【Logicool】ロジクールマウス145匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは一時期邦人に戻っていたようですが、最近また外人が応対するようになっているようです

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス144匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1368069848/
2不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 08:28:03.29 ID:zCljnDzb
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
3不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 08:28:25.37 ID:zCljnDzb
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 08:28:46.09 ID:zCljnDzb
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 08:32:48.04 ID:wQSvC0J1
D 三宅雪子
6不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 15:18:40.70 ID:9ckMl9EY
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=g_o_o_d_s_t_o_r_e

今まで
MX5500をバラして必死に出品くん
でもネタのMX5500が入手不能で 死亡寸前
7不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 13:45:32.34 ID:JiAHTkWn
                  |
                 _l,.--- 、
               ,.;;''´::::: ̄::ヽ_l
         r、_,,ィ>、{::::::::::::::::::::::::::::ト──----
         ` ̄¨//::\::::::::::::::::::::::!
           /:::/::::::::ハ>x、_:::::::/
        ,ィ二/:::/:|::::::::::::l:::::::::::: ̄l  スリープの復帰コケる?しらんがな
       ノ:/ /:::/::::l::::::::::::|:::::::::::::::::|、
      ム/ニ/|::/::::::::i:::::::::::|:::::::::::::/ハ:ミ
8不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 13:48:23.40 ID:JiAHTkWn
   r--,='イ/::::l:/::::::::::ヽ::::::::!::::::::::/ ,lハ_
    ̄  _/::::::/:::::::::::::::::\/::::::::/  iハ_
     _ノ/:::::/::::::::::::::::::::::::|:::::::/l   ヾY
    ,ム'´/:::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/´:::}!
   y'/  l:::::/::::::::::::::::::::::::/::::/:::::::ハl
   `   |::::l::::::::::::::::::::::::/:::/:::::::/
      {:::::|::::::::::::::::::::://:::::::/
        !::::l::::::::::::::::/::::::::::::/

     Θ
     Θ Θ  
9不明なデバイスさん:2013/06/27(木) 18:08:05.99 ID:+rzGE/Pm
ごきぶりはぶつ切りにされても卵生むのか…
10不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 12:44:05.13 ID:fa2J6CcK
11不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 12:44:52.14 ID:Q8l0PbAH
6月29日はロジクールの日wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.logicool.co.jp/assets/49243/logicoolday.jpg
12不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 18:04:13.81 ID:xiCZIq5b
前スレの最後に書いた者です。
wdf01000.sysを戻した所症状が全て治まりました
お騒がせしました
13不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 18:24:00.67 ID:ywv8G0k3
まったくだ
二度とするなよ
14不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 19:53:58.95 ID:LSnebSO4
サポートに交換品なくて3週間待ちてなんだそれ
15不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 20:58:47.03 ID:G5lAHGxU
G700なら俺もそうだった
16不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 21:55:50.59 ID:NKhSz7LM
3週間なんてまだ短い方じゃないか
入荷は基本船便だからタイミングが悪いと1〜2ヶ月くらい待たされるよ
17不明なデバイスさん:2013/06/29(土) 22:28:12.38 ID:WOxO5q39
多ボタン&チルト付きでイケてる軽いマウスないかな?
ついにDARMAがぶっ壊れてしまったよ
18不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 00:05:07.23 ID:9SZtKOo2
G500&SetPoint&AutoHotKey最高!
手前の▲ボタンを修飾キーにして他のボタンと組み合わせたり、ボタンの連打に別機能を割り当てたりすれば
ボタン数が不足することがない。
G600イラネ。でもG500sはF13〜が割り当てられないから糞。
19不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 00:46:38.27 ID:rHaYHbeM
MX5500が1万・・・高いな
20不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 06:59:07.98 ID:UbmwHLNy
>>17
ロジにその条件のマウスはないから諦めろ
21不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 08:57:44.86 ID:gMqJ8SJp
>>17
大雑把に比較すると
G300のセンサー位置が普通になってサイドにボタンついてチルト付いてハードウェアマクロになってやっと0xシリーズと同じ仕様
G500のセンサー位置が普通になってチルトが硬くなって形が左右対称で小さくなって軽くなったら・・・
logiがG300を改良してくれる妄想でもするしかないな
といわけで時間の無駄だから諦めろ
22不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 14:03:01.76 ID:ra9nj7bj
安いしG300はそのままでいて欲しい
23不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 15:41:08.92 ID:aqjqGMDz
LGSは今後改善される見込みないの?
24不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 21:14:47.82 ID:YYu4Hh/K
2年くらいたてばきっと…
25不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 00:09:28.38 ID:/sMWFE/M
MX-Rに使えるのnanoレシーバーとかバッテリーが
国内で見当たらなくなったからebayで買っちまったよ
26不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 04:10:02.74 ID:NNYRH6ts
M510使ってるけど電池切れの表示が出てもずっと使えてる
その代わりサイドボタンを上下スクロールにソフトで変えてるけど反映されていないことが最近しょっちゅうある
ボタンの機能を記憶できなくなったから電池切れの表示が出ているのかな
27不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 14:20:44.54 ID:zZsAw8fB
昨日G300rを購入して設定したのですが、
DPI感度で1500をデフォルトに変えたのに(1000じゃ遅いので)
PC再起動時やスリープモードからの解除時などに勝手に1000に戻っていて(操作した体感です)
いちいち設定画面を開かないと1500にならないのですが、これは仕様なのでしょうか?
おわかりになられる方よろしくお願いします。
28不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 14:35:29.74 ID:hCybq+kC
>>27
ソフトウェアに保存されてる設定はすぐに反映されないよ
最初はマウス本体のメモリに保存してある感度が適用されてて(デフォルトなら800かな?)
しばらくした後にLGSから設定がロードされて適用される

遅いと感じた後すぐに設定画面開かずにそのままにしてたとしても
多分同じようにdps感度が元に戻るはずだよ
29不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 14:58:02.56 ID:zZsAw8fB
ご返答ありがとうございます。
どうやら時間を待ってもロードされないみたいでして、
(設定を変えたボタンの方はスリープ解除後も即時に反映されてましたがポインタだけ変わらず)
色々いじってみましたらうまくいきました!

G300オンボードメモリから自動ゲーム検出の方に変えて、
DPI感度レベルを1まで落として1500だけにしてやったらスリープ後もすぐポインタ反映されるようなりました。
(こっちでもレベル4のままで変更した場合はすぐ反映されなかったのでレベル1に落としました。)
30不明なデバイスさん:2013/07/01(月) 22:11:22.68 ID:HIUzyfIL
MX-Rのクリックボタンが挙動不審になり分解掃除しようとして壊して結局代用部品D2F−01Fで直した者だが
右クリックが軽すぎw指を置いただけでクリックしてしまう(T.T)
31不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 19:23:05.42 ID:Wf3t7yF4
扇風機見にヤマダ行ったらG700が2980円で売ってた
32不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 19:23:34.60 ID:jCYE42JM
転売で利益出るぞ
33不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 21:50:01.30 ID:LMXit7Lb
G700我ぶっ壊れたからG700sになってしまう
なんかダサいな
34不明なデバイスさん:2013/07/02(火) 23:01:14.81 ID:5Tt0dqUB
g700チャタったからサポに連絡入れたけど返事ない訳だが
ちな先週金曜のこと
35不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 07:20:40.82 ID:QHKHZY7R
3日でメール来る分けねえだろ来週まで待てや
36不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 11:57:34.84 ID:7WjCylh3
月曜にG700s届いたけどLGSがC++Runtime error吐きまくりだわ
ランタイム入れ直したりjson消したり840以降のドライバ全部試しても同じ症状
手持ちのG300に変えれば正常に動くから本体が逝かれてんのかな?
37不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 12:40:39.98 ID:MdknIgNY
LGS 846どうっすかー
38不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 13:33:16.12 ID:gnymNrm7
下手なウイルスより始末が悪い
39不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 14:05:24.37 ID:3n5QuQ6y
840で安定
あとはこのジェンガが崩れないことを祈るだけです
40不明なデバイスさん:2013/07/03(水) 22:07:33.00 ID:98rf7w1O
時折設定がぶっ壊れるなと思ったら自動アップデートのせいか!!!
すっげぇ迷惑。元に戻せないし…
41不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 10:16:46.17 ID:qPmxR0Dp
LGS847どう?
42不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 11:25:48.35 ID:0cIPurFc
問い合わせのためメンバー登録した途端それに使用したメアドに
スパムが大量に来るようになったのはたまたまですか?
43不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 13:14:49.80 ID:mwxPs1Nl
>たまたまですか?

そういう暢気な事言ってる位だからあっちこっちにアドレス撒いて「来てから驚く」タイプなんだろな。
因みに俺んとこでは登録して以後特に変わりもない。
楽天使った事ないか?Yahooのパス変更したか?無料クラウド使ってないか?スパイウェア駆除してるか?

http://www.reddit.com/r/reddit.com/comments/hj9sd/remember_when_signing_up_for_things_with_your/
44不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 18:28:58.33 ID:f8U5WqET
>>42
ネット警察に通報
45不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 19:12:52.01 ID:Wa6OHc6a
G700sの発送来週か…
46不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 19:38:49.66 ID:HbbLQGHR
もう駄目だ ちっとも見慣れないしクソデザインのG700sはオークションに流させてもらう
47不明なデバイスさん:2013/07/04(木) 22:10:53.95 ID:x3J4gkBQ
G700系はゴツゴツし過ぎなんだよな。つまみ持ちするには無理がある形だし。
48不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 01:14:50.19 ID:8KTEUZ6G
G700sを購入したのですがホイールスクロールアップ、ダウンにそれぞれボタンを割り当てる方法がわかりません。
ゲーミングソフトウェアのわかりやすい説明などが公式にあればいいのですが・・・
49不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 01:22:00.61 ID:r8mPAY6q
ロジユーティリティだとそれできないよ
50不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 01:32:39.56 ID:8KTEUZ6G
レスありがとうございます。
出来ないんですか、疑問が解けました。
51不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 06:38:19.78 ID:lPk1b4rD
G300はサイドボタンさえあれば・・・価格安くていいマウスだったのにR(゚听)イラネ
52不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 07:39:11.67 ID:SVPL5fvs
多分サイドボタンがあったら値段上がってるだろうよw
53不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 14:18:34.07 ID:jOjlF2JJ
>>51
俺もそう思って両サイド2個ボタンのもう少し高級な他社マウスを買ってみたさ。
意外な事に親指側後の1個以外はG300より使いにくいんだw
他は「押すのに気が散る」レベルで使いにくい。
今度はそっちのマウスに上面サイドボタンが欲しくなったw

「G300はセンサー位置がマウスの中心にないから駄目」って意見もたまにあるよな。
これも机上の空論だった。マウスを斜めに傾けたままパッドの縁と平行に動かせば
センサーが中心にあるマウスだってやっぱりカーソルは斜めに走るよ。

現時点で一番使いやすい両手利きマウスはG300だという結論になってしまった。
その内また別のも試してみようと思ってるけどね。
G300最大の欠点は安いなりの耐久性。2個買って2個とも1年以内にチャタリングを起こした。
これさえ向上してくれたら3倍の値段でも喜んで買うよ。
54不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 14:49:49.23 ID:fFrW5d6K
G300を昨年の1月に買って1年半某MMORPGで酷使してるけどチャタらないなぁ
力み過ぎなんじゃないの
55不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 14:58:24.63 ID:zR1H9zZZ
個体差もあるし
1個使っただけじゃ判断できまい
56不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 18:59:03.42 ID:jOjlF2JJ
また性懲りもなく「r」になった3個目を買ったよ。そういえば1個目と2個目は裏の刻印が違ってた。
ロジは生産中に微妙な改良をする事があるせいかもしれない。結局両方壊れはしたけど。
「r」になって変わったのが本当に名前と箱だけなのか。改良されてると嬉しいんだが。
いっそロジもOuroborsと競合するようなハイエンド両利きゲーミングマウスを出してくれないかね。
57不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 19:23:06.18 ID:PtrTr6v4
m950 5000円だった後継でもでるの?
Gが欲しくてスルーしてきちゃったけど 買っとくべきだったか・・・
58不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 20:04:47.22 ID:HqoJGMl9
交換依頼出してたG500がG500sになって送られてきたー、7週間も待たされたけど
そしてすかさず2個目の交換依頼を出すも既に在庫切れだとさ orz
59不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 20:06:23.52 ID:cbZSwQbX
7週間も待たされたの?
2週間前だけど依頼出して5日で届いたのに
60不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 20:39:03.04 ID:J2vZAY/S
Win8でSetPoint6.52のOne-touch searchってチャームの検索から変更できませんの?
今まで通りWeb検索にしたいのだけど
61不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 21:36:12.36 ID:DJceYY8V
箱潰れ品G700sをamazonで6390円で買えたオレ大勝利

…LGSでチルトスクロールできねぇのかよ
キーボードの左右割り当てたわksg
62不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 22:08:31.59 ID:8JdqsuDz
それAmazonじゃなくね?
63不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 22:34:32.17 ID:DJceYY8V
amazonだよ
warehouse_deals_jpってヤツ
64不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 22:44:18.79 ID:D6rDV31Z
M950、買ったはいいけど超音波みたいな音が嫌でエレコムの買った。
65不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 23:25:14.48 ID:Xl1izU2N
まあ楽天で出店してるショップで買っても「楽天で買いました」だわな
66不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 23:37:10.82 ID:2DrKd4sr
負けプレで買って大勝利とか言うやつ初めて見たわ
67不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 23:43:58.00 ID:DJceYY8V
warehouse_deals_jp がamazon自らが出品してるって事を知らないヤツのオンパレードなのここ?
マーケットプレイスじゃないから送料もかかってないぞ?
68不明なデバイスさん:2013/07/05(金) 23:58:19.07 ID:DJceYY8V
Amazon.co.jp が運営する warehouse_deals_jp は、
お客様から返品された商品・倉庫内で梱包に傷を負った商品のうち、
商品の状態が良いにも関わらず、Amazon.co.jp の厳密な基準では新品として販売しないものを、
お手頃な価格で販売するストアです。

>>65-66
情弱なのを公言してしまうのは情弱故仕方がないとは言え
恥ずかしい思いをするのは自分なんだから調べもしないで煽るのは程ほどにしておけよ
69不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 00:00:43.90 ID:2iFaLxwi
>>67
マーケットプレイスではあるだろ
70不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 00:01:28.64 ID:rGjdvWvS
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
71不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 01:55:43.93 ID:q7W8j5Ei
>>64
確認してみたら確かに出てるなw
言われて初めて気付いたw
72不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 01:57:28.72 ID:b5q+Ru7p
G400はセンターホイルを」左右に倒してホームページなどを左右に移動できますか?
G400sはどうですか?
73不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 04:41:53.60 ID:gQRqjLVH
>>72
公式読めば分かることをここで聞かないで下さい><
ていうか外見でも分かることを(ry
74不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 04:57:40.32 ID:rR5OwHmE
できるかできないか答えればいいだけなのにそれ以上の文字数使って嫌味を言う奴って性格ネジ曲がってるよな
気持ち悪いわ本当に しかもこんな早朝だぜ? 頭おかしいんじゃね?
マジで引くわー
せつげんていり
んじゃめな
75不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 06:01:27.61 ID:4y/F/wq4
>>68
おこなの?
76不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 08:15:17.60 ID:H8YEB8V9
>>66
激おこワロタ
77不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 08:20:30.48 ID:98BsrfJR
>>68
ヾ(*`Д´*)ノ"ぷんぷん
78不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 08:33:01.15 ID:UdTitk52
>>71
一度聞こえたらおわり。
ずっと気になるよ。
79不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 09:47:49.17 ID:I/k2DsjP
超音波みたいな音って充電中だけだろ?
80不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 10:15:57.16 ID:C0wYC1H6
G300のサイドが半年しか使ってないのに茶足り始めたぞ
ボロすぎくね?
81不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 12:14:20.93 ID:UdTitk52
>>79
違うよ。
マウスの動きをよむレーザーを出す音らしい。
マウスを耳にあてながら裏のセンサ一部分に指をすべらせると音が確認できる。
これが普通に使っていても聞こえるからすごく不快。
82不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 14:45:32.55 ID:1KI9rrjI
聞こえてんなら超音波じゃなくね?
83不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 15:36:16.93 ID:avAxmorM
以下
そもそも超音波の周波数の定義は〜とか
子供なら聞こえるとか
俺は可聴域が上に広いんだとか
果てしなくどうでもいい議論が延々続かない事を祈る
84不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 15:53:39.45 ID:I0mrlaWg
充電中に出るのはコイル鳴きな
85不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 16:10:03.45 ID:UdTitk52
だから超音波「みたいな」
いいかえるとモスキート音でいいかな。
耳の検査の高い音っていってもいいか。
86不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 16:29:37.57 ID:OU1IluHd
もう音の話はいいよ
87不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 17:58:12.61 ID:PpUdSabs
タテ読みか
88不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 21:09:23.18 ID:U96tL9iq
G700使ってます。
各ボタンに振り分けしてるのですが電源切るとデフォルト?に戻ります。
設定を維持するにはどうすればいいのですか?
89不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 21:25:33.01 ID:iLowVKYL
一回設定してsetpointをアンインスト
90不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 21:39:02.04 ID:U96tL9iq
ありがとうございます。

まったく意味がわかりません
SETPOINTってソフトでしょうか?
ソフトはロジクールのゲームソフトウェア8.46.27

ごめんなさい
91不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 22:18:06.49 ID:iLowVKYL
ごめんね 
LGSは酷評されてるうえに特に需要が感じられなかったから使ってないからわかんない
無責任な推測言うよりは他の人に任せます
92不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 23:11:27.29 ID:4haAvpqZ
500の形でワイヤレスまた出して欲しいな
しばらくずっと出てないよな
93不明なデバイスさん:2013/07/06(土) 23:52:18.90 ID:/gb2burW
500ってMX500でいいんだよな?

しばらくずっとも何もMX700/900のあとは一個も出てないよ
もうそろそろ10年近く経つ
94不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 05:43:21.60 ID:buexoDut
NTTXstoreでG600rがクーポン込み6480円だけど
しばらくこれ以上安くなることはないかね?
FF14のために買おうと思って狙ってるんだ
95不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 10:19:16.05 ID:UqLSXlpd
人に相談しないと買い物もできないのかよ
96不明なデバイスさん:2013/07/07(日) 10:24:10.84 ID:6DNQuAez
LGSってプロファイルごとの設定バックアップできる?
C:\Users\***\AppData\Local\Logitech\Logitech Gaming Software\profiles
の中のファイルがそれっぽいけど上書きじゃ引き継がれなかった
97不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 00:09:47.78 ID:zZIBOFYs
デバイスとプロファイル組み合わせてプロファイル生成されるから
上書きだと引き継がれないっぽいね
98不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 00:38:55.98 ID:PVqrDjEO
>>81
て事はDarkfieldを採用しているM905rも聞こえるって事?
99不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 00:47:33.07 ID:OyE40K9A
別にDarkfieldは関係ない
MX518とかでも聞こえるっていうやつはいた(気がした)し

まじめな話モスキートノイズと同レベルの話で
耳が若いほど聞こえやすく30を過ぎるとだんだん聞こえなくなる
100不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 09:15:22.48 ID:07BMpxp5
神経質過ぎるだけ
気にすんな
101不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 09:37:09.11 ID:qfxvuaCJ
今週700sの交換品が届くといいなあ
102不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 14:04:36.86 ID:6Ff3iP+T
>>96
中身はHTMLに近いXMLって言語だから
テキストエディタで開いて固有の番号等以外を書き換えればいける
103不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 15:19:54.93 ID:NMqzBFaw
久し振りに来たんだけど、まだフラッグシップラインに相当するものの新モデル出てないの?
手持ちの1100が調子悪くなってきたし次は何を買えばいいんだ……
104不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 17:26:14.53 ID:OyE40K9A
出て1年以内のハイエンドじゃなきゃ嫌だってんじゃなければM950かG700s買えばいいじゃん
105不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 17:57:30.06 ID:IFlG3/tZ
M505修理に出してM525に交換してもらったのは良いけど
ホイールを1つ分ずつスクロールさせるのが
むずかし過ぎて肩が凝ってくる。
(ブラウザでスクロールする分には楽で良いんだけど)

M325も似たようなホイールみたいだし
M510やならM505のような
引っかかりのあるホイールスクロールなんですかね?
106不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 18:07:08.84 ID:tG/EI6J2
>>105
そだよ
107不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 18:45:47.74 ID:IFlG3/tZ
>>106
サンクス!
M705rも考えてたけど値段が少し高めだし
けっこう賛否両論な所があるから
無難にM510にしてみます。
108不明なデバイスさん:2013/07/08(月) 19:45:00.52 ID:rhLZk4VC
>>98
m905rだと聞こえないというか音なんか出てない。
m950で聞こえる超音波みたいというかモスキートノイズみたいな音が聞こえるのは
充電中にインジケーターが点灯してる時だけだし。
109不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 02:39:04.16 ID:xw5AH7u0
去年交換してもらったm905rのホイール周辺が急に物凄く錆びてきた
マウスでこんなの初めてだ…
手が小さいから今のサイズがちょうどいいんだけど
G700sってM905rからの移行には違和感ある大きさ?
110不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 06:35:18.45 ID:wyyi1biO
G500の交換品でG500sが届いたから一週間使ってみたけどなんかクリックが固いのかうまくダブルクリック出来ない
G500新品の時は気にならなかったから新しいモデルで変わったのか?
111不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 08:38:50.76 ID:jxEF7OcJ
G5ダメ元で分解掃除したら接触不良起こしたから
後継の500s買ったらホイールの感触もボタン配置も何もかも全然違う
間に合わせで買ったG300の方がまだ良かった
ROCCAT Kone XTD買ったからもうロジイラネ
112不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 09:24:20.96 ID:y4Fo4vk9
>>109
錆びるんじゃなくて削れてる
G700sだけど
ロジのマウスの耐久性の低さは異常
113不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 09:39:48.58 ID:eKAOZK3k
>>110
新製品発表会でスイッチが高耐久性のに変わったとか
左右ボタンを過剰な力で押した時に圧力を吸収するダンパーが付いたとか言ってたな。
ダブルクリック出来ないって話は初耳だからそれが関係あるかどうかは知らないけど。
114不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 09:50:02.30 ID:xw5AH7u0
>>112
mjd?
なんか赤錆みたいな部分と青錆みたいなのが付着してる部分があるけど、これがベースの色って事?
特にホイールのギザギザの横にある金属部分が完全に剥けて赤錆状態になってて
ホイール側面には青錆みたいなのが付着してて
ホイール回りを囲ってある金属部分はまだらに剥がれて赤錆みたいになってる
元々M905使ってて去年保証切れる直前にチャタったからrにしてもらったんだ
M905ではこんなこと全くなかったのになぁ
115不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 09:59:04.81 ID:y4Fo4vk9
>>114
G700でもその金属の部分が削れる
そっちの場合はメッキが削れた後に錆びたのかもな
こんな所爪が当たるわけでもないし指当ててるだけで削れるとかまともな耐久テストしてないんだろう
G700sでも全く改良されてないし
116不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 10:36:56.10 ID:QZdYEPmS
G700がチャタったんで
ロジに交換依頼した。
今日、G700sになって来るよてい。

楽しみだなぁ。
117不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 10:52:26.71 ID:zgoYylVN
なんか前はすげえ待たされてる人もいたみたいだけど、今はそうでもないのかな
118不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 11:16:51.98 ID:g9nUYWyW
                  |
                 _l,.--- 、
               ,.;;''´::::: ̄::ヽ_l
         r、_,,ィ>、{::::::::::::::::::::::::::::ト──----
         ` ̄¨//::\::::::::::::::::::::::!
           /:::/::::::::ハ>x、_:::::::/
        ,ィ二/:::/:|::::::::::::l:::::::::::: ̄l   君に会いに行くよ〜♪
       ノ:/ /:::/::::l::::::::::::|:::::::::::::::::|、
      ム/ニ/|::/::::::::i:::::::::::|:::::::::::::/ハ:ミ
119不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 11:20:29.25 ID:g9nUYWyW
   r--,='イ/::::l:/::::::::::ヽ::::::::!::::::::::/ ,lハ_
    ̄  _/::::::/:::::::::::::::::\/::::::::/  iハ_
     _ノ/:::::/::::::::::::::::::::::::|:::::::/l   ヾY
    ,ム'´/:::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/´:::}!
   y'/  l:::::/::::::::::::::::::::::::/::::/:::::::ハl
   `   |::::l::::::::::::::::::::::::/:::/:::::::/
      {:::::|::::::::::::::::::::://:::::::/
        !::::l::::::::::::::::/::::::::::::/

     Θ
     Θ Θ  
120不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 11:29:48.84 ID:HaAV8LDz
あれは機種の切り替えの時期で
無印が在庫切れ&s または rの発売前で出荷できなかったとかじゃね?
121不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 11:32:02.99 ID:eKAOZK3k
>>117
在庫切れ輸入待ちの機種だったとかじゃないの。俺は去年と今年の2回交換を受けたけど、
メールのやり取りから宅配便到着まで合わせて二度とも6日間。
外人がどうこう言ってる奴もいるけど、担当者名が日本人でも外国人でも対応に差はなかった。
まともな日本語が使えない日本企業の日本人よりロジの外国人の方がはるかに出来るわw
122不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 11:53:08.76 ID:g9nUYWyW
「在庫切れ&発売前で出荷できなかった」
そんなの客の責任じゃなくロジの問題じゃ?

