有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
有線LANの配線を極めるスレです。
いかに美しく配線できるか研究しましょう。

■過去スレ:有線LANの匠〜配線方法の工夫〜
匠1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045145324/
匠2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141546495/
匠3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222706760/
匠4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264988192/
匠5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299223291/ (前スレ)
匠6(即死) http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357619040/

■新築・改築を考える方へ
 あらかじめPF管等を使って配管しておきましょう。 タイプは16で充分です。
 1カ所核となる部屋(空間:ルータ、HUB等の置き場)を決め、そこから各部屋に配管しておけば、
 後からケーブルを変更したりもでき、便利です。
 電話線など、外部からの引込み線もも外部からPF管経由でその部屋に来るようにしておけば、
 後日、光ファイバー化の工事等があっても、対応しやすくなります。

参考
合成樹脂製可とう電線管工業会
http://www.pf-cd.gr.jp/index.html
2不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:00:39.87 ID:Ti4l7YTd
■関連スレ
お勧めのスイッチングハブ 24port目【Hub】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343044748/

PCMCIAのLANカードを語ろう 2枚目【CadBus】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108487478/

【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231891600/

【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1208537897/

LANッカード Part9  (このスレは落ちたまま、次スレもなし)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242786635/

LANケーブルについて語るスレ 6m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1338505265/
3不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:01:19.92 ID:Ti4l7YTd
>>6で即死してたので立て直しました
4不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:06:18.93 ID:U7k6F9KY
いちおつ
みんなで乙すれば落ちない!
5不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 23:39:02.45 ID:73+LgssY
家建てるときにLANケーブルを壁の中に這わせて
各部屋にLANポート完備でちょっとしたマルチメディアコンセント状態

CAT6だからあと20年くらいは大丈夫だろう。たぶん
6不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 00:03:19.68 ID:mc+JVpmt
いちおつ
7不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 04:08:58.60 ID:DoBw1OGq
まだメタルなのか今は光だろ
とは数年じゃならないか
8不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 08:56:19.05 ID:x6DiRlb3
即死やべー
9不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 09:36:56.20 ID:LN4gHTew
1乙
10不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 09:41:48.28 ID:rqszTzcl
10!
11不明なデバイスさん:2013/02/05(火) 23:22:59.82 ID:Ciprd9Zm
12不明なデバイスさん:2013/02/06(水) 08:30:42.57 ID:qobwM+lW
天井這わせたい
13不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 21:47:22.74 ID:yXe8lpxJ
LANケーブルを通せるヒートンを教えて欲しいっす
14不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 00:37:58.34 ID:D5Qo+0Yp
>>2
ハードウェア板ではないが、関連スレがあるのでアンカーいれとく

NIC Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1342274445/
15不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 00:40:19.62 ID:D5Qo+0Yp
>>13
結束バンドでヒートンとLANケーブルをまとめればええじゃろ。
美しさとか見栄えとか気にするんなら配線モールになるだろうし
16不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 17:22:18.96 ID:x9KtLyIh
CAT5eでもけっこう善戦しているんだな。
http://gigazine.net/news/20120612-compared-lan-cables/
17不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 21:34:59.91 ID:GGyCUeqD
CAT6コネクタ自前整端、ちょっと怖くなった。
http://trashbox.homeip.net/nownow/20061120/
18不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 06:54:32.78 ID:GL6rxHI6
有線LANってLANのコネクタ以外にもつなげられるの?
19不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 08:18:39.03 ID:YM2WUZ48
>>18
USBにちょうどいいサイズ




シリアルケーブルをあのコネクタで繋げるときもある。
20不明なデバイスさん:2013/02/27(水) 18:54:28.85 ID:LAxdf8lI
ほほほ
21不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 10:56:01.15 ID:WMO5+xJy
一階から二階に引き込むんだけど、一階の天井には小穴を開けてもらってるが
二階は畳をめくって引き出すことになる。
ケーブル出したあとで畳で押さえ込んじゃうのがネック
22不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 16:23:08.91 ID:Xs0mDMvR
畳にも穴あけりゃいいじゃん。
23不明なデバイスさん:2013/03/09(土) 18:00:10.16 ID:geyNc1TJ
>>21
壁の中を通すってのは?
24不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 20:25:33.58 ID:jQGo69dW
G「おやこんなところに便利な穴があいてるぞ!」
25不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 00:42:52.50 ID:aODdbTHx
あいつらは穴よりも面と面の間のスキマ的な地形の方が好きだから
いまさら穴のひとつやふたつ閉じたところでどうにもならんぜ。安心してボッコボコにしたれ^q^
26不明なデバイスさん:2013/03/12(火) 11:26:08.51 ID:IPHGgZNi
>面と面の間のスキマ的な地形の方が好き
それを知ってから掛けたタオルの壁との隙間とか、壁にかけられる家具の仕様上できてしまう隙間とかが
怖くて仕方ない
27不明なデバイスさん:2013/03/13(水) 00:04:28.68 ID:IXZWGmXo
ブラックキャップいいぞ。
半年ぐらい継続するとガチでエンカウント率ゼロになる
28不明なデバイスさん:2013/03/15(金) 21:40:08.65 ID:hmEgrP8V
見えない所で行き倒れているかと思うと・・・
29不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 22:40:25.48 ID:Jlp+X1xM
高すぎワロタw

エレコム、屋外使用可能なカテゴリー5e対応LANケーブルとRJ45中継コネクター
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592326.html
30不明なデバイスさん:2013/04/09(火) 10:14:19.99 ID:Dnpgpyax
成分を練り込んだブラックケーブルをだなあ、
31不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 09:54:40.62 ID:1VjEETSm
32不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 17:11:25.52 ID:ySU75ODU
>>17
それやりたい
ツール入手できないかな・・
33不明なデバイスさん:2013/04/13(土) 17:26:19.18 ID:ySU75ODU
できた・・
34不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 20:10:09.66 ID:SUiU8x4Z
保守age
35不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 01:26:18.30 ID:MYcjDUj5
全室にUTPでLAN配線したらAMラジオが全く入らないって苦情が出たんで、
全部STPに替えたわ
36不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 11:24:20.07 ID:avlGB4F1
改善された?
37不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 19:34:49.41 ID:Mvjj24Pp
てかLANケーブルってそんなにノイズ出るの?
STPにした所でちゃんとアースしないとダメなんじゃね?
そのへんどうなの?
38不明なデバイスさん:2013/06/09(日) 00:41:38.60 ID:PpwN2ZD6
>35
それなんてPLC?
39不明なデバイスさん:2013/06/10(月) 21:03:53.45 ID:pG/TyCmU
ラジオ障害は一緒に地デジやBS/CSの同軸ケーブル敷設したとかじゃなかろか
BSは電源供給とかするからやばい希ガス
40不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 07:42:21.10 ID:o5h5rpHQ
地上波/BS/CSなTV同軸とCat6Aを同じ配管に通したら干渉する?
41不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 16:29:35.43 ID:PT4kZN3b
直接の干渉はないけど、Etherは広域にノイズを出すから
アンテナの受信レベルが弱い場合には何かあってもおかしくはない。
気にするならカテ6AのSTPで接続すればいいんじゃね。
最近の6Aはシールド無しとかあるから、STPも指名して。
それも万全の保証あるわけでもなく、俺なら離して解決にするけど。
42不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 14:38:23.25 ID:pL/LrNtO
カテゴリ6A製品のキット品発売開始
http://ncg.panduit.co.jp/pdf/PJ13-181.pdf
43不明なデバイスさん:2013/06/28(金) 21:01:48.46 ID:aP1PmPMx
>>40
はい。UTPが良い

