【IBM】激安・格安サーバ総合 22台目【Fujitsu】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
前スレ
【IBM】激安・格安サーバ総合 21台目【Fujitsu】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1371029187/
2不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 09:18:35.47 ID:yKIz88fo
個別スレッドのある機種は抜きにして、
メーカ問わず激安サーバについて語るスレ

まとめwiki
ttp://wiki.nothing.sh/1751.html

DELL鯖、HP ML110、NEC 110Gx系、S70SD/FL、RB/PJ/SR、hf、TS130は専用スレへ
3不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 09:19:44.98 ID:yKIz88fo
4不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 09:20:17.61 ID:yKIz88fo
■関連スレ

DELL SC4x0 T10x 質問スレ Part1
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222676918/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 19鯖目
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1365347577/
NEC Express5800/S70 タイプhf 9台目【スリム鯖】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366267488/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目 (実質39)
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR117本目【鼻毛】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1370724482/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
Lenovo ThinkServer TS130
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/

FUJITSU MX130 S1/S2は安値での安定供給期間が短かったため、
個別スレを立てるタイミングを逃したようです。

テンプレらしきものは以上です
5不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 09:28:45.86 ID:9+rnbZtb
スレタイから【IBM】と【Fujitsu】は外した方がいい
6不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 13:56:47.47 ID:CElSaX1M
>>4
ただコピペするんじゃなくてリンク先ぐらい調べて関連スレ更新しろよ
ないスレばっかりじゃないか
7不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 15:26:49.02 ID:NFNGkfme
ケチつける暇があるなら自分で貼ればいいだろうカス
8不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 16:37:38.66 ID:V81ZIwuD
せやな(´・ω・`)
9不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 19:57:36.35 ID:madWN6JS
>>1
10不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 22:53:02.60 ID:KiHoacXe
DELL SC4x0 T10x 質問スレ Part1
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222676918/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 20鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373266829/
NEC Express5800/S70 タイプhf 10台目【スリム鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373742839/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR118本目【鼻毛】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1377803889/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
Lenovo ThinkServer TS130
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/

こんなものか
11不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 23:43:48.13 ID:vqXAQuBH
>>10
12不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 00:47:10.98 ID:KdpP23wq
>>10
お前はデキる子だ
13不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 01:05:15.54 ID:CVlmHsap
btx仕様のLPグラフィックボードどっかで買えねえかな
hdmiでテレビにうつしたいんだが
14不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 01:47:55.01 ID:OHVyzQfE
グラボのBTX仕様って初耳
15不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 03:59:58.12 ID:nwC6QoT0
いちもつ
>>10補足乙
16不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 04:22:00.45 ID:8JQkBeea
17不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 11:11:26.18 ID:XmfdBUKs
S3pはCPUのグラフィック機能は使えないんだよな?
18不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 13:52:10.62 ID:PrjzrD97
使えない
19不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 20:54:13.53 ID:CojqJHyP
MX130 S2(PYM132ZD2X)Sempron 145が一瞬復活して即消え(12980)
MX130 S2(PYM132ZD2U)AthlonII X2 220が予約受付9/9(13980)
前者は蔵出しでHDMI経由の音が出る個体かもしれない
後者はデバイスレベルで削減?

2機買うから9980よろ中の人
20不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 20:59:19.50 ID:p/M6o1hN
9980でも高いよ
21不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 21:59:45.28 ID:1GtqHNwn
>AthlonII X2 220
このモデルでHDMIサウンド出た人居る?

Sempron 145モデルは何台か買ったけど、音出る奴と出ない奴が混じってた。
WinXPや7では音出ないけど、Ubuntuではアッサリ音出たり…
富士通も嫌がらせせずに、鼻毛鯖みたいにSPARC鯖の単なるX端末に成る
MX130出してくれれば買うのに…。
22不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 22:10:38.86 ID:bu8WCVMe
MX130 S2
富士通も素直にFM2マザーあたりに変更し、A6-5400Kあたりを積んで
売ればいいのに・・・コストの問題で作れないのか?
23不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 22:12:20.49 ID:e2IxNOBe
別モンにしてる時点でコストかかるに決まってんだろ
24不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 22:22:56.33 ID:2XN7nQf5
まーたデスクトップ厨か
25不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 23:14:52.04 ID:FVP3OdwX
なんでもかんでも厨つける風潮
26不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 23:20:06.00 ID:J+K8y1Yr
初めて厨ついちゃった初潮かも知れないじゃないですかー
27不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 23:41:39.01 ID:qLX3tdcO
なんでもかんでも廚つけるって言いたい廚
28不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 00:38:12.27 ID:5HYLl1Ek
厨厨うるせぇんだよ
29不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 01:42:16.32 ID:NuCIiQc8
>>27
なんか漢字ちょっとだけちがう!!
30不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 02:02:18.98 ID:MIKQ78H/
>>29
なぜか一発目で意字体が出てきてたw
31不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 09:13:58.89 ID:rarn/s4P
ピカ厨!元気で廚!
pika!pika!〜
福島第一では、今日も青いチェレンコフ光がpikapikaしています
32不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 11:20:51.74 ID:3aLoh88D
MX130は電源をどうにかしてくれ…
電源がATXなら即買うのに
33不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 15:10:36.87 ID:exWw81u+
はじめて〜の厨、キミは厨♪
34不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 15:00:41.10 ID:BRqyXtvP
厨って便利な言葉だが、あんまり慣れすぎると
”普通”の表現が出てこなくなって困る。なんて言ってたっけな?ってなる
35不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 18:27:44.51 ID:DlCgz6gr
>>32
筐体的にATXなんてどうあがいても入らない気がするんだが
36不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 19:43:06.95 ID:5GWtOeND
>>34
信者かDQNでほぼほぼ賄える
37不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 21:38:22.60 ID:RgkPfOSs
ほぼほぼ
もなんか苦手
38不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 22:08:49.26 ID:wkQtb2B3
>ほぼほぼ
使ってる人は時々見るけど気持ち悪い言葉だわな
人によって意味が違う上に文脈で判断できないから実質的に意味のない言葉でもある
「ほぼ」よりも100%寄りの意味だったりその真逆の意味だったり、
「ほぼ」より曖昧な意味を表したかったり繰り返す言い方がすきで使ってるだけで意味は同じつもりだったり
聞き手の方も色々な意味で捉えてるからほとんど言葉としての体をなしてない
つーか単純に耳障り
39不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 23:06:34.97 ID:GK7SxvhL
ほぼボボ
40不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 01:10:13.39 ID:LGq7NAGG
ほぼホモなら知ってる
オレはガチホモだから関係ないけどな
41不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 06:06:34.03 ID:s8i5ZBEa
やらないかやらない!
42不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 16:24:31.23 ID:0RABU7Bn
で、S3どこが安い?
43不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 16:54:24.14 ID:1ZI4hs34
ほぼとかぼぼとか九州出身なんでちょっとはずかしい
44不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 17:12:43.49 ID:X5gOM23e
ちんすこう!
45不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 20:59:26.56 ID:AOmv2Qmh
チンコ吸う
46不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 22:35:44.27 ID:kwSy8+oN
ぼぼぼぼぼーぼ
47不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 01:09:15.19 ID:Ku3HwnxB
さー今期も始まりました、エクストリーム・安鯖オーダー!
今期最初にnttxへエントリーしたのは、次の4商品です。

・HP ML110 G7 16,980-5,000円
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432

・FUJITSU PRIMERGY MX130 S2 16,980-3,000円
http://nttxstore.jp/_II_FJ14351098

・FUJITSU PRIMERGY TX100 S3 17,850円
http://nttxstore.jp/_II_FJ14095056

・DELL Power Edge T320 22,980-3,000円
http://nttxstore.jp/_II_DE14232807
48不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 01:12:23.61 ID:Ku3HwnxB
役一覧
・底値でオーダー&ちゃんと入手⇒凡人
・底値の直前でオーダー⇒負け組
・フライングオーダー⇒論外
・テンバイヤー⇒人外

ナンピンオーダー
・底値との価格差が本体価格の+5%/台以内⇒審査員特別賞
49不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 01:19:41.32 ID:KLKgxsaU
・底値を過ぎて値上がり後にオーダーor買い逃し
は?
50不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 01:27:16.48 ID:LVGqvvWb
もうそんな季節か、暑い季節も終わるね。
TX100S3にクープン付いたら狙ってくかな
51不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 01:41:01.15 ID:Ku3HwnxB
>>49
フライングオーダーと同じでランク外かな!
52不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 03:28:02.72 ID:IjVvEN/+
>>47
たけーよ
何か欲しいけど、必要に迫られてねーから買えねーよ
53不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 03:45:09.28 ID:Ku3HwnxB
>>52
ふむ・・役修正した方がよさそうだな
54不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 11:05:33.63 ID:51SaSWxE
NECが撤退してしょぼくなったな
55不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 13:48:39.22 ID:35WCrYDN
T320が1.5万ならな
56不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 23:03:43.26 ID:q1uhG3T5
NECも安いのはGT110bまでで、そのあとのはそれほどでもなかったような。
57不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 15:57:24.32 ID:ooN4LWhr
58不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 16:17:52.11 ID:bJDL/qzp
>>57
ありがたいけど、この時期になんてものを見せるんだよ…
59不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 18:40:03.06 ID:Hyr7/k8n
>>58
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 早く買わないと売り切れますよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
60不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 18:41:55.64 ID:S0sANtSD
高いお
61不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:08:35.74 ID:q+NTvHuP
みかかの雇っている箱汚し職人ステルス墨汁猫は優秀だにゃあ
62不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:35:10.88 ID:YaBTmK9K
MX130 S2 が 9800円なら買うは
前回買いのがした
63不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:39:43.14 ID:ZAEkzQzd
9800円でもいらんよ
あんなゴミ
64不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:51:12.88 ID:unqyD3HP
買うは(笑)
65不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 22:53:35.98 ID:o4i3Xfsn
鼻毛2013が1.5万円なのに、何が悲しくてあんなゴミ1万で買わないといけないんだよ。


まぁ設置事情とかあるんだろうけどさ。
66不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:01:51.24 ID:WdYn7BYj
MX130 S2って2台で17800とかじゃなかった?今年3月の期末セールで
で、鼻毛マニアには満足できない糞仕様があったんだよね
67不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:05:33.93 ID:YaBTmK9K
MX130 S2 は 8core が載せるらるのが神仕様だよ
仮想鯖に使うのにちょうどいい
電源が壊れたら、市販品と交換できないのが糞だけど
68不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:07:32.98 ID:30jhhbAU
いくら8コアでもAMDはなあ…
69不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:10:46.27 ID:unqyD3HP
CPUは劣悪だしチップセットが大飯食らいでアレで常時稼働はちょっと
70不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:11:53.62 ID:C5qt11lG
まあテスト用とかで
71不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:13:50.04 ID:p/Sh+feh
MX130はチプセトの廃熱に問題がある。
72不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:18:43.58 ID:C5qt11lG
>>65
鼻毛2013ってなに?

MX130は素のままで使うと定常状態25w程度のFreeBSD機になるので
そういう用途で使う手もあるな。
73不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:21:02.57 ID:p/Sh+feh
CPU側が低くてもマザー側が古いので電気食うよ。
74不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:28:55.80 ID:C5qt11lG
ワットチェッカーでその程度だから
75不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:30:11.50 ID:f/gql3Lf
>>72
Dell T320 のこと
76不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:32:12.23 ID:YaBTmK9K
つ鼻毛2013とか爆音じゃん
77不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:32:55.97 ID:C5qt11lG
>>75
まあ容積が違うしな。
あの内容ならML115のサイズになってほしいね。
78不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:41:14.11 ID:f/gql3Lf
>>76
爆音なのは起動時だけらしいで動画がupされてるから確認してみ
VT-d,AES-NIが付いてるからMX130よりいいんでは
メモリもNon-ECCで行けるらしい
79不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:53:55.81 ID:d6s5kzCK
T320は図体でかいだけで本当に無駄過ぎるだろ
自室に置きたくはないな
80不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:57:23.29 ID:C5qt11lG
AES-NIとか今どきはAtomにもあるしねえ。
奥行56センチもの巨大物体を金出して買うのも悩むところだよね。
81不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:58:41.51 ID:C5qt11lG
LGA1156つまりE5-2400とかいういまだSandy世代のCPU系列
82不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:59:30.01 ID:C5qt11lG
LGA1156じゃないやLGA1356だ
83不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 00:04:16.67 ID:XOab/3Ka
>>80
自分もそれで買うのを迷ってるところ
仮想鯖にはうってつけだとは思う
84不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 00:11:20.85 ID:XOab/3Ka
>>81
Ivy-Eが出たのって昨日だろ
85不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 00:20:01.16 ID:FaDeqlby
そう、旧型となって日を重ねつつある、というか2014Q1にE5-2400v2ほんとに出るのかね気分。
86不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 00:33:20.76 ID:Iw8s0HkI
>>81-82
Sandy Bridge-EでLGA2011じゃねぇの?LGA1356??
87不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 00:34:28.00 ID:Iw8s0HkI
あぁスマン、こいつLGA1356なのか・・
88不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 00:45:45.64 ID:FaDeqlby
そうなんですよ奥さん
89不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 00:57:06.60 ID:FaDeqlby
みなさんにおなじみのSandy Bridge-EN
90不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 01:03:34.88 ID:XOab/3Ka
>>85
石だけ買うつもりなのか?高すぎね。乗るかわからんし
そもそも出ないんじゃね!
>>87
まあC600でメモリが6枚乗せれるところが取りえ
91不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 01:32:25.81 ID:3I6zoxWo
6枚というか3chだな
92不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 08:19:57.58 ID:Xjj6//oP
時代遅れ
93不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 08:51:00.01 ID:a9gR7HQO
今にして思えば一万円の時に薄毛鯖買っといて良かったと思う
動作確認してそのまま押入れに突っ込んだままだがw
94不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 09:40:16.97 ID:Go1QFsza
>>55
願いが伝わったな
95不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 12:57:11.92 ID:ujP0L0Rv
S3pを9000円でゲットできたのは勝ち組だわ。
96不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 13:01:37.79 ID:L1BWEFRm
>>95
おれは Xeon モデルが安いとき買った。
97不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 15:09:56.46 ID:6M0KkZl7
>>96
どこで、いくらだった?
よかったら教えて
98不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 15:48:32.01 ID:fFZrYH+t
>>97
あ、ごめん
Xeon は TS130 と勘違いしてたわ(^_^;)
S3p はAmazonで10300円だった。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00BW08QJY/
99不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 15:58:33.96 ID:BVFwALWZ
>>98
16500 では?
購入予定なものですが
尼だとG1610CeleronのモデルがあるけどG640モデルとはcpuが違うだけですかね?
Xeonに載せかえてメモリ足す予定なので安いほうがもちろんいいす
ご存知のかたいたらお願いします
100不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 16:04:17.24 ID:fFZrYH+t
>>99
売り主で価格は違うからさ。
101不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 18:09:48.36 ID:87Tgo/8f
>>95

G550モデルを7980円で買った。
102不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 18:20:13.96 ID:XOab/3Ka
>>99
ここが安いよ 送料が掛かるけど \10290
ttp://www.rtk.jp/item.php?item_id=8259
こっちは ML110G7だけど 送料無料 ¥9765
ttp://www.rtk.jp/item.php?item_id=8070
103不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 18:29:12.56 ID:wTRDLt0Q
定期的にしめ鯖がくる
104不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 18:46:47.64 ID:vS5e2Ego
ntt-x microserver 15980
105不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:37:35.06 ID:jFAExhjR
とうとう来たか。しかし高いな。
で、CPUはintelなの? AMD Turionじゃないの?
106不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:51:47.75 ID:wTRDLt0Q
それ旧型
107不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:56:58.14 ID:kp6ytz2z
Gen8発売で旧モデル投売りだけど
電源が汎用品に交換できないのがネック
108不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 20:16:03.71 ID:wTRDLt0Q
>>107
Flexタイプならいける
109不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 20:22:00.94 ID:DcsQGeLf
9月末まで売れ残って1万切りとかあるかな、、
110不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 20:32:48.44 ID:Qe7FWrJK
この3休で弄ろうと買ったので下がったら泣くw
111不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 20:41:40.34 ID:kp6ytz2z
CPUがしょぼいからデスクトップ化しようとする人も居ないだろうし
そんなに売れないんじゃないの

>>108
あれ?マジですか
電源とかファン交換可なら買ってみようかな
112不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 20:45:58.89 ID:wTRDLt0Q
>>111
初期モデル壊れた時に保証期間過ぎたので自前交換したよ。
MicroServerスレに交換できるのとできないの型番を前に二つくらい書いた。
後々で交換考えるなら見といて。
ファンは普通に交換できるよ。
113不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 20:55:23.26 ID:wTRDLt0Q
>>111
最終モデルのCPUでも非力でデスクトップ化はかなり厳しい。
FreeNASやWHS2011入れてNASちっくに使うならかなり良い機。
静音性では富士通のMX130より優秀。
でも、マイクロと良いながら結構デカいのが難点かな。
114不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 21:21:31.94 ID:Iw8s0HkI
>>110
今週末を楽しむ為の価格差だと思っとけばいいじゃないか。

来週の三連休の話してるならドンマイ
115不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 22:56:12.10 ID:vS5e2Ego
microserverは録画機にもいいよ
HDD4~5台載せられてPCIE2枚させるし
116不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:25:57.24 ID:jVoMHvI+
MicroServerはNASケースとして使うなら優秀だな
117不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:35:13.03 ID:jmcl9G7r
Microserver、WHS付で買った。
テラステーションから乗り換え用のNASにする
118不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 00:35:48.56 ID:TztYsK2j
N54Lとpassmarkで大体同じ数値のC2D E6300で、HDD四台のraidz1を組んでCrystalDiskMarkかけても
Load Average1.3ぐらいにしかならんから、個人用NASとしては必要十分なんじゃねー

Sequential Read : 74.920 MB/s
Sequential Write : 53.641 MB/s
Random Read 512KB : 75.959 MB/s
Random Write 512KB : 65.655 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 13.292 MB/s [ 3245.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 2.570 MB/s [ 627.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 97.888 MB/s [ 23898.4 IOPS] <- ここでsmbdが1コアの70%ぐらい使うのがピーク
Random Write 4KB (QD=32) : 2.032 MB/s [ 496.1 IOPS]
119不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 13:27:18.89 ID:ELUVVnBp
DELL T320届いた。デカい、重い!
まだ開梱する気も起きない。
120不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 13:52:22.03 ID:L+rIV1Hb
あはは おめ
今回の箱潰れ品?
121不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 15:04:34.53 ID:ELUVVnBp
Yes. どこも潰れても汚れてもないけどな。
箱蹴り職人の朝が早過ぎたようだw
122不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 15:06:16.23 ID:jNWVE9ha
薬をつけると血痕が浮かんでくるとかそういう汚れだろ
123不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 15:24:32.12 ID:isJ2W/Lc
>>119
届いた時点での重さ(箱に入った状態でおk)、どのくらいですか?
仕様表の重さはオプションてんこ盛りの状態ですよね?
124不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 15:25:39.08 ID:qruMuWq0
なにそれこわい
125不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 18:26:18.38 ID:FmjX7NG5
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「【箱汚れ/新品/未開封】Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り66個になっております。
126不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 18:30:17.45 ID:L+rIV1Hb
さて
127不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 19:33:08.16 ID:Ly/1ZjEG
最近は筐体の形が気に入ったら買っちゃう俺ガイル
128不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 19:44:53.29 ID:L+rIV1Hb
>>122
ああ、ルミノール反応か
129不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 03:46:36.26 ID:msg1uM1M
>>123
25.5kgだった。
拡張ボードやらQICテープやらてんこ盛りのNEWSやEWS4800で16kg,
UP4800で20kgだから、それより更に重いな…。
130不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 05:49:05.16 ID:sCU0qP2k
NEWSやEWS4800、UP4800と聞くとNetBSDの人なのかなとか思っちゃう。
131123:2013/09/15(日) 09:37:02.48 ID:grwl3J8J
>>129
ありがとう
まじでそんなに重いんですかorz
体力的に無理っぽいので諦めます><
132不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 10:37:29.83 ID:rp9sth+b
NEWSナツカシス。
昔使ってたわ。
133不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 11:35:55.63 ID:ymXmMrg+
NEWSって何だ?
スーファミ開発機なら一式持ってるが、もう動かないだろうな
134不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 11:48:26.70 ID:gMZm0szu
SONYとセットでggrks
135不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 12:21:03.01 ID:gsFkSoqL
スーファミ開発機って時点でわかってるだろ
136不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 12:27:02.78 ID:sCU0qP2k
NeWSと書けといいたのかも
137不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 13:02:20.30 ID:ps2+hqr9
山ピーだな
138不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 13:47:33.86 ID:flOoETzI
>>134のレスにしてやったりの>>133であった
139不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:07:30.62 ID:vXhRPDft
富士通 PRIMERGY TX100 S3 OSレスタイプ PYT10PZD2X PRIMERGY
がアマゾンで16,800円で出ているけど、これってお買い得?