「まともな日本語が使えない日本企業の日本人よりロジの外国人の方がはるかに出来るわw 」
単なる交換受付だろ?日本企業に求めてるサポートとロジの交換受注を比較してる時点でバカ


メールの返信がなく、催促してやっと応答があったって投稿等もあるし
報告や連絡が雑なだけで在庫は言い訳にはならんだろ?
そもそも在庫有無や出荷調整もユーザーの原因じゃなく、サポート対応力が低いだけの話

なんでメーカー側に都合の良い企業の代弁者みたいな理屈なのか
スゲーーーーー不思議だよ wwwwwww
123不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 12:06:21.12 ID:zgoYylVN
>>120
うん、だから今はもう大丈夫かなって
と言っても、そういう隙間期間だけじゃなく発売後もそんな感じだった気がするけど

>>121
古いのはやっぱ仕方ないね
124不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 12:07:59.29 ID:Vgv919kr
>>108
充電中以外でも聞こえる件
125不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 12:08:11.75 ID:6ajX3QU1
うちもG700sの交換品が今日来る予定。
126不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 12:16:21.54 ID:9PWlMDlV
たかだかマウスで熱くなれるなんて暇人だなぁ
127不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 12:23:45.87 ID:g9nUYWyW
たかだかマウスで、メーカー元の在庫や商品入れ替え出荷調整とか
いちいち考慮して2chで弁明してる奴や
ID駆使して捨て台詞で塞ごうとしてる奴は

暇人じゃなく、これがお仕事なんですね?w
128不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 12:36:50.23 ID:HaAV8LDz
>>123
交換用在庫<<<販売用出荷だったんじゃね?
rやsは知らんけどM510が出たくらいに交換頼もうとしたときは
発売直後の機種は交換対象になるのに2〜3週?くらい期間をおくみたいなこと言われた
129不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 12:41:16.38 ID:g9nUYWyW
別に新機種を望んでる訳じゃねーのに、そんな理屈で待たされるのは筋違い
交換ストックが足りなかっただけの話だろ?新製品より前にアフターをしっかりしろよな
130不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 12:55:10.98 ID:dXhFG/CL
最新のSetpoint driver
調子良かったんだが、またOSの起動後に落ちるようになった・・・
またいつもの、古いのに入れ直した。
PCの機種違いで起こる現象じゃ〜ないよな〜
131不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 13:10:18.90 ID:g9nUYWyW
・別のバージョンで試して下さい(キリッ
・他のパソコンで試して下さい(キリッ
・クリーンインストール(キリッ
・仕様です(キリッ

こういうのはサポートじゃねーからw
外人でも日本人でもいいけど、ロジはどんなサポートするのか尋ねてみてくれ

「電池抜いてカチカチして下さい(キリッ」 だったらコーヒー吹くぞw
132不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 13:27:50.55 ID:dXhFG/CL
>>131
以前質問した際は、最終的に
「安定の32bitでお試しください。」
だった・・・安定の古い64bitようを使ってたw
133不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 13:30:27.52 ID:dXhFG/CL
この板で言われてた、古い英語版のやつで十分ではあるのだがw
入れなおして、やっぱり安定
134不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 13:59:04.29 ID:g9nUYWyW
バグだらけの安定ってなんとも妙な話だな

ちなみに
ホイールのスクロールサイズってマウス別に設定できるようになったのか?
フリースピンは1行が良いし、ノーマルホイールは3行が良いのが当然だけど
どちらかを設定しても一括して変わってしまう
135不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 14:21:22.55 ID:9PWlMDlV
またいつもの人が発狂してるのかw
136不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 14:30:11.65 ID:6ajX3QU1
届いたけどやっぱりG700の手持ち具合ええわああ、、
交換が来るまで950で耐えた苦痛の日々からやっと開放されるw
137不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 14:35:15.03 ID:QZdYEPmS
>>136
おぉう、俺も早く帰りたい。
MX-Rを仕方なくつこうてたよ。
G700s楽しみよ。
138不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 14:37:14.44 ID:g9nUYWyW
いつもの人って言ってる奴は、いつも居ないと分からないんじゃねーのか?
どれがいつもの人なのかわからねーけど、過疎ってるのに
いつももへったくれも無いだろw

それで、>>134のバグは未だにそのまんま?
139不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 17:22:50.93 ID:dXhFG/CL
>>134
そう言えば・・・ホイール・スクロール速すぎね〜?
って思ってたが・・・こんなもんかとw
新型マウスにしかサポートするの興味ありません的だとか・・・
Microsoftマウスにもいいもの出てきたし・・・
どうかねw
140不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 18:04:55.64 ID:ncZxuVJJ
M185
購入後一年程度たが、裏面のスイッチの調子がおかしい
マウスが反応しなくなることが頻発するから、スイッチをONOFFさせると復帰する場合があるが、
復帰しない場合もある。
ONの接触が悪い気がする、ONから更にON方向に力入れると復帰する
ボタンもチャタり気味でなんだかなー
141不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 18:41:49.41 ID:pc4A+8Vf
LGSが改善されたか確認しに久々に来てみたら
塞ぐ君がまだまだ元気そうでよかった
LGSはウンコっぷりも変わりなさそうで
G700はSetPoint安定のままか
142不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 20:09:51.39 ID:tVaGJ6Jc
クリック回数や底面ソールの耐久度の高さ謳ってても
ラバー部分が日本の気候のせいで2年立たずにべたべたになるから意味ねえな
143不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 20:49:47.00 ID:A67ui3Qx
G700使ってたときはサイドボタンの付け根が折れちゃったなぁ
ネトゲに使用していて無駄に力が入ってたのが悪いんだと思うけど

それでも使い勝手良いのでG700s買っちゃう
144不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 20:59:12.21 ID:QZdYEPmS
やっとG700sに交換して貰えた。

1年半ほどG700使い倒していたけど、
新品のG700sを改めて使ってみると
ホイールとかボタンとか、結構ヘタってたんだなぁ。

デザインはちょいダサくなってるけど、使いやすさは
そのままだし、愛用させて貰いますよ。
145不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 21:30:23.62 ID:67bwxMej
ラバー部分の加水分解ってそんなする?
うちだとロジのマウスではVX-RもM705rも全くない
まぁ樹脂の方が拭いたりとか掃除楽でいいと思うけど

ゴルフクラブのヘッドカバーとか他では結構ボロボロになるのはあるんだが
146不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 21:53:50.23 ID:Oa0XsyF/
物によって程度の差はあれど、時間経過で加水分解しなかった物はないな
今ではラバー塗装製品は選択肢から外すようにしてる
147不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 22:13:02.07 ID:Hr6agh+a
アルコールで拭いたらベトベトになったことある
148不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 22:20:26.47 ID:ZhIoMk5X
今年の2月に使い始めたG700がもうクリック効かなくなったワロタww
サポートに電話して6日間でG700s来たし許してやるか
149不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 22:37:27.93 ID:HaAV8LDz
>>147
ラバーにアルコールとか最悪じゃんか
150不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 22:58:15.57 ID:67bwxMej
割と普段アルコール入ったウェットティッシュで拭いてるけど
マウスでは加水分解した経験がないのよね
151不明なデバイスさん:2013/07/09(火) 23:26:48.64 ID:zX5nJqRI
ウェットティッシュでMSのがベトベトになった経験があるからロジのも気を付けてるが
そこだけ気を付けてれば1年半で特に問題出てないな
152不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 10:46:43.71 ID:mWQ3njKQ
キチガイ戻ってこーい!
153不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 11:49:49.71 ID:jnakFaRC
g600買ったらマウスソールが枠からはみ出しててワロタ
粘着つよくてうごかない
154不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 12:07:01.74 ID:xLeSAQc9
G700がチャタリング起こすようになり、今まで騙し騙し使ってきたけど
クリックすらまともにきかなくなってきたから、今日サポートにメール送ったった
どれくらいで来るのかなあ
155不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 12:10:35.27 ID:SRu74aII
LGSがマトモになるまでGシリーズ買う気になんねぇ…
156不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 13:20:43.71 ID:MGYuSY/W
>>154
俺はレスが来るまで1週間放置されたよ。
気長に待とう。
157不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 14:32:38.22 ID:+dhTZjUU
昨日の夜送ったら今日の昼前にメールあったけどなあ
158不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 16:58:21.89 ID:roXpxx+u
レスじゃなく交換品が届くまで1週間掛からなかったぜ。
その間他のマウス買ってようやく慣れたかと思ってたけど
元に戻ったら全然慣れてなかったのに気付いた。
同じ事やるのに速さとストレスが全然違う。
これだから何度チャタリング起こしても変な色でもまたロジを選んじゃうんだよなあ。
159不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 20:39:58.12 ID:VV4tIE91
今G700交換したら、ゴキブリが来ちゃうからなあ
はやく新製品出ないかな
160不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 20:51:45.96 ID:5Vc9XoUE
さすがに当分こねぇだろ
新製品来たってG700の保証が生きてるうちは交換品はG700sだろうし
161不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:48:32.84 ID:I1Zngvq2
別な奴の交換依頼したら前の交換分が壊れたと勘違いされて長期戦に突入したぜい
162不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:55:12.71 ID:tU5M77pN
製品交換でそろそろ潰れるんじゃないか
163不明なデバイスさん:2013/07/10(水) 23:58:45.58 ID:HoAGMmhZ
cubeや石鹸ケースとか変なもんばかり作って
メイン機種はさっぱりだな、Gがマイナーチェンジでゴキ化したぐらい?
164不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 00:48:17.10 ID:lLAA1dD6
MX510からずっと後継機を使ってるけど、Gシリーズ になってからは買って数日で壊れたことが2回もある
品質が落ちた? でも、使いやすいから他に変える気がしない
使いやすいと感じるのは直線補完や加速がちょうどいい塩梅だったりするんだろうか
たまに浮気すると思うように操作できなくて肩がこる
165不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 00:50:10.66 ID:gI5ppv8h
そんなんで潰れるほど高コスト体制なら保証期間3年とかとっくにやめてるだろ
166不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 01:03:54.78 ID:7fqrz2o0
オレはPC2台しかないのに、k800、k750、g700、m515、あとロジマウスが2つくらいあるけど、
交換してもらったことあるのは、ソーラー充電できなくなったk750の1つだけだわ


交換報告とか相談する人がこのスレ来るから、ほとんどの人が何回もやってるように見えるけど、
全体で見ればそんなに多くなくて、3年保証という安心感で買って保証使わない人の方が多いんじゃね
167不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 01:34:38.51 ID:o8ImzeHz
マウスの左クリックがチャタリングを起こすようになたから交換依頼したんだが
代替品届いたあとにまた使ってみたら普通に動いた…
168不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 02:40:10.27 ID:d5RQkeai
ロジの長期保証は故障率を元に1回交換しても採算取れるように価格設定してるだけだよ
故障に部品交換で対応するような業界ではわりと普通のこと
ただしお前らが無駄に交換依頼をしまくると価格に跳ね返ってくる
(日本での販売価格が高くなる可能性がある)
169不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 02:56:01.56 ID:retJ/J2r
>>167
それ、たぶんすぐまた再発するよ。たぶんってか必ず再発する。
交換品使ってる間にわずかでも放置したせいで一時的にマシになってるだけだよ。
170不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 09:34:35.07 ID:5WVq1EYz
M570の電池が7カ月しか持たなかった!詐欺だ!!!
171不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 10:25:07.56 ID:bLUfbcHh
はい次の患者さん
172不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 10:39:05.99 ID:o8ImzeHz
>>169
動く状態で送り返しても良いのかなー
まあ再発する可能性が高いなら堂々と送り返すか。ありがとう!
173不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 10:45:12.35 ID:iOVgwfGY
M505がチャタった時、マウス買うまでの応急処置でチャタリングキャンセラー使ってたけどいつの間にか直ってた
そっから半年経つけど再発しないな
174不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 11:31:00.57 ID:kNzP0LXj
2年半くらい使ったM705rの電池残量がやっと残り15日になった
恐ろしいくらい持つねこれ
175不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 11:36:54.19 ID:LfDdEkGq
対してG700
レポートレート最低、省エネモード











3日w




ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 11:53:44.15 ID:kNzP0LXj
>>175
持っとったけど3日も持ったら奇跡とかミラクルだったわあれはw
177不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 12:03:44.65 ID:VjMgnv0t
まるでウスバカゲロウのようだな
178不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 15:15:36.27 ID:TbtBySSS
現在愛用中だけど、省エネモードでも3日は持たないわw
スマホみたいなポリマー?とかの専用電池でもいいから
もうちょっと軽量化と電池持ちを改善してほしい
179不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 15:30:16.17 ID:e3PR7r5p
VX Revolution使ってるんですが、これと同じように
ホイールがひっかかりがなく自由に回せるタイプて他にどれがありますか?
180不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 15:44:25.32 ID:bLUfbcHh
ググレカス
181不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 17:20:43.36 ID:Jzq+0iyV
G700の電池なんて交換も充電も簡単だろ

省エネのちびちびした糞マウスなんて使って効率落とすより、
電池交換しながら高出力のG700で作業した方が捗る
182不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 17:25:16.46 ID:retJ/J2r
有線でG700s使ってる俺はマイノリティーなのかもな。
充電とかめんどくさすぎ。
もちろんケーブルは柔らかいやつに変えてるけど。
183不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 17:48:18.07 ID:pXtrcv0i
充電なんてコンセントに挿しっぱにした充電器に突っ込むだけじゃん
交換も5秒で済むし
確かに持ちは最悪だと思うが、エネループのお陰で選択肢から外れるほどのデメリットになってない
184不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 17:59:09.45 ID:d5RQkeai
非接触充電のマウスパットとマウスをセットで作ってほしいね
新製品に期待してる
185不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 18:05:10.63 ID:bLUfbcHh
G700の充電方法は羨ましいな
電池交換でもいけてケーブル繋げば充電しながら使用出来るっての最高だな
MX-R使ってるんだがわざわざクレードルに置くのめんどくせぇ
しばらく使えないし
186不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 18:29:04.19 ID:QrqarKAJ
G700は分解したリトラクトケーブルを使うようになってから
無線で使う機会が減ったな
187不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 18:34:15.64 ID:37fjxUPk
帯に短し襷に長し、って諺知ってるか?
188不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 18:43:51.71 ID:b+xFNDLt
m325を買うたんだがときどきフリーズする
数秒待つと戻る

こんなもんなんだろか
今までMSしか使ってこなかったので具合がわからない
189不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:16:55.07 ID:W7Md9IfV
>>185
ほとんど繋ぎっぱなしなんだが
190不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:24:27.33 ID:17ltgqo0
test
191不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:25:32.82 ID:gI5ppv8h
>>188
無操作時間が数分続くと勝手にスリープに入るけどそれじゃね?
段階的に深いスリープに入るので、5分も放置してると復帰に1〜2秒?程度時間がかかる
192不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:26:04.92 ID:X+HzTwSb
>>189
そんなもんかえ?
無線マウスキーボード使ってからもう有線はありえないって思ってるんだけど
緊急時にだけ有線にもできるG700使いやすそうだと思ったんだけどな
とここまで書いてG700がゲーミングマウスだと思いだした
FPSなら有線必須なのか
193不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:41:43.26 ID:LfDdEkGq
>>192
いや、G700の無線のレポートレート速度考えてみろよ
FPS=有線とか時代遅れの認識
194不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 19:48:09.99 ID:X+HzTwSb
>>193
ふむじゃあ繋ぎっぱなのは面倒だからか
195不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 20:06:37.34 ID:kNzP0LXj
寧ろG700は有線がデフォ
196不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 20:17:42.81 ID:VjMgnv0t
さすが!薄馬鹿下郎!
197不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 20:18:18.31 ID:ynPwZGrP
ウチのG700sさんも最初から有線接続
以前このスレで巻き取り式の柔らかいケーブルに変えると良いよって書かれてたので
G700購入時に一緒にケーブルも買ってきた
198不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 21:02:43.92 ID:upIk8Imd
>>195
それはキチガイだけだろ
199不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 21:03:18.62 ID:zkmsTbXK
アマゾンのロジ製品に(AAXAH)って付いてるがなんだこれは…
200不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 23:07:12.04 ID:dojej50f
単三一本を充電し切る時間よりも長く持つんだし
eneloopの充電器ともう一つ電池あれば維持可能でしょ
G700は電源のないのところに持っていくもんじゃないし
201不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 23:37:44.10 ID:zIeZPVvT
G700荒れてるなw 同じ事を何度もループさせるなよ

・重い ・電池が持たない だから
別途で細いケーブル入手して有線なんだろ
あくまでもお粗末な製品に対する策に過ぎない

毎回同じ結論になるのにアホかよ?
Sが出る際にも「ユーザーの声を聞くならケーブルどうにかしろ」と言われてたが
あいかわらず太いコードで、キモデザインと糞LGSの劣化仕様
202不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 23:40:27.27 ID:dojej50f
主観に結論もクソもないわ
203不明なデバイスさん:2013/07/11(木) 23:44:10.06 ID:upIk8Imd
>>201
ゴミマウスを有線化とか
キチガイかよw
204不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 00:00:01.91 ID:0QWD87ol
オレは重さ的に単三2本入れてもいいんだけどな
205不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 00:07:37.75 ID:F+pLFLuS
オレは単一6本でもいいわ
206不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 00:28:41.92 ID:XLCl6WRf
T650でクリック(押し込み)使わずにタップだけで右ドラッグって現状不可能だよね?
ブラウザのマウスジェスチャーとかで右ドラッグ多用するから対応して欲しいんだよねぇ
207不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 00:35:58.90 ID:tlyvaLPV
ロジのM950とK270買っても無線の入りが悪くて不便だなって思ってたら
付いてた延長ケーブルにレシーバ指しただけで劇的に快適化してワロタ
あとはマウスのアプリケーションごとの割り当てがもう少し便利なら完璧な製品だったのにな
208不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 01:12:37.95 ID:eZbtI1b3
G700のオンボードプロファイルがぶっ壊れるのマジで何とかなりませんか… うがー!!!
せめてプロファイルを復元出来るようにしてくれええええ… orz
209不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 05:09:38.55 ID:i2NK4IW5
G700で重いとか、今までどんだけスカスカなマウス使ってきたんだ?
210不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 07:22:36.67 ID:n7tWXKhW
G700は普通に使う分には重さも気にならないが
ゲームだと重さが仇になり勝てなくなる
211不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 08:09:26.52 ID:k0ij8tMc
持ち上げ派には重いだろうがな
持ち上げることないからな
あれくらいの重さじゃないと
212不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 08:13:25.57 ID:Pj1VqbTT
有線機構、充電機構排除して無線に特化してくれないかな
213不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 09:25:09.10 ID:iws4thZ8
G700が重くないって言ってる奴は
他にどのマウスなら重いってんだ?

具体的な数字で並べても、完全に重量級なのに
他がスカスカって・・・・バカなのかよ?www
214不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 09:51:40.24 ID:6WTBztgP
>>213
G700で150グラムだから200グラムこえのマウスに乗り換えれば
お? ちょっと重くなったと感じるだろうな

単三電池2本のワイヤレスからG5、G700を長年使ってきた俺からしたら
慣れてしまってるので重く感じないっすね
215不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 10:16:54.44 ID:k0ij8tMc
MX1000、サイドワインダー(錘30g)と使ってきたから、G700同じくらい重さで良かったわ
216不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 10:40:10.07 ID:Pj1VqbTT
どのマウスが重い?って言われても
必ず思いと感じるマウスが存在する根拠はないからね
217不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 10:42:21.74 ID:Sf4ylfvB
に。にぽん語でおーけー
218不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 11:17:11.35 ID:PBdI1QWQ
要は重量比較で重いと言われる部類のマウスでも
使用感はあまり気にならないと言うことだろ
219不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 11:29:37.76 ID:29DWTo8T
相対比較じゃなく絶対比較だね
220不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 11:32:48.25 ID:mU6RI6T6
Firefoxの22からセットポイント65274と相性悪い気がする
m510で4のボタンをキー割り当てF5に設定してるんだけど
「戻る」が実行されることがある

5の設定は戻るのままなんだけど
4をクリックしたのに5がクリックされてしまうような
ハード的な劣化でも起きてるのかな?
221不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 12:47:31.30 ID:ThUZQJbg
>>220
自動切り替え使ってるだろ?
Firefox側も糞みたいな問題山ほど抱えてるから相性最悪
保存ダイアログが出る時ダイアログ自体が透明化してるのに存在はフォワード扱いで
通常のウィンドウが操作出来ない(ding音が出る)とか
保存ダイアログが出た瞬間Explorerに切り替わり保存完了後戻っても
他のアプリ触って戻らないとFFの設定に切り替わらないとか
222不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 12:49:27.67 ID:iws4thZ8
マウスを持ち上げないって言ってるアホはもちろん加速なし設定だよな?
ゲームやスタンバイ時にセンター位置ずれた時はどうしてんだ?
223不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 12:54:54.86 ID:+vRhBa1X
持ち上げるに決まってんだろ
常識で考えろカス
224不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 18:37:15.16 ID:kqdzCRHU
壊れたからサポートメールで連絡したんだが昔に比べて良くなってるな
昔はメール送っても帰ってくるの最低2日後だったのに
225不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 18:53:50.00 ID:Koj71DKr
青歯マウスとか結構重いよ
226不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 20:49:56.05 ID:JvgYAewO
ようやく3つめの交換品が届いた
故障品はまとめて送ってあげよう
227不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 20:52:29.80 ID:H7Glo4AM
M325買ったんだけど質問です
スクロールボタンの左側にある矢印”<”は左に倒すという意味でしょうか?
Setpointでボタン設定「4、戻る」にしてあるんですけど
左に倒すと「進む」動作、右に倒すと「戻る」動作をします、つまり左右逆です
これはロジクールマウス全般の仕様でしょうか?
ブラウザと同じように左が戻る、右が進むのほうが自然な気がするんですが・・
228不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 21:00:19.14 ID:SBgMWXNC
>>227
逆に設定すればいいだけじゃね
229不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 21:00:56.80 ID:H7Glo4AM
227です
左右の操作方法が自分の勘違い(世間と逆)かと思いまして
試しに「4戻る」の設定を「4ボリュームダウン」にしたら
左に倒すとちゃんと音量下がりました
やはり「戻る」と「進む」が逆のようです
例をあげるとYahooトップ画面を開き、何かニュース記事をクリックする
画面が変わった後で、左に倒しても変化なし、右に倒すとトップに戻る
230不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 21:03:56.84 ID:JYKWs3pp
うちのm325は、左で戻る、右で進むけどな
4.戻る 5.進む 設定だよ
231不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 21:14:43.49 ID:H7Glo4AM
>>228
4には戻る、5には進むしか選択肢がありませんでした
amazonで買ったんだけど、該当ページに
”調査中”って出てることと関係あるのかな?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004WA61IE/
232不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 21:18:51.81 ID:H7Glo4AM
でも戻る進む以外はちゃんと倒した方向通りの動作をしてるってことは
ハード的なことじゃなくソフト的なことかな?
233不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 21:19:57.12 ID:JYKWs3pp
その他の所に、「戻る」も「進む」もあるけどな・・・
234不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 21:28:28.73 ID:H7Glo4AM
失礼しました、「その他」にありますね
それと左右逆転現象はブラウザのせいかもしれません
IEでやったところ正常でした
どんな条件で左右逆転するのか色々試してみたいと思います
好きなブラウザで逆転現象起こすなら「その他」を使います
235不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 21:59:01.40 ID:caygb092
>>231
「調査中」はどーせ、布パッドでも使っててカーソルが思い通りに動かず
返品した人が多いからじゃないの?それにしてもパッドの素材を選びすぎ
なんだよな、このセンサー。
236不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 22:01:16.58 ID:H7Glo4AM
原因はブラウザに追加されたマウスジェスチャ(に付属のボタン設定)でした
戻る進むは左右逆にデフォルト設定されていて
左右倒しボタンの他の機能はSetpointが優先されてるのに
戻る進むだけブラウザの設定がなぜか優先されてました
スレ汚し&お騒がせしてすみませんでした
237不明なデバイスさん:2013/07/12(金) 22:45:54.82 ID:lgME3KzS
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
238不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 01:21:31.67 ID:gGOUQD+D
G600、ようやくスムーズに使えるようになってきた
最初は親指一本でまかなうボタン数が多すぎて頭がついていかず
せっかくマッピングしたのにキーボードで操作したりしてたが
何時間もゲームやってると直感的に押せるように

購入から1ヶ月
239不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 07:21:36.46 ID:sdr8yvkD
SetPoint 6.60.170
240不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 15:40:56.53 ID:lTB6gVmc
>>238
G600、「テンポの遅いゲームならOKそう」と買ったが、俺はアクションMMOでは
あの親指ボタンは無理だったわ…

親指と薬指・小指でマウスホールドする持ち方だから、親指の支持部分にボタンが
あって困ったのと、薬指がGシフトに乗ってると誤爆が多く、小指だけで保持すると
手が疲れる。

多ボタンマウスは実際に買ってしばらく使ってみないと合う、合わないが分からんから
難儀だな…普通のマウスなら店で手を乗せれば何となく分かるんだが。
今はG700に戻ってる。
241不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 15:55:30.12 ID:GXEUNfiG
G700sの6000円切りはよ!
242不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 16:51:04.41 ID:sanr4/us
G600は設計が悪い、要望メール送っとけ
243不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 17:04:49.15 ID:lTRfXaNm
LogicoolGamingSoftwareでG700sのG6ボタン以降をAutoHotkeyのMouseGesture.ahkに認識させる方法至急求む
setpointと同じ方法ではF13以降割り当てできない
244不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 18:56:22.01 ID:gGOUQD+D
>>240
持ち方は、何事にも最小限の力しか使わないダラけ癖があるのが良かったみたいで
手の力をほぼ抜き切ってかぶせ持ちするように自然と落ち着いた
Gシフト誤爆はどうにもならなさそう、
あとFPSでGシフトボタンでしゃがんだまま攻撃するときプライマリとセカンダリを間違えたりがあるww
今後もっと慣れてきて解決されれば良いんだが
245不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 19:01:39.44 ID:4b6fPTUA
G600でFPS?
凄いな
246不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 19:24:58.26 ID:Ja6WyNEC
>>239
6.5シリーズの不具合は治ってるの?
まあ無理だろうけど
247不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 20:00:35.54 ID:b1I5mHYd
>>243

なにかっこつけてんのか知らんけど、ふつーにできるよ
248不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 20:34:55.10 ID:lTRfXaNm
>>247
頼む教えてくれ!仕方なくF10-F12を割り当てて代用してるけどショートカットかぶる可能性があってすっきりしない
249不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 21:14:53.52 ID:sMdbxSly
スルー検定中
250不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 21:15:09.61 ID:b1I5mHYd
>>248

すまん、今見たらいつの間にか GamingSoftware が走ってなかった。

ただ、

AppData\Local\Logishrd\SetPoint II\Devices\PointingDevice\10000aa\C19AA0F1\profiles

以下の

General.xml

の該当キーを

<Param DisplayName="F13" LParam="6553601" Modifier="0" SettingsUI="1" VirtualKey="124"/>

とかに書き換えてやればいいはず
251不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 22:27:36.16 ID:lTRfXaNm
>>250
G700のときはその方法で対応していましたが、
G700sはLogicoolGamingSoftwareのみで、setpointでは認識対応していませんよね・・・?

