NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
NECの無線LANブロードバンドルータWRシリーズの話題・情報・質問・報告など。
次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。

公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/
★機種別サポート情報 http://121ware.com/product/atermstation/websupport/kishu.html
◆リコール WR7800H WL54TE WL5400AP https://121ware.com/aterm/regist/cs/r/
●機能一覧 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/function_list.html
 詳しくは機能詳細ガイド参照 http://121ware.com/product/atermstation/guide/

●まとめWiki(暫定) http://www29.atwiki.jp/nec_aterm/

●前スレ
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1360580728/
2不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 01:46:43.50 ID:MfCcN8Q4
●現行機基本性能スループット比較等 (2012.11.10現在)   [ 機種名の順番は公式ページに基づきます ]
   機種名         実効スループット     TV  USB ホーム 有線  無線LAN   無線LAN
  (親機型番)      FTP / PPPoE / 無線  モード ポート IP  LAN   規格値    対応規格
PA-WR9500N-HP  872Mbps/845Mbps/256Mbps  ○  ○  ○ 1000×4 450Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8750N-HP  872Mbps/847Mbps/184Mbps  ○  ○  ○ 1000×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8600N-HP   94Mbps / 93Mbps / 93Mbps  ○  ○  ○  100×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR9300N-HP  874Mbps/843Mbps/211Mbps  ×  ○  ○ 1000×4 450Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-HP  907Mbps/875Mbps/172Mbps  ×  ○  × 1000×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8175N-HP   94Mbps / 92Mbps / 93Mbps  ×  ○  ○  100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8170N-HP   94Mbps / 93Mbps / 93Mbps  ×  ○  ×  100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8160N-ST   94Mbps / 93Mbps / 93Mbps  ×  ×  ○  100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8165N-ST   94Mbps / 93Mbps / 93Mbps  ×  ×  ×  100×3 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR4100N     94Mbps / 93Mbps / 91Mbps  ×  ×  ×  100×3 150Mbps 11nテクノロジーbg(2.4GHz)
注) 型番の末尾「HP」付きは、”家中よく届く強力ワイヤレス”の「ハイパーロングレンジ」対応。
   実効スループットは、現時点におけるメーカーの最新測定値(端数切り捨て)で、
   WR9500Nの無線LANは、5GHz帯での規格値と測定値。( 2.4GHz帯は、規格値:300Mbps・測定値:200Mbps )
   USBポートのUSBカメラ機能は、WR9500N、WR8750N、WR8600N、WR9300N、WR8175N のみ搭載。
3不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 01:47:44.29 ID:MfCcN8Q4
Aterm WR 9300N / 8750N / 8175N / 9500N / 8600N / 8160N
以外の機種には、クイック設定Webに未修正の脆弱性があるので十分に注意して下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0531.html
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、
対象製品の設定を変更されたり、製品を再起動されたり、
意図しない動作を引き起こされる可能性があります。

対象製品を使っている場合は、以下のような対策でリスクを緩和させることを
検討した方が良いと思われます。
・クイック設定Webを使用した後は、いったんウェブブラウザを全て終了させる
・クイック設定Webを使用したウェブブラウザではインターネット上のウェブサイトを閲覧しない
・DNSの設定やhostsファイルの変更などでクイック設定Webへのアクセスをブロックする

AtermWR9500N 対処方法【1】のファームウェアのバージョンアップを行ってください。
AtermWR8600N
AtermWR8370N
AtermWR8160N
AtermWM3600R
AtermWM3450RN
4不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 01:56:03.65 ID:zTHWz1+K
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!!
Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!!
Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!!

大事な事なので3回書きました。

現状ソフトウェアで不具合のある機種が存在します
設定画面が初心者向きではありません
他社に比べて安定しているというソースは前スレでも一切出ませんでした。

WRシリーズの設定画面について
DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません
端末の接続状況は確認出来ません
設定画面からログオフ出来ません
WANの自動切断は出来ません
追加と削除のみで変更は出来ない設定があります
接続先は削除出来ません
ログに関してメーカーは未サポートです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
5不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 01:57:26.70 ID:zTHWz1+K
WRシリーズ全般で周知のバグ

DHCPでMACアドレス固定した場合、リース時間を設定しても無視されて無限大時間になる。
DHCPリース時間が無限大の場合再接続を繰り返す

参考
ttp://netlog.jpn.org/r271-635/2012/11/android_wifi_dhcp_infinite.html
6不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 01:59:11.48 ID:zTHWz1+K
WRシリーズはWi-Fi認証を受けていません
つまりWi-Fi機器ではありません
だからパッケージにWi-Fiロゴがありません
説明書にもWi-Fiの記載がありません

※参考
Wi-Fi
【Wireless Fidelity】
無線LAN機器が標準規格であるIEEE 802.11シリーズに準拠していることを示すブランド名。
業界団体のWi-Fi Allianceが発行しているもので、他社製品との相互接続性などに関する試験を
パスした装置にロゴの表示などが許可されている。
ロゴが添付された製品間であればメーカーが違っても組み合わせて使用できることが保証される。

IEEE 802.11a/b/g/nそれぞれについて個別に認定が行われ、機能や他製品との互換性などに
ついてのテストを通過すると、商品パッケージ等に「Wi-Fi CERTIFIED」ロゴを表示できるようになる。
ロゴには対応している規格が「a」「a/b」「b/g」「a/b/g/n」などのように表示され、IEEE 802.11の
どの規格に対応した商品かが一目で分かるようになっている
7不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 01:59:47.96 ID:e6/ygw03
1乙
8不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:00:32.43 ID:bba8hcD7
世界初技術搭載、新規格「Draft IEEE802.11ac」に対応したWi-Fiホームルータ「Aterm」新商品を発売のお知らせ
http://121ware.com/product/atermstation/info/2013/info0327.html

AtermWG1800HP PA-WG1800HP
AtermWG1800HPイーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp/index.html

AtermWG1400HP PA-WG1400HP
AtermWG1400HP USBスティックセット PA-WG1400HP/U
AtermWG1400HPイーサネットコンバータセット PA-WG1400HP/E
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1400hp/index.html

AtermWL900U(USBスティック子機) PA-WL900U
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl900u/index.html
9不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:06:02.91 ID:II7ix7nC
スティク子機、90Kか。
たけーな。
5月のセット販売まで待つか
10不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:07:30.92 ID:II7ix7nC
9K間違い
11不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:09:32.82 ID:II7ix7nC
出たら、欲しくなるんだよね
12不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:10:50.02 ID:eg3mMBGr
落ち着いて
日記帳開いて
そこにでも書いてろ
13不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:59:36.11 ID:VhuJHY85
WR9500Nの2台セット買って、ノートPCとかiPad・iPhoneとかもワイヤレス接続してるけど
ほぼノートラブルだな (調子悪くても子機側のON/OFFとか再起動で直るかんじ)
NECかバッファローあたりの現行機種買うんであればWi-Fiロゴついてるかどうか気にする必要はないんでないかい?
どのスレでも言われてるけど、Wi-Fiロゴがついてようがなかろうが、コレガ・planex・Logitec・I-Oあたりの
無線LAN機器はよほど面白そうな機種でない限り、あとトラブル自体を楽しみたい人でない限り
避けておいたほうが無難w
当たり外れ、それといわゆる相性問題が多いからねぇ
Wi-Fi認証を取ってるのに相性問題が発生するなんておかしいけどね
14不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 03:47:23.99 ID:lmM1qG4p
肝心のUSB子機が867Mbpsとか意味ねーじゃん

1300Mbpsはどこで生かすんだよ
15不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 03:59:22.33 ID:VhuJHY85
>>14
イーサネットコンバータセットで、有線LAN端子付きの機器で

2個セットの片方が子機でコンセントにつなぐ必要あるので基本的に固定の場所で使ってくださいってことっすなw
16不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 03:59:37.52 ID:CyViL0p2
他メーカーから8750に変えたけど
8750に繋がってるクライアントのIP MACアドレスはどこで見る
一通り見たけど判らん
もしかして見えないのか? 
17不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 04:10:59.99 ID:dUxItNyI
無線で実効751Mbpsは良いよな
有線1Gが実効970Mbpsくらいだし
まあノートならUSBスティック(実効500Mbpsくらい?)で大丈夫だと思うけど
18不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 05:10:22.35 ID:Vd9DuRtT
実際の所、そんなにスピードって必要?
19不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 05:37:45.04 ID:UJVyeD5q
LANで頻繁にファイルやりとりしてるとか
WAN側がギガとかなら速いに越したことはない
20不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 05:47:52.10 ID:Z4h+9oM1
デザインは牛よりずっといいけど
実効速度が751Mbpsと915Mbpsって結構差があるね
ほとんどAtermに決めてたんだけどレビュー待つか
21不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 05:52:22.45 ID:Z4h+9oM1
USBも2と3という違いがあるけど
今まで両社ともせいぜい20MB/s程度しか出なかった簡易NAS機能が
急にUSB3が必要な速度になるとも思えないし飾りかね
22不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 05:53:36.36 ID:qINxeWiI
>>20
牛の方はアメリカで測定した数値だから要注意な(日本の基準に合わせると速度低下する)
23不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 05:56:48.40 ID:eAYnm0oS
そもそも1300Mbpsってまともに飛ぶのか?

HT20(シングル)なら10mW/MHzだが、
HT40(デュアル)の5mW/MHzでも遠距離は微妙なのに、
HT80(クアッド)だと2.5mW、つまり送信出力25%にしたようなもんだ
しかも飛びにくい5GHzで

正直751MbpsなんてLANケーブルが楽勝に届く範囲しか出なそうw
24不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 06:02:16.38 ID:Z4h+9oM1
>>22
過去の主要レビュー見た限りでは、どちらもHP記載の大体八掛けの速度になってるから
結局、同じような無線LANに理想的環境で測定してると思われ
アメリカで測ったからって日本では法律上無理な設定にしてるわけはないし
25不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 06:06:35.03 ID:qINxeWiI
>>24
日本とアメリカじゃ電波法の出力上限がぜんぜん違う
26不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 06:10:49.72 ID:GUGu93I2
アメリカの規制だと8ストリーム分まで出力上げられるけど
日本の規制だと3ストリームが限界って話だったな

まぁ日本の場合は電波密度が酷いから無理もないが
27不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 06:13:37.53 ID:Z4h+9oM1
>>25
最後の一文読んでくれ
売る状態では設定できない出力にして参考速度を掲載してるとか
それはいくらなんでも常識的に考えてないだろう
28不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 06:28:37.99 ID:GUGu93I2
>>27
アメリカで先行販売してるAirStation AC1750の数値っぽいぞ
29不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 06:34:46.34 ID:UJVyeD5q
>>27
それだと※印で日本では異なる場合があると書く理由がほぼないわけで
でもかといって出力上げてたらそれはそれで詐欺だよなあ
逆にAtermは北米展開していない以上、間違いなく日本仕様での数字な訳だけど
30不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 06:42:29.44 ID:3N1wtLaw
>>16
できない。Wireless Network Watcherとかのサードパーティ製ツールで代替ヨロ。
31不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 06:57:38.09 ID:csi2d8Sb
>>23
電波帯域あたりの出力低下を補うために規格にビームフォーミングが
盛り込まれてるけど、初期の製品には搭載されなさそう。
11ac初期製品はパスして二世代目以降を狙う方が良さげ
32不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 07:11:34.15 ID:UJVyeD5q
ビームフォーミングって11nはオプションだったけど
11acで標準になると思ってたわ、まだオプションなの?
33不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 08:01:11.25 ID:4/Sd9un+
>>21
USB3なら、恐らくその3倍くらいは出るようになるんじゃない。
34不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 08:24:19.13 ID:+Roe5EpE
USB2.0の限界値を超えられ無い状態でUSB3.0を搭載するとは思えないから
それなりの速度は出すと思われる
35不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 08:40:19.65 ID:UJVyeD5q
50MB/s以上出るようならNAS捨てて牛買うわ
コントローラ作ってるNECのグループなのに
なんでいつまでもUSB2.0なんだろうな
36不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 08:55:01.41 ID:2cIoWdYL
自社のコントローラー載せてると本気で思ってるの?
全部外のルーター用SoCだよ
37 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/28(木) 08:59:16.63 ID:SwcXyXcN
WR8700のUSBファイル共有やメディアサーバーが酷すぎて使いもんにならないんだけど、
現行モデルは少しは良くなったの?
38不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 09:00:24.42 ID:UJVyeD5q
思ってないけどそういうの作ってるのに
他社に先越されてるのが矜持が感じられない
39不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 09:10:39.79 ID:AfGo4VqV
なんであんなダサいデザインにしたんだよ
40不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 09:10:41.06 ID:mcxv4nC8
牛と比べてCPUに余裕がないってことなんだろうか
41不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 09:48:12.52 ID:cgzzs4/z
ビームフォーミング対応してないの?
去年アメリカで出た牛のは対応してたから
当然今度出るのはどこのも対応してると思ってたが
42不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 09:56:50.38 ID:UJVyeD5q
WZR-1750DHPのプレスリリースにはビームフォーミング搭載とあるけど
PA-WG1800HPの方は記述ないな、聞けば教えてくれるかね
あと今気付いたけど型番WRからWGに変わってるから次からスレタイAtermシリーズでいいな
43不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:25:26.31 ID:Q0JkLtTm
新機種の発売で5GHz/2.4GHz対応従来機種は生産終了になるのかな?
8600は生産終了しているようだが、9500と8750はどうなる。
44不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:26:22.90 ID:RX8mvULZ
新型はまたPPTP未対応か
45不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:34:29.11 ID:ZaGkDh3g
今更穴有りのPPTP対応されたら逆に引くわ
46不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:38:48.30 ID:l1n7Sb4v
>>16
クイック設定web→情報→通信情報ログ

dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.xxx ,xx:xx:xx:xx:xx:xx ←ここ  ,LAN

他社製みたいにご丁寧にバカでもわかるように独立した機能で別途ウィンドウに表示されないわからんってやつ以外はこれみりゃわかる
47不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 10:49:43.04 ID:P5ih/9zx
11acでもビームフォーミングはオプションで、チップがこっちはAtheros、牛はBroadcom
でBroadcomの11acチップはビームフォーミングに必ず対応してる
Atherosの方も屋内最適化みたいな機能をアピールしてた気がするけどその後は知らないわ
48不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 12:39:33.74 ID:CyViL0p2
>>30
>>46
やっぱりログ見るしかないのか


 
49不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 12:54:21.52 ID:wOpuvwwA
ログもバッファローと比べると明らかに情報量が少ないよな
新型でその辺が改善されていれば良いのだが
50不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 13:31:23.62 ID:nNPNYJVS
11n(2.4GHz)も速くなってるのね。
ac対応機器は持ってないけどポチってみる。
51不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 13:56:44.76 ID:hlwejmtA
>>50
子機側が2.4GHz帯での3ストリームに対応してなきゃ意味ないけどな
52不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 14:32:45.54 ID:H8HX94i3
3800rでやらかしたけど
最近、コンパクトにすれば性能少し落としても大丈夫って姿勢だから
レビューがはっきりするまで松たか子
53不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 15:45:21.86 ID:nmdY3uiX
9500を使ってるんだけど、1800買って9500を中継器にできないものかね・・・
54不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 16:01:09.36 ID:o+AUjhIV
子機としてCONVERTERモードで利用可とは書いてるけどな
55不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 16:07:28.24 ID:TxRK4qmi
何かににてると思ったらフリーオそっくりじゃないか
56不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 16:48:26.03 ID:8t63NE2X
>>20
測定条件は確認したの?
57不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 16:50:45.65 ID:8t63NE2X
>>27
常識的とかじゃなくて確認ぐらいしなよ。
58不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 17:06:42.46 ID:FHNVsAex
ほしいなと思ったけど
今買っても持ってるやつに全部対応してないから先延ばしにするかなぁ
59不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 17:46:15.78 ID:V2SPXCvQ
>>57
具体的に11acの1300Mbpsで比較してアメリカと日本でどう違うの?
60不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 19:30:09.96 ID:RspJNhyu
ちょっと話ぶったぎって質問良いですか?
HGWに何の設定もせずにWR8700Nのルーターモードで無線設定してたとします
で、これをHGWの方をルーターにしてWR8700NをスイッチでAPモードに切り替えたとします
この場合は以前の無線接続設定は維持されますか?
(そのままで使えますか?)
それとも一旦初期化しないといけないでしょうか?
61不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 19:45:42.74 ID:V2SPXCvQ
>>60
SSIDとキーは意図的に変えない限り同じだからつながるかと
62不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:07:05.01 ID:RspJNhyu
>>61
試してみました
無線接続確立できません
SSIDは当然変わってません
何がおかしいのでしょうか?

無線APのアドレスもわからないのでちょっとどうしていいかわかりません
63不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:18:03.86 ID:RspJNhyu
やはり接続設定は維持されないみたいですね
これは仕様でしょうか
何らかの設定ミスでしょうか?
ルーターモードで動かしていた時の無線設定を維持したままAPモードに切り替える方法はないのでしょうか?
PC二台とゲーム機二台、タブレット系二台を無線設定しなおして
なおかつ細かい設定をやり直すのはちょっと面倒です
(特にiosのがめんどくさい)
64不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:23:06.55 ID:2cIoWdYL
192.168.0.211じゃなかったっけ。APモードの管理画面
65不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:29:05.77 ID:VhuJHY85
>>63
仕様ではモード変わっても無線設定は何も変わらないよ
いったんAtermの電源抜いて入れ直してみた?

>>64
0の部分は上のルーターのアドレスに合わせて自動的に変わる
66不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:31:09.66 ID:RspJNhyu
>>64
いやそれではいけないですね
HGWがルーターで動いてるんで
無線接続が確立できたらそこからアドレス調べられるんですが

らくらく無線スタートとかで新たに接続確立したらそこからアドレスたどれると思うんですが、
新たに設定しちゃうと元の設定どうなるのかな?
これってそれぞれのモードで別々な接続設定維持するって事ですかね?
現状はルーターモードの時の設定ではなく初期値になってるっぽいです
(俺が変更した設定はが元に戻ってるっぽい)
67不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:35:43.61 ID:RspJNhyu
>>65
はいスイッチは電源を切った状態で入れなおす仕様なんで電源は再投入してます
その後も機材という機材を再起動かけまくりです
なんかWR8700Nではモード切り替えると無線設定も初期値になるっぽいですが
少なくても現状は初期値っぽいです
もしかしてルーターの裏に書いてるなんかで何とかなるレベルになるほど初期化ですかね?
それぞれで設定維持する仕様ですかね?

これルーターモードに戻した時、設定消えたりしてないですよね?
68不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:41:44.44 ID:VhuJHY85
>>67
Atermか上位ルーターにLANケーブルでパソコン接続してパソコンのIPアドレスが
192.168.x.y になったらブラウザで 192.168.x.211 で設定画面開けるから、
それで開かなければどこか異常
69不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:49:38.20 ID:RspJNhyu
>>65>>68
適当にアドレス打っていったら管理画面に行けました
どうもでした
結局無線設定は出荷時の初期値になってますね
これでつなぎなおすのは簡単だけど全部の無線機器をやり直すのはめんどくさすぎですね
ルーターモードに戻して設定が残ってるならルーターモードに戻した方がめんどくさくなくていいです
残っているといいけど

でも無線設定維持できないのって仕様ですか?
故障ですか?
それとも何か他に切り替え方法があるんですか?
方法が無いならちょっと残念です
というか残念すぎます
70不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:51:58.90 ID:qINxeWiI
ルータモードとAPモードではLANケーブル挿す場所違うけど
間違ってないよね?
71不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:01:38.84 ID:XkwyMGzS
NECも11acのUSB子機は2.0なんかね?acの速度生かせないじゃん。
72不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:02:05.53 ID:VhuJHY85
>>69
設定画面開けたなら自分の好きな無線設定入れ直せるからそれでいいんでない?
モード切り替えたら初期値に戻るとは知らなかった

>>70
え?
上位ルーターとつなぐ端子は常にWANポートだけど
73不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:08:20.05 ID:2cIoWdYL
APモードはWANポート繋いじゃダメでしょ
74不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:14:19.48 ID:VhuJHY85
>>73
ダメっていうより、どこにつないでも正常につながるって言った方が正確なのかな?
わざわざ変える必要はない
マニュアルにもそんなことは書いてなかったような
75不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:14:48.18 ID:RspJNhyu
>>70
そうなんですね?
でもWANポートにつないでもLANポートにつないでも結果同じみたいです
そもそもWAN側云々以前にローカルの無線設定が初期値になっちゃってます
76不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:20:38.28 ID:JwWi/Myz
>>46
機器のMACアドレスの一覧表でも作らない限りわかるわけないだろ

おまけにMACアドレスから端末名設定出来るにもかかわらず
リモート起動でしか使おうとしないとかわけわからん糞仕様を
擁護とか信者にしても痛すぎる
77不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:22:23.00 ID:RspJNhyu
あ、ちなみに暗号化キーとかはデフォルト値から変更してます
そういう変更を元々してなければたぶんそのままでつながるんだと思います
ステルスとかはいいけどマックアドレスフィルタリングとかも無効に戻ってますから
その辺はどうかと

たしかスイッチ切り替えじゃなくらくらくネットスタートだと強制初期化ですよね?
無線設定維持したままモードを切り替える方法はないでFAでしょうか?
78不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:33:10.83 ID:RspJNhyu
自分はADSL時代にNTTのモデムルーターがあまりなんで8700nをルーターにしてました
でひかりにした時も面倒なのでとりあえずそのままの設定で8700を使ってました
で今回暇ができたのでHGWをルーターにしてみようと思ったのです
ルーターの設定はIDとPASSだけみたいなもんで簡単ですが、
無線はやり直しが面倒なんで正直やりたくなかったです。
長く続くこのスレでそれを試した人はいらっしゃらなかったんでしょうか?
もしかして暗号化キー初期値のままの場合は気が付かない人が多いのかもしれませんが

iosとかはやり直し面倒だし全部で6台無線機器あるんで
もしルーターモードに戻して設定残ってるならルーターモードに戻します
PASSだけは設定値維持してたんでのこってる可能性に賭けます
残ってるといいなあ
79不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:35:34.30 ID:RspJNhyu
もしかして
ルーターモードから切り替える前に設定画面の暗号化キーをコピーしてテキストで保存しておけば
後でAPモードの設定画面に貼り付けたらいけたんでしょうかね????

でもなんで設定維持しないんですかね?
80不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:37:30.09 ID:hmhSOnqG
>>76
は〜。呆れちゃうな。君みたいな何から何までやってあげないと駄目な初心者は牛でも使ってれば?
81不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:51:36.10 ID:qINxeWiI
>>79
工場出荷状態へ初期化して
本体に書かれてるSSIDと暗号化キー入力すればいいじゃん
82不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:53:40.92 ID:ldv6EM3r
APモードにして設定が消えたのは不便だけど
また設定すればいいだけじゃないの?
そうすれば繋げるデバイスの方は何も変更いらないだろ
83不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:58:03.65 ID:JwWi/Myz
>>80
urlのリンクあるのにアドレス手打ちするレベルの利便性の悪さを初心者とかw
仕事出来ない奴ほど効率考えずに一生懸命やった俺すげえみたいなアピールするよな
84不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:58:15.60 ID:RspJNhyu
>>81
それをしていったいどうなると?
そんなことをしなくてもAPモードは初期値です
ルーターモードに設定残っていればルーターモードでは初期化なんて論外です
そもそも初期化しても本体に書かれてる設定値そのままで皆さんは設定してます?
85不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:02:20.71 ID:l1n7Sb4v
>>76
牛のクライアント一覧表示もMACアドレス+割り当てられたIPアドレス+無線/有線どちらで接続されてるかしか出ないけど?
86不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:03:29.98 ID:VhuJHY85
昔の無線ルーターと違って最初からAESで設定されててセキュリティ的に別に問題ないから変えずにそのまま
87不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:06:31.89 ID:RspJNhyu
>>82
いや〜それが変更した後の暗号化キーとか保存してないんですよ
残ってるのはパソコンで使ってた方のモードのキーだけで、
ゲーム機やipadに使ってた方はゲーム機とかで多分キーを見れないですよね?
見えたとしても恐ろしく長くしてあるんですよね

というわけでキーが残ってればAPモードでもなんとかする気になるけど、
そうじゃ無ければちょっと心が折れて無理(全部やり直し)ですね
まルーターモードに設定残っていなければどっちみち全部やり直しです
88不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:12:36.49 ID:VhuJHY85
わーわー言ってないで実際戻してみれば3分でわかるのに、なにやってるの?
89不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:15:44.87 ID:qINxeWiI
まさかとは思うけど、ルータモードとAPモードを状況に合わせて切り替えたりしようとしてる?
90不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:19:22.89 ID:RspJNhyu
どうも>>87です
二つわかったことがあります
試しにパソコンの接続設定に残っていた暗号化キーの文字列をAPモードの設定画面にコピペしてみました
結果普通につながりました
つまりAPモードからルーターモードの切り替え(多分逆も)設定は維持されません
(管理画面のPASSは維持)
ただし暗号化キーを変更していない場合は機器側に設定が残っているので接続は維持されます
なので普通は初期値であることに気が付かない場合が多いと思います
この場合ステルス設定やMACアドレスフィルタリングをやり直すことを忘れないようにしないといけませんね
91不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:22:02.09 ID:RspJNhyu
>>88
皆さんもわかってらっしゃらなかったですよね
自分検証してみてます
ちょっと待ってください
>>89
いいえ
そんな面倒なことはしません
UGW側を頻繁に切り替えるなら8700はルーターモード固定の方がお手軽ですよね
92不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:22:49.58 ID:GUGu93I2
>>90
わかったとかどうでもいいんだけど

君はいったい何がしたいのかね?
93不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:30:00.94 ID:RspJNhyu
>>90の続きです
で二つ目にわかったことです
実はルーターモードに戻したところちゃんと設定保持してます
なので面倒ならHGW初期化して8700のスイッチを切りかえれば元通りです
でも8700の4つの無線波(G、GW、A,AW)で自分が変更した値をコピーして保存したうえで、
再びAPモードに戻しそれぞれにペーストすればAPモードで子機側設定やり直せずに使えるって事です
最大桁数まで暗号キー増やしてるんでiosでやり直すのは絶対嫌だったのでやる気が戻って来ました
皆さんの書き込みが無ければこんな簡単な手順も思い浮かびませんでした

ただ次スレとかのテンプレやwikiとかにはAPモード〜ルーターモードの切り替え時には設定はそれぞれで別
なので初めての切り替えでは初期設定に戻ることになる事、
元のモードに戻せば設定は元のまま保持されてることを明記したほうが便利と思います
まあ暗号キーを変更していなければ全く問題にもならないし気にもされないんでしょうけど
94不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:34:29.18 ID:RspJNhyu
>>90
単純にAPモードで運用したいだけです
その為に子機側のを再設定するのが嫌だったんです

各モードでは設定はそれぞれ別、
ただし切り替えても元のモードでの設定は保持され続けてるという事です

手順がわかったんで設定作業します
一人ではできなかったと思うんで皆さんに感謝です
設定終わったらまた報告します
95不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:35:47.94 ID:RspJNhyu
アンカーミスりました
>>92
単純にAPモードで運用したいだけです
その為に子機側のを再設定するのが嫌だったんです

各モードでは設定はそれぞれ別、
ただし切り替えても元のモードでの設定は保持され続けてるという事です

手順がわかったんで設定作業します
一人ではできなかったと思うんで皆さんに感謝です
設定終わったらまた報告します
96不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:36:56.56 ID:1Cao5bND
これは酷いwwwwwww

よく居るよね、聞いてもいないことをベラベラと喋り続けるコミュ障がw
97不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:41:45.02 ID:RspJNhyu
>>96
申し訳ないですねえ
でも誰もNECルーターでは各モードで別々に設定が保持されてるという基本的な事を知らなかったんですよね?
じゃちょっと設定してきます
98不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:46:03.91 ID:JxBjiOVz
根本的なところで、連レスはマナー違反ではなかろうか?
99不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:53:02.91 ID:nTVAb0ha
とりあえずID:RspJNhyuをあぼーんすればいいことだけはわかった
100不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 23:11:34.90 ID:GUGu93I2
>>97
基本的というか、自分でキー設定したような言い方をしておいて
キーは初期設定のままでしたってオチじゃねえか

とりあえず、二度と来なくていいぞ
101不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 23:46:45.06 ID:/ZKiuJHO
設定終わりました
>>100
いいえ違いますよ
キーは初期値のままじゃなく自分で設定してます
いいですか
APモードとルーターモードでは設定が別個なんです
無線設定も含めてです
自分はルーターモードで設定を元々していました
その時暗号キーは自分で変えていました
ここまでいいですか?
でAPモードに切り替えるとルーターモードとは別個の設定で、
しかも初めてAPモードで使うので当然そのモードでは初期設定のまま
つまりAPモードでは暗号キーは初期値のままです
ご理解いただけました?

