確認
ですかねー
73不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 20:27:24.82 ID:E9qJTB4B
>>68
単にMZK-WG300NX が糞だったりして
7468:2014/01/30(木) 23:18:58.24 ID:3pA5R5U2
ソフマップ言ったらちょうどBUFFALOのWZR-900DHPが8980円で売っていたから買って来てみた
結論を言うとPC→簡易NASの速度は劇的に上がったけど、Android(Nexus、P-02D)のwifiからのアクセスはむしろ下がった

更に調べてみたらルータやwifiが悪いんじゃなくて単にAndroidのファイル転送能力が極端に悪いだけだったというオチだった

http://takokichi.asablo.jp/blog/2013/03/21/6754452
http://takokichi.asablo.jp/blog/img/2013/03/21/279400.jpg

地デジ録画サーバのtsファイルをNexusやスマフォでそのまま見るのはまだ厳しいらしい・・・
75不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 23:55:40.52 ID:mwH7yC5i
>>74
スレチだけど、androidは使うアプリで結構転送速度が異なる(当たり前だけど、SMBよりFTPのほうが早い)
動画が見れるかどうかもアプリ依存
76不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 00:01:24.20 ID:ZZEWKaZ9
>>74
あー、ESファイルエクスプローラーは遅いって聞いたことはある
77不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 05:52:52.38 ID:mCmInSVz
転送速度だけ出しても検証としてはほとんど意味がないよ
Wireshark使ってどんなエラーパケットはいてるか確認してみれ
あんま知られてないけど、SMBにもバージョンがあって
どのバージョンで通信してるのか(SMB or SMB2,3)も分かるから
78不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 06:54:15.34 ID:ZZEWKaZ9
いや、十分意味あると思うけどな。
ただ、検証に使ったアプリとAndroidのバージョンは参考に教えてほしい
79不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 13:04:03.54 ID:lRxXY6WZ
確かに検証に使ったアプリとAndroidのバージョンは書いて欲しいぞ
8068:2014/02/01(土) 16:29:58.99 ID:BrPInx0r
Androidのバージョンはスマフォが4.12でNexusが4.4
アプリはESエクスプローラー
指摘のあった通りftp接続にしてみたらノート相手で毎秒1.2Mぐらいまで上がったけど気休め程度の差だった
違うアプリのファイルマネージャにしてみたけど、具体的な速度が表示されないが、
ノートにおいてあるtsファイルの再生ができないから改善はないと

スレチだがこうなったらと最後の手段としてNexusに有線Lan(100Mbps)つなげてノートにESエクスプローラーで接続したところ
毎秒2.5Mぐらいまで行ってギリギリtsファイルの再生ができた
なので単純に通信速度を上げればファイルアクセス速度も改善するみたいだから無線ももっと早い規格でつなげれば改善できるかもしれない
ただ、無線ルータが目と鼻の先にある状態でこのざまだから今のままでの改善は無理だろうと思う
81不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 19:25:52.30 ID:QUyiRcwx
>>80
ありがとう、参考にするよ。
ESエクスプローラは遅いっていうけど、他のアプリではまた違ってくるのかな。
82不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 20:22:30.02 ID:6TSuNHHL
>>80
質問に対して答えたのはいいとして、スレ的にはWZR-900DHPの簡易NAS性能について記載して欲しい(自分で撒いた種でしょ?)

androidのUSBや有線LANなんて書いてたら、脱線し続ける
83不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 21:12:09.14 ID:tvpL+fcF
tst
84不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 23:57:58.44 ID:QUyiRcwx
>>82
スレ的にじゃなくて自分的にでしょ?
NASスレじゃないんだから。
85不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 00:00:24.68 ID:QUyiRcwx
>>82
無線LANが遅いのかの切り分けをしたんだから、脱線じゃないでしょ。
86不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 01:31:17.92 ID:gWcTXukM
だから通信のどこの階層で問題が出てるのかを判断するには
パケット見ないと無線LANの問題なのか判断できんだろって言ってんのに
中途半端によく分からないどうでもいいチェックじゃなく
続けるならちゃんとやれ
87不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 02:36:31.43 ID:wdLtGWw9
無線通信自体に問題はないって結論は出ているじゃないか
ネットへの通信速度は問題なくてローカルネット内のファイル転送はそれよりもはるかに遅いってどう考えても使っているAndroidアプリが原因
使うアプリによってパケットがおかしくなるならやっぱりアプリのせいになるし、これ以上はスレチにしかならんよ
88不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 03:46:08.40 ID:gWcTXukM
結論なんで何も出てないだろってアホかよ
共有のクライアント側なのか鯖側なのか、ルータなのか子機側のアンテナなのか
どこがボトルネックになってるのかすら切り分け出来てないだろ?
エラーログも見ないで問題をなんとなく語ってるだけだっての
89不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 06:17:24.24 ID:HIwUJmem
>>86
パケット見てどうなってたら無線LANの問題なんだろう…
多少遅いだけだからエラーログなんて出てないだろうなーって想像ついてるんだけど。
90不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 07:57:31.55 ID:Pl9ity5e
【使用マシン】ブランドPC(パソコン工房)
【使用OS】Windows7 64bit
【回線】ケーブルTVの光通信
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ケーブルTVからのレンタル品
【使用製品(親機)】バッファローのWHR-300
【使用製品(子機)】なし
【トラブルの詳細】

トラブルとは違うのですが、スマホ(SH-02E)で現状より通信速度を上げたいのです。
AOSS対応ルータを購入すれば現状より通信速度はあがるのでしょうか?

もしAOSSに変える事で速度が変わるのなら対応している機種で
予算5000円位でお勧めがあれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします

予算5000円前後で
91不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 09:47:34.72 ID:19cFGQh4
AOSSは接続手順を支援する機能です。WPSボタン接続の方が簡単。
AOSSに通信速度を変える(早く・遅くする)機能はありません。

今そのスマホで「トラブルとは違う」というのは何が問題で速度上げる必要があるのか?
それで速度がどれだけMbpsか 数Mbpsなら問題ない 場所を変えてどうか、ch変えてどうか、
CATVの契約速度は? PC直付けでどれだけか 100Mbpsくらい? 
通常考える程度のことは書かないの?人の質問&resぐらい参考にしろよ
92不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 10:50:22.58 ID:Pl9ity5e
>>91
ご丁寧にありがとうございます、助かります

トラブルという程ではないのですが、
早くなるのなら諸事情で少しでも早い方がありがたいもので。
CATVの契約は30Mです。場所はルータのすぐ近くなので問題ありません
93不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 11:23:09.77 ID:e71RjNn2
WHR-300もAOSS対応してるし、スマホだから2.4GHz帯だと20MHz幅でしかリンクできずに最大72.2Mbps止まりだろうけど、元回線が30Mbpsならそれでも十分すぎるな
94不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 17:20:00.17 ID:Pl9ity5e
>>93
レスありがとうございます

パッケージのAOSSがグレーだったので対応していないと勘違いしてました
ではほぼ速度は頭打ちという事ですね、ありがとうございました
95不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 20:41:07.32 ID:tjgZnXK+
96不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 20:44:52.92 ID:tjgZnXK+
なんて既出ですかね?
97不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 21:54:50.24 ID:vaYJeLtF
既出っていうか普通知ってるんじゃないのか?
それにそれ何かわかってんの?
98不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 22:10:11.52 ID:hH9Ox0SM
まだやってたのか
99不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 22:30:44.33 ID:Ah4BSiim
内容も書かずにいきなりURL貼るからアフィか何かかと思ってブラクラ登録した
100不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 18:02:34.83 ID:U4akdvdL
いまフレッツADSLをルータ機能のないモデムでWin7のPCに接続していて、
wifi機器に接続するために無線LANを導入したいと思ってます。

たまに単品のファイルをダウンロードするだけの用途なので通信の品質には
一切こだわらず、ネットに繋いだPCと同時利用しようとも思っていないのですが、
↓のような機器はウチの環境で使用できるんでしょうか?
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/hotel/wrh-300/

とにかく安くて小さくてUSBで給電できるのを探していたら、
「これはフレッツADSLなどでは使用できません」と書かれて
いるものが多く不安になってしまいました。
101不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 18:18:48.75 ID:DhuTfv6s
>>100
PPPoE認証に対応してるから 一応使える

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=5215
102不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 18:48:19.08 ID:U4akdvdL
>>101
使えますか!ありがとうございます!
これにしようと思います。
103不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 21:32:11.94 ID:vG1LTvbd
>>102
やめとけよ
104不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 11:45:21.97 ID:RdlvbrWW
アドバイスお願いします。
親機(バッファローエアステーションHP-AMPG)が1階に設置されています。
この電波が、2階の自室まで届きません。
自室から廊下にでると、スマホのWiFiアンテナ1〜2本くらいになります。
親機や親機に接続されているパソコン、インターネット回線等は、親が管理しているため変えることは難しいです。
自分のお金だけでできる対策として
@無線LAN中継機を買って廊下に置く
APLCアダプターを使う
を考えています。
ゲーム機やスマホが自室でWiFiに繋がるようになれば十分です。
オンラインゲームはやらないのですが、アップデートや体験版ダウンロード等はできるようにしたいです。
このような環境と使用目的の場合、@とAのどちらがよいでしょうか。また、他にいい案はありますか?
105不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 11:48:23.57 ID:OaFYUnNZ
中継
106不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 11:50:25.52 ID:adhhwg69
中継するより親機から交換した方がいい
107不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 11:55:16.29 ID:OaFYUnNZ
他は有線でこれが一番
108不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 12:10:44.89 ID:RdlvbrWW
>>105
やはりPLCより中継がよさげですか。
>>106
親機から交換したいのは山々なのですが、管理している父親が鍋奉行的な性格で、パソコン関係に口を出すとかなり機嫌が悪くなってお話にならないのです。
>>107
有線工事ができたら言うことがないのですが、自分の持ち家ではなく親の家なので無理なのです。

中継機も相性があるようなので、家電量販店で相談してみます。
ありがとうございました。
109不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 12:59:55.68 ID:F6TQmCSg
いくらなんでもHP-AMPGは古すぎだろ
110不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 13:08:15.14 ID:adhhwg69
ほんとばかばかしい話だが、家庭の問題までは解決してやれん
111不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 13:10:44.46 ID:eSMgrJiV
しょんべんかけて壊せ
112不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 14:59:06.15 ID:aZfn7IQV
親が全部管理で口が出せないんだったら中継器すら難しそうだな
自腹切って新型の親機買って
親から使用料取れ
113不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 15:19:17.30 ID:FCnpcth5
>>104
ルーター設置済みならコッソリ電波の強力な親機を増設
または外部アンテナを設置
ちなみにスマホの耳が悪い場合は難しい
114不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 23:08:47.84 ID:fi7DKqpX
HP-AMPG 11g 11a 54Mbps  4Port100BASE-TX
もう答えはわかるがな       中継っていってる奴って・・ プッ
11n 300Mbpsの親を買ってLAN側につける。 ブリッジ
 中継じゃ 54の実効以下で壁床で2Mbps程度とすれば
11nの親 APなら300の実効で壁床で20Mbps程度も夢ではない
 親にゴリゴリ見せ付けて親を超えたとこを見せてやれ!!!
元回線がADSLならこんなものだが、元回線が光なら 親を完全に入れ替えればwin-win
 いつまでもガキじゃない! 親父の屍を乗り越えろ!!
115不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 23:48:54.37 ID:qe9NlFuj
>>104
aは障害物に弱いけど、どちらを使ってる?
116不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 23:51:24.52 ID:IilhXeOj
>>104
HP-AMPG

これのケツにLAN端子があるだろうから、
そこからLANケーブルを延ばして新しいアクセスポイントを作ればいい
ベストは自室までケーブルひくことだけどな

親が設置した環境を壊さないことを前提にしてみた
廊下の隅とか鴨居にLANケーブル這わせるくらいは交渉汁
117不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 01:06:03.96 ID:xJLjX3Dz
そう言うことするのも嫌がるタイプの親父、もしくは104自体が交渉するの嫌がってるのどちらかだろう
これ以上何言っても一々否定するしかないから無駄だって

>>111じゃないがわざとこっそり壊しておくのが一番マシな回答な気するわ
118不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 01:25:38.31 ID:sfB1nbEt
【使用マシン】 PA-WR9500N
【使用製品(親機)】 PA-WR9500N

3DSとvitaをPA-WR9500Nの無線につなごうとしているのですが一向につながりません。
win8ですと問題なくつながります。
ASEなどの変更は一通り試しました 。
ルーターやvvitaの再起動などもしました。

ですが、特にわかりやすい事例がvitで恐縮なのですが、「詳細設定」におけるSSIDが変更不能(名前は編集可能)であり、ここら辺に問題点があるかなとはおもうのですが、どういじっても私の知識では接続まで持っていけません。
ヒントや助言レベルのでもいいので、ご協力をお願いしたいと思います、どうか、よろしくお願いいたします。
119不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 08:40:47.59 ID:cx2VZoNY
>>108
いっそのことwimaxとかwifiルータを契約すれば?

親が設置した物に手を加えられないなら中継するのも微妙な結果になりそうだが。
120不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 08:42:26.22 ID:mG63W9vJ
syslog転送機能のついた無線ルータが必要なのですが、対応している国内メーカーは
バッファローくらいでしょうか?
121不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 09:10:24.83 ID:gxHee/Uf
>>118
エスパではPPPoE
win8で問題なくと言うのが問題だろう 192.168.*.*でないなら問題
回線?その終端?WR9500Nルーター
上流にルーターで繋がってなければ端末が無線だけ繋がっても駄目
122不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 09:12:57.23 ID:W5eX67hr
マミすると
>ASEなどの変更は一通り試しました 。
原因はここ。
123118:2014/02/08(土) 11:17:50.52 ID:FWwQLtst
ご回答ありがとうございます。
ここまでの一連のレスをざっと読んだ上で、追加で記載をしたほうがよいと思われるものを記載させていただきます。

ファームウェアバージョン 1.0.18
無線動作モード 5GHz のみ
暗号化モード WPA/WPA2(AES)

>>121
PPPoEルータに関する設定は、一応認証IDと認証PWの設定は終わっています。
その他何か設定しなくてはならないことがあるのでしょうか?

>>122
申し訳ありませんASEではなくAESでした。WPA/WPA2(AES)の暗号化モードを使用しています。
124不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 11:21:33.97 ID:FBboE9BT
> 無線動作モード 5GHz のみ

そりゃ繋がらんわ
125不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 11:22:09.33 ID:DvQSPbPR
3DSもVitaもらくらく無線スタート積んでなかったっけ?
無線が繋がらないのかインターネットが繋がらないのかで変わってくると思うんだが
126118:2014/02/08(土) 11:41:01.15 ID:FWwQLtst
ご回答ありがとうございます。

>>124
依然使っていたWR8700Nですと、無線動作モード 5GHz のみでもつながっていたようなきがするのですが、2GHzもつなげたほうがよろしいのでしょうか?

>>125
3DSもVitaもらくらく無線スタートを試してみたのですが、つながりません。そもそも接続先一覧に表示されたりされなかったりします。
無線に関してはサーフェス(os:win8)には無線LAN接続でネットにつながっておりますし、デスクトップ(os:win7)にはローカルケーブルでネットにつながっています。

その他、調べて記載すべき事項がございましたらご指摘いただければと思います。
127不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 12:57:18.49 ID:SnI5xysi
>>126[5GHz のみでもつながっていたようなきがするのですが、2GHzもつなげたほうがよろしいのでしょうか?
]
こう行く口答えする奴って、職場の後輩ならシバキ倒してる
状況・状態の説明もボロボロだな  ローカルIPアドレス書け
128不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:42:14.80 ID:YOabCYzg
>>123
>>124が書いてる通り、5Gは対応してない
129不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 15:00:18.31 ID:C9NusNN1
>>126
http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/spec/index.html

無線通信
2.4GHz
ニンテンドー3DS同士の対戦プレイやすれちがい通信が可能
無線LANアクセスポイント経由でインターネットに接続可能
(セキュリティーを強化(WPA/WPA2)したIEEE802.11b/g対応)
推奨通信距離30m以内(※周囲の状況によって短くなることがあります)

以上
130不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 02:54:31.62 ID:IDn3BJyh
任天堂はけちってDSで時代遅れのWEPなんか採用したくらいだから、当分5GHzも無視しそうだな
131不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 09:48:09.09 ID:JEZoIDzK
出した時期が悪かった
WPA規格が固まった時期にDS発売だったので
132不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:59:29.77 ID:UAoHSF+J
>>126
VITAの無線サポートは、IEEEE802.11b/g/nで2.4GH帯のみサポートで、5GHz帯は
つながらないよ。
133不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:53:20.49 ID:miJJntIj
syslog転送機能を持っているのは、バッファローくらいですか?
他のメーカーにはありませんか?
134不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:08:06.15 ID:T6gbRbfY
>>132
Eが一つ多いw
135不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:12:49.54 ID:T6gbRbfY
どれでもできるもんだと思ってたけどそうでもないんだな
YAMAHAのはどれもできたけど、無線LANだと個人用はあまりないか。
136不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:13:09.86 ID:QbuF40uK
超独自規格ww
137不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:01:09.58 ID:ifTssHWF
>>134
読み方知らないんだろ
察してやれ
138不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:45:54.66 ID:XDm5Gq09
アイ・クアドラプル・イーか。
139不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:27:04.79 ID:m0xrCPWg
>>137 >>138
小さい 小さい
手が滑っただけだよ
アイ トリプル イー
正式にはI.E.E.E としたかったけど、“.”(ドット)を省略して手が滑った。
140不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:32:07.45 ID:nta14ucK
あいいーいーいーだと思ってた
どうでもいいが
141不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:45:27.93 ID:JUsUbbSH
>>139
正式にはドットが入るなんて初耳だぞ。
142不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 15:42:29.85 ID:oLfv460U
突っ込み待ちで呆けたんじゃないのか
143不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:34:26.80 ID:TW9FPYpI
>>139
あのさあ、I.E.E.E が正式ではない。IEEEだ。
知ったかすんな。
144不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:57:08.97 ID:/hNfPcmC
最近、中継機能を持った無線ルータが発売されていますが、あれはどういう仕組みになっているのでしょうか?
145不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:17:17.78 ID:1wOCfpIL
どういう事を聞きたいのかがわからんのだが
構造ゼロから説明しろとか無茶は言わんよな?
146不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:59:27.51 ID:uSci4758
>>144
ムーディー勝山の歌みたいに右から来たものを左へ受け流してるだけだよ。
147不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 20:56:33.44 ID:TqWh1kxd
>>144
最近も何もまともなルータなら普通にできる。
APモードとかブリッジモードってやつ
148不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:00:41.58 ID:P/JUKBha
APモードと中継は別物だぞ
149不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 21:32:19.87 ID:S0iJEXTq
>>147
> APモードとかブリッジモードってやつ
それはただ単にルーター機能を無効にするってだけのモードだろ。
150不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 22:48:13.27 ID:TqWh1kxd
>>149
はて、中継とブリッジって違うのか?
イサコンのこと言ってる?
151不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 22:55:35.86 ID:P/JUKBha
ルータモード=無線親機がルータも務める
ブリッジ、APモード=ルータ機能を停止して無線親機(アクセスポイント)としての機能だけに務める
中継=親機と子機の間を文字通り中継する

ブリッジモードってバッファローの言い方だけど混乱起こすから好きになれん
152不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 23:18:02.78 ID:ZEGPJTmG
>>150
イーサネットではなく、WiFi to WiFiでしょ。
153不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 23:52:12.47 ID:S0iJEXTq
>>150
お前、全く理解してないだろ。
イサコンはそもそも子機だからな。有線接続しか持たない端末を無線で繋げるもの。
中継は文字どうり電波を中継して無線が届く範囲を広げる役目を果たす。
154不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 00:08:13.89 ID:MLXyRoF2
>>153
スマンスマン
キミらが言ってんのはリピータのことな。
155不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 01:02:26.84 ID:PvBhaaia
>>154
その言い方だとここ2〜3年の無線の事情を知らない人?
最近は他社メーカーの親機を普通に中継できることも知らなさそうだな。
156不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 07:18:57.55 ID:BuG4qkaV
下位モデルのリピーター機能、設定もう少しどうにかならないか?
157不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 07:21:18.96 ID:BuG4qkaV
おっとここは質問スレだった、BUFFALOのWHRから始まる現行シリーズね。
158不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 07:49:31.69 ID:7Ly+yamW
>>156-157
どうにかって一体何だよ?
159不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 21:26:34.72 ID:rp6RyGO3
私のためにケンカをするのはやめて!
160不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 09:24:23.98 ID:wpX0j2Ji
車に中継器設置して外部アンテナを使えば…なんて妄想してみた。
161不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 09:44:07.76 ID:v2jD0ZRY
WR9500Nのイーサネットコンバータセットを買ってps3を有線接続することは可能ですか?
イーサネットコンバータならps3にも5Ghzで繋げると聞いたんですが
162不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 10:29:57.48 ID:obwZXTPg
>>161
勿論可能
163不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 12:55:33.46 ID:v2jD0ZRY
ありがとうございます
もう少し質問したいのですが今は
BL172HV= WHR-HP-G300N =無線=ps3
という風に繋いでいると思います
私はこれを
BL172HV=WR9500N=無線(5Ghz)=WR9500N=有線=ps3
に繋ぎたいんですが可能ですか?
また、これで繋いだ場合
BL172HV=WR9500N=無線(2.5Ghz)=pcやスマホ
のように他の子機にも繋げますか?
BL172HVの無線というところが光ってないのでBL172HVは使ってないのかもしれません
164不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 13:09:11.90 ID:77DJpY2c
ちょっとは無線LANとは、Wi-fiとはでググったほうがいいんじゃね?
かなり基本的すぎる事聞いてると思うけどねえ。
165不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 19:01:32.62 ID:YStkDbMU
お前のNW環境の接続状況を第三者が知るわけねぇのにな
166不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 19:52:17.58 ID:eqX83sVV
今日パシフィコ横浜で、公衆無線LANに繋げて天気予報・ニュース・2chも読めたけど
2chの書込で失敗 3回やっても変わらず
これはパシフィコ横浜のブロバイダが、2chの書込を規制してるんですかね?
自分のブログの更新も試してみれば白黒ハッキリしたかも
I
167不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 19:55:33.14 ID:QXsGaL+8
>>163
> BL172HV=WR9500N=無線(5Ghz)=WR9500N=有線=ps3
だろうが
> BL172HV=WR9500N=無線(2.5Ghz)=pcやスマホ
でも普通に繋げられる。

それにしても
> BL172HVの無線というところが光ってないのでBL172HVは使ってないのかもしれません
どう考えてもマニュアルやHPを全く見てないでしょ。
http://www.aterm.jp/kddi/172hv/spec.html
> 無線LANインタフェース ※「WL54AG装着時」
と書いてある。
WL54AG挿せば無線が使えるってさえ知らなかったんじゃないの?
168不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 02:11:09.01 ID:F7jW9RzX
>>166
最近また規制始めたから、その対象になったんでしょ。
169不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 16:49:10.27 ID:8aCJ+orw
RT-AC68U買いました

設定中なうなんですが、Ipv6ってONにしといたほうがいいんですかね?
いくつか設定があるみたいなんですがどれが一番いいんだろう
170不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:33:30.91 ID:dxjPhL8+
>>169
OSでIPv6切ってないなら切らないほうが無難
引きに行くと悲惨なことになりそうな予感
171不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 23:59:56.79 ID:qisaQalc
>>169
【ASUS】 無線LANルータ総合 Part1 【エイスース】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1389704840/
172不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:18:01.35 ID:DHAftwv8
あれ、アスースじゃなかったっけ
なんかもううろ覚えすぎてどれが正式名称かわからん
173不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:31:11.55 ID:4XzkjXTx
>>172
「ASUS」読み方論争に決着 「エイスース」に統一
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/28/news041.html
174不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 01:46:39.91 ID:DHAftwv8
なるほど、やっぱ変更したのか
スレチの話題ですまん
175不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 11:55:10.09 ID:JlNfuEwR
どこで質問したら良いかわからないので、とりあえず無線LAN関係なので
こちらで質問させていただきます

有線LANで接続しているPCに無線LAN子機を挿してそこをアクセスポイントにすることは可能なのでしょうか?
176不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 11:57:13.26 ID:4kQ96dz2
AP対応子機の条件にあうPCとの組み合わせなら可能
177不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 14:17:41.39 ID:VKMFpi1f
Linuxはhostapdでできるが
無線LANアダプタのドライバ導入が複雑なやつだとその段階で躓きやすい
それとDHCPやNAT設定も必要だと工数が増えて面倒臭い
178不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 20:24:08.69 ID:kLOXSuJC
>>175
普通にそういう機能を喧伝してるUSB子機があるぞ。
けどやめた方が絶対にいい。
179不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 21:15:19.17 ID:gTBh6LEl
>>175
メーカー製の無線子機内臓のPCなら割と安定するけど(メーカーで動作確認しているからだろうけど)

増設子機はお勧めしない
180不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 22:16:11.22 ID:ClPNoFvt
【使用マシン】自作でマザーボードはasusのP5K-E
【使用OS】Windows7 sp1
【回線】NTTフレッツの光プレミアム
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】バッファローのWHR G301N
【使用製品(子機)】ナシ
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES


NTTフレッツの光プレミアムで有線LANでケーブルでインターネットしてるんですが
これを無線でインターネットするにはどうしたらいいんでしょうか?

Windows7で、asusのP5K-Eのマザーボードの自作パソコン使ってます
ルーターはNTTのものと別にバッファローのWHR G301Nがあります
子機を買わなきゃいけない気がするんですが、それが正しいのかもよくわからず
さらにどれを買えばいいのかもよくわからないので質問しに来ました
181不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 23:15:53.99 ID:JlNfuEwR
>>176-179
ありがとうございます
自分の部屋ではリビングにおいてある親機にゲーム機を接続できなかったので
子機を使ってみようかと思ったのですが、中継器買ったほうが良さそうですね
182不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 01:23:11.90 ID:FqkoeATH
>180
アンタよく自作できたなあ。
まあとりあえず言うとおり子機が必要だ。
なんでもいいよ。あとは買ってから悩め。
183不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 06:48:18.15 ID:OLvs1MfA
普通に家電コーナーで売ってるNECかバッファローの親機子機セットを買えばいいと思う。
184不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 07:55:51.42 ID:ZdLCbuSs
有線LANで接続しているPCに無線LAN子機を挿してそこをアクセスポイントにすることは可能なのでしょうか?

有線LANで接続しているPCの横に無線LAN親機を置いて、そこからPCに接続して、アクセスポイントモードで使えば。
185不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 08:54:23.63 ID:yyXYV6bS
>>182
だってパソコンの自作なんて箱とマザーボードに合うパーツ一個一個買い集めて合わせるだけじゃん
知識なんて何もいらなかったよ
186不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 09:16:32.39 ID:m5TQOw5s
isdn時代ならともかく未だに自作がスキルだとか思ってる奴いねーだろ
誰でも出来るわ
187不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 09:29:12.66 ID:8x98CFC2
そりゃするだけなら誰でもできるだろうがよ
188不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 09:34:40.44 ID:JAJFxIVw
俺も>>182の言う通り自作しといてそれ分からんの?って思っちゃうけどね。
自作するってことは自分で調べて大抵の事はなんでも自分でやっちゃうイメージがある。
子機が必要かどうかなんてあまりにも基本的な事を聞いてるからなあ。
普通にメーカー製そのまま使ってるヤツより下じゃないか?
これに驚きだが。
189不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 06:48:33.22 ID:sECTPUWj
まーそうだねぇ。
気になるならメーカーのページなり説明書をダウロードすればかいてあるわけだし。
子機って言っても製品毎にバラバラだから何とも言えんわな。
190不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 07:42:46.73 ID:vyUVG9GE
自作と言っても友達に組んでもらったとかじゃね?
>>185のような意見もあるが、ここまで無知だと自作するにしたってどの規格を選んで、どれが合うとか分からんのでは?
自分で調べて判断できる人間とは思えないし。
191不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 16:37:16.51 ID:oMenF+Ln
フレッツADSLをルータ機能付のないモデムでWin7のPCに接続していて、
wifi機器に接続するために無線LANを導入したいと思ってます。

ルーター機能付きモデム
 http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/6400m/


こんな感じにしたいと思っています。
 http://www.nintendo.co.jp/wii/support/connect-image/#adsl2

無線LAN機はこんなのを買っておけばいいでしょうか?
 http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1750dhp/


フレッツADSL用の機器(6400m)が古くて機能しないかどうかわかりません
用途は、3DSLLを接続して遊びたいと思っています。
今まではルーター機能付きモデムを無線対応のものに換えないと
いけないと思ってましたが、無線LAN機を追加するだけで
できるのならやってみようかなと思って質問しました。
192不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 16:58:45.46 ID:M9Ae9g+T
いいよ もっと安いのでもいいとは思うけど
193不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 17:24:09.77 ID:oMenF+Ln
おすすめの安いのあります?
3DSとpadがつながればOkなんですが
194不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 01:27:08.15 ID:sLmSSjae
そこまで行くと何でもいい気がする。
それこそプラネックスでもそこそこ使えるかも。
195不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 06:28:39.90 ID:HwlokMt1
AirStation HighPower WHR-1166DHP にします!
ありがとうございました
196不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 14:04:05.95 ID:oc+750fC
中継器について質問です
無線LANの親機(buffalo WZR-450HP)側でMACアドレスのフィルタリングをしているのですが、
中継器を介した時にフィルタリングが無効にならない機種はありますか?
197不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 14:49:47.51 ID:ILxDnZv7
>>196
MACアドレスフィルタリングを調べて見ればわかるけど
セキュリティ的には気休めにしかならないのでこだわる必要ないと思うよ。
198不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 15:05:39.13 ID:dKgncnlZ
こだわるなら「中継しないようにする」ところからこだわるべきだな
もっと言えば無線使わないところにまで進むべきになってしまうが
199不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 17:30:25.03 ID:oqtF3ryW
速度は一定値で安定してるんですが、時々急に4倍近く速度が上がったりすることがあるのですが
これはどういった現象なのでしょうか?
200不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:51:11.87 ID:45HAwN/6
現在、3DSをwifi接続でセキュリティーをwepで繋げた状態なのです
wepはセキュリティーが甘いらしいのですが
このまま、接続していても問題ないでしょうか?
無線ルーターはAtermWR8700Nで分離機能付きマルチID方式になっていて
wepの方は他に古いdsのゲーム機だけしか繋いでいません。
これは危ないから至急変えないといけないなど
アドバイス、いただけたらと思います。
201不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:11:34.79 ID:Bweb5qn8
危険、3DSを窓から投げ捨ててwepを切るべき
と心がささやくのです

詳しくないけどwepには脆弱性があるらしいよ。すぐに暗号化が解けてネットに入り込まれるらしい
202不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:56:22.03 ID:IfzsPWm3
>>200
おすすめスレにも書いたことがあるんだが
知人がWEP解析されてルーターに接続されてた
DHCPを3つのみ払い出しにしてたら自分のPCが接続できなくてわかったらしいのだが
WPA+MAC制限かけたら隣のガキが「繋がんねーよちくしょう!!!」って叫んでたらしい
203不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 21:12:07.94 ID:9Vq6Yfgm
aircrack-ng suiteで8万パケットくらい集めりゃ解析できる
204不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 22:17:09.37 ID:VnLHdyTw
俺の家のお隣さんWEPどころかノーガード
205不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 22:55:58.89 ID:Kyyt13EJ
>>200
なんでわざわざWEP?
3DSはAES使えるんじゃなかったか
古い方のDSはWEPのみだが、これももうそんなネット接続せんだろ
思い切ってWEPのSSIDは止めてしまった方がいい

最低でも使う時に短時間設定でオンにして、用事終わったら切るのがぎりぎりの妥協
流しっぱなしは自爆と同じ
206不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:18:42.26 ID:hJncRoh6
インターネットのタダ乗りされると、IPを証拠に
無能サイバー犯罪対策課に犯人扱いされるぜw
207不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:06:20.22 ID:jIhydU78
>>198
レーザー通信、もしくはLED通信なら途中でデータを取るのは難しい。
208200:2014/02/23(日) 09:28:29.51 ID:QsouKT93
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
やはり、使わないほうがいいみたいですね。
子供には我慢させて3dsだけを使わせることにします。
どうもありがとうございました。
ちょっと気になったのですが、wepは暗号化キーが分かってしまうみたいですか
それで3dsのゲーム機に侵入されて、ニンテンドウープリペイドカード番号や内部情報まで
見られてしまうことは普通にあるのでしょうか? ずーとwepのままで使っていたので気になりました。
209不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 12:53:55.39 ID:/Lica+C4
ルーターはNRV500を利用して、アクセスポイントとして無線を利用したいんだけど
このあたりの中から選んでいけば良いのかな。
近所の電気店には売ってないので通販に頼るしかない。

http://www.iodata.jp/product/network/accesspoint/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_bridge.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/
210不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:30:42.68 ID:fyX+w7wO
>>208
まずない

>>209
NECのはただの子機だから駄目
他も小型すぎていまいちなものばかりだな
ちゃんとした無線ルータを買ってアクセスポイントモード(ルータ機能オフ)にして今のルータに繋ぐのが基本だと思った方がいい

問題は何を繋ぐかだが
既に無線機能持ってるゲーム機とかスマホとかノートPCなら子機はいらない
無線使えないデスクトップPCを無線化するつもりなら親機と子機のセットを買う事になる
211不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:23:40.50 ID:kdbeX7Gn
>>208
それが簡単に出来るなら、ケータイも危ないなw
212不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:24:27.59 ID:/Lica+C4
>>210
NECのが勘違いだったのはわかった。
ただ他の二つがなぜ駄目なのか詳しく教えて欲しい。
むしろ小さいの良いのとルーターモードはいらないのでそれらをあげたんだけど。