F13-F24設定用にこんなファイル用意してた
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2964647.xml
252不明なデバイスさん:2013/07/13(土) 23:46:23.39 ID:F27U+DlW
SetPoint 6.60.170試した香具師いる?
253不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 00:14:34.72 ID:CXee5IEZ
むしろ試してないカグシのほうが少ないんじゃね
254不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 02:49:38.96 ID:FutyzbkS
F13〜使えないってちょっと寂しいな
G700の予備があるからまだ延命はできるけど
255不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 06:05:02.11 ID:emrgOM1Q
やはりG700は良作だった

なおG700sは
256不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 06:22:33.20 ID:M03C3hh1
まだ香具師なんて言ってる奴いるんだ…
257不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 08:33:38.08 ID:CEIbfmLI
懐かしいふいんき(なぜか変換できない)だな
258不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 14:27:36.07 ID:0r0r1IxJ
mx518使ってるんだけど音量調節はできないのよね
setpointで割り当てできるマウスて何がある?
259不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 15:57:29.02 ID:JcC7qBQG
>>199
ごめんくさい、またまたくさい
aaxah
260不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 17:20:13.27 ID:HcEGPJtw
set point 入れると、サイドボタンは押しっぱなしにならずに、ワンクリック状態になります。

これは、どっかに設定があるのでしょうか?
それとも、set pointを一々終了させないとダメなものなんでしょうか?
261不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 21:21:07.97 ID:f3W6KsdP
>>258
かざぐるマウス使え
262不明なデバイスさん:2013/07/14(日) 22:54:25.90 ID:my9oLp5R
G600で左クリックに別のキー割り当ててしばらく使ってると
デフォルトに戻したあと左クリックの挙動がおかしくなるんだけど・・・
他に同じ症状のひといる?
263不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 02:37:50.13 ID:DhJbFMD2
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tkannos

こうゆうボッタクリはつぶさなあかんわ
264不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 08:40:50.96 ID:084GWXSX
>>262
ボタン1,2は鬼門 変更不可と思え
265不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 11:42:53.47 ID:gpzUnJz0
266不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 14:49:27.00 ID:vpX5Gh3c
G700買ったが、普通に使う分には概ね良好であんまり不満ないんだけど
トップとサイドボタンが変に硬い
なんかグラグラしてて押す感触は妙に硬いし戻りも悪い
なんでこんな仕様にしたんだろw
267不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 15:10:04.00 ID:N9VgplIL
不良品じゃねそれ
268不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 15:11:04.92 ID:2oXIbRmE
引きこもりがちなお前の指の力を鍛えるため
269不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 15:25:44.50 ID:6r/ut5LD
ユーザーの健康まで気にしてくれてるロジ最高!
ε= \_○ノ イヤッホォォォォォゥ!!!!!!
270不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 19:44:21.31 ID:gpzUnJz0
なんか電池容量ランプがおかしい
G700だけど、電池運用してたら一瞬3つとも赤く光ったわ
これは一体何だ?
271不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 19:49:22.07 ID:QozaGKOD
>>266
むしろ初期のG700がヘニャヘニャだったから
G700sでちょっとクリック感硬くしたくらいなのに
無印なら不良品かもなー、不良品交換は無理だけど
272不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 19:50:01.50 ID:kPs6hciT
>>270
オナニーのしすぎ
自重しろや
273不明なデバイスさん:2013/07/15(月) 20:12:30.91 ID:LyOG2813
腱鞘炎痛すぎワロタだからT650購入したんだけど、楽しいなコレ
windows8が欲しくなったわw
274266:2013/07/15(月) 22:11:11.10 ID:vpX5Gh3c
え、俺のG700不良品なの?
カチッカチッと小気味よいクリック感があるボタンを予想してたのに
実際はコクッコクッと硬い感じで連射も利きにくく、全然慣れない
特にトップボタン、一番先頭のボタンなんか鬼のように硬い

G400の平べったくて丸いサイドボタンが気になってるんだけど、
クリック感どんな感じでしょう?
275不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 00:13:44.53 ID:ExboxYGl
別に固いとは思わないけどGボタンはどれも連射するようには出来てないぞ
276不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 00:50:25.89 ID:R6LqSYp0
G700sの代替ケーブルだけど、G600sみたいなケーブルないかな?
デフォルトのは、硬すぎて使いものにならない。
277不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 01:04:48.60 ID:qOjiQ/eB
■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/
278不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 02:17:52.87 ID:kYji4SqO
>>274
個人の感覚の差は否定しきれないけど
不良品じゃないかな?に一票
279不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 02:18:15.29 ID:Uwk1x+IE
>>274
しばらく使うとスムーズになることもある
280不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 02:19:12.19 ID:Uwk1x+IE
あとトップボタンとかいう謎のワード使ってるけど
G10キーとかならクリック感()とかいうボタンじゃないから
281不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 09:32:27.62 ID:z5YQaA6+
>>276
ケーブルに挿して使うことなんて滅多にないから別にいいじゃん
282不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 11:54:33.61 ID:kDf+tQ8C
何だこのスレ G700の話題ばっかりw
283不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 12:35:44.37 ID:64TIPB2o
>>282
同意!
G700以外のユーザーはROMってばかりで気持ち悪いよね
284不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 12:40:02.23 ID:re87TREq
特に書き込むネタが無いからな。

ちなみに俺はM705rユーザー。
反応も上々で、ボタン数もこの位がちょうどいい。
285不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 12:44:59.16 ID:uDatrj4e
売れてるのがG700だし
それに低価格マウスは機能も少なくて迷うことがないから話すこと少なくない?
286不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 13:40:47.66 ID:KANv3ou7
G600は邪道かよ、でも気に入ってる
287不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 15:24:30.56 ID:s17KRX3R
すいませんちょっと質問させて下さい
G700sを使って同じゲームでキャラ毎にプロファイルを切り替えて使いたいのですが
オンボードメモリーではマクロの設定の出来る事が少なそうなのとプロファイルを5個以上
使いたいので5個までしか収納出来ないオンボードメモリでは使えないので
自動ゲーム検出の方を使ってゲームは1つしかしないのでゲーム毎に自動切り替えではなく
プロファイルをキャラごとに作ってキャラを変える度にLGS上で使いたいプロファイルに
自分で変更することは可能ですか?
288不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 15:31:02.96 ID:kYji4SqO
まったくどうでもいいけど、以上って言葉にイコールを含まない奴多すぎるよね
289不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 18:41:54.74 ID:/PLYDNWa
以下・以上(含む)
未満・超過(含まない)
290不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 19:51:37.77 ID:z5YQaA6+
>>287
もう一つ買えば10個まで使い分け可能
291不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 20:32:56.28 ID:aosxPzQj
>>284
M705rの反応が上々?

ウチのM705rはキーボードからマウスに手を移す度にタイムラグがあって
マラソンなんて言うけど無理にスリープし過ぎでダメだと思って捨てちゃったよ
ただの不良品だったのか・・・保障交換してもらえばよかった・・・
292不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 21:12:25.80 ID:VS2oKpgN
ふむ
293不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 21:19:57.53 ID:75f84o6Y
ロジクールのM505使ってるんだけど、最近ゲームするようになってから、
もう1つか2つボタン欲しいかなと思いはじめたんだけど、ガチガチのゲーミングマウスみたいなあのゴツゴツ感が
そんなに好きじゃなくって、今使ってるM505のフォルム・ホイール感とかを保ったまま
親指の位置にボタンついてるようなマウスない?
294不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 21:22:12.30 ID:bWvWXfbW
510
295不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 21:22:13.17 ID:9XwvO9By
>>293
ロジの現行製品はチェックしたのか
296不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 21:22:42.28 ID:bWvWXfbW
705
297不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 21:45:28.84 ID:5dYDABZE
メールの返事が6日たっても来ない
自動解決済みを回避するため試したことを追記したりしてるんだけどなー
298不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 21:53:20.27 ID:ZO3D+cga
価格comの情報を信じてM950を5480円で買いたいと思って近場の山田を何店舗か
廻ったけどどこも12800円だった 5480円って西日本限定か?
代わりに3480円で売ってたM705rを買ってきたわ
299不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 22:06:21.57 ID:75f84o6Y
>>295
自分なりに色々調べたりしてるんだけど、なかなかいいのが見つからない
ロジクール製品も色々見てみたけど、なかなかいいなーと思うのがなくって・・・

>>294
それが一番近い形なのかなって思ったけど、ちょっと縦に長いかなーって

こだわりすぎかな・・・
300不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 22:24:05.41 ID:6KtJeG6C
>>299
マウスとかキーボードはこだわって損はないからそれでいいと思うわ
妥協した割には慣れる場合もあるけどね
301不明なデバイスさん:2013/07/16(火) 22:25:01.87 ID:MqJZkMYe
>>298
都内でとか名古屋でとか言ってるから西日本限定はないでしょ
はじめの方の人が5日までとか言ってるからセール期間に間に合わなかっただけじゃね?
302不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 00:45:02.10 ID:9eLilPsl
>>299
ボタン数少なくていいゲームでセンシや重さにこだわりがあるなら別だけど
ボタン数増えて入力秒数減るゲームなら形状よりボタン取った方がいいぞ
案外慣れる
303不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 01:10:57.94 ID:ce/NiTEz
G600が君を待ってる
オン専のFPSプレイヤーならお呼びじゃないが
304不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 01:13:20.85 ID:YSA2Zsyo
nostromoみたいな左手用デバイスという手もある
305不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 01:41:53.96 ID:uvu+Xl/B
>>297
俺金曜メールしてもう2通返ってきてるぞ
306不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 02:51:34.29 ID:ITsI63pK
もしかしてdaemon
307不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 04:18:19.45 ID:aSvZOYdT
>>297
俺も遅かったが
二回催促して昨日やっと返事きた
308不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 05:26:15.73 ID:KAbhWYZN
M905rの左クリックと右クリックの音が違うけど、これは仕様?
309不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 05:33:23.27 ID:B+Kis8/i
人指し指と中指でクリックする位置が違うのと、音を聞く位置の問題
左手のほうにマウス移動して持ち替えて試してみれ
310不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 05:54:51.69 ID:KAbhWYZN
んー明らかに違うわ まぁいいけど
311不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 05:56:53.95 ID:KAbhWYZN
右クリックの根元のほうを押すと変な音がする
312不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 12:21:46.13 ID:spCXDqxl
今までMSの3500を使ってきたんだが電池が2週間で切れるので
同じちっさいロジのm325に変えてみた

スクロールボタンにとっかかりがないので、買う前からわかってたんだが、やっぱり操作性は若干悪い

マウスを裏返したらブルーライトに眼を射抜かれることはなくなったのでよかった
レーザーでもbluetrackでもないんだが反応は十分なんだな

あいかわらずときどきプチフリする
313不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 13:47:41.17 ID:tkirbJhB
G700sを買おうと思ったがセンサー位置が違うと勝手が違うんだろうかと思ってG400sにすることにした
314不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 15:34:22.78 ID:lac5GeGk
ロジのサイズが大きいマウスで無線のってG700とM950だけ?
M510やM705rでもちょっと小さいし、G400の無線版みたいなのが欲しい…
315不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 17:39:17.67 ID:dRAqGiTf
ええい、M950の後継はいつ出るんだ
MX-Rからの交換でやってきたM950がついにチャタ&ホイール剥げて赤い地金出て来たぞ
正直金払って買い直したいマウスじゃないので新商品はよ
316不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 17:58:12.50 ID:VSfRq+Sh
>>315
もちろんオマイの保証期間が終了した直後にナイスな新型発表さ!!!
317不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 18:10:05.20 ID:dRAqGiTf
>>316
保証はもう切れてるのにいつまで経っても来ないんだがー

3年間チャタらない&ホイール回転速度が劣化しないMX-Rは現代技術では作れないのんか
318不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 18:11:52.33 ID:JXqnwq68
あっても作らないのがロジなんじゃないの?
319不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 18:31:52.99 ID:TD52ohSJ
ロジは商品の耐久性を上げろ
320不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 18:33:43.41 ID:Ra5eTEkp
ロジは保証期間内に1回壊れるのがデフォ
5年保証に戻してけろ
321不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 18:51:55.07 ID:6wpTXrNh
MX-1100つぶれたらどうしようか困ってる
322不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 18:54:13.40 ID:O/UgOIft
気に入った
マウスに限って
即廃盤
323不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 18:55:25.89 ID:RFeB6VeY
>>315
俺のG700sのホイールも剥げてきたわ
ロジの耐久性の低さはある意味すごいな
324不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 20:22:27.36 ID:Xzuop84U
数週間でぶっ壊れたならともかく数年使ったマウスを保障期間内だからって交換するもんかね
その頃には他によさそうなマウス出てるだろうから保障期間残ってようが乗り換えるわー
325不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 20:33:42.22 ID:VSfRq+Sh
>>324
まあそれが多数派だからこそ3年保証でも十分に商売やっていけるんだろうさ。
みんながみんな交換デフォだったら、他の奴も書いてたように価格が上がるだけ。
今の価格は、交換が少数派だからこその価格。
326不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 20:37:27.28 ID:O/UgOIft
日本人は特に神経質でハードユーザーだしね
327不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 21:14:34.95 ID:CSMFXJsJ
数年使って壊れたマウスでもまだ保証期間内だから交換しようとしても
既に同型は生産終了していて、劣化した後継モデルがあればまだいい方で
相当品が存在せず下位モデルにグレードダウンもしくは上位モデルに追い金打つ羽目になったりするので
結局保証を使わず自分でスイッチ交換、といったザマになる
328不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 21:18:54.05 ID:GcQkL6iu
つか最近壊れやすすぎね?
ここ3年でおろした4つのうち三つが一年以内にチャタリまたはボタン無反応
CordlessMouseManとかMX700の時代には塗装ズルムケでもチャタルなんて事知らなかったのになあ

>>327
俺は返金って選択肢も提示されたぞ
329不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 21:29:05.18 ID:Sh3llRw9
m950後継はよ!
と思いつつ1年以上が経ってる気が・・・
にしてもどんな仕様になるのやら

希望とするなら 光沢仕上げはダメ
それと、圧感チルトもいらん
余計な充電グッズもいらん
その分、ホイールクリックとチルトにはマイクロスイッチが欲しい
330不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 21:45:31.57 ID:aAeTm5LX
M950は本当に残念だった
フォルムはすごく好きなんだけどボタン数や機能的にMX Revolutionから退化してる・・
実際MX Revolution使いはG700に流れてる
G700sの箱がMX Revolutionの箱そのまんまになってたときはああ・・・ってなった
331不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 21:55:10.26 ID:VSfRq+Sh
おれは950から700へ移行したよw
今は交換してsだが。
950の前は上でも出てるコードレスのトラックボール。2台壊した。
更にその前は現行でも売ってるあのトラックボール。
その前はミニボタンのない同型。そっちも2台使った。
ずっとロジだな。
332不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 22:12:04.36 ID:kyRw3WtI
Amazonで1000円ちょっとのワイヤレスマウスに☆一個顔真っ赤長文レビューとか見ていて悲しくなるよな…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374065322/
333不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 22:14:39.20 ID:GYtmwk6l
MX620がダメになっちゃったんで(ホイール回しても反応しなくなっただけで他は問題ないんだけど)
長く使ったし買い換えようかと思って調べたら、
現行機種ってOne-Touch Searchボタンが付いてるモデルはもう無いの?

このボタン、すごく使用頻度が高いんで無くなるとかなり支障をきたすんだ
334不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 22:28:30.71 ID:+I68cOpp
>>315
G700のホイールもよく見ると地金は銅っぽい
無塗装で出した方が高級感出るんじゃないか、これ
335不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 23:46:43.44 ID:WfhXgd1o
>>333
>ホイール回しても反応しなくなっただけで

それゴミが検出部を塞いでるだけって気がしなくもない。
どうせもう修理を受けられるわけでもなし、ダメ元で分解掃除してみたら?
336不明なデバイスさん:2013/07/17(水) 23:58:13.80 ID:13GHqgQY
>>334
上で出てるようにそのままじゃ錆びるからな
そのためのメッキ
もはやデザインなんかどうでもいいからホイールの耐久性あげてほしいわ
337不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 00:21:22.29 ID:uV6+EAex
メッキがメキメキ
338不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 01:50:48.80 ID:xnhHeTUP
MX620は5年保証機種だから、保証期間内だったら修理効くよ
339不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 04:33:56.78 ID:tRxYWnYP
MX620は保証利いてもM705rになって帰って来るだけだよ・・・・
340不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 05:22:02.85 ID:mmdMIRr1
>>333 おま俺。
同じ位置にボタンのあるワイヤレスは現行だとG700sだけ、しかも電池持ち最悪。
更にセットポイントからLGSになってワンタッチサーチが使えないんだと。

調べたら力技で擬似的に出来るらしいけど、それって例えばメモ帳とかのテキストドラッグして
ボタン押したらブラウザ起動して検索結果出てくるの?誰か教えて
341不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 06:22:32.77 ID:xnhHeTUP
SetpointPlusだっけ?入れてたら他機種でもOneTouchSearch出来た
M510で確認
342不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 07:06:13.94 ID:GlfUpXy/
>>335
余裕で5年以上経ってるし保証なんか受けられるわけないからと分解してみたんだ
確かに中が凄いことになってたんで徹底的に掃除してみたんだけれど、やっぱりホイールが反応しない

ただ、蓋被せないで裸の状態で一度だけ復活したんだよなホイール
なんだ治ったじゃーんって意気揚々と組み立ててネジ締めて作業再開しようと思ったら反応しない
あの夢の一瞬が忘れられなくて何度も分解組み立てを繰り返したけれど、二度と生き返ってくれない
悲しい

>>340
そうなんだよねー、良く「ワンクリックで検索できる」ってツールがあるんで試してみたんだけれど
ブラウザとか、Wordなどの特定のアプリでしか有効じゃなくて、
One-Touch Serchみたいに基本的にどんな状況からでもテキスト選択してボタン押せば
問答無用でブラウザ立ち上がって検索って形にはなってくれない

使えなくなってみて、あらためてこのボタンに凄い依存してたんだなあと実感してるところ
343不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 07:13:57.17 ID:mgorq3R5
もうAutoHotkeyでのOne-Touch Serch代用は何度も出てるけどな
344不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 08:31:53.97 ID:/H3hcbrd
なんで好評な機能をわざわざ削っちゃうんだろうな
345不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 15:49:49.24 ID:S7MjcU5m
調子の悪いM185をサポートに言ったら、交換対応になった
実売1,000円しない商品を送料支払って返品するって調査でもするのかね?
以前購入後すぐに連絡したときは廃棄対応になったんだがな
安物だから壊れやすいのかロジの製品が安っぽくなったのやら
346不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 17:23:49.33 ID:oiHcCy5o
m705rは処分してくれって言われたけどな
スイッチ交換して使っちゃおうかなとか色気出したけど
オムロンのが安く入手できないんで諦めた
347不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 17:59:29.20 ID:FEahomKP
>>154だが、今日交換品のG700sが届いた
G700sの在庫がないって言われたから、もう少し時間がかかると思ったが
思ったより早かったわ
348不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 19:32:01.70 ID:mQCQqfUM
M570の右クリックが壊れちゃったんだけど
レシートはあるんだけど保証書とかパッケージとかないわ
あんなもん普通残すか?w
無いと無理だよなあ?
349不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 19:39:03.51 ID:7sphKA4x
パッケージはまだしも保証書は残すだろ…
サポートに連絡しろ
350不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 19:53:37.18 ID:v6TzIvHW
m705r処分って・・もうすぐ新製品でも出るのか?
351不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 20:21:17.68 ID:9WwSOrMp
お、おう・・・
352不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 21:35:58.62 ID:xfrOqD85
Setpoint時代にあったホイールあたりのページスクロール量ってどこで設定するの?
353不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 21:36:46.34 ID:xfrOqD85
ゲームソフトウェア8.46だと、ね
354不明なデバイスさん:2013/07/18(木) 22:14:22.00 ID:Gf/IgYh8
>>348
製品名の書いたレシートなら保証書不要
355不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 01:06:47.14 ID:AEmCSIjV
>>344
ロジはソフト全くやる気無さそうだし面倒だと思ったら切りそう
356不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 02:16:32.87 ID:t6zDGfrp
>>352
コンパネ→マウス
LGSにその項目はなかったとおも
357不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 08:15:06.46 ID:bTyMqL8L
LX8が壊れて、510に交換になりそう
元の値段は違うが 時代の進化ってことだな
358不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 09:20:52.61 ID:nLzfrbht
>>354
まじか
ちょっとサポートいってくるわ
tんx
359不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 16:14:48.95 ID:KoGUnTQM
setpoint 660.170j来てるが、相変わらず日本ロジのweb担当はカスだな
拡張子ミスったままupとか毎度すぎんぞw
360不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 16:17:50.44 ID:KB9rIs/Y
LGS修正出すって言ってから、どれほど時間かかってるんだよ
361不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 18:27:59.52 ID:yMAFDSjn
電池切れ寸前のM510使ってるんだけどSetPointの設定がうまくいかないんだがこの動作は仕様?
普通にマウスとしても動作はするんだけどSetpointでサイドボタンに割り当てたものだけが動作しない
362不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 19:50:23.01 ID:fue65mnW
>>361
>電池切れ寸前のM510使ってるんだけど

>電池切れ寸前

これが原因だろ
さっさと新しい電池に変えてこいw
363不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 20:11:00.30 ID:Yi8BOVzj
あー・・・1年以上はもったと思うけどG700がまたチャタリングしはじめたorz
364不明なデバイスさん:2013/07/19(金) 20:58:00.06 ID:P+DAVH/m
チャタリングとかもうイライラしてきた!
いっそのことゲームパッドを普段のネットサーフィンに使うようにすればいいんじゃないかと思い始めてきた
空中に浮かしても使えるよ!マジ便利!
365不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 01:27:17.42 ID:V2M8ZWtD
パフォーマンスmx使ってます。
左クリックの反応が最近よくないんですけど
自分で分解して掃除とかできるものですか?

少し強く押さないと反応しません・・・
366365:2013/07/20(土) 01:42:22.79 ID:V2M8ZWtD
m950です
367不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 07:58:05.68 ID:rYLXRNWI
保証が残ってたらロジに連絡、切れてたら掃除
分解したら自動的に保証は切れる

以上
368不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 12:01:17.93 ID:aJeHpN3/
自分のM570、保証で1度交換してもらったんだけど、
また調子悪くなってきたから交換依頼したい
3年保証のまだ期限内だけどもう無理だよね?
369不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 12:03:14.01 ID:UiIdmbEf
保証期間内なら何度でも交換できるから
早めにサポートに連絡した方がいいよ
370不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 16:23:04.15 ID:Z2wP/1YM
G600買ったので、サポートからソフトウェアのダウンロードをしようとクリックしても全く反応しない
セットポイントをダウンロードしようとしても全く反応しない

なにこれ?
371不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 16:33:53.14 ID:Z2wP/1YM
直リン見つけてきて解決した

公式しねよ
372不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 16:43:11.69 ID:r5P0wgfQ
チャタリングしてきたから、木曜サポにメール送ったんだが返信ない
まあ土日は無いとして、金曜にはくると思ってたんだけどこんなもん?
373不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 16:59:35.24 ID:tFy/PT/7
何回その話題にすれば気が済むんだ
少しは上のレスくらい見ろ
374不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 17:26:34.48 ID:r5P0wgfQ
なんなんですか!俺だって軽い気持ちで聞いただけなのに!
正直1日返信無かった所で別にどうとも思ってないけど、フワっと書き込んだら、少しは上見ろ!
常駐してないんで、何回も出てたなんて申し訳ないと思っています!
なんなんですか!
本当に反省してます!ありがとうございます!
375不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 17:45:18.08 ID:fX/WfMXX
トゲのある言い方とはいえ>>373が教えてくれたってことは事実だものな
376不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 18:03:14.62 ID:SkHyRElR
サポ厨急にファビョるの何なの?
気持ち悪い
377不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 18:48:31.62 ID:EUW5x4Y3
これが常駐社員の実態
このスレは昔から有名だよね
378不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 19:22:02.73 ID:d8TGI/Rw
>>376
>サポ厨急にファビョるの何なの?
>気持ち悪い
まさにお前じゃん
379不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 19:36:38.36 ID:l2zbUPKx
安価に引用までして必死だな
気持ち悪い
380不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 20:11:27.41 ID:rYLXRNWI
すぐ社員とか言い出す馬鹿も有名だよね
381不明なデバイスさん:2013/07/20(土) 20:20:05.54 ID:OMLIOa2M
MX510が壊れて買ったM510でカーソルが飛んだり跳ねたりしてて使えねえええ!と困ってたけど
アマゾンのカスタマーレビューで改善策があってUSB延長ケーブルで助かった、ありがとう
ワイヤレスは放置後の初動き出しが動かないなAIM外れるw、FPSには向かない事がわかった
382不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 16:57:02.59 ID:91EgRkMn
>>379
ID変えてまで必死だな
383不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 17:32:43.49 ID:Pggxc0xR
>>374だけどウケ狙いでちょっとネタっぽく書いただけなんだ・・・
殺伐としてんなw
384190:2013/07/21(日) 17:36:24.97 ID:pnmIEfYr
>>383
殺伐と『してる』んじゃなくて、イラッとくる書き方が殺伐と『させた』んじゃね?
385不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 18:03:48.01 ID:a4599A9T
チャタリング前提のビジネスモデルで、まだ経営続けてたのか。
10年たっても変わらずとは...