わたしをあぼーんしてもアク禁にしてもいいですが、
皆さんはこのスレ住人でありながらN、
ECルーターのごく基本的で初歩的な仕様を理解していなかったことをお忘れなく
102不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:01:04.40 ID:yal8jrmm
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
103不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:10:59.04 ID:BRapT1V6
自作板のコピペ思い出した
104不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:30:33.08 ID:ovaN7svH
NECルーターは各モードで設定が別箇
なのでそれぞれの設定はモードを切り替えると再設定しなければなりません
(ただし暗号化キーやSSIDを初期値から替えていなければ登録機器との無線接続はできます)
初めてつかうモードの場合は設定はそのモードは当然初期値です
そのため一見モードを切り替えたことによって初期化されたように見えますがそうではありません
あくまで各モードで別箇な設定の為使っていないモードは初期値のままなだけです
それが証拠に元のモードに戻すと設定値はそのまま破棄されることなく保持されています

それが今日私がみなさんに質問した後自分で実際試して得た結論です
以上もうこの件に関しては書き込みません
このスレでNECルーターについて語る以上基本的な事と思いますので覚えておいてくださいね
105不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:41:19.95 ID:4iVhRyUp
ポカーン
106不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:44:30.26 ID:aV29nPDv
どの道設定変えるときに確認するのが普通なわけで。
だいたいが引っ越しやプロバイダ乗り換え、ルータ買い替えのときくらいしかやらないような操作を短時間に繰り返す意味あんの?
質問に答えられなかったことはゴメンよ。だってこんな瑣末なことに固執する基地外だなんて思わなかったから。

あと、いちいちID変えて書き込めば連レスじゃないと言い張るのかい?形式だけのマナーなんざ何の意味もないよ。
107不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 01:00:28.11 ID:ovaN7svH
はいマナー違反でしたか
すいません
ただID変わるのはルーターモードとAPモード切り替えるたびに接続が切れるのが理由です
ID変えるのが目的ではないです
マナーを気にしてたわけでもないです

ルーター買い替えの時にしかやらない設定ではないと思いますよ
HGWが変わった場合、特にNTTの場合は明らかにウンコな機種がありますよね?
しかもユーザには機種は選べませんよね?
その場合は止むを得ずNECルーターをAPからルーターに切り替えるとかはありえると思いますよ。

実は質問には皆さんに答えてもらいました
たぶん間違った回答をした方はいらっしゃいません
特に最初の方には「SSIDとキーを変えていない限り」そのままでつながるという、最も根源的な回答を得ています
あくまで自分の意志で試してみただけの話です
自分としてはモード切替で初期化されるのではなく、それぞれ別な設定であるという当たり前な事を確認できただけで収穫でした

せっかくAPモードに切り替えたのですが、HGWがウンコすぎて使えないです
明日元の設定に戻します
両方で設定ができてるのでHGWさえ初期化すればNEC側はスイッチ切り替えるだけで済みますね
108不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 01:06:42.01 ID:4iVhRyUp
もう書かないという前言が既に守られてないわけだが
109不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 01:08:52.55 ID:9ChfK4Tp
はじめまして!まず自己紹介をします。
僕はインターナットをはじめて2週間くらいたつ、インターナット上級者です。
みなさんおてやらわかにお願いいたします。(^o^)

今回「ゲームラボ」なる本を読んで、知恵袋にはじめて書き込みをします。
まだサイトの見方がいまいちわかりませんが、みなさんすごい議論をしているみたいですね。
僕もこれからがんばって議論に参加したいと思います!
ちなみにうちのインターネット環境は光のADSL回線で最高50MHzくらい出る
高速回線(らしい^^;)です。パソコンは自作のVAIOを使っています。
これからも書き込みますのでよろしくお願いします!!m(_ _)m
110不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 01:11:07.70 ID:xYNwTAaJ
>>70>>73-75
俺は持ってないから検証できないけど、MLDv2 Snooping機能の
ソース用(MLDルーター接続用)ポートとリスナー用ポートは
それぞれWANポートとLANポートに決め打ちで固定されているんじゃないかな。
だからこそ以下のような記述になっているのではないかと推測してる。
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/rutar/main/8700/m01_m43_7s.html
> 本商品の背面にあるブロードバンド接続ポートとルータタイプの
> ADSLモデムなどをETHERNETケーブルで接続する

これを反対に接続(MLDルーターをLANポート、リスナーをWANポートに接続)
した場合でも↓の機能は正常に動作してる?
http://www.aterm.jp/function/guide13/wireless_cmx/web/main/8700/8w_m10_50g.html
> ストリーミングのみ転送しない
> IPv6マルチキャストストリーミングサービスを、
> 無線LANでは利用しない場合に選択します。

例えばアライドテレシスのレイヤー2インテリジェントスイッチGS900Mシリーズでは
マルチキャストルーターが接続されるポートと
マルチキャストパケットの転送先となるメンバーポートを
それぞれ指定するようになってる。
https://www.allied-telesis.co.jp/support/list/switch/gs900m/comref/overview_20WEB_81SWITCH.html#sec40
GS900M V2シリーズではルーターポートの指定でAuto(自動判別)も選択できるけどね。
111不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 01:27:15.22 ID:xYNwTAaJ
>>67
> これルーターモードに戻した時、設定消えたりしてないですよね?

以下のような記述があるよ。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8700n/wr8700n_manual.pdf#page=80
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/rutar/main/8700/m01_m43_7s.html
> ルータモードに変更する(ルータ機能を使用する)場合は、
> 必ずルータ/アクセスポイントモード切替スイッチをルータ
> (RT)側に切り替えたあとで本商品を初期化し、本商品の
> 設定をはじめから行ってください。
112不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 02:16:41.41 ID:XbV0JXCC
そんなに頻繁にRT⇔APを切り替え使用するような想定で作るとは思えない。仕様だろ
イレギュラーな使い方してる自分に合わせろっていうのはないわ
113不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 02:41:19.95 ID:AMPs41lj
素人は少し静観してくれ
邪魔で仕方ない
114不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 05:36:30.29 ID:h9ZAANdr
玄人なら役に立つ話の一つでもしてみろよ
115不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 05:38:29.46 ID:tPJzBmzc
ローカルルーターモードでうごかしゃいいじゃん
116不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 06:19:56.84 ID:MTgoCvv6
ac対応PCカードバス版子機出してくれたら
9500から乗り換える
117不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 06:27:45.15 ID:On303GgU
相性問題出てきそうだから、Atherosチップ11acに絞り込む
118不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 06:35:18.62 ID:On303GgU
これに期待してるんだけどいつ頃出てくるんだろうか

http://www.hardwarezone.com.my/files/img/wilocity-802_11ad-modules-1.jpg
119不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 09:50:23.56 ID:8d65YI8g
ふぅ
120不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 10:23:43.39 ID:MmwbiN/B
一連のやり取りで見てたらAtermスレ住人のしょうもなさが良くわかった。
コレガやプラネックスを使ってる人を貧乏な素人呼ばわりwwwwwww
自分は牛ユーザーより上と根拠なく信じることで自尊心を保ってるwwwwwww
存在意義は自分のルーターが7千円のNECという事だけの烏合の衆wwwwwwww
玄人面したいならシスコでも使ってみろwwwwwww
121不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 10:47:20.72 ID:gfCOuSFh
WR8600Nを買おうと思ってる。
簡易NAS機能はオマケ程度に思っておいたほうがいい?
itunesのホームシェアリングが使えたらと淡い機体を抱いてるんだが
122不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 10:55:30.57 ID:oBAldFbE
でも人はいいな、Aterm使ってる人だけにかもしれないがw
地雷相手にこれだけ律儀にレスしてるんだから
>>61でSSIDとキーを変えてない限りと言われているのに>>62でつながらないと言い
後からSSIDデフォルトから変えてたとか言う奴によくレスする気起きるわ
123不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 10:59:40.71 ID:WdBEKI7f
>>121
iTunesのホームシェアならNASなんて要らないぞ
同じネットワーク内(同じルータにぶら下がってる)にあればいい
124不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 11:04:24.54 ID:pQShdSCb
>>121
iTunesサーバー機能はないからネットワークドライブで
PCのライブラリにするぐらいしかできないと思うが
常時稼働してるiTunesサーバーが必要ならNASしかない
125不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 11:14:01.27 ID:gfCOuSFh
PCが動いてなくてもホームシェアリングできたらな、と思ってたんだが
>iTunesサーバー機能はないから
そういやそうか
初歩的なことが頭から抜けてました
126不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 11:37:47.48 ID:aV29nPDv
>>120
質問したときの反応
コレガ、プラネックス「NECか水牛でも使っとけ」
NEC、水牛「ggrks」
シスコ「」

つまり、困ったらサポートに電話しろ。
127不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 12:56:21.18 ID:z2q8TxJN
個人宅で仕事もしてないのに業務用(シスコとか)買ってるのはただのヲタク
corega・planex・Logitec・I-Oあたりしか買わない人は値段の安さ以外何のこだわりもない人
128不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 13:16:53.00 ID:4wm4tacx
コンシューマ事業は縮小する流れのようだけどここは大丈夫か?

NECが携帯電話事業から事実上撤退との報道
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/29/news044.html
129不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 13:34:14.43 ID:z2q8TxJN
>>128
NECとレノボのパソコン統合ってもう2年前なのか
今のところ前よりクオリティが下がった印象ってないな
130不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 13:40:09.66 ID:M/tHsf5w
久しぶりに買いたくなるルーターだな
IPv6対応なのがいい
9年以上使ってきたWR7600Hを退役させる時が来たかもしれない
131不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 13:55:52.80 ID:syD7i9P8
WimaxやらLTEだとハーウェイ製が出てきてるしAtermもその内ハーウェイ製に押されそう
132不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 16:18:02.55 ID:Ke2te6TB
今の主流はバッファローかAtermかって感じだが、
実際のところ、どっちがいいの?
お互いの利点欠点ってどんなもんなの?
133不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 16:32:21.04 ID:2YrlGmOX
11ac待ち
134不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 16:48:42.69 ID:hABwvAva
>>132
BUFFALOは多機能で不安定
135不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 16:54:48.09 ID:z2q8TxJN
>>132
Nの方が筐体が小さい(ハイパワーモデルでも変わらない)、
昔から動作が安定してる(Bも最近は昔よりよくなってきてる)
USB/PCカード型の子機はBの方が種類豊富
136不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:35:51.32 ID:2Tqolv5s
NEC安定なのは確かだがBuffaloも成熟してて評判がいい機種買えば問題は出ないよ
要するに地雷機種がたまにある
137不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:43:01.45 ID:On303GgU
俺も元buffaloユーザーだったけど
酷使すると熱暴走起こすから(3台全部熱暴走を起こした)NECに乗り換えた
今はWR8700Nで安定中(もうすぐ2年目)
138不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:51:36.29 ID:tmK3pNi9
4月から引越しで光ネクストのひかり電話を解約するため
WR8700NをAPからRTモードへ切り替えて運用する予定。

・・・WiFiの設定って一からやり直しなのね、繋がらなくなってあせった。
139不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:31:37.08 ID:409CNLhx BE:2326870793-2BP(0)
>>130
> 9年以上使ってきたWR7600Hを退役させる時が来たかもしれない

おまおれwww
でもとりあえず安くなった9500でもいいかなと思った。
140不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:32:43.19 ID:KpbTp1eA
NECアクセステクニカに直撃!
11ac対応無線ルーター搭載のスゴイ技術とは
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/135/135860/
141不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:47:03.86 ID:2YrlGmOX
>>137
たいへんに同感
だが今後どうなるかはまた別かも
142不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:55:52.94 ID:0FFXx2Z2
>>140
裏側あんなにボッテリしてんのかw
143不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:57:40.34 ID:hFaT5NMI
そんなに薄くはなかったなw
144不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:26:34.04 ID:BbtluA/X
>>139
おまおれww
145不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:30:35.27 ID:5UmJNZGW
質問なんですが、いま「Bフレッツ マンションタイプ プラン1」に入って
いて、VDSLモデムと、ひかり電話ルータ、さらにそのルータに専用の
無線LANカードが刺さっていて、それらをNTTからレンタルしています。

その環境で、自室のソニーのテレビを無線LANでつなげて、
TSUTAYA TVを利用したところ、ストリーミングだと途中でまれに
止まることがあり、ギリギリの通信速度という感じでした。
また、ソニーのパソコンから、ホームネットワークビデオプレーヤーで、
ソニーのテレビに録画した番組を見たのですが、
どちらも無線LANでつなげているせいか、速度不足でカクカクして
実用に耐えません。

テレビもパソコンも、買って1年も経っていない新しいもので、
IEEE802.11nに対応しているのですが、ルータに差している無線LAN
カードが、IEEE802.11gまでしか対応していないことが分かりました。
通信速度を計ってみたところ、有線LANでは67Mbpsですが、
自室での無線LANでは24Mbpsしか出ていませんでした。
(つづく)
146不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:31:53.52 ID:5UmJNZGW
また、VDSLモデムが100Mbpsまでしか出ない仕様で、ひかり電話
を利用しているので、ひかり電話に対応していない市販のルータにも
交換できません。マンションなので、そういう制約があるようです。
だからせめて、無線LANを有線LAN並みの通信速度にできないもの
かと、検索してみたところ、自分と同じ環境の人のサイトを見つけて、
http://hikari.ikuzaki.jp/%E7%84%A1%E7%B7%9Alan%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%88%E8%A6%AA%E6%A9%9F%EF%BC%89/atermwr8700n
上のように、Aterm WR8700Nを推薦しています。自分もそれを買って、
今のルータの下にアクセスポイントモードでつなげばいいのかな、
という結論に達しました。

ついでに、イーサネットコンバータセットを買おうかなと思ってます。
そして、将来的には、nasneも導入してみたいと思うのですが、
そういう動画を扱うことも含めて、WR8700Nで十分でしょうか?
このスレを読んだら、もっと新しい機種がいくつも出ているようで、
acという規格も出るようで、それを待ったほうがいいのか、自分の環境
ではオーバースペックなのか分からず、決心がつきません。以上の
環境で、Atermでどれを買うべきか、教えていただければ幸いです。
147不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:40:14.30 ID:Y/OG0Dbr
>>146
AtermWG1800HPの2台セット
148不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:43:20.17 ID:q+VhevQ2
>>132
BCNランキングじゃ3番目だろ
149不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:48:31.97 ID:2Tqolv5s
マンションだから最低限5GHz帯も使えるタイプを選ぶべきだと思う。WR8700Nという選択肢は良い。
ただ今買うならWR8700Nよりもそれの後継機のWR8750Nのほうが安いしいいね。予算があればWR9500Nのほうがおすすめだけど。
イーサネットコンバーターから繋ぐなら速度は上がるとは思うけど、
型番がわからない「ソニーのテレビ」と「ソニーのパソコン」の内藏無線LANからの速度は上がるとは限らないので注意。

WG1800HPは自分から率先して買う奴以外が買うものじゃない
150不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:52:21.06 ID:WgtYwpRU
ごちゃごちゃ言わずに一番高いの買っとけば間違いないから。
151不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 20:16:38.11 ID:4L3N8Xrx
暫く使わないと、電源切ってリセットするしかない状態になるのはどうにかならないの?
Ecoなんとかは一切使ってない
152不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 20:23:24.20 ID:ni8x6irY
>>151
あたまだいじょうぶか?
153不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:05:57.45 ID:XbV0JXCC
そんな状態になったことがないのでわからん
>>151の使い方が間違ってるか悪いだけじゃないの
154不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:17:45.02 ID:409CNLhx BE:2757773748-2BP(0)
>>144
お前も7600ユーザーなの?

なんでお前らそんなに昔の使ってんだよ!www
オレもだがw
155不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 21:49:57.48 ID:9GBYvxb1
7600H、6年くらい使ってたのがフリーズ頻発するようになって8700Nと交換したけどあれからもう二年か・・・
問題なければ今も使ってたんだろうなぁ。
156不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 22:04:18.30 ID:M/tHsf5w
一度設定したのを取り替えるの面倒だもの
だから次に買うのはIPv6対応が必須

さすがに11gではモバイル端末でもネックになるようになったし
イサコンの有線が100Mbpsなのも今となっては厳しくなってきた
そろそろ変えたかったところだ

VPNはまあ、どうでも良くなった
SoftEther VPNの方が便利そうなので
157不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 22:14:21.14 ID:K2wptlYk
今更ながら8150Nの先月のアップデートに気づいて更新したけど、2ch検索がスムーズになった。
今まではすごい待たされり、検索結果なしとかだったので良かった。

ちなみに、これに変えるまではWBR75Hだったんだ…
158不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 22:16:31.51 ID:BbtluA/X
>>154
そう
で、NECの11ac対応機を待ってたけど
安くなった9500に少し傾いているw
159不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 22:17:18.49 ID:LyDdNC1k
俺は6650からの乗り換え検討中。9500Nかな?
160不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 22:31:08.17 ID:Op3OZtu8
おまえらが買うことによって、どんどん安くなるからとっとと買えよ。
161男優:2013/03/29(金) 22:47:58.72 ID:vC5h2Ez+
ぐだぐだ言ってねーで買えよおめーら
162不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 22:55:57.61 ID:R1GoH/rO
>>145-146
> ひかり電話に対応していない市販のルータにも交換できません。
「ひかり電話ルータを外して市販のルータへ交換」することはできないけど、
「ひかり電話ルータを使い続けながら市販のルータを追加」することはできるよ。

WR8700Nを含め2010年6月以前に発売された機種には
CSRFの脆弱性が修正されず残ったままになってる。
それの対処法を熟知していて実践できる自信が有るのなら
WR8700Nを選ぶことを止めないが、そうでなければ現行機種か
>>3のリストに挙がっている機種の中から選ぶほうが安全だよ。
163不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 23:30:56.31 ID:Bi6TMngs
で、新型はいい加減にマルチセッション対応したのか?
してなきゃ、またゴミ機種だが
164不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 23:43:59.97 ID:VbOrRi1g
>>134
どっちもだけど簡易NAS機能とかいらないよね。
ルーターとして安定稼働してくれた方が変な多機能より嬉しいのに。
165不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 23:57:32.33 ID:R1GoH/rO
>>130>>156
WG1800HPとWG1400HPのIPv6機能について、喜ぶのはまだ早いよ。
取説や機能詳細ガイドが公開されないことには
「できること」と「できないこと」が分からない。

通信事業者各社がレンタルしているNECAT製機器を比較してみると
IPv6関連機能に大幅な違いがあることがわかる。
BL900HW
http://www.auhikari.jp/support/isp/modem/hgw/bl900hw.html
RT-400NE
http://web116.jp/shop/hikari_r/rt_400ne/rt_400ne_03.html
http://www.soumu.go.jp/main_content/000161560.pdf#page=20
http://www.iij.ad.jp/company/development/tech/techweek/pdf/tw2011_08_ipv6_1.pdf#page=44
WR8371N(AZ)
http://www.aterm.jp/bb-support/8371n/
WH822N(CT)
http://www.aterm.jp/bb-support/822n/
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1307629468/843
WR8300N(eo)
http://www.aterm.jp/bb-support/8300n/
166不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 00:14:30.39 ID:jIZslIlD
>>140
現在の状態の下にチャネルの状態って項目があるな
WiFiクライアント一覧あればいいが
167不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 00:35:11.66 ID:UGKBdGbk
>>145-146を書いた者です。レスが遅れてしまい、すみません。

>>147
それも候補のひとつとして調べてみます。

>>149
WR8700N一択なのかなと思い込んでたので、ほかのでも
いいみたいで、参考になりました!

> 型番がわからない「ソニーのテレビ」と「ソニーのパソコン」の内藏
> 無線LANからの速度は上がるとは限らないので注意。

失礼しました。パソコンはVAIO F(VPCF24AJ)で、nには対応して
いるのですが、5GHzには非対応のようです・・・。今がgなので、nに
すれば単純に速度あがると思ってたのですが、そうでない可能性も
あるってことですね・・・。あと、テレビは、KDL-32HX65Rという
BD/HDD内蔵のテレビで、UWA-BR100というテレビのUSBに差す
無線LANアダプターで、無線LANに対応してます。これのスペックを
調べると、どうもnの5GHzに対応しているようです。

>>162
そんな脆弱性があるんですね、参考になりました。
WR8700N以外でも問題ないみたいなので、新しいもので、
コスパのよさそうなものを検討しようと思います!
168不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 01:44:55.46 ID:hFY1lRCg
acになったらDLNAでBSもカクカクせずに見れるかなぁ
169不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 02:04:09.96 ID:0Y97UYP7
acの端末ガジェットではGalaxy s4がHT80らしいんだけど

今度出るのと接続したら規格上どんくらいでリンクできるの?
600Mbpsでおk?
170不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 02:07:18.48 ID:jIZslIlD
9500欲しい奴はWG1800HP出てからヤフオクで買えよ
フラッグシップ買い替えでいっぱい出るだろ
171不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 02:41:40.52 ID:KdStG0Vq
新機種は正式には何日発売?
今つかってるのもう壊れつつあるんで早く出てほしい
172不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 02:50:57.33 ID:T5q8UuyM
尼には4/10と出てるな
173不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 02:56:42.14 ID:DDmJ5p7S
4月4日
174不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 03:29:24.60 ID:fBn4o14S
>>172-173
サンクス
というかとうとう完全に逝ってしまった@8700
今すぐ予約しておく
1800は高いからWG1400HPのセットにしようかな?
175不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 03:32:06.35 ID:fBn4o14S
あ、USBセットは5月なんだ
じゃあ俺の場合は親機だけ先に買わないといけないね
176不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 03:49:16.51 ID:XWUBp6n7
ここで2x2 MIMOの機種を買うと後で11n 5GHz 450Mbpsの機種を新たに購入した時とか後悔するかもね
177不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 03:59:31.68 ID:fBn4o14S
>>176
そっかー
じゃあ今回は1800HPの親機だけにしようかな
ビックカメラドットコムならポイント差し引いたら実質1万7千円
それなら予算に収まる
ipadもスマホも使えないし、ツレはどうぶつの森の通信できないって文句言ってる
いまおれほど切羽詰まって新機種待ちしてる人はそうはいないと思う
ちょっとポチってくる
178不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 04:10:26.23 ID:njmmOr5o
とりあえず次買い換えるまでのつなぎだったら出たばっかりの高い機種じゃなくて
値段下がってる現行モデル買っといたほうが普通はお得だと思うけどな
新しもの好きなら止めはせんが
179不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 08:39:57.36 ID:PmcBKsy2
んだ!NECアクセステクニカの販売推進部の山本進義氏、開発本部の内田敦氏、安藤利和氏、長嶋繁松氏、小林準人も心の中でそういってる!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/135/135847/130329_hcok004_cs1e1_480x.jpg
1800HPの親機だけなんかよりも
WR9500N-HPの2台のセットのほうがはるかにコストパフォーマンスがよい
180不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 09:00:42.18 ID:TlpGG7P9
>>166
イサコンのWL300NE-AGに同名の項目があるけど、チャンネルごとの込み具合を表示する物だぞ。
181不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 09:56:22.61 ID:XoatVxsT
クライアントモニター的なものが必要な人ってなんに使うの?
通常使いだと一回機器設定したら特に意識する必要ないものだと思うんだが
182不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 10:07:49.16 ID:oWSRmptX
TVで半島のタレント5人組がチェックのアイドル・メイド衣装で少々痛い
誰がどれでもよいが、何がどうかぐらい把握したいんじゃ
183不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 10:41:13.79 ID:EIi31t3d
>>178
しかし今回は久々のフルモデルチェンジなので状況が違う。
発売日に初値で掴んで人柱やれとは言わないがいまさら11nはない。
184不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 10:51:29.44 ID:3ezjAQOz
NTTのHGWとつないだ8700をAPモードで運用中です。
スイッチ切り替えじゃなくらくらくネットスタートの自動判定です。
購入から二年以上たってます。

最近になって無線はつながってるのに「インターネットアクセスなし」になってしまうトラブルが頻発してます。
一旦PC側で無線接続を切断してつなぎなおすと問題はとりあえず回避できます。
有線はどこのHUBにつないでも同じ問題はおきて無いようです。
可能性が高いのは8700側の故障でしょうか?
それともNTT機器側の故障でしょうか?
パソコン側の問題でしょうか?
それとも設置や設定上の問題でしょうか?
現段階で既に試したことは機器の再起動、8700の再設定
PR-400MIの再設定、コンセントを外して放置した後再投入等です

WR8700Nのファームウエアは1.0.15
回線はNTTフレッツ光ネクスト
NTT機器はPR-400MIでファームウエアは05.01.0018
PCの無線はIntelセントニューロN1030
となっております。
185不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 10:56:40.53 ID:LizZ8C+s
>>181
手元にない機器が繋がってるかどうかを確認する
186不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 10:56:58.15 ID:9Qlb27bC
>>184
それなったことあるわ
ノートPCの無線LANドライバを古いやつにしたら直ったよ
187不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 11:02:23.19 ID:3ezjAQOz
>>186
ありがとうございます
ドライバーはPC購入から少したって新しくしてます
それから今日まで一年間ぐらい使っていますがつい最近まではノントラブルでした
このトラブルの頻発はここ数日間の事です
何かドライバーとOSの更新の相性とかあるんですかね?
ドライバーロールバックしたほうがいいですか?
188不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 11:07:14.01 ID:p2khTB+S
NAS機能やらIPの情報はどうにでもなるが
リンク層の情報が出ないのはどうしようもない
189不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 11:12:03.26 ID:cWpkI3Cw
iPhoneユーザーも昔はクリップボードなんて要らないとか言ってたな
190不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 11:12:16.50 ID:9Qlb27bC
>>187
3月の定例WindowsUpdateからおかしくなったから
どっかおかしいのかもね

俺の場合は、2日くらい経つと速度が徐々に遅くなってアクセスできなくなる
同じように無線はつながってるのにインターネットアクセスなしになった

今は古いドライバ(メーカー提供の方)に戻したから安定中
191不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 11:48:15.92 ID:3ezjAQOz
>>190
とりあえずメーカー出荷時のドライバー(2011年の)に差し戻してみました
他に今まで使っていたドライバー(メーカー配布の2012年)、
Intel最新(今月配布)も手元にダウンロードしてみました。
とりあえずトラブルが出なければこのまま、トラブルが出たら別なドライバーを試して様子を見てみます
ありがとうございました
192不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 12:50:10.80 ID:NYSH9S7l
7850Sだけど、買い換えるべきなのかどうかチト迷うな
MN-128SOHOを発売日にポンと買った時の若さが欲しい…
193不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 12:59:32.03 ID:nPjx0ajx
単品18,255
2台セット33,595

セットのがお得なんだがさすがに躊躇してしまうな…
194不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 13:12:30.99 ID:OT8QQ2m4
端末が対応しないと食指が…
スマホはスナドラ600だが800が対応してるんでしょ?
それ買うまではお預けかなぁ。
んで今のスマホに殆ど不満がないからいつになる事やら…
195不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 14:00:01.09 ID:yH9qzmI+
>>170
PA-WR9500N-HP/Eが祖父中古で9000―だったので
ポチってしまった

8年ぐらいルーター変えてなかったので楽しみ
196不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 14:57:36.09 ID:9cd3Goa5
WR8700NにUSB-HDDを接続、レグザZ1のサーバー登録は出来てるんだが、
LANハードディスク設定 - 機器の登録
で ”機器がみつかりませんでした。” と表示される。

Z1のワークグループ名はWORKGROUP
WR8700Nはメディアサーバ設定 - 使用する
HDDはWR8700Nでフォーマット
になってる。

他に設定するところある?
197不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 15:02:11.11 ID:0Qm+nfc8
9500は伊佐子になるからな
安くなったらまたほしいな
198不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 15:02:19.15 ID:9cd3Goa5
追記:
PCからはファイル共有出来てます。
199不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 15:29:06.30 ID:zcT/m6D7
dlna contents
200不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 19:07:53.16 ID:4k4eVySi
ギャラクシーS4はac対応ですよ
201191:2013/03/30(土) 19:29:23.29 ID:A4Vj/rN8
その後どのドライバーでも「インターネットアクセスなし」頻発の状態は変わらずでした。
最後の手段でHGWと8700の両方を初期化し再設定しました。
今まではHGWにISP設定してたのですが、今回は8700の方にISP設定しました。
結果今のところはノントラブルでつながってくれています。
(元通りの方法でも再設定したのですが結果は同じでした)
これは機器同士の相性みたいな事ですかね?
それともどちらかの機器が故障してるんでしょうか?
8700は購入以来一度も電源を切っていないしHGWはリユース品なんで壊れても不思議ではないですよね?
8700はこのスレで他にも故障した人がいるみたいだし買い替え時でしょうかね?
それにしてもなんで不調になってなんで治ったのかわからないのは気持ちが悪いです
202不明なデバイスさん:2013/03/30(土) 20:07:34.79 ID:9Qlb27bC
>>201
下記のスレで
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364137009/80

80 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 16:39:40.67 ID:/s92Dedd
400MI
ファーム更新後に速度低下著しい。
機器との接続が失われたりもする。
接続が戻ればまともな速度に戻るんだけどまた徐々におかしくなっていく。
ファーム更新後何回リセットかけたことか。
他の人は全く問題ないの????