ちなみに繋ぐのはノートPCです。無線の親機が必要。
213不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:00:20.37 ID:fyX+w7wO
小さければ小さいほど電波飛ばなかったり安定しなかったりで色々面倒なのよ
ルータモードいらなくても場所取るの嫌でもきちんとしたルータつきの親機を買う方を勧める
旅行先で使う用とかでなければね
214不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:43:37.06 ID:CUxk8UP8
すいません質問なんですが、
300Mbpsの機種でも十分な広さ(広めの1K,1DKとか)の所でも、450Mbpsの機種に変えたらネットの速度は速くなるんでしょうか?
300Mbpsの機種を買おうと思ったんだけど、ちょっとでも速くなるなら、多少値段が上がっても450Mbpsの機種を買おうかなと思って。
あと、300Mbpsだと、風呂場でスマホ使ったりもするから、そこに十分な電波が届くかちょっと不安なんです。
215不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:52:16.94 ID:1ZIG/GGN
300の機種より450の機種の方が速くなる可能性はありますが
実効スループットの数値によっては450と書かれている機種の方が遅い可能性もありえます
あと分っているとは思いますが、最高速度のMbps値と電波が届く範囲は別です
216不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:53:38.06 ID:1dWhf03A
>>214
有線でネット速度計測してみたら分かるんじゃね?
有線は1Gbps使えるだろ
217不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 00:12:42.84 ID:fJlHIEmH
元が遅けりゃ無線側弄ってもしょうがないわな。
218不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 00:24:44.76 ID:pLluLeNh
最新機種ならちょっとはよくなるかもしれないってオカルトノリで買い換え需要促進
メーカーうまうまと
219不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 01:13:37.45 ID:jnEnRe36
>>215
レスありがとうございます。
Mbpsの数字だけじゃ速さは分からないんですね。しかも数字イコール範囲かと思ってたけどそれも違うなんて…
>>216
まだ家にルーター一個もないんです…
220不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 01:56:18.90 ID:vHlBREmK
>>219
あんまり詳しく書いても分からないと思うけど、さわりだけ話すと
300Mbpsっていう転送速度は、40MHz,64QAM,アンテナ2x2の状態で通信した場合の論理値
450Mbpsっていう転送速度は、40MHz,64QAM,アンテナ3x3の状態で通信した場合の論理値
だから君のスマホの無線LANに付いてるアンテナが3つないと(そんな機種あるのか知らないけど)
450Mbpsっていう速度は出ないんだよ
http://news.livedoor.com/article/detail/8088343/

あとは通信するアンテナのが本数多ければ多いほど、変調信号が複雑になればなるほど
転送速度は早くなるけど、同時に障害物に弱くなるんだ
だから親機が部屋またいでるような環境だど、思ってたような転送速度が出ないっていうこともよくあるんだ
221不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 08:24:23.71 ID:GflLmEFa
>>220補足
送信出力は全出力の足し算で、その値で電波法の規制を受ける。
結果として個々の出力はMIMOの出力数の数で分配されるから、障害物に弱くなる。
222不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 08:55:24.12 ID:hVrS8W/V
なるほど
じゃあ、風呂でスマホをWifiで使おうと思ったら、倍速モードなしの2.4GHzで繋ぐのが最適解てとこか
密閉された風呂場で5GHzは不利だしな
あと、11nの2.4GHzでもビームフォーミング対応の親機があるらしいから、スマホが対応してれば利用価値があるかな?
223不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 09:53:54.15 ID:vHlBREmK
>>222
802.11nのビームフォーミングはメーカー独自に実装してるのが多いから
スマホが802.11ac対応でもビームフォーミングで最適化してくれない可能性が
素直に正式版ac対応の親機を買ってきてやった方が良いと思う
どの通信方式が一番かはご家庭(周辺)の通信事情によるところが大きいから、各自調べてくれとしか言えない

風呂場(ユニットバス)みたいな居間から離れてて電波が届きにくい環境でも安定してWifi使いたいなら、
脱衣所とかまでLAN引いてアンテナ立ててローミングさせるのが一番効果的かなって思うけど
そこまでするならキャリア回線でいいよっていう人が多い

>>221
補足thx
224不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 19:58:58.65 ID:gz7oryPK
>>215
450の機種の方が早くなる可能性が高い
利用環境が悪くても速度が底上げされる場合が多い

300で210-240出てたとすると、450だと270-360出るみたいな
ストリーム数が2、1だった場合も同じような比率の値で
225不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:00:08.88 ID:MepSNydJ
またそんないい加減なことを
226不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:44:03.53 ID:gkE3UtTY
なんで>>215にレスするんだ?
227不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:23:44.98 ID:/7xyX9a4
速くならないと後で言うADSL君であった
228不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:55:08.88 ID:jnEnRe36
>>220
なんとか理解できました!たぶん。
記事もすごい勉強になりました、ありがとうございます。

450なら300より全部パワフルになる印象あったけど、実際は使用するスマホとかにもよるんですね。
229不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:21:16.57 ID:gz7oryPK
>>225
否定するだけなら○○でもできる
根拠なく否定する奴にろくな奴はいない

>>226
間違えちゃった
てへぺろ ><
230不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 07:42:50.44 ID:1n/iR+j0
>>229
根拠なく言うだけなら○○でもできる
他の意見がこれだけ出てるのに「可能性が高い」と根拠のある説明なくスルーする奴にろくな奴はいない
231不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 09:12:41.73 ID:jnbgsESv
>>230
>他の意見が〜
つまり>>225のお前は説明できないんだろ
だったら黙ってろ
232不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 09:43:36.37 ID:rZcmYFsV
225は俺だが
「可能性が高い=失敗の可能性もゼロじゃない=失敗しても可能性を論じただけだから俺に責任なし」
こんな言い逃れするくらいの意見しかない癖によくそこまで威張れるな
可能性を語る時は自分でどれだけやったか、リスクはどうかまで語って一人前だ
いくら可能性があろうがお前のはただの博打にすぎん
そんなもん他人に気安く勧めるな
233不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 11:45:37.93 ID:XJ1K0aq+
またそんないい加減なことを
234不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 11:55:25.95 ID:rZcmYFsV
寒いおうむ返しで自分の失点隠してんじゃねえよガキ
235不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 12:01:42.83 ID:u9aQgZ7c
なぜかキレてます
236不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 12:05:42.57 ID:rZcmYFsV
そりゃお前だろ
冷静なフリしたら自分の方が正しいとでも思ってんのかね
ほんとバカガキにはつきあいきれないな
237不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 12:36:26.11 ID:Ba0XaKsY
>>220>>221>>223
障害物に弱くなるとか出力が弱くなるとか書いてあるけど
実際に300→450にして300の時未満になってしまったケースの具体例を上げてみ?

そもそも弱くなる部分のみ説明して強調しているあたり知識が偏っている
2TRXから3TRXになった事で接続性や安定性が向上するから結果的に速度も上がる
238不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 13:23:18.35 ID:kfYDFHl1
まあまあみんな落ち着いて。
質問に対して解決策を提案して、その中から選ぶなり、折衷案を新たに考えるなりするってことで。
239不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 13:30:51.01 ID:DN+Cx+AL
3本アンテナで2本クライアント(一般的な環境)だと
3本の方が電波状況良い奴に自動的に切り替えて受信してるんだっけ
うちは3本11acと2本acノートで繋いでるけど
おおむね最高リンク速度を出してる
240不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 13:44:49.81 ID:0eQjBxnJ
子機が存在する場所(各部屋)のドアから顔出して視線が交差する地点(廊下の交差点)の天井近くに有線引いて設置してる。
241不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 13:57:55.23 ID:EsS7mka9
ちと乱暴だけど、>>237に同意
450の親機が300の親機に劣る使用例の提示を求めたい

ごく普通の消費者心理として、とりあえずアンテナ多いほうが良く繋がるイメージがある
子機と環境によって最高性能を出せない事があるのは理解できるが、アンテナ多いほうが逆に繋がり難くなるっていうのはちょっと無視できない主張かと思う
値段の高い450の製品が300に劣っていたら誰も買わないよな
242不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 14:22:11.17 ID:eMMvpbmo
>>221
>個々の出力はMIMOの出力数の数で分配される
これを説明してある個人ではないサイトがあったら教えて
243不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 14:25:36.65 ID:aQDAWL04
電波の出力が変わるのはチャネルボンディングであってMIMOじゃないから>>221は誤りだよ。
244不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 17:08:04.12 ID:gk8ByfIC
いや、Atermのスレにソース付でMIMOでも出力半減のソースあったと思うけどなあ
今探してるけど
245不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 18:26:46.02 ID:1n/iR+j0
>>241
MIMOやバンド幅が少なくてもともと限界値に達している時の221
246不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 18:39:55.05 ID:GF+Lw1aP
>>245の発言の意味が分からないんだけど誰か翻訳して
247不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 18:42:14.48 ID:1n/iR+j0
>>242
>>243
http://www.e-ohtama.jp/news/telecom_11ac.html
全アンテナの測定値の測定値の総和だから、アンテナあたり(パスあたり)は小さくせざるをえない。
1つのアンテナでもできるチャンネルボンディングよりもむしろ空間を変えるためにアンテナの向きを変える必要のあるMIMOのほうだ。
248不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 18:45:27.11 ID:1n/iR+j0
>>246
スマホみたいに対応するバンド幅やパスが限られている時は、450にしてもまったく速くならない。まるで、11nの機器に11gをつないだように。
その時に>>221のように出力が弱くなると、むしろ遅くなる。
249不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 18:51:00.80 ID:5A3l3hB3
>>248
>スマホみたいに対応するバンド幅やパスが限られている時は
それ子機側の問題という事じゃん
ようは対応していない場合に限っては早くならないという限定的な
今回はスマホのみに限った話じゃないしね
250不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 18:53:28.83 ID:1n/iR+j0
ってか、設計の一部に関わってるんだけどさ、いつも営業の説明にもやもやしてたが、市場の理解って「アンテナ多ければ強そう」なんだな。
勉強になったよ。ありがとう。
251不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 18:55:30.07 ID:1n/iR+j0
>>249
最初から>>214
>風呂場でスマホ使ったりもするから
に反応してたつもりなんだが…
252不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 18:56:38.65 ID:5TPXfXzN
>>250
横からですがお詳しそうなので質問いいですか?
247のページにある説明見てもよく分からないんですが理論値で言って300Mbpsから450Mbpsにしたばあい
どれくらい弱くなるんですか?数値で知りたいです。
253不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 19:02:47.79 ID:1n/iR+j0
>>252
アンテナが2本から3本に増えていたら、単純には2/3になるけど、
機器によって出力最適化とかビームフォーミングとかあるからそこまで出力が小さくならないこともあるし、>>239が言うこともあるから出力が小さくなると受信レベルがそのまま弱くなるわけでもないと思うけどね。
254不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 19:05:58.82 ID:5TPXfXzN
>>253
そういう事じゃなくてその表にある?mW/MHzが300Mbpsのモデルと450Mbpsのモデルでどれくらい変わるのか知りたいんです。
150Mbpsで5mW/MHz、300Mbpsでアンテナ1本あたり2mW/MHz、450Mbpsでアンテナ1本あたり1.66mW/MHzみたいな感じになるんですか?
255不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 20:04:47.56 ID:1n/iR+j0
>>254
うーん、通信速度ではなくチャンネル幅とアンテナ数で違うので、計算してください。

ただ、確認してみたところ10mW/MHzのフルパワー出してない機器もあるのでなかなかそう単純にはならないようですが…
例えば、40MHzで1アンテナでフルパワーで送信するとなると、400mWもの出力になるので、近距離では逆に受信しにくくなるし、
W52とW53は屋外に電波が漏れるほどの出力だとダメですしね…
この辺りのチューニングはあまり公開してないんじゃないですかね。
256不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 20:21:32.25 ID:1n/iR+j0
もう帰るのでまたいずれ。
騒ぎすぎたのでしばらくROMってるよ。

>>237>>239の体感は正しいと思うよ。でも、>>237みたいに噛みつくんじゃなくて>>239みたいに言ったらどうかな。
ソースなければ自分の意見を変えないのもどうかと思うよ。少なくともリーク情報やちょっとの暇で相手してる時はそんなめんどくさいことしないからさ。今日は暇だから喋りすぎた。

ふだんは>>239みたいなのにはちょっとだけ教えてあげようかとも思うけど、>>237>>241は勝手にはまれば?笑、って思う。
257不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 20:29:30.65 ID:5TPXfXzN
>>255
>例えば、40MHzで1アンテナでフルパワーで送信するとなると、400mWもの出力になるので、
設計の一部に関わってるどころかずぶの素人さんの発言としか思えないんですが冗談ですよね?
258不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 21:14:44.55 ID:eO38mNNj
ハイパワー至上主義は公害
259不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 21:39:17.94 ID:7ZC6HEq3
残り740レスをバカの皆様で盛り上げよう!
時分割ってそのうち気づくだろ
260不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:05:20.69 ID:/IP+XtxO
ID:1n/iR+j0はルータの化粧箱の設計でもしてるんだろ
261不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:06:35.72 ID:TFnPV4kL
ちょっとググって知った気になっている>>259がいると聞いてやってきました
262不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 08:46:40.84 ID:DCzcC7nx
>>255
40MHz幅で10mW/MHz出せちゃう国内では違法な機器の設計してるんですねわかります
263不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:27:48.96 ID:QDp3mcIT
>>255
訂正。
40MHzのフルパワーは5mW/MHzだった。
仲間に指摘された。恥ずかしい…
264不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:37:01.39 ID:VeMMfAZd
>>263
お前は何の設計を担当しているのかまず書け

>いつも営業の説明にもやもやしてたが
お前の説明が下手だから営業がかわいそう
265不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:42:06.48 ID:QDp3mcIT
>>264
ファーム。
ごめん、半年ROMってるよ。
266不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:43:26.06 ID:VeMMfAZd
ほんとかよ
ファームっつってもWebUIとかの部分限定じゃないのか
267不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:59:24.71 ID:y+DJqer8
ホントこき下ろすの好きだな。
数あるスレの中でもここは少し知ってる素人の自己満足の場だなあ。

せっかくエキスパートが情報提供してくれてるのに、なんで自分の知識ひけらかして排除するのかなあ
お前が全てを知っているわけではないのだから、ただ間違いを指摘して新しい情報を得ればいいのに。
営業がかわいそうとか何様だよ。
268不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:09:44.36 ID:ZQnMuiqu
ファーム屋なら教えてほしい。
どのくらい改造ファームに対策しようと思ってるの?それとも放置?
ファームで出力いじれるの?
269不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:13:25.21 ID:4zznLkRn
>>267
いやいや素人発言ならいいんだけどその道のプロだと自分で言うならしっかりしてくれって話

>せっかくエキスパートが〜
>ただ間違いを指摘して〜
間違ってはいけない部分ていうのがプロにはあるんだよ

あとね分からない人に対して理解できるように説明できて初めてプロって言えるんだよ
理解できているから説明もできるわけね
2流3流だとこれができない
できない事が悪いっていってるんじゃなくてできないなら相手の理解不足のせいにするなという話
270不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:40:59.51 ID:KB4tSvaX
>>269
おまえが自分でそうしてるなら偉いな。
プロが金もらってやるならそうだけど、金もらわなきゃテキトーだよ。
近所の人にパソコン教えてって言われてもていねいな説明なんてしねーよ。ヒントやればいいほうだよ、
271不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:47:28.07 ID:4zznLkRn
>>270
まぁ質問スレだしこの辺で

>>268について答えてあげてよ
272不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:04:34.49 ID:gA6/eT5S
>>268は流れ的におかしな質問だな
一般の技術情報を元に議論していたはずなのに、いきなり関係者ならメーカーの情報をさらけ出せ、って変だろ?
傍から見てもこの場で回答する内容じゃなさそうだし
メーカーの専スレで聞け
273不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:40:36.56 ID:4zznLkRn
まぁ君に聞いてるわけじゃないし
答えるか答えないかは彼次第って事でいいじゃん
まったりいこうよ
274不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 14:18:35.16 ID:jrLjtqDH
ご近所からの強力電波、チャンネル混み混みで隣室なのに速度低下、なんてこともあるからね。
低価格でセキュリティはちゃんとしてる親機を複数設置、が良い場合もある。
小技だけど親機の後ろに二つ折りのアルミホイルの衝立を置くと気持ち電波を集中できる。
275不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 15:33:02.17 ID:9q+todB4
シロウトでもわかることだが。

ファームウェアによる出力調整はハードウェアが
それを想定して設計してあればできるし、してなければできない。

また違法改造対策については、そんなことしても無駄に開発コストが増えて
企業に利益が全くないので対策などしない。

改造して不具合がでようが、法で裁かれようが企業が知ったことではない。

保証外っていうのはそういうことなんだぜ?
276不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:21:47.99 ID:H0Iwf3BD
無線LANが誰かに傍受されていないか確認する方法はないですか?
277不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:39:58.54 ID:hYIdWvsd
>>276
DHCPの割り当て状況を表示させればいいんじゃね?
それくらいの機能は大抵のメーカーのルーターに付いてる。
設定画面見てみ。
278不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:44:11.70 ID:0MONPOk6
ぼう‐じゅ〔バウ‐〕【傍受】
[名](スル)無線通信を、交信の相手でない者が受信すること。「機密の通信を―する」
279不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:52:42.04 ID:hADo+8oY
APとAPの間を有線でつなぐのは、ローミングっていうの?
モデム==1階AP==2階AP
って感じで、1階の機械は1階APに接続、2階の機械は2階APに接続してネットをしたい。
280不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:57:19.66 ID:oA5kaT/0
>>275
情報を持ってない素人の考えなど聞いちゃいないよ、黙ってな

第一「そうなってりゃできるし、なってなきゃできない」って、なんだ?
家庭用はほぼチップ制御だよ、とかうちはファームでやってるとかが聞きたいんだよ

それを知らん奴が「できるやつはできる」って自慢げに…そんなの聞かないでもわかることさえもわからないのか。
アホか。
281不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:57:56.99 ID:hYIdWvsd
>>279
そう。無線親機間を有線で繋ぐ場合はな。
SSIDと暗号化キーを2台とも同じにすればいい。
チャンネルはずらすこと。
282不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:00:09.90 ID:oA5kaT/0
>>276
多くの無線ルータやAPには、クライアントを表示する機能があると思う。
あるやつにはある、ないやつにはない。

まあ278が言うように本当の「傍受」で聞いているだけならわからないけどね…
283不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:04:51.54 ID:oA5kaT/0
>>279
そのローミング(コントローラも別のケース)では、電波の強い方につながって、切れるまで掴み続けるから、
1Fから2Fへ移動すると弱い1Fを掴みっぱなしかもしれないけど、一回切れるとその時点で強い方を拾うよ
284不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:24:40.26 ID:nxI34SF5
特定の機器の障害とかじゃないのでテンプレ無しで質問させてください!

モデム──ルータA──(2階)─(1階)──ルータB──PCなど

ルータAにも有線でPCが接続されていて、かつ無線LANの電波はBから飛ばしたい(両方でも良いが、その場合は>>279みたいなかんじ)
この状態でルータB側の速度をなるべく低下させないためには、どのような方法が考えられますか?
例えばBをブリッジモードで使うとか、Aをブリッジモードで使えるよとか、その場合はそれぞれ同じ/別のSSIDだよとか、そういったことです
285不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:27:21.19 ID:59XpC7rR
>>282
暗号化してればキーのやりとりが必要だから傍受だけは出来んと思う
286不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:28:50.74 ID:QDp3mcIT
>>284
2Fと1Fの間は有線?
>>285
傍受はできるが解読はできない、が正しいのではないかな
287不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:29:21.37 ID:3kAeGm1l
はいはい、思い込みで技術的な話するのはやめようね
288不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:31:09.08 ID:nxI34SF5
>>284
有線です
289不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:38:57.74 ID:oA5kaT/0
>>288
なら、そんなに気にすることないと思うよ。
290不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:47:52.66 ID:Ws7wLYEx
>>284,88 バカが余計なこと考えるな
回線速度と欲しい速度を先に書け
親の機種名 子機の無線LANの規格5GHzか11nか11acか
障害物距離 2Fというなら木造かコンクリか 真上か斜め上下か
一般化するなら ブリッジとかメーカーの機能名はどうでもよい
 ルーター HUB GbE/FE AP 規格11n/1ac 2.4/5GHz 子機 に分けて書け 
291不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:54:08.14 ID:A0BNKcux
質問してもよろしいでしょうか。

450Mbpsの機器買ったんですけど、
無線LANってスイッチ入れたらずっと450Mbpsの強さの電波が部屋中に飛んでることになるんですか?

そうだとしたらなんか、なんとなく気分悪いなあと思ったんですけど、
300Mbpsに弱めたり、有線しか使わない時は電波を飛ばさないようにするとかって出来ますか?

それとも専門的な考えからしても、WiFiの電波を気にするとか意味ないことなんでしょうか。
292不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:14:50.14 ID:9q+todB4
ルータAに優先接続されてるPCがあるなら
ルータ機能はAに持たせてBはブリッジでいい。
そうすればAとBのネットワークが一緒になるから
ファイル共有などに支障がでない。たぶんこれがベスト。

AとBにそれぞれルータ機能を持たせた場合は
AとBのネットワークが違うので
デフォルト設定ではファイル共有とかができなくなる。
(逆に意図的にAとBのネットワークを分けたい場合はこれでいい。)

AをブリッジにしてBにルータ機能をもたせると
モデムにルータ機能がないと
AにつないでるPCとBとの間でDHCPが解決できない。
つまりこれはNG。
(プロバイダから複数IPを貰っててそれを設定できるとかいう環境ならその限りではない。)

そんな感じ。
293不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:20:32.39 ID:9q+todB4
>>291
まずなんたらMbpsは電波の強さではない。通信速度。

つぎに電波を飛ばさないようにできるかという話は製品次第。
ただいちいち切り替えるのはメンドウだとおもうぞ。

最後にWifiの電磁波なんて他の電磁波出す家電に比べたら
知れてるレベルだから気にするな。

そんな感じ。
294不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:21:25.64 ID:nxI34SF5
>>289
というのはルータBをブリッジモードにして同SSID別チャンネルにしたら>>283みたいな状態になって、AとBで速度に差はほとんどでない。ということですか?

>>290
光だから上下1Gbps、ってこと?
WZR-1750DHP(11ac/5GHz対応)が1機あるからそれともう1機なにか買い足すつもり、どっちが1階2階でもいい
木造でやや斜め上、真上に近いかも
モデムが2階だけど1階で速度出したいという感じ
295不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:27:31.24 ID:nxI34SF5
>>292
無線機器はできれば明示的に接続するルータを選択したいと思っていたので(1階で利用中に2階の電波を掴んでいるかもみたいな不安が嫌)、AB両方にルータ機能を持たせたほうがいいですかね?
その場合、A-B間のファイル共有はできなくて構わないのですが、ルータ2つあることでB側の通信に不利なことはありますか?

AをブリッジというのはやはりNGですよね、A-PCがルータを挟んでいないですから

みなさん丁寧にありがとうございます
296不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:50:06.14 ID:9q+todB4
>>294
いままでの話のもと、憶測で自分ならこうするという事例をだすと、

「無線はBだけ飛ばせればいい」という話なら、
購入すべきは「無線機能のない1000T対応のルータ」。

それをAに設置、BにWZR-1750DHPをブリッジモードで設置。
Aに使う予定のないWifiルータを設置しても、
チャンネル帯域を圧迫し、他家のアクセスポイントと干渉して、
通信速度に影響がでても面白くないため。

今使わない無駄な機能に余計な出費をつぎ込むというのもNG。
未来的にという話なら、未来的に実装されるであろう最新のものを
導入したほうがよかろう。

そういう感じ。

ちなみにルータ機能は安物でもない限りmsec単位
297不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:52:12.56 ID:9q+todB4
>>296
一番最後の行は誤植。わすれてにゃん(=・ω・=)
298不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:55:20.84 ID:oA5kaT/0
>>292
>AとBのネットワークが違うので
>デフォルト設定ではファイル共有とかができなくなる。

NetBEUIを使ってるならその通りだが、今はNBTの時代だよね…
Computer browserでマシン名の一覧が出ないだけで、共有はできるぞ…

>AをブリッジにしてBにルータ機能をもたせると
>モデムにルータ機能がないと
>AにつないでるPCとBとの間でDHCPが解決できない。

AにIPアドレスが振られない、って意味かな…DHCPは割り当て/設定するプロトコルであって、解決するものではないぞ…

>(プロバイダから複数IPを貰っててそれを設定できるとかいう環境ならその限りではない。)

まったく関係ない。複数IPはそういうサービスではない。ルータのないノードにIPは振れない。

ので、
>>295
Aがブリッジではダメなのはその通りなんだけど…
少し気にかかる。モデムの品番書いてみな?ホントにルータ機能ないのかなあ。
299不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 00:17:47.12 ID:xjR+6ol/
ネットビューイ
久々に聞いた
300不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 02:05:56.47 ID:H8M3cYgB
>>296,297
わかりやすい説明ありがとうございます(=・ω・=)
現在自宅にWZR-HP-G450Hがあり、これはIEEE802.3ab(1000BASE-T)に対応しているようですが、これで代用できますか?
>通信速度に影響がでても面白くないため。
もしWZR-HP-G450HからWifiを飛ばすとB側の速度に影響が出ることが予想されるということですか?
301不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 07:14:32.84 ID:XrAi8oJv
>>281
>>283
サンクス
いろいろ試してみる。Atermで考えてるから、1階に1800HP(こっちがメインだからいいやつ)、2階には1400HPか9500N-HPにしようかな。どっちも有線ギガポートだから。
302不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 11:22:41.64 ID:VTI2iZIq
>>300
チャンネルが重ならなければAとBは干渉せず速度低下はしない・・・が、

まず11ngbで帯域が40Mhz設定だと、チャンネルを重ねずに2基のAPを設定するというのが不可能。
(帯域を重ねずに設定できるチャンネル数が3のため)

つぎに11nacの場合、5GHz帯はチャンネル数が多いのでこの問題は起こらない。
ただし、それはDFS有のチャンネルも込みでの話。
DFSについては説明を省くが、これが働くと一時的に通信は途切れる。

11acはAP1基で最大80MHz(4チャンネル)を使用するが、
DFS無しのチャンネルのみで対処しようとすると
2基のAPでは帯域が重複することになる。
303不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 11:25:39.54 ID:VTI2iZIq
なによりもいまのご時世、過疎地域でもないかぎり
他家もAPを設置してる可能性が多く、
お互い無駄な電波は飛ばさないに越したことはない。
304不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 15:43:58.16 ID:mNxlVI5t
無線LANコンバータで無線伝送速度300Mbps、有線100Mbpsという仕様の製品。
(MZK-SC300DやWLAE-AG300N等)
無線300Mbpsを活かせる場面ってあるのでしょうか?
305不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 15:48:27.66 ID:pbcAFEOK
WANは?
306不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 15:57:33.52 ID:mNxlVI5t
WANポート?
コンバータなのでWANポートはないです。
307不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 16:29:11.67 ID:VTI2iZIq
まあLANは100baseの全二重だし、
それに対してのWifiの300Mbpsは
意味があるかといえばあるだろうね。
308不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 18:30:57.27 ID:6XfnorXF
>>304
Store and Forwardだから、無線区間のパケットを最後の1バイトまで受け取り終えてから、有線区間にフォワードすることになる。
だからスループットは変わらなくても、無線区間の待ち時間が短い分、RTT(ping応答時間)はよくなるよ。
RTTが短いと何がいいかだけど、
よく覚えてないがWindowsファイル共有はパフォーマンスよくなるんじゃなかったっけかな…

あとは、他の子機が通信中で待ちが発生した時も、無線区間には多少の余裕があるからスループットへの影響が出にくいね。
309不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 00:10:58.28 ID:JpCcPtRT
>>302
ありがとうございます

>>284について
WZR-HP-G450HをルータAとしてルータ機能を動かし、そこから有線でルータBとしてWZR-1750DHPをブリッジモードにて設置し無線を飛ばす
という方向で解決しようと思います
みなさんありがとうございました
310304:2014/02/28(金) 08:52:16.32 ID:u6KDfZNk
>>307
>>308
ご意見いただきありがとうございます。
有線部分の伝送速度が無線部分よりも遅い製品にはこれまで疑問を感じておりましたが、きちんと理由があるようで納得しました。
311不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 16:01:13.61 ID:Ptpju726
親機ASUS RT-68U
中継LAN-RPT01BK
子機Xperia Z1とGalaxy S2WiMAX

この組み合わせで中継器の目の前で中継器越しに接続してから一度WiFiを切り、
再度親機の前で接続をし直そうとするとIPアドレスを取得中...から進みません
親機を再起動すると繋がるようになるのですが何が原因なのでしょうか?
312不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 16:29:44.99 ID:0RjHylhp
>>311
完全な想像だけど、
子機のMACアドレスは、中継機が使ってると思ってるんじゃないかな…
中継機の電源落としてもつながるようになるんじゃない?親機にクライアントの表示画面があるなら、そこを見てもいいかも。
313不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 18:21:10.10 ID:5WnSLAkL
無線LANのチップセットの良し悪しについて言及してる人が居ますけど
どのあたりで正確な知識を仕入れて語ってるのでしょうか?

例えば、NECの無線LANルータはAtherosのチップセットだから云々と聞きますけど
自らの経験談やそこらのブログなどを見て語ってるのか気になったので質問します
314不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 20:46:07.26 ID:0RjHylhp
>>313
Atherosは何台かノートPC使ってたらIntelとの比較で身にしみてわかるよ。
315不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 23:14:30.83 ID:XiV/lDh0
ここ近年の無線LANルータ評価とチップを照らし合わせるとある程度見えてくると思うけどな。NECは中の人か内部事情詳しい人がステマ含めて情報落としてくれてる感じ。
BUFFALO ASUS NETGEARはネットで探せばリスト出るしなあ。acとかも。
316不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 23:19:28.53 ID:jEsLeGxw
ロジ製の無線APは以前の機器の経路を覚えてて、
たとえその機器の経路(有線無線問わず)が変わっても、
元の経路にパケットを飛ばそうとする。

半年前、会社の無線ルータ(型番忘れた)がそんな感じで、
付け替えたネットワークプリンタの動作不具合の原因究明に
えらく時間を取られた覚えがある。
317不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 23:37:18.25 ID:XiV/lDh0
>>313
正確な知識ってのは勉強のお話ではなく売りモノの製品についてだから
ちょっとズレるかもですね。色んな人が色んな思惑で眺めたり書き込んだりする
ところでしょうから。
318不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 07:44:17.80 ID:W4cyDOhj
評判が良ければ購入者が増えていい評価が増えるだろうし
悪い評価のものは売れないだけだよ。

他人が信用出来ないなら自分で金払って試すか、有料サイトで専門家の意見を仰ぐしかない。
319不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 10:26:43.28 ID:VHMv05Ox
初心者の質問でも良いでしょうか?
320不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 10:35:08.24 ID:mhNAtePW
回答すると、質問の許可を得るために質問をする必要はないとは思うよ。
321不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 10:52:48.29 ID:VHMv05Ox
ありがとうございます。

別に初心者用スレがあったらいけないと思って。

マンションまるごとで光の契約があります。
いまは有線でネット接続しています。
コンセントの横にLAN用の差し込み口があって、そこに直接差し込んで、というタイプです。

今回、子供の学習用タブレット(スマイルゼミ)を購入し、無線LANルーターも一緒に購入しました。
バッファローWHR-300HP2というものです。
学習用タブレット自体は、無線LANで使用するものの、スマイルゼミ以外のインターネットには接続できません。

無線LANが繋がらないので、質問です。
(1)無線LANの設定?をしないといけないのですか?
(無線LANのケーブルを、いま有線で繋げているLAN差し込み口に差したら使えるのかと思っていました。)
→この状態だと、無線LANルーターの
パワーランプはON(緑・点灯)、
ワイヤレスランプはON(緑・点灯)、
ルーターランプはON(緑あるい橙・点灯)
なのですが、
インターネットアクセスランプだけが緑・点滅=ルーター機能ON、ルーターとして作動中でインターネットに接続できない状態、
となります。

無線LANをスマイルゼミで使用するために、無線LANがインターネット接続可能にならないといけません。
それには私は何をしないといけないのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
32249:2014/03/02(日) 11:38:52.53 ID:EMgs1LvH
>>321
説明書読めんのか
323不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:13:05.95 ID:W4cyDOhj
スマイルゼミとやらのHPを見てみたが、ネット使った学習環境なのね。
スマイルゼミの端末で学習出来てるなら無線LANの設定はうまくいってるんじゃないの?

端末は設定でネットの使用が制限されてるっぽいが。
324不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:21:15.65 ID:Pkxzr8Hl
>>321
ルータの底に記載のSSID番号(おそらくBUFFALO〜Gとか)をタブレットのWIFI設定画面から確認出来たらそのSSIDを選択してルータ底の同じく記載のパスワードを入力する。パスワードを間違えて入力しない限りそれでネットに繋がるはず。

http://chuak.benesse.ne.jp/pdf/challengetablet/ChallengeTablet_chapter3.html#page=8
ほんと説明書くらい読めよw
325不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:32:15.99 ID:je4wiFNU
>>321
わからなかったら、無線LANルーターのWAN側をDHCPの設定にして、有線ルーターのLAN側とつなげばいいよ。
326不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:58:15.22 ID:tQb0qYYP
XPでモデムーWR6600HーWL54SCで使ってます。
PCのCPUの負担を減らすようなルーターの設定ってありませんでしょうか?
親も子も、送信出力は25%にしています。
セキュリティはAES以外使いたくありません。
お願いします。
327不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:17:27.21 ID:mhNAtePW
>>321
読むからに「学習用タブレットで他のホームページを見れない」のが問題なのだと
読めるのだが、それで合っているのであれば、そもそもスマイルゼミのタブレットが、
初期設定でスマイルゼミ以外に繋げない設定がされているといった可能性もある。

子供が使うんだしな。親に黙ってエロサイトみれてもこまるだろ。
子供は喜ぶかもしれんけど。

他のPCでは見れてるの?
(そもそも他PC使っているかも本文からは判断できないけど)
328不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:21:14.63 ID:mhNAtePW
>>326
できないし、試すべきでもない。

この言葉の意味が理解できないなら、
周囲に禍根を振りまくだけなので
ますます設定を弄ってはいけない。

以上。
329321:2014/03/02(日) 15:35:20.00 ID:VHMv05Ox
レスありがとうございます。

説明書を読んだけど出来ません。すみません(泣)
タブレットで繋ぐと「アクセスポイントと接続できました」みたいな窓が出てきた後に、
「エラー:システムアップデート情報のダウンロードができません。想定外のエラーです」
という窓(案内文)が出てきます。

そこで無線LANルーターを確認すると、321の状況になっているので、
どこかでルーター自体のインターネット接続を設定する必要があるのかと
色々やってみていますが出来ません。

スマイルゼミ自体にも繋がっていません(学習できていない)
到着後、最初の設定で躓いている状態です。

>>324
節子、それスマイルゼミ(ジャストシステム)ちゃう。チャレンジ(ベネッセ)や。

>>325
> 無線LANルーターのWAN側をDHCPの設定にして
これの意味が分かりません。
無線LANルーターのどちら側にもDHCPと書かれたところがないのです。

>>327
デスクトップPCでは有線光LANを使用しています。
330不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:46:00.51 ID:Bk47BJ9/
後ろのルーターオンオフスイッチをオフにしてみろ
331不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:50:21.28 ID:mhNAtePW
文章が要領を得てないので
憶測でしかものがいえないのが歯がゆいのだが、
まあ初心者さんということで気長に対処すると、

光でつながっているとのことだが、機器構成は

有線区間 ----- 無線区間 - - - -

光回線-----光モデム-----WHR-300HP2-----PC
|
- - - - - - - -タブレット

であってるよな?

