[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part19 [X-RAID/RAIDiator]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
弾力的な運用が可能なNASキット、ReadyNASについてのスレ。

大別して、以下の3系統の製品があります
・インテルプロセッサ搭載: Ultra系、NVX系、Pro系の全て
・ARMプロセッサ搭載: DUO v2、NV+ v2など、製品名にv2を含む
・SPARCプロセッサ搭載: DUO、NV、NV+など(全て生産完了品です)
ファームウェアはプロセッサ系列ごとにそれぞれ存在し、異種プロセッサのものとは互換性がありません。

新機種が発表されていたりしますが、新機能を盛り込むあまりに何やらアレな評価もちらほら。
もうちょっと素性が判明して、納得できるものだと確認できてから手を伸ばした方がいいような。

■NETGEAR製品情報
ttp://www.netgear.jp/products/business/nas

■その他ReadyNAS関連の公式サイト
・NETGEAR ReadyNAS Community    ttp://www.readynas.com/
・ReadyNAS Japan (日本語)    ttp://www.readynas.com/?page_id=134
・FAQ    ttp://www.readynas.com/forum/faq.php?mode=faq_ja
・公式フォーラム    ttp://www.readynas.com/forum/
・日本語フォーラム   ttp://www.readynas.com/forum/viewforum.php?f=42

■前スレ
[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part18 [X-RAID/RAIDiator]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368797313/
2不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 18:45:09.54 ID:YrA3RUg/
■過去スレ:ReadynNAS総合 partXX
Part18 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368797313/
Part17 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/
Part16 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361861955/
Part15 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part14 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1358165573/
Part13 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348650132/
Part12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/
Part11 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332621620/
Part10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1322432688/
Part9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311382380/
Part http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293663195/
Part7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265041213/
Part6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238336505/
Part5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222497136/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208232917/
Part2 (実質3スレ目) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1195994782/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179328242/
ReadyNAS 総合スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157901335/
過去スレは2ちゃんの外部キャッシュサイトでも閲覧可能
・ログ速 ttp://www.logsoku.com/search.php?query=ReadyNAS&order=desc&bbs=hard
・unkar ttp://search.unkar.org/2ch?q=ReadyNAS&board=hard&type=number&order=desc
・2ちゃんぬる ttp://2chnull.info/s/?key=ReadyNAS&mode=board%3Ahard
・デスクトップ2ch ttp://www.google.co.jp/search?q=ReadyNAS+site%3Adesktop2ch.tv%2Fhard%2F
・2chビューアーD ttp://www.google.co.jp/search?q=ReadyNAS+site%3A4ch.viewerd.com%2Fhard%2F

テンプレらしきモノは以上だよ。
以下おまけ続々?

●搭載するプロセッサの違いとモデル系列 (詳細はリンク切れだが)
ttp://readynasxtras.com/content/intel-or-sparc
3不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 18:48:45.05 ID:YrA3RUg/
●容量拡張の+8TiB制限について (4ディスク搭載機や6ディスク搭載機で生じる「仕様上の制限」)
製品FAQ http://www.netgear.jp/faqDetail/663.html
> Q: 大容量のHDDに順次交換したところ、途中で拡張が出来なくなりました。
> A: 使用開始時の容量からボリュームの拡張が出来るのは最大8TBまでです。
> (例:初期設定時のボリュームが1TBで使用開始した場合、ボリュームは最大9TBまで拡張可能です。)
> 本制限はReadyNASで使用しているファイルシステム Ext4 64bitの仕様です。
>
> 現在セットされているHDDの容量を最大にご利用されたい場合、解決策としてはHDD全てセットした状態にて初期化
> (ReadyNAS内のデータは消えてしまいます)を実施頂く必要があります。

●容量拡張できるのはボリュームサイズで16TiBまで
> ボリューム拡張は16TB以上に拡張できません。16TB以上のボリュームをご利用になる場合は、初期化作業が必要です。
搭載したいHDDを全数組み込んでから初期化すれば、16TiB以上のボリュームを利用可能。
HDDを順次追加していく場合は容量拡張の手順を経るため、+8TiBの制限でひっかかるのでNG。

●IntelliParkの停止方法: WD Caviar/Greenを積極的に使うのはオススメしません。
NASに最適とか謳われる製品が発売されていますので、そちらをどうぞ。
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart12 【RAIDiator】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/38
ttp://www.logsoku.com/r/hard/1341643023/38
> 38 :34 [↓] :2012/07/13(金) 08:08:11.50 ID:KJq/Xgp9
> IntelliParkの停止、やってみたら簡単すぎてワロタ
> ちなみに idle3-tools はwdidle3互換?のLinux用ツールね。
> Enable Root SSH アドオンをReadyNASにぶっこんでログインして、
> debian用のidle3-toolsのdebパッケージを dpkg -i でインストール、んで
> # idle3ctl -d /dev/sda
> とかしたらIntelliParkの設定がdisableされた。繋がってるsdXの分だけコマンド実行して、
> 後はReadyNASの電源落として入れ直したら反映。
>
> IntelliPark止めたいけど、ReadyNASから外してPCに繋ぐのが面倒で躊躇ってる人にはお勧め。
4不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 18:50:22.95 ID:YrA3RUg/
手動オフライン拡張
1) ReadyNAS-Frontview(WEB管理ツール)からDLNA等のサービスを止める
2) sshでrootアカウントでlogon
3) NFSサーバとsambaを止める
 /etc/init.d/nfs-kernel-server stop
 /etc/init.d/samba stop
4) /cをアンマウント
 umount /c
5) スワップファイルを作成
 dd if=/dev/zero of=swap bs=1M count=1000
 mkswap swap
 swapon swap
6) ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
7) ファイルシステムサイズを強制オプションで拡大
 resize2fs -p -f /dev/c/c
8) 再度、ファイルシステムを強制オプションでチェック
 e2fsck -f -y /dev/c/c
9) /cをマウント
 mount /c
10) スワップファイルを削除
 swappoff swap
 rm swap
11) NFSサーバとsambaを開始
 /etc/init.d/nfs-kernel-server start
 /etc/init.d/samba start
12) 再起動
 shutdown -r now
13) ReadyNAS-FrontviewからDLNA等のサービスを開始
5不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 18:51:45.86 ID:YrA3RUg/
●バックアップとRAIDの話?
RAIDはバックアップじゃない。データロストが怖いなら、バックアップしとけ。
消失して困るデータなら、バックアップが必要なのさ。
また、人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。
一方で、データ(バックアップ)の鮮度も重要な場合があるので、バックアップは計画的に。

トラブルが起きてから初めてリストアに挑戦とか、面白すぎデス。
本格運用に入る前に、バックアップ方法とリストア手順の習得も必須だよ。

RAIDの種別や効用論などはスレチ。そういうスレに行って果てしない議論を続けてくだしあ。

●文字化けするとき?
>ubuntu鯖からReadNASをNFSマウントし、
>日本語ファイル名のファイルをコピーしたら、SAMBA経由で見ると文字化けするので、
>NFSが原因かと思って色々調べてたら、言語設定を「日本語(euc-jp)」にしていたのが原因だった
>ブラウザ表示用の設定かと思ってたら、環境変数をアレで決めてたのね

●旧製品のベンチマーク
>NetGearコミュの旧製品のベンチマークのページを備忘録代わりに貼っとく。
>
>Duo/NV+v2 http://www.readynas.com/?p=6226
>Ultra http://www.readynas.com/?page_id=3962
>Pro http://www.readynas.com/?page_id=5410
>
>もう新製品のページに変わっていて、直接叩かないと見れないので。
>NV+v2、ultra、Proをそれぞれ持っているけど、だいたい同じ結果になったので
>正直に載せてると思う。
>
>新製品の結果はまだないみたいなので、見つけたら教えてね。
6不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 18:53:14.21 ID:YrA3RUg/
●arm系には残量13%でアレになる何かがある?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/231,253
スレを13%で検索。

>http://www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=24&t=69815
> >So in conclusion I think there must be some serious bug in firmware 5.3.7. I can no longer trust the integrity of the Readynas DUO v2,
> >and would suggest anyone else to be very cautious with this similar setup until a solution is established

●新製品の分解記事
NETGEAR's ReadyNAS Pro 6 Looks Like A PC Inside a NAS' Body...
ttp://www.decryptedtech.com/storage-and-networking/netgears-readynas-pro-6-looks-like-a-pc-inside-a-nas-body/

●リモートアクセスによる修理のこと
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/619,801-805

話題になりそうなアイテムをざっくりとリストしてみた
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
7不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 18:55:09.92 ID:YrA3RUg/
●OS6のインストール(メーカー保証外の行為、失敗上等の覚悟でどうぞ)
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/976
>969 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 10:01:48.33 ID:Sel+8UaE
> ultra2にOS6インストールしてみたけど、あまりに簡単で拍子抜けした。
> Genieとファンの問題は特に気にならないので結構いい感じ。
>
> OS6使ってると314とか欲しくなってくる。

ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364541542/985
>985 :不明なデバイスさん :2013/05/17(金) 23:11:41.88 ID:Sel+8UaE
> 早速だけど、報告。内容については保証できない。
>
> 結果から言えば、復元できた。以下今回の流れ。実験はultra2(4.2.22)
>
> 4.2 to 6.0
> 1. OS6の改造イメージをFrontView(4.2.22)のローカルアップデートからインストール。
> 2. 再起動してファクトリリセット
> 3. OS6セットアップ。
> ※こちらの環境ではreadycloud経由のセットアップはできなかったのでRAIDER経由で接続。
>
> 6.0 to 4.2
> 1. USBリカバリディスクをあらかじめ制作(ファイルはnetgearからダウンロードできる)
> 2. フロントポートにリカバリUSBさして、backupボタン押しながら電源オン
> 3. backupボタンは押したまま、電源が切れるまで待つ
> ※USBメモリは相性問題があるので、複数種用意しておくとよい
> 4. 再起動してファクトリリセット
> 5. 完了。
>
>
> 失敗してただの鈍器になってもいい人だけやってください。
8不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 18:57:04.80 ID:YrA3RUg/
いろいろかいつまんで、こんなところですかね。
修正点等あれば、レスアンカー入りでご指摘下さい。
テンプレ長すぎです。連投規制が厳しいですよ。
んじゃ、いってみよー
9不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 19:54:31.85 ID:67bxd8xa
>>5
「RAIDはバックアップじゃない。」ってあるけど、例えばRAID1で片方のHDDが
壊れた時にはもう片方がバックアップになるという意味では、バックアップじゃ
ないの?
そりゃ、ReadyNas本体が死んだり、両HDDに誤情報を書き込んだりしたら
何にもならないけど・・・

なんか、通ぶった表現がいやみでね。
10不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 19:55:21.41 ID:67bxd8xa
あ、乙でした!が抜けてましたわ。
11不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 21:15:37.05 ID:kSfcyBW0
>>1
12不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:09:53.09 ID:i9F+39IG
>>9
あなたがそう思うならそれで良いんじゃない?わざわざ蒸し返す意味ってあるの?
13不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:10:18.26 ID:woV0GbYW
小津
14不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:21:03.18 ID:oYyPFexK
>>9
またこの話題か?
RAIDは物理的にパーツを多重化して、障害が発生してもシステムを稼働させるためのもの
バックアップは保存されているデータを電子的、物理的なリスクから保護するためのもの
操作ミスやプログラムのバグでデータが消えた場合、RAIDは何の役にもたたない

それでもRAIDをバックアップと思いたければそうしてろよ
お前が恥をかき泣くだけで、別に俺は困らないから
15不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:33:51.00 ID:7/Pi0Gi8
>>9
粘着荒らしが出現するから、その件は触れない方がいいよ
と言っても、もう10分ほど遅かったようだけど…
16不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:40:18.69 ID:67bxd8xa
>>12,15
えっ?そんなによく出る話だったの?知らなかった。
別に荒らすつもりはないので勘弁してね。
>>14
・・・・う〜ん、専門家の屁理屈で言うならそうなんだろうねw
17不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:49:19.51 ID:oYyPFexK
>>16
はいはいRAIDはバックアップ

これで気が済んだか?
もう二度とこないでね
18不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:54:46.17 ID:THXC/Lfc
そりゃRAIDがバックアップなんて言うのは趣味で使ってる連中だけだろ
スナップショットでも併用してればまた別だが…
そういうわけだからReadyNAS Pro買え
19不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:55:07.66 ID:7/Pi0Gi8
>>16
な、気持ち悪いのに絡まれただろ
20不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 00:01:43.80 ID:1Te/xOjd
あんまし真面目に纒める気ないけど、酔っぱらいが無理やり3行にまとめてみる

RAIDってたいてい同型の近似ロットのHDD製品で組むし、RAIDの特性上負荷分散するので、「ほぼ同時期」に壊れるんだよ(都市伝説1)
耐久性の高いと言われているRAIDだけど、実際HDD壊れたあとに再リビルド時は超高負荷になるし、それで止めを刺される場合が多い(都市伝説2)
そんなこんなで、オフラインバックアップを、実家とか親戚とかの遠隔地に郵送ででも作ったほうが安定する(都市伝説3)
21不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 00:01:45.88 ID:QHRX+Dq6
『 人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。』と書いてあるのに言い張ってるんだから、
誤操作がミラーで同期されても復活させられる、
超技術のRAIDを開発したんでしょうよ、脳内で。
まあ、ReadyNasには無いのだからスレ違いですね。
22不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 03:25:30.33 ID:KBGEa2nw
別に「RAIDは役立たず」と言ってるのではなくて、RAIDとバックアップは目的が違うという話。
RAIDは冗長性を高めてシステム停止の確率を下げる技術。
バックアップはデータ喪失に備えるもの。

一般ユースでは「RAID組んでるからデータが消える確率は低いからバックアップ取らなくていいや」と考えがちで、まぁ間違いではないんだけど・・・
確率は0ではないし、>>20 みたいな話もあるので、本当に大事なデータはバックアップ取っておいた方がいいよ?ってこと。
23不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 06:51:18.08 ID:C9qdOSCK
raidはハードウェア(ディスク)の冗長化が目的

バックアップは、ある時点にデータを戻すことが目的

目的が違う。屁理屈に聞こえるのは ID:67bxd8xaが馬鹿なだけ
24不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 07:07:28.52 ID:mbLU9mBx
おまいらRAID0抜きで話進めてんじゃねーよ
25不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 07:23:57.00 ID:CJEcHTkN
冗長化自体が目的じゃねえだろ
26不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 08:09:27.02 ID:HynxCUnN
>>25
RAIDってなんの略か知ってる?
27不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 08:55:08.03 ID:5d80uEC6
>>24
アレは番外個体なので…
28不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 09:18:04.82 ID:9PHK2s6o
>>23
> raidはハードウェア(ディスク)の冗長化が目的

冗長化が目的ってw
冗長化は、どちらかのHDDが壊れた時でも、もう片方のHDDがバックアップと
なるための「手段」でしょ?

なんか、国語力のない技術系の集まりでは話にならないよ。

一般的には例えば「RAID1はHDDを2台使用し、仮にどちらか1台が故障しても
もう1台がバックアップとなり、復旧を容易にするシステムである。」などと
書かれてるんだし、それを専門家ぶって否定しても仕方ないよ。
29不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 10:00:59.67 ID:3W7RmZOd
もうすっかり無いと思ってたSparc系RAIDiatorのアップデートが来た
説明のリンク先がNot Found, Error 404で見られんけど何が変わったのだ?
アップ自体はリモートで問題なく完遂した
30不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 10:03:02.46 ID:o5nQBs7+
なーんか痛い子増えたねぇ・・・
すそのが広がるとしょうがないか。
31不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 10:25:38.93 ID:RpMAOv/O
>>28
ずいぶんこねまわしたな
どうみても「冗長化が目的」であってると思うぞ
国語力がんばってね
32不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 11:31:30.76 ID:s9L+ZkZq
>>28
あんたが引用した文で述べられているバックアップとは、あくまでもハードウェアであるディスクのバックアップという意味であり、
データのバックアップの意味ではない。あんたがハードのバックアップとデータのバックアップを混同しているだけ。
他人の国語力云々よりも、まず自分の理解力の無さをなんとかしろ。

そもそもRAIDとは「Redundant Arrays of Inexpensive Disks」であり、
高価で大容量だった単一のディスク(SLED)を、安価なディスクアレイに置き換えるために、
冗長性をもたせ信頼性を向上させる方法について考案されたもの。
ディスクに保存されたデータのバックアップを目的としていない。
元になった論文のPDFが公開されているから、目を通せ。
http://www.cs.cmu.edu/~garth/RAIDpaper/Patterson88.pdf

あんたさ、RAIDがバックアップじゃないって認めたくないだけだろ?
これだけの人が説明して、根拠となるものを提示しても理解しようとしないし、
納得するつもりもないだろ?
あんたが何を考え何を信じるかはあんたの自由だし、それならそれでかまわないけど、
それを公の場で持ち出すな。あんたの頭のなかだけで完結させてくれ。
頼むから。迷惑だから。
33不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 12:39:56.83 ID:zZNWj3In
デュアルコアAtom

http://nttxstore.jp/_II_NG14333021
34不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 12:58:15.51 ID:pno/3kVH
>>33
もうおなかいっぱいだけど、13800円になるようにクーポン付けてくれたら予備に2台くらい買うからよろしくね。
35不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 13:24:06.30 ID:wDuGUGOY
手持ちのultra2はHDD入れたらRAID1になっちゃったんだけど、これRAID0で使えます?
36不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 14:40:09.87 ID:gwdhhY5D
あと一台欲しいけどHDDが高いしな
2年前は2TBが6千円、3TBが8千円で買えたのに
37不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 15:02:45.62 ID:cVWX4wo4
>2年前は

過去を振り返らずに前だけ見て進むんだ!
38不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 17:32:57.21 ID:9PHK2s6o
>>31
自作板で「パソコンを作るのが目的」って言ってる人らと一緒だね。
で、何に使うの?って聞いたら「・・・さぁ?」ってやつ。
冗長化のシステムが作れたらそれでいいんだw
・・・でも、普通の人はその先の「バックアップ」が目的でしょう?

>>32
長文ご苦労様です。
湯川教授みたいね。理屈をこねて一般人をぽかーんとさせるタイプ。
さらに、あんたとか目を通せとか、どなた様なんだかw

とりあえず、プロ集団の中でどうこう言っても仕方なかったよね。
バックアップというのは間違いか・・・一般ユーザーにこんなこと言うと
変人扱いされるから、とりあえずこのままでいいよ。
我々はあくまでも使う事が目的で、システムを構築する事が目的ではないからね。

でも、>>20,22さんのコメントは勉強になった。本当にありがとう。
39不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 17:37:21.83 ID:J0emK3x8
RAIDでバックアップ?
40不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 17:51:58.60 ID:o5nQBs7+
>>39
ねた子を起こすなよ
41不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 18:12:55.09 ID:s9L+ZkZq
>>38
まだ懲りてねーのかこのアホはw

>一般的には例えば「RAID1はHDDを2台使用し、仮にどちらか1台が故障しても
>もう1台がバックアップとなり、復旧を容易にするシステムである。」などと
>書かれてるんだし

俺が調べたところではこんな解説は見当たらなかったけど
むしろRAIDとバックアップは違うんだという記述ばっかりだけど

お前は「一般的には」「普通は」「我々は」とか使ってるけど
それはお前がそう思い込んでるだけだよ、残念だけど
RAIDがバックアップだって意見はどこにもないんだよ
どうしてもバックアップだって言い張りたいならエビデンス出せよ
どうせ出せっこないし、また一般人がどうのこうの言い出して逃げるだけだろうけどw

結局さ、RAIDがバックアップじゃないって理解できたの?できないの?したくないの?
納得出来ないのならその根拠は何?単なるあんたの思い込み以外になにかあるの?
RAIDはバックアップだって間違った認識貫いて、あんたに何のメリットあんの?
単なる荒らし?愉快犯?バカ?池沼?
42不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 18:15:09.59 ID:BX0LVqjI
結局「自分は正しい」スタンスを最後まで変えなかったね。
いるよなぁ、こういう人の話全然聞かない奴。しかも我々とか言って
自分があたかも一般的みたいな主張するとかホント痛々しいな。
43不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 18:36:32.90 ID:yuJnCijW
この話題は永遠に交わることのない捻れの位置なのである。
以下の表記まで含めて読んで欲しいものだ。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373449378/5
>RAIDの種別や効用論などはスレチ。そういうスレに行って果てしない議論を続けてくだしあ。
44不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 18:39:46.64 ID:uZIkpbrh
2台目買おうか迷って、ココ覗いてみれば不毛な争い。
まさしく、テンプレどおりw
45不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:18:32.06 ID:IeFGji89
無停止運用を目的とした冗長性(待機機材の確保)のバックアップと、
データ喪失防止とスナップショットを目的としたアーカイブ(保管)のバックアップが混同されてるな。

RAIDは前者の技術で後者の役に立つ部分もある(副次効果で確実性がないので当てにしてはいけない)
例えばテープストレージは後者の目的には理想的だが、前者の役には立たない。
46不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:18:56.32 ID:a4i3R+tB
テンプレにアンドロイド端末との連携についてレスしてた前スレの最後のほうのやつも入れてほしい
47不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:44:59.11 ID:BX0LVqjI
不毛ついでにバックアップの話でも振ってみるかw
みんなNASのバックアップってどうしてる?TB単位が一般的になってしまったので
世代バックアップとか結構厳しい気がしてならないんだけど良い製品、方法ある?

まぁ、量が多すぎるという意味では入れているデータ?の重要度での切り分けや
整理が大事なんだろうけどね。丸ごと全部のバックアップは不要だろうみたいな。

うちは基本作業用ディスクのミラーみたいな感じで写真とかビデオとかをTVからも
観れるとちょっと便利?程度なNASである必要性あるんだっけみたいな使い方を
しているけど考えてみたらRAIDはバックアップじゃない話みたいにミスに気付かず
rsyncしたら終了みたいな間違っている使い方している気がしてきた・・・w
48不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:56:52.58 ID:NkLHmEwp
NASからNASへリアルタイムレプリケーションと定期スナップショットだなぁ
49不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 20:01:26.97 ID:IeFGji89
データ総量が2Tくらいだから参考までだが、
重要で消えたら泣くデータと
諦めが付きそうなデータに二分して、
それぞれ型落ちの古NASとHDDにスナップショット取ってる。
50不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 20:27:05.02 ID:kO/G5ty9
Ultra,Pro6使ってたら、同じ容量のNAS用意して定期的にrsyncしかないよ
しかし2chで一般的、一般人という言葉を使う奴にまともなこと言ってるのを見たことないわ。
51不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 21:21:40.92 ID:KBGEa2nw
RAIDの議論は不毛でスレ違いなのは承知してるが、
何のためにテンプレに「RAIDはバックアップじゃない」と書いてるのか、だよ。

「RAIDを過信してバックアップを取らないと泣きを見るよ」
とアドバイスしているのに、頭から否定する行為は
スレ読者に誤解を与えると思うんだが。

まあそういうことはこの際置いといて。

Pro2、2台目ポチったよ!
52不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 21:29:35.81 ID:nxVm79ft
そりゃ頭の弱いのはデータが2箇所に有れば、「バックアップだ」となるわな
53不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 21:45:42.61 ID:Q979sTLr
我慢できずにPro2をポチってしまった

Duo -> DuoV2 -> Pro2と特価に流されている
54不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 22:06:32.33 ID:mbLU9mBx
なんでRAIDそのものの話をこのスレでやるんだろう
55不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 22:20:12.45 ID:z6hUKvlo
>>47
デジカメデータと再リッピングマンドクセなオーディオデータと
もはや拾ってこれないWebデータだけNAS-NASでコピーとってる。
それぞれはPro6(6台2重冗長)とUltra2(2台複製)

>>54
NAS総合スレでちょっと前に同じ流れを見た気がする
56不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 22:22:12.67 ID:NkLHmEwp
最近デビューしたにわかちゃんが多いから
57不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 22:26:13.68 ID:L0cJSRpm
どちらにしてもRAIDだけでバックアップした気になると痛い目みるぞ。マルチデッドは決して無いわけではない。
極端な話HDD1000台でRAID5組んだとしても2本故障したらアウト。
58不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 22:30:01.20 ID:FLTvbQ21
同じこと繰り返してしつこい
59不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 22:46:37.32 ID:96+id75s
>>53
順調だなw
60不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 00:07:16.94 ID:L+aFLuhG
安さにつられてのDUOv2は失敗した感があったけど
PRO2はとても良い物ですのでもっと行きなさい
61不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 09:50:25.93 ID:1kJQR982
プロを2つ用意してリアルタイム同期をかけて、
主系は短い間隔でスナップショット、
待機系は長い間隔でスナップショット、
とかでいいんじゃねーの。

というわけでPro2完売。
62不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 11:53:37.13 ID:JGcLGtcI
また在庫数詐欺だったりしてな
63不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 11:59:04.15 ID:wyb8eNsj
そしたら買う。
売切れたら、2台目が欲しくなったw
64不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 12:01:57.54 ID:6u0JXqAl
Pro2ってAtomだけど全然違うOSを入れた奴とかいないのかな?
65不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 12:13:38.53 ID:tqc2vt2S
なんかよ〜わからん奴ら多いな。
言葉の定義やら解釈やらどうでもいい内容でつつき合うなよ(-。-;
66不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 12:22:41.86 ID:kTf0QmsO
なんで荒れるとわかってるスレ違いの話題広げるんだろう
67不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 12:23:39.47 ID:YpfrKOya
CentOSに変えたっていうブログがどこかにあったような。
68不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 13:22:58.03 ID:adG8PzbR
値段が下がったらナンピン買いすれば良いさね
69不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 14:55:44.52 ID:0X0oYgDU
新スレになってたので来てみればお祭りに乗り遅れたのか

懐かしい所ではNTTデータのDoblogがRAID5のHDD2本クラッシュ
バックアップサーバも障害発生でそのままサービス終了という清々しい一件があった
http://d.hatena.ne.jp/y_fudi/20090220/1235062481


HDDロット問題については富士通が有名だがIBMもあったし最近だとSeagateのロック問題か
http://hdd-check.com/pc_24.html


RAID5は安価なソフトウェアRAIDで皆使うようになってベリファイってなーに?のレベルで
スペアディスク無しの単騎で突撃するようなのが多かったので
リビルドで総ナメして不良セクタ見つかって失敗な事例が語り継がれてる影響も大きいかと


そこらがごっちゃになってるのが最近のNASスレやこのスレの流れなんだろうな
爺世代の忠告は都市伝説になり若者は勇敢に地雷原を裸足で単騎突撃するという
世代交代による活性化が起こっていると好意的に解釈している俺がいる
70不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 18:17:35.83 ID:PWdJjgPt
RAIDはバックアップじゃないの意味を教えてくれたのは
最近だとファーストサーバがあるじゃないか
71不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 18:31:53.91 ID:KsGEjGyM
しつこい
ジジイはホントしつこい
72不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 18:52:45.67 ID:hULiUmiY
これを止めるには、Ultra6、Pro6の箱汚れ品放出しかない。
頼むよNTT-X!
73不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 18:59:50.31 ID:adG8PzbR
愚者は経験に学ぶっていうし、別に痛い目見るのは俺じゃないし、誰のアレイが吹っ飛ぼうと関係ないわ
74不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 19:24:49.50 ID:6u0JXqAl
>>67
調べずに勢いで書いちゃったけどちょっとググってみたら色々やってる人いるね
Pro 6とかだとLinux系だけじゃなくFreeNASとかも動かしている人いるのか・・・
75不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 23:32:21.86 ID:gqRW5Fs+
爺世代として新世代を担う若者を心から応援したい
言葉の持つ意味は時代と共に変わっていく
青少年たちのエネルギーで新時代を切り開いてくれると信じている
バックアップ=RAIDにする新技術もこの世代が開発してくれるだろう
青少年たちよ大志を抱け!!変革をもたらす英雄は君達しかいない
76 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/07/12(金) 23:41:22.23 ID:gRbjlZ0P
     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ|
    /| =/ |           |
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄/ ̄\
77不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 23:56:55.09 ID:+3n0edxt
くっそわろたwwww

しかしこの議論本当アホらしい

HDDなんて1マンコもしないんだkらバックアップくらい取っておけよ

USBでも付けられんだし2TBで1マンしないじゃん

cronのスクリプト拾ってきて世代バックアップ取ればいいだけじゃん

糞みたいな意見で右往左往しないですむのに

何でばかみたいな議論でリソース使ってんだか
78不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 00:03:57.80 ID:PRLQlZhW
しつこいんだよ
よそでやれカス
79不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 00:05:20.92 ID:AZKPjqke
>>77
おまえもじゃww
80不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 01:28:06.84 ID:lkE+CUM2
俺様が正しい論は他人のだと即聞き飽きるのに
言ってるご本人様は言い飽きることはないんだよなぁ
不毛だわ
81不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 01:44:31.45 ID:eO1Cdddq
ニート歴長いと、ネットで仮想敵を打ち負かした(反論しなくなった)時に
オナニー並みの多幸感が得られるらしいぞ
82不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 01:46:06.50 ID:AcaZdJ52
まともな奴は、あんまり変なあいてだと途中で放置するほうを選ぶでしょ面倒なだけだし。
83不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 01:57:27.17 ID:74EAKs7N
RAID6に1Tbyteを5本突っ込んで、USB接続の3Tbyte2台に月ごとに交互バックアップするのが最強だろjk
容量に目が眩んで3Tbyte5本突っ込むのは馬鹿の極み
84不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 02:17:37.93 ID:ia7ggngE
素人のバックアップ環境で、RAID1はバックアップだ。これを否定するから
話がややこしくなるんだ。素人のデータは一部が消えても「あ〜あ」で済む。
でもHDDがいっちゃうリスク(経験済)をRAID1でカバーできるなのであれば、
それは立派なバックアップなんだよ。それをくどくどと些細な可能性を引き合いに
バックアップじゃない、みたいに言うからこんがらがる。NASなんかが安価に
なってきたから利用者層は広がった。いろんな要求レベルがあることを理解すべき。