とあるけど同じ症状?
203191:2013/03/30(土) 21:25:42.39 ID:A4Vj/rN8
>>202
その現象がどういうのがわからないので何とも言えないです。
自分のは「インターネットアクセスなし」となるのが最大の問題です。
8700をRTモードにすると改善するのが不思議です。
204不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 02:41:37.37 ID:blW04YEC
言われてみればうちの8700も最近よく同じ症状になるわ
「あれ、表示遅いな」と思ってよく見るとWin7の右下の無線Lanアイコン(電波強度表示みたいなやつ)に
黄色い三角の警告みたいのがついてて「インターネットアクセスなし」となってる。

ルーターはYAMAHAのNVR500を使ってて8700は購入以来ずっとAPモード。
症状がでたのは3月入ってから。

使用PCはThinkpad X201sなんだけど、X201sで症状がでても妻のVAIOは問題なかった気がしたから(ちゃんと確認してないけど)
やっぱクライアント側の問題かね。
205不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 02:43:13.13 ID:ED3OEeVK
>>203
HGWがセッション張れてないんだと思う
多分新ファームのバグだな
206不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 08:34:16.65 ID:YNxFAGR2
セッションって「インターネットアクセスなし」はルーターHGWのゲートウエイ側だよね
それにPR-400MIで直にか、WR8700N有線では問題なし>184 だから
PC側で無線LANアダプタを介すとHGWの中でIPヘッダーか何かで詰まるの?
207不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 10:51:27.73 ID:skQMMH6L
8750N RTモードでもその現象なったよ。
今のところ頻発ではないけど。
まだ買ったばかりだから心配だなぁ。
208不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 10:58:53.21 ID:A/tkFu+X
それは本件とは無関係です
209不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 11:01:34.37 ID:zeaSYIkN
話だけ聞くとパソコン側の問題臭いけど違うんだな
APモードからRTモードに切り替えると収まるのというのが理解できない
HGWに問題があるとしたら他にもっと事例があってしかるべきだし
210不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 11:07:09.04 ID:wEPaZ2cS
NTT機器はPR-400MIでファームウエアは05.01.0018

このファームは3/28に配信されたばかりで
まだ自動更新では降ってないバージョン
公式からDLして手動で更新したはずだから
それ以前からおかしいのか更新してからおかしいのかどっちよ

MIのファーム更新しておかしいって報告が他にも出てるし
211不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 11:08:42.38 ID:9NB8+R7g
「インターネットアクセスなし」はいろんな状態で表示されるから
正確にどういう状態になっているのか切り分けないと原因はわからんよ
まあ現象が発生している状態でパケットキャプチャでもしないと特定は難しいから
再現しなくなったらもうわからんだろうけど
イベントログにタイムアウト系のエラーが残ってないか見るくらいはできるが
212不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 12:04:00.11 ID:hdOVgKYY
クイック設定Webの脆弱性ってADSLモデムルーターのWD701CVにもあるんだよね?
古い機種にも対策ファーム出して欲しいわ
213不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 12:49:39.36 ID:UYYVdc9R
>>212
NECに電話して聞いてみたよ

・旧機種の人は買い換えてください
・対策ファームは記載された製品以外は全く予定なし
・部署も全く動いていないし旧機種は対策するつもりがない
・うちは法人向けじゃないのでそういうのは期待しないで

だってさー
結構くらっと来るくらいの内容だった
214不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 13:09:37.17 ID:cR91inUP
投げやり感が流石NECて感じだな
215不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 13:11:47.83 ID:UYYVdc9R
>>214
サポートの人もなんで対応しないのかわからんと言ってたよ
まあとりあえず買い換えるにしてもファームに期待はしなくていいから安心して探せるわ
216不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 13:45:21.30 ID:li5YOn95
217不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 14:01:35.63 ID:SKfIzhK0
なんで対応しないのかって「金銭」以外の理由はないだろう
あるいは開発者が退社したとか元から派遣だったとか
218不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 14:21:04.67 ID:2D30RP3L
>>140
くっそ!豚じゃねーか!
219不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 14:27:08.79 ID:PIUyDRbP
まあ、作るだけなら対した手間じゃないだろうけどね
面倒なのは動作検証だな
古い機種は使う人がほとんどいないのに手間は最新機種と変わらないし金にならない
220不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 15:23:27.65 ID:0pfa3AZs
>>216
やっぱルーターならyamahaとかがいいのか
NECスレで言うことじゃないけどこの対応はがっかりだよなぁ
221不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 15:42:41.98 ID:hdOVgKYY
>>213
>>216
ども

そこのスレではWD701CVを取ってADSLモデム-SVIIIを勧めてるけど
DR utilityが使えることや設定画面見る限りハード&ファームは
ほとんど変わらなそう=同じ脆弱性が残っている可能性が高い(ファーム最新版2009/02/16)から意味なさそうね
http://web116.jp/ced/support/version/broadband/adsl-nv3/vupinfo.html

無線LANルーターのほうもAterm WR7870S使っててどっちも放置対象か…
いまは2.4GHz/5GHz同時利用していないから2.4GHz専用品の安物をNEC以外で買いますか
222不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 15:42:42.94 ID:9NB8+R7g
でもこの対応じゃなかったら
Atermシリーズはもっと値段が高くなってるよ
223不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 15:48:44.73 ID:0pfa3AZs
>>222
バッキャローでも対応できてることができんのはどうかと
224不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 16:05:42.66 ID:Zta/YGVu
バッファローは製品規模が違うだろ
Aterm作ってるのはNECじゃなく
NECアクセステクニカだからな
225不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 16:30:03.34 ID:oTqZ3OK6
一時期品薄だった9500nが大量に出回ってるな 8800円p10%とかだからモウ1台かってイーサにするか
226不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 16:49:28.55 ID:vcMpauiJ
>>225
それでイーサどうでもいいし
227不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 16:54:31.29 ID:oTqZ3OK6
座布団はセルフサービスです
228不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 17:08:19.99 ID:gmtYcuSs
好き勝手に言ってるがイーサ
229不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 17:11:48.93 ID:WC4t+/fg
金がNAS
230不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 17:32:10.09 ID:vvySOMBH
新しいのは接続してる端末とかDHCPのリースの一覧、ポート変換対応した?
231不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 17:42:05.62 ID:yunGZ9f4
してないのでバッファローでも買っててください
232不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 18:06:28.16 ID:DStF4DZt
メーカが喜ぶ客
カタログ、取説、公式サイトをよく読む
発売から1年以内の現行商品を買う・3年で買替えリピータ
書いてもない余計な希望をもたない・求めない
2chで解決する・愚痴は価格コムへ吐き捨てる
できないことは潔くあきらめて使う・投げる・捨てる
他社のサポ良いんですか?ヘー 他社製のほうがお客様好みですね テヘッ
233不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 20:12:02.00 ID:gG6YMBW1
光ホームゲートウェイ ─ レンタルモデムルータ ─ WR9500N ))))

って感じで使ってるんだが、WR9500NにはPCとPS3とWiiが接続してる
んだが、ここに家族のスマホのWiFiも入れて欲しいってことで入れたら
スマホが接続されるタイミングでPCが繋がらなくなるんだ
無線LANのアンテナ自体は立ってるけどインターネットに繋がらなくなる
で、PCの方で無線LANの入/切をすると復帰する
でもスマホが繋がってるうちは断続的に繋がらなくなって、その度に入/切しなきゃいけない
スマホの方は全く問題なく繋がってる

これは何が原因?解決策はある?
234不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 20:36:52.64 ID:ssAfcHkT
>>233
IP被ってるとか確認してみたら
235不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 20:39:41.80 ID:LSuCZABI
>>233
解決策ではないが

俺んちだとWR7600とコレガルータ使ってたとき、Wiiがアップデートのための接続要求してくると切れたな
普通にWiiの電源がオンのときや電源オフ(ランプがオレンジのスリープじゃなくてレッドの電源オフ)だと大丈夫だった

結局PCの接続を無線から有線に変えるまで改善しなかった
236不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 20:42:29.32 ID:vtP+kUgA
コンパクトさより性能追求して欲しいわ
237不明なコンパクトさん:2013/03/31(日) 21:08:55.59 ID:TW+jyYPa
ん〜〜〜?
ちんこのネタは母ちゃんとしたらよかね
238不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 21:20:14.15 ID:8OWnsLk9
相変わらず簡易NASはFAT32とか
やる気ないならこの機能自体載せなくていいのに
239不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 22:30:48.12 ID:HF8lQPTS
1800予約したわ、8500からの機種変
240不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 22:57:48.76 ID:x6IJsbXu
>>221
NECアクセステクニカ製(NVIII、3100NV、6400M、他)が心配なら
住友電工ネットワークス製(SVIII、3100NV、MS5、他)を使えばOK
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/modemsv3c/
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/modemsv3/SV3_manual(detail).pdf

住友電工ネットワークス製はDR utility等が使えないけど、隠しコマンドでいろいろできるよ。
http://mimizun.com/log/2ch/isp/1215276376/341-345
ただ、FBMsOLよりLD-TIF1を優先するように提案することができないから
この点に関してはBMChanger Plusを使えるNECアクセステクニカ製に分があるね。

MS5はSVIIIからルーター機能やIP電話機能などの部品を省略した廉価版で、
外観は異なるものの内部のプリント基板は同一。
SVIIIのブリッジモード時と同じく経路情報はデフォルトゲートウェイすらも
設定できないから、ルーターを繋いだままモデムにアクセスするには
ルーターの代理ARP機能を使うか
ヤマハが公開している設定例のようにNATを使うことになる。
241240:2013/03/31(日) 22:58:55.24 ID:x6IJsbXu
訂正
× 住友電工ネットワークス製(SVIII、3100NV、MS5、他)
○ 住友電工ネットワークス製(SVIII、3100SV、MS5、他)
242不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 23:15:46.44 ID:wEPaZ2cS
amazonがどかんと値段下げてきた
2台セット3万切るのも遠くなさそうだな
243不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 23:17:19.83 ID:N+oOXAWI
244不明なデバイスさん:2013/03/31(日) 23:45:28.60 ID:cwmYg/gU
>>242
http://www.amazon.co.jp/dp/B00C2FICOW/

\29,800.-になったら本気出すw
245不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 00:29:28.10 ID:eOdnJZUp
11acで今後10年はもつでしょ。
これ以上、高速な規格はすぐに出てこねぇよ.
246不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 00:33:49.27 ID:M90peYC3
>>245
免許が要らない11adも一応あるけど、ベニヤ一枚で遮断されるくらい弱い(その代わり遅延が出にくい)
247不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 01:34:30.31 ID:9vlH/fVz
ac対応のPCがを買う頃には安くなってそうだな
248不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 02:04:16.44 ID:nJ/cUYay
>>238
元々NAS製品も扱ってるバッファローと比較するのは可哀想だろ
249不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 02:26:21.75 ID:9swPuFmI
ルータにUSBで繋ぐ簡易NASってそんなに需要あるんだ
あんなオマケと思って馬鹿にしてた
250不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 04:03:00.03 ID:rJn1JjLj
ボッチには需要ないだろうけど、家族が個別にPCを持ってるような
良くある家庭内LANでは、常時稼働の共有ストレージがあると
色々捗る
251不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 04:16:19.93 ID:u7YH4JlQ
自作やってるとドライバ置けてかなり便利
252不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 04:51:37.96 ID:M90peYC3
俺みたいに速度に不満を持って、結局NASを導入する
253不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 07:55:44.78 ID:QfGoIK/q
簡易NASで>>251のような用途なら速度や容量はあまり要らない
速度が必要な本格NASならUSB接続よりHDD内蔵できるケース型の方が良い
なので案外合理的かもね
254不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 07:57:14.21 ID:6NSTN7KU
>>250
NASぐらい買えよ
255不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 08:14:43.48 ID:IscWW/F+
USBメモリ挿してドライバとかアプリなんかの小さなデータを入れるのは便利だな
場所取らないし
256不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 09:44:42.94 ID:29IkaLk+
機能面でバッファローとの差がどんどん開くな
257不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 10:01:20.67 ID:GnKsaJdK
NETGEARのUSB3.0搭載機は同社のNAS並の速度が出るらしいし
競争効果的にもNETGEARやASUSには11ac機を早く日本でも発売してほしいわ
とりあえずはWG1800HP買って牛の11ac機と比較した後に電波飛ぶ方をもう一台買う予定だけどさ
258不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 10:38:57.06 ID:RlxUMaw6
>>257
ヤマハにもうちょい頑張ってほしい
259不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 10:51:47.22 ID:ly9UD8lx
80MS/s位出るようになったらこれまた新たな使い方が出来るかもな
260不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 13:21:04.87 ID:TgL1NVDG
日本企業の多くが無線LANに後ろ向きなうちはヤマハには期待できないわな
NECにも頑張って欲しいけど毎回後一歩って部分があるよな
261不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 13:34:17.06 ID:a+XG9LqL
稼動中の親機9500Nを中継機に廻す予定でWG1400HPを予約した。
中継機が9500なのでWG1800HPは過剰だと判断した。
262不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 13:35:27.72 ID:M90peYC3
YAMAHAは一般向けの製品は出さないでしょ
本家のNECもCiscoとの合同会社で企業向けだし

ここに出てくるAtermシリーズは、NECのグループ会社でNECアクセステクニカ製品
263不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 13:50:42.14 ID:MJL4yj8Q
>>261
それ可能なの?
264不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 13:51:12.50 ID:N7/dsjVB
ここに出てくるAtermシリーズは、NECのグループ会社でNECアクセステクニカ製品

得意げにこの内容を書く奴見かけますが、だから何なのって感じ。
265不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 14:01:21.21 ID:0mGAgrsk
牛のステマじゃん
266不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 14:02:50.68 ID:a+XG9LqL
>>263

親機と中継機間は11acでは接続できないけど、
下位互換があるので11nで繋がると思うが?
267不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 14:03:33.14 ID:ljf5Z5/j
業務用と民生用で分けてるだけなのに民生用だから劣ってるとか考えてるんだろ
268不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 14:27:54.17 ID:NRgC7O0n
>>261
その理屈だと9500を買い足せば済んじゃうじゃん
269不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 14:53:31.05 ID:31PGflFh
>>267
逆に優れてるところなんてある?
270不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 14:54:37.84 ID:a+XG9LqL
>>268

将来的にWGを買い足せば親機〜中継機が11acで
繋がるのでそれに備えて。
とりあえず今回は1台だけ買うもので。
271不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 14:55:25.93 ID:M90peYC3
>>267
安いものでも数十万するNEC製と違いがないわけ無いだろ
272不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 15:05:58.02 ID:a+XG9LqL
>>261 以下

1400は中継機能がないことに気づいた。
1400を親にして9500を中継機にできるかは不明。
とりあえず、これまでのは話はなかったことに。

それにしてもWGはWRの上位機種なんだからWRで
できることはWGもできるようにしてもらわないと。
NECさん不親切だよ。
273不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 15:07:14.34 ID:GnKsaJdK
上位機種じゃなくて11ac対応でGigaのG入れてるだけじゃね
274不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 15:08:26.80 ID:PWHNv7dg
自分の誤謬を棚に上げてメーカー批判へ
275不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 15:17:33.84 ID:lG3O+RcR
http://wikidevi.com/wiki/List_of_802.11ac_Hardware
ここ見る限りだとBroadcomばっかでAtheros全然ないんだな
276不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 15:34:16.25 ID:llTKyOyB
WZR-1750DHPのチップ BCM4708 Advanced ARM Cortex-A9 Dual-Core 速すぎ
277不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 15:44:14.61 ID:MJL4yj8Q
親1800の中継に9500も出来ない感じがするんだよな
278不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 17:38:51.14 ID:ycBbPlW1
今買い時じゃない?
279不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 17:40:41.41 ID:MJL4yj8Q
急ぎでなければ今は買い時ではない
今月中旬あたりまでまて
280不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 18:30:52.19 ID:D352kqwH
NECには有線10Gのモデルでも出してもらいたい
ハブが20万近くしてるらしいけど、そこを企業努力で5万程度に。
10G NICも1万円ぐらいで価格破壊希望
281不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 19:54:19.32 ID:Qnyp9Mcs
>>279
なにかあるの?
282不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 19:57:46.08 ID:nJ/cUYay
>>280
NECが最も苦手なやり方だろそれは

それはバッファローが最も得意としているやり方
メルコ時代のNICの型番のLGYは「Lan GekiYasu」の略なのは有名な話
283不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 20:04:55.30 ID:slmwMDGr
どうでもいいPCにはメルコ・コレガ・プラネクスのチップが蟹かVIAのNICつけて、
自分がメインで使うPCにはELECOMの1万円近くするINTELチップ搭載のつけてたなぁ
緑色の箱のやつ
284不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:01:46.75 ID:n1sbBBoS
9500Nの購入を検討しているのですが、簡易NASのHDDに一定時間アクセスが無いとHDD回転が停止する機能は付いてますか?
285不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:09:28.20 ID:ZGPFtjZq
なんでNECって通信速度が激遅なの?

450Mbpsの奴でもこんな感じだし

BUFFALO WZR-900DHP:実効343Mbps
NEC AtermWR9500N:実効256Mbps

100Mbpsも遅いとかヤバいんじゃね?
286不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 21:11:09.25 ID:sAQtsui9
>>285
それはバッファローが特盛してるだけだろwww
287不明なコンパクトさん:2013/04/01(月) 21:26:01.49 ID:KUUipNq/
WZR-1750DHPって11ac親機土曜から売ってるの
579 :不明なデバイスさん:2013/03/30(土)
実測値の11ac 915Mbpsって眉唾
11n/gの337Mbpsがすでに速すぎるし
> ※測定値は米国で測定しており、日本での測定結果は異なる場合があります。
って何だよ
普通にUSB3.0でつながってるよ
とりあえず高速USBメモリ刺して速度測ってけど
大体、読み込み24MB/s、書き込み16MB/sぐらいだわ
288不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 22:09:44.31 ID:gMujQ93G
>>285
牛は過去機種の有線LANギガビットなのに実効300MB/sも出てないんだぜ
無線も盛ってるに決まってるじゃん
289不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 22:19:28.29 ID:d2LlPeD8
NECは盛らずに正直に出してるから好感が持てる
290不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 22:44:01.21 ID:7lxpUuwe
比較記事出るまで待て
291不明なデバイスさん:2013/04/01(月) 23:00:02.39 ID:tH8O5mGY
脆弱性対策ファームマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
292不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 00:02:55.19 ID:RRVydnGu
いままでずっとNECしか使ったことないけどバッキャローっていいの?
293不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 00:29:11.79 ID:nlhtKggO
売れてる理由もあるし、悪くはないけどね。
294不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 00:34:19.43 ID:86uJiYh5
>>292
かなり良いよ
もはやNECを越えてる
いや、遥か高みに到達してる
速度、信頼性、堅牢性、サポート、そして、愛
295不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 00:36:27.40 ID:wLXE8jPk
NECルーター通すとダウンロードする時、ファイル壊れるし、速度遅いし
あれなんなの?
普通の小さなファイルでさえ壊れるんだけど
296不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 00:51:24.29 ID:YdX+c2LK
エイプリルフールは36分前に終わってるぞ
297不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 01:09:21.68 ID:/C57wKeP
>>295
俺も8500でそんなことあったわ
ついでにTimemachineで固まってたから寿命ということにして9500に買い換えたら解決した
298不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 02:04:26.24 ID:j6iGXSUN
WR8750N 使ってるけど
300Mbps契約なので速さはそこそこだと思うけど
途中で引っかかる感じがする
http://www.speedtest.net/result/2615282733.png
299不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 09:26:36.26 ID:DY2zhz69
うちはWR9500Nを2台使ってるけどこんな感じ
http://www.speedtest.net/result/2616106389.png
300不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 09:40:29.25 ID:WHc7dnwn
WR9500を中継機として設定するには必ずらくらく無線スタートで
設定しないといけないのは面倒だ。
手動で中継機能を解除した場合、再度中継機として使用する
場合は再びらくらくで設定する必要がある。
親機と離れている場合は面倒だ。
301不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 10:03:08.92 ID:Q9iR0yT6
>>282
渾身のエイプリルフールネタだな
302不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 12:24:31.68 ID:8z5If6gM
>>300
製品仕様と違うことを公然で言うと怒られるぞ
303不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 12:32:56.05 ID:8z5If6gM
中継かコンバータと勘違いした、すまん
304不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 12:46:18.88 ID:Way+bI8D
パソコンでしか使わないので、パソコン用のセンサー連動タップから電源を取っているんだが、
こういう毎回電源をON/OFFするような使い方だと早く壊れるかな?
305不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 12:55:03.12 ID:qd/wVY2y
4/4発売なのか4/10発売なのか、どっち?
通販系もバラバラなんだよね。
306不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 13:15:04.77 ID:w2PL+yR+
>>304
再起動するために電源抜いたら壊れたという話が稀によくあるので
電源入れっぱなしよりも壊れる可能性は高まるんじゃないかな
307不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 14:25:37.67 ID:Way+bI8D
稀によくあるというのは結構ヤバイな
308不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 14:28:58.42 ID:537eMWdn
BUFFALOのAOSSって常に最大桁数の暗号キーを自動生成して接続確立するでしょ?
NECのらくらく無線スタートはデフォルトのままだと初期出荷の桁の少ない暗号キーをそのままつかうでしょ?
みんなは桁数をデフォルトよりあげたキーを登録してかららくらく無線スタートしてる?
それとも桁数含め完全手動?
それともデフォルトのままらくらく無線スタートしてるの?
309不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 14:50:51.97 ID:guqW5wjv
全手動に決まってる
310不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 14:57:18.00 ID:537eMWdn
>>309
それがこのスレの大勢なの?
手動でも桁数増やさなきゃ同じと思うけど最大桁数まで増やしてるの?
311不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 15:16:41.82 ID:otgmDdGg
>>310
1. プライマリSSIDはWPA2-PSK(AES)、ネットワークキーは手動で英数記号63文字で設定(ネットワークキーの生成は http://blog.hidekiy.com/2011/07/crypto-pyritlan.html を参照)
2. PCやスマホなど、ネットワークキーをテキストファイルなどでオフラインでやりとりできる端末ではコピペで入力
3. PSPなど、オフラインでのやり取りができない&文字入力が絶望的に困難な端末だけはらくらくスタートで設定
4. テレビやPS3はイサコン(9500)経由だから設定不要(イサコン自体は中継機モードで使うためらくらくスタートで設定)
5. WEPしか使えないDSのためにセカンダリSSIDはWEPで設定、これは手打ち
312不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 15:46:31.15 ID:Dq3iqmNr
>>308
俺はデフォルトのままだな
キー暗号を解読するような奴が近所にいればキー変えても解読されるし
313不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 17:04:42.02 ID:r8G01CWW
WG1800HPの無線の実測値が751Mbpsってさ、
測定環境見るとHT80の2ストリームっぽいんだけど3ストリームならもっと出るってこと?
それとも俺が勘違いしてるのかな
314不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 17:50:28.09 ID:Dq3iqmNr
>>313
理論値と実効速度は別だからねぇ
無線環境とPC環境すべて理想的な状態で理論値の7割〜8割が限界と言われてる
315不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 18:04:32.51 ID:XU/2Vm3u
8700NのUSBの共有フォルダ名は何?
316不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 18:34:20.97 ID:+1l76L3l
>>308
それ数年前のBUFFALO機まで
今売ってるやつは現行(設定画面のユーザー名がadmin)も一世代くらい前の機種(root)も、
AOSSボタン押してもSSIDとキーは本体ラベルに書いてある13文字から変わらないよ

(PSPでAOSSしたときは昔からなぜかWEP64を使用するから5文字のキーが生成されるけど)

11n出始めの頃まではそうだったけど、たしか上位から下位まで300M対応の機種が出揃った頃に変わった
317不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 18:41:19.84 ID:+1l76L3l
すまん SSIDとキーが13文字から変わらないって書いたけど
文字数が13なのはキーの方だけね
318不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 18:42:49.11 ID:0vZVPqSG
WRシリーズは有線使用の際、データ送受信時に全面ランプが点滅しますか?
ご存じの方回答お願い致します。
319不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 18:43:29.40 ID:0vZVPqSG
前面ランプの間違いです
320不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 18:43:41.08 ID:n6dETUbl
8750の安い中継器探してたのだけど、メディアコンバータと勘違いして買った8165が、
ファームウェアUPデートで、WiFi中継機能付いてワロタ
安いし仕事場の電波届きにくいとこに設置しまくるわ
321不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 19:48:11.20 ID:+1l76L3l
>>318-319
俺が使ってるWR9500NはAIRのランプしか点滅してないっぽい
322不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 20:10:54.10 ID:0vZVPqSG
>>321
ありがとうございます。
323不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 20:21:02.37 ID:QO5yTGRd
既に時代はAOSS2だろ
AOSSなんて古いよ
324不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:10:48.56 ID:JdQCKRMr
理論値の9割出るよっていって、
加工した画像あげてたヤツがいた時代もあったよなw
さんざん設定が悪いとか言ってたのに、加工したの見破られてたw
325不明なデバイスさん:2013/04/02(火) 21:23:55.74 ID:nUMlK5i7
懐かしいな
326不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 00:17:23.63 ID:mqXFiJaf
PA-WR8750N-HPを購入しました。
家庭内LANのでのファイル共有での速度が
遅いような感じがするのですが

4Gぐらいのファイルに3分ぐらいかかる

マザボがmsi P35 Neo-F のBTOパソコンと
Aesr Aspire M7720 ASM7720で 1000Mbpsはサポートしてる
LANケーブルは全て5e
タスクマネージャでは
ローカルエリア接続 
ネットワーク使用率16%〜20%
リンク速度 1Gbps
327不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 00:47:11.66 ID:J5Q5SAJQ
>>326
4GB/3min = 4096*8Mbit/180s ≒ 182Mbps
タスクマネージャのネットワーク使用率ともだいたい一致するな
8750の有線の実効速度は872Mbpsとのことだから、PCにボトルネックの原因がありそうだが
他のPCでも同じような速度しか出ないのか?
328不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 00:53:49.78 ID:FTXmDd7L
>>326
とりあえずjperfとかでHDDの性能とか抜きにした端末間のLANの速度を測ってみたら?
329不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 00:56:08.38 ID:mqXFiJaf
>>327
レスありがとう
自宅のPCはこの2台だけなので試しようがないです
有線家庭内LAN速度速くしたくて導入したのだけども
HDDが両PCともにWDのグリーンだからかなぁ?回転数5400のやつ
330不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 00:58:21.04 ID:mqXFiJaf
>>328
レスありがとう

jperfですね
ちょいと試してみます
331不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 01:08:28.85 ID:z7Yvbpxp
5400rpmじゃ100MB/sも
出ない。
332不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 01:12:40.56 ID:AdCSE19M
>>329
火壁使ってるのなら両方切って試してみ
333不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 02:40:53.79 ID:bCDZYGME
>>331
最近のなら出ますよ
334不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 09:16:26.92 ID:J8zah3x8
11acて結局aだから遮蔽物には弱いんだよな・・・
335不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 09:39:11.25 ID:akVbPWs2
とはいえ2.4GHz帯なんてもう使い物にならないし、11adは超単距離限定の60GHz帯で遮蔽物にはさらに弱いし、5GHz帯が標準なのは当分変わらないだろ
336不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 10:19:22.56 ID:6uQS+i+o
どうみてもHDDがボトルネック
337不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 13:20:07.97 ID:c03+8m9v
hddが原因だと思うならramディスク作って測れよ
速くなればhddだし変わらなければネットワークだろ
338不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 14:07:46.93 ID:YVrt8x9B
USBにHDD繋いで簡易NASとして使ってる方にお聞きしたいのですが
Androidからインターネット(外部?)接続で繋いだ時
ファイルDLできてますか?

wi-fiで同LAN内から接続した時は問題ないんだけど
3GだとDL失敗するんですよね。
ブラウザ5個ほど試しましたが一緒でした。
同じ3G回線使ってwindowsから繋いでみたら普通にDLできたんで
仕様なんですかね?

