NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
NEC Atermシリーズについて語るスレです
※荒らし、煽りはスルー厳守

●公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/

●製品情報 http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html

●サポートデスク http://121ware.com/product/atermstation/websupport/index.html
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ よくある質問への回答一覧 ■
・DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません。
・端末の接続状況は確認出来ません。
・設定画面からのログオフは出来ません。
・WANの自動切断は出来ません。
・追加と削除のみで変更は出来ない設定があります。
・接続先は削除出来ません。
・ログに関してメーカーは未サポートです。
・MTUの手動設定は出来ません。

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
★Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2013/tech0131.html
★セキュリティ向上のための対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0531.html
★WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0130.html

●前スレ :NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1384033615/
2不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 22:52:22.44 ID:aNJeZpko
■関連スレ

無線LANの質問スレ 30問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1372655252/

無線LAN機器のお勧めは? Channel 43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379402981/
3不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 00:01:41.10 ID:DJMUYhqI
テンプレ見る限り最悪のメーカーだなw
4不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 00:07:56.06 ID:4HAe9gRB
イチローの孤独なんてそれに似た体験した奴にしか理解できないよ。
俺もパワプロで毎年400本打ってるから気持ちはわかる。
380本超えた当たりからが精神的に一番来る。
残り5試合で21本必要な状態に追い込まれたシーズンもあった。
何とか残り5試合で32打席連続安打で400超えたけど。

俺くらいだろイチローの気持ちわかるのは。

俺とイチローの共通点は野球が大好きってことかな。

俺は、400安打100HR300打点を6年続けてるからイチローとタイプ違うけど。
5不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 00:59:43.31 ID:BjbJTMVa
>>3
たしかになw
プッシュボタンでのキー交換を無効にしたくてもできなかったり。
SMBファイル共有止めたくても止まらなかったり、
(最近のがどうなったかは知らんけど)
設定機能は牛とかの方が一歩進んでるな。

安定はしてるけど。
6不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 02:19:42.57 ID:VLc90KQg
9500Nの中継機の方のF/Wバージョンアップは
一度、中継機モード解除して中継機の方を
直接WANにつなげないとダメですか?
7不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 04:26:03.38 ID:SxO2cwr2
やったことないけど中継機モードのまま
無線でログインできないの?

プライベートIPアドレスが割り振られてるのなら
そのままいけると思うけど。
8不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 07:37:06.40 ID:/uNo84NB
8700使いだけどここの書き込み見て不安になってきた 予備で買うなら何がお薦め?速度は遅くても構わない。とにかく電波の良く飛ぶのが希望。安さに負けてコレガの買って使い物にならなかったのがトラウマ
9不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 07:56:47.47 ID:b0ZxwyxE
>>8
8700固有の問題じゃなくNECの全体の問題かもしれないので
予備機としてのおすすめは無い
10不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 09:07:09.82 ID:phduvjTu
>>8
とりあえず急逝した時のために繋ぎに使う安物でも買っておけばいい
次機種はその時になってから選べばいいんだし

とりあえず11月に8700nが急死した俺は今使ってる1800をUPSに繋げてる
11不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 10:01:50.86 ID:kxGKZv0o
WG1800HPにつないでいるNECの安鯖サーバーから配信される生TSを11acのノートPCで
視聴していると、時々接続が切れて再接続を余儀なくされる。
Aterm使っていて高負荷で無線LANが途中が切れるってのは、初めてだわ。
視聴用のノートPCは MacBook Air11" のブートキャンプWindows8.1
サーバー側は PT3+LAN配信だから誰にも文句は言えないけどね。
12不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 10:58:22.51 ID:L60Mqi3a
テンプレ見る限りPureバカには売りたくないメーカーだなw
>>8
予備で買うという発想は保守を知らない人的だね。古い8700Nを予備に回すのだ。

「電波の良く飛ぶの」って散々言われてるが、電波法で出力は同じ。機種間±3dB
デュアル・クアッドを使わない。chかえる。置き場所かえる。
136:2013/12/23(月) 12:50:29.39 ID:vlaZOhrC
>>7
なるほど、試したいけど振られてるIPアドレスがわからんです、、、
146:2013/12/23(月) 12:52:22.48 ID:vlaZOhrC
リセットしてWANに直接繋いでやるのが早いかな。
15不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 13:03:31.05 ID:b0ZxwyxE
>>12
馬鹿には売りたくないけど
頭のいい奴は買わないだろ

中の人が史上最強なんて言っちゃう人たちだから
馬鹿相手がお似合いな気もするがなw
16不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 13:45:14.98 ID:F7LPAEWk
arp -a
17不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 17:36:32.12 ID:hDnlFt5H
WG1800HPのWEP専用SSIDを「使用しない」に設定してはいけません。
「使用しない」を選ぶと何故かWEP専用SSIDの電波送出は止まらず単純に暗号化なしの状態で送出し続けます。
ファームウエアが最新でも同じです。
WEPの電波が止まるのではなくWEPのでの暗号化をしないと言う選択画面という事になります。
WG1800HGを買った以上はWEP専用SSIDは止められないと観念してそのまま使う以外に手はないという事になります。
18不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 17:42:03.54 ID:hDnlFt5H
設定画面やNECアクセステクニカのサポートを見てもあたかもWEP専用SSIDが止められるかのような勘違いをしやすい記述しか出ていないので書き込んでおきます。
このスレではこの点は問題視されていないので今後このことをスレ内で指摘しないようにお願いします。
どうしても気になるという方はBUFFALOやIOデータ、Apple等の他社製をお勧めいたします。
19不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 17:42:59.92 ID:crnCsUTZ
ソースは?
20不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 17:47:38.53 ID:+CZp5qIt
1400HPだと使用しないにすればちゃんとオフになってるけど事情が違うのか?
21不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 18:30:00.96 ID:PkAvBJM0
WG1800HPで使用しないにして、inSSIDer3で確認したけど、電波出てないぞ。
22不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 18:34:13.49 ID:fRwgjRtQ
>>17
そのWEP専用ってやつのオンオフ設定はどこでするの?
説明書に書いてないので画像張り付けてください
23不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 19:45:20.79 ID:dG9omvJb
>>6
中継機のアドレスは最後の数字が245
使っているLANのアドレスが192.168.1.1なら中継機は192.168.1.245
24不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 20:38:04.69 ID:A7nl+ZU0
>>23
なんで245固定なんだろうな?
25不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 21:48:47.62 ID:9cDABNFv
>>19-22
どっかのキチガイだろ
かまうな
266:2013/12/23(月) 22:14:09.66 ID:VLc90KQg
>>23
ありがとう!バッチリできました。m(__)m
>>16
arpで調べられたのかも。どうもでした。
276:2013/12/23(月) 23:15:38.84 ID:VLc90KQg
arp -a では、中継機のIPアドレスは出てこないすね、、、
ご報告まで。
自分は難しいことはわからんので、これにて終了。
皆さん、ありがとう。
ちなみにバージョンアップして、なんの不具合も出てません。
気持ち、電波(って言い方で良いのかな?)が強くなった
気がするけど、気のせいでしょうかね。
28不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 09:03:53.44 ID:/UF+dT+L
廊下が人を横切ると切断が切れるんだがこんなもん?
29不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 09:41:10.03 ID:gNOeRxyq
>>28
周波数高いから障害物にはそれなりに弱い。
てか親機は高い所に置けよ。
30不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 10:14:46.65 ID:Itf+fO0H
>>28
この日本語はネタでしょ?
31不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 11:11:35.09 ID:/UF+dT+L
>>29
それがおかしなことに上に上げると弱くなるんだ
多分上に上げることによりカウンタキッチン上の壁が遮るんだと思う
鏡でうまく反射できればいいんだけど
32不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 17:26:12.19 ID:iBPHNGlu
横切った人がはがねのよろい・たて・かぶとでフル武装してんじゃね?
33不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 18:50:17.48 ID:AbANHo92
いや、横切った人はから6chの周波数が出てるんだべw
34不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 20:12:04.47 ID:dn2BMiTE
>>33
最近だとテザリングなどで移動無線APもあるかもしんねーぜ。
35不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 22:16:11.82 ID:fVxDuVyk
廊下が人を横切る???
36不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 02:55:08.94 ID:UHWUXEZz
> ■ よくある質問への回答一覧 ■
> ・端末の接続状況は確認出来ません。

って書いてあるけど通信ログの「address assigned」を見れば確認できるんじゃないの?
37不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 07:20:53.58 ID:X8FzXcuS
IPアドレス固定だと無理だろうな
38不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 11:45:58.79 ID:PUJZ7ycR
アホにはわからないって事じゃね?
39不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 14:24:40.67 ID:R6sqpKZw
WR9500Nを買ったがACアダプターがデカすぎる
40不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 14:37:07.96 ID:0p8Vnvu+
300シリーズの米粒アンテナ位置はどこか知ってますか?
自作パラボラ化したいのです
41不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 15:31:26.49 ID:0p8Vnvu+
□廊□←自分の部屋
□下□
■□□
↑リビングにAP
なので
□廊□←自分の部屋
□下□
■□□
_
↑この辺に反射板置いて廊下へ反射するのがいいのか

□廊□←自分の部屋
□下□
|■□□
 ̄←こんな感じでダイレクトに部屋の方へ指向性出すのか
詳しい人いませんか?
42不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 16:41:29.17 ID:ps9HN+4o
>>8
しいていえば9500かな
ただしMIMO2x2とかだと目に見えて速度落ちるからなんとも
3x3の端末もってるなら問題ないけれど
ちなみに1800は9500よりも更に2x2のスループットでなかったりする
4340:2013/12/25(水) 17:07:25.17 ID:0p8Vnvu+
どうやら上面に2つ全面上に1つの計三つのアンテナ搭載してるみたいですね
詳しい人がいる質問スレに移動します
44不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 21:27:29.92 ID:JdNgOBHd
>>41
一生懸命書いたのはよくわかったが、説明内容が全くわからないです。
45不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 00:35:57.32 ID:mIU/LtPq
>>42
旧機種がおすすめなんてNEC終わってるな
46不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 01:45:55.94 ID:T6DFyfG5
WR9500Nが現金で7000円切ったら買おうと思ってんのに
なかなか値段下がらないなあ・・・
47不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 02:23:14.70 ID:b3Funmy0
価格.comじゃダメなん?
48不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 06:01:45.06 ID:2t8K/a30
WG1400HP買ったけどDraft IEEE802.11acで繋がってるのか判らん
pcの内臓無線子機は対応してるんだけどssidでは5GHz帯のどのモードで
繋がってるのか判別できないんだなこれ
49不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 07:48:07.24 ID:PqW0/DG8
>>48
PCで確認しろよw
50不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 10:02:00.68 ID:1bqbk31d
>>48
PC側でどの速度でリンクしてるか見たら大体わかるだろ
51不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 20:53:01.19 ID:R6ksDVL9
>>44
パラボラアンテナみたいに電波に指向性持たせられないのかな?
って事だと思うよ
>>41
アルミ板か銅板で反射(屋外方向を遮蔽)はある程度効果有るかもしれないけど
中継機を使った方が良いのでは?
52不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 23:43:32.14 ID:BysXESE0
質問させてください

WG1800HPを今日買ってきたんですがネットワークと共有センターで

(パソコン)−○−(aterm)−×−(インターネット)

の状態でネットに繋がりません
モデムからLANケーブル直なら繋がります
どなたか解決策のご教授お願いします

ちなみにフレッツ光隼マンションタイプです
53不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 23:49:37.25 ID:jobwsTV3
ただのうわさ話だと思っていました
8700nの電源を抜き差ししたら、緑のランプが一つ光るだけで接続しなくなったorz
54不明なデバイスさん:2013/12/26(木) 23:52:56.73 ID:o8hv6PSA
まさか電源抜いた直後に挿し直したんじゃないだろうな?
そんなことしたら8700じゃなくても壊れるぞ
55不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 00:54:03.20 ID:tY5rhqZI
>>52
環境とどういう手順を踏んだのかぐらい書け。
あと情報後出しになりそうだから
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1372655252/1
↑のテンプレ埋めるぐらいがちょうどいい。
56不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 06:04:18.88 ID:RPBr22DJ
少なくともバッファローのairstationで電源を抜いてすぐさし直したとしても
壊れたことは無かったな
57不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 08:05:57.38 ID:5J9TosF+
>>53
うわっ、先日全く同じ状況に…
58不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 08:09:53.28 ID:/Bkmrh30
もっかい引っこ抜いてブッ刺せば
59不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 08:24:12.67 ID:5J9TosF+
再起動やらリセットやら試したけど電源ランプしかつかなくてダメだった…
そんな壊れやすいなら電源ボタンくらいつけてほしいなぁ。
60不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 08:40:11.51 ID:2m0eCTuL
電源抜いて5分程放置してから、もう一度電源いれてみ?
直るかもよ。
61不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 08:45:37.78 ID:JKSFwx+E
> 電源ランプしかつかなくて

以前使ってたイサコン(WL54SE)でなったことがある
そのときはダメ元でACアダプタを同じ規格の別な物に交換したら動いた

ACアダプタがあるならやってみて損はないかと
62不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 09:15:15.33 ID:/Bkmrh30
なら、働かない奴に飯食わす必要無しってことわざの通りに、コンセントから引っこ抜いて暫く放置プレイ。
空腹になったら反省して働くようになるよ、きっと
63不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 10:37:20.15 ID:xeaJXJv7
8700壊れまくりだな。
症状もみんなおなじ。
購入から2〜3年で死ぬのもおなじ。
俺のも電源ランプだけ点いて無反応。
オフオンしてもリセットボタン押しても無反応。
設計上品質上特定の箇所に不具合があるんだろうな。

NECもさぁ、購入して3年以内に買い換えた人にはキャッシュバックとかすりゃいいのに。
どうせルーターなんてしょっちゅう故障する製品なんだから。
表向きは「販売サービス」になるから、世間からは「壊れる前提の対処」に取られないで済むじゃん。
顧客の囲い込みも出来るし、新製品が売れやすくなるし。
な、やれよ。
何度も言うけど、ルーターなんてしょっちゅう壊れるのだから。
こういう壊れるの前提サービス(表向きは違うけど)でも歓迎するよ、俺は。
64不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 10:45:46.72 ID:7fq4fbK7
パケットフィルタとか全く同じ状態に戻すのもある程度取説読んだり
設定を繰り返したりしないといけないから、しょっちゅう壊れられても困るw
65不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 10:57:13.64 ID:xeaJXJv7
そりゃ困るけど、現実しょっちゅう壊れるからね。
過去12年でレンタル機2回、購入機2回壊れた。
うち、雷で1回。
66不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 11:26:24.19 ID:paNDwWTz
11年前に買ったWB7000Hはいまだに問題ないな。
11bにしか対応してないから無線はオフにして、今はただのハブとして機能してるけど。

あの頃のNECは良かった。
67不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 11:51:10.41 ID:lrdgEbN4
>>65
それふつうじゃなよ
他の家電もよく壊れるならお祓いしたほがいいレベルだな
68不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 12:12:26.48 ID:5Un8z4sv
ルーターはエアコンなしの2階部屋に放置してるけど
十年以上で壊れたのは牛が1回だけだなあ
交換してもらったのは何年も無事動いてたし
69不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 12:30:06.20 ID:5J9TosF+
みなさんどうもありがとう!
放置したり寝かせてみたりしたけどやっぱりダメでした。確かに8700買ってちょうど3年で逝きました。
次はWG1800HPにしようかどうか悩み中…
70不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 12:48:46.68 ID:xeaJXJv7
>>69
よーし、買っちゃおうぜ。
俺も買おうかな、1800。
予備機を使ってるけどなんだか遅いし、
WPSでうまくつながらない機器もあるし、
まあいろいろと設定を変えたりすれば上手くいくのだろうけど、
そんな苦労するなら最新機器を手に入れてそいつの使い方で苦労したいわ。
71不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 13:55:49.04 ID:hIdFyVMJ
>>69
11ac使わないなら安いWR9500N買っとけ
理由は>>42
72不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 15:53:26.89 ID:ZqYPbtHN
>>63
>どうせルーターなんてしょっちゅう故障する製品なんだから。
壊れねぇよ
しょっちゅう故障するなんてNECだけだ
73不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 17:15:35.73 ID:Cn3shPbG
>>72
必死にNECをネガキャンしているが誰かに頼まれているのか?
うちもNEC買い続けてるが壊れたことはないぞ。
壊れやすいのはプラネックスやウンコレガだろうよ。
74不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 17:29:49.96 ID:NN95w/yY
買い続けてるとしても壊れたことないんだったら分母が少なくないか?
75不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 18:18:25.74 ID:kS7si58t
>>52
取説をじっくり読んで理解しよう!
らくらく接続かAPモードで接続してみよ。
インターネット→フレッツのHGW→(poppe)→Atrem(APモード)→パソコン
此で何とか為るはず。
76不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 18:34:37.69 ID:0oS3siHA
家のWR8700Nは一度グズッタけどまだまだ元気!
だけど皆、故障故障言うから
予備用に今投売り中のNETGEAR/WNDR4300-100JPSぽちっちゃたよw
77不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 18:46:36.93 ID:wo7Nq9Xm
8700逝った
前に使ってたバッファローより安定して全く再起動もしてなかったのに
ファームウェアバージョンうpした後あたりからたまに激重になる症状が出たから
電源引っこ抜いて10秒位待ってから入れなおしたけど電源しか点灯しなくなった
リセット押しても数時間放置してもダメ

気に入ってたけど突然死は勘弁だなぁ…最後にミソ付けた感じだ
78不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 18:56:30.30 ID:5J9TosF+
8700以外のAterm壊れた人いないのかな?
次もAtermにするべきか悩む…
79不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 19:10:43.91 ID:xeaJXJv7
>>78
すごーく昔のADSLルーター壊れた。
昔過ぎて直接の参考にはならないけどね。

NECのルーターは歴史が古いから歴代の故障情報が多いし、
機種も多いからマーケットに広がった量が多く、
必然的に故障報告が多いんだよ。
で、最近のトレンドとして8700は外れだと。

「率」で言ったらわかんないよね、誰も。
80不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 19:17:01.19 ID:aw76ktJs
NECの家庭用ルーターは過去において他がひどすぎるなかで若干マシだったというだけで
いまとなっては特に指名買いする理由はないんでわ
81不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 19:22:37.92 ID:oyfi+R2D
Intelとの相性の悪さが困るんだよなあ。
82不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 19:45:18.20 ID:Ho9tmNXt
こんなに簡単に壊れると思わなかったわ8700n
次は、どこの製品を買おうかな・・・
83不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 20:01:23.45 ID:uEb/ZVVe
WR9500Nの故障報告が1年半後に出まくるのか気になるところ
2つ使ってるからな
84不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 20:29:19.34 ID:G0Dot9bh
>>81
IntelというよりIntelドライバとの相性問題だけどな
繋がらないとかブツブツ切れるとかはドライバのバージョンを下げてみる
85不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 20:44:51.17 ID:oyfi+R2D
どこまで下げれば良くなる?
WR8700Nと6235で、15.1.1だと大丈夫だという話があったので試してみたけど、駄目だった
86不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 20:51:24.87 ID:UTQ9FLj9
NECもせめて2年保証にならんかなあ
ASUSの2年保証やNETGEARの3年保証に比べて見劣りする
一度壊れるのを体験するとなおさら気になってしまう
87不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 21:06:39.46 ID:bC+lb8hD
>>78
今日WR7800Hが繋がらなくなった
サポセンに電話したら買い換えろ、と
10年くらい使ったから大往生だと思う
WR9500Nがほしかったけど在庫なかったから
スレでまったく出てこないWG600なんとかを注文した
明日届く予定
88不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 21:09:15.83 ID:G0Dot9bh
>>85
手元の記録によると
15.1.1 OK
15.2.0 NG
15.3.1 NG

現在は16.1.5で安定
89不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 23:13:15.13 ID:HrRiXBRh
NECのルーターが歴史が古いのは判るけれどなおさら1800HPの熱はどうにかすべきだったんじゃないかねえ
今は冬であまり気にならないけれど
90不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 23:43:42.63 ID:1BQG82U1
Intelと相性悪い?

うちはWR9500Nで N6300入れたノート2台問題なくつながってるけど。
91不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 23:49:12.56 ID:aw76ktJs
そりゃよかったね
広く知られてる話だからググればいくらでも出てくるよ
92不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 00:28:37.86 ID:YhKrU8Zo
最近はバッファローの方がいいのかな?
93不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 00:48:21.14 ID:z05326ui
そんなわけ無いやろ
価格の評判見てみ
94不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 00:56:22.35 ID:Bei/OIja
>>93
まだ発売されていないのにネガキャンしてる工作員がいるので信用ならない。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000601277/#16947928
95不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 01:31:15.70 ID:AQhY08D0
NECも牛も大差ないとしか言いようがない
ぶっちゃけどっちが優位とか全然ない
96不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 01:37:55.61 ID:FBfJ+vvc
どれも壊れた事無い俺には関係無い話だわ
97不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 02:07:47.09 ID:PVeMvrd1
>>95
牛のAOSSは優位点だとは思うがね
98不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 02:13:26.19 ID:AQhY08D0
PINコード式のWPSが最も便利だと思うが
画面の無い無線機器ならボタン式でも良いけど
AOSSはPC始めた頃は良い機能かと思ったがぶっちゃけ要らない
99不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 03:34:55.82 ID:7kXgSrWX
>>92
最近というか昔からバッファローの方が良いでしょ
BCNアワードでも無線LAN部門で11年連続で2位に大差をつけてトップだしな

そういや年明けにBCNアワードの発表だな
100不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 06:57:47.92 ID:AQhY08D0
売れてる物が良い物ってわけでもないけどね
まぁ良い売り文句にはなるよね
101不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 07:09:59.04 ID:dvU2KA1G
上手くいっていないけど、他所より開発に力入れてるから
牛は売れて無いと困るでしょ。
実際はNECにもっと健闘して欲しいって人が圧倒的なんだよな。
優良な製品を求めているのに、開発が違う方向に行ってしまうのは
どこの企業も同じなのかね。
NECの場合チップ変えられないという事情があるならば致し方なしかな。
102不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 08:44:19.52 ID:XQjixhiU
>>99
物そのものの良さとシェアは直接関係ないからなあ
セキュリティソフトだって性能・パフォーマンスの悪いウイルスバスターが1位だし。
103不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 09:00:51.00 ID:DY2NtTHO
家庭用ルーターは過去の例でいうと牛のBHR-4RVみたいに
ハードウェアにコストをふれば力技でド安定の物が作れてしまうけど
それをすると儲からないから各社ともわざと手抜きをしているのではないかと
感じてしまうところがある
104不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 09:09:01.46 ID:+Nm8F9FC
無線の専門屋なんだから、
性能も耐久性も他社と圧倒的な差を付けたフラッグシップ商品を出してくれよ。
3万程度なら買うぞ。
105不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 09:32:52.98 ID:8RBhR/jy
簡易nasに目が輝いて何も考えずにAterm買ったけど
転送速度遅すぎてMP4動画が見れない><
何か設定があるの?
106不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 10:06:15.75 ID:CUQIngol
>>104
3万で20年くらいノーメンテなら買うぞ。
107不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 10:12:09.50 ID:j91b14ZH
>>105
無線でストリーミングしてるならマルチキャスト伝送速度(Mbps)弄れば?
108不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 10:13:24.67 ID:kiNwAOT5
だからぁ〜ぁ〜ぁ〜お前らはボリュームゾーンでないの! WW
WG1800HPが熱いのはクアルコムDual-Core高性能CPUのせいだし
ビームフォーミングが使えないのはアセロスの所為だし
とかいってる奴は言い訳が多いだけで買わない。
スマホのWi-Fiが〜 とかいってる奴がたくさん買う。
家族のスマホが〜 とか言ってる家族が高いのを買う。
よって3万円あるならAtermWG1800HPのイサコンセットがバランスが良くて買い得だ。
>>105 DLNA で、著作権・コピー防止のDTCP-IP 非対応
109不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 10:17:20.68 ID:+Nm8F9FC
>>108
家は有線でのLANコンセントがあるから有線1Gも重要。
それでも無線の便利さも重要な置き場所や使い方もあるから、
次は1800だよ。
ていうか、もっともっと贅沢設計のハイエンドでも良いぐらい。
情報分電盤の容積も大きいから筐体が大きくても平気。
そういうのが欲しい。
110不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 10:19:13.16 ID:8RBhR/jy
>>107
ありがとうございます!!
遠くまで飛ぶんがええんか、太くて早いのんがええんか
決められるみたいですね
111不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 15:41:42.65 ID:HxCPYXHP
昨日8700逝った。ちょうど3年同じ症状だわ。
112不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 16:13:16.87 ID:YhKrU8Zo
8700どんだけ逝ってるの…これ交換してくれないかなマジで。
113不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 16:18:51.00 ID:z2r2dgfk
母数が他機種に比べて多いというのもあるかもね。
114不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 16:30:33.04 ID:iPXbP1KE
逝ってない8700は137,329,669台あるみたい
115不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 18:54:45.94 ID:7kXgSrWX
>>108
なんかアホ杉
CPUの熱だって?数世代前のスマホレベルのCPUでそんなに熱くなる訳が無い
ビームフォーミングを使えないアセロスを選択したのもNECの責任だし
もう馬鹿か阿呆かと
116不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 21:57:39.02 ID:XCFHun5i
8750で良かったw

分譲マンションで各棟毎にルーターがあり、各戸全室にLANジャックが施設されており、
8750を無線アクセスポイントモードにて利用しています。

近頃別室から有線、無線共にブラウザから設定画面に入ろうとしても表示されなかったので
サポートに聞いた所、他所の家がNECルーターを使っておりxxx.xxx.xxx.211を
取られてしまったのでは無いかとの回答でした。

アクセスポイントモードでPCと8750直繋ぎで192.168.0.211を打ち
設定画面に入ることが出来ました。設定画面に入らない限り普段の利用には問題ありません。

室内にて別室からAPモードで設定画面に入る為のIP検索は可能でしょうか。
また他所の家に取られた211を奪還する裏ワザ等はありますでしょうか。

自宅内のLANを全てスキャンしても有線で繋いでいる別室のプリンタや8750に
無線接続されたスマホやPC等は表示されましたが、8750のアドレスは表示されませんでした。
117不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 22:20:57.12 ID:IV8ttDXx
>>116
ローカルルーターモードで使ったほうがセキュリティー上の面でもいいかも知れないな
118不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 00:40:50.37 ID:UzjsikO1
>>115
ほんのり暖かいくらいで熱い熱いとか騒ぐからなw
ACアタプターとか触ったらやけどで死ぬんじゃね?w
119不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 01:32:21.68 ID:cvkZbnWn
>>116
奪還って・・・
そのマンションの回線がどうなってるのか知らないが
書かれてる内容を見る限り
APの設置やIPの割り振りは
そのマンションの管理者と相談しなきゃ無理

それが嫌なら
他の人も言ってるがAPモードでなく
ローカルルータとして使うしか
って言うかその方が他の人から覗かれる率が減って安全だわな
120不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 02:24:34.85 ID:mFwYbETR
>>116
自分の8750のIPを適当に変えればいいだけじゃん。
NECのデフォルトなんだから、一時的に自分が211を占拠してもイタチごっこだろう。
121不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 03:23:09.36 ID:Kn9BDTuV
そもそもローカルルータにするのは無理だろ
考えて物言ってる?
122不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 04:54:52.96 ID:if2sBp1B
バッファローにはAOSSがあるがNECにはらくらく接続なんたらがあるじゃないか

まあ最近じゃ両方ともWPSに統一された面があるけど
123不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 07:10:43.15 ID:Tl7+AziJ
>>116
> 室内にて別室からAPモードで設定画面に入る為のIP検索は可能でしょうか。
可能。

> また他所の家に取られた211を奪還する裏ワザ等はありますでしょうか。
あるが、貴方にとってはハードルが高いと思う。
例:http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/nat-descriptor/twice-nat.html

