【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par50
1 :
不明なデバイスさん :
2013/02/12(火) 20:46:52.59 ID:/itERN/E
2 :
不明なデバイスさん :2013/02/12(火) 20:47:58.57 ID:/itERN/E
3 :
不明なデバイスさん :2013/02/12(火) 20:48:29.29 ID:/itERN/E
■■■FAQ その1
Q:デスクトップPCで無線LANするにはどの子機を買えばいい?
A:Ethernetメディアコンバータタイプ・USBタイプ・PCIバスタイプのどれか。
予算等の制約がなければEthernetメディアコンバータタイプが無難。
USBタイプはトラブル報告が多い。ノイズ障害、ドライバ相性が考えられる。
USB子機はデスクトップPCからUSB延長ケーブルで1m以上離すと改善する報告多数。
(バッファローもデスクトップ自体がノイズの発生源と公式に認めている)
Q:ルーター内蔵のADSLモデムを使ってるんですが・・・
A:最近のルーター内蔵親機(WHR-G54S等)は底面のスイッチを切り換えるだけで
ブリッジタイプの親機として動作するので、これを使用する。
ちなみに古いルーター内蔵機種でも設定画面からブリッジモードに変更可。
二重ルータで使ってもよし。
イヤなら親機をブリッジタイプ(ルーターなし)モデルを買う。
Q:電波が届かないんですけど・・・
A:親機を子機PC利用場所の近くに設置。
・11n機か、ハイパワーモデルの親機を買う。
・外部アンテナを取り付ける。(環境や使用機種に応じて選択)
専用オプション
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html 1個使ってもダメなら2個使う。親機と子機の「双方」に取り付けるという手も。
リピータ機能(WDS)を持つ親機を複数台用意して中継する。
ただし対応機種が限られるので注意。
公式QA参照
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF626
4 :
不明なデバイスさん :2013/02/12(火) 20:49:04.22 ID:/itERN/E
5 :
不明なデバイスさん :2013/02/12(火) 20:49:35.57 ID:/itERN/E
■■■FAQらしきもの その2
Q:暗号化はどのレベルにしておけば安全?
A:WEPは普通の性能のPCで1分程度で暗号化キーが解読可能と公表済み。
64bitWEP、128bitWEPを利用するリスクは高いがないよりまし。
定期的に変更すべし。TKIPも相当。
WPA2-PSK(AES)は現時点では解読された報告はないので対応機に買い替えが推奨。
怖いのは個人のネットへの不正アクセス、個人情報搾取、ただ乗り
でなく踏み台にされネットテロされること。社会的責任を考え対策すべき。
Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:回線ADSLやFTTH(光回線)の接続速度には影響しない。
ADSLやFTTHの区間の速度よりも無線区間の速度が遅いと速度低下に見える。
実測回線速度>機器のスループット : ボトルネック
無線区間実効最速は規格速度の半分。11g・11aなら20Mbps、11bなら4Mbps台程度。
11n、Draft2.0なら170Mbps 電波が届かなければそれなりに。
また、速度が遅い場合はMTUやRWINの設定をいじると改善する場合もある。
Q:付属のユーティリティを使わずに、WebブラウザでAirstationの設定をする方法は?
A:1.Airstationの出荷時のIPアドレスをマニュアル等で確認(この例では192.168.11.1とする)
2.PC側のIPアドレスをAirstationと同じネットワークグループ(この例では例えば192.168.11.100)に変更。
3.Webブラウザで
http://192.168.11.1/ にアクセスすると設定ページが開く。
4.AirstationのDHCPを有効にし、さらにPPPoEや無線関係等必要な設定をする。
5.PC側のIPアドレスを自動取得に設定し直して再起動する。
以後はPCからWebブラウザ経由で
http://192.168.11.1/へアクセスすれば Airstationの設定画面が開くようになるのでそこから設定する。
6 :
不明なデバイスさん :2013/02/12(火) 20:50:05.89 ID:/itERN/E
7 :
不明なデバイスさん :2013/02/12(火) 21:38:21.08 ID:x8T/Z/q6
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1 乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
8 :
不明なデバイスさん :2013/02/12(火) 22:55:12.65 ID:pmYhxYDi
巨乳は別に良いんだけど 明らかに肩紐細いよね
9 :
不明なデバイスさん :2013/02/12(火) 23:33:52.66 ID:QGZmlS/X
AirStationの有線GbEハブのスループットって どれぐらいかテストされた方っていませんかね? その辺ググって見ても、無線でいくら出たって言うのはあっても 有線の情報はなかなか見つからないもので、 ぜひiperfあたりでのテスト結果教えてもらいたいんですが
HUB自体のスループットなら心配ないと思うが。 NECのイサコンのやつは遅いらしいけどね。
>>9 さっそくiperfをダウンロードして今試してみました。
機種はWZR-600DHPでポート1とポート2に接続したPCで実行。LANカードは両方Intel。
10回測定の平均が886Mbpsでした。
ボトルネックにはならないんじゃないかな。
お、NECの公開スペックと変わらないぐらい速いんですね 何台かNASとかLinux鯖を有線で繋ごうと思ってたんで 有線ボトルネックが懸案だったんですが、とても参考になりました
13 :
不明なデバイスさん :2013/02/13(水) 01:45:06.39 ID:Z0Oce+mn
>>12 LAN内は上の通りだけど、
WANは実効200Mbpsくらいしかでませんよ。
NECのは公開スペックはWANの奴でしょう。
けど宅内のNASに繋ぐ用途なら全く問題ないですけどね。
WZR−HP-G302Hだけど 自動アップデートでなんか更新したらしいけどなんだったんだろ 親機のファーム昔のままなんだけど
前から気になってたんだけど、わかる人いたら教えてほしい 家族間のPC同士でファイルを転送するためにローカル内にFTP鯖を立てて使ってるんだけど、なぜか丑ルーターから妙なアクセスがきては鯖に蹴られるというログが定期的に出る 丑ルーター自身がローカル内のPCに無差別Portアタックでもしてるんじゃないかと疑うような不審な挙動なんだけど、これって止める方法あるのかな? ちなみに丑はiPodのアクセスポイント用に繋いでるだけの状態で他に何も使用してません
管理するスキルがないのなら、サーバーなんて立てるなよ…と思った
>>15 多分、ネットワークサービス一覧を作成するためのアクセス。
ネットワークサービス解析を無効にすれば止むと思う。
以前WZR-HP-AG300を使用していて、最初は付属ソフト使ってAOSS接続していたんだけど、後に手動で接続。 最近WZR-600DHP購入。 AOSS2ってやつで接続してみようかと思ったんだけど、AOSSボタン押して、パソコンから接続先にWZR600指定したら そのまま普通に設定されてネット接続可能になったんだけど、これって普通? 説明書見たら3桁の番号が必要とか書いてあったんだけど、入力してない。 しかもairstation設定画面みたら、なぜかAOSSじゃない接続になってるし(手動と同様にAOSSマークが灰色に)。 なんか気持ち悪くなって、SSID変更して全部手動で再設定したよ。
初歩的な質問ですいません クライアントマネージャって絶対必要なんでしょうか? とりあえず無線lanドライバさえ入れてあればネット接続できるみたいですが、セキュリティ上の違いとかあるんでしょうか? OSはVista、無線子機はWLI-UC-AGです
>>20 必要じゃない。
OS標準ユーティリティで問題ない。
> セキュリティ上の違いとかあるんでしょうか?
ない。
WZR-600DHP購入してスマホ繋げたんだが AOSS2簡単すぎて正直セキュリティ怖いわ…
24 :
不明なデバイスさん :2013/02/16(土) 08:56:04.18 ID:6b8vG94L
>>19 AG300Hと600DHPは基本ハードは同じなんだけど何で買ったん?
ファームは違うけど・・・
>>23 手順が簡単なだけでセキュリティ的には手動で設定するのと変わらないから安心しなよ。
前スレで 999 不明なデバイスさん sage 2013/02/12(火) 21:03:01.36 ID:DaT3ptAx 次スレも雰囲気上級者が湧くんだろうなぁ… ああやだやだ ↑ これ誰の事?
PPTPサーバ機能で質問です。 機種はAG300H。 NTT西日本フレッツ光契約でCTU-AG300H-追加HUB-PCと接続しています。 CTUはPPPoEパススルーにて丑をルーターモードでISPに接続。 IPアドレスは121始まりですグローバルIP? ルーターの再起動をした場合、末尾のアドレスが少し変わります。 PPTPサーバー機能を有効、ユーザー名、パスを設定、VPN接続するiPhone5にこれらを設定し接続試みるも弾かれます。 VPNのサーバ名は上記121〜を入力してます。 MyDNSのアカウントも登録し、DDNS名でも試しましたが弾かれます。 DDNS登録の確認として登録名(=上記121.アドレス)をブラウザのアドレス欄に入力すると丑のログイン画面になります。 何か設定など確認すべき項目についてご教示ください。 IPフィルター設定なども必要なのでしょうか?
>>27 iPhone5のWifiをオフにして3GからVPNに接続してもだめかな?
29 :
27 :2013/02/16(土) 12:10:59.92 ID:osoQOI32
>>28 3Gにしてますが繋がりませんT^T
MTU値とかは関係あったりしますか?
認証タイプがあってないかiPhone側がPPTPを通さない回線とかじゃないの?
31 :
27 :2013/02/16(土) 12:51:55.38 ID:osoQOI32
SoftBank回線です。 PPTP可能といろんな方のBlogにてみてるのですが。。 認証方式は、MS-CHAPv2認証(40/128)ですが無理なんでしょうかね? 他も試してみます。
whr-301nを使ってると無線LANが物凄く遅くなるんですけど何か原因は考えられますか? 電源を落としてしばらく置いてるとまたもとの速さに戻ります
>>26 多分、前スレで◆QVryFgln0Qというトリップつけてた人がそれを書き込んだんだじゃないかな。
その人は前スレで質問したんだが自分の都合の悪いレスしか返ってこなくて逆切れしていた。
「このスレは無知な奴ばっかり」とか「プライドが高くて回答できないから悔しんでる」とか言ってたし。
>>34 俺はWHR-HP-G300Nを2台で親機と中継器として使ってるけど中継器の方が突然遅くなるな。電源オンオフで直るのも一緒。
最近使い始めたが2,3日に一回くらいか。
親機は問題ない。ファームのバージョン確認しようと思ってまだしてないは。
最新のにしてる?
>>36 FWは最新のもののようです
電源を切れば直るんですけど何日か使ってるとまた異様に速度が落ちますね
40 :
不明なデバイスさん :2013/02/16(土) 17:44:49.74 ID:6b8vG94L
>>34 もしかしてチャンネルは自動に設定してる?
その状況だと多分他のAPとかと干渉してるっぽい
電源再起動すると無線chを探るからその都度変わってるんだと思う
inSSIDerみたいなツールでch探って固定にしてみるとか
>>40 なるほど他の無線lanと電波が干渉してる可能性もあるんですね
確かにサブのノートで見るとAPがたくさん見つかります
デフォの設定のままなのでチャンネル設定は自動だと思います
42 :
不明なデバイスさん :2013/02/16(土) 18:45:57.07 ID:6b8vG94L
それと詳しいロジックは公開されていなんだけど ルータの電源を常時つけている状態で、端末側(PC等)との無線通信が無い状態・・・例えばPCの電源が入っていないとか、スリープ状態とかでも無線chを変更する時がある (実際に自動設定した状態で何度か変わっているのを確認した) もし干渉が多い環境なら固定で探っていくか、5GHzへ移行するかだと思う
43 :
35 :2013/02/16(土) 19:50:38.55 ID:hlc0k5j6
44 :
不明なデバイスさん :2013/02/16(土) 20:39:01.58 ID:6b8vG94L
>>42 の書き忘れだけど別に301Nに限った話じゃなくバッファロー全般の話です
45 :
19 :2013/02/16(土) 20:50:01.64 ID:UyHEyOyU
>>24 そうなの?!!同じ?数字が倍だから速度も倍かと思った。
知らなかった・・・無駄金を使ってしまったようです。
気持ち早いような気がしてたのは気のせいだったんだね。
だから簡単に繋がっただけなのかな?
46 :
不明なデバイスさん :2013/02/16(土) 21:05:10.04 ID:6b8vG94L
>>35 ああ、そういうことね。
その人よほど悔しかったんだな。
自演乙! ID:hlc0k5j6=ID:0cnm6Gnn
5〜6スレ見てるけど、どの雰囲気上級者達よりも 鳥のやつの方が具体的な情報語ってるから
ID:x6TpJhcp=ID:CqTfKFH6=◆QVryFgln0Q 不自然な自分擁護レスしといてバレないわけないだろうに
52 :
27 :2013/02/17(日) 11:12:13.05 ID:sOO5FXEg
確認遅くなりました。
認証方式をCHAP、PAPも試しましたが全て接続不可。
初期化して再設定しようかな。。。
初期化してもFWはダウングレードしないですかね?
>>32 その記事みました。
今のところ他に認証方式が対応してるわけではないからしようがないですよね?^^;
皆さん、SSH接続とかされてるのかな?
OpenSSHとOpenVPN両方設定してる
そんなに自分に自信があるならトリップ付ければいいんだよな でもまた叩かれると言う自覚があるんだろうw
55 :
27 :2013/02/17(日) 18:43:03.39 ID:rJfyra9t
自己レスです。 AG300Hの初期化、再設定することでPPTP接続可能となりました^^; これまで2週間以上悩んでいたのがなんだったのか・・・ レスくださった方々、有難うございました。 後は、セキュリティ問題があるので安全な接続方式に対応してほしいものです。 丑さん、お願いしますm(_ _)m
行が長いので2スレに分けています。 NW構成図 --------------部屋A-------------- PC@(有線LAN_cat6) ↓ ↓ WHR-G301N(IEEE802.11b/g/n 10/100Mbps)←←PCA(有線LAN_cat6) ↓ ↓(エアステーション間接続) ↓ --------------部屋B-------------- ↓ ↓(エアステーション間接続) ↓ WHR-G301N(IEEE802.11b/g/n 10/100Mbps)→→NTTモデム ↓ ↓(無線LAN WLI-UC-GNM2 IEEE802.11b/g) ↓ PCB --------------------------------- CrystalDisk PC@←PCA Seq Read 8.974(MB/s) Write(8.371) PCA Seq Read 107.9(MB/s) Write(65.46)
57 :
56 :2013/02/17(日) 20:16:03.92 ID:4ZRH/7uN
PC@←PCAでフォルダ共有によるファイル移動をしています。 動画編集など大きなファイルをやり取りしている為か移動するだけ でもかなりの時間がかかり、作業効率があまりよろしくありません。 質問@ いろいろと調べた結果、ルーターの有線LAN速度に問題がある事が判明 した為、部屋Aのルーターを「10/100/1000Mbps」規格に変更をしようと考えております。 有線LANは元々CAT6な為、ファイル速度改善は見込めますでしょうか? 質問A 今回の改善活動でPCBとPC@&PCAともファイル移動を考えております。 こちらについては未調査ですので、ご教授下さい 単純に部屋Bの「IEEE802.11b/g」規格のものを「IEEE802.11b/g/n」 に変更すれば速度改善は見込めるでしょうか? 部屋Bのルーターは「IEEE802.11b/g/n」に対応していますので 部屋Bのルーターは変更せずともある程度改善は見込めるのでしょうか? 他に必要な情報があれば、おっしゃって下さい。 PC@Windows 7 Pro PCABWindows XP home
>>54 既に◆QVryFgln0Qというトリップつけてるが?
>>57 PCのスペックは、ここ数年のメニーコアで、2GHz程度の速度を有していて、メモリも物理で空きがある状態で運用してると仮定してます。
1. 有線のファイル転送
GigaSWに有線でつながったWin7同士で、NW越しにエンコード&USBデバイスサーバ上のHDD間の同期バックアップしながら、2GB程度のファイルコピーして、50MB/s程度出てたから、HW切り替えで早くなる可能性は高いと思う。
XPが混ざるなら、FFCとか、マッハCopyとか使うとなお良だった気が。
なお、HW切り替える前に、
・WindowsマシンのNICの詳細設定から、ChecksumのOffloadが有効になってたら無効に。(デバマネとかから)
・ipv6使ってないなら、Win7機のIPv6を無効に。(ネットワークの設定から)
これで、CPU使い切ってるとかって状況でなければ、少し早くなるかも。
ってか、必ずやって。
あと、ルータ変えずにGigaSW入れるってのはどう?安い方でいいかもだけど。
2. クライアント側の無線規格をnに合わせれば速くなるか
・無線で中継してると、nにしても速度上がんないかも。親機の性能(アンテナ数)的に。
誰か得意な人よろしく。
みんなエコモードとか使ってるの? 301Nだと通常動作時7W、節電時5W(ランプ/無線オフ/有線10M)、スリープ時4Wだけど 7W/月約120円だから節電しても30円程度しか変わらん
>>48 いや、◆QVryFgln0Q の質問した内容って結局ここのスレ民は答えられなかったんだろ?
ここのスレ民もスレ民じゃね?
63 :
56 :2013/02/18(月) 02:52:56.28 ID:19yuDagn
>>60 アドバイスありがとうございます。
設定につきましては変更を実施し、多少の改善が見られました。
併せてハードの購入も考えたいと思います。HUBという選択肢は
考えていませんでしたね、試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
>>62 雰囲気上級者達曰く、
1:必要な情報を出してない
2:何がそれに当たるかはこっちが決める
3:「あ、それは試しました。」と言うとブチ切れる 4:質問者は答えられる奴にのみ聞いてるわけだが、 答えられないのに割って入り、文句を言う
うまく質問出来ない奴ほど他人のせいにするよね 小学校まで戻った方が良い
>>63 夜遅くにおつかれさま。
多少なりとも効果があったみたいやね。
NWを構成するHW仕様上の限界値と比較して、現実どの程度期待して良いのかあまり詳しくはないけど、個人的には80%も出れば万々歳かなと思ってる。
そういった意味で、
>>56 の時点で既にファイル転送の速度だけで7割程度行ってるから、100Mbpsの環境では伸び代は残ってないね。
転送速度に影響するものはNIC以外にもあるから(セキュリティ系ソフトのスループットやら、ケーブルの質、距離、這わせ方等)単純に速くなるとは言えないけど、GigaSW安くなってるしチャレンジだね。
ルータとSWわけちゃうと、場所も電源も必要だから、優先順位次第だけど、ルータ(GW側)の不具合とLANを分けられるから、LAN内端末のお互いの依存関係が強いなら良いかなと思います。
WLAE-AG300Nを中継に使ってるのだけど、チャンネルを1つしか使ってないのだけど仕様なの?
71 :
56 :2013/02/18(月) 20:28:20.27 ID:19yuDagn
>>67 早速ですが、GigaSWをポチりました。
確かに安いですね。届くのが楽しみです。
また結果を報告します。wktkがとまらない
うまく解答出来ない奴ほど他人のせいにするよね 小学校まで戻った方が良い
お前が答えてやればいい話なのに 何で言い訳ばかりしてるんだ
>>73 ほんとそうだよな
こいつらそこまでして自分を
玄人と思い込みたいらしい
私の為に争うのはもう止めて!