M950ユーザは、g700sに移行するのがよさげなのか。
386不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 18:47:37.28 ID:gaKmcuXk
タイトル名「チャタってなんぼ」
387不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 18:48:05.63 ID:Vh/Y4QQU
>>385
M950とG700sは電池の持ちが全然違うし、キーカスタマイズの考え方も違うから
比較する製品じゃないと思うが
388不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 19:00:27.96 ID:ZCtbazbK
一月前にチャタG700の交換依頼出したんだがまだこねーぞ
389不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 19:33:48.89 ID:WO7kqJOD
チャタっちゃったwwwww(←ロジクールギャグ)
390不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 22:00:49.13 ID:WO7kqJOD
>>389
ロジクールギャグワロタ
391不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 22:03:33.11 ID:4LOeyKQs
こ…これは…
392不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 22:04:46.53 ID:+dMAVqVy
山田くん、ID:WO7kqJODさんのマウスパッド全部持ってって
393不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 22:15:48.96 ID:vIvSlK92
ID:WO7kqJOD
394190:2013/07/21(日) 22:40:48.23 ID:pnmIEfYr
>>390
(゜゜;)\(--;)
395不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 23:04:47.08 ID:cH0gNZ99
自演乙!
396不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 23:09:17.20 ID:Ph41S6yS
これは恥ずかしい
397不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 23:13:04.58 ID:ETd647ub
これは一体どういう意図なんだろうか?
398不明なデバイスさん:2013/07/21(日) 23:49:36.35 ID:xTNbO9eu
キャー!
399不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 02:33:02.26 ID:kL78G9FF
初めてLogicoolのマウスを買いました(G500)
付属cdのsetpointを使っているんですが、ホイールの上下スクロールにボタンを割り当てることはできないんですか?
400不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 14:01:44.60 ID:M6/ojA/J
G400が認識しなくなったんで保証に出そうと思うんだが
変な柄のG400sが送られてくるの?
401不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 14:14:57.79 ID:+bAkgDFu
>>387
両方使ってるけどそんな変わらん
402不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 18:31:47.28 ID:SXwddrQb
SetPointでマウス画像が表示されない件でサポートに問い合わせたら、画像データのパッチを送ってきた。
その後のアンケートで、「会社内からつなぐのにFWや Proxyなど考慮しないように改良して欲しい」と書いたら、「ソフトウェアは企業向けではなく、エンドユーザーとなっておりますため、今後もプロキシ設定が追加される予定はございませんかと思われ ます。」だって\(^o^)/
403不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 18:50:15.62 ID:4zWCbOyt
>>402
???
404不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 19:05:31.76 ID:26PhK6ZG
G700sが発売されてしばらく経つけど
今はG700と比べてどんな評価なん?
発売時くらいと変わらないかな?
そろそろチャタリ頃?
405388:2013/07/22(月) 19:09:47.38 ID:7sbNQI4d
G700S発送メール (n‘∀‘)η キタワァ !!
406不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 19:13:36.52 ID:2I7xBleL
>>404
ハードは基本見た目以外ほぼかわんない
多少のクリック感の違いはある、例えばチルトは少しやわらかくなった
ソフトがSetpointからLGSに変更になっていくつかの機能が使えなくなった
G700でもLGSは利用可能だから一度ためしてみるといい
407不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 20:05:01.47 ID:yQRRimku
>>403
訳分からんだろw
ロジサポ見解では、Setpointは企業で使ったらあかんらしい
408不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 20:20:34.37 ID:r75iPSv8
企業PCでドライバ勝手に入れること自体セキュリティーの
ゆるい企業だと思うけどね
409不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 20:23:44.64 ID:0SUhi7wr
というか私物を接続の時点でゆるゆるだろ
410不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 20:58:09.66 ID:I8EUE5b0
ロジに文句言ってどうすんだ?
社内の担当部署に申請書でも出せよ
411不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 21:00:22.93 ID:93idENsU
零細の実態なんてそんなもんでしょ
PCすら私物だし
412不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 21:09:56.41 ID:zb9XOvis
社内LANがある企業じゃ間違いなく
ドライバインストール不可だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
413不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 22:22:07.83 ID:otF0VJcV
あれ?会社PCにドライバ入れるのって常識的に駄目なのか
ゴメンな総務、バレるまで使うよ
414不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 22:30:39.98 ID:oRjIekWL
仕事場に寄るんじゃね−の
自分とこはお役所だが超厳しい
415不明なデバイスさん:2013/07/22(月) 22:51:02.92 ID:q4koCE7Y
普通は情シスが定番じゃね?
で、蹴られた方は、「こんな事で文句言ってないで、使いにくい社内システムなんとかしろよ、使えねーな」
って陰口叩かれるのがよくある話
416不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 12:53:59.21 ID:G48JFMM5
サポートのメール送っても1週間放置された
どうなってんの
417不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 13:07:43.17 ID:xL6LN6Bi
電話しろ
418不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 13:10:07.81 ID:GMe2a5vq
マニュアル解答コピペでも3日4日かかるのが当たり前
同じ様な症例でググって試した事を更新していくのが解決への近道
たいてい解答来る前に自己解決なんだけどね

あれ?サポート意味なくね
419不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 13:12:02.92 ID:Bj1uluLA
ハードの不具合なら保証も使えるけどソフトの不具合はタチが悪い
420不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 13:35:49.85 ID:33qm56Sn
メールにちゃんと製品、保証書、納品書の画像添付した?
あと送り先の住所とか最初の段階でそれ送っとくとスムーズだよ
自分は1日で返事が来た
421不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 16:42:51.83 ID:Ef1PuM9o
交換で送られてくるのはG700sか、変な模様が無ければもっと喜ぶんだけどなぁ
422不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 17:06:57.55 ID:EGvvQUxW
みんな気にしすぎ
423不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 17:27:09.11 ID:6Oqq38kL
手元見てPC弄ってる奴が多いんだろw
424不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 17:48:01.33 ID:RJvLGtJP
使わない時にデスクにゴキブリ居るのが目立つのは誰だって嫌だよ
425不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 17:55:11.39 ID:O168Flxr
でも昆虫系男子にはピッタリだよ
426不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 19:42:10.04 ID:kaZZdk8+
本人が一番不細工なのになw
427不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 20:37:13.38 ID:r6glRjIk
日曜の夜メール送って(必要書類添付)今日の午前中返事が来てたよ

>代替品到着後、不具合品のご返却(代替品に着払い伝票を同梱させて頂きます)場合により、
不具合品のご処分をお願いする事もあります。(着払い伝票は同梱されません。)

俺が以前やった時(2011年)は返却したけど今はしなくても良いケースがあるんだな
428不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 20:57:24.40 ID:r6glRjIk
と書いたらまたメール来てた

>つきましては、M705rの出荷手配を取らせていただきたいと存じます。
>代替品がお手元に届きましたら、不具合品に関しては、
>お住まいの地域の法令に従って破棄/処分頂けます様、お願い申し上げます。

多分散々外出なんだろうけど2年ぶりにこのスレに来たもんで・・・

これって悪用する奴がいそうだね
429不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 20:59:32.64 ID:6Oqq38kL
安物は捨てていいよ事
430不明なデバイスさん:2013/07/23(火) 21:24:22.88 ID:NuLkvIRS
分かってるとは思うが、その道はもう通った
431不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 14:27:20.71 ID:1k/7EkUN
ゴキに見える目がおかしいなw
432不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 15:14:45.32 ID:yAlkqELd
                  |
                 _l,.--- 、
               ,.;;''´::::: ̄::ヽ_l
         r、_,,ィ>、{::::::::::::::::::::::::::::ト──----
         ` ̄¨//::\::::::::::::::::::::::!
           /:::/::::::::ハ>x、_:::::::/
        ,ィ二/:::/:|::::::::::::l:::::::::::: ̄l  ゴキに見える目がおかしいなW
       ノ:/ /:::/::::l::::::::::::|:::::::::::::::::|、
      ム/ニ/|::/::::::::i:::::::::::|:::::::::::::/ハ:ミ
433不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 15:16:01.66 ID:yAlkqELd
   r--,='イ/::::l:/::::::::::ヽ::::::::!::::::::::/ ,lハ_
    ̄  _/::::::/:::::::::::::::::\/::::::::/  iハ_
     _ノ/:::::/::::::::::::::::::::::::|:::::::/l   ヾY
    ,ム'´/:::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/´:::}!
   y'/  l:::::/::::::::::::::::::::::::/::::/:::::::ハl
   `   |::::l::::::::::::::::::::::::/:::/:::::::/
      {:::::|::::::::::::::::::::://:::::::/
        !::::l::::::::::::::::/::::::::::::/

     Θ
     Θ Θ  
434不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 15:46:47.55 ID:sjXPG21A
sのゴキ模様が嫌だったんなら、なんで旧版をスペアとして買っておかなかったの?
生産終了を見越して気に入ったモデルは複数買いしておくのが常識だったろ
スレに文句垂れ流すくらいにこだわりがあるんならな
435不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 17:02:47.11 ID:6qSY7Koo
G700在庫処分2980で2つ買っといたわ
436不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 18:18:49.43 ID:Oqdir1MN
Wiki等を参照した(Y/N): Y
使用マウス: G700s
SetPointのバージョン: : Logicool&#174;ゲーミングソフトウェア Software Version: 8.46
UberOptions等の有無: 無
マザーボード: intel Z77
CPU: i3770
搭載メモリ容量:16
ビデオカード: GTX660
OS: win7 64

G700sを買ってきたのですがTerrariaをプレイ時に画面上でカーソルを動かすとFPSが急激に落ちます
他のゲーム(skyrim等)は平気
437不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 18:45:36.41 ID:Oqdir1MN
>>436ですが自己解決しました
マウスのボーリングレートがデフォでは500だったのを250程度まで下げると問題無く動作しました
ちなみにこのレートって下げるとどうなるんでしょうか・・・
438不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 18:57:23.56 ID:C4Qq7oD1
>>437
レートは1秒間にマウスの操作情報を送る回数
主に移動情報ね
レートが大きければディスプレイ上でよりなめらかにマウスの移動を再現できるが
その分CPU負荷が高くなる

スカイリムよりTerrariaの方が元々CPU負荷が高めでレートの影響を受けやすいとかかな
439不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 19:05:01.46 ID:Oqdir1MN
>>438
なるほど、確かにテラリアプレイ中はCPU負荷云々という表示がたまに出てくるんでそうかもしれません
440不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 19:11:42.94 ID:BfA8lw7t
確かにロジのマウスは500と250のCPU負荷の差がでかいな
普通にマウスをグリグリするだけでいくら違いが出る
441不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 19:15:41.48 ID:F+Z3cNwP
変わんねぇけどな
442不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 19:36:08.77 ID:BfA8lw7t
Win8
i5 3470
でデスクトップでグリグリすると
250だとシステムの割り込みが3%位なのに対して
1000だと15%以上になるぞw
443不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 20:42:20.93 ID:z9Ek/SsW
>>434
G600使ってるけどあんま人気ないみたいだし後継機は出ないかもなあ
安くなったときに予備買っとくか
新機種に乗り換えたくなったらオクに流せばいいしな
444不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 21:23:30.88 ID:taU9Th7o
G600人気ないのか・・・
Nagaよりいいって話は聞くけど
445不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 21:29:08.53 ID:ztdz4+UD
G600いいぞ、ゲームには一切使ってないけど
446不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 21:56:09.31 ID:KOPFrvVW
FF14のスレ見るとG600一択みたいな流れになってる
447不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 22:33:16.04 ID:DLWYA4uQ
G600って横にある12個のボタン押しにくくないの?
あれだけあると押しにくかったり、押し間違えが多かったりしそうなんだけど
448不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 22:43:32.74 ID:Gkcu6bVA
G600は重いしフィット感最悪
あんなのでゲームやったらストレスMAXだよ
FF14ならなんとかなるかも知れないけど
FPSとか絶対無理
449不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 23:18:36.81 ID:23L3tp/i
フィット感とかは展示品で試すのが一番いいんでしょうけど
まぁg600つこうてるが指が太いやつと手がちっちゃいやつには向かないわな
弄らないかんけど重量に関しては解体して錘抜けば軽くなるし
ボタンは感触で押し分けできてる
450不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 23:26:04.34 ID:zvVYLGjD
>>434
スペアを確保するって話は
MX-RやMX1000みたいにスイッチ交換が出来る機種だぞw
チャタ頻度が高いくせにハンダゴテが当てられないG700みたいなのは
スペアがあっても故障率高過ぎで無駄

新機種だからとキモマウスにされるんじゃ怒る気持ちも当然だろうね
451不明なデバイスさん:2013/07/24(水) 23:58:00.03 ID:bGj9TZtk
FPSでG600使ってるけど支障ない
まあシングル専だけど
武器切り替えとかクイックセーブ/ロードが素早く出来て快適
452不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 02:23:59.30 ID:p9mRIFtc
>>450
スペアをスタパ齋藤並に買い置きしとけば何も問題ない。
453不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 03:22:06.22 ID:HEgc7RU9
G500 新品が3500円の時に買いだめしておけばよかったーハァ
454不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 12:26:58.82 ID:6WnB5OS7
LGSで今どのプロファイル使ってるか画面上に表示する設定って無いよね?
G13あるとOSDに表示してくれて便利なんだけど
最近G13使うの止めてからマウスでどのプロファイル使われてるか確認できなくて
ちょっと使い勝手が悪い
455不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 12:41:47.07 ID:oYHyIb20
G700ならインジケータあるけど
456不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 12:52:07.11 ID:6WnB5OS7
>>455
マウスのサイドにちょっと光るやつ?
おれG400なんだよね
457不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 12:53:40.05 ID:1sHBdykY
G600使ってみたいんだけど
あれは置いてないから触り心地確かめられないんだよなー
あれほど触ってから買った方がいいなって物も中々ないから踏み切れないw
458不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 13:16:32.17 ID:Y5DVN0Lp
量販店いくつかまわったらあるんじゃない?
博多ヨドバシには一時期G600とG600rの両方のサンプルが置いてあった
459不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 13:30:32.60 ID:Ac8pUg2c
g400とg400sって使い心地変わらないですか?
460不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 16:17:31.32 ID:UCTSfRvZ
電池換えろ警告出てから3週間目
けっこう持つのね
461不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 17:07:46.21 ID:Yb0b88lL
>>423
手元を見てどうこうって問題じゃないだろう
自分が持つ持ち物の見た目もそれなりに大事にする人は多いのは自然な事だよ
あんただって自分が嫌いな見た目だったら嫌がってるんじゃないの?
違うなら申し訳ないけどさ
462不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 17:38:27.98 ID:DLO+9NKC
>>450
ハンダ吸い取り器くらい買おうぜ
基板の接続部分なんか楽勝だぞ
463不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 19:24:39.39 ID:0csZ5dCe
ハンダ吸い取り器を憶えたてなのか?馬鹿が浮かれてんなよw
そんなもんスイッチ交換する奴が知らない訳ねーだろ
464不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 19:33:28.14 ID:qgdmWlmc
>>457
デカイ・重いは覚悟しておくようにw
465不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 20:19:44.93 ID:6c91Jm1z
デカイ・重い・チャタる・バグる・サポート遅い
中国製だけどスイス
466不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 21:16:26.44 ID:DLO+9NKC
>>463
おこなの?
467不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 23:02:58.33 ID:jcgCg60p
>>454
LGSではG13と連携出来たりするようになっていたのか。
まあG13は意外とかさばる気がする。

LCDエミュで表示させるとかは?
G700とLCDエミュの組み合わせで試してみると「デフォルトプロファイル」表示のままだけどw
「オンボードメモリ」ではなく「自動ゲーム検出」にしてプロファイルを作らないとダメなのかな?
468不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 23:48:28.48 ID:6WnB5OS7
ちょww
LCDエミュとかいう隠し機能なんてあったのか
知らんかったww
サンクス
といってもでかいアプリで表示されるからデュアルディスプレイとかにしないと
エミュが見えなくて使えないね
469不明なデバイスさん:2013/07/25(木) 23:51:28.98 ID:6WnB5OS7
SetpointでNumロックとか押した時に画面上に知らせてくれる機能あるじゃん
ああいう感じで教えてくれると助かるんだけどなあ
470不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 04:41:16.21 ID:vXY7H7f7
>>469
ポップアップ系は軒並み不評でリストラされがち
ロジに限らず。
471不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 06:29:58.58 ID:UDTorXM5
setpointの関連付けってわざわざ必要なの?
USB切替でメインPCからサブPCに繋げた場合にアプリ検出って一度PCに関連付けしなきゃ設定使えないわ
シームレスにメイン-サブの切替できないもんかね
472不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 07:28:19.69 ID:8pwnpCxl
>>466
ハンダ吸い取り器で作業したG700の写真うpよろ
くちだけ?
473不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 08:34:55.11 ID:l8JzZAaN
おこなのって表現かわいいな
474不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 08:42:25.63 ID:HrPBJqZG
もともとはギャル言葉だしね
475不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 09:21:20.25 ID:pzSt93Od
だが最上級表現を聞いたらイラッとするだろう
476不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 09:44:51.37 ID:jFSlCAJu
こんなスレで
基板だのハンダだの言ってる奴が使ってもキモイだけ
477不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 14:08:34.97 ID:wyQj6HGU
G300はLEDの色変えればどのプロファイル使ってわかるから便利やで
478不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 21:02:34.82 ID:VqBQee1l
Anywhere Mouse M905t
Marathon Mouse M705t

名前変えただけだろうけど
479不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 22:24:14.41 ID:pp70OKKQ
チャタ癖が直れば買いなんだが…
480不明なデバイスさん:2013/07/26(金) 22:35:13.97 ID:YWFxIYa4
チャタリングが起こったら交換してもらえばええねん
481不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 00:23:27.41 ID:wj+B5dOG
いまさらだけどMX5500のBT MX-Rを使ってみた
MX1100とG700のときもすげえって思ったけど、それを超えとる
確かにこの自動ホイール切替は中毒になるわ
482不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 00:26:48.85 ID:QM754IdP
M705r買ったけど、スクロールボタンが大きすぎて
指が浮いちゃうね。回しにくいよ。
一気にスクロールする時は楽なんだけど、
チマチマスクロールする時は使いにくくない?
揺り戻しが起ったりするよね
画面が上に戻る
もうちょっとスクロールボタンが低いと
使いやすいと思うんだけど、
高速スクロールがついてるモデルはみんな
こんなに輪がでかいの?
483不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 00:36:10.74 ID:YCkCSeQX
BTの時点でないわ・・・
484不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 00:59:24.34 ID:QM754IdP
すまん。高速スクロールモードで動かしてたみたいw
通常のクリックトゥクリックモードにしてやれば
普通のマウスと変わらないな。
ってことは、ホイールの高さだけもうちょっと低いと
更に使いやすくなる。
M905の方がホイールちょっと小さいんだっけ?

でもその分M905はボディーも小さくなるからなぁ
ボディーサイズは705かもうちょっと大きくても
いい感じだからね。
まぁ、このホイールの高さにも使ってる内に慣れるのかな
485不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 02:04:10.14 ID:FkdA8zUP
M905のホイール径はM705比で少しどころじゃなく小さかったような
出っ張りも径が小さい分低かった気がする
数年前に出た頃の記憶で申し訳ないが

後、M905だとホイールクリックがカチカチヌルヌルの切り換えで
M705とボタン配置が逆になってて
更に言うと電池の持ちは比較にならん程悪い
M705は同梱電池でそろそろ2年半、M905は1ヶ月とかだった
486不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 03:09:15.27 ID:fSKqOiBP
M905はホイールクリック多用する人は2度の矯正が必要だぞw
まず>>485の言うようにホイールの手前のボタンがホイールクリック相当だから
それに慣れるために。次に他の普通のマウスに乗り換えたとき。
まあボタンだからホイールみたいに堅かったりぶれたりしないんで
押しやすくはあるけど。
487不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 03:22:10.21 ID:RLfArg79
ホイールクリックの要点はホイールに指があるときにそのまま押せることであって
わざわざ指を折り曲げるぐらいなら、親指ボタンにアサインした方がまだマシなわけだが

手前ボタンがもう5mmぐらい手前についていたら第二関節で押せるんだがな
なぜかロジのアホ設計者は第一関節と第二関節の中間の力がかからないところに置きたがる
488不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 03:28:29.42 ID:c7xTM0wM
サイドボタンはもう埋まってるからホイール下にボタンがないと困る
489不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 03:40:47.40 ID:FkdA8zUP
ホイールクリックはチルトが出始めた辺りからやりにくくなった感がある
ダブルクリック振ってるだけだからあんまり問題ないけど
490不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 11:36:31.81 ID:BRonC+yc
自分にはホイールクリック無くても良いから950のホイールを705rに付けてほしいわ。
カチカチが嫌いだから705rのホイールを高速スクロールにしてるとちょっと指に引っかかったくらいで
揺り戻しが起きるからそんなことが一切無い950のホイールが良いわ。
950が705rくらいの大きさならベストなんだけど。
491不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 12:55:45.31 ID:tsRdWCCN
前に使ってたM215が壊れたからM185っての買ってきたけど
何か細過ぎて馴れねーわ
しばらく使ってると手に馴染むもんかな?これ使ってると腱鞘炎が怖い
492不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 17:43:40.51 ID:awRTN7aB
ttp://www.youtube.com/watch?v=GBxnmiFkDiQ

多ボタンマウスや左手用デバイスとは何なのだろうか
493不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 17:54:36.75 ID:fya+LJ6g
操作系の工夫もロクにせずアホみたいな数のキーを押し分けざるを得ない今時のMMOでもやればやかるんじゃねーの
494不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 17:55:36.07 ID:OCiqwXAL
MX-510、G5、G500と数年ずつ使ってきたけどチャタとか故障とか
全く経験ないんだよなぁ。ここ見てると運がいいだけなのかと思っちゃうけど。
全部今でも完璧に動くが押入れの510とG5はホイールゴムが劣化でベタベタ
現役のG500はホイールのメッキが剥がれてきた。
ホイール関係が弱点なのは運もくそもなく共通事項なんだなw
495不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 18:45:41.15 ID:AHEreFS0
PCショップ行ったらロジのマウスの所に、メーカーの意向により
交換は直接メーカーへ送ってください(意訳)って出てたぞ
496不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 19:31:47.68 ID:YQb4saFr
>>494
まあもちろん運は前提として、使用時間の差とかもあるだろうしな
ゲーマー、ニートや在宅、マウス派デザイナーは使用時間が
限りなく実用耐久時間に近いと思う
497不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 19:46:00.85 ID:KWps/KaR
メーカーへ送れとな?返品が効かないということか?
最初からぶっ壊れたマウス売ってる方もどうかと思うけどな
498不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 19:49:05.77 ID:GK0TlQsD
電器屋もそんな感じだな
ロジクールはメーカーサポートに連絡しろって張り紙有るわ
499不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 19:52:13.60 ID:4qFSQ6pB
裏返せば初期不良率がやたらと高いということだな
500不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 22:30:59.96 ID:pyZoFeC0
一つ一番右端まで持ってくんじゃないか
501不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 22:32:32.88 ID:pyZoFeC0
誤爆した
502不明なデバイスさん:2013/07/27(土) 22:48:42.90 ID:wK6A9hnj
M705とM705rとM705t どこが違うのか教えてください。
503不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 00:45:35.21 ID:toaISK/o
>>502
型番
504不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 04:12:27.38 ID:fahNotct
「ロジクールの不良交換 お断り」
「メーカーへ直接連絡して下さい」
505不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 04:57:21.59 ID:kr1rnNx7
>>502
M705t
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/marathon-mouse-m705t?crid=7

M705, M705r
ttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/6239

仕様を見比べてみても、重さも電池の持ちも、マウスとしての性能的部分に
違いは無いような感じだね。(オンラインストアの価格が違っている程度。)