最も簡単な解決方法は、8750のRT/APモード切替スイッチをRT側に
切り替えたあとで本商品を初期化し、ローカルルータモードで運用すること。
NAPT機能は「使用する」 (初期値)のままにする。

そちらのマンションのサービス形態は所謂CGN(IPv4アドレス共同利用技術のひとつ)で、
DHCPv4サービスによって各戸が複数のIPv4アドレスを取得できるようになっているのだと思う。
この場合、DHCPv4サーバーから割り当てられたものではないIPv4アドレスを機器に手動設定してしまうと、
その機器ではインターネット側との通信ができない場合や、
通信できたとしてもIPv4アドレスの重複によって他所の家に迷惑をかける可能性もある。
おそらくは戸毎にポートベースのマルチプルVLANか何かで区切られているだろうから
現在の使い方でもセキュリティ上の懸念は無いと思うが、管理会社に問い合わせるのが確実。
多段NATにしたくなければプロキシーARPを使う方法もあるけど、特に利点は無い。
124不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 11:44:55.69 ID:3KcdWx/w
>>123
戸別にVLANで区切られてるのにIPアドレス重複で他人に迷惑かけるって、矛盾しない?
125不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 12:43:21.81 ID:ceOk5wKx
>>124
VLANで部屋同士の通信はできないけど、
ipアドレス重複はゲートウェイからのデータ戻し処理時に問題になるんでは?
同じサブネット内だろうし。
126不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 13:30:55.98 ID:INC5hPyF
>>124
矛盾はしないよ。
マンションだから予測されるVLANは「マルチプルVLAN」
127不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 13:38:31.38 ID:PuVvu8gf
結局のところ「8750でよかった」で始まった話だけど
8750最悪って話だよなw
128不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 17:00:34.70 ID:OIfnBas1
皆様ありがとうございます
>>117
ローカルルーターモードですと室内のLANにまた別のネットワーク構成になってしまうので
別室PC))無線LAN))))別室の有線プリンターを利用することが出来ないので可能なら
APモード(ブリッジモードで)設定画面に入りたいと思い質問しました。

>>119
各棟に大きなルーターがあって、各家毎にルーターがあり、
各部屋にLANジャックがある状態なので他所の家の有線LANは見えません。
スキャンすると周囲の無線LANは見える状態です。

>>120
8750のデフォルトIPをどのように変更するのでしょうか。

>>123
どのように検索すればよろしいのでしょうか。マンションのルーターは表示されるのですが
APモードの8750は一覧に上がってきません。
おっしゃる通り各戸がIPv4のアドレスを取得でる状態です。
IPを手打ちにするとネットに繋がりますが、他所と競合してしまう場合は
自動的に割り振られた側が優先されてこちらが切断されます。

>>127
ヽ(`Д´)ノ. 何も考えずに購入した先代のバッファローより通信範囲が格段に広がり
設定画面もわかりやすく快適でした。
129不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 17:15:01.20 ID:1PeYfMa3
130不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 18:05:31.03 ID:lMVlxNpR
各世帯ごとにルーターがあるのならブリッジモードでいいわな
それなら今使ってるPCがどんなIPアドレスをもらってるか調べて
192.168.XXX.YYYの場合はhttp://102.168.XXX.210で入れるか確認してみるといいかな
131不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 18:19:09.17 ID:cEKKxOSN
光モデム>ルータ>buffalo無線AP>logitec無線コンバーター>WR8700無線AP>intel wifi(PC)
っていう繋ぎかたをしてるんだけど、WR8700に繋がる無線機器がみんなインターネットへのアクセスが不安定なんだ
速度は600k〜2Mbps程度しか出ないし、名前解決も激遅。
タイムアウトで接続できないサイトがいくつもある。
LAN側とのアクセスは正常で、無線コンバーターにぶら下がってるPCたちとの無線経由の通信速度は速い。
DNS(自宅ルータ)との問題かな、と思いWR8700をパブリックDNSに設定してみても変わらず。

光モデム、ルータが一階
無線コンバーター、WR8700が二階
intel wifi(PC)が三階

因みにPCと無線コンバーター間はPLCでも繋がってるんだけど、そこの間の速度は問題ない

planexの別AP使っても結果同じだったから、多分WR8700のせいじゃないと思う..
チャンネルに被りはないし、強度は十分。
これはコンバーターにAP繋いでるのが悪いの?
詳しい人、力を貸してくだせい
132不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 18:29:16.19 ID:kC1J7zWA
>>116>>128
矛盾

> サポートに聞いた所、他所の家がNECルーターを使っておりxxx.xxx.xxx.211を
> 取られてしまったのでは無いかとの回答でした。

> 各棟に大きなルーターがあって、各家毎にルーターがあり、
> 各部屋にLANジャックがある状態なので他所の家の有線LANは見えません。

> IPを手打ちにするとネットに繋がりますが、他所と競合してしまう場合は
> 自動的に割り振られた側が優先されてこちらが切断されます。
133不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 18:36:17.03 ID:PahaYoXh
>>131
WR8700のせいじゃないと思うのにどうしてこのスレに書くの?
134不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 18:55:31.73 ID:ogJGtKRr
発売と同時に買ったWR8700Nだけど順調に稼働中
突然死の兆候はないけど、果たして・・・
135不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 19:30:06.62 ID:7cmiqYFo
兆候あったら突然死とは言わない気がする
136不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 19:59:36.64 ID:cEKKxOSN
>>133
いやすまん
原因さっぱり分からなくてどこで聞けばいいかわからなかったんだ
さっき無線コンバーターが壊れてることに気付いたよ
ほんとスレ汚しすまんかった
137不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 22:10:13.92 ID:9twUN+g8
>>112
交換は無理っしょ
買い換えたほうがいいし早いよ
138不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 23:06:49.12 ID:cEtEmrKS
1800って熱問題やばそうだけどどうなんだろう。今さら在庫少なめな9500買うのもなんだしなー。
139不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 23:16:24.87 ID:UzjsikO1
ひと肌くらいの温度でヤバいと思うなら他の機種買ったらいいよ
うちのは通信しっぱなしでも表面温度40℃未満だね、自分のほっぺたや首の温度より低いし
140不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 00:42:32.42 ID:0IbXs0tO
そうなのかー。ありがとう。発熱がひどいってレビューいくつか見たから相当ひどいのかと思ったよ。
141不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 01:55:46.23 ID:miAvWXos
去年近所のジョーシンで8700+イサコンセット衝動買いしたんだけど再来年辺りぶっ壊れるのか・・・
142不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 02:03:38.84 ID:SRAzX7+a
人肌は無いな、使い捨てカイロくらい
まあ他にもお勧めじゃないポイントも多いしなぁ
143139:2013/12/30(月) 02:55:33.21 ID:ZLblJ2zX
個体差か?メインの接続が有線だからかもしれないがうちはひと肌くらい
ディスプレイの方が遥かに熱い
144不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 03:51:50.69 ID:obJ9MlSN
うちの8700最新ファームで節電モードからの復帰で
意識不明になるので一個前に戻した。
それから1ヶ月安定してるので
壊れるまでこれで行く事にした。
145不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 06:22:13.04 ID:m5m5s+wZ
前スレにあったけど、1800が8700と同じ構造なら
ケースをヒートシンクにしているはず
熱くない方が逆にヤバいんじゃないか
146不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 09:17:00.91 ID:9+PngwLs
こないだ8750のファームを更新してからiPhone5s(iOS7)とつないだとき2.4GHzを使う場合だけネットが使えない(ルーターとはつながる)ので困った
iPhoneとの接続に5GHzを使う場合や他のスマホ、PCやタブレットは2.4でも5でも問題なく使用できる
iPhoneとルーターとを2.4GHzでつないだときだけ問題が発生する
双方とも再起動やリセット等はなんべんもしたがむりでゃった
どうしても2.4GHz使いたいのですがもし解決策あれば教えてほしいです長文すまそ
147不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 09:51:31.82 ID:lZY46McH
>>145
それはない
148不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 11:19:52.42 ID:aPntiRWv
>>146
本当に8750の最新ファームウェアで
iPhone5S(iOS7)と2.4GHzで接続できなくなるなら
大問題ですぐに修正入ると思うけどね。

実際に試してないので強くは言えないけど
そっちの問題だと思うけどなー。
もしくは、なんらかの発動条件みたいなものがあるはず。
149不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 11:20:51.09 ID:VsA8pRvF
BT使ってるとか
150不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 12:28:10.54 ID:fblicXbv
ありがとございます
>>129
2重ルータで設定も可能なのは初めて知りました。

>>130
家庭内のLANをスキャンして出てるアドレスが
固定.固定.1〜3.211と試しましたが設定画面は出てきませんでした。
151不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 12:28:19.77 ID:MWo3MOiw
5sじゃなくて5だけど
うちでは8750の2.4GHzが繋がらなくなったことないなあ(これも繋いで書き込んでる)
152不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 13:33:40.72 ID:kmsGBGyR
2重ルータてか、2段ルータは俺もやってるな。
ブリッジでは使えなくなる機能も使えるから便利よ。
153不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 13:42:09.50 ID:tdl4g78L
板違い
スルー力養え
154不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 14:01:09.92 ID:VsA8pRvF
2段NATだろ。
ルーターなんて何百万台も重なってる。
155不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 15:31:00.80 ID:miAvWXos
>>144
そんな症状あるのか。うちは初めから節電モードoffで使ってたからなぁ

>>146
iPhone5(sじゃない)と8700だけど相性あるのかも知れんね
最新一個手前のファーム時代はa/g共に中々ルーターを見つけられなくて(繋がらなくて)仕方なく中継器介してた
明らかに設置場所に近づいて電波強まってるのに駄目な時は全然駄目で

最新ファームにしてからは見つからなくなる事がなくなった
設置場所や設定変えてないんだけど何かが変わったのかも

詳細検証した訳じゃないので気のせいって言われても否定は出来ないがw
156不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 16:17:57.24 ID:xIJFzI10
節電モードは節電にならないので、使わない時は電源を切っている。
157不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 17:43:39.71 ID:ZLblJ2zX
そこまでするほど電気食わないでしょ…
ルーターの電源切ってる人ってホントにいるんだな
158不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 18:03:59.77 ID:h9GS82s3
一人暮らしで自分が仕事に行ってるなんて繋がる必要ないしね
電波出してなければセキュリティ的にも一番だろし

まあルーターだけ決め打ちで切ってるとかじゃなく説電意識の高い人は
他にもいろいろ入り切りしてるだろうからトータルで見ればそこそこの効果になるんだろう
159不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 18:28:51.61 ID:lZY46McH
NECのルーターで電源を頻繁に入切りするなんて恐ろしい
160不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 18:43:53.20 ID:JEbniyMr
うちの8700は買ってから節電もせずに常時つきっぱで本日も快調。
だからこそ壊れる気配もないのかな。
161不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 19:12:14.82 ID:/Hq8wjoY
電気製品はスイッチオンオフで寿命が縮むからな
頻繁にオンオフすると機器が壊れるからその分だけ生産しなければならないが
電気製品の製造は電気を大量消費するからな
節電してる気になっていても実は電気を浪費してるんだよな
162不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 19:24:44.26 ID:Zv5Hf9yO
電源スイッチのない製品は繋ぎっぱなしが良いでok?
163不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 19:41:09.42 ID:lZY46McH
>>161
そんなアホな
電気製品で使われている部品は色々ある
使用時間で劣化するものもあれば
使用していなくても経年劣化するもの
逆に通電していないと劣化しやすい物もある
OFF/ONで単純に寿命が縮まるなんてアホすぎる
164不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 19:49:33.35 ID:7j7WrNh5
長時間通電していた機器の電源ON/OFFすると壊れるのはよくあるけどな
毎年仕事で法廷電源点検の時に機器の停止、再起動するときはどきどきする
165不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 20:12:29.54 ID:L3aS+F/U
突入電流は馬鹿にできない。
ON/OFFで寿命が縮まる製品は結構ある。
つけっぱなしで電気代を馬鹿食いする製品も結構ある。
どちらを取るかは財布の中身と地球環境保全を天秤にかけてどうぞ。
166不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 20:12:58.14 ID:/Hq8wjoY
>>163
うん色々あるね
で?
167不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 20:50:03.71 ID:GgPVIFCf
>>166
アホ降臨w
168不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 21:03:09.68 ID:Tmh4XlnA
aterm wr 8170nって有線接続で最大何mbpsまででる?
169不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 21:28:47.29 ID:0QxxLDoR
>>167
アホは言い過ぎだけど
ありえない独自理論を展開する奴はいるよね
>>63みたいな奴とかw
同一人物だったらお笑いだが
170不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 21:31:05.51 ID:KgoYMzry
171不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 21:41:48.38 ID:0QxxLDoR
>>170
嘘くさいメーカー公表値じゃなく
実際に使ってる人の実測値を聞きたいんじゃないの
172不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 21:49:30.76 ID:gzPXMg8Q
持ってるけど測定方法がわからん
173不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 21:51:13.49 ID:v8FQErH0
バカはほっとけ
174不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 22:20:58.78 ID:h5WZMsF/
>>171
最大でどれくらいって聞いてるから>>170でいいんじゃないの?
175不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 22:23:48.04 ID:FBdUYej7
8700Nが壊れた、予兆もなくいきなりだったのでちょっとびっくりしたぜ
176不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 22:27:54.89 ID:/Hq8wjoY
>>169
だよなあ
大方オンオフで壊れるのに
細かい例外ケースを持ってきて何か反証した気になってるやつとか
考え直すヒントもあげたのにそれにも気付かない有り様だし・・・
177不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 23:00:01.36 ID:e+j6vWVI
うちもついさっき8700Nが突然死した・・・・
症状は >>63 と全く同じ。

NECは管理画面が使いにくいので、Mac買ったことだしTimeCapsuleに移行するわ。

実家で8300N動かしているが、壊れるとサポートしに行くのが大変なので、耐えてほしい・・・
178不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 07:51:53.96 ID:vU2wYYlH
>>176
やっぱりお前阿呆だな
179不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 09:46:19.68 ID:sJfIGtn1
>>160
ファームアップ以外は再起動もせず連続稼働で快調と前スレで書き込んだばかりだが
大掃除で少し動かした拍子か何か知らないが突然死してたぞ@8700
ひと事だと思っていたがPOWERランプだけは点くけど〜っていうみんなと同じ壊れ方だ
180不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 10:35:50.95 ID:4qj4SMSe
>>176
ルーターを頻繁にオンオフして壊れましたなんて言ってる奴いるか?
故障報告が多い8700をオンオフして壊れましたなんて言ってる奴いるか?
みんな通電しっぱなしだろ、ルーターなんだから。

なんの話してんの?
181不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 10:41:01.23 ID:kG4cV2uy
アダプタ自体に電気が行かなくなるとダメっぽい
試しに別のアダプタ繋げたら普通に動いたわ
182不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 10:53:54.50 ID:+AzXMgm5
>>181
ダメになったアダプタ使ってる時はPOWERランプ点きました?
183不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:03:28.01 ID:kG4cV2uy
>>182
Powerだけ点いてる状態だったから
電圧が下がってたかもね
184不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:12:43.11 ID:pmCbft+f
このスレだけでも>>53がいるよね
>>77はその前から不調だったみたいだけどオンオフが止めになったようだ
過去スレにも大勢いたよね
無かったことになったの?
185不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:18:46.46 ID:odHtVAUr
本体が壊れたんじゃなくてACアダプタが壊れてるって落ちも結構多いみたいよ
ほとんどの人が気づかずに本体買い換えちゃうけど
まぁ、一応電源ランプが付くからそことは思わないよな
186不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:21:59.76 ID:+AzXMgm5
>>183
おぉ、ありがとうございます!
Powerだけついてる状態なんで、まずはアダプタ交換を試してみます。
187不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:39:35.75 ID:WGR7NnrJ
power点灯ならACアダプタは生きてんだろ
適当な事言ってるなぁ
188不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:49:40.51 ID:odHtVAUr
普通はそう思うよね
189不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 12:07:36.06 ID:Ya1E9elH
まぁパソコンでも電源悪くて、電源はいったように見えるけど起動しないってたまにあるもんね。
190不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 12:15:12.77 ID:WGR7NnrJ
>>189
複数電圧を生成しているPC電源ならありえるが
単一電圧のACアダプタじまずありえんよ
191不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 12:45:18.53 ID:NXQdTbml
ACアダプタが壊れたなら分解してみて欲しい
どっちが上なのか興味ある
192不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 12:52:48.49 ID:kG4cV2uy
>>190
そう思ってたことが俺にもあったけど
NETGEARスイッチングハブのACアダプタ不具合から学んだんだよ
193不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 12:54:58.05 ID:odHtVAUr
ランプは付くのにACアダプタが故障はマジであるんだけどな
http://projexam.com/blog/hotall/DIY.php?itemid=117
194不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 12:59:50.86 ID:B1lzXwF+
無線LAN用のアダプタって軽いからスイッチング電源だよね。
同じNECでもADSLモデム用はゴロっと重いトランス電源を使っているけど。
スイッチングだとノイズが出たりしやすいんじゃないのかな。
195不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 13:39:09.26 ID:w6zvl+hs
>>193
へぇ 記事のコメント欄を見るとある程度の確率で起こる事なのね
十分な圧が出ないのね 参考になったわ
196不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 13:40:35.13 ID:o45moKwk
>>186
前に同じ状況でこのスレで言われてACアダプタを買ったけど
見事に無駄になったわ
戯れ言を信じちゃいかんよ
197不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 13:49:44.61 ID:sG8LlYLi
症状はみんな同じ感じだし
変えて動いた人がいるなら試す価値はあると思うが
てか、わざわざ買わなくても使い回せそうなのあるでしょ
198不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 14:19:26.32 ID:L/9hHBd6
ハードオフのジャンクで買ってこい
199不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 14:47:20.35 ID:j/RBH6Mw
ここ2ヶ月くらいで8700の故障報告がすごい増えてるけど、
過去ログ見ると7月辺りからぽつぽつ故障報告あったんだな
200不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 15:01:30.66 ID:gJqsNeHQ
8700持ちだけど、このスレみてヨドバシで
9500をポチってしまったじゃないかww
ちょうどもう一台ルーター買おうと
思ってたところだったんだけど。
201不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 15:10:16.65 ID:y5oUH9UZ
>>184
>>77だけどその後pc内臓無線lanのドライバのせいで重かったのが判明
ルーター新しいのに替えても同じ症状が出たからドライバ最新にしたら直った
重くなったのは全く8700のせいじゃなく、単純に電源抜き差しで壊れたぽい
202不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 15:53:09.00 ID:DWoWeYI2
>>199
最近のは1人が何回も壊れたと連投しているからそう見えるだけ
他の機種と比べて壊れやすいわけではない
ネガキャン工作員の仕業
203不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 16:01:04.55 ID:oTwfqSxB
>>202
価格とかでも報告があるから違うんじゃね
204不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 16:13:55.81 ID:mwzJZ3wT
どんな製品でも経年劣化すれば故障率は上がるでしょ
ずっとつけっぱなしのネットワーク製品は
再起動のタイミングで壊れる事が多いし
こんなもん業務用のCiscoでもJuniperでも同じじゃろ
205不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 17:23:27.14 ID:86JzOURl
嘘を嘘とm・・・
工作員に踊らされすぎワロタw
全く故障がないとは言わんが、この連投見て変だと気付かない方もどうかと
206不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 17:54:44.40 ID:9XXMp9Ra
壊れたかどうかなんて本人にしかわからん
逆にNECの製品が特別上等にできてるわけじゃないし
ユーザーが擁護するようなもんでもないよね
207不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 18:08:03.95 ID:j/RBH6Mw
まぁ俺のも実際壊れて8月中旬頃スレに書いたから嘘だとは思えない
208不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 18:23:02.41 ID:wF7WSkNA
とりあえず俺の3年ものの8700は今も元気いっぱいです
壊れたら直前に使ってた7850でその場を凌ぐわ
209不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 18:37:10.32 ID:adPpZE/s
ヨドバシっていい店だよな
今月は色々と100万ぐらい買い物させてもらった
210不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 18:50:00.69 ID:oTwfqSxB
あまり故障報告が多くなるとあやしく感じるけど
擁護するやつが出始めると逆に火消しの社員に見えて
本当っぽく見え始めるから不思議だw
211不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 19:02:18.43 ID:o4zwljLA
牛も同じような物だろうな
バフショップで大量販売してる
212不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 22:23:32.65 ID:9OhwCbHx
俺も8700夏の終わりに壊れたけど、数日前にここ見てそこまで品質悪いのかと驚いた
この手の製品は2〜3年で更新してるから、短い寿命のに当たったかと思って買い換えたけど
213不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 22:27:58.53 ID:JpXlGTwG
発売してすぐ買った8700と
最近中古で買った8700(日本製)は今も元気です
214不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 22:29:42.92 ID:1JCnq/xw
>>208
7850まだ生きてるのか
我が家のは今年の夏にお亡くなりになった
215不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 22:39:26.21 ID:PIsB/Xqe
急に8700が壊れた報告が増えてるけど逆に不自然なのは気のせいか?
文面も似てるし
216不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 23:16:46.51 ID:G92ceqs7
壊れない奴はわざわざ報告しない
ここで壊れないとか言ってる奴の方が怪しい
217不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 23:35:20.27 ID:j/RBH6Mw
すぐに9500に買い換えたからもういいんだけど、
ルーター再起動する度に壊れるんじゃないかという恐ろしいトラウマを植え付けられた
218不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 23:38:40.50 ID:/4UJdoIA
>>216
俺は>>217みたいなレスこそ怪しいと思うが
219不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 23:43:16.54 ID:G92ceqs7
来年は劣化品とかケチの付かない製品をリリースして欲しいものだ
220不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 23:53:26.42 ID:pZFO4iuG
9500とBフレッツの端末機を ノート用クーラーに乗っけて、換気扇の真下で稼働中。
少しでも故障発生確率下がるかな?
221不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 00:10:03.73 ID:3RNkp7zN
>>215
大掃除の際に電源を抜いて掃除したとかじゃねぇの
222不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 00:31:40.08 ID:i04lMKgR
>>221
そういうレスも胡散臭い
結局壊れやすいってこと自体を肯定してるしな
223不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 00:36:53.87 ID:aooL3fRs
信じる信じないは個人の自由
224 【吉】 【1427円】 :2014/01/01(水) 00:51:08.84 ID:C5z5bStF
俺が8700Nシボン報告した11月頃には他にも報告が相次いでたな
あの時はマジでSONY凌ぐタイマー付いてんのかと疑ったw
225 【だん吉】 ! dama:2014/01/01(水) 01:04:56.98 ID:3RNkp7zN
>>224
それってUPnPのファームアップの時期じゃないの
226不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 03:17:12.66 ID:zKEDo/30
電源周りの2つのコンデンサに異常は無いようだし、
原因はチップなのかな?
227不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 05:42:17.28 ID:WUXok2XI
胡散臭いって思ってるやつも、俺のはいつ壊れるんだろうって
ビクビクしてるんだろw
てか、8700使ってる人多いなw
228不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 06:14:52.57 ID:C5z5bStF
あの当時は有線スループットで100Mbpsの壁越えるのはNECだけだったからな
俺も牛から乗り換えたクチだし8700ユーザーは多いと思う
229 【大吉】 【1673円】 :2014/01/01(水) 06:59:38.65 ID:0YSI4GBw
うちの8700はまだ元気
230不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 08:04:39.06 ID:xjmIqH2k
9500組『仲間にならないか?』
231不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 09:43:28.47 ID:REZt6weK
2年前に中古で買ったうちの8700もいたって快調だけど、ココ見てると怖いわ
232 【大吉】 【69円】 :2014/01/01(水) 09:49:44.88 ID:8jjslXdm
>>227
おれ9500だけど
本体があの熱だし不安で仕方が無いよ
233不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 09:52:49.30 ID:rCwIotgj
今度逝った人はACアダプタを家にある他の奴で試してみてね
サンプルが少ない
234 【大吉】 【276円】 :2014/01/01(水) 10:31:20.27 ID:Yn9NpCK4
>>232
そんなこと言ったらWG1800の自分はどうしたらいいの
購入当初から熱くて不安だったのに
故障報告を聞く度にさらに不安になる
さらに接続も不安定なのがまた
235不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 12:45:52.22 ID:GgTEJx/w
どうしたらって機種違うじゃん
上の方で怒ってる人も工作員扱いされてるけど結局NEC買ってるし
それに漠然と接続不安定言われても誰も答えられない
236不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:23:40.63 ID:Wc+vB2eT
31日に8300nだけど、突然死したわ
嫁の実家行く前に潰れたんで、この怒りを何処にぶつけたらいいかわからず
隣にあったfaxを上からオモクソぶつけて粉砕しといたw
次もnec買おうと思ってる
237不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:33:36.39 ID:DhRp1ffZ
うむ、わからん
238不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:45:57.84 ID:Ldu9BfQU
>>236
ぶちこわすとスッキリするよな。
俺も役立たずのダイナブックを文字通り「叩き壊し」たら凄く気持ちよかった。
あと電話機も壊したことある。
8700が壊れたけど、さっさと予備の8500に変えたので今回はキレなかったけどね。
叩き壊してから新製品を買うと、通常の買い物より達成感が半端無い。
次は42インチのテレビをリビングの椅子で叩き壊してみたい。
239不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:03:53.12 ID:N08WkjNZ
壊れたら壊れたで新しく買えばいいだけだしな
今使ってる8700はあらゆる面で何の不満もなかったから、
またNEC製品買うわ
240不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:16:57.63 ID:6VMI7nvr
人間はみんな破壊衝動を持っている
241不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:33:28.17 ID:G99HWmXy
物にあたる人ってドン引き。
242不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:44:15.34 ID:yTM7Ej//
スペックの進化が無いから値下がり前に買い換えさせたいんだろうな
243不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 14:50:11.98 ID:Ldu9BfQU
>>239
うん。
俺も1800買って、8500はまた予備に回すつもり。
8700はドリル責めでもしようかな。
HDD処分するときのように。
244不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 15:02:06.79 ID:C5z5bStF
>>234
WG1800は外観からして要熱対策って感じだな
あの横に置きにくい形も隙間あけ放熱するためなんだろうし
俺はコジマで買ったがレジで延長保証入れないと言われ唖然としたw
春頃になったら放熱板でも貼り付けようと思ってる
245不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 16:16:26.88 ID:I4k3PsZK
壊れた人はケース開けて目に見える異常が無いか見てくれると助かるんだがな