使ってるルータはWR8700Nです。
339不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 14:16:16.77 ID:LEWI/mWg
340不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:39:02.28 ID:d/SjEKzW
いまみんな6gでssdつかってるから
341不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:40:08.56 ID:kAGr/fRX
このスレの見て思ったんだけど
NECよりバッファローの方が優れてる?
342不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:43:12.87 ID:LEWI/mWg
>>341
比較したいなら、4/10発売まで待ってレビューとか見て判断すればいいよ

物が無い時点で誰も答えられないからね
343不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:44:33.87 ID:BTPP6LE6
発売明日じゃねーの?
344不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:47:48.42 ID:dzJgPTFx
淀で聞いてきた、明日だってさ。
345不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:50:38.54 ID:FaTWgnXV
バッファローの1.3Gのレビュー出てるけど、
一番近い場所でも実効500Mしか出てない

【清水理史の「イニシャルB」】 最大1300Mbpsの無線LANルーター「バッファロー WZR-1750DHP」 - INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130402_594121.html
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/594/121/table_01.png

製品ページに書かれてる実効900Mは一体…
346不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:51:43.87 ID:LEWI/mWg
>>343
そうなの?
尼とか色んな所見ると4/10発送がほとんどだからてっきり4/10が発売日だと思ってたよ
347不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:53:29.79 ID:dzJgPTFx
淀の通販ページみてみー。4/4だよ。
348不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:55:24.04 ID:Jt4MNsgh
>>346
たぶん、初期出荷の球数が少なくて初回4/4で次回が4/10になってるだけかも
349不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:56:25.26 ID:I4GGb/1F
>>345
実は有線LANのことだったんじゃね?
バッファローの有線、ギガビットでも300Mbps程度の機種多かったし
350不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 17:59:58.23 ID:VQd2lEbm
明日発売だ。フラゲ出来るショップないかね、一応NECだから無理か。
351不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 18:18:04.30 ID:z7Yvbpxp
Joshinは明日発送だってさ。
352不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 19:47:43.97 ID:kGCrfD82
オレの出荷しましたメール北
353不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 19:48:44.28 ID:MdQQFbaT
>>326
OSは?
Windowsファイル共有(SMB)使ってるなら、
どちらか一方でもOSがXPだと遅いよ
両方Vista以上にしないとGbEの限界まで速度出ない
FTPとか使えばXPでも速度出るけど

あとは>>332だな、案外GbEの速度に対応できないソフトがある

>>327
それはルータ部の速度ね
ハブは当然ワイヤースピード(限界まで出る)だよ
354不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 20:47:02.08 ID:YVrt8x9B
>>339
設定はそのページ見てやりました。
見なおして見ましたがその通りにできているはずです。

前述の通りwindowsからのアクセスは問題なく
Androidからも共有フォルダにアクセス自体はできているんですが
ファイルのダウンロード自体が失敗するもんで
同じ症状の人いないか?と思ったんですけど
ググっても出ないし、あまりいないみたいですね
355不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 21:24:19.27 ID:JaF6k/FS
淀出荷北

【今回出荷の商品】
---------------------------------------------------------------
・「PA-WG1800HP [無線ルーター]」
356不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 22:39:45.86 ID:u7N89KPt
1800入荷してたから箱確認したらmade in China だった。
9500以降国産は無いのかねぇ。
357不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 23:10:34.15 ID:OKd9Sgcm
お、もう入荷してるのかー。明日買ってこよう。
358不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 23:24:02.12 ID:6lJjVsY+
買う人は二つ買うのかね?
359不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 23:29:06.30 ID:hzJRjvI5
ジョーシン、セット明日発送かよ
360不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 23:33:05.62 ID:40UCY063
殻割画像アップよろ
361不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 23:33:11.12 ID:CzHdu52X
お前ら金余ってるよな俺に分けてくれよ
362不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:05:58.97 ID:WhhrQd1A
動かない、働かないキムのほうでいいのなら
363不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:06:58.39 ID:/A/B4zoh
バッファローのは今一期待外れっぽいな
ハードルは大分下がったがNECはこれを超えられるのか見物だな
364不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:07:07.47 ID:BOW0QX2M
WR9500Nの2台セットでよし
365不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:11:57.57 ID:azjw9Jhc
>>345
簡易NASがUSB3.0なのにUSB2.0と速度変わらないのが残念
Buffaloは自前でNAS売ってるから競合しないようにスペック絞ったか
366不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:20:14.17 ID:/74dMnp1
641 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2013/04/03(水) 23:50:52.75 ID:BDN03Z/2
明日発売予定のNEC購入組みのレポで牛が糞なのか
ac技術が糞なのか判明する

642 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2013/04/03(水) 23:58:50.44 ID:LEWI/mWg
NECのは新技術を採用したアンテナが気になるかな
367不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:22:17.48 ID:SreTKTkF
>>345
確か、アメリカで測ったとか書いてあったな。アメリカは、電波の強度規制が日本より甘いから、強い電波を飛ばせるんだよ。
ゆえに、速度も早くなる。

では日本の企画内で測ったら?
恥ずかしくて出せないのかね?
測定方法も書いてないよね?確か?
368不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:30:42.87 ID:cq15VSdM
>>364
はい、先生!!
369不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 02:05:55.24 ID:WhhrQd1A
>>367
仮に日本仕様でもクリーンルームで試せば嫌でも速度は出るだろうしねえ
邪推すると色々と想像できるんだよなあ
中途半端な情報しか公開してないから特に
370326:2013/04/04(木) 05:03:01.47 ID:peMk4aZ3
Aesr Aspire M7720 win7 WD30EZRX
  ↓
P35 Neo-F XP WD20EARS-00S8B1

HDDをWD20EARS-00S8B1(500GBプラッタ)から
WD20EZRX(1TBプラッタ)に変更して有線LAN経由で書き込みしたところ
ネットワーク使用率50%〜70%まであがりました

HDDが悪かったようです。答えてくれたみなさんありがとうございました。
両HDDともWD Align AlignToolでアライメント調整したのですが
この書き込み速度の違いはプラッタ数の影響か
それとも経年劣化なんでしょうか?
371不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 05:05:54.59 ID:iSUeuuXj
めもりメモリだな
372不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 05:15:30.53 ID:83aCtal8
WD20EARS-00S8B1は以前持ってたけど最内周でも50MB/sは出てたな
内周で断片化してれば20MB/sくらいまで落ち込むかもね
373不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 07:22:10.40 ID:7UbKKBF9
>>345
速度はあれだが
レビュー内の3階が安定なのは魅力だな
ビームフォーミングの効果だろうか?
374不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 08:03:26.61 ID:asvoRMut
PA-WG1800H/Eを買おうかと思っていますが
これまでの傾向から、発売後1ヶ月ぐらいで
どのくらい値下がりするでしょうか?
今とさほど変わらないでしょうか?
375不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 08:59:07.56 ID:sMQMx7EW
便利なページがあるので今度からは自分で価格の傾向を見てみましょう

AtermWR9500N PA-WR9500N-HP の価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000295968/pricehistory/
NEC AtermWR9500N HPモデル PA-WR9500N-HP 価格履歴
http://www.bestgate.net/history.php?textid=wireless&productid=necatermwr9500npawr9500nhp
376不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 09:04:42.06 ID:XnLMwdaW
ジョーシンWeb出荷きた明日着
377不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 11:44:38.60 ID:ZAasT3Dc
>>373
木造の古い家か、吹き向けの家とか、窓越しに回り込むと通信が確立しやすい。

ビームフォーミングは、劇的な効果はあまり無いと聞いたことがある。
378不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 15:11:49.50 ID:7tviKP0F
AtermWG1800HP/WG1400HPのIPv6機能について
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1307629468/904
379不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 15:17:16.30 ID:PMxdZnvo
脆弱性の対策ファームはまだか?
380不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 15:18:12.24 ID:2vAEPA80
>>378
IPv6は制限が多すぎるな
そっち方面ご利用の方は、NEC先生の次回作にご期待ください
ってことで
381不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 15:22:39.53 ID:QvYL8yM1
>>380
どうだろう、どこまで行っても、この程度な気がするが。

所詮一般家庭向け、すでに有線の機能での競争は無く、
無線LAN速度のみって状況からしても、
余計な機能をほいほい付けるとは思えない。
382不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 15:29:15.95 ID:2vAEPA80
>>381
まともにルーティングとフィルタリングできないんじゃ試験的実装みたいなもんだろ
幾らなんでもこれで終わりなわけねーって
383不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 16:02:34.55 ID:uy6nCzoJ
https://www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/2011/proceedings/d2/d2-17.pdf#page=8
> 【よくある質問】 量販店で IPv6 対応 Aterm を購入できるのはいつ
> 【回答】
> IPv6 サービスを提供されている通信事業者様では、様々な接続
> 方式を採用されています。
> このような状況下で、エンドユーザは自身で接続方式を選択する
> 必要がありますが、多くのエンドユーザは適切な接続方式を選択
> できずに混乱してしまうことが想定されます。
> 弊社としましては、エンドユーザが IPv6 利用の際に混乱すること
> のない 販売方法※や設定の仕組み を検討しておりますので、
> いましばらくお待ち下さい。
> ※既に販売中のAterm WR8371N は混乱を避けるために
> 通信事業者様向け専用品とさせていただいております。

http://www.necat.co.jp/ipv6/
> ※無線LANブロードバンドルータ Atermシリーズおよび他の通
> 信事業者向けホームゲートウェイにつきましても、ユーザ様に
> て混乱が生じないよう計画的に IPv6 対応を進めて参ります。

『エンドユーザがIPv6利用の際に混乱することのない販売方法や
設定の仕組み』として導き出した答えが>>378か…
384不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 16:07:57.17 ID:x/tgRkrl
NECアクセステクニカ
開発本部商品開発部
川島正伸
Twitter : @kawashima_m https://twitter.com/kawashima_m
385不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 16:29:38.10 ID:JvmdcCq2
2年前の回答かよ
386不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 16:56:21.88 ID:TJ+aRW/L
ソフバン系を除くとIPv6だとIPv6対応サイトだけしか見れないんだよね?
現状ではほとんどIPv4なのにIPv6にする意味あるのかね?
387不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 17:39:54.39 ID:HyZsJeE3
>>386
たぶん貴方は基本的な部分で思い違いをしているよ。

現時点においては「IPv6かIPv4のどちらか一方だけを使う」のではなく、
「IPv6とIPv4を併用する」ことが推奨されている。
サービスを提供する側にも、我々一般利用者にもね。

『ソフバン系を除くとIPv6だとIPv6対応サイトだけしか見れない』という事はないよ。
・IPv6だけを使っている人は、IPv6からIPv4へ変換する機構を介さない限り、IPv4対応サイトは見れない。
・IPv4だけを使っている人は、IPv4からIPv6へ変換する機構を介さない限り、IPv6対応サイトは見れない。
・IPv6とIPv4を併用している人は、IPv6対応サイトとIPv4対応サイトのどちらも見れる。
これはソフバン系であろうが無かろうが関係ないよ。
また、インターネットというのは、「サイトを見る」ためだけのものではないよ。
388387:2013/04/04(木) 17:49:01.31 ID:HyZsJeE3
「対応」の定義が曖昧で語弊がありそうなので書き直し。

・IPv6だけを使っている人は、IPv6からIPv4へ変換する機構を介さない限り、IPv6対応サイトだけしか見れない。
・IPv4だけを使っている人は、IPv4からIPv6へ変換する機構を介さない限り、IPv4対応サイトだけしか見れない。
・IPv6とIPv4を併用している人は、IPv6対応サイトとIPv4対応サイトのどちらも見れる。
389不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 18:26:18.13 ID:OEUh06yt
新製品のマニュアルのダウンロードと機能詳細ガイドが見れるようになってるな
あいかわらず静的ルーティングで送信元アドレスは指定できないんだな
390不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 18:26:49.71 ID:cq15VSdM
>>355
そろそろレビューが来るかな?
391不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 18:37:23.69 ID:TJ+aRW/L
>>387
>「IPv6とIPv4を併用する」ことが推奨されている
なるほどサンクス

でも併用すると2セッション使う事になるよね?
フレッツスクエアに接続しているみたいに、IPv6だと設定2へ接続してIPv4だと設定1へ接続というようになるものだと思っていたんだけど
1セッションだけでPPPoEのIPv6・IPv4ってのは可能なの?
392不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 18:48:16.77 ID:WE4CEwK3
2セッションになるけど、v6のセッション数とv4のセッション数は合算にならないとかでは?
393不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 19:03:54.77 ID:XnLMwdaW
中継器モードの制限がよくわからんな
394不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 19:11:17.42 ID:zAwYEU5n
どうでもいいことだが、なんか新製品出たからってみんな優しすぎじゃね?
普段のこのスレなら、ググって糞してチネks、ぐらい言いそうな質問にも真面目に答えやがって。
いや、良いことなんだが、キレイなジャイアンみたいな違和感が……
395387:2013/04/04(木) 19:49:16.03 ID:HyZsJeE3
>>391-392
> でも併用すると2セッション使う事になるよね?
「セッション」という概念は、PPPoE(IP over PPP over Ethernet)方式などの
トンネル方式には有るけど、IPoE(IP over Ethernet)方式には無いよ。

auひかりやケーブルテレビのインターネットサービスでは
IPv4接続とIPv6接続の両方をIPoE方式で提供している。

フレッツ 光ネクストではIPv6接続について「インターネット(IPv6 PPPoE)接続機能」と
「インターネット(IPv6 IPoE)接続機能」の2方式が提供されている。
また、従来「インターネット(IPv4 PPPoE)接続機能」のみだったIPv4の接続方式にも
IPoE接続事業者によって新たにIPv4 over IPv6方式が提供され始めている。
現在のフレッツ 光ネクストにおいて、「インターネット(IPv4 PPPoE)接続機能」と
「インターネット(IPv6 PPPoE)接続機能」を併用すると2セッション使う事になるよ。
もちろんIPv4 over IPv6方式にもセッションという概念は有るけど、
フレッツの接続サービスとしての「セッション数」のカウントには含まれない。

> 1セッションだけでPPPoEのIPv6・IPv4ってのは可能なの?
かつて旧アッカネットワークス(現在のイー・アクセス)のADSLで提供され
ていた方式やコミュファ光の方式、IIJのFiberAccess/Uサービスの方式は
「1セッションだけでPPPoEのIPv6・IPv4」だよ。
また、フレッツでもそれを検討しているよ。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000170190.pdf#page=27
> さらに、一つの PPPoE セッションでの IPv4/IPv6 両対応等についても、上記に続
> き、検討を行うとしている(当該措置には、IPv4/IPv6 両対応のための HGW 及び
> 網終端装置の開発等が必要) 。

IPv6に関する参考資料
http://ascii.jp/elem/000/000/614/614207/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1360402194/1-2

ここはAtermシリーズのスレなので、それぞれの回線についてはプロバイダー板の各スレでよろしく。
396不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 21:00:28.58 ID:B/a+Pntj
>393
機能詳細ガイドを読め
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/index.html
(CONVERTER)モードに設定し、らくらく無線スタートでWi-Fi接続してください。
自動的にWi-Fi高速中継機モードに切り替わります

動画(ストリーミング映像)を視聴される場合は、
子機とWG1800HP(Wi-Fi高速中継機モード)を有線接続することをお勧めします。

中の人がイサコンで使えっていっているよね。
中継したらどれだけ遅くなるかわかるだろ?
397不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 21:05:54.28 ID:/HFfogDn
そうか、>>394はドMか
398不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 21:11:59.91 ID:gcpYv98f
取りあえず人柱用にイサコンセットで買ってきた。
399不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 21:17:57.13 ID:bBn61luU
>>398
期待しちゃうからな
400不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 21:47:41.38 ID:Bs97gmme
発売日までにレビューしないとか日本のレビューサイトは使えねーな
401不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 22:11:22.01 ID:JvmdcCq2
広告料が出なきゃレビューの原稿代すら出ないわけで
402391:2013/04/04(木) 23:10:39.01 ID:FVdIkU9r
>>395
わかりやすく説明サンクス
助かりました

>>394
スレチな事を聞いて申し訳ない
403398:2013/04/04(木) 23:50:48.87 ID:jQAxwviR
とりあえず、ネットに繋がるようにしてみた。
設定画面は相変わらずだ・・・・
IPアドレスの初期が192.168.10.xに変わってた。固定IPのマシンとかNADがーw
親機の詳細設定や子機の設置は土日かなー。
404不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 00:00:39.02 ID:9RLAZHYw
なんかWEP最初からオフなのに、SSIDが空のWEPのAPが出っぱなし
サポートに聞いてみるか
405不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 00:21:31.76 ID:vxQJOb+V
>>404
ここがメインのサポート窓口です
406不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 00:28:49.42 ID:seXrUdgl
確かにアナライザーでWiFiチェックするとからのWEBいるなw
407不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 00:47:48.11 ID:4sdrvDIx
なんか、WAN側がリンクダウン/アップが不定期に起きてオンラインゲーム、まともに出来ない
408不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 02:44:47.72 ID:/6EB4CBs
今後の流れが用意に予想できる展開
409不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 04:37:33.16 ID:2kLbjdaK
それって牛ユーザーと傷をなめ合う流れ?
410不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 05:06:09.93 ID:a41TrG9V
キタキタキタ

11acルータがNECからも、公称867Mbpsの廉価モデルや2台セットも
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130404_594653.html
411不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 05:12:00.11 ID:f+5d2M1i
新製品出たが結果
9500共に値段相応みたいな流れ
気付いてみれば9500でいいっかになる予感
412不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 05:29:35.69 ID:JIySe+37
11ac内蔵カードが充実したら乗り換える人が多いよな
413不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 07:10:01.38 ID:FHZI+ecd
AtermWG1400HP 2台セット
思ったより安くないなー。
これだったら、あまり需要なさそう。
414不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 07:14:21.93 ID:tNnWGu5o
9500セット投売り狙います(´・ω・`)
415不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 07:48:18.33 ID:FbIA/CN6
95005000円でうってくれ
416不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 08:02:32.12 ID:2J6S1FnV
九千五百万五千円とは太っ腹
417 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/05(金) 08:20:11.07 ID:8zu4xN66
WR1800
回線がプチプチ切れる為テストその一
418不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 09:02:08.51 ID:GkF55ZI7
ステルス機能を入れている状態だと、たとえネットワーク名と
暗号を直接入力しても繋がらないのでしょうか。
つまり「らくらく無線スタート」以外では接続できない?

9500を中継機として使っている場合、追加の子機と親機とが
離れていて「らくらく」が使い辛い状況ではブラウザから設定
するしかないけど、この時に一度ステルス機能を解除して子機
登録後に再びステルスを入れれば良いけれど、9500の中継機の
説明ではステルス機能を入れた場合、親機と中継機とで再び
「らくらく」を実行して下さいと書いてある。なんか面倒だな。
419不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:02:18.43 ID:2f9jc/uZ
>>418
ステルスなんて使わなきゃおk。
420不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:15:16.37 ID:GkF55ZI7
>>419

アクセスポイントを検索すると10件以上出てくるので
我家のSSIDが近所でアクセスされるのが気になる。
421不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:16:29.15 ID:EFG7p4kl
WPA掛けてるのにアクセスされるわけがないだろ
422不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:21:31.87 ID:RaRQc/W5
何を言ってるんだ。検索にひっかからないようにするためのステルス
SSIDと暗号直接入力したらつながるに決まってるだろ
423不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:23:19.32 ID:uGuk8ll4
少しは自分で考えろでFA
424不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:26:58.01 ID:GkF55ZI7
>>421

アクセスされなくともネットワーク名が参照されるのが気になります。

>>422

帰ったらステルス入れたまま直接入力してみます。
425不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:31:19.50 ID:KdXy5n9/
それにしても中継機使用時はMACアドレスフィルタが使えんとは
情けないな。
これがイヤでバッファローに乗り換えする人もいるだろうな。
426不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:43:41.00 ID:At8wZQSN
>>424
じゃあお前から見えてるSSIDをソックリ真似すりゃいいじゃん
もちろんパスワードは自分で設定しろよ
427不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 10:56:04.33 ID:EP5ZSSSv
>>425
マジでか?
428不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 11:26:38.81 ID:jHhNKtzx
>>427

ttp://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/category/extension/wds/004/index.html

制限事項

無線LAN中継機を経由した通信には、以下の制限事項があります

MACアドレスフィルタリング機能は、動作しません
2.4GHzのプライマリSSID(末尾が「-g」のSSID)にのみ接続できます

子機がWEPしか対応していない場合、中継機経由では
使えない問題もある。プライマリをWEPで使う方法も
あるかも知れないが、11nではなくなる。
将来的にファームで改善されるのか?
429不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 11:35:35.26 ID:JIySe+37
なんだWR9500Nの話か
430不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 11:41:25.84 ID:QBaYN/Ss
ID:GkF55ZI7はまず無線LANの初心者向けのスレにでも行って、
無線LAN自体を使うことに納得してきたほうがいいと思う

>>426
迷惑だからやめろw
431不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 11:50:51.54 ID:sUZV0wSC
このスレから不正アクセス禁止法違反者が出るのか…
432不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 11:54:37.84 ID:QBaYN/Ss
>>428
親機のWR9500Nに他社製の中継器つないだらどうなるんだろう
MACアドレスフィルタ有効にした時点でつながらなくなるのかな?
433不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 11:56:16.15 ID:QBaYN/Ss
>>431
接続エラー起きてお互いに遅くなったりつながらなくなったりするだけじゃないの?
434不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 12:10:32.91 ID:2/0yoWUS
デフォのSSIDはWARPSTAR〜だけど
古い機種の脆弱性を直さないのが確定的だから
SSIDにWARPSTARが入ってると狙われやすくなるかもしれんのか
別のに偽装しておいた方がいいのか
435不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 12:12:31.91 ID:hKedvr3k
MACアドレスフィルタリングなんてステルスSSIDと同じく気休め以上の効果はないんだからどうでもいい
436不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 12:36:57.70 ID:bsni+H+5
自称玄人の集まるこのスレではMACアドレスフィルタ、ステルス、
暗号は気休めってことでしょうか。結局LANケーブルを10m20mでも
はわすのが正解ってことなら、このスレ不要じゃないですか?
437不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 12:39:17.45 ID:QBaYN/Ss
気休めっていうか、管理がめんどくさいからWPA-PSK(AES)だけでいいじゃん
438不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 12:54:04.10 ID:ahN3D9tH
暗号化以外が気休め
暗号化だけじゃ不安とか思う奴は無線LANやめた方が精神的にいい
439不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:21:41.99 ID:IpVSjYqd
ちなみにWPA-PSK(AES)は実際に解読不可能なのでしょうか。
CIAやKGBが本気になれば破れるでしょうが、PC雑誌などでは
大学研究室レベルなら破ることが可能とか書かれていたので心配です。
ちなみにうちの近所に大学がないものでとりあえず安心していますが。
440不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:22:36.40 ID:a41TrG9V
SSID: MANKO_CHINKO
441不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:22:43.14 ID:KSbpUKK1
>>436
> 結局LANケーブルを10m20mでも
> はわすのが正解ってことなら、このスレ不要じゃないですか?
お前、頭古いの?
スマフォやPSP、DSはどうやって繋ぐんだ?
LANケーブルなんて挿すとこないぞ。
442不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:23:09.22 ID:At8wZQSN
え?SSIDなんて同じの近所にあっても問題なくないの?
FONなんてそこらにあるじゃん

大体なんでSSID名を同じのにすると
不正アクセスになるのかわからんわ
あくまでも繋ぐのは自分ちのルーターだよ?
443不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:35:57.49 ID:LaZrbNyU
その相手が無暗号運用の勇者だったらマズイだろ
モロにフィッシングになってしまう
444不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:42:11.93 ID:P2rHvk3M
>>434
エア上のMAC見ればNECなのは一目瞭然だから気にする必要なし
445不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:46:50.25 ID:IeMJ9e9K
>>436
そこまで言う人はネット常時接続のPCに侵入されるリスクのほうがよほど怖いんじゃ。
あと基地外に部屋に入って来られて物理的にデータ盗まれる可能性とかw
446不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:47:04.44 ID:xpR5/hWU
世の中に多くの不注意な人がいる中で、わざわざWEP以外で暗号化してる人を狙うか?
ピンポイントで狙われることに心当たりがあるのなら
無線やめるかデータの入ったサーバーのセキュリティを強化すべき
447不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:48:57.84 ID:KcwNKRdy
中継器モード遅いのか・・・
今使ってる中継器(海外メーカー)のac対応新製品が出るまで我慢できそうも無いから2個セット買おうかと思ってたんだけど大人しく待った方がいいのかな。
ASUSのPCIExの子機がいい感じだから早くac試したいんだけど。
448不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:58:04.28 ID:iQxtUyxH
チンコ○んこワロタw設定した。
449不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 13:59:58.64 ID:JIySe+37
技適取得してある製品ならいいけど、海外製品を国内で使うと電波法違反という犯罪になるで
450不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 14:02:47.77 ID:hKedvr3k
>>439
CIAだろうがKGBだろうが大学研究室だろうが、WPA2-PSK CCMP破る方法(≒256bit AES破る方法)としては今のところ力押しの総当たりしか方法はない
品質のいいランダムな文字列63桁をネットワークキーにしていれば、現時点では実用的な時間では破られない
よくありがちな「8文字の英数字」程度じゃあっという間に突破される
2011年時点のマシンパワーで↓こんな感じ
http://blog.hidekiy.com/2011/07/crypto-pyritlan.html
451不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 14:16:09.68 ID:2/0yoWUS
CPU2000個分の性能で秒間約175万通りのパスワード推測を可能にする「FPGA」とは?
http://gigazine.net/news/20120729-field-programmable-gate-array/
452不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 14:17:37.09 ID:pCuI0QsS
無線LANのセキュリティはAESを使ってPSK(パスワード)を長くする
これが唯一で最大の防御

SSIDステルスはどうしてもWEP使うなら多少効果はあるが
(クライアントが接続してない時はクラックされない)
常時監視されてWEPキー収集されたら終わり
453不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 14:24:12.20 ID:JIySe+37
DHCPのリース時間長くして
見たことのないMACアドレスがあったら控えて通報だな
454不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 14:48:50.23 ID:Oj6rptuG
どんなに速くなろうが無線接続の端末は速さを求めていない、求められないので意味なし
速さを求める端末は有線で固めているし
455不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 14:52:59.02 ID:mIxoJ7xM
>>454
世の中全部お前かよw
小学生か
456不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 15:02:38.22 ID:2f9jc/uZ
>>447
これからの広帯域規格じゃ、中継は遅くなる一方じゃないか。
送受信の干渉がどんどん酷くなる。
457不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 15:39:36.34 ID:bGRsnVEA
3141592653・・・と円周率をキーにしている俺は絶対破られないぞ。
458不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 16:08:02.38 ID:rh+m4QQu
そうだ 素数をキーにすればいいんだ
459不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 16:21:28.99 ID:DASgMBZE
それ何て公開鍵暗号
460不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 16:49:45.34 ID:x//17q+D
親機が壊れて新機種待ちしてるって書き込んだものだけど、
PA-WG1800HPもうすぐ届く
一旦尼で注文したんだけど遅いからキャンセルしてビックカメラで注文した
ビックは即日発送だったよ
尼には悪いから五月発売のUSB子機を予約しておいた

とりあえず早く親機を取り換えないと無線が完全に死んでしまってるんだよね
461不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 18:37:02.51 ID:T2y6PKq7
どうせ無いだろうな、と思って仕事帰りにフラッと
電器屋覗いたら普通に売ってたから思わず買っちまったよ
18,980の値札だったのを17,500に値切ってやった
462不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 18:54:23.35 ID:RLsTLeOi
イサコンセットで\18980かと思って淀に買いに行ったら単体の値段だったわ
\35000とかって高すぎて買えん
463不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 18:58:09.69 ID:x12+IBne
そろそろ買ったやつのレポートが拝めるというわけか・・・

楽しみだな!
464不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 19:13:26.28 ID:FHZI+ecd
>>462
9500Nの価格考えたら
さすがにその勘違いはないかと。
465不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 19:25:13.98 ID:RLsTLeOi
3年前に8700買って以来なんで
まじめに勘違いなんだが・・・
466不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 21:47:34.27 ID:hsBTpbp4
初期化して http://aterm.me/ 開いた
メニューの遷移が遅くて旧機種よりデグレ感にイラつく
467不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 22:16:50.27 ID:ZhqgYtWB
>>471
無線親機 - イーサネットコンバータ - 無線AP

