[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part20 [X-RAID/RAIDiator]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASについてのスレ。

旧型機種では:以下の3系統の製品があります
・インテルプロセッサ搭載: Ultra系、NVX系、Pro系の全て (流通在庫のみ)
・ARMプロセッサ搭載: DUO v2、NV+ v2など、製品名にv2を含む (流通在庫のみ)
・SPARCプロセッサ搭載: DUO、NV、NV+など(全て生産完了品です)
ファームウェアはプロセッサ系列ごとにそれぞれ存在し、異種プロセッサのものとは互換性がありません。

新機種では:以下のような分類形態に変更されました
ReadyNAS の後ろに3桁の数字が付与されます。その百の位、十の位、一の位で意味があるようです。
・百の位:性能ランク? 数字が大きいほど高性能機となる模様。ARM機が1、インテルCPU搭載機が3と5。
・十の位:0ならARM搭載機、1ならインテルCPU搭載機
・一の位:搭載可能なHDD台数、最大搭載数は 2、4、6台に対応

新機種が発表されていたりしますが、新機能を盛り込むあまりに何やらアレな評価もちらほら。
もうちょっと素性が判明して、納得できるものだと確認できてから手を伸ばした方がいいような。

■NETGEAR製品情報
ttp://www.netgear.jp/products/business/nas

■その他ReadyNAS関連の公式サイト
・NETGEAR ReadyNAS Community    ttp://www.readynas.com/
・ReadyNAS Japan (日本語)    ttp://www.readynas.com/?page_id=134
・FAQ    ttp://www.readynas.com/forum/faq.php?mode=faq_ja
・公式フォーラム    ttp://www.readynas.com/forum/
・日本語フォーラム   ttp://www.readynas.com/forum/viewforum.php?f=42

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part19 [X-RAID/RAIDiator]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373449378/
2不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 12:57:44.77 ID:u0DR2pWN
■過去スレ:ReadynNAS総合 partXX
Part19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373449378/
Part18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368797313/
Part17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/
Part16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361861955/
Part15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348650132/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/
Part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332621620/
Part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322432688/
Part9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311382380/
Part http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293663195/
Part7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265041213/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238336505/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222497136/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208232917/
Part2 (実質3スレ目) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195994782/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179328242/
ReadyNAS 総合スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157901335/

過去スレは2ちゃんの外部キャッシュサイトでも閲覧可能
・ログ速 ttp://www.logsoku.com/search.php?query=ReadyNAS&order=desc&bbs=hard
・unkar ttp://search.unkar.org/2ch?q=ReadyNAS&board=hard&type=number&order=desc
・2ちゃんぬる ttp://2chnull.info/s/?key=ReadyNAS&mode=board%3Ahard
・デスクトップ2ch ttp://www.google.co.jp/search?q=ReadyNAS+site%3Adesktop2ch.tv%2Fhard%2F
・2chビューアーD ttp://www.google.co.jp/search?q=ReadyNAS+site%3A4ch.viewerd.com%2Fhard%2F
過去ログの制限事項:外部キャッシュサイトでは
2013年8月に発覚したmaru利用者の個人情報漏洩に伴い、暫定的な処置として
ログの日時情報を固定値に置換対応を行っているサイトがあります。
テンプレらしきモノは以上だよ。
以下おまけ続々?
3不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 13:00:09.91 ID:u0DR2pWN
●旧機種:容量拡張の+8TiB制限について (4ディスク搭載機や6ディスク搭載機で生じる「仕様上の制限」)
製品FAQ http://www.netgear.jp/faqDetail/663.html
> Q: 大容量のHDDに順次交換したところ、途中で拡張が出来なくなりました。
> A: 使用開始時の容量からボリュームの拡張が出来るのは最大8TBまでです。
> (例:初期設定時のボリュームが1TBで使用開始した場合、ボリュームは最大9TBまで拡張可能です。)
> 本制限はReadyNASで使用しているファイルシステム Ext4 64bitの仕様です。
>
> 現在セットされているHDDの容量を最大にご利用されたい場合、解決策としてはHDD全てセットした状態にて初期化
> (ReadyNAS内のデータは消えてしまいます)を実施頂く必要があります。

●旧機種:容量拡張できるのはボリュームサイズで16TiBまで
> ボリューム拡張は16TB以上に拡張できません。16TB以上のボリュームをご利用になる場合は、初期化作業が必要です。
搭載したいHDDを全数組み込んでから初期化すれば、16TiB以上のボリュームを利用可能。
HDDを順次追加していく場合は容量拡張の手順を経るため、+8TiBの制限でひっかかるのでNG。

●IntelliParkの停止方法: WD Caviar/Greenを積極的に使うのはオススメしません。
NASに最適と謳われる製品が発売されていますので、そちらをどうぞ。
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart12 【RAIDiator】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/38
ttp://www.logsoku.com/r/hard/1341643023/38
> 38 :34 [↓] :2012/07/13(金) 08:08:11.50 ID:KJq/Xgp9
> IntelliParkの停止、やってみたら簡単すぎてワロタ
> ちなみに idle3-tools はwdidle3互換?のLinux用ツールね。
> Enable Root SSH アドオンをReadyNASにぶっこんでログインして、
> debian用のidle3-toolsのdebパッケージを dpkg -i でインストール、んで
> # idle3ctl -d /dev/sda
> とかしたらIntelliParkの設定がdisableされた。繋がってるsdXの分だけコマンド実行して、
> 後はReadyNASの電源落として入れ直したら反映。
>
> IntelliPark止めたいけど、ReadyNASから外してPCに繋ぐのが面倒で躊躇ってる人にはお勧め。
4不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 13:01:15.81 ID:u0DR2pWN
手動オフライン拡張
1) ReadyNAS-Frontview(WEB管理ツール)からDLNA等のサービスを止める
2) sshでrootアカウントでlogon
3) NFSサーバとsambaを止める
 /etc/init.d/nfs-kernel-server stop
 /etc/init.d/samba stop
4) /cをアンマウント
 umount /c
5) スワップファイルを作成
 dd if=/dev/zero of=swap bs=1M count=1000
 mkswap swap
 swapon swap
6) ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
7) ファイルシステムサイズを強制オプションで拡大
 resize2fs -p -f /dev/c/c
8) 再度、ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
9) /cをマウント
 mount /c
10) スワップファイルを削除
 swappoff swap
 rm swap
11) NFSサーバとsambaを開始
 /etc/init.d/nfs-kernel-server start
 /etc/init.d/samba start
12) 再起動
 shutdown -r now
13) ReadyNAS-FrontviewからDLNA等のサービスを開始
5不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 13:02:29.63 ID:u0DR2pWN
●バックアップとRAIDの話?
RAIDはバックアップじゃない。データロストが怖いなら、バックアップしとけ。
消失して困るデータなら、バックアップが必要なのさ。
また、人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。
一方で、データ(バックアップ)の鮮度も重要な場合があるので、バックアップは計画的に。

トラブルが起きてから初めてリストアに挑戦とか、面白すぎデス。
本格運用に入る前に、バックアップ方法とリストア手順の習得も必須だよ。

RAIDの種別や効用論などはスレチ。そういうスレに行って果てしない議論を続けてくだしあ。

●文字化けするとき?
>ubuntu鯖からReadNASをNFSマウントし、
>日本語ファイル名のファイルをコピーしたら、SAMBA経由で見ると文字化けするので、
>NFSが原因かと思って色々調べてたら、言語設定を「日本語(euc-jp)」にしていたのが原因だった
>ブラウザ表示用の設定かと思ってたら、環境変数をアレで決めてたのね

●旧機種のベンチマーク
>NetGearコミュの旧製品のベンチマークのページを備忘録代わりに貼っとく。
>
>Duo/NV+v2 http://www.readynas.com/?p=6226
>Ultra http://www.readynas.com/?page_id=3962
>Pro http://www.readynas.com/?page_id=5410
>
>もう新製品のページに変わっていて、直接叩かないと見れないので。
>NV+v2、ultra、Proをそれぞれ持っているけど、だいたい同じ結果になったので
>正直に載せてると思う。
>
>新製品の結果はまだないみたいなので、見つけたら教えてね。
6不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 13:03:42.24 ID:u0DR2pWN
●旧機種:arm系には残量13%でアレになる何かがある?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/231,253
スレを13%で検索。

>http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=24&t=69815
> >So in conclusion I think there must be some serious bug in firmware 5.3.7. I can no longer trust the integrity of the Readynas DUO v2,
> >and would suggest anyone else to be very cautious with this similar setup until a solution is established

●新製品の分解記事
NETGEAR's ReadyNAS Pro 6 Looks Like A PC Inside a NAS' Body...
ttp://www.decryptedtech.com/storage-and-networking/netgears-readynas-pro-6-looks-like-a-pc-inside-a-nas-body/

●リモートアクセスによる修理のこと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/619,801-805

話題になりそうなアイテムをざっくりとリストしてみた
7不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 13:04:54.28 ID:u0DR2pWN
●旧機種:OS6のインストール(メーカー保証外の行為、失敗上等の覚悟でどうぞ)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/976
>969 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 10:01:48.33 ID:Sel+8UaE
> ultra2にOS6インストールしてみたけど、あまりに簡単で拍子抜けした。
> Genieとファンの問題は特に気にならないので結構いい感じ。
>
> OS6使ってると314とか欲しくなってくる。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/985
>985 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 23:11:41.88 ID:Sel+8UaE
> 早速だけど、報告。内容については保証できない。
>
> 結果から言えば、復元できた。以下今回の流れ。実験はultra2(4.2.22)
>
> 4.2 to 6.0
> 1. OS6の改造イメージをFrontView(4.2.22)のローカルアップデートからインストール。
> 2. 再起動してファクトリリセット
> 3. OS6セットアップ。
> ※こちらの環境ではreadycloud経由のセットアップはできなかったのでRAIDER経由で接続。
>
> 6.0 to 4.2
> 1. USBリカバリディスクをあらかじめ制作(ファイルはnetgearからダウンロードできる)
> 2. フロントポートにリカバリUSBさして、backupボタン押しながら電源オン
> 3. backupボタンは押したまま、電源が切れるまで待つ
> ※USBメモリは相性問題があるので、複数種用意しておくとよい
> 4. 再起動してファクトリリセット
> 5. 完了。
>
>
> 失敗してただの鈍器になってもいい人だけやってください。
8不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 13:06:21.49 ID:u0DR2pWN
いろいろかいつまんで、こんなところですかね。
修正点等あれば、レスアンカー入りでご指摘下さい。
テンプレ長すぎです。連投規制が厳しいですよ。

     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

んじゃ、いってみよー
9不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 18:21:15.62 ID:mgDu/b0s
つまりRAIDはバックアップというのがこのスレの総意ですね。
10不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 20:19:00.43 ID:v1pIbN+V
>>1

ただ、
>>5 は↓に差し替えるんじゃなかったっけ?
まあどっちでもいいけど。

●バックアップのススメ
RAIDは確かに単発HDDよりは信頼性が高いが、決して万全ではない。
同一型番・ロットのHDDを使用していたり、環境(高温度など)の問題で、複数のHDDが同時に壊れることは良くある。
また、ファイルシステムの破損や人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。
データロストが怖いなら、バックアップしとけ。
本当に消失して困るデータなら、RAID構成であってもバックアップを取ることをオススメする。

※ RAIDの種別や効用論などはスレチ。そういうスレに行って果てしない議論を続けてくだしあ。
11不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 01:30:11.05 ID:MY5Jl/LJ
ふぅ・・・
12不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 01:44:34.71 ID:szFRSufU
>>1
なんか>>1>>4以外はいらないような気がする
13不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 08:35:42.24 ID:220ZHlpf
うちのpro2とultra2もコンセントさすと自動で起動しちゃうな 設定みてみよ
14不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 08:50:49.57 ID:vmgmR21r
ちょっと前にOSごと消しちゃうゲームがあったけど、RAID組んでてもなんの意味もなかったね
15不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 09:11:44.62 ID:MV8Ge8j7
ミエミエの釣り乙
16不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 10:45:45.97 ID:zb7FRfLB
102を初NASとして購入。
ReadyCloudを設定しようとBackupボタンを5秒押してブラウザのDiscoverを押したけど、全く見つけてくれない。
初期設定時は問題なく見つかったので接続等に問題は無いはずだが。何故だろう。
17前スレ 981:2013/09/18(水) 11:50:34.94 ID:L8PhEitG
電源復旧時の ReadyNAS の挙動について

前スレ 972 316で起動せず
前スレ 995 Pro6/Ultra6 起動しちゃう
>>13 pro2/ultra2 起動しちゃう

それぞれの方は設定探し中っぽいですけど、
デフォルトの挙動が今回のシリーズから変わったんでしょうか?

設定の有無や如何に。

おまけ 前スレ 977 より

NETGEAR ReadyNAS • View topic - UPS接続時の振る舞いについて
ttp://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?t=43875
18不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 14:05:52.62 ID:Hiu4d6Lp
>>16
俺も初NASとしてRN102を買ったところ。
全く関係ないかもしれないけど、DHCPサーバ(ルータ等に搭載されてる)でIPアドレスは割り当てられてる?

俺は、当面、インターネットには接続せずに利用しようと、まず最初、HDDを搭載せずに、
ブートメニューからファクトリーデフォルトを選んで電源を入れ、ブラウザから192.168.168.168のアドレスで
タイムアウトにならずにエラーとなることと、pingの応答があることを確認した。
この状態だと、シャットダウンもできないので、ACコードを抜く。

そして、HDDを2台搭載して、ACコードを挿すと勝手に電源が入った。
すると、今度は、192.168.168.168でpingも通らないし、ブラウザでもタイムアウトになる。
仕方なく、RAIDerをインストールして試すも、見つけられない。
(電源ボタン2度押して、一旦シャットダウンした。)
そこで、無線ルータに搭載のDHCPサーバ機能を使うと、IPアドレスが割り当てられて
アクセスできるようになった。
(RAIDerでも見つけられるようになったが、こんなならRAIDer不要と思う。)

ちなみに、初期ファームは、6.04だった。
タイムゾーンの設定で、限られた範囲しか選べず(日本が選べず)困惑したが、ファームアップで解消。

>>17
RN102とRN104に関しては、ダウンロードできるハードウェアマニュアルに、
「電源状態」として、最後に電源が入っていた状態を記憶するという意味の記述がある。
19不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 16:14:40.61 ID:csMBYWqJ
停電の後の挙動は電源依存でしょ、電源ステータスの0だか1だかも電源絡みだし
MBじゃ電源オフ前に不揮発メモリにでも電源ON/OFFステータスを書く仕組みでもなきゃ分からないよ
少なくても昔の電源は停電時の状態のままが普通だよ、瞬電で会社のフロアの数十台も並んだPCが
一斉に同じ画面で立ち上がるの見てフロアの電源が大丈夫かとびびった事もある
2016:2013/09/18(水) 18:51:04.84 ID:zb7FRfLB
>>18
詳細な経緯まで書いてくれてありがとう。
そういえばルーターの設定等何も見ていなかった。外部からアクセスするのだから当然確認しないといけないですね。

現状を補足すると、現時点でもブラウザから設定にはアクセス出来て(192.168.0.9で使用)、
各種変更やLAN内からのアクセスは何ら問題なし。ファームは最新版更新済です。
初期設定は何も問題が無かったので、現状で何か問題なのか切り分けするだけの力が足りないことを痛感。
21不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 18:58:21.83 ID:+n34+OJx
┼───────────────────────────────────┼
□ 秋の夜長にネットギア!ナイトセール必見!箱汚れ大好評!
┼───────────────────────────────────┼

◆夜20時以降にアクセスすると人気の6ベイモデルが5万円切り!かも!
新ReadyNASハイスペック5年保証モデルがナイトセール特価!◆
▽NETGEAR▽ReadyNAS 316 【5年保証】 6ベイ Diskless RN31600-100AJS
│68,800円(税込)+今だけ:15,000円割引 = 53,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14294438?LID=mm&FMID=mm
▽NETGEAR▽ReadyNAS 314 【5年保証】 4ベイ Diskless RN31400-100AJS
│55,800円(税込)+今だけ:10,000円割引 = 45,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14410170?LID=mm&FMID=mm
▽NETGEAR▽ReadyNAS 312 【5年保証】 2ベイ Diskless RN31200-100AJS
│43,800円(税込)+今だけ:8,000円割引 = 35,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14410174?LID=mm&FMID=mm

<特徴>
  □ Intel Atom 2.1GHz デュアルコア搭載 メモリ2GB搭載
  □ ディスクの種類:SATA/SSD 2.5インチ または、3.5インチ
  □ iSCSI対応、vSphere/Hyper-V認証取得済み
  □ ギガビットLANポート×2 eSATA拡張ポートを搭載 HDMIポート搭載
22不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 18:58:52.28 ID:+n34+OJx
◆簡単!安心!高機能!三拍子揃ったベアボーンタイプのNASが箱汚れ特価!◆
▽NETGEAR▽【箱汚れ/新品/未開封】ReadyNAS 104 Diskless RN10400-100AJS
│22,800円(税込)+今だけ:2,820円割引 = 19,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0006979?LID=mm&FMID=mm
▽NETGEAR▽【箱汚れ/新品/未開封】ReadyNAS 102 Diskless RN10200-100AJS
│12,980円(税込)+今だけ:2,400円割引 = 10,580円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_QZX0006976?LID=mm&FMID=mm

<特長>
  □ 専用サイト「ReadyCLOUD」で設定の確認や変更も直観的な操作で簡単に!
  □ データの再配置、最適化を自動で行う拡張機能「X-RAID2」を搭載!
  □ 壊れたディスクの交換を、電源を落とさずにできるホットスワップ対応!
  □ 長期無償保証「3年間」を標準添付!
23不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 20:27:47.67 ID:0MyApTJ/
>>18
ウチの104は正常にシャットダウンを行った後に、
コンセント抜き差しすると自動起動してしまう。
2418:2013/09/18(水) 21:03:19.20 ID:9CL6LwBn
>>20
そちらの問題とは全然関係なかったみたいやね。

こちらも初NASだったので、自分のやってる(インターネットには接続せずに使う)ことの経緯を2ちゃんに晒してみたかったので書きました。

>>23
こちらの102は、シャットダウン後にACプラグ抜き差しで、電源入らなかったよ。
ただし、一度だけ、ACプラグ挿したら一瞬だけ電源入ったかのようにLEDがついてすぐ消えたという現象があった。
その後、シャットダウン後にACプラグ抜き差しをやってみたけど再現せず。
2518:2013/09/18(水) 23:06:07.45 ID:BjVzSNzB
帰宅して再度挑戦してみたら、いとも簡単に接続できました。
原因は判らないけど解決したので良し。
2618:2013/09/18(水) 23:52:36.29 ID:X6QSi2Ii
25は16さんやね。

>24で書いた、ACプラグ抜き差しを再度やったら、また一瞬電源入った。
キュィーンって感じのHDDのスピンアップみたいな音もなったけど、すぐまた電源切れました。


ところで、ブートメニューからメモリーテストを試してみたんだが、電源ボタンのLEDが早い点滅状態になり、
その後40分位経ったら、ディスク1のLEDだけが早い点滅状態、そして、1時間後位には、バックアップLEDだけが早い点滅状態になって、
計3時間後位には、全てのLEDが点灯状態(点滅無し)になった。

これって問題なしと解釈してもええんやろか?

http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/23609
>>COMING SOON: Memory Test LED Patterns for the RN102 and RN312

COMING SOONって(ry
2719:2013/09/19(木) 16:37:17.28 ID:Bg2NIw47
>>19
すみません、ATX電源はPS_ON#がプルダウンされた状態でstadby+5V以外も電源供給でした
つまりPCのタクトスイッチの押下でATX電源のPS_ON#を接地/切り離しをする回路がMBにある様です
28不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 19:34:11.76 ID:jEkffjsj
>全国の箱汚れファンのお客様必見!
NTT-X Storeがオマエラを呼んでいるwww
29不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 20:58:14.02 ID:Yf5E93py
316が5万切ってるぞ
30不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 23:23:34.45 ID:YmYSN3+S
ここ2週間くらいで5000円下がったのか…
31不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 23:43:33.93 ID:yXROboBU
中秋の名月も箱蹴りのお仕事ご苦労様です
年度末くらいまで蹴り続けてくれたらたぶん買いますんでひとつよろしく
32不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:00:10.54 ID:N/wYQpNx
RND600Eで使ってるディスク316に入れてそのまま動くかな?
33不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 00:09:37.26 ID:LaQD/WJ+
例によって例のごとく104の箱汚れ品で仲間入りしたわけですが
どこのHDDがおすすめでしょうか?
34不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 06:54:41.93 ID:oyIhwXWg
4台積むなら、振動の点からやはりNAS用がお勧め
WD REDとか
35不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 07:14:17.62 ID:RmUrtgiY
そういえばWD赤4TB出たよね
あれがいい
36不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 08:27:06.91 ID:cJNHz1+J
>>34
振動って違うの??
37不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 09:05:43.19 ID:oyIhwXWg
振動っていっても、NASがうるさいとかガタガタするとかじゃなくて
HDDの動作に影響するって話だよ
38不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 09:09:36.93 ID:9ERFBuHy
NASのHDDの故障にはけっこうHDD同士の振動が効くって日立の人のインタビューを見た憶えが
39不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 10:49:47.74 ID:7a/k6ums
理由なんてなんでもいいからとにかくREDを買うんだ
眺めてるから
40不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 10:56:15.77 ID:6h0HFgSz
こういう方が我慢出来ずIHYします
41不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 10:59:09.65 ID:nNSQwNWu
BLACKを間違って買うと灼熱地獄 WDのBLACKってもう無くなったんだっけ?
42不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 11:01:09.14 ID:lmK3mDD/
すでに4.2.24になってるのに、なぜか今朝方新しいファームウェア(4.2.24)がメールが飛んできた
なんだろ?
メール配信設定ミス?
43不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 22:46:21.05 ID:rdg+dJMx
Ultra2なのですが、言語設定を日本語(unicode)に設定変更したのですが、
ログをみると「言語を設定しました。 [ja/utf-8]」になってしまいます。
不思議に思って設定を戻すと今度は「言語を設定しました。 [ja/euc-jp]」
になってしまいます。
これってバグなのでしょうか?
同じ環境の方、試していただけると助かります。
44不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 23:21:30.22 ID:YM5SaAQY
>>43
Unicodeにするとログにはutf-8って表示されてるけど、何かおかしいか?
45不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 00:07:12.73 ID:wgyX67bZ
>>43
utf-8でググレカス
46不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 00:10:30.52 ID:8Vpvz9SJ
「日本語(Unicode)」、「日本語(EUC-JP)」とログに表示されない!
っていうピュアな疑問なのかと思った。
47不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 00:12:52.12 ID:sEymYtqS
アホでも使える製品として売ってるんだから、まぁ修正すべきだよな
48不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 00:22:01.19 ID:ysxA/ZXm
>>44,45,46,47
そうですか、同じ意味ですか、失礼しました。
しかし「アホでも」は酷いですね。
悲しい環境で育たれたんでしょうね。
49不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 00:38:44.97 ID:wgyX67bZ
>>48
>>47は「あんたがアホ」って意味で言ってるんじゃないよ…
「アホでも使える = 知識がない人でも使える そういう人たちをターゲットにしている製品なんだから
utf-8っていう言葉をunicodeと表現したほうがいいんでないの」って意味
50不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 01:06:15.98 ID:Mf2Ps01V
redですかー
greenはやめておけって話はききましたが、
4T買うほどじゃないので2Tか3Tで試してみます
51不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 01:37:41.38 ID:tnewdtpd
>>50
自己責任だけど greenだってインテリパーク外してれば問題無い場合の方が多い。
52不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 01:56:18.54 ID:wgyX67bZ
>>50
HGSTかTOSHIBAの4TB買っとけ
53不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 02:24:32.89 ID:UEqEAbxC
>>50
compatibility listに乗ってるやつから選ぶのが安心。
ttp://www.readynas.com/?page_id=82

それから、WDの安いシリーズ(black/blue/green)では例のdeep recover cycle問題があるから
止めたほうが無難。
54不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 02:37:36.96 ID:Chr2i8ou
例のってmdadmで使ってる限り関係ない(TLERは不要)って結論出てるじゃん
55不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 02:50:31.78 ID:UEqEAbxC
あれ、そんな結論出てるの?
どんな内容?
56不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 03:01:44.91 ID:Chr2i8ou
http://permalink.gmane.org/gmane.linux.raid/24146
>In fact, md does not timeout disks as many Hardware RAID controllers do.
>So, from md's point of view, TLER is useless, i.e. it has no benefit.

要はmdadmはタイムアウトで縮退させたりしないから関係なし、ということでしょ
57不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 04:02:41.56 ID:UEqEAbxC
ほんとだ、ありがとう。

ちょっと前のスレで、mdもタイムアウトしたら終わり、ハードウェアraidと
一緒、みたいな書き込みがあったんで、そうなのかと思ってたよ。
part17あたりかな。
58不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 15:38:03.63 ID:T7lOKRW5
RND2000-200AJSをJBODで運用しています。
DLNAのディレクトリ指定が1つのドライブにしかできません。
もう1つのドライブもDLNAの対象にしたいのですが、rootでログインして
DLNA指定したディレクトリ下に別ドライブのディレクトリのシンボリック
リンクを作るくらいしか方法ないでしょうか?
59不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 16:47:19.32 ID:m2aQOqF8
RN31200-100AJSって RAID組まず、2個のHDDのうち1個を毎日定期時間でバックアップって運用できる?

スペックと価格考えたらベストバランスな気がするけどどうなんだろ?
60不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 20:21:04.89 ID:tZzygYFP
>>49
unicodeって言ってもいろいろあるんだから、
unicode(utf-8BOM無し)
って書くべきだな。
61不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 20:54:25.45 ID:xkbVIdLf
http://www.readynas.com/ つながらなくない?俺だけ?
62不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 20:56:22.64 ID:sEymYtqS
つながる
63不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 20:56:38.30 ID:i/C8BeWj
64不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:02:14.35 ID:xkbVIdLf
>>62 >>63
ありがとう。俺だけみたいだ。
なんでだろう。広告のページに飛ばされる…
65不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:04:48.31 ID:i/C8BeWj
>>64
なんかに感染してるのでは?
66不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:06:16.53 ID:ib4+nHPo
昨日届いたんだけど
設定とブラウズボタンがグレーで選択不可の状態
どうすりゃいいのさ( ´・ω・`)
バックアップボタン長押しはやったよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2qjqCAw.jpg
67不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:08:10.89 ID:xkbVIdLf
>>65
ネットワーク上の他の端末から見てもそうなる。
iPhoneでWi-Fi使わないで見たらつながった。

この場合ってパソコンに何か感染してると言うよりネット環境がおかしいのか?
68不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:10:39.01 ID:nAHe943K
>>50
WDはボリューム削除でHDDのパスロックが報告されていた記憶が
69不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 21:49:14.42 ID:itQI0mev
>>66
本体のディスプレイはどうなってるの?
70不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 22:20:18.55 ID:ib4+nHPo
>>69
本体のディスプレイって?
71不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 22:30:09.36 ID:a0GiS+8J
ReadyNAS Ultra6
電源切っても勝手に起動しちゃう
なのでシャットダウンするときはLEDが消えるのを見計らって電源スイッチをOFFしてる。
俺だけ?
72不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 22:32:23.12 ID:GdOmLfBG
>>66
ブラウザから
 https://192.168.1.23/admin
にアクセスしてみ

>>71
NasHerderとか、クライアントPCからWOLパケット送るような運用はしてないよね?
73不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 22:41:01.94 ID:QxUThTBw
>>66
スイッチ長押しだけで初期化してないに100カノッサ
74不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 22:50:21.41 ID:a0GiS+8J
>>72
WOLなんてやってねーなと思いつつLANケーブル引っこ抜いてみたら起動しないな
Wiresharkで見てるととなりのLinkstation向けのWOLが飛んでたので
念のためBuffaloのプロセス殺してWOLが飛んでないことを確認してシャットダウンしたがやはり起動
むぅ
75不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 23:02:51.25 ID:a0GiS+8J
さらにためしてハブ以外つながってない状態でも起動、別のハブにしても起動
リンクが無い状態なら起動しない
76不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 23:35:50.75 ID:a0GiS+8J
自己解決というか症状は発生しなくなった

「Wake-on-LAN サービスを有効にする」
にチェックを入れてシャットダウンしたら勝手に起動しなくなった。
どういうことだ。。。
77不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 23:39:04.59 ID:6HDeO9GV
マジックパケットのみでなんたら
78不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 10:35:00.64 ID:5VaJ5Oah
>>66
ボタンが選択不可なのは、リスト上に1個だけあるNASが選択状態になってないからでは?
つまり、リスト上のNASをクリックすれば、ボタンも押せる状態になるのでは?
7950:2013/09/24(火) 23:13:03.98 ID:FLvU42uC
Redの2T買ってきました〜
助言感謝
80不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 23:16:52.19 ID:9vqlkV/X
人柱ありがとうございます
そうやってみんなREDを買いまくってください
81不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 23:41:49.24 ID:UWnTVxKG
発売開始から一年以上経つのに、人柱ってことはないだろ
82不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 23:42:23.49 ID:LqD5uiS5
>>56
どうかな?
ここhttp://en.wikipedia.org/wiki/Error_recovery_controlには

"Linux mdadm simply holds and lets the drive complete its recovery - however,
the default command timeout for the SCSI Disk layer (/sys/block/sd?/device/timeout) is 30 seconds,
after which it will attempt to reset the drive, and if that fails, offline the drive"

ってあるからReadyNASがSCSIドライバをいじってないとやっぱり落ちると思うけど
それにタイムアウトがどっかでないとNASが丸ごとハングしちゃいそうだよね
まあやりたければtimeout値は10分とかに簡単に手動で設定出来そうだけど
83不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 23:50:05.45 ID:UWnTVxKG
リセットが失敗(故障)したらオフラインじゃないの?
84不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 00:04:35.80 ID:oPmePteM
200 返信:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/04/05(金) 15:17:53.41 ID:cW+0axNr
>>190
>終わりって?

