【Logicool】ロジクールマウス141匹目【Logitech】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
Logitech および Logicool のマウスの情報交換をするスレ。

■質問する前に良く読みましょう。
Logiマウススレテンプレ - LogiWiki
http://logimouse.x0.com/

■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/

uberOptions
http://uberoptions.net/
http://rlowens.googlepages.com/  ※ミラーサイト
uberOptions 日本語化 / MX-R専用拡張ツール (SetPoint3.30以降用)
https://skydrive.live.com/?cid=93094e1cf7cf62c8&id=93094E1CF7CF62C8%21113

SetPointPlus
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20090901/SetPointPlus

※サポートセンターは一時期邦人に戻っていたようですが、最近また外人が応対するようになっているようです

※荒らしは徹底放置
荒らしに反応する人も荒らしです

■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス140匹目【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1360243857/
2不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 23:10:10.29 ID:WZpjl+BS
■FAQ
Q. なんで名前が2つあるの?
A. 日本の ロジテック(Logitec) 株式会社と混同されやすいため
  日本では Logitech 製品は ロジクール(Logicool) ブランドで販売されています。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んで違う神ドライバありませんか?
A. そんな都合のいいものがあったら是非教えてください。

Q. SetPoint 入れたくない(使いたくない)んですが、大丈夫ですか?
A. 無くても5ボタンまでならマウスとして最低限の動作はします。後は自分で判断してください。

Q. 旧バージョンのsetpoint(MouseWare)ってどこ?
A. テンプレサイトにVerごとに直リンされています。または上記AnonymousFTPサーバからDLしてください。

Q. MX-RとかG5TとかWindows2000でも使えるの?
A. Windows2000が動作対象外のマウスは、普通の5ボタンマウスとしてしか使えません。

Q. マウスのチャタリングが起こるようになってしまった
A. 修理に出しましょう。ただし販売終了製品は現行同等製品に代わってくる場合があります。
  現在のマウスを使い続けたい場合はマウスチャタリングキャンセラの導入で対処しましょう。
  (テンプレサイト参照、またはマウスチャタリングキャンセラでググれ)

Q. ゲームソフトウェア起動でコケます
A. HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
  の
  Launch LCore のデータ
  C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe /minimized
  を↓に変更
  "C:\Program Files\Logicool Gaming Software\LCore.exe" /minimized
3不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 23:10:57.56 ID:WZpjl+BS
■質問、症状報告用テンプレート(質問の際に、回答者が参考にする事項です。空欄やYes/Noを記入願います。)


質問(症状)内容:


Wiki等を参照した(Y/N):
使用マウス:
SetPointのバージョン:
UberOptions等の有無:
マザーボード:
(メーカー製PCならメーカー名と型番)
CPU:
搭載メモリ容量:
ビデオカード:
OS:
(32bitか64bitか、サービスパックいくつかも)

・悪い症状が起こっている場合
症状の起こっているアプリケーション、ゲーム等:
(マイナーなアプリ、ゲームはタイトルを正確に)
(持っているなら)Logicoolの別のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
他社製のマウスでも同じ症状が起こったか(Y/N):
別のPCに繋げて同じ症状が起こったか(Y/N):
4不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 23:11:28.37 ID:WZpjl+BS
■顧客アンケートまたはスパイウェアについて

SetPointをインストールすることで
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
(例:XPの場合)
というフォルダが作成されることがあります

また、この中にある特定のファイルがセキュリティソフトによっては
スパイウェアと判断する事があります

勝手に情報を収集するといわれていますが、
それはどうやら嘘のようです

アンケートを表示させるプログラムで
自分で入力しなければ、Logitech/Logicool側に情報行かないし
送信したとしても、入力した内容以上の情報は送信されません

http://www.leadertech.com/?pg=ereg
実際に使ってるのはこの製品

そのため、情報の送信があるためにスパイウェアと判断される事があるようです

気になる方は
C:?Documents and Settings?<ユーザ名>?Application Data?Leadertech
上記フォルダごと削除すれば出なくなるそうです
(ただし動作は保証しません)

SetPoint6.0を入れると、アンケートのキャンセルしても
頻繁にアンケートが表示されるようになりました

文句があるなら、ロジクール社かLogitech社に言いましょう
5不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 23:12:16.92 ID:WZpjl+BS
■関連スレ
【Logicool】ロジクールキーボード10th【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1351641186/

【Logicool】ロジクール アウトレット【Logitech】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291181147/ (dat落ち)

お勧めのマウスパッド Part 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1306288766/

トラックボール コロコロ(((○ Part92
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1355238288/

【立体】おっぱいマウスパッド専用スレ 6枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1355387328/
6不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 23:17:56.78 ID:PxmK1kr2
Logicool ゲームソフトウェア 8.40 (LGS 8.40)でトラブルが発生している人へ。

LGS 8.40 known issues - Logitech Forums
ttp://forums.logitech.com/t5/G-series-Gaming-Mice/LGS-8-40-known-issues/td-p/934094
要約 LGS 8.40 はバグだらけです。ロジ先生の次回作にご期待ください。

ということで、LGS 8.40 はアンインストールして、その一つ前のバージョンである
SetPoint 6.32 または、LGS 8.35 を使いましょう。

SetPoint 6.32 日本語版
32bitOS用 ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/setpoint632j.exe
64bitOS用 ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/setpoint632j_x64.exe

LGS 8.35 日本語版
32bitOS用 ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/gaming/lgs835j.exe
64bitOS用 ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/gaming/lgs835j_x64.exe
7不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 23:22:52.65 ID:kf6dq7vd
前スレ、なんか葬儀スレっぽい雰囲気になってたけど
とりあえず>>1

wiki消しちゃったんだね
SetPointPlusも更新止まったままだし
uberOptionsもゴニョゴニョ・・・・
ドライバの公式もバグってるし
>>3のテンプレも・・・・

もうロジマウスは過去の物なのかな
明るいニュースきぼん
8不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 23:38:28.46 ID:IW8ihqqw
不具合報告したら新しいの送るって返事で
すでに使ってる不良品は送り返すことなく、そのまま処分してくれって言われた
これだと壊れてなくても壊れてるってことにすれば新品くれるってことにならないか
9不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 23:51:40.04 ID:MXtcGM/D
|||||||||||||||||||||||||||||   ┳   |||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||:       ┠ +20    |||||||||||||||||||
|||||||||||||||:        ┃         :||||||||||||||
|||||||||||:          ┠ +10    ./'| :|||||||||||
|||||||||:      チンポ∧_∧   ,/'  |  |||||||||
||||||||┣┿┿┿┿  (´・ω・`) /┿┿┿┿┫||||||
||||||||     ._  (  つつ@'_    |  :||||||||
|||||||||:     \ ̄ ̄ >>1乙  ̄ノ    |  :|||||||||
||||||||||| ~ ゜~~。゜ ~彡~ ┠ -10~ ゜~~ ~。゜ ~|||||||||||
|||||||||||||||:        ┃        :|||||||||||||||
|||||||||||||||||||:       ┠ -20    |||||||||||||||||||
10不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 23:59:59.05 ID:9itH6IWc
実機に触る機会がないのでアドバイスお願い

つまみ持ちで手首を支点に動かすんだけどG700では手首に負担がかかりすぎるのか
腕と肩に痺れを超えた痛みが・・・

そもそも使い始めから正直手に合わない感じで、
それでも我慢して使ってたところチャタリングが激しくなり交換してもらうことに。

そこでG700とM950の持った感触の違いについて感想を教えてください。
見た目は似てるけど感触は結構違うってんならM950で
感触も近いならM905rにしようかなと。

どちらも触ったことのある諸兄、よろしくお願いします
11不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 00:00:55.11 ID:avG/47h4
■FAQ その2

Q. 手動で削除したいんだけど、どうしたらいい?
A. まずアンインストーラを使いましょう。
  それができない時は以下のフォルダを削除しましょう。
  それからDriverFusion等でレジストリエントリも削除しましょう。

  %LocalAppData%\LogiShrd
  %AppData%\Logicool
  %AppData%\Logishrd
  %AppData%\Logitech
  %ProgramFiles%\Logicool
  %CommonProgramFiles%\LogiShrd
12不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 00:30:29.03 ID:gvv20u3R
ロジのドライバ相変わらず糞だなw
テンプレに使いたくないって載ってるのがワロタ
こりゃ駄目だわw
設定覚えないだけじゃなく、勝手にころころ変わるし
マジで使えんwww
Winデフォルトでも動くは動くが、ボタン機能の再設定などは出来ない
マウス自体は良いのにこれじゃ使えん
13不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 00:46:20.96 ID:qIY+0ovr
M570がチャタったわ、1年で三回目かあ・・・
14不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 01:36:22.53 ID:UQnpRyPS
>>10
重いのと、でかくてぶ厚いから、つまみもちで指が届きにくいのに
サイドボタンとかを無理に使ってるのが影響してるんではないかと診断
だとすればM950だってヘビー級だから同じだろうな
いっそサイドボタンは忘れるか、ついてないシンプルな軽いマウスに乗り換えてみれば
サイドの戻る進むは、ホイールのチルトに割り当ててみるとか
昔はM305とかあったけどな
15不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 01:56:34.66 ID:rm9IG85Y
M525ホイール軽くて中央ボタンやチルト押しづらいな
届いて間もないのに早速ホイールにスポンジ軽く摩擦させて重くする改造を施した
程よく重ければマイクロラチェット良いなこれ
16不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 02:17:34.57 ID:AvQ1WOon
>>15
確かに普段使ってたやつと比べて操作が機敏すぎて逆に使いづらくなった
自分のやつは左クリックでホイール回転してチャタるっぽくて修理に出そうか悩んでる
17不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 04:29:54.70 ID:hzW27u1v
前スレの対戦中の突然の断線予防に電池使ってる人、断線したかどうかの確認は毎日してるのかな
18不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 08:57:51.18 ID:16314aoa
>>10
m950→手を乗せるように掴む
m905r→摘まむ
m705r→手を添えるように摘まむ

G700でつらいんならm950でも駄目だと思うけどな。
小さめがいいんならm905r、普通くらいでいいのならm705rで良いと思う。
1910:2013/03/10(日) 12:02:16.29 ID:QRmu1zQh
>>14
>>18
ありがとう
M905rに決めた

返金を選択して最安M905r買って保証延長差額返金ウマー(゚д゚)
と思ったがやっぱり交換して次世代のハイエンドを40%オフでお試しできる日を待つことにする
つか小振りのワイヤレスでボタンがもう少しあって有線化もできるマウスを出してください>ロジ様
20不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 12:11:51.12 ID:+t+I4l6s
プロファイル内蔵型はハード側で「PC/内蔵」切り替えられる様にしてほしいな
マウス裏電源スイッチ付近に、というかOFF/ON/MEM的な三段スイッチな感じで
ソフトウェア探知させないソフトだと、全画面切り替え Setpoint呼び出し マウス個別選択 プロファイラタブ表示 メモリ切り替え の手間が多すぎる
21不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 12:44:03.73 ID:bLaYgKoW
今logicoolのページからsetpointダウンロードできる??
OS選択、ソフト選択してダウンロードボタン押しても
何も反応しないんだけども
22不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 13:02:15.77 ID:SsoTfxUX
>>21
>>1使えばOK
23不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 13:30:48.16 ID:sSE9oIeq
PS2コントローラーのコンバーターPS101U使ってて今日LGS入れたらコントローラーが動かなくなってしまったんですが一緒に使える方法ってないですか?
OS:windows7 64bit デバイスマネージャーの優先設定をPS101Uに変更してもだめでした
24不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 14:37:17.46 ID:DW6dMyW5
IE以外ならダウンロードできるからIE側の問題じゃないかね
出来が悪いとはいえいちばんメジャーなブラウザで動かないのはどうかと思うが
25不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 14:40:28.40 ID:dPuRfeEh
>>24
俺の環境だとFirefoxでもChromeでもダウンロード出来ない。
26不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 15:19:13.69 ID:WsxkTHoj
>>21
同じく、IE10、Firefox、Chromeともにダメ。
>>6を参考にして、ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/mouse/ からダウンロードしたよ。
27不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 16:27:01.87 ID:OZacT0ht
いままで自前で直したロジクールマウス、チャタリングが発生する用件は2通りあった。
1.スイッチそのものが劣化している
2.スイッチ部のハンダに接触不良が生じている

最初にチャタるパターンは殆ど2のパターンで
鉛入りハンダを盛り直せば結構簡単に治る。
28不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 16:31:16.64 ID:AdOMPzaT
いまさらだけど>>1
今近所のヨドバシで買ったM510とDEATHADDER使ってるんだけど、
サブに
・M950
・M500
・G700
の3つのマウスのどれかを買おうと思ってるんだ。

それぞれの長所短所を教えてくれい
29不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 16:33:20.76 ID:AdOMPzaT
いまさらだけど>>1
今近所のヨドバシで買ったM510とDEATHADDER使ってるんだけど、
サブに
・M950
・M500
・G700
の3つのマウスのどれかを買おうと思ってるんだ。

それぞれの長所短所を教えてくれい
30不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 16:39:06.14 ID:OZacT0ht
M950 単三電池1本で動く。持ちは一ヶ月。戻る・進むのボタンが押しにくい。 SetPoint 4 系以降で動作可能。
M500 電池が要らない有線マウス。ホイールが逝かれている固体がたまにある。 SetPoint 4 系以降で動作可能。
G700 電池が要らない有線マウス。キーンと音がする固体がたまにある。 SetPoint 6 系で動作可能。
31不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 16:43:30.42 ID:OZacT0ht
間違えた G700 は電池マウスだ。 機能性は良いが電池の持ちがかなり悪い。 SetPoint 6 系で動作可能。
32不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 17:03:55.74 ID:JUUYMpKT
安売りしていた M510を買った。
MXよりも質感が低いけど、変なラバーとか塗られていないので安心して使える。
ベーシックなものは良いね。
33不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 17:12:36.39 ID:hPdVNpCV
公式ページからsetpoint落とせないんだけど解決方法わかる方いますか?
ダウンロードをクリックしても反応せず
JavaScriptはオンになってます。
34不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 17:40:15.81 ID:7MvyZ0yX
10くらい前のレス
35不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 17:59:20.25 ID:hPdVNpCV
すみません、確認して保管庫から落としました。

6.52を落としたのですがG500を認識しないため、マイマウスのタブが出ずに設定ができません。
M570をさしたときは認識します。
ドライバを消したりしても変わらないのですが、どこを見直せばいいでしょうか。
36不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 18:14:08.08 ID:dPuRfeEh
>>35
G500は最近Logicoolゲーミングソフトウェアでの対応になったから
SetPointの幾つかのバージョンで対応が切られたよ。
けどLGSはスリープ復帰でフリーズしたり他にも色々バグまみれだから古いSetPointを使うのもいい。
削られている機能もあるし。
SetPoint 6.32なら対応してるはず。
メーカーの指示通りにLGSを使うならこっちがリンク。
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/gaming/lgs840j.exe  32bit版
ftp://ftp.logitech.com/pub/techsupport/gaming/lgs840j_x64.exe  64bit版
37不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 18:16:00.64 ID:20cQQ+sF
いつからダウン出来なくなったんだうか
2日くらいで中の人が直してくれると思うんだがどうなんだろ
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/10(日) 19:10:15.88 ID:hIlxXWbi
>>35
>>6のSetPoint 6.32 にした方が良い
39不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 19:58:52.35 ID:BsR9138x
G700の交換対応でG600に換えたんだけど
ポインターの動きがどうしても違和感有って慣れれない……
G700はデフォの設定で使ってたと思うんだけど
G600のゲーミングソフトウェアだとどういう設定にすればそれに近くなるだろう?
DPI感度色々試したり、アクセラレーションのチェック入れたり色々してるんだけど
細かい動きが出来ないって言うか……(アクセラレーション入れるとそれはそれで使いにくい)

こうすれば近くなるとか
G700の初期設定だと、数値は〜だとか
どなたかアドバイス貰えないでしょうか?
40不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 20:19:06.73 ID:ON1ko/wt
>>39 ここが参考になるかも。
http://rafaut.blog46.fc2.com/blog-category-6.html
41不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 21:26:36.99 ID:hqrJ4/t7
Unifyingソフトウェアだけ欲しいんだが、
どこから落とせばいいんだろ
とりあえず、SET P入れないでマウスとキーボードを
動かしてみたいんだけど

FTPには、ないみたいだし  うーん
42不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 21:35:22.62 ID:dPuRfeEh
>>41
いやいや、ダウンロードボタンが正常に働かないだけで直リンはOKだからね。
ダウンロードボタンの上で右クリックして"URLをコピー"をやればファイルのURLもコピーできるから。
Logicool Unifying Software(Version: 2.10.37)
http://www.logicool.co.jp/pub/controldevices/unifying/unifying210j.exe
43不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 21:37:16.05 ID:dPuRfeEh
ダウンロードボタンじゃなくてファイル名を右クリックの間違いだ
4441:2013/03/10(日) 21:47:38.72 ID:hqrJ4/t7
>>42
親切に
どうも ありがとう

やってみます。
45不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 21:51:36.95 ID:AdOMPzaT
>>30
ありがとう。参考になった。
エネループは大量にあるから、コスパはどれも同じようなもんかな。
初期不良抜きにすればG700が一番しっくり来るかな。
46不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 22:14:52.37 ID:ao5opTl5
会社用にもG700買おうと思ったら、ついこないだ生産中止発表で一気に値上がりしてんのなw
タイミング悪すぎ…。

とりあえずケーズのオンラインでアウトレットとかいって、多少は安く買えたけど。多少は。
47不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 22:24:50.22 ID:AdOMPzaT
>>46
そうなのか…。
秋葉ヨドバシのG700はいつなくなるのかな
48不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 23:25:16.25 ID:5n6KzN3n
>>47
ヨドバシ.comでみると、アキバ淀は在庫なしになってるよ。
新宿、上野は在庫有りになってるけど。
49不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 23:29:21.18 ID:dPuRfeEh
ヨドバシの店頭在庫を知る機能が他の量販店にも欲しいな
50不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 23:32:40.52 ID:1D7Q3K2j
いやん
51不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 00:09:50.87 ID:9kCDzC45
え、G700ってもう無くなってんのか。
52不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 01:08:21.26 ID:PAoQfPf0
35です。
ご指摘の通り6.32を使用したところ、G500に対応した設定画面が表示されました。
ここから先はスレ違いかもしれないので、もしよければ教えてください。
解像度アップ・ダウンを使わないのでコピーアンドペーストを割り当てたのですが、そのままだとゲームをしているときにどちらもコントロールキーとして認識されてしまいます。
そこで別プロファイルを作りたいのですが、steamを通して起動する場合どのexeを指定すればいいのでしょうか。
Steamappsの中にある個別のゲームのexeを指定したところ変化がありませんでした。
53不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 01:51:47.42 ID:LlKacDj+
>>6はLGS 8.40に対しては警告しているけど、SetPoint 6.52については触れてないんだな
54不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 03:15:42.96 ID:vTkiL27X
>>53
SetPoint 6.52の問題点とその対策のまとめをよろしく
55不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 03:23:16.74 ID:LlKacDj+
残念だけど、自分は使ってないから詳しいことはムリ
56不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 04:13:50.63 ID:LysCgSw/
MicrosoftのIMOから乗り換えたいのですが、
軽くて使いやすい5つボタンのマウスってどんなのがありますか?
できれば、左右のサイドボタンだとなお嬉しいです。
57不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 09:57:41.75 ID:U2SpAogG
左右のサイドボタンなんて奇異なもの公式サイト見ればすぐ分かると思うんですけどぉ
58不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 09:58:53.18 ID:U9dSzprT
>>56
左右に別れた拡張ボタンタイプはロジにはないよ
かつてLX7という名機があったがセンターの左右に2つ並ぶ形で
マウスジェスチャーの登録用には最適だった
今はどこにも売ってない 俺が買い占めた
59不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 10:53:43.55 ID:ZY5NjqV0
M510のサイドグリップ、すっぱい臭いがする(´;ω;`)
60不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 12:08:00.27 ID:SItl9Gnj
おまえの手が酸っぱいのは分かった。
61不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 12:54:17.04 ID:qmca9Wzd
G300買ったんだけど今は公式からソフトウェアDLできないんですね
G300のやつどっかにないかな?
62不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 12:59:31.29 ID:1S9PT4QS
今月のテンプレ化
63不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 13:13:04.10 ID:PHOogssT
http://kakaku.com/item/K0000140255/
イートレンドの\54,989てなんだよって思って見たら、リコーのデジカメ
64不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 13:30:49.23 ID:0Rnx0/CQ
G700
オンボードメモリのprofile5つのうち1つで、左クリック・右クリックの設定が消えた・・
左クリック右クリックができない設定なので、設定の変更のためのクリックができないっつー。

不定期にprofileは全リセットされるし、、なんなの・・・
(リセットされても↑の左右クリック消去だけはそのままという)
65不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 14:27:30.06 ID:bcp8k/Ne
>>64
LGS 8.40を使っているんじゃないか?
もしそうなら>>6のSetpoint 6.32にすれば解決する。
66不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 14:56:29.10 ID:BI7HgE8d
G700でチャタリングが出始めて壊れました。
ロジクールのG700くらいのグレードの製品で、チャタリングが確認
されていない(出にくい)機種はありますか?
多ボタンの製品が無いのなら、5つボタンまででいいです。
67不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 17:14:26.20 ID:7oG7HXfm
チャタリングはしらんが古い製品ならばスイッチにもコストかかってる
全てのスイッチにオムロンが使われてるMX518など
68不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 17:21:08.82 ID:xWPDi6sm
518は名機だったなー
69不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 17:50:41.59 ID:jFFErW2f
もうMX518を5年以上使い続けている
70不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 19:09:20.43 ID:7oG7HXfm
MX518やG400につかわれるセンサーは光学最高で
特別に大量契約してるロジでなく、他社でこれを採用すると
6千円以上のマウスになってしまうという
だから手頃な品はスイッチをオムロン以外でコスト削減するかセンサーをダウンしてる
上級センサーに加えオムロンを採用してる518はなかなか良心的
71不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 20:58:33.71 ID:0c1occv7
G700の後継機、楽しみだのぅ
G600は背が低いくせにボタンが奥にあるんで
被せ持ちと摘み持ちの中間辺りの持ち方する俺だと
上手く扱えなかった
72不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 21:25:04.69 ID:6WmlMOq7
コスパと多ボタンと有線で選ぶとするとG400でいいの?
ゲームはマイクラくらいしかしないんだけど。
G400でいいならAmazonでマウスパッドと一緒にぽちるんだけど。
73不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 22:52:29.86 ID:BI7HgE8d
これ買おうかな?
実売でも12,800円するんだけど、マウスほど仕事で必需品は無いもんな。
親指ホイールで、ズームイン、ズームアウトはかなり便利だと思う。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20130311_591172.html
74不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 22:58:18.54 ID:STdx+UU8
マッドキャッツのやつはカスタマイズできると言えば聞こえがいいが、触ってみるとつぎはぎのでこぼこでかなり持ち心地が悪かったわ
75不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 23:00:40.06 ID:2jb3IH6h
>>73
悪いことは言わん
M950にしとけ
76不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 23:05:55.34 ID:BI7HgE8d
本体につぎはぎ無しで、親指ホイールがあるマウスを作ればいいのにな。
ホイールが2つ欲しいんだよ。
77不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 23:18:11.21 ID:JoLHjajb
G700やG600とマッドキャッツの触り心地は目糞鼻糞
キワモノいらね