仮に接地できるならSTPは有効だけど接地しないと無意味
44不明なデバイスさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+s5G0i9j
未来工業のスライドボックス+16mmCD管+PanduitのCJ6X88TGIW Cat6Aジャック
って構成考えてるんだけど、CJ6X88TGIWをつけるには奥行きが50mmはいるみたい
でスライドボックスの奥行きが20mmほど足りない。

先人の経験を聞きたいんだけど、こういう場合はどうやって逃げるの?
スライドボックスの底をブチ抜いて空間確保するの?
45不明なデバイスさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:UkTqOkIc
>>44
その50mmってのは、ツラからだろ?
コンセントプレートだけで8mmあるし、プラスターボードなら普通10mmだ。
スライドボックスは標準型なら36mmじゃなかったっけ。
充分足りると思うが。
もし不安なら、壁の中の空間が充分あることを前提に、深型のスライドボックスもある。
4644:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+s5G0i9j
>>45
ありがとう

ジャック本体が奥行き40mmぐらい。
それのお尻から後ろに伸びるケーブルをボックス内で90度曲げてCD管に〜ってなるので、
コンセントプレートがに壁材の厚み(←存在忘れてた)加えて60mmぐらいになれば安心な
んですけどね。

プレートの表面からボックスの底までだと、普通は5〜60mmぐらいあるものなんでしょうか?
47不明なデバイスさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:UkTqOkIc
>>46
謝っておかないといけないが、36mmというのは外寸だった。なので内寸は3mm程度短い。
だが、ほぼ同じ奥行きの「ぐっとす」のジャックを使っているが(0.1mm短い)
標準の36mmのスライドボックスで特に困ったことはない。
(プレートの出っ張り+壁厚+BOX内寸 = 8+10+33 = 51mmぐらい)

どうしても余裕が欲しければ、深型なら45mmなのでプラス9mmかせげる。
4844:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:YHLAXcr3
>>47
かき集めた資料から計算するとプレートとのアダプタを含めてCat6aジャックの
奥行きが42mmになる計算になるので、ケーブルの曲げ分を考えると51mmでも
厳しそうです

発売予定の深型のスライドボックスはまだ市場に出ていないようなので、
スライドボックスの底抜きで逃げようと思います
49不明なデバイスさん:2013/09/07(土) 23:57:51.03 ID:aS/TB8u8
俺様用覚え書き
BUFFALO LUA-KTX
USB-LAN変換アダプタ

公式ではXPまでしかサポートしてないが、
Vista,7.8でもRTL8150ドライバを手動で入れれば動作可能
ttp://www.realtek.com/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=8&PFid=8&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false&Downloads=true#211
50不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 05:56:22.74 ID:CdnCJgU2
>>49
それUSB1.1 のLANアダプタだぞ。
100M対応でも実測10Mbps程度だろな。
51不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 23:57:57.37 ID:TuZ7Yuxn
知ってる。10Mも出ない。せいぜい4M位
だがこれでも無いよりはまし。
プラネックソのUSB無線LANより
安定して通信できてる
52不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:13:22.63 ID:eWNZkvxf
LANの転送速度が遅くなった。以前の5分の1くらい。A機からB機へ転送するのは速いがB機からA機へ転送すると遅いというナゾの現象も。
いろいろやっても直らない。ほとんどあきらめたところで最後にだめもとで別のルートのLANケーブルに交換してみたら直った。
LANケーブルが原因とはちょっと予想外だったが、こういうこともあるんだな。
方向によってスピードが違ってたからある特定の線だけ接触が悪くなってたのかも。
53不明なデバイスさん:2013/09/15(日) 01:04:57.52 ID:nkjoh6Xp
 
LANケーブルについて語るスレ 7m
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1376468725/
109 名前:不明なデバイスさん:2013/09/13(金) 23:09:18.37 ID:eWNZkvxf
LANの転送速度が遅くなった。以前の5分の1くらい。A機からB機へ転送するのは速いがB機からA機へ転送すると遅いというナゾの現象も。
いろいろやっても直らない。ほとんどあきらめたところで最後にだめもとで別のルートのLANケーブルに交換してみたら直った。
LANケーブルが原因とはちょっと予想外だったが、こういうこともあるんだな。
方向によってスピードが違ってたからある特定の線だけ接触が悪くなってたのかも。
 
54不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:36:31.38 ID:OGaLbYLV
55不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 12:28:49.75 ID:vEifLNYM
すみません質問なんですが、PS3を有線で繋いでいて回線速度がかなり遅いです。PS3→auWi-Fiキューブ→バッファローのルーター→回線終端 だと思うんですが、バッファローのルーターは要りますか?
他のスレにも質問してます…
56不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 12:53:25.37 ID:ZNLlRbGk
>>55
キューブってこれ?http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/product/
これならルータ機能もあるからバッファローのルータは不要だけど、こいつ自体のスペックは低いから速度も期待できない
バッファローのルータとPS3を有線で直結したほうがいいんじゃないか?
57不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 12:56:25.39 ID:ZNLlRbGk
>>54
オーディオ云々は無視して、単にSTPケーブル使える高品質なハブとして使う分には問題ないかと
58不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 15:05:28.85 ID:j19Jz6OP
>>55
バッファローのルーターの型番は何よ?
59不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 17:31:05.56 ID:vEifLNYM
>>56
それです!ルーターいらないんですかね。
>>58
WHR-Gって書いてあります。

めんどうなことになったらと思うと線抜くの怖いんですが色々試してみます。ありがとうございます!
60不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 17:36:04.13 ID:ZNLlRbGk
>>59
WHR-Gはさすがに古すぎる
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/