他の製品と同じように、クリックの耐久回数が向上したスイッチを採用しているとか
それくらいの差なんじゃなかろうか。
Unifyingなので、スキャンレートは上がってないと思う。
506不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 05:38:09.49 ID:qcFROhnO
>>482
M555bもブレが酷い&安定したスクロールが出来なかったな
元々M905を使ってたから構造の違いに気付いた
M555bはコクッコクッ
M905はコッコッ
手元には交換後のM555bもあるが変わらない
507不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 06:20:03.20 ID:UfH3ToVi
レシーバをユニフィングにして MX620 再販してくんないかな
M705R もなんか中途半端だし欲しいマウスがないんだがw
508不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 07:59:28.38 ID:UYSb0it4
>>505
円安対応の価格設定にリニューアルしただけっぽいな
509不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 08:12:52.85 ID:TZlpuf3+
俺の初めてのロジマウスがMX620だった
MX-R、G700、G700sと魅了された
510不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 09:14:32.38 ID:QPf8ztfB
M705rからM705tになって0.5mm高さが低くなってるのはソールの厚みでも薄くしたのか
511不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 09:22:08.13 ID:BTebZH/z
M705r は左クリック・右クリックで内部スイッチとのクリアランスがありすぎてキモイ
俺もMX620再販希望
512不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 09:55:50.36 ID:2L30Ck4O
昔はチャタなんて無かったメーカー
513不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 10:28:58.63 ID:rSF70TUg
面影の女
514不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 12:54:57.22 ID:vuJh8QFe
G700のクレードル自作した人いない?
参考にしたいんですが
515不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 13:32:58.97 ID:ksRScJc+
G600が約一年でチャタリング発生で
今日G600rが届いたが、こいつは一年持ってくれるといいな
516不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 18:40:48.05 ID:qjaXD6rE
G700Sのマクロ機能で1回押したらALT+2、もう1回押したらALT+1
さらにもう1回押したらALT+2みたいなボタンを押す度にALT+1とALT+2を
切り替えるみたいなマクロがオンボメモリの方で出来ますか?
517不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 18:51:03.05 ID:MUPHkXtv
M705tってrと何が変わったの?
518不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 18:54:40.82 ID:Hnl7awFg
なんてゆーか、夏だなーって思う
519不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 18:55:54.85 ID:/ioFi8NV
いや実際夏ですしおすし スイカが美味しい季節です
520不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:12:58.03 ID:R+XleAo5
M705tとM950で悩むな
521不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 19:19:07.55 ID:BTebZH/z
ぜひM705tにしてくれ
そんでM705rでクリックしたときのペキョ〜ンとなる安っぽさが解決してるか報告して
522不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 20:37:48.99 ID:0s953KaK
ヤマダでやけに705rが安かったのはtが出るからか
523不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 21:03:11.03 ID:toaISK/o
いや、やけに安くなってしまったからtにして高くしたいんだろ
524不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 21:07:46.04 ID:R+XleAo5
円高対策なのかね
525不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 22:37:54.67 ID:zvwkBjUf
M705tにはM905r並みの高級感がほしい
526不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 22:56:08.34 ID:QPf8ztfB
950と同じホイール採用して左右クリックのプレートは905と同じような光沢処理したのを採用するしかないな
527不明なデバイスさん:2013/07/28(日) 23:50:36.99 ID:5IJuth/E
このスレで全然出てこないT400買ってみた
ホイールがベタベタになったり汚れたり動きが悪くなることが多いので
タッチセンサーじゃないと嫌なんでね

それにしても全然話題にならないみたいっすねw
528不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 00:22:03.92 ID:2E2xsT5X
>>516
Autohotkeyでできた気がする
529516:2013/07/29(月) 00:42:40.15 ID:hkckLKlo
>>528
AutoHotKeyだとゲームガード系弾かれるんです
530不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 03:10:36.83 ID:OhCwk2JB
705tセンサー真ん中じゃないのもそのままなのか
531不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 03:49:19.65 ID:gtjrVI9y
値上げリネームに何を期待しているんだ
532不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 09:35:12.75 ID:DADsve7R
M950とかあんなボッタクリマウスを未だに買おうと思う奴がいるんだ
ボタンも少ないし大したギミックも無いのにあの値段
ロジ史上最低最悪のフラグシップと言われているウンコだよ
533不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 10:38:05.27 ID:dlfv8UgK
SetPoint 6.60.170はなかったことになってる?
534不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 11:23:05.46 ID:gc1LRx9z
サイドのボタンを進むと戻るにし始めたメーカーどこ?
戻るは便利だけど進むは頭腐ってるとしか思えん
こんなボタン使うバカどこにいるんだ?
535不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 11:25:40.36 ID:uuEHBQuu
>>532
でも705は、ホイールが高さあり過ぎて回すには指の腹を使わないとだめなんだよね
950は、指先で回せる高さだし
長さもあるので手を置くのが楽
705は高さはいいけどちょっと短い

高速ホイールって必要かな?
なくてもいいよな
下までスクロールする時はクリックして下印だしてマウスでスクロールすればすぐに最下層まで下がれるし
別に高速ホイールいらないんじゃ?
なら510が安い中では一番だよ
536不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 11:26:35.16 ID:uuEHBQuu
高速ホイールはないけど950以外だと510が一番使い安くない?
ホイールも回しやすいし
長いので手にフィットする
後はM500が良かったね
705に似てるけどこれよりも長くなってホイールも回しやすいし
でも
537不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 11:28:14.39 ID:uuEHBQuu
でもM500は有線なんだよなぁ
何で無線のM500を作らないの?
705よりも使いやすいのに
それがもしかして950ってのとなのかな…?
M500のクオリティで無線化するとこの値段になりますよってことなのか
538不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 15:28:36.53 ID:7/1GnBWd
>>532
ボタンが多ければいいんだ、田舎者の言うことは違うねw
539不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 16:43:20.21 ID:6Pdzbk+d
>>533
ほんとだ、戻ってる。
俺、インスコしているんだけど、なんか問題あったのかな?
540不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 16:54:06.90 ID:P2b2MyOI
高速ホイールはコリコリ状態でも惰性で回るところが気に入ってるので
自分にとっては絶対必要。

ちなみに以前M515が安かったので購入したが、ホイールを押し込んで
切り替えするタイプだったためか、惰性で回りにくく激しく後悔した。
M905も同じタイプのようなので手を出せないでいる。
541不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 17:17:47.23 ID:fclQyXDu
俺も高速ホイールは必須。一度使ったらないマウスは使えなくなるよ。
542不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 18:41:17.78 ID:uuEHBQuu
>>541
でも高速ホイールはロジクールのマウスにしかないんだろ?
そんなこと言ってたらマウスはロジクールのしか買えないよ?
543不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 19:12:38.13 ID:OhCwk2JB
このスレで何言ってんの?
544不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 19:43:37.91 ID:K8RIieKU
自分のマウスしか使う機会がない無職ニートが炙りだされたようだな
545不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 19:51:54.31 ID:KXTNOWHV
そりゃ自分に合うマウスを持ち込むでしょ
ゲーミングマウスパッド持ち込んでる人もいるし
546不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 20:37:06.23 ID:oooBWxfm
M570の新型まだー?
547不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 20:41:22.30 ID:BOwyAS7b
持ち込みOkなら持ってきた方がいいだろう
548不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 20:51:24.12 ID:rwEgl4hR
M545期待してたんだがなぁ
日本では発売しないんかねぇ
549不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 20:56:47.16 ID:fe3bOOIG
M500とかG400位の大きさ、ボタン数の無線版が欲しいな。
ロジの無線はモバイル用みたいなの多すぎでしょ。
550不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 23:00:12.67 ID:uuEHBQuu
>>549
M950は高いしちょっとごっついからね
握りやすさを考慮するとM500が一番フィットする
スクロールも回しやすいし
これを無線化すればいいだけなのにロジも馬鹿だよな
高速ホイールいらないならM510

M705は、長さ足りないしスクロールも指先では回しにくいけど、高速ホイールありで手頃なのはこれしかないので今のところ一番人気みたいだね
まぁ慣れたらM705もそこそこ使いやすいしね
551不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 23:09:40.21 ID:v7AbP7sF
M705のホイールが、あと5mm前にあったら最高なのに
552不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 23:21:21.27 ID:BOwyAS7b
>>544
ニート乙
553不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 23:28:02.11 ID:AbqWkshu
端っこセンサーは論外
俺もM500を無線化したような標準的な無線マウスをずーーーーっと待ってるのだが、まあ出ないだろう
554不明なデバイスさん:2013/07/29(月) 23:37:38.58 ID:uuEHBQuu
>>551
ってよりもホイールの高さだと思う
705のホイールは950よりも高さがある
だから手先では転がせず指の腹を使わなくてはならない
指の関節の移動量がM510よりも増えるんだよ
M510とかならマウスに手を固定したままホイール動かせるけど、705は、手首を浮かせて指だけホイールに触れるような動作してしまうことも多々あるからね

それと長さが足りないのでフィット感がイマイチ
M500の方がいい
555不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 00:34:01.72 ID:1tZm/9rY
サイドボタンとの位置関係からいってももっと前にホイールをつけるに一票
556不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 01:42:58.34 ID:qMXrYywB
>>541
高速ホイールは子供騙しのキワモノって結論が出てるよ
もう散々出尽くした話題だけど

 ・チルトしづらい、ホイールクリックも駄目(その為に切替えガチャガチャ論外)
 ・ホイールで装備などを即座に変更する物は無理、切替わりを観ながらになるので負ける
 ・スクロールを一気にしたけりゃスクロールバーのほうが早いし正確
 ・決まったスピードで上下左右に流したいなら「ユニバーサルスクロール」に劣る

何にしたって、チルトやホイールクリックが犠牲になる点が痛すぎる
MX-Rのようにヌルカチが自動ならまだ良かったが、劣化したデメリットだらけの最悪ギミック

多ボタンに置いても、物理的にスペース消費する高速ホイールで無ければ
押しやすい場所に2〜3つのボタンが配置出来る
557不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 01:47:36.30 ID:JdodO9Fw
>>555
だからM950とかM500みたいにマウスの全長が
長くなれば必然的にホイールも前に来ることになるだろ?
だからもっと長いマウスの方がいいんだよね。
高速ホイールを捨てるならM510、1択になるんだけどね。
558不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 01:49:21.87 ID:JdodO9Fw
ところで、MK710に付属していたM705の高速ホイール切り替えスイッチの
調子がおかしいんだけど。
ボタンを押しても反応しないことがある
ボタンを横に引っ張ったり弄くってると
復活するんだけど

これが仕様なの?それとも故障?
この人の症状と全く同じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183645/SortID=14971295/#tab

4回交換してだめってことは仕様なのか?
それともまとまったロットで不具合が起ってるのかな?
559不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 05:58:54.69 ID:ywAo3G6Y
何か持ってないマウスをまとめたがるやつがいるな
ファストスクロールはM905とM950のみ正常動作すると言うだけ
560不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 13:24:36.79 ID:MY75oErb
壊れたから新品送ってもらったんだけど古い方の返送ってどうすればいいの?
なんか説明みたいなのも返品用の袋?みたいなのも入ってないんだけど
561不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 15:20:38.23 ID:1wQR9rC8
>>560
メールに処分してくれと書いてなかった?
俺も今日M705rの交換品が届いたよ。
562不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 16:49:48.12 ID:4EXix0Z6
M570tが気になる
そんなの発売するとか今日知ったわ
変更点が何もわからないあたりが不安だけど、中クリックの硬さはほんとに改善して欲しい
563不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 17:31:56.81 ID:VssXCTso
M570の中クリックってそんなに固いか?
ファストスクロールホイールに比べればそうとう軽いと思うんだが

てかtは円安対応の値上げだけで仕様変更は一切ないと予想してるわ
564不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 18:28:42.67 ID:4EXix0Z6
>>563
円安対応するためにわざわざ型番変えるとかそんなことありえるのか?
いや、ありえるのかもしれんが…
tがtrueかな、tikubiかな。とか妄想していた自分が恥ずかしい
565不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 19:36:51.78 ID:aAEq43pp
単に「値上げ」だと小売も難色しめすからモデルチェンジを装う
小売も店頭に出しやすくなる
566不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 19:55:48.44 ID:LIAL4ywk
なんだよそれ
ドラクエのモンスターかよ
でもまぁ一応ちょっとくらいの仕様変更期待しとくわ
発売されても報告あるか微妙だけど
567不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 19:58:36.84 ID:k6HrrTgR
>>566
>仕様変更
塗装がゴキブリになりました^^
とかは勘弁・・・
568不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 21:31:34.20 ID:5rRFc8dh
>>556
キワモノなのはお前の頭だろ。
569不明なデバイスさん:2013/07/30(火) 22:29:05.72 ID:FgUkSBiT
G600のGシフト機能って遅延出てるよね?
通常時とGシフト時で明らかに反応速度ちがうんだが
570不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 16:55:46.15 ID:ZNa6H80U!
三週間前にG700の故障でG700Sになったんだけどもう「マウスに保存されたプロファイル」を使用すると不安定というかまとも使えなくなる。
んでまた在庫きらしてるとさ。また一か月待ちかと…
571不明なデバイスさん:2013/07/31(水) 20:25:02.57 ID:05FEpO7q
G700sを買ったんですがホイール左右クリック?はゲームで使えないんでしょうか?
ホイールクリックはCtrl+1にしてスキルを出すことができたのですが左右はできません。
572不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 02:08:37.31 ID:3cwiAdPZ
何のゲームか書いた方がいいよ
573不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 09:45:01.93 ID:s8XoWBYr
FF14なら反応無かったり左右同時に反応したりで不安定だったからホイール左右使わない事にしたわ
574不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 09:51:08.00 ID:wMxd7J+9
手の小さめの女性でG700s使ってる人います?
M905がちょうどいいサイズだったんですが最近チャタリングが酷く買い替えを検討してます
サイズだけ見ると少し大きいようですがフォルムは結構持ちやすそうなのかなと思ったり
手の小さい女性でも問題なさそうでしょうか?
575不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 10:06:03.02 ID:JfTd1cEo
「ちょうど両方持ってるし比べてみようか」と思い、実際に手に取って比べてみる。
「ふむふむ、どっちかというと700sのが小ぶりな感じがするな、よし、報告してあげようかな」
と思ってスレを改めて見た私は気づいたのであった。質問は950ではなく905だったことを。
576不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 11:51:28.35 ID:TSOYMyVI
M905とG700sは結構大きさに差があるから比較的小降りなM705rの方が良いかもしれんよ
まぁM905をどういった持ち方で使ってたかでまた違ってくるだろうけども・・・・
577不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:02:22.68 ID:cckDCwNj
M905→G700→M705とけったいな遍歴ある人から一言
M905でちょうどええ手のサイズだと、G700じゃ届かんサイドボタン多いから
G700に比較的形状近くて小さめのM705が無難だと思う

おまけ:電池の持ち
M905 1ヶ月弱
G700 1-2日
M705 2年半経つけどまだ切れてない
578不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:05:25.16 ID:7osxOb0t
数年使い続けて未だ現役のMX518
ついにホイールスクロールが認識しなくなったんで初分解清掃してみると
綿埃と垢とグリスの入り混じったような固形物がみつしり詰まってて引いた
ウヘェって声が出てしまう位引いた

全部綺麗に取り除いたら完全復活したんでまだ暫くは続投決定
丈夫でいいマウスだなと感心
579不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:08:15.11 ID:BSNTDCUH
M705 電池持ちいいからほっといたら液漏れしてた
580不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 12:38:41.04 ID:npTAP7V4
ワイヤレスマウスはアルカリよりも液漏れに比較的強いマンガンの方がいいよ
581不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 13:03:32.48 ID:T0yiqKaI
付属のduracellは品質怪しいから使わんほうが
582不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 13:14:05.82 ID:8V6RHDsX
Duracellとかいい方だろ、M185とかGPのが入ってたぞ
まあどっちも中国製で大差ないだろうけど
583不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 13:21:05.99 ID:PJm2jk0/
変なとこで差別化してんだなあw
584不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 13:36:59.49 ID:npTAP7V4
G700にエネループが付属していることを考えると確かに差別化しているんだろうね
ちなみに俺が今年の1月に買ったM235にもM185と同じくGPが入っていたよ
低価格帯のマウスは皆同じなんだろうね
585不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 15:34:43.33 ID:gYo1Y2c2
MX-Rがフリースピンになったまま戻らなくなったのだが。
ばらして手動でギアのとこ回してクリック感出す方にしてみたが、
モーターのトルクが劣化してるのか、フリースピン方向には切り替わるけど、クリックの方には切り替わらない。
似た症状出た方います?
586不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 15:54:50.31 ID:wMxd7J+9
>>575-577
なるほどありがとうございます
最近少しゲームを始めたので多ボタンマウスに興味がわいたんですが
やはり多ボタンマウスは手が小さいと合わないようですね
587不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 17:36:43.42 ID:TSOYMyVI
>>586
有線なのとボタン配置に慣れが必要だけどG300なんかはどうかな?
これなら手が小さい人でも割と合うしM905の様に左右対称だから取っつきやすいかも

どうしても無線のがいいなら他社製品になるけどrazerのnaga epicが多ボタンで小さい方だと思う
だけどrazerはロジよりドライバが酷いと思う事があるのとバッテリーが専用品で入手が若干困難なのと4列目のサムボタンが押しにくいのがネックに・・・・・後高いw
588不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 21:14:24.88 ID:/4jvDHWU
razerとロジ併用しているけどソフトウェアはロジのほうがひどいと思います
589不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 21:36:50.55 ID:+IzcV4qB
ハードはロジがベターだと思うけど、ソフトがなぁ…
590不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 21:54:47.00 ID:g8rQXHrS
今手に入るものでBestを使う、無い物ねだりは子供
591不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:09:52.48 ID:un325Eka
>>588
それってロジのG系の話?
592不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:10:49.12 ID:3fMrYciY
お前らあすはM570tの発売日だぞ、わかったな?
593不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:13:13.21 ID:zHRgnsTz
分かったよ。俺は買わないけど。
594不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 22:37:48.50 ID:/4jvDHWU
>>591
yes
595不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:07:10.88 ID:un325Eka
razerのってそんないいのか
おれはLGSかなり使いやすいと思ってるんだけど
razerの製品使ったこと無いからわからん
596不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:09:49.91 ID:cxRVT13l
ドライバに関しては目くそ鼻くそレベルです
597不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:12:43.19 ID:3cwiAdPZ
フリーズさえしなければかなりいいんだけどなロジゲームソフトウェア
598不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:52:44.10 ID:ja/K1YzR
今 G700 にすると Panasonic の eneloop になるのかね・・・
599不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:56:25.22 ID:xQAa2SEO
先月G700と交換したG700s見てみたらSANYOだったよ
600不明なデバイスさん:2013/08/01(木) 23:57:55.63 ID:AVnMMunq
快調だったオレのMX-Rもついにチャタるようになった
けど、チャタリングって要するにスイッチの物理的摩耗が原因だからな
ハンダゴテ使ってスイッチ交換なんてしなくてもプラ板1枚噛ませれば簡単になおせる
クリック感損なわないためにちょっとコツはいるけどなぁ
601不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 00:10:01.45 ID:cN3CcFPG
MX-Rさ、ボタンよりも先にラバーコーティングとかホイールのゴムがダメにならない?
チャタならスイッチ交換できるからいいんだけどゴムは交換できないしベタベタしてすごいいやだ
結局まだ電気的には問題なかったのに捨ててしまった
602不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 00:30:32.59 ID:BX3GYYHm
tはtakaiのt
603不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 00:48:40.80 ID:5rpInrc5
>>601
ヤフオクに出してくれたらよかったのに
完動品なら5千ぐらいで売れそう
604不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 01:17:07.42 ID:clNsOcUp
確かに MX620 持っているけど戻るボタン多用したせいか
右サイドのラバーがボロッボロだな。
ホイール部分はなんかゴムが溶けてベタベタになってきたので
ゴム切ってパテ埋めてマジックで黒く塗って使っているけど
当たりのホイールみたいで慣性運動は未だ持続しているから
買い換えたいけど特に欲しいマウスないから我慢して使ってる。
605不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 01:31:50.69 ID:clNsOcUp
MX620 も一度チャタったけれど鉛入りで再半田した後にホットボンドで
基板のスイッチ裏あたりに盛って密着するとチャタリングしなくなった
606不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 03:15:04.09 ID:rvPIz+m6
このスレを構成している割合

製品の欠陥や故障 90%
トラブルの質問等   5%
信者、社員の工作  5%

典型的な駄目マウス・・・・・
今じゃバリューがメインでエレコムがライバル ><
607不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 04:33:56.82 ID:bnCX14qM
そうだね ><
608不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 14:24:22.23 ID:bThruZVa
M570tなんて出るんだな。
M570にチルトが付いたら欲しいと思ってたから
期待したけど何も変わってないなw
609不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 14:40:43.39 ID:Efl2MQNP
今、G500を分解してホイールのカリカリ感を出す金属の隙間に4重に重ねたビニールテープを細く切って差し込んだら
カリカリ感が粗めだったのが滑らかなコリコリになってGOOD
610不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 15:30:11.18 ID:XLEnxvYd!
win8のPCでsetpointのマイマウスの項目が出ないんで
wdf01000.sysを削除したんですけど
これを削除すると必ずwindowsが起動しなくなってシステムの復元をする破目になります
これsetpointをあきらめるしかないんでしょうか
611不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 15:58:47.39 ID:WDQSBj3l
G13のM1〜3ボタンを押したときに、G600のモード切替も連動させる方法はないものか
612不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:23:50.04 ID:sliYhzez
尼でM555bを買おうかと考えてたら日に日に値段上昇しててワロタ
613不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 18:44:41.63 ID:1IeZq3Ds
株と一緒で買い時逃すと指銜えて見るよねw
614不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 19:37:53.06 ID:07IpvMQ1
M555b数日前は2000円くらいだったのにな
615不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 20:00:19.70 ID:n9HcBUsi
自分はG300が手に合うんで良かった
安いし9ボタンでプロファイル切り替えも可能と機能的にも満足
もはやゲームでは必須状態
616不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 21:20:49.75 ID:LL92/bx+
>>606
信者、社員の工作  5% → 15%だろう?
脈絡を無視して満足度を高めようとしていたり、新製品の宣伝を繰り返す
もちろんトラブル対応なんて一切する気も無い
617不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 21:22:09.43 ID:7u0g49vc
M570壊れたんで代替品M570t8/2以降発送するらしいが未だに発送メール来ない
はよ(´・ω・`)
618不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 22:28:08.34 ID:lglp9GLa
>>617
最速でレポート提出せよ
619不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 22:33:23.76 ID:Alft/17G
m555bはノートに使ってますが、スリープから復帰後はカクカクしてます。
マウスの電源入れ直すと直りますが面倒です。

マイクロソフトのExploler mouseがヘタって来たので買い換えを考えてますが、
デスクトップ用のフルサイズの無線でお勧めありますか?
最近のマイクロソフトは殆どミニサイズだし・・・。
620不明なデバイスさん:2013/08/02(金) 23:59:53.73 ID:7u0g49vc
>>618
来たらレポするけど、無印と多分変わらんと思う
ちょうどtが発売される3日前に壊れたからラッキーなのかケツの座りが悪いというかなんというか
621不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 00:00:17.70 ID:pEHfTg+o
m570 はどうして高速ホイールが付いていないのだろうか
馬鹿なの?タヒぬの?
622不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 00:35:46.34 ID:kYuqvv8N
パッケージしか変わってないってロジ側が言ってる
623不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 00:41:21.11 ID:KoHXSwic
624不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 02:30:27.17 ID:sa8H43W3
M570って結局そんなに需要ないんだろうか
手首への負担が最も小さいロジマウスだと思うんだけどなあ
コレ以上のものってないでしょ?
625不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 02:48:47.74 ID:xMzpkETF
親指が疲れそうだからあまり気がすすまないな>M570
慣れれば問題ないんだろうけどそこまでいくのが大変そう
626不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 03:28:36.54 ID:lwG728l5
トラボスレで超嫌われ者のM570厨が居るから評判悪いんだろ

ココはマウススレ
向こうで相手にされないからって来るなよ
M570はトラボスレにカエレ
627不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 07:49:26.72 ID:85evFqzW
>>624
少なくとも尼ランク「キーボード・マウス・入力機器」とかでは1位だし需要ないってことはない
手首への負担が少ないのは本体を動かさないトラボなんだし当たり前

>>625
俺は使い始めの頃でも親指が疲れたりはなかったな
他の人はわからんが
628不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 12:34:36.05 ID:lbtAcUfg
1日目は全然慣れないが、1週間経つと神デバイスになっている不思議
だが同時に親指の筋肉が引きつけを起こし始める
3週間目あたりになぜか職場で流行りだした
629不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 13:26:55.93 ID:dDF/cNOX
親指トラボは駄目だよ
ひと挿し中指のトラボはまじで快適
630不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 14:18:59.30 ID:uy0Bi8c/
人差し指トラボだとさあ
右クリック+ホイール上下のマウスジェスチャをよく使う俺にとってはデザイン的にあれなかんじ
631不明なデバイスさん:2013/08/03(土) 14:41:01.10 ID:zNkJpesE
手首の動きがポインタ移動、指の動きがクリックと分散してるほうが楽
中指トラボは中指を動かさずに手首ごとの動きでポインタ移動もできるからいいけど
親指トラボはすべてを指で操作するからやたら疲れる

自分的にはM570は無い
632不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 00:22:21.23 ID:fyBm79qn
G500sがもう一回り小さくなって軽量化したら最強のマウスが完成するのになー
633不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 04:38:15.89 ID:K/IEmSwY
G700 setpoint win7 64