質問:なぜ答えられないのか 正解:質問した本人だから
>>61 昼間家いないからバッチリ設定しておいたが、
それしか変わんないのか。なんだかな。
>>71 おー!ナイス行動力!
良い結果が出る事を祈ってます。
>>64-65 う〜ん、でもそれ見る限り回答者が怒り出だしても多少仕方がないかもしれんなあ。
要は質問者の情報が少なすぎて後出しジャンケンしてしまってる節があるってことでしょ?
81 :
不明なデバイスさん :2013/02/18(月) 23:55:15.32 ID:da/vAvHD
オモロナイ方たち
WLAE-AG300Nなどの11a対応の無線LANルーターで5GHz帯を使うことを考えているのですが 木造一戸建ての1階と2階で繋いだ場合、2.4GHz帯を使った時より電波強度は落ちますか? もう一つ質問ですが、現在1階にWHR-HP-300N、2階にWHR-301Nを置いてエアーステーション間接続をしています たまに通信が不安定になるのでWHR-301Nを、WHR-HP-300Nを買い足して置き換えようとも思っているのですが効果はあるのでしょうか?
>>82 WZR-600DHPを木造住宅で使っているけどうちの環境だと
ルーターと同じ階だと5GHzの方が速いけど
一階と二階で繋ぐと逆転して2.4GHzの方が速くなります。
しかも5GHzは12Mbpsで、2.4GHzは33Mbpsくらいと結構差が出ます。(スマホで測定)
ただレビューによっては二階越えでも2.4GHz以上の速度が出て
2.4GHzの混雑からも解放されて最高って人もいるので家の環境次第でしょう。
WHR-301NをWHR-HP-300Nに買い換えたらとりあえずハイパワーモデルなんだし
変わるんじゃないかな(適当)。
inSSIDerとかで空いているチャンネルを調べてチャンネル固定にしてみたら?
>>83 早速レスありがとうございます
近隣のAPを調べてチャンネルも固定しているので、チャンネル被りもなく干渉する要素はなさそうなんですけど
突然不安定になるんですよね…
電波干渉はなさそうなので5GHzを使うと逆に遅くなるかもしれませんね
とりあえずハイパワーモデルへの置き換えを検討してみます
WZR-HP-G300NHを使っているんですが、次に買い替えるとすればどれがいいのでしょうか? 電波が良く飛ぶ2.4GHz帯が使えるモデルがいいです
87 :
不明なデバイスさん :2013/02/19(火) 22:37:23.02 ID:th4WfmHZ
>>87 そんな漠然とした質問では誰も答えれないなあ。
まあ適当にハイパワーと書かれた機種買っとけ。
遊んでるつもりが遊ばれて
◆正統派メイド服の各部名称 頭飾り: Head-dress ("Katjusha","White-brim")  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,ィ^!^!^!ヽ, ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ 襟:. i[》《]iノノノ )))〉 半袖: Puff sleeve Flat collar. l| |(リ〈i:} i:} || .長袖: Leg of mutton sleeve (Shirt collar.) l| |!ゝ'' ー_/! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /::El〔X〕lヨ⌒ヽ、 衣服: (:::::El:::::::lヨ:::::::::::i 袖口: Cuffs (Buttoned cuffs) One-piece dress /::∧~~~~ヽ;ノヾ;::\_, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:_/ )、_,,〈__`<´。,ゝ _∠゚_/ ,;i'`〜〜''j;:::: ̄´ゞ''’\_ スカート: Long flared skirt エプロン: `つノ /j゙ 'j;:::\:::::::::;/´::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Apron dress /;i' 'j;::::::::\/ ::::;/ (Pinafore dress) /;i' :j;:ヽ:::/ ;;r'´ アンダースカート: Petticoat  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;i' ,j゙::ヽ/::;r'´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /;i'_,,_,,_,,_,,_,_,_,_,i゙::::;/ / 浅靴: Pumps ヽ、:::::::::::::::::::::::__;r'´;/ Knee (high) socks ブーツ: Lace-up boots `├‐i〜ーヘ,-ヘ'´ 靴下: Garterbelt & Stocking  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i⌒i.'~j fj⌒j  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
93 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 16:31:33.80 ID:JnUXgXpB
WZR-D1100Hより速いな
94 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 16:42:16.42 ID:JnUXgXpB
もしかしてファームで11acに対応する予定とか? それならWZR-D1100H買った人は何だったんだろうと
WZR-900DHP 実効速度 無線 342Mbps 有線 939Mbps 無線はどうせゼロ距離に近い測定とかだろうから当てにできないけど 有線が速いのは嬉しいね。 中継機能もあるし、NASもUSB3.0になったし。
早くなったのは良いが USB3.0でもFATのままじゃ意味ない
97 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 17:47:16.86 ID:7zSGBv49
XFS使えるからいいじゃん 壊れてもLinux系のOS使えば普及できるし まぁWNDR4500みたいにNTFS使えればベストだけど
98 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 18:19:56.83 ID:7zSGBv49
WDSも他社もOKなのか
NECの4500みたいにイサコンモードにも対応するのかね? テレビと接続する場合。
100 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 18:28:13.51 ID:7zSGBv49
有線ポートに挿せば無線LAN子機としても使用可能、有線機器を無線化できます。またMACアドレスも引き継ぐため、既に利用している機器の設定は過去のままで接続できます。 って書いてあるからそうじゃね?
11ac出さんかい!
102 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 18:38:47.55 ID:7zSGBv49
それにしてもWZR-D1100Hは短命だったね 実質半年で在庫限りって・・・正式版11ac対応のファーム出すのかな?
有線がやっと他社に追いついた感じか それだけでも魅力的だな・・・
104 :
不明なデバイスさん :2013/02/20(水) 22:44:56.32 ID:7zSGBv49
WNDR4500 NTT-X 5,980円(クーポン1,000円)
900DHPよさそうだな ルータとイーサネットコンバータをそろそろ新調したかったんだけど、これ2個買えばいいのかな?
無線LANのタダ乗りされていないか確認したいんですけど、どこを見ればわかるんですか? ルーターにアクセスはできました
現在の接続状態なら、ステータス -> クライアントモニター 過去の接続履歴なら、TOPからネットワークサービス一覧で見られる
ありがとうございます、見れました あとエアナビゲータを使う意味ってありますか?今まで使ってたんですけど、ルータのIDとパスはなくても接続はできますよね?
すいません間違えました 無線LAN内臓のノートPCを使う場合ルータのIDとパスを使えば接続できるなんですが、 エアナビゲータを使う意味ってありますか?今まではとりあえず入れてたんですが
>>110 別に要らないよ。
そういうソフトは無駄だから。
ルーターに記載のipアドレスを インターネットブラウザーから直打ちすれば 初期パスワードでルーター内部にアクセスできて 設定画面に入れる事を知ったのは 恥ずかしながら、つい最近の事・・・
むう、また外付けアンテナが付けられないタイプなのか・・・ あのカニみたいな強そうなアンテナにしろよ
114 :
不明なデバイスさん :2013/02/21(木) 17:23:45.30 ID:sZJ9PmSe
ちょっと調べものしてたら出て来たんだけど WZR-D1100H(WZR-D1800H)とネットギアのWNDR4500のCPUは同じなんだ Broadcom BCM4706(600 MHz)メモリの128MB(RAM/Flashとも)
115 :
不明なデバイスさん :2013/02/21(木) 17:44:28.99 ID:sZJ9PmSe
11nの無線チップもBCM4331で同じでそれに11acのBCM4331を付けたって感じ
>>113 /)
/イノフ
( s・ _・) うさぎみたいでいいじゃない
/ つと)
`( |
. ∪⌒∪
有線でPC、無線でタブレット、本体裏の切り替えスイッチはOFF 突然DHSエラー出てきて接続不能に陥る。しばらくすると再接続されるけどしばらくする繰り返す。連続して1時間くらいネットしてると起きる謎現象。干渉も調べてチャンネル空いてるところに固定したんだが全く改善しないよ(泣)
119 :
56 :2013/02/22(金) 19:12:58.32 ID:tSXwZEpp
バッファロー製のHUBを購入し 速度改善を確認することが出来ました。 CrystalDisk 導入前:Seq Read 8.974(MB/s) Write 8.371(MB/s) 導入後:Seq Read 45.22(MB/s) Write 28.44(MB/s) スレでアドバイスくれた方々ありがとうございました。 一時期はNASでも買おうかと考えていましたが HUBで問題解消できて良かったです。
301N使ってるんだけど、Any接続拒否しても無線機器からSSIDが見える これってステルスとは違うの?
>>121 子機がキャッシュしてるんじゃね?
子機を再起動しても見える?
見えるね
ネトゲで10秒に1度くらいの周期で応答が2秒ほど遅れて困っています どなたか原因として考えられる事を教えていただけないでしょうか 買った製品:2.4GHz帯のみ対応の11n製品 USB2.0用 無線LAN子機セット 無線LAN親機 「WZR-HP-G450H」にUSB2.0用 無線LAN子機「WLI-UC-G450」 を1本添付。このセットで無線LAN環境が構築でき・・・(略) 環境: フレッツ光東日本 親機をルーターモードでPPPoEクライアントとして 光電話などのNTTから貸し出された機器に接続 PC: デスクトップ型Windows8 Pro 切り分けとしては、無線親機内、無線親機-子機間、子機とPC いろいろ試してみましたが、何か設定をいじった直後はうまくいったように 見え、直ったと喜びしばらくした後ネトゲをするとこのような状況です
ICMP到達テスト ping -t buffalo.setup 192.168.1.2 からの応答: バイト数 =32 時間 =4ms TTL=64 192.168.1.2 からの応答: バイト数 =32 時間 =1856ms TTL=64 192.168.1.2 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=64 (中略:約10秒周期) 192.168.1.2 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=64 192.168.1.2 からの応答: バイト数 =32 時間 =1869ms TTL=64 192.168.1.2 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=64
>>118 すっかり忘れてた
WHR-300
つながるときは繋がるけど、気づいたら落ちてる
>>124 ツッコミどころ有りすぎてなんというか…
とりあえずゲームやるならOSは7かXP
ネトゲやるなら無線は論外
おそらくプロバイダ含めた回線にも問題あるから環境丸ごと見直した方がいい
>>121 SSIDステルスはSSID名を隠す機能だが、
Any接続拒否はSSID名は見えるぞ。
Anyに設定している端末(子機)からの接続を自動的に親機側で受け入れないってだけの話。
まあこの機能を有効にしていなくても普通は暗号化しているので勝手に接続されるということはないけどな。
>>127 ゲームをやるならWindows7や8は論外だ。XP以外ありえない。
>>121 既にそのPCにはSSIDを登録(*1)してあるんでしょ?
*1 ANY接続拒否の親機と接続可能な状態(接続先設定済という事)
それは、SSIDが見えているのではなくて、そのPCに既にSSIDが登録されているため、
一覧表示した時にその登録してある接続設定で接続可能なAP(親機)がそのSSIDで表示されているだけ。
例:
PCに接続先未登録 → 不明なアクセスポイント と表示される。
PCに接続先登録済 → PCに登録してあるSSID(*2) として表示される。
*2 不明なアクセスポイントなんだけど、登録されている情報で接続可能(一度でも接続された)物と
一致するので、登録してあるSSIDのアクセスポイント名で表示しておく・・・と。
接続先設定をしていないPCでアクセスポイントの一覧を表示してみると分かる。
>>121 その前にAOSSを無効にしないと、ANY接続の設定値は無効なので注意。
(AOSS有効=ANY接続→許可=ステルスではない状態)
今のモデルって以前あったアタックブロック機能付いてないの?
>>125 buffalo.setuptってどこだよ、1秒間隔でやってみ
134 :
不明なデバイスさん :2013/02/24(日) 01:13:23.40 ID:0JzIHCAH
>>133 AirStationをルーターモードで起動し、DHCPサーバー機能を有効にすると
この機種ではDNSサーバーのアドレスを自身とし、インターネットから
取得したDNSに自分のIPアドレスをbuffalo.setupとして加えるらしいので
結果的にルーターモードのAirStation自身がbuffalo.setupになるみたいです
ping -t の -t は連続実行するという事はわかっているとは思いますが
Windows系は普通1秒に1回pingを打っているはずだった気が
ping -i (数値) の間隔指定はLinux系でしたっけ・・・?
301NにTVとノート繋いでるんだけど、ノートをPPPoE接続したい場合は301Nの背面スイッチをオフ(AP)、 TV(PPPoE接続非対応)でネットする場合はスイッチをオン(RT)という感じで切り替えないと駄目? ちなみにモデムはルーター機能ない
PPPoEの拡張設定でこんな設定にしてるの俺だけかもしれん 接続方法:オンデマンド接続 自動切断:送信がない場合 待機時間:1分
>>135 on/off切り替えが必要
モデムにルーター機能ないならautoはonと同じルーターモードになる
WZR-HP-G450Hで、MACアドレス制限をせずにXBOX360をWifi接続したら Natがオープンとゲームで表示されるのですが MACアドレスを制限して、PCと360のみがつながるように制限したら モデレートになったんですが、MACアドレス制限したままオープンにする方法ないですか?
>>138 CoDならポートを手動で開ければいいでしょ
140 :
不明なデバイスさん :2013/02/25(月) 20:28:01.60 ID:Bx3b6Fzo
WZR-600DHP購入してたんだが 一番初めの設定のonとoffとAUTOがあってAUTOにしてるんだが繋がらない ちなみに回線は光プレミアム。 iphone5でAOSS2押して進めていくと インターネットに接続可能なDHCPサーバもしくはPPPoeサーバが見つかりませんでした って出る。 BUFFALOに問い合わすとAUTOでおkって言うし同じ様な人いる?
>>140 光プレミアムということは必ずCTUがある。
そいつがルーターなんだが、そいつの設定は既に終わってるか?
>>141 それは600DHP買う前に終わってる。
CTUとPCを有線LANで繋ぐとネットに繋がる。
ただ、CTUと600DHPを繋ぐと140で書いた事が起こる。
143 :
不明なデバイスさん :2013/02/25(月) 21:55:59.31 ID:sTMs4e0b
>それは600DHP買う前に終わってる。 PPPoEの設定が上位機器で終わった状態でそのメッセージ出てる それを敢えてAUTOを選択するの? 普通はOFFでしょ WAN側の環境は皆それぞれ違うしLAN側に設定してるツールやその環境で違うから全自動的に100%の確率で設定出来ないよ AOSSを使ってる時点でそれすら理解できないとは思うが・・・・・
144 :
不明なデバイスさん :2013/02/25(月) 21:58:07.24 ID:sTMs4e0b
ちなみにONでも接続は可能だけどそれなりに知識は必要 稀にルータ機器の自動設定で繫がることがあるけど そのまま使っててある日突然不通になったりする
>>143 AUTOはおかしいと思ったからBUFFALOに電話して今の回線とプロパイダーと購入した
無線LANの型番伝えたんだがAUTOでいいって電話越しに言われたから此処で聞いたんだが
怒らせたならすまん。
146 :
不明なデバイスさん :2013/02/25(月) 22:14:14.32 ID:sTMs4e0b
何処でもサポートは繋がった相手次第だからしょうがないよ
電話サポートの人なんてほとんどはマニュアル通りに返答しているだけなんだから過剰に信じる方がおかしい。 その製品を持っているわけじゃないんだからな。
むしろAUTOでダメな理由がわからない 光プレミアムに対応できないほどbuffaloのAUTOは貧弱なのか?
DHCPサーバーがあるかないかで判断してると思うんだけど普通はAUTOでいけそうですよね
色んな意見ありがとう。 もうちょい自分で調べて頑張ってみるわ。 それと光プレミアムの人で無線LAN使用してる人いるなら答えてくれると嬉しい
151 :
不明なデバイスさん :2013/02/25(月) 22:57:03.32 ID:sTMs4e0b
>buffaloのAUTOは貧弱なのか? 光プレミアムに対応できないほど 自分は色んなメーカー・機種を扱ってるけど別にバッファローに限らずそんなもん クチコミサイトとかで騒いでる人もAUTOで出来ないというか最低限のLAN知識が無い方がほとんど それ位WAN/LAN側とも環境変化が速いってこと
152 :
不明なデバイスさん :2013/02/25(月) 23:06:48.51 ID:sTMs4e0b
まあメ−カー側があたかもほとんど自動で設定できると宣伝してるのはおかしいね
>>150 光プレミアムでここのルータ使ってるがブリッジモードだね
二重ルータになるし
1100はオートでいける ctu設定、airstation、共に覗ける
>>152 長い時間質問に返信してくれてありがとう。
PC自作とかはできるんだがセキュリティ関連とか無線LANはすこぶる弱いんで助かった。
ここで聞く前に色々ネットで調べるとoffやらAUTOだとか意見がばらばらでわからなかったんだが
今は用事あるんであれだが152が初めの方に書いてた通りoffにしてみるわ。
>>153 すぐに答えてくれてありがとう。
二重ルーター避ける為にはoffって事だよね。用事が済んだらやってみるわ
無線LANにもVLANの概念はありますか?
ほんとここの連中はLv低いな。
自演乙
ふむ
Lv40ですがなにか?
162 :
不明なデバイスさん :2013/02/25(月) 23:46:55.20 ID:sTMs4e0b
163 :
不明なデバイスさん :2013/02/25(月) 23:48:50.34 ID:sTMs4e0b
CTUでDHCP有効かつPPPoE無効とかにしてたら AUTOは無理か
>>158 君の頭こそレベルが低いんじゃないのかね?
前スレでバカ質していただろ。
PC、ルーターなどの使用機器、ログ取りをどこでどういう設定でやってるかもろくに書かず、どういうネット環境かも不明。
指摘されると情報後出しでそれも的外れでいまいち要領を得てなかったしな。
166 :
不明なデバイスさん :2013/02/26(火) 13:10:26.48 ID:rD+kB0QM
イサコン買おうかな…
167 :
不明なデバイスさん :2013/02/26(火) 21:35:23.88 ID:xgdYkInN
>>152 です
昨日ここで聞いて初無線LAN導入する前にググッたり無線の本買ってきたりして
ちょっとわかりだしたんだがLAN導入する前のCTUの設定が調べてもいまいち分からん
>>141 が
光プレミアムということは必ずCTUがある。
そいつがルーターなんだが、そいつの設定は既に終わってるか?