と、爺のおれだって考えるが。
85不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 03:25:34.58 ID:7WsLbd7f
俺のナスはトラブル知らずで快適
ファームのアプデで、中身をいちいち書き換えられる以外は問題なし
86不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 06:35:00.78 ID:1u9awpW6

PCでバックアップ(RAID1構成)をとっていましたが、システムが起動しなくなりました。
HDDの試験では問題が検出されません。

システムの復旧をバックアップ(RAID1)から行ってください。
87不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 06:53:44.94 ID:7Zaup/Xh
       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )     お断りします
     /    \       
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
88不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 07:33:42.15 ID:5uaLVhgw
結局>>45,84の内容が的を得てるかな?
毎回、クレームつけた人を全否定して素人使いする連中がいるから、
毎回揉めるんじゃないの?
>>5は最後の一行が余計wだけど、内容的には>>84と同じだしね。
89不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 07:37:22.01 ID:5uaLVhgw
>>88を訂正
結局>>45,84の内容が的を得てるかな?
毎回、クレームつけた人を全否定して素人扱いする連中がいるから、
毎回揉めるんじゃないの?
>>9は最後の一行が余計wだけど、内容的には>>84と同じだしね。
90不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 09:33:10.97 ID:AR/nOzHd
102,104使いは少数派なのかな。armだからか。
91不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 09:35:03.81 ID:UgDIFm1X
地雷認定されてるしな。ガンガン使ってバグ出ししてあげて〜
92不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 10:19:38.50 ID:/zWoq+Ls
102使ってるけど、いきなり2byte文字でディレクトリ作るとDLNAが反映されないのが困る
一度1byte文字でディレクトリ作った後2byte文字に変更すると問題なく反映されるんだけど
93不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 10:56:59.03 ID:wkwxQMlx
>>89
揉める理由はRAIDをバックアップだと主張する奴がアホだからだろ
きちんと説明している人の意見を聞く耳持たないし
バックアップの定義もそれを満たす要件もきちんと出せないし
リスク分析や評価も出来ていない
単なる個人的な思い込みを他人に認めてもらえなくてファビョってるだけ
バックアップとして役に立つのは復元可能なディスク台数以下の故障の場合のみ
それ以外のリスクに対しては無力だしバックアップ目的には何の役にも立たない
RAIDがバックアップだなんて間違った認識に対して譲歩する理由は全くない

バックアップ肯定派から傾聴に値する建設的な意見があればいいんだけど
今までの書き込みからは期待できそうにないしスレの趣旨とは外れているから
今後はスルーでいいんじゃないかと思う
94不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 11:43:59.75 ID:qnqldT4e
Readynasのマザーボードが壊れた時に何が出来るか考えたらいいんじゃね?
95不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 17:26:57.19 ID:ia7ggngE
>>93
システムディスクのクラッシュ時は、新しいHDDに再構築するつもりです。
とにかくDATAだけは別のNASに保存しています。NASはRAID1構成です。
とりあえず、HDDの機械的故障によるデータ全損リスクのみケアしたいです。

↑こんなの、すごく居そうだろ。HDD故障経験したやつが思いつきそうなこと。

これがRAID1の存在理由じゃないの?これはバックアップ目的じゃないの?
これがバックアップじゃなかったら、RAID1の存在理由はなんだろう?
96不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 17:36:29.20 ID:TJ1Kt6E2
しつこい
97不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 17:38:39.19 ID:AZKPjqke
だから100か0か、0か1かの話じゃないし、結果、経過の話じゃないんだよ
これが分からん奴は必ず「バックアップじゃないの?」側だが
お前がそう思う分には、それで良いんだよ
98不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 17:47:23.28 ID:BtefzoFe
しつこい上に馬鹿
99不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 17:56:24.58 ID:gQ1jOF1U
もういいだろ
RAID1をバックアップと認めない奴はRAID1をバックアップと言い張る奴は即刻NGすりゃいいじゃん
RAID1がなんでバックアップじゃないのか話し合いたい奴はそもそもスレチだし、纏めてNG入れちまえ
荒れるだけで歩みよる気配なんてないんだし
100不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 18:20:08.04 ID:MyuFwF+W
「おまえがそう思うんならそうなんだろう。おまえの中ではな」ってお互い思ってりゃいいじゃん。
何度も繰り返されてきたネタをまたやるなんて労力の無駄だと思わね?
101不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 18:27:19.73 ID:1pKmP3O9
>>100
そりゃそうなんだろうが、最後に「馬鹿」とか相手を貶める言葉使うから延々続くんだろうな
102不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 18:38:35.38 ID:7TjUSFfb
テンプレに入ってるから、
学習しないやつが勝手に敵を作って噛み付くからな。
103不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 20:36:12.43 ID:w/NWOFjL
ああ
テンプレから消すのが目的だったのか
104不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 21:26:00.63 ID:MyuFwF+W
>>101
思ってるだけに留められずわざわざ書き込むから続くんだろ。
105不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 00:23:14.39 ID:7gu/JmYV
>>104
いや、こいつらはどっちもお互いをやりこめることが目的だから
実際がどうかとかじゃなくて相手の言葉尻を捕らえて揚げ足取ることが重要なんだろ、きっと
106不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 02:43:40.14 ID:+P7wKA1/
>>105
邪魔
107不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 03:24:53.86 ID:R4vuEN9Y
バカバカしい糞スレに成り下がったな
108不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 04:07:48.42 ID:+P7wKA1/
raidはバックアップ君は判でついたようにどっちが安全、よりベターな手段を提案してるのか考えてみもせず
「俺は素人だからraid1、5、6でenoughなんや、俺は間違ってないんだ」だもの、話すだけ無駄
109不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 04:43:54.21 ID:9kDo8vRC
なんというか、ひとつ確認したいんだけどこのスレ的に
NASにバックアップを取ってるってのはべつにおかしくないんだよね?
RAID1だからバックアップだって言うのがおかしいってだけで
110不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 05:04:16.05 ID:oFRZxf2N
>>88
的は得るものではなく射るものだ
111不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 05:05:57.26 ID:oFRZxf2N
しかしこんな事で100近いレスを無駄にするとは…
信じるもののために闘う聖戦士は恐ろしいわ
112不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 07:03:10.16 ID:8BEEeUX6
>>111
>>5の表現が偏ってるってのが原因だから、なおせばいいのでは?
>>45の表現をいれてうまくまとめれる人がいるはず。

あと、上から目線で他人に命令したり中傷したりするのが1名いるね。
この手のがいると、まとまる話がまとまらなくなる。
113不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 08:24:06.89 ID:yirrKpdD
>>109
他媒体のバックアップをnasに保存するのはごく一般的だね。
114不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 09:07:35.41 ID:72tin355
>>112
内容が偏ってるから誰か修正しろって言うあんたが一番上から目線だって
偏ってると思うならまず自分がテンプレ案を出して意見を請うべきだろ
つーかあんたがバックアップと言ってる張本人じゃねーの?
115不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 09:22:19.54 ID:QBuCHtpJ
こっちでやれ

RAID総合スレッド No.5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253111675/
116不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 09:59:17.97 ID:N5dWpxSh
>>109
バックアップアプリケーションのバックアップデータ保管先に設定はよくあるね。
最近テープの導入コストとかハード障害嫌ってNASに流れてる顧客多い。
ARCserveとNASの組み合わせは最悪だった…
117不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 11:51:17.88 ID:9kDo8vRC
>>113
>>116
dd
そうだよね一般的なNASの使い方のひとつだよね
118不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 12:48:13.28 ID:If5Rbb4f
raid1はバックアップだ厨に質問なんだが、
@あるファイルaを作成した。
Aあるファイルaを削除した。
raid1を使って@の時点に戻せって言われて戻せないだろ?

だからraidはバックアップではないが正解
>>23の意見が分かりやすい。
119不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 12:51:19.00 ID:/aGsn+MT
>118
いいかげん気付けよ
お前がしつこくレスすること自体がスレ荒らしていることに
120不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 12:53:00.99 ID:Comhb9Ye
気づけないから馬鹿なんだよ
馬の耳になんとやら
121不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 13:52:57.33 ID:tjiiUHjP
NTT-Xで104が安かったので買ったのが地雷なのか...。
iSCSIとNICのチーミング機能が必要だったんだが。
122不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 14:37:58.10 ID:N5dWpxSh
>>121
まだ地雷認定はされてなくね?
ただベースのファイルシステムのチョイスが安定性度外視だから誰も買おうとしないだけ。
123不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 14:42:17.88 ID:mMZiG5DY
pro2購入したんすけど
hddは、wd red 3tb一本からはじめても
後々、何らかの不都合ないんでしょうか
すんません よかったらオセーてください
124不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 14:48:22.67 ID:7gu/JmYV
>>120
あんな奴の引き合いに出された馬がかわいそう
125不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 15:32:26.56 ID:AyBDOCVe
>>122
btrfsでしょ?
btrfs、めっちゃバグバグだし不安定でよく壊れるぞ、PC Linuxの話だが。
ext4と選べるといいんだけど。

不安定だったら今使ってるNV+v2
に戻すか。
126不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 17:12:51.08 ID:PV4cj4ld
現物ないから知らないけど、
まだ安定版になっていないソースコードをそのまま使っているとは限らないんじゃないの。
独自の修正を加えた独自の安定版になってるかもしれないし。

armのだと4GB以上のファイル作れないみたいな話はあったけど、
BTRFSのせいで云々ってのはまだ見かけてないけど。
127不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 18:07:11.50 ID:epifcbsz
>>123
無いと思うよ。同容量以上のHDDを1台追加するくらいしかやれることないし。
128不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 18:56:52.62 ID:pImYA6qo
●バックアップのススメ
RAIDは確かに単発HDDよりは信頼性が高いが、決して万全ではない。
同一型番・ロットのHDDを使用していたり、環境(高温度など)の問題で、複数のHDDが同時に壊れることは良くある。
また、ファイルシステムの破損や人為的なファイルの誤消去などにRAIDは無力。
データロストが怖いなら、バックアップしとけ。
本当に消失して困るデータなら、RAID構成であってもバックアップを取ることをオススメする。

※ RAIDの種別や効用論などはスレチ。そういうスレに行って果てしない議論を続けてくだしあ。
129不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 18:57:07.39 ID:LTytpdSs
100シリーズってARMでメモリ512MBしか無いよ
proが激安で買えるときにあえて選ぶもんじゃない
130128:2013/07/14(日) 18:59:21.22 ID:pImYA6qo
「『RAID≠バックアップ』の表現を使わずに、RAIDの弱点とバックアップの重要性を説く」
をポイントに、テンプレ修正案を考えてみた。
意見求む。
131不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 19:05:05.00 ID:8BEEeUX6
>>128,130
素晴らしい!これでいいと思います。
>>114
わざわざ名乗り出なくてもいいのにw
132不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 19:16:10.15 ID:w7AnQfLn
※バックアップの定義や是非、RAIDの種別や効用論などはスレチ。そういうスレに行って果てしない議論を続けてくだしあ。

そもそも1行でいいだろこんなもん
133不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 20:05:27.71 ID:OksYwK+N
※バックアップの定義や是非、RAIDの種別や効用論などはスレチ。そういうスレに行って果てしない議論を続けてくだしあ。

RAID総合スレッド No.5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253111675/

話題に出す人いたらここにアンカーつけるだけにして一切話を広げないこと
134不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 20:07:43.55 ID:/AN4xG+c
「バックアップしとけ」
これだけでいろいろと沸くのは今までの流れから明らか。

一方、何も書かかなければ、
定期的に(ワザとなのかはしらないけど)質問が沸く。

つまり、何やっても無駄で考えるだけ無駄。
135不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 20:24:33.60 ID:Comhb9Ye
まぁ試行錯誤するのはいいことだ。おおいにやりたまえ。
でも申し訳ないがくだしあとかいうヲタ臭い言い回しはNG
136不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 21:40:24.51 ID:AyBDOCVe
メモリ512でも前の機種より多いし、
デイリースナップショットと
USB3.0でバックアップとれるので
かなり安心できない?

iSCSIとチーミングも前はなかったし。

104は25800円だったけどpro4の
方が高いんでしょ?

とか買ってしまった言い訳をしておく。
137不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 21:41:47.11 ID:3y9RB/9+
>USB3.0でバックアップとれるので
>かなり安心できない?

だからRAIDなのにバックアップは必要なのかと
138不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 21:43:21.15 ID:gjoZvQij
秋田
139不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 22:20:26.84 ID:JayEjVwp
金と手間をかければ安心が手に入る。
それぞれ安心のレベルが違うだけさ。
140不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 22:49:52.42 ID:WqxETdhV
スレチ

RAID総合スレッド No.5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253111675/
141不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 22:52:03.23 ID:wkxI//kN
>>127
ありがとーす
早速日本橋いって
red3tb買ってきました
アドバイスありがとうd巣
142不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 23:11:01.19 ID:jYt0I/fH
>>132
この記述案に賛成
143不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 00:15:54.47 ID:HHh8/wPG
そして、>>103 の予言通り、まんまとテンプレから排除する方向に進むのであった。
144不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 00:37:14.31 ID:FPGy+rPg
いつの間にか製品シリーズが一新されてるな
Ultraシリーズは無くなったんだな
145不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 00:43:36.68 ID:ObBzu2x2
一新されたが主要製品はいずれも入荷待ち状態
146不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 01:03:02.85 ID:HUrvfY33
なんでzfsじゃなくてbtrfsなんだろ?Linuxだから?
147不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 01:05:07.66 ID:tfkIGBZN
dedupもsnapshotもできるじゃん?
148不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 01:59:01.96 ID:FPGy+rPg
なんか価格設定が変だな
もしかしてNetgear潰れんじゃねーの?
149不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 06:01:44.22 ID:y1b90ecx
だいたい今までのarm系やultraにしても、どこの店でも買えた訳でもなく、ぶっちゃけ売れてたとは言い難いしさ
単純にコンシューマー向けみたいのから、やや撤退ぎみ?ってだけじゃないの?
売り上げ的にもどうでも良いような、部門だろうし
150不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 11:52:32.50 ID:p6hulfcd
なんでこんなに安いんだろうな。
作りが悪いわけでもないし。

消費者的にはどうでもいいけど。
151不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 12:31:45.03 ID:HUrvfY33
安いのってNTT-Xの安売りだけじゃね?
152不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 12:38:51.03 ID:iQi90wPe
個人にいくら売ったってたかが知れてるからメインは法人だよ
法人用に売って余ったやつをベアボーンとして激安で個人にばらまいてるだけで
個人で買ったやつが気に入ってそいつの会社に納入が決まったら儲けもんだしな
153不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 12:48:02.30 ID:RFdselzi
高い安いってのはファームの完成度やサポートの体制まで含めての総合的な話だから
米アマのレビュー読むか本家のフォーラム読めばわかると思うhttp://www.readynas.com/forum/
特に米アマはどの製品も外人の長文レビュー沢山あるしたまに追記されたりと熱心で面白い

本家フォーラムはarmの問題も本系で出てるし検索かけてみると俺が知りたい情報はほぼ見つかった
前スレでメモリ増やしたら云々の議論もフォーラムでされてる
メモリの増設についても動いたメモリの型番とダメだったものを書いてくれてるスレもあった
本家でファイルシステムの問題でフラグメント進むとメモリ足りないんじゃないという議論がされてたが
保持しているのが何万か何千かで変わってくるんで気になる人はどれに該当するか見てみるといいかと
154不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 12:54:42.54 ID:RFdselzi
本系→本家のタイポ

アマはukにも面白いレビューあるみたいだけどcomのほうね
熱心に○月○日追記って感じでレビューしてて面白かった

レビューにネットギアのサポートチームが連絡くれとかレスしたり
掲示板みたいなやりとりされてたり
向うにはamazon巡回部隊のがいるのかな
155不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 15:24:17.83 ID:p6hulfcd
インターネットで調べたところ
2011年度は低価格帯では市場シェア一位らしい。

NTT-Xはどちらかというと法人向けの
製品を安く売ってるイメージなので
仕入れルートが違うのかも。

アメリカより日本の方が安いので
単にシェアを伸ばしたいだけだろうな。
日本の。

個人的にはヨドバシおいてもらった
方がいいと思うがな。
156不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 15:58:54.50 ID:JNMFw7qk
>>143
>>103>>132もどっちも俺だよw
「無駄話すんな」ってだけなら1行あれば用は足りる
それこそ無駄につらつら書いてあるからいちいち突っ込む奴も出てくるんだ
157不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 18:49:24.39 ID:NdMpNng1
Duo v2とUltra2を使用中なんですが、
外付けHDDで3TBが認識しないんだけど、フォーマットのせい?
NTFSだからダメなのか、extフォーマットならOKですか?
それとも、3TBHDDそのものが対応してないのでしょうか。
158不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 19:26:59.95 ID:FPGy+rPg
全然安くないだろw
安いのは100シリーズだがCPUがダメ過ぎ
次のクラスの300シリーズは、メッチャ高いやん
今買うならQNAPだな
159不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 19:45:26.64 ID:ObBzu2x2
ultra2のメモリ交換された方いますか?
動作確認の取れたメモリを教えて貰えたら嬉しいです
160不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 20:17:11.60 ID:CJ2kkYxb
100シリーズCPUだめかなあ。
シングルイシューなのは残念だけど
OoOだし、コアはmarvell独自設計で性能よいよ?
デュアルコアだしシングルコアの
1.6GHzのシングルコアatomとなら
性能同じぐらいのはず。
161不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 20:20:48.56 ID:LbJ0rSO0
つかQNAPも含めこのレンジのNASはどこも同じ
MarvellのARM系CPU使ってることすら知らんのでは・・・w
162不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 20:58:48.20 ID:CJ2kkYxb
同じMervell系でもバッファロなんかは
かなり遅いタイプのCPUだし
むしろ速い方だぞ。

今やってるか知らないけどNetGearは
独自チップセット設計できるし
実力はあるぞ。

ちなみにARMでもCortex-A15世代だと
atomよりかなり速くて低発熱、
低消費電力、低価格になる。
組み込みだとatomはかなり高い。
163不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 22:12:47.65 ID:UC+oI38u
>>157
ていうかwinに繋いでも3TBつかえないでしょ?
外付けの箱が3TB対応してないだけでは?
164不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 22:21:13.50 ID:m44yHQgt
ARM系だとそもそもやる気が感じられないんでしょ>ネットギア
impressの102レビューでも読み込みは100MB/sちかくて充分なものの
書き込みが30MB/sというのはRAID1と言い訳しても常用するには遅すぎでわ
165不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 22:48:16.81 ID:CJ2kkYxb
海外のレビューサイトで100系が
書き込み遅いのはbtrfsだからって
書いてあったぞ。

SSDを使う場合は大分違うと思う。

あとチーミングが組めるのでディスクが
速ければリードもっと出るはず。
166不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 22:49:58.85 ID:tfkIGBZN
チーミング設定してもクライアントが1台なら意味ないよ
167不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 08:11:58.06 ID:fqRDWPk9
>>157
>>163の言う通りかな。
フォーマットは、ntfsでいい。
外付けガワが3TB未対応
168不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 12:57:30.89 ID:ov//EZqY
今北産業で失礼します。
ReadyNAS Ultra 2をSSH接続してfancontrolしたいんですが
コマンドをググって見た感じ見つからなくて知ってる方いましたら教えてください
散々既出な質問ならスマソです
169不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 13:31:11.05 ID:fqRDWPk9
>>168
まず、今北産業の意味から勉強してこい
170不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 13:38:44.59 ID:PW4J9tXm
今北産業の使い方が間違っている。
やり直し。
171不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 13:58:37.98 ID:xie9O69h
いじわるが多いね。
172不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 14:33:05.53 ID:YbYSx5Lr
1人目はいいとしても2人目は
173不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 15:07:41.50 ID:CQgkPy6o
LANの速度がボトルネックになってHDDの回転数の早さはあまり意味なさそうだから
寿命を考えて5400rpmのやつ買おうと思ったけど今は7200rpmのやつしか売ってないんだね・・・
174不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 15:25:34.76 ID:6KtJeG6C
普通に可変回転数でNAS向けっての売っとるやん
175不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 18:54:29.91 ID:gf1UtRM1
どんだけの容量のでどのカテゴリーのを求めてるのか、
そんで好みのメーカーがあるのかどうか書いてくれんと。

「HGST限定、4TB限定で 安くて 5400rpm (5900rpmは不可)」
とかいわれたら、ねーよ そんなの、ってなっちゃうけど
176不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 19:33:41.91 ID:fy4fPajH
5400と7200はどのぐらい耐用時間ちがうん?
177不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 19:44:53.32 ID:Z9QRwAWa
>>176
確か同じ、実使用では温度と騒音が障害かな、温度が上がるから結果としては寿命は短くなるでしょ。
178不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 21:36:41.07 ID:g/vztD+Y
NTT-Xで安くなってたから102ポチったった。
179不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 22:12:49.72 ID:PgATj175
>>168
静音化が目的なら、ダイレクトにファンを交換すりゃ良い
180不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 15:00:37.50 ID:G9Au5bzC
102色んな店で売ってるし安いしお得っぽい
このスレのパソオタちゃん的にはこれどうなんすか?
181不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 15:35:57.47 ID:Cg8iXS9o
>>180
pro2が15800円で買えてたことを考えると買う気にはならない
つーか102なんか欲しがるならどうして買えるうちにpro2買っておかなかったのか
182不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 16:11:48.56 ID:n3xVzuqI
今買えない物を出して比較されても。
183不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 18:38:58.41 ID:Xyxu/sv4
つい数日前まで買えただろうが
184不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 18:39:56.77 ID:oqqgK5/7
買い換えるまでも無いという意見があってもいいのでは?
俺も同じで、今持ってる機種の方が今出てる奴より性能高いからいらない
つうか、性能落として新しい機種出すのとかやめて欲しい
185不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 19:31:26.09 ID:6k9nLIaI
後継機としては性能アップしたでしょ
186不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 20:14:00.74 ID:UWgo1pgl
>>178
お前のレスみて決心してポチッたわ。
PRO2買えなくて凹んでいたけど、
まぁ、その内アップデートで安定するでしょ。
187不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 20:44:01.40 ID:tL1U+W+9
あ PRO2もうなくなってたん
188不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 22:01:20.55 ID:AK7oWi5g
>>159
ナカーマ。週末に余った2Gbに交換して見る予定。
189不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 22:22:00.74 ID:iDNnmbvI
>>188
お、ホントですか
動作確実なメモリとかご存じなら教えて頂きたいです
ultra4はネット上でも結構情報があるのですがultra2のDDR3の方は全然無くて…
190不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 22:33:34.37 ID:oqqgK5/7
>>185
性能は10%ほどアップしたけど
値段は倍以上になった
191不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 23:08:28.34 ID:giW5G7HC
×高くなった
○まだ値下げしてくれてない
192不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 23:35:05.59 ID:whMlKq4b
これに突っ込むHDDの初期不良チェックは
やはりPCでテストですか?

それともいきなり突っ込んで
NASのほうでテストできたりしますか?
193不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 23:37:22.63 ID:mLP1Mjs5
>>192
普通簡単に、PCでやるでしょ
実際いきなり突っ込んでもNAS側で勝手にテストはされるよ。
194不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 23:46:25.44 ID:whMlKq4b
>>193

ありがとうPCで念入りテストしてから突っ込みます。
195不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 00:03:56.40 ID:E/on5LtW
>>192が次に書き込むレスが予想できる
196不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 00:50:34.09 ID:olsg7mct
>>194
テスト完了したら領域削除してから導入ね、領域あるとエラーで認識しないから。
197不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 00:51:04.63 ID:olsg7mct
>>195
前もって追記しといた。
198不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 07:01:17.82 ID:mbwsEPhA
なんだ?
急にファームアップデートあったみたいだけど、新機能の追加は何もなさそうだね。
199不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 11:40:57.52 ID:d5ccsjvb
Ultra2メモリ交換2GB
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348650132/568
DDR3-1333(PC3-10600)
200不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 17:04:09.47 ID:k533MHOp
ポチった102が来たんでセットアップしてるんだが何だか不安定だなコレ…
201不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 17:09:03.18 ID:zN7gZyxg
お、SPARC の方も 4.1.12 が出てるね。
・・・ 4.1.11 の正式リリース版は飛ばされちゃったのね。
202不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 18:08:36.23 ID:Fveazxg5
>>200
何が不安定なん?
203不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 18:18:04.95 ID:d5ccsjvb
ttp://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/20684/
RAIDiator-x86 もきた。
June 05, 2013 Version 4.2.24, 53.6 MB
204不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 20:12:17.68 ID:m3nqb7zU
期待しないで104買ったけどうちは
安定してるよ。

とりあえずreadycloud良くできてる。
ソフトの完成度はあがったな。
すごくUI軽い。
iSCSIもチーミングもバッチリ。
安い買い物だった。

結局機能的にultra系列は100シリーズに
吸収?
205不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 21:09:33.44 ID:vBWInmra
ultraは300だろ
100はARMだし
206不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 21:21:42.51 ID:k533MHOp
1000ファイル200GBくらいのデータをコピーしてる最中にアクセスすると、
応答がなくなるな。
207不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 21:49:41.94 ID:k533MHOp
うーん、なんか違う。
この機種じゃなくてルーターがおかしいのか要因がありすぎてわからんw

一度特定のフォルダにクライアントからアクセスして応答が無くなったら、
そのフォルダ丸ごと削除しないとアクセスできなくなったりとかそんな症状。
208不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 23:01:43.18 ID:Cx5elARC
アクセス出来ない方って何経由?ファイル消せるって事はsambaは生きてる?
209不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 23:22:58.62 ID:nG/VfpKn
うちのもなる。104。
samba経由でアクセスしてる。他は試したことないからわからん。
フォルダ見るのも重くなる。
210不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 00:32:58.78 ID:S+MtLORO
Pro2でST4000DM000は動きました。
ご報告まで。
211不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 01:21:21.39 ID:wq2oQZ2j
動く動かないというレベルなら、現行モデルで動かないディスクなんてない
212不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 10:03:29.34 ID:3sQfK7Hj
正しく扱えるかどうかだからなぁ。
動いても正常にコントロールされなきゃ意味が無い。
213209:2013/07/20(土) 10:16:46.90 ID:+soZSrUp
確定はしてないが、exeファイルとかを書き込むと遅くなる模様。
アンチウイルス切ったら正常にアクセスできた。
214不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 10:48:56.71 ID:3sQfK7Hj
Norton使ってないか?
215209:2013/07/20(土) 12:42:06.32 ID:+soZSrUp
>>214
切ったのはnas側のアンチウイルスです。
216不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 13:09:50.97 ID:3sQfK7Hj
なるほど、そっちね。
217188:2013/07/20(土) 16:04:33.49 ID:Gf73mp/x
>>189
Micronの MT16JSF25664HZ-1G1D1 ってのだけど、ダメ?でした。
シリアル繋いだりしてないから、詳しいことは分かりませんが、Pingも通らず、RAIDiator?でもネットワークに見つからない、って事で元に戻しました。
218不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 04:37:49.27 ID:tGvNwtQq
ultra4のメモリはすんなり認識したけど、ultra2はと相性とか厳しいのかね
219不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 08:27:12.13 ID:DloUP6oT
ハードウェア・コンパチビリティリストに
Desktop HDD ST4000DM000を掲載してる機種

ReadyNAS RN102
ReadyNAS RN104
ReadyNAS RN2120
ReadyNAS RN312
ReadyNAS RN314
ReadyNAS RN316
ReadyNAS RN516
220不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 09:12:21.86 ID:VVPm0Hv0
WDは偽障入りST4000DM000をNetgearに提供済で
ST4000DM000はPro2での評価に落ちたということかな?
221不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 10:10:40.43 ID:Qewrf3s9
>>199のメモリは秋葉原のツクモ本店で購入したもの
パッケージの表記は
DDR3 PC3-10600 CL3 2GB JEDEC
CFD ELIXIR
D3N-1333Q-2G
JAN:4988755637503

中身は
>Memory SPD Informations
>-----------------------------------
> - Slot 0 : 2048 MB PC3-10600 - Nanya Technology M2S2G64CB88G5N-CG

純正装着の1GBメモリは、ラベル表記で
ASINT(企業ロゴ)
DDRIII 1GB 1066
SSY3128MB-EAE1D
222不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 14:48:40.13 ID:p4HdV/1C
http://www.readynas.com/forum/viewforum.php?f=110
フォーラムに全部書いてあるんだが
Pro2,Ultraを2GBに増設するのに128Mbit x 16枚のメモリは不可
使えるのはチップ8枚のメモリで256Mbit x 8枚のメモリ

あとはSPDついてれば相当相性悪くなければ動くと思うよ

メモリのRANK問題についてはこの辺でも
BIOSアップで殆ど対応されてるけどNASだと難しいんだろう
http://blog.ark-pc.jp/?eid=128336
223188:2013/07/21(日) 18:10:40.14 ID:cQDJX4Vi
>>222
>[128Mbit x 16枚のメモリは不可
これですね。情報ありがとうございます。
224不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 18:21:11.47 ID:nCYswdg8
不安定だと言ってた102だが、ファクトリーリセットかけて最初からやり直したら安定した。