OSで手動でディスプレイの電源きったあとに10分後に勝手に復帰してしまうのは仕様?
デバイスマネージャのマウス・キーボード関連のスタンバイはチェック外してる
マウスの電源切った場合は問題なかった
自動でスリープやモニタオフににしたりする場合も恐らく全て10分伸びてると思う
634不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 05:37:38.29 ID:ftySURbY
>>631
>>中指トラボは中指を動かさずに手首ごとの動きでポインタ移動もできるからいいけど

これはないわw
親指に文句いいたくてでっち上げたのか知らないけど
中指トラボで手首使うとか異端すぎる
それとも大玉トラボのこと?
635不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 07:20:26.48 ID:H5sm0brb
r → s → t → 次は u なのか?
リビジョン商法やめてほしいよな

ユニフィングになってどんだけセンス悪くなってしまったんだろうか
ユニフィングにして昔の名機を全部復活してほしい気がする
636不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 07:57:41.60 ID:DbGwnvZQ
G500sでSetPointが使える裏ワザってないの?
なんかありそうだけどなぁ。
637不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 09:44:08.56 ID:CRVAuY59
>>633
ずっと使ってるがそんな事は起きたことないし仕様ではないと思う
ちなみにスタンバイのチェックは外してない
638不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 10:39:00.51 ID:0dLJxrS0
アラシーがレポやってるな
http://kbd.rzw.jp/track-ball/logicool_m570t/
639不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 13:41:53.12 ID:YoKejj5B
g400からg400sに変えたんだけど、ゆっくりマウスを動かしたらポインターが震える・・・
g400ではなかったのにこれって不良品かな
640不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 14:00:51.12 ID:fyBm79qn
>>639
発光部にエアダスター
リフトディスタンスを切ってみる
それで変わらなければ初期不良、交換してもらうべし
641不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 14:45:25.73 ID:VHnsdWcS
センサー変わってるからマウスパッドとの相性かもね
642不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 15:02:39.98 ID:/VgW0L9f
g700sのオンボードメモリの設定がたまに消えるようになったのですが同じ症状でた方います?
643不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 19:05:53.70 ID:4HbgMOTy
>>634
Expert MouseとかことですTM-150みたいなのは使ったことありません
644不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 19:35:52.70 ID:iOftsV5e!
G700sを買ってみたけど
ホイールに何も引っかかりがないせいでむちゃくちゃ使いにくいし
ホイールクリックは固すぎるし
setpointはバグで使えないと最悪ですわ
よくこんなゴミを7000円で売れるなこの会社
購入を検討してる人はやめておいたほうがええで
645不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 19:37:52.01 ID:glxM9oaY
ネタを書き込むにしてももう少し面白いギャグは思いつかなかったのか
646不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 19:39:33.40 ID:oAW9YzSb
エセ関西弁使う基地外なんてこんなもの
647不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 19:48:08.02 ID:QR9ofvhH
似非関西弁使うクズと関西人は殺処分してくれ
648不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 21:01:07.78 ID:iYnUV2Nt
せやかて工藤
649不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 21:38:22.22 ID:gbtMw6+5
くどいって言うたんや
650不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 22:19:21.60 ID:yVzYbNGw
(´・ω・`)ほな猛虎弁使って行きまひょヵw(マテw
651不明なデバイスさん:2013/08/04(日) 22:41:29.12 ID:Ir7B9XM+
>>642
Win8 x64環境だけど、ゲーミングソフトウェア(ver8.46)を開く度に、
全部のオンボード設定のDPI設定だけ消えるよ…。
なぜかキーアサインとかは保持される。
無印G700も持ってるけど、そっちでも同じ。

仕方がないから設定後はゲーミングソフトウェア終了させて、
自動起動は切っている。
ゲーム毎にプロファイル自動で切り替えさせるのは諦めた。
652不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 00:53:25.75 ID:Bze+VVe/
8/4故障交換発送メールなし
653不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 02:58:48.43 ID:5uXJxsLB
休日には来ないだろ
654不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 04:46:53.86 ID:Hktx41Ik
G500使っていて、セッティング画面でただ今まで凡庸だったボタン一つをShiftに設定したくてキー割り当てにして設定して、ボタン切り替えを押したんだが何故か右クリックと左クリックが逆転する現象が起きた。
しかし設定はしっかりと左クリックボタンは左クリックと右クリックボタンは右クリックと書いてある。どういうことなのでしょうか?
655不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 07:31:12.38 ID:FkiIB1D6
G700のサイドボタンが上下同時に押されるようになった
さすがに物理的破損を2年7ヶ月で交換するのは無理だよな・・・
656不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 08:59:28.29 ID:U/b8NL+U
3年保証だから問題ない 当時のレシート、保証書があればロジに連絡せよ
657不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 09:44:36.10 ID:FkiIB1D6
>>656
ちなみに保証って1回だけ?
買って2ヶ月くらいでチャタって交換してるんだけど、購入日から3年いないならいけるかな?
658不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 09:50:50.61 ID:BLqODn7N
>>657
回数制限はあるか知らんがスレでは4回交換したとか言うのがいたから2回目なら余裕だろ
その物理的破損ってのがチャタ同様経年劣化っぽいものなら大丈夫
659不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 10:18:23.86 ID:FkiIB1D6
普通に使用してたらサイドボタンが急にカパカパ?なったんだよね
だから劣化だとは思うけど、とりあえずサポに連絡してみる。
ありがと
660不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 17:23:09.19 ID:SjL7vkiN
M555ちゃんポチってきた
フォルムが可愛いよねこれ
661不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 19:38:23.32 ID:0fYtpJ56
V550 と違ってテッカテカなんだよ
662不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 19:44:38.11 ID:822mGedc
G600が店頭にあったからいじってきたけどボタン押しにくすぎる
G700にサイドがあと2つ増えたバージョンを出してくれ
663642:2013/08/05(月) 19:45:00.51 ID:SnrK1T90
>>651

環境同じだわ、自分もLGS使わないようにしてしばらく試してみる。
664不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 19:56:13.93 ID:VDVuvldh
>>662
そのままだと親指の置き場所に困る構造でございます
665不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 20:02:35.35 ID:n0dvrQJ5
M525使っています
今更ながら電池1本でも動くことを知ったのですが
電池1本だけにした場合マウスの寿命を縮めるなど何か不具合が起きる事はあるのでしょうか?
666不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 20:06:53.45 ID:AWTFIkYh
俺も>>651の症状になるけど
有線で繋ぎっぱなしだと症状出ないな
667不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 21:00:09.92 ID:PFg711sZ
>>665
自分も電池1本で使っているけど、特に不具合なく使えているから、大丈夫だと思う。
668不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 21:44:45.33 ID:SjL7vkiN
>>661
うわ、そういうのもあったのか
知ってたら悩んでただろうけど尼じゃ取り扱いしてないね
669不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 22:03:29.16 ID:BLqODn7N
そりゃ当たり前
Vシリーズは相当前に全部ディスコンになってる
670不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 23:26:34.49 ID:FkiIB1D6
G700sって電池持ちはG700とそんなに変わってないんだよね
エネループプロにしたらそれなりに変わる?
671不明なデバイスさん:2013/08/05(月) 23:42:40.65 ID:SnrK1T90
>>670
それなりに上がるよ、自分はエネプロを予備含めて2本で使ってる。
ただ容量的には2割増すだけなんだけどね、あと3gほど重くなる。
672不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 00:33:17.02 ID:cnBb0bPZ
>>669 ヤフオクで買い溜めしている奴が一人居るけどね
値段高いから入札できないけどw
673不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 04:33:12.09 ID:8nnkdLhN
G300にサムボタン2つ追加したら丁度よさげなんだけどなぁ
674不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 04:48:40.00 ID:aK4yi6ln
つまみ持ちの人も多いだろうから微妙なんじゃね
使ってるけど、欲しいと思ったこともやっぱり要らねえかと思ったことも、両方ある
675不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 09:29:17.82 ID:AQZhmN+9
交換してもらったG700sのホイールもうボロボロだ
直ぐメッキが剥がれるな
676不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 09:36:34.66 ID:WeI6ecnz
>>667
ありがとうございます
持ち運ぶときがあったら電池1本にしたいと思います
677不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 10:57:58.39 ID:EmQR8aCa
アマゾンで売り切れになってるマウスあるな
またモデルチェンジで値段倍増始まるのか?
678不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 11:10:38.48 ID:fq70ZVbw
naga2014に対抗したG600改良版なら倍増でも買ってしまうかもしれない
679不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 15:44:11.94 ID:zK+evlrq
G700sは順調に安くなってきているね
9月ごろには5980円ぐらいになっていそう
680不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 20:15:39.46 ID:GPii9XAU
G600使いは今のうちに要望ドンドン送っておくように
一人一回はノルマです
681不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 20:56:03.32 ID:sqi7xWf3
>>680
ごめん、使いにくくて1週間で封印した。
代わりにG700s買った、最高。
682不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 22:21:09.39 ID:TrDAEtwR
あーG700がチャタリング起こすようになっちまった
sもsetpointが使えりゃいいのにな
ゲーミングソフトウェアは勘弁
683不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 22:30:14.73 ID:ij0uf7NY!
>>651
G700チャタで交換品のSだけどうちのはDPI変えようとするとなぜかすべてのポイントが一か所に集まったあげく超遅い。
おまけに有線電池入りなのに充電切れ点滅。「PCに保存してある設定を使用」で代替え品くるまでしのいでる
684不明なデバイスさん:2013/08/06(火) 22:36:09.74 ID:o76ur+Zt
>>683
setpoint
685不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 00:08:04.47 ID:FRQsnAE1
>>684
sはSetPoint使えないよね?
何が言いたいのかわからん
686不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 00:34:35.20 ID:k1Qp5jBU
>>680
何の要望?
ボタン数と機能そのままに電池式ワイヤレスにしろって要望なら
687不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 02:08:46.13 ID:toH5DR7Y
>>655だけど、G700Sと交換という対応だったわ。
ぎりぎり3年以内だったけど、あっさり交換対応するロジクール様は神様や
これからも一生ロジクールマウス使わせて頂きますわ
688不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 02:18:12.71 ID:Ny3fcIUJ
保証期間内なのに期限ギリギリだからって機嫌を損ねる大企業があるかよ、閉店直前のパチンコ屋じゃないんだからw
689不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 02:49:18.91 ID:L5RvssJI
だが、やっぱsなんだな
無印はもう残ってないのか
690不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 03:53:56.07 ID:toH5DR7Y
>>688
いやー購入して2回目の交換だったから少しはこちらの非を疑ってくるかと思ったけど
普通に交換だったからさwやっぱりサポートはブランドが大事だと熟々感じました
無印は生産終了して、在庫もないってきっぱり言ってたからもう無理だろうね
691不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 05:10:03.97 ID:xg5qEnBk
>>690
粗探しみたいでゴメン。
熟々って、『つくづく』のタイプミス? けど『じゅくじゅく』じゃその変換はされないんだよなぁ。
692不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 05:15:33.13 ID:F8pY5L35
>>690じゃないが、

熟々(つくづく)@ATOK2012

まあ、普通はこんなの使わないな
693不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 05:24:25.47 ID:0g1qd99j
熟々女・・・     (;´Д`)
694不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 06:18:37.35 ID:CuaY0Mwi
まあエッチ
695不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 07:23:23.48 ID:7Wn9/eaA
SetPoint 6.61
696不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 09:10:49.98 ID:W8BEv/aM
G700Sで困ってる外人が何とかしないのかな?
697不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 12:11:21.41 ID:Lw5btET0
SetPointってそんなにいいの?
キー設定できればSetPoitだろうがLGSだろうがどっちでもいいんだけど
698不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 12:19:47.61 ID:H/G6x6Qp
Setpointで出来てたことがLGSで出来なくなってたりする
G700sだとオンボードメモリのマクロで繰り返しオプションが消えてたのが俺的にはマイナスだった
699不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 13:47:31.03 ID:UtFpgGec
それもはやゴミだな
700不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 13:55:00.53 ID:fIztwZtY
設計者変わったのかな?
もはやゴミだね
701不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 15:17:33.81 ID:3/vsqZbK
M185とK270は同じレシーバーで使うことは出来ますか?
702不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 15:48:24.93 ID:xg5qEnBk
>>692
レスThanksでした!
一応『つくづく』でも変換したんだけど、『熟』としか出なかったからアレっ?と思ってね。
ありがとね。。。
703不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 16:02:33.97 ID:nauW0nZQ
ロジは初めてなんだが滑りがかなり悪いな
704不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 16:03:40.60 ID:lcwyMJWs
>>701
M185は底面にUnifyingマーク有り
705不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 16:47:15.74 ID:1rkHzYQn
>>701
704さんも書いている通り
M185は本体はUnifying対応(付属のレシーバーはUnifying非対応)だから
M185をK270付属のUnifyingレシーバーに登録して
Unifyingレシーバー1個でM185とK270を同時に使うことは可能
実際こちらでもその組み合わせで問題なく使えているし
最安値価格帯製品同士の組み合わせということもあって
ネットで検索するとその組み合わせで使っている人の事例はたくさん出てくる

逆のM185付属のUnifying非対応レシーバー(Nanoレシーバー)にK270を登録して使うのは無理

なおM185をUnifyingレシーバーに登録するには
SetPointをインストールするか
専用ツールのUnifying Softwareをダウンロードして使う

あとM185を元の付属のUnifying非対応レシーバーに再登録する必要が出た場合は
SetPointに同梱のConnectUtilityを使う
ttp://pcog1212.exblog.jp/17623816/

ちなみにM185はレシーバーへの再登録可能回数が限られていて
(過去スレの情報によると最大45回まで)
上限に達するとそれ以上は登録するレシーバーを変えることができず
最後に登録したレシーバーに固定されてしまうということなので一応
再登録回数を使い切ったM185をどうしても他のレシーバーに再登録したい場合は
修理扱いで本体を交換してもらう必要があるとのこと
706不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 17:04:04.47 ID:NRR4V3Xi
ホイールクリックが効かないのとチャタリングでそろそろストレスが限界でサポートに問い合わせて
返信がきたんだけど、更に返信するのはメールソフトから直でもいいの?問い合わせフォームから?
707不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 17:04:33.48 ID:3/vsqZbK
ご親切に注意点などの説明までありがとうございます
キーボード付属のレシーバーのみの対応でもマウスはちゃんと登録出来るんですね
あと、K270のレシーバーにM185を登録したものをある時はPC、ある時はPS3で使うことは出来るのでしょうか?
マウスはPS3では使いませんが…
708不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 17:22:44.75 ID:GdWapoM5
ロジの保証って送料は双方元払い?
それともロジが全部払い?
709不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 17:38:20.99 ID:na4e1Au4
大丈夫
710不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 18:01:27.41 ID:kkKwhG7l
>>708
基本全部お前払い
711不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 18:06:42.98 ID:ugdZLEu/
>>708
交換対応になると交換製品と共に不具合品返送用の着払い伝票付きクロネコヤマト袋が送られてくる
もちろんどちらもロジ払い

>>710
利用したことないのか?
712不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 18:13:25.64 ID:GdWapoM5
>>711
ありがとう
それは助かるね
今年上旬買ったASUSのマザボが壊れたので修理に出したいんだが
tekwindってのが代理店なんだけど双方払いなんだよ
ふざけんなよ
713不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 19:13:25.63 ID:cIUc8tiH
ASUSの代理って双方払いだったのか
保証期限内にマザー壊れるなんて事無かったから知らんかった
714不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 19:15:22.76 ID:fYuQM7HT
代理店とメーカーって違うけど対応悪いと同視するよね
715不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 19:19:04.83 ID:GdWapoM5
メーカーの方に直接問い合わせりゃいいのかな?w
でもASUSってめんどくせえ
716不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 20:17:05.08 ID:yJAtzEnd
M705rのホイールクリックの反応が悪いのは仕様?
717不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 21:19:00.89 ID:fYuQM7HT
さよう
718不明なデバイスさん:2013/08/07(水) 23:03:25.43 ID:29lF/MIm
>>716
M705からの改悪点。
M705はオムロン中華産スイッチだったが
M705rはメーカー不詳の緑色スイッチに変わった。
719不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 04:04:06.87 ID:2hYFvHVr
M905をチャタリングでM905rに交換してもらったんだけど
半年ぐらいでまたチャタリングするようになって
もうM905の保証期限も切れちゃったし新しいの買わなきゃなんだけど
M905tってM905rと何が変わったんでしょうか?
720不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 04:29:42.47 ID:Fc9vhuGe
名前と価格
721不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 07:20:01.45 ID:13jz8o/W
明日はM325tの発売日だな。
722不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 08:23:34.21 ID:SPGljbQX
スイッチもしょぼくなってるかもね 
723不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 10:14:25.35 ID:U3m3WZGJ
もうUberSetpointみたいなの作ってくれる人も居ないんだろうなぁ・・・マジで暗黒時代
724不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 10:42:59.20 ID:Au1hdKv6
作ってくれる人がいなけりゃ、自分で創ればいいじゃない
725不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 11:29:57.18 ID:Ak7otACY
M705手に握った瞬間、右手が言った
「コイツはダメだ」と
726不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 11:54:14.86 ID:kUAXmzYK
右クリック左クリックにショートカット割り当てたいんだけどそういうドライバはないかな?
やっぱ他のソフトでハード乗っ取りとかしなきゃダメだろうか
727不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 12:12:32.51 ID:8xr7lzz6
>>717-718
やっぱりそうなのか
M705tで改善されてたらいいんだけどな

>>725
M705は握るんじゃなくて軽く摘む感じじゃない?
握ってたら手首が痛くなってきた
728不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 12:52:36.47 ID:r8VgvZng
>>712
エイサーも同じだったな
ロジのサポ対応は大企業の中ではかなり優良だと思う
729不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 17:56:05.10 ID:o6vJH9is!
>>728
頻繁に壊れて毎回在庫切れで長い事送ってこないけどな。
サポートページで連絡しても無視だけど良いサポ対応だな。
730不明なデバイスさん:2013/08/08(木) 21:21:09.86 ID:Ak7otACY
>>712 それはおかしいから消費者センターに問い合わせてみろ
731不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 00:39:15.60 ID:FnChRezx
>>730
いや、正直言って普通だな
大抵の企業はそんなかんじ
732不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 00:47:29.35 ID:RUt7kJFs
Acerとか悪いほうで有名じゃないの
全部消費者持ちのメーカーや代理店上げてくれ
733不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 01:01:11.77 ID:FnChRezx
>>732
すまん、双方払いって双方元払いのこのじゃなくて、双方自分が払うってことだったのか?
734不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 01:02:54.11 ID:H7Kq5AZ0
735不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 01:06:11.80 ID:XbIw7Xw3
あれ、値段そんなにしたっけ
736不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 01:15:22.16 ID:g6OKnwP/
値段をリセットするのが目的の型番改訂だからねえ
737不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 01:16:56.89 ID:D1wlh1q6
>>733
前者以外ねーですハイ
738不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 02:45:14.61 ID:4tSavNrg
>>734
ぼったくりもいいとこだな
705rの在庫処分で超安が見つかれば買う
超安が出ないまま在庫がなくなったりしたら
今使ってるMX-1100使い続けるよ
739不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 02:53:40.06 ID:wcFkuRjg
M705現行機種 ロジテック北米直販価格(定価) 49.99ドル
//www.logitech.com/en-us/product/marathon-mouse-m705

米アマゾンなら30ドル前後
740不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 06:46:17.12 ID:3MxFi8Zq
っーか、ここ数年マジで新マウス出ないな
741不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 07:54:53.63 ID:g6OKnwP/
>>739
その代わり保証なしだね
742不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 10:03:11.63 ID:WFqu0MNv
ホイールが950と同じの使ったりスイッチがオムロン日本産を使ったり
してるんでも無い限りM705に1万は無ーわ。
普段は5000円台、特売で3000円台後半のマウスだろ。
743不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 10:33:07.19 ID:UR8XeDH2
744不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 16:07:46.71 ID:4DK7IqH3
ボタン馬鹿になったのでサポートにメール
交換手続きなんだけど、土日休みの12日13日が夏期休暇
今日の19:00まで保証書送っても確認メール送付14日以降になるのかな?w
745不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 17:52:56.66 ID:+OnRGHUA
2年半くらい使ったM705rがチャタり始めてきたんだけど
3-4千円で買ったのが直系の後継機とはいえ1万円マウスになるのか心配
定価ベースで全然違うから無理とか言われたらショックだわ
746不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 19:00:47.52 ID:sKqdmbjD
>>745
じゃあ全額返金してもらって同じの買えばいいだろ
747不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 19:18:24.74 ID:0v888zXT
定価違うのって円レートの変化のせいだろ?
多分原価は大差無いだろうから大丈夫じゃね?
748不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 19:45:00.82 ID:+OnRGHUA
まぁ近々サポに連絡しますよ
749不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 20:03:33.32 ID:NNsDV9RZ
保証期間内なら全額返金してもらえんの?

いい加減不具合にうんざりして脱ロジしたから
G700もG600も返金してもらいたいんだが
750不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 20:08:06.61 ID:sKqdmbjD
全額返金可能なのは後継の該当が無い場合
G700もG600もバリバリ現役の後継あるから残念w
751不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 20:18:27.21 ID:5DrX9PT8
>>749
G700だけど、この前全額返金して貰ったよ。
LGSが糞すぎるから
ヤフオクでまたG700買った。
752不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 23:03:54.05 ID:nrrBKrXQ
G600最高だわボタンは多ければ多いほどいいね
753不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 23:07:22.74 ID:CQiXGhFD
百万個でもか?
754不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 23:09:04.06 ID:+OnRGHUA
間違い探しレベルの話になっちゃうけど
M705r→tで、ロジのロゴが少しホイール方向に寄った気がする
755不明なデバイスさん:2013/08/09(金) 23:33:30.00 ID:WFqu0MNv
それはリニューアルで区別を付ける為にズラしたんじゃないのか?
756不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 00:35:38.65 ID:WfyrOWig
まぁM705rからの交換ならまだ在庫残ってるだろうからしばらくはtにはならんっしょ
MX620からの交換で今日M705r届いた
757不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 02:17:26.51 ID:QGcN5LiC
>>749
G700で交換して欲しいが代替がないって場合なら返金も分かるが
別のマウスに替えてなお返金して欲しいってのは
ロジの対応で感覚麻痺してるとしか思えないなw
758不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 03:00:07.58 ID:iKHc4PZq
>>757
>>751なんて悪質すぎるな
759不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 03:21:27.70 ID:ou1VfyPh
ロジマウス全般が不具合だらけで返品したいって事だろ
別のマウスだって金払ってるなら悪質でもなんでもねーじゃん

>>757->>758みたいな信者脳は
頭が完全麻痺してるとしか思えないな
760不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 03:28:19.46 ID:zhxzSIEJ
普通「納得いかなかったから返品」が出来るのって購入から3ヶ月とかじゃねぇの?
流石に購入から3年間の間ならおkなんて事は普通ムリだろ
761不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 03:46:01.38 ID:QGcN5LiC
クーリングオフですら様々な条件満たした上で8〜20日だぞ
初期不良交換も基本的にはメーカーのサービスなのに
ソフトウェアの不具合で交換できるとか何で思ってんだよw
その方が驚きだわ。本読んでつまらなかったから返すってのと大差ない
762不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 04:57:43.97 ID:WFZZ6LmI
>>752
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
763不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 05:12:16.11 ID:o89cDznB
ネトゲ以外に使用用途が一切見つからないマウスがどうしたって?w>G600
764不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 05:38:06.21 ID:OLUmat5t
きちんと押し分け出来ればマルチに色々使えるんだろうきっと
俺には無理だったが
765不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 05:48:10.54 ID:r8XHs7lB
親指一本で12個のキーを押し分けってのが指の移動距離もあるから素早い操作にはイマイチ
ナーガ対抗だからってなぁ…もうちょっと配置分散すりゃ良いのに
766不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 06:13:41.49 ID:hiERy42p
>>758ってオマンコみたいだなw
767不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 06:16:20.14 ID:ou1VfyPh
>>760
保証期間に関わらずラインナップ入替えが早く
 ・修理も出来ない
 ・同製品も用意できない
 ・メーカー都合による問題だらけの代替器
ハードの品質も悪く、元々不具合だらけのソフトが更に悪化したLGS
こんなもん押付けられて泣き寝入りする必要は無いぞ

>>761
>> 初期不良交換も基本的にはメーカーのサービス
サービスを「無償提供」って意味合いで使ってる馬鹿信者w
当たり前の「接客対応」だぞ?