どうせ8700なんか保証がとっくに切れてるだろうし
246不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 16:31:57.29 ID:167d3A0W
Powerランプしかつかなくなった8700に別のACアダプタ試そうと思ったら、合うやつが家にないなー。
新しく買うのもシャクだしどうしよっかな。
247 【大吉】 【28円】 :2014/01/01(水) 17:08:33.01 ID:X9lZO9dL
>>235
同じNECなんだから同じような不具合を持ってる可能性は高いだろ
もし8700以降の機種で改善していたとしても
その事実を公表しないNECに悪意を感じるしな
正直他のメーカに対してアドバンテージは感じないし
次NECにするかは微妙、故障が原因で買い替えなら多分ほかを選ぶ
248不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 18:00:53.63 ID:1emwvSd0
メーカーくくりならダメルコ時代に散々な目に遭わされた牛なんか
どの製品も買えないな
249不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 18:07:51.28 ID:U54Gwc2j
メルコダウン
250不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 18:26:19.10 ID:+kP2WBiC
電源の部品の電解コンデンサが3年で、約半分に性能低下するのよ
さらに温度が低くなると余計に性能悪くなって
電圧がふらつく、電圧が高くなったときに、ICなどが死ぬ
どの製品もそんな感じ、コンデンサが良いか悪いかの違いで変わるけど
251 【ぴょん吉】 【574円】 :2014/01/01(水) 19:42:47.72 ID:X9lZO9dL
メルコ時代から色々使ってるけど特にトラブルないからなぁ
BCNランキングなんか見るとシェアが10年以上も50%前後
確実にリピーターがついてる
このスレで言われてる品質ならこの数字は出ないだろ
252不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 19:48:38.96 ID:848X4aVi
無線APはバッファローよりもNECの方が好みだけど、バッファロー製品もよく使うよ。
昔に比べれば結構良くなったと思う。ってバッファロー自体が設計に荷担する部分が少なくなったからって気もするけど。
ただし、この前安物ギガスイッチのポートが死んだ。
253不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 19:52:09.63 ID:zKEDo/30
>>250
つまり、故障前にチップコンデンサを換えとくといいのかな?
254不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 19:54:18.44 ID:ungnGKCi
とりあえずコレガだけは手を出すな、これはガチ
255不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 19:57:46.72 ID:I4k3PsZK
>>254
手を出そうにも殆ど見かけなくなった
256不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 23:19:19.21 ID:1emwvSd0
>>251
最近の人なんかな
俺の場合は25年ほど前のPC9801全盛期に安さにつられてメルコの拡張ボードなんかを買うんだけど
付属の専用ドライバが糞で使えなくて慌ててIOデータ製を買いにいったとかよくあったもんだが
だから当時はIOよりもメルコが安かったんだけどね
そういうのが何度もあってメルコはトラウマだなあ
257不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 23:27:21.07 ID:ungnGKCi
当時はICMがダントツ、順純正と呼ばれたくらいだし
エロは妥協、メルコはチャレンジャー扱いだった
258不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 23:41:33.02 ID:DaJlPsB4
新年早々昔話すな、おっさん
259不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 00:35:30.64 ID:7jmEwFYQ
ソースルーティングできる機種って絶滅した?
7870sからの移住先が見つからんよ…
260不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:21:58.39 ID:itNNsJ9X
それやりたいなら他行くしかない
毎年要望は挙がるが全くやる気なし
261不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:46:46.15 ID:S8KdsM+z
>>256
メルウェアとメモリーサーバーIIだな。
262不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 03:53:44.95 ID:UP1d0SjU
VPN実装まーだー?
牛が定価3万でL2TP/IPsec対応の出したし、NECも出してくれんかね
263不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 06:58:17.73 ID:YilOolho
あ〜
このスレ見ておけば良かった・・・
大掃除でコンセント抜き差ししたら8300N電源投入不能・・・
今までは2Fで通信安定してたのに買ってきた1400HPは同じ場所で通信不安定・・・

最悪だ〜
264不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 07:23:01.21 ID:4axAhEj4
>>263
1800も買ってこいw
265263:2014/01/02(木) 07:29:38.49 ID:4/vf0CH2
2.4GHzでも電波の飛びが悪い・・・
最悪
266不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 08:08:43.35 ID:Py7mlbIW
本体の向きや置場変えてしのぐしかないな…
267不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 08:08:49.18 ID:0AXpT5LX
1800でWEP電波が出まくる件だけど
さっき設定画面のWi-Fi機能の?ヘルプ見たら
<オーナーSSID/WEP専用SSIDの場合>
「使用する」のチェックを外すと、本商品の電波が停止され、Wi-Fi機能が無効となります。Wi-Fi機能を無効にしても、本商品の有線ブロードバンドルータ機能はご利用いただけます。
と書いてあったのだけど、チェック外しても出たままなの?
268不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 09:38:06.00 ID:SR5T3Kof
>>256
486時代からたまに使ってるけどトラブルなんて無いよ
そもそもインターフェースカードなんて品質に大差ない
当時だとPnPなんてないから基板上のスイッチ設定か
ドライバのパラメタ設定で明らかに使用者がヘボなパターンだよ
269不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 10:00:15.56 ID:+MII8iCC
>>268
なんかビッグで玄人志向の箱を持って
説明書もドライバも入って無かったと文句を言っていたオヤジを思い出した
270不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 11:42:00.03 ID:11KXgPlm
最近話題になってる8700の突然死だけど、うちの8700も試しに電源入れ直して見たら見事に死んだw
これリコールだろw
市場に出回ってる8700は、みんな瀕死の状態なんだろうな。
271不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 11:58:48.57 ID:JIr7CRNV
ソニータイマーに因んでエータイマーと揶揄されるぐらいだからな
272236:2014/01/02(木) 12:16:08.28 ID:G4Htgb6w
さっきクソバシカメラでWG1400買ってきた
WR9500nどこも売り切れやった
また3年後よろしくー
273不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 12:24:49.51 ID:69YI4gXV
>>267
それ前に調べたんだけど確からくらく無線か何かのために飛ばしてるとか
だからチェック外してもwepが出るのは仕様って事らしい
274不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 13:08:10.59 ID:VjrHIdEb
1800のコンバータセット買ったんだけど
無線を挟んで相手側にぶら下げたパソにさっぱり繋がらないんだけど
有線LANを無線に置き換えて普通にWinのネットワークで使えるものって認識であってるよね・・?
275不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 13:11:28.16 ID:ZmfrXQGB
>>272
3年で壊れるのはNECでは既に常識なんだね
276不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 13:46:37.86 ID:Z6IGo7/L
3年とは言うが2年サイクルぐらいで買い換えてるような
次はノートとかでac使い始めたらか
277不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 14:01:45.23 ID:gMbp2y0S
8700の電源を抜くのが怖い
278不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 14:07:21.66 ID:iLu7i2JK
>>270
突然死じゃないよ、電源部が劣化して、今まで死にかけだっただけだ
連続で電流を流していれば問題なかったが、
電源入れた瞬間に、コンデンサは電気貯めるし、CPUフル回転するし
割と大きな電流が流れる(3倍程度)それで死んだんだ
279不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 14:08:12.64 ID:VXwXYHeE
バカばっかり、通信止めずに抜くから壊れる
ソフトで通信止めてから抜けばいいのに
280不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 14:20:03.09 ID:iLu7i2JK
通信とか切っても関係ないから

http://club.coneco.net/user/42162/review/101087/image/3/
基板の右上に、白いヒューズと、安い電解コンが付いてるね。
全く電源が入らないのならヒューズをバイパス
電源入れて壊れる前にコンデンサ交換
281不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 14:35:40.75 ID:iLu7i2JK
WR9500n安定してるから8700買わなくてほんとよかったわ
282不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 14:57:51.81 ID:6JMSQxJE
>>280
それは名機9500じゃん
8700の分解写真plz
283不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 15:24:20.58 ID:ZmfrXQGB
>>280
バッファローとの設計の違いがよくわかるな
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/614/343/html/n16003.jpg.html
284不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 15:37:03.97 ID:Z6IGo7/L
9500だって散々欠陥品扱いしたよな
285不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 16:31:23.89 ID:EFjKiYOU
WR8750Nの事で質問です
本体にUSBメモリを刺した状態で「192.168.0.1:15789」にアクセスすると問題なく表示されファイル操作もできるのですが
「ATERM-******」からアクセスしようとするとエラーとなってしまいます

セキュリティソフトを無効にしてワークグループを統一してもマイネットワークに何も表示されず
何か良い解決方法などありますでしょうか
286不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 16:54:22.47 ID:EFjKiYOU
すみませn事故解決しました
サービスを全て有効にして再起動で見られるようになりました
287不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 17:29:11.65 ID:AgfRy4YO
>>283
>パフォーマンスを考慮した結果のサイズ、レイアウトとなって

ともかく安くしました。
288不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 18:31:48.44 ID:BqvPXv/9
>>256
当時はみんな
駄目ルコって言ってたもんなぁw
289不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 18:49:05.87 ID:Py7mlbIW
今でも言ってるw
290不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 18:56:31.25 ID:ZhFyp1ma
(教えてgooとマルチポストで失礼します)
WL54TEを、エレコムのWRC-1750GHBKを親機として使えますか?

Aterm WL54TEのクイック設定Webで、無線LAN設定(2.4GHz帯域)と暗号化設定を行ったのですが、通信できません。。。
種々勘案、WL54TEはもう寿命でしょうか?
291不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 18:56:58.91 ID:j9dXK4av
>>288
そんな俺は出荷評価Gでバイトしてたぜ
1日中ゲームやってたりしたな
292不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 19:36:28.95 ID:Vi9Kx7/f
マルチポストだって書けばマルチしてることが許されるとでも思ってるのか?
293不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 20:03:52.35 ID:ZmfrXQGB
>>287
部品点数多めでアンテナ別基板なのにそれはない
294不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 20:06:00.82 ID:/6z483j1
>>290
教えてgooで聞けばいいだろ
295不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 21:20:23.29 ID:DrtIHYFa
>>185
過去に7800が初期化処理を延々と繰り返して動作しない症状になったんで買い換えたんだけど
そのレス見て試しに別のACアダプタ繋いだら正常に動いたわ(純正アダプタは駄目なままだった)
11g止まりだけどハイパワーだしもう一度使うか…
296不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 21:58:44.30 ID:Ht9tN+kZ
質問させてください。
当方8700を使用しているのですが、事情により電源を入れ直したところ
電源は入り、powerライトは点灯するのですが、WANポートのライトが点灯せず、また各種ボタンも反応しないようになりました。
公式トラブルシューティングを見たところ、LANとWANを繋いでも点灯しなければ初期化をすれば良いとのことでしたが、
初期化もボタンが反応せず、できずにいます。
他に何か対処の方法は考えられるでしょうか。
297不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 22:03:47.11 ID:IMTNhSM1
>>296
8700のポートがお亡くなりになったのって、過去にも書き込みがあったような。
298296:2014/01/02(木) 22:13:52.41 ID:Ht9tN+kZ
ログ見ると壊れた時のパターンそのものっぽいですね。
あー正月早々出費だなぁ・・・結構高かったのに。
299不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 22:15:59.43 ID:PArWm4iU
>>298
ACアダプタ変えてみてくれ
300296:2014/01/02(木) 22:27:36.75 ID:Ht9tN+kZ
>>299
子機は無事だったので、子機のを使ってみましたが変わりませんでした。
やはり本体側に問題がありそうです。
301不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 22:44:55.06 ID:11KXgPlm
>>296
私の8700も同じ症状です。
俺のは関係ないだろうと、試しに電源を入れ直すまでは特に異常無しで快調でした。
購入後2〜3年経った機体はバタバタと同じ症状で死んでいってるみたい。
302不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 00:25:15.96 ID:59nAeJBC
どんな機械も始動時はすごい力がいるのだが
このスレみてるとわかんない人多いのね
303不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 00:33:12.23 ID:GhQ2uJ/+
ばらして画像上げてもらえるとありがたい
現物無いので自信ないが、ネジは弄り止めぽっち付きトルクスのT10かな?
普通持ってないか・・・
304不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 00:44:05.85 ID:FAh+ut7I
電源入れるときは、LANケーブルとか全部取り外してから、
ACアダプタだけを通電し、しばらくしてから
電源コネクタ挿せば壊れない
305不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 01:12:05.25 ID:mVHll5ae
停電→復旧で壊れるパターンですか
計画停電のとき、友人の外付HDDがやられてた
306不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 01:16:39.05 ID:HjaXAXSb
今8175HP使ってるんですがwifiに接続してる機械別に速度制限かけれたりしますか?
子供が使っているものだけ速度を抑えたいのですが設定画面を見ても項目がなかったので…。
307不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 01:24:31.90 ID:ckn3Yw61
>>302
始動時の高負荷とやらに耐えられない事が問題じゃないの?
部品劣化してるから仕方ないって玄人ぶったらいけないと思うんですけどw
電源の再投入でみんな同じ壊れ方をしているのが不自然と考えるのが普通でしょ
308不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 01:51:09.97 ID:FAh+ut7I
>>307
電解コンデンサの特性を良く勉強してこい
309不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 01:58:33.37 ID:zaNWz951
いやいや、 >>307 の言っていることのほうが普通でしょ。
たかが無線LANを使うのに、素人はそんなことも考えないといけないのか?

「延長コードをグルグル巻きにするな」「過度のたこ足は危険」ぐらいは
消費者も勉強しなきゃと思うけど、
無線LANつかうのにコンデンサを勉強しないといけないほうがどうかしている

仮に内部ではそういった高度な技術があったとしても、
それを消費者に意識させないようにするのが技術の腕の見せ所ってものでしょ
310不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 02:05:55.15 ID:rQDwtr0Y
うちの8700はまだ何も問題無い。
次電源オンオフ怖い。
皆さん、発生品、オーケー品のロットナンバーとか確認出来たっけ?
311不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 02:58:56.68 ID:2sa7Kd7Y
>>302
あんたがアホだと思うよ
無線ルータに関して言えばアンテナのパワーアンプが一番電力を食う
ファームの読み込みが終わって初期化が完了してからの電波出力だから
起動直後の電力は大きくない
クランプテスターとか使うと良く分かるよ
312不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 02:59:13.41 ID:z2/IifpR
8700はそんな爆弾抱えてたんか
故障する前にオクとかで売ってしまって
最新機あるいは9500あたりにでも買い替えるが得策なんかね
313不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 04:50:34.59 ID:4Hv7CM3J
>>311
過渡現象とか突入電流って知ってる?
314不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 06:33:16.75 ID:iG113YPe
こちらで聞くことではないかもしれませんが、
WG1800についての質問をしてもよろしいでしょうか?
ファームはVer1.0.10
NTT西日本のフレッツ光プレミアムのCTUへブリッジ接続
無線は2.4GHzのみ使用し5GHzはOFFにしてます。
パソコンはCTUに接続しWG1800の有線部分は使用しておりません。
このルーターでNECカシオ製スマートフォンN06CとN07Dを繋げています。

WG1800起動直後は安定しているのですが、時が経つにつれ不安定になり、
最終的には接続して数秒で切断し、また接続を繰り返すという状態になってしまいます。
おおよそ5日、早いときは3日程でルーターの再起動か電源再投入をしなければなりません。

あまりにも切断がひどいのでスマートフォンの販売元に相談しスマートフォンを新品と交換したこともあります。
またスマートフォンは毎日一度再起動をしていますが、状態に変化が見られません。

これはWG1800が壊れているからなのでしょうか?
それとも当方の使用法が間違っているのでしょうか?
315不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 06:47:27.63 ID:iG113YPe
すみません、書き足りませんでした。
デュアルチャンネルは使用せずチャンネルは11に固定
暗号はWPA2-PSKを使用しSSIDは隠さない状態となっています。
また付近にチャンネルがかぶりそうな局やノイズとなりそうな無線機はなさそうです。

初めての無線LANでありこのように不安定なものなのか見当もつきません。
ほかにも書き足りないものがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
316不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 08:01:44.52 ID:PmNyk9b0
8700ばかり言われているけど8300で俺はなったよ
雷とかの瞬時停電でももしかしたら逝っちゃうのかな
317不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 08:16:16.63 ID:vWLUS8aN
3800使っています。

電源ボタンの長押しを何回かやってたせいかわかりませんが、無線LANの名前が、「〜-gw」しかでてこなくなりました。

調べると、これはセカンダリの方みたいなのですが、二つ質問があります。

1.「〜-g」のプライマリを出すにはどうすれば良いでしょうか?

2.プライマリのパスワードは、機器のSSIDですが、セカンダリのパスワードは何でしょうか?
318不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 08:17:52.35 ID:PmNyk9b0
リセマラ
319不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 09:03:54.04 ID:dQO/FtQf
詳しい人教えてください

ネットワークカメラを使いたくてPA-WG1400HPか1800HPを買おうかなと思ってるんだけど
これらって無線ネットワークの範囲が違ったりする?離れから母屋のペットを見たいんだけど届くか心配。15-20m離れてる。
商品紹介ページで実行スループットが597Mと751Mで違うのは知ってるんだけどこれは感度の良し悪しであって出力範囲に違いは無いの?
320不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 09:25:16.05 ID:PmNyk9b0
取りあえず木造の1階と2階で5GHzはプチプチ切れる
2.4GHzも以前の8300よりかなり弱い
1400ね
321不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 09:39:15.03 ID:qGQ5OWWq
>>314
ブリッジ接続でも、WAN端子に接続するんだよ。
あとは、フレッツ側でDHCP使ってると思うけど、
3機種しか接続してないのなら、固定IPで設定するか、
2重ルータにして1800からIP配るようにすれば直るはず。
322不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 10:31:00.25 ID:vNm3LzQ4
無線LAN---アダプタ---コンセントと繋ぐ場合、

1.アダプタと無線LANを接続→アダプタをコンセントに接続
2.アダプタをコンセントに接続→アダプタを本体へ接続

1と2で無線LAN本体への負荷の掛かり方って違うものなんですか?
323不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 10:35:14.14 ID:IcMf2RPT
日本の電化製品てこんなこと気にして使わなければいけないのか
324不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 10:49:23.59 ID:dQO/FtQf
>>320
そうかー壁2-3枚分突破して欲しかったんだけどどうしよ
325不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 13:17:04.27 ID:5L53AU1w
去年の二月頃にうちの8700もここに出てるような症状で突然死したけど寿命だったのな
自分だけだと思ってWL900入れちゃったけど
326不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 14:34:54.21 ID:3o6CKeaF
>>313
本当に知っていればこんな質問はしないと思うが
突入電流どのようなものか理解している?
理解していればルータが突入電流の影響を受けにくい機器だと分かっている筈だが
327不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 15:56:15.32 ID:FAh+ut7I
ACアダプタがトランスタイプなら電源入れるとき安心だけど
スイッチングタイプだと電源入れるときに電圧が高くなるんじゃね?
アダプタ通電後に、コネクタ後刺しじゃないと安心出来ない
328不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 16:16:50.10 ID:qFyYhHlv
なるほど為になるな。
軽いアダプタは、本体刺す前にコンセントに刺そう。
329不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 16:24:20.44 ID:ZRgRNJiy
本体が一発で死ぬけどな
330不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 17:47:53.38 ID:l4dIw6k4
9500nの二台セットを購入したのですが、Wi-Fiは親機に接続するので間違いないですか?
親機から出ている電波を子機が中継するため、親機のアドレスに繋ぐという解釈です
331不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 17:56:05.34 ID:re+1JUg5
>>330
親機に接続して子機をオレにくれるのが間違いない
332不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 17:56:15.85 ID:1hsp/E4y
おす。正解っす。
333不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 18:01:22.52 ID:l4dIw6k4
>>332
ありがとうございます
二台でもあまり良くはならないんですね
334不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 18:40:19.47 ID:8gzheclA
長年NECの無線LAN付きルータを使ってきたが、1800HPには失望させられた
335不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 18:45:18.04 ID:ZN8xDlw8
そうか?
どの辺?
336不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 18:52:22.39 ID:TKn1xGh4
新製品は熟成不足だから仕方ないよ
それでもすぐに出してきたことを誉めるべき

そして、新機種をすぐに出していた
コ○ガやプラ○ックスの苦労を知り
無能ではなかったことを喧伝すべきだと思う
337不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 19:10:16.55 ID:Uwhdezrr
逆じゃね?
新機種を直ぐに出してこなかったNECが無能だったと
しかも不安定とか
せめてファームアップで改善できる部分なら良いんだが
338不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 19:56:39.80 ID:yr91+5lt
うんこレガにプラネッ糞でどうしろって?
339不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 20:22:25.07 ID:5O8EJYdB
>>309
素人なら、壊れた時に
保証期間内なら交換する
そうでないなら買い換える
これ以上気にする必要はないだろ

自分から首突っ込んでおいて
理解できないとメーカーのせい技術者のせいって
ただの○○
340不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 20:58:30.39 ID:FAh+ut7I
そうだね、電力効率を上げた、スイッチング電源回路を使ってるから、
使ってる、電解コンデンサの寿命が製品寿命だね。

電解コンデンサはメーカーで仕様時間が決まってる、
だいたい2000時間だけど、スイッチングだとその半分ぐらいかな寿命
だから3年持たない程度
341不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 20:58:41.87 ID:ZHnOiI87
>>337
製品が未熟なままホイホイ出すのもどうかと思うが
コレガやプラネックス見たいに
342不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 21:48:04.64 ID:GhQ2uJ/+
>>340
学んだ事無い人が、勉強だなんだ言いながら適当な薀蓄語って恥かしく無いですか?
343不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:53:27.31 ID:iG113YPe
>>321
ありがとうございます。
CTUからのケーブルはWAN端子につないでおりました。
まずは二重ルーターで様子を見てみようと思います。
近いうちに結果の報告に参ります。
344不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 22:58:00.52 ID:Uwhdezrr
>>341
だから、早くても不安定な新機種出したNECが無能だって言ってんの
無能なら無能で、遅れてもいいから安定した機種だせばいいのに
345不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 23:57:10.40 ID:GnZ+yHPU
WLA2-G54C(b/g, WPA2非対応)からPA-WG600HPに乗り換え。
本当は9500にしたかったが在庫切れだったので妥協。
ポチった後でリネームだと知りちょっとへこんだ。

WLA2と同時期に買ったコンバータ(WLI3-TX1-G54, g/n, WPA2非対応)が(WEP128でも)繋がらなかったので、
手持ちのWeb Caster FT-STU-Bngへ変えた以外は特に問題無く入れ替え完了。

一番困ってたASUS MeMO Pad HD 7でWi-FiをONにしてから1〜2分でWebに繋がらなくなる(Wi-Fi自体は繋がってる)問題が解消した。
いままでWebアクセスが必要になる度にWi-FiをOFF->ONさせてたから、すごくうれしい。
……SSIDのステルスをやめたせいかもしれないと、入れ替えてから気付いたけどw
ま、WPA2対応環境に出来たのでよしとする。

後は唐突に重くなって(WLA2-G54Cの場合、設定画面の小さな画像にすらバッテンが付いて表示されないほど)コンセント抜きの再起動が必要になる問題が起きなければいいな。
346不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 00:03:32.64 ID:cF5PuwsQ
>>256
それ関係ある?
当時はジャンクレベルだったのは事実だろうけど、IOだってそれに毛が生えた程度だったし。
それに箱入りメモリではむしろメルコが鉄板だった時期もあるほどだし。
後のカノープスとかセンチュリーマイクロを使う人が増えた時代になってからは、
IOはむしろ製品ラインナップやACPI非対応といった時代遅れな姿勢でBUFFALOに負けてたよ。
ドライブ関連だと当時独自ファームの牛以上に中身を明記しない当時のIOのがリスキーだったし。
BUFFALOがUSBHDDの中身をシールで識別できるのは今でも変わらないし。
メルコダウンと言われたほどのネットワーク機器の不安定さも無線APが一般化する頃にはむしろ鉄板と言われるほどに成長してるし。
でもスイッチングハブに発火疑惑かけられたりとかの記憶はぬぐえないけどね
347不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 01:20:48.00 ID:0za8XgMZ
自分も8700Nが突然死してしまったが、自分が購入したのは、
イーサネットコンバータ同梱モデル。

イーサネットコンバータは AtermWL300NE-AG というやつだと思うけど、結局未使用のまま。
これって他社の無線LAN AP と併用して、単品のイーサネットコンバータとしても使えるの?
348不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 01:33:46.88 ID:cOzuvxku
>>347
らくらくスタートボタンが使えなくなるだけ
手動で登録してやれば他社のルーターでもイーサネットコンバータとして使える
349347:2014/01/04(土) 01:38:11.22 ID:0za8XgMZ
>>348
どうもありがとう
8700Nを買ったとき、親機とイーサネットコンバータと連携して、
TVモードなんてのもあるとのことで(親機とイーサネットコンバータとの無線トラフィックを優先的に流す?)
すげーとおもったが、そういうのも使えなくなるのかな。

ただ、kakaku.comとかamazonみていると、6000円ちかい値段が付いているんだな。
処分しないでしばらく持っていようと思います。
350不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 02:10:30.20 ID:DIwE2rSm
>>342
壊れない製品が作れるのか?
351不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 03:57:01.41 ID:NwS8ZOHr
8700壊れて1400HPに買い換えたけど微妙に遅くなる時がある

で、色々調べてたんだけどwin7てIPv6が有効になってるのな
ipconfigにデフォルトゲートウェイが2つあったわ
全く使わないし1400HP上でも使用しないに設定してるから
ワイヤレスネットワークのプロパティにあるチェック外してみた

もうファームのバージョンも無線アダプタのドライバも最新にしたし
これ以上できる事思いつかねえぞ〜
352不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 03:57:55.45 ID:SukDjXko
7800は欠陥品でリコールされたし8700もあるかもね
353不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 04:39:04.09 ID:yqhyEm8n
8750なんだけど
デュアルチャネルを有効にすると、
離れた部屋だと普通は120Mbpsなんだけど
しょっちゅう6Mbpsとかひどいリンク速度になる

シングルチャネルなら離れた部屋でも30-50Mbpsで安定するんだけど
近い部屋でも当然72Mbpsしか出ない

近いとデュアルチャネルで遠くなると自動でシングルチャネルにする方法ない?
354不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 04:57:51.33 ID:F2ee2Tpz
>>353
残念だがそんな方法は無い
355不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 05:39:21.19 ID:TY6/hiPk
>>340
2000時間だと83日だろ、割り算もできないのか
356不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 06:36:02.36 ID:er3Z5xu+
>>340
あなた視野が狭すぎで支離滅裂だよw
しょうもないウンチク語りたいだけでしょ
357不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 06:44:50.72 ID:tevPanmO
>>355
おまえはなにをいっているんだ
358不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 10:08:59.98 ID:qftE3BWN
1800を2台つかってるけど安定してる
不安定不安定言ってる奴ってどんな使い方してんの?
359不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 10:13:47.72 ID:MFXMsbxb
>>355
どういった割り算をなされましたか?
360不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 10:38:03.31 ID:B/BFyFHC
>>357>>359
計算したらこうなるよ
2,000÷24=83.3333333333
361不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 11:40:46.59 ID:a1h+ecu+
なぜ105度という条件を隠すのだ?
362不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 12:57:44.04 ID:pXiKfncm
>>361
その条件をドヤ顔で書き忘れたのは自分だろw
そもそも3年持たないって書いてるけど、
周囲温度は何度で積算してるんだよw
あり得ない条件で一人悦にひたってんじゃねーよw
363340:2014/01/04(土) 15:06:48.28 ID:DIwE2rSm
コンデンサ メーカーは仕様上限の温度リーク電流電圧の環境下に置いての
性能が50%になる目安の保証仕様時間だわ
だから勉強しましょうね低能さん
364不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 15:16:56.83 ID:DIwE2rSm
まあスペック通りならば、だが、もう10年ぐらい前になるかな
虚偽偽装コンデンサとか、劣化電解液とか海外コンデンサーを
使ってる製品が1年持たない大問題だしてたとか知らないかな?