MX-RやMX1000のようなスマートな上級機種をだせよ
劣化版のM950は見た目雰囲気は似てても
内部スイッチはコストカットだらけ

タクトスイッチは、ちょっとへたるとグニグニした押し心地
どうにもならん
78不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 23:20:40.18 ID:OEmRg4hk
>>73
ユーザーがプラモみたいに部品を組み合わせて構成できるマウス出せばいいのに
79不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 23:25:05.97 ID:STdx+UU8
>>78
部品を組み合わせてってほどではないけど、razerのサイドパネルが変えられるやつはちょっといいと思った
hexでサイドパネル交換可能かつ右クリック横に2ボタンだったら買ってたかもしれない
80不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 23:43:07.19 ID:QgBoT/MJ
マッドキャッツ面白そうだな
どう見ても握りにくそうだが
やっぱ高いからスイッチ類はいいのだろうか
81不明なデバイスさん:2013/03/11(月) 23:54:15.19 ID:JoLHjajb
>>79
razerのそれって、ボタン数多いのにサイドボタンもマイクロスイッチなんだな・・・・・
www.4gamer.net/games/023/G002318/20120623011/

ちなみにロジクールは最近こんなのばっか
www.4gamer.net/games/023/G002336/20120718106/screenshot.html?num=033

見えないからってちょっと酷すぎるだろ・・・・・
ダイソーで100円のTVリモコンかよ ><
82不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 00:06:19.87 ID:CJclEs23
M705使った人に質問なんですが、ホイールでスクロールしようとすると
よく空回りしてしまうんだけど不具合ではなくこんなもんなんでしょうか?
83不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 00:42:13.88 ID:0SCOskAX
>>82

ホイールの下のボタン押してるか?
84不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 01:09:09.86 ID:CJclEs23
カタカタのギアの方がよく空回りします。
85不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 01:23:06.67 ID:0SCOskAX
>>84

そこまで来たら交換修理だね。  保証期限内なの?
86不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 01:56:30.32 ID:xn/VSnbp
IMOがチャタっちゃったんで、
切り替えようと思うんですが、
汎用で使う場合、どのモデルが
おすすめなのでしょうか?
ゲームはあんまりしないので、
普段使いでいいものが良いのですが。
87不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 02:08:13.02 ID:eW0BuTB+
M950
88不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 02:47:22.90 ID:MxivXmC/
IMO使ってた者にM950進めるってギャグかよw
左右対称でもないし、IMOからロジのホイールじゃ使いにくいだけ

これやIE3.0は定番のベストセラーだから有名
ロジとは方向も違うし、他社でIMOを参考にして作ってるようなのが複数あるから
そっち選んだほうがいいと思うよ
89不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 02:51:31.01 ID:DDDJYoAG
SetPointのアップデートインストールしたよ!!
90不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 02:53:18.68 ID:MxivXmC/
>>86
MSと比べるとドライバアプリの出来が悪すぎるし
素直に、Wireless Mobile Mouse 4000とかが良いんじゃない?
kakaku.com/item/K0000054082/
91不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 03:20:40.65 ID:9VMIShvi
M525ってデスクトップで常用使するには小さいですかね?
ノートPC用な感じでしょうか?
こっちのクソ田舎には近所に実物おいてない…
92不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 03:41:02.14 ID:N1XrOf86
>>91
持ち運ぶからカバンのポッケに入る方がとか考えるノートならともかく
デスクトップで使うのにマウスの大小は関係あるんか…
ってのは置いといてサイズ的にはM705rと同じくらい
93不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 04:45:25.14 ID:9VMIShvi
>>92
ありがとう
あまり小さいと、使っていて疲れるんですよね
手が痛くなってくるんです。クセなんでしょうけど、
ホールドしようとして力んでるんだと思います。
だから、待ち運びを想定したものか据え置いて
使うことを想定したものか気になって。
お話によると程よい大きさのようで、これに決めようと思います

ありがとうございました!
94不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 05:10:14.63 ID:dyQUwooX
M905を使って1年ほどになります。
最近ホイールを回しても反応しないという症状が出てきました。
とくに上にスクロールしてる時に頻発します。

チャたるとはまた違った不具合だと思うのですが、心当たりある方いらっしゃいませんか?
95不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 07:43:00.61 ID:W28OQiBr
>>94
他のマウスでは正常なん?
それならSetPointの再インストとか。

他のマウスでもなるようだと、メモリ、グラボ、HDDあたりを疑ってみる。
上スクロールが反応しないってことは、メモリとかキャッシュ系を置いてるHDDとか怪しそう。
偶然上スクロールやってる時にプチフリに遭遇してるだけという可能性も。
とりあえず、システムドライブとキャッシュドライブをデフラグしてみたらどうだろう。
96不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 08:09:36.94 ID:8o7vU1kF
>>90
むしろIMO使ってたやつに今のMSマウスを勧める方がギャグだろ

IMOとかは古き良き時代のMSマウスだったから良かったわけで
今の保証が長いだけで安かろう悪かろう品質の糞マウスなんて使ってられない
97不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 08:22:13.81 ID:WhowILVt
普段使いでオススメなのってある?
ゲーム用のマウスを買ったんで、G500を普段使いに回したんだけど使い辛くて
ボタン数はほしいので、今はM905r、M950、G700で迷ってるんだけど…
98不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 09:02:37.34 ID:2JOdvBCD
ホイールの反応が悪い場合たいてい埃が詰まってる
99不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 10:41:43.65 ID:bUPJdhmf
今でもしつこくMX-Rがどーのこーのって言ってるやつってストーカー気質なんだろうね
100不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 10:45:44.05 ID:eW0BuTB+
√3第五話表紙の保由が可愛すぎてどうにかなってしまいそう
101不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 10:46:15.59 ID:eW0BuTB+
おうふ誤爆
102不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 11:01:14.65 ID:8GeEvD8Z
Logcoolゲーミングソフトウェア落としたいんだが
ホームページのダウンロード押しても反応しないぞ
103不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 11:02:48.67 ID:qTuNnI8T
>>102
スレ嫁
104不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 11:09:04.31 ID:8GeEvD8Z
なるほどLGS 8.40はバグだらけなのか・・・
>>6から落としたわ
105不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 12:40:35.32 ID:xRVvCwCd
マウスの代変品が届いたが未開封新品なんだな
動作チェックしてから送るってことはしないのか
106不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 13:39:29.72 ID:x/tDz7Yy
代変品って何だよw
107不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 14:04:08.68 ID:VLMHtI2G
代々変な品って事じゃね

ロジのサイトいつまで駄目なんだ?
Setpointの不具合がずっと治らない会社だけど、公式サイトもこれかよ
108不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 14:13:09.06 ID:f/evXs82
G700の後継が出たとして、高速スクロールがなくなると泣けてくるな。
109不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 14:25:02.49 ID:/g5egzHR
>>102,107
今試しにSetpointとLGSを落としてみたが、ちゃんと[ダウンロード]ボタンが機能するようになっていた。

これでまたLGS8.40の被害者が増えるんだろうな…
110不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 15:06:59.97 ID:hPeIF3qu
>>108
ユニバーサルスクロール

>>109
公式サイトなのに随分時間かかったよね、ロジやばいのかな?
サイトの不具合放置な中小企業みたいで呆れた
111不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 16:23:25.76 ID:+B83Rjd0
M570のホイールは買ったときからダメすぎだった
あれさえなければ名器なのに
112不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 17:28:03.51 ID:gCQYK2Qm
【東日本大震災】 追悼式欠席の韓国 「出席するつもりだったのに」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363075573/
113不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 17:35:20.39 ID:vGc99gR5
ダウンロード出来るようになってんじゃん
114不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 18:03:28.22 ID:MTrkOtUr
>>108
あの便利さに慣れてしまうと、ホイールなしのマウスに戻るようなもんだな。
115不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 18:10:02.34 ID:/XTNQg4Q
HomeとEndを適当なボタンに割り振るとホイールクリクリするのも面倒になるんだけどね
116不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 18:27:38.03 ID:N1XrOf86
MSのを使っててコリコリスクロールが絶滅したからロジのに変えたので
個人的には要らない機能の筆頭なんだけどなw
117不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 18:28:49.22 ID:HLS9fueH
高速ホイール使った事無いけどホイールのセンターボタン
使ってて何の問題も無いなぁ、違うの?
118不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 19:12:22.84 ID:0mIpX8C7
M570使い始めて1時間で親指ツリそう
慣れるのかコレは?
119不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 19:24:57.08 ID:tjagdw8H
3日もすれば、あら不思議
120不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 19:31:15.49 ID:KR11oncu
通院
121不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 20:02:42.79 ID:qePNDfLU
m555bを買ったのでsetpoint652をインストールして見た
起動するたびにBluetoothをOFFにしやがる、ふざけてんのか
122不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 20:25:56.01 ID:t01pJPzj
ロジは普通にマウスとして使えるぶんマシだわ
MSの遅延ホイールはストレスで窓から投げ捨てたくなる
123不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 20:27:59.36 ID:gBIuDkZG
G500買って2週間経ったんだけど
マウス動かすとキーンって音がなる
すごい気になるってほどでもないけど、、、
初期不良で交換してもらったほうがいいのかな
124不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 20:28:31.63 ID:NzUcydIF
M325を買おうと思った
手が大きい人注意ってレビューがあったんだけど、
そんなに小さいの?
身長184cmくらいあって、手もかなりでかいんだけど、
使いづらい?
125不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 20:36:37.45 ID:Z/jB3WEr
>>111
愛用してるけどさすがにあれは触った瞬間、「おいおい…」ってなったわ
一番びっくりしたのはホイールクリックだが
m705rのホイールが個人的にいいかんじ、あれに換装してほしい
126不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 20:45:33.32 ID:OQtQ8wsU
>>124
手が大きめならM510ぐらいはあった方がいいんじゃないかな
NTT-Xで1980円よ
大きさはM325と殆ど変わらないがM525も1280円だからM325はどちらにせよ微妙
127不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 20:57:51.51 ID:NzUcydIF
>>126
ありがとう。510の方が大きいのか…。
せっかく割引してるみたいだし、ボタンもサイドにあるから
使いやすそうだし、これにしてみるよ。
128不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:04:33.90 ID:Rm34iXut
129不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:07:43.14 ID:1ZDZ+bQh
M525も小さいね・・・・
3本指のせると窮屈で指つりそう・・・
130不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:10:15.36 ID:k6dLEj89
>>122>>124
小さいマウス好きにとって
MSのWireless Notebook Optical Mouce 3000は良かったんだが・・・

訳あって、このM325に乗り換えた。
スムーズすぎるホイールこそ、若干の慣れは必要だけど
手頃な大きさ(小ささ?)と価格で

しばらくお世話になると思った。
131不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:12:18.95 ID:X1flLjN0
G600のホイールクリック硬すぎだろ…
押させる気ないだろ…
132不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:16:37.77 ID:Rm34iXut
>>131
たしかに硬いね、それより左右クリックの感触が安っぽいマウス
っぽいペラペラ感がショックだった、慣れたけど
133不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:18:02.53 ID:NsD/sSdj
ついにロジもホイールクリック硬くなったのか
MSマウスは全部硬いw
もうレイザーとか買うしかないのか
あそこのは比較的ホイールクリック軽いよな
134不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:21:25.24 ID:0mIpX8C7
SSサイズ、M187
Sサイズ、M235、M305r、M325
Mサイズ、M185、M505、M515、M525、M905r
Lサイズ、M310、M510、M705r
LLサイズ、M950、G700、M570

こんな感じか?
135不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:25:51.61 ID:Rm34iXut
>>134
G600はG700よりでかいぞw
136不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:37:19.62 ID:NzUcydIF
>>128
確かにちっちゃいなぁ…。
マイクロソフトのSideWinder x5(77.7x40.9x129 mm)使ってて、
それをかぶせ持ちにしたら手首と指先がテーブルに付く感じで
手の中にすっぽり収まっていい感じなので、
それくらいの大きさがベストなんだけども。
510(65x41x120 mm)でも許容範囲内かな。少し小さいけども。
325だとちょっと使いづらそう…。

>>130
掴み持ちだと使いやすいのかな。
137不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:56:27.30 ID:JDqZYHW2
M705rとM905rで迷いんぐ……

ところでM705の8個目のボタンってどこにあるの?
左クリ、右クリ、ホイールクリック、ホイール左右、サイドの進む戻る……
138不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:58:57.78 ID:t01pJPzj
ホイール下の解像度変更
139不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 21:59:20.63 ID:0mIpX8C7
>>137
サイドの進む戻るのずっと下にある
140不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 22:03:03.26 ID:JDqZYHW2
あーありがとう
サイドの下の棒みたいなのはボタンなのか〜
141不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 22:03:14.93 ID:tjagdw8H
サポートにメールしたら以前と同じ担当の人でワロタ
なんだ、10人くらいで回してるのか?
142不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 22:06:05.43 ID:t01pJPzj
あー、ステルス忘れてた
143不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 23:47:33.25 ID:7i+nGfZg
なんか起動直後のCPUが1スレッド80パーセントとか使われてるのに気づいて
タスクマネージャ開いたら
eReg.exe

BlockAplicationに追加して、スタートアップから削除して、
レジストリも削除して、本体削除しました

製品には文句ないからこういうのどうにかしてほしいよね
今度電話するわ
144不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 23:49:26.86 ID:X1flLjN0
G600がホイール硬いって感じるとかポインタ捌き上手く行かないって理由、やっと分かったわ
親指が常時ボタンに触ってるから、その分固定が上手く行って無くてダメだったんだ…
一番押しやすいボタンを割り当て無しにして、そこを常時押し込むようにしたら普通に捌けるようになった

店頭で触った感じだと行けそうって思ったけど、使ってみるとやっぱ違うもんだなぁ
Gシフトと同時実装だから、余計に宙ぶらりんな感じだからかもだけど…

G700の親指置き場&彩度4ボタン + G600のGシフトなマウス作ってくれ
145不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 00:38:36.47 ID:Ju55lAZa
軽いマウスは線が引きにくくて困る
M525のことなんですけどね
146不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 01:33:04.17 ID:Sf5gcP6j
親指部のくびれと親指置き場って何気に大事なんだな
付いてないマウス多いし、昔はそういうマウス使ってたはずなのに
今となっては無いのは考えられないよ
147不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 01:49:42.71 ID:/tUNQqB7
>>137
前者は被せ持ち
後者はつまみ持ち

ボタン構成は似てるけど全然ちがうよ
148不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 01:52:34.81 ID:AZY/Qg2o
G300使ってるけどクリックが浅い感じするな
意識的に指を離してからマウス動かさないとドラッグになってしまう
バラしてスイッチの当る所少し削ればいいのかな
149不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 02:22:52.43 ID:rmvz8Q2N
>>147
M705rもツマミだよ
小さ過ぎ
150不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 06:43:43.65 ID:8wlUmvfC
巨人かよ
151不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 07:33:15.04 ID:Qb/phSU/
阪神です
152不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 09:55:54.63 ID:Ftf0n1f4
未だメインは”なすび型”のボール式だ・・・・

ノートをM525にした
右クリックを横までスリット切って欲しかったな
まあ1250円なら我慢できるが・・・
153不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 10:56:32.85 ID:5nNlVql5
米ロジのサイトじゃまだG700普通に売ってるんだよね
日本だけ販売終了なのかしら
154不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 11:32:16.67 ID:Yr/weSdy
G7の時は日本で終売してからアメリカで終わるまで1年以上あったと思う
155不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 11:35:18.07 ID:IXZWGmXo
cool印字のボディパーツの生産を先に終了させたのかな
tech印なら全世界共通だから電池BOX内のシールだけ国別のを貼ればいいから
終息に向けた在庫管理も融通が利くだろうし
156不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 12:35:42.85 ID:4bGOTGOD
米ロジで買った奴で日本ロジのサポート受けられるのか?
まあ送料高いけど
157不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 12:49:08.65 ID:PARjnkx/
>>156
無理だよ
米向けに出荷したやつだから米国内からしかサポートは受けられない

だから並行輸入品は販売店の保証しかつかない
158不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 13:10:02.64 ID:NvtmdNsu
逆に言うと“ロジクール”は日本向けだけだから並行輸入品が存在しない
だから発売日からかぞえた保証期間以内はレシートが無くても無料で対応してくれる
159不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 13:18:07.63 ID:IXZWGmXo
例えばワイヤレスキーボードやワイヤレスマウスを、米国出張のついでに買って帰ることはあり得るだろう。
しかしこれらの製品にも、実は技適マークが必要である。

総務省によれば、これらの売買や輸入、あるいは所持していることは、別に違法ではないという。
では何が違法になるのかというと、「使ったら違法」ということになる。

//www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/01/news021_2.htm
160不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 13:21:02.28 ID:IXZWGmXo
ゴメン、北米仕様のG700に技適マークが併刷されているかどうかは知りません
161不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 15:41:30.81 ID:dq6INaY6
>>160 当然、技適マークなどついていない。
(分解画像アップしてる適当なページから画像引用↓)
Logicool G700 http://pds2.exblog.jp/pds/1/201105/18/27/f0053227_17163025.jpg
Logitech G700 http://www.kbdmania.net/xe/files/attach/images/6138/366/857/002/ac1b0f9382ce991dfea9373baf217ebf.JPG
162不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 15:51:15.66 ID:T59NCLGO
>>161
持ってないから知らんがバッテリーのところの写真では見えないサイド部分のところにあると思われ
FCC認証取得してるから日本のものを北米に持っていっても大丈夫だな
163不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 15:54:00.80 ID:T59NCLGO
すまん読み飛ばしてくれ
下が北米向けで上が国内向けでプリント違うからそれぞれで取ってそうだな
164不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 17:31:50.32 ID:XhlKRObD
SetPoint 6.52にアップデートしたらシャットダウンでエラーが出るようになった。
6.51に戻したらエラーが出なくなった。
この逆の症状の人もいたりするし、このソフトウェアは一体何だんだよ・・・
165不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 18:09:43.76 ID:vZwC5Vuk
ウイルスよりも迷惑なプログラムですん

ユーザーの意思と無関係に
アンケートと称したネットアクセスは、まるでスパイウェアのようですん

ちゃんとして欲しいですん
166不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 19:09:40.06 ID:amaLPH3X
技適とかw
個人使用で誰がそんなのチェックすんだよwww
167不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 19:33:37.44 ID:Kf0XhBnn
>>127
俺の手は大きめだけど、ピッタリだよ
168不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 19:51:20.28 ID:jj2Q49TD
Gシリーズの新製品っていつ出るんだろ
169不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 22:20:00.90 ID:Yr/weSdy
>>156
サポート放棄で買ったよG7の時は
http://uproda11.2ch-library.com/382501BiM/11382501.jpg
当然技適なんぞ気にしない
170不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 23:34:46.07 ID:c89vFfvV
LGSのアップデートマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
171不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 02:14:18.60 ID:mBpC+oQV
ぎゃあああG700生産終了てマジすか
最近チャタるようになって、交換頼もうと思ってたのに…orz
172不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 02:27:20.04 ID:p37Oeez8
>>171
このいずれかのマウスと交換になるから覚悟するようにw

M950
K810
以下ロジストアで40%引きクーポン付
G600
T650
M905r
MK710
173不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 03:36:43.21 ID:DSRwxobe
ひとつはマウスですらねえw
174不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 04:20:18.30 ID:hPv+KjOA
一つじゃ無いんだよなぁw
175不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 04:30:55.95 ID:RgMFXpal
G700 がケーズ電気のオンラインショップで生産終了ってことでアウトレット品として
7000円ぐらいだから買ってみようと思ってるんだけど、無線使用で普段使いとしてもイケるかな?
176不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 04:57:03.12 ID:Xul2VunC
一々見下した物言いで何が言いたいんだ?
教える気がないなら黙ってれば
177不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 07:27:29.04 ID:O2mAhbPU
むしろ普段使わなくていつ使うんだという
178不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 08:16:42.92 ID:K4TpSu3p
>>177
調べてみたら、普段使いの人が多いんだね
ありがとうw
179不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 08:27:15.18 ID:+CwDDKbT
ゲームマウスでボタン硬くないの教えてもらえませんか?
押すのが楽なのでエレコム製の使ってるんですがボタン多いマウスなくて
近所に電気やとかないので、オススメされたの購入するつもりです
180不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 09:29:01.28 ID:SdxauxPp
>>179
ここはロジマウスの専門スレ。
メーカー問わずにゲーミングマウスが欲しいなら、ゲーミングマウススレに行った方が良い。

ゲーミングマウススレ Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346845263/
181不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 10:27:06.29 ID:6eMKly/y
>>179
Logicool Performance Optical Mouse G400が一番手堅くお勧めです。
182不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 12:25:51.81 ID:fQtv8wBK
VX-R → M705r 使用期間3ヶ月でソールが削れた...
こんなの初めての経験でショックだ...
ソール交換したら保障はどうなるのだろうか?
183不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 13:41:27.85 ID:4ljkC7zd
トスベール貼っとけ
184不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 16:36:45.05 ID:ofIkak7l
>>182
素直にソール削れで保証交換出すっつー手でもいいと思うんだが
185不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 16:39:56.76 ID:Tzas1ETh
布製マウスパッド買おう。イメージ的に滑りが悪くなるかと思うだろうけど実際使ってみると
マウスのソールとの相性が良くて問題にならん。寧ろプラ系とかでソールが摩耗・劣化していって滑りが悪くなっていく方がやばかった
186不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 16:40:43.08 ID:QqBZiuM7
マッドキャッツ買おうかと思ったけど、990dpiなので止めた。
12800円出して買ったから、やっちゃったーとか思いそう。
イラレ使うから、ペン先の微調整がいるんだよね。
187不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 16:47:41.42 ID:OfWDBGfl
でっていう
188不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 16:48:44.17 ID:vUWv/6+L
>>182
ソール剥がさずに上からトスベールorカグスベール+布パッド使用
189不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 17:02:24.80 ID:hPv+KjOA
>>186
イラレならペンタブの方がよくね?
ペンタブでベジェひくの体験したら、もうマウスに戻れないと思うわ
それこそ、微調整のあたりで
190不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 18:33:43.87 ID:m2XxIPzL
ここでおすすめしてもらったM510がさっき届いたんだけど、
手にしっくりくる大きさと重さでいいね。
前に使ってたのよりは若干小さいけど、誤差くらいな感じだ。
クリック感もこのカチカチ感がいい感じ。
ホイールは確かにマイクロソフトと少し違うね。でも違和感はなかったからじきに慣れると思う。
ただサイドボタンは位置と細長い形状も合わさって少し押しにくいかな。問題はそこだけだね。
紹介してくださった126さん、ありがとうございました。

>>167
うん。確かに手の大きい人はこれくらいだとちょうどいいと思う。
191不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 18:40:43.45 ID:qnKHiEUH
デカイ・重いマウス好きはG600
192不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 20:05:26.49 ID:F5OesCZi
m500買おうと思うんだけどサイズどれくらい?

M510と比べてどうかな?
193不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 20:48:44.91 ID:XzPMaYaF
去年の12月に買ったM525がもチャタリング…だーふざけんな
194不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 20:50:39.54 ID:1i99fJKe
大体平均で半年おきにチャタるわ、タイマーでも入ってるの?
195不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 21:22:19.12 ID:MtCPsiWz
905が色々よかったんだがホイールクリックがなかったんで残念だったわ。
他のシリーズも中央のボタン位置に高速回転とカチカチ回転のボタンあるけど、
みんなそんなに高速とカチカチ切り替えて使ってるの?