そもそも最初に起動したときに即ファームアップ(6.0.8)して設定してたんだけど、
管理画面でネットワーク選ぶと必ずConnection Lost出るとか意味不明の状態だった。
で、サポートに連絡するとテストファームがあるからそれ入れてくれと言われたんだよね。
入れた後FRかけたらよかったのかもしれん。
225不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 18:25:24.04 ID:tGvNwtQq
>>222
さすがに4Gの動作報告は無いのか
226不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 20:53:33.23 ID:p4HdV/1C
悪いがフォーラム読んでくれんかな
227不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 21:40:14.49 ID:W+e9bXi8
本当に性格悪い奴しかおらんスレやの
教えろっつったら黙って教えんかい
パソコンしか能のないオタクがなにいきっとんのじゃい
リアルやったらワンパンで泣いてんぞ
228不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 21:41:00.32 ID:vHx9kmrU
露骨すぎる釣りはNG
229不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 21:41:33.42 ID:ObYFN8Ju
ダークコンドルきてんね
230不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 21:59:34.27 ID:p4HdV/1C
リアルだったら警察に110番するから(震え声)
231不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 00:09:39.72 ID:FZW6qKP6
ultr2で動いてるHDD2個(RED 3TB)を、pro2にそのまま入れたら問題なく使えますか?
ファームは、ultr2、pro2ともに同じRAIDiator 4.2.24です
232不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 00:16:09.48 ID:BBnY0OEb
大丈夫やで
233不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 00:18:56.90 ID:FZW6qKP6
>>232
ありがとう、バックアップとってから試してみるよ
234不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 01:08:13.18 ID:8clMZgDh
>>233
NV+(故障)→NV+→NVX(故障)→Pro4と本体が壊れるたびにディスクが
渡り鳥をしてきたんだぜ
235不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 03:59:31.64 ID:1s5KVn/7
最近のLinuxカーネルでのファイルシステムベンチ
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=linux_311_filesystems&num=1

btrfsはイマイチ...
236不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 07:04:56.89 ID:s88vpieK
いまいちというか、信頼性もまだ微妙な上、ファイルの大量削除とかやったら
すげー遅かった。メインに使うようなもんじゃないよ・・・
237不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 07:07:11.53 ID:IcqYcmF7
NV+とUltra6使用ですが、最近暑くなってたまに温度警告が出ます
そこでファン換装を目論んでいるのですがご指南ください

条件
・熱い時はしっかり冷やせる(騒音は多少目をつぶる)
・アイドル状態の時はなるべく静音

自分なりに調べた結果
NV+ → オウルテック SF9-S7
Ultra6 → オウルテック SF12-S7
で考えています

聞きたい点
1.サイズはこれで合ってますか?
2.市場はPWM方式のファンが多いですが、3pinのでいいですよね?
3.もっと良い選択肢があれば教えてください
238不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 07:27:37.07 ID:OnSxwzZw
色々試した結果、本体の前にUSB扇風機置くのが
効率でも静音でも最高だった…
高温の原因ほとんどHDDの排熱だし
後ろのファン1つで吸出してる構造だとどうしても効率悪い
239不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 12:07:39.06 ID:GVVfTcQv
パーソナル冷蔵庫(ペルチェ式)の中に入れるのが静音だしHDDも冷えて一石二鳥
240不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 12:34:54.00 ID:AuGpSSBC
>>239
温室に突っ込むわけか。
241不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 13:11:59.42 ID:OnSxwzZw
>>237
マジレスするとそのファンだと静かにはなるけど
回転数が元々のものより落ちているので余計熱くなるよ
俺は1500回転の静音タイプに変えたら
高負荷時にHDDオーバーヒートと出て停止した
どの回転数が限界かはHDDの機種と本数と室温による
実際温度警告出てるなら判ってるだろうけど
元々の高回転タイプでもHDDフルで積むと足りないくらいだが

1000円以内で冷却も静音も両立したいなら
上にも書いたけど外付けファンなり扇風機が確実
242不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 14:13:49.94 ID:IcqYcmF7
237で質問したモノです
かなり風量の大きいの選んだつもりだけどダメだったかな
デフォでついてるファンの回転数って分りますか?
243不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 14:30:31.95 ID:CPUicu6c
置き場所に余裕があるなら夏場だけ扇風機が一番楽だと思うよ
高回転ファンに換装したらオールシーズンうるさくなるわけで

後、扇風機すら置く余裕のない場所って
そもそもNAS置く場所に適しとらんのと違うかな
爆音ファン付いたPCだって置き場所によっては熱で死ぬし
244不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 17:28:50.10 ID:+Kb23or4
なぜ高回転ファンに換装したらオールシーズンうるさくなるんだ?
サーモコントロールが効いている限りどんなファン付けても回転数は変わらんだろ。
静音タイプは回転数の上限が低いからオーバーヒートの危険性があるが
245不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 17:29:32.32 ID:H5QWppF8
>>238
シグマの白熊マークの扇風機を全面USB端子にさしてるわ
246不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 17:38:41.76 ID:c8BNdOVb
>>242
標準はDELTA AFB0912HH3200rpm・38dBだけど、正直>>241がどちらのことで
静かになると言ってるか分からない。残念だが候補のファンは能力が同じぐらい
のファンに交換するだけで意味のない交換だと思う。ファンの速度自体は冷えて
いればPMWで同じぐらいの回転に調整されるので、もっと高速で風量が多い
ファンでなければダメだと思う。温度警告が出るぐらい熱いなら7200rpmの
HDDをいれてるなら5900rpmに変えるとか、他の人が書いてるような別のアプ
ローチの方がいいよ92mmはバリエーションもないし。
247不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 17:44:51.31 ID:c8BNdOVb
ああ>>241も扇風機勧めてんだなすまん。
248不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 20:33:22.95 ID:YfuBOIBO
エアコン聞いた部屋に置いとけばなんの問題も無いけど、みんなどんなとこに置いてんの?
パソコン使う部屋エアコンもつけてないの?
249不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 20:39:53.55 ID:ag1T6wKe
どっかでトイレに置くとか言ってたのがいたな
250不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 21:11:08.67 ID:xUOZUtAI
PC部屋にNAS置いてるけど、リビングのPC使っているときはPC部屋の空調切ってる。
その場合のSYS温度36℃、CPU温度73℃。警告は何も出ないな。
251不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 21:17:52.83 ID:zZNA7OCX
>>248
引きこもり以外は一番暑くなる日中に外出してるだろう
外出中はエアコン消して出るだろう
252不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 22:59:07.45 ID:Y3JHUaNz
えっ
253不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 23:09:07.78 ID:yhZM0quJ
その論理だと外出中はNASも消せばいいのでは…
254不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 23:10:47.02 ID:12n6HIn0
USBファンでも買ってきて吸気口に当たるようにつけるとか?
255不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 23:34:52.64 ID:zZNA7OCX
>>253
問題あるなら消せば良いんでない?俺はNASは24時間付けっぱなしだけど。

ここの人間はPC部屋は24時間エアコンON前提なのかいな
256不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 23:36:40.51 ID:CuoujHWO
pro2と一緒に投げ売りしてたsmart ups 1000を設置して停電対策も完了
readynas1台と接続すればネットワーク上の全てのreadynasで残量監視出来るから楽だな
追加ソフトも要らないし
257不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 23:51:03.75 ID:Jiz4KP07
固定IPない場合外からアクセスするには公式のソフトからアクセスするしかない?
258不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 23:54:28.01 ID:5wbR8LLB
>>248
車庫の廃タイヤのホイール抜いて、黒ビニテとマッキーでLED潰して中に隠してる俺
有線は監視カメラのために引いてると言ってある

男ならわかるよな?
259不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 00:01:50.24 ID:MOLjv9Zh
家宅捜索対策か
260不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 00:09:26.40 ID:391bxDrM
>>257
ダイナミックDNS使えばいいんでないの?
俺はそうしてるぞ
261不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 00:18:14.74 ID:Q54Ou9/X
>>259
いや、だから、その・・・・・・・・だな
スレ違いでしたゴメンナサイ
262不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 06:36:49.57 ID:y8rKmnGf
>>255
省エネエアコンに買い換えて除湿29℃で着けっぱなしの部屋に、PC1台とNAS3台が
24時間動いてます。以前は部屋が暑いときはWOLで着けて使った後切ってたけど、
どうしても忘れたり失敗して切れてないリスクで、何度か肝を冷やしたので。

>>250
SYS温度36℃って、エアコン入ってるのに38℃以上になるけどどんな部屋なの?
263不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 09:20:21.80 ID:yMZnSAY4
>>257
VPN使えば速度以外は家の中と変わらない使い勝手ですょ。
smbやDLNA使わないなら、VPN組まなくてもhttpやftp使えば良いよね。
尚、最近中華方面等からのアタックが多いから、セキュリティは気にした方が良い。ポート番号変えておくだけで全然違うよ。特定のサイトを狙わない限り、一般的なポート以外は確かめないからな。
一ヶ所に時間かけるなら、次を探す。
VPNやるならPPTP以外にするのを勧める便利だが、脆弱性がある。
264不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 12:26:18.42 ID:AsZspFFZ
そのVPNだけど、このスレ的におすすめのルータありますか?
265不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 12:50:24.55 ID:f6i0zmYZ
>>264
ない
ルータースレ行けってのが定番回答
266不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 13:05:11.14 ID:Ez3AVyE9
NETGEARスレなので、
WNDR4500にdd-wrtとか。
267不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 13:42:27.17 ID:ac94NsUq
>>264
Cisco,allied-telesis,FITEL,Fujitsu,NEC,YAMAHA
上記から好きなのを選べばいい。
CiscoとNECはファームが公開されていないので、入手は困難だ。
何れも最近ではIPsecで100Mbpsのスループットがでるやつが、中古で1万以下で手に入るからお勧めする。
じぶんが所有しているのは、 は1812jとAR550とRT107eとRT58iだ。
これらは¥5000以下で¥3000程度で入手可能。高機能なのは1812j。AR550はYAMAHAより性能いい。YAMAHAの2台はユーザー多いから情報は多いが、107は高負荷かけるとすぐ無応答になる。58iの方はIPsecには未対応だ。
268不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 15:30:56.75 ID:0l0Qsg8G
>>262
> SYS温度36℃って、エアコン入ってるのに38℃以上になるけどどんな部屋なの?
北向き窓のある洋室。
昨夜は窓開放、外気温29℃でSYS温度36℃だった。
今はエアコン入れて室温30℃、外気温35℃で、SYS温度36℃、CPU温度73℃、
ファン1100RPMになってるね。
269不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 16:58:40.48 ID:bstw0vPn
>>268
6ベイの機種か。4ベイの機種はCPU50℃から上がっても4℃ぐらいで、
SYS温度はHDDの温度で推移する感じ。ファン回転数は1850rpm前後
で冷えてればファンを交換しても変わらないよ。
270不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 18:05:21.30 ID:rHEv4DML
環境温度仕様は 40 度までだから、エアコン入れなくても大丈夫じゃね。
もちろん温度を下げるに越したことはないけど…

室温 35 度の時のうちの Pro6 はすごい音を立てる…
271不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 18:35:34.73 ID:Ps68gBqX
仕様確認せずに102買ったんだが、RAID0以外は1ドライブの最大容量=本器の最大容量なんだな。
JBOD的なモードがあるのかと思ってた…
272不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 19:18:44.34 ID:AsZspFFZ
>>265-267
レスthanksです。
IPsecを低コストで使いたいのでアライドの中古あたりをあたってみますわ
273不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 20:42:33.66 ID:eq2Ncz/1
>>272
ちょい前まで定番だったRTX1100とかソフマップで中古が安くなってることがあるのでおススメ
274不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 21:21:40.69 ID:aLIE0EuF
余ったマシンにLinux入れたらタダ
275不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 21:35:03.01 ID:xizOd/i0
276不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 21:35:33.43 ID:rHEv4DML
>>273
ヤフオクで予備も入れて2台落とした。
1台5,000円だった。設定に苦労したけど(^^ゞ
277不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 22:32:37.74 ID:ey+LQLAA
>>262
スレチだがあえて言っとくが、
除湿はヒーター使って加温して最低気温保ってるだけで夏場に使うメリットは全くないぞ!
素直に冷房使え。
278不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 22:50:44.49 ID:uOTGlNni
>>273
業務用ではFujitsuやNECの方が圧倒的に売れているんだけどな。
これから買うならYAMAHAは1200以降がいいよ。RTX1100まではカタログスペックは良いがIPsecはショートパケットがとても遅いよ。
RT58iはリモート保守用途ではやたら売れていた印象。
NASと繋ぐなら速度出ないとね。
279不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 23:03:35.19 ID:uOTGlNni
>>277
え?
再熱除湿の事か?全ての機種には付いていない。無いモデルと室温が高い時は風量を抑えた冷房だよ。
その除湿した冷気が室温を下げてしまう時は室内に戻す際に暖める。
室温を下げるには効率は確かに良くない。室温が高くても涼しく感じるので体には優しく機械には悪い。
280不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 02:30:14.12 ID:VzRUw0Nf
>>277
もち再熱除湿が無いやつだよ。>>270も言ってるように熱くなりすぎると
まずいがそこまで冷やす必要はなくても、エアコンが設定できる温度は
30℃まで。24時間着けっぱなしはエコじゃないし電気代も高くなるので、
できるだけ消費電力を押さえるためにエコワットで調べてみたら、除湿が
一番低かったからそうしてる。パナソニックのエアコンだから他メーカー
には当てはまらないかもね。
281不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 03:44:32.60 ID:KzC+ozgk
勿論状況にもよるが、除湿の冷却効率は、温度にしろ体感にしろよくないぞ。
と、元パナの人より(リストラ済)。
282不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 08:42:54.51 ID:cSvCXu8S
機械に対してはどうか知らんけど、
再熱除湿じゃない除湿は同じ温度設定なら
通常の冷房より涼しく感じるな。
283不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 10:30:42.49 ID:seEfnPon
>>280
ファンが最弱かオートかの差だけでしょ、半端に外気温が上がると逆転することもあるよ、冷房のファン最弱だと同等になったよ(パナ)
284不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 11:25:43.59 ID:VzRUw0Nf
スレチだから最後だがまあ色々使い方がある訳よ。通常は30℃除湿に
してるが当然それだと在室の時はちと熱いから、ボタン一つで冷房26℃
に変えている。もし冷房にしてたらいちいち温度いじらないといけない
じゃん。その程度やればと言えばそうなんだけどさ。
285不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 19:46:49.88 ID:wIOblmHk
>>271
俺もそう思ってサポートに聞いた。結果できるらしい。これから試す。
286不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 22:42:39.86 ID:V2OHfeDp
>>285
できたらやり方教えてね
287不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 23:17:47.20 ID:1wdh3vnB
質問スレがなかったからここで聞いてみる
Duo v2使ってるんだが共有でゴミ箱をonにしてからoffにしたら
.recycleってフォルダーができてそこにゴミを溜め込みだした
これを無効にしたいんだけどどうすればいいかな?
ちなみにゴミ箱onの時のフォルダー名はRecycle Binでした
288不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 15:30:22.51 ID:t8eIfWQ0
Pro2を使用していておかしなことになったので教えてください。

frontviewのアカウント管理でアカウント(ore)を作ったところ
WindowsXPor7に共有リストで作ったフォルダに加えてoreという名前の
フォルダまで共有されています。
もちろん共有リストにはoreはありません

ためしにアカウント(ore1)を作成してみましたがore1はwindowsの
共有には表示されません

素人なりにsmb.conf,Share.conf等は覗いてみましたがoreに関する
記述は見つかりませんでした。

どうすればoreを消せるかお知恵をお貸し頂ければ助かります
289不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 16:20:01.74 ID:vd6Sb3cs
smb.confの[homes]以下を消せば無くなるんじゃね
290不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 21:12:20.20 ID:2DxKCalx
>>286
バックアップがまだなので回答。
flexRAIDで1hdd選択してだけ1volumeでつくる。この時保護レベルがRAID1になるのは仕様らしい。俺はここではまってた。そのあともう一方のhddも同じように1volでつくる。これで1本ずつ使える。JBODも質問したんだけどそっちは回答無かった
291不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 19:25:39.79 ID:j/40ikbu
>>290
ありがとう
試してみるよ
292不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 00:52:09.39 ID:SAPpzF1p
>>291
うちではうまくいった。お知らせまで。
293不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 17:28:32.06 ID:mmDgM1gi
NASの容量が厳しくなってきたので追加購入を考えているんだが、104ってUltra4に比べて転送速度かなり遅い?
Ultra4買った時、BUFFALOのLS-QVLに比べてかなり速くなったので感激したんだが、104ではLS-QVLと変わらないかな?
104のレビューがなくて不安
パナのテレビのDLNAでTSファイルを読み込むとき、Ultra4よりLS-QVLの方が使い勝手が良いので、104とLS-QVLで速度が変わらないならLS-QVLにしようかと思うんだが
現在、4発だと手頃な価格は104かLS-QVLぐらいしか選択肢がなくて・・・
294不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 19:30:14.14 ID:3DXPL/aG
>>293
持っている人が少ない以上、自分から数字を出して聞いてみれば?
両方持ってる人って、そんなにいないよ。
例えばWindows上でCristalDiskMarkで測ってみるとか?
295不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 13:21:16.31 ID:+Egj3cfp
>>293
録画保存用なら牛でいいんじゃないの?使い勝手がいいならなおさら。
296不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 18:28:06.13 ID:sl9bFShp
>>>前スレ594

亀レスの自己解決レスです。

> Ultra6 RAIDiator 4.2.23
> Ultra6でコンパイル環境を作成しようとして、
> www.readynas.com/ja/?p=145
> に従って、apt-getで必要なパッケージを導入すると、以下のエラーが出ます。

なぜか、
/etc/apt/sources.list
---
deb http://www.readynas.com/packages 4.2.23/
#deb http://archive.debian.org/debian etch main
---
となっていました。コメントアウトを外して、
apt-get update
したあと、
apt-get install gcc
apt-get install gdb
apt-get install libtag1-dev
いずれもできました。
297不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 18:38:37.30 ID:VUZr4EIl
>>293
104もってるけど遅いです。
特に書き込みが。

遅いのはbtrfsのせいだけど、CPUは
ultraと遜色ないはず。

104はスナップショト機能と
そふとの完成度の高さがポイント。
298不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 18:44:34.65 ID:K0/fLpEg
>>297
>CPUはultraと遜色ないはず

全然違うだろアホ
そんなことも知らずに買ったのか
299不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 18:52:19.52 ID:MScRHwyA
そもそも100系はARMでultra系はx86だから速度以前に設計思想からして別物だな
300不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:06:40.97 ID:5lSWjCKf
ultraってatomだろ、104と性能変わらんのだが
arm=遅いってのは昔のはなし。
NV+v2よりクロック低いが104の
方が性能いいんだが。
301不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:10:22.81 ID:MGVRAb/s
>>297
104の書き込み速度はどれくらい?
302不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:22:47.73 ID:K0/fLpEg
>>300
というか、上位の3xxシリーズが
atomなのに何を言ってんのとしか・・・
上下逆だったのかw
303不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:48:27.47 ID:5lSWjCKf
客観的なデータとしてはatomの
デュアルコアは4400DMIPS程度、
104は2.4DMIPS/MHz、1.2GHz
デュアルコアなので2.4×1200×2で
5760DMIPS

アーキテクチャとしては
atomはデュアルイシューのインオーダ、
104がデュアルイシューのアウトオブオーダ
304不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:51:45.94 ID:HQkzSu91
BOGOMIPSで
305不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:52:25.08 ID:K0/fLpEg
えっ?1xxシリーズに採用されてるのがARMのA8やA9なのか
はっきりとしたソースあったっけ?ARMでもピンキリなのに無茶苦茶言ってんな
306不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:53:55.15 ID:K0/fLpEg
ついでに言うと、x86とARMだと命令長も違うのに
それを同一に扱って見る時点で全然おかしいだろ
307不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:55:16.87 ID:43i1QWAr
104はMarvell(R) Armada 370 1.2GHz

なぜ公式も見ずにソースがねえとかほざく
308不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:58:49.89 ID:K0/fLpEg
>>307
http://www.marvell.com/embedded-processors/armada-300/

>High-performance single-issue CPU
>ARM V7-based system-on-chip

シングルイシューって書いてますが、公式のどこ見てんだ?
しかもARM V7ってCoretex A8より更に昔の化石じゃないかw
375はA9だから、こっちだったら良かったけどねー
309不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:01:18.00 ID:5lSWjCKf
104はARMv7 ISAだけどマーベル独自チップ
なのでA8でもA9でもないが性能は
それ以上と考えていい。
310不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:03:03.54 ID:K0/fLpEg
ああ失礼、v7世代でも一部新しいのは含まれてるか
ただシングルイシューって書いてあるから期待はできない

いずれにせよ、NETGEAR自身がラインの上下を明確に
区分しているのに、それに反するパフォーマンス逆転は考えにくいわな
単純に分ける意味が無いし、それくらいは誰だって分かるんじゃねーの?
311不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:03:08.92 ID:5lSWjCKf
ARMv7は命令セットの話なので
A8、A9はどっちもARMv7
312不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:03:29.55 ID:/jDMjcj2
客観的に見ればCPUだけで性能が決まるわけでもない
1xxはメモリも少ないしホームユース(=廉価版)の位置づけだ
そして今までのNetgearの傾向からすれば
ホームユース品はビジネスユース品に明確に「劣る」

どうしても1xx(ARM)のほうが性能が良いと言い切るなら
3xx(Atom)も買って自分でベンチして結果見せてくれ
レスの強情加減見る限りどうせ他人が出しても信用できないクチだろ?
313不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:05:46.22 ID:dG0s4qsY
何伸びてるのかと思えば、くだらない。
この手の製品で安くなる事で良い事なんて何一つないな。
314不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:08:30.18 ID:5lSWjCKf
ARMADA370はデュアルイシュー
って書いてあるけど
315不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:12:04.77 ID:fOBjw3Yu
>>313
安いことが良いことなんだよね。

まあ性能論争ほどアホらしいことはないわ。
316不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:44:32.35 ID:5he2syd1
>>308
その言葉そっくりそのままお返しするわw
317不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:55:19.63 ID:nmSgPPsE
K0/fLpEgがあまりにバカ過ぎて
5lSWjCKfが自身の主張の正当化の為に自演してるんじゃないかと疑うレベル
318不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:57:59.42 ID:LBz8ssIo
なんでここまでグチャグチャやってるんだよ
ベンチマークの一つでも出せば済む話じゃないか

そんなことより俺を助けてくれ
UltraシリーズってSoundHouseで売ってるCLASSIC PROのUPSに対応してる?
319不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 00:30:37.40 ID:trLK5NUw
Ultra2で動いたメモリを書いておく
BUFFALO インテル製CPU Atom(N475/455)用増設メモリ PC3-8500(DDR3-1066) 2GB D3N1066A-S2G/E
尼で2,480円だった
320不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 08:27:48.68 ID:HWKmZ4PA
そういやUltra2だけUSB3.0がついてたりDDR3メモリだったりと地味に違うんだっけ?
Ultra6はデスクトップ用のDDR2 DIMMだったが・・・
321不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 11:57:52.88 ID:B2jESPkm
>>313
箱蹴り職人の仕事をくさすようなこと言うなよ

と発言の意図から敢えてずらしてみる
322不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 13:23:20.33 ID:TJE7a1BQ
なんかもうかれこれ3月から4ヶ月程4ベイモデルは買えなくなってる気もするけど、需要的には人気なかったのかね?
自分は3月の最期のセールでギリギリでultra4が買えたけど、その後ここでultra4の話題なんて見た気がしないw
323不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 19:08:41.23 ID:INZWH4yy
個人的には4ベイとか6ベイとか家庭用でそこまで頑張る理由ってないからなぁ・・・
324不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 03:04:20.96 ID:1C5r74zu
動画を保存すると容量食うから要るんだよ
325不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 04:49:17.76 ID:xmKsZm3O
容量いるだけなら、eSATAでVHSが如くHDDを取っ替え引っ替えしたほうが楽じゃね
NTFSのまま使えるし
326不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 11:02:36.11 ID:/uhn2NaG
>>325
それやってたけど、どんなに取り扱いに気を付けててもトラブルが増えるんだよね。
バックアップが必要なのは一部だからNAS使うのが一番楽。
327不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 11:12:04.38 ID:hjkTRidO
>>325
外部からインターネット経由でアクセスしようとするとNASの方が楽でいい
328不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 17:14:13.03 ID:4TK+SKEh
>>325
それ、XPと7で使ってるけど、取り外せないとアラート出たり、
取り外した後に再起動かかったりと、どうも不安定。
結局、遅くてもUSBの外付けケース使ってる。
329不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 18:51:33.05 ID:nGUqipxN
冗長性が有り大容量で手軽にネットワーク上で
使えるからNAS買うんだけど…
330不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 01:00:43.82 ID:zB1AQIHX
いや、全部オンラインに乗せる必要もないし、TS録画したデータを送受信できる回線も普通無いじゃん?
見返したいようなのだけエンコしたりしてNASに入れといて、あとはオフラインでも十分でしょ
落雷多い地域だし、オンラインのままだと怖すぎるしさ
331不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 06:57:26.11 ID:BN3MwXHh
動画のストリーミングサーバには当然トランスコード機能がある。
雷云々は完全にお前個人の問題だからサージ対策ぐらいしておけ。
ここはReadyNasのスレだ。意味不明だぞ?お前??
332不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 07:07:46.48 ID:jUSM1vSS
>>330
> 落雷多い地域だし、オンラインのままだと怖すぎるしさ

命落とさんといてな〜
333不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 07:12:34.87 ID:uqTiG3rS
4ベイ6ベイは必要? って話の流れなんだから、意味不明でもなんでも無いと思うんだけどな。

○○で大容量が必要だから4ベイ6ベイが必要だ。
○○は××だから△△すれば良いので、大容量必要なくて4ベイ6ベイ必要ないじゃん。

という感じで。
主張に同意できるかは別問題だけど。
334不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 07:31:59.71 ID:e021H/i4
>>330
お前にとってはそうなのかもしれんがお前の使い方が他人にとっても十分とは限らんのよ
何でこんな簡単なことも理解できないわけ?
335不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 07:52:46.75 ID:Ho53lzxS
大富豪のおれさまが迷いに迷ったあげく104こうてスレの仲間入りを果たしてあげるからマッタリしろや
336不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 08:34:02.07 ID:uqTiG3rS
まあ、何をどう使おうがその人の勝手だけど、
少なくともReadyNASを販売してるNETGEAR様に言わせれば、
ホームユースで6ベイ必要だ!って人はOut of 眼中なんだよね。
337不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 08:46:34.72 ID:e021H/i4
>>336
そういう人はちょっと奮発してUltra6とか買ってるわな
QNAPと違ってNTT-Xでかなり格安で買えたからその辺は恵まれてた
338不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 08:53:53.00 ID:f2yy0Jv+
ulrta4も最期は19800とかだっけなあ
安すぎ
339不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 08:56:48.14 ID:i1yCDjwG
このスレにはやたら「お前」って連発してるバカがいるね。
何様なんだかw
340不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 09:14:19.32 ID:e021H/i4
>>339
人の使い方に無粋なツッコミ入れるのも同じだろ
ついでに「バカ」というお前もな
341不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 09:14:28.86 ID:VkI8HDNK
4ベイ6ベイは2ベイと比べて速くはないの?
342不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 09:34:56.79 ID:e021H/i4
>>341
ベイの数というより積んでるCPUによる
ただ同じシリーズで比較すれば4ベイ6ベイが2ベイより下位のCPUを積んでるってことはないから、
速くなることはあっても遅くなることはないと思われる
343不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 11:56:12.12 ID:AD29vWWd
>>340
顔真っ赤な餓鬼はほっとくに限る
また荒らされちゃうぞ☆
344不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 12:46:31.61 ID:ixgEFJQq
夏のあらし
345不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 01:51:06.70 ID:jHvC+yCA
で、結局誰も転送速度を答えられないと。笑えるわ。
346不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 06:54:24.97 ID:Pgq6GFup
>>345
元質問者が機種限定してないのに何言ってんの?
347不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 07:00:48.61 ID:JfTd1cEo
突っ込んでも無駄なのは明らか。
348不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 11:42:15.45 ID:b/eNHkAU
レスの流れをぶったぎってスマソ

他のマシン(ルータ等)からsyslogを受けとれるように,/etc/default/syslogd で,SYSLOGD="-m 0 -r"
と記述して、/etc/init.d/syslogd restartした時は問題なかったんだけど、
ReadyNASを再起動すると、/sbin/syslogd -m 0 になってしまう。
www.readynas.com/forum/viewtopic.php?f=35&t=55633
のような落とし穴があったとは。。。

NETGEAR ReadyNAS Community Forumは役立つなぁ
349不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:01:11.79 ID:5rk43RpI
Pro2で書き込み60MBytes/secしか出ない。なんだかな。
350不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:06:38.96 ID:7U0/ZTIM
>>345
このスレって知ったかぶりしてる奴多いけど、その割には聞いても答えがない
ことが多いぞ。
ここ質問スレじゃない!って高飛車な割に答えられないw
結局は仕事でやってて知ってるつもりになってるだけで、使いこなしてないん
じゃないかな?
351不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:13:37.20 ID:/H9R+UyH
そう。メモリーチェックしろとかほざく割に結果の見方を知らないとか。
352不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:44:37.51 ID:YAKX35Wb
そういうところで聞かざるを得ない自分を省みた方がいいよ
353不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:55:21.46 ID:elxIpJdr
質問したら何でも答えてもらえると思っているのか
354不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:58:40.47 ID:YMe3ApVY
悔しいから捨て台詞と
355不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 13:01:57.40 ID:elxIpJdr
哀れだねぇ
356不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 13:06:24.80 ID:dABWO0E6
哀れなのは悔しくて捨て台詞書いてるお前だよw
転送速度を聞いても答えない
メモリーチェックを聞いても答えない
挙句にここは質問スレじゃないと上から目線で答えがない
逃げてばっか。
質問に答えられないってことは、使いこなせてない
ってことを理解すれば?
357不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 13:14:39.35 ID:KN866Owk
×「答えない」
○「答えられない」

なんだろう。察してやれ。
ここに比べるとQNAPのスレはまともだよ。
358不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 13:14:51.92 ID:0pCPj4r4
悔しかったら転送速度、メモリーチェックについて答えるしか、道はなくなったけど
このスレには無理か、このスレ終了のお知らせ。
359不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 13:26:42.31 ID:Pgq6GFup
なんかQNAPスレのレベル厨みたいな香ばしいのが湧いてるな

>>349
Pro2ってデュアルコアAtomだったよな?
同じデュアルコアAtomのUltra6無印はライト70MB/sくらいは出てるからちょっと遅いな
ちなみに転送速度は何で測ってる?
360不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 15:04:24.40 ID:d2TZGmrg
悔しかったらってwwww
知りたいのに知れない悔しさかwwwww
361不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 15:08:48.94 ID:RPFKpUX6
>>350
>>このスレって知ったかぶりしてる奴多いけど、その割には聞いても答えがない
>>ことが多いぞ。
>>ここ質問スレじゃない!って高飛車な割に答えられないw
>>結局は仕事でやってて知ってるつもりになってるだけで、使いこなしてないん
>>じゃないかな?