BA8000Proとか電源ICが焼ける前にコンデンサを交換するとか
PCのCPU周りのコンデンサを交換するのが流行ってたんだよ
365不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 15:19:20.66 ID:DIwE2rSm
>>355
計算ができても、脳タリンとか言われてないですか?
かなり心配です
366不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 16:32:05.01 ID:zbMYt4yG
なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
367不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 18:24:43.37 ID:pm/QkmjF
ルータのスレでコンデンサ知識自慢がドヤ顔してると聞いて
368不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 18:40:16.84 ID:Ur9e9VM6
ここ、電子工作スレじゃなくて市販の家庭用ルータのスレなのよね
369不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 18:42:28.91 ID:TY6/hiPk
ドヤ顔で間違ってるしね
370不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 19:17:20.04 ID:ssIDR+X6
コンデンサで選べばバッキャロー

ってそんなわけないやろ
371不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 20:16:42.35 ID:MBHtnv9n
>>283だしな
372不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 21:55:41.59 ID:DIwE2rSm
ここハード板だろ?レベルが下がったなだいぶ
373不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 22:03:21.89 ID:ErJzDDyT
やばい、玄人が来たぞ逃げろー
374不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 22:05:29.09 ID:KrbsbJ6+
レベルってものがあるなら、ここ最近すべての専門版で玄人っぽいレスは減ってるよ
375不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 22:06:04.87 ID:GklRqvQ2
玄人のひとりごと読みたくなった
376不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 22:06:53.55 ID:DIwE2rSm
レベルじゃないか知能かもね
377不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 22:33:05.68 ID:jdfb1vMg
とうとうBA8000proが故障した。
暫定的にルータなしで直結だと
無線LANとかネットプリンタにも影響が出るので困る。
378不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 22:48:07.60 ID:ShuMW6zz
古すぎやろそれ
戦時中の製品じゃね?
379不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 22:57:15.91 ID:jNquIScr
自作したほうが高速で安全で安定するルータになる
380不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 23:20:25.27 ID:TY6/hiPk
NECがコンデンサの保護を考えながら使わないと駄目な
糞なルータしか作れなくなってしまったって事
381不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 23:27:33.09 ID:cw2IccSo
8700nの故障が多いので、330μF25v105℃のコンデンサを注文してみた
原因がこれなら、少しは延命できるかな?
382不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 00:25:40.02 ID:ntWSeN40
>>365
許さん
383不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 00:36:45.60 ID:L1Xl79jl
・ブレーカー落ちる
・ブレーカー上げる
・ネット繋がらなくなる
・8700の電源ランプ以外消灯で悩む
・スマホで情報収集
・このスレに辿り着く ←イマココ

仲間がたくさんwww買い換えるはwww
384不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 01:28:36.39 ID:N/crJvIw
8700は電源の入り切りで故障するのは仕様です
385不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 01:40:02.64 ID:N/crJvIw
地雷の製品の定義
1 型番でググルと、不具合、バグ、故障が必ず上位に来る
386不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 01:40:51.69 ID:EO9KhxDL
>>381
ちゃんとスイッチング電源用の
高リプル電流対応品注文した??
387不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 01:54:18.47 ID:XHifI2k4
388不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 02:13:49.72 ID:3lHYTLqS
PCだけではなく、光端末やルーター用にも
UPSを備えているオレの大勝利じゃないか!
8700を使っているけど、間抜けの仲間入りをしなくて済みそうだわ
389不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 02:16:20.83 ID:htINqWU8
うちもWR8700使ってるんだけど2ヶ月くらい前からブチブチ切れるようになった
スマホなんかでアクセスすると全然繋がらす、8700を見ると上から2つ目のランプが消灯
しばらく待てば点灯して繋がる感じ

ブチ切れするようになったのと同時期に契約してるプロバイダが大規模障害起こして
それが原因かな?と思ってたんだけど
ここ覗いたら突然死の報告多数、よく考えたらファームアップも同時期だなあと思い1.05だかに落としてみたけど解消されなかった

突然死した人もしくは8700使いの皆さん、同じようにブチブチ切れたりすることあります?
390不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 02:51:19.11 ID:XnoB2/Ok
NEC丈夫すぎるだろ
2005年か06に買った7850sを未だ使ってる
住宅地で目の前もマンションだし常に沢山電波が飛び交ってるが、回線切れた事も無い
391不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 03:37:26.36 ID:XHifI2k4
8700nのコンデンサを外してみましたw
ttp://pc.gban.jp/?p=57550.jpg
392不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 10:32:49.49 ID:fL4guqgE
直リンで貼ろうず
http://pc.gban.jp/img/57550.jpg
393不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 10:57:11.38 ID:N9UuSwqz
で玄人から見たら品質的にどうなのそれ?
394不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 11:14:35.17 ID:75P3amRv
前スレでWR8600の頻繁なWAN切断について相談させていただいた者です。
その後の状況を報告をさせていただきます。

・ファームのアップデート
 最新版に変えました。
 確認の為に前後で通信ログを取ってみましたが、切断頻度は変わりませんでした。

・無線LANのチャンネル重複(本件とは関係ないとは思いますが念のため)
 たまたまプリンターの無線LAN接続設定をしていたときに気づいたのですが、
 御近所の、しかも恐らくお隣の無線LANのchと重なっていました。
 それ以外の局も5件ほどあったのですが、全て離れたchでした。
 自動設定にしているので安心していたのですが、もしかしたら他の局数だけで
 判断しているのかもしれませんね。
 強強度で同一chは酷すぎるので、手動設定で別chに変えました。
 WAN切断についてもログを取り比較しましたが、変化ありませんでした。

先月半ばに相談させていただいた時より頻度が上がっていて困っています。
平均すると一日に20回ぐらいです。
夜中にも切れはしますが、やはり日中の負荷が多い時に切れているように見えます。
他社製品には戻りたくないし、お勧めの製品があれば買い換えようと思っています。
光対応レベルの速度でGigabitLANを持っていることが条件なのですが、お薦めの
特価品はないものでしょうか?
395不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 11:24:34.15 ID:0y6m9H0f
>>393
日本ケミコンのMZFシリーズかな
105℃10000時間の長寿命品
左下のコードから16Vだから品番は EMZF160ADA331MHA0Gかな
http://www.chemi-con.co.jp/cgi-bin/CAT_DB/SEARCH/cat_db_al.cgi?e=j&j=p&pdfname=mzf

>>387のは外してるな
396不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 11:34:34.02 ID:75P3amRv
>>394
すみません、機種名はWR8370でした。
EDIONの初売りでWR8600が出ていて、スペックを調べてたらGifgabit非対応でしたので、
この型番を誤ってペーストしてしまいました。

過去ログを読んでみるとWR8700の突然死や切断多発が頻発してるみたいですね。
うちのも使用2年ぐらいなので、可能性は高いです。
(型番的にはかなり前ですが・・・・)
397不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 11:47:45.76 ID:YC7p/T2l
>>395
105℃10000時間だと80℃でも6年使えるのに
3年で故障が多発ならコンデンサじゃ無いんじゃないか
398不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 11:57:25.94 ID:N9UuSwqz
俺もそう思うコンデンサの質が特別悪い物でないなら他に原因があるのかも
399不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 12:08:15.46 ID:oliBg0RN
俺の8700も調子悪くなったな
ブラウザからログインしようとすると、えらく時間が掛かるようになった
予備で1台8700を確保できたんだが、そちらはすぐに入れる
8700が調子悪くなったのと同時に、光回線の終端装置もおかしくなったので原因の特定に時間が掛かった
自分の不具合はLANやWANのランプ消灯は無いけど、終日ネットに繋いでいたのが朝起きると無線が繋がらなくなる
400不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 12:10:52.03 ID:N/crJvIw
330uFだと容量が少ないんじゃね?470uFは欲しい

>>395
付いてたのが 220mΩ 600mA あまり底インピじゃないけど、電流は流せる
新しく付けようとしているのが、170mΩ 450mAか

固体電解を付けたいね APXG200ARA391MHA0G 20mΩ 3700mA
手元に16v 100uFしか無かった
401不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 12:15:12.29 ID:oliBg0RN
で、今日も朝から無線が使えなかったんで、再起動したよ
そしたら繋がったw で、また切れるだろう・・・
402不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 12:28:54.56 ID:asE9usQw
>>399
違うならスルーしてね
新潟とか富山、福井など日本海側の人?
403不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 13:24:24.18 ID:N9UuSwqz
>新潟とか富山、福井など日本海側の人?
そこに何があると言うのか
404399:2014/01/05(日) 13:47:41.94 ID:ZX311n7V
>>402
違うw
405不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 15:32:31.83 ID:fL4guqgE
>>400
コンデンサって単純に容量が大きければいいって物ではないんじゃ?
インピーダンス変わるから、他の素子に加わる電圧変わっちゃうし
406不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 17:28:51.17 ID:G8Wr7Cyw
「えらく」時間がかかるって言い方のことじゃね?
たぶん「すごく」って意味
407不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 17:47:25.86 ID:aPn1yfaR
地域依存なのか。
埼玉だけど言うし聞くぞ。
408不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 18:06:31.09 ID:Tumbg9rH
道民でも普通に違和感ない
409不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 18:23:19.98 ID:N4O71I85
元々はどっかの方言の言い回しなんだろうけど、今じゃ全国共通で使われてる気がするぞ
410不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 18:41:45.12 ID:IqHhXd+j
へぇーそーなん

これも埼玉北部から群馬の方言だったけど今じゃ全国区
411不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 19:08:26.91 ID:N8Gxy4qO
>>403
電源周波数(50Hz/60Hz)じゃね
412不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 20:55:02.48 ID:5BCnU0XU
”えらい”だと名古屋で”疲れた”って意味になるけど、
”えらく”は小説か何かで「えらく遠くへ来たものだ」って下りがある。
ってことは一応全国区なんだろうね。
413不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 21:06:25.50 ID:aPn1yfaR
「すごい」と「すごく」の使い分けが出来ない奴はいるな。
「すごいゲームが好き」って言うから『ポスタル』みたいなのが好きかと思いきや
「すごく(=とても)ゲームが好き」なだけとかね。
414不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 21:24:17.97 ID:dGBi6NEV
いつまでやってんだよ
埼玉人まじうぜーな
415不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 22:39:03.93 ID:VDoQgBSk
スパイク、リップル抜きにf特のよいセラコンをパラにかませば高いパーツ使わなくて済むのな。
SW電源だからでかいCは不要。起動時突入電流の無駄。瞬時停電回避の気休め。

2年で故障って絶妙に微妙。震災の停電もひどかった。強いクレームは言いにくい。
416不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 23:09:42.36 ID:N/crJvIw
100Mbps時代の光終端装置の中に、16v1uFのセラコン足したら
高周波音(ピー音)が出たことあったけどね。
セラミック圧電素子のように伸び縮みするから、基盤が鳴くと(笑

電源やグラボとかでコイル鳴きとか言うけど、セラコンも鳴くんだよ。
セラコンを諦め、ACアダプタ側のKZEをKZHに換えたら安定したよ。
BA8000proで77Mbps程度だったのが98Mbpsまで上がったから

今はGEPONと9500だから、ど安定だが
417不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 23:55:01.36 ID:HUNljmWb
ビックカメラでPA-WR9500N-HP/Uが安いぞ
楽天の方でも同じ値段
418不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 00:51:51.19 ID:IWKqHiTR
パケットフィルタリングでIPいれた後の/の後ろってなにいれればいいの?

特定の機器からWANへの通信だけ遮断したい場合って、送信元IPアドレスにその機器に固定割りしたIPいれればいいんだよね?
419不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 01:11:15.85 ID:qTbMLB57
よく分かんねえなら/32入れとけ
420不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 01:16:08.07 ID:b7uUEBHj
>>417
8700のリプレース用にちょうど良いね
箱蹴りWNDR4300とどっちにするか悩むわ
421不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 03:43:38.58 ID:UowcRO73
WR9500も8700みたいな爆弾抱えてるかもしれないのに買う気にならんわ
422不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 06:45:47.46 ID:c9axpmX9
ビックは在庫有りだから注文したのに在庫切れたから確保するんで待ってねってメールを送りつけてくる架空在庫の詐欺会社
423不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 07:50:54.14 ID:wPK9C4wY
つかUSB子機なんて不安定すぎて使い道無いから単体の方がいい
424不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 07:53:46.21 ID:CsQhcJKF
>>418
ポート
425不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 07:59:21.44 ID:p+BVYD80
8750にスマホ(Xperia Z1)から接続してるんだけど
同じ部屋にいるときは測定サイトで90Mbpsくらい出るのが
別の部屋に行くと10Mbpsだったり通信エラーになってしまう
802.11acにしたら改善するかな?
やっぱ環境によるから試してみるまで分からない?

改善するなら安くなったWF800HPを買おうかと思ってるんだけど
バクチで買って外れると痛い
買う前に試せたらいいんだけどなぁ・・・
426不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 11:27:36.69 ID:GnJYPIqK
427不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 12:17:31.88 ID:5rUqHpKW
ブリッジモードでのIPアドレス自動補正機能って最近仕様変わった?

>本商品が属するネットワークアドレスを検出し、適切なIPアドレスを自動生成します。本機能は/24(255.255.255.0)のネットワークでIPアドレスの自動補正が可能です。

前は172.16.0.0/16のLANに繋いでも172.16.0.210かなんかで認識しとった気が。
428不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 12:26:11.41 ID:CplgzsAf
>>425
XperiaZ1は電波の掴み最悪だから仕方ない
新しいルーターかって改善させるなら二万くらいのきちんとしたやつ買ったほうがいいよ
あと802.11acは5ghzだから今よりもっと悪くなる
429不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 13:10:00.97 ID:9Uxl6HGN
同じく8750にZ1fを持っているので試してみた
マンションでルーターのある部屋から扉2枚と通路を挟んだトイレで計測
5Ghz、デュアルチャンネル使用、出力25%、ルーターからの直線距離は10mぐらい
wifiのアンテナ表示が3本から1本になって速度も若干不安定になったものの
ルーターと同じ部屋で測ったときと変わらずに最大50Mbpsは出た
430不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 15:36:20.86 ID:Wqwl/rX4
>>420
スレチかも知れないけど箱けりWNDR4300をおすすめするよ。
メーカー3年保障がついて3980円だしコスパ高すぎ。
俺も8700がこのあいだ突然死したので年末に買ったけど、
うちの環境だと電波の強さ・速度は8700と同等以上で大満足。
431不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 16:07:55.49 ID:vWUcSGpk
アフィサイトイチオシのNETGEARか
全く情報が無いのになんで買ったの?
432不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 16:26:35.15 ID:07djOvL8
https://twitter.com/jingbay/status/420067767237107714
Cisco、Linksys、Netgear、等の消費者向けルータにバックドア。
32764のポートを開けている謎のサービスにあるメッセージを送ると
ルータの設定をリセット可能。機種一覧有り
https://github.com/elvanderb/TCP-32764
433不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 17:40:51.32 ID:2pVxr72Z
NETGEAR完全にオワタな
434不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 17:51:07.60 ID:JGwpth8G
やべえな
NetgearのR6300買ってみようと思ってやっぱ必要ないかと思い留まって正解だった
435不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 18:23:16.78 ID:cWy77lyO
>>445
LinksysがCiscoの傘下に入って
シスコのロゴが印刷されるようになったときは
正直複雑な心境だったよ
436不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 19:53:33.17 ID:fjqsdmgI
他を貶したところでNECが良くなるわけじゃ無いからなぁ
こんなものは対応しだいだろ
NECはUPnPのセキュリティホールの対応が酷かったよな
437不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 20:00:56.65 ID:p8nxkgAw
英語ちゃんと読むと
固有機種の問題で最後の列はこの個人が書いたスクリプトではバックドア開かなかったと言っているし、個人でし得る対応策も書いてくれているし、メーカー側のファームアップさじ加減の範囲内でしょ
438不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 20:11:36.21 ID:LhidWDay
不思議だよな
NEC以外が何かやらかすと終わったなとか言い出すけど
その基準だとNECは何回終わってる事やらw
439不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 20:13:05.28 ID:fPWyuNSf
わしの8700は絶好調や
せやけど、壊れたら9500買うで
440不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 20:17:02.61 ID:SE8ag4pf
みんなと同じ症状で8700が壊れちゃったので
子機セットの投売りの時に買ったけど、R4300はなかなか調子良いよ。
一ヶ月使ってみたけど8700の時と比べて違和感は無いよ。
最初1800を買おうかなと思っていたけど、あまり評判が良くないし、
第2候補の9500とスペック比較してみて遜色が無い様な感じだったし、
どうせ次の1850?1900?までの繋ぎだからいいやって気持ちになっちゃって、
NETGEARを使うのは初めてで不安だったけど、最後は値段wに負けちゃった。
441不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 20:44:08.18 ID:pS0fXsXH
瞬電で8700が死んだ
プラグ抜き差しで死ぬわけないだろと思ってが
俺が間違ってました
442不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 21:30:34.44 ID:JDOC6MBB
8700のコンデンサが外見上は問題ないから、ファームウェアが関係しているという可能性はないかな?
うちのダメな8700はVer1.0.15だったけど
on/offでロックがかかって接続できなくなるとか!?
443不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 21:36:35.55 ID:fPWyuNSf
マジでみんな死んでるんか
うちのは元気なんやけどなぁ
予備の糞ルーターならあるけど設定めんどうやな
444不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 22:47:11.39 ID:p+BVYD80
>>428
受信側がスマホだからアンテナ1本なんだよね
1800みたいに高いルーターはアンテナが3本あるから
かえって1本あたりの出力が減って繋がりにくくなるんじゃなかったっけ
確か過去スレに書いてあったと思う

5GHzなのは今でもそうだから、nとacの差に望みをかけてる

>>429
わざわざありがとう
距離は同じくらいだけどアンテナ表示が●部分だけになって10Mbpsになる
Z1の方がZ1fより掴みが悪いのかも
445不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:01:00.77 ID:1XfXKE5s
8700がダメになった人、回線はADSL、それとも光?
446不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:08:54.16 ID:wPK9C4wY
光だけど
そんなの関係あんのかね?
447不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:10:16.55 ID:JDOC6MBB
>>445
光ですが、何か関係あるのかな?
448不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:14:45.76 ID:5XWAHchH
電源コード抜いたら壊れるだって?
それじゃどうやって電源切ればいいのさ?
電源ボタンなんざ何処にもねーぞ?
449不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:21:18.76 ID:oUW2Sy2k
はよリコールしろや
450不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:32:26.28 ID:M6Juaedx
アンチ調子に乗って暴れすぎ
もうちょっと自然に自演できないか?
451不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:32:26.58 ID:ReZz+PtU
PC-有線LAN-WR8700N-インターネット

という構成なんだけど、
PCのコンピュータ名がhogeで
ipアドレスが192.168.0.2

DHCP、WORKGROUP構成で
インターネットにはつながる。
PCから自PCへpingがコンピュータ名がNG
ipアドレスだとOK

WR8700Nからのpingもコンピュータ名がNG
ipアドレスだとOK

という状況なのですが、どう設定したらローカル内で名前解決できますか?

WR8700Nのファームは最新
PCのOSはVista SP2 32bit パッチは基本全部適用
OSをWindows8にしても同様

よろしくお願いします。
452不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:42:59.74 ID:ZIZABRAP
欠陥製品を垂れ流す糞会社さっさとつぶれろ
453不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 23:51:21.18 ID:inNOwMrb
>>451
よく分からんがFWとかちゃんと切った?
有線って書いてあるから違うんだろうけどネットワーク分離機能はOFFになってる?
454不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 00:03:49.34 ID:7EOwxuwz
8170Nだけど3年間酷使してるが全く問題なし
うっかり切断もよくやってるけどな
使用環境の問題だろうな
日本語版だから安心して使えるし
頻繁にファームアップもしてくれるし
富士通と双璧でしょ
牛とかI/Oは過去に使った経験からしてもダメだよ
チップの性能をファームで殺して上位作ってたのもあったし
455不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 00:05:05.74 ID:z+RTQFN4
あんまりにも8700が死んでるようだから
1800を予備として買ったわ

新旧で比較すると5GHzは強いのに2.4GHzは弱い
456不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 00:12:21.70 ID:0HXS5z5m
>>454
例えば壊れる使用環境ってどういう環境だ?
うちの8700は普通に常時通電で使ってただけだがシボンしたよ
457不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 00:14:01.78 ID:7s1gD/jh
意図的でも不可抗力でも、本体への通電が途絶えたら同じ症状で壊れちゃうのはヤバイよねぇ。ユーザーからしたら通常使用の範疇だから対策する術がないもん。
電源スイッチも無い機種だし。
みんな何で?おかしくね?って気持ちになるのは当然だわ。
本当なのか釣りなのかわからないけど、
今後1〜2年この話題ばかりになると思う。
458不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 00:19:43.88 ID:zD1GPROy
>>453
ネットワーク分離機能は2.4GHz、5GHz共にOFFでした。

LAN側ローカルだけnslookupやpingでunknown hostになってしまうのです。
ググってみたのですが解決できません。
459不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 00:29:32.86 ID:fmBDvxNA
8700に限らず電源断の後に起動しないって報告は以前からあるでしょ
基本的のNECは電源周りが糞で一向に改善しない
そのうち俺の9500も死ぬんだろうな
460不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 00:31:41.11 ID:YJ1W1IJK
しょせん家庭用の安物ということで納得せよ
461不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 00:59:36.29 ID:s2ytHLA5
8700の報告も価格.comやconecoでは見当たらないからなぁ・・・
462不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 01:10:55.30 ID:e1+TsJwJ
クチゴミなんて2chのスレ以下だよ
463不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 01:19:53.14 ID:CzfkWBB8
>>456
夏の気温が違う関西と北海道じゃ故障率も痛み方も違うだろうよ。

逆に寒いところだと、大して稼働してなくて正常品扱いなのに起動しないとかあるけど
464不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 01:21:10.33 ID:e1+TsJwJ
>>463
んなもん全ての家電に言える事じゃん
465不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 01:34:22.97 ID:0iPSNtqJ
8700の件、メーカーに問い合わせた。
・落雷・静電気・停電復帰時の電源投入による故障の可能性
・電子機器は壊れるもの
・修理は可能だが経験的に1万円前後かかる
・後継機種に買い換えることを勧める
・回答の二次利用転載は遠慮しろ
旨の回答が返ってきた。
466不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 01:55:21.00 ID:znBDjTyR
>>458
それAtermの問題じゃなくてPC側の問題そうだなあ。
あちらで聞いたほうがいいと思いよ。

ネットワークに関する疑問・質問 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1376033052/
467不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 05:19:02.12 ID:jq8PFzL2
>>424
>>426
ポートは下にあるから違うのはわかった
プレフィックス長か、なるほどわからん
とりあえず言われた通り32いれときます
468不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 06:44:50.21 ID:CzfkWBB8
>>467
それでok

プレフィクス=接頭語
特定のIPだけ弾きたいなら192.168.2.16/32、これで対象はこの一つだけ。
192.168.2.16/31、これだと対象は192.168.2.16〜17の2つ。
192.168.2.16/30なら対象は192.168.2.16〜19の4つ。
先頭の数字並びをどこまでシリーズとして見るか、ということだがビットで考える頭が必要
469不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 09:54:24.99 ID:UZQAlFPJ
aterm2.4Gタイプですが
距離が遠い為、通信速度を落として安定性を重視させる
設定などあるのでしょうか?
470不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 10:36:33.29 ID:g/jhXeR6
説明書に書いてなかったら無い
471不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 11:07:37.27 ID:zAk8iOsV
WR8170Nが調子が悪くなったから、この板に来たが古い機種から新しいものまでセキュリティ問題があったんですね〜
価格的にWR9500Nを選ぼうと思うのですが、比較的通信が安定した機種でしょうか。
472不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 11:27:07.97 ID:BvDXT+D0
>>442
ロットかファームはあるかもね
うちのは1.0.13(自宅)と1.0.14(会社)が健在
どちらも後期ロット
473不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 11:44:23.82 ID:5ptpO5jd
>>469
11nなら40MHz幅ではなく20MHz幅にすれば、最大リンク速度はほぼ半分に落ちるけど通信は安定する
474不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 12:51:52.10 ID:UZQAlFPJ
>>473
情報ありがとう御座います
出来そうな感じなので調べて見ます
475不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 14:33:25.01 ID:jCF0S21q
WR8700N 消費電力 11.4W ACアダプタAL1-002292-002 16W
WR9500N 消費電力 9.3W ACアダプタAL1-00329-001 17W
9500以降の付属ACアダプタAL1-00329-001 17W

つまり8700のACアダプタには不具合があった
DCプラグを繋いだまま、ACプラグをつなぐコールドスタートでは故障します
起動しない場合は、DCプラグを抜いて10秒以上待ってから再接続
476445:2014/01/07(火) 15:10:05.16 ID:NzJ6nFxF
>>447
おいらも光なんだよね
で、回線とルーターとONUがほぼ同時に不具合出たんだorz
補修工事に来てもらって、今はONUは交換・回線は先ほど直った
問題を切り分けてる最中だったんで質問させてもらったスマソ
477不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 17:48:08.72 ID:RCtOS2p4
>>432
昨日あった話でスレチだけれど
netgearはパーソナルクラウドとしてルータ本体のusbストレージに外部ipからアクセスできるような仕組みになっていて
netgear genieってソフトを入れるとルータの再起動コマンドとかもあるからそれまわりの仕様かも。
一応説明ではローカルip時にのみ発行可能コマンドもあるとか説明に書いてあるから実際に試す必要あるけど
478不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 19:10:46.73 ID:A/6DMTOE
>>465
回答の二次利用転載は遠慮しろ、と言われて載せるなやwww
479不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 20:11:12.79 ID:i0vXUbay
電源抜き差し、うちはValueStar本体が壊れたわ
480不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 20:25:59.86 ID:WXcIhnKh
>>475
何がつまりなのかが分からない
481不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 20:27:50.34 ID:lEvCrb0P
>>479
ValueStarって中身はスカスカだけど電源だけはいいもの使って無かったっけ?
482不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 20:47:32.90 ID:i0vXUbay
>>481
そうなの?寿命近かったのかも
掃除の時に抜けて、差したらいきなり起動してそのままブラックアウト
放電やら、ボタン電池交換やら、出来る事全部やったけど直らんかった
483471:2014/01/07(火) 21:59:43.21 ID:zAk8iOsV
>>471
初心者版の方が状況的に合うと思い。
申し訳ありませんが、質問を取り下げます。
484不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 22:03:24.78 ID:uvMF/y5w
>>466
かしかまり!