って聞いてくれてCTUの設定は終わってるって答えたんだが後で考えたらプロパイダーのIDとパス
初めに打ち込んだのみでLANに必要らしいPPPoeの設定がいるらしいんだが
ここがよく分からなくて教えて欲しいんだがよければ頼みます
>>170 170が書いてる通りPPPoe設定は触らなくて現状のままでいいって事だよね、おkありがとう。
本買ってもCTUのやり方が書いてなかったんで不安だったんだが、これで無線繋げてみるわ
ありがとな
>>171 > 本買ってもCTUのやり方が書いてなかったんで
てか、光プレミアムを契約した際にNTTが冊子くれただろ。
それも合わせて読め。
CTUは光プレミアム独自の機器で一般的な書籍記載がないのは当たり前。
>その場合、CTUがPPPoEサーバーとして振る舞い、WZR-600DHPとの間でPPPoEトンネルが形成される。 はいうそ。
175 :
不明なデバイスさん :2013/02/27(水) 12:06:43.68 ID:mG0wZGtP
フレッツ・光プレミアムのPPPoE機能概要 PPPoE機能とは? インターネットに接続する際のログイン作業(PPP)をEthernet(接続タイプのひとつの規格)上から行うためのプロトコル(通信手段・約束ごと)にて接続を行う機能です。 なお、PPPoE機能を利用するにあたってはCTUの設定変更が必要です。 設定方法等、本機能の詳細については『加入者網終端装置(CTU)・ガイドブック』をご覧ください。
引用するだけしかできない無能。
日本語でおk
>>174 うそではないよ。
光プレミアムの網側(CTUのWAN側)でISP接続に使われているプロトコルはPPPoEではなくIPv6のIPsec。
光プレミアムのPPPoE機能とは、CTUがトランスレーターとなって、
LAN側からのIPv4 over PPPoE接続セッションを網側のIPv4 over IPv6 IPsec接続へ橋渡しする機能。
WZR-600DHP等から張られたPPPoEセッションを終端しているのは、フレッツ網内のBASではなく目の前にあるCTU。
ヤマハルーターメーリングリスト(rt100i-users)の37945〜37950で検証されてる。
『例えばCTU下部の端末からPPPoEで接続した状態でCTU-ONU間を切断した場合
PPPoE接続は切断されず、CTUがLCP Echo応答を行っていることが確認できます.』(37945より引用)
『後日、NTT西日本のIPカスタマーセンターに質問したところ、
「CTUはPPPoEサーバとして配下のルータにLCP echoを返している
が、光プレミアム回線が落ちてもCTUが回線断を検出してLCP echo
応答を止めるまで1〜5分かかります。すみません。」
との回答を頂きました。』(37946より引用)
『物としましては、後のレスに続いていますが、CTU-ONUの間はPPPoE
がみえず、IPsecのパケットしか見えませんので終端自体はCTUがし
ています。』(37950より引用)
37950は
>>170 の「NTT西日本 光プレミアムの裏側及び総評」を書いているtomocha女史による投稿。
過去記事の入手方法
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Users/MailList/past-article.html
フレッツ光ネクスト隼でベストな機器ってどれ?
>>179 回線事業者よりも5GHzが必要かどうか、
ハイパワーが必要かどうか使用環境に応じて選べ。
>>179 NEC以外で良い無線LANは存在しません。
183 :
179 :2013/02/27(水) 18:49:38.24 ID:M4l7sGFL
現在WHR-300HPを木造の一軒家で使用してるんですが PCでは電波を余裕で拾うんですが 最近買ったスマホが部屋の入り口でギリギリ拾うくらいで いつも使いたい所では、よく途切れます そこでWHR-300HPよりも電波よく飛ぶルーターって上位機種だったら電波飛びますかね? WZR-300HPとか WZR-600DHPだったら電波よく飛びますかね?
>>184 既にハイパワーなので買い換えは期待できない。
中継可能機種で中継が現実的。
>>184 一応WHRが一番出力が高いのかな。(最大10mW)
WHR-300HP
20MHz 10.0mW/MHz
40MHz 5.0mW/MHz
WZR-300HP
20MHz 9.4W/MHz
40MHz 4.7W/MHz
WZR-600DHP
20MHz 8.5mW/MHz
40MHz 4.3mW/MHz
アンテナの角度とか方向を変えてみては?
WZR-300HPのmが抜けてた。 WZR-300HP 20MHz 9.4mW/MHz 40MHz 4.7mW/MHz
188 :
不明なデバイスさん :2013/02/27(水) 23:57:49.90 ID:7A+OdopN
>>186 知ったかな人だね
日本国内の規制は電波出力が全てはない
敢えて書かないが自分で勉強してくれ
189 :
184 :2013/02/28(木) 00:07:13.43 ID:i6o3+af9
>>185 やっぱり中継するしかないですよね
>>186 アンテナの角度変えたりして今がギリギリなんですよね
あと2メートルくらい飛んでくれれば満足に使えるんですが・・・
現状では今使ってるのが一番電波飛んでるみたいなんで
LANケーブルでルーター移動させたりしても効果なかったんで
諦めて中継して使うようにしたいと思います
ちなみにWZR-300HPは中継として使えますかね?
>>188 ×敢えて書かない
○書けない
×全てはない
○全てではない
無理しなくていいよ。
191 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 00:17:35.52 ID:HFn17akN
>>189 ちなみに、チャンネルと倍速設定(20/40MHz)はどうしてる?
もし40MHzにしていたら20MHzにして、さらにチャンネルを変更してみるといいかもしれない。
2mくらいなら、チャンネルと倍速設定(無効)で距離を稼げると思う。
あと、
>>188 が言いたい(けど言えない)事はアンテナの利得というものだと思うんだけど、
これは公開されていないので、まずは公開されているもので基本的な出力を
>>186 に書いてみた。(比較)
>>191 そんな事よりWZR-300HPが中継として使えるか教えてあげれば?
195 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 00:33:43.72 ID:i3znjFqF
>>193 無知だね
具体的な反論も出来ないんだ
悔しければ具体的にな
最近はバカばっかりでオモロナイ
>>195 君のような博識の天才がくるところではない。
分かった?
>>188 >>195 > 日本国内の規制は電波出力が全てはない
それすごく気になる。
後学のためにマジで教えてくれないか?
198 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 00:38:57.63 ID:i3znjFqF
どうでもいいけど wwww とか wwwwww は阿呆っぽいから避けたほうがいい 別に2chだからどうでもいいんだけど貴方が自信があるなら少しは根拠を示さないとね
199 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 00:41:26.71 ID:i3znjFqF
>後学のためにマジで教えてくれないか? 自分で勉強してください 単純な計算
200 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 00:44:09.46 ID:i3znjFqF
総務省の技術基準適合証明では公開されていないから
>>248 > 総務省の技術基準適合証明では公開されていないから
それの意味がよくわからないんだが、
>>186 の内容とは違うの?
それには書かれていない項目があるってこと?
アンカミスった。
>>200 > 総務省の技術基準適合証明では公開されていないから
それの意味がよくわからないんだが、
>>186 の内容とは違うの?
それには書かれていない項目があるってこと?
天才現る
205 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 00:50:58.32 ID:i3znjFqF
>>じゃあ上限値を言ってみて? そのレベルなのか
206 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 01:00:41.18 ID:i3znjFqF
>>203 >公開されていないから
それの意味がよくわからないんだが
そのまま
聞いてみたが公開しないのが原則らしい
>>202-203 素でID:i3znjFqFに質問してる?
かまかけてるとかだったらマジレスしちゃってすまん。
利得というものがある。
www.telec.or.jp/tech/05_equipment/t402_01.html
簡単に言うと感度の良すぎるアンテナは駄目です的な。
>>206 >聞いてみたが
そのレベルなのか
208 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 01:29:00.36 ID:9+gDdC0k
>そのレベルなのか 相変わらず阿呆だね それが全てではないんだ
209 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 01:31:57.24 ID:9+gDdC0k
それと貴方はリンク先を理解出来てるのかな
210 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 01:35:03.11 ID:9+gDdC0k
>じゃあ上限値を言ってみて? それは幾つですか?
>>207 素で質問してるよw
なるほど。さっきのサイトで言う
> 空中線利得 原則2.14dBi以下(EIRP 12.14dBm/MHz以下)
の部分になる訳だな。
でも本当にID:i3znjFqFがこれを本当に理解してたのか疑問に思ってきた。
レス読み返したら構ってちゃんによくある言い回しだし。
212 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 01:50:06.86 ID:wmqRWV8Y
ゴメン それ以外のことも知ってる まあ頑張って無線LAN難民を救って下さい*
213 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 01:53:30.59 ID:wmqRWV8Y
>でも本当にID:i3znjFqFがこれを本当に理解してたのか疑問に思ってきた。 そんなもん普通に知ってたから まあサポセン頑張って下さい
214 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 01:57:53.26 ID:wmqRWV8Y
もうええかな? おやすみなさい
215 :
184 :2013/02/28(木) 02:53:58.33 ID:i6o3+af9
なんか俺の質問で変な風になってすいません
>>192 教えてくれてありがとう
今日は遅いので明日試してみますね
>>215 君が謝る必要はない。むしろ謝らなければいけないのは
ID:i3znjFqF
ID:wmqRWV8Y
の方。コイツが
>>188 で
> 知ったかな人だね
と言って何も知らずに喧嘩を売ってきた張本人。
思わせぶりなレスばかりで中身の無いレスの時点で察してくれ。
別件だがID:DXRXs42kも
>>174 で他人に喧嘩売ってるな
218 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 16:26:22.05 ID:LERBnwPp
WER-AMG54使用中なのだが今日、突然つながらなくなった つながっていない間 ・Airstation設定ページにはつながる ・有線も無線もネット× ●Airstationの設定(DHCP払い出し台数や無線チャンネル変更など)を いじると赤字エラー 「システム:保存できません 間違っています」 ●Airstationの手前のNTTのルーターの有線ならつながる =プロバイダやNTTには問題なし(ですよね?)
219 :
218 :2013/02/28(木) 16:30:14.83 ID:LERBnwPp
保存できません、って、このエラーなんですか? 設定保存して復元しようにも、それもできなかった 結局電源引っこ抜くことでネットにはつながるようになったが このエラーが出たことが気になります。 なんか壊れかけてるんでしょうか?
どうやら人生が壊れかけているようでした
221 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 21:41:35.85 ID:08BgLZGq
基板上のメモリ関連かも 8年物やからもう引退させてあげたら?
>>221 やはり機械的な限界が来ているということなんですね・・・PC新しくなったので
そろそろとも思っていましたが、完全にご臨終になる前に買い替えを
本気で検討しようと思います。ありがとうございます!
>>220 そんなドヤ顔で、面白いことを言ったつもりですか?
223 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 23:06:30.69 ID:08BgLZGq
>>222 自分も10年程度前から無線を使ってるんだけど昨今の製品は3,000円程度で普通に使えるよ
>>222 エスパーするとブラウザがあやしい。
設定画面開いたのはPC?
その時に使ったブラウザは?
たとえば、IE9/10だったり、FirefoxとかでHTTPリクエストのデータ操作アドオンとか入れてたり。
あとは単純に入力した値に誤り(入力範囲外とか全角だったとか)があったとか。
業務用のルータというかスイッチだったけど、WebUIの不具合でPCのネットワークの設定によっては、
正常に設定されない事があった。
ちと訂正。 業務用→BUFFALOの法人向け製品。
てすぽ
227 :
不明なデバイスさん :2013/02/28(木) 23:53:36.37 ID:08BgLZGq
>>224 >WER-AMG54使用中なのだが今日、突然つながらなくなった
WZR-600DHPの5Ghz帯で繋いでます 親機は一回子機は二回にあるんですが1ヶ月に一回程接続が切れます 電波干渉等はない5GHz帯で切れる原因ってなんでしょうか?
親父が5Ghz未対応のしかもバッファローの無線ルーター飼って来やがったw
230 :
184 :2013/03/01(金) 00:46:57.60 ID:GoHSGQMT
>>192 今設定見たら
無線チャンネルが自動で
倍速モードが20MHzでした
なので取りあえず無線チャンネルを6チャンネルに変え様子みたいと思います
まだわかりませんが前より電波掴みやすくなったと思います
ありがとうございました
BTとwifiが干渉しまくるから5GHzにしたいんだけど WZR-HP-G450H=====WLAE-300N-----WHR-301N (有線) ↓ (中継) ↓ スマフォ(5GHz) (2.4GHz) って可能?
233 :
不明なデバイスさん :2013/03/01(金) 13:21:47.99 ID:jabJvinc
しつこい人
>>232 下の段のIDと上のIDが同一人物ってどうやって分かったんだ?
すーぱーはっかー
羨ましいよ 暇そうで…
暇ほど苦痛なことはないぞ。
>>229 5GHzって環境によっては2.4GHzより無線が飛ばんよ。
>>238 buffalo.jp/product/news/2013/03/01_01/
だって。
5Ghz帯が途切れる、又は無線LANを掴まなくなる原因ってなんですか? ・ WZR-600DHPの48チャンネルを固定で仕様しています。 ・5Ghz帯が駄目な時も2.4Ghz帯なら問題なく掴み繋がる。 ・掴んでもすぐに途切れる、又はアンテナは立っているのにネットに繋がらない。 チャンネルを変えたり、自動にすればちゃんと掴むようになるんですが いつ途切れたり掴まなくなったりするか解らず怖いですし、 原因が分からなくて困っています、アドバイスお願いします。
さまざまな用途に拡がるWi-Fi利用に応える。
国内初(※)、「正式版11ac」Wi-Fi製品5種を近日発売
http://buffalo.jp/product/news/2013/03/01_01/ WZR-1750DHP
AOSS2 エアステーション ハイパワー Giga 11ac/n/a/g/b 1300+450Mbps
WZR-1166DHP
AOSS2 エアステーション ハイパワー Giga 11ac/n/a/g/b 866+300Mbps
来た来た来た!
どういうこと?! 今度出るWZR-900DHPは買わないほうがいいってことですか?
247 :
不明なデバイスさん :2013/03/01(金) 21:13:23.76 ID:FehUSvm5
今は過渡期で子機(内蔵・増設)が揃うまでは様子見が吉を思われ 宅内LAN環境改善でどうしても必要なら対応イサコンとのセットぐらい
248 :
不明なデバイスさん :2013/03/01(金) 21:30:51.10 ID:FehUSvm5
でも自分は買っちゃうんだろうと
え?ww何で総スルーなん?スレ違いなん?www
え?だってチャンネルを変えたり、自動にしたら解決するんでしょ。それでいいじゃん。
>>249 ・WZR-600DHPのファームウェア バージョンは?
・ログは?
・子機は?
・ドライバは?
・48チャンネル固定の理由は?
・草を生やしてる理由は?
>>244 子機の性能が追いついてないのが唯一痛いが、親機だけ買って待ってれば
後からUSB接続の600Mbpsモデル出るかな
>>249 近所の使用状況でも影響出るし。
毎日、チャンネル変えていって運用してみて、問題出ないところ探してみるとか。
接続切れやすいのは、自動でチャンネル切り替えしてるなら固定のほうがいいし。
ファーム更新に期待するもよし。
某所のWZR-HP-AG300HA \3,980 を全力でスルーした俺を褒めてあげたい
255 :
不明なデバイスさん :2013/03/01(金) 23:43:16.01 ID:hox7aVlA
900DHPが5000円になるのを待ってる
>>231 頼む
わかりやすく言うと
@ 5Ghzと2.4GHz送信できる親機と2.4GHzしか対応していない中継器(WHR-301N)の接続は可能か
A その場合親機とスマフォなどは5GHzでも通信ができるのか(中継機能を使った結果5GHz通信ができなくなるということはないのか)
B @Aの条件をみたすような親機教えてください
なんか同じWDRに対応してても昔のとは接続できないとかややこしい・・・WDR2とかにしてくれればいいのに
以前ネトゲで安定しないと相談しましたが 無線子機がUSBにさしても認識しなくなったので 多分壊れていたという認識で解決しました ありがとうございました
有線部分要らないな
260 :
不明なデバイスさん :2013/03/03(日) 02:52:06.27 ID:pyRCHFmh
AOSS2のデメリットってAOSSの時と比べてなにかありますか? AOSSの時は手動で設定していたんですがAOSS2は安全だからと聞いたんですが 実際はどうなんでしょうか?
単にスマホやタブレット対応ってくらいしか大きな変更点は無い
おうおう無視してんじゃねーぞカスども 結局WLAE-300N買ったからな、このスレで文句垂れまくってやるわww
どちら様ですか?
WZR-1750DHPが近日発売とか聞くと 900みたいな中途半端なルーター誰が買うんだ?
>>92 によると、
> 「WZR-900DHP」を3月中旬に発売する。
acのやつはいつ発売になるんだ(´・ω・`)4月以降?
有線の1000Mbpsと100mbpsって1.数倍程度しか実測変わらなかった気が擦るけど 900mbpsと300mbpsって実測でどれくらい違ってくるんだろうか
>>266 > 有線の1000Mbpsと100mbpsって1.数倍程度しか実測変わらなかった気が擦るけど
何で測ったんだ?
> 900mbpsと300mbpsって実測でどれくらい違ってくるんだろうか
お前んちの環境では変わらんのでは?
>>264 価格が倍くらい違うんじゃないの
現行機種がディスコンになり市場から消えれば900にも価格競争力が出てくるだろう
270 :
不明なデバイスさん :2013/03/04(月) 16:37:58.78 ID:PHnYRLU/
WHR-300 WHR-300HP WHR-HP-G300N WZR-300HP ファームウェア Ver.1.93
NECとバッファローと迷って、またこっちを選んでしまった。 最初はブラウザのタブが10個とかになるぐらい調べるのに 結局最後は疲れてどうでもよくなるw
>>261 ありがとうございます。そうなんですね、助かりました。
>>269 昔は200bpsが実効限界とか書いてあるけど
最近は使い切ってる数値だねすごいわ
274 :
不明なデバイスさん :2013/03/04(月) 22:14:43.65 ID:PHnYRLU/
>最近は使い切ってる数値だねすごいわ 自分がよく使うサイトへpingしたらわかります 網内外でも違いますが現状ほとんど100Mbps以下です
275 :
不明なデバイスさん :2013/03/04(月) 22:24:09.71 ID:PHnYRLU/
WAN側の話と仮定してます LAN側(内)なら前からPC側の性能が低い場合(NIC仕様はギガ対応)を除き普通にギガ近くは出ます
277 :
不明なデバイスさん :2013/03/04(月) 22:43:30.07 ID:PHnYRLU/
つまりギガ契約でもよっぽどの一桁単位以下・・・数Mbps程度の低速(時間による変化は別)を除き実際には計測サイト上の数値はほぼ無いと思っていたほうがいいでしょう これからはLAN内の速度と安定度や付加機能が選択肢になると思います もうルータとしての機能は価格面を考えれば十分で無線機能も11nまでの規格対応は枯れて来ています
278 :
不明なデバイスさん :2013/03/04(月) 22:49:32.16 ID:PHnYRLU/
>LAN内の速度と安定度や付加機能 → LAN内の速度とその安定度や付加機能 それと端末(PC以外にもタブレットやプリンタ等)が増える昨今でファームウェアがどれだけ対応えきるかどうかもですね
>>273 >最近は使い切ってる数値だねすごいわ
えっ?