スレを見て分かるとおり、低品質化が著しい
一気に増えた安物ラインナップならまだしも
上位グレードを混同させて煙に巻くなよカス
768不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 06:29:54.58 ID:ou1VfyPh
>>761
初期不良を客の自己責任と考えるような基地外信者にいっても無駄だろうけど
オマエの例えは無茶苦茶なんだよボケ

ハードやソフトの不具合を本に例えたら
落丁や印刷ズレで「製品の目的を達成できない」って事だぞ
交換や返金は当然の事なんだよ
オマエの↓↓について詳しく弁明してみろよw
> 「初期不良交換も基本的にはメーカーのサービスなのに」
769不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 06:33:06.13 ID:d4dsgHsw
マウスの話しようぜ
770不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 06:42:59.97 ID:dCO2SpmE
>>765
FPSやってるときキーボードの右手側のキーなんかは登録しちゃえば、キーボードみて押すって作業がなくなるから効率がいい
あとこれだけ段差ついてるのに押し分けられないって不器用すぎるでしょ

せっかくいい商品なのに使いこなせない不器用な人のせいで評価が下がってるのが残念だわ
771不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 07:25:04.36 ID:QGcN5LiC
>>768
まあ楽しく燃え盛ってるとこ悪いけど、買った人の手元にあるはずの
ペラ紙に免責事項全部書いてあるよ。
不服があるならこの契約は違法だと地裁に訴えるといい
772不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 07:25:53.22 ID:r8XHs7lB
>>770
押し分けできないとは書いてないんだけど?
それとキーボード見て押すってブラインドタッチできない人なの?
773不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 07:35:05.10 ID:dCO2SpmE
>>772
FPSって書いてるじゃん、FPSやるときは左手キーボードで右手マウスでしょ
だから右手ガバーのキーは見ないと押せないだろ
それがマウスに割り当てれば見ないで押せるから早いと

素早い操作にはいまいちって書いてるじゃん、それはうまく押し分けできてないってことだろ自分の不器用さを恨めよ
774不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 07:36:42.47 ID:sUpOzU2Q
なにが良い製品なんだかw
中身開けば真剣な作りなのか、売り文句だけの手抜きなのかスグばれる


・ロジクール G600  (ダイソー100円商品のようなスイッチ)
www.4gamer.net/games/023/G002336/20120718106/

・Razer Naga Hex (サイドスイッチもマイクロスイッチ)
www.4gamer.net/games/023/G002318/20120623011/
775不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 07:37:03.34 ID:XcA1SPiN
価格M555b安いかも
でも山田で取り寄せか
そろそろディスコンでもおかしくないけどbtはほかに出してないから
リネームでまた延命かね
776不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 07:38:18.39 ID:lmRB/hNz
BTマウスは糞
777不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 07:42:18.49 ID:sUpOzU2Q
>>771
メーカーのペラ紙より法律が優先される事をわかってるなら言うなよボケ
無駄に話題を逸らして誤魔化すなよ
ID:QGcN5LiCは>>767-768の返答はどうした?

馬鹿ロジ信者w
778不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 07:55:12.53 ID:sUpOzU2Q
>>770 >>773
カードリモコンみたいな「へこへこプリントスイッチ」でFPSだと?
冗談だろw

ちなみになんてゲーム?w
779不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 07:58:13.67 ID:dCO2SpmE
別にスイッチの品質とかどうでもいいよ、多ボタンという点においていい製品っていってんだよ俺は
Nagaのなんてスイッチに角度ついてないから押し分けできねえじゃん
780不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 08:07:20.27 ID:sUpOzU2Q
↓こういうのをバカの負け惜しみっつーんだぞw

別にスイッチの品質とかどうでもいいよ
別にスイッチの品質とかどうでもいいよ
別にスイッチの品質とかどうでもいいよ

押し分けにおいても
ヘキサ配置と碁盤配置じゃ話にならない程に前者が優秀なんだよバカw
碁盤でしかも凹んだカーブつけてどうするwww
電卓みたいに指立てて押すんじゃねーんだぞw

それで、なんてFPSゲームやってるんだよ? グズグズすんなよロジ糞信者w
781不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 08:15:52.10 ID:dCO2SpmE
どう考えても角度つけたほうが押しやすいに決まってんだろ
凹みあったほうが押し分け確実だってわかるでしょ、俺は親指立てておしえてるし
あとボタン品質でFPSに影響あるわけがないだろ、それにガチでFPSやってたらG600使うなんてありえねえよ
G600使ってる時点でガチじゃないってわからないの?
ゲームは特定のじゃないからあげたらきりない。

俺は最初からボタンの多さについて評価してんだよ、勝手にボタンの品質だとかほかに話もってくなよ
782不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 08:46:11.98 ID:sUpOzU2Q
話を逸らしてるのはオマエwww
テメーが>>773で「FPS」と言い出したんだろカス
FPSの操作性を語る上でボタンの品質なんて当然の話なんだよ
さりげなく言い訳↓しながら主張を歪曲すんなボケ

 ・別にスイッチの品質とかどうでもいいよ
 ・ガチでFPSやってたらG600使うなんてありえねえよ

テメーは>>770>>773から急激にトーンダウンしてるくせに正当化すんなタコ
783不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 08:48:10.51 ID:awxjiYHC
会社でもこういう人が居て困ってるんだよ
自分が気に入らないと他人にもそれを押し付けて著しく生産性を下げる奴
784不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 08:52:14.39 ID:sUpOzU2Q
ID:dCO2SpmE
「俺は親指立てておしえてるし」
「俺は親指立てておしえてるし」 ←誤字も含めて バカ丸出し
「俺は親指立てておしえてるし」

ツマミかカブセかどう持ってるのか知らんが
親指立ててG600を動かしてる動画をうpしろwwww

MMOならまだしもFPSと言い出したのはテメー自身なんだからよー
今更ゴニョゴニョ言い訳すんじゃねーぞwww
毎日100種類やってる訳じゃねーんだから、「G600でFPS」の
最近やってる2〜3種類ぐらい出せよ、さっさとしろグズw
785不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 08:53:20.30 ID:dCO2SpmE
>>782
いい加減にしとけよゴミクズ野郎
俺は最初からボタンの多さだっていってんだよ死ねカス野郎
お前が嫌ロジなだけだろうが、ネトウヨと一緒じゃアホンダラ
実際ガチでFPSやってたらG600なんていう選択肢でてこねえだろうが、そんなこともわからねえか低能ゴミクズ底辺野郎

ボタンの質でFPSうまくなったらそこら中プロだらけだわそんなこともわからねえ脳なし野郎は死んどけゴミまじで死ね
786不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 08:55:52.60 ID:sUpOzU2Q
>>783

>>770に言ってやれw
しかし誰に物言うにしても無関係な話や、中傷だけってのは関心できねーな
意見を投稿したいならしっかりと内容を踏まえろやw
787不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 08:56:07.75 ID:dCO2SpmE
ID:sUpOzU2Q
サイドボタンを親指の腹で押してりゃそりゃ押しにくいわ、立てて指の先で押せや
こうやって指摘しなきゃ工夫もできない指示待ち野郎なんだろうな本当にド低能丸出し
他に攻撃するところないから、FPSとボタンの品質しか言えないカスでかわいそう
788763:2013/08/10(土) 08:57:10.11 ID:o89cDznB
ごめん
俺が無意味にG600を煽ったらこうなってしまったよ
喧嘩は止めて自分の好きなマウスでゲームをしようぜ
789不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 08:59:41.71 ID:sUpOzU2Q
>>785
暴言は認めてやるよ、俺も使ってるしなw

だけどな・・・・・
オメーは暴言だけで全然返答になってねーーーーんだよカスw
おっやゆび立てて〜♪ G600で F! P! S!(キリッ   プwバーカ

その状態でマウスを操作してる動画をハヤクうpれwww
最近やってる2〜3種類のFPSはどうした?さっさとしろグズw
790不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:03:16.87 ID:sUpOzU2Q
ID:dCO2SpmE
あ の な ぁ 〜   FPS って、 テメーが言い出したんだぞバカw
 ↓↓ みたいな文句を俺に言うなよwww 精神だけじゃなく記憶も障害あんのかよ?

>実際ガチでFPSやってたらG600なんていう選択肢でてこねえだろうが
791不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:09:00.71 ID:sUpOzU2Q
ID:sUpOzU2Q
ID:sUpOzU2Q  おっやゆび立てて〜♪ G600で F! P! S!(キリッ  ←バカw
ID:sUpOzU2Q

もしかしてだけどぉ〜♪
もしかしてだけどぉ〜♪

マ・ウ・スを止めなきゃぁ ボタン押せないんじゃないのぉ?〜 ♪



プw
792不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:12:28.20 ID:dCO2SpmE
>>789
動画とってやるからカメラ送れや、お前が撮れって言ったんだからおくれよ?逃げんじゃねえぞゴミ
まだFPSFPS言ってんだなお前、よっぽどほかにつつくとかないんだな脳みそ少ないから見つけられないんだろ?
FPSとはいったけどガチでなんてどこに書いてあるのかな???????????????????????
ガチのFPSじゃなきゃマウスなんてなんでもいいだろ?ボタン多いほうが割り当てられて便利なくらいだわ
見えないものが見えるって糖質か何かじゃないの、精神病院行ったほうがいいよ。

FPSはボタンの質が重要とか言ってる奴が、ガチでFPSやってる奴がG600選ぶかどうか判断できないのかなぁ?????????????
あれれおかしいなぁ????????????????

君弱いから話しにならないわ、もっと修行しておいでまじで弱すぎ
793不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:16:44.27 ID:dCO2SpmE
ID:sUpOzU2Q

マウス止めなきゃボタン押せないって発想が出る辺り、本当に不器用なんだろうな
マウスくらいまともに操作できないの?身体障害者なのかな?障害何級?
794不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:17:13.26 ID:sUpOzU2Q
ツベでG600使い見てたらフイタw
自分のID貼っちまったじゃねーか、まぁ使いにくい代物ってのは伝わりやすかったがなw

>>792
グズグズすんなよハゲ、テメーのケータイは動画も取れないのかよw
繰り返しになるが、FPSでG600推ししてたのはテメーだろwwwwww
この精神病の基地外wwwwwついさっきの自分の書き込みぐらい忘れるなボケw
ハーーヤーークーーーーw
795不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:20:35.28 ID:dCO2SpmE
>>794
カメラ送れや、何逃げてんだよお前が動画撮れって言ったんだろうが逃げてんじゃねえぞゴミ
お前って盲でしょ、FPSとは言ったけどガチでやってるなんて書いてないって言ってんだろ低能
まじで糖質かお前、病院いってこいまだ間に合ううちに
796不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:28:20.86 ID:JnHmq8Op
そろそろアク禁
797不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:29:25.51 ID:sUpOzU2Q
【当初】>>770
FPSやってるときキーボードの右手側のキーなんかは登録しちゃえば、キーボードみて押すって作業がなくなるから効率がいい

【一時間後】>>781
あとボタン品質でFPSに影響あるわけがないだろ     ←アホw
それにガチでFPSやってたらG600使うなんてありえねえよ ←ガチ連呼して使いにくい事を誤魔化す
G600使ってる時点でガチじゃないってわからないの?

【結論】 G600はFPSに向いてないし、ボタン品質も悪いw
実際ガチでFPSやってたらG600なんていう選択肢でてこねえだろうが、そんなこともわからねえか低能ゴミクズ底辺野郎
798不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:34:47.34 ID:sUpOzU2Q
>>795
ID:dCO2SpmE
精神障害の乞食野郎w
スマホも動画取れるケータイすら持ってないのかよ?wwww
逃げてるのはオマエwwww

あんまり可哀相だから、テメーの連絡先ココに晒したらお古やるよw
で、最近やってるFPSは? まだ黙ってんのかよ?www 逃げ周りすぎwww
799不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:35:10.76 ID:dCO2SpmE
ハイ逃げたね、弱い奴がいきがってしゃしゃりでてきてんじゃねえよ、じゃあ俺はこれからコミケ行ってくるからな
800不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:37:22.79 ID:sUpOzU2Q
ID:dCO2SpmE
意味不明w
俺に何を求めてたんだ?

自分が逃げ回ってる行為をコッチに押付けるなよキチガイwww
コミケより病院言ってお薬増やしてもらいなさいねwwww
801不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:53:45.45 ID:VPRDxFk4
夏だなあ
802不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:57:18.22 ID:2bGaP+ez
ロジクール信者が涙目
Razerのパチモンで浮かれちゃった子をいぢめんなよ
もともとバッファローやエレコムみたいなコスパマウスなんだから
803不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 09:58:49.32 ID:lmRB/hNz
コスパじゃないマウスはなんなんだよ
804不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 10:09:52.25 ID:T8jeViSf
Razerをパクって改良したのがG600だろ
805不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 10:30:02.99 ID:2bGaP+ez
ロジクール信者が涙目
どこを改良したの?
改悪箇所なら知ってるよ
806不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 10:30:53.80 ID:6uiW7YYt
M545にちょっと期待してたんだが、センサー位置ズレてんのか…
なんかもう最近全然だめだな、設計まで中国になったのか?
807不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 10:51:16.70 ID:TvGLX9/S
くだらん争いすんなよ

>初期不良交換も基本的にはメーカーのサービスなのに
これは法律上サービスじゃなくて、義務だけどな
808不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 10:56:35.73 ID:2bGaP+ez
ロジクール信者の目には
メーカー様の御慈悲に見えるらしいよ
809不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 11:05:51.80 ID:TvGLX9/S
今の世の中で1年も持たないような品質の物を作ってることが驚きだわ
しかも、サポートといっても初期不良で中古の代替品を平気で送ってくるような会社だぞ

ロジは品質も悪すぎだし、サポートもクソすぎなのに信者になれるってガンジーの生まれ変わりじゃね?
810不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 11:13:23.75 ID:k3VFaN5z
お前がこのスレに粘着してることが驚きだわ
811不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 11:51:09.97 ID:TvGLX9/S
2回レスしただけで粘着ってw
812不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 11:52:09.23 ID:awxjiYHC
なんで「サービス」が無償の意味で使われてるのかわからんけど
不良品の交換は義務じゃないよ、修理や返金でも責任は果たしてる

ちなみに保証期間が1年なんてのも別に法律ではなくて
何億円とかの機械の保証期間が3か月ということもある
それ以降の面倒を見てほしかったら有償サービス契約してね
813不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 11:54:52.03 ID:awxjiYHC
それと、中古の代替品と書くと印象悪いけど
実際のところは、修理だと時間かかるからあらかじめ修理した品と交換するわけ
ユーザー側のダウンタイムを短くするためにね
814不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 12:09:37.56 ID:TvGLX9/S
社員乙

>不良品の交換は義務じゃないよ、修理や返金でも責任は果たしてる
サービスではないって意味
交換も修理も返金もしてないなら責任を果たしてないだろ

>修理だと時間かかるからあらかじめ修理した品と交換するわけ
論点がずれてる
初期不良(新品)の交換で中古を送るって頭おかしいとしか思えんわ
あと、結局その説明でも【中古の代替品】と変わらんだろw


ロジ社員の必死の反論がいちいちバカすぎて笑えてくるんだけど、これだけ社員がバカだから品質もサポートもクソなのか?
815不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 12:14:57.74 ID:KXxRiJpG
基地外クレーマー怖いお
816不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 12:18:08.70 ID:TvGLX9/S
自演乙
817不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 12:26:12.16 ID:TvGLX9/S
あと
>ちなみに保証期間が1年なんてのも別に法律ではなくて
メーカーが保証期間を記載して消費者が購入したら契約が成立するんだから法的に有効だぞ

ほんと書いてる内容がいちいちバカ
818不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 12:30:42.45 ID:awxjiYHC
スマンわかりにくい書き方だった
1年の保証契約をしなければならない義務はないって意味ね
勿論、契約したら履行しなければならないよ
819不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 12:37:27.43 ID:TvGLX9/S
で、なにが言いたいの?

保証期間を明記してるんだから、法的に義務があるのは変わらんのだが
820不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 12:57:04.80 ID:543nPfX/
G600のソールってどんな感じ?
821不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:05:55.14 ID:vbQ8Npst
ここまで必死になるとは…
822不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:06:08.85 ID:zhxzSIEJ
軽くググったら購入から1年間に隠れた不具合が発生した場合は契約の解除が可能と民法で定められてるらしい
だからロジの3年保証はただのサービスであって1年以上〜3年未満経過での返品対応は義務じゃない模様
まぁ保障規約に返品も可と書いてるのかどうかは確認してないから知らないし俺自身は返品するつもりなんて無いからどうでもいいが
823不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:11:05.48 ID:543nPfX/
調べてみたら他の謹製マウスと同じみたいだな
あのソール滑り悪いんだよなぁ
824不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:12:02.66 ID:TvGLX9/S
返品に限定した話じゃないし、保証期間3年という条件で売買が成立してるんだから3年保証は義務

で、なんで保証期間の話になってるんだ?
あっ、ロジのバカ社員が保証期間の話を始めたんだったw
825不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:19:11.59 ID:zhxzSIEJ
1年以上は法的縛りが無いんだからロジが「ここまでならやりますよ」という内容でしか対応してもらえなくても仕方ないって話なんだけど
826不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:21:32.10 ID:A8EkMl8N
811 不明なデバイスさん [] 2013/08/10(土) 11:51:09.97 ID:TvGLX9/S [3/8]
2回レスしただけで粘着ってw


あっという間に8レス粘着クソワロタw
827不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:23:08.42 ID:1O1bGbrO
特定物に瑕疵があってもそのまま引き渡せば本旨弁済として債務不履行とならないところ、
売買契約の有償性に鑑みて対価的均衡を維持し売買契約への信頼を保護するために
法は特別に特定物売買に対して瑕疵担保責任を認め
損害賠償請求権と目的不達成の場合の解除権を認めた。
ということでロジクールのマウスは不特定物で適用の前提を欠くので
1年以内だろうがなんだろうが全く関係ない。
828不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:25:20.82 ID:3wa57wOc
WebからM555bのSetPointをダウンロードしてみたんだけど
これってどうやってインストールするの?
Win8だと開けないファイルがダウンロードされちゃうんだけど
829不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:29:46.16 ID:lmRB/hNz
8だと開けないファイルってなんだよwww
拡張子はなんだ?
なにもついてなかったら.exeとでもつけてみたらどうだ?
830不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:32:43.06 ID:TwaVG40I
アホか
831不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:34:05.15 ID:3wa57wOc
>>829
拡張子は15_64[1]とかいう感じ
何も付けられてないからバージョンを拡張子にしちゃうのかな
ちょっとexeでやってみる
832不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:36:17.96 ID:3wa57wOc
自分でexeを付けたらインストールできた、サンクス
833不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:42:58.59 ID:TvGLX9/S
「8回で粘着」で、それくらいで「クソワロタ」なんだw

笑いのハードル低すぎだし、いちいちレスの回数数えたり、8回で粘着とか書いてみたり、おまえ頭おかしいんじゃないのか?

つうか、くだらんレスで絡んでくんなよ
834不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:48:12.37 ID:LXrMpfMI
我慢してないでクーラー点けていいんだぞ
835不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 13:59:30.87 ID:bmqzLXm6
2013/08/10(土) 13:42:58.59 ID:TvGLX9/S [9/9]

いまどき専ブラ使ってない情弱w
イライラすんなよw
836不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 14:16:42.36 ID:KXxRiJpG
こんな辺境のスレに沸く基地外が専ブラなんて使ってるわけないだろ
>>835頭大丈夫なのか?
837不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 14:27:52.36 ID:pqOh+/I5
ASUSのマザボは3年保証
ただし無償は1年のみ
まじ詐欺
838不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 14:28:06.15 ID:TvGLX9/S
君のように2chのヘビーユーザーじゃないからw

2chに詳しいってかっこいいねwww
周りの人に言ったら、さぞかし白い目で見られるだろうなw

あと、中傷しか書けないのは低能の証拠だってことも覚えておこうぜ
それと、くだらんレスで絡んでくんなよ
839不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 14:34:46.09 ID:Z1r71+zA
4 位/206 ID中の自称情弱のライトユーザーかっこいいねwww
顔真っ赤にして10レスもすりゃあ当然か
840不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 14:35:37.40 ID:UZtO/vE7
そんな2chですら白い目で見られてる最底辺
841不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 14:42:42.51 ID:KXxRiJpG
ハードウェア板で4位とかすごいな…
842不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 14:44:29.37 ID:TvGLX9/S
くだらんレスで絡んでくんなと書いてるのに、日本語を理解できないの???

>2chですら
「2ch」じゃなくて「一部のイカレたロジ盲信者」の間違いだろw

だから、【くだらんレスで絡んでくんなよ】
構ってちゃんオーラがすごすぎて気持ち悪いんだけどwww
843不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 14:53:19.19 ID:vbQ8Npst
この反応の速さ…
専ブラ使ってないってことはF5連打しているのか

よっぽど暇なんだな
844不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 14:57:23.32 ID:z11XxTbA
ID真っ赤にして草生やしてる時点で構ってちゃんに見えるんだけど
845不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:03:42.31 ID:TvGLX9/S
スレ違いだし、面白くないし、頭の悪そうなレスで絡んでこられても・・・
846不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:08:42.64 ID:Tj0x4SqT
>>845
煽りに反応しまくって、毎回煽り返してる時点で同類(煽るだけが目的の人とね)。
もう少しスルースキルつけようね。
847不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:11:50.67 ID:TvGLX9/S
>>846
そうだね
スルーするわ
848不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:23:43.48 ID:vbQ8Npst
>>846
同類っていうかそのものだろ
849不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:31:04.93 ID:Tj0x4SqT
>>848
最初はちゃんとした自分の意見も返してるんだから、煽り目的とは違うでしょ。
と、スレチだから俺の方は落ちます。
850不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:37:31.32 ID:vbQ8Npst
ちゃんとした…?
いつもと同じ人のが言ってることだが…
851不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:47:45.00 ID:1+YqfFhI
赤くては草生やしてageてる時点でもうね
852不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:52:58.74 ID:KXxRiJpG
もしかしてID変えて自演しているのか?
853不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 15:57:44.34 ID:iFDHbmln
X-Mouse Button Controlをアプデしたら困ったことに
前だと例えばレイヤ−1にはボタン5に「次のレイヤーに」
レイヤー2にはホイールに「次のレイヤーに」って感じの設定が出来たのに
ボタン5に「次のレイヤーに」をいれると
全てのレイヤーでボタン5に「次のレイヤーに」が強制的に割り当てられるようになったんだな
ボタン少ないマウスだとこれは使い勝手悪すぎる…。仕様なのか環境なのか謎だけど

他になんかこういうフリーソフトないかなあ
854不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 16:00:12.55 ID:Tj0x4SqT
ちょっと戻ってきた。
流石に自演では無いよ(証明できないけど)。
荒れまくってたからさ、スルーすれば治まると思ってね。
855不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 16:29:48.05 ID:Ra+ummLi
>スルーすれば治まる
ってそいつもID真っ赤にしてる段階でスルーすべき相手なんだが…
856不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 16:39:12.24 ID:TvGLX9/S
>>854
つうか、ロジ社員が自演してるんじゃない?
タイミング良すぎだし、頭の悪さもコミュ障っぷりも全部同じだし


ロジの悪口

ロジ社員がずれた反論

反論できなくなり、自演で荒らしてごまかす
857不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 17:00:37.49 ID:UaPoGEuV
ロジが叩かれるのも分かる
故障交換8/2以降発送って言ってまだ対応してないもん
メール送ったが、今日土曜でしたわ・・・これで土日はさんで、だろ?
自分、涙いいすか
858不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 17:00:42.40 ID:ygEigBtU
流石に陰謀論はねぇ・・・
859不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 18:02:43.77 ID:GpXi0wOJ
M500が全然滑らなくて重くてイライラする。
壁にマウスを投げたくなったわwww
860不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 19:16:15.79 ID:qd6M/Jsu
専ブラ開くと、普段のペースより異常な速度で伸びてるスレがある

ああ、荒らされて伸びたんだな、と予測しながらスレを開いてみる

パッと見て予測が正解だったことを確認したのち、そのまま高速ホイールでシュリリリリンとレスを全部飛ばして最新レスまで移動

この書き込みをすると同時にスレを閉じる

今ここ
861不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 20:21:40.44 ID:sTLDPk0q
>>857
俺も同じだわ
今週中に入荷次第、交換品をお届けします。
発送後にメールでご連絡します。
とメールが来たけど今日まで連絡なし
ロジのサポート対応はイラつくぜ
862不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 20:55:29.46 ID:1lzsuy/a
あれ?俺いつのまに860書いた?
863不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 21:35:32.06 ID:TwaVG40I
統失
864不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 22:09:46.11 ID:BqX7VjJ7
質感が悪く愛着がわかない製品が多いな
865不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 22:28:41.92 ID:x0z5kxCF
>>856
正解w
普通に読むとわかるけど、ロジ批判してる側のレスは論理的
社員&信者は追い込まれる度に話を逸らして誤魔化す
866不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 22:37:11.46 ID:x0z5kxCF
専ブラだの執着だの、どうでもいいし言い訳にもならない
 (A)やり取りする上で意見を重ねてる側
 (B)シューチャクガーと逸らして人格叩きだけの側

どっちの主張が正しいのか分かりやすい図式w
867不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 22:50:15.67 ID:x0z5kxCF
>>312-313
このバカは社員と呼ばれても当然だなw
初期不良の対応=交換・返金・修理 のどれだとしても義務じゃねーかよ
何がサービスだwアホか?