2010年にWHS立てたときに富士通 TX100 S2を買って、静音性や作りのよさに驚いたけど、
今も当時と比べてこのシリーズの鯖の優位性は変わらないもん?

今度はLinuxで勉強と遊びがてら鯖を立ててみようと思っているのだけれども

それとも何か当時とは状況が変わってお薦めがありますか?

NECとHPは安いけど音がうるさく作りが簡素との事だったと思いますが…
多少割高でも作りがしっかりしていて静かなTX100を薦められ、当時14,800円で買いました。
140不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:11:01.95 ID:gsFkSoqL
分からないから買って報告してくれたまえ
141不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:16:24.59 ID:uvmg0SdM
お買い得じゃ無い。
CPUやマザーもあまりに古くて割高。
冷却は各自で手を入れないとフロントファンがうるさくなるので静音性に問題がある。
142不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 16:17:47.59 ID:uvmg0SdM
>>139
HPのG7なんかより、よっぽどTX100の方がよっぽど簡素だよ。
ケースは肉厚なくてペラペラなので注意。
143不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 17:03:28.15 ID:vXhRPDft
マジ?今はHP_ML110_G7の方が良いのかな?
ちょいと最近の事情に疎くて…
比較のために違うメーカーのを入れても良いとは思っているんだけれども。

今の鉄板はこのあたりのどちらかなのか?
HP_ML110_G7
NEC-S70(PJ)

結局順番に買ってどのメーカーのも買う事になりそうな気もするが…
144不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 17:06:14.96 ID:EYr4Ih92
いまさらNEC-S70(PJ)なんてどうするの?周回遅れ以上だよ、、、
145不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 17:11:19.59 ID:9dXBzogY
S3買うならオンボビデオでUBUNTUデスクトップインスコできるか試してみて
サーバーを入れてる人はネット上で見かけるけど
デスクトップとして使ってる人はほとんどビデオカード増設してる
LXDEとかにしてもオンボだと厳しいのかどうか?報告してくれ
146不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 17:53:11.67 ID:DsOhahiz
TX100 S3は電源ユニットが独自なのがな。
昔9000円切って売ってたからその値段じゃ高すぎる。
147不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 18:05:37.90 ID:vXhRPDft
>>144
まじ?
いや、さすがにいちいちチップセット含め発売日等まで調べるのは手間で、
2010年ごろは上に上げた各機種(の前モデル)は3社3様でメリットデメリットがはっきりしていて、
このスレでよくわかりやすく語られていたもんでな…

>>145
へえ、そんな着眼点があるのか…
その機能を目標にはしていなかったけど、入れる事を目的にするのなら
おそらく俺も知りたくなるだろうな
お役に立てるかどうかは機種選定次第だけど

>>146
あり
その値段で出ていたのなら、急がない限りはスルーかな
TX100ってS2からS3になったときにかなり簡素になったのかもな。
148不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 18:50:17.15 ID:9dXBzogY
>>147
今安鯖選ぶなら
ML110 G7
MX130 S2
TX100 S3
T320
あたりになるだろうから 
そのどれでもいいからUBUNTU入れてデスクトップPCとして使うなら
UNITY3D MATE2D LXDE どれがどの程度快適に動くか教えて欲しい

俺はUNITYいらねだからMATEを鼻毛でらくちんPCとして使ってるけど
LXDEだとデスクトップPCとしてはだいぶ制限が出る
CPUのグラボが利用できたらUNITY3Dでもサクサク動くだろうけど
マザボのグラボしか利用できない仕様だとどれがどの程度動くか分からないんだよ

と言うことで買ったらレポートよろしく
149不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 18:52:35.48 ID:DsOhahiz
しつこいよ
150不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 18:56:53.61 ID:dO4WDJqQ
てめえでやれよカス
151不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 19:01:58.98 ID:sCU0qP2k
>>148
標準で一番グラフィックチップがまともなのはMX130S2だからそれでいいんじゃね
じゃあね
152不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 19:05:43.37 ID:rkYuwI0U
>>148
人様に物頼む態度じゃないな
153不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 19:25:36.41 ID:9dXBzogY
んんー 鼻毛を出すのは不味かったのか?

>>147は鯖としてつかうんだろ
デスクトップPCとして使うならまだしも
鯖として使うならML110 G7 TX100 S3 T320辺りと比べて
よほど安く手に入るのでなければ鼻毛が適う筈もない

そのついでにデスクトップ性能を試してと頼むのはだめなのか?

態度が悪かったなら謝る すまなかった
どうかよろしくお願いします<(_ _)>
154不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 20:23:08.92 ID:grwl3J8J
どうせ叩かれるんだから気にするなw
155不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 20:53:34.52 ID:sm2a/qkC
>>153
安鯖をデスクトップ機として使うのは専用スレがあるのでそっち向け
156不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:45:17.23 ID:uoho4OKv
>>139

S3pを使ってるけど、電源はプラチナだし名機良いと思う。
でも、7980円で買った人間には高いと思う
157不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 23:03:21.75 ID:sm2a/qkC
名機良い?
158不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 23:28:55.77 ID:sCU0qP2k
名機(という認識で)良い
かな?
159不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 00:07:41.25 ID:CxS5Gfm/
まあプラチナの電源はそういう感じの値段で安売りしているのには載ってないだろうけど。
160不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 00:40:54.02 ID:5ToW+jso
>>156
プラチナじゃないよ
161不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 01:06:43.78 ID:sik5aGB2
昨日あたりから、NTT-XでTX100S3が微妙に安売り来てるね
162不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:03:31.20 ID:V3iBEngl
>>160
すみません、ブラチラでした
163不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:04:54.97 ID:tWne+lns
>>148
その選択肢の中からLinux WSを選ぶなら、富士通MX130S2の一択だな。
3D GPUをCPUに内蔵してて、Unityもヌルヌル動くし、鼻毛鯖(intel HD)
より安定してる。intel HD内蔵GPUが不安定な理由はi915デバドラがbuggy
らしいってとこまでは突き止めたけど、ソースコード汚いのと、微妙に企業秘密
なのかデータシートが信用できないので追求を諦めた。
それに較べるとAMD Radeon GPUは安定してる。

ただ、MX130シリーズはDVI->HDMI変換で「音」が出せる個体と出せない
個体に分かれるという問題が有る。500円ぐらいの響音USB刺すか、ベリンガー
XENYX 302USB(音家で3千円ぐらい)でも繋げ。

#安鯖ばっかじゃなく、UNIX(Linux)の安WSがもっと出れば良いのに…
164不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:20:44.86 ID:nGEc9fgK
>>163
Intel HDってLinuxじゃまともに動かんのか。

何も拡張しないって条件付きの話なんだろうけど、
LinuxでWorkstationって呼ぶような作業させるなら、大人しくグラボ追加したほうが良いような。
165不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:20:53.44 ID:CxS5Gfm/
別にそのへんのPCでいいわけだからとくに悩みはないんじゃね?
166不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 02:21:53.06 ID:CxS5Gfm/
>>164
そうだね
167不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 07:32:12.41 ID:LAxjYt0z
168不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 07:41:34.27 ID:Sys1OX2m
0-Wat function電源はプラチナだけどね
NTT-Xのモデルがそれ積んでたら買ってたな
169不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 09:39:06.06 ID:k+vHEY6v
>>167
バリューモデルはプラチナ電源だけど、安鯖としてここまで売られてきた
ベースユニット構成モデルはそうではないというのがここまでのあらすじ。
170不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 09:39:40.92 ID:k+vHEY6v
まあそれでもなかなかのものなんですが
171不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 13:20:56.77 ID:LAxjYt0z
OTTOで7980円の奴を4台買ったけど
買った4台ともPlatinumだったけどね
172不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 14:42:17.22 ID:5FUg5KN8
そうなんだ
当たりだね
173不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 17:54:16.01 ID:sGI1ddjb
OTTOの販売はいつも独自構成だったからそういう事もあるのかもしれない
買ってないからわからんけど
174不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:14:12.74 ID:2/Azzgxz
でも、もしそれが本当だったらここやブログとかでもっと話題になってただろうと思うんだけどね。
175不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:40:23.39 ID:I6GdlR1n
安鯖の電源をいちいちチェックする奴なんていないってことさ
せいぜい必要な分が供給可能かどうか見る位だろう
176不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:08:26.69 ID:sGI1ddjb
無茶な増設しないならPlatinumである必要もないしね
安鯖の電源は必要十分な性能を持ってるから今そんな値段のTX100S3があるだけ俺は飛びつくかもな

それよりも今はちょっと話題になったMicroServerを買うかどうかでまだ悩んでるよw
どうせだからお得なWHS付(\17,980)が欲しいけどこれ以上は値段下がらんよなあ
最大の問題は現在のファイル鯖、兼、録画鯖が元気なので欲しいけど買う必要がないところだ
177不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:11:56.47 ID:z31I4O5z
過去の旧モデル、N40Lだったか付属何も無しで\14980くらいの時があったと思う。
会員特価みたいなやつで
178不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:12:00.52 ID:J9qKO0b2
セットならMicroserver+2008R2Foundation+RACで実質本体1万くらいまでは下がったと思う
179不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:18:53.12 ID:sGI1ddjb
ありがとう
落ちたとしてもせいぜい千円くらいで今買わないと売り切れるだけかもと思ったら
セットはもっとさがる可能性があるのかあ、悩みまくるなw
180不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:28:40.15 ID:jWQQOGaE
このチャンスのがしたらもう次はない
181不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:34:48.60 ID:z31I4O5z
欲しいと思った時が買い時ですよ。
使い道特に無いけど無駄に欲しくてたまらない場合はやm…買っIちゃYえH!
182不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:40:09.10 ID:J9qKO0b2
絶対欲しいなら今のうち買った方がいい
ただ前のモデルは結構長い期間売れ残ってたしGEN8がでて今回は完全に売り切るだろうからもっと安くなる可能性はある
183不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:45:23.39 ID:5FUg5KN8
源八さんのおかげ
184不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:47:00.86 ID:sGI1ddjb
>>181-182
どっちなんだよwww
このスレには人を惑わせる鬼がおるw
185不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:53:50.16 ID:5FUg5KN8
確実に欲しいならすぐ買えばいいんじゃね
チキンレースを楽しみたいならここからがお楽しみの時間
186不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:59:42.35 ID:m0/pAAGz
最終セールかもしれませんよ!
187不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 00:11:59.33 ID:OPsamLSD
>>176
下段・まったく同じ悩みで立ち止まってる
旧機はタイプPJで、サブ デスクトップ機兼ファイル鯖だが
代替で、デスクトップとして使うのなら勝手が落ちそうだし
追加は無駄が多すぎて躊躇する
今回でディスコン・安価入手のラストチャンスとみて、買って押入れ放置で
気が向いたときに全体を見直そうかと心揺れる
188不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 03:32:59.06 ID:pfuDl9Et
MicroServerかT320、9月末に激安だったらぽちるわ
3月末に薄毛買ったから、どうしても欲しいわけでもない
189不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 03:38:04.24 ID:vh7gq7X0
T320は結構な音だから気をつけてね
190不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 07:36:49.79 ID:0L+v5qSN
T320はデカすぎ重すぎだよ。普通の家の人なら後悔間違いなし。
191不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 08:08:22.26 ID:VBVyHnv6
ここに来ている時点で割とアレなので大丈夫という判断をしてみる。
192不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 08:13:50.33 ID:N+zjjXJI
ML110 G7
TX100 S3
あたりって電源もM/Bも通常のMicroATXと互換性あるんでしょうか?
wikiにはMicroATXって書いてあるんですが、
以前ML115 G5買った時に微妙にネジの位置が異なってました。
193不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 08:25:41.89 ID:VBVyHnv6
そのへんはまとめのwikiを見ればおk
194不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 19:37:29.68 ID:ipfCTQoE
TX100S3は電源形状は特殊
195不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:04:44.68 ID:8/1sBOre
196不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:58:45.84 ID:aF4m+X+S
>>192
たしか、G7はCPUファンの取り付けが筐体直接になってなかったっけ?
197不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 03:07:12.59 ID:SlpWAvKC
富士通サーバー買ったけど
いいわ
メモリ、ビデオカード
足してサクサクすわ^^;
198不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 03:47:07.60 ID:Szp63/dM
グラフィックボード増設してるやつは死ね
199不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 08:00:57.92 ID:ypYdDKi+
グラフィックボード増設してないやつは死ね
200不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 08:23:58.26 ID:7ouNTtk4
>>197
メモリの足し方は元々の2Gに付け足しですか?それとも元々着いてあったメモリは利用していませんか?
201不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 08:36:23.38 ID:PSKebTzW
8k円で出てた奴は中々よかった
202不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 09:24:43.92 ID:YjoH68/i
>>200
ベンチマークとってみろよ。一枚増設するとして、
 2G+4G構成
 2G+2G構成
だと、後者の方が速いのがふつう。
203不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 09:28:46.43 ID:kglN4lg/
ベンチで差が出ても体感できないからそこまで気にしなくて良い
204不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 09:47:02.30 ID:0fRj+UXE
このクラスで早いとか遅いとか
気にしてもしゃーないよね(´・ω・`)
205不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 10:37:17.22 ID:AHo3Uc9Q
激安鯖自体の寿命到来も最速だもんねw
206不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 19:48:47.05 ID:QxuL6+g5
T320 17980-2000 NTT-X
207不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 21:13:04.48 ID:sUV8K29l
そんなデカイバケモノ要らない
208不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 21:16:56.72 ID:ovrmjudq
スペースと重さ的につらいです
209不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 21:55:18.67 ID:CsW1F7et
中身が伴うならいいけど無駄だらけなのと密度のスカスカ具合的にいらないです
210不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 22:20:37.00 ID:3kE2ZlsL
MicroServerにWin8入れてPCにするのは性能的にきついかな?
211不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 22:22:02.11 ID:mKlaRbAj
世の中にはPen4くらいの世代のマシンを使ってる人もいるから大丈V
212不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 22:31:22.91 ID:CsW1F7et
Win8なんだから7やvistaよりはゆるいんだぞ
今売ってるMicroServerだとしたら何の問題もない
もちろん普通のPCにはならないがな
213不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 22:34:34.54 ID:3kE2ZlsL
月末MicroServer狙うか
旧機種だし激安で投げ売りしてくれたらいいよね
214不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 22:36:56.30 ID:zwEiSStQ
>>210
2012の評価版入れてみたけどそこそこ重い。
PC用途だときつそう。
215不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 22:42:40.13 ID:URhizCZg
FUJITU鯖のマザーが死んだから、適当にBTXマザー買ってみた
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v299172938
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t326228528?u=%3bpchouse_vclub

残りは何枚かあるらしい
最近はXEONだろうがCORE2だろうが400〜千円だから
DELLのサーバーケースとかにも入れば入れてみる
216不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 22:47:12.95 ID:zwEiSStQ
板違い
オクのリンク貼りはやめて
217不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:01:05.64 ID:hcI0TPBN
いったい何が板違いなんだろうな?
PC化して遊ぶには音を出すのが一番困るし、グラフィックはATIのES1000とかVOLARI Z9
高解像度も動画再生も苦労する

どのサウンドボードが動くとか、BIOSの設定でブルーバック出ないようにするとか
CMI3878なら3.3Vの切り欠きを作っても動くとか、HDMIからのグラフィックとサウンドを活かす方法とか
PCIEX16のボードを挿すのにボードを切るか、スロットを切るか解説があって
果ては認識しないグラフィックカードを動作させるのに、ジャンパー線を曳いてやれば動くと公表すれば神扱い

そんなスレでも
「マザーゴトいレかエルノハ邪道ダァアアアアアアアア!!」
と発狂する基地外がゾロゾロ

改造して遊ぶか、NASに使う程度のライトユーザーのスレなんだから
本格的にサーバーとして運用したり、LINUXの話しでもして
初心者が来て一言でも質問しようものなら徹底的に罵倒して叩き潰してやる!
とかやりたいなら、そちらこそ専用スレでどうぞw
218不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:09:42.37 ID:xBWK65mF
オクは板違い
宣伝行為にもなるから止めて
219不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:13:46.42 ID:6qxSclw2
宣伝乙としか
220不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:24:47.87 ID:hcI0TPBN
necやhp鯖スレで
「ソフマップでxeon400円とか680円で売ってるぞ」
と書いたら軽く祭りになって一瞬で売り切れたけどなw

便所の落書きに、自治厨でも湧いたか?
221不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:27:23.06 ID:hcI0TPBN
>>219
500円のマザー宣伝して売れて、一体誰が得するんだろうな?
買った奴以外、得する奴が存在したら教えてくれwww
222不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:31:35.73 ID:RrFQOG81
>>221
売る人
223不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:33:14.65 ID:57WIhRnc
>>215
オークションのリンクそのまま貼るのはよくないよ。
224不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:37:32.84 ID:V2ui57Nf
mx130もathlon積むようになったか
面倒がなくてええがちょっと遅かったな
225不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 00:58:40.61 ID:hcI0TPBN
こんな過疎スレで、2、3分ごとに別人が登場して
「オクの宣伝があったぁぁぁぁぁあjhsdhsd!!!不正行為だあああああchぢhcそvhfdcvs!!」
って発狂する基地外が10人ぐらいいるんだwww

なあ基地外?なんでいちいちID変えて書いてるんだ?
毎日夜中まで自演してるから、自演ツール外せないのかw

それ、どうやってるのか教えてくれや
●入れた安鯖が目の前に5台並んでるのか?
p2proxyとか買って、2chに金払ってまで自演してるのか?
ピットクルーみたいな会社で、自演、炎上、火消し、鎮火、沈静化まで請け負うバイトか?
それ時給いくら?www
226不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 01:40:00.09 ID:0Seofyd+
LGA775という産業廃棄物
227不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 02:20:10.77 ID:M2vb+giP
NGIDは便利だな
228不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 03:09:26.41 ID:pqGgd49N
>板違い
>215の富士通かデルの鯖が、BTX「ベース」の独自形式で
そのマザーボードは乗らないよ、て意味かも。
229不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 07:53:16.89 ID:5tEMP9cR
どう見てもBTXだろうがw
一晩中泣きながら自演www
「2,3分と言われたから、頑張って50分おきにしてみました!」
ってかwww

アスペ基地外ってのは、意味不明の所で激怒して喚き出して
「オクの宣伝があったぁぁぁぁぁあjhsdhsd!!!不正行為だあああああchぢhcそvhfdcvs!!」
って発狂するから滑稽だなw
230不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 08:27:00.92 ID:vDdfPIxy
ottoでIBM x3100M4 CelG440 HDDレスが9000円程度でうってるんだか、別売HDDトレイ高過ぎ。
231不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 08:33:08.16 ID:0Seofyd+
>>230
なるほど
232不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 08:45:12.75 ID:96IoHyD/
G440ってシングルのか?
233不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 08:49:56.25 ID:0Seofyd+
シングルだね
234228:2013/09/20(金) 12:03:48.90 ID:pqGgd49N
いや、俺>215叩いてる人じゃない。
オクでも終了後で自分が落札したのなら良いんじゃないかと思ってる。
只ヤフオクって評価したらID全部・・・
235不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 18:30:13.12 ID:oFPhIfsK
18,980円から5,000円引きクーポンで13980円キター

まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り437個になっております
236不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 18:39:13.94 ID:x5LCkw1P
何が申し訳ないんだろう・・・
237不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 18:46:57.10 ID:9Pk2bQKX
何気にMX130の割引額が1000円増えてるけどこれじゃあインパクト薄い
238不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 18:56:52.05 ID:ZCxTKkWa
T320って起動のBIOS読み込み遅いって聞くけど
気になるくらい遅いの?
239不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 19:08:33.05 ID:CHr7UMM0
T320いっぱいあるなあ
240不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 19:09:49.26 ID:BY3b3En+
>>235
チキンレース開催期間中なのに、在庫が多すぎて十分なスリルが提供できない事に対して?
241不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 19:19:50.10 ID:tt2BpRWX
あんな怪物を何百個もどこにおいてあるんだろうか
242不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 19:39:55.04 ID:BY3b3En+
箱蹴り職人が自宅に置いて日々徹夜で作業してるそうです
243不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:08:02.03 ID:H3qpC9wX
>>238
サーバ専用機はすごい遅かったりする。
244不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:11:11.04 ID:oFPhIfsK
245不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:16:43.01 ID:HCFc8dS9
薄毛hfまだ開梱してないけど
T320買っちゃおうかな
地雷ある?
246不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:26:02.67 ID:w0BB8Cng
>>245
デカさを求めるならいいが、普通にサーバとして使うならML110で事足りる。
247不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:33:16.64 ID:2/D5s/kP
>>210
atomと大差ないcpuはきちい
248不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:33:22.78 ID:HCFc8dS9
>>246
ありがとう
奥行きが558.6mmって凄いですね
部屋片付けねばorz
249不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:39:20.24 ID:gmFTyEsp
重さがなあ・・・
250不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:43:38.24 ID:rz86F6gB
最近腰やったんでT320はむりぽ
251不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:46:26.64 ID:Ed+2SVxU
>>210
atomよりは性能はずっと良いけど、Pentium E5200 程度しかない。仮想化とか新しいものを楽しもうとかするには力不足。
252不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 20:49:13.18 ID:0ZJ/2Lb1
N54LもGen8も仮想化やデスクトップ化には向かないです。
253不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 21:02:40.28 ID:sYcXyEwl
素直にNASとかに使えばいいんだけどな
その為の低消費電力CPUで低容量電源で省スペースの低騒音なんだから
コンセプトを無視して無理矢理不利な用途で使っても使えないのは当たり前
254不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 21:16:28.74 ID:0ZJ/2Lb1
ファイルサーバー用には最高ですよ。
255不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 21:49:53.54 ID:sjzqt+Dv
RAID-ZにしようとしたらメモリつめないMicroServerじゃ役不足だよ?
256不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:09:58.38 ID:Oxk9dTUZ
役不足?
257不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:14:23.09 ID:0ZJ/2Lb1
N54Lで最高16GBです
258不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:14:51.19 ID:HTelVZkN
十分すぎるってことか
259不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:27:08.20 ID:uQW4X/Mp
あれ?8Gまでじゃ・・・
260不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 22:54:47.64 ID:sYcXyEwl
相性はあるらしいけど16GB載った報告があるよ
ttp://godwood.allnet.ne.jp/vioret/2013/08/08/hp-proliant-microserver-amd-16gb-memory/
ttp://ikkyo3.at.webry.info/201208/article_6.html
ttp://n40l.wikia.com/wiki/Memory

ただしWHS 2011はメモリ上限が8GBだからOS込で買いたい人は注意な
261不明なデバイスさん:2013/09/20(金) 23:23:01.23 ID:0Seofyd+
>>244
思ったほどではないのだね
262不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 02:40:14.39 ID:u3I23Q8E
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
263不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 02:40:38.65 ID:LPz3YiQp
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
264不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 08:31:07.64 ID:1ndXy42o
激安鯖のパーツなんて地雷の組合せ。
地雷でもデフォルトの組合せは
最適化されてるからベストの状態。
そこに何か加えようとすれば、
普通のPCより問題が多くなるのは当たり前。
265不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 09:09:44.62 ID:UXMznpXc
T320思わずポチってしまった。用途は無い。
266不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 09:15:06.94 ID:h5WjajpB
うふふ

まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り413個になっております。

>>236
500個とか999個欲しかった人に対して申し訳ありませんつー表示をだしているわけやね。
267不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 11:22:55.39 ID:wU0NNjyt
T320月末もっと値段下がりそうだな
一万円まで下げたら買ってもいいが、今の値段でも微妙
268不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 13:01:03.00 ID:oRt18POK
検討してたから値下がりついでにT320購入。
GT110b何に使おうかな
269不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 21:42:26.00 ID:s8mr6gzM
TX3S3にメモリ増設したくて8G×2を買おうと思ったら5000円ぐらい値上がりしてるのね。
会社用に購入した時には1.6万円ぐらいだったのに今は2.3万円。

マジで鬱だわ
270不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 22:13:21.04 ID:F5anFaDZ
きみ珍しいの使ってるねぇ
271不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 22:19:36.98 ID:PAvIQNPJ
聞いたことなか
272不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 23:10:45.80 ID:AEgkpXAn
20000でT320買ってるのにくそがあああああああああああwwwww
10000円になったらナンピンする
273不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 23:24:15.24 ID:Z7hI6Wiu
これがサンタクロースの呪いかw
274不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 23:26:42.40 ID:PAvIQNPJ
サタンクロースの呪い
275不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 23:31:49.15 ID:hFUcE154
>>272
ナンピンしすぎて部屋の床ぬけたりして
276不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 23:42:35.38 ID:h5WjajpB
>>272
とりあえずここで一回やっておいたほうがいいんじゃね?
277不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 01:56:58.47 ID:WuZslkvh
>>200
もともとのサムスンと
激安の4ギガ!
計6 ギガ!
グラボはHD6450や!
ゲームできたわ!^^;
278不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 01:59:01.91 ID:5ijwVFyV
箱汚れより安くなっとるやないかいw
279不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 02:30:41.18 ID:YyBwnbJZ
決算はまだ1週間ある
つまり・・
280不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 02:46:14.15 ID:P7sCk805
今はまだ慌てるような時間じゃない。
281不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 02:51:32.65 ID:tgq+jsI6
ちょっと待て
それほんとうに
必要か?
282不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 03:29:03.14 ID:c/Vs8py0
ポチるなら
買うなら今しか
やるっきゃない
283不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 03:34:14.89 ID:/HtcNVcW
まままままままだ慌てるような時間じゃない
284不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 03:53:36.50 ID:TgfUQSeq
本当に必要なのか冷静に考えてからポチろう
285不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 08:06:19.12 ID:HuEt1lsN
安いからって理由だけでポチッた今までの鯖の末路を思い出せ
286不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 09:09:11.80 ID:tNrCbXcp
楽しく使ってる
287不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 09:16:14.14 ID:ccZmN5r5
やっぱりML110G7の5台セットとか10台セットとかぽちっておいた方がよかったとか思ってるわけじゃん?
288不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 12:13:56.86 ID:EBNfXhbW
5台セットなんてあったの?
一台いくら?
289不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 12:55:38.88 ID:ccZmN5r5
10台セットが69800円で5台セットが39900円だっけ。
単価がそれぞれ6980円および7980円。
まとめwiki見てたら2台で15690円というのもやってたんだね。これ知らなかった。
こっちも単価は7980円。
290不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 13:09:02.96 ID:EBNfXhbW
10台は流石にキツイけど、5台はいいな。
もう一度やって欲しいもんだ。
291不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 15:43:57.53 ID:UoYNarCQ
欲しいものと必要な物って別だからなあ
292不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 15:56:06.29 ID:/HtcNVcW
欲しくないけど必要なもの
293不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 16:55:00.07 ID:EsqRN9oS
>>285
自作マシン組む数が減ったとか?
294不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 17:03:16.64 ID:q+wCIwav
MicroServer投げ売りこないかなぁ
省電力PCとして丁度いいのに
295不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 17:07:16.28 ID:3oehpe5e
もうRaspberry Piでも買ってなよw
296不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 17:17:04.17 ID:zBYchHEI
そんな省電力でもないよ
297不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 18:35:57.24 ID:AAxwiO9/
アイドルで40W台はあるだろうから、sandy以降の世代を使ってる人だと省電力とは言い難い。
Gt110d(E3-1225+3.5インチHDD五台+SSD)だとアイドル24wだもの。
298不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 18:47:10.74 ID:Uqxih2AN
鯖のHDDをSTANDBYさせてるおとこの人って…
299不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 19:09:41.98 ID:AuoFOwc6
24時間readyだよな
300不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 19:14:37.34 ID:vrYQQ20B
卑猥
301不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 19:45:02.46 ID:rJqy2M75
>>300
>ひわいちゃん
桜川未央さんの事は悪く言うなよw
302不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 20:11:09.34 ID:jza3mnGq
MX130サイズでIntelでねえかなあ
303不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 20:19:35.48 ID:EsqRN9oS
>>302
方向性としてはTX120を検討せよということに
304不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 22:24:57.22 ID:P7sCk805
>>302
NEC S70hf

どうせデスクトップPC化して使うんなら、Ubuntu LinuxなNUC出せば良いのに。
DC12V電源で動くなら、車載PCに買うわ。
305不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 22:27:56.64 ID:ccZmN5r5
自分でNUCにUbuntu入れれば良いとかそういうのじゃなくて?
306不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 22:29:05.56 ID:vrYQQ20B
>Ubuntu LinuxなNUC出せば良いのに。

冗談じゃないよ、塵糞が!
307不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 23:00:57.40 ID:jza3mnGq
tx120はhddマウンタが鬼門であった

http://www.stormst.com/user_data/press_room/press_130426.php
とかLinuxmintだがMintBOX2とか
http://blog.linuxmint.com/?p=2441
308不明なデバイスさん:2013/09/22(日) 23:06:13.52 ID:zXobzIWq
MintBOXださっ
OSはクールなのに
309不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 12:39:15.05 ID:h5f2lPgM
中国人が作ったルーターの形だな
310不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 06:26:24.64 ID:tpz53xUC
今Windowsが動いてまあまあ早いので、安いのはどれですか?
どのメーカーでもいいです。インストはそんなに難しくないので
お願いします。
311不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 06:52:57.17 ID:h1c4i0uF
インスト(苦笑)
失せろ
312不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 07:12:04.11 ID:tpz53xUC
PRIMERGY TX100 S3  はWin XPを単独でインストールできますか?
Lan用のドライバは先にUSBメモリなどに落としておかないと
接続できなくなりますか?
313不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 07:21:21.00 ID:bXpl6CYX
T320もう少し安くなれば買うんだけどなぁ
月末に期待するわ
314不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 07:45:08.31 ID:drVMwP3P
これが知恵遅れ世代って奴か
315不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 09:10:17.23 ID:psUO7INj
>>312
そんなレベルなら無理だからやめとけ。
素直に安いデスクトップ買った方が結果的に安く上がるぜ。
316不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 10:01:14.75 ID:KF/dqMIU
どう見ても釣りだろ
317不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 10:29:16.03 ID:EhtFnVLV
月末どこまで値段下げてくるのかが楽しみ
今のところT320くらいしか期待出来ないけど
318不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 10:47:11.19 ID:nKIBfFou
せっかくの安マシンにWindowsなんか使ったらほとんど意味が無い
linuxで使え
319不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 11:26:58.09 ID:PGl7Xt9B
せっかくの安マシンにパーツなんか追加で買ったらほとんど意味が無い
つるしで使え
320不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 11:56:55.13 ID:dXLKSQcu
T320は糞重過ぎて鉄くず買うイメージ
他はどこかしら欠点あり
鼻毛鯖の後継機出ないかなー
321不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 12:44:01.43 ID:EhtFnVLV
メインPCに薄毛使ってるけど、めちゃくちゃいいよ
吊しで使うなら最強
322不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 13:22:32.01 ID:LETCvoM9
薄毛…
323不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 13:44:26.26 ID:YbmiBQc3
T320は鼻毛 後継っていうより同世代機種っぽいCPU弱いし
324不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 14:10:23.06 ID:G28q5efM
LGA2011がT320の値段なら買う
325不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 16:04:19.50 ID:EhtFnVLV
T320の値段じゃCPU代にもならんだろ
326不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 16:12:05.44 ID:YyvYguoW
鼻毛はLGA1156、
T320はLGA1356でsandy世代のが載ってるわけよ。
アップグレード用のCPUは手に入れにくいし
そもそもラインナップがアレだが、鼻毛よりも新型。AVXとか。
327不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 17:35:20.62 ID:tpz53xUC
>>312
その方法でOK。しかし自称プロの不親切が増えたな。
真の技術者は知恵の出し惜しみはしない。
技術を学ぶことも教えることも楽しく、仲間が増えるのも楽しい。
328不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 17:43:36.66 ID:Hw8Eym0U
>>327
自演もプロじゃないみたいだなw
329不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 17:49:32.50 ID:EhtFnVLV
思いっきり自作自演とは恥ずかしい
330不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 17:57:26.44 ID:N5CI14e/
さすがに釣りだろ
331不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 17:59:05.91 ID:30xUOIx/
真の技術者=自分で質問して自分で答える
332不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 18:02:58.74 ID:5kJfPvh3
その自己解決能力。弊社にも欲しい人材!
333不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 18:25:55.24 ID:HSSPsj9C
>>327-328
通りすがりだかワロタwww
334不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 18:46:06.99 ID:5CyD1YGl
>>327
あくまでハイアマチュア
335不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 18:49:49.44 ID:dv/QJFox
真の技術者さんに余ったSC430とSC440の活用法を教えてほしい
SC440とかWOLできねーし
Dellがいまいち使いづらいのは昔から変わんねーな
336不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 19:14:36.91 ID:A0YzlXFo
二台の間に板を乗せてテーブルに。
337不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 19:17:13.78 ID:99Mioval
>>335
sc430とsc440を粗大ごみに出してt320を買う。
338不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 19:33:38.87 ID:KSQffiBd
>>335
寒い日の補助ヒーター!2台で700Wぐらいか?
339不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 19:53:49.51 ID:dv/QJFox
>>336
悪くないと思ってしまった
新しく安鯖買ったらやるかも
340不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 20:10:40.10 ID:qzVF1F+J
とりあえずMX120が12000円になったら起こしてくれ
341不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 21:14:48.35 ID:WsR7JOW4
TX120?MX130?
342不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 21:27:29.07 ID:xMu/4Y97
こりゃ永眠ですわ
343不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 22:52:08.68 ID:iI8OWzor
えいみんたん
344不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 22:56:46.95 ID:UV++FIE5
プロ云々はちゃんとお金を支払った人だけに言う資格があるのだがな。
345不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 23:33:57.46 ID:30xUOIx/
>>344
自分から自分にお金払ったからOK
346不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 23:34:27.39 ID:vrVR5w7r
釣って釣られて2ちゃんねる
347不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 00:03:35.03 ID:M1NuxJLP
>>345
税金払えよw
348不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 14:39:52.43 ID:FfIs6KhC
TS140
349不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 17:46:37.92 ID:l28s/JS5
TS130の安売りは突発的な処分っぽかった
Lenovoにはあまり期待できない

Lenovo ThinkServer TS130
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/
350不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 04:06:20.86 ID:D5KqQ+me
>>349
れのvoのマシンなら、もれなくハードウエアレベルでバックドア付きだから、怖くて使えない
351不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 04:24:50.69 ID:dgDkOvat
Lenovo怖いお
352不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 06:37:39.56 ID:wfz8cxZW
まあWindowsが入ってる時点でNSAから逃れられんがな
353不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 06:41:03.49 ID:6ZgD6+UY
それを言うならDELLも同じだろw
スパイ先進国らしく両方とも米政府が上手に流通を容認/利用してるからな
354不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 10:14:40.26 ID:KIXK9S2q
さてもうすぐ月末ですが
投げ売りまだ来ないのかな?
355不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 12:32:39.85 ID:E9vcVoQi
NECがシェア競争やめたから、何も来ないんじゃね?
356不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:29:07.53 ID:KIXK9S2q
そう言われると悲しくなる
357不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 13:34:30.25 ID:eLRAJaua
>>335
SC440はLinuxだとWOL出来ないんだっけ?
考えたらもう5年前とかなんだな
358不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:00:06.26 ID:IMsilCF3
のこり299台か
359不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:06:21.98 ID:5elEzGqI
何の話ですか
360不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 16:15:52.91 ID:Ku/DTgCW
ギックリ鯖じゃね?
361不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 20:07:47.51 ID:pdUahgOs
ギックリ鯖迷うぜ・・・
362不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 20:29:22.39 ID:wZRcG+e/
迷わないよ却下
363不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 20:36:58.32 ID:5elEzGqI
ギックリ鯖ってなんですか?
364不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 20:41:38.60 ID:kNo/wECC
新型ターミネーターだよ。
旧世界から送り込まれてきたT320型だ
365不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 20:53:10.68 ID:NHVO+rWc
Haswell世代の安鯖はやくだせよおるぁ!
366不明なデバイスさん:2013/09/26(木) 21:49:23.53 ID:czQFXmFK
367不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 16:58:09.69 ID:vpctJpTr
決算セールまだ?
368不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:11:20.46 ID:WL01fwnr
1,000円下がってるじゃん
369不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:22:14.95 ID:Hhf61Fpx
さすがに13980円となったT320は売れ行き良く、のこり278個しかない。
370不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:32:28.32 ID:Hhf61Fpx
12980円だた
371不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:38:38.19 ID:GTydsF2p
>>364
旧型は皮膚がゴムでできていた。
だから識別しやすかった。
しかし新型は、人間そっくりだ。
汗をかき、臭い息までする。
識別が非常に難しい。
372不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:56:25.66 ID:vpctJpTr
底値まだだろ
9980円になったらぽちる
373不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 17:56:30.98 ID:PF4b0Xd9
つ わんこ
374不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 18:13:06.67 ID:BHMwBby1
まあ月末までNTT-Xと楽しもうやw
375不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 18:44:17.70 ID:jq88yR8z
nttxstore.jp 価格まとめ (2013年9月27日 18時現在)

・HP ML110 G7
\11,980- (\16.980 - \5,000)
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432

・FUJITSU PRIMERGY MX130 S2
\12,980- (\16,980 - \4,000)
http://nttxstore.jp/_II_FJ14351098

・DELL Power Edge T320
\12,980- (\17,980 - \5,000)
http://nttxstore.jp/_II_DE14232807

・HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N54L 250GB
\14,980- (\17,980 - \2,000)
http://nttxstore.jp/_II_HP14438115

・富士通 PRIMERGY TX100 S3
\16,480- (\16,980 - \500)
http://nttxstore.jp/_II_FJ14095056

・HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N54L DSP Home Server 2011 セット
\17,980- (\22,960 - \4,980)
http://nttxstore.jp/_II_QZX0007075
376不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 19:15:37.67 ID:vpctJpTr
>>375
MicroServerの値段おかしくね?
377不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 19:59:35.76 ID:B2H3NbSB
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り272個になっております。
378不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:24:54.31 ID:fq4E3LxP
ギックリ鯖は重すぎるのがな
そこが買おうか迷う一番の原因だ
379不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:28:48.72 ID:A6FITbxp
今月買ったけど起動のBIOSがここまで読み込みかかるとはおもわなんだ。<T320
サーバー機だから当たり前なんだろうけど 前に買ったのが旧鼻毛でPCとまったく変わらんかったから
甘く見てた。
設定で起動チェックっぽいの飛ばせるかといじって見たけどいまいち分からんw
380不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:49:31.36 ID:rQBQipeY
T320は、あの膨大な空きスペースにHDDを詰められないのが痛い…
ディスクを大量に格納できてこそ鯖でしょうがと思う所、
実際ディスクを8本積める奴は普通にお高いというね。

( ´Д`) <はぁー
381不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:20:22.16 ID:jq88yR8z
>>376
スマソ

nttxstore.jp 価格まとめ2 (2013年9月27日 18時現在)

・HP ML110 G7
\11,980- (\16.980 - \5,000)
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432

・FUJITSU PRIMERGY MX130 S2
\12,980- (\16,980 - \4,000)
http://nttxstore.jp/_II_FJ14351098

・DELL Power Edge T320
\12,980- (\17,980 - \5,000)
http://nttxstore.jp/_II_DE14232807

・HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N54L 250GB
\15,980- (\17,980 - \2,000)
http://nttxstore.jp/_II_HP14438115

・富士通 PRIMERGY TX100 S3
\16,480- (\16,980 - \500)
http://nttxstore.jp/_II_FJ14095056

・HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N54L DSP Home Server 2011 セット
\17,980- (\22,960 - \4,980)
http://nttxstore.jp/_II_QZX0007075


OSが実質2000円か・・
382不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:33:53.19 ID:Vt0dnRlZ
ギックリ鯖の重さの原因って何?
電源? 重厚なベイのせい?
383不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:35:54.21 ID:2LD4If+V
もう2,000円下がったらT320買う
384不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:36:25.97 ID:A6FITbxp
電源は小さい。 普通にガワかな
385不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:37:47.89 ID:m+w+1B1M
>>381で売っているT320は、届いた状態のままではHDD何台積めるの?
デモのように沢山積めないの?
386不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:38:47.66 ID:FQjE22fB
昔のデカいワークステーションはこの重さだよ
387不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:42:52.36 ID:8kKewAM3
>>382
持ってないから予測だけど、ケースの鉄板が厚いからではないかと。
388不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 21:44:58.14 ID:tipP+1Gz
でけーでけーと思ってたけど今自分が使ってるケースと同じくらいだった(´ω`)
鼻毛が小さすぎたんだよ
389不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 22:18:54.71 ID:rW0F3dW0
それでも自作用のミドルケースに比べても大きい方だけどなあ
中に4台しか入らないくせに異様に奥行きもあるし(自作なら倍以上入る)
中でカブトムシが飼えるくらいスペースが余ってるのが問題
390不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 22:20:28.20 ID:vpctJpTr
そりゃ100万円オーバーのT620とガワが同じだから、重いんじゃないの?
391不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 22:23:08.75 ID:jq88yR8z
ぎっくり鯖専用にHDDケース自作するやつ出てくるレベル
392不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 22:54:01.11 ID:A6FITbxp
HDD4台分のSATAが1つのポートにつながってて
残りのポートが1個 だから
HDD追加が後何台できるんだろう 同じようなケーブルであと4台つながるのかな?
393不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:10:11.60 ID:jq88yR8z
>>392
どういうこと?
394不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:14:58.95 ID:A6FITbxp
>>393
ぐぐった先のブログさんの画像だけど
http://reviewdays.com/wp-content/uploads/2013/05/DSC04032.jpg
SATAケーブルが マザボ1 HDD側4ってなってる。
でマザボ側のSATA空きが@1

最近のマザボぜんぜんチェックしてないから最近は
そういう主流とかだったらスマソ
395不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:16:13.38 ID:A6FITbxp
あ、DVDドライブのSATAポートも別の場所にあったや
だからマザボにはSATAポート4の2使用中 かな?
396不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:32:03.42 ID:DbmJ5aTU
ここ数週間で中古のXEONやらCore2やら、LGA775マザーに使ってきた金額を考えると
MX130とDELLのT320買ったほうが遊べたような気もする

まあ、使用者の技術が低いから、サーバーは使いこなせず、NASにはデカ過ぎたり
録画機にはスリープが使えないから困る

DELLのT105で散々遊んだけど、ちょっと高温になると「フォオオオオオオオ!」
とか喚き出すし、BTXだから最近まで入れ替えマザーも無かったし
T320も色々と困りそうだなあ

まあ、困った時にどうにかしたり、色々調べたりWIKI見たり、なんとか解決するのが
面白いんだけどw

当り障りのないhp G7じゃあ、すぐにマザー入れ替えてPCにしそうだし
LGA1356?で何一つ触れないDELLで自爆してみるかな?
397不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:33:19.65 ID:SpxCrWdg
ここ日記帳じゃないんで
398不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:34:33.17 ID:jq88yR8z
>>394-395
ポートマルチプライヤーの類?
399不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:46:19.73 ID:+LrTWoMg
>>398
一つがDVD/テープ用
もう一つもDVD/テープ用
HDD用4つがMB側で1コネクタにまとめられて、ケーブルの先で4つに分けられてる(物理的な分岐)
と思う。
400不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:52:40.52 ID:DbmJ5aTU
便所の落書きを監視してる基地外に1分で絡まれたwwwww

>>397
なあ、基地外? 普通の家庭とか友人なら、どうでもいい事を話したり質問したりして
それが切っ掛けになって話が進んだり、もっと色々と教えてもらえて、人間として、社会人として
生活するための知識とか、態度を身につけて行くんだけどな、お前ら基地外は何でも頭ごなしに
他人の行動、言動、思想信条、何でもかんでも全否定w
それで自分の勝ちだとでも思ってるんだろ?