WHR-G取っ払ってauキューブだけにした方がいい
61不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 17:45:36.81 ID:OUiTpCJR
えーと皆様、WHR-G抜いたら多分PPPoEの認証が通らなくなると思いますが、
その点では>>59の不安が当たっているようなw
62不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 17:47:56.79 ID:OUiTpCJR
まぁPPPoEかDHCPか知らんが設定し治せば済むだけのことだけど、
なんでそんな二重ルータの構成になったんだろうね
63不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 19:08:40.47 ID:vEifLNYM
>>60
確かに古いですね…取っ払った接続方法考えてみます。ありがとうございました!
>>62
設定頑張ります…
もともとバッファローのルーターで無線やってたのを、後でiPhone買った時に付いてきたauキューブを繋いでこうなりましたw

関係ないですが、知り合いに回線速度の上り聞いたところ70Mbpsらしく、それに対して自分は2Mbpsでした。
64不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:25:08.19 ID:lbrSsphv
バッファローのルータを外して、auのだけにしました。
結果、回線速度上り3.1になりました。
ほとんど変わってない!w
でも、多少早くなったと思います。ありがとうございました!
65不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 13:49:12.58 ID:MPtdsGCE
>>63
> 関係ないですが、知り合いに回線速度の上り聞いたところ70Mbpsらしく、それに対して自分は2Mbpsでした。

光ファイバーでその速度なら糞
ADSLなら普通(恵まれてるくらい?)
66不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:07:46.88 ID:7DFUg8a1
>>65
多分ADSLです。ありがとうございます!
67不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 08:52:22.09 ID:XIoytcP4
中古の一軒家で平成16年築なんですか、壁にLANのコンセントがついています。
このケーブルのカテゴリーを調べることはできますか?今は100MBの光で問題無くつかえているのですが、今度1Gに変更するので、ここがネックになる気がしてます。ケーブルだけ交換って、出来るのですか?
古いほうに新しいケーブル繋いで反対側から引っ張るとか…
68不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 09:18:21.25 ID:q9jBn0XK
69不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 09:43:11.04 ID:nXl3H3EH
>>67
つないでみて、問題が出れば考えればよい。
CAT5でもちゃんと8本つないであるなら、けっこうそれで大丈夫なもんだよ。
ケーブルよりも、ジャック部分のほうが問題になることがある。
(品質だったり、よりもどしの長さだったり。)

> 古いほうに新しいケーブル繋いで反対側から引っ張るとか…
配管してあるなら、それでいける。
コロガシ配線なら、どこかに引っかかったりする可能性は大きい。

余談だけど、CAT5は途中で規格が変わって、現行規格なら1000BASE-Tまで問題ない。
そもそも1000BASE-TXじゃなくて、1000BASE-Tが普及した理由も、
100BASE-TXで使っているCAT5のケーブルで、だいたい問題なく使えるからってのがある。
企業内でケーブルの張り替えは、かなりのコストと時間がかかるからね。

じゃあ、CAT5eって何だったの?って聞かれても、俺は知らん。
70不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 10:10:05.19 ID:00WjvEIw
平成16年(2004年)なら、新カテ5かカテ5eだと思う
さすがに住宅の壁内配線に2対4芯の似非カテ5は使わないだろ
71不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 11:46:40.35 ID:XIoytcP4
皆さん、レスありがとうございます。
1Gになってから確認してみます。
72不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 17:21:00.33 ID:qowwBzsY
LANの壁内配線いいなあ
73不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 21:04:55.38 ID:MiOhjawp
いいかなあ?
質問者の如く後々になって古くなった時にこれ使えるん?って心配が出てくるよ

線を埋め込むより空き管を通しておく方がずっといい
74不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 06:15:51.60 ID:rlGs9Ho/
これがアスペというやつか
75不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 07:14:53.68 ID:aC5WmX/a
>>73
その言い方だと質問者が配管の中にケーブルを通していないって思ったのか?
話の論点がズレている…
76不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 12:20:49.41 ID:kRZw6qv8
壁内部に直接ケーブル埋め込むとかどこの昭和だよ
77不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 15:51:32.62 ID:b8JvqTXI
普通は壁じゃなくて床なんだよなあ
78不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 17:12:13.90 ID:kRZw6qv8
それはオフィスだろ
79不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 17:14:34.12 ID:v+SJJK/+
今は天井から落とすのが流行りだな。
ジャングルっぽくなるけど。
80不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:05:35.49 ID:t52LMIlD
>>67
平成16年築の家ならCD管通してると思うよ。
LANコンセントパネルを外せば、LANケーブルがどういう状態で通っているかが見える。
というか、反対側から引っ張るにしても、コンセントパネル外さないとスムースに
引っ張れないから、とりあえずパネル外して状況を調べるのが吉。
81不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:48:29.15 ID:lubdwtd0
>>79
そんなのある?
どういう奴?
82不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 19:11:23.48 ID:L1C947tb
83不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 00:48:38.84 ID:0eYHXgxh
天井から落とすっていうとスーパーのレジ付近を想像したけど
>>82だとヨドバシの天井を凄くした感じだな
8467:2013/12/11(水) 16:38:31.21 ID:ySsvpnnP
日曜日に工事して、無事に1Gになりました。
300Mbps位出てるので、LANケーブルは問題無いみたいです。
ありがとうございました。
85不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:33:59.23 ID:DQ+rhpzB
>>84
よかったね。
WAN側が300Mbps出てれば充分だよ。
LAN内の速度はLAN Speed Testあたりを使うと分かる。
http://www.totusoft.com/downloads.html
GbEといっても1000Mbpsは出ない。
相手のCPU/HDDなどのHWに依存するから、うちの場合で500〜700Mbpsぐらいだった。
86不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 00:53:49.05 ID:eqx4WRFv
Linuxでiperfすれば、EthernetのフレームやTCP/IPのオーバーヘッド分コミコミでほぼ1Gがでるよ。
Windowsの場合はデバイスドライバーの構造上、1Gでない。
87不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 12:41:16.50 ID:R+B5kszz
>>86
10Gにしても1G以上出ないの?
88不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 15:50:01.11 ID:Bqm3Wd3c
10m未満のPANDUITのUTP Cat6Aケーブルに10Gを通すとして、片側のジャックにCat6の
ぐっとす繋げるとどれだけ影響でるんだろう
89不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 16:01:15.46 ID:SlMgW6WP
Interopでデモるぐらいの影響
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2013/6/12/3
90不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 21:28:01.94 ID:Bqm3Wd3c
>>89
現地行ってたのに知らなかった
短距離なら大したことねーべ。と。
91不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 17:38:55.94 ID:MyCaNL0a
「稼働していました。」
92不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 03:29:06.52 ID:4Bp+XY8m
有線で繋ぐと30mくらいケーブルいるんだけど、これだとどれくらい速度劣化するのかな?
一度無線化もしたけど、不安定すぎる。
93不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 07:18:24.13 ID:HSvgnNi0
>>92
100ns位遅延します。
94不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 07:27:46.57 ID:tY5rhqZI
>>92
理論上は100mだし余裕だろう。
うちも結構引き回してるが速度は理論値に迫る位出てる。
95不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 09:12:54.24 ID:iBjOJZZU
>>92
市販のケーブルをそのまま用いて、HUBとPCを直接つなぐのなら誤差程度。
自分でコネクタを取り付けたりするのなら、その技量によってはなんとも。