RAIDから落ちる様なことになるんじゃないのって意味

>mdの場合、タイムアウトしたらリセットして、それが失敗したらオフラインじゃないの?

mdはそういう動作をするって事? mdがHDDのリセットした後のエラー処理とデータの整合性の
チェックを行った上で落とす落とさないを決めるって事?
85不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 04:39:53.45 ID:KnJOeAQR
>>73
ファッ!?
初期化ってなにやるんですか?
まさかformatボタン?
86不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 14:59:58.34 ID:pUuOqj1K
昨日箱汚れ104注文したら今日通常品がそれより安くなった(18980)
ファックだね
87不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 15:18:16.28 ID:5/8kH2Gb
気の毒だが良くあること
88不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 15:46:11.35 ID:z4MkYb7l
◆新ReadyNASハイスペック5年保証モデルの一番人気!
6ベイモデルが9/27(金)12時までの超特価!◆
▽NETGEAR▽ReadyNAS 316 【5年保証】 6ベイ Diskless RN31600-100AJS
│68,800円(税込)+期間限定:20,000円割引 = 48,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14294438?LID=mm&FMID=mm

<特徴>
  □ Intel Atom 2.1GHz デュアルコア搭載 メモリ2GB搭載
  □ ディスクの種類:SATA/SSD 2.5インチ または、3.5インチ
  □ iSCSI対応、vSphere/Hyper-V認証取得済み
  □ ギガビットLANポート×2 eSATA拡張ポートを搭載 HDMIポート搭載


◆こちらも9/27(金)12時までの超特価!
        簡単!安心!高機能!三拍子揃ったベアボーンタイプのNAS!◆
▽NETGEAR▽ReadyNAS 104 【3年保証】 4ベイ Diskless RN10400-100AJS
│24,682円(税込)+期間限定:5,702円割引 = 18,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14333023?LID=mm&FMID=mm
▽NETGEAR▽ReadyNAS 102 【3年保証】 2ベイ Diskless RN10200-100AJS
│12,980円(税込)+期間限定:3,000円割引 = 9,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14333022?LID=mm&FMID=mm

<特長>
  □ 専用サイト「ReadyCLOUD」で設定の確認や変更も直観的な操作で簡単に!
  □ データの再配置、最適化を自動で行う拡張機能「X-RAID2」を搭載!
  □ 壊れたディスクの交換を、電源を落とさずにできるホットスワップ対応!
  □ 長期無償保証「3年間」を標準添付!
89不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 15:54:25.82 ID:soTqMQpV
蹴ってない方が安いだと
90不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 16:42:33.12 ID:NvyErGQY
>>89
蹴ることで工数が余計に発生するからだよ
91不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 17:50:19.33 ID:gxWcbAhL
>85
NetGearってわかりにくい。一言で言うと発展途上。うまく行くのは、
新品のHDDを入れた場合だけ。「非処女HDDは完全リセットが必要」って
こと。ヘンになった時のリカバリがサイテー。この辺はハードウェア
マニュアルを読まないとダメ。
http://www.netgear.jp/support/manual/RN100-300-500/RNOS6_Desktop_HWUM_JP_12Apr13_low.pdf
まずはHDDを1台だけ入れて実験のつもりで始めよう。最初から2台入れても
いいけど、この場合はRAID1強制。
初期化の操作はp15のブートメニューから行う。よく分からないまま、p16を参考に
背面のResetボタンを伸ばしクリップで押しながら電源ONし、バックアップボタンで
処理を選び(LEDの点滅で判断)、もう一度Resetを押す、などの手順。ため息。
92不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 18:56:16.66 ID:MPllDvuE
フルデータジャーナリングってなにしてるの?
mdraidの機能? EXT4の機能?
93不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 19:46:03.64 ID:4rDTzDoW
1万切りなら2ベイモデル、試しに買ってみようかなぁ
94不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 20:12:57.80 ID:5/8kH2Gb
変な外付けケース買うよりはましだよな
95不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 20:22:13.49 ID:KnJOeAQR
>>91
なんと処女厨とな
うちには非処女しかいないんで尼でHDDポチったわ(´・ω・`)
96不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 20:30:15.05 ID:ybq/F2MD
安い売りポチったm(._.)m
97不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 20:51:28.47 ID:+stEnKBV
>>95
再生手術した処女でもおk
まぁ、パーテション解放すればおkということだ
98不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 21:05:13.73 ID:KnJOeAQR
>>97
最初に突っ込んだHDDはア○○動画でパンパンなんで素直に新嫁迎えて移動するよ
これでPS3からアクセスしてTVで動画観るんだー(・∀・)
99不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 22:26:38.04 ID:UF6m0h/N
>>88
102、1万切ったのか。随分安くなったな。
10050:2013/09/25(水) 23:06:49.40 ID:puwR+9Vf
うはは、箱汚れが安売りの名目と思っていたら
今日になって箱の接着部分が剥がれていました・・・

ところで、own cloudがインストール出来ないのは日ごろの行ないが悪いからでしょうか?
101不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 23:08:56.17 ID:x9Jh2V+h
>>100
>今日になって箱の接着部分が剥がれていました・・・
それはたまたまだ
102不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 01:26:12.92 ID:fngL1pUX
102ポチりそうになったが踏みとどまった
103不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 03:34:58.15 ID:uF01myZI
104不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 07:27:07.52 ID:grK3pzps
>>102
踏みとどまってないが 藁
105不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 09:02:28.30 ID:xkgz0T2E
1万切りなら十分買いだわな。
106不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 11:13:03.64 ID:jX5jBx8O
>>100
型番もなにも書いてないからエスパーするけど
自動生成される.httaccessはhttpd.conf、Virtual.confの設定と
バッティングしている可能性があるので修正する必要がある
それからowncloudの5はXCacheが必須みたいだから、インストールと設定が必要
あとはowncloudのログ見て自分で調べて解決してくれ

それから、質問にきちんと答えてほしいなら、環境や手順くらいは書くべき
107不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 11:34:14.35 ID:msNlwOLh
RAID1ミラーリングなら他にバックアップ要らないと思ってたから買おうと思ってたのですが
本体そのものが壊れるときはHDD全部巻き込んで壊れるから意味ないのだと。
あくまでHDDだけが読み取り不良になったときの保険なのだと知った。

結局、外部にNASのバックアップが必要。
それなら2ベイNASなら2+2で4TBとかの容量アップのためとして
買うほうが賢いのかな
108不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 11:45:42.66 ID:BHyLAJfp
遠隔地バックアップは必要だな
109不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:00:19.20 ID:n0f4dMVv
俺は帰省した時にHDDを仏壇の引き出しに置いてきてるよ
孫の写真や動画をご先祖様に預けておいたって、バチは当たらないだろうしさ
110不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:44:52.79 ID:N7sdULwX
大きな会社だと、テープにバックアップを取るだけじゃなくて
テープを2組用意して片方を遠隔地(東京なら大阪とか)に分散保管とかしているよ。

最近、容量無制限のクラウドがあるんでバックアップにどうか検討してみた。
転送速度はそれほど出ないようなので、俺の手持ちのデータ(5TBくらい)を
全て送るのに3ヶ月以上かかるという計算が出た…
111不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:59:45.53 ID:ADCMcs+L
遠隔地に保管したいんだが実家が近くて、
東京を核攻撃されたら両方ふっとばされるからなぁ…
112不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 15:43:37.58 ID:4OAzrcNk
ReadyNAS104とHome server2011セットのHP Microserverが同価格帯で悩んでる
ReadyNASが勝ってるところはある?
113不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:19:29.07 ID:0NKSPbFz
>>107
バックアップ取ってても、いざ壊れた時のリカバリとか大変だから、RAIDとバックアップの組み合わせをお勧めするけど…

もし、2台目のNASとの間で
・リアルタイムにバックアップ(同期)
・1台目が壊れた時にすぐ切り換えて使えるように設定しておく
という使い方をするのなら(すなわち筐体間ミラーリングやね)
RAIDは不要かもしれない。
114不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:39:59.60 ID:BWGdp9cT
筐体壊れたとき、ディスクを代替機に入れても使えない?
115不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:54:10.09 ID:WZy3tW0J
>>114

Ultra6無印のディスクをUltra6 Plusに突っ込んだ時はそのまま認識して中のデータも普通にアクセスできた
現行機でも同系統の機種ならできそうだけど、今の所その手の報告はなかった気が
116不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 17:00:19.47 ID:ikAys19F
>>112
俺もそれ悩んでるわw
しかも俺の場合選択肢が1個多い(比較対象としては価格帯が違うがw)

今NAS(RAID5)とDAS(RAID5)を同期させてバックアップ2重化してるんだが
対応HDDが2TBまでなんでどっちかから順次入れ替え考えてる

共通項目
助長性確保しつつHDDの拡張が自由(新規追加・交換・途中から容量変更など可)。コンパクトサイズ。
ホットスワップ。

ReadyNas104+RAID5
○設定・管理が圧倒的に楽。安定動作。保証期間長い。ハードウェアRAID。アドオンがある
×HDDの対応状況によっては短命。ARM。消費電力(HDDのスピンダウンがないという話を聞いたが・・?)

MicroServer+2011+vvault
○クライアントとして使える。録画PCにもできる。OSのアドイン
×セキュリティ対策が必須。OSに変な制限があったりする。助長性はソフト制御。OSのサポート期間

DS380というケースでRAIDカード搭載してWin8の記憶域で3方向ミラーを構築
○HDDがホットスワップ8台にシャドー2.5インチ4台。
×コスト高い。当然セキュリティ対策必須。助長性はソフト制御。クライアントPCのバックアップ機能がない
117不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 17:04:43.38 ID:em0LA1+j
10xって結局安定しているという評価なの?
118不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 17:12:32.64 ID:u/hl1M1+
>>111
そんな事態になったら個人レベルのデータなんかどうでもよくなる気がするな
119不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 17:50:27.13 ID:suVJSdIe
102、すごい在庫数だなw
120不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 18:08:35.38 ID:KuB5DOpN
>>116
104はソフトRAIDだよ。
121不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 18:32:41.65 ID:N7sdULwX
RAIDを組むと、今度はUPSが欲しくなってくるので消費電力が気になってくる予感
122不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 18:36:02.41 ID:P5FZmlvR
クーポンが先週より1000円高いな
いつまで待てばいいんだ
123不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 20:19:20.70 ID:watOi3jB
>>112
MicroServerはHDDのホットプラグに対応してないからNASとしてはイマイチじゃない?
124不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 23:17:46.34 ID:jUBAWGYO
これに家庭内無線LANでアクセス出来るiPhoneアプリってある?
とりあえずPS3から繋いで動画観るのは成功した
125不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 23:57:53.13 ID:0lOqACAy
自分で探せよカス
126不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 00:06:44.56 ID:O8dL3Nwu
>>124
ありますよ
とても快適に使ってます
127不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 01:14:24.60 ID:JEuxt4A7
>>123
メーカーのHPとしては対応してないって言ってるみたいだけど
部品の方のメーカー(AMDだったかな?)は対応をうたってて
実際やってみるとできたって個人ブログで見たな
128不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 07:50:55.92 ID:fToaHYE/
>>115
実はNV+←→NVXもいけたし、これは当たり前だろうがUltra4←→Pro4とかも
大丈夫だから、最新シリーズを除けば同じベイ数モデルだったらいけると思う。
これまで2回本体が故障して、一か八かで別シリーズの新品を買うか、別の本体
に丸ごと入れ替えでしのいでる。しかし保証できないし当然非推奨だ。
129不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 08:51:46.16 ID:M7zyLulg
ホットプラグ対応でも いったん落とせるなら落としてから交換するでしょ
130不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 10:03:17.98 ID:ccnS9KCH
>>116に104はアイドル時にHDDがスピンダウンしないかもって書いてあるけど本当なの?
Synologyから乗り換えようかと思ってるんだけど寝室に置くつもりだから夜中も動きっぱなしなのはキツイな
131不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 11:54:49.92 ID:NZAg3jF8
RN104でこれから構築しようとしてるのだけど、増設の制限ってどこ見れば載っ
てるのかよくわからない。既に利用しているのより大きくないといけない、と
いうのはなんとなくわかるのだが、記述ってどこにある?

ソフトマニュアルのボリューム設定のところ見てるけど陽には書いてないような。

今手元に1Tx2, 2Tx2の玉があるのだけれど、1,1,2,2とするのがベスト?
132不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 12:36:26.97 ID:hbFEkvP7
>>114
ultra4の3本をultra6に移したときはそのまま認識した気がしないでもない。
怖いんで初期化しなおしたけど。
133不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:02:17.69 ID:jgZ4/mil
ReadyNAS 102 買った。
mac mini のosxサーバーへの書き込みより
大分早いな。

このスペックでこれだけ快適なら
ATOM乗ってるやつは大分はやいんだろうな。

ところで、ReadyNAS 104 って
X-RAID切って4台を2台ずつのRAIDって設定できるんかな?
134不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:46:33.04 ID:k/Dvpgtp
http://www.watch.impress.co.jp/netgear/review32/
>1.2GHz Dual-CoreのMarvell ARMADA 370へと変更されている。クロックは低くなったが、Dual-Core化されているうえ、

↑ 102買って、管理画面からダウンロードできるログファイル見た限りでは、Dual-Coreで動いてるようには見えないんだけど、、、
Dual-Coreって嘘だよね?
135不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:56:17.41 ID:T/MMura3
>>130
104 の本スレなのに いまだに スピンダウンするかしないかすら不明なのか
136不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 18:19:58.76 ID:ZjWtRG1B
>>133
俺raid1を2組作って使ってる。
137不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 18:39:36.78 ID:7YZTjPGu
>>134
シングルコアだよ。
デュアルイシューと勘違いしたんじゃない。
138不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 18:43:25.25 ID:jgZ4/mil
>>136

おっ!ありがとう!
104買い足そうかな。
139不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:29:55.54 ID:T+gMYV/u
>>137
広告記事なのに勘違いで通るんかいなw
140不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:09:51.44 ID:ccnS9KCH
>>130の件で一応自己解決?したから報告
公式漁ってたらUltra6のページにディスクスピンダウンモード云々の記述あったから104にもありそうだな
まぁ今時アイドル時にも回りっぱなしとかはさすがに無いか…
30日まで割引継続みたいなんで早速凸ってきます!
141不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 22:43:31.45 ID:T+gMYV/u
>>140
新シリーズで、機能が無くなってるという話でしょ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522360/SortID=16441400/#tab
142不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:15:07.66 ID:SpxCrWdg
最終手段としてログインしてhdparmコマンド実行すりゃいいんでね?
やったことねーからしらんけど
143不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 13:19:26.31 ID:hPzkfX3G
duo v2で4TBのHDD載っけてる実績ってありますか?
144不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 18:04:52.23 ID:30lbOknA
316買ってきて今初期raid構築中なんだけど、
データ移し始めても問題ない?
145不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:04:32.63 ID:Ynvmruik
問題ないけどトータルで時間かかるからやめとけ
146不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:46:01.05 ID:30lbOknA
>>145
了解。
明日まで待つことにする
147不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:50:53.98 ID:5JVsphip
linuxも使ったことのない自分。初NASの102届いた。
iPadのcomicgrassと連携させたくて色々と調べてたら、PHPというのをインストールしなきゃならない?
ブラウザの「アプリ」から象のアイコンの「PHP」ってのをインストールしたんだけど、
インストール失敗orz
と思ったら、アプリの一覧に現れたんで、インストールできてる?
「起動」ってのをクリックしたら、「This is a PHP Launch page.」ってページが表示された。
なんか「インストール失敗」が気になったので、アンインストールしようと思っても、
アンインストールも失敗する。アプリ一覧からは消えてくれない。

なんかもう敷居が高すぎるわ。
ただ単にcomicgrassで使いたいだけなのにな…。
どうしたらいい?
148不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:06:55.58 ID:l7QS+x6p
>>147
勉強
149不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:10:48.49 ID:exbqHxYq
>>147
>「起動」ってのをクリックしたら、「This is a PHP Launch page.」ってページが表示された。
なら普通にphpスクリプト置いて試してみ
150不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:22:48.89 ID:5JVsphip
>>148
ありがとう。OS6の解説ページが少なくって、四苦八苦してる。
頑張るよ。

>>149
とりあえずファクトリーリセットかけて、またイチからやってみます。
phpスクリプトを置くところってどこ?
イメージでは、Webサーバ設定で、どこどこの共有フォルダを指定できたらいいんだけど…。
もしかして共有フォルダを指定する、っていう考え方自体が間違ってるのかな?
151不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:46:48.30 ID:6BAhSQek
>>150
いちいち聞かないと使えないぐらいなら、諦めた方がおまえさんのためだ。
その流れだと、運用始めてからもここで質問しかねない。

とりあえずリセットするまえにsshで入ってphpコマンド叩いてみなよ
152不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:54:58.36 ID:5JVsphip
ごめんな。頑張ってみるからさ。
ファクトリーリセットかけて、またイチから、と思ったら、
ReadyCloudでの検出まではうまくいくものの、
その後の管理者ページへのアクセスで、「Device is offline」になってしまう。
ファクトリーリセット前はうまくいったのにな。
本体のリセットボタン使って、OS Reinstall しても変わらない。
これはもう、八方ふさがりになったっぽいわ。
153不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 00:08:09.34 ID:CLOpc0uw
>>152
じれったい
近所なら見に行ってやる
154不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 00:22:35.32 ID:bmLUi8ku
Device is offline はブラウザを再起動したら直ったっぽい。
もう一度イチから設定してみます。
OS6の場合、Add-onじゃなくて、アプリって名称になったっぽいけど、
SSHのアプリってどこにあるんだろ。
ブラウザの管理者メニューのアプリにはなかった。
昔のアドオンじゃ使えないんだろうな。
155不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 00:33:06.23 ID:bmLUi8ku
ググってもググっても、旧型の情報しか出てこない。
SSHもPHPも、旧型のインストール方法は出てくるのに、
新型(OS6?)になると、SSHの有効化のやり方すら出てこない。
156不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 00:37:49.97 ID:Ytcqp3vw
マニュアルをダウンロードして読めばいいんじゃないかな
157不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 00:42:28.93 ID:bmLUi8ku
>>156
すみませんでした!
てっきり旧型のようにアドオンで有効にすると思い込んでいて、
マニュアルー設定関係は見逃してました!
助かりました!
これでPHPの設定に入れます。

あとは前回なぜかインストール失敗したPHPが、うまくインストールできるのを祈るだけです。
158不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 00:42:34.11 ID:aUqNUTBZ
ググる前にやることあるってことを知らない人が増えたのはネットのせいかな?
教育のせいかな?

>>155
それが「新型」ってもんだ
そういう一連の作業が嫌いなら旧型買いなよ
安く売ってないって?知るか!
159不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 02:01:39.11 ID:bmLUi8ku
できた!
ブラウザからPHPアプリをインストールして(今度はなぜかインストール成功)
/etc/apache2/sites-enabled/090-phpr6.conf
をviで開いて、DocumentRootとDirectoryを共有フォルダにしてやって、
共有フォルダ(Bookって名前にした)の中にComicGrassのPHPファイルを入れてやった。
これでiPadのComicGrassアプリからアクセスできたよ。
まだまだ勉強が足りないわ。
スレ汚しすみませんでした。これからNAS側の設定やらねば…。
アドバイスくれた皆さま、ありがとう。
160不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 02:12:14.98 ID:aUqNUTBZ
アドバイスしてないけどおめでとう
もう来るなよ!
161不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 08:37:13.70 ID:7TI0WCZY
なんで日記書きたがるんだろうな?
162不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 09:51:37.79 ID:42lpKkPY
>>147
>ただ単にcomicgrassで使いたいだけなのにな…。
>どうしたらいい?

未熟なのを自認しているなら説明に載ってる NAS 買って、載ってる手順通りにすればー。

NASからのファイル転送|ComicGlass
ttp://comicglass.net/transfer/nas/
163162:2013/09/29(日) 09:55:02.63 ID:42lpKkPY
…とスレ開きっぱで書いてリロードして無かったら話し終わってた orz
164不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 10:18:56.10 ID:E3DlsWsM
>>161
後続に有効。
メモ、メモと。
165不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 11:08:40.35 ID:wbWsYZ5q
>>161
ちゃんと解決するまでの手順が書かれているなら問題なかろう。

自己解決しました!スレ汚し失礼!で終わられるよりマシ。
166不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 12:02:38.80 ID:V4UA/IFv
ComicGlassネタはあんがい役に立ちそう 主にオレに... ありがとさん

PHPアプリをインストールしてからが分かりづらいからもう一度整理して書いてくれー
167不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 12:28:10.94 ID:3Z94H7o8
お前が書けと
168不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 12:51:55.00 ID:W5hzhDwW
>>167
そんなすぐ脊髄反射すんなよ、優しい子に育っておくれ
169不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 14:27:20.72 ID:wTcjCcCU
6.1.2にしてからメールで来るメッセージが英語になっちゃったんだけど、
日本語に戻す方法ってないですか?
170不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 15:13:07.87 ID:dz+RxBFo
phpアプリをインストールして、phpinfo.phpが確認できたら
phpはインストール完了
phpアプリは、削除してもかまわない
Booksなどの名前で共有するためのフォルダを作成しhttpでアクセス出来るようにする
そこにcomicglassでnas使う説明の処にある用のindex.phpを入れる
本を入れる
http://NASのIP/Booksにアクセスする
手抜きすぎ?
昨日俺も設定したけど簡単すぎて細かな所まで覚えてない
171不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 18:24:17.68 ID:Fzea0Tgs
>>170
さんきゅー
とても参考になりました オレもiPad買ったらComicGlass入れるんだ
172不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 19:18:19.88 ID:xgGkctPB
通報しときますね
173不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 20:09:39.90 ID:Fs4eVxZS
誰に?
174不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 20:53:43.01 ID:dz+RxBFo
>>171
それ死亡フラグだから
「この戦争終わったら、彼女と結婚するだ」
QNAP TS-220買おうと思っていたんだけど
安さと色々悩むのも楽しいと思いRN102を
買ってみたら、拍子抜けするほど簡単だった。
ただしネットに情報は、公式を含めてすくなかった。
175不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 21:32:17.19 ID:A7kVf+E2
>>171
nasだとandroid + comitton の方が捗るぞ
176不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 07:45:59.21 ID:o5j5cWwf
ボリューム全体をネットワークドライブ割り当てってできる?
初期設定時に自動的に作られる
・Backup
・Pictures
・Music
・Video
などの各共有フォルダ単位では、ネットワークドライブ割り当てできるんだけど、
その上の階層(linuxではdata)ではダメなんだよね。
http://www.soramimi.jp/readynas102/index.html
このページ見るとできそうなんだけど、XPだと無理なのかな。
177不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 08:48:12.98 ID:zx1CqxbK
>>176
ボリュームに1共有フォルダしか作らないのと 、何が違うの?
178不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 09:11:13.60 ID:o5j5cWwf
>>177
共有フォルダ単位で設定できるよね?
例えばPictureフォルダにReadyDLNA(写真)
BackupフォルダにSMB, AFP, FTPとか。
ボリューム直下に1共有フォルダだと、その辺の設定やフォルダ毎のアクセス権が統一されない?

Windowsのネットワークドライブの割り当てで、
「\\192.168.1.XXX」という指定だと、
「ネットワーク パス \\192.168.1.XXX は見つかりませんでした。」
になるんだけど、
「「\\192.168.1.XXX\Picture」って指定だと、
割り当てできるんだよね。
無理なら無理で諦めるんだけど、>>176のサイトを見るとできてるっぽいんだよなぁ。
179不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 10:17:45.38 ID:3U3ajW3D
>>178
そのサイト見てもできるようには見えないんだが。。。
そもそも一個上って共有すらされてないわけだし。
180不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 10:23:32.37 ID:iTJv4+Xk
>>178
コンピュータ名 192
168.0.101 の共有 share を T: に割り当ててるように見えるが

CIFSの共有フォルダはコンピュータ名と共有名で指定するものだから、言ってるようなことはできないよ
181不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:28:20.70 ID:cbhdq93x
特定の共有(shareとか)を作って ssh でフォルダ内にシンボリックリンクでも
張れば同様のことは実現できるのでは。
182不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 12:33:21.84 ID:v1twaalE
リンク作る場合は、重複ファイル削除ソフトに注意。
183不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 15:23:07.64 ID:Kivs2AJQ
>>182
そんな間抜けはお前だけ
184不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 03:25:02.13 ID:x7Covvr4
重複してるの人生だけで十分だよ
もうあんなあqwせrftぐhじこlp;@:「」
185不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 11:49:52.17 ID:niN9EskQ
104に海門さんの4TB×4入れたら36時間初期化中…
ファーム更新とか何もしない方が良かったのね…
186不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 12:41:39.88 ID:5/WnbdYh
あーそれ…
187不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 15:15:53.03 ID:3j1ehKtT
>>185
102にST4000VN000×2台で、11時間と少しで「再構築されました。」とログに残っている。
4台とはいえ、36時間はかかりすぎのような、、、
188不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 15:37:44.54 ID:ogKbITsA
>>187
ST4000DM000なら、それくらいかかるよ。
189187:2013/10/01(火) 16:13:58.70 ID:cKHvrAn5
>>188
へ? どっちも5900rpmで速度性能的には大差ないんじゃないの?
190不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 16:16:38.40 ID:DT3Pccgd
>>189
実際にかかったよ。
まぁドライブは関係ないかもしれないけど。
191185:2013/10/01(火) 16:22:16.61 ID:Jmi1Himt
>>186
気になるじゃないかw
初期化途中で弄った俺が悪いとは思ってる

>>187,189
そう思ったけど、>>188氏の通りみたい

>>188 >>190
Seagate ST4000DM000 です
やっぱりそのくらいかかるのね…
192不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 16:27:56.78 ID:uO9MrLZL
中身が空でX-RAIDで追加した場合。+1台で約11時間。
+2台の場合、+1した後+1なんで11x2=約22時間。
+3台の場合、+1x3=約33時間。
だったりして…。
Ultraとかでは一度に全部入れて初期化したら早く終わったと思う。
193187:2013/10/01(火) 16:49:56.54 ID:cKHvrAn5
ドライブの差なのか、台数の差なのか?
>192の言うとおりで、台数の差なのか?
管理画面からダウンロードできるログで判別できるんだろうか?

こちらでは、rn-expand.logってファイルがそれっぽいんだけど、有用な情報はない。
ってか最初から「0 disks expandable in data」ってのが残ってるんだけど?
194不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 17:07:00.34 ID:b1WT5uFA
4TB を秒間150MB/sで読めるとして、すべての領域を読み取るのに7時間ちょっと。

初期化って言うことで、nullで埋めるにしても時間かかりますね。
初期化中にドライブ使ってたら遅いのは仕方ないけど。
195不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 17:22:24.63 ID:6EHs9Uvz
ReadyNAS 104にDT01ACA300(東芝の3TB)を4台積んでRAID6作ったら、
140時間ぐらい掛かった・・・

遅いな、これ
196不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 17:37:21.97 ID:7Bvfc2Qg
4台
なら安全性でもパフォーマンスでもRAID10の方がいいんじゃないですかね
197不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 17:41:04.64 ID:TxO0xwH5
>>196
10だと組み合わせによっては、
2台の故障で死ぬから安全性が上とも言えないのでは。
198不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 18:35:40.27 ID:PfZ+KuzE
>>197
RAID5、6はサイレントクラッシュが怖いよう
199不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 18:49:35.64 ID:b1WT5uFA
サイレントクラッシュが怖いならZFSにでもするしかないね。
200不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 18:55:18.02 ID:hY0HfI1d
ノードがイカれたらメールしてくれる機能なかったっけ。
201不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 19:20:18.84 ID:tRu2xzWE
>>199
btrfsじゃダメなの?

というかx-raidなんて捨てて、
btrfsのraid機能を使えばいいのに。
202144:2013/10/01(火) 19:35:16.51 ID:uDM1SvRS
初期化の話
下記の環境で40時間位かかった
 316
 ST4000DM000
 6台
 Raid6
203不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 20:10:02.91 ID:HWngPcIr
今までの経験だと初期化とディスクスクラブがほぼ同じ時間掛かっていて、
最近のディスクスクラブ時間をみると
・Pro6+Seagate 3TBx6台+RAID6で、8時間30分
・Ultra6+Seagate 3TBx6台+RAID6で、11時間50分

4TBだとその4/3倍なのかな Btrfs機は初期化遅いのだろうか??
204不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 20:36:44.00 ID:Ytzy03U7
>>201
現行機種はBtrfs使ってるじゃん
205不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 20:40:20.71 ID:T1HGq4be
>>204
でもBtrfsのRAID機能は使わずmdを使ってるんだよ。
206144:2013/10/01(火) 20:41:49.04 ID:uDM1SvRS
ログ見たら
Sun Sep 29 2013 13:56:17 ボリューム: ボリューム 'DATA' が再構築されました。
Sat Sep 28 2013 14:20:30 ボリューム: ボリューム 'DATA' の再構築が開始しました。
だったので、40時間は気のせいだった
正味24時間くらいか
207不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 20:44:04.29 ID:T1HGq4be
104はCPUネックなんだと思う。
208不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 20:59:20.42 ID:lZhpfH+j
無駄に高性能でも電気代が上がるし
209不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 21:08:12.97 ID:b1WT5uFA
single core でいろいろやってるんだっけ、だとしたら遅くても仕方ないよ。

readynasは、md にLVMだからなー。 最新のはどうなってるのか知らんけど。
210不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 21:26:41.43 ID:Ytzy03U7
>>205
おお!そうなんだ。
ファイルシステムとしてBtrfs使ってるだけなのね。
勘違いしてました。ありがとう!
211不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 21:52:10.20 ID:viq7gyqK
31x系の特価は終了か。
ランキングが316→102→104という状況。
ホントカナ。
212不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 22:08:54.25 ID:YIoMSH/8
9末終わったからな。次は年末セールまで高値
213不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 23:49:56.46 ID:5/WnbdYh
>>191
ごめんごめん言ってみただけw
214不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 02:31:52.59 ID:7xvka8XO
104と314だとパフォーマンスにどのくらいの差が出るのかな?
215不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 02:45:36.79 ID:yUFRlWMk
>>208
>無駄に高性能でも電気代が上がるし

無駄じゃない程度の高性能にしてくれればいいんでないの?

