【牛NAS】BUFFALO Link Station Part24【地雷上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
絶対の掟: 消えたら困るデータを守るのはあなた自身。
当NAS以外にもバックアップを用意する運用を心がけるべし。
ファームウェア更新の前にもデータのバックアップ。

■前スレ
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part23【地雷上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343653812/

■関連スレ
・NAS総合スレPart20 (LAN接続HDD)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1357457715/
・【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271765161/

■製品情報
・現行製品:
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
・旧製品(NAS限定)
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-1.html
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-3.html
・販売終了製品 (ストレージデバイス)
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=1
2不明なデバイスさん:2013/01/29(火) 07:31:20.09 ID:8T+xBjQI
■参考サイト
・LiMo WikiWiki page [LinkStation ]
 ttp://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation
・BUFFALO Link Station をハックしよう
 ttp://www.yamasita.jp/linkstation/
・NAS Central Wiki
 ttp://buffalo.nas-central.org/wiki/Main_Page
※改造は当然のことながら自己責任で。壊しても泣かない覚悟を持ってから。

■過去ログ
検索&参照は外部ミラーサイトが便利です。
unkarの場合: ttp://unkar.org/2ch/search.php?q=Link+Station
ログ速の場合: ttp://www.logsoku.com/search.php?query=Link+Station&category=37
2ちゃんぬるの場合: ttp://2chnull.info/s/?key=Link+Station&mode=thread
Desktop2chの場合: ttp://desktop2ch.jp/?old=&w=Link+Station&b=hard

以上、テンプレでした。


     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
3不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 13:10:08.16 ID:ovvPtLXj
LS-WV2.0TLを2T×2に換装したくて、色々とトライしたけどできない。
どなたかアドバイスをください。

転送しようとしているファームはV1.64。
ftpは、tftp32、tftpd32,tftpd64全て試しました。
tftpdは1つ前のバージョンも試しました。
ログを見るとuImage.buffaloとinitrd.buffaloの転送は成功しています。

以下、手順です。
・LS-WVにパーティションがないHDDを取り付け。
・ファーム1.64を解凍して、
 uImage.img内のuImage-88f5182.buffaloを uImage.buffaloにリネーム。
 initrd.img内のinitrd.buffaloを取り出し。

・uImage.buffaloとinitrd.buffaloをC:\FWフォルダにコピー。
・PCのIPを192.168.11.1に、サブネットを255.255.255.0に変更。
・LS-WVを起動し、赤ランプが点滅したら、背面のファンクションボタンを押す。
・アクセスランプが青い点滅状態になり、uImage.buffaloとinitrd.buffaloの転送が始まる。

これ以降、何も進展がありません。
電源は切れないし、電源を抜いて再起動しても、また、赤ランプ点滅に戻ります。

何か間違っていますか?
4不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 14:52:57.12 ID:sjEm/MSV
まず裸になります
5不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 16:44:06.75 ID:2BdEloJ+
>>3
俺がLS-VLで試したときは、tftpd Ver1.01とVer1.40のファーム転送で成功。
その後Web設定画面からVer1.64に上げた。
最初からVer1.64を転送するとinitrd.buffaloで止まってしまう。
6不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 19:27:19.78 ID:5vVlDcpw
>>3
LS-WVLはuImage-lsp.5.x.buffaloをuImage.buffaloにリネームだった
7不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 20:30:06.67 ID:DideTOp5
RAID3君はもういないの?
8不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 20:45:15.88 ID:ovvPtLXj
>>5
FW1.4が見つからないので1.24でやってみましたが、リブートはかかるけど、
同じことの繰り返しでした。

>>6
FW1.64のuImage-lsp.5.x.buffaloでEMモードになりました。
でも、ファームの更新すると、HDDのパーティション情報が確認できないとなります。

ここから更に何か操作が必要でしょうか?
9不明なデバイスさん:2013/02/03(日) 22:17:03.40 ID:TW85CNxo
>>3
普通にHDD一個づつ交換じゃいかんの?
10不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 13:09:20.20 ID:1FnzeNZU
>>9
それがうまくできないんですよね。
ブートできるHDDが1台あるのですが、換装用のHDDを1台入れても
フォーマットするボタンが表示されません。

確認ですが、ブートできるHDDが1台あれば、HDD1個単位で
交換可能でしょうか?
11不明なデバイスさん:2013/02/04(月) 20:37:20.07 ID:R7aqIxRT
>>10
パーティション情報が確認出来ないのメッセージの後、
フォーマットするか聞かれるので、フォーマット実行。
延々と時間がかかった後フォーマットに失敗するけど、
もう一度EMモードでブートして、ファームの更新実施で成功。

自分の時はたしかこんな感じだった。
ファームは1.63だったけど。
12不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 09:22:24.90 ID:M+zKWym4
HDD2台内蔵機の場合、一台だけ取り替えて、何かのボタンを長押ししながら電源投入でダメだっけ?
13不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 12:05:18.85 ID:WNCzAIAm
>>11
すいません、返信遅れました。
フォーマットの確認すらないです。

>>12
ファンクションボタンの事でしょうか?
これは試していないので、今晩にでも試してみます。
1411:2013/02/07(木) 21:51:23.08 ID:hlescBJc
>>13
あー、自分の時は最初に新しいHDDをWindows7機に付けて、
ディスクの管理からGPTディスクで初期化してる。

たしかこうしないとダメみたいなことをどっかで見かけた
15不明なデバイスさん:2013/02/07(木) 22:00:36.22 ID:qP44wf5g
1本(A、BのうちBとする)だけ交換して起動

管理メニューから、新しく入れたHDDを完全フォーマット

残りの一本(Aね)も交換して起動

管理メニューから、新しく入れたHDDを完全フォーマット

あとは好きにして

ってんじゃだめなのかな?
うちのQVL/1Dはそれで動いた。
16不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 08:59:49.50 ID:YpVF20hr
>>3です。

>>12の方法を試しました。
スロット1にオリジナル、スロット2にパーティションがないHDDをセットし、
ファンクションボタンを押しながらパワーOnしたら、ファームの更新が
出来ました。
いま、アクセスランプはファーム更新中(25)になっています。
この状態でしばらく放置してみます。
17不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 09:41:35.85 ID:820Drf36
Webアクセスfor iPhone on Safari OS6.1でログインできない
具体的にはユーザー名が打ちこめない
http://buffalonas.com
18不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 14:48:05.43 ID:81ZP5aKH
>>17
既知(前スレ)、Buffaloも把握済み。対処するという回答は出ている。
とりあえずの回避策はフル版を利用する事。色々不便だけどね。
19不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 16:47:05.91 ID:820Drf36
ありがとう
940ぐらいまではdat持ってたが以降dat落ちして見れてなかった
20不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 19:14:32.26 ID:xrH2jCKR
>>3です。

>>16の状況ですが、12時間経過後も状況変わらず。
ファーム更新中って、こんなにかかりますか?
21不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 19:20:11.47 ID:h7pus3Oc
5分以上かかるのは異常
22不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 19:21:01.02 ID:PelVWakp
>>20
5分とかからないよ
何らかの理由でバグってるか、再起動出来ない状態なんじゃね
23不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 19:27:28.44 ID:xrH2jCKR
>>21
>>22
AC抜いて電源断後に再起動。
今、スタータスはファーム更新変わらずだけど、
HDDのアクセスランプが点滅してる。

もう少し様子見。
24不明なデバイスさん:2013/02/09(土) 07:52:43.28 ID:DyvAGpLZ
>>23です。
一晩経っても状況変わらず。
これでまともに起動するHDDが無くなったので、何とか新規HDDにファーム送るしかないです。

一からトライして見ます。
25不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 12:07:15.76 ID:TgBT2mEH
ちゃんとしたHDDを使って手順さえ間違わなければ普通に換装は可能だぞ。
それか本体かHDDが壊れているかのどちらかだな。
26不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 14:44:19.67 ID:HIZnvxJs
LS-320GLをジャンクで買ってきたんですが、電源が↓でした。
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1360474707516.jpg

よくあるコンデンサパンクのHPで見る基盤ではなかったのですが、
前使用者が同等品か何かに交換したのでしょうか?
メーカーが対策品に切り替えたという話は聞いたことがないもので・・・。

ちなみに一番でかいコンデンサにbuffaloのシールが貼ってあり、
「UOP325D-0512-A」と書いてあります。
27不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 14:53:26.43 ID:CPSXZ8cm
>>26
>メーカーが対策品に切り替えたという話は聞いたことがないもので・・・。
そういう話は一般的に知られるようなことなのかな?
というか、そもそも対策品かどうかもわからないし
もともと単一の基盤だったかどうかも不明。
あと、一番でかい電解コンデンサ、妊娠してるように見えるが・・・・
28不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 15:43:42.80 ID:+7F/VcG5
私には膨らんでいる様には見えないが目が悪いのだろうか?
そもそも電源が壊れてると書かれてなく、よく写真がUPされている物と違うとしか読み取れないのだが間違いだろうか?
29不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 17:14:07.41 ID:F8/Q/ARc
>>25
FW1.64で換装したことありますか?

>>3です。
新品HDD2台で出来ました。

変えたこと。
・HDDはGPTパーティションに変更(本当に必要か不明)
・転送するuImage.buffaloはuImage-lsp.5.x.buffaloを使用
・ファームを解凍したフォルダ内にあるLSUpdater.iniの
 NoFormattingを0に変更
 これで、HDDのフォーマットができる。
・uImage.buffaloとinitrd.buffalo転送後、PCのIPをDHCPに変更。
 再起動後数分経ってから、ファームウェアの更新を行う。
30不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 17:33:29.11 ID:CPSXZ8cm
>>28
たぶん破裂する前の妊娠コンデンサをあまり見たことがないからじゃないかと・・・・
破裂してなきゃ問題なさげに動くから、壊れてるかどうかはまた別問題
31不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 17:33:44.81 ID:uSuSy9ay
初心者の質問で申し訳ないけど、
バッファローネーム無しでアクセスする方法はどうすればいいのすか?

windows7と8からだと
http://グローバルIP:ポート/にアクセスするとバッファローネーム使った時と同じでバッファローのサイトにつながってしまいます
32不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 17:47:15.04 ID:TgBT2mEH
>>29
少なくともLS-WV2.0TLこの製品は自分でHDDの交換ができるのが売りになってるんだから、
それなりのHDDと手順を踏めば交換できないなんて信じられん。
33不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 17:55:45.93 ID:CPSXZ8cm
>>29
それは正規の交換手順なのかな?
正規の交換手順ではやってみた?
34不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 18:10:22.90 ID:F8/Q/ARc
>>32
>>33

本当にユーザー?

交換を認めているのは純正の交換用HDDのみ。
それも、容量毎に異なる。
これはあらかじめパーティションが切られていて、通常の手順で
交換できる。

現に、こちらでは1台だけ新品のHDDと交換しようとしたら、
WEB設定画面でフォーマットが出てこなかった。

通常の容量より大きいHDDや新品のHDDに換装するときは、
正規の手順なんて存在しない。
35不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 18:11:33.32 ID:MnCfQuO/
正規の手順もクソも、
容量の違うHDDに換装しようとしている時点で
正規の手順から外れてるわけで…

とりあえずファームアップ出来たんなら良いんじゃね?
36不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 18:25:21.36 ID:CPSXZ8cm
あー、HDDは保証外ってだけで正規でなくても大丈夫ってのはサポートに電話して確認した。
容量が違うことが問題でうまくいかない可能性はもちろんあるけど
正規の手順でどうなるかくらいは試してもばちは当たらないよ? って話。
まあ、別にどうなろうと俺の知った話じゃないんだけどさw
37不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 19:00:30.18 ID:gm/gACFl
容量が違おうが、HDDクリーン→交換→フォーマット
これでうまく行かなかったことない。
38不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:24:38.04 ID:zyM0UgyL
結局どういう事なんだってばよ!?
39不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:37:05.52 ID:0OrpyRrj
>>38
横レス
エロやバフは使うなってことなんだと思う。
40不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 20:42:45.22 ID:zyM0UgyL
やっぱそんなもんすか
41不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 21:10:56.14 ID:QSVA/io8
>>26
> ちなみに一番でかいコンデンサにbuffaloのシールが貼ってあり、
> 「UOP325D-0512-A」と書いてあります。

その画像だと、「UOP325D-0512」が張ってあるのは
コンデンサじゃなくてトランスだね。

unifiveというメーカーの電源らしい。
コンデンサが妊娠するとしたら、ここの部品選定に問題があるという事だ。
http://www.unifive.com.tw/5/sheet002.htm
http://www.unifive.com/products/products/open/25w/index.html

1年前にLS-H500GLのコンデンサが逝ったので自分で替えて復活させたが、
今見直してみると、ここのUOB325Dにそっくりだな。
LinkStationの地雷電源は、みんなココが原因か。
42不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 22:18:47.45 ID:HIZnvxJs
>>41
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1360502186724.jpg
こんな感じで、コンデンサ胴体にも同じ型番が記載されてます。

粗悪な中国メーカーの電源かと思ったら日本の会社のなんですね。。。
いまのところ異常はないですが、巨大なヒートシンクが基盤にもハンダ付けされているので
コンデンサ交換するとなると難儀しそうです。
43不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 22:24:05.11 ID:Ee8HqVrP
>>42
トランスのは最後のAがなかったしね
たぶんそんな感じだと思ってたけど、見れてよかったw
44不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 22:42:42.04 ID:hS+QK+UI
>>26
コレとは微妙にレイアウトが違ってるかな?
ttp://yamasita.jp/linkstation/0504/050424.html
初期のLinkStation(HD-HLAN/HD-HGLAN)で何回か交換した事あるけどな。
45不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 22:50:13.80 ID:1JKr+pRC
同じくNASを検討しています。
具体的な機種はバッファローのLS-V2.0TLJなんですが
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-vl/

使用目的というかやりたいことというのは、音楽ビデオ(PV)をNASに入れておいて
外出先のノートパソコン(Windows7)から見たい、ということです。
音楽ビデオは大半がmp4で保存してあるので、自宅で見るときはLAN共有したPCから
ffdshowをかましてウィンドウズメディアプレーヤーで見てますが、
同じことが外出先のノートPCから可能でしょうか。
(ノートPCも勿論家庭内のLANにつなげばmp4動画をWMPで見れますが、
同じ事を外出先からできるのでしょうか)

要は家庭内の有線LANを外に持っていく感じです。
(外出先からNASのハードディスクをエクスプローラーで覗いてノートPCのWMPで再生できれば最高ですが)
サイトにはbuffalonas.com経由で見ると書いてありますが、これの使用感はどんなもんでしょうか。

あと参照はストリーミングでしょうか?(ダウンロードしてから見るのはちょっとイヤです)

実際に使われている方がいましたらご教示いただきたいです。
バッファローにこだわってるわけではないので、他の製品でもできるよというのがあれば会わせて教えてください。
46不明なデバイスさん:2013/02/10(日) 23:45:50.68 ID:QSVA/io8
>>42
「-A」がどこから出てきたかと思ったら、コンデンサの側面に貼ってあったんだね。

ヒートシンクを外す必要は無いから難しくないと思う。
半田吸い取り器でコンデンサの半田を取れば、簡単に抜けるはず。
同容量にする以外に、耐電圧と耐熱温度の仕様を落とさないように気をつけて。
オーバースペックにすると寸法が大きくなって収まらないので、
なるべく同仕様で交換したほうがいいと思う。
47不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 01:36:39.24 ID:XBCVCSFM
>>36
正規のってのがうまくいかないからって書いてる。
これで、1台づつ交換っていう面倒な交換手順しなくていいな。
ま、取説通りしかできない人には難しいか。
48不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 08:50:30.82 ID:bxmZ4+3T
HD^HLAN の話題もこちらで良いですか?
49不明なデバイスさん:2013/02/11(月) 19:51:51.08 ID:qFeNs1N8
>>42
装着されている糞コンの定格を調べる。
定格が読みにくいので、外さないといけない場合もある。
・製造メーカーのデータシートを参照して、純正装着品と同じような定格の互換品を探して装着する。
・2次側はスイッチング電源用の低ESRタイプのものを選ぶこと。
 一般用や音響用とか、超低ESRを謳うマザーボード用の製品は使用不可。
・1次側は一般用の電解でおk。
・外径と高さを変更しない方が作業しやすい。太かったり長すぎるものは装着できない場合もある。
・ラジアルリードタイプのものを使うことになるが、リード間隔が同じであることを確認したい。
・温度定格は105℃品を選ぶ。85℃品は使用しないこと。
・使用する電解Cは製造年月が古すぎないものを使うこと。
・ハンダは従来型の有鉛ハンダでかまわない。無理してRoHS対応の無鉛ハンダを使う必要性はない。
ついでに、電解は(可能なら)いきなり稼働させるのではなく、事前に予備エージングを行ってから使いたい。
50不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 01:12:51.95 ID:rivvW6UE
お前ら工業高校 高専 工学部出身か?
51不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 01:26:42.95 ID:YbsvWlBD
文系だけど小学生の頃からエッチングで基盤自作なんかをやってた
アナログ回路だから両面実装程度だけどね
52不明なデバイスさん:2013/02/12(火) 07:46:34.43 ID:iiCxAbz8
×基盤
○基板
5348:2013/02/12(火) 08:46:49.19 ID:uCQAi0H1
解決しました
さよおなら
54不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 10:53:00.46 ID:GjSvdm+g
SSL(証明書の期限切れてる)使うとmp4ファイルのHTTPSストリーミング再生できません。
DropboxではSSLでもHTTPSストリーミング可能でした。
iPhoneです。SSL使わない以外に方策ありませんか?
IT管理者にばれたくないので暗号化したいです
55不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 14:44:35.71 ID:fh3GlHwU
>>54
会社で動画を見るって段階でアウトだろww
56不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 18:49:51.52 ID:C5HTN5DV
CS-X を購入して DLNA サーバとして使おうとしたんですけどどうにも機能しません。
「プレイステーション3、XBox360 に写真、ビデオ、音楽をストリーミングする」は有効にしているんだけど
Sony の Bravia 上からはファイルが表示されません。
mp3 タグ内のアーティスト名とかは読み取ってるようなのでアクセスできていないわけではなさそうなんですが・・・

Win7 のメディアプレイヤーを DLNA クライアントとして利用してもやっぱりサーバは認識できても
ファイルが見つからないとなってしまいます。単純な jpeg でも同様でした。なんでなんだろう・・・orz

ちなみにネットワークドライブとしては普通につかえています。
57不明なデバイスさん:2013/02/14(木) 20:31:52.08 ID:C5HTN5DV
どこぞかで CS-X はWindows Media Player に非対応っての見つけたけど
ブラビアでもだめとは思わなんだ
外からも使える NAS として使うしかないか-
58不明なデバイスさん:2013/02/16(土) 16:39:49.75 ID:obrE/yUb
なんとか CS-X をブラビアから使いたくてファームウェアのアップデータを展開して
ファイル構成とか眺めてるんだけどコメントが酷くてわろた

/etc 以下の設定ファイルとかに普通に↓みたいなコメントが書いてあるわ

# この関数は見たところVPNにつながなくても取得できる段階の情報をnrtools.confにセットしてるよ
# この関数は引数にドコモIDがいるんだYO
# ないとreutrn 1ダヨ
59不明なデバイスさん:2013/02/18(月) 21:51:45.33 ID:xKJx85f7
>>45 「サイトにはbuffalonas.com経由で見ると書いてありますが」
以下のサイトが参考になるかも。
http://www.the-hikaku.com/file/kosei9.html

ちなみに私自身、候補にされている「バッファローのLS-V2.0TLJ」も持っていますけど、ほとんど使っていません。
なぜなら、今はメインで QNAP の NAS を利用しているからです。
「使用目的」として書かれているような作業は、 QNAP の NAS でしたらば問題無しに快適です。
60不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 18:10:12.69 ID:OViAoixS
ネットワーク素人です
WebアクセスでひとつHTTPサーバあるけどそれとは別に
内蔵DLNA(HTTP)サーバのtp://foo.local:9050をポートフォワードして全世界に公開してる人はいますか?
(htmlがローカルIPの絶対パスでアンカーされてて煩わしいですが)
この行為は危険ですか?中国人や悪趣味な人からアクセスされて見つかってしまう可能性はあるのですか?
スマホ版のwebアクセスがログインがぶっ壊れてるので今困っています
以上のことをするよりやはりルートフォルダへの有効期限付きユニーク共有リンクを自分向けに発行するのが無難ですか?
61不明なデバイスさん:2013/02/21(木) 21:01:05.62 ID:wxghv5+O
公開したらすぐにアタック受けて踏み台にされて冤罪くらって逮捕!!!!なんてことにはならないだろうけど
運悪く見つかっちゃったりしたら何がどうなるかわからない
ちなみにSambaは古いバージョンが入ってて脆弱性残ってるのもあるみたいだよ
62不明なデバイスさん:2013/02/23(土) 19:36:25.72 ID:9VU27gk+
御返事ありがとうございます
これから悩もうと思います
63不明なデバイスさん:2013/02/28(木) 19:44:29.44 ID:2bjS587O
LS-CHで電源まわりが壊れたので、ネット情報を参考に「knoppix」をつかってデータのサルベージを
しようとしているのですが、マウントしても「share」フォルダの中が空っぽの状態でファイルが見当たりません。

過去スレPART10で同じような質問を見つけ、それに対する回答が
・shareフォルダが空なのは単にマウントポイントとして使っているだけだからだと思う
・バッファーの場合4個目のパーティションにデーターが有ったはず。
というようなものでしたが、パーティションは「sdb1・2・6」のみで「4」は表示されておりません。
どのようにして、ファイルにアクセスすればよいのでしょうか?

ご存知のかたいらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いします。
64不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 01:02:57.89 ID:QkszTrEQ
オクで成功支払いとして出品する。
6563:2013/03/01(金) 03:33:22.15 ID:zHs/RFrX
「testdisk」をかけたら、何故かsdb6がsdb4に変更されたが、症状は変わらず「share」フォルダ内は空のまま
その他「ubuntu」を試してみたりxfs_repairを試すものの、進展なし
パスワード等入ってるからオクとか外に出すのは不可能だし、困った…
66不明なデバイスさん:2013/03/01(金) 13:48:12.83 ID:K96CRiGj
mkdir /mnt/ほげ
mount -o ro /dev/sdb4 /mnt/ほげ
ls -la /mnt/ほげ

↑なんてことは当然知ってるわボケ!ってことならすみません。

逆にそれくらわからないなら、ちゃんと守秘契約のできる外部に
それ相応の金出して依頼する方がいいよ。
そんな金が出せないということなら、そんだけの価値のないデータ
だったというだけのこと。
6763:2013/03/01(金) 17:47:09.18 ID:zHs/RFrX
>>66
ありがとう、コマンドラインで指定しても症状変わらずでした。

とりあえず、そろそろ最後の手段でサルベージ系ソフトのローラー作戦でも展開してきます。
どのような手段でも、もし復帰できたら後続の為にも報告しにきます。
68不明なデバイスさん:2013/03/02(土) 05:22:17.16 ID:3YtKFJOd
男同士の超濃厚な体を使った愛情確認行為の写真、ムービーが記録されていたりヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

パスワードなら幸いだろ。救出に関連した人物に限定されるわけだし、重要なパスワードなら直ぐに変更すればいい訳だし。
69不明なデバイスさん:2013/03/05(火) 23:21:27.82 ID:BXpAaLEI
消費者向けにiTunesサーバーとうたってるのはDAAPサーバー機能(port:3689)なんだな(ホームシェアリング)

音楽をNASに置いて別室のiTunesとかのDAAPクライアントから快適にブラウジングして聴けるわ
DLNAサーバーとは別個のフォルダをスキャンできるのも◎
Webアクセスより音楽ファイルの共有にだけに特化していて
フォルダを意識せず互換タグで構築してくれるからはるかにいいわ

ポートの穴開けるかどうかはオウンリスクだな。やってるひといるかしら?

iPhoneは純正ミュージックアプリがAppleIDで認証したiTunesの(サーバー)しか認識しないから残念すぎる
だからSimple DAAP Cliant.app使ってる
だが機能がシンプルすぎて泣ける。イマイチ。スキップなしシャッフルなしリピートなし。
ギャップの無音とかひでえ。なにかあれば情報求ム
70不明なデバイスさん:2013/03/06(水) 19:41:34.40 ID:TLw+Nq6h
iPhoneのWebAccess i使ってるんだけど
以前見たフォルダ開く設定って変えられないのかな?
nas側でそのフォルダ削除しちゃってるとWebAccess iが落ちてしまう・・
71不明なデバイスさん:2013/03/10(日) 22:13:26.27 ID:ItQ3531r
>>70
「以前見たフォルダ開く設定」とは何のことでしょう?
手元の iPhone4s から WebAccess i にて Internet経由で LinkStation を開くと、
前回ログオフする段階で開いていたフォルダではなくて、まずは共有フォルダの一覧が表示されますけども。
72不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 20:52:42.10 ID:IPHsNbec
Webアクセスfor iPhone on Safari OS6.1でログインできない
具体的にはユーザー名が打ちこめない
http://buffalonas.com
73不明なデバイスさん:2013/03/18(月) 21:57:56.63 ID:ocviKTtQ
それ不治の病。おとなしくアプリ使え
74不明なデバイスさん:2013/03/19(火) 21:04:05.96 ID:Cwx7+lse
WEBアクセスのアクセスログとか見れない?
テンポラリパブリックリンク発行してどのファイルがどのIPにいつDLされたか知っておきたいんだけど
75不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 01:45:00.79 ID:n+JekfWa
LS-QL/1D を 1TBx4 の RAID5 で運用中。
ディスク4が壊れたようなので交換....しようと思ったんだけど、
手持ちの新品 HDD が WD30EZRX(3TB)しかなかったのでとりあえず交換。
ディスク管理の画面から「RAIDアレイの再構成」をして一応終了はするんですが、
終了後もエラー状態のままです。
シャットダウンして再起動後に、もう1回再構成をやってみたけど同じ。

以前どこかで 3TB は使えるけどブートは出来ないよみたいな話があったように記憶しているんですが、
あらためて探したけど見つかりません。

バックアップは取ってあるので、最悪 RAID の削除→再構成でもいいのですが、それだと時間が....。
おとなしく 1TB の HDD 買ってくるしかないでしょうかね。
76不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 08:36:32.22 ID:cH5loQKb
牛のアプリは使っちゃダメだろ不安定で
77不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 11:03:55.73 ID:oys4J2JI
>>75
お使いのLS-QLシリーズの後継モデルであるLS-QVLシリーズにしても、
「2TBを超える容量のHDDをサポート」はファームVer.1.41 [2011.4.12]以降の話。

HDDは消耗品ですから、現時点で故障していない他のLS-QL内蔵ディスクも近日中に故障する可能性大。
ここは潔くLS-QLの使用継続は諦めて、NASの買い換え(Buffaloブランドに限定せずに)をオススメします。
78不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 19:55:53.76 ID:112AB7Df
LS CLだかの廉価版だけど電源落ちねえ
79不明なデバイスさん:2013/03/29(金) 22:35:17.72 ID:PDcBVfLE
最近LS-QVLが起動後5分くらいで自動的にシャットダウンするようになったんですが、
原因として何が考えられるでしょうか?
8075:2013/03/30(土) 05:44:39.74 ID:kttYJ3Ka
>>77
ありがとうございます。
中古、というかなぜ外したのか自分でも忘れてしまってわからない 1TB HDD が出てきたので、
とりあえずそれを使って再構成をしています。
3TB はまた押入れに。きっと1年後くらいに「なぜ外したかわからない 3TB」になるんだろうな。

どうせそのうち手狭になっちゃうので、今のうちに LS-QVL か NETGEAR あたりに買い替えを検討してみることにします。
81不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:32:00.46 ID:v/0uIqZ8
質問で申し訳ない。

LS-QLシリーズの2TB、1ドライブモデルに3本追加してRAID5で使用中、
過去に最初からついていた1番ドライブの異常を検出したので交換、リビルド済みでした。

先日アクセスしようとしたらシャットダウンしていたので、またディスク異常でセーフティが働いた
と思い、異常ディスク確認のために再起動したところシステムチェックが終わらず、バッファロの
サポートに確認するとACを抜いて30分くらい放置後再起動してくれとのこと。

指示に従い再起動後、ファン回転異常を検出したというメッセージが出た。
ブラウザ設定画面からシャットダウンしてファン等のホコリを掃除して再起動、ファンが回っているのを
確認しステータスを観ると「I21:ディスク1のディスクチェック中です。」と表示された。

んでその状態が24時間以上続いているんですが、正常に復旧もしくはデータの救出ができる見込みは
あるでしょうか。
82不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:43:18.27 ID:CeeTK4e+
優先順位の高い対処方法
1 これ以上なにもしないでサルベージ会社に頼む(それなりに費用がかかるけど、失うわけにいかないデータがある場合には必須)
2 現状でアクセスできるならさっさとサルベージを行う
3 HDD1を抜いてデグレード状態で起動してみる
4 HDD1を交換してリビルドしてみる
83不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:44:30.66 ID:CeeTK4e+
あと、皮肉込みで言うなら、さっさとHDD1を交換して全体を再フォーマットして
バックアップからデータを書き戻すのが一番いいです。
8481:2013/04/04(木) 00:50:23.32 ID:v/0uIqZ8
>>82

4で頑張ってみる。
85不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 00:55:38.78 ID:CeeTK4e+
>>84
バックアップがない以上、データの喪失は覚悟して頑張れ。
で、もしデータが救えそうならQVL/1Dを買ってそっちにコピーするのがええかと。
いずれにしても今使ってるQLはもはや信用できない状態なんで、そのまま使い続けるのはお勧めできない。
あえて使い続けるなら、新しく買うQVLのバックアップ先として使う方向で。
86不明なデバイスさん:2013/04/04(木) 06:48:48.18 ID:QJWairj9
>>81
俺も最近、一台だけHDDリビルドさせたけど、確か終了するまで丸二日間ぐらい掛かったと思う。
でもその状態ならもう1番のHDDは信用できないので、一番だけ交換したてもいいかも知れないな。
87 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) !:2013/04/05(金) 18:58:54.17 ID:m144WzWi
TimeMachine専用に500GBが欲しいんだが、
1TB以上しかないんだなー。
容量少なくて安いのも残して欲しかった。
88不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 10:11:11.23 ID:NwIis4YZ
>>87
大丈夫、少ないの作ったところで大して安くならないから。
1TBくらいの値段が下限だとおもっとけ。
8981:2013/04/06(土) 14:20:39.41 ID:sT59rKqy
ディスク1を交換してみたらディスク1のマウント失敗した表示が出た後、
残り3本のマウントにも失敗した。

製品名?みたいなディスク情報は見えてるから何度か再起動しているうちに
フォーマットぶっ壊した?
90不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 18:06:19.58 ID:vQGSDDEd
コントローラが死んだに一票
もしかしたらHDD4本とも(並びも同じで)QVLに挿したら起動できるかも。
91不明なデバイスさん:2013/04/06(土) 18:41:14.69 ID:sT59rKqy
>>90
そーかーヤフオクみてみると今2万で1TBの4本モデルと1本モデルがでてるんだよなー
92不明なデバイスさん:2013/04/07(日) 04:26:33.91 ID:iLTtbTYF
コントローラーは死んで無いけど、ファームのエラー処理がksで
リビルド中のエラーとかで残り3本を壊しに行ったに一票。
93不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 01:48:14.95 ID:ojbejk6L
webアクセスの速度がここ数日夜のみ落ちまくってるんだけど
原因何が考えられる?
自宅、外部側の回線も問題なく
nas、ルータ、FWの設定何も変えてない
94不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 02:34:57.41 ID:3FHCVCyW
問題ないってのは大抵怪しい
95不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 03:28:54.84 ID:ojbejk6L
そうなんだよなぁ
QVLとVLどっちも同じ感じで
開幕2Mbpsから落ちていって700〜900kbpsに落ちていく
日中だと10〜20Mbps出たりで全く原因が分からん
96不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 04:06:49.87 ID:3FHCVCyW
まずアレだと思ったんだが問題ないらしいからなwww
97不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 06:16:54.17 ID:ojbejk6L
問題あると思うので教えて下さい!
98不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 16:08:44.03 ID:DN6oUjIG
LS-C640Lを使用していて、今度LS-V2.0TLJが来ます。

「LS-C640L」--LANケーブル--「WHR-HP-G」 無線子機「WLI-U2-KG54」-PC

という具合に繋いでいます。


LS-V2.0TLJをメインに切り替えたいのですが、
LS-C640Lに入っているitunesのデータをLS-V2.0TLJに移行するにあたり、
まずライブラリの統合をしなくてはならないのですが、

「LS-C640L」--LANケーブル--「WHR-HP-G」--LANケーブル--PC

の方が確実で早いですか?