光回線-----光モデム-----PC
|
-------------WHR-300HP2 - - - - タブレット

だと(設定しだいで)つながらないがその辺はどうなんだ?
332不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:52:32.18 ID:mhNAtePW
おっと文章がくずれた。

光回線-----光モデム-----WHR-300HP2-----PC
        |
        - - - - - - - -タブレット

光回線-----光モデム-----PC
         |
        -------------WHR-300HP2 - - - - タブレット
333不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:54:34.79 ID:mhNAtePW
図で書けないm(_ _)m

上は光モデムへはWHR-300HP2しかつないでなくて、そこからさらにPCにつないでいる。
下は光モデムへWHR-300HP2とPCをつないでいる構成。
334不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:56:59.91 ID:05PmllRM
想像だけど
2段ルーターになってるんじゃないの?
ルーター機能付きの光モデムにWHR-300HP2繋いでるとか。
それだとWHR-300HP2はブリッジモードで、つまり>>330が正解では?
335不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 15:59:15.66 ID:mhNAtePW
いままで光モデムとPCを直につないでいた場合、
PCの接続にPPPoEを使っている可能性が高く、
それだとルータは光回線から直には併設できない。
(とうぜんWANのDHCP設定もできない。)
336321:2014/03/02(日) 16:10:47.18 ID:VHMv05Ox
皆さん、ご親切にありがとうございます。

>>330
どこにもルーターのオンオフスイッチはありません(泣)
あるのは、AUTO、ROUTER、BRIDGEの切り替えスイッチのみです。

>>332
光モデムはなくて、壁にある光ケーブル差し込み口に直接LANケーブルの口を差し込んで使っています(有線の場合)
で、333の上の図のようにやってみるとPCでもネット接続が出来ない状態になります。
そして常にルーターの「インターネットアクセスランプだけが緑・点滅=ルーター機能ON、ルーターとして作動中でインターネットに接続できない状態を表示しています。

>.324
ルータの底に記載のSSID番号(おそらくBUFFALO〜Gとか)をタブレットのWIFI設定画面から確認出来たらそのSSIDを選択してルータ底の同じく記載のパスワードを入力する。パスワードを間違えて入力しない限りそれでネットに繋がるはず。

ここにたどり着けていません。

ルーターが壊れているのでしょうか?
いや、私の設定の何かがおかしいのですよね。
だけど、どこがおかしいのか何が足りないのか分かりません。
337321:2014/03/02(日) 16:13:44.47 ID:VHMv05Ox
>>335
そうです!!まさにそうです。

ネットワーク接続を見てみると、
「PCの接続にPPPoE」が使われています。

ワイヤレスでバッファローの該当機の接続を作ろうと思っても出来ません。

さっき色々やっていたら、ようやく(昨日は入れなかった)バッファローのエアステーション設定画面まで
入ることが出来ましたが、ルーターのインターネット接続ボタンは反応しません。
338不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:19:25.94 ID:mhNAtePW
たぶんマンションとの契約の中に光回線の利用の手引があるはずだと
思うんだけど、そこにはIPアドレスが書いてある?
それともユーザーとパスワード?
339321:2014/03/02(日) 16:24:51.75 ID:VHMv05Ox
>>338
すみません、利用の手引がいま見つからなくて。
だけど、IPアドレスは自動取得だと思います。
ユーザー名とパスワードは(多分)一度も入れていません。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/98
を読むと、やはり壁のLANポートに無線LANのケーブルをそのまま差し込むだけで、
特に問題なくインターネット接続出来るみたいな感じなのですが。

光回線の設定の問題でしょうか?
340不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:33:15.30 ID:05PmllRM
そうか、室内には光モデムは存在しないんだ、マンションだもんな。
>>321の部屋に来ているのは光回線ではなく、LAN回線。
そうだよね?
341不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:33:16.69 ID:mhNAtePW
それじゃあ次のことを試してみてください。

@光コンセントとルータのWAN(一番下のコネクタ)をケーブルで接続
Aルータの設定画面を開き、「Internet/LAN」の「IPアドレス取得方法」で
 「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」を選択。
Bルータを再起動(ゆっくりOFF=>ON)
CルータのLAN(一番上から4番目までのいずれかのコネクタ)にPCの有線LANの
ケーブルを接続
DPCを起動

でPCからインターネットがみれるかどうか?
342不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:37:31.66 ID:mhNAtePW
光コンセントちがた。
壁のLANポート(・∀・)
343不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 16:45:48.84 ID:mhNAtePW
物理的な接続イメージ

ケーブル : <---->

 壁LANコネクタ] <-----> [<WAN(5番目)> WHR-300HP2 <LAN(1〜4番目)>] <-----> [PC LANコネクタ
344321:2014/03/02(日) 16:55:44.30 ID:VHMv05Ox
>>340
そうだと思います。
LAN用のモジュラージャックがあるので、そういう意味ですよね?

>>341
(1)ルータのWAN(一番下のコネクタ)→WANという名前のところは無いので、
一番下のコネクタ(INTERNET)に接続しました。

この時点で、ルータの設定画面は開きません。

(1)+(4)を行うと(2)に進めます。
そこで、(1)+(4)を行ったうえで(2)をやってみると、
「ケーブルOK」と出た後に、
「DHCPサーバーNG」となり、「ゲートウェイアドレスなし」と表示されます。

「接続成功です」と表示されないときはこちらへ、というページに飛んでも、
症例が出ていないorz
多分「お客様がお使いの回線に何らかの障害があるときは表示されません」
ではないかと思うのですが。

そして、この状態ではインターネット接続は出来ません。
(ルータの設定画面は開くのですが、インターネットには接続できていない状態になっています)

もしかしてルータの個体の問題(壊れている?)なのでしょうか?
345不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:05:26.14 ID:mhNAtePW
じゃあ、いまの直にPCが繋がってる状態で

「コントロールパネル」を開き、接続されているLANアダプタの
プロパティで「インターネットプロトコル(IPv4)と書いてある部分を選択し、
「プロパティ」ボタンをおして開いた「全般」での選択が、
「IPアドレスを自動的に取得する」なのか「次のIPアドレスを使う」に
なっているのか?

補足:見るだけで決してPCの設定をいじらないこと。いじった場合は
(あなたのスキルでは)現状に戻せないことが想定されるので。

補足:話を聞く限りでは「するべき設定がされていない」ことによる問題であり、
 機器故障ではない。
346321:2014/03/02(日) 17:16:03.41 ID:VHMv05Ox
>>345
LANアダプタのプロパティと書かれた先が無いので迷いましたが、
なんとか見つけられました。
「IPアドレスを自動的に取得する」になっていました。

いじらずに元に戻りました。
347不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:19:40.42 ID:mhNAtePW
ちなみに「DHCPサーバーNG」はWHR-300HP2の設定画面で確認しましたか?
それともPCのネットワーク接続で?
348不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:31:13.54 ID:yJ6ugXd1
板違いかもしれませんが…

無線LANを介してwinとmacでファイル共有したいんですが上手くいきません。
友人に頼まれてやってるんですけどちょっと自分では限界で…
原因わかる方います?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10121770285
349不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:35:47.98 ID:mhNAtePW
win機とmac機がそれぞれ無線LANにつなげているのなら、
問題は無線にはないな。おそらく。
350321:2014/03/02(日) 17:50:05.94 ID:VHMv05Ox
>>347
「DHCPサーバーNG」はWHR-300HP2の設定画面です。
PCのネットワーク接続のプロパティでは、「DHCPサーバー有効  はい」になっています。
351不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 18:30:13.63 ID:mhNAtePW
まあ結論からいうと「無線ルータの問題ではない」
整理すると、

PC直付では(PCの)IPアドレスの自動取得はできる。
光回線]---[ONU(ルータ機能有り)]---o[PC

(>>341の設定したうえで)WHR-300HP2を経由すると(WHR-300HP2自身の)IP自動取得が失敗する。
光回線]---[ONU(ルータ機能有り)]---|壁|---x[WHR-300HP2]---o[PC

PCもWHR-300HP2もIP自動取得の機能は同じものなので、
(無線ルータの設定に見落としがない限り)片方がだめというのは辻褄があわない。
352不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 18:32:20.74 ID:mhNAtePW
よって(マンション大家との契約の中身がわからないのであくまで憶測だが)
[ONU(ルータ機能有り)]が「特定の機器の接続」しか、
接続の許可をしていない可能性が高い。

ちなみにONUはマンション共用部分の設備となるため、
居住者は勝手にいじることができない。大家に相談するがよかろう。
353不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 18:47:28.47 ID:Bk47BJ9/
後ろの切り替えスイッチをブリッジモードにすれば逝ける気がするけど
354不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 19:02:17.50 ID:mhNAtePW
ブリッジモードにした場合、WHR-300HP2に接続できる機器は
有線、無線合計で1台のみとなると思う。

なぜならマンションタイプのONU(ルータ機能有り)は
一家に1(乃至2)セッションでセッション毎に
IPアドレスが振られるように設定されているだろうからな。

もし無尽蔵にONUからプライベートIPアドレスを引き出せるとなると、
他になんらかの障害がでるだろうし。
355不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 20:25:56.12 ID:05PmllRM
>>321
これ参考になるかな
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7061313.html
356321:2014/03/02(日) 21:26:57.77 ID:VHMv05Ox
皆さん、訳分からない私のためにすみません。
ありがとうございます。

>>351-352
もしそうなら絶望的ですね・・・。

>>353
>>355
ちょっとやってみてみます。
357不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 21:37:51.94 ID:mhNAtePW
>>356
別に絶望する程度のことでもなんでもない。
こちらは正規のコストを払って利用しているのだから、
なにも恐れずに相談すればいい。

そもそも一家に1セッションで1IPしか割り当てられなくても
それをルータでプライベートアドレスにしてしまえば、
その先はいくつつないでも問題はないわけだし。
(ゆえにブリッジだとNGとなる)

まあ、もし致命的なミスといえることを指摘するならば、
ネットワークの契約、利用手引きをきちんと保管しておかなかったこと。
それさえあれば、ここまでの調査の大半が必要ないものだったからな。
358321:2014/03/02(日) 21:48:22.07 ID:VHMv05Ox
>>357
そうですね、申し訳ありません。

それで、>>355さんに教えていただいたリンク先をヒントに、
色々いじっている間にこんなものを見つけてしまいました。

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/kaisen.html#インターネットマンション

この表のどこにも、うちのマンションの光回線業者名はありません。
なので、バッファローの製品と回線の動作環境が合わないのかもしれないという気がしてきました。
ちなみにucomです。

理由は、321に戻りますが、どうやっても
パワーランプはON(緑・点灯)、
ワイヤレスランプはON(緑・点灯)、
ルーターランプはON(緑あるい橙・点灯)
なのですが、
*インターネットアクセスランプだけが緑・点滅=ルーター機能ON、ルーターとして作動中でインターネットに接続できない状態*
だからです。
359不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 21:57:18.98 ID:eEO5CazP
ルータールーター
360不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:04:51.36 ID:LmQGgKEV
>>358
まぁなんというか、プロバイダに聞いてもらわなければどうしようもない部分を含んでいるが…
(PPPoEなのかDHCPなのか、PPPoEならID, passwordも)

マンションの共用設備の場合、ルータを抜くか電源OFFしてしばらく(数分以上)待たないと
別の機器を繋いでも認識しないこともあると聞く
361321:2014/03/02(日) 22:06:57.64 ID:VHMv05Ox
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000533853/#17256439

この青○さんという質問者さんに症状が似ているような気がします。

3番目の回答者が書いている
>http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013186-02.pdf
>の前面のインターネットランプが緑点灯なら既にPPPoE接続が設定済みです。
>もしPPPoE設定がまだならば、
>WHR-300HP2にプロバイダから事前に連絡されている
>プロバイダ情報(ユーザ名とパスワード)を設定して下さい。

この部分の、「WHR-300HP2にプロバイダ情報を設定」というのが出来れば解決できそうな気がします。
どうやって無線lan本体に情報を設定するのでしょうか?
362不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:11:23.60 ID:Ztpfj65l
取扱説明書に書いてあんじゃないの。
363不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:14:22.38 ID:Ocor3P7h
似ているような気がするなら、その解決策をまずやってみればいい。
その手順がわかんないなら機種でぐぐって、説明書読むとかなんでやらないんだろ…?
364不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:27:00.12 ID:/OVtLhgh
分からない事は全て人に聞いて済ませるタイプの人種なんじゃろ
案内図に書いてある事でも受付行って聞いた方が楽じゃん、的な
365321:2014/03/02(日) 22:29:51.37 ID:VHMv05Ox
不愉快にさせてしまい申し訳ありませんでした。
レスくれた方、有難うございました。
366不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:30:26.90 ID:jxSujcgG
マンションのLAN接続ってPPPoEじゃなくて
CATVと同じ接続方式なんじゃイカね?
367不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:32:52.09 ID:mhNAtePW
いままでは自動取得でならでの話で通してたからなあ。

>>339
>だけど、IPアドレスは自動取得だと思います。
>ユーザー名とパスワードは(多分)一度も入れていません。

仮に上のが単なる見落としで、
PCがPPPoE(ユーザー パスワード)で繋がってるんなら
いままでの話は参考にもならないよ(・∀・)

本当に心当たりはないの?
368不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 22:52:30.63 ID:mhNAtePW
>>366

>光モデムはなくて、壁にある光ケーブル差し込み口に直接LANケーブルの口を差し込んで使っています(有線の場合)

VDSLであれば宅内にモデムが必要になるので、
おそらくそれはないんじゃないかなと推測。
369不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:14:29.70 ID:IBQVNcjM
便利なマンションに済んだが、初心者にとってはかえって不便になってるって感じだな。
色々弄ってれば繋げられるようになりそう。

サイトに無線LAN設定の手引きがあったと思うが、それに従っても出来ないかな?
出来ないなら猿でもわかるネットワーク入門みたいなサイトをググって探すのが良さそう。
数日勉強すれば繋ぐ程度の知識は身に付くはず。
370不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:15:08.06 ID:Pkxzr8Hl
あれまだ繋がって無いのか…w
371不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:38:21.64 ID:mhNAtePW
LAN側としての不具合はないので、

@マンションのNCU(共有設備)との接続が、
「PPPoE」なのか、「EtherNet」なのか。

@-1「PPPoE」であれば、WHR-300HP2をPPPoEに設定してつないでおしまい。

@-2「EtherNet」であれば、IPアドレスが「自動」なのか「手動」なのか。
A-1「自動」であればWHR-300HP2のIPアドレスの取得はDHCP取得にしてつないでおしまい。
A-2「手動」であればWHR-300HP2のIPアドレスを手動で設定してつないでおしまい。
372不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:41:58.04 ID:mhNAtePW
そしてそれを判断するのは利用の手引なり、回線契約の書類なりあれば
即座に判断できるはずだが、それが無く、
しかも上記を切り分けれるだけのスキルが質問者にないため、
憶測で対処法を伝えても、どこかを見落としてるのかうまくいかない。

そんな感じ。

ていうか、ほんとに探してください。書類。
重要ですぞ?(・∀・)
(見つかってもこの場で質問以上の内容を晒すのは避けること。
 個人情報なので。)
373不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:48:01.35 ID:sYK7mYbh
ucomはマンション一括でもPPPoEではなくethernetだから、壁にLAN端子からルータのWANにつなげばいいだけのはずなんだがなぁ
374不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:48:04.32 ID:je4wiFNU
>>329
325だけど、インターネット側の接続が有線でうまく行ってるんだから、それを生かして2段ルーターにすればいい。
みんなの指示をもとにもどしてから、無線LANルーターのインターネット側の設定をDHCPサーバーから取得するようにして、
無線LANルーターのインターネット側を有線ルーターのLANポートに刺す。
375不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 23:53:29.86 ID:mhNAtePW
>>374
ということをやろうとしてるんだけどね。
それだとWHR-300HP2ではIPアドレスが取得できないんだってさ\(^o^)/
376不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 00:05:59.43 ID:m365Jr0y
>>374
まあ質問者から聞いた話をまとめると

@PCを直に壁につなげるとインターネットは見れる。PCはDHCPで自動取得。
AWHR-300HP2をIP自動取得にしてもらって壁につなげると、
 WHR-300HP2のログにはDHCPのエラーがでるらしい。
 (設定画面がみれるっていうことは、クライアントからWHR-300HP2の接続はできている)

ONUでIPアドレス覚えられてて制限がかかってるか、もしくは
この内容にダウトがあるとしか考えられないのだが、
それを切り分けるための情報が今ひとつ足りない。

そんな感じ。
(しかし無線lan関係ないな・・・とはつくづく思う)
377311:2014/03/03(月) 00:59:39.92 ID:s/cPJWSk
中継器の方の電源を切ってもすぐに接続出来る状態にはなりませんでした
そのまましばらくほっとくといつの間にかつながってる不思議

そしてやけにLAN内の動画再生が遅いなと思ったら、どうやら中継器を挟むことで感度は上がっても速度が低くなっておりとても残念な結果でした
4000円弱溝にぶち込んだ気分だけどまあきっとそのうち使う日が来ると信じてしまっとく
378不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 01:30:50.72 ID:m365Jr0y
>>377
まず中継器自身が親機につなぎにいくまでにそれなりに時間がかかるからな。

あと電波強度と速度は比例しないからな。
(むしろ速度は他のAPの電波や反射波などのノイズに影響される。
 シグナル強度が弱い場合はそもそも繋がらない事が多い。)

というかもともと中継器は通信の効率(ぶっちゃけ速度)を犠牲にして
接続可能な距離を稼ぐものだ。

ノイズ源になりはしても、速度があがることはないぞ。
379不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 01:50:12.40 ID:B5062kL/
>>375
ごめん、有線はルーターなしというのを読み飛ばしていた。すまない。

>>337
>ネットワーク接続を見てみると、
>「PCの接続にPPPoE」が使われています。

これがポイントだね。PCに設定したPPPoE情報を無線LANルーターに設定し、PCはDHCPにするというのが正しいんだろうけど。>>376の@はどこにあった話だっけ?

あと、PPPoEは相手側がセッション覚えていて二重接続で拒否されることもあるから、正しい設定にしてからしばらく待たなければいけないかも。
380不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 02:17:40.35 ID:m365Jr0y
> >>376の@はどこにあった話だっけ?
>>345-346の文だけど

>>379で指摘されて自分も気づいた。現行PCは確実にPPPoE接続だわ。

>>379でそれですべてが丸く収まるはず。
ただ、PPPoEのユーザーはPCを調べればわかるとしても、
パスワードはどうするんだろね? PCでは設定済みのパスワードは不可視だろうし。
381不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 07:12:09.03 ID:jbNGAToI
昨日から長文で何度もレスしてる回答者に一言
日曜昼の段階でISPに電話させたほうが解決は早かった、とは思わないか?
382不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 07:43:30.97 ID:01joLvcj
>>381
関係書類を紛失してしまったようで、ISPが不明。
今日マンション管理会社に問い合わせるのが待たれる。
383不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 12:18:27.61 ID:m365Jr0y
>>381の質問に回答すると、
ISPに連絡しろだとか、取説読めはすでに既出だし、初心者本人が問い合わせは絶望的言ってる。
(上の指摘で話題が閉められるなら楽な話だが、迷宮入りは確定だったからな。)

まあ正直な話、「日曜昼の段階で、今思っていることを指摘できなかった>>381に言われたくはない(笑)。」
ぜひ代わりに過去にいってそれを指摘してあげてください。
過去の私も楽できるし。
384不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 13:07:42.44 ID:hw+nVqPb
>>337
>ネットワーク接続を見てみると、
>「PCの接続にPPPoE」が使われています。

これが、「以前ADSLを使っていたときの名残」だったりする可能性もあるから
あてにならんw
385不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 13:18:29.22 ID:kBSNnnXX
>>383が気持ち悪い
386不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 13:32:57.93 ID:ytE1buVX
Atermを使って、サテライトマネージャとWL54SCで無線LANを始めたのですが
通信中はもちろん、マウスを置いて通信をやめた状態でもCPUをかなり食ってます。
タスクを見ると、サテライトマネージャ含めプロセスごとのCPU使用率は低いため
プロセスが食ってるわけではないようで、タスクに表示されない何かが裏でCPUを使用しているようです。
ワイヤレスネットワークを切断して無効にすると、CPUの使用率はガクっと下がります。
一体何がCPUを使用しているのでしょうか?
387不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 13:43:08.49 ID:m365Jr0y
>>386
プロセスでなければサービス。
裏で通信を行うWindowsUpdateなど。
388不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 13:52:10.18 ID:ytE1buVX
>>387
ありがとうございます。
service.exeはタスクに出ており、ネットサーフィン中でもCPU使用率は0です。
ただし、service.exeは、マイネットワークでワイヤレスネットワークを無効にすると
いきなりCPUを使い始めます。
マウスを置いた状態で常に20%前後使用しています。
ワイヤレスネットワークを有効にすると、再び0%になります。
389388:2014/03/03(月) 13:55:03.73 ID:ytE1buVX
ちなみに有線だとこういうことはありません。
マウスを置いておけば、ネットワークが有効だろうが無効だろうが
CPUの使用はほとんどありません。
390不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 14:35:57.82 ID:m365Jr0y
サービスもひとつじゃなくて、
ネットワークが繋がってるときにしか動かないものから
つながってないとリトライ処理を繰り返すもの、
アイドルタイムにしか動かないものまで様々。
まあ、不具合じゃない。
391388:2014/03/03(月) 17:02:40.88 ID:ytE1buVX
ありがとうございました。
ドライバ入れなおしたり色々やったら解決しました。すいませんでした。
392不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 17:27:59.30 ID:QbnuwRPY
fonのルーター使ってます。Android(Nexus7)でPC内のファイルを閲覧できないんですが、
これはfonのルーターのせいでしょうか?
393不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 18:27:02.21 ID:IIsXH1wP
>>392
どうせFON_FREE_INTERNETに繋いでるってオチじゃないの?
MyPlace側につなげよ。
あとPCは有線なの?
他に機器はないの?
アプリは何使って閲覧しようとしているの?
環境ぐらいは詳しく書いて。
394不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 19:55:53.66 ID:QbnuwRPY
失礼しました。myplaceの方につないでいます。
Androidの方からはESファイルエクスプローラーでアクセスしていますが、
LANを選択しても解説してるサイトのようにはPC側が見えないです。
PCは有線でネットにつないでいて、レンタルされてるルーターにfonのルーターもつなげています。
395不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 21:04:12.28 ID:JJ4SvWKl
Win8.1でAPモードできるUSB無線LANアダプタってないの?
396不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 21:47:35.73 ID:m365Jr0y
ドライバが対応されればできるんじゃね?
397不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:36:08.77 ID:2pYuUVJD
離れた建物(自宅2階自室と別棟店舗1階レジ付近、約25m)にLANをつなごうと思い

WZR-HP-G302H(親機自室)→WHR-1166DHP(自宅1階)→LANPRT01BK(店舗自宅近く)
→WHR-G301N(店舗レジ)

と計画したんだが繋がらない。
それぞれの子機には親機の電波が届くあたりでは繋がるんだが、中継が出来てないらしい。
業務用のWAPS-AG300Hを親機として購入した方がいいですか?
398不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:38:22.72 ID:2pYuUVJD
あと店舗には有線LANが必要なんです。
399不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:44:13.61 ID:nFLjIjSU
25mもあると双方で電波が届き合ってるとは限らないよ
知人宅で完全見通せるところで30mの親機→イサコンをやってるけど
速度は20mbps出れば良い方
建物の環境がわからないけど
有線できるなら有線ひいた方が良いと思う
400不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:53:14.46 ID:2pYuUVJD
>>399
素早いレスありがとうございます。
今度の休みに隙間ケーブルと屋外ケーブルで有線ひこうと思います・・・
401不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 00:27:51.29 ID:0Rz523uV
>>400
>>399だけど
ちなみに雨降るとイサコンの電波途切れる
知人宅は自宅と敷地内のカフェを繋いでて
カフェでは音楽流すためと経理のソフト使うぐらい
ガシガシ使うんだったら有線の方が心配なくて良いよ
周りの漏れ電波に邪魔もされないし
402不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 01:33:35.11 ID:ld1uMX12
>>394
多分PCはレンタルのルーターのポートに繋いでるんじゃないの?
もしそうだとレンタルルーター側のLANとFON側のLANのセグメントが同一ではなくなり普通に相互がアクセスできる状態ではなくなる。
セグメントを同一にするためにはFONをブリッジモードする。
やり方はここを熟読してやってみ。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n95086
403不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 03:47:18.72 ID:7tJ7YmKu
>>397
ユニバーサルリピーターで数珠つなぎの中継は根本的にできません。
もしやるならWDSリピーターの機能をもった親&中継器が必要です。
404不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 03:56:54.51 ID:7tJ7YmKu
ちなみにLANPRT01BKがユニバーサルリピーターに当たりますが、
残念なことにBuffaloのWDSは親と中継器を合わせて2台と仕様がきまっているため、
仮にLANPRT01BKがなかったとしても、やはり数珠つなぎの接続は不可能です。

(まあ知ってるかぎりではPlanex製の中継器ができる。ただしトラブル多し。)
405不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 14:30:26.94 ID:v8uBR7rY
30万台以上のワイヤレスルーターがパスワードや設定を変更するハッキング攻撃を受けていることが判明
http://gigazine.net/news/20140304-hacker-attacks-wireless-router/
406不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 18:00:27.93 ID:aOMs+flT
LAN-W150/RIPBが2月の関東大雪の降ってから電波が前より弱くなった、なのでWHR-300HP2に買い換えようと思うんだが電波とか良くなる?
407不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 18:58:25.79 ID:aOMs+flT
すまん、whr 300hp3じゃなくてwn g300rだった
408不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 11:21:57.92 ID:Xko/fzGM
【使用マシン】1台
【使用OS】windows7 home 64bit
【回線】commufa
【使用製品(親機)】MZK-750DHP
【使用製品(子機)】GW-450D-KATANA
【親機と子機(PC等)の接続形態】親機ルーターー子機
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
【トラブルの詳細】
画像の読み込みが遅い時がある、そうなってるときは別サイト(例えばgoogle)を開いても
真っ白な画面のままで読み込み表示が続く(別タブの画像の読み込みが終わると繋がる)
有線で接続して同じようにしてみてもそんなことはないです
接続が5Ghzで、inSSIDer3で状況を見ても重なってるチャンネルはありません
409不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 16:33:27.60 ID:jMVkYoip
>>406
結論:
雪が原因ならならない。
アンテナ形状による改善の可能性はある。
ていうか、良くなるかなんてだれも保証できない。買って試せ。

以上。
410不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 17:32:41.57 ID:yjEj3DQr
406だがWHR-300HP2をヤマダの直販店で4320を3860円に負けてもらって買ったよ
電波も早くなったし快適だわ
411不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 17:12:42.45 ID:rM2WxLa3
>>408
PC側無線LANアダプタのドライバ,TCP/IPのマッチングが悪いか
リアルタイムセキュリティのせいか、ドライバ更新か
同時にLAN側有線か別接続無線LANでspeedtestして白黒つくだろ
412不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 23:57:49.07 ID:ddl+n5qQ
【使用マシン】二台
【使用OS】Windows7 64bit
【回線】OCNフレッツ光
【使用製品(親機)】Logitec W300N/R
【使用製品(子機)】logitec lan-w300n/u2
【トラブルの詳細】ネットの接続が不安定でデータのやりとりが大容量のアップロードだと出来ない。ダウンロードだと出来る。
【メーカーサイト内のQ&amp;Aの内容は調べたか?】YES 
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No
有線で設定が出来ません。。。未だに原因不明です。
413不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 00:06:30.86 ID:Zp6/Wxc8
仮にAのPCとBのPCとして明記しますが、問題が起きているのはAです
PCは二台ともほぼ同じスペックでルーターからの距離も一定です
むしろAはBのパソコン比べて一メートルほどルーターに近いです
(AのPCはルーターから1mほど、BのPCは3mほど離れています)
AのPCは専門業者のものではなく、知人が組み立ててくれたので有線での設定接続が上手く出来ていないのではないかと思うのですが、無線が不安定なのはなぜなのかわからず困っております
BのPCも同じLogitecの子機を用いておりますが全く問題無くアップロードもデータDLも出来ております
スピードテストは39.852メガでした
414不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 01:16:22.57 ID:beg3ioxV
問題は2点あるな。

@有線で設定ができない。
Aアップロードが中断されてしまうほど通信が不安定。

@についてはおそらくPC側の設定が間違っているのだろう。
 (サブネットは一致してるのか?、IPアドレスは適切であるか?
 ファイアーウォールソフトで弾いてないか?、プロキシとか使ってないか?)

Aについては1〜3m程度では障害物を挟まないと
それほどシグナル強度は減衰しないので、Wi-Fi固有の問題だとは考えにくい。
むしろ「有線で繋いだ」場合、その問題のアップロードはどういう結果?
415不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 01:23:05.83 ID:PWJd+lkU
>>414様 反応誠に有難う御座います
@について、ファイアーウォールとプロキシは除外して頂いて大丈夫です
サブネットがよくわかっていないのでggったのですがやはり理解できず…申し訳ない
IPアドレスは適切な筈です

Aについて、前述しました通り有線で繋いでも繋がった試しがありません
恐らく組み立ての段階でミスっている可能性が…(当方は組み立てる知識がないので触れません

ちなみに昼間だとか明け方だとかの人がネットをしないであろう時間帯であると、無線状態でアップロードが成功する確率が上がります

曖昧な返答ばかりで申し訳ないのですが、御助言お願いいたします
416414:2014/03/10(月) 01:45:31.84 ID:b37y3RDx
@はマニュアルP.182のIPアドレスの確認方法で
IPv4のアドレスとサブネットマスクとデフォルトゲートウェイがわかる。

ルータの設定が工場設定から変えてなければ
IPv4アドレスは192.168.2.xxx(2〜254)
サブネットは255.255.255.0
デフォルトゲートウェイが192.168.2.1
であれば、設定ユーティリティにアクセスできるはず。
417414:2014/03/10(月) 01:50:53.64 ID:b37y3RDx
Aについてはルータの問題とは考えにくい。
それなら他PCにも影響はでるだろうし、時間帯は関係ない。
なにより「アップロードのみ」では説明がつかない。

このPCでは有線でも影響がでて、他PCではアップロードに影響がでないとすると、
可能性としてはユーザーの意図しないアップロードが裏でされていて、
それが帯域を圧迫しているぐらいしか考えられないのだが・・・。

タスクマネージャとかでイーサネットの状態を確認してみて送信が
どれだけされているか確認してみたほうがいいぞ。
418不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 21:48:32.77 ID:XG1VaR8h
AのPCはルーターから1m 有線での設定接続が上手く出来ていない
なら有線の解決を優先ではないかと
LANケーブルかえる、自作はM/Bのドライバ更新 ping -t 192.168.2.1
有線ルーターまでなら10msec以下 無線でも30msec以下
回線側にもルータアリ? サーバーまでTRACERT
419412:2014/03/13(木) 00:54:40.35 ID:d0ncqy4i
>>414
御丁寧に有難う御座います。
教えて頂いたことを元にもう少し調べたりしてみようと思います。
何度も反応してくださり本当に有難う御座いました!
420412:2014/03/13(木) 00:56:54.04 ID:d0ncqy4i
>>418
反応下さりまして有難う御座います。
もしかしたらOSのインストールの時点で失敗している可能性が出てきているので
もう少し自分でも調べてみようと思います。
わざわざ有難う御座いました!
421不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 18:46:25.57 ID:VR1lvaEE
テンプレ不要の部分があるので省略します
wifi接続で「制限付き」と表示される接続の対処法方でご意見を伺いたいです

【状況説明】
windows8.1のノートPCをwifiで会社・家で使ってるのですが
会社では
WAN---業務用のルータ(DHCP有効)---無線ルータ(APモード)--ノートPC・androidスマホ

家では
WAN---CTU(ルータ機能ありDHCP有効)---無線ルータ---ノートPCスマホ

と同じように使っているんですが、無線ルータ以下の物には固定IPを設定しないと制限付き接続となってネットが使えません
なのでノートPCでもTCP/IP4のプロパティからIPアドレスを192.168.2.5、といった具合でIP、マスク、デフォルトゲートウェイ、DNSを設定してるんですが、
家と会社の大元のルータのDHCPのIP範囲が違うのとデフォルトゲートウェイのアドレスも違うので
家と会社を移動する度にその設定を一々書きなおさないといけなくて非常に手間です
また会社と家以外のwifiでも同様です
Androidの方はAPごとに接続設定→keyのしたの詳細→DHCPを静的〜〜でアクセスポイントごとに設定できるのですが
windowsではそういった事は出来ないようです
会社の大元のルータは設定を変更出来ない&家会社以外でも使うんで
一々IP設定しなくても自動で取得出来るようなやり方、またはandroidみたいな事が可能なソフトってないでしょうか?
422不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 19:13:29.04 ID:r1t0GzXu
無線ルータのDHCPがONになってるんじゃなかろうか?