そんな気ないんでしょうけど >>207 に突っかかってるように見えるよ。
216不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 06:18:44.00 ID:B/kQjQRy
4TB×4 とか、3TBを6台とか、個人でそんなのなにに使うん?
217不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 06:29:28.15 ID:WhAnwAMQ
>>216
「自作ポエム」の保存に使っている。
もう5TBぐらいになる。
218不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 07:23:07.32 ID:YI24FdT2
MD+LVMの方が本体逝っても適当なLinuxで読めるから安心だけどな
219不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 09:40:59.80 ID:strSkS2+
>>217
おいおい、単純にメモ帳レベルのテキストだとすると、一生かかっても消費できんわw
1文字2バイトとしての単純計算で、1日に400字詰め原稿用紙2500枚相当ずつ毎日書いても6800年かかるw
220不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 09:47:38.00 ID:V09FbO6g
>>219
5MB の間違いだろw
221不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 10:39:47.97 ID:TMaeuCXT
多分、>>217がポエムを読み上げる超高画質の動画ファイルなんだよ
222不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 10:53:56.05 ID:IjseL6F1
美少女でお願いします
223不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 11:53:15.39 ID:bF6m0Igc
アウアウアーのポエムだから可能
224不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 14:50:32.01 ID:UApCbPy3
ヲマエラの妄想力に感服した
225不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 18:50:06.00 ID:7mvCIadT
102ってメモリ交換できないのな。
オムロンのUPSも使えず…ちょっと予定狂った
226不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 19:52:47.45 ID:X7OxqLr2
>>219
自作のポエムを朗読する自分撮りの動画なら十分消費できる。
227不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 19:58:48.74 ID:Sn4vu05Y
>>216
おれは、エロ動画がほとんど。
228不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 20:01:17.75 ID:7H/DPJFD
全裸で自作ポエムを朗らかに詠み上げる自撮り動画か…
229不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 20:18:25.64 ID:Ysb/JbE9
間違って流出したら歴史に名を刻めそうだなw
230不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 01:52:22.50 ID:4nzdWvMp
NTT-X STOREでまた安くなんないかな。
買いそびれてしまった...orz
231不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 07:12:18.13 ID:nLDzf2ZA
>>230
まってればくる
232不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 08:14:59.90 ID:mNdo+600
2,3週間経てば、また汚し始めるよ(゚∀゚)
233不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 08:54:49.29 ID:wPC1YGc4
9月は半期決算蹴りしてたとか
234不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 11:19:59.89 ID:6LVbZB2g
毎度恒例の9月決算だろ
次は3月じゃないのか?
235不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 11:58:24.81 ID:4nzdWvMp
3月かぁ……。年末に安くなってくれると嬉しいんだけどなぁ。
236不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 12:43:59.31 ID:d9hGbMcV
この前の安売りは箱蹴りと同じ価格で104ゲット
まだメモリーテストしかしてないけどw
以前のウルトラみたいにLANポートが2個になっていて
インターネットのスピードに影響しなくなるから
オレ的には嬉しい。
237不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 13:14:07.57 ID:apVE3+VU
>>236
誰か日本語訳お願い
238不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 13:20:11.98 ID:QS5kktea
>>237
だいたい理解できるが…
239不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 13:56:46.67 ID:FuvaYTC3
LANポート2個のヤツ持ってるんだけど、
どう使用するのが良いのかわからん。
簡単に説明してくれよん。
240不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 14:06:09.22 ID:WZIY4kO8
意訳

俺がインターネットだっ!
241不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 14:09:58.46 ID:QS5kktea
>>239
設定画面でだいたいわかるんじゃなかったかな。
最近見てないから忘れた。
242不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 14:35:47.32 ID:a6ARUXZ9
インターネット?yahooのことですか?
243不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 15:47:08.24 ID:d9hGbMcV
>>239
例えばNICを2枚PCにさして
って最近のマザボは大体2個のLANがついている

インターネット用を 192.168.0.***
イントラ用を10.0.0.***
等にIPアドレスを振ったらいいだけ
244不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 15:56:02.90 ID:d9hGbMcV
>>239
あと
Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共有は
イントラのみチェックを入れる事を忘れずに
これで少しはPCのセキュリティも上がる。
245不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 16:57:43.42 ID:CKFuZzuE
>>238
LANポートが2つあるとインターネット回線の速度に影響しなくなるってどういう意味ですか?
246不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 17:51:28.94 ID:7I8n4v9w
>>245
ひとつをインターネット向けに、もうひとつをLAN向けにしてるってことじゃないの?
247不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 20:33:26.03 ID:mNdo+600
いっこをRsync用とかじゃないカ?
248不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 20:47:00.64 ID:WBJROBSz
>>245

例えば片方をバックアップ用にして別NASに繋ぐとか、iSCSI用にしてPCと繋ぐとかすれば
バックアップやiSCSIのトラフィックがメインのネットワークの帯域を圧迫しないで済む
iSCSI用のボリュームと通常のボリュームを共存できるのかどうかはよく分からんが
249不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 20:49:17.21 ID:3uwTDcZC
でも104の場合、すぐにCPU使用率が100%に張り付くから意味ない気が。
250不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 22:38:15.91 ID:EwVd336T
両方フルに帯域使用すれば、HDDの転送速度がボトルネックになるんじゃないかなあ
251不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 22:45:19.66 ID:M8AlhIgU
パフォーマンスの云々じゃなく、冗長性の確保なんじゃないの?
252不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 22:52:17.34 ID:4NIH3Fxs
>>251
>>236 にもろスピードって書いてあるし…。(´・ω・`)
253不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 23:00:28.75 ID:M8AlhIgU
>>252
あースピードね。見えてなかったわ。サーセン
254不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 08:04:27.30 ID:qg4P6wrt
PCハブ間がGbEならネットがもGbEでない限りはほぼ影響ないと思うけどなぁ…
255不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 09:48:26.26 ID:ds0FoM9M
未だにADSL以下で、ルータのスイッチが100Mで
外とつなげるためには、ルータのスイッチに直接つながないとダメと思ってるんだろう
で、ポートが複数あればPCと別経路でつなげらるから(ピコーン)
やっと夢のGbEが到来、と。w
256不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 10:12:23.75 ID:3eAaMH1/
あんまりいじめんなよ...
257不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 11:00:52.67 ID:e9HFCiol
255の方が日本語でおkな件
258不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 12:36:19.70 ID:y0vna9MX
WANがLTEの俺には関係ないな
259不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 12:51:24.82 ID:uS/Bb3GD
>>258
通信量7gに抑える生活?
260不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 15:59:28.23 ID:Gw/qRIg/
lanポート2つ使ってReadyNAS→802.3ad対応スイッチハブ→PCでリンクアグリゲーション環境を作ると、帯域は広がるけど転送速度の上昇は見込めるのかな?
それともトラフィックが増加した時に転送速度が下がりにくくなるって事なんだろうか?
261不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 16:21:41.49 ID:yhnWwIbe
>>260
31xはともかく、104は1ポート分の帯域も使い切れないよ。
262不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 20:57:35.20 ID:TWMn/lWe
QNAPは転送速度かなり早いと謳っているけど、31x系のベンチマークはどんな感じかな?
旧機種のPro6やultraplus6は会社で使っているけど(LANは1本)ファイルコピーで
だいたい111MB/s(900Mbps?)で頭打ちとなります。
263不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 22:58:59.81 ID:mmFuzC2z
ReadyNASはQNAPじゃないですよ
264不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 23:52:28.06 ID:/LD8Au2r
いや、それを言うなら
「QNAP は ReadyNAS じゃないですよ」
じゃないかな。

まぁ QNAP気になってて単に名前出しちゃっただけなんだろうけど、
質問に関係無く名前だした意味無いし。
265不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 00:05:56.00 ID:sRoDZYgU
QNAPは速いそうですがNETGEARの31x系はどうなんですかね?
ってことだろ
266不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 00:14:36.31 ID:hlyG1hvV
無闇に他機種の話し出すべきではないよね
特にReadyNASはQNAP高杉で流れて買う奴多いだろうし荒れる原因になるわ
267不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 00:28:43.55 ID:2B00/cVt
別に何でも良いんですけれど
QNAP⇔NETGEAR
TurboNAS⇔ReadyNAS
268不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 00:41:02.15 ID:myQzieI7
んなこた、分かった上で聞いでじゃねーの?
ちっせー奴らだなぁ
269不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 01:29:35.80 ID:7BVJcQLR
>>268
>聞いでじゃねーの?

何か訛りみたいでかわいいな。
270不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 15:05:50.63 ID:YA/tutcg
Ultra6のHDDを2Tx6から4Tx6に入れかえる。
楽な移行方法ないかな?
271不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 15:28:57.72 ID:wb+a/sXO
もう一台 Ultra6 を手に入れる
272不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 15:33:01.02 ID:OnfOatzU
>>270
1台入れ替えて、再構築を待って、次の1台・・・(つづく
時間はかかるが手数は少ない
273不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 15:37:02.46 ID:YA/tutcg
>>272
拡張容量制限引っかかるよね
274不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 15:38:35.97 ID:pP9G3jIg
>>270
>>271 に一票
拡張容量は最大で元容量+8TBまで、なおかつ最大16TBまでという制限があるから
その例だとディスク入れ替えながら拡張という手段は使えないはず
275不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 15:41:44.10 ID:YA/tutcg
>>274
ありがとう
覚悟はしていたけど予想通りの結論です。
276不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 15:51:49.44 ID:lsPlVHF1
316買っちゃえばいいジャン
277不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 16:04:28.33 ID:6joqp/Du
NASに3GのHDDを2台、RAID1(実際はXRAIDだけど)で組んで、
バックアップは同じ容量3Gの外付けHDDを接続してる。
バックアップジョブで週に2回バックアップするようにしてるんだけど、
なぜか外付けHDD側で容量オーバーでエラーとなった。
実際のNASの使用容量は700G程度。
バックアップジョブの設定でフルバックアップは「初回」のみにしてるんだけど、
それでも差分バックアップ取ってくれないのかな?
「フルバックアップを実行する前に、バックアップ先の...」のチェックを付けなきゃ
ダメってことか?
でもこれをチェックすると、毎回フルバックアップになると思うんだよね。

…もしかしてRSyncじゃないとダメ?
278不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 16:09:25.27 ID:wb+a/sXO
うちに使っていない Ultra6 あるから1週間くらい貸してやったっていいくらいなんだがな。
279不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 16:11:45.14 ID:wb+a/sXO
メーカーでお試し用にレンタルとかしてくれればいいのにな。
280不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 16:49:00.44 ID:skVazRPw
>>270
取り敢えず4T*3にコピーする
8T以下なら残りの4T*3をUltra6に入れてコピーする、以上ならPCにでも入れる
最初の4T*3をRAIDに入れて拡張
って出来ないの?
281不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 17:08:10.96 ID:/KVWk5ob
>>280
3本足すと+12TBで制限に引っかかるんじゃない?

おそらくUltra6ならRAID6で使用可能なのは8TBだろうから、
同じようにPCに接続するなりして4Tx2にデータをコピーして、
Ultra6のHDDを入れ替えて4Tx4でRAIDを組み、データを書き戻し
最後に2本拡張する、というのならできそうだけど。
282不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 17:54:20.14 ID:rBu5P9LA
>>279
QNAPは購入前に貸し出ししてくれるが、法人だけだな
借りパクされる恐れがあるから当然と言えば当然だが
283不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 18:33:57.87 ID:mHsFvsvI
>>277
ふつーに考えて、HDD容量より大きなデータは入らないだろ
284不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 19:41:49.94 ID:6joqp/Du
>>283
ん? RAID1設定だから、データは3G分だけど。
RAID1でも、両方の3G分(合わせて6GB)分のバックアップを取るものなの?
285不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 19:49:29.63 ID:/KVWk5ob
○3T
?3G
286不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 19:51:21.49 ID:6joqp/Du
ごめんごめん、間違ってた。
NAS)3T×2(RAID1)
外付けHDD)3TB
実際のNASの使用容量は700G程度。
287不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 22:06:27.05 ID:0Bgwgap8
>>285 は日本語に不便しているようだから教えてやろう。

ReadyNAS付属のバックアップアプリはテープ時代のバックアップポリシーがベースである。

フルバックアップ+増分1+増分2+...

という感じでバックアップデータを取得する。これはこれで正しいのだけど、削除したファイルも
上記のいずれかのバックアップデータに残ってしまっている。この削除したファイルが無駄?
(オペミス時のリストアでは重要だけど)なデータとなり、バックアップボリュームを圧迫する。

だから適当なタイミングで全てのバックアップデータを消して(テープの場合は新しいテープに変更)、再度フルバックアップを取り直して、それ以降増分1、増分2、・・・として運用する。「完全
バックアップが実行される前に、バックアップ先のコンテンツをすべて削除します。・・・ 」が
それに相当する。

増分バックアップの実行タイミングについては、WEB我慢の説明をよく読めば、ステップ3で
指定したスケジュールで、ステップ4で指定した「完全バックアップのスケジュール」で行われることが分かる。

ちなみに、差分バックアップと増分バックアップは違うからきちんと理解するように。 > >>285
288不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 22:07:59.17 ID:/KVWk5ob
いや、聞いてないけど…。
289不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 22:10:19.95 ID:0Bgwgap8
ごめん。上記のレスは すべて >>286 (>>277) 向けでした。

また、誤記した。肝心な部分「以外」が抜けていた。

正)
増分バックアップの実行タイミングについては、WEB我慢の説明をよく読めば、ステップ3で
指定したスケジュールで、ステップ4で指定した「完全バックアップのスケジュール」
 以 外 で行われることが分かる。
290不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 00:20:40.11 ID:nJN/LHtu
>>287-289
詳しい説明ありがとう。でも自分の認識と一緒だった。
何故外付けHDDが満杯になるのか理解できないんだよ。
下に今回の経緯の詳細を書いてみる。

1.ReadyNAS購入。3TBのHDDを「1機」搭載。
2.3TBの新品外付けHDDを接続。バックアップジョブを設定。
  ・バックアップの実行頻度→「24時間」
  ・バックアップの曜日指定→「火曜日・土曜日」
  ・フルバックアップのスケジュール→「初回」
3.バックアップを手動実行。NASの700GBのデータが外付けHDDにバックアップされたのを確認。
  (この段階でNAS 700GB、外付けHDD 700GBと一致)
4.RAID1を組むために内蔵HDD(3TB)を増設。X-RAIDで自動的にリビルド。

〜〜この間、数回バックアップジョブでバックアップされるが、外付けHDDの容量は未確認〜〜

5.今日、バックアップジョブのバックアップが失敗したとのログを確認。
  外付けHDDの容量が満杯になっている。
  ※この間、NASにはほとんどデータを移しておらず、当初の700GBのデータはほぼそのまま。


これを見ると、毎回フルバックアップの700GBが時系列でバックアップされてるように見えてる。
前回からの変化(増分)だけ追加されていくんならわかるんだけどさ。

自分の認識、間違ってますか?
291不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 02:14:02.85 ID:2NqIzDxF
RN102ですが、ワークグループ名の変更って何処で出来ますか
ネットワーク設定見ても入力欄が無いんですが
もしかして変更不可?
292不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 03:09:43.21 ID:NvXjlQ7T
>>291
[アカウント]-[認証] から出来ると思う。うちの 106はそうなってます。
293不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 07:56:33.20 ID:8B7KTX+3
316でもX-RAIDの+8TB制限ってそのままなんですか?
294不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 08:28:51.10 ID:2NqIzDxF
>292
こんな所にあったんだな
ありがとう、助かったよ。
295不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 08:48:27.28 ID:M4qUy63r
106なんてあったっけ?
296不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 09:21:30.76 ID:NvXjlQ7T
ゴメン、104だった。願望がダダ漏れてスロット二つ増えちゃった。
297不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 20:17:08.18 ID:nJN/LHtu
>>290です。
外付けHDDをフォーマットして、イチからフルバックアップしてみました。
NASのデータが700GBにも関わらず、初回バックアップで3TBの外付けが満杯になりました。
外付けHDDをPCに接続して中を見てみたところ、スナップショットとして、同じ共有フォルダの中身が
何重にも保存されていました。
ReadyNASのスナップショット機能は知ってましたが、外付けHDDにバックアップする時に、
生データが何重もバックアップされると思いませんでした。
これらは設定でなんとかなるものですか?
(スナップショットを取らない、もしくはスナップショットをバックアップ対象から外す)
マニュアルを熟読しましたが、回避方法はないように思います。
であれば、ReadyNASのバックアップ機能は使い物にならない、と言わざるを得ないと思います。

おとなしくRSyncあたりを使えってことですかね。。。
298不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 20:57:28.91 ID:blqFlYKQ
あれヘンだね
スナップショット分がバックアップ対象になることはないはずなんだけど
299不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 20:58:14.09 ID:blqFlYKQ
使ってるReadyNASの機種とOSはなに?
300不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 22:03:03.12 ID:nJN/LHtu
>>298-299
使用機種はReadyNAS102でOSは最新の6.1.2です。
やっぱりおかしいですよね。

<バックアップジョブ設定のバックアップ元>
volume:data

<外付けHDDのフォルダ構成>
._share
  → Music、Pictures等の共有フォルダが並んでいる
    → .snapshot
      → c_1380380410
        c_1380466855
        c_1380553210等々スナップショットフォルダが多数

各々の中に同一の生データが保存されている。
301不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 00:11:36.86 ID:38LZW9K8
Ultra6で、2つあるイーサネットポートをどちらも同じハブに刺して
Ultra6のマシン名でアクセスすると、どちらのポートにもまんべんなくアクセスしてるように見えるんだけど
負荷分散とか高速化に効果あるんだろうか
302不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 03:34:03.33 ID:QltMcGA0
>>301
LinkAggregation(IEEE802.3ad)の設定とか出来る様になってるの?>Ultra6
もちろんSWもLinkAggregationに対応(&正しく設定)してなきゃ意味無いんだけど。

ちなみに、BuffaloのTeraStation Proは駄目だった。
組込みLinuxのbondingがクソ実装っぽい。
303不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 12:28:13.44 ID:A31EVVVI
無線LAN接続でファイルをnasに送ったら途中で回線切れて、触れないファイルが出来ちゃったんですがどうすれば消せますか?
どのpcからアクセスしてもビジーになって結局消せない状況です
304不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 12:44:46.37 ID:Y9i/8DLo
>>303
iSCSIや特殊なアクセス権を持たせてない事を前提に

PCやハブとNASの電源を切って1時間程待つんだ
305不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 17:21:07.45 ID:DKNo8OX3
>>303
Mac or Linux でchmod
306不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 17:47:16.85 ID:ids9xlZY
>>303
fuserは?
307303:2013/10/07(月) 19:25:52.94 ID:2TsY7vd3
回答ありがとうございます!
上から順に試してみます。
308不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 21:31:10.08 ID:dfMgmCVu
>>290です。
>>297の後、Rsyncで試してみました。
24時間経ってもバックアップが終わってませんが、現段階で700GBの元データで、
外付けHDDの容量が1.4GBになっています。

やはりRsyncでも、スナップショットのデータがバックアップされているようです。
もう外付けHDDへのバックアップは無理なのでしょうか。。。
スナップショット機能を切れればいいのですけど。
309不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:06:54.15 ID:jSxRi+iT
1.4GBの外付けHDDってすげーな
いったいどんな環境なんだか
310不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:29:56.11 ID:Xd0qmCCh
酷い曲解を見た
311不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 08:46:42.07 ID:tnUKhotL
それとは別に、またGとTを間違えてそう。
312不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 12:03:09.51 ID:zt3rpGSf
>>308
データバックアップをとる目的とその制約条件から運用を考え直してみたら?
スナップショットを稼働させているなら、標準のバックアップやrsyncは
必要ないんじゃないの?
HW故障を恐れているなら、標準のバックアップを外付けHDDに向けるだけでいいし。
ストレージにおけるスナップショットはデータサルベージの意味合いが大きそうだし。
313不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 19:36:39.26 ID:/3P6vlWA
>>290>>297>>308です。
GBとTB、また間違ってしまいました。

思い切ってサポートに問い合わせてみたところ、以下の回答を頂けました。
今後同じ疑問を持つ人がいたらと思い、転載させて頂きます。

-----------------------------------
バックアップジョブ設定にてバックアップ元として「volume」
を選択した場合、バックアップにはスナップショットが含ま
れます。

スナップショットを含まない設定はございません。
バックアップジョブ設定にてバックアップ元として共有を
選択頂いた場合にはスナップショットが含まれませんので、
ReadyNASの各々の共有をバックアップするバックアップ
ジョブをそれぞれ作成頂く運用をご検討頂きたく存じます。

なお、共有のスナップショットの機能を無効にする手順は
下記の通りです。

※共有のスナップショットの機能を無効にする手順
 WEB管理画面→「共有」タブ→共有のアイコンをクリック
 →「設定」→「プロパティ」タブ→「継続的な保護」の
 チェックを外し「OK」をクリック。
-----------------------------------
314不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 19:40:32.15 ID:/3P6vlWA
また>>313の後、外付けHDDの任意のフォルダにバックアップを取得する方法を問い合わせたところ、

-------------------------
バックアップジョブ設定にてバックアップ先のタイプ欄で「usb」
を選択された場合、外付けHDD内のサブフォルダを指定する事は
出来ません。

バックアップジョブ設定にてバックアップ先のタイプ欄で「share」
を選択し、名前欄で外付けHDD内の共有を選択された場合は、
その下のパス欄でサブフォルダを指定する事が出来ます。
-------------------------

とのことでした。

まとめると、
・バックアップ元を「volume」にした場合、スナップショットもバックアップされる
・スナップショットをバックアップ対象としたくない場合
  → ・元々スナップショットを取らない設定にする
    ・もしくは、各共有フォルダごとにバックアップジョブを作成する
・各共有フォルダごとにバックアップする場合、あらかじめ外付けHDDに共有フォルダと同一のフォルダを作成しておき、
 「バックアップ先」をUSBではなく、share:(USBHDD名)とし、パスの設定を行う

ということでした。
315不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 20:06:08.01 ID:qrHtdILK
へぇ、丁寧に回答してくれるものなんだね、感心 (・∀・)
313さんも有益な情報、ご苦労さまでした。
316不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 20:27:10.22 ID:dWuWLbFg
サポートは丁寧だよ。無料だし、わりとすぐにつながる。
結構マニア向けブランドだからか?夜の遅く20時だったかな?までやっているし。
スイッチの設定とかもマニュアルも設定画面も全部英語なので
わからないところを聞いたら親切に教えてくれました。
317不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 21:03:24.88 ID:j1uaSbnr
好感度上がったよ
318不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 21:12:38.87 ID:FnzTBHRI
その割にマニュアルの出来がひどいんだよな。。。
まぁ英語版をそのまま訳しているだけなんだろうけど。
319不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 22:53:01.02 ID:K2yTHGZn
日本語化は適当なところに外注してんでしょ。
320不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 23:31:12.60 ID:wk1fvfzG
516ベアボーン発売されたけど予想通りのジャパンプレミアムプライス
アメリカの2倍の価格だった
321不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 09:06:13.13 ID:xK6ol5y9
箱蹴り職人が仕事し始めるまでの辛抱だ
322不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 09:38:30.39 ID:6zS/QA2q
その箱蹴り104買ったけど、これちょっとでも多くのデータ転送してるとすぐ落ちるね…
しょっちゅう共有ネットワークドライブ見えなくなるし
同時期に買った投げ売りMicroserverはそんなことない
323不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 10:24:17.97 ID:uu7Kgmul
>>322
確かにパフォーマンス悪すぎる。メインで使うの諦めた。
324不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 10:28:11.49 ID:HtwYkxa0
買わなくて良かった
325不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 10:28:22.04 ID:3cIrv8rT
CPUが省エネ仕様で512MBメモリだからね
新型は性能に比例して消費電力も価格も上昇する一方だから
大きさに妥協すれば拡張性の高い安鯖を選んじゃうね
326不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 10:41:03.85 ID:/cSCt//k
reshape中に共有にアクセスするとタイムアウトが頻発してたけど、
単なる転送では起きてないな。

まぁ10xはおもちゃレベルの製品とはいえ、
CPUの選択間違ってるよね。
327不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 11:05:49.05 ID:kosQZsqx
>>322
そうなんだ。
手元の Ultra6 はどんなに酷使しても落ちたりしないな。
ファームウェアが安定するのはもう少しかかるのかな。
328不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 11:20:13.74 ID:uRlk/RlF
落ちるってOS?パケット?
329322:2013/10/09(水) 13:33:56.98 ID:d8ykkEkY
>>328
正確には、>共有ネットワークドライブ見えなくなる のと同じで、多めのファイル転送中に
「転送している(されてる)104の共有フォルダなんかねえぞ何やってんだゴルァ!」ってエラーが出て
転送が止まってしまって落ちる。「無い」ってあんたさ、さっきまでそこに転送してたんだよ?
まあ本当に見えなくなってしまうんだろうな。何もやってなくてもたまに104共有フォルダ見えないし
転送(元)PCも相手見失ってエクスプローラとか落ちる
ここ数日、エロデータ鯖統合(数百GB単位で移動)してるのでそれが二回/1日ぐらいで再現される

重複ファイル削除ソフトで一気に削除かけたら帰ってこなくなった。で、コンセント引き抜き
きついブラックな仕事なのは分かるけどさ、バックれはねえんじゃね?
パケット落ちとかは知らんな。超劇遅〜そこそこ低速ぐらいで転送してらっしゃるよ
昨日800GBぐらい転送した時は奇跡的に落ちなかったが、朝会社行って夜中帰ってきても
まだファイル転送してた。14時間ぐらいか?転送中に何か一緒に作業したら氏んでたと思う

まあ高級機さんはちゃんとしてるんだと思うよ
ただ、>>323氏の言う通り、メインは同じみかか投げ売りのhp小鯖にするよ
104はミラーリングソフトかなにかでバックアップ先にする

>>325-327
やっぱり厳しいですか
330不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 14:35:20.67 ID:DlTM3SqV
安定度ではUltra6や4のほうがいいみたいだな
買い増しするかどうか悩ましいな
331不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 14:38:35.83 ID:gOnTW9V+
104ファイルが多いと駄目だね。
現在 JBOD HDD4台10Tの構成で5万ファイル9Tだとちょっと転送しては
しばらく休むを繰り返すので凄く遅い。転送が止まっているときも
アクセスランプは激しく点滅しているので何かの処理で待たされるみたい。

最初は連続転送なんだけどファイルが増えてくるにしたがって転送が
止まる時間が長くなった。何度か初期化とファイル転送を試したけど
容量の影響はほとんど無い感じ。

FW6.1.3入れたけどそこは改善されていなかった。
332不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 14:41:23.93 ID:2fNYAyfq
31xや51xならCPU能力的には問題ないだろ。あとはOSが安定したものになるのを
頸を長〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜くして待つだけだ
333不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 14:45:50.60 ID:sWjF9sG/
待ち続けて死んじゃいそうですね
334不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 15:20:04.49 ID:2fNYAyfq
きっとだいじょうぶ。それまでは手持ちのUltraXが持つだろ
335不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 17:13:01.91 ID:tFMOsyOL
>>329
同じ原因かはわからないけど
、ultra6で似たようなことになったことがある。
でもそれはサポートとすったもんだの末本体交換となり、それ以降快調。
ディスク負荷が高まるとSATAポートレベルで調子が悪くなるようで、ファイル転送中にスローダウンしてた挙げ句デグレードしたり
リビルド中も進みがどんどん遅くなって最終的には全く進まなくなったりとそれはひどかった。
336不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 18:48:09.63 ID:qsi+uVOs
>>322>>329のは不良品だろうね
337不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 20:20:29.46 ID:mnYZk/sj
>>336
俺のもだ。条件も一緒で十数万件の大量データを扱うと反応なくなる。
338不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 21:03:21.09 ID:zkHBat63
>>302
いや、ポートが2つついてるだけ
IPアドレスも同じセグメントからそれぞれ1つずつもらってる

IPアドレスで叩けばもちろん片方のポートにしかアクセスしないんだが
マシン名で叩くと両方のポートにパケットが飛ぶ
SMBの仕様なんだろうか
339不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 21:04:31.79 ID:jnBulZ0i
ReadyNAS OS V6.1.3 Release Notes:
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/23919

ネットワークの設定って何が変わったんだろ。
340不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 21:28:04.14 ID:3NEiVzi8
>>338
1つのPCからのアクセスが分散されるわけじゃないよね?
avahiだろ
341不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 21:40:23.16 ID:meIiSzYI
NICにチーミングの設定ってあったっけ?
あと、アプリにsyslogサーバとRADIUSサーバが追加された?
342不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 22:08:17.02 ID:zkHBat63
>>340
2ポート接続状態で
マシン名で叩いてファイル転送を始めると
ハブのACTランプが2ポートどちらも点滅しはじめる
ランプで見る限りは分散されてるように見える

パケットキャプチャして実際に分散されてるかどうか確かめてみるか
343不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 22:18:20.88 ID:3NEiVzi8
下りフレームが逆ポートから出てるかも?
あんまり負荷分散にはならんね。
344329:2013/10/09(水) 22:24:41.57 ID:pZIruDYY
>>335-336
不良品の可能性高いかな。そもそも初期化36時間からおかしかったし>>185
今日、ついに全くまともに動かなくなったよ
ダメ元死亡覚悟でOSをV6.1.3に上げてみたが、「ビジー状態」だので10回ぐらい再起動失敗して
死んだかな?wと期待したところでいつの間にかOSのバージョンだけは上がったようだ
しかし全く症状変わらず。フォルダの中身が見れない

サポートに連絡かな

>>337
俺みたいになる前にサポート連絡した方がいいかも
345不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 23:36:53.98 ID:uRlk/RlF
RN104 だけど、USB経由では1TB分ぐらい流し込んでも特に問題なかった。
ネットワーク経由のほうが負荷高いのかな。いや、転送処理はNICのオンチッ
プだろうし、転送速度自体は落ちるのでUSB経由のほうがCPU的には重い?
346不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 01:26:33.06 ID:r+RrdCge
>>345
処理が重なるとダメだね。単一処理だと重くはならないけど、それってNASとしてどうなのかと。
347不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 02:33:07.73 ID:fI7eHWGh
100シリーズはやめとけと忠告した時の反応
「NASにハイスペック(笑)なんて求めてねーからw」
「まともに使えねーもん売るわけねーだろバーカw」

彼は今何を思うのだろうw
348不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 04:36:02.34 ID:U8CpdKKR
ARM機は呪われているw
349不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 04:41:46.01 ID:5pb7yXFh
armメン
350不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 08:01:22.06 ID:1eELta3O
うーん、複数移動プロセスとか上げてみたが再現しないなぁ。ディスクフォー
マットしながらとかだとそりゃ駄目だろうと思うけど。
351不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 08:50:19.21 ID:l7ZXAg5B
早くまた31xシリーズが安くならないかしら。
352329,344:2013/10/10(木) 10:18:15.09 ID:C20WD+/L
>>345
104はUSB3.0だけどうちのPC、全部USB2.0なんだよね・・・
と思ったけど、どうせGbE接続でも凄く遅かったから変わんないやw
USB直結で試してみよう

USB.A - USB.Aケーブルが無かった・・・。そういやそんな繋ぎ方する機器無いしな
買ってくるしかないか

>>347
投げ売りの価格なりだろうと覚悟してたけど、さすがに俺のは不良品じゃないかな?