俺は前に使ってたVX-Rのマウスの裏の切り替えスイッチでくらいでいいんだけどな……
どうせ高速モードしか使わないし。
196不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 21:39:39.84 ID:O2mAhbPU
縦にクソ長いウェブサイトをざーっと見る時ぐらいかな、
高速にするのは。普通カチ派。
197不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 21:45:46.15 ID:lHjBFsMY
>>195
950使ってるけど高速スクロールしか使わんから切り替えスイッチ自体が要らないわ。
198不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 21:58:41.23 ID:WFIoHCMy
>>197
まあ、確かに高速スクロールしか使わんけど、カチカチのほうを好む人もいるから、
切り替えはあったほうがいい。
199不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 23:40:29.93 ID:Tzas1ETh
スクロール1行だけさせたい時にカチカチ無しとか無理だろ
200不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 23:41:08.86 ID:pLZcdEvy
今日もNTT-Xでセールやってんのな
201不明なデバイスさん:2013/03/14(木) 23:48:51.29 ID:344a9m+I
まぁ、ゲームなんかで一定間隔ごとにスクロールしなくちゃいけないのもあるから
そういう用途だとぬるぬるホイールなんて使いもんにならんのよねw
202不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 00:07:57.38 ID:1LtCWdNt
楽しそうだな
203不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 01:02:35.37 ID:9pABfmYc
XPからWIN8にしたけどMX-Rの
ドキュメントフリップやサイドボタンの割り当て出来ないんだけど
古い機種だからしょうがないのかね?
204不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 01:32:09.14 ID:vOoS/Lc+
G500でSetPoint6.32使ってるんだけど
ホイールクリックをダブルクリックからオートスクロールにしたら
SetPointが落ちまくる落ちまくる
ダブルクリックに戻したら全く落ちない
これはオートスクロール使うなってことなのか?

オートスクロール便利だから使いたいんだけどちゃんと使えてる人いる?
205不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 01:56:17.98 ID:eU78pol6
>>204
今、G700+Setpoint6.32でオートスクロールを試してみたが落ちなかった。
むしろ、オートスクロールの代わりに汎用ボタン3を使うのは駄目なのか?
206不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 06:07:17.92 ID:xZs/y1IQ
ThinkPad E430 Win7 64bitでUnifyingレシーバーを認識しなくなって困っていたが、
C:\Windows\inf 以下にあるはずのusb.infとusb.PNFが無くなっていることが原因だった。
それらを更新日時の新しい方の
C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\usb.inf_xxxxxxxx
以下よりコピーして貼り付けたところ無事に認識するようになった。

たぶん無作法なソフトのアンインストール時に消されたのが原因だと思う。
丸一日原因究明にかかってしまいました。
207不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 15:18:22.40 ID:xZs/y1IQ
SetPoint 6.52をWindows8にインストールしたが起動できない。
まったく酷い。
208207:2013/03/15(金) 15:31:43.21 ID:xZs/y1IQ
自己レス、6.32だと動作する。
6.52はWindows7版だと.exeの拡張子が無かったり、この会社そろそろ限界か?
209不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 16:08:57.00 ID:vcNoX37y
G700の値上がりワロタw
210不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 17:49:34.84 ID:T9+44oQj
>>209
おそっ
211不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 18:17:10.37 ID:7ttgFPZk
>>209
おそっ
212不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 18:25:27.21 ID:C0OJYkpq
アマのLogicool製品が軒並み値上げ
新しいマウスポチろうとしてたのに
値下がりを待つかな
213不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 18:39:21.86 ID:Sp/gEYbj
>>212
先が見えないから、今のうち買っといたほうがいいかも(新製品待ちなら別だが)。
214不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 18:40:59.95 ID:la67xa6V
ヤフオクで保証あるの買って壊れたって新品と交換してもlらうのあんの?
215不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 18:47:18.20 ID:AlESgB4A
G700買って見たんだけどチルトの重さが左右対称じゃないのは仕様なの?
216不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 18:51:00.42 ID:S2cWM6oB
>>214
購入時のレシート付属の物だったら普通にできちゃうよ。
もちろんわざわざヤフオクで購入したなんて言っちゃダメだぞ。
217不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 19:06:30.86 ID:C0OJYkpq
>>213
M185、M187、M325、M510、M570辺りが500円〜700円位値上げしてる。
1000円以下の安い製品が無くなってるんだよな
サブPC用だから値下がり待ってみます
218不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 19:07:26.68 ID:33w7ym+H
>>205
汎用ボタン3だとメモ帳などでは使えないから

ちなみにWindows7 64bit
219不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 19:10:12.62 ID:K2D33kaI
>>215
左のほうが重いよね
仕様だと思うよ
220不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 19:28:12.13 ID:AlESgB4A
>>219
やっぱ、そうだよね
ありがとう
221不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 19:57:52.74 ID:yrUfPDju
W700DでsetpointのT650の設定しようとすると応答なしになりまくる
222不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 21:17:44.88 ID:yrUfPDju
>>221
ごめん、setpoint悪くなかったわ
ffdshowのWNV 1をdisabledにしたら治った
223不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 21:22:33.62 ID:m4jLCk9R
例のごとく9月に新商品来るのかと思ってたけど
案外もっと早く来るかもな
224不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 21:37:42.22 ID:wWcd2cvs
M525チャタリングしてるって昨日書いたけど、サポート電話したときに
「USBポート変更して試してくれましたか」
と言われて変更したらチャタ直った様な気がする…
なんでじゃ
225不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 22:11:52.80 ID:VD2RpuVS
俺もやってみた
直ったような気がするだけです
226不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 22:29:57.24 ID:7ttgFPZk
なんでってチャタリングについて知らないくせにチャタリングって言葉使ってるだけだから
227不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 22:39:03.37 ID:eL7/pyB1
尼の価格(マウスに限らず)が上がってると言う人がいたんで、見たら、
そのうち買おうとチェックしてたやつがいくつが上がってた。orz
228不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 22:46:19.19 ID:3Cnr8FDk
新宿西口ヤマダのワゴンセールにG700が2,000円で出てた。
229不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 22:47:10.72 ID:V+bc5l0H
LGS8.40バグあったのかよ!プロファイル消す前にここ見れば良かった・・・
230不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 23:10:33.61 ID:wWcd2cvs
チャタリング (chattering) とは、リレーやスイッチの接点が切り替わった際に、微細で非常に速い機械的振動によって、電気信号が断続を繰り返す現象である。
非常に短時間で消失する現象であるが、電子回路の誤動作の一因とされ、通常は電子回路を工夫することなどで予め対策が取られる。油圧回路でも生じることがある。

PC用の古いキーボードを操作したとき、キーを一度押しただけなのに、複数回入力されることがある。あるいは、マウスのシングルクリックが、
意図せずダブルクリックとして入力されてしまう。これは、接点の劣化によってチャタリングが発生し、細かいオンオフがキー入力と判定されるためである。
231不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 01:30:17.66 ID:eK69B2FT
>>222
どうしてffdshowが関係あると分かったの?
232不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 02:39:02.22 ID:pC2tmL/r
>>231
T650の設定のとき横に動画流れてたから
もしかしたらと思って
一回ffdshowアンインスコしたら治ったから
setpointの中のフォルダみてimagesのなかに動画あったから
それ調べてdisabledしただけだよん
233不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 03:53:33.20 ID:SxJHRd+1
M950がG700の代替で安価なG600は40%引きってのが納得出来ない
機能的にはG600のほうが近いだろ
234不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 06:58:20.93 ID:iB5X2RUy
完璧だと思っていたG700、会社の透明ゴムマット上だと
何もしてない時にカーソルが夢遊病のように動いてしまう。

どうしたもんかと思ったが、ふと周りの席見たら
誰もマットなんて敷いてなかった。もともと席にあったから入社以来
何となくそのままだったが、速攻で引っぺがした。
235不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 07:13:55.42 ID:8oA6z636
(///(エ)///) カーッ
236不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 07:32:40.01 ID:ctqFfemY
>>232
そういうの全然詳しくないが、なんとなく思い当たる節があるな・・・
237不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 09:09:28.75 ID:f+QJqRJ2
ロジのマウスツール本当に糞だなw
いまだにアプリごとの設定保存されないとかバグありまくりなのかよw
何年も前からこのまんまだろw
しかも、ポインターの動きとかも、設定画面開けるとおかしくなるとかも、まんま変化なしw
どんなプログラマー雇ってんの?w
俺に作らせろよw
238不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 09:38:49.29 ID:MOtnTq58
セットポイントとか入れてる馬鹿がいるのかw
239不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 09:43:45.78 ID:p6anRGqL
時代はLGSだよね
240不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 10:07:48.31 ID:f+QJqRJ2
VX Revolutionだからしょうがないだろw
241不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 10:14:01.34 ID:enIawH3y
G700、相模原のZOAに売ってたぞ。

何故か置き場所が2カ所に分かれていて
\5,480と\5,980(うろ覚え)と値段も分かれていたけどw
242不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 10:29:22.32 ID:oscDZHlx
高速ホイールで使わないとホイールの劣化が進むとかってあるのかな?
なるべく、高速の方でスルスル使った方がいいのだろうか…
243不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 10:58:08.89 ID:dcmC2ZhK
むしろマウスウェアだな>MX500だし
244不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 11:18:58.92 ID:pC2tmL/r
>>221
ついでだし同じ症状の人いたら参考にしてみてちょ
・対応OSのffdshowでsetpoint.exeでの動作を止める(Don't use ffdshow)
・LAV video decoderも入れてるならFormatsタブの一番下のUse Microsoft〜
のチェックはずす
どんな副作用があるのかわからないからご利用は自己責任で

なんかスクロールも滑らかになったし
これでしばらく様子見かなー
245不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 15:52:39.30 ID:YqHKNeom
ネット通販各店のG300の在庫がどんどん無くなっていってるけど生産終了?
246不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 16:11:27.87 ID:1k2wJ224
G700が高いから流れてるだけじゃないの
ちがうか
247不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 18:50:04.80 ID:pC2tmL/r
T650使用でデスクトップのIE10でスクロールがカクカクするのはtoolbarが原因か・・・
248不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 18:57:19.20 ID:pC2tmL/r
再起動したらまたカクカクしだしたがな
はまじ
249不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 18:59:58.43 ID:h0/Y+1r0
M705r使ってる人に聞きたいんだが、
最近MX620からM705rに乗り換えたんだけど、705rのサイドボタンってクリック感が弱いというか
カチッと音がしても更に深く押し込まないと反応しないのは仕様?
ブラウザの戻る/進むに使ってるけど、MX620より明らかに反応悪い気がする
250不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 19:03:08.08 ID:i3oBQTXY
M950使っていてチャタリングが起き始めたから、買い換えに店に行ったら
何をトチ狂ったかM905を買ってきた

ちいせぇ!!!

M950にすればよかった・・・・
でも、M950はバッテリーがあまり持たないんだよね
251不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 19:12:53.51 ID:47mo6/lH
>>249
改めて比較してみたが、ちょっと固めだけど言われてるような違和感は無いな。不良品じゃね?
乗り換えた時はむしろ左右クリック質感の違いの方が最初気になった。
あとホイールも安っぽくなってw

でも満足してるよ。
252不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 19:18:40.66 ID:yPkId0/o
M905は電池の持ちがそんなにいい方でもないんだけどね
以前VX-R使っててM905にしたら、電池1→2本なのに1ヶ月と変わらんしw
今のM905rで多少は改善されてるんかな
253不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 19:20:25.43 ID:m4o1OY6M
皆はホイールはどっちのモードで使ってる?
個人的にはカリカリ鳴る方が好きなんだけど、壊れたりしないよね…
254不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 19:36:23.12 ID:h0/Y+1r0
>>251
比較ありがとう

やっぱり初期不良っぽいね
週明けサポートに連絡してみます
255不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 19:46:27.13 ID:i3oBQTXY
>>253
カリカリモードが使いやすい
くるくるモードは、チョットしたスクロールには気をつかって疲れてしまう
256不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 19:52:46.45 ID:lnR00fIx
>>253
マウスの分解画像を検索すれば分かるが、そんな簡単に壊れるような構造じゃない。
257不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 19:57:16.13 ID:Mo7MFEdo
G700を使用しているのですが、
ホイールのスクロール速度の変更はどうすればいいですか?
Vistaでゲームソフトウェア8.40.83です。
258不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 20:09:18.64 ID:lnR00fIx
>>257
OSの方で調整する。
コントロールパネル → マウス → ホイール
259不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 20:12:05.37 ID:Mo7MFEdo
>>258
マジだった…thx
マイクロソフトのどうこう言われるから無理だと試してもいなかった。すまん。
260不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 20:15:50.46 ID:gyw6Exu4
MX-R使っててカリヌル自動切り替えじゃ無いともう体が満足しない!
と思ってたけどいつの間にかG700でこまめに手動切り替えに馴染んでいたわ
もう意識しないで切り替えするのが普通になった・・・ところなのにディスコンとか
わざわざ定価で発売日に買ってまだ壊れて無くてむしろ悲しいわw
261不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 20:17:19.94 ID:m4o1OY6M
>>255>>256
なるほど、ありがとう!

それと無線オンオフのスイッチがあるけど、これは使用してない時は基本的にオフに
しておかないと電池を普通に消耗してるんだよね?
262不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 20:42:11.66 ID:LkwcHAhi
G700の影響か全体的にロジマウス価格上がり気味だな、ってこうやって
書くと慌てて買う奴が入るから余計上がるんだろうけどw 今は買い時じゃないね
263不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 21:10:30.89 ID:9R5Lwib0
円安の方じゃね?
264不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 21:13:06.35 ID:Ft6+7uI/
新製品マダー
265不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 21:22:24.00 ID:i8z0Uu/6
マウスパッドがチャタリングと関係していたとは驚きだった
今回マウスパッドを買い換えたらなんとチャタリングキャンセラを使わずとも
まるでチャタリングが起こらないではないか

これまでマウス起因のチャタリングだと思い込み交換してきたマウスも
もしかしたら不具合はなかったのかもしれん
新品時はチャタリングは発生せず使用半年ほどで発生してきたので
てっきり故障だと思っていた こめんよロジ
266不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:21:21.27 ID:vwKlMP0u
不具合報告したら良品送って来たけど同梱の着払い伝票とやらが入ってない。
不具合品は何処に返せばいい?
267不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:24:46.95 ID:yPkId0/o
返送じゃなく廃棄になってないか?
返送で伝票ないなら多分佐川だと思うけど営業所で普通に着払い出せばいいような
268不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:27:56.91 ID:vwKlMP0u
[===> ▼ これより下に返信内容を記入してください ▼ <===]
ってどう返せばいいか悩むんだ
Gmailのページで返信押した場合はどうすりゃいいんだ?
頼む。教えてくれ。
269不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:33:30.12 ID:vwKlMP0u
>>267
メールでは同梱の〜で返却ってなってるんだ
ヤマトで使われた送り状には電話番号と株ロジクールカスリレーセンターって書いてあるだけで住所の記載無し
返送しねーぞって感じだけど、次の返品時に引け目になるのが嫌だから返そうと思うんだ
270不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:33:34.90 ID:yPkId0/o
このメッセージに返信することによって、 [お問い合わせ] を更新することもできます。
返信メッセージは自動的に処理されますので、必ず次の行間に返信内容を入力してください。
そのほかの部分に入力されたメッセージは、無視されます。

[===> ▼ これより下に返信内容を記入してください ▼ <===]

[===> ▲ これより上に返信内容を記入してください ▲ <===]


この日本語で分からんようだとこっちも説明しづらいよ(´・ω・`)
271不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:34:52.58 ID:47PVX3ry
>>268
[===> ▼ これより下に返信内容を記入してください ▼ <===]
間に文章書いて返信すりゃいいじゃない
[===> ▲ これより上に返信内容を記入してください ▲ <===]
272不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:38:01.69 ID:f+QJqRJ2
なんでその電話番号にかけて聞こうとしないんだ?
273不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:38:31.92 ID:E2E4Jr3V
M570の代替機キター、もう3台も交換したから十分元は取った
274不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:43:05.92 ID:dOG+wWtl
>>268
よく代替品が届いたな・・・
275不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 22:46:55.87 ID:+Rcfx2OD
[=====> ▼ これより下に返信内容を記入してください ▼ <=====]
G700エネルプフル充電と905r単4エネルプ一本フル充電はどっちがもつ?
[=====> ▲ これより上に返信内容を記入してください ▲ <=====]
276不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:03:05.46 ID:yPkId0/o
[===> ▼ これより下に返信内容を記入してください ▼ <===]
>>275
M905はエネループ駆動させたことがなく付属の単3アルカリ2本で1ヶ月弱
G700は付属の単3エネループ満充電で1-2日、単4は未経験
単4エネループ1本が単3アルカリ2本の1/4-1/5としてもG700より「多分」持つ「と思う」
[===> ▲ これより上に返信内容を記入してください ▲ <===]

905rって結構人気なのね
2-3年くらい前にrなしが出た辺りでVX-Rから買い換えて、
最初の電池が1ヶ月くらいで切れた時点でM705rに買い換えたけど
277不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:05:17.24 ID:vwKlMP0u
[===> ▼ これより下に返信内容を記入してください ▼ <===]
文章
署名
[===> ▲ これより上に返信内容を記入してください ▲ <===]
返信ボタンを押した後の本文記入欄にこんな本文書けばいいんかな?
278不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:14:58.69 ID:qDcQzG42
>>266
俺はG500に高周波不具合あって代替品送られてきたけど

代替品がお手元に届きましたら、不具合品に関しては、
お住まいの地域の法令に従って破棄/処分頂けます様、お願い申し上げます。

って書いてあったぞ、だから燃えないゴミの日に捨てておいた
279不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:23:56.54 ID:qDcQzG42
ついでに質問なんだが
G500のXPでゲームソフトウェア8.40使ってるんだけど
ホイールの左右ボタンにそれぞれ
左にスクロールと右にスクロール割り当ててるのに
IEとかのソフトで左右にスクロールしないのはなんでだろう

ちなみにゲームで同じところにボタン動作割り当てて問題なく動いてるので不良ではなく
ただのバグか設定ミスだと思うがわかる人いますか
280不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:32:50.83 ID:m4o1OY6M
G700って使ってない時はスイッチでオフにしておいた方がいいのかな?
電池の消耗も早いみたいだし…
281不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:34:48.59 ID:84bVnsLO
そりゃオフにできるならしたほうがいいよ
でも面倒だしケーブルつなげて使ったほうがいいと思うけどね
282 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:40:26.68 ID:JnRyLcWb
基本M570だけど、つけっぱだな
切れてても電池取り替えればいいだけだし
283不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:42:28.15 ID:oscDZHlx
>>281>>282
ふむふむ、ありがとう
無線で使用するしかない状態なんだよね…
284不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:50:38.43 ID:nay7JlIK
電池のオンオフが面倒とかって
普段どんな生活してるのか気になるわー
285不明なデバイスさん:2013/03/16(土) 23:59:21.07 ID:f+QJqRJ2
慎ましく生活しています
286不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 00:06:05.22 ID:XxZ2WZPF
使ってない時はケーブルつないで充電っしょ?
287不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 00:09:53.29 ID:CASCBbqh
何1,2日でエネループなくなるの?
マラソンマウス持ちにはしんじられんな
288不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 00:14:42.18 ID:ZBwtpMQI
スイッチが楽なところにあればしてる感じがするな…
diNovo Edgeは横だから寝る時にはOFFにしてるけど、
M705rだと裏側だから面倒

そんな使い方でも付属電池が2年半で後100日くらいだから、
寝る時OFFで使ってたらもっと電池持つんかな
289不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 00:15:35.21 ID:NQq+uz3v
下手したら1日も・・・
ケーブルは旅行の時しか使わないや
290不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 00:30:17.89 ID:VockLybJ
M510のしばらく使って気づいたんだけどこれちょくちょく電波途切れるんだけどデフォ?
マウスパッド変えても距離近づけてもカーソル飛ぶしクリック反応しない時もあるんだよね
291不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 00:35:22.80 ID:LiEJ2n8h
>>290
途切れない 電池切れ?
292不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 00:36:13.24 ID:VockLybJ
>>291
電池1本も2本も最初から入ってる奴も新品も試した
293不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 01:28:55.35 ID:VqT/yy7s
机等で電波が遮られてるんじゃね?そのせいでUSBの延長ケーブル使ってる
294不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 01:29:56.91 ID:ibzDqIBR
電波が途切れるは大抵金属が近くにあるのが原因

机がスチール製とか、デスクトップPCならレシーバーを背面じゃなく前面のUSBにつなぐとか
USB延長ケーブルに繋ぐとか置き場所変えてみれ
それでも治らなきゃ不良だな
295不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 03:06:50.58 ID:Ny34pcJ+
イマイチ不評や905のセンタークリックだけど、
慣れるとセンタークリックする時、ホイールを若干回転させてしまい、自由スクロールになってしまう事にならずに済むからそれはそれでアリなんだと感じる。

G700と違ってボタン位置も良いから変な指の曲げ方をしないですむし。

逆に他のマウスに戻した時に対応し難くなるけどね。
296不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 09:46:25.52 ID:Uh7xnpfa
アマのLogicool製品の値上げが元に戻った
なぜ3日くらいだけ値上げしたんだ?
297不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 09:50:42.35 ID:tDFchxYU
>>296
それでも「仕方が無い」でポチッた奴だっているだろうしなぁ、気の毒に。
298不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 10:03:55.68 ID:/jxTWUe4
アマゾンの値上げ祭りはありゃなんだったんだろうな
299不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 10:45:04.86 ID:TAKQJFq6
NTT-Xで安くなってたので数種類買ってみた
さて、どんなに進化したかな?
300不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 11:26:52.05 ID:9UTGxFMr
日本で税金を納めていなかった尼は、脱税と指摘され日米間で協議しているから、
脱税分の値引きの回収じゃね?
301不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 11:28:36.81 ID:9UTGxFMr
まあタイミングとしてはこっちが関係するかもしれんが。
http://www.youtube.com/watch?v=WgKAYevbc_4
302不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 13:47:37.15 ID:2BqypGz6
佐川と送料引き上げでもめてるからじゃないかなあ
303不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 14:03:37.57 ID:gnwaE0QC
>>300
それ尼だけじゃないし日本だけでもないよね…
304不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 14:46:15.54 ID:YytuyCzh
>>302
そう言えば、通販人口が年々増えてるんだっけ。佐川の発言力が増したのかも。
原油価格も上がってるから、それも理由に交渉とか。
ウチも、ここ何年、家電は通販ばかりだしな。食料品の一部まで。
305不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 16:47:44.99 ID:q/Fwozzc
マジレスすると、世界に真実がバレちゃったからだよ。


古賀茂明が徹底検証する「アベノミクスの先にある日本経済」
借金だけが増え続ける日本経済の悪夢
http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_16561
306不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 17:16:11.46 ID:KUmsramq
板違い
307不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 18:10:04.75 ID:IaINb21B
308不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 19:06:10.56 ID:NXEWLUfg
>>296
あそこは在庫が減ったり、在庫と注文の割合とか、ページビューとかで価格を自動で書き換えてるよ。
コカ・コーラ製品とか、びっくりするくらい変動する。
309不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 19:08:17.39 ID:NXEWLUfg
>>302
アマは佐川が扱い量減らされて、かなりヤマトになってるよ。
うちはここ最近、メール便でしか佐川使われてない。
偶然かもしれないけどね。
310不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 19:46:24.56 ID:qfZWOL7O
昔は佐川のトラック見かけると ( ´艸`)ププッって感じだったよな
311不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 19:48:32.82 ID:aDNb/Yrf
復刻でもいいから、おわんを真っ二つに切り分けたような変な形のマウス、再販して欲しい。
MXといえども、あんまり冒険していない形なんだよなぁ
312不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 20:11:14.33 ID:TAKQJFq6
>>305
アメリカも一緒だよね¥¥¥