その後、LS-C640LからLS-V2.0TLJへデータを移す場合は
「LS-C640L」--LANケーブル--「LS-V2.0TLJ」--「WHR-HP-G」--無線or有線でPCへ
でいいのでしょうか?
99不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 16:43:33.54 ID:ZGb4ZLRi
>>98
>の方が確実で早いですか?
何と比べてか解らないけど無線を経由しない場合とくらべているなら
確実さは大差ないけど速さは大抵速い。

これは、その後データを移す場合も同じ。
100不明なデバイスさん:2013/04/10(水) 17:06:18.22 ID:DN6oUjIG
>>99
言葉足らずですみません。
今繋いでいる無線の状態より です。

以前データ転送に無線が途中で切れたり、時間がものすごくかかったので。
有線で行います。ありがとうございます。
10181:2013/04/14(日) 21:32:27.53 ID:3oPv6oLo
ヤフオクでLS-QLシリーズ落札して、ディスクを差し替えもNGでした。
復旧方法を色々ググってみるとディスクが壊れてなかったからCDブートのLINUXで吸い出せるとか復旧業者もそれを製品化しているのでHDDが4本入るお立ち台を試した。
そしたらディスクが1本足りない状態でデータが読み出せるようになったので吸い出し中です。
異常のあった方のケースはファンに異常があった模様です。RAIDの構築な失敗するとか認識に失敗する理由はよくわかりません。
102不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 08:28:55.96 ID:A6yyb0d5
NASを初めて購入しようと考えております。
使用用途は
AQUOSのLC-60G7でネットワークHDDの認識可能で録画とストレス無しで再生、アクセスしたい。もしくはHDMI対応で再生可能な物。
自宅内の複数のパソコンでiTunes、画像、動画の共有。
iPhone5からwifiで画像のやり取りです。
予算は5万以下で2TB以上希望です。
情弱で申し訳ありませんがオススメを教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
103不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 11:09:41.70 ID:urIpuX/Y
LinkStationで、初めてなら、LS-V2.0TLか、LS-V3.0TLが無難じゃないかと思う。
104不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 13:09:36.49 ID:19/qQ1I8
>>102
スレタイを読んで、もう一度考えた方が良いと思うよ。
希望の条件がクリアできる製品は他社含めてなかなかないけど、運が良ければ実現できる。
必要なのは地雷を踏んでも泣かない心。

とりあえず、最初の用途をクリアできる機種をシャープさんに尋ねる事からはじめるのが近道。
HDMI再生可能な機器はここはスレ違いかな。
105不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 13:12:38.58 ID:pkBSZ8h0
マルチ
106不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 20:31:45.04 ID:eW4rLrt8
初NASでLS-VL買った者です。
思考錯誤していたらいくつか疑問が出てきたのでお聞きします。
1. 宅内LAN内で特定のPCとwifiスマホだけアクセスできるフォルダをつくれないか。
2.追加でNASを買ってコピーする時、途中でPCをシャットダウンできるか。
(NAS同士のダイレクトコピー)
3.NASナビいれずに一通り設定したが、ソフトを入れるメリットはあるか。

以上3点です。よろしくお願いします。
107不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 20:34:26.33 ID:eW4rLrt8
あ、思考→試行だ。
すみません
108不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 21:08:39.54 ID:DZVJ1hJv
かわいそ
109不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 21:13:59.07 ID:qFwwvy1A
>>106
【A1】
特定の“ユーザ”に対してなら、アクセス制限を設定可。

【A2】
牛NASで「ダイレクトコピー」との用語には、NAS間のコピーはなく、別の意味合いを持つので要注意。
その上で答えると、NAS間でのコピーには“バックアップ”機能を利用すれば、PCを介在する必要無し。

【A3】
「NASナビ」←意味不明瞭。もしも“NAS Navigator”のことなら、メリットは有る。
110不明なデバイスさん:2013/04/22(月) 23:57:35.73 ID:eW4rLrt8
>>109
ありがとうございます。
Q1ですがスマホにはユーザーがないので、設定画面からかけるアクセス制限は外さないとスマホでのアクセスは出来ない、という事でいいのでしょうか?
あと、Q3のNASナビは仰る通りNASナビゲーターです。
111不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 04:37:40.54 ID:rB1ShXeQ
>>110
「スマホにはユーザーがない」←?
112不明なデバイスさん:2013/04/23(火) 23:18:18.00 ID:fgtOIV2R
PCからだろうとスマホからだろうと、NASにアクセスする以上、NAS上で設定された「あるユーザー」としてログオンするわけで。
その、特定のPCと特定のスマホからNASを見に行く際に「あるユーザー」を同じものを使うとして。
その「あるユーザー」に特定のフォルダとやらへのアクセス権を与えておけばいいんでないの?
113不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 14:00:41.24 ID:NwFv1RLr
あるユーザーないある
114不明なデバイスさん:2013/04/24(水) 20:02:50.63 ID:nF1vQwdZ
LS-V2.0TLJ、ファームウェア1.64で使用しています。
Webアクセスについてなのですが
作成したフォルダをWebアクセスで
「登録グループ/ユーザーのみ」に設定して
AndriodのスマホのWebAccess Aで
LS-V2.0TLJに登録済みのユーザー名とパスワードで
アクセスしたのですが「登録グループ/ユーザーのみ」に
設定したフォルダが見えません。
同じフォルダを「アクセス制限なし」に変更した場合は
問題なくアクセスできるのですが・・・

ちなみにPCからWebアクセスした場合は登録したユーザーで
ログインした場合のみ、指定のフォルダにアクセスできています。

WebAccess Aの仕様なのでしょうか?
それとも設定に見落としがあるのでしょうか?

どなたかお力添えをいただければ助かります。
よろしくお願いします。
115不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 17:15:51.77 ID:rFZkoK5v
上位機種はftpsサーバが動かせるんですか?


CHL
http://i.imgur.com/a4fbALq.jpg
116不明なデバイスさん:2013/04/26(金) 22:16:46.44 ID:aUBLrZb8
これ、牛NASの上で動かせないかな?
http://blog.bittorrent.com/2013/04/23/bittorrent-sync-alpha-now-open-to-all/
動かせれば面倒な事何も考えないで自宅のNASと実家のNASが同期できそう。
そして、それを手元のマシンに持って来れそう。

問題はBitTorrentプロトコルが無条件に帯域制限喰らう可能性があるってことか。
117不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 20:58:01.56 ID:idEQ5sjx
今日の日記

月一くらいで撮り貯めてたAVCHDの動画を、都度NASに移動して保存してたんだけど
ぼちぼちバックアップしようと思って量を見たら800Gほど貯まってた
1TのHDDを買ってきて、さて、どうやってコピーしようかと考えた
NASのお尻にUSBで繋げるのが一番早かろうと思って差し込んでみたら
認識されたUSB−HDDに書き込めない。
はて、なぜだ?とアクセス権限弄ってみたけどダメだった
調べてみたら、これってNTFSだと書き込みできないのねorz
酷い仕様だと憤慨しつつFATにフォーマットし直してコピー始めたら
転送速度4MB/sという劇遅な速度に唖然
普通にLAN経由の方が速いジャマイカということで結局、
ローカルPCにUSBで繋いでLAN経由でバックアップした

長くなりましたが質問でござる
NASからお尻刺したHDDへコピーするのってそんな遅いの?
118不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 21:13:50.84 ID:cFUaoSb/
オレもLink StationにUSBHDDをつなげているがXFSでフォーマットして
ネットワークドライブの割り当てをしたので書き込みできる
定時でバックアップもしてる
119不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 22:44:45.33 ID:NGsY4TlW
>>117
OSがなんだか解らないし、ネットワークがどうなってるかわからないから何とも言えないけど
NASの内蔵HDDからUSBにコピーは

1.NASのファイルサーバーによるHDDの読み取り(HDD転送速度が律速)
2.NASのファイルサーバーからローカルのPCへの転送
3.ローカルPCからNASのファイルサーバーへの転送
4.NASのファイルサーバーからUSBのHDDへの書き込み(USB2.0の転送速度が律速)

が同時に発生する事になる。ネットワークが往復だと無線なら殆どの場合飽和するし、
有線でも100Mだと相当きつい。

バックアップ機能を使ってコピーするか、NASに無理矢理ログインして内部でコピーコマンド使えばそこそこ速い。
120不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 06:35:30.84 ID:hhWNFfJw
>>117
>>119も書いてるけどPC経由でコピーしたら余計な仕事が増える分遅くなって当然ジャマイカ?
ウチの非力なLS-CHLだと
PC->NAS(USB)へのコピー 19MB/s
PCから命令したNAS(本体)->NAS(USB)へのコピー 12MB/s
GbE機器のミスマッチがあるのでJumboFrameはOFFにしてある。
無線でなければNW環境見直してみれば?
121不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 07:46:09.16 ID:bcLz2Vfv
>>117>>119>>120 の書き込み読んでも、
一瞬「?」なんだろうなー。
下手すると理解出来るかどうかもあやしい。
条件反射でレスしないでじっくり読んで理解する事を希望。
122不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 17:58:17.91 ID:Jd4p3bci
LinkStationにMacのTime Machineを使ってバックアップを取りたいと思っていますが、去年BUFFALOに聞いたら、まだ未対応だから待ってよと返事がありました。
いつになったら・・・。
だから、Snow LeopardからMountain Lionに移行出来ない。
123不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 19:18:12.59 ID:WiJRsH3J
文句はバッファローよりアップルに言えよ
124不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 19:27:15.56 ID:1aoogp4f
125不明なデバイスさん:2013/04/30(火) 22:06:26.82 ID:eFeSorsw
>>123
言って行く先はバッファローだろ。
Appleは一度も他社のNASでTimeMachineできるとうたった事はないのに、
バッファローが勝手に「うちはできます」とうたって、Appleのバージョンアップに追随できなかったんだから。

で、今はできるよ>>122
126不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 07:10:05.54 ID:DeQ33jiv
言って行く先?
変わった日本語だな。

>>123
>>122 は「未対応だから待ってよ」って言われてるぞ。
127不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 08:59:50.82 ID:XBaRIJx5
>>126
去年のいつ言われたのかか知らないが、ちゃんと設定すればできる。
http://www.conchikuwa.com/2012/08/03/timemachine2/

変わった日本語か?>>122が「言えよ」と書いてるからそれに対応しただけだが、
なんと書いたら変わってない?
128不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 12:23:53.68 ID:7pWYd0+R
そろそろNASナビのios版やandroid版が欲しい。
129不明なデバイスさん:2013/05/02(木) 13:09:58.69 ID:p2iCE7xB
>>127
いや十分変な言い回しだろ(意味は通じるけど)

「言う先は」「言う相手は」 くらいの書き方で十分だと思うがね
「言って行く」って言い回しも漢字の使い方も変
130不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 15:09:14.19 ID:OsLmL6T3
LS-CH1.0TL-V2が不調になったのでバラしてHDD交換しようと思ったけど、
ファンクションボタンのクリアパーツの先には基板にスイッチらしきものがみあたらず…
ケースの溝にはめて外側にクリアパーツのボタン部分が少しでるけど、
押してもなんの感触もなく、赤点滅6回から青に変わらない。
誰か助けて。
131不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 16:47:54.58 ID:OsLmL6T3
位置的にも基盤にもSW2と書いてあるからこれがスイッチなんだろうけど…
http://iup.2ch-library.com/i/i0913044-1367912824.jpg
どこにも突起物が見当たらない(;´Д`)
132不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 17:30:49.72 ID:DQNH9GR/
>>131
それの金属のカバーを外し、スイッチの破片が残ってればのけて、シリコンぽい部分を露出させる。
それを爪楊枝かなんかで上から押せばスイッチとして機能する。
133不明なデバイスさん:2013/05/07(火) 17:37:10.79 ID:OsLmL6T3
>132

やっぱりコレがスイッチでいいのか…
ということはこれは既に破損してる状態なの?
134不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 00:21:34.48 ID:3VqbYg9l
青点滅でなんど電源入れ直しても変わらなかったら、基本的にもうだめぽかな…
135不明なデバイスさん:2013/05/08(水) 07:13:27.97 ID:lBUxNeam
iPhone等のブラウザ経由でのWebAccessはモバイル版にリダイレクトされてログインできないけど
フル版を表示すればログインできるんだな。知らんかった。
136不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 23:18:36.20 ID:5FPTeGHC
ttp://nas.local:3689
pw: mt-daapd

スマートプレイリストはここから作成
137不明なデバイスさん:2013/05/11(土) 23:19:05.77 ID:Xao9P5Np
>>131
再うp、プリーズ。
138不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 16:55:10.94 ID:10c9AbKJ
LS-VLを昨日買ったんだけど
LAN越しのPCからのコピーが40M/S出てるのに
NAS内の移動だと13Mくらいになる……
そーゆーモン?ウチだけかな。
139不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 16:57:07.42 ID:CA72LDVL
>>138
生のHDDでも同一ドライブ内でのデータ移動だと遅くなったりするしそんなもんじゃね?
140不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 18:15:20.77 ID:+Q8SYAz2
移動って一瞬で終わるんじゃ・・・・
141不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 19:44:28.07 ID:661RSSCO
>>138
ネットワークが往復ビンタになってる予感。
移動といっても別ボリュームとしてマウントされてるんだろ。

>>139
ボリュームをまたぐ移動(Windowsでは「ここに移動」でい移動するからまたいでるかどうか意識してない人多数)だろ。
OS XのFinderなら同一NAS内のAFPボリュームについては移動についてはボリュームが別でも
「やっとけ」って命令だけ投げてとっとと終わる機能がある。牛NASはなんとこの機能に対応してる。
まあ、Netatalkが対応してるだけどね。
142不明なデバイスさん:2013/05/15(水) 20:57:31.56 ID:+Q8SYAz2
一番ありそうなパターンは
移動元 /array1/share/data/
移動先 /array1share/work/
とかで、windowsからそれぞれx:とy:にアサインしててx:からy:に移動しちゃってる
143不明なデバイスさん:2013/05/17(金) 16:28:33.18 ID:mlw9/qZz
android機でNAS Wake On LANを使って複数のLink StationをWOLしたいんだけど、
やり方わかる人教えて。
MACアドレスを2個分連続で入力すると、自動で間にスペースを入れてくれるからこれで
出来ると思ったら、どちらも起動しなかったよ。
144不明なデバイスさん:2013/05/18(土) 20:32:09.95 ID:BPGo5l+0
>>138とは別人なのですが、winで同一ドライブ内の別共有フォルダ間でもっと速くコピーする方法はありませんか?
バックアップ機能は別ドライブにしかできませんよね?
145不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 00:06:37.60 ID:BqmBcLvo
FTPが最速よ
146不明なデバイスさん:2013/05/19(日) 18:16:17.73 ID:AoKUXAXl
scpが使えると思うの。
コマンドライン叩かなきゃいけないかもだけど。
147不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 21:13:02.38 ID:cGudJgjN
LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーター
Ver.1.65

対象製品  LS-XHL、LS-CHL、LS-WXL、LS-WSXL、LS-SL、
  LS-AVL、LS-VL、LS-WVL、LS-QVL、LS-XLシリーズ
148不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 22:05:21.76 ID:cGudJgjN
しかし更新が止まっていた旧製品も対象になっているのはなぜ?
149不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 22:38:47.57 ID:cGudJgjN
データばっくあっぷしてLS-CHL更新終了

相変わらずNASと更新操作するPCだけのLANにしないと途中で蹴られるんだ
150不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 23:03:29.90 ID:XJFF+1YD
>>148
同じアーキテクチャだから
151不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 23:11:48.75 ID:cGudJgjN
バッファローのルータ製品も保守モード的な入り方をすると過去の製品も***化は出来るのは知っている(DD-WRTファームと純正ファームの入れ替えとかも)
でも更新を断って結構経つのも対象する(公開する)意味は何かなと勘繰るよね
152不明なデバイスさん:2013/05/24(金) 23:15:02.04 ID:cGudJgjN
・LS-AVL、LS-XHL、LS-CHL、LS-SLを対応機種に加えました。

今更何気にこの一文なんだよね
今後も放置ませんよ的なら歓迎なんだけど
153不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 08:30:27.28 ID:qlgoJMov
急にサポートされたのでLS-XHLを1.65に上げてみた。
…バックアップ機能の転送速度が1/3くらい遅くなってるんだが何でやろ?
154153:2013/05/25(土) 08:48:31.22 ID:qlgoJMov
(続き)
同じファイル名で内容の異なるファイルを上書きするときに極端に遅くなる。
比較処理でもやってんのかな?新規ファイルは従来どおりの高速転送バックアップだった
155不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 15:49:22.57 ID:hn6yfATt
更新をやめる機種では、最後の手向けにroot開放のファームを出して欲しいな。
それが出たらマジ更新終わりだから、ってことで。
電源制御コマンドやファン制御などの機種依存部分ルーチンだけを搭載した単なるLinuxだけの。
156不明なデバイスさん:2013/05/25(土) 21:29:03.08 ID:PnjtWj9K
サポートで公開されているオープンソースコードダウンロードサービスじゃなめなん
157不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 10:52:35.06 ID:kwTizSjz
>>148

いくつか前のスレで報告されてたiPhoneに対するWebAccessの問題点が直ってるんじゃね?
XHLでできねーとサポートに連絡とったら
「次バージョンアップで対応するから」
「アップデート終わったんじゃね?」
「大丈夫対応するから」
ってやり取りだったので、その宣言通りかと。
158不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 10:53:57.52 ID:kwTizSjz
>>156
オープンソースになってるヤツ突っ込むためにこじ開けなきゃいけないし、
オープンソースになってるやつだけしか入ってないわけじゃないし。
159不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 16:20:37.47 ID:gQ/1FjIK
更新止めたからって補償や修理まで
止めるんじゃないから無理だろ

公開したら一切のサポート放棄しても
誰も文句言わないなら
メーカーもその方が楽だろうけど
そうはいかないし
160不明なデバイスさん:2013/05/26(日) 20:55:43.63 ID:YtvmK3FH
>>157
XHL Ver1.65とiPhone SafariでWebAccess試してみましたが、あいかわらず
ログイン欄に文字が入力できないバグ残ってます・・・やる気ねえな>牛
161不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 00:06:11.62 ID:FaQsdwIp
同期機能って使えてる?
今試しに設定して
ローカル同期元に100Mほどのファイルおいて一時間ほど放置してるんだが
NASの同期先フォルダにまったく変化がない
162不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 01:10:45.11 ID:22jmMiPq
...
163不明なデバイスさん:2013/05/27(月) 01:22:23.97 ID:22jmMiPq
LS-V1.5TLJでファーム1.65最新に更新したら
ビエラでTSファイルの早送り、巻き戻しが出来なくなってしまった。
前の1.64までは、ちゃんと動作していたのに・・・。

戻そうと、ファームをバーションダウンしても
DTCP-IPバージョンが最新のままで一緒に
バージョンダウンしないんですが
方法ってありますか?
164不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 14:20:45.55 ID:VXMDo/MW
WebUIのメニューを素早く切り替えて設定を確認してたら
CGIの処理負荷でダウンしてワロタ
165不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 17:28:39.10 ID:e7V+FRPP
>>164
なぜCGIの処理負荷だとわかったの?
166不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 17:41:14.87 ID:AquqbFVA
>>165
刑事の勘
167不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 20:35:55.91 ID:+65YfaVG
女の勘・・・だったら、ちょいとドキドキするな。
168不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 20:46:02.72 ID:W49wHGwZ
主婦の勘
169不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 23:23:22.75 ID:nGLDalh2
おじさんの缶
170不明なデバイスさん:2013/05/29(水) 01:14:53.63 ID:yfcJ+zAv
>>169
サバ缶?
171不明なデバイスさん:2013/05/29(水) 01:17:43.96 ID:Ma9/pTos
サーバー管理者の勘
172admin:2013/05/29(水) 01:37:29.48 ID:jl3B142o
菅直人の勘
173不明なデバイスさん:2013/05/29(水) 01:39:22.78 ID:My3+RA8H
あ菅
それは、あ菅
174不明なデバイスさん:2013/05/29(水) 10:51:53.48 ID:eak3sisL
1.65
OS(端末)から認識遅いな
ツールからは問題なく直ぐ見れる
175不明なデバイスさん:2013/05/29(水) 14:32:47.47 ID:fWIr9/2F
1.65はちょっと様子見しとこうっと。
みんなどんどん人柱って下さい。
176不明なデバイスさん:2013/05/29(水) 21:19:32.49 ID:YOwyIGhE
新型出るってよ♪
スマートフォン、タブレット、パソコンから同時に
高速にアクセスできる転送速度100MB/s(※)の家庭向けNASを発売
ttp://buffalo.jp/product/news/2013/05/29_05/

実測で、60〜70MB位出るのかな?
177不明なデバイスさん:2013/05/29(水) 21:21:38.15 ID:YwsvccUY
>高解像度画像
これ、いるのか?w
178不明なデバイスさん:2013/05/29(水) 22:51:20.57 ID:FbiRWJUQ
>>177
プレス用でしょ
いまどきそんなのがどれだけいるかわからんが。


しかし、型番の規則変えたわりにはVL、WVLのクロック上げてガワ変えた
だけみたいだなぁ。
179不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 00:52:18.02 ID:q2bTiao6
180不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 01:08:24.45 ID:q2bTiao6
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls410d/#feature-4
増設用外付けHDDの再フォーマットが不要。SDXCも使える
パソコンでよく使うNTFSやSDXCで使われているexFATにも対応しているため増設用ストレージの再フォーマットは必要ありません。
※本製品では 外付けHDDをFAT32、XFS、ext3でフォーマット可。(NTFS & exFAT は リード/ライト可能)

http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/
VLシリーズでは外付けHDDだとNTFSは読取専用(バックアップ時も書込不可)となってるが
新製品ではNTFSで書き込み可能ってことでいいのか?
181不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 05:30:39.44 ID:7MuAQ6L5
この前発表した米国用の新型なら今までのWebaccessを捨てた新方式だから期待
182不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 07:28:52.74 ID:GDRSt47r
>>180
良いと思うんだけどどこの実装だろう?
仕様非公開のNTFSへの書き込みを許可しちゃうNASって「ディスク崩壊上等」を意味するから
真っ当なストレージやってるところでは怖くて手を出せないと思う。
読み出しだけなら「読めなくてごめんね」ですむけど。

あと、なんでUSBは2.0なんだろ?
183不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 07:30:48.24 ID:GDRSt47r
む、TimeMachine省かれた?
184不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 12:23:15.12 ID:UImerRbF
>>182
一般向けには非公開だけど正式にライセンス受ければNTFSの読み書き仕様教えてくれるんじゃなかったっけ
製品コスト上がってしまうから従来品は非対応ってことだったかと
185不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 13:06:51.27 ID:M1lkecIF
>>182
I-Oは結構前からNTFS書き込み対応してたのがあったよ
186不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 14:49:54.94 ID:DWiDTmVh
ネットギアのルータ製品ってそのUSBポートに接続する媒体(HDD等)なんて普通にNTFS読み書きできるよ
所謂簡易NASだけど普通に使える
187不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 15:50:48.92 ID:Q41lJfJd
LS410Dシリーズ
コンシューマ向けとしてはちょっと高い
もうちょっと出せばQNAPとかの選択肢もある
188不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 18:03:30.07 ID:oB8eGONU
>>183
その他の特長のところにあるけど?

>>187
LS-V1.0TLJの定価が¥23,205で今1万円引きぐらいで買えるから
そのうち2万円は割るでしょ
189不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 21:55:47.28 ID:GDRSt47r
>>184
よければ「正式ライセンス受けた製品」の例があれば教えて頂ければ幸いです。
SolarisもOS Xも読み出しだけですよね。

>>185,186
「できちゃう」事とそれを「製品に組み込んじゃう」事については大きな開きがあると思うんです。
で、「できちゃうからやっちゃいました」という姿勢を道評価するかは人それぞれかと。
190不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 22:24:56.22 ID:GDRSt47r
>>188
おお、失礼しました。ありがとうございました。>TimeMachine
相変わらずnetatalk使ってるんでしょうね。
hfs+はソース公開されてるけどReadOnlyしかないのは
Linux kernelの機能そのままだからだろうし、、
191不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 22:36:03.41 ID:v3vyuhjD
メンドクサイ人だね
実際に使えばわかるけど問題ない
貴方が信用できないなら買わなければ(使わなければ)いいし
基本重要なデータはバックアップは複数プランが必要

でも現状は直接アクセス出来るツール(ソフトウェア)は普通にある
192不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 22:45:08.22 ID:GDRSt47r
>>191
ごめんなさい、ntfsの話とTimeMachineの話を同時ににしてしまったのが混乱を招いてしまいました。

ntfsの書き込みの実装がどこの手による物なのかが解れば信用できるかどうかの判断の助けになると思うので
書いたのですが「自分で勝手に判断すれば?」がスレの考えならばこれ以上の追求は無意味なので消えます。
193不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 22:54:26.38 ID:v3vyuhjD
NTFSが世の中に出てそろそろ20年なんだけど・・・
194不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 23:53:19.42 ID:Mrht4IkQ
メーカーがNTFS読み書き可としているものの実装が心配と言うならメーカーに聞くしかないだろうな。
195不明なデバイスさん:2013/05/30(木) 23:59:50.91 ID:CY9ubDko
いやなら使わなくても結構です
196不明なデバイスさん:2013/05/31(金) 22:00:45.63 ID:JHbi84bZ
>>193
その間に公開されないままバージョンが上がり、今後も上がらないとはいえないけどね。
197不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 14:08:14.34 ID:UxOK/mt6
すごい初歩的な質問で悪いんだけど
みんなってNASはつけっぱなしにしてる?

どうせ家の中でしか使わないから、電源連動でいいかなと思うんだけど
頻繁にオンオフするとかえって負担になるのかな
198不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 18:02:27.84 ID:bmtl4RBS
1日10円もしなくね?
新聞の購読やめたらおk
199不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 18:30:20.71 ID:ccC23ha9
HDD関連で電源オンオフは信用ならない
基盤が死ぬ寸前になるとオンオフを繰り返す
外付けだとHDDに中途半端にアクセスすることになるからカックンカックンと音がなる
これの影響でパーティションが破損した時は堪らなかった
200不明なデバイスさん:2013/06/05(水) 22:34:47.50 ID:s3Fl+KUy
電源連動だとNASが立ち上がるまでのタイムラグが気になる
201不明なデバイスさん:2013/06/06(木) 11:59:02.32 ID:CzZy1rZ4
一日どころか月でも10円レベルな気がするが。
202不明なデバイスさん:2013/06/06(木) 23:44:06.33 ID:GlBd89io
コンシューマ向けの電気代はしれてるからどうでもいいんだけど
うちは雷の季節や近くで鳴り出すと極力電源切ってコンセントも抜いている
もちろんデータは分散で補完しているけどね
203不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 01:31:57.04 ID:0N1iF0a1
>>202
最近の「情報家電」はHDD内蔵してる場合が多いから「サージフロテクタ付きUPS」は常識じゃね?
204不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 06:48:39.86 ID:A/+6kMix
UPSとか言い出すやつに限ってメンテナンスのことまで考慮してない現実
205不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 08:00:33.52 ID:Zdz9ahXq
日本の電源の安定性はは下手なUPSの故障率考えたら付けない方がましだからな。
311以降微妙になりつつもあるけど。特に発送電分離とか始まったらUPS必須になるかも?

落雷の被害云々してるけど、どっちにしてもちゃんとしなきゃいけないバックアップしておけば
落雷で被害を受ける率を考えればそのコストは高すぎるだろ。→サージプロテクタやUPS

そっちの方が安ければ標準搭載されてるって。
206不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 13:52:31.61 ID:BdkGxceA
大規模マンションは雷問題ありません><
207不明なデバイスさん:2013/06/07(金) 23:24:48.81 ID:DjS50OAT
普通にカミナリで瞬断(瞬電)あるよ
しかも落雷以外でも工事とかで停電は無いです的なアナウンス(チラシとか)あっても停電してることも
208不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 02:31:49.78 ID:vJysNOYA
で、新ファームはどうかね?
209不明なデバイスさん:2013/06/08(土) 23:38:48.09 ID:gnzWKWwt
貴方の環境次第なので自分で試すしかない
210不明なデバイスさん:2013/06/09(日) 23:11:16.74 ID:TGkHFqsx
>>208

他力本願はいかん
211不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 12:02:31.73 ID:Agjy1OJE
WZR-300HP買って見たんだけど
簡易NASって外部からFTPでアクセス出来ない?
212不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 12:13:05.16 ID:Agjy1OJE
ってここLinkstationのスレだった・・・
勘違い
213不明なデバイスさん:2013/06/12(水) 01:24:47.42 ID:7hB3Lo9X
208だが、日曜日にファームを更新して、無事動作を確認。
そして、今日帰宅したら、お亡くなりになっていた。
ACアダプタを刺すと、POWERとLANの横の黄色LEDが点滅して電源が入らない。
…これ、死んだよね?
214不明なデバイスさん:2013/06/12(水) 02:45:23.22 ID:mERmlGJL
>>213
選択肢。好きなの選ぶ。
・データのバックアップがあるなら、LinkStationにはサッサと見切りをつけて他社のNASを買う。
・逝ったLinkStationに人質(?)にとられているデータは、
 HDDを取り出して他のPC等に認識させてデータの救出をはかる。
・逝ったLinkStationの改造記事を探して、ファームのダウングレードや再更新で復帰を試みる。
・叩き壊して捨てる
215不明なデバイスさん:2013/06/12(水) 03:05:22.63 ID:thoOxLtN
糞NASの延命措置に労力をかけるのは時間の無駄だろう
さっさとデータを吸い出して移行するべき
216不明なデバイスさん:2013/06/12(水) 03:46:42.40 ID:mERmlGJL
そうでもない。俺の場合
・逝ったぞゴルァ!!
・この馬鹿野郎、叩き潰してやる!
・その前に改造三昧もありじゃね?捨てる前には何でもありだろ
・(ハードウェアの陳腐化がさらに進んで旨味をなくすまでは) ウマー  ←いまここ

でも、バッファ老がファームにゴテゴテと機能追加して重くして、白金具体策でいろいろアレにして
ハードでは放熱ダメダメにして現行製品は救いようがないので、もう買わない。
そして他社NASに乗り換えちゃったし。
217不明なデバイスさん:2013/06/12(水) 09:00:48.94 ID:7hB3Lo9X
壊れたのはLS-XH1.0Lですが、2年くらいの寿命でした。
幸い、バックアップは、一週間ほど前に、設定していたけど動作が止まっていた事に気付き、
再設定したので、壊れる前日までのデータがある、筈。

この前に使っていたLinkStationは5年もったので、次に買うとすればそちらですかね。
オススメあれば、教えて下さい。
機能は、いりません。
速度は、遅過ぎなければいいです。
冷却がしっかりしていて、壊れにくいモノ希望。
218不明なデバイスさん:2013/06/12(水) 09:10:55.57 ID:7hB3Lo9X
あ、LinkStationではなく、LANDISKの間違いでした…。
219不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 02:53:56.33 ID:zMGEEBLp
LS-WSXLのファームを1.65にしたが、何故か「その他」→「メディアサーバ」のページが表示されない。
同じファームのLS-XHLは問題なく表示されDNLAの設定できるのに...困った。
220不明なデバイスさん:2013/06/13(木) 19:58:48.58 ID:zQbLDWCl
>>219
ブラウザ変えてみれば?
221不明なデバイスさん:2013/06/14(金) 09:06:57.70 ID:02kVuLhI
>>220
chrome駄目でfirefoxで表示されました。
ありがとです。
222不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 00:37:37.35 ID:i4VoelJf
linkstationのwebサーバ機能を使っている人いる?
どのくらい実用性があるんだろ?
223不明なデバイスさん:2013/06/19(水) 22:34:11.25 ID:MOnHEFXZ
>>222
p2動かしてる。一般向けのサービスには使ってない。
224不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 07:45:31.83 ID:PJ7F0wQW
>>222
それを期待して購入したけど、今は全く使ってない
.htaccessが使えないんじゃ、怖くて一般公開できんわ
225不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 10:55:12.72 ID:HiexPV+3
webサーバ機能を活用するため、
linkstationにmeiawiki入れて遊んでみた。
苦笑いするぐらい重いな。
別のterastationにも、meiawiki入れてみた。
こちらははるかに軽く動く。
同じメーカのNASでも、中身のスペックは違うんだな、とあたりまえなことに納得。

でも、メーカーのホームページや、製品の箱には、CPUとかメモリの情報まで無いのがつらいとこと。
226不明なデバイスさん:2013/06/23(日) 15:11:12.51 ID:/QdrKVv2
ひとくちにlinkstationといっても速度が違うからどれか書いてもらうとありがたい
転送速度はこんな感じになっている↓

LS-CHL・・・・38MB/s
LS-XHL・・・・66MB/s
LS-VL・・・・・76MB/s
LS410D・・・100MB/s


LS-CHLの転送速度は箱に書いてあった↓
http://4.bp.blogspot.com/-jiW9bQc-Xww/TcNZQmscPFI/AAAAAAAACVo/b46o3VqDYvw/s1600/SH3G0419.JPG

LS-XL、LS-SL、CS-Xがどのくらいの転送速度かはわからない
227不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 01:12:27.75 ID:OKYo8V6b
>>226
225だが、使っているのは、LS-WX2.0TL/R1
LS-WXL/R1シリーズ
228不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 01:40:56.29 ID:aHK5htly
>>227
サンクス
速度が判明したものを速度順に並べてみた

LS-WHGL/R1・15MB/s
LS-CHL・・・・・・38MB/s
LS-WXL/R1.・・40MB/s
LS-WSXL/R1・40MB/s
LS-XHL・・・・・・66MB/s
LS-QV-L/R5・72MB/s
LS-WVL/R1・・72MB/s
LS-VL・・・・・・・76MB/s
LS410D・・・・・100MB/s


LS-XLはLS-WXL/R1と同等と推測
LS-SLはLS-WSXL/R1と同等と推測
229不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 01:54:09.93 ID:OKYo8V6b
>>228
mediawikiを動かした時の重さって、転送速度がボトルネックなのかな?
MySQLとか、PHPとかの動作速度と、どっちが決定要因なのだろう?
230不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 02:06:17.88 ID:aHK5htly
転送速度はNASのCPUによって違うらしいからな
転送速度が速いってことは基本性能が高いってことだろう
231不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 09:15:44.08 ID:MiXdGiKG
使ってるとどんどん速度落ちてくるし、落ちても不便さは感じないので
速度はほとんど気にしないな
232不明なデバイスさん:2013/06/24(月) 20:36:26.26 ID:t0zwDl5H
>>224
>.htaccessが使えないんじゃ、怖くて一般公開できんわ

マジ?