そういやうちの104、何もしないでもディスクアクセスランプ光り続けて切れないんだけど、
何やってんだろうねこの人。デフラグみたいなことずっとやっててテンパってんのかね?
熱暴走かと思って数時間電源切って冷やして朝立ち上げると数分動いた
でもすぐにCPU温度70℃貼り付いて落ちる。またコンセント抜くはめになった
エクスプローラ使わずにWebの方からファイルコピーしてみたけどやはり数分で落ちる
氏ね
353不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 10:27:02.26 ID:1eELta3O
>>352
とりあえず ssh して top とか ps とか見てみればいいんじゃないでしょうかね。

うちの 104 の top はこんなかんじ。IO 取るコマンドは自分で入れないとないかな。

top - 10:25:32 up 5 days, 20 min, 1 user, load average: 0.65, 0.56, 0.58
Tasks: 132 total, 1 running, 131 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
%Cpu(s): 0.3 us, 0.0 sy, 0.0 ni, 99.7 id, 0.0 wa, 0.0 hi, 0.0 si, 0.0 st
KiB Mem: 507292 total, 483972 used, 23320 free, 52352 buffers
KiB Swap: 1047548 total, 3476 used, 1044072 free, 234340 cached
354352:2013/10/10(木) 10:36:37.28 ID:XnDJvRLU
>>353
有り難う
家に帰ったらググりまくって試してみるよ
USB直結作戦もあるし
355不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 11:47:30.52 ID:zVdwImhb
Netgearの場合「上位機種はハイスペックだからお勧め」ではなく
「下位機種はカツカツ過ぎてお勧めできない」なんだよね
ここ重要なとこ
356不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 11:59:19.27 ID:1eELta3O
>>355
与えられた環境で使うだけの人はそれでいいんじゃね?

ちなみにTopして上のほうにいるのはDLNAとかだから、このへん止めればもう
ちょい余裕は出そう。あと、ksoftirqd が結構上のほうにいるのが気になるぐ
らいかな。

ま、過負荷状態になった時に見てみないと意味ないが、今のところ普通にスト
レージとして使う分には特に問題は出ていない。iSCSI 使おうと思ってるけど
NFS とどっちが重いかちょっと調べてみたほうがいいのかも。
357不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 13:21:05.31 ID:GKPlrGWn
接続が切れたりネットワークから見えなくなったり、っていうのはさすがにCPU処理速度の問題とは思えん
不良品なんじゃねぇのか
358不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 13:30:14.12 ID:Fdmz6UU2
104だけど6.1.3にしたら、1並列で書き込みをしているだけなのに
iowaitのみ100%という状態がずっと続く事象が発生するようになった。

一度発生すると電源ケーブルを抜くしかない。
359不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 13:49:43.61 ID:r+RrdCge
>>356
DLNAサービスオフにしたら、幾ぶんましになった。
遅いには変わりないが、前と同じ条件で反応が返ってこなくなることは無くなった。
しばらく様子見てみる。
360不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 13:50:38.30 ID:r+RrdCge
361不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 17:33:50.73 ID:l7ZXAg5B
NTT-Xで31xが値下がりしてるね。俺は314狙いなんだけど、クーポン使用で42,800円か。
確か直近の最安値が39,800円(買いそびれた)だったから差額3,000円か。買うかどうするか迷う金額だ。
362不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 18:13:33.67 ID:8oVro/Mq
もうちょい待てば月末セールとかで前と同じ値段まで下がりそうな気がする
363不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 18:18:43.13 ID:DuneQQR7
3月末になればきっと安くなるよ!
364不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 18:58:23.06 ID:jvmMWnvz
ちょっと箱蹴ってくる!
365不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 19:24:25.09 ID:RUPA1wES
ああいうのって本当に蹴ってるの?ゴム草履でちょっと触れた程度でも箱蹴り、
アウトレットには違いないのか
366不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 19:41:25.36 ID:awUwROAd
「まぁ好きではじめた仕事ですから」

最近は満足な箱蹴りが出来ないと愚痴をこぼした

まず、梱包の入念なチェックから始まる。

「やっぱり一番うれしいのはお客さんからの感謝の手紙ね、この仕事やっててよかったなと」

「毎日毎日温度と湿度が違う 機械では出来ない」
367不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 20:07:13.36 ID:zVdwImhb
「新人は恐々と蹴るがそれじゃあダメだ。心をこめつつも、遠慮してはいけない」

そう言いながら、彼は足元の箱を蹴る。

ズバン!

倉庫中に響き渡る、重い音。

唸りをあげながら化粧箱が宙を舞い、フォークリフトに串刺しにされたパレットに飛び乗る。

私は一瞬呆気にとられ、無意識に唸る。

それ程の強烈で、的確な、スゥイングだった。

しかし。
368不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 20:10:03.12 ID:zVdwImhb
「いかんね。最近ちょっとふらつくんだわ」

彼は笑いながらそう言う。

その横顔に拘りと、葛藤を見た気がした。

常人には計り知れないレベルでの、苦しみがあるのだろう。

だが、喜びを持って仕事に取り組んでいるのも間違いではないようだ。

「速く。的確に。お客様に届ける。それだけを考えてやっています」

そんな彼の最近の心配は、注文と世間の景気だと言う。

「こればっかりはどうにもなりませんからね。待つしかありません」

その分、お呼びがかかった時には、有りっ丈の思いと、経験をこめて、箱を蹴る。

まさに人生の重みの乗った箱蹴り。その重量感を孕んだ音色が、今日も倉庫に響く。


−飛び切りの箱蹴りを貴方に届けるために。私たちは日夜頑張っています。NTTX
369不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 20:14:28.25 ID:BwI6dEuy
コピペなのか知らんが結構おもろい
370不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 20:22:56.51 ID:NgMgmo0r
自演乙
371不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 21:52:46.22 ID:3HsuhMIf
落ちる人はウイルススキャンが有効になってるとかない?
大量コピーの時だけOFFはダメ?
372不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 22:01:50.06 ID:WblUTT7/
>>371
最初に使い始めた時にウィルススキャンやDLNA等、不要なものはオフにしていますがダメですね。
373不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:08:23.75 ID:YghmuyHg
>>354

USB直結ってPCとNASをUSBで繋いで外付USB HDDのようにして使うって意味だよな?
普通のNASでそんな使い方ができるものはなかったはずだが・・・
374不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:22:33.55 ID:Ug8tMkz0
あれだけbtrfsは開発中で云々言われてたのに、
いざ問題らしき事が発生すると全く検証されない不思議。
375不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:23:12.70 ID:1eELta3O
>>373
RY104のUSBポートにHDD接続して、ssh 上でコピーコマンド走らせて放置。
376329,344,352:2013/10/10(木) 23:32:34.29 ID:sQQN4GVI
>>356 >>371 >>372
DLNAとウィルスを切ったけど、ファイル移動中やっぱり落ちた(後述の共有Documentsフォルダ宛)
他のPCとUSBで直結もしたけど、繋がるわけないわなw
(>>345を誤解してた。後で外付けHDD使って経由させてみる)

で、ふと思い出して試してみた
遅いなりにとりあえず落ちまではしなかった時期、エロデータ専用共有フォルダを新設し、
他の元々の共有フォルダと同じ設定にしてたのだった
そのエロデータ共有フォルダにファイル移動させてみると・・・、遅いなりに落ちずに移動できる

失敗するのは元々のDocuments共有フォルダ
失敗してる時のファイルは、以前Technetで拾ってた割と大きめの.isoファイルが多い
何かこの辺が影響してるのかねえ?共有フォルダの設定は同じはずなのに
Documents共有フォルダの容量に限界有って引っ掛かってるとかかな?
377354,376:2013/10/10(木) 23:34:26.61 ID:sQQN4GVI
>>373
うん。そうしてみる

>>375
できるのね。>>353氏の言含めて、後でググって挑戦してみるよ
378不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:41:02.40 ID:YghmuyHg
>>375
やっぱそういう意味だよな?

>>377
いや普通>>373みたいなことができるNASなんてないよ
そうしてみるも何もそういう使い方はUSBの規格やその他諸々の技術的な要因で最初から無理だぞ
どうも根本的に>>345の書いてる意味をカン違いしているように思えてならない
379377:2013/10/10(木) 23:50:34.72 ID:sQQN4GVI
>>378
うん。だから104にUSB HDD繋いで、104からコマンド?ssh?命令送って
データの入ってるHDDから104のディスクに転送させるって意味だよね?
今日朝までは誤解してたw
>>353はその ssh 使って104の状況調べなよ、ってことだよね?
380不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 00:17:15.23 ID:st0UtBnN
>>379
何言ってるんだかわからん。
sshなんか有功化してネットワークで繋ぎゃいいんじゃね?
USBなHDDからデータ吸い上げるなら、繋いでバックアップタスク動かせば済むんじゃね?

USBホストとホストを繋いで何するの?ってのが彼の疑問なんだが?
それとも今のReadyNASは、Androidみたいにホストとデバイス切り替え可能なのか?
381379:2013/10/11(金) 00:28:32.46 ID:gIgPMMrO
>>380
元の話は>>345だから
ああUSB(で104に接続したHDD)からなら104に1TBのデータ流し込んでも問題無いんだな、
試してみるか、ってだけだよ
バックアップタスク使う方が良いならそれでやってみるよ

>USBホストとホストを繋いで何するの?
それは俺の誤解というか勘違いだったって。すまんよ本当に
もう何度も書いてるから>>376,379勘弁してくれw
382376:2013/10/11(金) 00:37:20.77 ID:gIgPMMrO
ちなみに、さっき>>376でエロデータフォルダに30分かけて別PCから104に移動させたデータを、
今度は試しに104内で共有Documentsフォルダ側に移動させたら
1時間どころか終了7時間後とか出た・・・。落ちないだけマシだけど
圧縮か何か拡張とかでもかけてるのかねえ・・・?

とりあえず、俺の104ではDocumentsフォルダが鬼門であることははっきりした
383不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 04:11:23.51 ID:3h+ZHXdN
>>381
あなた >>322 だよね?
何でレスするごとにいちいち名前のレス番書き換えるの?
話追うの大変なんだけど。
(つか面倒過ぎて追ってない。)

普通話継続する時は最初のレス番名乗るし。
USBホスト同士の接続話といいなんだか…
384不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 07:47:55.25 ID:XdaTgqfF
ID出てるんだから、
專ブラでID抽出しとけ
385不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 08:45:25.65 ID:LA4aD5ux
とりあえず買っては危険ということだけ。
386不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 10:17:02.63 ID:qXk9xNde
>>376
これ見るとPC側の問題だと言ってるような?
387不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 10:32:15.95 ID:cHGPUay+
・ブツ自体の不具合
・HDD突っ込んだ後にファクトリーリセットをちゃんとやっていない
・クライアントOS上でのファイル操作に信頼性置きすぎ
388不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 19:31:50.78 ID:O5w8iv6g
104でデフラグを実行したらしばらくするとSMBでアクセス出来なくなったので、
sshで入って確認してみたんだけど、btrfsがぬるぽってたわ。ホントに試験してないんだな。
389不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 19:53:34.52 ID:TkQjxDqz
ネットワークドライブにdefrag?? どういうことなんです?
390不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 20:37:57.33 ID:02MKuj5o
デフラグができるLinuxシステムがあったなんて、リーナス・トーバルズもビックリだな
391不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 20:39:16.04 ID:7392bytK
ext4用ツールもあるけど・・・?
392不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 20:48:42.58 ID:O5w8iv6g
>>389
WebGUIから実行できる。
単にbtrfsのデフラグ機能を実行するだけ。
393不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 20:54:30.88 ID:B+OawvtE
でかいファイルだと云々とあるけど、
確かイギリスかどこかのアマゾンのレビューにそんなことが書かれていたような。
394不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 22:17:23.35 ID:s2Qdz3lB
中身の話が載ってるレビュー記事
ttp://www.smallnetbuilder.com/nas/nas-reviews/32104-netgear-readynas-rn104-reviewed

ttp://www.smallnetbuilder.com/images/stories/nas/netgear_rn104/netgear_rn104_board.jpg
中の基板で、NICチップEthernet Marvell 88E1318-NNB2 (x2) にも相応の発熱があるはずだが
ヒートシンクとか装備されないのな。
単品のGbEなPCIeカードでもそれなりに発熱するんだがどこの製品もヒートシンク未装備。
ハードウェア不良と決めつけるのではないが、問題の原因ではないことを判断したいなら
チップ温度の確認が必要だと思う。
395不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 22:47:33.39 ID:IuMYKOaN
チップなんざ100度超えなきゃ動作保証内だ
396不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 00:02:21.01 ID:eRjIrOB1
チップ自体は大丈夫でも周辺部品が耐えられねぇっての
397不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 00:04:34.27 ID:aW2+9glz
ヒートシンクぐらい買えよ貧乏人
ついでに放熱粘着シートも買っとけよ
398不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 00:46:39.86 ID:GWRMDJWg
それで保証が切れるのもなんかやるせない。
10xシリーズでも3年保証で無かったっけ
399不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 09:33:59.93 ID:slKZllwg
今時のNICの発熱なんて大した事ないんだから、
ヒートシンクなんて付けないのが当たり前だと思うんだが。
400不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 09:43:33.35 ID:IuLKZxC+
チップが小型化してるしね
GPUなんて年々発熱が大きくなってる
401不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 12:46:59.50 ID:XFMPKHq0
某NICでは基板の色が若干変色するほどに発熱していたが
きっと俺だけだったんだろう
100GBコピーとかフツーに毎日やってたからなんだろう
そうだよ、チップが90度や100度になっても壊れたりしないよな
パフォーマンスの低下なんて幻なんだよ
402不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 12:48:49.07 ID:fJDQTqwz
Intel 82557ですよねわかります

あれって自壊するぶんにはかまわないが周辺のボードやMBまで壊してくれる優秀な発熱源でした
403不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 13:15:55.91 ID:slKZllwg
そんな昔話されても。
404不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 13:29:50.44 ID:XFMPKHq0
現行のチップでも相応に発熱しているが
100度まで許容するなら何ら問題ない、キリッ

俺は願い下げだが
405不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 13:33:46.21 ID:veVVkAuv
HDD冷やすファンついてるんだから、
ついでにほかのも冷やしてるんじゃないのか
406不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 13:37:00.29 ID:Md8Hfa71
buffaloやqnapの製品もヒートシンクついてないけど、
readynasは特別設計が腐ってるから必要だってこと?
407不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 13:40:27.16 ID:Aqnqu0tq
1000BASE-TのPHYの石の発熱の問題なんて7年位前の話じゃないの?
それからは大して変わってないのかもしれないけどさ
408不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 13:54:25.49 ID:slKZllwg
もしXFMPKHq0の言うとおりだとすると、
104は欠陥品だからリコールしてヒートシンク追加しないといけないぜ。
409不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 14:09:52.41 ID:XFMPKHq0
俺はドンドン冷やして安心材料を得たいからな
メーカーがどれくらいの利用を想定しているのかは知らんが
チップの温度測定してそれなりに対処すれば安定度が上がることは当たり前の話だ
どうやら冷却の求める水準の話をリコールに繋げたい奴もいるらしいな
まー104なんぞ買う気にならんからどうでもいい話だが
410不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 15:18:50.59 ID:bJnbltxX
知ってる限りではウェハ状態での検査条件は、一般的には約125℃ぐらいまでで物による。
低温側もあるけど…まあ気にしてもしかたないな。
411不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 15:35:05.00 ID:e8lWo1h6
まあバスタブカーブは確実に狭くなるんじゃない?
412不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 21:30:13.60 ID:KEp5Tnqb
>>411
エレクトロマイグレーションの進行で寿命が短くなるって言いたいの?
413不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 21:56:50.38 ID:e8lWo1h6
いやPBTIとか、ゲート酸化膜の劣化ね
414不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 21:57:36.46 ID:aK736xrZ
>>406
ML110 G7のヒートシンク省略でのクレーム祭り思い出したは
415不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 21:59:19.86 ID:QlUDMj3+
バカと知ったかばっかかよ
416不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 22:33:11.91 ID:b4kbAIcR
104の6.1.3で固まりまくってたけど、min_free_kbytesをいじったらひとまず固まらなくなった。
sysctl.confでは16384が指定されているのに、何故か実際には46384が設定されていた。

通常はfreeがmin_free_kbytes以下になると、cacheをmin_free_kbytes分解放するが
46384の時は解放時に刺さることがあるようだ。
417不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 19:50:29.12 ID:hNen8PF3
ヒートシンクとか、なんの話しだよ。

動作温度も保管時温度も提示されてるのに。

>>409
>どうでもいい話だが

どうでいいなら、するなよ。
こんだけコメントするのはどうでもよくない(と思っている)からだろ。

くだらないことに拘ってるだけにしかみえん。
418不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 20:31:34.99 ID:mebJ6rJ6
なんで

改行

しまくりなん?



おかしいの?
419不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 11:53:30.36 ID:AQF1wtq1
Pro6のファンがまだ夜でも五月蠅い

室温10度くらいにならないと最低回転数まで落ちない感じ?
420不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 13:29:20.83 ID:YymeDVYy
発熱がヒドくても3年は持つように作ってあるんだろう
プレスコのラップトップも内部的にコンデンサ大量妊娠とかやらかしながら
通常使う上では問題なく3年以上持った
421不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 14:36:13.60 ID:kUBLOhRt
ultra2なんですけど、apt-get upgradeしたらまずいですか?
かなり古いバージョンのプログラム入ってるんで…
依存関係やカスタマイズの関係で動かなくなる可能性もありそうで躊躇してます
422不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 14:53:18.04 ID:XhpwWkvG
コピーして落ちる話があったが、俺も3連休悩まされた。
結果としては、日本語のフォルダがあるとダメみたい。転送速度もゲキ落ち。
日本語ファイルは問題なし。
参考までに。
423不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 14:54:06.22 ID:c+wgoK5b
>>421
chroot環境作っちゃえば?
424不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 15:51:11.22 ID:SCUVNtCN
apt-get distupgradeしちゃいなよ。ダイジョウブダヨ
425不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 17:22:59.45 ID:DdBUGjdL
104で、30万ファイル程のファイルをコピーしてる最中なんだけど、
アンチウイルスをONにしてると途中で落ちる。OFFにすると問題なし。
アンチウイルスは売りの機能なんだけど、切って使うしかないな…。
426不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 03:19:42.34 ID:qeCiCk9a
>>422
それはネットギアジャパンに相談したほうがよいね
対策して貰わないと国内ユーザ全員が被る不良だわ
427不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 03:58:46.83 ID:K3o8JlwN
>>422
それ結構大きい問題だと思うけどそんなに騒ぎになってないよね? 他の人は大丈夫なのかな?
それともフォルダ名は英数文字で運用するのが常識とか?
428不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 06:10:31.78 ID:bvqI8NIO
422だけど、結局気休め程度で、ダメだった。
6.1.3にしたからかなぁ、その前まではこんなことなかったのにぃ。
429不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 06:31:36.14 ID:qe4RuFcX
>>422
機種名もファームバージョンもクライアントも書いてないし、
どんな文字列なのか一例も上げないで
「参考まで」って言われてもそれって参考になります?
430不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 08:26:10.06 ID:6aIBZJj8
6.1.3にはなんか問題があるっぽいな。
431不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 10:24:17.03 ID:I48QNL/t
こんなタイミングでbtrfsを採用した時点でNetgearは自滅したんだよ
信頼のおけるデータ置き場として利用したいなら他社製品(非エロ、非牛)を検討すべきだ
432不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 10:48:15.40 ID:0+h3dz14
Open Solaris で zfs 箱とかってどっか出してないの?まぁ、BSD系でもいいけど。
433不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 11:28:15.79 ID:Yzgfkwm6
hp microserver + FreeNASで我慢しろ
434不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 11:37:00.02 ID:1UE3fVbt
>>430
10x系は、単にcpuのパワー不足だと思うんだ
435不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 11:43:49.60 ID:wOeHZAkJ
>>434
CPUのパワー不足はそれはそれで有るけど、
それが原因で落ちるのはおかしいよね。

落ちるとping以外すべて無応答で電源切るしかない。
436不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 12:57:38.65 ID:0+h3dz14
落ちた時の syslog ぐらい見れるレベルの人のところでは発生してないという
のがなんとも。
437不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 15:06:25.73 ID:1V4WIfWI
投げ売りした後不具合連発なんてよくある話し
誰も買ってなかったんだろっていう

つまりそれまでは...
438不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 17:19:16.98 ID:1+hIrswn
この症状ってHDDぶっ飛ぶ前にも見られるよな。
SMARTのアラート出る前からこうなってあっというまにエラーで埋まって昇天されたぞ。うちのHDDは。
439不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 17:31:45.91 ID:UCYzneNc
>>416
解放時に刺さるって解放されないって事?
カーネル自体が動かなくなりそうだけど
440不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 18:03:12.85 ID:PVeEuNG8
104購入者だが、不具合多いよ。
ファームを6.1.3にしてから多くなった気がする。
441不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 18:36:44.43 ID:0+h3dz14
うちの104は4基積んで40%ぐらい使い切ってるけどぜんぜん問題ないぞ。
具体的にログとか貼ってくれないと再現もできないし切り分けもできないよ。
サポートつきなんだからちゃんと問い合わせろよ。
442不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 18:46:10.37 ID:SouOg5yh
>>441
オンにしてるサービス教えて
443不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 20:02:18.15 ID:1kAmuJci
ReadyNAS516、ベアボーンが出てきたからいずれ箱蹴り職人の放出品があるかもと期待してあれこれ調べてたんだが、
どうも現時点では10GbE対応は怪しい感じっぽいな
こりゃ「将来10GbEに・・・」と思って迂闊に手を出すとヤケドするかもしれん・・・
444不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 21:16:43.99 ID:0+h3dz14
>>442
smbとnfs、sshぐらい。メディア系ホルダーでdlnaはONにしているが、あまり
使ってない。ウィルスチェックはOFF。iSCSIとwebdav(owncloudかな)はこれか
ら試すつもり。SNAPSHOTは一部ON。
445不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 21:32:11.14 ID:5sMh3wKW
>>439
解放処理が終わらないってことです。

>カーネル自体が動かなくなりそうだけど
実際動いてないんじゃないかと思いますが、数分経ったら解放されることも有りました。

104で書き込み中に落ちるという話が最初に出てきたのは322で、
ちょうど6.1.3がリリースされた日です。
そのため6.1.3ファームが怪しい気がするんだけど、416のように
min_free_kbytesがおかしいのってウチの個体だけでしょうか?

どなたか、
cat /proc/sys/vm/min_free_kbytes
で何と表示されるか確認してもらえませんか?
ウチのは46384から16384に書き換え後は嘘のように安定しています。。。
446不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 21:58:11.38 ID:0+h3dz14
>>445
16384 でした。
447不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 22:06:11.92 ID:9TREdzlW
うちも同じく 16384 ですな。104です。
448不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 22:26:40.64 ID:5sMh3wKW
>>446-447
ありがとうございます。やはり16384が正常なんですね。

ウチのは再起動すると46384に戻されます。
6.1.3のファームを再インストールしても同じでした。

まぁ16384に書き換えればいいだけなので、今のところ困ってないのですが。。。
449不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 01:52:04.08 ID:q1p6P2nC
ReadyNAS 316をナイトセールで買おうか迷って
何度もスルーしているがそろそろ底値でしょうか?
450不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 02:46:44.40 ID:t1eQjXa5
ナイトセールに出てる? 限定特価じゃなくて?

あーでも6ベイもいらないんだよなぁ。314があと3千円安くなってくれれば……。
451不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 07:50:50.97 ID:KDIsG7Et
確か316の底値は>>88
ついでに314は>>361かな?
452不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 08:16:41.21 ID:9OPV9GqM
ちょっと質問なんだけど、4ベイのモデルで、3ベイ使ってraid組んで、残りの1ベイをバックアップ用に使えたりする?
453不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 08:23:35.25 ID:q1p6P2nC
ありがとう

>>450
限定特価だった。勘違い。
はじめは4ベイで検討していたけど
安くなってくると欲が出て6ベイも視野に入ってくる。

>>451
いまはクーポンで49,800なので、底を打ってしばらくはこの値段なのかどうか。

もう少し悩んで検討してみます。
454不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 08:29:10.76 ID:Dx8Q1K+B
9月末の半期セールでも48800円だったからしばらくその値段で進行じゃない
次は12月20日頃までお待ちくださいって感じかな?
455不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 09:46:47.64 ID:rmjLVgld
>>452
ホットスペアならFlexで設定すればできる。
ファイルのバックアップという意味なら1台でRAID0構成できたかようわからん。
それ以前にHW分けた方が良いと思うけど。
456不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 13:12:20.53 ID:PxnyamUU
4ベイや6ベイモデルが欲しいというカキコミを見る度に思うんだが、
俺自身は全てのデータを常時オンラインにしたいとは思わないので、
104を買うくらいなら102を2台体制にしたいと思ってしまう。

今は、102を買って色々試し中だけど、来年かどうか、次の新製品が出る前には、
102を買い足そうかどうか迷ってそうな自分がいる。
457不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 13:37:14.92 ID:Q2Nyx+Kt
>>456
個人使用ならむしろ2ベイモデルなんかの方が使い勝手が良かったりする。
使い回しが出来たり、ファンの音が静かだったり。
458456:2013/10/16(水) 14:07:11.54 ID:PxnyamUU
そうそう、複数台持ちにするなら、常時オンラインにしたいデータは、
2.5HDDにするか、容量が折り合えばSSDにして静音NASにしたい。
459不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 17:16:27.77 ID:24K+PzR9
データの場所を一か所にまとめたいんだよ。
460不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 17:38:39.83 ID:xuG5+w3X
俺もだな>一箇所集中
こういうのは全くもって人の勝手だからねえ
常時起動、バックアップの是非とかも同じ

>>457とかみたいに「個人使用」と紋切り型で決めつけられるのは面白くはない
こっちは>>457みたいな人を否定してはいないんだし
461456:2013/10/16(水) 17:50:11.96 ID:PxnyamUU
>こういうのは全くもって人の勝手だからねえ

うん、その通りだね。

一ヵ所にまとめたいという気持ちも分からなくはないんだけど、
俺の感覚だと、(物理的にどうでも)結局データは分けて整理したい(整理する)って
感覚で、データを分けたくなってしまうんだよね。
462456:2013/10/16(水) 17:51:35.70 ID:PxnyamUU
あ、続けてageてしまったのは凡ミスです。スマン。
463不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 18:13:15.27 ID:PviML6Sw
管理が楽だから一か所に集中させたいという思いも十分に理解できるし
でも、常時そこに存在する必要のあるデータばかりではないわけだし
分けて管理した方がコストがかからないのでは?という考え方も十分に
理解できるな。別にどっちが正解という話ではなかろう。
464不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 18:22:05.63 ID:/BjpndtP
明らかに作りがアレだし2台の方が安全だろうね
465不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 18:23:53.80 ID:PviML6Sw
ところで一か所にうんTBとかため込んでる人ってバックアップはどうやってるん?
うちは実容量が2TBまでのNASだけにしているから別のディスクにまるまる
rsyncするだけに留まっている。どうもこの辺考え出すと迷路に迷い込むんだよなw
世代管理してのコピーとか面倒くさいし容量的にもコスト的に無理w
466不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 18:25:09.37 ID:Cwd/RhWJ
このスレNETGEARアンチがいるよね
467不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 20:25:47.21 ID:9OPV9GqM
>>452
回答ありがと
やりたかったのは、ホットスペアなんて高度なことじゃなくて、普通にraid部分のファイルバックアップ。
HW分けた方が安心なんだろうけど、配線とかケーブルとかできるだけ増やしたくなかったから、
これ一台で完結できたらすっきりするなって考え。
やっぱり素直に外付けにしようかなぁ。
468不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 20:27:02.64 ID:9OPV9GqM
間違えた>>467>>455
469不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 20:42:44.18 ID:erDh3Br0
>>465
去年末にPro 6を買ったんだけど、NV+をすでに持っていたので、Pro 6でスナップショットを取った上でネットワーク越しにrsyncかけてる。
仮にPro 6の容量をフルに使ったらバックアップできないけど、そんなに使わないしね。
次に新しいNASを買う機会があれば、HDD単位あたりの容量も増えてるだろうし、4ベイ以下のモデルにすると思う。
ちなみにrsyncはすごい時間かかる。NV+を相手にやってるからだろうけど。
470不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 20:44:49.65 ID:hQeizdHS
>>467
本体の故障に備える意味でも別の機器にしておいた方が扱いやすいと思う
471不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 21:51:47.76 ID:Dx8Q1K+B
うちはデータ用のPro6とrsync用のPro6だ
最初、Pro6のRAID6で1台運用だったけど、危ないからバックアップ用Pro6追加して今はどっちもRAID5

Pro6同士だとrsyncがほとんど全速の爆速だからこれ一択。100MB/sでバックアップは気持ちいいよ。
472不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 22:15:17.34 ID:uDjLE0gJ
oh, rich man...
473不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 22:37:56.48 ID:zSTqPtC2
pro6なんて今更手に入らないもので一択とか言われてもなぁ
バブルを懐かしむおっさんじゃあるまいし
474不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 22:49:43.68 ID:3fCttfdP
NV+でrsync遅いって話に対して6ベイだとrsync一択って言いたいんではないかと
475不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 23:11:39.52 ID:BI3DfKix
でもデータ量が多くなると100MB/sでもストレスが溜まってくるのが現実・・・
QNAPみたく10GbE対応モデル投入しろよ(´;ω;`)
476不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 23:25:14.72 ID:PzZv/cSj
>>475
ネットワーク速度関係なくね?
477不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 23:27:12.60 ID:uDjLE0gJ
How's InfiniBand?

InfiniBandについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305552336/
478不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 23:28:23.81 ID:erDh3Br0
>>475
SwitchとNICがまだ高い
479不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 23:48:31.90 ID:5ESFbkdN
バックアップだったら直結でスイッチもNICも要らんのでは?
480不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 23:51:16.06 ID:h3B/YNJF
QNAPみたいにリアルタイムレプリケーションが取れればそれでいいんだが・・・
バックアップはスナップショットで
481不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 00:21:17.97 ID:ahz6srkm
>>475
ttp://www.netgear.jp/products/details/EDA500.html
これ買ってこっちに定期的にコピーとかでいいんでね
482不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 03:53:30.60 ID:cGyISLjh
>>473
今更も何も買えとか書いてないんだから、
316 でも 516 でも好きなの選べばいいじゃん。
何でバブルのおっさんが出てくるんだか意味不明。
483不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 06:11:28.43 ID:0jqpv1KM
>>476>>481
あー、バックアップやrsync云々というより100MB/sで爆速 って部分に対するレス
一度に扱うデータが数十GBとか100GBクラスになると100MB/s程度じゃ遅くてイライラしてくる
484不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 10:01:35.13 ID:iS9btl67
どんなデータだよ…
485不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 10:05:58.79 ID:As+qAXHk
ADATA
486不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 16:15:05.26 ID:0IkyIobk
我が家の104で確実にフリーズが起きる条件なんだが

ttp://mergedoc.sourceforge.jp/pleiades-redirect/4.2/pleiades_php-32bit_jre.zip.html?v=20130303

細かいファイルが大量に詰まった開発環境のzipファイルなんだが、
アンチウイルスをONにした状態でこのファイルを書き込んで、読みとろうとすると反応が返ってこない。
OFFにすると読み書き可能。

だれか同じように104持っている人、このファイルの読み書き試してみてくださいな。

アンチウイルスONにしておくとこのファイルに限らず、細かい大量のファイルの読み書きを行うと
反応が返ってこないことが多々発生するんだけど、これってやはりCPUの能力不足だよねぇ。
487不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 16:17:04.95 ID:ea9SdudC
めもりじゃね?
488不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 17:53:29.29 ID:+YAwpGZr
アンチウイルスのエンジンって何使ってるんだろう?
489不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 17:56:47.74 ID:LgkAwUMk
ReadyNAS 316 検討中なんだけど、
ファンの音は Ultra6 程度と思っていいですか?
490不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 17:58:57.26 ID:n/VpNMsQ
>>486
6.1.3ならバグかな。
491不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 18:45:45.77 ID:8avy2jEU
swapしてるんじゃないの?
492不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 18:49:28.69 ID:oXu+kcbl
外付けじゃなく、内蔵HDDのフォーマットにNTFSって使えますか?
493不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 19:26:04.64 ID:Rl2BY3wb
使おうと思えば使えるけど、君には無理だと思うよ。
494不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 19:35:45.75 ID:NUYQl9rO
ルータもだけど数世代実験機投入しないと安定しないメーカー
投げ売りがハンパない
495不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 20:09:33.34 ID:jn+4GDoh
と言いつつスレに来るアンチって面白いな
496不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 20:15:00.28 ID:ahz6srkm
NETGEARもアンチが常駐するような日本で認知度のあるメーカーになったってことか
497不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 20:48:51.94 ID:RmmHln3/
>>486
試してみた。(104 FW6.1.3 ST4000DM000x4 RAID5)

アンチウィルスをONにしていると、
書き込み完了時と読み込み開始時にそれぞれスキャンが走るみたいだけど、
書き込み時:3分
読み込み時:8分
程、usrを100%使いきってスキャンが行われその間I/Oはブロックされた。
ちなみにスワップは発生しなかった。

まぁ想像通り使いものにならないね。
Anti-Virus Plusを入れてもアーカイブのスキャンを無効にする設定もないし。

>>488
これみたい。
http://www.commtouch.com/antivirus-for-nas
498不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 23:42:34.15 ID:unlLcYr0
Readynas Ultra2を会社で使っていて、結構騒音が気になってるんだけど、
新型で一つ下のモデルのReadynas 102の騒音ってどんな感じ?
今度は自宅の寝室に置くから静かなNASを探してるんだけどQNAPは高いし
499不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 00:13:51.62 ID:bi6af7nN
>>498
なぜわざわざ寝室に置かにゃならんの?
NASの利便性を生かす工夫は無いのか。
500不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 01:31:28.62 ID:xS/AuseI
静かなnasが欲しいならhp microserverにfreenasでも入れればいいんじゃねっていう
501不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 05:57:31.16 ID:t7Q79J84
>>498

ここでの104の不具合報告系の書き込みを見てると現時点で10x系買うのは勇気がいるな
502不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 07:20:09.63 ID:1S5jp5dm
>>499
配線が面倒くさい。
503不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 07:34:03.29 ID:rRWj1BMu
はい、放っといて次行こう!
504不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 07:59:45.08 ID:TGxG96MH
HPのはうるさいけど
505不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 10:34:20.50 ID:dRnBCSSF
hp Microserverなら十分静かだがな
hpの鯖だっていろいろ有って以前安鯖定番だったML115とかはうるさかった
104は無音に近いぐらいだからそれと比べるとうるさいか
506不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 12:00:34.08 ID:9vcNJMIr
>>498
Ultra2 うるさいかい??
ファン騒音は筐体温度、熱源としてはHDDの影響が大きいので、
2.5インチの HDD を使えば、騒音を抑えられるんじゃないかね。

SSD 1発だけで運用している Ultra2 はとても静かだよ。

>>502
無線LANは? 11ac 対応の親機/コンバーターのペアとか。
507不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 16:22:25.86 ID:UpIy283G
>>504
出た。一括り馬鹿。
508不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 17:17:55.92 ID:xS/AuseI
hp microserverは日本HP企画開発らしいから静かでかゆいところに手が届いている名機
ただしgen8はアメリカで開発したらしいのでCPUパワーこそ上がってるが細かいところがうんこ
509不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 17:55:27.42 ID:BUEJJ3Oq
Ultra 6を購入したのですが、共有リストを表示しようとすると
「error in evaluating table display tsl error:インターフェイスがサポートされていません」
と出て共有フォルダが表示されません。
どなたか同じ症状が出ている人はいますか?該当文で検索してもなかなか出てこなくて。
510不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:00:16.95 ID:I8knBKFD
静音化してる人がいるのに静かはないわ
511不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:12:26.96 ID:F/5ekKtY
>>497
アンチウイルスはやはり重いのか。切って使うのが無難か。
512不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:14:23.32 ID:xBtdAmdt
新機種は電源ボタン光る?
513不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:25:54.38 ID:ePFz1KiE
316がNTT-Xで最安値の48,300円になってるね。
何故314は下がらない……。
514不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 20:15:28.19 ID:7fhLzQYG
>>510
静音化に拘る人間は一種の病気というかそれ自体が目的のマニアなので、
元々の機体の騒音レベルなんか関係無い
むしろ静音な機種の方が極限のdB低減っぷりを誇れるぐらいだ

microserverなら静かだよ。少なくとも普通の人が耐えられないレベルではない
静音化に拘る人間ならもっと静かなReadyNASとてその対象というか餌食になるだろう
515不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 20:52:02.79 ID:O3BN/cx1
>>489
ReadyNAS 316 購入したが、
起動直後は背面のケースファンがフル回転で回り、
その後回転数が落ちアイドル状態になると、
軸音ぽいジーという音が終始きこえ耳障りに感じた。
Ultra6はもってないので比較はできないが、
ほかの316ユーザーさんはどうなのだろうか。

ファンはAFH1212VHというDelta製のファンだった。
516不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 22:14:53.58 ID:YrQMzHKk
>>515
ちなみにファンの回転数はどれくらいか教えてくれませんか?

参考までに自分のUltra6は、軸音みたいなのはしないです。
Netgearサポートに問い合わせてみたらいかがでしょう?
初期不良だと判定されれば交換に応じてもらえます。
(交換は購入店です)
517不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 22:45:18.53 ID:w7fLrsGG
低回転時にブラウザでみた数値だと
CPU 31℃で、1200から1300RPMくらい。
スペック上は、最大3100RPM回るらしい。

静かな部屋においているから低回転時のジーという
異音を感じやすいだけかもしれない。
サポセンには一度相談してみることにします。
518不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 23:01:49.20 ID:dcyeYs5C
ファン交換できないの?
519517:2013/10/18(金) 23:35:43.05 ID:uxM1MwvP
>>518
実際にやってないから憶測になるけど
316の本体ケースもケースファンもプラスネジで
止めているだけだから交換はできそう。
520不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 23:43:50.87 ID:tXsj1WVI
回転数をDBと比較してるから、閾値より低い回転数のファンだとアラート出まくるぞ
521不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 14:30:55.34 ID:7f4o8w0w
104を6.1.2にダウングレードしたらコピーが安定したんで、しばらくこれかな。
522不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 15:48:50.87 ID:J9APmr4r
>>521

どうやってダウングレードするのでしょうか。
523不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 15:48:57.25 ID:2PlwZZUX
数ヶ月電源入れておくとvmstatのsiの値がずっと0のままになるんだけど対処法ない?
524不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 15:49:27.21 ID:2PlwZZUX
siじゃなかったbi。
525不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 16:03:44.91 ID:z16DGgQE
>>524
どの機種の話だかわからんが、ultra6もなるな
526不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 16:55:52.39 ID:jhb0vqAM
nttxで102買ったんだけど、箱潰れ価格で無いのに箱潰れてた・・・・
箱潰れ価格で買ったときに限ってきれいな箱なくせに
527不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 17:14:29.94 ID:46TXX2Xq
質問おねがいします。

ReadyNAS 316 の背面に HDMIポートがありますが、
これは、何に使えるのでしょうか?
528不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 18:07:59.46 ID:TYgyNAik
>>526
届いたとき運送屋に言いなよ。
529不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 20:20:49.80 ID:dEK5sVP9
>>521
日本語名のフォルダでもコピーでエラー出ない?
530不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 22:20:38.41 ID:7f4o8w0w
>>522
公式にあるよ。
http://downloadcenter.netgear.com/en/product/ReadyNAS-OS6
わかっていると思うけど適用する前にバックアップはしてね。

>>529
日本語も問題ない。

連絡しないと品質は上がらないから、サポートには連絡してね。
531不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 15:10:00.76 ID:LGGFsg1W
RN102購入して早速接続しようと思ってるんですがうまく行きません
ハードの問題でしょうか?

・まず、検出用URLにアクセスしても「No Devices Discovered」と表示されます
・RAIDerというツールを使っても同様
・リセットを行おうとしますが、電源を落とすことができません
・そもそもACケーブルを接続すると勝手に電源が入り、電源ランプのみが点滅している状態
532不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 15:23:26.24 ID:G6uN/RtT
別のHDD入れてやり直せば?
電源はボタンから強制終了で問題ないだろ。
533不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 15:44:04.75 ID:6qezMTHe
Manualぐらい読めよ。
534不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 16:20:38.44 ID:OuN/qZO+
>>531
×: hard
○: head
535不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 21:39:56.08 ID:zYJ4Y57H
もうultraとか買えないのかな?
536不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 22:50:45.39 ID:DkMBPT3x
>>535
ヤフオクか中古じゃないと無理だと思う

箱蹴りReadyNAS Pro6を購入直前まで行ってはや半年
316のセールで念願のReadyNASデビュー出来たよ

4年前の牛NASから移行だから楽しみだわ
537不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 01:04:22.34 ID:IrDOo3Gp
ultra何台か持ってるけどこれからは新機種のほうがよいんじゃない?
いつまでOSがメンテされるか心配なので
538不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 01:14:59.68 ID:OIoiSpvA
不具合が無い事はいい事
539不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 02:49:34.38 ID:XH2iF522
Ultra4で大きいファイルコピーのベリファイエラーが頻発するようになったんだけど
メモリ交換したら嘘のように収まってワラタw
540不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 02:54:55.70 ID:AuOOfAMK
それ最近コピーしたファイル壊れてるんじゃね?
541不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 06:26:21.03 ID:XH2iF522
エラーが出るとコピーがキャンセルされるんだよ
だから大きなファイルのコピーがしばらくできなかった
542不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 09:01:29.11 ID:V+Twq5wX
みんなbtrfs問題ないってこと?
新製品の発表あったときに、あんだけ心配されてたのに、さほどトラブル発生してないのかな?
543不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 09:18:28.90 ID:s629zgoL
>>542
スレ見てる限りじゃファイルシステムがどうこう言うよりも先に製品としてまだまだな感があるな。

ファイルシステムとしては、安定性はもちろんだが他のLinuxに繋いで読めるかどうか知りたい。
旧製品は本体逝っても適当なLinuxで読めたんで安心感があった。
544不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 10:11:50.46 ID:UKlaKujp
>>537
RAID初期設定時、ファイルシステムに ext4 も任意に選べれば完璧だったのにな!

・・・将来性は大事だけど、今 Btrfs を使うのは怖いよ。
545不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 10:39:57.61 ID:k1bdGsoY
>>543
104使いだが、raid構成が壊れたときに1cdのfedoraで読めたよ。ちなみにflex-raidのraid1で運用してた。
546不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 17:59:35.52 ID:s629zgoL
>>545
それならひとまず安心だけど、今後互換性の無い変更があった場合にReadyNASと通常のLinuxとで実装が乖離していく可能性もあるし、
やっぱり不安は拭えないな。

ただ、ReadyNASってGPLに基づいてソースは公開してるんだよね。
世界の誰かがレスキュープログラムを作ってくれる可能性もあるっちゃあるな。
547不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 18:07:57.33 ID:Rf4q4Vyb
それは無いと思うよ、元々独自のx-raidがlinuxのmdになったんだし
低価格路線にはソフトもハードも互換性がある方がいいし
548不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 19:15:18.14 ID:nqVk28yO
>>546
万が一今後乖離したとしても、互換性がある時点のlinuxを使えば復旧出来るんだから、問題ないと思うぞ
549不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 19:23:04.27 ID:IrDOo3Gp
オレはLinuxテクないからしっかりバックアップ獲ることにするよ...
550522:2013/10/21(月) 23:36:17.91 ID:W47yGyYm
>>530
ありがと。日本で探してたから、ないと思ってた。
取り合あえず、安定してるかも。
551不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 00:35:49.61 ID:YGYinupg
RN316 買おうとしてたのに、
クーポンなくなったよ。。
552不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 00:36:35.63 ID:e/QrriO6
アンチウイルスさえ有効にしなければ、我が家でも本当に安定してる。

安いNASとして割り切って使うにも十分なコストパフォーマンスなんだけど、
下手に機能が有効になるから、余計に期待をしちゃうんだよな。
553不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 10:20:47.44 ID:nMx7v2Ix
うちの104さんはRAID0に衣替えした。とってもいい子になった
この子は無理しちゃう子だからね、こっちで足枷外してあげないと
554不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 14:16:48.74 ID:QCLl4xS5
>>432 Open Solaris で zfs 箱
NexentaStor を採用したものなら沢山あるよ
555不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 01:32:01.09 ID:UrzP4irk
>>551
最安値更新してるぞ
¥47,700
556不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 01:34:14.25 ID:UrzP4irk
文字化けすまん
47,700円だな
557不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 10:45:01.36 ID:I5TlBgOV
ん? 48,300円に戻った?
558不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 15:15:20.65 ID:7FmXMV4Q
102の設定を変えようとしたら、どうやっても繋がらない。Webは繋がる。
すわ故障か!と本体再起動、けど駄目。

困ったなーとしばらく色々弄って、ふと使ってるノートPCのWifi設定を見ると、
どう見てもテザリングでスマホからWebアクセスしてます。
102様疑ってすみません。本当馬鹿でごめんなさい。
559551:2013/10/23(水) 17:39:29.20 ID:bx6Fd3ns
>>555
ありがとう。
実は、火曜日にポチリました。 48300円でした。
560不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 14:40:26.17 ID:M9C05jlD
色々ネットワーク弄ってたらadmin:passwordに初期化されてたことはあったな
勘付かないこともあるので注意
561不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 20:52:51.27 ID:XByvlMMK
すいません質問させてください
DuoV2のパスワード忘れてパスワードリセットかけたんですが、メール送信しましたと表示されてもメールが届きません。
これは詰んでますか?
562不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 21:57:45.18 ID:Jffs3H+g
>>561
ログインすることについては絶望的なんじゃないの。
データを吸い出して初期化することになるんじゃないかと。

でも、適当なlinuxにディスクを認識させればパスワードを書き換えられる可能性はあるかもね。
563不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 22:39:16.10 ID:hntEbZCm
/etc/shadowのハッシュ値を既知のものに書き換えればいいんでない
564不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 22:43:00.30 ID:XByvlMMK
>>562
やはりそうですよね。
でもメールが来ないのはなぜなんでしょうか?
メアド、質問の答えは合っているのですが…
565不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 23:10:07.90 ID:Jffs3H+g
>>564
メールサーバの設定が間違ってたか、
どこかでスパムフィルタに引っ掛かったんじゃないの。
テストメールの送信はしたことあるの?
566不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 23:11:12.13 ID:cZ5XIuAv
Caravan YU で、旧のProシリーズを買うとそのクラスに応じた
300系の賞品が無料でついてくると言う変なキャンペーンやってる。
567不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 23:14:32.79 ID:MW181hbL
旧型ReadyNASを買うと新型ReadyNASが無料で手にはいっちまうんだ
568不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 23:21:34.69 ID:Jffs3H+g
>>567
でもあんまりお得感の無い価格設定だなぁ
569不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 23:23:06.76 ID:hwYilqa1
ファミコンソフトの抱き合わせ販売みたい…
この場合、どっちがいらないのかは微妙…
570不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 23:42:17.68 ID:3AwhBTHE
これ、旧モデルだけで買いの値段なら買うんだがなぁ
571不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 00:25:57.24 ID:lI8R6hb5
ベアボーンがあったら買ってた
HDDは余ってるから・・・
572不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 01:35:27.82 ID:74TmjMZK
確かに値段が微妙な抱き合わせ…
573不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 06:16:01.00 ID:hMt8KUZf
Pro6と316のセットがディスクレスで10万だったらメイン用とバックアップ用でちょうどいい感じだったが・・・
574不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 06:37:32.45 ID:kYM1v7Mu
Pro6ベアボーンは終売価格が約4万だったからこれはちょっとないですね〜
575不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 09:20:24.69 ID:eUB5IllF
お、FW6.1.4着てる?
576不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 10:44:25.21 ID:Bcx3c9Yt
>>567
スピードワゴン乙
577不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 10:58:47.04 ID:OgDS9Zm2
>>530だとarm版の過去ファームしかないのな
6.0.8から6.1.3にしたらランダムアクセスクソ遅くなったから戻したいんだが
実はどこかにある?
578不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 11:07:40.26 ID:qsdcU1Qu
>>577
機種名入れれば普通にx86も出てくるよ。
579不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 12:58:34.15 ID:F8xvd0Hy
>>577
ありがとう帰ったら確認してみます
580不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 19:09:44.18 ID:2iAmhp5v
今気づいたけど、ReadynasOS6ってゴミ箱機能ないな・・・
便利だったんだけど、搭載する予定ないのかな?
581不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 20:07:48.76 ID:lhDJJvT2
箱蹴らなくても安くなるんだな
582不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 21:13:52.49 ID:AJMQczET
>>581
箱蹴るにも人件費が掛かるからな。
583不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 22:36:59.08 ID:mXP0a39I
職人だからな
584不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 00:13:29.85 ID:zRkEdQ+Y
さて、新ファームでちょっと負荷大きいとすぐにハングする酷い不具合は直ってるのかな?
585不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 00:28:07.37 ID:kSxb957I
アンチウィルス無効にしろで終わりそう
586不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 09:22:21.85 ID:7A8g4rJ+
CPUソケット式にしておいてくれたらいいのにね。
587不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 09:26:35.50 ID:iNJQ3LOe
>>586
俺のUltra6 PlusはPentium E5300が載ってて普通にLGA775だったよ
手持ちのクアッドコア(Xeon X3350)に換装してみたが、電源が入って
「ReadyNASどうのこうの〜」ってメッセージまでは出たが起動は無理だった

516もIvyのi3が載ってるらしいからLGA1155だろうな
換装して動くかどうかは知らんがw
588不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 13:37:40.03 ID:7A8g4rJ+
マジ?
Ultra6なんだけど、何か換装出来るならやりたいね。
Ultra6はatomだから無理か~_~;
589不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 16:59:45.94 ID:Tgb0tH8v
だれか、ReadyNAS102/104系を、ESXi5系につなげて
iSCSIでデータストア接続した人いる?
データシートにはvsphere5が書いてあるけどどうなん。

QNAP製品が高くてさー
590不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 22:27:20.44 ID:wib9zIh4
>>589
できない理由はないと思うけど。
591不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 08:33:08.21 ID:c2mfyH3T
初めまして。readyNAS製品を購入しようと考えている物です。
特殊な事情で新しいブラウザを運用できないケースなのですが、このNASの設定画面はIE6でもいじれるタイプでしょうか?
現在はIOのlandisk-xvシリーズを運用しているので、同じような画面構成だと読みやすいのですがどんな感じの設定画面でしょうか?
宜しければどんな感じかお教えください。
当方スクリーンショットを見る事ができないので、ごめんなさい。
592不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 08:50:45.23 ID:hnFNVX1O
SSも見れないとか馬鹿なの?
593不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 10:16:58.86 ID:MwQajgcW
視覚障害者でしょ。
594不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 10:27:21.28 ID:zB3gWMyG
1. 過去ログを読まない。
2. 読んでても肝心な所が見えてない。
3. 検索能力が低い。
4. そもそも検索する気がない。
5. 類推という概念がない。
6. それ以前に普通に頭が悪い。

<わからない11大理由>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
595不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 11:10:17.79 ID:qZQzM4qk
>>591
> 初めまして。readyNAS製品を購入しようと考えている物です。
> 特殊な事情で新しいブラウザを運用できないケースなのですが、このNASの設定画面はIE6でもいじれるタイプでしょうか?

「購入する理由」や「特殊な事情」を書いたほうがいいと思う。

HDL-XVシリーズって RAID 6対応のビジネス向けですよね。
あと Windows XP 初期ブラウザの IE6 はいい加減使うの止めて更新した方がいいのでは。

>>592 の「馬鹿」なんて言い方は酷いと思うなー。
596不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 11:19:56.04 ID:wZv9r1w2
馬鹿でしょ。
597不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 11:51:11.86 ID:170/S7cd
「readyNASのどの機種を検討してるのか書いた方がいいと思う」ならともかく、
購入する理由や特殊な事情なんか聞いてどうすんだ?w
598不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 12:08:48.08 ID:c2mfyH3T
皆さんいろいろ反応ありがとうございます。
ごめんなさい。やっぱり事情話すべきでした。
はい、視覚障害者です。なので、設定画面がシンプルな物がありがたいのです。
landisk-xvを買い換えたい理由はファンがうるさくてやってられない!!ってことと容量の問題が出て来たからです。カートリッジディスクが高価なので辛いのです。
OSはWIN7なのですが、使っているブラウザが読み上げ対応なので、HTML5やAjaxなど洗練されたGUIだと読みづらいのです。
QNAP製品のLive demoをいじったことがあるのですが、ちょっと難しそうでした。
599不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 12:16:59.25 ID:c2mfyH3T
ちなみに購入検討中のモデルはRN10200です。
600不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 12:59:36.60 ID:eN2HFvDW
>>598
事情を話せばテスト機の貸し出ししてくれるんじゃなかろうか。してくれるような企業であって欲しいな。
601不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 13:08:29.41 ID:c2mfyH3T
>600どうでしょうねえ。そういう企業さんだとありがたいけれど…コンシューマー向け製品なので難しいかもしれないですね。
602不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 13:08:35.05 ID:MwQajgcW
ベンダーに聞け。
603不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 13:10:46.32 ID:aI2bmPt7
>>598
読み上げの都合でIE6でないといけないのかな?
とりあえずIE6で管理画面開いてみましたが、まともに表示できないですね。

ちなみに公式の対応ブラウザは、
IE9以上
Safari5以上
Chrome20以上
Firefox14以上
です。
604不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 13:16:27.98 ID:c2mfyH3T
>603わざわざ試していただきありがとうございます。
メーカーにこういうのって聞けないんですよね。サポート外なのは承知の上なんですけど、テスト環境がもうなかったりするので…
ううん、これは特攻してみるか止めて別製品にするか。
IOの製品はIE7以上が動作環境だったりするので、それより高めの環境を要求して来ると言うことは、ちょっと難しそうです。
ありがとうございました。ROMに戻ります。
605不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 15:45:32.37 ID:ZA7yL8yc
今内蔵のHDDからUltra6(HDD*6 RAID5)へファイルを送ってるんだが
速度が13MB/sしか出ないんだ。
これってちょっとおかしかったりする?遅すぎねえか・・・。
606不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 16:11:02.31 ID:ALSQyAqf
>>605
ジャンボフレーム使ってるなら、切ってみたら?
俺の場合、プリンストンのスイッチがガンで
ReadyNASのジャンボフレームだけが正常に通らなくなるのか、同じような現象を経験した
HPのWEBスマートスイッチに変えてからは極端な速度落ちはない
恐らくはVLANタグとかの絡みがあって安物ギガスイッチだとそういうのがあるのかも(プリンストンもPC同士だと問題なかった)
607不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 16:26:28.63 ID:ZA7yL8yc
>>606
レスサンクス
ジャンボフレームはもともとオンにしてないんだよなぁ
その話だとうちの場合はハブがアホやってる場合もあるのかな、見直してみるか
608不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 16:29:17.56 ID:0OCB/JC6
>>604
http://www.readynas.com/simulators/frontview/
でlivedemo見られるよ(readynas duoのものだけど)
609不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 17:13:40.68 ID:LeQO/xCD
>>607
だとしたらよくわからんねw
とりあえず、PC直結でどれぐらい出るか
うちのU6は3T緑w2台(RAID1w)でだいたい50ぐらいは出るから
610不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 17:19:46.93 ID:L8ljDXil
PC側に問題あんじゃね?
IFとドライブは何よ?
611不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 17:39:59.33 ID:73drVaNs
>>605

・PCからNASまでの経路のどこかが無線LANになっている
・PCからNASまでの経路のどこかが100Mbpsでしかリンクしていない
・PCの内蔵HDDが遅過ぎて元々この程度の速度しか出ない
・大きな少数のファイルじゃなく小さなファイルを多数転送しようとしてオーバーヘッドが出てる

とかじゃないの?
情報が少なすぎるからこのくらいしか思いつかない
612不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 17:42:30.82 ID:WubSIw22
4線しかない細いLANケーブル使ってるとか
613不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 18:01:19.61 ID:3xphNBoI
>>605
ReadyNASのWebインターフェースのイーサネット統計の画面見てエラーパケット数とかどうなのかな?
614不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 18:09:32.34 ID:3xphNBoI
>>611-612
13MB/s出てたら100BASE-TXや10BASE−Tって事はないよね

>内蔵HDDが遅過ぎて
これも今時のHDDじゃないでしょ、連続データのRWなら100MB/sを随分昔に越してるし
615不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 18:14:25.51 ID:WubSIw22
13MB/sなら100BASE-TXはあり得ないという理屈がわからんが・・・
616不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 18:15:19.05 ID:cSew/KxU
13MB/sec "くらい" であれば100Mbpsでリンクしてる可能性あるお
617不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 18:41:16.82 ID:3xphNBoI
>>615
なんで? 100BASE-TXの速度は物理層でも100Mbits/sか位でしょ?
それにプロトコルのオーバーヘッド(ethernet, IP, TCP)が加わって
それ以上に多分OSのコピーだかなんだかのオーバーヘッドが加わるから
13MB/sec位でも多分不可能だと思うよ
618不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 18:45:27.09 ID:c2mfyH3T
>608おお、ありがとうございます。今いじってみてます。なるほどこれなら行けるかもです。なかなか良さそうです。
619不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 18:54:02.98 ID:6qOJFHXK
589です。

