【静音・高機能NAS】QNAP part24【自宅サーバー】
1 :
不明なデバイスさん :
2013/02/20(水) 08:44:22.35 ID:Y1kb7eeZ 静音・高速・高性能なNASサーバーのQNAP Turbo Stationシリーズについてのスレです。
NASを使用する際に気になる、速度・機能・静音を高いレベルで満たす数少ない製品です。
NASが初めてという初心者の方から、標準搭載の各種機能(下記に誰かがカキコするでしょ
う)が目的の方、データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サー
バーが欲しい方まで幅広いユーザーをカバーする製品です。
□QNAPオフィシャルサイト
ttp://www.qnap.com/jp/ QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です。
詳細については、更新されないまとめサイトが参考になるかもしれません。
どちらもTS-109II上で稼動中です。
□更新されないまとめサイト
ttp://q-rocks.ath.cx/
2 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 08:46:56.99 ID:Y1kb7eeZ
3 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 08:51:20.65 ID:Y1kb7eeZ
4 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 09:23:33.85 ID:kRn9bhLX
5 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 10:42:53.40 ID:Iv8J9T1A
環境はRAIDになってるから同時に全滅しない限り大丈夫だろwww それにJBODで大丈夫かという質問なのにRAID1だから大丈夫とかどんな悪徳詐欺商法だよwww
6 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 11:31:01.43 ID:Y1kb7eeZ
前スレの
>>998 へのレスだとは思うが、ちゃんと障害復旧自体は
そう変わらないと質問に答えてるぞ?
RAID1が崩壊した障害なら復旧手順はJBODと大差なし。
ハードディスク一個壊れた障害なら、RAID1は抜き差しするだけ
(JBODの場合は、全崩壊と同じ手順で復旧)
正直JBODを使うなら、単純ボリュームを2つ作成したほうがマシ。
HDDがあまってるけど容量ばらばらで少ないのしかないので、
二つまとめてでかくしたい、という極めて稀な場合くらい。
7 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 20:52:32.44 ID:qdFx1lmx
秋葉原でQNAPの製品見られるお店あったら教えてください できれば、TS-869 Proがみたいです
8 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 21:07:34.27 ID:h9H6YStI
9 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 23:44:39.90 ID:qdFx1lmx
OpenVPN設定でお聞きします。 QNAP機種は669Proです。 iPhoneアプリ(非JB)からAccessするのが目的です。 ファームは最新の3.8.1。 OpenVPNサーバーを有効として、設定ファイルをダウンロード。 中身のca.crt とopenvpn.ovpnをiTunesを介してインストールしました。 アプリでこれらファイルを認識するもののパスワード欄?に、No server certificate verification method has been enable.との表記です。 解決法をご教示願いますm(_ _)m
使ったこと無いから違うかもしれないが、設定ファイルで指定しているca.crtのパスが 間違っていると出るみたいね
>>10 iphoneでopenvpn非対応でわ?
13 :
10 :2013/02/21(木) 02:58:26.17 ID:aHSgnWt7
>>12 iOS標準ではなく、公式?からOpenVPN Connectなるアプリが公開されてます。
>>11 何か参考となるHPなどございます?
QNAPのWikiに載ってるんでは?
あー、俺もはまった記憶が…鍵も設定ファイルに突っ込んでファイル名をprivate tunnelに合わせたらつながったはず。
DLNAメディアサーバーについて質問させて下さい 機種はTS-119Pです。 現在、Multimediaディレクトリに入れた動画ファイルをLAN内のWin7から見ています。 動画ファイルはフォルダ分けしているのですが、クライアント側からは全部一緒くたにされてしまいます。 ディレクトリ構造を再現するにはどうすればよいでしょうか。ご教授お願いします。 使用しているDLNAクライアントはMedia playerとXBMCです。
DLNAにはディレクトリという概念が無かった気が
手元のiPhoneのクライアントはフォルダ分けで認識する機能があるから出来ないわけじゃ無い。
フォルダ分けしてるのが原因だなw ディレクトリに統一しないとwww
>>16 メディアプレイヤーを窓から投げ捨てれば解決するよw
どうせライブラリの表示が間違えてるだけだろwww
Web File ManagerのアップロードでJava7要求してきやがる…
Java6はオワコンですしw もしかしてまだスノレパつかってるのかwww
>>24 WindowsのAndroid開発で使ってるんだよ
警告にv1.6以上とか書いてありながらJava7の
プラグイン入れないと動作できないようになってる
27 :
26 :2013/02/22(金) 12:54:14.16 ID:I+H4ol0e
追記 MARSHALなんてofficialにもunofficalにも名前が出ていなかった。 というか、リファービッシュ品のハードディスクなんか怖くて買えないよ…
むしろ作る業者がすごい
TS-112に興味があり、早々に導入しようかと思っているのですが、そろそろ新製品が 出るのでは‥と思うと決断できないorz QNAPの新製品発売スパンはどれくらいの期間のパターンが多いかご存じないですか?
そもそも早々に導入する気ねーだろwww
い、いや、そそそそんなことないっすよ?! 膨大なエロライブラリィをNASで一元管理して、7タブ・ノート・デスクPCを シームレスに云々とか考えてないんだからね!
>>25 Java 1.7でもEclipseの設定でコンパイラのレベルを1.6にすればAndroidアプリのビルド出来るぞ
TS119PU買ってPS3で色々と見たいと思いDLNAサーバーの設定をしてるのですが出来ません。 TwonkyMediaseverで当初設定していたのですが、管理画面からNASIP:9000/にアクセスすると認証がありどうやっても入る事ができません。 PSMも試してみたのですが、JREはインストール出来たのですがPSMの方がNot for this Modelとログが表示されインストールできません。 ご教授お願いします。
>>34 QPKGのPMSは、お使いの119PIIには対応していません。CPUがIntel AtomであるQNAP NASのみに対応しています。
「PS3で色々と見たい」との要望であれば、AtomモデルであるTS-269Pro等に買い換えることをオススメします。
修理あがりでも、869が52000円なら欲しいなあ。 予備機にしたいが、数量1で東京じゃ買えねぇ。
>>29 今日TS-869アウトレットで売ってたんだ、知らなかった
知ってたら行って並びたかったなぁ
>>36 PSMは根本的にダメですね。ありがとうございます。
DLNAサーバー構築にはTwonkyMediaseverを選択することにします。
そこで管理画面からのNASIP:9000/にアクセスする際に
サーバの認証が求められるのですが何が原因でログインできないのでしょうか。
ユーザー名とパスは考えられるパターンを試しました。
869Proを買って WD30EFRXを8発入れてRAID6構築 約16.3TBのボリュームが 出来たけど何も入れてない状態で124GBを消費している事になっているんですが システム領域とかでこんなに取られるもの? DLNAとかのサーバーアプリケーションはほとんど切って見たけど変わらずだし 最初の導入時にシングルドライブ設定にしてしまった物をRAID6で再構築し直し たのがまずい?
指摘されて環境変えてるだけじゃん?
何が後だしジャンケンなんだ?
47 :
不明なデバイスさん :2013/02/23(土) 21:51:02.42 ID:fY1BT4Cp
TS-112でワンタッチコピー機能でUSB-HDDにバックアップとってる方っていらっしゃいますか? 1TBぐらいのバックアップでどの程度の時間(実績)必要ですかね。 あと、TS-112に起動、終了時間を設定しておいたら USB-HDDも連動して起動、終了するのでしょうか(これはUSB-HDDの機能?) なるべく人手を使うことなくバックアップを定期的に取得したいと思っています。
>>47 条件は違うが転送時間の参考にはなる。
【静音・高機能NAS】QNAP part22【自宅サーバー】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350627638/477 >477 :不明なデバイスさん :2012/11/23(金) 09:23:04.53 ID:HpmHgrjK
>TS-212で3.8、USBのHDDに関してはたぶん大丈夫っぽい。
>24時間ほどかけて800GBをUSB-HDDから書き戻している最中なんだけどトラブル無し。
>コレが終わったらUSBハブ付けてUPSと追加のUSB-HDDを接続してテストしてみる。
>>47 似たような条件で夜間に1回、スケジュールでバックアップ取ってるけど
変更した分だけの処理だから数分で終わってる
解析ファイルの削除とファイルコンテンツの確認は時間がかかるので
チェックを入れてない
こういうバックアップ機能って信頼できるんだろうかといつも思う(QNAPに限った話ではない)
16TBを超えるボリュームの容量拡張ができないみたいだけど、それを超えそうな場合どうやって運用してますか?
>>52 16TBの壁は、何もQNAPに限ったことではないので、「オンライン」での容量拡張は諦めるしかないです。
面倒ですが、データを別の場所に待避させた上で、新規にディスク構成を構築し直すしかありませんね。
新しいQNAP(かどうかはともかく)を買ってきて そっちでデカいボリューム作って そっちにデータ引っ越して 落ち着いたら古い方の玉を交換してこっちも巨大化 とかやるかもしれないけれど うちの869Lは11TBのうち、5.8TBがまだ残ってるので 当分先の話だな。 でも、昨日のオリオくらいの値段だったら 中古・修理上がりでも欲しかったかも試練。
>>51 QNAPについては何回かやってみたけど、取りこぼしなし
怖くてバックアップのHDDを外しておいて、数ヶ月運用し不具合なしという
安易な確かめ方だけ)
全く違う話だけど、SDカードがだんだん壊れていってファイルが消えていく・
使えなくなる現象を経験して以来、ファイルコピーなどでもTeraCopyのveryfy
をかけるようになっています。羹に懲りて膾を吹いてもいいやと自嘲しながら w
障害を自分で経験しないと、他人に何言われても理解してるつもりでも 理解していないから安定した環境にしようと思わないよなw
TS-459PROIIのファームを、3.8.1にあげたところ、システムステータス>>システム情報が 「データのロード中です。お待ちください...」の表示のままで、表示されなくなってしまいました。 ファームアップしてから7時間ほど経っているのですが、状況変わらず。 ブラウザも1時間程度放置したりしているのですが、メッセージが変わりません。 同じ状況になっている方いらっしゃいます?
>>57 ブラウザを閉じてPCを再起動。
QNAPの管理画面で言語をいったん英語に切り替えて管理画面にアクセスしなおしてみる
>>26 昔のNECプロテクトのように弾いてるわけじゃないだろうが
ファームまで書き換えてるHDDのようだし、バグでもあるんでは?
>>55 そんなトラウマ抱えてるならハッシュリストでも作成しようよw
オリジナルHDDと複製HDDをきちんと突き合わせて照合しないと信頼できるかわからないぞ
信頼できない貴方様がどうぞ実行して下さいませ(>51, >60)
>>61 >全く違う話だけど、SDカードがだんだん壊れていってファイルが消えていく・
使えなくなる現象を経験して以来、ファイルコピーなどでもTeraCopyのveryfy
をかけるようになっています。羹に懲りて膾を吹いてもいいやと自嘲しながら w
こんなこと書いてるからさ
まず先にやるべきことはハッシュリストの作成と照合
一気にやるなら手動でもそんな手間はかからない
面倒ならシェルスクリプトでも書いて自動化すればいい
ひとまずTeraCopyのveryfyなどの作業は必要ないよ
エラーが出なければまさに羹に懲りて膾を吹く状態だったと言える
もしエラーが出るならシステム環境含めて全体的に見直す契機となる
>こういうバックアップ機能って信頼できるんだろうかといつも思う(QNAPに限った話ではない) という貴方様が、お偉い方のようで w
今日も馬鹿が居るのか
信頼できるかどうか疑問に思う前にリストアできるか試すべきでは無いだろうか。 リストアできるか試されないバックアップって存在価値無いよね。 ぶっつけ本番なんて論外という意味で。
トラストミー AA(略
>>58 だめでした。違うPCでも試しましたが、同じ状態でした。
試したのは、WinXP IE6 & FireFox 18.02、Win7 IE9 & FireFox18.02からです。
>>66 そうそう
やはり導入する前には一通り試さないとね
ぶっつけ本番なんて論外で同意
>>43 なるほど、構築の仕方が悪い訳ではないのですね。
安心して運用開始出来ますありがとうごさいます。
>>51 以前ネットワークドライブ間で移動した時にファイルが壊れていた事があってからは
TeraCopyのベリファイ掛ける様になった。
双方のドライブには異常がなかったから当時使っていたFireFileCopyが悪かったのかも
しれないが、消えるよりましと思ってる。
72 :
10 :2013/02/25(月) 00:04:44.02 ID:VPU8lDiT
>>15 >あー、俺もはまった記憶が…鍵も設定ファイルに突っ込んでファイル名をprivate tunnelに合わせたらつながったはず。
自分なりに頑張ってみてますが、一瞬繋がるような挙動を見せてタイムアウトとなるのが現状です。
ファイルをprivate tunnelに合わせるというのは〜.ovpnのことを指してるのでしょうか?
wikiもみてますが見てる場所が悪いのか?^^;
73 :
52 :2013/02/25(月) 02:17:00.96 ID:udQS5skJ
>>53-54 レスどうもです
これだけ大容量だと待避先を用意するだけでも一苦労だなあ
まあでも増設を考えるようなころにはHDDももっと大容量になってるだろうし杞憂かな
>>72 ファイル名config.ovpnで鍵もこのファイルに突っ込んで喰わせたような気がする。
たしか設定が複数ファイルだとうまくいかなかった。
ベリファイw うわ、このスレレベル低すぎwww やりかたおしえてあげるねw src 側は find から xargs に渡して md5 とかでハッシュリストつくる dist 側ではさっき作ったリストから md5 とかで比較する ファイルリストも両方でとって uniq かけるのよ()
。oO(うわぁ・・・また面倒臭いのが来たな)
どこの世界にも、OLIopdqu氏のように心を病んだ方はおられるのです。相手をしていると、病が移りますから注意しましょう。 そんなことより、旧正月休み明けから復帰したQNAPスタッフの弁に寄れば、 新ファーム3.8.2がようやく今週公開見込みとのことなので要注目。
ハッシュリストの作成照合なんてとっく(
>>62 )に言及されてる。
そんな事より新ファームでsslが新しくなってたりsyslogdが入れ替わってると良いな。
3.8.2
>>80 今尋ねるべきはそんなことではなくて、
「いつ落とせるの?」ではないですかね。
>>82 現在、qnap.com系のwebサイトがすんごく繋がりにくくなっているから、公開は間近かも?!
いやそれ台湾が火事になってるだけではwww
関係有るのかわからんが、台湾にあるGMO Cloudのデータセンターで火事だって。 電源供給出来ないとかなんとか
関係あるかどうかもわからないのかよw さすがレベルが低いなwww ipアドレスはpingうてば分かるだろwww
。oO(うわぁ・・・昨日の大恥かいた面倒臭いバカまだいるドン引き)
いまだに透明あぼーんしてないバカについて
よっぽど悔しかったんだろうな…
低レベル君はいつも平日の10時付近に来るようだな
低レベル君を検索したら
>>1 までヒットした悔しいw
ハイレベル君が暴れてると聞いて
94 :
名無しさん :2013/02/26(火) 22:01:32.18 ID:GcleLVGB
どーもMacbookAirがスリープ復帰時とかにQNAPを見失ってることが多いなーと思ってたんだけど、よくよく見たら 母艦PCも見失ってることに気付いた こんなときはバッキャローのルータを再起動だ と思い出し、再起動したところフツーに全認識 どうにかしてくださいマジでバッキャロー
窓から投げ捨てろ
>>95 どうせルータのハブ経由でNASとPCを繋いでるだけでしょ?
だったら間に適当なハブかましてルータから分離しちゃえばいいんじゃね?
>>98 ルータ内蔵のハブは腐ってるのが多いから、単体のハブ買ってそこに全部ぶら下げろ
こいってことだろう
>>97 は。
>>98 分かりにくかったようですまん
>>99 の言うとおり、ルータ内蔵のハブ使わずに別のハブ用意してそっちに繋げばいいんじゃね?ってこと
そしたらルータがバッキャローでもとばっちりを受けてNASを見失うなんてことはないはず
メルコの時代は「駄メルコ」「メルコダウン」と呼ばれ、バッファローになった今、 「バッキャロー」と蔑まれる… 生まれてすみません by太宰某
あいかわらずレベルが低いなw Macbook Airがサスレジに失敗してるだけじゃねーかwww
。oO(大恥かいたのよっぽど悔しかったんだな)
ちょっとまともなメーカーのGbEハブを買っとけば幸せになれる ルーターのハブなんておまけと思った方が精神衛生に良いw
ルーターはシスコかっておけば間違いはない スイッチはカタリストが至上
>>104 だなw
ネットギアのも安くていいよねVLANも切れるしマンションに最適www
こいつ病気だろ。 相手するなよ
自分もネットギアの5ポートのもの(GS105-300JPS)を使ってる<GbEハブ PC−NAS間がGbEになったので、非常に快適になった。 # 以前のPC−NAS間は、ルーター経由の100M接続だった。
>>99-100 えーっと、何から伝えればいいのかわからないけど、ルータのハブにQNAPはぶら下げてません
というのは、マンションじゃなくて戸建だからです
何も書いてないのにどう繋がっているかなんて知るかw ルーターのスレに行け
>>110 何も書いてないのにエスパーされたから返事しただけだよ
バッキャローって言われたぐらいでそうカリカリすんなよダメルコ
そんなゴミを使い続けているのが不思議だわwww
バッキャローハブからネットギアハブに乗り換えて1年以上経つけど優秀だわ。 夏でも安定動作し続けるし、何度か通信断があったけど 全部俺が間違えて電源抜いてただけだったわw
全機器用にUPS。 先日うっかりブレーカーとばしらたけど真っ暗の中で無線も含めてネットワークが生きてて インジケーターがぴかぴか光るなかをノートパソコンのキーボードを叩いてた。
一部のレベルの低い人がまじってるのがよくわかるエピソードだったなwww
ルーターとスイッチはイコールじゃ無いって話か…
TS459Proを使っているのですがUSBポートに接続したHDDを バックアップディスクに使えることは判りましたが ボリュームとして扱えますか? 冗長性は必要ない領域を増やせればと考えてます。 ファームは3.6.1 Build 0302Tです。
>>119 共有フォルダの設定にUSBDisk1とかって名前で出てくるはず。
あ、でも各種サービスの対象にはつかえなくて、あくまで共有フォルダとしてしか追加できなかった気が。
ちょっと聞きたいんだが シングルもしくはraid1運用の場合 qnapはKNOPPIXとかでデータ壊れず回収できるよね?