しわ寄せで戦争をおっぱめじる
313不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 20:57:06.75 ID:LEwS1i4j
内乱を避けるために戦争を起こして、
結果やんなきゃよかった……ってのは世界共通の真理で
アメリカだけに限った話じゃない。
314不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 21:40:08.71 ID:b5FI4i3H
>>228
西口だったのか・・・東口行ってしまった
315不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 22:21:17.22 ID:swvXfy0S
>>305
はいはい日本の借金については日本国債の金利を見てから言おうね。ぼくちゃん。
むしろ日本は借金が少なすぎるくらい。
日本の国債が市場で奪い合いになっている現実を知ろうね。
民主の円高容認中も安部の円安誘導中もずっとこのド安定低金利です。


国債金利情報 : 財務省
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/jgbcm.htm
316不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 22:42:29.88 ID:/wbA2dv0
何の反論にもなってなくて笑えない
317不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 22:48:54.84 ID:PDykDHLb
えらい過疎ってるな
M705rいいね
318不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 22:59:54.43 ID:xWkR74YF
Amazonが「一斉値上げ」とネットで悲鳴! 
不買運動、抗議メール・・・次第に元の価格に戻る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000003-jct-bus_all
319不明なデバイスさん:2013/03/17(日) 23:14:27.54 ID:J2/paP1f
M705r買おうと思うんだが拡大縮小って割り当てられる?
320不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 00:26:11.36 ID:BVn6OEmV
拡大縮小自体には割り当てられないがズーム機能はある(使用後ホイールで拡縮)
321不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 00:27:46.62 ID:2FLomOZp
>>318
やはり、一斉値上げされたか。
ユーザーの抗議で、だいたい元に戻したみたいだな。
今度は、個別にちょっとずつ上げるんだろう(茹で蛙)。
価格が元に戻ってるうちに買っといたほうが良さそうだな。
アベノミクス効果が現れてるのか、別の理由か、良くわからんな今回の値上げ。
322不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 01:53:51.54 ID:BVn6OEmV
尼が安いうちに買っとけじゃなく他で買えよw
送料込みで考えると尼が一番安いことは多いけど、それでも他で買う選択肢は普通にあるんだし。
323不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 02:02:16.45 ID:py9wtIRl
尼には手軽さがあるから
なぜかちょっとの差くらいなら尼で買うかと思ってしまう
324不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 02:31:56.87 ID:wh9vb4rP
個人情報の流出とか尼の過失でもないかぎり貧乏人のクレームなんて無視するだろ
325不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 02:38:11.90 ID:+5g4B3EZ
m705rってロジクールゲーミングソフトウェア使えてる?
326不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 02:41:50.89 ID:ye2jySAn
M705rはSetPointだから使えない
327不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 02:44:19.32 ID:+5g4B3EZ
なるほど…
ありがとう
328不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 06:18:49.98 ID:zYO9Rc5w
ぶっちゃけSetPointはまともに動かない
329不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 07:45:22.90 ID:eutRyUli
動くsetpointもあるので頑張って探すよろし
自分はm705rだけどまったく不満はない

ゲームで使えるかどうかは知らん
330不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 07:57:46.57 ID:ipGF0075
なんでGシリーズでもないマウスでゲーミングソフトウェアが使えると思ったんだ
331不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 09:09:33.26 ID:UKMmpVIU
別のG700を買って返金をお願いしたので
これでまた3年間は大丈夫だろう
M950じゃ用途に合わないので次はG700の後継機に変えてもらうつもり
332不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 11:34:44.42 ID:yhgxWaOe
ゲーミングソフトウェアのバグ修正はよ
333不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 11:54:10.02 ID:zxfISZFT
イタチゴッコ
334不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 12:58:46.85 ID:5zutApLc
ここの住人なら尼でポチった日の夜にNTTXで最安クーポンが来て泣いたことあるよな
335不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 13:06:37.83 ID:gpV0LsD6
あるある
336不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 13:25:31.76 ID:gunWDtys
NTT-Xなんて弱小がよく名前出てくるな
337不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 16:48:40.02 ID:E8J9ZNzA
M325買った

左右対称と思っていたけど光学センサーの位置が左寄りだったり電池の位置が端っこだったりで全然左右対称じゃなかった

M525にしておけばよかったと後悔
338不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 17:39:13.93 ID:R5tn4S4j
G600錘抜いたらすげーいい
339不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 18:48:59.06 ID:Iil9xA9B
【通販】Amazonが「一斉値上げ」とネットで悲鳴! 不買運動、抗議メール・・・次第に元の価格に戻る [13/03/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363520348/
340不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 19:19:06.68 ID:zYO9Rc5w
アマゾンステマうざw
341不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:14:32.08 ID:1vptlB5w
M525って小さくね?
俺もそんな手が大きいほうじゃないんだけど会わなかったわ
342不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:15:14.51 ID:ARaCRDlM
会ってくれないのね・・・
343不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:19:21.26 ID:gpV0LsD6
>>341
だね・・・
右クリックがしにくい

スクロールが敏感すぎて指乗せただけでブルブル・・・・
344不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:30:07.45 ID:WGRjtZtj
>>343
ホイールが軽すぎて反応しやすいのに本体も軽いから全体的に進みすぎたり行き過ぎたりする傾向にある
345不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:34:46.24 ID:taehiVcN
優しくしてねウフ Mな525
346不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:46:35.60 ID:gpV0LsD6
SetPointで「スムーズスクロールの有効化」をオフでマシになるね
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001199/SortID=15129180/#tab
347不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:47:20.85 ID:IVAzr5p1
不買運動きもw
つかTPPがどうのこうのって言ってたけど
普通関税撤廃で安くなるんじゃないの?
348不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:54:55.54 ID:zYO9Rc5w
SetPointは設定画面を一度でも開くとおかしくなるんだよw
一度設定したら二度と開かないことw
起動させておく分には問題ない
スムーズスクロールとか関係ないからw
349不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 22:24:35.19 ID:iCe33aaC
>>347
TPPは新たな奴隷制度、中野剛志氏の話がわかりやすい。
http://www.youtube.com/results?search_query=TPP+%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%89%9B%E5%BF%97&search_type=videos&search_sort=video_view_count

しかしG700爆上げ以降ネタがないね。
350不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 22:25:17.30 ID:ipGF0075
>>348
お前んちだけだよ
Setpointがバグバグなのは事実だが、設定画面を開くとおかしいとか普通はない
351不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 22:27:28.86 ID:zYO9Rc5w
それは気付いてないだけw
よく検証してみなよ
もちろん必ずなるわけじゃないからなw
バグバグなのは認めてるんだなwww
352不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 22:28:56.11 ID:4cPep4cR
昔はSetPointをキャンセルで閉じると設定が全部デフォになる
もの凄く致命的なバグが暫く続いた記憶はあるなw
353不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 22:51:17.12 ID:mjXCJuKx
おれんちはMX-R bluetoothとunifying キーボードk360でレシーバーは2つ。
setpoint6.52で問題なし、両方とも画像もOK。7x86
354不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 23:13:32.56 ID:U94ODY9c
うちはK340にM235とG300でSetpoint6.52とLGS8.40.83の共存
XP環境でも6.52にしてからは特に問題無くなったな
355不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 01:31:26.18 ID:hlQz2wRc
質問です
g9xは生産終了しましたか?
今g9x購入して3年保証なので、一年後にg9xの後継機が出たとしたら、それに交換して貰えますか?
356不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 02:25:19.01 ID:we1FYEEx
>>355
そんなのロジのサポートに聞けよ
ここで聞いたって、将来ロジがどう対応するかなんて、誰も知るわけ無いだろうが
357不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 02:30:06.83 ID:RICO3my4
setpointはもう何年も入れてないわ
汎用ボタンはマウスジェスチャーに使ってるから無問題
サイドスクロールが使えないデメリットより
setpointのあらゆるソフトに対する予期せぬ干渉のほうが鬱陶しい
358不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 02:38:50.44 ID:f8LiwHYK
それはお前の扱い方が悪いだけでは?
359不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 08:06:18.00 ID:ehtHYkvZ
>>355
ロジクールだけならともかく米ロジのマウスページからも消えてるから生産終了かもな

後継機が出るなら交換対象になるだろうけど
ラインナップから消えてからだいぶ経つので出ない可能性の方が高いと思うね
今のG400系列以外じゃ継続してラインナップしてるのないし
360不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 13:49:26.33 ID:9ab2UBtO
test
361不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 13:58:31.01 ID:9ab2UBtO
電話でG500が不良だって伝えたら
G500がすでに生産終了品でG600になるって言われた
ショップで色んなマウスを触り、前使ってたマウスと似た形で
ネトゲーで手持ち武器が3個あるので、左の3ボタンが大きくミスなく押しやすかったのでG500選んだのに
まるで形の違うG600に交換されても困ると思うんだが
とりあえず、もう一回ショップに行ってG600に触れて確認するしかないな
362不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 14:39:27.74 ID:TCmZLsVb
煽りじゃなく、気に入ったマウスは予備買っとけよ。
363不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 15:14:05.65 ID:zp2haKib
気に入ったマウスほど消えるのが早い Byマーフィー
364不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 15:18:21.83 ID:0tilROu5
予備を確保したくなるほど良いマウスがここ数年出てない
365不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 15:19:27.89 ID:JREQ2M4E
G700のチャタで返金要求したら音沙汰なし
366不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 15:50:35.09 ID:osFomtD5
3年保証とはなんだったのか
367不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 15:55:57.23 ID:qwv1r96U
>>362
「気に入ったマウスは予備買っとけ」 これって何気に名言だと思う。
おれ1月のセールでM950が5980円で売ってたので衝動で買い増ししちまった。
368不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 16:00:23.01 ID:PtuJ8xC8
え、G500も生産終了かよ。
今使ってるG700が壊れたらG500にしようと思ってたのに。

後継機くるのか?
369不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 16:21:38.24 ID:DbpbtXwi
でもG600に交換してくれるのならいいんじゃない?
370不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 17:10:36.93 ID:eMwnkFIM
似てたらいいけどG600とG500違いすぎるでしょ
371不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 17:14:12.94 ID:eNl40D3q
あの…
そろそろG9xの後継をですね…
372不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 17:18:00.36 ID:qQMXwzwD
マウス交換頼んだら再生品がくるの?なんか微妙に汚い
新品が来るんですよね?って念押ししたのに
返金してもらって買い直しが正解か
373不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 17:20:36.40 ID:5hFg0N2C
G600は何と言ってもデカイぞ、個人的には好きなマウスだけど
腕でマウス操作するようになる感じだから細かな作業はし辛くなく
と思う、あと錘抜かないとやっぱり重量感はあるね
374不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 17:25:54.81 ID:shRFmaG6
G9-xの後継は欲しいが、ただの後継ではなく
コンセプトをつまみ持ち派専用と割りきって小型高性能有線を突っ切って欲しい
375不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 17:58:45.21 ID:9ab2UBtO
G600をちょっと触ってきたんだけど
ボタン密集しすぎて押し間違えそうだ
不良だからってG500からG600に変更はさすがに無理だよ
G500より高い機種だと差額が必要と言われたけどG700も生産終了なんだから代わりなんてあるわけないよな
376不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 18:10:29.71 ID:1WpfmSlu
>>375
G500とG600じゃ趣旨が違いすぎるよな
G600はMMOとか作業用にはいいけどね、慣れてくればボタン押し間違えることも無くなるしGシフトも便利
でも単純な操作性だったら絶対にG500の方が上
377不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 18:27:14.56 ID:9ab2UBtO
>>376
そうなんだよ
ガンダムオンラインのためにG500使ってるんだけど
武器が3個しかないので、もともと標準でホイールで武器切り替えだったのでミス連発だったから
武器切り替えがサイドボタンの3個にピッタリ合ってるんだよ
しかもサイドボタンがまっすぐ3個並びじゃなくて真ん中のボタンが下側にあるのでまず間違わないからな
さらに左クリックの横にあるボタンにリロード登録してたのでG600じゃどうにもならないよな
378不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 18:32:21.88 ID:N1/a5yaO
>>374
G9、G9x以降、G500、G700、G600と、重く大きいマウスなら色々出たからね。
G9系列は、小型軽量専用設計でいいと思う。
裸G9のボディで、高性能マウスってなかなか無いからね。
高速スクール、チルトで、ニッチ中のニッチ、他に同等のマウスがないため、
ドンピシャの方は、もうこれ買うしかない仕様ができる。
379不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 19:33:36.93 ID:hSr8YCeg
上にも書込みがあったけどG600は親指の固定ポジションがボタン上に
なるので安定性が悪い、ボタン一つ殺して常時押しっ放しにしないと
ダメなのは致命的だと思う
380不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 20:05:47.93 ID:ZqLy1Wif
だねぇ
ボタンはそのうち慣れるけど、親指のブラブラによる細かい動作の出来なさは
本当に駄目過ぎる
薬指のGシフトの存在もそれに拍車をかけてるわ

俺は仕方ないから親指置き場を自作して、接着剤で貼り付けたわ
まあ、6割方改善って感じ
381不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 20:22:07.60 ID:eNl40D3q
親指置き場を作ってボタン数をある程度絞り込んだG600 Hexが必要
382不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 20:25:22.74 ID:ZqLy1Wif
>>381
hexのあの置き場も酷いもんだよ
383不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 20:40:25.39 ID:eNl40D3q
そう?あれいいと思うけどな
まぁ実際に触ったことは無いんだが
384不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 20:41:31.09 ID:Y3vsslZH
Nagaぐらい硬くしてあれば、ボタンに指を乗せても大丈夫なんだけどな
G600はNagaの欠点をつぶしたつもりなんだろうけれど、この手の製品は硬いほうが正解だわ
385不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 20:56:27.03 ID:ZqLy1Wif
>>383
普段からあそこに親指置く人ならいいだろうけど
そうじゃない人にとっては地獄だよ
更に選択肢が狭まる感じ

>>384
ボタンの配置や形による押し分けなんかはg600の方が良いんだけどな
ボタンの硬さは押しやすさと反比例するから何とも言えん
あと、nagaは管理ソフトがsetpoint以上の糞
386不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 21:40:30.41 ID:TGgU2PLr
G600欲しかったから、とりあえずG700かm950がチャたるまで待つか
387不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 22:00:38.91 ID:hSr8YCeg
>>380
マネして簡易で親指置き場作ってみた、だいぶ改善されたよ、ありがとう
388不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 22:09:59.87 ID:9ab2UBtO
G500が生産終了で不良交換できないってことは
返金処理してもらって在庫あるショップでG500買った方がいいのかな
問題は地元じゃ同じ値段で売ってないことなんだよな
389不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 22:26:20.24 ID:DbpbtXwi
G500やM570は割とよくM185とかと混じってワゴンで見かけるんだけどな
しかし確かにエディオンとかになると厳しいかも
390不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 22:36:53.65 ID:Qqjd+IOA
すみません、今日T650を購入して使用してみたのですが
ポインタの加速って切ることは可能ですか?
391不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 22:44:01.05 ID:/e2JbzWO
それはちょっと無理な相談だな
392不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 22:46:17.31 ID:5uDNV+ci
おいおいG500が生産終了とかマジで?

G500とG600の両刀使いなんだが全くの別モンだぞ
393不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 22:56:08.74 ID:Qqjd+IOA
>>391
ありがとうございます

いや、もうG500が生産終了とかどうでも良いだろ
お前らが思うたびいちいち書き込んでたらそれだけでスレ埋まるわ
もう決定したんだからどうしようもないしくだらねーことほざいてないで次の探してろよ

そんなことよりT650てポインタの加速きれないの?
マジで?素で?
394不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 23:03:57.88 ID:osFomtD5
それはちょっと無理な相談だな
395不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 23:09:40.71 ID:ZqLy1Wif
>>392
そうなんだよなー
G700&500が生産停止だし
これ系の形の新型が近いうちに出るとは思うんだけど……

700みたいな有線&無線どちらでもいけて
スイッチ高級品使ったチャタ無しモデルを頼む
396不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 23:13:49.97 ID:yKBDn9iy
G700の後継とか、海外の通販サイトで検索してたら、
http://www.panvision.com/1/1.0.1.0/1508/5/
(それぞれSearch の欄にG700, G500, G400入れた)

既存のG700, G500, G400以外にG700s, G500s, G400sが
写真なしで出てきた。後継はどうやらマイナーチェンジのようだ。

Logitech G400s FPS Optical Gaming Mouse
Release date: 19.03.2013

Logitech G500s FPS Laser Gaming Mouse
Release date: 19.03.2013

Logitech Wireless Gaming Mouse G700s
Release date: 15.03.2013
397不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 23:14:37.02 ID:eMwnkFIM
自分ならG600と変えてもらうよりG400とM500くれってサポートに無理言う
398不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 23:26:16.18 ID:GEEUNCc8
>>396
G-5→G-5Tみたいな悲劇が起きなきゃいいが
カラーリングに変なセンス発揮するのはやめてくださいロジクールさん
399不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 23:34:06.22 ID:ZqLy1Wif
>>396
更新日見たら出たてほやほやの情報じゃんですな
悪くない感じだったら、発売日に40%オフチケットと共に700sに突撃してしまうかもしれん
400不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 00:30:11.01 ID:DFDMIJCm
G500s軽くなってるといいなあ
401不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 00:39:57.00 ID:beEr2zcF
錘が入ったりして
402不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 00:41:10.01 ID:+WDSt7Cl
マイナーチェンジか
ありそうなのはセンサーとボディのカラーリン&コーティングを変えるくらいだが
今のロジならスイッチを中華オムロンから中華メーカーのに総取っ替えとかもありえそう
403不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 00:50:18.44 ID:5XMcTMrU
保証期間が2年になります
404不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 01:42:10.73 ID:cIEzC0y4
いきなり電池持ちが1年とかになるんじゃ
405不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 01:56:55.80 ID:5h7Pz1of
G700が
Release date: 01.10.2010
発売日:2010年 9月 3日
ってことは冬なのか・・・
406不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 02:03:53.84 ID:7YLpI6GV
何で冬なんだよ
407不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 03:12:30.28 ID:XKF18oYa
>>405
ツッコミどころ多すぎだろ

とはいえ、今までも9月発売の機種は多かったけどね。
408不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 05:56:57.82 ID:Fruvx+Ui
>>405
欧州でもYから始まる場合はほぼ間違いなくYMD表記よ
409不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 07:16:52.64 ID:NxQlJeLF
これは…転バイヤー、ざまぁあああああ、だな
410不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 07:28:12.95 ID:CpgD/zl4
問題はどうマイナーチェンジするかだな
電池二個とかだったら神
411不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 10:21:25.78 ID:tvIntAAI
>>396
安心すぎワロタ
日本出荷分はロジクールっていう名前入れないといけないから時間かかりそうだけど
まあ次買ったら返金対応じゃなくてG700Sってことか

でもロジクール表記対応面倒だから日本は発売なしなとかなったら腹立つ
412不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 10:23:51.55 ID:tvIntAAI
weigth 1kg!???
413不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 10:30:30.43 ID:dgyPEdru
>日本は発売なしなとかなったら腹立つ
diNovoのことか!!
414不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 10:48:24.95 ID:oKrAvPfp
シール貼っときゃいいんだよ!
415不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 11:06:03.98 ID:ks9tIqo6
自分で書くのもいいな
416不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 11:12:54.74 ID:y/LLKtcJ
ロジテッチと読ませればいいじゃん
417不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 11:19:23.40 ID:XcrUoQUh
どうせ使ってるうちに消えるのに
418不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 11:21:39.57 ID:6aw1bFVb
ほぼ確実に電波法違反だけどな
国際基準作って技適と併用してほしいわ
認証してる団体は郵政省〜総務省の天下り先だろうから無理だろうけど
419不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 11:40:19.30 ID:JimwofQG
ハゲる前にチャタる
420不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 11:50:55.58 ID:XKF18oYa
G700も有線運用してたんで
421不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 11:54:54.73 ID:R0NDK3cj
>>388
先週、G700の基板交換だけでも出来ないか送ったあと直ぐに
別のG700を買ったから返金しろと言ったらそのまま連絡来なくなった
422不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 12:08:40.71 ID:oEIniN6h
おまいらたかが数千円の商品で返金とか言ってんのかw
(自分の)手間時間労力考えろよw
423不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 12:15:49.96 ID:yNJ66d7W
>>422
貧乏人の立場になって考えなさい
424不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 12:27:20.44 ID:5XMcTMrU
金持ちも案外ケチ
425不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 12:31:01.05 ID:1p3Us3b6
千円のマウスでも返金させるよ
426不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 12:32:00.16 ID:bYbMHh7Q
返金はあかんやろ
427不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 12:37:18.01 ID:o3JLiU2E
いや生産終了でロジクールが代替案の1つとして提示してきたんだ
428不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 12:37:43.70 ID:lqDmZbjY
そして多分だが、何の相談もせずに新しいの買ったんだよな
無茶だ
429不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 12:49:49.95 ID:IEsNNr4Q
mx620のレシーバー壊しちゃってしばらく予備の安物マウス使ってたが
マウスジェスチャ使えばサイドボタン無しでも不自由しないことに気づいた
安物マウスで唯一不便だったのがケーブルが邪魔なことなんで買い直すことにした
レシーバーだけ買えればよかったけど今は扱いが無いみたいだしM325ポチった
サイドボタンいらないと安くていいな
430不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 13:30:47.75 ID:GTJxvj49
G700のマウスカーソルが動かなくなった

買った当初(今年1月)はSteelSeriesのマウスパッドや机に直で使ってたんだけど
3ヶ月ほど経った現在はもう箱のふたの上とか空き缶の横でしか動かなくなった

レーザーが反応するものと反応しないものがあるようなんだけどどうしてだろう
無線有線は両方だめ、電池も満タン

サポートに問い合わせてはみたがレシートが無い事を理由に音沙汰なし
保証書はあるんだが

困った
431不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 13:36:18.12 ID:XKF18oYa
返金は通常の選択肢の一つだけど
手順通りに行動しないで返金しろはねーよなw
432不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 13:40:34.62 ID:0m2ctQKO
>>430
G700は発売してからまだ3年経っていないから
それを理由に交換出来るぞ
433不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 13:44:26.60 ID:GTJxvj49
>>432
俺もそれ考えたんだけどなあ
中古だろとかイチャモンつけてきそうだ
今日は電話サポートやってないみたいなんで明日明後日にまた電話掛けてみる

ありがとう
434不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 13:46:55.75 ID:GTJxvj49
>保証書(印字された販売店名、購入日が確認できる物)
>保証書がない場合や保証書に販売店名、購入日が記載されてない場合は
>「購入日」、「販売店名」、「製品名」が印字された購入証明も合わせてご提示ください。
>(例:レシート、納品書、発送確認メール
>(メールの場合はテキスト形式でなくメールソフト上の画面のスクリーンショットをお願いします。))

メールにこう書いてあったから、
amazonで買った時のメールのスクショでいけそうなんで期待してしまう
435不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 13:52:55.88 ID:/NOflnGZ
キーボードでだが、Amazonサイト上の購入履歴と支払い確認メールのコピペ二つで購入履歴の証明とさせてもらった事あるよ
コピペっていっても、PrintScreen使った画像のコピペな
436不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 13:55:13.49 ID:GTJxvj49
ああ、それはいいな
ありがとう
437不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 14:25:44.16 ID:HZLk53lQ
メールテキストだけは流石にダメだろうねw
438不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 14:41:43.68 ID:b1Ja+bFM
それはスマホの画面でもいいのかな?
439不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:29:10.43 ID:eV2au4nl
カスタマーリレーションセンターの営業時間
TEL: 050-3786-2085
FAX: 050-3737-2085
月曜日〜金曜日 9:00〜19:00(土日曜・祝日、年末年始を除く)

電話が繋がらない
先ほどから何回も掛けてるけど
本日の営業は終了しましたのアナウンスが流れる
今日は平日で間違いないよね?
それとも外国のカレンダー、時間で動いてるの?
もう電話代だけでイライラが物凄い
440不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:32:45.31 ID:gXxkrjPt
>>439
今日は春分の日だぞwwwwww
441不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:37:35.66 ID:eV2au4nl
ははは
引きこもっててわからんかったわwwwwwwww
来週から仕事探すわ
442不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:37:52.91 ID:GTJxvj49
わろた
443不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:40:01.27 ID:HHsDcQsC
泣いた
444不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:40:25.42 ID:rHcI/PF+
今日は祝日だよボケ!