>>225
型番すら書かずに重いだの軽いだの意味ないし。
せめて、LS-VLシリーズぐらいは欲しいところ。
233不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 00:16:17.83 ID:4F+ekOlp
>>228
225だが、terastationはTS-WXL/R1シリーズを使っている。
こちらでは、mediawikiがそれなりに動いている。
バッファロのhpでは、
CPUは Marvell 800MHz と書いてあるな。
234不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 01:06:42.12 ID:++AjpLYm
追加してみた

LS-WHGL/R1・15MB/s
TS-HTGL/R5・33MB/s
LS-CHL・・・・・・38MB/s
LS-WXL/R1.・・40MB/s
LS-WSXL/R1・40MB/s
LS-XHL・・・・・・66MB/s
TS-WXL/R1・・66MB/s
LS-QV-L/R5・72MB/s
LS-WVL/R1・・72MB/s
LS-VL・・・・・・・76MB/s
LS410D・・・・・100MB/s
235不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 19:04:14.24 ID:wn/ot6ed
部屋大掃除したら、数年前にHDD壊れてすっかり忘れられたLS-500GL見つけたんだけど、
これって2TのHDD乾燥できるっけ?
それとも1Tまでとかって制限とかあったんだっけか・・・?
236不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 19:38:25.59 ID:DS58L2xQ
追加で
LS-GL(後期)・・・・・15MB/s
クライアントがいまどきPCだと17MB/sちょい、出せることもある。
ファームウェア違いでHS-DHGLもある。こちらは機能追加がある分、若干速度も劣る。
前期型は持っていないけど、外見的なスペックに違いはないから、おそらく同じ数値のハズ。
ハードウェア概要
CPU:88F5182 400MHz版、RAM128MB
玄箱/Proと兄弟モデル(基板セットの構成や主基板に搭載の部品に細かな違いはある)

おまけ:2TiBの制限がある。AFT対応の2TBなHDDでも認識するし、使えてる。
237不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 21:31:39.55 ID:wn/ot6ed
>>236
あり〜、んじゃ安心して2T買ってくるか
238不明なデバイスさん:2013/06/26(水) 21:37:06.71 ID:AfXcK1jG
>>236
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/ls-gl/index.html

こっちだとLS-GLは28MB/sみたいだよ
239不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 00:48:32.22 ID:0Pg/9+Ik
LS410D出荷延びた・・・???
最初6月中旬発売だったはずが、
直販だといつのまにか7月中旬になってる
240不明なデバイスさん:2013/06/30(日) 00:50:47.52 ID:7584YVJO
>>239
そういや昨日ヤマダに行ったけど置いてなかったわ
241不明なデバイスさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ku1QM5VW
まーたwebアクセスiが3G、LTEで繋がらなくなってる
242不明なデバイスさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:/WjYZi3Y
>>241
繋がってるが?
243不明なデバイスさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:bSnKzCaC
>>241
またかよ
244不明なデバイスさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZenWMSmw
>>241>>243
自演&バカ乙
245不明なデバイスさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:nNNJMJS1!
>>244
あ〜ほ*^*マスでも扱いてろw
246不明なデバイスさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:y9ROrm31
バッファローのNAS(LS-V2.0TLJ)が突然赤点滅してしまい、
エラーコード:E30( http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/statuslamp_xhl.html )が表示しました。
サポートに連絡したところ修理を言われましたが、データは消えてしまうとのことです。
業者にHDDの復旧を依頼すると、1万円ぐらいで作業して頂けたら依頼いたしますが、とても高額な金額なので問題外です。
保証期間も終わっているので試しにNASのHDDを取り出してSATAからUSB経由でPCに接続しましたが、電源は起動しますが直ぐに電源が落ちてしまい、当然HDDは認識しないのでデータは見られません。
HDDの電源関連で物理故障だと思われますが、何とかHDDのデータを救出する方法はありませんでしょうか。
1万円以上の費用が発生するようであれば、今回は諦めようと思います。
247不明なデバイスさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:iCATEtmz
もしスピンアップしないんなら諦めるしかない
248不明なデバイスさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2WA+/RrX
NASって膨大なデータを保存してる訳でしょ。
なんでバックアップ取っておかないの?
249不明なデバイスさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:W3h64iIJ
>>246
> 電源は起動しますが直ぐに電源が落ちてしまい
あらら・・・1万じゃ到底無理ぽだと思う
諦めた方が早いかもね(−人−)ナムナム
次からはバックアップ忘れずにね
250不明なデバイスさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:H8ZegXrb
データ復旧に1万円以上掛けられないなんて言ってるなら
中のデータはその程度の物。
冗長化に金かけないケチみたいだし、いい勉強になったのでは?
251不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:OM6tPe/Q
えらい攻撃的だなw
252不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:oaWcNIXy
ttp://www.day-support.com/
ttp://www.pc-otasuke.jp/price_list.htm
ttp://www.logitec.co.jp/data_recovery/price/

ちょっとググっただけでも、2TBを1万円以内で復旧したいと
ほざいてる>>246が相手にされない理由が分かるよ
そもそもHDDを取り出しても認識しない時点で、電源関連じゃねーし
253不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:64Va6fBJ
246です。
NASにはわずかだが、動画以外のデータはあります。
それらは、バックアップはしてある。
動画は1.5TBという膨大な容量なので、バックアップするには同等の容量を確保しなければならず、厳しかった。
しかも、容量は増える一方です。
それに、HDDは壊れる事は当然想定していたが、データはよほどのことがない限り、消失は無いと思っていたので、その時に業者に依頼すれば良い程度に思っていた。
想定外だったのは、復旧業者に依頼すると高額だったことが今回初めて分かりました。
バックアップは自分で作業するので、物理修理だけでも安く作業してくれたら良いですけどね。(2万円以内)
今回は復旧は可能だと思うが、高額な料金なので諦めるしかないという事ですね。
今後は、RAIDは高いので安い普通のHDDで、バックアップするようにします。
254不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DbMXBwDE
なんていうかまさにggrks
255不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:KqZJUvzo
>今後は、RAIDは高いので安い普通のHDDで、バックアップするようにします。
RAIDになんか変な期待してるな。
データ保護っていう観点で言えば、RAIDも非RAIDも同じだぞ。
まあ、結果的にやろうとしていることは正解だけど。
256不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:LhpX/NJp
どでかい釣り針に見えなくもないけど

>>253
> データはよほどのことがない限り、消失は無いと思っていた
まずその根拠のない思い込みを修正した方がいいかもね。
機械物なんだから、よほども何も逝くときはアッサリ逝くよ。
ま、大切なデータならバックアップ必須と考えて
いろんな方法を試してみたらいいんじゃないかな。
257 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) !:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FtDSaYlG
牛のLinkstationでも、外付けHDD繋ぐだけで、一応バックアップできるやんけ。
RAIDは不具合気づくの遅れるの怖いから、
一週間置きにバックアップさせてるが。
258不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FNuS4gxD
物理障害って普通数百から数千万掛けなければ救出出来ないんじゃないの?

技術力は確かだがめちゃくちゃ高い http://www.ontrack-japan.com/
と思ったら、以前と違っていて桁違いに安くなっているな。
259不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:oaWcNIXy
おそらく246=253の当初のイメージは、HDD=取り出せないDVDやBD、だったんだろう
回路が焼けようがアームが折れようが、ディスクさえ取り出せれば別ハードにマウントして読めるはず、
だから交換用ハードの代金(1〜2万)さえ出せば後は手間賃だけでしょ、みたいな認識
そうでないと、こんな言葉は出てこない

>それに、HDDは壊れる事は当然想定していたが、データはよほどのことがない限り、消失は無いと思っていたので、その時に業者に依頼すれば良い程度に思っていた。
>(中略)
>バックアップは自分で作業するので、物理修理だけでも安く作業してくれたら良いですけどね。(2万円以内)
>今回は復旧は可能だと思うが、高額な料金なので諦めるしかないという事ですね。
260不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:LhpX/NJp
なるほど、神通訳乙

磁気ディスクを取り出してマウント・・・次世代の技術やねw
261不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:6RwCeu2C
>>253
>バックアップは自分で作業するので、物理修理だけでも安く作業してくれたら良いですけどね。(2万円以内)

それでも2万円以内とか言ってる時点でもうね・・・
感覚がズレすぎてると思うよ。
262不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:k28xCZdR
次世代?旧世代だろ
SyQuestとかあったじゃん
MOやZipに負けたけど
263不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:RzrxV2wJ
>>255
> >今後は、RAIDは高いので安い普通のHDDで、バックアップするようにします。
> RAIDになんか変な期待してるな。
> データ保護っていう観点で言えば、RAIDも非RAIDも同じだぞ。

それはどんな意味で言っているの?
例えば、ハードディスクが1年間のうちに壊れる確率が1/100だとしたら、
RAID 1 組んでおけば、2台とも同時に壊れる確率の 1/10000までリスクは下がるのだが。
電源系とか、別の系の故障には無力という意味なら分かるけれども。
264不明なデバイスさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:I1Zngvq2
自分でやれば部品代だけで出来ますねー、ラボ持ちの研究生レベルの腕があればだがw
265不明なデバイスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:BijgggsA
横からだが、
>>263
>RAID 1 組んでおけば、2台とも同時に壊れる確率の 1/10000までリスクは下がるのだが。
ドライブアクセス頻度は2倍になるわけだからそんな単純な確立にはならない。
Level0を除くRAIDってのは異常発生から完全ダウンまでの時間を稼ぐためのものだぞ。
バックアップとは明らかに性質が違う。
バックアップてのは今回の例のようにデータを失わないためのもの。
RAIDはノンストップで稼動させるためのシステム。
似て非なるものだ。
266不明なデバイスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ZVoOvD02
>>265
> >RAID 1 組んでおけば、2台とも同時に壊れる確率の 1/10000までリスクは下がるのだが。
> ドライブアクセス頻度は2倍になるわけだからそんな単純な確立にはならない。

え?
中学で確率の勉強をサボったらしいな。


> Level0を除くRAIDってのは異常発生から完全ダウンまでの時間を稼ぐためのものだぞ。
> バックアップとは明らかに性質が違う。
> バックアップてのは今回の例のようにデータを失わないためのもの。
> RAIDはノンストップで稼動させるためのシステム。

さて、じゃあそのバックアップの手段は?
いまどきのハードディスクの容量では、テープや光学メディアは現実的でない。
とすると、別のハードディスクに定期コピーすることになる。

この場合、RAID 1で2台ミラーリングしているのと、どのくらいリスクが違うのだろうねえ。

「似て非なるもの」らしいので、詳しく説明を期待する。
267不明なデバイスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:713E8kNz
むしろよっぽどな人以外にはRAIDは0だろうが1だろうが5だろうがあんま意味ない
バックアップは全ての人に意味がある
268不明なデバイスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:713E8kNz
そもそも完全に勘違いしてるけど
ミラーリングはバックアップじゃない
ミラーリングじゃ過去のある時点に遡って復旧とかできないだろ
だから似て非なるものなんだよ
269不明なデバイスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:zooOosWE
いいぞ、もっとやれ



よそで
270不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4SFZFaSw
>>267
0と1は流石に違うんじゃ…
271不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ynsW6A25
つか何のためのフォルダ同期機能だと思ってんだよな。
せっかく牛NASなんだから機能使えばよかっただけじゃんな。
272不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:aFIIOycg
「1は他に比べてかなりマシってだけで根本的には1つの記憶装置であるのだから
その記憶装置のバックアップを取るべき」とは思うけど
まあ1で運用してれば余程のことがない限り、両方のデータが飛ぶことはないから
1をバックアップコミとして使ってもいいんじゃないかな。
俺はそれやるくらいなら、シングルドライブのNASを2台買ってミラーリングするけどねw
273不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4kXrzPrx
>>272
物理破壊なら同時に逝く事はめったにないけど、論理破壊は両方同時に発生してパーになる。
274不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:NBdTo+yF
>>272
RAID1で同期が取れたら片側を外しておくってことなら、まあ手ごろなバックアップ手段と言えない事も無いが
RAID1で運用するのはバックアップに非ず
275不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:OOkYVyj0
データを物理的に分散させること(物理破壊対策)と
データの時系列を分散させること(論理破壊対策)
この両方の性質を持ち合わせてないととてもじゃないがバックアップとは言えない
276不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DXVc3M+z
バックアップ論の講義受けたいです
277不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:p+yBf1fE
バックアップの話が始まると延々噛み合わない議論が続くからウンザリする
バックアップがなんたるかを語りたいなら余所でやってよ
278不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4kXrzPrx
279不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DXVc3M+z
嬉しいのですが、そんな12年も前の本読んで有益でしょうか?
もう少し新しい良書の紹介お願いします。
280不明なデバイスさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:77hFro9F
>>279
お前にはこの文字が見えなかったんだなw
>この商品は絶版になりました
281不明なデバイスさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:y4/acdG4
>>279
http://shop.oreilly.com/product/9780596102463.do
こっちを薦めても良いけど内容的には大差ないよ。これが出たこと(OSXが追記された)で絶版になった。

バックアップバックアップ言うけど大事なのはリストアなんだって事からちゃんと戦略の立て方が書かれてる
先に紹介した方は大きめの図書館なら蔵書で持ってるところが多いから読んでみるといい。
282不明なデバイスさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yJ4z05h4
RAID1はバックアップではないで終わりで
反論もなければ噛み合わない部分もない
283不明なデバイスさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:TwjdIK8k
>>279
oriellyシリーズは定番だ。古いからといって甘くみないほうがいい。
284不明なデバイスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:55Q6Tsix
バックアップを、ハードディスクが物理的に壊れたときのデータ保護と、
保存ファイルを自分で消したときに、データをあらかじめ保存しておくこととが、
ごちゃまぜにして議論していてワラタ

前者は、RAID 1とかで対応可能、
後者は、定期的に別のメディアにコピーすることが必要だが、
その間隔とか、メディアは物理的に同じ場所でいいのかとか、議論が分かれるところだろう。
285不明なデバイスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mCrz5w4E
>>284
論理故障が抜け落ちている時点で論外。
286不明なデバイスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:B3aUjO87
>>283
わかりました…探してみます
287不明なデバイスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mCrz5w4E
288不明なデバイスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:B3aUjO87
こんな便利なサイトがあるんですね
こういう蔵書データベースって某岡崎図書館事件のアレを思い出させます
289不明なデバイスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:mCrz5w4E
>>288
抜け落ちも多いけどね。
例えば都立図書館は探してくれないので都立図書館で探す。
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do
中央図書館・多摩図書館ともに持ってる。
290不明なデバイスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0W89KHUO
>>284
だからRAIDってのはシステムの冗長化の手段であってデータの保護が目的じゃねーんだよ
システム冗長化の必然でデータ延命も結果的にその分だけ計られるってことだ
291不明なデバイスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:LA13Zsh1
LS410Dはいつになったら、発売するのでしょうか?
292不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:oB3KD/eY
バックアップとデーター保護の両方出来る物が欲しい。
293不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:wDoVryFe
>>292
2台買って一方をバックアップにするだけの簡単な作業です。
てか、他に方法はないと思うな。
294不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9FuulkfY
>>285
おまいは、論理故障って具体的に説明できるの?
295不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:crbz8y3k
ここでもやってるのかよ。

NASスレでもどうかと思うのに個別製品スレで、RAID・バックアップ論議するなよ。

よそでやれ。
296不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Re4dKoyD
>>294
物理故障じゃなきゃ論理故障だよ。
論理故障の起きたディスクは複写可能だからRAID1では両方同じように故障した状態になる。
297不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Re4dKoyD
>>295
ま、ネタがないんだから賑やかしのネタとしてはそこそこだろ。
関係ないアイドルの話して盛り上がってるわけじゃなくて多少なりとも関係あるんだから。

スレによりふさわしいネタ提供してくれればちゃんと静かにしてるよ。
298不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9FuulkfY
>>296
全然、具体的な説明ではないんだがw
それで、その論理故障が起こる頻度はどのくらいなの?
物理的な故障に比べてかなり低いのではないかな。
299不明なデバイスさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:uFJ6v1jU
ないしょでアイドル
300不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:M8s+TnSc
>>298
幸せなヤツだな。
ほとんどの「ディスクが読めなくなった」は論理故障だ。
301不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:M8s+TnSc
よけいなツッコミが入りそうなので補足しとくと、物理故障は確かにほどほどの率で発生するけど、
それはHDD内部で不良セクタとして処理されて外には出てこない。
S.M.A.R.Tとかでモニタリングすればある程度わかるけどね。

最近のHDDでユーザーが気づくほど大量の物理故障が発生する事はなかなかなない。
302不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CzLMw7IN
論理故障だとか物理故障だとか、PCはただの道具としか見ていないユーザには
PCパーツメーカーとソフト屋の怠慢にしか見えない。

淡々と使えて、操作ミスで消してしまったり不具合を発生させてしまっても
Wikiの様に時系列で戻す事が出来て、必要にして十分な速度と静かさコンパクトさがあれば多少高くても欲しい。
303不明なデバイスさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:M8s+TnSc
>>302
それなんてTimeMachine?
304不明なデバイスさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:CAcnygZp
>>300
その情報のソースは公開できるの?
それとも脳内妄想?
305不明なデバイスさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:5nss2/Oh
>>304
今の2TB前後のHDDのAFRは3~4%だ。そこから推測できないなら話にならない。

ちなみに、SSDは容量によらず2%台。単位容量あたりではまだHDDより大分壊れやすいかも?
306不明なデバイスさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tOwmk7jf
論理故障で誰でも思いつくのは停電
HDDだと物理故障起こす可能性もあるが
メモリー上のデータが消えてデータの整合性がなくなる

NASで回避するのはUPS付けるしかないから
よっぽどマニアじゃない限りリスクがあるしRAID1とか何の役にも立たない
307不明なデバイスさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tOwmk7jf
論理故障ってただちに症状が現れない場合もあるから
なんともないと思って使ってると突然ブルスクが出て
更にめちゃめちゃになっていくこともある
308不明なデバイスさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:XIktGk/w
>>305
論拠が提示できないから、逃げたなw
309不明なデバイスさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QvLjPFEo
>>308
不明なデバイスの分際で偉そうだなw
310不明なデバイスさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:dN8iZzmq
新型また発売延期した・・・?
昨日秋葉原寄ったんだけどまだ売ってなかった。
311不明なデバイスさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:LnWP9Brt
VLやWVLが在庫限りになってる...既に量販店では売り切れ状態。
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-vl/
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-wvl_r1/

LS420Dも入荷時期未定だし、売る物無いぞ、どうすんだよ....
312不明なデバイスさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ZSSJialx
初回ロット少ないのかな
313不明なデバイスさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:X+/vBuRx
4台のうち1台のHDDがいきなりエラー出たんだけど、
RAID5組んであったから何とか無事にデータの復旧完了した。

やっぱりRAID5組んでいて良かったな
314不明なデバイスさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:47gUo/ua
復旧できて運がよかったな
315不明なデバイスさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:tGFcuFpc
NTFS/exFATの外付けHDDの読み書きが可能って書いてあったからLS410Dを買ったんだけど、
いざ繋いでみると外付けHDD(PCでexFATフォーマット済)が未フォーマットと認識される。
バッファロー以外でNTFS/exFATフォーマットした外付けHDDをつかえた人いる?
LS410Dのファームウェアは1.11です。
できたらHDD内臓パッケージじゃなくてHDDケースが良いです。
所有しているHDDが流用できるので。

自分が試したHDDケースは、"CENTURY CRIS35U3"と"玄人志向 GW3.5AA-SUP"です。

サポートからは「HDDケース変えてダメならバッファローのHDD買って」って言われたよ。
316不明なデバイスさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:s1eusunU
安価なNASを追加しようと思ってバッファローを検討してるんたが
新しい機種はレビューが全然サッパリ集まってないのね…
初バッファローだし在庫が無くなる前に無難にLS-V2.0TLJにしとくかなぁ
317不明なデバイスさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zKTh7+z2
>>316
新機種はあまり出回ってないっぽいぞ
近所のヤマダにはなかったし、このスレでも店頭で見かけないという報告が
318不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:jdW5ZaYE
先日LS-X2.0TLJを購入し運用しています。
2点質問がありますのでお願いします。

・新しくコピーしたファイルがPS3、ネットワークプレーヤーで認識されない、
 もしくは認識までに時間がかかる。
 コピー後すぐに認識させるにはどうすればいいでしょうか?
 本体の再起動も試しましたがされませんでした。

・PS3、ネットワークプレーヤーからアクセスすると
 ルートにピクチャ、ミュージック、ビデオとあって
 またその下に余計なフォルダがあって目的のファイルまでの
 アクセスが手間なのですがこの余計なフォルダは自分で編集出来ないのでしょうか?

FWは1.64です。
よろしくお願いします。
319不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GD3UZBhE
>>318
標準装備の「メディアサーバー/DLNAサーバー」機能を利用されているだと推察されますが、
A1. その設定において、「データベースの自動更新」「ファイル書き換えに同期」を「使用する」。
A2. DLNAサーバー(Twonky)の仕様に関わることですので、「http://(LinkStationのIPアドレス):9050/」を参照されたし。
(追伸)ファームを最新版1.65にされないのは、何か理由でも!?
320不明なデバイスさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AplOYelb
LS-XLシリーズってまだ買えるんだ。

というかそういう処理性能が必要な用途に使うなら、そんな高速モデルではない世代遅れの買ったら役立たないでしょ。

まぁ安かったから買ったとかで、用途に合わせた選定とかして無いんでしょうけど。
321不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:16b5H6cP
LS-XLは結構な高速モデルですが・・・
322不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:pKwmxfmK
>>321
DLNAサーバーとして使ってるならデータベースの更新間隔を短くする
入ってるデータの量によっては気が狂う事になるけどな。
「今すぐ更新」すればすぐに反映だけどその更新時間もかかる。

すぐに見たいならDLNAは使わない方がいい。

>>321
当時は高速だったけど、今はVLを高速モデル、410D/420Dを超高速モデルと分類してる。
323不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:CINpYDhx
LS410Dの2TBモデル買ってきた

初NASなので比較対象が無いけど、速度は普通のUSB2.0の外付けHDDと同じくらいかな
公称はUSB2.0HDDより速いとしてるけど多分同速くらいな気がする
でも無線でこれだけのスピードが出るなら万歳やね
前の機種だと大容量ファイルは直接の移動よりFTPのが速いって意見もあったようだけど
試してみたところFTPより直接移動した方がちょっと速いかな

今のところ不具合もなくいい感じ
背面ファンの音もそんなに気になることはないかな
ただ、本体正面のランプの光がやたらと強いので夜中は煩わしい
あんまり眩しいからランプ塞いで使ってる
324不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jZLyXm8u
>>321
>>234に書いてあるけどXLシリーズは高速モデルではないんじゃないかな
高速なのはXHLだろう
325不明なデバイスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:v0hORL0y
>>323
それは無線で頭打ちになってるな
一度ギガハブ経由で転送をためしてみ
ちょっと感動するよ

>>324
多分その勘違いパターンだと思われ
326不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:bQUhwxRl
>>325
なんで無線で運用するユーザに、ギガハブをすすめるw
327不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:q0tneu1p
>>326
最近の無線ならギガハブ必須だろ。
実効で100M越えるのはふつー。
328不明なデバイスさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:52X/fewI
>>326
>>325>>323がNAS本来の速度に気付いてなさそうだったからちょっとお節介をやいただけだろう
最近はCPUが高速なNASなら実効速度で100MB/s(100Mbpsじゃなく)くらい出たりするしね

俺のノートの無線LANは300Mbpsまでだけど、実際にAPに繋いでNASとの間でファイル転送すると
150Mbpsくらいは出るからこの時点で100BASE-TXまでのハブは論外
まして最近のacなら電波状況次第でもっとスループットは上がるわけだし
329323:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:b9+KXowz
スイッチングハブっていう物自体を知らなかったので目から鱗でした
なるほど、伝送対象を絞り込む事で無駄を省いて速度とセキュリティを向上させる的なものなのかな
軽くぐぐった程度だけど、NASに限らず無線通信が多いなら必須っぽい印象
最近買ったスマホが11ac対応機種だからルーター新調も考えてたけど、
知らないままだったら困った事になってたかも

安いものだと2000円程度でも買えちゃうようだけど一先ずNAS用途に限ればこんなものでも良いのかしら?
とにかくありがとう!
330不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ED8D5Dkz
>>329
>なるほど、伝送対象を絞り込む事で無駄を省いて速度とセキュリティを向上させる的なものなのかな

だいぶ誤解があるような・・・
シンプルに「有線LANでLANケーブルを分配する装置」くらいに思っとけばいいよ
実際にはもちろんもっと複雑な動作をしてるわけだけど、普通のユーザーがそれを意識することはまずないし、
スイッチングハブを導入したからといってセキュリティが向上するかというと・・・(効果が全くゼロとは言わないが)

>>325がギガハブ(つまり有線LAN)導入を勧めたのは、NAS自体の速度よりも無線LANの方が遅いから
そっちが足を引っ張ってNAS本来の性能が出し切れないため
NASが80MB/sのスピードを出せるものだったとしても、PCとの間に20MB/sしか出ない無線LANを挟んじゃうと
それに引きずられてNASとPC間全体が20MB/sになっちゃう
1000BASE-Tの有線LANなら今時はほぼ理論値に近い実効速度(100MB/s = 800Mbps以上)が出るから、
無線LANのようなボトルネックは抱え込まずにすむ

2000円のスイッチングハブはおそらく100BASE-TXのものだからまず間違いなく無線より遅くなるぞ
慌てて買って地雷を踏む前にまず有線LANの規格について調べた方がいいと思う
んでもっておすすめのスイッチングハブ云々はここだとスレチになるのでスイッチングハブスレへ行って聞くべし
331不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:KeKopwGz
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | さらにボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
332323:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:YeehFjDG
あー…
>>326を否定してたからなんかこんがらがってたんだけど
要するに、最低限APとPCは有線で接続しろってことなのね

>>323にも書いたとおり無線前提で話してた上でギガハブ使えと言われたので
まさか無線で実効100超えするのかと勘違いしてた
ハブが通信を中継して分配するからNASとは直接接続する必要が無いってだけで
ギガビット通信したい機器はあくまで有線lan下の環境必須ってことなのね

いずれにせよメインPCは有線接続してるからアドバイスの通りギガハブ調べて導入します
ありがとうm(__)m
333不明なデバイスさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ED8D5Dkz
>>332
>要するに、最低限APとPCは有線で接続しろってことなのね

速度重視なら有線使えってことで絶対そうしなきゃいけないというわけでもないけどね
無線は遅いけどケーブルの取り回しを考えなくていいという大きなメリットもあるから、
あんまり速くなくてもそっちの方が重要だと思えば無線を使えばいい
有線LANにしたくてもできない場合もあるし

>まさか無線で実効100超えするのかと勘違いしてた

環境によっては無線LANでも普通に100Mbps超えるよ
ちょっと前のレスで書いたけど、俺の環境だと300Mbpsの無線LANで150Mbps(20MB/s弱)くらい出る
なので無線LAN環境でもギガハブが無意味になるわけではない
まあメインPCが有線LAN使ってるならNASとメインPCの間には無線区間は挟まない方が幸せにはなれるな
334不明なデバイスさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KueEVWAU
2ドライブタイプの機種ってLS-WVL/R1までは探せば26000円前後で買えたけど
タイ洪水でHDDの調達先が変わったR1Jや、現行のLS420Dになると当時の1.5倍位に値上ってて激高だなぁ
LS420Dが欲しいけど40000円前後だし…
335不明なデバイスさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GhMZG7WJ
r
336不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 18:25:05.60 ID:+M/2/vzA
牛茄子はどれぐらいの転送スピードなの?
337不明なデバイスさん:2013/09/03(火) 18:39:44.94 ID:+M/2/vzA
普通にtsが無線で見れるぐらいの転送スピードでいいです
338不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 11:18:51.03 ID:6k9QOqJR
>>337
普通の無線が既にわかりません、
TSはコンテナなので中に何が入っているか判りません。
339不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 12:03:45.54 ID:hOHhdRok
BUFFALOのNASの話じゃないが
以前、デジタル放送を録画したファイルを2台のPC間を
100Mbpsでつないで再生したが余裕の転送速度だった
いまどきのNASがシーケンシャルで100Mbps(おおざっぱに10MB/s)も出ないわけはないとおもうから
ボトルネックになりそうなのはあなたの使っている無線の速度なんじゃね
340不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 12:10:24.11 ID:hOHhdRok
ああ、↑は有線でつないだって話ね

NASの速度は>>226,228さんが書いてたな
341不明なデバイスさん:2013/09/04(水) 18:06:03.14 ID:jCLXAXEt
webaccessAで自動アップロード設定したんだけど、アップロードに
失敗するんだよ。なにか気を付けるところある?
342不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 10:13:00.84 ID:tkgOiXHq
LS410Dを使いはじめた
ルーターを2つ(それぞれに別のISPを設定)設置してる環境なんだけど、一つは問題なくWebアクセスできて、一つは暫くするとWebアクセスができなくなる
WebアクセスできなくてもPingは飛ぶし外には繋がってるのに、なんでなんだろう
343不明なデバイスさん:2013/09/05(木) 17:38:11.01 ID:1he5yDp/
>78
その後、どうなったか気になる。

電源OFF出来ない不具合?
自分のLS-CHL1.0TL(1TB) まったく同じ症状になり、かなり焦ったが
ファームウェア v1.65にして復活した。


ttp://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html

一時は、ファイルへのアクセスも、Web設定画面も開けず諦めかけたが
とりあえず復活した。
344不明なデバイスさん:2013/09/09(月) 13:03:21.37 ID:RieG4Cn3
LS-VLシリーズのDLNAフォルダの中にVIDEO_TSフォルダ丸々放り込んでもTwonkybeam&MX動画プレイヤーで再生できますか?
機種はnexus7です。
345不明なデバイスさん:2013/09/21(土) 16:42:10.58 ID:79qLBShR
本日購入したLS-V2.0TLJをWin7で使用中。
Webアクセスでファームウェアを1.65にアップデートしたところ下記のように表示されてる。

Nasnavigator2・・・・ファームウェア1.64
Webアクセス・・・・・1.64(DTCP-IP:1.65-20130731)

これってアップデート失敗?
346不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 09:05:48.46 ID:0RylR39U
臭いね
347不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 15:30:04.57 ID:hV8ujh1L
きな臭い
348不明なデバイスさん:2013/09/23(月) 17:49:20.52 ID:Qkw4+Q7y
>>345
いったん電源まで落としてから
電源ONさせてみる。
それでどうなっているかを確認
349不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 05:46:38.73 ID:wmzet0l9
本当にここのNASは不安定だな
更新してもメディアサーバーでファイルは認識されないわ
tsは上手く再生できないわで不安定過ぎる

自分でWinで鯖を作った方が遥かに高性能で便利で融通性あって安上がり
NTFSだからどこでもすぐに使えるし

まぁ消費電力だけは完敗だが
350不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 14:15:11.78 ID:6Kf+ytVd
>>349
スレタイを良く読んでから来るんだな。


いや、来なくても良いや自作鯖で楽しんでくれ。
351不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 14:54:01.86 ID:ipskwEpg
なら何故最初から自鯖を作らなかったんだ…
352不明なデバイスさん:2013/09/24(火) 23:36:20.95 ID:IOAZKftN
>>349
俺もそう思ってLSが壊れたのをきっかけに自鯖組んで楽しんでる
LSはファーム不具合が大杉
353不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 15:38:56.31 ID:dQxclor+
最初からそれを知った上で楽しむ機械だから
354不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 19:43:46.35 ID:Lpjb2alk
みんなで IO へ移行ぜ
355不明なデバイスさん:2013/09/25(水) 20:58:29.24 ID:m9UHnA3w
LS-XH1.5TL×3
購入3年半不具合知らず

単におまえらが馬鹿なだけじゃね
356不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 20:40:53.33 ID:qyjSSvZk
バカ同士で相性が最高なだけだろと
357不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 02:10:37.75 ID:liXCVmw+
>>356
ワロタw

俺のLSのVLも3年くらい故障知らずだがFWの調子は酷いまま
というか購入後1週間で一度壊れて交換、その後半年後にも再び壊れて交換
保証期間内に壊れてくれるなかなかの良い子w
ていうかデータまた入れ直すのにウンザリで牛サポに皮肉言いまくってやったけどな
どういう品質管理体制なんだよと・・・
358不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 10:29:34.81 ID:xTNvmhbo
メディアサーバー機能とか USBデバイスサーバーとか使わず、
ドメイン参加させるファイルサーバーとして使ってる分には至って快調。

もちろん出たての新製品にはバッファローに限らず手を出さないけど。

特にネットワーク機器は常に通電して稼働させるから、動いてナンボ、枯れてナンボだと思うから。
359不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 21:26:08.12 ID:2pseJH8T
メディアサーバー機能が死ぬほど糞で不安定
更新しても表示されないファイルが続出したり
普通に再生出来てたファイルがカクカクになったり・・・
自鯖でWMP12のDNLA経由だと再生出来るからやはりLSが糞
360不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 22:01:25.37 ID:Fz/LOGFA
LS-QVLの後継はいつ出るんだろう
361不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 04:39:38.20 ID:YKcE5ZaL
LS-X1.0TL というのをもらったので初NASに挑戦してます
無線アクセスポイント(WHR-G301N)のLANポート1につないでます
バックアップ先として外付けHDDを使いたいのですが、NAS・無線アクセスポイントともにUSBポートがないです

外付けHDDをつなぐなら
無線アクセスポイント(LANポート2) → LAN/USB変換機 → 外付けHDD

という感じでやれば、LS-XLの自動バックアップ先として使えますか
よろしくお願いします
362不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 04:47:26.64 ID:pSUzx8Rt
USB→LANという変換器はあるだろうけど
LAN→USBという変換器はないんじゃないかな?
363不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 09:11:10.14 ID:EMOg8qd3
>>361
LS-XLは下位機種なんで、USBも省略されちゃったんだな。知らんかった。
外付けHDDに自動バックアップするなら、もう一台LinkStation用意するしかないかな。
(LS → LSのLANでの自動バックアップは残ってる、はず?)