これ痛いとこついてるよw
このスレは知ったかぶりしてばっかで偉そうだもん
本当に裏機能まで使いこなせてれば、メモリーチェックについて即レスこないと
おかしいはずなんだな
362不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 15:21:44.09 ID:d2TZGmrg
清々しいほどの単発IDwww
よほど知りたいのか、悔しいのうwwwww
363不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 15:41:44.10 ID:elxIpJdr
WD緑騒動からスレの空気が一変してしまったなぁ
また荒れる流れになるのも嫌だから投下しとくよ

スレ内検索してみたが転送速度を教えろってのは104のことでいいのか?
>NASの容量が厳しくなってきたので追加購入を考えているんだが、104ってUltra4に比べて転送速度かなり遅い?
>Ultra4買った時、BUFFALOのLS-QVLに比べてかなり速くなったので感激したんだが、104ではLS-QVLと変わらないかな?
これがそうならUltra4は持ってるみたいだから104のだけ載せとく
http://www.smallnetbuilder.com/nas/nas-reviews/32104-netgear-readynas-rn104-reviewed?start=1
http://www.smallnetbuilder.com/images/stories/nas/netgear_rn104/netgear_rn104_benchmarks.jpg

メモリテストのレスはスレ内で見つからないがLEDの見方がわからんの?
http://www.readynas.com/kb/faq/hardware/is_there_a_way_i_can_verify_if_my_memory_is_good
>When all disk LEDs are lit, the memory is good.
メモリーに異常が無ければ全てのディスクLEDが点灯するってさ
この解説はRAIDiatorが古いみたいだからここで該当しないならサポートに聞くなり探すなりご自由に
http://www.netgear.jp/supportInfo/
364不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 16:10:43.18 ID:f/SrrNse
>>361
「裏機能」ってなに?
是非とも教えてほしいわw
365不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 16:16:43.28 ID:U6mxQJGN
>>361
裏機能なんかねーよwwww
アホ荒らし笑ったwwwww
366不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 16:36:38.13 ID:cTMHDGpA
>>363
そのメモリーテストの結果は嘘だよ。
自分でやったことがないのがモロバレだろ。
367不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 16:37:27.54 ID:zAdSrvrb
2chで使ってる奴に聞こうずw→スルーされる→荒れる→スレ住人から答えを引き出す→雰囲気悪化
→スレ住人減少・回答率低下→スルーされる→荒れる→後には草も生えない焼畑農業でございます
368不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 16:43:23.24 ID:uwyToRwE
え?ReadyNasって6ドライブでも70MB/sしか速度出ないの?
酷すぎるんじゃないか?
369不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 16:50:27.05 ID:Xj2t0jmg
裏機能使えば超えるよ
370不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 16:54:30.11 ID:elxIpJdr
>366
すまんが何を主張したいのか理解できない
>363で書いてるようにメモリテストについてスレ内を検索したが
見つからなかったのでLEDの見方について解説してあるFAQを案内しただけだ
もし正解を知っているならメモリテストを知りたくて困っている人がいるみたいだから教えてあげればいいのでは?

>メモリテストのレスはスレ内で見つからないがLEDの見方がわからんの?
>http://www.readynas.com/kb/faq/hardware/is_there_a_way_i_can_verify_if_my_memory_is_good
>When all disk LEDs are lit, the memory is good.
>メモリーに異常が無ければ全てのディスクLEDが点灯するってさ
>この解説はRAIDiatorが古いみたいだからここで該当しないならサポートに聞くなり探すなりご自由に
>http://www.netgear.jp/supportInfo/
371不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 16:55:21.31 ID:T/dfXIrV
30MB/s出ないdroboFSに比べりゃ遙かにマシ
372不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 17:21:34.52 ID:uwyToRwE
>>371
今や牛のでさえ100MB/s近く出る時代だろ
373不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 17:34:28.21 ID:Pgq6GFup
>>368>>372
俺のUltra6無印での「書き込み」時な
NASからの読み出しなら100MB/sは超える
Ultra6PlusやPro6なら書き込みも100MB/s超えだぞ

ついでに言うと、この速度はよく使われるがてんで当てにならない
CrystalDiskMarkのベンチ結果ではなくて、ある程度大きなファイルを
実際にエクスプローラで転送して転送時間をストップウォッチで実測し、
ファイルサイズを転送時間で割って求めた実効スループットな
つまり1GBのファイルならガチで十数秒で転送が終わるということだ
牛のNASがどういうやり方で速度測ってるのかは知らんがね
374不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 17:42:18.30 ID:uwyToRwE
ふーん、
http://wabirunomine.blog.so-net.ne.jp/2011-02-12
とだいぶ違うね。
キャッシュに入りきるファイルサイズで速いとか主張されてもな。
375不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 18:05:28.31 ID:Pgq6GFup
>>374

俺は転送速度の意味として1GBを例に出しただけで、1GBのファイルサイズでしか測ってないとは
一言も書いてないんだがな
なんなら「20GBのファイルを5分でNASに書き込めた」と言えば理解できるか?
ちなみにUltra6 Plusなら合計200GGB近い動画ファイルを30分ちょっとで書き込める
20GBや200GBのファイルがNASのキャッシュに収まると言うなら俺からは何も言わんよw

それとわざわざ「はよく使われるがてんで当てにならないCrystalDiskMarkのベンチ結果ではなくて」
と書いてるのが読めてないのか?
ネットワークドライブとしてマウントして無理矢理CDMで測定しても当てにならないスコアしか出ないんだよ

で、お前が引き合いに出した牛の転送速度はどうやって測ってんの?
まさかCDMのベンチ結果とか言わないよな??
376不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 18:06:55.60 ID:Pgq6GFup
>>375ちょっと訂正
20GBや200GBは合計ファイルサイズだからファイル1個当たりの容量は10GB前後だな
まあどっちにしろキャッシュにゃ収まりきらん
377不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 18:08:45.51 ID:+rAmiRoj
cifsの測定にcdm使っちゃダメだよ
378不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 18:11:33.75 ID:GIaqlaPZ
煽りにかまうなって
379不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 18:42:49.17 ID:D5TZfJeu
でもPRO2では60MB/sと。
380不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 18:48:17.52 ID:hwnnEtDk
牛>超えられない壁>ReadyNAS
381不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 20:08:57.43 ID:uwyToRwE
いや、さすがに牛には負けないだろう?
QNAPには負けるだろうけど。
382不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:11:54.07 ID:+mFKXVXE
>>381

で、どうなんでしょうか?

>>375
>>で、お前が引き合いに出した牛の転送速度はどうやって測ってんの?
>>まさかCDMのベンチ結果とか言わないよな??
383不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:12:42.88 ID:zMiR1xsf
転送速度教えろとか言っておいて、
どういう計測方法で計って欲しいか言わないんだから、
どんな値を出しても文句つける気満々でしょ。
384不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:24:17.71 ID:vwCC4vg1
どうでもいいよ。
次、
385不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:25:32.93 ID:KKrhLWfJ
この話題終わり
完全終了
386不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:27:05.87 ID:FLNTVQfT
そうだな、
次いこ。
387不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:32:11.13 ID:/53rR/RJ
NV+ v2用のPMSは無いですか?
388不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:33:10.07 ID:4URuRoyF
せやな、誰が何を教えても感謝する義理なんぞない、
必要なったらまた来るからよろしっこ。
答えへんかったら煽ったればええねw
389不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:35:50.04 ID:efN6a82T
元気出して次いってみよー
はいがんばってねー
390不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:40:29.00 ID:hghZrDUs
今やNASなんてどれも似たような物なのに
訳の分からない煽りで何したいんだろうなぁ

中身はCPUがARM系かatom、OSはBSDかLinux
同等構成ならそう極端に速度の差は出ない
だからこそ安定性や使い勝手が重要視される

自分に合ったものを買えばよろし
煽ってるが本質的に他人気にしすぎ
391不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:49:39.65 ID:/nUR/9uR
WDGreenにダメ出し、RAID1はバックアップ
この辺からムキムキした余裕のない論争増えたわ

リスクを認識した上で勝手に使えばいいのに
リスクそのものを否定しにかかったからややこしい

他人の目を気にし過ぎなんだよ
崖っぷちだろうがリスクあろうが使いたきゃ使えと
煽っても現実は1ミリも変わらないぜ?
392不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:54:39.36 ID:lRfh3Jvp
オイラは今でもWD緑でRAID1組んでますよと、
WDがRAIDに使うなって言ってようがオイラは使う、それだけ
煽りあって相手をねじ伏せるなんて暇人しかやらないし
このスレでオイラが勝てばWD緑がRAID公認になるでもRAID1が強くもならないんでしょ?
それくらいわかってるわ、バカにすなとだけ言っておく
393不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:58:43.77 ID:x+UV4euD
え?QNAPはover 100MB/sのモデルがたくさんあるけど。
CPUもXeonとか。
どれも同じとか頭大丈夫?
そんな素人丸出しの書き込みを偉そうに書くから突っ込まれるのでしょ。
394不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:00:28.01 ID:hghZrDUs
釣りと煽りはもういいよー
395不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:02:56.91 ID:x+UV4euD
>>394
お前みたいな知ったかが元凶だろ。
396不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:06:10.66 ID:KN866Owk
ド素人のどや顔に笑ってしまった。

>今やNASなんてどれも似たような物
>中身はCPUがARM系かatom、OSはBSDかLinux
397不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:07:03.67 ID:J5Oqz6Vo
390 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/08/01(木) 22:40:29.00 ID:hghZrDUs

393 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/08/01(木) 22:58:43.77 ID:x+UV4euD

394 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/08/01(木) 23:00:28.01 ID:hghZrDUs

395 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/08/01(木) 23:02:56.91 ID:x+UV4euD

ダイタイIDフタツダネ
398不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:09:57.62 ID:KN866Owk
Windows OSのNASだってあるのに。
そんなことも知らないで。
399不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:13:47.35 ID:D5TZfJeu
これは恥ずかしいな。
立ち直れないレベル。
400不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:16:03.13 ID:14nPnUWH
やっちまったな。
401不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:18:08.29 ID:hghZrDUs
いきなり発狂しだしてどうしたんだこの人
ReadyNASも上位ビジネスモデルはCPUに
Core系積んでるのは公式見たら分かるだろ?

価格帯やスペックで見比べたら分かるよね普通
コンシューマ向けって意味で書いたんだけど
何を突然発狂してるのかよく分かんねーな
親でも殺されたのか?
402不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:18:58.49 ID:hghZrDUs
あっキチガイに釣られたのか
ごめん
403363:2013/08/01(木) 23:19:00.57 ID:elxIpJdr
板で勢い2位でスレ伸びてるのにこの流れなのか
不毛な流れを変えようと転送速度とメモリテストについてレスしたのに無駄でしたか

一つ提案なんですがテンプレにメーカーサポートの活用を入れてみてはどうでしょう?
メモリテストがわからない等というようなケースにスレを荒らすよりも
メーカーサポートにメールした方が建設的だと思うのです

>>387
ARMは持ってないので情報ありません
他からのレスもこの状況が落ち着くまでは期待薄かも
404不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:20:20.20 ID:14nPnUWH
>>390
この書き込みのどこにも「コンシューマー向け」なんて書いてないよ???
405不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:23:52.27 ID:KN866Owk
後出しじゃんけんでごましたつもりだろうが、コンシューマ向けのWinodws Home Server搭載NASがあることを知らないようだ。
さて、次はどうやってごまかすのかな。
406不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:26:00.13 ID:KN866Owk
>今やNASなんてどれも似たような物
>中身はCPUがARM系かatom、OSはBSDかLinux

この程度の知識しかない素人がどや顔しているのがこのスレ。
407不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:27:40.68 ID:hghZrDUs
Windows Home Serverは既にディスコン(終了)
だから誰も触れてないんだぜ・・・それが皆の優しさ
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/10/windows8/001.html
408不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:28:11.24 ID:xcNRafx4
どこかで似たような流れが…



>>317 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 20:55:19.63 ID:nmSgPPsE
>>K0/fLpEgがあまりにバカ過ぎて
>>5lSWjCKfが自身の主張の正当化の為に自演してるんじゃないかと疑うレベル



>>317 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 20:55:19.63 ID:nmSgPPsE
>>K0/fLpEgがあまりにバカ過ぎて
>>5lSWjCKfが自身の主張の正当化の為に自演してるんじゃないかと疑うレベル



>>317 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) 20:55:19.63 ID:nmSgPPsE
>>K0/fLpEgがあまりにバカ過ぎて
>>5lSWjCKfが自身の主張の正当化の為に自演してるんじゃないかと疑うレベル
409不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:29:12.03 ID:/H9R+UyH
顔真っ赤で必死に調べて言い訳してるのが笑える
410不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:31:00.33 ID:/H9R+UyH
晒し上げ
411不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:33:43.15 ID:BtfNw5na
敵将討ち取ったリー!!
大勝利!!
大勝利!!
412不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:40:36.54 ID:elxIpJdr
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
413不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:52:51.24 ID:Pgq6GFup
>>404
そりゃ屁理屈ってもんだろ
QNAPでXeon持ち出すならReadyNASにだってクアッドコア採用した
ラックマウントタイプの製品があるんだがな
そんな高すぎる製品はこのスレに来るような奴(俺も含め)は
普通買えないから話題に上らんだけの話
414不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:56:42.34 ID:JXEtABhD
以下、別IDによる言い訳が続きます
415不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:58:38.77 ID:Pgq6GFup
>>414
言い訳してんのは明らかにオーバースペックなビジネス向けモデル持ち出してきてる連中だろうがw
それにしたってReadyNASに同ランクの製品があることも知らないで馬鹿丸出しだ
416不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 00:00:33.36 ID:KEm9CJFv
Proが買えたのも奇跡に近い。
417不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 00:06:55.17 ID:Pnm+iGSI
>>416
その辺はNTT-Xに感謝だな
Pro6/Ultra6Plusが5万以下とかNASのスペック考えたら安すぎた

同ポジションの516はベアボーンがなくなってクソ高くなっちゃったし
現行モデルに突撃する勇者はなかなか出てこないよなぁ・・・
418不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 01:29:43.59 ID:F2UZezP9
ID:Pgq6GFup

昨日の馬鹿一番。スレの恥さらし。
419不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 01:41:20.97 ID:LH9bnLfr
なんか急に伸びてるけどその中に唐突に
「WD緑から〜」とか言い出してる奴がいるって事は
要はそいつがお気に入りのWD緑にケチつけられて発狂しちゃった荒れの元凶で
それからずっと荒らしてやろう荒らしてやろうって様子を伺ってたのかしらねw
420不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 01:48:29.66 ID:G9V5QhzZ
おやおや、悔しくて今度は言い掛かりか?
後付けの言い訳、言い掛かり、因縁。
貧乏人が安い製品を買って全てを知ったつもりで偉ぶった末路がこれ。
素直に謝ることもできない。
クズはこれだから┐(´д`)┌ヤレヤレ
421不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 02:37:35.15 ID:bc3iIIcM
お金無いからQNAPは買えないずら。
422不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 04:51:31.45 ID:B6mMDm4D
熱すぎw
ゲハじゃあるまいし、スルー出来なさ過ぎではw
423不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 05:04:34.01 ID:rgmlH81K
お前らいい加減にしろよ
RAIDはバックアップじゃないって何度言えばわかるんだよ
424不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 05:33:37.09 ID:tBiOEyBp
夏休みってこんな感じだったのを久しぶりに思い出した、ありがとう。
425不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 05:41:25.17 ID:Pnm+iGSI
>>418
恥晒したのはID:uwyToRwEとかID:x+UV4euDだろw
牛のスループット測定条件も答えられなかったりReadyNASにはQNAPと同ランクの製品がないと
勝手に思い込んだりしてるような低能だぞ
426不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 08:16:55.91 ID:ULtxs32Y
>>407
Windows storage serverの事だと思う。
マイナーだけど良いよ。
427不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 08:21:35.02 ID:3yoWBVrq
書き込み遅い人は、ライトバック有効にすると良いんじゃない?
クライアントOSでは常時有効な機能だが、メリットとデメリットは調べてから設定する事をを勧める。
428不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 08:25:51.30 ID:tBiOEyBp
そもそもそんな書き込み速度を要求して何を書き込むことがあるんだっていう。
429不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 09:36:20.87 ID:5bFQwCLW
書き込みの流れを追うと、安く手に入れた乞食が適当な知識ひけらかして
突っ込まれてファビョってるだけだよな
製品の売価と知識・民度のレベルって反比例してると思う
QNAPやSynologyならこんな低レベルな争いないだろ
430不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 09:44:12.04 ID:E/+OTrxA
両方使ってるけどQNAPスレも前スレは大荒れだったよ


【静音・高機能NAS】QNAP part25【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1367137432/
431不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 09:59:34.72 ID:O+cbGtPG
>>429
適当な知識ひけらかし乙w
432不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 10:06:16.78 ID:AFdR6xNl
本当に、低レベルな流れ
危険だとか煽られてる、WD30EZRX*2でRAID1してるけど、何ともない
ある日いきなり、お前のRAID危ないよなんて言われたら、普通怒る
RAID1がバックだどうだも、何度も出てるが素人の環境で、データが
一部だけ消えても諦めればいい。障害が起こっても、2重になってるから
全滅する危険性は、ぐっと減る。その程度を要求する、需要もある。

NASの利用者層は広がったのに、適当な知識で決め付けばっかする、荒れる原因だよ

>>5の表現は次スレで変える合意が取れたからいいとして
これからも、適当な知識で通ぶってると間違いなく荒れるね。
433不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 10:13:09.00 ID:vxuxuHtK
とにかく適当な知識で知ったかするなって事だよ
質問にはすぐ回答しろ
イラッとするからいやみも書くな
通ぶった表現もダメ

質問には誠実に聞かれた事だけレス付けるように気を付ければいい
434不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 10:23:52.49 ID:KEm9CJFv
ぷっ・・・

随分と一方通行だなw
教えてくんマニュアルだったか、懐かしいなぁw
流石、夏休みと言うべきか
435不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 10:24:22.47 ID:c4MBoLqF
釣れますか?
436不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 10:29:42.33 ID:k68hwHrC
>>432
今のところ何ともない()ワラタw
長々とご苦労さん。まぁお前がそれで良いなら良いんじゃね?
437不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 10:43:34.59 ID:Pnm+iGSI
>>433
誠意のない質問者に誠意で応える必要なし
438不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 11:12:52.41 ID:lDto/iH+
子供でもNASを使う時代になったのね
439不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 11:50:44.82 ID:dMs/atqp
>>432
「危ないよ」と言われて怒るのがよくわからん。
自信持ってだいじょうぶだと思ってんなら「おまえがそう思うならそうなんだろう。おまえの中ではな(プ」って思っときゃいいだけのことじゃね?
440不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 12:24:43.70 ID:NxL5mB8V
102とかと同じ価格帯でWSS2012のNASが出るなら、
そっちを買うんだけどな。
OSの分だけ高いから価格帯が違うんだよね。
441不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 12:53:47.75 ID:PNGbUDD1
IDとパスワードを入れたPCだけ繋がるようにしたら
勝手にCやhome等の共有が作られた
Cは以前作った共有フォルダもCの配下に登録される
外から見ると
元の共有フォルダとCの中の共有フォルダーがだぶって見える
おかげで重複ファイル削除ツールの餌食になり
キレイサッパリ12Tと7.5Tのデータが無くなりました

おかげでReadyNASの追加購入の必要がしばらくなくなったw
442不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 13:15:54.73 ID:onWLro7F
>>441
RAID1だったら大丈夫だったのに

まじめな話12Tのバックアップ先を確保するのは個人ユースでは難しいよね
自分もバックアップを取っているのは重要な1Tぐらいで、録画データは「消えたらあきらめる運用」だし
443不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 14:21:23.46 ID:F2UZezP9
このスレで偉そうにしている連中はこんなレベルの人達

>今やNASなんてどれも似たような物
>中身はCPUがARM系かatom、OSはBSDかLinux
444不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 14:35:12.31 ID:Pnm+iGSI
>>443
個人が買うものに限れば特に間違ってないだろ
QNAP、NETGEAR、Synology、BUFFALO、アイ・オー・データ機器・・・
この辺の奴皆Linuxじゃん

QNAPスレにも粘着してる奴いるけど自称レベル君はホント低能だなw
445441:2013/08/02(金) 14:38:00.87 ID:PNGbUDD1
>>442
RAID1だったら勝手にCやhome等の共有が作られる事はないのですか?

ファイルが無くなった事に気がついた時に
フォルダーが増えている事に気が付いて
最初はハッキングされて消されたとばかり思った
ルーターのログを見ても外部から操作された形跡もなく
色々調べたらReadyNASの仕様でそうなるらしい・・

ファイルが消えて困るからRAID6にしていたのに
ハード不良じゃない普通の操作で全データが消えるとは思いもしなかったよ

このような状況の今 RAID6にした事を悔やんでいます
盆休みにファイル復活ソフトを試してみようと思っています。
446不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 14:56:56.68 ID:3VrsVrqO
>>445
>> 元の共有フォルダとCの中の共有フォルダーがだぶって見える
>> おかげで重複ファイル削除ツールの餌食になり
>> キレイサッパリ12Tと7.5Tのデータが無くなりました

重複ファイル削除ツールでファイルが消えてしまうとは大変でしたね
447不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 15:10:19.95 ID:Pnm+iGSI
>>445
俺も自分で使ってるUltra6PlusをSSHで覗くと同じようにルート直下と/cに
同じ共有ディレクトリがあるように見えるけど今まで問題が起きたことはない
多分「重複ファイル削除ツール」とやらを使ったのが仇になったんだろう
それがどんなツールなのかよくわからんけど・・・

ただ過去スレを読む限りではルート直下にシンボリックリンクが張られるのは
どうもReadyNASの仕様らしいから、RAID1にしてても結局同じ運命になってた気もする

>ファイルが消えて困るからRAID6にしていたのに
>ハード不良じゃない普通の操作で全データが消えるとは思いもしなかったよ

RAIDはこういうのには対応できないからできればバックアップを取るのが望ましい、とよく言われる
448不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 15:13:52.10 ID:Pnm+iGSI
>>446にちょっと追加

>RAID1だったら勝手にCやhome等の共有が作られる事はないのですか?

過去スレを読む限りでは実体は/cの方らしい
だから何であろうとcは作られるんじゃないかと
449不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 15:17:54.82 ID:8QiI3rTh
NAS欲しくて覗いてたけどQNAP買おうかな
スレの雰囲気もギスギスしてるし
450不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 16:06:42.33 ID:onWLro7F
>>445
RAIDによるバックアップ不要論ネタなんで、スマン

時間を巻き戻すことに関してはRAIDは無力だよ
あくまでもRAIDは"ホットスタンバイ"
451不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 17:19:42.67 ID:IZvJMSgj
>>444
なんで突然「個人が買うもの」に限定するの?ここは総合スレでしょ。
そうやって後付けの言い訳をするからからかわれるんじゃん。
452不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 17:23:44.34 ID:3TUVSjwy
>>449
ここまで「ゴミ箱」機能についての説明なし。
ここで偉そうにしてる連中はこんな程度だ。
453不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 17:41:44.92 ID:Pnm+iGSI
>>451
QNAPやNETGEARのスレで数十万以上するようなラックマウントタイプのNASが選択肢に入るなら
お前の言うことも説得力あるけどな
実際にはデュアルコアi3のTS-879Proですらほとんど使ってる奴いねーじゃん
454不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 17:42:02.55 ID:53xp/nWI
「ゴミ箱」の存在を指摘できなかった「後付けの言い訳」マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
455不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 17:47:01.89 ID:53xp/nWI
ド素人が知ったかしてボロを出す様は見てると面白い。
ボロを出した後、素直に謝ればいいものを必死になって言い訳して更に墓穴を掘る。
で、性懲りもなく別件でもド素人丸出しの回答するし。
Raidとその上のファイルシステムは階層が違う話しなのに、そういう指摘もできない。
456不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 17:51:00.33 ID:3xf258bd
                  ∧        ∧  イライライライライラライライライライライラ
                     / ヽ        / ヽ   イライライライライライライライラ
                 /   ヽ___/ ノ( ヽ    イライライライライライライライライラ
               / ノ(         ⌒  \
                |  ⌒   ▼   ┌─  ▼   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          へ    |  ノ(      /  \    | < 言い訳まだかよ!!っんっとに!!
        / \\  \⌒     / ̄ ̄ ̄\ /   \____________
       /   /\\  .>            ヽ
457不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 17:53:44.22 ID:HxoCEFVW
「ゴミ箱」機能も指摘できないド素人www
458不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 17:55:15.80 ID:HxoCEFVW
ド素人が顔真っ赤にして後付けの言い訳、言い掛かり、因縁を考えてるのと想像するだけで胸がスカッとするwww
晒し上げwww
459不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 17:57:49.47 ID:QCctoeZv
やっちまったな
こりゃ言い訳不可能
460不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:00:23.52 ID:QbY+ToUi
>>452
>>ここまで「ゴミ箱」機能についての説明なし。
>>ここで偉そうにしてる連中はこんな程度だ。

このスレで偉そうにしてる連中の底が見えた。
「ゴミ箱」機能について指摘できない素人だった。
461不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:09:45.61 ID:0AOmtPVt
プロなら知ってて当たり前の、「ゴミ箱」機能について、誰も説明できない。
底が知れたスレ、もう二度と弁解不能。
このスレでドヤ顔することは、絶対にもう許されなくなった。
462不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:18:11.74 ID:rW3TwAb4
このスレは「NASのプロ」がいると思ってたのに裏切られました。
どうやら指摘されてるように「NASのド素人」だったんですね。
これまでドヤ顔で適当な知識をひけらかしていた「ド素人」。
恥ずかしい言い訳をせずに素直に謝罪をするべきですよ。
463不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:21:16.06 ID:TAlYPkvp
なんか謝罪しろとか書き込みが韓国臭い
464不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:26:18.42 ID:P5WKxKaV
ば、バルス?
465不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:31:38.04 ID:WiA5VitF
通ぶってRAID1を馬鹿にする嫌味なテンプレ載せる前に「ゴミ箱」機能をテンプレに入れないとw
466不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:38:50.76 ID:uZzopKut
ばばんばばんばんバルス
467不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:44:04.76 ID:mrS/tS6D
最高に盛り上がったな。
これからこのスレで偉そうにしたら「バル、」じゃねーや「ゴミ箱機能」って書くからw
468不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:45:14.55 ID:P5WKxKaV
どんだけraid1大好きなんだw
だいたい素人はraid1で十分とかはそもそも「お前は大事なデータなんか持ってないから」なのにな

素人の家族持ちのたかが家族の写真、ビデオを真面目に守ろうと思ったら「牛のraid1でばっちりさ。」なんてやばくて勧められないだろw
銀塩時代と違って、デジタルデータってのは、かなり本気出さないとを守るなんて出来ないぜよ
469不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:45:38.33 ID:MF8/bhJx
ゆとり全開だな。
ゆとり世代は自分の実力もわからず、ちょっと知ってるだけで偉くなったつもりでひけらかす恥ずかしいのが多い。
初心者に偉そうに対応する前に自分の足元を見ろよ。
470不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:48:45.65 ID:QyCqhkdR
牛とかあり得んだろw
大事なデータならQNAPしか考えられん
471不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:52:21.45 ID:8bDefhev
牛がダメなのは同意するが、Raid1+ホットスタンバイが一番安全なことを知らない素人丸出し発言にまたまた笑わせてもらった。
472不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:57:13.95 ID:UlsuyW4M
>>470
本当に大事なデータなら、オンラインクラウドサービスになるが、
ファーストサーバだろう
なんてったって天下のソフトバンクグループだから安心
473不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:57:39.03 ID:ObDedn+2
このスレとの勝負も付いたし
今日は最高の一日だわw
474不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:58:36.39 ID:2Y3wQLlF
>>462の「NASのプロ」に座布団を全部取り上げて!
仕事なら、ストレージの○○という。
つまり、データ保存・保全に関する専門家。
この人たちは、NASはもちろん、FCのSAN、
最近ではSwiftやhadoopなどのクラウド方面の技術、
データバックアップ&リストアなどトータルで
データ保管・保全にどうするかについてに詳しい人のこと。
仕事で、NASのプロとか言ったら笑われるから、以後使わない方がいいよ。
475不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:01:28.77 ID:AgB7uGbm
>>473
勝負って何だ?
476不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:02:43.14 ID:lDto/iH+
連投が止まった?
意外にだらしがないな
477不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:03:39.97 ID:7mcR1h4+
>>470
牛がダメな根拠は?
478不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:04:41.55 ID:Pnm+iGSI
書き込むたびにせっせと回線切断して繋ぎ直してるのかと思うと笑えてくるなw
479不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:04:49.93 ID:lVSD0o5E
>>469
このスレの知ったかとゆとりを一緒にするのはよくない。
うちの後輩ちゃんゆとりだけど良いやつばっかだぜ。
480不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:06:09.42 ID:yrpYhakl
>>478 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 19:04:41.55 ID:Pnm+iGSI
>>書き込むたびにせっせと回線切断して繋ぎ直してるのかと思うと笑えてくるなw


>>454 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 17:42:02.55 ID:53xp/nWI
>>「ゴミ箱」の存在を指摘できなかった「後付けの言い訳」マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>>455 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/08/02(金) 17:47:01.89 ID:53xp/nWI
>>ド素人が知ったかしてボロを出す様は見てると面白い。
>>ボロを出した後、素直に謝ればいいものを必死になって言い訳して更に墓穴を掘る。
>>で、性懲りもなく別件でもド素人丸出しの回答するし。
>>Raidとその上のファイルシステムは階層が違う話しなのに、そういう指摘もできない。
481不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:07:38.14 ID:2DjqD4Ti
(・∀・ )っ「ゴミ箱機能」
482不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:08:04.01 ID:f8td/oOA
ID:Pnm+iGSI