ってアナウンスしてくれれば1回で済んだのにな
445不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:45:38.44 ID:oEIniN6h
ニートに休日はないと煽ろうかと思って来てみたらこれかよ
446不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:46:51.22 ID:bYbMHh7Q
>>441
今でしょ!
447不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:50:53.35 ID:GTJxvj49
448不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 15:51:39.60 ID:GTJxvj49
誤爆したでござる
449不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 16:11:27.97 ID:a1KZW6JK
G700をeneloopがヘタって出た不具合で不良交換する不良顧客多すぎだろ・・・
お陰で本当に故障した俺の交換品がねーぞorz
450不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 17:39:14.95 ID:2UzEOi2W
451不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 17:40:55.77 ID:8JGS7Pfd
またまたご冗談を
452不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 17:45:21.06 ID:tw4LVmwB
キモすぎだろw
453不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 17:48:58.88 ID:5XMcTMrU
かっこいいミニ四駆ですね
454不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:04:38.74 ID:CpgD/zl4
変な塗装付いただけじゃね?
ボタンとかは変更無さそうに見えるが
455不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:05:19.99 ID:vW6qv190
G500sってサイドボタンが5つあるるように見えるんだけど
456不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:08:36.64 ID:y/LLKtcJ
まさか本当に?

414 不明なデバイスさん sage 2013/03/20(水) 10:48:24.95 ID:oKrAvPfp
シール貼っときゃいいんだよ!
457不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:09:13.37 ID:HHsDcQsC
やめてよこういう「ゲーマーってこういうの好きだろ?」的なの・・・
458不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:10:35.71 ID:YvAKIdUO
何このコレジャナイ感…
459不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:11:13.93 ID:y/LLKtcJ
>>457
PCケースとかでもそれ結構あるね
初自作の後輩がそんなの買ってきたことある
460不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:13:22.60 ID:cIEzC0y4
461不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:18:42.19 ID:e057jH7V
ロジクールオワタ
462不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:19:31.77 ID:KWWQMtHE
>>449
eneloopも保障の範囲に入るのか?
463不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:20:21.17 ID:+WDSt7Cl
どうせG100sは日本未発売なんだろうなあ
464不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:21:38.56 ID:zJl8SStq
塗装は禿げるからキライなのに・・・
465不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:22:19.28 ID:te5g0W0u
変な模様つけるとなんか虫に見える
466不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:22:54.85 ID:y/LLKtcJ
G600sは無いんだな。
どうなるかみてみたい。
467不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:23:18.01 ID:bYbMHh7Q
Gのプリントがちゃちいわ
468不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:24:23.43 ID:KWWQMtHE
G900sがない。
469不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:26:47.94 ID:YvAKIdUO
しかし全部にヘンテコリンなGマーク付いてるから
遅かれ早かれ他のもこんなデザインになるのかな…
470不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:30:28.70 ID:GTJxvj49
WIndowsのマウスにかえようか悩むわこのデザインだと・・・
471不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:31:15.11 ID:GTJxvj49
マイクロソフトか?よくしらん
472不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:32:49.56 ID:oJS1Fz7b
マウス握りゃ見えんよ
473不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:39:38.28 ID:e11mMv/G
Gシリーズを交換に出したら気持ち悪い模様がついて戻ってくるようになるのか
474不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:40:22.51 ID:CpgD/zl4
まぁどうせ模様なんて見ないがな
475不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:45:26.55 ID:Xwn87AuX
M950は使いものにならないのかな?
476不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:45:45.84 ID:c7FJPAjc
電池の持ちが2倍ってのは魅力だな!
デザインには我慢しよう
477不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:51:37.19 ID:5h7Pz1of
>>406-408
ああ、2010年10月1日かw
発表が待ち遠しかったけどなんだこのデザイン・・・
478不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 18:59:59.67 ID:EfrgJw11
M905rあほみたいにクリック音でかくてわろた
しかもクリックに力要りすぎ
1000円台の雑魚マウス使ってたが高けりゃ良いてもんじゃないんだな
479不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:01:53.04 ID:oEIniN6h
最近は安いマウスの方が性能いいよ
480不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:02:18.61 ID:NxQlJeLF
……アウトレットごっそり買いあさってたやつら、おめでとう
481不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:02:57.25 ID:orW3Gj54
G400はゲームやらなくても普通のマウスとして落ち着いたデザインで優秀だったのに
482不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:04:20.35 ID:e11mMv/G
合わせて来るであろうゲーミングソフトウェアの更新は楽しみだな
いろいろな意味で
483不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:16:47.54 ID:iJc4cqUi
・・・たまげたなぁ
484不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:51:02.85 ID:GDvBFTNF
ケーズのアウトレットG700を1台だけだけど買っておいてよかった…
485不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 19:53:06.47 ID:nb6y/SsU
>>476
入れる電池数が1個→2個になっただけだったりしてw
486不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:14:32.02 ID:tvIntAAI
どうせマウスなんて注目してる奴いねえんだから
プリントぐらいいいや
ダサくなって値段が下がるならそっちでもいい
487不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:14:37.54 ID:ezEAztmF
デザインはG400、500は前よりましかな
G700はあのゲーミングぽくないデザインがよかったのに

G700を仕事に使ってた人はあのGのマーク入ったのを会社にもっていけるのだろうかw
488不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:15:16.77 ID:tvIntAAI
しましまの部分がラバーになってたら激怒するけど
489不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:18:54.18 ID:XKF18oYa
最高の技術でどうのこうのとしか書いて無くて
機械的に更新されたみたいのは載ってないよね
チャタらないならまあ塗装とかは我慢するんだけどな
490不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:26:05.80 ID:dC/Joq6O
おまいら、人間のクズだな
愛する女の顔が手術でこんな縫い目だらけになったら妻だろうと娘だろうと
即、離縁するという男だろ?中味は変わらなくても

異常に見た目に拘るやつは嫌悪しか感じない
491不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:28:46.44 ID:w6pk+eLZ
G300のセンサー位置を真ん中にしたやつも出してくれよ
492不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:30:27.28 ID:YvAKIdUO
大抵ブスのお見合写真持ってこられたら「性格いいですよ」と言われても蹴るんじゃねーのw
493不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:31:08.40 ID:tvIntAAI
一応プリント変わったからプレミア価格から販売始まるのかな
そしたら2ヶ月くらいしないと価格落ち着かないよな
494不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:34:10.27 ID:c7FJPAjc
やっぱり中身がいいと外見にも滲み出るわけよ
外見がいいけど中身が悪い場合も中にはあるけど
外見が悪いのに中身がいいってのはありえない
495不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:37:17.72 ID:oEIniN6h
ブスは性格もゆがんでるのが多いよな
496不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:44:23.52 ID:6aw1bFVb
塗装ってメラミンスポンジとかで落せるっけ?
497不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:44:40.83 ID:YvAKIdUO
それはつまりLGSの新しいのに期待したらあかんってことか・・・
498不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:44:58.00 ID:rKI6RdQV
499不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:47:11.47 ID:qzwAKcSL
プレスリリースとか公式ブログ見てわかる限りの違いはこれぐらい。

G400
  光学センサー 400dpi - 3600dpi
  1000万回クリックまでの左右ボタンスイッチ
G400s
  新型デルタゼロ光学センサー 400dpi - 4000dpi
  2000万回クリックまでの左右ボタンスイッチ
  指紋がつきにくく、べたつかない(疎水性)コーティング

G500
  レーザーセンサー 200dpi - 5700dpi
  800万回クリックまでの左右ボタンスイッチ
G500s
  レーザーセンサー 200dpi - 8200dpi
  2000万回クリックまでの左右ボタンスイッチ
  指紋がつきにくく、べたつかない(疎水性)コーティング

G700
  レーザーセンサー 200dpi - 5700dpi
  800万回クリックまでの左右ボタンスイッチ
G700s
  レーザーセンサー 200dpi - 8200dpi
  2000万回クリックまでの左右ボタンスイッチ
  指紋がつきにくく、べたつかない(疎水性)コーティング
500不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:49:38.68 ID:Jtyb9P5P
お、スイッチ改良したのけ?
501不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:49:44.82 ID:tvIntAAI
左右クリックボタンだけ超耐久にしてもしょうがないんだよなw
502不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:52:56.03 ID:2eCjLFkd
エレコムとかはオムロン製を採用してると宣伝してるけどあれって日本製か?
503不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 20:56:55.52 ID:YvAKIdUO
電池の持ちが2倍ってのがあったんだけどどれの話なんだろ?
G700どころか記事に見当たらなかったんだよな

まぁ倍になったとしても1-2日が2-4日くらいだから劇的と言えるのかどうか(´;ω;`)
504不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:01:17.31 ID:XKF18oYa
おお、スイッチ更新来るのか
電池は有線で使ってるから別にどうでもいいし
日本で発売になったら買ってみるかな
505不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:08:57.93 ID:bmhIWKt9
カタログスペックはともかくとしてコストダウンver.にしか見えんなぁ
506不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:09:31.72 ID:JSfYUZ2M
でも800万回もクリックすることなくチャタってたから不安だわ
507不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:10:09.56 ID:jIRZsiNy
地味に中身のバージョンアップってところか
508不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:10:55.12 ID:qzwAKcSL
>>502 自社で作らず中国メーカーのOEMなんだから中華オムロン以外考えられない。(オムロンでも10万回品、5万回品、3万回品あるけどね)
>>503 よつべのムービー、プレスリリース、紹介記事、公式ブログをとりあえず見た限りでは電池持ちの言及はなかった。
509不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:14:33.24 ID:LlS0npgL
>>498
LGS8.45どうよ
人柱報告聞くまでは入れるの怖い
510不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:15:42.37 ID:0p7BUIKk
>>506
すごく不思議なスペックなんだよねそれ
金メッキの日本製オムロンが10万回なのに
腐食しまくり謎メッキwの中華オムロンを低電圧小電流の悪条件で使って800万回とか2000万回とか
511不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:21:06.02 ID:qzwAKcSL
>>510
書き方間違えた。オムロンは1000万回品、500万回品、300万回品を作ってる。
(10 million, 5 million , 3 million表記なんで、つい間違えた)
2000万回品はオムロンにはないので、おそらく最近のゲームマウスに使われている
台湾Zippy社製 高耐久DF3スイッチと思われる。
512不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:28:45.60 ID:nRPruYOm
つまり下手をするとオムロンと交換が困難なスイッチが付いてくるのか?

買いだめが勝ち組かぁ
513不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:29:11.82 ID:ZrUCobV/
>>478
それ初期不良。
交換してもらった方がいいよ。
514不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:36:41.59 ID:rKI6RdQV
>>509
他言語版も出ているから、ロジフォーラムの報告待ち
LGS8.40の悪夢再び、なんて俺も怖いし嫌だ
515不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:45:05.82 ID:KWWQMtHE
>>511
たぶん、D2FC-F-7N(20M)じゃないかな。2000万回のG600に使われているし。
516不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:46:51.86 ID:4TQTV1K/
>>499
おいおい・・・在庫のG700どうしてくれんだよ!
517不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 21:57:58.40 ID:NxQlJeLF
>>478
>>513
ちがうで、仕様や
ほかのロジマウスと比べても、左右ともやたらカチッと響くんやろ
518不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 22:38:55.71 ID:qzwAKcSL
>>515
そうか20 million click micro switchでググった時にZippyは出るけどオムロン
出なかっんたんでないかと思った。すまぬ。それならオムロンかも知れんね。
519不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 23:27:15.48 ID:MIbm6lLn
無線で玉コロのマウスって無いの?
どこでも転がるすげえやつ
520不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 23:29:35.23 ID:b7cEubAb
>>498
やっとでたのか。さっそく入れよう。
521不明なデバイスさん:2013/03/20(水) 23:41:16.49 ID:4RWyahkY
>>450
形は全く変わらなそうだなよかった
522不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 00:28:18.58 ID:eDwzHT7m
このダサい絵柄は消せるのかな
電池二本入れれるのかな?
523不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 00:49:24.05 ID:ZWEqhUwG
電池2本入れてそんなに重くしたいの?
ゲーミングマウスじゃないマウス使うなり、ポーリングレートを一番少なくして使うなりしろよ
524不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 00:50:27.58 ID:CsG4KRTM
amazonでぽちったマウス佐賀県から発送だった
1000円ちょいのマウスを送料無料で九州の端から東京まで翌日届けてもらうのはなんか申し訳ない
525不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 01:08:49.72 ID:hkXhBPtS
G700のホイールの下のボタンって逆のほうが使いやすい気がするんだけど
何でこの配置なの?
526不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 01:29:01.24 ID:NCKQydFZ
後発のG600はG700とは逆の形状だな
しかしG700Sは旧型と同じ
たんに型を使いまわしたのか、いまだどっちが最良なのか結論が出てないのか
個人的にはG600型のが使いやすい
527不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 01:29:56.94 ID:TXHtAZpF
G11のことならわざと押しにくく(誤爆しにくく)してるんでないの
528不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 01:32:30.08 ID:Yg0122d5
>>523
軽量障害者はこれだから困る
529不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 01:42:21.81 ID:cmS2fXFr
高校ぐらいのときMX700の無線マウス+100PINGぐらいでFPSで大体3位以内取れてたし
若さと慣れのが重要だな
年取ったのとFPSから離れてたから今は全然だめだめだわ
530不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 01:50:06.38 ID:UKScpHDZ
>>526
改悪するから余計なことしなくておk
マウス業界は100%改悪するから今回のことは歓迎だろ
MSなんて人気機種改悪しまくって最後に消えちゃったしw
531不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 01:50:44.13 ID:zYAFnVA1
>>525
ホイールクリックの代わりに指のはらで押すから俺はあの位置がいいな
買い換える時もあの位置にボタンがあるやつ選んで買ってるわ

ロジ的には奥にあるとボタン押すときに高さがあるホイールがってことなんじゃね?
532不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 02:01:50.47 ID:snFHSfbj
ゲーマーはこういう模様好きなんだろ?みたいなどや顔感がムカつく
余計な塗装して無駄にコスト掛けるなよ
533不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 02:04:27.91 ID:2cqvbEvL
>>499
G300はもう無くなるの?
534不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 03:38:16.57 ID:VoeLojwn
今あるチャタったG700をすぐ交換に出すべきかG700s発売まで待つべきか迷う
535不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 04:02:09.25 ID:PBgItlwD
>>534
>>172
G700s発売まで待つべき
536不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 04:31:15.47 ID:P4xIJFyx
いつ発売なのか
それが問題だ
537不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 05:22:09.34 ID:ePap5xuG
今ロジストアつながらないの俺だけ?
538不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 08:07:15.11 ID:7Kjvk/MY
やっと多少はG600に慣れてきたけど
このゲテモノに手を慣らしちゃっていいのかなーってのが常に引っかかるw
かと言って、この前700からの交換品で600になったばかりなのに
また金払って700s買うのもなぁ…
700から大幅更新って感じなら、買っても良かったんだが…

あと一ヶ月壊れないで保ってくれれば最高だったのに!
539不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 08:45:23.19 ID:4R0txR7h
ゲテモノ買いの銭失い乙☆
540不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 08:53:52.96 ID:UKScpHDZ
>>532

たいしてコストが掛からないから黒地がキャンパスに見えるデザイナーがウズウズして
やった
反省はしてない
もともとゲーミングカテゴリのマウスは中二デザインばっかり
541不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 09:00:50.54 ID:PWFbYgHe
Gの文字はもう少しシャープにしてやれよ、おもちゃみたいだぞ
542不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 09:02:00.01 ID:ddgyXR/c
俺はゲーミング多ボタンマウスじゃなくて業務用多ボタンマウスが欲しいんだよォォォー!!
G700sのデザインになっても「クリエイティブ プロフェッショナル仕様()」と銘打つつもりかね・・・?
543不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 09:06:58.97 ID:IfR9jxQ7
痛マウスパッドじゃないし
職場で使うのに問題のあるデザインでもないやろ
544不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 09:16:12.01 ID:bZ7ygk2y
今まで多ボタンにこだわってたがmousegesturel使ったらそんな不満は解消した
チルトボタンなんかは頻繁に使うが結局サイドボタンとか押しにくくて使わなくなっちまう
545不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 09:25:46.70 ID:a6Vwi3v0
G700sだとSetPointが使えないんだろうな
546不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 09:27:29.45 ID:uNT4mwYj
setpoint使えないのは最高じゃん
547不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:05:03.00 ID:MzdiUDCe
G500でDPIシフト使いたいんだけど、ちゃんと機能する?
ていうかG500sの発売はいつくらいになりそうなの?
548不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:05:13.71 ID:N27Ls9Pa
柄なんて使ってる時は見えないからどうでもいいわ
549不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:09:17.40 ID:3BroT7zG
設定ソフトってどのメーカーのスレ見ても文句言われてるな
そんなもんなのか?
550不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:12:05.20 ID:uNT4mwYj
G-X00系の後継機Sシリーズの裏付けとれた
サポートに電話して確認
551不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:13:11.82 ID:9cyeqbqm
ハードウェアベンダーのユーティリティソフトは例外なくクソ
552不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:13:46.26 ID:PWFbYgHe
>>547
ちゃんと機能するよ
553不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:48:29.76 ID:B2LlWr9A
554不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:51:49.39 ID:uNT4mwYj
お前らマウスの中に入った手垢どうしてんの?
555不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:58:21.26 ID:KUIsRIRZ
まうすとぅまうす
556不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 10:59:26.17 ID:Mq8eUTaw
>>553
しましまだけならギリギリ我慢できるけど
上から見ると白い線が歌舞伎のメイクみたいだ
557不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 11:00:02.60 ID:0HOp01Hf
壊れたら今のボディにSの中身移植するわ
558不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 11:01:18.21 ID:+sZttrwp
昆虫の脚と縞模様と間抜けなロゴの絶妙なハーモニー
559不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 11:02:41.40 ID:Mq8eUTaw
>>554
マウスはそんなに汚れない
毎日吹いてるし長くて5ヶ月で交換だからw

スマホのガラスの縁のほうが汚れるけど
そういうのは楊枝をカッターで尖らしてかき落としてる
560不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 11:04:40.02 ID:uNT4mwYj
>>559
綺麗好きだな
キーボードも手垢だらけで困ってるわ
561不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 11:44:41.88 ID:Mq8eUTaw
キーボードはアルコール入りのウェットティッシュ使ってる
※マウスのラバーみたいなとこはアルコール禁止

吹く→拭くだな
USBの蓋が取れて修理で代用機なので調子悪い
562不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 11:50:12.53 ID:UF4TpdPR
普通に週1で先端にブラシ付けた掃除機で埃吸わせて
後は時々固く絞った雑巾少し乾かして拭いてるな

マウスもキーボードも普段触れる所だし汚いと嫌じゃない?
563不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 11:58:33.78 ID:Yg0122d5
ソフトウェアに続いてハードウェアもクソ化したらマジでロジテックの歴史終わるぞ
564不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 12:31:32.07 ID:3/DV7Xg/
>>562
便器の何倍だったろ確か
565不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 12:38:10.25 ID:UF4TpdPR
>>564
雑菌の量とかは見えないし触れても分からんから気にならんけど
埃積もってたりとか触ってペトペトしてたりとかそういうのが嫌

雑菌の量が気にならんとは言うけど、台所の布巾とかは気にするよw
566不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 12:48:52.20 ID:iH4UHOgF
別に床や壁拭いた雑巾をそのままキーボードに使ってるわけじゃないだろ
でも100円で買えるメガネ用のクロスなんか良いよ
567不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 13:23:33.22 ID:PYGbeSsj
>>564
便器じゃなくて便座ね
さすがにウンコよりはキレイ
568不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 13:24:30.72 ID:uNT4mwYj
MX-Rよこせ
569不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 13:35:43.41 ID:i55EVwXT
>>553
蜘蛛みたいな模様と一瞬思ってしまったからもうダメだ気持ち悪い
570不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 13:36:00.45 ID:yoOXUwUp
( ゚∀゚)o彡゜MX-R!MX-R!
571不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 13:49:52.05 ID:wZ7pSMem
無地だったらよかったのに
デザイナーのセンスを疑うレベル
572不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 13:57:11.06 ID:BNajzWKX
便座より汚いマウスにカマドウマをモチーフにしたペイントをあしらう小粋な遊び心
573不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:00:12.92 ID:E03yk4hi
羽がないゴキちゃんの子供に見える
574不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:16:14.41 ID:iH4UHOgF
変なんプリント施しやがって
すり減ったら更に酷くなるぞ
575不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:16:52.70 ID:/kwzPv4J
>>573
買う気が失せるからやめてくれぇ・・・
576不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:17:15.32 ID:uNT4mwYj
( ゚∀゚)o彡゜MX-R!MX-R!
577不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:23:35.91 ID:iH4UHOgF
ぶっ壊れたMX-Rの基板、バッテリー、充電スタンドが
1500円で売れたことある。今でも人気なんだな。
578不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:23:53.81 ID:PSSwd5rD
大腸菌とその他の雑菌を同レベルで語るんじゃない
579不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:41:25.39 ID:06ffW/KS
うちの押入れの奥で眠ってる多分もう使わない2個の未使用MX-R
ヤフオクとかならそれなりの値段で売れるのかね
580不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:41:30.83 ID:2ECLZk83
左用で最高ってM905rかな?
581不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:42:16.25 ID:uNT4mwYj
>>579
よこせ
582不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:43:19.82 ID:BQ7rXGjA
俺は蟻を連想したなsの模様
でもまあ、糞スイッチは替えてくれたみたいだし、プリントのデザインは妥協して買うわ
583不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:48:05.86 ID:H8O+wBPi
最初見たときはもうダメかと思ったけど、見慣れたらこれもありかと思えてきたw
584不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:49:12.40 ID:yzNwrZBj
Gか
Gの脚模様なんだな
585不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 14:52:55.06 ID:kTTY4c0b
G700s、一応主にチャタる左右スイッチが変わってるな
あとレーザーセンサの解像度がまた上がってる

見た目はあまり気にしないから、中身ブラッシュアップしたものなら歓迎
586不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 15:04:49.39 ID:UF4TpdPR
雑巾といっても床とかのとは別なんだけどね・・・