産まれた家庭でも、基地外親から全否定w、何であろうが質問すれば即座に叩き潰されて
もう一度聞いたりすれば、確実に殴り倒されて蹴られて、閉じ込められて、虐待の限りを尽くされて
お前みたいな社会不安障害の塊で、コミュ障のクズの出来上がりwwwww

お前みたいなクズは、産まれてから一度も家族や友人と会話したことが無いんだろうなwww
知っている人間関係は、罵る、騙す、貶す、叩きのめす、大勢の前で恥をかかせる
殴る、蹴る、殺す、それだけwww
401不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 23:54:16.54 ID:SpxCrWdg
顔真っ赤w
402不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 00:06:22.13 ID:lrJ3B0Iw
>>401
顔真っ赤w
403不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 00:14:03.55 ID:WqLsr8h0
便所の落書きを監視してる基地外に、また1分で絡まれたwwwww

>>401
基地外のプロファイリングまでされて、余りにもピッタリだったから泣きながらレスwwwww

どんな話題の始まりでも、誰かの質問でも
「ググレカス」「半年ROMってろ!」これがお前らの生活w

一生一人で、学校でも言動が酷すぎるから、一瞬でサディストに目を付けられて
イジメられ放題の毎日www

外見もキモ過ぎるから先生やら親にも見放され、毎日ボッコボコw
楽しんごみたいに、体に消えない焼き印とかあるんだろ?wwwww
ああ、親にやられた骨折とかアザだらけで、リスカしまくりとか?www
早くくタヒねるといいなwww
404不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 00:18:11.61 ID:RtiYqx3O
こいつぁすげぇ!
405不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 00:21:10.38 ID:exbqHxYq
ほんまもんの基地外降臨と聞いて
406不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 00:40:33.26 ID:WqLsr8h0
やっぱりID変更ツールまで完備した自演野郎だったかw
1分で来たって事は、他のスレでの言動が酷すぎて潰された基地外が
必死チェッカーでも使って、検索検索検索検索、更新更新更新更新

それで別のスレに同じIDだかIPで書き込みがあった瞬間、否定的なレスを貼ったから
基地外の勝ち、とか思ってるんだろ?www
407不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 01:22:08.61 ID:UdtifeIS
ID変更ツールとかかっけえ
408不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 01:36:00.00 ID:YJIBSoQL
これはコピペに出来る
409不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 01:42:03.80 ID:FD86FPS3
久々に楽しいやつがいると聞いて
410不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 02:08:35.82 ID:t/hMBC7d
不思議や
ギックリ鯖がよいものに思えてきた
はようニュー鼻毛だしてくれんとうっかりしてしまいそうや
411不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 02:36:56.79 ID:3rDNM32m
ML110の静かな奴来てくれぇ… G6がそろそろ限界なんや…
412不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 04:52:36.85 ID:FD86FPS3
>>410
さっさとぽっちりしてしっぽりしちゃいなよYOU
413不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 05:21:38.52 ID:o7FUM6vE
チップセットの仕様通り2x SATA600 + 8x SATA300 全部使えて
8x 3.5ホットスワップベイだったら値段倍でも買ったのにな、NAS用に

つーか出来合いのNAS箱ってなんであんなボッタクリなのかね、安鯖よりチープな構成してるくせに
414不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 08:05:32.05 ID:EVuKZ5QX
>>394
それ電源じゃないか?
415不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 08:29:36.95 ID:exbqHxYq
拡大して中央から右側にのたくってるケーブル良くみてみ
416不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 09:24:26.21 ID:8VvNy8rh
細いのが束になってるIDEの頃を思うと大進歩だぬ
何あの きしめんケーブル
まだ使ってたりするんすけどね(´・ω・`)
417不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 09:47:55.21 ID:VznU4UPW
t320持ってる人に聞きたいんだけど、それだけ本体重いと上に座布団置いて椅子がわりにできそう?
418不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 09:48:16.50 ID:FDWks7Mm
色付きのコードは電源、SATA4つをまとめるのはおそらくSFF8087だね。SASでは現在、標準的。
SATAとSFF8087の接続ではファンインとファンアウトで結線異なるので注意。
419不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 10:15:59.80 ID:s8Klv1cb
もちろん椅子になりますわよ。
420不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 12:22:04.35 ID:6FbYN+ke
椅子よりも2台置いて板を渡せばテーブルになりますわよ
421不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 12:29:48.86 ID:cy7+1pGe
ただしHDDアクセス中は使わないでくださいませ
422不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 17:30:23.73 ID:QG4SRdf7
T320 いいぞ・・・もう1台買おうかな?
ECC なしの安いメモリ使えて、3枚単位で入れればかなり速い。
ついでに、ちょっとあれすれば、DELL の Win7 が認証不要で入るし。
423不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 17:49:07.39 ID:2x6W6DSk
乞食ホイホイのキーワード登場で売り切れ必至となりましたーーー(棒)
424不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 18:01:45.68 ID:Fx1psJSz
メモリ2枚でデュアルチャネルで動くのん?
普通に考えたら動くか・・・
425不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 18:02:47.66 ID:PjwAgmqF
>>422
"あれ"をもうちょっと分かりやすくお願いします!
426不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 18:08:15.26 ID:Ud3tHqc7
売り切りたいなら、もっと値段下げろよ
427不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 18:40:36.12 ID:BwWDXcoY
ギックリ鯖ってハイバネートやレジュームが使えないの?
気違いの言う事だから半分以下に聞いてるけど。
428不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 19:00:26.51 ID:MCvCPWMr
サーバーですよ
429不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 20:18:47.76 ID:s8Klv1cb
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り243個になっております。

-
いや残念だなーもうちょっと在庫があればなー
430不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 21:35:17.13 ID:UdtifeIS
もう1k下げてくれたら買い増しする
431不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 21:36:02.38 ID:s8Klv1cb
年末には2台で2万円になるのではという期待をしている。
432不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 21:56:08.59 ID:QG4SRdf7
>>425
某ツールは使えなかったけど、そのツール配布元である有名海外サイトのフォーラムを調べてみてね。
海外サイトなので、当然ながら英語のフォーラムですが・・・。
ちなみに、USB メモリや LAN カードなど他の機器を使用する方法ではありません。
433不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 21:58:03.65 ID:kH5C9/Sr
2台で何kg?
434不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 21:59:58.14 ID:s8Klv1cb
満タンで60kgということなんだろうけど、このモデルの梱包重量はどのぐらいなんだろうね。
435不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:25:47.02 ID:LPv6xSbr
60kgってその辺の女子より重いじゃねーの
436不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:27:38.92 ID:UIPiuQhp
うちのラックに積んだら床抜けそうだ
437不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:29:23.27 ID:s8Klv1cb
梱包重量で25.5kgという話がこのスレであったね。
>>129

つまり箱に入って2台で51kgだから中身だともうちょっと軽い、という話に。
438不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:44:12.21 ID:TkTF4ene
60キロって俺の体重の半分じゃねーか!
439不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:44:56.01 ID:s8Klv1cb
膝とか腰とか大丈夫?あと成人病関係とか
440不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:54:09.86 ID:8VvNy8rh
配達されても玄関から部屋まで運べる自信が無いお( ^ω^)
441不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:58:43.69 ID:6inH7EGv
サイズ的にダンボール 扉ちゃんと通るかな、とビクビクしながら注文したけど
細長かったからとおりはした。
まぁやっぱり重かった。
442不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:00:05.84 ID:BwWDXcoY
>>428
サーバーって電源入れっぱなしにしないと駄目なもんなの?
運用方法でオンオフってする事ないの?
443不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:17:54.08 ID:MCvCPWMr
そんなもん使う企業次第
444不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:31:44.09 ID:agD+4op3
零細企業のうちは
半数近い鯖は終業後電源落とすよ
445不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 23:51:31.32 ID:s8Klv1cb
半数以上はつけているということか
446不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 01:13:42.63 ID:Hi3IQzTG
電気代ガーというワリにはうちは蔵すらつけっぱ
447不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 05:34:13.24 ID:DUAngHyo
>>443-446
だよなー、レジュームやハイバネートできないとおかしいよなー。
448不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 06:13:03.02 ID:1XUBFP1t
はぁ?
449不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 06:17:28.80 ID:tBTqhhsH
>>435

その辺の女子で60Kg以下ってなかなかいないけどなw
450不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 07:14:31.73 ID:sv0AkR1L
>>447
シャットダウンって分かりますか?
451不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 08:17:22.80 ID:8Xtuxv8L
安売りまだー?
452不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 08:27:24.33 ID:EQq/8PIY
>>447
幻覚が見えたり、幻聴が聞こえる池沼がいるwww
サーバーをスリープさせられるもんならやってみろ
453不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 08:39:51.65 ID:s5tWT1nj
>>449
それ(自称)女子だろ
454不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 08:58:40.86 ID:egzu0pxo
455不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 10:03:45.46 ID:NBcBMymi
MX130S1の電源電圧確認するためにに
2年振りくらいにServerView入れてみた

まだ23時にファン全開になるし設定項目もないんだな
確認したらアンインスコした
456不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 11:49:33.48 ID:uPJJqsJT
>>449 その辺の女子はせいぜい45kg前後しかないぞ
457不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 11:53:15.62 ID:p4H68WnT
公的には45kg前後だけどほんとはもう少しあるヤツが多い
特に50kg前後だと恥ずかしいと思うようだ
458不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 12:14:22.60 ID:tBTqhhsH
>>456

それ自称w
459不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 12:19:16.92 ID:uPJJqsJT
いやうちの姉妹・母親・彼女みんな40数キロ間違いないよ
460不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 12:20:27.49 ID:uPJJqsJT
家族については、日々精密な測定結果をギャーギャー騒いでいるので
461不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 13:04:53.57 ID:xmjGa1UF
ふーん
462不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 13:28:33.18 ID:iHFfSkBJ
学校保健統計調査と言うものがある
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2013/03/29/1331750_3.pdf
高校三年生の女子だと体長1.58メートル、体重0.053トンが平均の値

女子は高校生くらいで大人の体つきになって完成するからたぶん60kgを超えるのは4,50歳台になってからが多いだろうな
ちなみに女子はだいたい中学生で身長の伸びが止まるので、男子と違ってこの時点でちっちゃい子はたぶん頑張ってもあまり変わらない
463不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 21:52:37.46 ID:woe8tOdH
そこで鼻毛ですよ
464不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 22:18:36.66 ID:54qENQ6W
確かに鼻毛は軽いしスリープもできる。
でももう発売されないし静音ならT320しかないだろ。
鼻毛のメモリそのまま移植できるし捗るぞ。
465不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 22:20:12.17 ID:S4aGhfiV
静音?皮肉か
466不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 22:23:50.09 ID:54qENQ6W
起動時の30秒だけだろ。あとは俺は十分静かだと思うけどね。
467不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 22:27:46.43 ID:E7NO6t0Q
鼻毛は中身がとても鯖といえるような代物ではなかった。
468不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 22:47:15.79 ID:lugy3Smw
youtubeを見ると、T320が起動するまで2分30秒ぐらいかかってるようですが、

実際に買った人いたら時間教えて・・・
469不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 22:48:07.85 ID:oVdZoetW
もう中古のノートPCでいいんじゃね?
470不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 22:48:26.39 ID:lugy3Smw
↑ win7 か win8 の起動時間ね・・・
471不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 23:26:59.96 ID:uMIi+h1/
29.55kgとかwww
472不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 23:49:36.32 ID:rv9SaW31
デカいのはいいんだけどねw
473不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 23:52:57.89 ID:CtiWxHta
>>471
まあ上位機種のフル装備時だから,
今回安売りしているのはその重さにはならないけどね。
474不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 01:12:49.02 ID:m1YY/PDl
>>123,129
475不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 01:16:18.27 ID:aWV3pOc0
梱包重量が25.5kg
476不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 09:14:22.40 ID:txOiZ8nQ
起動時間より、OSのブート開始までの POST時間を比較しないと、話がヤヤコシクナル
477不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 10:25:32.93 ID:Y8K2ZGOv
T320は、電源ボタンを押してからHDDを読みに行くまで100秒ぐらいかな?
ビデオカードあり・メモリ24GB(4GB・DDR3-1333・ECCなし×6)の状態(関係ないかも)
478不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:32:00.56 ID:YEhy91AW
これ以上の値下げはなしか
MicroServer期待したのに、売り切るつもりないみたいだし見逃すか
479不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:33:59.46 ID:WU/NqrHK
それ見送るんじゃ…
480不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 11:59:09.77 ID:59S+aCrX
POST実行の初期値が簡易POSTじゃなくてフルになってるとかかな
481不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 12:11:02.71 ID:BW0kfpO9
>>468
UEFIすごく遅いです
482不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 16:49:29.42 ID:Y8K2ZGOv
おや?T320、いつの間に17,980円-5,000円=12,980円になったの?
483不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 16:51:17.00 ID:YEhy91AW
MX130 S2のクーポンなくなっちゃったね
今回はしょぼかったなぁ
484不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 16:57:51.76 ID:Y8K2ZGOv
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り180個になっております。
485不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 17:08:09.90 ID:krEMvlBj
次は12月末か・・・
486不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 17:45:11.23 ID:MpFJNhfp
MX130S2で2年も引っ張られてもう飽きた
MX130S3が見たい
487不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 17:51:47.94 ID:Y8K2ZGOv
T320の5,000円割引クーポンに有効期限が出た。本日限りですね。
488不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 17:55:25.62 ID:hMWcYNV4
そっかー、今回も買えなかった
489不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 18:01:28.47 ID:m1YY/PDl
買うまいと心に決めた
クーポンになんか釣られませんよー
490不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 18:47:26.14 ID:rlQd/LAw
>>483
次は年末かな
あと1000円は下がると思ったのに・・・

i3 NUCのマザーのみ 9980円はかなり揺らいだけど買っても使い時ないし耐えた。
491不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 19:19:28.08 ID:7ZUNiVGP
T320は次のセール来たら買うかな
492不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 21:10:23.06 ID:h5aX/8cg
T320 12980円か。
493不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 21:19:47.97 ID:bB8hUYNC
T320って、HDD搭載能力がMX130S2やHPマイクロ鯖と同じって萎える。

NUCって、NICが蟹のやつばっかじゃないの? intelやBroadComの仮想化
に対応したNICが載ってる奴有るの?
494不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 21:32:30.64 ID:ctf0z8Po
あれ ついにML110ディスコンした?
495不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 21:39:32.30 ID:oS6eDKnq
ディスコンかは知らんが完売
ライン的にはML110シリーズは終了済
496不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 21:56:56.39 ID:ctf0z8Po
あら 完売してたのか
また1万になったらもう一台ぐらい買っとこうかとおもってたけど
497不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 21:58:43.88 ID:YEhy91AW
T320、2つ追加注文した
26800円を封筒に入れて待ってるから、いつでも持って来いや〜
498不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 23:32:00.59 ID:aWV3pOc0
残り164個かー
年末には1万円切るんじゃないかと思うと難しいところではあるが…
499不明なデバイスさん:2013/09/30(月) 23:37:34.05 ID:XreeJQkN
>>497
50Kgもの荷物を配達員に運ばせるあんた鬼や
500不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 00:02:34.24 ID:ZoX3diDt
おわったか
501不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 00:03:06.81 ID:aWV3pOc0
買ってしまった
502不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 00:16:09.61 ID:tsKxh9/a
59分に手続開始してクレカ認証の時は0時になっていたが大丈夫だった
503不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 00:43:19.74 ID:tsKxh9/a
>>381
下の2つ以外は完売だね
504不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 00:46:24.26 ID:ynWMAJ94
>>503
microserverの方
本体のみだけ特価が終わってセットのほうが安いw
505不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 01:09:17.03 ID:tsKxh9/a
まあセール直後にはよくあること。
506不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 03:01:02.06 ID:ns7LU2UH
締め忘れかw
507不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 09:20:20.84 ID:jl5Wils2
1個普通に買っただけで 運送の兄ちゃんに こんな重い荷物めずらしいっていわれたからなぁw
2個とかほんと運送兄ちゃん泣かせw
508不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 10:01:33.88 ID:ROm/UOfu
いや、バイクの1200ccエンジン運んでもらうよりは、よっぽどマシ
2人がかりでやっと、家の前に置けるレベル、屋内まではちょっと無理
509不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 11:18:11.18 ID:wX5FbmOQ
25.5kg で重量自慢にはツッコミ入るだろう。
うちにもT320より小さい35kgの電気機器がある
510不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 12:09:53.35 ID:5delsm1Q
個人じゃ送るにも金かかるな
転売屋にも売れない
511不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 14:39:01.45 ID:3Npz9KfD
T320 (NTT-X)販売再開してる。21980-2000で。在庫162台ってのが売れ残りか。
512不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 15:20:42.86 ID:lKuy4Z2a
絶対舐めてやがる
http://nttxstore.jp/_II_FJ14095056
513不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 15:34:33.04 ID:jl5Wils2
200円w
514不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 16:39:57.19 ID:zituiOmC
こっちの方が内部構造を見るに扱いやすそうだよね
んんん200円引きかー 迷うなー(´・ω・`)
515不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 19:43:37.91 ID:T1r9no85
T320出荷メールきたわ
明日届くだろうから、設置場所あけとこうっと
516不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 19:52:45.57 ID:3Npz9KfD
>>515
このスレ住人は、設置場所どころか開梱スペースすら無い奴が沢山いるってのにオマエはw
517不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 19:56:13.23 ID:hY0HfI1d
T320 の HDD ケージ?
4台以上載せられるやつ、ヤフオクとかに出てないかな。
518不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 19:58:44.86 ID:bE8NadNa
T320はホットプラグモデルとは筐体自体違うのかな?ebayとかでパーツを買って改造するってできないのだろうか?
HDDを取り替えるのにいちいち筐体を開けるのはめんどくさい。
519不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 20:24:10.48 ID:2PIes3D8
>>516
風呂場で開梱しろw
520不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 20:24:40.98 ID:2PIes3D8
>>518
全然違ったよw
521不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 21:31:18.69 ID:T1r9no85
音どうするかね
とりあえず980円のUSBオーディオと500円のUSB給電スピーカー買ってきたけど
522不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 21:56:51.94 ID:QKP12Oju
デスクトップ機にするの?
523不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 21:58:25.34 ID:yi3MPlxe
音は無しで
524不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 23:35:57.25 ID:tsKxh9/a
TX100S3のcele/penなモデルは8800円ぐらいが標準価格という印象
525不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 23:44:16.78 ID:nCUsGI3q
スピーカーをスカスカのケース内に入れて有効活用
ホットプラグ
526不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 23:45:01.56 ID:Ixu6wByc
前にも安鯖スレのどこかに書いたけど
オクで売ってる550円のUSB7.1chオーディオは
Cmediaチップが入ってて、普通のオンボードサウンドやら
CPUのHDMIオーディオより音が良かったのでビックリ