ケーブルを長くすればだんだん速度が落ちると思っている人をよく見かけるけど、
ADSLから間違った知識が広まったんだろうか。
96不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 09:55:07.39 ID:7fq4fbK7
ADSLなんて距離がキロ単位じゃんw
97不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 11:18:04.37 ID:TXAUfrcD
大晦日あたりはLANをつなげるためかしめ作業をすることになりそうだ・・・
やれやれ・・・
98不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 13:33:22.71 ID:iqT8uwwQ
>>96
室内配線の長さも効いてくるよ
99不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:07:59.35 ID:RKSJLMAL
電気屋がLAN配線間違ってる・・・
やり直さないといけないのか・・・
100不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 13:10:25.17 ID:nOTKqdEw
どんな間違い?
ペアが崩れて10Mしか出ませんでしたか?
101不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 17:30:18.90 ID:RKSJLMAL
導線の一部が逆になってた
さっきめんどくさいけど直したお
102不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 21:12:47.19 ID:DFnk4XDX
>>101
クレーム入れといたほうがいいよ
流石に金とってそれは酷い
103不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 22:56:03.43 ID:SS0HnvZO
うちは配線は合っていたけど、整端が雑でGbEに耐えなかった。
ヨリを最小にするなんて頭は毛頭なく、単に繋がっていればいいというレベル。
5年ほど前の新築住宅の話。全部やりなおしたよ。
104不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 23:32:01.74 ID:bT6KAA+v
ネットワーク工事も請け負ってますって看板上げてる電気屋でもなけりゃ
そこらへん期待できないだろう

可能であれば専業の業者にお願いした方が安心
105不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 23:51:06.45 ID:XwHc4zNw
配線だけやらせて整端は自分でやるもんだ。
106不明なデバイスさん:2014/01/02(木) 01:04:24.49 ID:JeM9/x3D
うちは、業者に任せたのは配管だけ。
だから通線ワイヤーとかパンチダウン工具なんてのを買ってしまった。

でも、実際住み始めると場所が悪かったことに気づく。
結果「釣り名人」とか「半月ノコ」とかいろんなものが増えていった。
107不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 13:11:39.70 ID:ktWGYUyI
>>103 よりが最小でなくても等長なら使えると思うんだ。
単線をしごいて劣化させた上、長さバラバラぶっこみでRJ45Jで整端してあったんじゃ?
108不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 10:56:05.32 ID:fSkKARET
なるべく配線が見えないように天井裏に配線し直してるけど辛
アスレチックすぎんよ
109不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 19:05:27.50 ID:oaowTgzm
竿とか使えんの?
110不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 20:32:35.41 ID:ahGmJ9R+
天井裏に芋ってシュールだな
111不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 20:54:38.91 ID:dT8mpx88
ほかにどこで使うの?
112不明なデバイスさん:2014/07/31(木) 10:23:44.58 ID:II99I9bv
12年ほど前に住宅改装した時は電気工事屋は配線だけで結線はどっからそれ系の職人連れてきてたな。
配線配管は大した金をとられなかったのに何か所か情報コンセントとフラグ付ける作業しただけ(情報コンセントの部材は電気工事屋の見積もりに入ってた)のそれ系職人の技術料と出張旅費が三万円近かった。
電気工事屋のLAN配線部分なんて他の作業に埋もれて誤差範囲の金額だったのに。
技術料取ってるだけあって結線とかはちゃんとしてたけど。
ぐっとすだからコンセントだけは電気屋でもできたんだろうけど当時の街の工事店ではレアケースでやりたくなかったんだろうな。

親の代からのその家を人に貸して別に数年前新築した時には全部屋にLAN配管配線してもらった。
たった数年で既にLAN工事は田舎の電気屋でも当たり前の工事になってた。
パナのバカ高いHUB付BOXを見積もりから外すのにえらい交渉した。
電気屋の儲け確保の為にその分別な工事を追加しても総見積額そのままという条件でで日東のBOXのみにブレードダウンした。
嫁はLAN配線なんてオタクの趣味みたいなものを住宅に持ち込まれるのは嫌だったらしく反対してたが、俺は全部屋に情報コンセントつけた。
そんこと言ってる間に情報コンセントにつながるものの主流はパソコン関連からTVなどの映像情報系に変わった
今の高気密住宅は無線LANの通りも悪いし有線LANじゃないと光での映画の視聴も他の部屋のレコとのDTCP-IP DLNA視聴もうまくいかないと判明。
今になって逆に何故各部屋に二口つけなかったとか嫁が言ってる。
理不尽な文句の対応の為にそれらの部屋にHUBを見えないように設置するのが俺の役目
実は予備線も引いてるのでコンセントとBOX内のHUB追加だけで各部屋のコンセントは二口にできるけどわざとそれはしない。
というかテレビにレコーダーだけで二口消費するからどうせHUB必須の部屋が多いし。
嫁の文句のおかげでイマイチ使い難いと思ってたネットギアの全面ボートも前後逆で陰に置けばランプも見えないので目立たなくするにはかえって好都合と気が付いた。
113不明なデバイスさん:2014/07/31(木) 10:35:11.69 ID:4ct5c6uT
嫁を下取りに出したほうが良いな
114不明なデバイスさん:2014/07/31(木) 13:59:18.61 ID:y2HV8nc3
テレビ裏用に分波ケーブルみたいなケーブル付きハブあってもいいよな
2ケーブル+1口みたいな
115不明なデバイスさん:2014/07/31(木) 16:14:44.57 ID:uxWwLE4R
LSW-TX-3EPみたいなのは?
116不明なデバイスさん:2014/07/31(木) 17:03:13.56 ID:y2HV8nc3
あら、丁度いいのがあったのね
100Baseだけどテレビぐらいなら無問題かな