>>580
親指ボタン1個我慢すれば左手でも問題なさそうね
587不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 15:08:06.51 ID:BNajzWKX
G700って日本ではクリエイター向けって事になってるけどsはどうなるんだろうな
この見た目じゃ無理がある
588不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 15:18:12.25 ID:lIFT54yf
>>579
売れるぞ
589不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 15:23:46.97 ID:sbg98TGP
本当に過去製品Win8に対応しないつもりかこれ
590不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 15:30:54.95 ID:7w9fWoUf
え?最新のSetPointで対応している機種は全部Win8で動くし、
対応してなくてもSetPointなしでいいならWin8で動くよ。
591不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 15:35:51.78 ID:sbg98TGP
うんだからSetPoint対応させる気なさそうだなーって話
592不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 15:41:46.44 ID:uDKe9Ufy
>>538
ゲテモノ言うなw
たしかに不満もあるけど、この大きさ重さは俺的にはNice
ゲームやるわけじゃないけどGシフトと多ボタンは慣れると
凄く便利、型落ちになるまではこのマウスで当分すごす事に
なりそう。
593不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 16:19:55.45 ID:2ECLZk83
>>586
実物さわってきた、これで妥協するわ。 
本当は、 MX610 レフトハンドみたいなのがほしいけどね。
594不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 16:26:11.65 ID:qLvPYNa8
模様変わるだけだったら良かったんだけど内蔵メモリも省かれるらしいな
ロジの糞アプリ常駐させるの嫌だわ
595不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 16:30:04.79 ID:3BroT7zG
具体的にはどの機種?
まさか全部ってことはないよね
596不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 16:31:12.76 ID:uNT4mwYj
logiuncool
597不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 16:36:42.36 ID:qLvPYNa8
>>595
聞いたのはG500sとG700sだけど上位のが廃止されて下位のは残されるってのは考えにくいだろうな
ハードマクロは風当たりが強かったからしょうがないのかもしれんが
598不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 16:39:10.03 ID:lfcH8LSk
>>589
欠陥OSですし
599不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 16:49:42.40 ID:YRHsBxrT
>>595
ハードウェアマクロが使えた頃のrazerが大会で使用禁止になってたらしいから
ロジも使用禁止が増えてきてその対策ってとこじゃないかね
600不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 17:27:54.52 ID:rj78/Ddm
>>553
何処かで見た様な気がする…と思ったらクウガのマークだったw
601不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 18:14:16.67 ID:7lRI3jnX
602不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 18:22:31.62 ID:lizsgccz
Gマークだけでいいのに・・・
603不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 18:26:01.49 ID:uDKe9Ufy
内蔵メモリ無くなるのは痛いなぁ、現行モデル買占めが起きなきゃいいが
604不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 18:27:40.83 ID:dHcCxP1Q
内蔵メモリ無くなってもいいからG700sは重量とそのバランス見なおしてくれ
電池外した時の重量バランスがあまりにも酷すぎる
605不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 18:48:52.71 ID:veSaY/pN
どんだけヒョロいキモオタなんだよ
606不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 18:49:11.28 ID:2ldf6Yb7
>>488
おれは逆だ。ラバーになってなきゃ激怒する
607不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 18:55:47.62 ID:7Kjvk/MY
内蔵メモリ自体が無くなるの?
それとも内蔵メモリへのマクロ登録が無くなるの?
それって結構違い有ると思うんだけど……

まあ、俺はソフトウェア毎の自動切り替えが必要だから
使わないんだけどね
それで引っかかるようなゲームやらないし
608不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 18:56:32.27 ID:dHcCxP1Q
G700の電池抜いた時のバランス悪いのはどうみても擁護出来ないレベルの設計ミスだろうが
G700は無線で使うには電池が持たなさすぎ、有線で使うには重量バランスが悪すぎる
電池入れつつ有線でエネループ充電機能付きマウスかっての
609不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 19:10:23.75 ID:7lRI3jnX
そもそも電池入れてバランス良くなるのが前提では?
610不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 19:19:24.81 ID:dHcCxP1Q
抜いてるときでもバランス悪化させないでくれ
電池を本体中心に位置させればいいだけだろ
611不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:00:04.36 ID:qLvPYNa8
>>607
内蔵メモリ自体が無くなる
612不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:01:51.68 ID:WipiqVY8
無線マウスとして売ってるのだから
電池有り状態を基準にバランス取るのは当然じゃね?
有線で電池入れたら爆発する訳でもねーし
613不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:07:05.11 ID:9ODKvuDK
G700sが内臓メモリなしが確定したら、G700は大幅に値上がりそうだ。。
もう少し保存用を確保したほうがいいのかな。
614不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:08:29.72 ID:nkm04DTm
G100s国内で売れよ
615不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:13:44.76 ID:hjapSYVT
>>553
なんなのかと思ったらロジかよこれ
まじで信じられない・・
616不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:15:21.96 ID:7lRI3jnX
2011年7月 G700、6600円(送料350円)

6600円返金

今月、送料合わせて7500円で購入

これは別に損はしてないのかな?
617不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:15:56.79 ID:uNT4mwYj
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i  ロジはもう死んだ!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
618不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:28:04.30 ID:bOCGk81Z
新しいマウスのデザイン

なんかムカデとかのキモイ害虫を連想しますね^^

見ただけで吐き気がしました^^
619不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:29:50.06 ID:uNT4mwYj
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳なんだ。
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  このスレにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
620不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:34:37.18 ID:o6AHD/AG
G700sってもうLogitechのサイトじゃ予約受け付けてるんだな
621不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 20:37:18.58 ID:jWQL5ycB
人気売れ筋マウスほど消えるのは早い Byマーフィー
622不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 21:41:45.12 ID:YRHsBxrT
>>614
途上国とか向けだったG100と違ってG100sは全世界で発売するってよ
623不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 21:48:05.64 ID:P9jsURJ8
624不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 21:53:07.74 ID:/lbKguys
完全に一致
625不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 22:29:36.61 ID:4R0txR7h
ギザギザやん
626不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 22:44:11.39 ID:1O20ogBP
内臓メモリなくなるってまじ?
まじならG500使ってるけど、次のマウス探すか…になっちゃう
627不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 22:46:28.16 ID:+OXs4//S
おいG900どうしたさっさとしろ

G9からどれにものりかえられねえ・・サイドボタンきかねーのにw
628不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 22:51:24.73 ID:4R0txR7h
内臓メモリなくなってもバッテリー餅がよければ…
買うかもしんない
629不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 23:09:47.86 ID:CHT7FxBr
サポートかなりまともになってきてるな
今でも忘れない1万ぐらいしたマウスMX1000の不良の際、交換対応となった際
ロジ発送分は送料ロジ持ち、私が発送する分は私持ちといわれた事あったんだよ
ロジの主張はお互い痛みわけで送料はお互いの分は、お互いで負担しましょうと
購入後一年未満のメーカ保障で全て完備の状態でこの提案
10年ぐらい前?かもしれないけど
思い出しわ

結局着払いにさせたけどね
素直に発払いで払う奴もいたと考えるとイライラするわな
630不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 23:23:22.85 ID:bOCGk81Z
保証期間内の修理交換なら全てメーカー側が支払うべきだろ
保証してるのに壊れたんだから全部メーカーが悪いんだから
631不明なデバイスさん:2013/03/21(木) 23:28:43.83 ID:1EV4L9tw
親指トラックボールの有線を復活してくれ
632不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 00:02:59.57 ID:IGS+wTsf
>>629
それぐらいなら払うけどなぁ
自分がおかしいのか・・・?
633不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 00:28:58.54 ID:VIgHuPZ/
メモリ無いならいらんわ
634不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 00:48:05.54 ID:6/yGKcKs
よくこれでGOサインが下りたな、駄目だこいつら・・・
635不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 00:50:15.39 ID:Vt4dUIL8
保証内容や不良内容にもよるけど金額の多少が問題じゃないしな
保証期間内で使い方に不備がないのに壊れた物なら
相手が痛み分けなんて言い出した時点で怒っていいと思うわw
636不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 01:46:08.66 ID:8QAxviBM
>>629だけど
結構鮮明に覚えてるんだけど
その文言で俺もスイッチ入ったんだよ
話し合って着払いにさせた時の返事が
どうしても納得されないお客様は。。ここは我慢してたなww
当時まだ若くて、世間では外資外資と騒がれてて
これが外国メーカーのやり方?外国との差なんだなと学んだ感とあったのを
フラッシュバックの様に思い出した
637不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 01:49:24.42 ID:YF8i0gRJ
しましまのプリントするならラバーにして物理的な切り込み入れろよ
雷はダークグリーンか赤で
638不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 03:00:51.33 ID:rLqRZx7I
>>632
お前は良いカモ
639 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 03:11:01.76 ID:L7nxIem5
サポートなんか受けたことないわ
壊れたら普通買い直すだろ
640不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 03:25:03.16 ID:DcLgpqEw
むしろ保証期間内には壊れないクオリティの製品を作って貰いたいね
641不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 04:13:16.38 ID:ie3b18w0
3年神対応だから多少壊れやすくとも全然問題ないわ
逆にここを渋りだしたら一気に離れるかもしれん
642不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 04:19:08.83 ID:+UxMT02P
自分で塗装って難しいかな?
黒一色でいいんだけど
643不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 04:19:46.37 ID:Ksg6iWr/
ソフトウェアがあんなにクソで使いもんにならいなんだから
LogicoolのマウスSDKみたいなもの作っておいてほしいよな
644不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 04:28:46.95 ID:+UxMT02P
余計なことしなくていいからG600を無線化&スムーズホイール化だけして出してほしい
645不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 04:41:00.88 ID:X6fTOgje
ゲームソフトウェア8.45.88
ひとまずヘルプの文字化けは直った
646不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 04:41:50.37 ID:Vt4dUIL8
保証期間内に壊れない製品作って欲しいのは確かだけど、
その保証期間過ぎてすぐ壊れる○○タイマーっぽいのは勘弁かなw
まぁでも1000円未満のだったら保証使わず他の買うかも
サポートに連絡して待ってとか結構煩わしいしね

でもここのサポートは長いしすぐ交換してくれるからまだいいよ
エレコムのUSBメモリがこの間壊れたんだけど、
保証期間内でも不良品の発送は元払いだったから
販売店持ってって他社の同等品と交換して貰ったわ
647不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 07:15:46.55 ID:b34qC04h
地域によって状況はよりけりだろうけど、1〜2年で明らかに中身の欠陥が見られたら普通交換してもらうわ。
648不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 09:20:11.08 ID:L8sczmP4
またG100sはおま国されるんだろうか
649不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 09:46:44.06 ID:GiH7nGda
G100sは日本で発売するのか
いまだG1使ってるから楽しみ
650不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 11:45:53.03 ID:VUNb/IiE
LGS8.4ってほんとクソだね
プロファイルで関連付けしてるのに検出不可に何度もなるし・・・その度にプロファイル作り直し

イラついたからこのスレみかえしてsetpoint6.32にしたら快適すぎてわろた
オンボードメモリ作り直しでちょっと大変だったけど
651不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 12:19:54.54 ID:vccJ7Diz
Logitech Wireless Gaming Cockroach G700s の詳しい仕様知りたいな
652不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 12:37:49.23 ID:c/mNZB98
カーソルの遅延とクリックの反応の悪さでサポートに連絡したら2つ返事で交換してくれるのな
自分で相談しといてそれでいいのかよ?って思ってしまった
とりあえず調子悪いって嘘ついてタダで新品手に入れる奴も多いんじゃないか?
653不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 13:01:09.50 ID:mBoI5/vn
>>652
チャタが起こってるならともかく、
それはPCで不具合が出てる可能性あるかも?
654不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 13:04:20.21 ID:3ZEOu6db
それでも利益が出るくらいコストカットされてるのがどうなのかと思う今日この頃
ソニータイマーよりある意味酷いわ
655不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 13:11:24.48 ID:c/mNZB98
>>653
別PCで試してすらないわ
無線キーボードとの干渉かも?とか電池抜き差ししたらいまの所改善したぞ?
なんて送っても構わん交換するぞって来たからなんだか申し訳なくなってきた
嘘はついてないけどなんだかなぁ…
656不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 13:25:47.22 ID:jZWFDX8e
>>652
中にはそんな不届き者もいるかもしれないけど日本人には少ないでしょ、
そんな奴が増えるとサポートも悪くなって自分で自分の首絞めるだけだし
657不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 18:05:55.06 ID:5FM4vrmR
MX5500の代替品が送られてきたー。マウスの設定完了
キーボードもなんかソフトタッチでいい感じ

以上、俺日記。
658不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 18:19:41.56 ID:GSTKVmog
>>626
ソースのない情報なので、多分ガセ。
発表されてる>>499以上の情報はまだ出てないと思うよ。
659不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 18:53:11.88 ID:aMvC7aPA
転売ヤーによる巧みな情報操作か
660不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 19:13:34.25 ID:3D+v+z69
バッテリーの餅がよくなっていればいいなっ☆
661不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 20:11:39.50 ID:E/NVADdV
新しいパソコン用にマウスのM325とキーボードのK270を買ってきたんだけど
Windows7のセットアップ中に無線マウスとキーボードって使えるかな?
662不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 20:14:48.89 ID:wkf0i/cy
使えますん
663不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 20:29:13.96 ID:dNST/oDT
bios次第
664不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 20:54:21.10 ID:E/NVADdV
>>662>>663
レスありがとうございます
有線のもあるのでとりあえず試してみます
665不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 21:00:47.78 ID:+UVrZhzP
5年、いや10年も前ならまだしも今時はBIOS次第ってことはもう無いでしょ。
USB機器なんて普通に意識せずに色々使われてるんだし。
666不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 21:03:05.94 ID:uJuAn+if
Win7 M52のレシーバー挿したらそのままチルトが使えた
667不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 23:18:29.78 ID:KeRsQ8EB
新デザイン、安っぽい模様なくせば、そんなに悪くない気がする。
668不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 23:21:45.18 ID:JPYe47xW
669不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 23:28:57.08 ID:y8Fx9M6S
その模様が一番問題だ
670不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 23:32:40.45 ID:dNST/oDT
やすりで消せばいいじゃん
671不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 23:39:40.13 ID:GG11FQAD
カッティングシートを貼るか
672不明なデバイスさん:2013/03/22(金) 23:54:19.43 ID:dcEwVGzD
変なデザインはいらないからG600のワイヤレスを出してほしい
673不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 00:02:54.29 ID:cmZ2pil9
G600のワイヤレスとか200g超えそう
674不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 00:03:28.59 ID:I5v0dccM
カブトガニ
675不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 00:25:50.15 ID:8auncdgL
G400買ってゲーミングソフトウェア入れたら、
「Logitech gaming framework は動作を停止しました」っていうメッセージが出てLCore.exeの起動に失敗したんだけど、
Google日本語入力からMicrosoft IMEに切り替えたら起動できたわ
676不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 00:39:11.29 ID:unsHKAfN
unifying対応のゲームパッドって出てないの?
677不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 00:57:24.34 ID:I+UUQpbm
仕様上ゲーム用ってのは無理でしょ
678不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 02:09:19.96 ID:SC28OO1a
もしかしてデザインじゃなくて細いゴムで滑り止めかもしれないぞ
679不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 03:08:57.65 ID:PeniBrH0
MXR-Sは!?
680不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 03:23:49.51 ID:/q53japP
せめて全体が横線模様だったらマシだったのに…
681不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 03:26:01.25 ID:WnpLdK90
M950rが関の山だな
682不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 07:20:12.73 ID:Bz3eEEsq
>>668
G700に比べて塗装剥げが目立ちそうなのは諦めるとして、
外形自体は同じだから不安無く乗り換えられるな
683不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 08:07:33.36 ID:8YYf4fVf
     __
    /__/
     __
    /__/
     __
    /__/

        O
    ┌┼┘
      ├┐
    ─┘│
684不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 08:31:14.14 ID:cmZ2pil9
LGS8.45でもG600の照明バグ直ってないな、setting.jsonがどんどん大きくなっていってるわ
685不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 08:35:11.72 ID:OB7vY8sG
予約開始はよ
686不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 10:18:00.64 ID:Bz3eEEsq
G700環境にLGS8.45入れてみた
PC保存プロファイルに設定していても勝手にオンボードプロファイルに切り替わる不具合が直ったみたい
687不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 10:18:59.93 ID:3UslF7iq
マジか!
これでやっと無線で使えるわ
688不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 11:55:53.31 ID:e93rbiPi
ロジのキーボードとマウスのセットを買って、なんかマウスだけ初期不良だったんで
マウスだけ交換お願いしたら、新品送るからマウスはそっちで捨ててくれといわれた
新品届いて中身開けたらキーボードとか無線のレシーバーとか一式入ってた・・・
689不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:06:04.15 ID:I5v0dccM
キーボードもきちんと処分して捨てておけってことだろよ それは
690不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:08:22.46 ID:/K8L7K3i
セットだとどれが悪いかわからなくなるってことか
691不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:19:51.19 ID:n2E+I6VA
キーボード予備欲しいからそれくれよ
692不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:27:02.59 ID:QHiaP9B5
>>668
なんじゃそのデザイン?????
それと昔のロードランナーの手抜きキャラみたいなマーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000025-isd-game.view-000

ついでに「非常口」って漢字で書いとけっ!
もうダメポ!!!!!!!!!!  さらばロジクール
693不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:34:27.14 ID:GJfVobth
G700Sもキーボードとセット販売する奴はじまるのかな
694不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:35:34.94 ID:Ba3SH8LA
G5使ってて満足してたんだけどヘタってきたんで新しいマウスを探してる
ゲームはMMO、トストラテジーくらいしかやらなくて、どうせならボタンもう少し多めで無線がいいかなと考えてる
知り合いにMX-Rを借りてみたところ、握り心地や機能性はすごくいいんだけど追従性の悪さがゲームしてない時でも気になって仕方なかった
M950かG700にすればこの点は改善されるんだろうか、それとも無線である以上どうしようもないのでG500にしたほうが無難なのかな
695不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:36:05.59 ID:w9VbsXWe
壊れたことにして代替品請求し続ければいくらでも商品が手に入るのか?w
696不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:37:44.27 ID:FvOABJW5
G300の継続なのか収束なのか刷新なのか、そこハッキリさせろ糞クール
697不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 12:59:30.07 ID:ppG99xM6
>>696
左右対称系だし収束するに忍びない。刷新するリソースはない。でもパッケージは古いから変えたい。
てことで「G300r」という微妙な線に落ち着くに1000ペリカw
698不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 13:10:41.06 ID:7l5FFbC8
>>688
俺はさっき一式送り返してきた
699不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 13:27:58.07 ID:UT1RiA1F
>>542,587
だよねえ・・・

ガワ以外に何が変わったんだろうか
省電力モードにしたらエネループで1週間くらいはもつようになっててほしい。ほしい・・・
700不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 13:35:55.22 ID:fYlVQCqJ
新型はLGSしか使えないだろうからその辺が微妙だなぁ
701不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 13:57:15.13 ID:5r1dPRhw
G600を業務用多ボタンマウスにすればいいじゃん
702不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 14:50:47.92 ID:Wj1AS+FA
ちょw非常口
703不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 14:52:00.93 ID:M0iNYHyc
日本語LGS8.45まだー
704不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:22:52.15 ID:DDpdxCKV
SetPointでいいよ
LGSとかクソ不具合ソフト
705不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:27:12.24 ID:Wj1AS+FA
この非常ぐ、、、、人型のマークは何のボタンだろう
チャタリングした時に押せば直るとか?
706不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:32:24.35 ID:XwFjt2Wc
ボスが来たボタン
707不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:34:18.75 ID:TeMVO5wW
708不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:37:36.85 ID:WnpLdK90
SetPointにもv6.51というクソ不具合バージョンがあってだな
709不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:40:05.28 ID:PeniBrH0
全部不具合バージョンな件
710不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:43:52.60 ID:qgABEOVv
G700sの将来どれがくるのかね?
案1)全ボタン耐久性Up、センサーUp、HWマクロ現状維持の神進化
案2)2ボタン耐久性Up、センサーUp、HWマクロ現状維持の進化版
案3)全ボタン耐久性Up、センサーUp、HWマクロ機能削除の微妙版
案4)2ボタン耐久性Up、センサーUp、HWマクロ機能削除の劣化版
あっ、電池の持続時間も・・
711不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:47:18.65 ID:QfT0YH+g
穴: ポーリングレート1000Hz対応のUnifying対応ドングル
712不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:52:01.29 ID:f3V9s1Vw
センサーと中華オムロンが最新バージョンになって
カタログスペックがアップしたけど実使用では…ってオチだろ
713不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:57:44.54 ID:M0iNYHyc
>>707
thx
714不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 15:59:34.88 ID:Wj1AS+FA
>>706
だとしたらマークはこっちじゃ?
http://dollsent.jp/wp-content/uploads/2010/01/boss.png
715不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 16:00:12.05 ID:QfT0YH+g
(面白いこと言ったつもりなのかな…?)
716不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 16:00:13.84 ID:PeniBrH0
おもしろいですね^^
717不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 16:07:09.18 ID:OB7vY8sG
電池電池言ってる奴は、なんでその機種が電池もたないのか理解して言ってるのかねぇ
電池を重視するなら、設定変えるなり、それでも駄目ならゲーミングマウスを選択肢から外せばいいのに
718不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 16:22:02.78 ID:06wmNNC3
>>714
そっちのロゴのほうがまだマシ
非常口はいらん
719不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 16:26:34.92 ID:cmZ2pil9
G500持ってない奴が面白いと思ってつまらない事言ってるスレ
720不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 16:28:35.10 ID:2Tis40nr
青歯対応、2ボタン強化、HWマクロ維持、電池持ち改良
こんだけあれば十分満足だわ
721不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 16:45:41.53 ID:KgBkqbTD
>>710
たぶん、4だろ。恐らくG600に近い感じになると思う。タクトがすぐ死ぬ。
722不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 16:52:20.48 ID:N81lcrH/
ハードウェアマクロと青歯って、どういう使い方想定してるのかわからない
723不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 17:04:50.46 ID:MBA4u3y0
trueimage使ってるので青歯にされると面倒
724不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 17:06:33.70 ID:OECh9VYV
S付きでsetpointが使えなくなったりしないか心配
LGSはちょっと使ったけど使い勝手悪い
725不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 17:45:29.35 ID:Be+caXh8
ロジはマウスをマイスと云いますがなぜですか?ドイツ語か何かですか?
726不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 17:59:11.38 ID:VN/ynjj+
このスレ高いマウスの話題がよく出るけどそんなに使ってる人多いの?
マウスだけは使ってみないと地雷がありそうなんだが
727不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:00:38.80 ID:n51rkPt5
ナイス&マイツ
728不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:12:55.44 ID:MBA4u3y0
>>726
ゲームはやらないけど、もう5000円以下の機種には戻れん
(具体的にはMX-R→MX620→G700)
相対的に高いけだけで、必要なものだと思ってる

日本じゃロジクール以外にこれといった選択肢がないから
あれも結局受け入れるしかないんだろうな
729不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:17:12.46 ID:MBA4u3y0
パソコンの操作に使うマウス、英語でももちろん「mouse(=ネズミ)」ですが、
ではその複 数形は?と聞かれると、英語のネイティブスピーカーでも一瞬困ってしまいます。
「ネズミ」 の意の「mouse」の複数形は当然「mice(マイス)」ですが、
これをそのまま当てはめるのは ちょっと違和感があるようなのです。
実際には次の3通りの言い方が使われています。

違和感は無視して「two mice」。
問題を避けて「two devices of mouse」。
素直に(?)「two mouses」。
730不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:17:23.19 ID:FvOABJW5
ゲームの場合は要求水準ありきの選択だから高いほうに流れるだろうけど、
入力デバイスは慣れの部分が一番大きいから、そこに高いも安いもないよ