WZR-D1100H→576Mbps
WZR-600DHP→202Mbps
WZR-300HP→151.8Mbps
アップデートしたが特に何も変化は感じないな
WZR-600DHPのファームもはよ
300HPは暗号をWPA2AESに設定するとたまにWi-Fiが制限ありになってネットに繋がらなくなるね。mixモードにするとド安定するんだけどな アップデートしても改善されてねぇや
284 :
不明なデバイスさん :2013/03/05(火) 20:57:40.71 ID:HIkQYVzs
300hpがamazonで2100円 バッファローダイレクト
最近WZR-450HPを買ったので、初めてルータにプリンタをUSBで繋いでみた。 CanonIP2700を認識しないんだが繋ぐだけじゃ駄目なのか? ちなみに公式HPでは「IP2600」までしか対応確認してないっぽいけど、そんなにシビアなもの?
>>285 > CanonIP2700を認識しないんだが繋ぐだけじゃ駄目なのか
まさか本当に繋いだだけでマニュアルさえ読んでないのか?
まさかねえ。
>>286 もちろんDLマニュアル読んだよ。
内容が初心者向けすぎて詳細説明がなくてイマイチよくわからん。
バッキャローの取説のわかり難さは異常だがちゃんと見ようぜ
289 :
不明なデバイスさん :2013/03/06(水) 17:09:50.80 ID:uaseItwy
数年ぶりにルータ買い換えようと思うんだが 当時AirStationPro+ハイパワーアンテナ買ったんだけど 当時のProシリーズと今のProシリーズと普通のHP版だと強さはぜんぜん違う?
>>288 内部設定で済まそうと見て見ぬ振りしてたけど、
「デバイスサーバー設定ツール」なんて入れなきゃ駄目なんか。
>>289 電波の出力は電波法で決まってるから今も昔もそう変わらん。
> 当時AirStationPro+ハイパワーアンテナ買ったんだけど
なら今のほうがよく飛ぶとかはないだろう。
293 :
不明なデバイスさん :2013/03/06(水) 18:58:36.70 ID:ZxCrnGwR
UPnPの脆弱性を修正したファームウェアがリリースされているようだが いつから発売した製品までが対応されるんだろうか? WHR-HP-G300Nなんかは販売終了品だけども対応しているし 脆弱性抱えているかどうかわからない、対応されるかどうかも分からないでは不安だな
子機はwli-uc-ag300n、親はwr8700n使ってますが、 倍速モードになっているかどうか確認できる方法を教えてください
295 :
不明なデバイスさん :2013/03/07(木) 21:59:58.51 ID:YK6DIo5/
WZR-300HPの価格.comでの受信感度の評価が悪いですが 状況は改善されてないのでしょうか?
価格.comで聞け
買って実際に調べろハゲ
WHR-300は自動でファームウェア バージョンアップしますか?
しないよそんな危険なこと
WZR-600DHPを購入しました。 接続をしてみると有線リンクが1000baseと表示されません。 600dhpは1000base対応でケーブルも1000base対応、モデムも1000baseに対応しております。 色々と調べておりますが、解決策はない状態です。 一番色濃いのは本体の不良であり、交換をすれば治ったとの書き込みだけは見つけました。 設定のし忘れなど、解決策はありませんでしょうか?
>>300 リンク速度のことを言ってるようだが勿論有線LANのことだよな?
あと1000baseというが1Gbpsと表示されると思うが。
>>300 あ、すまん。
LAN側じゃなくてWAN側の話だな。
じゃあ解決策はないんじゃね?
おっぱいもみたい
いっぱいのみたい
>>294 リンク速度が300Mbpsになっていれば、倍速。
144Mbpsだと、倍速ではない。
俺のはなぜかリンク速度が65以上にならんのだが 実測は40程度出てるが
電波状況が悪いとそうなるね
>>305 300Mになってます
とりあえずほっとしました
ありがごうとざいます
309 :
不明なデバイスさん :2013/03/08(金) 18:24:17.35 ID:qI5aXsrh
一粒!300M!
310 :
不明なデバイスさん :2013/03/08(金) 19:40:59.89 ID:VY3QJyST
WZR-600DHPです 1 PCを無線で接続していました 2 付属の有線LANケーブルで接続することにしました 3 USB子機を外して、LANケーブルを繋ぎました 4 ネットに繋がりません 有線でPCを接続して、無線でスマフォに接続するには どうしたらいいでしょうか??
311 :
不明なデバイスさん :2013/03/08(金) 19:42:52.04 ID:qI5aXsrh
>>310 とりあえず、600DHP と PCを再起動してみる
312 :
不明なデバイスさん :2013/03/08(金) 20:40:37.14 ID:VY3QJyST
抜いたり指したり、入れたり切ったりしてるのですが 接続されないです 有線と無線の併用はできないの?
普通はできる
>>310 有線アダプタが無効になってる
IP固定してる
とかが原因じゃね
317 :
不明なデバイスさん :2013/03/08(金) 23:07:50.74 ID:VY3QJyST
>>313-215 はい、すいません、
ipconfigして確認したところ
IP固定してありました
前に使っていた有線ルーターが 192.168.0.1 なので
無線ルーターの 192.168.11.1 に合わせて
固定するIPを 192.168.0.*** から 192.168.11.*** に
変更すればばよいのでしょうか?
>>317 それでいいけど自動だと何か不都合があるのかい
>>318 ポート解放?ルータ・帯域の負荷軽減?
などですかねえ?
無線も合わせて64台?と通信するより
固定した数台と通信する方が負荷が軽いとかなんとか
10年ほど前はそんな理由で固定したような気が・・・
無事に開通しました、ありがとうございましたm(_ _)m
ネットゲームなどで、そのPCだけポート解放したい場合は 固定した方がいいよね。 PC1台であとはゲーム機やスマホンじゃ自動でいい。
>>319 君みたいな素人さんがIP固定する必要のある用事なんてポート開放ぐらいでしょ。
負荷がどうのこうは君の思い違いだろうな。
322 :
有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト :2013/03/09(土) 08:14:17.92 ID:msmZZ39d
★マインドコントロールの手法★ ・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法 ・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法 ↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。 ....
手詰まりのためお知恵を貸してください。 Win7 ADSL接続 プロバイダはぷらら 大昔のコレガルーターCG-WLBARGPで無線環境を構築使用。 セキュリティーの甘さを改めるべく、バッファローのWHR-G301Nを購入。 バッファローの接続設定を進めていき、AOSSにより親機と認識設定完了。 プロバイダからの接続ID、パスを入れて接続しようとするも繋がらず。 コレガルーターに繋ぎなおすと問題なくネットに繋がるので回線の問題ではないようです。 ユーザーIDやパスワードの大文字、-、間違いは何度も見直し入力したがダメ。 他に何か設定で見落としているような箇所ってありますでしょうか・・・
モデムは何? NV3みたいなルータ内蔵モデムなら、モデム側に設定されてる可能性がある 念のため、切り替えスイッチをON/OFFを試してみて
今度出るacの買っても問題ないですか?nの出始めのころ大きいアンテナに本体のAMPG300を買って早まったと思ったけど、新企画の初期モデルはやめておいた方がいいですか?あの頃に比べたらアンテナとか小型化は進化してると思いますけど。
買いでしょ。もう十分コンパクトだしアンテナ内蔵で、新企画は決まってますから。待っても値段が安くなるくらいじゃないすか。
327 :
不明なデバイスさん :2013/03/09(土) 17:48:05.23 ID:x7tCdGgr
>子機の方がショックなことに、Vista(x64)非対応で使用することができませんでした。(ドライバ、ユーティリティがない)
>NECのUSB子機は使用しているチップの制約で64bitのXP/Vistaには対応できないらしい。
>・ドライバはvistaってやつ(32ビット用だと思います。)と7のx64のやつは試しましたが、だめだった(インストーラーからだと、OS違うと言われはねられ、
デバイスマネージャーからのインストールだと、ドライバと認識してもらえませんでした。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330797/#tab 皆様、回答ありがとうございます。
上記のクチコミが引っかかって気になっていたのですが
XP、VISTA非対応というわけではなく
32bitのXP、VISTAの場合はどうやら対応出来そうですね。
セットの方が無難そうなのでセット購入します。ありがとうございました。
誤爆失礼しましたorz
900DHPのファームウェアのアップデートっていつ頃になるの?
900買って来たけど、パソコンの他にタブレットやらPS3やらスマホやら 設定しないと駄目かと思うと、面倒くさくてやる気が出ねー
>>331 SSIDと暗号化キーを同じにすれば再設定不要だろ。
333 :
不明なデバイスさん :2013/03/09(土) 22:42:58.03 ID:4dbzcQed
横置き一筋の俺は900欲しいが諦めて高いけど、acの買うしかなかろ。回線が100Mだけどさ
WHR-HP-AG300Hってのを使ってるんだけど不安定で困ってる 半月から一ヶ月くらいの頻度で電波は拾ってるけど繋がらない状態になる パソコンだったりiPhoneだったりゲーム機だったり全部繋がらないわけじゃなくてそのうち一つ二つが繋がらない 治る時もいつの間にか治ってる感じなんだけど急ぎの時は困るし弱ってます 何か改善方法とかないですかね?
えすぱー、かもん
>>334 無線のチャンネルが近所とかぶってない?
同じような症状が改善したよ。
>>334 それWHR-HP-AG300HじゃなくてWZR-HP-AG300Hかな。
今までコレガだったが調子悪くなったんで昨日WZR-HP-AG300HAに
交換したら調子よくなった。
設定画面が出るのが遅い気がするけどこんなもんか
無線の方も前使ってた機器が使えてるし問題ない
都会だと混信ありそうだね
2階のUSB子機でモニターすると自分ところでも7つぐらい電波拾ってる。
>>338 チャンネル変えるのは適当じゃダメだよ。
何かツール入れるなりして、あいてるチャンネルを狙って設定しないと…
あと、干渉しないのは1.6.12の実質3チャンネルしかないから。
ちゃんと周辺の使用状況見ないと… Vista以降でバッファローのツール使っていればインストールされているはずだが
>>339 俺のやつ自動設定にすると4か5にしかならんのだが
まぁ倍速にして1と5を使ってるが
>>339 7はコードレスホンとかが使ってるから
実質2チャンネルだけだよ
2ちゃんねるとな
黒電話は何チャンネルつかってますか
2Wなので1chです
900DHPなどでUSB3.0接続で簡易NAS機能は、本来のLAN接続HDDのNASよりも 高速でファイルコピー可能なんですか? またWake on Lanも出来るのだろうか?
347 :
不明なデバイスさん :2013/03/11(月) 22:12:59.40 ID:IDnV+PQx
ギガポートのNASならそんなに変わらないような気がする
>>346 > 本来のLAN接続HDDのNASよりも
> 高速でファイルコピー可能なんですか?
おいおい、本来のNASより早いかって言ってることおかしいだろ。
本家NASはS-ATAでHDDと繋がってる。
つまりインターフェイス変換すらないんだぞ。
それより早いわけがない。
それに迫るぐらいの速度はあるかもしれんが所詮おまけ機能だから期待しない方がいい。
>>325-326 速度は速くなるでしょ。いつになるかは知らないが
でも11nのときは最初期に出たG300NH買ったけどその後も然したる進化はなかったな
300系統のマイナーチェンジは言うに及ばず
何年もあとになって450も出たけど実用上劇的な高速化もなかった
牛から5ギガの450に対応したUSB子機ってあるのかね? もし無いなら、NECかアイオーのUSB子機を買って使うって事かね?
>>350 ない。
ただUSBタイプ自体はあまりお勧めしないけどな。
353 :
331 :2013/03/12(火) 15:17:41.55 ID:G8Kgw/CB
NECの9500から買い換えたけど、有線速度が120m〜130m前後だったのが 300mくらいに上がった 無線もタブレットで計測しただけだけど1.5倍くらい速くなってる 買い換えてよかった
Mbps?
ミリだろ
そう見てもメートルだろ
900が3000円にさがるのを待っている
>>340 バッファローのツールっていいの?
いままでルーター買っても付属のCD使った事ない
ブラウザ開いてマニュアルも読まず手動で設定してる。
NEC、コレガと使ってバッファロだがブラウザから抵当に設定画面見て設定して
使えてるから問題ないんだが。
バッファロー付属CD-ROMに頼らず
本体のipアドレスを見て、接続・設定できるようになってから
自分もレベルアップしたなぁと思った。
>>358 接続を補助するだけのソフトだから、手動で接続できれば
それでよろしいかと
>>359 ADSLで最初にレンタルしたルーターがブラウザから設定するタイプだったので
それでCDなんぞ使ってない。
ブラウザからrootとかadminとか、どこのメーカも同じようなもんだよね。
マニュアルも見てないからなんだが、無線の設定で屋内、野外とかあるけど
何か変わるのか?
送信出力?
コレガは50%とか出力替えれて近所迷惑?にならないよう
出来るだけ出力落として使ってた。
361 :
360 :2013/03/12(火) 21:42:19.53 ID:rcDimBsr
NECのも%で細かく送信出力設定できた。
>>360 使えるチャンネルの数じゃない?
出力調整はほしい、5GHz繋がりにくすぎ
名前調べるのめんどいから書かないが バッファローのツールって子機設定するやつのほうね まあVista以降なら標準のドライバで大丈夫だからなおさら入れないか
>>351 ノートPCと接続する場合は
外部電源不要のUSB接続のバスパワータイプじゃないと不便になるから
基本的にUSB子機タイプでしょうな。
WLI-UC-GNHPの質問ってここでしていいのか
900DHP売れてるっぽいね
>>365 良いんじゃない?
USBタイプ自体トラブりやすいから推奨しないけど。
トラブル起きやすいのか。まぁ安モンだし仕方ないか 一応書くから対処法知ってたら教えてくれ DSをWIFIに繋ぐ為にGNHPを使ってたんだが、一度シャットダウンを挟むと52100エラーで接続できなくなって GNM2使ってた時は再度AOSSすれば接続できるようになってたんだけど、GNHPはそれでも接続できなくて、その上通知領域からアイコン消えたり、ソフト自体が起動しなくなったりするんだよね
ちょっとググったら出る対処法は試してあるからなぁ 酷い時は51099エラーだしそのものが起動してないっぽい まぁ新しい親機買うわ。バッファローじゃないところのw
昨日からノートパソコン使ってて無線の調子が悪いんだけど誰か解決策知ってる人いないかな? 心当たりといえばその日母の携帯のwifi設定をしていてAOSSボタンを長押ししたくらい・・・ 症状はいきなり通信できなくなるんだ ・親機再起動 ・アクセスポイントの再設定 この2点やったけど未だ改善されず・・・ 誰かお願いします
リセットする
373 :
不明なデバイスさん :2013/03/14(木) 11:51:57.20 ID:jxx75Ocr
いつになったら4ストリームの製品が出るんだろうな
375 :
不明なデバイスさん :2013/03/15(金) 16:47:38.05 ID:YJ0ACIlQ
900DHPってファームウェアがアップデートされてない今の時点じゃ子機としても使えないの? 設定項目がないんだけど。
>>367 なぜ?技術力の問題か?
他社は5ギガ 2.4ギガ共に450に対応したUSB子機を出してるのにね。
>>374 4ストリームて実装の問題とか送受信データの同期とかの問題がありそう。
256QAM、160MHz?バンド幅を先にするのでは?
>>375 今後ファームウェアのバージョンアップで子機モードに対応予定ですだなんて書いてあったか?
書いてないぞ。
中継機能に関しては
> ※中継機能はファームウェアバージョンアップで対応予定です。
と書いてあったから対応される。
>>378 その下らへんにあるイーサネットコンバーター機能のことだろ。
どっちにしろ今設定項目がないならファームアップ待ちだ。
WLI-PCI-G144N について質問です この3本のアンテナ?はカードと繋げて使うものなんでしょうか…? また、この製品自体はオススメできる物ですか?
>>378 箱の機能説明に
シール貼って後日ファームアップデートで
対応てあったわ
>>381 最近のマザボなので大丈夫だと思います!
つまりこのアンテナがパソコン本体から生えるってことですか?
最近のはPCI無いのもあるぜ ちゃんと確認しとけ
>>384 そ、そんな…orz
コンバータの方が値段以外はいいですか?
距離あるもので
>>387 おいおい、PCIとPCI Expressの違いも分からないわけ?
> 1 x PCIe 3.0 x16 スロット
これはPCI Express 3.0のx16タイプのスロットがあるという意味。
あと何で「製品の規格」のページを見ないんだ?
> - 1 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE1: x16モード)
> - 1 x PCI Express 2.0 x16 スロット (PCIE2: x4モード)
> - 2 x PCI スロット
つまりPCIスロットは付いている。
>>389 それすら分からないって果たしてちゃんと取付出来るんだろうか…
自作PC初めてみたいだし…
PCIスロットのブラケットを取り付けれるようにケース側がなってる。
てかマニュアル見ないの?
PDFで落せるんだから普通はそれで細かいことを確認するんだが。
そんなワケのわからんものに手を出さないで分かるものを買え
出力の強い親機と電波が届かなければ中継器検討する以外 投資しないし効果も怪しい
>>390 なるほど〜ありがとうございます
>>391-393 そうなんですが、初めて違う階で使うのでいいのないかと探している最中です。
PCIタイプは初心者には向いてないですかね?
そもそも生産終了したものをわざわざ買おうとしてるのか 今持ってるならとにかく新調するならUSBで十分だよ… 慣れてないなら今出てる簡単なのを買うべき
>>395 今出てる簡単な物+USBですか?
USB自体あまりオススメされてないみたいですが、大丈夫ですかね
初期設定でかんたんスタートなんて使わず オプションから手動で設定しろ的な事言われたんだけど、かんたんスタートってなんか 不備あったりするの?
> 初めて違う階で使うのでいいのないかと探している 結局↑が目的なわけだから、これを解消するにはどうしたらいいでしょうか?と 聞けばよかったんだよね 自分としてはWLI-PCI-G144Nがいいと思うのですが、と > PCIタイプは初心者には向いてないですかね? 手順通りにやれば誰にでもできるけど、USBの方が指すだけだから調べなくても考えなくてもできる
>>398 値段も手ごろなのでUSBにしてみまっす
400 :
不明なデバイスさん :2013/03/16(土) 18:52:00.68 ID:ZNHF6CSt
デバイスサーバー設定ツール Ver.2.0.0.0だがず〜っとプリンタ接続確認中・点滅のままで、いっこうに印刷出来ない。プリンタ代えても同じ症状。デバイス認識はしてるけど。 誰か助けてWZR-300HP
>>402 ウイルバスターのようなセキュリティソフトが原因とエスパーしてみる。
それかブラウザに組み込まれるツールバーの類が原因とか。
ブラウザをFirefoxからクロームに変えてみたら表示されました
>>404 他のブラウザ試すのなんか最初にしろよw
火狐アンチの工作でした
ごみブラウザ使って四の五の言うとか
408 :
不明なデバイスさん :2013/03/16(土) 22:45:53.65 ID:8NirepYq
繋がるは繋がるが、スピードがめっちゃ遅いWZR-300HP来週の土曜電話してみるが...悲しい。 ファームウエアは最新にしたら繋がったが...