ごめんちょっと意味がわからないwww
124 :
120 :2013/03/01(金) 19:36:22.79 ID:4l3u8ARE
>>120 ありがとうございます。
USBHDDをつけて試してみます。
eSATAのほうがいいと思うよ
2-bayのQNAP NASにて、大容量ボリュームを確保することが至上命題。 とは言えこれまで流通していた4TB HDDでは割高感があって手を出せず、やむを得ずRAID0やJBODを使ってしのいできました。 けれどそんな状態から解放してくれるかもしれない存在が、新登場 Seagate Desktop HDD.15 の「4TB」。 同モデルは、QNAPの互換性リストに推奨品として無事掲載されるのか? 今はそのことの方が、公開時期が二転三転している新ファーム3.8.2よりも私には気懸かり。
どこからの転載?
iPhoneのopenVPNアプリでつなぎたい ここに試した人いるようですが、どうやればできましたか? いろいろと試してみたのですがタイムアウトになるばかりです
3.8.2が全然来ないな…
QPKGなどのアプリケーションの設定を、外部にバックアップする方法はありますか? 試しに外付けUSBにバックアップしようとしましたが、共有フォルダしかバックアップ対象にできないようです。 システム設定のバックアップ機能では、アプリ設定はバックアップされないですよね。
TS-219PUにUSBスピーカーのクリプトンKS-HQMを接続してみたが駄目だった。 曲間にノイズが入り常用出来ないorz
>>132 安物のケーブル使っているだろ。
オーディオだったらUSB1.0の頃の製品が一番作りが良い。
その中でもApple製がベスト。
いわゆるビンテージケーブル。
…そんな話がマジでまかり通っているのがオーディオオタクの世界。
ボーナスちゃんと出たらTS-412でも買い足すかな…
面白いと思ってるんだろうな
レベル()
>>132 USBケーブル経由でノイズが入り込んでいると、最終段のアナログでやられる。
だから、一旦光(S-PDF)に変換してあげると、ノイズに関しては効果がある。
電気的に完全に分離させることです。
137 :
名無しさん :2013/03/05(火) 00:06:54.05 ID:l618EY4y
この前はネットワーク機器スレになったかと思いきや、 今度はキチガイオーオタスレかよ。
別に何のスレだっていいよバーカ それだったらオメーがQNAPの話題をふれっつーんだゴミ
ケーブルすら買えない貧乏人
ムリにスレ消費しなくて良い
143 :
不明なデバイスさん :2013/03/05(火) 09:40:50.39 ID:FXmju2le
openvpn使いたいけどさ、その前にどのDDNSサービス使ってますか? QNAPのドロップダウンリストにあるサービスは有料か確認インターバル最長にしてもすぐにアクセス警告来てキックアウトされるものばかりなんだが。
144 :
名無しさん :2013/03/05(火) 10:24:36.00 ID:l618EY4y
>>141 デジタル信号に劣化なんてないのに
狂信者共は今もほえ続ける
デジタルとアナログの違いがわからないようなレベルの奴の趣味って事なんでしょ。
なぜNGせず餌を与え続けるのか
お知恵を貸してください。先週119P2を購入し、内蔵のほかにeSATAでもNTFS HDDがつないであります。 eSATAの方にいくつかのファイルがあり、 FileA 50MB 2013/01/02 FileB 50MB 2013/01/03 FileC 60MB 2013/01/04 ここにフォルダDirDを作成しようとすると、すでに存在するファイルとしてエラーが出ることがあります。 そして、DirDが数十MBのFileDとして存在し、FileA〜FileCのいくつかの容量が数十MB減少して破損ファイルになります。 FileDのタイムスタンプは減少したFileA〜Cのもと同じになります。
続き FileA 50MB 2013/01/02 FileB 20MB 2013/01/03 FileC 60MB 2013/01/04 FileD 30MB 2013/01/03 元DirD ファイル構成はこのようになります。FileBの保存場所の一部をDirDが乗っ取った感じでしょうか。 エラーが出るときは何度やってもフォルダが作れません。Windowsでフォルダを作ってコピーすることも無理でした。 フォルダを作ろうとする度に、既存のファイルが次々と破損ファイルとなっていきます。 QNAP内蔵の方では今のところこのような現象が出た事はありません。 QNAPが不良品だった、HDDが壊れてる、NTFSが悪い、eSATA接続がクズ等あるかと思いますが、どの辺が一番の問題でしょう。
150 :
名無しさん :2013/03/05(火) 13:33:13.55 ID:l618EY4y
>>145 ジッターが問題だとしてそれが問題になるのはアナデジ変換部分だけなんだが
それ以外の電送系はエラー検出やってるから
電送エラー起こすような不良品は製造時点ではじかれるぞー
usbケーブルのどこでアナデジ変換やるんだ?
151 :
名無しさん :2013/03/05(火) 13:39:19.23 ID:l618EY4y
そもそもオーディオでデジタル劣化するようなもの 1bitでも壊れたらデータ化けするpcのデータ系転送に使い物にならんだろ
>>148-149 こっちはTS-212だけどHFSとNTFSで大量の書き込みをするとまともに動かなかった。
読む分には問題が起きないからドライバがダメなんだと思う。
あ、接続はUSB2.0です。
>>150 USBのグランドにのっているデジタルノイズは強烈なんで、DAの部分に混入してくる可能性はあります。
伝送データは差動なんで、問題ないです。
DAコンバータのチップだけでなく、実装方法か案外ノウハウの塊。
ジッタ云々は、かなりハイレベルの話でボクには聞き分けられないですが、
無音時のデジタルのノイズは判りやすいです。
これが気になりだすと、音が出ているときも歪んでいる様に感じてしまうかもしれません。
オーオタの話でなくとも、USB接続のセンサでは、しばしばA/Dコンバータで問題になります。
いつまでスレ違いの話してんだよ
スレ違いwwwww
明日3.8.2か
Twonkyに5GHzで接続出来ないんだけどなんで? 2.4GHzなら問題ないのに 同じような人いる?
ルーターの隔離機能がONになってた… スレ汚しスマソ
>>160 それはNASの問題じゃなさすぎだろw
俺の自転車が壊れて電車に乗り遅れたどうしてくれるって
駅員に絡むレベル
さっさと3.8.2ださねえから糞スレ化するんだ。
すべてバッファローが悪い
>>164 AA
⊂・・つ
(__ω) <・・・
(● _) ̄ ̄\
*〜(▲_/ \
L二二二二二]
L| L|
ズレズレなのもバッファローのせい
167 :
不明なデバイスさん :2013/03/06(水) 09:06:08.91 ID:/tO5SRoa
新ファーム3.8.2 を、手元のx69Proモデルとx19PIIモデルに入れてみました。 現時点では、少なくとも次の不具合があるようです。 Mac上のアプリ"VLC"にてQNAP上のmkv形式動画ファイルを再生する際、SMB接続:再生可能 なれど AFP接続:再生不能。
168 :
不明なデバイスさん :2013/03/06(水) 10:10:29.55 ID:dEIkBTiM
3.8.2の更新履歴どこかにないの?
[Offical]3.8.2 Build0301 for TS-x39, x59, x69, x70U, x79 NAS by QNAPJason ≫ Wed Mar 06, 2013 11:58 am [Version] 3.8.2 build0301 for Intel-based x86 NAS [Release note] - VMware VAAI support for the TS-x79, x70U, and x69 series - VMware vSphere Client Plugin support for the TS-x79, x70U, and x69 series - Windows Server 2012 Compatibility Certification for the TS-x79, x70U, and x69 series - Amazon S3 cloud storage now supports objects greater than 2 GB - AFP upgraded and data transfer performance enhancement on small files - [x86] Kernel upgrade to 3.4.6 for the TS-x79, x70U, x59, x39, 509, 809, and SS-x39 series - Updated Gigabit Ethernet drivers for the TS-x79 and x69 series - PowerWalker USB UPS support (refer to the UPS compatibility list on the website for specific models)
つづき - HDD Health now displays I/O history for the diagnostics - Wireless LAN IP is displayed on LCD-equipped models - Auto port-mapping support for multiple NAS setup in the Auto Router Configuration (connected via MyCloudNAS.com) - Remote Replication UI enhancements - Improvements to HFS+ compatibility - UPnP Network Discovery security enhancements - [ARM] The following kernel patches have been applied to the ARM-based models: CVE-2010-2521, CVE-2010-2248, CVE-2010-1162, CVE-2010-2478 - Fixed upload error in case of destination folder name containing '&' in the Web File Manager - Fixed non-stop media library scanning if the Music Station is disabled or changed to manual scanning - For the Music Station, the finish time is added in the media library scanning schedule
お前らUPSは使っている? UPSってコンクリートの塊みたいに重たい鉛電池だと思っていたけど、 今はリチウムイオン電池の小型なものなんだね。 俺の場合は部屋の地下に自家発電設備があるから関係ないけどね。 まあ、年一回の法定点検が面倒くさいね。
>>172 CyberPower BR 350にTS-112とTS-239II+
CyberPower CR1200 負荷に対してオーバースペックも良いところだが。
>>172 RAIDアレイが死ぬと私も死ぬのでUPS使ってます。
>>172 マジか・・・
今のUPSって軽いのか
APCの鉛電池のクソ重いやつが足下にある
買い換えようかな
178 :
名無しさん :2013/03/06(水) 22:17:46.23 ID:+1t91qDM
>>172 金持ってんなあ
壊れたら壊れたでいいやって
感じでそのままだわ
もう6年も頑張ってくれてるし
頑張れるならまだまだ現役で使うけどさ
>>172 地下に自家発電って、ほんとか?
普通、自家発電は空気を燃焼するので別棟にするか、屋上とかに設置すると思うが。
地下が水没したらアウトじゃん。
もしかして地下にあるのはCVCFのバッテリー室じゃね?
CVCFのバッテリーはタービン出力が一定に達するまでの1-2分間だけ
全力でつなげりゃいいんだけど、負荷が高いとその間に水素が発生することがあるから、
あの部屋は防爆構造にしとかなきゃいけないんだよな。
勿論、窓なんてあっちゃいけない。 (だからふつう地下)
P99とどっちがいいか迷ってる
181 :
不明なデバイスさん :2013/03/07(木) 06:37:16.19 ID:B7YBGk0h
教えてください。 TS-439で構築したRAID1のディスクを TS-869に移植してもそのまま使用できますか? HPには TS-109/209/409シリーズ から他への移植は再構築とありましたが・・・。
両方ともSATAだかた使えると思うけど 2Tとかですよね?
P226も捨てがたい
画像の保存用に購入を予定しています。どれが一番良いでしょうか。 初心者なので、あまり高度な設定を要さないものが良いのですが…。
そういうときは一番やっすいのにしとき ああ、やっすいのって言ってもバッキャローはやめとき
>>181 あぁりがとうぉ!
まさに今の私にジャストな記事でした。
>>185 初QNAPならば、搭載可能ドライブ数は少ないけれど、ひと通りのことができると言う点で→ TS-469Pro
初QNAPなら4ベイもあっても邪魔なだけだろ TS-119P IIとかTS-219P IIあたりで十分でしょう。 初心者なら省スペースとか省電力の方がメリット多いんじゃないかと。
QUSBCamを使おうと思って、エレコムのUVCカメラを接続すると次のように認識され、映像が出ませんでした。 これはUVCとしては認識してないということでしょうか? USB Camera: UCAM-C0113F is found. 何か対策はないでしょうか?
ファイルサーバとして469Pro RAID6で運用始めたけど、スペース、バッ クアップのこと考えると、269Pro 2台にすれば良かったよ。
>>191 バックアップ用の外付けHDD1台追加してRAID10
>>192 3TBx4のRAID6だから、バックアップも6TB欲しいんすよ〜
HDD1台壊れても、その時にバックアップ取れればいいやってことで
RAID6にしたけど、RAID10の方がリカバリしやすいのかな?
私はむしろ、4ベイQNAP+4スロットHDDケースを 8ベイQNAPに統一しようかと思っています。 何かデメリットとかありますかね? 現在HDDケースの方をeSATAで接続していますので、 それがLAN接続になる事ぐらいでしょうか?
ちょっと前のレスにもあるけどわからないので教えてください HDD互換性一覧のところに、オンラインRAID拡張機能やHDD追加機能によるディスクボリュームの拡張は、 最大で16TBまでです。オンラインRAID拡張機能とHDD追加は16TBを超えるディスクボリュームをサポートしていません のHDD追加機能というのは、後から増設した場合のことですか? 例えば、TS-869 Proで4TB×8=32TBにはなるんでしょうか?
おおおおおおお、こんな朝早くにレスが貰えるとはw ありがとうございます。RAID6で24TBで運用するつもりです
>>193 HDDを複数入れて1ドライブとして使えるUSB接続のケースがあるね
そういうのはどうだろう?
>>194 倉庫用の外部ストレージを全部1つにまとめちゃうと、今度はその倉庫を
どこにバックアップするのかが問題になる
RAIDならバックアップが不要になるってわけでもないし
まあ「今でもバックアップなんてとってねーよ」ってことなら余計なお世話だけど、
データ保護の観点から見るとよろしくはない
>>199 >>194 はLANケーブルと書いてるから、8ベイ×2台なのでは
そうなら、2台は並べて置いたりせず、別の部屋に別のUPSに
つないで設置することで安全性は上がる。
えっ? もしかして自宅にテープライブラリ持っていないの?
>>185 >>189 x19P2じゃなくてもTS-x12で十二分じゃね?
つか、便乗質問なんだけど、119P2と112を比較した場合、実効速度って
劇的に違ったりするのかな?
Windowsから使う場合だけど NASのファイルはオフラインファイルにしないかぎり全文検索できないが WindowsServerのファイル共有ならサーバー側でWindowsSearchが動いて全文検索ができるんだな NASのファイルをバックアップしてるほうのWindowsServerで試してみたら 20万個50GBのファイルから,指定した言葉を含むファイル数百個が1秒で選び出されてびっくりした WindowsをメインのサーバにしてNASをバックアップにしてしまおうかなあ
以前asustor買ったって人が居たけど他にも買った人いる? asustor UIのADMやアプリセンターのソフトの使い勝手とかQNAPと比べてどうなんだろう。 LiveDEMO触ってみたけどあくまでDEMOだから動かせない所が多くてざっくりとした感じしか掴めない
>>199 >>200 4ベイQNAP→RAID1x2(LAN)
4スロットHDDケース→RAIDx2(eSATA)
です。これを
8ベイQNAP→RAID1x4(LAN)
にしようかという事です。
RAID1だけでは保守性は不十分だ
と言うことは分かってはいるんですが・・・
>>203 確かに全文検索できないの不便だよな
だがネットワークゴミ箱で結構助かってるからWinに戻すかすごく悩んでる
ちょっと教えてください。 412なんですが、Macからだとどうしてもguestでしか入れません。 Macのユーザーが漢字になってるからでしょうか、ためしに漢字のアカウント作ってみたんですがやはりguestで入ってしまいました。
QMobileで動画ファイルを再生しようとしたら 「ファイルの準備ができていません。 有効なストリーミングがSSLによってサポートされていません。 ビデオをダウンロードして再生しますか?」 と出て、ストリーミング再生できません。 何か設定が必要なのでしょうか?
まかーはレベルが低い
マカですが代わりに謝ります、すみません
私からも、 かたじけない。
すまんでござる
214 :
名無しさん :2013/03/09(土) 18:12:22.70 ID:97ItmgzX
マカーじゃないから推測だけど マカーのレベルが低いんじゃなくてわざわざマックを持ち出してくるあたりがレベル低いだけだよ ネットワーク関連機器はOSがなんかとかあんま重要な要素じゃないけどそれわかってないから何か質問するのに環境でマックって言う pc素人がpcはvaioなんですけどって付け加えるのと同レベル
>>206 自分は家でAutoCADで図面引いてて、昔NASに保存してましたけど
今はwindowsサーバ側に図面ファイル置いて、NASにバックアップ取らせてますね。
最近はindexの作成&検索をやってくれるwin向けソフトが公式から出てて嬉しい限りです。
>>209 このレス
エッチの最中に言われたらショックで寝込むわ
なるほどこのナガレからレベルが低い点はスレの総意として次のテンプレに掲載しますね
>>214 ネットワークだとOSが関係ないとかないわw
レベル低すぎwww
osよりも接続方式とか設定とかネットワーク環境とかそっちの問題なケースが多いから
ストリーミングはSSLは対応してないんじゃ無かったっけ? 以前調べたときはそんな話を見つけたんだが。
>>216 この言葉遣いそのままなら、むしろ俺は言われてみたい
>>221 だなw
そもそもSSLを理解できてなさそうwww
>>222 みたいなセクハラレスがあること事態スレのレベルを下げてる
で、こうやって些細なことで得意げになる奴が居るから更にレベルを下げてる
草生やしてるキチガイIDは全力でスルーしろって言ってるだろボケが 学習能力無いのかおまえは
そう言いながら自分でやってどうすんだクズ 脳みそ足りないのかよ
指摘されたら逆ギレ 頭悪いわマジで
自分だけは該当してないと思ってるバカ
>>220 物理層の問題が多いって、レベルが低いな
3.8.2特に問題もなくインストールできちゃたから糞スレ化するんだ。
物理レベルでなく脳内レベルで不便な人が複数住み着いてしまったみたい
お前ら3.8.2とか楽しそうだな TS-119はいつもアップデート最後発で待たされるから 適用する時期には話題にすら上がってないぜw
233 :
不明なデバイスさん :2013/03/10(日) 11:34:36.46 ID:eLx7+5w7
へぇ
他人を罵倒することでしか会話できないコミュ障の声が大きいスレ
>>232 まあ、特に不具合も無ければアップデートなんてする必要もなかろう
俺も219買ってから一度もやってない
だなw 今回はまかー用なのでパスしても問題ないwww
238 :
名無しさん :2013/03/10(日) 21:18:51.37 ID:9Zw2rZef
>>237 オリオスペックは正規代理店じゃないんだが
取扱店ではあるけど
生産終了したts119をぼったくり価格で再販するようなとこだし
>>238 完売したくらいですから、「ぼったくり価格」ではなくて、
ある種の方々にとっては適正価格だったのでしょう。
>>237 ボリオスペックってwww
酷い呼び方だな吹いたww
新機種発表したね。 x19がx20にスライドした感じ、こっちのシリー ズも筺体が白に・・・。 x69はAtom CE5300載せて6月のComputexで発表 →7月発売かねぇ。
見落としてたw 今までのTS-x69シリーズ後継機なのか不明だけど、HS-470Proだと。 10GbE Readyだって。石はなんだろう…。
>>241 え?どこで??
HP見てもそれらしい記述ないんだけど…
…と思ったら、プレスリリースの1/21にあったんだね お騒がせしました
>>244 そっちじゃなくてhardwareluxx.comのcebitの特集で
確認したよ。
3.8.2来てるじゃないか 全然話題出ないから来てないのかと思ってた
>>246 既に先週、書き込まれていますね。
トラブルが少なくて、話題になる機会が少ないだけかと。
今日届いたんですが、使い方がわかなくて、なんのこっちゃって感じなんですけど
>>248 高い買い物なんだから徹底活用してやれw
NASとして使うだけならバッファローのルータ設置するのと手間変わらん
少し高いと思ってたけど269買ってみたらすごくよかった。 こんなことなら4ベイ以上のタイプにしとくんだった。
QPKGのXMailを有効にしているとHDDがスタンバイにならないようなのですが、 どなたか解決法ご存じないでしょうか
まず、NetBak ReplicatorでNASにバックアップしようとすると無効なIPアドレスですって出る。 なんで?? IPアドレスはFinderでも確認してるから合ってるはずなんだけど
>>253 NetBakの設定画面において、バックアップ先の指定方法を変えてみてはいかが。
外部USDHDDって複数あると、接続し直すとマウントポイント変わるんだな 同じボリュームは同じマウントポイントにしてほしい
今日もレベルが低い
>>255 USDじゃなくてUSBでしょうか?
手動でマウントしたらどうなりますか?
>>253 pingはとおってますか?
smbでしょうか?
だとするとpathが間違ってるのでは?
ユーザー名はQNAPのになってますか?
>>258 pingも通って原因不明だったので、
本体初期化したら治りました
ありがとうございました
>>255 >外部USDHDDって複数あると、接続し直すとマウントポイント変わるんだな
>同じボリュームは同じマウントポイントにしてほしい
昔のファームでその現象起きてて不便だったけど、最近のファームから覚えるようになった気がする。いつのか詳しくは知らんけど。
GoogleReaderが終了するみたいで、クラウド型のRSSリーダー探してたら QPKGでSABnbdが見つかったんですが、これってfeed登録したら 通常のRSSリーダーのように使えますか?