一般人はエレコムとかバッファローとか何の不便もなく不便に気づくことなく使ってる
731不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:18:54.59 ID:w9VbsXWe
最近は高価なマウスにろくなものがないので逆に安いマウスの方が使いやすい
732不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 18:42:10.22 ID:Qn/GYhjn
set6.52.74入れたらなんだか全体的に重くなって、
キーボードやマウスの入力がワンテンポ遅れるようになった。
はじめてこのスレ見て >>4 を実行したら、
何事も無かったように元のレスポンスに戻った。
みなさんありがとう
733不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 19:32:17.74 ID:vAT+2hs4
ロジは故障したっていえば新しいのくれるのか?
734不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 19:35:12.85 ID:n2E+I6VA
証拠だせって言われて出せるなら
735不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 19:51:58.99 ID:2rcSRNEF
>>695>>733とか乞食が湧いてきたな
736不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 20:31:45.59 ID:vAT+2hs4
乞食扱いされる云われはないけど
サポートの対応がいいんだねって話
737不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 20:38:09.26 ID:hYFg0c8C
>>733は対応状況を質問してるだけなのに
735がそういう考え持ってるから、そんな発想が浮かんじゃうんだよ
738不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 20:54:16.67 ID:n51rkPt5
PCにこだわりのない一般的な人は、良し悪しが判断できずに使えればいいとか思うから
せいぜい1000〜2000円くらいしかマウスに金かけないでしょ
それでもロジとかせめてMSのマウス買えばいいのにと思うけど
量販店の売り場では派手にモック並べてるエレコムとか牛のマウスが売れていくんだな……
739不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 20:57:19.05 ID:mZ0oANWz
量販店だと定価だからなあ
ネットなら上位モデル以外は糞安い値段で売ってるんだが・・・
740不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 21:05:49.83 ID:8NkwQOy4
エレコムは一部、ロジのOEMじゃない?
741不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 21:08:01.80 ID:bqJLukMm
>>722
ハードウェアマクロはロジのクソアプリを常駐せずにすむって言う多大なメリットがあるだろ
742不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 21:11:52.85 ID:3fM5IGE7
>>738
うちの職場の前のPC機器担当者が無名メーカーの500円マウスとか
高級なメーカー品としてエレコムマウス支給してくれました。。。。
743不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 22:07:09.41 ID:I5v0dccM
マイスはマウスの複数形であることも知らないのかゆとり
744不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 23:29:44.76 ID:qb1r74tt
その話題とっくに終わってるよKY
745不明なデバイスさん:2013/03/23(土) 23:51:46.99 ID:mIgXRwZd
LGS8.45良いよ。スリープ復帰後のフリーズ率が下がったような気がする。
>>498
746不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 00:38:32.67 ID:kH1yfg7Y
>>742
時間を見るだけなら中国製の500円デジタル腕時計で充分なのと同じで、
普通に使う分には今やそういうので充分でしょ。
単純で大雑把だから逆に神経質なトラブルも少なかったりする。
1/1000秒の反応速度なんか追求してないからチャタリングも起き辛く、
リフトオフディスタンス?何それ?なセンサーはパッドの相性なんか出なかったりする。
一度それなりのマウスの気持ち良さを知っちゃうとまどろっこしくて戻れなくはなるけど。
747不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 01:54:24.53 ID:WIS3J4Ks
ゆとりよりマイスはマウスの複数形であるっていっちゃう老害っぷりに引くわ
748不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 02:31:03.21 ID:ORzgMugR
内臓メモリ無しとかゴミだな
749不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 02:41:46.07 ID:pzThZM5Y
あの模様、ヤスリで綺麗に消せるかな?
750不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 02:55:27.06 ID:6lBtqmIi
>>748
内臓メモリは一応あるが、マクロが登録できないのだろう。
LEDの色とか、ボタンの入れ替えとか。
751不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 03:50:21.96 ID:0LYuKVcl
マクロとかG600使えばいいだけじゃん
もともとFPS向けの機能じゃないんだし
752不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 04:17:19.50 ID:SPT2eaEX
>>750
ソースは? 内蔵メモリの有無もマクロ登録の可否も、まだどこにも情報出てないだろうに。
753不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 04:44:51.56 ID:6lBtqmIi
>>611は断定で、>>750は予想であろう。
754不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 04:48:30.34 ID:QBqK7vel

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O ____
        /´-―――-、\
      //  ,-―=ヽ、 \ \
      / /   (_ノ-t Y )-、 ヽ ヽ
     .l i   ノっ \ーi |  i |
     | |   く、   (_`し´   | | と思う家庭科のアレだった…
     .l i    i_/  Y   ./ /
      ヽヽ   /  /   / /
       \\_ ` ̄ ´   //
        フ ,_⌒)  (⌒´、く
       く く  ̄    ̄´> >
        ヽ ヽ     / /
         ヽ i´ ) ( `i /
         .ヽー´ `ー/
          |⊂二⊃|
          ヽ====ノ
           `i-/´
            V
.            ∧
          /  \
          \  /
.           ヽ /
            ∨
755不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 05:44:51.26 ID:ZYnQne4l
おう、LGS8.45人柱足らんぞはよ
756不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 06:34:47.20 ID:ZnvHx2XH
757不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 09:33:46.31 ID:0BaAFw7t
M525を横になって使用。マウスが重くて手首が痛くなった。
で、
単四電池にスペーサーつけ単三電池化し1本だけで使用。
動作OK。重さは約120gが約90gとなり手首の負担も減った。

デスクトップ用のM510も同様に軽量化。こちらは2本で使用。
重さは約135gが約120gとなり快適ですね。1本なら約100g。
758不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 09:37:29.73 ID:0UZ67NDd
なんじゃそりゃ
759不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 09:42:38.70 ID:kH1yfg7Y
>>749
地色を残して模様だけ消すってならほぼ無理。絶対無理とは言わないけど。
塗装を全部落とすなら消せるだろうけど綺麗かどうかは技と手間次第。
見た目汚くていいなら剥がしっぱなしでいいだろうけど、問題は再塗装だな。
プラスチック製品の仕事やってるから言えるけど、ロジの塗装はレベル高い。
個人が缶スプレーで塗れるような塗料にあんな耐久性を持つ物はまず無い。
760不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 09:48:45.93 ID:VVGr59LC
M325が、けっこう長いこと価格コムのランキングトップにあるんだけど、どういうことですか?
みんなあのサラサラホイールが好きなの?あんな微妙なもの、使いこなせてんの?
てか、だったらM525はどうなの?
あのサラサラホイールの良さを3行くらいで説明してください
761不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 09:55:20.77 ID:7UHxM35s
kakakuのランキングの仕組みを勉強して出直しましょう
762不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 09:55:44.74 ID:QhHRnC56
チルトがついて
値段が安い
サラサラホイール関係ない
763不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 11:18:44.35 ID:YTQh49q9
塗装剥がしたりすると保証無くなるのに挑戦する強者出てくるのかなぁ
764不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 11:39:56.89 ID:FyRet2Ot
高速スクロールに慣れていると、引っ掛かるような違和感があるのがM525
その点だけで言えば、M325はM525よりマシかな?レベル
765不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 11:58:08.33 ID:CYHVwYv3
ストーン調スプレーは耐久性がある
G700のザラザラ塗装の代用になる
766不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 12:08:20.26 ID:vPX9ys9s
>763
それなら掌から出る溶解液で溶かそう
767不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 12:16:36.85 ID:B+qK5Q8r
>>759
だねぇ
それにあのダサイ塗装は、今回のウリの一つ「滑り止め性能に優れた特殊コーティング」とやらだろうし
あれを受け入れて使うか、もしくは現行品を今のうちに買っておくかの選択肢だろうな
768不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:17:58.27 ID:a9hGUoLL
質問があるんだけど。
M950ってG700みたいにマクロを組んだり、ボタンを押して特定のプログラムを起動したり
とか出来ないんですか?SETPOINにそんな項目が無い様なんです。
769不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:49:16.10 ID:UUXC6UFc
マクロは出来ない
プログラム(ファイル)起動はSetPointPlus入れれば出来る
770不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 13:58:31.98 ID:/8XBWmwQ
g300、普通にpcやってるときにもボタン押しっ放しで連打するようにするのどうしたらええんですか
771不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 14:46:07.37 ID:a9hGUoLL
>>769
ありがとう。setpointplusを試してみます。
772不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 15:24:16.31 ID:CtPVUH8k
g600のgシフトでLEDの色変えられるん?
773771:2013/03/24(日) 15:36:17.66 ID:a9hGUoLL
>>771
 SetpointPlus良いですね。G700の代替品としてM950が届いたんですが、Setpointの扱いがあまりに違うので
愕然としていたんですが、何とかいけそうです。マクロはAutohotkeyで代替できそうですし、M950でもそれな
りに使えそうです。
774不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 17:32:44.66 ID:jDUYBKU2
>>770
押しっぱなしと連打は違うぞ
775不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 17:34:33.21 ID:RG3clBPb
>>759
はぁ?「プラスチック製品の仕事やってるから」と言いながらデマ流すなよ
耐久性はイサムの缶スプレーのほうが何百倍か知らんが全然上だっつーの
ロジの塗装が耐久力高いってサンワやエレコムより酷いのに何いってんだよ?

それと参考までに、君の駄目な会社名か最低でもヒント出せよ
絶対取引対象にしたくないし関連製品などの購入も避けなきゃならん
776不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 17:40:03.00 ID:tJq2AkSa
と、無職
777不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 17:53:07.80 ID:lNTPRR55
つまりだな

指を離す->接触解除

この二つの過程の間にもう一度ボタンを押せれば、ボタン押しっぱなしで連打が出来るという事だ
水の上を走るアレと似たような話だよ
778不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:01:36.61 ID:RG3clBPb
反論ならまだしも、妄想の捨て台詞かよ

どんな顔して↓みたいな戯言垂れてたのか見てみたいw
> プラスチック製品の仕事やってるから言えるけど、ロジの塗装はレベル高い
> 個人が缶スプレーで塗れるような塗料にあんな耐久性を持つ物はまず無い

アスファルトの砂やピッチ飛びまくりにも耐えて
ガソリンにも耐える缶スプレーなんかずっと昔からあるから知っとけよw
779不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:04:44.41 ID:QooZERxe
どうせチャタるから塗装なんてやめておけ
780不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:10:35.23 ID:5ukiOOpI
そうそう育毛剤と一緒
781不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:14:59.08 ID:kH1yfg7Y
アンダーコートでもイサムラッカースプレーでも好きなの塗っとくといいよ。
782不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:21:34.63 ID:sb9RTnMs
デザイン不評すぎて笑える
783不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:23:46.78 ID:91s2bE9b
だからマイスって何語なんだよ?カナダ語か?
784不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:33:11.18 ID:RG3clBPb
>>781
アンダーコート?こんなプラ程度じゃ全然必要ねーよ
お前本当に出鱈目なんだな、中学生か?工業製品会社に憧れてるニートか?
↓の件はどうした?もうデマ流すなよw

> 個人が缶スプレーで塗れるような塗料にあんな耐久性を持つ物はまず無い
ID:kH1yfg7Y、こんな馬鹿はどっかのライン工じゃねーのか?w
785不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:35:37.58 ID:tJq2AkSa
荒ぶる無職
786不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:39:48.75 ID:QooZERxe
G700はアルコールだか界面活性剤だかで
プラスチックにひび割れ入って
ザラザラの所が剥がれてきたな
チャタで交換になったけど
787不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:44:23.78 ID:RG3clBPb
>>785 ID:tJq2AkSa
ムキになってると自演がバレちゃうぞ?w
788不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:44:33.18 ID:7UHxM35s
マウスに再塗装とかする人がこの世にいる事に吃驚
789不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:46:19.05 ID:zgxEa1rb
塗装はしないけどスポンジやゴム貼って使いやすくはする
790不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:49:02.31 ID:tJq2AkSa
常駐してる工作員の活動や特徴貼っとくね^^



1、ロジクールの悪い評価は迅速に叩く
2、論理的に批評する相手は病気扱いにしてでも塞ぐ
3、不自然な製品アピールをする(時期によって種類が変わり今はG300、キューブ等。)
4、なぜかロジクールマウスについての知識が乏しい
5、ユーザーや消費者目線では無い主張が多い
6、新製品の特徴を語る事だけ長けている(店員レベル)
7、利用者の質問等に答えたりは出来ないが
   不具合など悪い風評に繋がると判断した場合に質問者を攻撃する。
8、活動を押え込まれると、マウスの話題に触れもせず「単発自演」で幼稚な捨て台詞を吐く
9、ロジの不具合が並ぶと無関係なエレコムステマを装って単発併用のマッチポンプでスレを流す
791不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:51:50.95 ID:RG3clBPb
デザインはおろか良マウスが出ないので、長く使いたい人はやっとくといいよ

チャタる    →  スイッチ交換(G700等タクトスイッチは不可)
塗装ハゲる   →  ウレタンクリアでもウレタンカラーでも塗っとく
ラバーボロボロ →  全部剥がして素樹脂にサンブラ


>>786
洗剤程度でプラのひび割れ?そこまで品質悪くはねーと思うがw
保証使うなら上の手段は当然NG、しかしデザイン酷いな・・・・いずれ交換品これかよw
792不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:54:33.17 ID:RG3clBPb
>>790
なるほど・・↓のレスしてた奴はロジ社員だったりしてなw
「プラスチック製品の仕事やってるから言えるけど、ロジの塗装はレベル高い。 」
793不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 18:54:40.60 ID:fCiO+bfr
マッチポンプミスっててわろた
794不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 19:24:13.89 ID:xUqpxbc4
>RG3clBPb
レスを重ねる度に知ったかぶりがあらわになるな
795不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 19:28:43.55 ID:0KW+ij/b
x00sシリーズはいつ発売するか決まったの?
マウスが壊れかけで買い換えたくてもG700が高騰していて買う気が起きない
796不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 19:33:21.70 ID:RG3clBPb
>>794
例えばなに?悔し紛れかな?単発さんw

一気に新機種、つーかデザイン変更したから
まーた工作ステマが大量発生しそうだな、というか既に始まってるっぽいね
797不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 19:37:32.09 ID:OVhD8E9M
LGS8.45はG600のデフォルト戻る進むが二回判定されるすげーマイナーなクソバグが増えてるな

8.40に戻すわ
798不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 19:55:44.09 ID:Vuy/06mf
とりあえず動向分からないG300一個確保してきた。
799不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 19:57:50.18 ID:rkhoY2v5
8.40で小康状態を保っている俺のPC
8.45で悪化するかもしれないと思うと前に進む勇気が出ないな
800不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:14:02.32 ID:slxhzLSE
機嫌良く使っていたM305が不調になりました。

同じような使い心地の製品のお勧めってありますか?
801不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:42:33.18 ID:4voW88bv
>>797
チルトでの戻る進むだよね?
自分のG600前のバージョンからそうだったぞ
今はサイドボタンに進む戻る入れて使ってるけど・・・
802不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:46:13.72 ID:OunMrEf8
>>800
ハッキリ言ってない。あの赤色LEDの読み取り精度は最高に素晴らしく、
どのマウスパッドを使っても正確な動作だった。

5ボタン以上のマウスなら、形だけならM325だが、あのホイールは
好き嫌いがあるし精度も最悪。大きくていいのならM510。
ホイールクリックもM305と比べると押しやすくなってる。
803不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 20:55:58.92 ID:o2bs1CJf
エタノールはプラスチックにクラック入るから使っちゃだめ
804不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 21:43:37.36 ID:G/DCQoHG
勝手に二回押した状態になるぐらいならボタンに登録できない
ぐらいのバグがかわいく見えるぐらい酷いソフトだな
805不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 21:47:56.54 ID:OVhD8E9M
>>801
8.40.83に戻したら直った
バージョン違うんじゃない?
806不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 21:50:38.43 ID:QooZERxe
>>803
やっぱりアンコールが原因だったんだ
黒軸無刻印のキーボード、無水エタノールで拭いてるから飛び跳ねたのかも?
807不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 21:52:24.18 ID:QooZERxe
ってキーボードの方は全然無事だな
808800:2013/03/24(日) 21:56:39.31 ID:slxhzLSE
>>802

ありがとうございます。
たまたま娘が買ってくれたM305でしたが
使いやすかったので同等品を探していましたが
M510で試してみます。
809不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 23:07:40.84 ID:CtPVUH8k
LGSでフリップ3Dの設定ってどうやったらできるの?Win+tabだとフリップ3Dが高速で切り替わる
810不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 23:19:51.38 ID:B+qK5Q8r
>>801
通常ホイールクリックも二回判定とか有ったよな
ブラウザとかだと新しいタブが二つ出てきたりして禿げそうになった
811不明なデバイスさん:2013/03/24(日) 23:53:44.11 ID:CZmci36Y
XXXXsシリーズはいつ出るんだろう
812不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 00:22:26.40 ID:Yzea9QGC
>>805
新しいバージョンでもなるし、古いやつでもなったよw
ただ、前つかってたドライバが8.40.83かどうかわ覚えてないけどw
813不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 00:47:45.78 ID:PVIWseuQ
>>812
なら今日本ロジが配布してる8.40なら直るってこった
814不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 06:08:00.24 ID:McbKoy9N
>>810
左クリックでそれなった時は呆れた
815不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 10:14:41.44 ID:uyPS0MC0
LGS使いにくいなオイ・・・
自動検出って、全く検出されてねぇぞ
816不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 11:23:26.77 ID:EOm7R0zW
っーかGUI根本的に見直そうぜ、いちいちアニメーションしてる間すらもったいない
817不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 11:24:47.65 ID:XiRxO3Ol
ロジのサポートと電話してたが電波悪すぎわろた
電話が切れて折り返しかかってきたのを確認するとカナダから

カナダ!?
818不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 11:31:52.11 ID:yqy7JjXf
当然だよ

カナダではマウスのことをマイスって言うからな
819不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 12:14:42.70 ID:uyPS0MC0
デザインにこだわるのはハードウェアだけでドライバはシンプルなのが一番スマート
820不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 13:18:58.58 ID:PzNpYv+I
いやデザインにこだわった結果がX00Sなんだろう…
821不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 17:10:40.74 ID:y/n+ws4g
 MX1100がチャタたので買ったG700が2ヶ月程でボタン、クリックが全く効かなくなったのでM950に交換して
もらった。手触りがぜんぜん違う。MX1100より良い。G700の安っぽさにがっかりしていたので壊れてよかったわ。
でもG700の機能には及ばん。
 G700の機能をM950の品質で作ってくれたら最高なのに。高くなりすぎるのかね。
822不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 17:12:08.73 ID:XiRxO3Ol
G700からM950にする俺にとってありがたい情報でした
金曜日にM950が届くでござる
823不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 17:54:41.24 ID:uyPS0MC0
もう買っちゃったなら関係ないやん
824不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 17:55:41.82 ID:XiRxO3Ol
??
交換でござる
825不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 18:41:40.47 ID:ebrN0IMP
到着に4営業日かかるショップなんか、とっくに潰れてるだろ
826不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 18:43:11.00 ID:XiRxO3Ol
??
交換でござる
827不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 18:54:07.80 ID:aBN7fCIi
M905r 密林から届いたわ、快適。 本当はでかいので左用ほしいわ、
828不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 19:28:44.48 ID:6h9CyBcY
SetPointでスムーズスクロールを有効にしてもスムーズにならなくなったんだが、これは一体。

M500とT650をwin8 pro 64bitで使用中
SetPointは6.32,6.50,6.51,6.52の4つで試した。

なくても困る機能じゃないんだが、今まで使ってたものが急に使えなくなるとストレスだな
829不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 19:31:13.23 ID:4OWBnWOw
G700sはよ
830不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:15:46.23 ID:BXNHWSKo
今さらM950とか……
何世代前の機種だってんだよ
中身も古古じゃねーか
831不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:21:31.83 ID:PYWl+EPm
G600に替えてからレーザーの位置が手元になったので相当感覚が
ちがう、レーザー位置は前に行けば行くほど手先で操作できるので楽なのに
832不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:38:26.12 ID:uyPS0MC0
すぐに新品を送ってくれるのはありがたいけど、「サポート対応」としては仕事になってないし相談の答えにもなってないと思った。

まあ新品送ってもらうけどね
833不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:51:01.62 ID:eUpGdrpn
G700sまだかね?
半年ぐらいかかるんかね?
834不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 20:56:09.96 ID:ssYiMhuR
USA以外は5月って話だからロジクールにやる気があれば5月じゃね
835不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 21:39:39.64 ID:odLeBA39
軽量化されたG700が欲しいです…
836不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 21:48:04.62 ID:PX/fMOKm
筋力upすれば解決しまっせ
837不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 22:02:34.84 ID:j7dSqBOt
G500三つほど確保しといた
sが思ったより良かったら交換の弾にしてもいいしね
838不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 22:33:26.35 ID:Q7RxIfTQ
今手元にあるG700がチャタったら
いよいよ基板分離かあ
839不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 22:57:03.06 ID:w9g9CK7H
LGS8.45にしたらG600でアングルスナップの設定欄消えたぞoi
同じ症状のやついる?
840不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 23:01:54.51 ID:7k0YYRv7
sのデザイングロいなあ
841不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 23:08:27.70 ID:OhlRMPjh
10日前にヨドバシで7000円ちょいで買ったM950なんだが今淀見たら9980円に凄い値上げしとる。
在庫はあるのにこの値上げは何かおかしい。 もしかしてm950も販売停止直前か?
842不明なデバイスさん:2013/03/25(月) 23:37:32.82 ID:tuDfmWRG
10日前くらいに箱いたみ1500円で買ってきたG300も終わったくさいな
843不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 01:18:46.79 ID:Y09IxqV6
今日エディオン寄ったらG700が箱が汚いとかでワゴンに置いてあったので2個確保してきた
ついでにその横にワゴンセールされてたm705rも買ってきた
手が小さい俺はm705rがぴったりだわ
G700s発売日決まる前にオクに流すか
844不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 01:23:11.17 ID:QVymKmmR
在庫一掃するための罠でデザイン、仕様変更とかあったら怖いな
845不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 03:40:43.20 ID:J2H4vkWg
基盤分離したら基板の裏とボディの裏面の間にホットボンドを盛って接着するとチャタらなくなる
846不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 04:17:49.77 ID:HYY9COPN
買ったばかりのマウスが
http://i.imgur.com/V1Bsgs7.jpg
847不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 05:52:21.49 ID:+KFljkNm
>>821-822
だいぶ前のスレで卒業祝い?でG700買って貰った小学生が
初期不良だったらしく店でM950に交換してもらって大人用マウスと浮かれてたけど
オメーら二人のどっちかだろ?春から中学二年か?