ありがとうございます。
485不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 22:44:28.83 ID:6x8hiPUy
8700のACアダプタ、中を開けてみました。 (AL1-002292-002) 
http://pc.gban.jp/?p=57615.jpg
http://pc.gban.jp/?p=57616.jpg
http://pc.gban.jp/?p=57617.jpg
http://pc.gban.jp/?p=57618.jpg
486不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 05:43:23.45 ID:8REXk0TK
487不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 06:41:58.88 ID:ygZuuuLR
【恐怖】 もんじゅPCウイルス感染の原因は「韓国製動画プレイヤー」 一体なんてソフトなんだ…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389081140/


糞ワロタwww
488不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 08:35:36.45 ID:cLuK7TIP
>>473
そんな設定無かったので
デュアルチャンネルのチェックを外してみました
489不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 12:19:07.23 ID:sdfNoW+b
IEEE802. 11ac Draft対応のAtermシリーズWi-Fi(無線LAN)製品が、11acに正式対応
http://121ware.com/product/atermstation/info/2014/info0108.html

とくにファームアップなどは無くそのまま正式対応って事みたい
ドラフトからの変更点は無かったって事かね
490不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 12:38:00.45 ID:esot6I7s
マジかよ…
491不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 13:14:24.66 ID:JUu2LmKF
>>489
nのドラフト2の時と同じ対応だな…
492不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 13:24:09.86 ID:M7gQKUdz
仮対応が正式対応になっただけだし
493不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 14:19:28.20 ID:1fPYoXRS
当方、木造二階建て住まいです。
5〜6年使ったWR8100nが死にそうです。
無線の下りが平均25mbps程度なんですが、再起動や初期化を繰り返す毎日です(>_<)
今、新しいのを買うとしたらWG1800HPが一番良いですか?
494不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 14:23:41.67 ID:CepaY/dY
>>488
そんな設定あるじゃんw
495不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 14:25:14.14 ID:gy4GAKDW
>>489
ビームフォーミング対応してからほざけや
496不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 14:54:10.41 ID:1Bmnt8M4
450Mの子機、USB2.0だったらどんくらい出るものなの?
497不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 15:30:53.75 ID:TP6bFgOr
>>485
地雷臭漂うヒートシンクにセロハンテープ巻いて温度センサ留めてる
ZLHと良いコンデンサ使ってるけど、1.4Aに330uFとか設計不良
9500のACアダプタも見てみたいね
498不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 15:34:02.94 ID:TP6bFgOr
>>496
USB2.0だから30MB/s〜40MB/sが限界かと
499不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 15:58:26.80 ID:QtCuC4Kc
>>496
NECルータのUSBポートは世代やクラスに関係なく10MB/sあたりが限界
平均的には7〜8MB/sくらい

USB1.1のUSBメモリを使うくらいに考えておくとベター
500不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 16:08:05.39 ID:15yFLWIG
さっき電源の瞬断で8700が死んだからここにきてみたらお仲間いっぱいだ
APモード利用で丸三年使った
501不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 16:17:38.52 ID:4eLw0maC
ゲームをするのでポートを開けようと思っているのですが
ip固定の末尾の数字って二桁にしても大丈夫なんでしょうか?
192.***.*.20みたいな感じです
502不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 16:23:21.35 ID:VpB/w+mw
503不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 16:23:48.06 ID:cgvCfYCH
>>488
シングルチャネル=20MHz幅
デュアルチャネル=40MHz幅
そんな設定ある

>>489
そのまま正式対応か
ビームフォーミング対応したら呼んでくれ

>>501
全く問題なし
504不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 16:24:03.57 ID:eO80wSqo
>>501
問題無い
505不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 16:50:25.87 ID:2DmaEB5l
>>503
>>504
ありがとうございます。

連続質問になってしまうのですが
この末尾の数字は、設定しなければ繋がっている器機で1から順番に埋まっていくってことであっていますか?
一桁の低い数字で設定しておくとたまにDNS?だかなんだったかのエラーで切れてしまうので
他の器機と数字がかぶってるのかな?と思いまして・・・
506不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 19:41:11.04 ID:61vN5SD0
そのまんま東w
507不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 20:06:36.45 ID:mYodH00D
http://ascii.jp/elem/000/000/856/856354/summary.html?rss

そのまんまでいいってことみたいね
508不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 20:21:44.55 ID:VY2PoKJu
ビームフォーミングビームフォーミングって
端末側も対応してないと無意味なことを
ちゃんと分かってて言ってるのかな?
509不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 20:41:25.86 ID:QtCuC4Kc
>>507
日本じゃどうせ電波出力の規制のせいで11ac本来の性能が出せないからなー
なんとかならないものか
510不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 21:02:08.69 ID:AUxTCrPL
>>489、507 IEEE802.11ac 正式対応を受けて、新製品の発表が目白押しです!!
NECアクセステクニカもまもなく発表するでしょう!
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/08/news115.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140108/528702/
http://ascii.jp/elem/000/000/856/856354/
MU-MIMO(マルチユーザMIMO)ビームフォーミング対応
 USB3.0 Port+eSATA装備 USBプリンタ web-CAM S-ATA-HDD対応 
マルチセッションPPPoE静的ルーティング &Dual-LANセグメント
支那朝鮮IPシャットダウン機能 
1000MbpsETERNET 高性能QUAD-CORE CPU大容量D-RAM搭載
動的空きch検索オートチャネル 子機毎 バンド幅・出力自動最適化
使用開始から3年で機能停止するタイマー搭載(金を払うと解除)
ECOタイマー7曜式、無線有線独立設定 イサコン/中継モード搭載(USB使用可)
511不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 21:05:28.49 ID:re892K6T
WR9500Nを使用中なのですが暗号化強度を変更する方法はどうすればよいでしょうか?
128bitでグレーアウトしてて変更できません>w<
WEPキー2番〜4番もグレーアウトしてます
512不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 21:35:12.75 ID:H8934fca
acのドラフトが取れてもアセロスである限りNECは無い
513不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 21:49:34.12 ID:cgvCfYCH
>>511
WEPなんて使うな。AES使え
514不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 01:41:34.45 ID:JP4ulSDq
WEPじゃないとDSでのネットが使えないやん・・・
515不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 02:41:03.52 ID:fEuApg0e
3DS買え
516不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 02:42:55.98 ID:Umzcv6zr
WEP有効だけは家族に頼まれても全力で拒否するレベル
517不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 12:14:53.94 ID:Dz5ns+mA
【IT】 「IEEE 802.11ac」が正式規格として承認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389183234/
518不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 14:08:39.39 ID:5j7SN7yb
俺は次の規格ができるまでabgnを使い倒すで
519不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 14:22:32.26 ID:5mZu4UhO
好きにせーや
520不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 14:57:51.89 ID:7ya0NPaa
せやな
521不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 15:05:48.24 ID:gN1iZOnF
せやろか?
522不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 15:30:20.46 ID:tEftKc6L
お、おう
523不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 16:37:00.79 ID:iqdnc4dE
AirStation Extreme AC 1900 Gigabit Dual Band Wireless Router WXR-1900DHP
524不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 18:21:29.64 ID:YEn+DhU2
WR8165Nってどうですか?
525不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 18:55:18.97 ID:qUtxYN3D
ん〜どうでしょう
526不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 19:11:34.60 ID:LHo+0YrB
>>498-499 >>502
ありがと、502のがまさにそれです
USBでも211Mbps出るのね、通常利用で話1/3としても70Mbpsくらいはいけそうかな?
527不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 19:42:55.78 ID:0JMTref0
今日停電でwr8700壊れたんだけどNECウンコだなw
もっと早くこのスレ見るんだった
528不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 19:54:55.82 ID:aMNCoC10
子機のWL900UのWindows8.1対応マダカヨ
529不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 23:04:25.61 ID:O8MwfhaK
現行モデルがそこまま正式版になるのか
530不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 23:20:01.92 ID:yrr6j8wG
最近停電手壊れたって奴多いけど嘘バレバレすぎて痛いな
そんなに停電あるとかどの地域?停電なんて数年に一度だろ
531不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 23:29:54.48 ID:Ke5ExxNL
無線LAN 「IEEE 802.11ac」ようやく正式規格に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389239664/

「IEEE 802.11ac」が正式規格として承認
(2014/1/8 16:58)

米国電気電子学会(IEEE)は7日、無線LAN規格の「IEEE 802.11ac(11ac)」を正式規格として承認した。

11acは、5GHz帯で理論値最大6.9Gbpsの伝送速度を実現する高速無線LAN規格。これまで規格はドラフト版の段階だったが、「11ac Draft対応」として無線LAN製品が既に販売されており、今回、規格が正式に承認された。

NECとNECアクセステクニカでは8日、11acが正式制定されたことを受け、11ac Draft対応して販売してきた無線LAN製品「Atermシリーズ」7製品すべてが、11acに正式対応したことを発表。
全製品とも、アップデートなどを行うことなく、11ac正式対応製品との通信が可能としている。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140108_630067.html
532不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 23:52:44.79 ID:I0Qz64ae
実家から帰ってきて8700Nの電源投入したら
電源ランプ以外点灯せずorz

NTTからレンタルしてるGE-ONU付属のACアダプタを8700に繋いでみてもダメ
しかし、8700付属のACアダプタをGE-ONU繋ぐとGE-ONUは正常に動くので
ACアダプタじゃなく本体の故障だ
533不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 00:15:48.61 ID:p3fk291M
>>530
なに必死になってんの
壊れたwr8700うpでもして欲しいのか?
534不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 00:25:09.32 ID:hHnWiaa9
俺以外に何人いるのか知らんけど8700急逝は少なくともここに複数人はいるはず
でも俺みたいに次機もAterm買ってる奴が多そうだしなんで叩かれるのかイミフ
535不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 01:08:15.68 ID:rE8awTSe
たしかに急に8700故障の書き込みが増えているな
潜在的にいたのか、別の目的を持っているのかは知らないけど
536不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 01:11:33.59 ID:z2Gp5ugD
ファームウェアのアップデート後に増えている様な希ガス
537不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 01:18:44.83 ID:T52mcW0e
まあ、WR8700は壊れやすいんだろうな
かくいう俺も頻繁にMacのTime Machineでのバックアップ中に切断食らって
WR9500に変えざるを得なくなったし
538不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 01:36:06.30 ID:JqGfP2aI
故障は困るのでファームをVer1.0.4にした
wifiは別のルーターで行うのでこれで様子見する
539不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 01:41:17.56 ID:ClG6il+d
不自然な書き込みが多いけど、実際逝っても予備ルーターあるからばっちこい!
540不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 05:41:48.13 ID:ntH8aFOM
>>536
そんな感じだよなぁ
541不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 06:23:34.25 ID:Usf5aWVA
停電大杉ワロタ
542不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 06:59:22.10 ID:sO4YOUIm
>>536
うちの8700(2010/8月購入)は、電源の入れ直しで壊れるまでは調子がすごく良かったので、ファームは一つ前のVer1.0.15でほったらかしだったよ。上げる必要性も感じ無かったしね。
だからとりあえず最新ファームが原因では無いと思う。
543不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 07:06:15.57 ID:XL7aD/qv
8700N使用者は事前に新しいルータを準備するべきか
544不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 07:28:29.02 ID:sO4YOUIm
半信半疑の8700ユーザーは新しいルーターを準備した上で、試しに本体側の電源コネクタを抜いてみたら?症状はPowerランプだけ点灯した状態で即死するから。
8700自殺祭りで新たな伝説を作ろうよw
545不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 08:13:35.27 ID:hHnWiaa9
俺の時は電源入れ直した記憶が無いんだよな
いきなり繋がらなくなったんでしばらくはルータが逝ったと気付かなかったし
今はWG1800使ってるよ
546不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 08:20:08.93 ID:g6q0ZsPa
調べたらNECは主要三社の中で一番
電波が良く飛ぶみたいですが
今の機種もそうですか?
547不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 10:15:52.24 ID:p3fk291M
ASUSの方が飛ぶんじゃね?
548不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 10:27:58.11 ID:tIZeNYKK
>>542
停電で1.0.15の固体が死んだわ
1.0.14のは無事だった
549不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 10:39:36.95 ID:RHjFVvut
もし壊れたら分解写真あげて欲しい
550不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 10:46:23.65 ID:p3fk291M
>>549
住所教えてくれたら着払いで送ってあげるよw
551不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 10:46:53.71 ID:gX8bcrMg
WG1800使うとケーブル診断の結果が良くないのだけど何でだろう・・・
552不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 13:16:21.27 ID:TrPxlWYA
3日前に壊れた8700分解しとけばよかったかな
昨日一般ゴミで捨ててしまった
553不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 14:10:14.51 ID:3CtAu6gE
>>544
ヨハネスコピペかよw
試すと本当に壊れちゃうからみんな注意してねw
実際俺もそんな訳ないだろwって感じで、
暮れに電源ON/OFFしてみたら実際壊れたしw
今はAC68Uで書き込みしてるよw
みんなも自殺祭りに参加しよーぜw
554不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 15:17:05.58 ID:sd6b5Nlk
NECのWR8700Nって無線機能を無効化したのが
光で提供されるNTT PR-S300NEだったと思うから
ハードウェア的に電源のON/OFFで問題が起こるとすると
同じハードウェアのそちらでも問題が出る可能性が高いわけで
ネタが本当だったら展開があるかもね
555不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 15:59:03.68 ID:UhOjSFhk
>>554
レンタル品は業務用の10万クラスの物だよ
556不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 17:12:47.83 ID:dgqZx8T/
8700Nはvaio proと相性悪くて入れ替え・放出したおれ勝ち組('・ω・`)
557不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 17:16:39.07 ID:xBWwVE0v
年明けから回線の調子悪くて、結構な回数で本体の再起動を繰り返しACアダプタの端子を抜いたけど
別になんともないなぁ>8700
2年近くずっと稼働しっぱなし、停電による再起動と再接続もそこそこだよ
558不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 18:16:31.48 ID:JqGfP2aI
>>557
ファームはVer.何になりますか?
559不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 18:26:01.94 ID:xBWwVE0v
>>558
最新1.0.17だよ。ただし回線不良の原因究明中に1.0.15にダウンさせまた上げるという事もやっている
自動アップデートじゃなくて手動でも上げてるけど
同時期に買って、予備機としてお蔵入りしてた8700と比べると、若干回線速度の安定性に劣化が見られるが許容範囲内だな
560不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 18:42:42.86 ID:HEbR/CIs
いくら爆弾抱えてようが全ての個体が壊れる訳じゃないだろうし
無事な奴がいても別に不思議でもない
561不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 18:58:21.48 ID:vHfG2pMh
となるとチップの特定ロットに不良品が混じってるんだろうか
562不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 19:06:33.54 ID:aMocTWWI
単に壊れた(壊した)奴の声が大きいだけ
563不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 19:10:28.02 ID:CVwZm8gA
こないだ有線1台いきなり繋がらなくなって電源入れ直しで直っただけに嫌な流れだ
564不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 19:13:31.70 ID:Rtw6oLQ/
3年前の製品が壊れたとか
一々報告して受けるわw
1万以下の安物なんだから壊れるの普通だろw
新製品でも恵んでもらいたいんか?
565不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 19:14:25.54 ID:NBxeGAAN
俺のが壊れたときはたしか最新ファームにしてあったはず
ちなみにロットNoは104D
566不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 19:34:53.79 ID:ntH8aFOM
毎朝電源落として、帰宅したら電源入れてるけど
死亡確認はしてない
けど、新ファームが来てから報告が増えたような気がするから
さっき一個前に戻したわ
念のため
567不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 19:39:24.14 ID:5iETlMv9
>>565
ロットナンバーはどこに書いてありますか?
568不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 19:40:35.14 ID:bltaaCPC
すいません、インテルのN7260搭載されたVAIO Proと、WR8500Nとの組み合わせで、接続が頻繁に切れたりするのですが、WG1400や1800では安定しているのでしょうか?
569不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 19:57:04.34 ID:5iETlMv9
>>568
IPV6を無効にしてみては?
8700Nと5300AGNの組み合わせではIPV6無効で解決した

NECは今でもIntelと相性悪いAtherosチップだから、
接続は出来るけど、速度がいまいちだったりする
570不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 20:03:23.31 ID:m0Sb7Wcf
>>564
こういうのは祭りにしたい奴がやってるだけでしょ

そりゃ本当に壊れている奴もいるんだろうが

今までのスレの荒らされ具合から考えて
持ってもないのに周りに合わせて書いて
便乗してるクソニートもいるだろ
571不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 20:09:04.55 ID:xBWwVE0v
564みたいなのは典型だな
煽り要素たっぷりのレスだしw
572不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 20:18:58.96 ID:NBxeGAAN
>>567
外箱の側面
573不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 20:47:39.01 ID:R7UDwWQp
>>572
ありがとう
532だが
俺もシールで104Dとあった
574不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 21:05:46.69 ID:hHnWiaa9
俺の8700亡骸入ってる棺桶もとい外箱にも104Dってシールが貼ってあった
これって偶然?
575不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 21:09:09.14 ID:scPjYZuE
なんかコレガやプラネックスが落ちぶれた時と同じ状況だな
576不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 21:46:29.97 ID:Df5OhjRa
しかも相当深刻なレベルで
577不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 22:02:28.98 ID:vPDi/SWK
俺の8700は103Dだった
104D以前の物が同じ症状で壊れてるのだろうか
578不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 22:30:36.74 ID:xBWwVE0v
自分のは117Hだな
579不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 22:58:13.52 ID:JqGfP2aI
繋がらない8700を分解したら、基盤には104B(1)と書いてあった
580不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 23:25:42.50 ID:jrUuuqLs
壊れた8700は即効燃えないゴミに出したけど箱は残ってた!
箱の側面見たら103Dになってる

そういえば8700を買う時にこのスレでロットナンバーについて
話題になってたのを思い出したけど、覚えてる人いるかね?
はずれだの当たりだのそういう系の話題だったような…
581不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 23:38:36.56 ID:gaGO8mQf
>>580
101Aと102Aのことかな。自分のは101Aだった。
一昨年壊れて、今はWR9500Nで快調
582不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 23:40:42.98 ID:qQQ8Um5S
家の8700は、ぜんぜん大丈夫だ。
ファームは、1.0.17。
次壊れたら、WG1800 かな。
583不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 09:21:49.95 ID:frdJIxeQ
8700Nの2010年発売当初、n接続でインテルチップと接続トラブルがあったように記憶している。
解消された直後のロットを購入したが、暮れの大掃除でコンセントを抜いたら臨終した。
584不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 10:21:35.30 ID:qs37CRia
>>568
WR8700NとインテルN6235の組み合わせで調子が悪かったけど、
WG1400HPに変えたら問題なくなったよ。

>>569
この組み合わせではIPV6無効では解消しなくて、
11n無効なら解消したけど。
585不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 10:35:56.37 ID:q4abglaw
どれやっても効果なかったけど、
WiFiのチャンネルを6に固定したら、びっくりするほど安定するようになったよ!
586不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 13:21:29.95 ID:Oc4UbF0h
WR8700Nの不良って>>475 >>485 AC-DC12V電源側か? DC12Vでてないの?
本体の基板側大丈夫なら別のDC12V-1A ジャンク500円で使える?(◎型コネクタ交換)
・11acが欲しいほどでもなし、500円なら延命するが・・・
逆に本体がだめで買い替えなら投資だからWG1800HPにするつもり。

>>585 2.4GHz密集地ではCH変更に+プロテクション機能を使うほうが良かった
587不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 14:08:44.68 ID:5qU57zyB
現象を見るに、
電源投入→ACアダプタで過電圧発生→本体破壊
ってパターンだと思うが
588不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 14:09:50.82 ID:zmJd6JKU
ACアダプタ別のに変えれば安定するんじゃね?
なんたって中国製だもんよ
589不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 14:30:13.87 ID:qs37CRia
ACアダプタなんて中国製以外なさそうだけど。
NECのは結構まともなんじゃない。
PlanexなんかNECの半分くらいの大きさしかないから。しかもそれをウリにしているし。
http://www.planex.co.jp/products/mzk-1200dhp/
590不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 14:55:47.86 ID:tDRHiLFV
今どきケーブルとかアダプタはルータ以外でもメーカー製品問わず中国製が多いね
591不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 16:09:39.98 ID:J6rF+VCi
せやな
592不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 17:11:00.22 ID:94HFlde8
なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
593不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 17:21:24.07 ID:26ammB3t
たとえ製品の質が良くても
電源とかケーブルがダメだと全てがぶちこわしなのにな。
594不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 18:40:04.85 ID:s/vZ/Awq
自分の奴は、アダプタ抜いて再起動してみたけど、大丈夫だった。
595不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 18:44:15.42 ID:HD+oAkCX
だからどうした
596不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 18:45:26.61 ID:gpVRLq6t
こわくてできねー
597不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 18:47:43.37 ID:+snKKKL+
毎日電源オンオフ繰り返してるけど
しなねーしなぁ
598不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 18:53:12.91 ID:3RAR6C3L
そりゃよかったな
599不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 20:05:49.58 ID:3CnX5Wn1
薄型が出た時に買ったからうちの8700は119だった
電源落としてるけどまだ生きてる
今年中には死ぬのかな

いちおうみかかの4300も買ったんだけど無線は弱いわ遅いわで壊れるまでこっち使うわ
600不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 20:11:40.60 ID:zmJd6JKU
>>599
自分も4300買ったけど、やっぱ8700より電波弱いし遅いよなぁ
601不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 21:01:03.48 ID:Huy220UV
このスレで8700の故障の原因を特定できないかな

分解して基盤の写真をうpしたらわかる?
写真だけは特定できないもんかな
602不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 21:06:28.83 ID:5ivLCxpP
>>601
なんや自分、文系か?
603不明なデバイスさん:2014/01/11(土) 23:17:57.05 ID:XsXiRNMQ
8700の故障の件は冗談だろうと思って
家の9500の電源を抜き差ししたら何故か設定が吹っ飛んだ
設定を保存してたので問題なかったが勘弁してくれ
604不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 01:02:17.74 ID:h+0d5uBU
最近WR8700Nの動作不良が目立つ気がする
突然2.4GHzが繋がらなくなる。さっきは見事にブッツリ逝った
管理画面から再起動しても回復せず電源を再投入したら回復した
5GHzも怪しい気が・・
そろそろ3年だけど以外ともたない物だな・・・っと思ったら死にまくりかよ!?
まぁ、自分は純正のアダプタを使っていないから、電源アダプタのせいでは
ないと思うけど

買い換えるにしても時期が悪いのが困りものだ
11acは第一世代でリスクがあるしかといってWR8750Nも
特に安いわけでもなく・・・
605不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 01:06:53.18 ID:ay9kCtGm
今のフラッグシップはあまりいい気がしないんでまだまだ死なんでほしい8700。
606不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 10:49:44.76 ID:oJzqoOCk
壊れるときは何でも壊れるけど、
環境依存もあると思うの。
家の8700,8750,9500は元気だし。(´・ω・`)
607不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 11:10:26.22 ID:2uBIuAWK
壊れた奴の声がでかいだけちゃうか
608不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 11:28:46.53 ID:RQDgIUVn
いくら不具合が多いとはいえ全ての個体が壊れる訳ないんだし
ここへ不具合報告書いてくれる事の方がスレとしては意味がある訳で
むしろ無事報告書く必要はないだろ
609不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 11:34:39.04 ID:LeoWWgx6
>>606
仮に環境だとしたらどう影響してるのかも知りたいじゃん
今無事な奴も今後の予防策が打てるわけで
610不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 11:35:11.51 ID:2IzELklF
壊れた報告がいらないなら無事報告もいらない
壊れた報告がいるなら無事報告もいる

どっちかだけだと無駄にスレが荒れるから
どちらかだけ欲しいならこのスレからいなくなってほしいわ
611不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 11:39:46.80 ID:RQDgIUVn
なにその不思議な定義
無事報告も不要じゃないが何度も書き込んでどういう効果があんの?
612不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 11:45:30.49 ID:HycCnY/i
そいつのルータは無事だから何度も壊れた報告されるとウザイんだろ
前に何度も自演だのガセだの貼ってた奴いたし
613不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 11:56:30.00 ID:RcByU7T7
>>606
俺は関係ないとか調子に乗ってる奴ほど、
いざその時を迎えた時に半狂乱に
なるんだよw
おとなしくその時を待ってろw
614不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 13:14:19.23 ID:l8wfxZny
ちょっと前のロット番号の報告は有益じゃね?
壊れない報告もロット番号わかるなら一緒にして欲しい
上の方で壊れてない報告してる人は大分後ろのロット番号だった

しかし壊れた人のNECおかわり率は高いな
615不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 13:23:49.62 ID:RQDgIUVn
今更Atermに拘る必要ないんだけどね
俺が8700買った時期って実質NECしか選択肢なかったんで
かんたん設定なんて使わないけどつい1800へ走ってしまった
616不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 13:31:16.16 ID:AzWaX6SL
Netgearすすめている人もいるけど、あのパッケージングで日本で売るのは無理
牛やプラネ糞買う奴の方が多そう
617不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 13:38:30.71 ID:LeoWWgx6
>しかし壊れた人のNECおかわり率は高いな

他メーカー買った奴はもうここ見てないだろ
618578:2014/01/12(日) 13:39:25.18 ID:wPNKzArF
>>614
本体が故障しないまでも、電源の寸断で設定が飛ぶもしくは不安定になるってのはあったんだよ
619不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 14:25:45.56 ID:ghx+cr0P
>>614,617
実質NEC、牛、プラネの3択じゃん?
あえて牛プラネ買うやつなんていないだろ…
620不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 14:43:27.68 ID:BbeOXXii
しかし有名度ではNetgearが一番なのであった
621不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 14:48:47.97 ID:iw4DsL+n
海外ならそうだろうけど、日本じゃプラネックスよりマイナーじゃね
622不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 14:51:35.50 ID:1VAjnfYC
>>619
今はNECより牛やエロの方が売れてるよ
623不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:05:22.61 ID:CFb2w8Nj
製品の良し悪しと、売れ行きはあまり相関しないだろ
624不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:07:52.01 ID:JuBm4zzS
それ言ったらヤマハの高額ルータとか言い出す流れになるw
625不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:09:25.41 ID:7c8j8yMR
>>623
それはない
626不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:13:05.64 ID:xjgcrFDU
全ては宣伝費による
金さえばらまけばものだって売れるし、
素人政党でも与党にだってなれる
627不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:19:59.53 ID:BN1jjyAK
いくら金掛け売りまくってもダメな商品ならその後に苦情山積
SNSや掲示板であっという間に広まり人気も地に落ちる
628不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:24:28.84 ID:LeoWWgx6
有線スループット速度が優位だった頃がNECの頂点だった
今じゃ敢えて選ぶ意味は薄いだろうけどなんとなく未だにNECw
629不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:32:51.17 ID:CFb2w8Nj
金さえ掛ければリコール物だってベストセラーになれるしな
630不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 15:34:47.90 ID:oImnzYv+
>>629
とりあえずその具体例をいくつか挙げてくれ
631不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 16:00:25.64 ID:CVUbiSu9
necもIXは頑張ってるけどatermは品質悪すぎ
632不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 16:21:03.69 ID:ChwVke2C
9500から1800HPに乗り換え
11acどんなもんかとおもったら実測値上がるどころか下手したら下がってるまである

辛い…
633不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 17:30:04.83 ID:dpfRePTB
>>632
速度はちょっとくらい下がってもいいんだが、エリアも狭くなるのが難点。
634不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 17:38:10.70 ID:7c8j8yMR
635不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 18:01:02.30 ID:8bVPrbSu
8700逝ってから牛ルーターだけでWifi運用してたけど、やっとWG1800HP入れた
ただ時々切れるのか、大容量のファイルやりとりしてる途中で
コピー元が見つからないエラーになるわ
チャネル手動設定してどこか安定しないかテスト中
636不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 18:52:54.70 ID:ljRHu0BM
昔は無線LANのチップと言えばアセロスが鉄板だったんだがいつの間にこんなに落ちぶれたのやら
637不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:21:09.16 ID:UXO+YTM0
>>636
Intelとの相性が悪くなってからだな
638不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:33:24.66 ID:sV9TRFFp
バッファローのルーターを無線プリントサーバーとして
使おうと思ったんだけど無線は使えなかった
接続して即切断、IPアドレスも貰えてないみたい

有線にしてプリントサーバーは使えたんだけど
NECのルーターにもプリントサーバー機能あったらなあ
639不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:37:29.31 ID:ffXp/vXd
>>638
最近のUSBデバイスサーバータイプなら有線だろうが無線だろうが関係ないはずだが
640不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:51:12.83 ID:0uLyTkN/
>>638
正直、プリントサーバーは純正、もしくは最初から内蔵されたプリンタを買ったほうがいいと思うぞ。
641不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:51:29.63 ID:sV9TRFFp
>>639
言葉足らずでごめん
NECの親機にバッファローのルーターをアクセスポイントとして繋いで
さらにプリントサーバー機能も使いたかったけど
無線の接続がうまくいかなかった

子機は他メーカーの何種類か繋いだことあって問題なかったんだけどな
642不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:52:34.19 ID:CVUbiSu9
>>634
どうりで品質まるで違うわけだな
NECはもうダメね
643不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 19:58:00.11 ID:ffXp/vXd
ああ、USBデバイスサーバーすら付いてない産廃繋いだってことか
644不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 20:02:55.78 ID:RcByU7T7
>>614
うちの8700は12月にDCコネクタ抜き差しで逝ったんだけど、ロットは107Fだった。
2010年7月製造なんだろう。
去年の夏頃からの過去スレを追ってみると、製造後3年たったら危ないと思って良い感じ。保守機準備しておいた方が良い。
経年劣化だとは思うが、国産NECは鉄板っていう今までのイメージからすると、正直萎えるわ。
経年劣化で許せる範囲ってのは、人それぞれだと思うけど、当時のフラッグシップ機のつもりで買った俺としては、あれっ?と思った。
645不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 20:11:47.94 ID:oImnzYv+
俺のは104Dだったから2010年4月製って事か
購入時のレシートが箱に入ってたから見ると2010年4月末の購入だった
できたてホヤホヤだった訳だw
646不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 20:17:45.93 ID:g49tz2gA
>>587
それとあと、本体内部で3.3V 2.5V 1.8Vとか多電圧のICを使っていると
電源切るときに、IC内部の1.8Vから3.3Vに逆電流が流れて壊れる場合もあるとかとか。
だけど、CPU用電源の3端子レギュレータが、起動時に焼け死ぬのが原因な気がする

>>603
まれに、電源を切ったり入れたりする瞬間の電圧変動で、
設定を記憶しているEEEP-ROMが、書き込みモードになり、
特定なアドレスが書き換えられちゃうとか有るからね。

書き変わりやすい地雷EEEP-ROMのアドレス0番は使わないとか、
チェックサム付けて2重化して保存などで対策するんだけどね
647不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 20:28:58.48 ID:Ca18sF+m
>>646
それってどっちも設計が糞なだけやんw
648不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:06:07.68 ID:rYLr63hM
同一フロアで以下の場合