ヤフオクに出品しようかと思ってみてみたら自分のと同じ奴(TS219P+)が5K円〜だった さすがにこんな値段では売る気にならんな〜
263 :
167 :2013/03/16(土) 12:24:37.44 ID:7jjx5blE
新ファーム3.8.2にて発生していた、MacからQNAP上の動画ファイルを再生する際のトラブルは、 Mac側のOSもアップデート(10.8.2→10.8.3)されたことにより解消された模様。
あいかわらずMacOSはレベルが低い
QNAPのWeb管理画面に入ったところ、表示はされるのですが、 画面左のツリーからディスク管理やアクセス権管理等をクリックしても 反応がありません。TS439proII+を2つしているのですが、両方共だめに なってしまっているのでIE側の設定かなぁと思っているのですが… 最近は全くファームのバージョンアップはしていません。 どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
>>265 他のブラウザでやってみたり、
ブラウザのキャッシュをクリアする
これでダメなら分からない
267 :
名無しさん :2013/03/16(土) 20:37:15.61 ID:MewzDDbl
泥のブラウザで上手く動かなかったってのなら 昔のファームウェアでよくあったけど 使ってるIEって10かな? だったら、いっそ最新のファームにアップしたら? それか確か今のIEって古いIE向けの互換モードみたいなのあるからそれ試してみるとか?
>>267 IE10でしたが、互換表示を押したら正しく操作できるようになりました。
先月は普通に使えていたので、最近のWindowsアップデートでだめになってしまったのかもしれません。
アドバイスありがとうございました。
>>268 だとしたら基本的な原因は泥ブラウザで起きてたのと一緒で
レガシーAPIの問題かね
IEも8以降、他のブラウザ同様HTML5の導入にあわせて切り捨てに入ってるから
今後のためにもファームアップした方がいいと思うよ
3.8.2ってautorun.shの実行が死んでるのな…原因わからなくて悩んだわ。
>>270 うちのTS-110もautorun.sh仕込んでSubversion起動してたんだけど
アップデートしてから起動しなくなった…
何か起動方式変えたのか?
273 :
不明なデバイスさん :2013/03/18(月) 21:17:31.37 ID:VvC1rOL2
qnapとreadynasどっちがいいかなぁ。 qnapの方が高いんでreadynasと比べるようなもんじゃないのでしょうか?
>>273 ReadyNASは使った事はないけど
予算が許すならQNAPの方が良いと思う。
>>273 ソフトの機能はQNAPの方が上
ただし同一のハードウェアスペックなら圧倒的にReadyNASの方が安いから、
そこまで機能を求めないならコストパフォーマンスはReadyNASの方が高い
結局はどの程度機能を重視するかって話になるかと
ただしReadyNASの現行モデルはモデルチェンジで近いうちに入れ替わる
278 :
不明なデバイスさん :2013/03/19(火) 00:54:12.95 ID:AQadHbi6
Synologyは?
>>275 autorun.shをどこに書けばよいか知らなかった俺は前から
Optware.shの末尾に自動実行させたいコードを書いてたんだけど
今回のアップデートではそれに救われたっぽいな
>>279 でもこの方法だと管理UIからディスクの検査を実行できないんだよね
たぶんそこから実行されるプロセスがアンマウントを邪魔してる
しょうが無いので/opt/Optware.shからstart/stop出来る/opt/autorun.sh呼んで /opt/etc/init.d/Optware/*の起動・停止スクリプトを呼ぶようにしたらディスク検査が失敗しなくなった。
282 :
不明なデバイスさん :2013/03/19(火) 13:21:05.14 ID:5jzyySQ1
>>277 基本的にNASに多機能は求めないからReadyNASの方がいいのかな。
性能(速度、安定性)重視。
特に企業なんてそれ以外の機能なんて求めようが無い気がするんですが、
高機能化させて高付加価値ってのは、企業相手にするにしても、提供する機能が個人向けなきがする。
最初から答えがあるのなら聞きに来るなよクズ
284 :
不明なデバイスさん :2013/03/19(火) 19:57:51.88 ID:5jzyySQ1
お前に聞いてねぇょカス
iTunesを使わないで、NAS & AirMac Extremeで音楽を再生し続ける方法って有りませんか? 現在は、iTunesでNAS内の共有ファイルを再生して、AMEでAIrplay再生しています。 それを、NAS単体で再生しAMEで受信して、流しっぱなしが出来ればと考えてます。 Twonky Serverで出来そうなんですが、出来ないです・・・無理なんでしょうか・・・ QNAP 3.8.2 / TwonkyMedia 7.0.9 or TwonkyServer 6.0.39
もしかして まかー?
287 :
名無しさん :2013/03/20(水) 00:51:06.42 ID:psGkpj2m
サーバークライアントの理念から 普通は、クライアントが再生すると思うのだが?
いつもまかーはレベルが低いw
290 :
名無しさん :2013/03/20(水) 12:21:27.59 ID:psGkpj2m
>>288 DLNAのDMRとかDMCの関係はどうなるんですかー
ってつっこみはさておき
生粋のマカーならappleTV買えよ
airmacなんかで、アップルへのお布施をケチるな
285が一番レベル高い訳だが。どうしようもないのばっかり
そもそもレベルの高い奴はダラダラとしょうもない質問などせずに自己解決する
このスレのマカーへの粘着は昔からだっけ?
>>293 というかくだらない質問するのが何故かマカー
アップル製品以外の機器との連携の質問ってまずないよね
別にマカーを毛嫌いしてるつもりはないんだけどさ
もともと質問スレでもないんだけど
290が正解だろうね。おれエセマカーだが、マカーが金をケチると ろくなことにならん。
このスレのレベルを下げてる原因はマカー 質問してるのはほとんどマカー だなw 結論出たなwww
>>285 QiTunesAir QPKG は、既に試されたのでしょうか。
FreeBSDユーザの俺から見たら、WindowsユーザもMacintoshユーザもLinuxユーザも目くそ鼻くそ
299 :
不明なデバイスさん :2013/03/20(水) 18:52:12.27 ID:hQwDWE8W
マカーなんてiPhone板でも嫌われてるのに この板にいるのか?
お前らのApple嫌いも大したもんだな
302 :
不明なデバイスさん :2013/03/20(水) 23:02:25.85 ID:hQwDWE8W
ポエマーうぜw
ゲイツ信者なんて居るのか?w
TS-219PIIを買おうかと検討してるド素人なんだが これってraidにしなくてもいいんだよな? raidにするメリットがよくわからないんだけど・・・ 3T×2のHDDぶち込んで、外付けの3T×2のHDDでバックアップ取ってと 考えてるんだが、何も間違ってないよな?
308 :
不明なデバイスさん :2013/03/21(木) 02:14:17.75 ID:nY1SD3H0
問題NAS
良いと思うよ
>>308-309 レスサンクス
外付けはNASから直のUSB経由でいいんだよな?
ちなみに外付け×2でバックアップ取ると場所を取るけど
HDDケースに入れたりするほうがいいのかな?
その方がコンセントも一つで済むし
>>310 悪いこと言わんから、
接続方法は、USBではなくeSATAにすべし。
eSATA、eSATAとしつこい奴が一人いるようだが、 「持ってないなら買え」と言ってんのかね? 下手な宣伝w
はあ?
意味がわからん
昨日から暴れるガキが増えてるぞ
316 :
名無しさん :2013/03/21(木) 08:08:13.03 ID:7JTlQINz
>>315 今は春よ
年がら年中貼りつく人もあれだけど
>>307 RAIDにするメリットはHDDが1台故障しても直ちにデータを失わなくて済むってこと
バックアップは基本中の基本だが、バックアップは通常一定の間隔でスケジューリングして実行するもの
もしバックアップのみでRAIDがない場合、HDDに障害が発生すると最後にバックアップした時点よりも
後の最新データがごっそり失われることになる
なので安全性を高めるためにバックアップとRAIDは併用するのがセオリー
まあ自分がそれでもいいならRAIDもバックアップも必要ないけどね
別に義務ってわけじゃないから
>>307 2本をそれぞれ独立ボリュームにして #1 -> #2 に rsync でバックアップしてる
20年以上もPCを使ってバックアップもずっと心掛けているが バックアップのお世話になったことは一度も無いな。
しかしバックアップを止めた時に限って壊れるという法則が
過去20年以上だいじょうぶでも、明日は分からんよ
必要になった時、そのバックアップHDDが読み取り不良になっていた経験を持つ自分には正解など語れない。
外付けにバックアップするくらいなら4ベイのほうがいいと思うんだけど… さすがのぼったQNAPでも信頼性の高いまともな外付けHDDケース買うよりは安いし…
ちなんでおくとうちは4ベイとか6ベイとかのQNAPで 奇数がつこてるやつ 偶数が奇数のバックアップ でやってます cronでrsyncしてる 時々 --delete したりマックゴミを削除したりしてる バックアップベイのはバックアップの時しか動かないのでやすい低回転のやつにしてるのでお値段的にも助かってる
325 :
不明なデバイスさん :2013/03/21(木) 10:53:52.77 ID:nY1SD3H0
ちなんでおくって表現始めて見た
326 :
不明なデバイスさん :2013/03/21(木) 12:18:29.32 ID:Ck/mTMNw
ちなんでおくもんだから、文面意味不明になってるし・・・
バックアップに差分の履歴ファイルを残すことは出来ないのかな。
>>327 QNAPには、Rsnap QPKG なんてものがあるけど、長いことベータ版扱いのまま。
その点Synologyだと、正規に「Time Backup」なんてのを備えているので、とってもうらやましい。
とは言っても、Synologyに移行するつもりは無いので、今はRTRRやRSYNCでしのぐのみ。
あれ?いつも元気に動いてたCanonのプリンタが動かない インクも純正新品を奢ってやってさあそこそこの文書を印刷するぞと思ったら動かない 設定画面は出るんだけど相互通信しようとするとプリンタから情報が返ってこない iPhoneから無線接続をしてみようとしたが、iPhoneからプリンタそのものが見つからない 当然同一LANにいてのお話 おかしいなー いやだなー こわいなー と思ったところで気付いた そう、あいつ バッキャローのルータ はい、バッキャローのルータを再起動しただけですべて解決 QNAPと全然関係なくなっちゃったけど
appleが絡むとレベルが下がるな。
331 :
名無しさん :2013/03/21(木) 21:05:21.62 ID:7JTlQINz
はやくすてなさいw
あなたが落としたルーターは、 コレガのルーターですか? プラネックスのルーターですか?
これはw バッファロー様を叩いておけばアップルのレベルの低さが和らぐと思ってるのかwww ユニクロがしまむらをdisってる感じかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ねーねー、なんでそんなにアポーの事に食いつくの?
まかーってほんとバカ… わざわざバッファロー買わなくてもいいのにね 無理しないでAirMacでもつかってろってこった
じぶんがばか〜なんだよ
Mac使いがマカーなら Win使いはウインナーだな
>>336 敢えてオマエって言うわ
オマエ、何言ってんの?
毎回同じ流れになるのは全部自演ということか
自作自演のレベルが低い
日本人は本当に糞だな
在日乙
345 :
名無しさん :2013/03/22(金) 12:27:41.68 ID:/aVxqqRs
>>328 簡単には出来ないんですね…残念。ありがとうございます。
>>341 自演じゃなくていつも同じ奴が同じ事言ってるだけだろ
3年ノートラブルで来たんでQNAP以外に移る気にならないんだけどな
349 :
307 :2013/03/22(金) 20:28:28.82 ID:kPmeVC1E
レスくれた人ありがとう。 ポチったTS-219PIIが届いた バックアップをどうするか考え中なんだけど、 ReadyNAS DUO v2が8000円で売っていて、 これにWD30EZRX×2でバックアップするのと 外付けHDD(USB3)×2でバックアップするのとでは どちらがいいですかね? 有線で繋いでるから外付けの方が大分早そうなイメージはあるけど・・・
>>349 バックアップに速度は関係ないよ
それより安全のためにはLANにして家の中の離れた場所に置き、別のUPSにつなぐべき。
351 :
不明なデバイスさん :2013/03/23(土) 01:15:42.22 ID:F8RI5Bjk
raidなし運用でUPSはオーバースペックじゃね? バックアップ中にLAN圧迫が気になる運用ならUSBでいいとおも
TS-669proのバックアップ用に Drobo あたりのraid付き外付けストレージを USB3 でつなげて使えればいいんだけどなぁ。 セットアップはwin機でやるとして、セットアップ後につなげて 認識させられればいいのだが。 やっぱり NAS のバックアップは NAS でないと出来ないものかな?
初期設定だけでこんな時間になってしまった・・・
>>350-351 d
とりあえず3TのUSB外付けHDD1台あるのでバックアップに回して
あとからバックアップ運用を考えることに
UPSとかそこまでする気は今のところなし
ところで、シングルボリューム3T×2でフォーマットしたんだけど
これって動画をドライブ1に、音楽をドライブ2にとか指定できないの?
どっちのドライブに入れるか自分で決められない?
今までLinkStationのLS-VLを使ってたけど、どうも使い勝手が違ってよくわからん
ネットワークのコンピュータにもQNAPが出てこないから
エクスプローラで操作するにはIPアドレス直打ちしないといけないし・・・
>>353 直打ちなんてオレはしないけどな
ネットワークドライブを割り当てればいいじゃん
>>353 2台でスパンボリューム作ったらできない
それぞれシングルボリュームで作ったらいけると思うけどやったことないな。
せっかく高めのNASであるQNAP買ったらRAID1とかにするとおもうんだが・・・。
356 :
不明なデバイスさん :2013/03/23(土) 03:42:56.35 ID:F8RI5Bjk
鯖としての機能が充実してるからQNAP選ぶ層もあるわけで
なるほど
>>353 「動画をドライブ1に、音楽をドライブ2にとか指定できないの? 」
デフォルトのフォルダ(Multimedia等)は、他のアプリとの連携が面倒になるので変更しない方が良い。
けれどそれ以外に関しては、好きなように共有フォルダを作って、好きなようにそれを利用すれば良いだけの話。
フォルダ"DOUGA"をドライブ1に作ろうが、フォルダ"ONGAKU"をドライブ2に作ろうが、どうぞご自由に。
>>358 リンク先(QNAPedia)のリストは、
"QNAP cannot guarantee the drives on the list below are really compatible. "
QPKGにJREがないようだけど セキュリティがらみで配布やめてるのかなぁ
>>361 手元のARM系QNAP(x19PII)から見ると、QPKG Centerのリストに表示されなくなっていますね。以前は有ったのに。
けれどAtom系QNAP(x69Pro)からだと、今でもリストに表示されています。
363 :
353 :2013/03/23(土) 22:11:59.64 ID:Irfk/zcu
またまたレスくれた人サンクス
ドライブ2に指定云々の件は、各種管理の共有フォルダの作成で
ドライブ2に共有フォルダを作成したら普通に使えるようになった
>>359 の言うとおり
つか、過去ログにもあったスマン
今日はあまりいじる時間なかったけど、とりあえず動画のほとんどを
QNAPに移動させて、映画をDLNAで再生確認
これが出来りゃとりあえずは満足w
エロ動画を突っ込んで何処でも見れると思ったら、DLNAってアクセス権ないのね…。
>>364 sambaを使いなー
samba経由のストリーミングは
DLNAと比べて重たいけどさ
MacはSamba非対応なんだよねw
えっ
ええっ
今明かされる驚愕の事実!!
すみません。 またまた私どもの患者が、こちらに書き込みをしてしまいました。 お見苦しい点もあるでしょうが、少しのお時間、ご容赦ください。
>>366 はじめて知った驚愕の事実
大学の先輩が私物のMacで普通にwindowsファイルサーバに接続してたんだが
あれはどんな魔法を使ってたんだろう
だからマカーってバカにされるんだよね
バッキャローユーザーよりはまだ・・・
TS869 16時間で34%同期なんだが この調子だと終わるまでに丸二日かかる・・・ こんなものですか?
RAIDの種類とディスクサイズとかで時間は変わる。 丸二日かかってもおかしくない。
TS-219P+、2TBx2、RAID1 現在5時間半を経過して80%
3T*8でRAID10だと2日はかかるか
RAIDにしなくてよかったな、と思った
ああああおれののぉおおおおおっぉおえろどうがああがああががががあ!!!!!!!
ファームウェアダウンロードページのリストにTS-659Proが無くなってる…サポート終了なのかぇ? TS-459Proの方は459Pro+/459Pro II と共通でまだ存在してるのに。
RAIDはRAIDでしかない
>>381 無くなってはいませんよ。
古いモデルだから、分類が「ストレージ」から「アーカイブ」に移動しただけ。
>>383 ほんまや!ありがとう!助かりもうした!
アマゾン値上げしたらみんな値上げするのね 買った翌日見たら8千円も上がってた
386 :
名無しさん :2013/03/24(日) 16:46:29.76 ID:sFc/CiCd
>>381 TS-119もだいぶ前にアーカイブズに移動したけどファームはまだ更新されてる
ファーム分類で現行品がある限りは対応ファームのリリースは続けてくれるみたい
469PRO買って通知メール設定したら[Re-lunch process[apache]警告メールが大量に(TT) 出荷状態に復元。RAID再構築して治らない。 この警告に対する対処方法わかる方いられたら、教えてください。 fw3.8.2です。
今日もレベルが低かったなw
TS-669PRO使ってるんだが3.8.2にしてからIEで各種管理を開くと真白な画面になるんだわ。でダウングレードしようとしたら出来ない。Release noteにちゃんと書いてあったわ。 Note1: The firmware can’t be downgraded on the TS-x69 series after upgrading to 3.8.2. やっちまったorz
sambaはバージョンによって繋ぐの拒否されるんだよな。 男は黙ってnfs。
ひょっとして3.8.2って地雷バージョン? 無精してほったらかしておいて良かった。
394 :
名無しさん :2013/03/26(火) 21:49:43.19 ID:C4PpSISe
>>391 拒否するのはwindowsのファイル共有だわ
問答無用に仕様を変えるMSに必死に対応するSambaクライアントがあるのは日常だけど
別にSambaサーバへのアクセスにバージョン違いでアクセス出来ないってのはあんまり無いと思うけど
JRE使うと2GB越えのファイルをアップロードできるけど それ以外だと無理なのか?
>>395 JRE QPKGのインストールはしていませんが、
30GBを越えるようなファイルであっても、問題無くアップロードできていますよ。
>>396 それはWeb Fi.le Managerじゃなくてscpとか?
web file managerは4GB制限あるかも・・・ やったことないけど。 もちろんcifs経由ならOK
TS-412購入を検討中なのですが、 最初は2台HDDを購入し、 容量が足りなくなったら2台追加、 という使い方は可能でしょうか? また、4台別の容量&メーカーのHDD入れても問題ないですか?
>>399 RAIDを組まないつもりなら、問題無いでしょ。
>>399 ソフトウェアRAIDだから想像してる大概のことはできる。
容量違うHDD入れれば個別に使える。
>>393 アドバイスありがと。試しました。他のPCからも試した。ただsshでログインした場合は不具合でない。あとchrome、firefoxでの接続は異常ないのでこちらで運用する事にしたわ。
QNAPでOpenVPNサーバを動かして、よそから接続することってできるけどさ、 QNAPからOpenVPNで、よそに接続することってできる? マニュアル読んでみたけど、サーバとして待ち受ける側のことしか書いてなくて。 多段ルーター構成の奥深くに設置する予定のQNAPを、 インターネット経由でメンテナンスしたいんだけど、 OpenVPNで常時こっち側のサーバに接続させとけば、 HTTPでもSSHでも自由にできるかなぁ、とか思ってさ。
439proII+ と APCのUPS RS 400G を使用しているのですが 3.8.2にアップデートした直後から、起動時に必ず Re-launch process [upsd]. と イベントログに残るようになりました アップデート前の3.8.1では、こんなログは出ていませんでした 管理画面のUPS情報は正常に表示されています sshでupsdが起動しているのも確認しました UPSをWindowsPCに繋いでUPS付属のソフトで確認してみましたが 状態、セルフテスト共に問題は見つかりませんでした fw3.8.2を疑ってるのですが、似た状況の方いませんか?