CHが重複しないように複数の無線APを運用すれば中継器と同等。
イサコン+無線APで価格が高くなる問題があるが中継器ってどうやるの?
というひとは単純に無線APを増やせばいい。
468不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 22:22:58.66 ID:hoIxPjPD
そういえばついにDHCPリース一覧表示が付いてたぞ
469不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 22:50:27.03 ID:sUZV0wSC
>>468
スクリーンショットうpして〜
470不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 22:50:29.68 ID:BVpOg+SK
俺も今からイサコンセットで中継設定するぜ
471不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 22:59:04.86 ID:IZGinFSg
楽しそうだなw
472不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 23:08:42.34 ID:BVpOg+SK
自分は切るけどDHCPステータス
http://uploda.cc/img/img515edadb79777.png
473不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 23:30:49.10 ID:NwyyxmdG
>>469
機能詳細ガイド見ればわかる事をいちいち人に頼むな
474不明なデバイスさん:2013/04/05(金) 23:56:48.08 ID:bh0g0mXz
>>472
何かの冗談?
他のメーカーではリース状況表示は入口に過ぎず
そこから各クライアントに対する設定に推移するんだが
475不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 00:01:26.32 ID:/vTr5e7q
単なる一ユーザーに噛み付くような事でもないんだが
476不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 00:19:07.43 ID:ousnh0iA
カルシゥムが足りない人ガイルとでも思えば
477不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 00:58:00.26 ID:imYfRT3c
DHCPリース状況も大事だが
登録MACアドレスに名前つけさせてくれ
478不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 01:00:37.22 ID:jcuhYBuX
とりあえず9500から置き換え終わったけど
木造1階から2階でスピードテストの測定が40M(9500)から、90M(1800)ぐらいになった
リンクアップ速度は最大300M(9500)あたりだったのが、
526.5M〜702M(1800)あたりになった

親機にgbe有線繋ぐ環境は無いがプロバはギガのeo
http://uploda.cc/img/img515ef3da7cd9c.png
479不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 01:07:13.17 ID:jcuhYBuX
9500の設定画面見ながら設定移したけど
DHCPリース状況以外は11ac項目とIPv6関連と
隔離WEP用接続設定が増えたぐらいしか変わってないと思う
480不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 01:15:12.89 ID:uxodm4+V
マニュアル見る限りでは、相変わらずマルチセッションが腐ったままか
なんでここまで頑なに対応拒否るんだろうな
481不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 01:28:11.62 ID:Zxg3qRZX
正式版11acって今年の末の予定なのか
もう1800ポチってしまったあとだけど
待てばよかったかもしれん
482478:2013/04/06(土) 01:34:57.31 ID:jcuhYBuX
測定した時は1800同士しかつなげてなかったが
中継は下記の形でも出来てる。
親機はステルスでも大丈夫。全台らくらく無線スタートで設定する必要あり。
あと子機1800は高速中継モードでも、イサコン子機モードでも速度の変化は見られず
子機1800中継経由の11n(2.4ghz)は40mbpsぐらいだった。

1800 11ac
└1800 11ac 高速中継
└9500 11n(5ghz) 中継
└9500 11n(5ghz) 中継
483不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 03:50:55.23 ID:/N2ULJYK
牛のG302Hと301使ってきてなぜか有線だけ遅くて悲しいから
そろそろNECに戻ってこようと思ってるんだけど
1800有線だとモデム直と無線ルーター経由で速度どれくらい差出ます?
484不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 04:20:20.84 ID:4W1IoFwY
>>482

親機9500の場合は中継器1台のみだったけど、親機1800の場合は
複数台中継器として使用できるんだね。買い替えの決心つきました。
485不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 07:34:37.57 ID:D9WlW4sQ
>>482
おーなかなかナイスな報告
486不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 07:53:14.27 ID:AFFsnBNh
>>483
まずルーターが原因なのは確定?
確定ならかなり改善されるだろうけど
487不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 08:16:14.84 ID:eaibFox2
>>486
有線だけ遅くて悲しい 察してやれ
488不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 08:46:26.55 ID:GkKYvCvx
1400と1800で実測に違いあんだろか?
489不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 08:57:45.40 ID:jktnH2Wq
>>488
3ストリーム対応の子機でなら明確な差が出る
2ストリーム対応の子機なら何も変わらない
490482:2013/04/06(土) 09:02:43.40 ID:HPuUPcRz
>>484
説明不足だったが、もともとはこの環境で
9500(1) 11n(5ghz) 親
└9500(2) 11n(5ghz) 中継
└9500(3) 11n(5ghz) 中継

ここに書いてる
http://www.aterm.jp/function/guide19/model/wr9500n/n/guide/list/m01relay_t.html
>無線LAN親機に接続できる無線LAN中継機は1台のみになります。
は知らずにやってた

で、この環境になった
1800 11ac 親
└1800 11ac 高速中継
└9500(2) 11n(5ghz) 中継
└9500(3) 11n(5ghz) 中継

今晩もうちょっとちゃんと9500で中継できてたのかとか通信確認してみる。
一応ステータスみたらそれぞれ中継できてる表示だった。
公式にはダメなんだろうけど。
まあ3台も中継必須じゃないから支障あれば(1)と(2)はイサコンとして使うつもりだけど。
491不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 09:03:42.78 ID:GkKYvCvx
>>489
そうなんだ
実売価格に思ったより違いは無いけど
俺には1400で十分かなぁ
492不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 09:07:53.23 ID:bkuhuzNx
将来Draftが取れたら何か変わるの?
493不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 09:10:08.24 ID:Eu/1J48E
>>481
今から大幅な変更はあり得ないしあっても微修正程度のものだろうから
修正があってもたぶんファームアップで対応できるんじゃね?

気にしたら負けだよ
494不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 09:50:27.12 ID:rX8+Zsi+
nの時もユーザー的にはDraftと変わらなかった気がする
495不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 10:40:11.71 ID:evfbrmA6
よくわからんけど、第2世代とかいうのを買っとけばもっと早くなるんだろ?
496不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:18:17.50 ID:9K24Vs/s
>>490

らくらく無線で9500を2台登録すると2台目も中継機能が
オンになるので、手動にしてオフにしていた。
9500の場合、公式には1台しか中継機としては使えない
と説明しているけど、実際は可能かも知れないね。
実験したことないので、暇な時にでもレポよろしく。
497不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:30:31.50 ID:b8bpFXtX
パソコン - AtermWR8160N - ADSLモデム

上記構成で使ってるんだけど、たまにネットに繋がらなくなる
繋がらなくなったときにブラウザで「192.168…」にアクセスすると
ADSLモデルには繋がらなくて、AtermWR8160Nには繋がる
んでAtermWR8160Nを再起動すると繋がるようになる
AtermWR8160Nのファームはたぶん最新です(Ver1.0.6)
なにか設定が悪いのでしょうか?それとも不良品?
498不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:35:08.01 ID:hytwpQyS
>>497
2重ルーターになってる気がするけど、動作モードはどっち?
499不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:39:57.38 ID:b8bpFXtX
>>498
動作モードは「ローカルルータ」になっています
500不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 11:52:48.60 ID:qf3Af1B1
中継は2段が無理なだけじゃ?
11nの450の使い分けすれば効率いいのかな
WG1800 11ac 親─有線PC、DLNA、NAS
├〜11ac5.2GHz1300Mbps〜WG1800 高速中継─有線PC、DLNA
  (11n5.2GHz450Mbps)      └〜11n(2.4GHz450Mbps〜子機WR9500(2)
  〜9500(3)中継〜11n(2.4GHz300Mbps) 〜〜11n内蔵PC、Wi-Fiスマホ
└〜11n2.4GHz450Mbps〜子機WR9500(1)─有線PC、DLNA
501不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 12:02:37.73 ID:hytwpQyS
>>499
AtermWR8160NをAPモードにして、PPPoE設定をADSLモデムにしてみてください
これで安定すれば2重ルーターになってるかと
502不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 12:09:19.18 ID:b8bpFXtX
>>501
正直何を言われているのかよくわからないですけどネットで調べながら設定してみます
アドバイスありがとうございました
503不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 12:34:42.12 ID:oVA/H7uq
>>465
熟れたあとの11nと出たばっかりの11acじゃな〜
504不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 13:15:34.54 ID:R5o6tpdg
>>494
Draft2はそのまま正規対応になったけど、
それ以前のDraftは切り捨てられた
505不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 16:05:56.08 ID:IQZopIn1
11nドラフト1.0に基づいたのがバッファローから発売されてたけど
その後どうなったんだろう
506不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 16:10:38.78 ID:TG8qXiK+
近所のヤマダ(うどん県本店)、NECのacのやつは
モックだけで、まだ実物なし。buffaloのやつは
在庫2ヶあったけど価格表示が何故かなし。

過去の機種の安定性の評判を考えると
やっぱNECの方がいいかなと思ってます。
507不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 16:27:14.96 ID:+hIRZW+B
WG1800を横置きにすると、下側が丸まってるから
デブのエイ?みたいに見える
508不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 16:48:33.33 ID:70X5O+lX
>>505
その後正式になったけど本体が地雷過ぎた。
509不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 17:09:38.53 ID:IQZopIn1
ファームupで正式版の仕様に合わせたってこと?
510不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 17:31:45.91 ID:oAiuaLdO
USBのはWindowsのexFATでクイックフォーマットやって
USBに挿して普通に使うのな
511不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 18:24:30.22 ID:IQZopIn1
512不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 18:47:56.99 ID:mAo3LBLW
WG1800HPに買い換えようかと思ったけどシナ製か…トホホ
513不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 19:17:39.09 ID:UyVDB1GZ
PA-WG1800HP/E買ったが親機が初期不良っぽい
リンクが切れまくって本体の自己診断では異常らしい
514不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 19:44:42.56 ID:70X5O+lX
>>509
間違えた。次モデルのAMPG300がファームで正式になったみたいな。
515不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 19:48:23.72 ID:rX8+Zsi+
今どき工業製品で国産の方が珍しいわ
516不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 20:26:08.21 ID:KgMFiTHZ
やっと公式HPに1800と1400のマニュアルうpされたな。ソフトウェアはまだだがw
517不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 21:19:39.87 ID:5YbV34Rw
>>466
確かに遅い。WR4100Nからの乗り換えだけど
WG1400HPだとクリックしてから一息待たされる。
518不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 21:43:59.15 ID:tnVAWujy
チップはどこ?
ブロードコムに変わったの?
519不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 22:07:47.16 ID:MxifiRGC
ビームフォーミング謳ってない以上Atherosだろう
520不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 23:05:17.11 ID:lBlNggUD
この暖かさは猫のケージにちょうどよい
秀逸な性能といわざるを得ない
521不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 09:42:55.02 ID:mXhRdb9B
ぬこがぬくいかぬくいのか
522不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 12:11:56.67 ID:tyk5k6a4
そう言えばupnpの修正今月か
523不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 12:18:14.79 ID:EkxL8dvQ
新機種が発売されて、AtermWR9500Nが暴落するという夢も見たんだ
524不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 12:20:14.20 ID:GsVm2cfn
当分併売じゃないの
525不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 12:44:01.14 ID:Ks/QQKly
PA-WG1800HPの横、
「NEC」を崩したロゴか何かかと思ったら「11ac」だったのか
526不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 12:44:36.28 ID:gPyYgvZr
新機種の出来によっては暴騰もあるでよ
527不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 12:51:41.22 ID:qjpk7Ydp
レポ少ないね
セットで買わなきゃ意味ないし高いしで
買った人少ないのかな
528不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 12:59:06.41 ID:LT5Xt6p5
初期ロットが日本製だったら買ったのだけれども
ac対応端末もないしのw
529506:2013/04/07(日) 13:03:28.26 ID:cO/bN4ND
>>527
場合によっては、衝動買いするつもりで
ヤマダ行ったけど置いてなかったからなー。
まだ通販以外だとあまり買えなさそう。
530不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 13:20:36.16 ID:xuxlC7bJ
俺も買いに行っては見たけどまだ置いてなかったわ
試してみたいんだけどなー
531不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 13:27:43.94 ID:hP4/82wj
ヤマダ電機へ聞きに行ったら、入荷予定は4/10以降って言われたわ
初期出荷の弾数は相当少なかったみたい
532不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 13:28:45.79 ID:8FhSnFP8
>>511
>※動作確認済みの OS は、Windows 8/7/XP、Windows Vista、Mac OS X v10.6/v10.5 です。

何で今時Mountain Lionで動作確認しなかったし
533不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 13:34:39.77 ID:Ho+TWvLl
1回MCしてUSB3.0仕様になったら買うかな
534不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 13:40:10.28 ID:gYyFBoS4
USB3.0なったとしても牛位の速度しか出なれれば
別にどうでも良い
それよりNTFSに対応して貰いたい
535不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 14:21:59.91 ID:Ou9tHGPM
素直にNAS使った方がいいんじゃね?
536不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 15:06:04.14 ID:r5hyajmI
NASにもDDNSクライアントにもしたい
537不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 15:06:16.08 ID:nXv9ca7t
2台使ったまともなレビューないな
火曜のイニシャルB待つしかないのか
538不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 15:28:21.58 ID:q6qvLC3G
牛はスピードよりもNTFSが魅力なんだよな
539不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 15:33:33.10 ID:Ou9tHGPM
>>537
何が知りたいんだ?イサコンセットで買ったが使ってないので試せることなら確認するよ。
540不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 16:06:32.07 ID:goaRAFTj
渋谷のビックカメラに在庫たくさんあったよ
我慢して買わなかったけど(笑)
541不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 16:08:28.61 ID:zYo/Rd8z
無線以外の性能は上がってますか?
具体的に教えてほしい
542不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 16:21:52.66 ID:3O8FWz82
>>539
5m以内に置いたときのファイル移動の実効速度を測ってもらえるとありがたい
離れたのは面倒かけるし清水理史のレビュー待つわ
543不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 16:26:30.37 ID:4uLOtBrK
ac以外も新しいアンテナのおかげで、無線強度は良くなってんの?
544不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 17:16:54.59 ID:bKTdkrxt
>>538

牛は、FAT12/FAT16/FAT32/XFS

ネットギアと勘違いしてない?
WNDR4500はNTFS読み書きOKだけど
545不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 18:09:15.69 ID:NbH6U10H
届いたからとりあえず設置して設定してたけど何も考えずにweb.setupと打ち込んでいきなりつまずいたw
IPも従来の192.168.0.1じゃなくて192.168.10.1になってんのね
546539:2013/04/07(日) 18:21:44.73 ID:xIxogO8G
>>542
今、WR8700Nから移行始めたから待っててくれw
親機にNAS繋いで子機と親機を5m離してNASに対しての読み書き速度を測ればいいのかな。
子機への接続は有線と無線で試すわ。

>>545
俺もはじめ0でアクセスしようとしたら駄目で説明書読んだわw
固定IP振ってるマシンとかあったし10から0にすぐ変えたけど。
547不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 18:25:41.75 ID:NbH6U10H
>>546
気づかずに固定IPとポート開放設定までやっちゃったよw
んで携帯から録画鯖にアクセスしようとしてできなくてそこでやっと気がついた
548不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 18:33:21.02 ID:hZN/d78/
>>545
mjk?
なんで?
549不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 18:49:28.90 ID:/RPhm8JB
AtermWR9500Nから1800HPに換えたら有線ネット速度の向上は期待出来ますか?
向上するなら買いたいです
550不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 18:55:09.62 ID:ltcNBCM8
ベストエフォートの名のもとに頭打ち
551不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 19:15:37.25 ID:3Gqcn88J
ビームフォーミングもついてないし、WG1800って3カ月もしたら4,980円以下でしょ。
552不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 19:34:46.74 ID:LT5Xt6p5
1マソ切ったら買ってもいいな
553不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 19:41:34.06 ID:KeAYymaP
>>551
4,980円以下になったらレスしてね
それまでは裸待機で
554不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 19:46:32.70 ID:fwKoneF2
一生裸だね
555不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 19:49:30.73 ID:3O8FWz82
>>546
PC2台ない?
高速NASならそれでもいいかもしれないけど
公称速度751Mbpsを考えたら、どちらも
ストレージの速度が100MB/s以上あった方がいいと思う
556不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 20:21:44.69 ID:XoIReHe2
WL300NE-AG の有線LAN
ギガ対応といいながら、有線間の通信はフルスピードでないのね
ギガ対応の親機とかも同じなんだろうか
557不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 20:29:28.42 ID:ltcNBCM8
どういう意味での「フルスピードでない」なんだろうか
理論値でないとかだったら当たり前だし
558不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 20:37:55.88 ID:ylOH8H6D
ac買ったらホームネットワークの張り直しだメンドクサい!
大体何かよくわからんトラブルでハマるんだよなぁ。
安定しても原因がよく解らない事も多いし。
詳しい人が羨ましいよ。
559不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 21:56:51.97 ID:pVEbORBr
WR1800のイサコンセット購入。
親機のweb設定でW52以外にW53とW56にもチェックを入れると5Gで全く接続できなくなるのはバグか?
560不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 22:06:41.32 ID:NbH6U10H
ルータ直でも中継機(1800HPではない)経由でも問題なく繋がってるけど
561不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 22:07:29.65 ID:Qce8qc+7
IPv6ルーター機能が欲しくて購入。

11acは対応機器も通信速度も、まだこれから。
慌てる必要はないと思う。
ここまで速くなると、家庭内LANで新しい何か
が出てくる予感はする。
562不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 22:27:26.83 ID:RQ2WFRAE
>>559
時間がかかっているだけじゃ?

W52はWiiUのタブコンでも使用しているからW53,W56も有効にしたけど、ちょっと使い勝手が悪いよね。
気象レーダーを検出するとしばらく使えなくなるし。
563不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 22:35:49.31 ID:kV98PGGe
IPv6トンネル対応のプロバイダー増えてほしいな
564不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 23:02:33.32 ID:fwKoneF2
>>559
W53とW56は設定直後の1分間は気象レーダーへの干渉がないか確認するため電波発信しないし、使用中に気象レーダーを感知したら電波止めて干渉しないチャネルに切り替えることになってる(このときも1分間待ち)
これがDFS
W52はそのような制限なし

W52: DFSなし、屋外使用不可
W53: DFSあり、屋外使用不可
W56: DFSあり、屋外使用可
565不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 23:13:57.67 ID:xIxogO8G
>>555
PCは複数台あるからPCとNASで試してみた。
親機と子機の距離は1m。(子PCの性能が悪いから速度は微妙かも
ファイルサイズは約600MB。

@親機→(高速中継)→子機→(有線)→パソコン
  Lパソコン
  LNAS

・親PCから子PCへのファイルコピーで速度が30〜40Mbps
・子PCから親PCへのファイルコピーで速度が20〜25Mbps
・子PCからNASへのファイルコピーで速度が20〜25Mbps
・親PCからNASへのファイルコピーで速度が110〜130Mbps

2F親機、1F子機にしたらリンクアップ速度が550ぐらいまで低下した・・・w
無線でも計測しようと思ったんだが普段、家で無線LANでPC使う事が無いから環境が整わなかったすまん。
来週末にでも環境作ってみるかな。
566不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 23:28:25.91 ID:zpIgahJA
>>561
NTT東西発行の「NGN IPv6 ISP接続<トンネル方式>用アダプタガイドライン 1.3版」
に準拠した「インターネット(IPv6 PPPoE)対応アダプター」が欲しかったのなら、
『OCN 光 「フレッツ」』の最低利用期間なしプランを数日間契約してでも
NTTコムのDS-RA01を買うべきだったと思うよ。

WG1800HP/WG1400HPのIPv6トンネル対応アダプタ機能には
経路振り分け機能(ポリシールーティング設定)が無いから
インターネット(IPv6 IPoE)接続ユーザーとの通信時に
A 「NGN接続」(IPoEインタフェースでのIPv6NATを介したNGN経由)
B 「ISP接続」(PPPoEインタフェースでのインターネット経由)
のどちらを使うのかを選択することができない。

経路振り分け機能の動作例(ネイティブ方式ユーザとの通信)
https://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/ngn/110721IPv6tunnel_guide.pdf#page=27
MA-100 本商品の動作モードについて
https://web116.jp/shop/netki/ma100/pdf/ma100_man.pdf#page=35
DS-RA01 取扱説明書
http://tech.support.ntt.com/ocn/menu/ipv6/110606_dsra01_manual.pdf#page=21
> ・ ポリシールーティング設定
> ・ DHCPv6 サーバ払出し状況

また、WG1800HP/WG1400HPにはDHCPv6-PD(Prefix Delegation)サーバ機能や
IPv6静的ルーティング設定機能が無い。そのため、ISPから受け取った
プレフィックスのうちの極一部(/64を1個)しか利用できず、
LAN側に他のルーターを繋いでも複数のサブネットを利用することはできない。

>>563
フレッツでのIPv6接続は、インターネット(IPv6 IPoE)接続のほうが使い勝手が良いよ。
WG1800HP/WG1400HPでは対応していないけど。
567不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 23:44:49.42 ID:3O8FWz82
>>565
thx
でもMB/sじゃなくてMbpsで間違いないなら
どこかにボトルネックがあるとしか思えない速度だなあ
568不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 23:54:00.25 ID:hP4/82wj
>>567
MB/sの数値なら納得するけど、間違えてるような気がする
569不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 23:57:59.74 ID:xIxogO8G
>>567
さーせん。MB/秒です・・・

192.168.10.xから192.168.0.xに変更したんだがやっぱり戻そうかな
ttp://www.aterm.jp/web/faq/15/15610.html
現状、困ったことがないから別に良いんだがせっかく、初期設定で回避するようになったんだし・・・
これを機に家庭内LANの見直しでもするか。
570不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 00:02:34.60 ID:7oslD4Yn
>>569
やっぱりかw
じゃあ親子間の速度は観測した限りでは40MB/sが最高だったってことだね
しかし有線とは言えNAS速いなw
とにかく乙
571不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 00:07:41.30 ID:ltcNBCM8
HDDの性能がどんなものか
572569:2013/04/08(月) 00:53:35.21 ID:7LH2oh7w
>>570
8700のUSB無線が見つかったので試してみた。
>>565の@構成で1F親機、2F子機に設置して子機とPCを無線接続。
親機と子機のリンクアップは525だった。

子PCから親PCへのファイルコピーが2〜4MB/秒。

やたら遅いので環境の問題っぽ?

>>571
HDDは親PCはIntel SSD 330の120GB。子PCがHDD 250GB(5,400rpm)、NASはRED6本でのRAID6。
573不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 03:43:29.67 ID:N0CFfhCa
5年前に買った安物からさすがにセキュリティが怖いから買い換えた
574不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 06:25:38.23 ID:I7COyIBX
セキュリティ・・・
575不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 08:39:00.60 ID:a10y6hEF
親機に9500Nを使っていて無線は主にiPhoneなんかのモバイル機を繋げてます
ケーブル這わせてない部屋にPCを置くことになって9500Nをもう一台かUSB子機かで悩んでるんですが
その部屋で他にケーブル使う機器がない、USBポートが埋まるという点以外でUSBタイプのデメリットって何かありますか
576不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 08:47:50.51 ID:CXLBWvX7
アンテナが小さいので感度・速度が低い
577不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 08:49:33.62 ID:mQH8chGT
>>575

USB子機はPC本体のCPU能力に依存するので非力なPCだと動作が遅く
なったり場合によってはフリーズするという俗説がある。
あなたがそれを信じるか信じないかで決めればと。俺は否定派だが。
578不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 09:05:28.49 ID:a10y6hEF
>>576-577
ありがとう
フリーズウンヌンの判断は難しいですね
レス内容ふまえてPC所持者にどっちにするか聞いてみます
579不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 12:27:46.83 ID:ANzwyLxA
wr8750 だけど telnet 接続しても パスワードかIDガ違うってでるけど
通常画面で設定したパスワードじゃないのかな?

mtuの値を変更したんだけど、これは変更出来ないのかな。
580不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 12:51:00.83 ID:ANzwyLxA
>>579

mtuの値を変更したんだけど、これは変更出来ないのかな。×

mtuの値を変更したいんだけど、この機種は変更出来ないのかな。○
581不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:51:56.28 ID:7nXKcexX
>>569 >>570

PCの接続したSSDの外付けでもUSB2.0なら40MB/sは出ないよ
多分勘違い
582不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:57:09.16 ID:k1PlIlqd
>>581
どこからUSB2.0が出てきたんだ?
583不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 13:59:37.98 ID:PvCsGzHh
ジョーシンにWR1800のイサコンセット置いてたから
買ってきたわ。少しおまけしてもらってピッタリ3万だった
ようやく試せる・・・
584不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 14:34:50.21 ID:XeBWx9WA
今朝、フレッツ光ネクストHSから隼へ局内切替したんで
念のためルータをリブートしたら
8700HPが逝ってしまった

しかたないんでPR-400KIでつなぐことにする
無線APはどっかから調達だな

こんな簡単に逝っちゃうの?NECルータ
585不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 14:42:29.04 ID:1YshxcIj
>>584
いい機会だから11acのやつ買えばいいやん
586不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 14:49:14.32 ID:XeBWx9WA
確かにいい機会なんだけど
\18000はちょっと ねぇ
587不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 15:20:47.12 ID:Rn46lmbJ
Aterm Stationのセレクトナビで機種選びすると9500になる。
どうすれば1800にたどり着けるんだ?
ちなみに接続はテレビ・レコーダー・パソコン。
回線はADSL等の12Mbps以上にしたら9500になる。
俺の環境では1800は豚に真珠か?
588不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 15:22:48.98 ID:Rn46lmbJ
スマン。見えはって光回線100Mbps以上を選択すれば1800にたどり着けた。
これで安心して買える!
589不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 15:38:13.75 ID:z0PruJRf
>>576
それ言ったら
小さめの筐体で内蔵のルータ本体もダメなんじゃ
590不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 16:17:28.42 ID:TU4ebOVO
NECとバッファローのac対応製品はどちらがお勧め?
今、8700を使っているがたまに途切れたりするようになった。
チャンネル調べて、かぶってないところに変更したけどあまり改善せず。
5GHz対応の子機を持っていないので、子機セットのモデルを買おうと思っています。
591不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 16:19:09.29 ID:/H7bPBXZ
>>589
そうだよ
アンテナ内蔵も大きい別基板アンテナは感度良いが、基板アンテナはイマイチ
NECの新小型アンテナは評価待ち
592不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 16:44:08.94 ID:XtixJShn
>>590
大きさが大丈夫ならバッファロー、コンパクトが良いならNECです。
593不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 17:02:56.97 ID:zjDHutn0
>>590
ビームフォーミングがないNECは
その用途では論外。
594不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 17:12:11.90 ID:XFO55yiu
予告してた4月になって1週間経ったので来てみたけどUPnPの修正まだ来てないのか
595不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 17:18:03.82 ID:VaHfJcnm
なんでどこもいまだにレビュー載せないんだろうか
大手ニュースサイトならアフィと併せて載せれば元取れそうなのに
衝動買い促すほどの魅力はないって判断なのかね
596不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 17:25:37.05 ID:WLvybdtp
インプレスのが明日出るんじゃね
597不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 17:36:40.67 ID:a1QiLWSc
出たことすら知らないんじゃない?
598不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 18:02:52.37 ID:K6ZNNZEo
そもそもac対応機器がない
599不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 18:39:12.71 ID:UfOB2NTm
nですらようやくって感じなのに、無線内臓端末のac対応が整うのはあと1年はかかるよな
600不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 18:50:53.40 ID:k1PlIlqd
nがようやくなら年内正式化予定のacじゃ軽く2〜3年先だろ
601不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 18:58:44.99 ID:HIzV0NrU
そんなに無線を速くしても、使い道があまりない nで十分
602不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 19:27:01.97 ID:7oslD4Yn
有線置き換え需要があるんじゃないの
自分はそれでイサコンセット買ったけど
603不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 19:33:31.09 ID:EpPgr3Dg
WG1800HPでステルスになってるWEPの電波って消せます?
俺の場合は今のところどうやっても消せない。
ゲストIDもWEP専用のgwも両方無効になってるのに消せない。
もちろんオーナーSSIDでもない。
NECに問い合わせたら初期不良かもしれないから店で交換しろって言われたけど、
他に同じ現象の人ないかな?
604不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 19:39:56.29 ID:hCxUAhky
>>602
狭い部屋で一人暮らししてる寂しい奴等なんだから
そっとしといてやれ
605不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 19:53:35.21 ID:9b+rQ5nV
とりあえず1800イサコンセットに置き換えたけど
何見れば良いかよくわからんがリンクアップ速度は2階で975Mbpsとかでてたわ
今のところは割と快適
606不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 20:08:09.84 ID:rL4iZk+W
ノートでデスクトップやらNASやらと
データのやり取りする時に真価発揮すんだけど
次の買い換えまでお預けである
607不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 20:33:44.65 ID:utoG/SAL
608不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 20:59:18.84 ID:EpPgr3Dg
>>607
2.4GHzのチェック外せば確かにWEPの電波消えるかもしれないけど、
2.4GHzも使いたいんだよね
609不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 20:59:19.17 ID:AxNREzvZ
1800コイサンマン
610不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 21:03:47.11 ID:OeXgHirU
>>600
まだ無線が全盛では無かったnの頃と違って
スマホに引っ張られてすぐに普及すると思うよ
611不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 21:23:29.35 ID:rL4iZk+W
Appleの対応は早そうだよね
612不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 21:24:35.17 ID:xbSy53YT
11a対応の石がどれだけ安くなるかだなあ
613不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 22:07:26.92 ID:qrU2NRff
1800初回完売の勢いだな
値下がり待とうと思ったけど
品薄になりそうなんでつい買ってしまった
614不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 22:28:38.34 ID:IO0vEFYp
そういえば9500は初期生産品は日本製で途中から中華に変わったけど1800の初期生産品はどうなの?
615不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:04:34.22 ID:PWtNniSM
>>581
Core iには逝かねえよ!LGA775居残り組なのでSATA3.0ではないがUSB2.0じゃねーよw

>>603
空WEP確かに気になる。
WEPを有効にすると空WEPはなくなって名称有りになる。ステルスにすると空WEPになる。
616不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:12:33.17 ID:LDRX4ouX
>>614

本当だ。
5台ほど9500Nが稼動しているが、元箱にWin8対応という
シールが貼ってあるもの(出荷時にすでに中継機能対応済)
が中華製だった。他は安心のメイドインジャパンだった。
617不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:19:01.91 ID:KFphelXf
今、8700使っていて9500見送ってたんだけど、1800どんな感じ?
買い替えメリットあるかな?