何処のメーカーか忘れたけど
APモードにしてもDHCPが生きてる物があって制限付きになって滝がする
無線ルータ(AP)のサブネットもWAN直結のルータと同じになってるか確認
423不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 21:11:11.07 ID:TvHRNJk7
>>422
ありがとうございます
サブネットは同じです
大元のルータから下位のネットワークを切り離して
無線ルータ-┬-有線でノートPC
        ├有線でデスクトップA
        └有線でデスクトップB

とつなぎ、ノートPC、ABでIPを設定せず、ローカル内でping等をやってみてもip無しで応答も無いので
無線ルータのDHCPがONになっているという事はなさそうです
424不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 21:37:06.12 ID:QB8soV5L
無線ルータのDHCPサーバが生きてると仮定するなら制限付き(164〜)にはならないよ。
悪かれIPアドレスが割り振られるはず。(しかしwwwにはアクセス出来ない)

むしろ「無線ルータがブリッジとして機能してなく」、きちんとネットワークを分けるという
ルータとしての本来の役割を果たしており、「DHCPサーバの機能を停止によって
分けられた下流の機器にIPが割り振られない」のが制限付きの原因じゃないかと。

無線ルータの設定はあってるのかな?ちゃんとブリッジするようにしてある?
(もしくはルータ設定のままなら経路やらポートやらetc)
425不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 22:02:56.81 ID:SJJiOon5
そもそもルータモードではなくAPモードで繋いでるんでブリッジとかそういう設定はないです
上にも書いている通り、無線にぶら下げてるノートPC,android等の自身のプロトコルの設定で(ip4のtcp/ip)
個別にIPアドレスを設定すれば設定すれば繋がるんです
これを自動取得でやる方法が無いか、という事なんですが・・

やっぱり2重ルータで下位のルータをスルーさせる方法で上手い方法は無いんですかね
426不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 22:11:22.52 ID:r1t0GzXu
>>423
とりあえず両者の無線ルータの型番晒してみてはどうだろう?
なんか特殊な原因があるのかも
あと接続方式がWEPなのかWPAなのかも

うちでは WAN---CTU(後HGW)-----無線AP で
バッファロー・プラネックス・コレガ・ロジテックとAPモードで使用してきたけど
IPアドレスの取得に失敗すると言うことはどれでも起こらなかった

どのメーカーか忘れたけど
無線ルータのWANにCTUからの線を刺すと誤動作するという物もあったような記憶がある(ファームで解決
もう一つ気になるのはDHCP払い出しの範囲が実は3つしかなかったとかという単純な設定ミス
427不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 22:19:03.53 ID:QB8soV5L
設定の名称がブリッジとは限らないんだけどね。
そもそも無線ルータとかの機種がわからんからアドバイスのしようもない。

まあ、結論は
「無線ルータがルータとしてまともに機能してるなら
(無線ルータの)DHCPサーバ機能を無効にしたらIPアドレスは割り振られない」ということ。

上流のDHCPサーバからIPを割り振るためには、
「無線ルータのルータとしての機能を停止し、ブリッジとして機能させる必要がある。」

無線ルータをブリッジにできないのなら、
同一ネットワーク上(つまり無線ルータもしくはそこより下流に)にDHCPサーバを建てる必要がある。
428不明:2014/03/17(月) 00:55:44.94 ID:lZje8WHi
いろいろな人がいろいろアドバイスしてるから、少し別の観点から。

会社は誰かの管理下?
DHCPが事前登録したMACにしか振られないようにされてる可能性はないかな?

自宅の無線はAPモード?ルーター?
423の話は会社?自宅?

DHCPにしてIPアドレスが取れなかった時に、コマンドからipconfig /renewするとどうなる?

あと、どこででも同じようになるということは、多分PC側の問題だよね。アンチウイルスやファイアウォールは何を使ってる?IPv6をオフにしたらどうなる?

あと、明らかにDHCPが取れないのがおかしいんだけど、一応質問にあった個別のネットワーク設定ができるWiFi接続ツールは、PCメーカーから出てることがある。どこのメーカーかな?
429不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 18:48:36.54 ID:mn4kBoWe
会社のルータはAR560SですがDHCPは登録して居なくても振られるようです
問題を切り分けて行った所、私のノート他同僚のwindowsモバイルでもIPは自動取得出来るようにはなりました
しかしネットには繋がらなかったのでさらに調べたところ

・ローカルIPは192.168.〜と被っている物もなく正常に取得
・OSのネットワークと共有の所でも社内ネットワーク・インターネットアクセスとなっており正常
からDNSが引けていないんではないかと思い、tcp/ipのプロパティからDNSのみアドレスを設定した所
全てのwindowsモバイルで正常にwebに繋がるようになりました

なぜDNSが引けないのか良く分かりませんがIPは自動取得でいけるので変更する手間がなくなり
当初の目的は果たせたのでよしとしようと思います
ありがとうございました
430不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 04:17:45.30 ID:Vc4cZAYY
CentreCOM AR560SのDHCPサーバがクライアントに通知する際の
DNSサーバのIPアドレスを定義してないだけでしょ
エスパーするとADサーバがDNSサーバの通知する役割もやってて、
ドメインに参加してない状態だと名前解決できないっていうとこかね
うちじゃないからまあどうでもいいんだけど、会社のネットワークで
あんまり勝手なことするもんじゃないよ
431不明:2014/03/18(火) 08:24:36.62 ID:wcanNZLH
>>430
そのエスパーが正しいとしたら、美しい設定ではないなあ。

DNSがないとADに参加させることができないから、たぶんすべてのマシンのDNSを手動設定してから参加させてるんだろうな。
好ましくは、ルーターがDHCPでADのアドレスをDNSサーバーとして通知してほしいものだ。それによってADの冗長化や構成変更も容易にできるようになる。

まあ、その話はさておき、会社のネットワークが誰かの管理下かどうか聞いたのは、何かをするならその管理者に相談したほうがいいという意味もある。
勝手なことをしない方がいいのには賛成です。
432不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 09:59:06.84 ID:Vc4cZAYY
>>431
話がうまく通じてないみたいだから補足するけど、俺のエスパーは
ADサーバにDNSサーバとDHCPサーバを同居させてるってことね
↓こういうこと
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc754792.aspx
433不明:2014/03/18(火) 13:20:37.02 ID:wcanNZLH
>>432
いや、それは理解してるけど、
クライアントにDNSを手動で設定しないとそもそもクライアントがADに参加できないし(ADサーバーはDNSで探すから)

固定的にDNSを設定したらAD2台目とか見に行かないから冗長化できないし、という意味です。
434不明:2014/03/18(火) 13:22:10.36 ID:wcanNZLH
>>432
あ、意味わかった。DHCPもね。
WindowsのDHCPサーバーは参加したメンバー相手でなくてもDHCPサーバーとして機能するから、DHCPが機能していない時点でそれはないです。
435不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 14:38:26.23 ID:0DFJZBVu
まあ、もう無線LANは関係ないな。
436不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:06:24.13 ID:Kod6Ny8p
初めて、有線LANから無線LANにしようと思ってます。
PCはTOSHIBAのDynabook2013年モデル、とデスクトップ一体型の2つです。
あとは、スマフォがiPhone4です。


I・O DATAのWN-G300R2っていう無線ルーター買おうと思ってるんだけど、
なんかやばいとことかありますか?

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4957180111421&I_SESSION_ID=&SVID=

あと、無線ルーターについてた方がいい機能って何がありますか?
教えてください
437436:2014/03/18(火) 19:07:02.00 ID:Kod6Ny8p
あと、上のルーターってセキリティ機能は十分なんでしょうか?
暗号化とかいろいろ
438不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:28:25.17 ID:MbWL9Aj4
NECのWG1800HPとバッファローの1750DHPどっちがお勧めですか?
439不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:44:41.72 ID:qlDY9yPl
有線LANを使いたいのですが、まず何をしたら良いか全くわかりません。我が家には無線LANの環境はあります。新たに契約などが必要なのですか?
440不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:49:28.94 ID:u3xwrxoG
無線LANの環境って何よ?
441不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:52:04.08 ID:qlDY9yPl
>>440
無線LANを使ってPCでインターネットを利用することができます
442436:2014/03/18(火) 20:54:18.75 ID:Kod6Ny8p
>>441
LANケーブル買ってきて、PCとルーターに繋げばいいだけ
443不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:56:28.27 ID:qlDY9yPl
>>442
無線LANが出てるとこ?(ルーター?)が2階に、ケーブルを繋ぎたいものが3階にあるので階段を這わせることになってしまうんです……
444不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:57:04.58 ID:u3xwrxoG
無線LANの受信機にLANケーブル挿す所はあるの?
モバイルルーターでやってるならめんどいよ
445不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:08:15.25 ID:5H7Hoe/v
>>443
イーサーネットコンバーター買えよ。
最近のは親機がイーサネットコンバータになるモードがついてる機種がある。
それ買え。
あと新たな契約はイラン。
446不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:11:12.10 ID:qlDY9yPl
>>445
ありがとう!
447436:2014/03/18(火) 21:21:59.45 ID:Kod6Ny8p
私の回答はまだでしょうか?
448不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:33:06.96 ID:FCkDKCaE
>>447
良くも悪くもこのスレに所有者がいないんだろな。
449不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 22:33:53.95 ID:C81UqmiZ
アイオーのはなぁ
3回返品してやっと返金してくれたから感謝してる。
悪いことは言わないから、返金しますって謳ってるやつがいいんじゃない?
450436:2014/03/18(火) 23:54:18.72 ID:Kod6Ny8p
>>449
そんなすぐ壊れるの?

ところで、通信速度1300Mbpsってのがあるのだが、
これってどんな回線に対応してるの?

ちなみに俺の知識は、光100Mで止まってます。(今、使ってるのはADSLです。)
451不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:53:06.58 ID:Sv9TIKfU
>>438
バファローの方が好きかな。
NECが積んだチップはあまり良くないのか
ビームフォーミングの効果が見られないのでオミットしたと開発陣が言っていた。
ただNEC方が小さいし筐体がオシャレ。
452不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 07:04:19.45 ID:q4bIQqBj
メルコ時代の楕円形のはなにげに好きだった
453不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 07:44:54.01 ID:FFHjZ0Se
>>450
> ところで、通信速度1300Mbpsってのがあるのだが、
> これってどんな回線に対応してるの?
それは理論上それだけ最大速度が出るってだけの話で対応回線に関わることじゃないよ。
今時の製品なら回線はどれでも大丈夫と考えていい。
てか公式サイト見た?
454不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 11:18:15.20 ID:GOvcMN3j
昼間の方が調子悪いとかあるの?
夜間は好調なんだけど
455不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 11:23:54.07 ID:v8wBRRYa
場所によると思うよ
いろんな電波が飛び交う時間帯は調子悪いとか
456不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 17:11:06.15 ID:q4bIQqBj
だまされたと思ってチャネル固定してみるといいかも
457436:2014/03/19(水) 23:53:55.60 ID:C4KvMJqP
>>453
ありがとうございます。
うちはADSLなので大丈夫そうですね。


今日、>>436の品買ってきました。
ルーターはすでにあるんで、WN-G300R2をAP(アクセスポイント)としてルーターに繋ぎました。

いくつか質問があります。どなたかよろしくお願いいたします。


1)アクセスポイントとしてWN-G300R2を使った場合、
  通信速度はルーターとしてWN-G300R2を使った場合より劣るのですか?

2)SSIDを初期状態から自分で”ABCDZ(仮)”と変更しました。
  ついでにMACアドレスでうちのdynabook以外アクセス拒否するようにしました。
 Windows8上で無線状態を見ると、なぜか”ABCDZ(仮)2”とABCDZ(仮)があります。
 自動で繋いでるのは、”ABCDZ(仮)2”です。
 なんで2つに増えてるのでしょうか?

 プロパティを見ると、
  名前 ABCDZ(仮)2
  SSID ABCDZ(仮)
  ネットワークの種類 アクセスポイント

となっております。

これはこのまま放置で良いのでしょうか?
どなたか教えてください
458不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 00:12:44.35 ID:/396Dgiu
初心者なのにいきなりアイオーデータってチャレンジャーだな…

プライマリとセカンダリの2つが見えてるんでないの?
459436:2014/03/20(木) 00:16:15.81 ID:gOHZRICS
>>458
SSIDのことですか?
SSIDはブラウザから1つに絞りました。
なんか初期状態では2つありましたが、1つ消しました。
460不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 04:54:55.97 ID:q8GHdMgu
接続自体は(SSIDが合ってるから)間違ってないな。

おそらく接続1、ABCDZ(仮)と名前がついてるほうに、
異なる設定(SSID or 認証 or 暗号のいずれか)がされていて、
それが残ってるんだと思われる。

というかwin8上の無線状態の名称とWi-FiのSSIDをごっちゃにするから説明がややこしくなるんだよ。
461不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 08:21:07.84 ID:jNsnRaES
てか>>436は質問魔なの?
ルーターモードとアクセスポイントで速度が変わるとか…
なんか基本的なこと聞きすぎなんじゃね?
462不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 11:30:31.46 ID:WdPDAUOF
うちは家のルータのSSIDは表示された近所のSSIDの2に変えたけど
ABCDZが表示されてたんでABCDZ2にあえて変更

近所に同じような奴がいるんじゃないの
463不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 12:25:31.86 ID:zbvqB5YD
棒4本立ってるのに繋がりにくいのはなんでなの?
464不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 13:31:39.07 ID:jNsnRaES
>>463
混信しているか、無線ルーターがボロか、相性が悪いかのどれか
465不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 18:33:57.45 ID:kow66EFC
>>464
近すぎてもだめってサポセンに言われるんだよね。
まーアイオーのだったんだけど。初めての無線LANの人なら信じちゃうよね
リンクダウンしまくってても電波干渉のせいとか言われたら。
466不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 20:10:10.59 ID:q8GHdMgu
近すぎてもダメっていうのは不具合の可能性のたくさんあるうちの一つではあるけどね。
467不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 11:01:09.16 ID:UoqqAqkt
「OFDM」で高速通信を実現した11aと11g
http://itpro.nikkeibp.co.jp/prembk/NCC/NETPOINT/20041206/153457/
468不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 00:16:16.72 ID:Rfj+2ddL
8年位前に買った奴を去年買った安物の奴に変えたんだけど
iPhoneで接続中たまに電波状況悪くて通信途切れます
いくら安物とはいえ大昔に買った奴よりは性能良いとは思うんだけどなんでなの?
PC本体には詳しいけどネット回線関係は全然知識無いんで教えてください

因みに機種は
昔の無線親機:whg-g54s
現在の無線親機:whr-g301
で両方AOSS接続しています
469不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 00:35:47.04 ID:QZEZI3lB
VIPからきますた
470不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 01:17:47.21 ID:o8Jb4brh
新しいからって全ての性能が良くなるとは限らない。
2.4GHz帯使ってて混信してるとか、倍速モード使って逆に具合が悪くなったてことも考えられる。
471不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 04:09:58.17 ID:lTvERzo7
そもそも11gb世代の子機にとって11nルータは鬼門。
472不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 14:16:28.44 ID:3Wyfz1VQ
質問です
3階から1階にあるWN-G300Rに繋いでいたのですが電波が弱いので中継機を購入しようと考えています
ただ同社製の中継機の値段が高くあまり評判もよくないようなので他社製の物を買いたいのですが違う製品同士で中継できるものなのでしょうか
473不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 14:25:46.54 ID:lTvERzo7
>>472
最近主流の中継器(いわゆるユニバーサルリピーター。但し呼び名はメーカごとにまちまち)なら可。
この手の中継機はメーカ、機種は問わないが、中継可能なのは1世代までとなる。
(○親>中継>子 ?親>中継>中継>子)

まあ、メーカのホームページで中継機能のとこに他社製可と書いてあるものであるなら問題はないかと。
474不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 14:26:16.18 ID:lTvERzo7
(○親>中継>子 x親>中継>中継>子)
475不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 15:22:38.28 ID:u+xrn2BP
>>472 親も子も全部書けよ 対応規格対応周波数
間の2Fにどれぐらい届くのか1F2F3F強度リンク速度実効速度全部書け
家の構造壁の材質間取り延べ面積置き場所
2.4GHz11nで中継できる一番安いのはAtermWR8165N
WPS対応親機ならメーカー問わずイサコン+中継になる
が同じ周波数を使うタイプは速度が半分になる ADSL>スマホなら妥当かも
光回線なら11ac機親子2台同じイサコンセットに親も買い換えことを推奨
476不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 16:37:16.79 ID:XFt49xnR
NTT東日本フレッツ、ルーターはPR-400KI。
無線契約してないので別途無線LANルーターを買った。

4台ぐらいで試したんだけど、無線親機がRTモードだと無線が使えるんだけど、APモードだと繋がらない。
もしくはたまに繋がってインターネットアクセスなしになる等、とにかく無線が使えない。

最初は無線親機の不具合かと思ったんだけど、買い換えても買い換えても同じ症状。
APモードでだけダメ。これってPR-400KIの問題だろうか?間に無線挟むと接続不安定になるとか?そんなことってあるんでしょうか。
477不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 16:51:46.72 ID:lTvERzo7
PR-400KIのDHCP機能は有効になってるかい?
RTだと問題ないけど、APにするとダメっていうときは上記のケースがある。
478不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 17:25:27.29 ID:XFt49xnR
>>477
こちらもDHCPを疑いましたが有効になってます。有線で接続した機器は全部使えています。
無線で繋がったり繋がなかったりするデバイスのほうも、繋がった場合のIPアドレスは想定通り取れてる。
(でも、インターネットアクセスなしになる)
デバイス側で静的IP設定にしても改善されず。どうやらDHCPは関係なさそうです。
でも、そうなると原因が全然わからない。ぐぐっても同様の例は見つからないし。
479不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:07:10.58 ID:lTvERzo7
デフォルトゲートウェイ、DNSは当然PR-400KIのみになってるんだよね?

コマンドラインでipconfigと打って調べてみて。
480不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:44:25.39 ID:gvUbhHqD
>>479
なってます。
俺の力ではどこ探しても原因らしきものが見つからなくて、途方に暮れてます。
481不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 19:08:46.43 ID:lTvERzo7
謎だな(汗
うちの機器構成とそれほど変わらないとおもうので、アドバイスできないかと思ったんんだけどね。
ちなみにうちの構成は、PR-400KI]-----[WZR-1750DHP2] - - - [ノートPC(富士通製)

ipconfigが打てるっていうことは接続してあるのはPCなんだろうけど、
そのPCって有線LANのコネクタもついてるんだよね?
有線LANのドライバがもし有効になっているなら無効にしたら安定しないかな?
482不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 02:39:59.82 ID:PQOqAG9t
ノートpcを無線でつないでるんですけどタスクマネージャーネットワークみたら120Mbsって書いてあったんだけど
これって遅いんですか?
あとついっちとかニコ生みてたらプチプチとぎれるんだけど原因がわかりません
483不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 04:39:49.16 ID:PQOqAG9t
チャンネル変えたら治ったわ
ごめん
484不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 10:27:46.85 ID:IUMX89n7
>>481
全然わかりませんよねこれ。
もうDHCP払い出しの台数が一定以上増えたら不安定になるというPR-400KIの問題
としか思えない。
仕方ないので無線はルーターモードで使うことにして、別セグメント間でWinのファイル共有する方法を模索してます。
485不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 10:30:04.62 ID:lHw/Ru2/
400KIって外れ個体があるから
NTTに言ってNECの400NEに変えて貰うとか

俺も使ってたけど内側からのパケット破棄するひどい機械だった
486不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 12:30:30.72 ID:IUMX89n7
確かに時々切れるなど調子悪いから、一度サポートに来てもらったんだけど
その場で再現しなくて交換してもらえなかった
そのうちまた何か理由付けてトライしてみるわ
487不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 14:02:59.32 ID:0DkGm69D
>>485
あるよね。
ファームの差だけにしか見えないのに…
まー、チャンネル勝手に変えられて切断ってほうが経験あるけど
488 【11.3m】 :2014/03/23(日) 18:04:12.62 ID:Mq8tg49i
機器の送信出力は変えずに利得が高い外付けアンテナに付け替えは電波法的に違法になる?
489不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 18:21:03.90 ID:LN2tnKeZ
>>488
厳密には違法
アンテナと送信機セットで技適通してる
490不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 19:09:46.70 ID:KCU5QQXm
>>476>>478
OSI参照モデルに基いてレイヤーを分けて考えよう。
構成をシンプルにして障害箇所を切り分けよう。
無線親機をAPモードにして、PR-400KIやフレッツ回線とは接続せず、
『無線で繋がったり繋がなかったりするデバイス』とだけ一対一で無線接続する。
この状態で無線通信に異常があるならPR-400KIうんぬん以前の問題ということになる。

> インターネットアクセスなし
これの判定は、インターネット上に存在する特定のサイトへの接続を試みて
それが成功するか否かで行われている。
だから、たとえPCがインターネットに繋がっていてGoogleや2ちゃんねるを利用できていても、
判定に利用するサイトとの通信が失敗すれば、「インターネットアクセスなし」と判定される。

>>484
> もうDHCP払い出しの台数が一定以上増えたら不安定になるというPR-400KIの問題
> としか思えない。
それを確かめるには、
・『有線で接続した機器』を取り外して、DHCP払い出しの台数を減らしてみる
・無線親機を接続せず、有線で多数の機器を接続して、DHCP払い出しの台数を増やしてみる
・PR-400KIのDHCPv4サーバ機能を無効にして、全てのデバイス側で静的IP設定にしてみる

> 別セグメント間でWinのファイル共有する方法
・共有する両者がVista以降なら、無線親機でIPv6をブリッジまたはルーティングして、IPv6のTCP445番でSMBを利用する
 参考:http://webdev.seesaa.net/article/228393062.html
・IPv4 PPPoE接続を行う無線親機とは別にIPv4ルーターを用意してセグメント間をルーティングし、IPv4のTCP445番でSMBを利用する
 参考:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1392482978/25
491不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 21:52:53.17 ID:kzoFGi7N
イントラのどこまでping飛ぶかみたいな、初歩の初歩の確認すらまだやってないみたいだから
ルータに文句言うのはそのあたりの確認が済んでからだろうな
コレガのLANポートセパレート機能みたいなVLANもどきの設定がPR-400KIにあって
デフォで有効になってないかとか、そういうのも見たほうがいいと思うよ
492不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:27:54.58 ID:IUMX89n7
無線が繋がらないって問題なんだから、ping関係ない気がしますが…。
繋がらないんだからpingも届かないよ。
493不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:29:19.95 ID:IUMX89n7
でも、ありがとうございます。
>>490みたいに時間かけて調べる必要ありですね…。
494不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 02:52:59.89 ID:sqdkr8Kq
>>492
無線がつながらないってのが、本当に無線LANの接続セッションがうまくいってないって意味ならな
うまくいかないときの通信をパケットキャプチャしてセッション失敗してるって確認は取れてるのかい?
まずはDHCPでIP取れてるときに、PR-400KIと無線親機にping飛ばしたり、同じセグメントのPCの
arpテーブルがどうなってるのか、そのあたりをきちんと整理したほうがいいよ
495不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 09:27:09.76 ID:G8WmQpmW
firefox 28.0は、応答が頻繁だね。
496不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 23:03:06.04 ID:jeiJvJ/i
【使用マシン】Dynabook T350、iPhone5
【使用OS】windows7 64bit、iOS 7.1
【回線】ホワイトBB 50M
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ホワイトBB契約時に貰ったもの(型番、商品名は分かりません)
【使用製品(親機)】FON2601E
【使用製品(子機)】すみませんよく分かりません
【トラブルの詳細】トラブルというか単なる質問なんですが、wifiの電波が貧弱です。
木造一戸建てのリビングにルーターを置いていて、リビングでは下り5〜6M程度出るんですが、二階に上がるとその半分になります。
ルーターと反対側の壁際にある自分のベッドに寝転んでスマホを弄ることが多いんですが、ルーターのある側に寄ると下り2M程度、反対側に寄ると徐々に速度が落ちて行き、壁際まで行くとwifiの電波を受信しなくなります。
ベッドの幅は1メートル程度でなんですが、普通この距離でそこまで変わるもんでしょうか?
また市販1000円程度でソフトバンクが無料配布しているルーターを使用しているのですが、ルーターをまともな物に変えれば改善は期待できますか?
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──スマホ
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
497不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 23:16:33.79 ID:sqdkr8Kq
>>496
>>2の4.と>>3を試してみれ
お前さんの家の構造や周囲の電波状況はお前さんにしか分からないし、調べられない
だからエスパーでもない限り状況が良くなるかどうかなんて判断できんよ
498不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 20:58:07.86 ID:ghmLMY8X
テンプレの無線LANのオススメのURLが開けないので質問させてもらいます

現在家で使っているルータは任天堂の物なんですが、1階に置いてあるので2階で使うと電波が弱いので、ハイパワーってのに買い替えたいです

オススメを教えて下さい
499不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 22:11:19.30 ID:lmtxeiLZ
Wi-Fiの解説書でオススメがあれば教えてください
500不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 22:12:32.09 ID:R9ZdxBN5
>>498
任天堂系使ってるならバッファローの方が安定しているかも
今はわからないけど3年ぐらい前のNECはDSとの接続が不安定だった
501不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 09:34:40.30 ID:LvoEpWNr
>>484
478でDHCPは関係ないと結論付けながら、またDHCPを持ち出しているのに違和感がありますが。だったら、全部の機器を固定ipにしてみたらどうでしょうか?
また、無線接続OKでインターネットアクセスがダメなとき、ルータにpingは届くのですか?
502不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 21:00:53.47 ID:hfe/Zs/i
>>496-498
「無線LANのオススメのURLが開けない」ので
2chの掲示板の仕組みがわからないのか 考えないのか
1000で溢れたら次のスレッドを誰か立てるから
 http://toro.2ch.net/hard/ 板を探すだろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394855637/l50
別の階で電波が減衰するのは当たり前
 親機の場所を長いLANケーブル10mで使う場所の下か階段か廊下にする
WR9500Nが在庫処分で安くなってるので2台で中継がするのもいい
503不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 08:57:46.08 ID:yvaFGPfP
>>501
再度DHCPを疑っているのに特に根拠はありません。他に原因が全く思いつかないので苦し紛れに出した適当な仮説です。
固定IPは試しましたが、全部の機器を固定はまだ試していません。なかなか時間が取れず…。
また、無線が繋がってインターネットアクセスなしの時、pingは届きません。IPアドレスが169.254.になってました。
504不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 09:18:17.93 ID:R2zcAtuu
だめじゃん。DHCPがぜんぜん有効になってない。
505不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 09:24:00.30 ID:yvaFGPfP
やはりそこですかねえ。
無線でのみDHCPがコケる理由がわからないのですが。
506不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 09:34:24.08 ID:R2zcAtuu
>>503
これは>>478の想定とやらがそもそも間違ってる気がするな。
>無線で繋がったり繋がなかったりするデバイスのほうも、繋がった場合のIPアドレスは想定通り取れてる。
>(でも、インターネットアクセスなしになる)
なのに、
>また、無線が繋がってインターネットアクセスなしの時、pingは届きません。IPアドレスが169.254.になってました。
になるんだろう?

これだと想定=169.254〜(IP取得失敗)になって、想定どおりにはIPは取れてないってことになるじゃないか。
507不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 09:45:38.13 ID:R2zcAtuu
>>505
考えらる可能性は以下のとおり、
・無線APをブリッジにしているつもりが、実はルータのままになっており、単純にDHCPサーバ機能を殺しているだけの場合。
そもそも間にいれてる無線APはどこの機種よ?
508不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 09:49:04.86 ID:yvaFGPfP
>>506
ごもっともなツッコミ。俺自身>>478のカキコを忘れてました。すいません。
でも、正しくIPが取れてる時もあったんです。ところが、169.254〜だった時もあった。
今回全体的に症状が一貫して無く、原因切り分けが非常に難しい状態です。
一貫しているのは、おかしいのはAPモードだけで、RTモードだと問題ないということ。
なんか近所から妨害電波でも出てるのかとも思ったけど、RTにすると無線使えるのでそれもなさそうです。
509不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 09:54:59.10 ID:yvaFGPfP
>>507
そんなことってあるんですかね。機種はWHR-G301N、WR8175N、WHG-NAPG/ALです。
WHG-NAPG/ALはルーター機能が無いですが、他は本体のRT/AP切り替えスイッチで切り替えてます。切り替わったことは管理画面に反映されています。
510不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:00:18.60 ID:cVO6m4qa
>>508
それさ、無線が使えるかどうかじゃなくて、DHCPでIP取れてるかどうかしか確認してないんじゃないの?
DHCPでIP取れるかどうかと、無線で接続できてるかは別に確認すべき問題だよ
同様にインターネットに出れるかどうかもまた別な問題
一緒にしてるから話が滅茶苦茶になってる
511不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:10:20.19 ID:R2zcAtuu
>>509 3機種がぜんぶその症状であるとするなら、ブリッジしてるAPには問題がなく
死んでるのはPR-400KIのDHCPサーバ機能か、
もしくは受け手側PCのDHCPクライアント機能ということになる。

ていうかPR-400KIにはPPPoEブリッジ機能があったはずだけど、
無線がルータでなら安定動作するというのなら、
無線APをPPPoE接続にしてルータとして建てておいたほうが
はるかに安定するような気がするのだが、その構成ではダメなのかね?
512不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:15:39.45 ID:yvaFGPfP
>>510
俺の書き込んだ報告が適当すぎるのがまずい。
今わかっていることをまとめると
・無線接続ができない
・無線接続はできるが、IPが169.254〜
・無線接続はできてIPも取れるが、ネットがすぐ切れる
以上が観測されたが、確実な再現手段や原因がわかるデータはまだ得られていない。
513不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:16:17.66 ID:cVO6m4qa
>>511
ブリッジしてるはずのAPがルータみたいな動きをしててセグメント分割されてる場合があるから
一概にそうも言えないんだよね
あとはPR-400KIでVLANもどきが働いてて、LAN側の他のポートと通信できなくなってるような場合もある
514不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:22:11.61 ID:yvaFGPfP
>>511
3機種全部そうなので、やはりそう推測されますね。
で、複数のクライアントで同じ症状なので、やはりPR-400KIがあやしいということになる。

手持ちの機材だとPR-400KIしか有線がギガビットじゃないので、できればこいつを大元のルータに使いたいんですが。
515不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:25:49.61 ID:yvaFGPfP
ちなみに有線接続したクライアントには全く問題がないです。
ハブかまして10台近く繋がってるけどどれもネットワーク問題は皆無。
無線APをかました時のみ、DHCP等が不安定。無線でもRTなら無問題。
なんなんだこれ。
516不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:27:32.03 ID:cVO6m4qa
>>512
まず大前提として、その3つは全部違う要員で起こる可能性が高い問題
そしてこのスレで扱うべき問題なのは
> ・無線接続ができない
これだけ
LANポートにUTPケーブル挿してリンクアップするかどうか確認するような話までってことね
他は論理的なネットワーク設定の問題だから、それ系の質問スレで聞いたほうがいい

それを踏まえて、無線接続ができるできないは、どこを見て確認してんの?
517不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:28:00.25 ID:R2zcAtuu
すごく素朴な疑問なんだが、無線APがブリッジのときって
無線APの有線ポートに有線で接続したらその接続した機器はIPアドレスは取れるの?
518不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:35:47.91 ID:yvaFGPfP
いろいろありがとうござます。
全体的にこれまでの調査が雑なので、指摘された点をきちんと確認してみます。

無線接続ができるできないはクライアント側の表示で確認しています。
(「接続できませんでした」メッセージや接続状態のアイコン等)
519不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:47:32.89 ID:cVO6m4qa
>>518
これWindows7の場合だけど
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/view-connect-available-wireless-networks#1TC=windows-7
この画面で接続できないって出てるなら、ESSIDとパスワードの組み合わせが間違ってる
もしくは子機側が利用できない無線LANの規格のESSIDに接続しようとしてる

まずは無線LANにちゃんと接続できるようになってから、DHCPでIP取れないとかの話はした方がいいよ
520不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 11:12:46.74 ID:yvaFGPfP
> ESSIDとパスワードの組み合わせが間違ってる
> もしくは子機側が利用できない無線LANの規格のESSIDに接続しようとしてる

この場合は全く繋がらないことになり、繋がったり繋がらなかったりにはならないと思うので、
当てはまらないかと思っています。
521不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 11:27:44.04 ID:yvaFGPfP
繋がらなかった時に、なんで繋がらないのか理由がログなどで見れればいいのになあ
522不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 11:52:57.35 ID:cVO6m4qa
だから、つながったりつながらなかったりしてる状態が異常なの
必ずつながるようにしてから話すべきことなの
UTPケーブルとLANポートとの接触が甘くてつながったりつながらなかったりな状態で、
IPどうこうの話してもそれ以前の問題でお話にならないわけよ
ちゃんと整理して下さい
523不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 12:00:07.59 ID:yvaFGPfP
>>522
そういう意味なら、LANポートやケーブルを変えて何度か試したので、接触などの問題はないと思います。
ちゃんと書いてなくてスマソ。
524不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 12:10:03.41 ID:cVO6m4qa
ちがうちがうw
有線LANにおけるUTPケーブルの接触確認は、
無線LANだとPC側での接続確認(レイヤ2で通信できるかどうか)になるわけよ
だから「全く接続できない」なのか「接続できて切れるときがある」かは意味が全然違うわけ

「接続できて切れるときがある」のならば、同じESSIDの無線LANが動いてないかとか
干渉する周波数の無線機器が他にないかとかいう確認になるわけ
ちゃんと整理してっていうのはそういうこと
525不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 12:25:55.91 ID:e/QFxw3i
今本でアンテナの数がもし1本なら150しかだせなくて3本でやっと450ができるかも?
って読んだけどじゃあアンテナが一本って公表してる製品で理論値433って公表してる製品は嘘なの?
526不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 12:41:44.84 ID:cVO6m4qa
>>525
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1303/06/news008_2.html
無線PHYレート(無線LAN速度の論理値)に主に影響するポイントは
・チャネル幅
・変調方式
・空間ストリーム数
の3つ

アンテナ数っていうのは空間ストリーム数の制約になる
論理値433っていうのは、802.11acで接続した時に
《チャネル幅80MHz,1ストリーム(アンテナ1対1),変調方式が一番複雑な10段階目》
のときの値になる
527不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 13:00:13.41 ID:LLu3EUbF
>>523
RTモードにした無線ルータ達は、dhcpサーバーが有効になってるの?それとも無効?