クロームもごみだが何を言ってるんだ…?
chrome使ってGにプライバシー抜かれるくらいなら まだIEの方がマシだな ポリシー変えてからGは糞
何でお前はごみばかり押し付けるんだ…
firefoxでセットアップ画面が表示されないなんて アドオンでJavaScriptやCookieをブロックしてるだけだし
>>413 便所の落書きで何言ってんだか。
そもそもブラウザが直接の原因じゃないし。
知らんがな…
iosってWPSもAOSSもまだ未対応だよね? 最初に無線接続する時は暗号化キー手打ちですか? バッファローのWPAだと、 60桁以上入力する必用あるんだが、 それみんな手打ち? バッファローの説明書だと、 WEP64に落として使えって書いてあるけどさ、 WEPはかなり脆弱な古い方式らしいんだが...。 やっぱりWPAで長い桁数を手打ちするしかない? WPSやAOSSに対応しないiosも糞だが。
>>417 お手軽機能を糞というくらいならマニュアルで設定しろよ
WPA2-PSK AESぐらいお手のものだろ
それも出来ないならお前が糞ww
お手軽機能って何? そんなものiosにある?
WEPは暗号化キーの桁数が少ないから楽だが、 セキュリティ脆弱すぎるってさんざん勧告出てる。 かといってWPAは60桁近くある。 Appleのiosではそれを手打ちするのが面倒。 みんな我慢しそれやってる?
コピペしろよ 手段はいくらでもあるだろ
>>414 ブラウザ他に変えたら解決って
昔あった気がする
釣れますか?
アポーにWPS(AOSS)を搭載させるように苦情入れないアホーが1匹
ネット繋がらないのに暗号化キーのコピペは無理。 ipadとかにはSDカードも入らない。 60桁数も手打ちは嫌でしょ。かといってWEPは脆弱。
>>425 USBケーブルでテキストファイルをテキスト開けるソフトに同期させればいいんじゃないの
なるへそ
>>425 16進文字列にするから64桁求められるんだろ
AESで通常文字列キーを使えよ
iOSがWPS/AOSS対応すればいいだけの問題なんだな。 WEPでも手打ちは面倒だろ。
何度もやるもんでも無いし対した面倒じゃない。 あと WEP でもって、WEPなんか使うなよ。
>>431 異常な使い方する奴に都合いい方法が提供されるわけ無いだろ
って言っても理解できないだろうけど
まずマニュアル読めよ
書き込むのはそれからだ
>>432 バッファローの説明書には、
Apple製品で接続する場合は、
WPAだと桁数が長くなるからWEPでやれって書いてある。
手打ちで桁数短い代わりに脆弱な暗号化方式を使えと、
そういう事なんだろ。
とりあえずwepでもなんでもいいからネットに繋いで設定ツールダウンロードしろってことじゃないの?
キーを暗号化に直接使うWEPと違って、 WPAの事前共有鍵(PSK)はハッシュ演算して鍵長を伸ばすから、 総当たり攻撃を受けない程度に長く、辞書攻撃を受けない程度にランダムであればおk
>>437 今までのやり取り聞いてて思い出したが、昔キーを最大の64桁にしてしまい
コピペや入力結果が見れない音響機器に入力するのに8桁×8行でプリントアウトして、
それ見ながら苦労して入力したことを思い出したw
また、入力方法がリモコンのカーソルでabcd…ABCD…123って指定する入力だったんだw
これに懲りて今は半分以下の桁数にしてる。
え、みんな暗号化キーってデフォから変えてんの?
>>439 余計なこと考えずにwpsかaoss使ってればいいこと
オレ変えてないっすよ
>>438 将来は分からないけど、現時点では15〜20文字くらいあれば十分よん
>>441 俺は暗号化キー直接入力して繋いだ。AOSS2は安定しやがらねぇからな
5年ほどWZR-AGL300NHとWLI-TX4-AG300N の組合せで使ってるんだけど、 5GHz帯で11n有効にすると2.4GHz帯で 11n使えないのが長年不満でして… あとメディアコンバータ側も有線が100Mbps ってところが今や不満で。 すっかり浦島太郎状態ですが 乗り換え対象としてオススメの 組合せありますかね?
>>434 >>430 は読んでね〜し、
「WPAだと桁数が長くなるからWEPでやれ」なんて聞いたことない。
(間違ってるし。WPAの方が短くもできるし。)
製品型番、説明書の名称、ページ番号は?
ニンテンドー DS じゃあるまいし。
ID:6Jl8GXhO が馬鹿すぎる件
>>445 ちょっと前まで安売りでWZR-HP-AG300HA買って使ってます
3790円で近くの店で購入。
前使ってたコレガやNECよりバッファローってもっさりしてる感じ
HUBもバッファローのあるけど同じくもっさり。
コレガやNECの方が動作がキビキビしてる。
>>445 そりゃ買い換えたほうがいいなw
11a/n(300M)&11g(54M)モードか11b/g/n(300M)モードのどちらかなんて言うとんでも仕様は酷い。
これで同時接続という単語を使っていいものかとさえ思うなあ。
>>445 俺と全く同じ境遇だな
俺は今度出るらしいWZR-1750DHPの2台セットを買おうかなと思ってる
自分の記憶だとnドラフト商品って当たり前のように流通して普及した後に 今頃かよって感じでドラフトが消えた気がするけど ac技術ってacドラフトって段階の手前なんですか?
牛のルータって今でも、内容変更したら再起動しないとダメなタイプ?
>>451 ac技術の一部先行採用は単に法律の都合でそうなっただけでドラフト云々は関係がない
>>452 11bの頃のルーターから使ってるけどそんな仕様のなんかないでしょ。
>>454 WHR-G54S使ってるけど、パケットフィルタ、MAC、他の殆どの項目で
設定するたびに、ルータ再起動。
↓のように・・・・(長いやつだと60秒とか言ってくる)
設定が完了しました。再スタートしています。
あと約 5 秒、お待ちください。
5 秒後、画面が切り換わらない時は ここ をクリックしてください。
>>455 あーそのこと言ってるの。
再起動ってほど大袈裟なものでも無いし。
その瞬間って他の端末で通信してたら途切れたりするの?
>>455 そりゃ再起動じゃないよ。
だけどPCとの接続は一端切れるけどね。
今でも、その使用は変わらないってことかな? 無線はかまわないけど、有線回線が切れるのが困るからね・・・ 他社の検討するかな、どうもありがとう
459 :
456 :2013/03/19(火) 19:36:45.76 ID:P4ucWJA3
>>456-458 WZR-G54、無線LANでスピードテスト、有線LANでPC からパケットフィルタ設定でその画面出したら、
確かに、通信どころか Wi-Fi接続自体が切れるね。
まぁ、稼働中にそういう設定しないし家庭用だから個人的には困って無かったりする。
>>458 そんな君にはNECかな
SSIDとか認証キー変えても、無線は流石に切れるけど、有線は切断されなかったはず。
根幹に関わる設定(IPとか)ぐらいだけで、パケットなど大半の設定は回線切れずに即反映されるよ。
そういうところはNECのほうが便利だな、、、無線がちょっと弱いのはあれだけどw
NECだと基本的に最後にまとめて再起動って感じだな ロジテックもそうだった 全部設定したら再起動で適応って感じ バッファは項目ごとにって感じだな
IE10になったらブラウザの簡単設定の通信停止ボタンだけ押しても反応なくなった・・・ 他の設定ボタンは押せるのになんでや・・・
最新のファームにして繋がらなくなった 2つ前のファームで繋がった どうなってんのw WHR300ですが
464 :
不明なデバイスさん :2013/03/20(水) 15:33:09.50 ID:RFelmZV+
キーは短いけどMACアドレスフィルタリングしてるので大丈夫! っていうと「MACアドレスなんて簡単に偽装できるのに」ってカキコがあるよね!
>>464 そこまでして入ろうとする奴なんてまずいないんだがなw
穴があったら入りたいなんてヤツはゴロゴロしてるのに、何言ってるの?
>>466 おまえPC持って住宅地うろついてるんだな
あぶねー、あぶねー
468 :
不明なデバイスさん :2013/03/20(水) 18:35:51.79 ID:88WU+Z/v
バッファローのサポート電話繋がらない、なんか大きいトラブル起こしたの?
>>468 韓国で大規模ネット障害発生らしい
あとは分かるな?
470 :
不明なデバイスさん :2013/03/20(水) 18:42:54.39 ID:88WU+Z/v
>>469 わからんわ!ちとネタ古すぎやしませんか?
>>470 いや、今も復旧の見通したってないって。
無慈悲だよね。
なんか今日はそういうの多いな
ネトウヨってこんなところでも韓国の宣伝をするんだな
ほんとネトウヨうざい チョンのことなんかどうでもいいのに どの板でも見る
こいつの自作自演か
かまって欲しい朝鮮人が書き込んでるんじゃないの あいつら日本に無視されると悔しいらしいから
さすがネトウヨ、やっぱり韓国が絡んでることにしたいんだな
11acにしたって今とそんなにかわらんだろうよ
デカイファイルをpc間で転送するときに 短時間で済むこと、転送時に家のネットワークが重くならないこと、混線気にならなくなるってのが魅力 無線でデカイファイル転送しなければあんまり変わらないだろうな
通信距離はあ? ねえ通信距離はどうなるの!? うち一戸建てなんだけど5ghzが全然飛ばないんだけど!
なるほどネット接続だけでかつ家でネットやるの俺だけって使用じゃやっぱ今と変わらん訳か 3000円で買ったWZR-300HPはまだまだしばらく現役確定だな
>>483-484 あれ?RSSで取得した時点では見られたんだけどな
何故か消えてるね
一番高額な親機と子機の2台セットだと確か36000円位だった
いい値段だなー 何より価格発表を今月中を予定しているようで 数日で公表予定だろうな。商品予告→値段公表→発売日公表 まだ先長いか
発売日の所は決裁書未着とか書いてたから広報がフライングしちゃったのかね
SSID をブロードキャストしない という設定があるんだけど これ設定すると、だれからも見えないんですかね?
SSIDステルスは設定がめんどくさくなるだけでなくセキュリティ的にも気休めレベルの代物。 個人的にはオススメ出来ない。
497 :
不明なデバイスさん :2013/03/22(金) 10:34:44.96 ID:NSY7nWcd
googleで決裁書未着と検索したら、値段見れる。 ただ、クリックしてもページは消えてるけどね。 一番高くて37,800円だそうな・・・・・・・・
「IEEE802.11ac(Draft)」(以下、11ac)対応製品として 国内初となる11ac(Draft)準拠版製品5種を近日発売 <お詫びと訂正> 2013/3/6更新 ※「正式版11ac」と記載していた箇所を「11ac(Draft)準拠版」に訂正いたしました。 値段とは関係ないけど、出てくるのはドラフト版かnドラフト思い出すわ
>>499 エエエェェ━(・д・`*)))━ッ!!! 削除修正されてるしこれもお漏らしかよw
グダグダだなw
なにがなんだか
11ac ってまだ最終の正式承認されてないんだよね?
>>504 本来は今頃の予定だったけど、策定に遅れが生じてて正式承認は来年
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛> /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__ : 何 : /:|::',: ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : : : が : //: /:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : : : 何 : /!::|::l:::: /|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : : : だ : |/l::|::|::|: ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : : : か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : : : : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : : : わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\ か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛` ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、 な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \ い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、 ,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l | |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
507 :
504 :2013/03/23(土) 03:27:22.17 ID:ox+MBvPV
>>505 だよね。
だからお漏らしとかグダグダとかって問題以前の話だと思うわ。
WHR-G301Nを無線アクセスポイントとして使ってて ルータはPR-300SEでひかり電話使用中なので必須です WHR-G301Nに搭載されてるi-フィルターを使いたいのですが 二重ルータにしたあとの設定をどうしたらいいかわからないです どなたかご教示お願いいたします
今日バッファローac新製品発表するリークがあった早くしてくれ
オクで一杯アウトレット出回ってるけど 初期不良多いのかな
301Nとか少し前のn製品てWANもLANも有線ポートが100Baseでは意味なくね? って今更ふとオモタ
以降ドラフトを略さないよう注意します 本当にすみませんでした_(._.)_
517 :
508 :2013/03/26(火) 00:24:55.55 ID:W+Pp3nUa
>>509 質問の内容と全然ちがう回答ですが探していただいてありがとうございました
DMZホストとか駆使して自分で試してみます
今日も発表なかったか(´・ω・`)はやくしてね総務省さん。
ドラフト略すかどうかとかどうでもよくね 早く発表してくれ
>>520 β版版と正式版が一緒とかその発想がありえん。
わざわざ書くほどじゃないし書かなければ一緒扱いとか極端すぎてキモい 価格.comにでも行っとけ
いやどす
書かれてないことを読みとれとかどこの低脳だよwwwww
正式目前なのかとぬか喜びしたぬ。 このせつない気持ち、どうしてくれるのさ〜 (´・з・`)
11nの時はドラフトと正式版で何か変わったの? 随分長い事ドラフトだったけど
>ドラフトとは、規格書の原稿の下書きです。 >そのため、11nとして認可されていない原案を意味しています。 >そして、ドラフト(原案)をIEEE学会へ提出をして、認可を得て初めて正式な規格として認められます。 >そのため、ドラフトが必ずしも本当の規格と異なるかともいえませんが >認可されない可能性があることを指しています。 認可前でも製品出してOKなのね、アメじゃすでに半年以上の実績があるとか 認可遅すぎ、USA製品を・・・・逆輸入して試した記事ってないもんだろうか 900+900の製品出てるならどれくらい期待していいものかわかってしまう
技適通ってなかったら犯罪になってしまうがな
最近近所の無線LAN(2.4Ghz帯)の汚染で速度が遅くなってきたので買い替えを検討しています 中継機能のあるおすすめの機種を探しているのですがまったくわかりません。 おねがいします 予算は15000円前後です
>>529 あんた aterm のスレでも聞いてるけど、混信は中継機では解消せんよ。
531 :
不明なデバイスさん :2013/03/27(水) 10:34:57.66 ID:9gL8xL7d
なんだ荒らしか 真面目に相手にする必要はなさそうだな
そういうことじゃなくて5ghzで中継ってことじゃないの?
WZR-1750DHP単品は今月出荷てギリギリだなおいw
今まで唯一NECに負けていた実行スループットがとうとう900Mbps超えたか これで死角が無くなったな
600(ac技術)→900→866→1300→ 規格理論値最大約7Gbps いつかうかな
帯域160MHzの8x8なんて総務省が相当やる気にならないと 今のままでは出力が実用的じゃないから今買っていいんじゃね 11nも結局日本では4x4の製品自体出てない訳だし
200mW制限で160MHzの8x8とか無理ゲーすぎるな
acなんて子機や無線カードが一通り揃ってからで十分。
ps4がacに対応して欲しかったな
子機がなぁ USB3.0用いれば600〜800Mbps位出せないのか
PS4(笑)
千年紀の終わりにか
VPNはPPTPのみ?
これで無線に切り替えようかと考えてるのだけど 11ac対応の子機が今のところ一つしかないのか 無線にしたい機器が1階2台、2階1台で子機2台が必要になってしまうし悩むな
NEC AT、1300Mbpsの802.11ac対応無線LANルーターを4月に発売! 伝送距離も現状の2倍になって遠くまで電波が届くのか
牛産の次世代機はいつでるんだ はやくしろ
Atermのスレでも話題に上ってるけど、WZR-1750DHPの商品説明の注意書きに ※測定値は米国で測定しており、日本での測定結果は異なる場合があります。 とあるけど、これは米仕様のWZR-1750DHPであり、実際に日本で売られる商品とは違う 米国用ファームウェアを積んいて200mW制限なんて知りません、ということなのか、 それとも、あくまでも日程等の都合上アメリカで計測したものを載せているだけです、ということなのか、どっちなんだ 前者だと企業倫理的に問題だと思うから後者だと信じたいところなんだけど
アメリカと日本じゃエーテル密度が異なるから電磁波の伝搬状態が変わるかもしれないってこと。
WZR-1750DHP、直販で15840円で買えるから注文してみたわ 現状、突出して安いし
いまだに13000円超のWZR-900DHPとか誰が買うんだw
子機そのままで、今回の買ったら、アンテナ増えてるし安定するとかあったりする?
>>557 変える前の親機がよほどショボければ効果あるかもしれん
そんなレベル
過度な期待は禁物
ac対応子機って見つからないんだけど アイフォン5だけ?
Galaxy S4だけじゃね今のところ、スマフォでそこまで必要あるのか知らないけど 基本的に2台買って有線代わりという人以外は今買う必要ほとんどないと思う
>>557 ビームフォーミングが11nにも適応されるなら効果あるかもな
あと5GHz帯なら今までヨーロッパにあわせて14dBmだったのを
18.5dBmまで引き上げてあるらしいから期待できるかもしれん
>>559 iPhone 5、11ac対応してないと思うけど対応してるって元ネタは?
WZR-1750DHPを見に新宿と秋葉原行ったけどヨドバシ以外の店舗に置いてなかった
1.93にしたら起動時ネットに繋ぐまでかなり時間かかるようになった 改善したところで新しい不具合呼んでるで
>>563 秋葉原ソフマップ本店はモックとディスプレイはできてたな
nで5ghz対応ができてるのacと勘違いした
スンマセン
チャンネル設定について質問なんですが 300Mモードだと1chを設定すると7chも使いますみたいな表示がでるのですが (150Mモードだと1chのみ) wifiチャンネルモニターだと300Mモードだと1chしか使ってないような表示になりますが 実際は7chも使ってるってことなんですか?
新型がNECのみたいにIPv6に対応してたら最強だったのになー(´・ω・`)
>>568 ipv6が無いと困るシチュエーションっていうのも限られるし、最近は回線事業者がルーターを用意している場合もよくある。
なのでさほど問題じゃないと思うけどなあ。
>>569 なるほど。ところでipv6対応ってファームウェアでどうにかなるものなの?ハードウェアが必要なの?
572 :
不明なデバイスさん :2013/03/29(金) 17:35:01.05 ID:/cNSjJU5
しかし何で牛は、11acに対応したUSB子機を発売しないのかね?? どう考えても、親子メーカー違いになってしまう事になりかねない訳で。 親機の方を牛製にした場合。
>>572 見て初めて知ったけどWI-U2-866DってWZR-1166DHPとのセット売りだけか
WZR-1750DHP買った人が買いそうなのになんで単品で売らないんだろう
なんか新商品出たらすぃと聞いて飛んできますた WZR-1750DHPって親機だけでフルスペッコ運用できるの? 子機も対応したものに買い替えないとダメなの? エロい人、教えて!