>>405 forum.qnap.comでは既知の案件です。
次期ファーム(3.8.3?)に期待しましょう。
>>405 うちの459Pro+でも出てるわ。
24時間稼働中だから気が付かなかった。
たぶん3.8.2のせい。
みなさん有難うございます やはりfwの問題っぽいですね forumきちんとチェックすべきでした 新fw待ってみます
409 :
不明なデバイスさん :2013/03/28(木) 06:51:14.35 ID:DBMHf/jz
ST869proとWD4001FYYGを8発ポチった。 10時間くらいたったけど、まだ不良ブロックのスキャンやってる(21%あたり)。 RAID6構成だけど、もしかして、リビルドにまた時間かかるのかな?
410 :
不明なデバイスさん :2013/03/28(木) 06:57:52.67 ID:DBMHf/jz
それと、こんな警告ペーパーが入ってた。 皆さんご存知ならいいですけど、もし何かの役に立てば。 以下要約 NAS製品をオンラインアップデートすると、失敗する例が発生してる。 ファームウェアのオップデートを促す表示が出ても、キャンセルしろ。 回避するには、ダウンロードしてからアップデートしろ。 この失敗後は、OSが壊れてるから、再起動させても治らない。 触らずにサポートまで連絡しろ。
>>409 初期設定の段階ならば、「不良ブロックのスキャン」ではなくてRAID構築をしているのでは?
ちなにみ手元の669L(WD Red 3TB 6発 RAID5)ですと、
運用開始後に不良ブロックスキャンで要した際は13時間弱、一方で初期設定段階にRAID構築で要した時間は23時間弱。
>>410 えーーマジすか?
やべーじゃん、それ。
教えてくれて感謝!!!!
。。。って反応すればいいですか?
>409 3Gx8で、40時間位掛かったよ。 ファーム3.8.1で4Gメモリx2で8G認識してたけど 3.8.2にしたら、3Gしか認識されず (T^T)
訂正 3Tx8
なぜ調べないのか
>>415 kakaku.comは見るのにメーカーページは見ないの?
なんでメーカーや代理店に直接聞かないの?
製品自体は4TBに対応してる ただ古いマザボは2TB以上は認識しないと聞く 古いWindowsだとどう見えるかは知らん、もしかしたら2TBまでしか見えないか、最悪4TBが使えない?
TS-212 でv3.8.2にしているが、 今QNAPのダウンロードサイトを見に行ったら、 v3.8.2が最新で、v3.8.2がなくなっていた。 v3.8.2は何か、致命的な不具合があるので症か。 v3.8.1に戻したほうがいいのでしょうか、 また、戻すことは可能でしょうか。
>>419 訂正
正:v3.8.1が最新で、v3.8.2がなくなっていた。
誤:v3.8.2が最新で、v3.8.2がなくなっていた。
>>420 なんでスレに書にき込みはするくせにスレを頭から見ることはしないの?
100レスぐらい遡る手間より 書き込んだ方が早い
おまえがそれを言うな 416 :不明なデバイスさん [sage] :2013/03/28(木) 15:03:00.41 ID:/Ai3dDJc なぜ調べないのか
TS-119P Uを購入し初めて自分のサイトを公開して楽しくなってきたところだけど、 アクセス解析とかできるのかな? 接続ログみてもログインのログしか見えなかったけど。
今日はいちだんとレベルが下降中だなwww
おまえ何回レベル言えば気が済むんだw
レベルドレイン!!
まああきらかに分かってない教えてください!という書き込みよりも、俺たちは○○とはちがってLinux搭載のQNAPをつこてるんだどやってのが一番ださいと思うんだよね そのくせルーターはバッファロー使ってたりするからなぁ…おまえの自慢のQNAPはどうしたんだよw教えてくださいwwwってなっても仕方のないことです。
低レベル「俺はお前らとは違う!」
だなw
Qmobileって2G超のファイルを表示しないの? これじゃ映画全然見れないよ(´・ω・`)
内臓のXBMCって、TS再生ってできる?デインタレとかどうなのかしら?
内臓w
生き物のように可愛いのさ
「内臓ハードディスク」と聞くとクローネンバーグ監督の「ビデオドローム」を思い出すな。 あれは、VHSだけど。
8ベイの欲しいけど速度遅いよなこれ
内臓じゃ
439 :
名無しさん :2013/03/30(土) 07:27:27.45 ID:yB7XMBVj
内臓がないぞう
440 :
不明なデバイスさん :2013/03/30(土) 08:01:37.97 ID:pcfiucu5
869買っとけや。
内臓が無いぞー
おまえら,パソ通時代のギャグやってんじゃねーよ。w
>>442 んじゃ、ちょっと捻ってみるわ
内臓が内蔵
うっかり8ベイ
レベルテレポーター
TS-469 PRO 買おうと思っているんですが、増設用メモリってオススメありますか? なんかキングストンだと動かないという記事を見たので何が安全かなと。 またHDDも3,4Tx4構成にするつもりですがこちらもWDは相性が悪いという記事を見てしまい悩んでます。オススメじやなくてもコレ使ってるよ、みたいなアドバイスお願いします。
互換性リスト見て考えた方がいいんじゃないかな。
>>444 眠れなくて巡回してたがお前のせいで完全に眠れなくなったがどうしてくれる
>>446 「キングストンだと動かないという記事を見た」「WDは相性が悪いという記事を見て」
メーカーは、1種類のモデルしか作っていないわけではないのですから、そうした書き方は誤解を招きますね。
私ならば、利用実績も豊富に報告されている以下のモデルをオススメします。
メモリ:Kingston KVR1333D3S8S9/2G(似た型番でQNAP動作不可のモデルもあるので要注意)
HDD:WD Redシリーズ
但し昨年末以降の円安進行(今後さらに進む?)で、
上記メモリなどは昨年11月末頃だと千円以下で買えたのが、今は2倍以上の値段になっているのが玉にキズ。
USBコネクタが付いてるけどPCと繋いで外付けHDDみたくバックアップって取れないの?
小便するときもお母さんに聞くタイプか
>>451 NASのUSBコネクタはHDDやUPSのようなUSB機器を繋ぐためのものでPCと繋ぐものじゃないから無理
NASは外付けHDDのように思われがちだが、その実体はCPUにメモリ、ネットワークインターフェースを備えて
Linux等のOSまで動いてる一種のコンピュータだから、USBの外付HDDのようにUSBケーブルでパソコンと繋いで
即認識みたいな使い方はできないし、そういう使い方がしたければ最初からUSB接続の外付HDDを買うべき
QNAP買う連中がそんな質問するわけないだろ。 釣りだよツリ。
マジか〜、PCに入った4TB超えるファイルのバックアップに使おうと思って買ったんだが LAN経由だと1週間近くPCつけっぱで転送し続けないといかんのだよな
どんだけ糞環境なんだ
457 :
不明なデバイスさん :2013/04/01(月) 15:11:02.06 ID:ykXQ8yaO
>>455 今時のQNAPなら、USB2.0の転送速度より速く書き込めるだろ。
宅内LANが100baseだもんで、下手すると無線機器の方が速かったりする
無いわ
>>455 GbE環境なら今時のNASは数十MB/s、ちょっといいのになれば100MB/s近い書き込み速度が出るはずなんだが・・・
4TB書き込むのに1週間って電波環境のよくない無線LANか100BASE-TXでも使ってるの?
2TBx6 RAID10 → 3TBx4 RAID10 にしたいのだけど、どうやれば良いかな? 台数を増やす拡張は簡単なんだけどね
462 :
不明なデバイスさん :2013/04/01(月) 17:51:47.91 ID:ykXQ8yaO
_
446です。 誤解を招く書き方になってしまい申し訳ありません。結局再度QNAPのHPみたらWDのHDDも対応してたのでWDのREDを買いました。 また、メモリについてはどっかのページでセンチュリーマイクロ Intel Atom対応DDR3-SODIMM 2GB の動作確認について書いてあったので、それを買ってみました。 Amazonから箱のままQNAP送られてきたのにはビビりましたが、これから使い倒していこうと思います(._.)
466 :
不明なデバイスさん :2013/04/01(月) 22:14:28.82 ID:hR/obo3G
swハブにぶら下げたらおk
468 :
467 :2013/04/01(月) 23:43:12.80 ID:UvnvMdHE
>>467 あべぇ、一ヶ月前の投稿にマジレスしちゃった。スマンコ。
エプリルフールだし許してちゃぶ台。
>>464 今のルータとPC/NASとの間にGbEのスイッチングハブかませばルータ買い換える必要はないよ
まあWR8750ならハズレってことはないだろうし、ハブが増えないから場所をとらなくて済むってのもあるから
ルータ買い換えちゃうのも悪くはないけど
今買うならbrocadeとかじゃないの? またニワカがCisco言い出しそうだけどwww
>470が>464への回答なら、個人ユースならbrocadeもオーバスペックと思うけど…。 NASの為にルータを購入するのではなくて、利用者の要件を満たすネットワーク構築のためにNASを含めた 機器を揃えていくのが適切な考えの筋道と思う。>469のように、普通のGbEスイッチングハブ追加で十分じゃないかな。 まぁYAMAHAのRT58iで満足しちゃった俺の意見だけどね。
>>471 58iって100Mだっけ?速度はどの位でるのかな?
中古で見かける度に買うかどうか悩んでいる。
11ac出てるのにお前ら鬼か
>>473 ブロードバンド有線ルータとしては十分な気がする。
俺はその11nまでしか対応していない一つ前の型の8370を買った。
無線LANは切って使っているよ。
問題は俺のマシンだった。
DELL製でFoxconnのマザボ使っているようだけど、コストダウンのためか、
オリジナルが1000BASE-Tまで対応しているのに、デチューンして100BASE-Tまでしか使えないチップになっていた…
>>475 ゴミ箱の中にバックアップを保存とは、“釣り”ですか!?
477 :
不明なデバイスさん :2013/04/02(火) 11:44:27.34 ID:fDFrlM5n
メールサーバー使いたくてxDove入れようと思っているのだけれど 公式いってもxMailしか見つからない もうxDoveって使えないの? メールサーバー使うならxMail入れるべき?
>>474 え?マザーボードが対応してないとかあんの??
100Mから1000Mのルーターに切り替えてもあんまスピード変わらんと思ってたが、それが原因なのかな.....
どうやって対応、非対応調べたの?
>>478 マザーボードというか、パソコンやNASのNIC(ネットワークインターフェース、いわゆるLANカード)とハブ、ケーブルがすべて
対応してないと1Gbpsでの通信はできないぞ?
これはハブとNASの間も同じ(といってもQNAPならGbE対応だからNASが原因ってのは有り得ないはずだが)
パソコンのNICが仕様上1Gbpsに対応してるかどうかはそのパソコンやNICの仕様を確認すれば済む話
後はとりあえずハブのランプ表示やタスクマネージャのネットワークタブ等を使って、ちゃんとNASとハブ&ハブとPCの間が
全部1Gbpsでリンクしてるかどうか確認してみ
NICとハブがGbE対応でもケーブルが原因で100Mbpsでしかリンクしてなかったなんてパターンもあるし、NASとPCの間の
どこか一箇所でも100Mbpsでリンクしてたりするとそこがボトルネックになって全体のスピードもそのレベルになってしまう
宅内LANをギガに入れ替えるのが一番カネかかりそうだなあ
バカは死ねばいいのに
483 :
不明なデバイスさん :2013/04/02(火) 15:05:46.07 ID:N720T6Tt
>>480 最近はHUBも安くなってきたし、そうでもないんじゃね?
NASにTV番組を録画してREGZAなんかで見てる人も居ると思うけど、AV機器ってほとんど100Mだよね? ギガ対応のもあるのかな?
>>483 いや、宅内の配管にケーブル通してコネクタに接続してとかそういうのがさ
まとめてネットとか入れちゃってるし
>>486 そういう時の為の空配管だな。
単独の配管があれば結構簡単に配線の交換は出来る。
まあ、普通指示しないとそんな工事する業者居ないけど。
NetBakのインスタントバックアップって同期じゃなくてコピーなのかよ 名前変えただけで別ファイルとしてファイルが複製されてショボーンな気分になったわ・・・ これって同期バックアップにすることはできないの???
最近レベル低すぎだろここ
毎日飲むクスリ忘れたんだろ
>472 RT58iは100Mだよ。GbEスイッチを入れればPC-NAS間は1Gで繋がるし、 俺のところはWAN側が100M以下だからこれで十分なのよ… 余り調べてないけど、RT58i後継のNVR500が1Gらしいので、こちらの中古を考えてもいいかも?
http://comicglass.net/transfer/nas/ すみませんお聞きしたいことがあるのですが、これをQNAPの製品でやる場合どのような操作をすれば良いんでしょうか?
下記の方法でやってみたのですが「サイトにダウンロード出来るファイルがありません。」と出ます
アプリケーションのWeb File ManagerをON→Webフォルダにindex.phpを保存→Web File ManagerへアクセスするURLをiPadのComicglassへ入力
webフォルダにはzip,jpg,pdf.pngあらゆる対応ファイルを入れてありますのでファイルが無いわけが無いのですが・・
Nasはこの製品が初でググっても私の頭では解決に至る手段が見い出せません、助けていただければ幸いです
こういうハイレベルなことはバッファローならできるけどQNAPじゃ無理なのでは?
>>495 Webサーバのサービスは有効になってる?
>>497 ネットワークサービス→WebサーバーならONになっています
購入したばかりで設定は全て初期設定のままです
関係無いかもしれませんが付属ソフトのQGetでサーバーを追加しようとすると接続に失敗したと表示されます
かなーり怪しいけど、phpの設定を弄るんじゃ無かったっけ?
>>498 Comicglassで参照したいファイルやディレクトリがWebサービスとして公開
されてない感じ?
意図した場所が公開されるように設定を見直すべきかな。
ちなみに当方はQNAP持ってないけど、Apacheで公開してComicglassから
参照してて、プラウザでダウンロードできればComicglassで利用可能だから、
適当なブラウザで確認してみては?
QNAPもApacheらしいけど、デフォだとAutoindexが有効みたいだから、index
ファイルなしでも特に問題ないんじゃないかな?
外向けだとセキュリティ的に難かもしれないけど、自分用ならこれくらい手軽
に使うのがいいかも?
http://i.imgur.com/UJFAnmt.jpg
QfileアプリでダウンロードしてOpen in…でコミックグラスにファイル渡すんではダメなの? と書いてみる
>>495 配布されたphpファイルを、QNAP上でweb公開の対象になっている適正な場所に配置していれば、
特に設定ファイルの修正等をせずとも問題無く転送&閲覧可能なはずです。
例えばウチの場合、共有フォルダ"web"の下に"books"フォルダを作成し、その中にindex.phpや自炊した書籍のフォルダを配置。
転送・閲覧の際には、URL欄に「
http:// “NASのIPアドレス”:80/books」と入力すればOK。
書籍ファイルがpdf形式とかならパソコン上でブラウザを使っても閲覧は可能ですから、
まずはComicglassアプリではなくてパソコンのブラウザをお使いになり、
webで公開するようにQNAPがちゃんと設定できているかを動作確認されてはいかがでしょう。
>>496 ババババババッファローでハイレベルwwww
>>501 >>503 safariから確認したところファイルへのアクセスは出来、PDFもブラウザ上で開くことが出来ました
>>502 その方法ですと手間がかかるので出来れば避けたいと考えています
またPDFしか対応していないため、ZIP書籍の閲覧に使えないのが辛いところ
あと細かな話しですがアプリはiPhone版しか無いようでiPadで表示すると見た目が・・・
vpnやftpで公開してファイラー系のアプリ経由でopen inすればいいやん。
Comicglassのあのphpって何スレか前に俺が書いたやつかな
Webサーバー有効 Qweb/ComicGlassにファイル配置 index.php置き換えだけ 基本こんだけで動くと思うけどなあ
OSX10.8.3にしたらAFPで繋がらなくなった(´・ω・`) ということはTimeMachineサービスも使えない TS-109IIだからファームウェアも更新されない 終わった……
OSアップデートして不具合でたら書き込む前に色々やることあるだろ だからこのスレでマカーって馬鹿にされるんだよ。
書き込む前にできることは全てやってるし、 出来うる限り状態を同じに近づけた現行機種では 正常挙動することを確認した上で書き込んでるよ 君自身のマカー嫌いをこのスレのせいにしないでね そういう責任回避は何よりもみっともない
Macばっかり新しくして周りが使えない使えない言ってるってのもねぇ・・・
>>512 ファイル置き場はQweb/bookじゃねえの?
つかQwebないの?
Web File Manager なんて使ってないよ俺
index.phpの文頭のフォルダのパスはちゃんと設定した?
>>512 IE とか Safari とかから見た画面はどうなってるの?
あとポート80なら鯖のIPアドレスだけで大丈夫だよ
もう少しお金出せるのなら、i文庫S使えば、FTPサーバから直接DLできるし、 FTPクライアントからもアップロードできる。 QNAPでFTPサーバ立ててDLするのが一番手軽だと思う。
519 :
503 :2013/04/03(水) 21:36:11.88 ID:bALzI0rH
>>512 ,518
Comicglass上でのURL設定を間違えていませんか?
リンク先の画像ですと「
http://192. “白塗り”/cgi-bin/file…」と表示されていますけれど、それがオカシイ。
例えば前述の私の環境などでは、それが「
http:// “NASのIPアドレス”/books」となりますけどね。
>>514 「Qwebないの? 」
古くからのQNAPユーザかとお見受けしますが、
現行のモデル・ファームでは、「Qweb」ではなくて「Web」という名称に変わりました。
>>518 俺の使ってるindex.phpと違うんで何とも言えないわ
>>519 マジか
新ファームウェアは逐次導入してきたけど、知らんかったわ・・・
>>518 webフォルダにindex.phpを置いたって言ってたけど、web/bookにindex.php置いてあるじゃん
comicglassで参照する場所も192.168.*.*/bookにしないとダメじゃん
以上 サポート完了
ここまで自ら試した人無しってのがなんとももにょりますね… こうやればああやればと適当なこといったあげくに逆ギレとかみっともないですね…
>>519 http:// “NASのIPアドレス”/book
http:// “NASのIPアドレス”/Web/book
どちらのアドレスもComicGlassへ入力してみたのですが結果は変わりませんでした
>>512 見て確信した
ComicGlassへのパスが100%間違ってる
やっぱり
>>521 で解決だ
ブラウザから NASのIPアドレス(192.168.***.***):80/book をアドレスに入力すると何が出てくる? ちゃんと設定が出来てりゃここでファイルリストが表示されるはず
>>524 まずそのURLをPCのブラウザからたたいてみるといいよ
phpが正しく動いていれば、殺風景なファイル一覧が表示される。
正しく動いていなければforbiddenになる。
いましがた手元のqnapにindex.phpを置いて試してみたから間違いない。
>>527 >>528 access deniedとシステムメッセージが出ました
訳すとアクセスが拒否されたとの事です
>>529 それとは別に、ComicGlass側の設定も間違ってるからね
さっきと同じ要領でNASのIPアドレスだけ入力したらどうなる?
>>531 あー、違う
「ブラウザに」NASのIPアドレスだけ入力したらどうなる?ってことだった
どうなるか教えて
index.phpが正常に動作してない感じがする
もう一度index.phpを落とし直してbook内のを消して置き換えてみたら
>>533 ああ、そっか
そしたら次はindex.php落とし直しかな
どちらにしても、NASのIP/book
でファイルリストが表示されるようにならないとComigGlassでも表示されないから
まずそこまで辿り着かないとダメだわいね
弄りすぎてデフォが思い出せないから疑問なんだが 管理用WebUIのポートとユーザー用Web鯖のポートって同じだったか?
管理が8080で通常向けが80じゃなかった?