PR-400KIのdhcpの払い出しIPアドレス範囲のアドレス数は、機器の数に足りてる?
528不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 13:25:28.56 ID:v8Ql7eau
>>517
> 無線APがブリッジのときって
> 無線APの有線ポートに有線で接続したらその接続した機器はIPアドレスは取れるの?
取れる。要はスイッチングハブと同じ。
529不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 13:26:40.54 ID:yvaFGPfP
>>527
RTモード時の無線ルーター達はDHCP有効で問題ないです。

PR-400KIのDHCPは192.168.0.2から253個割り当てられています(おそらくデフォルト値。
530不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 16:05:57.82 ID:R2zcAtuu
>>528
>>515への状況確認のために聞いたんだけど、アンカーわすれた。失礼。

ちなみに私は原理は知ってるので、なにも問題無いです。
531不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 16:38:50.46 ID:R2zcAtuu
まあ、今まで聞いてる話から整理すると、
・RTモード(DHCPサーバON)なら子機(DHCPクライアント)はIPアドレスを取得できる。
・APモード(DHCPサーバOFF)ならメーカ、機種問わず子機(DHCPクライアント)はIPアドレスを「取得できないときがある。」

で、ルータとしての機能の問題か、無線の状態が悪くてそうなるのか知りたいがために、無線ルータに有線でつないで
>>517でどうなるか聞いてみたという経緯なんだけど・・・。
(AP越しに有線でもIPが取れないとなれば、PR-400KIとルータとの間で原因はわからんがDHCPにまつわるパケットが捨てられてるんだろう。)

でもまあぶっちゃけ、>>511でも書いたが、PR-400KIをブリッジしちゃったほうがホント正直手っ取り早い。
うちもPR-400KIつかってるけど、ルータとしてはバグだらけの欠陥品で、使用に耐えないので後付ルータ側でPPPoEブリッジしてるぐらい。
(Auto-MDI/MDI-X周りも動きが怪しいし、負荷がかかったりマルチセッションするとリブートがかかったり、フリーズするなど)
532不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 19:30:16.75 ID:LLu3EUbF
>>529
531さんと一生懸命で、無線ルータの有線ポートが使えるのか試してもらいたいところですが。

あとは、無線ルータのIPアドレスが、他の機器とバッティングしてないか、くらいでしょうか。ルータのIPアドレスは固定ですよね?RTモードのときとAPモードのときで違うのかもしれませんが。
533不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 20:25:32.97 ID:e/QFxw3i
usbの無線LANアダプタをusbの延長コードでつなぐと通信速度落ちる?
長さは5m
デシベルはコードなしでもあまり変化ないよ
シグナルの強さもバリ5やし
534不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:13:22.86 ID:+Yx8nKLu
>>531
ダメな奴は何やってもダメだから、スパッと切り替えた方が話が早いよね、
カタログスペックに拘って、不具合品と格闘するのは時間の無駄。

プラネックスなんて、いくらこっちのやってることが正しくても
意味不明な挙動するから無駄な努力なのと同じ。
535不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 22:51:46.36 ID:v8Ql7eau
>>533
USBは規格上5mなのでその範囲ならまず大丈夫。
536不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 23:42:22.26 ID:npBpBPy+
USB規格の話をするなら、延長ケーブルは含まれない気がする。
537不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 16:58:18.78 ID:SQo+x+X4
亀レスですみません、>>498です
不慣れなもので、しばらくこのスレに辿り付けませんでしたorz
履歴を消した自分が恨めしいw

>>500
ありがとうございます
「バッファロー」で探してみようと思います

>>502
2chのスレッドのURLだと気付いていませんでした、申し訳ないです
てっきり、wiki等のまとめサイトかと…

なるほど、2台持ちですか
その発想はありませんでした
でも、費用の方が2倍かかったりということはないですかね?

ハイパワーとされているものなら、2階にまでしっかりした電波が届くとどこかで読んだのですが、やはり厳しいですか?

質問ばかり且つ長文すみません
538不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 19:27:14.32 ID:E+o7STfc
>>537
>でも、費用の方が2倍かかったりということはないですかね?
そりゃ2台だから、購入コストも消費電力も2倍になる(笑

>ハイパワーとされているものなら、2階にまでしっかりした電波が届くとどこかで読んだのですが、やはり厳しいですか?
結論からいうと厳しい。
たいていの場合、上記は非常に好条件のもとに測定してて
壁が鉄筋だったり木製でも断熱材を挟んでいたりしたら減衰もひどくなる。
まあ、1台導入してみてどうしてもダメなら中継を導入としたほうがベターだな。
539不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 22:25:07.45 ID:3fK6KhQw
下手にケチってうまく届かなくて位置調整したり、買い直すくらいなら
9500Nのセットを買った方が結果的に安上がりだと思うけどね。

高過ぎて話にならないならともかく、16000円程度で買えるなら許容範囲内でしょう。
540不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 02:46:37.20 ID:bE91CTDc
PS3の接続について質問です。AtermWG1800HPの購入を検討しています。
1台のみ使用し無線で繋ぐのと、2台使用し子機をPS3に有線接続するのでは回線速度は変わりますか?
さほど変化がなければ1台のみ購入しようと思いますがいかがでしょうか?
541不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 03:02:11.07 ID:QW/jGtUj
>>540
結局のところ実際にしてみないとわからない
電波は目に見えないもの
542不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 03:06:30.04 ID:QW/jGtUj
>>540
言い忘れてたけどps3は5GHzに対応してないから11acとか11aとか11n(5GHzの)に対応してても無意味
しかも5GHzは2.4GHzより干渉は少ないか知らんが届きにくい
電波の出力が低いわけじゃないが性質として脆い
543不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 03:12:13.86 ID:QW/jGtUj
今調べたら11g止まりかよバカかよふざけてるよ
こりゃ遅いわけだ
544不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 04:11:53.32 ID:k2eDfdPP
旧世代機にケチつけたところでどうしようもないだろ。
545不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:48:16.61 ID:APb6JiES
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324774472/872
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
546不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 16:37:34.79 ID:6p52LgSF
CBW383G4Jを親機、WHR300を子機として使おうとしましたがWHR300のエアーステーション間接続という項目で親機/子機指定を自動にして検索しましたが通信可能な無線LAN親機が見つかりませんとでて設定できません子機にしても同様でした
もしかしてCBW383G4JをWHR300で中継することはできないのでしょうか
547不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 17:11:52.18 ID:4MjG5wpx
そのままでは出来ません。whr300をddwrt化すればwhr300をインサーネットコンバータ(LANポートのある子機)として使用することができます。
548不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 18:43:04.85 ID:6p52LgSF
>>547
ありがとうございます
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/router/whrg301n/nwds1001.html
ここにある方法で接続できるのはバッファロー製品同士のみなのですね
549不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 18:54:02.31 ID:EXVb+PIr
wzr-900dhpの簡易nasの設定が出来ません…

HDDの認識はしていて、ちゃんとXFSでフォーマットしたんだけど、
設定画面がこのページとなんか若干違う
http://buffalonas.com/manual/ja/?Chapter1#h2anc0

webアクセスって欄が無い…

使ってる外付けHDDはHD-LX2.0TU3Cの2.0TBで、簡易NAS機能にちゃんと対応してるはず

buffalonas.comネームの設定がしたいんですが、そこまでたどり着けませんorz

サポセンには今まで繋がったことが無いし…
分かる方誰かいましたら教えていただけないでしょうか?
550不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 20:10:07.69 ID:X4RuI8LE
>>548
中継のことはここを読むべし

中継機能で接続できる無線親機の組み合わせについて
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700
551不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 20:22:46.92 ID:QW/jGtUj
>>548
多分だけどwdsで中継ならwdsで対応してる製品でなら一台のみ中継出来るんだろう

まぁ俺は素人だけど
552不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 23:00:31.82 ID:6p52LgSF
>>550
親切にありがとうございます
無線LAN親機ってだけじゃいけないのですね
553不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 02:17:55.27 ID:TOPUVTSz
>>549 ブリッジ 何の画面か見ろ
回線側ルーターだろ 
554不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 19:21:47.66 ID:ZwvpA6Cw
>>538>>539
解答ありがとうございます
毎度ながら亀レスで申し訳ありません

費用の件はすみません忘れて下さいw
月々に通信費用のようなものがかかっていると思っていました
もっと基礎的な知識を身に付けないといけないですね…

今のルータは、設置してる一階でもタマに電波が弱くなったり、ネットワークID?が勝手に変わったりするので、買い替えたいですから、新しく2台買うという形になりそうですね

あと、いきなりWi-Fiが弱くなったりするのは、何が原因でしょうか?
調べたら、ビジーモード?というのがあって、自分の身に覚えがないなら、周りの人にWi-Fiを勝手に使われてる可能性があるとのことですが、バッファロー系の製品で、そういうことはあるのでしょうか?
あるなら次、購入するのはパスワードをかけるタイプにしようと思うのですが…
555不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 20:15:42.38 ID:6z3VfR87
NECのAtermWR6650Sという無線ランの、すべてのランプが赤く点灯して無線がつながらなくなってしまいました。
リセットボタンの長押しでも特に反応しません
無線ランを繋ぐ、PR-S300HIという機器に有線で直接つなげばインターネットには繋がりますが、無線親機から有線でつないでもネットにつなげません
故障か何かでしょうか?故障でない場合いったいどうしたらよいでしょうか?
556不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 22:51:14.46 ID:JDyEx6gE
【使用マシン】自作一台 MB:Z87 Extreme6/ac 
【使用OS】win7Pro sp1 64bit
【回線】OCN光 光ネクストファミリー
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】KS05B-5140B312
【使用製品(親機)】ASUS RT-AC68U Dual Band ドライバ3.0.0.4.374.4561
【使用製品(子機)MBオンボード ドライバBroadcom 6.30.95.3.1
【トラブルの詳細】
・現在11nで接続していますが11acで接続してみたい。
・先日設定を終え、翌日PCを起動するとシグナルの強さが非常に強い→中〜弱と安定していません。
・オンボードの最大理論値867Mbps、親機の最大理論値1300Mbpsとなっていますが
 もしかして、この数値にズレがあるとacで接続できないものなのでしょうか?
・親機子機間の距離は直線で約10m。壁(木造石膏ボード)と手すり(壁と同じ)ですが
 距離の問題でしょうか?
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──無線親機──PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
557不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 23:06:07.14 ID:rA55VAL/
>>555
故障で棄てようと考えるのが普通。 どうして考えないのか不思議。

>>556
距離の問題でしょうか?と考えて場所変え近くで試さないのが不思議。
5GHzだろうが11nってリンク速度実効速度は?
558不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 23:37:02.64 ID:JDyEx6gE
>>557
後だし情報で申し訳ないのですが
夜遅いのでPCを移動するような大仕事は出来ないのです
LAN speed test Ver1.1.7ではWriting15541.58Mbps Reading4036.24Mbpsです
559不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 00:51:59.80 ID:QssXPWQL
>>556
>先日設定を終え、翌日PCを起動するとシグナルの強さが非常に強い→中〜弱と安定していません。
11ac機はシグナル強度が-70dBm(弱)でも速度はほとんど落ちない。
そもそもシグナル強度が問題視される(-80dBmほど)落ちたら繋がらない。

・オンボードの最大理論値867Mbps、親機の最大理論値1300Mbpsとなっていますが
 もしかして、この数値にズレがあるとacで接続できないものなのでしょうか?
アンテナ数による差位なので、アンテナの少ない方に合わせられるだけ。(この場合2x2で接続される)

・親機子機間の距離は直線で約10m。壁(木造石膏ボード)と手すり(壁と同じ)ですが
 距離の問題でしょうか?
距離の問題というより、壁の問題。
5GHz帯はもともと障害物に弱い。
560不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 00:57:32.50 ID:hAJ9fT+J
>>559
説明ありがとうございます
後日障害物がない状態でテストしてみます
561不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 02:33:32.31 ID:3cAWUZ7q
>>559
まじで?
65でもMAXの433にはならないよ?
75ならかなり遅い気がする
562不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 03:33:40.69 ID:QssXPWQL
>>561
うちは壁1枚、距離10m、シグナル強度-70dBmで600Mbps出てる。(MIMOが活きてる?)

ちなみに距離1mだと-20〜30dBmで速度は変わらず(まあパケロスないから上記と同様の結果に。)
で、わざと信号強度を-80dBm付近まで落とすようなことをすると落とすと、接続自体が不安定になるな。

至近距離でも通信速度が最大理論値には届かないため(ちなみに有線での速度はこれよりも多い)、
おそらく(うちの環境では)シグナル強度が原因ではないと考えてる。
563不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 02:35:33.92 ID:AuJ2tEuF
wi-fi板からこちらに誘導されてきました
兄と弟が毎日無線のことで喧嘩してるので助けて下さい
機械類のことはよく分からないのですが、両者の言い分はこうです

兄<弟がPSとスマートフォンとPCを同時に使っていると、頻繁に3DSの無線が切れてしまう
弟が家にいない時は切れたことがないので、原因は弟の使ってる機器のせい
夜中の2時間だけでもこれらを使用するのを控えて欲しい

弟<そんなことは物理的にありえないし非科学的
3DSはもともと無線が弱く、きれやすいもの
夜中は回線速度がプロバイダ側から制限されるので、きれやすくなるのは仕方ない
564不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 04:09:49.33 ID:Urji9+0g
>>563
兄が正しい
今家庭用で売られてる無線LANルータが同時に通信できるクライアントは1台だけ
詳しい説明は面倒なので省くけど、複数台が同時に接続して使うようになると
信号強度が弱いほうが切れやすくなるのは仕様です

興味があるなら802.11acに乗ったMU-MIMOっていう技術について調べてみるといいよ
ちなみに今の技術力でMU-MIMOしようとすると、これくらいの規模のものが必要になる
http://eetimes.jp/ee/articles/1203/16/news103_3.html
565不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 07:36:08.81 ID:pM2szsJD
11acの話しなのか?
566不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 07:42:18.56 ID:eRDqb62r
>>564
>1台だけ
やべえ、14年使ってて知らなかった
567不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 07:55:39.40 ID:o5PhOBCk
>>563
出来るだけ有線でつなぐように出来ないの?
APをもう一つ増やして兄用と弟用でローミングとかさあ。
無線は同時接続に弱いし、速度低下が酷いのは当たり前。
あと無線の規格はなに?
5GHz帯にも対応しているなら兄は5GHz帯、弟は2.4GHz帯というふうに帯域を分けると緩和されるかもしれん。
568不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 08:04:00.58 ID:iWJjEbvH
DHCPの払い出しが2個までしか無いって落ちじゃ無いのか?
PC・プリンタ・携帯・WiiU・3DSで使ってるけど切れることなんて無いぞ
569不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 08:14:05.23 ID:o5PhOBCk
>>568
いや、少なくても16台はOKやろ
570不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 08:24:35.71 ID:697BEqrz
>>564
>今家庭用で売られてる無線LANルータが同時に通信できるクライアントは1台だけ
>詳しい説明は面倒なので省くけど、複数台が同時に接続して使うようになると
>信号強度が弱いほうが切れやすくなるのは仕様です
そんなわけない。Wi-Fiはシグナル強度で通信の優先順が決まるわけじゃないからな。

DSの通信が切れてしまうのは純粋にクライアントの接続数が増えて帯域を消費してるのと、
2.4GHz帯の11nと11gとは実は相性が悪い(そのために11nプロテクションっていう機能があるぐらい)ので
11gの通信しかできないDSに影響がでてると思われる。

>>567みたいに11gと他の規格とをチャンネル分けてしまうのが一番の解決法だな。

>>568
兄が「最初から繋がらない」ならそう。だが途中で「切れる」のならちがう。(というか弟も繋げないとなるはず)
571不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 08:24:36.96 ID:6co8FRYD
兄と弟は半分正しくて半分間違ってる感じだな。

2.4GHzの混雑が原因っぽいから、5GHzに移行出来るものはするで大分改善されるはず。
でも弟がPCで動画見まくってると、夜の混雑もあって兄は繋がりにくくなるかも?

両者納得しないなら、1日毎に接続する構成を変えて試してみればはっきりするんじゃない?
弟が重度のニコ厨なら難しいかもしれんが。
572不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 12:58:46.61 ID:16mWbS2v
AtermのWR9500N(HPモデル)をルータとして使いたいんだ。
今まで有線でpcにつないでいたイーサネットケーブルをWR9500Nに繋いでみたところ、PCやスマートフォンとWR9500の接続は可能なんだが、通信エラーがでて全くネットに繋がらない。
何がおかしいんだ…?
573不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 13:20:48.80 ID:dR7E6Ofa
>>572
ルーターはただ一つ
574不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 13:52:56.30 ID:FBjavU6y
Wi2使っているんだけどぶち切れるんでinSSIDerで信号モニタしたら
切れるときに電波もとぎれている

子機が2台有るので比べてみると、有る奴で信号が無くなっても他の奴では通信できてる
いったい何が起きているんだ?
575不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 14:56:57.58 ID:eRDqb62r
>>574
Wi2のルータはわざと切ってる
576不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 15:09:10.11 ID:Urji9+0g
>>570
そんなわけあるんですよ

複数台のクライアントがESSIDを入れて接続してるときは
時間軸で通信のタイミングを調整して重ならないようにAPが自動的に処理をして
通信を行ってるもんなんですよ
802.11acのMU-MIMOのSDMAがどんな技術かを勉強するといいよ

同じAPの同じESSIDを使って接続したクライアントってのは、
自分以外のものは全て干渉波を出す邪魔する存在なのよ
だからCSMA/CDやCSMA/CAって技術があるのね
んでCSMA/CDやCSMA/CAの中身を知ってれば、俺の言ってる意味が分かるよ
577不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 16:09:47.72 ID:bDLXZpTY
>>576
つまり、占有できるよう安いAP買ってきて増設しましょうでおけ?
578不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 17:00:36.01 ID:Urji9+0g
>>577
そゆことだね
兄か弟の部屋までLANケーブル引いて、既存のものとは違うESSIDと干渉しない周波数で
AP増設できるならそれが一番
できないなら、弟のPCにUSBタイプのAP挿して弟のスマホとPSをそっちに接続させるとか
これも干渉しないような配慮が必要だけど
579不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 18:57:50.70 ID:DHR6rXoO
みなさんありがとうございます
今も兄と弟がケンカしていてつらいので、なるべくはやく解決したいと思います

APはアクセスポイントのことでいいのでしょうか?
現在無線LANの親機は二階の弟の部屋にあり、そのすぐ下が兄の部屋です
APを設置する場合、どこに置いたらいいでしょうか?
無線の規格はバッファローのWZR-1750DHPです
580不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 19:04:25.82 ID:o5PhOBCk
>>579
ちなみにお前は兄なの?弟なの?
581不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 19:09:29.68 ID:lVifzrPT
> 無線の規格はバッファロー
とか書いちゃうんだから機械音痴の いも・・ www
582不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 19:19:59.16 ID:vPnhRxDs
ちょっと上でPR-400KIでハマっていた者ですが、>>531の指摘などで
無線ルーターの有線LANポートに繋いだらどうなるのか?を試してみました。
結果は、有線なら全く問題なしでした。正しくIPが取れてネットもできる。無線は相変わらずダメ。

まとめると、PR-400KIに無線LANルーターをAPとして接続すると無線が使えない。有線は使える。
無線LANルーターのルーター機能をONにすると、無線が使える。
これだけだと無線LANルーターがおかしいように思えるが、異なるメーカーの3機種で同じ現象が起きる。
となると、PR-400KIがおかしいのではないか?となるが、原因はわからない。

もうお手上げなので、ギガ対応のルーター買ってPR-400KIは光接続機能だけ使うことにします。
コレガCG-WGR1200注文したわ。
583不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 19:21:01.56 ID:o5PhOBCk
>>581
まあ型番って言いたかったんやろ
584不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 20:07:29.98 ID:Urji9+0g
>>579
AP=アクセスポイント
親機が弟の部屋にあるってことは、モデムやONUが弟の部屋にある状況だと思うから
弟の部屋にAPを増設するのが一番楽だと思うよ
WZR-1750DHPにAPモードの無線LANルータをぶら下げるなり、弟のPCにUSBのAP付けるなりして
弟が使ってる機器がWZR-1750DHPのESSIDを使わないようにしなされ
585不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 23:12:03.75 ID:9gA97Xso
おいおい、WZR-1750DHPが1台のクライアントしか接続出来ないってどこかに書いてあるのかよ
風説の流布は犯罪だぞ
586不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 23:36:42.44 ID:Urji9+0g
>>585
接続できないじゃなくて、通信できないね
無線LANのコリジョン回避の技術のCSMA/CAってのが、そういうもんなの
http://www.infraexpert.com/study/wireless6.html
WZR-1750DHPだけとかそういう話じゃなくね

だからぶら下がる子機増えて、バンバン通信するような子機が自分の手前にあると
コリジョン頻発してセッション切れるようなケースが増えるよっていう単純な話です
587不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 23:46:36.45 ID:9gA97Xso
>>586
原因はMU-MIMOの未実装じゃなかったのかよ
無線LANでCSMA/CAのコリジョンが発生し出すのはエアタイム使用率が80%超えたあたりからなんだが分かってんのか?
588不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 00:00:22.39 ID:sbFJ8BmC
>>587
だからセッション切れることになるんでしょってw 意味分かって言ってる?
MU-MIMOは802.11ac標準化で規格に入ったよってだけで、実装してる家庭用のAPなんてないからね
589不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 01:24:41.23 ID:oRqXyf6x
>>582
NTTに400KIをレンタルされて
必要なパケット(VPNパケット)が破棄されて実務に支障が出るから
400NEに換えてもらったんだが
もしかしたら同じような現象が起きてるのかも
フレッツスレではKIは地雷扱いになってる
590不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 08:38:15.72 ID:T6R5u8FM
>>588
セッションは切れないよ、リトライが増えるだけ
591不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 09:37:31.36 ID:sbFJ8BmC
>>590
いい加減にしてくれよ頼むからw
リトライ増えてるときってのは通信失敗してる時なのね
OSで無線LANの接続が切れましたって出るときって、一体どんな時だと思ってるんだい?
基本的なところから勉強し直してきてくれ
592不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 11:03:31.52 ID:vP5PxxC9
まあそれでも兄のほうが一方的に切れやすくなるってのはありえないよな。
弟のほうも同じぐらい切れるっていうならわかるが。

CSMAならなおさら通信距離やシグナル強度は関係ないしな。
593不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 12:20:18.07 ID:swesAkza
>>579
このスレを兄と弟に見せるの?
参考になるのかw
594不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 13:07:37.65 ID:sbFJ8BmC
>>592
だから最初から信号強度弱い方が切れやすくなるって書いてるだろw
信号強度強い方がエアタイム使用率高い状況だったら、信号強度弱い方が切れやすくなるだろ?
CSMA/CAのパケットも同じようにロストされるんだっての
頼むぜマジでよ
595不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 13:39:21.37 ID:SrBkJcFL
有線、無線共ネットの速度が半分下がってしまったがルーターの故障でしょうか?
ファームアップは最新、電源を抜いても直りませんでした
596不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 13:45:14.47 ID:swesAkza
>>595
ルーター無しでモデムとPC直結で測れば原因切り分けできる
597不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 14:10:31.98 ID:N+DgCntK
>信号強度強い方がエアタイム使用率高い状況だったら、信号強度弱い方が切れやすくなるだろ?
なるわけないだろ。もしそうならCSMAの実装方法がまちがってるわ。
598不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 14:17:38.09 ID:sbFJ8BmC
>>597
なるほどCSMA/CAのパケットはどこまでも飛んでロストしないわけか
すごいなそれ画期的すぎるわ
分かった分かったwじゃあ君が説明してくれw
俺はもう付き合ってられんわ
599不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 14:39:37.87 ID:oRqXyf6x
自宅内っていう近距離で鉄筋家屋でも無い限りは
DHCPがきちんと払い出してるならルータの初期不良としか思えない
正月に家族が集まってiPhoneやiPadやVITAで4〜5台追加されたが切れるなんてことは一度も無かった
ちなみに悪評高いLogitec
600不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 15:02:48.40 ID:N+DgCntK
CSMAのパケットが片側ロストしようが両方ロストしようが、
それにより片方もしくは両方が他キャリア無しと判断して、
同時送信し衝突したら「共にエラー」で落ちる。
信号強度の弱いほうをではなくて「共に」っていうことだ。

総スループットはたしかに低下するだろうが、
「信号強度が弱いほうだけ」接続しにくいなんて状況は無いわ。
601不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 15:10:19.05 ID:J+pRyslQ
IPアドレスバッティングしてたりして
602不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 15:21:37.91 ID:25tiqVGS
無線のパケットモニターするとリトライだらけが普通で、数端末しか繋がって無い状態でセッションは切れねーよ
別に問題がある
603不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 15:22:51.67 ID:sbFJ8BmC
>>600
君の説明だと信号強度関係なしに無線LANは安定接続できることになるなw
すごいわーサイトサーベイする必要ないわー
もうさ、有線いらないんじゃね?w
604不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 15:29:23.13 ID:sbFJ8BmC
>>602
端末側がどれだけの信号強度出せてるかによろだろって
どんだけ頭悪いんだよ
605不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 15:47:16.17 ID:N+DgCntK
弟がいなけりゃ安定接続できるぐらいの信号強度でならなにも問題はないだろ。
606不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 15:55:21.56 ID:SbGUc8Og
要は信号ではなく、複数接続に問題がありそうだ、と。
607不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:05:24.57 ID:sbFJ8BmC
>>605
実際にやってみれば?w
-80dBmくらいの受信感度の位置で通信してる端末を用意して
-45dBmくらいの受信感度の位置でP2P通信してる端末がいたらどうかるかを
608不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:09:40.17 ID:N+DgCntK
うちの環境がそのとおりだけど、まったく問題がないよ(笑

だいたい、弟の言い分だとWi-Fiじゃなくて、むしろWAN側の問題だろ。
プロバイダからの帯域制限が問題だというならアドバンスドQoSで3DSの優先度をあげてやるだけで対応できるんじゃね?

優先度あげたとしても3DSの使う通信量なんてたかがしれてるしな。
609不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:16:29.65 ID:sbFJ8BmC
じゃあ問題ないでいいじゃないのw好きにすればいいわw
アホくさくて説明する気にもなれん

3DSのパケットの優先度上げるQoSをどうやって3DS端末にかけるんでしょうね
いったいどこのポイントでQoSタグかけるんでしょうかね
ほんと無知で適当なやつしかいねーのなここ
610不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:21:02.74 ID:N+DgCntK
>>609
1750DHP2のアドバンスドQoSで調べて出直して来い。無知。
611不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:34:36.76 ID:sbFJ8BmC
>>610
無知はどっちだよw
家庭用ルータで簡易設定するQoSは経由する全部のパケットに対してQoSかけるのな
3DS「だけ」限定してかけるもんじゃねーの
PSにもかかるだろうし、下手するとPCのゲームにもかかるの
勉強し直してこいよ
612不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:41:04.99 ID:N+DgCntK
>>611
アドバンスドQoSは「クライアントのMACアドレス単位」にも、
「送信先のIPアドレスまたはポート単位」にも優先順位を割り振れるんだよ。

説明書みればそのことが載ってるんだが、どうせ見てもいないんだろ。
ほんと無知だわ(笑
613不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:46:55.69 ID:sbFJ8BmC
>>612
IPアドレス、ポート、MACアドレスベースで家庭用の無線LANルータも対応してるのがあるのか
それは知らなかったわー
無知でいいよ
614不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 19:26:45.64 ID:9HFbaYWT
advancedはアドバンスト。
615不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 20:18:49.34 ID:olbRUk7D
>>614
言いたいことはよくわかるが、buffaloのは「アドバンスドQoS」だ(笑
616不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 21:11:24.25 ID:9HFbaYWT
大戦略と同じか。
617不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 23:17:13.00 ID:CCyIX0Do
579です
何度もご迷惑をおかけして申し訳ありません
昨日兄と弟にこのスレを見せてとりあえずAPを増やしてみてはどうかと提案したのですが、
弟に意味がないと反対されてしまいました
理由を聞いたのですが、お前も兄も無知でキチガイだから話しても意味がないと言われてしまいました(ノД`)
とりあえず数週間様子を見て、弟の様子が落ち着いたらまた相談しにきます
ありがとうございました
618不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 00:03:29.70 ID:fKVYEjqg
もうほっとけよ
619不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 00:22:58.23 ID:yF2cVh+8
>>617
困ってなくて無知な奴程、相手を無知って罵るし
そういう奴は人の話聞かないから。
アニキの部屋にAPがありゃ状況逆だったんだけどね。

思い切って自爆テロというのはどうだろう?
電波妨害機とかジャマーという名前で売られてるのを買ってきて
弟が部屋にいる時だけ発動させれば3日もすれば発狂するはず。
他人をキチガイ扱いした奴には相応の罰を受けさせるべきw
620不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 02:06:33.25 ID:k3gYx0o6
ああわかった。これ弟が意図的に妨害してるわ。

おそらくWAN側に負荷がかかっておそいなーとか「体感」するたびに、ルータをリモートで再起動かけたりしてるんだろ。
(そういう事例なら有線無線問わず腐るほど知ってる)

Wi-Fi帯域が問題でというならチャンネル分けに反対する理由もない。
仮にDSの帯域に優先順位割り振っても他に影響かけるほど通信するとは思えないしな。

いくらなんでも弟が数台程度つないだとしてもセッション切れるほど帯域消費とかおかしいとおもったんだよね。
うちだと1750DHP2(内部実装はDHPと同じ)にP2Pやってる機材合わせて11台も接続してるけど、
(たしかにP2P中の総スループットは落ち込むが)セッションきれたことなんてないもん。
621不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 02:13:10.15 ID:gqx8k3+U
一般的なネットワークの構築設計の話だけど
帯域消費が逼迫すればセッション切れるのは当たり前の話だぞ
有線無線問わずな
お前の中の無線LANは俺らの知ってる無線LANとは違う特別な何かなんだろうな
622不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 02:20:06.08 ID:k3gYx0o6
>>621
ボトルネックがほぼWAN側確定なこのご時世に1750DHPの帯域全部消費とかそっちのほうがありえんわ。
お前実機みて物言ってないだろ。
623不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 02:38:51.39 ID:gqx8k3+U
分かりやすく有線に例えて話してやるよ
アクセスポイント1個がスイッチポート1個(HUBでポートを増やしてる状態)にあたる
ギガビットスイッチのポートは1個で1000base-T(IEEE802.3ab)で1000Mbpsだ
アクセスポイントは80MHz,256QAM,MIMOストリーム1x1(IEEE802.11ac)で433.3Mbpsだ

アクセスポイントからの距離が離れたして80MHz,256QAMが使えなくなれば、当然これより落ちる
MIMOストリーム1x1のまま20MHz,64QAMになったら72.2Mbpsだ
P2Pなんかしてたらあっという間に消費するんだよ
624不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 02:53:57.66 ID:k3gYx0o6
まずはっきりいって例えなくていい。そんなもの実機をみれば分かる話だからな。

つぎにWi-Fiの帯域使い切るような通信をしたところで、セッション切れを起こすような事態にはならん。
というかそこまで「P2Pのみが帯域専有」なんてできないぞ。アドバンスドQoSで優先を意図してやったとしてもだ。

ぎりぎり消費した状態から接続しても回線速度の低下以外には問題が起きないし、セッションが切れることもないわ。
625不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 02:58:59.45 ID:gqx8k3+U
やっぱり俺らの常識とは違う世界の住人みたいだな
オカルトネットワークやりたいならオカルト板でやりな
626不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 03:03:08.52 ID:k3gYx0o6
どうせお前も>>613と同じで机上の空論だけのやつなんだろ?
というか>>613と同じにおいがするな。
627不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 03:09:06.69 ID:k3gYx0o6
まあ、机上はもうおいとくとして、

1750DHP2のアドバンスドQoSを手動設定、に3DSのMACアドレスを登録して、優先度を1して他を全部2以下に設定しときゃいい。

それなら例え机上野郎のいうとおり、Wi-Fiの帯域をP2Pが占有(笑)したとしても、3DSの通信は保護されるからな。
そして3DSの通信量なんてたかがしれてるので、おそらくそれによって弟のセッションが切れてしまうことも無いだろう。

体感で遅いっていわれるかもしれないが(笑
628不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 03:16:15.43 ID:Hq7QiyXU
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                糞スレ終了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
629不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 03:27:19.01 ID:gqx8k3+U
1750DHP2のQoSがSPQで動いてるって確認してるんだろうか
してないんだろうな
まあどうでもいいか
630不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 07:49:39.48 ID:jxX0Suc9
弟が2chでIDコロコロすんのにルーター再起動してるんだよ
631不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 07:59:04.11 ID:B2F37RFF
>>617
それ弟が悪いだけなんじゃね?
632不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 12:07:47.23 ID:yF2cVh+8
3DSやった程度で遅くなるかな?
FPSやってたらキレるかもしれんが。
633不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 12:17:01.95 ID:k3gYx0o6
ヒント:体感
634不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 13:47:03.40 ID:kSTvYbuL
設定ミスってるんだろ
635不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 15:16:47.69 ID:Wt25GC5v
無線LAN中継器を買おうと思うんだが
手持ちのWR8700Nは中継機能がないんで余ってしまう。うまく有効活用できないかな?
これまで:Wimax-8700N-各端末
これから:ドコモタブlteWifiテザ-中継器-各端末
もしかしてwifiテザ-コンバーター-(有線)-8700N-各端末っていける?
636不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 23:17:05.80 ID:78wyA59o
想定10Mbps2.4GHz11bgn WPS対応ならAtermWR8165N 中継でよし
 LANポート-(有線)-WR8700Nローカルルーター-各端末
ホテルルーターW300P http://www.aterm.jp/function/w300p/guide/wi-fi.htmlでもよし
W500Pはコンバータになるのでwifiテザ-W500P-(有線)-8700N-各端末でいける
637不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 18:07:50.61 ID:fAqtxWdE
WR9500N使っています。
イーサネットコンバータを買おうかと思うのですが、
どれかオススメありますでしょうか?
638不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 21:49:02.43 ID:l0UCJrbo
>>637
AtermWR9500N
639不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 23:08:23.11 ID:JLmlcSlu
イーサネットコンバーターで安くてそこそこの性能だったプラネックスのやつは生産中止になっているのね。残念
640不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 20:18:32.91 ID:jXsT/zds
集合住宅で2.4GHz帯が混み合ってきたので、5GHz帯のAPを探してて、
価格的に候補は、WR9500N、WG600HP、WHR-1166DHPあたりなんだけど、
子機が2ストリーム以下の場合、WR9500Nにしても意味ない?
少しでも安定するならWR9500Nにしようかと思ってる…