これ以上お金かけるつもりがなくて、自動バックアップをする必要があるなら、
LSのバックアップをPCに取る、言い方を変えればPCのバックアップをLSに自動で取る
(もちろんほんとは意味が違うけど)ソフトで何とかする運用はどう?
USB-HDDをPCにつないでそれを使うこともできるし。
364不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 10:40:51.80 ID:42lpKkPY
>>361
(1) NAS を買い増し。
(2) USB HDD を繋げる USBポート付き NAS に買い替え。
(3) WHR-G301N を 簡易NASとして使える USBポート付き無線LANルーターに買い替え。

>>361 >>363
タダで貰ったんなら文句の付けようが無いけど、
LS-XL は電源スイッチすら無い要らない子だからなー。
365不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 11:47:54.85 ID:rKR+T1s9
366不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 12:30:20.22 ID:rKR+T1s9
>>361
PCにUSBHDDを接続してネットワークドライブを割り当てて
LS-XLからネットワークドライブが認識できれば自動バックアップ先として使えるかも
ただしPCが立ち上がってなければ自動バックアップはできないだろうが

あるいは思い切って上位機種のLS-VLを買ってLS-XL自動バックアップ先として使うか
今ならLS-VLは14,000円で在庫限り
367361:2013/09/29(日) 18:18:12.03 ID:YKcE5ZaL
>>362-366
皆さんありがとうございます
USB/LAN変換機で相互に変換できるものだと思い込んでました^^;
あらたにUSBポート付きのNAS機を買おうかと思い始めてます
PC4台(家族の)あるのでそれぞれに外付けHDD買うよりはいいですよね

>>365
電源スイッチはないけどWeb設定からシャットダウンと再起動、
タイマーでオン・オフにしたりできますよ!
368不明なデバイスさん:2013/09/29(日) 19:46:29.18 ID:jU69LA6t
LS-XLユーザーだけどLS-YL導入したんで簡単に報告するね
・HDDはST2000DM001からWD20EZRXに変更されてた(1TBプラッタ)
・読み書き共に目立った速度変更無しで25MB程度の書き込み速度
(やっぱ高速モデルとかじゃないとHDD能力は引き出せないか)
・LANケーブルが絶対にツメが折れないタイプ
・BitTorrentの機能が削除されていた
・FWは1.66とLS-XLの1.65より新しい
・仕様なのかバグなのかフレームサイズを変更する箇所が無い(フレームサイズを表示する部分は残っている)

他は特に違いなしといった所
HDDと付属ケーブルは良くなっているけど、ソフト面は機能削除で劣化しているのかな?
個人的に前モデルのHDDがクソだったので変更が嬉しい
369不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 01:40:19.83 ID:15Eyj6qq
LS-XL パスワードが解らなくなってしまった

リセットボタンも無ければ初期化も出来ない

サポートからは思い当たるパスワードを全て
試せと言われたが全くヒットしない
総当りのツールがないのか
370不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 20:30:56.47 ID:Aia/1XGF
血迷ってLSのVL買ってしまったぜ
しばらく見ないうちにVLよりも高速なモデルも出ていたんだな
トランスコーダーとか意味不明な機能いらんし
糞高いのでVLで十分だと思った俺の判断は正しかったのだろうか?
それでスマホで動画とか見ないし車通勤だから見る時間もない
371不明なデバイスさん:2013/10/04(金) 22:50:54.68 ID:LxKTGlLL
LS-VLが出るちょっと前にLS-CHLを買ったオレからすると
LS-VLの転送速度が速そうに見える
372不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 00:15:57.43 ID:FO/qWcxq
>>371
倍以上速いからな
その間にXLか何かもあったけどすぐにVLに置き換わった
というかCHLはもうないのね
廉価版であるのは電源ボタン、冷却ファンすらない粗悪品・・・
常用前提のNASでファンレスって狂ってるな
保証期間の1年だけ持てばおkって考えか?>牛
373不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 17:32:40.86 ID:a0nUBiZ1
>>372
XL、YLシリーズなら裸みたいなケースだしな
室温が30度以上とか直射日光が当たるとか密閉されたケースとかじゃ無ければ問題ないレベルだよ
寿命とか耐久性とか気にして使うような価格帯の製品でもないし
374不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 20:22:11.26 ID:WcyePAJx
LSシリーズ対応の外付けHDDの機種が少な過ぎる
たぶん横着して記載していないだけなんだろうけど
現行機種や一個前のモデルや兄弟機種でも載っていないが多い

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/usb-hdd/ls.html

ちゃんとしろ

まぁIOの外付けでも余裕で認識して動いているけど
一部機能が牛純正よりも何故かかなり時間がかかるんだよね
375不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 22:30:36.88 ID:zZ11iaot
>ちゃんとしろ
牛に言われても・・・
376不明なデバイスさん:2013/10/07(月) 11:12:12.93 ID:l7igs1OK
ComicGlassのNASからのファイル転送を使いたんだけど
Webサーバ機能使える中で現状一番速いのはVLシリーズで良いのかな
410D/410DXシリーズにはそれらしい表記が見当たらん
377不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 15:22:34.16 ID:TF9fbXYQ
>>376
LS410DXかったけど、そのwebサーバー機能なくなっててちょいガッカリだったわw
DLNA+が主目的だったのと、comicglassもFTP対応予定があるからまあいいけど。
378376:2013/10/08(火) 15:49:53.54 ID:JWJywBP3
>>377
うおー情報サンクス!
丸1日以上レスつかなかったから誰も知らないのかと思って不安だった
心置きなくVL買ってきますわ
379不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 20:26:36.35 ID:OVrhaJkc
ブラウザ上からLSを再起動するとブラウザが
「再起動中です」で進まなくなるけど、みんなはどう?
(ステータスランプでは再起動は終了してる)


しかし牛のサポは本当にレベルが低い
確実にバイトだな
担当者はコロコロ変わるのに引継ぎの伝達事項が全く伝わっていない
だから毎回、一から不具合の説明のし直し
約束した日に電話をして来ない
顧客と話している最中に身内の社内の人間に敬語を使う
「技術の方が検証して下さるかどうか約束できません」etc
ゆとりの派遣か?
380不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 20:30:25.29 ID:5p0m5Uo7
>>378
「詳細設定」の「ネットワーク」とか見れたら判るかと
オンラインマニュアルとか PDFとか画像検索とか色々やってたけど見つからなくて、
右往左往してた… orz

manual title
ttp://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls/400/ja/pc_index.html?Chapter2#h3anc1

マニュアル含めて載ってないって何それって感じ。
FAQは一部個別的に設定項目と設定方法載ってるのもあるけど…

>>377
うぉ、無いんだ。
あれ、海外ものも含めて、
コンシューマー向けNASでは他にないハックしないでお手軽に利用できる機能だから、
スゲー利点だったのになー。

駄目元なんだけど、SMB経由(Windows Explorerから)
「\\(LinkStation名称)\web\htdocs」とかどこかに htdocs ってフォルダ見えたりする?

<参考ページ>
設定画面の表示項目説明
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/gamenkaisetu04.html
>Webサーバー公開フォルダー
381不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 20:34:30.34 ID:OVrhaJkc
それと電話サポだと各ハード毎に細かくサポが分けられていてLS専門窓口なのに
全くLSのことを理解していない素人サポが回答ってどんな罰ゲームだよ
LS使ったこともなければサポに現行機種のLSも置いてないってw
それでどうやってサポやるんだよ!!

だから何か聞くたびに「マニュアルで調べます、お待ち下さい」ってw
素人に毛が生えた程度のサポがマニュアル読んでるだけじゃん
全く意味がない
それ以外にも電話の約束をすっぽかされたり久々に憤慨したわ
382不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 21:38:42.58 ID:OVrhaJkc
>>379
> ブラウザ上からLSを再起動するとブラウザが
> 「再起動中です」で進まなくなるけど、みんなはどう?
> (ステータスランプでは再起動は終了してる)

LS使っている人、↑これに誰かマジレス頼む!
383不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 22:47:18.72 ID:xlPVi4vu
どう?って・・・
WHGL,WXL,WVL使ってるけど、なったりならなかったりかな
F5で再ログインして、って感じで別に気にしてないけど、何か問題があるの?
牛クオリティなんだから細かいことは気にしない方が長生きできるんじゃ?

どう?
384不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 23:56:19.38 ID:ioS00fBE
>>382
今まで買った牛NASは全部そうだったが
385不明なデバイスさん:2013/10/08(火) 23:57:24.40 ID:ioS00fBE
>>383
てか単なるwebページだし、再起動を検知して完了を報告するとか期待しないよなw
386382:2013/10/09(水) 01:11:27.98 ID:yBZt4A0D
>>383-384
やっぱそういう糞仕様なのか
ありがとう

>牛クオリティなんだから細かいことは気にしない

そう言われればそれまで何だが…

>>385
>単なるwebページだし、再起動を検知して完了を報告するとか期待しない

他の設定変更やシステムチェックなどだと「〜中です」などメッセージ
の後に普通に「完了しました」などのメッセージが出て元の画面に戻るじゃん

システムの再起動だけはどのLS(とIEや火狐などのブラウザ)でも
絶対にそこから進まないから気になっていた
つうか、再起動なんだからちゃんと完了できたか気になるじゃん
本体のステータスランプだと完了したっぽいけど…
本当にそんな糞仕様を牛はいつまで放置しているんだよ

ちなみに牛サポに仕様か?と尋ねたら>>381のような対応されて
結局「分かりません!」状態w サポの意味が全くない
387不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 01:18:26.32 ID:0t9nacgr
>>386
そりゃ相手方のhttpdサーバが生きてるうちは反応あるしねw
ま、やってできなくはないだろうけど、一般的に言ってそこ頑張るところじゃないと思うな。
まして牛だしw
388不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 01:58:56.31 ID:WymQZR/s
設定変更と再起動を一緒くたに考えるのが間違いだろ
389不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 02:24:39.05 ID:emHmTlSb
必死に牛の擁護している奴がいるようだが、牛の工作員でも湧いているのか?

「牛だから仕方ない」
「設定変更と再起動を一緒くたに考えるのが間違いだろ」

どこまで過保護なんだよ。
WEB設定上から再起動できるネットワーク機器はいっぱいあるが、
そのまま再起動完了の告知が出ずに固まっているのは牛NASくらいだ。
390不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 02:28:25.91 ID:t40PKFa1
このスレには3種類の人がいる
1 牛の被害にあって、マジかよって怒ってたりショック受けてる人
2 悟りを開いて、しょせん牛は牛なんだからと現実的に牛を使ってる人
3 2な人を見て「牛を擁護してる」と必死に牛叩きをする人
まあ、牛は牛クオリティを理解して使わないと1みたいなことになるし
それをこじらせた挙句3みたいに頑張っちゃうことになるって言う意味において罪作りではあるw
391不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 02:39:01.77 ID:d1Q0tDbU
>>390
屁理屈並べて遠回しに2を肯定しているようだが
2だと牛にとっては非常に好都合だな
392不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 02:49:45.85 ID:emHmTlSb
>>390
4.牛の糞品質を覆すことが困難と見るや火消しに奔走する牛工作員、牛信者

が抜けてるぞ。


>>391
> 屁理屈並べて遠回しに2を肯定しているようだが
> 2だと牛にとっては非常に好都合だな

俺もそう思った。
てーか、エンドユーザーの思考としてはすげぇ不自然。
工作員が中立装って火消しするのは2ちゃんではよく見かける光景だしな。
393不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 02:54:04.01 ID:0t9nacgr
陰謀論を振りまくのが工作員の法則
394不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 03:04:57.28 ID:emHmTlSb
>>393
牛やPCハード系ではないが現実に工作が●流出で発覚しているんだが?
さすがに牛も金出してまでは2ちゃんで工作はしていないだろうが…
395不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 03:11:36.30 ID:WymQZR/s
Appleとかでもよくこんな構図になるよね

A この仕様は使いづらい

B こういうもんだから我慢しろボケ

A 林檎信者がームキー!!

改善を求めるのはいいと思うけど、そこまで時間と労力を割くのがもったいないから私はF5キーを使う
396不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 03:14:38.38 ID:0t9nacgr
まあ陰謀論を存分に楽しめばいんじゃね?
ここ2chだしw
397不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 03:24:19.54 ID:d1Q0tDbU
牛製品とサポの品質はずっと残念品質のままどころか、むしろ悪化しているが
初期不良時や保証期間内の故障時の交換対応の素早さには好感が持てる
398不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 08:54:51.23 ID:fyh+8AsQ
交換対応の素早さって言っても新品と交換して送り返すだけだけどな
初期不良とかだと新品交換しておしまい

メール対応も遅く、電話も繋がりにくい
おまけに担当者は知識皆無でテンプレ張り返すだけの無能
使い捨ての覚悟ができない人は手を出しちゃいけないメーカー
399不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 09:01:16.55 ID:ytL44GRE
割り切れない素人は買うな
価格相応の価値と割り切って使い捨てるのが常識でそう考えたときに価値がわかる
甘えはママにでもしておけって事だ
400不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 13:42:05.28 ID:iochsqGU
>>379 >>382
LS って言ってもいろいろあるんだけど…

379 だけじゃないけど、
NASとかのウェブ管理画面をブラウザで開いて、
機器なりウェブサーバーが再起動するってブラウザが通知や更新を受け取る方法なんてあったっけ?

だって落ちてセッションきれるしサーバー側から再接続なんて無理だし。

クライアント側でリロードする以外無いと思うんだけど。

>>383-385 の反応って普通だと思うし。
401不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 18:11:27.10 ID:p+24HERy
自分が特別扱いされないと切れるアホってたくさんいるのよ
402不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 20:24:34.72 ID:0t9nacgr
>>401
まあお客様扱いを望むのは当然だと思うけどな
牛はお客様扱いしてくれないから怒るのは当然だけど
牛がお客様扱いしてくれないことを承知のうえで買ってる人は
それが牛だと思っているというw
403不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 20:31:19.95 ID:gmo5BcsX
ここのサポが糞だってのは公知の事実だと思うがな。
それでも頼りたいならそれもよし。
俺にとっては手間暇金の無駄だし、腹立てるだけ無駄だと思うからグーグル先生に問うことを先にした。
サポートを頼る奴らを否定しないが、無駄なことしてるよなぁとは思う。
404不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 20:40:29.59 ID:EOJnUwVL
>>380
そもそもトップにはshareとinfo(製品情報pdfだけ入ってる)しかないから
どうしようもないと思うw

なおLS410DXではwebで再起動指示を出して完了すると
再起動が完了しました[OK]ダイアログっぽいのが出てメニューに戻る(すくなくともfirefoxでは)
405不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 23:49:31.48 ID:KWyrS4ik
>>401
> 自分が特別扱いされないと切れるアホってたくさんいるのよ

お前がアホだろw
アホでなければダメルコ信徒の方か?w
特別どころか最低限のこともできない、やらないのがダメルコだろうが
406不明なデバイスさん:2013/10/09(水) 23:58:03.86 ID:d1Q0tDbU
>>401
>特別扱い

牛の場合はそれ以前の問題だろ
407不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:04:49.07 ID:Bbun6P7r
自分の考える機能がなければ
「最低限のこともできない」
とブチ切れ出す。

「できないのがフツー」というのは
目に入らないようだ。

挙句の果てに信者呼ばわりw
朝には社員認定されてんだろうな。
408不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:19:45.50 ID:9Pq72Cyv
>>407
お望み通り、牛社員乙!
409不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:23:13.14 ID:Bbun6P7r
>>408
そう言うしかないもんね。
頭悪いと生きていくのも大変だ。
410不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:23:35.88 ID:HHOJlg1K
>>404
> なおLS410DXではwebで再起動指示を出して完了すると
> 再起動が完了しました[OK]ダイアログっぽいのが出てメニューに戻る(すくなくともfirefoxでは)

牛サポ曰く、問合せや不満が多かったので新モデルからそのように仕様変更したそうだ
411不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:26:54.49 ID:n/cXI4hC
牛は自分でどうにかできる奴向けだろw
その分安いだしw
納得いかないならqnapか自分でNAS組めw
412不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:29:17.66 ID:9Pq72Cyv
>>409
社員丸出しのお前の方がどう見ても頭が悪く見えるんだがw
その必死な牛擁護はとても一ユーザーとは思えないwww
413不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:30:31.73 ID:2hJzaLKa
>>411
むしろ玄人志向として売ってもらったほうがわかりやすいのになw
414不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 00:39:16.76 ID:yvVpu4z/
>>400
> クライアント側でリロードする以外無いと思うんだけど。

JavaScriptやmetaタグでn秒後にリロードや別ページ(再起動完了)へジャンプ
させることはできるね。
ただこいつの場合、状況で再起動にかかる時間はだいぶ変わるだろうし、
あんまり大きな値にしとくのもなんだろうしということで、そうなっていた
んだろうなと思っているけど、どうだろう。
LS410DXでどうやってるんかは知らん。
415380:2013/10/10(木) 03:20:21.54 ID:g0twAJGO
>>404
>そもそもトップにはshareとinfo(製品情報pdfだけ入ってる)しかないから
どうしようもないと思うw

ぐはっ(吐血 AA略)無念。
ありがd
416不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 03:22:54.12 ID:g0twAJGO
>>414
>JavaScriptやmetaタグでn秒後にリロードや別ページ(再起動完了)へジャンプ
させることはできるね。

「させることはできるね」ってそれもクライアント(のブラウザ内)だから…
417不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 08:36:50.86 ID:+IzyV7Bc
>>413
NASは全部玄人志向でいいよな
玄人志向と変わらないのに割高、量販店で売りたいから牛の名前使っている感じがする
418不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 15:56:23.59 ID:yvVpu4z/
>>416
うん、だからクライアントのブラウザにリロードさせることはできるねって
言ってるだけだよ。
419不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 04:44:22.09 ID:8T8eTUfa
クロシコにすればいいと何か文句や不満を言う奴が現れる度に言う奴を以前から見かけるが、
LSは家電AVと同等の扱いでBuffalo製品として売られている事から現実逃避するなや。
いや、現実逃避でなく矛先逸らしか・・・。
420不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 05:14:27.71 ID:uoelqsyf
>>419
もしかして牛にまともなサポートとか、不具合のない製品を期待してるのか?w
421不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 07:02:52.90 ID:ZcGHt/dZ
そういうのを期待するなら家電メーカー製の5倍位の値段の奴を買えばいいんだよね。
安物を選んでおいてサポートが足りないとか、乞食には困ったものだ。
サービスというのは買うものだ。どうも日本人の乞食はその辺から間違ってる。
422不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 07:59:34.08 ID:c8K/kQBM
>>421
チョン乙
家電メーカーが茄子をうっているのかよ
品質やサポート二の次で売り逃げ上等のサムチョンのような思考
423不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 08:02:36.08 ID:QEJilExN
まともなサポートをしない、できないんだからクロシコの名前で売ればいいって話
そうすると売り場から撤去されるから絶対にやらないんだろうけど
424不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 08:03:22.17 ID:8T8eTUfa
ID:ZcGHt/dZが相手にしてはいけない大バカだってことは理解した。
425不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 08:17:29.50 ID:c8K/kQBM
>>423
正論
426不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 08:18:14.83 ID:8T8eTUfa
>>423
そのとおり。

クロシコならサポート放棄してもよほどでない限り文句は言われない。
素人を含む一般向けブランドのBuffaloブランドで売ってサポートや質が糞だから当然文句を言われる。

だが・・・
LSをクロシコブランドでLSより安価で売る→クロシコのコンセプト的に売り上げ激減
→大量生産できなくなりBuffaloブランド時代より高価なマニア向け製品へと…

こうならないようにBuffaloブランドで宣伝も含め一般家電扱いと同等に売っているのは明白。
そういう前提での今の価格なのだから当然、品質とサポート力は求められる。
427不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 08:20:35.56 ID:uoelqsyf
>>426
求めよ! されど与えられずw

牛で品質とかサポート望むのは、結局無いものねだりに近いと思うがな・・・・
そういう期待してると嫌な思いするのが関の山だし、買わないのが一番だと思うぞ
428不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 08:26:54.46 ID:8T8eTUfa
>>427
LSも生き残りを併用しているがメインは自鯖。
ただ俺が購入した頃と変わらず相変わらずの糞品質、糞サポートが
書き込まれていたから、Buffalo批判の意見を改めて述べたまで。

Buffaloブランドで素人相手に売るならちゃんとサポートしろ、品質も高めろ。
それができないのならクロシコブランドのキワモノとして売れ。
ってこった。
429不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 08:29:19.43 ID:uoelqsyf
一方バッファローは玄人志向の別ブランドと理解するようになった俺に隙はないw
430不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 08:43:23.82 ID:08W8m9RM
あのグラサンマークが売り場になじまないだけかも
431不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 10:40:11.27 ID:ZcGHt/dZ
>>422
>家電メーカーが茄子をうっているのかよ

売ってるよ。
432不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 10:47:00.01 ID:uoelqsyf
有名どころじゃSONYのnasneとかな
433不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 10:51:23.63 ID:KrFMVqwz
牛の社員が糞品質、糞サポを正当化しようと必死になっているスレはここですね
434不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 11:26:41.98 ID:ZcGHt/dZ
乞食が必死になってるスレです。
435不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 11:36:02.52 ID:KrFMVqwz
ID:ZcGHt/d

>日本人の乞食

わざわざ日本人と限定するところが在日丸出しですね。
在日とは価値観が全く違うので祖国にお帰り下さい。
436不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 12:34:20.78 ID:a/bVIcag
バッファロー「LS410D0201X」
〜出先でも録画が観られるトランスコーダ内蔵のDTCP+対応NAS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20131011_619059.html
437不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 15:39:18.76 ID:ZcGHt/dZ
論破されると差別発言しか出来なくなるあたり、頭の悪さ丸出しだよな。
438不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 20:58:55.12 ID:s2Qdz3lB
クローズドなシステムで顧客をリピートさせないビジネスモデルが
いつまで続くのか見物だと思ってここまできたが、
やはり日本企業ってことでそれなりの需要はあるらしい。

海外企業のそれと比べると大きく水をあけられていることに気がついているのやらいないやら
見ないことにしているのか。いま、牛やエロを積極的に選ぶとすればDLNA対応とか
某CSチューナの外付けディスクくらいでしかない。。

まぁ、俺はチューナ基板で一気に枠を取り払ったからもうどうでもいい話だ。。
439不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 23:43:19.27 ID:Q8PtNbxX
>>437
論破(笑)
乞食という差別擁護使っているお前が何を言ってるの?
バカは少し前にした自分自身の発言も覚えておられないようでw
440不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 23:53:09.32 ID:c8K/kQBM
>>439
頭のおかしい在日だから相手にしない方がいいよ
441不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 00:44:07.25 ID:FS6X1BVq
バイトに電話対応から修理まで全て丸投げだもん、クオリティなんて皆無w
442不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 05:48:58.75 ID:QMOz4fso
単発まで出してきて、よっぽど悔しかったんだね。
443不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 06:07:01.01 ID:scT8qill
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ


     ___
    |     |
    |     |
    |   o|
    |     |
    |     |
    彡 ̄ ̄ パタン
444不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 06:38:21.68 ID:JjFLLljN
>>441
マニュアル渡されたバイトか派遣が対応してるってすぐ分かるよな

コスト的に仕方ないとは思うけど、だったらAppleみたいに
初歩的な素人質問でマニュアル対応でもOKな案件はバイトサポートが対応
難しい質問や上級者的設定の質問にはシニアアドバイザーが代わって対応
この2段構えのサポートの仕組みを真似すれば良いのに
445不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 08:25:57.48 ID:MFXk4c84
LS VL は少しは併売して欲しかったなー。

LS410D とかの新しいのって ACアダプタ小さいのか気になる。
446不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 17:59:45.29 ID:28ZJ28PP
>>445
前のと変わってるかは知らないけど
うちのLS410Dのは差し込みと一体になってるタイプで 7.5x5x厚さ3cm くらいだった。
447不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 21:44:07.55 ID:XGjfl5Ug
もし同じ症状の人が出た人の為に書いておきます。
機種:LS-HGL(LS-H640GL)

突然、E16が出て読み書きできなくなりました。
そこでHDDを取り出してPCに直結しても読み出せず(後にwindowsでは読めないことを知りました)
電源の電解コンデンサーが2個妊娠していたので交換。
電源を入れると今度はE22が点灯。WEBアクセスするとHDDは認識してるけど
未フォーマット状態(HDDをWindowsに繋いだのが良くなかった?)

解決法:WEBから初期化(本体のボタンからの初期化ではダメだった)
Link navigatorでNAS本体の初期設定
ファームウェアのアップデート

これで、HDDのデータもそのまま復活しました。
お役にたてれば幸いです。
448不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 23:38:55.81 ID:WOdP2XWI
>>447
>HDDのデータもそのまま復活しました。
へぇ〜〜
ファームウェアのアップデートでもデータが消えないのかぁ
ほんとかなぁ
449不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 06:13:19.58 ID:Pd8bk+he
LS4シリーズは俺には不用な機能がテンコ盛りになって
VLより遥かに高価になって俺にはいらん子だな
かといって廉価版YLはファンレスで電源ボタンカットの糞仕様

また牛NASの迷走が始まった感じ
450不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 16:25:51.82 ID:O8zzkWLB
>>449
VLシリーズが出たときは結構高かったんだが、だんだん下がってきたんだよ
LS4シリーズは出たばかりだからまだ高い
451不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 19:20:15.80 ID:Y2Wutmx5
CHL→XHL→VLの順で出たんだっけ?

XHLは消えるのが早かったな…
XHLとVLはそこまで差がなかったけど
XHLはCHLより段違いに速くて実測でも
USB2.0よりも速くて感動した

まあ普通のCPUで組んだ自作鯖の方が
VLなどよりももっと速いが…
452不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 19:41:13.18 ID:O8zzkWLB
LS-XHL…2008年12月
LS-CHL…2009年4月
LS-VL……2010年9月
LS410……2013年8月

LS-VLとLS410の定価の価格差は3000円ぐらい
453不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 20:39:00.81 ID:DrGCHylf
>>448
君のパソコンはWindowsUpdateでデーターが消えるんだ。へー。
454不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 20:48:00.93 ID:Y2Wutmx5
>>452
CHLの方がXHLよりも後発だったんだ
俺の脳内だとCHLの方が先だと勝手に記憶してたw

LS4はVLに置き換わるならVLと同じ価格帯に
価格改正で落ちてくるかもね
ちょっと今の価格は定価、市場相場ともに高い
455不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 21:51:28.51 ID:O8zzkWLB
>>454
一応ネット上の発表ではそうなってるんだよね
CHLのほうが明らかにスペックが低いのに
456不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 23:05:41.64 ID:+07KnhsI
nasne用にLS410Dを買ったらLS410DXしかnasneに対応してなかった(´゜ω゜`)
457不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 12:35:14.45 ID:CtHDJDZf
LGのNAS売り出してると思ったら玄人志向のラベル…
箱代も削らなきゃいけない程経営ヤバいのか?
458不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 13:35:34.04 ID:7GIVkrnz
459不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 21:16:21.40 ID:L67C2rqa
>>437
朝鮮人発見!
460不明なデバイスさん:2013/10/14(月) 23:37:08.09 ID:6CulSdho
当時LS-XHLは地雷で有名
LS-CHLは無難な選択
461不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 00:29:53.86 ID:qe4RuFcX
>>446
情報ありがと。

>>456
nasne の仕様知らないけど、対応してるとかしてないとかあるんだ。

>>458
それ1年前の記事だし。
462不明なデバイスさん:2013/10/15(火) 13:43:39.23 ID:UxYKJwHD
LS410Dシリーズのリュース品でないかな
463不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 16:20:21.51 ID:EkcxksoE
全くの初心者なのですが質問をお願いします。
外出先からHDDを利用したいためにLS420Dを買いました。
buffalonas.comネームもつけたのですが、buffalonas.comへ入力をするとアクセスできません。
web公開設定は登録者のみにしてあります。
自宅のパソコンは落として、LANにつないだLS420Dは起動したままで、外出先からアクセスしました。
464不明なデバイスさん:2013/10/16(水) 20:34:54.09 ID:sc5Eqx4R
>>463
アクセスしたらええがな
465不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 03:22:56.69 ID:cGyISLjh
>>463
>全くの初心者なのですが質問をお願いします。

質問をお願いされても困ります。
お願いするのは回答じゃないの?