秋葉原に行って、readynas102を買って家のesxi5.5に
iscsi接続でデータストアとしてつながりました。
値段の高いvmware ready認定商品買わなくてよかったわー。
当たり前だけど、win7のiscsiイニシエータにも普通に付いたわ。
620不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 19:45:49.74 ID:oFz4aMO6
こんなことする人はあまりいないと思うのですが、役に立てば。
安かったのでFreecom USB3.0 3TB 外付けHDDを購入し、殻割りしてHDDを
ReadyNAS Ultra 6 に入れようと考えた。
買ってから知ったのだけど、Freecomはユーザーが変更できないエリアに設定を書込み2T+800Gにpartitioned.
甘い考えだと落ち込んだんだけど。
eSATAでwin7に繋いでGTPで初期化してultra6に繋いだら、アロケート可能でした。

Raid5 3Tx3、4T使用済み状態に この3Tを追加するとアロケート完了までに
20h位かかるとのこと。
621不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 20:34:31.12 ID:4udEu66N
>>620
そんなことしないでも、オンライン状態ならパーティション切れたまま突っ込んでも勝手に初期化されない?
パワーオフ状態で突っ込んじゃうと混乱するかもだけど。
622不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 20:50:15.85 ID:D68Soj2/
>>620
Freecomごときがユーザーが書き込めない領域とかに何か書いたりしないよ。
つか、そこまでの事できないんじゃない?
中のドライブ何だった?どうせ寒チョンとかじゃないのかな?
623不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 21:26:07.57 ID:4udEu66N
>>622
HARD DRIVE XS とかいうやつじゃないかと思うけど、確かにへんな仕様になってるみたいね。
2TB超のHDDを2TB以下の複数ドライブに分割して見せるような感じで、OSからはパーティションというより複数の物理ディスクに見えてる感じかと。
とは言え仕掛けはHDDじゃなくコントローラに仕込まれてるんだろうけどね。
昔PC9801のSCSIディスクで、40GBくらいのディスクを分割して複数の物理ディスクのように見せるのがあったけど、同じようなもんだな。
624不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 21:38:06.33 ID:73drVaNs
>>617
そもそも「13MB/s」ってのが何で測った速度なのかも分からんし情報が少なすぎるから何とも言えんよ
エクスプローラでコピーしてダイアログの数字見てたらリンクスピード以上の表示が瞬間最大風速的に
出ることもあるからな
625不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 21:44:14.45 ID:D68Soj2/
>>623
殻割りするつもりで買うのもじゃないと思われ~_~;
安いとか処分品とかなんだろうけど、尚更
626不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 21:54:09.20 ID:4udEu66N
>>625
中身はST3000DM001って情報があったから、捨て値で出てるならまんざらでも無いんじゃない?
ざっと見た感じそんな安いわけでもなさそうだけど、でもこの仕様を嫌った在庫放出があるかもよ。
627不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 21:58:01.39 ID:D68Soj2/
んじゃユーザーが書き込めない領域ってなんなん?
628不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 22:20:30.59 ID:4udEu66N
>>627
HDD自体にはそんなの無いという見解を>>623に書いたつもりなんだが...
コントローラが3TBのディスクを2TBとその残りの仮想的な物理ディスクに見せ、
それぞれのディスクにMBRなパーティションテーブルがあるんでしょ。
中身取り出すと3TBのディスクに1台目の仮想ドライブのパーティションテーブルによって2TBだけ領域確保してる状態に見えるんじゃないの。
629不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 22:21:57.61 ID:omINFvu7
海門の3TBだったら、この前祖父で10,688円で買ったけど、
※他所や最近はもう少し安いはず
それよりも安いのけ?
630不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 22:31:35.04 ID:4udEu66N
>>629
2.5インチのディスクなんかだと外付けドライブ殻割りする方が安いってことが結構あるけど、3.5インチのはそういうのあんまり無いよね。
タイの洪水被害のときは正にその状態だったけど。
631不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 23:01:41.64 ID:Uo0pLFRw
2.5なんて地雷ばっかだしなぁ
632不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 00:07:40.69 ID:pA+Cjv32
FREECOM懐かしいな
タイの洪水被害の頃にちょうどこれが大量に安売りされてて
転売厨が手を出しまくってたんだけど
マイナーすぎて捌けず死屍累々だったんだよなぁ…
633不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 08:17:52.28 ID:mVZEykyb
http://www.amazon.co.jp/review/RJUM2MHW37HY8/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B007VZ64TS&linkCode=&nodeID=&tag=
こんな感じで、めんどくさい仕様です。amazonで買ったんですが、
>>623 さん
がいうように、おそらくeSATAーUSB変換に書き込まれているかもです。
eSATA接続でヴォリューム削除しても、このケースに戻すと、800Gが残って見えます。

>>626
そのとおりです。Seagateです。北海道送料込み10000円だったのでポチってしまいました。

Ultra6で今のところ問題ないです。
まだアロケート終わってないですけど。
634不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 09:02:35.42 ID:mVZEykyb
あ、>>633
は620です
635不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 02:04:37.48 ID:ugNX96vy
>>620
それって、単にMBRでの挙動じゃね?
GPTだったら3T認識するハズだが。
636不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 02:54:44.24 ID:iHpTx693
>>619
そんな遅いiSCSIなんてゴミだろ。
637不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 02:55:20.74 ID:iHpTx693
>>605
それは遅過ぎる
638不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 05:08:29.83 ID:bYonEx1T
半年くらい電源オンオフも含めて全自動でバックアップに使ってて
存在を忘れるくらい快適
定時になるとゴーーーー!ってすごいファンノイズが起動時に聞こえるけどなw
639不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 06:58:34.73 ID:3GCVd2EA
サポートにも連絡して色々調べてもらっているんだが、新ファームの 104が USBに付けた
HDDに対してインクリメントバックアップがうまくいかない。なんか固まって進行中のまま
こけてる。

バックアップ先を rsync にして DuoV2 や Linux鯖指定するタスクは問題なく成功するんで
やっぱファイルタイプの問題かもなぁ。外付けは ext3、ext4のどちらもダメだった。
これ、ファーム 6.12だとインクリメント条件でも毎回フルバックアップって素敵なバグあるんだが
6.13以降の固まってタスク実行しない方が問題なので、6.12に戻すか rsync先のHDD増やすか
思案中。

窓から投げ捨てろ! も視野には入ってるw
640不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 07:03:54.40 ID:XSfANYCR
>>635
GPTにしてボリューム未作成でも、
元のケースに入れてUSB接続すると、800Gのパーティションがあることになってました。
ケースにいれてのUSB接続では、2パーティションを一つにできませんでした。
641不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 10:55:22.31 ID:K/O2Jm4a
>>639
インクリメントなのにフルバックアップになるのは、もしかするとファイルシステム毎のタイムスタンプの精度に違いが原因かもよ。
例えばext4はナノ秒でext3は秒なんで、この間の差分バックアップはほぼ必ずタイムスタンプ違いでコピー対象になる。
ただしネットワーク経由のrsyncはプロトコル上のタイムスタンプの精度が秒なんで、ext4-ext3間でもうまくいく。
642不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 10:56:31.80 ID:K/O2Jm4a
>>640
元のケースに仕掛けが入ってるんだから当然だろ
643不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 11:18:18.11 ID:3tr0Wrur
Pro6を使用しています。
バックアップのために、USB端子にHDDを接続し、ファイルのコピーは終わりました
その後、USB−HDDを取り外そうとしたのですが、Windowsによくある
「安全な取り外し」を行うにはなにか操作が必要でしょうか?

HDDクラッシュが怖くてPro6を一旦シャットダウンしてから取り外しましたが
電源を落とさない状態でもHDDに安全に取り外す操作はどこで行えばいいのか
ご存知のかた、いらっしゃいましたらお教えください。
644不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 13:07:33.44 ID:K/O2Jm4a
>>643
ultra6だとパフォーマンスの設定でUSBデバイスの非同期書き込みの設定があって、これが有効になってなければいつ外しても大丈夫だと思う。
非同期有効にしてるならUSBストレージの一覧でアンマウントしてから抜けばいい。
アンマウントはデバイスのオフラインとは違うけど、windowsみたいによくわからないところでちょろちょろアクセスしないから、そんなシビアなもんじゃないよ。
645不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 18:19:27.81 ID:5OHIgsEg
Ultra2使ってるんだけど、Windowsからファイル数が数百あるようなフォルダを
保存しようとすると、最初10数秒も転送されない状態が起こり、
その後遅れてコピーが始まる。
同じことをUSBHDDでやった場合に比べて、はるかに待ち時間が長い。
念のためCDMで測ってみると、USBHDDより速いぐらいで問題はなさそう。
もしかしたらファイル数が多いのが原因?
646不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 18:46:05.45 ID:ama5ju4n
>>645
ウイルスチェック
647不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 19:04:33.07 ID:W3Jmn+18
>>644
回答ありがとうございます
システム、パフォーマンスのパフォーマンスオプションの
ところに項目がありました

ここを無効にしておいて確実にアクセスがないときに
電源を落とすようにします
ありがとうございました
648不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 20:05:39.79 ID:3GCVd2EA
>>641
なるほど、そういうことがあるんだ。104 はbtrfsなんで、外付けHDDもbtrfsで
フォーマットし直してみた。これでどうなるか確認してみる。後ほど結果報告するよ。
649不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 21:55:59.47 ID:Vy6e/O4w
>>645
うちはUltra6だけどファイル数が多いときはそうなるよ
たぶんそれがNASのクセなんだと思う
650不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 23:56:49.20 ID:6Q6gB21C
HDD4台以上搭載モデル(Ultra4等)って
RAID0+1もしくはRAID1+0って可能?
公式に記載ないような・・・見落としてたらごめん
651不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 08:50:45.37 ID:Xe2Am5JW
>>646
はぁ?もちろんやってるけど。
>>649
昨日あれから試してたんだけど、1200ファイルぐらいの数百MBのフォルダで
動き出すまで10秒ぐらいかかった。
なんか無茶苦茶気持ち悪い。
652不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 08:54:14.07 ID:iQHn0bz5
>>651
だからウイルスチェックで負荷がかかってるから使うなと。
653不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 09:23:15.55 ID:WIULMtTY
>>651
windowsはコピー前にコピー数や総容量求めてくれる余計なお世話のおかげでコピー実行が待たされたりする。
コピー元がNASだったりすると、ネットワーク越しのディレクトリスキャンは遅いから一層待たされる。

けど1200ファイルで10秒は待たされ過ぎな気がするんで、ウィルススキャンが犯人かもね。
654不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 10:49:16.63 ID:xFdcZPBW
ultraにもアンチウイルスの機能ってあるの?
655不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 11:04:55.09 ID:WIULMtTY
>>654
>>653についてのコメントなら、windows側でのウィルススキャンのことを言った
656不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 12:14:15.50 ID:Xe2Am5JW
>>652,653
了解。
昨日はデスクトップ上のファイルをNasにバックアップしてたんだけど、
これでもウィルスチェックかかるのかな?
c:上のファイルなのでチェック済みのハズだし、他に1GB程度のフォルダも
やったけど、ウィルスチェックやってるようには思えなかった。
使ってるのはAvastだけど、とりあえず今晩確認してみる。
657不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 12:15:46.91 ID:Sizj7vMl
デジカメのデータなん万枚も入れてたりするとコピー前に何分も待たされるよ~_~;
658不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 13:04:36.94 ID:2MtCrEp4
>>656
NAS側のウィルスチェックもOFFにしとけ
659不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 13:39:02.28 ID:KvhobwA/
>>497
遅レスだが、読み取りの時ってスキャン必要なのかな?
アルゴリズムが悪い気がする。
660不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 13:56:33.67 ID:Pp756Ekx
>>659
読み取った後の動作が完全に予測できるなら必要ない場合もあろう
661不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 14:28:16.66 ID:iQHn0bz5
読取時にスキャンされるんだとすると、一つのファイルに複数から同時アクセスがあった場合、
無駄にスキャンされることになってしまうな。
662不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 15:11:24.65 ID:yPWWlBL+
今職場だが、ultra6からメールが来た

ディスクの故障を検出しました
故障したディスクをできるだけ早く交換してください。このディスクが冗長性のあるボリューム
(RAID レベル1、5 または X-RAID)で使用されている場合は、
ボリュームは非冗長モードで動作を継続しますが、2台目のディスクの故障が発生すると
ボリューム全体が使用不能になります。
ディスクと環境に依っては、偽エラーが発生することがまれにあります。
もし、偽エラーだと思われる場合はNASを再起動することにより、RAIDの再構築を自動的に開始します。
もし、故障のメッセージが発生する場合には、ディスクを交換してください。
ReadyNASをRAIDレベル6で運用中で、且つこのディスク障害が1台目の場合は、
ボリュームは冗長性を保っています。2台目のディスクに不具合が発生すると、
ボリュームは冗長性を失います。
If this disk is a part of a RAID 10 volume,your volume is still protected if more than half of the
disks alive. But another failure of disks been marked may render that volume dead.
ボリュームの冗長性を維持するために、可能な限り早く障害の確認されたディスクを交換してください。

[Wed Oct 30 12:26:26 JST 2013]

早速アマゾンで代替HDDをポチった
663不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 15:29:01.96 ID:C32YmzN9
そうかそうか
664不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 15:36:35.51 ID:DtKKCBkn
そうですか
665不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 16:16:06.21 ID:/mRvPYmC
>>662
「偽エラー」ってTLER/ERC関連のエラーの事かね、HDDは何?
再起動しても駄目なの?
666不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 18:03:17.13 ID:RhPsdg4m
>>665
故障した。
インテリパークを切ったWD30EZRXなのでしょうがないね。
543日連続稼働していた。代替品はWD30EFRXにした。
667不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 18:52:24.97 ID:tW9Hgi8Q
>>658
Ultra2にそんな機能ないでしょ。

>>659
書き込み時より、定義ファイルが新しくなっているかもしれないから
読み取り時にもチェックは必要だよね。
668不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 19:37:10.25 ID:Sizj7vMl
壊れたのgreenだよね?
1Tプラッタになる前のやつかな?
同じgreenなんで、ちと心配~_~;
669不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 19:55:06.77 ID:RhPsdg4m
>>668
00MMMB0だから750GBプラッタ品だな。
まぁ何れにせよGreenは信用してないけど。
670不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 20:59:12.62 ID:jp/p4a7g
緑は短期で必ず壊れる前提で使っときゃ問題ない
671不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 07:41:09.59 ID:SBXHmIMV
いくら「緑」だからって
実稼働13,032時間はちょっち短いのでは
運が悪かった、としか
672不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 09:01:11.58 ID:C3AKrs9z
proのHDDを入れ替えようと、電源を落としドライブ3(500GB)を2TBに差し替え
電源投入したら故障表示。元の500GBに戻しても故障表示。
しょうがないので2TBをドライブ4に入れたら順調に再構築。
ためしにもう一度ドライブ3に入れても故障表示。
無事に入れ替えようとするとドライブ4、5、6に入れることになるけど
なんか手順が間違ってます?
673不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 10:01:16.09 ID:C3AKrs9z
自己レス
なんか別の動きがあるので、ちょっと状況を再確認します。
674不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 19:45:44.77 ID:v9Hj6z02
>>666のGreen故障した者だがさっきREDに交換した。
たまたまアマゾンのお試しお急ぎ便が使えたからすぐ来て助かった。
Greenを外したらものすごく熱くなってた。スピンドルロックしてるっぽい。
取り外しだけは先にやっとくべきだった。
丸一日Ultra6の電源に負荷かけちゃったよ。
675不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 22:16:59.96 ID:KRB2sDT0
早く残り5台もREDに交換するんだ!w
676不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 22:28:42.09 ID:v9Hj6z02
>>675
洒落にならん
Ultra6 5台あるのだが3台がWD30EZRXで合計17台ある
1つ壊れたから。
残り12台はHGST4T
677不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 22:53:15.02 ID:mNbaFmLK
なんでそんなに大量に導入したのに緑なんだよ
せめてIntelliParkは切ってあるんだろうな
678不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 22:58:22.01 ID:9oaziFIT
仕事で緑と赤、両方使ってる 総数で各30位だけどトラブルの割合は変わらない、インテリパークを外してるだけ。
679不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 23:56:51.91 ID:tYxvIR6y
WD RED買うくらいならリテール箱のHGSTか東芝の奴買ったほうがいいよ
680不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 00:51:41.23 ID:TY3/DN3D
sshdとNASの相性ってどうなんだろう?使ってる人いる?
681不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 01:06:01.49 ID:+kMHFreP
は?
682不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 01:45:49.02 ID:u4u61L+b
>>680
普通に使えてるけど
相性もクソもないでしょ
683不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 02:13:23.26 ID:TY3/DN3D
>>682
書き方悪かった。相性というよりは性能が発揮できるか聞きたかった。
sshdはチューニングが非raid環境向けにされてるとどこかで読んだことがあるので、普通に使えてるとのことで安心した。
684不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 02:46:56.30 ID:x56BqQjG
SSDじゃなくて?
685不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 03:01:01.19 ID:u4u61L+b
(。_・)ドテッ
686不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 03:18:25.33 ID:07Sg3Uiz
sshdとディスクの性能に何の関係が
687不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 03:19:29.76 ID:07Sg3Uiz
あー今更理解した、SSH+HDDのSSHDのことか
小文字で書くなよ...
688不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 03:31:51.11 ID:z67z9Lns
…!?
689不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 05:18:09.13 ID:RRGLVpwc
ディスク投入する前(空)の状態から
Radiatorをアップデートして
それからRAID構築って可能?

調べた限り、ディスクを少なくとも必ず入れてから
あらためてリセット→再構築するのが普通っぽいんだけど
新規セットアップだと面倒なんで何とかならないかなと
690不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 05:56:50.49 ID:9DegZbeA
少なくとも一本は入れろ
691不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 07:13:00.26 ID:fKyg2Fnb
>>689
Raidって物の理解不足。
692不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 07:25:45.47 ID:YwLGIZCj
>>687
「小文字で書くなよ」って何か判るわー。
小文字だと ssh のデーモンかと思うよね。
Linux(Debianのカスタマイズ)で動いてるみたいだし。

> あー今更理解した、SSH+HDDのSSHDのことか

それを言うなら「SSD + HDD」では…
ssh に取り憑かれてまっせ。
693672:2013/11/01(金) 08:15:49.45 ID:HZuUylnK
ボリュームが見えなくなったので新しいHDDだけにして初期化したのに
初期セットアップ中にまたボリュームが見えなくなりました。

本体故障かな...
694不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 09:58:46.81 ID:Wn1f3YJl
>>687
ちょっと面白かったぞw
俺も恥ずかしい間違いした時、「小文字で書くな!」の重箱逆ギレで乗り切ることにする
695683:2013/11/01(金) 10:50:58.35 ID:JLJ7ZoGI
>>692
確かに小文字だとデーモン名とかぶるなぁ。申し訳ないです。

改めて質問。readynadでsshd使ってる人います?ランダムアクセスとか恩恵受けられますか?
696683:2013/11/01(金) 10:53:47.61 ID:JLJ7ZoGI
>>695
反省活きてなかった。ごめん再送。

確かに小文字だとデーモン名とかぶるなぁ。申し訳ないです。

改めて質問。ReadyNaSでSSHD使ってる人います?ランダムアクセスとか恩恵受けられますか?
697不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 11:40:06.52 ID:+kMHFreP
SSDのことをSSHDって言う人初めて見た。どこ生まれ?
698不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 11:46:01.86 ID:Siii8zpF
ハイブリッドHDDのことじゃね?
699不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 12:07:18.72 ID:fKyg2Fnb
700不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 12:08:11.51 ID:2f3hYc1F
小文字大文字騒動からSSHD騒動に発展
いい加減にしろ
701不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 12:32:57.18 ID:ytZjXzRe
>>695
おまえかわいいな。

Enable Root SSH アクセス入れてるけど読み書き速度には特に影響ない感じだよ

とか書きたくなるからやめろw
702不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 17:06:06.24 ID:psxgc2fe
ややこしい商品名つけやがって
703不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 20:08:17.71 ID:F9RHeKnG
今ultra2使ってて、そろそろ大きいのが欲しいなと思い、
316とかを考えているんだけど、新機種は>>3にある容量拡張制限はなくなったんだよね?
なにせ一度にHDDを6台買う程予算がないもので、順次拡張して行こうと思ってるんだけど・・・
704不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 20:29:32.55 ID:vZrjWEtx
>>703
制限無くなってるから安心してOK
705703:2013/11/02(土) 20:48:12.03 ID:F9RHeKnG
>>704

そうですか、ありがとうございます。
これで安心して買える。
706不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 14:31:41.54 ID:gcrGUqNy
略してSDでおk
707不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 15:32:39.67 ID:XKQv7mKS
102でitunes server使ってい奴いる?

winのituneから、NASのファイルに対してPLAYLISTが作れない。

NASのファイルを全部垂れ流すしかできんのかなぁ。
708不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 16:18:19.47 ID:VTtUFrjO
>>707
m3uファイルとか自分で作れば? プレイリストを作るソフトなんてごろごろあると思うよ
いくらアップルのソフトだってそれ位はサポートしてんでしょ
709不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 18:41:27.44 ID:XKQv7mKS
他のNASならプレイリスト自分で作成するってのは見つけたんだけど、
102では見つからなかった。

ちょっといろいろ試してみるわ。

thx
710不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 03:10:07.16 ID:EceW548W
>>697
SSD と SSHD は別物だ。あんたが無知なだけ。

「は?」とか「どこ生まれ?」とか馬鹿(コミュ障)にもほどがある。
711不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 03:14:37.28 ID:5FHniIrc
これがファビョンってやつか
712不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 09:06:45.08 ID:ozviy5tt
http://81.xmbs.jp/piroshigogo-222512-ch.php

いやもっとこじらせたやつ
713不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 09:24:43.49 ID:J7/OLSyl
>>710
ほーらもっとファビョってごらん
714不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 12:06:49.73 ID:ozviy5tt
ダメだよ、煽っちゃ
ちゃんと通達とマニュアルを読んでください
715不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 12:42:21.33 ID:5WYJLZtB
おまいら、どうでもイイことに沸点低杉www
716不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 05:38:10.59 ID:tS+HXt/7
フラッシュメモリは劣化で消えるって話だし、NASやデスクトップPCには使いたく無いなー。
717不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 08:09:43.48 ID:7+heTdUO
ハードディスクは故障で消えるって話だし、NASやデスクトップPCには使いたく無いなー。
718不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 08:26:44.43 ID:KqjWdHXI
そんなあなた方にSSD!
価格は知らん
719不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 08:58:09.70 ID:D1kS/Bdl
もう石版でもつかっておけよ・・・
720不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 11:15:02.22 ID:Gs6OSuZr
>>716
まだそんなこと言ってるのかよ

ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd_drp_v4.htm#end
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd_drp_c300.htm#end
ttp://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm

うん。問題だなw

HDDだって長期間火(電気)通してないと「機械的に」死ぬから一緒だよ
SSDは物理的(電気的?)に蒸発して死ぬだけの話
光学メディアも物理的(光的?温度湿度?)に死ぬ
死ぬのが怖いならバックアップ取って永遠にクローン人間作り続けるこった
721不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 11:16:57.89 ID:sfhUGmMC
SSDが飛ぶのは蒸発なんだ 
722不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 11:23:07.43 ID:qkHUkXyZ
sshdからの一連の流れ面白すぎwww
723不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 15:07:35.86 ID:1ll6hCky
面白いがこのスレでやることじゃねぇよ死ね
724不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 15:23:15.91 ID:FvZqzN54
SSHDとかいう通称使ってドヤ顏し出した奴が悪い
顔真っ赤にして勝手に盛り上がるのはそいつ一人だろ
他人からしたらどうでもいいもん
コピペにマジレスwwwとか言って一人で盛り上がる自称古参2ちゃんねらーにそっくり
725不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 15:58:46.71 ID:tS+HXt/7
>>720
> HDDだって長期間火(電気)通してないと「機械的に」死ぬから一緒だよ

常時通電して使う NASのスレで何をおっしゃっているんでしょ。

石板とかいってるアホはネットやPC使わんでいいよ。
726不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:02:44.04 ID:FvZqzN54
他人の話を理解できないならまず自分の知能を疑うことをオススメするね
特に君の場合はw
727不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:16:15.76 ID:BB2m2at+
>>724
とSSHDを知らなかった情弱が言ってます
728不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:20:11.05 ID:tS+HXt/7
情弱が知識とか言い出してるし。
WD / Seagate / Intel が使ってる通称見て「ドヤ顔してる」って妄想するような情弱さんだもんな。
729不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:27:48.45 ID:BtLfp1te
おまえらたすけて!

ReadyNAS Ultra6で出先からSFTPしてたんだけど、
sshd_configいじった後で鍵が弾かれてログインできんよーになってもーた
パスワードログイン禁止にしてたんだけどこれってssh死亡?

Duoだと本体シリアルポート接続でコンソールアクセスできるみたいだけど
Ultraシリーズだとそもそもシリアルポートの情報が見つからない

どーしたらいいんだ?頼むたすけて!
730不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:32:04.53 ID:1zKH+0St
お次は的外れな本人認定か
情弱とかいう言葉も最近覚えて使いたいんでしょ?
まともな日本人は誤解を生じない日本語を心がけるものだよ
あ、通称は通じて当然だと思ってるからチョンかな?
だとしたら色々納得だけどw
731不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:33:58.15 ID:7kzf/SDG
>>729
アドオン入れなおせばその辺りの設定もリセットされるんじゃないの
732不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:40:37.29 ID://nAR11Y
NASとSSHDの相性とかスレで聞き出す奴が一番情弱だってそれ一番言われてるからな
なんだお前その小文字表記はお前、表記まで情弱じゃねえかよ
733不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 18:24:14.91 ID:88UVdaLX
>>729
ディスクを全部取り出してlinuxマシンに認識させて設定ファイルを手直しするって道もある
734683:2013/11/05(火) 19:05:41.66 ID:MLQlZy1c
すみません、面白いことになってるようで。

なかなか情報ないので、東芝のSSHD買ってベンチ取ったり試してみてました。

これからはSSHDのシェアも増えてくると思うので、
知らなかった人はこの機会に覚えてください。SSHD。
735不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 19:15:11.50 ID:TfyARcXy
>>720
あれ、そのサイトの人311で亡くなったと思ってた。
http://like2ch.com/ag/hibari/hard/1303616811/787-

よかった、今でも元気にSSDを破壊し続けていたんだな。
736不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 19:16:48.09 ID:5H3lloMd
ハイブリッドって2T迄しか出てないじゃ。
737729:2013/11/05(火) 19:18:10.14 ID:aHdidaNb
>>731
アドオンってToggleSSHのこと?
あれはsshのオン/オフだけで設定は変わらないと思ってたけど違うの?
738不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 19:19:21.42 ID:kfBw/Az+
>>728
「他人を「情弱」と煽るイタい自称『情強』様」になってるからやめといた方がいいかと
あんたのレスも煽ってるだけで中身無いんだし
739729:2013/11/05(火) 19:21:04.96 ID:aHdidaNb
>>733
荒技すぎwwww
XRAID2のディスクをLinuxで認識なんでハードル高杉でムリぽ(´・_・`)
740不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 19:23:33.52 ID:bcqUFMWc
741不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 19:36:46.47 ID:88UVdaLX
>>739
探せばやり方見つかると思うよ。
X-RAID2なんて大した名前が付いてるけど実態はMDとLVMとext4だから、
お決まりのコマンドを順に叩くだけでマウントできる。
742不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 19:50:09.09 ID:OmueuZBG
>>734
死ね
743不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 19:58:25.17 ID:7kzf/SDG
>>737
いやhttp://www.readynas.com/?p=4203のこと
最初に入れなかった?
744不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 21:20:48.22 ID:CAvpLPcw
>>729
Ultra6のマザボにもシリアルポート分の端子があったはず
よく探すんだw
745729:2013/11/05(火) 21:41:35.75 ID:aHdidaNb
>>743
おお!
そういえば入れたよ!
サンクス
ちょっと時間かかるけどやってみて報告する
746729:2013/11/05(火) 21:42:55.30 ID:aHdidaNb
>>744
そうなのかありがトン
手がなくなってきたら分解に挑戦してみようかな
747不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 00:40:36.93 ID:VetO+qON
104買い足そうと思ったら値段上がってる(´・ω・`)
748不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 07:52:13.60 ID:FGFJI+0f
>>746
裏にある名無しの4ピンの端子のはず GND, TX, RX, VCCの4つ
Webで探すと出てくると思うよ
749不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 09:01:20.86 ID:4yIFsTUM
ultra6にUPSをと思ってますが、
お勧めはありますか?
750不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 13:19:21.91 ID:3vWtpA37
やっぱ APC かね?
751不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 13:21:52.72 ID:EgpWZ3um
定番といえば定番だよね。
752不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 13:29:50.95 ID:FGFJI+0f
うちはCyberPower使ってる
NetGearのコンパチリストが古くて載ってないけどReadyNAS対応だよ
安くて助かってる
753不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 13:34:17.92 ID:u1HbLHL5
APCも最近は安いよね。
754不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 14:16:10.50 ID:3vWtpA37
OMRON は日本では定番だけど、ReadyNAS は制御できないんだっけか?
755不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 14:51:14.46 ID:3nqJxPvo
>>749
APCだと、何十%になったら落とす機能が使える様になるはず
うちのsmartはそういう設定ができた、他のシリーズは知らないよ
756不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 14:59:49.22 ID:2DzEkoYr
あんまり安い奴は正弦波出てないから最近のPC電源には厳しいのだが、NASだとどうなんだろうか
ACアダプターなら問題ないのかな?
757729:2013/11/06(水) 15:58:45.57 ID:O+ffF1Gp
>>743
やって見たけどやっぱりはねられてログインできんかったorz
sshd_configは上書きされないのかな?