ところで、マニュアル見てもそれっぽい設定が無かったんだけど
11ac限定って出来る?
対応機も全く無い状態だからセキュリティ的にいいかな?って思ってる
618不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:27:24.92 ID:qkjaHCAd
>>615
やっぱり「他のネットワーク」のWEPある?
でもサポートはそんなのデフォルトでは存在しないの一点張りだったんだよね
別なサポートに折り返してもらったら初期不良だと言い出したんだよね
本来セカンダリの末尾GWは管理画面では使用しない設定がデフォルトのはずなんだよね。
にもかかわらず実際は使用しない設定でも「他のネットワーク」としてWEP垂れ流しで切ることができないんだよね
ゲストSSIDも無効になってるし一体なんなんだろう?
俺の個体だけなら交換する意味もあるけど他の人も同じなら交換は自分にとってもメーカや店にとっても無駄だよね?
とりあえずもう一度問い合わせてから対処するかな。
619不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:40:22.79 ID:PWtNniSM
>>618
PCではチェックしてないけどAndroidのWiFiアナライザー系アプリで確認してる。
ただ、Android、WP、iPhoneで普通にWiFi設定を開くだけだと空WEPは表示されない。
PS Vitaだと空WEP表示される。端末の種類によっては普通に検知できるのでやっぱりウザイ。
色々設定変えてチェックはしたけど空WEPを消すことは出来なかった。
620不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:47:01.93 ID:qkjaHCAd
そうなんだ
サンクス
他の人はWEP垂れ流し気にならないわけだろうか?
というか切れないとかどういう事なんだろう?
621不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:54:13.45 ID:PWtNniSM
>>607の言う通りさすがに2.4GHz切ったら空WEPはなくなったけど・・・解決になってないからなーw
622不明なデバイスさん:2013/04/08(月) 23:58:16.37 ID:qkjaHCAd
>>621
やっぱしステルス(他のネットワーク)の2.4Ghz、11nのWEPは標準で有効で、
しかも2.4Ghzが有効であれば切れないという事でFAですかね?
じゃあやっぱり俺の個体の問題じゃないんだ
俺をクレーマー扱いして「それはありえませんから」と言い切った糞サポートどうしてくれようか

折り返しのサポートには初期不良交換奨められてるけど全個体がそうなら無意味すぎる。
623不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 00:04:29.87 ID:FOcUYYqJ
>>622
おそらく答えを見つけた。
取扱説明書の基本編、3-3、●WEP専用SSIDを読むと以下の記述がある。

WEP専用SSIDは、初期値でWi-Fi機能が無効に設定されています。
手動で接続する場合は、あらかじめ、クイック設定Webの「Wi-Fi(無線LAN)設定」-「Wi-Fi詳細設定」で
Wi-Fi機能を有効にする必要があります。(らくらく無線スタートで接続する場合は不要。)


!?(らくらく無線スタートで接続する場合は不要。)ってことは無効にしててもWEP接続可能ってことじゃね?w
通常の2.4GHz、5GHzに同様の記載が無いことからWEP限定っぽ?
624不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 06:35:30.77 ID:PAQd8MDq
フレッツ光で8165Nを買った俺は異端児
625不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 08:20:02.58 ID:6ovlNgBI
626不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 08:38:29.42 ID:mLxnpFu6
牛でけええええええええ
627不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 08:41:04.72 ID:00WJeW2P
NECアクセステクニカ
AtermWG1800HP

ビームフォーミング ×(対応予定)
628不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 08:42:05.77 ID:C7tvJdhl
629不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 08:42:36.82 ID:00WJeW2P
今日発売の週刊アスキーにも簡易レビュー(親機・子機間速度比較)がでてるが
200Mbpsちょいしか出てないね
630不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 09:16:19.84 ID:5ZARa27E
逆に1800は熱暴走しないか心配だ。
631不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 09:32:03.21 ID:uh07Ywf9
VPN無しか。牛がコンパクトになったら本気出す
632不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 10:30:30.27 ID:swiwSiHa
>>614,616
シナ
633不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 10:40:47.74 ID:40h+hyKo
11ac内蔵カード早く出ないかな
634不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 11:45:03.45 ID:UsX9bFBw
>>601
PCのビュワー部門の代替として伸長してるタブレットが無線前提だから
母艦との連携方面でかなり意味がある、つかそれが一番の使い道かと

pcはどんどん用途が据え置き母艦の方向になるだろうから
一般コンシュマーでは高速無線はもう意味ないかもな
有線ギガ接続の方が安定高速できるからね
635不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 11:57:41.09 ID:SKOvfLLM
AtermWR9500N バージョンアップのお知らせ
http://121ware.com/product/atermstation/info/2013/info0409.html
1.メディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上を行いました。

とりあえず9500だけきた
636不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 12:40:19.11 ID:laK8MKzV
>>625

全体的に見ると牛のが速いのか
637不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 12:42:50.34 ID:q3FNJpxB
>>625
デザイン・サイズを気にしないならバッファローの方が良さげな結論だな・・・。
638不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 12:51:55.04 ID:40h+hyKo
ファームアップでビームフォーミング対応になったら数値変わるべ
あとは牛によくある夏の熱暴走が出るかどうかだな
639不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 12:54:27.94 ID:laK8MKzV
牛よりかなりでかいNETGEARのWNDR4500の分解画像とか見るとアンテナがかなり長いんだよね
筐体を小さくするのにこだわって性能が犠牲になるのはどうなんだろ
640不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 13:05:59.12 ID:eiMsNd7j
実際は分からんけど、性能落とさず小さくしたって振れ込みなんだけどな
641不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 13:08:43.10 ID:k8/gtMlH
>>635
帰宅したら親機と中継機のアップデートするか

>>639
長けりゃいいってもんじゃないぞ
642不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 13:12:04.81 ID:laK8MKzV
そんなことは常識
でもさ極端に短いのは如何なんだろって話
まあ国内限定の製品だから広範囲で接続できないと話にならないグローバルモデルとは違うけどね
643不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 13:22:32.62 ID:p2J1eL/h
アンテナ云々ネタは2世代前くらいに終わったネタだろ

要するに技術は日々進歩してるんですよ
644不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 13:24:02.75 ID:vK+jAtKM
>>639
アンテナ長さは、周波数に関係するんじゃね?
長けりゃ、電波強くなるわけでもないし、電波強くしたかったら出力を上げれば良いだけでは。
645不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 13:25:47.26 ID:FBut0IK8
新しいアンテナ技術が採用されてるらしいよ
http://121ware.com/product/atermstation/special/11ac/originality.html
646不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 14:15:22.16 ID:laK8MKzV
>>638

価格のレビューに45〜60℃で高いってのがあるな
647不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 15:28:16.59 ID:NX3mShf6
>>625
5GHzはNECがバランス良い感じだけど、
2.4GHzはBuffaloの方がだいぶ速いな

新アンテナは5GHzに最適化されてるのか
648不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 15:29:51.79 ID:7u8BnlYC
そのうち5Ghz帯もコミコミになったりするのかね
649647:2013/04/09(火) 15:36:53.49 ID:NX3mShf6
あ、2.4GHzはNECは20MHzになっちゃってるのか
手動で40MHzに固定出来ないのね
650不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 16:11:26.90 ID:q3FNJpxB
>>649
>AtermWG1800HPは20MHz幅と40MHz幅を自動選択となっているため、標準設定のままでテストした。
>もちろん、環境によっては40MHz幅が確保されるうえ、AtermWG1800HPで40MHz幅を優先的に確保するように設定することもできるので、
>この差はあまり重要視する必要はないだろう。
651不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 16:14:03.49 ID:00WJeW2P
>>646
そんなレビューは見つからんが…
http://review.kakaku.com/review/K0000474768/#tab

仮にWZR-1750DHPがその温度だとしても最大消費電力が同程度で
体積が約2分の1のAtermWG1800HPのほうが熱に関しては厳しいと思うが
652不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 16:15:28.38 ID:00WJeW2P
ああ、AtermWG1800HPのほうか
http://review.kakaku.com/review/K0000485922/#tab
653482:2013/04/09(火) 16:27:01.99 ID:C2ih0+/g
ビームフォーミングはファームで追加されるの?
654不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 16:31:38.91 ID:C2ih0+/g
これで対応されるってことでいいんかな
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130409_595011.html
ビームフォーミング ×(対応予定)
デバイスサーバー ×(対応予定)

つーか横置きでも足つけないといけなかったのな
どおりで変なデザインだと思った
655不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 17:11:22.33 ID:/3tfN7t0
よくもまぁコロコロとルータを変えられるものだな
設定ファイルを一から作り直す作業さえげんなりするのに
656不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 17:12:04.84 ID:CsbNzcQO
>>655
このクラスのルーターの設定なんて鼻糞ほじりながらでもできるようなのばっかじゃん
657不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 17:42:38.28 ID:IoAprlEk
>>654
横置きでも宙に浮いてるから既存機種と違って縦横で放熱の違いはなさそう

>>655
ファイアウォールルールを欄が埋まるまで設定するとかじゃなければ設定するとこそんなになくね?
658不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 18:29:25.27 ID:bK1EQvza
こういうのは出来ない人は本当出来ないからな
659不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 18:41:43.26 ID:d6xAMJmW
というよりWEPの電波が止めれないとか一体どういう仕様?
660不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 18:41:56.20 ID:hjg8HnCf
牛デカ杉
牡牛座のアルデバランと呼ばせてもらおう
661不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 19:36:22.07 ID:cdEqEJt6
2.4GHz微妙なのは相変わらずか
スマホとかPS3とか繋ぐのは今回もやっぱり微妙そうだな
662不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 19:44:12.06 ID:d6xAMJmW
なんとなく2.4GHz関連についてはファーム更新が近日中に来そうな気がする
WEP関連にしてもチャネル幅にしてもこのクラスでこのままじゃまずいでしょ?
そもそもこのクラスの親機買って今から初代DSをつなげる人が一体どれだけいるんだろう?
少なくてもNECがその理由なり仕様なりを開示してくれないと使う気がしない
663不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 19:57:53.44 ID:kS3Q3swh
>>655
Atermは無線アクセスポイントとしてだけ使って
ルーターには設定ファイルの移植がしやすい製品を採用すれば楽チン
そもそもAtermのルーター機能は時代遅れ
664不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 20:41:40.16 ID:hwe06R5Y
>>663
>そもそもAtermのルーター機能は時代遅れ
詳しく
665不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 21:39:03.09 ID:QCQaJw7b
NATループバックすら相変わらず対応できないしな。
666不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 21:39:36.32 ID:xPTDJwFS
牛もループバックできるの?
667不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 21:51:07.77 ID:GMix+ryi
Atermは設定ソフトの方を進化させてくれ
668不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 22:23:19.38 ID:CsbNzcQO
本格的にやりたいならYAMAHA
669 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/09(火) 22:45:52.32 ID:nLomczih
初代DSつーより
DSのWiFi対応ソフトはWEPしかしゃべれない。DSiに挿しててもだ。

DSi用のブラウザーとかはWPAしゃべれるけど
670不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 23:03:07.66 ID:09NIBEii
>>628
海外旅行用の引きずって運ぶバッグかと思ったわ
671不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 00:09:34.84 ID:wdkOYZyw
予告サイト作った割にちょっと残念な結果
他社動向とかリサーチしてないのか
672不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 00:45:37.70 ID:OU7HyUal
>>654
本文読むとAtermはデバイスサーバ対応しないように受け取れるな
673不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 00:46:13.96 ID:JR8b7AQD
レビューを見ると3階は明らかにバッファローが良いね
NECの新しいアンテナとやらは駄目だったか
674不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 00:46:34.29 ID:3O2jY7sr
>>628
このサイズ差でほぼ同じ速度って恐ろしいな
675不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 00:50:07.99 ID:TqoLINmN
9500の1.0.15アップデート完了
今のところ親機イサコンともに問題なし
676不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 00:52:16.69 ID:wdkOYZyw
おそらく牛のUSB3.0の速度対応もファームウェアで対応してくる
チップがデュアルコアでPCでも使えそうなの採用してるから
それとデバイスサーバーとかビームフォーミング機能も公式サイトには記載がないけれど
677不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 01:30:50.11 ID:h0K72oEx
>>664
・IPv6トンネルアダプタ機能は>>378>>566の仕様で、DS-RA01やMA-100に劣る。
・本体のIPv6アドレスやゲートウェイアドレス、
 LAN側で利用するサブネットIDを指定することができない。
・IPv6 over Ethernetでの純粋なルーティングができない。
・IPv6トンネルアダプタ機能使用時以外はIPv6関連の機能を利用できない。
・PPPoE(PPPoEルータモード)とIPoE(ローカルルータモード)とが排他利用のため、
 http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPPoE/adsl-modem-access.html
 のような事が単体ではできない。
・NAPTではないNAT(1対1の静的NATなど)が行えない。
・SIP-NAT機能が無いため、NAPT使用時に050IP電話機器を
 使用するにはUPnP機能を有効にせざるを得ない。
・静的ルーティング設定で送信元アドレスを指定できない。
・ルーティングプロトコル(RIPv2、RIPng)に対応していない。
・パケットフィルタのログをとることができない。
・プロキシARP動作ができないため、経路情報を設定できない機器
 (Y!BBのADSLモデムや光BBユニット、光プレミアムのCTUなど)の
 LAN側に設置してセグメントを分割する際は多段NAPTにせざるを得ない。
678不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 01:39:30.38 ID:bJnEDF5w
なにそれ・・・
679不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 01:39:36.66 ID:wdkOYZyw
数年前から言われてるが結局独自路線から逃れられないんだろう
680不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 01:52:43.36 ID:h6FftODC
>>662
2.4Gで非現実的なHT40をサポートしないのが最近の流れなので、
そもそもチップ自体が対応してないんじゃないかな。
元々802.11nドラフトでは非推奨オプションだったし、
シスコなどの業務用も現行モデルは2.4GのHT40をサポートしてない。

>>673
バッファローはビームフォーミング対応してるから距離伸びやすそう。
681不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 06:04:31.16 ID:MLoldda9
1800って子機(コンバーターモード)でもWebカメラ使えるの?
682不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 07:30:09.50 ID:2/c0iZT9
ヤマハでコンシューマ向けのまだあるの?

>>677
の機能が欲しければCisco買えって話だと思うが


WANが2回線あるならともかく
ソースルーティングとか使うの??
683不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 08:40:08.89 ID:Usvn08jv
ビームフォーミングてソフトウェア更新で対応できるもんなのか
684不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 09:11:35.60 ID:H0sAJ1Ya
独自路線云々より値段でボリュームゾーンに挑む民生用ルータに
そこまで求めちゃいかんってことじゃ
685不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 10:03:37.34 ID:S8uH8USt
1800はビームフォーミングが無いから微妙とか云々見た気がするけど
俺はよく知らないけど、あるのと無いのとではそんな大きく違うもんなの?
対応結構期待していいのかな
686不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 11:23:15.66 ID:stivghPY
WEPを無効にできないのは新機種のみ?
従来機種でも同様?
687不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 11:27:01.30 ID:UWQ+pQ3e
>>677
もう、このクラスの製品に、その手の機能求めるの方が、
ずれてんじゃないかな、時代的に。
今以上の事やりたかったら、もっとお金出してください、じゃないと無理ですって流れ。
だって、世間一般の大多数に求められて無いんだもの。
688不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 11:30:19.54 ID:stivghPY
実際の話新機種買った人はHGWとどうつなぐの?
ONU直結でRTモード?
PPPoEブリッジでRTモード?
APモード?
ローカルルーターモード?
689不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 11:31:39.96 ID:ptAvuGaQ
いろいろ機能を求めたいのは分る
ただ、その機能を使いこなせる人はそんなに居ない(業務用ではなく一般向け)
だからコスト削減のために必要とされてない機能を削る

企業としてはアタリマエのことだわな
690不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 11:45:23.98 ID:ZKMXTbPA
>>689
それでいいと思う。
機能が欲しければ高いの買えばいいし、業務用だってある。
691不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 11:48:03.51 ID:BW0ECCH4
それでウィーと思う。
692不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 12:05:51.65 ID:oz5ctUQg
スタンハンセンか!
693不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 12:31:02.56 ID:6+WP465W
業務用のものに劣るからNECのものはカス!とか言っちゃう頭のおかしい人がいるのも事実
そしてNECじゃなくてNECアクセステクニカのだから(キリッとか言い出す始末
694不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 12:35:41.11 ID:tyaYHg8+
>>682>>684>>687>>689-690
流れ読めよ
>>663-664ときて>>665>>668>>677だから
>>665>>668>>677>>663と同じ考えの人
695不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 12:50:34.40 ID:XufXIyVl
696不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 14:27:08.51 ID:Rn/y056O
WG1800HP持ちでマンションの14階に住んでるんだが
コンビニに行こうと1階に降りて部屋の真下付近でスマホ触ってたらギリギリWi-Fiに繋がってびびった
697不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 15:09:28.08 ID:rV4oVuCZ
最近バッファローのWZR-HP-G301NHからNECのWR9500Nに替えたけど、やっぱりバッファローの方が電波よく飛ぶね。
内蔵アンテナだから仕方ないけど、家全体はカバーできなくて少しガッカリ。

安定性はもちろんNECの方が上だけど。
バッファローのは当たり外れがあるらしいから、それが怖くてNECにした。
698不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 15:16:37.10 ID:BW0ECCH4
それでミィと思う。
699不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 18:27:25.94 ID:3FES2czG
9500のファーム1.0.15来たね
700不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 19:58:40.94 ID:IiuQCxLz
701不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 20:34:09.49 ID:QJYXCIsR
>>145-146 ですが、結局、WR9500N を中古で1台買いました。
明日届くのですが、問題なしに繋がるといいな(速度もあがってほしい)。
702不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 21:38:36.26 ID:bmR3tcrf
中古て
703不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 22:23:40.42 ID:H0sAJ1Ya
中古の錠前を買うようなもんだな
704不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 23:02:47.56 ID:s16iVy2v
女とハードウェアは新品に限るんやで
705不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 23:27:31.20 ID:4/Tj0HlY
WEPがとまらないのはちと気分が悪いなぁ
8700がそろそろたまに挙動が怪しかったりするので、
新の考えようかともしてたんだが
706不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 23:36:56.33 ID:/QOOBapB
>>635
久しぶりなんで緊張したw
自動でファームアップ出来るのかよく分からないから手動でやった。
707不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 05:39:29.37 ID:lcWgNxiD
>>706

メディアサーバー機能を使っていない場合は
今回のファーム更新は止めといた方が良い?
708不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 09:06:13.30 ID:14JoMhj2
>>707
メディアサーバ機能止めて該当ポートも塞いでるならやらなくてもいいとは思うが、わざわざ忌避しなきゃならない理由もない
数分で完了するし設定が初期化されるわけでもない
709不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 09:39:16.01 ID:gt0Vj8td
>>708

パナのDIGAの新ファームでバグがあったりして動作がおかしくなることが
あったたので(パナもバグに気づいたのか公開から2日後くらいにファー
ムを落とせなくしていた)、様子見してから更新するのが常だったので。

ルータに関してはファームのバグはないということですね。
それでは更新しておきます。
710不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 10:11:37.65 ID:BSaazJMw
ルータに限らずファームにバグはある
だがすぐわかるものと長期間使ってわかるものがあるから数日様子見したくらいじゃ見つからない場合もある
711不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 10:23:37.18 ID:Rvnld+Z3
AtermWG1800HP買って、
俺みたいな素人が下手にいじくるより
デフォルトのままの方がセキュリティは高いだろ、と思って
デフォルトで使ってるんだけど、
やっぱりあれこれいじった方がいいの?
712不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 10:39:03.11 ID:UgS9ejf2
おたくはチンチンだけいじってればよろしい。
713不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 10:52:35.20 ID:2zSPZRne
>>711
セキュリティ関係でデフォから変えるべきなのは、WPA2-PSK(AES)にして、ネットワークキーをアルファベット小文字大文字、数字、記号をちゃんと使った63桁にするくらいかな
TKIPは使わない、WEPはDSなどでどうしても必要なときだけ専用SSIDで
ステルスSSIDやMACアドレスフィルタリングはやる意味ない
714不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:14:17.97 ID:DF1chGtS
え?
やる意味ないの?
面倒でもちゃんと設定してたのに。
やらないよりはやったほうがいいんじゃないの?
715不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:24:58.39 ID:XV64DeZE
MACアドレスフィルタリングはやった方がいい
716不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:28:50.93 ID:+zwM+VmM
またセキュリティネタかよ
717不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:30:26.60 ID:Zn6BKkol
ゲストSSIDとかWEP専用SSIDとかを望んでいたユーザーってどれくらいいるんだろ?
俺としては全く望んでいなかった
少なくてもWEP専用が必要のない人の場合はWEP専用の電波送出を止められる様にして欲しかった。
NECの無線を選ぶ人のうち一体どれくらいの人がWEPを必要としてるんだろう?
たぶんWEPが必要ない人の方が多いと俺は思う。
ならWEPは切ることができるかデフォルトで無効になっていてほしかった。
もう買っちゃったから愚痴ってもどうにもならないんだけどね。
718不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:30:29.78 ID:TcMuu7+W
ルーターかまして有線でダウンロードすると必ず壊れファイルになるんだけど
特に細かい設定はしていない
プロバイダはコミュファ
ルータ外して直だと正常に解凍、展開される
719不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:38:43.23 ID:+zwM+VmM
>>718
>ルーターかまして有線でダウンロードすると必ず壊れファイルになるんだけど
自分で何がダメなのか答えだしてるじゃん
何が聞きたいの?
720不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:40:21.47 ID:3RTOstCd
WEP専用SSIDはニンテンドーDS隔離用機能として一定の需要はある
721不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:49:39.84 ID:Zn6BKkol
>>720
それは分かるけどユーザーみんながDS使うわけでもないし、
任天堂ユーザーだって基本3DSに移行してる。
旧モデルならWEPを必要としない人はWEP以外に変更したり送出そのものを止められたはず。
なのに新機種は2.4Ghzが有効な場合はWEPが切れない。
2.4Ghz専用機器はスマホやipod、ゲーム等たくさんあるしPCでも5Ghzが使えないのは多い。
その場合は新機種ユーザーは好むと好まざるとにかかわらずWEPと付き合わされることになる。
一定の需要の為に全体のユーザーを危険にさらすの判断の理由が良くわからない。
722不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:54:46.98 ID:Zn6BKkol
つうかむしろ逆にWG1800くらいのクラスと世代ならWEPを切り捨てる判断でも非難されなかったんじゃね?
どうしてもWEPが必要な人はその機種を買わない判断をするか、WEP非対応機種と二千円台で売ってる廉価品とを並行利用すればいいわけだし
なんでDSユーザーに俺ら全員がつき合わされなきゃいけないの?
723不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 11:55:50.78 ID:2zSPZRne
>>714,715
簡単に偽装できるMACアドレスでのフィルタリングに何の意味があると?