Web/book に index.php と pdf等を配置 index.php は一切いじらない 当然だけど、大文字小文字は区別されるので間違えないこと これで NASのIPアドレス/book へブラウザからアクセス ファイルリストが表示されるのを確認 ComicGlassの本の転送 MediaServerからダウンロード URLを NASのIPアドレス/book に設定 以上って感じなんだけどなあ
だなw なにが、あそっかなのか詳しく聞きたいwww
>>537 おおおおおおお、ポート番号削ってIPアドレス/bookと入力したら出てきました!!!
ありがとうございます!!!!本当に助かりました
あ、Webサーバー死んでんのか
>>536 サンクス、思い出した。80ポートの鯖に何も入れてなかったら8080にとばされたんだっけ。
公開するときにポートをデタラメに変えてるから完全に忘れてたわ。
>>539 何がどうなったw
まあいいか出来たのなら
後はComicGlassの設定のURLにそのアドレス突っ込めばいけるでしょ
>>538 お前さ、何も出来ずにコソコソと煽るしかできない
誰の、何の役にも立たない
役に立つどころか、人に迷惑しかかけられないようなやつなんだよ
間違いなく、今現在お前はそういうやつなんだよ
恥ずかしくねえのか
お前みたいなのは即刻死ねばいいと思うよ
生きてても何もいいことなどない
むしろ迷惑しかかけない
誰にとっても、もちろん、お前にとっても
できるだけ早いうちに、誰にも迷惑をかけない形で死ね
>>541 indexがない場合は8080に飛ばされるね
質問に答えて問題解決まで導いたやつと、何もせずにただただ邪魔しかしないやつ。 どこで差が付いたのか。慢心、環境の違い。
>>529 QNAPの設定画面から
ホーム>ネットワークサービス>Webサーバ
と開いてみて、Webサーバを有効にする、のポート番号が80になってるか確認したほうがいいな。。
おし80じゃなければ80に変えるか、ブラウザ
http://NASのIP:ポート番号/bookとか そんな感じでポート番号指定して開いてみるといい。
どっちにしてもPCのブラウザでbookだかにアクセスしたときに
シンプルなファイル一覧がずらっと出るようにならないと
coimcglass側からは認識されようがない。
まずはそこに到達しないと。
役に立てとまでは言わないが足を引っ張るのはやめろと言いたいね。
ご相談なんですが、 1)TS-119P IIに外付けHDDを接続して定期バックアップ 2)TS-212内蔵の2台のHDDでミラーリング の両者を比べた場合、前者のほうがデータ喪失のリスクが低いのかなと 思っているのですが、いかがでしょうか?どちらの構成にするか悩んでいるところです・・・。
>>550 大して変わらない。
天災が起きたら全滅するので。
>>550 RAIDとバックアップは別物で、データ保護の観点から考えるとどっちも一長一短
RAIDだけだと誤操作によるファイル喪失には無力だし、リビルド中にさらにHDD障害が起きたら
それでデータが失われてしまう
逆にバックアップだけだと直近のバックアップ以降に更新された最新データは守れない
どっちがリスクが高いかは正直答えようがないんじゃない?
両方ともやるのがセオリーだけど、予算の都合でそれがどうしても無理なら↑のメリット・デメリットを
自分で検討してどっちか選ぶしかないかと
1)の方はTS-212と外付けHDDの冗長構成 2)はTS-212の筐体が壊れればもう一つTS-212を用意しないとダメ データの完全喪失が怖いなら1)しかない。
そういやこのNASって停電の時安全にHDDを終了させてくれるのかな? 先日プツーンといって今不良セクタがないか全体チェック中〜 PCもNASも今回は大丈夫っぽいけど、少し不安になった
あまり知識のない一般消費者は、 コードつないで電源入れるまで動かなかったことを確認してるのに、 電気がない状態で何か処理ができると思うんだろうか。
会社で使ってる業務用NASは無停電電源装置が仕込まれてたから、こいつにもあるんじゃないかな〜って思っただけさ 安いので2万から買えるし、HDDを安全に終わらせるためだけの簡易装置ぐらいなら付いてるんじゃないかなってな
HDDはそれ自体に電源を喪失したときに備えて内部的な状態を完了させるための機構が備えられている、はず。 だから「HDDを安全に終わらせる」だけなら外部装置は不要のはず。
BBU付きのRAIDシステムじゃないので、突然のダウンには当然弱い だからWindows2012では突然の電源断に対応するためReFSを採用したわけで・・・ まぁ、他の人も言うようにUPSを入れ、停電連動シャットダウンを入れておくのが最も効果的な対策であるのは当然のこと バックアップの頻度や、バックアップストレージに何を使っているかにもよるけどな
だなw RAIDカードにもBBU乗ってるしなwww それが嫌ならキャッシュオフで使えばなんの問題もない
>>557 個人で買えるNASでUPS内蔵してるものってほとんどないよ
QNAPやNETGEARの製品では少なくともゼロだったはず
ThecusのNASでそういうのがあったとは思ったけど
停電が怖いなら他の人の言うように外付のUPSを使うのがセオリー
>>562 そもそもPCと通信相手のスペックも書いてないのに「こんなもん?」と言われても答えられない
このスレに書くぐらいだからQNAPのNASだろうけどさ
バカは死ねばいいのに
そんなもんだと思うような気がするような気がした
ファイルの数が多いフォルダをWeb File Manager上でプロパティ開こうとするとエラーが起こるね 権限変更できなくて俺のエロ画像フォルダが外から丸見えだ
>>566 でも、Web file managerにログイン出来るユーザーとディレクトリ
さえ管理しとけば大丈夫じゃ?
>>567 ID:TWG9J7x8 は単なるアンチなんじゃね?
ケチつけてるだけのような・・・
Qmobileがマルチメディアフォルダしか参照しないって どういうことなんだよ? それくらい設定で変更させてくれよ おかげで10年ぶりくらいにテラタームなんてつかって 全く記憶のないユニックスコマンドを使う羽目になったじゃねーか
>>553 RAID1(ミラーリング)のHDDのデータは、
別のPCに接続して中身のファイル取り出せるから、同じ型番の製品を用意する必要はないんじゃないかな。
RAID0や5とかだと同じ製品を用意しないとダメそうだが
571 :
不明なデバイスさん :2013/04/04(木) 20:52:47.05 ID:dSVS5cv3
QNAP NAS上で最新版の WordPress を使いたいと思ったのですが、QPKGに用意されているバージョンはちょっと古い 3.1.2。 けどQPKGでインストールをした後、WordPress内の"Update Automatically"にて、最新版3.5.1へは簡単に更新が可能なのでね。
なのでね・・・?
DLNAメディアサーバってWeb File Managerと同じような感じでユーザー管理できないのかな? 外からも見れるようにしようかなと思っているんだけど、録画したものなので、誰でも見れる状態にはしたくない…
>>570 は?
なんで同じ製品じゃないとだめだと思うんだ?
これのRAIDはただのMDなのに?
また変なのが涌いてきた
すみません、質問スレも探したのですが見つからず本スレであるこちらに書き込みの方をさせてもらいました 初心者なもので呆れるような質問をしているかもしれませんが、私個人は本気で困っています・・・明日の昼までに何とかしないといけないので解決するまで寝ることもできません
昨日死ねとか捨て台詞履いて消えた自作自演の人かな? スルー確定だな
Windowsなら \\192.167.3.2\tes をエクスプローラのアドレス欄に入れたらいいんでないの WebブラウザでみたければWeb File Managerを有効にしてみれば
>>579 Web File Managerは有効になっていました
Webから閲覧したいと考えています
他には何か重要な設定ありますでしょうか?何でも構わないので教えて下さい、それがヒントになるかも知れませんし・・
>>581 はい、Web File Managerには繋げますし、そこからファイルのダウンロードも可能です
ただ共有したい端末の中にはiPadやAndroidなどといったタブレットもありまして、それらのOSではWeb File Manajeraからではダウンロードが出来ません
ですので、共有フォルダに直接アクセス出来る方法があればと探しております
上にcomicglassで/web/booksへアクセスして共有する話題がありますが、これを他のwebではないフォルダで行えればと思っています
今回の場合/tesフォルダがそれにあたります
AndroidやiPadならアプリ使えばいいんじゃない
>>578 お前ほんとに邪魔しかしないんなら消えろよ。
>>582 iOSならGoodReaderでググればすべて解決するだろうと思う。さすがにアプリの細かい使い方は勝手に調べてくれ。
>>587 いや、iOSでNASのファイルへのアクセス及びダウンロードがしたいんならGoodreader使えば解決するから、
それをやらずして「自分のやり方じゃできない」とか言われてもそりゃ手の施しようがない。
特にiOSにはOSレベルでファイルのダウンロードという概念がないし。
QNAP謹製のやつでもできるよ。
>>574 >>553 の話を見て
いわゆるRAIDコントローラの故障時の話かと思ったのでそう思ったんだわ
この製品がソフトウェアRAIDなのは知らなかったんだ すまん
QNAP製品を買おうか悩んでて質問です。 例えば419P2か469Lを買ってRAID1×2の構成にして、片方メインで使って、片方で自動バックアップとかできますか? ストライピングはなんとなく使いたくないのでRAID1+0とかはなるべくしたくないです。
バックアップ目的ならNASの筐体自体を分けた方がいいんじゃね
593 :
不明なデバイスさん :2013/04/05(金) 11:58:15.17 ID:zJEOAfDT
普通に家庭用のルータで、192.167*.*とか通るのあるのか?
通らない理由がない。
595 :
不明なデバイスさん :2013/04/05(金) 12:26:07.26 ID:ko/Netnt
>>203 でWindowsServerなら全文検索できるのに
QNAPではオフラインファイルにしないとできないね,と書いたものだけど
オフラインファイルの同期にかかる時間がえらく違うのにも気づいた
QNAPだと100GB・10万個ぐらいのファイルがあると,更新されたファイルが無い場合でも
同期に20分近くかかってたのに,WindowsServerだと1分以内で終わってしまう.
うーん...
596 :
名無しさん :2013/04/05(金) 12:29:17.94 ID:2V53mq5+
>>595 そりゃwindows serverとQNAPの差じゃなくて
単純に端末スペックの問題だろ
エントリー向けモデルとエンタープライズモデルを比べりゃそんくらい差が付く
ファイル名のひらがなとカタカナの並ぶ優先順位を同一にしたいんだけど出来る? 今だと例えば「アカリ」「くらやみ」の2ファイルあったとして先にひらがなの「くらやみ」が表記されて使い辛いんだよね 純粋にあいうえお順にしたいんだが
>>597 QNAPのブラウザリストとして?
ファイル共有で見るならクライアント依存なんでどうにもできない
Windowsの場合Vistaからその手のソート補完が行われるようになった
ギガビットが2ついてるのを知らない香具師が紛れ込んだ? QNAPは2Gのスピードが出るのにねwww
TS112を使っているんですが、Multimedia Stationでの動画再生について質問です。 ファームウェアは3.8.2 Build0301です 5分程度の動画であれば問題無く再生できるのですが 10分を超える動画になると何故か再生できません。 再生できる動画は、音量バーの横にあるステータス表示が buffering→playing と変わるのですが、再生できないものは buffering→seeking となり、最終的に再生できないまま次の動画を再生しようとします。 この状態になると、再生できるファイルであっても、seekingのステータスのままで再生できません。 再生できない動画ファイルでも、サムネイルは表示されるので、完全に認識できていない訳ではなさそうなのですが… QNAP公式の取扱説明書を見ても特に動画の長さに関する言及はないようなんですが 10分以上の動画ファイルは再生できない、といったような仕様はあるんでしょうか?
ない
>>602 そうなると原因がわからないですね…
もうちょっと色々試してみます
QNAPを再起動したり、Apacheを初期設定に戻したりしたら、10分以上の動画も再生できるようになっていました… Apacheの設定を変えた覚えはないので、再起動がきいたのでしょうか? ともかく無事に使えそうです
長さは関係ない。エロかそうでないかだけ。
TS112を買って初期設定しているんですが、 ファームウェアの更新で3時間ぐらいたってもまだ終わりません。 イメージファイルはPCにダウンロードした最新版です。 このまま放置してても良いんですかね?
最初は添付されてるCDに入ってるやつを使った方が良いよ・・・
まだ終わらないんですけど、これはアウトですよね。。。 あー
自分も、購入直後にファームウェアのライブ更新したら、失敗して動作がおかしくなった。 QNAPのサポートセンターにメールで助けを求めたら、迅速に対応してくれたよ。
610 :
不明なデバイスさん :2013/04/06(土) 15:22:40.70 ID:etYvZdwL
>>606 自分も全く同じ・・・
木曜午前にサポートにメールしたんだけど返信こない。
従前から使ってる方の不具合の時はすげー早い対応して頂いたんだが。
どうしよう
>>610 ライヴ更新するなと書いた紙が同梱されていなかった?
612 :
不明なデバイスさん :2013/04/06(土) 16:38:02.83 ID:etYvZdwL
>>611 確認しました!
入ってませんでした・・・
しちゃダメなんですね。月曜まで待つしかないかな・・・
>>597 それに加え大文字と小文字でも別になってるし、ハッキリ言って使い辛いよな
Windows準拠の並びにすればいいのにっていつも思う
俺も最近TS112買ったけど、問題無くアップデートできたな 最新FWのアップロードからインストールして再起動するまでトータルで30分程度たった気がする
>>610 台湾に直接問い合わせたのなら、
今清明節で休みなんじゃないかな。
TS-112のファームアップデートはいままで5,6回したけど大体10分以内に終わってたよ。 でも最新版はどうなんだろうな。
いつもダウンロードしてチェックサム確認してからやってる。 ライブアップデートはしない。 あそこはうちの環境だとすげーリンク切れやすいから。
あとダウンロードせいこうした、と思ってもチェックサムが違うことあるよw
とりあえず電源切りました。 月曜日に電話してみます。 まさかこんな最初で詰むとは
>>613 Windows準拠って言ってもバージョンで違うんじゃなかったか?
もっと柔軟にソート方法を選べるようにしてくれればいいのにな。
ソートの問題は奥が深いのよ。 日本語はおろか、アルファベットだけで考えてもかなり難しい。 単純な辞書式順序ですら面倒なコードになる。 ましてやそれが各言語ごとに必要になるわけだから、現実的にはとてもムリ。
622 :
名無しさん :2013/04/06(土) 21:20:53.93 ID:ePUK3poM
>>621 ソートアルゴリズムはそれだけで1研究分野になってるからな
よく分からんがそれとQNAPの使い辛いソートは関係ないでしょ アルファベットの大文字小文字、ひらがなとカタカナの同一優先なんてそこらのフリーソフトでも出来る事じゃん QNAPは意図してこういうルールのソートにしてるだけじゃないの?
ソートアルゴリズムは関係無い 文字コードの問題だろ
折角だから、ハイレベル系男子にもご登場願い、ちょっくら宣って頂きたい
貧弱なNASのCPUとメモリに多バイト文字の言語ごとのローカル対応したソートの実装なんか期待するな、ってことだな。
多言語化と国際化が文字の並び替え問題をさらにややこしくしたよな。
>>619 219p2でライブアップデートでは無いのだけど、同じようにセットアップではまった。
記憶が定かで無いが、ファクトリーリセットかけて始めからやり直したと記憶している。自分のでは無かったので冷えた。
ts-109からts-119に買い換えたが、すべてにおいてレスポンスが早いな もっと早く買い換えるべきだった
Buffloのルーターと一緒にiphone4s買ってきたがiOSとNASってあんま相性良くないんかね〜 公式アプリは多くのファイルに対応してないし、対応しているPDFなどのファイルは表示がクソ遅い上にビュワーが最悪 GoodReader買ってみたが目的のファイルまで何回もタップ操作が必要で、PDFすらダウンロードしないと読めない&ZIPにいたっては解凍作業が必至、解凍せずに他アプリで見る場合は他アプリにファイルのコピーを作る形になってファイルの重複が容量を圧迫する このご時世にアプリにファイルをぶら下げる直下型のOSがあるとは思わんかったわ・・・ 極めつけはwifiで秒速4MB程度しか出ないのに書籍のストリーミングが出来ない事だな、ac対応ルーター買ってこれじゃ改善させる事も出来んしかなり痛い
>>631 書き込むスレを間違えておられますね。
書き込まれた内容は、NAS(QNAP)側の問題ではなくて、手元のiOS器機側の問題。
例えばWi-Fi接続速度にしたって、iPhone4sではなくて現行iPadの5GHz接続ならば、その倍以上の速度を出せますし。
NAS TO NASというのはRTRRと何か違うのかな?
このトンチンカンぶりはまさか散々意味不明な質問をし続けてたあいつか・・・?
ああ、やっぱそうだな
句読点の使い方と改行の癖みたら確信した
>>631 テメエの知識のなさを棚にあげて「あれができないこれができない」と言って「こうしたらできるぞ」って教えてやっても
「そのやり方はやだ」とか抜かして、挙句の果てに最後はそれか
iOSそのものがファイル保存だディレクトリ構造だのの概念を表面的には消してることぐらい理解しろクズ
なんか質問するにしてもヘンなことばっか言ってんなーと思ってたんだわ
まともに答えてやって本当に損したわ
>>631 マカーは金をケチらず全部純正品で統一しろ。
>>636 なんで突然キレてるの????
しかも誰に対して言ってるの????教わった覚えなんてないんだけど????
iOSの仕様なんて知らんしNASとの相性が悪いのは間違いないだろ????
だめだコイツ こういうバカ一人のためにコミュニティがぶっ壊されるんだよなあ・・
ハイレベルさんは今日も逆ギレですかw
てか、そういうのを相性って言うのか?
相性とも言うんじゃない AndroidはZIPのストリーミングもダウンロード無しでの閲覧も出来るし、上で話題になったコミックグラスの特殊phpファイルのインストールなんて必要も無いしな この辺PCライクなOSだと感じた
(zipのストリーミングってなに?)
>>642 Android版ComicGlassそのものが存在してねえんだけど
支離滅裂にも程度があんだろ
動画のストリーミングとごっちゃになってるけど、要はダウンロードしながらzipの中身が見れるかって事じゃないの 秒速4M出てんなら普通に読めるはず コミックグラスは無いがコミットンなんかのnas対応アプリはあるし
またいつものハイレベル君とそれに反応する馬鹿かw 少しは文体変えて他人のふりしろよ
(別人とは思えないほど的確な通訳ですね)
>>645 ?
それはComicGlassがNAS対応じゃなくてコミットン??とやらがNAS対応っていうことだけだろ
ほんとトンチンカンな思考回路してんなオマエ
もうやめとくわ
バカバカしすぎる
(また自作自演はじめちゃったよ…)
>>647 ストリーミングという言葉を聞けば普通はそう言った解釈が出来ると思うが?
iPhoneは知らんがAndroidのコミットンはアドレスの入力だけでphpファイルは要らんよ
pcと同じ感覚で繋げられて苦労した記憶がない
ただAndroidかコミットンどちらが悪いかは知らんがベクターデータが多いPDFは重くて使い辛く感じた
この辺もWinっぽいからさほど気にはならんかったが
>>645 しまったわ、それならAndroid携帯にしときゃ良かった
タブレットはWin8使ってるしNexus7が安くなったら試しに買ってみるかな〜?
しかしiOSは予想以上にNASとイチャイチャ出来んな〜
FileExplorerも対応ファイルが少なすぎて書籍面でも動画面でも不自由してる、何故かフォルダ開くたびパスワードの入力を求められるし意味が分からん・・
NASへの接続で名の挙がるアプリは残すとこFileBrowserぐらいだが、こんだけハズレ引いた後に有料アプリを買う気が引けるな〜
ここまで不自由するとは正直思わんかった、アプリの種類が多いiOSなら何かあると調べず買ったのは早漏だったわ
甘やかしたのが運の尽き
>>651 SharePlayer使っとけ
どうせイチャモンつけて情報引き出そうって魂胆だろうが釣られてやるよ。
情報出るまでグチグチやられたらかなわん。
>>653 なんでそんな卑屈なの???嘘は言ってないでしょ???