結局CPUサウンドも、オンボードも無効にして、USBサウンドで鳴らしてる
この数年、腐ったオンボードチップで音楽聞いてたんだなあwww
527不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 00:35:53.46 ID:xa4aL9Vq
オンボも良くはなってるんだろうけれど
同時発音数の違いか知らんが
専用チップのは各楽器音がしっかりと聞き取れてる
つってもこの手のは好みがあるから主観が全て
なんすけどね(´・ω・`)
528不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 00:46:15.48 ID:2us92lmN
ここは鯖スレです
529不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 00:54:39.17 ID:FmQsP0Fw
>>527
いや最近は安いのでもそこそこのでもチップ自体はそんな変わらん
それ以外のノイズ処理やアナログ段で変わってくる
530不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 11:38:14.39 ID:s82nnN6s
wikiにクロシコのサウンドカードで不具合書いてあるな
安いサウンドカードでも3000円はするし、もしも使えないかもと思ったら買えないよなぁ
531不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 11:48:45.26 ID:tJrZWFm3
532不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 12:13:18.87 ID:jI3y4IMV
変換名人 USB-SHS2
ttp://www.henj.in/_src/sc615/886301.jpg

音を鳴らすとか、サウンドデバイスの稼働時にLEDがチカチカ点滅してウザイ
ケースの合わせ目にカッターの刃を入れて殻割りし
点滅するLEDへの配線をカットすれば点滅しなくなる。

外部スピーカ駆動なら背面設置で点滅見えず無問題だ
533不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 12:35:17.72 ID:nSikrhLD
アルミホイルでも巻いとけ
534不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 12:54:17.01 ID:V09FbO6g
ビデオカード入れるならそれのHDMIで音が出るよね。
まあ再生にテレビがいるけど…
535不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 12:57:58.37 ID:iAO6cLyS
T320到着
早速箱から出した所で一服
まずはDVDドライブを下のベイに付けかえて、CドライブをSSDに
メモリとグラボ刺してからWin8入れる
もうこれで3台目だから慣れたもんだわ
536不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:08:15.42 ID:kP3eJTOp
>>535
箱から出したT320は誰かの情報どおり19.5kgだった?
537不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:15:08.33 ID:iAO6cLyS
風呂の脱衣場にあったタニタの体重計を持ってきて測ったら、18.6kgだったよ
床が絨毯だしあくまでも簡易計測で多少誤差あると思うが
538不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:18:11.07 ID:kP3eJTOp
ありがとう、25.5kgってのは梱包箱に入った状態だったのか
買えばよかったorz
539不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:51:04.96 ID:42f8Ov0S
次安いの来たら筋トレ用に買うか
540不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:59:51.22 ID:V09FbO6g
皆家広いんだなあ〜
541不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 15:25:40.26 ID:fq+z8qls
地方の一軒家に住んでると広い。
542不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 16:00:37.41 ID:tJrZWFm3
え?おまえらタワーと共存してないの?
543不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 16:17:56.74 ID:d1uB0FAE
三畳一間の部屋でも320の箱8個並べればベッドになるんじゃね?
544不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 16:56:16.82 ID:yr70rY3W
>>537
0.9kg軽く見える女心の判る体重計なの?
545不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 18:19:05.87 ID:iAO6cLyS
T320はでかいから家庭で使うのはお勧めしない
フルタワー上等の変態しか無理な大きさ
546不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 19:38:52.35 ID:ZwpdzsrE
え?ここにいるのって変態ばっかりだろ?
547不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 20:27:25.95 ID:uus+cbgP
自宅にサーバ何台も立てて、ロリペド画像で満たしてるような
お前らは変態で間違いないな。
548不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 22:10:33.31 ID:RH5IOOWR
大体みんな10歳以下だからロリ画像には違いないな
とがった耳や尻尾が生えててとってもラブリー
ロリっ子のヒゲや肉球も可愛くていいぞw
549不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 22:54:19.63 ID:6DceZWhA
>>547
自分がそうだからといって人もそうだと思っているとは・・・。
ま、自己紹介乙。

箱は超巨大だが出せば普通のフルタワー。440BXのころとなにも変わらない。
550不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 23:02:01.68 ID:5QRHnnKm
>>548
ケモナーかよ
551不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 23:31:06.68 ID:wbkbOARy
>>548
NECo鯖かよ。
552不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 23:34:27.96 ID:RH5IOOWR
>>549
流れ的にT320の話な気がするんだがT320はせいぜいミドルタワーでは?

>>550
(・ω<)てへぺろ
553不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 23:56:37.94 ID:ou1iq55y
T320ならミドルタワーだぞ。
フルタワー規格なら高さ70cm有る。
554不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 00:34:29.08 ID:ge5pAXFM
そうそう
あの高さでフルタワーというとあらぬところから飛んできたマサカリにやられる
555不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 00:36:09.42 ID:kcz+MAEe
フルタワーは別格だよな・・
556不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 00:36:58.25 ID:xLYRl12v
フルタワーの規格なんてないわけだが

最近は600mくらいでもフルタワーって呼ばれてるな
557不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 00:49:11.57 ID:kcz+MAEe
> 最近は600mくらいでもフルタワーって呼ばれてるな
これはスカイツリー級って呼ぶべき
558不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 00:53:07.14 ID:ge5pAXFM
バビル2世を守ってるコンピュータだな
559不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 01:21:58.02 ID:N0AOLlr3
わろた
560不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 01:38:14.57 ID:98piJe+G
自宅警備員ってのは、コンピュータを守ってるんだな。
561不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 07:29:06.27 ID:eJZyHNXn
スカイツリーィイイイ!
562不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 08:12:37.11 ID:KXjOnVHS
超能力中年〜 バビル二世〜♪
563不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 08:58:42.79 ID:fFSER57c
急に加齢臭がキツくなったな
564不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 09:50:16.12 ID:QS5kktea
今はCSとかで放送してるからなあ…
565不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 14:11:18.70 ID:8CajNt23
>>554
ぐんまー乙
566不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 14:37:43.07 ID:cLyzkSzc
バビル二世はアニメも漫画もリメイクされてるし
加齢臭がーとか言ってるやつのほうがおっさんだな
567不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 15:17:38.22 ID:7N1jwH4S
昔のアニメなのか、なるほど>>563は語るに落ちたなw
568不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 16:07:34.22 ID:jTcQW1RX
12980円で富士通のMX130購入。
ケースの開け方わからず、プラスチックのラッチ破損。。。調べたら硬いだけ、力ずくで開いたが、納品用でなく良かったw

試しにWHS2011インスト、1日潰した。サーバーだから遅いのは仕方ないかもしれんが。。。

専用スレないようなので、質問あったら投げるかもしれんが、よろしくw
569不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 16:46:14.42 ID:zaS5u+bJ
なんだよ納品用って
570不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 16:52:21.04 ID:kcz+MAEe
仕事柄サーバー扱ってるんだろ。珍しいか?
571不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 17:07:02.75 ID:7iLip2Lg
通販で買った安鯖を利益乗っけて納品って
クライアントからしたら信用できないだろ
572不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 17:07:44.09 ID:h8DPb/HT
MX130は爪折れるよな
買った初日に俺も壊した
573不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 17:13:57.22 ID:QS5kktea
1日かかるか?
AMDだから遅いのか。
574不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 17:17:03.79 ID:zaS5u+bJ
「安鯖買って高値で転売して利鞘を稼ごうと思って」と言う答えが聞きたくてつい
575不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 17:22:37.99 ID:Ozrf/dHY
安サーバにメモリやHDD積んでシステムインストして納品、もちサーバー&パーツ原価は提示するし。

安くして、って多いんだよ、大企業相手じゃないからw

今回は納品に使えるかどうか試しに購入してみた。まあ、小型だがRAID組めるし、メモリも乗るし、用途がDBとHTTPサーバーで同時アクセスも多くないから、遅いのは目をつむって、まあ先方に提案はできるかなって感じ。
576不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 17:31:05.25 ID:QS5kktea
OSはVLか?
CALとか別に買ってたら安くならねーだろ。
577不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 18:09:33.39 ID:zHggp+xM
鯖ならT320
48Uのフルラックに12台しか入らない豪快さ
578不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 18:45:55.02 ID:N0AOLlr3
なんだよ。
OSの話になったらだんまりかよw
タチが悪いな。
579不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 18:55:41.24 ID:qTXk2zvQ
>>576,578
たぶん、そいつはCK版を使うんじゃないかと。
580不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 18:59:40.14 ID:N0AOLlr3
>>579
CK版とは?
581不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 19:16:01.16 ID:qTXk2zvQ
>>580
ぴころが詳しいアレのこと
582不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 19:17:08.27 ID:KwSs2JYK
10人程度の中小企業ならCALもいらないし安くすむ。
OSいれても10万いかない
583不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 19:25:35.19 ID:N0AOLlr3
>>581
了解

>>582
CALはいるだろ。
584不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 19:26:26.49 ID:N0AOLlr3
Home Server ならいらんわな。
585不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 19:26:53.88 ID:/kJxlw0Q
>>568
できるだけ質問はしないで
公式からオンラインマニュアルをダウンロードしてwikiをじっくり読んでからにして欲しい
586不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 19:32:01.70 ID:texikNav
そのほうが本人のためだわな。仕事でやってるんだから。
587不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 19:55:21.07 ID:qTXk2zvQ
Windows系の鯖OSだとミニマムなCALがあるから、それ未満なら要らない。
それを超えるとセッション数の制限が出てくる。鯖製品ごとにそれぞれ違ってると。

どういう鯖なのかは知らんが、Linux系のフリーなOSでも鯖機能はあるんだし
要件定義がハッキリしないんでなんとも胃炎なぁ
588不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 20:50:12.46 ID:kcz+MAEe
>>578
ちょっと落ち着きなよ、何かあったの?(と煽ってみる
589不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 20:56:30.92 ID:Ozrf/dHY
OSはシステムによって違うから、何とも。。。

LAMPで構築することが多いけど、たまにWin系。まずは手持ちのWin系からインストして見てる。

今回の鯖は個人で試用として買ったものだから、いろいろ試してるんですよ。
590不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 20:57:40.50 ID:lJBAJviw
無駄改行やめろ
591不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 23:08:08.42 ID:QAxJpVP2
最近はコンプライアンスが厳しいから、OSはキチンと買っとかないと後でめんどくさくなるわな。
592不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 23:09:47.47 ID:kcz+MAEe
皆が皆Windows使うわけじゃないけどな。
593不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 23:14:28.85 ID:QAxJpVP2
金出して買うのはWindowsだけじゃねえだろ。
594不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 23:36:48.67 ID:bRdF3Dy8
コンプラとかライセンスだのと行って管理台帳を管理する手間が面倒臭い
ので、その人件費を考えたらLAMPで良いです。ここ10年ぐらいこの体制
だけど、色々ツールも充実してきたし運用ノウハウも蓄積してきたので
もうこれで良いや。
595不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 23:39:18.89 ID:RZJrXm7W
OSがLinuxだろうと管理はしないといかんやろ
台帳がダサいって話なら同意したいが
596不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 00:07:13.44 ID:lxE+Z41s
管理サボると後で泣き見るよ
597不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 00:37:10.14 ID:7Arc/732
結局この板に居る人って、安鯖どう使ってるの?WindowsServer系、Linux系、はたまたWindow7/8とかドライバ探して入れてんの?
安いからと言ってT320(これ本当重いしデカイなw到着してびっくりしたw)を家に置いてPC代わりに使うのとかは無駄な気がする、普通に安PC買った方がOS/CPU/HDDとかの差を考えれば安くつきそう。
個人で買ってる人の用途はファイル鯖とかFTP&Web用とか?ストレージもNASで安いのあるし、電気代考えると後者はレンタル鯖の方が安いし、ちょっと疑問ってか知りたい。
598不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 00:44:47.39 ID:qGfUKVLN
テスト用とか体験用とか
T320は6コアや8コアのCPUが載るのもポイント
599不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 00:47:21.48 ID:+/j4Jp9q
>>597
余ってるWindows入れてテレビ録画
600不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 00:48:23.43 ID:MH5DKnHR
HDDベイが4つ付いたNASで安いのある?もちろんHDDは別売りで構わないが
あったら俺も知りたい
601不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 00:51:50.67 ID:WANTWgyW
T320なんて買うわけないだろ
無駄に高い、パーツは割高、筐体内スペース無駄すぎ
602不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 00:52:42.38 ID:qGfUKVLN
ソリッドでヘビーな感じが椅子にちょうど良い
603不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 01:10:05.58 ID:7Arc/732
ReadyNASやLinkStationだったら4ベイで2万中半。うちはReadyNASの2ベイ(1万ちょい)使ってるが、FTPやDLNA対応してる。TVチューナはPC側に必要だが、予約連動でスタンバイできるから、録画時以外立ち上げておく必要ない。

T320は自分がWeb屋さんなんで、自宅でWeb鯖様に買ったが、あの大きさには、正直失敗した。。。写真で見てサイズは普通のデスクトップくらいかなと、サイズ見なかった自分に後悔、無駄に奥行きあり過ぎ。。。
604不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 01:11:51.62 ID:12uR1yKv
T320が売れなくて社員が必死に擁護してるだけだから
605不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 01:43:08.14 ID:7Arc/732
T320は24時間運用鯖には熱がこもらないで確かにいいけど。。。今度はHPのMicroServer買って見るよ。
富士通のちっこいのは、電源早く逝ってしまいそうで怖い。
606不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 01:46:39.74 ID:aOQb0Q2s
富士通のやつは一年経ってから電源逝くと高くつく
607不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 03:33:57.78 ID:+ry8cLpx
電源が逝くのはそんなに変わらない気がするけどどうなんだろう
608不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 03:44:04.57 ID:pqS+h9f6
一年でオンサイト込みの無償サポが切れる。
富士通のは電源ユニットの形状もピン数も独自だから自前交換ができない。
よって有償修理や交換となると本体以上の費用がかかって高くつく。
609不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 04:12:03.74 ID:ou37XLZ/
ギックリ鯖がデケエとか言ってるけど、ちゃぶ台Netfinityの中古を使った俺が見たらそれほどでもない。
610不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 07:51:13.55 ID:BzOHe/yx
611不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 10:18:33.07 ID:cCON9af/
>>610
でもOS単品で入手不可だ。
612不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 11:49:09.31 ID:KQuUgvpU
安鯖の中では大きいねってだけ
体積当たりの重量だとSGIのWSが重かった
中が鉄板とか扉の開閉に鉄の棒使われてたり、軍事用かよと思ったw
613不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 12:20:54.00 ID:VQRMt7kI
>>611
安鯖買うときに店にいえばつけてくれる
614不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 12:54:38.63 ID:uS/Bb3GD
>>613
>単品で
615不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 13:34:34.02 ID:mL3niYSA
別に単品で買う必要ないじゃん
616不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 14:03:35.86 ID:oqmx3qDm
安鯖の用途はwindows server2012 datacenter入れてサーバー管理の勉強用として使ってるよ
617不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 16:05:30.45 ID:uS/Bb3GD
>>616
カッコイイ!
618不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 21:38:51.52 ID:MbR//EBg
hp ML110 G6をデスクトップ化
IBM System X 3100をデスクトップ化しようと思ったけど放置中
619不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 21:51:59.06 ID:ENu0kkyv
620不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 22:06:52.07 ID:MbR//EBg
ちょっと待ってくれ、昔はここもデスクトップ化の話題おkだったよな?
たまたま今はデスクトップ化に向いてないものしか売ってないだけでさ
621不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 22:22:28.51 ID:+/j4Jp9q
デスクトップ化は他にスレなかったっけ

個人的にはここで扱っても構わんけど
622不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 22:23:51.46 ID:nSmSUykq
以前の方が、グラボ削って無理矢理刺したりPC化に向いてないような気がするけどね
623不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 22:35:22.04 ID:ENu0kkyv
そのテーマは分かれて専用スレができたよ。
624不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 22:38:29.62 ID:nZE+hhUY
mx130s1
2回目くらいので買ってから
かれこれ何年だ
ずっとつけっぱだが
電源がヘタってる感じはない
625不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 22:40:46.66 ID:B3Od42xt
「デスクトップ転用」の話になると即座に「スレチ」って毎度同じ奴なんだろうけど
そこまで嫌悪するのも正直よくわからん
626不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 22:48:53.95 ID:nSmSUykq
まぁ鯖建ての話題は自宅鯖板の方がしっくりくると思うが
627不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 23:25:00.88 ID:ABoa3QsU
安鯖活用法の一つだから転用の話題も有りといえば有りなんだけどそれが増えすぎるとウザイかな
特に鯖として全く必要のない仕様面で「◯◯は糞」発言する奴はスレチだな
まあなんだかんだで話題はバランスとれてると思うよ
628不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 00:30:21.76 ID:s5zBGhAE
>>619は過剰反応過ぎるだろ
転用の具体的方法を質問したりするのはさすがにうざいけど
629不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 01:07:42.36 ID:7jt892mV
転用の話はウザいから他所でやってくれ
630不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 04:44:01.91 ID:Vjvm/Tsc
こうやって無駄なレスが続いてしまうからスレチとかよそでやれという結論になるのである。
631不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 06:51:33.65 ID:5kDiMo0M
しょーもない事だが、
コンシューマOS入れるのはデスクトップ化じゃなくてパソコン化じゃないのか。
>>336>>420>>609辺りはデスク化じゃないのか。
632不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 07:02:16.32 ID:LYUy8rIY
過疎るなら荒れた方がいいに決まってる
633不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 10:27:46.23 ID:Neg7iG4h
T320後ろの青色LEDがまぶしいと苦情きたからガムテープ貼ったわ
634不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 11:19:44.61 ID:BXSot1LM
最近のはしゃべるんか! ((((;゜Д゜)))
635不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 12:35:31.80 ID:oELzZ7Km
サーバ運用でなく、オフィス運用として使用するつもりなのですが
PRIMERGY MX130 S2って、Windows8はインストール出来ますかね?
wiki見るとProはインストール出来るみたいですが
636不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 12:41:33.92 ID:/bv56IMB
>>635
セットアップは出来る。
使い物になるかは自分の力次第。
637不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 12:58:47.08 ID:N9GaeSz8
>>633
青色ledには黄色のテプラ!
638不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 13:03:56.92 ID:nOh3TdIk
>>635
ここで聴くな
639不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 13:46:31.31 ID:/ay8aaWx
>>635
公式で確認できるだろハゲ
640不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 13:50:31.66 ID:mhfwpSom
>>635
スレ違い
こちらにどうぞ

【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1295176786/
641不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 14:08:48.08 ID:Neg7iG4h
1人必死なのがいるな
うざいからお前がスレから出てけよ
642不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 14:12:08.09 ID:w2fsgzvf
富士通のは電源交換できないのか
駄目ジャン
643不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 14:26:52.51 ID:IN1v8nFG
電源交換は互換品の入手でハードル高いが
修理のハードルはそれよりはチョットだけ低いぞ。
部品選定とかアレな話で悩みたくないなら捨てるかナンピン

自己修理が面倒ならナンピンあるのみ
予備からパーツ取って運用続行だ。
冷却の改善で電源の寿命も延ばせると思うが
あの内部構造では風量上げてもねぇ
644不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 14:28:37.08 ID:s5zBGhAE
メーカー製なんだから汎用品がつかないのは当たり前だろ
645不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 18:25:24.14 ID:TnflU+Kk
中に入らないなら外に置けばいい
646不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 22:54:29.95 ID:/J0IswYg
天板に穴空けて煙突のように立てるの?
647不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 09:06:53.33 ID:JrctbhzC
富士通のMX130購入しました!質問ですがRAIDを組むのに、最初から入っていた250GBHDDと数年前に買って余ってる250GBHDDでミラーリングで組んだら遅くなりますか?
同じメーカー機種同士がイイのはわかるんですが、もったいないし。HDDベンチとかとって差があり過ぎたら購入がいいと思うのですが、TB級は不要だし、HDDも無駄になる。。。
もしくは2台独立で定期ミラーリングでバックアップとっておいた方が安全ですか?
用途は24時間付けっ放しでWinServerでWAMP+TFSExpressでグループでの(個人非商用)開発、サーバ運用は初めてです。
648不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 09:23:30.34 ID:uC1TyQzJ
試して自分の使い方で問題なければいいじゃん
649不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 09:41:27.76 ID:bOtGilOO
そうですね。。。
ちょっと慎重過ぎかもしれませんが、RAIDでミラーして、定期的に外部HDDにイメージバックアップしてみます。