[部屋]扉-廊下-扉[部屋]
 ・部屋間は直線的で6Mほど
 ・鉄筋コンクリートで分譲

WG1800HP/Eで充分な速度が得られるでしょうか
充分な速度とは800Mbps程度が望ましいです。

NetGearやASUSの最新のルーターも検討しています。
649不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:24:27.44 ID:6Dda1mK8
WR8600Nを購入。
今までFON使ってたから、まるで不満が無い。
650不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:24:56.33 ID:OAnc7Qhf
どれ使っても800Mも出るわけねーだろ
651不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:28:31.41 ID:TonOnlol
IPv6で繋げるって事?
652不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:49:12.88 ID:rYLr63hM
>>650
すみません1300Mbpsはルーター間だけなんですね
実測だとだいたいPC間であればどの程度出てるんでしょうか

100Mbpsの現在の有線より倍くらい早ければ満足です。
653不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:51:46.80 ID:y0IgS9pU
N7260とWGシリーズとの相性はどうですか?
654不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 21:55:22.01 ID:NJT79I1m
無線なんて精々100Mbps越えれば御の字レベルだよ
速度上げると逆に切れやすくなるし
655不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:00:32.12 ID:OD7UNzb+
>>652
単純且つ確実に速度上げたきゃ今の有線をそのまま使ってルータ(&ケーブル)変えてみろ
メーカー公称の数字なんて所詮なんちゃって数値
656不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:06:59.01 ID:XrI3e9N9
メーカーが出してる規格値の半分が物理的限界だな
実測値はそこから8割ぐらいに落ちる

11acはかなりデリケートだしな
たまにSSIDが見えるぐらいの弱いAPがボンディングチャンネルのどこかにいるだけで
2/3ぐらいに速度落ちたわ
657不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:15:35.99 ID:kq4hbHcI
高度な設定を表示→マルチキャスト伝送速度を48Mbpsあたりにする。
を実行したらメッチャ実行速度上がった(5GHzの話)

2つ隣の部屋に置いてあるコンバータモードのWG1800HP
に繋がってるNASにwindows7PCからファイルを転送して速度見てたら
30〜50MB/s超えるくらい速度出てた(リンク速度は975Mbpsと表示)

後、ipad airのインターネットの回線速度測ったら
120Mbps〜150Mbps位で下りも上りも安定してました。

俺より速度出てない人は試してみるといいかも。
658不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:21:24.34 ID:LltWavFJ
648です。

有線だと扉が閉まらなくて、、、失敗しました。

今のBUFFALOが古いのかもしれないですが25Mbpsくらいしか
でてないので最新のに変えれば有線なみに出るのかなと思いまして。

>>657
羨ましいです
659不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:31:39.72 ID:9619xPKJ
660不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:37:51.93 ID:WXg+tcuk
661不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:46:46.62 ID:LltWavFJ
>>659
ありがとうございます。
これは中継2個も必要ですねオスメス?
壁にイボ見たくでちゃうんですよね、、、

>>660
ありがとうございます。
扉があまり隙間がないのです。
開閉1週間で断線しました。今は開けっ放しですが

やはり有線な方向なんですね、、、
なんとか659さんのアイテムでがんばってみます。
CAT5Eってのがまた寂しいですね
662不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:53:45.24 ID:0xfJF+uW
WR8700で30分ごとにログが残っているけど大丈夫かな

2014-01-12 22:22:29 dhcpc - 3.ntc: renewing ,XXX0.72.XXX ,WAN
2014-01-12 22:22:29 dhcpc - 0.ntc: address assigned ,XXX.0.72.XXX ,WAN
663不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 22:56:44.58 ID:RMGSc28u
>>662
正常だよ。
あなたの環境だと30分毎にこのログが出ないと何かしら問題発生中
664不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 23:06:07.69 ID:0xfJF+uW
>>663
ありがとう、大丈夫でよかった。
あとは突然死しないか心配だ
665不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 23:42:08.20 ID:FWqEzgoi
NECの無線LANルーターの無障害時間ってどのくらいかな?
自分のWR8700NはAPとして使っているけど数ヶ月が良いところ
1年はまず無理。インターネットルーターのNetGenesisOPT90と
比べると明らかに障害が多い
実家のWR6650Sの方がまだ安定している気がするけど、それでも
インターネットルーターのNetGenesisOPTより障害が多い印象

NetGenesis並みに無障害で仕事をして欲しいけどコンシュマー向けの
無線LAN機器では難しいのかな。企業向けの無線LAN APにすれば
障害率が減るのかもしれないけどクソ高いしなぁ・・・
666不明なデバイスさん:2014/01/12(日) 23:53:25.97 ID:2IzELklF
厳密なの求めるのなら企業向けにしとけ
667不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 00:15:51.81 ID:LtcAogfA
>>665
無障害って、再起動が必要になるトラブルの間隔ってことか?
こっちは8700で半年ぐらいなら余裕だったが
何の通信通してるんだよ
668665:2014/01/13(月) 00:53:31.22 ID:tTPw76Ue
>>666
企業向けの無線LAN APってちょっと高い所じゃないようなw
SOHO向け(NetGenesis程度)くらいなら検討の余地がありますが・・・

>>667
>無障害って、再起動が必要になるトラブルの間隔ってことか?
はい、そうです

やっぱりそのくらいが良いところですか・・・
自分のも調子が良くてそのくらいの感覚です。最近はちょっと怪しいですけど
主な用途はインターネットとNASです。NASはタブレットPCのメインストレージなので
障害が起きると結構困る
669不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 00:59:40.30 ID:gpk03I4m
金は出さずに高望み
よくある話です
670不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 01:09:18.66 ID:9pyvdRRM
>>665
家庭用にそこまで信頼性求めるのが間違ってる
法人向け買えよ。
671不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 01:10:29.66 ID:wWAumRiO
ルーターに10万以上は出したくないなぁ
インターネットVPN機能付き無線ルータはよ
めんどくさい設定不要でAll in Oneなのが欲しい
仕方ないから今はルーターぶら下げまくってるわ
CTUからWR9500に光TVをぶらさげ、
インターネットVPNやりたいからWR9500にRTX810をぶら下げ
NAS用途でRTX810にac対応してないTime Capsuleぶら下げ
最近ac対応ノート買ったんだけど、相性悪いっぽく制限ありになって
インターネットの接続が切れるからRTX810にR6300ぶら下げた
672不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 01:40:35.21 ID:vHnaKZfO
>>665
NetGenesisに8700繋げてって昔の俺かよw
ここに書かれてるような突然死は無かったけど、8700は半年くらい障害無かったのが
最近になって1ヶ月・1週間とどんどん持たなくなってきたから変えた。

その環境だと今の最新のヤツに買い替えても多分1年単位は無理だと思う、
というかWG1800を別環境に入れたけどこっちの方が落ちやすくて困ってる。

思い切ってYAMAHAのWLX302とかどうかね?というか私が欲しいのだがw
673不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 02:33:30.50 ID:Zq/vPAFQ
8700電源抜き差しで突然死するまで3年数ヶ月、再起動の必要無かった
あまりエアコンかけない部屋に置いてあったけどずっと稼動しっぱなし
311の時も停電したけどその時は年数が経ってなかったせいか大丈夫だった

>>568
N7260は不安定らしい
うちはwin7+AC7260+1400だけどこれもやたら遅くなる時があるから
あれこれ設定いじりまわしてやっと様子見できる程度になった
相性かもしれんがintelは昔から割とそういう子機がある
674不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 14:22:25.38 ID:8INVNS15
8700ってiPhoneやiPadで速度計測すると下りが12M程度
上りが90M程度なんだけどこんなもん?
家の環境はフレッツ隼
iPadでソフバンのwifiスポットで計測すると30ぐらいだった。
675不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 15:40:23.68 ID:G0c7UaPx
>>674
りんご製品と相性わるかったんじゃなかったかな
でも、ファームアップで直ったような気もしたけど
676不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 15:43:08.83 ID:6srFS0R/
>>674
8700の箱見るに
アップル製品は「対応」ではなく「接続確認済み」←弊社が独自に動作確認を行った〜
とのパッケージの表示があるだけだからな
677不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 16:49:48.24 ID:tjzDiTSx
電源断は当然として、再起動もずっと何気なく行ってたけど結構危険なんだな
今までポート開放とかしたら必ず再起動してたけど、マニュアルにはそんな事しろとは一言も触れてないよな
だからこれからは保存ボタン押すだけで済ますことにするわ
678不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 17:36:09.27 ID:h728pr1g
atermシリーズはAPとして割り切って使わないと
ルーターとして使うには非力すぎる
679不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 18:50:34.24 ID:X8iuxX9c
売れてる台数が多いってのも有るだろうけど
iPhoneはNEC以外でも不具合や相性の報告が良くあるから
繋がって使えればOK的な気持ちで使わないと厳しいかもよ〜
680不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 19:52:49.34 ID:LtcAogfA
>>677
再起動しないでポートとかいじれるのに惚れ込んで買ってたんだが
再起動したい派も居たのか
681不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 20:16:03.13 ID:+dP9LQCZ
先日Aterm-WR9500Nを購入し、既存の優先LAN(有線)にAP(無線)ぶら下げるという
形でデスクトップとノートPCをそれぞれ使用していました。ところが、最近ノートPCが故障
したため、購入までの急場しのぎとして手持ちの古いThinkpad X22(無線無しモデル)と
PlanexのネットワークカードGW-NS11H(11b対応)を使って接続した所、うまくつながりま
せんでした。

説明書を読むとWR9500NはWEP認証にも対応している記述があったため、WEPしか対応
していないNS11Hも使えるのかな?と思ったのですが・・・。
スレ違いな気もしますが、アクセス出来ない理由について何かアドバイスを頂ければと投稿
した次第です。
682不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 20:34:13.36 ID:CUe/uNJx
>>681
親機のセキュリティの設定がWEPになってないんじゃないの
683不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 20:42:09.57 ID:y36Dv7JU
初期値はプライマリがAESでセカンダリがWEPだったと思う
で、セカンダリではなくプライマリに繋ごうとしている
とエスパーしてみる
684不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 20:59:28.19 ID:Fa+BEoGY
暗号キーを小文字で入力してるとエスパー
685不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 21:31:08.98 ID:VlK6lgam
>>681
無線LANカードの型番調べたら、Prism3.0採用とか出てきて吹いた。
汁チップなんか繋がる方が稀だってのw
686不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 21:38:39.30 ID:+dP9LQCZ
>>682-684さん
早速のレスありがとうございます。
頂いたコメントを見ると私の理解が不足していたかもしれません。
というのも、AESとWEPは同時利用できると思って下記の様に設定して
X22の無線設定はセカンダリSSIDと暗号キーを使用していました。
プライマリ、セカンダリについてもう少し説明書読み直してみます。
プライマリAES:ノートPC_A (AES対応)
セカンダリWEP:ノートPC_B Thinkpad X22(WEP対応)
687不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 21:39:55.18 ID:7r3EZMTm
STとHPって
実際つかって差を感じるんかな?
知り合いが殆ど使ってない8730n-STを1000
688不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 21:40:42.15 ID:+dP9LQCZ
>>684さん
コメントありがとうございます(長文のため2回に分けます^^;
暗号化キーですが、初期のものを使用しています。
装置裏面のシールを見ると全て小文字で書かれているようですが
これって大文字するってことでしょうか?
689不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 22:18:12.06 ID:pQbNVJvp
>>681
暗号化無しの設定で繋がるか、テストしてみれば??
WEPで設定する時も、64bit で有れば、12345 みたいな単純なキーでテストしてみるとか??
690不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 22:35:53.72 ID:+dP9LQCZ
>>689
681です。
みなさんありがとうございました。
頂いたコメントで見直す箇所が絞れましたのであとは自分で色々試してみます。
古いカードなんて使用しないで、素直に購入したPCが届くまで待っていれば
良かったのですが、繋がるはずのものが繋がらず、モヤモヤ感が残ったので
ついつい質問していまいました。
691不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 03:18:51.01 ID:okLAsx7E
俺の8700死んだときの段階的内容
まず接続が不安定になる
そして時折電波は生きてるのにネットに繋がらなくなる
これを数ヶ月繰り返す(ここで予備確保)
そして電源抜き差しで逝く

ちなみにみかか4300は俺も買ったが安物買いの銭失いであった
nasに書き込んだファイルは消せない編集できない
無線から有線にアクセスすると2Mbps程度になる(無線からUSBは45Mbps)
直線距離2メートル障害物なしの話
みかかに初期不良交換してもらっても改善せず
返品するための時間が確保できないから返品は諦めて今はゴニョゴニョでおもちゃになってる

結果少しましになって使えそうにはなってきた
692665:2014/01/14(火) 08:00:55.62 ID:u8/4afdT
>>672
WG1800Gはダメですか・・・というか自分の8700も長くは
保たなそうですね。今の内に次を考えておいた方が良さそうだ
つか人柱を勧められているのはキノセイカ・・・?w
WLX302ってYAMAHA初の無線LAN APで出たばかりだし
11nで5万は流石に高いよ!

管理機能とか全部要らないから安定しているリズーナブルな
奴が欲しい・・・
693不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 08:26:48.35 ID:7p8JGxQP
これをレグザで簡易NASを登録して再生してる人いますか?
試行錯誤しましたがレグザに登録できないんです。
LAN-Sとしては認識しますが、contentsフォルダに入れたTSファイルが表示されません
LAN-1として認識させたいのですが検索しても一覧に出てこないので登録できません
しかし、カードリーダ+SDメモリカードだと登録できましたが、TSファイル入れても表示できませんでした。
ちなみにPCやスマホからはちゃんとファイルも見えて再生できています。
TSファイルは再生できないのですか?
694不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 08:40:28.46 ID:y9jy4xPo
>>693
それREGZA自体の問題じゃないの?
てか所謂smb、つまりLANハードディスクとして認識させたか?
695693:2014/01/14(火) 09:23:07.87 ID:7p8JGxQP
>>694
はい、LANハードディスクとして認識しないんです、何故かSDカードの場合はは認識してくれます。
相性かと思い、バッファローのレグザ対応USBHDDを付けても同じでした。
LAN-Sのメディアサーバ?としては認識してますがMP4やJPGはファイル出てきますがTSだけは抜けなんです。
696不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 11:11:51.86 ID:IIx7dBuF
PA-WF1200HPとか言うのが出てた
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wf1200hp/

1400との違いは無線が遅く、有線LANが100BASE-TX?
ゴミっぽい
697不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 11:20:05.34 ID:mDH1UsvD
ビームフォーミングはよぉ
698不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 11:42:19.94 ID:7p8JGxQP
>>694
やはりテレビ側の問題ですかね・・・
そもそもこれの簡易NASはメディアサーバ共有だけですか?
SMB共有も出来ますよね?
699不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 11:43:38.43 ID:ZqcaotQ2
>>696
スピードレベルとか表示されているけど、適当だな。
WF1200HPとWF800HPは存在意味がわからんな。

WG1800HP・・・レベル6
WG1400HP・・・レベル5
WF1200HP・・・レベル5
WF800HP・・・レベル4
WR9500N・・・レベル4
WG600HP・・・レベル3
700不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 12:24:54.75 ID:YN4kVWMU
うちの8300nもルータ部が不調でアクセスポイントとして使ってるから
ACアダプタ代用で復活するかもと期待したが
12Vででかいコネクタだったぜorz
701不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 12:40:20.64 ID:R2GEMmBi
>>691
通信速度が悪くなるのは、0℃以下の寒い冬の朝とかじゃない?
電解コンデンサがドライアップして、内部の3.3Vがノイズまみれになってたと思う
702不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 13:12:11.49 ID:rjXCuAJi
>>699
WF800はアンテナ1本だから
スマホなどのアンテナ1本の端末は上位機種より実測が上がるメリットがある

WF1200はご乱心
703699:2014/01/14(火) 13:53:28.37 ID:ZqcaotQ2
>>702
11nでアンテナ1本、チャンネルボンディング無しだと理論値72Mbpsしかないから、
11acにするメリットはあるんだろうね。
704不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 13:57:25.99 ID:7p8JGxQP
>>702
WG300HPはアンテナ何本ですか?
705不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 14:03:39.93 ID:ZqcaotQ2
>>704
2本だよ。
11nの場合、150Mbpsなら1本、300Mbpsなら2本、450Mbpsなら3本になる。
706不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 14:14:28.09 ID:7p8JGxQP
>>705
ありがとうございます速度によって増えるんですね
707不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 15:44:21.75 ID:ufiPaORA
WR8100NからWG1800HPに買い替えたんだけど、全然速度が変わらないんだが・・・

繋ぎ方間違ってんのかな?
教えてジョウツヨのみなさん(>_<)

回線終端装置
    │
   WAN
    │
RT-200KI
    │
   LAN
    │
WG1800HP
708707:2014/01/14(火) 15:44:52.20 ID:ufiPaORA
あ、ブリッジ接続ね。
709不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 16:21:06.06 ID:oYqEDGRD
>>707
変わらない環境とか仕様で、PCとか使ってるからだろ?
問題ない
710不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 16:25:52.92 ID:rKkcbQQh
>>707
ブリッジ接続(APモード)で接続してるのならそんなもんだよ
というか何と比較して何と繋げてるかまで書かないと分かんないな
たとえば前は8700N使ってて1800HPにしたらMIMO2x2の機器が遅くなったよとか
前は9500N使ってて1800HPにして11naで繋いだら変わんないか遅くなったよとか
そういうのがないとなんとも言えないかなーと
少なくとも1800HPだと11acで接続しないと速くならないよ
もちろん回線自体に11acにして速度が上がる伸び白が無いと意味ないわけだけれど
711不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 16:39:43.84 ID:y9jy4xPo
>>707
別に間違ったつなぎ方とかではないよ。
てか具体的な数値すら書かなってどういうつもり?
単なる測り方の問題じゃないの?
712不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 16:56:37.05 ID:mmUOgu/n
>>707
RT-200KI自体の速度が100BASE-TXなので
WR8100NからWG1800HPに変えても大して変わらんと思う
713不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:02:55.10 ID:ZqcaotQ2
インターネット接続の速度で11acが活かされるのは、
東日本だったらauのギガくらいしかないんじゃない?西日本はもっとあると思うけど。
(NUROは無線LAN標準搭載だから、別途買わないだろうし)
714不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:04:23.31 ID:ufiPaORA
>>709-712
色々、説明不足でスマン!
サンクス!

>>710
8100nから1800HPに変えて無線で平均20mbpsから平均50mbps前後だった(11n)
11ac対応の子機を何も持ってないから納得した!

>>711
スマン!
8100nから1800HPに変えて無線で平均20mbpsから平均50mbps前後だった(11n)
くらいは書くべきだった(>_<)

>>712
やっぱりRT-200KIが元凶か!
そう思ってNTTに凸ったんだが、故障以外で交換は有料サービスって言われて、あぅ〜ってなった・・・
何か方法無いかね?
715不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:09:09.30 ID:ufiPaORA
あともう一個聞きたいんだが、Atermに有線でLAN繋いでもRT-200KIの方の接続になって、案の定
無線と変わらない速度しか出ないんだが・・・
716不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:10:44.87 ID:mmUOgu/n
>>714
RT-200KIが元凶と言うより
回線自体が100MBps契約じゃないの?
717不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:14:08.44 ID:oYqEDGRD
だからー
元凶は君だ!
718不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:15:38.09 ID:ufiPaORA
>>716
たぶんこれなんだが→https://flets.com/bflets/fm/
これが元凶か?
719不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:22:06.81 ID:ZqcaotQ2
>>718
ひかり電話を使っているんでしょ?
試しに、ONUとWG1800HPのWANを直結して、WG1800HPをPPPoEモードで動かしてみて
速度を測ってみればRT-200KIが元凶かどうかわかるね。
720不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:28:34.36 ID:rKkcbQQh
>>718
ひかり電話使ってなかったらRT-200KIを窓から投げ捨てろって話なんだけれど
100MbsのBフレッツならWANが遅いから、外に対しての接続では1800HPの意味あまりないな
ただ端末は1800HPを中心に繋げれば有線は1000BASE-Tで、無線は11n/agで接続できるからね
端末からルータの速度は上がるし、端末間の通信速度も上がるから、端末間のファイルコピーとかにはメリットあるよ
721不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:40:25.59 ID:ufiPaORA
>>719
そう、ひかり電話を使っている。
PPPoEモードってやった事なくてよくわかんない。
すまん(>_<)

>>720
そう、ひかり電話ごと投げ捨てたいw
有線は1000BASE-Tっていうのができないんだ。
なぜか、RT-200KIの接続になってしまう・・・
722不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:54:20.61 ID:6JGJrkih
NEC、11ac対応・867Mbpsで約1万円の無線LANルーター「AtermWF1200P」 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140114_630625.html
723不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 17:58:40.40 ID:rKkcbQQh
>>721
いや、その状態で1800HPのLANにぶら下がってる有線機器同士は1000BASE-Tでリンクされてるよ
ただRT-200KIと1800HPは100BASE-TXの接続になっちゃうけれどね
ブリッジモードが親の速度に子(LANポート)の速度が引っ張られるってはなしならそういう動作なんだろうけれど、そんなこと無いと思うし

1800HPのWANポートとRT-200KIのLANポートを繋いでるんだよね?
で、他の有線機器(1000BASE-T対応のもの)は1800HPに繋いでます?
724不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:08:54.35 ID:rKkcbQQh
>>721
君の図で言うとここが遅くなって、ここが速くなる

回線終端装置
    │
   WAN(100BASE-TX)
    │
RT-200KI
    │
   LAN(100BASE-TX)
    │
WG1800HP
    │
   有線&無線(1000BASE-T、11nag)※ここが速くなるだけ
    │
   PC1,PC2,PC3

つまり1800HPにぶら下がってる端末同士(PC123)の通信には恩恵はあるが、外に向っての恩恵はない
725不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:26:25.52 ID:ufiPaORA
>>723,724
すごい良くわかりました!!
マジ感謝!

やっぱりRT-200KI(100BASE-TX)を変えられれば、回線速度も速くなるって事ですね。
726不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:36:05.89 ID:tEtT+1H9
お外との契約も100Mbpsなんじゃないのか?
727不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 18:58:36.07 ID:LeYgAlGW
ネクストハイスピードの契約にすれば自動的に1000の光電話ルーター取り替えだから、この質問者はアホなんだろ
728不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 19:01:15.02 ID:LeYgAlGW
>>714
故障以外での取り替えは有料って嘘だろ?
200Mbps契約でなんで100が上限のルーターをレンタルするんだ

もし本当たったら詐欺だろ、ベルストエフォートとはいえ

因みにうちはネクストにしたときに交換してくれたけどね
729不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 19:12:58.12 ID:/5h7p+wd
730不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 19:25:30.07 ID:LeYgAlGW
なんだよ、マルチまでしてるのかよ
731不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 19:32:17.08 ID:iM4/KIXo
>>725
普通速度でなかったらLAN側の問題か回線側なのかどの時点で出ないのか調べないか?
もう少し頭使った方がいいと思うぞ。
それに速度調べるなら回線事業者の計測サイト使え。
http://v4flets-east.jp/speed/index.html

君の頭そこ最大の元凶だわ。
732不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 19:48:25.40 ID:fId6RZkr
>>725
いいからごちゃごちゃ言わずフレッツ光ライト申し込んでこい。
切り替わったらネクストファミリーハイスピードタイプに切り替えろ。
733不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 19:50:29.25 ID:LeYgAlGW
ネクストは、はええよ

http://i.imgur.com/pKGWBnh.jpg
734不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 20:06:05.89 ID:Qkfwd+ru
>>707
回線の契約がBフレなら、フレッツ光ネクストに変更すれば??
(工事料掛かる様であれば、契約上は、一回Bフレ解約して、ネクストを
新規導入する様な形にするとか。)

量販とかで加入出来る様なら、そっちの方が良いし、値引きや商品券貰えたり
メリットは有るよ。

家も、7850 -> 7870 -> 8700 と使ってきて、最初は、YahooBB ADSL -> フレッツ
ADSLときて、去年の5月に光ネクスト。
PR-400MIとかくれば、LANポートにギガだし。
735不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 20:12:45.31 ID:s93+sswX
>>733
うちのマンションプランはノートをacで繋いで下りが最高400Mbps出た
プランは隼とかいうのだったかな
でも測定サイトによっては8Mbpsだったが
736不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 20:17:22.62 ID:LeYgAlGW
え・・・西日本にはサヤブサなんて言うプランがあるのか・・・
737不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 20:34:57.78 ID:cYcQI1fT
>>736
今時1Gbpsのプラン無いのってNTT東ぐらいでは?
au光とか他社は普通にあるぞ
738不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 20:47:52.29 ID:PynCFSvF
中古で買ったうちの8700イサコンセットは116Hだった
今のところノートラブルだけど今年あたりヤバイかな
一戸建てだけど2.4GHzも5GHzも出力50%で不自由ない
739不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 20:50:57.14 ID:ufiPaORA
>>728
スマンスマン!
契約変更と故障以外だった。

>>729-731
ご迷惑おかけしてます(>_<)

>>732
なるほど!
ありがとうございます。

>>734
検討してみます!
ありがとうございます!
740不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 21:12:15.84 ID:4LtZkx5N
8300N LAN側ethernetポートが定期的に暴走して、MAC 00:00:00:00:00:01のデータが輻輳する
LAN1〜3暴走モード LAN4 OK

ケーブル挿抜では復旧せず、本体再起動が必要と

ごみ
741不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 22:27:19.63 ID:02Xc6H6H
>>696 新機種ってWF1200HPと旅ホテル用のW500Pの11acかな
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wf1200hp/
子機&中継が強化されてるから情報AV家電の接続用のイサコンにちょうど良い
親機としてはWG600HPのほうが多機能で価格的バランスがよさそう。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/w500p/
742不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 23:21:29.10 ID:mmUOgu/n
>>741
AtermWF1200HP
実効スループット
無線LAN:約93Mbps
有線LAN:ローカルルータ 約93Mbps、
PPPoE 約93Mbps

詐欺レベルだな
743不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 23:23:45.46 ID:q56puiAS
今時有線が100BASEとは
744不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 23:47:23.32 ID:Ugvz5Vho
先週W300PとELECOMの11acホテルルータを買った俺になんたる仕打ちか
まぁ買うけどさ
745不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 23:54:58.46 ID:2knKtogu
買うんかいwww
746不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 23:59:42.10 ID:uHBzWADA
8500買った3ヶ月後に8700買った俺よりすげーな
747665:2014/01/15(水) 07:55:43.19 ID:jnnY8NX0
WR8700Nに逝かれては困るのでとりあえず休ませる
現状把握もかねて分解してみた

ざっと見た感じ・・・
BD9325を使ったDC-DCコンバータが6回路見られる。シングルボルテージだとは
思えないからマルチボルテージか?マルチフェーズじゃないだろうからパラってあるのか
電源系の電解コンはイン側にチップの多分330uF(表記は15 330 CZF)が2個あるのみ
DC-DCコンバータ以降は全て多分(積層)セラコン
イン側の電解コンが容量抜けするとDC-DCコンバータの動作が不安定になる可能性は
考えられる。低ESR品に交換してみるか?

回路の解析は時間が取れないのでしばらくかかりそう
748不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 08:26:41.04 ID:9Jv36dKi
>>742
ECOモード起動してんじゃない?
749不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 09:59:00.71 ID:9Jv36dKi
USB機器の共有リソース名って各々の機器の型番とか使って勝手に表示されてますが、
それを好きな文字に変更できないのでしょうか?
750不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 16:30:08.93 ID:AceeEAD4
定期的に無線が接続不可になります
ネットワークの診断で回復するけど原因は何だろ?