>>112
新築なら情報分電盤の箱と配管だけ通しておいて、配線は自力ってのが
一番平和よね。

贅沢言えば0.5畳ぐらいで防音・排熱に配慮した専用の場所があれば…
床下から吸気して天井換気扇で抜けばそれなりの環境に保てそうな
117不明なデバイスさん:2014/07/31(木) 23:14:37.26 ID:7s0d+eZx
俺も去年春新築した家で主要な部屋に情報コンセント付けた。
住宅メーカーには、Cat5e単線をCD管経由で通線だけしてもらった。
当面、Cat5eで問題ないし、将来光ケーブルなどを引き回すのであれば、CD管は敷設済みなので工事は簡単。
コンセントはフェイスプレートのみ付けてもらい、RJ45コンセントをぐっとすで整端。
仕事部屋には出線2mを大穴テレホンガイド経由で出してもらった。
こちらも自前整端。かしめ工具は持っていたので特に問題なし。
光ファイバーも同じフェイスプレートから引き込んだ。
http://i.imgur.com/4c5cFy7.jpg
http://i.imgur.com/1gQiZT4.jpg

出線付近にルータ棚を置いた。
V-ONU、ONU、Router、HUB、NASなどを並べてある。
今はデスク下部分に収容している。
http://i.imgur.com/z6sC7Sw.jpg
http://i.imgur.com/FVITSHU.jpg
118不明なデバイスさん:2014/07/31(木) 23:53:07.51 ID:nrNNB7QZ
すごいですね
119不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 00:15:50.07 ID:azHfofh9
こんなのが部屋の中途半端な位置に鎮座してるのかw
120不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 00:17:48.86 ID:4Sx4AA5C
>>117
あ、レディナス102だ。
121不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 11:18:00.34 ID:RUqBnftU
>>119
工事中の写真だから中途半端な位置に見えるかもしれない。
あらかじめ、家具サイズを測ってから出線位置を決めた。
現在はこんな感じ。
http://i.imgur.com/T9VlI4n.jpg
http://i.imgur.com/M7pa1Hl.jpg
デスクはIKEAの1981年製。ひたすら頑丈。
IKEAはこの後一時日本から撤退した。

>>120
NASは正副2台+バックアップ用USB HDDでの運用。
正はAtom Dual CoreのReadyNAS Ultra2 Plus。現在の312。
副がReadyNAS Duo v2。現在の102。
122121:2014/08/01(金) 14:46:34.29 ID:RUqBnftU
NASとUSB HDD。
http://i.imgur.com/gUYJE7X.jpg
USB HDDは副NASに繋がってる。
主NAS→副NAS→USB HDDの順に自動バックアップしている。

http://i.imgur.com/udH7IfV.jpg
ハブとUPS。
UPSは以前から使ってたOMRON製で、ReadyNASの自動シャットダウンに非対応。
そのうち買い換える予定。
123不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 15:02:48.88 ID:+tGfqp3u
>>117の状態だとただの間抜けにしか見えないが、>>121になるとスッキリとまとまって見える
124不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 02:44:44.64 ID:47kG1G3T
低い位置にこういうものが並んでいるというのはちょっと新鮮だな。
125不明なデバイスさん:2014/08/31(日) 23:48:19.52 ID:9/QwArpf
うぬぅ…新築の際LAN配線もやってもらったしと贔屓の電気屋にコネクタもお願いしたら結線ミス発覚…
他は1GでリンクするのにとポートやPC疑ったりで、もしやと見ると3、4が逆で10Mの時もあったりで自分でやる羽目に

それは楽しかったから良いとして家族に聞くとチェッカー使ってなかったりカシメ前の目視もあれだしプロも色々だなという週末でした
これを気に軽く道具揃えようかな
126不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 00:10:52.37 ID:DgEMgQVN
まあ素人同然の電気屋なんだろうな
127不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 02:07:49.94 ID:apOUkW8C
それを売りにしてる電気屋でもない限りそんなもんだと思うよ
まともにNW設計・施工できる電気屋さんがどれだけいることか…

(逆にできればそれを売りにできるんで地方部だとチャンスだお)
128不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 11:31:01.00 ID:QF37trGK
3本以上の電線は扱えない人はたくさんいまぁす
129125:2014/09/01(月) 12:41:04.51 ID:diP2CyO0
まあ確かに田舎だしそうかも
ただ若いし個人宅のネットワーク系の仕事も普通にやってるからイージーミス過ぎてね
一見さん相手じゃなくて良かったなwと皮肉を言っておしまいにしよう

スレ汚し失礼しました
130不明なデバイスさん:2014/09/02(火) 06:34:43.06 ID:u6ftoven
電気工事士と電気通信設備工事担任者もってる電気屋さん探せばいいんだよ
131不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 20:29:54.28 ID:qP0R0asE
今は情報配線施工技師を持ってるかどうかを見るのも一つの手かな?
132不明なデバイスさん:2014/09/24(水) 20:13:03.22 ID:x6gbtj5t
そんな資格もあるのね
133不明なデバイスさん:2014/09/24(水) 21:33:57.77 ID:1UQktSu7
壁のスイッチ交換って4級の資格がいるのん?
取得するの難しい?
134不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 20:00:15.83 ID:R8QZCUC/
>>133
電気の配線全般に電工二種の資格必要だよ
135不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 19:34:15.57 ID:nFien5Wf
ぶっちゃけ罰則ないし違反している人間だらけだろうな
とくに自分で何でもDIYしちゃうヤツ
136不明なデバイスさん:2014/09/29(月) 08:16:48.15 ID:BUXZdja+
テヘペロ
137不明なデバイスさん:2014/09/29(月) 13:41:50.50 ID:IXfiWmhK
通信回線もその中に含まれるのか?
昔は電話機の設置にも資格が要ったような気がしたが
138不明なデバイスさん:2014/09/29(月) 21:55:09.56 ID:bR3Svec2
LAN配線 今のところ不要
電源(100V, 200V) 電工2種
電話線 工事担任者アナログ3種