576 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/30(土) 10:50:10.74 ID:3RTsrn2T
900がとりあえず1万切ったらコンバータとして欲しいな
>>575 バッファローは子機出さないのかよ!
本当になんでなんだろ
親機2台でつなげばいいやん
実測値の11ac 915Mbpsって眉唾 11n/gの337Mbpsがすでに速すぎるし > ※測定値は米国で測定しており、日本での測定結果は異なる場合があります。 って何だよ
WZR-1750DHP買ってきたがUSB3.0のストレージを認識しない ケーブル変えても駄目、しかし2.0のケーブルだと認識する USB3.0の端子がおかしいようなんだが、誰か試した人いませんか?
> ※測定値は米国で測定しており、日本での測定結果は異なる場合があります。 > って何だよ アメリカと日本じゃエーテル密度が異なるから 電磁波の伝搬状態が変わるかもしれないってこと。
>>580 普通にUSB3.0でつながってるよ
とりあえず高速USBメモリ刺して速度測ってけど
大体、読み込み24MB/s、書き込み16MB/sぐらいだわ
今までの機種より向上してはいるけど、USB3.0は要らないだろこれw
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013134-01.pdf#page=48 > フレッツIPv6サービス対応機能
結局WZR-1750DHPもIPv6はブリッジのみなんだな
しかしどの機種のマニュアルにも共通して
『アドレス変換においてフレッツIPv6サービス対応機能を〜』と
記述されているけど、これ、アドレス変換は関係ないよなぁ
フレッツIPv6サービス対応機能の動作は
・INTERNET端子⇔LAN端子間においてイーサタイプ0x86DDのMACフレームをブリッジする
・DNSプロキシー機能においてAAAAフィルターを解除する
この2点だけなんだから
584 :
不明なデバイスさん :2013/03/30(土) 21:59:45.43 ID:KbpRveAG
WZR-1750DHPを尼で2台ポチってきたんだが5GHzで中継できん マニュアル見るとHPで設定云々ってあるんだが見当たらない エロイ人居たらWZR-1750DHPに対応したマニュアルの場所だけでも教えてプリーズ!
585 :
不明なデバイスさん :2013/03/30(土) 22:16:47.18 ID:KbpRveAG
11n中継機能って書いてあるわ・・・ もしかして5GHzの11acでは中継できないのかコレorz すみませんが引き続き5GHzの中継方法お分かりの方居られましたら教えてください
>>584 エアステーション設定ガイドの93ページ
見当たらないとか探してないだけだろ
製品ページに思いっきりマニュアルってあるし
設定ページの右上のダウンロードアイコンからも飛べる
11acでつないで、広げるのは11nのエリアだから 11n中継機能って言ってるだけじゃね
オレもうまくいかん。5GHzの場合、親機のANY接続を拒否していると つながらないようだ。2.4GHzだと平気なのに。 しかも中継できてもネットにつながらん。ステータスみると中継機能の 無線チャンネルがずーっと検出中のままになってるからこのせい?
589 :
不明なデバイスさん :2013/03/31(日) 00:20:09.89 ID:6Egp5DSz
>>586 最初にiPhoneから設定したので93pは見てます
中継機器として使うこと自体は出来ているんです
ただ接続を見るとBuffalo-G-xxxとなって5GHzでは繋がらないんです
無線LAN設定の中継設定で5GHzのみを選択しているんですが変わりません
通信速度も11nと違いが無いようです
親機の2.4GHzを無効にして接続することはできるの?
>>577 個人部屋に、ネットに接続する小型のDLNA対応テレビが有るとするなら
おそらくイサコンが有るだろうから、それにPCからLANケーブルで有線接続して
イサコン経由でインターネットに接続しろって事だろうかな?
イサコンのLANポートに余裕があればの話だけど。
俺のD1100Hちゃんの時代は終わったの?
>>584 買ってないからよく分からんけど、
アクセス用は2.4GHzとし、バックボーンとして5GHzを専用に使うことで、
WDSのような通信帯域が半分になることを回避する機能じゃないの?
業務用APだと大抵付いている機能だけど。
中継機能上手くいってるけどな 親機の設定はほとんど変えてない 接続はAOSSでやった
対処能力ない奴はセットで売られるまで待ったほうがよさげだな
597 :
不明なデバイスさん :2013/03/31(日) 09:31:46.78 ID:hmKNOB+w
>>594 マニュアルを読む限りでは5GHzで親機に接続して5GHzで中継する仕様のようなんです
この場合中継器は2.4GHzでの中継はできないんですが
iPhoneで中継器に接続すると2.4GHz(Buffalo-G-xxx)になるんです
599 :
不明なデバイスさん :2013/03/31(日) 10:41:37.05 ID:hmKNOB+w
>>598 親機の近くに行くとiPhoneも5GHz(Buffalo-A-xxx)を拾うのでiPhone側に問題はないと思うのですが
>>599 11acで中継中だと11n(5GHz)の中継利用はできないから2.4GHz接続になってる感じだね
要するに、11acと11n(5GHz)は排他利用になる仕様かと
同時使用できる機種はあるのか
今のところNECだけですね
Atermの中継は中継に5GHz帯使って中継先は2.4GHz帯で固定だろ
>>602 じゃあ裏側が太っていても買うしか無いじゃない
>>605 >1GHz ARM Cortex-A9 dual-core
ルーターとは思えないなw
>>607 ここまで全部入りだとメーカーで差が出なくなるんじゃないのか
>>608 全部入りって言ってもアンテナやソフトまで入ってる訳でなし…
でも新規参入しやすそうだなこれ
ビームフォーミング技術の実装ででかいアンテナが不要になるから 棚の隙間に入れておくみたいなレイアウトも出来そう
>>611 そういう配置の仕方をすると電波は非常に飛びにくくなるよ。
基本的にはAP周辺は空間を作ることが必要。
前にフレッツ網の速度測定で 上限200Mbpsと思ってたら300Mbpsとか出てきて ???と思ったけどそういうことか
>>612 これ見る限りだとビームフォーミングって子機の対応も必要みたいだね
しかし3Fでこれだけ改善が見られるなら、ビームフォーミングが普及すれば
電波が届かないって不満はだいぶ解消されそう
acは実測で3倍近い速度上昇と 遠距離、障害物にも強いとかすごすぎ はやく普及してくれ
外部から接続してPC内の複数ファイルを一括で引っ張る方法ってないですかね?
手元の機器と接続先のPCはなんなのさ
>>618 質問が漠然としすぎ
もっと書くことあるだろ
>>619 手元はノートPCで、接続先は普通のデスクトップPCです。
出先で急に必要になったりする時に引っ張りたいんです。
ちなみに元のファイルは分けたままにしときたい。
>>621 VPNで繋いで
Windowsファイル共有内をファイラーでファイル検索でいいんじゃないの?
>>621 VPNのハードルが高ければ、古典的な Cerberus FTP Server とかのWindows用FTP鯖等を
使うのが楽なんじゃないかね。
FTPクライアントからディレクトリごと持ってこれるだろうし。
今だとだいたいスマホで事足りるけど。
それなら俺はTeamViewerおすすめ VNC系のソフトなんだけどファイル持ってくる機能とかもあるしNATも自動で抜けてくれる
1750買ってみたけど、正直前に使ってた300系の方が快適だったな〜 5Gで接続出来るのってiPad miniしかないんだが、それも信号弱くてストレスたまる 2.4Gも確実に信号弱くなってるしどうにもならんね 一応ファームのアップデートまでは使ってみるけど、改善されなければ元に戻すつもり
>>626 レポサンクス。やっぱりか…そんな気がしてた。
しばらくは様子見した方が良さそうだね。
信号弱くなってるってのは困るな
1750を2台買って親子で使ってるけど ジャンボフレームオンにすると挙動おかしくて速度出ないわIntelのNICだけど オフだと73MB/s出るのにオンだと35MB/s前後で反応も悪い 速度出ない人はオフにしてみるといいかも
2台買えばビームフォーミングと中継で死角減らせしつつ速度維持できるし 子機に有線でつないだ分は11acの恩恵受けられるしでいいことずくめだから 2台買うの前提で手を出した方がいい気がするわ
無線区間はジャンボフレームにできないから 単純にフラグメントが発生してるんだろ。
倍速にしたら消費電力も倍になるのかな
基本的なことだと思いますが、分かる方いたら教えてください。 家庭で、プリンタなどを11aの電波を使用し、ネットワークを組んでいます。 古いパソコンを一台持って来て、これもつなぎたいのですが、このパソコンがbとgしか対応していませんでした。 無線親機にはgの電波でつながったのですが、aの電波で組んでいるネットワーク機器が一切みれませんでした。 これは当たり前のことでしょうか? それとも、aでもgでも、親機につながりさえすれば、同じネットワーク内として機器が表示されるのが普通でしょうか? わかる方、よろしくお願いします。
>>633 おまえの環境なんて誰も知らん
おおかた通信できないようにする設定にしたんだろ
>>633 ルータの機種名くらいは書いてほしいトコロだけど、バッファローのルータだと隔離機能なる
設定欄が無線の設定ページあるはず
これがONになっているSSIDはWAN側しか出られない
しかし最近のプリンタって5Ghz対応してるの?
633です。早速のレス、ありがとうございました。 なるほど、通信できない設定というのがあるんですね。そして、一般的にはつながるものなんですね。その辺みてみます。
D1100H/E買おうと思ってるんだが、なぜ1100H盛り上がってないんだ 短命だったねとか書かれてるけどなんで?
639 :
不明なデバイスさん :2013/04/03(水) 22:48:21.38 ID:bCDZYGME
2台買って うおacすげーよ!ってレポがあっていいと思うの ガッカリレポばかりじゃない
明日発売予定のNEC購入組みのレポで牛が糞なのか ac技術が糞なのか判明する
>>641 NECのは新技術を採用したアンテナが気になるかな
スリムになってスペック低下を 3800rでやってるからもしかする
結局使ってないのに色々言ってるだけ?
>>612 見る限り十分じゃね
特に離れてる所は期待以上だろうに
ここの電話サポートは繋がることあるの? ここ最近昼間に2回程かけたが、10分待っても繋がらずw どっちもプロバイダーのサポートにかけたら解決したけど。 もっとサポート増員しないといつまで経ってもB級だな… それは高望みかw
増員つっても外注だしそちらの都合があるだろさ
10分程度で何言ってんだ
まあ、サポセン仕切ってた経験があるもので…。 外注ならば放棄率(電話取れなかった数)とかクライアントに月次で報告する訳。 10分待つ客とか、それだけで少数だから、ここの放棄率は相当高い事になる。 フツーはそれだけで担当者がすっ飛んで来て、お前ら何やってんの?って話になるから 自社でやってると見たけどね。 エレコムとかIOは知らないけど、ここはダメw
仕切ってたなら、なおさら、電話のつながりやすさや、質にばらつきがあるから、いちいち気にしないだろ。 トラブル解決もマイペースでしたいから、メール投げて、自分で調べてどうにもならない時や、 電話しか受け付けてないところしかかけないし。 NEC つながりにくい。PC関係のサポートは、ほとんど役に立たなかった(かなり昔だけど)。ネット上では、リカバリ最強しか聞かない。もちろん根本的解決には程遠い。 HP つながりやすい。対応は迅速だが、サポートの質は低い。消費者向けの割高サービスでも、修理報告書とか超いい加減。気になる点は完璧スルー。 Tikitiki つながりやすい。あうんの呼吸で対応。 バッファロー 電話はしたことないが、サイトのQ&Aは最悪クラス。 PCデポ サポートは電話したことも頼ったこともないけど、取り扱いを聞くとき電話してもなかなか出ない。 マイクロソフト 無駄にOSのラインナップを増やしてサポート負担を増やすのに(当然諸費者への負担も増大)なんのためらいもない会社に期待することはない。
I-Oは少なくとも俺が勤めてた6年前までは自社サポート 会社への負担も大きかったから、メルコの外注サポートと比較されてよく問題提起されてた
WZR-1750DHP2台買ったけど 2階のだいぶ離れた部屋でも440Mbpsぐらい出てるし コンバーターセットなら普通におすすめできるレベル ちなみに試しにすぐそばに置いたら730Mbpsだった まあ今から買う人はNECのレビュー出てから決めればいいと思うけど
>>652 文面ではなく測定したSSでも貼ってくれると助かる
>>653 Win8載ったPC2台のSSDにそれぞれ共有フォルダ作って
ファイルコピーして転送速度を見ただけだよ
回線速度と違ってこんなの有線使うとかいくらでも偽装可能だし
信じたくない人は信じなくていい
試してみたけど確かにすぐ隣に置けば最高90MB/sぐらいいくな。 ただうちの場合、2Fだと35MB/sぐらいしかいかないんだよなぁ。 家の作りもあるんだろうけど。
>>650 近所のデポのサポートは糞だったよ
おじちゃんがノートとデスクトップ持ち込んだけど
直りませんでおしまい
俺が見てやったらノートはCMOS二次電池不良で
おまじないしないと立ち上がらない状態だった おまじないの仕方を本体に貼り付けておしまい
デスクトップはメモリ ケーブルをいじいじしたら正常起動 ただの接触不良だった
>>654 ネタ作りならもう来なくていいよ
そういうのが迷惑になるだけ
>>657 買ったであろう人に文句言うだけのお前が迷惑
WZR450HPのイーサネットコンバータセット出して欲しい
>>658 文面だけなら持ってなくても誰でも言えるからな
>>657 その言い方はないんじゃないの?
煽ってどうする
>>654 疑ってるんじゃなくて単に計測方法や詳細情報を確認という意味でssが欲しいと言っただけと思う
実際に使ってないもののSSなんて上げられる訳ないだろ 自分で偽装するなんて言ってしまうほどだ
664 :
不明なデバイスさん :2013/04/04(木) 19:19:02.47 ID:LKjxDOD5
665 :
不明なデバイスさん :2013/04/04(木) 19:23:14.13 ID:LKjxDOD5
途中で書きこんでしまった バッファローダイレクトが運営してるバフショップ(BUFFSHOP)
666 :
不明なデバイスさん :2013/04/04(木) 21:29:25.78 ID:msO1mXPg
すぐ側に置いても700Mbpsって遅くね? 上のレビューでも最大500Mbpsくらいだし 公式だと900Mbps出る事になってるのに 詐欺?
こちらの商品の送料は、1050円となります。 何このぼったくり
668 :
不明なデバイスさん :2013/04/04(木) 23:58:10.40 ID:XHlzzSq5
>>663 こういうのって不具合とかクレームで戻されたのを、修理なり検査なりしてリユース品として売ってんじゃないの?
100M契約で回線が100Mで現在70M出てますが、acに変えても無駄でしょうか?
WANとLANが区別できていない時点で無駄だと思われまふ
671 :
不明なデバイスさん :2013/04/05(金) 00:30:54.22 ID:20YhCrzq
>>677 だいぶ前からあるから知ってる人には今更感あるが・・・↓
古物商許可証 愛知県公安委員会 第 541191000100 号
BUFFSHOPで販売している商品はすべて「訳あり品」です!!
基本的に商品は中古扱いの商品となります。
一部未使用の商品も販売しておりますが、正規の商品とは異なりますので
メーカー保証は一切ありません。
保証は商品到着から2週間以内の初期不良交換のみ!!
その代わり安価にてご提供中!!
>>669 まずその速度で不満かどうか考えろ
不満なら買い替え
とくに不満ないならそのままでいいと思う
673 :
不明なデバイスさん :2013/04/05(金) 00:36:54.05 ID:20YhCrzq
最初は法人向けの需要を見込んで正規では市場に出せない廃棄処分を捨て値で提供する趣旨だったようだけど オクする人が目をつけてから旬なのは直ぐに売り切れることもあるね
674 :
不明なデバイスさん :2013/04/05(金) 00:39:32.71 ID:20YhCrzq
先日無線LAN親機WHR-300を購入しました。しかし、最後にAirStationで出てくるはずの「接続成功です」の画面が出てきません。 恐らくパソコン(Windows7)のDNSやプロキシの設定に原因があると思いますが、具体的にどうしたらいいか全く分かりません。どなたか分かる人いますか?
>>675 ブラウザはIE使ってる?
もし使ってたら、表示モードをIE7互換にしてみて
IE6です
やっぱ中身は怪しい中国製なんだろうね
683 :
不明なデバイスさん :2013/04/05(金) 22:23:41.56 ID:5ruJ038E
WHR-G301N有線で使ってますが、引っ越して以降、本体へのアクセスをしようとするとフリーズしたかのような重さに度々なるようになりました 以前も2、3ヶ月に1回くらいは重くなってる時があって、ルーター再起動すれば良かったんですがそれの頻度が週1くらいに増えた感じです。 変化した点は、フレッツ光ネクストマンションVDSLからマンションスーパーハイスピード隼へ変わったのと 以前は押入れの横っちょに置いてたのが冷蔵庫の上になった点です。
冷蔵庫が問題 以上
>>683 冷蔵庫の上って放熱源やろw
そりゃ熱暴走起こしておかしくなるわ
そうなんだ。ただ、触ったけど熱くは無い
>>686 とりあえず、場所を変えて様子見てみたら?
やれやれ、と僕は思った。WHR-HP-G54だって
古い親機を実験用に使っただけで現役で使ってるわけじゃないぞ? 今使ってるWZR-HP-G302Hは目視で確認できない 家の中においてるから外がからつなげると50M程度で息切れ状態だし
ついでにどうしても外に飛ばしたいなら窓際じゃなくて、 ベランダの端とか屋根の上に置くと結構飛ぶ ただ落雷したら家中の家電が死ぬかも(雷ガードじゃ防ぎきれない)
1750のBUFFALOのロゴを消灯させる方法ってないのかな?
>>695 >>694 じゃないけど、まぶしいから消せるなら消そうと思って設定したら
上の小っちゃな青いランプが消えただけで下の大きなBAFFALOは消えなくてワラタ
会社のロゴだから残そうと思ったのか知らないがユーザーにはデメリットでしかない
バカすぎる…
バッキャロー と呼ばれる所以です
油性ペンで塗りつぶせw
んん〜消せないみたいですね、残念 ビニールテープ貼ります
夜どうひかるかみたい! 一番無駄に光りそうでうざそうw
>>702 明らかに下のバッファローロゴの方が消費電力高いです
漏れはPCの電源のLEDが眩しいからマスキングテープ張ってサインペンで塗りつぶしてる
バッファローLOGOダサっ! なんで光るようにしたんやろ…
707 :
不明なデバイスさん :2013/04/07(日) 15:22:47.63 ID:FjLsQbOj
木造2階建ての1戸建で無線LANを始めるのですが NTTルータ---(有線)---無線ルータ(ブリッジ接続)---(無線)---イーサネットコンバータ-- ---(有線)---無線ルータ(ブリッジ接続)---(無線)---スマホ というふうに擬似中継器のように無線ルータを使用することはできますか?