このメッセージが表示されます

>ネットワークケーブルが正しく接続されていないか、または破損している可能性があります
751不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 17:44:50.77 ID:n2YwjuLc
>>750
お前が馬鹿だから
752不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 18:04:17.38 ID:9Jv36dKi
>>749
出来ませんでした
753不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 18:58:40.01 ID:VHMb4LFY
>>750
インテルの無線LANチップ搭載のPC使ってない?
754不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 19:39:19.05 ID:rktsCqLZ
>>750
別の端末でもなるなら親機の問題
その端末でしかならないならその端末の問題
755不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 19:44:44.93 ID:G7qswoPB
なにそのバカみたいな返信
頭悪いな〜
756不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:00:54.66 ID:MbDXA1BM
>>755
原因を切り分けろっていうことでは?
君こそ人の言っている意図を理解できないほど頭悪そうだけど
757不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:12:39.24 ID:G7qswoPB
独り言なのに釣れた
何故でしょうか
758不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:13:42.67 ID:SdnPMDZR
関係ないがACアダプターは内臓にして欲しい
本体の多少のサイズの大小なんて全く気にならんが、アダプターがあると取り回し上激しく邪魔なんだよな…

ルーターに限った話じゃないが、メーカーの開発ってアホばっかなのかねぇ…
759不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:18:43.83 ID:5Kz/mkCl
ACアダプタ内蔵にしたら、熱の問題があるし
何より電源がぶっ壊れたときに本体修理するしかない。
760不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:19:12.01 ID:BJGEenKO
余計な熱源乗せたくないんだろうなとは思うが、もうすこしスマートにはして欲しい
761不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:25:47.02 ID:FPHLZEh7
>>758
ワールドワイドに展開しようと思ったら
同じ本体に各国の電圧やコンセント形状に合わせたアダプタを同梱する

NECは関係ないけどな
762不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:27:16.58 ID:ZnvSVXNd
AtermWF1200HPってテレビ/ブルーレイAV機用のイーサネットコンバータに最適だね
親機WG1800HP/WG1400HPでGbE 無線LAN 11ac867Mbpsリンク実効400Mbps
子機WG1200HP 無線LAN 11ac867Mbpsリンク実効400Mbps
   4portx100MbpsSW・HUB 実効スループット93Mbps×4機器
FullHD時代から4Kテレビ 4KBDレコーダースタック-DLNA同時アクセスにも耐えるな  
763不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:36:29.01 ID:G7qswoPB
単発君
でてこいや
764不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:46:12.85 ID:rteceYA6
>>758
認証関係の手間もあるかもね
電源内蔵にすると機種ごとに取得しないといけないけど
ACアダプタにしてしまえば共有できるし
765不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:31:20.10 ID:SdnPMDZR
なるほど、熱に認証に各国展開か…
結構ちゃんと納得感ある理由があるんだね
メーカーの開発者の人ごめんなさい

でも、それでも内蔵して欲しいわがままな俺
766不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:49:02.64 ID:lG/KD/qi
もうじき光にするからルーター買う参考にスレざっと読んだんだけど9500を買った方がいいの?
メーカーのHP見ると1800と比べてかなり速度落ちる感じだけど使ってみたらあんまり変わりないのかな?
767不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:51:10.15 ID:lIHODsVF
768不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:54:43.30 ID:mKJVuvsD
実際に使ってみると無線の性能なんていいとこ数十Mbpsの差だよ
有線なら9500でも必要十分なスループット出してるし
まぁこんな事書いてる俺は1800買っちゃった訳だが
769不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 21:58:35.68 ID:lG/KD/qi
>>767
ルーターとしては非力なのかあ
とはいえじゃあルーターとしていい物がどれなのかわかんないし困ったな
770不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:00:10.73 ID:G7qswoPB
opt100
771不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:11:45.71 ID:NcdJZHAv
>>769
RT-AC68Uとか面白いぞ
YAMAHAのも良いけど高いからな
772不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:12:35.86 ID:Xye9x6TE
773不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:13:24.70 ID:lG/KD/qi
>>770
値段もそれなりにするけど良さそうだね
メインで使う自室はそれに有線でつないで9500はブリッジモードにして他の部屋用に使えばいいかな
774不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:19:06.55 ID:lG/KD/qi
YAMAHAどれもたけえw
その分なんか凄そうだけどさすがに無理だわ〜
775不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:33:11.70 ID:wXi3O1N7
ルーターに限らず、どれがいいか分からない人には安いのがいい。
「わかんないけどいいやつ持ってる」のが一番かっこわるい。
776不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:34:25.68 ID:Cu7SrOpp
価格のクチゴミ常連とか良い例だなw
777不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:41:58.04 ID:kFnvUmbs
マイクロ総研やYAMAHAクラスだと曰く付きのモデルじゃなきゃ中古でも全然問題無い気がする
実家のNetGenesisOPTは中古で買って10年以上動いているし、今使っているNetGenesisOPT90も
ジャンクで買って3年超えたかな。オーバーホールする手間はあるけど、それが出来るなら一考の
価値はあるかも。まぁ新品でも埃まみれにしていたら寿命を縮めるからオーバーホールは必要だけど

あと誰でも出来る簡単セットアップみたいなのはない(多分)から最低限のネットワークの知識は必須

OPT90が逝ったときにと一時期中古で安かったRTX1000を買ってあるけど一向に出番が来ないなぁ・・・

#マイクロ総研だとGFiveが曰く付きだった気が・・・電源アダプタが数年で逝ってしまう場合があるんだっけか
778不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 22:59:47.26 ID:5fMGCRgj
>>754
> その端末でしかならないならその端末の問題

このスレで具体例上がってる

 その端末でしかならないならその端末と親機の相性の問題

ってのもある。

>>758
WR7600Hは電源内蔵でよかったな。
線が抜けないのはご愛嬌。
779不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:00:49.68 ID:g/Xpjwzw
今8700使っているけど怖いな
8700と同レベルで安いのはどれになりますか?
WZR-600DHP2にでもしようかな
780不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:06:14.13 ID:kFnvUmbs
>>779
そんな都合の良い物があるなら、みんなそれを買っているだろw
781不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:14:53.21 ID:lG/KD/qi
8ポートもあれば自室には十分だし安定感あるみたいだからGigaLink2000買おうかな
他の部屋用に無線ルーターも欲しいけどT-AC68Uのが9500よりいいのかな
782不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 00:57:12.90 ID:9q0HALjh
有線ルーター三万か、流石にちょっと高いなぁ…
一万くらいで安定してるものないのかな…
783不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 01:33:03.20 ID:QJthhbUz
>>782
中古ならあるかもね。自分はここでNXR-230/Cの中古C買ったけど新品みたいだった。
http://www.pasocomclub.co.jp/list/router.html
784不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 01:56:57.77 ID:62NQPVRE
>>781
ASUSのRT-AC68Uはわざわざ個別設定しないと2ちゃんねるの書き込みも、
auメールの送受信もできないマニアックな作りらしいぞ。いいのか?
785不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 02:00:59.70 ID:i8KMfcyq
>>775
貧乏人の価値観を押し付けないでくださいます?
時間がない人はお金で時間を買うのが基本ですよ
786不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 02:14:02.80 ID:9q0HALjh
thx
そっか中古という手もあるのか
1gbpsだと1.5万からか…

有線がPC、Mac
WiFiがタブ×2、スマホ×3、DS×2、PS3、wii、TV
って感じで機器が増えてきたせいか、いつからか高頻度で瞬断するようになり、1gbps化と合わせて9500nの購入を考えてたけど悩み出した…
安定度求めてある程度のレベルの有線ルーター買った方がいいものか…
使ってみないとわからないのが悩ましい…
787不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 02:18:48.65 ID:Md6qDWS8
RT-AC68U使ってるけど、マニアックって言うか面食らったな
これからOCでもするのかってUIだったわ
788不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 02:32:00.89 ID:XcvdIoSk
おう・・・俺にはRT-AC68Uは敷居が高そうだ
APとして使うだけだし9500でいっかな、モード切り替えも簡単そうだし
789不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 03:22:34.27 ID:XjPfWmv4
>>786
IPv4だけでなくIPv6のセキュリティも疎かにしないようにね。
IPv6とセキュリティ〜家庭ネットワーク/SOHO編〜
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2012/proceedings/t7/t7-Yamagata.pdf
http://www.logsoku.com/r/hack/1376033052/730

有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383820187/
ブロードバンドルーター総合スレッド part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288107063/
790不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 07:43:36.88 ID:UqcFZVFd
WR8700Nから同価格帯の更新だとWR9500Nになってしまうのか?
WG1800Pは安定性が微妙らしいし・・・ASUSはEP121のトラウマがある
791不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 08:19:45.75 ID:M+8iBcHy
自分のもUSBに繋いだHDDが認識はしててフォルダもファイルも見えてるけど
開けない。「大きすぎるか破損してる」って出る。
コピーしようとしたら「送り先がありません」って出る
WEBからフォーマットしても同じです。
ECOモードでも無いし、USB外して、接続し直しても変わらないし
前は見れたのに、何が原因でしょう?
792不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 09:26:48.77 ID:8UsmKgPc
USBはなんでNTFS対応にしてくれないんだろう?
牛もしてない
NFTSならwindowsのバックアップ先にできるのに
793不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 11:07:06.73 ID:AZ262QH+
やる気のないおまけ機能に期待するより
NTT-Xで箱蹴り品の安いreadynasとか買ったほうが
いろんな面でいいとおも
794不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 11:09:36.50 ID:M+8iBcHy
お金や電気代を気にしないならメイン起動したままにするし
余ってるXP機をサーバーにもできるし、こんなヘタレ機能なんて誰もつかわね
795不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 11:30:09.17 ID:1aJolRA3
新製品はいいけどビームフォーミング対応しろよ
796不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 12:19:03.06 ID:uHUGC6Qx
>>795
新製品での対応となります。

WG1850がそろそろ出るぞw
797不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 13:06:07.60 ID:gH2CsgrU
ビームフォーミング非対応の端末使ってるくせに
「速くならない!詐欺だ!」ってサポートに怒鳴り込むアホが大量発生する対応コストが
値段に上乗せされるから
対応するとかなり値段が高くなるよ
798不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 13:49:29.33 ID:D1UtfcTk
一番に対応したならまだしも追随したやつがそんなに高い値段にできるわけないだろw
799不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 13:51:19.79 ID:LwBPczJw
>>794
他社もそうだが所詮おまけ機能だからねえ
800不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 14:56:25.28 ID:TwykleKM
>>790
9500を使ってるけど別に安定しているとは思わない
数日に1回は不安定になって再起動してる
801不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 15:08:56.52 ID:QJthhbUz
WR9500N 最初の設定時とファームアップの時しか再起動してないけど、
全く問題ないな。
802不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 15:13:49.36 ID:NFugNl2h
不安定ってやつはルーター周りにPCはじめ周辺機器置きすぎてるんじゃね?
タコ足配線でノイズ出しまくってるんだろう
803不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 16:03:02.33 ID:GNoQ/e/2
>>800
それ壊れてるんじゃね?
ファームアップデートミスってるとか
9500Nは2台あるけれど勝手に再起動とか一切ないし
完全におま環だと思う
804不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 16:05:19.23 ID:wriKH2HO
>>800
家は問題ないんだけど
805不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 17:27:33.96 ID:3LC28qR1
9500N買いたいけど、どこも問い合わせだ
近所の電気屋行ったら一万以上してるし
回線も200Mコースで無線子機も300Mの物だから600HPで妥協しようかと思ったが、気分的によろしくない
806不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 17:38:24.39 ID:8UsmKgPc
>>779だけど結局牛のWZR-600DHP2にした
http://item.rakuten.co.jp/buffalodirect/4981254007198-dz1/
カタログ性能は8700と同等で4480円だったから妥協してもた
8700は電源切らないようにするけどいつまでもつやら…
807不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 17:47:00.61 ID:3LC28qR1
自分も最初はバッファローも売れ筋だし、候補に入れてたけど
電気屋で実機見たらNECのより一回り以上大き意事がわかって候補から外れたかな
まあ、いつも見るもんではないんだけどね
NECのはやっぱコンパクトでスッキリしてた
808不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 18:55:20.59 ID:ZrFA3aof
>>803
不安定だから手動で再起動掛けてるって
意味じゃねーの?
809不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 19:10:57.15 ID:HezARpDC
>>807
実はAtermは設置時に放熱の為にスペースを設ける必要があって
必要なスペースは牛と変わらん
例えばWG1800だと縦置きで足を基準に
前後左右と上方を5cm以上空けろと説明書に書いてある
810不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 19:15:19.44 ID:FwCAhcXt
>>793
みかかの箱蹴り職人はもう定年で辞めたよ
811不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 19:51:22.24 ID:UcrqdEAH
>>805
ヨドバシ.comは取り寄せだったけどわりとすぐに届いたよ
安かったし
812不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 19:52:45.83 ID:UcrqdEAH
と思ったら、今は在庫あるっぽい
813不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 20:04:17.97 ID:tOnfEQlZ
9500まではどんどん小型化していたのに
1800の肥りすぎのステルス機みたいなデザインは

羽の部分が邪魔で9500が余裕で置けていたスペースがきつきつ
814不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 20:10:11.93 ID:MvHD3pAT
ルータ置くスペースもないのかよ
815不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 21:09:56.00 ID:8eVpKhKO
熱がーとか言い出すんだからスペース開けろよw
816不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 21:13:22.88 ID:iqCCuqar
WR8700N内部
 http://fox.jeez.jp/src/Fox_5952.jpg
WR8700N基板の電源部
 http://fox.jeez.jp/src/Fox_5953.jpg

参考
WR8150N内部(ジャンクで\525-だった)
 http://fox.jeez.jp/src/Fox_5951.jpg

>>280のWR9500Nと見比べると・・・
WR8700NにRF部が2つあるのは当時の技術的制約か?
WR9500Nの電源部の設計はWR8700NよりWR8150Nに近い
WR9500Nのアンテナの構成はWR8700NよりWR8150Nに近い
 アンテナのカバーエリアはWR8700Nが最も良さそう
 WR8150NやWR9500Nのアンテナが底面に近い位置にあるのは
 嫌がらせか?

 目視できるアンテナ数
  WR8700N : 2(外部:2 / 基板:0)
  WR8150N : 2(外部:1 / 基板:1)
  WR9500N : 3(外部:1 / 基板:2)

WR9500NはWR8700Nより、かなり安そう。これを大差無い値段で
売るのは・・・う〜ん・・・w
817不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 21:22:50.42 ID:gmDzA/ZB
WG-1800-HPのUSB子機モデル気になるんだが使ってる人いる?
実測でどれぐらい出るのか知りたいです。(距離はワンルーム内でしか使わないです)
818不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 22:27:13.43 ID:FbisfzEV
LANケーブル引け
819不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 22:34:13.06 ID:FwCAhcXt
1800にUSB子機セットなんてないぞ
820不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 22:51:04.51 ID:95J9SWfA
Atermは牛みたいに親機見つけてIPアドレス設定できるソフトないの?
821不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 22:56:50.60 ID:dMWKG7ii
なにこのバカ
822不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 22:58:00.86 ID:5k8VVv/F
Atermぐらいででかいって言ったら、auひかりのVDSLモデム内蔵
ホームゲートウェイなんてものすごいでかさなんだが。
823不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 23:20:57.61 ID:o72nWO7K
MR02LN安いときに買い逃しちゃった。
残念無念。
824不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 23:48:58.67 ID:Md6qDWS8
RT-AC68Uなんかこのサイズだぞw
http://uploda.cc/img/img52d7ef9b55754.JPG
825不明なデバイスさん:2014/01/16(木) 23:53:00.20 ID:2n20vWON
電波を扱う機器は技術レベルが同じならでかい方が有利だな

>>824
WR8700Nと比べてRT-AC68Uの安定性や使い勝手はどうですか?
826不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 00:04:19.35 ID:6It0Ob5h
>>816
WR8700NのEEEP-ROMが地雷ロムじゃね?
左側のスイッチの横にある8ピンのICでAIC1528
10W程度に、3x2フェーズ電源か
827不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 00:09:23.55 ID:g5mjDBe6
>>825
すごく安定してるし電波も良く飛ぶよ
UIが特徴あるけど、ネットワーク用語知ってればNEC、Buffaloより分かりやすいかも?
ただ検索しても使ってる人少なすぎるから初心者にはお勧め出来ないかなー
828不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 00:16:04.26 ID:6It0Ob5h
AIC1528は何の関係もないUSB用のスイッチだった
829不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 00:27:07.98 ID:9F2oZTfz
>>816
1枚目の写真を見ると樹脂のカバーに導熱シートで熱を逃がそうとしてやがる
通常あり得ない設計だぜ
830不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 00:45:10.49 ID:CQFjjeMn
>>816
二枚目の写真、マイクロンのDRAM使ってるな。
2010年くらいのマイクロンのDRAMには
電源ON時にDRAM内部のセンスアンプが死ぬ
問題がある。
8700が電源投入時に故障多発してるの
これが原因じゃないかな。
831不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 00:48:43.59 ID:TChb0Eos
>>830
後期生産品は変わってるかもしれない?
832不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 00:50:13.62 ID:DFwY6ytn
6chも使ってるけど、普通にロームの380kHz降圧
ヒューズ後はなんだろショットキーかな、TVSは無いんか
次気になるのは死んだ奴の各出力確認位かなぁ

密閉に近い狭い空間にしか放熱出来無い場合、樹脂でも側に放熱するのはそんなに変じゃないよ
833不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 00:56:32.01 ID:vjrcN3qO
8700使ってる人まだ多そう
834不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 01:26:26.25 ID:NI8W4vbM
ルーターにしなければ大分発熱抑えられるだろ
835不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 07:52:45.51 ID:+gx56dhi
それで10〜の人が死にまくるなら納得行くな
836不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 08:33:19.17 ID:VJqxQsGU
>>833
現役だったけどイサコン側のLANポートが足りなくなったから1800にかえたった
837不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 08:40:07.25 ID:k9ztTebd
自部屋に無線LAN導入する為に、親機としてAtermWR9500N買ったんだけど、
子機もNECにしてブランド統一した方がいいの?

一応、AtermWL900Uって子機を注文したけど、別ブランドの安いのでも良かったのかな
838不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 08:56:26.12 ID:pMaQpzsx
>>816
ありがとう御座います。参考になります
アンテナは同軸ケーブルから出てる上面と正面ですよね
WG300HPですがこれも上部と正面にwifiアンテナが付いてると考えて結構ですか?
839不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 13:15:00.48 ID:gJMPdJ97
もう買ったんならそれでいいんじゃね?
840不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 19:12:05.84 ID:gIipRbYK
MR02LN買ったよ
よろしくメカドック
841不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 19:17:47.31 ID:BOE1j++I
>>806
http://wikidevi.com/wiki/Buffalo_WZR-600DHP2
これみるとWZR-600DHP2はハード的には高性能と言えそう
842不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 20:17:13.22 ID:19FN3cSZ
WZR-600DHP2 って評判宜しくないんだよね
843不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 20:51:53.60 ID:u89KSHXv
あれ以降アンテナ内蔵だからね
その1つ前までの指向性外部アンテナ付きは電波的には素晴らしかった
844不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 21:01:15.96 ID:BOE1j++I
>>842
実は>>806のメーカーリユース品が手堅い選択なのかもしれない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1379927735/225
http://review.kakaku.com/review/K0000501958/ReviewCD=657350/#tab
https://www.dropbox.com/sc/v3lgoi0rnhzm25a/FHmsDLJ5Aw
8700の地雷問題がなかったりNECの新製品が8700路線で性能アップしていれば
買換え品の選択迷わなくていいんだろうけどな
845不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 21:40:31.73 ID:G/rrYajj
バッファロー謹製ゴミ処分市の宣伝まで始めたか
ゴミルコ社員は見境ないな
846不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 22:31:40.59 ID:9F2oZTfz
WR9500を使ってるけど次Atermは無いと確信してる
847不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 22:38:37.80 ID:LA0D5pGN
いい加減古くなった8500N使ってるけど、
設定メニューが非常に使い難いから、次NECは無いなと思う
848不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 22:57:05.75 ID:sHYzFaNf
>>826
ファームウェアは裏面にあるWINBOND 25Q32BVの中だと思う

>>830
それが事実なら凄く怪しいw
DRAMは表に1個、裏に1個ある。幸いTSOP typeIIなのでハンダ付けが可能
新品のチップを探したらディスコンっぽい。DigiKeyにはあるけど安くないし送料も高い
PC用のDIMMの中にもコンパチ(16Mx16)のチップが載っている物があるっぽいから
ジャンクのDIMMからhynixかSamsungあたりのチップを剥がして換装が現実的か?

あとは献体があればDRAM換装を実行してみるのだが・・・

アンテナの考察
まずは向きの定義
 表:NEC/WARPSTARのロゴがある面
 裏:壁取り付け穴がある面
 天:NECのロゴが正しく読める向きに置いた上面
 底:NECのロゴが正しく読める向きに置いた上面
 右:コネクタ類がある面
 左:コネクタ類がある面の反対側の面

ビームの強度(予想)
WR8700N:表△/裏△/天◎/底○/右○/左◎、メインビームは天と左
WR8150N:表○/裏○/天△/底△/右○/左◎、メインビームは左
WR9500N:表○/裏○/天△/底△/右○/左◎、メインビームは左
あとアンテナの高さが違う。うちの場合はWR8700Nを置いていたところ(床に直置き)に
WR8150Nを置いたら、リンクはするけどまともに通信ができなかった。WR8150Nの
外部アンテナを天面に移動するか、下に箱をかまして左面を上にするとそれなりに
通信ができるようになった
849不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 23:04:53.10 ID:BcZ45XHr
木造二階建ての2階から電波を飛ばして1階でタブレット端末を使いたいのですが
AtermWG1800HPで不自由なく使えるでしょうか?
850不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 23:12:21.95 ID:VUg5ZRbn
そんな用途じゃ1800だと宝の持ち腐れになるかもな
851不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 23:50:17.86 ID:EQG30n9U
無線環境ってお洒落と同じで我慢が重要なんだな・・・
このスレを読んでそれを理解したよ
852不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 00:02:49.20 ID:pX7DguQy
8370って話題にならんけどどうなん?
853不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 00:07:45.69 ID:bJZOmHKU
無線は無線LANに限らずノイズとの戦いだからなぁ・・・
極端な事を言えば隣家が無線LANオタクで全ch占拠されていたら
WG1800HPでも不自由なく使うのは難しい
安価な端末(2.4GHz帯のみの対応)だったりすると電子レンジが強敵になる
不自由なく使おうと思ったら一工夫、二工夫必要かと
854不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 00:10:41.56 ID:tKLyoqVr
すまねぇ
俺3つの無線ルータをそれぞれ2.4GHz、5GHz飛ばしてるわ
855不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 00:28:17.72 ID:CSlztIN7
俺は8700なんだけどノートPCが対応していないから5GHzは使ってない
5GHz対応の無線LANカード買ってもいいんだが
2.4GHzでも今のところ困ってないから後回しになっている
だから8370NHPでもいいんだろけど
2.4GHzが混んできたときのために親機は5GHz対応にした
5GHz使うのが先か8700が死ぬのが先かわからなくなってきたな
856不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 00:47:28.85 ID:PaNvfx/E
最近の通信機器ならだいぶ5GHz帯に対応してるから
誰かに「無線LANルータって何買えばいいの?3000円くらいのあるよね」って聞かれたら
ちょっと高いけどこの5GHz帯対応ってやつにしておいたほうが間違いないよ、っていう事にしてる。
857不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 00:52:06.45 ID:uaMxLxmX
NEC避けとけば問題ないよってアドバイスしなければいけない時代が来るなんて思ってなかった
Intelに非があるのは分かってるがどうしようもない
858不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 01:01:42.46 ID:vYuI6Vtp
>>857
泥との相性はどうなの?
泥の最新機種は中身がクアルコムだろ?
859不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 01:31:30.20 ID:kE/Iw5Ga
スマホとの相性なんざ昔から良かったことなんてないだろ
ちょっと離れたら駄目で、他社に買い換えたら改善する
860不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 01:36:14.67 ID:YLdMjpMp
うちは8700でまったく問題ないぞ。

…N-06EとN-07Dだが。
861不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 01:37:41.70 ID:P3n9Fq32
オフィス用に卸してる販社の出荷台数ランキングでもNECさっぱり振るわない
862不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 01:55:01.51 ID:Qe6Y5uEa
ゴミ製品だらけの糞会社さっさとつぶれろ
863不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 03:24:08.96 ID:Ytj7xXrJ
>>817
同じくワンルームで,8年前のレッツノート(XPSP3)にUSB2.0接続だけど使ってる.
とは言っても,環境が古いので参考までに.