 現状(速度的には不満がない)
フレッツ・光プレミアム マンションタイプ(VDSL方式)
親機 : W200
子機 : GW-900D,WA-1100,WHR-G54S(DD-WRT)
CanonMG6100,iPhone5sなど
641不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 22:00:51.39 ID:qYs0qbkf
回線とか他の子機とか100Mbpsだから100Mbpsの親でいいが
余裕と言う意味ではWR9500N、WG600HPは善い。
新しさでAtermWG600HPを推す。(BRで使う)
子機とか拡張を考えるなら圧倒的にAtermWR9500Nを推す。
642640:2014/04/07(月) 23:40:05.60 ID:jXsT/zds
>>641
レスども。
自分は新しもの好きなので、WG600HPにしようかな。
う〜ん、でも迷う…
たった今、Joshin webで少し安いWR9500Nを見つけた!w
643不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 00:06:00.41 ID:kjNc9JLX
状況的には9500Nでいいと思うけどね。
最後は好みの問題。
644不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:29:49.80 ID:2YWmozpb
WHR-G301Nなんだが、無線接続が安定しない。
よくネットが繋がらなくなり、ルーターにpingを打っても返ってこない時がある。
APモードで使用、親ルータとWANポートで接続、無線クライアントはPC2台、スマホ2台、優先クライアントなし。
無線チャンネル、帯域、ANY接続などはいろいろいじってみたが変わらず。「拡張」とか「WMM」のところもいじらないと駄目なのかな?
645不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:33:31.21 ID:2YWmozpb
×優先クライアントなし
○有線クライアントなし

ルータとクライアント間の距離は1m。

なにか原因を探るツールなどあったら教えてください。
646不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:50:08.69 ID:2YWmozpb
ログを見ると頻繁にdeauthenticated due to local deauth requestとdeassociatedが出てる
647不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:51:02.48 ID:EseUZuSW
リセットして様子みるしかない。
それでも出るようなら、接続台数を0にして1つずつ増やして様子みる。
特定の子機で問題起きたら、その子機だけ繋いで様子みる。

案外親機がへたってるということもある。
648不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:07:59.34 ID:9G38D8rI
質問です。
「UPnP」を有効にしていれば、ポートは全閉塞で大丈夫でしょうか?
649不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:26:46.47 ID:2YWmozpb
>>647
どういうことです?
繋がると親機に影響を与える子機があるってこと?どういう原理なのでしょう。
650不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:34:11.74 ID:cHynyuUc
>>649
802.1Xの認証でコケてるときに出るログだよ
んで普通に使えてたのが認証でコケるようになるっていう場合は、
無線の電波が干渉とかの問題で使えなくなってるときに出る
接続機器の通信が多すぎで電波干渉やら処理落ちやらでコケることがあるから
>>647は子機を減らして切り分けしてみるといいって言ってるんだと思う
651不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:48:27.08 ID:2YWmozpb
なるほど。
台数が多くなくても、干渉の原因となりやすい端末というのがあり得るということでしょうか。
とにかく無線の電波の問題ぽいですね。解決難しそう…。
652不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 13:42:55.73 ID:cHynyuUc
inSSIDerとかを使って混雑状況を調べるのと
1台づつ増やしていってどうなるかを確認するのが先決だよ
無線LANの基本的な仕組みとして、距離が離れてる複数クライアントを接続するときは
台数が少なくても安定しなくなるものだよ
653不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 15:11:10.16 ID:2YWmozpb
言われてみると確かに、ルータ起動時や再起動時には繋がるのに2、3分経つと駄目になることが多いのは
繋がった端末の数が増えたからって考えると辻褄は合う気がする
とりあえずinSSIDer使って見ます
654不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 16:24:58.27 ID:kWoUFMiN
InSSIDerでクライアントが見えるの?
655不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 17:33:49.92 ID:GWxBBpsq
質問なんですが
ルーターから、有線LANでハブまで通して
そっから、無線で3DSやろうと思っているのですが
これで問題ないでしょうか?あと何かいいのありましたら、よろしくお願いします。
RT200KI(光電話)→BUFFALO LSW3-TX-5EPL (ハブ)
→BUFFALO WHR-300HP2/N(色々検討中) →3DS
656不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 19:10:17.92 ID:SftujrST
十年以上前にLaVieノートに無線LANカードを差してネット接続していました。
LaVieが壊れたのでDELLノートを買いましたが、
有線が面倒で今はネット接続はしていません。
無線で使用再開したいのですが、簡単な再開方法を教えてください。
お願いします。
657不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 19:13:39.98 ID:haA4K8fZ
使ってるネットの会社Web見ればいいよ
658不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 19:34:44.06 ID:SftujrST
>>657
ありがとうございます
ネットの会社とは無線LANカード会社のNTTですか?
プロバイダーですか?

どちらも停止はしていないので使用していなくても料金だけ支払ってます。
今のネット接続手段はガラケーです。
659不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 20:29:20.40 ID:DSpSBkJi
>>658
ネットの契約してから来ような。
ここは自宅にネット回線引いてる前提で無線LAN環境の事を質問するとこなんだよ。

あと機器のお勧めはこっちに専スレが有る。
無線LAN機器のお勧めは? Channel 44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394855637/
660不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 21:45:34.32 ID:SftujrST
>>659
上に書いたように契約はしてあります
無線LANカードが合うPCが壊れている状態です


根本的に何が何やら分からないので、
お薦めしていただいたスレも見てみます
ありがとうございました
661不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 22:57:29.78 ID:DSpSBkJi
>>660
> 上に書いたように契約はしてあります
いやいや、
> 有線が面倒で今はネット接続はしていません。
だの
> 今のネット接続手段はガラケーです。
と聞いたら今はネット回線を契約していないようにしか聞こえないよ。

2003年以降の殆どのノートPCには無線LAN子機が内蔵されている。
だからDELLのノートPCにも内蔵されていると思われる。
それは確認してくれ。
内蔵されているなら、あとは親機を買ってきてそれをモデムに繋いで取説どうりにセッティングするだけ。
662不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 23:00:35.99 ID:DSpSBkJi
>>660
あと、もし既に親機があるなら最初から書いてくれよ?
ただでさえ情報後出しが多いからそっちの環境が良くわからない。
分からないなならわからないなりに普通は>>1ぐらい読むだろうからそこに書いてあるテンプレを埋めるぐらいしてほしい。
663不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 00:14:20.28 ID:OBEQpkrw
>>659 ありです。
そちらに行きます。
664不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 00:52:02.19 ID:ZVPZzcaM
酷い後出しを見た…
665不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 02:18:05.39 ID:hDCOmqhP
>>661-662
ご親切にありがとうございます。

テンプレの親機、子機がどれなのかも分からず、埋められませんでした。
長文になってしまったので推敲し過ぎて説明すら出来てなくて、すみませんでした。
今まで全部、説明もなく人に設定してもらって何も分からないのです。
DELLも人に初期設定をしてもらって、その際に、その人は有線でネットに繋いでいたので
新たに何か購入しないと無線使用出来ないのかと思い、相談しました。
PCメーカーか、NTTか、プロバイダーの何処に相談したらいいのかすら分かりませんでした。

やはり未だ自分で何とかするのは無理なので電気屋さん?を呼んでみます。

本当にありがとうございました。
666不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 22:42:04.48 ID:HTgQUMFk
家にいるとき、無線LANルータ(RT200NE)より
モバイルルータ(L-09C+OCNモバイルONE)のLTEの方が速いという
残念な現象が起きているンゴww
これって無線LANルータがかなり遅いってことだよね?
家の外は光ファイバーなのに。。。
667不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:14:05.14 ID:p0/XozRg
>>666
実測の数字も書けないバカ?
フレッツ光でNTT電話局の距離が4kmならRT200NEに有線で数十Mbps
LTEでそれ以上でも、pingで光がよくて体感的に優れるだろ

無線LANルータ(RT200NE)+専用カード側11g/aなら10Mbps程度か?
なら11n 11acの無線LANルータ WG1800HPとかを買うと言うこと
668不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 14:10:28.19 ID:IwjeTj5J
>>666
それVDSLモデム内臓だから電話回線の品質が悪いのかもしれん。
てかエスパー求め過ぎじゃないの?
669不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 07:29:45.87 ID:r3EGi/cC
>>668
RTはモデム別体です…
ただ、RT200NEはVDSLモデムと組み合わせで使われることが多いのは事実。
670不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 04:42:08.47 ID:lYuTj10Y
【使用マシン】自作機
【使用OS】7 64bitの最新アップデート済み
【回線】OCN
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 不明
【使用製品(親機)】 BUFFALO WHR-HP-G300N
【使用製品(子機)】 プラネックス GW-USHyper300

【トラブルの詳細】無線LANに接続できるが不安定でどんどんpingが落ちて行ってブツブツ切れる。他のiPhoneやパソコンは普通に接続できる

【親機と子機(PC等)の接続形態】PC→子機→親機→モデム
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】yes

よろしくお願いします。
671不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 20:58:44.05 ID:ViAt7f9/
>>670
【回線】OCN 【ADSLモデム等のメーカー名と型番】 不明  てバカ?実効速度も書け
無線は他の子機が繋がるので、糞の子機がゴミ。小さいのはそれなりの感度。
自作デスクトップなので子機をイサコンに、11ac機親子セットにしろ。WG1800HPセットが吉。
672不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 21:40:08.95 ID:N8nZJoa6
子機のプラネックスが鬼門だな。
同じメーカで揃えるか、評判の良いメーカ製に替えるのが吉。
673不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 04:24:36.29 ID:NKOqkHFI
>>670
他の普通に接続できてるパソコンにGW-USHyper300を付けるとどうなるか確認する
 1.問題なし→自作機固有の問題
 2.ぶつぶつ切れる→子機の故障または親子の相性

1の場合に試してみること
 ・付属ドライバとソフトをインストールしていたら削除して
  Windows7標準の無線ドライバで接続してみる
 ・逆に付属の物を使っていなければインストールしてみる

2の場合に試してみること
 ・親機と子機の距離を可能な限り近づけて接続してみる
 ・倍速モード(40MHz)で使用していた場合通常モード(20MHz)に戻してみる
 ・親機を再起動させた後、子機マシンも再起動する
674不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 09:58:15.86 ID:z/s/MMka
子機が糞とか書いてくるくせに11acなんてトラブルだらけの癖の強いものすすめんなよ。
675不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 13:11:22.03 ID:+sy4rQ9L
>>673
回答ありがとうございます。
AESからTKIPに変えると問題が解決しました。
676不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 14:00:17.16 ID:vGaxAHdR
TKIPはよしたほうが、、まあ影響ないか
677 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2014/04/19(土) 19:36:16.82 ID:C6clfye4
ふむ
678不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 06:25:21.25 ID:80t2kXBR
「ANY接続を許可しない」って設定にしたんですが
タスクバーのアイコンでワイヤレスネットワーク接続してる一覧がずらっと出るけど
そこに自分の親機のSSIDがあるんですが、これは自分は見えてるけど
親機につながってない他人のPCからは見えてないってことなんでしょうか?
てっきり自分にも表示されなくなると思っていたので
素人ですいません
679不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 07:30:42.36 ID:hgddsLCZ
自分も見えなくなったら接続出来ないし
登録してあるならanyじゃないような。
680不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 14:35:11.96 ID:/vijBe2b
そうそう。
登録を削除すれば自分からも見えなくなる。
681不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 19:38:49.40 ID:JgyW0HFT
ありがとうございました
自分から見えるのは普通のことなんですね
682不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 11:23:37.69 ID:wYRyFs8a
【使用マシン】 TOSHIBA satellite b451e
【OS】windows7 professional 64bit
【回線】ケーブルテレビ
【モデム】 SYNCLAYER CBW38G4J
【親機】上記モデムに無線LAN機能があるみたいで、それを親機として使っています。
【子機】 BUFFALO air station nfiniti 11n/g/b usb用 無線子機 wli-uc-gnm
【トラブルの詳細】
現状だと3日に1回ぐらいインターネット接続が切れるので、無線子機を買い替えようと思っています。
安定してつながるものを探しているのですが、おすすめはありますか?
できればUSB接続できて、あまり大きくないものが良いです。
683不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 11:30:00.70 ID:Gc0nf2VW
電子レンジじゃねえの
684不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 11:53:10.00 ID:0VTPqH3H
>>682
小さい子はあてにならない
USB子はドライバかなとも思う
距離障害物受信具合によっては親子セットで買い替えか、子はイサコンにすれば無難
685不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 20:24:08.85 ID:dIh661Ga
バッファローのAOSS対応の無線LANで中継設定してる状態で、
新たな機器でAOSS接続したい時って親と子どっちのAOSS使えばいいんですか?
子でAOSS設定したら子にしか繋がらないということになるんでしょうか?
686不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 21:17:57.24 ID:DCTZYh8H
>>685
言ってる意図が分からいなあ
AOSSは親機と子機と両方で実行して繋げるもんなんだが。
子機って中継子機という意味にもとれるがそんな表現ではよく分からない
687不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 21:29:17.09 ID:dIh661Ga
>>686
あー子機=中継子機ですわすまんね
688不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 21:42:09.95 ID:dIh661Ga
ルータ - 中継親[AOSS] - 中継子[AOSS]

の場合で、新しく機器を接続したい時どっちのAOSS使えばいいのかという話です
689不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 22:46:06.42 ID:DCTZYh8H
>>688
それを言うなら
ルータ - 親機[AOSS] - 中継機[AOSS]
って普通言うと思うが

親機側だよ
690不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 23:05:18.73 ID:dIh661Ga
>>689
ありがとうございます

その中継機のほうでAOSSやっちゃって普通につながってるんだけど
中継機のみに繋がって親には繋がってない状態なのかな?
691不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 23:18:03.52 ID:DCTZYh8H
>>690
しらん。
それはお前がやってるんだから自分で調べろよ。
692不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 23:27:11.63 ID:dIh661Ga
>>691
最初からそれ聞いてるんだから知らんなら答えるな
693不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 23:51:00.55 ID:DCTZYh8H
>>692
いや、実機持ってて実際に設定できたにも関わらず、中継器のみにつながっておやきには繋がっていない状態なのかどうかのかは人に聞くことなのか?
それが答えでしょうが。人に聞くことじゃないでしょ。
頭冷やしてくれ。
694不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 23:51:39.93 ID:TksSeGB2
>>690
> 中継機のみに繋がって親には繋がってない状態なのかな?

もしそうなら、ここにはどうやって書き込んだのかなw
695不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 23:54:45.20 ID:DCTZYh8H
>>692
てかそれでネット繋がったらそれは親機につながって中継されてるってことだろ?
聞く前に試せば良い話じゃんって事。なんだかなあ。
696不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 00:13:25.45 ID:ZguexetA
中継器に設定したAPで子機とAOSSして平気で繋がるんだね。知らなかったよ。
ただ質問者がアホすぎるw
697不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 08:02:05.15 ID:4DswjsUe
AOSSUGIRU
698不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 09:20:41.94 ID:AxjOGwxV
アホと書き込むやつはそのアホな事をすでに経験済みで「もしかして俺ってアホ」と恥ずかしく思った事を忘れた状態な事が多い。
更に低級になると過去の自分の失敗や考え違いよりも劣っている思うことによってくだらない自尊心を保っている状態かもしれない。
アホと書き込むやつは救われないけれど書き込みを読んで反面教師的に他人の役に立つ事になるので書き込み自身が全く無駄とは言えない。
699不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 18:00:41.08 ID:ipCqEGxJ
【使用マシン】 ecer Aspire E1-531-N14D/R と auのタブレット(FJT21)とスマホ(isai)
【OS】windows8.1
【回線】フレッツ光
【モデム】
【親機】Elecom WRC-733FEBK
700不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 18:03:32.66 ID:ipCqEGxJ
【トラブルの詳細】
無線でインターネットに接続しようとするとパソコンのみ制限ありの表示がでて接続できません。
スマホ、タブレットは接続できます。モデム、ルーターそれぞれ直接LANケーブルをパソコンに繋いで確認しましたがどちらも繋がりました。
パソコン側の問題かと思いスマホからテザリングでの接続をしましたがこちらは繋がります。
ルーターの電源を切る、パソコンの再起動などはためしてみましたが制限ありは出たままで
インターネットできない状態です。
701不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 18:15:42.25 ID:ipCqEGxJ
レベルが低くて中々書き込めない
【親機と子機(PC等)の接続形態】モデム1―モデム2―Elecomルーター<<無線>>
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
よろしくお願いします
702不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 19:37:59.62 ID:AxjOGwxV
WPSは諦めてパソコンにSSIDと暗号キー入力で接続するしかないかも。
703不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 20:54:55.64 ID:t/3zm/Cf
>>702
コンパネから新しい接続〜から入力する方法ですか?
それもやってみましたがだめでした。
見当違いな事を言っていたらすみません
704不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 22:53:12.10 ID:AxjOGwxV
>>703
難しいですね
ワイヤレスネットワークのプロパティを開いてセキュリティタブのセキュリティの種類と暗号化の種類を変えて試してみてください。
705不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 00:03:24.40 ID:GF0TLLBq
モデム1―モデム2    ってなんだよ?
ONUかVDSLモデムと  だろ
品名書いてNTTルーターのLANポートに有線でつないでローカルIPアドレス書いて
PPP接続をNTTルータでして、Elecomルーターはブリッジ
PCでPPP接続しないで192.168.*.*でOK。
706不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 00:29:40.73 ID:wfNP+AXh
接続台数を制限してただけってオチはないの?
707不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 18:00:50.22 ID:U5jRLMF1
モデム2台あるんですけどNTTの指定のままなのでよく解っていません
NTTとプロバイダ、ルーターの会社と電話していろいろ操作しましたが
設定問題なく、最終的に繋がらない理由がもうないと言われました
台数制限もしていません
あとはacerに問い合わせてみます…
708不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 18:01:57.86 ID:U5jRLMF1
すみません
>>707>>699-701です
709不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 18:54:00.30 ID:2WI+c83j
モデムとVoIPアダプタで2台かな。

ルーターの初期化で設定のやり直しと
pcの無線LANのドライバーを更新して見るぐらいかな
710不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 19:35:58.86 ID:vAj7DRD8
トラぶったらまず安定するまでAOSSとかWPS諦めて手動入力で。
ステルスとかも外し、WPA2-PSK(AES) のみで試行すること。
711不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 19:37:34.52 ID:vAj7DRD8
あと全くつながらないのか、つながるけどネットできないのかで切り分けて
つながってるならIPアドレスの確認。DNSも疑って名前でダメならアドレスでアクセス
712不明なデバイスさん:2014/04/28(月) 19:46:56.42 ID:bK9sNj4I
SSIDはデフォルトから変えたほうがいいですか?
近所のネットワーク検索すると「WARPSTAR〜」みたいな
ルーターのデフォルトと思われるSSIDばかりで、下手に変な名前に変えると
逆に目立ってしまいそうです
ルーターのデフォルトSSIDのままでいいんでしょうか
713699:2014/04/28(月) 19:49:04.51 ID:s0QThyf1
acerに問い合わせましたが解決しませんでした
コンパネからIPアドレスは確認できましたがスタートボタンからファイル名指定で
cmdから確認した分ではなぜかIPが表示されませんでした
テザリングで接続できるのであればPC側の可能性は少ないという事です
でもほかのタブレットやスマホではwifi接続できるんですよねぇ…
知識が乏しいのでサポセンの方にもだんだん申し訳なくなってきました
はやくパソコンで思い切りネットしたい
714699:2014/04/28(月) 19:51:17.49 ID:s0QThyf1
>>708
ルーター初期化、設定のやり直しは試みましたがだめでした
無線LANドライバ更新はスマホからのテザリングができているので意味ないかもとサポセンの方に
言われましたがちょっと調べてやってみようかと思います
715不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 01:29:41.13 ID:vPlh62/E
無線LANの設定の話じゃなく、単に多段ルータになってて
ルーティング設定してないっていうだけな話っぽいが
意味がよく分からない、設定できないのなら諦めれ
716699:2014/04/29(火) 19:27:15.76 ID:uwOtLAoB
家にある他のPC(Win7)で試した所無線接続可能でした。
最終的に8.1からWin8へリフレッシュしたところなぜか解決しました
アドバイス下さった皆さんありがとう御座いました
717699:2014/04/29(火) 19:36:26.76 ID:uwOtLAoB
sage忘れすみません…
718不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 20:03:39.08 ID:SINdRefW
>>682
CBW38G4Jの設定で帯域を20MHzに落とす。っていうか3日に1度程度なら我慢してつなげなおせ。
http://www.canet.ne.jp/wp-content/themes/canet/img/original/support/docs/docs/manual_modem_CBW38G4J.pdf

wli-uc-gnmはRALINK RT8070Vチップ。自己責任で試してみよう。
http://www.mediatek.com/en/downloads/usb/
719不明なデバイスさん:2014/04/29(火) 20:18:39.40 ID:SINdRefW
>>670
プラネックスじゃなくてREALTEKからドライバーを拾ってくるといいかも。RTL8192SUみたいだけど自己責任でね。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=48&PFid=48&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false&Downloads=true#RTL8192SU
720不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 14:37:03.81 ID:p7uaNEdr
acの次の規格はいつでるの?
721不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 15:03:12.01 ID:YRXrmlNV
>>720
当分出ないだろ
帯域幅の拡張なんかも11acの規格内でまだまだ余裕あるし
722不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 18:55:45.86 ID:C3hzAws4
9500N使いで、普段のリンク速度270Mです(MAX300の子機)。しかし、ダウンロード開始すると100Mぐらいまで低下し、終わると戻ります。何が原因なんでしょうか?
723不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 14:19:28.24 ID:J1jzWvr2
みんな_nomapってやってるの?
724不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 22:49:05.12 ID:iAR4xL7o
無線アクセスポイントを変えて速度って変わったりしますか?
ネットで調べるとアクセスポイントは受け口だけと書いてあったのですが電波を送るような役割はないのでしょうか?
725不明なデバイスさん:2014/05/02(金) 23:57:22.53 ID:3+E9/ybR
>>724
どこの説明サイト見た?
もう少しまともな解説サイト見たほうがいいんじゃね?
電波を送る仕組みがないならどうやってネットするんだって話だし。
726不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 01:47:34.27 ID:Z8ksp2/l
>>723
やってるさ
日本の技術を買い取るくらいだから何をしているかわからんしな
727不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 02:11:36.30 ID:hx7teBIX
>>724
> 無線アクセスポイントを変えて速度って変わったりしますか?
変わる。子機側が親機側より新しい規格に対応している場合、親機を新しいものにすれば速くなる。

> ネットで調べるとアクセスポイントは受け口だけと書いてあったのですが電波を送るような役割はないのでしょうか?
概念的には電話の親機と子機みたいにその間が無線通信になるイメージ。
子機と親機がお互いに送信、受信しあって通信している。
728不明なデバイスさん:2014/05/03(土) 12:02:55.85 ID:995+ttBP
>>727
ありがとうございます
729不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 03:58:28.51 ID:8yznXudB
失礼します
【使用マシン】Win7 デスクトップとノートパソコン プリンター Iphone 2台 アンドロイド 2台
【使用OS】Win7 64 bit
【回線】QTnet BBIQ
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】WZR-HP-G450H
【使用製品(子機)】WLI-UC-G450
【トラブルの詳細】 ゲーム内Pingが瞬間的に高くなったり、ゲームから切断されたりします。

現状としましては
現在 親機としてWZR-HP-G450H と 子機としてWLI-UC-G450を去年くらいから使用しています。
無線親機が1階にありまして、子機がそのほぼ直上の2階にあります。
インターネット自体は問題なく?繋がっており、ホームページや2chなどをする上では困っておりません。
ルーターのエアステーションは最新であり、子機のほうもらくらくアップデートを実行しましたが、更新されませんでしたので最新かと思います。
inSSIDer によると signal は -45db です。
また inSSIDer によると、2.4Ghz帯に他の無線も集中しており、5Ghzに何も無線がない状態のようです。

症状としまして、ゲーム内のPingが一瞬高くなったり、ゲームから切断されたりします。
なにかの影響を受けて、瞬間的にインターネット接続が切れているのではないかと考えています。
低スペックでも悠々とできるようなゲームでも発生しますので、処理能力不足ではないと思います。
一応、ルーターモードをONに、DHCP自動接続ではなく、IPv4のプロパティから手動接続にもしています。

この場合、設定でどうにか改善されることでしょうか?
それとも、WHR-1166DHPとWI-U2-433DMに買い換えることで、改善され得ることでしょうか。
アドバイスよろしくお願いいたします。

【親機と子機(PC等)の接続形態】(モジュラージャック──モデム──無線親機──PC)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】よくある質問を参照しましたが、接続方法しかありませんでした。
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES しかし、構造上LANケーブルですることができません。
730不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 10:46:59.47 ID:AbUVZwSf
有線でやった時はどうなるの?
状況同じなら回線の問題。
731不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 12:32:04.87 ID:8yznXudB
>>730
ありがとうございます
家に帰りましたら、ノートパソコンで試してみたいと思います
732不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 15:43:04.64 ID:k09yzdDL
NTTのPR-200NEという光電話込みのルーターを使っています

PC
1.VAIOのデスクトップ(vista)
2.LIFEBOOK(7)

ノートの方を無線にしたいんですが
PR-200NE→無線LANルータ→PCというつなぎ方でいいでしょうか?
733不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 15:53:40.63 ID:2vzxVKWM
>>732
→無線LANルータ→
 ↑
これのルーター部分の機能をオフにすることをおすすめする(オフのやり方はルータの説明書にある)
そのままでやると2重ルーターになっていろいろめんどくさいので
734不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 16:03:42.18 ID:k09yzdDL
>>733
ありがとうございます
無線LANルータを買って説明書と格闘します!
735>>729:2014/05/06(火) 21:41:34.55 ID:8yznXudB
>>729です
エアーステーションの設定で、QoS設定をしようするにすると
今のところは、目だった問題が起きてません

無知ですみませんが、この問題が起きない理由としては
これは1つのルーターに集中しすぎていたのが、QoSをすることによって
優先度が設定されたから解消されたということでしょうか?
736不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 21:58:49.76 ID:FXv6FtcI
>>729
なんで回線種別とモデムなどのメーカー名と型番書かないのか理解に苦しむ。
ググったら九州の光回線のようだが間に入ってるのモデムじゃなくて、
レンタルルータなら2重ルーティングで通信エラー起こしてるんでしょ。
無線親機ルーターモードにしてるわけだし。
接続形態もテンプレそのままで確かめてないだろ。
光の回線業者にモジュラージャックが介在する余地ないだろ。
737不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 20:16:43.11 ID:lIgZxqa3
http://i.imgur.com/QByUmkd.jpg
最近wifi接続のiPhoneがブチブチ接続切れるもんだから初めてinSSIDerでモニターしたら2.4GHz大混雑でワロタ…
急いで固定とモバイル回線のチャンネル変えたけど正直キツそう
…ご近所さんデュアルチャンネル使ってる
周りにマンション増え続けてるしもう5GHzに乗り換えるしか方法無いよね…
738不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 21:14:22.44 ID:lIgZxqa3
あともう一つ聞くんだった
この状態でデュアルチャンネルにするのは意味無しと見てOK?
739不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 00:32:39.58 ID:5IwEQps7
意味なしだし過密状態で帯域広げると複数のチャンネル干渉でつぶし合ってるだけになる。
相手がオートなのを期待して同じチャンネルに飽和攻撃しかけてどかすという手段もある。
見たところ10チャンネルが弱々しいのでSSID立てまくるのもいいかもしれない。
740不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 00:51:22.99 ID:wEgttGi1
妨害かける発想は無かった
まさに椅子取りゲームな世界だ
2.4GHzの限界はとうに過ぎているんだな…
金貯まったら5GHz対応のルーター買うわ
うちの安物は11nなくせに2.4GHzのみだってよ…
741不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 03:47:45.58 ID:SpZqMmEx
オートなのどかしてもオートで戻ってくるから意味が無いんだけどな。
742不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 07:34:48.92 ID:HisVkhdt
自爆テロでAP建てまくって誰も繋げない状態にすれば周りが諦めて5GHzに移行する
という戦略なのかもしれん。
743不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 21:30:29.05 ID:SpZqMmEx
2.4Ghzはそのままに5Ghzに移行されて涙目という未来だな。
立つ鳥後にごしまくり(笑
744不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 21:29:11.44 ID:OJuGX4S9
>>737
2.4GHz帯は  HT40デュアルchは使わず13ch固定が無難
オートは中途半端なのが干渉の度合いが弱くても影響されて諦めて、
1chが干渉してても1chに落ち着くバカ動作が多い
つけっぱなしなら特にオートはやめて、周囲に先取り優先を主張する
縄張りとして 13ch取った! と宣言するのがよい!
手動設定する人は除けてくれるし、
オートのバカは勝手に自滅して1chだから一番問題がない
745不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 22:53:43.48 ID:9nI+38me
ここ2〜3日PC付けている時はモニターしてる
13chに変えるとリンクスコア落ちるから比較的スコア良好な6chに固定している
…inSSIDerのスコアは気にしたら負けだろうか
746不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 15:35:36.93 ID:gg86hGSJ
>>745
13も拡張で増えたチャンネルじゃなかったか?
モバイルとかしょっぱいAPとかブースターは14なかったりした気が。
あと、SSIDerは自身の電波環境よくないと出てこないやつもあるんで、
弱いAPが13に集中してて微妙に足を引っ張っているということもある。
そういう意味では1と中央付近はオートデフォルトなのが多いから困る。
747不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 19:20:19.75 ID:oyLvfTPd
11chまでは世界中で使える帯域だから対応してない機種はまず存在しない
12、13chは北米では使えない帯域だから、未対応機種あり
14chは日本限定かつ11b専用だから、大昔に日本で売られてた機種でしか対応してない
748不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 19:42:26.22 ID:32rrXfGi
http://i.imgur.com/bKV5yst.jpg
13chに固定してみた
10chにいつも集団がいる
6chではリンクスコアは大体100
749不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 21:26:54.81 ID:gOX/SgPu
弱いレベルのはそれほど影響しない
  衝突回避  プロテクション機能を使うのがいい
inSSIDerの割り込みを止めてから、実効速度を図って比べるとよい
750不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 21:57:51.15 ID:gg86hGSJ
>>748
12346でchずらして帯域ぶつけあってるのが気持ち悪いな。
10の人はそれ回避して立ててるから罪はないと思う。
751不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 00:36:59.44 ID:ATm+TMP+
2.4GHz帯は11b互換のために22MHz幅使うから5ch離さないと干渉する。
で、企業向け無線LANはデフォルトでは1,6,11chしか選べないようになってる。
コンシューマー向けも1,6,11chだけにすればいいのに。
752不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 09:56:21.33 ID:LftzBaTj
安物企業向だな
753不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 17:56:48.63 ID:oNmvMaLY
相変わらず10chに沢山立っているが6chと13chを何度か切り替えて数回テスト
13chの方が速い事が分かった
6ch下り平均約21Mbps
13ch下り平均約29Mbps
…何方もショボイのに変わりはない
754不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 20:52:15.40 ID:HGuzqUSR
>>753
それ速度出てる方だぞ。
755不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 20:49:00.29 ID:wcFzRy7F
ACアダプター壊れたー どうしようー
756不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 20:55:45.23 ID:s9P27Aii
秋葉
757不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 11:52:24.46 ID:d+be6khj
2台あって電源交換すれば直るのであれば確実だけど
普通は壊れないから他の部分をチェックする必要あり。
本体ごと交換が吉。
758不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 12:54:19.21 ID:Oubla4JA
田舎のホームセンターや電気屋でも二、三千円出せば極性統一プラグと電圧ををとっかえひっかえできるACアダプタが買えるから
一台くらい買っとけよ。
電圧間違えて火を吹いても知らんけどな
759不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 06:46:26.35 ID:kIIxvDcK
YUKIって子供一人殺してるんだよな
760不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 01:55:58.11 ID:CnkiX2gQ
【使用マシン】FMV A45K
【使用OS】windows8
【回線】ブロードバンドインターネット回線
【使用製品(親機)】WR817ON
【トラブルの詳細】
IPアドレスが169.245〜になってしまい、インターネットに接続出来ません(制限されてますと表示されます)
有線で直接PCとモデムを繋いだらネットは出来るので、親機(ルーター)の問題かと……
【親機と子機(PC等)の接続形態】(モデム──無線親機──PC)

【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】はい、しかしIPアドレスの検索の仕方ぐらいしか載ってませんでした
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】出来ませんでした。制限されてますと表示されます

親機を買い換えるしかないのでしょうか?
よろしくお願いします
761不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 02:08:29.50 ID:CnkiX2gQ
すいません、過去の質問漁ってたら
321さんと回線の状況が似ています
壁に穴があって、今はそこに有線で繋いでやっています
762不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 07:51:01.23 ID:YxJ5SWYd
>>761
LANケーブルが不良じゃないなら大元の問題だろ。
管理しているところに言え。
てか回線種別がブロードバンドインターネット回線ておかしいから。ちゃんと書け。
多分、集合住宅に勝手についてきたネット回線なんだろうけど。
763不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 07:53:29.78 ID:YxJ5SWYd
>>761
ちょっと待て。
321と同じならモデムはないはずだぞ
ホント、テンプレをちゃんと書け。
モデムあるならなんで型番書かない?
764不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 08:42:53.35 ID:CnkiX2gQ
すいません、モデムはなくて、おっしゃるとおり勝手についてきた回線です
管理人に問い合わせてみます
お手数かけました>_<
765不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 22:20:17.91 ID:Am/Lhw/g
DHCP
766不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 03:48:25.83 ID:tPFcaX79
折角質問テンプレあっても出鱈目だったら意味ないな
767不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 23:12:12.38 ID:BVmckPrF
AESのセキュリティについて質問です

映画やドラマのように、セキュリティコードを
ひとつずつ解読なんてできるんでしょうか?