>>733の方法か、箱開けてシリアル接続しかないかなー⁈
758不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 16:45:29.74 ID:TOmZ87yg
ReadyNAS用 NAS Herderていうフリーアプリ使ってみたけど、まだ不安定でシャットダウンなんか動作しなかった。
759不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 17:06:23.09 ID:HHULmpzM
/etcってlinuxマシンにドライブ繋げば簡単にmountできるんだろうか・・・
そういえばパーティション構成とか全く調べた事無かったなーと思ってちょっとググって見たら以下のサイトがHIT。
いま出先で全文読破は出来ないけど、もしかしたら役に立つかも。

ReadyNASとは何か
http://8thway.blogspot.jp/2011/04/readynas.html

=====================
そういえば↓ってテンプレ入りしてなかったんだな。
---------------------
7 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 16:45:21.21 ID:uqk0paTa
ReadyNAS(x86アーキ)でうっかりHDDを2個抜いてしまったときにデータを読み出す方法
http://karia.hatenablog.jp/entry/20120702/1341164642
----------------

これはデータパーテ周りの話なので今回のsshd_configの人には有益な情報ではないけど。
760不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 17:46:21.03 ID:Z25cfURa
ファームウェア入れ直せば書き換えられるんじゃなかったかな
761不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 17:53:01.94 ID:GsBgda6i
>>756
正弦波じゃないと問題が出るのは力率改善をしてる電源
でもPFCの入ってる電源でも今のは基本的に方形波でも大丈夫だそうな、一応
保守的に駄目と言ってるだけで

>>754
Linuxレベルなら普通にソフトがあると思うけどどうなのかね

>>759
FrontviewからConfigのバックアップしてからそれの関連のファイルを修正してから戻すって出来るのかな?
シリアルでアクセスするにはRS232の石買って少し回路を組まなきゃならんよ
762不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 18:30:30.46 ID:32r2oJX+
>>757
アドオンの挙動は起動するサービスにsshdを加えてるだけで
sshd_configは弄ってないね

ファームウェア更新すれば上書きされるだろう
763不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 18:35:53.56 ID:jNx7o1dr
>>761 RS232の石買って少し回路を組まなきゃ

今はUSBケーブルにその回路が入ったモノもあるし、秋月で完成基板も
売ってる。余計な心配。
764不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 19:07:01.02 ID:IEmrnhRK
>>763
基板上の端子にはロジックレベルでしか来てないからレベル合わせする必要があるって話じゃないの?
765不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 19:35:38.08 ID:jNx7o1dr
>>764
そゆこと。
俺ならHDD配置をメモして全部抜き、新たなHDDを1台入れてFirmware入れ替え
766不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 19:42:14.22 ID:HHULmpzM
ultra4/6で、筐体のROMに入っているOSとHDDに書き込まれているOSとで版数が違ったら、古い方をOS部分だけ更新してくれる ってことか
767不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 19:46:40.98 ID:2DzEkoYr
>>761
ほー、そういう事になってるのか。
為になったわ
768不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 20:15:26.28 ID:4Vz03N30
RN102にesataで裸族の集合住宅つけたら、本来の2台に5台プラスして
計7台の内部ディスクとして認識されるんだね。
てっきり外部ディスクとして認識されると思ってたから
自分的にはちょっと使い勝手が違った。
769不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 21:08:09.35 ID:VetO+qON
>>768
104でもいっしょかな。かってくる
770不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 21:43:42.39 ID:G9/81p85
>>768
ということは、純正の5ベイ拡張ユニットの正体はポートマルチプライヤのeSATA箱ということか
771不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 21:53:44.90 ID:G9/81p85
>>757
マニュアルに記載はないけど、USBの上にあるコネクタが
http://www.storagereview.com/images/Netgear-ReadyNAS-Ultra-6-back%281%29.jpg
おそらくシリアルコネクタだと思う
http://www.storagereview.com/images/Netgear-ReadyNAS-Ultra-6-motherboard.jpg
772不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 22:42:01.48 ID:jNx7o1dr
>>769
やめとけ。CPUはプアだし、メモリも足りない。正常動作は望めない。
RN104使いだが4TBx4入れてアップアップ。再起動が友達さ。
773不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 22:55:45.73 ID:AFjXFzxQ
>>772
769はもともと104持ってて104買い足そうとしてたが止めて裸族の集合住宅でも買おう
って話だろ
774不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 22:57:54.10 ID:V0ESvmLi
775729:2013/11/07(木) 00:38:44.65 ID:3tcPfKYk
みなさんいろいろと情報有り難う
途中経過です

>>759
教えてくれたサイトを読んで、またいろいろググってたらよさそうな情報が見つかりました
ttp://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=7&t=44341&p=269738
てか公式なんだけど、やっぱ何にでも先達っているもんですね

ここでsphardyってひとが公開してくれた方法がこれ
ttp://readynas.sphardy.com/2010/09/restoring-ssh-access_4574.html#more

要するにFrontViewの設定バックアップ・リカバリ機能を使って
任意のフォルダに任意のファイルを書き込む方法

早速この方法でsshd_configを上書いてみた
・・・変わらなかったorz

続きます
776729:2013/11/07(木) 00:39:58.57 ID:3tcPfKYk
ここでやっと自分が一体何をしたのかをよーく思い出してみる

そもそもは以前からちょこちょこrootログインでSFTPは使ってたんだけど
今回iPhoneからの写真転送にPhotoSyncってアプリのSFTPを使ってみたら
当然転送されてきたファイルのパーミッションがrootになってて使い勝手最悪
               ↓
そんでroot以外でログインする方法を探していじってたらこーなった
               ↓
あれ?具体的には何したっけ(?_?)→google様の検索履歴で手繰っていく
               ↓
とあるサイトの記述「/etc/pam.d/sshdに"account required pam_access.so"を追加」
あー、なんかこれやった気がする←バカ
               ↓
んじゃ、これを書き戻せば解決するんじゃ?
               ↓
FrontViewの設定バックアップzipの中を探す→入ってないorz

とまあこんなところです。
どなたかこのバカに/etc/pam.d/sshdを恵んでやってください。m(_ _)m

>>760 >>762
アリガト!上の公式でもchirpaがそう言ってるね
上の方法でダメならやってみます

>>771
裏側見てみた。確かにそんな感じ。
ありがとう。箱開けなくてもすむんだね。助かるよ。

>>774
おおこんなんあるんだtnx
ファームウェア上書きでもダメなら注文する!
777729:2013/11/07(木) 00:55:39.00 ID:3tcPfKYk
あれ?公式のリンクが貼れてない
もう一回
ttp://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=7&t=44341
778729:2013/11/07(木) 00:59:47.03 ID:3tcPfKYk
スンマセン
上のリンクから"amp;"を抜いてください
779不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 01:07:56.45 ID:LfCCNePw
/etc/pam.d/sshの中身ならこんなん
http://pastebin.com/NsMTPAqb
780729:2013/11/07(木) 01:50:32.73 ID:3tcPfKYk
>>779
ありがとうありがとう
1つだけ確認させて
/etc/pam.d/sshじゃなくて/etc/pam.d/sshdなんだけど
中身は貼ってもらったものでいいのかな?
781不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 02:08:51.78 ID:LfCCNePw
いや/etc/pam.d/sshdなんてファイルは存在しないが
782不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 03:19:52.89 ID:69sLY4Fp
>>768
それ裸族の問題で ReadyNAS関係ないような…
783不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 09:58:54.93 ID:o665NSRJ
ReadyNAS Pro2ですが
PMS動かすことはできますか?
784不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 11:10:49.26 ID:AuCPY4yJ
>>776
/etc/ssh/sshd_config の "UsePAM yes" を "UsePAM no"にしてみる
785不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 11:20:18.25 ID:uT6icEcE
786不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 22:23:15.17 ID:rjmPqMOj
ReadyNAS NV+ v2で、HDD増設作業中に間違ってすでに入ってるHDDスロット抜いちまった・・・
一応バックアップとってあるし、WINDOWS上ではファイルが消えた形跡はないんだけど
領域が増えてからバックアップを強制上書きしたほうがいいよね?
この作業中にバックアップが壊れたらと思うと怖すぎる・・・
一応今は下のような作業をして、Reshape状態

3TB3台でX-Raid2構成 作業前容量は5.4TB
     ↓
容量拡張したかったので3TB同一型番購入
     ↓
スロット1が空だったが、スロット4をあけてしまう
     ↓
慌てて戻す & スロット1に新規HDD追加
     ↓
数時間おいて、RAID出来てるよってログを確認したけど容量増えてない
     ↓
なんか1回抜いたスロット4のHDDの温度と型番が出てない
     ↓
スロット4のHDDを抜いてWindowsでボリューム削除してまっさらに
     ↓
スロット4にHDDを追加

Webから見る管理画面で、システム→ボリュームのスロット1だけがランプついてない
スロット4を追加したはずなのになぜだろう・・・
787729:2013/11/07(木) 22:34:18.13 ID:3tcPfKYk
返事遅くてすみません729です。

>>781
そーなんですね。
参考にしたサイトでは/etc/pam.d/sshdだったもので。
sshのバージョンで違うんでしょうか?

それで/etc/pam.d/sshに頂いたファイルを書き込んでみたけど
残念ながら変わらなかったです。
本当におれ、何やらかしたんだろう?

>>784
助言ありがたいm(_ _)m
上のチャレンジ後にやってみたけど、残念ながら変わらなかった。

今思いつく限りのことはやってみたので、今度はファームの上書きかな?
ちょっとやりかた調べてくる
788不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 23:50:20.58 ID:uT6icEcE
>>786
おそらく再起動をかけていないのが原因の予感

>>787
/etc/pam.d/ のsshdとssh はデストリによって名前が違うらしい、DebianとRed Hatだとssh

>>784の変更を行っても入れないなら /etc/pam.d/sshd の設定以外に問題があるということだと思う
/etc/security/access.conf が怪しい予感
789不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 01:00:44.23 ID:OahxeIED
104ってWD赤4TB動作する?
対応表に乗ってないみたいだけど。
790不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 07:04:34.39 ID:xwMwk/jq
iTunesサーバー使ってる方います?
文字化けがひどいのですが、どこをいじれば良いのでしょうか?
機種はPro6です。
791639:2013/11/08(金) 10:40:18.81 ID:NBlHRyCD
遅くなったけど報告。バックアップのインクリメント問題は、ほぼ特定できました。
オプション設定の「フルバックアップ」が「初回」以外の条件だと何を設定しても
必ず毎回フルになるという( ゚д゚) ポカーン バグだね。

教えてもらった通りに外付けHDDもbtrfsでフォーマットし直して揃えてみたけど
そっちでは解決しなかったので、フォーマットの違いによるタイムスタンプ差異
じゃなくて、根本的にスクリプトがバグってんじゃないかw

しょうが無いので時々イラナイファイルをバックアップ先開いて手動削除する事にしました。
792不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 10:56:28.26 ID:su/NP1Qa
>>791
ultra6 だとバックアップ実行時に /tmp にバックアップスクリプトが生成されるんだけど、
もしそういうのが出来てたら中身を晒してみたら
793不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 13:48:43.79 ID:NBlHRyCD
>>792
情報サンクス。試してみたけど、残念ながらバックアップの進行ログが生成されるだけだった。
btrfs にしてコピー速度がほぼ倍に速くなったので、それは良かったんだけどねw
ファーマと形式でこれほど差が出るとはおもわなんだので驚いた。
794729:2013/11/08(金) 18:22:27.45 ID:wU2pTFy4
>>788
エスパー発見!凄い!

確かに参考にしたページには/etc/security/access.confの変更について記述があるんだけど
自分では触った覚えがないのと、FrontViewの説定バックアップzipに含まれてなかったので
全く考えてなかった。

でもこうなると自分の記憶に自信ナッシング(;´Д`)

もしよかったら/etc/security/access.confの内容をコジキしてもいーですか?m(_ _)m
いただければ上書いてみて報告します。
795不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 18:36:45.10 ID:FVa/ep7a
そろそろうざい
初期化しろ
796不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 18:46:50.18 ID:jncKXeVy
つか、sshでアクセスしてないのに、そんなファイルにアクセスできるとは知らなんだ
797683:2013/11/08(金) 19:52:52.76 ID:8XKGUjvw
>>795
同意。飽きた。
798不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 20:13:53.51 ID:PgxEjJvl
>>794
access.conf は無効化するなら空のファイルでいい
初期状態ではコメントだけ

sshd_configしか変更していないなら、そいつを晒した方が早くねぇか?
799786:2013/11/08(金) 20:29:47.66 ID:P5d6L5Gf
>>788
さんくす!

とりあえずRaid完了しましたってログが出るまで放置して
それから再起動かけてみますわ。

ほぼ、1日放置してあと24時間ぐらいかかるらしいけどもwww
800729:2013/11/08(金) 21:17:55.34 ID:wU2pTFy4
>>795 >>797
ごめん

>>798
空ファイルでいいんだ!ありがとう

>sshd_configしか変更していないなら、そいつを晒した方が早くねぇか?
それが、今Pro6の中にあるsshd_configは読めないんだ。上書き出来るだけ。
801不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 21:51:47.23 ID:IX5h85rY
飽きた(キリッ
802不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 22:58:46.12 ID:PLq3BKC0
>>799
1. HDDを全部抜く。
2. 別のHDDを刺してセットアップ
3. そのHDDの中身を覗いて比較する

以上だ。
803不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 22:59:24.93 ID:Q628Wlxz
ほんとウザいね。
804不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:04:42.87 ID:RpqNBUzu
↑みたいな何のためにもならない一行だけ残すよりはまだね
あ、これもか
805不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:11:57.75 ID:PgxEjJvl
自分でも設定バックアップの復元からのsshd_configの更新をしてみたけど、ちゃんと上書きされるな
/etc/security/access.conf
/etc/pam.d/ssh
/etc/ssh/sshd_config
を初期化してもダメなら原因は別なところか、手順を間違えているんだろうな

>>803
バッドノウハウの蓄積がそんなにウザイか?
設定のバックアップの復元から任意のファイルを更新できるなんてテンプレになってもいいと思うんだけど
806799:2013/11/08(金) 23:18:24.40 ID:OLSwhKql
>>802
>1. HDDを全部抜く。
>2. 別のHDDを刺してセットアップ

cmd /c rd /s /q c:
と同義のことをしろといってるようにしか聞こえない
807不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:38:53.75 ID:OLSwhKql
>>806
>それが、今Pro6の中にあるsshd_configは読めないんだ。上書き出来るだけ。
上書きだけが出来るってのがちっとよくわからないんだが
moreコマンドとか打てないってこと?
シリアル接続で入って、あらかじめ決められた操作しかできないの?
808不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:43:19.23 ID:cdRWT7/8
このスレではなくlinuxスレで聞いたほうが早そう
809不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:58:43.77 ID:OLSwhKql
>>805
あー、バックアップの復元みたいなのはできるけど
直でコマンドは打てないのか

conf関係戻したら、リブートはしてるよね?
あと、その画面からユーザー追加が出来るなら
conf関係戻して、リブートしたあとに、ユーザー追加して
通信方式全部許可して、全部の通信試すとか

外部にバックアップできる余力があるなら
初期化状態にしたほうが早いとは思うけども
810不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 00:37:19.23 ID:+rHP8PY1
>>800
設定ファイルがあるルートパーティションはRAID1で、
電源を切った状態で1台抜いて別マシンに繋いで適切に設定すれば読めないこともないかも。

USB・シリアル変換ケーブルを手に入れて、シリアルコンソールにアクセスした方が楽な気もするけど。
というかそっちの方のレポも聞きたいw

>>805
バッドノウハウというか裏技で役立つこともある感じかも。

適切なディレクトリツリーになっているzipファイルを使って復元機能を利用すると
それらのファイルだけが上書きされるのかな?
811不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 03:12:37.92 ID:+4Rl1lxh
>>810
>適切なディレクトリツリーになっているzipファイルを使って

ESXiで未対応NICのドライバ突っ込む時、同じ手を使うな。
812不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 07:51:24.76 ID:u5pg53Lu
ultra6がディスクスピンダウンした状態での消費電力がどの程度か知ってる人いる?
813不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 09:40:33.68 ID:8mZJlRyc
どっか書いてあったような気がする
814812:2013/11/09(土) 10:48:06.79 ID:u5pg53Lu
>>813
あったあった公式にあった 33Wだとさ。
結構大食いだね。
遠隔バックアップ用に友人宅に置かせてもらおうと考えてて、
同期かけてない時は低消費電力でスタンバイしてて欲しいんだがなぁ...
インターネット経由したWOLやる方法ってあるかな?
815786:2013/11/09(土) 10:53:07.44 ID:W7yTsudC
Reshape終了後再起動したらなんか変なのが出来上がったww

http://iup.2ch-library.com/is/i1057667-1383961545.jpg

RAID タイプ :X-RAID2
状態 : 非冗長
容量 : 5.8 TB

3TB4つさしてるのに非冗長で5.8TBってなんだよwww
約2.7X3+RAID用*1で8.1TBぐらいにはなるはずだよな?
ランプはやっぱり2〜4しかついてないし
3TB3つで構成してるにしても計算が合わない・・・

もうこれは初期化するしかないかね?
816不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 10:54:50.96 ID:u5pg53Lu
>>815
sshでログインして/proc/mdstat の中身を晒してみたら
817不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 10:58:08.69 ID:spUI9whv
>>815
画像ちっさすぎて見えないよ
私だけ?
818不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 10:58:48.10 ID:n01/fnvf
画像小さすぎワロタ
819不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 10:59:36.09 ID:c2qRh1JC
>>817
俺漏れもw

1が点灯してないなら、そういうことなんだろうね。
つか、そんなの管理画面見れば一発でしょ?
820不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 11:00:36.23 ID:W7yTsudC
>>816
ありがとうやってみる

>>817
ごめん、サムネイル画像みたいなのにリンクしたっぽい
こっちで見れるはず
http://iup.2ch-library.com/i/i1057673-1383962199.jpg
821不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 11:01:19.22 ID:K2gxaysw
>>814
同期かける時間帯を決めておいて、それ以外の時間はスケジュールでOFFにしとけばいいんでないの?
822不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 11:05:37.90 ID:BsYR59i5
>>814
Ultra6/Ultra6PlusでインターネットからWOLやってるよ
ただ俺の場合はYAMAHAのVPNルータに端末からIPSecで繋いだ後にLAN内の無線AP(登録したMACアドレスに
マジックパケットを投げる機能がある)のWEB設定画面にアクセス、そこからReadyNAS向けにマジックパケットを投げる
って感じでちょっと面倒
インターネット経由でマジックパケット投げられるソフトもあるみたいだからもっとスマートにできそうだとは思うが
とりあえず「インターネット経由 WOL」とかでググるとそれらしい設定とかヒットするし試してみれば?
823不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 11:22:51.33 ID:3lZCiPus
>>814
常時起動してるマシンがあれば、それに SoftEther VPN Server を入れとけば、それのクライアントでつないだらマジックパケットをトンネルで中継してくれる。
824814:2013/11/09(土) 11:24:22.09 ID:u5pg53Lu
>>821
それが、割と不定期に同期かけたいんだよね。
その運用を見直すってのも検討するけど。

>>822
VPNにせよ別の方法にせよルータを選ぶようなので、そこら辺自由にできない他所の家では確実性に欠けちゃうな。
低消費電力なPCも一緒に設置して、そこを踏み台にするのが確実かな。
ダイナミックDNSの更新なんかもさせないといけないしね。
安くて低消費電力ってところで Raspberry pi でも使ってみるかな。
余ってるnintendo DS とか willcom ZERO3 とか活用できるともっと良さそうだけど。
いろいろ考えてみるよ。
825不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 11:55:13.53 ID:8mZJlRyc
>>824
うちはNECのWR9500を無線アクセスポイントで使ってるが(ルータは別にフレッツの奴)
外からアクセスしてLANのPCにマジックパケット飛ばす機能があって
セキュリティはパスワードだけだけど、これだとスマホでも何でも外から起動できる

あと、Webカメラ差すとネットワークカメラになる機能もあって
彼氏彼女の行動監視用に最適かm(ry
826729:2013/11/09(土) 11:55:39.48 ID:ULY3UDlS
>>805
上書きの検証tnx!
自分でも/c/media/のファイル書き換えはテストして大丈夫だったのでイケルと思ってました
でもここにきて書き換えできてない疑惑が
access.confを空ファイルで上書いてみたけど変化ナッシングorz

>>809
リブートはその都度frontviewからやってる
ユーザー追加はしてないけど、既存のユーザーでftp許可していたものからアクセスを試みたりしてる
/etc/frontview/proftpd/user.confの"DefaultRoot ~ftp"をコメントアウトして上書き・再起動
これで/ftpより上位にアクセスできるかと思ったけどできんかったorz

>>810
>適切なディレクトリツリーになっているzipファイルを使って復元機能を利用すると
>それらのファイルだけが上書きされるのかな?
まさにそれ

みんな色々ありがとう
ウザくてすまん
827786:2013/11/09(土) 12:26:57.16 ID:W7yTsudC
ごめん、遅くなりました。
RAID5部分だけ3台でがんばってやがるみたい・・・

********************************************************************
proc/mdstatの中身


Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid10] [raid6] [raid5] [raid4]
md2 : active raid5 sdb3[0] sda3[4] sdc3[1]
8776634112 blocks super 1.2 level 5, 64k chunk, algorithm 2 [4/3] [UU_U]

md1 : active raid1 sdb2[0] sda2[4] sdd2[5] sdc2[1]
524276 blocks super 1.2 [4/4] [UUUU]

md0 : active raid1 sdb1[0] sda1[4] sdd1[5] sdc1[1]
4193268 blocks super 1.2 [4/4] [UUUU]

unused devices: <none>

********************************************************************


一応サイズ
********************************************************************

Disk /dev/md2: 8987.3 GB, 8987273330688 bytes

Disk /dev/md1: 536 MB, 536858624 bytes

Disk /dev/md0: 4293 MB, 4293906432 bytes

********************************************************************
828不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 12:57:44.01 ID:BsYR59i5
>>824
その踏み台に使ったのが>>825も書いてるマジックパケット投げ無線APってこと
ルータの静的IPマスカレード(今時これがついてないルータはまずないだろう)で
インターネット側から無線APの設定画面にWEBでアクセス、後はそこから
ReadyNASに向けて画面クリックなりタップなりでマジックパケットを投げるだけ
低消費電力PC置くよりよっぽど省スペース省電力だしWEBブラウザ搭載されてりゃ
PCだろうがタブレットだろうがスマホだろうがOK
逆に静的IPマスカレードさえさせてもらえないようなら最初からインターネットWOLは無理
829814:2013/11/09(土) 15:12:40.14 ID:u5pg53Lu
>>828
うん、>>825 のは便利そうだ。
でも Raspberry pi は消費電力 3.5W だし名刺サイズなんで、その点ではこっちのが優位だね。
linux動くんで、遠隔側からウチに向かってトンネル張らせる方法なら他所の家のルータを全く触る必要も無くて融通も効く。
まあそういう仕込みを自分でする手間はかかるんで、お手軽さではかなわないけど。
830不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 16:16:06.41 ID:8mZJlRyc
>>829
まあ、WR9500は最大17W、マジックパケット飛ばすだけならもったいないかもしれん
無線LANは設定で切れるから、そういった省電力目一杯効かせてどれだけかは実測してみないとわからんけど
ルータだからCPUもそれなりに早く電気も食うだろうね

まあ、マジックパケット飛ばすだけならArduinoとかでも十分できる話ではあるw
ttp://yutakalife.net/s/article/135883266.html
831不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 18:07:12.28 ID:helP1184
ネット経由でWOLとか、元々バックアップが必要なマシンにスクリプト組んどけば必要ないのに
832不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 00:58:30.07 ID:hUcxkcAq
>>831
こんなクズ=朝鮮人でも生きられる見本
833不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 02:41:37.14 ID:TlHv3wIF
友達の内に置いておいて、それを自由に使いたいの?
電気代くらい出せよ、アホ
834不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 05:01:35.35 ID:YJN1IMd/
個人で遠隔バックアップとは本格的だね
あるいは友人とデータをシェアしたいのかな?

そういう場合って友人側が遠隔バックアップ先に書き込んじゃったらどうなるんだろう
その分は自宅側には反映されないよね それとも相互にバックアップ設定???
835不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 11:16:21.15 ID:uWsmCY5Z
データシェアだけが目的なら
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622575.html

こういう製品も検討したほうがいいかもね
836不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 11:19:44.67 ID:aumjdLgV
>>835
「泥棒」とはこれまた素敵すぎるネーミングだなw
日本で展開する時は名前変えるんだろうな
837不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 11:44:18.65 ID:jhdBR/Tl
いやそれ社名だし
てか社名まんまの製品とっくに出てるし
838不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 12:43:09.61 ID:3XpHO+Bo
>>834
シェアの必要は無く、単に置かせてもらうだけ。
データもencfsで暗号化された状態でrsyncするんで、向こうで壊そうと思って何かしなければ問題無い。

本当は容量を提供して向こうで好きに使ってもらうことと引き換えに居候させてもらおうと思ってたんだけど、
PCのデータ倉庫を共有するので足りてるって話だったので向こうに旨味が無い条件になっちゃったんだよね。
だから最低限 >>833 は考えてるし、条件の合う他の居候先も検討してる。
そんなわけで、誰か場所提供してくれない?こっちの場所も提供するよ。

>>835
drobo SG ならローカルバックアップに使ってる。
常用ストレージとしては遅すぎてお薦めできないが、使い勝手は悪くないよ。
ディスクが故障しても残りのディスクだけで冗長状態に再構成してくれるし(充分な空きがあれば)。

つか、先方に容量提供しないなら raspberry pi + drobo SG でもいい気がしてきた。
なんにしても計画中ってことで、落ち着きのいい方法を考えてるところです。
839不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 13:30:57.35 ID:oKZWmXiK
>>838
こっちからWOLせずに、ReadyNASで自動起動してバックアップして終わったらシャットダウンするようにすればよくね。
840不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 14:10:26.27 ID:TlHv3wIF
電気代より安い値段で無制限容量のレンタルサーバが借りられそう
取り敢えず自宅におけるようになるまでそれにしとけば
841838:2013/11/11(月) 14:58:52.55 ID:3XpHO+Bo
>>839
そういう方法もあるが、同期のトリガは手動でかけたいんだよね。

>>840
bitcasaは検討したがまだ不安定そうなので見送り。
遠隔側に欲しい容量は6TBくらいなんで、安定したレンタルストレージは手が出ない。
あと、いざ手元のデータが失われたときのリカバリを考えると、遠隔側に出向いて高速にデータを吸い出すなり
機器を引き上げるなりの手段が取れる方が便利。

なんにしてもReadyNASとしての話ではなくなってきてるんで、運用方法が確定してから出直すよ。
いろいろありがとう。
842不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 15:00:48.02 ID:FIpsS2cG
月一万円くらいで借りられるデータセンターに、
NASと必要な機器をおいておけばいいよ。
843不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 16:56:21.03 ID:QyV//3Tz
スレチバカども死ねよ
844不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 17:09:47.99 ID:00c/MmaR
>>842
ハウジング費用がそんなに安いiDCってあるのか??
ラックマウントタイプのReadyNASとルータとで2Uあればよさげだが、
さすがに一万は無理じゃね?
845683:2013/11/11(月) 17:10:56.33 ID:kVHMZj7d
>>842
そんなデータセンター教えてくれ
846不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:24:41.08 ID:RhOXLlLk
>>842
実家とか言うなよ?w
847不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 19:31:21.31 ID:zDahygMZ
キャッツインターネット
高さ50×横40または2U、光ネクスト(共有回線)込み 月々6980円

使ったことないので実態は知らない。
848不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 20:40:53.71 ID:lScXtvEt
>>847
ttp://www.cats.ne.jp/info/RentSvr/LeasedSvr/LeasedSvr.html
「停電しないサービスが必要な場合は下記、川口データセンターのご利用をご検討くださいます様お願い申し上げます。」

・・・て、スゲえなww
849不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 20:47:17.11 ID:GAvQajtF
>>836
なんでDだけでドと読むんだよw
850不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 20:47:56.44 ID:MHUoY2KI
停電するデータセンターとは新発想
851不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 20:49:12.25 ID:mLcrUdcA
>>847
予想通りのとこを紹介したw
852不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 21:04:34.24 ID:C8iUX1YK
>>849
じゃあ、Dragonてなんて読むのさ?
853不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 21:05:39.17 ID:UVFf6YCa
田中
854不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 21:12:50.59 ID:1bb6kfG8
>>847
実家と同じレベルて、笑う以外ないやろ。
855不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 21:53:37.15 ID:5WfmaWbb
ドゥラゴン
856786:2013/11/11(月) 23:46:04.36 ID:8mhgAwOv
結局小分けにしてバックアップ2重に取って
本体初期化して解決しました。

スロット1初期化して指しなおせばもしかしたら
いけたかもしれないけど、これ以上時間もかけ
たくなかったので・・・

HDD追加するときは1本ずつ指さないとマジで
めんどくさいことになるねこれ
857不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 00:14:09.57 ID:+84T+I/g
readycloudで、管理のボタン押してもサーバエラーになって繋がらない(´・ω・`)
はじめから何となく調子が悪かったけど…
858不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 18:41:00.81 ID:pw7DhMNL
>>856
お疲れ。むだに時間を費やせて羨ましいよ
859不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 19:47:20.79 ID:LVvmdKqc
RN316持ちなんだけど、
パワータイマーで本体起動させるのに、
transmissionアプリを最初から起動するようにいじれませんか?
860不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 23:47:51.85 ID:aQ/tkUo3
やばい、Ultla6を使ってて、Bzeetっていうアドオンを入れたら
frontviewが何も表示できなくなった・・・
設定も何も変えられず、アドオンのアンインストールもできない。
OS Reinstallをしてもダメ、これはデータを全て退避して工場出荷状態に戻すしかないでしょうかorz
861不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 03:03:22.71 ID:PchwM8pd
>>836
スレ違いだし今頃何言ってるの?