709 :
不明なデバイスさん :2013/04/07(日) 17:20:05.74 ID:FjLsQbOj
失礼しました NTTルータ---(有線)---WZR-D1100H(ブリッジ接続)---(無線)---WZR-D1100H-- ---(有線)---WZR-600DHP(ブリッジ接続)---(無線)---スマホ というふうに 無線子機に有線でもう一台無線ルータを接続して中継したいのですが できますでしょうか? 機種はどこのメーカでもいいのですがハイビジョンの伝送を考えてますので なるべく速いのがいいかと思います。
ハイビジョンの伝送!?
>>709 木造2階建てなら中継機無くても行けそうな気がするけど
結論からすると買って試してみるしか答えられない
ac以外も新しいアンテナのおかげで、無線強度は良くなってんの?
>>712 なってないよ
子機がWZR-1750DHPの場合のみ離れていても妙に速度出るけど
既存の機器に関しては代わり映えなし
(ー_ー;)。o O (頭悪いので絵じゃないとよくわからない・・・)
718 :
不明なデバイスさん :2013/04/07(日) 23:02:49.74 ID:vFPeQ4W+
WZR-600DHPが在庫限りになってるから、11a対応の機種は大きな新しい形のだけになるんですかね?
>>717 >>716 見てわからないとかわかる気ないだけだろ
一番上の絵で思いっきり比較してるし・・・
現状11acならどれも80MHzで使うチャンネル数は同じ
2x2や3x3はチャンネル数とは別の話
720 :
不明なデバイスさん :2013/04/07(日) 23:51:36.51 ID:bKTdkrxt
>>718 後継と思われるWZR-900DHPを出したからハードウェアがWZR-HP-AG300Hと同じWZR-600DHPは製造終了ってこと
722 :
不明なデバイスさん :2013/04/07(日) 23:55:08.33 ID:bKTdkrxt
おそらく今後は従来の11n規格製品を順次製造終了して廉価版11acドラフト製品を出すと思われる 海外向けのプレス発表でそんなこと関係者が言ってた記憶がある
WZR-1750DHPを2台買って1台中継で使ってるけど 11acはそのまま中継できてるのに11ngbが20MHzでしか中継できないわ 仕様なのかバグなのか
IPv6ルーターとしてのWZR-AMPG300NHの後継機はよ
>>721 変調方式で約1.3倍てのが入るのかぬ?
726 :
不明なデバイスさん :2013/04/08(月) 00:11:12.15 ID:Vfj7+iP0
それとWZR-HP-AG300Hをファームウェア更新でWZR-600DHP化することも可能 もちろんWHR-G301とかもWHR-300化はOK
WZR-1750DHPを今日買ったけど表面ラバーコーティングかよ ツルツルのプラの方がいいわ
ホコリや熱が籠るのがやだな。
でもSoC1つにまとまってるからか フル稼働でもほんのり暖かくなる程度で熱の心配は要らなそうだ
鶴はすぐ小傷になる
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂(#‘д‘)<誰がハゲやあぁっ!!!! / ノ∪ し―-J |l| | 彡⌒ミ-=3 ペシッ
もうつるつるのなくなってラバーコーティングの大きなやつになるのか
AtermWG1800HPか、WZR-1750DHPか、悩んでるんだけど、、 PPTPサーバー機能のためにバッファローに傾いてる。 実際どの程度使えるもの? 出先から自宅(光1G)のファイルサーバーにアクセスしたり、そうしつつネットブラウジングとかしたいんだけど、 実用性はどんな感じですか?速度とかどれぐらい出ます?
現在使用中:WHR-HP-G 子機:WLI-U2-KG54 (xp)×2台 VDSL装置 : NTT VH−100「3」E「S」 外付けHDD : LS-C640L その他 : Xperia SO-02C / 3DS 買換え検討機種 : WZR-600DHP Windows8(IEEE 802.11b/g/n準拠、WPA2対応、Wi-Fi 適合)※このPCをメイン使い を新たに購入するので、これを機に買換えを検討しています。 買換えの理由としては、下記の通りです。 ・インターネットの速度を上げたい ・外付けHDDへのデータ転送速度を上げたい ・外付けHDD(PCとは無線でつなぎたい)の増設 OR 容量を増やしたい
>>736 続き
@上記の理由でWZR-600DHPへの買い替えの価値はありますか?
AWZR-600DHPにUSB外付けHDDが取付可能かと思いますが、
USBHHDにPC連動機能が付いているものであれば、
PCの電源を切ると一緒にHDDの電源も切れるのでしょうか?
B外付けHDDへのデータ転送速度を考えると、
・現在使用中LS-C640Lに増設
・WZR-600DHPで使えるUSBHDDを増設
・新たにネットワーク対応HDD(NAS)を購入
どちらが望ましいでしょうか?
ちなみに現在ネットワーク対応HDDを使用している理由は、PCとHDDを無線でつなぎたい
という理由のみです。
今後はWindows8が増えるので、買換え前のXPとのデータ共有も必要となってきますが・・
Bは外付けHDDの質問になってしましましたが、buffaloのHDDを購入する予定
という事と、WZR-600DHPに接続という事もあり、一緒に質問させて頂きました。
スレチでしたらすみません。
>>736 @Yes
A切れない、が節電機能はある
BNAS追加
>>736 ありがとうございます。
PC電源連動は自分にとっては必須なので、やはり増設HDDも
新たにネットワーク対応HDD(NAS)を購入 がよさそうですね。
WZR-600DHPへ買換えの価値もあるようで良かったです。
長々とした文章につきあって頂きありがとうございました。
これの無線って1G対応してる?
WZR-1750DHP買った. acの威力は知るすべもないが、問題なく稼働中. 設置場所の関係で横置きで使ってるが、しかしホントでかい. 今ところの悩みは、我が家の飼い猫のモモちゃんが上に乗って座りたがること. 表面(上)触るとほんのり温かいので、気持ちいいんだろうな.大きくて座りやすいだろうし. トイレのしつけはできてるから大丈夫だとは思うが、頼むからおしっこしないでくれよ.
>我が家の飼い猫のモモちゃんが上に乗って座りたがる その写真貼り忘れてるよ
んだんだ
>>745 いっそブラザーで猫のトイレを販売すれば良いんだw
あったかいにゃあ〜 ふぅ
748 :
不明なデバイスさん :2013/04/09(火) 22:02:10.87 ID:laK8MKzV
WZR-1750DHPとWG1800HPの比較記事 Impress Watchに来てるけどWZR-1750DHPで実測値約860程度出てる やっぱ11ac速い・・・でも端末が追いついてないというか早く11ac対応の内蔵製品(特にPC)出してほしいよな
749 :
742 :2013/04/10(水) 00:23:14.37 ID:gBI8mtgg
>>743 本人(本猫?)も悪いと思っているらしく、見つけるとすぐに降りて逃げるので写真撮る暇がない.
>>745 そう、僕もすぐそれを連想した.
上がたいらじゃないところには乗らないから、写真立てか何か置いておくかな.
WZR-1750DHPで明日USB3.0の簡易ナスでも試してみるか 11ac機器が充実するまでフル運用はしないけどな 昨日文句言ったがラバーコーティングも悪くない
751 :
不明なデバイスさん :2013/04/10(水) 00:59:41.63 ID:wdkOYZyw
>>750 NASは現状USB2.0仕様みたいで今後のファームアップで速度等が変わるみたい
>>751 今調べてたら同じ事書いてたわまあ余り期待はしてないがな
ファームアップ待ちだろうね
>>753 日本のチャンネル仕様と合えばいいけど、合わなかったら使えないよな
>>754 日本とヨーロッパは使ってる5GHz帯同じ
>>755 周波数帯域が微妙に違うってことだろう
つまり、1チャンネルの帯域を微妙にずらしてある
再生屋とかに売ってる技適マークが付いてない奴は改造ファームで日本仕様にしてるだけだし
ASUSの11acルーターの方を去年輸入して 問題なく使えているけど子機だとまた違うの?
海外製品ネタなんか出すなよ 日本で使うと電波法に引っかかるぞ つまり、犯罪になる
759 :
不明なデバイスさん :2013/04/10(水) 10:52:29.22 ID:VXHKmb6p
900DHPのファームウェアのアップデートまだかよ。 早くアップデートしてくれねーと中継器としてもイーサネットコンバータとしても使えねーから、 発売日に買ったっていうのに未だに使い道がなくて箱のなかにしまったままなんだよ。
微妙に関係ないけど玄人志向ブランドでルーター(有線も無線も)ってないね。無線LAN関連も見かけないような(有線LANカードならあったと思うが)
>>735 PPTP/IPSec w/NAT Traversalの機器ってBuffaloからでてるっけ?
>>761 無いと思う、ヤマハの有線ルータくらいじゃないのか、しかもGbE対応だと簡易UIなかったのでは?
YAMAHA導入するぐらいならIntel mac miniの中古の適当なのを見繕って Server導入する方が安くつきそう。 パススルーなら大抵ついてるだろうから。
小さいの出してくれよ。AC以外は。
うちWiMAXの弱小電波なんだけど (回りが学生のアパートばかりでみんな使ってるからうちにくる電波が弱いらしい) BUFFALO エアステーション 11n/g Qrsetup対応 無線LAN親機 ってやつ使ったら回線よくなるかな? ps3でチェックしたら 上り3m 下り958kだった
ちなみに今つかってるルーターはuroad-homeってやつ
>>766-767 そもそも固定回線は契約しているの?
じゃないとAirStation買ったところでインタネット出来ないわけだが
>>768 ほんとに初心者だからわからなくて
固定回線ググったけど今一応wifiは繋がってるし契約してると思う
>>769 wimax使えるのはwimax対応機器だけだょ
ほとんどの無線ルータは固定回線(=光やADSLなんかの有線のネット回線)に繋ぐもの
>>770 そうだったのか…
お返事ありがとう
無知でもうしわけない
>>771 Uroad-homeはLANポートあるみたいだから、それと無線AP親機をつないでどうこうっていうのはアリかもだけど、それで良くなるのは屋内の無線だけ
だからUroad-homeを窓際に置くのが一番だと思う
>>772 今窓際においてる
それで上り3m下り958kなんだ…
固定回線の契約はなんでできないんだろう
地域でWiMAX使うことを強制するなんてことあるの?
>>774 わざわざ誘導してくれてありがとう
スレチなのはごめんなさい
necも牛も デザイン頑張りすぎ 次のmcで機能的で無難なのに落ちつてほしい
アンテナがピョンピョン出てる様なのより今の方が無難っしょ…
>>775 他のスレで質問するにも
> 固定回線の契約はなんでできないんだろう
> 地域でWiMAX使うことを強制するなんてことあるの?
これを言ったヤツに詳しく事情を聞いたほうがいいんじゃね?
>固定回線の契約はなんでできないんだろう 未成年だからじゃないか
稚拙な文章からお察しの方もいらっしゃるとおもいますが 当方未成年です
もっと教えてくれ 興奮する
固定回線はうちの地域は対応していないそうです… 調べてみたところ、WiMAXの回線速度を上げる方法としてリフレクタが紹介されていたのでこれを試してみようと思います
モデム-1.WZR-HP-G302H(親機)-2.WZR-HP-G302H(中継)-WLI-H4-D600 上記の接続するとWLI-H4-D600がIP拾ってこないんだけど原因がわかりません PCで中継機に繋ぐとすんなりとネット繋がる 親機はRTとAPどっちにしてもWLI-H4-D600だけが接続できない、親機のほうには問題なく繋がる WLI-TX4-AG300Nで試してもダメだった IP固定にしてもダメだし他にどこか設定必要な部分ありますか?
>>784 そういうわけではないですが…
父がネット関係に詳しいので聞いてみたところ
ケーブルテレビに回してるために固定回線は使えないようです
自分もよくわからないのですが…
>>785 > ケーブルテレビに回してるために固定回線は使えないようです
なんじゃそりゃw 。意味分からんなあ。
その言い方だと一応CATVには入ってるみたいだな。
集合住宅でなくて一軒家なら普通にCATVのネット契約は出来るはずなんだが…
なんらかの特別な事情があるんだろうな。
>>786 そう言われるとおもいました
きっとよく理解できていないのだとおもいます…
ただ光などの契約はできないということです
無線LAN変えた事忘れてプリンターが動かねえと2時間悩んだわ 散々ドライバとか弄ってボタン一つでお終いだった初歩は忘れるな
>>788 俺の場合 印刷は出来たけどスキャナーが動かなくて悩んだな
スキャナーのドライバーが有線優先で手動で無線に切り替え
切り替えても動かなくてプリンターのIPを固定したら動いた
WZR450の無線って1G回線で使ったらどんぐらい速度でる?
有線の数字は?
上のほうでレスがあったけど、1750DHPをランプオフ設定にしたら 本当に社名ロゴだけは輝き続けていて吹いた そこが一番消灯したい場所なんですよ
アップデートで「ランプオフ設定の改善」があればいいねw
ハードウェア的になっててソフトウェア的に無理だとか
>>796 詳しくもなにもリンクが出てくるからそこからファームを入れればいいだけやん。
BUFFALOランプのオンオフについては、ほんと設計や配線段階で 「このでっかいのは消えなくてもいいのかな?」 と疑問に思わないとか酷すぎるにも程があるだろレベル ギリギリになって馬鹿な上から 「これも光らせてみようか」 と言われたとかなら納得するがw
WZR-1750DHPのBUFFALOランプは 機器の稼働ステータスにしたっぽいから消すの無理なんじゃね? ここまで明るくする必要はなかった思うけどね。
バッファローのロゴが光過ぎで笑った
ホームシアターやってるとこういうライト一番困るんだよな 最近のAV機器はみんな大体消せるようになってるんだが、消せないのはテープ貼るしかないよ
1750DHPの話じゃなくてG300HPって言うUSBの子機の話なんだが、それも通信する度青い丸いランプが点滅する。 特に部屋が暗い中で動画とか見てるとチカチカチカ…って連続で点滅してうざくて我慢出来ずにテープ貼ったわ… ステータスランプとかしょっちゅう確認するわけじゃないし目立たないところに付けてくれて良いよ、マジで
NECスレだとレーザーフォーミングが持ち上げられてて バッファローが良いみたいな評価だな 実売1000円くらい差があるからそういうものなのか
Beamforming is ture
>>805 ビームフォーミングは知ってるんだけど、レーザーフォーミングのことを知りたいのよ
ビームフォーミングがツレ、、、!?
釣りか本気か知らないが とりあえずレーザーフォーミングなんてないから
革製品を新品同様に!!
WZR-HP-G302Hx1とWZR-HP-G301NHx2でAP間通信をしてるんだけど 302のほうでワイヤレスのランプがたまに1秒間隔で点滅を繰り返す時があって その時通信がものすごく遅くなるんだがこれって何かのエラーなのかな ちなみに構成は 以前は NTTモデムSVV--有線--G302H(子機)--無線--G301(親機)--無線--G301(子機)--PC だったんだけど、点滅で通信ができないときがあったんで NTTモデムSVV--有線--G301(子機)--無線--G301(親機)--無線--G302(子機)--有線--PC に変更したら通信は安定した でも302の挙動は相変わらずなんでたまに手動で再起動してる 全部APモード(ルータスイッチOFF)、山奥なんで周りに家とかないからセキュリティはオープンなんだけど。
> 山奥なんで周りに家とかないからセキュリティはオープンなんだけど。 いくらなんでもそれは駄目だろw
シグナルの強さ非常に強いってうつってるのに、 接続すると弱いになるお… 限られた接続ってなんなんだお…
>>812 ルーターまでは繋がってるけどIPが取得できないとかでよくなる
WHR-G301Nにおいて、11nだけ飛ばす設定ってあります?(あるいはg/b無効化) とある機器との接続不安定でサポセンに問い合わせたら、無線LANからの電波を 11n固定にすると改善するかもしれないと言われたのですが、11n固定する設定 がどうにも見当たらない。
WZR-600DHP使ってます 設置場所の隣接する部屋は快適なのですが、 2つはなれたら電波がかなり弱くなります。 そこで中継器を検討してるのですが、600DHPに合う中継器は 何がいいですか? 中継器の設定は電源さしてAOSSボタンで設定するだけでいいのでしょうか?
816 :
796 :2013/04/16(火) 18:56:19.50 ID:uldjvViX
>>797 debugモードではなく、管理設定の画面にあったんですね。
WZR-HP-AG300HがWZR-600DHPに化けることができました。
WZR-HP-G300NHを使用しています。 アンドロイドスマホN-01DをWifiで接続してネットしていると、頻繁(数分ごと)に切断→再接続を繰り返しているようです。 再接続している間通信できなくなります。 Wifi接続のPCのステータスアイコンを見ているとそんなことはないようです。 スマホを外出先で公衆無線LANで接続しているときもそうはならないようです。 これは相性が悪いのでしょうか?
818 :
817 :2013/04/17(水) 19:22:55.05 ID:ptfGatTh
ルーターとスマホとの距離は2mほどです。
>>817 相性あるね。バッファローがダメな場合はNECしかないがやってみないとわからないね。
>>817 IPアドレスの割り当てを固定にしてるとか、
DHCPのリース期限が無限大になってると
そういう現象がおこる機種が他社でもあったけど
どうですか?
ローカルには接続できますがインターネットには繋がらず AirStation Settingsの:Internet@Start(デフォルト)で 接続状態を停止にしてから開始 こうしないとインターネットに接続できないのですが この面倒な作業を省く方法とかありませんかね?
>>821 機種も回線も分からんからエスパー気味だが、ルータにログインしたら Internet@Start は使わずに
メニューにある PPPoE 接続から新規に接続先を設定して常時接続にすればいいと思うよ
>>823 不評だったバッファローロゴライト無くなってるな、対応早い
825 :
817 :2013/04/18(木) 17:32:15.13 ID:9cHgO9O9
>>819-820 レスありがとうございます。
結論から言いますと、IPアドレスの固定割り当てをスマホだけ解除して1日様子を見ましたが良好なようです。
ただ最初に書き忘れたのですが、バッファローは無線APモードで、ルーター機能は上位のNTT MN8300にやらせてました。
結局いちばんの悪者がルーター2台とスマホのどれなのかはわからずじまいですが、
買い換えたときにでももういちど試して見るしかないですね。
>>823 中身がWZR-600DHPのままの気がする
>>824 対応って言うより中身がWZR-600DHPの気がするから
最初からない気がする
>>823 当分そのデザインか。横置きできないのか
巨大過ぎる
WZR-600DHP2はWZR-900DHPと色が違うだけでデザインは一緒か
筐体に無駄にコストかけてもしゃーない
WZR-600DHPとWZR-600DHP2で 実環境測定結果が2では、一階二階ともに5Ghzのほうが速度が上で 逆転してるのは中身相当進化してるんじゃないか
>>835 電波良くなってるみたいな事ホームページに書いてあるからそうなんじゃね
WZR-600DHP買って1〜2週間で2かよ;;
WZR-600DHP G回線のスピードリミッター 金出してまで買いたくないな
WZR-1750DHPの有線940Mbpsぐらい出てるし 今後の有線Gbit機種は有線速くなってるんじゃないの
nのa対応も本体大きくなるのか。もっと小さくしてけろ。
>>848 AOSSって書いてあったから、バッファロー製品がいいのかと思って…
自分も家庭内でバッファロー製品同士で中継してるから。
購入時に紹介してくれてる製品も検討したんだ。
紹介してくれた3つの中で、一番上がバッファロー製品だけど
その中継子機だと親機の電波が拾えるところまで、中継子機を有線でPCとつなぐしかないよね?