たとえば、abcdefg がセキュリティコードの場合、
a → b → c と解読できれば、次は dか?と予測できます

もし可能なら意味のある数字の並びは危険ということになるので
誰か そんなバカなことがあるか と言ってください
768不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 23:43:52.53 ID:/ndgHkH7
>>767
家庭用パソコンじゃ無理
スパコンや専用LSIで何とかなるレベル
WEPなら30分かからず解読されてしまうが
769不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 00:28:40.75 ID:MEB917bY
本当に1文字ずつ解読できるのですか?

1文字目が正解だと判別できるのですか?
信じられません。すごいんですね。
770不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 00:30:36.39 ID:MEB917bY
あと、AESって解読されてるんですか?
知りませんでした。
771不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 00:34:52.86 ID:WNdpgXrL
>>767,769
頭から一文字ずつ、ってやり方は原理的に不可能

>>768
CCMPで使われてるのはAES 128ビット
アルゴリズムに脆弱性が存在しない128ビット暗号であれば、その解読に計算に必要なエネルギー量が大きすぎてどうにもならない
スパコンだろうが専用LSIだろうが関係ない

https://www.gnupg.org/faq/gnupg-faq.html#brute_force
> Using these two principles (the Landauer bound and the Margolus-Levitin limit), we can determine quite accurately how much heat would be released by a computer that brute-forced a 128-bit cipher.
> The results are profoundly silly: it’s enough to boil the oceans and leave the planet as a charred, smoking ruin.
(意訳)128ビットの暗号を一つ解くのに必要なエネルギー量をランダウアーの原理とマーゴラス=レヴィンチンの定理(どちらも熱力学第二法則に由来する定理)を用いて見積もると、海をすべて干上がらせて地球を黒焦げにするのと同程度の馬鹿げた値になるよ

WEPだと1分もあれば十分だけど
772不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 00:38:40.80 ID:WNdpgXrL
>>770
総当たり攻撃に関しては>>771に書いた通り
アルゴリズムの脆弱性を突いた攻撃でもAES解読には至ってないから心配しなくていい
773不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 10:10:16.16 ID:euk6INL4
>>767
映像作品のソレは、単なる演出。
端から総当りしていく様を判り易く表現してるだけ。
774不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 12:16:23.38 ID:jTRfpvxk
ですよねー。安心しました。

やはり、映画やドラマで総当りログインをやっているシーンがありますが、
市販の安価な実機に対してそんなに速く総当りログインを試せる
ものなんでしょうか? ログイン間隔を設けたり、エラー数回でしばらく
ログインを停止させるなどの不正ログイン対策は一般的ではないのですか?
まあこの辺は 機種による としか言えないかもしれませんが。

ローカルでパケットを高速解析することは可能ですか?
AESはまだ公式的には解読できていないとなっていますが、
理屈的には解読は無理でも総当りなら可能ですよね。
いくらAESでもセキュリティコード 1文字は危険だと思います。
何文字くらいから安全と言えるのでしょうか?
775不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 00:08:42.88 ID:LszSi+Sv
総当りだから1桁目が合ってるかはわからない。
てかそれを教えちゃったらダメでしょw

あと処理するのは、こっちの方だから、いくら相手が高速で認証繰り返して来ても意味ない。
桁は多ければ多い程良いが、とりあえず一般用途なら128bit以上あればいいんでない?

量子コンピュータが実用化しない限りは。
776不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 01:10:17.87 ID:NLKCjrnT
>>774
総当たりの実現可能性については>>771の通りなので考える必要なし

鍵長については
http://blog.hidekiy.com/2011/07/crypto-pyritlan.html
WPA/WPA2ではネットワークキーが何文字であろうが変換関数かけて256bitの鍵に変換されるけど、元のネットワークキーが推測しやすいものでは辞書攻撃などへの耐性が弱くなるので意味がない
毎回手入力しなきゃいけないようなもんじゃないし、迷わず英数記号でランダム63文字(あるいは16進数64桁)にしとけ

パスワードの強度の一般論については
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2008/10outline.html
最低でも英数記号で10文字、できれば15文字以上は欲しいところ
777不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 21:48:29.32 ID:DAwMR65K
すみません。ここで質問していいのか自信がないのですがお願いします。

現在うちには2つの回線(eoとj-com)が引いてあって
それぞれ別々のルーターを通して別々のPCに繋がっています。
これはネットワークが2つあるということだと思うのですが、
それぞれのネットワークをA,Bとすると、
Aの無線機能付きルータに接続されている無線LAN対応プリンタに
Bのネットワーク上のPCから接続したい場合は
どのようにすればいいのでしょうか?

BのPCにAのルータの子機を接続すればいいのでしょうか?
B上のPCはBのルータを通してインターネットに接続して欲しいのですが
プリンタだけ無線でAのネットワーク上のものを使用することは可能なのでしょうか?
778不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 23:45:08.43 ID:XaObv5v4
ルーターをもう1つ用意して、
ネットワークAとネットワークBの間をルーティングすればいい。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/example/local-ip.html#2
ここよりネットワーク板が適切かと。
779不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 00:45:35.21 ID:UqfaxWcF
単純に、プリンター使う時だけAに無線で繋ぐとか、
常時プリンター(A)にも繋げておきたいなら、Bの接続を最優先に設定するとか、
そんな程度ではだめなのかな?
780777:2014/05/25(日) 01:48:57.41 ID:xORgltkJ
説明足らずで申し訳ないです。

Aのルータは無線機能付きなのですが、Bのルータには無線機能ありません。
AのルータとBのルータは物理的に無線でも有線でも直接接続できない状態です。

Bのルータと有線接続しているB上のPCにAのルータの子機を取り付けた場合、
インターネットはBのルータ経由で、プリンタはAのルータ経由で接続する、
ということは可能なのでしょうか?

…とここまで書いててやっぱりこの質問は>>778さんの指摘の通り
ネットワーク板のほうが適当な気がしてきました。
すみませんでした。
781不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 04:17:48.01 ID:/OcNeyuX
ブリッジ接続すれば出来るんでない?
782不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 04:52:16.49 ID:3TWSAinM
何と何をブリッジするんだ?
783不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 05:02:09.44 ID:kdi4jFqt
可能だよ。
ただし、インターネット接続をAのルータ経由でしてしまうので
Aルータでフィルタリングしてやる必要がある。
784不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 07:12:51.87 ID:ny7rRqBW
同じネットワークにする為に有線のpcの方ルーターとpcの間に
PA-WL300NE/AGのようなイーサネットコンバーターをいれ
無線LANルーターと接続する。手動で有線の側pcのルーターの
ipアドレスの上3ブロックを同じにする無線LAN側がaaa.bbb.ccc.1ならaaa.bbb.ccc.200に変える、変えてから有線の側のルーターの
dhcpを解除する。有線側のpcを手動でipアドレスを
aaa.bbb.ccc.201サブネットマスクを255.255.255.0
ルーターとDNSを255.255.255.1にして有線のpcに
プリンタードライバをインストールすれば使えるような気がする。
785不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 07:15:46.29 ID:ny7rRqBW
そもそも何で2つもインターネットの回線を持っているのか?
有線の方を解約して無線LAN子機を有線でつけていたpcに繋げば
いいのかもしれない。
786不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 07:18:49.22 ID:ny7rRqBW
ルーターとdnsはaaa.bbb.ccc.200だった。
787不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 19:43:52.90 ID:/OcNeyuX
>>785
個人事業主とかじゃないかな?
788不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 20:11:58.82 ID:KMGsT0rj
マンションとかだとJCOMがはじめから入ってて無料ってところがある
ただし1Mbpsまでなので予備回線として持ってて
普段はVDSLで光って使い方をしている人は結構いる
789不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 09:02:38.92 ID:dAl/qNmA
有線のルーターははすでにあるため、無線LANだけを更新しようかと思い、
NECのW500P、W300Pあたりを考えています。
常時負荷をかけて使ったり、複数台(3台ぐらいだろうか)端末としてぶら下げるという用途には
あまり適さないとかあるんでしょうか。Planexのコンパクトタイプだと熱くなり、不安定になるようです。

最も、別に持ち出す予定もないので、普通の有線付きのルーターでもいいのですが。
790不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 10:37:25.40 ID:4VQh0I+i
我が家は一回に無線LANのルーターを置いています。しかし二階だと電波が弱いのが悩みです。そこで二階でもインターネットの差し込み口があるので、二階にも無線LANを開設したいんです。
この場合、どのようにすればいいのでしょうか?また、一階と同じアドレスで無線LANは使えますか?
791不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 12:17:54.02 ID:cYMypS1x
2階のインターネット差し込み口から直接パソコンへのケーブルをさして、設定なしでインターネットが出来れば、
電気屋で売っているホテルで無線lanをするための小さなアクセスポイントで運用可能です。
刺さるけれども繋がらない場合は1階のルーターから有線の接続が無いので、見てわかる人にお願いするしかありません。
2階のインターネット差し込み口のコネクタが電話用と同じ大きさなら有線で2階にアクセスポイントを置く事は出来ません。
792不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 12:31:41.30 ID:cYMypS1x
>>790
アドレスがマックアドレスの事なら無理ですが、SSIDの事なら設定は可能です。
793不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 13:35:45.09 ID:4VQh0I+i
>>792
ありがとうございます。自分が言いたかったのはSSIDのことだったので良かったです。パソコンは使えました。
ホテルの無線LANとは http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GYKG3KQ/ref=redir_mdp_mobile?ref_=cm_sw_r_udp_awd_VYQItb14HE3R4こういうものでいいのでしょうか
794不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 13:41:31.64 ID:8QD3ync4
>>790
使用者が複数居て、スマホがどちらか一方でしか使われてないなら
5GHzと2.4GHzに分けて設置した方がいいかもな
795不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 13:52:18.54 ID:4VQh0I+i
>>794
それは、分けるとどのようになりますか?
また分けないことによる違いはなんですか?無知ですみません
796不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 14:45:36.18 ID:8QD3ync4
ご近所さんの使用状況にもよるんだが、同じチャンネルで同時使用すれば速度が低下し、同じバンドの別のチャンネルで
使用すれば多少なりとも干渉があるから、新規に導入するなら別のバンドのものの方が帯域を広々と使って高速転送できる
可能性があるてとこかな。
そんなにでかいデータの転送はしない、転送時間がいくらかかってもいいということなら気にせんでもいいけど
797不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 16:43:55.37 ID:fww0sTWS
>>793
十分です。同じssidで使用する場合は設定が必要です。
798不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 19:00:04.98 ID:KCEv54Tj
>>789

ホテルの一室内で1台つなげて使えりゃいいみたいな製品買うと後悔するぞ。
WR8165をAPで使ったほうが100倍マシ。
799不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 23:20:26.84 ID:dAl/qNmA
>>798
やはりそうですか。ただついつい5G対応の11.n、WAN側がギガイーサはあったほうが
LAN内では使えそうな気もします。
800不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 15:54:58.19 ID:zefRlUeh
>>799
Planex小型筐体4種持ちだけど、小型筐体とか安物APはまじやめといたほうがいいぞ。
・ファームバグ多すぎて設定自体通らないことがある
・放熱しないから爆熱で夏場は焦げ臭くなる
・WIFI出力安定しないのでリピーターとしても微妙
・リンクは出てるのに実測見ると激おそ。
どこのメーカーにも言えるけど販売少ない製品や安すぎると、
ファームウェア更新や最適化しきらないまま売り逃げされるんで安物買いの銭失い。
普通にルーターつきの買ってAPで使った方がいい
801不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 07:20:23.68 ID:werRgfdv
>>800
おとなしくルーターを買ったほうがよさそうですね。
一時期Planexが小型の無線LANを出していたので、どんなものかとは思っていたのですが、
やはりといったところです。
802不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 18:43:23.61 ID:zN81RMfx
ダイソーでUSB延長ケーブル 1m 買ってきた

PCにUSB LANアダプタ直挿しよりイイ!
803不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 01:55:28.14 ID:CvC/1RQl
スマホにつなげるならaとg、どっちがいいでふか?
804不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 02:42:34.31 ID:4KjqHvNV
近くならa
遠くならg
805不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 10:56:54.46 ID:7YXVejQV
Amazon限定のプラネックスのFFP-450D
どこのベンダのチップか分かる人いますか?
806不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 03:01:43.14 ID:DZxKXJzA
ドコモのパケット定額入ってたらタダでアクセスポイントもらえるよ。
807不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 03:37:24.99 ID:N2LHe6v9
質問です、お願いします
【使用マシン】PC2台スマホ1台(5GHz帯接続)
【使用OS】windows7 64bit
【回線】 commufa
【使用製品(親機)】MZK-750DHP
【使用製品(子機)】GW-450D KATANA
【トラブルの詳細】接続が不安定になる
【親機と子機(PC等)の接続形態】ONU−光電話アダプタールーター(MN8300)ーMZK-750DHPーGW-450D KATANA
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
MN8300は大本でそこから各自の部屋へLANケーブルを通してます
自分の部屋で無線LANを使いたいのでMZK-750DHPを導入しました
最初の方は特に問題もなく使えていたんですが、ここ最近になって切断されるようになりました
(頻繁にではなく、1日に数回)
その時にネットワークの詳細を見ると、PC-MZK-750DHP-インターネットのところが
PC-MZK-750DHP×インターネットになってます
ただ、そのときにMZK-750DHPに有線で繋いでいる別のPCは問題なく接続できているのと
さらに別の無線機器(スマホ)でも問題なく通信ができています

丁度価格コムの子機のレビューに同じような症状の方がいたんですが、これって何が原因になるんでしょうか?
808不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 10:51:32.97 ID:CSeC9oBJ
【使用マシン】PC2台スマホ1台
【使用OS】windows7 64bit
【回線】 auひかり

初めての無線LAN環境構築についての相談です。

スマホ(iPhone5s)にて、Reflectorというスマホの画面をPC(Windows)に投映するアプリを使ってゲームの録画をしたいと思っているんですが
現状PCのほうは優先LAN環境しかなく、無線LANの親機なんてものはありません。(BL900HWというレンタル機にはついていますが有料…)
そこで検索してみたら無線LANの環境(Wi-Fi?)が必要だとわかり、以下のルーターをピックアップしてみました。

・NVR500(YAMAHA)
・WMR-433(BUFFALO)

前者については有線LAN時に安定したスループットを得るために導入したいと考えてます。
後者は先ほど記述した通りスマホへのWi-Fi接続およびReflectorの電波を飛ばすためだけに導入したいと思っています。

この2台の機器の導入によって接続の仕方も変わってくるとは思うのですが、
以下の様な接続方法で問題ないでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。

■現状
ONU→レンタル機(BL900WH)→2台のパソコンへ有線接続

■これから
ONU→NVR500→2台のパソコンへ有線接続
       ↓
     WMR-433(ブリッジ接続)→スマホへ
809不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 10:56:58.55 ID:U0Avtu0h
>>808 HOME SPOT CUBE
810不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 10:58:17.64 ID:e297baB7
データの転送には線2本で高速に送るシリアルと複数の線で一度に多く送るパラレルがある。
無線でも300MBPSを超えるものはパラレル転送だとおもう、パラレルは同期が難しくて一定の速度以上では転送速度はシリアルに負けるHDDなんかがその例。
接続が切れるのは転送のチャンネルの一部が混んでいて同期がうまくいってないからか。
電波のチャンネルが手動で切り替えられるなら試して見ては?お金を使うなら古い300MBPSの古いタイプを買うか
転送のノウハウのある有名メーカーを選ぶか。
811不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:06:26.06 ID:CSeC9oBJ
>>809
現在それを使ってるんですがWindows側でReflectorを起動してみてもiPhone側にAirPlayが出ず
ソフト側も一向に認識しないようなのです・・・。
それで先程の親機にすれば認識してくれるのかなと・・・。

■現状(訂正)
ONU→BL900HW→2台のパソコンへ有線接続
       ↓
     HOME SPOT CUBE→スマホへ
812不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:13:17.87 ID:ZGSZxMXy
>>808
NVR500とかオーバースペック過ぎるだろ
そのゲームの録画だけが目的ならUSBのwifiアダプタだけでいいと思うが
>>809はやめとけ
813不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:15:21.68 ID:ZGSZxMXy
>>811
HOME SPOT CUBEをROUTERモードにしてるならAPモードに変えればたぶん出て来る
814不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:16:54.48 ID:ZGSZxMXy
ていうかNVR500はオーバースペックって言うかネットワークの知識が無いなら使えないから止めた方がいいよ
815不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:17:14.94 ID:CSeC9oBJ
>>812
NVR500はオンラインゲームなどをするために無線LANじゃ不安なので、と思い検討しました。
816不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:35:38.40 ID:DZxKXJzA
なんか昔のバイクにそんなのありそうだな。
817不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:38:34.78 ID:U0Avtu0h
なんだHOME SPOT CUBE無料で使ってないのか
818不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:39:47.13 ID:prUHET1s
>>815
ポート開放するのにコマンドラインの知識が必要と聞かれても何も思わないならいいと思うが。
もう少しよく調べたうえで買ったほうがいいぞ。
おそらく君が買ったら後悔すると思う。
819不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:44:41.56 ID:prUHET1s
>>815
忘れてた。それ以前にauひかりのBL900HWは外すことはできなかったはず。
なのでNVR500を買っても無意味。
820不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 11:52:10.01 ID:4lLeaiH9
>>808
auひかりには、IEEE 802.1Xが適用されている回線と、適用されていない回線とがある。
自分の回線にIEEE 802.1Xが適用されていないことは確認できてる?
もし適用されていたらBL900HWを取っ払うことはできないよ。
その場合でもNVR500をローカルルーターとしてBL900HWのLAN側で使うことはできる。

auひかりのONUにRTX810を直結している人がヤマハネットワークエンジニア会に居るから
IEEE 802.1Xが適用されていない回線ならNVR500でも同じように直結できるはず。
821不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 12:08:34.11 ID:CSeC9oBJ
みなさんありがとうございます。

>>812,814,818
NVR500が初心者には難しいという話はよく耳にしますが、今は何やら簡単に出来る設定や
ポート開放なども検索すればすぐに方法は出てきますから問題はないかと思っています。

>>817
auから無料でレンタルができるHOME SPOT CUBEは自宅でスマホをWi-Fi接続するために使用しています。

>>819
auひかりの回線を引く前に予め電話で「レンタル品ではなく別メーカーのルーターをメインで使用することはできるか?」と
聞いたらYESと答えたので大丈夫だと思っています。

>>820
すみません・・確認方法の検索などもしてみましたがわかりませんでした。
822不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 12:10:57.64 ID:CSeC9oBJ
先ほどのReflectorの問題については>>813さんの書いてくれた方法にしたらiPhone側で認識してくれました。
が、上部に青いバーがでてもすぐに認識が途絶えてしまうのでやはりHOME SPOT CUBEじゃ不安定みたいです。
(PC側には映りませんでした)
823不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 12:19:04.64 ID:CSeC9oBJ
連続投稿すみません。
>>820
IEEE 802.1xというのはこちらでよろしいんでしょうか。
http://i.minus.com/irrtmnGlmL74e.jpg
824不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 12:30:35.74 ID:prUHET1s
言い方悪いが、HOME SPOT CUBEをAPモードにすることさえ気づかず出来なかったなんて言ってるユーザーが、NVR500なんか買ったらろくな事にはならないと思う。

あとなぜWMR-433が候補?
そういう宿泊施設向けのポータブルなやつはやめとけ。
変な制限があったり、性能が落ちたり色々面倒なことが多い。

もう悪い事言わないから一般的なNECあたりの無線親機買ってAPモードでBL900HWに繋いどけ。
もう聞いてるだけで大失敗するのが目に見える。
825不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 12:39:05.38 ID:CSeC9oBJ
無線LANに関しては専ら無知識だったもので皆さんには大変ご迷惑をお掛けしました。

WMR-433を候補に選ぶ前はWHR-300だけを候補として考えていたのですが、有線時の上限が1Gないみたいだったので
有線接続はNVR500、無線接続はWMR-433でいいかという考えに至っておりました。
APモードについても検索を行えばすぐ分かったであろうことなのに大変ご親切に教えていただき感謝しております。
NVR500はやめとけという声が大きいようなので候補としては下げ、BL900HWの代用となる別の安価無線ルーターを探してみます。
826不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 09:12:00.25 ID:xYngVuLx
どうしても BL900HW は取り払いたいってことね。
827不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 10:07:02.43 ID:ayvtPKjJ
レンタル品ってあまり信用していないもので。
828不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 11:27:26.83 ID:PkggBSU4
【使用マシン】MacBookAir Nexus7(2013)
【使用OS】MacBookAir(OSX 10.9.2) Nexus7(Android 4.4.2)
【回線】フレッツ光ネクストマンション・ハイスピードタイプ(プラン1)光配線方式 YahooBB ひかり電話
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】BUFFALO WHR-600D
【使用製品(子機)】なし
【トラブルの詳細】Wifi接続ができているが、インターネットにつなげない。ただ、youtubeなど一部のHPは見れる。
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム(PR-300SE)──無線親機(WHR-600D)──PC)
【メーカーサイト内のQ&amp;Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】No(MacBookAirのためLANケーブル接続できず。)

初めての光のため相談させてください。
昨日引っ越し後ようやくネットを開通させることができまいした。
最初はNTTより借りているPR−300SEにYahooBBからレンタルの光BBユニットを接続し、無線でインターネットができていました。
ただ、光BBユニットはレンタルのためしばらく返却予定です。
光BBユニット以外でWifiを部屋の組むためにBUFFALOのWHR−600Dを導入し接続を試し見たところ、
Wifi接続は成功し、Mac・Nexus7ともにyoutubeなどは見れるのですが他のサイトが見れません。
youtubeが見れるので、接続できているのは間違いないと思うのですが他のサイトが見れないので困っています。
どこに問題があると考えられますか?
実家などでBUFFALOの接続などでは困ったことはなかったので焦っています。

助言を頂けるとたすかります。よろしくお願いします。
829不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 11:34:21.30 ID:cHdqUwnJ
>>828
新品で購入でしょうか?
中古であればリセットボタンを押して
設定しなおすことをお薦めします。
830不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 12:08:51.93 ID:L774nGOf
youtubeなどは見れるけど、他のサイトが見れない

「など」のサイトは何処なのが気になる
youtubeだけ見れるんじゃないよね?
831不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 12:24:54.57 ID:PkggBSU4
タブレットからなのでID変わりましたが828です。

>>829
昨日近所のヤマダ電機で購入したので新品です。
もう一度リセットし、再接続してみます。
>>830
youtubeは多少時間がかかりますが見れました。
他のサイトは、Googleなどで検索し検索結果ページまではスムーズに行きますが、サイトに入れない状況です。
ので現在はyoutubeしか確認できてない状況です。すいません。
832不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 13:07:57.56 ID:L774nGOf
google以外が全部規制されてる状態ってことなのかな
うーん、聞いたことない
833不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 13:21:04.42 ID:E5C6AuHD
>>828
全然検討つかないけど
とりあえず600DはAPモード(ブリッジモード)にしてる?
834不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 14:39:25.33 ID:4iivGLVD
>>828>>831
> 最初はNTTより借りているPR−300SEにYahooBBからレンタルの光BBユニットを接続し、無線でインターネットができていました。
この時の接続が正しい方法。再度、光BBユニットを接続しましょう。
モジュラージャック──モデム(PR-300SE)──光BBユニット──無線親機(WHR-600D)──PC

> ただ、光BBユニットはレンタルのためしばらく返却予定です。
返却すると1日〜数日後にはyoutubeやGoogleも見れなくなるよ。重要事項詳細を読み返しましょう。
不明な点はYahooBBのサポート窓口へ問い合わせましょう。

> どこに問題があると考えられますか?
こんな所で相談しなければならないほど技術知識が無いにもかかわらず、通信事業者の説明を無視して自分勝手な接続をしようとする貴方の考え方に問題があると考えられる。

>>830>>832
> 「など」のサイトは何処なのが気になる
IPv6インターネット上に存在するサイト全て。
例えば>>828のサービス提供元であるhttp://v6.bbix.net/とかね
835不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 14:52:09.06 ID:ey9j0bd4
ロジテックのLAN-W300N/R で
Google Nexus 7 Wi-Fi 32GB
OS種類:Android 4.1
はつながりますか

surface 2 32gb p3w-00012
OS種類:Windows RT 8.1
はつながりますか?
836不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 14:57:31.13 ID:cHdqUwnJ
>>835
どっちもWiFi対応だから繋がるはずだけど。
837不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 01:15:21.97 ID:wiKSbFZT
wifi おじさん
838不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 19:49:56.30 ID:1rc0+Dsz
ESSID に _nomap って付けてますか?
839不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 23:07:23.94 ID:qkG2fCT8
目立つからやってない
840不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 05:11:16.06 ID:XK57I5q3
スマホに ESSID 見れるアプリ入れてるけど _nomap なんて付いてるの見たことない。
841不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 11:24:33.42 ID:YM85/2qo
ホテルとかの公衆無線LANサービスを利用する上で、敢えて情報が覗き見されるとしたら
通信内容でしょうか?泥でyoutubeをみたらgoogleのアカウント情報とかも見られてしまいます?
winで行われる情報も見られてしまいます?
また泥やwinに限らずディスクの中身も見られてしまいますでしょうか?
842不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 11:29:50.29 ID:lazsH3W0
はい
843不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 11:47:15.03 ID:M9jYf2yZ
>>841
運営元には通信ダダ漏れ。
可能性的には無線立てた側で誰かが物理的にLANから情報抜くこともできる。
現実的には第3者が同一SSID立ててノーパス設定して第3者のルーター通させるというのがよく挙げられる手口。

無線LANのセキュリティ自体はWEPじゃなければ突破されることはない。
844不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 11:59:26.82 ID:ptxsfj4R
>>841
webブラウザだけの話だけど
URLのところにhttp://のやつとhttps://のやつがあるだろ
httpsはSSLっていうので暗号化されてるから基本的には大丈夫

>また泥やwinに限らずディスクの中身も見られてしまいますでしょうか?
セキュリティーホール的な問題が無ければ大丈夫
ただし共有フォルダに認証をかけずに公開して同じAPに繋いでる人から丸見えってことは実際にある
まともに設定してあるAPならそんなことはないけど
845不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 14:36:17.16 ID:od/63Axj
>>843
「LANから」なのに「物理的に」ってどういう事よ。
846不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 01:20:57.36 ID:Kmnx8W8L
>>843>>844
つまり泥はgoogleのアカウントのログインはSSLだから第三者からは見る事ができないって事ですよね
ただホテル運営者や成りすましなど無線立てた人はSSLでも見られてしまうって事でしょうか

セキュリティホールの視点から見るととりあえず泥よりセキュリティソフトを入れたwinの方が安心そうですね
847不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 02:40:19.75 ID:MQgXW8UX
>>846
>ただホテル運営者や成りすましなど無線立てた人はSSLでも見られてしまうって事でしょうか
いやSSLは無線を暗号化する技術じゃなくてwebサーバー(google)とwebブラウザ(ユーザー)間の通信を暗号化するから
その経路途中をいくら傍受しても覗き見することは出来ない
>セキュリティホールの視点から見るととりあえず泥よりセキュリティソフトを入れたwinの方が安心そうですね
何故?何を使おうと正しい知識が無ければ一緒
848不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 14:40:02.78 ID:WouPulVn
>>846
SSLは見えない
SSL以外は見える
849不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 16:17:01.39 ID:B5BIJswX
>>847>>848
なるほど、そうなんですか
それじゃSSLであれば、どんな経路であれとりあえず安心かなと思った方がいいってことですね

泥のセキュリティはろくなセキュリティソフトがないじゃないですか
rootをとってavastなりそれなりのソフトを入れたら安心という意見もあれば、
逆に危険という人もいる
また私のスマホはroot取ってないので、見せかけのセキュリティソフト(カスペ)を入れても不安です
それに比べてwinならアップデートとセキュリティソフトを入れて、あと共有を無効にすれば
とりあえず安心ですよね
まぁそんな事で情弱の自分は公共無線LANサービスでは暗号なしのところは繋げた事はありません
中身がすっからかんのwinのノートも踏み台とか怖くて利用しませんでしたが、
winにしようと思った次第です
850不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 16:31:35.87 ID:MQgXW8UX
>>849
>泥のセキュリティはろくなセキュリティソフトがないじゃないですか
いやセキュリティソフト何なのかもわかってないでしょ
851不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 00:13:38.45 ID:I2N0dhO+
つMITM
DNSをコントロールされている環境だから特に要注意。
852不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 01:37:20.51 ID:JDun1Yz4
オレオレ証明書を無防備に受け入れなきゃそうそう問題は起こらない
853不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 01:37:23.57 ID:ga5kwKnF
証明書をきちんと運用してればMITM受けないだろ
CCS injectionとか、実装個別の問題除けば。
854不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 07:28:55.99 ID:nZWR6Mlz
>>853
つHeartbleed
855不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 08:34:46.72 ID:JDun1Yz4
>>854
「実装個別の問題除けば」って書いてあるの読めないのか
856不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 11:22:29.88 ID:QawaaV6Q
シェアNo.1の製品の脆弱性が、
「実装個別の問題を除けば安全だろう!」ねぇ…
857不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 20:05:38.11 ID:TB1iYoQT
Win8.1でApモードできる無線LANアダプタってないですか?
858不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 11:29:32.51 ID:NUVYo63X
【使用マシン】 PC 3DSLL
【使用OS】win7home
【回線】OCN フレッツ光西日本
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(ハブ)】バッファロー LSW3-TX-SPEL
【使用製品(無線LAN親機)】バッファロー WCA-G 54mbps
【トラブルの詳細】 対戦格闘ゲーム(スーパーストリートファイター3Dエディション)の対戦中にスムーズだったのが動作が極端に重くなる
【親機と子機(PC等)の接続形態】(モジュラージャック──モデム──LANケーブル──ハブーーLANケーブルーー親機ーー3DS)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES                       ↓
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES              LANケーブル→PC 

親機が最大54mbpsみたいですが、3DSも54mbpsまでなので機器に問題は無いのですか?
PING値を図ったら20〜23msしか出ないのは低いですか?DL速度15.2mbps、UPLD速度60.7mbpsこれも低いような
ハブからのLANケーブルが安物の薄いタイプなんですがこれにも問題あり?

あと3DSで通信していないのにWIRELESSとINTERNETランプが点滅するのはどうしてですか?(PC起動時などで通信していると思われる状態)
説明書には点滅はそれぞれ無線LAN通信時、INTERNETポート通信時とありますが
ハブから無線LANに干渉してるなら無駄な情報が親機のほうに来ていて3DSの通信が遅くなってるのでしょうか?
859不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 11:34:44.55 ID:vLSHq0VJ
>>858
スイッチングハブの通信性能が疑わしいのでWi-Fi APとモデムを直結したら改善しないかな?
860不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 12:43:47.23 ID:Xi2UTrxo
>>858
レンタルモデム名と型番抜けてるやりなおし

薄いのは断線しやすい
親機とモデムは有線で接続されているのでネットワーク内でPing出したら無線もランプも光る
861不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 18:16:04.29 ID:nV5spG8A
>>858
60.7Mbpsも出る訳ねーべ
釣りかよ
862858:2014/06/22(日) 07:30:44.17 ID:p5zIwAzl
>>859-861
所用で遅くなりましたがレスありがとうございます。

>>859
なるほど・・・原因を特定するためには1つずつチェックがいいんでしょうか

>>860
レンタルモデムはまだチェックしてませんでしたあとで見てみます
薄いタイプを通常?タイプに変えてみます

>>861
すいません。60.7mbpsというのは有線での数値?みたいです
863不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 17:26:25.71 ID:pbaJ1eYJ
2階に無線LANルーターがあります。(NECのWR9500Nです)
1階の私の部屋には壁の中通して(リフォームしたときにしてもらった)部屋まで
有線LANが来てます。

そこで質問なんですが、無線の中継器みたいな商品ってあるのでしょうか?
いま私の部屋まで来ている有線LANに繋いで、部屋の無線を増強するという
ような商品が欲しいのですが・・・。

説明旨くできなくてすみません
絵でも書けたら説明しやすいのですが
864不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 18:03:35.11 ID:uHAz/OvH
無線LAN 中継器 ググる
865不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 18:06:52.36 ID:pbaJ1eYJ
>>864
レスありがとうございます。すでにググり済みなのですが
有線LANを中継器に繋げる事が出来るのか出来ないのかがわからないのです。
子機と中継器との概念の違いもググったのですが
よくわからないです

情弱ですみません。
866不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 18:16:19.39 ID:VAketSbt
>>865
中継器って言うのは無線を中継するための物だからこの場合違う
普通の無線LANルータを買ってアクセスポイントモードにして使えばいいだけ
867不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 18:17:38.79 ID:pbaJ1eYJ
>>866
レスありがとうございます。
無線LANルーターを買ってきて、有線LANケーブルはどこに差せばよいのでしょうか?
WANは違いますよね?
868不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 18:20:15.15 ID:VAketSbt
>>867
それはその製品にもよると思うから説明書を見て欲しいけど普通はWANでいいと思う
869不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 18:22:23.87 ID:pbaJ1eYJ
>>868
レスありがとうございます。
今ある無線LANルーター(WR9500N)のマニュアル持って
電気屋行った方がいいですね。

スレ汚しすみませんでした。
870不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 19:00:10.61 ID:uHAz/OvH
871不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 19:17:22.87 ID:pbaJ1eYJ
>>870
ありがとうございます。中継器のやり方は分かりました。
隣の部屋までは無線が届いてるので、隣の部屋に中継器(WR9500)を
置けばいいのですね。

ただSSDIやPASSが親機に設定すればいいのか中継器のSSDIやPASSに
設定すればいいのか分からないです。

すみません、出かけるのでレスできないです。
丁寧に教えてくださった皆様、本当にありがとうございます。
分からない点は電気屋さんで聞いたほうがいいですね。
田舎者なのである程度都会の電気屋(ヨドバシなど)で質問した方がいいですね。
近くの電気屋の店員では対応できないと思いますので。
872不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 20:25:53.31 ID:niIxpi35
>>871
中継器は必要ない。
忘れろ。
1階の自分の部屋にWR9500と同じ規格のルーター買って有線LANに繋ぐ。
APモードにしてSSIDとパスを既存の無線ルーターと同一にする。
これだけで勝手にローミングする。
873不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 22:18:35.17 ID:gEnXClmM
WDSの流れ的に……
他メーカー同士ってWDS問題なく繋げられるモンですか?
WDS対応の牛とNECルーターを、とかって。
現実的に相性問題とか起きたりしますか?
874不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 22:34:05.19 ID:hcPi2hH8
>>873
WDSの場合、他社は基本的に無理。
ユニバーサルリピータータイプの中継対応機ならメーカーは問わないらしい。
875不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 22:37:13.71 ID:FN4ydaQI
9500持ってるなら、もう1台9500買えば殆ど問題は起こらないし、悩みの殆どは解決する。
変に色気出すと試行錯誤する時間やら買い直しで高い授業料を払うことになる。

そういう趣味の人ならいいけどね。
876不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 23:09:44.56 ID:cvQnv/pe
>>868
ルータモードはWAN、アクセスポイントモードはLANに繋ぐ
DLNAを使うならアクセスポイントモードにしないと使えない
877不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 23:40:14.62 ID:bYHPMk/j
>>842
レスありがとございます。
ググったのですが子機や中継器より難しいようですね。
自室にWR9500を買ってきて、有線LANはWAN側に繋げばいいのでしょうか?
その後の設定(WR9500 APモード)もググったのですが
やり方が出てこなくて子機や中継器より難易度が高いようです。

しかし、自室の有線LANに繋ぐほうが、私としてもいいので
ぜひAPモードを利用したいと思いましたが、設定が・・・。
電気屋さんで聞くしかないでしょうか?