Webアクセスの設定したの?
466不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 06:34:14.72 ID:yZ8OmX84
>>465
Mなんだよ。
質問責めされるだけされたいんだろ。

>>463
初心者っていえばなんでも教えてもらえると思ったの?
初心者なのになんで買ったの?
ルータのおまけのNAS機能とかアホでも使えるやつなんで買わなかったの?
なんでサポートに聞かないの?
コミュ障なの?
その内容で回答できると思うの?
467不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 06:36:27.20 ID:yZ8OmX84
ルータに穴開けたの?
ネットはマンション共有とかで穴あかないタイプじゃないの?
468不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 07:06:53.09 ID:bscc3XW5
>>466
意地悪言ってやるなよ、性格悪いな

だがクロシコでなく牛ブランドのLSなんだから
サポを最大限利用すれば良いのにとは俺も思う
無能と言われる牛サポは実際、無能なバイトサポが多いのは事実だが
あまりに酷いとゴラッすれば詳しいサポに変わってもらえることもある
469不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 09:01:00.54 ID:bHohdx0S
>>465
橋下の囲み取材やってる朝日記者かよ
質問することの承諾を求めてるわけだから
質問をお願いしますの入りで間違いないだろ
回答をお願いしますなんて言ったら
「なんで答えてもらえる前提で言ってるの?」とか言うだろどうせ

初心者が上等な機器を使ってるから腹立っちゃったんだろ?w
ここは性格腐った奴が多いからサポに聞いたほうが無難だぜ
470不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 09:53:17.00 ID:6gXXqXvm
とりあえずルーターのUPnPが有効になっているか、からかな。
471不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 11:29:39.22 ID:biStWq/D
選挙後

安倍

 ○
 く|)へ
  〉  ヽ
   ̄ 7  ヽ  
  /  \   /  
  |   / ̄ ̄\  
       ̄|田 ..| ̄  
        
       靖国
472不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 22:20:49.05 ID:BiTcAJ+o
たまに電源落ちるからファームウェアアップデートしたら、エラーランプ(e30)が付くようになってしまった。
navigatorで見てもエラー。しかし、今までどおり使える。データ読み書きOK
これどーゆー状態??
473不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 00:09:38.35 ID:2vz9u78v
ツンデレな彼女がデレてる状態かと。。
474不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 03:02:14.07 ID:UpIy283G
>>466
>ルータのおまけのNAS機能とか

それは無いわー。
ほんとにおまけで常用する機能じゃないし。
むしろ無用の長物。
475不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 06:50:26.04 ID:RP8ZU8tk
>>474
牛サポも、
「おまけ機能で無線LANに負荷がかかって
使うと無線速度に悪影響が出るかも」
と言ってたよw
だったらそんな地雷簡易NAS機能を付けるなと・・・
小容量のUSBメモリーあたり繋いで、小サイズの文字ファイルなどを
共有する程度の使い方を想定しているみたいね
476463:2013/10/18(金) 08:43:20.13 ID:aC+I+rY3
サポートに聞いてみます。
お騒がせしました。
477不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 09:39:12.54 ID:OKBB+zxO
LS410D0201XはLANダビングした番組のタイトル変更とかまとめフォルダ作成とかできないのかな
478474:2013/10/18(金) 17:24:39.16 ID:UpIy283G
>>475
どうせ、経営とか営業が売りになるからって付けさせたんだろうけど、
技術やサポートからしたら実用性ないのに余計な機能付けるなって所だろうしね。

常時通電して使うのは安定、枯れてなんぼのものなんだから実用性が乏しい余計な機能付けるなって思うわ。
479不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 17:39:57.06 ID:xx0h3RAi
カタログスペックで買ってくアフォがいっぱいおるからのう。
他社が装備していて自社で非装備だと特落ちで劣勢に立たされ値引きするしかなくなる
それが経営的にまずいのよ
480不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 20:03:27.43 ID:Q4vX7hMz
無駄機能てんこ盛りでスペック足りてないのかメモリが少ないのか大容量ファイルの移動が遅すぎだろ
今のスマホにすら負けんじゃね?w
481不明なデバイスさん:2013/10/18(金) 20:44:36.79 ID:JXm0OAWL
>>480
今のスマホはRAM2GBとかだから、牛に限らず家庭用NASじゃまず勝てんぞ
482不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 17:07:40.78 ID:VCCtgKLm
Chapter 3 外出先から本製品にアクセスする
ttp://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls/400/ja/pc_index.html?Chapter3#h2anc0

製品添付のマニュアルなんて使えない
オンラインマニュアルさえ読めばOK
483不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 19:26:13.24 ID:TYgyNAik
>>479
店頭の露出やカタログスペックで買う層がいて経営や営業がそこ気にするのは否定しないけど、
今やその手のそれまで店頭で眺め見して買うような人もネットで普通に買い物する時代。
ヨドバシなんかそうだけど店頭でもネット意識した販売してるし、
クチコミや悪評が広がるのも早いし広い。
そういうのが目に触れるのも経営的にまずいでしょ。

それにサポートやバグ潰しファームアップもただじゃないんだし。
牛ナスに限らず最近のファームやアプリのアップデートで「その他安定化」って文言多過ぎ。
484不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 12:44:02.72 ID:Xd7SHiJQ
最初からあるshareフォルダに音楽データを入れるとちゃんとWMPでも認識してくれるけど
同じ共有設定で作ったフォルダはファイルは見えるのにDLNAで認識してくれないんだけどこれってこういうもの?
LS410使ってます。
485不明なデバイスさん:2013/10/20(日) 12:58:42.11 ID:MXjq5+PG
フォルダ作成するときにDLNAのチェックボックスで許可して作成すれば認識されるはず
認識されてなかったらサポートへgo
486不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 20:54:55.72 ID:293AjCyx
Linkstation mini使ってるんですが、RAID1の時って
HDDを片方取り外してももう片方だけで機能するもんなんでしょうか?
487不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 21:04:01.88 ID:jyRwJADR
データ読み書きするだけなら機能する。
もちろんデグレード状態なんでRAIDに関する機能は一切動いてないけどね。
488不明なデバイスさん:2013/10/21(月) 21:30:31.95 ID:293AjCyx
ありがとうございます
489不明なデバイスさん:2013/10/22(火) 15:59:12.50 ID:jnYYFjA5
頼むからファンレス、電源ボタン無しの糞NASだけはやめてくれ
490初心者 ◆ENv.LRO7Ig :2013/10/24(木) 06:17:26.90 ID:TYZ9jh4o
初心者の質問にてお手すきの方のみご返信ください

【LS-V2.0TL】を購入しました。素人&初NASで戸惑っています。
同社(buffalo)の[ WZR-HP-AG300H]のLANポート3につないでます。

FTPクライアント(FileZilla)を主に使っていて
公式サイトのマニュアルを参考に
内部からのアクセス(192.168..)には接続できたのですが、
外部からアクセス(IPを直打ち)してみたものの、アクセスできませんでした。

外出先からFTPクライアントで接続するためには
どのような手順を踏めばいいのでしょうか?
時間をかけて1から学んでいきたいので、どならかご指南お願いします。
491不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 10:30:40.42 ID:RVXQ17sH
>>490

それは、LinkStationの設定でどうかなるものでもないですよ。
ネットワークのWANとLANの違いを理解しないといけません。

FTPをあきらめて、LinkStationのWebAccess機能を使うと簡単
かもしれません。
492初心者 ◆ENv.LRO7Ig :2013/10/24(木) 10:56:45.44 ID:TYZ9jh4o
>>491

ご返信とご指摘ありがとうございます。
LinkStationの設定でどうにかなるものではないのですね。
WANとLANの違いについての理解は、浅いというか
LAN-IPがプライベートIP(?) で、
WAN-IPがグローバルIP(?) ということは理解しています。

ルーターの設定についても疑問がありまして、
外出先よりIP直打ちで、【NASのアドレスへ】
ブラウザによるアクセスを試みたところ、
NASではなくルーターのほうへ飛ばされてしまう現象が起きています。
ここも理解できず、また原因が解らず、解決の糸口が見つからない状態です。
493初心者 ◆ENv.LRO7Ig :2013/10/24(木) 11:00:31.70 ID:TYZ9jh4o
また、WebAccess機能については問題なく動作しています。
しばらくの間はこの機能を使いつつ、やはりFTPによるアクセスを目標にしていきたいです。
引き続きご助力いただければと思います。よろしくお願いします。
494不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 11:11:31.49 ID:mpNQ/BtF
とりあえず問題なのはルーターの使い方なんで
・外部からルーターを超えてサーバにアクセスするにはポートマッピング(ポートフォワードとかIPマスカレイドとかいろいろ呼び方はある)によってポートを開けなければならない。
・ポートフォワーディングを使うには、サーバのIPアドレスを固定しなければならない
って感じの話になるんだけど、ここで詳しく手ほどきってのはスレ違いの予感。

あと、老婆心ながらLSのFTP機能は外部からアクセスできるようにしないほうがいいよ。
内臓されてるftpdがセキュリティ的にとてもゆるいんでw
495不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 11:57:44.03 ID:e4czQ/fE
LS410DでFTP外から使おうとしたけど、
DTCP-IPで転送したファイルが外から丸見えになりそうだからやめたわw
一覧が見れるだけでファイル名変更とかはできないっぽいけど。
496不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 12:31:21.77 ID:yXHLvPSV
AG300使ってるなら速度は犠牲になるがPPTP使ってVPN越しにアクセスした方がいいな
497初心者 ◆ENv.LRO7Ig :2013/10/24(木) 15:59:36.89 ID:TYZ9jh4o
>>494
自分でもスレ違いかな、と思いつつも
他でどのように伺ったらいいのか解らず、
厚かましくも質問させていただいてしまいました。
LSシリーズのftpdのセキュリティはゆるいんですね、、
初耳だったので助かりました。
危険を伴うということもありますし、今回はFTPは断念して
PPTPを使ってのVPN接続を目指そうと思います。
親切なアドバイス有難う御座いました。
498初心者 ◆ENv.LRO7Ig :2013/10/24(木) 16:01:54.98 ID:TYZ9jh4o
>>495
丸見えになりそうっていうのは少し怖いですね・・
レス有難う御座います

>>496
PPTPを使ってのVPN越しのアクセス、
自分なりに地道に調べてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
499不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 17:16:01.99 ID:wMFGyj4+
>>498
スレ違いだから一言だけ、
ftp も PPTP も外(インターネットを経由)ならセキュリティ上、使わない方がいいし、
使うなら FTPS(FTP over SSL)や L2TP/ipsec。
後は自分で調べて。
500不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 17:31:14.86 ID:yXHLvPSV
>>499
バッファロールーターにL2TP/IPSECなんて載ってないんだから無茶言っちゃいかんよ
PPTPの脆弱性のこと言ってるんだろうが一般的な環境で突破される確率なんて交通事故にあう確率よりよっぽど低いと思うぞ
501不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 20:05:09.48 ID:mpNQ/BtF
あ、PPTP使うときは以下のスレの問題をケアしたほうがいいかもかも
普通に設定すると書けなくなるというトラップが2chに仕込まれてるというw

Request timed out/Internal Server Errorで書けない件#2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1380116847/
502不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 03:25:55.35 ID:74TmjMZK
>>500
無茶とかじゃなく、
インターネット経由で LinkStationの ftpサーバー使うのと同様、
牛ルーターの VPNサーバー使うのも止めた方がいいってこと。

それと交通事故の確率と比べるのは(というより確率で語ること自体)ナンセンス。

って >>500-501 みたいな流れになるから嫌だったんだよなー。

>>501
さらに言うと、PPTP通らない回線がある。ドコモのSPモードとか。
他の回線とかも含め詳しくは知らんからあとは >>498 が自分で調べて。
503不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 00:52:16.57 ID:1YsVvtod
Gpartedを使ってコピーしたXHLの3TB化完了
初心者向けにだと
・ファームを更新
・XHLからHDD取り出す(爪折れに注意)
・Gpartedを使って領域のコピー
 (領域3と4は512Bのパーティション作れないから1.00MBのフォーマットしないパーティション作る)
・領域6は未コピー(コピーすると時間かかるから)でxfs作る

これでいけた
504不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 00:58:07.26 ID:1YsVvtod
あと、書き換え系ならこれか
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201310030000/
ドイツならいけるらしい
505不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 09:53:53.03 ID:Sk5AbsSG
FTPサーバーの文字コードを変える(UTF8)方法ありませんか?
506不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 03:19:01.44 ID:0URHqKqI
>>505
ProFTPD使ってるみたいだから、そこらへん調べてみたら?
507不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 22:19:08.97 ID:r7dJfVrP
大船のヤマダでlsxlの2TB版が12800円で特売してた
ワゴンで20箱位置いてあったけどこれは地雷品?
508不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 22:23:23.91 ID:mozMPuzn
それONOFFスイッチ無いヤツじゃね
やめとくのが無難
509不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 22:41:22.93 ID:cYpDrOZH
>>506
ヒントありがとう!
510不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 23:05:49.05 ID:mhtsNvNk
いいってことよ
511不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 05:07:30.09 ID:tIQX1egS
誰だよwww
512不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 22:41:27.89 ID:J7G2Kckg
おれおれ、俺だよ俺
513不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 23:57:20.53 ID:FWiXux/h
お前か!
514不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 20:11:05.27 ID:4iwrf295
誰だよ
515不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 21:25:46.85 ID:OhP/RjHI
LinkStation LS410D0301をぽちったけど、速度が出ないよ…
リード10M/S、ライト10M/S。どこがダメだったのか、エロい人教えて。

1GBitルーター、1Gbit対応LANケーブル(ていうか付属LANケーブル)を使用。
自分試した作業:LANケーブルを変えた、ルーター再起動、NAS初期化、NASオフ→オン。
SMB?というやつを無効、有効。別のPCで試す。PCを有線でつないで試す。
516不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 21:41:36.01 ID:myTeh1r5
>>515
PC側がwin7なら↓を試してみるとか
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100824/351391/
517不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 23:30:40.65 ID:OhP/RjHI
>>516
情報ありがとう。だが、SNPを無効にしても変わらなかった。
SMBを無効にしたら、NAS上のフォルダが見れなくなることを気づいた。NASの設定画面が開ける。SMBを有効したら、すぐフォルダが見れる。
518不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 01:09:14.64 ID:m04MUYc9
>NAS設定画面が開ける
ってどいうこと?
ジャンボフレームの設定がダメな場合、開けなかったりNASの設定画面の表示が遅いとか変になるけど設定してるの?

ジャンボフレームは遅いcpuが搭載された機器で有効だけどPC≦NAS(PC≦スイッチ≦NAS)になってないと逆効果。
また、9000でPC/NAS設定してもNICによってはNICの設定画面で見えない端数がありPC>NASになってパケット分割(結合)処理が発生し、遅いcpuで処理するためかえって設定により遅くなる。
(高性能なcpu搭載機器ならジャンボフレーム設定ミスによる劣化(設定することでの効果)はない)
519不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:41:44.12 ID:tS+HXt/7
>>515
> リード10M/S、ライト10M/S。

何でどう確認した速度なんだろ?
520不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 10:53:32.67 ID:/wyyE0D7
>>515

ルーター通さずに、PC-NASの直結でも遅いですか?
521不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 20:08:27.72 ID:2Zd7kW2U
>>519
クリスタルディスクマークで
522不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 20:15:58.19 ID:2Zd7kW2U
>>520
直結しても使えるの?LANケーブルでつないでみたけど、NASちゃんは169のIPしか取れん
523不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 23:36:17.07 ID:HZcNiBln
ls-x2.0tlj買って4ヶ月でHDDエラー
保証書なんて取ってないし泣き寝入りかな
524不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 00:10:46.09 ID:UqU8U4Ja
>>523
いくら牛とはいえ保証書はとっとけよw
そういうのは泣き寝入りと言わない。
525不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 01:21:43.14 ID:hrpOxfF9
>>522
PCだって169になってるだろ?
526不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 01:25:51.34 ID:MMC4kmAy
せっかくだしSMB2を有効にしたらどうかな
SMBの設定のところにある
527不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 03:21:16.39 ID:pin55xoX
保証書は取ってない、と言ってるって事は
捨てた自覚があるわけで、その時点で
保証される事は放棄したって事だろ
ウダウダ言わずに新しいの買えや
528523:2013/11/07(木) 07:28:06.08 ID:238iwbYd
LS-X2.0TLJに続いてLS-VL2.0もディスクがマウントできず・・・
もう牛辞めてIO買うわ
529不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 12:00:16.17 ID:zQwkPnC/
>>522

LinkStationも、PCも手動で設定してやるとすきなIPに出来る。
だから、直結もできる。
530不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 17:14:40.44 ID:69sLY4Fp
>>521
それは「何で」だけ。
ネットワーク構成とかどう計測したか書いてない。

というか CDMなら計測結果をコピペできるのに何故しないのか。

何この小出し…
531不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 18:43:55.93 ID:7KirAK7P
>>530
帰ってもっかい測ってうpする(*_*)
532不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 23:44:57.13 ID:OYsHNarF
>>530
Sequential Read : 10.343 MB/s
Sequential Write : 10.216 MB/s
Random Read 512KB : 9.829 MB/s
Random Write 512KB : 9.198 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.775 MB/s [ 189.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.679 MB/s [ 165.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 7.644 MB/s [ 1866.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.308 MB/s [ 1295.8 IOPS]

Test : 100 MB [Y: 31.1% (865.1/2778.5 GB)] (x5)
Date : 2013/11/07 23:30:27
533不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 01:43:37.06 ID:zJlEWC/Z
>>531-532
だーかーらー、ネットワーク構成(クライアントからNASまでの経路)は…
(直結ならそう書かないと判らないし)

途中にボトルネックになるのがあったらサーバー(NAS)やクライアント(PC)を弄っても意味ないんだし。

だから >>520 さんのレスあるのに、それは無視?

一投目ならまだしも二投目、三投目で小出しするとかあり得ん。
534不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 01:49:42.86 ID:zJlEWC/Z
100Base で律速してる気がしないでもないんだけど…

それと CDM ってバージョンとかも一緒にコピペできたはずだけど…

つか俺に直にレスしなくていいから名前欄に最初に投稿したレス番入れなよ。
535不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:35:46.34 ID:FGiWHq1L
実は、PCが100Baseだったりして。
536不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 15:59:34.63 ID:f5UFpH+L
手放す時、webメニューから選べるディスク消去すれば復旧不能になる?
マニュアルには、データ漏洩が心配ならフォーマットじゃなくこっち選べって書いてあるけど、特別なツール使わなくてもこれで十分?
537不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 16:49:23.33 ID:9YKwXnNE
100%が必要なら中身出してハンマー
538不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 17:08:49.38 ID:f5UFpH+L
>>537
100%じゃなくても、個人が復旧ツール使った程度じゃダメ程度でいいんだけど。
539不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 17:25:49.72 ID:9YKwXnNE
ならそれで充分。
540不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 18:21:14.64 ID:f5UFpH+L
>>539
どうも。
541不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:44:17.57 ID:wpRMKQQb
4年以上常時起動運用で元気だったXHLからノイズが聞こえてくるようになっちゃった
HDDの問題っぽいから入れ替えてやるかな
思ったよりトラブルもなくて意外だった
542不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 22:10:26.19 ID:F9dOTbWG
PC初心者だけど。

LS410Dを先日購入して、LAN繋いで電源入れたんだけども、
最初は電源ボタンが白色にチカチカしてるけど、10秒もたてばファンクションランプが赤で7回点滅。
以後そのまま赤点滅のまま起動ができない。
解決策を昨日から調べてもそれらしい答えが出てこなくて困っています。

LANはバッファローのWZR300HPから引いてます。
543不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 22:33:48.94 ID:qoIVjPnZ
>>542
念のため
LEDは赤点滅と橙点滅があります。
点滅速度は長短の2つあって、長い方が10の桁、短いほうが1の桁を表します。
ということで、多分7回点滅は
ー・・・・・・
と長1回短6回の7回(=16を意味する)じゃないかと思われますんで、確認してみてください。
で、赤の16はE16エラーで意味は
「ハードディスクが見つかりません。ハードディスクが接続されていない、またはハードディスクが故障している可能性があります。シャットダウン後、NAS Navigator2や設定画面でエラーになっているハードディスクを取り付けなおしてください。」
になります。
544不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 22:36:31.67 ID:qoIVjPnZ
545不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 22:45:32.38 ID:qoIVjPnZ
ちなみに橙色の16の場合は
「RAIDアレイを作成中です。」になります。
546不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 22:46:28.15 ID:qoIVjPnZ
もう一つの可能性は橙色の25です
ーー・・・・・
ですね。
これは「本製品のファームウェアをアップデート中です。アップデート中は、電源をOFFにしないでください。」
という意味になります。
547不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 22:48:39.66 ID:qoIVjPnZ
あ、410Dはシングルドライブだから
赤15か橙25のどっちかですね。
548不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 23:10:28.41 ID:kSa8c9nu
LED赤で7回点滅はご臨終
返品しろ
549不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 23:13:45.14 ID:Ab2/bpUI
I52って7回点滅かな?
だったら新しいファームウェアがリリースされてますよーっていうサインかも
550542:2013/11/11(月) 23:28:02.72 ID:F9dOTbWG
返答ありがとうございます。

一応それらは目にしたのですが、どれも改善には至らずという感じですね。
長時間そのまま放置してみたりもしたんですが、ダメ見たいです。
やはりファンクションランプが短く赤色で7回なので、対処のしようが・・・
不良品引いた可能性はありますかね?

ちなみにファンクションボタンを押して起動状態(?)に持っていても、一日中電源ランプが点滅しているだけでした。
551不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 23:37:05.26 ID:Ab2/bpUI
とりあえず最期の手段に訴えるしかないかと














牛のサポートに電話
552不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 00:15:47.97 ID:2mRW/olo
買ったばっかなら購入店舗で初期不良返品だろう
553不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 10:50:00.53 ID:SeDv5SKd
>>550
「それら」とか「マニュアルの通りにやってみた」などは何をしたのか判らないからちゃんと書きましょう。
>>543 の内容について具体的な返信はどうなの?
まぁ普通は >>552 の通りだけど、よく判らなん通販なら自分で調べてって感じ。
554不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 16:08:53.93 ID:ldPy4qOd
WebAccessAのアップロードがうまくいかん。DCIMの下のフォルダ
のほとんどがアップロードされない。
555不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 19:28:08.97 ID:fEFclxkH
>>548
ドリカムの歌みたいだね
ブレーキランプ〜7回点滅〜サ・ヨ・ウ・ナ・ラのサイン〜

何年経ってもこうして変わらずカリカリ言ってくれるといいんだけど(´・ω・`)
556不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 11:42:16.13 ID:TU2a2SQy
ちょっと急ぎ質問いいですか

LS-WHGLなんだけど、WEB設定画面を開いたら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4666778.jpg
この画面しか表示されない
記憶だと左側にメニューがあった気がするんだけど

アクセス制限の設定をしたくて久々に管理画面開いたから
何をどうすればよかったか思い出せない
誰かヘルプミー!
557不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 12:30:37.90 ID:UYjehuxL
>>556
ブラウザ変えると表示されるかも。。
cromeとか火狐とかに。
558不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 14:25:30.22 ID:CA/hZI+N
>>557
Google Chrome に Firefox 。
それと狐じゃなくてレッサーパンダ。
559不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 19:16:18.44 ID:UWwOfvzm
WebAccessiのiOS7対応でバグがある。
唯一使えてた画像スライドショーが不具合。
iOS6から動画、音楽再生出来ないクソソフトだが。

完全に商品選定失敗した。iOSはなんでもアプリに依存してるから面倒。
560不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 19:57:05.31 ID:kuFWRn5a
>>556
開くのに時間がかかる場合、そうなるけどmtu弄ってる場合デフォにする
561556:2013/11/16(土) 12:57:22.93 ID:EGmBUQPX
みんなありがとう

IE10だと何度やっても>>556な画面だったけど
chromeで入ったら左側のメニューも綺麗に表示されました

牛さん何やってんだよ!
って独りツッコミ入れておきました。
562不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 13:15:32.77 ID:p7PBSFwp
さすかに後から出たブラウザやOSとかでのトラブルまで全部牛のせいにするのは酷な気もしないではない。
563不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:37:25.68 ID:tgnu/SUL
アップデートしろって話。
PCなら逃げ道もあるが、
iphoneとかだとアプリ直してもらわないとお手上げ
564不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 18:26:53.94 ID:1ShU14Uu
牛に技術力を求めたらイカンとこれまでの製品が物語っている…
565不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 20:33:44.11 ID:o5DR+GKz
NAS用スマホアプリってまともなのないんかねえ。
QNAPのもボロだったし。
566不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 03:25:40.63 ID:5IhwRio5
>>563
LS-WHGL って何年前の製品だっけ?
アップデートだってただじゃないんだし、永遠サポートしろってそんな無茶な事は言わないよな。

そもそも IE10が互換性失ってるのが問題でしょ。
他のブラウザでは問題になってないんだし。
567不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 08:38:40.77 ID:8876fFkT
キャッシュクリアしてもダメかね
568不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 10:13:40.30 ID:zALul4qN
LS401DXの2TBモデル買ったんだが、ファームウェア最新って言われるけど1.20なのよね。
最新って1.30じゃないのん?
569不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 02:24:49.59 ID:oIMROHey
>>568
PCにダウンロードしてからファームアップしないとダメみたい
570不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:49:52.78 ID:U+Vw03W6
LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーター Ver.1.68
571不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:50:10.19 ID:6ejV992a
>>568
NasNavigator2がFWのアップデートを見ている箇所は更新が遅い
公式HPで製品ページのDLサイトが一番早く公開する
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls400x.html
572不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 01:50:47.76 ID:wsnC/ujb
新ファームにしたらDTCP-IP機能のアップデートが
インターネットの接続を確認しろ、
ってエラー出て確認出来ないね
573不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:21:20.99 ID:FRUdfyWH
>>572
LSをインターネットに接続出来ないLAN上に設置しているからじゃね?
574不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:26:11.79 ID:iAG8uW9b
段階的な公開にすることで広範な阿鼻叫喚を避ける仕組みだよ。
先行組で地獄絵図じゃないことを確認できたら、NasNavigator2のアップデート参照先を更新してウマーする仕組みなの。
自分から阿鼻叫喚のバンジージャンプ飛ぶも良し、様子見の後にアップデートするも良し。

スレタイの意味をよく理解してね
575不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 00:39:05.90 ID:vbb63kEg
1.68 更新して見た
セオリーどおり更新するPC以外のネットワーク端末は切ってやった
でも違いは判らんな

ちょっと前に更新したNavigatorはアイコンが赤から黒系に変わったのはわかるんだが
576不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 11:18:05.77 ID:XC5UMH8p
>>575
差分は更新履歴を見ればよろし
577不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 14:17:36.99 ID:vbb63kEg
その更新履歴がかなりアバウトなんだよな
牛に限らず履歴にあえて載せてないのが結構重要だったりするから
578不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 15:45:50.53 ID:NCwdim+b
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html

VL とか WVL が落ちてる!?いつから?
400シリーズとぶつかるからだろうけど、WXL が異様に長寿命だなw 俺歓喜www
…不人気でダブついてるだけか?
579不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 09:19:35.52 ID:9CBfrihu
>>578
落ちてるって言葉を知らないのか?
販売終了したから現行ラインナップに表示されなくなっただけ
580不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 10:18:14.89 ID:79n7Sa0m
>>579
知ってるから使ってるんだろ。
581578:2013/11/22(金) 13:33:20.34 ID:E1qGIcfb
>>579
型落ちとか現行落ちって意味ですぅ


それにしても、SOHOモデル(WXBL)なんてのも出した割にはハードウェアは
全くWXLと同じ感じだし、よっぽどガワと基板が大量にあまっちゃってる
のかな。普通に考えればWVLベースで出すだろうに。
WVLってなんか問題抱えてたっけ?
582不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:52:39.67 ID:E1qGIcfb
一時期、410シリーズが出たタイミングだったかな、XHLが販売終了になった後の
ファーム更新で、XHLが(対応できるはずなのに*)対応機種から外れたよね。
(*有志がiniファイル書き換えとかで適用して成功してたはず)

当然ちゃ当然なんで、販売継続されることも意味があるなと思ってたんだけど、
最新1.68でもまたXHL対象になってるんで、なんじゃこりゃw

結局現行かどうかも大して意味無いんかな。
583不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:17:19.72 ID:+bhU5q6J
>最新1.68でもまたXHL対象になってるんで、なんじゃこりゃw

まサポートの事情だろう
基本ちっちゃなPCなんで仕様が同系なら虚弱性とかを指摘されたらイチイチ面倒だから買い替えよりも優先したのかもね
584不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:55:47.97 ID:x98JLt/Q
虚弱性
585不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:13:59.45 ID:+bhU5q6J
脆弱性

相変わらず揚げ足取りの阿呆丸出し
586不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:39:25.63 ID:hjbvhees
普通、間違えないよなあ
587不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 11:46:08.25 ID:S9JiRtcB
タイプミスならまだしも、そんだけ間違ってると現実社会では誰も訂正してくれないんだから、揚げ足取りとか言ってないでちゃんと覚え直したほうがいいです
588不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 12:16:21.12 ID:blF91bJl
さすがにこれは恥ずかしい。
てか、>>584はむしろ親切だと思うんだが・・・・
589不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 15:37:40.10 ID:0FciOkGC
NAS鯖はLS-X1.0TLJです
PCしか使わない場合、音楽や動画の再生はTwonkyServer使うのと
ネットワークドライブ割り当てでマウントして普通に音楽ファイル放り込んでおくのと
どっちのほうがいいですか?
LS-X1.0TLJへの負荷的な意味で
590 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2013/11/25(月) 10:40:01.37 ID:tdjztKwm
最近アップデートなくて安定してるな
と思ったらアップデータがあった
一週間以上自動では上げないようだが問題があったって事かな?
591不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 15:59:18.09 ID:vvAUDdyu
>>589
それにしか使わないんなら、Twonky止めとけばメモリ使用量なんかも減るだろうね。
どのみちファイルサーバは動いてるんだろうから。
DLNAはなんか余計なことやってるようなイメージもある。

>>590
いつものことじゃない?
592不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 09:24:46.78 ID:p8+JeRUu
Web access I
で音楽再生、スキップはできるけど
早送りってこれどうやるん?
593不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 16:19:03.15 ID:o11QlcQH
LS210DてLS410Dと何が変わったんだ?
594不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:54:20.56 ID:X/jSKBbs
転送速度
595不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 05:59:58.39 ID:ejfQbsgo
LS-QVLってnasneからのMoveに対応してる?
牛のWeb上じゃ「DTCP-IP」に対応してるっぽく書かれてるんだけど、nasne wikiでの動作報告等は無いんだよね。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html#dhcpip
ttp://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-qvl_1d/
596不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:30:40.91 ID:7ppHKxHK
Link Stationって1TBモデル買って4TBとかに載せ替えられるん?
597不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:12:20.62 ID:N6geAKmB
>>595
セルフ。
「DTCP-IP対応」であっても「nasneからのmoveには未対応」という事だった>LS-QVL
598不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:35:47.44 ID:tO7GwL8j
>>596
複数ドライブモデルはいける(QVLなら1Dで十分)
シングルドライブは知らん
599不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 14:03:13.65 ID:zMs3lFQo
>>596
俺も余ってる3TBに換装するつもりでLS410D0101を買ったが、
そもそも換装できないようになってたorz

なので、ガワをバキバキと無理矢理はがして、
自分でシステムをインストールした
五ヶ月たったが普通に動いてる
600不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:30:30.29 ID:rZDyhlR0
ディスク1個モデルは壊れたら\(^o^)/オワタになるのか
601不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 01:29:02.06 ID:0orEfGaV
LS410D0201を使っています。
NASとPC(vista)を直結した時に、
Readだけ異常に遅いのですが、そういった事例は聞いたことがありますか?