WG1800HPに1Gbpsで接続したデスクトップ(XPSP3)と,
LAN内通信でファイル転送(FireFileCopy使用)した場合だいたい5.3MB/sと表示されてた.
WR8300N&WL300NU-Gの時は4.8MB/sと表示されてたので少しは性能アップしてると思う.
864不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 05:05:06.16 ID:vYuI6Vtp
NECを支持する主たるユーザー層が設定は手動でやるべきみたいな人たちなので、
結局NECはBUFFALOに自動設定で遅れとってるしな。
NECのらくらくQRスタートがらくらくQRスタート2に進化したころには、
BUFFALOはQRコードを捨ててAOSS2に進化してた。
そもそもQRコード式ってWiFi設定前にAppストアでアプリ落とさなきゃいけないのが無理だもんな。
865不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 05:33:00.28 ID:vYuI6Vtp
NEC云々以前にクアルコムアセロスがそういう状態だからどうしようもない。
BUFFALOもAppleも現行製品はブロードコムなんだろ?
クアルコムアセロスが固有の問題克服した上で他社との互換性向上の為に企業力を発揮してくれないと。
866不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 05:49:41.57 ID:rmTNwplG
AOSS2って泥の全機種に標準で入ってると馬鹿は思ってるんだろうな
867不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 07:32:18.59 ID:v7Y8L285
これの3600rってフレッツスポット接続できるんだろうか、出来ると思うんだけどいくらググっても情報が出てこない・・
自宅周辺のWiMAXが工事で長期間使用不可になっても金払わされるとか訳わからんから解約してルーター機能だけ使用しようと考えてる
868不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 08:14:15.32 ID:pln68xRJ
8700とT100TAで部屋4つまでは行けた
869不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 10:19:44.41 ID:Ts3y+rEv
ブレーカー落ちて電源復旧したら8300が死んだ

7600の時はなんか調子が悪くなってきたなってのが分かったけど
ほんと突然駄目になるんだな
電源入れっぱなしの機械とはいえ5年くらいは持ってほしい

次なに買おう
870不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 11:23:33.49 ID:4oCjGEYf
>>869
今のNECにはお勧め出来る機種が無い
871不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 11:43:12.32 ID:KoxOoi2z
1800の後継機いつ出るんだい、もう目前か
4月頃か

熱対策 + ビームフォーミング + 160Mhz?
872不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:02:54.77 ID:bjDw1HoN
消費税増税前には新製品投入しないと
機会損失が酷そうだな
873不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:06:19.91 ID:PtRH/PRn
>>869
WR8300N 2009年10月機種 WR8700N 2010年2月機種
3年稼動ならよいのでは? 煽るほど詐欺でもない。
次機種 11ac機 1万円でも3年もてば月300円。利便性に対する対価は十分だよ。

1ルーム スマホ程度なら WR8165N 1年で故障しても200円/月で元取れる。
10Mbpsでいいから速度より、長距離・障害物補償重視の機種が欲しい。
中継器になるので拡張性が良いから。
874不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:09:26.48 ID:lnR0/pym
>>873
そんな事を考えてるのはお前だけ
お前アホ?
875不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:18:14.01 ID:M/e4KsAc
すごく初歩的な質問で申し訳ない
wg1400hp/eもしくはwg1800hp/eの購入を考えてるんだけど
親機から無線で子機を繋ぎ、子機を中継機として使う場合
子機から無線をばらまきつつ有線出力もする同時利用って可能だよね?
876不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:24:21.44 ID:uoWYSdXn
>>875
中継機モードで使ってもコンバータモードと同様に有線LANはそのまま使えるよ。
877不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:52:50.99 ID:ngI3yWal
>>873
そんなもんだよね。
10パーセントで5年保証10年保証付けるより、
実際新しい規格対応のもの買っちゃうくらいの期間だしなぁ
878不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 13:58:35.32 ID:LuIVxVYK
中継器って何台まで設置できるのかな?
2.4Gの範囲広げるのはいいんだが、4台も中継器設置すれば、チャンネル全部制覇できるんじゃないのか?
879不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 14:15:34.82 ID:Ytj7xXrJ
>>869
俺も年末の停電でWR8300が死んだぜ!
一緒にWG1800HPユーザになろうぜ!!
880不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 14:24:34.09 ID:REpW9nFA
まだac新製品は投入されないし今買うなら9500が良いんじゃないの
881不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 14:24:44.87 ID:Uwjb8OuG
882不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 14:25:40.54 ID:qyklE4mc
>>871
160MHz幅って法律でOK出たっけ?
W52+53で一つ、W56で一つしか帯域確保できないけど
883不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 14:26:44.42 ID:k51E2Vo+
今時停電って、どこ住んでるの?
884不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 14:33:24.77 ID:PaNvfx/E
北朝鮮だろ言わせんな恥んずかしい
885不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 14:59:31.64 ID:agMpasrC
なんでバレたんだろう…
886不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 15:14:16.86 ID:hwWp5zlA
停電ってそんなにあるんけ?
地震直後の関東地方なら停電で壊れた報告多くてもまだわかるんだけとさ
887不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 15:15:03.03 ID:M8dMQ6J1
>>881
それ年始から店頭でも在庫処分でカートに入ってるよ
たしか¥2980くらいだったかな?
まだ残ってるなら買っとくのも手だね
888不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 15:33:35.35 ID:KoxOoi2z
>>882

法律的には何も問題ないだろう
1800が出る前の法改正で帯域幅160MhzもOKに成ったはずじゃなかったかな
ただ出力の問題で何かあるのかな?
889不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 15:36:46.25 ID:pknSGKRo
小規模停電は珍しくもないぞ
電力会社のHPから見れるけど、ほぼ毎日起きてる
890不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 15:49:49.34 ID:5AD3dkjK
停電といっても家のブレーカー落ちても
近所の工事での計画停電も雷の瞬断も停電だ
891不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 16:00:39.99 ID:5m9SUXSx
洗濯してるのにうっかり掃除機かけるたびに停電するだろ?
人によってはレンチンとか
892不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 16:45:45.78 ID:qIPzFoJ7
停電気にするような環境はUPS付けとけって話だわ
893不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 16:53:19.08 ID:M/e4KsAc
>>876>>880
回答ありがとう
中継機メインで電波範囲カバーと有線LAN組むような設置場所で運用する場合に
親機と子機の間の損失をできる限り抑えたいって狙いでac対応機種考えてたんだけど
acってそんなにいいもんじゃないのかな?
wr9500で問題無さそうなら安くすむしそっちか迷うな
894不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 17:06:14.99 ID:+mPa+0E4
>>893
WR9500を使ってるけど正直お薦めしない
895不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 17:35:18.96 ID:Ytj7xXrJ
>>886
関東住まいだけどtepcoのサイト見てみるといいよ
しばしば停電起きてるから
896不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 18:52:03.18 ID:JdlDfcNp
>>894
正直者が言うことだろ?www
>>875,893の目を見ていってみろ!
親機と子機の間の損失をできる限り抑えたい空間が5GHz帯に向いてる
障害物がないならって
基本CPU性能がいいので1800/Eセットの方が良いのは明らかだが
スループットがボトルネック以上ならいいので何Mbps通したいのかとか
897不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 20:52:51.06 ID:5dAMTvmX
1Fに8700があってモデムと有線接続しているんだが
ここにもう1台8700を増設して2Fに設置
1Fと2Fの8700を有線接続
2Fの8700をAPモードにすると
2Fの8700は中継器みたいになる?
898不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 21:00:04.87 ID:CLo2tgLf
その前に8700ってアクセスポイントに出来たっけ?
俺の記憶では9500以降の世代だった気がするが・・・
899不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 21:03:57.41 ID:5dAMTvmX
>>898
8700にはアクセスポイントモード切替スイッチあります
900不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 21:11:56.14 ID:TOQbWxCh
>>898
8700世代でもAPモードあるよ
9500世代からなのは子機モードも可
901不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 21:27:42.62 ID:prOugDtR
今は亡き8700も背面にルータとAPの切り替えスイッチあったよ
APで使った事なんて一度も無かったけど
902不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 21:27:48.52 ID:CBxfAVuc
>>873
規格が5年くらいで更新されていくからそのくらいはもって欲しい
3年だと新規格が安定しないタイミングで買い換えを迫られてしまう
場合がある
903不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 21:46:39.88 ID:M/e4KsAc
と言うか今更何だがwg1400hp/eって中継機(AP)として使えるの?
公式のQ&Aの中継機能設定の項にwg1400hp無いし
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/category/extension/wds/004/index.html
ここの一番にある
> ※1??親機としてのみ利用可能。中継機としては利用できません
って何なんだ?
904不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 21:54:26.75 ID:+mPa+0E4
>>896
言ってる意味がわからんが
電波の飛びが特別良いわけでもなく
アセロスなせいで相性があって特別安定している訳でもない
価格も安くない
WR9500が何故お勧めなのかはもっと分からん
905不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 22:07:28.74 ID:FnZFBG3a
>>903
APモードっていうのはルーターの機能を無効にして、無線LANの機能のみを使うモードのことで、
中継機として使うモードのことじゃないよ。
現行品で中継機能があるのは、WG1800HP、WF1200HP、WR9500N、WR8165Nの4機種だけ
906不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 22:12:58.60 ID:5dAMTvmX
メーカーのいう中継器ってのは親機と中継器とを無線でつなぐってことだと思うけど
中継機能のない、例えば8700を親機と有線で接続してAPモードにするとどうなるのかなと
無線LANは使えてLANポートはハブみたいになるのか?なっと
907不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 22:15:06.14 ID:Y29iruql
1800も9500もたいして値段かわらんじゃん
908不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 22:19:42.19 ID:DAHxp5Ur
単なるネットワーク構成の話なら
多段NAT構成で無線LANルータが二つ繋がってるだけだろう
909不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 23:42:03.96 ID:M/e4KsAc
>>905
つまりwg1400hpセットの二台目はアクセスポイントとしてスマホ等を繋ぐ事は不可能で
単純にイーサネットコンバータとして有線繋ぐしか無いって事か
電波範囲拡大する目的で中継機として使いたいならその四機種買えって事で合ってる?
910905:2014/01/19(日) 00:01:35.69 ID:3JoIAJWB
>>909
その認識で合っていると思うよ。
中継機能を考えるとWF1200HPとか存在意味があるのかもね。
PCは親機と直接無線接続して高速通信、電波が不安定になりがちなスマホとかは中継機に接続とか。
911不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 03:09:58.12 ID:QTpAdgRc
ttp://kakaku.com/item/K0000509581/
これってどんぐらい速度出るの?
親機(1800)と距離無ければ25MB/sぐらいはでる?
USBはアンテナしょぼそうだから不安なんだが・・
最近のはそこまで酷くない?
912不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 03:35:22.12 ID:GMb86QKR
>>911
タイトル良く見ろよ
ルータースレで子機の話はスレ違いだ
913不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 09:42:44.74 ID:Ab5AFiZ1
AC対応の新型ボロいって話を見て、返品経験のあるバッファローは買いたくないから
9500Nの2台セットを予備に買っておいた
914不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 09:58:25.25 ID:AlW7/i2e
予備とかアホっぽいわ
未使用でも経年劣化するって知らんのかね
915不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 10:10:59.87 ID:7N4oJOCY
アホだから予備なんて買うんだよ
916不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 11:37:47.84 ID:/zqH/a3/
GOM Playerのレビューサイトには2013年12月12日に
次のような書き込みがあります。

最新版に更新したところ、以前は再生できていたmp4ファイルが
再生出来ないものが出てきました。それに加え、ホームページを勝手に
変更したり、スパイウエア等の悪質ソフトのインストール、また、
韓国製だけに最近何かとお騒がせな外部との通信で勝手に情報を
送ったりという心配。自分はセキュリティーソフトで通信を遮断して
いましたが、もはやGOMPlayerは完全な悪質ソフトになり下がった感じです。
長年使ってきましたが愛想が尽きました。この機に他のソフトに
替えようと思います。
http://freesoft-100.com/review/user/4168.html


約1ヶ月後

【恐怖】 もんじゅPCウイルス感染の原因は「韓国製動画プレイヤー」 一体なんてソフトなんだ…
http://www.logsoku.com/r/poverty/1389081140/

「G●MPlayer」を更新したら、もんじゅで職員パソコンがウイルス感染 韓国に情報漏れも
http://www.logsoku.com/r/news/1389014246/
917不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 12:03:46.07 ID:DmNX/9b0
>>915
Atermはすぐ壊れるから予備機は必須だろ
918不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 12:15:38.31 ID:wXSL+hWw
8700のリコールはよ
919不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 12:37:47.97 ID:3Kc6/YWK
本当に突然死が頻発しているなら
せめて修理費一律1000円とかしてほしい
けど突然死したらユーザーはここで文句言っても
メーカーに修理依頼はしないだろうから
NECは突然死なんて把握していないだろうし
メーカーにとって深刻な問題とは考えていないだろうな
1年保証はあるわけだしそれを超えた故障なら
普通の有償修理か買い替えてくださいってことだろう
920不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 12:43:10.45 ID:OFyqinP2
過去にも製品に欠陥があって交換っていうのがあったな。
https://121ware.com/product/atermstation/technical/2007/tech0717.html
WL54TEは自分も交換してもらった
921不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 12:53:09.70 ID:wXSL+hWw
俺は7800と54TEが交換になったから8700も期待してる
922不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 14:08:18.39 ID:IcIKexGQ
そもそも古いWRシリーズは時代遅れだと思います。
WF1200HPという新製品に期待しています。
100Mbps以上要ることはないんです。10Mbpsですべての端末で十分です。
1000Mbpsの欲しい人のニーズはあるでしょうがダウンロード厨だけでしょう。
一般家庭にGbE機を押し付ける店員は 使ってるの?と聞くと黙ります。
11acはマージンになるしCPU性能が良いので安定性が格段に違うでしょう。
11ac搭載スマホではVHT80×1アンテナができても実効10Mbpsで十分です。
寧ろスマホのWi-Fiアンテナ感度が弱いことが残念!
過剰な性能を押し付けず、GbEがない分は省電力で
APを無線LAN中継で増設できる新世代の汎用機のこの機種に期待します。
923不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 14:55:22.23 ID:2QtdtKsL
>>922
君は安物で十分だよ
僕はもっと高速なやつが欲しいね
924不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 14:56:17.05 ID:pZatAegW
時代遅れな製品を売り続けるNECは糞
わかります
925不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 14:58:10.08 ID:EYqKU+6T
>>922
NASやフォルダ共有も使わんならいいんじゃね
926不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 14:58:53.49 ID:+qNiR+pm
>>922
100Mbpsて最高で15MB/sしか出ないゴミなんだけど
10Mbps???????????
927909:2014/01/19(日) 15:48:14.19 ID:NRoCZaAS
>>910
詳しくありがとう
色々調べてたんだが今一噛み砕けて無かったから助かった
予算と相談しながらもう少し検討してみる
928不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 15:52:29.57 ID:OO76RY3z
>>920
機器内部に使用している電解コンデンサが、経年劣化が早く進行するものがあり、
その結果、機器内部の電圧が不安定になり、動作が停止することがあります。
929不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 16:49:22.63 ID:4gw7bcmV
WR8370Nを使っています
ノートパソコンやスマホなどの無線LAN接続に関してなんですが
通常設定画面で何もチェックを入れてない場合、子機の方でルータの暗号キーを入れると接続できるようになる
この場合、無線が届く範囲なら暗号キーさえ打ち込めば接続できる、で
「無線LAN設定」の「MACアドレスフィルタリング機能」にチェックを入れると
例え無線圏内に入っててもルータの設定で子機のMACアドレスを打ち込んでいないと接続できない
=自分(ルータ管理者)が許可した子機しか接続できない、であってますか?
930不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 17:06:31.22 ID:nM3EsPUZ
>>929
おk
931不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 18:05:23.54 ID:qcov3hPK
管理フレームは暗号化されないから、正規クライアントが通信中であれば
許可されてるMACアドレスは他人からも分かるけどな
932不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 18:36:04.85 ID:EVgCJcjL
8700だけどびくびくしながらファームのバージョンアップしてみた
途中点灯が一つになったからビクッとしたが
無事に終了
なんかひやひやするな
933不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 22:36:21.69 ID:JKAaq6W2
>>914
予備なんだから、未使用のものが経年劣化で壊れても別に良いんじゃないか?
古今東西、予備ってのはそういうもんだと思うけれど
934不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 22:51:42.67 ID:XfYCNS2q
無線ルータぶっ壊れたから買わなければならないのだが
1200ってのが出るのか
10/100Mbps NAS無し DLNAなし
値段は8000円ぐらいかなー
935不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 22:58:45.31 ID:MxOtZQH5
>>934
8000円もしたらスルー確定な気が
みんな型落ち品選んじゃうだろうな
936不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 23:22:55.01 ID:e/5jE18V
高いな
937不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 23:31:04.90 ID:EYqKU+6T
価値的に4000円
938不明なデバイスさん:2014/01/19(日) 23:49:24.94 ID:7JieX0dN
>>926
12.5?
939不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 00:14:34.91 ID:Lo0MxWmI
>>933
予備機なんて一時しのぎだから
ワゴンの特売品で十分
940不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 00:52:37.95 ID:9RHGD8Jx
>>939
件の人は9500みたいだけれど、いま7000円くらいだし特売品といっても良さそうだが
ま、特売品に拘るほど高いものでもないでしょ、家庭用のルータなんて
941不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 01:07:50.38 ID:JFZ5t0TQ
>>940
( ゚Д゚)ハァ?お前アホだろ
942不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 01:13:34.22 ID:Lo0MxWmI
アホだねw
予備機なんて新しいのを買って来るまでの数日使えれば良い
ぶっちゃけ中古で十分
943不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 01:19:52.18 ID:7Dc416nG
予備機に8500を保管してるけど2.4&5GHzの同時利用が厳しいのを除けば今でも使える
944不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 01:21:41.47 ID:onioDl7B
ていうかお前ら予備機なんて買ってるの?
俺なんて常時3台稼働してるし、使ってないのも在るんだが
945不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 01:59:48.04 ID:cVZbC1hw
WG1800HP に余ってたポータブルHDD繋いだけど便利だわ。
マニュアルとか入れているとメンテナンスがはかどる。
8700HPの時には妙にUSBデバイス使いにくかったんだよねぇ……
946不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 03:24:51.75 ID:YezXf/BL
それ省電力とか効くの?
947不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 03:57:32.44 ID:LMIohN8V
予備なんて無くても壊れたら当日か翌日買えばいいだろ、と思うんだけど
スマホやタブで1日くらい凌げるだろ
FXとかやってたらそうもいかんのかなぁ…
948不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 04:09:06.75 ID:FpdUiii2
サンドラッグで2000円クーポン無料配布中!

1. http://sundrug.dena-ec.com/ のクーポンプレゼントのリンクからID作成、
ログインして1000ポイント獲得したあと、
2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/BRMWMCU5 を踏んで
500ポイント獲得(この時点で1500ポイント)

3. スマホ持ってる人は
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.bidders&amp;hl=ja
iOS:https://itunes.apple.com/us/app/denashoppingu/id511224543
からアプリをダウンロードして、起動したら1で作ったアカウントでログイン、
トップページの500ポイントプレゼントのリンクから500ポイントを獲得(合計2000ポイント)

送料が490円だから1500円分タダで買い物できるよ!
949不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 05:14:14.36 ID:nwunC+do
家でのパソコン環境がデスクトップ中心でノートはせいぜい1・2台
これなら無線LAN親機が買い換えで新しくなっても
設定し直すのはそれほど苦ではない
つい3〜5年前まではそんな感じだったが
いつの間にか無線でつないでいる機器が大幅に増えてしまった
登録済みMACアドレス数えてみたら20個だった
デスクトップPCが3台、ノートが4台(無線と有線でMACアドレスは8個)、
プリンタ、NAS、メディア プレーヤー、タブ、スマホ
買い替えるのはよくても設定し直すのが面倒
950不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 07:22:09.90 ID:WG3i6tCF
>>947
オレもそう思う
その辺の家電量販店で普通に売ってる物だしな
951不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 07:52:36.74 ID:M3s8cKvn
>>922
自分が用途を知らないだけだと思うよ

まず10Mbpsでは、容量のでかいアップデート(OS等)、配信ゲームのDL、ネットゲーム、HD以上のストリーミング…と実用性無いレベルで厳しいものはいくらでもある

1000Mbpsは、フォルダ共有、ネットワーク越しのバックアップ等PCネットワークで必要性高いし
今後ミラーリング等の無線でのディスプレイ接続とか、新たな用途も増えてくる
952不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 09:13:25.07 ID:vxpaOjaS
簡易NAS認識しない人いませんか?
家の場合
1GSDカード:○
4GSDHCカード:×
HDD250G:×
HDD1.5G:○
この違いはなんなのでしょう?
HDD250Gの場合、認識するけどアクセス出来ない良くわからない状態だし
953不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 09:24:03.80 ID:bTm7OS4A
954不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 09:29:46.31 ID:tuKpchsn
>>949
SSIDとパスワードを前のアクエスポイントと同じにすれば、
子機の設定は変更しなくてもいいだろ。
955不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 09:31:05.15 ID:tuKpchsn
>>954
アクセスポイントですw
アクエスってなんだw
956不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 09:34:05.33 ID:gkE5Rxms
>>954
MACアドレス制限の話じゃないの?
957不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 09:48:22.10 ID:aNtP2c7g
>>956
最初MAC制限なしでクライアントを全部繋げてから
設定画面で繋げたやつをリストボックスからで選んで入れるか
現行が生きてるならテキストエディタに貼り付けてコピペすればいいと思いんだが
なにがそんなに面倒くさいんだか
958不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 10:10:42.41 ID:UXwm4dPu
>>957
だからそれが面倒なの
アホじゃないの
959不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 10:22:10.11 ID:/nbqzq0V
そのぐらいの手間が面倒に思うのなら、止めたら?
960不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 10:30:17.41 ID:0zS5WL48
>>947
買いに行く時間が惜しいとか近くに家電ショップないとか色々理由はあると思う
そもそも店閉まってる時間帯に壊れるとどうしようもないしな
結局のところ予備としてのルータ1台分の金額が受け入れられないような人には分からない話かもね
PCにしたって古いの処分する人もいれば、多少の費用をかけても予備として残す人もいるんだし
まー上で予備なんてアホの所業みたいに言ってる人はちょっとアレだと思うが、不要な人にとっては無駄にしか見えないんだろう
961不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 10:39:03.06 ID:vxpaOjaS
>>953
貴重な回答いただいたのに、質問が間違っていました
HDD1.5G:○ではなく
HDD1.5Tでした
フォーマットは全てFAT32でディスクフォーマッター使ったり管理画面から行ったり両方試しました
962不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 10:45:28.33 ID:jAYdFTnB
8370をひかり電話ルータの下でAPにして使っています。
ひかり電話ルータにPCを有線接続した場合は120M位出るんですが、
8370に有線接続すると50〜60Mになります。
無線だとiPhone5sで30M程度なんですが、
こんなもんでしょうか?
963不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 11:30:14.44 ID:/nbqzq0V
>>960
断捨離とか言って、今使わなければ処分する事を
美学としている人もいるしな
964不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 11:34:40.92 ID:KbI2wZPV
お古置いとけばいいじゃん
965不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 11:36:55.54 ID:UXwm4dPu
>>959
>>949が面倒と言っているものをお前が面倒じゃないと言っても無意味なんだよ
本当ドアホだな
966不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 12:18:06.88 ID:TkNUHGbr
うちは1階用が8700で2階用に7800を使ってるから
2重故障が無ければ電波の入りが悪いところが出ちゃうけど何とかなる
967不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 12:19:36.81 ID:NCTUAaov
AtermってRTモードとAPモードは完全に独立してて
個別に親機の設定しなおさないといけないんだな
スイッチ一つで切り替えらると思ってただけに残念
あと台座がLANの抜き差ししてる時に外れやすい
968不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 13:30:51.75 ID:/nbqzq0V
>>965
自演乙

それぐらいの手間もかけられないのなら、止めればと言っているだけだけど?
969不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 14:01:19.94 ID:v/cvGINT
>>965
病気やろお前
現代生活向いてないわ
キチガイ
970不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 15:40:50.27 ID:nwunC+do
>>949だけど>>965さんとは違うよ
こういう不便だなと感じる気持ちが機器を進化させるんでないかな?
不便と感じてそれを使うのやめるかどうかは
設定し直しの不便さと機器を使用しないことの不便さを比較検討して決めるもの
そしてその結論も各人の価値観で違った判断となることも当然予想される
設定し直しが不便と感じるならその機器を使うことを止めるべきとするのは無理がある
そんな当たり前のこと、>>968>>969は心のどこかでは気付いているだろうからこそ
>>968>>969みたいな幼稚なレスになるのだろう

1行で言うと、>>959>>968>>969は、恥ずかしいってことだ
971不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 15:47:41.60 ID:Jd/J6pK+
クスクス
972不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 15:55:06.04 ID:PtJY/aOJ
気違いにPC
973不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 15:58:19.91 ID:aNtP2c7g
>>970
機械じゃなくてMACアドレス制限機能を使うのやめればって事じゃないの?
設定し直しが不要な機械なんて無いし楽にやる方法は提示されてるんだから
それ以上文句言う奴はアホだよなって
974不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 16:07:22.17 ID:nwunC+do
>>973
ありがと そのへんは実際に買い直してから作業しながら決めるわ
正直言って「だるいなー」って程度だから
けど設定し直しの不便さを言ったのは
せめて同じメーカーの機種なら設定をそのまま簡単に移行できるようにしてほしいなと
これならメーカーにしても他メーカーに買い換えてしまう顧客を減らすことに少しは貢献できるでしょ
どうでもいい機能かもしれないがあっても害になるわけではないしね
975不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 16:30:27.35 ID:rMiiFvau
>>967
台座は、オレの場合はむしろ簡単に外れなくて困ったわw
方向に気を付けて、相当力を入れたら外れた
WR8700N
976不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 16:54:43.37 ID:kyNGdIU8
コンフィグを楽に流し込みたいなら
無線LANアダプタと組み込みボードを買ってきて
Vyattaやhostapdでも使えばいいだろう
977不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 17:24:54.12 ID:rMiiFvau
>>949=>>974
有線LANのMACアドレス登録は要らないけどな
978不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 19:12:38.34 ID:JFZ5t0TQ
>>957
うさぎ小屋に住んでる奴の考え方だな
3階建の各部屋の端末を電源入れて回るなんて
手動で入力するより手間がかかるぞ
979不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 19:37:40.43 ID:qnNuCJbq
WG1400HPを検討してます。

これにUSB-HDD繋げたら、iPhone、iPadからのアクセス(写真・動画の保存や再生)は
アプリとかで簡単にできますか?
ブラウザを経由したものになりますか?

自宅で無線LANの場合と外出先のネット経由の場合と教えて下さい。
980不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 19:43:18.78 ID:U0CE9ReJ
>>978
なんでその場で一人で全部やろうとするんだよ
家族に持ってるWifi機器を全部使ってねって言ってから
2〜3日置いておいて繋がってた奴を全部登録すればええやん
981不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 19:48:42.60 ID:YwtJviB9
>>979
Atermはアップルと相性が悪いのでAirMacがおすすめ
982不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 20:00:05.79 ID:X97W1NVb
>>974
入れ替えるたびポートフォワードとか設定し直すのめんどくさいよね。
バックアップ取った機種と共通の項目は読み込めるようにしてくれると助かるんだけど。
983不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 20:12:23.70 ID:uz+ma0a6
テキストで設定流し込みできる CiscoとかヤマハRTのほうがいいんじゃね>しょっちゅう入れ替える人
984不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 20:16:51.12 ID:pG7HtKcN
>>979
公式webの機能詳細ガイドを見ればわかること
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/model/wg1800hp/list/m01_t.html
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp/feature.html#feature8
外からのアクセスはホームIPロケーション使いこなすよ
アクセス用のアプリは自分で探せ
ただUSBポートはUSBメモリ程度でよい。
HDほどの容量が必要ならNASにすべき。

あれ?Aterm公式がイメージ変わって重くなった・・
985不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 20:20:20.20 ID:QXCXsY2n
>>964
引っ張り出したお古(WR7800H)は朝になったら止まっていたw
多分寒さが原因だと思う。コンデンサを張り替えれば復活すると思うけど
986不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 20:32:53.12 ID:p8wvQ5eA
macアドレスうんぬん言ってるやつは、親機が変わると子機のアドレスが変わると思ってるのか?

うさぎ小屋だろうが、豪邸だろうが、30個しか登録できないんだから、メモ帳からのコピペですぐ終わるだろうが。
987不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 21:32:03.19 ID:kyNGdIU8
Static NATやパケットフィルタリングとか
DHCPのマッピングはNVR500とかの中小規模向けのルータにでも任せればいいし
MACアドレスフィルタリングはセキュリティ的にはゴミだし
移行前提で無線LANルータを買ってるなら
わざわざ無線LANルータ側で設定する必要ないだろう
988不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 21:50:44.71 ID:4Wxv2s+C
NVR500までいかずとも中古ヤマハルータとの組み合わせは
安く済むし安定面でも無難だよね
989不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 22:00:48.66 ID:QXCXsY2n
>>988
SOHO向けルーターを使い出すと動いているのが
当たり前になって抜けられなくなる罠が・・・
さらにAterm WRの不安定さが気になるおまけ付き
990979:2014/01/20(月) 22:06:41.33 ID:cgGzH9GG
>>981
>>984
ありがとうございます。

どうやら自分の期待していた使い方は出来なさそうで...
AirMac含めて検討し直します。

スレ汚し失礼しました。
991不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 22:29:35.13 ID:/nbqzq0V
>>986
自分は、もう言うのを止めたよ
この人には何を言っても無駄みたいなので・・・
992不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 23:01:57.67 ID:EFK4cRP5
>>991
こんな機能があればもっと楽なのにって意味合いのレスに
面倒なら使うの止めたらっていうアホなお前のレスが問題なんだよ
993不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 23:07:45.74 ID:LMIohN8V
>こんな機能があればもっと楽なのにって意味合いのレスに
そんなレスないけど…
994不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 23:32:51.80 ID:SrPoqJmP
見苦しいよなぁ
何思っててようが自由だけど
ネットで赤の他人に披露してもなぁ
面倒な人だ
995不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 00:03:26.47 ID:RJpKYXNj
アホな奴まだいるの
面倒と感じてる奴が居るのに
俺は面倒臭くないを繰り返して何がしたいのかね
終いに逆ギレで使うなだろ
アホはいっぺん首吊って死んでこい
996不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 00:10:09.58 ID:wsd2c/pk
ここの教えてあげる君は指摘されるとすぐ逆ギレするよ
今日のようなやりとりも今まで何回繰り返したか分からないし
997不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 00:14:49.92 ID:x9CHdT/W
教えてるんじゃなくて無知なやつを叩いてるだけだろう
998不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 00:19:43.24 ID:01nesL7b
アホな奴まだいるの
面倒と感じてない奴が居るのに
俺は面倒臭いを繰り返して何がしたいのかね
終いに逆ギレでアホはいっぺん首吊って死んでこいだろ
使うなよ
999不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 00:23:30.05 ID:iJ0a46aK
面倒と感じるとレス ← 問題提起?
それに対して、こんな方法があるとかをレス ← 建設的なレス
そんな面倒か?俺は面倒だと感じないけどな ← 他の人の感想
俺も面倒だと感じるな ← 問題提起に対する賛同的なレス
なら他機種にも読み込ませることができるバックアップファイルにしてくれればいいのにな ← メーカに対する要望的なレス

だいたいこんなレスが多い
そしてこんな流れなら荒れないし建設的で意味がある
しかし>>959
>面倒に思うのなら、止めたら?
このレスにいかほどの意味があるのだろうか?
全く建設的でないし、使うか使わないかの判断は>>970の通り

やっぱり>>959があほだわ
1000不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 00:23:46.92 ID:x9CHdT/W
1000なら馬鹿が所持している無線LANルータが壊れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。