>それと、中古の代替品と書くと印象悪いけど
>実際のところは、修理だと時間かかるからあらかじめ修理した品と交換するわけ
>ユーザー側のダウンタイムを短くするためにね

これも滅茶苦茶wwwダウンタイムを短くする目的なら新品出せばいいだけ
そして、ユーザー側のニーズに応えるって主張なら
保証期間中にディスコンしたマウスを修理しろよw

ダウンタイムを短くするためなら、
868不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 22:50:19.71 ID:ukeaBmgr
スレがのびてると思ったら、クズがクズとクズな話でクズみたいな流れになっててワロタ
869不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 22:56:43.40 ID:x0z5kxCF
中古ではありません、修理した商品です(キリッ
食べ残しではありません、手付かずのお料理です(キリッ

ロジクールは正論だと思ってるんだろうが
中国で通用しても日本では通らねぇよw
870不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 23:00:47.74 ID:x0z5kxCF
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 (A)やり取りする上で意見を重ねてる側
 (B)シューチャクガーと逸らして人格叩きだけの側

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
どっちの主張が正しいのか分かりやすい図式w

信者や社員は(B)だけか?
もう少し論理的に主張してみろよw
871不明なデバイスさん:2013/08/10(土) 23:20:26.16 ID:UaPoGEuV
>>861
俺だけかと思ったら仲間がいたw
故障交換とか一番早く対応しなきゃならないと思うんだがなあ
こういうサポしてハズレ引いたら電話口で怒鳴られたりしないんだろうかと逆に心配になる
何か事情もあるんだろうが・・・
872不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 01:28:39.92 ID:kfKbOBCq
現品確認せずは良いと思うけど
メールだと、問い合わせ→住所確認やりとりに2、3日×2
そして在庫がないから最長3週間と言われた
チャタったレベルならまだしも完全に壊れた場合は過酷だな
とくに自作PCでマウスにロジ製品を選んでサブが無い場合
壊れやすいんだから交換用に一定数は確保しとけばいいのに
873不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 03:32:48.13 ID:1MIaczTa
俺はキーボードだけど今週水曜問い合わせの土曜到着だったけどな
874不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 05:26:37.27 ID:fvsFEm0V
自分は交換用在庫があった場合は住所と保証書の写真を送ったら2日もせずに発送してもらったな
交換品が無かった時に返金するとか言われて1ヶ月くらい待たされた事もあるけどタイミングじゃないのかな?
在庫無いから返金するって言われて待ってる間にこっちのスレでサポートお願いしたのと同機種の交換品届いた報告があってムカついたっけなあw
875不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 07:33:12.88 ID:B2KZIZTU
MX-Rのボタン数を結構有効に使い込んでいた人っている?
MX-R壊れた後、後釜マウスは何買ったら幸せになれた?
876不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 07:44:39.55 ID:92izb47Z
ボタン数だけでいいならG700でいいんじゃないの
877不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 08:32:29.56 ID:Qiq7qRQC
>>875
MX-Rの後釜は存在しない
G700を持ち出す人が居るけど、ホイール切替ボタンが手間も掛かるが安っぽすぎ
MX620みたいなのからだったらG700で良いんじゃね

もしMX-RでuberOptions等使ってカスタマイズしてたらLGSでアウト
878不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 08:47:18.17 ID:+vyYzL+m
>>875
MX-Rの後釜はMX-R
予備が後2台あるが、バッテリーは純正でなくてもどうとでもなるし、内部の消耗品はほとんど交換できるし、ガワも劣化してるところは全部交換したから、未だに予備が未開封という…
とりあえず後10年くらいは使えそう
879不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 09:11:26.86 ID:cSGydvIr
G700のホイールがMX-Rのものになってくれればそれで文句無いんだけどなぁ
ホイールに関して妥協できるならG700でいいと思うわ。俺がそうだったし
880不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 09:18:58.20 ID:Qiq7qRQC
MX-RやMX1000がオクで高値取引されてる理由は
現行ロジクールの劣化ホイールが駄目過ぎると思ってる人が多いからだろ
中押し、左・右チルト、切替スイッチ =合計4ボタンのマイナス

慎重にやればホイール動かさず押せるとかってのは実用に耐えない
881不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 10:27:03.49 ID:jwFdMrf3
>>875
G500に乗り換えて、その次G700、G700sと来てるわ
ボタン数は増えたし、サイドホイールよりは今のサイドボタンのほうが使いやすいと思うけど
自動スクロール切り替えだけはまだ心残りではある
882不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 11:42:31.90 ID:nYcImTif
G700がMX620の後継?笑わせよる
MX610→MX1100→G700やが
883不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 12:18:19.01 ID:DutTLmNU
>>881
サイドホイールは俺も頂けない、けど
ボリュームUP/DOWN・MUTE他、アプリ毎の割り当てて便利に使ってる人も居たな

>>882
日本語が理解出来ないバカは宿題やってろw
それにMX1100なんて全然無関係、G700のどこにステルスボタンがあるんだよ?
MX610もしかり、売り機能も路線も全然別物、どこにIM連動ボタンがあるんだよ?

その二つの後継と言ってるお前が笑い者だぞwしったか小僧
884不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 12:26:20.67 ID:nynPWU1I
ID:sUpOzU2Qこのキチガイっていつもの人?
885不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 12:38:36.88 ID:DutTLmNU
そのIDの人が言ってる事のほうが正しいじゃん
急にどうした?論破されて逃げたID:dCO2SpmEかよ
886不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 13:01:34.35 ID:wc147rhQ
喧嘩腰になるなよボク
887不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 13:06:13.80 ID:DutTLmNU
え?なってないよ、だから泣くことないぞ
888不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 13:07:40.08 ID:XMqpHxfn
サイドホイールは絶妙
これになれるとサイドボタンだけのマウス使えない
889不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 13:09:36.05 ID:bRldyMXU
>>865
やっぱり低脳はロジ社員&信者のデフォなんだ
反論するなら、論理的に反論すればいいのにね
890763:2013/08/11(日) 13:14:08.74 ID:VbEZ3UjD
また始まった
891不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 13:18:18.77 ID:KHp3qi0f
論理的に批判できないアンチ必死だな
892不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 13:22:26.80 ID:DutTLmNU
>>888
そうなるから困るのかもね

>>889
俺もそう思う
初めてお小遣いでマウス買った子が浮かれてる→  信者
メーカー内部の事を>>813のように都合よくお披露目する→  社員
都合悪くなると逃亡して暴言IDが現れるワンパターン
893不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 14:28:22.88 ID:bRldyMXU
自演臭がプンプンしてたんだけど、今回だけじゃなかったんだ
なら自演確定だね

反論できなくなって自演で多数派を装って中傷でごまかすとか、マジでクズだな

品質もサポートも人格もクズw
894不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 14:46:49.32 ID:CCnKILFi
気に入らないなら来なきゃいいのにね。
何が彼をそこまでかき立てるのか。
895不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 14:50:10.13 ID:BQv9rHDR
>>894
寂しがり屋でゴメンね、ゴメンね〜( ゚д゚ )
896不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 15:26:05.60 ID:nynPWU1I
>>885
このスレの名物キチガイ知らないのけ?
それ一人で自演してるキチガイっすよ
897不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 15:46:09.33 ID:M5bGChD+
g700チャタリング出たから保証使ったけど
在庫なしで最大2〜3週間って返されたわ
898不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 18:27:21.37 ID:RzDhVcUJ
本当は売るほど在庫あるけどホイホイ交換してると軽いメーカー
だと思われるので出し渋ってる
899不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 18:59:22.75 ID:DA5suOkv
昔はこんなにチャタるメーカーじゃ無かったのに、
今じゃ有線モデルでもチャタる。
900不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 19:00:58.46 ID:4+TNFp34
>>870
同意です
901不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 20:12:46.13 ID:KHp3qi0f
自演です
902不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 20:35:46.25 ID:+vyYzL+m
乙です
903不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 20:58:41.51 ID:nynPWU1I
>>899
チャタは有線、無線関係なくね?
チャタなんて都市伝説かと思ってたけど
G700で初めて経験したわ

昔は品質良かったのにな
904不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 21:14:34.38 ID:LajX1wU2
M705がチャタってきたから買い換え考えてます
M705rでいいのかな?
M705tってのが最新らしいがまだ高い
どうせパッケージが変わっただけなんだろ?
905不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 21:49:09.44 ID:Lp54IeG4
なんか見えない人多いな
http://i.imgur.com/lLPIq96.jpg
906不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 22:08:30.13 ID:ttYXNF4P
誰も頼んでないのにSS貼る
基地外きたああああああああああああああああああああああああ
907不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 22:27:19.10 ID:bWz8+HOy
>>905
せめて透明あぼんにしとけよww
SS晒しちゃうほど気にしてるとあぼんの意味ないだろwww
908不明なデバイスさん:2013/08/11(日) 23:57:50.95 ID:bRldyMXU
そろそろM950が発売終了になってM950tが発売になりそう・・・
909不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 00:30:36.58 ID:7P7MVweL
>>880
中押し、左右チルト、切り替えスイッチはMX-RよりG700の方が押しやすいけど
別に慎重にやらなくてもスクロールが誤爆したことなんて一度も無いし
俺が>>879で言った妥協ってのはMX-Rにだけ搭載されてたMicroGearの事なんだけど
自動でクリックとスムーズを回す速度に応じて切り替える機能のことな
正直それ以外の要素は全部G700の方が優れてると俺は思うわ。もちろんどっちも数年使っての感想な
910不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 00:39:20.12 ID:e5Rv5aRp
>>909
あのホイール機能だけでちょっと会社傾けたらしいからな
そもそものコスト高、初期テストで弾かれる個数と修理コストで
911不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 00:39:49.10 ID:/odV4m35
マジか
MX-Rがチャタって電池もヘタってきた時にG700買ったがなんか使いにくくてすぐにMX-5500買い直したわ
setpointに慣れてたしサイドボタンの押し心地と言うかさわり心地というかが気に入らなかった
なんか角ばってて痛いんだよね
まぁ完全に好みだけども
912不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 02:57:29.67 ID:tUYp1iZS
>>909
切替えスイッチはMX-RよりG700?
MX-Rの手動切替えは中押しだぞ
使った事が無いのがバレバレw

G700じゃフリーとカチカチ切り替える度にガチャガチャ押さなきゃ駄目だろ阿呆
フリー時で中ボタンやチルトする時どうなんだよ大馬鹿の嘘つき野郎w
こういう奴が居るからG700使いが馬鹿にされるんだぞ
自重しろよカスw
913不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 06:17:19.58 ID:OFECRAhH
MX-Rの手動切替って何だろう…
914不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 07:39:16.41 ID:7P7MVweL
>>912
切り替えスイッチって書いてあったからそのまま引用しただけだし、
中央ボタンと両方書かれてたから手前のアプリケーションスイッチャの事を指してるのかと俺は勝手に解釈してたんだが
もちろんMX-Rで手動切り替え動作に設定した時のホイール切替えボタンと通常のマウスでいう中央ボタンが重複してる事は知ってる
あのレスのやり取りで問題にしてたのはあくまで各ボタンの押しやすさ(押す時にスクロールが誤爆するかどうか)だったから、
わざわざそんな些細な事を指摘して話の腰を折るのは馬鹿馬鹿しいと思ってスルーしたんだよ
SetPointでほぼ自由に機能設定出来るのマウスでボタンの役割にこだわるのも変な話だしな

あんたは>>880自身なの?
だったら逆にどういうつもりでああいう風に書いたのか教えて欲しい。真面目に
だいたいMX-Rのホイール押し込みもチルトもお世辞にも押しやすいとは言えなかっただろ、押し込みに至っては何も割り当てずに殺してたぞ俺
MX-RとG700両方経験してたら普通、ホイールに関しては自動切替を除いてG700の方がまともだと思うだろ
915不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 07:47:09.93 ID:iaMFbgUE
MX-R信者がいると聞いて
製品の出来なら現行型のG700のほうが数段いいだろうよ
MX-Rはすぐチャタるしフリースピンだとホイール壊れるし充電しながら使えないし
916不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 09:39:27.29 ID:OFECRAhH
もうかれこれ5年MX-R使ってるがチャタった事ないな、ホイールも壊れてないし
充電はまぁ使い方と噛み合うかどうかだけだなー、鬱陶しいとは思うけどw
個人的にはスマートシフトスクロールよりもシャトルスイッチ搭載の製品が出ないのがもどかしい…
917不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 09:45:58.01 ID:0yoeqMBA
WIN8でMX620を使用なんだけど
動画プレイヤーソフトを使う時だけサイドの進む戻るボタンが反応しない
なぜでしょうか。最新のロジマウスは問題ないのかな
918不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 09:52:53.50 ID:N9wuKATT
G-3LSみたいな左右対称で両側サイドボタンのやつ出してくれ
ストックしとけばよかった…
919不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 10:39:43.51 ID:0Low+OUI
>>333だけど、予備として買ってあったMX510にSetPointPlusの組み合わせで
One-Touch Searchが使えるようになって作業効率が復活した
(いろいろ試したけれど結局、中央ボタンに割り当てた)

ここの皆さんには既知のお話だったようだけど自分としては「こんなソフトがあるのか」と感動だったんで
感謝を込めて報告
920不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 11:39:46.60 ID:xUHFTxKn
誰か書いてたけど、今日ロジのサポート休み?
921不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 13:01:24.05 ID:jtAEnDPX
M325のチルトは 戻る進む が割り当てられてるそうですが
閉じる とか 終了 を割り当てるよう設定可能ですか?
922不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 16:15:25.40 ID:AYAdxB6v
>>920
やってるよ
923不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 17:06:21.45 ID:jitvMQnB
M555bのホイール下ボタンにWindows8のチャームを割り当てたいんだけど出来るかな?
924不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 17:07:41.36 ID:jitvMQnB
>>923
ごめん普通にいけた
925880:2013/08/12(月) 19:27:59.00 ID:HOvjY84u
>>914
俺が>>880だけど、このレスはあんたに言ってる訳じゃないし

879 ホイールに関して妥協できるならG700でいいと思うわ
880 慎重にやればホイール動かさず押せるとかってのは実用に耐えない

どっちもホイールはNGって同じ意見じゃん
と思ったが、あんたは主張がひっくり返ったようだな
ホイールは妥協なのか妥協じゃないのか、どっちだよw
926880:2013/08/12(月) 19:44:24.35 ID:HOvjY84u
>>どういうつもりでああいう風に書いたのか教えて欲しい

G700では機械式の切替なので、モード次第で操作手順が変わる為チルトは論外
中押しについても同じ、ホイール自体の自動については意見の相違が無いようだな
ボタン品質はもちろんの事、後々のメンテやチャタ対処にも雲泥の差がある

G700の方がまともと言う根拠はなんだ?つい笑っちまった
927不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 20:24:18.42 ID:OVEVkJIr
>>921
ホイール動くと評判悪いけど一応可能
928不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 20:30:37.79 ID:1cNTSTN+
G700が無線で1日12時間使いでも電池持ち1週間くらいあれば俺の中で最強マウスに君臨してた
929不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 20:41:53.29 ID:0Low+OUI
>>919訂正
MX510じゃなくM510だった
ちっちゃいことだが
930不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 21:01:17.18 ID:AoQYP0OD
ちっちゃくないよ!
10年前くらいにMX510は存在してたから勘違いもあり得るかもしれん
931不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 21:02:10.25 ID:3S+Sl9jC
MX-Rが単三使えれば伝説級だったのにな
932不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 21:22:51.99 ID:OVEVkJIr
BT版でさえ2万で売れてたからとっくに伝説級だろ
933不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 21:30:04.14 ID:xNulpLov
BT版交換在庫残ってっかな
最近ホイールが怪しい
934不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 22:16:49.97 ID:0kOjbiFb
M950の高周波ノイズがいやでエレコムに逃げてたけどやっぱりクズ。
で、M705r買った。だけど、センサーの場所がウンコ。
明日にはヤフオクに出すわ。
935不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 22:23:31.90 ID:JJGi8Y4z
>>934
センサーとか最後に空いた場所に入れてんじゃないかってくらい不便
今M510使ってるけど慣れるまでが辛すぎた
936不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 22:38:09.49 ID:OVEVkJIr
ロジクールはM545さっさと日本でも販売始めろよ
937不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 23:41:31.15 ID:RFnr73FI
なんかMX-R使ったことない奴が暴れてるのか?

SmartShift最高なんだけど
938不明なデバイスさん:2013/08/12(月) 23:44:04.02 ID:lYBq2R02
前に705をかって、チャタったので、
保証交換してもらったら705rになって帰ってきた
その705rも、最近チャタり始めてきた。

全然、改良できてないじゃん!
939不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 00:20:20.90 ID:0pnfxbTj
700系は下位機種だと気付け
940不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 00:47:34.69 ID:Sxxklzbw
ロジクール向けに低コストに改良されてるだろ
低コスト化>>それに伴う交換費用の増加
なんだろ
941不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 00:55:20.32 ID:U2YhkwXD
センサー位置は買う前に調べろよw
942不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 01:26:57.25 ID:kyDezXkV
>>934
センサーの場所に何か意味があるの?
意識したことないけど
どこでやっても反応するからね
それよりも705や950は、ホイールの位置が悪いね
943不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 01:28:40.99 ID:kyDezXkV
>>939
でも950はでかすぎるし
結局705しか選択しないよね
ロジクールではさ
高速ホイールいらないなら510のが安いし使いやすい
高速ホイールほとんど使ってないので無くてもいい気がしてきた
944不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 01:29:45.62 ID:Lra1+Ove
センサー位置が左右中心からずれていると
手首支点で左右に振ったときにポインタが斜めに動く
945不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 01:34:46.07 ID:QUdzJPe8
おれ950使ってるけど
別にホイールの位置が悪いとは思わんけどな



自分に合ったマウスを買うのではない
自分がマウスに合わせるのだ!
946不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 01:40:28.66 ID:6z+ccX51
ゲーミングマウスなら兎も角として昨今の一般的なマウスは強弱はあれど大概直線補正掛かってるからセンサー位置は余り気にしなくてもいいと思うけどね
947不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 01:46:38.15 ID:kyDezXkV
>>945
ホイールが510とかに比べると前過ぎるだろ
指の関節の動く範囲が増えるし
マウスに手をおいたまま回しにくくなった
948不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 01:48:10.59 ID:qbW5jQQm
センサー位置変わると買い換えてすぐはあれ?と思うけど大抵その内慣れちゃう
真ん中じゃないと嫌って人も時々見かけるけど
949不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 02:05:13.70 ID:F8BswYjA
950不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 03:13:36.63 ID:sb7Matth
>>945
普通の服が着れるように痩せる努力してる人なんだろうな

>>948
真ん中、やや左、やや前方、とかならいいけど
右や下は無理、大雑把で操作頻度が少ない人なら気にしないんじゃね?
951不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 06:17:47.22 ID:rAzkC06o
>>938
また交換すればいいよ
これがロジクオリティです
952不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 06:28:05.17 ID:rAzkC06o
>>950
皮肉なんだろうけど
普通よりワンランク上の服じゃねーかな?
女と付き合ったことあるなら、わかるだろ?w
953不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 08:46:55.72 ID:+P0TOXKg
M905ってホイール押し込みで高速スクロールになるの?
安売りしてたから気になってるんだが持ってる人使い勝手おせーて
今使ってるのはM705
954不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 09:00:27.25 ID:mj+lMFEn
>>952
痩せろデブ
ぽっちゃりとか普通の一つ上と濁してるのは単なるデブ
ロジマウスもデブの重量級が多い
955不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 09:09:30.03 ID:QTsu2Fun
>>945から始まる話の流れだけど、あの文章で何故デブと捉えるのか...。よくわからん。
いつも人を貶すことしか考えない人なのかな?
956不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 09:13:57.99 ID:QTsu2Fun
>>955
ゴメン、早速無かった事にしてくれw
ホイールの位置云々があったね。
>>945もジョーク書いてるだけだし、デブで返すのは正しかった...。
957不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 09:36:09.32 ID:mj+lMFEn
>>955
俺も謝るよゴメン
ジョークでも本当に太ってる人が見れば気に障るよね
まじでゴメン、許してください許してください  m( ´ c_` ; )m
958不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 10:04:14.63 ID:QTsu2Fun
俺も、デブで返すのは正しいはまずかった(言い過ぎ)。もっと冗談ぽく違う言葉をつかわなければ...と思う。。。
スイマセンでした。
959不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 10:06:44.00 ID:+ezenM/j
寒い
960不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 10:08:20.46 ID:rAzkC06o
気に障るくらいが調度いいだろw
自己管理もできないデブ、マウスが重いとか甘えたことぬかしてるモヤシ
どっちも家畜以下w
961不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 10:08:30.02 ID:ddr9W5bj
デブの俺が暖めてやろう
962不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 11:57:02.11 ID:E9Qa0CDy
ttp://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-3392.html
これ出たら欲しいかも
というかハイエンド新製品に飢えてる
963不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 12:12:40.03 ID:xQ3DpHbz
>>962
3枚目の裏面写真って多分電池スペースだよね?
電池の接点が手前側に2箇所かなこれは
有線無線両用なら有線で運用すれば電池の重さは気にならないけど

でもGシリーズのハイエンドが出るのなら買うしかないなw
964不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 12:37:33.06 ID:k5MeNUrb
>>962
G602?
たしかにG700より機能的に劣ってるっぽいな
ホイールもチルトなしかこれ?
965不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 15:17:15.81 ID:BxX7FUa+
サポートが電話に出ないけどなに?盆休み?
966不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 16:38:17.44 ID:ncTJsFcL
>>962
見た感じ、ホイールの材質がダメくさいな
967不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 16:54:30.55 ID:QTsu2Fun
>>965
勿論、居留守...。

じゃなくて、昨日と今日は夏季休業。
休みならコール途中でアナウンスに切り替わりそうだけどね。
968不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 18:50:32.89 ID:BxX7FUa+
ありがとう。電話で自動アナウンスしないならサイトのトップに書いておけよと思ったw
969不明なデバイスさん:2013/08/13(火) 20:27:08.68 ID:FWl8hfKO
>>962
一番上の写真が三葉虫みたい
970不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 01:48:42.53 ID:/HruCD+z
>>962
ホイール駄目臭いし、チルト切り替えっぽいUIなどの細部もちゃっちいし
何か色々と駄目すぎる
形は宇宙船みたいで嫌いじゃないが
971不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 02:22:04.20 ID:qIQMj7v4
>>953
なる
972不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 08:24:22.04 ID:A1141d93
次スレ立てるよ
973不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 08:27:36.04 ID:A1141d93
次スレ
【Logicool】ロジクールマウス146匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376436350/
974不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 18:23:07.09 ID:SZ/2/rLy
G300がチャタるようになったから、サポに交換してくれと言ったはいいものの
購入証明を添付する時、たかだか3000円、高校バイト半日程度の為になんだかなぁって気分
まあタダで3000円儲けたと考えれば・・・
975不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 18:29:02.38 ID:d5aTuQJq
日本語で
976不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 18:37:15.35 ID:SZ/2/rLy
チャタったからサポに交換してくれと送信

サポからメール「それ不具合だから交換する、購入証明送ってね」

納品書の写真撮って添付する時、値段に目が行く

同程度の奴をアマで見てみると3000円
977不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 18:46:17.04 ID:sVjzU+C4
ごめん
意味がわからん
978不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 18:48:37.28 ID:SZ/2/rLy
サポに返信する

おしり
979不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 18:49:18.34 ID:pQ2wecku
>>962
一番下の写真で見るとカッコ良くも見えるが
上から見ると左右のクビレが無くてプヨってる
(ボタンが全部マイクロスイッチの都合なら許す)
親指の場所大きく取るより小指の先がパッドにつかないようにしろ
980不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 18:49:53.12 ID:JtcFG646
交換作業で費やす労力が3000円に見合ってるか微妙ってことだろ
見合ってないと思うなら買えばいい
世の中1時間10万稼いでる人だっているわけだしな
981不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 18:57:57.43 ID:d5aTuQJq
たかが送るだけの作業、そんなに大変じゃないだろ
仕事忙しくて休み無いとかなら分かるが
982不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 19:17:20.72 ID:SZ/2/rLy
ああ、そういうことか
俺が言いたかったのは、そんな高いもんでもないのにわざわざサポに言うほどだったのか
ロジ側がそんなもんサポに言うほどじゃないだろ、と思ってんじゃないかとか
そんな感じ
単に気にしすぎなだけだけど
983不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 19:21:36.67 ID:pQ2wecku
ごめん
意味がわからん
984不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 19:23:51.32 ID:SZ/2/rLy
すまん
俺も意味分からん
985不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 19:32:41.50 ID:pQ2wecku
もうまとめて全部サポに聞けよ
986不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 19:41:50.64 ID:+J7DaXMF
愛と恋の違いは何ですか?
987不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 19:49:13.70 ID:42Ycrz3m
どちらも妄想の産物
988不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 20:07:40.88 ID:/SeFPvRK
夏季休暇明けの今日はサポートメール返信来なかったわ。
大量にたまっててこなせないのか・・・・
989不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 21:29:30.22 ID:0OfaTmiC
恋は求めるもの
愛は与えるもの

・・・と、誰かが言ってた(´・ω・`)
990不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 21:30:33.42 ID:FTn2inLC
M570ってゲーム向かない感じなの?
サイドボタン欲しいから510と悩んでるんだけど
991不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 21:38:01.95 ID:Fcnn1ClC
一口にゲームって言っても色んなジャンルがあるんだが一体何で使う気なんだ?
大抵の場合は510の方が無難だと思うぞ
992不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 21:43:10.86 ID:FTn2inLC
FEZとかPSO2とかそんなもんです。
やっぱり510ですかね。レスサンクスです
993不明なデバイスさん:2013/08/14(水) 22:11:56.91 ID:cNfcpFlJ
G300を使用しているのですが、G6、G7、G9ボタンが認識しなくなりました
その他のボタンは正常に機能しています
プロファイルテストで単純なクリックを割り当ててテストしてみたのですが、ボタン自体が押されてないようになっています
これって故障ですかね?
994不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 00:16:53.66 ID:yVtHUkEn
そういうのはサポートに投げろよ
995不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 00:41:04.91 ID:HaYXmQEs
はい
梅ですの
997不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 03:02:55.77 ID:/aGcCXgN
松なの
998不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 08:30:30.20 ID:cd9ZYfDX
    ,,,,,,,,,,,,,
   c" ・;;;;;・ヽ
   彡  (;;;;又;;)
   i  (,,゚Д゚) < うめ
   | (ノ;;;;;;;;;;ミ
   |  ::::::::::::i
   ノ  ;;;;;;;;;;ノ
  彡;;;;ノ"U"U
999不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 09:49:16.53 ID:w+h7fBx3
うめ
1000不明なデバイスさん:2013/08/15(木) 09:51:09.16 ID:99Je9zbQ
松竹梅〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。