おおまかにですが、
Write 50GB/s; Read 10GB/s
でした・・・。
これって何かおかしいですよね?
602不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 01:50:05.89 ID:0orEfGaV
>>601
MB/sです...
603不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 22:57:25.00 ID:nxY0MS5f
>>596
複数ドライブの奴ならできるけど面倒臭かった記憶が
片側換えてリビルドして、もう片側も換えてリビルドして
って感じじゃなかったっけ
604不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 21:25:48.78 ID:WI4oKIQ1
>>596
LS-WV4.0TL/R1で実際にRAID1の2TBを4TBに換装してみたけどこんな感じ
内蔵の2TB HDDの片方を外して、4TB HDDを入れてリビルド約1日
もう片方の2TB HDDを外して、4TB HDDを入れてリビルド約1日
ただ、これだと前のRAID1構成だった2TBまでしか認識しないので、一旦RAIDを切る
切った後に再度RAIDの設定すると、約1.5日で4TBのRAID1として認識完了
605不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 10:23:46.00 ID:wlUIP/c0
>>601

とりあえず、「vista nas 遅い」でググってみよう。

いろいろ、役に立ちそうな情報があるから。
606不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 23:15:19.46 ID:MQ5wEvYA
完全フォーマットってどれくらいかかるもんなの?
4TBだが既に丸5日経過中・・・
Infomationランプはゼロ埋め作業中の表示。
607不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 23:41:02.92 ID:wyVJrAKG
そろそろ終わるんじゃね?
608不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 03:17:48.99 ID:ZnobKbgH
LSーWV4.0TL/R1で、2TB×2本をRAID使わずに使用中です。

昨夜、なんかレスポンスが悪くなってきたなー
とか思ってたら赤ランプ点滅(HDD故障)してて
NASからDISK異常通知メールが40通くらいきた。
・ライトエラー
・リードエラー
・ディスク性能低下
・ディスクマウント失敗
NASnaviではHDD1本が「未フォーマット」と表示。
しかたないので電源OFFして寝た。

が、翌日さりげなく電源入れたら
NASからのRAID再構築通知メールがきた。
・RAID 再構築開始 (システム領域 (md1))
・RAID 再構築開始 (システム領域 (md10))
・RAID 再構築終了 (システム領域 (md10))
・RAID 再構築開始 (システム領域 (md1))
・RAID 再構築終了 (システム領域 (md1))
その後は青ランプ点灯してデータも(たぶん)
消えておらず普通に使えてる。

24時間×1年半くらいの使用期間なんだけど
これって、そろそろ本体の寿命ってことなん?
609不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 03:20:16.23 ID:zwJBwvrS
とりあえずHDDの使用状況とかRAIDの構成状態とかどうなったか確認すれば?
610不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:41:43.60 ID:RGDhARgW
>>604
内蔵HDD2機いっぺんに交換したらあかんの?
中のデータ退避させずにって縛りならわかるんだけど
611不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 22:31:02.81 ID:ug/zLgtB
>>610
ファームウェアのないHDDを2台積んでも電源を入れるくらいしかできないという・・・・
612不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 23:41:21.92 ID:PiV8HzGV
>>611
EM起動で強制firm突っ込み・・・とか出来ないんだっけ?
613不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 23:43:14.84 ID:vC9hzf1Z
あー、できるかもしんない
すっかり忘れてた>エマージェンシー
614不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 21:18:14.23 ID:kDb2Uz7B
ちょっと質問なんだけど
LS-WXLをRAID1で使ってるんだけどぼちぼち年季が入ってきたから
お尻にUSB-HDDを刺してバックアップ取ろうと思って
HD-LB2.0TU3を繋いだんだけどバックアップ先に出てこない

お尻に繋げばバックアップ先として勝手に認識すると思ってたんだけど
なにか設定とかあったっけ
615不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 21:25:07.22 ID:EFKSmawl
ネットワークドライブの割り当てをしないとダメなんじゃないか
616不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:07:43.41 ID:43OOISaG
確か認識できるフォーマットが限られてるんじゃなかったっけ?
そのUSB-HDDは何にフォーマットしてある?
617不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:11:00.23 ID:43OOISaG
あ、関係ないかもw
NTFSでフォーマットしたUSBメモリ挿したら普通に認識したわ
618不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:16:56.82 ID:kDb2Uz7B
>>615
それってなにか設定あったっけ

>>616-617
購入時はNTFSだったけどXFSじゃないと何かしら制限がある
って遠い昔に何かの何かで見たような記憶があるから
XFSでフォーマットしてからバックアップの設定入れてみたけど
やっぱりバックアップ先に出てこない

NASの管理画面ではUSBDiskとしては認識してるし
手動でのファイル作成とかは問題なくできるから
稼動はしてるっぽいんだけど
バックアップタスクの作成でバックアップ先に出てこない

なんだこりゃ
どーしたらいいんだろ
619不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:20:41.82 ID:EFKSmawl
>>618
ネットワーク→LS-WXL→usbdisk1

usbdisk1を右クリックしてネットワークドライブの割り当てってできないか?
620不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:28:17.64 ID:kDb2Uz7B
>>619
うん?
それって外のPCからやるの?

バックアップタスクの設定って
設定画面に入る=LS-WXLの中の問題じゃないの?
621不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:52:16.72 ID:kDb2Uz7B
とりあえず現状なんだけど

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4732952.jpg
USBでつながれたディスクとして認識はしてる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4732987.jpg
んで、バックアップの設定画面でバックアップ先に出てこない

どーしたらいーんだろ
他のNASだとお尻に繋いだら普通にUSBディスクが
バックアップ先の選択肢に出てくるんだよね
この人(WXL)だけ出てこない(でもUSBディスク自体は認識してる)

誰か、誰か、助けてくだしあ!
622不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:04:20.21 ID:V3uDMEHk
>>618
NTFSでフォーマット→XFSでフォーマットしなおしはなんかうまく動かないはず
一旦、NASで完全フォーマットかけたほうがいいはず
623不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:13:49.42 ID:kDb2Uz7B
>>615
管理画面→ディスク→ディスクフォーマット→XFS
ってのはもうやったよ?
完全フォーマットって選択肢が見当たらないんだけど
NASで完全フォーマットってどうやるの?
624不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:13:50.96 ID:yGFhHbWI
F/W更新してみるとか?
625不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:18:02.97 ID:kDb2Uz7B
>>624
えーマジですか?
ファーム更新だけは怖いから絶対しないって心に決めてたのに。。。
1.34じゃダメなんですか?(蓮舫風に)

いや、ファームアップはマジで怖い
文鎮になったら本気で泣ける
626不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:35:14.26 ID:yGFhHbWI
>>625
キミの犠牲を無駄にはしないっ
さあ!
627不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:36:45.11 ID:V3uDMEHk
>>623
システム→初期化→ディスク完全フォーマット
かな。

※ものごっつ時間かかります
628不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:41:27.34 ID:kDb2Uz7B
gdgd言っても仕方ないからファームアップやってみた
無事に1.68に上がったよ


でもやっぱりUSBディスクをバックアップ先として認識できない
なんでだよ!佐藤かよ!
とりあえず手動で必要なファイルだけコピってみた
転送めっさ遅いみたいで残り時間がdでもないことになってる
とりあえず寝るね、みんなありがと
明日また考えようzzz
629不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:43:56.35 ID:V3uDMEHk
>>628
USB接続のドライブへの転送、洒落にならんくらい遅いよなw
思ったんだが、USB経由じゃなくてLAN経由で接続してPCつけっぱなしにしてバックアップすればいいんじゃないかな?
バックアップ自体もPC上のバックアップソフト使うとか・・・・
630不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:44:29.54 ID:kDb2Uz7B
>>627
それデータじぇんぶ消えるじゃんねww
ダメダメ、そんなことしたら撮り貯めたお宝動画(エロではない)が
全部消えちゃうんじゃんね
それだけはじぇったいダメじゃんw

でも、ま、付き合ってくれてありがd
631不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:46:30.45 ID:V3uDMEHk
>>630
あー、そうか・・・・
本体のHDDをフォーマットってわけにはいかんのか
QVLだと1スロット空けて作業とかできちゃうんだよな・・・・w
危険な香りを醸してごめんw
632不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:46:36.89 ID:yGFhHbWI
取説に
「バックアップ先デバイスをあらかじめバックアップ先として
 設定していないと選択することはできません。」
て書いてない?
633不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:51:09.99 ID:kDb2Uz7B
>>632
説明書は読まない主義なんです(キリ

ホントに?
今もうNASに入れないから試せないけど
明日ちょっと試してみる
ちな
それって牛さんのサイトで見れる?
634不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:54:19.79 ID:yGFhHbWI
635 ◆xlAR55aePfX0 :2013/12/12(木) 23:58:52.61 ID:kDb2Uz7B
>>634
ビンゴっぽい
ちょっと設定見てくる
636不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 00:02:05.37 ID:XLworddJ
それ、NAS同士の話だった気がする
USB接続の場合は設定しようがなくね?
637不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 00:14:16.11 ID:gGPUs2fs
>>634
やっぱりビンゴだったorz
しかも酉適当に入れたらキーが分かんないorz orz

仰るとおりUSBディスクの設定でバックアップにチェック入ってなかったとです・・・
早速チェック入れたらバックアップ先に現れたとです・・・ヒロシです・・・

なんだよ!牛さん結構しっかりしてるジャマイカ!
ということで皆さんお騒がせしますた
これでお宝動画(くどいようだがエロではない)が無事にバックアップできそうである
教訓:取説はしっかり読みませう

>>632
ありがとね、リアルなら一杯奢るとこだよ〜
638不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 00:19:34.19 ID:kqmcyx3s
いいってことよ
639不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 09:08:11.26 ID:DJVi1x0J
macにつなげてるんだけど、
linkstationに接続するのに毎回毎回20〜30秒かかるんだけど、これは普通?

また、写真を入れてる数GBのフォルダにアクセスしても、10分以上たってもなにも表示されない。
(アクセス中のぐるぐるマークはでてる)
かと思えば同じ規模の別のフォルダの中身は、あっさり表示される。

合計数GBの写真のファイルは、20〜30分で削除できたけど、
別のフォルダの30GBの写真のファイルは、10時間たっても削除が終わらない
(今のペースだと丸一日くらいかかりそう)

という状況だけど、何が原因なんだろ?
640不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 15:46:31.32 ID:DplMAfv4
>>639
smb:// なのか afp:// なのかで違いが出てくるんだが・・・
641不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 15:52:52.38 ID:DJVi1x0J
>>640
afpとsmb両方にチェックが入っています。
642不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 18:43:16.57 ID:T66X6c3U
>>638
誰だよw
643不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 11:22:46.91 ID:DNIO1WEX
どうもどうも、先日はお騒がせしました
ID:kDb2Uz7Bです

その後バックアップタスクは無事に稼働中なんだけど
バックアップタスク入れてから頻繁にI15(RAIDアレイのエラー状況を調査中です)
が出るようになってしまったとです
NASNAVIの通知画面に出て気付いたんだけど
放っておいたらいつの間にか消えてる
んで2日ほどしたらまたI15が出て、放っておいたら消えてる、の繰り返し

これってRAIDのHDDがご臨終間近ってことなのかな?
予備のHDD買って正座しといた方がいいんだろうか
購入して2年ほど電源入れっぱなので寿命と言われれば納得なんだけど
今は何もエラーが出てない状態なのでなんか気持ち悪い
早くトドメを刺して上げた方がいいのか思案中death
644不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 11:26:37.96 ID:bSIOdeOE
RAID検査のスケジュールはどうなってる?
スケジュール通りに定期的にオレンジ15が点滅するよ。
645不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 11:46:08.89 ID:DNIO1WEX
> スケジュール通りに定期的にオレンジ15が点滅する
そうなの?
それどこか説明書に書い・・・いや、ちょっと説明書読んでくる(学習)

RAIDメンテナンスは毎週月曜日の1時になってる
いや、USB-HDD刺した時にそう設定し直したんだったっけ(汗
でも少なくともここ1週間の間にI15が3回出てたんだよね
最初がUSB-HDDをお尻に挿した翌日(12/13の昼)だった
次が土曜あたりだっけか
最後が昨日(12/17)の昼頃

もしかしたら最初の2回(12/13の昼と土曜日あたり)は同じメンテナンスだったのかな
昨日のはスケジュール通りの分と考えればいいのか。
てかraidメンテナンスってそんなに長時間かかるもの?
646不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 18:26:35.09 ID:bSIOdeOE
かかるよー
647不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 10:41:48.57 ID:L5W6awoT
>>639
そんなにかからない。
ネットワークがのろいんじゃない?
648不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 15:44:54.40 ID:HOZfS2jp
LS410Dを使用しています。

外からノートパソコン(Win7)で撮影した動画ファイルを放り込んでいきたいのですが
バッファローのWebアクセスのソフトに対応していなようでファイルを扱うようには出来ません。

純正ソフト以外を使っても出来るのでしょうか。
649不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 16:51:08.18 ID:vA/0yPU7
VPNとか使えばできるんじゃね?
650不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 19:51:21.05 ID:nTQ4hr9x
http://buffalo.jp/product/wired-lan/router/vr-s1000/
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/rtx810/

こんなのを買ってDDNSとL2TP/IPSec

まあ家帰ってから転送すれば良いだけだと思うけど
651648:2013/12/18(水) 21:40:19.81 ID:HOZfS2jp
早速有り難うございます。

VPN接続は一応設定しましたが
遅すぎて遅すぎて使い物にならんのです。
やっぱり法人向けじゃないと厳しいいのかな。
652不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 22:22:41.95 ID:vA/0yPU7
遅いのはVPNのゲートウェイになってるPCや回線の問題じゃないかな
そして回線がボトルネックであるなら何使っても同じ結果に・・・・
653不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 16:49:34.16 ID:Ye8wr7DR
buffalonas.com使えば?
654648:2013/12/20(金) 14:32:44.58 ID:8f7xRn0j
>>652
自宅回線はは光でモバイル回線はWiMaxを使っています。
VPNのファイル転送が遅いのは技術的な仕様のようです。
>>653
これも使用したんですが、結構遅いんですよね......
655不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 14:40:56.26 ID:AyP2YIJr
>>654
どのぐらいの速度がでれば遅くないの?
656不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 16:15:37.93 ID:HIH25gDG
FTP使ったほうが幸せになれる予感
てか、FTPでどんくらいの速度が出るのかが問題。
657不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 21:43:46.98 ID:TRwhi3/2
家帰ってから転送すれば良いじゃん
なんでわざわざ出先からNASに転送しなきゃならないの?
遠洋マグロ漁船に乗ってる(乗せられてる)とか?
658648:2013/12/22(日) 10:57:23.84 ID:n+bDW5+b
度々ありがとうございます。

速度に関しては、自宅の四分の一くらいでも出てくれれば良いのですが、
現状非非常に遅い、100MBのファイルでも転送に15分程度要します。

自宅に帰ってから転送すればいいのではという話を頂いてますが
当方ドヤ街みたいなところに体一つで、住んでいる状態のなので
NASは実家に設置しているのです。
659不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 12:58:17.68 ID:DMq3EtrF
>>658
デスマタコ部屋にぶち込まれたデジドカさんか
(_´Д`)ノ~~オツカレー
660不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 21:11:21.47 ID:O2NVboP8
物が届いてワクワクしてweb設定したら、uPnpに対応していないって言われて、オワタw
661不明なデバイスさん:2013/12/23(月) 00:32:32.94 ID:TvuwQUAL
デフォルトゲートウェイとかの設定が空だったりしてもそのエラーが出るので念のため確認
662648:2013/12/23(月) 14:25:36.69 ID:sEzCzp0C
>>659
デジドカではなく普通の土方です。
663不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 02:29:08.19 ID:/wpYdqTJ
LinkStation LS210D0101を検討中です。質問させてください。

デスクトップPCとMacBookAirの二台で切替なしで共有できる外付けHDDが欲しいです。
デスクトップは有線で繋ぎますが、MacBookは無線で繋ぎたいです。
現在、ルータはNECのAtermWR8700Nを使用中です。
この製品で目的は叶いますか?
もしくは、『そんな用途だったら○○で充分だろ』ってのがありますか?
664不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 06:36:06.00 ID:iyb8Ssga
>>663
逆に私は問いたい。
その用途に叶わないようなNASが、存在するのですかと。
665不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 08:21:52.40 ID:QnnZJe/a
>>663
できないものはNASではなくて普通のUSBHDD
666不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 09:07:10.47 ID:cD2M+twS
>>663
用途つうか目的が「複数のPCで共有できるHDDがほしい」ならそれでいいんじゃない
当然だけどデスクトップPCとMBAは同じネットワーク内にあるんだよね
667不明なデバイスさん:2013/12/24(火) 09:37:05.64 ID:/wpYdqTJ
>>665
ありがとうございます。

>>666
同じネットワーク内にあります。なのでコレを買いますね。
ありがとうございました。
668不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 00:46:22.31 ID:KLCNKwvX
WEB設定画面から、DLNAサーバーを開こうとしたら、
?マークだけが表示されてるんだけど、どうしたら良いの?
再起動とかしても、状況は改善されないし。。。
なんか調子がいい時は、残容量とかリストも表示されるんだけど。
669不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 00:47:39.96 ID:KLCNKwvX
↑?マークになっちゃってるけど、
バツ マークです。すみません。
670不明なデバイスさん:2013/12/25(水) 02:32:06.53 ID:TSvKxvRV
牛サポに電話
671不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 01:47:50.63 ID:UshLp2nI
初めてNASのWebアクセス使ってみたけど質問。
BuffaloNAS.com ネーム作ってWebアクセス URLクリックすれば飛べるけど
てっきりBuffaloNAS.com キーってのを入力しないとフォルダ見れないとか
そんなのだと思ってたけど普通に外部から試してみたらネームさえわかればアクセス出来てちょっと不安なんだけど
鍵かけれないの?
BuffaloNAS.com ネームはランダム8文字にしたのでめったにアクセスされるもんじゃないだろうけど
672不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 01:49:01.86 ID:UshLp2nI
すいません機種書き忘れてました、LS-V1.5TLです。
673不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 08:42:10.98 ID:vkrAcmAF
>>671
http://buffalo.jp/download/manual/html/lswtgl/k_webaccess.html

@[Webアクセス設定]からアクセス制限について選択します。
 無効:
  共有フォルダを公開しません。
 アクセス制限なし:
  誰でも共有フォルダをアクセス(閲覧)できるようにします。
 登録グループ/ユーザのみ:
  LinkStationに登録したグループ/ユーザのみアクセス(閲覧)できるようにします。
 共有フォルダ設定と同期:
  共有フォルダ管理画面で設定したアクセス制限と同じ制限とします。共有フォルダ管理画面でアクセス制限を設定していない場合は表示されません。
A[設定]をクリックします。
674不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 21:58:54.59 ID:ffMxPkHg
>>673
THX!鍵かけれました。

念のためにURLの桁数を英数ランダム20桁にし直したけどさすがにピンポイントで外部の人からアクセスしてこないとは思うが甘いですか...?(鍵は無しで
675不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 23:34:39.80 ID:so/FFkPJ
アクセスログの表示が欲しいよな
676不明なデバイスさん:2013/12/27(金) 23:37:09.69 ID:so/FFkPJ
途中で送信しちゃった

なんかふと気付くとディスクがカリカリ言ってることがあって、
アクセスログを取って欲しいって思うわ
677不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 03:44:10.65 ID:SJlXkBxm
かけるかな?
678不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 15:06:13.50 ID:SJlXkBxm
iPhone用のNAS PM Serviceってないですか?
VPN接続で出先からLinStationのON/OFFをしたいです
679不明なデバイスさん:2013/12/28(土) 23:59:23.55 ID:7LRsA+ku
LS410DX を使用していますが、USBーHDDが使用できません。
DISK一覧を出しても未フォーマットとでており、フォーマットもできません。
モデル名や製品名もでません。

使用ケースは玄人志向のGW3.5AX2-SU3 です。
その後marshall の1ドライブ用のケースも試しましたが、駄目でした。
手元にあった2.5インチのケース、USBメモリは認識できました。

恐らくケースが対応してないんですね。
以前のLINKSTATION(VLシリーズ)では認識できたのに。


外付けケースを使用して認識出来ている方はいませんか?
もしいればどこのケースを使用しているか教えてください。
680不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 07:40:56.56 ID:i+yiejEI
>>679
うちのも買った直後認識しなくて数日間色々弄ってたらなぜかDLNA鯖起動しなくなって
初期不良と言うことで交換になった
交換で来た個体も裸族のケース側でRAIDやるタイプは最初認識しなかったけどUSBメモリ
挿して認識取り外し処理かけて再度HDD取り付けたら無事認識してフォーマットできた
681不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 00:01:29.71 ID:wQ87ThSY
分からない事が出てきてググったんですが見つからなくて、質問させて下さい

元々WZR-HP-G302Hと同社の外付けHDDで簡易nasを使用していました
諸事情により、WZR-900DHP2に変更しUSB接続をしたのですが、使用していたhdの認識はするのですが、アクセスする事が出来ません
公式に記載されてる手順で、設定したのですが、昨日まで使用していたファイルも表示されなくなりました

仕様が全然違うものに変わってしまったのでしょうか?
宜しくお願いします
682不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 01:03:47.63 ID:XvNvDD/D
それは同社製のNAS製品(ネットワークHDD製品)なのですかね? 違うでしょう
ネットワーク製品の付属機能に過ぎないものですから、そっちのスレで聞くべきです
683不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 01:13:39.01 ID:en+KPLje
簡易NASの話はルータースレでも仕様ですで終わるので来なくていいです
684不明なデバイスさん:2013/12/30(月) 20:25:42.38 ID:SIdMzR7W
簡単に移住できないから簡易なんだけどな
685不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 01:55:52.04 ID:bprJqzbD
箱汚れのLS410D0201が16800円だったから買ったった
686不明なデバイスさん:2013/12/31(火) 11:13:05.45 ID:YUxf/mZ3
なんか転送速度10MB/s程度に落ちてもっさりしたなーと思いつつ
無理してNAS上でwavをmp3に変換してたらファイル作成上手くできなかったのか
エンコソフトにエラーログが。
エラー出た該当ファイルを右クリックしたらエクスプローラ固まって削除できん

泡食って何故か地雷チェック機能実行しちゃってあと数十時間手出し出来なさそうだ
687不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 14:50:18.61 ID:V3O3hmqJ
いやチェックマジで何日かかるんだコレ
一度始めたら中断できないってWeb設定画面で実行前に表示してくれよw
688不明なデバイスさん:2014/01/03(金) 15:36:24.60 ID:7VHjA9x8
途中で止めたら破損します(^q^)
689不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 11:36:23.19 ID:fTLJYRwT
ipad用の動画・画像の倉庫としてLS410D0201を考えており今情報収集中なのですが、>>2の参考サイトで気になることを見つけました。

”ARM 系 LinkStationは、 管理者権限を簡単に奪われるセキュリティホールが存在します。”
との記述がありますが、LS410D0201では対策が取られているのでしょうか?
690不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 12:39:14.84 ID:3D/xS1yE
>>689
インターネット接続はセキュリティホールだから全てのデバイスはオフラインで運用するといいよ
まあNAT環境で内側にある一般的なデバイスの管理者権限を外からとられるような事態が発生するならもう一般人が何やっても無駄な気はするな
691不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 19:24:21.78 ID:cmunkoTx
>>688
これについてググったら、やたらとHDD修理業者のサイトが最初の方にヒットするんだよなー
チェック時間かかりすぎて電源ぶっこ抜いたら壊れた云々の記事も当たるし
業者とグルなんじゃないかと疑りたくなるわw
692不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 21:30:48.39 ID:tS0Lr3Zg
エスナよろ^^;

(#^ω^)ビキビキ
693不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 22:12:32.47 ID:tS0Lr3Zg
誤爆
694不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 23:16:44.41 ID:elsltkjC
FFかよ
695 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/05(日) 04:55:38.98 ID:WLJ0R8mL
HDD固まったかw
696不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 19:25:56.65 ID:Gp6AccNt
>>689
設定のために使ってるからな、、、
声の大きい人が騒いでるけど、そこから侵入できるようになるにはローカルに足場が必要だから
グローバルアドレスが振られるような環境に接続しなきゃ平気だし。
まあ、それを解決するKitを売っている人に取っては無くなっては困るけどある事は声高にいわないと。
697不明なデバイスさん:2014/01/05(日) 20:23:48.48 ID:4qRmtxOd
LS-GL(後期)メンテナンスメモ
ファンはNidec 日本電産 50x50x10mm
Nidec BETA V
TA200DC MODEL D34666-58 12VDC 0.07A
別印刷で 7518V HI とあったが...
コネクタ:赤/黒/黄色 ピン配置は一般的なPC用のファンと同じ
ttp://www.nidecpg.com/fanpdfs/ta200dc.pdf
7.5CFM 3500RPM スリーブベアリング
全く同じファンを玄箱Proも使用

自己流修理に使えるのはAinex CFZ-5010Sあたりか
3700rpm±10% 8.10CFM 17.0dB(A) 12VDC 0.10A FDB 3ピン
余分なケーブル長は切って短くすればいいわけで
698不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 13:55:25.83 ID:XuB0LrXU
チェック終わりません(^q^)
699不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 15:03:18.41 ID:qXC4w/IO
ディスクチェックとは、ファイルシステムの破損をチェックし、修復する機能です。
ディスクチェック中はTeraStationへのアクセスはできません。終了するまで(最大1週間)お待ち下さい。
700不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 16:09:26.23 ID:E6UXNrRM
LS-QLとかで下手にチェック始めると一月とかかかったりしたな
701不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 17:45:43.30 ID:RMJbw3P2
チラ裏だけど、LS-WVL を ST2000DM001-9YN1 ディスクに入れ換えたら
時々(4回に1回くらいで)起動に失敗する。 赤LED点滅で起動しない。
正常に起動したときは問題なく使える。
ディスクの個別問題かな。 ディスクの起動完了が遅くてシステムがタイムアウトしてんのかな。
RAID-0 で運用してるけど関係ないか。

LS-WXBL もあって ST2000DM001-9YN1 ディスクに入れ換えたけど これは正常に起動する。
702不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 18:18:41.08 ID:IXfR2e2j
ST2000DM001-9YN1を2台使ってるんだよね?
違うHDDと対で使ってるわけじゃないよね?
703不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 20:06:22.62 ID:MRbpmgqU
DLNA用にとLS410とRECBOXで迷ってるんだけど、このスレ読むと不安になるな。
バッファロー買うのはバクチなの?
704不明なデバイスさん:2014/01/09(木) 21:39:53.33 ID:aEGbYjmH
両方買って、要らない方を売れよ
705701:2014/01/10(金) 08:54:24.39 ID:Cmsnsdh5
ST2000DM001-9YN1 が2台だよ。
もちろんファームウェアも同じバージョン。
それぞれ1台だけで起動できることは確認した。
S.M.A.R.T.でもエラーは検知されていないけどスピンアップ時間もわかるんだっけかな。
706不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 10:44:19.84 ID:faLnRDQY
シゲ伝統のスピンアップ時に大飯ぐらいによる起動障害ですか
電源/システム側が耐え/待ちきれずにワケワカメなのでしょう
だからあれほど(ry
707不明なデバイスさん:2014/01/10(金) 13:17:46.81 ID:fqBqWoOI
これ対策でWDの赤とかは起動時も省電力なんだっけ?
708不明なデバイスさん:2014/01/13(月) 00:29:09.94 ID:C9zSZHNW
LS-YLを買ったけど、20MB/sぐらいしか出ないね
スケジュールバックアップを上手く使うしかないか
709不明なデバイスさん:2014/01/14(火) 10:17:01.96 ID:o1rKJAeE
>>708
ラインナップ最下位のモデルに何を期待してるんだ?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan_list.html

そういう機種が欲しい人が買う物だ。
710不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 10:11:59.79 ID:IYUeb1vs
ついにLS-WXLのHDDが片方お亡くなりになった
今RAID1(1TB×2)で使ってるんだけど
HDDの容量を上げようと思ったら

1)服を脱いで正座します
2)壊れた方のHDDを差し替え
3)RAID1を復旧
4)RAID1を解除
5)もう片方のHDDを差し替え
6)RAID1を再構築
7)服を着ます

これでいい?
3)〜4)の手順は、新しい(差し替えたHDD)に
システム部分をコピーするために必要という認識で合ってる?
ちなみに5)と6)の間って本体が勝手にシステム部分をコピーしてくれるんだよね?
711不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 10:44:52.52 ID:yZM9/Rfg
>>710
容量を変更する時には一旦RAID0にして拡張してからRAID1に戻さないと、元の大きさのままのRAID1になる。
中身はもちろん消える。
712不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 10:46:27.67 ID:yZM9/Rfg
つまり、復旧の時間は無駄なので、バックアップとって中身全部削除してから
復旧をかけた方が時間の節約。
713不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 20:11:48.67 ID:Lv72evmM
>>710
何年使ったの?
714不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:27:19.14 ID:IYUeb1vs
>>713
尼で買った記録が2010年の8月だから3年半かな
環境的には比較的好条件だったと思う
夏は涼しく冬は暖かい的な

とりあえずHDD交換したらエラーの内容をsmart情報でも見てみようと思う
715不明なデバイスさん:2014/01/15(水) 23:29:22.92 ID:IYUeb1vs
おおっと華麗にスルーしてた

>>711-712
どもども
手間がメンドイかなぁって思ったので結局、同容量(1TB)のHDDにした
情報ありがとね
716不明なデバイスさん:2014/01/17(金) 16:40:38.62 ID:++BJb2XP
中の人、WebAccess Aでの自動バックアップ、DCIMディレクトリ内
全部バックアップするようにしてくれ。
717不明なデバイスさん:2014/01/18(土) 23:31:52.86 ID:YDVUfN2O
LS410Dを買ったが、まさかWAVのタグを認識してくれないとは。
古いLS-WSXLではバッチリ認識してくれるのになぜ変わってしまったんだ
718不明なデバイスさん:2014/01/20(月) 02:09:30.65 ID:wT+iy/1J
>>717
WAVタグは知らないけど、
LS-VL の頃までと LS 400Dシリーズって中身ごっそり出来なくなってるのあるよね。
html とか php のファイルおいて使えるふWebサーバー機能とか Eye-Fi 連携とか。
PC連動も無くなったみたいだけどこれは何かネットワークのパケットを常時監視してたり仕様上 WOL出来ない要因になってたみたいだから、
安定するなら無くなってくれた方がいいかな。

よく調べてない・覚えてないけど、メディアサーバーのプログラムを別のものに変えたんですかね。
719不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 15:23:01.10 ID:hu3Elnta
やっとチェック終わったのかな?オレンジランプI14点滅しなくなった
20日以上かかるとは…

けどNASNavigator2からは見えなくなったし
エクスプローラ上でネットワークドライブにアクセスできなくなった
Web設定画面はログインの為の入力ボックス表示まで行きつかない
720不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 15:52:33.04 ID:hu3Elnta
つか電源落ちねえええええええ
青ランプ光っているだけで点滅さえしねえええええ
本体壊す機能かよw
721不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 22:49:40.44 ID:NQcPOGAR
さっき、Digaから録画データをLS-QVLにムーブしてたら、いきなりリンク切れた。
なんか再起動しやがったみたい……いや、それよりデータがブッ飛んじゃったよ
722不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 10:35:13.62 ID:NO47qTIE
DNLAサーバー機能使うと動作重すぎワロタ
723不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:41:30.34 ID:HCf++/5S
糞ハードなんだろう
724不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 00:20:08.26 ID:PdCaZbk1
LANで繋がってるNASの特定のネットワークドライブを
他のPCから見えなくさせて自分のPCだけ見れるようにすることは可能でしょうか?
725 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/23(木) 00:24:56.89 ID:7lX1FbAu
可能
726不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 07:26:13.65 ID:2/uDYmKf
ルーターを再起動したら
webacessの設定って、やり直しなの???

『タイムアウト』で繋がらなくなる。
727不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 09:46:53.73 ID:XjqwlfpU
LS-WX4.0TL/R1の片方のディスクに不良クラスタ出たので、交換したんだが、マウントすらしてくれない。
シーゲートのST2000DM001に換えたんだけど……
もちろんwinとknoppixでは認識してくれてるんだけど、この機種はダメ?