インターホンの配線は電工いるものもある。

あとはガス管・上下水道の資格揃えたら一般家庭ならだいたいカバーできるんじゃないかな
139不明なデバイスさん:2014/09/30(火) 03:43:30.61 ID:4z8f4WGn
家中有線化しようにもコンクリなので壁内も屋根裏も無し
LANケーブル通せそうな隙間空いてる管も無し
雪国なので屋外配線も不可
オワタ
140不明なデバイスさん:2014/09/30(火) 06:20:14.80 ID:WaCQrciS
Fケーブル一旦引っこ抜いて被覆全部剥けばいいんじゃない?
141不明なデバイスさん:2014/09/30(火) 11:59:42.26 ID:7NT/RZme
つ PLC
142不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 15:34:55.14 ID:UWyl8Rmr
驚愕の露出配管
143不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 19:57:10.46 ID:5DmFeRLE
つば管買ってみたのだけど、細くて爪プロテクター付きのLANケーブル端子が通りませんでした
20mmを超える太さで、つば管の代わりになる物はありますか?
144不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 00:08:10.90 ID:dVJj2aXl
>>143
普通はコネクタ無しで通してから成端するんよ
145143:2014/10/02(木) 00:28:30.34 ID:Ug46uLhW
レスありがとうございます
確かに端子まで通そうとすると壁に大きな穴を開けなければならず、ケーブルだけ通すのがベストだと思うのですが、何分素人なので成端を上手く出来るとも思えず端子付きの市販のケーブルを使おうと考えています
146不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 01:00:39.59 ID:o0TVVHbl
ちゃんとした道具を使って、少し練習すれば大丈夫だよ。
147不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 11:07:04.12 ID:3K2xxcjM
>>143
太いツバ管でいいんじゃないの。30mmとかも売ってるよ。
148不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 12:54:27.01 ID:QdVVYHlW
コンセントカバー外して中覗いてみたがどの配管がどこと繋がってるかわからないんだけど、どこと繋がってるのか確認する何か良い方法ないかしら
149不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 12:56:54.59 ID:3K2xxcjM
>>148
引っ張れば反対側が動くんじゃね。
150不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 16:31:46.62 ID:1mLr63Q4
開けた方を掃除機で吸って、どこが吸ってるか探し回る
151不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 18:15:01.40 ID:ir/JBGF/
>>150
送り配管だと全部吸われんじゃねえの
152不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 20:28:21.70 ID:1mLr63Q4
>>150
そいつは盲点だった
153不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 20:32:25.37 ID:oQjo/AJL
100均で巻いてある長い針金買ってきて
先を少し丸めて突っ込む

後は予測で電気の入ってる配管ならブレーカーいくだろうと
電話が入ってればユニバス上や直接IDFとかに行くのではなかろうかと等々
154145:2014/10/04(土) 22:31:27.09 ID:kv1sbiv7
>>146
端子の付いたケーブルを切断する事にためらいましたが、折角背中を押すアドバイスいただいた事もあって、成端に挑戦してみる事にしました
ありがとうございました

>>147
少しグラッと心が傾きかけましたが、やはり壁に大穴を開けるのは止めて置こうと思います
レス感謝です
155不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 16:38:00.05 ID:rVYZQzQo
LANのぐっとすモジュラジャックと、未来工業の3連スライドボックスSB-3Wって、組み合わせ出来ますか?
奥行足りますかね?
ケーブルはカテ5eです。
156不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 18:39:45.73 ID:sd8hc7f6
>>155
普通の壁の作りならまず大丈夫
157不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 19:05:29.99 ID:sd8hc7f6
>>155
ボックスの奥行き (底の厚み分差し引いて約33mm)
胴縁 (厚み15mm)
石膏ボード (厚み9.5mm or 12.5mm)
Panaコスモワイドシリーズコンセントプレート (厚み8.8mm)
で 33+15+9.5+8.8 = 66.3mm

NR3160W 本体の奥行きは コンセントプレートの表面から 38mm 程度
なので
66 - 38 = 28mm 程度の余裕ができるのでまぁ収まる
158不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 19:50:31.03 ID:fMS9aqvX
>>139
黒のCD管だと目立たないよ
159不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 19:58:08.41 ID:rVYZQzQo
>>157
ありがとうございます!
160不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 22:04:42.07 ID:M0i9lryf
>>158
CD管ってコンクリ埋設用で耐火性がないからオススメはできない(法律上は禁止されてない)って聞いたけどどんなだろう。
161不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 03:44:00.01 ID:Sp0FfURQ
>>160
家庭用電源に用いるわけでないから
かまわないって解釈なんどけど?
162不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 03:50:54.78 ID:Sp0FfURQ
>>160
この法的な解釈だと△記しだから全く駄目ではないみたい
http://www.pf-cd.gr.jp/02-faq/01-regu.html
163不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 11:13:16.68 ID:hrnvEQbm
PF管使っとけばええですやん。
164不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 15:20:08.49 ID:VRII0TLS
露出ならVP管の方がよくない?
165不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 21:45:22.26 ID:2rOJSD+9
VE管のこと?
166不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 03:34:27.36 ID:TRjMVV0y
1連のスライドボックスを3つ並べて設置して、3連のパネル付けることって出来ますかね?
3連のスライドボックス買ってくりゃいいんですけど、業者が1連のしか持って来なかったんで、ふと気になって。
167不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 07:31:48.58 ID:J3dDc6sW
>>165
電力線じゃないしVPで十分かと
168不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 12:14:54.44 ID:iQQGmY32
硬質ビニールパイプ?
169不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 12:31:20.41 ID:ZZHwZClV
排水流すんすか?
170不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 21:02:16.68 ID:n5KncyBe
>>166
たぶん無理
1連スライドボックスx3 = 66mm x 3 = 198mm
3連スライドボックスx1 = 155mm
と幅が全然違うんで無理やり付けてもコンセントプレートつける段階で破綻すると
171不明なデバイスさん:2014/10/09(木) 03:22:29.07 ID:N2lzv0Q4
>>170
あざっす。やっぱり無理ですよね。
3連持って来て貰います。
172不明なデバイスさん:2014/10/09(木) 22:15:30.10 ID:cav0WswV
>>169
それはVUじゃね?
173不明なデバイスさん:2014/10/10(金) 03:07:17.76 ID:xjXKI4Jl
家を触るときは >>171 のボックスやらパナ電工の電材カタログ眺めてると
幸せになれる

幸せになった結果、コンセントやスイッチ、照明周りは全て施主提供になったという…
174不明なデバイスさん:2014/10/10(金) 09:39:30.14 ID:QMdFx8o1
施工もやっちゃえ
175不明なデバイスさん:2014/10/10(金) 21:14:26.51 ID:XIXzPY3A
>>173
タイマー付スイッチとか人感スイッチとかコンセントスイッチとかいろいろ気になりまくり。
176不明なデバイスさん:2014/10/11(土) 00:53:21.98 ID:gvLnj/re
早い時期にその手のカタログ類には目を通しとくべきってのはあるよね
あと施工周りの知識とか
177不明なデバイスさん:2014/10/11(土) 17:13:04.50 ID:l5fg+wht
LANの屋内配線ですけど、PF管とTL管、どっちの方が良いとかあります?
TL管の方が呼び込み線が入ってるみたいですけど、カップリングとかジョイントとかの付随品はPF管の方が多いみたいですが。
先行して工事してる部屋に業者が配管してたのはPF管じゃなくてTL管でした。
てっきりPF管だと思ってたのに…
178不明なデバイスさん:2014/10/11(土) 18:00:26.22 ID:utz+WLPU
個人的には通信線のみを通すって事を考えたらTLでも何も問題ないと思う
俺はPF使っとけば間違い無いって思ってるからどこでもPF使うけどね