そもそもそのアプリすでにストアから消えてるじゃん
同名アプリはただのミュージックアプリだしな〜
リジェクトされたんだっけ? この手のアプリ許すと大容量のiPadが売れなくなるしApple的に困るんだろうね せっかく書籍に強い4:3アス比だってのに勿体無い話だよ
656 :
名無しさん :2013/04/08(月) 08:15:52.26 ID:uOJJhSaq
>>655 その意見もどうかと思うが、
まあ、どの道ipadも7inchクラスが主戦場になって売れなくなってるけどね
miniは解像度も値段もnexus7に見劣りしてるし
はいはい脱肛脱肛
バッファローのLinkStation壊れたのでQNAPに乗り換えようかと TS-879とTS-669でどちらにしようか迷っております。 TS-879 Proには、TS-669 Proにある「Built-in TwonkyMedia Server」の記載がないのですが、 PS3からエンコードした動画とか再生できないってことでしょうか? PS3から録画(ts)及びエンコード(mp4)した動画をPS3から見る用途で使おうと思っています。 ※金額はあまり気にしていません。使いやすさと信頼性重視です。
お金気にしないなら高いの買っておけば? 動画関係やるならCPU性能は正義だし。、
(もう自作自演は飽きた。。。)
マジレスして悪かった・・・
見えない敵と戦ってる奴なんてほかっとけ
QNAP使ってて美紗緒ちゃん知らないとかありえないだろ… ちなみにまうまうはマウスの事、これ豆知識だから
キモ
アチョプ
>>664 レビューの筆者は、互換性リスト中の「推奨品」ではなくて、同リストにて「非推奨品」とされているHDDを搭載。
これは、あえてトラブルを発生させて記事のネタにしようという、筆者 and/or ITmedia編集部の深慮遠謀かな。
>>664 これはひどい
こんなレベルの記事で金が貰えるのかよ!
次の記事はディスクが原因でトラブル発生かな?
これってAドライブ交換することって出来ないの?
インスコしたアプリとかは消えない? 電源おとしてから入れ換えればいいのかな? 前やったときは勝手にできて消えない共有がBドライブに出来ちゃって結局全部最初からやり直したんだけど?
とりあえずAドライブとBドライブとは何かを説明してからにしてくれ。
どこの国民機の話だよ
675 :
名無しさん :2013/04/10(水) 12:31:02.42 ID:qWVXQKlA
フロッピーディスクなんてこのNASに挿せたかしらん?
ITmediaの記事を見たら、非推奨品使うなボケといったツイートがいくつかぶら下がっていた。 この連載ってQNAPの提灯記事じゃないの? これでいいのか?
予算より安いの使って差額を懐に入れよう(ゲス顔)
/dev/sda とか /share/HDA_DATA とかなのでAドライブなのでは? 他になんて言えばいいんだ?
そのAはどっから来たの 一番うしろの文字?
$ ls /dev/sd*a /dev/sda /dev/sdya /dev/sdza これ全部Aドライブか…
>>679 そう、 sd はSCSIドライブのことで、 a はその 1 番目ということ
>>680 じゃまするなら消えろ!
>>678 質問の意図を他人に理解してもらうには、取説に準拠した利用者共通の名称を使いましょう。
#670の質問に関しては、その意図を想像するに、「ドライブ1」と呼ぶべきですね。
自分にしか通じない言葉を使ってさらに押し付けるってどこの小学生?w
HDDトレーを抜いてみると、 HDD1 HDD2...と書いてあるシールが貼ってあるから、それでもいいんじゃないか?w
>>681 sdがSCSI...って、いつの話してんだよ。
20年くらい前じゃないか? そんなの。
いまどき小学生だってこんな駄々っ子じゃ無いぜw
またお前らはどうでも良いことで揉めてるな 細かいこと気にしているとハゲるぞ
語尾に必ずって言っていいほど疑問符が付いてるのが気になる
気になるよな?
友人のアパートは1K7畳なんだが10TBのNASを構築してた。 デスクトップとノートPCがある布団までは距離にして3m。 外からはアクセスしないし、変わった運用もしない。 そんな距離なら外付けHDDのケーブル繋ぎ換えればいいのではと思ったが、 彼ぐらいの引き篭もりになると自分のファイルがネットワークで繋がっているという事すら嬉しいらしい。
(また自作自演君が湧いてたのか。。。)
ゴメンすごいその人のキモチわかる
>>690 10TBも溜め込んだエロ動画を効率よくスマホで見るにはどうすればいい?
MXでネットワーク経由をそのまま見れるだろ
>>693 探しやすくフォルダ管理する必要が有る
10TBでエンコ品だと1作2000〜3000Kbpsで平均1.5GB/作として7千作品弱
リスト表示出来る表示域の問題で1フォルダ100ぐらいが、たぶん限界になる
するとフォルダだけで70フォルダ必要になる計算になる
アニメだとこの3〜5倍になるのでフォルダだけで200〜350になる
まぁ検索は可能だけど「あのタイトルなんだっけ?」と忘れるのでw
タイトルでフォルダ分けするよりは、ジャンルや年代でフォルダ分けをするか
ファイル名にジャンルを付加するかしないと、10TBの動画は基本的に効率よく
スマホで見ることは出来ない
これって脳の記憶と似てるよね、脳は一度覚えたら消えることは無いけど
探せない(インデックスが消失)ので思い出せなくなる
ニコニコとかも専用アプリより、普通にWEBの方が検索楽だしな・・・
つうかiPhoneアプリのニコニコの検索のしにくさは半端ない
>>695 それはスマホどうこうじゃなくて単にファイルの整理の話じゃね?
>>696 PCとスマフォの差から、ファイル整理の必要性に差が生じるんだよ
NAS+PCで上手くいっていても、スマフォでPCそのままの効率で楽しめはしないということ
スマフォ側のアプリも関係するけど、「10TBの動画」という物量を無視してはいけない
もしも、貴方が10TBの動画をQNAPに入れて、今時の4〜5インチのスマフォで
効率良く(見たい動画がすぐに再生できる)状況なら、その方法を説明すれば良い
でも、10TBも動画を持っていない・スマフォなんかで見ない というなら
すこし想像してほしい
そんなに簡単な話ではないよ
あー なげーな 3行で
ID:hSzLCoP4は ド素人で アホ
>>697 別に10TBの動画や画像を同時に読み込むわけじゃないだろ、何を言ってるんだ?
WindowsタブレットでNAS経由してファイルを閲覧してるが超快適だよ
>>699 690みたいなこと書いてるおまえの中でそう思うのは勝手だ
好きにしろ
単にファイルいっぱいあるからスマートフォンの小さい画面だと目的のファイル探すの大変だぜ ってだけじゃね?
>>700 で? 4〜5インチのスマフォの話なんだが?
Winタブって最低でも7インチで、おまけにWinの機能が使えるんだろ?
快適なのはあたり前
ズレてる人が紹介したMX動画プレーヤー使ったことあるのか?
iPad系ならAirPlayerとかになるけど、表示できるファイル名は20〜30文字
・Win(PC)感覚で大丈夫とか快適だから、きっとスマフォでも・・・
とか思ってるなら意識を改めて欲しい
子機の制約は君が思う以上に厳しい
AVでメーカー名とか、製品番号とかファイル名の先頭に付加しちゃうと
肝心のタイトルが全く表示できない一覧リストになるんだよ
つまり、リスト機能では目的の動画は探せず、検索機能でしか探せなくなる
いくら解像度があっても、さすがに読めるのは5ポイント以上だからな・・・
5ポイントってのは今時の小説のルビの大きさね
>>703 androidスマホで書籍なら読んでるがこれといって不便は感じないな
むしろダウンロードなしで読めてWinよりも快適なぐらいだ
動画は知らんが30文字以上の動画はファイルとして認識しないのか、31文字目が見えないだけなのかどっちだ?
どちらにしても動画のタイトルにそんな長ったらしいタイトルが必要だとは思わん、リネームすりゃいいじゃん
>>702 そうw まったくもってその通り
だから、質問者が「その解決方法」を聞いてると判断したわけよ
スマフォアプリ紹介しただけで回答した気になってるのが気になってね
ぶっちゃけ、10TB動画+スマフォ=止めとけ が ベストアンサー だと思ってる
上でWinタブなら快適って人もいるし、Winタブをオススメするのも回答の一つ
QNAP用の子機としてスマフォを選ぶのは よーく考えたほうがいい ってこと
スマホ持っててこのスレの住人のやつがファイル整理も出来ないと判断するってのはすげーな 少しレスが短くなったから読んでやったが主張が笑えるわ
>>704 ちなみに、書籍の量は?
リストの文字制限は、広げても見えないアプリもあるし
広げたりカーソル当てれば横に流れながら全てが見れるアプリも有る
スマフォ用のリネームは必要になるが、ではPC用のファイル名は捨てるの?
・スマフォ用のファイル名=PC用のファイル名
であれば良いけど・・・
遅延の大きい環境でCifsだと、 ファイルの一覧を取得する時点で時間がかかるから、 一度に取得するリストは少なくしないとストレスがたまる。
>>705 ようするにQNAP買ってから「あれができね、これができね」と騒ぐヤツがアフォでいいじゃんか。
スマホ連携のみが目的ならQNAP以外の選択肢もいろいろあるしな。
TS-412ファーム最新で使ってるが、ファームあげる前からもずっと Level: Warning Re-launch process [upnpd]. って数時間おきにメールきまくる。 特にカスタマイズを施してるわけじゃないので、 メディアサーバー系サービス片っ端から止めたんだが収まらぬ。。 俺だけか?
>>710 upnpd = UPNP デーモン
あとは UPNP が何なのか調べれば止めるべき(改善すべき)場所がわかると思う
ヒントは、君んちのルーター(ホームゲートウェイ)のUPNP設定だと思う
ヒントのレベルが低いな()
>>710 3.8.2のバグだった気がする
まちがってたらすまn
>>713 それはジャックバウアーが使ってるやつじゃなかったっけ?
>>712 んで君のヒントは? w
お前昨日一人で突っかかってた奴だろ?
QNAP持ってるのかさえ怪しいレベルで吹いたよ
無知は邪魔なんで消えろ IDはNGにしておくので番号飛んでたらお前と思うことにする
ID:XHCbugIr=ID:T3FUdbgZか おまえきめぇからコテ付けてくれ
プラスチックやめてせめてアルミ製にならないかね readynasより1万円も高いんだから
>>718 みんな凄いなぁ自分高いから212買ったのに
721 :
名無しさん :2013/04/12(金) 12:15:14.97 ID:X+JdMo2Z
>>719 ファンレスな119はプラスチックじゃないな
金属は熱伝導性はいいからファンレス機だと放熱効率よくなるけど
ファンをつけた場合逃がすべき熱が筐体のいろんな場所に分散して逆に効率悪くなるんだよ
>>718 高機能なNASへの入口として、ほどよいスペックが好評なのかと推察されます。
私自身、今では手元にQNAP NASを6台ほど抱えていますけれど、初めて調達したQNAPは 219PII でした。
性能や静音面では満足してるがソフト面では・・・な出来なのが傷なんだよな〜 バックアップソフトのごみっぷりには驚きを禁じえなかった 他所はシステム含めたOSのバックアップが出来るってのにQNAPのバックアップは同期すら出来ない単純コピー、しかも肝心のシステムファイルは使用中とエラーが出てコピー出来ないときたもんだ
>>723 まぁ無料で使用出来るという一点のみでしょ。
それも似たようなソフトは幾らでもあるわけだし。
それでも、Qmanager、Qfile?はそこそこ使える物になってるし改善はされてるのでは?
>>711 インターネットとの境界にYamahaルーターを置いていて、VoIPなんかの為にUPnPを使える設定をしてある。これを無効にしなきゃならんのか?
うちのQNAPはUPnP使う通信用途は無いので、ルーターのUPnP無効にする以外に手立てがないなら、QNAP側で対処したい。
ってことは
>>713 の言うとおりファームのバグで、回避できないってことか?\(^o^)/
>>724 システムファイルをネットワークドライブにバックアップするフリーソフトなんてあったっけ?
>>725 え? UPNP使わないなら、止めりゃいいじゃん・・・
>>726 色々とあるんだろうけど、EASEUS todo Backup使ってる。
システム(C:\)、データ(D:\とE:\)の保存先をTS-112に指定。
但し、NASからリストアするのはどうだろう・・・。細かく詰めてないけど、
最終的に自分の腹の中に入れてリストアしたと思った。
>>725 いつでも使用出来る様にしていると思うんだけど、それが気になるのなら
UPnP止めるしかないでしょ。
UPnPで出来て手動で出来ないという事はないし、UPnP(libupnp)は脆弱性
があるって話だし・・・。基本OFFでね?
729 :
sage :2013/04/12(金) 15:21:44.69 ID:8w89z5Hu
Windows機しか扱った事が無く、初めてQNAP買ったんですが質問2点です。 1.TS-869 PRO買って、とりあえずHDDは4台 初期設定でHDD1-2をRAID1に。 その後HDD3-4をRAID1にしました。 multimedia等のフォルダは最初に設定したHDD(HDD1-2)なのでしょうか? 2.iTunesを使用しているので、音楽・動画・アプリなんかも全部QNAPに入れようとしてます。 multimediaに移動させれば良いのでしょうか? それと、NASに移動するとiPhoneとの同期が出来ないんですか?
名前にsageと書いてしまったorz
TS-110で使ってた2TBがいっぱいになったんで4TBに換装しようかと思ってるんだけど 残った2TBHDDの有効な使い方を考えて
>>729 A1. 既に手元にQNAPがあるのならば、「リソースモニタ」の「ディスク使用率」にて確認可能。
A2-1.「Multimedia」フォルダである必要無し。QNAPの「iTunesサービス」機能を利用するにしても、管理画面で変更可能。
A2-2.同期を望むなら、QNAPの「iTunesサービス」は利用せず、単に母艦iTunesのライブラリ保存場所としてQNAPを利用すること。
>>733 4TBのバックアップは2TBではできないよ!
大事なものだけに絞ればおk
どんどんレベルが下がってるしソフトも不安定になってる 誰も直そうともしないし、直せる人は別のメーカー立ち上げたんだっけ?
738 :
名無しさん :2013/04/13(土) 07:46:20.84 ID:pwJRLuEE
>>737 レベルが下がるしか言わない人は下がるまでもなく
語彙力が最底辺なんだから気にしないで良いんでない?
>>737 じゃあその別のメーカーとやらにとっとと鞍替えすればいいんじゃね?
>>739 そういう反応はどうか?
ただ負けを認めるだけですか?
より良くしようとは思わないのか?
ソフトが他社に比べて劣っている面も、QNAPには確かにありますね。 例えば、Synologyだと「Time Backup」なんてのが用意されているので、とってもうらやましい。 けれどそうした不出来な面があっても、他社のNASに移ろうという気にはなれないのが不思議なところ。
アプリが適当な寄せ集めなので連携が全くとれてないしね せめてユーザー管理の部分だけでも連携してくれればいいのにな…(´・ω・`) これっておまけソフトがプリインストールされちゃってるガラケーAndroidみたいだよね… そしてそのおまけソフトがかぶってるのに増え続けているという… [Media Library] Media Library Server started. ってなんだよ…(´・ω・`)
>>741 こんなところで求人ですか
社員の方も大変っすね
3.8.2にあげたらpyLoad使えなくなった 同じようなひといます…?
746 :
不明なデバイスさん :2013/04/13(土) 12:51:49.80 ID:EPbUXNGX
安定運用できてたら、あからさまな不具合でも無い限り アプデート要らんと思うけどな。
>>745 不具合多いですよね…3.8.2…しかも元に戻せないみたいだし…
>>746 未だにXPで大騒ぎしてる人っているんですねw
>>746 情弱ってもんは、なんでも無駄にバージョン上げれば良くなると信じて疑わないからなw
起動時に1回だけ起動するスクリプトが動かないのだが…
よくなるとまでは思わないけどバージョンアップは とりあえずやっとくなあ メーカーは最新のファームしか面倒見てくれんだろうし あとあんまりメーカー利用想定外の使い方はやんないわ 昔はファームの書き換えとかハックもどき的なこと面白がってよくやってたけど トラブったときの苦労考えるとだんだん億劫になって今に至る
>>752 うちはQNAPに関して言えば完全にインフラ化してしまったから
ファームのバージョンアップはとても慎重だわ。
そもそもQNAPを24時間365日稼働させる事前提のシステム構成だから
QNAPを再起動するのにスゲー苦労するしw
普通のNASとして使っているだけなら
転んでも泣かない準備or/and覚悟をした上で
どんどんファーム更新していいと思う。
人柱報告は俺がたまにファーム更新するときの貴重な情報源になるしなw
いいかげんひらがなとカタカナを分けるクソみたいなソートは改善して欲しいわ アルファベットの大文字と小文字まで別のものとして分けて並び変えるしWindowsと同じ仕様にしろよと言いたいね
>>754 どっちかというと、Windowsの方が異端だが?
お前の常識では あアいイ かもしれんがw
mp4動画をmpeg2形式でトランスコードしてBRAVIAに転送して視聴したい 4TBのHDDを使いたい バックアップは外部ドライブで週一バックアップで充分 どのモデル買えばいいかただちに教へろ
いつからここは七夕の短冊スレになったの?
>>754 SMBだけで我慢しとけ。
もしくは本家に要望だすか自分でパッチなりモジュールなり作るかしろ。
インフラ北() なぜ再起動出来ないのか詳しく教えてください!
radiusと対応スイッチ+対応無線AP使っててさらにその上で監視カメラとか動いてたら再起動とかめんどくさいことこの上ないだろうな。
bitlockerでパス付きになったHDDはNASで認識するのでしょうか?
>>762 フォーマットは可能だよ
復号は不可能だけど
>>760 なぜ()なのかわからねーが。。。
釣られておいてやると、
仮想マシンのストレージにQNAPのiSCSIを使ってるから。
QNAPが止まると依存するすべての仮想マシンの
HDDがアクセス不可になる。
仮想ホストもろとも止めりゃイーじゃん、ってのはだめなのか。
組織内で運用してるなら複数部署が使ってることもあるだろうし、そうなると調整が大変だわな。
>>765 仮想ホストは自前のHDDで動いてるから別に大丈夫だけど
そもそも仮想マシンをシャットダウンするのが億劫ってこと。
>>760 じゃ何故か「再起動出来ない」って話になってるけど
俺が言っているのは「再起動にも苦労する」ってだけで。
どうしてもQNAPを再起動させたいときは
仮想マシンを全停止してるよ。
は?なんでそんなに上から目線なんだ? iSCSIつかってるだけでどこがインフラなの? というかなんでわざわざiSCSIにしたの? バカなの?
下から目線だと女子高生に通報されるだろうが!
なんかこのスレ、牛買っとけばいいような人から、仕事でシステムに携わっている人までいて かなりカオスだな。 でも、一番の問題点はやけにプライドの高い「パソコンの大先生」
そういう煽りで喜んでる人がこのスレには一番要らないと思う
>>772 牛買っとけばいいユーザっておいらのことですか!
まあiSCSIとファイルサーバ以外ほとんど仕組みだけ作って満足してろくに使ってないが
wimax一回線機器追加契約でgdrive syncを使って遠隔操作する仕組みとか
>>774 わかったわかった、もう無理すんな
なんか痛々しいわ
>>775 仕事に使ってる俺えらいってか?
どっちかというと仕事につかってるようなのがこんな便所の落書きに参加してる方が痛くない?
どうでもいいよ 匿名掲示板で自己主張してるやつは死ねばいい
>>778 仕事じゃないのにネットワークいじれるとかすごいですね!
gdrive syncのやりかたも教えちゃってください!