>>720
DSi以降でも従来ソフトではWEPしか使えないクソ仕様はどうにもならないからなぁ…
カジュアルなタダ乗り抑制のためにWEP専用SSIDだけはMACアドレスフィルタリングかけてるけど気休めにしかならない

>>721
たとえ3DSでも無印時代のソフトではWEP選ぶしかないんだが
724不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 12:02:31.56 ID:Zn6BKkol
>>723
だからDSiだろうがDSだろうが、WEP必須のDSソフトで未だに遊んでる奴は、
NECの新機種買うユーザーに一体どれくらいの割合でいるっていうわけ?
絶対非主流派だろ?
ならなんでそれにNEC新機種ユーザー全員がつき合わされなきゃいけないんだよ?
なら少なくてもWEP専用をオンオフできるか従来通りWEP専用じゃなくWEPから他の方式に切り替えらるかで切るのが常識的対応だろ?
それができないならむしろWEP非対応の方がまだ歓迎されると思うぞ
必要なら新品で三千円を大きく下回るWEP対応機種売ってるんだから、必要な人が自腹で対応すればいい話。
725不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 12:07:42.79 ID:dqLRNWnf
>>724
嫌なら他社のにしろよ。付き合わされるとか意味不明。
726不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 12:13:02.05 ID:Zn6BKkol
>>725
つき合わされてるじゃん
NEC新機種ユーザーは一部任天堂ユーザーに。
WG1800はWEPの電波止められないしWEPから変更出来ないんだからさ。
727不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 12:40:53.32 ID:3RTOstCd
WEP無効でも垂れ流しなのはまあ想定外だろ
バグとして直すか仕様で通すかわからんけど
728不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 12:51:38.59 ID:+zwM+VmM
WG1800HPのマニュアル見ると
WEP専用SSIDは、初期値でWi-Fi機能が無効に設定されてます
となってるけど、何が問題なの?
729不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 12:55:51.76 ID:SCilhuY0
玄関のドアのカギをピッキングされるからってかけないバカはいないだろ
容易に侵入されないために使えるものは使っておくのはセキュリティの基本中の基本
730不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 13:08:33.74 ID:bTNivTBG
あの必死さはむしろ鍵かけてもらったら困る手合いなんじゃ
731不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 13:09:38.72 ID:rv3vF0ni
ウェップ切れないのはまあバグだろ
732不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 13:17:08.51 ID:qX3pzJwH
>>711>>714-715
「MACアドレスフィルタリング機能」の無意味さについてはこちら
http://www.logsoku.com/r/hard/1338526485/759-761

無線LAN端末を外へ持ち出す可能性があるのなら、
・「ネットワークが名前(SSID)をブロードキャストしていない場合でも接続する」(Windows 8/7)
・「ネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」(Windows Vista)
・「このネットワークがブロードキャストしていない場合でも接続する」(Windows XP)
のチェックを外そう。
その理由はこちら
http://www.logsoku.com/r/hard/1327485526/157

上記のチェックを外すと、「ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)」の
チェックが入っているAtermには接続できなくなる。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00231.asp
だから、Atermの「ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)」のチェックを外そう。
このチェックを入れてもセキュリティは向上しない。
http://www.logsoku.com/r/hard/1295351703/70
これが、「ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽)」を使用しないほうが良い理由。

出典
高木浩光@自宅の日記
無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html
ユビキタス社会の歩き方(5) [重要] 自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071105.html
Cisco Aironet のワイヤレス セキュリティに関する FAQ
http://www.cisco.com/cisco/web/support/JP/100/1006/1006414_FAQ-Wireless-Security-j.html
733不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 13:26:48.39 ID:rv3vF0ni
コピペ豚必死杉
734不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 13:45:23.68 ID:/vbxoycX
必死も何も>>732はただ間違ったセキュリティに対する認識を正してくれてるだけだろ
735不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 13:47:12.10 ID:jA+aqVmD
間違ってるならメーカーもいい加減なくせばいいのに
736不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 13:50:11.27 ID:nsD8AA19
このスレはセキュリティに関する発言を禁止にすれば。
そすれば平和な良スレになる。
737不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 14:36:34.33 ID:9pA7GRA2
>>729
そもそも鍵じゃない、網戸レベル。
鍵をかけた上に、玄関に網戸付けますか?って話し。
738不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 14:52:15.23 ID:SCilhuY0
MACアドレスフィルタかけてりゃ安心なんて誰も言ってない気がするが
ステルスにするのだって他人の無線端末に自分の家のSSIDが出るのが気持ち悪いって使ってる人もいるわけだし
極論に走るのが好きなのが多いな
739不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 16:14:29.29 ID:Zn6BKkol
>>728
デフォの使用しない設定でもWEP垂れ流し状態。
2.4Ghzそのものを無効にしない限り今のところWEP垂れ流しを切る方法が無い。
740不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 16:17:58.42 ID:Zn6BKkol
>>728
デフォの使用しない設定でもWEPのwifi垂れ流し状態。
使用しない設定でも実際はWEPの2.4Ghz11nが垂れ流しになっててそれだけを切る事が出来ない。
2.4Ghzそのを無効にしない限り今のところWEP垂れ流しを切る方法が無い。
741不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 16:44:05.84 ID:+zwM+VmM
>>740
垂れ流しでもネットに接続できなきゃ問題ないんじゃねえの?
742不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 16:44:53.56 ID:5424hVNF
>>711
UPnP機能とIPv6ブリッジを無効にすべし
UPnPに関しては「仕様そのもの」の脆弱性であり、>>635とは無関係

JVNVU#347812 ネットワーク機器において UPnP が有効になっている場合の問題
https://jvn.jp/cert/JVNVU347812/
やっぱりUPnPは「無効」に設定すべき?という話について調査してみた
http://did2memo.net/2013/01/31/turn-upnp-off/

「IPv6対応ルータ」におけるブリッジ・フィルタに関する課題
http://www.v6pc.jp/jp/pdf/20111124_v6fix.pdf#page=19
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/list/main/m01_m70.html
> 「IPv6ブリッジ機能」では、外部からのアクセスが可能になり、セキュリティが低下します。
743不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 18:05:24.17 ID:qRn1OeON
>>738
ステルスはクライアントからSSID連呼するから逆に危険なんだよ
MACアドレスフィルタリングは別に害はないが
(あえて言うならしばらくして有効にしたのを忘れて繋がらないとか騒ぐくらい)
744不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 19:06:55.54 ID:d6f+Tz0K
>>145-146 ですが、WR9500N 届きました。
切り替えスイッチをAPにして、NTTのレンタルルータの下につなげて
ACアダプタをつないだだけで、すぐに勝手に使える状態になりました。
あとはブラウザで設定ページにいき、パスワードを決めて入り、
ファームウェアを最新バージョンに更新しただけです。簡単でした。

うちのNTTのルータ、RT-200NEって型番ですが、実はNECのOEM?
みたいです・・・設定画面のデザインが一緒なのでw
そういえば、これまで数年使ってて、一度も切れたり不安定になった
ことがない・・・NEC買っておけば、品質的に間違いないですね。
NTTのルータに刺さっているgまでしか対応してない無線LANカードは
NTTに電話して返却する予定です。これでレンタル料が月300円
ほど減るはず。

肝心の通信速度ですが、gからnに変わったからか、24Mbpsくらいしか
出なかったのが、60Mbpsくらい出るようになりました! 有線と同じくらい。
次に、テレビを5GHzでつないで、パソコンを2.4GHzでつないで、
無線だけで、テレビ内に録画した番組を、パソコン上でも止まることなく
再生できるようになりました! 想定どおりの結果が得られて
ほっとしてます。NEC最高!
745不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 22:25:32.96 ID:PGuo35tQ
>>743
SSID連呼の危険って具体的に何?
746不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 22:57:33.10 ID:0JTjdY5K
>>743
ステルスにしなかったらホストから連呼するだろ
同じだから別に害は無いよ
747不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 22:58:19.15 ID:33ji/U75
>>745
http://www.lifehacker.jp/2010/09/100914ssidsecure.html
■SSIDを隠すと、逆に流出する

ルーター側でワイヤレスSSIDを隠すと、ラップトップやモバイルは、ルーターを探そうとします。
この状態で、近所のカフェでラップトップやiPhoneを使うと、ネットワークスキャナーを持っている人から、
家や職場で隠しネットワークを使っていることがわかってしまうのです。

Microsoftの「Technet」は、隠しSSIDの安全性が高くない理由を、以下のように説明しています。

ブロードキャストでないネットワークは、決して検知不可能ではありません。
ブロードキャストでないネットワークは、ワイヤレスネットワークから送信されるプローブリクエストから検知可能です。
例えば、Service Pack 2つきのWindows XPや、Service Pack 1つきのWindows Server 2003は、
コンスタントにSSIDを外部にさらし、ブロードキャストでないネットワークへ接続しようと試みます。

つまり、ブロードキャストでないネットワークを使用すると、Windows XPやWindows Serever 2003ベースの、
ワイヤレスネットワークのプライバシーは損なわれるのです。

Windows 7やVistaでは、自動接続さえ切っておけば、ネットワークの名前は流出しません。

自動接続さえ切っておけば、SSIDは発信されません。自動接続を許可してしまうと、
レンジ内にある、ブロードキャストでないネットワークを検知しようとするので、SSIDが発信されてしまいます。
748不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:01:15.05 ID:PGuo35tQ
>>747
いやだから、SSIDの流出が具体的にどんなプライバシーを損なうの?
749不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:03:47.21 ID:259u8HCT
偽装できるじゃん
750不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:04:30.84 ID:0JTjdY5K
強いて言うならステルスにしてるやつだけを狙っていじめてやりたいという特異な人に
狙われたらめんどくさいなというだけ
クライアントからSSID出ている人をつけて自宅へ付いていくより
ホストのSSIDが出続けて居る方を狙う方が手間が省ける
751不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:04:38.94 ID:D6o8oQtj
>>741
ネットにはつながるんじゃない?
標準でステルスになってるのとネットワーク分離機能が有効になってるだけのこと
WEP専用もらくらく無線スタートだけじゃなく手動設定も可能なんだからさ。

>>745
普段自宅でステルス設定の親機につなげてるノートパソコン等をそのままの設定で外で使うとノートが自宅用のSSID吐いてしまう。
結果自宅のSSIDがバレバレに。
今や日本中のSSID収集されてGPS代わりに使えちゃう時代だから、一度でも収集されちゃってるAPのSSIDの場合は自宅の住所がかなりの精度で判明しちゃうっ話。
ステルスゆえに発生するリスク
ステルスじゃなければこういう心配はいらない。
752不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:05:24.97 ID:SCilhuY0
で、誰がネットワークスキャナーとやらを持ち歩いてるの?
753不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:07:19.91 ID:PGuo35tQ
>>751
それって今のとこ、SSIDがMACアドレスと同一のときに、
MACアドレスからPlaceEngine等で位置が特定されるぐらいじゃね?
そもそもSSIDはユニークとは限らんわけで
754不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:09:01.08 ID:D6o8oQtj
>>752
仕事でノートパソコンを持ち込む先がそういう系の会社という事だってあり得るだろ?
755不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:09:51.78 ID:pcE1Fs59
脆弱性だらけの欠陥製品を垂れ流す糞会社
一刻も早く地上から一掃すべし
756不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:11:43.46 ID:SCilhuY0
無線端末が無数にある昨今、どのSSIDが誰のものかをどうやって特定するんですかねぇ
757不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:48:04.20 ID:NQU4lVRu
ステルスがセキュリティとして役に立たない
というのは理解できるが、有害ってのは言い過ぎ。
758不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:50:38.02 ID:xAQ7fGq2
>>729

セキュリティの基本は費用対効果
住人がドアの鍵を掛けるのは簡単で、泥棒が掛かった鍵をピッキングするのは面倒

MACアドレスフィルタリングは、設定やメンテナンスコストに比べて効果が低すぎる
1秒で破られる鍵を10分かけて掛けてもセキュリティが向上したとは言わない
759不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:59:31.66 ID:uHTdMzUF
SSIDステルスは>>753のとおりだが、どちら様も
ひろみちゅ先生の↓を読んで理解を深めようず
ユビキタス社会の歩き方(5) [重要] 自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071105.html
負荷が高いのかここ最近はInternal Server Errorが出やすくなってる
760不明なデバイスさん:2013/04/11(木) 23:59:36.90 ID:jA+aqVmD
無駄な機能は省いていくようだからMACアドレスフィルタリングもその内省かれるんですね
761不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 00:03:04.76 ID:qTprvt0I
いいかげん、セキュリティネタは他所でやれ
762不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 00:22:17.32 ID:HQ7OSK0A
>>751
細かいけど重要な部分
収集してるのSSIDじゃなくてMACアドレスだよ
763不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 00:28:03.95 ID:I8AdpGla
>>751
WiFi位置情報サービスはSSIDじゃなくてMACアドレスを収集してるから、
SSIDが判明しても位置は分からない
まあデフォルトだとSSIDにMACアドレス(の一部)が含まれてる機器も結構あるけど

逆にSSIDを変えたりステルスにしても位置情報収集からは逃れられない
764不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 00:29:57.81 ID:0ERROSmR
みんな移動しよう
■■ 無線LANのセキュリティー 18ch目 ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1325486820/
765不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 00:33:49.89 ID:6hq8Iqr6
>>764
関連スレってことで、このスレのテンプレに入れたいくらいだ。(牛ルータでも同様の議論がたまによくある)
766不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 00:45:03.91 ID:OYMcxaAK
バイクのカバーみたいにそのもの自体には全く鍵なんかついてなくて防犯の役に立たなさそうに思えるものでも
カバーで隠されてるものをめくらなければいけないという心理的なもので盗まれる率が低くなるという例もあるようだし
窃盗団相手に効果がなくてもその辺のクソガキ相手には十分ってレベルでもいいんだよ
767不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 00:48:20.32 ID:cLFuSPYp
窃盗団だろうとクソガキだろうとWPA2-AES以外不要だから
768不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 07:01:11.93 ID:kGrOIaox
>>765
>たまによくある
真面目な口調で笑わせんなw
769不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 08:33:07.41 ID:bzaxcXGX
たまによくある→間違い!
稀によくある→正解!
770不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 08:52:05.35 ID:PFI6aaV1
次スレ立てる人ははセキュリティネタは >>764 へ
誘導してここではセキュリティネタ禁止で宜しく。
771不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 09:24:40.23 ID:aXbgoqdx
たまにあるのか、よくあるのか、稀にあるのか、どっちだよ!
772不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 09:29:50.41 ID:TgIW3LtT
>>669
いつの話だよ
大昔の某BWでさえDSiではWPAだぞ
773不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 09:53:49.37 ID:bzaxcXGX
>>772
某BWが何かわからんが
DSiのゲームでもメーカーがwepを指定してプログラム組んでたらwepでしか通信できないんじゃなかったっけ
774不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 10:10:24.90 ID:q0kL+jK5
>>771
マジレスお疲れさん
775不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 10:13:54.53 ID:O+5MfKZm
まぁ実際にDSのゲームソフトなんて触った事のない人が大半なんだろうけど、ニンテンドーDSにおいて、
2010年発売の「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」以降のゲームソフトでは、Wi-Fi通信の機能を
ゲーム機本体の設定で使えるようになった

つまりDS用ソフトでありながら、DSiに挿した時はDSiの機能であるWPAを使うようになっている
これを知らない人は、恐らく知識が2009年発売の「ドラゴンクエストIX」で止まってるという人なのかな
776不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 10:18:14.33 ID:K26X+wL8
スレ違いだからやめろと言われても続けるバカよりはマシ
777不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 10:24:42.11 ID:8ZYBUS7H
目糞鼻糞
778不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 11:27:02.34 ID:WvaN1Jsj
さすがにWEP専用SSIDに関してはファームウエア更新時点で何らかの対応するでしょ。
779不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 12:15:00.22 ID:ceQLTHPe
ファームアップが何回かあって
初めて機種の実力が判明するって感じだからな
発売日近辺に買うのはそれも楽しまないと
780不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 12:22:16.60 ID:8eF3m9sl
8700も当初の不具合ファームで直るかわからなかったな
直ったけど
781不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 12:42:27.23 ID:n2N1C0c2
これが当たり前だと思って出荷したのか見つけられなかったのかどちらだろうか
782不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 13:51:30.51 ID:W/A5Lbgm
AtermWG1800HPの温度45〜60度ってやばくないか?
いまの時期でこれなら夏場どうなるんだと
783不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 14:03:33.32 ID:qTprvt0I
>>782
壊れなきゃいいんじゃねえの?

業務用のなんか触れない位熱くなるやつあるし
784不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 14:10:42.60 ID:4rWSL9km
室温22度で表面温度30度ってレビューもあったぞ
785不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 14:19:25.14 ID:Yk8f/cE6
夏場40度位の室温で落ちたりしなきゃいいよ
786不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 15:32:04.53 ID:OYMcxaAK
エアコンくらいつけろよw
787不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 16:49:39.95 ID:Va4gDiK4
3年で大昔か・・・
788不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 16:53:39.66 ID:qSUNo7e/
半導体は落ちなくても周辺部品が早々に逝ってしまいそうだな
Pen4の頃みたいな壊れ方が多数でたりして
まあ新機種が出たら買い換えるおまえらには関係がないだろうが
789不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 18:22:41.12 ID:WvaN1Jsj
8700の時って新ファーム出るのにどれくらいかかったっけ?
790不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 22:53:46.97 ID:W89AkyLq
WG1800HP買ってきたんだけど、2.4Ghzがデュアルチャネル機能を「使用しない」にしないと不安定すぎる
791不明なデバイスさん:2013/04/12(金) 23:00:12.51 ID:N5n6HPgT
不安定じゃないけど
792不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 00:11:13.98 ID:h7H9k1es
オレのも全く問題無いけど、何かあるんかな
793不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 00:25:32.43 ID:XiFv76M8
>>790
うちも1800の2.4Gおかしい
デュアルチャンネル切ってみるか
794不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 00:57:54.40 ID:1X2rotrs
やっぱり、ステルスのWEPはバグか。
こんな明らかなバグだと開発は発売前から認識してるんだろ?
速く直せよ。
サポートのおねえさんと初期不良交換させられる販売店が困るだろ。
795不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 04:07:38.80 ID:ExWLNeLD
WEP専用を選択して
一度Wi-Fi機能を使用する、に変えてステルスのチェック外してから
もう一度Wi-Fi機能を使用しなくすると
ちゃんと電波が止まる気がする
誰か追試頼みます
796不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 04:19:54.94 ID:n0KqY49n
>>795
やったけど消えなかったよ。
797不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 09:34:16.50 ID:R8Px6PgD
ステルス機能は気休め程度というのがここでの見解だが、
ちなにみネットワーク名(aterm-@@@@-a)と暗号キーを
直接入力したらステルス入れてても繋がった。
ステルス入れれば直接入力でも接続拒否できるように
改善されないのかな?
798不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 09:39:55.04 ID:fXcR6ZJy
799不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 09:40:26.71 ID:AWagZATU
>>797
それはAPの機能じゃないのでSTA側に文句言ってくれ
800不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 09:58:00.62 ID:VL5JkSHr
>>797
それでつながんなかったら、自分もつなげられねぇじゃん??
801不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 10:40:27.47 ID:qSkghzws
>>797
???
ルータの電源切れば?
802不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 10:49:36.00 ID:CXJ196AX
セキュリティで理解してない奴はめんどくせえので全力でスルー
803不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 10:54:33.77 ID:TEdkFAK8
たくさん釣れましたな
804不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 11:47:03.22 ID:G4Bcod6Q
で、WR9500Nの新ファームで何か不具合確認した人いる?
805不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 12:02:53.45 ID:4qYmnJLC
それにしてもWEP止めるファームくらい数日あれば出せるだろ?
この会社って危機意識あるの?
NTT東西のNEC製HGWの400NEの最新ファームお蔵入りになってるから、
上得意様のNTT用を優先して開発してるとか?
806不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 12:30:43.63 ID:5sf8IVzB
>>804
リリース当日に更新したけど今のところ親機・中継機ともに無問題
807不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 13:01:28.34 ID:BstnUZbT
>>805
発売までに直せなかったのがなぜ数日で直るって思うの?
これだから仕事でファーム書いた事ない素人は困る
808不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 15:39:34.69 ID:4qYmnJLC
>>807
玄人しか相手にしたことのない素人童貞に用はないんだけど。
809不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 15:42:35.81 ID:rwV1FoZF
>>807
発売日までに直せない  ×

発売して皆が使いわかった   ○
810不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 17:25:03.92 ID:aUi0X361
ホームIPロケーションってLAN内からそのアドレス使ってアクセス出来ないのね
どうにかしてアクセスする方法ってある?
WAN側のグローバルIPで、LANからルーターにアクセスする方法でもいいけど。
811不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:03:34.47 ID:cWfrmpGE
>>809
NEC的には有りなんだろうね
ユーザ側からすれば「邪魔」で終わりなんだけど
812不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:10:15.38 ID:n0KqY49n
>>811
有りとかじゃなくて、使用しないって設定してるのに使えるってのはバグの何物でもないが
813不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:12:21.27 ID:CKvmW/cw
>>812
このWEP使えんの?
814不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:16:11.62 ID:CXJ196AX
WEPは初期設定でオフになってるから
その状態でWEPでネットに繋がるならNECに文句言えばいいだけ

ただし、機器を持ってなくてただ単に煽ってる場合もある
815不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:18:28.81 ID:lbYU8PPQ
コレガ→ロジテック→アイオーデータと店員さんの勧める
まま買ってきましたが、ようやくNECの仲間入りです。

これで不具合あるなら最後はバッファローしかないと
言われました。頻繁に起こる切断、ファーム更新時の
フリーズ、熱暴走などないことを祈ります。
816不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:25:16.25 ID:lbYU8PPQ
早速なのですが、WR9500Nの新ファームは大丈夫でしょうか。
ファーム更新でフリーズや故障に悩まされたので躊躇します。
817不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:35:36.07 ID:xD6KMrga
人柱覚悟で更新しました。
フリーズしませんでした。
ではROMらせていただきます。
818不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:48:24.60 ID:HfVp+T91
>>810
アクセスを受け付けるサーバー機にグローバルアドレスを割り当てることで、
LANの内外に関係なくグローバルアドレスを指定してアクセスできるようになる。

IPv6 PPPoE接続を行うと/48〜/64の範囲でISPからプレフィックスが割り当てられ、
LAN内全てのIPv6機器がIPv6グローバルアドレスを持つ状態になる。
サーバー機に割り当てるIPv6グローバルアドレスはステートレスアドレス自動設定
に任せてもしても良いし、手動で任意のアドレスを設定しても良い。
LANの内側に居る端末からでもLANの外側(インターネット)に居る端末からでも
このグローバルアドレスに対してアクセスすることでサーバー機にアクセスできる。

同じことをIPv4で行うには、端末型の接続サービスではなく
ネットワーク型かつIPoE方式の接続サービスを契約して、
詳細設定−その他の設定にある「NAPT機能」のチェックを外す。

いま気付いたが、NAPTのヘアピン動作不可に関するQ&Aが削除されたようだ。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00006.asp
819不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 18:52:57.91 ID:eGEkrVsM
WNDR4500
820818:2013/04/13(土) 18:56:58.34 ID:HfVp+T91
>>810
自宅鯖でIPv6@IPv6板
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1236440499/

参考
サーバとなるパソコンのIPv6アドレスの設定をする
−Windows(R) 7/Windows Vista(R) の場合−
http://www.aterm.jp/function/guide23/high/saver/bl/9s_m9v6.html
−Mac OS の場合−
http://www.aterm.jp/function/guide23/high/saver/bl/9s_m11.html
821不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 19:23:54.05 ID:Vjh8nVgb
当方今日WG1800HPを買ってきて早速セットアップしたんだが、
ここに書かれている通り
「他のネットワーク」
が出現しているな。
(もちろんWEP専用のSSIDは切ってる。)
ただ我が家の場合は2.4Ghz帯について、
「デュアルチャネル」を利用しても不安定だとは思わないなぁ。
不安定という人はOn/Offが頻繁に切り替わってるんじゃないかと推測。
(2.4Ghz帯が混雑しているとかで。)
822不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 20:09:21.04 ID:4qYmnJLC
不安定というか遅いよ、リンクスピード
チャネル幅関連だろうからある程度は1800HP側の設定で何とかなるとは思うけど
WEP専用SDIDがPCから見て「他のネットワーク」になるのはWEP専用がステルス設定がデフォだから。
一旦WEP専用を有効にしてうえでステルスを無効にした後に再びWEP専用を無効にしたら普通にWEP専用のSSIDが見えるという
だから「他のネットワーク」でもSSIDとWEPのセキュキーがわかれば無効なのにつながると思うよ
つないでないけど。
空なんじゃなくてステルスなだけ。
823不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 20:15:22.22 ID:4qYmnJLC
まあ、このままファーム更新で修正されないとか仕様で押し切るとかされたら新機種は地雷決定だな。
でも気長に待てばそのうち不具合修正されると思うよ、たぶん。
初物なんだから初期の不具合も地雷も覚悟の上で買えって事だし。
824不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 05:03:05.17 ID:aq7ntgHv
これってどんな実害があるの?
気分悪いとか以外に
825不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 05:27:09.93 ID:04n5iVfG
>>824
持ってるように見せかせて、ネガキャンしてるかもね

本当に持ってるなら、設定画面とか見せるだろうし
826不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 07:02:54.42 ID:z2h27DP2
>>825
なんだよそのマイルールは?
疑問に思うならサポートに自分で問い合わせてみな
というかお前が持ってないから検証できないんだろ?
827不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 08:37:19.00 ID:MJHORz5s
DDNS機能って任意のサービス使えないのかよ
828不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 09:58:44.40 ID:g2AUiQyi
あー。8700が頻繁に落ちて勝手に再起動する。
ac買おうとは思うけどまだだと思ってたからタイミング悪いな、、、
829不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 10:07:53.13 ID:ih9xZGZY
>>775
わかりやすくいうとDSソフトはだいたい2種類あって型番でわかるんだけど
あなたがいってるのはDSi対応ソフトのことで型番の最初の3文字がTWLになってる
従来のDSソフトはNTRでこっちはWPAでは動かない
それでBW以降発売のソフトを見ると、任天堂ソフトはTWLで出てるんだけど
サードのソフトはぷよぷよ20thやイナイレ3など通信機能使うソフトでも
NTRのがあるのでその言い方は語弊があると思う
830不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 10:32:41.95 ID:uD9lOoTt
iPhone5のWiFiが詰まるんだけどNECとiPhoneって相性悪いの?
最近頻繁に再起動かけてる
831不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 10:51:21.32 ID:N0NuXZt6
iPadじゃなんともない
iPhoneは持ってねえ
832不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 10:53:39.60 ID:z2h27DP2
>>830
NECというかNECが採用してるAtherosチップの相性だろ?
どっちかというと5Ghz優先で2.4Ghzは一生懸命じゃない会社のチップ。
なのでiPhone5なら2.4Ghzじゃなく5GhzのWiFiでつないだ方がいい。
それでだめな場合や5より前の5Ghz対応してないiPhoneの場合は、
Broadcomチップ採用のBUFFALOに乗り換えてみるのも手。
833不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 11:14:28.32 ID:REl04ZrG
>>827
ホームIPロケーションじゃダメ?
834不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 11:33:31.71 ID:arsoZLJT
昨日1800の2台セット買ってきて設置したけど、
WEP切れば普通に切れるけど。
エア上を観測したわけじゃないけど、他のネットワークは出てこない。
835不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 11:35:35.10 ID:Xb1H+3gp
見えないだけで出てるんですわ
836不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 12:05:18.46 ID:joC+Jd7L
2.4GをオンにしてWEP専用SSIDをオフにした場合だぞ
子機でアクセスポイント検索すりゃ名無しWEPが出てくんだろ
837不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 12:19:43.71 ID:BMC4snoS
WEP専用SSIDなんて設定で作らなければ良かったのに
838不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 12:35:06.46 ID:s2ETHKC5
DDNSが急に更新エラーで更新できなくなりました
数日前までは更新に成功してたんですが・・・・・・
さっき確認したら更新が来てたのでファームアップしたんですがやっぱりダメ
ちなみに利用してるのはお名前.comです

何が原因と考えられますか?
839不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 12:43:42.96 ID:m0QSgnYf
>>838
お名前.comは対応してないからエラーが普通
840不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 13:01:54.15 ID:dCb0piKb
持ってない奴は回答しないように
841不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 13:09:26.92 ID:JYmdr8lO
>>830
4Sだけど全く問題なく通信できてる
アプリのうpデート溜まってたんで、夕べまとめてやったけど、別に、って感じ

DS用のWEPは初期設定のままだった最初出てこなかったけど、
ここで話題になってるから、一度生かして、そのあとOFFにしたら見えるようになった
SSIDは空白なままだな
842不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 15:31:20.05 ID:FIqFtjwV
>>838
うちも同じ状態。
今日はじめてWG1800の設定したので昔出来ていたかは不明。
ちょっとまえDiceでは出来てた。
843不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 15:31:55.04 ID:FIqFtjwV
>>836
たぶんイーサーネットコンバータセットモデルはデフォルトで
そんな感じだったけど、出てこないなぁ。
844不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 18:18:29.14 ID:fvvn4duT
8700は修正ファーム出ますか?
845不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 20:05:19.70 ID:GNwlEjWN
- Aterm WR9500N
- Aterm WR9300N
- Aterm WR8750N
- Aterm WR8700N
- Aterm WR8600N
- Aterm WR8370N
- Aterm WR8175N
- Aterm WR8170N
対応ファームウェアを2013年4月頃に提供予定です。

Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2013/tech0131.html
提供を開始した際には下記URLにお知らせを掲載します。
846不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 20:38:49.61 ID:hOLgsMnM
>>843
うちも今日届いて設置したけど出てこないな
847不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 20:53:35.06 ID:xIXrKq30
>>845
すいませんがWR8370Nを使用していますが
普通にルーターとして使用してますが、メディアサーバ機能とは
ルーターモードとは違うんですか?
対応ファームウェアがでたら更新したほうが良いのでしょうか?
848不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 21:38:38.98 ID:BNJ9Ifdz
AtermWG1800HP/AtermWG1400HPと一部無線LAN機器でのご利用上の注意事項について
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2013/tech0412.html

>>845を適用しても>>742は解消されないからUPnPを有効にするわけにはいかない

>>844
8700に>>3の修正が提供される可能性は低い

>>847
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/common/main/8370/m01_m14.html
849不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 21:51:03.33 ID:6Wo10vBR
もう
850不明なデバイスさん:2013/04/14(日) 22:21:23.61 ID:mCzNNUaq
セキュリティとか脆弱性の問題で、
対策ファームウェア出さないのはどうかとは思う
851821:2013/04/14(日) 22:33:12.52 ID:yFR5zou4
>>846
君の買った1800は2台セットモデルかな?
僕が買ったのは単体モデルで
スイッチでブリッジモードに切り替えてる。
852不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 01:57:01.83 ID:ai/M6DfY
8700使ってるんだけど、パケ詰まりの症状が激しくて萎える。
買って3ヶ月。これは地雷でしたか?
853不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 02:00:32.79 ID:ai/M6DfY
>>852
すまそ、8600だった。バッファローよりも調子悪いなんてorz
854不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 02:39:19.48 ID:pb4oWCMO
mmobbsで騒いでるやつか?
8750だけどまったくそんなことはないが
855不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 07:22:05.70 ID:AZYD7KXF
NECはブリッジにすると鬼門
856不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 09:15:34.95 ID:aPz1iz+b
ブリッジモードを使わずにルーターモードでブリッジに設定すればいいと
思うよ
857不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 09:32:49.42 ID:hH46vLqq
質問です。

7870Sを4ポートの有線のみで使用中ですが、有線のみで
使う限り速度は別としてセキュリティは最新機種と差は
ないと理解して良いでしょうか。

SOHOで使っていますが、OA機器屋さんが複合機などOA機器
一新と同時にルータもCiscoという会社の最新機種を勧めて
くるのですが、価格が桁違いで驚いています。
858不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 09:38:55.44 ID:RtQ7WeSI
859不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 09:55:51.80 ID:N5XOGswu
>>857
脆弱性は別にするとして