せっかく業者がいるんだからお茶持って行ったついでにでもTL使う理由とか聞けばいいんじゃん?
179不明なデバイスさん:2014/10/11(土) 18:54:40.35 ID:l5fg+wht
>>178
実は、自分の実家がリフォーム中で、ネットとアンテナの配線は自分がちょろっと口出ししてる程度なんです。
リフォームついでに、マルチメディアポートALLの箱だけつけて、そこに光回線とアンテナをまとめる予定です。
業者も、いつもいる大工さんとは別に電気配線をする人がいて、その人が1回来て配管とスライドボックス付けた感じです。
別の部屋は順を追ってリフォームしていく予定です。

屋根裏の点検口を先日取り付けて貰ってあるので、残りは自分で配管するつもりなんですが、先に付いてた配管の型番を見たらTL管だったんですわ。

光回線の引き込み先が変わるので外壁まで出てる引き込み用の管を屋根裏で途中でカットしてカップリングで延長しないといけないんですが、それもTL管っぽいんですよね…。
PF管とは1mm2mm外周も変わるんで、どうせPF管もTL管も30m巻くらいのを買わないといけないんでどっちかに統一したかったんで質問してみました。

無難にPF管にしておきます。
180不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 18:29:20.36 ID:ZlGLMOP1
屋根裏のPF管、何色がいいかな?
黒やグレーより、ホワイト系の方が視認性は高いですかね?
181不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 19:15:23.77 ID:JeuQD6kd
通した後に見る予定あるんですか?
182不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 21:38:50.84 ID:oqoZ1IPV
ある人はあるだろうよ
183不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 21:58:56.30 ID:v1YR34y/
黒、グレー、白のグラデーションが良いと思うよ
184不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 22:46:51.91 ID:I1VR8H/X
照明を付けるか付けないかでも変わるな
懐中電灯程度じゃどれでも変わらんだろうな

俺は肌色から薄いピンクへのグラデーションが良い
185不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 06:40:35.72 ID:JkP/20Sd
配管に電飾でも巻いてあげればいいんちゃう?
そうすれば暗闇でも良く見えるようになる
186不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 13:32:54.29 ID:4B5XwzJB
ぐっとす6に直径4.2mmのLANケーブルだとぐらつきますかね?
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=4615
十字介材入りでやわらかそうなエレコムのLD-GPYを買って片側だけぐっとすでLANコンセントにしようと思うんですが。
ぐっとす6の詳細見ると、〜5.7mmとなってたので。
187不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 21:37:28.21 ID:eWs9+HJD
>>186
普通のCAT6が6φ位なんだが、〜5.7φじゃ入らないじゃないか!
芯線(AWG24)と間違ってるぞ

だいたい、ぐっとすって単線のみじゃないか?
188不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 22:53:13.87 ID:NW6bD9m6
横レス:単線ケーブルを強く推奨したい
撚り線ケーブルではぐっとす側の噛み込みが逃げて、ちょっと引っぱられたらスルッと抜けるんじゃないの?

先端のハンダ上げ処理が上手にできれば不可能ではないだろうけど、必ず1回目は失敗するだろうなー
過熱させると被覆が下がるし位置も揃わない、糸引いたら入らないし、やってることが単純な割には難しい
書いてて気が引けるが、かなり難しい部類のハンダ上げ処理になると思う
Cat6を選ぶくらい気遣いしてるのに、こんなことで作業が滞るのは腹立たしく後悔するはず

おまけ
>>1,2 リンク更新:関連スレ?
> NIC Part30
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1379345341/
189不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 22:55:29.25 ID:NW6bD9m6
>>1,2リンク更新、ごめんそれ前スレだった。いまはこっち

> NIC Part31
> http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1405945647/
190不明なデバイスさん:2014/10/18(土) 23:07:57.60 ID:wLpxlQJs
>>186
それ、桁間違えてる。

そんで柔らかいケーブルはぐっとすには使えないよ。
191不明なデバイスさん:2014/10/19(日) 07:50:54.55 ID:LSjNFS6j
ttp://www.chebi.info/wp-content/uploads/2008/06/2006-09-01-003.gif
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/631628/p5.jpg