>>779 上から目線くんはもっとハイレベルさんを見習った方がいいと思いました!
評価機で評価した事例を見ると、 ESXのストレージにするためにiSCSIサーバとして使ってるってのがあるよね。 そして、それを自分の顧客に提供してると。 何でiSCSIにしてるの?馬鹿なの?死ぬの? って言ってくれば良いんじゃないの?
782 :
不明なデバイスさん :2013/04/16(火) 13:05:06.51 ID:pmTLpjeN
TS-212とWD赤3TB x 2 のRAID1を構築しようと思ってるんですが、 物理HDD1台で2TB以上は認識しないとかいう制限はないですよね?
ないあるよ
>>782 その構成で普通に動いている。TS-212+WD RED3TBx2
786 :
不明なデバイスさん :2013/04/16(火) 14:42:16.04 ID:ETSj3YCW
こんにちは。 TS559Proを利用しております。 RTRRを利用するためにTS112を購入しました。 TS559側から バックアップ>リモートレプリケーション>RTRR レプリケーションジョブの作成 クリックコンフィギュレーションウィザード TS559→TS112でリモートホストの設定→テスト すると「ホストを接続できません。ネットワーク接続を確認するか、後で再試行してください。」とエラーが出ます。 ウィンドウズのエクスプローラーからはどちら向きへもファイルのコピーや移動もできます。 しばらく悩やみ、色々ググったのですがそれらしい情報が見つかりませんでした。 結局、途中に噛んでいるL2スイッチングハブのジャンボフレームの設定が問題でした。 NAS側は両方ともネットワーク設定で「ジャンボフレーム設定の選択:9000」で、 ハブがジャンボフレームを使用しない設定でした。 ジャンボフレームを使用するに変更したらRTRRを利用できました。 先々、どなたかの役に立つかと思いこちらに書かせていただきます。
既出かと思いますが、 OpenSSH導入とadmin以外で使用可能にする手順を調べています。 該当スレ番号を教えてもらえないでしょうか。 解決したい問題点 ・admin以外のユーザでログインできない sshd_configでユーザ追加しても不可。 環境) TS-459Pro+ / 3.8.2 Build 20130301 やったことなど書こうとしたら本文長すぎと・・
788 :
不明なデバイスさん :2013/04/16(火) 21:25:50.25 ID:L5Nt2Gbc
今度会社にQNAPを導入するんですが、 MyCloudNASを使ってもセキュリティ的に大きなリスクはないでしょうかね? まあセキュリティ不安なら、端から会社のファイルサーバーに外からアクセスできる窓口開けとくなって話になりますが・・・ やりたいのは一部営業ツールファイルへの外部からのアクセスと、動画ストリーミングです。
789 :
不明なデバイスさん :2013/04/16(火) 21:41:20.70 ID:uFw5JZXG
>>789 応答ありがとうございます。
tsshとはttsshのことでしょうか?
TeraTermでのSSHログイン自体はadminであれば現在も可能です。
>>788 MyCloudNASは使ったことがないんでリスクがあるかわからないけど。
気にするならQNAPを直接Internetに公開せず、
間にサーバを挟んでSFTPでもすればいいんじゃない?
経路が暗号化されるし安心だと思うけど。
動画もSFTP Net Drive使えばローカルのファイルを再生するような感じで扱えるし。
つか導入決まってるのに今更そんなこと気にしてて大丈夫か?w
>>787 えーと、ググれば一発でそのものが引っかかるんだけど、正直opensshをいれた方がよほど面倒無くていいと思うんだけど。
なんぞシステム改変するのは良くてopensshを入れるのはダメな理由でもあるん?
>>792 書き方が悪かったようです。
openssh導入した後の設定でこけてます。
以下、やったことです。
ipkgアプデートとopensshインストール
オリジナルのsshdバックアップ
opt/sbin/sshdを/usr/sbinにコピー
/etc/ssh/sshd_configを/share/MD0_DATA/etc/ssh/にコピー
コピーしたsshd_configを編集しユーザ追加
AllowUsers admin hoge ←これ
続き) フラッシュ領域をマウントし、autorun.shを作成・編集 #SSH Config cp /share/MD0_DATA/etc/ssh/sshd_config /etc/ssh/sshd_config /etc/init.d/login.sh restart フラッシュ領域をアンマウント で再起動するもオリジナルのsshdが復活しているようです。(日付確認) 以下のサイトを参考にしました。 carat360.blog.fc2.com/blog-entry-47.html blog.goo.ne.jp/alonejackal/e/ad7036bfdd3cfb8c4fec3b98fb94e7c4 フラッシュ領域のマウントはここを参考に wiki.qnap.com/wiki/Running_Your_Own_Application_at_Startup
>>791 実態は単なるDDNSサービスだよ
公開サーバーの情報を載っけるサービスとかupnpによるルータ自動設定もあるけど
取りあえずDDNSでの公開以上のセキュリティリスクはないよ
それすらわからんならまずはサーバ公開の仕組みについて勉強する事を勧める
一応言うけど公開ポートとかもろもろは当然選択式だから 全部非公開にしてDDNSとだけ使うことも出来る っつーか俺はそうしてる それまでフリーのDDNS使ってたけど 個人サーバだから未使用期間でフォロー来たり不安定になったりだったのがなくなって助かってるわ
>>793 俺も言い方悪かったわ。
opensshを導入するってのは元のsshdを入れ替えるって意味じゃ無いんだ。
入れ替えてしまうとトラブったときに手も足も出なくなるからsshdは二本立てでポートもopensshに別のを割りあてる。
元の方はローカルのみでopensshを証明書のみで外に見せる。自動起動は
>>275 のリンク先参照で。
家のはこれで動いてて何かトラブルがあってもルーターのvpn経由で元々のsshdに接続できるようになってる。
別に置き換えちゃっても言いような ローカル向けならtelnetもあるし もちろん実ファイルを置き換えるんじゃなくて ramディスクに上がってるのを起動時に差し替えるんだけど
>>797 なるほど二本立てってことですね。理解しました。
とりあえず、Forum登録してみました。
>>798 レスありがとうございます。
793でやった実ファイルコピーは意味なしですね。
>ramディスクに上がってるのを起動時に差し替え
正にこれがやりたいことです。
起動シーケンスとか理解できていないのでどのタイミングでいいのか・・
探してみます。
なんでもともと動いてるsshを置き換えるんだw しかも最終的にはルーターのvpnにおんぶにだっこで解決とかwww 2つの使い分けも意味不明...レベル低いわー
>>800 置き換えが必要な理由はこれ使ってる人にしか分かんない固有の話ではあるけど
そんなことすら知らずにレベル低いとかいってる人のレベルの低さに脱帽
知らない間に、「USB TV Tuner」 ってなのに対応しているんだけど、誰か試したやついる? まぁ日本には、PTxがあるけど…NASだけでOKってのは良いかもって、 少し気になってる
南米ほぼ全域、ボツワナ、コスタリカと日本。 ISDB-T陣営は微妙すぎですね。
TV録画ならバッファローでも使ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>795 なるほどサンクス。
概要を斜め読みしてそうかなーと思ってたけどやっぱほぼDDNSか。
企業で使うならドメイン持ってることも多いだろうし、
担当者と話しつけて自社ドメイン使わせてもらうのもいいような気がする。
いやそう言うことじゃないと思うが… 固定かどうかのほうを気にした方がいいと思うが…
10gボードってどこで買える? ts879です。
E10G42BTDAか?
809 :
807 :2013/04/19(金) 02:47:03.60 ID:rJIKSnDf
>>808 そうです。どこも売り切れ。。。
あと、よく見るとカード差し替えなので、1Gと10Gを両方使うことはできないのかな。。。
10GをPCと直結にして、1GはHUBに接続したかったのだけど。。。
すみません、androidとQNAPの接続について皆様のお知恵をお貸しください
・TS-419PII (ファーム3.8.2)
・Nexus7 (OS4.1)
・QFile使用
・WZR-HP-G302H (ルーター:UPnP有効)
・web file manager:有効
・QNAPのUPnP:有効
・各フォルダのアクセス権限は大半が777です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4139308.jpg (設定項目)
上記の環境でQFileを使用し、QNAP公式の手順どおり(下記)設定を行い
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=6404 QFileのスキャンにてQNAPをLAN上に発見することまでは成功したのですが、
admin権限ユーザの設定を行いログインしようとすると、
「ログインに失敗しました」と表示され接続が出来ません。
(LAN上のPCからweb File manager及び各ディレクトリへの接続は問題ありません)
andSMBというアプリで試してみたところ、接続はされたのですがQNAP内のディレクトリは
まったく見えない状態でありました。
卒爾ながら申し訳ないのですが、私が見落としている点や問題点等、
皆様のご意見を頂けませんでしょうか。
このままでは折角のお宝ファイルをNexusで見r、
ぜひともよろしくお願いいたします(´・ω・`)
お宝ファイルって何だよ キモい
>>811 お宝ファイルを見るのが目的なら、DLNAでいいんじゃない?
>>813 ありがとうございます。
DLNA有効にして、twonkyとskitftaを簡単ですが試してみましたが
QNAPを発見することができませんでした。
別の手立てがないか現在思案しております。
Qmobile遅いんだよなぁ・・・ どうにかならんかね 1フォルダにファイル多いと固まるし・・・ つかえねぇ
N7ユーザーだけどIPアドレスとユーザー名とパス入れたら自然に繋がったぜ 俺の場合新しいユーザー作って読み取りだけの権限にしたがね フォルダの設定はよく分からんかったからとりあえず自分だけがファイルにアクセスできりゃーいいと全て750で統一 その際ユーザーグループをeveryoneにするとアクセス出来なかったが、adminのグループに入れてやったらアクセス出来るようになったわ
>>811 です
やっと解決しました。
色々試した結果、上記ルータの無線設定にて無線LANを経由した場合、
接続を遮断する設定がONになっていたのが事由です。
ワイヤードのPCを主に使っていたので気付かず、
無線をノートで試したところ同じく接続不良だったので発覚しました。
暫く前にルータのファームをうpしたのが原因のようです。
他の人の参考になればと思い原因を記しておきます。
ともかくも諸兄殿アドバイス助かりました。
まじあざっす(´・ω・`)
>>817 ヽ(・ω・)/ズコー
それQNAP関係ないしw
罰としてお宝フォルダを公開しなさい
お宝うpよろしく
今日もレベルが低いな はやくバグ治せよwww
だれがハゲだよ!
スキンヘッドとハゲは違う 間違えないでいただきたい
髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである(キリッ!! QNAP製品の価格も徐々に為替の影響を受けているのかな…
824 :
787 :2013/04/20(土) 18:18:44.24 ID:+0v9mdew
>>787 >>799 です。
とりあえず解決したので報告です。
起動中に本体を差替える方法が探せなかったので、
プロセスをkill→上書き→再起動というすっきり
しない方法になりました。(firm 3.8.2でのみ確認)
>>797 さんのカキコにあった
>>275 が大変参考になりました!
ありがとうございました。
825 :
787 :2013/04/20(土) 18:21:06.71 ID:+0v9mdew
824続) 需要はないかもしれませんがやったことを。(要275リンク先参照) 1. /etc/config/qpkg.confに[Optware_Autorun]セッション追加 2. (1.)で指定したShellファイルを作成 /share/MD0_DATA/.qpkg/Optware/autorun.sh 謎)参考サイトのシバンはbashだがshでないとキックされなかった。 3. (2.)から読み込まれる"S"ファイルを追加 /opt/etc/init.d/Optware/S50hoge 4. "S50hoge"内でkill -> 上書き -> 再起動
826 :
787 :2013/04/20(土) 18:23:11.06 ID:+0v9mdew
825続) これでPort変更とadmin以外のユーザでログインできました。 log_toolとも連携しているのでアラートメールも飛んできます。 SFTPもFileZillaで接続確認しています。 もっと単純なやり方として、(1.)で別セッションを追加し (2.)のshellでkill->上書き->再起動としても可能でした。 ただし、log_toolとの連携も自分で書く必要があります。 スマートではありませんが、(3.)の追加・変更部分をさらしておきます。
827 :
787 :2013/04/20(土) 18:25:30.51 ID:+0v9mdew
826続) runfile=/usr/sbin/sshd configfile="/etc/ssh/sshd_config" SSH_PORT=`/sbin/getcfg LOGIN "SSH PORT" -d 22` ※追加 params="-f \"${configfile}\" -p ${SSH_PORT} -中略- overwrite () { ※追加 killall sshd sleep 10 cp /share/MD0_DATA/etc/ssh/sshd_config /etc/ssh/ cp /opt/sbin/sshd /usr/sbin/ } -中略- case "${1}" in start) overwrite ※追加 start 以下略
QNAP 879Proを使っていますが、TwonkyServerのバージョンが古いので バージョンアップを考えています、手順など参考になるようなサイトなど無いでしょうか?
829 :
不明なデバイスさん :2013/04/21(日) 00:23:27.23 ID:m3eyVVC8
とある中小企業に勤めてるわけだが 休日の日曜日(というか今日)に、旧NASから新QNAPに1TBあるデータを移したい。 日曜と言えども出勤する人がいるかもしれないので、データ移行中に旧NASに書き込みできないようにしたい。 旧NASが牛のLanStationで、パーティションごと読み取り専用にする設定はないみたいなんだ。 何かいい方法はない?
そういうのは、当日になって考えるもんじゃぁない。 もっと前から、何月何日はこういう作業をするから書き込まないでね♪とか いっそのこと、アクセスできないよ♪とか お達しを出しておくものじゃないのか? 社員にお知らせもせずに移行失敗したりしたら すんごい責められるぞ。
書き込みできないようにする必要がどこにあるのかわからないんだが まさか手動でデータ移行しているとは思えないがちゃんとrobocopyとか使ってるんだよね? 同期取るだけなら1TB移行し終わった後で再同期すりゃいいだけだから そのタイミングで書き込み中断してもらって周知→再同期なら10分もかからず終わると思う 何で書き込みできないようにしたいのだろう
ちょい追記 まさか手動コピーだからとかそんな理由じゃないと思うけど一応robocopyだのffcだの使ってる前提で言う 同期中に変更がバンバンかかろうがとりあえず一発目の1TBの同期は終わるだろ そしたら再同期かけりゃその間に変更があったファイルなんて雀の涙だろうから再同期はすぐ終わる 再同期前に号令かけてアクセスやめてもらえばいいだけだから作業も止めないで済むぞと 老婆心だけどちゃんとコンペアかベリファイかけとけよ コンペアもベリファイもしないで全データ移してファイル破損チェックしませんでしたとか笑ってもらえないからな
>829 >とある中小企業に勤めてるわけだが >休日の日曜日(というか今日)に、旧NASから新QNAPに1TBあるデータを移したい。 >日曜と言えども出勤する人がいるかもしれないので、データ移行中に旧NASに書き込みできないようにしたい。 >旧NASが牛のLanStationで、パーティションごと読み取り専用にする設定はないみたいなんだ。 >何かいい方法はない? 普通なら〇月〇日の日曜は移行作業するので書き込みは出来ませんと周知するのが一番だと思うぞ 当日になって周知忘れちゃってたというならLanStationからランケーブル引っこ抜いて自分のPCに付けちゃえば? 自分のPCにNICもう一枚追加してやってLanStation<-->自分のPC<-->QNAPとデータ移行できるじゃん これならQNAPに移行した後のデータはどんどん使ってもらえるから優先度の高い書類から先に転送すればいい 日曜に出勤してきた人がこのファイルだけ先にコピーして欲しいってのから先にすれば周知忘れは許してもらえるかもよ NICなんて安いのは1000〜2000円で買えるから周知忘れた分の授業料だと思えば安いもんでしょ
>>829 「牛のLanStation」←?
「読み取り専用にする設定はない」もしLinkStationのことなら、共有フォルダ単位で“読取専用”に設定可。
こういうレベルの低い人は来ないでほしい QNAPがかわいそう…
>829 >830>831>834のように、データ移行は予めざっくりコピーしておく→LAN切り離して同期を取る がいいと思う。 最後、牛→QNAPのLANでの入れ替えはどうするの?エンドユーザにアドレス設定を変えてもらうんじゃなく、 QNAPに牛のアドレスを名乗らせるだろうから、どうしてもダウンタイムは発生する。前者は勿論、後者でも セッションが切れるから全社通達は必要。 ここで、さっきの短時間同期を行い、ダウンタイムを最小限に抑えるのが(幹部への説明的な意味でも)いいと思う。 なお、同期を取るファイルサイズは差分で判断して同期時間を予測しておくといい。例え同期が長時間になる可能性があっても、 日曜に出てくる人は実際はどうであれ経営・管理職視点から見て少ないから、予め必要なファイルはローカルにコピーして作業してくださいで通じる。 中途半端に書き込み禁止とかアナウンスすると、「開きっぱなしのファイルはどうなりますか?」とか「セッションは切れないようにして欲しい」 とか対応がめんどくさくなるのでざっくり落とすのが良いと、個人的に思う。 >836 精神レベルの低さはお断りだが、技術レベルなら多少低くてもいいと思うよ、ROMにも有益だし。
838 :
不明なデバイスさん :2013/04/21(日) 20:07:40.47 ID:Cp5zdRGo
TS-112を使ってます。 ファンコントロールにスマートファンを有効にしており、 ほとんどシステムは40度前後、HDDは35度くらいで 高速回転する条件になることはまずないのですが、 なぜか一日に数回くらい、1分程度高速回転することがあります。 高速回転すると非常にうるさいので仕方なくここ数日は手動設定で中速にしているのですが、 スマートファンで高速回転する別の理由とかがあるのでしょうか?
>>838 「ほとんどシステムは40度前後」との状況は、
普段から温度が高めであるように見受けられます。
TS-219PにSeageteのST4000DM000x2でドライブ構築中 今のところ問題なく動いてる
NASを初めて購入しようと考えております。 使用用途は AQUOSのLC-60G7でネットワークHDDの認識可能で録画とストレス無しで再生、アクセスしたい。もしくはHDMI対応で再生可能な物。 自宅内の複数のパソコンでiTunes、画像、動画の共有。 iPhone5からwifiで画像のやり取りです。 予算は5万以下で2TB以上希望です。 情弱で申し訳ありませんがオススメを教えてもらえませんか? よろしくお願いします。
iOSとNASは・・・・まぁ写真ぐらいなら何とかなるのかな・・・
録画にNASって大丈夫なん? 昔REGZAで録画失敗報告が頻発してたからあんまりいいイメージがない しかも、最近のregzaじゃネットワークHDD録画機能自体無くなってないか?
知識不足から解消しないと無駄
連投?は迷惑行為になるんですね。 迷惑かけてすいませんでした。
>>840 S.M.A.R.Tの193の数値ってどのくらい?
みなさんQmobile使ってます? フォルダのファイル数が多いと落ちるんですが、こういうものなんですか? 1000動画追いたらアウト・・・ orz 作品ごとにフォルダ切らないとダメなのかな
ESExplorer使ってる ファイルのフォルダ整理はやらないと普段使いに支障がでるっしょ
>>848 そもそも2GB以下のファイルしか表示しなくないか?