安鯖のHDDって皆さんどうしてるんですかね?250GBって今更感があり過ぎ。お試し電池の様な意味合いなんですかね?
650不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 09:44:25.32 ID:uC1TyQzJ
250GBのHDDが気になるなら別の構成を選べばよかったかもね
651不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 10:48:58.05 ID:5TspT+BK
俺の鯖はオクで別々に買った80Gの中古でraid1だがなんか質問ある?
652不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 10:59:09.20 ID:uC1TyQzJ
乳頭の色は?
653不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 11:47:19.23 ID:dCAe52ma
40過ぎて少し黒ずんできました
654不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 13:55:00.12 ID:bOtGilOO
>>651
質問はないんですが、調べたら2004年発売のMaxLine3(7200回転、9.3ms、16MBバッファ)と意外と健闘してくれそうなんで、RAIDしてみます。
一応、動くかスキャンディスクはかけますがw
655不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 14:21:36.89 ID:jtTCW8OQ
JKだけど質問ある?
656不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 14:29:21.57 ID:RZKVEcAV
制服うp
657不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 16:22:49.87 ID:Evh9qBLT
>>655
ニューアルバムまだー?
658不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 23:07:32.99 ID:l3IhJCNr
>>655
ななつ星に乗せてくれ
659不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 00:36:27.76 ID:e7fxNbjc
>>649
使い方がしょぼいからか250GBミラーリングでも余裕だったのでそのまま。

システム領域として使うのなら充分じゃないかと思うけど、server OS使わないから自信ないw
660不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 19:14:04.19 ID:PL7s4s7L
こんなどうでもいい質問する奴が、鯖建てるのかと思うとなぁ
661不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 19:21:43.03 ID:39T953la
自分のやろうとしてることに同意や肯定して貰いたかったり
背中を押してもらいたいだけの屑だろう
662不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 20:32:17.54 ID:fWBk3JrA
行き当たりばったりな人が他人のデータ預かるってかなり怖い
663不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 21:23:43.38 ID:pGl1a7CA
社内でちょこっと利用とか個人で鯖立試したいって人もいるだろうから、いいんじゃない?そこまで否定しちゃスレ自体いらんがな。もっと高度な質問や書き込み期待してんのかよw
不特定多数におおっぴら公開する鯖屋なら、安鯖板には来ないと思うが。。。
664不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 21:44:38.92 ID:PL7s4s7L
安鯖固有機種の話じゃないなら、自宅鯖板の初心者質問スレ辺りで聞いた方がいいだろ
安鯖をデスクトップPCにする話題より格段にスレ違いだと思うけどねぇ
665不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 21:58:09.14 ID:mVSKaOgD
>>664
自宅鯖板ってどこにあんの?
誘導してあげれば?
666不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:01:14.52 ID:rEZp8nUf
検索すらできないのか。重症だな
667不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:02:25.08 ID:e1XaJb2C
これはひどい
668不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:03:30.01 ID:o41RaGQo
>>664
安鯖の経験談を聞きに来てるんだから明らかにこのスレ扱いだろ
スペック的にどの程度の用途で使えるかの相談ならそっちでもいいと思うけどね
どうでもいい質問なのは確かだけどそれが種類の問題なのか質の問題なのかくらいは切り分けなきゃ
と言うかそのスレも共通だけどスルーや◯◯でググれとかの助言で適当に流せ
669不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:07:48.43 ID:N3GK04ju
検索しろ でいいと思う
670不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:18:28.31 ID:mVSKaOgD
>>666
自宅鯖立ててるわけじゃないから、自分には必要ないが、
投稿的に迷って来たと思えば、あっち行けって言ってあげればって意味。
671不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:29:44.15 ID:E+1eQsSS
安ルータスレはどこですか?
672不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:33:35.68 ID:o41RaGQo
デスクトップ化もそうだが要するに一部に偏狭な奴が居るだけだな
この機種はスペック的にこんな鯖に向くとかこれはデスクトップ化に向くとか、その程度はこのスレの範囲内

本格的な話になりそうなら専門スレに誘導すればいいし
スレ違いでなくても気に入らないなら黙ってればいいだけ
673不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:38:53.62 ID:pGl1a7CA
>671
安鯖でも立派なルーターになるよ。
routeコマンド勉強するといいw
674不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 22:43:03.51 ID:AON7i8rp
デスクトップ化はそれ自体がどうこうでなく
その辺熱く語ってると乞食速報あたりからニワカを吸い寄せて
アホー知恵遅れ的サポートスレになるのが嫌だから触れないようにしてるんだと思う
675655:2013/10/07(月) 23:02:13.96 ID:NHNGB68M
JKって言ってもJITAKU KEIBIだけどね
676不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:13:19.03 ID:o41RaGQo
誘導・スルー・啓蒙が出来る能力の有無と
自分が気に入らなくともスレに沿うなら受け入れられる器の広さの問題なのかもな
見極めすら全く出来ない馬鹿には難しいのかもしれない
677不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:14:07.02 ID:nXw51ACb
4ポートnicとかつっこんだらそれだけで安鯖のン倍コストかるきがするんだが
678不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:18:36.43 ID:39T953la
はいはい、自治厨乙
679不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:23:31.89 ID:AKXOTD+Q
>>673
Vyattaという手もある
680不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:26:15.27 ID:39T953la
VyattaならALIXのボードに突っ込んだ方が爆音や電気代で悩まなくていいよ
681不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:29:11.15 ID:pGl1a7CA
>>677
高いなw1ポートだと1000円台からあるのに。
ファイルサーバー+部署で違うセグメントのIP使ってたから、
ファイル管理+ルーティング、この程度の用途的には安鯖が一番。

昔は安ディスクトップでやってたが、HDDが1台しか入らないのと、
24時間運用するし、やっぱガワの作りからT320購入したわ。
届いたときはデカすぎて、さすがに笑ったw
682不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:42:42.69 ID:cy1+v8ZS
ディスクトップ
683不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:50:57.38 ID:Iv75DlR3
ワロタ
684不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:53:51.61 ID:e1XaJb2C
電気代ガン無視
685不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 23:59:43.39 ID:o41RaGQo
まあ無能なうえ狭量な奴は放置だな
何もわかってないのに何も勉強しないし口をだすだけで害だけがあるから
686不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 00:12:31.31 ID:1wQpRjjb
物凄くアスベ臭のする奴いるね
687不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 00:15:48.46 ID:xcEHHLkk
ああ、何がなんでもフルサポート(リダイレクト付き)の丁寧対応じゃないといけないらしい
688不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 00:16:19.51 ID:DXQTLbfD
アスペだらけで誰の事言ってるか分からない
689不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 00:40:14.57 ID:jblfSusJ
鯖向けハードウェアを扱うスレだからな
別スレ用のマシン以外ならできるかぎりは何もかも解決するよ
できる限りなww
690不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 00:45:51.59 ID:wMubuHrR
安鯖2台に仮想化基盤いれてルーターアプライアンス他を並べて使うと楽しいかもね
691不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 21:28:47.37 ID:VFb6aUFH
話が高度(?)になったら、過疎ったなw
安鯖の用途で高度なことは無意味、高度な情報必要なら別板でやって、
こっちは安鯖で出来ること(個人的にははWinデスクトップ化含めていいと思うが)全般でいいんでないの?
692不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 21:40:41.96 ID:i/Cc9j4u
みかかML110G7復活してるな
693不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 22:01:22.00 ID:njiFQOzC
仮想ルータって便利そうだな調べておこうメモメモ
694不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 22:03:37.44 ID:1wQpRjjb
ML110G7はまだ予備あるからいらないや
年末も期待出来ないし、年度末狙いかね
695不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 22:27:58.43 ID:linlRs1+
そろそろモデルチャンジの時期やなー
696不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 22:38:43.67 ID:5FYK6/aM
チェンジというか終了
697不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 22:49:12.69 ID:NyNYp2H7
俺、年末あたりにG7あたりが安くなったら110Geを入れ替えるんだ‥
698不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 23:45:46.56 ID:wMubuHrR
>>697
110Geだとsandy以降の安鯖に即取り替えて元取れるんじゃないかという
699不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 00:13:07.42 ID:OU0z7/61
NTTXのHP ProLiant MicroServer、WHS付き無くなってた。。。
買いたかったんだけど、定期的に出てくるものですか?
700不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 00:17:17.80 ID:iwZxfwHw
どうでもいいサーバはいつでも買える
買っておけばよかったと思うものは中々出てこない
701不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 00:26:27.92 ID:EPD1HD98
microserver自体は他でまだ売ってるから出て来る可能性はあるけど
702不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 01:00:47.51 ID:OU0z7/61
>>381の構成(Microserver+WHSで17980円)で今買うと、
15980円(Microserver)+5980円(WHS+USBボード)で21960円で4000円差か。
USB3.0ボードつくから、まあいいかな。。。

置き場所がないので、小さめのサーバー探しているんですが、
MX130とMicroserverはおすすめはどちらでしょうか?
拡張性はHDD3台入ればOK、メモリも8G程度なので、4スロットあれば問題ないので、
両機種とも問題ないのですが、運用時の静かさ、速さがわからないので。。。
片方でもいいので、使ってる方の感想を聞きたいです。

用途的にはWHS2011でファイルサーバーとグループウェア、
TeamFoundationServerExpressの導入を予定しています。
703不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 01:03:55.22 ID:GoB/q5Sc
CPU性能が足りないと思ったときに多少なりとも対処しようがあるのはMX130S2
704不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 01:09:16.84 ID:qsi+uVOs
この前microserver買ったけどすげぇ静かだった。12cmファンすげぇ
MX130は使ったことないが、より発熱する構成を6cmだか8cmだかのmicroserverより小口径なファンで
冷やしてるんだからmicroserverよりはうるさそうな予感(※実際の使用感ではありません)
705不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 01:32:41.87 ID:6tztPj2i
>>702
MX130S2はフロントファンが以外に五月蠅い。
これからの季節なら、まず大丈夫だけどチップセットの冷却不足問題。
周辺も冷やせるCPUファンに強化する、ファンを(無理矢理)増設、
シンクにフィン足すなどして冷やさないと春夏はフロントファンが騒ぐ。
特に仮想化目的とかで多コア化してると五月蠅くなりやすい。

静音性なら旧MicroServerに軍配
ただし電源周りに当たり外れが結構あり
電源ファンがうるさかったり、初期不要で起動できなかったり。
706不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 01:33:44.36 ID:6tztPj2i
×初期不要
○初期不良
707不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 01:36:11.29 ID:qsi+uVOs
見逃していた
>>702
>拡張性はHDD3台入ればOK、メモリも8G程度なので、4スロットあれば問題ないので、
microserverはメモリ2スロット
708不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 01:43:06.30 ID:6tztPj2i
MicroServerはスロット数も少ないがメモリの相性もほんのちょっぴりシビア
TranscendのECC付でイミフな認識不良が起きる
709不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 02:03:26.75 ID:GoB/q5Sc
http://www-06.ibm.com/systems/jp/x/rack/3250m5/

まあこれ自体は安鯖ではないんだけど、Haswell E3サーバが出てきた
710不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 03:00:00.07 ID:OU0z7/61
今回はMX130購入で考えてみます。
Microserverの小ささはと静音性はレス頂いて、
魅力的なんですが、メモリ拡張性とか考えると、
MX130のほうがよさそうなんで。
NTTXでクーポンついたらポチりますm(_ _)m
711不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 03:11:38.67 ID:GoB/q5Sc
200円クーポンとかついたりしてw
712不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 07:16:37.02 ID:oANcDyA9
Atom C2000とかが安鯖に落ちてくるのはいつごろだろう?
713不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 09:30:12.68 ID:OU0z7/61
せめて2000円位のクーポンを期待しているんですが・・・。
HDDとメモリ増設考えているので本体は格安狙いw

NTTXで3月は2台購入で8980円(1台でも9980円)だったみたいで、
現在倍近くなっているので、買い時のがした感が半端ない。
714不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 09:49:39.78 ID:TwXA41gI
次は年末か年度末頃だろうねぇ
715不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 11:37:06.00 ID:EPD1HD98
>>702
まずCPUの性能が違いすぎるMicroserverはatom並と思っていい
8GBなら2スロットで問題無いだろ
ファイルサーバならMicroserverのほうがいいと思うけど
MX130は構造的に3台もHDDのせる気にはならないけど、俺なら
716不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 12:22:46.92 ID:VY7xaROV
んだ
717不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 12:36:52.04 ID:OU0z7/61
起動用にSSD(2.5なので、マウンター使えば隙間空く?)とストレージ用にHDD2台をRAID構成考えてたんだが、キツイかな。
年内には入れ替えて運用したいから、今月中に決めるんだが、迷うな。。。あとはギリギリまでセール待って安い方にするかw
718不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 14:03:58.62 ID:yKLm0Cwd
>>717
MX130S2
2.5インチSSD1台と3.5インチHDD2台なら問題無く入るよ。
719不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 15:02:09.12 ID:OU0z7/61
>>718
サンクスです。時期みてMX130S2購入します!あと1ヶ月、ナイトセールに出ないかな・・・
720不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 15:25:49.32 ID:jPeBq8DI
MX130S2はチップセットの冷却不足でファン回転数が上がってうるさいんだよな
S3はよぉー
721不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 15:39:07.44 ID:2Sr8jmsG
>>719
MX130はHDD積むと熱で死ぬよ
722不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 15:41:37.33 ID:qsi+uVOs
その点microserverは4台普通に積めていいよね
CPU性能は貧弱だけどな
723不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 15:54:17.12 ID:VCK7XnN4
まぁ他人だしHDDあぼ〜んしようと知ったこっちゃない
wiki読んで自己判断出来ずに、厨丸出しな質問繰り返してる奴にまともな返答こないのもしょうがない
724不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 16:38:43.94 ID:f+tvbwnz
MX130S2チップセットの冷却はファン付けてもいいけど手軽なのはこれが有名だね
稼働中に激しくゆすったり電源入れたまま分解する場合は向かないけどw
ttp://www.running-dog.net/images/IMG_2675MX130S2_and_sntkbsm.jpg

HDDはフルに積むとファンの風が当たらないものがあるから4台積むなら他の方がいいかも
一定時間で停止させる倉庫HDDを当てるならいいのかもしれんが
まあ月並みだけど用途次第だわな

conecoのレビュー
【HDD温度】
この時期寒いですが、暖房の中室温20度で連続運転時の各HDDの温度です。
44℃:HDD1 WD2003FYYS
38℃:HDD2 WD2003FYYS
26℃:HDD3 WD20EARS
26℃:HDD4 WD20EARS
44℃:SSD ADATA AS511S3-60GM-C
・2台のWD20EARSはフロントFAN直下にある3.5インチベイに搭載している為、エアフローを受け低温の様子。
・44℃のWD2003FYYSはSlimDriveベイと38℃のWD2003FYYSとのサンドイッチになっている為、若干高温。
・38℃のWD2003FYYSは旧5インチベイ直下の3.5インチベイに搭載されており、若干エアフローの恩恵を受けてる?
・SSDはWD2003FYYSの廃熱をモロに受けてる?
725不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 16:54:42.88 ID:9kO3+sFV
MX130S2とMicroServerどっちも持ってる
拡張カード刺したりCPUやメモリ増強したりならMX130S2
NAS箱みたいにファイル基地にしたいならMicroServer

静穏性ならMicroServerの勝ち。
726不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 17:08:22.01 ID:2Sr8jmsG
MX130S2はコスパ最悪の8コアOpteronと全ベイに中容量のSSDを積めるだけぶち込んで仮想化特化で遊ぶのに最適
もちろんコストは度外視で。
ファイルサーバーには全く向かない。
HDDは風当たらない上にベイの隙間が無いから隣接するもの同士で害になる
727不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 17:09:38.47 ID:2Sr8jmsG
>>724
アルミ洗濯バサミだと夏場厳しい
728不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 23:35:47.76 ID:OU0z7/61
運用して様子見て、常時熱が篭ってしまうようなら、5インチベイのDVDを外して、
そこに3.5HDD用クーラ付きマウントアダプター入れて、
内部空間確保するように試してみます。
729不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:15:09.22 ID:GKPlrGWn
>3.5HDD用クーラ付きマウントアダプター
すっげぇうるさい割に全然効果ないぞ
730不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:16:30.98 ID:YYzg2wZk
>>671
>安ルータスレはどこですか?
HP ML110G7なら最初からNICが2口付いてるから、OpenBSDでも入れてpf
でFirewallルータにすれば良い。
731不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:21:42.13 ID:FmX//FIa
>>729
筐体がわりとペラいので音漏れするよ。
あとDVDドライブを外したとしても塞ぐ前面シールドとか付いてこないから
マウンタ選びも大変だと思う。
専用品買うと馬鹿高いしね。
732不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 04:16:59.20 ID:+MV7flIy
733不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 18:23:47.40 ID:Yir11p1d
amazonのTX100けっこう安いな
734不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 18:27:42.20 ID:HBpEvikh
底値を知ってたら安いとはとても…
735不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 19:00:30.66 ID:7xpNGutT
>>732
売り切れたね
俺も買おうかと思ってたんだけど
736不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 19:44:37.68 ID:Aa/gAQ5J
今更G7なんて要らなくね?
737不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 19:46:50.29 ID:4ZiXzgJ6
一年前に同じ値段で売ってたからなあ
738不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 21:56:18.17 ID:lIcqW6Fw
とはいえG7並に使い回し効く鯖が1万円台に下りてきてないんだよなぁ
739不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 22:07:47.45 ID:fXHf095g
MX130 S2のケースが開けられる気配まったくない
740不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 22:13:24.55 ID:t/pjHdWn
Haswell安鯖まだぁ?
741不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 22:15:26.63 ID:O4jou2rU
>>739
固いから力入れて少しずつずらす
力任せにやるとカバーのツメが折れるので注意
742不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 22:18:52.02 ID:fXHf095g
それでもぜんぜん何度もやってみるわ
743不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 22:41:44.94 ID:DDBtzF9U
自分は真っ先に爪折ったわw
ドライバーをフロントパネルと筐体隙間に突っ込んで空けたな〜
744不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 22:43:41.13 ID:4zJkFyJy
ゴム付きの軍手つけて、リアカバー方向に、ずりずりとずらす感じでやるといいよ
745不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 22:50:19.07 ID:DDBtzF9U
開け方でちょっぴり盛り上がれるMX130ってw
8000円だったら、まあ安鯖だし〜でよかったが、今じゃ倍だもんな。アベノミクスの影響?
746不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:01:04.65 ID:P1oplyJh
協力なライバルがいなくなったせい。
747不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:10:15.43 ID:fXHf095g
>>743
やってるんだけどなあ
できないわー、なんという固さ

>>744
皮手袋しかないよ・・・
748不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:15:10.73 ID:O4jou2rU
届いて最初に開けるときが一番硬かった気がする
滑り止めついた手袋で少し隙間ができたらドライバとか使ってどう?
749不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:37:37.50 ID:4zJkFyJy
>>747
まずは黄緑のスライドスイッチはカチッとやった上でだよね?
軍手ぐらい、コンビニとかにないかい
750不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:59:20.24 ID:DDBtzF9U
まだやってんだw
751不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 23:59:23.39 ID:fXHf095g
ドライバでやったらごじごになってしもうた・・・
752不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 00:12:54.06 ID:ZcFtwavL
クレームで返品するんだ、一回目なら
753不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 00:23:35.52 ID:gQeZJWAv
S1はまぁ分かったけどな。
S2は後ろのスライドパーツをずらして、後は筐体を両手で持って振ってると
ズルズルと外れる。少しズレた時点で振るのを止めないと吹っ飛ぶ。
ドライバとか工具は不要。

ぶっちゃけHP(Compaq)みたいに、トルクスレンチでも構わないから工具で
開ける普通の筐体の方が結局は良いや。筐体の剛性も維持し易いし。
個人的にはトルクスは過剰コストなので、「六角レンチ」で良いと思うんだけどね。
百均の工具で、ナメずに、それでいてトルク掛けられる。
754不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 00:25:37.38 ID:YOMqUIL0
>>740
無いからBRIXでも買っとけ
755不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 10:12:28.70 ID:6GcF282m
爪をずらしたら、DVDドライブを前から押さえながら側板を前に引っ張る
756不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 12:32:15.56 ID:23AuFs/t
拷問かとおもた
757不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 15:33:36.20 ID:iGaS3M0r
確かに毎回あけずらいわ
落として壊さないようにベッドの上で持ちあげて振ってる
758不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 00:35:11.10 ID:tqyLMt7W
持ち上げて開けようとすると、すべるんで
床に置いて開けたほうが開けやすいと思う
759不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 01:37:20.33 ID:k2CztHHS
こうやって流派ができるんだな
760不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 01:40:08.92 ID:2nhnBBb/
本当に硬いケースは横倒しにして床(自重)とゴム軍手の摩擦だな
でも最近はそんな酷い筺体はほとんどない
761不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 01:50:31.89 ID:FiUPIn08
光学ドライブあたりを押すとか
762不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 04:11:08.85 ID:fJykhgRQ
MX130 S2(PYM132ZD2X)Sempron 145は、HDMI経由でサウンド出せたけど、
MX130 S2(PYM132ZD2U)AthlonII X2 220は、音出ない。
そういうもんなの? それとも単なる当たり外れ?