本日の恥さらし
483不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:18:55.14 ID:jNBAG46y
スレがギスギスっつーか、基地外の独壇場だな
これをギスギスと捉えるのは、本人以外ないんじゃない?qnapの回し者か?
484不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:21:47.37 ID:jNBAG46y
しかし散々無知を指摘されてやっと見つけた拠り所がゴミ箱かぁ
流石にバックアップ云々で噛みつけるだけあって凡人の俺には理解できないセンスだわ
485不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:21:59.21 ID:F2UZezP9
◆Windows Storage Server 2008搭載!3TB×4発の大容量12TBモデル!
ウエスタンデジタル ハイスペックNAS 数量限定大特価!◆
▽WESTERN DIGITAL▽WSS搭載NAS WD Sentinel DX4000 12TB WDBLGT0120KBK-JESN
│99,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_WE13984898?LID=mm&FMID=mm
486不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:24:30.44 ID:F2UZezP9
言い訳できないから言い掛かり、因縁を付けることにしたのですね。
487不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:28:15.17 ID:Q44b4Vs6
>>485
個人が買うのものではないのね?
というイヤミですか?
488不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:33:22.70 ID:F2UZezP9
>>487
まあ、そんなところ。
489不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:33:28.49 ID:sQIgAdBz
>>442
釣られよう。
RAID1でも、削除はダメだ。
片側のディスクの読み書きに異常があった場合にもう一方のハードウェアが正常な事を期待した仕組みだ。
490不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 20:13:02.85 ID:dMs/atqp
あのCはうざいよなー。

>>445
> ハード不良じゃない普通の操作で全データが消えるとは思いもしなかったよ

困ったことに、ReadyNASに言わせりゃ「消せって言われたから消した。ちゃんと仕事はしている」だろね。

重複ファイル削除ツールこええ。
使ったことないからよく知らんけど自動的に検出して勝手にどかどか消してくの?
491不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 20:22:03.41 ID:UlsuyW4M
って言うか、ユーザーに確認を取らずにファイルを消すソフトなんて、一種のマルウェアだろw
492不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 20:49:42.67 ID:7hv82t4N
ベンチマークのアプリだけクロックアップするようにすればいいんじゃね?
493不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 20:56:23.13 ID:tBiOEyBp
それなんてGalaxy S4?
494不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 00:39:47.96 ID:Eh3hgga1
>>485
NTT-Xでこんなの出されたら、知ったかの人は逃走するしかないわな
495不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 06:15:26.82 ID:oj4wnc0q
ゴミ箱くんは元気だな
496不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 08:34:45.41 ID:cbx/YpwF
>>485
これなら仕事で使っていいレベル。
497不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 12:06:09.99 ID:ES2lWbjT
>>485
Pro 6 は4万弱ぐらいだったはずなので
「個人には手が出せない」なんてことは無いと思うがw
逆にこの値段でWSS機は安いという気もするが
Atomで4ベイでRAID5止まりなのはどうだかな
(まあ、4ベイでRAID6は意味がないがwなぜか牛とかにはあるんだよなw)
あと、DLNAサポートなんて素人向けよねw
498不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 12:08:43.81 ID:cEjCGvHV
デュアルコアPentiumの6ベイモデルが4万とか今考えたらキチガイじみた価格だったなぁ・・・
今のレンジの516は高すぎて手が出ない・・・つかHDD要らんからベアボーンくれw
499不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 15:29:27.62 ID:wfAlR9wX
総合スレなんだけど、値段の高い製品の話題は厳禁だそうで?
貧乏人以外書いたらあかんの?
500不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 15:54:13.59 ID:jMou/Acw
>>499
お前もどうせハイエンド品の話題を振れない貧乏人なんだろ?
501不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 17:33:47.75 ID:fRBT/O6U
うわっ、例の知ったかが粘着してる。
502不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 21:51:54.55 ID:ns9PGkl2
>>497
DLNAはクライアントがサポートしているから、一応載せたレベル。
だと思う。
503不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 22:50:17.33 ID:5kWcn3Xc
出荷時にやってるから平気だろうと思ってやってなかったメモリーのテストやってみました
環境:ReadyNAS DUO V2 ファームウェア5.3.7 WD20EARSx2 RAID1
朝から始めて昼前でもまだ終わらないのでそのままにして放っといた
テスト始めた時はライトが上下左右順番に一個ずつ点灯を繰り返してて
帰ってきたらライトは点灯状態で固定されてました
朝の9時位から初めて昼前に出かけるときには終わってなくて
夜の10時ちょっとで終わってたからアバウトだけど2時間以上13時間未満という結果です
メモリ256MBしかないから2時間で終わらないのは意外でした
それと金欠なんで構成の突っ込みは不要です
504不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 16:04:12.42 ID:jdm/uwIN
>>262
USB に赤外線LEDつないで、リモコン信号を送信したいな。
温度アラート出たら 29℃の冷房、切タイマー4時間 くらいでオンにする、とか。
505不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 14:34:28.66 ID:Z1TUYN5+
3TBのHDDを6ベイモデルにフルに入れたとして、RAID6にした場合に、バックアップは何でとればいいですか?
506不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 14:41:44.98 ID:rcM9vojY
>>506
そりゃ別のNASやファイルサーバ、外付HDDを用意してそっちにとるしかないでしょ
10TB超のデータをバックアップなんて無理だというなら潔く諦めるか、重要度の高いデータだけに絞って
バックアップをとるかってところじゃないの?
この辺は人によって考え方、やり方が違うからこれがベスト、って方法はない
507不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 15:31:50.27 ID:7EvkEABl
編集しないのはBDに焼いて残りを別NAS
508不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 16:34:24.43 ID:Z1TUYN5+
>>506
現状はSTORAに写真、音楽、映画さと海外ドラマ(法律施行前)を入れていて、他PCにファイル単位でバックアップを取って、さらに違うドライブにTIでフルバックアップをイメージで2世代分取っています。

妻がSTORA内の気に入らない写真を消してたり、誤って消しても他PCをメインでミラーリングすれば、直ぐに復活出来るようにしています。

STORAで今は間に合ってるレベルですが。今後データが増えた時の事を考えて聞いた次第です。

昔勤めてた会社のサーバーはテープでバックアップとってましたが、個人レベルで手が届く値段でしょうか、
また現在も存在してるんでしょうかね。

>>507
DVD全盛の時代に焼いたものが800枚くらいありますが
焼いて依頼一度もみてないです。
そろそろHDDに移そうかと思ってますが読み込めるか不安です。
509不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 16:44:50.50 ID:rcM9vojY
>>508
テープバックアップは今も現役のはずだけど、使ったことないので価格や使い勝手はちょっと分からん
金に糸目つけなきゃ同じNASをもう1台用意して・・・ってのがいいんだろうけどな

俺はUltra6PlusのバックアップにUltra6無印使ってるけど、金が足りなくて十分なHDDが用意できないんで
優先度の高いデータしかバックアップがとれないw
510不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 16:58:41.67 ID:Z1TUYN5+
>>509
Ultra6PlusにUltra6無印ってのもあったんですね。
今は金銭的にマスターの箱買うのがギリギリで、しかも中身が買えません...orz
511不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 17:20:58.60 ID:0TtxzFJJ
>>509
テープバックアップなんてパーソナル用の安い奴で 10万超えるし容量は話にならない低容量なので現状は意味なし。
6×3t で使ってるけどバックアップが本当に必要な物はPCのドライブへバックアップ、循環バックアップで良いものはUSBドライブを NASのUSBポートに付けてスケジュールバックアップ。

バックアップで一番重要なのは本当に必要な部分を管理する事だと思うよ、特に個人なら予算もしれてるし。
512不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 18:16:43.38 ID:EkxLFO52
100系、箱汚れきたな

300系・・・
513不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 18:28:53.38 ID:kPpX7Q7l
300系たのみます!!!
514不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 19:29:04.32 ID:qmhqrFkK
あちゃー在庫溢れて思わず蹴っちゃったか
515不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 19:37:26.09 ID:hUPwKpi+
箱蹴り職人、やっとスランプから立ち直ったのかw
516不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 20:09:45.64 ID:AMyaJBLU
つーか、300系でここの人の購買意欲をそそる価格にするには、
相当けりまくらないとな。
動作が保証できないレベルになるな。
517不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 20:35:30.22 ID:kPpX7Q7l
『300系じゃないとヤダヤダ」のAAたのみます!!!
              ↓
518不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 20:47:35.62 ID:hUPwKpi+
流し目の(元)のぞみ号)呼んだ?
519不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 20:53:09.06 ID:Y7Zocvho
すみません。ちょっと教えて頂けませんか。
ReadyNAS 104 のSMART確認方法なんですが、PDFマニュアルファイルにも、NETそれなりにググッても出ていない。
今まで、QNAPの210・439・459・859と来たのですが、アレは一目で解りました。
ファイル放り込んでおけばいい場所にと、今回買ったのですが、このI/Fには困っています。
ホント、これ知っていたら教えて下さい
520不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 21:00:15.55 ID:kPpX7Q7l
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 300系じゃないとヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて今の半額じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < REDの3Tもホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
521不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 23:56:40.23 ID:HQoHv/x0
>>520
お仕事ご苦労であった
522不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 07:13:01.55 ID:qWbLKDTj
旧型はNTT-Xにはもう無いようすね?6ベイモデル高くて買えません
523不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 21:50:37.63 ID:l9f8P3Zm
Ultra6はあれだけあったヤフオクの在庫も払底してるしな
まあ保証考えたらオクで未開封品買う意味ないけど
524不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 22:37:32.38 ID:aBGe4GJ/
6は27800円でしばらく売ってたからな あの時買えなかった人は諦めて現行買いなさい
525不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:24:21.04 ID:OnC8d10E
raidケースなら買ったんだけどな。
NAS機能は特に要らなかったからスルーしたけど6つ入るraidケースがまず無いという。
526不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:49:14.63 ID:CW+Y/3FG
裸族のインテリジェントビル5ベイでもこの値段だからな
http://sp.nttxstore.jp/_II_CY13480806

パソコンにつなぐならNASの方が何かと便利だと思うが
とは言えつなぐ為のスキルが多少必要か・・・エイリアスなフォルダが見えるって変なこと書いてたやつもいたし
527不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:16:09.02 ID:4y+HpBsp
>>525
これ、RAIDケースなんだが・・・。
528不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 22:36:32.42 ID:OTyVzsPw
PC直結ってことなんだろう
529不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 00:36:17.24 ID:eApR1Bk1
PC接続するケースタイプだとディスクエンクロージャーって言った方がわかりやすいかもな
530不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 10:29:08.15 ID:d1qotUvf
iSCSIの領域もスナップショットがとれればバックアップが楽なんだけどな
531不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 12:51:41.55 ID:OWTNhgmL
外付けHDDケースでいいだろ
532不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 13:08:18.53 ID:wXEByyS3
遠隔操作固定記憶装置連装箱
533不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 06:04:29.55 ID:syVmUgTc
「DAS」じゃダメなのか
534不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 16:35:54.61 ID:MYZq3cAv
それは駄目ダス
535不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 17:00:31.60 ID:SPhsMjyb
昔NDASとかいうのがあったなそういや
結局あれって独自規格のiSCSIみたいな感じだったような・・・
536不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 17:41:39.22 ID:idftIv49
なんか妊娠しそうで怖い
537不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 20:50:54.98 ID:Or48GPiL
RN31400-100AJS って、kakaku.comにエントリがないんだよね。どこが最安?やはりNTT-X?
538不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 21:13:46.92 ID:oSRqcmcT
>>528
クロスケーブルで繋ぐってことか…
539不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 21:14:41.53 ID:xkbkul5Q
すでに半額じゃえねーか
考える迄もない
540不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 21:15:58.89 ID:7RvLKqWD
>>538
最近は全部Auto-MDIだろ
541不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 23:02:24.72 ID:VGgi3u/G
定価なんてあってないようなもの。
542不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 01:31:01.58 ID:LRuxP4Ko
>>541
そういうことじゃないんだよ
取り扱い点のすくないここの機種で、Amaの値段とnttxでの割引率みりゃ、他で安い所なんて有るはず無いなんて普通分かるんだよ
543不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 07:16:15.97 ID:EttrlJjL
普通にネットギアに販売店、取扱店、聞いたら?
544不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 08:46:39.91 ID:pPEXiM5F
>>540
最近は、と言うより
GbEなら自動的にAutoMDIXになる
545不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 20:30:46.94 ID:YThIFMgT
auto-mdiはオプションでは?
サポートしてないのを見たことないけど
546不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 20:32:34.24 ID:3WuWb46x
Ultra6無印にST4000DM000(Seagate4TB)を6台RAID5で運用予定なんですが、お聞きしたいことがあります。

1.+8TiB制限とか16TiB制限がよくわからないのですが、X-RAID2の冗長1台を選択すれば5台分の容量を問題なく使うことはできますか?
それともFlex-RAIDを選択する必要があるのでしょうか?
将来的な拡張は全く考慮しません(というか、できない?)

2.初期の構築で同期に恐ろしく時間がかかるようです(およそ15時間)
これは各台をフルスキャンした時とほぼ同じ時間と思うのですが、全セクタを舐めているのでしょうか?

部分的にでも結構ですのでおわかりの方ご教示ください。
547不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 20:40:25.27 ID:D6dRtm//
ipadでreadynas使うといちいちダウンロードしないと置いてる写真みれないのか?設定おかしいのか?
iphoneだとviewで見れるんだけど
548不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 20:40:57.40 ID:D6dRtm//
*readynas remote
549不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 21:26:34.43 ID:+wK2yJVK
>>546
最初から4TB×6を一度に全部ぶち込んでセットアップするなら5台分の全容量を使いきれる
ただし自分でも書いてる通り容量拡張は無理だから割り切りは必要

2については判らんのでパス
550不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 23:22:29.40 ID:o3BCOxyu
>>546
RAIDを初期化するには全領域の正しいパリティを書き込まなきゃならないから、
結果的に全セクタを舐めることになるんじゃないのかな?

ちなみに、RAIDを抜きにしても ext4(に限らずext系)の初期化は結構時間がかかったような
551不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 18:39:16.05 ID:dLxBYtAo
ReadyNAS Ultra 2にレンタルCDの曲を直接リッピングしてため込んでますが、データが死んだら目も当てられないと思い、確実なデータ保護手段を検討しています。
冗長化はしてるので、あとはUPS購入で停電、雷サージ対策をすれば、かなり安全かと思うのですが、みんなそうしてるのですか?
もしUPS導入済みの方で、オススメがあったらお願いします。
対応機種として、APSのES 550か、CyberpowerのBR 350あたり?
取り敢えずバックアップ、自動シャットダウンでNASが保護できれば良いので、コスパ重視です。
552不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 19:30:56.67 ID:RxdEKkLt
>>551
>冗長化はしてるので、あとはUPS購入で停電、雷サージ対策をすれば、かなり安全かと思うのですが、みんなそうしてるのですか?

予算に余裕があるなら後は別NASや外付HDDへの定期バックアップはやっといた方が安心ではある
UPSはHCLに載ってる中で安い奴使っとけばいいんでないか?
俺はとりあえず冗長化と別NASへのバックアップ、UPS導入と3つやってる
UPSはHCLに載ってたAPCの安物だが今の所問題なし
553不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 20:18:14.32 ID:dLxBYtAo
>>552
なるほど、やっぱりそこまでやって安心なんですね。
では、まずUPSで、その後で外付けHDDに行こかと。
非公認だけど安いし小さいからCyberPower BR350にしようかな。

誰か使ってる人いますか?
それとももっとオススメある?
554不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 21:48:26.20 ID:DowoverX
ちょうどいいやつがNTT-Xのメルマガに載ってたような。
555不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 22:53:24.97 ID:R8a4dpJU
Sequential Read : 32.108 MB/s
Sequential Write : 40.663 MB/s
Random Read 512KB : 17.061 MB/s
Random Write 512KB : 39.883 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.646 MB/s [ 157.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 4.312 MB/s [ 1052.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.717 MB/s [ 175.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.535 MB/s [ 2083.7 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 17.4% (648.1/3716.8 GB)] (x1)
Date : 2013/08/12 2:33:48
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

104にST2000DM001 × 2 ,HDS5C3020ALA632 × 1

遅いのは安物ハブか蟹オンボNICの仕業だと思いたい・・・・orz
556不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 23:22:20.28 ID:rkCodY32
UPSはNAS使うときの最低条件であって、「確実なデータ保護」手段では無いよ。
別筐体(もしくはクラウド)でバックアップをとるのも個人利用でも常識の範疇だよ。
さらに長期保存が望ましいデータはテープドライブ(LTOがお勧め)に落とし込むとよい。
これは個人で持ってる人はまだあまり見ないけどね。

情報の価値は、その人(企業)の価値観で違うのだから、
保護手段にどれだけのコストを出せるかは、自分でしか決められない。
お勧めを聞くこと自体がナンセンスなんだけどなぁ。
557不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 23:53:25.77 ID:dLxBYtAo
>>556
まあ確かに、そこに保存しているデータの重要性は本人にしか決められないからね。
ただ、停電が起きた時にHDDが壊れる可能性ってどれだけあるのでしょうか。
1回だけ、間違ってReadyNasのコンセントを誤って抜いちゃって、かなり焦ったけど、再起動したら全く問題なかったので、案外心配する程じゃないのかなって。
それとも運が良かっただけなのか、もとが停電する時はまた違うのか、その辺はどう?
558不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 23:58:49.59 ID:+oDrP91s
その手の話自体がナンセンスだからやめろ
559不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 00:27:20.08 ID:iR0PstS4
CBR320kbps で、google musicにあげときゃまずなくならんだろ
upsとか不毛な事書くより建設的じゃ
560 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/15(木) 01:54:19.81 ID:NhOirp8+
>>559
なんで、音楽限定なの?
561不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 02:08:28.12 ID:iR0PstS4
レンタルCDの話だったからさ
562不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 02:37:30.53 ID:Y+7y+A3I
なら最初からiTunesとかでポチときゃいいんじゃね
「そういう用途」ならさ
でもこのスレにいるような人たちは違うでしょ?
データを外部ではなく個人で管理したというい目的を持っていて、NASという一般人が使わない道具に手を出した人たち、だよね
保管したいだけならオフラインでいいし、保持したいならクラウドがあるのに、なーんか矛盾してるよね
なーんでだろう?まーいっかな、個々それぞれ事情はあるだろうしさ
563不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 02:52:30.48 ID:xEbmAB0j
UPSならこれがちょうど安くていいんじゃね
http://nttxstore.jp/_II_AP12897199?LID=mm&FMID=mm
564不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 02:55:43.28 ID:PEwSa9Rm
NASって一般人が手を出さないモノなの?
565不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 04:15:13.32 ID:x520Bcsw
少し前までAPCの1000VAのやつが18800円で投げ売りされてたんだけどな
一足遅かったな
566不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 06:03:23.45 ID:c3IeL7xk
レンタルCDをリッピングとか違法行為を書いてる奴なんて相手にすんなよ
567不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 06:42:06.93 ID:f3ffMIc0
>>562
クラウドはトロい
オフラインで保管だと多数のデバイスでシームレスに使えない。

よってNASを使う。
別に個人で管理することか主目的ではないよ。
568不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 07:27:46.69 ID:LvTS7hZx
STORAのスレが過疎ってるのでこちらでお尋ねします。
STORAのメニューを使わずにシャットダウンて出来ますか?
569不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 07:58:31.28 ID:0GTqdDvV
アナニースレが過疎ってるので、俺もここで語ってよかですか?
570不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 08:33:13.95 ID:vAj7Vu/r
>>566
> レンタルCDをリッピングとか違法行為を書いてる奴なんて相手にすんなよ

http://www.cdvnet.jp/modules/rental/#04
個人で楽しむ分には問題ないよ。
571不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 08:38:41.35 ID:vAj7Vu/r
>>564
> NASって一般人が手を出さないモノなの?

日本において、NASの事を知っている一般人はまだ5%もいないと思うよ。
僕はネットオーディオを始めてから初めてしったけど、これからは、そういう目的とかで普及する可能性があるのだから、しきいの高さをメーカーは何とかすべきだと思う。
572不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 08:44:17.53 ID:vAj7Vu/r
>>565
> 少し前までAPCの1000VAのやつが18800円で投げ売りされてたんだけどな
> 一足遅かったな

ネットはもっぱらタブレットで、PCの電源をいれるのは、それこそCDをリッピングする時くらいだから、UPSにつなぐのはNASだけでいい。
そういう意味で、容量は小さくていいので、出来れば1万円以下のやつを探してる。

それとも大きいやつを買っといた方がいいことある?
573不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 08:55:55.30 ID:LKeXCEYH
レンタルしたCDが手元にある時だけの話を持ち出されましても。
高々数日で消すデータを必死で保護しようとしてると、
そんな勘違いしたわけでもないでしょうに。
574不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 09:00:02.33 ID:iR0PstS4
upsより前に気になるのは、冗長化済みってのは禁句的なraid1ってこと?
だとすると電源落ちたごときを心配するより、先にする事もあるような
575不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 09:03:21.83 ID:i+eLONBp
>>574
>冗長化済みってのは禁句的なraid1ってこと?
どういう意味?
576不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 09:53:44.32 ID:T5oBoGSh
>>555
104のアイドル時のファンの回転数や消費電力など測定できるなら教えて。
577不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 09:55:00.85 ID:c9c0EhfZ
>>574
冗長化ならRAID1でもいいだろ
「バ ッ ク ア ッ プ で は な い」がねwww
578不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 10:43:02.79 ID:ga9myyMm
早速クーポンか
1万だと欺されて買う奴多そう
579不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 12:17:28.91 ID:vAj7Vu/r
>>562
僕の場合、ネットワークオーディオ(Squeezebox Touch)のメディアサーバー(LMS)として、NASを使ってるのでね。
LMSじゃないにしろ、DLNAサーバーとしてNASを考える人が増えてるんではないかな。
580不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 12:26:57.90 ID:ispP1uxC
>>579
同じく
以前はMP3プレーヤーにMP3入れて持ち歩いてたけど、最近はスマホからVPNで自宅に接続して
NASの中のMP3ファイルを直接再生するようになったからいちいち持ち出さなくてよくなって快適
動画はちょっとガンガン見ると転送量の上限に引っ掛かるから気軽にってわけにはいかんが
581不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 14:09:39.46 ID:x520Bcsw
>>572
最低限正弦波の機種にしとくべき
APCのやつならソフト不要でUSB繋ぐだけで認識する
582不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 14:35:36.47 ID:ETObEkvy
レンタルCDで借りられるようなものなら飛んだらまた借りてくりゃいいので割とどうでもいい

再調達できないようなものは大事にしないとな。
583不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 20:22:38.51 ID:vAj7Vu/r
>>581
> >>572 
> 最低限正弦波の機種にしとくべき
正弦波の利点ていうのは、PFC電源にも安心、という以外にも何かあるのですか?
584不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 20:43:28.88 ID:MpXmoBO5
>>555
104にred 3TB 4台のうちはこんなもんだった。

>>576
fanは1000rpmチョット超えるぐらいで回ってて
音は、HDDの回転音の方が気になるぐらいですがスリープ機能が無いのが残念
電力は測定器がない。


-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 66.602 MB/s
Sequential Write : 30.477 MB/s
Random Read 512KB : 20.334 MB/s
Random Write 512KB : 32.564 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.658 MB/s [ 160.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 6.028 MB/s [ 1471.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.610 MB/s [ 149.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 4.645 MB/s [ 1134.0 IOPS]

Test : 1000 MB [X: 49.9% (4179.0/8369.7 GB)] (x5)
Date : 2013/08/15 16:25:09
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x86)
585不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 22:14:20.39 ID:kxYnAbjg
boncaslinkサーバー入れた人いる?
586不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 01:35:19.05 ID:rHeTlgQP
うちのultra6。35度の部屋に押し込めてもCPU23度、システム42度。
Pro6、エアコン効いた部屋で前から扇風機当てても、50度切らない。どうすればいい?
587555:2013/08/16(金) 01:38:56.19 ID:IhmQhDku
>>576
うちのは室温27℃でCPU65℃、ファンは820rpmくらいで推移してる
古いクランプメータで電力測ってみたけど1A以下だから測れないや。
588不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 02:38:05.16 ID:lQI5u3fP
>>570
CDなどのメディアやプレイヤーは著作権料分が上乗せされてるけど、HDDなどについては明記されてないから黒に近いグレーかと
589不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 02:48:52.75 ID:iEpdFwPa
別にグレーじゃないから
今の法令ではHDDは私的録音補償金を払う必要がある機器に指定されてないから
払うほうがおかしい
http://www.houko.com/00/02/S45/335.HTM#s1

もちろんJASRACなんかはHDDも対象にするよう騒いでるがね
590不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 02:57:39.21 ID:b7G7+c9p
>>580
NASとは関係ないけどネットの接続が常に出来る事を前提にした仕組みって抵抗あるな。今時普通の考え方なの?

NAS自体は認識していなくてもDLNAでつながる物も増えてるし類似の物を知らずに使ってる可能性は高くなってるけど、そういう物のバックアップの話は権利やコンテンツ保護の話も出てくるからややこしいよなぁ。
591不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 03:18:48.13 ID:uPlaQK6y
まあ普通というか、それこそが今一番重要な核心部分だと思うよ。
なんでもかんでも味噌もクソもクラウド。オンライン。でもこの流れはもう止められない。
巨大なファイルを全て後生大事にローカル保存とか、
必要なファイルを「持ち出しローカル」として肌身離さず持ち歩くとか、もはや終わった流れ。

回線速度が上がれば上がるほどこの流れは加速して、ますますローカルの必要性はなくなる。
これは従来の著作権ビジネスの実質的崩壊とも密接に連動している。
いちいちローカルに保存しなくてもいい、どうせネットに転がってる、
という概念が世界的に根付いてしまったことが、この流れに拍車をかけてる。

スレ違いついでだがバックアップは本当に真剣に考えるなら保存場所の隔離になる。
何十個や何百個のバックアップを部屋にずらっと並べたって、大地震が一発来ただけで全てアウト。
592不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 03:30:49.73 ID:b7G7+c9p
>>591
んー。Dropboxとかが完全にオンラインのみの物じゃ無いと理解してるよね?あれは何故ローカルにファイルがあると思う?
593不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 03:54:41.64 ID:uPlaQK6y
そのつっこみをしたいなら、オンラインの定義が逆でしょ?(苦笑

あらゆるシーンで常時接続、完全オンラインで完結、にはそりゃ至らないが、そういう流れは止まらないって話さ。
常にオンラインでない部分を補完するためにしかもはやローカルの価値がなくなりつつあることは誰にも否定出来ないし、
そういう意味じゃ俺と君は別に矛盾した話をしてるわけじゃないよ。
594不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 03:58:14.92 ID:OXqrHzuU
>>586
この時期は昼にSYS70度とか普通。
昔フォーラムのr2-d2氏に聞いたが、この程度でもまだマージンがあるらしいので
50度程度じゃ気にしなくてもいいんでない?
でもファンうるさいよね
595不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 03:59:51.50 ID:n/2SIC/S
はいそこまでー
596不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 04:19:47.81 ID:lQI5u3fP
>>589
機器に補償金を払う必要があるかどうかじゃなく、払ってない機器を使って自分が所持してるわけでもないレンタルCD等をリッピングしていいのかって話
597不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 07:24:49.48 ID:tYseDJWl
>>590
> ネットの接続が常に出来る事を前提にした仕組みって抵抗あるな。今時普通の考え方なの?

今時普通どころか、そういう考え方じゃないほうがどうかしてるってレベルでしょ。
598不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 10:28:24.15 ID:bw8wv6Lx
590はテレホマン
599不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 10:30:13.32 ID:tYseDJWl
ほんの20年前とかそんなレベルなんだよな。
凄いもんだ。
600不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 12:03:23.20 ID:qGckuxXj
>>597
普段RAIDだ!バックアップだ!言ってるくせに、ネットは常時繋がってるって
考えられる神経もどうかしてるよw
情報セキュリティー的な観点からしたら、どっちもどっちじゃない?
601不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 12:23:21.16 ID:qaQvnQL6
>>600
ルータかまして各PCごとにウイルス対策ソフト入れて後は自分から積極的に地雷踏みに行くような真似
(セキュリティパッチのアップデートもしない、怪しいURLをうかつに開く、出所不明のファイルを開くetc)
さえしなけりゃそうそう簡単にウイルスに引っ掛からんのだが

一般家庭が常時接続されてることが気に入らないのかね?
むしろ今時お前の考え方がどうかしてるわw
602不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 13:16:07.58 ID:iEpdFwPa
>>596
当然私的複製は認められた権利だが
603不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 14:30:42.14 ID:qGckuxXj
>>601
ネットワーク上のメディアに対する脅威は、ウイルスだけじゃないでしょ?
知ったかぶりする前に勉強した方がいいよ。
604不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 14:42:57.66 ID:n/2SIC/S
なーにがセキュリティーだよ
誰がお前のゴミデータ欲しがるのさ?
仮に本気で狙われたら、ソーシャルハッキング含め防ぐ手なんか無いっつーの
605不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 14:49:00.03 ID:b7G7+c9p
>>597
良い加減スレチだけどさ、>>580の運用だとトンネルとか入って圏外になったら
音楽途切れるかもしれない(キャッシュ次第だけど)けどそういうのって許容を
できるもんなの?都内とかでも圏外になるスポットは結構あるし。
勿論生活環境によるから問題無い人も居るのは確かだけど今大丈夫でも今後も維持
されるか分からないし確実ではないよね。
606不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 15:02:01.27 ID:oegF9wOC
>>603
そりゃ凄腕のスーパーハカーが本気出したらアウトだろうけどな
世の中に何千万とある一般家庭のうちで自分のところだけがそういうスーパーハカーに
ピンポイントで狙われるリスクはどの程度よ?