IPv6をブリッジにするしかない9500以前の機種と違って
1800/1400にはIPv6用のパケットフィルタなんかの設定が追加されてるので
差があるのは確定的に明らか
860不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 10:12:23.14 ID:hH46vLqq
>>858
>>859

OA機器屋さんは仕事で家庭用製品を使うのは危険と言います。
ただ買取だとメンテナンス料込みで初年度20万円、2年目以降は
4万円のメンテ料金がかかります。5年リースだと毎月7千円
なのでリースしかなさそうです。ありがとうございました。
861不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 10:12:48.46 ID:gREQt5SD
そんなにいやならIXにしろ!
862不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 10:18:06.43 ID:k7nTDG7y
>>860
それってハードウェアファイアウォール込の金額じゃないの?
863不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 10:41:36.53 ID:Ps3GLvGz
今2階で8700使ってて1階でタブレット使うと電波がギリギリ届く程度なんですが
アンテナ3本の1800にしたらアンテナ2本の8700より電波届きますかね
864不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 10:44:48.51 ID:OHu4DUcd
>>863
早くなるのは11acだから、変わらないと思うよ

つまり、タブレットが11acに対応してれば早くなる
865不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 10:50:17.23 ID:OHu4DUcd
>>860
サーバ運用してなければ高い金額払って金をどぶに捨てるだけだけど
7870S使ってるという感じからするとネットだけだよね?
866不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 10:51:59.32 ID:ZimGudIS
>>864
速くなるとかじゃなくて新方式アンテナがどうなのってことじゃないか?
867不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 11:01:41.82 ID:k7nTDG7y
>>863
WG1800HPのイサコンセットを買って中継機能使えば電波状況は改善されるかと
単体で中継機能なしだと期待しないほうがいいよ
868不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 11:10:26.55 ID:Mva0MWVb
>>859
1800/1400のIPv6パケットフィルタが使えるのは
IPv6トンネル対応アダプタ機能使用時だけだよ。

http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/web/main/8w_m58.html
> (「基本設定」-[動作モード]が「PPPoEルータ」を選択し、
> [IPv6トンネル対応アダプタ機能]の「使用する」にチェック
> した場合に設定できます。)

IPv6トンネル対応アダプタ機能はフレッツ 光ネクストの
「インターネット(IPv6 PPPoE)接続」専用の機能だし、
ローカルルータモードでは使えない。
他のIPv6サービスを利用する場合は
1800/1400であっても依然としてIPv6ブリッジ機能を使うことになる。

仮に、IPv6トンネル対応アダプタ機能のNGN接続用(IPv6 IPoE)
インタフェースで他のIPv6サービスを利用できたとしても、
IPv6NATが介在するから使い辛い環境になるし
IPv4をIPoEで提供している回線ではIPv4用に別途ルーターが必要になる。
869不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 13:13:11.44 ID:aPz1iz+b
>>863
今まで8700のイサコンセット+単体を使ってたんだがIYHしてしまった!
ほぼそのままの位置での置き換えになるので刮目して待て。今日届いた
ばかりでまだ箱を空けてない。
870不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 16:52:59.48 ID:NYDvCdBW
結局NECはWEPの電波について見解を示さないまま連休に入るつもりなの?
UPnPといいNTTのHGWのファームウエアトラブルといいNECのネットワーク機器はトラブル続出だもんな。
対処する優先順位としてはWEPは後回しになるだろうしなあ。
871不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 16:59:22.91 ID:VOD1tqx/
WEPとか使ってる奴いるんだな
872不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 17:08:06.75 ID:Qhcn17fh
サポートにきいたら。
見えてても無効ですのでご安心ください。
とか言われたよ。
873不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 17:09:03.19 ID:NYDvCdBW
結局NECはWEPの電波について見解を示さないまま連休に入るつもりなの?
UPnPといいNTTのHGWのファームウエアトラブルといいNECのネットワーク機器はトラブル続出だもんな。
対処する優先順位としてはWEPは後回しになるだろうしなあ。
874不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 17:51:27.53 ID:HknWin4Z
>>871

子機にWL11CとかWL11Uなど使っている俺のような
環境では必要なんだよ。
Win98のドライバがある貴重な子機なんだ。
875不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 18:35:07.36 ID:NjyDholS
イサコン使えよ
876不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 18:45:42.50 ID:0WQPoY1T
固定回線を引くまでの繋ぎとしてWR3600Rを有線でWR8750Nに接続して利用しようと考えました
本体裏面のSSIDとパスワードを入力する事でAndroidタブレットから8750Nへの接続は成功したのですがインターネットに繋がらず設定画面にも入れません
両端末は共に初期化された状態で動作モードはRTモードになっています
877不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 18:55:11.51 ID:0WQPoY1T
間違えました
8750Nの方はAPモードになっています
878不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 19:28:00.15 ID:2NtL93BS
>>876
説明書の2−7ページを参考
879不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 19:56:23.88 ID:2NtL93BS
>>876
WR3600Rのアドレスの初期値が192.168.0.1だと思うので
192.168.0.211でWR8750Nの設定画面が出るかやってみる
880不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 22:39:53.53 ID:5LlMTtHc
1800は8700に比べてかなり11gnの電波弱いね。
3階ロフトとか1階トイレみたいな家の隅が圏外になってしまった。
前は半分はアンテナ立ってたのに。
881不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 22:41:28.92 ID:jaZJ66j2
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130415_595930.html
11ac製品の認証プログラム「Wi-Fi CERTIFIED ac」は6月リリース予定
882不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 23:21:34.76 ID:IX4DaFo6
正直WG1800HP/Eなんかに3万円も出してしまったの激しく後悔してる。
11acはがっかり性能だし、普通の無線も新型小型アンテナのせいで
ぜんぜん電波の入りが悪い。
883不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 23:23:39.18 ID:IX4DaFo6
とりあえずファームアップまで封印指定。
ファーム上げてもダメなら処分しかない。
ビームフォーミングがまだ動いていないってのだけが希望。
884不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 23:24:44.23 ID:vDDvH4BL
11acががっかりって詳しく?
885不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 23:31:09.65 ID:IX4DaFo6
いや、単純に速度が全然でないって話。
うちの設置だと150Mbpsくらいが限界。
886不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 23:36:02.75 ID:IX4DaFo6
まあ11acについては夢見すぎ、糞環境乙なのかもだが、
2.4Gの弱さはこのクラスとしてはこりゃないだろレベル。
横に置いてるホテル用小型AP 1500円にアンテナ性能で負けてる。
887不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 23:50:35.67 ID:zPHqHVKW
windows7のデスクトップでYahoo光withフレッツマンションタイプを使っています
家がマンションで混線が激しいため、WR9500Nを購入し5GHz帯で使用しています

CTU━━WR9500N(APモード)━━PC(無線)
こんな感じです

内臓の無線LANアダプターが5GHzに対応していないため、
WL450NU-AGを同時購入して使っています

以前は頻繁に途切れていたskypeが今は問題なく通話できるようになったのは良かったのですが
それ以前からある普通にググったり、Yahooのトップページにアクセスしただけなのに
「サーバが見つかりませんでした」「500 Internal Server Error」という表示が出て
定期的にインターネット接続が出来ない状態になる現象は治りません
そんな状態でも不思議とskypeビデオ通話は出来ますし(以前は出来なかった)
ネットワークと共有センターを見てもインターネット接続が途切れているなどはありませんが
上り下りとも、パケットがほとんどやりとりされていない感じです
色々ググってみましたがどこの設定をいじればいいのか混乱するばかりです
888不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 23:54:39.75 ID:oppML/jO
>>885
その速度って、どうやって測定した速度?
889不明なデバイスさん:2013/04/15(月) 23:57:44.93 ID:nX82dRNB
>>887
> それ以前からある普通にググったり、Yahooのトップページにアクセスしただけなのに
> 「サーバが見つかりませんでした」「500 Internal Server Error」という表示が出て
> 定期的にインターネット接続が出来ない状態になる現象は治りません
頻度はどれぐらい?
あと他の端末ではなるの?
890不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 00:00:43.55 ID:IX4DaFo6
>>888
iperfとftp。
当然かもしれないがiperfのほうがいい数値。
891不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 00:05:17.54 ID:Q4tD6pZc
>>889
常にネットしているわけではないのでだいたいですが30分〜一時間ぐらいに一度です
家ではCTUの近くにある別の部屋でCTUから直接LANケーブルで有線接続で
XP機で家族がたまにネットをしていますが特に問題はないようです
あとは自分のiPhoneを家ではwi-fiで使っていますが、これも同様に
PCが無線で繋がらない時はiPhoneも「ページにアクセスできません」と表示されます
892不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 00:35:57.59 ID:YmlNhDUT
>>887
時間帯によって変わる?
893不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 00:40:53.28 ID:RcMzybz0
ルーターの調子悪いから、サポートに連絡しよう思うんだが
対応に不安が。。
894不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 00:42:32.04 ID:LF2RefU3
>>887
SkypeとMSN(WindowsLive)メッセンジャー統合でMSNからの移行ユーザーが増加したあたりから、静的に近いポートフォワーディング下にあ
るPC上の一般Skypeクライアントが予期せずSkypeスーパーノードになってしまう状況が少なからず発生していて、スーパーノードになってしま
うことで中継通信やスーパーノード間通信のための接続が開かれすぎてしまいSkype以外の通信に支障を生じることがある模様です。
895不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 01:13:18.46 ID:oobaK5mg
>>893
大丈夫、対応以前に繋がらないからw
896不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 01:21:12.87 ID:t+1KbvZQ
無線子機って同じ機種じゃないと成立しないんですかね?
一台9500N持ってるんですがこれからWG1800HPを購入しても同期とかできませんか?
897不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 02:09:12.87 ID:7K38GdhB
>>896
その辺の設定できないならおとなしくイサコンセット買っとけ
898不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 02:13:02.34 ID:TVDnWsk2
9500イサコンモデルでFW v1.0.14→1.0.15 にしたけど
親子それぞれで(2台)更新作業しないとダメなんですね
ttp://www.aterm.jp/function/guide19/web-data/9500/8w_m15.html
>ファームウェアを更新すると、無線LAN親機/無線LAN子機の
>ファームウェアが、ともに更新されます。

てっきり親(コンバータと接続確立)を更新すれば子も更新されるのかとオモタ
子機側管理画面にアクセスしたら古いままだったっていう
899不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 02:57:44.88 ID:mnpkP+gU
そもそも、親・子別々に更新しないといけないのは当たり前だと思っていたら、
説明にそんなことが書いてあったのか
単純になんかすげー、と思ったり
900不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 05:31:40.02 ID:cZaRv2LV
NECも牛も昔のロッドアンテナが突き出てるタイプが一番電波感度良かった

内蔵はどうも駄目だね
901不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 07:12:34.87 ID:Q4tD6pZc
>>892
時間帯や平日休日問わずなります
真夜中は寝ているので不明ですが…

>>894
skypeに帯域を使いすぎてネットに使える分がなくなるってことですか?
skypeをオフラインにしていてただネットをしているだけでも繋がらなくなるんですが
関係ありますかね?
902不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 07:16:05.13 ID:Zo5EutCY
gnの電波が弱くなってるのは2→3ストリームになってるからじゃないかな。
903不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 07:26:36.71 ID:znDsD32G
使用できる電波の総量を変えずに帯域を増やしてるから、
帯域が増えるほど電波の強さは弱くなってるからねえ
近距離なら問題ないが、遠距離は電波の強さが効く
904不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 08:11:50.94 ID:xyt77IH4
9500が型落ちで安くなってるけど、良い?
905不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 08:16:41.43 ID:M5KII5jA
駄目だよ
906不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 09:54:40.79 ID:LBwU6NGV
尼で8750Nが4493円になってるから1個ポチッた
俺にはこれで十分だ
907不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 10:18:33.87 ID:YmlNhDUT
>>901
話し聞いてると、WR9500N導入以前から起きてるみたいだから
CTUのLANポートかLANケーブルに不具合がありそうだな

XP機の問題なく繋がってるポートからHUBをかませて分岐してみるとか
908不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 11:12:24.60 ID:zkcwSL8c
思ったんですけど、8700イサコンのLAN端子からまた8700親機を
新たに繋げば、LANポートも増えて実質9500のような中継機にする事も
可能ですかね?しかもこっちなら11aオンリーで中継できる?
909不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 11:17:37.73 ID:TnLiWuiG
>>897
設定をどうすればいいのかが分からないので、説明文があるサイトをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
910不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 11:25:09.93 ID:g7Q64uIi
>>1
911不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 11:43:32.56 ID:Zo5EutCY
ブリッジモードにする時に、
クイック設定webからのと、物理スイッチで変更する方法で何か違いはありますか?
912不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 15:07:56.58 ID:PdBCr8BV
WG1800HP/E+WG1800HPのWR8700/E+WR8700との置き換えが終わった。
・ACアダプターの仕様はWR8700と同じなので流用可。
・電波は寝せた方が行き渡る感じ。(ほぼWR8700同等)
・分っていたけど天井にネジじゃないと固定できない仕様はまいる。
・確かに熱いかもしれない(お腹の部分)
・2.4GHzはデュアルチャネル機能を優先にしないと遠慮してシングルで繋がる仕様。
・WEPはローカルルーターモードでは確実にいらっしゃいます。(画像参照)
・イサコンのリンクアップ速度は526.5Mbps。
・イサコンの受信レベルとチャンネルの状態表示が前より分りづらくなった。
・無線設定は機種交換しない限りやらないのでいろいろ忘れて手間取る。
ttp://imgur.com/11wZrjp

>>908
MACアドレスフィルタリングかSSID使い分けでできるよ。
11n(5GHz)のことだろうけどそれもできるでしょう。
913不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 15:11:59.77 ID:PdBCr8BV
>>912書き忘れ
・オートチャネルセレクト機能はクワッドチャネルでは機能してない模様。
(画像参照)
914不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 15:34:10.98 ID:RbOEzwh7
8750下がってやがるww
2週間くらい前に買った俺涙目w
915不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 15:45:36.46 ID:HwPMEsh7
>>914
おれは1週間くらい前に8175買っちゃったよ…
916不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 15:48:39.12 ID:9pacHVQS
1800もジワジワ下ってるね
セット3万切り目前だ
まだ高い…
917不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 15:51:22.16 ID:VJyDjV9x
8750が4500円かよっ!!
918不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 16:02:33.84 ID:Eya+eaeK
acとかまだ不要な人にとっては買い土器だよな 安い安い
919不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 16:10:13.83 ID:R8OHwjjE
土器とか規格が古すぎる。
縄文式だろうが弥生式だろうが土器の時点でアウト。
無線LANの世界では古い規格を垂れ流すことは罪。
920不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 16:13:14.65 ID:P/9IXWlC
8750がここまで安くなるなら8600みたいな産廃買うんじゃなかった(´;ω;`)
921不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 16:15:49.62 ID:hWHKPUnY
4500円なら思わずポチってしまいたくなるなw
922不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 16:24:03.32 ID:Xyb3Utgc
8750安いんでポチった
acはもっと枯れてからでいいな
923不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 16:27:22.59 ID:AZXGgwdI
8700から8750に変えるメリットってある?
924不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 16:41:46.50 ID:YmlNhDUT
>>923
ホームIPロケーション機能を使ってWebカメラ監視できる
925不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 16:56:10.53 ID:jgKJAuf8
ちょっ8750暴落し杉

尼ポチしやしたw

acは対応した端末機器も少ねえし来年でいいな
926不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 17:00:45.61 ID:hWHKPUnY
たぶん1年後くらいに1850とか出るんだろうな
acは2代目の方がよさげ
927不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 17:02:15.13 ID:HiCcVQMi
8750もイサコンで使えるなら迷わずもう1台買うのになw
928不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 17:04:10.56 ID:jgKJAuf8
acはタブレット端末が2ストリーム標準になってからでいいかな
親機も枯れてきて安くなるだろうしね
929不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 17:41:59.05 ID:rtVF+Z9x
8750 今使ってるけどWDS使えるのなら
尼の値段ならもう一台買いなんだけどな
予備機は他メーカー持ってるしな
930不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 17:49:00.51 ID:CuIn9fql
尼売り切れて戻った
931不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 18:32:24.69 ID:k6bbXiwL
この出来だと来年には新製品が出るかな?
932不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 18:37:17.84 ID:HEPRJZOe
9500て中継機能が9500親機限定だけど
イサコンとしてはどの親機でも良いんだっけ?
933不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 19:13:48.85 ID:UslJYc7M
次スレのスレタイどうするよ?
このスレでWGシリーズも扱うなら「Aterm WRシリーズ総合」は適切ではなくなる
934不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 19:26:19.04 ID:9GYtPOHy
WG/WRシリーズ総合
935不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 19:31:00.36 ID:rNRTTpC7
Aterm総合 でいいんじゃね
つか 総合 て要るか?
936不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 20:15:52.22 ID:Uf/Xku2w
Wimax使いとしてはそうしてくれると助かる
937不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 20:21:27.90 ID:IA4RjhM+
やめて
938不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 20:33:00.48 ID:J2Vej5x7
>>932
WR9500N最高
WR9500N/WG1800・1400HPでらくらくボタンで中継にできる
その後親を5GHz接続する機種に置き換えれば何とでも中継できる
仮設定用のWR9500Nに接続用5GHz/中継AP用2.4GHzのSSIDを指定してらくらくボタンで
中継にした設定ファイルを別のにコピーすれば中継できる。
939不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 20:38:54.83 ID:08V06hSn
中継ファンか
940不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 20:53:07.65 ID:9Sv86hmu
>>938
わかりづらい文章だな
941不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 20:54:26.04 ID:HEPRJZOe
>>938
それ裏技みたいなのか
最初は結局2台ないと無理ぽいけど
942不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 20:54:30.87 ID:Pc2u2jq1
安くても今さらイサコン化できないのは買う気にならんな
943不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 21:01:58.79 ID:6GLv6AGQ
Wimaxのスレは他にあるじゃん
944不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 21:33:20.15 ID:gxSfxCjS
>>932
イサコンなら親機関係ないでしょ
945不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 21:50:29.75 ID:TM6NLzvD
おいー、早く教えてくれよー
8750買いそびれた
価格じゃまだ4493円なんやけど
946不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 22:06:35.29 ID:uvnWg6ej
>>942
WR8165Nはかなりいいな
WG1800に失望した人には砂漠のオアシスのような癒しとなるであろう
947不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 22:52:49.17 ID:EsYyWOgE
WR8370NなんだけどUSBポートそのものを無効にできない?
PCのネットワークに表示されるの消したい
948不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 23:05:20.35 ID:EyRtIvhj
WG1800HP/Eが不安定すぎる
ブリッジモードでONUと繋いでるんだが、ONUに繋いでるPCの有線ネット接続まで不安定になる不思議
ランプ見てると1分程度で再起繰り返してる
上で2.4GHz帯がどうとか言ってたんで、5GHz帯あれば問題ないから2.4GHz帯を無効化したら途端に安定した
なんだこれ…
949不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 23:07:29.22 ID:LBwU6NGV
>>945
朝一で教えたぞ
夕方くらいまでやってたらしいのに
950不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 23:11:42.29 ID:Zo5EutCY
>>948
俺は2.4と5GHz同時で問題なく使えてるけど。
初期不良とかじゃ?
951不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 23:22:44.27 ID:H37JJzKP
>>948
うちも同じような状態。
みてると2.4GHzが、300M→54M→そのまま無通信→識別中→300Mを
数分周期で繰り返している。
952不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 23:27:31.05 ID:IwQ8oymy
WG1800HPにしてからインターネットに接続できませんって
しょっちゅうIEに怒られるのは、実は切れているのかな?
ノートパソコンには11a付いてないんだよね。
953不明なデバイスさん:2013/04/16(火) 23:30:14.11 ID:EyRtIvhj
>>950
実はこの不具合、最初に届いたものでも発生してて、
原因わからなくて対処に困ったから販売店に交換してもらったんだよねw
それで最初は問題なかったのに今日になって突然再発した
一応現在2.4GHz無効化で安定してるが、解決法が見いだせず気持ち悪い

てか、この機種って夏は確実に熱暴走すると思うんだがどう思うよ…
このスレでいうのもなんだが、バッキャローのに乗り換えたくてしょうがない
954不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 00:13:49.39 ID:MvAQjXI2
尼終わったのかよ…
955不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 00:22:18.73 ID:vqJCLHax
>>949
あ゛ぁぁぁーーーー
956不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 00:55:03.24 ID:QvA72cqF
価格コムで9500セットをジョーシンで1万で買った報告してる人とかいるな
うらやましい
957不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 02:10:07.51 ID:ZXkIRXHq
今回はBUFFALO選んだほうがよさげ?
958不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 03:58:59.29 ID:PcJJlWia
AC技術云々と謳った最初の世代の製品はゴミだと思う。
少なくとも、あんな御値段で買うような製品じゃない。
959不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 05:42:55.29 ID:IcEfT20p
電化製品でもゲーム機でも、初期ロットさらには新規格第一世代目は要注意
960不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 07:19:49.22 ID:Zm6P6DUA
度胸がないし金もないと言えばいいと思うよ。
961不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 07:41:13.63 ID:QvA72cqF
ビームフォーミングもまだ対応出来てねえのに、
ただ出しただけて感じだな
962不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 07:45:34.67 ID:nv014dEx
買えない理由を買わない理由に挿げ替える作業中
963不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 07:58:24.91 ID:inIrKLhC
回線が100Mで今はn使ってるけどacにしても速度代わらないですよね?
964不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 08:04:24.62 ID:+NkcWHMp
>>963
お前みたいな質問してくる奴にとっては意味ないだろうな
LAN間のスループットはちゃんと上がる
965不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 08:14:27.05 ID:b2AppZ9k
WG1800の中継mode側2.4gのチャンネルは変更出来ない?
近所と被るので親側は変更したんだけど中継側は変更項目が見当たらない
本当は5gで統一したいけど対応していない機器があるし
966不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 08:27:52.84 ID:4Gjunzje
時期尚早
967不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 08:35:10.61 ID:n7fHsx6e
8750祭りに参加出来なかったけど、a/g/b機器しか持ってないから関係なかったか?
今は7850Sで特に不自由してないから、WG2400が安くなるまで待つかな…
968不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 09:09:02.94 ID:Z9DhXEt1
8750祭り参加したかったなー
1日スレ見てないだけで損するとは
969不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 09:26:55.09 ID:6Sx63Ch6
俺も1800不安定だわ、、、
すぐ再起動しやがる
早くファームアップでないかな
970不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 10:52:04.15 ID:YxVLJtzf
もうWG3800まで待つわ
971不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 10:52:14.23 ID:n+u7r4jJ
うちの1800もたまにだけど勝手に再起動してるな
まだ買ってない人は様子見を勧めるわ
972不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 11:33:35.52 ID:Jwv5pX7d
そもそもらくらく無線スタートすら成功した試しないわ。
WG1800HPは史上稀にみる粗悪糞ルーター。
973不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 11:44:47.15 ID:e587EAle
>>971
再起動したって、何でわかる?
自分は普通に使えてるな。
974不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 11:57:32.99 ID:uWNwI+4m
ランプで2.4GHzと5GHzの点滅が点灯に変わり、
ランプが全部消えて1秒後にPOWERが再点灯
その後にACTIVEが点いて2.4G/5Gのランプが点灯する
これって再起動してるんじゃないの?

てかトラブルシューティングで、この挙動は本体の自己診断機能で
「異常」って書かれてるんだが…
975不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 12:16:33.96 ID:6TVGY+OP
>>972
WG1800HPの単品と/Eを買って7回ほどらくらくしたけど全部成功したよ。
色弱だから緑と橙の色の識別に苦労したわ。
976不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 12:20:43.60 ID:9H2tjP72
自分のとこは何も問題起きてないけどな
1800セットも子機の9500もスマホとかも
977不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 12:35:16.81 ID:JXtj3fdo
Amazon売りきれたの?
978不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 12:49:42.87 ID:K9EBP2IQ
売り切れというか値段が戻ってる。
俺は振込み払いで購入したけど、入金するか迷い中。
今は8600だけど、ADSLだし、有線LANも使ってないから
多分何も変わらないんだろうな。
979不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 13:31:36.37 ID:l7rI8c3u
8750が爆安という情報をゲットしたのでアマゾンに
速攻で行ったけど、安くなかったよ。ガセかいな?
980不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 13:39:51.02 ID:0chqmRVC
結構長い間4493円で買えたし
価格にも履歴が残ってるのに…
981不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 13:50:46.88 ID:++r3iZ+p
6650Sの全ランプが点滅しままになった。
コンセント抜き差ししても同じ。
まだ修理受付期間内のようなので依頼しようかと
思ったが、見積後にキャンセルしたら3675円とか。

ということは修理費はこれ以上と推測される。
それなら8600あたりをを購入した方が得策ってことなのか?
なんか新品売るより修理した方がメーカーとしては粗利益が
あるんじゃないかと疑いたくなる。
982不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 13:58:33.81 ID:z5wLbUZG
>>973
ネットやってて通信が途切れた時にルーター見たら
>>974の状態だったからだよ
983不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 14:37:16.31 ID:nv014dEx
尼の価格は在庫が少なくなると上がる
日経BPに記事があったからググって読め
984不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 15:03:05.75 ID:/4fcpd5F
尼の価格は需給に敏感だからな
Nexsus7が出た時、ポケモンソフトが爆上げになってシマッタと思った事があった
世の中、何が関連してるか分からんと感心したものだった
985不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 15:23:35.77 ID:mw1Lccog
ポケモンか
ポケモンキーボードって高くなったなあ
986不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 15:27:13.60 ID:uWNwI+4m
アマに対抗意識燃やしてるのがヨドだからポイントdd価格で追従するかもな
987不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 15:54:35.51 ID:mKkqKv+A
ポケモンキーボード持ってるけど今は他にも安いのいっぱいあるからなぁ
988不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 16:30:33.21 ID:yQEx7twT
WG1800ってもしかしてDHCPでアドレス固定にしたときのバグが残ってるの
989不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 19:37:19.43 ID:b8CxTiFJ
>>988
ソレはアレのバグ
990不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 23:35:30.15 ID:lf0ny0o0
NECアクセステクニカに直撃! 11ac対応無線ルーター搭載のスゴイ技術とは
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/135/135860/
2013/03/29 – NECアクセステクニカの11ac(Draft)対応無線ルーターは、NECの
中央研究所により開発されたとってもスゴイ独自技術をいち早く取り入れている
とのことなので、さっそく本社に ... 左から販売推進部の山本進義氏、
開発本部の内田淳氏、安藤利和氏、長嶋繁松氏、小林準人氏。

戦犯は本社の押し付け技術であった   NECの中央研究所
991不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 23:43:55.21 ID:SdARGeEA
次スレたてたぞ

 NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part61
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366209570/
992不明なデバイスさん:2013/04/17(水) 23:59:05.55 ID:5Tm0BiOn
>>991
おつです
993不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 00:50:44.18 ID:9Q0Clb0M
>>990
&#8211 ってなんや?
994不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 01:08:16.61 ID:kRjK0zxr
>>993
-
995不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 01:56:24.83 ID:wji7BQqq
996不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 02:33:51.69 ID:JF1rmzPw
  ∧_∧
( ;´Д`) あぁっ・・!
人 Y /
( ヽωつ ο°o。プラネクスコレガバッファロー
(_)_)
997不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 03:50:28.38 ID:acf4H6ys
WRシリーズはWi-Fi認証を受けていません
つまりWi-Fi機器ではありません
だからパッケージにWi-Fiロゴがありません
説明書にもWi-Fiの記載がありません

※参考
Wi-Fi
【Wireless Fidelity】
無線LAN機器が標準規格であるIEEE 802.11シリーズに準拠していることを示すブランド名。
業界団体のWi-Fi Allianceが発行しているもので、他社製品との相互接続性などに関する試験を
パスした装置にロゴの表示などが許可されている。
ロゴが添付された製品間であればメーカーが違っても組み合わせて使用できることが保証される。

IEEE 802.11a/b/g/nそれぞれについて個別に認定が行われ、機能や他製品との互換性などに
ついてのテストを通過すると、商品パッケージ等に「Wi-Fi CERTIFIED」ロゴを表示できるようになる。
ロゴには対応している規格が「a」「a/b」「b/g」「a/b/g/n」などのように表示され、IEEE 802.11の
どの規格に対応した商品かが一目で分かるようになっている
998不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 10:33:32.60 ID:EBJ4WsY5
次スレ
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364402771/
999不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 10:34:03.16 ID:EBJ4WsY5
次スレ
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364402771/
1000不明なデバイスさん:2013/04/18(木) 10:34:33.66 ID:EBJ4WsY5
次スレ
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364402771/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。