あと、良かったら教えて欲しいんだけど、
下の二つってWPSでしょ?
AOSSと互換性ってあるの?
それともAOSSはAOSS同士、WPSはWPS同士じゃないとやっぱりダメ?
元の質問者じゃなくて自分の質問になってしまって申し訳ないが
良かったらレスください。
あ、自動で設定出来るかと思ったらデキないな。 てか翌々考えてみたらできなくて当然だな。 WLAE-AG300Nは中継器にもなるしイサコンにもなるのでOASS/WPSではイサコンモードか中継モードどっちで設定すべきなのか判断できない。 それに切り替えスイッチもないし。 だから自動で設定は無理だわな。 手動になるな。
WLI-UC-G300HPって買ってみたけど糞すぎだろこれ電波10%とかw 今まで使ってたWLI-U2-G54HPが60%出てたのに・・・
857 :
不明なデバイスさん :2013/04/22(月) 08:56:42.60 ID:0w+4ySFr
2台持ってて片方を中継器として使ってる1750DHPがなんかたまに BUFFALOロゴが赤白に点滅して、勝手に再起動するんだけど、同じ症状の人いますか? この現象はなんなの?
WHR-300買って有線で繋げたんだけど、速度制限が掛かるDLサイトとか ニコニコ動画みたいな所でいつの間にか止まることがある NICとの相性とかあるのかと思い他のPC2台で試したけど駄目 ただの初期不良なんかな 使ってたNP-BBRLに戻したら一切起こらない 一見普通に動いてるからタチが悪い
>>858 ファーム変えても駄目なら諦めるしかないな
860 :
810 :2013/04/22(月) 11:57:23.52 ID:bHLISPjv
>>811 遅いレスすいません。
いや、実際のところ2キロ四方家が一軒も存在しないんで。
分かってはいるけど、セキュはきってある。
で、やっぱり同じ症状が起こった。
ログ見ようにランプ点滅の間設定ページにはアクセスできないし
結局再起動しか方法がないけど再起動したらログ消えるし
syslogでも立ち上げて調べたほうがいいのかな〜
>>860 11n通信するにはWPA2-PSK(AES)かWPA-PSK(AES)じゃないとダメだったはずだが
セキュリティなしだと11g接続になる
>>861 11n 何て言ってないし
挙動の話だろ
>>861 いや、そんなことはない。
WEPがダメなだけで、セキュリティ無しかAESなら問題ない。
良く、パスワード8文字以下にして速度出ないって言ってる奴いるんだよな、、、
11nの場合、セキュリティ無しだと挙動がおかしくなったり速度出なかったりするぞ 俺もそれで悩んだし
>>863 試行錯誤した結果、セキュリティ設定したほうが一番速度出たけど?(11nの場合)
11gや11bはセキュリティ無しの方が速度は出る
そもそもなぜセキュリティ無しで使ってるのか意味不明 周りに家がないからとか何の理由にもなってないだろ 最近はスマフォがあるから無断で使われて犯罪予告でもされたらどうするんだよ。 しかも3台使って中継しているということはそれだけ広い範囲に電波をばらまいてるってことだろ?
>>866 いや、そこは人それぞれだろ
無断使用されようが自己責任だからお前に言われる筋合いはナシ
山奥ならいいんじゃねむしろ遭難者が助かるレベル
もしや acの新機種は、「ゲストポート」機能廃止されちゃってる?
OFFにしてるけどゲストポート機能はあるよ
>>864 ,865
そりゃ残念なアクセスポイントを手に入れたな。
>>858 俺も似たような症状でサポセンお手上げだったから、ログを添えてサポート依頼して欲しい
頼むからサンプル増やしてくれ
WZR-HP-AG300HとWLI-TX4-AG300Nの組み合わせから WZR-1750DHPを2台で親子に変えたけど中継機WBモード側が 動作が安定しないな。 2日くらいでPCのスリープ復帰後に接続が切れてるから子機の スイッチを入れ直してた。 親機側は安定しているので子機をWLI-TX4-AG300Nにもどして 使ってるよ。親機も一回AOSSでハングアップしたとこがあるので まだドライバが完成してないっぽい。
11acっていつ頃になったら買い時になるんだろ 2年後ぐらい?子機すら出てない状況だしなぁ・・
小型子機が出ないと使い道限定されるよな
本体が小さくなったらじぁね
11nだって3年以上ドラフトのままだったしなあ。
acだけじゃなく、なぜnaも本体大きくなるのか?
>>879 コスト削減の為、同じ部品を使えるようにするためだろ
もちろん、中身はそれぞれ違うけどな
みんなは今、無線ルータはどの機種使っているの?
ASUS AC66
WLI-UTX-AG300の450M版出して
>>879 nで2.4Gなしってわけにいかないからだろ。
11nの値段調べたみた。MIMOから。 値段は全部メーカー希望価格。 05/02 WZR-G108 29,500(108Mbps,MIMO) 06/09 WZR-G144 23.300(144Mbps,11n Draf) 07/02 WZR2-G300 13.600(300Mbps,11n正式) 08/02 WZR-HP300N 8,500(300Mbps,11n) あの頃に比べてスマホやらゲーム機やらでWi-Fi市場は大きくなっているからもっと曲線激しくなると思うけどさ 来年で実売1万、再来年で子機付きで1万ぐらいだろう
ところが、阿倍野リスクで売価が上がる傾向に拍車がかかっております。 そういう期待価格のさらにプレミアム分50%を加えた価格が、おそらく売価になります。 あー阿倍野ミクスでしたね失礼
円高になると価格据え置き 円安になると即座に値上げ だって商売だもの
近所が2.4GHz帯ばかりでチャンネルかぶりすぎて速度でない 5GHzにしておけばよかった
チャンネル被ると速度が出ないよりも 通信途切れてとても実用に耐えなかったが違うんだね
そんなの環境による 完全に被ってても相手の電波が弱ければ何の問題もないし、 同じくらい強くて相手が通信したら途切れることもある
圧倒的にチャンネル数が多い5GHzがメジャーになればいいんだが
さようならWG1800HP/E こんにちわWZR-1750DHP/E バッキャロー快適すぎワロタw Atermの新製品は二度と飛びつかないと誓った 本体底面に収納されてるSSIDとか書かれたカードが地味に便利 あとWG1800HPが特別熱いのかと思ってたら、こっちも同じくらい熱かったのはちょっと誤算
>>895 俺もNECからバッファローに変えたけど
操作画面とか詳しく表示されるし親切だし変えてよかった。
NECは11acでWeb設定画面を一新するかと思ったのにな〜。
サイズはね ただ、Atermはスタンドまでテカってるからキズ目立ちやすい バッキャローは逆にまったくキズつかなそう そいやスタンドがWZR-D1100Hのときは簡単にポロポロ取れてたのが改善されてたんで好印象 1800HPとの違いと言われても、あっちは2.4GHz帯が恐ろしく不安定で 親機が再起動しまくりだったんで使い物にならなかった しいてあげれば、壁二枚隔てたトイレの中でスマホ使うとAtermは WiFiアンテナの一番上が消えてたがバッキャローはしっかり点いてるんで、 アンテナ感度はこっちの方が強いと思う
>>897 あーそれがあった
WEBの操作画面いいねあれ
WG1800HPのWEB設定めちゃめちゃ反応悪かったが、WZR-1750DHPはサクサク
>>880 でもacのは横置き出来るし600の新型は横置き出来ないし多少小さいしデザイン似てるが別物じゃね
902 :
不明なデバイスさん :2013/04/25(木) 08:35:19.84 ID:nL6m+QdN
wzr-hp-ag300h使ってます。 この機種のヨーロッパファーム www.buffalo-technology.com/en/airstation-trade-nfiniti-trade-dual-band-wireless-n-gigabit-router-access-point-downloads.html Versionは1.77がダウンロード出来ますが、これ入れると送信出力もeuバージョンになりますか? 親切な方よろしくお願いします。
>>902 日本以外のものを入れると電波法に引っかかり違法行為になる
そうなんですか。 しかし、電波法の質問ではなく海外euバージョンのファームあてることで送信出力は 増加するのかしないのかが知りたいんです。 どなたかご存知の方おしえていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
違法になると知って教えたら共同正犯。
>>906 なぜ煽る。
WG1800HP持ちだけど比較レポできるなら重要だぞ。もし作り込みに
決定的な差異があったらこちらも迷わず乗り換える。大げさな表現
だがプリンタで言うキャノンとエプソン、お互い切磋琢磨して貰わ
ないと困る。なぜ牛をバッキャローと表現するのは分からんが?
昔はダメルコとも呼ばれてたなぁ
2013年新モデル以外 リネーム販売 情弱ホイホイのスペックがしばらく続いたからな やっとやるきになったか
1750て電波よく飛ぶのか?
そうでもないかな WZR-D1100Hより弱い気がする
俺IO→牛→NEC→牛 NECは雷で死んだ 情けない
1750使ってるかた5ghz帯のwifianlyerってどんな表示になるんですか? 画像張っていただけるとうれしい
>>914 ありがとうございます!こうなるんだ・・・
inssiderじゃないと意味ない
konozamaから1750が届いたぜ、ヒャッハー 11acのアダプタほっすぃわ 子機も輸入すると電波法アウト?
WZR-900DHP買って使ってるけど、もうちょっと無理して上位機種買えばよかったかなーなんて思ってる。
>>918 自分もその機種使ってるから、何でなのか聞きたい。
自分の使用方法では満足なんだけどな。
920 :
不明なデバイスさん :2013/04/26(金) 22:12:54.21 ID:LG5VpZs6
多分価格的にも仕様的にも微妙な立ち位置 現状は未だに300Mbpsが主流で450Mbps対応の端末が少なくタブレットとかでもそこまで必要ないし5GHz帯対応のも5000円以下で手に入るから
921 :
不明なデバイスさん :2013/04/26(金) 22:17:36.16 ID:LG5VpZs6
まあWZR-D1100H買うよりはいいけど
WZR-HP-AG300Hっていろいろ遊べるな。WZR-600DHP or DD-WRT化ができる。
923 :
不明なデバイスさん :2013/04/27(土) 01:24:26.46 ID:LsBxSJKg
>DD-WRT化ができる WZR-HP-AG300Hに限らずほとんどのバッファロー製品は代替ファームが使用出来る
924 :
不明なデバイスさん :2013/04/27(土) 01:31:09.04 ID:fqkbSxFa
いいや、俺のAGL300NHは無理だった
>>923 使える機種ってそれ程は広くないと思うぞ。今のところ44機種。
幸いなことにWZR-HP-AG300H/WZR-600DHPはグローバルサイトのほうでカスタムされたdd-wrtを配っているね。
中継機能のファームウェアのアップデート6月かよ なげーな・・・
>>904 バッファローは上げても純正とそんなに差がない。よっぽどasusとかの方がパワーは強いよ。
1750でDMZ設定してもポート開放されないみたいなんですが、 正しく設定できているか確認する方法ってありませんか?
>>928 PCを2台使って、互いに通信できることを確認すれば良い。
はじめに、2台のPCの間をLANケーブルで直結して互いに通信できることを確認する。
[PC1] 192.168.1.2
│
[PC2] 192.168.1.3
次に、2台のPCの間に1750を介在させる。
2台のPCそれぞれを1750のLAN端子とINTERNET端子に繋ぐ。
[PC1] 192.168.1.2
│
├────────┤
│ 192.168.1.0/24
│.1
[1750]
│.1
│ 192.168.2.0/24
├────────┤
│
[PC2] 192.168.2.2
「フレッツIPv6サービス対応機能」のチェックは入れない(使用しない設定)。
最初は「アドレス変換」のチェックを外しておく(使用しない設定)。
この状態でPC1とPC2が互いに通信できるように設定する。
次に「アドレス変換」のチェックを入れ、INTERNET端子側から
LAN端子側への通信が正しく行なえなくなることを確認する。
「DMZのアドレス」にPCのIPアドレスを入れ、INTERNET端子側から
LAN端子側PCへの通信が正しく行なえるようになることを確認する。
ここ見てWZR-600DHP2ってもう少ししたら出るんだな。 いいこと聞いた。 今WZR-HP-AG300H使ってるけど今度eo光1Gに変更 するから有線スループット160Mbpsぐらいしかないみたいだから WZR-600DHP2でたら買うわ有線900Mbpsってことだし 木造2階建て10坪ぐらいだからこれで十分だろうな 値段も手ごろだし。有線PC2台無線PC1台。
PPTPサーバを運用されてる人に質問なんだけど 光回線同士でスループットはどれぐらい出る? Windows同士のファイル転送読みで毎秒何Kbぐらいか教えていただけると助かります
>>931 機種も書かずに広く遍く聞きたいのか?別の有線ルーターでVPNしてる
オレには関係ない話だが。
600DHP2が横置き出来たら買うけど無理か
WZR-1750DHPで無線の設定しようと思うんだけど AESのキー更新間隔が初期値0なのは、通常変更必要なしってこと? 関係ないけど書き込み規制すごいな・・・
そりゃTkip用の設定でしょ。AESならいじる必要なし。
>929 遅くなりましたがありがとうございます。 試してみます。
>>936 以前使ってた機器がAESでも60分で設定してたからどうなのと思ってたけど
いらなかったのか、すっきりできたよサンクス。
wlae-ag300nとWH822Nをつないだらよく切れるんだけど 相性問題があったりするもんなの? なんか再接続してるみたいなんだけど… ちなみに距離は2-3mです
>>935 ,936
そのパラメーターはTKIP用じゃなくて、AES(CCMP)も対象。
ブロードキャスト用のGTKという鍵の更新時間。
セキュリティー上は定期更新が望ましいが、
更新が原因でトラブルが起きるようなら0(更新なし)でも可。
皆様の助言を頂けると助かります。 今、WZR-HP-G301NHを使っているんだけど、 電波が不安定でPCでも途切れたり、戸建ての二階だと DSの接続があまり上手く行かなかったりするんだけど、 WZR-1750DHPに換えたら効果有るかな? それとも、電波強度?飛距離もあるWZR-450HPの方が いいですかね?
電子レンジ使ってるからだろ
>>941 あんたそればっかだからNGにするわ
荒らしにしか思えん
え?
数年やってて1回だけ経験ある
家族が書いたかと不安になるよな まさかこんな板見てるのか!?みたいな
マンションでCATV最初から入ってる様なところだとかぶるんじゃね、知らんけど
IPが違うくてもID被りはあるぞ。 ごく稀にしか起きないが。
いい機会だ 仲直りしろよ
なんか殺伐としているね
IDかぶりは板違うと発生しないからな なかなか珍しい現象だ
955 :
不明なデバイスさん :2013/05/01(水) 10:16:34.12 ID:G4g6Ww+6
繋がりが悪いのだけど、サポート電話繋がらないし、メールアドレスも無いしどうすりゃいいのこの会社!
956 :
不明なデバイスさん :2013/05/01(水) 13:07:44.78 ID:uD3AG5uO
無線つながりで。 先日Buffalo BSKBW07 無線キーボード&マウスセットを買ってきた。 しかし、使い始めてすぐ気付いたのが、キーボードの操作の反映がすげー遅い まるで10年前ぐらいのカクカクPCを使ってるかのような遅さw 最初はマウスとキーボードで混線して遅くなってるのだと思い(受信機は1つ) マウスを他社に変えてみても変わらず・・・ 今も文字が打ってから1秒遅れぐらいで表示される始末・・・・ 誰か改善方法知りませんか? なければLogi製に変えるかUSBにもどしま・・・・
1750DHPのファームウェアのアップデート来てるな
>>956 同じ物持ってるけど、遅延なんてねえぞ
不良品じゃないか?
960 :
不明なデバイスさん :2013/05/01(水) 14:41:45.97 ID:uD3AG5uO
>>959 不良品なのかな? バッファロのコールセンターつながらんしw イライラするw
>>958 今見てみたけど何も来てないように見えるが…
HPでは更新されてるけど ファームウェア更新通知機能でのお知らせが出ない why?
できたよ
ファームウェア更新通知機能とはなんだったのか
ファームアプデしたら暗号化キーがくっそ長くなって変わってしまったんだけどみんなどう?
1750ファームウェアアプデしたらAOSS2使えるようになった
900DHPの無線がブツブツ切れたり不安定だったけど、ファーム更新したら良くなった。しばらく様子見てみよう。
970 :
不明なデバイスさん :2013/05/02(木) 17:43:13.32 ID:rX2TdEWo
質問です WHR-G300N/Uを使ってるんですが、倍速モードって 付属のUSBで繋がる子機を刺さないと駄目なんでしょうか
やっとファームウェア更新通知機能でお知らせが出た
おせーなw
WZR-450HPでUSB-HDDをつなげて簡易NASにしてる ファイルの転送速度が有線でも10MByte/sくらいしか出なくて遅いけど、そこそこ便利w でも、大量にファイルを送ると再起動が頻発して困っていたけど、メディアサーバーをオフにしたら再起動しなくなった メディアサーバーをONの状態だとファイル転送時にライブラリに登録してるようだからそれが原因なのかも まあメディアサーバーの機能は殆ど使用しないからいいんだけどねw
ほほぅ
このメーカーのルーターってtelnetのコマンド受け付ける?
そもそもtelnetの口を開けてないんじゃね サービスも動いてないんじゃね
デバッグ用の55debug.htmlにアクセスできる機種ならtelnet可能
WZR-600DHP2今日買ってきたんだけど質問ある?
980 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/05(日) 00:05:19.95 ID:1j+lfW10
>>978 ・コンバーターとして使っても、USBディスクって使えるの?
・USBディスクってNTFS使える?
・実測の消費電力は?
>>980 横からだが、NTFSは仕様が非公開だから真っ当な会社は使えるとは書けないだろ。
OS Xでも「Readだけ」に制限してるし。
>>978 メーカーサイトで本体の画像見た感じだと大丈夫だと思うけど
1750DHPみたいにBUFFALOのロゴが光るのが消せないとかはない?
984 :
不明なデバイスさん :2013/05/05(日) 09:35:25.99 ID:sXHxK4ji
>>980 今売っているのでNTFS読み書きできるのはネットギアのWNDR4500だけ
987 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 00:19:41.92 ID:FMmkWs4o
いつの間にかログイン rooとパスワード無しじゃなくなってるんだね
988 :
不明なデバイスさん :2013/05/06(月) 00:22:11.34 ID:FMmkWs4o
ごめんrootね
989 :
不明なデバイスさん :
2013/05/06(月) 09:10:26.24 ID:H8quG+oL test