その時点でカス確定
ファイルの管理方法まで書かないといけないのか
>>851 そういうつもりはないです
ただたんに、マルチメディアフォルダに動画を入れて、Qmobile(iPad)で見たら落ちた
それだけのことです
QNAPの仕様で1フォルダXXXファイルまで とか説明ないし
他の人の環境ではどうなのかな と気になったんで質問しました
>>849 いいなぁ、Androidは・・・
普通にWindows共有見れるんですよね
1000は知らんが300程度ならAndroidのBSPlayerで普通に見れるな、ESエクスプローラーでも問題なし HDDの動画フォルダに直アクセスって形だからマルチメディアステーションは使ってないが ってかiOSのQmobileってadminアカウントじゃないとアクセスできんの? 読み取りオンリーの権限与えた他のユーザー名だとローディングするだけでアクセスできねぇ、アプリへの権限は与えてるんだが相変わらずiOSは面倒だな・・ID入れたら即繋がせてくれよと
>>854 割と最近のスレに解決策のってたよ
QNAP側の設定の問題だったけど
AndroidとNAS組み合わせて使ってたけどまーよく落ちた落ちた
>>807 すっごい遅レスだけど、879Proは無理、879U-RPならいける。
10G直付けってまたすごい使い方だな。
>>852 iPadではMEPG再生できる8playerとAirAVを使ってる(8playerはDolby絡みで使わなくなったが)
QMobileは再生できるフォーマットが限られてるし、反応が悪いから使っていない
859 :
807 :2013/04/22(月) 18:41:17.03 ID:1slU8g7t
>>857 何が無理ですか?
10GbE拡張ボード対応していますよね?
なんで無理なのかわからない時点でレベルが低いといわざるをえないな…
10GbEアダプタ用のブラケットは879Proに付いてるし問題無さそうに見えるけど
862 :
807 :2013/04/22(月) 23:03:03.57 ID:1slU8g7t
ヒント 10Gオプション可能 お見積もりいたします。
だなw 自作自演くんはid変わるの待ってるのかなwww
867 :
807 :2013/04/23(火) 01:51:58.65 ID:a1hglojJ
868 :
807 :2013/04/23(火) 02:24:17.70 ID:a1hglojJ
>>857 は、何故無理なのかを説明してくれんかね。
ネタがないから相変わらず下らん話ばかりだな。 新機種まだかねぇ。
>>869 大方他の機種とカン違いでもしてたんだろう
>>860 がなぜあんな自信満々なのかは理解に苦しむがw
レベルさん恥ずかしすぎる…
必死になるなら最初からソース出せばいいのにw 後だししてるのは自作自演だからなんだろうけどwww
>>874 TS-879Proがオプションで10GbEを利用可能なことぐらいメーカーサイト見ればすぐ分かるのに
ソースも糞もあるかよ
むしろ利用できないと言う方がソース出すべきレベルなんじゃないの??
必死になってるとか書いてるけど、思い込みで嘘書いちゃったから皆から突っ込み食らってるだけの話だしな
まあとりあえず恥の上塗りは止めとけよ
>>860 の傷口に塩塗りこんでるようなもんだからさ・・・
お前が
>>860 だったら知らんけどなwww
このスレは拗ねたお兄さん方で盛況ですね。
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
PPTP/VPNをwimax経由で使おうとしたら、MTU値の問題にぶつかっちゃった wimax側が1400未満なんだけど、PPTPパケットサイズのみ1400未満へ設定って こんなニッチな問題解決できるわけねえぞゴルァ!(#^ω^#)
>>880 プロトコルについてはおpんvpnを検討するけど
MTU問題が根本にあるんでとりあえずVPNは様子見だわ(#^ω^#)
pptpのMTU設定については一昨年末のスレに変更方法が載ってたわ SSHとかつこたことねーけど、一度挑戦してみるか(#^ω^#)
でもさ・・・ 自宅で有線回線ならMTUで悩むのは外に持ち出す機器だけだろ? ノートPCとか netTuneでワイヤレスのMTUを1372 とかにすりゃいいんでねぇの?
219+にpms入れて動かしてる人いる? mplayerソースから入れたけどエラー消えなくて困ってる
886 :
857 :2013/04/23(火) 17:56:30.22 ID:CKDmQbrz
みんなごめん!
レス番間違えたら大変なことになってた!
正しくは
>>809 への無理!でした。
879Proで1G-NICと10G-NICの併用は無理と言いたかった。
ほんとにごめんなさい。
2ポート10GbE NICなんだから、片方を10GbEで使って、もう片方に1000BASE-T SFPモジュール突っ込めば良いんじゃね?
>>886 デュアル10GBASE-Tな対応NIC(X520-T2)なら片方を10GbEで、片方をGbEで使えるんじゃない?
入手不能だったら別の製品探さなきゃダメだろうけど・・・
889 :
857 :2013/04/23(火) 20:06:53.40 ID:CKDmQbrz
そうか。10G環境なんて冗長化&広帯域化ありでしか考えてなかったけど、 シングルで使えばいけますね。 それか4PORT10G-NICもあるけど、それ買うぐらいなら879U-RPにX520乗っけたほうがいいと思う。
Pro付属のブラケットが2ポート用。
891 :
807 :2013/04/23(火) 22:02:24.79 ID:a1hglojJ
>>886 無理なんですか(´・ω・`)
10g直結、1ghubでps3から使いたかったのですが、残念です。
>>891 X520-T2入れればいいんでないの?
これなら10GBASE-Tポートが2つあるから片方を10GBASE-TでPC直結にして
もう片方を1000BASE-T代わりに使うとかできると思うんだけど無理なんかね?
ただ気になるのはIntelのサイトからX520-T2が消えてることだが・・・
10GbEなんて考えただけでぞっとするけどなぁ、オレわ。 だってさぁ、考えてもみろよ。ビット間の距離が高々3cmしか離れてないんだぜ? それが秒速30万kmでテール・トゥ・ノーズでぶっ飛んでるのかと思うと背筋が寒くなる...。 ツイストペアで10GbEなんて、オレには多分、耐えられそうにない。精神的に。
結局できねーのかよwww
メーカーサイトみればすぐわかるって言ってた人はいまどんな気持ちなんだろうwww
895 非表示:本文[草] 896 非表示:本文[草]
草も、使い所をわきまえればそれなりに効果はあるが、 連打を連発してる奴は、間違いなく低脳白痴。 相手する価値は皆無。
連打を連発…なんだろうこのモヤモヤした気持ち…
名前順にソートするとひらがなとカタカナが別扱いになるんだけどこれってどうにかならんの?
名前順にソートするとひらがな・カタカナ・漢字が別扱いになるんだけどこれってどうにかならんの?
連打を連発とは、炎のコマとかエレクトリックサンダーとかするんだよ
低脳じゃなくて低能ですね白痴
>>903 2chでは低脳が正解
そんなことも知らんのか愚鈍
アンカー無しでも白痴の自覚あるんだなwww
2chで間違いとか正解なんてそもそも無い
相手に意図が通じてれば大丈夫だ、問題ない
>>903 は訂正してきた
と言うことは問題ないって事だ
結局ひらがなとカタカナが別並びになるソートは変えることが出来んの? バッファロー、センチュリー、ネットギアと渡り歩いてきたけどこんな古臭いソート使ってんのQNAPぐらいじゃね ちょっとガッカリだわ
何回同じこと書くんだよ さっさと乗り換えろよ
910 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/04/25(木) 00:14:18.74 ID:xvTqWMsH
ntfsにすればいいだけでは?
911 :
不明なデバイスさん :2013/04/25(木) 10:18:19.63 ID:dYulBm+s
>>907 驚くことにアルファベットの大文字小文字も別並びなんだぜ
このソートは誰得なんだろな
>>912 UNIXではアタリマエのことですが?
まぁ、文字コード順に並べただけといえばそのとおりですが
・日本では aAbB あアいイ が正しい !!
ってのはむしろワガママでしょ つうか、漢字コード何種類あると思ってんだ・・・
>>912 フィードバックした?
ここでブチブチ言ってても何にもならなくね?
>>913 正しいとは言ってないし、当たり前かどうかも知らんよ
ただ誰にとってこのソートは特になるのか疑問に思っただけさ
古くさいソートと言われても仕方ないよ
>>915 >驚くことに
この一言を吐いておいて正しいとは言ってないし当たり前かどうかも知らんとか何を言ってるんだか
てか毎度毎度
おまえはコテ付けろ
>>915 日本人にとって都合のいいソート=古臭い
ってのがそもそもおかしいと気が付かないの?
なんでも古さを強調すれば正論になるとでも思ってるのか?
http://ash.jp/code/unitbl21.htm 一応コード通して (半角)a/A (全角)a/A (全角)ぁ/ァ の開始コードは法則性有るけど
これって日本だけでしか通用しないルールだからな
あんまり無茶を言うな クレーマーにしか見えんよ 気持ち悪い
>>917 誰もクレームなんてつけてないだろ
>>916 ともども勝手に誤解して反論するのはやめてくれよ
俺はこのソートが誰に得なのか疑問に思ったと言ってるだけだよ
古臭いソートと発言したのも俺じゃないし、その辺も君は誤解しているよ
昔はWinでも同じようなソートを使うフリーソフトが多かったからそれを思い、古臭いと言われても仕方ないと言っただけだよ
何目くじら立ててるんだ?社員じゃなけりゃ信者にしか見えないぞ、少しは落ち着けよ
ID:MsQCEslVは構ってちゃんなんだね、かわいいよ、少しは落ち着けよ
921 :
不明なデバイスさん :2013/04/25(木) 13:22:28.34 ID:6qXOnne6
開発が楽なんだから誰得かくらいわかるだろ
新製品情報来たけど1ドライブでも3万越えか…
119P2買ってまだ開封すらしていない俺涙目 安く買えたからまだ良かったけど、新しいのも気になるな
>>CPUに新世代のMarvell 6282 ARMプロセッサーを採用し ってあるけど、これって現行世代と同じってことだよね?
NASとして使うだけならもはやCPUとメモリをスペックうpする意味もあんまないよね。
おれも119P2買ったけど今は買ったときよりだいぶ値上がりしてるな 他のパーツもみんなそうだけど
メモリは意味あるでしょ? キャッシュ効くんじゃない?
>>927 Windowsじゃねぇんだし、UNIXにそんな機能ないよ
929 :
不明なデバイスさん :2013/04/25(木) 20:36:44.13 ID:6qXOnne6
ナ、ナンダッテー
>>928 ここはバッキャロースレじゃないぞ
急いで自分の住処に戻るんだ
新型とOS新バージョン発表あったみたいだけど、どうよ
ハードウェア的にはあんまり変化無いんじゃないかなぁ・・・
白ってのがいいなあ でもARMしか無いのか…
既存の機種にバージョン4は出ないの?
>>893 だが電子自体の移動速度は秒速0.1mm程度だからな
そんなにビビるなよ
QNAPにUPSつないでみた。 CyberPowerのだけど,あまりに簡単に認識して拍子抜け。 停電以外にも,ブレーカーが人為的に落ちる経験をして導入したんだな。
アチャー なんでAPC買わなかったの…
APCは評判悪かったからやめた。 嘘。高いから,CPにした。orz 会社のサーバのUPSはAPCなんだよね。w
QNAPってACアダプタ(スイッチング)でしょ? 別に、正弦波とか常時清流とか気にする必要ないじゃん・・・ APCもピンきりだし、サイバーもピンきりだと思う とりあえず、APCのインド製のバッテリーはハズレ (俺の定説)
942 :
不明なデバイスさん :2013/04/26(金) 13:39:52.10 ID:PYl3snVd
419P2、ほしいな。 今日から申し込んで、取り置きできるかな?
119+使ってたんだけど設定は反映されないわ、PCやTVからは見えないわで散々なんだけど新しいのに乗り換えれば少しはマシになるんだろうか…
管理する人間が変わらないと何もかわらないんじゃね
それはたしかに… 原因さっぱりわからんから猫に小判だったか…
>>932 ts-119と比べるとだいぶ進化してるし消費電力もへってるなあ
ファンレスじゃなくなってるけど
>>924 その発表が間違いでなけれは。
新cpuと言ってる割には、旧製品と同じとか。。。
Cortex-A15位は欲しい所なのに。
948 :
不明なデバイスさん :2013/04/26(金) 19:40:10.09 ID:AFfC0O62
スマホよりしょぼいCPUだな、、、
HDDを動かすだけだってのにそんな大層なCPUはいらんだろ そんなことよりソートを(ry
ソートなんてどうでもよい。 sambaのバージョン上がったんか? 本家フォーラムでも結構な人がそれを望んでいたと 思ったが。
スマホ用CPUにゃSATAコントローラやGbEなんて統合されてないし、繋げるバスも無いぞ。
だなw なんでもかんでも有名なのを使えば解決というのが素人考えwww パーソナルユースならAPCなんて必要ない、cyberpowrで十分だし正弦波がどうとかは都市伝説w ルーターでciscoはいらない、バッファローで十分な事情と似ているなwwwwwww
953 :
不明なデバイスさん :2013/04/27(土) 10:19:43.77 ID:Ec1u7E6S
バッファローはないわ バッファロー「だけは」ないわ
初値だからってこりゃ高いなぁ…
円安の関係で新製品に合わせて価格改定してるんじゃないの? 既存のは変えにくいから新製品から変更するのは良くある
ヨドをみるとTS-112/RとかTS-212/Rって/Rをつけて値段が上がっている ただね、 TS-112/Rは4ベイの写真が貼り付けてあるんだよ
>>954 あのさ、サイバーのも正弦波ですよ?
それと、ACアダプタ機器なんで・・・
もうちょっと、現在のUPSのスタンダード事情や
ACアダプタ機器の基本を勉強しましょうネ
TS-412+WD30EFRX×4ポチった。 金がないのでnon-RAID&JBODで運用していたドライブ()を まともな環境に移行するのに、TS-420が安くなるのを待てそうになかった。 夏のボーナス一括払いだぜ! ボーナス出るかな…
>>960 カネがないなら、WD-Greenでいいのに・・・
419+WD緑x4>412+WD赤x4 だと思うけどなぁ
>>954 バカだろおまえ
そもそもcyberpowrじゃないと電源連動しねーし
>>960 自分も962と同じか、少しは足してオリオのSynologyの413jにする。
QTS4ってのは既存シリーズでは展開しないのかね?
WD Greenは一度痛い目見たからもう絶対に使わない だから東芝にした
>>966 俺は、ほぼ全ての機種とシリーズで痛い目に見てるよ・・・ orz
RE(REDじゃないぜ)でも、海門のWSモデルでもな・・・
ぶっちゃけSASでも痛い目にあってる
あくまで俺個人の悟りとして
・HDDに金掛けても無駄、壊れる前提でバックアップとっとけ
・赤やWSでRAID冗長化するぐらいなら、一番安い緑をシステム分離で2重化の方がいい
ってことだ
UNIXならrsync、WindowsならROBOCOPY使って同じ容量の別システム組んでバックアップ
HGST HDS722020ALA330 × 4で使っているおいらは一体・・・orz
>>968 あぁ、俺もAFTはNASだと相性でるので、非AFTが絶対いい!
って都市伝説に見事に騙されて使ってるけど
嘘八百だったな・・・ 動いてるので手は出さないけど、今時どころか
5年前のTeraStationでもAFT-HDDで相性などどこ吹く風で動いてる
誰だ、NAS≠AFTの相性とか言い出した奴は!! (俺じゃないぜw)
WD GreenはNot Recommended Hard Drives(非推奨)に入ってるから やめたほうがいいと思う。
>>970 そそ、やめた方が良いよ
色々問題あるケースあるみたいだし
>>954 もうちょっと勉強してから煽りましょうね(^^)
>>960 JOBはやめとけw
412ならどうせ2Tくらいでいっぱいいっぱいになるから
3x4=12Tなんてどうせ全部使いきれないからwww
974 :
954 :2013/04/27(土) 22:05:35.67 ID:Dt75RQlB
可哀想な"cyberpowr"さん、もうチョット「日本語の読み書き」を勉強しましょうネ。 手元のCyberPowerも、知り合いだとは思われたくないと嘆いております。
>>967 つうか大多数にとってはRAIDなんて無用で
週一バックアップが一番安全で確実
差分バックアップならそんな時間はかからん
あ、当然ながら週一ってのはおまえらの使い方で読み替えろよ
TS659に3.8.3来たけど、"Qfix_20130318_x86.zip"は入れたままでいいんかな。 QPKGのメニューに消す操作ないしインストール済一覧にも何も出てこない。
QNAPの2ベイモデルで、RAID組まずに HDD1→メインのディスクとして利用 HDD2→HDD1のバックアップ(1日1回など) という使い方はできるでしょうか?
OSを置いてって話なら無理だろうけどファイル置き場としてなら余裕のよっちゃん TS-219P II使ってるけどPC内のHDDと同じ速度で読み込めて超満足してる
問題はJBODにしろRAID0にしろバックアップ先の容量がそれをカバーできるようにするのがな… 3TBx4とかバックアップ先もJBODなりにしないとダメってのは結局専用の箱が必要になるから色々メンドイ
>>978 余計なお世話かもしれないけど、バックアップは別のハードウエアに
とったほうが良いのではなかろうか?
例えばUSB接続の外付けHDDなどにとっておけば、NASケースが壊れた
ときでも差し当たりバックアップの方はPC直結で読める。
3T×4だった! raid移行する際は、バックアップ前提でね!
みんなもちろんLTOとかのテープ媒体にバックアップを正副とって、 一方を遠隔地に分散保管しているよな。 個人向けにハードディスクをフルバックアップできるような媒体は出ないかねぇ まあ、俺はドキュメント類はすべてクラウドに置いて、 ローカルには外に置けない大容量のデータを置いているだけだけど。
我が家では約200GBのデータをAmazon glacierに預けてる。 月に200円ほどの請求が来るよ
986 :
不明なデバイスさん :2013/04/28(日) 06:39:07.26 ID:e0gIGRgZ
昨日初めて、ウチのQNAP(そのftpポート)が外部からの不正アクセスを受けた。 幸い「ネットワークアクセス保護」の機能が働いてブロックされたけれど、発信元(222.36.3.82)は中国のCTT。 皆さん、セキュリティ対策してますか〜?
987 :
不明なデバイスさん :2013/04/28(日) 07:33:35.10 ID:Fto4o1HB
VPNするときはPPTPよりもOpenVPNの方がいいんですか? なんかPPTPには暗号化処理部分に脆弱性があるって聞いたけど。
>>981 ありがとうございます。
別のハードウェアへのバックアップが理想ですが、
・1筐体で見た目をすっきりしたい
・費用もすっきりしたい
・短時間で完了したい(直接バス接続だから速いかも?)
・ホームユースなので可用性は要らない
と考えて、内蔵HDD1→内蔵HDD2のバックアップができれば・・
と思案している次第です。
990 :
不明なデバイスさん :2013/04/28(日) 09:55:50.48 ID:3poAap70
TS-639 Proを使ってます。 system booting foreverになってしまいました。 新しいQNAP買って、今まで使ってたHDDそのままぶっこんだら データ救出できたりしますか?
>>990 それは原因によりけり。
メモリ不良、電源ユニット故障、HDD故障、LAN設定不具合、等々...
>>974 次スレでテンプレ化してやんよ
一生恥を晒してろ池沼
>>984 DATストリーマがそのまま進化していれば良かったんだけどな
>>992 私怨で勝手にテンプレ改変とかやめろよ
低脳連呼厨でしょ、お前
>>989 HDD1とHDD2をそれぞれシングルボリュームで構成
時々SSH で入って rsync で HDD1->HDD2 って運用してる
最近はバックアップするときに eSATA で適当なHDD繋いでrsyncすりゃ
いいかなーとかとも思ってる
誰か頼む。
スレタイ:【静音・高機能NAS】QNAP part25【自宅サーバー】
静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAP Turbo Stationシリーズのスレです。
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です。
NASは初めてという方から、標準搭載の各種機能(下記に誰かがカキコするでしょう)が目的の方、
データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで
幅広いユーザに最適です。
□QNAPオフィシャルサイト
ttp://www.qnap.com/jp/ QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です。
詳細については、更新されないまとめサイトが参考になるかもしれません。
どちらもTS-109II上で稼動中です。
□更新されないまとめサイト
ttp://q-rocks.ath.cx/ 前スレ
【静音・高機能NAS】QNAP part24【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361317462/
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。