こういう目盛り付きの薄緑色の板って、いわゆるハレパネなんですか?
箱だけ買って中の板をどうするか探してるんですが、
ホムセン行っても似たようなのがハレパネしかないです。
ハレパネだと粘着材がついてますけど、経年劣化で剥がれたりしないですかね?
ネジで止めるので、はがして使う事はないですが。
192不明なデバイスさん:2014/10/19(日) 09:17:08.19 ID:1cvKjdiF
>>191
普通の合板に目盛が付いてるだけ。
目盛いらないなら10mmくらいのベニヤ板でいいと思う。
193不明なデバイスさん:2014/10/19(日) 14:05:18.54 ID:6+CYSFKd
>>191
最初から板の入ってるボックス買っとけばよかったね
194不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 16:45:06.69 ID:b/i1rqfC
既設の同軸ケーブル利用ネットワークってのが出てきたのか
195不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 18:56:55.13 ID:c3xESlZw
10BASE-2懐かしいな
196不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 19:03:42.50 ID:nPXV/DYC
cheapernetしか見たことないの?
197不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 22:40:19.94 ID:kLNb+wRW
>>195
うちにはBNCコネクタ、ごろごろ残ってる。
アナログビデオも捨てたし、もはや使い道がない。
198不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 18:10:56.49 ID:dwmmZe9L
LANケーブルをリール買いしたいんですがサンプルを実際手で触ることのできるところってありますか?
PCデポとかでは触れたんですが、いかんせん種類が少なくて目的のケーブルではありませんでした
199不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 21:16:32.64 ID:aJU5koHb
まずはその目的のケーブルとやらを出せよ
無駄にこれじゃないを繰り返す気か
200不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 22:20:29.23 ID:pBERfq6M
あと住んでいる地域もな
PCデポとか言ってる時点で秋葉原や日本橋には行けない地域なんだろうけど
201不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 23:47:58.64 ID:2/mrJOVx
秋葉原の愛三電機行けばいいと思うよ!
夕方には閉まるし、日曜祝日やってないから気を付けてね
202不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 08:42:32.54 ID:zMm3fpB8
>>198
どうしてダンマリなの?
203不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 20:03:20.22 ID:ZbLbY8K6
15mmの配管の中に電話線が3本はいっています
光ケーブルは入りますか?
204不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 22:20:06.82 ID:Cmbz9kFp
>>203
何芯?
205不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 20:46:56.84 ID:sVLn7p8B
それぞれ2。4。6。線が入っています
206不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 21:09:05.60 ID:XM13C76k
コネクタ無ければ通るんじゃね。
207不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 21:17:48.08 ID:Vf7Lw4T5
>>205
まあ、光はコネクタを後から付ける訳だけど、それだとビミョーだなあ。
確かフレッツ光のスレで聞いてた人だよね?
サポセンに聞いても答えてくれんかな?
まあ、下請けの工事の人が下見に来てくれたら確実だけどねえ。
208不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 14:31:42.11 ID:JYJBQ58p
インドア程度なら通る気がする
209不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 16:53:48.99 ID:+huIVsg/
全部保安器抜けた後の屋内線なら通りそう
210不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 09:17:26.18 ID:4c8bPrfc
フレッツ光で同梱されるケーブルはカテゴリ5eじゃん。
211不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 09:23:37.76 ID:Yrp3Xk3R
>>210
光ファイバーを通す話だぞ?
212不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 21:02:27.33 ID:1rc5ts3q
lanアダプターの話題でも良いのでしょうか?
213不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 23:31:10.16 ID:Yrp3Xk3R
>>212
まあとりあえず質問書いてみて
内容によると思うし
214不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 22:34:30.81 ID:ua8WBcp8
外付けの有線LANでお勧めのメーカーを教えてください。
某量販店で聞いたら、バッファロー良いと聞きました。
215不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 22:39:13.87 ID:7/QzJDJL
216不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 23:32:40.76 ID:ua8WBcp8
>>215
その製品のことです。

店員氏の話によると、アイオーは縮小傾向にあるとか?
217不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 22:40:11.72 ID:VGz9HpVx
>>216
それの一個前のLUA3-U2-AGTなら持ってるよ。
USB2.0対応どまりだから、実測20MB/Sくらいだね。100BASEのポートよりはまし程度。
218不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 23:04:18.91 ID:3+5SP4UN
>>215
ロジテックやプラネックスからも出てるけど、どの社もいい思い出が無い。
219不明なデバイスさん:2015/02/24(火) 23:13:33.06 ID:XJU4edkL
>>216
てかUSBタイプのアダプター欲しいのは何で?
無線しか付いていないノートPCで有線で繋げたいとか?
220不明なデバイスさん:2015/02/25(水) 19:05:02.44 ID:SFGBQo0I
右上にある丸い取り出し口は、何という商品名ですか?   埋込テレホンガイドより良さそう
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/15/34/a0090934_1941536.jpg
221不明なデバイスさん:2015/02/25(水) 21:19:55.73 ID:d3Lo3MuB
>>220
一般名はグロメットなんだけど商品名はわからんかった。
222不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 00:05:15.11 ID:FeKQuYAY
>>220
たぶん
パナソニック WN3025SW コスモワイド21 配線器具 通線チップ

光対応コンセントプレートもパナで見たような気がしたけど気のせいだったぽ
223不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 13:37:32.32 ID:3Odr1FzB
>>221-222
ありがとう!
224不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 14:31:52.75 ID:2a7BqkmO
コネクタのつめが折れたんで直したいんだけど
工具は「かしめ」だけでいける?以下のような「かしめ」だけでいいのかな?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B313
225不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 15:24:52.28 ID:mi2njzKl
45の玉は必須、あとニッパー、ストリッパーもあれば楽

いくつかしめ直すのかにもよるけど
ケーブルそのものを買い換えたほうが値段的にも精神的にも良いと思わない?
226不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 17:07:39.45 ID:sF6grSOk
テスター必須。
227不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 17:10:56.29 ID:8FIpVcTr
ありがとです
結局抜いてカットしなおす必要があるってことですね
コネクタだけ変えてかしめ直せば使えるかと思ってました・・・
228不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 18:01:30.71 ID:vhZ4xh64
職場のバカ社員が説明書も見ないで思いっきりスプリットペアでLANケーブル作って敷設しやがった。
それでリンクアップせずに、パソコンが悪い!とか言って買い換えて、やっぱりだめんですけどーと大騒ぎ。
ちょっと高いけどスプリットペア検出できるやつおすすめ。
229不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 18:39:35.27 ID:PSR4pev9
>>228
PC故障とか原因の突き止め方が酷いなそれ
230不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:00:36.53 ID:mNemQyiR
>>228
MOTTOくわしく
231不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:53:26.84 ID:vhZ4xh64
>>230
実はパソコンではなく、AppleTVみたいにLAN経由でテレビに映像飛ばせる機器を買ったんだ。

でLANケーブルをフリーアクセスフロアに敷設して成端(誤配線)して、つないでみたら映らない。
で別のLANケーブル(既製品)を使ってほかのTVに付けたら映った。
→ テレビの相性が悪い!となったらしい

で周りの社員が
・相性ならこっちとあっちのテレビ入れ替えればいいじゃん
・ケーブルの正常性は確認したの?
・ポート変更してSWの正常性は確認したの? ポート情報みた?(SWはCatalyst 2960)
というアドバイスするも「いや相性問題です」と無視して新しいテレビを購入。
で新しいテレビに交換しても映らず。あれー?となる。

しかもうちの部署、現場作業はしないもののネットワーク保守専門でやってるところなので、
へんなLANケーブル作るのもアレだし、ちゃんと切り分けできないのも実に恥ずかしい。

いろんなサイト見てると、トラブル多発で自作ケーブル禁止している会社が多いらしいけど
うちもそうしようかな・・・。でもフリーアクセスフロアだとケーブル引いてから成端のほうが楽なんだよね。
長さもピッタリにできるし。
232不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 19:56:37.35 ID:PSR4pev9
>>231
それ自作LANケーブル禁止以前の問題のような…
233不明なデバイスさん:2015/03/03(火) 20:55:10.42 ID:BshbiEov
ちゃんとしたテスタ持っとけってことだな。
仕事でケーブル作るならflukeのDSX以外の選択肢はほぼ無いし。
ちょっと高いけどな。
234不明なデバイスさん
>>231
>実に恥ずかしい。
いやまったく。
リアルな事例教材もできたことだし、これを機に研修しよう。