ぼく大人用マウス!みんなはどんなマウスですか?とかほざいて
多数のG700ユーザーがドン引きしてた状況が忘れられん (苦笑;
848不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 05:53:39.44 ID:Tb/iKFBx
>>847
なんか知らんがわろた
849822:2013/03/26(火) 05:54:10.27 ID:Tb/iKFBx
822でござる
850不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 06:00:34.34 ID:+KFljkNm
過去スレ漁ってみたら、春から中学入学なのか卒業なのかわからん
【Logicool】ロジクールマウス129匹目【Logitech】
1HKT1m3g←コイツ
851不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 06:12:02.01 ID:+KFljkNm
よく読むとちょっと内容が違ったけど、最後は「しね」で逃亡してる
www.logsoku.com/r/hard/1330765079/541-571

>>821か822と予想
852不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 06:16:43.79 ID:riHhYNJ9
大人用マウス俺も欲しい
853不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 06:26:21.55 ID:+KFljkNm
俺には判断つかんけどさ
元は店員が「大人用」って言ったのを真に受けてただけじゃねーのかこれ?
もし、この子がロジマウスデビューで皆と仲良くしたがってたらと思うと少し気の毒だな
854不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 06:36:00.47 ID:pgxSqiFw
子供が2ちゃんに来るのはタバコ吸うのと同じだと思う
855不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 06:40:00.72 ID:+KFljkNm
最近の小学生は、自分のHP作って同級生の悪口書いて事件起こすぐらいだからなぁ
しかしまぁあれだ・・・・・G700が子供用と言われた訳じゃあるまいし周りも大人げない(笑;

>>849
えっマジか?中ニ?
856不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 08:43:01.53 ID:IsftGVAY
 ど  う  で  も  い  い
857822:2013/03/26(火) 09:34:36.78 ID:Tb/iKFBx
>>855
俺じゃねえよwwwwwww
858821:2013/03/26(火) 10:23:05.71 ID:eRCKZXlA
 おいおい、朝もはよから仕事して、風呂入って、今日は終わりだ、ビール飲むぜーってここ覗いたら
おれ、いつの間にか中二になってるよ。
これだから2chって面白いよね。

 あ、つまみは沢庵と苺だ。
859不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 10:28:20.68 ID:Tb/iKFBx
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  も   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
860不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 10:58:03.05 ID:sQrae7Od
まだ朝です
861不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 11:22:10.51 ID:e8VWz4Sg
t650なんだけど
firefox最新版でジェスチャでのズームインズームアウトが正常に動かない
同PCでtorにバンドルされてくる古いfirefoxなら正常動作するし,
違うマシンではfirefox最新版で何の問題もないので何かバックグラウンドで動いてるソフトかドライバが
ワルサしてると思うんだがなんか情報ない?
SetPointもfirefoxも削除してインスコやり直してみたけどだめだった。
862不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 12:11:29.13 ID:LvZSslgY
Sバージョンがある機種は軒並み移行への前兆か
863不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 14:00:43.11 ID:oghS+pkt
>>830
新しいのが950以下だからしょうがない
864不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 17:11:16.94 ID:OeIdUFZ/
質問なんだけどG500とG700のホイール感覚ってどんな感じ?
1ずつスクロールするのに問題が無いなら購入したいんだけど

ちな今使ってるのがGでもなんでもないV450
塗装が汗とかではげててもうあかんかなーって
865 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 17:22:41.22 ID:LxLe8SVc
問題ない
866不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 17:26:25.51 ID:UXU2rmWK
どんどんホイールのノッチがゆるくなるけどな
867不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 17:28:03.32 ID:sQrae7Od
>>864
1ノッチずつスクロールとフリースクロールを切り替えられるから問題ないはず
868不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 17:33:13.39 ID:pFqOp84t
G700が壊れサポートに電話したら生産終了
他に代わりになるようなのがないので返金にしようと思ってるんですが
返金ってどれくらい日数かかるのでしょうか?
まだ近所に売ってるから先に買っちゃったけど
869不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 17:46:13.87 ID:5a3TM8FW
>>868
もう少し待てばケバケバになったG700Sと交換できたのに。
870不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 18:33:11.62 ID:QRyne61O
駄目元で聞いてみるけどt650、Androidタブで使える?
Unifyingのマウスは普通に動くのだけど流石に無理かな
871不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 18:47:46.13 ID:mL55LwTn
Amazonの購入履歴の画像って保証書のかわりになります?
872不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 18:53:36.79 ID:cql5pLFU
なります
873不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 19:29:32.42 ID:wdCcqEvr
>>871
ロジクール製品の故障の対応で尼の購入履歴が使われたのをどっかで見た気がする
874不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 21:13:42.60 ID:uNXKp6cs
おまいらのMX-RとG700とかの予備機自慢きかせてえ
ずっごいの聞きたい
もう劣等感で思わずシコりたくなるくらいのやつ

ちなみに自分は本物のMX-Rはゼロ
MX5500のBT版2匹、G700は1匹
ミジンコクラスっす
875不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 21:20:42.94 ID:FkmIUN0a
ショボい機種だし予備機になるのかすっごい微妙だけど
VX-R使ってた時代に買った未開封のがまだ3個あるわ
今M705rなんだけどどうすんのこれ、な感じw
876不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 21:35:27.95 ID:QD6I6Wty
裏のシールが意図的なのかすぐ印刷面が剥がれるんだけど剥がれても保証は効く?
877不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 21:46:57.13 ID:uNXKp6cs
>>875
VX-Rとかって、ちょっとシブいで
イルカさんクラスくらいじゃない?
……自分で書いててよくわからんけど
878不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 21:57:22.15 ID:Xy5DBuZU
MX-R3つ予備あるのに、使ってるMX-Rを直して直して直して直して未だ未開封
開ける日が来るのかこいつら…
879不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:10:35.55 ID:Cd1tn5WA
まるでお布施だな
880不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:15:22.56 ID:ILRj0sD1
VX-R、MX-Rの未開封品は10k位で売れそうだね。
中にはこんな高値で・・・
ttp://aucview.aucfan.com/yahoo/w83310715/
881不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:28:56.16 ID:uNXKp6cs
もうこれ以上だめ
ねる
882不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:40:08.59 ID:H5j6CAbX
ぼく大人用マウス!みんなはどんなマウスですか?
883不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:42:52.42 ID:Y09IxqV6
ハハッ!ミッキーだよ!
884不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:44:59.96 ID:fgrcfMwC
G600のLEDパターンがパソコンを起動するたび元に戻るんだが同じ症状の人いない?LGS8.40
885不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 22:45:11.67 ID:PEbsYWDx
ミツキマウス
886不明なデバイスさん:2013/03/26(火) 23:22:55.11 ID:uCC5KEBo
大人用マウスとか卑猥だわ
887不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 00:09:31.57 ID:KPoLlZut
USBオナコン市場に進出か
888不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 02:02:25.64 ID:fSiZ8d63
>>871
なる
889不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 02:31:47.71 ID:0h9frNmR
マッドキャツの今月出たワイヤレスのゲーミングマウスM.O.U.S.9ってG700からの乗り換えとしてはどうなんだろ?
電池持ちはいいみたいだけど。
890不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 07:31:41.32 ID:pEUKvQ2x
G700より電池が持たんマウスはそれだけで凄いと思うぞw
891不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 07:51:57.23 ID:qNNjVP2t
とりあえず淀なり何なりに行って触って来い・・・
892不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 08:31:38.92 ID:Tt7o4pS3
最寄りの淀まで4時間かかります
893不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 08:36:59.97 ID:3DxKY9aO
他の無線マウスは数ヶ月電池持つと知った時ショックを受けた
894不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 08:40:44.61 ID:7khWDhea
700sでさすがに改善されているよな
895不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 08:45:14.07 ID:One39G+7
>>686
win7x64 G700でLGS8.45入れた
オンボードになるその不具合は直ったんで喜んでたら
今度はDPI設定がぶっ壊れて感度が上がってポインタが暴れる

俺の場合どっちもスリープ復帰とかマウスのスイッチOFF→ONで発現するのだが
ソフト再起動しないと直らないから前より面倒になったわ
896不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 08:59:33.79 ID:OGtTsSZc
だれも言わないけど
新しいラインナップ(>>668)は子供用マウスって雰囲気だよね

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
897不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 09:48:24.19 ID:VUctwhFQ
デザインにこだわるならまずカラーラインナップを増やすべきだよな
898不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 10:23:17.50 ID:fSiZ8d63
>>897
それはねーよ
899不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 11:00:48.10 ID:RpuNgqRQ
黄ばんだMSインテリマウスw
900不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 11:13:58.73 ID:JVfoyzEF
>>889
ゲーミングマウスなんて謳ってないんじゃね? Bluetoothで990dpiで125Hzのレポートレート
なんだから普通のマウス。電池がもって当たり前。
901不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 11:18:40.34 ID:rLSIyEX5
BTで電池が持つなら普通じゃないな
902不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 12:33:22.08 ID:t7G0+J//
映像出力をテレビに切り替えたとき用に無線マウスが必要になって
全く壊れてないMX518(光学8ボタン)を持ってたから、「無線はあくまでサブだし、安いのでいいだろ」と思って
ワゴンセールしてたM235を買ったんだけど、ロジの技術力舐めてたわ。
レーザーグレードトラッキングってすごい精度いいのな。あとペアリングや動作の遅延が全く感じられないのな。
安いこいつですらこんなにいい動きをするなら、MX518は引退させて7ボタンのM510にすれば良かったよ。
903不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 12:36:00.63 ID:QXBlgVHw
>>896
今時CRTかよ
904不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 12:36:37.59 ID:JVfoyzEF
>>901
Bluetooth 4.0 は省電力対応可能なんで、すでに4.0で出てるのも、これからのも
全部そうなるわけで普通じゃね? エレコム4.0 M-BT11BB 320日 buffalo4.0 BSMBB09DS 422日
905不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 12:55:35.34 ID:ifFqvXna
省電力対応と省電力って別の話じゃね
906不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 14:17:50.76 ID:qbfNLekq
buffaloの4.0対応省電力マウス2ndPC用に使ってるけど30Hzぐらいしかないんじゃねーのってレベルだから普段用でもストレス溜まりそう
G700とかをヌルヌルとするなら、BT4.0マウスのはパパパパって感じに動きが数ドット毎なのが目で見て分かる
907不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 14:22:09.82 ID:qbfNLekq
裏返すと青いレーザーが「点滅」してるのが視認できるw
明らかに30hzそこそこしかないなこれ
908不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 14:50:56.33 ID:hsLcye/e
MOUS9はゲーミングマウスを一般用途化したもんだからな(そうは見えないが)
ロジもG700に対するそういうポジションのやつ出してもいい気がする
909不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 15:01:48.32 ID:Hn2+3VL+
なんだこれ新機種のつもりかよ?
最近は他社が追い上げてるのにまともな新機種が出ないと思ってたけど酷すぎる
ロジのデザイナー引き抜かれたのか?

公式ページが死んでたり、部門撤退したり、バグは相変わらずだし
もう駄目かもしれんね
910不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 15:58:10.93 ID:HZ9Q14Un
青色LEDもBlueTrackもレーザーじゃないやろ
911不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 16:12:46.99 ID:GlcTd6bZ
ハングリー精神が薄くなってきたロジ
912不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 16:26:47.12 ID:9/I6QJ7/
ハングリー精神かは知らないけれど、やる気を出した結果が
Gシリーズをよりゲーマー向けにしたあのデザインなんだろう
913不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 18:01:23.46 ID:wX5xu/Ux
ここの糞マウスってドライバーアプリのセットポイントとかいうクズで
アップデート無効にしておいても、アップデートがあるとスクロールが
ガリガリまわしても1・2行分スクロールがやっとにならね?
914不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 19:08:41.42 ID:W4Z02jY4
Q. ゲームソフトウェア起動でコケます

これ10ヶ月くらい前のバージョンが初見だったけど
さっき落として入れた最新のゲーミングソフトウェアVer8.45.88でも
直ってないのにはびっくり。
915不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 19:15:55.88 ID:Il2MMVIk
そうだよ。その問題があるから未だにゲーミングソフトウェアを起動できた人間はいないんだ。誰一人。
916不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 19:17:03.70 ID:tXOzqfAk
G600のG20やや外向きに押すと何か引っかかったように固い押し心地になるんだけど不良品?
917不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 19:51:19.59 ID:oo914Kdm
左クリックをドラッグした時も戻りで少し引っ掛かる感触があるのも
仕様なのかなG600
918不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 21:36:59.00 ID:xt1hQUJ2
LGS最初に入れた時起動でフォルダだけ開いてコケるんでサポートに連絡したんだ
ロジのサポートはまるで見当違いな事しか言わなかった
で、レジストリのRun項目の""付けてやったら普通に起動したのでそれも報告した
その後このスレ見つけてFAQに載ってるの見て吹いた
サポートは原因把握してるのに今に至るまで放置なんだな、呆れるわ
919不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:17:33.38 ID:4ensgoeM
変態マウスG300意外といいなw
微妙に安っぽいあたりとかwww
安いけどwww
これで無線だったらなぁ
920不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:29:05.56 ID:pNh5I/J8
G300は有線だからいいんだろ。電池がない分小さくて軽くなるし、
安い値段の中で送受信器に掛けるコストがないから基本性能に回せる。
デザインは異色だが構成要素は保守的だから安心して使える。
少なくとも俺は光学・有線・左右対称の3点が揃ってるからG300を買った。
921不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:31:56.02 ID:pEUKvQ2x
マウスでもキーボードでも、有線を無線にするコンバータみたいのないんかな
それを出してくれるだけでも色々悩みが減るのにw
922不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 22:35:46.19 ID:W4Z02jY4
setpoint652j.exeって糞バージョン?
「マウスおよびキーボードの設定」クリックしてもメモリーが書き込み出来ません
ぽいエラー吐いて起動しないんだけど
923不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 23:05:10.86 ID:0dnhdUE0
>>837
交換とかできるの?
924不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 23:26:49.79 ID:zuSbp/A+
G700返送するんだけど
同梱物は
マウス本体
USBケーブル
レシーバー用USBケーブル
レシーバー
亡き祖母との思い出
エネループ

以上であってる?
925不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 23:32:14.07 ID:Z1VdXVMm
>亡き祖母との思い出

これはいらないよ
んなこともわからないのかな?
病院で見てもらったほうがいいね
926不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 23:34:59.52 ID:tc6vyIHk
k270反応しないキーがあるんでカスタマーに相談したんだが、速攻で代替品送ってくれた。
故障品はこちらで処分してくれとのこと。

神対応なのは嬉しいんだが、これ悪用されないのか?
そりゃ実売1500円程度の物に返品とかしたらその方が高くつくだろうが、モラル低い奴も多いだろうに。
927不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 23:38:05.13 ID:zuSbp/A+
>>925
じゃあ思い出out
童貞inで明日送ります

ありがとー
928不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 23:39:42.56 ID:QrYbhpvw
>亡き祖母との思い出

さむ 
929不明なデバイスさん:2013/03/27(水) 23:40:55.57 ID:qNNjVP2t
プライスレス
930不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 00:00:14.92 ID:eeRNssIA
G500でLGS8.45入れてみたが、前のバージョンとあんまり変わってないな。
しいて言えば、ヘルプの文字化けが直ってる。どうでもいいけど。
931不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 00:05:44.05 ID:0ZZwZCG/
LGS8.45で一番変わったところ

マウス二台繋いでる時の並びが縦から横になった
932不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 00:37:53.48 ID:i7lIz8cL
G○○sもいいけどM570の改良機もそろそろ欲しい
933不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 02:45:43.82 ID:k3bzPGR+
>>911-912

 × ハングリー    ○ ハズカシー

だろw
934不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 03:00:22.30 ID:k3bzPGR+
>>926
原価が安いし、文句つけてくる奴なんて極一部だからどうでもいいんだろ
そんな手法でサービスアピールするより品質上げてくれねーとどうもならん

昔の評価に寄りかかって売れ続けてたけど
他の部門で失敗したように、低品質じゃやっぱ駄目だよ
935不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 11:11:02.30 ID:LUjVpSjr
エレコムバッファローの方が低品質だからロジクールの方がまだマシw
936不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 11:55:19.86 ID:okNUG7iX
保証期間6ヶ月で宅配便で修理品を元払いで送れっていうサポート体制で低品質って最悪じゃんw
937不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 12:03:27.47 ID:1pJK+inK
>>921
そんなあなたにWirelessUSB
938不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 12:12:51.65 ID:iQNQlJYx
保証以前に使い初めた直後にぶん投げたくなるような代物ばっかだよ、牛エレコムは
939不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 12:17:29.94 ID:J+sThUoX
>>937
昔少し期待したんだけど全然普及せんかったよなwww
あれってハブの無線化で機器はプリンタとかスキャナのイメージがあったんだけど
マウスとかキーボードなんかでも使えたんかな
940不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 13:53:16.60 ID:FlbFvHHP
>>935 >>938
ニヤニヤ・・・・バレバレですよ・・・・
他の選択肢が牛やエレコムしか無いような発想ってかなりレアだよな
いい加減にそればっかり連呼してるの見飽きたんだけど、マニュアルなのか?

住人からスルーされてる可哀想なステマに釣られてみるテスト
941不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 14:09:07.85 ID:s9iDd0Ok
A3サイズのマウスパッド買ってみた。やっぱ大人マウスにはこれだね
942不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 14:57:03.66 ID:i7lIz8cL
マウスパッドなんて飾りですよ
偉い人にはわからんのです

ふとももで充分
943不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 15:52:28.30 ID:7Yhm/Nad
>>942
に・・・肉パッドですか!!!
すべすべ素肌(女性版)って、御いくらですか!?
944不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 17:32:38.24 ID:iI7YZrBJ
945不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:23:00.13 ID:qOIEtvR0
M950ってどうなんかと久しぶりにスレを覗いたがG700ディスコかよ
946不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:25:20.45 ID:qOIEtvR0
×ディスコ
○ディスコン

G700電池抜いて有線モードオンリーだと内蔵メモリ死に安いから注意して
947不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:32:11.59 ID:q8ikMoNU
>>946
そんな残念な使い方してるのは少数だから問題ないっしょ
948不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:56:33.24 ID:V9Dtbws6
なんだとコノヤロウ
有線オンリーで再設計したG700欲しいわ
949不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 20:57:00.41 ID:mhPsyaGf
物理ボタンの新作出せよ

タッチセンサーはイラネ
950不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:35:36.15 ID:ZJx3VkOX
>>926
俺が買った頃の1.5倍じゃん
K270は今そんなに高くなってるのか
951不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:44:10.51 ID:1S0juERb
G700の電池ぬくと重さのバランス崩れるからな・・・
軽くしたいなら単四eneloopliteを単三に変換ケースだな
952不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:56:11.00 ID:J+sThUoX
G700を単3から単4にしたら電池がどのくらい持つかと心配だわw
953不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 21:59:40.15 ID:6eM280kZ
電池のもちは大きさに比例する、これマメなw
954不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:10:12.88 ID:1S0juERb
>>952
自分は無線で滅多に使わなかったからこの方法にしたんだよw
G700を有線でしか使わない人、結構多いと思ってたけど違うのか・・・・?
955不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:16:07.84 ID:q8ikMoNU
無線マウスをわざわざ有線にして使う人なんて殆どいないでしょ
956不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:18:35.94 ID:7Yhm/Nad
>>944
おーーー
957不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:20:34.36 ID:xWx0+ufb
G700は両対応なんだから、有線で使う奴もいるだろwww
ゲーマーは基本有線だろ
958不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:25:51.68 ID:J+sThUoX
単3を単4、あまつさえliteじゃ電池交換の頻度がしんどくないかと思ったんだw
G700を有線で使おうが無線で使おうがそこは別に何とも思わん
959不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:35:39.46 ID:JoeEqVM8
M905(Anywhere Mouse MX らしい?)を使用してます。

最近突然スクロールが効かなくなったりする時があるんですが、対処方は何かありますか?

あと、分解して掃除してみようと思ってるんですがネジ穴が見つからないです。
960不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:36:50.57 ID:R0hOCAsa
G700の有線時は別PCの操作に使っている。
Enterキーも割当ているから結構便利
961不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 22:36:56.95 ID:WgT1A0V1
俺のG700はSANWAのUSBケーブルで有線接続の電池抜き運用だわ
全く無線で使わないし、充電池を充電しっぱなしだと痛むと思って抜いてたけど、エネループ入れといたほうがいい?
962不明なデバイスさん:2013/03/28(木) 23:17:31.91 ID:yF+2Y8zm
上位のトラボを有線にしてほしい
963不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:26:07.60 ID:Dk7KTWsR
スレ終盤のこのタイミングなら言える
「unifying」ってどう読むの?
いままで ユニフィーイングって読んでたんだけど
インプレスの動画でユニフライングって言っててビビッた
964不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:26:28.19 ID:89iGzDmN
965不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 00:28:07.30 ID:nxqcldIO
>>964
おお、そんな所にあったのですね。
ありがとうございます。
966不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 01:05:49.94 ID:HIxRcJyx
>>963
ユニファイング
967不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 02:08:16.14 ID:InRo2brA
ユニフライングのラはどこから湧いてくるんだw
968不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 03:08:22.17 ID:XYgeeuL8
ユニファイングはサンスクリット語で超越って意味
969不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 06:36:41.56 ID:kowYTt4E
ほぉ。梵語かぁ
中二心をくすぐりますなぁ
970不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 07:32:47.61 ID:InRo2brA
971不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 08:31:50.04 ID:jEXCn4Js
わからないからわざわざぐぐったのか
いい心がけだ
972不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 11:46:53.70 ID:cEdDQZGL
米アマゾンにG700sの細かい概要が出てた。
http://www.amazon.com/computers-accessories/dp/B00BFOEY3Y

内蔵メモリは前のままのようだ。(5プロファイル、マクロ登録可)
電池持ちは全く言及がない。おそらく現状維持程度ということで宣伝にならないからだろう。
違いは結局>>499のみかな。
973不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 12:08:51.43 ID:83gjBE13
>>972
本当にそんなデザインが通ったんだ……
誰かエイプリルフールネタだと言ってくれ……
974不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 12:10:26.15 ID:MyXf1uVn
キモかわいいじゃん
975不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 12:15:18.87 ID:bkKP9OS5
>>972
G700sはハード的にはその通りかもしれないが、
Setpoint非対応、XP非対応だから実用するには地雷LGSの成熟待ちだろうね。
976不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 12:26:29.98 ID:dMH8ICG2
ウインドウズアップデートしたら
G600に設定したショートカットキーが動かなくなった
ついでにG13も動かなくなった
なにこのゴミ
977不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 12:43:37.64 ID:lL8E44Go
【背中のGは】Logitech G700S 火暴 言延 !!【ゴキブリのG】

http://ecx.images-amazon.com/images/I/71wqRJEefZL._SL1500_.jpg

http://www.amazon.com/computers-accessories/dp/B00BFOEY3Y
978不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 13:58:16.70 ID:Oazgp3oO
>>977
うわ、背中に虫が付いてる!
979不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:04:46.05 ID:RBs7srMo
>>975
SetPointでさえ成熟したこと無いのに?
980不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:10:05.34 ID:2A58VwDs
$99.99か
981不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:19:39.22 ID:dVtBobGo
G700sキモ過ぎて爆笑した



今のうちにG700の予備買っとかないと…
982不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 14:58:56.74 ID:Fxt/aAoI
米尼は登録初期じゃ割引率も表示されないのか
983不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 15:20:54.48 ID:iay7LQXy
4980あたりになったら買ってみるか
つか最近NTT-Xあたりも路地マウスの安売りやらんなあ
984不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 15:36:09.32 ID:58LzXQO9
スペックは上位互換判明でデザインしか叩くとこがなくなったな
985不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 15:45:17.86 ID:jEXCn4Js
上位互換?笑わせんな
986不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 15:51:47.87 ID:WlZbz35W
うわー、G700sに触りたくない
987不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 15:54:34.90 ID:SH2VkZFJ
転売屋が必死だな
988不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 15:59:48.87 ID:dVtBobGo
あのデザイン見て落胆しない人間のセンスを疑う
989不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 16:02:54.57 ID:+olQ3iCj
どうしてこうなった・・・どうして・・・
990不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 16:19:26.10 ID:j/+EQRjk
991不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:15:35.53 ID:+57uIU+T
次スレの時期ですよ
992不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:34:18.85 ID:bqfSVOfJ
言い出しっぺの法則
993不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:36:36.70 ID:jEXCn4Js
がんばれー
994不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:39:10.05 ID:hFaT5NMI
負けーんなー
995不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:50:10.71 ID:WMj52FkM
ド根性〜
996不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 17:50:15.95 ID:+57uIU+T
残念、やったけど蹴られました><
997不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:10:51.57 ID:koyvYH+5
転売業者、必死だな
998不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:25:38.38 ID:s21jGwBU
998か999
999不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:26:29.48 ID:s21jGwBU
999ダ!
1000不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 18:27:09.58 ID:s21jGwBU
次スレがない・・・ヨロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。