この連休の宿題としてデバドラ色々試してみるかな。
763不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 04:21:03.43 ID:6/trIMFA
130S2は完全おみくじ
764不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 08:06:46.44 ID:ynHkwHco
余りものの寄せ集めだから製造ごとにパーツの仕入先が違うんだよ
765不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 08:55:04.33 ID:LucjQwwq
>>762
サウンド機能は元々仕様にないからね
仕様外だからそんな機能の有無ではパーツを選別してないよ
766不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 10:22:18.91 ID:AJ9w9Ooi
>>762
ポートがDVIしかないんだから、今までHDMIにしてたのをポート形状に合わせてDVIにしたのかもな。
767不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 11:49:50.93 ID:1QQ+/eLW
同じ型番のロジの.マウスをそれぞれ違うPCで使っているんだが
M/Bのメーカーによって全く動きが違うなぁ・・・
マウスパッドも全く同じだしM/Bの特性だよね?

OSも全く同じ、マウスの設定も全く同じ
同じ感覚で使えるようにと合わせたのに…

同じような経験した人います?
768不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 12:10:23.34 ID:1QQ+/eLW
レス付かないな〜と思ったら誤爆してたw
769不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 16:21:20.49 ID:sgBE5ZkD
モニターの解像度が違うとかじゃなくて?
770不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 17:00:50.43 ID:BLRpzq+1
771不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 17:27:20.94 ID:sgBE5ZkD
ズコー
772不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 22:44:11.64 ID:8zNGjJtB
>>762
Sempronのころから、既にサウンド出力可/不可なものがあったよ
後期出荷のは完全におみくじ
773不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 15:13:28.20 ID:ERAAgvLh
>>762 >>772
去年の夏(秋?)あたりを境に音の出ないロットになった気がする

あんまり情報追っかけてないけど最近でもたまに音出るロットとかあるの?
774不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 17:10:08.78 ID:CaJnmds7
数百円のUSBサウンド付けたら解決だからどうでもいいだろ
それより常時稼働ならちゃんと冷却しろよ
775不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 18:17:49.81 ID:kXrmOkOr
薄毛使い切った
もうNECの安売りはないのか
776不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 18:46:03.48 ID:jE/sYtPC
あるわけない
777不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 18:46:25.96 ID:CaJnmds7
NECはビッグローブ売却するくらい経営危機だし、安鯖売る余力なんてないだろ
NECのことは忘れてやれ
778不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 20:44:20.31 ID:yAYXlIVz
お得意でベッタリだった国のお仕事Fにとられまくって死に体だな…
NECの筐体割と好きなんだがな
779不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 21:42:31.17 ID:8Fhrod4h
通信で行けばいいのに
780不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 21:50:19.02 ID:GPEGFUr6
スレタイのIBMとかも安鯖(1万円台以下)には出てこないね。
今は買えるのはHP、FUJITSU、DELLくらいだな。。。

他は5万円超になってしまって、安鯖とは言えないし、
このスレ存続も厳しそうだね。
781不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 21:52:11.88 ID:TD4hRqjS
>NECの筐体割と好きなんだがな

いっつも古臭くて大嫌いだった
PC98みたいで
782不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 22:01:53.15 ID:fGY56gP9
>>780 IBMもあるで、この辺見てくれ
www.pcserver1.jp/server/list/vendor/ibm/and/shape/tower/and/itemState/new?priceMin=&priceMax=&keyword=&submit.x=0&submit.y=0&stockStatus=1
783不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 23:17:16.61 ID:OV3XEbOM
レノボに変わってハード撤退したのかと思った>IBM
784不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 23:44:19.08 ID:Myrj5KN6
法人向けにはまだ売ってるよ
ソフトを入れるためのオマケだな
785不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 00:25:29.03 ID:lIbgTcZ4
今更だけど、サウンドカード内蔵してないモデルに
Bluetoothドングル付けて
Bluetoothヘッドホンやらスピーカー付けたらどうなるの?

それで普通に音楽きけるのなら
USBサウンドカードもいらないかなと
786不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 00:37:26.39 ID:b9v0dOCE
カードじゃなくてチップだけど
なんでBluetoothにそんなことする機能があると思ったのか謎だ
787不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 01:37:35.28 ID:elp60deV
>>785
もちろん大丈夫
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/14(月) 01:59:25.26 ID:5wpkAAYh
>>782-784
知らなかったぜ・・・
789不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 02:04:12.68 ID:NMrhzudr
>>780
ちょっと前に3100M4あたりが一万以下で出てた
790不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 09:48:54.24 ID:zcZvPHOU
そもそもDVIにHDMIの音声信号を流すことが規格違反のウラワザだしな
791不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 12:20:09.43 ID:EERwXNaN
>>782
しゃくれ鯖か
792不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 18:08:44.21 ID:0ryrBEF9
TX100S3pの環境でサウンド出す方法・認識するカードありませんか?

CMI8768-8CHPCIe試しましたが認識せず。

VGAはSAPPHIRE HD6450です。
793不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 18:25:34.86 ID:oCb0WTy0
>>792
まずはwikiを読みましょう。
そのカードは認識可能リストに入ってる。
OSが書いてないんで推測だけれどもしもWindows 8(8.1)を使っていてドライバが見当たらない
ってことなら手動で落としてくる必要がある。
玄人志向のページからの誘導だと今、本家のFTPが変な事になってるので外部ドライバサイトから落としてチェック。

ファイル名は 8768-1.02(W8-CR).zip
SHA256は 80c6c045bd33384e5b3ba9d49de760c4e427471a07c220c14f9a7997b52a7389

うちはそのカード(玄人志向)をWindows8で使ってるけどドライバ当てて音も出てる。
794不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 18:26:21.55 ID:TMibDy5w
ボードじゃなくてUSB-DACじゃだめ?
MX130 S2 Win8ではUSB-DACで音出るけど
USB-DAC内蔵のスピーカもある
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/pebbles/index.html
795不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 18:27:31.27 ID:oCb0WTy0
Windows 7用なら玄人志向の製品ページから(古いバージョン)
もしくは本家から
796不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 18:54:02.95 ID:nZKfjV6L
ありがとうございました
797不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 19:18:44.21 ID:oooV5yJs
いいってことよ
798不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 19:20:14.67 ID:CIf8ydCN
えっ
799不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 20:04:45.14 ID:KiduUXNx
>>797みたいな人間になりたい
800不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 20:44:20.98 ID:elp60deV
てれるな
801不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 20:47:32.02 ID:CIf8ydCN
えっ
802不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 20:59:27.03 ID:Wam5I13D
誰が誰だかわからんなw
803不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 21:07:54.82 ID:UO0McQJz
>>797
だからおまえはだれなんだよw
804不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 10:08:56.94 ID:e5p9yOKV
名乗るほどの者じゃありません
805不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 10:51:58.54 ID:zlALMcN0
マザボにサウンド機能なくてサウンドカードもつけてなくても
USB接続のスピーカーなら音出るの?
806不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 12:12:50.35 ID:n4Rv6YYb
出ますん
807不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 12:21:54.06 ID:a73Jj6sl
>>806
出るわけないだろ
少しは勉強した方がいいぞ
808不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 12:34:08.67 ID:F7hPCJbv
>>805
USB接続のスピーカーでもUSBから電源だけ取ってるのもある←これはサウンドカード無いと音は出ない
USB DAC内蔵のスピーカーなら出る
電源もUSBから取るからUSBケーブルだけで接続も楽
809805:2013/10/15(火) 12:38:12.47 ID:VX2Hhz3A
>>808
ありがとう
オラソニックかJBL買います

ちなみに、Bluetoothスピーカーも
サーバーにBluetoothアダプタを付ければ音出ます?
810不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 12:42:14.74 ID:+aD/4R3B
基本のキすら判らない奴が買うようなものじゃない
811不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 12:45:35.53 ID:xwHwdFsL
どうみてもお前には無理だからちゃんとしたPC買ってこい
812不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 13:43:42.95 ID:bqWRnoYJ
>>809
大丈夫だけど次からはPC化スレに行け
813805:2013/10/15(火) 13:51:25.22 ID:3z5SQ+6H
いいってことよ
814不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 14:37:26.70 ID:eBXgJURg
えっ
815不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 14:50:43.00 ID:RzdPhC4W
えっ
816不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 15:15:17.46 ID:+aD/4R3B
ええっ
817不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 15:36:48.62 ID:3xFfgB1d
あ゛〜
間違えてECC-Regメモリ買っちゃった
対応してる安鯖はT320くらい?
818不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 16:31:37.15 ID:QuuNNKUR
わざと間違えたんでしょ?w
819不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 17:05:52.49 ID:xx7yNBFO
T320を買う理由ができてよかったじゃん
820不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 17:50:21.85 ID:QoMElrb/
わざとじゃないですw
4G4枚7千円だったので飛びついたらREG付きでした・・・
ほんとはML110G7が欲しかった。
821不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 17:55:17.71 ID:zeTP1HNE
よく調べずにホイホイ飛びつくから…
822不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 18:13:06.68 ID:ZG7ATKzo
16Gで7000円なら欲しいな。
823不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 18:30:29.61 ID:slkaMgSl
>>747
軽く556噴いちゃえば?
824不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 19:00:00.18 ID:KBvoMlDY
ヤフオクで売って買い直せ
825不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 19:09:49.60 ID:ZG7ATKzo
捨てアド晒すから、現物写真送ってくれたら、買ってもいいよ。
メモリ増設なしの素のT320持ってるからw
826不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 19:21:41.49 ID:77JxO7gh
売ります買いますスレにいけ
ここでやるな
827不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 19:29:39.95 ID:3tGRI2cD
Reg.メモリから1台生やすのも乙だね
828不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 20:02:13.47 ID:WC2jAvf5
>>782
スペックはいいなと思ったけど、デザイン結構ダサくない?
829不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 21:43:01.66 ID:XluQzUFd
まあそこは人それぞれなんで
830不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 22:05:02.83 ID:Yzgfkwm6
鯖機にデザイン性求める奴初めて見た。どこ生まれ?
831不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 22:06:39.16 ID:WC2jAvf5
仕事で使うなら関係ないけど、このスレなら構わないと思ったんだが。
832不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 22:13:37.28 ID:i4g/hrI+
え?
833不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 22:18:24.40 ID:XluQzUFd
まあサーバーラックでもかってのSGIとかみたいに
何の機能もないハリボテをくっつけたりするのが
割と皆さん好きなようなんで。
834不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 22:22:57.46 ID:ashMHJGO
見た目はスペックの次に重要
昔のSunWSとか紫でかっこいい!
835不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 22:24:13.43 ID:XluQzUFd
あの時代のタワー型のSunWSは横に段差があったりして最悪だった。
836不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 23:51:14.92 ID:eYDft/gU
見た目はUltra5くらいが好き
837不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 01:28:05.12 ID:gz3cVQ6N
>>835
まさに今、俺の隣でSUN Blade2000が寝てるわけだが…
SGI O2のムースヘッドも見た目優先で、上にちょっと物を載せることも出来なくて
(ペンとか転がり落ちる)微妙に不便。
838不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 02:16:36.09 ID:8EG2jVke
サーバーの顔は大事だね。
映画やらドラマやらで鯖室が舞台になる事あるけど、
CTU(24)の DELL鯖は一目見てそれと判る良さがあった。後半からHPに変わったけど。
ミッション・インポッシブル3の鯖は何処の奴だったんだろ?
839不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 16:08:55.02 ID:6Zz+bb6g
GT110f NEC haswell 鯖はいつかこのあたりの価格帯にくるだろうか
840不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 18:42:36.91 ID:Vqnni7Ac
T320 17980-5000=12980円か
841不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 18:45:27.77 ID:Vatro0C0
時は来た!
842不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 18:49:39.17 ID:N5i1FpYo
来てないよ
843不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 18:53:51.23 ID:LsxYP+pu
置くスペースないよ
844不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 19:19:54.39 ID:WpxU4S9l
http://jpn.nec.com/press/201310/20131016_02.html
>新製品は最新のインテル(R) Xeon(R) プロセッサー E3-1200v3製品ファミリーや
>インテル Pentium プロセッサー G3220を搭載し、従来機種に比べ処理性能を向上させたほか、
>バックアップ性能や可用性を大幅に強化しました。

いずれも出荷は10/25から T110f-Sのみスリムで水冷モデルあり
「Express5800/GT110f」 115,000円〜
「Express5800/T110f-E」 165,000円〜
「Express5800/T110f-S」 260,000円〜
845不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 19:28:59.61 ID:7KLaCSRV
激安売りはしないよ
846不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 23:05:16.61 ID:FBtq1/DN
まあ業績が悪くなれば投げ売りするわけではあるけど
847不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 23:38:35.62 ID:vVaLi4wO
まあ会社を絶賛投げ売り中ではあるけど
848不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 00:34:00.33 ID:N81Dakm/
PCサーバはどっちのラインに統合するんだろう?
849不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 03:35:18.19 ID:i/8bL+o5
s3pでsataポート増設カード利用している人はいますか?
sil 3xxxカードが使えず苦労しています。
850不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 03:57:59.65 ID:tEH+M0oU
いません
851不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 08:37:42.36 ID:m2qNdmVE
そんな〜
ほんとはいるんでしょ?
852不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 11:38:23.33 ID:f1CV5Zf6
silicon imageのSATAカードは相性ばっちりみたいだからねー。
853不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 12:02:41.15 ID:IN1q+F4c
しらね
854不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 13:29:24.22 ID:H2ZZt0/s
>>849
うちはMarvellの88SE91xx載ってるカード使ってるけど問題なかったなぁ。
ただしスロットは#3(x8ソケット)でないと上手くいかなかった。
855不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 20:49:45.16 ID:Zouj51y3
>>844
LGA1150用のCeleronが2014Q1になってるから早くて半年先ぐらいかな?
ほんと、それまでにNECがどうなっているか分からないけれど。
856不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 22:21:23.32 ID:vWuZO7Cm
NECは防衛省やJAXA関係等の仕事もしてるし潰れることなないだろうが
金にならないPCや安鯖はやめちゃうかもね、エンタープライズ向けだけ継続しそう
857不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 22:23:13.73 ID:NJ2CnGJH
nic欲しい
858不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 22:25:34.75 ID:O/F0xEB6
さっさと止めるべき
859不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 22:52:42.96 ID:U/0vMZI7
さっきT320注文した
部屋掃除を敢行する
860不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 23:25:43.37 ID:nmsh53Mr
エレベータ無しの3階とかだと、宅配業者泣かせだなw
861不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 23:32:03.26 ID:U/0vMZI7
>>860
何故わかった?
862不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 23:48:36.58 ID:1fs7tQfC
T320複数同時購入は業者への嫌がらせ
863不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 00:43:52.90 ID:qN0drZIk
佐川のドライバーめちゃくちゃしんどそうに持って来たけど俺は知らん
荷物運ぶのが仕事だろ?
864不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 00:50:07.00 ID:o3YUkSYi
仕事とは言え、引越し屋じゃないんだから、そこまで重いのは可哀想だろ。。。
でかいから、マンション・アパートだと玄関狭いと入れにくいから、玄関もキレイにしておいてね。
865不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 04:44:19.13 ID:CS7/4qpa
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り79個になっております。
866不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 04:52:22.44 ID:VKQOUHIm
結局SATA何本使えるんだっけ?
867不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 11:19:53.87 ID:gnr6qjW5
代用品が売ってないから
マザーボードが死んだだけで粗大ゴミ行きになるね
868不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 12:03:55.47 ID:AY22ERRH
そもそも、マザーが死んだら交換してまでは使わないでしょ
気になるなら予備機を用意しておけば良いし
869不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 12:18:06.10 ID:xQ0d6aFm
サポート契約してれば交換マザー送ってくるでしょ。
870不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 17:41:26.53 ID:iSnDer+r
T320ってそんなに重いの?
最大30kgってもHDDつけまくりとかの話だろうし。
871不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 17:51:22.41 ID:xS/AuseI
おまえ新参だろ
872不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:11:56.26 ID:o3YUkSYi
メーカー品は独自規格(ファンカバーとか着いてたり)のって多いから、マザボ交換とか難しいね。
長期に使うなら保証延長、もしくは自作の方がいいかもしれない。安鯖は買い替えりゃいいって気持ちで買えるのが利点だが、最近は種類減ってるしな。。。
873不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:35:20.62 ID:BEZJ9BGv
MX130S2が予想外に使える子だった。
メモリを2x4GBにして、Windows8.1を入れてみたが、アッサリ全てのデバイスを認識。
おみくじはハズレで、HDMI音が鳴らなかったので響音3USBのパチもん5百円を刺した。
これを液晶TVに繋いでWoTを動かしてみたが、実にサクサク動くね。

Athlon2x2って、Sempronに較べてGPUのコアも倍に成ってるの?
鼻毛鯖のintel HDグラフィックとは3Dポリゴンの描画能力が雲泥の差なのだが。
こりゃPS4がAMD/ATiを採用するわけだわ。

関係無いが、Windows8.1はやはり使い難いね。フラットデザインってドコをクリック
して良いのやら分かり難いので、タッチパネルじゃないデスクトップPCには採用
しないで欲しい。
874不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:41:30.45 ID:08L8FGXM
>Athlon2x2って、Sempronに較べてGPUのコアも倍に成ってるの?
>Athlon2x2って、Sempronに較べてGPUのコアも倍に成ってるの?
>Athlon2x2って、Sempronに較べてGPUのコアも倍に成ってるの?
>Athlon2x2って、Sempronに較べてGPUのコアも倍に成ってるの?
>Athlon2x2って、Sempronに較べてGPUのコアも倍に成ってるの?
>Athlon2x2って、Sempronに較べてGPUのコアも倍に成ってるの?
>Athlon2x2って、Sempronに較べてGPUのコアも倍に成ってるの?
>Athlon2x2って、Sempronに較べてGPUのコアも倍に成ってるの?
875不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:49:02.86 ID:8vKT2LVq
>>873
今売られてる安鯖の中で最下位クラスの産廃なんだが…
グラフィックはCPU内蔵じゃなくてオンボードだよ
876不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:49:16.51 ID:yZJCMNsg
はい
877不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 18:51:01.52 ID:gl92O+xZ
>>873
スレチ

【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1295176786/
878805:2013/10/18(金) 19:01:27.33 ID:NVdkcJO/
MX130とTX100だと、静音性は結構差はある?
小さい方がいいんだけど、うるさかったら嫌だなと思って
879不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 19:15:30.18 ID:gl92O+xZ
>>878
TX100S3Pは割と静か。
ただし筐体がペラペラなので内部にうるさい昔のHDD等積むと音漏れする。

MX130はこのスレ内で何度も何度も話題に上がっているがフロントファンがうるさい。
基本設計ではストレージとチップセットの冷却が足らないのでそのままだとフロントがうるさくなる。
今の時期なら大丈夫だが、コストパフォーマンスはとても悪い機体。
880805:2013/10/18(金) 19:32:09.20 ID:NVdkcJO/
>>879
詳しい説明ありがとうございます
MX130はやめておきます

HPのMICRO SERVERがCPU交換できればベストなんですど、交換は無理ですよね?

ググったら無理っていう情報があったので候補からは完全に外してたんですが、TX100を買った後にCPU交換可能だった、
って知ったら悔しいので一応確認させて下さい
881不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 19:40:56.23 ID:gl92O+xZ
>>880
>HPのMICRO SERVERがCPU交換できればベストなんですど、交換は無理ですよね?