みなさん本当に親切にありがとうございます。
今日はもう寝落ちしますが、助言いただければまたレスしたいと思います。
878不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 23:47:12.55 ID:hcPi2hH8
>>877
名前欄に一番最初のレス番号を入れてくれ。
誰が誰だか分からない。
おそらく>>863か?
879835:2014/06/24(火) 23:48:38.76 ID:bYHPMk/j
>>878
すみませんID変わってましたね。そうです。
なんか本当にすみません。
では落ちます。
880不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:00:27.71 ID:/x1KIiVP
>>877,879
君がやるべきことはローミングというもの。
難易度が高いなんていうことは一切ない。
ただ単にAPモードにして両方共の親機のSSIDと暗号化キーを同一に設定するだけ。

APモードの仕方なんだが
「MODE」 「RT/AP/CNV」と書かれた切り替えスイッチがAterm本体裏側のUSBポートの上にある。
「AP」の所にスイッチを合わせればAPモードに切り替わる。
この手のスイッチはほとんどのメーカー、機種が採用している。
881不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:05:05.47 ID:K2EaJ4Gd
>>880
まだ寝ずにおきてました。
レスありがとうございます。
APモードの切り替えスイッチは分かるのですが
APに切り替えたあと、有線LANをどこに接続すればいいのか

>両方共の親機のSSIDと暗号化キーを同一に設定するだけ。

この設定の仕方がググっても出てこないので難儀してます。
WR9500のマニュアルにもAPモードのことが書いてありましたが、
軽く触れられているだけで、設定の仕方は書いてないです。

WR9500に書いてあるお客様相談センターで聞けばよいかもしれませんね。


本当に落ちます。皆さま感謝いたします。
882835:2014/06/25(水) 00:07:14.91 ID:bYHPMk/j
名前欄入れるの忘れてました。申し訳ございません。
883不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:08:13.63 ID:bxZZASmT
>>877
ローミングのやりかた書いてるだろうが…
ローミング以外の子機とか中継リピーターのほうが遙かにめんどいし実運用の安定性や速度はひどい。
>>880の書いてくれた作業をそのままやれば勝手に繋がるから難しく考えるな。
884不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:09:44.16 ID:VsETJDdr
【使用マシン】PC2台スマホ1台
【使用OS】windows7 64bit
【回線】 flets光
【使用製品(親機)】WN-G300R2

はじめて無線ルーターでwifiを導入したのですが、wifiでスマホに接続すると
めちゃくちゃ通信が早い時と、ずーーと砂時計のまま(場合によってはタイムアウト?)があるのですが
相性的なものってあるのでしょうか?

ルーターの目の前30cm位の所でスマホをかざしても通信がダメなときも多いし、
初期設定からあまり設定を変えていないので、何か設定をかえた方がよいところがあれば
教えていただきたいです。

ファームウェア・アップデート(WN-G300R2)はまだのようで設定を変えるだけしか
できませんが。。。

安かったのでこの無線ルーターを購入したのですが、安かろう悪かろうになっていて・・・
とても残念でいっぱいです

また、同機種で同様の症状のかたがいらっしゃいましたら、どんな感じかもレスいただけたら参考になります
よろしくおねがいします
885不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:10:42.41 ID:/x1KIiVP
>>881
> APに切り替えたあと、有線LANをどこに接続すればいいのか
2Fから来たLANケーブルはWAN側に繋げばいい。
APモードにしたらWANに繋いで大丈夫だから。

> この設定の仕方がググっても出てこないので難儀してます。
わざわざググって調べるほどのことじゃないよ。
クイック設定WEBにアクセスして各項目見ていったほうがいい。
それで分かるレベルだよ。
886不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:15:48.24 ID:/x1KIiVP
>>884
価格comのレビュー見る限りビミョーな製品っぽいな。
まあチャンネル変えてみたり、初期化してみたりしても駄目なら相性かハズレ引いたかのどちらかだろう。
887不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:15:56.45 ID:S2cTrKhy
>>881
自分もNECの使ってるけど、背面の切り替えスイッチとかブラウザからAPモードに設定したならWANでいいよ。

ちなみに、スイッチ等でAPモードに切り替えた場合、WANも他のLANポートも同じに機能になるとかって聞いたけど、
自分の試した限りでは、実際にはWANのところに繋がないと何か不安定になるんだよな。
888不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:18:02.55 ID:S2cTrKhy
リロしてなかったから答えが被った、ゴメン。
889835:2014/06/25(水) 00:19:16.14 ID:K2EaJ4Gd
皆様ありがとうございます。

>>883
分かりました。LANケーブルをWANに繋いでAPモードにスイッチを入れ替えれば
特に設定しまくてもできるということです。

>>885
それが難しいんですよ・・・。子機の設定は簡易マニュアルに書いてあるのですが
APモードは書いていなくて・・・。
890不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:25:52.66 ID:/x1KIiVP
>>882
今気づいたが名前欄のレス番号間違ってないか?
ロジテックのLAN-W300N/Rを使ってるとか言うレスになるが
891863:2014/06/25(水) 00:29:30.82 ID:K2EaJ4Gd
>>890
ごめんなさい。間違っていますた。
>>889も文章メチャチャですね。
一昨日から寝てないので頭バカになっちゃってますね。

要するにWR9500を買ってきて、APモードにスイッチを
入れれば、あとは自動でやってくれるという認識でいいのですね?
892不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:32:36.41 ID:/x1KIiVP
>>891
APモード普通に書いてあるんだけど。 2―13ページに。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr9500n/wr9500n_manual_basic4.pdf#page=2-13

> 891
> 要するにWR9500を買ってきて、APモードにスイッチを
> 入れれば、あとは自動でやってくれるという認識でいいのですね?
SSIDと暗号化キーを1台目と2代目とで同一に設定する作業は手動でしないと出来ない。
893不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:38:21.97 ID:K2EaJ4Gd
>>892
そのページは既読ずみですが1ページしか書いてなくて
読んでもイミフでした・・・。
私のスキル不足です。すみません

>SSIDと暗号化キーを1台目と2代目とで同一に設定する作業は手動でしないと出来ない。

これが問題なのですね。マニュアルにも書いてないので
わけが分からないです。
NECに電話して聞いたほうがいいですね。



でも、皆様のおかげでAPモードにして有線LANをWANに繋いで
SSIDと暗号キーの設定をすれば、自室でWi-Fi機器が使えると
いうところまで来ました。あとは設定だけですね。
894不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:41:58.90 ID:/x1KIiVP
>>893
一体何を不安になっているか分からんレベルなんだが…
とりあえず今あるWR9500Nのクイック設定WEBを開いてみて一通り各項目見てみるぐらいしてみたか?
見れば君が思っているほど難しい作業では無いのが分かると思うんだけどねえ。
895不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:45:29.24 ID:DjjIDI87
早く寝なさい
896不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:46:52.41 ID:K2EaJ4Gd
>>894
見てますがよくわからないです・・・。

http://iup.2ch-library.com/i/i1225063-1403624717.jpg


それ以前にまだアクセスポインタ用のWR9500買ってないですから
設定のしようがないです・・・。
897不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 01:01:16.14 ID:C6p7pR6u
>>896
一応言っておくけど
1階の部屋にWR9500Nを置いてSSID同じにしても
1階から2階に移動したら2階のに勝手に繋がるわけじゃなく、
1階のに繋がり続けて通信激遅になるから注意してね
移動して使用しないならOK

あとWF9500NじゃなくてWF1200HPにしたらどう?
1000円も変わらないし、同じように使用可能。
最近のスマホやタブレットと通信する場合圧倒的に早いしね。
898不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 01:04:54.63 ID:K2EaJ4Gd
>>897

>1階の部屋にWR9500Nを置いてSSID同じにしても
>1階から2階に移動したら2階のに勝手に繋がるわけじゃなく、
>1階のに繋がり続けて通信激遅になるから注意してね

あー、それ困りますね・・・。
移動します・・・。

アクセスポイント用に買うルーターはWF1200HPの方がよいのですね
そちらを購入しようかと思います。
レスありがとございます。
899不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 01:11:39.58 ID:fOWKssQG
>>896
お前の目は節穴なのはよく分かった
Aterm機能詳細ガイドを見ろよ
クイック設定Webの使い方にあるだろが

2.4GHz側画面
http://www.aterm.jp/function/guide19/wireless_cmx/web/8w_m10_24g.html
5GHz側画面
http://www.aterm.jp/function/guide19/wireless_cmx/web/8w_m10_50g.html
900不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 01:15:19.70 ID:K2EaJ4Gd
>>899
すみません。見てもわからないです。全然簡単じゃないです。
NECに問い合わせようと思います。
901不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 01:19:49.23 ID:K2EaJ4Gd
ちょっと分かった気がします。
もう一台、アクセスポイント用に無線LANルーターを買ってきて(WF1200HP)
APにスイッチを入れる。
で、この設定を親機と同じにする。

ってことですかね?

http://iup.2ch-library.com/i/i1225085-1403626665.jpg
902不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 01:21:34.96 ID:/x1KIiVP
>>901
そういう。そういうこと。
903不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 01:26:10.78 ID:K2EaJ4Gd
>>902
そういうことですか。やっと分かりました。
とりあえずWF1200HP買ってきて、LANケーブルをWAN側に挿して
APモードにスイッチを入れる。(PCのLANケーブルはLANポートに挿す)

そして、ブラウザからhttp://X.Y.Z.211/と打ち込んで設定画面を開いて
SSDIと暗号キーのを親機と同じにする。

でOKですね。


みなさん本当にありがとうございました。やっと寝られます。
904不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 02:02:22.93 ID:XCh9Yu+o
>>897
勝手につながる。
1階の電波が弱くなったとき1階のを掴まえ続けるか簡単に2階のに乗り換えるかは
子機の設定の問題である。
905不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 04:55:23.83 ID:oNVfxmdn
今回の場合、自動切り替えのメリットはほとんどないんじゃないかな

一般家庭の場合どこに持っていってもそれなりに接続できることよりも
特定の位置で安定した通信ができることの方がメリットになる
906不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 07:52:44.21 ID:C6p7pR6u
>>904
殆どの子機が捕まえ続けて自動で変わらないだろ…
907不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 08:10:41.23 ID:sGM/U+nS
家庭用の無線LANルータでやるローミングじゃ、まず掴んだままで自動では切り替わらないだろうな
複数のAPの電波が重ならないくらい離れてるなら別だけど、そんな広くて重厚な建材の家
日本には少ないだろうしな
908不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 11:46:42.06 ID:bxZZASmT
>>907
家庭用ルーターかどうかは全く関係ない。
ローミングは立てたAP側ではなく、受け手のローミングする側の端末に依存する。

中継器のリピーターのほうが問題は多い。
リピーターは同じチャンネルでしか立てられないので帯域的には干渉しあって速度低下する。
ローミングはチャンネルを分散することができるので帯域混雑は起きない。
そして、リピーターのほうが機能限定されてることが多く電波出力弄れなかったりして、
中継器側で掴んだら元の早い無線ルーターに切り替わることができない。
ルーター使ったローミング機では大体電波出力の制限かけれるので、
さんざん指摘されてるAP間無線重複でローミングできないは回避できる。
909不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 12:36:28.64 ID:XCh9Yu+o
そもそもネットワークアダプタのプロパティにローミングの設定があるだろうに…
何して使ってるんだよ
910不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 12:51:18.36 ID:ceLVy13x
>>908
話が噛み合ってないなあ
>>907はコントローラ+アクセスポイントの話をしているのに。ローミングは通信エラー起きないと切り替えにはいかないから。
911不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 15:44:08.32 ID:nnVqj88W
>>910
頭悪すぎ。
通信エラー起きなくてもローミングできる。
シグナルレベル指定値以下に落ちたら同SSID内のAP探索してシグナル高い方に自動ローミングもできる。

ローミングのタイミングはアクセスポイント側でなく端末側が決める。
通信エラー起きないとローミングしないとか何も理解してない。
912不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 18:33:06.01 ID:C6p7pR6u
>>911
>シグナルレベル指定値以下に落ちたら同SSID内のAP探索してシグナル高い方に自動ローミングもできる。
これどうやるつもりだ?子機側が対応していないと無理だろ
殆どの家電はシグナルレベルなんて指定できないぞ…
913不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 19:58:07.16 ID:bxZZASmT
>>912
殆どの家電とかふわっとした括り持ち出してるとこ悪いけど、
ローミングの切り替えはアクセスポイント側で決めるのではなく、
受ける通信端末側で決めるというのは理解できたの?
家庭用ルーターだろうが業務用ルーターだろうが基本的なローミングの仕様は同じ。
通信子機が自動ローミング対応かどうかは子機の実装の問題。

TVとかの据え置き屋内家電がローミングついてないとか言ってるならイチャモンつけてるようにしか聞こえないよ。
914不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 20:29:01.12 ID:C6p7pR6u
>>913
そんなの最初からわかってるうえに、聞いてすらいない
誰でもわかるようなこと知った風に書いて噛みつくとかコミュ障かよ
据え置きに限らずタブレットのiPadでも携帯ゲーム機のPSVitaでもなんでもいいけど、携帯機なら実装されてるのか?
実質自動で切り替わらない場合が多いから注意しろって>>896にアドバイスしただけだ
915863:2014/06/25(水) 21:08:25.70 ID:K2EaJ4Gd
なんか私のせいで揉めてるみたいですみません。
隣の部屋まで電波飛んでるので、自室でAPモードで繋ぐより
隣の部屋に子機を置いた方がいいんですかね・・・。
916不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 21:20:51.23 ID:XCh9Yu+o
>>915
その無線 LAN につなごうとしてて、1階へ行ったり2階へ行ったりするものっていったい何ですか?
917不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 21:23:27.97 ID:K2EaJ4Gd
>>916
iPhoneです。そんなに行ったりきたりしませんけど
1階のリビングにはよく行きます。で、そこでは電波がよく届くと思います。
自室にAP作って、そっちへ電波飛ばすと余計に遅くなりますね・・・。
子機ならこんな問題起こらないのかな?
918不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 21:55:18.18 ID:XCh9Yu+o
少なくとも iOS6 以降はちゃんとローミング(電波の強い方に切り替わる)が利くようだが。
919不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 22:10:30.54 ID:C6p7pR6u
>>917,918
iOS7.1.1だが駄目だわ
恐らくしばらく待っていれば切り替わるんだろうが
普通に30秒以上ページが表示されなかったりタイムアウトが出るレベルに遅くなってしまう
別件だけどPSVitaも同じ。どうしようもないんかね(´・ω・`)
結局接続し直すのも面倒だからSSID別にして移動したらAP選択するようにしたよ

まあAPにするか子機にするかは後から好きに変えられるから
使ってみて楽な方選べばいいんじゃないか?
920不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 22:23:22.52 ID:6Hoimw9p
まーとにかく買ってから悩めと言いたい。

何を買うかは決まってるんだから悩む必要はない。
921863:2014/06/25(水) 22:36:27.64 ID:OztmQp1q
>>918-920
ID変わりました。
そうですね。まず買ってみてAPにするか子機にするか
決めればいいですね。
皆様、本当にありがとうございました。
922不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 23:22:01.73 ID:XCh9Yu+o
Apple は iOS6 以降は基本的に大丈夫だと言っている。
ttp://support.apple.com/kb/HT5535?viewlocale=ja_JP
ただ iPad 2nd gen 以前、 iPhone 4 以前、 iPod touch 4th gen 以前だと
うまくいかなそう。
923不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 00:02:57.54 ID:p1B84bfH
この記事で出てくる802.11kや802.11rは高速ローミングなど通信強化の規格みたいだね
一般に販売されている無線LANルータでは対応してなさそうだけど
924不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 00:20:27.15 ID:vVpW2g+J
>>922
最新の最上位機種以外はOUTか
925不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 00:22:45.25 ID:HUC8mxvl
>>914
Androidは機種によるがデフォで自動ローミングするし、
アプリ入れれば2.xの化石でも自動ローミングできる。
iPhoneは>>922が書いているとおり。
iPhoneにもローミングアプリぐらいはあるでしょ。
スマホ2大勢力がローミングできてるのに、
PS Vitaができないとか個別であれこれ言われても困る。

・ローミングできないかは端末側仕様なので家庭用ルーターやAPに文句言うな。
・自分の端末がローミングできないからってローミング全般が繋がらないかのような発言するな。
ただこれだけなんだが。

>>921
中継器に関しても、一度リピーターに繋がって部屋移動しても、
出力強いAPにつなぎ直しは基本出来ないのは同じ。
ローミングできないっていう端末ならそのまま
926不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 00:28:33.01 ID:vVpW2g+J
>>925
たぶん文句言ってるのお前だけだぞ
927不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 00:48:14.90 ID:HUC8mxvl
続きで投下してしまった
>>925
1階中継器と2階ルーター
1階から2階ルーターに行った場合でも中継器の弱い電波を保持。
切り替わらない問題はローミングの端末依存と同じ問題は起きる。
中継器とルーターは同一チャネルで無線帯域喰ってるので実効速度は落ちることが多い。
中継器は機能限定APなど安価な製品が多いので壊れやすいものが多い。

1階APと2階ルーター
1階と2階の無線チャンネルは別に出来るので干渉せず速度が出る。
また中継器を通らないのでAPと無線ルーターの速度低下は少なくping低下も起きない。
AP立てるデメリットは有線ひっぱってなきゃいけないというのが一番の問題だけど、
有線あってAP繋げばいいだけならAPを繋いだ方がいい。

現実的には、iPhoneでローミングうまく行くかやってみて、
ダメならSSID2つ立てて切り替えてしまえばいいだけだから。
中継器は中継器電波強度強いのにチャンネル重複してて速度遅いとか原理的な壁の回避に次善策はない。
中継器は導入コストが安いだけがメリット。
でも、最近のルーター価格なら大きな差出ないし、
きちんとした通信品質を取った方がいい。

どっちのメリットデメリットも書いた。
中継器はコストカットでファームにバグあったり放熱に問題あるのが多いからすすめたくないのが一番。
928不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 02:04:32.91 ID:0XBwLKP5
自分の部屋に親機があって、有線でメインのデスクトップPCに繋ぎつつ、
他の機器用に無線LANを飛ばしてるんだけど、この無線LANを、数10m離れた風呂場まで飛ばしたい。

Aterm WR9500N を親機として使ってるんだけど、↑がしたい(風呂場でも無線LANで接続したい)場合って、
Logitecとかの中継器を買えばいいの? それとももっと簡単な方法がある?
929不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 02:31:58.66 ID:p1B84bfH
AtermWR9500Nの製品紹介ページあるこんな使い方をすれば良さそうだな
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr9500n-hp/images/feature_img_relay.jpg

可能であればLANケーブルを風呂場近くまで引っ張っていきその先に付けるのがベストだろうけど
930不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 04:38:51.33 ID:CZ21zFew
>>922
そのリンク先の話は書いてある通り、802.11k および 802.11rでの話だよ
細かい説明は面倒だから省くけど、両方ともAP管理スイッチをAP上位に置いて使うような規格よ
家庭用で実装されてる802.11nや802.11acなんかの話とは違うよ

>>925
ローミングできるできないの話じゃなく、ローミングで一つのAPを
掴みっぱなしになる問題について話してるのに、
両者を混同して語ってるからおかしなことなってる
931不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 11:14:31.40 ID:Lj3raNnb
>>919
そうなって正解。
11rは11xなどの認証サーバーがある時に、鍵をキャッシュするローミング規格だから。
なぜか大掛かりな話に持って行きたいようだな。家庭用の話だろ?
932不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 14:39:21.48 ID:Pbbr1gOw
>>927
>1階APと2階ルーター
>1階と2階の無線チャンネルは別に出来るので干渉せず速度が出る。
>また中継器を通らないのでAPと無線ルーターの速度低下は少なくping低下も起きない。
>AP立てるデメリットは有線ひっぱってなきゃいけないというのが一番の問題だけど、
>有線あってAP繋げばいいだけならAPを繋いだ方がいい。
>ダメならSSID2つ立てて切り替えてしまえばいいだけだから。


親機とAPとは>>892


>SSIDと暗号化キーを1台目と2代目とで同一に設定する作業は手動でしないと出来ない。


なんですよね??
933不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 15:14:17.89 ID:0iRncSBD
>>932
あってる。てか2chのビューワー使ってないのかしらんがレス番号一応入れ忘れないように
934863:2014/06/26(木) 16:25:42.21 ID:Pbbr1gOw
>>933
レス番入れ忘れ、すみません。
子機は簡単に設定できると説明書読んで思ったのですが
(CONVERTERのスイッチを入れ、らくらく無線LANを押すだけなので)
APは説明書読んでも、ほとんど記述がなく
設定の方法も(有線LANを引っ張ってきてどこのポートに挿すとか等ほか多数)
書いてないので、質問させていただきました。
935不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 07:55:21.63 ID:HvxklL1h
ローミング出来るとか言ってる奴…使ったことないんだろうなぁ
936不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 08:11:49.88 ID:dAYk/3HB
俺は>>911の言う
> 通信エラー起きなくてもローミングできる。
> シグナルレベル指定値以下に落ちたら同SSID内のAP探索してシグナル高い方に自動ローミングもできる。
これが気になる。
その設定ってどこにあるのか(または対応機種)を教えて欲しい。
うちもローミングしているんだが、普通は移動しても中々今まで掴んでいた親機の電波から、次の親機に切り替わらないんだよな。
937不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 10:08:49.11 ID:UMyDqQMT
こういうののことじゃないの?
http://kie.nu/1-sC
938不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 10:19:26.63 ID:6JG9bJpv
>>936
911じゃないけど、Windows7ならこのあたり
http://www.viva-musen.net/archives/18917199.html

使ってるPCに付いてる無線LANチップのメーカーによるから、まずはマニュアルを確認
ローミング傾向とか、ローミングの積極性とか、そういう単語で検索するといいよ
939不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 15:26:11.02 ID:O++mwNjZ
>>936
Androidならこのあたり
Wifi Roaming Fix 2.08
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.heleron.wifiroamingfix
Nexus5、Nexus7。
JB、kitkatで動作。
ローミング機能なければ、ガラスマでもおけー。
940不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 20:11:11.29 ID:10BNUCXo
AP側で対応してないとダメだけどね
941不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 20:12:16.41 ID:58h1U+gI
>>936
仕様上は、IntelやBroadcomのものには
Roaming decision(ローミング判断)がという項目で設定する。そこに指定したレベル以下になるとローミングを試行する。
その際に、ローミング傾向に指定された条件のAPを探す。

のだけど…信号レベルってふらふらしてるから、ローミングが効く前に切断されてしまうって、Windowsが任意のSSIDを探しに行くことがほとんど。

それに、デフォルトの-75dbmでは11nでは弱すぎて、最初から弱いのなら遅い規格でつなぎに行くけど途中で弱くなると結局通信途絶になる。

結局、経験上デフォルト値ではローミングってほとんど使えないのよね…

とりあえずローミング判断を-65dbmくらいにして様子見てみたら?
942不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 20:27:02.92 ID:10BNUCXo
まともなローミング対応のAPは、AP側から切ってくるよ
2つのAP間で暗号Keyの受け渡しもやるからね
943不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 20:30:50.56 ID:hg1AzrbI
よく分からんが広い家に住むと大変だな
944不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 21:17:59.03 ID:HvxklL1h
>>943
本当面倒なんだわ
945不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 21:25:40.71 ID:HvxklL1h
あ、一応誰も書いてないから触れておくけど
ローミングの積極性上げるとデメリットが多いから現状特に問題ない人は弄らない方が良い
むしろ下げた方が安定するから注意してね
946不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 02:12:07.19 ID:XEwO3xxb
>>942
802.11rの高速ローミングのことを言いたいんだろうけど、
802.1X認証(WPA Enterprise)してる場合には事前認証が働くけど、
家庭用のWPA Personalな機器はそもそも高速ローミングに対応できない。
947不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 04:41:30.30 ID:Jk1XmulQ
家庭用APじゃ高速ローミングできないとか
普通のローミングはデメリット多いとか設定弄れば不安定とか、
結局ローミングできちゃうけど認めたくないってことでしょ。

ハードウェアRAIDは至高、ソフトRAIDは邪道って言ってるのとレベル一緒だよね。
延々ローミングに親でも殺されたのかってひとがいるようだけど、
中継器のデメリットも見て冷静になったほうがいいんじゃない?

家庭用の中継器なんて安いのPLANEX、ロジテック、アイオーぐらいしかないし、
WDSとかは大体同じメーカー同じ型番の系統推奨されてて規格として実用的じゃないよね。
WDSとか家庭で組んでる人いるの?
948不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 06:40:04.74 ID:JEDdioy6
中継器のデメリットもなにも、AP掴みっぱなしになる問題は
ローミング設定で使おうが中継器使おうが起こる話だから

ハードウェアRAIDでRAIDコントローラー壊れたときの問題点を話してるのに
ハードウェアRAIDがいいかソフトウェアRAIDがいいか、いや両方RAID組めるし問題ない
みたいな意味不明なことを話しだしてる人がいて混乱してただけ
949不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 08:06:34.23 ID:j4VVnbW8
ローミングができない理由が全くわからない。
AP 掴みっぱなしになるのなら早く放すようにすればいい話だし、
放したときに代わりを掴めないのは電波の届く範囲がうまく重なっていないからだ。
950不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 08:34:34.96 ID:G86MF9Bg
>>949
ワンルームのやつは黙ってて。
951不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 08:38:33.43 ID:IEVwAV7i
>>948
Adaptec買っとけば壊れても買い替えればいい、まで読んだ
952不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 12:26:27.23 ID:B3X8ycsm
>>948
AP掴みっぱなしになる問題はローミング設定弄ればいいだけ。
中継器こそAP離す設定ないんだから、中継器のほうが問題でかいだろ。
そして、所有端末や環境でローミング出来ないなら、
ローミング止めてSSID2つ個別に立てて手動で切り替えればいいだけ。

(自分が)ローミング使えない、できないっていうのは自由だから、
もう中継器でもなんでも好きなの使え。
ここは質問スレなんでハード・ソフトローミング論争は余所でやれ。
953不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 17:03:27.58 ID:/KcXlTl6
家中全てに無線LAN環境を構築するのに、一番手っ取り早い方法は何ですか?
今のところ、無線LAN親機が一つで、自分の部屋しか無線LANが繋がりません
954不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 17:09:05.90 ID:P5XAPThk
有線を這わせて複数無線親機を置くか
中継機か中継アンテナを導入するかのどっちかだから
手っ取り早いのは中継器
955不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 17:13:03.48 ID:/g5VtFpO
親機は一体製造元どこでなんて機種名の?
書いてないから、わからないこと前提で書くけど
1.中継機対応の親機買う
2.中継機を買う
3.inssiderで電波強度計測しながら中継機設置。
4.2と3の繰り返し。
これで家じゅうに無線LAN環境構築できると思うけど。
956不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 17:38:18.70 ID:IEVwAV7i
>>953
入り組んだ家は何かと大変だね
ワンルームか見通しのいい家に引っ越すとよいよ
957不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 20:11:44.75 ID:kj6OE+ek
>>952
結局移動しないWindowsPCならできるが、移動するiPadや携帯ゲーム機はローミングできないってことなら
機能しないも同然だろうwもう使ったことないなら黙っとけ

>>953
今持ってる機種は?とりあえず今の機種古い物で速度も出ないから交換するとすると
WG1200HP/Eを購入して自室に置けばそれで家中快適になる
958不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 21:17:29.26 ID:eNcUFNO+
>>953
広い家なのか?1階に親機1台でpc4台スマホ2台iPod1台プリンタ1台ゲーム機3台家中使えますよ。
2.4ngbです
959不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 21:20:19.89 ID:B3X8ycsm
>>957
移動しないWindowsとかおっさんかよ。
ノートPC、Winタブ、Androidでローミング使える設定とアプリ出されたら、
今度は据え置きWindows PCはローミングできても機能意味ないとか頭おかしいんじゃね?

それと、自分が言ってるのはローミングできない環境なら、
SSID個別に立てればいいだけだろって言ってるんだよ。
環境に応じて使い分けできないなら黙って涙拭けよ。
誰と戦ってるのか知らんがローミング論争は余所でやれ。
余所でやるぶんには止めないが、どっちみち草生やしてる時点で終わってるぞ。
960不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 21:30:31.08 ID:+9/V1UDc
だからAPの機種による
961不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 21:54:51.71 ID:zhZ+A/6W
>>959
あれ?ひとつのAPをつかみ続けることが問題なのに、他のSSIDに行くわけないよね…
962不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 22:46:52.92 ID:kj6OE+ek
>>959
出来るならやり方書いてみろよw実際試す環境もなくネットで見た情報ドヤ顔で書かれてもなぁ…
ノートPCとか家の中持って移動するやつなんて殆ど居ないぞ
963不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 23:31:40.54 ID:ADDUttXv
>>962
ふ〜ん。
964不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 00:55:50.18 ID:q+PYrvd7
ID:kj6OE+ek
ローミングができないっていう言葉の定義に問題があるね
最初の親機の電波を掴み続ける=ローミング出来ないと言い切ってしまうのはどうかと
てかウチはSSID、暗号化キー同じにしてローミング運用してるけどな
泥機やiPodTouchとかも普通に移動させて使ってるが
965不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 03:16:46.74 ID:YcDzughu
ローミングは実質機能しないって言うのが正しいね
良く移動するなら普通にローミングしないで移動するたびに
切り替えちゃうのが手間だが一番楽な方法かと
966不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 09:05:56.15 ID:dmthkD4m
手動切替の方が早くて確実ではある。
自動にこだわりたいなら、一度電波暗室に入れてみたらどうだろう。
取り出した時に一番強い方に繋ぎにいくはず。
967不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 09:23:10.72 ID:K37KR0A5
BSSID指定でAP切り替えられるクライアントなんてないやろ
968不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 11:02:53.48 ID:K3j+ATAZ
>>962
> ノートPCとか家の中持って移動するやつなんて殆ど居ないぞ

お、おう
ローミング憎けりゃ袈裟まで憎いとはこのことか…
969不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 11:07:35.74 ID:do1uxbMm
ssidなんか気にせずに別の場所で無線出せるなら、親機やAPの
出力を場所によって切り替わるぐらいに絞ってやればいいんじゃないの?
970不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 12:30:18.33 ID:YcDzughu
未だにノートPC持ち運ぶ奴って居るんだな
いつの時代の人間なんだろ
971不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 13:03:13.28 ID:SJwS9gIw
こういうズレた情強気取りって微笑ましくていいよな。
カメラがあれば記念撮影といきたい所だ。
972不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 14:35:14.55 ID:YcDzughu
会話も噛み合っていないことにすら本人気づいてないみたいだし
もうそっとしといてやれよコミュ障なんだろ
973不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 14:36:20.45 ID:jtGBmrbu
>>970
どんだけ重いノートPC使ってんだろ。タブレットとノートの境目がなくなりつつあるのに。
974不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 14:40:32.45 ID:xc5E1fZp
>>972
975不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 16:57:14.36 ID:YcDzughu
やっぱり気づいてないんだな
わざとだよ笑
976不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 23:03:54.53 ID:OQJ626aN
わざとだよ(笑)
977不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 00:04:23.96 ID:GAzWe4VH
トリ付けてくれ・・・
978不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 13:35:21.06 ID:H3llPEKb
USBの無線アダプタみたいな
コンパクトでLan接続で使える無線ルーターってないですか?
979不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 14:04:34.58 ID:CPt+TgVI
MZK-UE450AC、WN-TR2K、WL-330NUL、WRH-150
980不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 18:56:55.22 ID:9i7AWGye
テンプレ無視で申し訳ない。

【使用製品(親機)】WRH-300、AP用にPR-400NE
【使用製品(子機)】携帯
【トラブルの詳細】
携帯wi-fiを使うため設定し、それぞれ接続に関しては問題ない。
ですが、親機のwi-fi接続名が違う為、一々接続先変更しないといけない。
これを一つの接続名にできるかどうか教えて頂きたい。

【親機と子機(PC等)の接続形態】
モデム──WRH-300─各部屋LAN──PR-400NE──PC(ネット可能)
981不明なデバイスさん
>>980
それ無線親機が2つあって一々どちらかの無線につ繋ぐのかを切り替えるのが面倒くさいって話か?