お前みたいなこと言ってたら今の常時接続全部アウトだっつーのw
その化石脳ちょっとは何とかしてこい

>>605
圏外になったら切れるのはしょうがないと諦めるしかない
けど俺の行動範囲だと圏外になることはそんなにないし今の所あんま気にしてない
動画はさすがにスマホに入れて持ち出すけど

>今後も維持されるか分からないし確実ではないよね

過疎地はわからんけど都会なら心配要らないんでないの?
607不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 15:41:04.71 ID:qGckuxXj
608不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 16:01:33.07 ID:qaQvnQL6
>>607
自分の意見に賛同しないやつは同一人物ってか?
アホくさw

まあ今時常時接続を無条件で怖がってる情弱じゃこんなもんか
お前は車に轢かれるのが怖いから外に出たくないと言ってるヒキコモリと同レベルだよ
609不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 16:28:05.69 ID:qGckuxXj
>>608
どこをどう読んだら「常時接続を無条件で怖がってる」になるの??
ネットワーク上のメディアのリスク、脅威の事を言ってるの。

君みたいに日本語の通じない本物の引きこもりには時間の無駄だった。
610不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 16:40:19.20 ID:qaQvnQL6
>>609
>>600で言ってるじゃん
普通にルータかましてセキュリティパッチ適用して地雷踏まなきゃ早々痛い目なんて遭わん
つかこれでもリスキーならそもそも一般人は常時接続すらできんわアホ

お前は今の時代にダイヤルアップでも使ってろ情弱w
とはいってもセキュリティ対策なしで繋げばものの数分で攻撃食らうような今のご時勢じゃ
そんなオンデマンドでの接続が意味あるとも思えんがね
611不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 17:17:00.37 ID:tYseDJWl
まさか本当にテレホマンだとは思わなかったw
いるんだな今時こういう人が。
612不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 17:21:53.88 ID:tYseDJWl
ついでにセキュリティだのリスクだの言うなら、
NASに置いてるデータなんぞより、
常時接続のスマホから辿れるメールやら各種アカウントのがよっぽど危険だよね。
613不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 17:43:21.19 ID:ab9OxFpy
とりあえず、これ以上はスレチだな・・・

pro6だが、今日は、室内35度時、sys60度だったヨ
(3T HDD5個入り)
65度までは、正常のようだから、このままにしとこうかな。
614不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 17:46:29.40 ID:EVkq/2Ao
>>613
室温35℃ってどうなってるの?
やっぱり超暑いよね?
615不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 17:54:07.36 ID:ab9OxFpy
>>614
うん、超暑いwww
NASは、人が居ない部屋に置いてるんだ。
リモートで、ON/OFFしとる。

このスレ読んで、少しずつ操作に慣れていってるヨ。
Tera Termとか、最初は、存在すら知らんかったwww
616不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 18:10:09.35 ID:8oplapM9
夏ぐらいはPCと同じ部屋に置いたら?
なんで人のいない部屋に置きたいのは分かるが、寿命も短くなるぞ!
617不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 18:31:43.24 ID:ab9OxFpy
>>616
以前、USB扇風機推奨の話があったけど、
NASとの添い寝提案とはwww
NASに愛情持って接しろヨとの助言ですな。
ありがとう。
何にでも豊かな心で接するヨ。

みんなもFANの煩いNASと添い寝しとるん??
618不明なデバイスさん:2013/08/16(金) 20:49:44.06 ID:tYseDJWl
>>616
人の居る部屋でもエアコン入れなきゃ日中温度35度超えるわけで、
わざわざNASの電源オンオフとかしないしな…

>>617
102使ってるけどファン音量は気にならないな。
前に使ってたAcerのWHSも特に気にはならなかった。
619不明なデバイスさん:2013/08/17(土) 15:13:49.91 ID:k/QskX/x
床下にLANと電源引っ張って設置した。
適正温度内だし、音も気にならなくていい感じ。
620不明なデバイスさん:2013/08/17(土) 16:54:49.98 ID:biSVOE6G
FAN音の感じ方は、みんな、それぞれですね。
私は、NASではないのですが、PCのHDDのカリカリ音が夜に気になりますです。
Ooo床下とは・・・やってみるかもです。
ご意見、ありがとうございます。
621不明なデバイスさん:2013/08/17(土) 17:15:15.86 ID:XYd98zGv
床下は湿度が問題、気が付いたら赤錆びでボロボロになってたりして。
622不明なデバイスさん:2013/08/17(土) 18:02:19.92 ID:k/QskX/x
設置する前、湿度が気になったから、色々調べてみた。
湿気対策で、基礎と上物の間に風通しの良いパッキン?が入ってる。
で、約一年経った現在は大丈夫そう。この先はわからない。
623不明なデバイスさん:2013/08/17(土) 18:19:23.06 ID:RNRL8j6c
昭和の家ならまだしも、ここ10年内に建てた家ならまあ大丈夫だよ。
624不明なデバイスさん:2013/08/17(土) 20:39:58.17 ID:rSR0l//3
Gの巣になっても知らんよw
常に暖かいから
625不明なデバイスさん:2013/08/17(土) 20:41:25.53 ID:A6kdoGrs
築100ン年のトラディショナル農家スタイルの我が家は
雨が降ると床下が小川になるから全くダメだな
626不明なデバイスさん:2013/08/17(土) 21:08:32.92 ID:k/QskX/x
>>624
そうなんだよ。
今のところ痕跡はないけど、Gだけは対策が思い付かなかった…
627不明なデバイスさん:2013/08/17(土) 21:16:58.05 ID:m9hTbyTT
628不明なデバイスさん:2013/08/18(日) 03:41:39.77 ID:HyYYuU4G
昔、なぜかイエローケーブルはネズミにかじられることが多かったらしい。
629不明なデバイスさん:2013/08/18(日) 13:06:33.20 ID:lWoArlYv
とりあえず、新型モデルは安全に離陸できたってことでOK?
630不明なデバイスさん:2013/08/18(日) 17:50:58.01 ID:m6nw0H9s
>>629
どこをどう理解したらそうなる?
631不明なデバイスさん:2013/08/18(日) 19:57:27.13 ID:kmw9fHgy
RSYNCの設定いじってたらConfig壊れてSSHも繋がらなくなって途方に暮れてて
ぐぐってdebian入れてデータ救出しようとしたけど文字化けして失敗
KNOPPIXで試したけど待避先のNASとの接続が切れて話にならず
それじゃぁとCentOS 6.4にHDD繋いだらデータそのまま見えて拍子抜けした
接続も切れずに冗長できてないデータ100%救出できた
良い時代になったねぇ
632不明なデバイスさん:2013/08/18(日) 20:27:37.84 ID:p9XLeTqO
>>631
どの辺に時代のよさを感じてるんだ?
config壊れた辺り?
633不明なデバイスさん:2013/08/18(日) 22:04:05.38 ID:cioSYLkN
新型使ってるけど外付けHDDの書き込み権限か変更できなくてクソだよ
634不明なデバイスさん:2013/08/19(月) 06:17:32.28 ID:DFLoJl1f
安物使うからだ、と言われそうだが・・・ReadyNAS RN104にアノST3000DM001を4本突っ込んでRAID5運用し始めた。はずだった。
1日でRAID崩壊、今勝手にRESTNC中。CPU常に80度付近に張り付いているし、HDDも50度付近。
室温か?と思って24度までクーラーを下げてみる(オレの周り22度になった)。が、やっぱり固まる&リビルド。

HDDはコンパチリストに載っているのになにこれ状態。HDDは全セクターチェックしてから使い始めた。(つか、NASにそれ位の機能付けてくれ)

e-sataもなんかまともに機能していないし。何のフォーマットがマウント出来るか解らん(PDFにゃ書かれていない。NTFS・FATディスクは認識しないどころかファイルシステム破壊された)。

OS6 6.0.8、これ本当にいいのか?
635不明なデバイスさん:2013/08/19(月) 06:19:51.21 ID:DFLoJl1f
×RESTNC
○RESYNC
636不明なデバイスさん:2013/08/19(月) 09:33:40.20 ID:eUX9RYs/
>>634
あの eSATA って、RAIDのメンバディスクを増やす外付けエンクロージャを付けるやつじゃないの?
セクタチェックにしても、RAID構築時にパリティ算出や書き出しのために全セクタへのアクセス(チェックというかはともかくとして)はされると思うんだけど、それじゃ不足?

にしても、CPU温度は高いね。
637不明なデバイスさん:2013/08/19(月) 14:25:59.22 ID:MbJWFZMl
>634
もしかしたらHDDに不良があるのかもね
一度PCでローカル接続してチェックしてみるのがいいかも?
638不明なデバイスさん:2013/08/19(月) 14:38:40.11 ID:eUX9RYs/
>>637
いやそうじゃなくて、eSATAにディスクつないじゃったからRAIDが拡張されたのに、それを勝手なタイミングで引っこ抜いたからRAIDが壊れ、
リビルドもディスクが揃ってないから完了できないんじゃないかと
639不明なデバイスさん:2013/08/19(月) 15:57:40.39 ID:KbMvcJgV
104はeSATAの外付けディスクつないだらRAIDの拡張できるの?
全く新商品に興味なかったのに欲しくなってきた。
640不明なデバイスさん:2013/08/19(月) 16:56:38.03 ID:DFLoJl1f
>639
少なくとも箱・HDD共に認識はしたよ。HDD機種・シリアルまで全部。箱は適当なのでおk(3機種試して全部おk
ただ...これデフォルトのフォーマット何?HDDフォーマットしようとしても「フォーマット出来ません。強制的に行いますか?」と出てきたんでyes押したら固まった。
とりあえず対応フォーマットはEXT3、EXT4、NTFS、FAT32、HFS +辺り”らしい”のだけれど、いまいち信憑性に欠ける(JOBD対応はOS 6.10から らしいし
ttp://www.flipkart.com/netgear-readynas-102-3-5-inch-2-tb-network-hard-disk/p/itmdkyg3gbynzttp?pid=ACCDKYG3NPUE99RF
>638
もしかするとそれなのかなぁ...上でやった強制フォーマット、固まった後電源引っこ抜いて再起動したらパーティション出来ていた。コレが邪魔しているのかも。
641不明なデバイスさん:2013/08/20(火) 00:29:48.39 ID:J4fdJSEb
>>640
ログにはなんて出てるの?
その機種でeSATAに接続したディスクでRAIDの拡張が行われるのかはっきりしないけど、
ReadyNAS OS 6.0 の説明書によればシステムログが出るイベントとして
・eSATA 拡張シャーシの取り外しおよび追加
なんてのがあるし、RAIDと関係無い外付けディスクの接続でも何かしら出そうなもんだよね。
642不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 09:18:44.87 ID:ApLEqTpd
もし、そんな素敵仕様
「eSATA接続をRAIDに組み込める」
というような素敵仕様なら、飾ってある玄蔵をつないで、
Ultra6のバックアップ先として104の購入を本気で検討したい。
643不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 15:38:17.51 ID:bYlBKbW8
102、意外と安い値段で出てるんだね。
これなら、いずれ買うことになりそうだなぁ
644不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 16:00:53.50 ID:1BNSe9FG
今でしょ
645不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 16:35:57.41 ID:G5oDHzk5
>>642
そんな恐ろしい仕様ありえるの?
中の一発死んでついesataも抜いたらそれで偉いことにならないのかな
646不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 16:39:15.96 ID:sX5Yombt
>>645 壊れたHDD交換して、抜いちゃったeSATAは挿し直せば良いだけじゃね
647不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 17:05:29.90 ID:52X/fewI
>>646

RAID6ならまだしも、RAID5でそれやったら2台同時故障でアレイ崩壊だぞ・・・
648不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 17:11:33.71 ID:sX5Yombt
>>647 だから、壊れたHDD交換して、抜いちゃったeSATAは挿し直せば良いだけじゃね (2度も書かせるなよ)

崩壊したところで、リビルド可能な構成に戻れば勝手にリビルドするだけだろ

俺は実際にRAID5で2台抜いたり指したりを何度も何度もやって、
1台死んだだけならどんな状況でもリカバリーできるのを実験して確認してるんだよ

HDDの故障も様々で、TestDiskで復旧できる事も多く
RAID5で2台死んでも、1台でもTestDiskで復旧できればそれでリビルド出来るんだよ
649不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 18:10:23.62 ID:6KJXDxPP
エクスプローラのローカルネットワーク上からアクセス制限したファイル開くためにユーザーとパス入力してアクセスしたのはいいものの以後ユーザーとパス入力しなくてもそのファイルにアクセス出来てしまうんだけどログアウトする方法ってどうやるの?
PCの方再起動してもだめだし...困った
650不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 22:00:07.95 ID:8v2oPWSW
同時にReadyNAS再起した?
651不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 22:04:49.45 ID:vBMFwJeC
資格情報を保存したんでしょ
652不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 23:23:45.50 ID:kVmsjfPj
>>645
ReadyNAS刷新の時に、104向けではないけどスロット増設用のeSATA外付けエンクロージャも出てるよね。
 www.netgear.jp/products/details/EDA500.html
詳細はよくわからんけど、電源とポートマルチプライヤが入ってるだけの箱なんじゃないかと思う。

条件さえ揃えば 104 でも同じようなことさせられそうだけど、どうだろうね?
653652:2013/08/21(水) 23:25:39.86 ID:kVmsjfPj
>>634 によれば、eSATAへのディスク接続がResyncの引き金になってそうで、繋いだディスクの中身も壊れたというんだから、
RAID用にディスクが追加されたと誤認したようにも見えるよね。
RAID再構築のついでに >>634 に検証していただきたいところ。
654不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 23:32:20.37 ID:6KJXDxPP
>>650
え、毎回readynas再起動しなきゃだめ?
>>651
むむ、よくわからない...調べてくる
655不明なデバイスさん:2013/08/21(水) 23:36:31.89 ID:6KJXDxPP
>>651
おお、その単語で調べたらすぐ出てきました。
感謝です!
でも他人(っても身内だけど)のからアクセスした場合毎回コンパネから削除しなくちゃいけないんですかね..
656不明なデバイスさん:2013/08/22(木) 00:25:01.92 ID:+wa142b0
新商品、箱蹴り始まったね。
職人さん300シリーズもお願いします。
657不明なデバイスさん:2013/08/22(木) 02:41:25.91 ID:lZaZHCE2
もう汚したのか
658不明なデバイスさん:2013/08/22(木) 06:33:27.40 ID:Hzkj2tmT
>>655
面倒だからパソコンをユーザー別にログオンして使い分けるようにしろよ
659不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 05:31:03.71 ID:fpapGS/a
おや…
316大分安くなったなぁ
2万円のクーポン付きで5万円台まで値下がりしてら
6ベイモデルだとここら辺りが底値かな?
660不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 07:24:35.97 ID:AvE6IVO3
箱蹴り職人の本気が見たいw
661不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 07:33:30.99 ID:YeCGeBXx
pro6は今年の頭で45000くらいだったな。
662不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 08:45:18.81 ID:4cyFUu9X
Ultra6の前面前面に穴を空け余っていた12cmファンを取り付けた
静音ファンのためか風量が少なく温度は余り下がっていない orz
663不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 08:46:10.73 ID:4cyFUu9X
あ!

× 前面前面
○ 前面の網

無線LANで吊ってくる
664不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 10:43:35.01 ID:v0Fdr7Ca
ところで Samba 4.0.9 までリリースされたけど
ReadyNAS 単体で Active Directory Server としてドメイン構築までできるようになると嬉しいんだけどなー
あと ReadyNAS OS 6.0 で、BTRFS 以外に従来の EXT4 も選べると安心して新型行けるんだけどな。
665不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 12:48:44.31 ID:j6JrlOyu
>>664
NASでADのDCとするSEがいたら出入り禁止にするわ。
餅は餅屋で、NASはADのメンバーサーバとして参加できれば十分。
ADのようなことをしたいなら、LDAP使え。
今ならVM使えばバックアップDCも構築できるから困らん。
666不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 13:12:19.17 ID:v0Fdr7Ca
クライアントたった4台のためにADサーバーとファイルサーバーと別々になんか用意してらんないよ
その一方で移動プロファイルは必須だし。
667不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 13:25:01.26 ID:Ll3ybeKX
>>666
Small Office ならそれ向けの Server OS があるだろ…
668不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 13:28:37.30 ID:t0yYQRa8
間を取ってESXiでストレージをReadyNASに置いてWindows Serverを構築
669不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 14:50:51.43 ID:Ns4WZy54
>>664
samba でドメコンってどう?まともに使える感じですか?
670不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 18:30:06.94 ID:v0Fdr7Ca
>>669
Samba 4系はまだ使ってないから何とも。
でもまぁググるとそれなりに動いてるっぽいので、
まずは押入れの Pro2 で遊んでみたいと思ってるんだけどね。

>>668
それもいいねぇ。けど、どうにも Windows Server に信頼がおけなくて。
・・・そっか、仮想環境に Samba4.0 DC 立てればいいのか。
671不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 18:38:28.93 ID:Ll3ybeKX
samba のほうが Windows Server よりも信頼性が高いのか…
672不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 18:40:01.51 ID:AvE6IVO3
WD SENTINELならWSS2008搭載でNTT-Xでそこそこ安いと言ってみるテスト
673不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 20:09:54.70 ID:v0Fdr7Ca
>>671
うちのメインの AD 環境(Windows Server Standard 2008 DC ×4台、
ファイルサーバーは NEC iStorage NV5400S、クライアント約400台)では、
だいたい数週間から数ヶ月に一度くらいの頻度で、ユーザーから「ログイン
できなくなった」って苦情が来る。サーバーをみるとDC間の同期が出来なく
なった後でクライアントにも認証サービスできなくなり、サービスが異常に
CPU食ってコンソールログインに数分かかる、なんてな症状で再起動が必要
だったり、一見正常っぽいのに認証だけできなかったり。

で、1台再起動すると 残りのDCまで変になって、各サーバーのADサービス
の再起動じゃ直らず、各サーバーをリブートして復旧だとか。
いろんなパターンがあるけど、とにかく障害発生して再起動が年に数回。

NTの頃みたいに BSOD で落ちることはなくなったけど、OS が悪いのか、
PowerShute や NetVault が悪いのか知らんけど いまだに好きになれない。

Samba 3.6の NTドメイン互換環境は単独かつクライアント100台弱だけど
設備点検の停電や samba のバージョンアップ等でプロセスを止める以外に
トラブルが起きたことは、記憶の限りでは、無い。
Samba の方はたまたま運が良くてトラブル起きなかっただけかもしれない
し、まぁ、その程度の話です。
674不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 20:57:47.87 ID:N0OynUnJ
104の箱蹴りポチッちゃった(^ω^)
675不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 20:58:10.27 ID:j6JrlOyu
>>666
クライアント4台でADって大げさなと思ったが、
移動プロファイルを使っているのか、ご愁傷様。
今なら移動プロファイルは止めて、VDか、
5万以下の個人用ノートPCを支給だな。
676不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 21:26:44.66 ID:TTfAwiEq
Windows Small Bussines Server が最有力候補だろうよ。Nas で動かすもんではないが
677不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 21:54:06.29 ID:v0Fdr7Ca
>>675
個人環境はサービスカウンターの当番の時間帯ごとに移動する席に持っていきたいが、
端末ごとに設置場所固有の設定もあって、固定端末+移動プロファイルを使ってました。
今後どうするかは、まぁ来年の4月までに更新すればいいので じっくり考えます。

それはそれとして、ReadyNAS みたいな機器でも、最小規模ながら PDC になれれば
玩具として楽しそうだなーと思っただけだったんですが。

そろそろスレチですね。では。
678不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 22:24:29.97 ID:hwPQMpcP
ぎゃあああ。Resync中に雷
UPSもって・・・・
679不明なデバイスさん:2013/08/23(金) 22:25:22.54 ID:N+d9yBtv
>>668
うちの環境がそうだな。
iSCSIで104にws2012の仮想マシンおいてる。
680不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 00:12:56.11 ID:my27bOCU
ReadyNAS 104、eSATAはエンクロージャ確かに対応しているんだよなぁ(見えるもん。アクセス出来るし)。
ですが、フォーマット形式も解らん(たぶんext3)・ディレクトリ作成後に権限の編集なんかを行っていると固まる。
箱が悪いのか・本体が悪いのかは、まだ何とも
(ログは固まる直前までしか残っていないから追えない...ACアダプタ引っこ抜いてリセット。せめて電源ボタン長押しで強制シャットダウンにしてほしかった)
681不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 11:14:23.75 ID:YZCISx3j
682不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 12:07:43.47 ID:iEnfUgKw
>>673
一度再構築してみろ。
ファイルサーバーとしてはWindowsが一番安定してる。
683不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 12:22:03.90 ID:JQuVqn9h
これはひどい
684不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 13:52:17.95 ID:nlELKTuP
また業務を知らない知ったかかよ。
NT初期のWindowsの知識とかライセンス料の問題で使ったこともない貧乏人だろうな。
貧乏人はWindowsを毛嫌いする。
685不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 17:34:40.90 ID:tM/QmQAw
とりあえず、Samba4.0.9を入れることはできたな。
デフォルトだとエラーになるからちょっとパラメタいじらないとダメだけど。

Sambaプロセスを起動するタイミングで、
SYSVOL用にsmbdも起動するっぽいから、
Cifsサービス有効にしてるとエラーでるね。

せっかくNASで共有フォルダが簡単に使えるようになってるのに、
共有フォルダを使わないか、
自分でLinux上のSambaと同じように管理するかのどちらかになるね。
686不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 20:29:59.48 ID:XTCYcv0Q
貧乏な会社が宣伝文句を鵜呑みで開発費や設備費をケチって
Windowsでやって結局安物買いの銭失いのイメージがあるが
687不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 21:17:43.73 ID:jhT3fz1H
Windows Serverは面倒見るのが大変すぎ
sshすらねーとかありえん
UIがクライアントと同一だから保守要員が確保しやすいだけだろ
688不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 21:22:14.43 ID:l7lqcS88
Windows ServerはMSの考えたポリシーに従えば、
クライアントPCの管理やアクセス制御もADでできて便利だよ。
ただし、それから逸脱するような使い方をすると大変。
その逸脱を防ぐために、Windows環境の専任SIerがいて、
彼らはそれから逸脱しないようにうまく顧客を誘導していく。
689不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 21:59:20.99 ID:MxAZffaQ
Windowsを毛嫌いするのは貧乏人
690不明なデバイスさん:2013/08/24(土) 22:19:23.30 ID:ZwJbdvRY
ここは貧乏人専用スレらしいから仕方ない
691不明なデバイスさん:2013/08/25(日) 02:09:42.36 ID:8ptXAIvb
>>687
リモートデスクトップあるだろ
692不明なデバイスさん:2013/08/25(日) 03:10:09.02 ID:MNuDKgSL
まぁ昔のイメージあったらWindows Serverなんて怖くて使えんよ
そのくらい酷かった記憶がある
693不明なデバイスさん:2013/08/25(日) 03:58:59.25 ID:LeX5BS35
ビンボーガーってレッテル貼るしか能が無い工作員だからなw
694不明なデバイスさん:2013/08/25(日) 04:12:33.79 ID:BTYuq+af
つか今世の中にどれだけのWindows鯖動いてると思ってるの・・・それを昔は〜
とかアホとしか思えん。まぁいい加減スレチだな。
695不明なデバイスさん:2013/08/25(日) 06:50:51.75 ID:UuolBCuQ
>>691
RDPじゃSSHの代わりにはならん

小規模ならKVMでWindowsServer閉じ込めるのが楽っぽいね
696不明なデバイスさん:2013/08/25(日) 07:35:11.68 ID:oCaqNlOb
ReadyNASの「言語の設定」だけど、今「EUC-JP」になってる。
いろんなブログに「UNICODE」に変えた方が良いと書かれてるんだけど、
変えると元へ戻せないとマニュアルに書かれている。
ただ、いろいろ調べてもその理由がわからない。
具体的に何がどうなるか書かれてるものって無いかな?
みんなはどちらで使ってる?
途中で変えた人っている?問題無かった?
697不明なデバイスさん:2013/08/25(日) 08:59:18.91 ID:Tj3KN8GX
>>696
おまえは今、windows鯖( `д´)b派と、否定側の両方から睨まれてる。

ハテナが大杉じゃw
698不明なデバイスさん:2013/08/25(日) 10:46:07.95 ID:POdn4KXn
>>696 WindowsのRobocopyって標準ツールを使ってログを取るときに困ることが有るぐらいかな
どのVer使っても -unicode 付けてもファイル名が取得できないトラブルが発生する場合がある

ただし、コピー自体は正常に行われ当然、送り先のファイル名も正常なのであくまでログが変になるだけ
他のツールを使えばいいだけなんだけど、Windowsでタスク仕掛けるときにRoboCopyは使いやすいからね
まぁあんま気にしなくていい (NAS側でrsync使えばいいだけだしな・・・
699不明なデバイスさん:2013/08/25(日) 11:03:32.88 ID:/gdio4pE
>>696
理由がわからない >>696ならば、先達に習え。
EUC-JPが推奨だったのは2005年頃ぐらいまで。
RHELでUNICODEデフォになったRHEL4(もしかしたら5)し、
WindowsもVista(?)でS-JISからUNICODEになったので、
今はUNICODEが推奨。
送り側と受け側でファイルシステムの文字コードが異なると、
・ログで表示されるファイル名が化ける
・文字コードの変換や複数の文字コードに対応していないプログラムで正常に処理できない場合がある(特に古いプログラム)
などがある。

これで分からんなら、Unicodeにしておけ。
700不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 00:42:56.00 ID:aPxy9T5F
ファームのアプデ多くて困る(>_<)
編集した設定ファイルが上書きされてしまう
701不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 02:20:37.64 ID:c+Qjg9zr
バージョン管理しとけば済む話。
702不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 08:25:43.66 ID:jXikeIqe
バージョン管理で再設定のわずらわしさをどう解消できるの?
703不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 15:54:04.55 ID:xDUovQp7
>>700
あれ? バージョンアップで上書きされて困った印象無いなぁ。
たとえばどんな設定ファイル?
704不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 15:55:38.58 ID:xDUovQp7
>>699
NTは当初(少なくとも3.5)から内部的には Unicode じゃなかったっけ?
NTFS もファイル名のエントリーなんかは Sjis って記憶がないんだけど。
705不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 16:28:42.61 ID:xDUovQp7
>>696
>ReadyNASの「言語の設定」だけど、今「EUC-JP」になってる。

デフォルトは 英語 (Unicode) だよね? 違ったっけ??