Gen8の方はできると思う。
最近まで売ってた旧型(N54Lなど)の方なら無理。
CPUはマザーボードに直付けされてる。
882805:2013/10/18(金) 19:50:40.65 ID:NVdkcJO/
>>881
そうなんですか!?
質問してよかったです!
確認しますm(_ _)m
883不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 19:53:14.45 ID:BGYQurHF
お薦めは気になった機種は全部自分で試すこと。
884不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 20:12:14.66 ID:dOC26c9k
話題に出てくる機種全部買っても
現実的な価格で収まるしな
885不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 22:36:59.77 ID:r2BCMIgx
そうそう
ていうか実際に試すための安鯖の価格だわね
886不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 23:47:27.33 ID:qN0drZIk
スレチだとか吠えてる馬鹿は他のスレ行ってくれねえかな
お前が全然安鯖と関係ない話しまくる方がスレチだわ
887不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 00:17:53.14 ID:qXmoUS2T
え?
888不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 00:20:34.00 ID:iY5AMhUZ
>>863>>886
すごいブーメランですね
889不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 02:04:07.88 ID:tDH+PvPN
ストレッチ
890不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 02:05:12.96 ID:1Ms6gYCE
>>880
TXにしろMXにしろ、CPU交換はいいとして
独自規格の電源って所も考慮しような?
っつか、質問する前にググるなりkiwi見てこようぜ?
891不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 02:06:52.92 ID:00FmAsbj
T320って普通のパソコンで使ってるDDR3メモリとか使えんの?
892不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 02:13:08.65 ID:tw9C6Ele
>>891
NTT-Xでもdellでもいいが製品WEBページ見てこい。
893849:2013/10/19(土) 02:43:35.38 ID:nSeXespg
>> 854
> うちはMarvellの88SE91xx載ってるカード使ってるけど問題なかったなぁ。
> ただしスロットは#3(x8ソケット)でないと上手くいかなかった。

sil3xxx が使えず、一時しのぎでUSB2 で接続。
他のボードの利用状況を調べたがどれが動作するかが確信もてず、Asmedia のチップ
を使ったボード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AATF4DY
を入れて一息ついたところ。ただし、2ポートしか増やせず、悩んでいたところです。
情報ありがとうございます。Marbell チップ利用の次のカードとかよさそうですね。
club.coneco.net/user/11380/review/97626/
だけど#3 でないとだめですか。

他のサーバーであったように、もう少しBIOS で古い規格のボードとの相性対策してくれると資源の浪費もなくありが
たいですね。100s1ではsilチップボードが動いてたので、安いこともあり増えたディスクのために
2枚さしていたので本体をtx100s3pに移行する際に問題となったのでした。
894不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 03:57:52.98 ID:rzMEeAlm
あんまり減ってないな
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り55個になっております。
895不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 05:11:53.33 ID:POjGT3sT
むしろ減っていることに驚き
896不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 05:20:29.75 ID:N8QNdOP1
「デカくて重くて頑丈なケースかっけー」って人は少なからずいる
安物のケースしか使ったことない人には憧れの存在
897不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 09:10:30.60 ID:yUbFxk4q
T320オモデカかっけーな人だけど、高さ・幅はいいんだ、けど奥行きがもう少し短いといいんだが。
T320だけ飛び出て設置することになり、ちょっと邪魔くさいんだな。。。
898854:2013/10/19(土) 13:05:22.95 ID:4D8SiQF7
>>893
スロットを選ぶのはうちの場合はブート用に使ってたせいかもしれない。
あとLSI Embedded MegaRAIDとの干渉かも知れないけどそこまで切り分けてなかった。
この辺はチップとかカードのROMバージョンとかにも依存する気がするので、
RAID機能がついてないカードなら問題ないのかもしれないけどどちらにしても保証はしかねるとこです。
899不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 13:05:31.25 ID:0vcNDcBo
全部T320にすれば解決
900不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 17:47:47.16 ID:nlAXhZFt
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り45個になっております。

ほう
さすが土曜日
901不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 18:15:23.55 ID:nlAXhZFt
14時間ていで10台程度うれたということであと4日ぐらいで売り切れるんじゃなイカ、クーボンの期限があれだけど?
とおもってクーポンよく見ると、期限書いてないね。
902不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 18:30:54.26 ID:XErfyilg
また追加されるだろ
T320気に入ったから2台追加で注文するわ
903不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 18:31:48.58 ID:nlAXhZFt
追加されるまでもなく今週末では売り切れないのでは感
904不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 19:01:10.03 ID:XKhV1VT1
MX130 S2買って、WHS2011突っ込んでみた。

RAIDモードのままインスコして、WD20EZRX×2であっさりRAID1構成にできたのは嬉しかったけど、
ServerView RAID Managerでも、一番気になるHDDの温度は出ないことが判明。
基本インスコから30日間のトライアル版みたいだし、おとなしくAHCIにしてS/W RAIDする。

再インスコめんどいよ…。
905不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 22:27:23.01 ID:no+mrA5f
おかんようのPCにT320買ってLinux入れようかと思ってるがでかいな
鼻毛鯖の素晴らしさがよくわかる
906不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 22:42:30.30 ID:+BVNbRgR
3月に薄鼻毛買ってて良かったと実感するな
907不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 22:46:14.74 ID:jWze1K7t
親のPCなんてラズパイでいいだろ
908不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 23:42:14.29 ID:XErfyilg
親のPCにうぶんつとか入れるのはちょっとなぁ
909不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 23:59:57.92 ID:gc9BhHzT
T320はCPUがほぼ変えられないのが痛いなあ・・・
910不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 00:17:34.61 ID:KBD2/bAa
Win8の使い方を説明するより、Ubuntuの方が楽。
911不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 00:44:25.20 ID:vY0APQdO
安鯖をおかんに必要な理由は?ネットやちょっとした文書や写真の管理だけなら安ノートでいいんじゃ。。。
Winの方がやっぱりとっつきやすいだろ、タッチパネル付なら操作もスマホに似てるから、覚えやすいんじゃね?
まあ、これからの季節、ホットチェアとしていいかもしれないけど、熱出すほどの重い処理ないよね^ ^
912不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 01:08:13.63 ID:Y1zmxM/a
安ノートとの比較になるとコストも勘定しないといけないから、ケースバイケースになってくるよなぁ。
913不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 01:14:45.27 ID:6Qqjz6/u
パソコン教室通うとかなるとノートPC持参とかあるで。
914不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 01:21:18.90 ID:qNNaGbYQ
T320持参
915不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 01:31:26.42 ID:vY0APQdO
ある意味かっこいいw
変態ワイドモニタも併せて背負ってほしいw
916不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 01:38:05.31 ID:TrZZNozA
とんだ肝っ玉母ちゃんだな
917不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 01:52:39.75 ID:ZJBpDIlZ
ubuntuだのwinだのスレチネタ引っ張るのやめてくれないかな
918不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 02:23:25.58 ID:Hbt/7sWi
最近スレチスレチいう人増えた?
モンハンもポケモンも3dsのソフトはスレ違い通信するよね
919不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 02:36:21.48 ID:ZJBpDIlZ
>>918
死ね糞が
920不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 02:57:00.62 ID:vY0APQdO
別に安鯖買って何入れるかって内容は、ここでいいんじゃないの?LinuxやWindowsもServer系とか正式サポートOSもあるんだし、一概にスレチとは言えない。
Windowsのコンシューマ系OS入れるの"""決まった"""ら、デスクトップ化スレに移動すればいいだけだと。

安鯖ハードの値段、大きさ、ノイズの話題しか書いたらいけないってなったら、過疎る。
921不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 03:14:34.65 ID:Lwt7lEn5
922不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 09:02:21.48 ID:6Q6AMM6K
安鯖が2.6G Pentiumから上がらなくなって
今時PC化してもつまらないスペックで落ち着いてしまってる
攻めの姿勢を見せて欲しい
923不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 09:05:30.84 ID:tpirgzTb
鯖が攻めてどうするよ・・・・
安定性が壱番屋で。
924不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 10:25:01.88 ID:OduqVQP9
安さが二番
925不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 10:25:38.75 ID:s1YMfb3U
T320はかなり攻めている。人間の腰あたりを。
926不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 10:32:55.74 ID:xZyUyq8o
T320でもCPUは変えられる
大丈夫安心のLGA
927不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 12:45:25.61 ID:z6U64A51
TX100はもう1万前後にはならない?
928不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 13:15:34.48 ID:mVkvwGmm
Xeonモデルが欲しいんだが
昔はHPのG6とかIBMのx3100とかが3万前後であったんだけど最近は無いですね
929不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 13:25:39.15 ID:xZyUyq8o
みんな大好きNECのXeonサーバ Xeon E5504
http://www.pg-direct.jp/products/detail/4212&

おなじみ富士通のTX100S3のXeon E3 1220v2モデル TX100S3
http://www.pg-direct.jp/products/detail/2392&
930不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 13:30:09.27 ID:8rQ54GSJ
>>911
centOSのノートを何の疑問もなく使っていたので問題ない
安さそれがすべてさ
931不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 13:36:43.98 ID:bUfTD7Bp
>>929
S3
いいね!
932不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 13:43:28.34 ID:xZyUyq8o
まあT320もXeonモデルみたいなもんだがナw
933不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 17:42:16.39 ID:vY0APQdO
>>930
そりゃすごいわ、見習わないとw
でも、周辺機器とか対応製品探すのがめんどくさそうだが。

ただ、ノートからいきなりT320だとびっくりするから、
自分なら普通にMX130あたりを薦める。
うるさいのはちょっと難点だが、机下とかに置けば、多少我慢できるか。
934不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 18:50:52.70 ID:fWwac51I
T320はでかいのと起動が遅い以外は結構いいと思うけどね
935不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:03:25.86 ID:xZyUyq8o
でかいのが大問題、そしてCPUのアップグレードパスが少ない
936不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:11:22.70 ID:jAtMtMkr
俺も大きさが最大のネックかな。
あんなデカくなければCPUも含めて半分ネタで買うんだけど。
937不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:15:05.07 ID:xZyUyq8o
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「Power Edge T320 ベーシックモデル T320(P14032500350W) (DELL)」の在庫は残り30個になっております。
--

昨日から今日にかけて15台か。
ここまま行っても売り切れは火曜日だが、土日でのペースは維持できないだろうし。
来週末まであるかな?
938不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:16:04.33 ID:C2O8ejqG
まことに申し訳ございませんが..とか何で謝るわけ
939不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:17:35.47 ID:weBoykKy
あなたのご希望通り999台をお届けできなくてごめんなさいって意味だからな
999個注文できる時はお前らちゃんと買うんだぞ
940不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:17:55.50 ID:xZyUyq8o
999台カートに入れようとしたどこかの基地外が暴れないようにじゃない?
941不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:25:37.65 ID:xZyUyq8o
>>939
その遊びおもしろいね。
自分でやった経験だと999台の在庫を見たことはないけど、
以前誰かカートに入ったという報告を見たことがあるわね。
942不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:27:40.60 ID:ElNIswN/
何言ってんだこいつ
943不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:43:37.86 ID:uFYK/4NP
この人怖い
944不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 19:58:45.86 ID:ZFGxPDNI
mx130ぽちったわ
値段高くなってるけどアスロンx2になってるからな
価格差の性能は見いだせないが
945不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 21:35:11.81 ID:fWwac51I
MicroServerぽちろうか迷う
もうちょい値下げきたらぽちるか
946不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 22:45:17.20 ID:boxN7hKl
物自体が売ってないからもう薄鼻毛が安くなる事がないのかな?
947不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 23:20:20.49 ID:7UmGGRFB
ああおやくそくのMX130S2の爪折ってしもた
948不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 23:52:31.98 ID:12Epe4tI
ああああなんてことを!
949不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 00:24:05.28 ID:PY42P9jg
あれほどゴム付き軍手をしろとおおおおおっ
950不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 01:37:44.95 ID:/NgCnyK8
>>947

DQ風に言うと
おお勇者○●よ。ツメを折ってしまうとは情けない。
951不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 03:43:57.02 ID:s2bCyyfo
ギックリ999個とか佐川殺しw出来るわけねーwってやってたら
TX100だと999個入った(゚Д゚)
952不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 05:07:02.25 ID:SRAS9zPt
ユニクロの通販サイトで、カートに入れたり出したりしてただけで逮捕された奴いたから
お前らほどほどにしとけよ
953不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 07:07:27.00 ID:qEsptRVy
MX130 S2+WHS2011で、チップセットの温度を取得できるソフトって、ある?

ちなみにインスコ時からRH6450-LE512HD/HS挿してて、6450の温度はhwmonitorやcoretempで取れてる。
954不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 07:33:08.61 ID:qEsptRVy
誤記訂正。
×coretemp
○speedfan
955不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 10:19:13.90 ID:Lk71aXUV
温度気にする人が、窒息ケースのMX130 S2使うとか本末転倒だな
956不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 18:14:46.83 ID:0Q4uYx9Q
T320,残り82個だそうだ
957不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 18:45:00.85 ID:AjGeGbms
>>955
根本から間違ってるよな
958不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 18:48:44.44 ID:lDdlF8V4
T320届いた。これってカギ付いてないの?
側面の蓋のカギはコインで開けられるって書いてあったけど
俺の所持しているコインはどうも径が大きいようだ
959不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 18:48:52.79 ID:qEsptRVy
>>955
そこは一応サーバ仕様、ごくふつうの省スペースPCに比べて、
各パーツの放熱をそこそこ考えた作りにはなってる。
hwmonitor等の表示がどこまで信用できるかってのはあるけど、HDDの温度も、
シャドウベイに移したST250DM000で今のところ最大28℃。涼んでるWD20EZRXの+2〜5℃ぐらい。
子猫のアレは、さすがに詰め込み過ぎ。

なので目下の懸念材料は、チップセット過熱によるFファン回転数上昇→爆音発生ぐらい。
各種冷却手法の検証をいろいろしようと思って、そのためのツールが欲しい。
960958:2013/10/21(月) 18:51:55.46 ID:lDdlF8V4
あーフロントパネルの裏側にあった・・・
メンゴメンゴ
961不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 18:55:33.22 ID:qEsptRVy
>>957
それを言い出したら、価格とひきかえに大抵何かを諦めてる安鯖選ぶこと自体が、そもそも根本から間違っているじゃないかな。
もちろん用途次第だろうけど、俺は個人使用で、ファイルサーバ兼VPNサーバが欲しいだけなんで、こんなもので十分。
962不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 19:48:42.94 ID:53ki4/la
MX130 S2ポチった。クーポンで14980円。
現MX130 S2の予備機だけど、まあ、次安くなるのいつだかわからんからな。。。
963不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 20:05:09.08 ID:fzbDZQFT
>>960
サーバーははじめてかね?
964不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 20:09:20.58 ID:/74kuFY7
マニュアル読もうぜ!
965不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 20:24:20.34 ID:lDdlF8V4
>>963
DELLは初めてなのよ、今まで開けてきた鯖は筐体の後ろに引っかけてあったもん

>>964
すまそ
966不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 21:03:56.09 ID:wdCDqy+1
>>965
そういえばdellも8G世代のタワーは後ろだったな
967不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 21:10:05.76 ID:dts5mOd2
T320はカギがついているというのが理由で欲しかったりした
男心をくすぐります
968不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 21:22:08.15 ID:lDdlF8V4
最近開けたの鯖の中で一番興奮したのはML350e G8
あれはずるい。5万くらいで売ってくれないかな
969不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 22:14:36.43 ID:SRAS9zPt
ラックレール付けてラックマウントしたとして
フタつけて鍵閉めたらUSBのアクセスも難しくなって、データの保全が容易になるってことじゃないかな
970不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 06:26:59.57 ID:9HtwCzm5
USBはそもそもBIOSで無効にできる
971不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 14:58:52.64 ID:AGWM5ZIg
>>951
佐川も最近は学習してて、前に 60kg超える UPS買ったら佐川の
外注運送業者が配達してきた。配達に十日ぐらい掛かった。
972不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 20:37:03.12 ID:X2EC+ee2
>>971
違うのよ、重さじゃなくって、
人件費削減なんだよ
973不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 21:18:04.30 ID:GFHlbkkK
1箱50kg以上は宅配便あつかいじゃないだろ
974不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 21:19:57.38 ID:X2EC+ee2
いや お届けしますけど...
975不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 22:57:44.58 ID:lUsNyvej
業者、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
976不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 23:10:57.34 ID:X2EC+ee2
999個でももちろんお届けします。
10tでもトレーラーでもチャーターしてでも
お届けしますよ
977不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 23:14:54.65 ID:w+ZnZ8EF
こわいよw
978不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 23:20:17.94 ID:AGWM5ZIg
>>972
いや、佐川だと根性で「配送ひとり」だけど、貨物業者は二人がかりで持ってきたw
979不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 23:41:18.98 ID:X2EC+ee2
最近は個人宅への配送は外注業者に出してるのよ
ネット通販が発達したんで薄利での配達が多くてね
同じ服着ててもトラック見ると看板が違う業者でしょ

大きなもの(通称:ゲテモノ→ゲテ)はS社が受けるのよ
基本的に上限無しw 家はツライけどねw
Y社やYパックは軽量級のもので
>>973
のいう、扱えませんってなるんだよね

自分が受けたのは80kgの発電機だった
荷台に積み込むのが重かった...
バイクやレーシングカートを受けてきたやつがいたな
あれには参った 集荷場のローラーに乗せられないし、
タイヤがロックして転がせないし、重いし...
980不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 00:05:04.43 ID:iGW+/FiC
mx130なかなか悪くない
ただ音が割と気になるな
値段は高くなったがCPU乗せ換える手間が減ったと思えば
普通に使うのには十分な性能だ
981不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 00:08:01.64 ID:+e4/fP/T
型落ちAthlonUに変えて値上げするよりSempron x2にしてくれたほうが良かった。
982不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 00:13:31.67 ID:iGW+/FiC
1万円切りが一番だけどな
1万かければかなりなcpu詰めるし
983不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 02:07:03.21 ID:kow214PW
やっぱり男の8コアだろ
T320でやったら10万円コースだけど
984不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 02:33:01.52 ID:1u4w27Lr
激安鯖スレで書く話じゃないが
マジレスすると佐川は業務用のラック鯖だろうと1人で運ぶ
某リース会社がうちの店を倉庫代りに使っているんだが
それを荷引するのも夜積するのも1人でやってる
985不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 06:47:09.07 ID:W2w2+B1W
       ,,.:.:≧=-=ミメ
     //〈/>'7"⌒:.`ヾ、
     __i.://.:.:.:./:.:.:./\.:.:.V
    〔__}].:..厶イ.:/し ー 、:.}ヘ
   /.:/厶イ/ ●    ● ト{__/  ひえ〜
.   厶/.:人_ u  /`ー‐ 、u |i
.   厶イハ小:、 /    / U八
.      /Vヾト、`二 ´_,,.イ/
   /  ∧ ∨ヽ//|⌒\
  /⌒\/ ハ ∨// .|、  /ス
986不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 07:47:52.54 ID:BHBkCA3D
佐川で3年がむしゃらに働けば家が建つんだろ?
987不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 07:58:05.12 ID:MuokwC0s
>>986
10年働けば宮殿が建つよ
988不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 08:30:06.50 ID:WQ1a+cmb
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       建つ・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       建つが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ 誰の家や宮殿が建つとの
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  宮殿の主は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    重役 佐川ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
989不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 09:19:22.10 ID:3GGIhTjb
>>984
upsを配達した佐川の外注という運送会社は、普段はエアコンとか冷蔵庫の
搬入・設置を請け負う業者だったんだよ。
990不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 09:52:31.86 ID:iGW+/FiC
mx130を使っていると音の静かさ
内部へのアクセスのしやすさなどから鼻毛の素晴らしさが
991不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 11:21:30.06 ID:kow214PW
鼻毛はほとんどPCだったからね
鯖向きじゃないけど
992不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 12:31:25.01 ID:CzBTTkDO
>>986
それは昔のはなし、20年くらい前は福岡店でもトップクラスの営業ドライバーなら月の総支給額が98万円だった。
今はその半分も貰えない。
993不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 14:01:53.23 ID:wwV/OGxv
株高不景気でスタグフレってますもんね(´・ω・`)
994不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 14:15:53.96 ID:1u4w27Lr
家なんか建つか
経費抑えることしか考えない会社だよ
過日各店に張られた従業員向けのチラシなんて
「いかにコストを抑えるか」という企画書の募集だ
これが「いかにサービス向上を目指すか」ならばモチベーションも上がるが
こんなテーマで募集掛けられても書く気は起きない
ヤマトの環境が従業員に優しいとは言わんが
あれでは絶対佐川はヤマトには勝てない
995不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 14:47:20.43 ID:UqN/xRi+
>>986-988
昔だ昔
ワタミ伝説のひとつ

今は3Kのブラック企業のひとつ
996不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 15:03:46.52 ID:Iw8R1gPL
今なら3年働くと墓が立つ
997不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 15:05:19.57 ID:+DIzqe3u
20年前のバイト先に社員の佐川彼氏が来てたが
トヨタの高給SUVで乗り付けてたな。

20代そこそこで。
998不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 15:19:09.19 ID:1u4w27Lr
すっかり佐川スレになってしまったが
せっかくだから激安鯖スレらしい話も書いていく

コスト削減第一主義の会社だからな
激安鯖にXPや98入れて使っている
セキュリティ大丈夫かと思うが
何故か無駄にProfessional入れてあるんだな
999不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 15:56:51.74 ID:/9oKZICV
次スレ

激安・格安サーバ総合 23台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1382511284/
1000不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 16:07:14.18 ID:3GGIhTjb
1000なら、安鯖の冬モデルが沢山出まわるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。