とりあえず不良の方まだ読めて、マウントまではできるのでddでベタコピーしてみてもダメ。

ファームは1.68なんだけど、モデル名は出てるのに、エラー発生表示でディスクチェック等のボタン類はグレーアウト。
インフォメーションランプはマウント不可の表示。

たすけてくださいませ。
728不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 10:11:05.86 ID:u9ZJPMez
>>726
ルーターを再起動するとIPの変わるプロバイダなら、繋がるようになるまで時間がかかる。
設定しなおせばすぐ繋がる。
729不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 20:46:28.89 ID:fbPkpCcl
>>727
交換用に用意したディスクに区画情報が残っていると牛NASはうまく認識しない場合あり
ddで先頭1MBくらい0埋めなどで区画情報を消して再挑戦
730727:2014/01/25(土) 00:18:40.80 ID:AIOIknWO
>>729
ありがとう、今無傷の方のディスクから複製中…
それでだめだったら試してみます。
731不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 19:53:49.21 ID:/9Z5ZmK2
>>725
NASnavigator2でのアクセス制限でユーザー制限かけたけどこれでいいんでしょうか?
732 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/25(土) 20:38:18.49 ID:dNL99dVR
実現してるならいいんじゃね?
俺ならネットワークを分けるけど
733不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 06:28:40.72 ID:d7Hg7o0N
LS210Dの4GBモデル考えてるんだが、
中のHDDは低回転速の静かな奴かな。
うるさいのが嫌なんで、気になるんだ。
734不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 09:52:05.95 ID:jTLfDSuQ
>>733

Buffaloは、箱に貼ってあるシールでHDDのメーカーがわかるんじゃなかったかな。
それで大体の傾向がわかる。
735不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 10:19:30.57 ID:9LGcLZ7l
>>733
小っさ。
そのサイズでいいなら USBメモリとかの方が静かでいいんじゃない?
736不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 12:48:03.69 ID:wqF2kNMn
SDカードで(ry
737不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 15:31:17.55 ID:VdZ3nqOJ
>>734
その昔、TeraStationが出始めた時期にはシール色の対応リストが出てたけど、最近はどうなんだ?
738不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 16:21:43.18 ID:nai1Nw64
>>733
あんまり参考にならんけど、LS410D0101をバラしたら
DT01ACA100が入ってた
739不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 19:42:57.27 ID:0BMBdAuU
うちのLS410D0201XはST2000DM001だな
740不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 06:10:35.88 ID:1b1m1pC/
>>738-739
箱のどこかに「色の付いた丸シール」貼ってあった?
741733:2014/01/29(水) 07:39:05.62 ID:lcWP6j63
みんなレスありがとう。
410Dは7200rpmが入ってると見て間違いなさそうだな。
210Dはどうかわからんが、あまり期待できないかな。
742不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 14:45:27.80 ID:5c2DF9qv
>>741

> LS210Dの4GBモデル考えてるんだが、

4TBの間違いだと思うが、410Dでも、210Dでも4TBモデルは
ST4000DM000ばかりだ。
410Dの4GBを2つ使ってるが、5900rpmだからうるさくは無い。
743不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 16:15:58.07 ID:kXITt8AF
>>742
> 410Dの4GBを2つ使ってるが、

あなたも >>733 同様、小さいのが好きなのね…。
744738:2014/01/29(水) 18:39:33.56 ID:r63jaLLC
>>740
青いシールが貼ってある
745742:2014/01/29(水) 21:32:53.65 ID:5c2DF9qv
ついつられて、4TBと4GBを間違えちまった。
なんで、間違えるんかなぁ?
746不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 01:00:47.74 ID:cgk8ha2c
>>744
情報thx

青:東芝(DT01ACA100)

確認した人、追記よろ。
747不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 06:56:20.85 ID:YQetZlgQ
>>710
俺も購入してすぐにぶっ壊れて交換してもらったCHLの1TBと
それに接続している牛の1.5TBの外付けが4年以上元気だわ
室温調整は夏場だけしてるけど365日24時間稼働
震災時に停電とかで何度か止まったけどな
購入後3週間ほどで壊れた時はどうなる事かと思ったが
意外と長持ちして満足している
当初超不安定だったDNLA機能も最新ファームではそこそこ安定

でも、メインは自作サーバー組んでそっちになっているけど
748不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 10:51:35.60 ID:FV+FhuGt
>>746
LS410D0401

青い丸シール1個
Seagate (ST4000DM000)

あれ、東芝とかぶってる?
749不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 12:07:41.14 ID:e94GG3BO
昔の判別法は色と形じゃなかったか?
750739:2014/01/30(木) 18:21:41.53 ID:e94GG3BO
箱に白い丸シール
751不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 01:43:19.12 ID:SHvx09Ax
前はシールが1枚しかないのとと2枚のがあって2枚の場合はその一方で判断してたと思う
残りの1枚はHDDメーカとは違う識別・・・例えばファームとか基盤のリビジョンとか
でもHDDメーカ(製造)も実質数社存在しない今じゃシールの色や形は昔とは違うと思う
752不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 03:27:31.01 ID:1/O/wgNf
>>751
サンプリング数が揃わないと判断基準が出来ないよねー
753不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 07:08:53.36 ID:aJDDOH1m
LS410D0401

緑丸シール1個
Seagate (ST4000DM000)
754不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 13:23:29.72 ID:xN4dh+Q1
故障発生率
Seagate>>>WD>>日立

http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
755不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 20:09:12.02 ID:hM9UW5d2
>>754
バックブレイズでしょ。もういいよ。

使ってる製品も集計も偏ってるのにメーカーで括っても意味ないし。
756不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 01:49:18.19 ID:X7bpkLh8
>>755
現実逃避するなよ
757不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 09:45:33.45 ID:SRbt0Cws
recboxの置き換え目的でLS410DX買ったけど、nasneの自動ダウンロードがまともにうごかねー
ビジーだと失敗してリトライもしないようだ。recboxは成功するまでリトライするのだが。
手動だとSD画質のみダウンロードが出来ない。

結局recboxは手放せないか。。。
758不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 11:59:30.90 ID:KIdGOIdW
>>755 だって日デのF3ネタの宣伝用だもんw
759不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 12:26:47.80 ID:Q2cS0sg1
>>757
それ通信するアプリケーションとしては延々リトライする方がよっぽど行儀悪い気がするんだが
760不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 15:07:11.77 ID:RPpeSjFg
>>758
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社、ドワンゴ株式会社など優良大企業が入居している松竹株式会社が運営するビルに
入居を許されたあの日本データテクノロジーのことですか?
761不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 16:36:14.99 ID:mTtH37tP
>>756
逃避はあんたでしょ。
そもそも数も型番も偏ってるのに。

WD Re / Se 使うような用途、筐体に Green とか Seagate LP 使うなよって思うわ。
762不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 20:31:31.26 ID:tYBH5L3F
自分のLS410Dの箱を見てみたら青と緑のシールが両方貼ってあるんだけどこれってどゆこと?
763不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 23:34:19.79 ID:Y/EJyzEF
NASにログインしたら入ってるHDDの型名わかるだろ
764不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 15:52:53.71 ID:S+BzkHy4
ハード的かファーム的な「改修済み」マークかな。
765不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 22:38:11.75 ID:Vnd5Xt7U
□白い四角のシールなら当たりだったんだが
766不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 12:19:36.92 ID:XCWT+yQc
DIGAをLAN接続で移動できますか
767不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 19:23:05.33 ID:+LUxx6ev
できますとも
768不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 19:25:34.64 ID:d6yOzeUl
>>766
陽の当たる場所には移動させないほうがいいですよ
769不明なデバイスさん:2014/02/03(月) 22:49:01.35 ID:L96zhSab
>>766
コネクタから簡単に抜けないラッチついててケーブルがそこそこ太ければ出来るんじゃ…
770不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 07:49:28.99 ID:mQXdknu0
カリが無いの?
771不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 22:25:43.42 ID:80m/9H4z
>>769
ブルートフォースアタックか
772不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 04:39:38.48 ID:o/qu/Hw5
>>771
ある意味 brute force ではあるけど attack では無いのねん。
773不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 00:35:49.88 ID:UoZSO4qh
チラ裏

最近のLink/TeraのUPS連動機能はNUTで実装されてる。
NUTを導入できるOSなら、NUTに
 UPS名:ups
 IDとPass:Link/Teraの初期値
を設定すれば、Link/TeraのUPSシャットダウンにネット経由で連動させる
こともその逆もできる。
1台のUPSに色々繋げてる貧乏人なので、知ったときは結構うれしかった。
774不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 06:00:04.59 ID:GS/fbafD
>>773
壁|´-ω-)゙ヌッと?
775不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 09:06:03.90 ID:PZFBq66j
>>773
最近のって400系とか?
VLとかのシリーズだと専用ツール作ってた人がいた。
「b-nas utils」で検索
776773:2014/02/09(日) 13:00:38.70 ID:ZzBXuiAY
>>775
UPSのネットワーク連動機能が搭載されたファームが乗ってるならどれでも。
たぶん、対応ファームはlinkが1.31、teraが1.32以降。
buffalo.jp/products/new/2010/001164.html

b-nas utilsは通信を解析してNUT(Network UPS Tool)のサブセットを自作
したものですね。Winならb-nas utilsでも行けるけど、MacやLinuxな人は
NUTを使いましょうということで...
777不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:24:00.95 ID:YzcNYFpq
LinkStationのIPアドレス、固定にしている?
NASナビの初期設定で振られたIPアドレスだとルータを再起動したりすると
IPアドレスが変わることがあるよね
せっかくネットワークドライブにレター番号割り振っていたのがやり直し

みんなどうしている?
IP固定の人は優先DNSサーバーアドレスも指定している?
778不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:30:15.22 ID:/9h2+SyZ
固定だしDNSも入れてる。
DNS入れないとアップデート、NTP、DTCPーIPが動かない。
779不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:05:08.09 ID:YzcNYFpq
>>778
レス、サンクス

今までIP固定にしないでDHCPのとこは「使用しない」で
初期状態のままで使ってたんだけどIP固定にしてDNSも入れて
IP固定にした時、非固定の時に起きなかった何か弊害ある?

特に弊害なければ固定IPにしようと思うのだけど牛のHP見ても
メリットやデメリット何も書いていないんだよね
DNSについても特に説明ないし

ちょっと詳しくないのでアドバイス頂けると嬉しい
弊害(デメリット)ないようなら固定IPにするつもり
780不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:15:19.27 ID:hrWAeGp/
>>779
何もないよ。

DHCPの割り当てと含めてIPアドレスがバッティングしないようにちゃんと管理すればいいだけ。
781不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:22:13.65 ID:/9h2+SyZ
逆に固定じゃないと勝手にIP変わって見えなくなったり弊害が多い。
サーバーは固定にするもの。

初期設定でDHCPにしてあるのは単に初心者向け。
782不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:37:50.78 ID:YzcNYFpq
>>780-781
詳しくレス、サンクス
参考になりました

なるほど、なら固定IPにするよ

でもLS2台をもう2年くらい使用しててルーターを再起動して
今までLSのIPが変わったのは数回なんだよね

だから今まではそこまで気にならなかったんだけど昨夜の停電で
またIPが変わってネットワークドライブにレター番号を
割り振っていたのがやり直しになったりして面倒だったので
ぐぐったら「NASは固定IPが良い」と書いてあるブログがあったので
気になって自分なりに調べて聞いてみたんだ
牛のHPにはあまり有益な情報は載ってなかったけど…

今まで初期状態の非IP固定設定でIPの勝手な変更が
滅多に起きなかったのが偶然だったのかな…
783 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/09(日) 19:39:50.38 ID:v7OQU0Dc
うん、そりゃただの偶然。
784不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:45:19.18 ID:TDuVoMgB
MAC/IPのペアを固定登録してDHCP使えばいいんじゃねぇの
785 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/09(日) 19:52:35.89 ID:v7OQU0Dc
だな
機器側でIPを決め打ちすると、管理が面倒だし
786不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:56:38.25 ID:YzgPdMT0
>>777
俺は端末側で固定設定にはしない主義。
DHCPサーバで固定割り当ての設定をする。
そうすると、IPアドレスの割り当てを1ヶ所で管理できるから。

でも、NECのルーターでそれやるの面倒なんだよねぇ。
buffaloのルーターなら物凄く簡単なんだが。
787不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:20:29.66 ID:jKAhXidL
普通の実装のDHCPなら同じMACアドレスには同じIPが振られるからな。
788不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:34:30.48 ID:/9h2+SyZ
ヤマハだと結構シャッフルされるw
789不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:06:32.16 ID:hrWAeGp/
>>787
電源断で保持しなきゃいけないとしたら不揮発性な記憶が必須なわけで、DHCPの実装と関係ないじゃん。
790不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:26:27.25 ID:jKAhXidL
>>789
大抵のルーターは設定を覚える為の不揮発性な記憶を持つ。
てか、持ってないと面倒過ぎるだろ。

RTX810自宅用なんだが、滅多な事では変わらない。
何がトリガーで変わるかは理解してないけど。

過去に発行したことのあるMACからリクエストがあってそのIPが開いてたら再度それを振るだけ
arpをまともに実装してればDHCP実装する時に普通にそうする。
791 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/09(日) 21:41:12.60 ID:v7OQU0Dc
うちのWR8500NのDHCPは、特に指定しなければ先着順で割り当てIPアドレス領域の先頭から割り当ててくな
792不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:45:16.04 ID:hrWAeGp/
>>790
> 大抵のルーターは設定を覚える為の不揮発性な記憶を持つ。
設定を覚えるのとDHCPの割り当てを保持しなきゃいけないのは別の話。
同じIPアドレスを振らなきゃいけないというDHCPの仕様がないならどうでもいいこと。
793不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 22:27:02.32 ID:jKAhXidL
>>792
話にならないな、、、
rfc2131のreusing a previously allocated network address でも読んで出直してきてくれ。
「必須」と言われた領域は普通はあるよ、って答えただけで顔真っ赤だし。
794不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 23:23:37.32 ID:hrWAeGp/
>>793
> rfc2131のreusing a previously allocated network address でも読んで出直してきてくれ。
該当部分の英文を提示してくださいね。
795不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 23:59:33.98 ID:5UnVgzCg
persistent storage云々じゃないのか
試しにCiscoのドキュメントで実装を確認してみたら
不揮発性メモリにプール情報を格納するみたいだが
796不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 00:13:48.26 ID:bOpo0Fxx
DHCPサーバに使っているルータのファームウェアをアップグレードしたら
IPアドレス割り当てテーブルがクリアされてびっくりしたことがあったよ.
電源切っただけなら消えないのにな.
797不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 00:14:58.98 ID:iqyxIj9i
>>794
ふつーにネット上にRFCが転がってるのにソース見せろと言う方がおかしくないか?
798不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 00:20:55.76 ID:oLfv460U
該当部分って書いてあるじゃんよ
どこをどうしたらその解釈になるのか要求してるんだろう
799不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 00:24:32.76 ID:swXkFQ1i
英語読めないから該当文章教えてもらって翻訳するのか
800不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 06:11:49.14 ID:DHs3182b
>>781-785
DHCP で固定にするのがいいんだけどね。
ただプロバイダー配布の Aterm は機能が簡素でそういう事出来ない。

>>798
>>793 見て分からないなら口挟まなきゃいいのに。
>>793 見て分からないなら該当部分を提示されても分かるとは思えない。
801不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 06:59:12.20 ID:oLfv460U
それはお前の話だろう
802不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 08:47:18.16 ID:l2zP0xzQ
www.ietf.org/rfc/rfc2131.txt
>2.1 Configuration parameters repository
>The first service provided by DHCP is to provide persistent storage of network parameters for network clients.
>The model of DHCP persistent storage is that the DHCP service stores a key-value entry for each client,
>where the key is some unique identifier (for example, an IP subnet number and a unique identifier within the subnet)
>and the value contains the configuration parameters for the client.
803不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 08:52:09.97 ID:l2zP0xzQ
>3.1 Client-server interaction - allocating a network address

>4. The servers receive the DHCPREQUEST broadcast from the client.
>Those servers not selected by the DHCPREQUEST message use the message as notification that the client has declined that server's offer.
>The server selected in the DHCPREQUEST message commits the binding for the client to persistent storage
>and responds with a message containing the configuration parameters for the requesting client.

該当部分を提示すらしないで、分かりきった顔してるお前が口を挟む方が間違いだろう
804不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 10:06:34.57 ID:lWixGHxI
はずかしいやつがいるすれはここですか?
805不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 11:05:24.64 ID:c96CBo1F
>>780
最大の問題は、ルータや無線APが個別にDHCPサーバになる可能性が高い事かな。
市販品の大半は、標準で有効になっている場合がある。
806不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 11:29:37.55 ID:K8CI/iX+
iTunesのサイドのホームシェアリングにLS3台のうち最後に購入した1台が表示されない
PCやNASナビ2からは3台認識しているしPS3からも3台とも認識している
なぜかiTunesからだけ認識しないのだろ
BuffaloとAppleどっちに尋ねるべきかね?

iTunesからNASにアクセスなんてしないけどどうも1台だけ表示されないのは気持ち悪い
3台のLSとも設定は同じにしているはずなんだけど
807不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 15:38:22.57 ID:DjDJ3qxy
>>806
最初に確認するのはNAS メディアサーバーの中のiTunesサーバー機能がOnになってるかどうか。

他のアプリやハードから見えててiTunesからは見えないというのはBonjourでアナウンスがされてない。
iTunesのサイドバーに出てくるのはiTunes Music Sharing (_daap._tcp.) なので
Bonjour Browserでも手に入れてアナウンスされてるかどうか確認してみれば良い、

もしアナウンスされてて表示されないなら問い合わせ先はAppleだろうけど、
他が見えてて一つだけ見えないというのは考えにくいので、大抵設定。
Onになってて見えないなら何かの理由でそのNASのサービスが動いてないので、
私ならNAS初期化する。どうせその辺の事はサポートに連絡してもさぽーとできない>Buffalo
808806:2014/02/10(月) 20:04:23.61 ID:K8CI/iX+
>>807
ありがとう
> メディアサーバーの中のiTunesサーバー機能がOnになってるかどうか。
このご指摘の通りでした
ONにしたら認識しました
デフォの設定のままiTunes関連は弄ったことがないんだけど、
全く同じ機種でも購入時期によってデフォ設定が違うのかな

ところで別件でBuffaloサポから本日中に折り返しの電話を
もらう約束になっているのだが20時になっても連絡なし
サポは19時までだから今日はもう連絡ないな
本当にふざけているな・・・
どうして「必ず本日中に電話します」という簡単な約束も守れないのか
まさかサポ時間を大幅に超えて電話してくるとかないよね
ちょっとご立腹
809不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:09:44.35 ID:K8CI/iX+
突っ込まれそうなので補足

全く同じ機種だけど購入時期と購入当初のファームウエアのVerは違った
でも今はファームアップして全く同じファームウエア
810不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 22:19:11.62 ID:Np3IJHZg
他人に助けを求める前に自分で設定の確認すらしないなんてカスもいいとこじゃないですかー
811不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 22:44:32.70 ID:xDtu9ATL
回答者でもない者が煽るためだけにレスするなんてカスもいいとこじゃないですかー
812不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 22:48:50.41 ID:K8CI/iX+
>>810
デフォ設定から弄っていないとこは確認しなかった
しかし、もう少しちゃんと確認すべきだった
すまんかった
813不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 01:57:19.56 ID:5NpiY9tC
たしかに、それぞれの設定を比較・確認してなかったのは質問者のポカだが
ドロンせずにそれを認めてレスしてるんだし
マナー的にはノウハウ集積(といえるか微妙だが)にはなっているんで
これくらいで許してやってもいいんじゃね
応分の恥はかいただろう
814773:2014/02/11(火) 02:06:09.98 ID:5P3ZyWuw
>>775
NUTを使う利点がもう一つあった。NASをスレーブにしたとき、運が良ければ
標準サポートのAPCとOmron以外のUPSに連動できるかも。
http://www.networkupstools.org/stable-hcl.html
815不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 02:41:33.90 ID:+V0oB9+e
>>813
おまえ何様だよ
驚くほどすげー上から目線だな
816不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 04:26:28.38 ID:IQtWV0r0
ID:5NpiY9tC

> 許してやってもいい

この俺様野郎は2ちゃんに何を求めているんだ?
いくら2ちゃんでも最低限の礼儀は必要だと俺も思うが、
2ちゃんで質問書き込みするのに、そこまで気張って、
徹底的に調べあげて質問するのが必須なのかよ。
817不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 07:12:23.58 ID:MEou/4eI
質問 → 回答 → 問題解決 → お礼

と、スムースに問題なく終わった案件なのに、いちいち難癖つけて
蒸し返し、煽り合っている外野はスレを荒らしたいだけにしか見えんな
同じLink Stationのユーザー同士なんだから仲良くしろよ
818不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 07:51:28.47 ID:aJatq691
今時、安物のママンでもオール固体コンデンサなのに
VLとかの上位機種でもLSは液コン使っているんだよなぁ
最新のLS410シリーズはどうだか知らんけど
819不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 10:30:31.26 ID:+zHWp0ld
マザーボード オール個体コンデンサ使用! → 売れる
NAS オール固定コンデンサ使用! → 何それ?安いほうがいいわ。

電源 日本製コンデンサ使用! → 売れる
NAS 日本製コンデンサ使用! → 何それ?安いほうがいいわ。
820不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:27:05.14 ID:74G36/Yw
LSは自作やっているような各部品にも拘るような層よりも
一般大衆向けの半ば家電機器だから、見えないとこは手抜き
コストカットされちゃうわな
821不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 21:31:28.79 ID:NEB3rTF6
今どき液体コンデンサとかマジか
そりゃぁ熱で妊娠して逝くわ
流石、安かろう悪かろうの糞製品連発の牛さんだぜ
822不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 23:14:25.12 ID:MMjzD5KD
なら、買って直ぐにコンデンサー交換でOK
823不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:52:22.51 ID:yiQsHH1W
自作板でもコンデンサなどのパーツ品質の話題になると
>>822みたいな的外れでリスクの高いことを得意気に
いうアホが時々現れるがイラっとするわ
824不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 02:25:15.15 ID:9MJiijT/
ふーん、交換してみようかなと思った
>>823が的外れでリスクの高いことを得意気に
> いうアホが時々現れるがイラっとするわ
僻みはみっともないよ。
825不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 02:38:19.27 ID:EHHEQmBj
>>823
全くもって同感
スゲーうざい
826不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 03:11:28.24 ID:yiQsHH1W
>>822>>824
一人だけageてるから分かりやすい
別に隠していないのかも知れないが

妬みじゃなく、牛NASの品質の話題している時に
的外れでリスクの高いことを得意気にいうアホに
単純にイラっとしただけ
保証期間内だと保証も受けられなくなるしな
827不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 05:22:36.27 ID:SCoRjwEW
完璧な製品売れっていう話と
その程度の製品を改造でマシにする話に交点はない
牛の品質も構成部分ごとに管理されていることと
割り切っている部分があるのでそれを理解していないと
牛の製品は買うに値しない製品ばかりになる
まぁその程度の製品だしその程度のユーザーしか集まらない
828不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 04:54:12.13 ID:2RrQxx18
スルーしないで
「イラっとする」と書き込んでイラっとさせてる書き込みは許容しろってのも、
厚顔だと思うな。

どっちもどっち。
喧嘩するなよなーと思うな。
829不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 05:48:28.14 ID:XzZynOGH
小さな専用PCを1-2万で買えるほど極限までコストを抑えて一般受けさせた製品に、高い品質を求めるて贅沢すぎだろ。
保証は修理済み本体への交換でデーター救出までしない。データー救出は数十〜数百万位で業務用機器が買えるほど金掛る。

牛製品は値段相当と割り切って使うもので、品質を求めるのなら業務向け製品かQNAP等別メーカーにすればいい。
値段は4倍以上するけれどな。
830不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 05:57:38.56 ID:cnMufcEy
NAS全体の液コンと固コンのコスト差なんてせいぜい数百円
それで大きく寿命や耐久性が違う
それなのに分解しないと目に見えないからと採用しない牛

そんな牛を屁理屈かまして必死に擁護している奴は
牛の工作員か盲目信者と言われても仕方ない
831不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 06:15:11.26 ID:XzZynOGH
あの基盤見てもコスト的に千数百円程度だろ。
数百円のコスト差は、値段で選ぶ層には致命的に不利。

数百円どころか部品代で100円も変わったら販売価格は数百円高くなり売れなくなる。
品質売りにしたところで、似たような物なら20円でも安い方を同じ値段なら容量を選ぶのが一般人。

プラズマより液晶を選択したほど品質なんて2の次の一般人相手商売の厳しさを知らなさすぎ。
832不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 06:46:10.11 ID:mKwc+Vbp
そんなに気になるならLinkstationMiniでも買えばいいんでないかな。固形コンだよ。
833 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/16(日) 06:48:00.47 ID:KHn3bQvm
質問:固形コンって積層セラミックのことでいいのかな?

なんかちょっとコテ入れてみたい気分になってきたw
834不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 07:09:10.00 ID:mKwc+Vbp
固体コン(アルミ電解コンデンサ)の間違い
話題的に積セラではないと思う
※ 固って打ったら「固形コンソメ」て出たから「ソメ」消して送信しちゃった
835不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 07:14:10.21 ID:XzZynOGH
LinkstationMini 良いね。

ファンレスの静かさと、あの小ささ。
かなり欲しい機種なので新機種出ないかな。
836 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/16(日) 07:19:57.13 ID:KHn3bQvm
>>834
ありがとう
ちょいと基板の具合見てみるわ
837不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 07:24:36.71 ID:0QxsQA5R
そういう改造で性能が向上するって意見と
改造は保証が切れる万人に勧められん行為って意見もあって正解はない

価格競争力こそ正義の世界だから内部の品質なんか評価されないんだよ一部のヲタうけを除いては。
売価だけで比べられるたら内部なんて些末なこと
製品選択で内部の部品選定がおもてにでてきて評価のファクターになるようなものではない
中身の部材を気にする奴が買っていい製品じゃない(改造上等なら思う存分いったれ)
838不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 07:27:08.33 ID:mKwc+Vbp
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0402/pclabo44.htm
ここに基板表裏画像のっとる。
(画像直リンク禁止だった気がするので)
839不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 07:38:13.83 ID:mHqb81xv
数百円差なら品質をアピールすれば普通にそっちが日本人には売れるだろ
売価が数千円の製品での数百円差なら大きいがウン万円の製品だぞ
もし価格競争こそ命ならTVなども全部が韓国中国メーカーに日本でもシェアを奪わてるわ

(世界では奪わてるが)
世界一、品質に五月蝿い国と日本が言われているのを知らんのか?
しかも牛は基本的に日本人相手にしか商売していない
840不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 07:46:56.24 ID:mKwc+Vbp
無い物ねだりしても仕方なかろう(しかも2chで行っても意味なかろ
存在する安い固体コン製品探す方が良い
841不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 08:00:35.34 ID:rblCC4ga
自作やってて多少は知識あるような層ですらATX電源を値段優先で買ってる奴がたくさんいるのに、
固体コンデンサ使用で品質向上とか言われても普通の人は値段で買うわな。
842不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 08:24:22.70 ID:cnMufcEy
牛の肩を不自然に持つ奴が多いな
俺には牛工作員うあ信者がが屁理屈言って
無理な牛擁護しているようにしか思えない

>>832
ほぉ…知らなかった
牛も品質重視方向へ動き出したか
843不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 08:25:24.69 ID:cnMufcEy
俺には牛工作員うあ信者がが屁理屈言って
→俺には牛工作員や信者が屁理屈言って
844不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 08:59:14.78 ID:gnC65iIZ
ダメルコは日本最大手のPC関連製品会社だからね。
関連スレはダメルコ工作員が常に常駐監視して
見張って工作活動しているの常識。
外部委託か社員が自主的にやっているのかは
判断つかないけど、スタンスがあからさまに
顧客視点でなくダメルコ視点だからすーぐに分かる。
ていうか大手企業ならほとんどの企業が、
程度の差こそあれやっているでしょ。
845不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 09:43:01.53 ID:rblCC4ga
牛の製品のことを常日頃考え続けていて改善点を出して牛の製品を使い続けたいと考えてるやつの方が
牛を愛してる信者でしょw
846不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 11:49:18.29 ID:mfusraYB
このスレ牛工作員大杉ワロタ
847不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 12:10:57.92 ID:2RrQxx18
>>839

テレビ(の例え)はスレ違い。
(B-CASの存在を知らんのかね。)

>>841
「普通」で片付けないで欲しいな。

ビデオカードとかマザーボードの製品や仕様に目を向ける自作経験ある人ならコンデンサの差は選択肢になり得るよ。

ハブとかでもコンデンサの品質を売りにしてる製品あるし。

そういうモデルがあってもいいとは思うな。
売れるかどうかは品質の差と価格差次第だから。
848不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 13:23:15.24 ID:mKwc+Vbp
108度品で日本製コンデンサとか液コンでもアピールポイントだろうしね。
固体コンでも聞いたことないメーカーだと有名な液コンのがいいわな。
もうコンデンサネタは下記スレにでも行って揉まれてきてくれ。
【膨張】 電解コンデンサの大量死 45μF目 【液漏】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1382159582/
849 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/16(日) 15:07:42.03 ID:KHn3bQvm
QVLは液コン1本しか使ってなかったわw
気が向いたら差し替えよ
850不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 16:31:38.99 ID:ls87Wo2q
牛丼屋でもっといい肉を使えって騒いでるのか
851不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 16:50:34.81 ID:XzZynOGH
牛製品に期待するのは、2-3年の間使うと割り切って
小型化技術と使いやすさ。そして何より値段の安さ。
値段が安いという事は、コスト競争力か強いと言う事。

同じ値段なら性能、品質を上げられるという事。

税金の使い道もこう言う様に、コスト競争力を意識しなければならない。
水道管交換工事なんて既に6回も掘り、埋めを繰り返し今度は舗装工事だと。呆れる。
852不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 16:53:43.90 ID:XzZynOGH
さんま 国税局に怒鳴り込んだ過去「人殺しを助けるために働いてるんじゃない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000042-dal-ent

ぼくは昔、日本からアメリカに、戦争のためにアメリカに寄付するということがあった時、さすがに怒って国税局に行ったんですよ」と明かした。
「俺は戦争のためとか、人殺しをアシストするために働いてるんじゃないって。そのために税金を納めてるんじゃないって言いにいったんです」と税金の使い道に納得がいかず、
国税局の担当者と直談判した過去を告白。しかし担当者は「それ言われても国の決まりなんで、どうしようもないんです」と答えられ、
853不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:06:39.96 ID:Au+Jc5nZ
先日LS-H500GLを起動したら、異音がしたので停止しました。(ステータスランプ確認せず)
改めて電源を入れても、異音はないもののアクセスできず、ステータスランプを確認してみるとE07を示します。
電源ボタンをoffにしても点滅しています。
↓で確認してもE07なんてコードないのですが、どういう事でしょうか?
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/lshgl/statuslamp.html

アナログ時代にレコーダーから移した動画とか貯めていたんですが、データ復旧できますか?
みなさんやはり複数のコピーとるように何台も使用するものですか?
854不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:14:22.03 ID:XzZynOGH
これ以上削るとなると、特亜で特亜製部品を使って組み立てるか、
携帯の様に開発、設計、組立てした特亜メーカー製を輸入して売るしかないだろう。

今後、増税分コストを抑えなければ売れなくなるし、どこでコストを落とすかというと
今までは、直ちに影響はない部分、コンデンサーの質が落とされた。

税金の無駄遣い減らせたら、浮いた分、品質の良い物を買って貰えるようになって
メーカーもバブルの時の様に、品質を売りにした商品売るようになるよ。

意図的に隠されているので意識出来ないけれど、
結果的に稼いだ額の実に半分は、色々な名目で税金に消えるんだよ。日本は。
855不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:15:20.16 ID:rblCC4ga
>>853
> E07 ハードディスクが見つかりません。ハードディスクが接続されているのにもかかわらずE07になったときは、弊社修理センターへ修理をご依頼ください

保証も切れてるだろうし、ドライブだけ外してPCに繋いでみなよ(もちろんWindowsでフォーマットとかやるなよ)。
で、CrystalDiskInfoでHDDの存在を認識しているかどうかとSMART情報の確認。
856 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/16(日) 17:28:52.58 ID:KHn3bQvm
>>853
>みなさんやはり複数のコピーとるように何台も使用するものですか?
バックアップは基本です。
バックアップのないデータはそのうち消滅してもいいデータです。
857不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:37:32.64 ID:XzZynOGH
バックアップは、ミスでも消してしまう事があるので遡れるように3重にはしている。

大切なデーターならオンラインバックアップも悪くない。
858不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:54:14.15 ID:SZ18bia6
消えたら困るデータがあったなら、最低でも
外付けHDDを繋いで自動バックアップくらいはしといた方がいい。
859 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/16(日) 18:01:29.68 ID:KHn3bQvm
念の為に言っとくけど、RAID5,6はバックアップになってないからねー
RAID5,6は壊れにくい1つのHDDと考えたほうがええ。
RAID1ならまあバックアップとしてはそれなり。

でも、できれば別ドライブにして多少離れた場所に、てかむしろ>>857の言うように
オンラインストレージ使うほうがいいのは、東日本大震災の惨状みればわかるかと・・・・・
860不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 20:09:33.91 ID:0QxsQA5R
>>853
異音か、HDD逝ったか
内蔵電源が逝って道連れにされた可能性もあるな