英語 (Unicode) から 日本語 (Unicode) への変更については、
既にファイルを格納していても、ファイル名文字化けなどの問題は
特に起きなかったように思います。

EUC → Unicode だと、ファイル名が文字化けして読めないなどの
問題が予想されます。全ファイルをいったんパソコンに退避してか
ら変更し、リストアすればいいんじゃないでしょうかね。

>ただ、いろいろ調べてもその理由がわからない。

ファイルの保存や読み出しの度に文字コード変換を双方向でやる
っていうのは無駄以外のなにものでもないし、トラブルの原因に
もなりかねない。やらないに越したことはない。

で。Windows NT以降の Windows の内部文字コードは Unicode
UNIX も、Linux はもちろん古典的UNIX も Unicode サポート済。
だから、EUC でしか使えないワークステーションが LAN 上にい
るとか特別な理由がない限り EUC-JP を選ぶメリットはないです。
706不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 17:22:56.01 ID:NFpKz5tv
>>699
>WindowsもVista(?)でS-JISからUNICODEになったので、

「Vista で」は無いわー。
何をどう勘違いしたらそうなるん?
707不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 18:07:30.20 ID:VdoPgR0t
Windowsは内部はunicodeだが
アプリがunicodeなファイル名を扱える条件は
エントリポイントがwmainとかwWinMainなアプリケーションかどうか、だな
そうでないとOSのバージョンに依らず
入出力時にロケールのネイティブな文字コード(日本ならSJIS)とunicodeの間で
自動で変換されるという仕様
708不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 21:20:33.01 ID:t9MHuv4K
DUO v2を中古で買ったので、JBODで運用しようと思ったら
どうやってもRAID0にしかならない。
しょうがないのでHDDを1つだけで運用中。
これって、こんなもんですか?
709不明なデバイスさん:2013/08/26(月) 21:28:44.70 ID:FKbSVOJD
windowsのutfはutf-16だし、linuxの場合はほとんどutf-8。linuxはwchar_tはutf-32。
どうせutf-16でもサロゲートペアがあるし
さっさと全部utf-8に統一してほしい。
710不明なデバイスさん:2013/08/27(火) 00:02:45.53 ID:wT6j7aqv
>>708
それでJBODになってるよ。
ドライブCとDに分かれてるだろ?
711不明なデバイスさん:2013/08/27(火) 00:04:00.56 ID:k4kdXaxR
DUOV2を電源ONは手動、電源OFFは毎日AM4時で使用したい
パワータイマーの曜日と時間設定はオンかオフの二択だけど、4時だけオフにして他はオンで良いの?
昨日この設定で電源オンのままにしたけど、オフになっていなかった
712不明なデバイスさん:2013/08/27(火) 04:06:48.28 ID:lXiy6E+g
OS6はバックアップのメールをエラー時のみ通知にしても
「完了しました!」って健気にメール送ってくるのがうざい
713不明なデバイスさん:2013/08/27(火) 22:13:58.15 ID:oWmnuw+a
>>710
できたドライブは1つだけです。
714不明なデバイスさん:2013/08/27(火) 22:17:29.85 ID:95Z8DGIH
ちゃんとHDD投入直後にRAIDerで設定したの?
715不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 00:04:26.15 ID:RUS7NA9I
>>713
管理画面上でフォルダ作るときにCかD選べない?
716不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 00:27:00.52 ID:6xaDubcg
HDD装着して、裏のリセットボタン押しつつ起動。
FACTORY DEFAULTモードで起動。
RAIDarで設定を選び、Flex-RAIDでJBODを選択。

初期化後、RAIDarで該当NASを検索、ReadyNASで確認するとRAID0の設定に。
717不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 00:41:09.98 ID:RUS7NA9I
表示はRAID0でもフォルダ作成時にドライブ選べるだろ?確認したんか?
718不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 01:26:39.90 ID:6xaDubcg
>>717
ありがとう。
ドライブ選べて、Dドライブにフォルダ作成できました。
RAID0ってのに惑わされなければよかったのですね。
719不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 18:51:24.03 ID:4pL6rBqH
◆明日12時までの特別割引!月末究極特価!
        簡単!安心!高機能!三拍子揃ったベアボーンタイプのNAS!◆
▽NETGEAR▽ReadyNAS 102 【3年保証】 2ベイ Diskless RN10200-100AJS
│15,680円(税込)+期間限定:4,700円割引 = 10,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14333022?LID=mm&FMID=mm

▽NETGEAR▽ReadyNAS 104 【3年保証】 4ベイ Diskless RN10400-100AJS
│27,778円(税込)+期間限定:7,798円割引 = 19,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14333023?LID=mm&FMID=mm


◆新ReadyNASハイスペック5年保証モデルが特価!特に6ベイがお買得!◆
▽NETGEAR Inc.▽ReadyNAS 316 【5年保証】 6ベイ Diskless RN31600-100AJS
│77,800円(税込)+今だけ:23,000円割引 = 54,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14294438?LID=mm&FMID=mm
▽NETGEAR Inc.▽ReadyNAS 314 【5年保証】 4ベイ Diskless RN31400-100AJS
│64,800円(税込)+今だけ:19,000円割引 = 45,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14410170?LID=mm&FMID=mm
▽NETGEAR Inc.▽ReadyNAS 312 【5年保証】 2ベイ Diskless RN31200-100AJS
│43,800円(税込)+今だけ:8,000円割引 = 35,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_NG14410174?LID=mm&FMID=mm
720不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 19:08:27.83 ID:daAM/ws8
>>719
316が既に5万前半だと・・・!?
思わず欲しくなってしまう
でも既にUltra6とUltra6Plusがあるのにこれ以上増えても困るなw
721不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 19:18:13.87 ID:Bsb2ThJH
>>720
Ultra6Plusオクに出しなよ、神のお導きがあれば入札するから。
722不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 20:23:38.24 ID:aU9+rnO8
btrfsってのがなぁ‥‥。
安定するまでは人柱モデルだったりして。
723不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 20:37:43.30 ID:daAM/ws8
>>721
オクに出すなら無印の方だなw

>>722
何だってこんな大冒険したんだろうかね?
ユーザーとしては安定してくれりゃ別に構わないわけではあるが・・・
724不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 20:47:48.08 ID:xNwKXl32
んー516をうっかりポチってしまいそうだ・・・
725不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 20:50:15.68 ID:Cmp2B74G
安いの出回って、有る程度brrfsやらの状態、その他ファームの状況なりがわかった頃、さらに激しく蹴ってくれたら買おうかな。
726不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 21:07:37.37 ID:WUJoPHRw
セールで316を買うつもりが、気が付いたら516をIYHしていた
Pro6よりも静かだといいのう
727不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 21:18:37.19 ID:ooq6Lxuu
316昨日までは20000円引きだったけど、地味に値引額アップしてるな。

用途的には4ベイで十分なんだけど316IYHしちまいそうだ。
さすがに516はIYHできねぇ…
728不明なデバイスさん:2013/08/28(水) 21:19:18.15 ID:daAM/ws8
>>726
NTT-Xでも最安で40万以上なのにすげーな・・・

そういやちょっと前にReadyNAS516と間違ってReadyDATA516をIYHした勇者がいたっけな
「NETGEARが認証したHDD以外使えない」という驚愕の事実を前にあえなく注文取消ししてたが・・・
729不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 00:00:15.96 ID:SfmAUgzx
ReadyNAS 3200にIYHする猛者はいないものか。
この12ベイは自分で買ったHDDは入れられるのかなぁ...
730不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 05:31:44.79 ID:+9LZiz24
>>722
>>723
実際問題本当にそんな不安定なわけ?
731不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 06:31:57.42 ID:ETXOGdVe
>>727
4ベイの2ディスクエラー保護で使ってて
いざというときには容量倍に出来るわけで安心
732不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 15:21:38.24 ID:geWiswpJ
>>730
わかんないから待ってんじゃね?
733不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 17:31:54.37 ID:z0Ty1lsN
ntt-xの102買おうと思ったら値引きが今日12時まででござった(TдT)
734不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 17:35:14.33 ID:Vk2iEfSy
>>733
箱蹴り品ならある
http://nttxstore.jp/_II_QZX0006976
735不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 17:39:59.75 ID:bxqugPE+
20時過ぎれば、また値引きあるんでないの?
736不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 17:46:48.16 ID:vs7mnSJf
何も調べずにnttxで316ポチりました。
vmwareのha化が目的です。
もう支払い済みで配送待ちですが、下記みたいな使い方はできますか?

論理ボリューム1 SSD 256GB(Raidなし)
論理ボリューム2 SSD 256GB(Raidなし)
論理ボリューム3 HDD 3TB×4(Raid5)

もしくは、SSDはRaid0

用途はSSD領域にesxiのデータストア用共有ストレージで割当(iscsi or cifs)
HDDはNASとしてデータ配置

できなければ素直にHDD満載して使いますが共用する複数の仮想マシン配置するのでIOPS高いとこに期待してSSD使いたいです(^-^;
737不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 18:05:15.23 ID:HyUyRJCi
ポチってから聞くのか。
そういう勢いは好きだ。
738不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 18:37:17.09 ID:vs7mnSJf
104の箱蹴り品でiscsiできるじゃん(^з^)-☆
オワタ‥

まぁ、性能が違う筈だ
739不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 18:39:47.23 ID:KmFT65+K
IYHerの鑑だなw
貴重なレビュー楽しみに待ってるぜ
740不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 18:57:24.51 ID:vs7mnSJf
で、どうなんすか?w
741不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 18:58:14.52 ID:z0Ty1lsN
>>734
ありがとうございますポチってきます!
742不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 18:59:46.58 ID:KmFT65+K
>>740
新ReadyNASは持ってないから知らないw
UltraはFlex-RAIDで>>736みたいな使い方はできたはずなんで(俺はX-RAID2だから試してはいない)
多分316でもいけるとは思うけどね
743不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 20:31:49.45 ID:geWiswpJ
そんな感じのやりたいならpcサーバー組んだが良く無い?
744不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 20:35:23.12 ID:q1Y0vF5g
>>736
出来る
316のページにマニュアルあるから読んでみるとよい。

ついでなんで自分もぽちったので質問
ReadyNAS OS 6.0搭載の奴は+8TB制限と16TB制限は無いってことでいいんだよね?
『おそらく無い』ってのは見かけるんだけど、明確に『無い』ってのが見つけられないんですよね。
745不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 20:45:01.41 ID:l2hBdNN1
ちょっと今月は厳しいので、来月も今くらいのクーポンが適用できれば316をぽちる予定
746不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 20:56:39.79 ID:VL793LlY
質問なのですが、ここの常連さんは次から次へと買い足されてるのは
どうしてですか?

1.動画等の保存データが多いから。
2.仕事や職場で買っている話までスレに書いているから。
3.(大きな声では言えないけど)NTT-Xの社員だから。
747不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 20:58:23.24 ID:XqpeknLr
新し物好き。
748不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:02:06.39 ID:VL793LlY
>>747
すみません、それがありましたねw

4.新し物好き。
749不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:05:45.27 ID:vs7mnSJf
>>743
大切なデータを保存するしfreeNASとか慣れないSolarisとかより電力、安定性、保守性考えて専用ハードにしてます(^-^;
QNAPの669proっての使ってますがいいです。

>>744
あざっす!
適当にSSDポチってきます。
750不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:08:47.78 ID:KmFT65+K
>>746
5. メインNASのバックアップ用
751不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:13:57.21 ID:9ncg013V
5.アホだから
752不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:27:32.99 ID:VL793LlY
アンケートw更新

1.動画等の保存データが多いから。
2.仕事や職場で買っている話までスレに書いているから。
3.(大きな声では言えないけど)NTT-Xの社員だから。
4.新し物好き。 ・・・ 2
5. メインNASのバックアップ用 ・・・ 1
6.アホだから ・・・ 1
753不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:30:09.50 ID:S8Kap1Z0
104買い逃しちゃったからまたセールきたら起こしてくれ
754不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:30:46.41 ID:Vk2iEfSy
755不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:49:37.56 ID:pdYU+ajO
104って前作のUltra4より転送速度等性能上がっているんですか?
ベンチマーク取られた方いますか?
756不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:53:21.20 ID:pdYU+ajO
すいません追加です。
ファンの静音性も。
757不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:54:46.29 ID:Y2jR7Lor
104ってUltraの後継じゃなくね?
758不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 21:56:01.56 ID:KmFT65+K
>>755
104はARMだからむしろNV +v2の後継かと
Ultra4の後継は314じゃないか?

とりあえず104のベンチについては>>363に書き込みがあるな
759不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 22:31:50.36 ID:SfmAUgzx
ううむ、いま安いように見えるが、来月中旬に期末セール始まるまで待ちたい。
たぶん316が4万円台になると勝手に妄想中...
760不明なデバイスさん:2013/08/29(木) 22:51:48.92 ID:S8Kap1Z0
>>754
箱蹴りは特価コーナーから探すのねありがとう

NAS初めてのど初心者だがわからないことあったらすぐ質問してやるから心して待っていてくれ
761不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 01:39:24.66 ID:cs+SW8vo
736だけど、帰って調べたら今回の用途にはオーバースペックだったw
電車内スマホだけで衝動買いしすぎたわ

こんなに投資したんだから中小企業顔負けのシステム構築してやる

MX130S2 ×2台 +FX8300×2 + 8Gメモリ×4 +Intel拡張NIC×2
ReadyNAS 314×1
PX-256M5S×2
WD30EFRX [3TB SATA600]×4

NICはbondingしないでiSCSI用とNAS用でセグメント分ける^^
762不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 02:48:29.39 ID:m+Es46t8
スレチだししないって言ってるけど
その環境だとnicはbondingしても帯域かわんなくね?
763不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 02:54:40.94 ID:cs+SW8vo
仮想ホストも各2ポートあってサーバも二台だからロードバランスの恩恵はあると思うよ

しないけど(^-^;
764不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 03:42:50.36 ID:+Q75v9jH
なんかごちゃごちゃするね。
765不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 08:13:17.87 ID:hArHBzZQ
>>744
ボリューム制限についてはどうしても「わからん」という答えになると思う
btrfsの最大ボリュームは16エクサだけどHDDがまだその容量に追いついていないから、いずれ何かの問題が出てくる可能性はある
EXT4のでの拡張制限も”ボリューム管理プログラムの仕様”が原因でファイルシステムの制限ではなかった

Ultra系での拡張の制限についてもNetGearのFAQに後で追加されたと記憶している
766不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 08:56:24.02 ID:+Q75v9jH
んじゃ、そのボリューム管理プログラムのバージョン一緒ならダメってことじゃね?
767不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 08:57:25.92 ID:F3ARgjHH
ファイルシステムが違えばボリューム管理プログラムも別物じゃないだろうか

と妄想してみる
768不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 21:03:50.35 ID:8qB6vVc5
先月nttxで104が25000円ぐらいで、やすっと
思って買ったのに!

ふざけるな!
769不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 21:06:32.18 ID:y7hK6b+0
このあと更に値引きが加速して、そのあとで新型発表ですわ
770不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 21:07:27.69 ID:jicE4zW/
ZFS版きちゃうの?
771不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 21:22:48.20 ID:8qB6vVc5
nicは2ポートほしいならintelの
デュアルポートがいいよ。

あとボンディングするとiSCSI
つかえないよ。

iSCSIなしのボンディングか
iSCSIでmpioかどっちかだよ。
772不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 22:09:01.76 ID:wx5fYdHG
>>729
Hardware Compatibility List で市販品のリストが出てくるから
いけるんじゃないか?
Pro6以上に爆音な気がするので導入する気にはなれないが
773不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 22:36:00.59 ID:BgA4ayhn
LinuxのZFSはbtrfs以上のイバラの道だし、
OpenSolarisかFreeBSDになるな。
774不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 23:24:03.97 ID:z5DtJ2d/
winFSだな
775不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 23:24:32.07 ID:jicE4zW/
じゃあReadyDATAはクソって事か?
776不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 23:31:09.63 ID:F3ARgjHH
>>775
ReadyDATAはこのスレの住人は眼中に入らんと思う
何せNETGEARが認証したHDDしか使えないんだからw
777不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 23:33:35.55 ID:jicE4zW/
いや、ReadyDATAはエンタープライズ向けモデルとしてZFSで売ってるんだが…
それをLinuxのZFSは地雷と言ってるんならReadyDATAはクソだって言ってるのと同意だよ
778不明なデバイスさん:2013/08/30(金) 23:51:07.43 ID:5/U0F1Kz
>>772
サンクス。
HDDとNASが増えてきたからReadyNAS 3200 4段くらいラックに入れてまとめちゃおうかと
妄想中。空きHDD分の空トレイも付いてくるのかNetGearに尋ねてみるか。
779不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 00:15:24.99 ID:OJb+jJJB
いや、Linuxじゃないし・・・
780不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 02:34:06.29 ID:+iH+eUHU
なに? ReadyDATA って Linux じゃないの?
781不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 02:35:59.64 ID:+iH+eUHU
そういや Ultra4 とか、Atom な癖して 64bit版カーネルで動いてるのね。
782不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 02:36:33.83 ID:fOxGCej/
そりゃ64bit対応Atomですし
783不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 03:15:46.18 ID:GKEWxp+n
ReadyDATAはOpenSolarisベースの何か
http://en.wikipedia.org/wiki/Nexenta_OS
784不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 18:15:58.59 ID:ItaIvDzZ
きのうXで買った初NASとなる102が届きました
箱汚れ品のはずなのにピカピカだったので驚きましたw
785不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 18:23:59.19 ID:WIo360U/
購入おめ

レビューもぜひよろ(・∀・)
786不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 18:24:15.45 ID:Yq3YTDFj
本当に汚れたのが届くと思っていたあの頃。
787不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 18:36:23.65 ID:4/Eb3LCl
とりあえずWindows8か2012で共有フォルダに接続して、
powershellでGet-SmbConnectionを実行したときに、
Dialectに表示される値が何かを知りたいな。
788不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 18:41:54.09 ID:Bf2Uo58I
箱蹴り職人は仕事もせずに「蹴っときましたから!」と報告だけしてんのか。
ちゃんと仕事しろw
789不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 18:44:34.51 ID:PXueYNbS
素人目にはわからないところに
きっちり痕を付けてるんだよきっとw
790不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 18:48:58.10 ID:FoetsAsE
箱蹴り職人の技を舐めるなよ
プロともなれば俺達素人にはわからないレベルの傷・汚れを付けるくらい朝飯前だぞ
791不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 20:41:57.38 ID:KwtIW/YK
箱や筐体の破損は交換、修理してから売るんだよw
792不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 20:46:54.58 ID:75qsle93
素人は「蹴る」と聞くと足の裏でドカっとやる様しか想像できないから困る
793不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 21:28:14.77 ID:dhE4BLea
まぁマジレスすると 箱汚れ品 って付いてるのは値下げしたときメーカや代理店から文句言われないようにするためなんだけどな

>>791
もだえ苦しみながら死ね
794不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 22:02:15.55 ID:ItaIvDzZ
いままで箱汚れ品のことを誤解してました…
795不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 22:33:40.36 ID:LoDiUqSA
316を衝動買いしたものですが、本体としてhdd届いたので早速火を入れました。

管理UIが先進的過ぎて感動した。
障害とかメール通知きたりファンの状態みえたりなかなかです。
ファームばかり104とかといっしょなのかな?
性能は見てないけどRaid組み直してみてとか以外でなんかあれば見てみるよ

3TB×4でRaid5で動いております
vmwareへiscsiでのアクセスもすんなりいってます
796不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 23:06:35.80 ID:KwtIW/YK
>>794
そうか。 でも、君のは新品に見えるはずだし、実際そのようだから問題ないよね。
797不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 23:24:31.78 ID:gQJO88H+
ReadyNASって、DLNAサーバーになるの ?
798不明なデバイスさん:2013/08/31(土) 23:46:36.42 ID:2e/ysyfl
なるよ
799不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 00:01:24.64 ID:CzH24pnU
>>797
いろんなクライアントとの相性も良い。
800不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 00:11:12.71 ID:YpzrGWSG
104がregza z1から見えないんだけど、これってこういうもの?
801797:2013/09/01(日) 01:07:22.05 ID:fQoGLAoX
>>798-799
ありがとうございます
802不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 10:16:42.09 ID:QS9d7cH6
>>800
Z1のNAS-HDD機能利用したいってことでいいのかな?
うちもちょうどZ1で見てるよ。
ultra4だけど参考になれば。

設定は以下のとおり
NAS側
共有⇒共有リスト
これで新たにTV-RECってフォルダ作っといた。
CIFSのR/Wあり、ゲストアクセスチェックあり。

Z1側
設定メニュー⇒レグザリンク設定⇒LANハードディスク設定⇒機器の登録
としてNASが見えてた。

設定はこれぐらいだと思う。
間違ってたらスマン。
803不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 15:31:53.72 ID:A/PNlKHV
104買おうと思ってるんだけどこれってRAIDかJBOD必須なの?
HDD一つ一つを単体として使うことはできない?
804不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 18:38:05.55 ID:4TSx8fcw
自宅のREGZA Z8000で共有フォルダの動画を再生するためには
PCやNASを古めのLAN Manager認証方式に設定できないと駄目っぽいのですが
RN10400やRN31400ってLAN Manager認証方式でLMやNTLMに設定できますか?

LAN Manager認証レベルやSMBについて詳しくないので変な質問になってたらすみません
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1401win7nas/win7nas.html
805不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 20:49:15.20 ID:fBkITvIB
>>804
うちはUltra6+Z8000だけど、デフォルトのままでZ8000から生ts再生できてる
806不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 20:59:07.15 ID:fUb2HV/l
Z8000ってCPUがあったな
807不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 22:00:36.22 ID:sOUoXLYw
>>783
>ReadyDATAはOpenSolarisベースの何か
くわー
それを SPARC ベースのハードウェアに入れて
Ultra ってシリーズ名をそっちに付けて出してくれていれば
Sun Fire V215 の置き換えに使ったのに!
808不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 22:01:00.39 ID:EH/yprYB
とりあえず、ESXiだけどiscsiとNFSでスループット全然違った。
Linuxだからベンチとかよくわからんです。
仮想マシンの展開でもiscsiのが三倍くらい早かった。
809不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 22:03:26.15 ID:L45gdX3h
そりゃ共有ファイルシステムと共有考慮無しのブロックデバイスの速度を比べても・・・
810不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 22:17:00.82 ID:EH/yprYB
>>809
こういう製品のiscsiって、仮想ディスク扱いだよね?
ソフト的にいろいろな処理入ってるから一応ね。

海外のフォーラムにもどっちもレスポンス変わらんかったけど運用でのメリット、デメリット違うから自分で判断してみたいな書き込みもあったんで。
とりあえずこの機種でデータストア見せる人は運用面倒だけどiscsiをおすすめします。
811不明なデバイスさん:2013/09/01(日) 22:23:32.68 ID:L45gdX3h
確かにiSCSIボリュームの元はNAS上のファイルだけど
NFSなんかと違って同時に複数のホストからアクセスされる前提の
ものと違ってランダムアクセスが高速なんじゃ無いかと思うが

前にKVMで適当にベンチして比較した結果はキャッシュが効いたのかNFSの方が速かったw
812不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 04:01:54.27 ID:XPbByX4A
>>802

詳しい説明ありがとう。
できました。
813不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 19:52:09.02 ID:MfI/2Ue6
RN104&Western赤3TB*4が届きました
RAID5で下記のような結果

あとCPUとHDDの温度が高くて心配

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.2 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 76.954 MB/s
Sequential Write : 43.070 MB/s
Random Read 512KB : 22.446 MB/s
Random Write 512KB : 41.181 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.695 MB/s [ 169.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.698 MB/s [ 1391.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.659 MB/s [ 160.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.293 MB/s [ 2024.6 IOPS]

Test : 1000 MB [Z: 0.1% (4.3/8369.7 GB)] (x5)
Date : 2013/09/02 19:49:57
OS : Windows 7 Home Premium Edition SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
814不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 20:09:28.51 ID:QvtXuj1R
>>813
NASの実際のスループット測るにはCDMは向いてないよ
実測値とかけ離れた値が出てくるから
815不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 21:00:25.83 ID:MfI/2Ue6
>>814
しかしNASでもCDM使ってレビューするサイトが多いのも事実・・・
ファイル転送してネットワークの使用率見るのがいいんだろうか?
816不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 21:10:05.98 ID:QvtXuj1R
>>615
瞬間最大風速ならそれがいいかな
平均速度なら転送したファイルのサイズをかかった時間で割るのが
原始的ではあるが一番正確だと思う
817不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 00:08:43.24 ID:I9Ccsywh
うちの環境では、普通にエクスプローラー上からコピーした場合は、
実際の転送速度はiscsiよりNAS(nfs・cifs)の方が早い。

iscsiはNTFS使用できたり仮想マシンのディスクに出来るメリットあるけど。
なぜかiscsiで運用するとコピー時メモリーフルに使用するんだよね。
818不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 00:14:53.34 ID:I9Ccsywh
>>813
100系だとあんまり速度でないようですね
>>815
うちではCDMだとリードが遅く表示される傾向にある。

300系500系ではリンクアグリケーション使用できるようだが、誰か使用された方いますか?
前モデルのPRO6だと111MB/sでGLANの頭打ちっぽいので。
819不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 01:50:38.72 ID:nLAsLokp
>>817
CPUじゃなくてメモリをフルになの?
820不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 01:54:47.97 ID:ZamAlO7X
>>818
サーバ側がチーミングしてないからボトルネックがそっちになってしまうのでやってないです。
821不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 05:17:21.81 ID:cZVXnHAw
このリンクアグリケーションって、クライアントPCが一台だけで普通にファイルコピーする
ときは転送スピードは倍にならないで合ってる?

PRO6は持ってるんだけど、リンクアグリケーション使ったことないので。
822不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 07:13:28.30 ID:ZamAlO7X
>>821
リンクアグリはスイッチとかで使うLACPじゃない?
nicはチーミングとかbondingになると思う。

そんで、モードがロードバランスとアクティブスタンバイとかのモードがある。
ロードバランスにしたら速度向上が見込めるよ。

一台だけでもパソコンがnic1つなら速度向上は見込めません
823不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 07:40:55.85 ID:FwE3wbWy
1台で1つのセッションで通信を行う状況において、NIC2個ならリンクアグリゲーションは速度向上につながるのか?
1セッションにおいて上限は物理Nic1枚分の気がする。ダメな気が。
824不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 07:47:43.63 ID:FwE3wbWy
てかおなじような要求を行うクライアントが2台の時に、2台の要求が帯域を分割しにくくする手だけの気がする。
クライアントとサーバーが双方リンクアグリゲートされた環境は知らぬ。
825不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 11:47:53.52 ID:H6SF3M4W
スイッチ側でリンクアグリゲーション対応してて、パソコンもNASもリンクアグリゲーションで繋がないと一つのセッションは1Gbpsがボトルネックで間違いないかな。

リンクアグリゲーションなら帯域を2gbpsになるはず

普通のチーミングとかは負荷分散だからセッションごとに振り分けられるし、負荷が均等になるわけでもない
826不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 20:09:26.93 ID:KxF87EFP
2Gbpsにならないでしょ宛先MACアドレスが異なる場合じゃ無いと
つまりクライアント数が増えた場合でないと利点がない
そんなに帯域欲しいなら素直に10GbEかなにか使えば
827不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 21:01:50.94 ID:cKijCR6T
誰か助けてほしいんだけど
、Ready Nas Remoteのアカウントって
どうやったら削除できるの?
Delete Accountをクリックしても削除されない。
IDとパスは把握しいます。

よろしくお願いします。
828827:2013/09/03(火) 21:10:45.23 ID:cKijCR6T
ReadyNAS Ultra 4
829不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 22:15:18.06 ID:cZVXnHAw
>>822-826
みなさん、レスどうも。

どうやらうちみたいなPC一台では関係なさそうですね<リンクアグリゲーション
たまにNTT-Xで対応スイッチが安いときがあるのでどうしようかなぁと考えたのですが
止めておきます。無駄使いせずすみそうです。
830不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 23:21:13.93 ID:I9Ccsywh
>>829
LAGは冗長化の意味もあるよ。PC1台ではまあ関係ないけど。
LAG可能なのはnetgearでは基本スマートスイッチ以上の製品ですね。

ReadyNASの転送速度が1Gbpsを超えているのであれば、LAGする
メリットはあるかもしれないけどどうなんでしょうね。
QNAPはそれらしきこと謳っているけど。

>>819
メモリー空き容量分すべてキャッシュしながらiscsiターゲットにコピーされます。
サーバーのHDD転送速度の方が早いから(シーケンシャルで600MB/sぐらい)。
その状態でHYPERV仮想マシンなど起動するとメモリー不足と怒られる。
831不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 01:45:11.15 ID:Zr51eveS
104、mbpからAFP、smbでつなぐとかなり遅い。
なんか思い当たるところありますか?
832不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 02:06:42.87 ID:IlFt7oME
思い当たる節を聞きてぇのはこっちだバカw
833不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 02:08:51.88 ID:DO4Q8Cvo
かなり遅い(数値無し
834不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 02:15:08.41 ID:hA+59tat
>>831
11b で繋がってるとか?
というか NAS からクライアントまでのネットワーク図と
「遅い」と判断した根拠(どうやって計ってどのぐらいの数値が出てるか)示さんと
>>832 みたいな返ししかできん。

で毎日骨太がどうしたって?
835不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 02:18:24.96 ID:jiOIEJGi
設定が悪い、相性が悪い、使い方が悪い、仕様、バグ、その他の原因のいずれかでしょう。
836不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 02:24:04.91 ID:kVj5jwAU
リングアグリゲーションは1:nだけじゃなく、サーバーもクライアントPCも1台つまり

「1:1」

で速度上げてる人いるしググったら情報わんさか出るよ。Synologyの情報が圧倒的に多いけどね。
.3ad対応を謳ってるインテリスイッチなら何でもおkってわけじゃない。
LACP目当てだけでスイッチ買うなら新品でしかもバクチで糞高いの買わなくても
ググって成果報告が出てる対象機種を中古で買う方が確実。タイミングが合えば1万以下で買えるやつもある。
837不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 02:35:24.00 ID:kVj5jwAU
技術情報は日本語でググったってダメよ。
838不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 03:16:49.06 ID:i20KarN5
初NASで心配なんだけど
X-RAID2でHDD2台から3台に増設して
再構築が終わってReadyNAS再起動したら
容量は増えたんだけど、タイプがRAID1のままでステータスがDegraded
最後に追加したHDDがUNKNOWNってなっていて
ログには何にも出ていないけど再ストライプ中ってことでいいのかな?
それとも追加したHDDが壊れてたとか?

あせってドライブ入れ替えたりしちゃったけど大丈夫かな…
839不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 04:29:23.11 ID:r+xrcETH
>>838
sshでログインして
cat /proc/mdstat
とかやると詳しい状況がわかるよ。
旧ReadyNASならEnableRootSSHってアドオンでssh有効化できる。
新型はわからん。
840不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 15:07:34.51 ID:8zJ3am2h
WD REDにも3.5インチ4TBとか2.5インチモデルが出るようだな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130904_613959.html

自分のはDuo V2だから4TBは無理だけど気になる…。
841不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 18:58:48.54 ID:PoubTlo0
NTTXでまた前と同じように安くなってる
842不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 19:09:08.27 ID:Mx/2egYZ
>>719
復活
843不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 19:30:18.48 ID:gFSgUcYR
箱汚れの秋ワロタ
844不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 21:08:51.66 ID:t7y4FL6i
箱蹴り職人の本気
845不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 21:16:09.67 ID:+Phi8De1
匠が蹴った商品は逆に高くなります。
846不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 00:28:47.38 ID:crGOf6/M
今月からが本番だといいな<蹴り
847不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 01:49:01.22 ID:q4uNa2iw
>>839
ヒントありがとうございます。
ログ上では再構築完了となっているのですが
やはり再構築に失敗して中途半端(?)な状態になっているようです。
完全かどうかはわかりませんがデータは見えているのでバックアップ取ってリセット掛けてみたいと思います。
これでダメなようならHDD交換ですかね…

ちなみに316なので標準でSSH有効化ができるようになっていましたが
有効化後再起動してもログイン出来なかったので
一回管理者パスワードを変更したらログイン可能になったことも記しておきます。
848不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 05:37:01.93 ID:WP27P7gT
>>840
> 自分のはDuo V2だから4TBは無理だけど

なんで?
無印の Duo や NV+ は無理だけど、v2 なら 2.2TB の壁は関係ないでしょ
849不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 05:38:54.70 ID:WP27P7gT
>>847
追加した HDD は、使用中の2台とおなじもの?
850不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 07:41:27.87 ID:Ei5VR2kg
相変わらず貧乏人御用達スレなのね
851不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 13:19:13.62 ID:LIpw2nVP
6.1.1になっても一向にeSATAの問題が解決されんですねぇ...。
QNAPは初めて買った時でも、こんなに手古摺らなかったぞな・・・

まぁ、100系(104)なんで「安物買いの何とやら」ではあるのですが。
そもそも、HDDのフォーマットはGUIから出来ないのですかいな? 何でフォーマットされているか一発では解らん...。パーソナル用でコマンドなんてアホな仕様無いだろうし。
852不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 15:21:55.21 ID:93Kg8nuo
メーカーの想定としてホーム向けのNASのeSATAポートの使い方は
「フォーマット(FAT32など)済外付けHDDを接続して内蔵HDD内のデータを
バックアップする」
だろう。eSATA接続のHDDをフォーマットするのは想定してない。
フォーマットするのは例外で、ましてやARMの100系なんて・・・。
853不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 17:43:58.88 ID:LIpw2nVP
>852
やっぱりその辺りで妥協なんですね。
(300系はすっ飛んで価格上がるし、ATOMになっているし。
854不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 18:07:04.13 ID:60C5KFhq
ARM 100系に限らず、ATOM 300系でも同じだと思うよ。ファームVer.同じだもん。
855不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 18:10:11.78 ID:r90OEu3u
つーか何のための外部拡張なのか考えろよ・・・
用途考えたら分かるだろ普通
856不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 18:19:56.35 ID:q+NHHimR
300系は拡張ボックスをeSATAに繋いで容量増やせるんでしょ
857不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 18:31:46.45 ID:r90OEu3u
専用の拡張オプションだから動作保証も出来るよね>EDA500
eSATAって正直ニッチだからフルサポートするのは難しそう
(ポートマルチプライヤーの癖とか)
858不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 18:39:08.58 ID:lncbQ8mS
>>849
WD Green 2TB と WD Red 3TB で構築していたものに WD Red 3TB を追加しました。

ちなみに cat /proc/mdstat の結果はこんなんなってました。
md126 : active raid1 sdc4[1]
976622784 blocks super 1.2 [2/1] [_U]

md127 : active raid1 sda3[0] sdc3[2](S) sdb3[1]
1948662656 blocks super 1.2 [2/2] [UU]
bitmap: 0/15 pages [0KB], 65536KB chunk

md1 : active raid1 sda2[0] sdc2[3] sdb2[1]
523968 blocks super 1.2 [3/3] [UUU]

md0 : active raid1 sda1[0] sdc1[2](S) sdb1[1]
4192192 blocks super 1.2 [2/2] [UU]

とりあえず再現しないかと思って
2台でファクトリリセット、元の量より少ないですが適当なデータ突っ込んで再構築しているところです。
問題なさそうなら3台構成から始めて
バックアップに使ったHDD(WD Green 3TB WD Red 3TB)も追加
859不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 18:45:34.78 ID:lncbQ8mS
>>858
途中で送信してしまった…

せっかくなのでバックアップで使ったHDDも追加して完了予定です。
Green混ざっているのは予算の都合です…
860不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 20:52:02.47 ID:oBMksXlG
>>848
すまん。言葉が足らなかった。
「公式にはサポート外」という方が正しいかも。
Duo V2の「ハードウェア・コンパチビリティリスト」にはWD REDを含め4TBのディスクは載ってなかった。
861不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 21:00:57.40 ID:IWmiJ8+t
ReadyNAS102買ってRAID0なんだけどSMBの読み書き速度両方共8M/secって普通?
862不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 21:03:24.40 ID:XpG7znA6
ファイルサイズくらい書けカス
863不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 21:27:55.13 ID:IpfBBr7q
100BASE-TXで測ったらそんなもん。
864不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 05:57:33.28 ID:rHm8Wr2g
>>861
>8M/secって普通?