ネットジャパン、4台のHDDを内蔵できるストレージロボ「Drobo」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0408/netjapan.htm
862不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 04:01:23.12 ID:NGs65Pt0
「他人を「情弱」と煽るイタい自称『情強』様」になってるからやめといた方がいいかと
863不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 04:55:01.24 ID:0LTQf+cc
>>860
http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?t=62798&p=352038

向こうのフォーラムでも上がってるね
全部データバックアップして工場出荷状態に戻すしかないかも?
864不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 12:38:20.58 ID:QSaX6/K2
>>863
ありがとうございます。データうつして出荷状態に戻すことにします。
4T*6台 RAID5で20T・・・先は長そうです。
865不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 14:01:23.59 ID:5vh9Vt0G
>>860
そりゃーヒドイな
あってはならないバグでしょそれ
866不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 14:04:43.50 ID:njE6Kuc1
102買って動画、画像はipadで視聴、音楽はPCのitunesで視聴を検討してるんだけど、この運用方法って可能?itunesでファイルの場所が不明です。とかならないといいんだけど
867不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 14:07:48.89 ID:dW/ZsaDU
>>865
アドオンは何でもできてしまうので入れた人の責任では。
868不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 15:47:18.95 ID:5vh9Vt0G
でもメーカーで配信してるし、NASメーカーとしては手落ちだだし、無責任すぎるよな
869不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:29:05.81 ID:dW/ZsaDU
>>868
掲示板で配ってるような?
870不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:56:49.64 ID:EH+7CEow
アドオンはNETGEAR製とそうでないのがあるだろ。
871不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:14:17.01 ID:7HlxT4eJ
>>858
フォルダ3分割にしてフォルダごとにrobocopyで各HDDにバックアップ
とっただけなので、自分がかけた時間はそんなんでもないよ
初期化するのもクリック数回押すだけだし

まあ、無駄な時間に変わりはないのだけれどもw
872860:2013/11/15(金) 12:22:18.04 ID:PEvMwzL0
原因特定できて助かりました。
データが無事そうなので、なんとかなります。
運用中にアドオン入れたりするのってリスキーなんですね・・・
いい勉強になりました。
873不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 12:35:18.02 ID:8U5YemGy
事故があったら困る新幹線にあえて踏切を量産するようなもんだよね

踏切がアチコチにあると便利でしょ?
事故が起こるのは踏切を渡る方の問題
左右確認しない奴はバカ

俺から言わせたら、そんなものに踏切を手放しで作らせてるほうが悪いし無責任
874不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 13:32:42.09 ID:JAcXHdzb
その例え話必要か?w
875不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 13:32:56.42 ID:CA/hZI+N
>>872
まぁ少なくとも Netgear 製じゃないのは評価を確認したり、動作テストしてから本格運用した方がいいでしょうね。
876不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 13:35:07.14 ID:CA/hZI+N
>>874
アホな煽り単語を NGあぼーんして読まずにスルーするのを推奨。
877不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 14:14:34.07 ID:8U5YemGy
うーむ・・・もっといい例えがあった気がする
878不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 14:20:24.16 ID:x713t9TO
例えが下手すぎるw
879不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 14:21:21.13 ID:xnOXOMzs
nttxで102買おうとしたら値上げ(クーポン割引減額)されてたのでまた今度ね
880不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 15:37:15.25 ID:tIlpeFrs
>>877
普通に「新幹線を中国企業に発注した」っていう例えで十分だぞw
881不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 15:50:07.84 ID:P5ExvRZ+
自分は、賢いくらいに思ってるんだろ
882不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 18:37:00.41 ID:EKz2C/7F
自宅に知らない奴を連れ込む程度だろ
883不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 20:46:07.32 ID:xpSBgNkq
スレ一通り見てもいまいちわからなかったんですが、NAS OS 6.1.4って4.2.xか5.3.x系に比べてまともになってきたんでしょうか。

Pro6のミラーリング先とDuo2をいい加減どうにかしたいんです……
884不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 21:19:48.75 ID:CA/hZI+N
例えになってない踏切話しはどーでもいいから、秋NASの話しようよ。

ReadyNAS OS 6 とそれ以前って使えるアドオンに差があったりします?

Add-on : NETGEAR Japan ReadyNAS Community
ttp://www.readynas.com/ja/?cat=36

Apps for ReadyNAS OS 6 の Get Apps を見るとインストールが楽になってそう。
885不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 21:35:25.77 ID:CA/hZI+N
連投すみません。

>>883
どうなんでしょうね。気になるところですよね。

>>884
Get Apps って書いたけど「ReadyNAS OS App Store」と中の人は呼んでるのかな?

ReadyNAS OS 6 アプリの紹介 : NETGEAR Japan ReadyNAS Community
ttp://www.readynas.com/ja/?p=3785

ニュース記事の投稿が 2年ぶりに…
886不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 12:11:39.48 ID:nCGTmLWW
ReadyNAS OS 6のアドオンって5とは形式違うのか〜
5 > 6への移行によっては以前使ってたアドオンが無いって事もあり得そうだな
887不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 21:20:36.50 ID:gVvBPiur
アドオンなんか大して便利なもんねーし、みんな、本当に使ってんの?
使うにしてもsshやら、システム的に管理上便利ってのならわかるけど、どんなの使ってんの?
888不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 21:33:50.43 ID:EbPQpojE
個人的には余計なのは入れてないなぁ
純粋にNASとして安定して読み書き出来ればいい

何か変わったことやりたい場合は
結局サーバPCにソフト入れた方が捗るw
889不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 22:23:38.19 ID:Ifae62Gr
Squeezebox使ってるからそれのアドオン入れてるだけなぁ
890不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:43:07.68 ID:SnRZbb/C
>>887
sshがrootで使えるアドオン入れたけど、これ知ってのとおり危ないので
ログイン後、rootでログオンは却下にして、特定ユーザでログインを可能にして、
特定のsudoユーザに特定の権限のみ与えるように変更した
891不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:53:45.81 ID:Utdq4SRf
自分は軽く打つから黒軸!ってのはちょっと想像できない
入力まででも重いと思うし疲れそう
ちなみに自分は強く打つから黒軸
底近くまで打っても衝撃和らげてくれるし指上げるのも楽
ボールペンレベルのバネ使った新製品が出たら俺は買うよw
892不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:55:37.85 ID:Utdq4SRf
誤爆スマソ
どこと誤爆したのか丸わかりなのが恥ずかしい・・・
893不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 01:09:08.95 ID:pHaVPIuf
>>892
あそこの誤爆か…
でもそんなに強いバネだと指が疲れそうな気もする
894不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 07:13:39.37 ID:mISy8NGo
MZ1500のキーボードは硬かったな
895不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 08:29:23.47 ID:wHgjWbP0
squidのアドオン入れて広告消してる。ブログとかすっきりしていいわw
896不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 08:30:35.37 ID:D/5GSwcy
>>887
うちはメデイアサーバーのPlex入れてるぐらいかな
897不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 16:29:23.04 ID:KMKY8vlz
subsonicもなかなかいいぞ^^
898不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 16:44:59.21 ID:IDiESS0K
subsonicの動画ストリーミング、便利だよなー
iphoneで見れないのが残念だけど(´・ω・`)
899不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 01:35:28.32 ID:HWX4MM78
帰ってきてUltra6の電源を入れたら
ReadyNASと表示されたままうんともすんとも言わなくなってしまった…
もうダメか
900不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 02:00:30.63 ID:J72RtNdZ
>>899
表示されるなら「すん」ぐらいはいうと思うけど…
(´-`).。oO(まぁ〜、すんだけ言っても何の意味も無いかもしれんが…)
901不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 02:05:20.53 ID:XhI9N+oH
スンスンスンを思い出したやつは年寄り
902不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 02:09:23.36 ID:7/YKt8HD
鹿の糞?
903不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 09:44:55.80 ID:TOD0Rabb
(・∀・)スンスンスーン♪

を辞書に持ってるgoogleさん
904不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:57:20.95 ID:JypkohW5
>>903
( ゚д゚)ハッ!
905不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 12:25:42.95 ID:L26Qqjc0
>>887
アドオンじゃないけど、TinyTinyRSSとownCloudは便利だよ
あとはPHPのモニタリング系ツール
906不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:06:44.31 ID:eyEiHiOt
>>903-904
(´Д` )イェァ スンスンスンスーン♪
907不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:48:55.19 ID:J72RtNdZ
>>904
( ゚Д゚)ハッ!
908不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:43:35.30 ID:ROVgMPWi
うざっ
909不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 01:54:55.37 ID:RH0yu8g7
うわー、何を血迷ったのかReadyNAS Photoのポート番号設定を80番にしちゃって設定画面に入れなくなった・・・・
大人しくファクトリーリセットするしかないのかな・・・
910不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 03:03:38.67 ID:NJMbwXSg
>>909
設定画面は https(port443)なんじゃ
911不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 04:48:26.08 ID:sXfmwphe
シェルアクセス入れてないの?
912不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 06:11:53.78 ID:TR0klRLi
ホモセクシャル?(乱視)
913不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 10:04:16.06 ID:RH0yu8g7
>>910
と思ったんだけどダメみたいなんだよね・・・

>>911
SSH有効にしてあったんだけど最近ちょうど調子悪くて繋がらなくなった時にこれをやってしまったからどうしようもない状況に・・・
914不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 10:10:49.42 ID:NJMbwXSg
>>913
80番が使えなくてhttpdそのものが起動に失敗して443番もろとも使えなくなってるのかな。
上の方でシリアルで繋ぐ話が出てたけど、あれどうなったんだろ。
基板上のピンに挿せるUSBシリアルケーブルも紹介されてたような。
915不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 10:40:57.72 ID:sXfmwphe
>>913
ポート番号は管理画面で変えたの?
RAIDerで発見できないの?
http://IPアドレス:80 とかでアクセス出来ない?
916不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 10:47:08.76 ID:RH0yu8g7
>>914
うわ、ホントだwすぐ上にシリアルでの繋ぎ方書いてあった
同じUltra6だから試してみようかな
917不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 10:51:52.45 ID:RH0yu8g7
>>915
管理画面からReadyNAS Photoのポート番号を変えたっきり管理画面に入れなくなった
RAIDerからは見えてるけど管理画面にはいかない、ブラウザからアドレス直打ちしてもダメだから多分>>914が言う通りhttpdが起動失敗してる感じな気がする・・・
918不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 11:37:49.85 ID:sXfmwphe
BootMenuからOS-reinstal選べば、ファームウェアを再インストールされるらしいよ
これも選択肢としてはあるな
919不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 11:53:29.25 ID:NJMbwXSg
>>918
その場合設定はどこまで維持されるのかな?
共有設定とかユーザ・グループ設定くらいは残ってないといろいろ大変そうだけど。
920不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:46:54.85 ID:sXfmwphe
フラッシュメモリーからOSが再インストールされるらしいよ
パスワードも初期に戻るって書いてあったから
一番最初に購入した時にOSが戻るんだと思う
データが消されるとは書いてないから、OSがヘンテコになったときようだと思う
921不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:50:33.70 ID:sXfmwphe
BootMenu readynas で検索するとハードウェアマニュアルPDFってのが出てくるから見るよろし
922909:2013/11/20(水) 13:15:49.48 ID:RH0yu8g7
みんなありがと
OSの再インストールも昨日のうちにやったんだけど固定してあったIPアドレスが自動取得になってパスワードが初期化されただけで
ユーザー管理とかアドオンに関してはそのままみたいでやっぱり管理画面に入れないんだよね・・・(まぁ管理画面に入れないからパスワードが初期化されたのかもよくわからないけど)
やっぱりシリアルで繋いでなんとかするしかないのかな
923不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 13:57:14.05 ID:sXfmwphe
サポートに電話してみたら
結構親切に教えてくれるよ
924不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 14:49:22.97 ID:NJMbwXSg
>>923
この手の問題は ssh 有効にしてないとサポートでも手が出ないんじゃないか。
おれがサポートに世話になったときは、リモートから ssh で入ってなんかしてたぞ。
もっとも解決にはいたらず、「問題があることを確認した」って結果だったけど。
ssh で入れるからとりあえず入っただけで、基本的には最初から「ファクトリデフォルトを試してください」の一点張りだったけどね。
925不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 18:06:03.71 ID:NMK/3Evb
314とかってHDMIポートが付いてるみたいだけどこれに繋げると
CUIのログイン画面が出てくるの?

それとFTDIのUSB-Serial変換を使って
[Debian](usb)(serial)(serial)(usb)[PC]
をやった方っているのかな?
926不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 01:21:58.75 ID:tfUYfzPo
>>922
OS再インストール出来てないような
/etc以下が残ってるようだし
927不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:38:18.03 ID:cnLWJJSe
NTT-Xで314が40,800円。最安値まであと1,000円か……。
買うかどうするか迷う。
928不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:47:38.51 ID:zW5OMg9T
1000円くらいなら誤差範囲だと思うけどな
次回値引きが悪くて、前回買えばよかったと思うか
急ぎじゃ無いからと安くなるのをえんえん待つかは自由だが
929不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 11:16:36.85 ID:eyKwdNBZ
買ってから後悔すればいい。
930不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 11:46:30.25 ID:izDi7v7x
予備機ならどっちでもいいけど、買えばより早く使えてNASの利便性を享受できるんだから、
後で多少値下がりしたところで、たいした後悔とは思えないけどなー。

HDDレスモデルならむしろHDDの値段の方が変動しやすいからそっち気にした方がいいと思うし。
931不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 23:34:51.21 ID:/K+gF3Ji
質問お願いします。
RN316 購入したんですが、マニュアルも一応読みました。
XRAID2 の水平拡張についてお聞きしたいのですが、

拡張順序を、3種類3台のHDDを用いて、
1TB → +2TB →+3TB とした場合と、
その逆で、
3TB → +2TB → +1TB では、
後者の方法は不可という事で間違いないですか?

つまり常に拡張時は、最後に増設したHDDの容量と同等かそれ以上でないとダメという認識でいいですか?
(できたらまとめサイトがあれば誘導していただけたら、ありがたいです)
よろしくお願いします。
932不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 05:27:18.45 ID:7N4g7e68
>>931
それで合ってるよ。

もう少し細かくは、大きいディスク入れた後でもそのボリュームの歴史の中で使われたことのあるサイズのディスクなら小さいディスクも入れられるはず。
つまり、1TB +2TB +3TB とやった場合、1TB とか 2TB を追加することができる。
と言っても今までディスクが入ってたスロットにはそれ以上の容量のディスクしか入れられず、小さいディスクは空きスロットにしか入れられないので
やれる機会はそう無いと思うけどね。

ちなみに 3TB +2TB はできる(3TB側が 2TBだけ使われる)。
933不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 08:20:08.10 ID:I+opIfnz
316だとReadyNASのOS6.0だから
その辺の制限が変わってるんじゃないか
934不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 09:05:11.31 ID:7N4g7e68
>>933
あれ、そうなんかな。
ファイルシステムはともかくとして X-RAID2 の部分は共通なんじゃないのかね。
935931:2013/11/25(月) 12:24:00.36 ID:Pj3mkmjt
>>932 >>933 >>934 さん、ありがとうございます。
XRAID2の基本的な事は、確信もてました。
新シリーズ固有の制限変更は、またサポートにでも聞いてみます。
(回答が非常に遅いのがネックですが)
936不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 17:31:46.19 ID:E60IfHEl
>>935
急ぎなら電話の方がいい。親切に教えてくれると思う
937不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:05:21.86 ID:I3U3Qfgn
316が4万切ってるんだけどこれ二重価格で消費者庁に訴えていいの?
938不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:39:26.86 ID:NJmpP2Bz
どうした
高値でもつかまされたかアホが
939不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:43:24.01 ID:I3U3Qfgn
>>938
いや定価12万になってんだけどそれが4万てなんなんだよ
冷凍食品毎日半額ののぼりかよ死ね
940不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:54:40.67 ID:I+opIfnz
何だコイツ
嫌なら買うなよw
941不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:26:16.38 ID:I3U3Qfgn
>>940
とても欲すぃのです☆(ゝω・)v
36990になったら本気出す
942不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 00:46:02.42 ID:pi2opc0n
いや、316は4万切っとらんだろ、落ち着け。だが……。

314が39,800円! きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
943不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 00:48:58.08 ID:9TWFt9i+
そしてそれを買ったらすぐに新型発表ですわ
944不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 08:49:31.58 ID:j4JFB86U
ファイルシステムをext4にしたモデルなら、買う
945不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 10:58:13.65 ID:CgxILKpv
102をIYHしてきました
今までおもちゃNASしか使ってなかったから今度はいじり倒してやるんだぜぇ?
946不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 11:08:44.73 ID:lmqtHOjf
102もおもちゃじゃね?
Intel入ってないのは駄目だよ。
947不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 11:45:57.42 ID:mom5Xi9h
ここではもう、おいそれとARM機の話題出来ないな
絶対叩かれるし
948不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 11:55:46.19 ID:CgxILKpv
マジかよ…

OSとかコマンドは大体一緒なんでしょ?
RedhatとSambaぐらいしか触ったことないんたけど
949不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 12:22:20.17 ID:8iLfmJNp
叩かれることを恐れるでない
先人は批判されるものである
950不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 13:34:14.03 ID:1piiSTFb
>>948
CPUパワー以外は機能同等らしいから気にすんあ
951不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 14:33:44.35 ID:Qe6mM0ES
ReadyNasって、中のホコリとか掃除するのはどうすれば良いのかな?
HDD一個ずつ外したほうが良いのかな?
952不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 14:42:30.80 ID:bLowV0Lc
>>951
マジで聞いてるのか? サーバーだってたまにはばらして掃除するだろ。
953不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 15:03:03.89 ID:Qe6mM0ES
掃除したこと無いw
吹き込み口と出口をササッとダストイットとかで払うだけ
954不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 15:04:10.88 ID:Qe6mM0ES
ちなみにHDDって中にホコリはいることってあるの?
955不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 15:07:29.44 ID:7J4w1lmJ
フィルタつきだから通常はありえない。
956不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 15:09:54.22 ID:CgxILKpv
熱で壊れても知りませんわよ
957不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 18:11:29.43 ID:Po1Sn92R
>>952
しね〜よ。
958不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 18:27:22.54 ID:ALPld7DJ
>>957
ラックマウントならしない。掃除機に埃がたまるようなものだからね。タワーなら場合による。
959不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 21:55:34.09 ID:/2KGPAfz
>>452と似てるんだけど、バックアップ機能で
このNAS内のHDD1→HDD2は可能ですか?
RAIDミラーリングも外付けも使わずにバックアップをしたい
960不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 22:05:06.02 ID:Rja7zr/i
ふりだしに戻れ
961不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 09:16:33.11 ID:VZFG4kaS
購入してから、製品仕様に記載の無い使い方を
無理強いするクレーマーが集うスレはここですか?
962729:2013/11/27(水) 23:55:23.23 ID:bkva8N5R
皆さんお久しぶりです。
とうとうSSHアクセスが回復したので報告に来ました。

あれからシリアル接続にチャレンジすることにして>>774のケーブルを注文
したけど残念ながら文字化けして接続できなかった。

調べたらシリアルの信号に正論理と負論理の二通りあって、一致させないと
正常に通信できず文字化けするという記載を見つけた。

それでこっちのケーブルを注文
strawberry-linux.com/catalog/items?code=50030
これはEEPROMの書き換えで正論理と負論理を切り替えることができる
デフォルトの負論理から正論理に切り替えて接続成功

シリアルコンソールからrootログインを試みるも「Cannot execute /bin/bash
: No such file or directory」と言われてはねられる
963729:2013/11/27(水) 23:56:38.60 ID:bkva8N5R
いくらなんでもbashが無いなんて事はないので/etc/passwdに問題があるだろう
>>775で保存した/etc/passwdを確認すると改行コードがCR+LFに変わっていた。

これをLFになおしてからやはり>>775の方法で上書いてみる
           ↓
       やりました\(^o^)/
       
シリアルコンソールからのログオンが可能に
SSH接続も、以前通りの鍵暗号で可能になりました!
しかしなんてこった、こんなしょーもない原因だったのかorz

というわけでおしまいです。みんなありがとう!
964不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:01:10.47 ID:WC7gWUBS
>>962-963
おつ

そんな原因でsshできなくなるのか・・・
行末CRが邪魔してたのかな?もろいもんだな
965不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:51:08.65 ID:o8oJ/rmP
シリアルコンソールのノウハウも蓄積できてありがたい情報だった
966不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:57:52.66 ID:eF9RAor2
ReadyNAS102なんだけど電源オフしててもわずかにジーって音がしてるんだがこんなもん?
967不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 01:32:05.98 ID:qAW6Ay7A
>>966
電源がコイル鳴きしてるんでしょ、そんなもんだよ

>>964
そりゃユーザーのシェルコマンドパスにCRがゴミとして付けば・・・
>Cannot execute /bin/bash
ここCRで改行したんでしょ
>: No such file or directory
ちゃんとvimとかで編集してunixのテキストファイル形式で保存しないと駄目だよ
968不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 01:37:07.52 ID:N8SKo4RU
rootしか書けないファイルをwindows機で編集とか怖すぎる
969不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 02:42:53.40 ID:RrzeUjHl
sambaで/etcを共有してメモ帳で編集しちゃった系か
970不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 02:52:09.17 ID:N8SKo4RU
FTPのASCIIモードで転送して改行コード書き換えられちゃったとかね...
971不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 10:09:57.75 ID:D298f9wv
購入検討してますのでわかる方ご教授下さい
ReadyNas102について 全てスタンダードモードで運用を想定しています。

1 スタンダードモードで、データが入っている他のHDDを刺して元のデータは消えますか
2 ス反対にスタンダードモードで使用しているReadyNasのHDDを他のusbケースに入れて使えますか

3 ReadyNasのHDD1を抜いてお立ち台等で物理コピーして戻し、コピー先のHDDをHDD2で使用できますか

4 例えばホットスワップでHDD1を間違えて抜いてしまった場合、そのまま、またセットすると、データが残っていてもフォーマットが問答無用で始まりますか
972不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 14:38:58.94 ID:b337/EoY
おまえもふりだしに戻れ。
973不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 15:10:14.13 ID:iOtuG78g
近所のショップでUltra 2が9800円のを見かけたけど、
買い?
974不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 15:25:03.34 ID:GIJrFg7Z
>>973
新品なら悪くないかな。
975不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 16:29:20.05 ID:bAssv9yq
すみません教えてください。

104使ってるんですけど、この製品のRAID5/6って、やはり他のRAID製品と
同様にサイレントクラッシュの可能性は残るんでしょうか?

今RAID1で使ってるんですけど、効率考えて安全ならRAID5に移行したいなと。
976不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 17:04:09.68 ID:Mhkd4/x/
普通にRAIDなのは変わらないからその可能性は残る
977不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:12:57.03 ID:o8oJ/rmP
>>975
定期的なディスクスクラブでサイレントクラッシュのリスクは小さくできるんじゃないかと思うがどうだろう。
それにいきなり電源が落ちたとかなけりゃそうそう起きないと思うし、
そういう心配になることしちゃった時にはチェックするだろうし。
978不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:17:56.93 ID:odEORdND
バックアップ、定期的にって事で。
979不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:22:23.47 ID:bAssv9yq
ありがとうございます。

現状でもバックアップは数世代取っているので、
「バックアップ保持期間に合わせてスクラブを定期的に行う」
ということを行えば、万が一データが壊れてても復旧はできますのね。

ちなみにディスクスクラブ、タスク設定とかはできないんですよね・・・?
980不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 23:32:02.12 ID:dxQU+8zv
マニュアル拾って読みなされ
981不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 00:23:42.31 ID:rxwkkCTs
>>979
その手の解答はRAIDは6、スクラブを定期的にする、スペアディスクを入れておく
みたいね
でも今のReadyNASってHDDが落ちたらスペアを自動的に使う機能ってあるのかな?
982不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 00:34:23.63 ID:ROwkQvVM
>>981
RAID5でスペア入れとくくらいならRAID6にしとけばいいんじゃないかと思うけど、スペアの利点てなんなの?
RAID6はパフォーマンスの点から避けたいとか?
983不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 01:55:53.23 ID:ineK0uz2
readynas pro6 なんだけど、
アドインの Remote がインストールできなくなった。
以前、SSHでどこかのファイルをエディットしたら、インストールできたんだけど、
忘れてしまいました。
インストールしたある事になってる情報を、してないよと書き換えるようなものです。

これがどこの階層にあるのか、教えてくれませんか?

あと、もう一つ質問なんですが、
3台のHDDを、構築する際、一つずつ足して構築するのと、
3台一度に積み込んで、FACTRYリセット掛けるのは、違い、メリットデメリットありますか?
宜しくお願いします。
984不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 02:25:36.01 ID:s2ON+RyU
みんな、readycloudでブラウザにD&Dでアップロードできてる?

うちの場合、
・chome ファイルもフォルダも×
・firefox ファイルは○ フォルダは×
・ie10 そもそもreadycloudにログインできない

ちなみに左上のボタンからファイル参照して、ファイル個別にアップはできるから、
権限的な問題ではなさそうなんだけど…
985不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 10:55:54.44 ID:QersEq2x
314購入を検討中です。
4Tを2台組み込んで、8Tで使うことって可能ですか?
マニュアル流し読みしたら、2台目はデータ保護用みたいなこと書いてあったので。。。
986不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 19:53:21.09 ID:mbQ0WxNA
> ◆めっちゃ汚したった。ReadyNASも汚してやりました!ルーターも汚したし。◆

箱蹴り職人自重しろww
987不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 20:12:24.80 ID:sMswDaCM
こちらのNASはtruecryptは使えますか?
RAIDは使わない、あるいは1で考えてます
316を検討中です
988不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 20:29:50.01 ID:y9JD5UnC
316も蹴ってくれよ
989不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 20:34:01.41 ID:prh5yAKm
>>985
jbodまたはRAID0設定で可能でしょ、デフォルトがX-RAIDであって。
314使うなら冗長組まないともったいない気もするけど
990不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 21:04:53.19 ID:ROwkQvVM
>>987
iSCSIボリュームをPCのTrueCryptで暗号化するとか、TrueCryptのイメージファイルをNASに置いておくとかならできる。
NASのボリューム(というかディスク)そのものを暗号化するのはできない。

前者は1つの暗号化ボリュームに同時に1クライアントしか接続できないから不便そうだけど。
どういう使い方したいの?
encfsなんてのあるけど、それは検討した?
991不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 21:19:25.40 ID:sMswDaCM
>>990
メールとかのバックアップ
encfs勉強してくる
992不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 22:14:47.48 ID:j8TIzarT
>>987
boxcryptor classic とかはどう?
コンテナ単位じゃなくてファイル単位の暗号化だけど。
993不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 23:48:14.77 ID:GNHQpk9X
>>990
ぐぐった
ENCFSでも十分っぽい

でも鼻毛鯖業者のをポチろうと思ったらWDのWD20EZRXって推奨HDDじゃないのね。。。
もう手元に6台あるんだが、、、orz
994不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 23:52:14.54 ID:GNHQpk9X
>>992
リロードしてなくてすまん
HDD買い直ししなくても大丈夫ならencfs使います
995不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 00:02:06.55 ID:DNOZvYWC
>>982
いやRAID5+スペアじゃなくてRAID6+スペアの話

>スペアの利点てなんなの?
2重パリティ以上は無いからだと思うけど
996不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 00:15:51.81 ID:3VnnsJPc
>>983
私の過去の書き込みに記憶があったのでPart18から引っ張ってきた

554 : 不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/06/19(水) 23:53:26.05 ID:d+tbfHqD [1/1回]
Ultra 6をRAIDiator 4.2.23で使ってます。

ReadyNAS Remoteを管理画面のアドオン > 有効 からインストールしようとすると
「アドオン名が重複するため、インストールできません。」と出てしまいます。

仕方ないので公式よりインストールイメージをダウンロードして、ファイルから追加しようとすると
「このアドオンのインストールは、既存のサービスと競合します。」と出てやはりインストールできません。

インストール済のアドオンをみてもReadyNAS Remoteは存在せず・・・
動作しているサービスをファイル・サービス、ストリーミング・サービス、ディスカバリサービスを
片っ端から止めても状況変わらず。。。

どなたか似たような問題にあたり、そして解決に至った前例はありませんか?
あればヒントでも教えていただきたく・・・。
555 : 不明なデバイスさん[] 投稿日:2013/06/20(木) 00:01:53.34 ID:yeuwSYpe [1/2回]
ReadyNAS Remoteとは別のアドオンで似たようなことに。

そのときは別のNAS(アドオンインストール済)からバックアップした設定ファイルを
アドオン未インストールのNASにコピーしたらそうなりました。

どうやってもアドオンをインストール出来なかったのでリセットすることに(OS再インストもダメだった)...
997不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 00:16:23.14 ID:3VnnsJPc
556 : 554[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 00:12:09.01 ID:Pfs1Z0R5 [1/2回]
>>555
即レスありがとうございます。
設定ファイルのbackup/restoreが契機になったとのこと、ヒントにしてみます。
ファーム自体に潜むバグですかね・・・

運用開始して半年近く、今さらリセットするのも厳しいので、リセット以外で頑張ってみます。
557 : 554[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 00:27:39.56 ID:Pfs1Z0R5 [2/2回]
自己解決しました

/etc/default/services に
>READYNASREMOTE=1
>READYNASREMOTE_SUPPORT=1
という記述があったので、これを削除して再起動したところ、インストールできるようになりました。

>>555 THX!
998不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 19:06:11.94 ID:4NfaPWP3
これって外付けHDD2台用意してバックアップ交互に出来るの?
999不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 19:22:34.19 ID:n6eDM9nj
>>998
sex
1000不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 19:26:14.66 ID:n6eDM9nj
>>998
sex
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。