既に書かれているように、分解して救出したいHDDには手を付けずに
別のHDDで組んでLSを初期化してみて、使えるようになれば本体は正常なのでHDD死亡か。
初期化もままならないようなら電源部が逝ってる可能性があり、データ救出の可能性は少し高まる

救出したいHDDをデスクトップPCにつないで(可能ならUSB経由ではないSATAポートが良い)
KnoppixあたりをCDブートで立ち上げてマウントしてデータ吸い出しか
win用のXFSアクセスのツール/ドライバを入れてデータを救出するかかのどちらかで
詳細はネットに手順が転がっているからググれ

異音が酷かったりSMART値が読めないようならHDDご臨終なので
バックアップしていなかった自分を気の済むまで殴れ
861不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 20:58:48.51 ID:Au+Jc5nZ
>855-860
レス有り難うございました。
増設していたHDD(IOのHDCS-U1.0)をノートpcに(USBで)つなぎ直してCrystalDiskInfoでチェックすると
正常と表示されたので回復できますよね?ローカル登録ユーザに関してアクセス制限を利用していました。
EXT3かXFSで(忘れたけど多分XFS)フォーマットしていたみたいでアクセスは出来ませんでしたが。

本体の方は自作とか無理な技術力なのでパソコン工房にでも持ち込んでみます。
862不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 21:12:10.72 ID:Au+Jc5nZ
あっ、増設HDDの(IOのHDCS-U1.0ですが、CrystalDiskInfoでは認識したのにマイコンピュータになかったような(汗
ハードウェアの安全な取り外しもうまく行かなかったので今は一度PC終了して外しています。
win用のXFSアクセスのツールググってて気付きました。
863不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 05:36:20.09 ID:X+wCP84e
ID:XzZynOGH

牛工作員、必死過ぎだろw
864不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 00:11:12.94 ID:AE82c7Vn
ハード SMARTでが正常でもファイルシステムがしんでたら上のものももれなく消える可能性がありますよ。
ファイルシステムがマウントされてる時にアンマウントせずに引っこ抜くと似た感じ (ファイルシステムの異常) になります。

XFS 見えたけどファイルが見えない例。及び、ファイルを復旧した例。
http://mamononosumika.web.fc2.com/NoWindows/xfs.html
865不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 01:10:39.13 ID:t13wiT/B
それ以前の奴にそれ以降の指導してるオレかっこいー
866不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 19:59:41.83 ID:0bLP9mwE
<ヽ`∀´>
867不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 22:43:23.53 ID:eF7Wsmqa
>>853
今さらだけどhglなら
内蔵電源のコンデンサがシャキーンしたんだろうな
自作PC板のコンデンサ交換スレとか見て
交換すれば普通に復帰できるとは思うが
パソ工じゃやってくれないだろうな
868不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 19:48:47.03 ID:lULFr+lY
Android版FirefoxからはWebアクセスのモバイル版(アドレスが9000/stで終わる奴)ってアクセスできないんですかね?
ページ自体は表示されるんですが、最初の読み込みの段階でフリーズしてどうにもならない状態なんですが

Chromeからはアクセス可能でした(但しURLの読み込みがおかしくてCG集のhtmlなどが閲覧できない、Fxは可能)
869不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 05:41:22.93 ID:LHoXZ1RX
>>868
調べてないけどモバイル版対応とかは内蔵ブラウザ対応が基本でしょ。
問題でるならデフォ使っとけ…と思うわ。
870不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 02:36:32.22 ID:iXNTVN3R
下記NASで同様の事象になった人いませんか?
LS410DX (LS410DX95D) Version 1.31-0.92 DTCP-IP 4.5.66-20140206
自動ムーブ設定していたテレビ番組がある日突然NASにムーブされなくなった。
(事象が発生するまでの分はNAS上にあり、まだ見れる。)
NASのWEBGUIよりDLNAアイコンをクリックしたところ、
ブラウザが開きムーブ先の機器が見つかりません という文字がでてくるのみで次に進めない。
以下の価格のURIと同様の事象が起きている?//bbs.kakaku.com/bbs/K0000552483/
誰か対処方法を知っている方いたら教えてください。
871不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 06:13:54.03 ID:A6jcAP4h
>>870
DLNA鯖も死んでないか?
たぶん初期化してもなおらないはず俺のは買ってすぐに発症したから初期不良交換になった
872不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 07:02:06.81 ID:S5Mwl63O
>>870
URI ?
書き込み特定する URI になってないけど、それ。
873不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 02:16:36.36 ID:8EoCt9Vu
修行が足りてないんだろう
874不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 15:13:07.39 ID:BAKTTk6P
LinkStation LS200シリーズファームウェアアップデータ(Windows) Ver.1.42
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls200_fw-win.html

LinkStation LS200シリーズ ファームウェア アップデータ(Macintosh) Ver.1.42
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls200_fw-mac.html
875不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 00:14:14.48 ID:CmC+rDZk
LS-WHGL(/R1)で3TBのHDD使えてる人います?
876不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 21:59:42.20 ID:Ns716PKR
>>870
最近買って同じ症状

サポ電聞いても治せなかった
877不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 13:10:30.22 ID:gCBr7Uvw
LS-QLシリーズのHDD1つ搭載のものを使ってて、
新しいHDD2つを入れ替えて(元からのものは使わない)tftpブートでファームを書き込み、
ちゃんと動作するのだが、何故か起動後数分すると勝手に電源が切れてしまう。
電源の落ち方も、電源ボタンで落としたように、青点滅しながら落ちてしまうんだが、
この現象に心当たりのある人、対処法分かる?
878不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 19:24:33.17 ID:XVSvHP6z
背面のスイッチをAUTOにしてる? ONにしてる?
879877:2014/03/07(金) 22:02:18.93 ID:gCBr7Uvw
>>878
AUTO状態だと起こるようで、どうやらLINK STATIONとPCの接続が断続的になることが原因ぽい。
おかげで原因が分かった、ありがとう。
ただ、接続が安定しない理由が分からない。。。
880不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 23:48:55.72 ID:FpELYyDh
>>879
Auto設定では、PC側にNas Navigator 2が必要なことは知っていますか?
PC側の管理権限付コマンドプロンプトで「SC QUERY NASPMSERVICE」を
実行し、StateがRunningと表示されるか確認。
881877:2014/03/08(土) 01:18:35.35 ID:foG9UlH8
>>880
NAS Navigatorは一応入ってるんで試してみます!
ここの住人は親切な人が多くて助かる!
882不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 22:55:10.28 ID:zWZeTfQs
>>881
良いって古都よ
883不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 06:48:51.34 ID:lN0ApRki
ls-q1.0lをオクで買ったんだがどうやって起動させるんだ?
HDD無いの買って起動できない。
エラーe6が出て手詰まり。

お願いです使えるようにしたいのでやり方教えて下さい。
884不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 07:02:20.01 ID:IeQdEszz
ggrks
885不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 08:43:28.98 ID:iIGRmw4j
プークスクス
886不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 09:50:05.24 ID:WmfBJcLQ
>>883
linkstation tftp
で、検索してみ。
887不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 20:54:21.45 ID:Xixiltfh
最近さ、buffallo謹製のNASなりUSB-HDDが
TVなりレコーダなりのメーカーで「動作確認」機器として出てるけど
牛さん的には望んだ展開なのかな
サポが回らなくなって自分の首を絞めることになるような気がしてならないんだけど
888不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 21:21:47.56 ID:beg3ioxV
Buffalo的には痛くもなんともないからな。
泣くのは動作保証したTVなりレコーダなりのメーカーのサポートの方。
889不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 19:43:12.10 ID:sOa0o4ve
先日初NASでLS-YLBE5を導入してみたんだけど
ルータ有線LAN越しでうpに1T1日とかかかるんだ
俺の環境がおかしいんだろうか?
890不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 22:56:04.24 ID:HTHC3/4p
>>887-888
Webやカタログ、あとは取説を良く嫁。
「動作保証する」とかってのは一言も書かれて無いぞ。
あくまでも「当社で動作を確認しただけ」という事を主張している。
メーカが動作保証するのは「自社の純正オプション」だけだ。
891不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 03:06:05.07 ID:+MwWfPoo
ますます牛には関係ない話じゃないか。
牛だって動作保証してるわけじゃないだろ。
892不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 04:42:47.25 ID:N7lBdAhZ
>>887-888,890
あっちの話でこっち関係ないし。
893不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 15:17:15.89 ID:BAWx2ODJ
ルータの簡易NASにないitunsサーバが欲しくて410DX買ったけど、ケチって210にせんで正解だったわ。
容量はケチって2TBだけど、良いね此れ。

転送が速い早い、11n 300の帯域使い果たすのは凄いね、11acのアダプタ買わんとなあ。

USBが2.0なの以外は文句無しですわ。

肝心のitunesサーバがiphoneから使えずDLNA使ってるとかは、こいつのせいじゃなないき。
894不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 12:49:29.06 ID:MiTO68Up
HDD1本の現行機種って QNAP の Photo Station みたいに、特定フォルダ内の
JPEGファイルを使って Web アルバムにしてくれるような機能あります?
895不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 19:21:07.64 ID:ohADZ83a
LS410D0301X、2/27に¥33,800で買ったのが、今日見たら¥40,800に上がってるわ、ちなみにyodobashi.comね
896不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 19:38:12.92 ID:dvhTDI+M
>>894
qnapを知らないが、ブラウザで見る機能はある。
897不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 19:46:26.74 ID:RLBCCulA
>>895
0201Xを今月19800で買った
898不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 19:50:15.43 ID:dvhTDI+M
>>897
安いね。アウトレット品なら21000円で買ったけど。
899不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 21:52:08.85 ID:ZYGlA/hq
LS410D0201Xは既に持ってたんで
LS410D0201をNTT-Xで16800円で買った

両方でやりとりすると120Mbps越えてるわ
900不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 17:54:04.57 ID:t0m4hgKM
数日前から突然LS410のDLNAがおかしくなった
wavもflacもmp3もまったく認識しない。なんで??
古いLS-WSXはずっと元気なんだが。
901不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 17:56:15.53 ID:enhOjMOQ
ファイル数上限を超えたとか。2万ファイルくらいが上限。
直すには完全フォーマットが必要。
902不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 17:59:32.85 ID:DpFrK6jB
フォーマットとか(´・ω・)カワイソス
DLNA関係酷杉だろw
903不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:02:49.68 ID:enhOjMOQ
IOは上限1万だしもっとひどい。よって俺は分散させてる。

オメルコもIOもファイル数や負荷が増えると途端に使いもんにならないってことが多い。
904不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:18:45.94 ID:t0m4hgKM
>>901
うわあ、マジですか
IOは知ってたけど牛もファイル数制限あるとは知らなかった
しばらくDLNAあきらめてただの茄子にしときます
905不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:31:25.27 ID:enhOjMOQ
運が良ければ、ファイル数減らしてデータベース初期化で直るかも
906不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:49:24.03 ID:t0m4hgKM
今調べてみたらDLNAにしてるファイル数は15000くらいでした、2万は行ってなかったです
DLNAにしてないフォルダーはとっくに10万以上ありますので関係ないようです、上限は本当に2万なのでしょうか?
確かめる手段ありますかね?
907不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 18:52:23.82 ID:enhOjMOQ
>>906
まずファイル減らしてみなよ。

厳密に2万きっかりって訳じゃない。
908不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 19:14:15.14 ID:lTvERzo7
厳密にファイル数に上限があるってわけじゃなくて、
負荷に耐え切れなくなってハングアップって感じだからな。
909不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 19:21:24.08 ID:f7hUaKlj
>>906
ディスク使用率が90%を越えたら動作しなくなる機種があるぞ。
少なくともTeraStation LivingとLS-VLはダメだった。
その場合は、純粋にディスク使用率を90%以下にするだけで、念のためにDB再構築で治る。
910不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 19:23:14.68 ID:enhOjMOQ
まったく糞だな。
その癖4TBモデルとかだしてくるし。
911不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 20:07:12.13 ID:Zj8PtFlI
DLNA鯖のサービス自体を起動できなくなったら初期化してもなおらんよ
912不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 00:04:53.71 ID:4dB4/KTZ
骨董品のCHL2.0だけど使用率98.5%, ミュージックトラック: 26833, ビデオ: 2531 で動いてるよ。
最近機種のDLNA鯖はわからんけどTwonkyならポート9050でブラウザアクセスすればステータス等確認できるのでは?
913不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 02:46:24.92 ID:DUlJHuvb
LS210D0101を買おうか考えてる。
とりあえず、iPhoneとiPadで、直接動画再生したい。

ただ、NASHDDってまだ発展途上な気がしてたんだが、そうでもないのかな?
全然実用的?買う時期かね?
914不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 08:57:35.75 ID:RS6dOWdg
LS-WSX2.0L/R1Jで動画ファイルを選択しても再生しなくなりました
ソフトはMLPlayer Liteで、動画ファイルには「URLが公開されていません」と出ています。他のNASは問題なく再生されていますのでソフトは関係ないかも
別のソフト(8player)でも同じ症状です
何をチェックしたらいいですか?
915不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 09:48:45.31 ID:vHZwT4eI
完全フォーマット
916不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 15:40:23.75 ID:nVTlv4DF
LS210D325なんですが突然DLNAサーバが動かなくなりました
今朝DLNA対応のステレオで音楽再生しようとしたらリンクステーションを認識していなくておかしいと思い再起動したら
それ以降DLNA自体起動してくれません
Web設定画面で状態を確認したら異常があって起動出来ませんみたいなメッセージが出ていました
少し前のレスで書かれているようですがDLNAが起動しなくなったらもうお手上げなんでしょうか?
DLNAで割り当てている共有フォルダ内にはMP3ファイルばかり2万5千曲程度入ったフォルダと、他のFLACやwmaなどが1500程度くらい入ったフォルダがあります
完全フォーマットみたいなことはスキル的に難しいのでそれ以前に試してみることって何かありますか?
917不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 15:57:49.22 ID:GEA/a4Um
最近の機種ってTwonkyにアクセスできないよね
918不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 16:13:55.52 ID:vHZwT4eI
完全フォーマットが一番簡単だろw
時間がかかるだけ
919不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 18:39:42.19 ID:VNV65HK1
>>917
どういうアクセス?
920不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 18:45:56.97 ID:vHZwT4eI
DLNAで不具合報告複数続くってことは、DTCPIPのアップデートでもあったのかな。
921不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 20:42:22.49 ID:VNV65HK1
>>920

>●DTCP-IP機能のアップデート
>(LS410DXシリーズ:DTCP-IP4.5.69-20140307、LS410Dシリーズ/LS420Dシリーズ/LS210Dシリーズ:DTCP-IP4.5.69-20140308) [2014.3.19]
>・ソニー製BDレコーダの番組自動ダウンロード機能を改善しました
>・自動ダウンロード機能で、Sony nasuneから番組がダウンロードされない不具合を修正しました

再起動しないとアップデートされなかったと思う

nasune ×
nasne ○

サポートはアホだな
922不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 20:49:36.06 ID:vHZwT4eI
やっぱそうか。バグがばら撒かれたな。

しょっちゅう再起動してるしw
923不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:18:50.86 ID:eaIbsDM8
安易にアップデートしちゃだめなんだなあ。
IOのNASで、ファームウェアアップデートした途端にDLNAが死んだことがある。
924不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:22:51.18 ID:V8tKOh17
>>921
再起動しなくても、アップデート出来たよ、ちなみにMacな。
IPadからも、iPhone5sからも問題無く録画し番組見れてるよ
925不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 22:34:49.09 ID:vHZwT4eI
そう言えば俺も数日前DLNAが動かなくなった。上限超えたと思ってファイル減らしてDB再構成したら直った。

いつものことなんで、またかよと思っただけだが。これのせいだったのか。
926不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 01:14:13.62 ID:aZJ+JAi0
なんでDLNAごときでこんなに苦労させられるんだ。QNAPなら大丈夫なのか?
ネットワークプレーヤーで音楽聴いてるからDLNAが動かなくなると非常に困る。
927不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 17:21:27.83 ID:dAIG9tdE
スマホから電源ON/OFF出来る様になる予定とかねーのかな
折角の連動機能なのに今時PCからのみとか残念
928不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 12:45:59.15 ID:1wqXM7bv
>>921
サポートセンターに問い合わせたら、それとは別に新しいアップデートが先週末に出てるとのこと。
929不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 12:48:46.64 ID:TB7RSmGx
牛のアップデートは韓国の割れxpテロ並みの破壊力w
930不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 17:54:05.22 ID:i9g6oyiH
DLNAに問題が多いようですが原因は何ですか?生物系専攻なのでパソコンはさっぱりで。
完璧なDLNAを実現できるNASを求めるなら何を買えばいいのでしょうか?
931不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 18:38:09.70 ID:CgJNQdKZ
>>930
少なくとも日本向けの著作権保護機構に汚染された製品はだめじゃないかな
932不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 18:58:08.14 ID:TB7RSmGx
現状、NASのDLNAはおまけみたいなもんだ。

テレビ録画番組の保存だけだったら1000もいかないが
エロ画像なんてあっという間に1万ファイルいく。

そうなってくるとNASのCPUやメモリじゃおいつかない。PCサーバーでも立てるしかない。
933不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 19:35:28.24 ID:i9g6oyiH
なるほど、結局PC使うしかないですか
934不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 20:11:12.62 ID:rk/I7VVf
PCサーバーもHaswellが出て以降消費電力や熱量が飛躍的に下がったから結構使いやすくなったな
ディスプレイの電源さえ切っておけば気軽&高性能な鯖として使える
935不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:54:09.10 ID:tiihiWfU
DLNAが突然emptyになったけど
ファイル減らしてから設定初期化したら治ったわ
ディスク全部カラにしないと無理かと思ってたからよかったー
936不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 11:32:45.66 ID:HD//mxTn
iPad Airから同じ部屋のPCのファイルを直接開いたり、動画再生したりしたいんだが、
それもDLNAって呼ばれるの?
見てると、DLNAに問題が多いみたいな書き込み多いから、買うか迷ってるんだが・・・。

今はDropbox使ってるけど、アップロードに時間かかるのと、再生環境がDropboxのサーバの機嫌次第ってのが嫌で、
自部屋にNAS導入して、直接ファイルを開きたい。
937不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 11:43:17.53 ID:3wGCUWGT
iTuneのサーバ機能でいいんじゃね
設定で共有すればできたんじゃなかったっけ?
938不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 11:58:05.69 ID:HD//mxTn
あれって音楽専用でしょ?
音楽に限らず、今PC上にあるファイルをどこからでも閲覧出来るようにしたいんだよね。
939不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 12:19:13.13 ID:3wGCUWGT
パソにDLNAサーバソフト入れればいいと想うよ
一番簡単なのはWMPでライブラリ共有を設定する
940不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 15:12:33.34 ID:dJVo7JFR
>>938
スレ違いだが、iTunesに動画突っ込んで共有掛ければApple TVで視聴可能だぞ。
941不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 16:11:29.78 ID:FwocvXkP
SMBアクセスできるアプリが多くなってきたからiTunesやサーバーソフトなんていらんよ
942不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 20:10:29.38 ID:HD//mxTn
ほー、別にNASとか導入しなくても、ジブンのやりたいことは可能なのか。
逆に、Link Stationとかを改めて導入するメリットのほうが、よくわからなくなってきたわw
それなりのメリットがあるから、こういうのがあるんだろうけど。
943不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 20:21:03.50 ID:weIRHE2U
DLNAとwebサービスはあった方がいい。samba対応してるプレイヤーは極一部。
より汎用的なプロトコルのほうが選択肢は増える。

例えば外からVPNでNASを覗くときsambaでは重くて使い物にならない。WebサービスでWebブラウザから動画や音楽やPDFを再生すればストリーミングとして使える。

DLNAはVPNでは使えないが、家の中で使えるプレイヤーの選択肢が増える。
さらにDCTP+対応のNAS使えば、外から、録画番組だけじゃなく音楽や画像もdiximで観られるぞ。
944不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 20:28:18.65 ID:weIRHE2U
あと牛製のWebaccess i はろくに動かなかったが先日ようやくiOS7対応して少しマシになった。

VPNでサファリで画像や動画を見る場合、スライドショーや連続再生が出来ないが、Webaccess i だと出来るので、出先でエロ画像見るのに使ってる。
音楽も連続再生出来るという触れ込みだが俺の環境では再生自体できないw
945不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 20:30:15.89 ID:0ikBrVcw
普通にファイル扱うんだったら普通のファイル共有(SMB)で済む
むしろそれが本来の使い方
946不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 20:31:46.04 ID:weIRHE2U
ならそれでいいんじゃね?
ipad持って家から一歩も出ないんならな。
947不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 22:40:34.75 ID:oqCL4s+B
LinkStation使い出して3年近く
動画・音楽など保存しているがLinkStationのバックアップは取るべきですか
948不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 22:49:43.24 ID:weIRHE2U
>>947
取るべき。unix系のフォーマットは救い出すの大変だよ。
2TBで1万しないし、自動バックアップはちゃんと動くからメンテフリー。
949不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:11:26.35 ID:oqCL4s+B
>>948
取ることにします
LS-WSX2.0TL/R1を使ってるけどオススメのものありますか
950不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:22:28.26 ID:E6Do+drG
LS-Q1.0TL/1D を利用中です。
 ・2TB x 4
 ・RAID 5

新しくファイルサーバーを導入したので、データはそちらに移行
牛NAS は PT2 録画データ用にしようと、メディアサーバー設定するも
ウチのTV (REGZA 42Z2) だと何故か再生できない…。

PC + PS3 Media Server は問題なく再生できます。

原因が分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
951不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:26:42.76 ID:weIRHE2U
>>949
俺はioの使ってるけど。
相性考えたら牛のがいいんじゃね。
952不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 05:46:13.70 ID:EeMYw6WW
>>947
消えても再ダウンロードするとか泣かないなら別にいいけど、
そうじゃなければ LinkSation かどうかに関わらずバックアップは取らないと。

>>950
そのレグザがそのファイルに対応してないんでしょ。
その PS3MS とやらはトランスコードしてくれてるだけかと。
PT2で保存される形式しらないけど、そのレグザで再生できる形式に変換するか PS3MSみたいにトラスコしか無い。
953不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 11:24:15.08 ID:Z39SG1sl
954不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 11:32:25.72 ID:RUJkt5mL
>>950
REGZA側でサーバー登録後、LANハードディスク設定でNASのフォルダを指定すれば解決。
うちはLS-XLだけどPT1で録画したのをREGZA 42Z1でそうやって見ている。
http://ariacomp.com/rgzam/index.html
を使ってmetaファイルを作成し一緒に置いとけば文字化けもなく録画情報もOK。
メディアサーバーではなくレグザリンクの機能だけどね。
955不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 12:24:18.31 ID:JrkyIWPD
>>943
お前は質問をまるで読まんのな
956不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 18:03:18.09 ID:BCEvboFs
LS210D 2TB最近買ったんだが、デジカメ写真とWAVを2万ファイル入れたあたりから
DLNA機器が見えたり見えなかったりして非常に不安定になり、3万ファイル超えたら
完全にDLNA使えなくなってしまった。
2万ファイル以下まで減らしたんだが使えず、完全フォーマット6時間以上かけて
初期化したらやっと使えるようになったよ・・・
これだと2TB使えきれないなw なんとかなんないのかよ・・・
957不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 18:09:07.75 ID:61X0qO+P
>>956
2台買え。

で、バックアップもネットワーク経由でお互いでやる。
分散とバックアップが出来て一石二鳥。
958不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 19:54:06.02 ID:RsoMQXCD
>>956
ファイルが多くなったら共有フォルダを増やして分割する
959不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 23:37:36.32 ID:BCEvboFs
>>958
それで対応できるならやってみるか
ただ一度不安定になると地獄のフォーマットがあるからなあ・・・
960不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 16:44:33.79 ID:4UxTn8Ue
無線ルーターに繋ぐ台数は10台くらいと書かれていますが、15台くらい設定しておき5台分の機器の電源を落としておけば、スピードは10台と変わらないのでしょうか?
無線ルーターを購入予定ですが、繋ぐ機器が多いので。
961不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 16:47:50.97 ID:4UxTn8Ue
書き忘れましたが、バッファローの言う10台くらいとは無線と有線合わせてのことですか?
962不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 01:31:18.24 ID:lzYGt1LZ
質問が NASじゃなくてルーターの話じゃないのそれ?
(機種もどこに書いてあるかも知らんが。)
スイッチングハブかまして分ければいいと思うけど。
963不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 03:00:34.62 ID:hEoW3hdP
予算の関係と増税前にしたくて慌ててスタンダードのLS-YLの3TBにしました。
当方初めてのNAS導入となります。
家庭内NASとして他にアプリを介してiPhone5sとiPadのストレージとしての利用を考えています。
外からiPHoneで動画取りながら保存する場合問題無くできますか?
964不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 08:28:33.99 ID:72nv/pM1
>>963
よく居るけど買ってしまってからまわりに聞いてもどうにもならないんじゃないのか?
965不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 08:41:25.89 ID:NVqVh0Qc
>>964
購入後にこのスレの存在を知りまました。
Amazonでの購入ですが今ならまだ手元のに届く前で返品が効くので、開封前に確認しておきたいのです。
966不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 08:43:55.89 ID:NVqVh0Qc
古いPCでキーボードの調子が悪く日本語が変になってしまいました。
967不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 09:25:10.72 ID:6bB/LMmp
>>963
説明書をダウンロードしろ
968不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 10:29:31.93 ID:NVqVh0Qc
>>967
確認してみましたが、WebAccess i でiPhoneから画像アップロードできるのは確認出来たのですが
動画を撮影しながらのアップロードについては記載されていませんでした。
969不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 10:46:47.89 ID:hn1abq8q
LinkStationに保存されてる画像を表示させる速さって(本体の)CPU依存なのそれともルータの速度依存なの
970不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 11:26:50.44 ID:hrkuQKws
NASを量販店に見に行ったら置いてる種類少ないのな
店員に聞いたらだんだんこの手の商品は少なくなってるそうで
時代遅れ的なこと言われたw
今はクラウドサービスかルーターにUSBで外付けストレージ繋いでやるやり方が主流になってきてるらしい
その話聞いて買う気失せた
971不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 11:33:50.93 ID:hrkuQKws
クラウドは情報漏洩や利用月額の難点がネックなんだよな
因みにUSB3.0対応ルーターならLAN通信速度も上がってるしUSB3.0が速いからそれに外付けストレージ繋げば
NASよりも全然速くて快適だそうなんでその方向で考えることにしたわ
972不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 13:45:44.90 ID:ogmm32B0
俺のルーターもそういう機能が付いているけど
メーカーの名称は、「簡易NAS機能」。

ルーター+HDDがNASの代わりになる気がしないんだが。
973不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 13:46:50.94 ID:RJKTLxrp
3TBを2万以下で買えるのは速度はともかく、お得なんじゃまいか?
974不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 19:57:22.13 ID:DgNkL2Fb
他のメーカーは知らんが、牛の場合は簡易NASと言ってるだけあって
WebAccessはLinkStationからしか受け付けてないからその時点でちょっと
975不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 21:27:17.94 ID:Bh2Y9jy3
確かIO-DATAは最新は知らんがスマホとタブからは閲覧しかできない
だからスマホ、タブから書き込みしたければ牛が無難な選択になる
他は知らんけど多分現時点では牛が一番スマホとタブからは使える
976不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 21:47:10.35 ID:6bB/LMmp
ftpもhttpも使えるのはいい。
977不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 03:23:53.10 ID:wQYKwUyU
>>970
> 今はクラウドサービスかルーターにUSBで外付けストレージ繋いでやるやり方が主流になってきてるらしい

売れない店舗の末端店員のいうことなんて信じなくていいよ。
クラウドストレージの利用が増えてる、一般的になってきてるというのは事実としてあるとは思うけど、
PCやタブレットなどの写真や動画などの大量保存にクラウドやルーターの簡易NASじゃ役不足。

はっきり言ってルーターの簡易NASは、
ルーターが高機能になってきて他の処理というか機能も出来るようになってきたから、USBの口付けて NASっぽいこと出来るような「おまけ」付けてるだけで、
それでも一般的な NASとは性能的にも機能的にも劣るから「簡易 NAS」なんですよ。
本当に NASが必要な用途で使いたいとしたら、簡易NASだと物足りなくなって結局 NASに買い換えることになる(はずだ)。
978不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 03:27:40.19 ID:wQYKwUyU
>>971
> NASよりも全然速くて

上位機種で(ルーターとしては)高速なプロセッサーを積んでるルーターでも、
USB2.0 の帯域使いきれるほどの速度でるのなんて無いよ。
だから NASより全然速くてなんて事にはならない。
979不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 03:32:36.11 ID:wQYKwUyU
ちなみに、ルーターの簡易NASで、
大量というか大きめのファイルを読み書きすると、その処理にプロセッサーの能力や通信帯域使われて、
ルーターの処理や通信速度が落ちるし、場合によっては動作が不安定になるから、
そういう点でもルーターと NASは別に用意した方がいい。
980不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 03:38:21.53 ID:JFo7oLLI
>>977
>役不足
実力は有るのに、その実力に見合った役が与えられない・・・・の意味。
つまり「力不足」が正解。
981不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 07:25:15.15 ID:SUsYBqmw
次スレ

【牛NAS】BUFFALO Link Station Part25【地雷上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1396304317/
982不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 15:25:55.38 ID:JFo7oLLI
>>981
983 【凶】 :2014/04/01(火) 20:40:37.27 ID:SUsYBqmw
おみくじして埋めるか
984!kuji:2014/04/01(火) 20:47:58.13 ID:/KdR+zvv
どうかな
985不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 20:49:13.37 ID:vB3ZDkiE
もしかしてRAIDってシステム的に壊れやすいのか?
986不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 21:09:44.29 ID:pJWOQe3e
HDDの稼働率が上がるだけで、RAIDコントローラの耐久性はあまり語られない。
コントローラが逝ったら最悪救い出せない。

それが牛製ということは。。。
分かるよな?
987不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 21:58:13.88 ID:AlNePJwD
通信速度1000mMbpsって今としてはどうよ?
988不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 22:28:50.65 ID:JFo7oLLI
>>987
ミリメガ。
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/01(火) 22:29:00.96 ID:m3wmvV0X
>>985
壊れる要素数が格段に増えるからな。
HDDを4本使う時点で故障発生率が跳ね上がるし、コントローラの故障もあるし。
990 【豚】 :2014/04/01(火) 22:39:19.00 ID:ju6Y9tO8
990なら牛さん倒産
991不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 22:56:27.42 ID:SUsYBqmw
www
992不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 06:48:51.84 ID:+WH7V5rV
>>985
へ?なんで唐突にそういうことになるの?

>>986
このクラスの NASにコントローラーなんて積んでるとは思えないけど。
993不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 13:16:37.23 ID:by8VyoVi
あるデータを、複数端末でアクセスする方法って結構あると思うんだけど、
部屋内だったら、やっぱNASが一番いいの?

ぶっちゃけ、レコーダー(DIGA)は持ってるんで、動画ファイルとかを、
普通のファイルを使う感じで、iPadとかノートパソコンとかからアクセスしたい。
994不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 13:44:53.30 ID:BaRFopYw
>>993
動画ファイルってのが自分でエンコードしたりしたものなら普通のNASでOK
地デジ放送を一般的な機材で録画とかなら日本特有のクソ面倒な保護がかかってるのでDLNA+とかに対応してるのが必要
995不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 13:53:42.21 ID:by8VyoVi
>>994
だよね。 んじゃ、これの2TBくらいの買おうかな。
DLNAの問題点って、著作権がらみってことだよね?
接続とかそういうのにも問題あんのかな。上記みたいに、ただ普通に自分がエンコードした動画見たい時とか
996不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 14:18:45.96 ID:nMHH7i2j
Amazon値上がりしててワロタwwwwwww
増税間際に買っといてよかったわw
3000円の差はデカいw
997不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 14:45:35.10 ID:BaRFopYw
>>995
SMBのいわゆるファイル共有越しにファイルアクセスするだけならDLNAは不要
ただ、モバイル端末で動画見るならトランスコーダー付のDLNAサーバー経由の方が効率の良い転送してくれるから出先からでも動画みたいなら上位モデル買っとくのが良いかも
998不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:26:11.01 ID:nMHH7i2j
増税直後に買うとかバカかよw
欲しいなら3月中に買っておけばいいのに
上位モデルだと5000円くらい損することになるぞw
999不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:57:11.60 ID:by8VyoVi
貧乏人には用ねーわ
1000不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 17:03:51.81 ID:WN6vD9m1
なにはともあれ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。