単位は正しく書きましょうよ。
あとどういう環境(経路)で何をして計った速度なのかも。

>>863
かもね。
865不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 07:39:15.57 ID:YUpwDHVu
ハードウェア・コンパチビリティリストなんて真に受けてる奴っているんだ
866不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 08:24:22.40 ID:rzkh5iPB
102はどうせ遅いし
867不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 08:28:31.81 ID:bxVc0i3y
>>865
それで、コンパチリストに載っていないディスクでトラブったらm9(^Д^)プギャーだろw
868不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 08:30:59.84 ID:KkZhAw6u
>>865
メーカー保証付いてる製品なんだから、そりゃ気にするだろ
869不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 08:46:30.33 ID:jAJMZiOf
>>864
細かいやつだなぁ キモい
870不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 09:29:13.10 ID:RId7z+gB
>>869
8MB/sec

8Mb/sec
では大違いだ
871不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 10:26:09.81 ID:4UieCV8Y
8MB/sだとしても、それが普通だと思う人はいないだろ。。。
872不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 11:26:15.99 ID:VxRDfEgF
>861
104、50MB/s後半出ているよ(FastCopyで30GB転送時・RAID5)。HDDは海門の7200rpm推奨モデル。
>857
そすね。箱繋ぐと、EDA500として認識されてますし(ストレージ画面。X-RAID⇔Frex-RAIDに変換したりする所)。
一応認識してフォーマットまではいくんですよ。で、パーティションも出来上がる。だけど、30GB程書き込むと認識されなくなる。
873不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 12:36:52.47 ID:rEAT2hjA
裏で動かすのが大半だから多少遅くてもいいかななんて思うけど
いざ買ってみると100MB/s前後でてくれないとイラがくる場面が多い
874不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 12:40:23.79 ID:IKDQo0X3
Ultra6 Plusだが100MB/sでもイライラする場面多し・・・
100GB単位のファイル転送やることが増えるとやっぱもっとスピード欲しい

とはいえ10GBASE-Tはしばらく一般ユーザーの手に届くとこには降りてきそうにないしなぁ
875不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 13:56:49.65 ID:0my1zr9B
そもそも100GB単位の転送を頻繁にやる運用自体終わってる。
仮にエロ動画などではなく、VMイメージだとしてもVMイメージの
配置やイメージフォーマットなどの設計・運用を見直せとマジレスしてみる。
876不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 14:11:53.63 ID:IKDQo0X3
>>875
PCで録画したTSファイルをいったんNASへ退避
その後ある程度時間ができた時に溜まったTSファイルをまとめて別のエンコ用PCに転送してそっちでエンコ

ってのをやるとなるとどうしても100GB単位になるんだよ
NASにあるファイルをそのままカット編集しようとしたら重すぎて実用にならん
877不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 14:49:25.44 ID:IvsL4YPf
ReadyNAS NV+ v2 RAIDiator 5.3.8 を使用してるんですが、
add-on を追加しようとすると、"Architecture is bad"のエラーになります。
どのadd-onでも同様です。

これって初期化しないとだめでしょうか?
878不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 15:01:18.94 ID:rQxax6cr
CPUの種類(アーキテクチャがx86なのかARMなのか)
きちんと説明読もう
879不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 15:11:25.16 ID:IKDQo0X3
>>877

>>878も書いてるけど、ReadyNASでもCPUの違いによって最初期のSPARC、現行の
x86とARMの3通りのアーキテクチャに分かれる
それぞれのアドオンは決められたアーキテクチャでしか使えないから、SPARCや
x86用のアドオンをARMタイプのReadyNASで使おうとしても使えないよ
他の場合も同じこと

>>877がやろうとしてるのはWindowsでMac用のPCソフトを動かそうとしてるようなものだから、
初期化以前の問題で動かない
880不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 15:38:03.76 ID:IvsL4YPf
>>878,879
レス感謝します。 
ReadyNAS NV+ v2 は 1.6GHz Marvell ARM なので、
ARM対応のADD-ON じゃないとだめだとのことですね。。。

以前は動いていたADD-ONに不具合がでて、再設定したら上記の状態でした。
たまたま動いていただけのようです。そのadd-onのARMは現在有料になってました。
ぐぐってもさっぱりわからず、助かりました。お騒がせしました。
881不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 23:03:05.95 ID:AyiqfqNd
ReadyNAS102を購入して7GぐらいのZIPファイルをReadyCLOUDでダウンロードしようと思ったら出来ませんでした
ちょっと検証した所2Gのファイルはダウンロード出来ず、1.9Gのファイルが出来たので思ったのですが
2G以上のファイルはダウンロード出来ない仕様なのでしょうか?
882不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 23:09:07.77 ID:Kj+kD/52
受け側のfilesystemがFATだったりしたら笑われるから気をつけろ
883不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 23:44:31.78 ID:AyiqfqNd
>>882 その件は大丈夫そうです
受ける側の人の話によると、ダウンロードしようと思ったら接続中のままで先に進まないそうです
1.9Gのはすぐにダウンロードの画面が出るそうですが
もう少しがんばってみます、有難うございました
884不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 23:47:46.95 ID:0Ay0u+65
content-length の最大値がint32だなんてオチはないよなぁ
885不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 08:21:28.07 ID:B0DqrRwt
ReadyNAS102のUSB3.0ってPCに接続して外付けHDDのように使えますか?
そのPCで書き込んだファイルをネットワークから見ることが出来ますか?
886不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 09:29:49.09 ID:DeCvDxQ2
>>885
デジャビュ?
過去スレで見た気がするけど、ReadyNAS に限らず USBはホスト同士は繋がらない。
887不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 09:35:34.97 ID:q0R8DjI7
>>885
無理

NASをUSBでPCに繋いで単なる外付HDDとして使おうとするのは、PC1のUSBに別のPC2のUSBを接続して
PC2のHDDを外付HDDとして使おうとするのと同じだと思っていい
これができると思うユーザーはまずいないだろ?
NASはただの外付HDDじゃなくてコンピュータの一種で、搭載してるUSB I/Fは他のPCのUSBと繋ぐことは
全く想定されていないしUSBの規格上そういう使い方はできない
保証外だけど動くとかそういうレベルじゃないから試すだけ無駄だよ
888不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 11:18:31.47 ID:B0DqrRwt
>>886,7

できれば大量ファイル転送時の転送速度が
速くていいなと思ったけど、やっぱり無理なんですねd
889不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 12:33:07.95 ID:Ir4ycJ/T
USBでファイル転送できるケーブルがあるけどLinuxには対応してないだろうなぁ
890不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:00:04.20 ID:bsjj8nej
HDD繋ぐならUSB3.0でもGigabitEtherでもそんなに差は無いと思うよ。
複数機器からの同時接続はおススメしないけどiSCSIなら普通のHDDと同じ使い勝手だし。
891不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 21:04:37.83 ID:v74um5WA
>>890
なぜ複数機器から接続したらダメなんだい?
vMotionとか否定するの?
892不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:17:05.58 ID:Ir4ycJ/T
対応してないアプリが多いから
893不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 22:55:33.98 ID:bsjj8nej
>>891
vMotionはまた違うと思うけど…

クラスタ構成にでもしていれば別だけど
ひとつのターゲットに複数の機器から同時にファイル書き込んだりするとファイルが壊れる。
SCSIをIP上でやっているだけだから1対1が基本
ちゃんと切断してから他の機器に繋ぐのはOK
894不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:00:13.39 ID:snkr7Ypu
USB3.0の不安定さに嫌気がさしてGigabitEtherに逃げてきた。
895不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 01:39:36.38 ID:CKjvC8wi
GigabitEtherはGbEって書くと短い。
896不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 05:08:42.80 ID:RYI1wA7p
United States of AmericaはUSAって書くと短い。
897不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 07:07:15.94 ID:9xnZ95h5
>>893
馬鹿なの?
じゃあ、vmfsが成り立たないでしょ。
898不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 07:08:34.99 ID:9xnZ95h5
いや、ほんと、ここは貧乏人しかいないんだなあ。
899不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 07:15:21.31 ID:gYR53nb3
ちゃんと排他制御してるかどうかが肝でしょ
900不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 08:17:40.45 ID:ypEXOSZ6
890は速度を重視するならiSCSI(上のNTFS辺り)もお勧めだよ、じゃないのか…?
901不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 18:18:56.79 ID:9xnZ95h5
>>899
馬鹿なの?
vmfsが排他制御していないと思うの?
902不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 19:56:52.22 ID:AKVJ/yAL
vmfsはクラスタ組んでないと排他制御しないでしょ。
903不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 20:17:12.14 ID:DTPcIJ+X
徹底入門すら読んだことのないレベルのやつが
草生やして馬鹿さらしてるだけなので、
気にしない方が良い。
904不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 21:48:55.30 ID:78WK+y0/
ブロック単位で排他制御できるFS(vmfs)はそうだろうが、iSCSIならすべてブロック単位で排他制御できるというわけではない = 複数からの接続が逆に特殊(なFS使ってる)。
もう少し調べてから吐くべきだよ?徹底入門者さんw
905不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 21:55:18.38 ID:78WK+y0/
あ、別人だっt 903 さんすまそ
906不明なデバイスさん:2013/09/10(火) 23:07:35.72 ID:JnVFam+C
>複数機器からの同時接続はおススメしないけどiSCSIなら普通のHDDと同じ使い勝手だし。

元のメッセージはこれ。
ここっていつも後付けの言い訳をする貧乏人がいるよね。
907不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 19:23:56.31 ID:2WuDw5Tl
>>888
その前に、接続コネクタが・・・

>>886
一応は、ホスト同士接続できるUSBコード (パソコン同士を接続して、相手のパソコンのディスクを直接別のパソコンからアクセスできる)
があるけど、そうはうまくは行かないよなw
908不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 20:41:14.10 ID:TYZqFA2m
316届いたので早速使ってみたが
旧モデルに比べて起動時のファンの音が格段に静かになってるね
Webのインターフェースも良い感じだし、とても満足した
909不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 21:06:04.99 ID:ivePGdMv
ほー、良さそうだね
使い勝手とかレポ期待
910不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 21:15:18.80 ID:xbokU1eM
>>908

実際に大きなファイルを転送してみた場合の速度どのくらいになる?
Ultra6無印より書き込みのパフォーマンスは上がってるだろうか
911不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 22:26:53.21 ID:TYZqFA2m
XRAID使ってるけど、HDDがシーゲートの3TBHDD1台しか入れてない状況で
32GBのファイルをD&Dで転送してみたら96MB/s〜106MB/s位の間でうろうろしてる感じ
ただ、他のソフトでも若干帯域を使っている状態での速度なので
ファイル転送のみであればもうちょい速度出るかもしれない

それから、3.5インチHDDの取り付けにネジが必要なくなったので、交換や追加が凄く楽になったのと
アドインのインストールもわざわざ公式サイトにファイル取りに行く必要なくなって、一覧からインストールボタンを押すだけでできるようになってる
912不明なデバイスさん:2013/09/11(水) 22:31:15.77 ID:fOQV5qvY
iPhoneアプリのReadyDLNAってReadyRemoteのアカウント使えば
インターネット経由でも使えますよね?
ReadyNAS Ultra 4に保存した動画や音楽がLAN内なら再生出来るのに、
WAN経由だとリストは出るのに再生せずにリストに戻ってしまうのですが…。
913886:2013/09/12(木) 00:23:48.12 ID:7h20f2nc
>>907
重箱の隅をつつくわけじゃないけど、
そのケーブルを介してる時点で、USBホスト同士じゃない気が… (・ω・;)
914不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 00:37:56.54 ID:5kzEcF4v
>>911
それはNASへの書き込みってことでおk?
だとしたら先代のUltra6無印から結構ライトのパフォーマンスが上がってるな
リード/ライトどっちも100MB/s超のパフォーマンスが出るならGbE環境では516は出番なしか
915不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 00:50:22.05 ID:fXCDuGme
HDD一台の環境は信用できるのか?
916不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 01:23:57.15 ID:frELeFGN
暁・・・
917不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 17:28:21.92 ID:yuUpI+YN
http://www.pg-direct.jp/products/detail/5559

これは、やっぱり轟音?
918不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 18:00:07.09 ID:htMrnWIL
>>917
俺みたいに自宅に専用のサーバールームがあるところなら気にしなくていいんじゃない?
もちろん空調も完備。
電気の消費量も馬鹿にならないのでUPSじゃなくて自家発電はあったほうがいいね。

昔、ラックマウント型のMacのサーバを買ったマニアがいたけど、
室内だとファンがドライヤーぐらいの騒音で使い物にならなかったとか。
919不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 19:29:39.12 ID:6/8KKupz
>>918
昔デザイナーの人がPowerMac G5を机の上に乗っけて作業していたら向かいの人が
一人だけ汗ダラダラ流してたのを思い出したw
920不明なデバイスさん:2013/09/12(木) 23:27:52.24 ID:V7PLHXgm
>>918
裏ビデオでも作っている工場か ?
921不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 07:47:19.37 ID:f/CXTZfL
Ultra6でも寝る部屋には絶対起きたくないからなぁ
922不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 15:08:45.54 ID:Jrmo+fak
>>921
寝室の隣にUltra6を5台置いているが、壁越しに騒音が・・
923不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 15:38:59.85 ID:AzmIzY0n
>>922
電気代すごそうだな
確かアイドルで1台70Wだったから、常時350Wだろ
NASだけで月252kWhで大体6〜9千円くらい?
924不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 18:53:54.16 ID:U4Kkemym
925不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 19:13:50.47 ID:bBxGbyjm
つまり永眠ですね
926不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 20:53:47.78 ID:YgYH/kjb
516の10GBEアダプタはどこで買えるんだろう
927不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 21:44:01.76 ID:t0td7gSo
ultra6はファン交換するといいよ
928不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 22:11:06.63 ID:c32unbPT
ReadyNASのファン交換って普通のPC向けケースファンで大丈夫?
回転数低すぎるとエラー検知するようなNASもたまにあるから
どういうのに交換してるか、参考に教えてもらえると助かる
929不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 22:41:44.14 ID:HJIn4yBM
>>924
ボリューム拡張にバグあったのか…

いくらやっても再構築終わったあとに追加したHDDがUNKNOWNになってたんだけど
さっそくアップデートして試してみるか。
930不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:33:46.36 ID:AtmIBzxG
>>923
それに加えてcorei7 3770kのマシンが2台常時稼動している。
電気代はなるようになる。
931不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 12:35:18.28 ID:IprSkxpU
あらやだ
932不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 13:04:30.39 ID:LwgRifbI
本スレがスレチなので書き込みさせて下さい。
STORAのディスクを2本丸々替えたいんですが
シャットダウンしてディスクを二本入れ替えて電源投入するだけで
最初の状態に戻るでしょうか?
933不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 13:46:01.92 ID:kKKRphNa
>>932

何でStoraスレだとスレチなんだ?
934不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 14:26:58.22 ID:/5BUKqcd
本スレがスレ違いなら、ココはもっとスレ違い。
本スレに帰れ。
935不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 15:43:07.50 ID:rr+mehni
>>932 最初の状態に戻るよ        多分
936不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 16:42:12.53 ID:LwgRifbI
>>933,934
すいません、自分でも何で書いたかよくわからなくなりました。
STORAのスレが過疎ってるので、ここのスレに書き込むのがスレチだと書きたかったと思います。

>>935
データはよそにちゃんととってあるので試してみます。
937不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 18:20:53.81 ID:O0uxruee
>>928
SF12-S7に交換したよ
今のところ問題ない
938不明なデバイスさん:2013/09/14(土) 21:34:52.62 ID:byi6Sorr
>>874
実売ポート単価 2万円以下で大変お得ですよ
http://www.netgear.jp/products/details/XS708E.html
(ポート単価 7.35W で爆音ファン付きだけどね)
939不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 10:20:48.55 ID:8lxxUHwF
>>938
肝心の10GbE対応のNASもNICも持ってないんよ・・・(´・ω・`)
516は正直高すぎる
940不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 11:49:36.45 ID:SP2Cg9KJ
>>939
一つずつ揃えていけばよろし
941不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 18:13:36.66 ID:q32u0tIB
WDRedの4TBをNV+v2に突っ込んだら1Tbしか認識しねえ・・・
942不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 18:47:07.45 ID:qDTRM4/9
NETGEAR製品は使う者のスキル分の容量しか認識しないようになってるから。
943不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 18:52:22.26 ID:muDtFZkl
8.4GBの壁が超えられません><
944941:2013/09/15(日) 19:05:28.99 ID:q32u0tIB
1回PCでパーテーション削除してNASを初期化したら4TB認識した
追加は簡単だけど交換はめんどくさいね
945不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:09:12.47 ID:QnyX5HUK
>>943
俺は540MB
946不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:31:11.40 ID:9rG75arI
貧乏自慢・無知自慢はお控えください
947不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:36:03.16 ID:hR/GhMkM
おっさん自慢もお控えくださいw
948不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 22:43:23.58 ID:juV1YOz0
がちょーん
949不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 06:47:39.43 ID:S5SVHWX/
新型やOS6の書き込みが増えるとうれしい

乗り変えるのに参考になるので〜
950不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 08:48:32.74 ID:10XfSgKV
na総合スレで相談していたのですが、面白そうなのでRN102購入しました。
とりあえずフォルダにアクセス出来るようにはなりましたが、かなり先は険しそうです。
951不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 11:14:38.33 ID:dGr6Uv/W
not available ?
952不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 17:20:51.01 ID:WfrPzBUZ
NTT-Xという会社は何のための会社なんだろ?
NTTグループらしいけど、個人向けにPCや周辺機器を売っている目的がわからん。
利益出ているのか?
ガツガツ商売やっている感じもしないし。

とは言いつつ、NETGEAR製品や鼻毛鯖なんかでお世話になっているけど。
953不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 17:33:09.34 ID:iL5pvSI3
名前はNTTなんとかだけど、実際の業務はパソコン卸のダイワボウ情報システム
卸が直接小売りしてたら、卸先の小売りもいい顔しないだろうし
在庫処分特価なんかも出しにくいんじゃないのかなぁ
だったらNTTの名前借りてやったらいいんじゃね?くらいの軽い気持ちで始めた
954不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 17:37:08.36 ID:QkwNBl9s
箱蹴り104が22,800か
955不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 19:58:30.32 ID:3d7zi1JO
今、STORAに1.5TBのHDDを積んでRAID1で使用してます。
2TBのHDDが4台残ってるのでNTT-Xの箱汚れ104に買い換えようかと悩んでます。
104ってユーザーレベルでのアクセス許可とか設定できますか?
あとSTORAと比べて利点があれば教えて下さい。
956不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:01:33.55 ID:XN8mo6WL
>>955
104使いだがユーザーレベルでのアクセス許可は可能
ただReadyCloud経由だと不可です
利点は不明
957不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:15:59.22 ID:3d7zi1JO
>>956
ReadyCloudは使いこなせないと思います。
すいません。最初に書いておけばよかったのですが
そのアクセス許可は読み取りのみ、フルアクセス等出来ますよね?
958不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:22:50.93 ID:Y1nOOMRN
リードオンリーとリード/ライトが選べる。
マニュアル・ダウンロードして読んでみたら?
959不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:28:33.52 ID:XN8mo6WL
>>957
補足だがアクセス制御は一番上のフォルダ単位でしかできないので注意
ファイル毎等は出来ないと思います
詳しくは>>958の言うとおりマニュアルを見てね
960不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:36:09.09 ID:99QvFYfH
104のベンチマーク以外の実際の書き込み速度はどれくらい出てる?
961不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:43:49.17 ID:I0S/WVJc
104最近購入しました。アンチウイルス機能ですが、定義ファイルの自動更新はどのように設定すればよいのでしょうか?
962不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:48:18.35 ID:Y1nOOMRN
>>960
ST4000DM000 x3のRAID5でCIFSだと15MB/sしか出ない。。。
963不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 20:55:42.89 ID:XN8mo6WL
>>960
数GBのファイルコピーで40MB/Sぐらい
小さいファイルになるとかなりスピードは低下します
ちなWD赤*4 RAID5
964不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:20:28.47 ID:yOGbCLxD
316のX-RAID2でRAID6使うには
Flex-RAIDに変更 -> HDD挿入 -> 管理画面の[パリティ追加]クリック -> X-RAID2に変更
で大丈夫?

マニュアル見てもFlex-RAIDにしろとしか書いてないんだけど
Flex-RAIDからX-RAID2に変更できないのはRAID0とRAID10だけだから
これで行けると思っているけど、やったことある人いますか?
965不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 21:27:11.18 ID:3d7zi1JO
>>958,959
マニュアルダウンできるんですね。
ありがとうございます。
966不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:03:20.85 ID:99QvFYfH
>>962
>>963
ありがとう
967不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:16:21.09 ID:Y1nOOMRN
>>961
デフォルトで自動更新されるよね?
968不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 22:22:04.28 ID:0pnUjnRT
>>963
ダメダメだね
969不明なデバイスさん:2013/09/16(月) 23:44:40.95 ID:S5SVHWX/
大ファイルでも40MB/sかぁ
NV+ v2と変わらないくらいなのかな

NV+ v2が転送速度以外もダメな子だったからそこだけは直っていてほしい
970不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 00:46:02.60 ID:C5nDGy/a
ていうかその数値NV+ v2より遅いと思う
971不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 01:26:42.06 ID:RkjoOPOb
遅すぎて売れない
972不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 01:54:44.67 ID:ew9tAdVG
316使ってるんだけど、今回の台風で停電して復旧時に自動で電源が上がらなかった。
設定みてもWake On Lanのチェックはあるけど電源状態を設定する項目が見あたらない。。
PCのBIOS設定で、電源はPrevious Stateみたな設定はないのかな?

できないなら、業務自動復旧できなくてカスなんだけど。
WOL手動なのかバッチでするとかあほ過ぎるし
973不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 05:38:50.50 ID:0PldUOXl
常識的に考えるとその辺はUPSとUPS連動機能の役割なんだが。
974不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 06:52:56.37 ID:mng032Oa
電源が不安定な状態で自動PwrOnとかないわ
975不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 06:55:27.84 ID:ysbvo5BG
>>972

そんな恐ろしい設定勘弁してくれとしか思えんわw
976不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 07:03:02.72 ID:+9uI4o7r
これは、upsの電源供給再開時に起動しないってことじゃないの?
977不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 07:45:05.63 ID:eRlER9/y
978不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 08:52:50.42 ID:lUvEVNao
>>967
本当ですか?買ってから2日間更新されてなかったんです。
手動だとアップデートはできるんですけど、もしかしたら負荷かけてる間は更新されないとかですかね?
しばらく様子見ます 。
979不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 08:55:37.61 ID:+9uI4o7r
ごみやん
980不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 10:12:44.30 ID:OJ5UU3B3
>>978
確か更新周期は一週間のはず。
981不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 11:02:23.82 ID:P3rESG56
>>973
>>972 さんとは別人ですが、
UPSの電源復帰したら ReadyNAS が起動するかそのままか NAS側で選ぶことできますか?

この時、UPSがどういう挙動するものなのかよく分かってないので、
>>972 みたいな「PCのBIOS設定で、電源はPrevious Stateみたな設定」が NAS にもあるもんだと思ってました。
982不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 13:02:07.15 ID:IIE1cFQh
停電後UPSバッテリー容量低下でシャットダウンしてるのに
充電して容量が回復するまで起動できないだろjk
983不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 13:04:11.81 ID:2wWn944U
大抵のUPSなら、何処まで回復したら給電開始ってあるけどな
安物はダメだろうけど・・・
984981:2013/09/17(火) 13:20:43.64 ID:P3rESG56
>>982
その回復したら起動できないのかって話かと。
985不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 13:36:26.04 ID:oEnJlk+c
給電復活→UPS復活→(一定時間待機)→UPS給電復活→ネットワーク機器復活→
UPSのSNMPカードが一定時間後に電源管理サーバのマシンを起動させる→
電源管理サーバが起動し、状態を把握する→
電源管理サーバが定義された順番通りに各ハードを起動していく。
986不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 17:48:33.30 ID:gb+TMAXD
>>985
電源管理サーバーというか、一般的に兼ジョブ管理サーバーとかかな?
そこから起動かけるにもwolって貧弱すぎると思う。
サーバーならIPMIで確実にあげられるけど。

そういった機能無いなら復電時に自動起動してくれてもいいとは俺は思うけど。
起動されちゃ困るシステムもあるから、あくまで設定で有効無効ができればと。

うちのQNAPは復電で自動起動しますよ。
987不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 18:13:31.82 ID:4E8HxNRh
バッテリーの充電率見て一定以上回復したら出力開始で接続機器起動開始なんて、機能としてあったとしても信用できないよ。
バッテリーの構造の問題で電圧程度しか見れないから実際は充電まで時間かかるのにすぐ100パーセント復帰したように見えてしまう。
停電でUPSが停止してスリープモードに入る⇒復電後、何分たったら出力開始するなんて設定が使えれば充電時間の目安時間をその設定に当てはめたほうが確実。
988不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 18:15:45.75 ID:xrwN7+G0
>>987
そういうことの是非について話してるんじゃないと思うよ
989不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 18:27:57.38 ID:veARrfpD
>>987
運用とかリスクは各自が判断すればいいとしてバックアップもあるし、そんなことで出社させられるのはやだ、とりあえず動かせばいいと思っている客に
そんな機能ありません→そんな単純なこともできんのか
と言われる。

そもそもこんな安物NASなんだからupsも無いかゴミみたいなのしか付けてないし。
990不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 18:31:27.53 ID:7BKLAtxn
停電復帰後などの環境が安定していない状態での挙動は
フェイルセーフが基本なので、自動起動はリスクを
許容できる人間が使えばいい。

そこから考えれば、復電時にデフォルト自動起動はあり得ない。
991不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 18:53:56.31 ID:u0DR2pWN
NExTGEAR

[NETGEAR] ReadyNAS 総合Part20 [X-RAID/RAIDiator]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379390019/

ERROR:連続投稿ですか?  やっと書けました
992不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 19:04:33.94 ID:OJ5UU3B3
>>991
993不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 19:09:14.09 ID:JAFno7UV
>>990
リスク許容してもできないんじゃ選択肢無いじゃんって話ですよ。
994不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 19:30:39.75 ID:IIE1cFQh
うちは、UPSはないがw
マジックパケット送出機能が付いてるNECの無線ルータを入れてるので
何処からでも(スマフォでおk)リモートで起動できる
995不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 21:16:54.48 ID:peXSg2By
あれ?
Pro6とUltra6使ってるけど、停電後の電力復帰で勝手にNASがオンになっちゃわない?

メインスイッチオンで電源切れた状態で、試しにコンセント抜き差しすると起動しちゃうと思うけど

こないだ夜に停電があったとき、朝、NASが6台勝手に立ち上がっていてビックリしたよ
996不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 22:19:08.71 ID:Yf3MtBTx
設定じゃね?
997不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 22:19:18.16 ID:dwW3fdpt
eTrend でも安売り始まったね、よっぽど売れてないのか?

NETGEAR RN10200-100AJS [NETGEAR ReadyNAS 102 11980
NETGEAR RN10400-100AJS [NETGEAR ReadyNAS 104 21980
998不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 22:26:12.23 ID:89OxLBBy
NTT-X以外なら昔からやってるじゃん
何を今更ほざいてんの?馬鹿なの?
999不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 22:53:18.76 ID:Gilo5fjI
999
1000不明なデバイスさん:2013/09/17(火) 22:53:52.83 ID:Gilo5fjI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。